>>1乙!!
ついでに2なら後3年後に人型兵器が登場。
ただし戦争には使わない
3 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 20:23:11 ID:axkpfXbz
戦争に使わないなら兵器じゃないよ・・・・
>>1乙
もう揚げ足取りみたいなレベルの低いやり取りはやめような。
>>1乙
強化人間が乗ってるからギャプランが強いなら
NTが乗ってるからΖが強いってことにもなる件
NTは肉体強化については特に設定無いからな
真空にスーツ無しで飛び出る女の子は居るが
8 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 20:28:48 ID:fZeytdQF
バカとか失せろとか、小学生の口喧嘩レベルの話はやめような。
ギャプランは本来逆ゼーゴッグの役割と聞いた
>>11 親切なのはいいが、スレのレベルを小学生レベルまで下げますか?
14 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 20:33:34 ID:dK82EKKj
もともと、プチモビルスーツみたいな作業用のマシンが徐々にグレードアップしていった
訳だから、その辺の歴史が機体構造に反映されているんじゃないか・・?
ポケ戦でも、モビルスーツにはサイバネティックスの技術が使われているという話が
あったから、既存の技術を流用することで結果的に人型に近づいたんじゃないかな。
前スレの話題まとめてみた
1.オデッサ作戦ではMSを(ほとんど)持たない連邦がマクベを追い詰めた。本当に人型兵器って有効なの?
2.変形MSは変形前と変形後(人型)どっちが強い。
3.人型兵器が実現するとしてその大きさはパワードスーツ、プチモビ、F91サイズ、ニューガンサイズのどれ?
4.
追加、推敲頼む。
>>15 ガンダムエースのイシュタムでは歩兵用スーツが活躍してたな。
>>15 2も特に疑問の余地はない
特攻や航行時の直進性はWRということ
2.は、状況によるとしか言いようがないと思われ。
あえて言うなら、可変MAならMA形態を主軸に、可変MSならMS形態を主軸に設計されている。
4.は、パワードスーツサイズなら確実、他は現実では望み薄いんじゃない?
>>13 NTしか語れないスレにするよりかは良いと思うよ
>>14 徐々にグレードアップしてない
むしろ突然出来たMSというジャンルの技術が他ジャンルに還元されてる感じ
>>15 3はまとめじゃなくて前スレ読んで
>>15の中で思ったことなんじゃないのかな
>>15に追加
1.オデッサ作戦ではMSを(ほとんど)持たない連邦がマクベを追い詰めた。本当に人型兵器って有効なの?→
>>16 2.変形MSは変形前と変形後(人型)どっちが強い。
3.人型兵器が実現するとしてその大きさはパワードスーツ、プチモビ、F91サイズ、ニューガンサイズのどれ?
4.人型兵器が有利ならガルマはなぜMSではなくドップで出撃したのか?
5.ギラドーガ一機とそのコストで用意した人外の形のプチモビ5機、対戦したらどっちが強い?
>>14は面白い仮説、作業機械の恐竜的進化だとして
>>20みたいな脱力バカがいると、ほんと白けるわな
てきとうなことを書くなと
>5.ギラドーガ一機とそのコストで用意した人外の形のプチモビ5機、対戦したらどっちが強い?
なぜ5機なんでしょうか
バカバカしい
>>23に追加
1.オデッサ作戦ではMSを(ほとんど)持たない連邦がマクベを追い詰めた。本当に人型兵器って有効なの?→
>>16 2.変形MSは変形前と変形後(人型)どっちが強い。
3.人型兵器が実現するとしてその大きさはパワードスーツ、プチモビ、F91サイズ、ニューガンサイズのどれ?
4.人型兵器が有利ならガルマはなぜMSではなくドップで出撃したのか?
5.ギラドーガ一機とそのコストで用意した人外の形のプチモビ5機、対戦したらどっちが強い?
6.戦艦沈めるのならファンネル(または有線移動砲台)の方が有効だよね、なんで人型兵器有利なの?
>>23 4もこたえ出てるよ
人型に対応してなかったの初期の連邦も同じ
ガルマがVガンのバイク乗りのように飛行機にこだわったヒコーキやろうだとしても
負けてしまえば結果的には判断の間違い
有利性は実戦で証明され続けている
>>24 >>9 バカと言うのは小学生でも出来る
バカとしか言えないのは小学生レベルの証明
ZI-XA3登場以前の宇宙用作業機は総じてボールの原型の作業用ポッドで、ZI-XA3は「これまでの常識を全て覆すような形状をしていました」とオフィシャルズにも記述がある
その外見を見て、ギレン総帥も連邦上層部も侮蔑の笑みを浮かべたというほど、当時としては人型という形状は非効率的と考えられていた
人型兵器の理由ならGガンが一番リアルだよなw
33 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 20:55:42 ID:dK82EKKj
AMBACって技術も、もともとはパワードスーツの様なスラスター付き宇宙服の
姿勢制御プログラムを反映したものなのかもしれないね。
でも、パワードスーツのサイズじゃ戦艦を沈められないから、装甲と武装を強化して
いったら、結局18mくらいのサイズになった・・てのはちょっと考えすぎかな。
5も答えが出てるな
ジュニアMSがビームキャノンを持って徒党を組んでも、少数のMSに虐殺される
>>29 なあ、思ったんだけどさ、ガルマ死亡のせいで
ジオンは航空機駄目。これからはMSだよと固執して、そのせいで高価な機体数そろえられなくて
連邦はガンダム活躍してるみたいだけど所詮は実験部隊。戦争なら現実見なきゃって
そんな思惑の違いから
オデッサの戦いの結果になったんじゃないだろうか。
>>30 宇宙空間用工作服の概念はそれ以前からあるんだよ
あとづけの設定を追うだけにやっきになってる君は、ちょっとばかり香ばしい
37 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/08(土) 21:02:40 ID:dK82EKKj
>>34 距離や戦術の問題もある。
ミノフスキー粒子下で隠れて待ち伏せされて一斉に撃たれたら、いかに最新鋭機でも持たないだろう。
ワッパで時限爆弾を死ぬほど仕掛けられて爆破されかけたガンダムの例もある。
兵器は結局、運用しだいだよ。
何が強いなんて一概に決められない。
>>23に追記
1.オデッサ作戦ではMSを(ほとんど)持たない連邦がマクベを追い詰めた。本当に人型兵器って有効なの?→
>>16 2.変形MSは変形前と変形後(人型)どっちが強い。 →
>>18>>19 3.人型兵器が実現するとしてその大きさはパワードスーツ、プチモビ、F91サイズ、ニューガンサイズのどれ?
4.人型兵器が有利ならガルマはなぜMSではなくドップで出撃したのか?
>>29 5.ギラドーガ一機とそのコストで用意した人外の形のプチモビ5機、対戦したらどっちが強い?
>>34
>>36 ソースをどうぞ
パワードスーツの類はイシュタムの宇宙が初出かな
>兵器は結局、運用次第
そうだよなぁ、それ無視して「巨大人型兵器を疑問視する奴は非国民。この板から出てけ」
と言われても、ハァとしか言いようがないわけで・・・。
3は軍板向けじゃないかな?
UCで人型兵器が実現してるのはミノ粉マジックであって、単なる現実の延長線上じゃないんだし
>パワードスーツの類はイシュタムの宇宙が初出かな
わろた
どこまで脱力させてくれるのか楽しみになってきた
そんな公式でもない、ごく最近の出されてもなぁw
はるか以前からある設定も知らんのか
>>41 MSも年代によって大きさ変化してるわけだし
その時代の使い方によっては超巨大なのも極小なのもあって良いのでは?
>>40 その考えは、ぜんぜん筋違い、そういうことじゃない
>>45 知らないなら無理に参加しなくていいよ、中学生ぐらいかな?
ソースは設定考証の松崎健一自身が語ってる記述の中に複数あるよ
ロマンアルバムとかにね
ジュニアMSの件はジュニアMSのビームの威力が弱すぎたというのもあるわな。
あれがファンネル並の威力があったら違う結果になったかもしれない。
>>43 18mの巨大兵器を運用するに足りる条件を考えたらいいじゃないか
誰だってクリスマスにビルを占領したテロリスト相手にガンダム使おうとは思わない。
誰だって衛星軌道上から降下してジャブローを占拠する作戦にボール使おうとは思わない。
>>43 5の質問は、はじめから意味がない
5機だと釣り合うとかいう根拠のない過程を出されてもね
1機なら3機なら100機なら、場合が場合なら・・・キリもないこと
>>47 それガンダムの設定じゃなくて、松崎氏がインタビューの時にオレ設定で色々言ってる奴じゃねーかw
#なぁ。荒らしに構う奴も荒らしだって解ってるんだが、あえて言わせてくれ。
前スレ最後あたりから沸いてるバカバカと罵倒しか出来ない厨房は
なんとかならんのか。
正直、まともな話し合いを望んでる奴からすると邪魔以外の何物でも
無いのだが…。
何を言っても知らないなら参加しなくて良いよ。の一点張り。
ソースを出せといっても曖昧な記述しかしないし。
…なんか毒電波で有名な「ぼたんの花」を思い出しちまうよw。
(何かと言うと陰謀論に走って、ソースだせ。っていったらお前が探せ
の一点張りの基地外な>ぼたんの花)
>ジュニアMSのビーム
て何?
レーザートーチカのことかな?失念
>>51 オフィシャルズなんて矛盾だらけのものだけ信じてたらこんな論争起きない罠。
オフィシャルズの矛盾とやらを具体的にどうぞ
あれか、WBのカタパルト部分にドリルとかを信じた方が良いのか
物量を無視するんじゃなく、物量と機体性能だけでは勝敗は決まらない
って話じゃねーの?
>>57 5機という仮定になんの意味もないということ
状況によっても変化する、なおさら意味がない
物量は無視できない、圧倒的物量なら勝てるのはオデッサで証明済
どこが物量の分水嶺になるのかは、分からないということ
今から投票を行います。
みんなで協力しあって以下の分を全スレに貼り付けてきてくれ
〜以下〜
新シャア板のローカルルール投票を行います。
・公示期間は今日から2006年6月30日迄
・投票期間は2006年7月1日0:00から2006年7月16日24:00までとします。
・投票の公正さを保つためメール欄は省略してIDを表示してください。
(1ID=1票とします。)
投票の過半数が得られた場合ローカルルールの変更を管理者に申請します。
投票しない場合は棄権したということとみなさせていただきますので投票忘れのないようご注意願います。
投票、問い合わせは以下のスレにお願いします。
【問い合わせ先】
自治っ子23 保守してください (リンク先は順次更新されますがご了承願います。)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1151860294/ 自治っ子代表
ローカルルール案
■シャア専用板はガンダムの話題全般を扱う掲示板です■
過去のガンダムの話題についてはシャア専用板classicもご利用ください
●重複・乱立・類似スレおよび実況は厳禁です
スレを立てる前に必ずスレッド一覧を確認してください
スレを立てるまでもない質問は質問スレで、実況は実況板・チャットちゃんねるでお願いします
2ch外部への迷惑行為(特攻・ソース提示目的以外のURLやサイト晒しなど)は禁止です
●荒らし・煽りは通常の3倍無視
放置できないあなたも荒らし。相手にせず削除ガイドラインをよく読んで削除依頼板へ
●負荷軽減のため、2ch専用ブラウザ(無料)を使いましょう。姉妹都市シャア専用@アクシズもどうぞ
とりあえず、オフィシャルズでOKな人は、このスレに用は無いでしょ
物量もいいけど、あまりいすぎると、かえって懐に入られると誤射を恐れて隙が…
と、思ったが切るとか殴るとかすればいいのか…
新シャア板なんてどうでも良い
まさか新シャア板を種専用じゃなくすってつもりか?
>>61 昔の松崎のインタビュー至上主義な人はどうしましょう?
>>51 イシュタムのは昔からある「宇宙空間では空気による遠近感がないため宇宙服とMSの区別が付かない」を
漫画化したものだと思うのだが。
>>65 ここで問題なのはパワードスーツこと強化宇宙服だからな
68 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/09(日) 00:04:06 ID:WCjdppz4
1 物量とあるがオデッサ作戦の連邦軍帰還率は2割以下
補給も途絶えた要塞というより採掘資源拠点で整備不良、スパイ策略の失敗
にもかかわらず連邦にそれだけの被害を与えたんだからそれなりに有効では?
>>68 生還率2割なのは、61式戦車のみの話な
オデッサ落とせば後は大規模な戦車隊は要らなくなっていくだけだから、この被害もレビルの計算の内という話もある
>>68 蒸し返す様で悪いんだけどさ、その
>連邦にそれだけの被害を与えた
の納得出来る理由が無いのよね。それこそ、
「そう言う風にアニメ描写されてたから。(もしくはそういう設定だから)」
以外には。
話はずれるけど、それじゃあDrスランプアラレちゃんとかそこら辺で
「アラレちゃんは地球を割る事が出来るから奴が一体居れば全ての兵器は不要!」
と何の根拠も無く(アニメ描写以外で。)言われても、ハァ?だろ?
(まぁ、あれはギャグ漫画だからどうでもいいんだけど)
つう事で何かアニメ描写以外の理由を求めてる人のスレだと思われ。ココ。
>>71 何でいきなり納得出来る理由が無いとか決め付けるのか…・・・
ジオフロ小説でも読めば、そうなり得る状況は色々考えられるって判ると思うよ
>>72 お。理由あるのか。じゃあ教えておくれ。非常に興味がある。
---
チラ裏
---
…というか上の方でも印象に残ったけど、なんでこのスレ(板)の人は
「〜〜〜も知らないのか」「〜〜〜知らないで物を語るな」的
人が多いんだろうね。
そんな事言う前にじゃあ説明すればいいじゃない。と思うんだけど。
「〜〜〜も知らない奴はこれだから…」
といって他人を排斥すればするほどこの板自体過疎って行くと思うんだけど。
もう充分に過疎板ですが、なにか。
なんで人型かって、何か戦術の幅が広そうじゃないか。
>>73 まず、連邦側は小細工のつけいる隙を無くすためにひたすら数の暴力に頼った正面攻撃を行った
このため「弾を外すのに苦労する」とジオン側が言うほどの馬鹿馬鹿しいほどの密集攻撃となり、被害を増やした
ジオン側は防衛戦の利点をフルに活用し、MS用塹壕を使って航空機の攻撃を凌ぎ、塹壕内を移動する事でMSの機動力を生かしたまま塹壕の防御力を利用した砲撃戦が可能となった
また、戦線が破られた撤退後も、MS用塹壕は戦車にとっては大きな障害となり、足止めの役目を果たした
同様に防衛戦の利点を生かし、地雷原を広範囲に敷設
「ある程度敵が侵出してから後方で地雷に点火し、地雷原内の敵を孤立させ、敵後方部隊は地雷原掃討の砲撃が行えないようにした」
「地雷の下にまた地雷、金属探知機に引っかからない地雷、地雷と見せかけてただの鉄くず、等などを駆使して連邦工兵隊の地雷除去作業を困難にし、足を止めさせる」
兵数では大きな開きがあるが、兵器数ではオデッサって2〜4倍程度の戦力差なんだよね
圧倒的多数と言われてるが、ジオンが半要塞化したオデッサを攻めるのは結構博打の要素が高かったのかも
>>76 とりあえず一つだけ聞かせてちょ。
その理由
・連邦の密集隊形
・塹壕
・地雷原
等等はそういう設定があったの?それとも俺がこう考えました。的な理由なの?
>>77 だからジオフロ小説版の描写だっての
小説だからサンライズ監修の公式設定じゃないし、俺が考えた設定でも無い
ただ、連邦が勝利しつつ61式戦車の生還率2割とかいう状況になる余地は十分あるって事を言いたかっただけ
帰還率2割以下って、普通負け戦じゃ?
4割減で部隊機能喪失が定説でしょ?
それでも勝利と言ってるところから
>オデッサ落とせば後は大規模な戦車隊は要らなくなっていくだけだから、
>この被害もレビルの計算の内という話もある
に繋がるのかな?
とかおもた
>>68 そらそうだろ
有効なのになぜ負けたかの理由が物量だといっているのだから
話を逆に受け取ってるだけ
>>78 そうか。そんな描写があったのねぇ。ツッコミ所満載だけど。
まず
>連邦側は小細工のつけいる隙を無くすためにひたすら数の暴力に頼った正面攻撃を行った
>このため「弾を外すのに苦労する」とジオン側が言うほどの馬鹿馬鹿しいほどの密集攻撃
数に頼った正面攻撃はいいんだけど、なんでそれが密集隊形になるかも不明。
古代ローマファランクスじゃないんだから銃があるのにバカ正直に真正面から戦車等を「密集隊形」
でつっこますのはアホだろ。
>ジオン側は防衛戦の利点をフルに活用し、MS用塹壕を使って航空機の攻撃を凌ぎ、塹壕内を移動する事でMSの機動力を生かしたまま塹壕の防御力を利用した砲撃戦が可能となった
このご時世タコツボですか(汗
それにMS用って・・・。随分とゴツイ壕ですね。(深さ15m、幅8m位は必要か?)
そんな壕を延々と掘りつづけるなんて凄い土木工事ですね。
でそんな壕を掘るなら
>>68の「補給も途絶えた要塞というより採掘資源拠点で整備不良〜」
の条件と相反する気が。そんな馬鹿でかい壕を掘る気なら要塞化する気マンマンじゃないとw。
連邦攻めてきたから塹壕掘って対応。とか一朝一夕に出来る工事じゃないでしょ。
さらにいえば、塹壕内を移動してMSの「機動力」を生かした戦いって…。
矛盾してないか?タコツボ内なんか動ける場所限られてるぞ。
>地雷原
地雷があると思われるところに真正面から突っ込む方がアホ。
まぁ、突っ込んじゃったもんはしょうがないけど、普通は地雷処理の為砲爆撃か迂回するわな。
なのでコレは突っ込んだ連邦側の失策で別にMSだから有利。というわけではないだろ。
(地雷原に突いてはジオンがMS部隊を配置してるかマゼラアタックを配置してるか
で差はないだろ。)
…で、長々書いたけどまとめると
・連邦がアホみたいに正面から突っ込んだ
・連邦がアホで地雷原に突っ込んだ
の二点は連邦側の失策で相手がMSだろうとマゼラだろうと大差無い。
・塹壕
設定が無茶杉。塹壕篭ってMSの機動力をどうやって生かすんだろ。
で、これだけMS側に有利な戦い(相手がアホ。事前に防御側が周到な準備(タコツボ))で
>2〜4倍程度の戦力差の相手を
>戦車の損耗率が8割
しか出せなくて負けた(ジオンの被害はどれくらいだったんだろ。全滅って事は無いだろうけど…資料求む)
って、逆にMSあんま使えなくないか?
再度になるけど塹壕以外の理由はMSの有利な点になってないしな。
>>83 >数に頼った正面攻撃はいいんだけど、なんでそれが密集隊形になるかも不明。
分散すれば運用は柔軟になり、被害も減るだろうが、同時にそれは各個撃破の対象になったり、機動力に優れたMSにつけいる隙を与えるだけ
>このご時世タコツボですか(汗
戦車壕は今でも良く使われるよ
>それにMS用って・・・。随分とゴツイ壕ですね。(深さ15m、幅8m位は必要か?) そんな壕を延々と掘りつづけるなんて凄い土木工事ですね。
「幸いにも鉱山基地に土地そのものに排水用の溝やらボタ山の類いが多い。また土木用重機も多数用意されている。だからザクが地形を利用して移動しやすいように、深さ十数mの塹壕までも用意されていた。」
>でそんな壕を掘るなら
>>68の「補給も途絶えた要塞というより採掘資源拠点で整備不良〜」 の条件と相反する気が。
>そんな馬鹿でかい壕を掘る気なら要塞化する気マンマンじゃないとw。
>連邦攻めてきたから塹壕掘って対応。とか一朝一夕に出来る工事じゃないでしょ
>>68の意見を信じて、俺の意見だけ却下される理由が良く判らん
オデッサはジオン軍最大の地上拠点で連邦反攻開始の上での天王山になるのが確実であったし、1ヶ月近く準備期間を置いてから戦闘開始している
また、オデッサ陥落前までは地上はジオン優勢で、オデッサに補給が途絶えているという描写も無い
オデッサは立派に要塞化されてあり、通常火砲のみならず、固定メガ粒子砲座まで200基設置されていた
>さらにいえば、塹壕内を移動してMSの「機動力」を生かした戦いって…。
>矛盾してないか?タコツボ内なんか動ける場所限られてるぞ。
矛盾してないぞ
敵が塹壕内に侵入して塹壕内同士で戦闘するなら問題だろうが、その心配は無いわけだからタコツボ内で動ける場所が限られるのは関係ない
塹壕を通って安全に障害無しで、戦線内で移動可能な事が重要
>地雷があると思われるところに真正面から突っ込む方がアホ。
最終的に戦車部隊が突っ込んだのは、金属を一切使用せずに探知困難な地雷原
それ以前の地域で通常地雷を大量に使用し、
>>76で挙げたような心理トラップを多用した上での最後の心理トラップ
また、地雷原内で動けなくなった連邦部隊を敢えて処理せず、混乱している地雷原より後方部隊への攻撃を優先することで、連邦砲兵隊が地雷原への砲撃が出来ないようにするという手法も使っている
そして俺はMSの利点のみでどうこうという気は全く無い
あくまでオデッサの設定上のキルレシオ差があり得るという事を言いたいだけ
>>83 あとな、これだけは言わしてくれ
他人が示した情報を自分に都合の良いように曲解して根拠とするんじゃなく
ちゃんと自分で調べて、設定上のデータ・ソースの正確な内容を確認してか発言してくれ
前スレ
>>915 >人型でないMSてボールのことかな?
