どっち強い?スペック厨などどうぞ!
2ゲッツб(>_<)б
ゲーマルクのが強い 相手のパイロットがシャアなら
ドーベンウルフの方がカコイイ
5 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 16:59:21 ID:jnY/EPSc
ゲーマルクが勝つ条件は、3つ
1つはマザーファンネルの方が射程長いので相手の射程外から狙う
1つはジェネレーター出力の違いを生かしビーム砲乱発し数撃てば当たる戦法
1つは相手のパワーダウンを狙う。これもジェネ出力の差を生かす
後はすべてサザビーが勝つ。全身サイフレでの機動性。基本スペックでの機動性でさえサザビー上。
普通にファンネル撃ち合ってもファンネル自体の機動性も違う。
同パイロットならサザビー60%ゲーマルク40%ぐらい。
7 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/22(水) 18:42:15 ID:7CRd7lGo
ゲーマルクって確か旧ジュピトリスのメンバーがジオのデータをアクシズ
に持ち込みそれを元に建造されたと言う話があるけれど。また、ドーベンウルフ
の発展型とか言う話しもあるし。そしてこのゲーマルクにせよクインマンサにせよ
後のサザビーやαアジールに技術やコンセプトなど受け継がれたのだろうか?
受け継がれてない事明らか
ゲームだと系図がゲーマルク→サザビーだな。
どこが受け継がれてない事明らかなんだよww
サザビーはジオン系MSの集大成。たいていの資料みりゃ書いてあるだろが。
カテジナの言う通り、重い装備はモビルスーツには不要なのだし、
攻撃力と機動性のバランスが高いレベルで収斂(しゅうれん)されたサザビーの方が
上に決まっている。
大体モビルスーツなんてビームライフル一発で沈むのだから、第一次ネオジオン戦争期の機体のような
モビルアーマーに張り合おうかというような重火力の希求自体に意味がない。
そんなに火力が欲しいなら最初からモビルアーマーとして作ればいい。
ゲーマルクのような全身火器の機体は冷却が大変だろうな
13 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/24(金) 16:55:22 ID:0k+wK/DE
しかしあれだけ乱発してもパワーダウンしないゲーのジェネ出力は凄いな・・・
サザなんて2,3発、本体ジェネ腹メガ撃っただけでパワーダウンだもんな〜
サザビー=シャアVSゲーマルク=キャラならサザビーの勝ち。
>>5 マザーファンネルの射程が長いのはもちろんマザーにジェネレーターがあるわけだが
チルドファンネルとの合わせた距離。
チルドを発射する前にマザーを落せば、距離の問題は関係ない。
CCAのファンネルならマザー本体を落すのは容易い事。
>>15 サザビー→→→ファンネル×ファンネル←←←マザー←←←ゲーマルク
どうみてもサザビーファンネルでマザーは落とせません。
そんなに飛べません。
推力比がサザビーの方が上で距離は縮められるからなんとも言えないな〜
蜂の巣
そもそも、明らかに重火力をもちいた攻撃専用で機動性もなく、
護衛として他の平均的仕様のモビルスーツを必要とするであろうゲーマルクと
単独での格闘戦にも十分に対応できる自己完結性の高いサザビーを
一騎打ちで比べるという前提自体がナンセンスではないだろうか。
クインマンサVSサザビーVSシャルル専用RFゲルググだったら良い勝負になりそう。
そしてこれらがジオン系最強MS候補だろう。
ゲーマルクがサザビーに勝てる面としたら火力くらいか。
逆にファンネルは射程ではゲーマルク、出力はサザビーかな。
CCA時代のファンネルって出力だけなら1個だけでハイパーメガランチャー以上なんだっけ。
>>20 シャルル専用はまずいだろ
二・三十年後の機体じゃん。
ゲーマルクのハイパーメガ粒子砲は30MW
24 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/25(土) 20:02:31 ID:PxInzO0R
30MW?
結構あるんだな・・・
でも劇中では使ってなかったよな?拡散メガ粒子系の一斉掃射ばっかで。
ZZが50MWでゲーマルクと同じくらいの本体ジェネレーター出力で何発も撃てない事を考えると
さすがにハイパーメガだとゲーマルクも撃ちすぎるとサザビーみたいになっちゃうな〜w
ほほう
ZZ版ジオとサザビーの代理対決ですね
進化の収斂とサイコフレームでサザビーの勝ちかな
使う必要全くないと思う>ハイメガ
あんなんバンバン撃って機体が稼働不能になったりするパイロットはただの阿呆。
ハイメガは・・・対艦用か?
決戦兵器なんだけど、MAP兵器のが皆の衆には通りがよさそうじゃの
あーいたなそんな阿呆がw
31 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/26(日) 21:05:14 ID:Dg1dBmgr
ジュドーって、実はシャアの分身というか別の可能性だったりする。
当時禿げは、若き日のシャアを描きたくてジュドーを作ったらしい。
まあ野心が無くて、女にとことん優しいシャアってとこか。
ていうか本人と真逆じゃん。
妹が居てハマーンに好かれる。
>>31 じゃあオリジンキャス見て禿は不愉快でたまらんのかなw
>>34 オリジンのシャアは、人を陥れてでも・・・・という非道さが激しいからね。
安彦氏は池田秀一氏と同じく「シャアは悪人なんだ」という考えだからね。
どう観ても悪人ジャン
とうとうナタリーを毒牙に(CDA)
いや据え膳食わぬは男の恥
それにどうみてもアレでやらなきゃナタリーが気の毒
38 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/02(木) 19:54:19 ID:1MjSjU4V
サザビー>ゲーマルク
キャラ>シャア
キラ>>アムロ>>シャア>
ストフリ>>>>>>>ササビー>>ν
鋼鉄ジーグ>>>ストフリ
言うほどサザビーは有利ではないだろう。
ゲーマルクの火力はサイコ級の上、ファンネルも長射程多搭載。
ジェネレーター出力にして倍の差が存在している。
事実サザビーの方は劇中でパワーダウンして性能の限界を露呈している。
機動性とファンネル一個当たりの性能でどうにかしなきゃならんのだが、
実際はそう簡単にはいかないだろう。
なんと言っても劇中クインマンサとも張り合った機体だし。
同パイロットならゲーマルクのほうが気持ち有利化と。
有料化に見えた
キャラはバイオセンサーでハイパー化できるけど、シャアはできないからな…
ハイパー化を必要としない水準なんだがな
νとサザビーは
45 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 13:10:00 ID:wABD/Q8D
バイセン?サイコミュでハイパー化だろ?
まぁマシュマーが制御しきれなかったけどバイセンでハイパーしてるから
キャラでも出来ない事はないだろうが。
多分、強化の仕方が同じのキャラとマシュマー。
NT能力を増幅出来るサイコミュでは比較的、楽にハイパーしてる。(キャラがサイコミュで。)
で、バイセンハイパーのマシュマーはキツキツの印象がある。NT能力を増幅出来ないバイセンでは。
プルツーの場合も敵で強化の仕方が同じか違うかわからんが(クローンだし)サイコミュ増幅ハイパーで同じ。
ハマも。
こう見ると、カミジュドのバイセンハイパーはかなりNT能力ないと出来ないのが想像出来る。
やはり、ここの部分が自然発生NTの主人公と所詮、強化処理受けたNTと強化人間の違いなんじゃないか?
つかラカンもハイパー化して、スプレーガン食らっても無傷だし
ラカンのどこがハイパー?
そりゃあ準サイコミュの機体に乗ってるならZZの演出なら薄っすらオーラぐらい
出るだろうが、スフレーガンの威力がないが正しいだろう。あの場面、オーラで撥ね返すような演出でもないし。
>スプレーガン
誰か突っ込め
サザビーはスタミナ不足だから、2、3回腹メガ撃たせればゲー○の勝ちだな
ZZ→CCA→F91で汎用性と引き換えにライバル機の火力がどんどん下がってるな。
ZZの厨設定を馬鹿にしているスレだと何故わからん?(w
この度正式にゲーマルクなど存在しない事が決定しました
ご愁傷さま
54 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 18:09:35 ID:amTIrUbM
シロッコは高スペックのメッサーラや重火力のPアテネでなく
運動性能、格闘能力にすぐれたジOに乗ったことを考えると
答えは見えてくる。
小説版のジ・Oはメガ粒子砲も内蔵して火力も高かったっぽいけどね
ジオでゲーマルクに勝てる気がしねぇよw
同パイロットならどうみてもゲーマルクだろ。
ジオはキュべレイぐらいだな。
俺のイメージだと
ゲーマルク>ジオ
ジオ>メッサーラ
メッサーラ>ゲーマルク
ん?
戦うフィールドによってだろ。
空間戦闘ではゲーマルクに敵わないでしょ。
ゲーマルクってバリア持ちだろ
オーラバリアかIフィールドか知らんが、どのみちビーム主体のサザビーじゃ勝てん
また厨が沸いたか。
ま、明日までの命だがな。
>62
なんで?
64 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 20:19:24 ID:64dOm9Zy
現役中2で>62さんに言いたいんですが厨が沸いたってなんだよ。
ここはガンダムが好きな奴がくる所なんですよ。あんたのいう厨ってのがどんなものかわかりませんが、純粋に話し合っている奴らに失礼だと思いますがね?
65 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/03(金) 20:34:06 ID:2xkI+QJn
んー…ゲーマルクのが強いかなー
みんな何と比較してるの?ジオとでしょ?
サザビーならサザビーだろ。どうみても。
基本性能での比較
サザビー>ジオ>ゲーマルク=ドーベンウルフ
サイコミュ系などの補正比較
サザビー>ゲーマルク>ドーベンウルフ>ジオ
火力比較
ゲーマルク>サザビー=ドーベンウルフ>ジオ
ぶっちゃけ、ゲーマルクではサザビーどころかヤクトドーガでも無理だろ。
唯一の火力でも例えば、本体ジェネ武器じゃなく他で火力を付ければいいだけ
ヤクトのシールドでの火力など。(CCAはシールドにメガ粒子やら武器付けるの多い)
やはりMSは火力なんかより機動力。サイフレ補正はZZまでのMSを圧倒する違い。
その後の小型MS時代になったのも機動力の原点回帰
結局MSにしろ車にしろその戦場におけるチューンが勝敗を分けるのよね
ゲーマルクがサザビーの運動性能、機動力に付いて来られるとは思えないな
火力がどうこうって要は「当たらねばどうということは無い」ですよ
確かにそうなんだけど
ゲーマルクの火力ってのはMW数の大きい火力の他に、
一斉掃射の全身武器の火力の意味合いもある。
小説のジオやドッゴーラ改。普通に複数武器は有利。
スペースウルフ隊に一斉掃射した時もラカンが、かわせー!って言っても
かわせなく、撃墜されたドーベンもいるし。後は、そのパイロットの技量だな。
サイコフレーム補正でも。
「当たらなければどうということはない」
つまり当たったらオシマイってこ(ry
こういう全身が武器のMSと対峙する時はハイパー防御が無理なら
IFは便利だな。サザビーにIFが欲しいな・・・あの本体出力じゃ逆立ちしても無理だがなw
Ξはほぼ同出力でミノクラとミノバリを搭載してる。
だから短時間ならサザビーがIフィールドを展開できてもおかしくはない。
おそらく腹部メガ粒子砲のモード切り替えで短時間ならIフィールドを展開できるはず。
サイコフレームがあれば確実に可能。
( ゚д゚ )
ミノバリとIFでは使う出力が違う。
ミノバリは結局、これがこうでこういう結果、出来たバリアの意味合いが多い。
IFはそういう防御として開発された物。すべてを出力に依存してる兵器物。
武器などの兵器と原理現象を使った物では消費力の差も違うんじゃないか?
「当たらなければどうということはない!」
ザクに乗ってるシャアが言ったセリフだからこそ重みがある!
……でもジオングで同じセリフを(ry
>>68 サザビーなんかが下手に火力あげようとしたらもっとエネルギーダウンしやすくなるぞ。
サイフレの圧倒するほどの差はないし、その後の小型化も機動力以前にコスト問題ありき。
そもそも機動力の差を圧倒できるからこそサイコなんかが作られるんだろう。
そしてゲーマルクは並みのMSクラスの機動性とサイコクラスの火力。
>>78 本体ジェネレーター使わないでの火力アップって言ってるんじゃないか?
盾を持ち出すってことは。
νもヤクトドーガの盾も盾自体にそのビームのジェネレーター搭載って書いてあるぞ?
80 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/07(火) 19:24:56 ID:q7VZYp4l
全身サイフレMSであるサザビーには勝てんよ。
パイロット関係なしではνGの方が、サザビーよりも劣ってるから、こっちの方がいいぐらい。
サザビーにツッコミいれるときにパワーダウンてよく聞くけど
劇中の「パワーダウンだとー」ってのはただ単に腹部のメガ粒子砲の連射で、あの一発の時だけメガコンデンサーの充電が間に合ってなかっただけじゃないのか?
サザビー自体が稼働時間短いなんて聞いたことない。
82 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 02:36:50 ID:3rsPTxxl
>>81 そんな事はみんなわかってる。
一時稼動鈍るのはZZのハイメガ複射も同じだし。
それがない有り余る本体ジェネ出力のゲーの凄さを言ってるだけ。
ゲーの出力は8000越えてるからなぁ。
サイコとかマンサを抜くとUCのMSとしては一番出力高いよね?
サザビーより小さいのにね
85 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 17:06:28 ID:3rsPTxxl
MAクラスのMS(そのサイコやマンサなど)を抜かせばゲーマルクより出力高いのはザンネック。
10000台超してるw
86 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 17:36:44 ID:K5/cmVYt
でもゲーマルクってかっこいいよ
>>80 サイフレ自体にそれほどアドバンテージがあるとも思えんがな。
劇中のアムロもサイフレなしでもギュネイを仕留められそうだったのに
νに変わってもギュネイに結構てまどりあまり向上はしていなそうだった。
ましてやゲーマルクだってサイコミュMSで反応はもともといいんだから
それほど性能差に影響するとは思えないな。
単純にアムロが凄いんだろ。
ギュネイもシャアもアムロだけだし。
そもそもラスボス級のサザビーと比べること自体おかしいような・・・
ゲーマルクのポジションって、1stだと量ゲル、Zだとパラスアテネあたりか
逆シャア以降だと何になるんだろ?
>>89 機体としては確実にラスボスよりもつよいがな。
1stデイバビグザム、Zで言えばサイコmk2、逆シャアでいえばαみたいなもんだと。
全身にビーム砲ついてると誘爆が怖いな。あと冷却のために装甲も薄くなりそうだ
>>89 ZZでビグザム・サイコ・αに相当するのはクインマンサだと思うが?
ゲーがメガ粒子砲斉射してる時に、正面からビームは通用するんだろうか?
何かこんだけバカみたいに偏向メガ砲があると、常時Iフィールドを展開してるのとさして変わらない状態な希ガス。
95 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 20:50:21 ID:JW9dU/Ig
確かに拡散ビーム砲乱発してる時はIF張ってるのと同じだなw
ゲーマルクのメガ粒子砲乱射って、
最終話での量キュベとの消化試合の印象が強いなぁ。
いかにも「最終話付近で、物語を終わらせるために便利なビームバラ捲き器」
って感じで。
>>93 クインはジオング、サイコmk2、サザビーってことで。
キュベレイはラスボスだけど旧型に部類されるし。
偏向メガ粒子砲とメガ粒子砲って違うの(´・ω・`)?
偏向メガ粒子砲はIフィールドで砲身を形成するタイプ。
大出力ジェネレーターを有する機体、ないし戦艦に多い。
(拡散メガ粒子砲は偏向メガ粒子砲の一種)
砲塔を持たないタイプが多いが、砲口でIフィールド偏向
により20度程度の射角偏向が可能なので、砲塔旋回型より
高速目標の捕捉に向いている。
101 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 13:39:47 ID:XM1uRDBi
別々の意思のオールレンジで狙われたのはUC史上キャラとアムロだけ。
やはり1人の意思のオールレンジとは難しさが違うのか、どっちもバリア張らないと対処出来なかったが・・・
>>101 キャラのほうは事実上回避する場所すらないからなあ。
にしてもゲーマルクの穴である防御まで何とかしちゃうキャラは適材適所でオニだ。
どうでもいいが、
ナイチンゲールだったらデカイから当たりやすそうだな
ナイチンならもっと推力比あるんじゃないか?
サイフレ補正もあり、さらに出力もアップだし。
接近戦も隠し腕で強そうだしな
つか、サイフレがないからあんな冗談みたいな体型になったんでないかい?
んで、サイフレ実用化の目処がついたからチンはお蔵入りで、よりスマート
で同等の能力を持つサザビーが優先されたとか。
ナイチンはサイフレあるよ。ベルチルでもサイフレ騒動あるから。
技術持ってるなら搭載でしょ。
つうかベルチルのナイチンはサザビーの強化版じゃないし。
よってサザビーより強いこともないだろう。
つまりサイコドーガとヤクトドーガはどっちが強いかという話か?
109 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:59:43 ID:ZvSwylTX
NARUTO
110 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 04:34:13 ID:oliFcwq5
CCAのMSは火力とや機動力に関しては
Zの時代と大差は無いんだろ
そのかわりCCAのMSは操作性・生産性・整備生に優れている
UCのなかではZZの時代は火力が異常発達してはいる
ccaのmsは、何でファンネルの数が少ないんだろう
単純にZ〜ZZ時代のファンネル×10≦CCAのそれ×6なんだろうね
>>112 だからって減らす理由にはならないと思う。
特にヤクトはチャージ不可の使い捨てなので、
搭載数の少なさは致命的。
・資材、機材の不足(難民コロニーしか拠点がないありさまなのでありうる)
・技術、開発力不足(アナハイムに外注しないといけないくらいだからありうる)
・パイロットの素養不足(サイフレなしでファンネル扱えるのが珍しいくらいだから充分ありえる)
>>110 ZZの火力はUC150年代と比較しても圧倒的である。
と、ファクトファイルに出てた。やっぱダントツだな。
115 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 01:01:48 ID:YF+bNOpA
1つ1つのファンネルが機動性と威力追求によりZZ時代より大型化してるしね
10〜30では充電機も大型化になるし、MS自体がさらに大型化に入らない出力UPのために
さらに大型化。6個ぐらいでベストでしょ。
>>114 多分、低脳ライターの戯言。
0150年代は圧縮率に加速度などケタ違い。
MW数だけでみて、さらにMW数がCCAまでしか出てないから、F91やVが出てない事をいい事に
言ってる、低脳ライター。ファクトはほんと酷過ぎw
>>115 そもそもヤクトは充電器すらもっていない罠。
まあ本体余剰出力が足りなかったってのはありそうだな。
六機充電可のサザビーですら出力はゲーの半分で
それでいてパワーダウン起こすくらいだから。
六個がベストかは甚だ疑問だ。
同時代のαはもっと多いしな。
>>116 実際このスレで触れられているとおりゲーマルクの火力はCCAの時代とくらべても桁違いだし
量産機だけくらべても火力じゃZZの時代の方がたかいが。
そもそもお前の言う加速力やら圧縮力なんかが桁違いってのこそなんか根拠あっていっていることなのか?
119 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 01:14:15 ID:YF+bNOpA
>>117 それで思う事あるんだけど、そもそもフィンファンネルしかジェネ付きソースでてないんだが
CCAのファンネルはあの爆雷型もジェネ搭載っぽくね?設定がないだけで。
ビットとかと同じ。ビットほど推進剤にジェネレーターの大きさはないだろうが・・・
確かにヤクトに充電機ないしおかしい。
ZZまでのファンネルは明らかに充電しましたみたいな稼働時間短いファンネルっぽい。
CCAファンネルはジェネ搭載だと思うんだが・・・フィン以外も・・
アポジもアンバック機能もちゃんとしてると思う。それによってZZ時代より
少しばかり大型化してもそれにありあまる機動性と威力を。
そもそもCCAのファンネルの威力が異常すぎw充電機で出せるの?あの威力。
>>119 出力設定が高いだけで、威力自体はそれほどあがっていないように思える。
ZZの時代でもザコMSならファンネル一撃で落している。
出力数値≠威力なのはさんざん言われてるし。
・フィンファンネルがあくまで「例外」として強調されていること
・ギュネイがファンネルの持ちの短さを嘆いていたこと
・実際はそれほど威力の差は見られないこと
から、残念ながらCCAファンネルのジェネ搭載はありえないでしょう。
121 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 01:24:20 ID:997hQVhT
「なんでファンネルがあんなにもつんだ!?」とか言ってるじゃん。
つまり自分の方のファンネルはリミットがあるって事。
フィンファンネルにリミットがないわけではないが
まあ、充電機能があればあせることもなかったのだが
フィンファンネルもジェネレータ搭載とはいえ、充電式にくらべれば
活動時間はおとるんだから
「MS大図鑑」3巻のモビルビットの解説文にによれば、
ゲーマルクや量産型キュベレイはファンネルの数に比例した戦果を挙げられなかったらしい。
CCA時代のNT専用機のファンネル搭載数が減っているのは、これまでのビット兵器搭載機のデータをふまえ、
MSに求められる本来の役割を考えた上でバランス調整した結果だろうね。
Hi-νのファンネルポッドの存在がフィンファンネルの稼動限界を物語ってるな。
確かに長持ちするけど、息継ぎなしだと辛いって事か。
>>125 同ダブルフェイクにはピクセルと呼ばれる逆に無数の小型ファンネルも登場してたりするが。
まあ、ヤクトやサザビーがわざわざ減らしたことによって
効率的な戦果を挙げられたとはいえそうもないし。
多ければいいってもんじゃないとはいえ、再チャージ不可能で六機しか付けないのは
ケチったようにしか見えないわなあ。
一回の出撃で現実的な交戦時間なんて長くて数十分だろう。
多数のファンネルと充電装置をえいこら背負っていっても
ほとんどの場合単なるデッドウェイトにしかならないと思われ。
MSはファンネルが無くても戦えるって事を忘れてはいかん。
ゲーマルクはビームサーベルも持ってるけど、
基本的には遠距離から一方的に撃ちまくる機体だからね。
近接戦闘をしっかり考えられたサザビーとはファンネルへの依存度が違うよね。
>>128 そもそも本当に再充電なんて必要ないなら
ビットからファンネルに進化するにあたってわざわざ困難な再充電なんて取り入れられないと思うが。
まあ、CCAのMSはいい意味でも悪い意味でもZZの時代と比べてあまりファンネルは多用していないようだけど。
>>129 背中までビームがついてて死角ナシですよ。
イザとなれば自爆もある!!
いや、背中のビームはマザーファンネルのメガ粒子砲だったし
ていうか自爆ってw
ところで、ピクセルビットってあの時代の技術で本当に実現できる代物なんかねー
>>132 モビルビットやその辺もふくめてダブルフェイクを引用するのははばかられる所だ。
一応正史とはいえ。
ファンネルの数が少ないのは、パイロットの負担を減らすためという説もある。
総帥や強化人間がのるのだから、使い捨ての兵とは違うから
言っちゃ悪いがのってる人の能力じゃないの?
