機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ part.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
普通に面白くて、富野節炸裂な毒も薄めの為、
他作品に比べて信者もアンチも少なめなF91について、マターリと語りましょう。

前スレ
機動戦士ガンダムF91をマターリと語るスレ part.10
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1107827166/


act_1 http://ebi.2ch.net/shar/kako/983/983275179.html
act_2 http://ex.2ch.net/shar/kako/1003/10031/1003115632.html
act_3 http://comic.2ch.net/shar/kako/1023/10238/1023854950.html
act4  http://comic.2ch.net/shar/kako/1037/10378/1037893347.html
act5  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044088213/
act_6 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050650078/
act_7 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1059851673/
act_8 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1078145126/
act_9 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1097914658/

☆荒れる原因となりますので、長谷川クロスボーンGなどについては、
 F91を語るための引用程度なら可としますが、XB自体の議論はココではしないでね。
2通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 12:22:59 ID:yFFrNeuD
海本2!!
3通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 12:31:26 ID:???
ピリヨ!!
4通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 13:28:07 ID:???
アンナマリーの4
5通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 14:33:02 ID:???
          ,. -、
        ,r ',久 !
      /r'´.:: l  !
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕         >>1
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"
6通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 17:06:39 ID:???
             _,.. -― ー - 、
          ,r ",. / ⌒,...   \
        /ヽ r   ,.  `     Yレ!
          /    、 i ///⌒ヽ、  -‐'" ),,
       |   r⌒frヾ'"  _,,...ゞミ彡    ' |
      i、 ヽ Y"レ(  ,r;r;,.'-‐'_ゞ彡    リ
       ゙ヾこ ノ,.=く´ーゞ'_,.ニ,ニ、 (ゝ   ノ!
       ゞ、_ il   } イ `ー`'”   |ト,-、r /
        ヽ l゙ 、__j /        ' ク/ ム 感情を処理できん>>1
         ` ''''|`''"ヾ `       ノ ,ィ   ゴミだと教えたはずだがな乙
           ヽ  '二 ̄    / |ー'ノ
            ヽ        ∠ -' Y
             〉、 _ .. - ' , .ィ彡|
               { ' / /r'^)) |
             |ヽ  / 〈,r=i  __ト、_
             |トヽ_//ノ (_,.-ニ‐''" `
7通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 17:37:26 ID:???
>>1乙。
最近他スレでもAA厨が大量発生しててウザいな。
8通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 18:48:58 ID:ibKnQjYg
「あやとりですとっ!?
そんな児戯を回線に流用しているなど有り得ません。子供は飯炊きでもしてればいいんです。さっさと帰りなさい」
9通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 18:51:10 ID:tzmDxWST
おかあちゃん
10通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 19:16:10 ID:fnlgTE1D
F91をTV化する時はクロスボーンもついでにやってほしいという人は挙手
11通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 19:26:03 ID:???
却下
12通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 19:39:52 ID:???
クロボンなんかいらん。
13通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 20:32:17 ID:???
<コピペ推奨>


まず池田、飛田、古谷の三人が入場、拍手。
その後、司会のお姉さんの「ガンダムシリーズの正統なる生みの親で今回の作品の総指揮
富野総監督です」の紹介と共に御大登場、また拍手。

声優陣の挨拶は他の人に任せるとして、一番盛り上がったのが御大の挨拶。
「正統な生みの親も何も、今ではガンダムというとシードやデスティニーですからね。非常にムカついてます(笑)」
場内大爆笑

直後、古谷氏が「監督、その作品に出てる人がここにいますから」と追い討ち
池田氏、苦笑いしながら「穏便にお願いします(笑)」
また大爆笑
14通常の名無しさんの3倍:2005/05/28(土) 22:48:38 ID:???
>>10ノ”ァィ!
但し全面的に富野色に染めさせてもらうが
15通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 00:13:48 ID:???
>1
乙。出来ればact_に戻して欲しかったんだが…。
16通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 00:17:21 ID:???
Z見に行ったら、なぜかF91のDVDが欲しくなった。
明日買ってこよう。
17通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 00:44:10 ID:???
1000 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/05/28(土) 23:14:05 ID:???
1000なら黒本が映画化

現状で最も微妙な展開orz
18通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 00:57:50 ID:???
クロスボーンは元々富野が望んでた展開じゃないっぽいんでナシの方向で。
それともF93は、ああいう方向性で作りたかったんだろうか・・・?
19通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 01:06:39 ID:???
黒本ってなんかボスのじじいがたくさん出てなかったっけ?
鉄仮面は実は一人じゃなかったみたいな話は聞いたことがある。
その辺はネタとして考えていたのかも。
20通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 03:10:00 ID:???
セシリー!!!
21通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 09:34:48 ID:???
個人的にF91は映画で終わってよかったのかもなと思えてきた。
今更続編つくられても、糞本みたいになる確率は激高だしな・・・。
22通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 15:03:04 ID:???
最近F91の音楽がTVから流れてくることが多い
ドキュメンタリーのBGMとかって誰が決めてるの?
23通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 22:56:36 ID:???
>>22まじで?どんな曲?
24通常の名無しさんの3倍:2005/05/29(日) 22:56:45 ID:???
上昇
25通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 12:51:25 ID:???
前スレのショットランサーだけど、劇中でも出撃回数が多かったのは基本形(?)のデナンゾンより
ビームライフルが主力のデナン・ゲーだし、相当扱い難い兵器なんだろうな。
26通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 15:49:36 ID:???
劇中の登場数=実際の出撃数ではないので、ゲーがゾンより出撃回数が多いかは分からんだろ。

指揮官機のベルガ系のみにショットランサーが装備されてるのなら、扱いが難しいと言う事だろうが、
デナンゾンは一般機だから、そんな機体に装備されてるショットランサーも特に扱い難くも無いのだろう。
それにCVのパイロットは最初からランサーを使った戦闘訓練を受けてるはず。
27通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 00:17:51 ID:???
まだジェガンを使ってる連邦よりクロスボーンは
相当に鍛えられた軍だからな。規模は小さいけど。
MSだってゴーグル式なのに敵らしいデザインだし。センスいいよな。
2822:2005/06/01(水) 14:50:58 ID:???
>23
名前はわからないけど、オープニングと
F91出撃の時のBGMが両方流れてたぞ。
29通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 23:36:51 ID:???
確か新たなる宇宙へとF91出撃と最終決戦の3つは同じ曲をベースにしてるよね。
30通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 21:30:31 ID:???
ビギナ・ギナのビームランチャーとF90Aのビームバズーカって同じ?
31通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 03:22:47 ID:ad+DiziC
たまには上げてみるか
32通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 00:40:41 ID:X4dnf2lJ
「ロナ家1000年の夢」って、何か本当に信じてるような、
独り言のような言いっぷりだったが、
嘘をつき続けているうちに、自分でも信じ込んじゃったのかしら。
家の名前を買っただけなんだから、1000年はないでしょ。
33通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 00:46:52 ID:???

な ん だ こ い つ
34通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 01:11:22 ID:???
黒本だけは絶対に勘弁!!
35通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 13:19:05 ID:???
    _, ,_ ∩ 黒本!! 黒本!!
 /ゝ ゚∀゚)ゝ彡
   ⊂彡
36通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 14:27:03 ID:???
糞本なんて、悪い夢さ・・・
ていうかガンダムじt(ry
37通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 14:52:05 ID:???
全国の黒本(くろもと)さんに謝れ!!
38通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 15:11:11 ID:???
糞本の話は隔離スレでやれ
39通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 17:42:01 ID:???
そうだ
逝っちゃえよ!
40通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 18:49:16 ID:???
お題
    「スクリューウェッブ」
41通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 22:41:16 ID:???
逝っちゃえよ!
42通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 23:33:15 ID:???
華麗にスルーできん人類はゴミだと教えたはずだがな…
43通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 17:33:53 ID:???
それにしてもバグは反則だよな。あのサイズであんな機動性を持たせられるんならモビルスーツなんて要らんよ。
44通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 18:57:28 ID:???
>>32
そんなとこがかわいいよねえ。じいとかカロッゾとかドレルとか。
セシリーは無粋なんだよ。
45通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 23:32:33 ID:???
>>43所詮、無人機の能無し!
46通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 00:36:05 ID:???
セシリーは無粋でも、可愛ければオールOKなんだよ
だってさ、アーサーなんだぜ!?
47通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 00:47:33 ID:???
[福井晴敏と『ガンダム』絡みの話 <仮面のケレン>]
http://happytown.orahoo.com/midnight-run/
なかなか面白かった^^
『F91』ネタあり
48通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 15:40:41 ID:???
シルエットフォーミュラのレイラが乗った機体はシルエットなのかシルエット改なのかどっちが正史なの?
49通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 15:45:23 ID:???
スレタイ嫁よ
50通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 16:13:45 ID:???
>>48
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1096967937/l50

こっちの方がちゃんとしたレスが貰えるんじゃないか。
51通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 13:20:46 ID:???
無印と完全版の差異は?
52通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 15:23:38 ID:???
>>51
若干の追加シーンあり。
53通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 22:00:32 ID:???
レアリー艦長代行のシャワーシーンが追加されていm
54通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 22:03:40 ID:???
ミンミのミニスカ看護シーンが…
55通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 22:04:43 ID:???
ピリヨの死に際の台詞が違う
56通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 22:45:57 ID:???
無印「人間だけを殺すマシーンかよ!…うわぁぁ!」

完全版「椅子を尻で磨くだけの男で終わるものかよ!…うわぁぁ!」
57通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 00:01:18 ID:???
ミンミがミンチになるシーンがある
58通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 00:39:04 ID:???
まじめに答えてる?
59通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 01:30:49 ID:???
このスレはいつからネタの通じない奴が入ってきたのか('A`)
60通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 02:36:00 ID:???
>>58
ネタバレをさけてるんだYO
買おうね。買って確かめようね。
61通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 09:10:08 ID:???
ホントの正解はバグのグロ虐殺シーンの追加です
62通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 09:25:58 ID:???
ググることもできないクレクレ厨はホットケ
63通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 10:02:44 ID:???
R44のガンタンク乗ってる。先月クロスボーンに襲撃されて博物館で見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもタンクなのに旧型だから可変も出来て良い。旧型は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ヘビガンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってロイ館長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただスロットルとか止まるとちょっと怖いね。ブレーキ踏んでも止まらないし。
速度にかんしては多分旧型も新型も変わらないでしょ。新型乗ったことないから
知らないけど小型かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも大型なんて乗らないでしょ。
個人的にはR44でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどフロンティアサイドの港で140キロ位でマジでベルガダラスに
仕掛けた。つまりはベルガダラスですらR44とは互角と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
64通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:56:57 ID:???
>>58
あとはラフレシア出撃シーンの追加
65通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 23:38:12 ID:FgegBgCe
テレビ化するならハウス名作劇場のスタッフ辺りでマターリ雰囲気でやって欲しいな
それだとターンAか
66通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 23:45:01 ID:???
テレビ化するならヴイナス戦記のスタッフが基本だ!
67通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:13:52 ID:???
はぁ〜。F91マジでいいよなぁ。
どことなく中世ヨーロッパ風味でかつ宇宙戦争な感じなんともいえん。
ほんとTVシリーズにしてほしかった。
てゆうか、ハゲがZのリメイクに選んで理由って個人的に作品として納得いかなかったからって聞くじゃんか。
だったら途中でお蔵入りになったF91の続きを書いてくれよって思う。
ハゲもだいぶ丸くなってきたしさ。
68通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:43:44 ID:???
>>67
F91の後はクロスボーンガンダム、という既成事実が出来てしまっているので
今更TVシリーズにしても、当初想定していた物は出来そうに無いんじゃない?

クロスボーンさえなけりゃなぁ・・・
69通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:52:01 ID:???
何言うか
ZZを黒歴史にする御大だぞ
糞本もさっさと黒歴史にしる!
70通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 07:40:33 ID:???
>66
個人的にはクラッシャーJOEスタッフでお願いしたい。
左藤元に獅子奮迅の活躍を…。
71通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 10:47:34 ID:???
小説読むと映画を3倍楽しめるね。
素材自体はまじでいいんだけどなぁ…
お禿様お願い(´人`)
72通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 15:23:00 ID:???
小説もまだあと数冊続きがあったのに、映画に合わせて無理に全2巻にしたって感じだしな。
あそこで終わるにはあまりにもF91の活躍の場が少なすぎる。

しかし、失敗作のレッテルを貼られてるこの作品の続編は無いだろう。
富野の気持ちはとにかく、バンダイが金を出さんな。
73通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 20:56:28 ID:???
うん、色々な点でF91は問題あったね。
シーブックの先輩パイロットだけど
安彦が「こんな重要なキャラだとは思わなかった」
と言った事には閉口した。

でもまあ続編はコミックで読めたから良いや。
あれも賛否両論多いが。
74通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:47:54 ID:???
黒本はF91とあんまり関連しない作品として見れば
普通に楽しめると思うな。絵はあれだがw
75通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 05:23:02 ID:???
もうスパロボには出ないのかなぁ‥
76通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 05:58:22 ID:???
素敵な看板ができましたね
77通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 06:38:50 ID:???
F91厨ではないが、看板作った奴を労いに来まつたw

ハッキリいってGJ!!!
あんたやるねw
78通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 08:01:38 ID:NMbifMSr
看板設置記念age
79通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 11:59:28 ID:???
もし最初から映画1本で終わるって分かってたら冒頭15分くらいでF91出てきてたかな?
80通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 17:50:39 ID:???
F91ってそんなに人気ないのか?
絶賛してるのって俺らくらいなのかなぁ。
劇場版はコケたらしいけどプラモもコケたの?
プラモさえコケなかったら打ち切りになった1stみたいに
フカーツできると思うんだが。
81通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 17:52:50 ID:???
F91かっこいい
82通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 18:04:25 ID:???
>>80
俺も好きだが、お世辞にも「映画の出来がいい」なんて言えない。
初代は本放送を見てる人が少なかったから打ち切りであって、内容が問題だったわけじゃない。
それに対して、F91は説明不足、詰込みすぎで映画としての評価は低い。
新規ファンは上映前に情報収集をしない人が多く、意味が分からないと切捨て人気が出なかった。
おまけにアムロもシャアも出てこない事から旧来のファンもソッポを向き、
映画の興行収入もプラモの売上げも振るわなかった。

個人的には小型化による機動性アップという設定(バンダイのプラモ戦略なんだろうけど)が好きなんだが、
OVA辺りでリメイクでもされない限り、復権の日は遠いな。
バンダイも金出す気なさそうだだし。
83通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 18:11:13 ID:???
>>80
初代は初回放送の時期には、プラモも含め関連商品が売れなかったのも打ち切りの原因の1つ。
84通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 18:14:57 ID:???
1st本放送時はプラモなんか発売されてないし
85通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 18:47:26 ID:???
>>84
そんな話してるんじゃねーって
空気をもっと読め
86通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 18:48:40 ID:???
事実誤認が増えるだろアフォ
87通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:01:34 ID:???
F91の打ち切り(?)ってどういう経緯なの?
最初の予定では映画で始めてテレビシリーズ、だったのかな
88通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:38:18 ID:???
映画の後にTVシリーズがなくなったのは、映画の収益が少なかったから。
元々映画→TVとなる予定だったとも、
TVシリーズ中止→TVの前半部分をまとめ映画化となったとも言われるが、はっきりとした事は不明。
噂は色々あるけど、今後真相が正式に発表される事は無いだろう。
89通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:40:32 ID:???
>87
確かそんな感じで、やっぱり>82の通り、説明不足が痛かった。
それに、F91以前のガンダム映画は作画が安定してるんだけど
(1st三部作の場合は新作画ね)、F91は見れば見るほど
作画が今一つなのが…ちょっと再鑑賞に耐えないんだよね。

ただラフレシアvsF91からEDまでは十二分に楽しめた。
90通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:45:08 ID:???
そうなのか
映画は前半をまとめたような、なんかΖみたいな印象だったので
91通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:50:37 ID:???
全編通して十二分に楽しめますが何か?
92通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:58:25 ID:???
富野ガンダムの中では、一番幸せなカップルだったんじゃないかな。
シーブックとセシリ−は。
NT同士のカップルは悲劇に終わる事が多いんだけどね。
93通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:05:06 ID:???
ジェガンとCVのMSの機動性の違いを見られるシーンがいい。
序盤でジェガンの頭をデナンゾン(ゲー?)が蹴り上げるシーンがお気に入り。
94通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:07:15 ID:aM9G+ObN
>>91...
フォアチャイルドってNTなの?
95通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:10:04 ID:???
>>91
そりゃΖの映画みたいだし楽しめるべ
96通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:10:36 ID:???
>>94
わざとか?フェラチャイルドだろ
97通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:12:18 ID:???
セシリ−はニュータイプだべ。
ググってみたけど、素養があるのは間違い無さそう。
98通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:15:08 ID:???
そうなん?
あんま、シーブックといいNTぽくないんだよな〜
99通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:23:21 ID:???
>>98
2時間で新規キャラを描き切れというのか?
100通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:09:41 ID:???
F91の機動性は人間の身体機能を無視したつくりになっている
その性能は通常の人間には耐えられない為に封印されてあるが
バイオコンピューターが搭乗者の身体機能を
かつてのニュータイプと呼ばれる人間並みの特性を持っていると
判定した場合のみその適性に応じて最大稼動までを開放する

バイオコンピューターが頭部に設置されているが
高熱からガードするために冷却用の触媒が添加されている
高熱触媒を放出する際はフェイスガードを開き排出する
(ラフレシアに最後止めを刺したあれ)
101通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:26:13 ID:???
とどめを刺したんじゃなく自滅だろ
コックピット付近の残像に攻撃をかけて自分にも当たった
102通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:35:07 ID:???
セシリーとシーブック、滅茶苦茶テレパシー飛ばしていたと思うのだが。
バグ退治の前後で言葉で伝えなくても理解し合ってたような。
103通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:17:56 ID:???
そうだなw
104通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:43:39 ID:???
シーブックがニュータイプっぽかったのは
バイオコンピューターという補助器の存在によるところが大きいだろう。
禿曰く「ちょっと勘の良い青年」程度らしい。
シーブックにしろセシリーにしろ過去作品の主人公のように
ピッキンパッキンなNTではなく“素質がある”程度と思われます。
105通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:44:37 ID:???
Ζでニュータイプを否定したとおもったら
F91以降ではニュータイプ論を否定していくものな
106通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:46:25 ID:???
スペースノイドは年が経つにつれ
NT率が高くなってくんでしょ、だからあの2人も普通よりちょっとってくらいか
107通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:46:48 ID:???
映画の話はまだ序盤のはずだし、始めからNT全開なわけないでしょ
あのアムロだって長い時間を掛けて、色んな人との出会いで覚醒したわけだし
108通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 00:06:30 ID:???
第一話から地面が透けて見えるカミーユみたいなヤツも居ますけど。
109通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 03:40:08 ID:vdZZV6dw
>>108
禿がそれに嫌気が刺してNTのできることや定義を薄くしたんだからしょうがない
アムロ殺して一段落つけた後の作品なんだからさ
110通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 04:59:49 ID:???
F91大好きだ。
詰め込みすぎとか説明不足とかいうのは全然気にならなかったんだが...