ゾックとかギガンとかアッグとか人型には見えないMSって結構いるだろ
ナレーター 「レビル将軍は一言も語らなかったという。ただ、前進を示す為の手を振っただけである、と」
(´八`)≡⊂ ガチョーン
\_○ノ \_○ノ \_○ノ \_○ノ \_○ノ \_○ノ
>>87 ゾックが駄作だとぅ
ところでズゴックって人型?
92 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/09(日) 12:12:35 ID:+YSbFXB9
Q,なぜ人型兵器にする必要があったか?
A,そのほうがかっこいいから。
ヽ(・ω・)/ ズコズコズコー
\(.\ ノ
言うほどかっこよくも無いけどな
そもそもMSとMAの違いって何さ
商標登録
>>95 そんなことも知らないなら無理に参加しなくていいよ
>>98-99 ハイハイ負け犬、負け犬
自演乙。
わからない自慢はもういいよ。バ〜カ
MSサイズの塹壕は無理有り杉だと思うぞ。
土って地盤の良い所(例えば山や大陸部)だと数メートル以深は岩みたいな
土質になってたりするし、逆に軟い土なら深く掘り込むと土圧で土崩れする。
湧水したら目も当てられない。掘削深さが深くなると乗数的に難度が増す
から、深さ数mの人サイズを大きくすれば、なんて簡単な考えでは掘れない。
MS用塹壕網なんて大土木工事になる。
つーか公式でも何でもない、ゲーム設定のさらにスピンオフ品ってネタにする
もんじゃないと思うぞ。
MSで掘るんだよ
いっそのこと、土嚢を積み立てて塹壕にするとかはダメなの?
(異常なほど量が必要とかいう突っ込みはあるが…下じゃなくて上に向けてやれば、土質は関係…)
あれだ、元採掘場部分をそのまま陣地に転用してて一から掘るまでもなく物凄く凸凹なんだよ
あとは改造ザクタンク辺りがちょっとガンバって整地すれば塹壕に使えるくらい
ゴメン
>>104 大昔おんなじようなことを考えた人がいたよ
確か始皇帝っていったかな
幅数メートル、深さ十数メートルの塹壕は豪快だよなw
ちょっとした谷だし。
>>101 事実扱いして根拠にするならともかく、ネタにするのも無しというのはすごいな
これなら個人の推測なんて何も話せないじゃん
>>101 「幸いにも鉱山基地に土地そのものに排水用の溝やらボタ山の類いが多い。また土木用重機も多数用意されている。だからザクが地形を利用して移動しやすいように、深さ十数mの塹壕までも用意されていた。」
脊髄反射じゃなくて、ちゃんと相手の文章読もうぜ
掘るにしろ土嚢積むにしろ、深さ10数メートルの塹壕様のもの作るのは超大変
だし、溝とか転用できる代物じゃねーっつの。
土が崩壊せずに掘る/積める角度は良質土でも60度程度、これだと下巾5mで深さ
12mなら開口巾20m超えるし、垂直に掘るならコンクリ支柱で壁を固める必要がある。
んな溝不経済な上無意味だから普通は作らない。んで件の小説では普通ではありえない塹壕
っぽい溝作った理由も、それが塹壕として意味を成す戦術上の位置にある理由の記述もなく
ただ「あった」って言ってるだけなんだろ。
んな底の浅い俺設定を、他作品との齟齬を乗り越えて受け入れるいわれは無い。
んでゲームとか小説とか、更には二次系とかは、いわゆる設定とか考察とかとは
(ゲーム性やネタ、俺ガンといったバイアスが入り)ベクトルが異なるから分けて
扱おうってこと。禿の小説を肯定する必要が無いようになー
>>110 第一次世界大戦時の塹壕は完璧に切り立ったものだが
もちろんコンクリで固めたりなんかしてない
受け入れたくないから底が浅いと言い張りたいようにしか見えんのだが
>んでゲームとか小説とか、更には二次系とかは、いわゆる設定とか考察とかとは(ゲーム性やネタ、俺ガンといったバイアスが入り)ベクトルが異なるから分けて扱おうってこと。禿の小説を肯定する必要が無いようになー
そうかそうか、「こういう事もあり得るよね」って一例として出すのもタブーか
それじゃ当然個人の推測なんか話せんよな
>>111は文盲ですか?
それともスケールの話を理解できない池沼ですか?
つーか俺らの世界には無い物質が
いっぱいあるワケだから、
そういう何か丁度良い地形や土質があっても
おかしくないんじゃないかな―と
>>112 スケールが変わると土を積める角度が変わるのですか?
つーか、この60度って数値の根拠は何だ?
>>114 当たり前だろ
少し土木工学の本でも読め
>115
待て。
彼方の土木建設の知識は認めるが、ここで土質を持ち出すのは反則だと思うぞ。
作り手だってその道のプロでもなければ専攻していた分けでもないのだろうから。
そこまで突っ込んでしまえば、作り手に関連するあらゆる専門知識を要求する事になる。
これがどういう意味を持つか、少なくとも彼方なら分かるはずだ。
それが許せないと言うなら、創作作品を視聴する事を私はおすすめ出来ない。
再度述べるが、彼方の指摘は反則だと言わせてもらう。
垂直に切り立った十数メートルの塹壕、しかもなんの補強もしてない掘りっぱなし
そんな中を60t以上もあるMSが機動性を活かして移動する
コレってどう考えても土砂が崩れて埋まるんじゃないの?
実は塹壕っぽいのは種でやってたね
民間人のエピソードとまぜて
それと主戦場の一部が砂漠だったけど
グフとかふつうに潜ってたよね
砂だから簡単とか言うなよ〜w
なにしろMSの巨体が入るだけの容積なんだから
カムフラージュで上に砂かけるのと、土砂崩れで埋まるのを一緒にされてもねー
MSが入る塹壕的なものは
アバオアクーの攻防でも見て取れる、中隊長機に押し出されるザクのカットは有名ですよね
もっともあれは、無重力ですが
しかし、戦術としてとってたのは間違いない事実
そして
硬い岩盤も縦横に掘りすすめる技術があるのは、宇宙要塞の建造事実をみれば明らかですね
上に砂かけるとか言ってる時点で終了だし
またガンダム見てませんってか
きっと未知の土木技術が…
#お。昨日仕事で書きこみ出来なかったら塹壕論が凄い事になってる。
>>84 亀レスだけどまず、
>あくまでオデッサの設定上のキルレシオ差があり得るという事を言いたいだけ
確かにそうだったな。読み間違った。スマソ。
で、それはそれとして色々言いたい事はあるんだけどそれは置いておいて、とりあえず
曲解とか
>
>>68の意見を信じて、俺の意見だけ却下される理由が良く判らん
とか言ってるけど、元々は
>>68の
「補給も途絶えた要塞というより採掘資源拠点で整備不良、スパイ策略の失敗
にもかかわらず連邦にそれだけの被害を与えたんだからそれなりに有効では?」
って話にレスした所から始まってるんだろ?
だったら
>>68の話を前提に話すのはあたりまえじゃまいか?
それをおまいさんが知ってるソースと違うからっておまいさんだけ
脳内のソースを元に話されても話が食い違うのはあたりまえですよ。
だったら最初に
>>68の
「補給も途絶えた要塞というより採掘資源拠点で整備不良〜」という条件が
おかしいと指摘してくれないと。
まぁ、色々いっても話が食い違うだけだろうからとりあえずおまいさんの意見を
まとめると
・オデッサは補給が途絶えてなど無く、立派に要塞化(塹壕や200基を越えるビーム砲、通常砲台)
・連邦が密集隊形で真正面から何の策も無く特攻してきた
・それをMS側が塹壕に篭りながら応戦
・更には連邦を策にはめ、地雷原に孤立させる事に成功
・戦力(兵器数)差は2〜4倍程度
という事な訳だ。(まさかコレも曲解とは言わないよな。おまいさんの意見だ。)
と言う事で
>>68氏へ
上記のように素晴らしくMS側に有利な条件で戦い、旧世代の兵器主体の連邦
(しかも物量というが2〜4倍程度)に負けてる時点であんまり
「連邦にそれだけの被害を与えたんだからそれなりに(MSは)有効では?」
とは言えないと思います。
>>124 ちょっと違う
>・オデッサは補給が途絶えてなど無く、立派に要塞化(塹壕や200基を越えるビーム砲、通常砲台)
これは小説の描写や個人の推測ではなく(塹壕除く)、公式設定
あと、曲解と言ったのは「戦力差が2〜4倍」という部分も都合よく解釈してるからだよ
これは、連邦の61式戦車の1/2〜1/4のMSが居た事を表してるわけじゃないから
>>126 そちらこそ曲解じゃないか?別に俺は61式戦車のみを言ってるつもりは無いが…?
別に連邦側の全兵器の数に対しての1/2〜1/4の数のMSのつもりなんだけど…。
(61戦車の数に対して1/2〜1/4と取れる部分があったらすまんが。)
つまりオデッサに連邦が地上兵器2000、航空兵器1000投入したとして
おまいさんは、俺が2000の1/2〜1/4つまり500〜1000機のMSが居たと言ってる
と思ってておまいさんは
全兵器数3000の1/2〜1/4、つまり1000〜1500のMSが居た。と言いたいんだよな?
(違ったらすまんが。)
あ。突っ込まれる前にいっとくけど127の数は悪魔で例な。
>別に連邦側の全兵器の数に対しての1/2〜1/4の数のMSのつもりなんだけど…。
多いなおいw
今時ネットで調べりゃすぐに出てくるんだから、そういう自分に都合の言いように推測するのはやめろって言ってるんだがな
オデッサ作戦での戦力(連邦:ジオンで表記)ソース:戦略戦術大図鑑
兵員数 370万:90万
戦闘車両 14800以上:4500以上
MS 30(実験投入レベル):1100以上
火砲 25000以上:10000前後
ロケット砲 10000以上:2000以上
対地ミサイル 40000発:20000発
戦闘機 1800以上:600前後
攻撃機・爆撃機 3300以上:800以上
他連邦戦力
ビッグトレー12、ペガサス級1、海上艦隊6戦隊
他ジオン戦力
ダブデ5、ギャロップ8、固定メガ粒子砲座約200、ユーコン8
ミス
ジオン側戦闘車両は3500以上な
馬鹿だなぁ。
アッグのドリルで岩盤掘れる未来技術ですよ?
きちんと計算されてるに決まってるじゃないか。
角度とか。
ジオンの攻撃/爆撃機ってガウか?
800以上も居るようには思えんが
ド・ダイGA、ド・ダイYS
おk、把握
どうでもいいが兵器の耐久性って
よくわからん部分多いよな、
盾とかジムとか
盾:ビームやバズーカの直撃には耐えない。マシンガンには耐える。
ジム:マシンガンにも耐えない。
よって、盾の方が堅い。
盾はガンダリウム製だっけ?
違うなら、きっと角度の問題だよ。
あんなバカでかい銃弾を簡単に弾かれた日にはそりゃやる気なくすわ
>>135 ちゃんと設定されてるやつが少ないからな
シーンによって耐久性が変わる時あるし
シールドの設定っつーと・・・
ゲームの小説で悪いがブルーデスティニーでは
「連邦製MSの装備するシールドは、ルナチタニム合金と発泡金属、
カーボン・セラミックなどをサンドイッチにした複合構造であり、
MS自体の装甲より強度の向上が計られている」
とか書いてた
>>138 それはMS自体の装甲も(ry<シーンによって耐久性が変わる
ORIGINのオデッサ戦は連邦のMS増えるんだろうなー
>>139 禿の小説の解説でもジム盾はルナチタリウム製と書いてあったな
>>129 なるほど。確かに勘違いしてたわ。スマン。
(今までの話でMSしか話してないからオデッサはジオン側はMSが主体で
守ってたと思ってたよ。)
でさ、それだと今までの話を全て覆すようで悪いんだけど
>>68氏の
「補給も途絶えた要塞というより採掘資源拠点で整備不良、スパイ策略の失敗
にもかかわらず連邦にそれだけの被害を与えたんだからそれなりに有効」
ってのは
「オデッサではMS以外の兵器の割合が多い(ジオン側も)ので一概に
連邦側の被害が大きかったとしてもMSの活躍が云々とは言えない。」
となると思うんだけどどうなんだろ。
(まさかジオン側にMS以外の兵器が全くない状態>>MSだけ1100機
で連邦側にそれだけの被害が与えられるわけでもないもんなぁ。)
ちなみにさ、一応ネット上で兵数調べ様と思ったんだけど(124書く前にね)
上手くヒットしなかったから、例えばどんなページにまとまってるかとか教えて
くんないかな。
>>142 おまえさんが、思い込みたいのは勝手だから根拠もなく
いつまでも妄想してればいいよ
>>97 知ってるなら教えてくれ、MSとMAの違いって何だ?
>>142 それはMS以外に連邦に大損害を与え得る要素を挙げなければ成り立たない
オデッサ作戦まで載ってるページはJ.T's Roomだな
他に戦略戦術大図鑑のデータ載せてるページある?
MetalBeeは戦闘内容まで詳しく書いてるけどV作戦までしか載せて無いんだよなぁ
種の設定を見ると、盾に使われてる材質は、強度は非常に高いが、劣化するのも非常に早いとかなんとか。
そんな金属?が存在するなら、盾も有効な気がする。現用の戦車や戦闘機の形状では用いづらい素材だろうし。
俺的解釈ではあるが…
1年戦争当時は黎明期ゆえの奇形的形態(多砲塔戦車とか双発重戦とかあんな感じ
戦後はザクショック&ガンダム神話による「信仰」
Ω<人型で申請しないと予算が降りないよ…
人型を維持する意味なんてガンダムファイト以外じゃこうなるんじゃね?
それは、まさにプラモのことだな
人型以外の企画品はなかなか難しい
>>148 >多砲塔戦車
自動装填が高いレベルで完成してればガンダム世界ではあってもおかしくないのでは?
盾って基本的に消耗品としての利点が一番大きいと思ってたんだけど…。
そういえば∀のIフィールドバリアーなんてのが出来ちゃうと
盾なんて要るんだろうか? ∀は持ってるけどスモーは持ってない。
事実上、攻撃届かないわけだし。戦法がガラリと変わりそうに思えるが。
ヴォドムのメガ粒子砲まではじいてたし(∀クラスだからか?)
ミサイルだって、あのミノ粉内を掻き分けてかないといけないわけだし。
大変そうだな。
(でもミノ粉って光は通すらしいから、案外レーザーとかなら楽に貫通したりして…)
ターンX戦だと「消耗させれば」ってハリーが言ってたから消耗させるのが一番の手なのか?
Iフィールドだって電力でコントロールするんだろうし、フィールドに付加をかけ続ければ
そのフィールドの維持に本体が疲弊するのか?
そういえば∀も本来はかなりの武装が取り付けられたらしいし、建造当時は
そういう戦い方がメインだったのかも。
>>145 汎用性がMSの売りで
局地専用になるとMAだった記憶がある
拠点防衛専用=ビグザム、アッザム
水中専用=グラブロ
宇宙空間専用=ビグロ
大気圏内専用=アッシマー
大気圏突入専用=Zガンダム
>>150 一応マジレスすると
戦車が多連装にしないのは装填の問題じゃないから
ビグザムは拠点攻略用であって拠点防衛用はデンドロとかだろ
対空自走砲じゃん・・・
>>152 ところが、宇宙戦用MS、地上戦用MSなるものや、形状からして人型とは言い難い物に「MS」の分類付けがされていたりする
なので厳密にMSとMAの区別をするのは困難
基本的に人型がMSで、人型でなく従来型兵器でもないとMA
そもそも多砲塔と多連装は意味が違うのでは……
161 :
160:2006/07/13(木) 13:01:08 ID:???
こいつが多連装だか多砲塔だか知らんが、とりあえず無駄に目立つ迷彩だな。
まあ世の中、足のある蛇や足のないトカゲもいるしなあ。
大まかな違いとは別に
専門家でないと分類できない部類もあるだろう。
戦車と自走砲ってどう違うんですか?
【回答】
戦車・・・・・ 装甲した車体と強力な砲を備え,その強力な砲で敵を攻撃する車両.
砲は敵装甲車両の装甲を直接照準射撃で正面から打ち抜く事を求められ,装甲はそれらを正面から受け止める事を求められる.
自走砲・・・ 自立移動能力を備えた砲.自分で動ける牽引砲と考えて良い.
間接照準射撃にて,目標を面で制圧する任務を持つ.
目標に対し,短時間でより多くの砲弾を発射する事が求められ,射撃終了後は,速やかに移動出来る能力を持つ事が求められる.
支援的任務が主とされる為,装甲は破片,小銃弾を防ぐ程度しか装備していない.
>>170 だから作られなかったわけじゃないんだよ
作ったけど役に立たなかった
多砲塔戦車でググってみ
いろいろ出てくるから
戦間期に変なデザインがよくでるんだよな
WW2以後もジェット黎明期には変なの多かったし
実戦による淘汰が為されないから、色々模索するだけ模索してしまうわけだな
チャレンジ精神は好きだがな
米海軍のナットロッカーとか(史上初の変型機
>>171 そんな歴史はわかってるわけでさ
なんでガンダム世界に連装61式戦車なんて出てきたのか考えた方が楽しくないかい?
ガンダムの世界って連装砲になってないほうが珍しいよ、いろんなレベルの戦闘「機」が
戦車だけ見てると
木を見て森を見ずになってしまう
充分な大きさがあるのに連装にもなってないのはサラミスぐらいか
無反動、低反動が基本の世界なんだろうから
連装にしても問題ないんじゃないのかな。
さすがに戦車の主砲が無反動や低反動では破壊力が乏しいんじゃないか?
マゼラは半無反動砲みたいだが…
ガンタンクも低反動
>>178 ザクマシンガンの初速考えたらナンセンスな発言では?
それもそうか。
>>176 ワッケインさんも
「まだ沈んじゃならんぞ!ミサイルを撃ち尽くすまでは!」
って言って板野ミサイル撃ってたから
あのころの艦の装備はミノフスキーに対応した誘導ミサイルにシフトしていたんじゃないかなぁ。
>>182 あれは単純に「当たればいいな」の世界なんじゃね?
実は有線ミサイルという可能性
パイロットが乗ってたら目視で当てることもできるかな……。
それなんて桜花?
ミノフスキー粒子で電磁波と赤外線が伝わらない
→電子レンジが作動しない
→ピザトーストを作れない
→朝が忙しい人の摂取カロリー低下
→朝起きて直ぐには仕事ができない
→取り戻すために夜遅くまで働く
→社会が完全な夜型生活に
→昼間は皆寝ている
→しかしニートは昼夜関係無し
→皆寝ているすきにやりたい放題
→政府はニート対策として適当に昼間勤務の仕事を与える
→軍関係の仕事についたニート(もはやニートではない)がオタ好みの兵器プランたてる
→皆に反対される
→皆が寝てる内に試作機つくる
→ギレン閣下の目にとまる
ギレン閣下自身もヲタでないと成立しないのが困る
>ミノフスキー粒子で電磁波と赤外線が伝わらない
>→電子レンジが作動しない
>→ピザトーストを作れない
>→朝が忙しい人の摂取カロリー低下
ここで吹いた
戦いは数だよ!と、コストの高いMSにドズルがゴネる。
ザクを一機回すくらいなら、ガトルの二十機でも回さんか!と。
ドズルの数だよ発言は、わりと正しいと思うんだけど
物量で負けてるジオン側で言っちゃいかん気もする。
赤外線伝わらないのは色々と問題あるよな・・・
まあ、劇中で高熱源体接近とか言ってるわけだから
伝わらないことはないと思うが。
電磁波や赤外線を遮断できるなら、マイクロウェーブの攻撃なぜミノで防御
できんのか?