プルやプルツーの能力の高さは言うに及ばず
キャラも不安定ながら能力だけならギュネイなんかメじゃなさそうだ。
ハマーン様だって使い捨てじゃないしねえ。
まあ負担にしろ、そんなところから「サイコフレームなしじゃファンネル使えない説」がでてきたりするんだが。
ちなみに負担でいえばサイコミュの発展もあって、同じ数ならばキュベレイよりサザビーのほうがずっと負担はかるい。
ララァのNT能力って相当なもんだったんだなァ、と改めて思う。
キュベレイは、ファンネルつかってるとき動き止ってるけど
サザビーは高スピードで動き回ってる。
まあ一機二機だし。
それくらいならハマーンさまも
ファンネルおとりにした瞬間うえをとるとかやってるしな。
139 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 03:06:51 ID:997hQVhT
とりあえず、原点に戻らせてもらうよ。
マザーチルドファンネル
はかっくいい。
140 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 03:21:43 ID:YF+bNOpA
αのファンネルはν同様ジェネ付きだよな?
ついていない。
ただのでかいファンネル。
142 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 03:27:58 ID:e4chHq9s
αのファンネルはジュネ搭載のはずだぞ
でもZZ時代の火力、火力って言うが、CCAのMSもエース機は十分に火力あるんだよな〜
本体ジェネレーター依存の火力を抑え、シールドにジェネレーター搭載し、武器にもとか
携帯武器の威力と豊富さ。(V時代もよく火力を言われるが携帯武器が充実)
結局、ZZ時代のMSの火力って本体ジェネレーター依存の火力で
使勝手悪い(角度は効かない。乱発すればいずれはパワーダウンに繋がり機動力も落ちる)
一番バランス取れてるのは案外、リゲルグとかザクV改。
ザクV改なんて量産のザクVより火力落としても機動力に。本来のあるべき姿だから、マンサも追詰めれるんだろうな・・・
もちろんバイセン+マシュマーの能力もあるだろうが、結局、それもザクV改の限界値内での話でしかない。
基本の機動性が優れてる方が、火力より、良い結果だったんだな。
ゲーマルクは玉砕用の機体、ヤクトドーガは帰還して補給を受けるための機体、
サザビーは?
>>119 >アポジもアンバック機能もちゃんとしてると思う。
AMBACってファンネルにはないんじゃないの?
腕や脚のようなパーツもないし
フィンファンネルはまだわかるけど
所でジェネレーターって発電機、すなわち動力炉だよね?
燃料は何使ってるんだろう。
フィンのサイズで核融合とかってできる物なの?
あの形状のどこに積んでるだ?
他にも推進剤とかビーム発生器とか積んでるだろうに
マザーチルドファンネル
はコンテナミサイルとかわらん
アルパのファンネルはジェネレーターを積んでない。
つか、ビットはジェネレーターを積んでるが、フィンファンネルとマザーファンネルを除いて、ただのファンネルはジェネレーターを積んでない。
エネルギーCAPがその代替をして、ビットより大幅に小型化することに成功しているという設定がある。
ファンネルが減ったのは消耗品のファンネルを主力兵器
と考えるよりあくまで補助兵器と考えた結果、必要最低限の
数という結論に至ったからかもな。アムロもファンネルの使い方
は対MSというより対ファンネル戦がメインだったと思うし
ファンネルなんてこの時代の最強兵器じゃないか
なんでわざわざ補助兵器にするのさ 主力兵器 でええやん
この時代のファンネルは威力が上がった代償として
サイズが多少大きくなっている。よって積める数も
当然減る。一方で消耗品のファンネルは打ち落とされるたびに
自機の攻撃力が落ちる。安定した攻撃力を保つには
少々落とされても大丈夫なくらい搭載するか、あくまで
補助として考えてファンネルに頼らないようにその他の
武装を充実させるかの2択で、前者だと上記の総裁数と
コストの問題で後者になったのでは?と考えた
ま、ソースの無い妄想なんで参考程度にしてくれ
151 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 01:09:26 ID:bbEA9wzZ
ファンネルやビットの大きさを言ってるが
チルドファンネルってキュべレイ・マンサタイプのファンネルより小さいんだよな?
描写では大して変わんないが、マザーファンネルの大きさと噴き出し口の大きさ考えると
チルドはさらに小さい気がする。
152 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 07:24:24 ID:jrx1jcHv
確か設定にも、キュベレイのファンネルの3分の2くらいの大きさ
と書かれていたはず。
〉チルド
でも出力4割増し
>>83 >>85 ターンXの出力は68000+500000ですけど?
動力も縮退炉だしね。
しむらUCUC
つかターンシリーズの動力ってスタッフ曰く「何か知らんが遠い未来の凄い動力」としか言われてなくないか?
どっちにしろ正暦だから関係無いけど
フィンファンネルはバーニアユニットをはさむ二枚のフィンが開放型メガ粒子加速帯になってて
ここにジェネレータも入ってる。つまり両翼に一個ずつ。
この構成を3ブロックからなるAMBACとして機能させることによって高機動・長時間稼働を可能としたそうだ。
フィンファンネルのIフィールドは通常機体に搭載されるものと原理的には同じだが
ファンネルの配置によって有効面を変えられるので、ビーム兵器に対しては実質的にウィークポイントが存在しない。
敵のサイコミュ兵器がこのフィールド内に干渉するとサイコウェーブが逆流し、生理的ダメージを受けることがある。
だってさ(´・ω・`)r
映画をよく見てみると、確かにファンネルバリアで側面背面からαとヤクトのファンネルの攻撃はじきながら他の面からシールドのビームで反撃してるな。
その反撃もαのバリアではじかれたりしてて、よくみると熱い戦闘してる。前みた時は映像が早くて気付かなかったぜ。
面ごとに任意に切り替えできるとは便利バリアだな。
>>157 どうでもいいけど、その説明褒めすぎだよな?
バリア劇中で破られてたし。
プラモの取説だっけ?
159 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 15:42:18 ID:bbEA9wzZ
無重力下ではフィンファンネルが1番性能良いだろうな。
重力下ではミノクラ・ジェネ付きビットやファンネルミサイル
160 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 16:45:59 ID:cbW00Unp
>ミノクラ・ジェネ付きビットやファンネルミサイル
ハア?
しんでらっしゃい
>>160 ミノフスキークラフト搭載、ジェネレーター付きビットは黒本で出てくるよ
重力ある所なら有効だろうな。
162 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:50:41 ID:jrx1jcHv
遠い間合いからビーム一斉射を当てるか、
同じく遠い間合いからマザーファンネルを有効に使って攻撃するか。
ゲーマルクに勝ち目があるとしたらこの2パターン。
これ以外の場合なら、サザビーの勝利だろう。
クィンマンサ、ドーベンウルフ6機編隊、ザクV改・・・これらとサザビーでは果たして?
>>遠い間合いからビーム一斉射を当てるか、
これはだめじゃないか ギラドーガですら戦艦の対空砲火を余裕でよけまくるわけだし
CCAのMSは雑魚ですら回避性能が半端じゃないし、ましてサザビーなら
164 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 21:26:24 ID:6fhTLV7h
>>156 ターンタイプの動力はHPHGCP(ら旋位相型超振動ゲージ場縮退炉)
ジェネレーター出力568000としっかり公式の設定で出てますよ。
>>162 というかサザビーのほうが近づかなければ勝ち目ないわけだが。
ゲーマルクはやたらバカスカとビーム乱射してたけど、実はほとんど当たってないんだよな。
遠距離戦だと普通にサザビーのライフルに撃ち負ける可能性も高い。
スペースウルフ隊が一人やられてたぞ。
ベテランクラスでもあのビームの回避は難しいんだろう。
まあサイコ以上の弾幕だし仕方ない。
168 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 21:58:37 ID:jrx1jcHv
そういや考えてみたらキャラとの相性もよかったのかもしれんが、
プルツーのマンサ、スペースウルフ隊6機編隊(画面上では確か3機撃破)
と互角に渡り合い、
量産型キュベレイ7機を全滅させて相打ち・・・
他に例を見ない強さじゃないか?
169 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:25:54 ID:+iCEOu8e
機体の性能はサザビー>ゲーマルクかもしれんが
パイロットの能力はキャラ>>>シャア
よってゲーマルクの勝ちかな。
個人的にはキャラとシャアだったらキャラを応援したい。
どう考えてもシャアのほうが上だろ
ジェガンを次々に撃破するシーンは動きにまったく無駄がない
ジェガンしか見せ場がないシャアですか
>ジェガンを次々に
小説版のそのシーン読んで
富野ありがとう、って俺は思ったよ。
>157のは手元にあった89年発行のMS大図鑑
逆シャアの機体の各武装の出力も書いてある
サザビーについては参考までに
ヤクトと同型のファンネル10.6メガワット
腹部のメガコンデンサ直結のメガ粒子砲8.8メガワット
拡散収束切り替え式のビームショットライフル10.2メガワット
あとはビームトマホーク、ビームサーベル、シールドミサイル3発
>>173 メガコンデンサ直結でなおかつ使うとパワーダウンまで引き起こす
腹部のメガ粒子砲があんな小さいファンネル以下の出力しかない
のか・・・
レーザーとメガ粒子砲の違いとかもあるのかもね
技術の向上で高効率なビーム兵器ができて出力自体はちっちゃくなるとかあるのかなあ
シャアはお茶目だな
ちなみにαのデカファンネルは20.4メガワットって書いてある
口からだすメガ粒子砲は19.5メガワット、メガアーム砲は一本12.6メガワット
チェーンを狙撃した束ね撃ちは63メガワット(´・ω・`)はじかれたけど。
フィンファンネルの出力は書いてないな、けっこー気になるトコなんだが
>>174 だからその辺含めて出力=威力じゃないってこと。
誤植説も根強い。
なにせ平均的なビームライフルすら余裕で上回る出力なんだから。
>>158 劇中でバリア破れたのはメガ粒子砲発射によるαのバリアオフを狙ってビームライフル叩き込むためだったらしい
小説じゃそのままαのメガ粒子砲を防ぎながらアクシズの核ノズルをメガビーム砲で狙撃してた
>>179 劇中じゃαもバリアが機能してるかがそもそも怪しいが
クェスだしな…自分にバリアついてんの知らずに使ってそうだ
ゲー丸ならIフィールドも十分ドライブできそうだよなあ
183 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 00:59:33 ID:PQnMz864
てか本体から出力借りてる本体ジェネ武器にいったいどれほどの有利さあるか?
角度効かない。乱発すればいずれはパワーダウン起こす
大体MS壊すのに何十MWもいらんだろ。
サザビーのビームショットライフルで十分。サザビーも腹のメガ粒子いらんだろ。
ジェネ直結だと高威力が出せるからだろ
なぜかサザビーの場合はライフル出力の方が高いがw
CAPパックのライフルとか携行兵器とちがって、
コンデンサに溜まってりゃ弾切れなく使えるだろうしな。
半分非常用・奥の手って感じかもしれんな。
アムロにはあそこまで切り詰めて攻めないと拮抗できないんだろう。
二人とも達人だしな(´・ω・`)
つーか今、逆シャア見返しててシャアの先読みトマホーク投げに感動してしまった
こいつスゴス
サザビーの駄々っ子サーベルは何度みても情けない
お前らジェガンを馬鹿にするな!
総合性能ではガンダムmk2を上回る機体だぞ!
ファクトファイルで、晴れてアルパにはIフィールドが付いてないことにされたことは意外と知られてない
劇中でアルパってビーム弾いてなかった毛?
190 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 16:08:48 ID:PQnMz864
>>188 てか他の設定集がIF搭載だから
ファクトが1番信憑性ないんだろ。IFジェネレーターがどこについてるかも書かれてるのに。
劇中で機能しなかっただけの物をまたお得意の歪曲、いい加減、妄想入った、チョン新聞みたいな感じだよ。ファクトってw
逆シャア当時にIFの設定なんてあったっけ?
EBの捏造設定だな>IF
劇中では一度も使ってない。
あるのに使ってなかったとすれば
クェスがアホの子扱いされるじゃないか
>>192 捏造設定というより、劇中未使用設定の方かと
格闘用のアームもアニメじゃ使ってなかったよな。
おかげでゲームとかじゃ格闘不可能のように設定されてるが、実際には殴ろうと思えば殴れる。
ハサウェイのジェガンに張り付かれた時も、
ムダに推進剤消費して機体を揺さぶるより
アーム使えばよかったのに
未使用設定ってのは、使わなくても問題ない設定だから使われないんだ。
ビームぶち当たってるのに使ってないなら未使用設定じゃなくて、
後付け設定であることになっても、映画内設定では「ない」ってことだ。
>>197 演出ミスとかスタッフ間意思疎通不足とかあるから、一概にそうともいえないが。
49 :名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 13:13:13 ID:???
>>17 αはIF付いてるだろう。
劇中でフィンファンネルバリアー張ってるνからのシールドキャノン弾いてる。
ジェガンの攻撃喰らったのやガンダムのライフルくらったこと言ってるなら
ジェガンはアムロに気をとられて有線サイコミュで攻撃しまくってたから、
アムロにはメガ粒子砲発射の瞬間にカウンターで食らってる。
ちなみにマンサのIFは両肩のバインダー付近だけって話だ。
ファクトがデタラメぽいな
映画みるとαちゃんと弾いてるよ
age
ゲーマルク サザビー
HP 14000 13160
EN 100 140
攻 30 32
守 29 32
移動力 5 6
コスト 23850 30300
マザーファンネル(ゲーマルク)
射程3〜8命中100攻撃力40消費エネルギー20消費精神力40
ファンネル(サザビー)
射程2〜8命中100攻撃力40消費エネルギー35消費精神力30
204 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 01:48:01 ID:vd5X904D
ZZガンダム>サザビー
の可能性について、どなたか解説してもらえないでしょうか?
お願いします。ZZガンダムが好きなんで…
>>204 同レベルのパイロットが扱う限りにおいては勝ち目は薄いかと思われます。
勝ちパターンとしては
・ビームコーティングにまかせて突っ込んで接近戦で一気にカタをつける。
・ファンネルをすべて撃墜した後で真っ向勝負
・不思議現象で一発逆転
あたりでしょうか。
ライフル一発あたれば落とせそうなので
存外勝ち目は多いかもしれませんが。
>>204 腹部メガ粒子砲とハイメガのお互いよけずに正面からの撃ちあい
ならZZが勝つよ
サザビーがイージス艦ならZZは戦艦大和。
時代遅れの大鑑巨砲主義燃え。
わざわざ相手のサーベルで斬れる位置までファンネルもっていくZZの人たちは素敵だ
あの大量生産向けのファンネルじゃ出力低くてビームの減衰が痛いのかもしれんが。
ZZがハイメガ、サザビーが腹部を撃つ
↓
両方かわす
↓
両方パワーダウン
このインポどもめっ
211 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 13:39:06 ID:cC6HZ5Aq
まあ俺の脳内ではαが完全状態じゃなくの出撃だったんじゃないかと・・・
ギュネイがα完成してるじゃないか?と言ってる所みると、ついこの間完成したばっかのような感じ。
設定にIF設定あっても十分機能しなかったか?IF未搭載のまま出撃したか?
ガンダム画報P98でのαアジールのスペック紹介みるとIF搭載。胸部が発生器になってる(ノイエと同じ)いちいちUPでの説明。
ファクトファイルが妄想だと思うが?
劇中でまともにバリアー張ってないから、無いんじゃね?
映画公開当時は誰もあの体たらくでバリアー持ってるとは思って無かったし。
Eバイブルやゲームの後付け捏造設定の子引き孫引きを信じ込んじゃってる人が多いんだろうな。
このスレ見てると、F91時代のMSベルガ・ギロスでもゲーマルクに勝てない気がしてくるな
デナンゾン>>>>>サザビー
だから、サザビーより弱いゲーマルクがギロスより強いなんてことはありえません。
クェスがアホだったって事じゃない?
αってかなり脳波制御してるし
無意識にIFを操作してたとか、自分が攻撃する時はIF切らなきゃいけないんだから
その辺がクェスの意識で誤作動起こして作動したりしなかったり
>>215 NT100CCAに1人で動かす脳波制御機体では最大級の機体と書かれてる。
脳波制御機体でもやっぱ大きさによって負担率関係あるんじゃ?
217 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 17:45:16 ID:cC6HZ5Aq
>>214 一概に基本スペックだけでは言えないでしょ。NT専用機の場合。
一般量産機は一般量産機でしか正確な比べは出来ない。
F91時代でもサイフレが高級物。それを全身搭載のサザビー。
さらにオールレンジ攻撃はまだ有効。(クロボン0123型MSバイコン未搭載)
乗る人によって、ギロスやゾンより強くなる。
219 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:11:55 ID:vKbyQV1/
クロスボーンの技術をなめてもらっては困る!
220 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:23:10 ID:NXOilzO4
つぃまーっど
222 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 02:33:52 ID:tXzxsO/z
キュベレイのファンネルって小さすぎだろ
ミサイルより小さいしw
223 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 02:35:41 ID:S/GRAJL4
>>222 一応、それよりもさらに小さいそうだよ?チルドファンネル
224 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 03:05:06 ID:sAKPYqzZ
>>205 >>206 >>207 解説ありがとう!
ダブルビームライフルが好きなもので…
とりあえず、このスレの趣旨としてゲーマルクを
支持します。
>>174 νガンダムのバルカンで
動力パイプが破損してパワーダウンを起こしたというのを見た記憶が
そんな重要なパイプをむき出しにしておくなと
>>226 謝れ!ザクに謝れ!
と、いうかガンタンクなんて砲座がほぼムキダシですよ?
>>227 ガンタンクの砲座は重要じゃないんだよ。きっと
つか、ザク様は1話目から、鼻(口?)ごとパイプぶっちぎられても動けます。
アルパごとき貧弱な坊やと一緒にしないでくれ!
230 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:19:02 ID:qx8O3MEM
てかあのハイプの中ってなんかの液体?
マラサイの時、空気?しか出てなかったけど。それならある程度、切断されても動きそうな・・・
ちなみにヤクトドーガってマラサイの発展型だそうだw
NT100CCAに書いてあった・・・絶対違うような気がする・・・外見が少しばかり似てるだけで
>>230 確かギラドーガの発展型だったはずだよなw
ヤクトドーガはリックディアスに似てると思う
脚部とかそっくり
233 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:46:01 ID:qx8O3MEM
>>231 いや、系図では確かにそう書いてるけど、遡ると、マラサイなんだそうだw
旧ジオンスタッフで。そりゃあ何かしら、繋がってると思うけど・・・旧ジオン・アナハイム・ZとCCAという事では。MSでも。
マラサイはハイザックの発展型。
対してザクVはアクシズが連邦のハイザックに対抗し
ザク系の正当な後継機として開発した機体。
ガンダムMKUがゲルググの発展型というのと同じほど無理がある。
>>233 当時の設定だとマラサイはドム系MSとか書かれてるのもあるから・・・
ヤクトドーガ
ネオジオン軍ニュータイプ専用モビルスーツ。AMS−119ギラドーガをベースにMSN−04同様アナハイムエレクトロニクス社で
開発された。といってもロンドベルに協力してるのとは別のプロジェクトチームであり恐らくRMS−109マラサイなどを担当した旧ジオン系の
技術者を中心にサイコミュのエキスパートを加えた精鋭スタッフでかためられていると思われる。
試作2号機(ギュネイ機)の頭部には長大なアンテナと「目」のマーキングがある。
ニュータイプ100%逆襲のシャア、復刻版P56
単に、マラサイを開発してたスタッフがヤクトドーガもって事じゃないか?
発展機とは違うだろ
ギュネイ機が2号機なんだな
……109マラサイ?
238 :
236:2006/03/26(日) 20:15:57 ID:???
>>237 俺が間違えたわけじゃないよ?そう書いてあるから多分印刷ミス。
他の設定集がちゃんと108になってるし。
ここでナイチンゲールの登場ですよ。
ザクV→ザクV後期生産型→ギラドーガ→ヤクトドーガ
241 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 13:24:13 ID:EcBG5/oG
ザクV→ギラドーガでも高級機と量産機の違いで、性能が逆戻りしてるな〜
でもレズンのギラなら一般兵のザクVをサクッと片付けそうだw
242 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 13:45:59 ID:PTAm8jvb
そもそもゲーマルクの脇添えとして、ガズアル・ガズエルといった格闘主体の
MSを編成する自体、ゲーマルクというMSが単体としての信頼性に欠いてる
証拠ではないのかな? サイコもクインも単体でよくやっている。
ゲーマルク、単体でマンサと分けてるぞ。
信頼性がかけているのはキャラ・スーンの精神状態。
だからお供がいる
ザク3改とマシュマーを撃破したスペースウルフ隊が、ゲーマルクの接近に気付いて大慌て。
「どうする!?」
「あのパイロットに同じ手は効かん!」
ゲーマルク一斉射撃。
「かわせー!!!」
散開して回避を試みるも、被弾して爆散するウルフ部隊。
……いくらウルフの機動性が悪いとはいえ、遜色無い火力を持つと言われてるはずの
エース級部隊搭乗の高性能機が数機がかりでも、1機相手に逃げ惑うしかない状態。
ラカン搭乗のウルフが格闘戦でゲーマルクを攻撃できる距離まで接近した時も、
ダミー隕石に隠れての待ち伏せ奇襲攻撃。
Iフィールド持ちか、サイコミュ兵器持ちでないと、接近すら厳しいらしい。
247 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 17:05:44 ID:EcBG5/oG
>>242 確かに格闘戦となるとあまり強いイメージがない。
>>245 いやレズンの力量を言ったつもり・・・
>>246 かわせなかったのって1機だけでしょ。他はラカン含め回避
ハマーンやシロッコってどんな活躍したっけ?
250 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 17:55:18 ID:WcTWXgz3
いや、確かスペースウルフ隊は最初にゲーマルクの一斉射を一機が避けきれず撃墜され。
残り五機でザクV改を落とすが一機道連れにされ。
再びのゲーマルクの攻撃を避け切れず二機撃墜され。
とゆー流れだったはず。
ラカン機と後一機いたはずだが、
次の回ではラカン機しか出てこないんで、
後一機も画面に出てこないとこで
ゲーマルクに落とされたんだろう。
>>250 再度のゲーでの2機撃墜ってのはないだろ。
全部の撃墜描写ないよ?行方不明みたいに。
ゲーマルクはドーベン1機しか撃墜できてないだろ。
勝手に話し膨らませんなよ
253 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 18:29:48 ID:WcTWXgz3
いや見直してくれれば、
「来た!」
「あのパイロットには同じ手は使えん」
「ならばどうする?」
「退却だ!」
「逃がさーん!」
で二機落とされてるのが確認できるはず。
てか俺にはそう見える。もし実際は違うなら教えて。
>>253 いやそれがドーベン名なし兵1機落としたときの場面でしょ。
拡散ビーム砲を回避出来なかった1機。
それとマシュマー道連れ。
あとラカン。
だから残り3機がどうなったか知らん・・・
255 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 18:44:05 ID:WcTWXgz3
>>254 違うよぉ。
>>253はザクV改撃破の直後の場面。
それより前にスペースウルフ隊6機とゲーマルクは遭遇していて、
キャラ「久し振りにゾクゾクする!それー!」ゲーマルク全門斉射。
ラカン「かわせー!」
しかし一機避け切れず撃墜(最初の犠牲者)。
キャラ高笑い。
・・って場面があるの。
256 :
246:2006/03/27(月) 18:56:14 ID:???
