V.S.B.R.(ヴェスバー)Variable Speed Beam Rifle
1 :
通常の名無しさんの3倍:
よりかっこいい兵器ってあるの?
2ゲッター参上!
3だったら、ショットランサーの方がかっこいい。
ビームライフル>>>>ヴェスバー
ない
終了
まったく分かってない!
>>1はまったく分かってない!
F91の見所はヴェスバーなんかじゃない!
ビームシールド投げ!
これ!ヴェスバーなんぞただの飾りです
スピード変えてイイことあんの?
保守
ヴェス「パー」ってまちがい、よく見るよね
保守
13 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 11:02:16 ID:C8y81M1r
こいつは…強力すぎる…
14 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/08(木) 11:12:52 ID:KakXwPVS
なんでスピード遅いとIフィールド貫通できるのかわからん。
スピードが速いと磁場の影響を受けて曲がるけど、
遅いと磁場の影響を受けにくいから曲がらずに相手にビームが
到達するってことなのか?
チャリンコで全力疾走してる時に石とか踏んだらハデに吹っ飛ぶだろ。
でもゆっくり手押しすれば転ばない。
つまりそういう事。
GFFでは対抗するビームシールドの波長にこちらのビーム波長を合わせて、
すなわちビームシールドを破りやすくするみたいな事が書いてあったな
ビームの粒子の振動スピードとか、そういう意味にもとれる>可変速
ライバルのG-バードは何の略だっけ?
ジェネレーティング・ビーム・ドライブ
大嘘
大容量のビームを急激なスピードで受けると
シールドが耐えきれなくなって、貫通してしまうんじゃないの?
>>19 厨房ですか?もっと勉強することをオススメします。
>>14 Iフィールド貫通じゃなくて、ビームシールド貫通ですよ
実は同じこと。
Iフィールドを破れないなら原理的にビームシールドは抜けない。
適当なこというな
IフィールドとBシールドは全然別だ
ビームシールドは板状にIフィールドを形成する技術が可能になって初めて実用化できた装備だよ。
ビームサーベルを平らにしたのがビームシールドじゃないの?
ビームサーベルみたく単純に錐状のIフィールドを形成する技術と違って、
平面上にIフィールドを制御する技術は非常に難しかったらしい。
まぁ、簡単だったら第二世代MSを待つまでもなく一年戦争時に
既にビームシールド実用化してる罠……。
大体ビームシールドは武器になるんだぞIフィールドは武器にならんだろ。
∀を除いて
サーベルでもライフルでもIフィールドないとビーム兵器使えないよ。
ヴェスバーも凄いけどバグ、テンタクラーロッドの方が凄いと思う
Vのツインラッドもタイヤアタック+キャノン+MS2機同時攻撃
なので脅威
30 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 01:58:57 ID:Lx+keLmd
月光蝶である
31 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/19(月) 02:18:11 ID:jMo31SSK
何が不調なのだ
ヴェスバーってただの強力なビーム兵器じゃないの?
どの辺が凄いのだ?理屈がさっぱわからん
メガビームライフルとしては勿論、ビームマシンガンからロングライフル、果てはメガビームバズーカまでの収束、出力調整を行えて、
一基のユニットであらゆる射撃ビーム兵装モードを備えて、戦術の幅が広がるとか
そこまでの幅は無い。劇中でもそんな使い方してないし。
名前がカックイイんだよ。
36 :
32:2005/12/22(木) 01:33:43 ID:Lk5852Z5
18 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/12/16(金) 18:39:45 ???
ヴェスバーの設定もかなりイカスんだけどな…
ただの強いビームじゃ無いって所がかなり良い
このレス見て気になったから聞いてみたんだけどね、まあただかっこいいだけでもいいか。
脇の下からジャキーンと出してバシュッと撃って、「こいつぁ強力過ぎる!」のコンボで
おかわりいけるよ。
見た目の違いがわからん
>>32 V.S.B.Rっつーのは、その名の通りビームの初速を多段階に変更できる。
そして通常のビームシールドでは防げない程の高威力のビーム。
おまけに収納時にはAMBACをも行える。
ん〜、なんかそんな感じのスゲェ奴。
おもいっきり速度遅くしたら
レーザーやスプレーみたいに攻撃できるのかな
そんな強力な兵器がその後あまり普及しなかったのは何故?
搭載されたのは一部の高級機(V2アサルトとか)だけ?
>>40 量産型F91の装備にしっかりと採用されていますが、何か?
速度が遅ければ遅いほど威力が上がるんだよね。
そういやなにげにビギナ・ゼラも装備してるよね。
>>41 ほぼF91そのまんまの機体じゃねえかよ。アホか?
そいつにはついてんのが あ た り ま え な の !!!!
>>40 V時代に普及してんのは、ヴェスバーじゃなくてメガビームバズーカだしな。
やっぱメガビームバズーカの方が使い勝手がいいんだな。
見るからに高そうだし整備とかもめんどいんじゃないの?
>>44 クラスターガンダムがネオガンダムとの競合に勝ったと言う事なんだろうね。
つかいこなせるやつがいなかった罠
ヘキサが使ってる罠
ふーむ、なんとなく理解したよ
ビームの早さが変えられるというのがキモなんだな。
遅いほうが威力高いって知らなかった。
>>46 ???
ネオガンダムはヴェスバーなんて装備してないよ。
それを言うならF91に勝ったということだな。
>>50 ネオのGバードとクラスターのメガビームバズーカは
自分の中ではヴェスバー的なポジションだと思ってたので…。
この場合サナリィがAEに勝ったと言うべきなのかな、スレ違いスマソ
GバードはシルエットGでヴェスバーを完全には再現できなかったAEの、
ヴェスバーに対する別アプローチだと認識してる。
これが、ゲンガオゾやゴトラタンに影響を与えたと妄想。
メガビームランチャー(バズーカ)はヴェスバーの高破壊力モードを切り出したもので、
F91のヴェスバー同様大容量コンデンサーを搭載してる、とか。
メガランチャーだとまた概念が変わってくるが…
そいえば、F90Aの"ビームバズーカ"と、F91の"ビームランチャー"と、
F90Yの"メガビームバズーカ"と、ガンブラスターの"ビームバズーカ"。
メガが付いたり付かなかったり、バズーカがランチャーになったりすることで、
何か違いが出てくるんだろうか……。
メガビームバズーカって言うのは結局総じてビームバズーカの事らしく
ビームランチャーはνとF91が装備してるが威力は前者と後者じゃダンチ。
メガランチャーと言うのはZ時代に発案された戦術兵器で、
百式のメガバズーカランチャーやそれを小型化に成功したのが
Zのハイパー・メガランチャーや
ZZのダブルビームライフル(ダブル・メガランチャー)の事だった様な。
>>54 とりあえずその中で一番デカいのがF91のやつ。機体本体とほぼ同じ大きさ。
ファクトファイルネタだが、至近距離ならIフィールドすら貫通すると言われてるらしい。
バズーカのサイズを越えてるから「ランチャー」なんじゃないかな?自信ないけど。
んで、メガが付くか付かないかは、本体との直結機能があるかないかじゃないかな?
Vの時代に量産されてるやつは、連邦製はエネルギー供給ポイントすら省かれてるらしいし。
確かF91のビームランチャーはビームライフルより大きく、
ガンイージ等のビームバズーカより小さいくらいのサイズ。
資料によると、「ビームライフルよりも強力な携行武器」としか書かれてない。
存在概念がよくわからない。
>>57 いや「F91のビーム・ランチャーは基本武装の中ではV.S.B.Rの次に強い兵器である」と書いてあった希ガス。
だから、ジェネレータを介するV.S.B.Rでは少なからず機動性や作戦行動時間にデメリットが生じる可能性があるんジャマイカ。
その点Eパック方式のビーム・ランチャーなら安定した戦闘をこなせる、と脳内妄想してみるw
つ設定を決める時の名前のひびきのかっこよさ
>>57 ていうか、ビームライフルが聞かない相手全部にヴェスバー乱射してたら
ジェネレーターもヴェスバーも持たないからでしょ。
>>58妥当な所だと思う。
アサバスの中ではヴェスバーは一番強いのだろうか…
確か奴はメガビームキャノン、メガビームライフルにスプレービームポッド
メガビームシールドに光の翼、それにヴェスバーか。ううむ卑怯だなこいつ
F91のヴェスバーってサブジェネレーターみたいなもんが付いてるから、
少しだけなら外してでも使えるんだな。
>>63 ん?その設定なら種死の運命ガンダムのビームシールド「ソリドゥス・フルゴール」も似た原理で・・・うわっ、なにする!ヤメ(ry
ち、因みに最大稼動時には機体表面に一種の金属剥離現象が起こるっていう設定も似てい・・・あべしっ!?
65 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 04:25:06 ID:kMX5No16
し、知らなかった…
でもシンと運命は可哀相過ぎて嫌いになれないからいいや。許す
>>64 運命は最初から分身できるように開発されてるけどね。
その分身もあんまり意味なかったけど・・・
ヴェスバーって、ビームのスピードが速くすると貫通力が上がって
遅くすると破壊力が上がるって何かで見たな
ビーム自体の威力は、ビームバズーカの方が高いらしい
×ビームのスピードが
○ビームのスピードを
>>68 イメージでは障子紙にホースから水を出す時、先を細めると勢いよく水が出て貫通力が増し、水の量を増やすとドボドボっと障子紙がボロボロに破れる感じだな。
おおわかりやすい
72 :
68:2005/12/23(金) 15:11:58 ID:???
F91だからビームバズーカじゃなくて、
ビームランチャーだった・・・orz
ヴェスバーの次に強いって設定もあればヴェスバーより強いって設定もあるのか
素敵だなビームランチャー。
74 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/23(金) 18:57:17 ID:9TN5oSB3
とりあえず名前のカッコよさではNO.1ってことでFA?
>>73 つまり、ビーム自体の出力はビームランチャーの方が上だが、低速ビームを射てるV.S.B.RはU.C.123〜133頃まではビームシールドを貫通できる唯一の射撃武器だから最強の存在って事になるんジャマイカン?
たしか、F91ってビームランチャー装備してたような・・・・・
何を今更
いや、メガビームバズーカがすでにあるんだから当時でも最強じゃないだろ。
F90アサルトか…
ヴェスバーもメガビームバズーカもビームランチャーもサナリィ独占なんだね。
クロボンで
ビームシールド2枚とビームザンバーでようやく防いでたなキンケ・・・
CCAまではビームコーティングでいわゆる高出力本体ジェネ武器など防いだりしてるが、
レベル違うな・・・MW数で破壊力わかる訳じゃないが、CCAまでなら武器威力が書いてある
ヴェスバーってもしMW数で表したらどれくらいなんだろう?
ちなみにCCAまでがSのビームスマートガンの50MW。戦艦の主砲はもっと凄そうだけど。
携帯武器じゃなければアプサラスVなんかが凄いんだろうけど。あれも色んな感じの発射出来るし。
Vのザンネックやゴトラのキャノンは100MW以上あったりして・・・
フォーミュラの最終的機体クラスターは
何故サナリィの専売特許V.S.B.Rを装着しなかったのか。
結局ビームバズーカの方が使い勝手が良かったんかなぁ?
82 :
80:2005/12/23(金) 19:41:29 ID:???
50MW→56MW
83 :
81:2005/12/23(金) 19:45:53 ID:???
>>81 すいません、フォーミュラはその後F91、クロボンまでありました。
>>81 商業的にまたヴェスバー機体だとマンネリになるからじゃね?
>>75 いやビームシールドを貫通するのは高速ビームの方だろ
>>78 そのメガ・ビームバズーカとやらがV.S.B.Rより強いとでも?
>>87 なんで?メガ・ビームバズーカってのはビームシールド貫通できないんだろ?
なんでV.S.B.Rより強いんだ?
高速ビーム時のV.S.B.Rはシールドを破けるが
ビームバズーカより弱いってこったろ。
V時代は、ほぼ全機種がビームシールド標準装備。
ビームシールド対策のために、本来ならかなり普及してたっておかしくないはずなのに、
ヴェスバーなんて全然使われてない。
所詮その程度だってことだよ。
ヴェスバーがIフィールドやビームシールドを破れるのは威力が高いからじゃなく
ビームの波長を調節してIフィールドと同じにする事が出来るからってレスを前どっかで見たことあるな
>>90 でもビームシールドを破れる兵器もあまり流通してない。
メガ・ビームバズーカで破ってる場面あったよ
そう毎度毎度破れるわけじゃ
ビームシールドの効果もF91の頃とVの頃じゃ性能が違うような
ビームローターはどうなの?
ビームローターはビームシールドを回転させたらミノフスキー粒子に乗っかって
斥力を得る偶然の産物らしい。ビームシールドはビームをIフィールドでシールド型に囲って
形成するらしい
>>81 ヒント:V・S・B・Rも本体から取り外せて何発か打てるコンデンサーを持っている
ヒント:F90VYでビームシールドもマニュピュレーターからのエネルギーで動かすテストをしていた
ヒント:メガ・ビームバズーカ+腰のハード・ポイント≒V.S.B.R
100 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/24(土) 01:46:43 ID:RwQ+oyO+
100式 メガビームランチャー
メガバズーカでは!
ちゅうかよくよく考えてみればクラスターは
コアファイターだからヴェスバーをくっつけるの難しいよね。
そこでV2アサルトの登場ですよ
VSBR高速 APFSDS弾
VSRR低速 HE弾
ビームバズ・ランチャ HEAT弾
こんなイメージ?
(´・ω・`)難しくて僕には解らんお…
VSBR低速とビームバズ・ランチャーは同じ弾種だと思う
>>105 APFSDS (Armor Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot)
は戦車の主砲などに使用される砲弾で、装甲を貫くのに特化した弾である。
日本語では装弾筒付翼安定徹甲弾などといわれる。
榴弾 (りゅうだん / HE (High Explosive))は、内部に炸薬を充填し、
着弾時に弾殻を破砕することで広範囲への破片の散布を目的とする砲弾の一種である。
成形炸薬弾(せいけいさくやくだん)は、
モンロー/ノイマン効果を利用する砲弾のこと。
対戦車榴弾(たいせんしゃりゅうだん、HEAT (High Explosive Anti Tank))とも呼ばれる。
モンロー/ノイマン効果とは、
薄い金属の内張りを用いてスリバチ状に成形した炸薬を爆発させると、
エネルギーが凹型の中央部に集中し、スリバチの上方に向かって超高速の金属噴流が発生して、
中央部の目標に深い穿孔がうがたれる現象。
モンロー効果とノイマン効果を合わせてこのように呼ばれる。
ヴェスバーとは、
ガンダムF91やV2ガンダムに装備されている
可変速ビームライフル(Variable Speed Beem Rifle)の頭文字を用いた略称。
ジェネレーターから直接エネルギー供給を受けるため、
従来のビームライフルを凌駕する威力を有する。
最大の特徴は、発射するビームの収束率を調節できることで、
対象物の耐久力や距離に応じて高速で貫通力の高いビームから
低速で威力を重視したビームまでを状況に応じて撃ち分けることができる。
最大出力における威力は戦艦の主砲を上回り、
U.C130年代でもMS用の武装としては最大級の威力を有する。
クロスボーン・ガンダムのABCマントでも一発喰らっただけでマントが破れてしまっている。
さらにビームシールドも貫くが、
新生クロスボーン・バンガードのエースパイロットでガンダムF91のパイロットでもあった
キンケドゥ・ナウ(シーブック・アノー)は二枚のビームシールドとビームザンバーの
三段のビームを用いる事によってヴェスバーを防いでいる。
もっとも、これはクロスボーン・ガンダムのビームシールドは展開したまま取り外しができる
という特徴があったために使えた戦法である。
>>105 まぁ簡単に言うと
APFSDS 徹甲弾のこと。拳銃の弾と同じように、弾丸が装甲に食いこむorつきぬける
単純だけど、それゆえに強力というか防ぎづらい
HE 炸裂弾のこと。ガノタ的にはグレネードとかの爆発武器でおk
装甲はヌけないけど、威力tu-ka攻撃の範囲は広い。スパロボで言うALL属性
HEAT 火薬をある形にセットして火をつけると、ビームみたいに貫通する爆発が起こる。それ使った弾
基本的に小細工なんで、防ぐのも小細工でイケル
こんなやつ。アバウトだけどな
(´・ω・`)トンクス!
F91がライフル捨てて二丁のヴェスバー構えるとこカコイイ
ヴェスバーって推進力としても使えるんだっけ?
使えるけど使いません。
>>113 使えたの?
AMBACと姿勢制御バーニアくらいしか使えないと思ってた。
後部に4つあるスリットが、FSCスラスターという、反動相殺用の装備。
推進補助っつーか、瞬間加速に使えないことはないだろうけど、普通は使わないと思われ。
いざという時VSBRが撃てなくなる。
スピード上げたいだけなら、VSBR捨てるとかしたほうが効果的だしな
>>115のいうとおり、瞬間的に、やむを得ず使用するぐらいだろうな
F91が一番バランス良く武装してるね。
>>117 そう?
実弾がマシンキャノンとバルカンしかないけど。
火力抜きでバランスだけならνのほうが良くないか?
F91の場合ヴェスバーがあれば他に何もいらないと思う。
>>118 はいはい、C.C.Aマンセーなνガン厨は黙っていようね。
俺はνもF91も好きだぜ
>>120 ビームオンリーのF91のどこがバランスいいのか分からんのだが、
V2アサルトに傷一つつけられないぞ。
何故いきなりV厨?
>>122 なんだ?νガンなら対等に闘えるような言い方だな。
νガンだって実弾系の固定武装は頭部バルカンとシールドのミサイル×4のはずだが?
第一、F91とνガンは機体サイズも用途も違うのになんでこうも比べたがるんだ?君はもしかしてスパ厨なのかい?
甘いね、F91のはメガマシンキャノンだ。
νだっていつも、ハイパーバズーカ装備してるわけじゃ無い。
ガンダムの武器で華があるのはファンネルで
ヴェスバーは地味で人気ない方だと思ってたけど、
結構スレ伸びるね
ビームも実弾も程よく装備してた方がバランス良いって話。性能とかどっちが強いとかじゃないよ。実際F91にバズーカがあればラフレシア倒すのも楽だったと思う。
RX-F91の方がバランスいい。
実弾系だけでもこんだけあるし。
バルカン砲
メガマシンキャノン
ヘビーマシンガン
グレネードランチャー
129 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 01:52:40 ID:NwrxaPtL
バランスだけ着目したらMk.Uとか結構バランスいいんじゃないの?
って、スレと全然関係なくてスマン。
νもF91も、「ビームが効かない相手対策に実弾装備」してる訳じゃないだろ
つまり、そもそも実弾とビームとの使い分けがさほど重視されていない訳だ
「基本的にビームの能力は実弾のそれを圧倒する」って事だな
そこへきて、バランス云々は論点がずれてる
それはまさしくゲーム的な理論展開だ
>>130 ( ´_ゝ`)フーン・・・まぁ、正論だね。
バランスならリックディアスだな
>>127 あれはF91の武装の問題ではなく、パイロットのシーブックが(NTとはいえ)戦闘に関しては素人同然だったからではないかな。
仮に連邦のエース(例えばウラキ等の対MA、対艦戦闘の経験者)が搭乗していればF91の機体性能を活かして短時間でラフレシアを撃破できたかもしれない。
鉄仮面もシャアのようなエースではないようだし、いかにIフィールドといえども無敵ではない。
しかも結局ビーム兵器であるビームランチャーで倒したしね。
136 :
135:2005/12/26(月) 04:13:20 ID:???