バンダイの後付け設定は、語句が増すたびに嘘臭くなっていくな
あれ思いっきり誘導してたよな
大丈夫。ゲーセンの連邦vsジオン系のゲームも
ガンタンクの砲弾はおろか、ビームライフルですら敵の方向へ向かって誘導するからw。
まぁ、設定通りビームライフルを亜光速のスピードにすると撃たれる→命中→アボン
でゲームにならない→ビームの弾速をスゲー遅くする→全然当たらないからある程度誘導
ってのはわかるんだけどさぁ。なんかね。
>>190 違う。採用したのはギレン自身
実際に試作機でテストしたら、実績はすごかったので採用
その後はキシリアがMS信者に、ドズルは艦隊戦信者に走り対立するが、1週間戦争〜ルウムでのMSの戦果を見てドズルも意見を変えた
ところで、赤外線伝わらないって言ってるのは誰だ
Zのグレネードは有線誘導
一年戦争はミノ粉が戦場支配した為、試行錯誤や間に合わせ、その場しのぎが横溢した時期
戦後は人口の半数が死亡という異常事態にショックを受けて人心が病んだ時代
まあ変な巨大ロボが主力兵器でも仕方ないんじゃね?w
ジオンは開戦の10年近く前から準備してるがな
その準備期間中に開発したザク。
諜報員から送られた映像を見て連邦の方々が笑い飛ばしたお陰で、ジオンの軍備が進んだ訳で。
このスレでMS不要論を叫ぶ輩は連邦高官であるという結論に。(何
>>201 1年戦争から8年経っても
強引な変形のWRとか、どう見ても無駄なモン作っちゃってるわけだが・・・
奇想兵器作る変人はいつの時代にもいるものさ。
大抵は実用化されないが。旧ドイツなぞ、実用化してから使えない事が判明した兵器の博覧会みたいなモノだろう?
まあ、今ある兵器も登場当初は奇想天外兵器な訳で。この先、既存の兵器が廃れたり、摩訶不思議な兵器が実用化される事もあるかもしれない。戦車とか。
>強引な変形のWRとか、どう見ても無駄なモン作っちゃってるわけだが・・・
Zガンダム見てない宣言されてもなぁ
なんかね思考がネガで成り立ってるというか
ほんとまわりにいてほしくないタイプが粘着してるよね
>>204のことね
>>207 使いもしない大気圏突入用のフライングアーマーずっと背負ったまま戦う姿は
かわいそうでしたね・・・
>>209 アレ外して乱暴に動いたら、腰折れちゃうだろwww
>>204 だから病んでるんだっていってるだろ
作中には現れなかったけど、ロザミアみたいなの一杯いると思うぜ
巨大人型兵器なんて少なくとも威圧感だけはバッチリだ
Zの変形は無意味に複雑だよなw
胴体とか中身どうなってんだよと思うし。
このスレのレベルもいい具合に落ちたもんだな
皮肉なことにガンダムの話をすると煽り合いになり
ガンダム以外の人型兵器の話になると皆まともに議論する
>>214演出が穴だらけだからかな
Q. Zガンダムの変形の意味について
A. 「物理的にはありませんが、映像的にはあります。飛行型の方が早そうに見えるから変形させています(富野監督)。」
そういう、わかっててやってることは穴とは言わない。
>>215 カミーユ百式の肩に乗れの演出意図も聞いてみたいw
富野は青年期のロケット関係の知識が礎とガンダムAで言ってたけど
「それも後付設定じゃないの?」思えるくらい嘘臭い。
Ζの上にのる百式。
ぶっちゃけ富野、知識ないでしょ。
ないねw
つうか早そうに見えるからって理由だけでやってるのに
それに後付けの理屈考えるのもそりゃ辛い罠。
やっぱね、人型兵器の話をするにしても
一回ガンダムの映像から離れないと収拾つかなくなるな。
Z後半は遠藤
劇場版で言う所のZTまでが1st三御大の出番だろ
遠藤のせいにしようがエルガイムやダンバインでも同じようなことをやってる。
1stとΖ、バックにいる人間の知識がかなり差があると思う。
>>218 多段式じゃないと、ダメと思ってる奴は古いよ
そのネタは解決済。
大気圏突入用の冷却フィールドってなんで無くなったんだろう
ガンダムってミノ粉の所為で長距離射撃とか出来なくなったって話だけど
劇中ではミサイルも長距離射撃もそれなりに有効だから困る
宇宙では空気がないから遠くまで見える・光学測量技術がかなり上がってると考えてみる。
見えれば撃てる
的が大きけりゃ当たる
座標がわかってれば狙える
その辺はミノがあっても関係ない
しかし、ミノがないと、一瞬の殲滅戦になって戦争にそもそもならない
有視界の範囲外の射程攻撃は座標がわかってる時しかやってない
>>226 別にミサイルそのものがダメなわけじゃなくて
誘導装置とかCIチップが必要なアクションが封じられただけで。
しったか失敗w
>>1 巨大ロボットで戦争するのがアニメのウリだからだろ?
それ以外に誰も反論できないと思うw
宇宙だろうが砂漠、海中、山、平地で人方兵器の利点なんか皆無だね
ところで
戦車は敵から発見されにくいのがウリのはずだが
ダグラムに出てきた足つきの戦車の意味はなんだったんだろう?
設定では、けわしすぎる地形の克服
そういや
ガングリフォンにもマンモスとかエレファントって名前で足つきが登場したな
>>229 それって1stの何話で誰が言ってたの?
アラを突きたきゃその前にCIチップに突っ込め
敵が編隊を組んでやってきたら巨大なビーム砲で焼き払うのがガンダムクオリティ
まあアニメで実際に誘導ミサイル使っちゃってるのが何より問題だよな。
Zのグレネードとか、バウやZZのミサイルとか。
目視領域である程度誘導しても
長距離誘導兵器が使えないという世界に変わりないよ
ミノ粉は戦闘が目視領域ていどに限定される性質のものだし設定
そういえば長距離射撃に使うのは大抵ビーム砲で実弾兵器はそんなに使わないね
>>237 誘導しているように見えるだけで
劇中では誘導とは表現していないわけだが。
バウナッターの射程を設定した奴ちょっと来い
バウ・ナッター
遠隔操作する下半身の戦闘機形態をバウナッター (BAWOO NUTTER) と呼ぶ。
脚部を90度回転させ、腰部ユニットを翼として用いる。
バウ・アタッカーとは異なり武装を持たないが、最大1,800kgのペイロードを有し、弾頭(核弾頭も搭載可能)を搭載することでそれ自身が射程640kmの巨大なミサイルとして機能する。
バウ・アタッカーからの無線制御によってコントロールされるが、通信が途絶えた場合は内蔵したコンピューターによって自己判断による航行を行う。
使われなければどうということはない
使わんかった奴はアホだな。
もしくは設計者がアホで
使おうにもコストが高すぎて使えんかったか。
>>240 誘導してるように見えるものは誘導だと思うんだが、目の錯覚ということにでもするのか?w
ミノ粉は全ての電波を通さないって性質じゃなかった?
前の人も書いてたけど、熱とかは感知出来るんだから、敵機の近くにミサイル届かせる事が出来るなら、後は熱感知センサー誘導も出来るかと。
敵機の近くに届かせる事が出来ればだけど。
だからそのミノに対応したセンサーの類が作れなかったんじゃなかったっけ?
少なくともミサイルに搭載できるようなヤツは
UC世界のセンサーってそこまでデカイのかな。
ミノは検知できるみたいだし、ミノセンサー搭載のミサイルというのはいかがか。
散布してる戦艦を狙い撃ち。
パラスアテネのミサイルはミノ粉に対応した光学式のミサイルだって聞いたな
>>249 そこでミサイルを使わず長射程のビーム砲を使うのがUC流
誰かが、ハロをミサイルに載せればいい、と言ってた。
BALLS?人形?
ここで実はZやフルアーマーZZのミサイルには予め軌道プログラムや弾道プログラムがインプットされていたとか言う強引な解釈ををぶちあげてみる。
プログラム通りに動かすことができるんなら
赤外線や光学の誘導もできるんじゃないの?
どちらにしてもミノ対策は必要になるだろうし。
>プログラム通りに動かす
ラストシューティング思い出した。
>256
電波を飛ばすわけでもないのに何故ミノ対策が必要になるのか理解出来ない
>>256 センサー無効誘導も無理なら
Gディフェンサーは合体無理だろ。
>>258 光学誘導でも電波は飛ばない。
電波だけが問題なら、現代技術でも誘導ミサイルには何の不都合もない。
現代のミサイルは、赤外線の他にはレーダー仕様だから、問題は一応ありますよ、と
>>261 カメラで捕らえた映像を元に自動誘導する画像誘導ミサイルがある。
レーザー誘導というのもある。
赤外線だけだといろいろ防御手段があるのでね。
>260
じゃあミノ粉って一体ナニモノ!?
問題はミノフスキー粒子のEMP効果を超える電磁傷害だろ
電気的精密機器全部おじゃんにしちゃうほどの
でもそれを防ぐ技術もある。
じゃないとファンネルとかまで動かなくなっちゃうからね。
ハロも動いてるしなw
ミノ粉じたいは長々遠距離からのミサイル攻撃を封じるものなんじゃないかな?
射程の外からたたかれちゃ完全にMS(その他も)の出番なくなるし。
>>252 母艦から近いところのコントロールは可能だろう
電波届くから
マゼランからのミサイルは発射の直後の角度を変えただけ
>>255 魚雷でそういうのあるから、おかしい話ではない
270 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/17(月) 11:00:51 ID:ObKIh8oJ
ぶっちゃけ宇宙空間でわざわざミサイル使う必要があるんだろうか。レーザーで十分じゃない?核ミサイルなんかなら話は別だけど。
ついでに、機動兵器も不必要だと思う。人型とか戦闘機型とかそれ以前に。地上と違って、どこまでもレーザーみたいな直射火器で攻撃出来るんだから。
わざわざ機動兵器で近付く理由があるまい。要塞や敵艦船を制圧するための小型兵器がありゃ十分。
あげてすいませんorz
>>270 エイリアン2のドロップヘッドとAPCみたいな感じかな?
>>267 射程外から攻撃されるのはガンダムじゃ日常茶飯事な希ガス
まあ、ミノ粉じたいが濃かったり薄かったり散布したりするもんだから
その時々で条件違うんだろう。
攪乱幕まかれたらアウトじゃん
>>270 なあ、今思いついたんだけど
レーザーに対抗するためにアルミホイルや鏡の切れ端まくのはどうかな?
乱反射して使い物にならなくなるんじゃね?
照射時間と威力に依るなぁ…
アルミホイルとかの反射率では、戦艦の装甲をぶった切ろうとするようなレーザーを浴びたら反射しきれなかった分でも蒸発してしまう。
威力を減らすことは出来るだろうが…煙幕とかでも同様な。
表面鏡面の戦艦ってのもかっこよさそうだな
スターウォーズ1-3あたりはそれねらRってるのかな
>>277 レーザーじゃないが、ビーム撹乱膜というものがある
ガンダムにはね
このスレには考証系ガノタは居ないのな……
Zの変形の仕方だの意味だの(変形の仕方はプラモ見れ、変形する意味は全スラスターを同一方向に向ける事による加速度うp)
レーザー使えばよくね?だの(生半可なレベルのレーザーは、臨界半透体によって簡単に防がれる。0083期にレーザー機銃が少し広まったが、すぐに廃れた)
ミノ粉下でミサイルだの(高濃度のミノ粉下では電子機器の作動も妨害され、高価な光コンピュータが必要→使い捨てミサイルに積むには高価過ぎ→一部の高級機体用と対艦ミサイルだけある程度誘導可能に。それ以外は有線誘導or機械的プログラミング弾道操作型ミサイル)
三つとも何十年前から幾度となく繰り返されてきた議論だよ
臨界半透体が何のことかわからんが、相手に無駄なもの積ませる効果がレーザーにあるわけだな。
考証系のSFヲタはかなりいたんだけどな。
ガングリフォンの議論とか熱かった
>>281 お前さんはどこかで聞いてきたゴミ設定を垂れ流しているだけで、考証なんかしていない。
>>253とかぐらい思いつこうよ。
それとZのスラスターなんかMS状態で同一方向に向いてるよ。
自分の目と脳を使いなさい。
考証ってゴミ設定をあさってくることじゃないよ。
>>282 実際には宇宙空間にあれば、どんなものでも太陽光対策に積まなきゃいけないわけで
>>284 「思いつこう」の意味が判らないんだが
ハロの存在は、ミノ粉電子機器妨害効果への反論として何度も持ち出されてるが、ミノ粉存在下では艦艇かコロニーという巨大な防護の中でしか作動を確認されてない
「ゴミ設定」とレッテル付けすれば、自分の言い分が正しくなると思ってる?w
ちなみに上三つは、設定を下にした考証であって公式設定じゃないよwww
臨界半透体
でぐぐったら、色々笑えることがわかった
典型的な設定鵜呑み厨みたいだな
>>285
自分で考察することと、他人の考察を理解することと、他人の考察を引っ張ってくることはそれぞれずいぶんと違うことだ。
>>285 正確には考証したものの引用、丸写し、受け売り
な
脳なし
あ。俺は
>>284じゃないから勘違いするなよ。
とりあえず、最初はマトモ?に文章を書いていたはずの
>>281が
追い詰められてwを連打してるところにワロチ
>実際には宇宙空間にあれば、どんなものでも太陽光対策に積まなきゃいけないわけで
2レス目にして底の浅さとトンデモ系バレバレw
なんだ、もう退散しちゃったか?
ちょっと、手荒い歓迎が過ぎたようだな
こうしてレッテル貼りで切り抜けようとする人型君なのでした
トンデモ設定を鵜呑みにする事より、個人の妄想をひけらかすより
「笑える」だの「トンデモ」だの言うだけで反論したつもりになってる事の方が笑えるわけで
>>293 それイメージであって実際のインタビュー記事とかじゃないから
>>285 1stのラストで脱出艇の外でハロ動いてなかったっけ?
ミノ下で無線も通じない状況だったからカツレツキッカの誘導が有効だった記憶がある
スラスターを同一方向に向ける云々は
考察じゃなくて、理屈をつけるための説明
微妙に違う
>>298 つうか、ミノ粉下で動かなくなってる機械なんてないし
無効なアトヅケにひっぱられて考えても意味は薄い
臨界半透体でぐぐってみたよ。以下は最初の2件。残りは関係ないっぽい
ソーラレイとは - はてなジオン公国の密閉型スペースコロニーの内部を、
鏡面化してレーザー発生用の気体で満た し、端の部分を臨界半透体に交
換し、周囲に送電用の大量の太陽発電パネルを配置する事 により、巨大
な炭酸ガスレーザー発生装置に改造したもの。 使われた臨界半透体の ...
d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A1%BC%A5%E9%A5%EC%A5%A4 - 19k - キャッシュ - 関連ページ
ガンダムSEEDディスティニー〜初代を語る: マリューとネオはいっしょに ...
公式設定本にでてきた物がまず正しいと信じて書くから、臨界半透体など
という現実で は全く使われてない単語まででてくるのでしょうね〜w
私的には、メガ粒子砲のとこで の反応の仕方も楽しかったです。
ミノフスキー粒子が架空の物であろうが無かろうが、 ...
gseeddy.seesaa.net/article/6568100.html - 56k - キャッシュ - 関連ページ
リンク先を読んでみて笑わないのは相当難しいぞ。
>>295 宇宙空間では排熱が難しいため直射日光をそのまま長時間浴びる事は機体内部に熱量を蓄えていく事に直結する
そのため熱エネルギーレベルの高い波長の光だけ選択的に反射できるよう臨界半透体の装備は不可欠である
ってことじゃネーノ?
設定でどうなってるか俺は知らんけど
ちなみにスペースシャトルの色がああいう風になってるのも日光から受ける熱量対策な
背側の白い面で日光を受けて出来る限り反射、腹側の黒い面は影側に来るようにして出来る限り赤外線放出
まあ
>>281みたいなのを美味しく弄っていくのが、この手のスレの醍醐味だよな。
最近では希少種になってきたから大事に育てていかないとw
逃がした肴は大きかった
>>301 それ、明らかに適切なページに辿り着けてないじゃん
何を笑えば良いんだ?
>>298 脱出艇からハロが出てるのはア・バオア・クーから離れた後の事だけどね
>>302 >実際には宇宙空間にあれば、どんなものでも太陽光対策に積まなきゃいけないわけで
で、なにが「どんなもの」でもなんだ?
現実と幻術の区別がついてないということか
つまり、煽り荒らしが常駐してるから、まともに考察も考証も出来んってことね
旧シャア板は無知を叩かれた挙句「後付けが」「公式は映像だけ」と捨て台詞吐きつつ逆恨みを溜め込む負け犬が多数居るから、そいつらの住処がここってことね
>>307 君はアニメの板に来て「現実と〜」とか言い出すのか?
>>285によると、コロニーの中はミノ粉から防御されてるそうだが
コリャまた、物議をかもしだそうなネタだな
それとも笑ってスルーしとくか?
設定を知った上でそれにツッコミ入れてる人間vs設定が全てと妄信してる人間のスレだな。
>>298 位置知らせに脱出艇の上から手持ちの発光器使ってたな。
>>312 君はどうして中身の無い話が大好きなのかな?
どうやらここが勝負どころのようだな。みんな、慎重に。
それはともかく、
>>306はツッコミじゃなくて擁護じゃマイか?
>>315 コアファイターぶっ壊れてるし
>設定を知った上でそれにツッコミ入れてる人間vs設定が全てと妄信してる人間のスレだな。
自画自賛クソワラタw
何も設定について語ってない人間が「設定を知った上で」ですか
「ゴミ設定」「笑える」「物議をかもしだしそうな話」「擁護じゃまいか?」
全て根拠無しに決め付けて頑張る
それが彼のジャスティス
>>281 つうか、逆シャアで長距離レーザー兵器使ってるわけで
してね
考証?以前のレベルかと
>>306 バオアクー内の通路
フラウ先導で、カツレツキッカの後にハロついて回ってたよ。
「僕の好きなフラウ、次に銃撃がやんだら一気に走り抜けられるよ」
>>318 つまりお前は設定が全てと妄信してる人間なわけだなw
>>281 使う対象はデブリや小惑星であって、艦船やその他兵器じゃないからね
確かに考証以前のレベルの話w
そもそも艦内ならミノ粉から防御てのが妄想だし
レスアン間違えた
>>320 使う対象はデブリや小惑星であって、艦船やその他兵器じゃないからね
確かに考証以前のレベルの話w
とりあえずオフィシャルズ厨はイタイな
考察系のスレでオフィシャルズ持ち出せばいいレベルは1年ぐらい前に終わってる
>>321 そのシーン、空気無しで会話が接触回線無しで通じてる→ミノ粉薄い→ア・バオア・クー内部にまでミノ粉が入り込んでない
とこじつけられるな
>>326 おまえ、ガンダム見てないだろ
また、見てない厨かキエロ
ていうか亀だけどさ
>>281 >機械的プログラミング弾道操作型ミサイル
って何だよw。
ソレっぽい言葉を並べれば考察できた。と思いこんでる節があるなぁ。
マジでコレ何なの?それともこう言う設定のミサイルでもあるの?
無知なもんで教えてくださいな。
あと、「臨界半透体」についても詳しく。
…やっぱりオフィシャルズ読め。とかいわれちゃうのかなぁ…。
アレってン万円するよなぁ。わざわざソレだけの為に出費できる額じゃないよな。
設定だけムダに知ってて、アニメろくに見てないヤツはけっこういるよな。
>>325 ミノ粉は導電体を透過し辛いという設定があるからな
2chでイタいと言えば勝利宣言と通用するレベルは10年ぐらい前に終わってるがw
オフィシャルズ以上に信頼性がある資料があるなら出してくれ
どうでもいいけどパルスレーザーなら百式改がもっていたな
妄想的ファビョリング情報操作型厨房だな。
だから、ミノ粉があると電子機器がダメとかいうの自体が無効な後付けだから
議論する必要はない
それより、コロニーの中じゃOKだと携帯がコロニーで使えないのはミノ粉のせいとか
そっちが崩れるよ
ミノ粉が導体を通過しづらかったらミノ粉が電子回路に影響を与えるのは難しくなるな
>オフィシャルズ以上に信頼性がある資料があるなら出してくれ
>>332 オフィシャルズはオフィシャルズにすぎない
オフィシャルズですむなら、このスレは最初からいらないんだよ
わかるかな、君の頭で?
とりあえず、劇中で使われてないオフィシャルズの独自設定がいちばんどうでもいい
>>329 はいはい、具体的にレーザー兵器をフィフスルナ以外に使ったシーンを挙げてから言ってみましょうね
見てない厨クンw
>>330 ガンダム設定上は無い。だから考証だと(実弾スレで出された結論な)
技術的には第二次世界大戦時のV2で不完全ながらも存在してるから、宇宙世紀なら実現可能だろうという結論に
詳しくは実弾スレの過去ログのどれかを読め
「この時代、特定のエネルギーレベル以下の光は反射し、これを過ぎるとほぼ完全な透明状態になる、しかも波長もエネルギー・レベルも自在に調節できる臨界半透体技術が確立された事により、レーザー光は実に手軽に利用できるようになっていた。
しかし、臨界半透体の多層化処理と、ナノテクノロジーが可能にしたガンマ線広域ミラーとによって、兵器としてのレーザーは有効性を失ってしまった。」
大体ガンダム世界は気密という概念が適当に扱われてて、
WBなんか、大気圏内だろうが大気圏外だろうがしょっちゅうハッチを開けっ放しに
してるんだよね。
そのくせ自分でミノ粉を撒いてるんだから艦内に入ってないはずがないんだよね。
ガンダム世界じゃ気密なんて極たまにしか考慮されてないのに。
アニメも見ないでどうするつもりなんだろ?
>それより、コロニーの中じゃOKだと携帯がコロニーで使えないのはミノ粉のせいとかそっちが崩れるよ
何の作品?
