2か?
4つめっ!
>1乙
>>1 おつかれさま
宇宙世紀の戦術・戦略だが、元より古い作品なんだし、わざわざレーダーが使えない設定を持ち出したところから考えても
現代の戦術・戦略を持ち込んだり、現代の視点で「できる/できない」「良い/良くない」と評価するのはやはりまずいんじゃなかろうか。
むしろ、第二次世界大戦のレベルでの戦術・戦略で評価したり考察した方が作品世界には合うと思う。
たとえば、ジオンのモビルスーツ部隊の運用についてはナチスドイツ風に考えて、
「前線にはモビルスーツ部隊ではなく歩兵とマゼラアタック部隊が配備されていた。モビルスーツ部隊は後方の機動予備であり、連邦軍の圧力が大きい箇所に投入された」とかなんとか。
それやっちゃうと
ただのアナクロニズムになっちゃうから
未来の兵器がそんなに間抜けな設定なわけがな(ry
技術レベルが後退しても、その間に培われた戦略戦術戦闘経験が失われるわけじゃないからなぁ。
まぁアニメの出来た当時のテクと、現実世界でのテクの進歩の差というのは考察する点において
頭の痛いことではあるけど。
レーダー波などを使った電子戦技術のことね。
>>1 乙。
しかし古代中国の兵法より現代戦の指導者の発言の方がより実感が湧くな。
「戦略」という事で、レビルの「ジオンに兵なし」について討論しませんか?
捕虜となったレビルがジオンの実情を知る事など有り得ないと思います。
つまり、あの演説は己の軍歴に泥を塗られたレビルがルウムの借りを返すべく
実情を知らないまま捏造した発言だったのでは?と思います。
いかがでしょう?
虚報でも何でも、用は訴えかける相手に信じ込ませれば良いんだよ。
正確でなければならないという事は無い。
夏目のGUNDAM LEGACYでやってたな
捕虜となったレビル将軍が、尋問側の若いジオン兵士から逆に誘導尋問で色々聞き出してた
そのやりとりきぼん
夏目のGUNDAM LEGACYでやってたな
捕虜となったレビル将軍が、尋問側の若いジオン兵士から逆に誘導尋問で色々聞き出してた
キシリアがテーブルをひっくり返した、と言う位だから痛いところ突いてたのは間違い無いだろう>ジオンに兵なし
ところで、小説版以外で「ジオンに兵なし」の演説って見れるの?
二重投稿ごめ
台詞全文
ジオン兵士「そろそろ協力的態度を示してください。 レビルさん!このままではあなたのためにもなりませんよ!!」
レビル「若いな・・・歳はいくつかね」
ジオン兵士「は? 今はそんな話を!」
レビル「ここへ連行される間も若い兵士ばかりが目についたが?」
ジオン兵士「・・・・・・先のブリティッシュ作戦やこの前の戦いで、みんなあんたらに殺されたんだよ!!(忌々しそうに)」
レビル「(ぼそっという感じで)・・・なるほど、勢いづいて見えるジオンも内情はこのとおりというワケか」
(黒い三連星が尋問の様子を視察にやってくる)
レビル「兵力の不足はかなり深刻なようだな」
ジオン兵士「な、なんだと!?貴様らと違って優良種たる我々は一騎当千の力を持っているんだ」
マッシュ「(ガラス張りの外で)おいおい、どっちが尋問されてるんだ?」
ジオン兵士「旧態然とした連邦には、自由のために戦う我ら選ばれしジオンの民に勝てやしないぞ!!」
レビル「MSか・・・確かにあれ程のものとは・・・」
この後は三連星のS型試験シーン、条約会談開始シーンとなり
条約調印のために多くの兵が出払いサイド3全体の警備が手薄になった隙をついて特殊部隊がレビル奪還
レビル演説シーンへ
21 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/09 00:58:15 ID:kNi9XL+d
>>10 電子戦技術が後退したのではなくて、電波妨害技術が飛躍的に進歩したわけだが。
>>22 電子戦そのものがミノ粉で出来なくなったんじゃないか?
ミノ粉って花粉症になるの?
どうにかして、、前世紀の花粉
ミノ粉の寿命が極短い点は無視ですか?
短くないが
短い言うても戦闘中は確実に効果ありだよ。
オフィシャルによって設定も違うみたいだからね。
中には、ミノ粉は十次元の存在で四次元世界に出てくる効果はその影だ、なんてのもあるみたい。
>>23 待て待て、それは映像の世紀をパロった改造台詞であって、レビルの演説じゃないだろw
>>26 ミノフスキー博士が証明した、ミノフスキー粒子が持ち得る寿命は2.5×10^6sec以上=約一ヶ月以上
M粒子は秒単位で数十から数百km拡散するハズだったが。
拡散≠寿命
ああ、拡散して戦闘効果が無くなる。ってことね。
戦闘濃度を保つために、常に大量に散布してなければならないと。
まぁそんな設定の割には、残留M粒子の濃いところなんて表現が作中に良く出てくるけど。
>>24 敵の無線活動(レーダーを含む)や電子機器を無効化するのも電子戦のうちだよ。
つまりミノ粉散布はUCの基本的電子戦術の1つってこと。
>>36 こっちの電子機器も無効化するから電子戦と呼べぬと思われ。
まあ、名称で論議するとループしそうだからやめにするのが吉だ。
>残留M粒子の濃いところなんて表現が作中に良く出てくるけど。
センチ以外で「残留M粒子の濃い」なんて表現あったっけ?
>>37 > こっちの電子機器も無効化するから電子戦と呼べぬと思われ。
・・・じゃ大抵のECMは電子戦とは呼べないということか。
>>38 08小隊とか0083とかで出てなかったか?
ミノ粉が濃いからという表現はあるけどね。残留と言う表現は無いような。
電子戦については戦闘濃度でなければレーダーも効果があるので一概に無視できるわけではないと思うよ。
>>41 いや、0083でアフリカ近辺で「このたりは残留ミノフスキー粒子が」とか言ってる。
43 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/09 12:23:26 ID:kNi9XL+d
それは常日頃散布してるから
いつも残留してるって意味だろ?
>>43 どうして常日頃散布するわけ?
ジオン残党側はそんなことして所在を教える馬鹿な真似はしないだろうし、
連邦だって残党捜索の邪魔になるミノ粉なんて撒かないだろ。
やっぱ地上戦では比較的最後まで戦場になっていたのと
戦後のゲリラ戦で散布されたミノ粉が残留している、と解釈するのが自然だろ。
なんか面白いな
見つかりたくないからミノフスキー粒子撒くとバレる
隠密行動とるけど識別信号出すからバレる
46 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/09 13:37:25 ID:kNi9XL+d
普通は見つかりたくないからミノ粉撒くんじゃないか?
>>46 でもミノ粉まいたら、そこに撒いた奴がいるということがモロバレだろ。
昼間に煙幕投げるアメリカン忍者みたいだな
なんかジパングのECMみたいな話ですな
そういや美春のカメラにホワイトベースが映ってなかったのがミノ粉のせいらしいが、
ありゃどういう原理なんだろうか?
戦闘濃度で撒くと約半径100kmが電波通らなくなるそうな。
ほとんどの物質を透過し、発生源から離れると急激に高速で拡散するため、絶えず供給が必要らしいが。
ただし、1年戦争後は濃淡で相手の大体の位置を割り出す
「ミノフスキーレーダー」なる技術も開発されてるらしい。
>ほとんどの物質を透過
?