だってアーサーなんだぜ?、親子関係、ラフレシアをヌッ殺す、セシリーハケーン
の4点を抑えるだけでもう号泣だぜ
111通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:53:55 ID:???
>>110
たまにでいいので、ビルギットさんのことも思い出してあげてください
112通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:59:34 ID:???
奴は生き残るべきだったな
惜しい男を亡くしたよ
113通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 00:05:58 ID:gWsyg1fL
F91は、何度観ても面白い。
114通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 01:07:57 ID:???
>>87
劇場版がTV版の1話になる予定が、サンライズがバンダイに買収されて、
ガンダムが「お子様向け」に方向転換、TV版の話はお流れになったらしいよ。
なんかの本で読んだ。ホントかは判らんけど…。
115通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 01:17:58 ID:???
>>114
まあ、それもあくまで噂の1つだな。
116通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 01:25:49 ID:???
ピリヨってなんか力抜ける苗字だよな。
ビルギットはいい名前のに。
117通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 08:30:19 ID:WaR9X15S
女性名でもあるって話らしいから
日本で言ったら、薫さんって感じの名前かね

にあわねえw
118通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 08:53:40 ID:???
そんなこと言ったらキテレツ大百科のブタゴリラはどうなるんだ。
119通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 09:15:09 ID:???
今日は久しぶりにガンダムdvd三昧する
初めは大好きなF91からだ
120通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 11:23:33 ID:???
シーブックの親父とシオが宇宙服着てるとそっくりなのが混乱を招いていると何度見ても思う。
121通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 11:44:34 ID:???
CCAよりF91の方が作画は奇麗だと思うが・・・新しいんだし。
CVのMSは最高だ!
122通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 11:45:31 ID:???
序盤の作画は本当にネ申だよな
しかし中盤以降は…
123通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 12:57:57 ID:???
>>121
F91が出てくるまではきれいだと思うが、それ以降は酷過ぎる。
124通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 13:11:55 ID:???
当時、小1か2で
同時公開のSDガンダム(?)目当てで、ついでに見たときは
さっぱり理解できなかったが。

最近もう一度見たところ、結構面白いのね。
125通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 13:38:04 ID:???
F91の小説でシーブック達の学園生活を描いた富野に純学園ものを書いてほしい。
126通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:53:11 ID:???
F91初めて見たんですが種と違ってMSの浮遊感がとても良かったです
127通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 23:48:50 ID:???
>>126良い目をしているな
128通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:44:47 ID:???
最後のセシリーを見つけ出すトコは何回見ても涙で見えなくなる
129通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:46:46 ID:???
>>122
確かにw
俺、普段作画がどうのって言わない(つーか気づかない)人間なんだけど、
データコレクション見たら正直萎える。
130通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:30:39 ID:???
はっきりいって当時のVの作画を見ると
F91をTVでやって欲しかったとは思わんな

確かに半端なままで終わっているが
俺はこの作品を劇場でやってくれて感謝してるよ
131通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:05:37 ID:6l3nadw9
そーいやヴィナス戦記も後半の作画ボロボロだったな
安彦の仕様なのか!?
132通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 06:07:05 ID:???
アニメーター不足とかそんなんじゃないの?
アリオンとかクラッシャージョウは今見ても惚れ惚れするし。
133通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 07:23:31 ID:???
F91久しぶりに見た。完全版の方。
初めて見たのは時間の短い劇場版だから違和感がある。
昔のガキの頃はF91が強くてカッコイイですむが、今見ると強引な話だよな。
【今回気付いた事気になった事】
●シーブックの親父殺したのアンナマリーじゃん。
●セシリーのいきなり貴族口調と言ってる事。
●シオの殺し方?
●ビギナ・ギナの顔アップは相変わらず辛い!
134通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 11:37:51 ID:???
クロスボ−ン・バンガ−ドのMSの標準武装「ショット・ランサ−」が強く印象に
残る。
コロニ−内の被害を最小限度に抑える為に、穂先を飛ばせる槍を使う、という
発想がすばらしい。
135通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 12:04:58 ID:???
独善的だけどな。
MSを使ってクーデターを起こすこと自体
大きな被害を前提としてるし。
136通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 12:39:20 ID:???
ビルギットにもっと色気のある話を
137通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:01:53 ID:???
じゃ、まる子の母をあてがおう。
138通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:09:11 ID:???
まる子の母「おとうさんまたシーブックに前出られちゃって」
139通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:41:00 ID:???
シーブックの母モニカ・アノーは性格も外見もカミーユ激似!

ジェガンの「ぶち殺すぞ!!どけぃ!」のセリフは良い壷だ。
140通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 20:24:34 ID:WC1hBB5c
F91の鉄仮面はジュドーなんですか?
141通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 02:39:25 ID:???
なぜそうなる
142通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 03:09:49 ID:???
140 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2005/06/19(日) 20:24:34 ID:WC1hBB5c
F91の鉄仮面はジュドーなんですか?
143通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 04:15:44 ID:???
鉄仮面がジュドーってシーブックがカミーユの孫ってのより無理あると思う
144通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 08:25:35 ID:???
初心者でスマソ。
F91の世界ってサイド何が連邦に戦争仕掛けたの?
145通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 09:16:11 ID:???
サイド4だよ
146通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 09:23:13 ID:???
ちょっと違ったか…
アナハイムみたいな巨大企業の私兵が、サイド4のコロニーを占拠したのがF91
今後地球侵攻も考えているらしい。
147通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 09:40:21 ID:???
民間人を傷付けないとか綺麗事並べてデビューした直後に、いきなりバグで凶行…
クロスボーンのイメージはあっという間に落ちたに違いない。
148通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 09:44:47 ID:???
バグという名も放映当時に有名になった単語だよなぁ。
149通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 13:36:02 ID:???
まーバグだったら仕方ないよねアハハハハ

んな訳あるか
150通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 13:43:32 ID:???
いまだに「バグの増殖」というのが謎だ。どうやって増殖しる?
151通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 14:20:13 ID:???
有機体?
152通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 15:08:32 ID:???
つ[NY東8番街の奇跡]
153通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 16:56:56 ID:???
バグってハニーで覚えた
154通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 17:27:02 ID:???
スパーマリオの頃には有名と言ってもいいんじゃ?85年
155通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 18:08:11 ID:???
あの頃は「裏技」とか「ウルテク」とか「禁断の被技」とか言ってた。
156通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 08:42:38 ID:???
魔戦士の意味がずっと分からなかった・・・まぁ戦死かよ!
157通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 13:09:41 ID:???
ちょっと前に、手に入れた上映当時のムックにシナリオの抜粋が載って
いて、それを眺めてておきた疑問なんだけどどう考える?
まぁセリフそのものは映画本編ではカットされてるんだけどね。
ちょっと引用(OCRで認識させたんでチェックはしたけど誤認識部分が
あったらスマソ)

1121
セシリー、ザビーネに手   セシリー「ロナ家のこと。軽蔑
を押して身体を彼に引き       しているのでしょう」
よせるようにするザビー   ザビーネ「自分は、クロスボー
ネの手も、セシリーを支       ンの建軍には協力しま
えるようにして、          した。マイッツァー
                  鉄仮面両氏が……」

1122
決然と(つまり、ウソを   ザビーネ「私情と理念をごっち
いっている)一度視線を       ゃにすることがないの
落として、キッと見て(早      は知っていますし、自
い)                分もそうであります」

1123A
憂欝そうで悲しそうな表   セシリー「そうか…… それが、
情のまま眉がピクッとし       貴公か……」
て、
(この返事の感じは、半
分はザビーネが、嫌いに
なったということです)

で、疑問に思ったことは最後の1123Aのト書きのカッコ部分の
(この返事の感じは、半分はザビーネが、嫌いになったということです)
てところで、この嫌いってのはどういう意味合いでの
嫌いなんだろうかってことなんだけれど、どう考える?
158通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 13:17:45 ID:???
本音を話していないと感じるから? 違うな…。わからん。これが富野ゼリフということか…。
159通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 15:33:33 ID:xS8m6zop
これを解釈しながら原画マンや動画マンは描かなくてはならんのか
難儀やなあ
160通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:44:36 ID:???
内心、セシリーはロナ家を認めたがっていないのに、ザビーネが肯定してしまったから、ではないだろうか。
161通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:47:57 ID:???
>>159
絵コンテがもう一クッションあるやん
162通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:20:38 ID:???
ザビーネが冷徹に感情を処理できる人類で
セシリーが父親として受け入れられない鉄仮面と同じ所があるから。
そういうセシリーもべラ・ロナとしてCVに協力してて矛盾する自分に・・・
感情むき出しのセシリーの母親はシオに連れ出されたが、
アレ!?って事はシオ=シーブックw
●ラストの鉄仮面とガンダムの非対称顔が「F91」のテーマの1つだべさ。
163通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:25:23 ID:???
しかし、あのF91と鉄仮面のF91のポスター初めて見たとき
鉄仮面ってMSだと思ったぞよ。
164通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:27:12 ID:???
そうかセシリーは、ザビーネにロナ家から連れ出してほしかった!?
しかしザビーネ≠シオ=シーブックw
165通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:41:09 ID:???
しかしF91は連邦軍が非情に描かれてるね。
当時、TVで湾岸戦争が肯定され過ぎてた事に危惧して!?
トマホークとかステルスとかスカッドミサイルとか流行ったね。変髪型の人もw
166通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:23:21 ID:???
なりふり構わない連邦軍の戦い方を批判していたマイッツァー総帥だが…
そもそも貴方たちがパフォーマンスで不意打ち攻撃をしたから、こんな事になったん違うかと。
堂々とした態度で信念持っているぽい人なんだけど、根本的に何か勘違いしてる気がしてならなかった。
167通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:35:53 ID:???
小説ではもう少し不意打ち連邦軍に理解ある言い方だった。あのシーンの印象は映画と小説ではかなり違う。
168通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:05:25 ID:???
当時の監督インタビュー(NT)では鉄仮面の再登場を匂わせていたけど、二代目鉄仮面はナディアかな?とか妄想していた。
で、それがブレンに流用されたかも…とかさらに妄想。
169通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:56:07 ID:???
>>168
二代目はフツーにザビーネだと思ってたけどな

黒本でアヒャったの見たときもあれはF91がTVシリーズだったり続編あったりしたら
思想改造や強化されたって構想の名残なんじゃないかと思った
170通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 06:15:33 ID:???
>>169
あ、なるほど。
確かにF91後半の展開から見るとその流れが自然か…
難民船見逃したり等潔いキャラに見ていたけど、野心家の顔が有ったの忘れていた。
171通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 13:46:50 ID:???
ドレルの可能性あり
何かと負けず嫌いだし、血は争そえんよ
172通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 14:01:08 ID:???
>>169
ザビーネは、傀儡の鉄仮面(体型が合いそうな奴を適当に選んで)を仕立て上げて裏から操りそうなイメージがあるな。
上手くいかなくなったら、そいつを始末して知らん顔しそう。

CVの内情を知るという意味ではジレも候補だったんだろうけど、あっさり退場したしな。
173通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 19:36:19 ID:???
>>157
これって要するにセシリーとザビーネの関係は何かってこと?
単純な所でいえば恋愛感情とかがあって嫌いになったとか、
信頼関係とかそういう方向で嫌いになったとか。
そういうことが疑問なのか?
174通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:32:18 ID:???
>>当時の監督インタビュー(NT)では鉄仮面の再登場を匂わせていたけど
普通にZZのプルシリーズみたいに複製カロッゾ・ロナだべさ。

>>あのF91と鉄仮面のF91のポスター初めて見たとき
>>鉄仮面ってMSだと思ったぞよ。
強化人間用のMSと言える。ガンダムはNT用。
175通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:35:00 ID:???
鉄仮面はMSじゃないだろ
176通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:44:22 ID:???
小説読むとラスボスはドレルくさいな
177通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:06:32 ID:???
御大がやりたかったか鉄仮面大量発生はドゥガチ様がやってくれた
178通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 03:38:00 ID:???
量産型ドゥガチはいかにもスパロボチックで萎えたな。
鉄仮面が再登場ってのは面白いかも。
20世紀少年みたいだけど。
179通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 06:09:53 ID:???
鉄仮面の構想に関してはDVDBOXと同時に出たVガン本の
インタビューでいろいろ話してるね
180通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 10:43:10 ID:???
鉄仮面『そのパン屋、絶交だ』
181通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 11:03:10 ID:???
暑っ苦しいな・・・ここ、出られないのかな・・・
おーい、出してくださいよ。ねぇ・・・
182通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 11:46:12 ID:???
鉄火面は強化しすぎたために異常な発熱が発生し
常に冷却マントを装備しなければならなくなった…
183通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 15:55:18 ID:???
ジョブジョンでてこないよ?
184通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 08:21:41 ID:???
>>183
うん、でてこないよ
185通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 10:09:37 ID:???
コンテストで「セシリーなしでやっちゃえ」って言ってた女の子けっこうカワイくない?
186通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 10:43:50 ID:???
オランダの子か。オレはパキスタンちゃんのほうが好みだな。
187通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 14:28:02 ID:???
パン屋の娘さん、と書くとセシリーの萌え度アップ。
188通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 21:06:24 ID:???
小説の自転車で肩が触れ合ってドキドキって萌えるw
189通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 02:44:57 ID:???
F91だってSEEDくらい宣伝してたらヒットしてたよな。
タイミングも悪すぎたな。
190通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 03:49:55 ID:???
>>189
う〜ん、でもやっぱあのストーリーのスシ詰め状態は
ちょっと非ガノタの取り込みはツライ気がする
191通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 04:20:12 ID:???
そもそもトミノガンダム特有のヒーローロボットものらしからぬ
奥ゆかしい表現自体、一般にアピールしにくいからのう。

必殺武器が目立たない扱いだったり
声に出さず表情だけで何を思ったか表したり
俺はガンダムのこういうとこ大好きなんだが。
192通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 07:29:21 ID:???
新シリーズで仕切り直しな割りには、初見者に辛い仕様だったのはあるな。
それこそ子供を連れていった保護者にも大まかに分かる話でないとねぇ。
続編想定していたなら尚更…
193通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 09:48:03 ID:???
もともと映画といってもTV用1クール13話分のプロットを
2時間弱にまとめている本編無しの総集編みたいなもんだから
詰め込みすぎ、端折りすぎで消化不良を起こしてる部分が
あるものなぁ。
続編を考えなきゃ、例えばシーブックとセシリーの話だけに
しぼるという割り切りもできたんだろうけど。
194通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 10:49:21 ID:???
富野も映画でやれって言われてふてくされてたんじゃない?
続編を考慮しているなら、設定の詰め込みはある程度仕方ないけど…
195通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 12:00:42 ID:???
小説上巻読んでから見に行った俺は勝ち組。

小説読まないと話が分かりにくい時点でダメなのか・・。
196通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 12:56:11 ID:???
そういや、小説読まずに観た弟は怒っていたなぁ。
私は読んでから観たけど「そんな所から話を始めるの!?」て感じだった。
イヤリング発信機とか、知らない人にはまず解らない描写を出していたのもちと不味かったかな。
197通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 14:32:05 ID:???
富野って長いストーリーを映画でうまくまとめるって作業を劇場版∀の頃からやってみたいって言ってたじゃんか。
ここらでF91をもう一度やり直したいって思ってくれないかしら。
198通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 15:35:17 ID:???
そもそも富野はこの作品をどう思ってるの?
あまりこれについて語ってるのを見たこと無いな。
199通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 17:26:00 ID:???
パンフには「映画だから楽しんでくれれば良い」みたいな事を書いていた記憶が。
逆シャアの時と違って自信があるっぽい感じだったけど…
200通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 17:45:10 ID:???
やっとアムロ・シャアを葬り去ったガンダムの新展開としてやる気はあったみたいだが
201通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 17:56:40 ID:???
F91は御大かなりやる気満々だったろ
シャア、アムロなしでもう一回やることにしたんだから
その設定や構想は半端じゃない入れ込みだった見たいだぞ

で、結果はみんなも知るとおりなんだけどTVでその続きをさせてもらえると
おもっていたら、「あれ、受けなかったからまったく新しいのヨロシクw」
これを言われてぶち切れのVガンダム(サンライズの身売りのためとかいろいろけどね)

しかし以外にもこのときのF91数々のアイデアは皮肉にもまったく違う人物が
さも自分が考え出したかのように近年TVで展開された・・・
202通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 18:15:15 ID:???
>>201
禿って当然F91が失敗したのは知ってるだろうに、
それでもテレビで続きをやれるって本気で思ってたん?
203通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 20:19:16 ID:???
2002年ごろに、スニーカーのインタビューで
本当は映画のF91のあとでクロスボーンガンダムをテレビでやる予定だったんだけどねぇ、
とは言ってた。
204通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 20:54:02 ID:???
プラモデルでも外伝みたいなのをやっていたのに、展開せずに終了か…勿体ない。
というか、そんなに売れないと判断されたのかな?
205通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 21:10:39 ID:???
>>198
「せっかく生まれてきたキャラクター達に可哀想な事をした」
なんて言ってた。
ドワイトとかサムとか、そういう奴らいっぱいいるもんな。
こんなに自分の作ったキャラに優しい禿発言は他では余り聞いたことがない。
206通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 21:34:41 ID:???
予定されていた物語がまだ保存されているのか、他作品に流用されたのか…
何時か明らかになるのかな。
207通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 21:51:26 ID:???
>>206
やっぱり家族を絡めたお話はVガンに流用していると思う。
でもシーブックの親父みたいにちゃんと親をやろうとした奴はおらんかったけどな。

それはそうと、シオは男として鉄仮面に圧勝しているんだよな。
208通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 22:38:44 ID:???
ビルギットは最後になんであんなにやけっぱちになっただんか・・・
209通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 22:42:55 ID:???
ガンダム世界でキャラクターがヤケを起こす最たる原因

「叶わぬ恋」
210通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 22:55:38 ID:???
詰め込みすぎというが、よくわからないのはアンナマリーの部分くらいだろ
それ以外は素直に面白い
211通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 02:40:04 ID:???
>>207
鉄仮面もシオも糞味噌でただ単にセシリーの母ちゃんが惚れっぽくて飽きやすい
世間知らずなお嬢様だっただけだと思う
212通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 02:40:25 ID:???
改めてバンダイはド低能なんじゃないかって思えてくるよ。
バンダイにしてみればMS(特にガンダム)を小出しにする禿より福田の方が優秀なんだろうな。
確かにF91をTVで始めてたら序盤ガンダムがでてこないだろう。
そんでガンダム初心者や子供が疑問を抱いてプラモの売上が少ないだろう。
でもそうやって緻密な計算で作り上げてきた禿ワールド、禿展開があってこその
未だにガンプラがジワジワと売れてるんじゃないかと。
今SEEDのプラモ売れてても将来的にどうかと思うぞ。
・・・ってまあ散々言われてることだけどもさ。
213212:2005/06/29(水) 02:41:38 ID:???