ごめん、うろ覚えで書いたので、何か別の場面を魔合体させてたみたいだ俺。
しかも前後も間違えて……ハズカシス
>>241 ん?あがってるだろ?
ザクVでギラドーガを上回ってるのって推力比くらいじゃん。
その推力比にしても両機ともバックパックを用途によって付け替え可能な機体で、
ザクVのスペックは高推力のバックパックをつけたときのもの。
(標準ではゲーマルク以下)
ギラドーガのスペックは長距離用のバックパックをつけたときのもの。
同じタイプのパックパックをつけた状態の比較ならともかく
用途の違うタイプのバックパックをつけた時のスペックだと単純に優劣の比較はできない。
ギラドーガの長距離用バックパパックの推力比なんて同時代の量産機どころか
一年戦争時代のMSと同レベルでしかないものなんだから・・・。
なんか対ドーベン戦のレスを見てるとラカンのドーベンを
相手にしなかったフルアーマーZZも結構いけそうな気がしてきた
>>258 それもちゃんと設定のビームコーティングでビーム弾いてあっという間に葬ってるしね。
あれだけハイパー防御して防いでるキャラが、ラカン戦ではハイパー防御出来ずにやられそうになってる。
ハイパーと言う物がいかに演出であるかがわかる。
劇中のが標準のバックパックだよ。>ザクV
余裕でZすら上回るし、装甲材質もギラドーガよりザクVの方が上。
センサー有効半径はギラドーガが上回るものの、センサーの有効半径は戦闘能力にあまり寄与しない。
(もしそうなら、ハンブラビはメタスより弱いことになる)
そもそもザクVには、高推力型のバックパックオプションは存在するが、
ギラドーガに高推力のバリエーションパックなんて、設定上存在しない。
設定上存在しないものを使ってもいいなら、ザクVにハイパーメガランチャーを持たせても、
あるいはギラドーガにそれを持たせてもOKってことになる。
で結局
ザクV>>>ギラドーガでOK?
時代差も高級機と量産機では逆転する事もある訳だw
やっぱ量産機は量産機で比べないと。量産機同士ならZZ時代の量産機ではギラドーガとどれと同等ぐらい?
それとも圧倒的に量産機同士ならZZとCCAの時代差上、ギラドーガが上?
つーより、用途が違うもの比べても仕様が無いと思う。
ギラの総推力が低いのは、拠点防衛用に特化した能力設定を持たされてるからでないかい?
ぶっちゃけ、重要なのはギラ本体がどーとかより、「量産機がビームマシンガンを持っていること」。
ギラみたいな低コスト機でも、ガンダリウム使用の高コスト機が余裕で食える必殺装備。
やっぱ兵器は費用対効果で考えないとね。
>>260 ギラドーガの装甲材質はガンダリウムγ生成技術の応用で
ガンダリウムと同等。
センサーもCCA時代のものは半径は別にしても精度は上がっている。
>ギラドーガに高推力のバリエーションパックなんて、設定上存在しない。
バリエーションが存在するという設定はあっても存在しないという設定はないが?
多数のバリエーションなんだから少なくとも2,3種類じゃないことは確か。
何種類あったとしても長距離用より低い推力なんてのはまず考えられない。
ギラドーガ改にレズンが乗ればザクV程度食えるw
>>265 量産はされなかったって設定集にあるよ?
4,5機程度を量産って言わないんじゃないか?
ギラドーガの方が圧倒的に軽いね
>>260 ギラドーガの装備バリエーションの一つにスツルムブースターってのがある
ギラドーガはコストパフォーマンスの良さってのも記述あるから、
単に性能が良いとかじゃなく、ネオジオン残党と言う、組織がら、安くて、安い割にはコストパフォーマンスも良い。
そりゃあザクVぐらいな金かかってそうなMSが単体では強いの当たり前だろ。
>>266 量産が中止されただけで
量産機として作られていたことは間違いない。
>>262・269
結構、大事な事だよね。MSなんて高級機でも低予算機でもビームライフル1発当たれば沈む時代。
ならコスト安で携帯武器をMSを1発で落せるぐらいの武器持たせれば良いだけ。
逆に、予算かけて、ライフルで沈むようなMSなら意味なし。
予算かけるなら、本体ジェネ武器を搭載するんじゃなく、防御面に使う事が有効。IFなど。
ザクVはドーベンウルフに火力が劣ってた為、量産化は中止された
ドーベンって量産機?
ドーベンウルフはMK−Xの簡易量産機じゃなかったっけ?
元にしてるのは摂取したサイコMK2なんだろうけど。
>>272 ネオジオンの規模だと数機生産されたら量産なんだろ。
量産型キュベレイだってそんなに大量に作られてたわけじゃないし
ドーベンは量産機だろ
ザクVも量産機だな
ザクV改が高級機
劇中ではイマイチだったがシュッルムディアスって高スペックだよな。
アムロが乗るんだっけ?無敵だな。リックの方であれなんだし。
>>276 ザクV改はザクVのバリエーションの一種。
装備を流用しただけで改造点はほとんどなし。
>>277 ただ高推力なだけ。
あんなでっかいバインダーつけてたら直線加速性能が高いだけで
MS本来の白兵戦には不向き。
リックディアスの方が汎用性が高くていいと思うが。
ただ推力が高ければいいならMSは高機動型だけ開発されてる。
>>260 おいおい。
ギラドーガに高推力のバックパックバリエーションが設定上存在しないとか知ったかもいいとこだな。
スツルム=シュツルム=突撃
スツルムブースターってもろ高機動用ブースターじゃねぇかw
de
サザビー>(馬鹿の壁)>ゲイでおk?
では、フルアーマーZZやマンサならサザビーどうだ?
さすがに、Ex-Sまで出せば余裕で勝てそうだがw
>>284 今確認してみたがMS大全集とデータコレクションには書いてあったぞw
捏造とか言う前に調べてみたら?w
よしWikiに書き込んで来い
>>283 歴代ガンダム<ν=サザビー
93年以前のガンダムタイプでは無理・・・
>>285 知ってるよ。
行動範囲が広がってるとは書いてあるけど、高推力だなんてどこにも書いて無いよ。
捏造も程々にね。
>>287 その強さの8割は、最強パイロットのアムロのおかげ。
機体自体は大したことない。EX-Sには言うに及ばず、FA-ZZよりも下だ。
>>288 シュツルムブースターって
ガーベラやズサにも付いてる高推力のブースターのことなんだが・・・w
>>281 重装型ギラ・ドーガのシュツルムブースターの推力は、16400kgx3。
確かにノーマルよりは上がってるけど、全然高推力じゃなかったりする。
何しろ本体脚部のスラスターを足してもガザCを下回る。
おそらく本当に長期行動用。
>>292 ガザC 1.09
ギラドーガ 1.06
ノーマルでガザCとギラドーガはほぼ同じ。
シュツルムブースター装備でZよりは上になる。
試作機や高機動型を除いた汎用量産機で2Gっていったら最高クラス。
ストフリ>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>他
>>293 それが、総推力は75200kgで、全備重量が62.1tに増加するので1.21Gにしかならないんですよ重装型。
正直高推力高加速ではないです。
>>289 無茶言うなよ、発電力と推力だけで勝てるほど甘くないぞ。
あんなでかい機械作るには色々アビオニクスや駆動系など、過剰な推力・発電力持たせるより遥かに大事な要素がいろいろある。
今の時代でも5年隔てたパソコンがどれだけ差があるか分かるだろ。
ジェネと推力だけで強いとか恥ずかしいにもほどがある。
>>296 5年前とのアビオニクスや駆動系の差を示す明確な資料がないから
ジェネ出力や推力が参考になってるわけだ。
5年間の間に技術革新がないからZZ後期のMSでも十分に対抗できると思う。
技術革新なんぞなくても3年もたてばパソコンだったら差は歴然だけどな。
まあνにはZZのMSじゃ勝てないとは俺も思う。
クィンマンサに時間がかかる位じゃないか「邪気か来たか!」ってな。
あとはイチコロだろ、FAZZとか問題外、νどころかサザビーやゲーマルにもムリ
>297にとってはパソコンのチップセットが変わっただけでも技術革新なんだよ。
あの五年間にはそれすらもなかったってことさ。
だからnorthwoodのCPUでもデュアルコアのCPUに対抗できるんだろ。
300 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 01:22:59 ID:uF6PHMXf
ようするに後付け厨機体のEX−S以外はCCA・MSには無理って事ですね?
Z/ZZ時代のMSじゃ。
リガズイならゲーマルクやマンサの方が上の気もするが・・・
>>297 普通に考えてνがZZやEx-Sより高性能ってことは
ジェネ出力や推力を覆すほどの技術革新があったってことだろ。
その差がアビオニクスやら処理速度やら操作性だったりするわけで。
技術革新が無ければZZやEx-Sがよっぽどの欠陥構造でないかぎりジェネ出力や推力の差は覆らん。
>>300 リガズィはZガンダムと同じくらいの性能らしいからそうだろうな。
アクシズのMSはハリボテスペックのヘッポコMSなんじゃないかと。
新型として出たガザDのコクピットを見たルーが「凄い旧式」と言ってるし、
マシュマーもハンマハンマを評して「このMSではZに勝てん」と語ってる。
つまり数値上は高性能っぽくても実用性能はヘボいんじゃないかと。
>>296 ワロスwwパソコンと兵器を一緒にしちゃってるよwww
とりあえず、お前が無知だということはよ〜くわかった
リガズイはZの量産機。
実際、量産されなかっただけの話で。
量産機とゲーやマンサを比べる事自体おかしい。
時代の差、関係なくなるの当たり前だろ
量産機は当時の量産機同士で。高級機単機はそれ同士で比べれば、時代差は埋められない。1,2年ならともかく。
>>301 だから、そのアビオニクスやら処理速度やら操作性の革新を具体的に言えよ
もちろんソース付でな
>>300 サイコフレーム機とサイコミュ機と一般機の性能が違いすぎるから
ZやZZ時代のサイコミュ機ならCCA時代の量産機相手なら余裕じゃないか?
一般機同士ならやはり時代の差はきびしそう・・・。
そもそもアクシズじゃリゲルグみたいな旧型改修機がバリバリの現役だったりするしな。
ZZにしても砂漠で旧式相手に苦戦してたりと、
ZZのMSは全体的にスペックほどの性能があるのか疑問ではある。
>>303 PGνのインストにグリプス後期のMSはスペックだけは向上したって書いてあったな。
だからグリプス前期ですら苦戦してたMKUや百式が現役でいられたんだろう。
サイフレ>>>>>越えられない壁>>>>>ZZ時代MS(単機も一般機も含め)
ほんとは装置的にはこうなんだけど
サイフレ機を型落ちバイセン機でアムロ、追詰めてるしな〜
まあアームレイカーやその時代の部品など使ってるから、リ・ガズィにもスペックには見えない
部分もあるだろうけど。Zなんかより。
>>304 MSの全ての動きを制御してるのはコンピュータ。
だから同じ機体でもコンピュータの積み替えだけで性能は全く別のものになる。
>>308 十分な性能はあると思う。ただその性能を生かしきれないパイロットが多いので、CCAでの
原点回帰がみられたのだと思う。
>>311 妄想はいいから、ソースだそうね。
バイコンみたいな画期的なもんでもあんのかな?ww
CCAのMSにはアポジにも推力にも計算されてないバーニアがいくつもある。
つまり、戦闘時に出る推力はスペック表に書かれてるものより大きいはず。
ギラにしても推力用バーニアは4つと書かれてるが、劇中では戦闘時には6つ吹かして前進してる。
戦闘時じゃない、平常移動時には4つだけど。
>>310 実戦をろくに経験していない新米パイロットでも歴戦のエースパイロット相手に
まともに戦えるほどと考えればヤクトとリガズィの差はかなり大きいが。
バイコンとニューロで画期的に違った事を考えれば、コンピューターは確かに重要だな。
ファーストガンダムでもNT1でもあったが。連邦系はそっち系が優秀だな。
逆にジオン系はサイコミュが優秀。連邦系で、サイコミュ搭載であれだけ大型化するのに
ジオン系はキュべレイに小型サイコミュ搭載に成功してるし、サイコミュ兵器の進みぐらいも差がある。
アナハイムが関与すれば連邦系も情報流れただろうけど。NT研究所のMAか、ティターンズ系のドッグ。
サイコミュ兵器もないし、あんなに大型MSにドッグはなっている。機体制御だけに使うサイコミュ機なんて聞いた事ない。まさに失敗作。
バイセン機で十分。サイコミュ兵器使えないなら。
サイコG系はミノクラがまだ大型化なのもあるが、サイコミュ装置自体も大型だったんだろう。連邦系の技術じゃ。
>>312 そうかね。
ハマーンの機体がキュベレイのままだったり、
ロイヤルガードの機体がガルバルディのカスタム機だったりというところを見ると、
どうもZとZZの登場MSには実はたいした性能差がないんじゃないかとしか思えん。
MSの性能依存度はコンピュータ>>>>>>>>>ハード
これはデータ更新や学習で性能が数倍になることで明らか。
5年もあれば同じ機体でも性能は数倍に跳ね上がってるわけで
そこにハードの差まであれば・・・。
基本的にサイコミュ機って主人公ガンダムじゃνとF91とクスィーだけ。
EX−Sが準サイコミュ機
Z・ZZ・V・Xはバイセン機に、1部バイコン搭載
78・NT−1はMCはあるけど、半脳波制御じゃない。NT−1はそれでも自称ニュータイプ専用機だが・・・
>>312 操作性も立派に性能の内。
性能は生かして始めてなんぼ。
生かせない性能は無いのと同じ。
操作性が悪くて低スペックの機体と同等の性能しか出せないならそれがその機体の性能。
>>310 サイフレ自体もともとは小型化のためだけのもんだし
νとリガズィもそれど劇的なさはないし
そんな性能差はないだろう
まぁ例えがどうかわからんが、車の一般人の一般チューンみても明らか。
エンジン(ガンダムのこの場合推力比)だけ後付けターボ付けたり、NAでボアアップしたりしても、
コンピューターもセッティングしなくちゃいけない。ターボ者のブーストアップなどのブースト制御も。
さらにアームレイカーなどの操作性は車でも同じ。パワステある車とない車じゃ。駆動系も変速機の変更。ピロロッド変えたり、スタビライザー変えたり。
まさにエンジン(推力比)だけじゃない事がわかる。
昔のスーパーカーなんかも、馬力だけは今見てもやたらと高いが
実際に走れば今のスポーツカーより遅い。
つまり、スペックだけで性能は語れないわけだな。
小説じゃアムロがリガズィしか回されないのをぼやいて
せめてZくらいまわせとか愚痴っていたなあ。
車の例えはしらんが、一番競争が激しい時機の最上位機種が
数年あとの最新機種と張り合えることっていうのはよくあることなんじゃないかな。
ましてやアクシズに比べて、シャアのネオジオンの組織規模ははるかに小さいんだから。
>>322 Ex-Sはアームレイカー搭載してるんですけど。
キミ、センチとかなんも知らないんでしょ?バレバレだよ
>>324 そんなに違わないでしょ。
ただ自社MS工場があるアクシズと、
MSでさえ民間会社に委託しないといけないネオジオンとでは
生産力が違うかも。
あと金のかかり方もね。シャアというスペースノイド側の象徴で、NT研究所やアクシズ買う金も作ったんだろうな〜
スペースノイドの金持ちとかの投資で。
>>324 お前小説読んでないだろ
アムロがぼやいてたのはジェガンの性能。
>>324 いや、ネオジオン>アクシズの可能性も高い。
何せアクシズには本拠地といえるのが小惑星であるアクシズしかなく、
コロニーを持たない単なるタリバンみたいな武装集団でしかない。
旧ジオン領であるサイド3からも嫌われてる。
対してシャアのネオジオンはスウィートウォーターという本国を持っており、
国力として考えると完全にシャアのネオジオンが上回る。
>>326 ジオンというMS発祥、NT先端技術をそのまま受け継いでいるアクシズに対して、
ジオンと決別し、ホームは難民コロニーしかないシャアのネオジオンじゃ
比べるのもかわいそうだが。
難民を支持基盤としてるところからも、あまり金持ちスペースイドから金を集められるとも思えないが。
>>329 シャアのネオジオンはスペースノイド全体の支持を受けてるよ。
>>328 サイド3で嫌ってる奴もいるとはいえ、サイドひとつ丸々本拠地の旧ネオジオンに対して
難民が寄せ集められただけのオンボロコロニーひとつしか本拠地がない新ネオジオン。
とてもじゃないが比較にもならない。
>>330 まあな。
スペースノイド全体的に支持を集めていることは衆知だ。
だが、シャアの基本方針が「難民の救済と難民を生み出す連邦への粛清」
立ったりするわけで、どうしてもメインは難民のための組織といわざるを得ない。
金持ちがわざわざ支持するうまみは少なそうだと。
>>329 アクシズとシャアのネオジオンのNT研究所は同じ。
さらにシャアのネオジオンはサイド3とアクシズ残党の支持も得ている。
後の火星ジオンもCCAのネオジオンの残党。
シャアのネオジオンはダイクン派とザビ派双方の支援を得ている時点で
ザビ派だけのアクシズより出資者も多い。
>>331 旧ネオジオンがサイド3を支配してた時期はほとんどない。
ストーリーが終盤に差し掛かるあたりで連邦から譲渡されただけなので。
それまではずっと根無し草状態
推力やジェネレータ出力でいうと
0083のバケモノ達にはほとんど後の時代のMSは勝てない気がするな・・・
サイド3を本拠地に取り込もうとしてる途中で反乱だの何だので崩壊したって感じだな。旧ネオジオンは。
>>337 一年戦争時の機体に謝れ!
ビグザムなんてノイエジールの倍以上の出力だぞ!
>>333 同じって設定なんかあるか?
そもそも旧ネオジオンにニュータイプ研究所なんて組織もなかったような気がするが。
アクシズ残党の一部は新ネオジオンに合流したと思われるとはいえ
ハマーンを完全否定するようなシャアに大多数がついて行くとは思えんしな。
ザビ派、ハマーン派を否定してるんだから、実質母体はダイクン派しかいないだろう。
しかもダイクン派は基本的に穏健だから積極的な軍事支援は望めないだろうに。
旧ネオジオンにニュータイプ研究所はあるだろ。
プルシリーズや強化人間はどっから来たんだよ。
>>339 だから同じものって設定はどこで聞いたか訊いてるんだよ
>>338 「シャア・アズナブルは、ネオ・ジオンを再興し、ニュータイプ専用機の開発を
旧ネオ・ジオン軍のニュータイプ研究機関に命じた。」
サザビー開発背景にきっちりと書いてある
難民満載のコロニーに構えるネオジオンと
軍人満載の宇宙要塞に構えるネオジオン
つよいのはどっち?
単純な軍事力としてはCCAネオジオンは凄い少ない。
デラーズフリート(オフィシャルズ調べ、シーマ艦隊も含む)が
戦艦1
機動巡洋艦1
軽巡洋艦22
MS90機
MA1機
対してCCAネオジオンは(ファクトファイル、Bクラブ、当時の付録調べ)
戦艦1
巡洋艦13
MS85機
MA1機
艦隊戦力以外は、ほぼ同等かそれ以下の規模。
もちろんアクシズ時とは比べ物にならないくらい小規模。
確かにテロ組織としては相当の規模だけど……。
>>338 ハマーン個人に付いて行くようなのは極小数でしかない。ほとんどはミネバがいればこそ。
そのザビ家にしてもあくまでジオンの後継者としての支持でしかないので、
御本尊であるジオンの息子が出てきたらみんなそっちに付くのは当然。
>>344 デラーズにしてもそうだが、ジオンっていっても実質支配はザビ家で、
ザビ家に忠誠を誓うって軍人がほとんど。
もちろん、ダイクン派もいるけど、もともとダイクン自身が穏健派だったこともあり、
軍人でダイクンについていこうっていうのはあまりいないかと。
劇中みてもシャア自身はあまり兵には求心力はないように見受けられる。
逆にスペースノイドや連邦上層にはアピール力は抜群のようだが。
>>346 でもそのザビ家にしても結局はジオンの名を利用してるのに変わりはない。
ジオンが穏健派だったからザビ家を支持する人間もいたと言うが、
その息子のキャスバルはバリバリの強硬派なので、まさに待ちに待ってた真の指導者といったところ。
>>343 デラーズは数だけ。
ドムが少しとザク多数、あとはザクを間に合わせで使えるようにしたドラッツェ。
ゲルググはシーマ艦隊のみ所有。
数が多いだけで戦力としてはあまりにも小さい。
あと実戦に投入されたのが85機というだけで保有数はギラドーガだけでも100機以上。
なんでシャアが難民なんてゆかりもない貧弱な層を味方につけたか考えなよ。
それしか仲間がいなかったからだろう?
もともとザビ家なんてのはジオンの代価物としての支持でしかない。
そのジオンの息子が自ら立ったなら、ザビ家なんてのはもはや過去の遺物でしかない。
>>348 人はいるみたいだがな。新型機を開発する技術基盤が整っていなかったという所か。
逆にシャアネオジオンは人がいないってことだな。保有数のほうが多いってことは。
>>346 デラーズは一応ザビ派だが、それはザビ家がダイクンの正当な後継者と思っていたからこそ。
他のザビ派が「ザービ!ザービ!」に対してデラーズは「ジークジオン!」
>>343 逆に言うと、連邦の目を逃れてテロ組織がこっそり準備できる戦力規模の限界の上限が、その数字だとも言えるかもしれんな。
>>349 そのスウィートウォーターを占領するのに艦隊を率いて来てる。
つまり、その前から支持者がいて事前に戦力が供給されてる。
>>350 ぶっちゃけまでダイクンも神聖視されていたわけじゃないらしいよ。
当時のジオン国民も理想論ばかりで、何の進展もないダイクンにやきもきして
暗殺疑惑の交代劇もわりとすんなり受け入れたくらいらしいから。
>>354 スウィートウォーターにはあらかじめ結構前から潜伏していたんじゃなかったっけか?
>>355 だから息子の方はバッチリ強硬派なんだから完璧でしょ。
>>358 ジオンの息子という七光りが兵士にちゃんと浸透するのならね。
劇中のギュネイやらレズンらのセリフや
最後は裏切る一般兵の様子をみると、シャアもそんなに信仰されているようには見えないが。
>>333 火星独立ジオン軍って(見た目)一年戦争のMSつかってなかった?
>>359 そもそもザビ家なんて実質滅亡してるのでもうどうしようもない。
ミネバはシャアに引き取られてたシーンがあったけど
そうなればザビ家信奉者はシャアについていくしかないだろ・・・。
ギラ・ドーガは旧ネオジオンの次世代量産機計画の流用なんだよな。
ダイクンの名前だけで人が集まるなら
わざわざ難民コロニーで難民にアピールする必要なんてないんじゃないかなと思う今日この頃
>>363 シーンがないからついて行くとはいえない
難民コロニーだからこそ、でしょ。
虐げられる宇宙の民、弱者の味方アピールだよ。
結局「あこぎ」なんだよな。信奉者全員騙くらかしてる。
スペースノイドのことなんて何とも思ってないくせに、口から出まかせをスラスラ出す。
もし本当にジオン国民に本当に支持されるのなら
サイド3で旗上げるのが筋ってもんじゃないかな?