無理の武器ってなんだよw
訂正
F91の武装では無理。ヴェスバーすら効きません。
>>135 ごめん、何かうろ覚えだった。出直す。
ビームランチャーがラフレシア戦の決め手にはなっていたと変に記憶してた…。
なんとー!
>>133 >仮に連邦のエース(例えばウラキ等の対MA、対艦戦闘の経験者)が搭乗していればF91の機体性能を活かして短時間でラフレシアを撃破できたかもしれない。
不可能だな。近づく前にテンタクラーロッドで殺される。
シーブクはMEPEしても3発の直撃を食らっている。
リミッターカット出来て、シーブック以上のNTじゃないと無理だね。
>>137ラフレシア戦最後の一発はビームランチャーで合ってるよ
分身しながら懐に飛び込んで(Iフィールドの内側に入ったと思われる)、
コクピットにビームランチャー超接近させてズドン
ただこれはビームランチャーがIフィールドを破るとかって話じゃないけど
そうな
コクピットに接近したあの時、たまたま手元にあったのがランチャーなんだろう
別にライフルでもサーベルでもバルカンでも、あの距離ならどれでもいける
>>140 小説設定?
劇場版見た限りでは、ビームランチャー撃ってないぞ
他スレでは自滅に追い込んだ説が有力だったけど
ファクトファイルとかで変わったの?
ラフレシア
ネオ・サイコミュにより完全に脳波だけで作動させ、反応したと同時に動くので、かなりの高性能
機動性も高く、攻撃力も高いそのため一分の隙もない
特筆すべきは触手のような125本のテンタクラーロッド
これはバグと同じく自動迎撃システムを積んでおり、
近づく者全て(反応し攻撃を仕掛ける。攻撃力は対人兵器であったバグの比ではなく、
この為、ラフレシアには近づく事もままならなくなっている
が、この自動迎撃の為、F91の質量ある残像にまで反応してしまい、
自分を打ち抜いて撃沈という、間抜けな最後を遂げている
ちなみにヴェスバーの直撃(IFで緩和したのか?)を受けているが装甲にダメージすら無かった。
最後にランチャー撃った?ソースは?
え、最後撃ってないか?当時のフィルムブックの印象が強いのもあるんだけど、
最後の瞬間ビームランチャー突き出しながら飛び込んで「バケモノか」でドウッと
なった記憶があるんだが
映像が手元にないので確認できねーけど
少なくとも自爆と言われるほうが違和感あるな、最近の文献でどう書かれてるかは知らんが
撃ってない。フェイスオープンして逃げただけ。
Gバード(BRD)=ジェネレテイブ・ビーム・ライフル・デバイス
ちなみに、Gバードはコアファイターにドッキングする事も可能。
思想的にはメガバズーカランチャーだな。推進力もあるし。
>>145 ちょっと違ったな。ランチャー撃ちながら突進して、目前まで突っ込み、
フェイスオープンして、残像を残して逃げた。
その後テンタクラーロッドのビームが残像(その直線状に鉄仮面)に向けフリーザ様よろしく発射→あぼんだっけ?
ま、実体弾バズーカが装備されてれば楽にラフレシアが沈められたかと言えばNoだろうけどな。
ただ、F91は技術実験機なんでバランスいい武装を搭載してるかと言われるとそれも疑問だ。
151 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/26(月) 07:13:24 ID:maoWAOq9
俺は口からビーム吐いたとしばーらく
思い込んでた
>>151 多分、それは第3次までのスパロボのせいでもあるなw
びぎな・ぎなをユウバクさせたような木が・・・
>>153 それは決定打ではなかったはず。
「たかがMSのエンジン一つで!」
だそうです。
>>130 どんな理由だろうとビームオンリーの機体と
実弾オンリーの機体。
両方を装備している機体なら両方装備してた方がいいだろ。
F91のビームオンリーの武装では相手にダメージを与えられにくいから
F97が格闘戦主体になったんだし。
至近距離から、ビームバズーカー?ランチャー?を発射していた。
Iフィールドって面で展開されてるの?だとしたら、砲身を面より内側に差し込めばOKじゃね?
>>155 前半はともかく後半は違うぞ。
F91のVBSRは10年後でも通常のMSのビームシールドは問題にしないし、
F97は高重力下での運用を見据えての試験機で、
武装に関しては海賊側の運用思想によるものだそうだ。
スレの最初の方で、ヴェスバーはIフィールドも打ち抜けるとか言っていたのはガセか?
だったらラフレシアなんて、接近するまでもなく簡単に倒せてたはずだしな。
その辺はお互いの出力によるんじゃね?
ラフレシアのIフィールドは最大レベルの出力だろうしな。
>>157 F97って設計段階からキンケドゥ達に渡すことを前提に作られてたっけ?
>>156 Iフィールドはバリアじゃないから範囲内のビームは無効化できたはず。
ビームサーベルが使えるのは、ビーム刃をIフィールドで包んでいて干渉しないから。
至近距離でMSの核爆発に巻きこまれても
大丈夫なラフレシア・・・。例え実弾兵器を持って
いても、核バズーカでもないと落とせないん
じゃないかと
核融合炉で核爆発はしないよ
>>162 現実ではそうだけど、Vガンとかでさんざん
MSの核爆発〜てセリフが出てるから、
ガンダムの世界ではするんじゃない?
小型MSになってからは何故か、核爆発するようになってる。
それまでのMSのエンジンの爆発は、
ミノフスキー粒子(Iフィールド?)で封じ込めていたプラズマが解放されて
それが爆発に見えるだけで、放射能も殆ど出ない。
VSBRの高速ビームが、Iフィールドを貫けるって言うのは理論としては存在した。
はず
まあ、ラフレシア戦でのF91はビームの煽りを受けただけで片側のVSBRが脱落したりしてたし、
もう一方も定格出力が出てたかと言うと、怪しい面があるのは確かではある。
>>166 あれは自分から外したんだと思うが。ビギナギナと分かれた直後だし。
ところでビギナギナはどこでビームランチャー仕入れてきたんだ?
サナリィにもらったんじゃん?
形状が違うと言う事は、F90のビームランチャーでも貰ったのか?
>>165 ソースは?
ビームシールドを貫けるって設定は知ってるが、Iフィールドを貫けるなんて話聞いたこと無い。
ヴァリアブルスピードビームライフルっていうのか 知らなかった。
速度可変式光線銃
違う、決して光線では無い。
ヴェスバーとベスパがかぶる。
可変速粒子熱線銃
177 :
通常の名無しさんの3倍:2005/12/27(火) 07:41:27 ID:b67ZEorm
スピードがヴァリアブルなところを表したシーンとかありますか
ゲームではアクションなら溜め撃ち
スパロボとかなら威力と命中率の変化で再現できそう
まあ、ゲーム向きの設定ではあるよな
アニメだと色とか音を変えないとわかりづらい
ちゃんとした、週一の奴ならその辺も表現されたのかな
これって収束率も変化出来るんだっけ?
可変速荷電重金属粒子射出銃型兵器
打ってるのは荷電重金属粒子なの?メガ粒子なの?
メガ粒子は重金属じゃないよね?
全然わからん。誰か教えて
VSBRがヴェスバーなら
ビームライフルはバーでいいよね
じゃあビームサーベルはブスでいいよね。
スピードというか、おそらく収束率?なら実際画面で見せてたシーンがあるな。
バグ撃墜しまくるシーンでよく見ると、飛行姿勢でヴェスバー未展開状態のまま背中ごしに速射してて、バグを撃墜してる。
シーブック凄いな
初心者であれだけのスペックを搭載したF91を使いこなすとは…
アムロの初代とカミーユのMK2、ジュドーのZに比べても大したものだ。
バイオ・コンピュータの恩恵と言ったら終わりだが…。
>>185 +サイコフレームの恩恵もあり
バイオセンサーも積んでるんだっけか?
>>185 と言うか、映画の尺の・・・(ゲフンゲフン
世が世なら、F90でデナン・ゾンに大苦戦するシーブックも見れたろうに
F90でデナンゾンやベルガダラスを100機以上撃墜する超パイロットに変えましょう
>>187サイコミュは搭載しているらしいから、
準サイコミュ装置であるバイオセンサーは未搭載なのでは?
F91のリニアシートに装備されているバイオセンサーは、
頭部のバイオコンピュータとリンクしており、
機体の最大稼働フェイズの判定装置の役割も持っている。
(1/60説明書)
宇宙世紀最強のパイロット、ベルフたんのことだろ
>>192 なるほど
バイオセンサーってF91以降もみんなついてるのかな
微妙。
F91の場合、実験機だから後先考えずにとりあえず
何でもかんでも詰め込めるだけ詰め込んでみましたって感じだな。
10年後ハリー搭乗の量産F91がフェイスオープンする描写あるから
ついてるんジャネーノ?
あれってセンサー反応してる描写だよね?
Vのことはよく知らん。ごめん
てかシーブックがこのバイオセンサーは僕のバイオリズムと合ってるかな?
って台詞で言ってるんだが・・・
バイオコンピュータだろ?
V時代には少なくともリガとベスパの高級機にバイコンついてるはずだ。
そんな設定ありませんから。
どっちやねん!
MSサーガに記述2。
NT100%コレクションに記述1。
MJに記述1。
パイロットスレで、すでに散々議論済み。
ザンスカMSにはついてるが、リガのMSにはない。
実弾がええよ
ビームは邪道だよ
それじゃ
>>1に帰って、カックイイ兵器をあげてみよう!!
つ骨X2のロングビームライフル
俺はリックディアスのビームピストルが好きだ!
これ以上かっこいい兵器などありません。
>>207 本来はF90L&F90ULの武装だけどな。
俺は、ブルーディスティニー1号機のビームサーベル!ビームサーベルラックもグッド!
しかし…ディスティニーとだけカキコすると・・・あっちに捉えられる可能性があるからな。
嫌な世の中になったな。
ふつー略すならブルーだろう
ビームトマホークサーベルだな
>>207 ビームも撃てるが、
ロングビームライフル×
ロングレンジライフル○
>>210 略し方は人それぞれだろ?
普通はBD1じゃねーのと、ウェイブライダーで突っ込んでみる。
骨×2だったらバスター・ランチャーだろ。
往年の名リアルロボと兵器と同じ名だ。
何だよサグドって…
手がかじかむと携帯は駄目だな…スマソorz
それはスパロボ/Gジェネ呼称
基本的にX1とX2には武装は同じ。同型機だし…
アンテナの形状が違う、色が違うだけで性能差も無い
F97(X1、X2)武装
頭部バルカン×2 ビームサーベル×2
ヒート・ダガー×2 シザー・アンカー×2
ブランドマーカー(ビーム・シールド)×2
バスターガン×1(ザンバスター×1)
アンチビーム・コーティングマント×1
ショットランサー
他にあったらそれはオプション装備だ
装備できるだけでF97(X1、X2)とは関係無いね
エルガイムって言われそうなんだもん
シルエットフォーミュラーのVSBRってF91のと同じもの(性能とか)?
運用 F91>RX-F91(大容量コンデンサーの存在、取り外し可能)
威力 RX-F91>F91(F91より出力向上、至近距離ならIフィールドを貫通)
機動性向上 RX-F91A>F91(バーニア多数)
と言うよりRX-F91改じゃない?
機動性に関してはアビオニクスで劣るRX-F91が上とは思えんがなぁ。
>>221 おまえプラモ持ってないの?
機動性ではF91を超えるとあるんだが。>RX-F91
持ってない、そりゃすまんかった。
じゃ、脱いでもらうわ
瞬発力はF91を凌ぐとも言われてるんだが、そもそも制御プログラムを
カットしてるので、まともに制御するのが難しいっつー欠点と、実験機
なのでプロペラント搭載量が少なく、フレームがヘビーガンのものを
使用してるので、全力機動は数十秒が限界っつー欠点があるらしい。
RX-F91は、取って付けたような糞デザインw
さすが大河原、引き出しが広くて浅いぜw
>>226 F91のデッドコピーなんだからしかたないだろ
RX系のデザインもプラスされた失敗作だし
よく見ると、デザイン的にはF91のデッドコピーじゃなくて、
F90VのデッドコピーだったりするRXF91。
なるほどなるほど。
しかしヴェスバーって機体に繋がってる分、ビームライフルとかより稼動範囲狭そうなんだが。
ラストシューティング出来ないだろ。あれじゃ。
正統F91なら可能っすね。
ただ、F91って頭部破壊されても稼働できるのかな…?
Q:何でVSBRってトリガーがあるんですか?
MS側からの電気信号で十分じゃないですか。
A:トリガーないと取り外して使えないからです。
Q:そいえば外せますね。何でですか?
A:取り外せないと上の方狙えないでしょ。
みたいな設定Q&Aが映画放映当時にあったな……。
アナハイムとブッホは、トリガー付いてる意味もわからずに、
「とりあえず資料でトリガー付いてるからコピーしちゃえ!」
だったんだろうかw
フルメタルパニックってやつに出てくるロボの話なんだけど
通常は電気信号で発砲するんだけど、それに異常が出たときの為に武器にトリガーがある
って設定が有るよ。
ガンペリーでミハル直接レバー弄りにいったようなもんだな
>>231 V2のヴェスバーにはトリガーがついてるように
見えないけど、とりはずして使うことは想定
してないのだろうか?
初期設定段階では、有線ビットとして使える案も検討されてたらしいってのは比較的メジャーな話。
もっとも、はっきりと分離してビット兵器になるって書いてあった本も見たことある(汗
ただ、それ「取り外して」とは微妙にニュアンス違う気が……(時代も違うし)
V
S
B
L
ヴェスバル?
あらいぐまヴェスバル
F90V⇒RX-F91
↓
ビギナ・ゼラ
ビギナ・ゼラ のヴェスバーって強い?
パクって実用化まで出来なかった物
バイオ・コンピュータ 失敗
高性能教育型コンピュータで代用
MCA構造 失敗
ヘビーガンのフレームで代用
パクッて持て余した物
ビームシールド
発振機を小型化できず大型化
本家に勝るもの
新型ジェネレーター
ヴェスバーはどうなんだろうな?
威力はシルエットの方が上なんだろ?
MS破壊するのにコロニーのミラーを破壊するまでの威力はいらない。
エネルギーの無駄使い。
>>245 全部ネオガンダムで解決してるよ。
SFPはネオのための踏み台にすぎないし。
バイコンはネオサイコミュで解決、重量を見るとMCA化も成功したっぽい。
あと、VSBRもアナハイムの方が数段性能上。
スラスター仕込んだり照準器仕込んだりジェネレーター仕込んだり。
F91のそれの利点は「取り外せる」ことだけ。
しかもすぐガタつく欠陥品。
>>247 おいおいw
正規ルートのネオ・ガンダムは2号機だろ
1号機のネオ・サイコミュは裏取引。しかもブラックボックス。
AEでは結局バイオ・コンピュータに相当する物は作られてはいない。
AEで初採用となるヴェスバーやビームシールドも、
F91のものより完成度が低くなっているって記述もあったりしますが?
>あと、VSBRもアナハイムの方が数段性能上。
>スラスター仕込んだり照準器仕込んだりジェネレーター仕込んだり。
>F91のそれの利点は「取り外せる」ことだけ。
>しかもすぐガタつく欠陥品。
ソース希望
F91のヴェスバーの欠陥は照準が狂っているくらいしかしらん。
>重量を見るとMCA化も成功したっぽい
ソースプリーズそれと妄想ですか?
それとネオはG-バード以外ヘチョイw
つーかG-バードもMS戦では使い物にならないしな(コミックス版)
完成度が低いってのは、取り外しができない点のみの記述だけですけど。
威力、命中精度、ともにAEの方が上。
RXF91AがG-バードを2個装備してるんだな。
結構豪華な機体www
>>249 つまり真上には撃てない欠点があるんだね。
だだソース出してよ、威力、命中精度ともにAEの方が上てソース
ま、真上に撃てない欠点が取り外せない時点であるだね。
>>250 シルエット改なんか物語に出てきて無いじゃん!(コミックス派)
RXF91が追いついたのはMSの性能だけで
あくまでも機体のスペックを模倣したに過ぎない。
RXF91の教育型コンピューターでは
F90のニューロコンピューターにすら劣る。
SPECIALガンダム大鑑より
つまりF90V以下になるだろうね、RXF91は。
アナハイム厨とサナリィ厨の自演が酷いスレだなここ
どっちも黒本以下なんだから五十歩百歩だろ
>>252 ウッソやシュラク隊は、バイコン搭載のザンスカMSをバイコン無しで倒しまくってますが何か?
つまりバイコンなんて所詮この程度ってこと。 もちろんそれ以下のF90なんて論外
>>252 ギラドーガよりちょいマシ程度のオールズモビルにボコボコにされ、
F90・2号機強奪されてますけど。
こんなMSにやられるF90なんて全然弱いよ。
盛り上がってまいりましたw
>ギラドーガよりちょいマシ程度
この時点でネタ確定なんだが。
釣り?
クロボンの最新鋭機と互角以上のRX-F91>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>オールズモビルごときにやられたF90
F90V>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>模倣すら出来ないRX-F91
ネオ≧RX-F91改>>RX-F91=F91>>>>オールズモビル>>>>>F90
横槍だがオールズって、ブッホから支援受けて、改修したんじゃなかったか?
シャルル専用ゲルググとか。
アナハイム厨が沸いてるw
F90がそんなに強くないってことは事実。
フォーミュラ戦記の設定でも、RFゲルググ=F90となってる。
ギラ・ドーガ
頭頂高 20.0m 全高 不明
本体重量 23.0t 全備重量 50.8t
ジェネレーター出力 2160kw
スラスター総推進力 54000kg
アポジモーター数 不明
センサー有効半径 16400m
RFザク
頭頂高 18.0 m 全高 不明
本体重量 24.6 t 全備重量 45.8 t
ジェネレーター出力 2750kw
スラスター総推進力 62550 kg
アポジモーター数 不明
頭頂高 14.8 m 全高 不明
F90
本体重量 7.5t 全備重量 17.8t
ジェネレーター出力 3160kw
スラスター推力 27510kg×2 9870 kg×2
アポジモーター数 51 センサー有効半径 不明
ハードポイント数 11 ウェポンラック数 1
RFザクなら確かにギラドーガ(CCA時)のに毛が生えた程度だな。
266 :
265:2006/01/04(水) 16:47:49 ID:???
でも、よく考えたら、F90とF90Vじゃ性能全然変わるんじゃないのかな?