ミノが電子回路に影響って、元々の原文からして奇怪な電波文なんだよな。
何で電子機器に影響が出るのかわけがわからん。
それとも70年代の電子機器はあれで悪影響受けたんだろうか?
「後付けだから議論する必要は無い」「オフィシャルズの独自設定がいちばんどうでもいい」
公式設定は無視して個人の妄想万歳だそうです
>>339 つまり彼らは真空中でも生身で活動してると?www
コロニーレーザーのこと時々で良いから思い出してあげてください
>>338 それって発射前に設定された地点に落ちるように設定する弾道ミサイルじゃん。
発射後に誘導してるミサイルとは全然違う。
>>337 オフィシャルズに独自設定なんて無いが?
>>338 マジで見てないみたいだな、アイタタタw
それと、どこの馬の骨は考えたかしらん「妄想」と考証を一緒くたにしないように
な
それと、レーザーとミサイルの話はそもそもガンダムと離れてること
(ミサイルもガンダムじゃはなから無理)
それを現実と関係ない設定持ち出せれても、空気嫁としかいえない
>>346 そう
だから発射後に誘導してるんでなく、プログラム魚雷のように相手の行動を予測した上で発射直前にそういう風に曲がるように設定してるだけなんじゃないかって話
>>344 多分、真空じゃないんだと思う。
酸素ボンベらしきものもないのに宇宙遊泳してるし。
アバオアクーなんかじゃ「空気が薄くなってきた」とかのんきなこと言ってるし。
>>348 どうしたの?実際に挙げられないの?
「見てないみたいだな」しか言えないの?
まるで自分はどこぞの馬の骨じゃないって思ってるみたいだね
君は特別な人間ですか?
>>349 でもアニメ描写上でも設定上でも誘導兵器はあるんだよね。
機械的プログラミング弾道操作型ミサイルなんてものはないけど
発射後に一回だけ方向を変えられるプログラミング砲弾ってものはあるな
F90ULの設定だからそれがいつからあったのかわからないけど
つうか、
>>1を言い換えると
オフィシャルズに書いてあること、よくよく考えると、おかしいところあるよね?
なんだな、そもそもw
それをわからずオフィシャルズを持ちだしゃいいと思ってる奴はかなり
痛い
>>350 宇宙が真空じゃないと?
そろそろマジレスしとくと、第一話で気密が破れたら即効謎のシャボン玉で穴塞ぎとかやってる
宇宙で開けてるハッチも単にその部分を開けても気密が保たれるようになってるだけだと思われる
>>353 ZやZZでは発射後にクニャクニャ曲がるミサイルが何度も出てきてる。
というか、発射後に曲がるのは1stの時点から。
>
>>1を言い換えると
>オフィシャルズに書いてあること、よくよく考えると、おかしいところあるよね?
>なんだな、そもそもw
おーい、誰かこの妄想粗大ゴミ引き取ってくれwww
>>356 1stで曲がる無線ミサイルってどこで出てきてる?
>>354 基本的には設定にツッコミ入れるスレなわけだしな。
>>356 F90Uのプログラミング砲弾はミサイルとは別の武装じゃね?
何?設定の間を補完するんじゃなくて、設定を全否定して個々の妄想を語り合おうっていうの?
それじゃまともな話が出来んわけだw
>>356 だからそのクニャクニャ曲がるのもあらかじめ超能力か何かで敵の動きを
完璧に先読みしてそう言う風に曲がるようにプログラミングしてから
ぶっ放してるんじゃないのか?上の方の意見だと。
…それが何の役に立つのかはわからん+どうみても無理があるけど(劇中の動きを説明するには)
ていうかだからそもそも「弾道」ミサイルって言葉がおかしいんじゃまいか?
と思う(弾道ミサイルは最初少しの時間だけ一気に加速したあとは放物線
状に飛んで目的地まで飛んで行く奴だから劇中の動きはできないはず)
んだが・・・。
だから、ソレらしい言葉を並べる事だけに腐心するとどんどんと設定が
摩訶不思議になっていくからどうなんじゃらほい。
と思うんだけど、どうっすかね。
>>355 WBの発進ハッチを開けたら中は、がらんどうそういうことだろ?
その先は気密されてるが
>>363 もしそんなことが可能なら、それはもう実質的に誘導ミサイルと何も変わりゃせんわなw
兵器を人型にする必然性って何なのさ?
ミノフスキー粒子で電磁波と赤外線が伝わらなかったら、
どうして兵器が人型になるの?
↓ ↓ ↓ ↓ 変 換 ↓ ↓ ↓ ↓
オフィシャルズに書いてあること、よくよく考えると、おかしいところあるよね?
どう見ても誇大妄想です。本当にありがとうございました
>>365 曲がってるシーンはある。劇場版では確認済み。
そもそも問題なのはミサイルが誘導できる云々じゃなくて
ミサイルが有効な武装になってることだと思うんだが
映画Ζガンダムで「ミノフスキーテリトリー」という新用語が出ている
テリトリーの中では、無線や近距離のセンサーは有効になるから
うかつに入り込むとやられる、そういうこと
つまり演出的に言えば「カメラワーク」の範囲内
用語ではミノフスキーテリトリー
では、誘導でもなんでも、ほぼ通常の感覚の戦闘になるということ
それ以上、離れてると、無理だから
有視界の範囲内ぐらいのテリトリーで戦うということになる
濃度のミノ粉下では電子機器の作動も妨害され、高価な光コンピュータが必要→使い捨てミサイルに積むには高価過ぎ→一部の高級機体用と『対艦ミサイル』だけある程度誘導可能に。
別にマゼランのミサイルが曲がっててもよくね?
>>365 言い換えてあげる
めぐりあい宇宙、見てないだろ?
マジで
>>374 2行目以降がお前の妄想じゃなきゃソースを教えてくれ
俺が見た限りじゃ、どこのスレでも「戦闘濃度区域、あるいはそれに類するミノフスキー粒子の濃さを表した領域」みたいな解釈されてるが
つうか
>>268 ガンダムの設定遵守でもそれで足りる
マゼランの件は、一回だけの発射直後の軌道修正
>>358 めぐりあい宇宙でツノ付ザクが僚機を押し出した後に
飛び込んでくるミサイルとか
>>373 実は誘導ミサイルに狙われたら、回避できてるMSはただの一機もいないという事実があったりする。
ガンダムにおいて誘導兵器はまさに絶対必中。
>>281 の今までの「考察」をまとめるとさ、ア・バオア・クーの内部はミノ粉がほとんどなくて、
そこから、ランチでちょっと離れただけで、兵器の残骸が浮いてるところもミノ粉が薄くて
ハロがちゃんと機能するそうだよ。
きっと、戦争末期でジオンが疲弊していてミノ粉なんか撒いてられなかったんだろうね。
だから、ミサイルだって誘導できたんだよ。きっと。
>>380 第一話のザク
いや、有線だもんね。言ってみただけだよ
>>381 ジオンがミノ粉をばら撒かなくても連邦がミノ粉を撒くからジオンの懐なんて関係ないと思われ
>>380 誘導ミサイルに狙われてるシーンが、そもそもわからんけど
>>380 めぐりあい宇宙でコンスコンの乗るチベの誘導ミサイル
アムロのガンダムは回避してたよ。
>>380 デンドロビウムのミサイルも回避されまくってた記憶がある。
たぶんこうだw
当たったら誘導
当たらなかったら非誘導
なんだ、誘導ミサイルけっこういっぱいあるんだなw
>>390 巨大人型兵器以外認めないって人が現れて
呆れて帰っていった。
ささやかな疑問なんだが、非誘導ミサイル=ロケットじゃないか?
>>380 逆襲のシャア
ノイエジールにあたったリガズィの武器って誘導ミサイル?
>>391 orz
巨大かどうかはともかく、あの話は面白かったのに・・・。またやんないかな。
>>384 こんな書き込み見つけた
506 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/06(月) 19:58:11 ID:???
実際のところZZなんかじゃミサイルは誘導追尾しまくってるしな。
まあZZはもはや黒歴史かもしれんがw
そういや新訳ZじゃZの誘導グレネードが有線式に設定変更されてたような。
色んな意味で全面的な設定見直しの時期なのかもな。
おそらく
>>380はZZしか見たこと無い世代なんだと思う。
なんども、出てるが有視界の範囲で誘導が効いてもたいして問題にはならない
いや、有視界の範囲で誘導が効いたらけっこう問題じゃねーかな。
宇宙の視界は広いよ。
>>392 ロケット→推進方式。
ミサイル→飛翔する武器の総称。最近は誘導兵器を指す場合が多い(?)
つまり両者は違う概念なので並立おk
らしいぞ
>>399 「ロケット弾」なら推進式で飛翔する武器のことになる。
今までのスレの流れを見ると、
・全高2mくらいの人型兵器、というかパワードスーツ(レッドアイズのSAAとか)→歩兵の延長線上の兵器としては結構いいんじゃない?
・全高10m前後の人型兵器(ガングリフォンのHIGH-MACSとか)→賛否両論、いけそうな気もしないでもない。いろいろ考察弾んでた。
・全高20m前後の人型兵器(UCガンダムのMS・MA)→基本的に条件厳しい、MSそのものよりも他の設定の話題が主。
という感じなんだろうか?
まぁ、「誘導ロケット弾」とか言う言葉もあるしね。
ロケット>搭載した酸化剤と燃料を燃焼させて推進剤を後方に吹き出し、その推進力で推進する推進システム。
ミサイル>有線、無線、自律などの方式で、目標に対して誘導が可能な兵器。
位で良いんじゃない?
ちなみに、世の中には無誘導の核弾頭ロケットと言う空恐ろしい物があって
>>400 うむ、多分
>>392が言いたいのはそっちなんだろうけど
つい最近余所で同じような質問を見たものだから言ってみた
>>399-400 教えてくれてありがとう。
>>396 設定見直しはありだと個人的には思う。
しかし、有線誘導なんかMSでやったらパイロットが大変そうだ・・・。戦艦ならともかく。
>399-400
ロケット→噴進弾
ミサイル→誘導式噴進弾
と言う事かな?
高精度カメラで狙撃するジムスナイパーなんてMSもいるし
ミノ粉の有無に関係なく接近戦なんて不要だよね
>>405 ジェットエンジンの巡航ミサイルって無かった?
日本では
無誘導=ロケット弾
誘導式=ミサイル
という分類になってるそうな。
>405そんなのあったっけ?
>>398 いわゆる有視界だから
パッと見、肉眼でちゃんと認識できる範囲、設定はもちろんアバウト。
見えさえすれば誘導が効くんじゃなくて、そのぐらい(いわゆる有視界)の範囲に
誘導が限られるから問題ないということ
問題がないというのは、画面のフレームの外どうしで兵器が飛び交う長距離戦闘を避けることね
ミノ粉の設定理由どおり
>412
いや、>398は大気のない宇宙空間では距離と大きさの認識が狂うって事が言いたいんじゃないの?
通常条件下では人間の視認距離は分解能で規定されるから、大気中で条件の良い時
と宇宙空間では大きくは異ならないと思う。
大気中で問題となる減衰やカモフラ効果を無視すれば、極大雑把に言って対象が
10m大なら視力1.5で識別距離5km・認知距離10km程度。数値はサイズが倍になると
距離も倍、視力が倍になると距離は1.5倍、って関係になる。
問題は探知距離100kmを超える赤外線探知装置、有効距離数十キロのレーザー測距装置、
慣性誘導+終末赤外線自律誘導のミサイル、全て積んだ戦闘機が既に実戦配備されてること。
レーダーを一切使わずに遠距離探知→大体の予想位置に向けてミサイルぶっ放し→
予想位置まで来るとミサイルが自分のセンサーで赤外線画像誘導 って流れ。
つか有視界なら出きるだけ見掛け(前方投影)サイズを小さく・色も目立たず、って方向に進むような‥
パイロットはカメラを通してみてるわけだから肉眼で認識できる範囲なんて
どうでも良いような気がするけど実際MSってどのくらい遠くから見えるんだろうね
>>393 アルパアジールなw
見た目無誘導っぽいグレネード
ちゃんとグレネードなのか、ロケットになっちゃってるのかは判らんが
ロケット推進グレネードなのかもしれんがw
>>407 というか、現代の巡航ミサイルは普通ジェットエンジン積んでる
ロケットエンジンだけじゃ燃料消費が激しすぎて巡航できない
有視界範囲での誘導の効果うんぬんを語る前に、ミノ粉下で「有視界なら誘導が効く」というのが本当なのかどうかを考えるのが先決じゃないのか?
>>410 前から思ってたけどハイメガキャノンって反動で頭もげないのかね?
カメラも熱でいかれそうじゃない?
しかしZZもwikiで設定よむとあのコアファイターにも
うまいこと理屈つけてるんだな。
映画版Zのお陰でZZは立ち位置が微妙になっちゃったからなぁ
今後はTV版1st並に扱われるかもしれない
>>419 おまえにとってのテレビ版ファーストとは、どういう扱いなんだい?
>>420 ドダイYSとかGアーマーみたいな扱い。
俺にとってとかそういう問題ではない。
個人の好みを聞いてどうするつもりだったの?
おれ
>>419じゃないんだ。ごめんね。
>>421 ドダイYSは黒歴史扱いされてないと思うが
>>420 黒歴史扱いの部分あり、正史扱いの部分ありというグレーゾーン
イセリナの復讐、ククルス・ドアン、キシリア&マ・クベの前線視察なんか黒歴史化されてるからね
>黒歴史化されてるからね
ハッキリ言わせてもらうと、されてない。
テレビ版ファーストは、問題がどんなにあろうと
原点であり、バイブル
最初から蛇足、ダサい、惰性のZZとは、比べ物にはならない
Gパーツとコアブースターとか…まぁ、その辺は何ともね。
一応黒歴史化はされてないはずだが。
はいはい懐古厨は聖典仰いでれば良いから外に出てこないでね
「我が軍発足以来、Gメカなるものは存在していない」
これが世間の評価
富野ガンダムのなかじゃ一番迷走してるよなZZって
SFというよりファンタジーに片足つっこんでるというか…
メカデザインは厨設定乱発したZに比べればいくらかは統一性あるが
世間…ねぇ。
懐古厨は「古い物ほど良い、後付けは悪」と無条件に信じ込んでるからな
未だにwin32使ってるようなもん
個人で使う分には勝手だが、それを他人にまで押し付けるのはただの迷惑
必死に釣ろうとしてるのが哀れを誘う
>>1-429どれに対するレスであっても通じるほど中身の無い逃げ台詞
それが彼のクオリティ
「オフィシャルズ」が聖典の
>>281が今日も来てくれたんだろ。
今日の芸風は人格攻撃みたいだね。
>>430 本当に「馬鹿」って連呼するだけで口喧嘩に勝とうとする小学生とレベルが一緒だな
さて、そろそろ流れを戻して、ヴァンツァーが人型兵器としてどの程度現実味があるかについて語ろうか
過去の公式設定をまとめたオフィシャルズのどこに不具合があるのか、未だに説明が無い
逆襲のシャアで、フィフスルナ以外にレーザーが使われた描写についても説明が無く「見てないだろ」の連呼
設定を持ち出せば、説明無しに「ダメ設定」の連呼
学力調査で小学生が論理が苦手という結果が出たそうですね
原因・理由と結果を筋道だって説明できないそうです
>>423 当時のスポンサーの「ちゃんとした変形か合体メカが無きゃ駄目」というごり押しのみで生まれ、その無茶苦茶さから映画版でコアブースターに差し替えられたGシリーズも聖典なんだね
ところで、誰かオフィシャルズを聖典なんて言った?
TV版ファーストがバイブルとか喚いてる人はいるけど
架空の人間を相手に勝利宣言?
>兵器を人型にする必然性って何なのさ?
>>435 ま、なんでもいいからさ
オフィシャルズで、これを理路整然と説明してミソ
Win32は、問題がどんなにあろうと
原点であり、バイブル
最初から蛇足、ダサい、惰性のWindowsXPとは、比べ物にはならない
違和感無いな。実際居そうだこういうデンパw
>>438 オフィシャルズで、それを理路整然と説明しなければならない必要性が全く判りません
XPをMEにするとますます…
つまり、最新の種が良いと
>>440 説明できないわけ?
設定の正当性を言っても、そこから結論として説明つかなければ
意味が無いよ
「各設定は正しいが人型なのは説明不可能」という結論でいいならいいけど
>>443 ググった。可愛いなw
でも、あれはパワードスーツに近いんじゃないのかな…少なくともサイズ的には。
>>446 出来ないよ
オフィシャルズに限らず、公式設定におけるミノ粉下での主力機動兵器(つまりMS)に必要な要素は
「AMBAC肢がある」「汎用性を保つため指手腕が必要」「地上でも行動可能な形態」
というぐらいしか設定されてないもの
でなきゃ、このスレがpart7まで続いてるわけないでしょ
>>448 このスレの議論に屁のたしにもならないモノを持ち出すな
低脳
オフィシャルズの設定を積み重ねて正当性を喚いても、まったく意味がない
このスレではな
他所でやれ
>>446 何か勘違いしているようだが、オフィシャルズが引き合いに出されたのは総合的な「何故MSは人型か」という疑問に対してじゃないから
その過程でなされた議論(スレ違い多数な気もするが)の答えの一部が公式設定としてオフィシャルズだかに存在するから引き合いに出されたわけで
>>449 君は議論の過程でビームの話が出たら
「ビームがメガ粒子砲?。公式設定は人型の説明が出来ないんだから意味無い。無効」とか喚くのか
旧シャア板の外でやってくれ
オフィシャルズ設定が「説明不能」な点に向かって構築されてる以上
何を説明してもムダなこと
その前段階での逸脱、再考察がなければ、このスレの趣旨に沿うことはできない
その「部分」がおかしいとか言われてもな
設定通りに訂正したところで、答えには辿り着けないわけ
>>449 理路整然と説明するか、屁のたしにもならないかいずれしか無いのか
君の理論でいけば、オフィシャルズはおろか、ありとあらゆるガンダム関連メディア(本編アニメも含む)も持ち出せず、何も語れないわけだが(苦笑
>>452 >オフィシャルズ設定が「説明不能」な点に向かって構築されてる以上
単に人型であることの説明には、公式設定だけでは不充分だと言っているんだが
オフィシャルズ=MS人型を否定とか勘違いしてるんだなwww
>>453 うん、パワードスーツとしてみても、人体を収める中枢部のスペースが広くて、装甲も厚そう…
かなり理にかなってるね、これ…
マニュピュレーターも足下の物を拾ったりしやすそうだし、頭が大きくても邪魔にならないだけの可動域がありそうだ。
>>451 だから、その公式の設定を換骨奪胎して論じてるのだよ
設定のまんまを
出してそれで良しな奴に用は無い
だいたい、設定の持ち出しだけが得意で議論できないようだし
>兵器を人型にする必然性って何なのさ?
ま、なんでもいいからさ
オフィシャルズなんかつかわなくてもいいから
これを理路整然とじゃなくてもいいから説明してミソ
>>453 あと、マクロスの敵の機動ポッドに近いかもと思った。
>>455 だいじょうぶかオマエ?
かなりアタマ悪いようだが
>>457 設定を「意味無い」とか否定するのを換骨奪胎と申すかw
で、設定否定している君が今まで議論してる部分あった?
今まで何度と無く説明も根拠もなしに喚くだけの人間だと指摘されてるようだが
>ま、なんでもいいからさ
>オフィシャルズなんかつかわなくてもいいから
>これを理路整然とじゃなくてもいいから説明してミソ
早速議論できないことを証明
相手にいきなり議論内容の100%の解明を求めてどうするの?
>兵器を人型にする必然性って何なのさ?
ま、なんでもいいからさ
オフィシャルズなんかつかわなくてもいいから
これを理路整然とじゃなくてもいいから説明してミソ
出来ませんが何か?
出来ないと何か不都合がありますか?
>>461 状況を考えましょうね、ボク
こちらは議論を今までしてきた人
そちらは新参で、設定引用しかできない厨房
>>464 状況を考えましょうね、ボク
こちらは議論を今までしてきた人
そちらは新参で、馬鹿だの阿呆だの喚くしかできない厨房
おい、誰が誰だかわかんなくなってるぞ!
>>455によるとオフィシャルズじゃ人型にする理由は説明できないらしいぞ。
オフィシャルズはこのスレじゃ役立たずだってこと?
いらないじゃん。何で持ち出さなきゃいけないんだ?
>>464 状況を考えましょうね、ボク
こちらは議論を今までしてきた人
そちらは新参で、馬鹿馬鹿言うしかできない厨房
>>466 1stアニメは説明できるんでしょうか?出来ませんね。役立たずなので持ち出せません
他のアニメならできるんでしょうか?出来ませんね。役立たずなので持ち出せません
何かのガンダム関係の資料ならできるんでしょうか?出来ませんね。役立たずなので持ち出せません
あらあら、語るべき対象が無くなってしまいましたね
では終了
典型的な厨房の反応だな
そろそろオフィ厨は、お引き取りくださいな
470 :
467:2006/07/19(水) 00:25:18 ID:???