>>362 ザビ派にとって「ジークジオン」ということは
大戦中のアメリカ軍が「ハイルヒットラー」といってるようなものだぞ。
それでも「ジークジオン」「ジオン公国」「ジオン軍」など
名前にジオンをいれないといけないほどザビ派の中に親ダイクン派が多かったから。
ザビ家側近中の側近でもシャアに「様」をつける者がいるほど
ザビ派にもジオン・ダイクンの影響は大きい。
>>366 PS版Zガンダムのムービー。
少なくともソースの無い妄想よりは根拠としてはマシ。
>>370 つうか議連とか自分自身で言ってるじゃんw
なにがどうアメリカ軍がハイルヒットラーなんだよ?
>>370 ギレンがダイクンの意思を継いでると
みんなに思わせとかないと人が付いてことからだろw
>>369 変にサイド3にこだわると、逆に旧ジオン公国だけの狭い話になっちまいかねん。
縁も縁もない所で旗揚げしたからこそスペースノイド全体からの支持が得やすい。
>>371 マシだから当然受け入れろというのは暴挙。
所詮ゲームはゲーム。
公式設定でも劇中の史実的シーンでもない。
>>375 ならそれ以下のソースも何も無い妄想はどうなんだ?
ゲームはバンダイが出している以上、限りなく公式に近い存在なんだが
>>374 シャアの話じゃスペースノイド全体というか、
難民相手に「虐げられた人のみ」への狭い話しかしていない。
父の意思を継ぎ、スペースノイド全体への支持を広げるという意味では
一度サイド3にどっしり構えてやるべきだったな。
もちろんそれができていたらの話だが。
>>376 ゲームの内容全部まにうけていたらとんでもないことになると思うが?
てかソースのない妄想ってなんだ?
>>377 スペースノイド全体が「虐げられた民」なんだよ。
難民はその象徴的存在。
パレスチナを見て西欧諸国に怒りを燃やすイスラム教徒の図式だな。
>>376 ぶっちゃけバンダイが出してても黒歴史扱いのゲームなんて山ほどあるのだが
>>381 設定否定?
とりあえずダイクンが過剰な穏健派だったていうのはいろいろ乗ってるが?
シャアはザビもハマーンも否定してるし。
>そもそも旧ネオジオンにニュータイプ研究所なんて組織もなかったような気がするが。
あります
>アクシズ残党の一部は新ネオジオンに合流したと思われるとはいえ
>ハマーンを完全否定するようなシャアに大多数がついて行くとは思えんしな。
ミネバ抜きでハマーンに付いていくような人間はほとんどいません。
ハマーン自身に求心力が欠けてたからこそのグレミーの反乱です。
ミネバvsグレミー。つまりハマーン派など最初からありません。
>ザビ派、ハマーン派を否定してるんだから、実質母体はダイクン派しかいないだろう。
ザビ家はもう滅んでますので、戦うならシャアの元に行くしか選択肢がありません。
ZZ小説第二部の82/83Pによると
キュベレイのファンネル攻撃を受けて「ZZならともかく、Zじゃ勝ち目がないからな」
ジュドー君の評価は
キュベレイMK2=ZZ>>(勝ち目がない壁)>>Z
らしいッス!
ZZは遠藤くんの作品ですと富野さんも言ってるんで
制作者はこう考えて作ってたと思っていいじゃないですか?ですか?
>>383 >あります
そんな名前の組織があったっけ?
同じようなことをしているところじゃなくてそういう名前の組織があったか聞いているんだが?
>ミネバ抜きでハマーンに付いていくような人間はほとんどいません。
マシュマー予備軍結構いたような覚えが。
ハマーン派も実質ミネバ派に近いかもしれないが、そんなところで設定否定なんていわれてもなあ?
実際ハマーンについて従うのも多いしな。
ハマーンの求心力の問題もあるが、もともとジオンっていうのは内部対立の激しい組織。
グレミーも本人の求心力というより担ぎ上げられたといった方がいいんだろう。
>ザビ家はもう滅んでますので、戦うならシャアの元に行くしか選択肢がありません。
それまでのジオン公国否定する奴の下でまで戦いたいならね。
まあ形式番号から考えてもクィンマンサとαアジールは同じところが作ったってことが分かるよな
確かに一年戦争終結後、元ダイクン派はデラーズにもアクシズにもその後の戦争に参加せず、
シャアの反乱で再びっていう奴も居そうだな。
ボッシュってギラドーガのパイロット?
なんか戦艦とかに乗ってたの?
RFシリーズってザクでも優に、ギラドーガ超えるんだよね?
いつみても新旧ジオン軍の考察は面白いな
サザビー>ゲーマルクは結果出てるから他の考察スレになってるな〜
まあ、〜派とか言ってもいろんな奴がいる訳で‥。
ザビ家がジオンを語るとはけしからんと思っている奴もいれば、
サイド3を纏め上げた手腕を称える物もいるだろうし。
ジオンの思想に共感して賛同した人間も、後に実質的なザビ派になったものが多いのではないか?
ハマーンの場合は能力もカリスマ性も高く若い女性という、
人心を捉えるのに有利な存在で、ハマーンそのものに引かれていた連中もいるだろうけど、
それだけで多数の人間が後ろ盾も無い、個人に付いて行くとは思えない。
やはりミネバの後ろ盾あってあそこまでの存在に上り詰めたと思える。
ただ、ダイクンという個人の思想であるはずの物が、
ミネバという血を担ぎ上げている時点でダイクンの意思そのものを、
本当に理解して信望している人間はもう少数派なのではないかと。
表向きはともかく少なくとも軍人の中では少数派だと感じる。
ダイクンの思想そのものは都合よく使われているだけであり、
これはエルサレムを取り戻す聖戦である〜とか、
独裁国家に苦しめらている人々を民主主義に導く〜云々とかと同じ。
>>390 スレ読み直してもその結論が出ているとはいいがたいが。
ネオジオンの話もいわばサザビーとゲーマルクの代理戦争だしな。
>>379 どうだかな?
そもそも肝心のサイド3がシャアの反乱に呼応した気配もなしじゃあ、
スペースノイド全体にアピールできているか甚だ怪しいものだ。
旧ネオジオンのNT研究所は、どう考えてもアクシズの中にあったとしか考えられん
モウサじゃねえのか?
396 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 12:26:01 ID:uF6PHMXf
研究所っていうほどの物だったか微妙・・・ZZ時代は。
ZZ〜CCAの何年の間で大きくなった可能性あり。
そもそもグレミー側の禿オヤジを始めあいつらの事?
ハマ・グレどっちも敵対してから使ってたってのもおかしな話だし、
グレミーのNT部隊自体、ハマは存在は知ってたが、どういうものかまで正確に知らなかったはず。
397 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 12:48:02 ID:65PtCBxy
そもそもグレミーはなにゆえにプルシリーズを手中に収めていたのだ。
サザビーのファンネルは当時の新型のヤクト・ドーガのファンネルを圧倒していたフィン・ファンネルと
同等の動きをしてたからファンネル合戦ではサザビーの方が強そうだ。
でも数が5分の一くらいだっけ?
だめじゃん。
打ち合ってるうちにどんどん落としていきそうだけど。
中学生5人と小学生10人じゃ相手にならんし。
>>310 アムロは本当はZを欲しがってた。
それができないからしかたなくリ・ガズィ作ったわけだが。
同等の動きをしてたかは謎。シャアがよく粘ったといったところじゃないかな。
シャアとアムロだとパイロットが達人同士だから差が出にくいとは思うが…
あの時は核爆発で双方のファンネルが吹っ飛んだが、どのみち稼働時間の差でサザビーが押されてたろうな。
でもまあゲーマルやキュベのファンネルとは段違いの性能だと思うけど。
逆シャアのファンネルバトルの描写はかっこいいね
ハイストではチェーンに玩具扱いされてたよな
>>400 中学一年生5人と小学六年生10人だと?
>>404 あのくらいの年齢だと一年でだいぶ変わる。
身長170cmの小学6年生10人と身長150cmの中学1年生5人だと?
身長170cmの小学6年生が体重50キロのガリ、
身長150cmの中学1年生5人が体重70キロのマッチョなら中学生が余裕で勝つ。
一年で成長しても倍の相手だとどうかな?
まぁ、その時期の場合、本人の能力よりも恫喝の方が効果的だが
>>400 六機しかないんで相打ちでも分が悪いんだが。
高校生ひとりに中学生五人じゃ分が悪かろう。
六人と28人で比べようや
射撃武器だし、お互いに石投げるの
>>410 相当実力さがないと勝てそうもないな。
投げてる所狙われたら終わりだし。
じゃあエアガン好き素人28人と本職のエリート軍人6人の射撃戦で。
たぶんあっさり軍人が勝つ。
似非グリーンベレーの柘植でもサバゲーマニア集団とサバゲー対戦して1人で全員瞬殺したらしいしね。
まあようするに相手がまるっきりのシロウトでもなければ
勝てないってことか
ビームライフルを飛ばしてファンネルwww
ってか、ビームライフルとファンネルの大きさの相関関係の歴史とは?
>>413 サバゲーマニアはそれなりに強いチームだったらしいよ。
あれはやらせ
417 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 23:29:32 ID:65PtCBxy
ヒョードルに素人何人で勝てるかみたいな流れだな。
つまりファンネルにそれくらいの差があるって事か
それくらいの差がないととてもじゃないが数の差はうめられっこないってことだよ。
それだけ差がある保障はないしな。
関係ない例えでなに言ってんだお前ら?
ファンネルは中学生でも泣ければビョードルでもねえっての
俺はK1ルールで元横綱に勝てる自信があるぜ(*^ー゚)b
>>412 宇宙みたいに三次元機動は無理だけど、それに近い形で開けた遮蔽物の無い場所だよな
ファンネルそのものの差もあるだろうけど本体のサイコミュの差もあるからなぁ。
ファンネルが多ければ多いほど本体のサイコミュに負担がかかることになるし
少なければそれだけ負担も少なく一つ一つの動きがよくなる。
キュベレイは劇中でサイコミュがオーバーロードして停止してるから
少数放出した時と多数放出したときだと
多数放出したときは処理待ちの反応ラグとかもあって一つ一つの動きは
かなり悪くなりそう。
ゲーマルクがピザなのはジェネレーターだけでなしに大型サイコみゅを積んでるのかもしれん
ファンネルは攻撃命令の後は自動では?
サザビーも中途半端に大型だしな
サザビーってαジール並だよな?
23m
ただし作中のコックピットの大きさからすると60mくらい
アニメで比べるとZZに出てるファンネルはメチャクチャ遅い。
MSに斬られる位置までわざわざ接近してきたりと、ほとんど欠陥兵器に近い。
停止してる相手にすらまともに当たらないし。
ZZに出てるファンネルが遅く見えるのは君がニュータイプだからだよ!
要するに旧ネオジオン時代では、数を大量に揃えてようやく使い物になる程度の兵器だったということだな。
CCAでは技術も進歩してそんなに多くの数は不要になった。
使ってるシーン見ても一度に出すのはせいぜい2〜3機だけ。それで十分使える兵器になったんだろう。
>>431 ライフルとかと比較すると砲身が短かすぎるから収束率とかの問題で近距離でしか有効打を与えられないんじゃないか?
CCAのファンネルの出力が異様に高いのは出力を上げることによってその問題を解決したんだと思う。
>>431 遠くても避けられるだけなんで、確実に当たる距離まで近づいてきてるだけだよ。
遅くもないしな。
>>433 CCAの方が数をケチってるだけのことだよ。
ZZのファンネルだってザコには2、3機で充分だったし
少なくていいことなんて何もない。
ZZのファンネルは動きも遅いし射撃も全然当たってないよ。
使う時はいつも大量。でも命中弾はほとんどなし。驚くべき非効率兵器だ。
Zの時のキュベレイのファンネルは速い上に正確だったけどな。
まあシャアの操縦技術が凄かっただけかもしれん。
CCAのファンネルがすばやいっていっても
一個二個しか同時に使えていないんだ
ほんとに凄いか怪しいもんだ。
同時に何十個も操れば:一個一個は大雑把になるのは当然。
一個で普通に使えるなら、何も大量にバラ撒く必要はない。
大量にバラ撒いた結果として扱いがおろそかになるなら本末転倒。ただのアホ。
そもそもファンネルは一個一個を個別に操縦するようなものでもない。
>>441 沢山もってるからこそ、数で押すって戦法を取ることができるんだろう?
一機一機がおろそかになろうと、大抵の敵は殲滅できるんだから問題ない。
ほんとに少なくてもいいってんなら搭載数三個くらいにすれば良かったんじゃないのか?
とうせシャアなんか同時に三個まで暗いしか使えてないし。
数で押さなきゃ使い物にならない。
ZZ見るとわかるが、死ぬほど大量に撃ちまくってもほとんど外れてる。
つまりZZの時代ではそうやらないと全然使えないものだったということ。
CCAの頃では数は必要ない。少数でも十分に能力を発揮してる。
つまりファンネルの性能が上がってるということ。
それにファンネル数がパイロットの能力で決まるという設定があるわけでもない。
それにZZだとファンネル使用中のMSはほとんど動けてないね。
CCAではどっちも同時に動き回れるようになってる。
>>444 そのハマーンにしてもZZでは全然ダメダメだ。
CCAの時代は量産機でもセンサーの性能が飛躍的に向上してるしビームの連射ができるから
数が多いだけではすぐに撃ち落とされるだけで役に立たないんだろう。
だからファンネル一つ一つに高い性能が要求されて、
数をそろえて個々の性能落とすより数を減らしてでも高性能なファンネルが有効だったと。
>>446 同機体でそれだけ差があるってことは、
単に描写の違いで決め付けてはいけないという事だろ。
ファンネル単体やサイコミュの性能がCCA時分のが優れているのは言うに及ばずだが
少なくともキュベレイの時点のファンネルにも十分使い物になるだけの精度はあった。
>>443 CCAのファンネルだってどれだけ有効かは怪しいもんだが。
相変わらずNTあいてじゃ効果薄いのは変わらず。
ファンネル数がパイロット能力で決まるかは知らんが、
沢山操るには相応の能力が必要なのは当然だろう。
>>449 ファンネル自体は自動で動く物なので、数がいくつあってもパイロットには関係ない。
MSのシステム側の負担。
使い捨て感覚でひたすら数で押すか、一個一個を大事にするかじゃ
同機体でも扱い方がまるで違ってくるのは当然だな
キュベレイにしたって、なぜかZZのは本来の搭載数を上回る数のファンネル使ってたしw
>>448 MSサイズの止まっている物体に半分くらいしか命中してなかったことを見ると
精度はかなり怪しい。
Zでのファンネルにしても、完全不意打ちでパラスと森熊の武器を壊しただけだよな。
ジオには全然効かなかったし、Zにはシールドで防がれてばっか。
ぶっちゃけそんなに凄くもない。
>>450 自動じゃないって。
味方もあたっちまうだろうw
>>453 まあ、パイロット装甲補正か知らんが、同じファンネルでザコなら一撃で落せていたよ。
>>454 自動だよ。攻撃対象をイメージして命令するだけ。
CCAでクェスの訓練シーンでナナイが説明してるから見てみ。
>>451 というかヤクトのファンネルとかこそ使い捨てなんだが
今ZとZZのファンネル使用シーンを見直してみたけど
やっぱり放出数の少ない時ほど命中率と精度が高いな。
武器や間接をピンポイントで破壊してるときはいつも一つか二つくらいしか操ってなかった。
逆にいっぱい操ってるときはピンポイントどころか命中もしてない場合が多い。
>>455 まあガンダム世界のザコはバルカンでも落ちるからw
>>456 アレは練習用だからこそだろ?
でなきゃ組み付いた百式だけを狙うなんて出来ないって。
>>460 それは敵だけ撃つようにイメージするだけでしょ。
自分を巻き添えにするようにイメージしたなら別だけどw
本番とやり方が違うんじゃ何の訓練にもならんわな
>>461 そんな大雑把なイメージで自分を巻き込まない保障があるのか?
正確なイメージ通りに動かすことも出来るなら
それはもう自動とは違うもんだろう?
サイコミュ機に乗ったことがあるシャアが読み違えたくらいなんだから、
あの百式だけうつ技術は想定外の正確さだったんだろうなあ。
>>463 そういう大雑把操縦ができるからこそNTなんじゃないのかと。
「後はファンネルがオートでやってくれる」とナナイがはっきり言ってるので。
>>464 シャアの知識は自分がやられたジオング時代で止まってたんだよw
>>465 大雑把な部分をやってるのが
NTなんだか機械なんだかはっきりしてくれ
>>467 イメージするのはパイロット。それに沿ってファンネルを制御するのはサイコミュ。ってとこかと。
パイロットのイメージが不正確なら当然それなりの動きしかできないだろう。
じゃあ結局パイロットの負担になるってことじゃないのか?
ファンネルがオートなのはアニメ劇中ではっきり明言されてるので、
このこと自体に異論があってもどうしようもない。
そういうことになってるんだとしか言えん。
>>462 初めてだったから対象を攻撃するだけの一番基本的な操作を練習してたんだろう。
最初は基礎からやるのが当たり前。
いきなり実戦方式でやるとかありえん。
>>469 ファンネル一個一個それぞれをどう動かすかまでは考える必要がない。
だから何個動かすかで負担が変わることもない。
>>471 オートでも動いてくれるってだけのこと。
それだけだと単調になるから複雑な動きの場合、常に操作に集中しないといけない。
思考不能状態のアムロでも、フィンファンネルはアムロの危機意識に反応して勝手に動いてたよな
ということはやはりファンネルの動きは
ファンネル自体の性能とサイコミュの性能に依存するということか。
それもあるけど
操縦者の集中力にも左右されてるだろ
そういやキュベレイとかのファンネルって移動と射撃だけで攻撃に対しての回避運動ってしてないな。
CCAのファンネルは撃ち合いになると回避運動をしてたが・・・。
あの回避運動はパイロットが命令してるのかファンネル自体に攻撃を察知する機能があって自動でやってるのかどっちなんだろう?
回避してるのか動きが速いだけなのかよくわからんけどね。
ファンネル戦はパイロットにとっては念力陣取り合戦みたいなイメージなのかな。
リフレクタービットが敵のファンネルの動きにきっちり合わせ反射していた所を見ると
0090以前のビット兵器が性能の限界で回避行動が出来ないというのは考え辛いな
>>470 実戦での話でもないし反証と呼べそうなものもあるんだから
そうは言い切れないと思うけどねえ。
CCAの時代のファンネルはコンピューターサポートで
パイロットの負担が軽くなってるということはありえるだろうけど。
その辺はナナイのサイコフレームなしでも云々にも関わってきそうだしな。
>>478 カミーユの射撃をよけるとかハマーンも回避運動しているよ。
>>472 だったらなおの事少なくする必要なんてないとしか思えないがなあ
動きをよくするために数を減らしたんじゃなかったのかね?
>>481 上にあるけど、実戦ではアムロがやってる。
なんかファンネルを唯の自動ビーム砲と勘違いしていないか?
なんでNTしか使えない特別兵器なんか考えなって。
>>485 減らす理由が全く見当たらないのだが?
CCAのファンネルだってNT相手には大きな効果がなった。
しかし、アムロといえど二機分のファンネルに狙われたときは死を覚悟した。
もし一人でいくら数を増やそうと動きは変わらないなら
大量にファンネルを搭載しておくべきだったな。
それならばアムロさえしとめられたかもしれんのに。
まあバリアがあるが。
>>487 減らす理由は多いよ。補給も欠損品の補充も簡単になる。
使わない時はデッドウェイトでしかないから、その分動きも鈍ることになる。
収納スペースだって余計に必要になる。
兵器に武器は必要最低限のものしか積まないのが基本。
あれもこれもと欲張ると、多砲塔戦車みたいな中途半端なザコ機になるだけ。
そういやZZの登場MSはまさに多砲塔戦車って感じのが多いよな。ZZ自体そうだし。
>>488 特にヤクトなんか再チャージシステムまで搭載してなくて完全な使い捨てでしかないわけで
搭載数がすくないことは戦闘力の著しい減衰に直結している。
使わないならデッドウェイトとはいえ、
そんなに重過ぎるものでもないし使えば軽くなるんだし
いかんせん少なすぎるといわざると得ないな。
実際劇中でファンネル不足と持ち不足で苦戦するシーンがあるしな。
変に継戦能力を高くしてその分ピーク性能が低下しても、
戦術思想的にも設計思想的にも合わないんだろう。
あくまで短期決戦型の機体であって、それ以外の性能は必要ないわけですな。
ぶっちゃけケチっただけだろう
組織規模もしょぼいんだし
>>490 フィンファンネルは後出し兵器なのでヤクトのファンネルより高性能で当然。
旧型兵器がより高性能な新型兵器に負けたという、ごく普通であたりまえの話。
>>492 つかヤクトって厳密に言えばギラドーガの改造機で、
「実戦には耐えられるものの目標性能には達せず量産されなかった」機体だし。
>>488 ZZの重装高性能機らは第4世代MSに分類されるが、
Ξとかの例外除けば、大型機ではこの第4世代が最強ランクとされてる。
CCAのMSはそのランクが下がってる。
ヤクトは性能にかかわらず量産なんかしないでしょ。NT用なんだし。
>>495 νやサザビーも第四世代だよ。たぶんZZの第四世代MSより強いだろう。
νは第2世代だぞ。
サザビーはギリギリの第4世代(武装がちょい貧弱だから)
ZZでも一般量産機は最後までドライセンか変形できない量産バウまでだったから、
第2世代なのはCCAの一般機と変わらない。
>>497 サザビーやヤクトは第四世代だがνは第二世代。
つか第四世代が最強なんて設定そのものが無いんだが。
そもそも第二世代のνが第四世代までの歴代最強の時点で・・・
>>497 サザビーは第四世代のもっとも代表的な機体とされている。
武装も高出力のビームライフル、拡散ビーム砲、ファンネルとかなり強力で
武器の総出力はMAクラス。
>>498 火器の威力だけがνが第2世代の理由ならたいした分類法でもないな。
逆にリガズィが第4世代になっちまうことになるしな。
503 :
501:2006/03/29(水) 03:15:55 ID:???
>>502 MS固定の大出力武装がないからリガズイは入らんよ
ビームキャノンがあるよ。
どっちにしろ世代と性能に直接の関係はないな
>>505 だから、それオプションだろ。固定武装でないと
MS単機としての限界性能を追求したのが第4世代。
雌雄を決する決戦兵器として開発された、とMS大図鑑にも書いてあるぞ。
>>507 誤)固定武装
正)メガコンデンサー直結のビーム兵器
>>508 その時代での限界性能な。
第四世代の条件は性能ではく特徴。
第四世代の条件を満たさない高性能機がある時点で世代と性能は関係ない。
νが最強なのはアムロ込みでの評価。
機体自体では第4世代のほうが圧倒的に上。
アムロが乗ったνとアムロが乗ったサザビーならνが勝つだろう。
>>512 νそのものが歴代ガンダムの最大平均値を出した最強のガンダムと書いてあるが?
武器の威力だけが理由ならたいした差でもないしな。
ビームライフルでもMSは落ちるんだから。
>>512 νの説明に第四世代を超える性能を持つ第二世代のMSってあるよ?