海も山もか?
ニュートリノみたいなもんだな
>>51 海などの電気伝導性の高いものは透過しにくい。
>>49 あれはミハルからの映像通信だから。実際の写真は鮮明だったと思われ
55 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/09 15:22:23 ID:kNi9XL+d
写メールみたいなものか
>>39 別にECMとの共通性を否定するつもりはない。
でもECMでも味方との通信や索敵などでは時間をずらしたり特定の波長を通したりとか工夫してなるべく味方のレーダーや無線通信を活用できるようにしている。
けど、ミノ粉はそれらを全て無効化して効果がなくなるまでは通信や索敵の一切が効かなくなる無差別性と非操作性から電子戦というには少し違和感があるだけ。
ミノ粉だって戦闘濃度散布とか言う言葉から察するに、時間ずらしとかしているだろうけど。
ジャブローとかと交信もしているし。
ECMほど融通は利かないにせよ。
ミノフスキー干渉波、という言葉があったな。
ようはミノ粉をまくことの最大の意味は通信の妨害、およびレーダーの無効化にあるわけで。
前者はデータリンクを出来なくすることで部隊全体を一つのシステムにすることを阻害する効果がある。
後者は自分の位置を確かにミノフスキー干渉波によって知らせることになりかねないが、それでも正確な位置、
もしくは戦力の詳細を知らせないということに意味はあると思う。
でもぶっちゃけた話前者の方って「ミノフスキー通信」が実用化されつつあるVの時代では無意味になりつつあ
るんだよな。ゾロのブーツとかビクトリー系列のパーツのコントロールってミノフスキー通信を使ってるわけで。
「ミノフスキー通信」は一年戦争当時からサイコミュ・システムの重要な要素として実用化されてまつ。
V時代のあれは「ミノフスキーコントロール」でつ。
おそらく機械的に遠隔操作を可能にしたM通信発展システムなんだろうね。
……ミサイル復権しないのかな?
装置の大きさとかが問題なのかもね。
でも良く考えたらファンネルガあるか。そして閃ハサではファンネルミサイルなんてものがあったな。
受信側システムは結構小型化してるか・・・。
>>59 遠隔誘導するのに手間が掛かるんじゃないか?
索敵とか目標の探知は相変わらずみたいだし。
ようするに
オデッサに10倍の大きさのジムを出せば
ジオンの距離認識関係が狂って
連邦楽勝ってことだろ
それどころか全てが無に帰る
イデオーン!!
まぁ、Gボールで充分だと思うが
ミサイルといえば、赤外線誘導とかレーザー誘導等々、電波以外の
誘導方式は色々あるわけだが、それらはそれなりに有効なんだろうか?
何かの本だか、この手のスレだかで、ミノ粉は電子機器自体に影響を
与えるなんて記述があった記憶があるが…
機動兵器にレーザー誘導は難しい気がす。ツネニレーザー照射しとかなきゃいかんし。
それなら普通にビ^−ムライフルでいいんじゃないかね?
赤外線誘導も、ミノ粉のせいではっきりと視別出来ないから、フレアなんかで簡単に対応できそう。
カメラ式も煙幕なんかで簡単に騙されるしな。
赤外線には影響ありません。
ただし電子機器全体に影響がある。
誘導用のレーザーはビームライフルに比べればけた違いに出力が小さく
小型化できるので、ぐるぐる回るターレットに装備してれば簡単に目標を追えるだろうし
消費電力も小さいので扇状に目標の周りをスキャン(見失わないように)するとか…ま、そういうことができる
(劇中にそういう描写はないけど)
ミノ粉は完全には無理だけど赤外線も阻害するよ。
熱探知のセンサーで索敵してるとこ見ると
大きな影響はなさそうだけどね。
ただ細かい温度差を見抜けないので、そこで混乱する場合がある。
超高熱を出すフレアを、大型艦船のエンジン熱と間違えたりね。
熱源が接近してくるのはわかるが精密誘導は出来ないレベル。
有視界戦闘距離に入る前の段階で接近してること、
対象の方向、速度、熱量がわかるんだから
結構なレベルのような気もする。
IFFがあまり効かないから味方機を誤認したりしてな。
IFFが利かないから連邦MSは派手らしい別スレにあった。
ミノに赤外線追尾なんかは関係ないよね?
>>76 電磁回路への干渉がある、という説を取らなければね。
赤外線追尾ってもともと短距離ミサイルが多いし有効でもたいした齟齬はないと思う。
赤外線は熱源が周りに多すぎてダメなんじゃない?
ちょっと離れたビームとか他のMS等の太陽光の反射(宇宙ではかなり強烈)とか。
狙われてるMSのスラスターも宇宙なら吹かしっぱなしなわけは無いんだし。
>>78 > 他のMS等の太陽光の反射(宇宙ではかなり強烈)
だったら追尾に最適だね。だってターゲットになるMSも太陽光を強烈に反射するんだろ?
>>72 ベトナム戦争以前はそうだったが
フレアと戦闘機のエンジンくらい温度差で見分けられるようになってる。
>>79 たかが百数度の太陽による熱と
低くても数百度はあると思われるMSのスラスターの排熱をいっしょにするとは。。。
ジェットエンジンと違ってすぐ止められるし、
大気中と違ってエンジン止めても急減速するわけでもないから
きちんとMSのスラスターの真似を出来るフレアがあればかなりアッサリ騙せそうだな。
>>82 > たかが百数度の太陽による熱と
この人はどこでそんな間違った知識を得てしまったのだろうか?
やっぱ2ちゃんかな?
>>83 > ジェットエンジンと違ってすぐ止められるし、
エンジン止めても熱は残ってるよ。
しかも空気がないからなかなか冷えない。
> 大気中と違ってエンジン止めても急減速するわけでもないから
そもまま赤外線を出しまくって直進するわけだ。いいカモだね。
一番現実的なのはイメージ誘導かな?
全身のシルエットは激しく変わるけど頭と胴体の形でなんとか…
>>79 こじつけ理想兵器を妄想するんじゃなくそんな兵器がUCにない理由を考えろ。
>>85 強力な排熱機構が無きゃエンジン融けるわ。
>>87 赤外線探知、実際あるし・・・
あるのにない理由を考えろと言われてもなあ・・・
高温じゃなきゃ赤外線探知できないなんてことは無いんですが。
真空中では廃熱効率が悪いので、MS表面は高温になるし母艦には冷却のための設備が必要
って公式設定じゃなかった?
自軍と敵軍の見分けは付くかな?
特にMS戦なんて敵味方の混戦状態がほとんどだし。
あまり複雑なセンサーやプログラム構築するとそれはそれでコストの増大やその穴を付く戦法が出来そうだ。
戦闘機以上の機動性を持つMSに、バカ高いミノフスキー防護策をほどこした割に信頼性の低い赤外線探知ミサイルを使って、どれだけのコストパフォーマンスになるんだ?
>>94 > 戦闘機以上の機動性を持つMSに、
???
回避行動で重要な指標である最大Gに関しては、
現代の戦闘機のほうが(V2を除く)MSより断然上ですが。
>>93 基本は有視界だから光学センサからの情報で識別するんじゃないの?
終末イメージホーミングでいいじゃん。
いまの2Dのシルエット見たいのじゃなくて3Dで姿勢や間接の動きによる変化も対応してさ。
高額センサーって具体的に書いてね
赤外線センサーより高価そうだよな
夜でも色ってわかるの?
当然ですが、わかります。
夜って何だ?