悲しいかな、これだけ小学生レベルと言われてるのに未だに馬鹿馬鹿叫ぶしか能が無いようですよ
リア消っぽいなw
>>466 設定知らない人間に対してオフィシャルズを引用することはいけないのか?
たとえば、「ミノ粉ってなに?」ってレスに対して「○○という本には○○と書いてある」ってさ
今回の話なら
「レーザーの方が有効じゃない?」「レーザーは○○の理由で有効でないって設定で決まってる」
これに「設定がなんだ!」とか言い出すのって、単に最初の自分の「レーザーの方が有効じゃない?」って意見をごり押ししたいだけじゃね?
>>473 議論が出来る人間なら論破して見せろよ。
本当に馬鹿馬鹿叫ぶしか能が無いのか?
17歳って高校2〜3年か
その年代が12時で寝なきゃいけないなんて思ってるのは実際その年代を経験してない奴ぐらいだろうなw
477 :
ドラえもん:2006/07/19(水) 00:32:10 ID:???
衛星ミサイル
「私は議論が出来る人間です」
ごめん、そう思ってても自分で自称しない程度の節度は持ってるわw
>>476 12歳ぐらいか?
その年代が12時で寝なきゃいけないなんて思ってるのは実際その年代を経験してない奴
が、0時過ぎに書いてるわけか
スゴイ、ロジックだね
>>476 逆に定時制の社会人だと、このぐらいの時間に寝ないといけないんだよな
ってか既に寝不足決定だw
早くFT制に移りたいよ
こちらは議論を今までしてきた人
>>479 答えは簡単
寝なきゃいけない癖に、寝ずに2chで荒らしなんかやってる悪い子ですよとw
今まで無知なりに頑張って議論してきたのが既に設定に載ってる事柄だと知ってファビョっちゃったんだな
初心者にはもうちょっと優しく接しようぜ
ま、あとから来たやつは議論を読みたければ過去ログを嫁
新参は、因縁をつけるだけなのかね
ま、いい加減、設定外のことは考えることができない
スペック(思考力なしのアタマからっぽ)なんですって認めろよオフィ厨は
イラネってオマエ
>>484 その因縁にいちいち反応してる時点で同レベルな気もするがな
釣られてるんだよ、みんな
叩かれると「因縁」「誹謗中傷」
今孤立してる国が言ってる事と同じですね
そもそものファビョり君が言うところのオフィ厨の最初の発言は設定外の話も混ざってるんだがなぁw
都合の悪いところは見えないのはファビョった人間のパターンではあるけど
気分転換に
>>401の機体挙げていかないか?
・全高2mくらいの人型兵器
・全高10m前後の人型兵器
・全高20m前後の人型兵器
あげてくと、そいつは無理って機体が出てきて話も弾みそう。
で、ファビョが暴走する前の「Zの変形」「ミサイルの誘導問題」「レーザーの有効性」は
>>281で納得されたのか?
それとも議論がどっかで途切れたまんまなのか?
>>489 レッテル貼り発言にレスアン貼っても意味無い罠w
>>488 それは、リアルでって事?それともミノ粉下という条件以外ガンダムと関係無い未来でって事?
この手の話は条件細かく決めないと、それこそ存在するロボット作品の分だけ出てきちゃうが
誰も納得してないよ。つーかできるわけないじゃん。
それからは「オフィシャルズ王選手権」を一人で開催している人が踊っているだけだよ。
なんか、俺たち二人で必至に流れ戻そうとしてないか?w
>>488 2mクラス
各種パワードスーツ(ハインラインを代表に)
SWなどスペオペ系の無人戦闘ドロイド。
10mクラス
レイバー(もっと小さいか?)、ヴァルキリー、
20mクラス
MS、EVA
それ以上
マクロス、リヴァイアス
補完頼む
>>492 2ちゃんねらー100人に聞いたら100人とも
>>492は荒らしって答えるから
っていうか、それ荒らし以外の何者でもないから
誰を指してるのか判らんけどそういう資源の浪費はやめような
別に人型でも犬型でもいいが
敵が20mの大きさの移動兵器作ってきたら
こっちもやっぱそれに対抗する大きさの兵器を
作ると思う
>>493 納得できないなら反論を
反論が出来ないただの拒絶ならばチラシの裏にどうぞ
>>494 なんかスレの加速が凄すぎて正直戸惑ってる。
のんびりいこうよ。
>>497 20mの大きさの移動兵器以上に多方面で優れた兵器が判ってるならその限りじゃないけどね
フォーミュラ計画以降の小型MSとか
>>499 まぁ、良くあること。
すまんが俺はそろそろ寝る。落ち着いたらのんびり語ろうや
>>491 あんまり細かく決めるとファビョる人出てくるから
最初はゆるくネタ雑談板らしく。
そのうち淘汰されると思います。
>>500 あのな
それまでの経過とか個々人の意見とか関係無く
>>492の発言が荒らし行為だって言ってるの
>>504 まだわからんのか。
荒らしに釣られてるお前は同レベルだって言ってんの。
>>502 おやすみなさい。またのんびり話しましょ。
そか。
以後放置するよ
反論が無いってことは議論は終わりで良いんだな
509 :
:2006/07/19(水) 00:56:40 ID:???
>>503 ファビョるって言葉好きみたいだね
厨房
510 :
:2006/07/19(水) 00:57:26 ID:???
>>494 EVAはもっとでかいと思われる
悲しいけどこれ板違いなのよね
ファビョが暴走中↓
忘れがちだがMSは、設定上は人型ありきでできたものじゃないのよね
軍が出した仕様にコンペで優勝したのが巨大ロボットだっただけで
>>511 EVAにはフィジカルキャンセラーがついてるし
トップレスはあがりをむかえたらお終いだろ?
>>494 レイバーはイングラムで8mぐらいで、ほかはもっと小さい。
ナデシコのエステバリスと同じくらい。
EVAって船外作業機のことかと思ったらゲリオンのほうかよ
ン
>>513 しかしBEE-CRAFTのクラブマンの絵を見ると、とても人型とは言い難いんだよ
むしろボールに近い
正直、着れるサイズ以外のものはないと思うな。
3mとかでもないと思う。
>>516 そこで言う軍ってサンライズだと思う。
髭ガンダムとかバンダイ無視してごり押ししてるし。
リアルの話なら軍板に
と思ったがあそこの人型スレは人型信者が一人で火病起こした結果無人兵器スレになってしまったんだった
クローバーだけ記号変換しない
ジャイアントロボはZガンダムより強そう。
ジャビットは弱い
529 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 03:13:33 ID:xVxycs6m
着れるサイズのものってのは確かに人型としてのリアリティがありますね。
ただ、より長距離を移動できる推進剤や、より強固な装甲、より強力な火気を携行しようと思ったら
必然的に大型化していくんじゃないだろうか・・と推測してみたいです。
3mじゃ戦車や航宙戦闘機とは火力、推進力の面で戦えないけど、人型は宇宙空間で360度攻撃可能な点や、
敵兵器の頭上背後に組み付いて敵の死角から脆弱なコクピット等を叩き潰せるといった有効性があるわけで、
大型化するメリットはあったんじゃないかと思います。
また戦車、戦闘機では特定の方向にしか強固な装甲を用意できないため、上方などから攻撃されるととても弱いですが
MSは盾を自在に動かす事が出来るので、その点でも360度の空間戦闘には向いていると思います。
・・もちろんMAでもそれらは出来るんだろうけど、不整地の重力下でも運用しようと考えると、
足は最低2本は欲しかったのかもしれません(ビグザムもジャブロー攻略を考えて足だけはあったし)。
長文、すいませんでした。
面倒だしパイロットそのものが発する生体エネルギーが動力源になってるって設定にすりゃよくね?
そうすりゃ隣の核融合炉なんて危なっかしい構造にしなくて済むし
>>529言いたい事は解る
だが、そういう突っ込み所のある文章が人型否定派を刺激する、と
何故わからん、アムロ!
宇宙と重力下という全く違う環境で運用をするというのがどうなんだろうかと思うな。
コロニーでの運用を考えてそういうものを作るにしても
宇宙戦の主力機は別に用意するだろうし
そうであれば両対応にするにしてもコロニー内での運用がメインで
宇宙での運用は二次的なものになって
結局考え方としてはそれぞれ別のものという感じになってしまうような気がする。
>>533が結局何を伝えたいのか解らないのは
俺の理解力不足だな
(´・ω・`)スマン
要は宇宙戦用の兵器は宇宙戦だけを想定したものになって
コロニー内でも運用可能なものは実質コロニー用になってしまうだろうってこと。
宇宙でも重力下でもバリバリやれるものを作ろうみたいにはならないと思う。
資源もなければ兵もないのだ。
どこででも使える万能兵器を作るしかないじゃないか!!
>>535 俺が勝手に妄想するけど
コロニー内、宇宙、空、陸、海
と戦場が違えば人型、戦闘機の優位性が違ってくる
だから、どちらが有利かは決めれないて事?
>>536 万能兵器の大群が少数の通常兵器に駆逐されていくことになりかねん。
>>529 #確かに沢山突っ込まれそうな文章だな^^
それはそれとして俺からはちょこっとだけ質問+ツッコミをば。
>人型は宇宙空間で360度攻撃可能な点
詳しく。どうやって?簡単に考えただけでも右手に持った銃では360度攻撃できない
と思うぞ。(例えば左手に盾を持ってたとして左手方向は結構死角があると思う)
>敵兵器の頭上背後に組み付いて敵の死角から脆弱なコクピット等を叩き潰せるといった
>また戦車、戦闘機では特定の方向にしか強固な装甲を用意できないため、上方などから攻撃されるととても弱いですが
いやさぁ、ビームや凄い早さの砲弾が実用化されてるとして相手の死角から組みつくとか
(例えば地上で)敵戦車の上面を撃ちぬく…
とかはちょっと無茶じゃないか?
具体的にどんな場面で組みついたり上面を撃ちぬいたりできると思っているのか教えてくれ。
>MSは盾を自在に動かす事が出来るので、その点でも360度の空間戦闘には向いていると思います。
だからその盾を360度動かすのは難しくないかい?右手方向とか。
後、腕の先にそれだけの防御力の有る(多分重量が凄いあるであろう)盾を
装備して振りまわすのは大分辛そうですな。
MSの地上運用でよく批判でるけど、元々地球上での運用は想定してなかったんではなかろか
低重力の月面や内側に湾曲したコロニー内部とかならアレでもいいんじゃないか?
特にコロニー内部とかは環境が地球と同じ理屈では通じないので面白い
地球での運用は、重力下での行動可能な部隊が少なかったので仕方なく投入したのでは
連邦地上軍はコロニー落としの影響で組織としてかなりグダグダなおかげで
兵力さえ投入できれば大活躍…
後半、立て直した連邦地上軍相手に負けてばかりだったことも考えると色々面白いね
有人兵器であるという前提条件があるなら、汎用機(無理に人型で無くても可)もありだと思う。実際、徴兵制でもやってなければ各職種で充足率100%とはいかないだろう。
仮に日本みたいな環境なら、むしろ少ない人数で回せる汎用型兵器の方がいい。ここにいる人も、いざ有事という時に
進んで自衛隊に入るって人は少ないだろう。平時ですら人数足りてないのに、日本で有事に人が集まるとは思えない。なら最初から少ない人員で回せるような装備・環境を整えるのもありな気がする。
>>538 実際局地用のMSの方が汎用MSより強いみたいだしね
>・・もちろんMAでもそれらは出来るんだろうけど、不整地の重力下でも運用しようと考えると、
>足は最低2本は欲しかったのかもしれません(ビグザムもジャブロー攻略を考えて足だけはあったし)。
積む予定だったミノクラを使えば足なんていらない
>>544 あれだ、射撃時のアンカーとして使ってアプサラスよりより精密な射撃を…
>1
一番進化した携帯だから。てのは駄目?
547 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/19(水) 19:29:19 ID:xVxycs6m
>>539 まあ、異論も多いだろうけど、個人的な見解という事で聞いて下さい。
>例えば左手に盾を持ってたとして左手方向は結構死角があると思う
ガンダムでは盾を上げて腰をひねり、わきの下から後方を射撃するシーンがあったけど、
あんなポーズでも後ろを撃てないよりはいいと思うのです。
例えば、ビットのオールレンジ攻撃を前方のみに固定されたコアブースターのメガ粒子砲で
次々と撃墜するなんてNTでも絶対無理だろうし・・。
>(例えば地上で)敵戦車の上面を撃ちぬくとかはちょっと無茶じゃないか?
MSの方が背が高いから、近距離まで近づけば上からハッチを撃ち抜けるのでは、と・・
それにMSは二足歩行のおかげで、サイドステップや横ジャンプといった挙動ができるので、
方向転換せず全方向に動ける利点があります。
その点、キャタピラで前後進しかできない戦車はMS相手に結構苦戦するのでは・・と思うのです。
>(多分重量が凄いあるであろう)盾を装備して振りまわすのは大分辛そうですな。
たしか連邦のシールドはハニカム構造をしていてルナチタニウム製だという事だから、
動かせない事はないんじゃないかと・・。
それに、動かないよりは多少重くても動かせる方がどこから撃たれるか分からない宇宙では
随分ましじゃないかと思うんです。
以上、あくまで個人的な見解で、他の方の意見を否定する気はありませんので、軽く聞き流して
くれたらありがたいです。
>>544 マジレスすると
>射撃時のアンカー
駄目駄目じゃん。射撃するたびにアンカーで体固定してたら「機動性」とやらが
なくなっちゃいますぜ。
>>550 Iフィールドがある>ビームが効かない>機動性がそんなに無くても大丈夫
人型云々とは関係ないけど宇宙戦って重力下以上に母艦やられたらオシマイだね
まず生き残れないだろう
ムサイやサラミスに牽引させる。
そんなシーンなかったか?
機動性がそんなになくても大丈夫>じゃあもっと運用しやすい形に変えようか
変えた結果がビグザムだろ
>じゃあもっと運用しやすい形に変えようか
流線形のMAかボールだな
たまには防御装備が豊富なガンダムも見たいな
種に出てきたようなアンチビーム爆雷をバラまきながら交戦するような
>たまには防御装備が豊富なガンダムも見たいな
ガイアギアとか?
チャフとかスモークを装備したガンダム?
>>542 全面戦争にでもなれば徴兵制になるかと。
あと人が乗るなら錬度の問題も出てくるから
1機でなんでもみたいなのは現実的じゃないよ。
>>559 Zplusはチャフやらフレアディスペンサーを装備してて
ペズン制圧時のゼクにはスモークディスチャージャーが付いてた。
ダミーなんて、ミノ粉じゃいい防御だよ
>>557 その必要はない。
機動性を確保した場合犠牲になるのは装甲 >ルナチタニウムとか知らないの?
装甲を厚くするとただの的 >核動力でありえない程の出力がでてますが?
これは、晒しアゲするしかないなw
ジオンは、学徒動員よ!
ガンダム見なさい
>>567 横からスマンが、日本だとそれすら役立たずだと思うぞ・・・
後方の警備は予備自や米軍が担当するしな。
徴兵、編成、訓練やってる間に、先進国が絡む戦争は殆ど終わる。
>>569 いや、作業員だから。
もっこ担ぎとか炊事洗濯とか。
>281
今思ったんだけど
Ζって人型でもWRでもスラスターは全部同じ方向へ向いてないか?
ハンブラビとか、変形することで逆噴射しそうなMSもあるが
たしかはZは変わらんような気がするなぁ
>>571 それすらも微妙。
前線でも使えない、警備でも使えない、作業といっても誰でもできる奴
しか出来ない。
(作業員といっても整備なんかはソレ相応の訓練期間が必要だしな。
つうか土木作業をするにしてもロクに訓練されて無い奴らを人海戦術で
使うより重機を使ったほうが良い予感。ぶっちゃけ人間はいるだけで
飯を食わせたり寝床を用意したりと大変だしな。統率とるのも大変だし。)
ってのはやっぱいらねぇんじゃないか?少なくともそんなに大量には。
と言うわけで
>>567には前スレの
>30 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 00:26:47 ID:???
>しかしなんだな。前前から思ってたんだが
>
>ヒント:○○
>
>っての滑稽でしかないよな。大抵書いてる奴は上手く返したつもりなんだろうが
>見当違いの事言ってることが多い(というかこの手のスレではしょっちゅう
>見当違いのヒントが返ってくるしな)。
>
>それを得意げにヒント:○○
>とか言ってるのみてると。もうね。なんというか寒々しい。
を差し上げよう。
ミノ粉の中を飛ぶときは
空気抵抗ならぬ、ミノ粉抵抗が発生する
それは、MSが高速飛行時帯電するため、薄いIフィールドが発生してしまう為
その状態でも効率よく飛ぶための形態がWR
これがガンダム的妄想解決法
>>576 たしかに、オマエみたいな理屈っぽいだけの奴は使えねえな
>>577 それだ。
ロケット噴射をやめると減速する描写も、宇宙でマッハ表記してた設定も、
宇宙なのに音が伝わる理由も(これは演出と言い切ってもイイか)みんな肯定できるど!
「それなんてエーテル?」って言われそうだけど
>>576 「ヒント:○○」って
ちゃんとした反論できないから、何となく自分の方が物を知ってるように見せかけるための苦し紛れの手段だと思うが
本当に答えがあるなら回りくどくヒントなんか出す必要性なんか無いしなー
みんな落ち着こう。今夜もオフィシャルズ王が降臨なさっただけだぞ。
とりあえず、このスレを「オフィシャルズ」で検索して読んでまったりしてくれ。
くまのプー太郎で似たような一発ネタがあったな。
「ヒントじゃなくて答えを言えよ」みたいなやつ
オフィシャルズが何故いけないかという説明マダー?
シャルズ族、いやシャルズ厨というのはどうだ?
立派に設定拒絶厨の隔離スレとして機能してるようで安心した
苦しくなったので「オフィシャルズ厨のくせに」攻撃で話題を逸らします
もちろん相手がどこら辺が厨房なのか説明はしません出来ません
煽り愛・宇宙
シャルズ厨は、すぐ議論そっちのけでムキになるから笑えるw
>>586 何をおっしゃいます、オフィシャルズ王さま。
あなたは王ですよ。もっと自信を持ってください。
ただ、ここはあなた様の領地ではございません。
たまにはご自分の領地に帰られたらいかがでしょうか。
2006/07/11(火) 14:01:41 ID:???から誰もいらしていませんよ。
また笑えるそうです
議論の土俵からは降りて煽りに専念するそうです
どんどん煽りに反応してやってくれ
飽きられて他のスレにまで出没されるのが一番困る
そろそろ通報か?
それにしても
シャルズ厨と見破ったヒトは大人だな
NTかも知れん
わからんかったな、漏れ
>>569 議論の前提がそもそもおかしいと思うんだけどな
徴兵しなければならないような全面戦争に日本が突入するような情勢は今のところ想定すらされていない
もしそのような情勢になっているとしたら、国民感情や戦争にかかる時間等だけ今の日本のままという前提で想定するのは変だろ
シャルズ厨は見破れなかったけど馬鹿馬鹿喚く人はすぐ判ったよ、漏れ
以前煽ってたやつの自演に見える。
597 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 00:34:24 ID:4zqKgVle
兵器が人型である理由について、思わず唸らされるような議論が展開されている事を
期待したんだけど、互いに否定してばかりで、納得させられる新説が出てこないのが残念・・。
納得いかない部分を補完する新説も、設定にないからと全て否定されてしまうと、結局
そうなってしまうのかもしれないけど・・。
>>595 「馬鹿馬鹿」と、わめいてるのはアナタだけだよ
検索してみなさい
な
それとも、見えないものが見えちゃう危ない人?
俺をバカにするんだよ〜てw
>>577 フィジカルキャンセラー全開!って叫びたくなる宇宙ですね。
……すまんが、ガンダムの設定とされていることを、きちんと調べてくれ。
現実から考えるとおかしいことが山ほどあっても、それが設定だ。
それを踏まえた上で、初めて現実と融合させるべきだ。
ガンダムの設定とされている事も含めて、これ以上延々と同じ事を
説明し続けるのは、ゴメンだ。
602 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 00:38:48 ID:4zqKgVle
>>577 とても面白い仮説なんだけど、ホバリングを説明できないのがちょっと残念・・
>>602 すこし説明してちょ
説明できないということの
>>597 設定にないからと否定された事はこのスレで今まで一度も無いよ
既に設定にある事を、違う風に妄想してた人間が指摘されてるだけで
>>601 現実と融合すると思ってるのか?
キチガイだな
606 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 00:42:05 ID:4zqKgVle
>>603 577は高速飛行中にミノフスキー抵抗で揚力が発生するって事かな・・と思って。
とすると、速度ゼロでは揚力が発生しないって事でしょ?
>>605 現実の物理法則と設定を擦り合わせるって意味だと思われる
>>606 >>577は宇宙の話だろ
宇宙にミノ粉が散布されてると、ミノ粉抵抗のお陰で真空なのに勝手に減速出来るって話
仮説っていうかイヤ展だけどなw
>>577説で遊ばせてもらうが、
空気抵抗+ミノ粉抵抗でますますものが飛びにくい世界になってしまうんじゃないか?