途中日本語変になった挙句禿信者っぽい書き込みになってスマソ。
ポケ戦とかも好きよ。
214通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 09:26:39 ID:???
>>212禿同。
禿世界に出てきたMSは重みを感じる。
だからHGUCを買ってるんだが…
種はポンポン出すだけでつまらん。つか福田氏ね。
215通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 12:43:19 ID:???
デナンのデザインについて、監督が大河原氏を絶賛していたね。
216通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 16:07:23 ID:???
ちょっと質問なんだが、ナディアがシオと駆け落ちしてベラ:ロナ→セシリー:フェアチャイルドだろ?
じゃあナディアは何て名前になったんだ?
何とかフェアチャイルドって名前は(設定として)無いの?
217通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 17:42:52 ID:???
手元にある資料をざっと見たけど
ナディア・ロナとしか載ってないな。
218通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 20:15:54 ID:???
ロナ姓を非常に嫌っていてブッホ(旧姓)を名乗っていたらしいな。
219通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 22:23:16 ID:???
道具の進化の流れとしては当然だけど、
小型MSの方向に持っていったのが大失敗だったね、
商業的には。

事実、もっと未来のGセイバーや∀は
18mに戻ってるし。
220通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 23:21:44 ID:???
>>219
大型→小型→大型(新型)は自然な流れでしょ
221通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 23:47:26 ID:???
基本的に兵器は大型化していくもんだけどね。
222通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 00:05:47 ID:???
んなこたーない
223通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 03:18:21 ID:???
戦闘機→爆撃機→ヘリ

突撃艇→戦艦→航空母艦→イージス艦

出来るだけ人員、コストの削減に努めるなら単独兵器でかつ小型なのは普通
元々MSが歴史の表舞台に立った理由がそうなんだし
224通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 09:16:32 ID:???
TV版あったら、MSに乗りそうな脇役はドワイトやドロシーだね。
死ぬのはドワイトだな!ドロシーをかばってとか・・・
アズマとサムがMSに乗るの想像出来ん。
MSはサナリィ版メタスみたいな奴かな。(ジェガンは無い)
225通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 09:39:29 ID:???
サムは乗るだろー!
実際F91に乗り込もうとしてたし。
ドワイトは逆に思いっきりブライト路線じゃない?
226通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 10:45:01 ID:???
スペースアークからラー・カイラム級に乗り換えて
レアリー艦長代行からレアリー艦長に!
227通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 12:37:27 ID:???
シーブック;アムロ
サム;カイ
アズマ;ハヤト
ドワイト;ブライト
ドロシー;フラウ
セシリー;セイラ
こんな感じの役割でどうだろう。
アズマがハヤトは無理矢理だけど。
228通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 13:02:55 ID:???
てことはサムはGキャノンマグナだな
229通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 14:21:23 ID:???
アノー博士の目が黒いうちは、アナハイムの好きにさせません。
よってサムはサナリィ製のGキャノンで。
230通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 14:45:32 ID:???
>>223
お前、馬鹿?
何でまったく役割の違うものを同列に語るのさ。
231通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 15:50:09 ID:???
リアルの話は軍事板ででもやってくれ。
232通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 17:00:49 ID:???
軍事ヲタって、他人を見下したような奴が多いよな。
どこからそんな人を見下すような、キモい自信がわいて来るんだか。
邪魔だからさっさと軍事板に帰ってくれ。
233通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 17:29:03 ID:???
目糞鼻糞
234通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 17:59:55 ID:???
>>233
分かったから早く自分の板に帰れ。
235通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 22:14:39 ID:???
ブッホがジャンク屋やってたころの話きぼん
ザビ家にとりいるシャルンホルストとかアクシズと接触するエンゲイストとか萌え
236通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 04:46:50 ID:???
TV風のMADを作ってみたよ、良かったらドゾー

ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file1007.zip
237通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 06:05:35 ID:???
(´・ω・`) スゴクイイ!!
238通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 06:15:52 ID:???
いいね

セシリーを出すタイミングに迷ったかな?
239通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 07:13:33 ID:???
>>230
そう、役割が違う
MSは高機動戦闘が目的の兵器なんだからIフィールドだの高出力砲だのミノフスキー○○だの
実験的に小型化する前の試験的装備でも付けない限り大型化する理由が無い
機動力UPの為の小型化は至極まっとうな流れ
240通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 11:45:03 ID:???
小型ジェネレータとスラスターの性能向上も要因だろうね
241通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 13:28:20 ID:???
光るあやとりワロス
242通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 16:03:48 ID:???
で、高出力砲やIフィールドやらなにやらで
小型MSを圧倒するために作った兵器なら
わざわざMSのカタチに準じる必要がない。
つまりラフレシア、というわけですな。
243通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 16:08:29 ID:???
>>236
(・∀・)イイ!
くう、やっぱ劇場映画だけに
戦闘シーンのカッコ良さは格別だなと再認識。
244通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 17:04:33 ID:???
映画のロゴ消してテレビっぽくなってるのがいいね
245通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 19:57:09 ID:???
映画の後はマイッツァーはどうすんだろね。
鉄火丼があんだけやっといた後始末はどうするんだろか。
246通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 20:15:44 ID:???
一と日われ海を旅して
(いづこの空の下なりけん今は覚えず)
美酒少し海へ流しぬ
「虚無」にする供物の為めに

おお酒よ誰か汝が消失を欲したる
あるはわれ易きに従ひたるか
あるはまた酒流しつつ血を思ふ
わが胸の秘密の為めになしなるか

つかのまは薔薇いろの煙たちしが
たちまちに常の如すきとほり
清げにも海はのこりぬ…

この酒を空しと云ふや? …波は酔ひたり
われは見き潮風のうちにさかまく
いと深きものの姿を
247通常の名無しさんの3倍:2005/07/01(金) 21:09:32 ID:???
             (^ω^)⊃  銃身がぶれてっ!
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''
248通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 00:33:31 ID:???
>>236
消えるのハヤス(;´・ω・`)
249通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 00:47:05 ID:???
>>248
じゃあ、家に帰ったらもう一回うpしますね
250通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 16:30:02 ID:???
ビルギット。
この人一応バグにやられた時は生きていたのか?
セーフティーシャッターのお陰で。
でも、水に沈んだ時に閉じ込められて溺死した・・・。
251通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 16:56:15 ID:???
セーフティーシャッターって何?
そんなもの聞いた事も無い。
252通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 20:00:07 ID:???
ビルギットも種のキャラみたいに不死身なら…⊃д`)
253通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 20:26:48 ID:???
とうとうビームシールドと質量のある残像がパクられたわけだが
254通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 21:23:14 ID:???
聖域無きパクり。
ガンダムファンには痛みに耐えてもらう。
という姿勢なのでは?
255通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 22:48:59 ID:???
映像作品としてのF91が優れている事の証左だな。>パクリ
それだけ格好が良くてインパクトがあると認められたわけだ。
漏れもF91の残像やビームシールドが大好きだし。
256通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 00:38:01 ID:???
種に使われても微塵も嬉しくない
257通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 00:45:30 ID:???
すでにヴェスバーで使われてるだろ
258通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 00:48:30 ID:???
次は顔がパカッと割れたりビーム旗あたりか?
259通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 00:55:50 ID:???
あんまネガティブな話しすんの止めようぜ
260通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 02:20:58 ID:???
>>252
前作のイージス自爆の時もそうだったが、つくづく種のキャラは我が目
を疑う程の不死身っぷりだな。ほんとビルギットとアーサーがうかばれん、あと薬莢に当たって死んだお母さん。

で、改めて思うのだが、これだけ制作時期が離れてるのに種よりF91の方がMSのアクションが
断然イイのはなぜだろう?
261通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 02:28:34 ID:???
いまのテレビアニメより
20年以上前のナウシカやラピュタのほうが動いてるだろ?
映画ってのはそういうもんだ
262通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 02:47:16 ID:???
片腕くらい失う慎ましさが欲しいよな。あとマントもつけろと
263通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 03:04:06 ID:???
俺の脳内ではピリヨは死んでないけどな。
264通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 09:47:33 ID:???
俺の心の中にアーサーは生きてるよ。
265通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 10:03:12 ID:???
アーサーは忘れて!
266通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 11:09:22 ID:???
俺の中でローバーは生きてるよ
267通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 12:42:01 ID:???
食ったのか?
268通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 13:42:38 ID:???
そう 殺さずに 喰ったのさ・・・
269通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 14:56:24 ID:???
そういやあの赤ん坊の母親を頃した薬莢だが、あの支援型ヘビーガン(?)
の背負ってるのは実弾系の装備?
なんか無駄にデカイ気がするんだが・・・
誰かエロい人解説おねがいします。
270通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 16:11:15 ID:???
プゲラ
271通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 17:08:39 ID:???
>>249
先生!もううpしてくれないんですか!
272通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 21:37:02 ID:???
>>269
アレはGキャノンのはず。
あの子は実弾そうびなんです。
Gキャノン・マグナはビームキャノンなんだけどね。
273通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 22:06:47 ID:???
先生ではないが。
ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file027.zip

先生!!
画面が見えません!!どうすれば良いのですか?
274通常の名無しさんの3倍:2005/07/03(日) 22:18:57 ID:???
>>272
(・∀・)アホが釣れた
275通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 00:20:04 ID:???
Gキャノンのマシンキャノンも
コロニー内での破壊力を抑えるために実弾になったのよね。
クロスボーンのランサーばっか誉められてるけど。
276通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 00:30:20 ID:???
しかし実際にはそれのせいで市民が氏んどる罠>ママン
277通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 00:39:22 ID:???
連邦兵の場合、問題なのは戦い方だ。
CVはコロニーを破壊しないように意識的に戦ってるのに対し、
連邦はミラー面を破壊したり、人を盾にしようとしたりと何も考えてない。
マシンキャノンが、なぜ実体弾なのかなんてパイロットは本当の意味で理解してなさそう。

まあ、CVもコロニーの再利用と支配後の人心掌握が目的で、
本当に住民の事を考えてるわけじゃないから、誉められたものじゃないけど。
278通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 00:42:07 ID:???
>>275
でもジェガン・ヘビガンは思いっきりビームライフル撃ってますがね
279通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 00:49:47 ID:???
ガンタンクRはビーム兵器や近接武器なかったよな
280通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 02:49:33 ID:???
むしろそうなるの半分判ってて、その上で
「我々CVはコロニーを守る戦いをしてる」と言うなら
仕掛けたCVあ有る意味共犯者だよな。

結局シーブックらが言うとこの「大人の都合のドンパチ」なわけだ。
281通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 02:49:45 ID:???
確かに颯爽と外壁を爆破しながら入ってくるのは考え物だ
282通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 02:55:15 ID:???
>>271
先生じゃないが、勝手に再うp

ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file057.zip

見れない奴は avi 音しか聞こえない Divx 辺りでググルといいんじゃないかね?

283通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 02:58:36 ID:???
まあ、CVにすれば連邦兵がむちゃくちゃな戦い方をしてくれた方が、
自分たちの戦い方が正しいように見えるから、人心掌握には有利に働いた可能性はある。
実際はCVが仕掛けたのが悪いんだが、元々連邦に不満を持ってた人は、
連邦兵の戦い方を見てさらに不満をつのらせて、CV支持に傾くという副次的な効果はあっただろうな。
284通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 03:18:10 ID:???
コロニー一つで戦争が終わるなら安いもんだとか言ってる奴も居たり
やめて帰ろうぜとか言ってるMSが居たり連邦の奴らやる気もその気もナッシングだな

>>282
ごちそうさまでした。
285通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 05:17:49 ID:???
もともとCVの進行にしても一部連邦の上の方の人間やコロニー公社と話付いてたっぽいからな
シーブックの発言からだから確証はないんだけど
286通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 08:43:23 ID:n3zN1OVd
F91復権への道は
Zのようにまずゲーム(Z「エウーゴvsティターンズ」)を出して
F91マニアだけでなく、幅広いファン層へ刺激を与えるやり方がよろしいかと。
287通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 10:18:55 ID:???
「遊びでやってんじゃないんだよっ!!!」
に対し「抵抗するんじゃない!逝っちゃえよ!!!」
で行けば人気伯仲間違い無い。
288通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 12:12:50 ID:???
連ジやエウティタがあれだけ良ゲーだったのだから、
面白ければ連邦VSクロスボーン・バンガードも盛り上がると思うなぁ。
ガンダム知らなくてもゲーセンから入った人はかなり多いわけだし。
磐梯は低脳だから目先の利益にしか興味がないが、
ヒットすればプラモも売れるしリメイクや続編も出せる。
289通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 12:19:02 ID:???
MSが少なすぎる罠
290通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 12:35:58 ID:???
F90やシルエットF、クロボンMSから混ぜればOK
というかラフレシアに出番を奪われたメルザックを見てみたいので、ゲームでも良いので出してちょ。
291通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 14:20:54 ID:???
ここのみんなは
無理にでもガンタンクR-44を使うよな!
292通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 15:35:57 ID:???
(,,゚Д゚)∩先生!
F91の機動覚醒がヤバイと思います!!
293通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 15:38:10 ID:???
>>290
メドザックだろ
294通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 18:22:06 ID:???
F91ガンダムはアーサー・ユングで行きます!
295通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 19:03:24 ID:???
>>288
バンダイは低能だからそろそろ連合vsザフトがでるんだよな。
氏ねばいいのに。
296通常の名無しさんの3倍:2005/07/04(月) 23:37:40 ID:???
●SDガンダム60〜No.400体突破記念〜 … 10月上旬発売予定
    内容:
     ストライクフリーダムガンダム、レジェンドガンダム、ブレイズザクファントム、ザムザザー
     Zガンダム、百式、リックディアス、★ガンダムF91★、ラフレシア、キュベレイ
297通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 02:10:18 ID:???
お、多少の希望がw
ラフレシアのSDってどうだろw
298通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 05:33:51 ID:D8OpAAfV
>>290
S・ゲルググとグランザム
OMも登場するというのか!?
299通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 05:43:18 ID:???
シルエットF91、ハリソンF91も隠しで追加きぼんぬ
300通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 08:20:23 ID:???
F90、シルエットフォーミュラ91、フォーミュラ戦記は追加キボン

クロボンはイラ(ry
301通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 11:32:04 ID:???
アーケード板から。色々変なとこもあるけど。

機動戦士ガンダムF91 地球連邦軍vsクロスボーン・バンガードvs木星帝国

 地球連邦軍&宇宙海賊軍  コスト クロスボーン&木星帝国軍
        X1 X3      . 375      X2 クァバーゼ
                   350      アビジョ トトゥガ
    シルエットガンダム   325      ベルガ・バラス.
        F91      .. 310      ベルガ・ギロス
      ビギナ・ギナ     300      ベルガ・ダラス
       フリント       295        エレバド
 ネオガンダム クラスターガンダム  275   ビギナ・ゼラ ディオナ
      ダギ・イルス   .... 250        ヴァゴン
      ペズ・バタラ    . 225       ペズ・バタラ
.ハーディガン ゾント・ゲー .. 200    バーンズ専用バタラ
  Gキャノンマグナ   バタラ  195         バタラ
       ヘビーガン   ... 170        エビル・S
       G-キャノン     . 160       デナン・ゲー
        ジェガン      150       デナン・ゾン
       タンクR44       145
      133式ボール      100
302通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 12:32:28 ID:???
隠しデナン・ゾンは?
303通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 16:10:37 ID:???
>>301
めちゃくちゃ面白そうですが?
304通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 16:15:10 ID:???
木星勢いらんな、クロボン自体は好きだけど
305通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 17:18:25 ID:???
どうせ空中戦
306通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 23:04:27 ID:???
クロボンってなんかSEEDっぽくてなぁ・・・。
なんつーかふいんきが。
307通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 23:11:52 ID:???
あーなんとなく分かる
安っぽい感じとか・・・しかし種の方が数千倍駄作
308通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 23:18:21 ID:???
クロボン言うな黒本と言え
309通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 23:19:47 ID:???
>>308
ハァ?バカじゃないの君?いやマジで。
310通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 23:26:30 ID:???
とりあえず半年ROMれ^^
311通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 23:30:04 ID:???
>1すら読まない奴はゴミだと教えたはずだがな
312通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 23:45:31 ID:???
>>307
絵に批判がよく集まるけど個人的にはキャラクターが萎える。
あの人のキャラって少年、兄貴、ロリ、電波のワンパターンだからさ・・・。
313通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 23:47:11 ID:???
糞本の話は他所でやってくんないかな?
314通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 01:52:08 ID:???
とりあえずみんなF91のゲームが出たら
買うかゲーセン行きまくるかしようぜ
315通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 02:39:34 ID:???
CVのMSがベルガ・ダラス とかカッコイイから良いよF91。
Vガンダムの敵MS酷いよ。
316通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 03:03:56 ID:???
漏れはデナン・ゾンを使う事を想像するとワクワクが止まらんw
リアルに頭に浮かぶぜ
317通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 03:27:00 ID:???
ゲーム化・・・・・すごい面白そうだなぁ、ZvsF91とか見てみたい
318通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 04:44:16 ID:s77tADl/
Z組瞬殺だろ
319通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 05:31:29 ID:???
サイズ差があるしなぁF系VSサイコとかどんだけ差があるんだよ
320通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 08:57:52 ID:???
まぁシャアはザクで戦艦6隻落としたんだし
MSのサイズが戦力の決定的差でないのでは?
321通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 11:35:31 ID:???
所詮ロートルのモビルスーツ!!
322通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 11:43:02 ID:???
所詮大型機の能無し! でもいいな。
323通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 13:10:03 ID:???
>>322。・゚・ヽ(´Д`)/・゚・。ウワァァン!!νを馬鹿にするなぁ〜
324通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 14:34:51 ID:???
ZZまで終わってるから逆シャア〜閃光〜F91かな。クロボンは黒歴史。

ただ連ジのシステムって煮詰めなきゃいけない部分が多々あるから
5年後とかそのくらいで。
325通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 16:14:12 ID:???
乙乙はゲストだしアーケードにはないから出たとはいえない
しかし磐梯はこれで乙乙も出した気になってるはず
326通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 19:06:33 ID:???
閃光はMS少なすぎ。
しかも最近のΞのデザイン、ウンコすぎ。
327通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 21:06:39 ID:0Hmi6cOb
>>324
F91の機動性能はどう表現するのですか。
とりあえず、アムロ vs シャア希望。種で稼いだ金で作って欲しい。
328通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 21:41:23 ID:???
>>327
動作スピードを上げればイイだけのこと
329通常の名無しさんの3倍:2005/07/06(水) 21:44:57 ID:???
そんなことしたらゲームについてけなくなるぞ。それでなくてもオサーン率高いゲームなのにw
とはいえ逆に既存機(F91以前)のスピードを下げたらとてもみっともないことになるな…。
330通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 03:59:58 ID:???
機動覚醒中は一回の攻撃が威力抑えて2段ヒットするとか…カプコンだし

なんかガンガン当たってる感じで誤魔化す
331通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 04:11:19 ID:???
ゲーム嬌態にバイオセンサーを搭載し
プレーヤーがニュータイプなら以下略
332通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 05:34:00 ID:???
筐体が分身するのか
333通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 05:58:06 ID:???
ゲームのシステムは置いといて
ΖDXのあの作り込みは凄かったからな。
どのパイロットだとCPUパイロットと掛け合いの
台詞が発生するとか、かなり試したよ。

カプコンだったらゲーセン版ジョジョみたいに
ボタン→先行入力→タンデム発動くらいは
してきそうなもんだけど。
334通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 09:20:32 ID:???
パイロットとMSのタンデム攻撃
335通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 09:33:59 ID:???
なぁ、なんでF91ネタって"分身"とか言うやつがいるんだ?
なんか残像とは違うものに感じるんだよな。
336通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 10:55:25 ID:???
>>335
意味が分かれば、そんな事は何だっていいんだよ。
まさか「残像」が公式な言い方とか言い出すんじゃないだろうな。
337通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 14:01:49 ID:???
速すぎてついていけなかったんだよ
そこかっ!と攻撃してももういないみたいな
338通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 17:39:20 ID:???
【ランス】クロスボーンガンダム2【X-2】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1111729190/386

データコレクションからの引用なのだが、ここでは分身という単語は使われているな。
339通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 20:27:03 ID:???
バグが「増殖」なんだから、F91も増殖でいいじゃん
340通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 22:06:36 ID:???
俺的に連ジのシステムはやめて欲しいな。
動きがキモイし、モデリングもキャラ絵も安っぽい。
なにより競技っぽいあのルールがリアルじゃない。

めぐりあいの欠点を改善した磐梯正統進化系キボン
341通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 23:04:50 ID:???
バンダイに正統進化を求めるとは、なんて無謀な。
342通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 23:21:14 ID:???
>>341
ナムコがあるし、むしろ何時潰れるかもわからんカプコンにry
343通常の名無しさんの3倍:2005/07/07(木) 23:27:40 ID:???
……ナムコって、一年戦争作ったあそこですか?
344通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 01:43:18 ID:???
>>340
そこまで嫌じゃないけどなんかモッサリしてるとは思う。
1月ごろに発売したエースはスピーディで面白かったけど。
345通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 01:55:48 ID:???
バンダイの出来そこないのおもちゃのようなモデリングよりは
カプコンの方が原作のセル画風な分だけ
はるかにマシだと思うが、人によって感じ方が全然違うんだな。
346通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 02:17:04 ID:???
俺は連ジやエゥティタのグラフィックや動き大好きだけどな
あんまりスピードあると考えてプレイする時間がないし
347通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 04:20:38 ID:???
バンダイのクソゲーを推す奴は
カプコンの奴を一人用でしかやってないんだろうな
だから対戦の奥の深さがバンダイのをどうしようもないくらい凌駕してるのがわからないし
無駄なムービーやカトキチックなMSで満足しちゃってるんだろ
348通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 05:06:52 ID:???
>>347
そうだな窪みに落とされた上に包囲されて嬲り殺される感じとかな
リィズの台詞が頭をよぎった
349通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 09:56:55 ID:???
つか、スレ違いの話ウザ
350通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 12:50:28 ID:???
F91のゲームを作るに当たってというテーマなのだよ
351通常の名無しさんの3倍:2005/07/08(金) 12:58:45 ID:???
ゲーム板でやれ
352通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 01:11:46 ID:???
自治厨ウダイ
353通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 02:17:16 ID:???
ゲーム話の方がウザい
354通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 02:37:43 ID:???
確かに出来もしないゲームの話を延々と語られるのはうんざりしてたとこだ
黒本厨もどさくさに紛れて参加してるみたいだし
355通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 02:58:19 ID:???
実現しないTV版の話もナシで
356通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 03:15:58 ID:???
F91の話ならいいじゃん
357通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 09:01:43 ID:???
まぁ、黒本話にしろアニメ、ゲームの妄想にしろ禁止したところで同じネタがループして元の状態になるのは目に見えてる
公開から10年以上たった作品の悲しさ
358通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 13:54:09 ID:???
ゲーム話、クロボン話は他所でやれとか言ったらお前だけになっちゃうよ?
旧板は新板よりスルー能力が低い、気をつけないとやべえっての
359通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 17:13:42 ID:???
お前もな
360通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 17:14:45 ID:???
余計なお世話です新参者さん
茶々入れられるより楽しく語れるところへ行った方がいいお^^
361通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 17:38:31 ID:???
コズミックが真っ二つになるシーンをもっとリアルに、えげつなく描いて欲しかったな〜♪
362通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 17:53:50 ID:???
正直ゲームの話分からんかったとです・・・
363通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 18:56:58 ID:???
IDスレにF91出たな。
364通常の名無しさんの3倍:2005/07/09(土) 21:40:10 ID:???
>361
つコミック
365通常の名無しさんの3倍:2005/07/10(日) 00:30:43 ID:???
>>364コミックって?
まさかコンビニ漫画じゃないよね?
366通常の名無しさんの3倍:2005/07/10(日) 13:26:25 ID:???
まさかもなにも、他になんかあるのか?
367通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 05:36:17 ID:???
劇場版F91→続編無し