火力的にはリガズィ>νなわけだしね。でもνの方が強い。
>>514 どこが最大平均なんだよ
出力とか明らかに劣ってる部分あるだろ
>>518 不要な出力は無駄なだけ。高出力=高性能ではない。
出力で性能が決まるならズゴックとかはメチャメチャ強いことになるな。
>>519 そんなザコ威力じゃFA-ZZには効かないよ。
ドーベンのビーム余裕で跳ね返してただろ。つまり並みのライフル程度じゃ無駄ってこと
>>518 性能の最大平均であってスペック値の最大平均じゃない。
数値上の性能がそのまま実際の性能になるならそれほどめでたいことはないな。
スペック値を上げるだけでいいんだからw
>>521 収束率が違えば低出力でも威力はあがる。
装甲がCCAのガンダリウム>Sのガンダリウム>FA-ZZのガンダリウム
CCAで通用する時点で下位の装甲にも通用することになるが。
無理だよ。FA-ZZの防御力は単に装甲だけでじゃない。
対ビームコーティングに加え、最新のMG設定やダムAの設定じゃIフィールドも搭載だし。
>>524 対ビームコーティングはCCA時代は標準だし、Iフィールドはコクピット周辺を一瞬だけって設定
装甲を貫けるか貫けないかで重要なのは出力じゃなくて貫通力なんだがw
同じ技術力なら出力=威力になっても技術力が違えば貫通力自体が上がるから出力なんて当てにならない。
>>526 CCAではビームの技術力が上がったってソースは?
そんなもん全くの初耳だが。
そもそもビームの性質が5年で劇的に変わるわけないだろ。
メガ粒子砲以外の新たなビームが開発されたってんならともかく。
それに、貫通力言うんならFAZZのハイメガカノンやSのスマートガンの方がダントツ上。
なにしろハイメガ以上の超威力ビームを、長砲身砲使って、ものすごい収束させて撃ってんだからな。
その有効範囲はなんと数万キロ!!
他のMSじゃまず考えられん。あまりに圧倒的過ぎる収束率だよ。
なんでこのスレにアムロ厨が出て来てるんだ?
>>527 Iフィールド制御技術の向上でサーベル瞬時形成、ビームの形状変化、
収束率調整が可能になったとある。
装甲面では新型ガンダリウム合金で耐弾性や耐久性が格段に向上。
劇中で簡単にボロボロにされてたリガズィですら新装甲採用でZZの装甲より上。
>>528 >なにしろハイメガ以上の超威力ビームを、長砲身砲使って、ものすごい収束させて撃ってんだからな。
そんな設定ないからw
勝手に設定作るなよw
>その有効範囲はなんと数万キロ!!
射程外から撃っただけで互いに損害なし。
ただ、撃っただけw
どっかで聞きかじっただけの知識で書き込む前にちゃんと読んで来いw
収束率調整が可能になった?
VSBRはもう完成してタノカー!
>>532 V(ヴァリアブル)S(スピード)B(ビーム)R(ライフル)
VSVRは出力・速度・収束率の全てが調整が可能ビームライフルな。
>>530 ZZの火力はUC150年代と比較しても圧倒的である。(ファクトファイル)
CCA程度じゃ話にもならんよ。火力で対抗できるのはV2ABやザンネックとかそのレベル。
それでも、数万キロも届くほどビームを収束させられるのは、衛星軌道から地表攻撃してるザンネックみたいな高性能機だけ。
>>531 プッ・・ お前こそセンチ読んでないのバレバレだな。
FAZZのセンサーはしっかりと敵機を捕らえております。いったいどこが射程外??
しかも相手は数万キロ離れたとこから、ものすごい威力のビームがとんできたの見て驚いてんですが。
>>531 その場面のセリフ
「射程内に四機!!他にもいそうだ、注意しろ!!」
もうどこから見てもハッキリといっておりますね。
キミのほうこそ聞きかじっただけなんだろ?ホントはさw
>>534 捏造乙。
ZZの火力は戦術級でザンネックは戦略級。
規模が違いすぎる。
>>537 >ZZの火力は戦術級でザンネックは戦略級。
そんなクラス比較なんて書いてないな。いったいどこののソースだ?
>>538 ファクトファイルのザンネックのとこ見てみろ
威力でも圧倒的に上。
収束率でも圧倒的に上。
CCAなんかじゃ相手にならん
>>538 V時代ですら数万キロのビーム撃てるのザンネックしかいないだろ。
ザンネックと数万キロオーダーでの射撃戦なんてまるっきりできてないじゃん。
長距離支援用の機体が他の機体より射撃能力に優れてるのは当たり前だろ・・・。
その代わり対MSの白兵戦じゃボロ負けなんだから・・・。
ZZもフルアーマー状態だと白兵戦に向かないからジュドーは最終戦では
わざわざ取り外してるのにそんなこともわからんとは。
第四世代の条件は操縦系にサイコミュを組み込んでいることとメガコンデンサー直結のメガ粒子砲を搭載してること。
第五世代の条件はミノクラ搭載や宇宙地上間往復能力などが想定されてたらしい。
νガンダムは第二世代にはどうやってもおさまり切らん、どっちかってーと第四世代だろ。
つかいまさらZZが0093で通用すると思ってるとは見苦しい、Sガンより遥かに劣化なのに。
それこそゲーマルのがまだ対抗できる
そんなすっごーいFAZZもMk-V相手に三機全滅、Ex-Sも半壊まで追い込まれてようやく決着
FAZZすごいよFAZZ。
νは第二世代とも第四世代とも言われている。
第四世代と断言するには若干火力が足りないんだろう。
もちろん世代わけは便宜上のものだから第四世代に分類されないからといって
性能で劣るとかではないんでいいんじゃない?
>>544 Sガンより劣化ってSガンの登場したときにはまだ出来てもいないのだが?
548 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 10:53:37 ID:1IrmNhbh
ザンネックとZZ時代のビームの威力の比較を言ってるが、
収束率(ファラの劇中セリフ。)の他に、加速度も違う。
ザンネックがミニカイラスギリーと言われるゆえん。
粒子加速器のおかげでかつてのコロニーレーザーより威力あると書かれてる。(カイラスギリー説明の方)
ザンネックのビームの凄さもわかる気がする。Sのスマートガンごときじゃ相手にならんだろう・・・
NT100V
ファンネルの自動扱いは飛ばした時点で自動だそうだ。どいつでもそのファンネルの性能内の同じ動きをするそうだ。
劇中と同じ
NT100CCA
ぶっちゃけ機体だけで言えば、後付けセンチの方が上だが、
アムロ+ν>EX−Sと言われるとおり、NTの人が乗れば変わってくる。
機体だけみたらEX−S>νなのにアムロが加わる事で、アムロ+ν>EX−Sの見解を出すくらいだから。
ならカミーユ+Z>EX−S。Zでも同じ事言えるだろうな・・・
ZやCCAのラストでもそうだがNT+サイコミュ機で不思議現象がおこり厨スペック機なんて関係なくなる。NTはすげ〜な〜
そこで言う「見解」とか「言われるとおり」の主語は何処にあるのさ
>>550 センチのスタッフが言ったんでしょ。ν+アムロならEX−Sより上だと。
>>551 言ってないよ。
388 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2006/01/08(日) 17:31:32 ID:???
>380
そこで懸念されてるのは「ιガンダム」のデザイン(→ZZの後継機である事)と
超兵器(某暴君ソードのような)を持ち込まずにバンダイの言う「最強」を成り立たせる事についてで、
実は単体性能云々の話ではない罠。
結果としては、ノーマル状態のSの性能を
ZZよりちょっと上に設定・デザインして「S<次期公開ガンダム」を満たせるようにし、
Ext装備でバンダイの要望を満たしたと見える。
Ex-Sたって大推力とスマートガンやチンケなリフレクターインコムとインコムくらいじゃないか
第一、Mk-Vに苦戦してるぞ
でもハイパーZカミーユとかに勝てなさそうだwEX−S・・・
やっぱ半脳波制御MSとニュータイプの組み合わせは最強だな。
ZZの再設計がSガンなんだからZZは劣化だろ
少なくともEx-Sよりは圧倒的に劣化
第4世代までのMSならイクスェスよりクスィーが最強だろう。
さらにマフティーじゃなく、NT能力が高いNTが乗ればサイコミュ機なわけだし、
不可思議現象もクスィーで起こせるし。
Ξは第5世代な
>>557 クスって第5世代なんだ?なら後何?ペーネとかゾーリンとかだけ?
じゃあ小型MSは第6世代になるの?
>>556 小型MSは主に第二世代と第四世代
ヘビーガンは第二世代とされF91は第四世代とされている。
小型じゃないがオールズモビルも第二世代。
>>556 Ξは運動性が低い加速性能だけのMS。
有名どころでは
ヘビーガン 第二世代
F91 第四世代
V2 第五世代
第四世代 サイコミュ+メガコンデンサー直結のメガ粒子砲+高出力ジェネレータ
第五世代 第四世代+SFSを必要としない飛行可能なMS
561 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 13:29:35 ID:1IrmNhbh
ちょっと、待て。
小型MSの第2世代ってのは、第1世代(第1世代〜第5世代)
その次の第2世代と言う意味だろ?
その()の中の第2世代と言う意味じゃないだろ?
>>561 世代はMSの特徴を現すもの。
小型MSは全て第二期MSで第一〜第五に当てはめられている。
旧式大型MSと小型MSの間には根本的な世代の断絶がある。
だから第1〜5世代みたいな分類法は大型時代だけのもの。
小型化以降にはそういった世代分けの概念自体が存在しない。
どこかで見たことあるなら、それはたぶん誰かの妄想設定。
小型MSにムリヤリ旧式の概念を当てはめただけ。
小型MSを旧型世代分け概念に当てはめようとすると
全く意味がないことがちょっと考えるだけでよくわかる。
まず第一世代が存在しない。可変機もないので第三世代もない。
旧型の世代分け概念は、時代の進歩と共に新技術が投入されていった過程を
わかりやすくするために分類してみたものに過ぎない。
小型MSはそれらの進歩の先にあるものなので、旧来の価値観で計る意味がない。
無理に当てはめてみても何の基準にも参考にもならない。
もし小型MSにも世代を設定するなら、その基準は大型時代とは全く違うものである必要があるだろう。
小型ならではの進化の過程で分けていく必要がある。
>>565 世代分類されてればどんなMSかわかるが?
世代わけなんてMSを分類分けするために基準だし
568 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 13:57:54 ID:5aSqg0sx
どうしても性能=世代にしたい奴が必死だなw
570 :
561:2006/03/29(水) 14:04:33 ID:1IrmNhbh
だからオレが言ってる事が正しいんだろ?
小型MSは第二期世代で、その中での第一〜?なんだろ?あるかどうかは知らないが。
で、第一期世代の中の第1世代〜第5世代の中の第2世代ではないんだろ?小型MSは。
すまん
小型MSの代表例を誰か挙げてくれ
>>568 ジオを参考になんて初めて聞いた・・・
どっから仕入れた設定集から抜き取ったんだろう・・・
代表と言うか、デーコレVではファースト〜CCAのMSを第一世代(1〜4)5が正確に入ってないが・・・
それ以降の小型MSを第二世代と書いてある。すべての小型MSが言うんじゃないか?
で、第二世代のMSの内訳?その1〜4とか5と言うのはないだけで。
>>570 第一期と第二期の世代は同じ。
というか世代という表現をするから誤解する奴がいるんだよな。
>>574 第五世代が登場したのはCCA以降で普及しだしたのはV以降だから
CCAまでのMSに第五は存在しない。
577 :
574:2006/03/29(水) 14:19:43 ID:???
>>576 じゃあ本が正しかったんだな。書いてないのは、書き忘れじゃなくて。
第一期(大型MS)第1〜5世代
↓
第二期(小型MS)
という感じだろう。一期と二期で別物になってる。
>>574 MS1〜5世代分類と実際の年代による世代がごっちゃになってわかり難いから
Vガンの頃に修正されたんだろう。
F91の時点ではまだ昔と同じ分け方で分類されてる。
>>578 そうそう!それが言いたかったんだよw
なんか小型MSの第2世代やら第4世代とか言うから、第一期に小型も入ってるのかな?
みたいな、まぎわらしいレスがあったから。
で、第二期の小型MS世代にも第一期みたいに第1〜第5世代と言う様な、MSの内訳あるの?
>>581 ない。大型基準にムリヤリ当て嵌めただけの妄想なら見たことあるけど。
>>578 第一期(大型MS)第1〜第5
↓
第二期(小型MS)上に同じ
これが正確。
作られた順番と世代が一致したのは第〜世代という設定がでてきた
Z、ZZの頃くらい。
あとはもう世代の分類の基準に適当に当てはめていっただけって感じ。
だからνなんかは作られた時期や性能では第四世代(一部設定だと第四になてるけど間違い)
なんだけど分類は第二世代。
オールズモビルもやっぱり第二世代・・・。
>>583 それは2ちゃん発か何かの妄想設定。
シャア板ではこの手の妄想が公式であるかのようにまかり通ってることがよくある。
世代分け概念の発祥はMS大図鑑あたりなんじゃないのかね。
>>584 ではなぜF91が第四世代なのか説明よろしく
>>586 F91は第4世代とかいう分類はされてないよ。第2期小型MS。それだけ。
>>583 じゃあνは第一期の第4世代か第2世代でいいのかな?
オールズモビルは第二期(小型MS)でいいのかな?それとも第一期の第2世代と言ってるのかな?
そもそもF91の時点で旧来の世代分け概念はもう使われてない。
連邦製第四世代MS、フォーミュラーシリーズの完成形。
あくまで試作機であるが実用レベルに達したほぼ初の機体である。
機体サイズに対して明らかにオーバースペックの出力を完全に制御し、
大型火器をドライブする、この時代最強のMSである。
どう見ても第四世代です。
本当にありがとうございました。
第二期を第二世代と書いているものもあれば
第二期を第四世代(小型MSは全て第四)と書かれているものもあるので
世代分けがいかにいい加減かわかる。
>>591 いかにも厨房が適当にでっち上げました的な頭の悪さが滲み出る駄文だな。
>>592 設定した人には
やたら明快なトップを見習えといいたいね。
実のところF91以降はガンダム自体昔ほど盛り上がってないので、
設定的にも本によって書いてあることがみんなバラバラでまとまってないし
まとめようとする人間もいなければ特にその需要も無い、というのが現状ではあるよな。
Vなんて謎のオンパレードと言っていいくらい大量に設定の抜けがある。
596 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 17:08:46 ID:1IrmNhbh
>>591いやだからそのF91の第4世代ってのは、
第一期の第4世代の事?
それとも第二期のなかのMSの分類の第4の意味なの?
その本なんて言うの?
>>596 〜期は作られた時期
〜世代は中のMS種類分け
世代に一期も二期も関係なし
だいたい二期のなかの四世代なら3、2、1は?ってことに
598 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 17:23:02 ID:1IrmNhbh
じゃあ世代ってのは世代ごとに何であれば何世代になるのかわかる人いる?
で〜期ってのはCCA前と後で、時代分別だよね?
VシリーズとかXシリーズは第二期の何世代になるのかな?じゃあ?
だから世代分けはあくまで第一期の中での技術進歩の目安だってば。
二期になったら関係ないの。
第五世代はまだ公式には定義されていない。
ミノクラ搭載だとかサイフレ搭載だとかいくつか想定はあるが
j公式にそれというわけではない。
F91以降の小型MSは第二期に分類されて
その中で世代わけがされていくらしいが、詳しい設定はない。
だいたい小型MSはムーバブルフレームじゃない、より進化したMCA構造なので、
旧世代基準で考えるとムバフレが条件である第2世代にも当てはまらないことになっちまう。
もし第一期、第五世代MSの定義がミノクラなどの推進システムにあるなら
V2は第二期の第五世代MSになるな・・・
こばたMSは基本構造からして今までのMSとは根本的に違うので
それまでの世代わけは基本的に当てはまらない。
だから全く新しい区分として第二期という分類がまずされて
そのなかで新しい基準で第一世代、第二世代と進化していくとか。
>>602 そもそも第2期の小型MSが第1世代〜第5世代に当てはまるかわからん。
確かにV2は小型MSの第2期。で1〜5のどれに当てはまるか?を考えたら、
ミノドラで第5世代の確率が高いかもな
V2を旧基準で世代分けすると、リニアシートじゃないので第一世代になっちゃうよ。
VやXって全面モニターでもないんだよな。
まぁバイコンのお陰で、死角も糞もないんだろうけど。ギャプランがかわいそうw
X?
>だいたい小型MSはムーバブルフレームじゃない、より進化したMCA構造なので、
>旧世代基準で考えるとムバフレが条件である第2世代にも当てはまらないことになっちまう。
馬鹿発見
世代っていつ頃から作られた設定?
少なくとも、CCA以前にはあった設定なの?
>>609 小型はムバフレでもモノコックでもないよ。ムバフレより自由に動けるけど。
>>610 後付け。
逆シャアまでのMSを体系化するために後から考えられた。
>>611 F91やV放映くらいの時に作られた設定なのかな?
とすると、別段小型MSが世代で語られててもおかしくないな
あくまで、世代ってのはMSの特徴を現してるだけで強さでは無いんだよね?
第一期MSと第二期MSとの差別化はあるけど、それぞれの特徴から来る世代で
語るのはおかしな事ではないし
Zの頃作られた非変形MS、可変MS、NT対応重MSをわかりやすく分けるための設定。
当時はこれらが順番に開発されてたから非変の第二世代の発展が可変の第三世代、
第三世代を超えるNT対応重MSが第四世代だった。
>>611 いい加減なこというな!
F90もヘビーガンもシルエットガンダムもハーディガンもムーバブルフレーム。
F91はムーバブルフレーム+多機能複合装甲。
ムーバブルフレームはMSの基本構造
>>610 確かZZのころだと思った。
CCAのMSが第二世代とか第四世代とかはっきりしないのもそのせいかと。
リックディアスが初の第2世代MSというのはZ放送開始時からの設定だが、ディアスはムーバブルフレームじゃない
>>616 リックディアスはムーバブルフレーム。
ムーバブルフレームを最初に採用したのはアレックスで
ガンダリウムγを採用したのがリックディアス。
だからリックディアスは第二世代。
多機能複合装甲=MCA構造だよね?
それとムバフレなどの骨組みとどう関係が?
>>614 MCA構造がムーバブルフレームじゃないのは確か。
初期の小さくしただけのハンパな小型MSはムバフレなのかもしれんけど、
基本的にムバフレ構造では小型ならではの高性能化が望めない。
だから少なくともF91はムバフレじゃない。
>>619 ムーバブルフレームは骨格名
MCAは装甲名
まったく別のものなんだがw
ムーバブルフレームは第二世代の必要条件じゃない。
第二世代の必要条件はガンダリウムγ装甲(もしくはそれに準ずる新世代装甲)を採用していること。
つまりリックディアスが第二世代の第一号。
mk2はムーバブル採用だが、ガンダリウムでないので第二世代ではない。
>>620 その装甲が骨格もかねてるのがMCA構造
ムバフレ構造はムバフレという骨格を基本にして
中に内臓(電子機器やジェネレータ)、外に鎧(装甲)を付ける構造を言う。
モノコックは昆虫のように固い外皮の中に内臓がある状態。
MCA構造とは骨格自体が内臓+装甲までを兼ねる構造。
全部一体化させることで小型化が可能になった。
ジェネレーターは内蔵できないので外付けで背中に背負ってる。
>>622 お前はいい加減なことを書き込む前にF91とMCA構造のことを調べてこい。
装甲に電子機器を埋め込んだのがF91のMCA構造な
>>622 はいはい
それ、セミモノコックと同じなんですけどw
>>620 MCAは多機能装甲。それを利用した機体構造かMCA構造。
おまいらそろそろ議論に上がらなくなったゲーマルクが泣きますよ?
最初の方から見直したらスレの流れが飛びまくっててなんかワロタ
>>619 ムバフレ外した利点は軽量化できたってことだけ。
逆に、耐久性は貧弱になり、防御力も下がったとある。
>>623 F91の1/60プラモや内部構造図はムーバブルフレームになってるんだが?
>>628 ない。
構造的に不利な部分はない。電子機器が一体化されたことで構造的には強固になってるくらい。
あえて言えば損害を受けた時に影響が大きい恐れがあるくらい。
ダメコンは最悪だと思う
当たらなきゃいいが、そうはいかんしな
で、小型MSの大半を占めるヘビーガンやジェムズガン、
サナリィの次期主力MS用のテストヘッドであるクラスターもムーバブルフレームなんだけど
小型MSがムーバブルフレームじゃないってソースは?w
いまさら小型MSの極一部がムーバブルフレームじゃないとか言い直さないよな?w
>>630 防御面ではビームシールド頼みにならざるをえなくなったと、ファクトファイルにあるんだが。
だいたい精密電子機器を装甲に入れちゃってるのに、なんで強固になるはずあるんだよw
普通に考えても分かることだろ。
>>629 フレーム自体にパーツが組み込まれて、それもフレームの一部として機能してるのがわかるはず。
バーニアや内蔵火器、コクピットなんかがフレームとしても働いてる。
>>633 電子機器が装甲に入ってるんじゃなく、装甲が電子機器として働くんだよ。
内部透過図では「MCAベースフレーム」という名のフレームがあるな。
>>635 皮膚が脳を兼ねてたら、どんな不都合があると思う?
>>632 MCA構造がムバフレじゃないというだけのこと。
>>634 それをムーバブルフレームという
>>635 脳内設定を正当化するためについに設定否定か?
MCAはサイコフレームの応用なんだから装甲が電子機器として働く構造でいいんだよ。
>>640 サイコフレーム フレームにサイコミュチップ内蔵
MCA 装甲に電子機器を内蔵
F91ってコクピット周りにだけサイフレじゃなかったっけ?
フレームに搭載かぁ?
純粋な装甲板と電子機器を仕組んだ装甲板の
どちらの強度が上かなんて誰でもわかることだろうに・・・
>>635 電子機器として働くんなら、必ず精密電子部品入ってるはずだが?
ガンダリウム合金のみじゃ電子機器にはなりませんよ。
そもそも、装甲なら純粋に装甲のみとして作った方が一番強度つよいだろ。当たり前のこと。
余計な混ぜ物入れて強くなるわけないし、しかもそれが精密機器だってのに。
サンドイッチ構造とか色々あるから、装甲として強度が上がってても理屈付けは可能
電子機器の場合は無理あるが、装甲のスペース次第では複数の機器を埋め込み、
補い合う形に出来れば、もしかしたら有効かも
ま、もっともそれ以前に装甲の強度が上がったなんて意見出てないけどな
あとさ〜小型時代ってガンダリウムなんとかって多分軽くする素材が混ざってるんだけど、
あれって強度落ちてるよな?