攻撃力、防御共に、違いすぎる。
ノーマルシールドとビームシールドの時点で既に勝負にならないでしょう。
F90模擬戦の途中で完全な奇襲でやられている。ビームライフル、シールドすらない。
シルエットは相手も模擬弾で、偶然(首脳部的には必然)で戦っている。
シュチュエーションが違いすぎるのに、比べる痛い子が多いなw
F90とオールズモビルの推力比なら余裕で格闘戦に持ち込めるはずだけどな。
そしたら性能的に言っても、圧倒的にF90優勢。
にもかかわらず、やられちゃったF90でしたw
>>268 2号機は絶対無理、奇襲でスラスターを破壊されている。
で1号機(デフ)はザクを1機殴りつけて中破させている。
で、デフの言葉だが、
「俺はそう簡単にはいかないぜ!!どこも壊れてないも〜ん」
とあったりする。
また、飛び道具に対して(シールド無いし)
「飛び道具相手じゃ分が悪すぎる」と言っている。
F90のその場面を現実で例えると
武術の達人が拳銃を持ったマフィアと戦ってるようなもんだなw
え?全然違う?
でも原作ではその位の差があるんだけどねw
>F90とオールズモビルの推力比なら余裕で格闘戦に持ち込めるはずだけどな。
無理、素手でマシンガンと戦う馬鹿は居ない。ビームサーベルすら無いんだぞ?
>そしたら性能的に言っても、圧倒的にF90優勢。
武器が無ければ戦いようが無いんだが?
>にもかかわらず、やられちゃったF90でしたw
綿密に練られた奇襲だ。当たり前だろうに。
シルエットのと同列で考える馬鹿だろお前wwwwwwwwwwww
はあ?
MSがパンチやキック等の格闘で戦う場面なんていくらでもありますけど?
武器が無いから戦えませ〜〜んなんて情けないねww
モロ負け犬でございますww
二人とも深呼吸して、
ハリソン専用F91>>ネオ≧RX-F91改>F91>RX-F91>>>>オールズモビル>>>>>F90
サナリィ VS アナハイム
F90:推力比4.2 アポジ51←
スラスターいくつか壊されたぐらいじゃ全く影響なんてなし。
ハリソン専用F91>>F91シーブック機≧ネオ≧RX-F91改≧F91>RX-F91>>>>オールズモビル>>>>>F90
ソースはMSEncyclopedia98
F90V
頭頂高 14.8m 基本装備重量 8.7t 全装備重量 21.5t
ジェネレーター出力 4420kW
スラスター推力 13980kg×3 7450kg×3 5260kg×6
スラスター総推力 95850kg
推力重量比 4.46
アポジモーター数 66
装甲材質 ガンダリウム合金セラミック複合材
武装
バルカン砲×2 ヴェスバー×2
メガガトリングガン×1 ビームサーベル×2
ビームライフル×1
RX-F91
頭頂高 15.4m 本体重量 8.5t 全備重量 21.7t
ジェネレーター出力 4570kW
スラスター推力 31460kg×2 19920kg×1 4620kg×2
スラスター総推力 92080kg
推力重量比 4.24
アポジモーター数 50 (6)
装甲材質 ガンダリウム合金セラミック複合材
武装
バルカン砲×2 メガマシンキャノン×2
ヘビーマシンガン×2 ビームサーベル×2
ヴェスバー×2 ビームシールド×1
ビームライフル×1 ビームスプレーガン×1
これやるから正月だから餅つけ
続くよ〜
279 :
278:2006/01/04(水) 17:58:35 ID:???
頭頂高 15.1m 本体重量 7.9t 全備重量 20.7t
ジェネレーター出力 4710kW
スラスター推力 23800kg×4
スラスター総推力 95200kg
推力重量比 4.60
アポジモーター数 46 (8)
装甲材質 ガンダリウム合金セラミック複合材
武装
バルカン砲×2 G−バード (G-B.R.D)×1
ビームサーベル (ビームガン)×2
ビームバルカン×2 ビームシールド×1
F91は誰か補完してくれ、ビギナ・ゼラも
俺的に疑問なのはクラスターのビームランチャーが
Variable Speedなのかどうかだな
脳内ソースだと、クラスターガンダムは手持ちの時はビームバズーカで、
腰のハードポイント接続時はVariable Speedなるって、脳内が言ってた。
あくまでだが・・・・。
ソースは・・・・。
281 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/04(水) 18:02:30 ID:wvwBDtmr
とりあえずヴェスバーの話しようぜ
282 :
278:2006/01/04(水) 18:03:27 ID:???
だからヴェスバー装備の機体を上げてみたのだが…失敗だったか?
>>275 こいつぁ本編読んでねえw
そんあ程度でつっかかるなw
2号機はエンジン推力30%まで落ちるダメージ食らってるんだよ。
>F90:推力比4.2 アポジ51←
>スラスターいくつか壊されたぐらいじゃ全く影響なんてなし。
30%まで落ちる位壊されても全く影響ないなんってすごい機体なんだね
F90ってw
つーか比べるならF90Vだろ?なんでF90で比べるんだこの馬鹿w
機体性能ではF90V、コンピュータでもF90V
RX-F91の方が格下ですなw
ビギナ・ゼラ
実際はダギ・イルスをベースとしており、
アナハイム社との裏取引によって入手した、ヴェスバーが搭載されている。
本機のヴェスバーは、サナリィのものに比べれば技術的に未完成であるが、
姿勢制御性能や命中精度などの点では、オリジナルを凌ぐものとなっている。
とあるんだが、この場合のオリジナルってシルエットを指すの?それともF91?
>>280の脳内ソースの理由は説明書。
暗礁宙域のポイントには見たこともないMSがあった。
ウォルフは一瞬迷ったが、伊を決してなぞのMSとコア・ブースターをドッキングさせた。
モニターが切り替わり、武装とハードポイントが表示された。
「この機体はF90と同じだ!」
ウォルフは追撃隊に向けて腰のビームバズーカを撃った。
F90VYをF91と認識した追撃隊は隊列を乱し、全て撃破されてしまった。
の説明書の文で、
>ウォルフは追撃隊に向けて腰のビームバズーカを撃った。F90VYをF91と認識した追撃隊は隊列を乱し
この文章からヴェスバーと認識したと思えるのだが。
この時代にもビームバズーカはビギナ・ギナが持っている事から、
ビームバズーカとヴェスバーのビームの軌跡をコンピューターが誤認する訳がない。
よって、F90VYの腰のハードポイント接続ビームバズーカ≒VSBR
と思ったんだが。
0123年代が詳しいここの住人のあなた達に聞きます
ラフレシアvsνで、νが勝つと言ってる奴をどう思いますか?
>>283 おまえこそ大馬鹿だな。低能くんww
機体性能
RX-F91>>>>>>>>>>>>>>>F90V
コンピュータ
RX-F91>>>>>>>>>>>>>>>F90V
F90サードが出る漫画って絶版?それともコミックにすらなってない?
>>286 じゃあ、アムロ厨このスレに呼んで来るけどいい?w
>>289 いいですよw
低脳多いしw
あなた達みたいな知的なのはいませんよ。
F91やV詳しい人って物知り多いんですね。
291 :
285:2006/01/04(水) 18:37:57 ID:???
ちなみに私はRXF91 VS F90V の話に参加していなかったが、
>>287 で言ってる主張のソースは何から?
RX-F91:機動性ではF91を上回る。
ヴェスバー:取り外せない以外はF91より性能上
F90Vなんて話にならんww
293 :
278:2006/01/04(水) 18:38:32 ID:???
>>287 煽り厨だったのか…
損した気分だ。
ゼラとサードの話をしよう。
だから、そんなにすごいコンピュータだったら
圧倒的に格下のオールズモビルなんかにやられるわけねーだろ
武器なんか無くても格闘で余裕で倒せたはず
295 :
278:2006/01/04(水) 18:43:26 ID:???
クラスターは「収束」の意味…ヴェスバーぽいですな
なんかヴェスバーの話以外でもしていいようなので、
バイコン・ネオサイコミュ・サイコフレーム
どれが良いんですか?不等号でいいので詳しい人宜しくお願いします
297 :
278:2006/01/04(水) 18:48:56 ID:???
>>294 一言だけ
その場面のプログラミングAR&CAはバージョン低いですよ。
298 :
大サービス:2006/01/04(水) 18:52:04 ID:???
MJ156
F91とRXF−91は外観とデータスペックのみで比較するならば、
その差を見つけだすのは難しい。しかし、RXF−91には所詮、
影<シルエット>にすぎないという弱点も存在した。
サナリィの技術力は縮小された機体スペースぎりぎりに搭載された
推進器をバイオコンピュータの制御により自在にコントロールできる点に発揮された。
これは、簡単に云えばサイコミュを一歩進めたもので、
パイロットの意志で自身の肉体を操るがごとくに、
推進器を起動させるシステムといえよう。
AE社にはこれだけ高度な制御を行えるコンピュータ技術はなかった。
そればかりか、サナリィはF90のフライト・システムすら供与
しなかった。AE社にフローバックされた技術は、
F90の火器管制システムだけでこれだけではF91に
対抗しうるMSを開発することは不可能だった。
RGM−111のバックパックに装備されたビームキャノンですら、
この火器管制システムがあったからこそ、実用化したのだ。
299 :
285:2006/01/04(水) 18:52:49 ID:???
300 :
大サービス:2006/01/04(水) 18:55:13 ID:???
MJ158
RXF−91は限られた開発予算で賄わなければならなかったため、
内部フレームなどの部品をRGM−109から流用していた。
そこに1000Kw以上も出力を上回るジェネレーターを搭載した関係上、
過剰な出力には強度不足という欠点もあった。
MJ160くらい
「ただし、長時間の保証はできん。
元々、その機体の構造材はヘビーガンと同程度のものだ。
おそらく、過剰出力には1分間以上は耐えられないだろう」
>圧倒的に格下のオールズモビルなんかにやられるわけねーだろ
ライフルで撃たれればF90塵になるだろw
圧倒的てーのは、ファーストみたいなの言うんだろうが、ヴォケ
ド低脳は本当に屑だな。2号機の話はまるで無視w
しかも奪取されたのは2号機wなのにF90の性能が低いと言い張る。
根拠がねえなw話になんねーw
>>301 オメーこそド低能だろww
スペック見てみろよ、ファーストとザクの差より、
F90とRFザクの差のほうが遥かにデカイぞ!!
どうみても圧倒的だろが。ボケ!!!
まほろさんが所属している組織だっけ?
>>302 あのさF90素手、バルカンすらない。
それと、1機中破させたの無視なのなw自分の都合の悪い事は無視ですかw
クズ!お前の脳内ハッピーバーズデェイ?wwwwwwwwwwwwwww
相手にするのも馬鹿らしい。じゃあな派手に氏ねwwwwwwwwwwww
305 :
285:2006/01/04(水) 19:09:21 ID:???
>>295 てっきり、クラスターの収束ってコアファイターに操作系が収束って思ってた。オレ。
はげ
>>304 てめーが氏ねwwwwwwwwwwww
このクズ野朗wwwwwwwww
格闘で勝てないザコF90
喧嘩は止めて…
まあ、ヴェスバーはもう語り尽くした感が出ちょうね…
>>309 へーまじかー。知らなかった!!
サンクス
大サービスさんの話を元にすると…
RXF−91って普段はヘビーガンの出力で動いている訳か…
公平に考えるとノーマルのF90に1分以内に勝たないと
RXF−91の自爆負けって事ですね
つまり、性能的にはRXF−91より上のF90Vとでは、勝負にならない。
RXF−91に勝ち目は無い訳ですね。RXF−91Aは知りませんが。
最弱のヴェスバー装備の機体確定?
>>311 とんでもない低能バカだなww
シルエットフォーミュラの単行本買って読めよ。お前恥ずかしすぎ
まあまあ
議論が燃えるのはいいけど、あまり相手を馬鹿にする言動はよしませんか。
_
( ゚∀゚)ベスバー
(\ /) \○| \○| \○|
| 彡つ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓●〓〓●〓〓〓●;,.;・., ..,・:.” .;,.∵,
し ⌒J /| /| /|.
みんな!同じ小型厨だろ!仲良くしなよ
基地外アムロ厨がホントに敵だろ!
>>315 ただでさえ数の少ないf91好きの中で、更にシルエット派とf90派に分かれて争ってんだろ。
これじゃ、最大派閥のアムロ派には到底敵わんな。
昔あった王ロバって漫画思い出した
>>312 お前はF90買って読め。
F90Vの方がシルエットより格段に上だと根拠が俺にはある。
まず、機体に性能差はほぼ無いがF90Vが若干上である事。
そしてF90VのコンピュータはニューロでTYPEA・Rインストールされている。
逆にシルエットは、ニューロ以下のコンピュータしか使っていない。A・Rも無い
バイコンでもないのだからF90Vに勝てる訳などないのだ。
異存が有ればシルエットがなぜ、F90Vより上なのか根拠をしめせ。
なければ貴様は煽りだけしか出来ない本当のド低脳だ。
F90V=シルエット>>>>>>>>>>>>ν
もうこれでいいだろ
ν>>>>>>>>>>>>>>>>F90=シルエット
こういうことをマトモに言ってる奴よりマシだろ。ここでの違いなんて!微々たるもの。
シルエットの高性能教育型コンピュータがニューロ以下なんて記述はない。
話変わって悪いんだがMEPEでようやく倒せたラフレシア。直接バイコンで倒した描写ないし。ロッドの誤爆でしかない。
F91での基本性能で勝てないバケモノをこの時代の他の最新小型で倒せる?
クラスターなら大丈夫?ネオは無理か・・・F97までいかないと無理?
クロボンF91では?
>>321 実はロッドの誤爆の前に、口から放った冷却触媒に重ねる形でビームランチャー放っている。
よって、バイコンが関係あるって言ったら少しはある。
>>322 リガミリティアのMSにバイコン搭載という意見もあるので、それでは根拠にならないかもよ。
その意見を確認したかったら、ニュータイプはどれが最高か?ッて言うようなスレを見てみたらいいよ。
>>324 そんなもんとっくに知ってる。
それは、ウッソの強さを貶めたいアムロ厨が勝手に言ってるだけ。
リガMSにバイコン搭載してるなんて記述は一切無い。
>>324 ないよ。そんなの。アム厨がウッソをコケ下ろしたい時に使う手法。
てかここのスレの上の方に、Vでのバイコンソースが3つぐらいあったから
自分で確かめてみれば?
ガンダムで考えるとV2までいかないと無理じゃね?
光の翼で一掃するしか対処法ないっしょ。
テンタクラーロッドは125本もあるから。
ネオもF97も無理っしょ。
MEPE状態のF91に直撃を3発も入れてくる化け物ですから。
>>323 まじ?
劇中だと微妙すぎて分からんしここで撃ったって言ったら否定されたんだけど
やっぱり撃ってたの?詳しいソースある?
ウッソ派の根拠を、同じ小型MS派どうしが足の引っ張り合いかよ・・・
これじゃアム厨に勝てないのも当然だな・・
ミノコ兵器のUC兵器はV2の光の翼で行動不能でしょ。理論上。
>>327 それラフvsνで言ってちょうだいなw
理論ないからファンネル0距離発射かファンネルぶつけるまで来ましたw
何このどうどうめぐり!!
今日はF90関係は繁盛してるwww
このスレのまとめ
F90V
F91
RX-F91(G-バード)
RX-F91A(G-バード)
ビギナ・ゼラ
クラスターガンダム(腰のハードポイント接続のビームバズーカ)
のどれのVSBRが性能がいいか?
で、もめてるでいい?
どれが強いかはスレ違いなので。
334 :
大サービス:2006/01/04(水) 22:38:12 ID:???
ニューロ系のコンピューターにとって、一世代前のコンピューターはプログラムのための食事にすぎない。
いい例がアマクサ。
335 :
大サービス:2006/01/04(水) 22:40:52 ID:???
上記の高性能機体を制御する為に大処理能力コンピュータ
が必要になるが、MSで初めてシナプスプロセッサ数
100万以上のホロ・キューブ処理系を搭載した。
これ1基で機体のみならずミッションパック全種類の
管制を行うことができる。
通常のプログラミングが不可能な為、プロセッサ上に
疑似人格知識ベースを構成し、過去のMS戦データを
インストールした教育型コンピュータと対戦シミュレート
する事でシナプス結合のプログラムを行っている。
なお、F90搭載機は試作機で、さらに処理能力を上げた
量産機が開発中である。
336 :
大サービス:2006/01/04(水) 22:50:31 ID:???
何か順番ぐちゃぐちゃですな。
上のはF90ADSの説明書から。
一応F90のニューロコンピューターは初の第五世代。
F91のバイオコンピューターは第六世代。
「実在すら疑われる」
「演算性能ではF90のニューロコンピューターをも凌ぐ」
なんて資料も。
現実の話だと、世代が一つ違うと、大体100倍ほどの処理速度差があるそうな。
んじゃ、そろそろ消えます。
ちなみに、制御系に関してはアナハイムもネオガンダムでほぼ追いついたと思いますよ(^^;
シルエットとF90は仲悪いからね〜
つーかF91サーガ厨はウッソ眼中にないかも。シーブック派?
だってアーサーなんだぜ!?
F90VYがこの時代最強でいいじゃんwwww
>>333 F90UVも追加ね。
サードは本当にVSBRなのかねえ?
F90V
F90UV
F91
RX-F91(G-バード)
RX-F91A(G-バード)
ビギナ・ゼラ
クラスターガンダム(腰のハードポイント接続のビームバズーカ)
のどれのVSBRが性能がいいか?
だよ。
今北産業
え、なになになんでこんなにスレ進んでるの?何厨が沸いたの???
昨日はF90祭りでみんなが盛り上がってたんだよwww
そっか…おじさん古畑見てたから乗り遅れちゃったなあ…
寂しいなあ…
そうだったんだー…
他のF90スレも軒並み伸びてるよwww
探検してみてよwww
何ですかこの新シャアじゃ決して無さそうなスレは
今久しぶりに漫画掘り出したけどG-BIRDの威力はVSBRの比じゃないな
今久しぶりに漫画掘り出したけどG-BIRDの威力はVSBRの比じゃないな
今久しぶりに漫画掘り出したけどG-BIRDの使い勝手の悪さはVSBRの比じゃないな
使い勝手 VSBR>G-BIRD
単純な威力 VSBR<G-BIRD
漫画描写参考にしていいなら、F91のVSBR一撃でシャルル専用RFゲルググぶち抜いて、クロスボーンバンガードの機動要塞を爆砕する漫画があるよ……
>>351 古畑見るの忘れててこのスレのぞいてた俺負け組
F90V
F90UV
F91
RX-F91(G-バード)
RX-F91A(G-バード)
ビギナ・ゼラ
クラスターガンダム(腰のハードポイント接続のビームバズーカ)
V2アサルト
のどれのVSBRが性能がいいか?
だよ。
>>355 V2アサルトだろ。
時代が進んでて、ビームシールドマンセーの時代に作られたものだし、
V2はその時代の最新鋭機だし。
当たり前過ぎてやっぱりV2アサルトやめた。
F90V
F90UV
F91
RX-F91(G-バード)
RX-F91A(G-バード)
ビギナ・ゼラ
クラスターガンダム(腰のハードポイント接続のビームバズーカ)
のどれのVSBRが性能がいいか?
だよ。
VSBR=本体出力
だからF91の場合、4〜5MW
これってホント?ソースってある?