>>99 光学センサ(ようするに光学カメラ)からの敵の機影からデータベースで検索して
敵の機種を推定して、コクピットに出す映像を合成する、という設定。
クゥエルとカスタムで検索できるの?
ハイザックとザクは簡単そうだな。
ミノ粉下の有視界戦闘には赤外線センサーによる感知補助も
入ってるってことでいいじゃん
劇中描写との矛盾も無い?でしょ。
>>104 新型機はどんどん出てるわけなんですが。
それだと不明機は適当なモデリングで機体が表示される事になるな。
補助ってことはなんかいるな程度って事ですね
>>109 ていうか
全てを統合してCG化して写してるというか
(特にΖ以降ね)
CG化
CG化
CG化
CG化
CG化
>>108 適当にモデリングする能力ぐらいあるだろ
脳がやっていることの簡易版。
隕石とか、地上施設とか、モデルが存在しないものも表示しなければならないし。
そのモデリング能力が逆に大戦初期にはジオンのザクを
ロケット砲を持った宇宙歩兵にCG処理して連邦戦艦の
画像パネルに映像として表示してたのかも
MSザクの存在も、コロニーでの鎮圧武器とか鉱山での
工作機械としか認識してなければ、戦艦を攻撃しに来る
対象物として検索しないだろうし
>>95 メインスラスターの噴射向きをAMBACで瞬間的に変えられるMSと、サブバーニア(アポジモータ?)かメインノズル角度微修正でしか姿勢制御できない宇宙戦闘機とミサイルを比べてそう言えるのか
>脳がやっていることの簡易版。
脳がやっていることを簡易版にすれば、「それぐらいの能力ぐらいあるだろ」という感覚が判りません
CGだとなんでも出来ちゃうみたいな言い方はやめてくれ
>>84 宇宙空間じゃ直射日光を浴びると摂氏400度くらいに加熱される。
とゆー事を言いたいと思われ。
太陽の温度自体は表面温度が6000度くらいだが放射される光そのものはそれほど高温にはならないし。
ちなみに参考までに。月の表面温度は昼間は110℃前後らしい。
んで、水星が452K。金星が464℃
ケルビンで452度?
123 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/10 18:30:11 ID:9LomZAn4
ケルビンの0って絶対冷度だっけ?
水が凍る温度だっけ?
サーモグラフ程度のものどうとでもなるだろ
宇宙世紀なめすぎ。
>>120 じゃなくて、
(1) カメラ映像の情報からCG合成でやってるという設定がある
(2) 敵を識別できなければCGにはできないはず
(3) であれば、カメラ映像で敵を識別できているはず。
ということじゃないのか?
>>118 > メインスラスターの噴射向きをAMBACで瞬間的に変えられるMSと、サブバーニア(アポジモータ?)かメインノズル角度微修正でしか姿勢制御できない宇宙戦闘機とミサイルを比べてそう言えるのか
機体の向きを激しく変えるのは大した推力はいらない。
つーか、Zのウェーブライダー形態で推力を集中させている意味を考えれば
機動性において宇宙戦闘機が圧倒的に不利とは到底言えないだろう。
その「はず」ってのを語ろうよ
真剣に語るスレなんだから
>>120 カメラ映像「だけ」で敵を識別してるのかというあたりかと・・・
そこで赤外線でも補助してていいかもね
という説。
訂正
129は126へのレス
>>128 普通にズームして形状から判定するんじゃ何が問題なんだ?
で、新型は表示されないと
>>132 表示はできるだろ。機種が不明なだけで。
それとも光学以外の方法なら敵の新機種も識別できるのか?
アンノウンは自前の映像が集まって適当な表示が出来るようになるまでは
見たまんまの映像置いとくんじゃない?データはすぐに集まるだろうし。
小説ではパイロットが威圧感を受けないように
ゲームのような処理をされた荒い画像って感じの事が書いてあるんだから
結局ポリゴンカクカクのような画像なんだろ?
識別不能機はテクスチャもなにもない
それっぽいプロポーションした
素のポリゴン状態とかじゃないの?
スーファミのスターフォックスみたいのか。
未確認が見たままでCGになるなら他のも見たままCGにするだろー
未処理の画像が一番いいという根拠はなんなんだ?
戦闘に必要ない情報は省くとおもうけどな
本物→輪郭+色のCG
本物→輪郭などから機種照合→その機種の画像を使って表示
手間がかかる
☆で方位とかわかるのに全部見えた方がいいだろ
>>132 OSがザクっぽいなと判断したらザクの画像が表示される
うぃざーどりーの未確認敵キャラみたいな…w
>>142 星と発光信号を区別できるかな?
むしろジオンとかは星明りに偽装した発光信号を開発してそうだ。
星の迷彩塗装されたら見えなくなったりして
とにかく小説に書いてあるのは
全天周囲モニターはリアルじゃない画像ってことだ
やっぱり小説と映像作品は分けて考えた方が良い気がする。
Ζ以降の全天スクリーンの映像は「荒いポリゴン」なんかじゃなかった訳だし。
セル画のようなCGを表示します
>>127 飛行形体で有利なのは直線加速度のみだな
機体の向きを変えるのに大した推力が必要だからAMBAC機動の出来るMSが採用されたんだが?
>>140 > 手間がかかる
どうして?条件分岐1つじゃん。
>>143 > ☆で方位とかわかるのに全部見えた方がいいだろ
全部は必要ないだろ。参照となる物体さえ見えればそれで十分。
あとの星は邪魔で紛らわしいだけ。
ていうか、CG=ポリゴンという考え方をなんとかせにゃ!
ボクセルスペースとは言わないけど…
(あれならレーザー反射をそのままデータ化できる)
まあ、ポリゴン以上にリアルで高速描画に適した形態が宇宙世紀には発見されてるかもだ!
>>150 > 機体の向きを変えるのに大した推力が必要だから
大気中の航空機は風見鶏効果があるから大きなモーメントが必要だが、
真空中では回転運動自体は小さな推力で十分。
AMBACはむしろ推進剤の節約と一時的な平行運動に有利。
回転運動に関しては四肢が重心から離れているために
慣性モーメントが大きくなり、戦闘機形態よりもかえって不利になる。
>>150 その通り。
機体の推進器を一方向に固定することで直進性能を高め、長距離巡航性能を引き上げるのが
Ζなどの機体の変形思想。
ようするに、「機動力」を引き上げるのが目的。
それに対してモビルスーツ形態の場合は全身に分散されたスラスターを用いたりAMBACによ
る姿勢制御を行うことで「運動性能」を引き上げて格闘戦性能を引き上げる。
>>153 良いのがあるなら別にポリゴンに固執する必要性はないな。
>>81 それがM粒子のおかげで難しくなってる。
雑誌のコラムでの話だが、M粒子下での赤外線探査で
MSのスラスター噴射熱と大型のミサイル推進炎をを誤
認したという話があったということを書いてたな。
>>157 > MSのスラスター噴射熱と大型のミサイル推進炎をを誤
> 認したという話があったということを書いてたな。
誤認したということは、逆に言えば通常は赤外線も識別に使ってるということか。
>>153 10年は前の小説でゲームのようなと表現してるところに注目
かなり単純化されてると言うことだと思われ
>>157 いや、せめて架空の「雑誌」なのか実際の「雑誌」なのか分かるように書いてくれw
ついでに「書いていた」のは誰なのかも
信憑性がだいぶ違う。
未来の話だから、音紋みたいな「温紋」で識別できるようになっていても不思議じゃない。
>>154 >真空中では回転運動自体は小さな推力で十分。
ゆっくり回転するならそれでいいんだが、
高速で回転するには高推力が必要。
回転するために使った推進剤は結局無駄になるが
AMBACなら推進剤は消費しない。電力のみ。
>>160 なにぶん10年近く前の事で誰が書いてたかは覚えてないのです。すまん。
雑誌はホビージャパン系列のやつだったと思う。
もしかして、このスレの流れで言うところの『CG化』ってトゥーンレンダリングのことか?