コミックボンボン版F91→黒本

とか、フと思った
368通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 06:09:27 ID:???
おれもれも
369通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 11:08:15 ID:???
>>367
それ(・∀・)イイ!!
370通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 12:09:08 ID:???
           , - ―ー - 、
        /    _ __ _ `ヽ、
        /   _-'= -'´‐ ,,,,,,,,,,ヽ
      ,':   ´' ,,,,r=-   , -_'_´`iヽ
       l: :     彡-_‐' ヽ,.rl ,._.、',.|
      l: : :   l ´,__,,、 l ヽ´ _`ノ、
      l_-‐== ',._´_.  ノ.:  `:、 c. l
     f r ヾ, 、 ゝ‐ ' ´ (`,..、..‐'ヽ、 l
      >-_-_、 ヾ、:::..  / `´ ,.::,- 、   l  < F91? 何それ?
   _r´´ :  yヽ、...    ,,r.ー'''´ア` l
   {. ! : .:   lf 〉;:::.. ヽ ´  ''"´´ 、 !
   ', l .ノ   ..::lゝj |:、:::.. `   ' .:::::... ィ´
   〉    .:::/ `i':::::`:...-:::、:::...  '´ l
  /`‐-v、 .:ノ  ,r.l::  ` 、        |
  /  j´ ヽ,  / `丶、   `    , -'l
371通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 15:51:16 ID:???
禿はF91好きだからんなこと言わんと思うぞ
寧ろZ、ZZ、Vなら・・・
372通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 16:02:40 ID:???
あの禿がそんなこといってたか?
373通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 16:06:18 ID:???
いちいち言わんでも姿勢でわかるがな
374F91:2005/07/11(月) 20:45:58 ID:???
            ,.ィ=i__,.=く⌒'‐、
           /i=ノv`、=__`i、. _\
         /7{(ミ 彡))以'´(0:`、
         _/ .{::ゞ'--‐'‐'フ´ ,-'ソ\`、
     ,.-/7ハ、_ `'ー-‐‐ ''´ ,-'∠7ブ^ヽ'、
     ノ .| l:::} `ヽ/`-‐''´∠-┤| :l::::「`)
    ゝ、(`ーソ      [[[} {」=r_L.}_;|;;;| l[{l
      rソ ノ. , -_.ニ..._‐-、ヽ.__.ノK..........l:{ l
.    /`ーソl`K.(「//|ヽl. `r、`Y(O|_」 ̄「|┘l
.    /`ー// [ニ「 | || / ̄/ノ`T‐┘{!ニン'L='
   (`‐-ソレ'7 oL _ニ-‐ヽ‐(ゴ,.-、 }_____{
    ソーi (`ー`=''´  ,. イ _,.-',二ミ(〜〜〕
    ト,┴ミ‐、r…ぐ´_∠ミi //.-、.l`i二i´
.    〈rー- 、ヽi:.:.:.「´   .l l_lヽ0 }ノ/lj}
     ヽ  ヽ ヽ.:..{    ヽ.ト、___,.イ`'~り
      ヽ,,_ ! 〈.:.:.:>    rl`il| |li.{_
       l `', ノ.:.:l    ト、`''ー'''´ }
       /  :l {-''´)   ヽ`三彡ノ
.     /__  .:! li''7′     i}    {
     //7ハ .:.ミ`‐'ヽ     /| /ニヽ ト、
    〃ク ,.-}.:ミ、__/ ...:..:.:. トl lハ__ハ |ノ
   /'-‐ ''´ _/フ`i.:.:.:.:.:.:.:.:.:ソ.{〕▽[} |
  il「`ir-‐‐.ユ-'^‐'´.:.:.:.:.:.:.:..:l. Vl^V l
  `¨'''ー '´,;,;.:.:,;.:.:.:::.:.:...:..:..:.ト、  ̄ _.ハ
            ^"'' ≠= l、 `仁「 .ノ
                 `‐'='‐"
375通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 20:52:16 ID:???
        _,. -― く、`ヽ
      , ‐ ニ ミ 、 _ll ,ノ‐ '  ̄ ̄ ̄ ` ‐ 、 _
     /'´  _ 〃 ̄フ´           ´   `ヽ、
   〃  /  ! i'/                   ヽ
   ! ./  /j /            _       ヽl_ ,
    !/  /// |/        !i   トヽ ヽヽ、、 ヽ   Y´
    l1  / i !  l       /!l  /N l !  l| リヽ l   j
    !  l !l  |      / リl /jノ  リ  l  _ヽ ノ
    ヽ | ヽ  ハ     /  /'―― -   ‐'_-く l'´
     `'、 ヽ  i      l  _〃,ニヽ      l_rハ !、
       `ヽ  ト   ,- 、l 7 brj }     ゝ‐'^ !ノ
         ヽj ヽ l トヽ!.  丶='       ヽ  " !
            ヽ ヽ! ヽ "        ′  !
             ` ー、       ー _‐'   /
               `ヽ!             /
                   !   ` - .._   , '
                lニ _ー- .._  Tハ
           ___lニ ー =-_、 ヽ l l
         , '´  ヽ   `ー`ヽ  ヽ `l /  ̄,ヽ
376通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 23:22:55 ID:???
禿がF91好きならZ劇場版は次回作への布石→F91という妄想が悶々してムラムラしてくるわけだが
377通常の名無しさんの3倍:2005/07/11(月) 23:28:53 ID:???
This is only the begining....ネーヨ
378通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 00:06:12 ID:???
磐梯様がGOサイン出しません
379通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 00:54:37 ID:???
死種の劇場版は猛烈な勢いでGOサインだしそうだけどね(^^)
380通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 00:55:04 ID:???
MSが小さいからプラモにし辛いもんな。
381通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 00:59:07 ID:???
>>380
内部フレームなんてただの飾りです
バンダイにはそれがわからんのです
orz
382通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 01:19:29 ID:???
>>380
MSサイズを15m級に下げたのって、プラモを売るのが目的の1つだったんだろ。
安い1/144プラモを多く出して、数を売って儲けようっていう。
F91は結局プラモ化される機体が少なくて数で勝負できないから、
ほとんど1/100になったけど、Vは1/144が中心だったし。

Vの1/144プラモはあまりのチャチさに、悲しさすら覚えたけど。
383通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 04:46:04 ID:???
そうか?Z時代の1/220に比べたらかなり良くなったとは思うが。
でも安い1/144って言ったって、小さすぎて従来品と並べて違和感が拭えないしねぇ。
逆にジェガンと同じ画面に出てくるF91シリーズこそ1/144でリリースして欲しかった。
384通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 10:59:18 ID:???
曲がすごい勢いでSWに激似なんだけど、
これって当時なんか言われなかったの?
385通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 13:47:06 ID:???
>>382
なわけない。
あくまでも富野がMSを小型化することで、
MSの顔とパイロットの顔を一緒に出すという演出をやりたかったため。
(あるいはヒットしたパトレイバーの影響とも)

プラモを売るのが目的なら、従来のプラモと
コンパチブルが無い小型MSなんて言い出す訳が無い。

>>384
富野がサントラで暗に批判してた。
でもスケジュールの都合上切るわけにも行かなかったんだろうな。
386通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 13:50:58 ID:???
本当は富野はもっと小さい10m級くらいにしたかったんだよね。

プラモの都合上、妥協案として15m級になったけど。
387通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 15:35:21 ID:???
小型化されたのはプラモのパーツが多くなって高価に成りつつあるからだと当時は聞いた気がする
388通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 16:10:08 ID:???
>>385
プラモと無関係にMSの小型化なんて話が出てくるわけないだろ。

大体コンパチブルって意味分かって使ってるのか?
日本語としても、英単語としても使い方おかしいから。
389通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 16:20:03 ID:???
つーか富野の権力を過大評価している人が多いよな。
390通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 16:40:16 ID:???
>>385
>MSの顔とパイロットの顔を一緒に出すという演出をやりたかったため

パイロットの顔でけーなw
391通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 17:11:41 ID:???
>>385ソース木盆
392通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 17:50:27 ID:???
まあ、MSの小型化にプラモ戦略を見直したいバンダイの意向が働いてる事ぐらい、
ちょっと考えれば分かるわな。

富野がどう考えてたのかは知らんけど、富野の意見1つでそんな大きな事が決定できるほど
ガンダムという作品はいろんな意味で、そんなに小さなものではない。
映像的に考えても、関連商品の展開を考えても
MSを小型化する事で見直さなくてはならない事は多いだろうからな。
393通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 18:23:34 ID:???
じゃあVガンのゲテモノ系、磐梯が断ればよかったのに。
394通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 19:27:45 ID:???
>>393
そんな事はバンダイに言え。
断らなかったのが現実だ。
395通常の名無しさんの3倍:2005/07/12(火) 20:30:39 ID:???
ザンスカのMSは結構好きだが
396通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 02:29:40 ID:???
397通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 08:11:46 ID:???
>>396
完全版と劇場版両方見られるよ
398通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 11:08:24 ID:OZ6Aucf0
>>391
MS小型化の理由

───最初に、今回のF91で監督のされた具体的な作業をお伺いしたいのですが。

富野 「まずストーリーの大元をつくり、その後、作品を作る元になる脚本(伊藤恒久氏執筆)、
そして絵コンテ(キャラの動き方などを具体的に示す、映画全体の設計図)を作成。
そして以後は各スタッフから上がってきた絵のチェックですね。」

───なるほど。では今回のF91という作品に関してですが、
今までのガンダムと比べて新しく試みられたことは?

富野 「皆さんも御存知のように、今回はガンダムのもうひとつの主役であるMSが、
グッと小さなサイズの物となりました。
これは小型化されたことで、逆に今までのMS以上の高性能さを見せたかったということがあります。
電化製品も進歩したら、より良い機能でコンパクトになるでしょう?
そして一番大きな理由としては、模型にした時に、
同スケールで縮めた人間のモデルとからめやすい、
ジオラマなどの情景が組みやすいという点にあります。
もちろんこれは実際にプラモを発売するバンダイさんの了解もあったからできたことですが。」
399通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 11:27:09 ID:???
>>388
>プラモと無関係にMSの小型化なんて話が出てくるわけないだろ。
それは君の単なる「決め付け」じゃないか?
君が富野、そしてバンダイに持っているイメージから導きだされたものでしかない。

>大体コンパチブルって意味分かって使ってるのか?
>日本語としても、英単語としても使い方おかしいから。

コンパチという言い方はおかしかったか?

分かりやすいように言うと
要するにずっと1/100スケールで18cmくらいのプラモを作ってきたのに、
サイズを半分にしたら1/50スケールで18cmのプラモするか、
1/100スケールで9cmのプラモにしないといけないよね。

それまでガンプラはやや高いが大きい1/100スケールで18cmくらいのと
コレクション用として安い1/144スケールで15cmくらいの両方をメインとしてリリースしてきた。

スケールの統一感があるからディオラマを作ったり、コレクション欲も刺激される。
これはガンプラが始めてやった手法だし、
それによってガンプラは成功したとも言えるから、MSの基本サイズを変えるってことは
この基本を揺るがすことになりかねなかったわけだ。

結局のところバンダイとの交渉で従来の1/144スケールが
F91シリーズの1/100スケールになるようにF91のサイズは15.2mということで妥協した。
分かったかな?
400通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 12:06:57 ID:???
>>398
なんの雑誌?
401通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 13:10:42 ID:???
>>388
さっさと反論しろよ。ソース付きでよ。
402通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 15:01:57 ID:???
引用いっぱい、長文で個人宛、いかにもいかにもなヤツだな。
悪いけどケンカなら別のところで頼むわ。
403通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 15:47:33 ID:???
>>397
どもサンクス
404通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 16:33:02 ID:???
プラモ・トイを売り出すことを考えれば
MS小型化は大失敗だったな。
事実今になってもハイクオリティな立体物が出てきていない。

俺のように少なくともMGサイズ以上の大きさのF91が欲しいと思っても、
発売されてるのはへっぽこ1/60しかないし、
MGで出たとしても1/144よりちょっと大きいぐらいの大きさなんでしょ。
ボリューム感というか手応えが無い。

PGで出たとしても第一期MSと並べるとなると高くつく、時間がかかるし
ラインナップが少なすぎる。
405通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 16:41:04 ID:???
なあ、そろそろ模型板でやってくれねえか?
406通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 17:03:28 ID:???
>>404
GFFはどうなん?
俺は持ってないけど。
407通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 17:08:06 ID:???
>>406
おれ的にはツボだったな
バンダイのプラモはセールスとしてだめだったかもしれないけど
作中表現としての小型化と、F91&VのMSは相当好き
408通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 17:39:17 ID:???
人の書き込みの引用でなんだが、結局>>392の書いてる事がすべてだと思うがね。
富野がどんなにMSの小型化を強く主張しても、
バンダイが了承しなければ小型化が実現しなかったのは間違い無い。

だいたい、富野が製作の現場で絶大な発言権を持ってると勘違いしてるやつ多すぎ。
409通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 17:47:20 ID:???
まぁ言いたい事はよくわかるけど、君のその持論も憶測に過ぎないわけで・・・(^_^;)
410通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 18:08:05 ID:???
もうどっちでもいいから、もめるんなら別の所でやれよ。
どっちの発案かは知らんけど、富野もバンダイも了承したからMSの小型化が決まった。
それだけの話だろ。
411通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 19:12:59 ID:???
富野が発案してバンダイが了承したってのにはソースはあるが、
バンダイが発案して富野が了承したってのは単なる憶測なんだよね。

ま、どっちでもいいことにしといてあげるけど。w
412通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 19:37:39 ID:???
富野は旧世代MSとの比較を演出したく、小型で高機動の新世代MSを出したかった。
磐梯はパーツや成型色の増加で年々高価になりつつあるガンプラを、
子供でも沢山買えるようにサイズを小さくしたい。
413通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 19:56:19 ID:???
>>412
それでいいんじゃねーの

終了
414通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 20:07:34 ID:???
どっちの発案かというより、両者の思惑が合致したということだろ。
思惑が合致する見込みがない案を、富野もバンダイに持ちかけないだろうし、逆も同じ。
仮に富野が発案したのなら、バンダイが了承する見込みあっての発案だ。
例えば、富野がすべてのMSを100m級にしたいと思っても、
バンダイが了承しないのは目に見えているから、富野もバンダイにそんな案は最初から提案しないだろう。

それに、プラモ展開を見直したいという話があったから、
富野も色々考えてMSの小型化を思い付き発案したのかもしれない。
まあ、ここらへんはそれこそ推測するしかない話だ。
415通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 21:08:22 ID:???
新世代MSは大河原デザインの巧さもあって素晴らしい物に仕上がっていると思うが…
現在、新商品のラインナップが無い事考えると…売れなかったんだろうねぇ。
子供には地味過ぎ、保守的なマニアには斬新すぎたのかな。
416通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 21:20:43 ID:???
F91はおなかの部分が真っ黒なのが子供にはイマイチだったのだろうか・・・
俺はあの新しさ好きだが
417通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 21:39:16 ID:???
>>414
だから思惑が一致しなかったから妥協したんでしょ。

バンダイが小さいMSプラモをリリースしたいだけの理由なら、
センチネルやポケ戦みたいに18m級のMSを1/144でだけリリースすればいいだけ。
わざわざ従来のMSとのスケールの統一感を崩してまでそんなことを提案する理由が無い。

富野の要望がまずあって、バンダイがそれを聞き入れたってのは理解してね。
418通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 21:41:14 ID:???
雑誌は結構否定的な感じがあったからな〜
もったいない・・・
419通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 22:24:15 ID:???
実写2時間ならいい話になったような気もするが・・・
なんかアニメはせわしなく感じるのは俺だけかな。
風景や宇宙空間などマターリできそうなシーンでも
くつろげないから緩急がないように思えてしまう。
420通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 23:40:31 ID:???
>>417
従来の18級の1/144プラモよりワンサイズ小さいシリーズを出したかったんだろ。
ガンプラは1/144、1/100、1/60で長年統一してきたから、
いきなり1/220なんてシリーズ化したら買う側が混乱するからな。
421通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 23:46:44 ID:???
F91は1/100プラモがメインだったね。
千円前後の、お手軽価格かつちょっと豪華な模型を新路線にしたかったのかな?
422通常の名無しさんの3倍:2005/07/13(水) 23:51:52 ID:???
F91はTV化がボツになった作品だからね。
予定通りTV化されていたら、もっと登場MSの数も多かっただろうから、
安くて買いやすい1/144がメインになってたかもしれないな。
Vのプラモ展開がそうだったし。思いっきり失敗してたけど。
423通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 00:12:12 ID:???
めげずに全種類発売してれば
収集癖のあるガノタが揃え買いしてたかもしれないのに
リリースしたりしなかったりするもんだからかえってマズー。
424通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 00:26:41 ID:???
>>416
それは俺だな。F91は好きなデザインラインと嫌いなデザインが混在している。
一例を挙げると、胴体の上は好きだけど下は嫌いw 
胴体上はまんまで下だけ変えればいいのかってーと、そうでもないんだけれど。
425通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 04:08:40 ID:???
俺はF91のデザインはトータルで好きだな。
ジオン系の曲線と鋭角の組み合わせ的デザインなのに
きちんとガンダムらしさも出てる感じで、そこにしびれる憧れる。
426通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 09:27:34 ID:???
そろそろプラモの小型化をしてみたいとかいっといて、
F91は小さすぎてプラモが作れなかったとかアフォすぎ。
427通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 13:06:44 ID:???
またお前か。
理屈が破綻してるのに
妄想電波垂れ流すことしかできないなんて哀れだな。
428通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 16:04:07 ID:???
俺はF91の胴体好きだな、一枚物じゃない感じの装甲の合わさり方とか。
とくに従来の砂時計型の脇腹と一線を画しているのが良い。
もちろん従来のものも好きなのだが。
顔や武器も含めて全体的に好印象なんだけど
あのバックパックが生理的に苦手…なんか蓮みたいで。
429通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 18:13:22 ID:???
デザインに「排熱」を意識してる機体って少ないよな。
その中でもF91は頭部マスク、腹部のデザイン、肩の放熱板と一番「排熱」を意識した機体だな。
腹部のデザインは表面積を増やして、放熱をしやすくする役割があるそうだが、どうもデザイン的に好きになれない。
マスクが開くのも別にいいけど、下に鼻と口があるのがなんかスパロボチックで俺はダメだ。

MSの小型化によるすっきりとした外観と、軽量化による高機動という設定が好きなだけに
個人的にはF91は「おしい」MSといった感じ。
430通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 18:17:47 ID:???
F91は小型化、口、ビームシールド、分身と
富野がいろいろ注文つけた割には、かなり綺麗にまとまったと思うよ。
ギミックの面白さも含めて好きだ。