MS大全集98限定の冒頭飛ばし記事です。
現在の2003ではもちろん抹消。
>>359 そのヴェスバーと同じページのビギナギナの説明によると、
ビギナギナは初代ガンダムの設計思想を基にアムロが開発に参画して、
サイコフレームとフィンファンネルを装備した、最強のMSの一つだそうですw
他にも何か色々トンデモない記述があるなこれw
●ハイパーメガランチャー
「MSが携行できる兵装としては当時最大級の出力をもつ」
隣りにZZがいるんだが……8.3MWしかねーよそれw
●光の翼
「ビームそのものがサーベルに匹敵する破壊力を持ち」
弱っっっっっwww
>>360 初版の仕様です(重版分から直ってます)
といっても、2003より98を重視するなら、
98重版分より98初版分を重視しなきゃならないことに……。
>>356 メインウェポンじゃないから、技術的には洗練されてても、
出力を抑えてる可能性はあるかもよ。
>>361 当時ってのはグリプス戦役の事なんじゃないっすか?
>>364 標記は<0087〜0088>
んで、Zの隣りにZZが飛んでるよ……w
366 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/10(火) 23:25:00 ID:EeYbp0pj
ハチ公のBGMにキレそうだ
V2アサルトのヴェスバーは取り外して遠隔操作可能って本当か?
だとしたら最強のファンネルじゃないか。
これV2の話?
わざわざありがとん。
「NT100%コレクション 機動戦士Vガンダム vol.2」
初期設定の有線ヴェスバーが見れます
「機動戦士ガンダムエピソードガイドvol.5」
ビット兵器になると書いてあった気がします
あと100コレには初期設定で有線ビットという
記述以外に、「遠隔操作も可能という説がある」と
書かれているよ。ただショットクローがたいした
活躍をしていないVだから、例え遠隔操作できた
ところでどれほどの活躍ができたか、と思うけど
遠隔操作ができるヴェスバーってビットなの?ヴェスバーなの?
V.S.B.I.T.
V.S.B.R.B.I.T
それはMSに置ける汎用最強武装になりそうだな。
ヴァリアブル・スピード・ビーム・ビット
略してハイパーCVT
377 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 21:07:57 ID:uYZSjynN
G-バードって、どんな武器なんだ?
俺、ネオガンダムはプラモスルーしてたから、細かい設定知らんのよ。
Gジェネ見る限りでは、単なるハイメガランチャーにしか見えんのだけど‥
失礼な。
ちゃんとダウングレードしてる。
サーベル出せないとか伸縮できないとか収納できないとか右腕でしか使えないとか。
意味NEEEEEEEEE!!
380 :
通常の名無しさんの3倍:2006/01/13(金) 21:44:56 ID:7xR6jW1R
ヤベ。V.S.B.R.正式名称初めて知ったわW良スレ
>>336 都合のいい部分だけ持ってきて都合のいいように解釈しすぎ。
同じ技術で作られたコンピュータ、特にニューロと教育型は
得意分野が違うだけで性能に優劣は無い。
世代が違えば〜ってのも時代に開きがあったり新世代のほうが
元から処理能力が高いコンピュータがたまたま新世代ということに過ぎない。
ニューロと教育型はペンティアム2とペンティアム3のような
単純に古いものと新しいものじゃなくてペンティアム系とアスロン系みたいな関係。
>同じ技術で作られたコンピュータ、特にニューロと教育型は
>得意分野が違うだけで性能に優劣は無い。
ソースよろ
<NT100%コレクション>
「サイコミュ(ファンネルなどによる遠隔攻撃)はNTに
依存するシステムであることやバイオコンピュータの発達
などによって兵器としての有用性を徐々に失い
機動兵器に搭載する事は希になってきた。」
教育型コンピュータ(ICNシステム)は推論プログラムでデータベースから行動パターンを組み上げる古いシステム。
どのみちUC150年代には、ニューロ系のバイコンに取って代わられる存在にすぎない。
バイコンはザンスカールだけだろ。
しかもウッソはもちろん、シュラク隊にも落とされまくる程度。全然すごくないよ
>>383 初めて見たけどそれがサイコミュ衰退とバイコン普及の記述か
さんくすこ
バイコンつかえば界王拳できるのにねぇ。それでヴェスバー打ったら極太。
>>384 バイコンってあくまでパイロットの能力に合わせるものなんだよな。
結局シーブックやハリソンみたいな奴じゃないと効果的ではないってことだろ
バイコンってVガンとかには付いてないの?
サナリィの技術も入ってる訳だから付いてても不思議じゃないような気がするけど・・・
F97の射撃デバイス(眼帯みたいになる奴)もV2にもついてる訳だし
関連性はありそうだけど・・・
あの時代なら俺のジャベリンたんに付いててもおかしくない
>>389 NT100コレの記述を見る限りでは『サイコミュの廃れた
一因はバイコンの発達」と読めるから、それなら大抵の
MSにバイコンを装備されていないとおかしくなる。
例えばバイコンがザンスカ側だけの技術ならザンスカ側は
ファンネル装備の機体をもっと用意してもおかしくないし、
リガミリ側はバイコンないのだからOTにも有効であるサイコ
フレームとか装備の機体が一杯いてもおかしくない。
でもNT100コレでは「(サイコミュは)機動兵器に搭載は稀」
と言う記述。
自分は未確認だけどバイコン普及の他のソースでは「ザンスカ
MSに普及」みたいなこととが書かれているみたいで、リガミリ
の名がそこにはないからリガミリは積んでないとも読めるけど
、それならバイコンに匹敵する物をリガミリは積んでいると
考えないとサイコミュ衰退の点で矛盾してくる。長文スマン
「ゾロのデュアルセンサーは複眼状のセンサー一個一個がバイオコンピューターとリンクしている」みたいな記述はあるけど、
「ザンスカだけ」とか「ザンスカMSに普及」なんて話、どっから出てきたの・・・?
>>392 MSサーガの記述だな。
角川NT100%の記述は出てるから、あと一つMJ(模型情報)の記述が出れば……。
>>391 元々小型MSはコスト削減から提案されたものなのに
高価な装備を積めば枝葉末節。
サイコミュもファンネルも高価なものなのでコンティオやザンネックのような高級機にしか積めない。
>>394 何でもカンでもつめこんで万能化し、大型化をしていったMSは
高価になるし整備運用の面でも大型の施設やそれ相応の
メンテナンス要員も必要になって、少人数の部隊では運用困難
になってきたから、原点に立ち戻って無駄を省き必要最低限で
高性能化を目指したのが小型MSじゃない?
もしバイコンやサイコフレームがこの「無駄」に含まれるのなら
経費の無駄だから積まれないだろうけど、その程度でたいした装備で
ないとも考えられるし、もし凄い物だったら積むと思うんだけど。
何も安ければ性能どうでもいいと考えてるわけじゃないだろうし。
特にリガミリはミノドラとかおそらく恐ろしく開発費のかさむであろう
物を装備した機体もいるんだし
>>395 MSの小型化は性能を落とさずに安くが条件。
サイコミュは無駄とか無駄でない以前の問題で
もとから極一部の機体にしか積まれていない。
そのため省く省かないのではなく最初から無いもの。
>>396 確かにその通りだと思う。連邦は認識が甘く、現状維持できれば
大丈夫だろうくらいに考えてるだろうから。
ただザンスカとかリガミリみたいに、現状維持ではなく画期的な
性能が欲しいだろうところは、もしそれが有効なら頑張って量産化を
目指すのが普通だと思う。、だから一部にしかバイコン、サイコフレーム
積まれてないとすると、やはり積んでれば決定的差になるとはないとは
考えていない「無駄」に入ると思う。
逆に地上においては飛行能力は決定的な差になりうると考えたからリガミリは
ミノフラ、ミノドラをザンスカールはビームローター、タイヤを開発したんだろうし
>>397 バイコンはともかくとしてサイコフレームはパイロットを選ぶから
特定のパイロット意外には無駄どころか無意味。
量産機だと一機一機別の機体にすることはできない。
だから全部に積むか全部に積まないかという両極端な結果になり
使えないパイロットが圧倒的多数なので採用されていないという程度だろう。
それでもたった数人の扱えるパイロットのために研究をして専用の高級機を開発するということは
やはりそれだけの価値があるということ。
飛行能力は有効なら全機種に搭載しても
パイロット制限もなく扱えるので量産機にも採用されるのは当たり前。
>>398 サイコフレームはOTもしくは微NTでもファンネルが使えるようになるし
感覚も跳ね上がる物で、誰でも使えるよ。
逆に、バイコンはパイロットのバイオリズムにあわせる必要があるだろうから
バイコンのほうがめんどくさいと思う。
>>399 無理。
サイコフレームはそれ以前のサイコミュではファンネルを使えないNTでも
使えるようになるだけで、やはりNTである必要がある。
事実、ネオジオンでファンネルを使えるパイロットはギュネイ一人しかいなかったとされている。
もしOTでも扱えるようになっていたならそういうことにはならない。
それとサイコミュも個々に脳波調整を行う必要があるのでどちらも手間は同じようなもの。
サイコミュの方は脳に障害がでたり適応できなければ意識がなくなったりする分たちが悪い。
>>400 バイコンにもサイコフレームは使われてなかったか?
>>402 でも、サイコミュ的な物はあったはずだよ。
うろ覚えですまん・・・
<角川NT100%コレクション>
GUNDAM FORMULA91
『連邦汎用型試作MS。パイロットはシーブック・アノー。
彼の母モニカ・アノーが所属するSNRIが開発した、
サイコミュとサイコフレームを装備したニュータイプ仕様のMSで、
バイオ・コンピュータ搭載によりパイロットの能力を十二分に引き出すことができる』
<バンダイF91オフィシャルエディション>
サイコミュ
『F91ではサイコミュサブ増幅器が
操縦席の背に組み込まれており、コクピットの周囲に
使われてるサイコフレームが主増幅器になっている』
バイオ・コンピューター
『モビルスーツではF91で初めて使用された最新鋭の装備。
サイコミュとの併用による機能向上は
実験データがないために不明とされている』
>>405 F91にだけって事なのかな?
V時代のバイコンはどうなんだろ。
>>406 ニュータイプ仕様のF91だからこそサイコミュとバイコンの併用が可能。
一般機じゃサイコミュは載せれない。
<バンダイ1/60 ガンダムF91説明書>
『F91のリニアシートに装備されているバイオセンサーは、
頭部のバイオコンピュータとリンクしており、
機体の最大稼働フェイズの判定装置の役割も持っている』
『シートにはバイオセンサーが装備されており、
パイロットに意思や感情をピックアップする。
この機能は、機体の追従性や反応速度の向上に対して
効果があることが確認されている』
>>398 デーコレには「以前のようなNTや教化人間などの
能力の持ち主でなくてもある程度のコントロールが
可能になった」とあるからOTに全く無意味と言う
訳でもないみたい。ただどちらにしろNT100コレみる
限り、その後バイコンにとってかわられた感はある。
機動兵器搭載も稀だから、バイコンとの相乗効果も
なかったか?
<竹書房ガンダム画報>
『F90以降、連邦軍が研究していたMS小型化技術の集大成。
同時に現時点のMSの限界性能獲得に挑んだ機体。
サイコミュと火器管制システムを装備したMSで、
バイオ・コンピュータが前者の性能を拡大させるよう設計』
ガンイージやVガンダムの元になった
クラスターガンダムは一説ではバイコン装備らしいけどね
>>411 クラスターはF91まで含めたあの時点でのF計画の集大成。
F90UやF91でバイコン搭載なのに集大成のF90Vで積んでないって
考える方がおかしくないか?
クラスターガンダム直系のF97にはバイコン搭載されているから
クラスターにもついててもおかしくないけどな
あと、デザイン的にもF97はF91とVガンダムの中間を意識したって
カトキハジメもGFFで言ってるし
>>412見る限りVガンダムにもバイコン搭載されてそうだけどな
クロボンガンダムってクラスターの直系だったのか!
コアファイターがあるからですか?
電撃ホビーでやってたF系の特集だと
図で見る限り直系だったな
<機動戦士クロスボーンガンダム・スカルハート>
『クロスボーン・ガンダムのフレームはサナリィが、
次期主力MS開発の実験用素体として使用しており
(詳細は定かではないが、MS単独による、飛行速度、
航続距離に対するトライアル機であるという)
僅かながら生産が続いていることから補給がきくのである。』
まんまフレームはクラスターってことか……?
>>412の試製トップファイターといい、「次期主力MS開発のベース」として徹底的に活用されてますなクラスター。
F97はサナリィとブッホ・コンツェルンの技術が合わさってできたものだよな
スラスターとか、もろビギナのフィンノズルの技術が入ってきてる訳だし
V2なんかサナリィとアナハイムとブッホ(マザー・バンガードのミノドラ)の
3社の技術が合わさってるし、強いはずだ・・・
スラスターは木星の重力に対応するための画期的な発案だって書いてアターヨ
GFFだとクロボンのスラスターは、フィンノズル参考にしたって
書いてあったと思う
カトキ談じゃなかったか?しかもデザインにするにあたっての。
新生クロスボーン・バンガードになってからは
サナリィとブッホに技術親交があってもおかしくはないだろうけどね
1、コスモ・バビロニア崩壊
2、専属軍隊である旧クロスボーン・バンガードが分裂・解散
3、2によりブッホ製兵器製造の需要がなくなり、MSを初めとした
兵器関連事業をサナリィ等へ譲渡して撤退
と言う流れで、サナリィへブッホの技術が渡ったんじゃないかな。
存続していれば新生C.Vがわざわざ秘密裏に連邦寄りのサナリィと
取引することもなかろうて。
ただ、シェリンドンにも軍隊がいるみたいだから
存続している可能性も否定できないけどね。
なんでF97にはヴェスバーがついてないんだろうな?
海賊的思考と設計元を隠すためでしょ。
ごめん思想ね。
サナリィは建前として武装なしの機体を寄越して、
海賊側で武装を施したと俺は解釈してる。
何にせよ、ウッソがV2に乗れたのは
シーブック達のおかげかな
後付けになるけど
サナリィの技術はベスパにも渡っちゃうけどorz
>>429 X1のスクリューウィップはCVで作ったけど他のはどうだろうね。
フリントとX3に関してはもらってすぐ使っているから
全部サナリィ製っぽいが。
ヴェスバーに栄光あれ
まさかヴェスバーひとつでここまでスレが進むとは驚きだ。
大半の連中はヴェスバーの話なんてしてないけどなw
そういえばリグ・コンティオのヴァリアブル・ビームランチャーて可変速なのかな?
>>436 ゲンガオゾのマルチプルビームランチャーもだが、VSBRの一種であるという以上のことは不明。
VSBR(可変速ビームライフル)の一種だから当然可変速
そういやそうだなw
ヴァリアブル・スピード・ビーム・ランチャーだと
略すとまんまVSBRになってしまうのでこんな名前なんジャマイカ。
ビームライフルとビームランチャーの違いって何だ?
たぶん大きさだろな。
ヴァリアブル・スピード・ビーム・ライフル
ヴァリアブル・スピード・ビーム・ランチャー
ランチャーはLだ。
あれはただ変形するからだろw
ここってホンダファンの巣窟かな?
時期的にマクラーレンにエンジンを提供していた頃の作品だよね>F91
で、VSBRの元ネタがVTECエンジンだよね
今期純正ホンダF1が参戦するから盛り上がってる希ガス
アグリも参入するがwwwww
VSBBバズーカ
VSBGガン
VSBCキャノン
他に何かあるか
つーか誰か、ヴェスバーファンネルなるものの記事を持ってる奴居ないのか?
ボツになったF91だっけ?<ヴェスバー・ファンネル
VSBBバズーカ
VSBGガン
VSBCキャノン
VSBRライフル
VSBLランチャー
VSBSサーベル
VSBFファンネル
VSBSシールド
VSBIインコム
VSBIFフィールド
再現されてるのはど〜れか?
可変速ガンって凄いなw
VSMS ヴァリアブルスピードミノフスキーシールド
VSCR ヴァリアブルスピードコロニーレーザー
VSHMPC ヴァリアブルスピードハイメガ粒子砲
VSB ヴァリアブルスピードバグ
現代兵器で可変速出来るのってある?
実体弾じゃ意味ないかな。
>>453 レールガンの類なら可能だろう。
小さい弾なら早くできるし大きい弾なら遅くなっても破壊力はある。
弾大きくしたら出力もあげろとかそんなのは無しで
重い砲弾を使うことで空気抵抗のロスを低減して、軽量高初速の砲弾よりも
決戦距離での威力を稼ぐという方式なら、アメリカの戦艦が昔やっていたけど。
456 :
455:2006/02/01(水) 11:06:50 ID:???
文頭に一語抜けてた。
重い砲弾を使うことで→初速が遅めだが重い砲弾を使うことで
>>455 でも、その重い砲弾を速く撃てるならその方が良くないか?
速度を変化させても実弾ではそんなに意味がない気がする。
大和みたいにデカイ砲は、巡洋艦だと思って撃ったら
実は駆逐艦で、砲弾が貫通しちゃったって話だから
砲の威力と目標の装甲の薄さに差があれば有効か?
つE=1/2mv^2
>>457 実はそうでもない。
空気抵抗も速度の2乗で増大するんで、同じ火薬(正確には砲口馬力)なら、
速度は抑えて砲弾重量を上げた方が効率がいい。
また、中距離以遠では砲弾の大半は舷側ではなく甲板に落ちる傾向があるが、
重い砲弾ほど落角と重力による再加速で甲板への打撃力が大きい。
結局は重い砲弾をより早く飛ばすくらいなら、同じ速度で砲弾をもっと重くした方がいい。
まあ、戦艦と言う限られた用途での話だがね。
追記:船の甲板の装甲は舷側と違ってどんなに頑張っても厚くするのには限度がある。
へぇ、なんか、大艦巨砲主義に少し詳しくなった気がする。
保守
保守
保守ってばっかいないでネタ振ってくれよw
ネタ切れ
じゃ、ネタを投下
他のアニメでV.S.B.R.がでたのってある?
ドラゴンボールのかめはめ波はある意味V.S.B.R.だと思うんだが。
メガ粒子じゃないしなぁ
468 :
466:2006/02/11(土) 20:47:35 ID:???
俺が言いたかったのは
Variable Speedな技・兵器についてだから。
だって気合で威力が変わるんだぜ>かめはめ波
目が粒子じゃないしなぁ
目は粒子だろ
目は粒子なのか?
だから出力調整じゃねぇっつってんの
界王拳3倍だ〜!!
ここまで読んだんだが、
RXF91のヴェスバーって実は可変速できないただのビームキャノンってどっかで聞いたような気がする
>>474 サナリィのヴェスバーとの違いは本体かは切り離して使用できるかできないかの違いだけ。
>>474 アナハイムではヴェスバーの大規模大容量コンデンサーを解析できなかった。
そもそも盗用技術に不安があったので、とりあえずフェイルセイフ用、
ヴェスバー失敗の保険として、ビームキャノンをヴェスバーの
その未解析のスペースに搭載したって設定があります。
おそらくヴェスバー下側の円筒がそのデバイス。
シルエットのヴェスバーの出力自体はF91のそれを上回り、
至近距離ではIフィールドすら貫通すると言われてるそうです。
……ただ問題は、改になってもビームキャノンが取り外されてないこと。
改に至るも、未だにフェイルセイフシステムが必要と言うことに……。
(ヴェスバーがあれば、本来ビームライフルもビームランチャーも飾りです)
使い勝手悪くなさそうだもんな
>>474 ahahahahahaha!そんな馬鹿な!