>>155 キミの言葉の定義は良く判った
それで、戦闘機とMS、どっちがミサイル避けるのに有利なんだい?
無重力空間なら単純に推力が大きい方が避けやすいさ。
あ、横レスゴメンヨ、続けておくんなまし。
>>155 真空中だとあまり意味無いな。
MS形態でも姿勢制御用以外はスラスターを固定できるし。
>>166 その姿勢制御用も、方向転換用を除いて集中させるというモノだろ
汎用MSなら足裏の地上用スラスターも集中できるし(宇宙だとモーメントの関係上、回転以外には全力で吹かせる場面が限られる)
元々この説自体公式じゃない考察だったと思うが・・・
電波を乱反射するんなら、光も赤外線も電波だから乱れるんだ!
乱反射じゃないぞ
あと電磁波と電波は違うぞ
>>161 > ゆっくり回転するならそれでいいんだが、
> 高速で回転するには高推力が必要。
推力が高い低いは比較の問題になるが、自重の数十分の1の推力があれば
相当機敏に回転制御できるぞ。
> 回転するために使った推進剤は結局無駄になるが
> AMBACなら推進剤は消費しない。電力のみ。
だから推進剤の節約って
>>154にも書いてあるだろ。読めねーのか?
>推力が高い低いは比較の問題になるが、自重の数十分の1の推力があれば
人間の腕で出せる推力は数十kg
お前の計算で行けば、人間の力で重さ数tの回転物を機敏に回せることになるんだが
回転を固定されてないターンテーブルに乗った軽トラックを人力で機敏の回転できるか?
>>171 試しに自分でやってみなよ。
で、一周回すのにどれぐらいの時間がかかるかを実測する。
次に、現代の戦闘機が360°旋回するのにどれぐらいの時間がかかるかを調べる。
この2つの数字を比較すると君のアフォさ加減が浮き彫りになる。
>>172 少なくとも俺の筋力じゃ数十秒はかかるな。止める事を考えるともっとだ
で、何で現代の戦闘機と比べてんの?
それと、現代の戦闘機は旋回にどれぐらい時間かかんの?フライトシミュだと戦闘機動で10秒もありゃ旋回できるけどさ
半径1m、重量1kgの円盤の慣性モーメントは 0.5[kgm^2]。
この円盤の外周に接する方向に自重の1/20、つまり0.5[kg重]=4.9[N]の力をかける。
ただし、純粋に回転運動のみを発生させるために、互いに中心軸をはさんで
反対側になる2箇所にそれぞれ2.85[N]の力をかけるとする。
まず、円盤かかるトルクを計算する。これは4.9[Nm]となる。
すると、この円盤に発生する角加速度は4.9/0.5=約10 [rad/s^2]となる。
したがって、機首の向きを変えるのに必要な時間を計算すると、
最短で90度回転するのに必要な時間は約0.5秒。
最短で180度回転するのに必要な時間は約0.7秒。
仮に回転後静止状態に戻すという条件をつけても、
静止後180度回転した状態になるよう回転するのに必要な時間は約1秒
十分に実用的だね。
てか、MS形態時とMA形態時の最小旋回半径や180度ターン所要時間を比べることにどれほどの意味が?
運用思想が全く違うんだし、だからこそ形態を違えてるワケだし。
>>167 全スラスター一方向に固定ってのはガブスレイだけの設定だったような気がする。
>>176 ガブスレイとギャプラン
他の機体は変形しても変わらない
地球、月、太陽、金星、火星、木星、
北極星、北斗七星、南十字星、南斗六星、シリウス、アンタレス、
最寄りの小惑星基地(ルナツー、ペズン、ソロモンなど)、最寄りのコロニー(群)
あたりかな<省略しないもの
>>174 質量1kgの物体の1/20の推力は0.49Nなんだが・・・
だから角加速度は1(rad/s^2)
さらに長さ14m、幅10m、質量18000kg(大体コアブースター準拠)の立方体で計算すると
慣性モーメントJ=18000/12*(14^2+10^2)=444000(kg・m^2)
推力N=18000/20*9.8=8820(kg・m/s^2)
トルクT=8820/2*14/2*2=61740(kg・m^2/s^2)
角加速度a=T/J=61740/444000=0.14(rad/s^2)
となり、大幅に変わってくる
慣性モーメント知ってるなら、物体の形状が重要だって習っただろ
死兆星は?
>>179 いちいち見分けてるのか?
それに惑星や小惑星基地は恒星ではないから含めなくても良いんじゃないか?
第一、デブリは如何するんだ?
それに発光信号や戦闘中の光なんかも紛らわしいと思うが?
186 :
184:05/03/11 17:44:22 ID:???
と、誤解されるような書きこしてしまった。
含めなくてもというのは、省略対象として検索される対象という意味だよ。
ゴミとか戦闘空域に入ってきた場合は表示されるだろ
1光年先にあるゴミまで表示はしてないと思う
恒星にはスペクトルというものがあって、これで見分けられるし
100個も定義しておけば、30個ぐらいは常に識別できるだろうし
慣性センサーとあわせれば毎割り込み確認しなくていいw
ちなみに赤外線も、スペクトルを調べれば発光してる原子の種類まで
わかるんだから、フレアは相当工夫しないとな。
189 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/11 18:26:28 ID:8EBBNx9O
第一宇宙速度っていくつだっけ?
地球なら約 7.9 km/s
スペクトルを調べられるだけの精密なセンサーを戦闘兵器に詰めるのか?
192 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/11 18:53:10 ID:8EBBNx9O
>>190 ホワイトベースやアーガマって単体で大気圏離脱出来たっけ?
基地とかから打ち上げだっけ?
>>191 今は無理かもしれんが…というか需要が無い。
しかし、プリズムとCCDがあれば簡単に分析できそうだが。
>>192 ホワイトベース級は可(ミノクラ使用)
アーガマ級は不可(ブースター打ち上げ)
何を今更…てかキミ、戦略戦術スレでもピント外れなレスしてるね。
とりあえずsageなさい。
第一宇宙速度は落ちない速度
離脱は第二宇宙速度だぞボケ!
>8EBBNx9O
すれ違いもほどほどに
198 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:57:30 ID:8EBBNx9O
だったらジャブローでペガサス級を作りまくって
オデッサに強襲降下すれば良かったのに
>>198 それでビーム砲台にばたばた落とされるのか
税金の無駄遣いだな
ペガサス級はそれ自体の戦闘能力はとてもじゃないがコストパフォーマンスが合わないレベルなんだが
>>198 んなことしたらどうなるかぐらい分からんのか
ちったあ状況って物を考えろ
ていうかお前もう帰れ。
>>199-200 ギレンの野望のやりすぎな奴の発言だろうな。
生暖かく誘導してやれば良いんじゃないか?
202 :
194:05/03/11 21:19:57 ID:???