腹部ダクトは確かにモロそうで怖いが。
431通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 18:25:48 ID:???
初めて腹部のデザインを見たとき蛇のお腹に見えてちょっとダメだったが
今では大好物になった俺
432通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 22:42:18 ID:???
機体の配色に「黄色」がかなり少なくなって、
その代わり▽のマーキングが各所にあるのは良い味出てると思った。
433通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 23:14:10 ID:???
ビギナのがカッコよくないか?
434通常の名無しさんの3倍:2005/07/14(木) 23:38:01 ID:???
CVなら、ビギナよりデナン系の方がいい。
ビギナはスラスターのデザインとかが何かいまいち。
435通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 00:20:36 ID:???
ビギナならギナよりゼラ
デナンならゲーよりゾン
ベルガはどれでもいいや

というのが俺の好み
436通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 01:19:50 ID:???
つか無理に映画に押し込んだ作品だから人気でなかったんでしょう
俺は好きだけど
437通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 03:01:05 ID:???
細かい設定が視聴者に判らないのは別にそう不自然じゃない、
むしろ設定や舞台背景とか全部理解して見るほうが希なので
ここのスレ住人(特に小説派)が言うほど描写不足!というワケでもないと思う。
鉄仮面にしても周りの人間のリアクションやセシリーの言い回しなんかで
「あー、なんか色々あった人なんだな」とか思えれば上等なわけで。
ただアンナマリーに関しては導入が遠回しすぎて
寝返ったのもザビーネと心中を計ったのも痴情の縺れ…?と半信半疑だった。
438通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 03:46:43 ID:???
要するに富野お得意の

「いちいち細かく説明せんでも状況でわかるだろ?おまいら」

だな
439通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 04:44:47 ID:???
説明すべき事が説明されていないのと、
説明がなくても想像すればいい事とでは、全く意味が違う。

説明不足だと指摘する人も、
「一言説明があればもっと話に深みが出る部分があるのに残念だ」と言っているだけであって、
すべての設定や世界観を説明しろなんて言っている人は、少なくともここにはいない。
440通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 11:31:44 ID:???
>>439
もっともらしい事を言ってるがそれも決めつけだな。
441通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 16:17:33 ID:???
>>440
またお前か。本当にしつこいな。
相手にして欲しくて必死になってるのが、見てて悲しいな。
442通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 16:28:04 ID:???
問題は事前情報なしで見た人間がどう感じるか、なんだな。
確かに2度、3度と見ればいろいろ見えてくる部分はある。
繰返し見れば、味も出てくる作品だと個人的には思う。
しかしF91の場合、初見で「意味が分かりにくい」という人が多く、
それがそのまま今日の作品の評価になってしまっているのも否定できない。
443通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 16:32:45 ID:???
>>441
オマイの言うことはよく分かる
だが、そろそろその手のレスへは
大人の対応でスルーしようぜ
444通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 19:20:02 ID:???
F91は、補足がない。いやない訳じゃないがその時代の
前後の作品がマイナー過ぎてコアな人じゃないとわかり
づらい。
特に前半のF90〜フォミュラー戦記あたりが影が薄すぎる
同時に、ジオン・シャアの存在が凄すぎた。
0120年代にもわずかながら、ネオジオンの残党がいたという
設定からもわかる通り、ジオンという組織がないとガンダム
ファンの喰い付きが悪いという現われだと思う
445通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 19:23:39 ID:???
そりゃいるだろ。ていうかスッカリ消えてなくなってたらそれはそれでまた変だろ。
446通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 19:45:29 ID:???
火星に潜伏してたってあたりがなんとも…
それに何時までジオンの栄光を抱いているのかという…
この頃の若い連中は資料や噂でしか実感わかないだろーに

447通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 20:06:21 ID:???
アクシズも小惑星帯に潜伏してたんだからありえなくもない
448通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 20:51:46 ID:???
アクシズはそれ自体に推力があって、いずれ地球圏に戻る事を前提にした潜伏生活だからまだ分かるけど、
苦しい環境の火星や木星に無理して住む意味がどこにあるのかね?
アクシズと違って、行動を起こそうと思ったら
強力な重力を振り切って物資を搬出しないといけないんだろ。
すごく無駄が多いと思うんだが。連邦と違って資金豊富なわけでもないんだろうに。

どうも火星や木星に人が住み着いて、地球圏をうかがってると言う設定は嫌いだ。
あまりにも非現実的すぎる。
まあ、この設定が使われてるのは位置づけが微妙な作品だけだからいいけど。

ちなみに、作品そのものの批判じゃないから勘違いしないでくれよ。
449通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 21:16:22 ID:???
木星はヘリウム3があるから要所なんじゃないの。
450通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 21:18:08 ID:???
仕事があるところには人はすみつくものですよ。
地球圏にいられなくなったような人もいるでしょうし
借金抱えて売り飛ばされるような人もいるでしょうし
451通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 21:33:28 ID:???
>>449
まあ木星はね
でも火星は急に降って沸いた設定だし
そのうち、土星や金星、天王星とかあるんじゃないか?
452通常の名無しさんの3倍:2005/07/15(金) 22:58:20 ID:???
アステロイドよりは火星の方が近いから、
火星の方が現実的だけどな。
重力もあるわけだし。
453通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 00:07:37 ID:???
>>448
火星は大気(CO2)があるからアクシズよりは居住しやすいと思うが
454通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 00:52:58 ID:???
俺はF91に限らずガンダム見るとき
予備知識を握らずに見る初見のときが一番面白く感じる。
劇中の登場人物、主人公自身も世界全体を把握してないわけだし
その方が感情移入しやすいのではと憶測。
シーブック達だって、戦闘が始まった理由も
戦闘している軍隊が何者かもさっぱり判らない状態で
必死に逃げ回ってたわけだし。
455通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 01:01:58 ID:???
泣きそうなほど同意。
そこが醍醐味と思う。
456通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 01:05:39 ID:???
いや、それは見る人次第だろよ
俺は初見よりも数回見た上である程度把握してからの方が感情移入しやすい
457通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 01:15:26 ID:???
というか、主人公と同じ気持ちで見たいというのなら、
シーブックの家族・友人関係や住んでるコロニーの環境とかは
事前に予備知識として調べた方がいいんじゃないのか?
何か理屈がおかしくないか。
まさかシーブックが家族の名前さえ知らんわけじゃあるまい。
458通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 01:20:41 ID:???
予備知識も無く初見ならレズリーとシオは兄弟に見えるに違いない
459通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 01:21:05 ID:???
それは「知識」だろ?感情移入ってのは文字通り「感情」
ようは「気分」が同じか似通ったものになれば良いんだよ。
冒頭の避難シーンなんてシーブックらも
「何だよこれは!?何なんだよ!?」って感じだったけど
見てる方も予備知識が無ければ同じ気分になれる。程度の差はあるけどね。
460通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 01:24:33 ID:???
ごめん言い忘れ。
>>456のように事情を把握した上で
「この時はこう思っていたんだろうな」と
場面を見ながら心中で主人公の気持ちを反芻するのも
感情移入のひとつだよな。それが両方楽しめるから富野作品は好きなんだ。
461通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 01:25:27 ID:???
いやだからそゆのはチラシの裏にでも書いててくれ
おまいの見るスタイルなんざ、どうだっていいんだよ
462通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 04:47:21 ID:???
ここもチラシの裏みたいなもんだろ。
463通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 06:50:12 ID:???
意味を理解してない奴がいるな
464通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 07:43:19 ID:???
あんまりチラシっぽくないけどな
465通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 11:24:30 ID:???
チラシと言うよりティッシュだけどな
466通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 20:04:39 ID:???
2ちゃんは便所の落書きだ
馬鹿にスンナ
467通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 21:29:44 ID:???
>>466
1行目と2行目の文とでは何か矛盾を感じる
468通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 22:08:49 ID:???
>>461
またおまえか。
いい加減にしろ。
469通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 22:37:25 ID:???
便所のラクガキ=他人に読ませるもの
チラシの裏=自分しか楽しめないもの
470通常の名無しさんの3倍:2005/07/16(土) 23:42:50 ID:???
ティッシュ=書かれた物が読み辛い
471通常の名無しさんの3倍:2005/07/17(日) 01:53:54 ID:???
映画のエンディング冒頭に出てくるビームフラッグ、
ロナ家でもシャル家のものでもないみたいだけど
何の紋章なの?

既出の質問だったらすんませんが教えて下さい。
472通常の名無しさんの3倍:2005/07/17(日) 06:45:05 ID:???
も、森口博子だったんだw次のガンダムも歌わねえかな
所でさ、シーブックのおかんうざすぎる。
473通常の名無しさんの3倍:2005/07/17(日) 07:05:35 ID:???
>>472小説ではシーブックに滅茶苦茶に言われたなw
ああいう家庭内問題を描くのっていい
474通常の名無しさんの3倍:2005/07/17(日) 12:08:43 ID:???
>>471
クロスボーン・バンガードの隊旗
デナンの胸なんかについてる「交差した骨に剣」の紋章
475通常の名無しさんの3倍:2005/07/17(日) 13:41:03 ID:???
>>474
サンクス!
言われてみればそうだけど
フラッグはトゲトゲしてて何の模様か解らんかったよ
476通常の名無しさんの3倍:2005/07/17(日) 13:46:48 ID:???
歴代ガンダムシリーズ テーマ別人気投票

第3回テーマ(2005年6月〜2005年9月末日)
好きなシリーズ(TV・MOVIE・OVAより)
ttp://www.de-club.net/gdm/vote/list.php#
477通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 00:44:55 ID:???
これのエンディング見て泣けてくるのって俺だけ?
シーブックとセシリーが91や月なんかを見下ろす辺りから
CVのMSが帰艦していくシーン、
そしてエンディングテーマのBメロが個人的にツボなんだが…
最後の91×鉄仮面もジーンとくる。
478通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 01:13:23 ID:???
"this is only the beginning"ってのを見ると、違う意味で泣けるな。
479通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 03:18:06 ID:???
>>477
面白いけど今一つかなぁ。もちろん、アナザーやOVAよりは面白いけどね。
もう少し話膨らまして欲しかったなぁ。

今日初めて黒本見てはげしく萎えた・・・別物だね
480通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 06:28:33 ID:???
黒本は別物と考えるなら面白い
確かにあのエンディングは泣けるね
歌も良いし。歌唱力はないが…w
481通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 11:03:14 ID:???
アレで歌唱力無いとは厳しい基準だな。
でも1st劇場版ではやしきたかじんとか居るしな…案外敷居高いのか。

F91のエンディングは良かった歌に乗せてじんわり終わるとことか。
反対に逆シャアの話が終わりきって「ジャラランー」と
歌が始まるのも「終わった…」って感じがして良かった。
482通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 11:06:16 ID:???
俺も森口は結構歌うまいと思う。
483通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 12:04:39 ID:???
うまいかどうかだったらへたでしょwでも歌は良いよな!
でも富野映画はアニメっぽい歌の方があってる気がする。
TMNとかガクトじゃやだ。味がなくなるよ。
イデオンとか最高じゃん
484通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 14:05:13 ID:???
上手下手の基準がすごく高いんだろうな。
485通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 15:24:10 ID:???
森口の歌が上手いと思ってるやつって
上手下手の基準がすごく低いんだろうな。
486通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 17:04:05 ID:???
では>>483がZ第二部の歌を歌う方向で 糸冬 了
487通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 17:14:01 ID:???
というか、このスレで森口の歌唱力が無いだなんて初めて聞いた気がする
488通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 17:32:37 ID:???
好みの問題だろ、技術的な上手いとか下手とか言い出したら殆どが下手になってしまう
489通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 20:29:01 ID:???
エタナルっていわゆる上手い人が歌ったらとてもイヤらしい歌になっちゃわないか?
490通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 20:33:48 ID:???
はいはいワロスワロス
491通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 22:16:21 ID:???
なんで俺が歌うんだよw
どう言ったら良いのかな?中途半端な松田聖子のマネに聞こえるの。
ちなみに森口は好きだったよ。特に乳とかw
492通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 23:46:55 ID:???
ソウカ。
493通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 08:25:55 ID:???
森口は当時パラドル(て言ったっけ?)全盛で笑いに走ってたから
あのしっとりとした歌は違う1面が見れて余計に感動だった。
494通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 09:44:54 ID:???
篠原涼子の時もそうだけど突発力は凄い
だが鮮度落ちれば使い捨ての運命
495通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 15:06:05 ID:???
森口の歌は良かったな
全体的にガンダムの歌は良い歌多いね
496通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 17:19:08 ID:???
関係ないけどVの前半OPの中の人下手杉
497通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 21:01:27 ID:???
本気関係ないな
498通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 22:59:06 ID:???
>>496
ギタリストだもん
仕方ないだろう
499通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 00:44:15 ID:???
関係ない話ついでに、
「本気」と書いて「マジ」って言ってる人多いけど
実は「マジ」って元々「真面目」が略されたものなんだよ
500通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 00:53:44 ID:???
文句は立原あゆみに言おうよ
501通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 00:57:20 ID:???
ジェガンが1/100で出ないかなぁ
「大型ジェガンタイプじゃ駄目だ!」ってスゲー好きな台詞なんだよなァ〜
どれ位違うのか比べてみたいじゃんかよぉ〜
502通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 02:01:19 ID:???
>>499
Ω ΩΩ ナ ナンダッテー!!
503通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 07:52:07 ID:???
>>499マジ真面目!?
504通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:43:06 ID:???
>>499
そんなバナナ!
505通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:50:32 ID:???
マジかるバナナ
506通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 20:41:41 ID:???
>>501
そこでF91を1/144でスクラッチですよ!
・・・ん、なんか間違った事言いましたか?
507通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:52:41 ID:???
>>501
1/100ジェガンが出たら出たで、
今度はCVのMSが全種そろわない事が気になり始めるぞ。
あのシーンを再現するには、どうしてもデナン・ゲーが欲しいところだしな。
508通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 22:51:37 ID:???
今日DVD買って見てみた。

ヨクワカランカッタ('A`)
509通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:04:11 ID:???
何度も見返しなさい。
そして小説を買いなさい。本当に面白いから。
510通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:18:26 ID:???
>>509
了解、明日小説買って来ます('∀`)>
511通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:30:59 ID:???
>>510
小説読んで、DVD見返して、物語の内容つかめたら
また感想報告ヨロ!
512通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:11:43 ID:???
初見で理解できた俺はNT?
513通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 00:58:13 ID:???
そういう奴に限って、独り善がりの訳のわからん解釈してる事が非常に多い
514通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 01:16:47 ID:???
そう決め付けるのも如何なものかと^^;
515通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 01:29:59 ID:???
つか劇中情報だけでは、作品の正確な背景や本質を知るには不十分な部分もあると思う。
516通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 01:31:20 ID:???
初見で「楽しむ」事は出来ても、完全に「理解」するのは難しいと思うぞ、この作品は。
517通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 02:49:28 ID:???
じゃあ俺は凄いってことだなw
518通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 04:37:07 ID:???
俺は初見で大体解ったつもりなのだが、一箇所未だに解らん所がある

モニカとシーブックが再会する所でなんでシーブックは突然親父と霊界通信してるんだ?
モニカが自分の子供がパイロットやってるって聞いて協力をぐずって
シーブックが自分の成長を見せつつ説得するシーンなんだが

シーブック「〜略〜そんな事は戦争が終わってから考えましょうよ父さん…」(目線はモニカ)

初見の時はシーブックが壊れる前兆かと思ったんだが
519通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 05:05:23 ID:???
それが御大節だろ
理由なんかイラン俺はそのシーン好きだ
520通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 05:14:46 ID:???
「〜略〜そんな事は戦争が終わってから考えましょうよ」
はモニカに直接言ってるけど、

「父さん…」はただ思い出してるだけかと。
521通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 07:32:55 ID:???
本編以外のものも読まないと補完できないなんてまるで種だな
522通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 07:52:18 ID:???
残念ながら、Z、ZZ、CCAも本編だけでは舞台背景も理解できないよ
523通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 08:14:00 ID:???
小説でシーブックがモニカに文句言うシーン最高じゃない?
524通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 08:34:52 ID:???
みなさんは劇場版と完全版どちらが好きだすか?
初めて見たのが劇場版だし最高だ!
525通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 08:55:44 ID:???
>>523
「じゃあ、なんですか奥さん」
526通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 10:29:35 ID:???
>>525ナントだっけ?あの人もいい味だしてる
527通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 10:36:04 ID:???
実はまだ21歳
528通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 13:29:28 ID:???
ラフレシアとの死闘の中、最愛の人ナントの名前を叫ぶシーブックだった。
529通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 15:21:59 ID:???
ナントー!
530通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 15:57:21 ID:???
あれ、なんでナントー!なんだ?
いまだにあのシーン見るたび、頭に「?」が浮かぶ。
531通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 16:04:26 ID:???
Vへの伏線。
後に地球でルース商会をおこす。
532通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 22:19:15 ID:???
>>527->>529おmy等まじワロスwww
533通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 23:29:34 ID:???
この映画がヒットしたらVガンダムの枠に『F92』を放映する予定だったんでしょ?
F91が没ったから、完全新設定の世界『Vガンダム』を作ったと
534通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 02:05:16 ID:???
>>533
F93
535通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 09:04:02 ID:???
F91のSDは人気あったよな。ナイトとか。
536通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 16:41:32 ID:???
衛府弓銃壱も
537通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 18:46:54 ID:???
灼熱騎士(バーニングナイト)か・・・・・・・・・なつかし
538通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 02:30:29 ID:???
弟が買ってきたスパロボαのムックを見たら、ヴェスバーがヴェスパーになってた
539通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 06:37:49 ID:???
ザンスカール帝国か!
540通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 06:57:10 ID:???
セシリーの耳飾がキュイーンってなった時NTだからって思った人います?
541通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 07:23:18 ID:???
小説読むまで解りませんでしたが何か?
542通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 10:55:03 ID:???
耳飾から毒電波が出てるノかとおもった。
543通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 12:24:11 ID:???
>>541
あなたは正常です
544通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 14:54:26 ID:???
小説読んでから映画観に行った小6→中1の春
545通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 15:25:29 ID:???
シオのセリフで発信機だってことすぐわかるだろ
546通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 19:31:13 ID:???
当時子供だった奴も多いだろうし、映画館で見て一発で判断付くか?
特に、TVで放送されたバージョンではシオの
発信機についての台詞が一部カットされてたし。
547通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 20:29:26 ID:???
台詞多いし、聞き逃す人もいるかもだ。
仕方ないので?
548通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 20:30:15 ID:???
おれはこのスレではじめてきがついた
549通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 22:57:51 ID:???
>>548ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
550通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 00:05:54 ID:???
俺もこのスレで知った。
それまではニュータイプ的な演出かと思ってた。
551通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 02:30:06 ID:???
まだこの話題かよ?w
どっちでも良いじゃん。わかろうがわかるまいが?
552通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 07:31:42 ID:???
ベルガ・ギロスとダラスってどう違うの?武装?
553通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 08:09:56 ID:???
小説と映画は見たが設定書を読んだことがないので全然クロスボーンのMSの区別が付かん。
ビギナ・ギナとラフレシア以外どれがどれなんだか。
554通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 09:17:11 ID:???
下がり気味
あげ
555通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 13:30:42 ID:???
初見でもわかったけど。当時高校生だったし。
556通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 14:22:14 ID:???
ベルガ・ダラスはドレルが乗ってたやつ。
ベルガ・ギロスはザビーネが乗ってた奴。