純粋なガンダリウムγより?重量軽くなる利点はあるけど。
647 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 20:01:36 ID:beKKHXky
同じガンダリウムでも後の時代の方が強度は上がってるそうな。
チタセラとかも同じ。
サイコフレームの構造を知らんのかな。
あれは金属粒子レベルの超小型チップを鋳込んであるから、
仮に斬ったり削ったりしたところで単なる鉄にしか見えないものだ。
MCAも同じで、電子機器といっても目に見えるような大きさの物が入ってるわけじゃない。
純粋な装甲版よりは強度は若干落ちるかもしれんが、
装甲やフレームと別に電子機器を入れるためのスペースが要らなくなる分、
機体はより小さくかえって頑丈に作れることになる。
機動戦士Qガンダム
F91のMCAを多機能装甲と言うなら、
多機能のフレームはMCFと名付ければいいんじゃないのか。
と、ふと思ったが、こんなことを書くと捏造するな。オレ設定くそ。
と、噛み付く奴が多いし・・・。
豊かな妄想は楽しいよね(・∀・)
簡単に書くなら
LSIクラスのコンピューターチップを金属に鋳込だ装甲が、MCA。
メディアワークスのデーコタコレクションから
よって、ただの金属の板に見えてもLSIが入った物なので強度が弱くならないのだ。
元から純粋に金属として精錬されたもの方が強度は上に決まってんだろ
真性か
一応F91にはマイクロハニカム技術と言う新技術に
よって従来の無格子欠陥金属以上の強度をもつ構造の
開発に成功したって設定があるな
ファクトは・・・・どこまで信用していいんだろう?
結構いい加減なこと書いてるときもあるし
>>657 人間は常識と思っているところに
隙ができるって知ってるかい?
だから、聞いたんだよ。
>>654 シリコンLSIそのものはもろいもんだけどな。
金属にLSIを鋳込んだものなんて現在ないから
強度のほどは知らんが。
>>660 そうか、なるほどなるほど。
だから、MCAがもろいと思ったんだね。
OK把握した。
662 :
660:2006/03/29(水) 22:23:54 ID:???
>>661 オレはMCA論議は未参加だったんだが。
もろいかもろくないかは知らんが、
普通の装甲よりもろくなることはあっても硬くなることはないだろう程度しかおもってない。
663 :
ゲーマルク:2006/03/29(水) 23:06:20 ID:P996LhXM
あのう、議論でボクが置き去りなんだな
一眠りしてる間に愉快なやり取りがw
とりあえず当時の資料投下しときます。
↓
モデルグラフィックス77号
「機動戦士ガンダムF91」オフィシャル・レクチャー(下編)
サンライズ企画室「F91」設定製作 井上幸一
Q:今回のMSは、ムーバブル・フレーム構造じゃ
無いようですが、どんな機体概念なのか教えてください。
A:フレームはあります。
じゃあ、ムーバブル・フレームな訳ですか?
A:えーとね、ただムーバブル・フレームってじゃあ何だ!?
って、言葉の定義が凄く曖昧なんで、要は、フレームが
あって、それに外装を取り付けているって構造が
ムーバブル・フレームだと解釈した場合、今回も
まるっきりそうです。
(中略)
あの、モノコックの利点、周辺の破片から何からが
入りにくいというのと、ムーバブル・フレームの利点
を合わせ持つ系統があの形だと理解してもらえたら一番
いいと思います。だから完全シームレスとは言えないけど
それに近い状態になる、それでいながらアレはムーバブル
・フレームが内蔵されていますから。あるんですよ、
中身の設定が。じき発表されると思いますけども、
それ見てもらえれば「ああ、そういう構造なのか」と。
665 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 23:59:23 ID:1IrmNhbh
ゲーマルクvsサザビーはサザビーの勝ちで良いのかな?
本体の総火力:サザビー<ゲーマルク
サイコミュ兵器の総火力:ゲーマルク>サザビー
運動性能:サザビー>ゲーマルク
サイコミュの性能:サザビー>ゲーマルク
サザビーのがゲーマルクより乗り手の腕が戦闘能力に強く反映されそう
互いのパイロットのレベルが高くなればなるほどサザビーの勝率が高くなると思う
F91が装甲軽視なのは腹見ればわかるだろ
>>666 なるほど・・・サイフレなどで能力が低い人でもという考え方じゃなく
良いMS,扱いやすいMSこそ、差が出ると言う考え方ですなw
結構、新しいMSほど簡潔だからテクニックいらないと言う考え方の人が多いけど、違うんだね。
じゃあシャアはよく補正度バリバリと言われるが
シャアこそ凄いんだね。
サザビー乗りこなすシャアと
ゲーマルク乗りこなすキャラとでは
小型ジェネレータ2個載せたフィンファンネルがメガ粒子砲バカスカ撃つし
νはやっぱりれっきとした第4世代MSな気がしてきた。
本体の直付け火器をバルカンだけにして携行兵器で柔軟に戦うコンセプトは他の第4世代機にくらべイメージがスマート(地味)に見えるけど。
やっぱアムロが設計しただけのことはあるような過不足のないMSな気がする。
あのサイズでIフィールドも持ってるし。
アムロ曰く「フィンファンネルで勝てるさ」
ゲーマルクは距離を置いた戦闘ではものすごく強い、
サザビーはいかなる局面でも安定して強いって感じ。
てかさ〜本体ジェネ武器で第4世代って言うんだったら、νの方が良い。
乱発すればパワーダウン、射撃角度なし。
ならシールドにメガ粒子とか別の考え方にしただけで、そっちの方が正しい選択。
MSは火力じゃなく、機動性。
>>668 機体の戦闘スタイルから考えて
ゲーマルクなら超長射程のファンネルや無数のメガ粒子砲の弾幕がある分
腕が大したことなくてもある程度の戦果が望めそうと思った
サザビーはファンネルだけに頼りきれない、優れた運動性能や格闘性能を持っているという点で
乗り手の腕次第で戦果が大きく変わりそう・・・って思ったんだけど、どうかなあ?
>>670 機体部品のほとんどが、量産機の規格品からもってきた流用品。
フレームですら量産機と同様。所詮はあわてて作った急増品にすぎんよ。
>>672 その機動性がウリのZでは、第4世代に対抗できなくなったわけだが。
だからZZが出てきたんだろ。
>>675 それであの戦果かよw
さらに全身サイフレサザビーを圧倒し、バイセン機でもサイフレ機を追詰める・・・
やっぱアムロは最強だなwどう考えても。他は所詮2ちゃん内でのネタでしかない。
>>677Zなどの変形MSの機動性ってのは又、いわゆる小型MSなどの機動性とは質が違うと思う。
いち早く、目的地に着き、一撃離脱戦法な訳で、MA形態ではイマイチ、アンバック効かず
MS形態でも運動性が特別にある訳じゃない。
>>677 アムロのNTとサイフレが合わさったパワーこそがνの強み。
もしシャアからサイフレ貰えてなかったら、性能もからっきしだろうな。
Zの変形機構は単独大気圏突入ためじゃなかったけ?
サイフレ無しのνじゃ弱すぎて話しにならんから、
シャアはあえてサイフレの情報流してやったんだしな。対等のMSで決着つけたいから。
>>681 それでも対等じゃないよなw
スペック的にもセッティングなどのコンディション的にも。
>>666 サイコミュの火力がサザビー>ゲーかは疑問あり。
出力数字ではたしかに10倍になっているとはいえ、
実際に威力が10倍になっているかは甚だ怪しい。
数四倍+マザー二機のゲーマルクのサイコミュ総火力も引けは取らないだろう。
>>683 悪い、多分書き方のせいで勘違いさせてる
2列目だけゲーマルクを先に書いちゃったんだ・・・
サイコミュ火力はサザビー<ゲーマルクね
見間違えてるorz
またはなしもそれてるしモウ寝る
1人で言って1人で自爆かよw
>>675 νのは規格品といっても最上級の部品。
それにSやZZの部品だって規格品だぞ?
規格品でない部品なんて現地で勝手に改造した部品くらいだ。
ゲームやなんかでは常にサザビー>ゲーマルクだろう
ゲーマルクの方が強い物ってあるかな?
カードダスの後期はHPのインフレでむちゃくちゃだったけど
νとサザビーはアムロとシャアの最後の期待という事だから
同時代以前のMSと比較して弱くなるということは作り手的にできないだろう
CCA絡みの話は各小説版とアニメで設定から何から全部バラバラで違うのに、
意図的になのかごちゃ混ぜにして語る人間がいるから混乱を招くよな。
アニメでのνは普通に超高性能機だ。
もしサイフレが無くてもサイコミュもファンネルも積むのが前提の設計だったしね。
サイフレで性能上がったのは確かだが。
個人的に前々から疑問に思っていたんだがサイフレって
補正度高いなどと言われているが実際はどうなの?
おれは2ちゃんで語られているほどすごいものに思えないんだが
だれか詳しい人おせーて
>>690 CCAのラストのチェーンが持ってたサイコフレームのオカルト的描写を見ると
とんでもない不思議パワーを秘めてそうだけど。
通常時でも敵の意思を感知し、自分の意思をマシンに伝える不思議フレーム。
ラストは、地球を救いたいという意思を宇宙に広め、
その影響を受けた敵味方の地球を救いたいという意思を力に変えて奇跡を起こした。
↓劇場版から台詞抜粋
アムロ「うん、いいね。敵の脳波をサイコミュで強化して受信できれば、対応は速くなるからね」
シャア「こ、これは、サイコフレームの共振。人の意思が集中しすぎてオーバーロードしているのか?」
俺は、あくまでサイフレはラストの奇跡を起こす為のキーにしか見えなかったな。作中では
リガズィの時とνの時で感知に差があるようには見えない
>>689 小説の設定の方はベルチルもハイストも似た感じじゃね?
違うのは映像くらいで
693 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 12:16:14 ID:Xw2oUHmu
>>690 シャアに情けないMSって言われるぐらい。
情けないMSってのはリ・ガズィじゃなくサイフレなしのνの事。
シャアがビーム相殺でギュネィ救った時、別にアムロ自身に当てられてた。
いわば手加減した訳。ワザとビームの方、相殺なのは。
サイコミュ受信機ないとアムロもこの程度の感知力。
>>692 ギュネイやシャアレベルのNTや強化人間を相手にした場合は
強化しなくてもビンビンに感知できるから変わらないんじゃないか?
サイコフレームのパーツ持ってたチェーンが素人同然の腕で
戦艦の機銃でレズンのギラ・ドーガを捕捉して撃破したのもサイコフレームの力
これなんかは完全に相手の動きを読んでいる
>>694 むしろ、そうなるとサイフレの優位性が無くなる訳だが・・・
>>695 あれもどっちかと言うと奇跡演出の一環に近くない?
ってか、サイフレって持ってるだけでも効果が凄く現れるアイテムなのか?
>>696 剥き出しの効能はチェーンのハイパーとレズン落しだけじゃなく、
シャアのコクピットだけの時もある意味剥き出し状態で奇跡起こってるから、凄いんじゃない?
>>696 奇跡を起こしたのは紛れも無くサイコフレーム
緑色に光ってたし
カナリの高確率で奇跡を起こせるみたいだね
サイコミュを鋳込んだ鉱物自体が何も媒介しないで送受信始めるって凄いな
めっちゃ不思議アイテムだ
サイコフレーム
モビルスーツの構造部材にサイコミュの働きをするコンピューター・チップを金属粒子レベルで鋳込んだもの
サイコフレームが凄いんじゃなくってサイコミュが凄いって事じゃないのかな?
それとも、鋳込んだらなんか凄い効果が付随されたのか?
>>700 フレームに金属粒子レベルで組み込んだ事により勝手に送受信するんじゃね?
性能自体(効能)は理屈上、普通のサイコミュと同じだと思う。
でも負担率は原始的サイコミュ時代より年々緩和されてるだろうから、そういう意味では性能良くなってるかも
UC93は強化人間の精神も大分安定してきたらしいしそういう技術の向上はあるんだろうな
考えてみればサイコガンダムがフォウによって遠隔操作で飛んで来るぐらいだもんな
媒介無しに送受信しててもおかしくはないか
敵感知よりも、機体の反応やファンネル操作の負担軽減ってのはどうかな?
>>702 単に、薬物やってないだけだからじゃないか?ギュネイは刷り込みだけだよね?
安定レベルは100年代以降な気がする・・・
サイコGはフォウが脳の中にサイコフォンが埋められてるから媒介あるんじゃ?
>>706 え?マジで?
確かに、受信側になんらかのインターフェイスがないと動かせるわけないもんな。サイフレじゃあるまいし。
CCAシャアも付けてるし、大抵はメットの中にある。
そういえば、プルツーもサイココントローラーで遠隔操作してたな・・・あれも付けてたな受信機。
良スレですね。
よくサイコフォンなどを付けてなくサイコミュと繋がってる描写?
もちろんヘルメットなしで。
ジオングのシャア
ハマーンのキュべレイ
ザクV改のマシュマー
マンサのプルツー
キュべレイMK2のプル
ゲーのキャラ
Vキャラのバイコン
付けてる時と付けてない時がある。ZZは黒歴史として、シャアは自分のメットの中に。
ハマーンはあの厚ぼったい髪型の中にと妄想自己完結しているw
>>698 チェーンのおなかの中の赤ちゃんの力という話も
オレの考えではサイフレは扱う人しだいだと思う。
追従性は他の機体よりめちゃ上がってるだけでホントそれだけだと思う。
奇跡が起きやすいといってもあれはサイフレがあれば誰でも出来るってもんじゃないと思うし
あの奇跡はアムロ(シャアかな?)だから出来る。あるいは一定以上のNT能力の持ち主
じゃないと出来ないもんじゃないかな。
どっちにしろ奇跡とかは不確定要素だしサイフレの機能に含まれるかは疑問じゃない?
奇跡抜きで考えたらそんなすごいもんでもないと思う。
じゃないとギュネイがかわいそうだよ・・・
ギュネイは可哀想な子
なんだっけかで強化手術の向上に触れられていたと思ったけど
劇中には無かったかな?
まだ不安定さはあるみたいだけど
鉄仮面は意図的にエゴを強化してああなっちゃったんだろうか?
元からスネ夫みたいだったと思うよあのガキ。目付き悪いし。
CCあサイフレの奇跡のバーゲンセールは最後のアクシズ返しを
何とか見てる人に納得してもらうための演出じゃない?
最後アクシズ返しをしたい→でもMSでやったらトンデモ話になってしまう
→サイフレって言う奇跡アイテムだそう→でもいきなり奇跡じゃ分かって
もらえないから、それまでにすごい物だとわかるような演出を
ていう流れで、あくまでCCAの話を成立させるための演出で
CCA限定でありえない確率で奇跡を起こしまくったってことじゃない?
F91もサイフレ搭載だけどそんな奇跡起こさないし、普通はそう都合良く
ポンポン起きるものじゃないと思うんだが・・・
>>715 そりゃシーブックがNTじゃなかったから。
それとF91のサイコフレームはバイオコンピュータの補助として用いられてるだけだから
それ以前のNT専用機とサイコミュの用途そのものが根本的に違う。
717 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 20:27:56 ID:Xw2oUHmu
>>716 いや補助でもサイフレ度合いはコクピット周りとνと同じだから、
F91で出来ない事はない。シーブックがやっぱアムロほどないんだろう・・・
まあぶっちゃけサイフレ自体はたいしたもんじゃないと思うのよ。
意外とチェーンも凄いNTだったという可能性も。
>>718 CCAでの発言や描写を見ると、たいしたもんじゃないってのはどうかと思うけどなぁ
パイロット次第かもしれないけど
>>715 F91がサイフレ搭載ってどこにあるの?プラモ?
>>719 もともとサイコミュイ自体がすごいものってのは前提だけれど
それを鋳込んで小型化しただけのものが
モトのサイコミュを大きく超えて神がかりな力をもつってことはないような。
F91がサイコフレーム搭載って初耳。
F91はMCA構造のバイコン機じゃないのか?
MCAはサイコフレーム技術の応用だがサイコフレームじゃないだろう?
<GUNDAM FORMULA91>(NT100%コレクション)
『連邦汎用型試作MS。パイロットはシーブック・アノー。
彼の母モニカ・アノーが所属するSNRIが開発した、
サイコミュとサイコフレームを装備した
ニュータイプ仕様のMSで、バイオ・コンピュータ搭載により パイロットの能力を十二分に引き出すことができる』
<サイコミュ>(F91オフィシャルエディション)
『F91ではサイコミュサブ増幅器が
操縦席の背に組み込まれており、コクピットの周囲に
使われてるサイコフレームが主増幅器になっている』
>>722 ニュータイプ仕様とあるが当時の連邦に当てになるニュータイプはいたんだろうか?
それともオールドタイプのニュータイプ的力を引き出すのにもサイコフレームは有効なのか?
>>723 デーコレによれば、サイフレがあれば以前のようなNTや
強化人間のような能力の持ち主で無くともある程度の
コントロールが可能なんだそうな
>サイコミュとサイコフレームを装備した
サイコフレームってサイコミュの一種だろ?
NT100%コレクションって超あやしい
>>725 ?サイコフレームはサイコミュの一種だけど同じものじゃないんだから
わけて書いてもいいんじゃない?
ヴェスバーもビームライフルの一種だけど、ヴェスバーとビームライフル
装備って書いてもおかしくないっしょ
<ガンダム画報>
F90以降、連邦軍が研究していたMS小型化技術の集大成。
同時に現時点のMSの限界性能獲得に挑んだ機体。
サイコミュと火器管制システムを装備したMSで、
バイオ・コンピュータが前者の性能を拡大させるよう設計。
口のマスクはリミッターと連動し、開いた瞬間に全能力を
発揮する。
シーブックが奇跡起こしてくれなかったから、わからなかったよ
あの超人的な飲み込みの速さは、本人の素質だけじゃなく
サイフレやバイコン補正があったからか
>>727 わりと信用として1は怪しい方だがな、画報も。
信用で切る出来ないは人しだいなところが大きいけど。
載ってない資料がほとんどなら、100%のやつも公式かは疑問だな。
オフィシャルエディションも公式か疑問だ……って公式じゃんw
Z バイオセンサー
ZZ バイオセンサー(改良型)
リガズィ バイオセンサー(+サイコフレーム試料)
ν バイオセンサー+サイコミュ+サイコフレーム(コクピット周辺+駆動系)
サザビー サイコミュ+サイコフレーム
F91 サイコミュ(バイオセンサー)+バイオコンピュータ+サイコフレーム
νはサイコフレームの性能もあるが
元々サイコミュ+バイオセンサーで完成されてた機体に
途中でサイコフレームを付け加えた分、他の機体よりサイコミュそのものが多い。
バイオセンサー自体がサイコミュの一部なんだが
>>731 一種と一部は同じようで違うってのを覚えておいたほうがいいな。
バイオセンサーはサイコミュの”一部”ではなく”一種”。
操縦系のみのサイコミュがバイオセンサーだろ?
NT専用機なら操縦系は当然サイコミュなんだから重複する意味あるのか?
サイフレは入出力インターフェイスとしての性格が強いんじゃないかと。
パイロットと機械の間のやり取りをスムーズにするわけですな。
>>731 サイコミュはあるが、バイセンかは不明
ってかデータ無し
従来のサイコミュシステム搭載だったが、シャアからのデータによってサイフレ搭載になった
サイフレは構造部材にサイコミュの働きをするコンピューター・チップを金属粒子レベルで鋳込んだもの
これにより、大型化していったサイコミュの小型軽量化に成功した
小型軽量化に成功したのに、従来のサイコミュを取り除かないでサイフレ搭載は無いだろ
他の機体よりサイコミュそのものが多いってソースは何よ?
>>736 νガンダムは追従性を高めるためのサイコミュと
ファンネルを操作するためのサイコミュの二種類がはじめからついてる。
サイコフレームはこれらの機能をさらに増幅させるもの。
最初からついてるサイコミュを外しちゃうとサイコフレームは何を増幅するの?
サイコフレームには親機となるサイコミュが必要不可欠なんだけど。
親機の無いチェーンのサイコミュが威力発してなかったか?
バイオセンサー
>>737 冒頭に重量が軽くなったって会話があるから、単純な上乗せではないだろ
>>738 チェーンが持ってたのはサイコフレームな
ラ、ラーカイラムの銃座にはバイオセンサーが!?
要するにNT能力アップアイテムと考えりゃいいんじゃないかと。
その上がったNT能力で各種機器を制御するためのサイコミュ装置は別に必要にはなるはず。
最近はロクに設定も知らずに思い込みだけで発言する奴が多いな……。
>>742 サイコミュってのはサイココミュニケーターの略な訳で
コミュニケート出来て初めてコミュニケーターな訳で
それらまとめて初めてサイコミュって言うんじゃないか?
親機とか子機ってのは意味分からんが呼び方からして、本体MSに搭載されてるサイコミュと
ファンネル・ビットに搭載されてるサイコミュって意味合いとかじゃないの?
それ以外の言葉の使い方って思いつかないのだが
>>737 サイコフレームはサイコミュ機能を増幅させるものじゃないぞ
サイコフレームの機能はサイコミュの機能の一部代替やね。
その際、容積を大幅に縮小化できるし、多めに使えば処理能力が上がる。
サイコミュの一部な能力でしかないサイコフレームがアクシズを押し返したのか
そういうこと。
>>745 まずはF91とνガンダムのサイコフレームに関する記述を読んでこい
>>746 それはサイコミュを無理やり縮小したヤクトドーガのみの設定。
750 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 20:50:13 ID:CqmxjC+Z
νにはさらにサイコミュ受信機で通常のサイコミュの受信能力より受信力ある。
まずは、νのサイコミュがほかのよりも多いってソースを出せ。
「多いと思う、多いはずだ」じゃなくて、そういう設定がちゃんとあるのか示してみろ。
そんな設定は寡聞にして聞いたことがない。
50スレ前とはまた違った方向でスレ違い爆走中ですね
50レスね orz
150レスぐらいの周期で話題が違う件
このスレをゲーマルクで抽出
抽出レス数:64
>>750 ボロボロなとこ悪いが話題変えれ
その方がスレにもおまえさんにも優しいぞ
サイコミュは人の意志、精神波(サイコウェーブ)を受信し増幅・送信する装置
この増幅された精神波を機械語に変換する受信器があり、これをまとめてサイコミュシステムと言う
MS(MA)に搭載されている物は親機と呼ばれ、ファンネルやビットに搭載されている物は受信専用の子機とされる
νガンダムは元々サイコミュと受信変換器のサイコミュシステムだったがサイコフレームの入手により
サイコフレームと受信変換器のサイコミュシステムとなった
って死んだ爺ちゃんが言ってる!
ゲーマルクカワイソス
結局は従来のサイコミュを外してサイコフレーム搭載したんだろ
ゲーマルクにサイコフレーム搭載したらどうなるんだろ?
で、結局、ゲーマルク対ヤクトドーガはどちらが強いということに
なったんだ?
遠距離ならゲーマルクが上
しかし距離が縮まれば縮まるほど勝率は下がっていき
至近戦闘になれば特にサザビー相手には勝ち目はないって感じですか?
最近出たゲームあったじゃん?
初代からF91までの
なんとかUCってやつ
あれで対戦するとどんな感じ?
ゲーマルクはMSサイズで巨大MS級の火力を搭載したバケモンです。
下手に近づこうとすればかえって返り討ち。
>>762 あれにゲーマルクはでてないわけだが、
MS性能としてはサザビーに近いものになるかと思われる。
ゲーム仕様で拡散ビームが鬼強なので
拡散を当てられる距離まで近づかれたらヤクトのほうがヤバイ。
基本的にヤクトはファンネルに任せて距離をとって回避に専念という戦い方になると思う。
765 :
764:2006/03/32(土) 00:10:20 ID:???