>>610 空気中では帯電しないという、ご都合主義
>>610 スキーのジャンプは向かい風の方が記録が伸びる
揚力で飛ぶ場合は抵抗が大きいほど浮き上がりやすい
614 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 00:47:13 ID:4zqKgVle
>>608 なるほど!宇宙空間での空気抵抗ならぬミノフスキー抵抗を減衰するための形態と
いうわけですね。
重力下での飛行理由と勘違いしてました。
>>613 なるほろ。
だからあの程度のサイズの翼でも浮くのか。
>>614 重力下での可変MS・MAの変形の意義は特に議論の余地なく結論が出るからね
空気抵抗の減少と形状による揚力の獲得
617 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 00:53:23 ID:4zqKgVle
宇宙空間でメッサーラやギャプランが変形して高速移動するのも、ミノフスキー抵抗のせいと
すると納得いきますね。
MS登場前の連邦の航宙戦闘機が流線型をしていた理由も、これで納得できそうです。
>>605=
>>609 393 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 20:38:37 ID:???
……すまんが、種の設定とされていることを、きちんと調べてくれ。
現実から考えるとおかしいことが山ほどあっても、それが設定だ。
それを踏まえた上で、初めて現実と融合させるべきだ。
種の設定とされている事も含めて、これ以上延々と同じ事を
説明し続けるのは、ゴメンだ。
粘着キチガイの君なら改変コピペにも反応してくれると思ったよwwありがとうww
あまりそれで納得して欲しくないけどなw
しかし音速は超えられないね
>>615 しかし常にミノ粉を撒いておかないと
濃度薄い所に出たら落っこちるような・・・。
>>618 言ってる事自体はおかしくないからな
貶さしとかないと彼の存在意義に関わるんだろ
>>615,621
どの機体の話?
あの世界は下方にジェットorロケット噴射で揚力不足補うのが常だけどね
>>621 つうか、お遊びの設定の心配までしてもしかたない
別に大気中ではミノ粉との合成揚力で浮くという妄想じゃないし
>>617 あの辺が変形するのって機体をガチガチに固めることで強度を上げてるんじゃなかったか?
MS形態で最大加速すると機体に無視できない負荷がかかるんだろう。
ちなみに、MS登場以前にミノ粉散布なんてしてなかったはずだ。
627 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 00:59:42 ID:4zqKgVle
>>621 その時はドップの様に空気抵抗を無視して、核熱ジェットの推力で強引に浮かせる・・のかも。
まあ、どの道、戦闘空域でしか運用しないですし・・MSって。
>>623 Zって上後方にしか推力働かないような気がする。
>>621 そういう設定のほうが面白いアニメが作れそうだよね。
優勢に戦っていたのにミノ粉が薄いところにきちゃっていきなり墜落して敗北したり、
落ちないようにするために必死にミノ粉をクルーが撒いたり。
あくまで空気が読めないのが
必死に混じろうとしてるのが、藁
いい加減帰ればいいのにw
631 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 01:02:33 ID:4zqKgVle
>>626 正面からの被弾面積を減らすって意味はあるかも・・。
ガチガチに本体を固めるって点ではアッシマーを思い出しますね。
だから大気中の話は関係ないってばさ
エ○レカかとw
>>626 Ζの変形モデルは加速するとポロポロ部品を落っことしそう。
>>631 けどさ、Ζガンダムは変形すると大事な推進器(垂直尾翼、両脚)が正面から丸見えになってしまうよ。
全ての可変機が全く同じ理由で可変してるわけじゃないだろ。
636 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/20(木) 01:11:31 ID:4zqKgVle
>>634 そういえばコクピットは機種になるし、正面からの攻撃は当たりにくくても怖いですね。
Re−GZであの変形パターンを廃止したのは、危険だったからかも・・。
やはりZの変形は防御力向上ではなく、機動性向上の形態と位置づけるべきでしょうか。
>>626 その手の理由付けはGクルーザーとかかな。剛性確保とかそんな話のやつ。
シャル厨の必死の自演が不発だったの笑っておくかw
寝るべ
ミノ粉の濃いところ→合計揚力を翼で受けて飛ぶ
ミノ粉の薄いところ→人型に変形、下を向くスラスターを噴射して機体を浮かす
こうか?
宇宙前提で加速減速の話をしてる人(俺含む)と、
地上前提で空力+ミノ力による揚力アップの話をしてる人が混じっちゃってるな。
まぁいいんだけど
宇宙ゴミ拾いには有用。戦闘には無用。戦争には無駄。ただし修理機械としては可能性あり。
ついでに言うとティーンを戦闘に駆り出すのは原始的な火器を持たせての使い捨て要員のみ。奴隷未満だ現実の少年兵は。
また現実にはエース搭乗員の資質として必要なのは常識や安定、経験で、デムパ厨房の出る幕などありえない。
負けたいなら別だが。
網でも広げた方がいいんじゃないの。 >ゴミ拾い
グフカスタムのワイヤーと同じ材質で。
宇宙空間で太陽の光当たる中で戦ってて、機体が熱くなって電子機器がヒートしたりしないの?
そんなのは宇宙に人が住み始めた時点で解決済みだと思う。
>643
それ以上に太陽からの放射能だかが気にかかる。
地磁気だかオゾン層だか知らないが、それに守られてないと全ての物質通過するんだろう?
宇宙、駄目じゃん。
ミノ粉の満ちたエーテル宇宙にはそんな人体に危険なものはありません。
>647
ミノ粉満ちてるんだったら戦闘する度に巻き散らす必要ないじゃん。
ネタ発言なんていらないから、もっと説得力がある理屈持って来てよ。
材料になってる炉心の壁には放射能を閉じ込める磁場だかがいつも発生してるから安全なんだ。
とかそう言うの。
>>648 放射能が全ての物質を通過するとか言ってる間は誰もまともな返答はしてくれないと思うよ。
>649
使った言葉が間違ってたから?
太陽風とか書いた方が良かった?
orbiumで勉強し直してくる。
それよりコロニーのガラス面を通ってくる
放射線が怖いって話もあるな。
デブリで穴が開く危険もあるし、
核融合炉で無尽蔵に電力供給できるなら
ジオンのコロニーみたいに密閉型にして
人口太陽入れたほうがいいって。
島3号コロニーは構造的に怖いよな
流星雨とかきたらどーすんだアレ
とはいえガンダムを代表するガジェットのひとつだから今更変えるわけにもいかんだろうし
70年代の知識でやってるから仕方ないと割り切るべきか
>>646 つまり、人類は永遠に衛星軌道より遠くには行けないと?
やっぱり月に行ったってのは嘘だったのかな
アポロ計画云々の番組って最近やってないな。
色々な意味で面白いのに。
そーいやシャトルがいつの間にか帰還してるな
次の生贄はまだか?
残念、板違い。
>>650 「放射能」は「放射線」を出すことが出来る物質だぞ。物質が何かを透過したら恐すぎw
放射線だろうが太陽風だろうがそれなりに密度の物質なら遮断可能。
っていうかできないと静止軌道にすら行けないぞ
そういえばNASAが太陽風を遮断するのに大量の水を持ってくとか磁場で何とかするとか
電子線を発射して宇宙船をプラスに帯電させるとかいろいろプランを考えてたけど
全部無理らしいね
>658
バン・アレン帯が作用する範囲はかなり広い。
月まで届いているかまでは知らないが。
>>660 広いと言っても、静止軌道までは届いてないはず。
でも、宇宙ステーションと火の機動は範囲内だったはず。
お約束だが
放射能:放射線を出す性質・能力、あるいは放射線を出す事
放射線:放射能によって放射性物質から放出される電磁波および粒子線
放射性物質:放射能を持ち、放射線を発する物質
>>650も
>>658も言葉の使い道間違ってる
>>658の二行目以下は大体あってるが
>>646については、放射能汚染をヘンケンが心配したらエマが「ガンダムのコクピットにいれば大丈夫ですよ」
といってたから、何らかの対策がされてるんだろうな。
そういえば強化人間はチオメタル何とかという対放射線剤を投与されてるってあったけど、
強化人間用のマシンは軽量化のため放射線防御が薄いのか、サイコミュは一種の放射線なのか、
何故なんだろうな?
鉄仮面のように生身で宇宙に出るためじゃない?w
ルナチタは放射線遮断能力も高いとかどっかにあったような
>>663 単に宇宙での活動の幅を広げるためじゃないか?
対Gと同時にせっかくだから投与してみました、とかじゃないの?
たぶん、放射性甲状腺癌対策のヨード剤みたいな物が進化したものだとは思うんだが…
>>654 と学会の本によると、「アポロは月に行ってない」論は
ずっと昔から海外であった古いネタらしい。
ところが日本では、主流である「違うよ、むしろNASAは火星や木星にも
すでに行ってるんだけど宇宙人との密約で隠してるんだよ」派の意見と
矛盾するんで、オカルト雑誌のムーとかでも扱ってこなかったんだとか。
ところが「これマジ!?」という番組で大々的に紹介されて、
日本では知名度のなかった「行ってない」論が一躍有名になったとか。
海外じゃむしろ「なにを今更」なネタなんだとか。
実は、と学会員の皆神龍太郎氏は「これマジ」のプロデューサーと知り合いで
聞いてみたところ、上から作れと言われたからエンターテイメントとして
割り切って作っただけで、内容はプロデューサー本人もまるで信じてなかったんだとか。
確か同じプロデューサーの作品、大晦日の超常現象バトルの
「世界はこうしてだまされた」では逆にこれまじで扱ったネタの突っ込みまで
マッチポンプでやってたりする。
だいたいこれに書いてあった。
ttp://www.bk1.co.jp/product/2619676
スパイダーマンのグリーンゴブリンを見てても、
ドダイにしてもいくら推進剤ふかしてもノズルが
重心からずれてるんで本体がおいてかれない?
乗っかってる人が重力で支えられる程度の速度だと
かなりノロノロそう。仮に足場と本体がなにかで
固定されてても回転するだろうし。
ドダイの場合は、下方噴射しながら飛んでるかも
初期加速時には身を伏せたり、斜めに傾いたり
それなりに描写してる
>>669 いや、中和は出来ないよ。
身体に入ったヨウ素は甲状腺に集まる性質があるんだけど、核爆撃後の空気中には放射性ヨウ素がいっぱいあって、それを吸い込むと
体内被曝で甲状腺が癌になる確率がかなり上がってしまう。
そこでヨード剤を呑んでヨウ素を取り込み、甲状腺だけに放射性ヨウ素が集中しないようにしてやると、なんぼかマシになるって原理。
>>673 なるほど。
何にしても、ノーマルスーツ状態でも、密閉されているから放射性物質
吸引による内部被曝の危険は無いよねえ。
でも、あのぺらぺらノーマルスーツでガンマ線とか中性子線遮断できるのかねえ。
しかし宇宙世紀での物の価値ってのがよくわからんな。
核融合炉がMSに1機ずつつめるんだから
庶民には電気なんてただで配ってても不思議はないし、
あれだけ軽くて丈夫な材質が開発されてんるなら
日常生活じゃ絶対磨耗しないものなんていくらでも作れるだろう。
実は戦争ってのがメーカーが仕組んだ
消耗するものを開発するためものイベントだったりして。
まぁ、少なくとも太陽発電衛星なんて物が重用されてるのはおかしいとは思うが…。
流石に劣化しない消費財は無理だろ
>>676 >>675はたぶんどこかで産軍複合体みたいなことをお勉強してきて
思ったことを発表したいんだと思うよ。だから何なのかは不明。
それにしても、人型の話から離れて久しいねえ。
もうそろそろガンダム世界一般のリアルっぽさにテーマ変更する時期かな?
まぁ、正直SF系全般の話が収束した時点で結論が出ちゃってるからね。
無人機やパワードスーツで、人間大程度に収められるなら必然性有り。
それ以外では、特殊な条件がない限りなし。
特殊な条件の例としては、マクロスやGガンダム。
核融合炉の燃料は、わざわざ木星まで取りに行かなきゃならんような貴重なものだが
>>679 無人機やパワードスーツでも、特殊な条件がない限り無いだろうな
無人機→人型にしなきゃいけない意味無い
パワードスーツ→兵器としての性能はコストパフォーマンス最悪。現代の味方人道主義軍隊でも、安さが売りの歩兵に装備させるにはコスト高すぎ
>>681 いや、屋内に侵入した際に、階段を上り、ノブの付いた扉を開け、更に機械類もマニピュレーターで操作したい、とかそんな歩兵の代用品としての無人機ね。
人間のために作られた建物なら人間型がそれなりに効率が良い。
まぁ、四脚にして腕を長めにしても構わないけど。
パワードスーツは微妙な線だとはおもうんだけどね…まぁ、実際に開発してるし。
パワードスーツに関しては、この先10年くらいで評価が決まる可能性が低くない
兵器なんて実戦証明してみなきゃ価値なんかわからん
いま偉そうにPS批判して後で恥かかなきゃいいけどな
まぁ、飛行機が初めて出来たときだって「こんな蚊とんぼ何の役に立つ、飛行船の方が航続距離が長く、搭載量が多く、耐久力にも優れている」
って言われたんだし。どんな物でも初期の評価はアテにならないさ。
実際、第一次大戦までは飛行船は航空戦力の主力だったわけだしな
>>682 いや、実際それも人型にする必要性無いよ
既にキャタピラで階段を上り下りする警備ロボとか実用化されてるし、マニュピレーターにしても人間と同じ形にする必要も腕が二本のみと制限する必要も無い
パワードスーツって今現在再開してるの?
10年以上前に米軍のパワードスーツ開発計画ポシャって、それから開発再開したって話は聞かないんだが
>>683 いま偉そうにPS擁護して後で恥かかなきゃいいけどなw
>>985 キャタピラで階段を上れても、キャタピラでは狭いドアをくぐれない。
狭いドアをくぐれるような大きさのキャラピラの面積に、武装を乗せたら階段を上れない。
全てを同時にこなす形状を新たに模索するより、それをこなせて、ノウハウの蓄積があるであろう人間型を採用するのは不自然ではないよ。
なんか開発してるとは聞いたけどね。
>>685 NHK見てないのかよ、話にならねえな
>>656 別に必ず役に立つともいっておらんよ
どっちに転ぶか断言するのは早計ってだけ
>>687 >キャタピラで階段を上れても、キャタピラでは狭いドアをくぐれない。
>狭いドアをくぐれるような大きさのキャラピラの面積に、武装を乗せたら階段を上れない。
「そんな事は無い」の一言で終わっちまうがな
>>689 そうか?
扉をくぐることを考えて、一辺60cm以上はNGだろ。それで階段のぼれる?
後、梯子や脚立も上り下りして、ロープ上ったり、縄ばしご上ったりもして欲しいんだけど。
現在のPSは、飛行機で例えればライトフライヤーレベルにきてる
米軍開発のと筑波大のやつな
コストと実用性がどこまでいくかがカギ
簡易フォークリフトどまりか歩兵標準装備となるかは神のみぞしるというとこだが
おそらくコストが相当高くつくだろうからいきなり大量配備はされないとは思うが、あれば便利だとは思う。パワードスーツ。
>>689 わざわざキャタピラなんて非効率なもん使わんでも。人型から離れるならタイヤの方がいい。
>>692 米軍の開発者が量産に持ち込めれば、コストは現実的な額になるってさ
筑波大のは、現在どっかの病院で介護医療の実用試験中
近い将来大きな病院いけばPSを見かけるのも珍しくなくなるかもね
>>690 >扉をくぐることを考えて、一辺60cm以上はNGだろ。それで階段のぼれる?
キャタピラ長さが短くても、転輪の径を上げれば障害物踏破能力は高く出来る
梯子やロープや縄ばしごを使う機会なんてまず無いし、パワードスーツだって無理
>>693 タイヤは平地走破性しか利点が無いから、平屋でしかメリットが無い
>>688 NHK見ないといけないのかwww
>どっちに転ぶか断言するのは早計ってだけ
じゃあ議論に口を挟むなよ
それでイチイチ議論終わらせられたら何も議論出来んよ
というかどっちに転ぶか分からんのだったら
面白いほうの可能性を選ぶぜ!!
>>696 ロクに知識もないのに断言するからさ
可能性を論議するのはまた別の話
>>683 今偉そうに…フェイズシフトは批判しますが。
それとプレステ3も批判してます
(いや、いいたかっただけだ。すまん)
>>698 そいつが通れない通路ならいくらでも見かけるけどな。
パワードスーツなら通れるのかという問題が
>>699 で、実際どうなんだ?パワードスーツ開発計画
NHK見たなら詳細説明出来るんだろ?
背中の当たりの自由度が高いから結構通れる予感
>>706 つ691
ちっこいフォークリフトってレベルの性能だよ、現在はね
パワードスーツが勢いよくお辞儀すると
中の人の背骨がパキッと折れそうな気がするのは
俺だけだろうか
何が当然なのか意味不明だが、お前見ただけで番組に出てない事柄まで事実扱いして喋ってるんじゃないかと思うわ
>>690 パワードスーツの重量では縄梯子は無理だろ
つーかどんなシチュエーション?
>>695 比べる対象がパワードスーツじゃなくて人型無人機だから、もっと無理
>>712 先週、地上波でやってたやつだが君の家にはTVがないのかい?
みてから言おうぜ、そういうことは
議論をするにも情報収集してないんじゃダメジャン
>>716 まぁ、誰もがその時間家に居るわけでも無し。
家にいてもその時間にTVにかじりついてるわけでもなし。
更に言えばその番組を見てるかどうかすらも不確定。
な訳で。
当然扱いするなら事前にもっと告知してせめてこのスレの住人の間では
この番組やる事を周知の事実位まで広めないとなぁ。
>>716 一人暮らしでTV無しの奴はたくさん居るだろうな
タイヤ=アインラッド
>>719 だからタイヤが優れているのは平地を走る能力だけだと
階段とか上るのは圧倒的に不向きだと
>>722 パワードスーツの重量を考えると、多分普通の建物にあるような階段を上ろうという時点で厳しいと思う。
ちなみに有人と仮定してるんだよね?パワードスーツってくらいだし。
>>723 タイヤが比べてるのはキャタピラじゃないのかと
>>723 筑波のロボットスーツなら
全身一体型で24kg、下半身型で16kg。
歩兵の装備が25kgから30kg程度として
人の体重+55kg程度で壊れる階段ってありえないだろ。
タイヤもキャタピラも階段登りなんで厳しいだろうから、平地で使いやすいタイヤの方がまだましだと思う。
>>725 筑波のロボットスーツって、外部電源じゃなかったかな?
人の体重+55kgで壊れる階段はある
が、そんなところで軍事行動は無理だけどなw
>>726 まだマシって……
少なくともキャタピラで階段登るロボットは実際にあるワケよ
不整地で戦うキャタピラロボもあるし
>>727 内臓電源(バッテリーパック)だけど
残念ながら稼働時間は2時間なんだ。
>>725 最低限小銃弾に堪える装甲を付加するとなると、結構重量増えるんじゃないか?キャタピラなんかで動くなら尚更。
無人ならそれもありかもしれないが、有人パワードスーツにするなら人型の方がいいと思う。
>>728 前スレで出てたように、あくまでパワードスーツを歩兵の延長線上の兵器としてとらえるなら、
キャタピラを使用しないといけないような兵器にはしないと思う。着ぐるみか、レッドアイズのSAAみたいになるんではなかろうか。
>>731 資料ありがとう。ちなみに歩兵のボディアーマーは拳銃弾・手榴弾の破片がぎりぎり防げる、ていうかなんとか死は免れるってくらいの防護力。
小銃弾に堪えるほどの防護力を正面だけでも持たせるとしたら装甲だけで200キロくらいは必要かも。
しかし、その筑波のロボットスーツはすごいね。
ひとくちに軍用パワードスーツと言っても
装甲と装甲分の重量分のパワーアシストをするアーマードスーツ
重火器とその分の重量分のパワーアシストをするアームドスーツ
長距離の移動や悪路走破補助のランドメイト
の三要素がある
これをごっちゃにすると話が合わなくなる
>>723 >>ちなみに有人と仮定してるんだよね?
無人のパワードスーツって……
……なんだ?
>>735 個人的には、WW2で試作されたゴリアテに手を加えた感じの無人兵器を想像してた。
>>734 それぞれのいいとこどりになるんじゃないか?戦車でいうと、WW2では軽・中・重戦車と区分されてた状態だったのが、
中戦車をベースに、それぞれの長所を取り入れた主力戦車という形になったように。
現状想定されてるのはSFとかに出てくるゴツイ奴じゃなくて
もっとシンプルな奴なんじゃないかな。
米軍もかなり軽い物を目指してるみたいだし。
>>733 正面にそこまで防弾性能持たせる必要は無いのでは?