確かに区別つきにくいな。
557通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 18:36:27 ID:???
実は一般カラーのギロスも出てた
558通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 23:20:05 ID:???
>>556それはわかるんだが、性能とか武装に違いとかは無いのかなってさ
559通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 23:30:01 ID:???
>>558
それぐらい自分で調べろよ
560通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 00:11:40 ID:???
武装は同じだが、性能的には後発のギロスの方が強化されているという設定。
まあ、劇中だと差別化されてるようには見えないわな。
561通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 00:22:23 ID:???
ダラスはモヒカン
ギロスは耳が可愛い
562通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 00:42:00 ID:???
>>561
めっちゃ判りやすかったです。
563通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 00:44:31 ID:???
        一般兵士用        指揮官用
格闘型   XM-01デナン・ゾン   XM-04ベルガ・ダラス   
戦闘型   XM-02デナン・ゲー  XM-05ベルガ・ギロス
偵察型   XM-03エビル・S    XM-06ダギ・イルス
564通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 00:51:48 ID:???
ダラスは丸めがね
ギロスはバイザー
565通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 00:57:11 ID:???
>>563
これだけ細かく設定作って劇中で全然説明無しって言うのが、
富野のオモチャ屋に対するスタンスが露骨に表れていて笑える。
566通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 01:01:35 ID:???
ハァ?
なんでそんなの説明する必要あるんだ?アホ?
567通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 01:06:56 ID:???
>>566
ヒデエレスだな。
568通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 02:14:39 ID:???
久々にアフォ発見(・∀・)
569通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 02:47:49 ID:???
また脳内に富野を飼ってるお方ですか。
570通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 04:36:44 ID:???
夏なんだよ・・・
571通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 13:01:54 ID:???
>>565
特撮ヒーロー見すぎw
572通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 13:26:24 ID:???
あんまり画像込みでF91のモビルスーツを紹介しているサイトってないね
573通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 13:28:14 ID:???
世間的に言うと特撮ヒーローみたくしなきゃ
オモチャの売り上げが上がらないわけだから
本来ならスポンサー等の意向を反映して色々なカタチで
登場メカについて表現するものだが
作品の情緒を優先して敢えてそれをしてないわけだから
>>565の言ってる事は正しいと思うぞ。

オモチャの事考えりゃシーブックにも
「ビームライフルはダメか……ヴェスバー?使えるかっ?」
とかわざわざ独り言を言わせたりするわけよ。
574通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 13:45:02 ID:???
だよなあ。「デナン・ゾンか?」「デナン・ゲーだぜ!」じゃわけわからんよな。
575通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 17:22:25 ID:???
あらあら、同意者がいないからとうとう自演ですかい(ノ∀`)
576通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 21:05:52 ID:???
自分と意見を異にする奴は全部自演か。そりゃ気が楽だな。
577通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:29:08 ID:???
証拠のない自演扱いはスレを滅ぼすだけだと何故わからん!
578通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 22:52:53 ID:???
ここまであからさまな自演は指摘されても仕方ないだろ。
自分と同意見の人がいる事を装うのなんて、一番分かりやすい自演だからな。
579通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 23:31:52 ID:???
>>573
福田監督のガンダムSEEDというアニメをオススメするよ。
580通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 00:55:02 ID:???
>>578
俺には565=573=574=576、566=568=571=575=578=579の二人の対決に見える。
581通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 02:31:49 ID:???
自演したという証拠もない。自演していないという証拠もない。
これ以上続けるのは脳みそが気の毒な人だと思われるぞ?
さあ判ったら仲良くしれ。
582通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 02:41:57 ID:???
語るべきいいネタがないのも事実。
続きがあればOVAでも良かったのに…
583通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 02:47:51 ID:???
>>580
568と575は俺だお^^

565と573は文面があまりにも共通点が多いので、ちょっと言ってみただけwww

的を射てたみたいだけど(^ω^)
584通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 02:52:07 ID:???
ちなみに565と574と577は俺だよ
585通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 03:07:58 ID:???
>>1-584はオレだよ
586通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 03:47:46 ID:???
とりあえずおまいら全員、鉄仮面付けて自制しろ
587通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 04:09:36 ID:???
エゴを強化してどうする
588通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 04:57:33 ID:???
強化しすぎたエゴによる感情の暴発を抑えるための仮面だろあれは

「これが無ければお前を殴り殺していたかもしれん…」

と作中にもある、まぁ言い訳とか言われてたし、シオは殺った訳だが
589通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 07:40:00 ID:???
>>588そりゃ妻を寝取られれば殺すわな
あの時の鉄仮面の口ごもり方が最高
590通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 08:10:46 ID:???
アナキン=鉄仮面みたく
スタ−ウォーズと多少かぶってる罠

レイア=セシリー
ハン=シーブック
か?
591通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 08:46:43 ID:???
敵キャラの仮面とか変なかぶりモノはシャア以来ガンダムのテンプレだろ
592通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 11:39:32 ID:???
>>591非富野作でよくパクられてるからな
593通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 13:39:39 ID:???
ナディアが淫乱なんだろ!
だいたい鉄仮面は科学者で研究にのめり込み妻をほったらかし自業自得。
594通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 13:47:32 ID:???
>>593
脳波コントロール出来るバイブを作っておけばよかったと
595通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 15:02:20 ID:???
あの仮面は即死防止のためさ…
「ヘルメットがなければ即死だったな…」
596gannsann:2005/07/27(水) 15:29:10 ID:7Z+GbjRp
F91 見ますた おもしろかた です 
   
      ってか ちっと 嫌だったのはあ 鉄火面がモビルあま にのってたこと
 
         ___
        /   |
        |   | 
        |   |
        |   | 
        /   \ 
      | ̄ \|/  ̄|
      /       \
     /{ @} {@ }| 
    |  ==| |== |       
    |    | |   |   
    /     仝    \
        / ̄ ̄ ̄\   |
        |||||   |
    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
597通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 16:03:17 ID:???
>>595実際狙撃されて仮面に当たったからな
598通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 17:14:01 ID:???
んで映画のストーリーが終わった後、セシリーが宇宙を漂う鉄仮面を見つけて「父さんです」ってやるのだな
599通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 17:24:07 ID:???
あれカロッゾの仮面なんだよ!!鉄仮面に決まってるじゃないか!!
600通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 17:41:04 ID:???
サントラ
逆襲のシャアの次いでで
買いました。
601通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 17:52:14 ID:???
>>599
はいはいわろすわろ・・・ワロスwwwwwwwwwwww
602通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 22:47:03 ID:???
シーブック「これに懲りたらもこんな事は止めてください、お父さん!」
鉄仮面  「貴様におとうさんと言われる筋合いはない!」
603通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 23:29:22 ID:???
ラストの金属性の鳥が人間がもっとマシンになるという恐怖の未来の
前兆を表しているんだ!
という御大のインタビューを見た気がするのですが、
どなたか御存じでしょうか?
それともワタシの脳内からでた妄想なのでしょうか?
604通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 23:57:16 ID:???
>>593
× ナディアが淫乱なんだろ!
○ パン屋のオヤジのテクニックが凄すぎるんだよ!
605通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 03:11:08 ID:???
確かにパン職人の手や指使いは伊達ではなさそうだ
606通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 21:30:32 ID:???
F91の小説売ってない(´・ω・`)ショボーン
607通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 07:33:39 ID:???
>>606その気持ちわかるお
オク敬遠なら大きい本屋で買うしかないかな。
漏れは定価で買った。あれはいいものだ。
608通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 21:53:32 ID:???
先日劇場版Zを観て久々にガンダムに火がついた
これまで観たことがなかった0080、0083、08小隊をみてガンダム分を補給
そして一昨日
this is only the beginning







今日DVD買って来ちゃった




609通常の名無しさんの3倍:2005/07/29(金) 21:59:28 ID:???
逆襲のシャアって一回観ると疲れて一年はみないんだけど、F91は月1回観ても疲れない。
610通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 03:55:49 ID:???
そうか?情報密度の高さは似たようなものだろう
611通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 04:48:45 ID:???
なんつーかカタルシスの質の違いかな

ハッピーエンドと壮絶エンド

まぁ「this is only the beginning」な訳だし
また見たいとか続き見たいとか思わせる作りにはなってると思う
612通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 05:16:51 ID:???
CCAってZ臭くて…
613通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 07:45:45 ID:???
F91のDVD版借りて見てきたけど、確かに説明不足・・・というか理不尽だった

なんで軍の新型機のF91があの艦に搭載されてたとか、
開発者の息子だからと言ってパンピーをパイロットにしたりとか、
NTの素質があるとはいえいきなり実戦投入されて大活躍する主人公とか・・・

自分としてはシンプルなストーリーの08のほうが楽しめたかも・・・
ま、海本の「なんっとーーー」が見れたからいいかな

さて、今日は0083を全巻借りてこようかな
614通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 09:34:45 ID:???
0083ってなんで叩かれてるのかわからんな。
たしかに矛盾してるとこもあるがそれを気にしなければいいと思うが。
で、F91も俺も初めて見た時はよくわからんかった。説明不足。
Vガンを一気にまとめたかんじみたい。
615通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 10:45:15 ID:???
だから劇場版がああなった経緯を知ってから書き込めや
616通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 11:44:02 ID:???
別にええやん。F91が情報詰め込み過ぎなのは、事情に関係なく事実だろ。
その分小説読んでれば色々楽しめるけど。
617通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 12:06:05 ID:???
むしろ小説の方がいい
富野の家族観がおもしろくて読ませてくれる

んで、なんで0083に話が及んでいるのだろうか
618通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 12:08:53 ID:???
0083なんて糞、ここに持ってきて欲しくないよな
619通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 13:05:53 ID:???
83がなんで嫌われてるかなんて83スレでやれ
620通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 00:03:43 ID:???
F91のビデオの巻末の83の予告は格好良かったな。
621通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 01:10:16 ID:???
劇場公開時は
「これから新たなストーリーが始まるんだ!」
って楽しみにしてたんだよな。

実際にはガンダムの新作は先日0080、0083、08を観るまで一切観なくなってしまったけど。
622通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 01:53:16 ID:???
>>621
いや、俺はまだ待ってるよ。そろそろ続編来るんじゃないかと。
623通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 03:58:54 ID:???
でも∀やっちまったからなぁ、あれはUCモノにぶった切り喰らわして
「もうやりません」
ってメッセージな気がするんだよな……
624通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 04:35:09 ID:???
やるなら時期はいつになるんだろうな
あぁ富野及びスポンサー諸々…F91ファンに愛の手を('A`)ノ
625通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 06:18:47 ID:???
>>624
来月あたり発表されるんじゃないかと期待し続けて14年。
626通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 13:29:07 ID:???
Zの次こそはF91の続編と期待してるオレがいる
627通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 13:35:49 ID:???
というよりF91をやって欲しい
628通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 14:30:22 ID:???
確かにF91を劇場版三部作でやるとスパン的に丁度良いかもしれない。
でもガンダムが出てくるのが遅いという
商業上、致命的な問題が立ちはだかるな…。
やっぱフォーミュラー戦記かrうわなにをするy
629通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 14:34:20 ID:???
ガンタンクR44でオラオラァー
630通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 18:02:49 ID:???
黒本やVへ繋がる話は黒歴史にして一向に構わないから、続編を自由に作って欲しいよねぇ。
631通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 18:42:35 ID:???
ってかVと何かつながってるの?
UCだから歴史観がつながってるのはわかるけど、具体的に何かある?
632通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 19:09:00 ID:???
このスレにこんな奴まで来るようになったか・・・
夏だねぇ
633通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 19:40:45 ID:???
「夏だねぇ」と言って自分を差別化できると思ってる香具師おおいよね。
634通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 20:01:08 ID:???
ヘビーガンとかビームシールドとか、設定的にはいくつかあるよ。
635通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 20:51:06 ID:???
ヘビガンってVに出てきたの?
636通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 20:59:39 ID:???
マケドニアに旧式MSとして配備されていた。
637通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 00:30:22 ID:???
そもそもザンスカMSはサナリィだ
638通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 01:01:11 ID:???
>>637
そうなん? デナン系の方が近いんだと思ってたけど。
639通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 01:14:47 ID:???
┐('〜`;)┌
640通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 02:39:08 ID:???
>>638
一年戦争が終わって、連邦がハイザック作ってたようなもんだ。
641通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 03:00:03 ID:???
おまいら詳しいね。もしかしてこの道数十年?
642通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 03:33:43 ID:???
おまいが物を知らないだけだろ
643通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 03:54:06 ID:???
Vガンは3回とおして見たけど、ザンスカールのMSがサナリィ製だとは気づかなかった。
644通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 04:22:18 ID:???
>>190
ヒットするかどうかは宣伝次第だろ
観ないとすし詰めとレッテル貼られてるストーリーもわかんないんだから
645通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 04:23:37 ID:aSWiLxqK
アーサー
646通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 04:27:36 ID:???
きれいな顔してるだろ、アーサーなんだぜ、それ。
大した怪我もないのに、ちょっと打ち所が悪かっただけで
もう……動かないんだぜ。
647通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 04:35:30 ID:???
>>643
劇中で明言されてないから本編から推察するのは困難でしょう。
F91もそうだけどトミィは背景設定を劇中に引っ張り出すのは好まないようだし
そういうヒーローアニメらしくなさが好きですが。
648通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 04:51:22 ID:???

来年10月を 楽しみに待って置くように

649通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 07:55:03 ID:???
だってよ…アーサーなんだぜ…
 
個人的にはアーサーとビルギットとドロシーが脇役ではポイント高い
650通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 09:26:48 ID:???
ドロシーたんはF91女性陣の中で一番人気らしいしね
651通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 10:01:22 ID:???
>>643
よく言われているが、ザンスカのMSがサナリィ製っていうのは間違い。

「ベスパのMSには、かつてサナリィに在籍していたスタッフが関与している」

が正解。
652通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 10:03:48 ID:???
「マイクロソフト・ウィンドウズはアップル社製」
「マイクロソフト・ウィンドウズには、かつてアップル社に在籍していたスタッフが関与している」

これは似ているようで全然違うよな。
前者は間違い。
後者が正解。
653通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 14:41:15 ID:???
っつーかサナリィのサイド2支部を接収して造られたのがベスパMS
アナハイムをバックに、サナリィから退社した技術者も協力して造られたのがリガミリティアMS
654通常の名無しさんの3倍:2005/08/01(月) 14:53:27 ID:???
今は冬だぞ?
655通常の名無しさんの3倍:2005/08/02(火) 09:06:00 ID:???
歴代ガンダムシリーズ テーマ別人気投票

第3回テーマ(2005年6月〜2005年9月末日)
好きなシリーズ(TV・MOVIE・OVAより)
ttp://www.de-club.net/gdm/vote/list.php#
656通常の名無しさんの3倍:2005/08/02(火) 09:19:14 ID:???
F91の設計者がジョブ・ジョンだというのはどこで明かされてるの?
657通常の名無しさんの3倍:2005/08/02(火) 09:30:18 ID:???
>>656F90で出てきたよね
658通常の名無しさんの3倍:2005/08/02(火) 22:09:23 ID:???
>>656
ジョブジョンはF90の解説に出てきただけで、F91とは関係ない。
659通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 11:11:15 ID:???
でもこっそり開発に関わってるとか…ありそうなもんじゃない?
660通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 16:36:42 ID:???
富野もF91の出来は納得いってないだろう。
ここはひとつ続編を・・・
661通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 16:49:34 ID:???
安彦良和にF91のオリジンを…
662通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 19:33:50 ID:???
長谷川のクロスボーンガンダムは画が下手すぎてうんこ。
4頭身キャラキモス。
ビームマント、ビームスカートなんて香具師の画力の無さを補ううんこ設定。



つまりトニーでもいいから書き直せと。
663通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 21:28:36 ID:???
>>662
著しく同意だが、また長谷川厨が「あれは下手なんじゃなくて粗いだけ。アレが味があっていいの」と喚きだすぞ


つまり北爪でもいいから書き直せと。
664通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 21:34:20 ID:???
浦沢にお願いしよう。
ヒロインはYAWARA顔になってしまうが。
665通常の名無しさんの3倍:2005/08/03(水) 21:39:54 ID:???
浦澤効果でオサレ漫画になるクロボンか
666通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 00:16:22 ID:???
おいおい今の北爪はやばすぎるだろ。あれはなんつーか、生理的にキモイ。下手というのとは違うが。
昔の絵に戻って欲しい('A`)
667通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 00:36:23 ID:???
いや戻ってこなくていい。
668通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 02:15:22 ID:???
>>665
浦沢はオサレじゃないだろ
パイナップルアーミーを忘れんな

つか、「オサレ」って意味は蔑称だかんな
669通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 03:01:07 ID:???
>>668
わかっているよ。んじゃあ、
浦澤効果で雰囲気だけ漫画になるクロボン
と言い直す
670通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 06:19:03 ID:???
浦沢と言えば反共産・反左翼
671通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 15:05:17 ID:???
長谷川漫画は絵が下手ってだけならいいんだけどキモ臭いから嫌だ。
672通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 17:18:50 ID:???
つーか黒本の話はスレ違いだって事になってますが。
673通常の名無しさんの3倍:2005/08/04(木) 18:35:58 ID:???
頭悪いアンチに常識を求めても無駄ってことですよ
674sage:2005/08/05(金) 01:09:18 ID:mHhfHhQA
今F91完全版DVDを観終わった。
面白かった。分身攻撃ってこれのことだったのね・・・
で、難点か疑問が。

・DVDメニューのプロモーションで流れる森口博子の歌は
 なんてタイトルなのか?かなりいい曲・・・というか
 本編EDよりフィットしてた。世界に。

・クロスボーンガンダムを先に見ていたんだけど、全く
 話が繋がらない・・・なぜ?他にストーリーがあるの?

先人の方々、何卒答えを!
675通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 01:27:04 ID:???
・君を見つめて
・無い。繋がらないのは長谷川の無能
676通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 01:31:52 ID:???
>>674
富野は本来はF91の直後のシナリオを想定してあった。
しかし、F91がコケたため、F91の続編をテレビアニメでやるという計画は頓挫。
そのアイディアはF91とは直接関係ないVガンダムに使われる。

その後、少年エースの依頼で富野原作、長谷川作画によるF91の続編が作られる事になったが、
F91を見てない人にも判るようにと、F91直後のシナリオではなく、
10年後のシナリオとしてクロスボーンが描かれた。
677通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 01:50:39 ID:???
テレビで放送できなかったから繋がらない、てことか。
TV版をOVAでいいから出して欲しい。できれば黒本も。
678通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 02:08:43 ID:???
10年と4年前から待ち続けてる
6年過ぎた頃から諦めてるが
679通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 02:55:07 ID:???
>>673
黒本厨も相当頭悪いだろ。
>>672のレスで止めてもまた>>677みたいのが来るし。
680通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 05:08:27 ID:???
あいた十年が世に出てくれば繋がるかもシレンしつながらんかもシレンし
681通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 05:09:53 ID:???
補完するなら繋がらない形でやってほしい
682通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 05:16:46 ID:???
もう十分繋がってると思うが、なにが繋がってないんだ?
黒本はエースの立ち読みしかしてないからわからん
683通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 05:56:26 ID:???
>>682
擁護するにしても批難するにしても、口出しするならまず読め
684通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 08:49:45 ID:???
ここはマターリだろ?
なるべく批判はやめようよ
685通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 10:51:40 ID:???
黒本に関しては無理な相談です
686通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 10:57:08 ID:???
自治厨と呼びたければ呼べ。
だが、まず>1を読め。

>☆荒れる原因となりますので、長谷川クロスボーンGなどについては、
>F91を語るための引用程度なら可としますが、XB自体の議論はココではしないでね。

687通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 12:06:22 ID:???
最近来た奴は>>1すら読まないから・・・
688通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 15:44:36 ID:???
自治厨も荒れる原因になるから黙ってろ
689通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 16:11:21 ID:???
まぁまぁ。ここは俺のGキャノンに免じて穏便に。
690通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 16:12:51 ID:???
昔さ、ビルギットっていうモビルスーツの操縦に関してはスペシャリストがいたよな
691通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 16:23:56 ID:???
ビルギット?