…と言いつつ、嫌な考えが頭をよぎった
実は可変速制御に失敗してて、メインユニットは低速モードonly
同軸のビームキャノンで高速モードをしてるように見せかけてる、とか
>>478 もしそうだとしたら
一番ダメなヴェスバー(Gバードだけど)決定じゃん!!
それならアドバンストになっても、未だにビームキャノンが外されない不自然な状況の説明は確かにつくが……。
いくら何でも、そこまでアナハイムの技術陣が恥知らずだとは到底思えない。
それは彼らが"ガンダム"を作り続けてきた歴史と実績が証明してる。
それによって膨れ上がり増長し結局コンペに落ちた
>>480 >いくら何でも、そこまでアナハイムの技術陣が恥知らずだとは到底思えない。
>それは彼らが"ガンダム"を作り続けてきた歴史と実績が証明してる。
シルエットフォーミュラってどういう計画で、アナハイムは何をしでかして、
その結果のシルエットガンダムって、どういうシロモノか、理解してるますか?
ヴェスバー?
ザンネックキャノンに比べればカスみたいなもんだなw
ザンネックキャノン?月光蝶に比べればゴミみたいな(ry
965 名前:通常の名無しさんの3倍 :2006/01/27(金) 03:16:40 ID:???
ベスバーって、どこがそんなに画期的で斬新で高度な技術とアイディアの結晶なのか、
さっぱりわからん。
昔の必殺兵器だったファンネルとかメガビームとかの方が、
凄くて強そうじゃん。
でもF91に搭載されてるって事は、
やっぱ当時の技術で作ったそれらを
余裕で上回る兵器って事なのかしらん。
ちょっと興味を引く&このスレ向きなカキコを発掘したので投下。
ファンネルF91よりも、ヴェスバーF91の方が強いんだろうか。
口調が恩田陸なのに吹いたw
で、ツインヴェスバータイプはどうなのよ。
パワードウェポンタイプもあるし。まああれは、、、四連マシンキャノン(ビームの?)らしいが
ファンネルより強いかはともかく、ファンネルと違って使い手を選ばないってのは間違いないな
F97ことクロスボーンガンダムに付いてても良かったよな
ZZ、S、クスィーのライフルは他より性能が高いようだが
ヴェスバーと比べてどうなんだろ
クスイーは知らないが、ZZのはメガランチャー級、と言うかメガランチャー
Sは強力なビームスマートガンじゃないの?
ZZは破壊力
Sは射程と精密性
クスィーは速射
ヴェスバーはそれらのイイトコドリってとこか
お前らそんなことより暗いmax牛にクロスボーン参戦ですよ
え?一気にイロモノじゃん
これは買いだな
メガバズーカランチャーは…
バズーカなのかランチャーなのか
V大事典ではヴェスバーは戦艦の主砲なみって書いてある。
戦艦の主砲はさすがに50MW以上はあるだろ。設定集でも大きさが全然違う。
てか威力の単位で測ればそういうことなんだろうけど、
ヴェスバーはスピード速しで貫通力、低速で破壊力と、一概に威力単位では表せれないな
Ξのライフルは知らんが、ペーのライフルならサイコミュと連動してて、
パイロットが目標を見えてなくても、知覚したターゲットに向けて射撃できる機能があるらしい。
アムロはそんな機能使わなくても、デフォルトでできるけどねw
何故そこでアムロをたてるw
メガバズは当時最高峰の威力を誇ったメガランチャーで
そのサイズとパワーにバズーカの名を挟んだんじゃない?適当だけど
F91ツインヴェスバータイプ
VSVR4本でフ○ーダムみたいにマルチロックオン・・・・・。か?
心配するな。
出力的に無理があるので机上プランの段階でお蔵入りだ。
F91 Twin VSBR Type
略して F91TVタイプ カッコよくね?
もしくはF91TVTってか?
ところでF91 Twin VSBR Typeの背面の絵って存在する?
劇中でヴェスバーってあんま使ってないよな?
雑魚に使って「この武器は強力すぎる」っつってたシーンしか覚えてない。
バグ戦ではバリバリ使ってたぞ
>>501 背面の絵は知らないけれど、GキャノンVSBRタイプがあるからそれを基に考察してみたら?
F91(TVT)
泣くなーっ
クライマックスUCにF91TVTが出たら神!!じゃね?
その時は両手にビームシールド きぼんぬ!!
ニルファの質量残像攻撃でヴェスバー連発してるがそんなに贅沢できるほど消費量甘くないぞ
>>505 背面に4つのVSBRがついてるイメージをしてみた。
スラスターが展開していないときには// \\字で
で
スラスター展開でX字だと思う。
どう?
でビームシールド×2で両腕装備って感じ、どう?
F91 Twin VSBR Type
F91のロールアウトの時期とクロソボーンとの交戦の時期が
違うから、その間により高出力のジェネレーターが出来ていた。
でジェネレーター交換時に一緒に背部VSBRとバックパックも
換装した。って事があってもいいと思う。
バグ戦では連射してるってば
対MSモードじゃなければ連射も可能なんだろ
VIPPERの方がかっこいいなw
ここまで痛い厨は久しぶりに見るな
515 :
514:2006/02/16(木) 14:37:07 ID:???
誤爆った…スマソ
たしかコロニー内での戦闘でうかつに撃てないって海本が言ってたから、コロニー
でポンポン撃ったらコロニーが穴だらけになるんじゃないか。
ところでF91 Twin VSBR Type【シーブック】 VS Vigna Zirah (Gundam type head・黒の部隊仕様)【ザビーネ】
って燃えね?
燃えね
燃えるなぁ つかこのスレの住人はどこに行けばいい?F91スレか?F90か?クロボンスレか?ビームライフルスレか?
こことともに沈め
あと500近くも残ってる段階で、終わった時の行方なんて気にするなよおまいらw
つか、不吉な表示が板のTOPに出てるから、もっと気合入れて書き込めよ。
とにかく議論でも煽り愛でも罵り愛でも何でもいいから
わざわざライフル型にこだわらず
ガンタンクやガンキャノンの肩部砲、ZZのハイメガキャノン
みたいにすればいいんじゃね?
脇だからカッコいいんジャマイカ
間違ってもVSBRを頭に付けるのはやめて
MSに搭載されてるコンピュータ(AR.バイオ.学習型とか)はどの程度戦闘に影響するの?
CPUの性能って、パソコンの能力にどれくらい影響を与えるか、と聞かれてるきぶん
結局はパイロットの技量が伴わないとバイコン搭載機でもヘタレはヘタレ。
それを補っちゃうのがバイコンの凄い所じゃないの?
いいパソコンなら必ず作業効率が上がるか。
答えは否。
特殊な計算や高負荷のゲームでもしない限り同じ。
むしろ相性の方が重要。
バイコンの場合、パイロットへの負荷軽減などの側面が強いと思う。
噂ではF-22ラプターは、セスナを飛ばせるパイロットなら飛ばせるとか言われてる。
何でもスパコン並のプロセッサを積んでるとかも聞いたことある。
だからUCでは子供が簡単にMS動かせるのか。
凄いな未来のCPU
そもそもファーストガンダムの教育型コンピュータの時点で
「コンピュータがキチンと機体を動かしてくれる」らしいので
ぶっちゃけものすごいよ?
W0のツインバスターみたく分身でかく乱しなくても
フルパワーでヴェスバーうちまくればラフレシア撃破できたんじゃね?
撃ちまくる前にバラバラにされる。
つかIフィールドが…
538 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/23(木) 05:55:48 ID:AcsGMWMy
>>503 >劇中でヴェスバーってあんま使ってないよな?
>雑魚に使って「この武器は強力すぎる」っつってたシーンしか覚えてない。
「この武器」は、ビームライフルを指していたような気が。
>>538 「パイロットは、死んだ。死んだのか」の間違いでは?
>>540のシーンは、ビームライフルで一気に2機撃墜した時だったかな?
>>538のシーンは、ビームライフルが効かなくて、ヴェスバーを使ったんだけど
相手のビームシールドを貫通して、一撃で仕留めたから言ったセリフだったキガス
俺の記憶違いかな?
V.S.P.R(ウ゛ェスパー)
Variable Speed and Power Rifle
だったと思うが。
(andはあったかうろ覚えだが)
パワーを可変させることで、パワーを落とせばビーム速射性能を得られるという記述を見た記憶があるんだが?
そうか。
じゃあそうする。
当時のニュータイプも誤植だということにしておこう。
当時の雑誌厨は死んでください。
パワーじゃなく低速での威力と
高速での貫通力
逆。パワーを可変させるんじゃなく速度を可変させる事によっての結果、威力(パワー)の質の違い。
NT100V・F91やV大事典
547 :
543:2006/02/23(木) 23:59:46 ID:???
>>544 元があったのか・・・記憶違い言ってすまなかった。
ヴァリアブル・スピード・ビーム・アゲ
ラフレシアみたいな巨大MAには
GP02のアトミックバズーカ、GP03Dの巨大サーベルが相性良いかと
ヴァリアブル・スピード・ビーム・サーベル
ヴァリアブル・スピード・ビーム・ファンネル
とかどうだろ
無理に話題作らなくてもいいよ
V2ABのヴェスバーださくね?
552 :
通常の名無しさんの3倍:2006/02/28(火) 15:56:32 ID:trTDlvG6
>>551 シルエットフォーミュラー系に比べればマシ
F91の完成されたヴェスバーを、よくもまぁあんなに醜く……
>>551 F91にとっては目玉商品なヴェスバーだが
V2にとっては数ある武装の中の一つに過ぎんからな……
他にもロングレンジメガビームキャノンやらメガビームライフルやら光の翼やら……
V2は時代が先行し過ぎちゃってるから仕方が無い
V2の場合あれがヴェスバーだと知らない人が多そうだな
劇中でも1回しか使ってないし。ファンネルと違ってヴェスバーの
扱いはイマイチって感じがするな
>>549 どうやらヴァリアブル・スピード・ビーム・サーベル があるらしい。
WIKIより
ビームザンバー
ビームザンバーとはサーベル部が幅広のビームサーベルである。ビーム発生時に縦方向に粒子が加速されているためで、その切れ味はたとえビームシールドを張っていようと、ビームシールドごと敵を切り裂くことが可能である。
この技術はV.S.B.R'''(ヴェスバー)のビーム粒子加速の応用であり、ヴェスバーのビームサーベル版とも言える代物である。
あげ
ヒント:ウィキペディア
VやV2はサーベルを扇子みたいにできるよな
あれってその「ヴァリアブル・スピード・ビームサーベル」なのかね
F91前後のビームシールドで養ったIフィールド制御技術をもってきたんじゃね?
それ以前はサーベルは棒状、斧は扇状ってほとんど固定されてたし
って思ったけど1stでビームジャベリンなんていう変形をやってるんだよなぁ
>>561 ついに91もMGで出るんだな…これは朗報だ!
(ちゅうかゼーガペインって初めて知ったわ…)
いやー強いなVSVR
なつかしの愛機Vタイプに乗れたのはかなり満足度が高いな
まちがえたVSBRだよ…
くそ、VとBって何で隣接してるんだよ!
クライマックスUCはまた糞ゲーか
F91でまともに遊べるゲームキボンヌ
V2ABのヴェスバーダサくないか?
F91にとっては目玉商品なヴェスバーだが
V2にとっては数ある武装の中の一つに過ぎんからな……
他にもロングレンジメガビームキャノンやらメガビームライフルやら光の翼やら……
アレ?デブジャー?
それはそうとクライマックスUCのVSBRはどんなモン?
>>569 敵にまわすと反則ぐらい強い。シーブックはずるいよ
X−1はX−1で核グレネード乱射とかあるしな
ずるい
思ったんだが、シルエットのほうがVSBRの威力が高いってのなんか変じゃないか?
ジェネレータ出力の差は微々たる物(シルエットで320、改で640しか差が無い)だし、
瞬発的な出力は大規模大容量コンデンサを搭載しているF91のほうが高くなるはずなのに
VSBRだと波動拳みたいなビーム玉が飛んでいくが
シルエットガンダムの背部ビーム砲とG-バードはビームの柱が飛んでいくの
違いじゃね?
>>572 シルエットは分からんが、
改のヴェスバーは、Gバードの技術を応用して開発した最新型だからかなりの高威力。
VSBRって、Zのビームライフルみたくそのままサーベルになったりする?
できたら格好いいし、できても不思議じゃない気がするけど、
ビームザンバーが形無しになるのでできないと思ってください。
出来ても取り外ししないと使い勝手悪いし、取り外しても馬鹿でかいからやっぱり使いにくいだろ
そこでムラマサブラスターですよ。
村正ってVSBR?
その辺の技術が入っていてもおかしくは無いな。
直系ですし。
取り回しはちょっとでっかいビームライフル。
お腰に付けて、本体ジェネレーターと直結でいつものVSBRって感じで。
>>581 シルエットのVSVRがまさにそれ。
それを更に改良してライフル単体でVSBRとして使えるようにしたのがGバード。
そしたら、メガバズーカランチャーになっちゃいましたとさ。
何がしたかったんだアナハイム。
擬似重力兵器とか作れる恐ろしい技術力はどこへ……(笑
そもそも重力を操ってるわけでも何でもないミノクラを利用して疑似重力兵器?
>>585 昔はミノクラを反重力推進装置としてる本もあったからな。
ハイインパクトガンの真実
1 ソード兵器同様あまりの超高性能のために技術封印を受けた。
2 名前と技術は大袈裟だが、実はただの小さいミノクラなので性能も威力も大したことない。
3 コンペに向けた悲惨な納期と目標性能の設定のため、技術者が錯乱。名前だけの妄想上の産物。
4 実はネオガンダムは外装変えたMSA-120で、Gバードはハイインパクトガンだった。
さあどれだ!
>584
某模型誌の黒歴史連載のことか?
あれってZより前にロールアウトしてるんだよなぁ。
5 実は、バイストンウェルからやってきたオーラバトラーだった
590 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 16:24:01 ID:2vyQpbOV
F91、本当にMGで出るのかなぁ……
ベルガ系列やデナン系まで出せとは言わんけど……
もしF91をシリーズ展開してくれるなら、Vも出して欲しい……
591 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 16:35:23 ID:LGcbRak0
昆虫型MSキボン
↑仮面ライダーカブト
593 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 11:30:28 ID:4EIV6Ein
ビギナゼラのヴェスバーってどうなんだろう
結局一度も的中できてなかったよな
F91も威嚇、牽制で的中してないのもあったし
なにげに決め手に欠けるのかも
銃器が100発100中だったら、誰も苦労せんよ
完全取り外しでVSBRを打てるのがV2AB?
それはF91。
V2ABは有線。
597 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 14:57:48 ID:ZSTyEn5n
宇宙って空気がないから距離感がどうとかってファーストの小説で言ってたと思いますが
命中率に関係ありますか?
V2Aのヴェスバーも、別に有線でエネルギー供給受けているわけでも無いような気もするが
そういや、Vにもオプションでヴェスバー付くんだよなぁ
>>593 ビギナゼラ?あれってMSVで映像化されたのないでしょ?
>>597 F91の重金属粒子剥離現象が
何故MSをああまで撹乱するのかって辺りに
そのギモンの答えが隠されている気がするんだな
そーいやカロッゾのセリフについて「質量を持たん?質量を持った、だろ?」とか言われるけど
モニター上では質量を持ったMSに見えるが、手応えが無い(消えていく)って意味かな、と思った。
一度字幕付で見ることを勧める
>>585-587 物質を亜光速以上でぶっ飛ばすとそれそのものが擬似BH化して
超大質量化するからその事じゃね?
つまり粒子なり実弾なりをミノクラ技術で
亜光速以上のスピードに乗っけてぶっ放すのがハイ・インパクトガン
>>603 なんつーかその、な
いらん世話だろうが物理を基本から勉強しなおした方がいいぞ
>>604 基本しか知らん人間には判らん理屈だろうな
いくら加速したって光速突破できんだろ
>亜光速以上
ここが笑うところ
というか、要はミノクラ技術を応用した兵器だろ?
大した物では無い気もするが
>>605 基本以上知ってても理解できないトンデモ理論ですが
亜高速って時速何キロ?
エロイ人教えて?
>亜高速
中途半端に高速なんじゃない?時速83kmぐらいとか
亜高速てスピードのことじゃなくて名神高速とか
阪神高速とかの仲間じゃない?
じゃ亜光速は?
エロイ人教えて?亜拘束もね?
亜拘束って、フィリピンの空港でお土産手渡されて、出国手続き後、捕まる感じがする。
617 :
通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 03:38:38 ID:zJvsPveO
亜拘束は軟禁だなきっと
亜校則は多分クラスで作った決まりごとだな
>>610 >以上は〜を含むって意味だが
問題はそこじゃない。亜光速を辞書検索かけてみろw
つーかガンダム世界はF91やVみたいな明らかにバラバラになるようなモンでも
亜光速に到達できるし
んなわけないだろ…
どっからそんな知識仕入れれてきたんだ
ミノドラとミノクラとミノフラの区別がついてない?
>>620 馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
そもそも円筒形のコロニーぶん回して重力得てる時代に
それ以外の擬似重力なんてのがトンデモな訳だしな
ミノ粉で高圧か高質量かけられるとかも聞いた事無い話だし
ミノクラが重力制御できるとしても……それだと“擬似”じゃなく重力兵器そのものだしな
いや、待てよ?
解像度が低いため、俺達にはわからなかったのかもしれないが、
実はホワイトベースが低空でゴンゴン飛んでる時、地面がメコメコ
凹んでたり、民家や人がボリボリ押し潰されてたのかもしれない!
戦後その事実がミノクラの技術ごと封印されて、そのひみつを入手した
アナハイムのスーパー技術陣が、兵器としての運用を開始したのだが、
あまりにも危険な技術なため、トライアル時に外された可能性も
考えられると思わないか!!!???
>>624 重力を発生させる技術はあるだろ。
劇中でもアクシズなんかは回転もしてないのに重力があったぞ。
何に書いてあったか忘れたが高価な装置だからあまり出回ってないだけで
一部の戦艦には実用化されてるらしい。
>何に書いてあったか忘れたが
たぶん君の脳内
高価な装置か……
もしかして部屋や施設そのものがベアリングかなんかで回ってるとかじゃね
工事費や仕掛けの施工で金はかかるし
一般的に居住の為にそこまでやる奴いないから相対的に高価なもの扱いになるとか
んじゃビームシールド貫通させる時は低速にしているの?
ナルホドね。
高速で命中率高くてビームシールドも貫通できるじゃ誰も低速使わないもんなww
ちょww逆だろwwww
ビームバズーカの類いは、VSBRの低速モードに相当するらしい。
で、ビームライフルはVSBRの高速モードにあたるとか、1/60のプラモの説明書に書いてありました。
ビームシールドを貫通するとかじゃなくて、すり抜けるに近いんじゃなかったっけ?