>>764 おっと、サザビーに近い性能っていうのは
武器性能のことね。
ファンネル搭載、拡散ビームありっていうとサザビーなんで。
>>759 ・サイコミュの小型化
・それに伴いサイコミュ及びサイコミュ兵器の精度UPさせられる
・強化人間の強化レベルを下げられる
>>759 サイコミュはサイコミュ
サイコフレームはサイコフレーム
通常のフレームをサイコフレームと交換しただけ。
つまり元からあったサイコミュはそのまま。
だいたい整備担当のチェーンと設計者のアムロが
「サイコミュは多いほうがいい」
で意見が一致してるのに誰がなんのために外すんだ?
ゲーマルクはスペック的には鈍い。
射撃戦だと回避苦手だろうから逆に弱いかも。
まあ格闘戦だとお話にならんけど。
単機で大量の雑魚MSを潰す、という事ならサザビーよりも得意そうだな
肉薄してもファンネルであいtだけをしとめられる腕のパイロットなら無問題
>>767 多ければ多いほどいいってもんじゃないだろう。
逆に言えば、νは標準で搭載されてるサイコミュがすくないから
もっとつみたがっていたのかもな。
>>772 サイコミュを開発した本人がサイコミュは多いほうがいいと断言してるが?
あと、νより大型のNT専用のMSなんてサザビーとクィンマンサくらいしか存在しないんだがw
設定だとνは固定兵装や変形機構を廃しているため内部にかなりの余裕がある。
サイコミュ搭載のMSとしても大型の部類に入るνにサイコミュが少ないなら
他の小型のMSはもっと少ないことになる。
ν 22m
サザビー 23m(ヤクトの経験を踏まえてより大型化)
ヤクトドーガ 21m(サイコミュを積むには機体が小さかった)
キュベレイ 18m
ゲーマルク 22m
クィンマンサ 39.2m
サイコミュを搭載するには小さかったとされているヤクトでも21m(固定兵装、変形機構無し)。
当然それ以下のサイズのMSは十分なサイコミュ性能を得られない。
キュベレイやゲーマルクなんか強力なNT能力の持ち主しか扱えないとされてる。
>>773 無制限に多い方がいいってもんじゃないだろう。
要は、要求の水準に達するだけのサイコミュを搭載できているかどうか。
多ければ何がどういいのかもよく分からんしな。
ゲーマルクは一応、キュベレイなんかよりはるかに負担が少ないということだが。
今日は3月32日でサザビーだね!
>>774 サイコミュを要求の水準に満たなかったから
グリプス時代のNT専用機を操るには過度の強化が必要だったんだろ?
最初から過度の強化を必要とするもので満足していたはずが無く
アクシズも最初は一般人でも扱えるほどのサイコミュを開発しようとしていたが断念。
過度の強化が必要なものでも要求水準を満たしていたなら妥協に近い
>>773 サイコミュが多い方がいいってフラナガン博士?
それはビットとかを使う意味でだろ
君の理論で言うと、むしろ何故他のMSは大型化しなかったのかね?
アムロがファンネルに頼りきった戦闘を前提で考えてたのなら無尽蔵に積んでたろうね
何でνは軽くなったのかな?
779 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 02:06:28 ID:0Yr9Xzcf
…でだ。結論はゲーマルク勝利ということにしよう。
>>777 大型化したら運用できないからに決まってるだろ。
サイコフレーム付きのサザビーでやっと十分なサイコミュだから
それ以前の技術だとクィンマンサ並に巨大になる。
>>776 ゲーマルクは実戦レベルの強化人間でもサイコミュがつかえるということで
第四世代の「より負担の少ない高レベルのサイコミュ搭載」という要件を満たしているということなのだがな。
一応、アクシズの一般用サイコミュはドーベンウルフにて完成しているのだが。
>>781 まあサイコガンダムあたりに比べれば負担は少ないだろうな。
ドーベンのは簡易サイコミュ。
一般機インコムでラカン機もインコムの発展型で、
サイコミュ本来のミノフスキー通信ではなくレーザー誘導。
>>782 簡易サイコミュもサイコミュの一種。
一般用サイコミュMSの完成系としてドーベンの評価は高い。
なんだ、サザビーの日があるんならゲーマルクの日も作って休日にしようぜ?
つかゲーマルクとサザビーじゃ運用方法も機体コンセプトも違うから
単純な戦闘能力じゃ比較しても意味ないでしょ
兵器としての作成コストも未知数なんだし
>>786 このスレはそんなことを話してるんじゃない。
とにかく対決させたらどっちが勝つかを話しているわけ。
サザビーがゲーマルクに勝てるわけないじゃん。
近寄る前に蜂の巣だって。
反復横飛びの達人でも10丁のマシンガンの弾は避けられないだろ。
>>789 中途半端にちかよったらかえってビームの雨避けきれずに一方的にやられるよ。
さりとてファンネルは再チャージできないんだからファンネル体力じゃ話にもならないし、
やっぱりサザビーでも出してこないとあいてにならない。
サザビーは(νが撃った)ギラドーガのライフルを弾いてたけど、
ゲーマルクの粒子砲やファンネルも出力次第ではある程度耐えれんかな。
防御力に任せて突っ込んで、ダダッコ2刀流するとか。
推力比を見る限り、全力でもゲーマルクに逃げられる事はなさそうだし
793 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 17:47:12 ID:f5bEfw4s
人の意志が直接わかり、直接、駆動系に伝達出来るサザビー。
ゲーの一斉照射は殆ど当たらんなw
サザビーに被弾させる事が出来るのは同じサイフレ機。
サイコフレームが駆動系に使用されてればビームより速く動けるわけでもあるまい。
むしろ近寄れば近寄るほどビームの密度が上がって避けにくくなる罠。
サザビーが勝つには、バレないように後ろからこっそり不意打ちするか、
ダミー隕石に隠れて待ち伏せするか、優位なセンサー性能を使って長距離から
気づかれないうちにファンネルで射殺するかしかない。
サイコフレームをやけに信仰している香具師がいるけど
劇中のアムロのリガズィとν比較しても顕著といえるほどの差はないし
テム・レイみたいにしか聞こえん。
>>792 マシンガンの弾を一発だけだから出来た芸当でしょ。
しかもちゃんとダメージくらってるし。
>>793 んー?サイフレ搭載のヤクトはサイフレ非搭載のリガズィにやられかけていたが?
ヤクトはサイフレ否搭載
全然考えてなかったけど、ゲーよりもセンサー範囲が広いってのは
サザビーにとっての大きな強みだと思う。
交戦距離が22.6km以上…互いにメクラ撃ち、(火器の射程次第では)火力のゲーがやや有利か
交戦距離が11.7km以上22.6km以内…サザビーにとってのベストレンジ、(火器の射程次第では)サザビーは一方的に命中弾を与えられる
交戦距離が11.7km以内…ゲーマルクにとってのベストレンジ、(火器の(ry)火線密度で力押しが出来る
交戦距離が格闘レンジ…反応速度に勝るであろうサザビーが有利
ゲーよりも推力比の高いサザビーは交戦レンジを任意に選ぶ事ができるので
トータルで見ればサザビー有利と見る。
あ、パイロットは同等と仮定してるよ。そうでないと都合次第になるし
パイロットがキャラなら問題ないんだけどな。
バカボンのお巡りさんみたいに虚空へ向かってバンバン撃つだけだし。
しかも、長距離専用のMSなのに、
す ぐ 接 近 戦 に 入 ろ う と す る し
>>1 ところで同程度のパイロット想定してるの?
ふと思ったが、シャアがゲーマルクで、キャラがサザビーだと、一体どんな戦いになるだろ……。
>>799 ミノ粉の中、センサー有効半径が意味あるのかな?
それらは、ミノ粉散布前の戦闘以外の時に利用するもんだと思う
>>799 サザビーとゲーマルクの武器の射程はあまり変わらないと思うから
センサー範囲はあまり関係ないと思う。
あとサザビーは性能を発揮できる中距離での戦闘に早く引きずり込むかが勝負だな。
>>802 ファンネルの射程はゲーマルクのほうがながいかと
ぶっちゃけセンサー半径なんて意味のあることなんかね?
もともと長距離からの攻撃なんて避けられて当然だし
攻撃したら位置はばれる。移動してもバーニアの光でばれる。
そもそもNTならセンサーが届かなかろうとある程度は感知できそうなもんだ。
第一劇中でセンサー半径が有効に機能しているシーンなんてまったくないしな。
806 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 19:23:40 ID:3i/4TifN
/|
|i ../.ノ ,,,-‐‐-=、__
.._,,〆‐‐‐=、 |.i.,/..く、 ,'⌒/-−-../../フ ,、
< -‐‐‐ `ヽ、 |.レ'...人|~i ..,/,/´__ /../../ /.λ
...゙、、 _,-‐‐ r⌒゙L、 .〉~ ,=..゙ヽ、..,J,/ ̄ .../../../ / λ i゙i
..゙,ヽ、 _⊥、r⌒゙,..|Yイて,ヽ_ノ〈/´-:、___、,,=~,_/,-' / λ.|i
゙ヽ.、-='´..,__,--,≡`-トノ? ヽ、_/,__, ..Y,/<´ / ,イ:ヽ.| i
_`〉、 ..回|,/ ,'´______ ,/´_j|..回| ..,/´ヽ、>-'/ ./::::::::゙,| i
/ヽ/.入 回||`‐〈~~.〈 ..イ、´ヘ.|.回| ../,,>、 ヽ、〈 /:::::::::::::|,..|i
../ .ノ||ヽ、__|、__ト、__ン.入 -ヘ`--tイ<'~´`:、 .`Y ..イ:::::::::↑、~|
( .//.| ~|~ノ`-=|i--、...|:::ヽェ、-‐.ノ,..∨ ..`i←...| ..(::::::::::::ゝ「i,|
ヽv'~`〉ヽ,=,ノ|.イ~Y|,-↑uニつ、,)~|ノ:ヽ,ゝ-'''''´>`-),.. ┐:::::::片E
.イ =.人,レ'^<L__ノTフ‐'''~`tヽヽ、ノ`|r-‐-ト))=| ヽ::::::::|||ノ
.||__/.,/´ /7..|..,__) .ヽ`ヽ`ヽ...||_,,,,,、_||E), .゙|:::::::レ'
../レ/..._/| ./..イ |(i,||゙) /) ヽ、ヽ||,-‐‐-ヽ7| ..|::::::|'
/'´`'´/,/ |、...Y==ノ...|....ゝイ-i、./ .ヽ、..|,,,,===、|| ..||:::::|'
.//、,-(_)/ .|,,,)|..||日||...|___, |彡i,_」、 ヽ,_ヽゝ')、_|`).|.| .||::::|'
../,,,-、|彡)〈 ./-j.t、|日||..|「~.| ,/ヽ,.| ../´,n(,,(_フフ,,ノノ| .||::::|
../´/ゝ'..>-┘゙|../ヽ|.|...ヘ、...ヘト==イ|:、...゙, / /''ノヽ彡彡'` .|| ||::::|
.../ノ´/ > `'´ .|ヽ、.|.>==レ┐|..|ヽ .|ヽ,ノ、/ `´ || ...||::::|
...ト,`'´____/ ..,/ヽ|、`|.| ,ヘ,` ̄ |..`゙ヽ./~~~ヽ、 i| .|:::::|
_/'\( / ..`>v'.~)...ヽ_ | ...Y ..ヽ ..| __|| .|:::::|
/~ ..ノ ..ト、.../ |イ、 .. ̄~~~ ̄ト、v'´`v)t、 .|||..| |::::|
ノ\,__ノ ...〈:::ヽ, ,_.">ノ ..ゝV, .ヽ,"|、 |||..| |:::|'
/´ ./~ 人シλノ'''ヘ、 ...人,ヽ .:.ト、´ヽ、 |||..| .|ノ
ヽi___/ ./ /..ヽ ___ ヽ, .../.|`-'´ヽヽ,,,,ノ`| || | |'
~~~ ./ ../ `|~ ̄..ヽ.゙i .|__.|、 ゙,..゙.、..uu| ノ
../ ./ ,,_人┐..ヽ|.゙i i .|、 ..゙,..↑、..| /、
/、/ √<、___,入 ヾi ..゙r'´゙、、 ゙i..ト,ヽ,| ノ/i
..i",,Y_/"、 Y┌'´ゝ、_」" .゙i|┌゙i、,_,-.,゙i.|..|~| ノノ
.r‐メ、゙`'''´´.ン~~゙i .ノ 人tYヽヽ=_ゝ|、|.|_ノノ
.,/ヽ、`゙-イ~´...| ..゙i _,,,人 ,iヽし'<~_,,,~ゝ|,)γ
(___,,,‐ヽ‐‐‐ト‐‐‐‐‐'‐'´ ...i" 'ヽ、,,__⌒i_|_ノ゙i
...i"__、 ~ , ̄~、..|)
~ ゙゙ヽ..ノ∧ ̄|ノ
~~\ニi
807 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/02(日) 02:07:12 ID:f8y6XCHh
>>804 798じゃないがどの資料にもヤクトの開発秘話、サイフレ誕生までの話は載ってるんだが
かと言ってヤクトドーガ、サイフレ搭載とは書かれてないんだよね・・・
なんかちゃんと搭載と書かれてる資料集知ってる?
>>807 少なくともエンターテイメントバイブルには開発経緯も含めて
搭載と明記されてるが。
809 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/02(日) 02:23:44 ID:f8y6XCHh
>>809 MS大図鑑三巻ね
手元の資料見直したら他のは乗っていないな、うーむ
>>808のほかには
データコレクション7
PS版CCA 攻略&設定資料集
にサイコフレーム使用とある。
「逆襲のシャア戦闘記録集」(バトル・ドキュメント)でもサイフレ搭載記述確認。
ネオジオン、NT専用機を急造するためギラをベースにすることに。
↓
おいおい、サイコミュ積む余剰スペースが足りねーよ!
↓
しょーがないので小型簡易サイコミュをムリヤリ組み込むも機能不足。
↓
搭載サイコミュの機能補助と省スペース対策としてサイコフレーム開発。ようやくNT専用機として形に。
ということですな。
つまりヤクトはいわばサイフレ後付けでどうにかNT専用機として完成させた機体。
失敗作扱いされることがあるのはそのため。
ハナからサイコミュ搭載機としてサイコフレーム無しで設計してたらどうなったんだろう?
93年当時のネオジオン的にゲーマルクとかいるんだろうか?
いないだろう。
運用できるなら、ドーベンとか運用していた方がギラドーガなんかよりよっぽどつよいだろうし、
旧ネオジオンのMSをそのまま作れるわけではないかと。
居るんだろうか?じゃなくて要るんだろうか?かと思った
コストパフォーマンスとかどうなんだろ?
>>815 ZZ時代のMSはスペックが高いだけで実際の性能はどうかはわからん。
>>814 ヤクトドーガは最初からサイコミュ搭載予定。
ヤクトドーガとギラドーガサイコミュ試験型をごっちゃにしてる奴多すぎ・・・。
ギラドーガのフレームを流用したのはギラドーガ試験型で
ヤクトドーガはギラドーガの設計をベースに新規開発した機体。
>>818 サイコミュとサイコフレームをごっちゃにしてないか?
>>818 にしてもドーベンは、確実に強いよ。
コストパフォーマンスはしらんが、キラドーガの五倍強いかと。
>>820 その強いって根拠はどこから?
まさか武器の出力が高いから強いとはいわないよな?
>>821 出力もそうだが、火力、武装、機動性においてすべて。
メガランチャー標準搭載で戦艦も一撃
OTvsOTでは無類の強さであろう最先端一般用サイコミュ、インコムに有線ハンド
スタビライザーによる高い機動性。
まあ最上級量産機なんだから唯の廉価量産機よりつよいのは普通だろうけど。
>>822 その理屈だと
対艦用機体>白兵戦用機体
重MS>軽MS
になってしまうんだが?
対艦用の機体がMS同士の戦闘を重視した白兵戦用の機体より強いはずがないだろw
>>823 メガランチャーはべつに戦艦だけしか使わないわけじゃない。
シャアみたいにザコまとめて葬ったっていい。
百式のメガバズをザコがみんなもっていたら考えるだけで脅威だろう?
もちろん、使いどころを考える必要があるが。
しかもドーベンの凄い所は、本体とライフルを直結させることにより
普通サイズのライフルがメガバズにはや変わりするところ。
通常装備でありながら、そのまま対艦装備を備えているというところだ。
つまり白兵でも通常機体と普通に渡り合い、
そのままいつでも対艦、対大部隊用攻撃ができるという便利さ。
この辺が、ドーベンがミスター第四世代の傑作機と謳われる所以だ。
つか、元々AMS-119自体、型式番号からもわかるように旧アクシズ時代に設計されたシロモノなんだけどなーw
>>825 だからってそれ以前のより全面的に強いって保障もないがな。
ことギラはコストパフォーマンス重視の廉価品最終型ってところ。
第四世代でもないしな。
コスト考えずにどっちが量産機として強いかなんて言えないだろう
極論になる(ありえないとも言い切れない)がドーベン1機作るのにギラ5機作れたら明らかにギラの方がいいだろう
パイロットの総数にも依るけど
あと操縦性やメンテナンス性も量産機決定には重要だと思う
廉価品最終型 プ
なにその言い回し プ
830 :
プ:2006/04/02(日) 22:04:54 ID:???
プ
プ プ
w
>>827 少数精鋭でいくべきならばドーベンをもちうるべきだったと思う。
単に金銭不足の可能性もあるが。
>>831 最新のギラドーガでも旧式扱いされてるのに
もっと旧式のドーベンじゃジェガンに対抗できんだろ・・・。
ジェガンはセンサー性能や追従性が大幅にあがって一般機にもかかわらず
ファンネルやインコムに対応できる機体。
しかもビームは連射可能。
いくらドーベンが開発当時は凄い機体でも
グリプス時代は必殺の兵器だったインコムやファンネルですら
CCAの頃になると一般機でも対応可能なんだから・・・。
>>832 ギラ>ジェガンらしいぞ、とりあえず。
インコムに対応できる保障もない。
ジェガンがドーベンウルフより強いって意見は初めて見たな
きっと彼はスーパージェガンライダーなんだよ
まず、メガランチャーが強力なのは言うまでも無いとして、
燃費はジェネレーター出力の高さから問題はないだろうということで、
ギラ・ドーガ〜サザビーがかわせるのかどうか、が論点になってくるような。
まあ確認の仕様がないけど、武器の命中精度と、
あと全く知らんのだけど、ビームって進む速度は光速なん?早い遅いとかある?
そんなんとか。
UC0093のMSの運動性、操作性・・・って堂々巡りか。
個人的には、MS一機破壊するのなら、ビームライフルで充分だし、
命中精度が高く、速射性に優れた燃費のよい武器があれば、
タイマンに高出力のビーム兵器は必要ないのかも?って思う。
>>836 大前提でビームは高速じゃない。むしろ遅くてばれやすい。
メガバズがよけやすいかは知らないが
クワトロさんが外れるたびに怪訝そうな顔をしているところをみると
ちゃんとロックすれば早々外れないくらいの弾速はあるんだと思われる。
あと、火力もシールドごと打ち破る火力があるかないかは結構重要化と。
ドーベンも重装甲重火力に属するしねえ。
まあメガバズはオマケ。
メインのウリはOTには対処不可能と思われるインコム
同コスト対決ならともかく1対1でジェガンvsドーベンなんて試してみたいとも思わんな。
つかサイコミュ搭載の時点で反応性や追従性が段違いだと思うが
運動性能にしてもZZのフラッグシップはZのそれから大して進歩してないけど
下がっているわけでもなさそうだし
>>838 性能の優劣は兎も角、ジェガンのコストがドーベン以下だと何故言える?
お役所の連邦が受注してるんだ
もしかしたらコストではドーベン以上かも知れんぞ
>>840 リ・ガズィが量産されてないわけを考えろ。
だいたい劇中のドーベンはたいして高性能機とも思えんけどな。
出てきて早々にみんな落とされてるし。数では常に上回ってたのに。
スペック的にもどっちかというと鈍い部類のMSだし、センサー半径も広くはない。
ただでさえアクシズMSはスペック以下の実効性能しか出せないっぽいのに。
落としたのは確認されてる中ではNTや強化人間が乗った高性能機ばっかじゃん・・・
ドーベンって、アムロクラスじゃなければ使いこなせないんじゃないか
ラカンでも腕飛ばし攻撃くらいしかつかえてないし、その他スペース隊の
みなさんも電磁攻撃ぐらいだし、これならスピードのハンムラビや汎用性の
ギラのほうがずっと活躍できるとおもう。
>>843 落としたっつってもマシュマー戦は不意打ちの上にマシュマーの自滅だし、
キャラ相手には完全に負けてますがな。
つまり実質的には戦果といえるような戦果もない。
ただいえるのは、ギラやジェがんは雑魚が乗っていてもそれなりに強いということだ
ドライセンなんてドワッジとたいしてかわらん
847 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 01:15:06 ID:4hn0he+9
ドーベンはいらない子sage
>>839 サイコフレーム以前のサイコミュでは
基本的に一つのサイコミュで多数の機能を持たせることができない。
ドーベンの簡易サイコミュはインコム操作だけ。
サイコミュ兵器の操作と機体の反応速度や追従性の向上を同時に行えるのは
サイコフレーム以降。
>>872 インコムはOTでも対処可能。
グリプス時代にNTしか対応できなかったのは
センサーの性能が低くて一部の高級機やNTしかその存在を認識できなかったから。
それでも後期あたりからはセンサーの性能も上がりだして
ガンダムMKXなんかになってくるとOTでも完全にインコムを捉えてる。
逆シャア時代になるとジェガンでもグリプス時代より性能が上がっている
ヤクトのファンネルも捉えてる。
ヤクトのファンネル以下の性能のグリプス時代のファンネルを
更に劣化させたインコムなんか普通に考えて通用しない。
語られていなくて、検証のしようのない事柄が多すぎるね。
ゲーやサザビーの様な高級機はパイロットの腕も相応だけど
量産機の場合はパイロットの錬度も勢力でまちまちだし、
それによって操縦難度も変わるから
操作性も考慮しなきゃならない。
機体の拡張性や安定性も考えないとならない。
ガチで殴り合う様な最強を考えるのと違って、量産機は
軍隊としての総合的な最強を決めないと意味ないんじゃない?