なんだ男か
692通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 17:25:48 ID:???
荒らしを無視できない人類はクズだと教えたはずだ
693通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 17:59:08 ID:???
F91が好きであるならどうすれば黒本みたいなんが好きになれるんだか。
ドラゴンボールGTみたいなもんでしょ。
694通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 18:01:37 ID:???
超スーパーすげェどすばい・・・
695通常の名無しさんの3倍:2005/08/05(金) 18:21:07 ID:???
今!復讐の竜が戦場へ飛び立った!
696ネオノア:2005/08/05(金) 18:36:48 ID:ALreTu1d
ジレ・クリューガー・・・惜しい人を亡くした。

697通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 04:06:20 ID:???
>>683
ダムAでは全部読んだよ
698通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 09:20:35 ID:???
ダムAの読んでも意味無いだろ。あれは長谷川オリジナルだし。

富野原作のクロスボーン本編読め。
699通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 11:48:51 ID:???
なぁみんな…コズモは死んだよな…?
700通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 15:13:49 ID:???
バルド中尉の「子供を盾にすれば攻撃してこないんだ!」っていうのを見て、
クロスボーンは正々堂々として、民間人を攻撃しないのに
連邦軍はなんと汚くだらしないことか!と思っていた厨房の漏れ。

今は判る、あれは大人の判断として正しい。
701通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 15:23:54 ID:???
政治的な判断としては極めて愚策
702通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 17:30:04 ID:???
人道的には愚策かも知れんが政治的にはあれでいいと思うyo
703通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 17:50:00 ID:???
>>700
じゃあ、お前が盾になれよ。
704通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 18:31:32 ID:???
>>702
非難あびて支持率下がりそうだけどね
705通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 20:01:06 ID:???
元から連邦は支持率なんかありゃしない
スペースノイドからは特に
706通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 20:04:04 ID:???
「人間の盾」は勇敢なる志願者ということにするから無問題
707通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 21:38:48 ID:???
>>702
人道的にダメだから、政治的にダメなんじゃないのか?
現場で自分が助かること最優先なときには、相手によっては有効だとは思うが。
708通常の名無しさんの3倍:2005/08/06(土) 22:19:50 ID:???
いやさ、そもそも
「連邦軍はドシロウトかよ?戦場を広げてるぜ」といった感じで
既にコロニー住民からの支持など得られてないのは明白で。
だったら、下手な体裁を気にするより子供を盾にでもして
クロスボーンが攻撃してこなければ自軍防衛で結果オーライ
攻撃してきたらCVの支持も下げる事が出来る。道連れだ。
ポイントは「人間を盾にするのは卑怯だが、その盾を攻撃するかどうかは相手の選択」というとこ。

そもそもCVが武装蜂起するからこんな惨事になったという
大きな前提があるのだから連邦軍だけが評判を下げた上に殲滅されるいわれはない。
709通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 01:51:35 ID:???
>>708
他人の命を軽視するバカ
710通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 01:59:14 ID:???
他人を犠牲にすることをなんとも思わない、まさに人間のクズだな。(゜д゜)、ペッ
>>708は自分は頭がいいと思っているつもりが、安直な思考で停止して妥協しているバカ。
まさに富野が批判していた愚劣な連中の見本。

それよりも、全員が助かる道を模索すべきだろうが。

こんなバカがF91スレにいることに失望を覚えるよ。
君は一体ガンダムに何を見てきたんだ?

情けないやつだな。
711通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 02:06:08 ID:???
ちょっと待て、俺は>>708じゃないが
奴の言っている事も一理ある。
それに>>708が人の命を軽視してるわけではなく、あの状況の連邦なら子供を盾にする策は有効っちゃ有効。
まぁみんなお茶でも飲め

つ旦
712通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 03:31:16 ID:???
>>698
ああ、すまん勘違いがあった、本編は少年Aだったなそっちも読んでるよ
713通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 03:32:49 ID:???
>>708
軍人が民間人を楯に取っていて、「奴らは民間人を巻き添えにしました」なんて言っても説得力ゼロ。
確かにクロスボーンはほっといてもある程度は評判は下がるだろうよ。
だけど連邦軍が必要以上に評判を下げることもないだろう。
コロニー住人の支持を得られてないと言うが、そういう非人道的な行為を喧伝でもされようものなら、
ただの「支持しない」が反感に繋がり、1サイドの反乱に過ぎない事件が各地に飛び火するとか、そういったこともありうる。
助かりたいだけなら、そういう手を取るのもいいけど、評判とか考えるなら、まずやってはいけない行為。
CVが先に武装蜂起云々言うけど、そういうときのために軍人は存在しているわけで。
自分の義務も果たさずに、本来守るべき対象である民間人を楯にしたり、相手の非難ばかりしてもねぇ。
714通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 03:52:13 ID:???
実際、カントリーサイドでは連邦の支持は下がってるしな
鉄仮面演説の時の民衆の反応とか見れば(CV側のサクラかもしれんが)
715通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 06:54:30 ID:???
1コロニーで評判落ちたぐらい平気さ。
ガス巻いて、反乱軍のせいにしちゃえばいいんだから。
716通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 07:47:38 ID:???
打倒地球連邦政府ー!
717通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 08:50:08 ID:???
>>713
いや、まず助かりたいだけだろ。
718通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 09:12:47 ID:???
>>715
まさに外道!
719通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 09:17:12 ID:???
どっかのお偉いさんのようにとっとと逃げた連中に比べて
最後まで戦ったバルト中尉は軍人として立派だと思うんだけど
720通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 09:38:17 ID:???
馬鹿だなあ。「避難民」を保護していた連邦軍に卑劣にも攻撃を仕掛けてくる謎の軍隊、って構図に捏造すりゃいいんだよw
721通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 09:50:55 ID:???
目的のためには手段を選ばない、というのは是か非か、ってことか。
バルト中尉は、逃げなかったのか、逃げられなかったのか。
722通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 10:31:58 ID:???
>>719
そうだね。
軍上層部が逃げずに戦っていればもっとまともな戦いになったかもしれない。
軍人としての職務をちゃんとまっとうしようとしてたのは確か。

やり方は最低だが。

>>721
船なんかとっくに出ちまってたから、逃げられなかったってのはあるだろうけど、
積極的に仕事をしようとはしてたと思う。
723通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 10:42:36 ID:???
フロンティアTに逃げられたんだから船はまだ残ってたんだろうよ
724通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 11:01:02 ID:???
シーブックは「船なんかとっくに出ちまってた」からスペースボートで逃げたんじゃなかったか?

Gキャノンのコクピットに2人乗りして逃げたのかもな。
725通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 14:36:18 ID:???
何かこの流れ、セシリーとビルギットの口論のシーンを思い出すな。
あとモニカとナントの会話も…

アズマやシーブックの言ってた事にうなずくしかないよな、結局。
726通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 17:12:07 ID:???
クロスボーンの女王になるかもしれなかった女なんでしょ?良いじゃないですか

これ聞いてビルギット好きになった
727通常の名無しさんの3倍:2005/08/07(日) 22:37:55 ID:???
ビルギットは生き延びれば第にのアポリーになれた惜しい人材だった
728通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 01:01:52 ID:???
実際、TVシリーズ化してたらアポリーポジションだったと思う
729通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 01:25:13 ID:???
第二のアポリーだったらセシリーを庇って死ぬのか
730通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 03:41:04 ID:???
Iフィールドで武装したMAに特攻してって手もある
731通常の名無しさんの3倍:2005/08/08(月) 04:40:11 ID:???
こいつら!
732通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 10:28:02 ID:???
人間だけを殺す機械かよ!!
733通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 13:38:23 ID:???
第2のアポリーって微妙。
第2のカイを目指してもらいたい。
734通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 13:58:10 ID:???
むしろ俺の中じゃビルギット>アポリーなので。

カイは何か方向性が違う気が。民間人だったし。
735通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 15:16:05 ID:???
昔さ、ビルギットってオリンピック選手いたよな
736通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 17:16:57 ID:???
ビルギットに頼れる兄貴分を求めてる
737通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 19:21:02 ID:???
アポリーだけを殺す機械かよ!!
738通常の名無しさんの3倍:2005/08/09(火) 23:45:20 ID:???
ビームシールドを攻撃に使ったのってバグ戦だけだったと思うんだが
MS戦でも使える武器だったのかと考えてみたり…
739通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 00:32:33 ID:???
デコイとして使用できそう
740通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 00:36:45 ID:???
ビギナ・ギナ戦で牽制に投げたじゃネーカ
741通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 00:50:48 ID:???
シールドを投げるんじゃなくて
ビームサーベルみたいなやり方あったじゃん
742通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 00:58:36 ID:???
どっちにしろMSの装甲を切り刻むには出力が足らんだろ
743通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 11:14:07 ID:???
野口さんのあやとりは俺たちに対するメッセージか?
744通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 11:29:18 ID:???
メッセージじゃないんだってば。ほら。
野口さん、これが得意だったのよ。
ほら、八掛けのつり橋。
745通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 14:35:04 ID:???
>>742ビームライフルをかき消す程の出力があれば十分ジャマイカ?
746通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 16:57:43 ID:P+c2ZRBT
この大型ジェガンタイプじゃだめだ!って
何分頃出るせりふでしたっけ?
747通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 18:26:08 ID:???
>>746確認の為に最初から見直すんだ!
748通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 20:56:03 ID:???
>>745
IF出力の集中と分散の違いだ
それにBサーベルでも出力が低いままだと
ハイザックすら切れんかったからな
(Zの強奪したMkUのBサーベルは演習仕様のまま・・・と考察)
749通常の名無しさんの3倍:2005/08/10(水) 23:22:21 ID:???
Vだと余裕でやってるけどな
750通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 00:17:52 ID:???
おい!
種で分身とビームシールドがぱくられてたぞ!!
751通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 01:09:58 ID:???
>>735が気になってビルギットでイメージ検索してみたら、凄いよ!!
我らがビルギットさんが最初に並んでるよ!!!
752通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 01:15:55 ID:???
>>750
遅っ
753通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 04:46:53 ID:???
>>750
んなこと言ったらストインパの機体兵装換装はF90のぱくりだし
自由の腰のやつはどう見てもVSBRだし・・・
754通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 08:06:45 ID:???
ビルギットは格好いいカイさんみたいでイカス(・∀・)
755通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 16:22:00 ID:???
>>750
種は、見ない方が無難。
もうお手上げ状態。勝手にやっとけだよ。
精神衛生的にも良いよ。
756通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 16:55:47 ID:???
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ きれいな顔してるだろ
        l   ⊃ ⌒_つ  アーサーなんだぜ?これ
         `'ー---‐'''''"
757通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 17:16:42 ID:???
ふざけてんじゃないよ
758通常の名無しさんの3倍:2005/08/12(金) 23:25:10 ID:???
アーサーは忘れて!
759通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 03:30:56 ID:???
仕事増やすんじゃないよっ!!





つーか、あの時生身でコロニー内走り回ってたミンミはやっぱり……
まぁダイジェスト版みたいな映画だから
バグ投入までは実は結構タイムラグあって退避できてるのかもしれないが
760通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 03:47:12 ID:???
バグに思い切り襲われてたじゃん
761通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 09:20:51 ID:???
ミンミは死んだっぽい描写なしだったよな
762通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 09:31:52 ID:???
でも生きているという確信もない
763通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 10:49:29 ID:???
ミンミは生きてるだろ。
バグが襲ってきたシーンがあるけど、直後にF91が両手ぶんぶん攻撃やって、
攻撃がそれて生き延びているシーンがある。
764通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 12:08:19 ID:???
そのあと残ってたバグで遣られたかもしれんじゃん
765通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 13:42:36 ID:???
ミンミが死ぬわけないだろ
766通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 17:15:37 ID:???
泣き叫ぶガキの口を閉じさせてバグを交わすシーンがあったな。
あの辺にあったバグは大体F91が引っ張っていってくれたから、ミンミは生きていたんじゃないかな。
それか、どうしても泣き止まないあのガキを絞め殺したとか、逆にガキをバグの前に突き出して自分は退避したとか、
まあ生き延びた可能性は色々あるよ。
767通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 19:21:46 ID:???
>>763
完全版の追加シーンだっけ。
768通常の名無しさんの3倍:2005/08/13(土) 23:05:48 ID:???
スペースアークのメンバーは結構いい味だしてるよな
769通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 05:03:48 ID:???
ジジイは最後すごく良い人になって特攻して死にそう
770通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 08:16:26 ID:???
ジジイって?
771通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 12:59:08 ID:???
コズミック大佐ことコズモ大佐。だけど小説版ではバグに殺られてたw
772通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 15:48:05 ID:???
コズモ、エルム婦人は普通にバグにやられて死んでるだろ。
773通常の名無しさんの3倍:2005/08/14(日) 21:16:57 ID:???
死んでるよな。映画を見てないのか771は?
774通常の名無しさんの3倍:2005/08/15(月) 05:30:56 ID:???
>>772
映画で観たけどそんなシーンなかったよ。
775通常の名無しさんの3倍:2005/08/15(月) 07:40:46 ID:???
コズモはモロに親バグに襲われるシーンがある。
776通常の名無しさんの3倍:2005/08/15(月) 16:37:21 ID:???
この板の人たちがみんなヘビーガンじゃなくてヘビガンって言うのはやはりコズモの功績だろうか。
777通常の名無しさんの3倍:2005/08/15(月) 16:41:09 ID:???
なんっで、ヘビガンなんだ!
778通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 19:33:43 ID:???
フォーミュラー戦記の話はここでおk?
779通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 20:10:52 ID:???
>>778
他所でやってくんない?
780通常の名無しさんの3倍:2005/08/16(火) 21:13:11 ID:???
新参乙
781ビルギット:2005/08/17(水) 00:52:39 ID:???
バグ大暴れをTVでみたい。
782通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 01:00:16 ID:???
バグのシーンは何故あんなにチープな作画だったのだろうか。
783通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 01:24:56 ID:???
マジでバグは怖いな
あんなもの地球で使われたら・・・
チョン半島で使ってみたい・・・
784通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 06:40:59 ID:???
しかも増殖できる!
785通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 08:50:04 ID:???
誰の良心を痛めないいい作戦だった
786通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 09:50:10 ID:???
>>778
ガンダムF90、フォーミュラ戦記、シルエットF91の話題はこちらで

F90シリーズ綜合スレッド4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1120673766/
787通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 11:27:05 ID:???
>783
バグは日本海ぐらい簡単に飛び越えられるから、危険。
788通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 12:09:00 ID:???
>>782
つーか、F91は映画なのにところどころチープな作画。
789通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 12:57:31 ID:???
ところでミンミって誰?
銃の弾ばらまいたガキをふっとばして「自分で後始末しな」
みたいなこと言ってた女?
790通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 12:58:01 ID:???
まあ本来ならただのTVアニメのプロモ映画だったんだからな・・・
791通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 13:07:34 ID:???
その割にはところどころ綺麗過ぎる。
劇場版Zみたいw
792通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 16:20:58 ID:???
セシリーの「機会の喋ることかー!!」に奮えた

続きみてー
793通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 17:33:26 ID:???
アニメーターにボトムズやダイターンの塩山さんが参加しているね。
やっぱ中盤のあのキモチ悪い顔のザビーネやベラ、のっぺらぼうなビギナ・ギナの担当?
794通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 17:50:47 ID:???
FTへ出撃前のベラとザビーネじゃないよな?
あれは良かった
795通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 20:31:36 ID:???
796通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 20:41:06 ID:???
>>792
あの辺の2人のやり取りいいよね。富野節全開で。

「つくづく女というものは御しがたいな!」
「あなたに人間の心が少しでも残っていれば、こんなことは今すぐやめなさい!」
797通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 20:47:23 ID:???
「それをさせたのは、包茎を治せないあなたでしょう!」とかな。
798アーサー:2005/08/17(水) 20:58:36 ID:???
映画の続きはまだかい?
799通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 21:39:24 ID:???
>>788
スケジュールの都合。
ギリギリまで公開に間に合わない可能性もあった。
800通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 21:46:09 ID:???
>>796
あれが富野節か。
最近ガンダムにズブズブハマってきたもんだから富野ガンダム知らなくてさ。

>「つくづく女というものは御しがたいな!」
>「あなたに人間の心が少しでも残っていれば、こんなことは今すぐやめなさい!」

いいねー。あそこのシーン見てからセシリーファンになったよw

あとシーブックの「親が子どもに銃を向けるのか!」も奮えた。
何気に好きなのが「ジジイが・・!」
痺れたw
801通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 21:46:26 ID:???
うるせえ工学科
802通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:00:33 ID:???
ザビーネとアンナマリーの痴話喧嘩もいい味出してたな
つか、ラスボスはザビーネだよな?
続編でシーブックとの戦闘会話も見たかった
803通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:04:44 ID:???
つづきやったらすごい頭のメガネも死ぬだろうな
804通常の名無しさんの3倍:2005/08/17(水) 22:52:09 ID:???
サム・エルグのことかー!

なんか彼はオデロと同じにおいがするしな。
805通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 01:08:31 ID:???
彼とメカニックのグルスさんの間には、なにか血縁関係がありそうに思っていた
806通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 04:14:25 ID:???
>>805
サムは立派にやっています
ttp://www.japanforever.net/j-pop/mix/Yellow_Monkey.jpg

右から二番目
807通常の名無しさんの3倍:2005/08/18(木) 13:15:45 ID:???
サムは元イエモンのヒーセ
808通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 00:16:58 ID:???
確かにバンドマンっぽいよな
809通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 07:17:50 ID:???
>>802
ラスボスはカロッゾだろ映画に関しては
クロスボーンもラスボスと言うより因縁の対決って感じだな
810通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 07:58:53 ID:???
テレビ版のことを言ってるのでは
811通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 09:46:36 ID:???
>>807>>808
サムはもろにバンドマンだぜ。ミスカントリーサイドの舞台上でバックバンド(ドラマー)やってる。
812通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 10:37:40 ID:???
>>811
気が付かなかった!
813通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 15:07:23 ID:bl+dsh7P
なんとおおおおお
814通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 16:57:29 ID:???
>>811
ゲエエッ、14年間「お前ら何やってんだよ!」が初登場シーンだと思い込んでたよ。
815通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 20:33:19 ID:???
ラフレシアの爆発炎上シーンは綺麗だった
816通常の名無しさんの3倍:2005/08/19(金) 21:10:19 ID:???
連邦艦隊がとうとう反撃を開始するシーンが好きだ。BGMも最高。
バルーン、射出!
817通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 04:58:43 ID:???
ちょっと質問。
バルド中尉が海本たちを盾にしようとする時、Gキャノンのスネから
茶色い液体が漏れ出してるが、アレは何?作動油?
なぜ漏れてるのかも気になる
818通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 05:16:09 ID:???
リアリティ出したいからだろ?
819通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 05:20:15 ID:???
あれって血だと思ってた
倒れてた人でもつぶしたんかなて
820通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 05:26:24 ID:???
砂だと思ってた…
821通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 11:04:53 ID:???
連邦の不甲斐なさ、平和ボケっぷりを描くために
MSの不整備で油圧系が油漏れしてると解釈している
822通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 14:13:05 ID:???
カロッゾ+ラフレシアUC最強MA
823通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 14:41:10 ID:???
残念だったな、UC最強はビルケngyふじこlp
824通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 14:55:45 ID:???
違うだろデミトリー・ザクレロがUC最強MAの組み合わせだろw
825通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 16:14:41 ID:???
はぁ...またリストラですか
α→α外伝 ガンダム系では0080と仲良くリストラ
α外伝→2α V、X、∀リストラでクロボンとセットで復活
2α→3α クロボンとセットでフェードアウト、F91関連はガンダム系で唯一リストラ、そして種参戦

まぁ...スパロボ好きだからやりましたよ
面白かったよそりゃあ...
銀河の命運をかけた超決戦なんて燃えないわけないじゃない!(ラスボスはアレだったけど)
でもね...、やっぱ決戦の場に並び立つヒーロー達の中に、シーブック&F91の姿が無いのは寂しいワケですよ...