>>629 高速モード→貫通性
低速モード→破壊力
高速だと点が一瞬で通り抜けていく 低速だと面でジワジワ炙られる感じ
と想像
Vで、V2がロングレンジキャノンとゴトラタンキャノンで撃ち合った時は
ビーム同士押し合う形になった。
メガビームライフルとゴトラキャノンが撃ち合った時はメガビームライフル
のビームが貫通してゴトラタンキャノンのビームが拡散すると言う結果
になった
これはビームの質の違いのせいか?
質かパワーか…
単純な出力ではV2メガビ>V2キャノンらしいが…
ちなみにリグコンティオのビームランチャーはV2のメガビームシールドを破壊しているw
あれもヴェスバーのような物なのか?
>>637 多分質の違い。
ライフルは高速で貫通力の高いビームでランチャーやキャノンは低速で破壊力のあるビーム。
小説でもハイパーメガバズーカランチャーがギラドーガのビームでそらされてるくらい。
低速で破壊力の高いビームと高速で貫通力の高いが衝突すれば
貫通力の高いビームが破壊力の高いのビームを貫通してしまうんだろう。
>ちなみにリグコンティオのビームランチャーはV2のメガビームシールドを破壊しているw
>あれもヴェスバーのような物なのか?
ヴェスバーの一種らしい。
>>638 いや、逆だよ
V2の余剰出力のほぼ全てをぶっ放せるバスターのキャノンの方が、
メガビームライフルより出力が高い
ただ劇中演出だとライフルの方が高出力に見えるんだよな…
ΖガンダムでガザCが使ってる、当時ナックルバスターと呼ばれた兵器こそ
史上初のヴェスバー
νのライフルもヴェスバーに近い。
きっと開発者は庭の水撒きしてて
ホースの先に付いた切り替えアタッチメント見て思いついたに違いない
きっとドーベンのメガランチャー兼用ビームライフルこそが
ヴェスバーの原型だ
色々並んでるけど違うやろ
きっと連射と単発を切り替えられたザクマシンガンが原型に違いない
通常のビーム兵器と一線を画する技術としての発祥は
フィン・ファンネルのメガ粒子制御技術→ビームバリア→ヴェスバー
→ミノドラ
>>647 その中でヴェスバーだけ存在価値に疑問を感じてしまったり・・・。
特徴の違う二連装のビームを出力の調整だけすれば十分のような。
そっちの方が小型化もできて携帯しやすい。
一つの砲門でうちわける利点ってなんだろ?
ヴェスバーよりもむしろカイラスギリーのビーム砲の方が
一線を画する技術だろう。
今までのメガ粒子砲とは比較にならんぐらいに
エネルギー準位が違うそうだし。
>648
本来なら二個持たなきゃいけない武器が一個ですむならいいでないの?
中途半端に撃ち分けられる砲一個より、
それぞれに特化した砲が二個のほうがいいのはわかるけど、
ヴェスバーって中途半端じゃないような。
ヴェスバーは切り替え式ですか?連続可変ですか?
CVTみたいなもんです
5段変則の車と
1速と5速しかない車
どっちがいい?
まあ、そこまで極端なもんでもないが、VSBRはビームを撃ち分けることが出来るのが強み
>>653 段階的にギアをあげてく必要のある車とは全く違う。
ビームは高速で貫通力のあるビームと低速で破壊力のある二種類あればそれで十分。
中間のビームなんて帯に短し襷に長しでなんの特徴もなくて役に立たないだけ。
逆だろ。中間ならどちらにも使える。
ビームシールドを貫通できる
しかも速度を変化させられるこのVSBRを見下すとは、
つくづくガノタとは御しがたいなっ!
<ヴェスバー1>
ヴェスバーは、F91最強の武装である。
高速で貫通力の高いビームから、
低速で破壊力の強いビームまでの撃ち分けが可能で、
出力では戦艦クラスの宇宙艦艇の主砲に匹敵する。
このユニットは外側に約30度傾けて設置されているので、
機体各部のバーニアの噴出軸には干渉しない。
また他の火器を使用してる場合には
AMBACシステムとして機能する。
<ヴェスバー2>
AMBACシステムとは、アポジモーターなどの噴出に
よってではなく、質量の移動による反作用で姿勢を
制御する方法で、燃料などの消費を軽減することができる。
原理的には、MSの機体そのものが、四肢による
AMBACシステムをとっているということもできるが、
機体の運動とは独立したシステムを追加することによって
運動性が向上することは、UC0080年代には確認され、
多くの機体に採用されている。
F91のヴェスバーは、通常は背部に装備されているが、
使用する場合にはレールを使って機体の脇に移動し、
射撃可能となる。
この装備は、既存のMSのBライフルとほぼ同じ大きさだが、
構造的に高出力ジェネレータと直結しているため、
威力及び稼働時間は飛躍的に向上している。
<ヴェスバー3>
ヴェスバーは、使用する時に機体の側面に固定される形を
とるので、AMBACシステムとしての機能を失い、
機体の運動性は極端に低下することになる。
そのため最大稼働フェイズ以外であっても、
ヴェスバーを稼働させるためには、脚部のスレートバーニア
の展開を始め、大気圏内にあっては安定翼の機能も持つ
肩部スタビライザーの展開など、
準最大稼働状態に入ることになる。
<ビームライフル・ビームランチャー1>
F91は、現時点で到達できる
最高性能のMSを目標として作られた機体であるため、
武装面でもあらゆるオプションが用意されている。
この時期の連邦軍製のMSに装備されているBライフルは、
廉価なブルバレル構造で精度を確保しているのが普通だが、
F91に装備されるBライフルには、サブセンサーが
装備されており、安定した照準精度が確保されている。
>>662 Bライフルのセンサーって他の機体の武器でも標準・・・
ファンネルはF91以降なくなった時、何故なくなったの?って心配
してくれる人多かったけど、ヴェスバーはなくなってても、えっ!!
そういえばそうだったっけ?て言われそうなのがなんとも不憫
フリーダムの腰のレールガンをヴェスバーとか呼んでいる厨もいるぐらいだからな…
マジレスすれば、それは形と展開時の位置が似てるからそう呼ばれてるだけ
ガンダムトゥルーオデッセイとか言う糞ゲーでVSBRが使えると聞いて、買ってみました!
( ゚∀゚)キター♪
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>665 逆に種厨にヴェスバーをレールガンと呼ばれるよりはまだ・・・。
F91の分身をデスティニーのパクリと言われたりな
F91種からパクリすぎとか
種厨カエレ
リグコンティオのヴァリアブルビームランチャーってこういう名前なだけで、質はヴェスバーだって知ってた?
ヴェスバー同様、目標に合わせて射出するビームの質を自在にコントロールできる
NT100V2・P61のリグコンティオ、バリアブルビームランチャー説明
それでメガビームシールドを破壊できたのか。
あれは低速の方のビームだな。
678 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 05:57:33 ID:sY3UXZfC
ヴェスバー超かっけぇ
まず名前がかっけぇ、V.S.B.R.とか超ヤバい
さらに両脇にかかえて高出力で撃つとか天才、考えた奴は神
しかもその最強武器を使えるF91は残像つきで高速移動できちゃう、無敵
ウイングやらシードやらターンエーやら厨くせぇ名前じゃなく、『F』『9』『1』という奇跡の三文字構成、これがF1000とかF-MAXとかだったら萎える
以上を考慮してF91を最強のガンダムとする、反論はみとめない
まあ言いたい事はわかるよ
今の時代はディスティニーガンダムやらカオスガンダムやら…ひどいもんな
すっげぇ遅レスなんだけど
>>55の
νのビームランチャーの所
νが装備してるのはビームキャノンでランチャーは無いだろ?
ν ハイパーバズーカ
Hi-ν ハイパー・メガビームランチャー
ビームランチャーを持ってるのはHi-νの方だな
正確にはハイパーメガバズーカランチャーじゃね?
ハイパーメガビームランチャーって書いてるのもあるのか?
まあどうでもいいや
Hi-νの通常武器以外の出力なんてわかんねぇし
>>682 デーコレのHi-νのデータ欄ではハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー、
下の解説ではハイパー・メガビーム・ランチャーになってるな
誤植なのか、V2のロングレンジキャノンとメガビームキャノンみたいに
どちらの呼び方でも良いのかわからんが
>>684 製造番号ならともかくMSの武器名は愛称みたいなものだからどっちでも通じる。
元々、ライフル、ガン、バズーカ、ランチャーは
武器の形状で呼び分けてるだけなんだから・・・。
そもそもランチャーって何スカ
バズーカランチャーって何スカ
今日はウィスパー装備
ランチャーはライフルより高出力ってのがお約束でしょ
何げ一年戦争からあったし
ビームランチャーとビームバズーカの違いについて
ビームバズは何て言うか形状なんじゃないの?初出はフォーミュラシリーズ?
ドワッジ改……かな?
ペズンドワッジのバズーカは資料によってビームだったり実体弾だったり……。
ファンネルはCCA以降廃れてしまったって書き込みがあったけど
Vより後のガイア・ギアの時代に、誘導型ミサイルとして出て
こなかったっけ?
ガイアギアはパラレルワールド
まあガイアギアが正史だとなんで50年で大型に戻ったんだ?とか
来るべき時の為にとかいって隠してるゾーリンを、ザンスカ−ルの侵攻で
地球が存亡の危機になってるのに何故出さない?とかツッコミどころが
多く出てくるからな
>>694 ソーリンソールは地球連邦に敵対する勢力の機体だから
地球連邦や地球がどうなろうと関係ない。
それと元々MSを小型化した理由は軍備縮小によるもの。
連邦と関係の無い勢力の機体は元から大型。
だからザンスカール側は量産機は小型でも高級機は大型だっただろ?
>>695 ザンネックは大型だけど4大ボスキャラのゲンガオゾは微妙、
ゴトラ、コンティオは小型、この時代最高性能とされているV2も
小型だよ。で地球がザンスカ―ルにとられたら、ゾーリンもとられ
ちゃうんじゃない?あとVの設定ではもはや地球連邦軍は各コロニー
の紛争をほっとくし、ザンスカールにも好き勝手させるほど、弱体化
してしまっている。なのにVの3年後にメタトロンを作るなんておかしくない?
どっちみち公式じゃないし、この先公式に組み入れられる可能性も皆無。
ガイア・ギア関連は語るだけ無意味。
バズーカは固有名詞らしいな。
>>694 >>696 どうやら、ガイアの設定を知らないのか勘違いしてるようだな。
ゾーリンをなんで作ったかとかさ。
まあ、スレ違いだからこれ以上突っ込まんけど。
でもV2だって飛行モードは18m級を超すし
別にガイアがそんなに違いがあるほど大きいとも思わん。
「シャア存続計画」の一つ
しかし所詮は無かった事
切っ掛けは軍備縮小だったが結果は小型16m7t級が数千年続いている
MSからMMに変わったんだが直ぐにMSに戻ってしまった
そしてミノ技術と核エンジンを捨てたのがGセイバー
だからGセイバーは18m級になるしかなかった
そこから技術が進んでACAWFCで16m級のMS、MFが主流になった
∀が20m級なのは
・胸の 胸部マルチパーパスサイロ の確保
・20mにも関わらず17tと軽い
から
>>699 ごめん。一部CD版とごっちゃになったり、勘違いしてる部分があったみたいだね
ゾーリンはアフランシのために作ったものでしょ?でもあのままザンスカールの
地球侵攻が成功していたらゾーリンを失うことにはならない?それっだったら
アフランシ用の機体だからと出し惜しみしてる場合じゃないと思うんだけど
>小型16m7t級が数千年続いている
数千年なんて聞いたことないな。ソース何?
>胸の 胸部マルチパーパスサイロ の確保
これは∀に必須のシステムなんだが。
そして全てのガンダムを総括する∀が20mの大型MSだということ。
これは動かしようのない事実。
UCの小型は17メートルもないぞ?
大抵、15〜16の間。小さい奴で14m台級。
全高 重量
∀ガンダム 20.0m 28.6t
ターンX 20.5m 50.6t
スモー 20.3m 34.2t
平均するとMMとほぼ同じくらいだな。
>>703 ソースも何も黒歴史も知らないのか?
UCから数千〜数万の正暦の間で確認されてるのはGWXS
GWX主戦力MSは16m7t級
つまり小型だ
MS18m級〜MS20m級〜MS15m級〜MM20m級〜MS18m級(UC1st〜Gセイバーまで)
MS18m級(CE)
MS、MF16m級(ACAWFC)
MS20m級(CC)
∀は20m級でも15m級以上の高機動を実現している
IFBDも高機動に貢献している結果
大型といっても形だけで重さは稼働時17t
MMの大型とは意味が違う
MMと∀を同じ大型だからと一緒に考えてもらっては困る
>>706 各作品の設定を見直して来い。
18m以上は大型MSだからV以降は大型MS主流。
つまりUCで小型MS主流だったのはUC110〜150の40年くらい。
Wも小型MSはたった数年。
>>707 MMも15m級の小型機なんて、足元にも及ばないほどの高機動ですが何か?
それと、ターンAは「大型」です。意味が違うってなに?勝手に言葉の意味まで改変しないでくれ
どう屁理屈こねようと「大型」であることには変わらん。
>>706 各歴史がどこまで続いて、それぞれがどの位置にくるかなんて決まってないはずだが。
(しかも途中で何度も文明崩壊してる)
それが、なんで数千年続いたなんてことになってるの?
何でもいいけどVSBRの話じゃなかったのか?
>>708 MMが消えた後のMSが18mなのは核エンジンとミノを捨てたから
核エンジンとミノが使えるのに30tと重いのはおかしい
まあガイアギアは黒歴史にすら入ってない本当に失敗作設定だからしようがないんだがね
小型にできるなら小型の方がいい
大型最強だと思ってるなら車会社に就職しろ確実に否定される
小型並みに軽いなら別だけどね
>>709 MMが最終的な小型より上とは思えない
ガイアギアが小型MSのゼロやゴッドに勝てるはずもない
つーか∀にガイアギアの技術なんて使われてないに等しいから
IFはガイアギアだけの技術じゃないよ
>>710 WはAF196年でMSが消えたから分るが
GXはそれぞれ数千年は続いてるんじゃないかね?
数百年単位で滅亡してたら黒歴史映像が少なすぎる(制作上しようがないんだが)
ターンAは冨野が「全て」を統一した存在と言ってんだから、当然ガイアも含まれる。
IFバリアーはガイアのそれとほぼ同じ設定だし。
むしろ小型MSの方こそターンAにはなんも関係ないな。
>大型最強だと思ってるなら車会社に就職しろ確実に否定される
車と比べてどうすんだよ。全く見当違いもいいところだ。
比べんなら、せめて兵器どうしだろうが。
F-16等の小型戦闘機で、F-15やF-22らの大型機に敵うか?
M1A2や90式、レオパルド2A6らの大型戦車を相手に小型戦車持ち出してきて勝てるのか?
どっちも小型なんて相手にもならず駆逐されるぞ。
>>712 スペックで見るとガイアギアの機体は∀の機体に次ぐくらい高性能。
W0はF91より下でF90より少し上くらい。
>>712 くだらない話はやめてVSBRを語れ
どのみちUC厨(アナハイム厨)最後の砦が冨野原作ガイア・ギア(タイラントソードは同人並み)
大型∀最強=大型マンマシーン最強と信じてる
小型アナザー系なんぞに負けを認めなるはずがない
ガイア・ギアαでデビルにも勝てると本気で信じてる
>>714 小型戦車でも、劣化ウラン製APFSDS弾使えば大型戦車だろうが吹っ飛ばせるぞ
大型戦闘機だってミサイルぶち込めば一撃
今は防御力より火力が高い時代だ
ガンダムの世界だって、防御力には限界が見えてるけど、攻撃力はガンガン伸びてる
ヴェスバーがF91以降、限られた機体しか装備せず
普及してないのは何故だろう?対ビームシールド用兵器として
かなり有効だと思うんだが
廉価版のメガビームバズーカである程度の代替ができるからじゃね?
>>718 第3世代MBTに軽戦車で勝てるだぁ?アホすぎ・・
あまりにもアホすぎて話しにならん。戦闘機についても同様。
少しは兵器の現実を知ろうぜ。恥ずかしすぎだよ
>>718 最新の設定でも
ZZは後のUC150年代のMSと比べても圧倒的な火力で
MSサイズではあれが限界に近いとされている。
つまり攻撃力の上限はほとんど変わってない。
こんなしょうもない喧嘩になるのも
すべてサンライズのいいかげんな公式設定のせい
脳内に決まってんだろw
最新ってことはソースはファクトファイルかな?
でも、このシリーズだと小型MSは第五世代MSとして扱われ、
ミノクラ搭載MSが第五世代MSって話はなかったことにされてるから違うかも。
ZZの火力がコロニーレーザーの1/5というのは当時からある。
V時代では圧倒的な火力を誇るザンネックキャノンでコロニーレーザー並だから相当高火力
>>721 小型戦車でも105mm砲積んで、APFSDS弾を先制で叩き込めば何とかなるだろ
F-15やF-22はミサイル喰らっても落ちないのか?
戦闘機についてはよく知らんが、ドッグファイトさせるって言ってるんじゃないよ
>先制で叩き込めば何とかなるだろ
つまり先制攻撃させないと勝てないって認めてるってことかw
>ZZの火力がコロニーレーザーの1/5というのは当時からある。
あったあったw
メガ粒子砲とレーザーの出力比べてどうするんだとか、
ゾディアックのメガ粒子砲はコロニーレーザーの倍以
上の火力かよとか、ツッコみどこ満載だったなw
>>726 最新の設定ではΞの存在自体無かったことになってるからなぁw
ちょっと待て、コロニーレーザーは
レーザーと呼ばれているだけで
本当のレーザーではないよねアレ?
V.S.B.Rというよりビーム兵器スレ的な流れになっているな
735 :
通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 01:56:48 ID:aznpv+ed
>>732 コロニーレーザーは二酸化炭素レーザーらしい。
>>728 火器積載量、情報収集能力、射撃安定性・・・
攻撃に必要なあらゆる面で負けてるので先制攻撃自体がまずできない。
それに大型火器を扱うにはそれなりの重量も必要。
軽い機体じゃ大型火器は搭載できないし扱えない。
Variable Speed Colony Laser
略して
VSCL
意味なかった・・・。Orz
可変速にする意味はなんだww
一瞬避けりゃイイVSBRと照射範囲から完全に
抜け出さなきゃならないCLは根本的に違うだろ。的から見て。
意味わかんねぇ……w
どこにも見えないが、誰かVSBRとCLは同じ(似ている?)と言ってた奴がいるのか?