おっと、戦略戦術スレはここだった_| ̄|○
艦船スレでも…って言いたかったスマソ
203 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:53:46 ID:Xku+23V9
>>199-200 だからオトリとして地上兵力を先に投入ですよ
そっちに気を取られてる隙に
ペガサス艦隊がジャブローから打ち上げられ
オデッサを急襲
圧倒的じゃないか我が軍は
>>203 ・WBは試作艦で、まだテスト中だった
・地上ではぜんぜん戦渦をあげてなく(ガルマは倒したけどさ…)、お荷物状態。
これで「量産Go!」なんて言ったら基地外扱いされます。
レビル将軍がいたからなんとかもちこたえられた
ペガサス級はもう作られ始めてますよ?
206 :
ドズル:05/03/12 01:01:46 ID:???
>>203 そんな事しなくても十分地上戦力だけで落ちただろうが。
ペガサス級なんて中途半端な艦艇建造するよりアンティータム級とサラミス級とマゼラン級を量産したほうが何ぼか役に立つわ。
>>203 結果
・ペガサス部隊は結局大した戦果も残せず、対空ビーム砲座に撃墜される(固定兵器に囮は無意味だし、ペガサス級をわざわざ作っても攻撃能力低すぎ)
・地上部隊はペガサス級量産のせいで、戦力がそろわずジオンMS部隊に蹴散らされる
君の知能レベルはまだ2ちゃんねるで皆と語り合えるレベルじゃありません
学校卒業してからもう一度きましょう
>>203 そんなことしないでも、もっといいほうほうがあるとおもいます
ガンダムをりょうさんすればジオンなんていちころです
だってガンダムはあんなにつよいんだから、いちまんきぐらいつくればものすごくつよいとおもいます
ペガサス級の建造費はサラミスの5倍だっけ?8倍だっけ?
ガンダムと素GMのコストの差と混ざってるなぁ・・・
実際WBはメガ粒子砲受けて大損害出したしな。
マ・クベの部隊は忘れがちだがWB撃沈寸前までいってるし。
撃沈偽装が失敗してたらかなり終わってた。
オデッサではメガ粒子砲座200基が存在してるな
何を撃つつもりなのか判らんが・・・
212 :
211:05/03/12 01:44:21 ID:???
整備兵スレの名前のまんま書き込んじまった_| ̄|○
たぶん対空砲座、デブロック相手の。
にしてはちと規模が大きくないです?
宇宙空間ではなく大気圏内の例なんだが
現用の対空ミサイルは50Gぐらいまで耐えられるわけさ。
で、「人間」が乗ってる戦闘機は10Gぐらいが限界なわけさ。
つまり、旋回してミサイルを振り切るのは不可能になったわけだ。
残る手段はただ一つ、ミサイルの推進剤が切れるまで
急降下しつつ加速して逃げ切るしかないんだが、
これは敵がミサイルを有効射程ギリギリで撃ってきたときにしか通用しない。
実際に米軍のAIM−120は
「ある一定の距離内で発射された場合には人間が耐えられるGの範囲内で
いかなる回避機動を行なっても絶対に回避できない機動性」
を持っている。
それから最近はロシアなどがステルス機への対抗手段として
フレアでは欺瞞不可能な赤外線画像誘導方式を採用し
なおかつ長射程(約30km)のミサイルも実戦配備しているわけで、
赤外線誘導=フレアでどうにかなるとか
ミサイルは機動力で回避できるとか
そういう考えは正しくないと思われ。
たとえMSといえども中の人が耐えられないような機動をするわけにはいかないんだし…
>>215 > 実際に米軍のAIM−120は
> 「ある一定の距離内で発射された場合には人間が耐えられるGの範囲内で
> いかなる回避機動を行なっても絶対に回避できない機動性」
> を持っている。
それはターゲットの後方から発射した場合な。
直交する角度からだと十分に逃げることは可能だし、
正対からでもやはり逃げられる。
AIM−120はレーダー誘導ミサイルだな
ついでに言うと、重要なのは「耐えられるG」じゃない
元々高速なミサイルは短時間で方角を変えるのに高Gが必要だが、元々低速な有人兵器は回避方向に加速するのにそれほど高いGは要らない
MSのシートはかなりの高Gまで吸収できるとかいう話が小説にあったな・・・
ミサイルだって大気圏内の話じゃ気流制御による方向転換がメインだろ
宇宙用にするとなりゃ、軌道制御用バーニアの増加で重くなるわな
ミノ粉対策で高価になるし、対空ミサイル程度の威力じゃMSの装甲貫けない
バズーカ系の口径を考えたら、対艦ミサイル並になるな
>>211 要塞砲座なんてビーム撹乱幕はられたらかなり戦力ダウンだよなあ。
普通に実体弾のほうが良さそうなんだが。
有視界砲撃にならざるをえないから、直進性の良いビーム砲座なのか?。
>>220 大気圏内でビーム撹乱幕は無理だと思うぞ
ビーム撹乱幕て宇宙艇しか装備してない記憶があるんだが、
地上でも効果あるのかね?
223 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/12 02:35:23 ID:Xku+23V9
>>220 ビーム砲座とは別に野砲やら何やらもたくさんあります
>>220 有視界は無いだろ。要塞から撃つにしても、防衛軍からの報告はあるだろうし、
攻撃側なら要塞の位置などや攻撃部隊からの報告で位置はわかるだろう。
野砲は普通の榴弾砲が主力だと思うよ。
大体、攻撃側の野砲ってのは、発射位置がバレたら即座に反撃食らってやられる。
自走砲が発達したのはそのため。
要塞砲にしても、キャノン砲はかなりの近距離に対する防御で、主力は大口径榴弾砲だと思うが。
まあ間接射撃が出来ない分地上での使い勝手は悪そうだな、ビーム系。
火砲はひとくくりでジオン側一万門以上となっとる
ビームの利点は反動の無い事と、尋常じゃない威力だからな・・・
地上じゃMS以上の兵器にしか使う意味無いだろ
ビームは地下に収納できるよ。
気休めかもしれんが
べつに実弾砲が収納できない訳ではなかろうて
地球上なら直撃しなければ意味が無いビーム砲より、
爆風、衝撃波、弾片などで広範囲に被害を与えられる実体弾の方が効果的だと思う。
ビッグトレーの装甲をぶち抜くのにビーム砲が必要なんじゃね?。
大口径榴弾じゃ装甲貫けないでしょ?。
戦車隊くらいなら吹き飛ばせそうだけどさ。
まさか榴弾砲だけ装備してる訳じゃないだろうw
戦艦の主砲など、大口径徹甲弾を弾道軌道で撃つ砲だってあるし。
16インチ級の徹甲弾の装甲貫徹力は凄まじいぞ。
232 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/12 04:21:40 ID:adrl6F4p
ATMが有効だろう
でかいと爆発力も必要だ。あれだけ大きいと側面は重量との兼ね合いでかなり薄いしな
>>231 ビームライフルすら予測で避けることが可能なUCの超絶CPUにとっては、
すでに現代の時点で捕捉可能な実弾大口径砲など楽に避けられるのではないか?
MSみたいな機動性があればな
>>233 >捕捉可能な実弾大口径砲
ジパングでも読みました?