塹壕掘ったり負傷兵運んだりの後方支援と考えてた。
>>733 ポイントブランク社のインターセプターボディアーマーをぐぐると良いと思うよ。
>>736 パワードスーツって言うのは中の人の動きをパワーアシストする機械の事で、無人なのは単語の意味としておかしいw
>>737 それはそうなんだが、それぞれわけて考えなきゃダメってこと
>>730はアーマードスーツの要素を当たり前に考えてるし、
>>731は全く考えてない
そこで話が食い違っちゃうわけで
>>739 なるほど。そういう使い方もありかな。
>>740 まだくぐってないからなんとも言えないけど、手元にあるアーマーっていうか防弾チョッキで拳銃弾受けたら、確実に骨折はしそうだ・・・。ちなみに重さは10キロ弱。
>>741 確かにそうだね。ちと勘違いしてましたorz
>>742 確かにそうかも。俺はもう仕事なんで話に参加できないけど、後でここ見るの楽しみにしてます。
バッテリー(燃料)切れや故障でシステムが動かなくなったら
それを着てる人も動けませんみたいなものじゃ困るからな。
いざとなったら着たまま自力で動けるくらいの重量には
しておいた方がいいような気はする。
>>742 要求事項のはっきりしている
米国DARPAの計画するパワードスーツを基準に考えたらどうだろう?
発表されている研究提案・計画書によれば、同パワードスーツは主に陸軍歩兵が使用するとしており、
装着することで主に脚部の力が向上する設計になっている。これにより、通常の人間の力では持ち運べないような
重火器を装備しながら、時速25kmで走り続けることができる。ジャンプ能力にも優れ、高さ/幅ともに並はずれた距離を
飛ぶことができる。また、想定される使用地域は主に市街地としているが、水などにも強く、泥地やがれき地でもスムーズに歩くことが可能となる。
また、実用性を考え、24時間連続行軍をおこなえる燃料システムと、敵に居場所を悟られないように極めて静かな可動システムを持ち、
敵の弾をある程度防ぐ鎧としての効果も備える。こういった性能を保ちながら、総重量は10kg以下を目指す。
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html 実際の開発機の映像(動画も有り)
http://bleex.me.berkeley.edu/bleex.htm
>>746 それだけの超絶スペックを持ちながら重量10キロって・・・。技術の進歩ってやつは本当にすごいな。
22世紀にはマジでドラえもんがいるかもしれないね。
防ぐ火力は小銃弾とか手榴弾とかでいいんだけどね
というかそれ以上の火力喰らったら、装甲が防いでも衝撃で中の人間が逝く
小銃弾に対する防弾性があるとしたらすごいな。7.62ミリ弾を射距離300で射撃して、厚さ1センチちょいの軟鉄鋼的を貫通する。
この的の大きさは人の胸から上くらいで、重さは20キロはある。そんな中、防弾機能以外にいろいろ付加効果つけて10キロとは・・・。
どういう仕組みなのか気になるけど
>>746氏の資料が見れなかったorz
>>735 あれだ、仮面ライダーG4w
中の人が死亡してもAIで動き続けるんだが、それならそもそも中の人が要らないだろうと激しい突っ込みが
>>748 炸裂弾の爆風と破片だけでも防げれば、かなり実戦での防御力はアップだよ
>>735 破壊魔定光ってマンガにAJっていう無人のパワードスーツが出てくる。
>>747 60ヶ月程度の基礎研究の進捗次第で見込みが無ければ停止するプロジェクトだよ。
10kg以下を目指すってだけで実現してるわけではないからな。
それに記事の書かれ方だと防御力は二次的なもので
それほど重要視はしてなさそう。
ガノタなら
無人パワードスーツで、真っ先に思い出すのは
イシュタムでなければならない
ということもない
そういえば連邦の機体には角ばってるものが多く
敵側には丸みのものが多いってのはうまく説明つくんだろうか?
戦車なんかだと頭が丸い方が
弾丸をはじきやすいとはちょっと聞いたことあるが。
757 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 00:05:18 ID:qkPn5E0e
>755
90式やエイブラムス等、ここ10〜20年のMTBで説明がつく。
角度がついてないのに弾くのは今の技術では説明出来んが。
それだけガンダリウムそれ自体に妨弾性や衝撃緩和性があると言うことなんだろう。
とんでもない速度から直立体制で着地したり機体を振り回しても中身が平気な代物なんだから、それぐらい許せる範疇に入れておこう。
あげ
>755
妄想で補完すると…
連邦:チタン系合金を丸く加工しようとするとベラボウに金が掛かるんでコスト重視。
ジオン:超硬スチールだと(チタンより)比較的加工しやすいから避弾経始を重視。
>>755 避弾経始だな。ぐぐってみると色々解るからぐぐってみるといいかも。
>>757 ちょっと違うんじゃないか?
90式、エイブラムス(これは一応角度ついてるか)、レオパルドUなんかが
垂直の装甲なのは現代の砲弾(APFSDS)が特殊な動きをするので
下手に角度をつけても垂直に食いこんでくるので避弾経始が役に立たない。
=下手に避弾経始にしてコストをあげるより垂直装甲に。
って流れじゃないかな。弾くってことはないはず。
リアクティブアーマーとか標準搭載してる例もあるけどな
コスト対策って線もあると思うけど
基本的に連邦のMSは急増だから面倒な曲面は採用したくなかった、と
ボールは民生品利用だし、ジオンは戦前から生産設備整えてたしね
つまり生産インフラの差
>>762 大量生産のボールが曲面採用の理由が説明できてないよ。
>763
本体再設計やライン再構築の手間すら惜しんだとか。
765 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/24(月) 12:52:40 ID:n+udssLi
それでOKかと。実際、民生品にちょこっと手を加えて戦線に投入するということは行われている。
あげてごめんなさいorz
>>763 >ボールは民生品利用だし
装甲なんかもデブリ対策のものがあってもおかしくないし
火器とFCS除けば既存の生産ラインでいけるってことじゃね?
同じ重量での強度は円形/円柱形の方が四角/角柱形よりも大きい。
他方重量or強度を同じにすると、見かけ上のサイズは円の方が大きい。
以下妄想
貧乏で充分な数や支援機を揃えることができないジオンは、MS単体に万能性
と自己完結性を求めた。このため、機体を円形ベースとすることで
内部容量大=大量の推進剤による長距離進出能力と、避弾軽始が有効な小火砲
に対する高い全周防御能力を得た。これは連邦艦隊を主敵とする上では極めて
有効な方策となった。流体パルスのぶっといパイプ用スペースも必要だし‥
他方連邦側は従来型の分業型兵器体系を元に、近接格闘戦による対MS戦用機体・
中距離支援機体・長距離支援機体を試作運用。近接はジム、中距離はボールや
キャノン系重火力支援機、長距離は艦船火砲とする分業制を採った。
ジムについては、MSの主兵装をビーム兵器と想定・これに対する全周防御は
非現実的として、盾によるピンポイント防御を採用。機体は角型とすることで、
被弾率の減少、軽量化と重量モーメントを体軸回りにまとめることで運動性の
向上を実現。近接特化型の為、単体としては防御力、航続距離や継戦能力で
同時期のジオンMSに劣るが、他兵器との連携が基本なんだってば。
ボールは、元が民生品であることと後方支援機という役割から従来型の円形のまま。
スレ違いな質問で悪いが、UCMSの流体パルスや種MSのハイドロなんとかはどういう機能を果たしてるのかな?
>>769 簡単に爆発する要因、ボトムズのポリマーリンゲルも同様。
>>770 教えてくれてありがとう。ポリマーリンゲルと一緒ということは駆動系関連か。
とりあえず目指すべきパワードスーツの性能は
スプリガンのAMSでおk?
スペックはどんな物なの、それ
民生品の作業用ポッドとボール、形はソックリだけど大きさが全然違うって。
あれ1機種しかないってのも変だろ
コロニーのハッチをMSが特に面倒もなく操作してたり通過してたりするところをみると
ボールサイズの作業機が存在するのはおかしくないじゃないか
パワーショベルみたいな感じかね。
浅間山荘事件で鉄板を装甲にして貼り付けてたなあ
マジレスすると、スプリのアーマード・マッスル・スーツは見た目ジーンズとフライト・ジャケット→ムキムキの筋肉スーツ
作動すると見た目キモい
何ッ!こんなにカッコイイだろうがっ!
スブリガンのAMスーツはなまじ人が着込むスーツなだけに、どうにもトンデモ感が拭えないな。
MSみたいに現実で似たようなものすら存在しない兵器ならいろいろ考察(妄想)出来るんだが・・・。
>780
水晶のドクロ、スペースシャトルなアクセサリーetc.
本来オーパーツそのものがトンデモ仮説な遺物だから正確な感想と思われ
と言うことで、ここは『スプリガンとオーパーツについて語れば?』スレになりました。
「地下でスプリガンとオーパーツについて語ってるくらい言ってください!」
公式の至らない設定をコケにして悦に浸りたい。
君達の知識を貸してくれないか?
とりあえず話は聞こうか
一番わからんのは指からビームが出るタイプだな。
あれを指の形にする必然性が。
うーん…5連装にする>基本的に同一射線に向けて発砲するが、複数の目標を狙えるようにする>せっかくだし物ももてるようにする
な流れなのかねw
>>789 人型として機体を設計してから武装を考えて、
だったらこういうスペースに武器をつめれば省スペースになるんじゃないか。的発想だと妄想
>>789 パーフェクトジオングはビームサーベルが持てるんだぜ!
>>791 変形すると使えなくなる位置に武器を設置する意味がわからん
サイコの指ビームとか
Ζの頭部バルカンとか
>>789 おそらく元は実弾で設計してたんだと思う
クルムラウフを今の技術で再現したかったんじゃないかな。
実際動かしてみたらやっぱり使い物にならなくて失敗。
急遽ビーム砲に変更。
>>793 MSの変形にかかる時間は1秒前後だから、まあありかと判断したんじゃないか?
グフの指バルカン、どっから弾供給してるんだろ
>>796 どっかのスレでみたような違うような気がするが、
肘と手首の間くらいだったかな。に、開く場所(蝶番で止めてあるような感じで)があって、
そこに入れてるとか…
それにしてもあの頭部バルカンってのは実際、有益なのかな?
ぱっとみ目線の先の相手を直接狙えそうだけど。
仮に使えるなら現実でもヘルメットに銃を取り付けたものが
あってもおかしくないが、ないってことはどういう事だろ?
メットがいちいち反動でずれて照準が狂うのか
目に硝煙が入るのがまずいのか
頭のそばを弾丸がかすめるのが心理的につらいのか。
あついは引き金を口にくわえるタイプにするとしゃべりにくいからとか、
音声認識だと味方との会話のなかでうっかりキーワードを
いれると危険だから。
手にスイッチを握らせたとしたら手が空く利点がないとか。
それともたまたま誰も開発してみてなかっただけって事もある?
>ぱっとみ目線の先の相手を直接狙えそうだけど。
戦闘機とかそうでしょ?
生身の人間と比べるのはどうかと
パワードスーツならともかく、普通のメットに銃を取り付けたら反動でむち打ちになるし、舌噛むし、重くて肩は凝るしでとんでもないぞ。
>>798 ヘリみたいにパイロットの頭部連動の回転砲塔をつければいいだけだと思うけど。
>798
胴体直付けの真正面にしか撃てないマシンキャノンよりはマシだと思う。
>>803 まあ、無理に旋回型にしなくてもいいんでは?戦闘機や戦車も機体・砲塔固定型の機銃があるし。
ところでパワードスーツのお話はどうなったんだろ?
パワードスーツならともかく、モビルスーツを人型にする必然性となると
まず2足歩行の必然性を挙げないとな。
パワードスーツなら、まぁアリだろう。
問題は歩兵全体に装備を行き渡らせようとするとコストが嵩むのと
大量に導入したらメンテとかどうすんの、ってくらい。
他には特に異論もなく、終わってしまった話題かと。
どこまで大型化が許容されるか考えても、5mは超えないであろうし。
むしろ3mを超えない気がする。
>>808 確かに。人が使う施設(階段やドアとか)を使用できないパワードスーツは無意味だと思う。
考えてから作るな。
作ってから利用法を考えろ、って研究者の誰かが言ってた。
でもしっかり用途を決めて上に認めてもらわないと予算出ないぞ
大丈夫!
アシモだってロボットを使った用途なんてあまり限定しないで作ったはずだ。
>>812 研究はまず人間社会で使えるロボットのあるべき姿を模索することから始まりました。
その結果、ロボットの機能としては屋内で、モノの間を行き来することや階段の昇り降りなどの
動作が必要であり、それには人間と同様な二足歩行が適していると考えました。
また、ロボットの移動手段として二足歩行技術が確立できれば、荒れ地などを含め
地上環境のほとんどは移動可能になると考えました。
こうして、当時は困難であると言われていた、「自律二足歩行ロボット」という高い目標に向けて
革新的な技術を積上げてきました。
http://www.honda.co.jp/factbook/robot/asimo/200011/
>研究はまず人間社会で使えるロボットのあるべき姿を模索することから始まりました。
>その結果、ロボットの機能としては屋内で、モノの間を行き来することや階段の昇り降りなどの
>動作が必要であり、
ここまではまあ同意なんだけど
>それには人間と同様な二足歩行が適していると考えました。
なんでこうなるのかがいまいちよく分からん
人間社会で蜘蛛やムカデみたいなロボットはイヤじゃんw
椅子に座れないし
蛍光灯とかを変える場合は全高が高いほうがよさそうだし。
なによりに2足歩行が機体の水平方向に対して一番少スペースじゃない?
>814
横(犬型)にするより縦(人間型)にした方が人間社会に的してるとか?
>>814 なんとなくだよ。
具体的に何かをするとなったらそれに適した形になるだろうが
それがないから漠然と人間社会の中では人間型が一番いいのではとなる。
実際のところ、直立出来るってのは
バランスさえ取れれば支える点だけでも
シンプルで一番合理的な形態なんじゃないかな?
目的が不明瞭で基準となるものが人間なら
結局それのコピーしか考えられないだろう。
実際に運用レベルになれば他の選択肢も考えられるかもしれないが
何も決まってない状況では基準となるものに合わせるしかない。
戦闘用じゃなければ投影面積とか考えなくていいからな
二足歩行は動歩行が出来るのが利点かと。
四本足の動物も動歩行してるけど・・・
あくまで民生用だったら人型ロボットはでてくるんじゃない?
外国人労働者いれるより、ロボット開発するほうが日本の国情にあってる
介護用なんかだと人型は色々便利、軍用はしらん
>>814 ”屋内で、モノの間を行き来する”のに4足じゃ場所取るからだろ
日本家屋では階段登った先が曲がり角でろくにスペースもない場合も多々在るし。
馬鹿、お前ら四足だの蜘蛛型だののロボットが電車やエレベーターに乗ったりしたら場所取ってしょうがねぇじゃねえか。
つ収納可能なマニュピレーターの付いたR2D2
まがりなりにも世界最高性能の歩行ロボを作った技術者の発言に、単なるヲタがツッコミ入れまくるスレは此処ですか?
せめて階段やでこぼこ道を突破できそうな物をあげようよw
>>827 その通りだ。
需要と売り上げを作るのは技術者ではなくて市民なのだから。
つ人型の様な三足歩行
既に人型ではない
>>825 何言ってんだ、エレベーターにしろ電車にしろ、天井付近やら網棚やら無駄なスペースがいっぱいだろ
蜘蛛型万歳だっての
それは地震が来たら怖いな
その前に見た目怖いけど
クモみたいなの苦手な人はどうなるの?
顔をつけて可愛くする
貞子みたいなの
>>822 4足歩行型は重心が低い上に安定してるから、動歩行するという点では向かないと思う。
人間社会に適合するなら、人型だろうな。
ただし、巨人型のモビルスーツは適合できないw
人型ロボットは、民生用として高い可能性を持つけど、兵器としての有用性は
また別だろうね。兵器に必要なのは社会適合性じゃないから。
戦車なんかアスファルト道路はキャタピラで壊すし、社会適合性はあまり無さそうだw
>836
それは90式だけじゃないか?
傷む=壊す、なら話は別だが
90式は同世代戦車の中じゃバツグンに軽い方だが
ちなみに90式もキャタピラにゴム付ければアスファルトを壊さずに走れる
高架道路は無理だけど
登場時に死ぬほど重いって聞いた事があるけど、嘘?
板違いの壁を乗り越えて「川底の石で(ry」の人が光臨しないかなー
普通の乗用車やトラックなんかと比べたらそりゃ凄い重い
でも同世代西側戦車(120mm滑腔砲、複合装甲採用)で90式よりも軽い戦車は存在しない
今はもっと軽い戦車を開発中だっけ?
でも90式の戦車砲を作ったところは130o砲を作ってるとか?
90式より10t軽くて同等以上の性能の戦車を開発中
ラインメタル社は140mm砲を開発中
ゴム履帯を履いた重量38トンの74式戦車でもアスファルトは壊しちゃうな。曲がる時に。更に重い90式はなおさらかと。
>>834 胴体と足の位置関係の問題であって本数の問題じゃないよ。
犬や猫は普通に動歩行してるから。
動歩行を初めて描写したのって漫画のパトだっけ?
実物ではアシモか
>>847 うーん。動歩行って、重心を前に崩す→片足を前に出しておく→前に出した足が着地したらもう片方の足を前に出し、重心をさらに前へずらす→以下繰り返しだと思ってた。
重心が低く安定してる4足歩行型より、重心が高く不安定な2足歩行型の方が動歩行した時の効率は良さそうなんだがどうだろうか?
四足動物だって普通に走れるんだからさ…
>>849 それと同じことを胴体の下に足がある4足の動物もやってるってこと。
四足歩行型だと、軽い犬なんかはともかく、象みたいに重いのは走りかたが全然違う気がする。何と言うか、動歩行とか関係なくパワーだけで走る感じが・・・。
>>851 そうなんだ。しかし、どういう感じで重心を動かしてるんだろ?見た感じ、進行方向じゃなくて左右に重心がずれてしまう気がするが・・・。
>>853 自分でしゃがんで手を付いた状態でも前後の重心移動は簡単にできるでしょ?
>>854 人間と犬じゃ肉体構造が全然違うせいもあるけど、完全に手がついてないと重心が動かないような。
元々四足歩行型の生き物はその辺うまくやれるんだろうか。
>>853 猫の歩行を見ていると、四肢は地面に垂直に設置しているのではなく、正面から見てやや内側に
接地しているようだ。
つまり、進行方向に向けて引かれたほぼ直線上を歩いているといえる。
よって、胴体の重心をその直線上から左右に移動する必要が少ないのだろう。
この点は、二足歩行の人間にも言えることで、モデルなんかはほぼ直線上に
接地する歩き方をし、状態が左右にぶれないように歩行する。
試しに、両足を左右に開き気味にして歩いてみるとわかるが、両足の左右幅が
開くほど重心移動を必要とし、直線上に接地するほど左右への重心移動を必要としない。
この歩行を実現するには、骨盤部分において、頭上から見た体の軸を中心とする円運動が
加わる必要があるね。
骨盤の回転が加わることにより、歩行時に足を直線上に接地させることができる。
だからモデルはケツを振るのだw
でも、モビルスーツは腰部に回転機能が無いね。
レイバーのイングラムならば腰部が回転するが。
前のスレあたりでも言われてたっけ
「人を模倣したわりに、関節の数が足りなさ過ぎる」みたいな。
たしかに人間と同じくらい腰を回せるMSは少ないね。
それ以上に肩を前後運動させることが出来ないデザインが多すぎる
ほぼ全てのMSが腕を組むことが不可能。
肩部も腰部も関節が加わらないとダメだな。
あと、足首も自在に回転できるようにしないと、両足がどの角度に開いても
足の裏が地面に接地するような構造にできないね。
四足動物の走行例として、馬を上げる
スタート時、主に両後肢を使って前方にジャンプし、以下
左(右)前足着地
右(左)前足を左(右)前足より前方に着地
左(右)前足を蹴る
右(左)前足を蹴る
左(右)後足着地
右(左)後足を左(右)前足より前方に着地
左(右)後足を蹴る
右(左)後足を蹴る
滑空状態
を繰り返し走行する。
よって、足音が
ドドドドッ ドドドドッ ・・・
とするわけだ。
すまん、違った。
左後肢着地
右後肢着地
左前肢着地
右後肢着地
だな。
左後肢着地
右後肢を左後肢よりやや前方に着地 ほぼ同時に左後肢を蹴る
右前肢を着地 ほぼ同時に右後肢を蹴る
左前肢を右前肢よりやや前方に着地 ほぼ同時に右前肢を蹴る
左前肢を蹴る
滑空
こうだw
常に一本の足を支点にして体を前方に移動、最後に残った前足を大きく蹴り滑空する。
だから最後に蹴る前足に負担がかかり故障しやすい。
よって、走行の途中で左右の順序を逆にすることで左右の負担を平均化する。
コーナーを回る場合、右に回る場合は最後に蹴る足を左前肢、左に回る場合は
最後に蹴る足を右足にすることで、スムーズなコーナーリングが可能。
>>859 そもそもMSは外骨格方式なわけで
装甲=骨格な構造だから人間の模倣かといわれたら違うんじゃないかな
関節に見える部分以外のところでも、小さいスライドや可動箇所があって
機体全体で曲がるとかそんなんだと思う
>>866 >関節に見える部分以外のところでも、小さいスライドや可動箇所があって
磐梯のムーバブルフレームは内骨格では
首や腰など全ての間接を二重間接にすれば劇中のポーズどころか、伏せての狙撃ポーズや段差に足を掛けて肘を置いたり人間と同じかそれ以上のアクションが出来るようになるぞ。
模型試験して確認済み
間違ってもMSとは言えなくなるが。
プラモで出てるPGやMG、GFFのゴッドみたいな関節や
装甲が連動する仕組みにすればかなり動かせるだろうね。
ただ、恐ろしい重量になるだろうけど。
遅レスで悪いが、四足歩行について詳しい説明・検証をしてくれた方、本当にありがとう。大変勉強になりました。
>>870 あと、蹴り足の力のベクトルは
後肢は地面とほぼ並行、前方への推進力として使用
前肢は後肢よりやや上方、前方への推進補助の他、滑空のため斜上方への推進力として使用
だと思います。詳しく計測した訳ではありませんが。
>>867 ムーバブルフレーム設定がでてきたのはMk2以降の話
1st系MSは、ジオン=モノコックフレーム、連邦=セミモノコックってのが初期からの設定
最近はMGとか無視しまくってるけどなw
推進剤の搭載スペースとか考えると初期のガンプラみたいな構造のほうが理にかなってる
個人的な好みだが、ムーバブルフレームはエルガイムの使い回し設定なので好かん
作中で有効な使われ方をしてるわけでもないし、別段無くても困らない設定
873 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/03(木) 07:44:44 ID:CTqJ1S4X
あげ
無駄レス付けなや。
人型であるのに現実には必然性はない。
それでも人型なのは子供のロマンと大人の都合でFAや。
ところで実際に電磁動なりで体が動く場合、どんな感じになるべきなん?