ウェ
l-- ,,_____ i''i.i''i ,, .i''i.i''i ,ヘ
 ゙゙̄―-, ̄フ | |.l | i .i i'`i | |.l | /ヽ / ∨
/ / ^' ^' | .| .| .| ^ = ― ---,,.______ i\/ `′
/ へ\ | .| .| .| ` ̄ ''‐‐--, / i''i.i''i ,,i''|
∠,,,/ \ミ .i,,i |.,,i ∠ 二二ニ― .i,,|.i,,| | | 発 . ウ
ヽ, ‐‐- 、/ .|,,| 射 ズ エ
/_,l[]l=,___、:,'" ̄_`ヽ ∠__ ! ! バ ・
___ r‐‐,ll,__,-,___,l(i)‐/i勹/\)丶 / |
.<l^ヽ/_7 =‐‐--.、_/゙ lil゙ :i゙゙L,,ir'|../",;;|il:// `丶,__ /_
(ヽ乂/し,ソ :::::::: ll/ ` ),l ̄斤 ̄/ ` )iii:| |||ll___/;;:: ) | ,、
(乂_∠丿,_、 丿(lll)/l 'l,゙ミ゙丁_(lll)/ l 7rf ニ ヘ / l/ ヽ ,ヘ
 ̄  ̄ ゙!::::: l::_;;;:::: |。 ∪ ニ ノ \/ ヽ/
` _「庁L___,,,.___,⊥ノ丶 ̄
kl皿rk=-l;;:: \ :\
/ / / _..,-\ :\.\
/ / /冫^ ::6)\ 厂`ヽ、
´.<,,_`ヽソ_,´-‐‐ノノ └l--< \ミ
 ̄ `\__l.\ ヽ/<ヽ、
\《 /ヽ_ヽ
l /ヾ//
丶-- ″
>737
レーザーを変速できるなんて、次元連結装置でも使ってるのかと
>>742 特殊な使い捨ての遮光フィルターとか磁場で揺さぶるとか出来ない事も無い
VSBRとやらはフリーダムのレールガンのパクリ
>743
光の早さってどんな観測状況下でも一定なんじゃないのか
じゃないと相対性理論の説明ができなくなるような
俺もちゃんと理解している訳ではないから、はっきりとは言えないけど…
距離や迂回による到達時間の修正なら、速度変えてることにはならないし
そこでエーテルですよw
Σ( ゚Д゚) エーテルかよ!?
チェレンコフ光でぐぐれ!参考になるかも
つまり、極端に光の透過が遅くなる物質さえあれば
その部分だけは「秒速30万km以下の光」になるかもしれん。
レーザー版VSBRを可能にするには通過点の物質全てを
それこそ光速かそれ以上で操らんといかんので
魔法に近い科学技術が必要だと思う。
749 :
ウッソ最強!:2006/04/10(月) 13:37:38 ID:1ONc3kZZ
レールガンって設定屋の森田が亜光速って設定したもんだよな?
正気か
ショットランサーでコクピット貫いて別の奴がビームでどかん!が格好いい。
あの、キュイイイイイイ!!って発射音が好きだ。
やはりV2アサバスの中でもヴェスバーは最強だよな。
ヴェスバー以外のビーム兵器なんざ、ただの出力喰いなんだよ。
それでもビームスプレーポッドだけは譲れん
>>753
i一回しか使われてないけどな
しかもうっかりしてると見落とす
しかもおっぱいじゃないけどね。
某ゲームでF91にカミーユ乗せてみた。
「此処から居なくなれぇェェー!!」
バゴォォォバゴォォォバゴォォォバゴォォォバゴォォォ!!
興奮の余り死ぬかと思った。
俺はキンケドゥ
「んぉおおおおーーーっ!!逝っけええええぇっっ!!」
が何か好き
そろそろヴェスバーなファンネル系兵器も出てくる?
ビームトンファーの方がかっこいいよ
俺の考えたRVSBRX-78-2V ヴェスバーガンダム最強
背中には羽状に8枚のベスバーが装着されている。各々異なるターゲットに発射できる。分離してビット兵器としての運用も可能である。
さらに両腕にはそれぞれ2連装ヴェスバーが。両手には長距離射程ロングヴェスバーが。
腹部には新開発の短銃身高出力ヴェスバーが3基設置され。
腰部にはこれまた分離誘導攻撃可能なヴェスバーが。
新開発のDOHC縮退炉Uによりこれら19基のヴェスバーの一斉射撃は壮観ですらある。
↑
V.SB.Rカッコイイ!まで読んだ。
リグコンのヴァリアブルがヴェスバーと同じビームの質ソースでてるが、
ゲンガのマルチプルはどこにソースあるの?
やっぱべスパの前身がサナリィという事での技術流用と言う意味?
それともリグコンみたくちゃんと設定ソースあるの?
リグコンのソースと同じ本
ただ開発元は違うんだけどね。
ゲンガオゾはスーパーサイコ研究所出身。
・マルチプルビームランチャー
ゲンガオゾが装備するバックエンジンユニットが内蔵しているビーム兵器。
幅広い範囲で出力が調節でき対艦から対MSまで広い用途を持つビーム兵器である。
すなわち一種のヴェスバーありバスターパーツで火力を強化したV2バスターと互角の火力を示した。
NT100% Vガンダム2より
× すなわち一種のヴェスバーあり
○ すなわち一種のヴェスバーであり
濃いスレ
ヴァリアブル・スピード保守
>>722 でもZZってそこまで火力凄いようには見えないよな。演出上は。
やっぱV2やザンネック、ゴトラタンの方が遥かに高火力に見える。
775 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/02(火) 15:05:07 ID:pzB6rUIf
>>774 そうかぁ?
よっぽど恐竜的進化時代の方が火力高いイメージがある。センチ含め。
多分、そのイメージってのはZZ時代は本体ジェネ武器が沢山あるからそういうイメージなんだと思う。
V時代の火力イメージってのは本体はシンプルでMSの原点である機動性追求のまま携帯武器が強力と言う意味での火力イメージなんだと思う。
本体の消費エネルギー軽減分、今まで無駄にしてたエネルギーをまんま火力に回せるんじゃないか?(E-CAP型携帯火器の火力は落ちてるだろうけど)
クラスターとかVとか、ハードポイントから電力供給が可能な機種は、ほぼ直結型と言っても差し支えなさそうだし。
そういや前から思ってたが、ビーム兵器の砲身長はともかく、口径の大小って、あんまり威力に関係ないキモス
斬ネックの肩の輪っかてなんなの?キャノンと連動してるみたいだけど。
メガ粒子加速器。
d。
>>775 それは単なるイメージだね。
実際のところアニメでのZZのハイメガにはそうたいした破壊描写はない。
ZでのメガバズやVの物干し竿の方が描写的には遥かに上。
ハイメガキャノンはそう何度も撃ってないしな
残念ながら劇中の威力でコロニーレーザーの20%の出力もあるような描写はない。
最後のハマーん戦の時は放出描写こそ凄まじかったものの・・防がれてしまい肝心
の威力がよくわからん。
というか、上にもあったがそれだとゾディアックのビームはコロニーレーザーの倍以上強いことになるしな。
コロニーレーザーの出力はたったの250MWしかないのかと。
コロニーレーザーの5分の1とかいうのって、ネェルアーガマのハイメガ砲のことじゃなかったかな。
>>786 その線が強いよな。それにしたって考えにくいのに。
一戦艦でそこまでの出力あるか?
と言うかMS群を焼き払ってしまうダブルビームライフルの方が強く感じる
V2のメガビームライフルだのメガビームキャノンだのだと、1射で発生する火球(敵MSの爆発?)の数が笑えるくらいの数じゃなかったか?w
メガライダーのカートリッジ使用メガランチャーはハイメガキャノンと同じ威力があるとか。
(未使用でもZのハイパーメガランチャーと同等)
・・・エゥーゴ、メガライダーだけ量産してればよかったんじゃないか?
>>789 キャノンについては巡洋艦クラスのシールドまで貫通してた。
Zのハイパーメガランチャーよわっちくなかった?
>>792 出力だけでみたら、CCAのファンネルより弱いね
まああのサイズであのコンセプトであれだけの火力を積んだ機体と言うと後にも先にもΖΖとSくらいかもな。
センチネルの推力設定とビーム出力設定は対ゲーマー用のスペックだから全然参考にならないしなぁw
スマートガンに関しては既存の設定に合わせるなら1/10くらいが適当でないかい?
(サーベルなんてほぼ全機体が軒並み「0.9mw」で捻りも何もないし……サーベルは半分の0.45mwくらいが妥当かな)
センチネルの設定はクソ杉
人気はあるからゲームとかには出るけどw
まあスマートガンはあってハイメガランチャー程度だろ
そもそもハイメガキャノン以上のものをリフレクターが耐えられるのか?
そんな防御技術あったら他に使えよ
とりあえずセンチの別冊読めばいいと思うんだ。
いろいろ考察しても
>>722よると、ちゃんと設定があるみたいだから
ZZが150年のMSよりも圧倒的な火力を持っていることは確かなわけか
目玉のビーム兵器抜きにしても、ミサイルの搭載量がハンパない気がするんだ
ミサイルが役に立たんなんていうアホ設定がネックだが
攻撃面ではZZ位で限界が来ていた。新しいのはVSBR位。
進歩したのは防御面や汎用面。ビームシールドやミノクラ、ミノフラ。
>
>>722よると
>[722]通常の名無しさんの3倍<sage>
>2006/04/09(日) 17:33:43 ID:???
>
>>718 >最新の設定でも
>ZZは後のUC150年代のMSと比べても圧倒的な火力で
>MSサイズではあれが限界に近いとされている。
>つまり攻撃力の上限はほとんど変わってない。
>[723]通常の名無しさんの3倍<sage>
>2006/04/09(日) 20:41:15 ID:???
>
>>722 >ソースは?w
802 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 13:49:20 ID:n/R7nYRv
何の本か忘れたが圧倒的じゃなくて匹敵するとかいてあったような。
うろ覚えなんで無視して。
因みに722じゃないよ
803 :
802:2006/05/03(水) 13:50:24 ID:???
吊ってきます・・・
いや、ZZの時代の火力が限界っつーか既にオーバーキル状態なのには同意するが、
>>722のどこがちゃんとした設定だーって突っ込んでいいのか?
対艦用とか特殊な用途の物を除けば火力なんてZ時代で十分すぎだと思うしなぁ
小型MSなんて装甲材自体がコストや軽量化で脆くなってるし
それこそ初代の火力でも当てさえすれば落ちるでしょ
旧世代機にとってはビームシールドが絶望的な壁。
装甲材の話にビームシールドが何の関係が?
それにビームシールドもF91辺りのだと割と簡単に潰れてるし絶対的なものでもないでしょ
装甲郷土が他界のが小型MSの特徴の1つ
そんなの聞いた事無いぞ
脆いというのならいくらでも見たことあるが
>いくらでも
ソースくれ。
ちなみに30%薄くて同等の強度があるというのは見たことある。
・そもそも機動力に差があり過ぎて当たらない
・当たってもビームシールドには全然通用しない
・頭けり飛ばせるくらい装甲強度も構造強度も高い
最低F91見てから出直して来いってレベルだな。
正確に言うと、小型MSは脆いと思い込んでる人がいる、ってとこだな。
実際のところ物体は小型になればなるほど強度、剛性は上がる。
プラモとかでも大型モデルほど作りが脆いのを実感してる人間は多いだろう。
言ってる事が全然理解できてないんだな
当たったらって機体に当たったらだろ
なんでそこでビームシールドが・・・になるんだよ
後小型MSが構造的に脆いというのは見たことも聞いた事もあるが
強度が高いなんてのは聞いた事も無いといってるんだよ
>>814 機体に当たったら壊れるのは大型も小型も同じ。
構造的にはむしろ小さい方が頑丈になる。
当たったらどうこうについては理解できたみたいだな
じゃファクトファイルだったかどれだか忘れたが
ビームシールドに頼らねばならないほどに小型MSは虚弱ってのと
あくまで装甲面では大型機の方が上ってのはどう説明するんだ?
小型機の防御が高いっていえるのはあくまでビームシールド混みで考えた防御力であって
機体本体の物ではないでしょ
まあ初代の攻撃でも落ちるってのを理解したようだからどうでもいいよ
>なんでそこでビームシールドが・・・になるんだよ
だから最低F91を見てきてから出直せ。
ジェガンの攻撃が通用してたか?
ビームシールドがなかったら云々ってw
νガンダムにフィンファンネルとサイコフレームがなくて、
アムロが乗ってなかったらZZ以下のガラクタだよ!
ってアフォなこと力説してる奴と同じ目で見ていいのか君のこと?
>強度が高いなんてのは聞いた事も無いといってるんだよ
マイクロハニカム構造も知らん程度の知識レベルか……。
単に物理学的に他が同じ条件化であればより小さい物体ほど強度が増すってことなんじゃないかと思うんだが。
820 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/03(水) 18:40:31 ID:n/R7nYRv
>>818 同じ装甲材ならって事じゃないの?
小型だから強度が高いわけじゃないだろ。
821 :
820:2006/05/03(水) 18:42:01 ID:???
またやってしまった・・・もうこのスレにはきません・・・
リロードしてみたらまたあほな事かいてるんだな
F91見てなきゃ
>>808のレス内容でかかねぇよ
後やっぱお前は理解できてなかったようだな
攻撃当たったらってのに機動性が高いからビームシールドがあるからってアホですか
論点すら理解できてないじゃねぇか
816で書いた内容にもレス出来てないしな
まあF91が大好きなお前は初代が小型機破壊可能な状況なんて考えたくなかったんだろうな
>攻撃が当たったら
彼はどうも脳内エースらしい。
彼がF91の時にジェガンに乗っていたら、きっと一人でクロスボーンのMSを全滅させていたろうねっw
>>822 いや、理解してないの君。
ビームシールド構えてる奴の本体にどうやって当てるの?
君がF91見てたってなら、君がジェガンのパイロットだったとして、
どうやってクロボンMSのビームシールドをかい潜って本体に攻撃当ててた?
>>826 やっぱだめじゃんw
当たったときにどうなるかの話をしてるのにどうやって当てるんだ?ってw
それと小型機のほうが大型機より強度が高いとかいうからそれに対して書いてやった816はスルー?
何か、
「フィンファンネルがなければ、νガンダムはZZにすら劣るよ。
だってハイメガキャノンが当たればνガンダムあぼーんだし、
3.8MW程度のビームではZZの装甲に通用しないしwww」
これくらいの馬鹿がいるな……。
大型MSならビームシールド不要なほど頑丈というわけでもないしな。
どっちにしろ当たれば壊れる。装甲では止まらない。
むしろ実体シールドの方が防御力も低い。
つまり総合的な防御力は、小型MS>大型MSということになる。
>いくらでも
ファクトファイルだけじゃん。しかも「あの」ファクトファイルw
せめてこれくらいまともなソース持ってこようよ……
↓
その他に、ヤシマ重工から金属中に発生させた
ミノフスキー立方格子に沿って異種結晶化結合を成長させる
マイクロハニカム技術を手に入れ、ガンダリウム合金等、
従来の無格子欠陥金属以上の強度を達成することが出来た。
これにより、従来より30%薄いムーバブルフレームや
装甲が獲られ、重量軽減の大きなポイントとなった。
(F90ADSインスト)
EBやDC、それに君の好きなファクトファイルでも書いてあるけどw
>>827 >当たったときにどうなるかの話をしてるのにどうやって当てるんだ?ってw
正真正銘の馬鹿か君は?
だからまずどうやって当てるかの話をしてるのに。
当てる算段もないのに当たった時の話をしてどうするの?w
君の理論で行くと、νはZZより弱いことになるよ?
>>830 ってことは、鋼材レベルから小型MSの方が頑強な作りになってるってことなんだな。
これはもう純粋に技術レベルの差だな。
大型は所詮は旧式ってことか。
833 :
820:2006/05/03(水) 19:05:38 ID:???
>>832 そうそう技術の差。
小型だからとか大型だからとか関係ない。
横からスマンが、どうやって当てるかの話はどこでしてるんですか?
君1人じゃないの?
つかビームシールドは大型小型の問題じゃなくてあるなしの問題だろ。
しかも[小型だから頑丈」というならネズミはゾウよリ頑丈じゃなきゃいかん訳だが。
><模型情報 小型MS第2世代>
>これには、0080年代よりさらに発展したムーバブルフレームの
>耐久性、よりパイロットの安全性を追求したハイモノコック構
>造のリニアシート、ニュータイプや強化人間といった特殊な
>能力を持つ人々でなくとも素早く反応する各駆動系、
フレームの耐久性も小型のが上です。
>>831 何度でも言うがお前は論点すら理解できてねぇよ
当たったらどうなるか?
に対してお前の言ってる
どうやって当てるんだ?というのは
食べるならウンコ味のカレーとカレー味のウンコどっちを食べる?と聞かれて
どっちも食べないからって言って質問に答えてないのと同じ事
>>834 でもそういう話も大事よ。
中世の騎士は甲冑着てるから防御力は現代の兵隊より強い、とか言われても困るでしょ。
意味のない比較というやつだ。
839 :
834:2006/05/03(水) 19:15:38 ID:???
確かにそうだけど、なんか食い違ったままスレ消費していいもんかと。
>>838 その例えなら実際に騎士の方が防御高くね?
>>836 重量が少なければ、その余剰パワーを回せるよ。
だから小型にならないとビームシールドが装備できなかったんだし。
象とネズミの消費エネルギーの差くらい想像がつくでしょ……。
んで、その象とネズミが同じ筋力持ってたら……後はわかるよね?
んで二乗三乗則って知ってる?
Gとか衝撃に対する頑丈さは、ネズミの方が遥かに高いよ。
ネズミを2mの高さから落とした時の状態と、ゾウを2mの高さから落とした時の惨状は想像できるよね?
相似形の物体の構造強度は面積の二乗に比例し、体積(重量)は三乗に比例するんだから。
842 :
834:2006/05/03(水) 19:25:52 ID:???
>>840 ライフルで撃たれたら甲冑なんて紙も同然。裸と同じこと。
クロスボウでも貫通するんだから。
どっちの防御が強いかって比較で言うなら意味無い比較ではないと思うけど
ライフルに対してどっちが有効かなら分かるけどさ
殻(ビームシールド)を割らずに目玉焼きかスクランブルエッグかを作る話をするのって意味ねぇじゃんw
んで、何度も聞くけど、νガンダムよりZZの方が強くて有効な兵器と思ってるの?
ビームシールドの有無問題にするなら、ZZにサイコフレームとフィンファンネル装備させて、アムロ乗せればνガンダムより強いとか考えてるの?
何度も言うけど両機を戦わせて初代が小型MSに当てられるかではなく初代の武器が小型MSに当たったらどうなるかの話だよ?
それが理解できないからこんなアホな質問を何度も出来るんだろうけどさ
>νガンダムよりZZの方が強くて有効な兵器と思ってるの?
>当たったら
だからまず、どうやって攻撃を当てるの?
勝手に過程すっとばして、都合のいいバラ色の未来を前提にしないでくれるか?w
ZZの攻撃が当たったらνガンダムを撃破できるから、ZZの方が強いってこと?
君の言ってることはその程度だよ。
>>845 いや、あんたは「ビームシールドがあるからあたりません」って言ってるんでしょ?
それ以前の話として、
>>806が「小型MSは大型MSより(装甲が)脆い」って話をしてるんじゃん。
つまり「ビームシールドがあるから大丈夫だよ」ってのは
「脆いか脆くないかは僕にはわかりません」て言ってるのと同じなんだよ。
強いか強くないかの話じゃなく、脆いか脆くないかの話。
いろんなソースが出てきたいまさら言うのもなんだが、わかんないんなら黙ってたら?