弾道軌道で落ちてくる砲弾やミサイルを確実に迎撃するのは現代では未だ不可能ですよ。
この間もアメリカが迎撃実験に失敗してましたね。
それに、予測で避けられるのなら予測射撃も可能だと思うんだが。
>>235 砲弾とミサイルでは速度が数倍違うわけだが。
アメリカが失敗してたのは弾道ミサイルの撃墜な。
初速ですら800m/sec程度の実体弾と、7000m/secの弾道ミサイルを混同するのはいかがなものか。
ジパングがダメだったのは、スタンダード如きでは大和の重い砲弾が落とせないって事。
>>235 ビームライフルが予測で避けられるっていうのは劇中のセリフだから、
反論しても仕方がないと思う。
撃たれる側からすれば銃口からまっすぐ飛んでくるビームの方が
公算射撃の砲弾より遥かに予測しやすいんじゃないかい?
つーか、ラルが言う「予測しやすい」は、軌道予測による予測の話じゃなくて、
単純にアムロの射撃が正確だから、自分に直撃するコースに来るに決まってる、
ということだろう。
240 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/12 06:59:29 ID:Xku+23V9
下手な鉄砲の場合は
逆に下手に動いたほうが当たるかもしれないからなw
242 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/12 20:52:41 ID:ZG8rfpEG
めくら撃ち(ブラインドショット)撃てー!
矢の雨を浴びせろ〜!(映画ヒーローのように)
その場で上半身動かしてるだけのグフに当てられないんだから
正確と言ってもそれなりになんだろうな・・・
>>243 昨日WOWOWでマトリックスやってたよ
>>243 来る所が判ってるんだから剣豪のような一寸の見切りで避けてるんじゃん。
モビルトレースシステムでもないグフで刹那の見切りなど神業としか思えん
まあ、ビームが機体の中心に来たら上半身だけではかわせないわな
まとろっくすがグフさんのパクリかと思うと笑えるな。
いやむしろ剣豪物語こそグフのパk(ry
ラルグフは剣豪と言うよりはむしろニンジャ。
251 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/14 18:45:04 ID:Qj4RiVwO
2〜3階のベランダから落ちるだけでも地上が遠く感じるのに
地球上空の高さから落ちたらどんな気分なんだろうな
大地に直撃する前には意識を失って死にそう
「隊長〜 止まれません!」
>>251 「地球上空の高さ」っていかにも頭悪そうな表現だな
一番怖いのは50mくらいの高度らしい。
イジェクトしても間に合わねー
256 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/14 20:21:06 ID:Qj4RiVwO
ヒートホーク落とすだけでも人は死ぬ
ザクマシンガンの空薬莢をばら撒くだけでも人h(ry
>>257 40年以上経ったF91の世界で・・・。ナム・・・。
>Qj4RiVwO
なぁ、お前「ペガサス級を量産してオデッサ強襲」とか言ってた馬鹿だろ
いい加減に消えろよ
Qj4RiVwOよ、とりあえずsageない理由を述べよ。
確固たるポリシーがあってsageてないんなら、それを言ってくれれば認めてやるが、
それが無いのならsageろ。
sageろと言う意味が解らんなら、自分で調べて解るまで書き込むな。
はっきり言う。
迷 惑 だ 。
>>260 age厨なんだから、そうsageろsageろ言うと返って逆効果だよ・・・。
sage
hage
そういや先日、キャリフォルニアベースが陥落したわけだが。
戦略海洋諜報部隊でも騙ってみるか?
265 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/15 01:48:52 ID:rfOx+tOI
ジオンの潜水艦は生産したの?
あったやつを使っただけ?
接収→MS搭載型に改修。
>>264 ここはなりきりスレじゃない
>>265 マッドアングラー級については、月で生産説と、連邦の海中ミサイル基地改造説がある
どっちも無茶苦茶な話だが・・・
>>267 記念日だからネタを出しただけだが?
それにしてもどっちも無茶な話だな。
月で生産って、ザンジバルの立場がねぇ〜w
マッドアングラーやユーコンは連邦の工廠を制圧したときに発見した
潜水艦をジオンが改造(MS運用が出来るように)した奴だって設定じゃなかったっけ?
どうでもいいが、ジオンの系譜でマッドアングラーやユーコンを開発すると
試作品がサイド3に出てくる。
それを地球までえっさえっさと運ばねばならんのが何となく間抜け。
その点、連邦はジャブローだからどんな艦艇やMSを開発しても全然違和感ないよな。
271 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/15 03:10:28 ID:rfOx+tOI
アッガイやゴッグとかは
サイド3本国のリゾートコロニーの人工海で開発したからいいとして
ザクキャノンやザクタンク イフリートがサイド3にあるのも勘弁してくれ
ビッグ・トレーの時の違和感は凄いぞ。
絶対に鹵獲品のはずなのにジオン本国にある。
うははは〜・・・・・orz
>272
鹵獲兵器の調査の為にサイド3に送られてたと解釈しろ。
・・・ビックトレーなんてどうやってサイド3まで持ってきたんだという質問は無しだ。
Uボートでも空襲を避けるためブロックごとに各工場で建造してさいごに組み立てられるようになってたらしい。
ましてジオン脅威のメカニズムだから、ブロックごと作ってHLLVで地上に降ろして組み立てた…などと妄想
>>274 つーか、中型から大型の船舶はみなそうやって作ってるわけだが?
276 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/15 05:49:35 ID:rfOx+tOI
さすがジオン 驚異のメカニズム
ブロックパーツ方式でダメコンも完璧だねw
レビル将軍 ジオン軍の艦艇を入手しました
宇宙空母ドロスです
ジャブローに保管されるドロス
(絶対ムリw)
ブロックごとに分解して(ry
(HLV何基要るんだろw)
もはやお湯に入れたら膨らむとしか思えん
ゲーよタは巣でやって
>>270 星一号用のMS・艦船その他を生産した事に違和感を感じるのだが。
まあ、生産施設はあったとしよう。
原料はどのように運んだんだ?さらにどこから?
まさか、ジャブローの地下だけで賄えたのだろうか。
>>281 ルナツー駐留艦隊のほうがメインで、実際にジャブローから打ち上げられたのは
少ないのではないかと予想。戦後の情報操作で、「連邦はジャブローから艦艇ガンガン
打ち上げるだけの国力があった」とでもしたのではないだろうか。
GMはルナツーでも生産できないかな?
潜水艦とかで運んだんじゃないの?
大西洋や南太平洋の制海権は終始連邦にあったんじゃないか?
ヒマラヤ級という対潜空母もあったし、ジオン軍も海洋部隊は戦略諜報というだけあってそれほど大規模ではなかったと思われ。
>>281 ジオンの地球降下作戦前の備蓄分だろ
ジャブロー以外に宇宙船ドックは地球に無いし、地球降下作戦後は主要な資源豊富な地帯を奪われてるんだから
286 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/15 19:43:04 ID:rfOx+tOI
ジャブローの倉庫にあったマゼランやサラミスを
MS搭載可能型に改造した訳か
>>284 ジオン公国突撃機動軍海洋戦略諜報部隊。通称公国軍潜水艦隊。
ユーコン級84隻、マッドアングラー2隻からなる。MS総数は詳しくはわからん。
ただこの戦力で十分連邦海軍の封じ込めに成功している。
特に連特軍の太平洋艦隊はコロニー落しにより半壊状態。さらに起死回生を狙ったハワイ奪回作戦で
ボロボロにされて太平洋での活躍の場を失ってる。全体に何とかギリギリ対抗できてるって感じ。
建造の手間を考えるとルナツーで建造したんじゃないかな、と思うけどねえ。
なんだかんだいって200メートル以上の艦船を建造するんだから、重力下よりは無重量空間の方が
建造しやすいし。迅速に大量に建造するのならそのほうが都合がいいでしょ?