たとえば、肘の関節なら小手と二の腕の部位でヒジの表と裏で
片一方は引っ張って片一方は反発させる磁力を発生させるとか?
…いや、これだと角度の調節ができないか。
両方から反発させて一方と他方で強弱つけて固定する感じになるのかな?
で、それらをうまく調節しながらなめらかに動くようにする感じ。
>>875 筑波のロボットスーツの場合
>脳から筋肉に神経信号が伝達するとき発生する微弱な電気(生体電子信号)を、各ユニットに内蔵されたセンサーが感知。
>人の動きに合わせてモーターが駆動し、力を補助する。さらにスーツ自体が自律制御機能も併せ持ち、人間の動きを先読みして実行するという
>生体信号をセンサーがキャッチしてからモーターが動くまでの時間は0.03秒以下で
>実際に筋肉が動くときより50〜100ミリ秒早く、運動の前に機械が人間を動かすことが出来ます。
ttp://www.mexttci.go.jp/sci/590.html#HAL って書いてある。
ヒジの表と裏の(感圧?)センサーによるマスターアーム追従じゃあ動きが遅すぎる気がする
匍匐全身とかしようとしたら感圧センサが圧力拾っちゃって誤動作するのじゃないかな。
やっぱり生化学的、電気的反応を電極貼り付けて呼んだ方が良いのか
>>876 いや、いや自分がいいたかったのは操作方法とかじゃなくて
現実に駆動する感じだとどういった感じで動くのかかなあってイメージだったりする。
核融合炉付きで半永久的に動くようだし油圧とかじゃなく電力使って動くんだろうし
どんな感じなのかなぁ〜って。書き方わかりにくくてすまなかった。
核融合=電気って構図はただの先入観だと思うな。
核反応→エネルギー→熱へ→タービンを回す動力→電気
熱エネルギーが一番抽出しやすいんだろうって分かるし、だから発電所もそうなってるんだろうけど、何か熱以外の他の物に変換したり出来ないのかな?
現実には不可能だけどUCなら出来そうな気がするんだけど。
いや、ヘリウム3型核融合炉は熱でタービンも回すが、基本的には核反応で飛び出てくる裸の陽子が荷電粒子である事を利用して直接電気を取り出しているものだ。
核分裂反応では熱を取り出すしかないが、核融合反応で直接電気を取り出すのは現在でも計画されてるぞ
>>875 リニアモーターカーのレールみたいにS極とN極がカワリバンコにびっしり並べてあるんじゃないのか?
やっぱりそんあ感じになるかなあ?
でも関節なんかだとごくみじかい間だし(列車が走行する感覚にくらべると)。
勢いがつきすぎるとガチンとあたって、破損の原因になりそうだから
反発の度合いををうまく相殺させそうな気もする。
いや、あくまで素人意見なんだけど。
ところで銃身って基本的にピストルは短くてライフルは長いけど
やっぱ長いほうが狙いが正確になたっリするの?
なんかちゃんと弾丸の方向性がつけば長いのはそれほど意味がない気もする。
パッと思いつく感じで長いほうが重くてぶれないとは思うけど
その分、振り回しにくい感じがする。
ロボットが持つ分なら、もしかして短いほうがいいんじゃないかな、振りやすくて。
スモー配備の短銃型みたいに。
多分、長いほうがなたっりすると思うよ
なんでそうなたっりするか、詳しくはわからんけど、
打ち出す際の衝撃で方向がぶれる弾を銃身で補正するから…?
>>883 >勢いがつきすぎるとガチンとあたって、破損の原因になりそうだから
とりあえず、工場のロボットとか見ると良いよ
プログラムエラーでガチンと当たってライン止める事もあるんだけどねw
>>884 ちゃんと弾丸の方向性をつけるために銃身を長くするんだけど……
弾丸の種類と速度によって「それ以上長くしても大して正確にはならない」って長さがあるけどね
もう一つ銃身を長くするのは「火薬の膨張により弾丸を加速させる区間」を長くするっていう理由もある
銃身が短いと弾丸が充分加速されずに飛び出て、ヘロヘロな弾になってしまう
これも「それ以上長くしても弾丸の速度上がらない」って限界がある
>>885-886 なるほど、やっぱ反動と加速の問題かなぁ。
レールガンとかになっても長いほうが有利そうな感じするけど
(メガ粒子砲とかだとどうかわからないけど)
技術の向上でだんだんと短くしていきそうな気もする。
>技術の向上でだんだんと短くしていきそうな気もする。
第二次世界大戦以降、その点の技術はほとんど進化してない
メガ粒子砲も砲身には粒子加速器が入ってて、長い方が収束率と弾速が上がる。
同じ技術力で作るなら、ピストル型よりはライフル型の方が威力や命中率は上になるわけだな。
890 :
^^;:2006/08/05(土) 23:01:07 ID:???
そればかりは質量保存の法則がある限りそう簡単にはいかないな
おいらサバゲーではDifenceで狙撃やってるけどスナイパー最強の
法則は歩兵戦闘において実証されている
>>890 そりゃサバゲのスナイパーは、通常のレギュレーションオーバーのパワーの銃を使用する事を認められてるからな
法改正後はどうなることやらw
892 :
^^;:2006/08/06(日) 00:05:45 ID:???
まったく大阪死の馬鹿業者はなんとかならんのかw
おいら狩猟免許も持ってるし、自衛権が認められなくなったら
ヤクザとポリと三国人とどう渡り合えばいいのだ
すでに水面下で暗闘は始まっているんだぞ
>>887 ガンダムのバルカンの砲身は短すぎるwww
ノイエジールのメガ粒子砲は周囲に張ってるIフィールドを砲身にしているらしいけど
そんな技術があるなら長い砲身なんていらなくね?
バーニアのノズルってお椀型でないといけないイメージだけど。
お椀型なのは斜め前方方向へのベクトルを
少しでもかき集める役目であって。
逆に言えばなにも絶対お椀型である必要もないのか?
それこそ場合によっては平面とかでも(機体本体に
爆発がかからない程度の形状で)。
推進剤が限られている現状だと、お椀型にして少しでも
前方へのベクトルを集めないといけないけど。
核パルスとかで無尽蔵に推進剤を扱えるようになったら
かえってお椀型やめるって事はないかな?
爆発の横に広がろうとするエネルギーはお椀の環状になってる部位で
打ち消し合わせてるから、お椀の部位の消耗が激しそう。
MSって場合によっては半永久的に使う事を念頭にされることも
あるし(∀とか)。
ナノマシンでも
修復に時間かかるようだし、推進剤より機体の破損回避を
優先すればお椀型がすたれる可能性もあったりして…。
なんかイメージ的に戦艦とかでも船底あたりでドッカンドッカンと
爆発させて船底全体でその勢いを受け止めて加速させる…
なんてのもありそうな希ガス。
>>894 偏向メガ粒子砲は、メガ粒子砲砲口前部にIフィールドによる収束砲身と加速砲身を形成して威力を保つもの
ビームライフルのような長い物理砲身は要らないものの、エネルギーを馬鹿食いする
充分なエネルギーが供給できない無い代物なら、ゴッグの拡散メガ粒子砲のように低威力のものしか出来ない
>>895 核パルスだって推進剤無尽蔵じゃないし、MSのバーニアは核パルスじゃない
う〜ん、まあもうちょっとスレ違いの話を詳しくいうと(自分的にはあんまり
スレ違いのつもりでもなかったんだけど)、人型MSにはどんなノズルが
いいのかって話のつもりだったんだよね。
本スレでみた話だったか、ハゲの案だと∀は元々背面全体が
ノズルになってたらしい。ところがシドじいさんとの話し合いが
半端だったのか結局、ノズルは足の裏側までにとどまったとか。
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/img/back.jpg ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/toy/ta_up02.jpg (月光蝶がなにもない背中から出てくるのも初期と設定が違うせいか)
このノズルに縦きりのフラップみたいのがついてるのは謎。
同じような駆動形式で互換性もあるスモーについてないのも謎。
(なにかでどっちも同じ推進システムでIフィールドを利用して
自在の方向に動けるって読んだような…うろ覚えなんで怪しいが)
∀にだけこのフラップがついてるのは推力がスモーより遥かにあるから
必要って理由でもないだろう。
頬のガーダーですらスモーに殴られた程度で折れるところをみると
修復はできても∀じたいの機体の耐久力自体はさしてなさそう。
そもそもあのフラップ(なのか知らんけど)で向き変えてもあんま意味がない。
飛行機の場合は主翼で機体が固定されてるからフラップの意味があるけど。
空気のない場所じゃ噴出し口の向き変えてもやっぱ回転するだけ。
…とまあそんな事を考えつつ。
じゃあ、MSにはどんなノズルが望ましいんだろうと思ってたら。
なにも現状のノズルの形状してる必要もないんじゃないかって思い。
推進ってのも結局は作用反作用の法則で"押されればいい"わけで
ノズルからジェットをだす必要もないんだな…と行き着いた。
熱なり爆発に耐えられるならどんな形状しててもいい。
もちろ推進軸が重心を通るってのは重要だけど。
ノズルってがこういう形で
___
/ \
I I
I I
爆発ってのはこういう形なら
\↑/
← →
/↓\
こんな感じで進んでるのかな?
___
/\↑/\
I← → I
I/ ↓ \I
↓↓↓↓↓
最初はノズルって深い方がいいんじゃないかってイメージしたけど。
\↑/ ←推進に必要なのはこの列まで。
← → ←ここからは真横へのベクトルだし。
/↓\ ←こっちのも勝手に外に出て砕け。
こう考えるとおわんの底が深くてもあんま意味なさそう。
___
/\↑/\ ←この列の斜めの成分を少しでも前方への力としてかき集めるのが
I← → I おわん型である役目で。斜めのベクトルうち横へのベクトルは
I/ ↓ \I 左右の囲いで打ち消し合わせてる(だから力を押さえ込んでる分、
その箇所を破損しやすいと思う)。
______ 爆発さえ大きければまっ平らでもよさそうだし。なんかこれはこれで
↑ 逆転の発想で面白いと思ったんだけどなあ。
\ /
\ / そういえば初代は、足の裏からジェット出してたシーンあるけど
← → 以降の機体だとなくなってた。ノズルと足を使い分けてるんだろうけど。
/ \ ノズルそのものは必要ないならああいう初代みたいな足の裏のもありなんじゃないかな?
/ \
↓
爆発が大きいなら、さらにそれを有効的に使うべきだ。
足を動かすよりはノズルを動かしたほうが楽。
>>899 >左右の囲いで打ち消し合わせてる
それはノズルの形状の設計ミスでしょ。
>>898 〜にさえなれば良いわけで
というのが君の口癖のようだね
それさえ言えば、どんな突拍子も無い話でも受け入れてもらえると勘違いしてる
>>904 銃身の話と良い、ある性能(弾丸の方向性、推進力)を得るための最適解(銃身、ノズルのお椀)なのに
「ある性能さえ得られれば最適解じゃなくても良いじゃん」という矛盾が好きだねってこと
>>904 「ところで人型MSにはどんな水道管がついてたら良いと思う?
パイロットに水を供給するためには水道管が必要だと私は思ったんだが
人型MSにふさわしい水道管ってなんだい?」
こんな事聞いてるよ。
なにいつまでもからんでるのさ、つまらないレスつけるぐらいなら自分でネタふったら?
>>898 ハゲはメカをわかっていない。
スタイリングとデザインは違う。
MS自体のデザインが
カッコよさ:兵器っぽさ=9:1で書かれてるんだから気にすんな。
目が肥えてくると、うそ臭い演出はかっこよく見えなくなるんだが・・・
宮崎アニメだとカッコよさ重視のシーンでも
よく見ても練られてるんだけどな。
タイトルは上げないけど、リアルでない嘘演出でも
かっこいいものはかっこいいぞ
915 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/09(水) 19:12:50 ID:8ScZlYL4
スレ違いだけど
宮崎ごろー の映画はちょっとねー
「命を大切にしない奴は大嫌いだ!」って言葉にショボーンでした。
親父の作品だったら絶対ありえないセリフだよね
宮崎アニメは軍事オタの親父の方がよかったかな・・・・
悪役1号だっけか…
絶対ウソなデザインなのに、
駄ッ作兵器の歴史に居そうなんだよな
>>912 むしろうそ臭い方がもっともらしく見えるという法則がある気がする。
ザクの一つ目やタコ口自体は別にリアルでもなんでもないのに
なんとなくガンダムなんかの主役機よりもっともらしく見えてしまう。
多少、理不尽なデザインの方が自分の知らない必然性が
あるんじゃないかと勘ぐってしまう性質があるんじゃないだろうか。
>ザクの一つ目やタコ口自体は別にリアルでもなんでもないのに
>なんとなくガンダムなんかの主役機よりもっともらしく見えてしまう。
そうかぁ?アレはアレで…。
一つ目はリアル的(カメラ)
昼間でも光るのは非リアル的
タコ口は非リアル的
ダクトやチューブはリアル的(ダイバー、毒ガス部隊)
チューブの類はリアルというより、人型を意識させる為のデフォルメだよな
指5本ってのはどうなんだろうか?
これで指を減らしても物足りないし増やしても蛇足に感じる。
現状、人の手が世界で一番器用なパーツだし(戦争で必要化はともかく)、
意外とそのままトレースする可能性もあるんだろうか?
あのサイズでそのまま五本指にする必要性は謎だけどな
大きさ10倍なんだから50本指にしてみよう
ついでに長く伸ばして関節も10倍の量に
>923-924
それなんのクィンシー・ブランチャー?
926 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/14(月) 07:34:31 ID:y+L9/QuE
sage
物を掴むのは人の手の形状が1番いい気がする。
サルの手みたいに小指が親指みたいに動く方が良いと思うに一票
人間には把握しづらいだろうから採用しないだろうけれど(笑)
そういうのもありか・・・
でも小指とくすり指って長さとかも握りこむのに特化してそうで
この比率を変えるとうまく握れないような気もしないでもない。
それよりロボットなんかは手のひらを
もっと柔軟に動かせるよぷになる方が
いいんじゃないかな?
それと案外、ロボ用のグローブなんかもあった方がよかったりして
硬いビンのふたなんか開けるときなんかに、ふたにてぬぐい巻いて開けたりする。
そのほうが接地部位が増えてあけやすくなる。
というか、人型の手ってむっちゃ壊れやすそう。
兵器向きじゃあなくないか?
それに壊れたらオプション武器持てないし
ホントいいことなし。
物をつかむなら、五本指で表側に三本、対向指が二本、が理想だな。
あぁそうですかそうですか
人間が5本指なのは哺乳類としての宿命だからなんだよな
機械なら小指無くして4本指でも良いと思う
哺乳類だって指を増やしたり減らしたりはしてるけどな
それ、どんな生物?
馬だってあれは中指に過ぎないわけで
馬は親指と小指は跡形もなく消え去ってるし、パンダは擬似的に小指の外側に親指同様に使える対向指を持ってる
そもそも脳みそと脊髄が動かす人間の体で人間の形をした機械を自由に動かせるんだろうか?
脳みそと脊髄から体を介さずに直接機体に指令を伝える様な仕組みではないと。
とてもじゃないが人間に処理できない様な気がする…
それともオートメーションなのかね?
高度に自動化すればゲームのコントローラー並みの簡単操作でも動けるかも。
そこまで来ると人が乗る意味があまりないが・・・
UCは遠隔誘導向きの世界じゃないし、無人制御は技術的にはあるが軍が信頼をおいてないんだろ
つくづくお偉いさんがダメな世界
ハロが作れる世界で無人兵器が作れないわけない罠
>>942 まぁたしかに、技術があることにはある。
センチネルの説明では
「MS無人化によって、私兵が削減される事を恐れた高官が連邦内部にゃ沢山居る」
ってことらしい。
>>943 そんな話になってんのか
高官の私兵ってのもびっくりだし
それがパイロットってのもさらにびっくりだな
有人であってもかなりのレベルの自動化ができてないと人型兵器は無理だからね。
あらゆる動作で状況に合わせた細かい動きの調整ができないとまともに動けないし
その調整をパイロットにやらせるのは難しいわけで。
いや、ハロってそんなに凄いか?
別に会話成立させてるわけでもないし、手足を使って目標についてくぐらいしか能力無いだろ
仮に完全自立型の無人操縦装置が出来ても、人の乗る兵器は無くならない気がする。現代は誤差数十センチの精度で、数百キロ先から撃ち込める巡航ミサイルが存在するが、
攻撃機や爆撃機は配備・運用されている。あまり理論的な考え方じゃないけど、どんな形の戦闘であれ、最終的には生身の人間の存在とその判断が必要なんではないだろうか。
>>945 細部調整はパイロット個人が出来るに越した事はないけど、絶対に出来ないとまずいって事はないと思う。
現代の戦車・戦闘機等の精密機器や補給所整備クラスの整備について、実際に搭乗する乗員は詳しくは解らないんじゃないかな。
巡航ミサイルを歩兵の隊列に打ち込むわけにも行かないからな
無人兵器だけで十分なら、例えば対人用の巡航ミサイルみたいなのを作ればいいんではないだろうか。MLRSみたいに弾頭が拡散して広範囲に効果があるとか。
今の技術だと、歩兵を認識してそれの敵、味方、民間人の区別をつけ、さらに機関方なりなんなりを打ち込む無人機を作るのは難しいと思うぞ。
低空飛行でのアクロバットや、その中での敵味方の識別を確実に実行出来るコンピュータはまだまだ難しい。
進歩すれば出来るだろうけどね
>>950 無人の航空機に対人用の武器を持たせる方が現実的だろう。
>>951 どんなにコンピュータが進歩しても無理じゃないかな。戦闘なんて理不尽・非理論的な判断を下す場面が多いんではなかろうか。
イエスかノーで割り切れない状況が数多く生起する中で、それらの判断を下せるようなコンピュータが出来たらもはや自我を持ってるといって差し支えないと思う。
>>952 確かにそうですね。
>>953 意識の定義にもよるとは思うが、たくさんのデータベースと高性能なチップが有ればノイマン型のコンピューターでも出来なくはないと思うぞ
ノイマン型コンピュータというのは全く知らないけど、非理論的な状況でかつ一瞬での判断を求められる戦闘において、その判断を行える能力があるんだろうか?
何だったか忘れたが、同じ様に技術的に無人機を作るのはいずれは可能になるだろうが、それでもパイロットは必要だ。
責任を取る為の人間が乗っていなければならない。
何てのを目にした記憶がある。
そもそも宇宙だとレーダー電波をかく乱するミノフスキー粒子の存在意義がかなり微妙になってくる。
地球上ならば、電波障害があれば策敵は不能になるだろうが。
宇宙空間ならば、電波が使えなくても、大気の干渉も地球の曲面の邪魔も無いのでハッブルみたいな光学望遠鏡で何億光年先でも視認できるのだ。
たとえば天体図をコンピューターに記憶しておいて不自然な動きをする(戦艦など)の動きを追うAI《今の技術で十分可能》
を搭載したミサイルならば、あんなモビルスーツの接近戦にならないのではないだろうか?
>>957 つ暗礁空域
視覚障害物ばらまけば問題ないよ
>>957 戦艦側が迎撃してこないとでも思ってるのか。そんなミサイル速攻で打ち落とされるわw
真空中を飛行するミサイルを迎撃できるならMSなんかは余裕で撃ち落とせると思う。
つーかサイド3ぐらいまでの距離ならハッブルなんか使わなくても、
すばる望遠鏡で500メートル級の戦艦ぐらいなら確認できるだろうね…
って月の裏側なんだっけ?
サイド3は月の裏側だな
他のコロニーは地球から目視出来る位置では有る