いくら初代のビームだからって直撃すりゃやられるよ。
ビームコーティングしてるなら別だけど
>>806に戻るか。
>それこそ初代の火力でも当てさえすれば落ちるでしょ
で、落ちるのかもしれんが、それはZZだろうがνだろうが同じことだな。
君の大好きなファクトファイル30号「装甲材質」で、
○ビーム兵器が命中した場合
「装甲材質にかかわらず、ビーム兵器に対しては、ほとんどの場合、本来の防御性能に関係なく破壊された」
で、ガンダリウムもその他の素材も貫通してる図があるんだがw
>>849 いや、ZかZZ以降のMSの塗料は対ビーム性のあるものを使ってるって聞いたことあるから
初代のビームが効くかは分かんないよ?
ハイパーバズーカでなら落とせそうだけど。
結論:ビーム兵器が当たれば、ビームコーティングを施してない限り、装甲材質や装甲厚に関係なく破壊される。
Zの頃から基本的な設定だが、ど忘れしてるアフォがいるみたいだな。
>>841 ?エネルギーは多けりゃいいというものでもないんだが。事実F90やF91は放熱板
をつけにゃんらんほど四苦八苦してるし。それと
>その象とネズミが同じ筋力持ってたら
これは技術の問題だし。
>Gとか衝撃に対する頑丈さは、ネズミの方が遥かに高いよ
これはありえん。そもそも自分で
>相似形の物体の構造強度は面積の二乗に比例し
とか言ってるし。正直わけワカメ。
ファクトファイル24号
<ビーム兵器に対する防御>
頑強な宇宙戦艦でも、ガンダリウム製の装甲であろうと、メガ粒子砲の直撃に耐えることはできない
んで、ZZがビームに直撃されて装甲ごっそり失ってるイラストが……
>>848 どんなに頑丈で剛性が良くてもそれを上回る攻撃を想定してのシールドなんだよ
ついでにビームサーベル対策としてもな
密着時間が長いサーベルでは装甲が頑丈でも切られる
その対策でビームシールド
つかどんなに頑丈でも当たれば衝撃がくるだろう
それを中和するのがビームシールドの役目でもあるんだよ
避けれない状況(ピヨリを助けたときのショットランサーはじき)ではシールドが必要だしな
>>853 何も変わったことが書いてあるわけでもなく、単なる物理の基本。
>>855 ビームシールドの話はしてないぞ。
装甲の話。
>?エネルギーは多けりゃいいというものでもないんだが。事実F90やF91は放熱板
をつけにゃんらんほど四苦八苦してるし。それと
F90Vは四苦八苦してない
F91の放熱板はバイコン対策であってエネルギーの問題と関係ない
>>858 最大稼動時のバイコンとジェネレータの放熱だろ?
>>857 装甲はソースが出てる通りなんじゃないの
F91はフレーム自体も頑丈よ
剛性が良い分衝撃が接合部に直撃するからガタツキが起きるみたいだけどね
シルエットみたいな体当たりでフレームが心配になるようなMSじゃないよ
>>856 まあそれはわかるんだが・・・。
>>858 確かにこれは技術の問題でもあったな。忘れてくれ。
Z時代で、シールドなんかはデッドウェイトと言われてるぞ
そもそも
>>806の内容は
小型MSが虚弱って書いてるのを見たことがあるのから本体破壊に必要な火力は上がってない事
F91、Vともにビームシールドを突き破れる大火力MSが主流になっている時代ではない事
この2点から火力に関してZZが150年代のMSに匹敵、もしくは上回っていてもおかしくないだろうと思った所から書いたんだよ
ビームシールドがあるからとか、当たらないからとか言い出す奴が出て関係ない方向に話逸れたが
>>853 >これはありえん
例えば豆腐の一辺の大きさを10倍に拡大したとしたら、
この豆腐の重さは10倍ではなく3乗、つまり1000倍になる。
でも豆腐の底の面積は10の2乗の100倍にしかならないから、
巨大豆腐の接地面積あたりの重量は10倍になる。
豆腐は自重を支えきれない。
豆腐を、柱とか骨とかに変えてもいいよ。
断面積が2乗比でしか増えないのに、重量は3乗比で増えるんだから、強度の余裕は大型化するほど無くなっていく。
逆に言えば、小型軽量化すればするほど、Gや衝撃に対する頑丈さは上がっていくことになる。
ジェネレーターは関係ないバイコンの熱対策だよ
腹の装甲を放熱板と考えてるなら間違い
腹の中は全てがコクピットだからね
その前に放熱フィンがある(ガンダム特有の黄色い奴の代り)
特別なジェネレーター冷却は胸の左右にある四角いエアインテークくらい
下の白い部分はインテークでもなんでもない
>>864 はぁ?じゃあ人間が思い切り蹴飛ばしたら象は死にネズミはピンピンしてる訳ですか。
>>865 バイコンの放熱はフェイスオープンだろ?
肩の放熱板はジェネレーターのものだと思うけど
象とねずみの話は例えとしておかしくないか?
小型と大型を振り回してどっちの方がより機体各部に負担かかるかなら大型機だろうけどさ
攻撃された時にどっちが耐えるかに関しては装甲材質、装甲の厚さ、構造の問題でしょ
>>866 で、二乗三乗則については理解して貰えたか?
で、鼠の筋力が象以上だったら?
>攻撃された時にどっちが耐えるかに関しては装甲材質、装甲の厚さ、構造の問題でしょ
>>850 >>854 忘れっぽい?
鼠の筋力が象と同じなら じゃね
>>869 うん。まあそれについては。ついでに話が噛み合ってない事も解った。
もっともVSBRには関係ないからどうでもいい話ではあるが。
>>871 お前の頭の中では武器はメガ粒子砲しか無いのか?
ビームを喰らったら、双方とも、タダではすまないのは分かる。
だが、実弾だった場合、どちらの装甲が強度があるの?
装甲材質と構造では、小型に分がある。装甲の厚さは大型。
で、小型は薄くした分だけの強度を材質と構造で補えているの?
大型トラックとスポーツカーで同じエンジンを積んでたら、でない?
そりゃ、正面衝突すればトラックが勝つだろうが、そもそも加速もコーナリングも話にならんだろうし。
>>874>>875 ファクトファイル30号 「装甲材質」
<実体弾が命中した場合>
○ガンダリウム系素材
高い剛性と靭性を持つガンダリウム系の素材は、実弾兵器に対し絶対的な防御性能を有する。
図では跳ね返してますよ。
装甲材質って言っても色々あるぞ
ガンダリウム合金、チタンセラミック複合
小型になると
ガンダリウム合金セラミック ガンダリウム合金ハイセラミック ガンダリウム合金スーパーセラミック
チタンハイセラミック チタンネオセラミック ハイチタンネオセラミック
チタンニューセラミック
とりあえず強度がもっとも高い可能性があるのは
ガンダリウムのみ ガンダリウムスーパーセラミック複合 ハイチタンネオセラミック複合 の3種
ここで、「ファクトファイルなんか信用ならん」とか言い始めたら笑うなw
>じゃファクトファイルだったかどれだか忘れたが
>ビームシールドに頼らねばならないほどに小型MSは虚弱ってのと
>あくまで装甲面では大型機の方が上ってのはどう説明するんだ?
これがパーになるし。
>>878 小型ではヘッポコなMSであるヘビーガンの装甲がガンダリウムのみだったりするので、
セラミック複合材系のはたぶんガンダリウムより強度が上なんだろう。
セラミック複合材の方が、ただのガンダリウムより技術的にも高度で強度も高い。
>>878 それは大型も小型も変わらないですよね(^^;
第二世代最後期のジェガンやギラドーガはチタセラだし。
ビーム兵器だったら大型も小型も両方とも破壊。
実弾兵器は両方とも効き目が薄い。
だから装甲厚くするのは諦めて、機動性で被弾率を下げるってのが、
対ビームコーティングの設定がなかったころの当初のZのMS設定でしたよ。
>>867 バイコンは顔下から喉にかけて設置してあるね
F91は、最大稼働時に機体を強制冷却する必要がある
機体のアライメントを保持するためと、バイコンを保護するためである
そのため機体各所に冷却装置を装備しており、特に肩部ノスタビライザーは高効率で機能し
さらには大気圏では安定翼としても機能する
ログ残してるから他スレで昔出てたのを拾ってきたが
65 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/08/30(火) 06:29:36 ID:???
>>50 つまり、ガンダリウム合金のヘビーガン>セラミック複合のF91?
66 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/08/30(火) 06:38:38 ID:???
強度
ガンダリウム>鋼鉄>チタン
融点
ガンダリウム(4000度+)>チタン(1600度)>鋼鉄(1000度)
コスト
ガンダリウム>チタン>鋼鉄
チタン合金セラミック複合材は耐熱性を上げたり軽量化のために
スペースシャトルなどに用いられる。
67 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/08/30(火) 06:58:59 ID:???
CVやザンスカのMSは他の部分は高性能だけど装甲材だけケチってる
てことか?
68 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/08/30(火) 08:05:13 ID:???
>>65 まあそう言うことになるな。
小型コンペの時点でも火力・装甲のアナハイムとコストパフォーマンス・機動性のサナリィ
流れ見てると強度そのものはセラミック無しの方が高いって結論になってたが
今、来た物なんだけど
質量の問題じゃないのか?
よく種MSが重いからどうだと言うレスがあるが、
あの重い質量が当たれば、軽い物はバラバラになる可能性すらある。
強度って事故った時の大型車と軽自動車との比較みたいのが言いたいんじゃないのか?
大型MSの方が小型より強度あるって人は?
>>884 耐熱性で言うならセラミックの方がガンダリウムより上じゃないかな。
チタンにしても現代のチタンと同じとは限らない。
そもそもザンスカのはハイチタンだし、ガンダリウムもチタン系という点では全く同じ。
ハイチタン>ガンダリウムの可能性だってあるわな。
何せハイチタンはVになって出てきた新素材だし。
わざわざ既存のものに劣るような新素材を採用する意味はないわけで。
>>886 MSは正面衝突でぶつかって勝負するものじゃないでそ……。
つか、ジェガンはベルガに頭けり飛ばされてますし
(吹っ飛んだのはベルガの足ではなく、ジェガンの頭の方……って知ってるか)
ギラドーガはハーディガンのビンタwで簡単に戦闘不能になってます。
直撃すれば何でも落ちるなら、強度より価格の安さを取ったって可能性もあるぞ。
ヴァルヴァロが当たっただけでザクが粉砕・・・
ダンプに小型車が当たるようなもんだw
893 :
875:2006/05/03(水) 21:45:27 ID:???
>>891 オレもそれが言いたかったのよ。
薄くしたのは、「当らなければ、どうと(ry」なのかなと。
そうとう香ばしくなってる所で水さしてわるいが
こ こ は V S B R ス レ だ
小型MSと大型MSの比較討論がしたいなら新しくスレ立てるなりなんなりしろ
流石に脱線しすぎ
ザンスカMSは素で大気圏に突入してたりするので、
少なくとも耐熱性ではガンダリウムを上回ってるはず。
でないと燃え尽きる。
ヴェスバーなんてもう誰も話してないよ
>>897 じゃあ素人丸出しな質問をさせて頂きます
VSBRの有効射程ってどのくらいなんですかね?
>小型コンペの時点でも火力・装甲のアナハイムとコストパフォーマンス・機動性のサナリィ
↑のがあるからコスト重視なんじゃないの?
低速モードが3kmで高速モードが10km
<1/60 F91>
機体そのものの機動性能によって
被弾率を軽減しているため、運用上は無視できるレベルである。
ことに、胸部上面のハッチはガンダリウム合金によって
覆われているため強度的にも問題はない。
1:「当たらなければどうということはない」が極端なレベルらしい
2:しかも「当たっても特にどうということはない」らしい
んで、ビームシールド、と(^^;
>>900 thx
やべ、話広がりそうなネタが思い付かないorz
>>899 コスト重視と言っても、アナハイムの昔ながらのゴテゴテ豪華仕様に比べてのこと。
それに比べりゃコスト重視というだけで、何も安物を作ってるわけじゃない。
その文章だと胸部上面に関しては問題ないが、他は被弾率の低下で無視できる=強度そのもは低いって読み取れるような。
ヴェスバーの射程が10kmってソースはなんだよ
>>904 構造的な話なんじゃないかと。
胸部下面はスリット状になって全く装甲がないので。
>>899 火力と耐弾性を向上させた改良型を作れとか軍に無茶言われて作ったのがF91って記述もどっかで見たよ。
VSBRやビームシールドはその副産物なんかもね。
射程10kmって長いのか短いのか分からんなw
やっぱり1/60から……
↓
ビームシールドは、ビームを盾状に展張させた攻防一体の装備で、
大量のエネルギーを必要とするが、F91は、ジェネレータの
高出力化や機体の小型化による消費エネルギーの減少によって
余力が生まれたため、搭載が可能となった。この装備はビーム兵器
はもちろん、実体弾を防御することもでき、使用しない場合でも
デッドウェイトとならず、機体の機動性を損なわない。
1:大型機では出力不足と消費エネルギーの兼ね合いから搭載が難しいらしい
2:ビームも実弾も防御可能(常識か)
3:機動性低下を招かない
3は結構大きいかも。
センサー径が10〜20kmだから射程としては普通なんじゃね?
普通のビームライフルの射程がどのくらいかは知らんが
連休に突入した途端にこの伸び
何があったんだ
有視界戦闘を前提に考えれば、かなり長射程なんじゃまいか。
真性が一匹迷い込んだ
ただそれだけの事
話の食い違いがあると伸びる
>>911 色んな説があるからなぁ。
数万kmのオーダーで撃ってたセンチネル。
射程100kmのF90Lのロングライフル。
約10km(だったかな?)とか書いてたセンチュリー。
20kmの射程を持つと言われるズゴックのメガ粒子砲。
センサー半径ぎりぎりの射程から一発で戦艦の装甲を打ち抜くためのジャムルのジハイメガキャノン。
バラバラ過ぎてわけワカメw
命中率と威力、収束率で、また期待できる有効射程が分かれてそうだし……。
ヴェスバースレだけどビーム兵器関連ってことで質問いいですかね?
よく見かけるライフルの出力設定って本当に信用できるんですか?
ジ・O ビームライフル 2.6MW →HGUCインスト 威力はメガランチャー並
νガンダム シールド裏ビームキャノン 7.8MW →MGインスト 威力は一年戦争のビームライフル並
ビームライフル 3.8MW →MGインスト 最大出力は0093年当時の戦艦の主砲並
Sガンダム ビームスマートガン 50MW →センチムック イミダム 「メガ・バズーカ・ランチャーに比べると出力は低いが・・」
例えば↑のように、かなり矛盾があるんですが。
最後にヴェスバーの話題でたのって771で4・21だぞ
いい加減ネタ切れっす
>>916 ターンAにとっての10kは至近距離
策敵範囲は100k
最低ライフル射程は40k
う〜ん微妙
>>917 出力設定は、数字が出てる以上信用するもなにも、そう取るしかない。
「出力と威力は別物」と、自分を無理矢理納得させましょう。
いや、「別物っつっても限度があるだろ」って声が、脳内で叫んでるけどw
>>904 1/60のこの説明はコクピットが従来の位置から移動した説明文
F91は小型だがポッドがまだまだ大きいから防御が心配だが装甲が堅いので安全と強調されてるだけ
実際1/60の図解を見ると胴体のほとんどがポッドで埋まってる
ちなみに俺は
>>901じゃない
ジャイアントバズの弾体の口径は360mm。
ラケーテンバズの弾体の口径880mmが、いつのまにか全長880mmになってたように、
ビームスマートガンの50mwと言うのは、他のビームライフルと、出力換算方式が違うんだよきっと!!!
例えば全弾の合計出力とか!
炒ってきますね
ビームシールド以前の時代だと、ビームライフルの直撃はやばいのはどのMSも変わらない
それなのにスマートガンやら高出力ビーム兵器作るのはなんで?
対戦艦用とも思えないし
バイコン闘争で1/60のF91のプラモ説明だけ言ってた奴だろ?
おまえはそのプラモの説明だけかよwいつも・・・
>>923 射程伸ばすためかね?
Ex-Sの機体コンセプトは「一撃離脱」っぽいし
………ごめん、適当
話蒸し返しで悪いけど、F91は確か耐ビームコーティングが施されてなかったっけ?
かなり昔の話だが、MEPEは機体表面の耐ビーム効果のある重金属粒子が剥がれて〜というようなものを読んだ事があるんだが
正しければ、初代のビームライフルくらいなら直撃しても数発は耐えられそうだが
エネルギ変換効率の違いで
センチネルMSのは効率が悪いので電力バカ食い。
なんじゃね?
だから、電力=威力という前提で今まで考察してきた自体が間違いな気がする。
省エネで変換効率も時代と共によくなってきてるでしょ。
VSBRなんて特にそんな感じがする。
そうなると信じられるのは映像化された描写のみだな。
>>925 別にいいんじゃない?
F91の資料は少ないし、ファクトファイルもプラモも電ホのPFも貴重な資料だよ
>>928の件で
もし、考察でビームお威力を語りたいのなら、ビームの威力の単位を作ったほうがいいんじゃないだろう?
と思う。
例えば、車の移動する際の力の単位を馬力と言うようなもの。
1stは知らんがビームコーティング自体はどれでもしてるんじゃないのか?
量産期とエース機で金のかけ具合は違う可能性はあるけど
一応ZZではしてたしさ
>>932の続き
1ビーム力=ガンダムのビームライフルの最低威力。最大威力だと1.2ビーム力とか。
ビームお威力→ビームの威力
>>927 小説だと重金属粒子の剥離現象といってるね
バウは下半身飛ばせる設定だよな
非常に長射程で40だか50kmって書いてたと思うんだがズゴック20kmと聞くと大した事無い気がしてくるな
>>923 何故ビームの出力をあげていったのか?はビームコーティング、IF
などの対ビーム防御攻略のためじゃない?小型MS時代には実弾まで防ぐ
ビームシールドまででてきたし。でその一つの答えがヴェスバーだったのじゃないかと
あと直撃じゃなくてもかなりの威力を発揮するためとか
ビームコーティングって何時出来たの?
GP01のシールドにコートされてるというのは、インストにあったと思うが
機体全体にはしないの?
ビームコーティングは時代設定で行くとゲルググのシールドに施されたのが最初
ビームコーティングという単語が産まれたのがいつかは知らないな
機体全体に施すのは強化型ZZ辺りが最初じゃないかな?
>>941 MGのインスト参考にしていいなら、ゲルググのシールドには既にあったことにされてる。
ちなみに、Z放映当時にビームコーティングの設定はなかった気がする。
ZZの最後あたりで、フルアーマーZZにフッ素コーティングで3秒だけビームに耐えれるってが話が出てきた。
でも記憶違いかもしらんが、プロジェクトZ〜ガンダムセンチネルでは一切耐ビームコーティングが出てきてなかったよーな……。
んなコーティングが普及してたって設定初めて目にしたのはそのだいぶ後……エンターテイメントバイブルだったかな?
>>943 ZZの最終回でZZにコーティング厚く塗っとくぞみたいのなかったっけ?
まああとづけなんだろ