ルナツーは前線基地だから物造るには不適当でしょう。
造った端から壊されたり造ってる最中にルナツー自体が落されたりする可能性もあるんだし。
290 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/15 20:24:12 ID:rfOx+tOI
だからパーツブロックをHLVに収納して打ち上げ
ルナ2ではツーバイフォー住宅のように組み上げるだけで完成
>>289 ルナツーには艦船、通常兵器、MS工廠があって新造艦やらなんやら十分作ってますよ。
マゼラン・サラミスの大気圏脱出用ブースターまで設定されてるし
まさか戦艦を地上で作って打ち上げなんてやるまいという盲点をついた作戦。
仁川上陸作戦
新たに資源衛星とかを持って来れない状況なら材料全部を打ち上げて組み立てるより
完成品を打ち上げたほうがコスト的にも安くつくんじゃない?
ルナツー自体まだ生きた鉱床だが。
>>287 潜水艦でその程度じゃあ大西洋や太平洋どころか北海や地中海すら封鎖は出来んぞ。
第一、潜水艦の索敵範囲はそんなに広くはない。
確かにハワイでは負けたが、それはハワイ周辺海域という限定された戦場の話。
現にコロニー落しの現地であるオーストラリア戦線やインド戦線、東南アジア戦線、西欧戦線、アフリカ戦線は地理的位置から言って海上補給が主流だったはず。
それなのに補給が途絶えるどころか反攻作戦を成功させるほどの戦力差を用意できた事から、海上連絡線は封鎖されてなかったと考えるのが自然じゃないか?
ハワイ奪回作戦は8月か。それ以降補給路自体は何とか確保できたようだが
11月のオデッサ戦まで軍事的反抗は出来なかったらしい。
これも連邦軍全体の主目的であった宇宙戦力増強の合間を縫って、ほそぼそと
ヒマラヤ級など再建できて初めて可能になったことらしい。
素朴な疑問だが海でミノ撒かれたら天測以外で位置知る方法なくねえ?
GPS以前に戻るだけだ。
重力は?
301 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/15 22:50:07 ID:rfOx+tOI
ミノ粉撒かれると方位磁針も使えないのか
恐いな
まさにグランドライン(偉大な海域)だな
そのうち音波も妨害できることになるぜ。
>>297 慣性航法装置という便利な技術がある。
現に、今の潜水艦はこれを使用している。計算機と併用して自分のいる経度、緯度を把握することが出来るらしい。
長時間の仕様は誤差を生むらしいが。
>>299 GPS以前といっても、ロランもタカンも使えないぞ。
>>306 ロランもタカンも、2つの電波塔からの電波の位相差による干渉をつかって
受信機の位置を特定するシステムだから、電波が妨害されたら使えない。
ジオン海軍は人工衛星なり宇宙艦からの観測情報が得られないかな
電波以外の何で伝達するの?
レーザー
通信筒
信号弾
ハト
伝令
大気圏突入可能なハトか。
まさにジオン脅威のry
通信簿
濃緑色レーザー?を使えば
水中でも通信可能とか
ほわーい?
そのための水上高速艇と情報収集艦なんじゃない?
潜水艦->レーザーで人工衛星を撃って
双方向に情報交換、その後散開というパターン(現在の戦略潜水艦)が
考えられるが、軌道が不定のムサイ艦では難しいか
レーザーがそんなに便利ならMSいらないじゃん。
>>321 ・つうしん用レーザーでMSを撃ってもげきついできませんよ
・あらかじめ相手の位置が正確にわかってないとつかえませんよ。
324 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:16:12 ID:2AUmsO20
ズゴックやゴッグで海上輸送鑑や潜水艦は撃沈出来ても
ミデアには逃げられることが多い(ドムならミデアは撃墜出来るが)
そして水中ではミノ粉効果は無い
↓
以後 水中MSの開発に予算が回らなくなった
>>320 レーザー通信の場合、正確に当てなきゃならんからどのみち軌道上からは無理だろ。
考えてみたらドムってホバーで海上も運用できるのか。
ジェットストリームアタックに沈められる空母…
>>325 まず海中から衛星を撃てば、衛星側に正確な位置がわかるだろう。
とりあえず
>>321の言葉をギレン閣下に上申してどんな顔をされるか試して見たい。
れーざー つよいぞ れーざー♪
ヴォルガードIIだろ?
332 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:59:36 ID:2AUmsO20
>>326 バウンドドックやハンブラビやアッシマーいれば
水中MSイラネ って話にはなるよな
エグゼドエグゼスだろ?
334 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/16 19:01:43 ID:2AUmsO20
2AUmsO20って少し前からスレに住みついてる池沼か?
>>334 君はクルル曹長に処世術を学んだほうがいい
>>329は沙羅曼蛇の縦スクロール面のBGMの歌詞
338 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/16 19:59:24 ID:2AUmsO20
>>326 ズゴックが海上にプカプカ浮いていることは出来るが
ドムはホバー止めたら海に沈むが
>>329はヴォルガードIIのレーザーを取ったときのBGMの歌詞
ドムのホバーで海上で動けるのかな?
>>338 水に沈むような密度のMSは無い
20m程度の防水があれば、海に浮く
>>343 リック・ディアスが浮き袋を展開して浮いていたが
あれは単に目印だったのか?
隙間に水が入れば沈むだろ。
完全な水密構造なら”密度が低い=浮く”だろうが・・・
またディアスは特に隙間が多そうだからなあ
347 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/16 20:25:42 ID:2AUmsO20
MS戦の有効射程距離はどれくらいですか?
3kmくらい?
3kmっていうとコロニーの半径ぐらいだけど
実際にはもっと近い間合いですな劇中だと
ドムのホバーが海上を浮ける程という設定はございません
あと2AUmsO20は放置でお願いします
>>349 陸上なら浮いて海上なら沈む
なんてホバーあるのかいな?
波の高さよりも高く浮けないと無理だな。
しかし、不整地での使用が前提なんだから
けっこう高く浮けそうだがな。
352 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/16 23:25:43 ID:2AUmsO20
無補給太平洋横断とかは無理だろうけどなw
>>350 そりゃ流体の上でホバーするのと、固体の上でホバーするのじゃ大分違うぞ
特にドムみたいな重量の割に足裏面積小さくて、高推力で浮いてるような場合
ホバーで浮いてるいじょうは浮く
水面も地面もへったくれもない
言っておくが、エアー・クッションなどのホバー揚陸艇は完全に浮いているわけではないぞ。
水面も地面もへったくれもないなら、空気でも浮けるな
ってことはそのまま空飛べるなスゲー
固体と流体を一緒にするでない、この非理系が
>ホバーで浮いてるいじょうは浮く
・・・。
ホバーで浮く原理を、ミノクラみたいなのと勘違いしてないか?
空気の噴出を受け止める側がどれだけ強度を持ってるかで全然違うだろ。
ドムの足みたいに噴出圧が高いと、噴出口の周りだけは水が押しのけられるけど、
足はずぶずぶと水面下に沈んでく危険性がある。
>ホバーで浮く原理を、ミノクラみたいなのと勘違いしてないか?
アホですか?現実と非現実の区別がつかないとみえる
>ずぶずぶと水面下に沈んでく危険性がある。
噴出口の周りだけは水が押しのけられずぶずぶと水面下に沈んでく
ホバークラフトなんてないだろ
自重さえ浮かす事ができれば形状は関係ない。
アホがいる・・・。真性のアホがいるぞー!