F91関連のイベントはもう全て終わった感じだったし、
今後スパロボに参戦するのは望み薄って感じ
最新作JはUCすら出てこないし
Gジェネと並んで数少ない宣伝媒体だってのに...
826通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 17:05:49 ID:???
>>821
ホント。UC0123の連邦は糞。
いや、もともと糞か
827通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 17:55:33 ID:???
俺コズモに似てるよ
828通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 20:51:43 ID:???
↑最悪w
829通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 22:00:04 ID:???
>>825
α系列は今回で終わりらしいし、また1から初対面ってことで始まるんじゃね?
830通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 22:16:31 ID:???
スパロボ新シリーズではたぶん健やかなカミーユとか歯切れのいいクワトロとかが
出てくると思われる。
831通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 23:03:23 ID:???
あまり語られないが、俺はF91に出てくるパイロットスーツが一番らしくて好きだ。
832通常の名無しさんの3倍:2005/08/20(土) 23:31:55 ID:???
          ,.‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
         /            :  l
.         l     .ィ(r‐〜'´)ノハノハl {
         l.    ノ         ル'
.          l     }  __    ,. -、|
         〉へ i{  '´-‐iテー 〈'iテ‐{
          { ヘ.ト{、  `ー‐'   ヽ‐'.|     昔さ、ビルギットって
         ヽ.__l ヽ      -‐ノ l
           ヽ}、    'ー‐-__-‐' l     声優変更に関しては
           ノl. ` 、         /
          } ┴-、 `' 、...______/ヽ     スペシャリストがいたよな
   _.................._ }`ー ヽ`ー-、__.∠{-'ソ
 /  __  `ヽ'ー-、`ー-、 } } }  .{='' ´ ̄ ``¨ヽ
〃   「=☆=]   〉 _......._ `{ { レ' , -`- 、 、-…、  ヽ
      ̄ ̄  /7´:..:..:..:..:.:..ヽ} } レ':..:..:..:.:..`、 `ー
833通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 00:18:45 ID:???
>>832
どおいう意味?
834通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 00:29:55 ID:???
なんか勘違いしてるんでしょ、きっと。
835通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 00:40:27 ID:???
>>831
パイロットスーツは一番F91がいいね
あとコクピットの中(シートなど)もF91が一番イイと思う
836通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 00:55:27 ID:???
ttp://kamenon.gooside.com/index.htm
管理人の部屋以外はとてもいいサイトだと思うが、何故ジョージ・アズマが人物欄にいないのか。
837通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 01:57:36 ID:???
>>831
確かに。
普通に街で着れるよな。
838通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 02:51:26 ID:???
>>831 >>835
激しく同意
839通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 07:35:01 ID:???
>>835
なんかそーいうところまでよーやく真剣に考えたって感じがした

クロスボーンはたしか全面モニターじゃなかったよね?
VやV2もそーだっけ?
全面のもあるが小型化が原因?
840通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 11:29:31 ID:???
ドレルのヘルメットの、バイザーが自動的に降りてくる部分の描写とかかなり燃えたなあ。
シートとかも微妙に稼動してさ。

>>839
クロスボーンもVもV2もコアブロックシステムだから
全天周モニターにはできないんじゃない?
ガンイージとかは全天周だった気もするけどあんま覚えてね。
841通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 11:39:57 ID:???
>>840
クロボンは違うだろー
842通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 11:51:44 ID:???
クロボンMSがコアブロックシステムだったら燃えるな
843通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 11:58:01 ID:???
>>840
ドレルってどれくらいの強さだったんだろー
ザビーネより弱いよな
映像ではあんま戦闘シーンなかったもんなぁ
女だがレズンやライラぐらいのような気がするが
844通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 12:02:35 ID:???
>>839>>840の言ってるクロスボーンはたぶん黒本のことだろう。紛らわしいよ。
845通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 16:57:54 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || アーサーは 。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
846通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 17:05:53 ID:???
↑アーサーなんだぜbyシーブック
847通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 17:16:10 ID:???
Zが成功したら禿の好きな企画やらしてくれるって、バンダイから言われたらしいが、


是非、F91のTVアニメ化を〜〜〜〜〜!!
848通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 17:18:54 ID:???
F91ってMGプラあるっけ?
849840:2005/08/21(日) 17:47:10 ID:???
ごめん。俺が勝手に黒本と勘違いしてた。

>>843
1対1のMS戦闘なら俺もザビーネの方が上手くやるというか
ここ一番の思い切りとかよさそうだなーとは思うけど
指揮官としてなら、それぞれ部隊の運用も違ってくるしわかんないよね。
俺としてはドレルはF91に煮え湯を飲まされつつも、
緒戦で戦果はきちんと出したっぽいし、化けるんじゃないかなーと思ってる。
850通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 18:18:37 ID:???
>>847
TVって言ってもスタッフによるよね
作画は安彦に頼みたいけど多忙だしなぁ
今の北爪は(ryだし、恩田はMSはいいけど顔むくんじゃうしなぁ
851通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 19:17:42 ID:???
やっぱり美樹本か
852通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 19:25:13 ID:???
今のミキモトは正直勘弁
重田がクロボンやりたいって言ってるからそれ繋がりで…
顔濃くなるだろうがブレンパワードは好きだったし駄目かな〜
853通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 19:25:55 ID:???
ドレル・ロナ=「天と地と」の武田太郎義信
854通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 19:28:46 ID:???
クロスボーンのMSも連邦の小型MSも全天周モニタだよ。

F91の登場MSで
全天モニタじゃないのはガンタンクR-44と、
半分ガラス張りなラフレシアくらい。
855通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 19:53:56 ID:???
>>853
野村宏伸か。最近みねえな。
856通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 22:02:16 ID:???
トビアのNT能力ってどれくらい?
たとえばサラやセイラさんぐらい?
ゲームなんかでもそれぐらいなんだよね。実際は?
ハサぐらいか?
857通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 22:39:59 ID:???
華麗にスルー
858通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 22:51:24 ID:???
フロンティアサイド騒乱直後のお話って、サイドストーリーでもないの?
859通常の名無しさんの3倍:2005/08/21(日) 23:26:02 ID:???
というよりも空白の歴史っぽい?
860通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 04:01:54 ID:???
本来ならF92としてTVやるはずだったんだがな
861通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 10:03:05 ID:???
>>856
トビアはハサウェイよりは能力高し
862通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 18:35:02 ID:???
F92って何か響きが好きになれないんだよなぁ...
シーブックの後継機は普通にF91シリーズが良い...
863通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 19:05:53 ID:???
>>862
もし続編が作られていたとしても当時の富野のことだから意表突きまくりなタイトルになっていた気もする。
864通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 20:23:22 ID:???
俺としてはF92になるであろう頃になっても不安定なF91とかでふんばってほしい。
時々機能停止とかしつつ。マグネットコーティングのようなものしたり。
865通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 21:07:18 ID:???
F92なんて安易。F05でいいよ。
866通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 21:40:55 ID:???
F91の後はクロボンMSの後継機(ゾンドゲー)など
でF97でイイ
アムロZ時代みたくガンダムにこだわらなくていい
867通常の名無しさんの3倍:2005/08/22(月) 22:14:53 ID:???
>>863
Fガンダムとかだったら嫌すぎる
868通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 03:11:08 ID:???
ttp://user.chollian.net/~onrs196/music/f91_op.rm
やっぱええのぅ...
そういえば昔FLASHになってるやつあったっけか
869通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 06:59:59 ID:???
>>867
だが代替案としてつくられたのがVガンダムである事を考えれば
それが一番ありえるネーミングだけどな
まぁ読みはエフじゃなくてフォーミュラかな

機動戦士フォーミュラガンダム
又は、機動戦士ガンダムフォーミュラ
870通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 08:36:55 ID:???
フォーミュラガンダムが機体名で、機動戦士ガンダムフォーミュラが番組名とか。
871通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 09:02:32 ID:???
いやだから、機体名はF91・F92だろ
それでタイトルが機動戦士フォーミュラガンダムと言うのなら納得する
872通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 09:35:35 ID:???
黒本出すと荒れるけどあれではF91でザビーネとやりあってたな。で、途中でF92にチェンジか。

話変わるけど小説のマイッツアー、ハウゼリー、カロッゾの創業時代の話オモシレえなあ
873通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 10:18:55 ID:???
>>872禿同
シーブックがモニカに抗議してるシーンもいい
874通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 14:31:26 ID:???
カロッゾ
ザビーネ
ドレル
アンナマリー

もっと強い敵パイロットが欲しいな

シャルル様復活してもらうかw
875通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 14:34:53 ID:???
シルエットFではネオG同士の戦いでクロボンは糞あつかいだな
876通常の名無しさんの3倍:2005/08/23(火) 22:45:53 ID:???
>>871
ZZネタ
877通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 00:01:22 ID:???
>>875もう少し伝わりやすい文章考えような
878通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 09:48:35 ID:???
F90にはクロスボーンってでてくるんだっけ?
879通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 12:42:32 ID:???
出ね
880通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 14:54:41 ID:???
>>878
F90は火星独立ジオン。主人公はデフ。ファーストのジョブジョンが出てくる
火星のオリンポス火山の噴火を利用して隕石を地球にぶつけよーとする。
敵のボッシュがCCAでアクシズの青い光を見てガンダムに執着する。
ラストはファーストのラストシューティング見たいな感じ
クロスボーンバンガードはでてこない。0120のお話

こんな感じかな?詳しい方宜しく。
881通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 15:02:01 ID:???
ジョブジョン何歳よ?
882通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 15:05:38 ID:???
計算してくれ
サナリィのスタッフで頭がハゲてる。
883通常の名無しさんの3倍:2005/08/24(水) 18:11:39 ID:???
約40年後だから、まだ60前ですかね。
884通常の名無しさんの3倍:2005/08/25(木) 15:11:50 ID:???
しかしF90とシルエットFのMSはかっこわるいな
ネオガンもかっこわるいし
RXのいくつだっけ?ネオは
885通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 00:35:59 ID:???
スレ違いですから!><
886通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 00:36:14 ID:???
99
887通常の名無しさんの3倍:2005/08/26(金) 15:56:04 ID:???
レッドファイター91とかに乗り換えだったらオシッコもらす
でも禿はこういうの嫌いそう...
888通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 01:04:21 ID:???
アレだ、大河原デザインの強化パーツが!
889通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 01:11:09 ID:???
それかっこわるいよな
890通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 04:20:50 ID:???
かといって最近のカトキ節炸裂の羽付き厨機体乗り換えはもっとカッコ悪い
891通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 13:19:32 ID:???
F91はやっぱヴェスパーがいいよな
892通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 20:55:18 ID:???
デザインワークスは出淵がナンバーワン
893通常の名無しさんの3倍:2005/08/27(土) 23:31:48 ID:???
ブチのデザインはカッコイイがガンダムっぽくなくなる。

>>891
禿堂。歴代ガンダムの背中の「翼っぽいモノ」の中で
最も好きなパーツだ。
894通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 03:56:20 ID:???
久々にプレステのGセンチュリーやったら
ザビーネ達と一緒にいるフォールディアって奴がACE3で最強だったんだけどこんな奴いたっけ?
映像見たことないのであまりF91を詳しくないが、かなり気になったので・・・
895通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 14:41:23 ID:???


  だ  れ  だ  そ  れ  は

896通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 16:28:44 ID:???


  そ  れ  は  だ  れ  だ
897通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 16:33:31 ID:???

あ  れ  は  だ  れ  だ
898通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 16:57:09 ID:???

し〜ろ〜いつ〜ばさの ガッチャマ〜ン
899通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 18:46:28 ID:???
ビームサーベルくるくるまわすのいいね。
せんぷうきみたい
900通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 20:49:03 ID:???
F91のジレ=クリューガー最高
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1123258177/
901通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 22:47:40 ID:???
今日はじめて見たんだけど、すんごい切り詰めた感じっすね…
なんかすべてが唐突っていうか
902通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 22:52:59 ID:???
劇場版見たの?
完全版の方がまだマシですよ。
まあ殆ど変わらないが…
903通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 23:04:35 ID:???
どういうとこがちがうの?
904通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 23:23:03 ID:???
少し違うの
905通常の名無しさんの3倍:2005/08/28(日) 23:25:38 ID:???
ふーん
906通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 08:16:27 ID:???
>>904モエスwww
907通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 15:13:27 ID:???
最近F91いろいろ調べてるうちにヴェスパーじゃなくてヴェスバーだというのがわかった・・。

スパロボFからずっとそう思ってたから、今更違和感でまくリング。

パとバ見づれーよorz
908通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 15:41:17 ID:???
バーバパパ
909通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 17:25:56 ID:???
>>907
日記はどーでもいいから・・・
910通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 17:57:22 ID:???
>>909
バーバパパはどーでもよくないのか
911通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 19:45:09 ID:???
VSBRなんだからすぐ分かるだろ・・・
VariableSpeedBeamRifle
912通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 19:57:54 ID:???
英語表記だったら誰でもわかるだろ
913通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 20:00:04 ID:???
だからスパ厨はウザイんだ
914通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 21:00:32 ID:???
このスレ見てると91厨は陰険だな
915通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 21:20:42 ID:???
そんなことないよ(´・ω・`)
916通常の名無しさんの3倍:2005/08/29(月) 23:43:26 ID:???
スパ厨叩きをしてるのは
単なるアンチスパ厨だから怖がらなくて良いよ。
917通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 03:33:14 ID:???
ダメな訳ならヴァスビムラーだな
918通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 15:58:43 ID:???
俺は数年間、最後のF91がマスク外して放ったのがヴェスバーだと信じきっていた。
919通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 16:05:25 ID:BBNMcob/
初めて見たときはZZみたいに口からハイメガ撃ったのかと思ったけど、
実は単に放熱しただけなんだよな。
(触媒を散布した)
920通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 16:13:06 ID:OqXiiZd4
ヴェスバーより換装用のガトリングキャノンに萌え
921通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 17:09:22 ID:???
>>891
フリーダムにもあるよ♪
922通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 17:29:47 ID:???
なんか次のガンダムって宇宙世紀物らしい。マジでF91じゃないか?
923通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 17:55:37 ID:???
>>922
>次は宇宙世紀らしい

友達の友達が言ってたの?
924通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 18:12:14 ID:???
>>922
万が一F91だとしても富野作品じゃなきゃイヤだい!
*(注) 逆に言うと富野作品なら何でもいいです
925通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 18:53:35 ID:???
>>924同意
富野の宇宙世紀ガンダムが見られればあとは何でもいい
926通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 18:56:49 ID:???
監督は福井晴敏に打診してるとか
927通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 19:36:40 ID:???
富野の宇宙世紀ものキボンヌなんて贅沢なことは言わん。
種みたいなキモオタ向けガンダムじゃなかったら何でもいい
928通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 20:05:19 ID:???
だからと言って0083や08小隊みたいな
ガノタのオナーニのようなものも如何なものかと
929通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 20:11:48 ID:???
富野作品だったらガンダムじゃなくてもいいよ
930通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 20:43:49 ID:???
黒本と種以外のガンダムはほとんど好きだから今のガンダムから脱してくれれば何でもいい
931通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 21:30:49 ID:???
じゃあダブルフェイクで。
932通常の名無しさんの3倍:2005/08/30(火) 23:49:10 ID:???
じゃあダブルデスティニーで。
933通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 01:41:36 ID:???
正直Bloom+に期待している
934通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 01:42:01 ID:???
咲くのか
935通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 02:38:18 ID:???
>>922-923
次のガンダムはΖの劇場版三部作の完結編だから確かにUCだわな
936通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 03:05:33 ID:???
>>934
つまり、ラフレシア再びと言いたいのだね>>933
937通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 09:57:26 ID:???
というか>>927>>929はもちろんキンゲは見てたんだろうな。


漏れ?見てませんyp
938通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 10:01:13 ID:???
個人的にはセンチネルか閃ハサの映像化きぼんぬだが、
閃ハサは映像化しないってトミーノ断言してっからセンチでもいいかな。
ちょうどZ終盤の話しだし。

FAZZ部隊がMk-Xに蹴散らされる映像ハァハァ








ただ最後の大ボスがゾディアックって時点で萎えt(ry
939通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 13:34:50 ID:???
>>938
センチ映像化の成れの果てが0083なんだが
940通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 15:19:29 ID:???
まあニナに目をつぶっとけばそんな酷くないと思うよ。
黒本や種に比べりゃマシ
941通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 15:24:17 ID:???
はいはい種す種す
942通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 16:18:17 ID:???
知名度、人気は種の方が上。
まあ、F91に対しても言えることだけど
943通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 16:34:10 ID:???
>>937
見てないのかよ
見ろよ、おもしろいから。
944通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 16:44:43 ID:???
知名度、人気っていっても腐女子限定だけどね
945通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 16:46:25 ID:???
禿信者の多いこのスレで見てない奴がいるとはな・・・


俺?見てないぜ
946通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:02:01 ID:???
>>944
腐女子だけじゃ7%越えないでしょ
947通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 17:34:54 ID:???
キンゲなんか例え見てたとしても恥ずかしくて思わず見てないといってしまいます。
948通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 18:34:28 ID:???
>>947
「テレビでやっていたからつい見た」って言い訳が通用しないからな。
949通常の名無しさんの3倍:2005/08/31(水) 19:27:31 ID:???
い、いや、それ言ったらF91はどうしたら・・・
950通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 00:21:44 ID:???
おまいらF91好きだろ?なら俺と一緒にトゥギャザーしようぜ!
951通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 02:09:45 ID:???
放送当時には

貧乏人は種でも見てろよ

なんて迷言もあったのにな>キンゲ

うちの方のローカルTV局は夏休みの時期には必ずどれかのガンダム放送してたな
最近はポケモンになってきたみたいだが
952通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 15:44:35 ID:???
ブレンもキンゲも面白かったけど、やっぱガノタとしてはガンダムが見たいよ。
富野ガンダムキボン
953通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 16:02:05 ID:???
俺は富野監督には普通に自分の作りたいものを作って欲しいんだが、
F91だけは見たい。だって作りかけだもんな〜。
その後のシーブック、セシリー、ドワイト、ドロシー、サム、アズマ、リィズが見たいよ。
954通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 18:21:07 ID:???
>>953アーサーは?
955通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 18:27:06 ID:???
は は は はいー?
956通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 18:37:15 ID:???
>>954

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ きれいな顔してるだろ
        l   ⊃ ⌒_つ  アーサーなんだぜ?これ
         `'ー---‐'''''"
957通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 21:01:39 ID:???
アーサーは忘れなさい
958通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 22:02:31 ID:???
アーサーを忘れられないシーブック…って書くとおホモだちみたいじゃねーかw
959通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 23:18:19 ID:???
ワロww
960通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 18:24:19 ID:???
電撃ホビーに書いてあったフォーミュラシリーズの中に
F97って記載されてあってなんかショボン
961通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 20:52:49 ID:???
なんで91?
1991年だったから?
962通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 20:59:58 ID:???
>>960
あくまで黒本は黒歴史かするつもりなのかw
963通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 21:13:17 ID:???
>>961
質問の次の行に解答を書かないように。
964通常の名無しさんの3倍:2005/09/04(日) 21:16:54 ID:???
0079は現実の時間だし
RX93宇宙世紀の時間だね
965通常の名無しさんの3倍:2005/09/05(月) 01:50:35 ID:???
>>960
新作のリークだと思え
966通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 00:23:49 ID:???
今日、クロスボーンの漫画買ってきた読んだが
なかなか面白いな。画力なくても申し分ない
967通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:02:07 ID:???
うん。クソつまんないわけじゃないんだ。
ただ絵がすんごいことになっているだけなんだ。
968通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:20:47 ID:???
絵よりもキャラの性格とか台詞が嫌だ。
まんま他の長谷川キャラって感じ。
969通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:49:48 ID:???
スレ違いだけど黒本は
作画を違う人にやらせて台詞を少し変えれば名作になったと思うんだが
970通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 01:54:22 ID:???
ノーラつながりでこやま基夫が書いてたらどうよ?
971通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 14:37:56 ID:???
聖悠紀の方がまだいい。
972通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 15:16:43 ID:???
>>968
ハゲド
あの人が描くキャラってキムタクみたいに一緒に見えるよね。
ウッソとジュドーとトビアが似てすぎ
973通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 15:43:20 ID:???
キムタク( ´,_ゝ`)プッ
974通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 15:50:48 ID:???
カープの木村?
975通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 19:06:49 ID:???
キムタクっていうと、モテモテ王国のこと?
たしかにキャラの描き分けの幅はあんまりなかったと思うが。
976通常の名無しさんの3倍:2005/09/06(火) 19:20:50 ID:???
長谷川のキャラは確かに皆同じに見えるからな。
キンケドゥも逆ギガのアムロだしw
でも俺はそれよりもいちいち臭いところが鼻につく
977通常の名無しさんの3倍:2005/09/07(水) 03:15:04 ID:???
つまりF91、黒本合わせて富野の監督脚本でTVアニメやれってことだ
978通常の名無しさんの3倍
>>976
そもそも原作の富野が冒険活劇やるってんだから仕方ねーんじゃない
それ含めての人選なんだろうし

富野の脚本だってくさい時は臭い