851 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 02:12:13 ID:u7gKMJRP
>>849 それだったら、量産νにインコムパックなんか付けるわけないだろ。
そもそも、MKXの場合は完全に中の人の技量のおかげ。
ジェガンも一瞬反応しただけですぐやられたから、あんなもん捉えた内に入らんよ。
ファンネルの性能が段違いに上がってるんだから、
当然量産ν(公式なのか怪しいMSだがw)のインコムだってドーベンなんかのよりはずっと強いだろうな。
>>852 それはヤクトのファンネルだったから
旧式のファンネルやインコムは性能が劣るから捉えられる。
それにXのパイロットもOTだからOTがインコムに対処できることに変わりは無い。
それこそ中の人の問題だよな。
ジェガンなら名無しザコでさえヤクトの超高速ファンネルに反応はできるわけだ。
>>854 ブレイブは教導団のトップ。全連邦のエースの中の更にエース。
つまり腕前ではヤザンやガトーに匹敵以上のレベルなわけ。
こんな達人級のヤツらができたからって、さも一般兵誰もができるかのごとく言うのはおかしいね。
>>855 全然超高速じゃないんだが。
しかも、わざわざファンネルに注意を向けさせたうえで、ライフルで撃墜してるだろ。
要するにファンネルは囮。わざと気づかせ易いようにさせたんだよ。
少なくともアクシズのファンネルよりはずっと速いよ。
アクシズのファンネルは停止目標に対する一方的な不意打ちでさえろくに命中しない低性能だしね。
それZZだけだろ
>>856 だな。それにインコム避けれるほどの腕前のパイロット同士ならジェガンの攻撃はさらに当たり難い
ことになるし。しかもジェガンの方はインコム避けて安心してると今度は腕が飛んでくるわ、ミサイル来るは
で最悪。機動性がちょい良い位の差は手数でどうとでもなる。
操作してる人間が同等なら手数は同じ。
ドーベンがアレコレやってくるなら、その間にジェガンも同じくライフルやミサイルを連射できる。
アムロがジェダで苦戦してた相手を一般兵のジェガンが瞬殺するくらいだからなぁ。
やはり新型と旧型では性能が違いすぎる。
パイロットの差でどうこうなるようなもんじゃないだろう。
>サイコフレーム以前のサイコミュでは
>基本的に一つのサイコミュで多数の機能を持たせることができない。
おいおいおいおい
ソースどこだよw
(゚Д゚)
ジェガンでファンネルに対応出来るとかソース無しに語り合う現状で何言ってやがる
ソースも何も、実際に反応できてますがな。
ZZの時代が、エースパイロットと専用機の数はピークだろうな
868 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 13:45:22 ID:zSAkoPYO
てかF91ジェガンならドーベンより強いだろ。
ビーム撹乱膜でビームライフル、メガ粒子砲、ファンネルを防げ
でもある程度、ギュネイのファンネル避けててたジェガン名なしパイロット描写なかったっけ?
アムロ辺りが乗れば回避出来るかもな。用はパイロットの腕だよ。
ジェガンどうこうより。
>>868 F91ジェガンならスペック的にはνやサザビーに匹敵するな。
OTパイロットならむしろ改良ジェガンの方がνとかより強いかもしれん。
872 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 17:32:37 ID:mwPOMHrN
てか、アムロはυ開発前はZか百式でシャアに対抗するつもりだったくらいだから(あくまで小説版)、
実はグリプス戦役時とC CA時ではそんなに性能差ないんじゃないの?
ハイザックが民間用に降ろされてるくらいだから性能差はかなり開いてるはず。
よっぽどの旧式低性能兵器でない限りそんな扱いにはならないから。
ハイザックは機体は新規に製造されたものの、結局旧世代の改修機ジムIIを出力で
下回ることとなった為、主力量産機にはなりえてない
ハイザックはバリバリの主力量産機だべ。
マラサイは少数しかないし、バーザムに変わるまではずっとハイザックが量産機だ。
MS大全集だと連邦が1年戦争後に初めて開発、量産した機体とあるな
ジムUの方が新しいんじゃないか?
主力とは書いてないのは確かだが
ジムUは単なるジムのバージョンアップ版。新型じゃない。
バーザムの欄にはRMS-79Rに代わる連邦軍製量産機とあるな
・・・RMS-79Rって何だ?
それはおかしいな。
ティターンズはジム2をほとんど配備してないし、バーザムはティターンズしか使ってない。
バーザムが連邦軍全体に配備されてるならその記述もありえる話だが。
劇中を見ても、バーザムが出てくるまではティターンズの量産MSはハイザックだ。
ジムUが主力量産MS
ハイザックがそれに続く量産MS
グリプス戦役時にマラサイが納入
当時、かなり影響力の高くなっていたティターンズに優先的に配備
後期にバーザムが配備されたって事じゃないかな?
ジムUは当時既に大量に量産されていたジムを改修するだけでコスト面においても
ハイザックより数はありそうだし
ハイザックというと……。
旧敵国の鹵獲接収兵器(ザク)のあからさまな模倣品。
しかも結果的に主に賊軍(ティターンズ)が主力機として採用。
……性能にかかわらず払い下げられても全然おかしくない微妙すぎる立ち位置('A`)
ハイザックの後の主力MSがどれほど量産されてるかにもよるかも
マラサイ・バーザム・ジムVくらい?
考えられる展開となると、主力が数の多いジムUでリニアシート搭載のハイザックはエース部隊である
ティターンズに優先的配備。ただし平時である為、急務では無し
グリプス戦役勃発により、MSの量産が向上。ハイザックを量産するよりも次期主力MSの開発に
マラサイやバーザムの量産
その後の第一次ネオジオン抗争で、連邦は戦闘を控えながら戦力の立て直し。ジムVの開発量産
この時には既に、数でも多い訳でもなく、当時の性能でもイマイチなハイザック
第一次ネオジオン抗争が終結し、連邦の仮想敵が無くなる(事実上は兎も角)
ハイザックお役御免
つまり
>>873なわけですよ。
使い物にならないから払い下げられてるわけで。
グリプス戦争の頃には、完全旧式でしかも敵軍の兵器であるMSVなんかもまだ現役だったのに、
CCAではハイザックですらお役御免、ということはそれだけ差があるということなんじゃないかと。
>第一次ネオジオン抗争が終結し、連邦の仮想敵が無くなる(事実上は兎も角)
こっちの方が大きそう
連邦はシャアの存在も知らなかった訳だし
ネオジオンの残存兵がいると言っても、大した規模とは思えないし
兵器ってのは無駄に維持費かかるもんなんだから数減らししそう
民間にMSなんか払い下げたら兵器に転用されるべ。
組織だった抵抗でなくてもテロとかにいくらでも使える。
転用されても全く問題ないような旧式しか払い下げられたりしないよ。
ZZにおけるゲゼとか、タイガーバウムの旧式とか、
CCAにおいてはハイザックもその程度の存在に成り下がったということだよ。
武装を取り外してならあるぞ
維持費がえらいこっちゃだから、買う奴は使用目的じゃないけどな
あ、勿論最新機種とかは無理だけどさ
ホビーハイザックなので、バッチリ使用目的ですよ。
飛んでるのを見て別に不信がられてすらいないしね。
890 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 19:53:25 ID:zSAkoPYO
マラサイは量産には不向きな為、ハイザックに変わる次期量産機バーザムの登場が戦争末期って書かれてる。
てことはマラサイって意外と量産数少ないんじゃ?
描写ではハイザック辺りと変わらないぐらいの描写数だけど。
戦闘機なら日本でもスパー折って スクラップとして払い下げとかある
こっちはアメリカさんと違って飛行不可能だけどね
F4くらいなら何とかなるのかな?
マラサイはアナハイムからティターンズに渡されてそれっきりじゃないのかな。
ずっと継続して納入してるってわけでもなさそうな。
ジムU、ハイザック、マラサイ、ネモ、バーザム、ジムV
これだけ種類があると維持費大変そうだな。性能の低いハイザックは切り捨てられて当然だな。
NASAがSR-71を二機所有してたな
民間と言えるかはアレだが
ジムUはエゥーゴvsティターンズの純粋な対決では中盤以降出てない。
連邦がらみ以外。
乗ってたギュネイと警備員の会話を見る限り、
ホビーハイザックは完全に個人の趣味の持ち物という扱いになってると見ていい。
プチモビと同じような扱いなんじゃね?
ってか、プチモビだってロケットなり付ければ戦力とは呼べるし
武装が無くても殴り合いは出来る
まあ要するにハイザック程度なら個人の玩具にしてもいいくらいに、
CCAではMSの基本的性能が上がってるということなんじゃないのかなと。
その時点でタメはれる位のMSを民間になんてしないよな確かに。非武装でも。
現代では払い下げを買う必要なんて無い
こんな話がある
792 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/02 22:44 ID:???
米国も国内で出た、産業廃棄物などを中国に輸出しているが、
ある時、米国内の産業廃棄物を中国に売っているアメリカ人実業家がゴミの中に、
どう見ても兵器のパーツが含まれていることに気がついた。
ゴミとはいえ兵器のパーツが仮想敵国でもある中国にわたるのはまずいのではないか?
と考えたその実業家は、そのパーツの写真を取り国防省に、「こういう状況だが、大丈夫なのか?」
と質問の手紙を送った。
国防省から回答は無かったので、度々質問の手紙を出し続けると、「兵器などは破棄されるとき、
しかるべき業者に委託し、 兵器としては使い物にならないように処理してから出すから大丈夫」
との返事が返ってきた。
が、その実業家の見たところ、どう見ても適切な処理がなされているようには 思えなかった。
そこで、思い余ったその実業家は軍隊経験のある知り合いや、兵器産業に勤めていた知り合いに
声をかけ、中国に回されるゴミの中から、適切に処理されていなさそうな兵器のパーツをよりぬき、
其れが復元できるか試みてみた。
数ヵ月後、その実業家の倉庫には燃料と武器を搭載すれば、いつでも出撃可能な
AH-1S1機が再生された。
と言うのを6年ぐらい前、CBSドキュメントだか何だかでやっていた。
ほかにも戦車2両分のパーツがあるとか言っていた。
その後、アメリカが適切な処置を取ったのかどうかは不明。
タメはれんでも、武器持てば戦えはするんじゃないかな?
8年前の旧式MSがZZに手も足も出なかったくらいの技術革新があったんだから不思議は無いかな
ジェガンでドーベンに勝てるとか言ってるバカが笑えるw
ドーベンでジェガンに勝てるとか言ってるバカが笑えるw
907 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 21:46:05 ID:JMv84v01
ジェガンってRX-78並の戦闘能力って何かの資料に書いてあったな。
低コストが売りなだけっしょ。
ギラドーガは旧ネオジオン時代にすでに設計されていた量産機。
ジェガンはそのギラドーガにすら劣るとされとぃる。
>>907 RX−78はいくらなんでもないだろ。RX-178だろ。
ドーベン・ウルフ
頭頂高 22.0m
本体重量 36.8t
全備重量 74.5t
ジェネレーター出力 5,250kW
スラスター総推力 87,300kg
推力比 1,17
武装
メガランチャー 40,2MW
ビームライフル 12,5MW
メガ粒子砲×2 5,3MW
ビームキャノン×2 4,2MW
有線ハンドビーム×2 2,3MW
インコム×2 2,0MW
ビームサーベル×2
ミサイルランチャー×2
30mmバルカン砲×2
対艦ミサイル×2
グレネードランチャー×2
ギラよりジェガンの方が、若干だが性能上。
操縦の簡潔さも。
ただベルチル小説版ではギラは素人でも扱えるほどの簡潔さだそうだ。
912 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 22:25:49 ID:03VDbtmC
皆には悪いがオレはナイチンゲール派だから
>>885 それは無い。
第一次ネオジオン抗争の終結とシャアの宣戦布告は同じ年。
MSはジムVやネモの後継機としてジェダを開発し、
その後継機としてジェガンを開発するなど、主力MSの交代が二回もあったほど。
他にはラーカイラム級の戦艦やクラップ級の巡洋艦も新規に開発してる。
ラーカイラム級とクラップ級は惑星間航行も可能な高性能艦で
第一次ネオジオン戦役時と比べても力の入れようが違う。
宇宙世紀全体からみてもこれだけ短期間の間に主力MSや戦艦の交代を行ったことは他の例がない。
よほどのことが無い限り一度主力機になった機体を機種交換することはまず有り得ないことで、
逆に言えば新機種への変更を短期間の間に複数回行わなければならないほど
技術革新があったということ。
ギラドーガとジェガンが同性能といわれているのは武装込みでの話。
本体は旧式もいいところで性能はビームマシンガンによるところが大きい。
>>909 俺も見たことある。
さすがにツッコミ入れたくなった('A`)
>>914 なら基本性能や潜在能力はジェガン>ギラドーガでOK?
ジェダ(RGM-88X)はコストに問題があって、コストの安いジェガンになったんじゃなかったっけ?
>>916 OKもなにもそういう設定。
ギラドーガはCCAの時点で既に旧式化して新機種への転換が必要とされているほど
>>917 アムロが苦戦した相手でも一般兵があっさり倒してしまうほど
性能も圧倒的にジェガンのほうがジェダより上。
920 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 22:45:01 ID:zSAkoPYO
NT100CCAではなんか直接比較はないが、ジェガンの方が最新の強そうな説明だな。
あとヤクトはNT専用機としてはNT専用機と呼べるほどの物じゃなかったそうだ。
NT専用機ってサイコミュ搭載やサイコミュ兵器など搭載されてるだけじゃダメなんじゃ?
ギラドーガ、ベースでしょ?スペック上では見えないフレームや基本構造の差は大きいんじゃ?
ニュータイプと呼ばれる人が乗って振り回すわけだから。基本構造がしっかりしてないと機体にガタきそうだなw
インコム→散弾で簡単に潰せます。(ファンネルに比べ自由度がないし)
メガランチャー→チャージに時間がかかるのであんま実戦向きではありません。
ジェガンとギラは性能的にはほぼ同格。
ただ、ギラはアクシズ設計のものを時代に合わせて再設計したMSで、基本的に旧式の改良型みたいなもの。
ヤクトみたいな強化型でもう設計的にギリギリ限界。
ジェガンは完全新設計で、まだまだ改良進化の余地がある。
現に30年も改良されながら使われ続け、基本スペックはνやサザビーに匹敵するに至った。
ジェダは単純にコストが高くて低性能の機種だったんでない?
6機で製造打ち切られたらしいし。
>>923 そんな機体は常識的に考えて採用されない。
>>913 シャアの動乱って93年だよね
シャアは4年も何してたんだ?
あとジェガンって当時主力MSだったんか?
まだロンドベルくらいにしか配備出来てなかったような・・・
ジェガンごときドーベン出すまでもない。
ガザDで勝てる。
ガザDなんてフィールドによってはGMVにも負けるだろw
>>925 PS版Zではシャアが新生ネオジオンの総帥になるのがUC0092年12月13日だから
地球連邦の宣戦布告はその後だろう。
UC0093時点での連邦の主力MSはGMV、ロンド・ベルの主力MSはジェガン
ジェガンとギラの関係は資料によって違うからな
自分が見た映画のパンフレットみたいなやつ(CCA
の人物相関図やハサウエィがプチモビをローンで買った
とか載ってたやつ)の説明では総合的には互角とあった
その一方でギラの方が上とか書いてる本もあったり、資料本も
小説とか映画のものとかの設定が色々混じってしまっているん
じゃないかと思える混乱ぶりで、どれがホントか自分にはわからん
スペック的には同格で正しいんだろうけど
>>926 別にジェガンのことなぞ書いてないがな・・・・
所詮ドーベンなぞ、過去のタイトルホルダーでしかないッつーだけで。
例えば
ジムVがコスト10で15の性能
だったとする。
この機体の次に選ばれる機体は大きく分けて3通り
・性能が15以上でコストと性能の比が1:5以上のコストパフォーマンスに優れた機体
・性能は落ちてもコストと性能の比が1:5以上のコストパフォーマンスに優れた機体(軍備削減時以外有り得ない)
・性能が15以上の機体
少数精鋭で新型機を優先的に与えられた部隊なので
配備されていたジェダは3番目の性能優先の可能性が高い。
>>931 ゲームオリジナル設定なんか持ってくんな。
0089 12/13 ネオ・ジオン地球連邦に対し攻撃を示唆
12/22 シャアを総帥とする艦艇、スウィートウォーターの占拠を宣言
12/25 連邦軍、ロンド・ベル隊を増強
ジェガンは股間が貧弱。何で装甲外してるんだ?
スタークジェガンがスゲー格好よく見える。
(;´Д`) あんま俺に期待されても困る
>>935 ググってみると92年なんだが、89年はいったいどこからでてきたんだ?
資料によって89年とするものと92年とするものがあるな・・・。
劇中のアムロのセリフから考えると
ロンド・ベルは3年間シャアを探していたことになるから89年の方が正確だろう。
他にはジョンバウアーが開発させたジェガンのロールアウトも89年。
ジェガンはネオジオンに進行に対してジョンバウアーが強行で開発させた新型MSなのに
この時点でネオジオンが存在しないとなるとおかしくなってくる。
ジェガンは設計的にはGM系の中でも耐弾性が高いほう。
ガンダム・GM系MS共通の弱点である胸部前面ダクトが小型化されてるし、
スカートが省かれてる代わりに腿の装甲が厚くなってる。
結果として脚部の可動自由度が高く、軽量で身軽に動けるというメリットもある。
>>936 運動性を追及して可動の妨げになるアーマーを排除。
スカートアーマーのあるジェガン改は開発コンセプトを無視した邪道。
ジム3→F4ファントム
ジェダ→F5フリーダムファイター
ジェガン→F16ファイティングファルコン
こんな感じじゃね?
でネロはGMVより上?ジェガンより下?
>>940 ネオジオンの脅威があるなら強行しなくても通らんかね
バーザムってアナハイム製?ティターンズ製?
ゼクシリーズはアナ製?ティタ製?
ジェガン厨は他でやれ
ゼクはペズン星
次スレは何にする?vsMSスレ?
人の最強スレはいっぱい立ってるけどな・・・
EX−Sはどこら辺のMSまで勝てるのか?どう?これ。vsスレと違い限定されなく幅広く議論出来るからスレ違いとあまり言われないだろうし
姉妹スレ。ファーストガンダムはどこら辺まで勝てるのか。
ペズン製って事はペズン計画じゃないが旧ジオン製?ペズン摂取してからの連邦製?
>>944 ネロはネモ系の機体で白兵戦用機体。
ジムVはジム系の機体で支援用機体。
用途の違うものを比べること自体がナンセンス。
ジェガンはジム系とネロ系を統合した機体。
発展型になるものが発展元より下がっているとは考え難い。
>ジェガンはジム系とネロ系を統合した機体
それなんてエロゲ?
CCAの量産機ってチタセラってのが何となく安物感を……。
γ精製技術のスピンオフでガンダリウムαレベルの強度があるって話だけど、
(どっかで見た記憶はあるのだが、何がネタ元だったか思い出せない。誰かプリーズ!)
それだったらジェムズガン以後の連邦量産機も全部チタセラになるはずだけど、
結局ジェガンが最後のチタセラ使用機。
何のかんの言っても、装甲としては結局問題があったんではないかな……。
次スレ
PMX-003THE-OvsAMX-014ドーベンウルフ
AMX-110SザクV改vsMSN-03ヤクトドーガ
ORX-005ギャプランvsAMA-01Xジャムルフィン
なんかある?
しかしZZ厨とチネラーっていつまでモラトリアムしとるんやろか?
VSスレで過疎あるなら、そっち消化しようや
このスレの流れだと以前のVSスレと違ってスレタイに左右されないだろ
960 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 23:51:54 ID:zSAkoPYO
ジェムズガンやジャベリンはガンダリウムにセラミック複合材ってな形だな
>>956 連邦はガンダリウム・セラミックになってるけど、クロボンや
ザンスカールはチタン・ハイ(ネオ)セラミックになってるから
それぞれ独特の合金配分比率のノウハウがあって得意なほうを
使用するようになったんじゃない?
それで次スレどこ使うんだ?
そろそろ決めようぜ
てかスレタイの結果は?????????????
サザビーの方が有利だがゲーマルクにはアッガイに近い可愛さがある
ゲーマルクは不器用で天然だけど、ここぞと言う時の破壊力のドジっ娘
>>964 有利なの?中距離での高速戦ぐらいしか勝ち目ないじゃん
・機動力の差からサザビーは自分の好きな距離での戦闘に持っていける
・ファンネルの性能から遠距離戦では決定打に欠ける
・サザビーのパイロットがシャアの場合、補正が付いてゲーマルクの勝利
キャラ・スーんの巨大なオナヌーマッスィーン ゲーマルク
間違ってはいないだけに反応に困る
キャラはあれで男を知らないってのが何とも
>>968 追加
・サイコフレームあるなしの差はデカイ
973 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 14:09:23 ID:1xv9oMne
ゲーマルクのアポジ数って誰か知ってる?
知ってるよ(☆^∀゚)b
975 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 14:22:51 ID:1xv9oMne
なら教えて
ゲーマルクの姿勢制御バーニア数は1029482-192847/100-10298+0.2*105-0.53*0.05-987654-20912+890-9587++4-0.573+0.3-0.2305基です
>>972 リガズイに撃破寸前まで追い詰められたヤクトはなんなの?
全くデカクありませんw
そりゃ純粋にパイロットの腕の差。
ギュネイは強化こそされてるが、それ以外の部分ではただの新兵だ。
ヤクトにもリガズィにも同じくギュネイが乗ってたらリガズィはあっさり死ぬだろう。
>>977 アムロもファンネル食らってたしお互い様。
アムロ込みのリガズィでやっとまともに戦えるレベルで
本来のリガズィはケーラが使ってた時程度の性能。
>>977 サイコフレームがあろうと無かろうと
ヤクトはNT専用機としては不完全なんだよ。
不完全ということはない。もっと高性能機にするつもりだったが届かなかっただけ。
>>978 ギュネイは富野に一番優れた強化人間と言われたっての見た記憶ある
まぁ、優れた=強いとは限らないんでアレだけど
まあZやZZで出てきたような、わけのわからん奇知外どもよりはずっとマシだろうさ。
>>981 一般人でもある程度ファンネルを扱えるほど
サイコミュの感度が上がってるヤクトがNT専用機として不完全なら完全なNT専用機は?
また、それ以前のNTや強化人間しか扱えないサイコミュ感度の低い機体は?
要はハマーンやプルのNT能力に比べたら、ギュネイは雑魚だし、シャアはほぼ無能力者ってことだな
サイコフレーム様万歳
そりゃプルもハマーンもNT研究所で強化されてるからな。
>>985 >一般人でもある程度ファンネルを扱えるほど
>サイコミュの感度が上がってるヤクト
ナナイ 「はい。あの子はサイコフレームを使わなくとも、ファンネルをコントロールできるニュータイプです」
>>983 Z、ZZに出てきた強化人間はろくにサイコミュ兵器使えてなかったろ
『ろくに』の基準を詳しく
というか、まともに使い物になってる強化人間っていたか?
それこそギュネイくらいしかいないぞ。
>>986 >要はハマーンやプルのNT能力に比べたら、ギュネイは雑魚だし
雑魚ってのはおかしい。
戦闘能力は
ギュネイ>カミーユ>>ハマーン=プル
精神的に安定してるって事じゃ?
>>992 NT能力意外に何の技術も無いクェスより評価が低い。
ギュネイはその程度のパイロット。
評価低かったか?
α取られちゃったでしょ。
当然クェスなんていない頃から作ってたんだから、搭乗予定パイロットといえばギュネイしかいない。
ヤクトは目標性能以下の微妙なMSなんだし、新機種があればとっとと乗り換えた方がいいのに
結局ギュネイには渡されずにクェスに取られちゃってる。
αはネオジオンにとって戦略上極めて重要な総力を挙げて開発してたMAなんだから、
なるべく能力の高い人間を乗せる必要があるわけで、つまりギュネイはクェス以下でしかないということ。
αって失敗作じゃなかったっけ?
つか、シャアの気まぐれだろ。
αジールって機動性の高いMAではなくて、移動砲台に近い感じかな
技術では劣るが、NT能力の高いクェスを乗せた方が、運用面で有利と取ったんじゃないか?
NT能力
クェス>>>ギュネイ>シャア
操縦技術
シャア>>>>ギュネイ>クェス
総合
シャア>クェス≧ギュネイ
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://anime.2ch.net/x3/