ドムの総重量 81.8t,
おおすみ搭載のLCACの満載排水量:181.6t
>>358 >自重さえ浮かす事ができれば形状は関係ない。
だから、その理論で行くと「空気に対しても浮く事が出来る=飛行可能」って事になるんだが
その点は意図的に無視?
まああれだ、中学理科の作用反作用からやり直せ
揚力と浮力は別物ですよ・・・
>>360 アルキメデスの原理って知ってる・・・?
つまり、ドムのホバーだと足元の海水を押しのけてしまうから浮けないと言う事か?
バランスも保てない?
バランス保とうと噴射口向ける先も水場で不安定だけどな。
>>361 縦長のホバークラフトなんてものがないから
先入観に騙されるてるだけよ
ホバークラフトと同等の浮き方をしてる以上、ドムの形状でも水面は浮く
ホバークラフトは空気に対してまでは浮かないのは小学生でも了解済み
地面だけ浮いて水面だと沈んじゃうようなホバーはない
水への浮力を併用するので地面は不可なものはあるだろうが。
ホバーっていうのはスカート内に高圧の空気だまりを作り、それをクッションにして浮くわけだ
当然足場が柔らかいと沈む
沈まないようにするにはカンジキのように、重量の割に設置面積が大きいクッションが必要
>>368 ホバーはカバーがあるから噴射が逃げないと言ってみるテスト
>ホバークラフトは空気に対してまでは浮かないのは小学生でも了解済み
つまり
>>368の知識は小学生レベルだと
流体力学を習ってから来ような
ちなみに悪天候ではどのみちホバークラフトは出航不可だ
ドムの欠航はホバー面積が同等のホバークラフトの条件と
一致する。
>>370 その形状でドムが浮いてるいじょう関係ない。
ストローで吹くのとそのまま口から直接吹き付けるのとでは波の立ち方が違うのと同じ事になるの?
>>368の理論だと、地面の上を歩ける人間は水の上も歩けることになるわけだが
>>373 君は、ビムサ男に対抗して「ホバー男」を名乗るつもりか?
>>375 結論はこれだ
くだらない詭弁を使うな、こっちは別に出鱈目な事を言ってるわけじゃない。
>ちなみに悪天候ではどのみちホバークラフトは出航不可だ
>ドムの欠航はホバー面積が同等のホバークラフトの条件と
>一致する。
つーかこれだけの集中砲火を受けてまで自論にしがみつく
>>373よ、
全員を納得させられるような科学的論拠及びソースを提示してくれ。
ホバー面積が同等のホバークラフトはもっと軽い。
そもそもクッション部分の構造がまるきり違う。
はい、次。
>>379 浮いてる以上は関係ない
どのようなかたちであれ進むことは可能。
このスレ住人はビッグトレーがホバーで海を渡るのは否定せんのに
妙なやつらだ。
戦車転がっちゃうよ男なみの阿呆だなホバー君www
>>380 ビッグトレーとドムの下部構造の違いと表面積の差、位は漏れでも分かるぞ。
ビックトレーはちゃんとしたホバークラフト形式だし。
はやく地上で浮くと自動的に水でも浮く理論を説明してくれ
ホバー君
ビッグトレーは重量不明だし、底面積に対して高さが大して無いからな
>>379 スピードを上げれば自重の問題は解決できる
何の為のジェットストリーム級の速度を出してると思っているのだ
地面は「固体」
海(水)は「液体」
空気は「気体」
そして液体と気体はまとめて「流体」と呼ぶ
なのにホバ男は固体と液体が同じ性質で、気体が仲間外れだという
根拠は小学生がそう思ってるからだという
できればそれで学会に発表してくれ
>>386 なるほど、つまり
「右の足が沈む前に左足を出せば、人間は水面を歩ける」理論か!
力学の初歩から学ぼうな
>>385 ドムが無理ならビッグトレーが浮くわけが無い
これだから他人のやったことを鵜呑みするだけのやつらはアワレなのだ。
空気は触れないから何もないと思ってる類の人間か?ホバ男
>>387 では、固体にだけ浮くホバークラフトとやらを出してもらおうか
そんなものが無い以上それが実証だ。
ホバ男ID出せよww
>>389 何故?
理論的に証明してくれ
お前が自分の妄想を鵜呑みにするだけのアワビなやつでなければ
ところでなんでホバ男は「いじょう」とか「かたち」とか、簡単な漢字を変換しないの?
・・・出来ない?
陸上はホバーで移動するのゾックが海で泳いでいた件について
>>391 個人製作レベルのホバークラフトのほとんどは水に浮けない
もともとホバークラフトは船を高速化するために生まれた技術だからな
地上だとタイヤの方が効率良いから、わざわざ地上でしか浮けないホバークラフトを作る意味が無い
それがきちんとしたホバークラフトで地上でしか使えないものが無い理由
ホバー君の理論だと、ゾックは水上をホバー移動可能なわけだね。
こ ん な 夜 中 に 笑 か す な
>>395 それはゲームだろ、そんなものはどうでもいい
だいたいホバーの理論とそんな架空の描写とは関係が無い。
>>396 当然地面もこする、もしくは進めないわけだ
それではまったく答にならない
>>400 ホバ男・・・・そっくりそのまま自分に返って来るようなレスをするのはやめろ・・・
>>401 いいえ、地上ではほとんど摩擦無しで滑るように動きます
これが「事実」ですが何か?
[373]通常の名無しさんの3倍<sage>
05/03/17 02:07:01 ID:???
>>370 その形状でドムが浮いてるいじょう関係ない。
[380]通常の名無しさんの3倍<sage>
05/03/17 02:24:22 ID:???
>>379 浮いてる以上は関係ない
どのようなかたちであれ進むことは可能。
このスレ住人はビッグトレーがホバーで海を渡るのは否定せんのに
妙なやつらだ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[400]通常の名無しさんの3倍<sage>
05/03/17 02:53:32 ID:???
>>395 それはゲームだろ、そんなものはどうでもいい
だいたいホバーの理論とそんな架空の描写とは関係が無い。
……ホバ男は真性の馬鹿でつね
もうスルーの時期だと思うよ。
ドムの場合ホバーの間に地面との接地脚が含まれる
これはかなりの高さがある
この状態で可ということは、水上でもかなりの自由が利くわけだ。
傾斜姿勢をとれば後はたやすい事だ。
ホバークラフトはスカート内の高圧の空気だまりにより、地上の場合は地面にかける圧力の反作用で浮く
しかし水上の場合、水は圧力を受けると逃げる=圧力を運動エネルギーに変える為反作用が小さくなる
このため、地上と水上では挙動が異なってくる
ビッグトレーは浮き、ドムは沈むと何も考えず言う
お前達のような奴らを厚顔無恥というのだよ。
>>406 >この状態で可ということは、水上でもかなりの自由が利くわけだ。
理論的にお願いします
>傾斜姿勢をとれば後はたやすい事だ。
たやすくすっ転びますね
誰か
>>393のアワビに突っ込んでやってくれ
もうホバ男に何を言っても無駄そうなんで、後は踊る様を見てる事にするよ。
地上で浮くから海でも浮くと何も考えず言う
お前のような奴をただの無知というのだよ
あと、厚顔無恥を辞書で調べてこような
>>396 相手が水だとスカート内圧のバランスが難しいよね。
厨房はよく「お前は何も考えていない」と言う
相手の意見の膨大な根拠を無視して
なぜなら厨房にとってはそれらは理解できない言葉であり、無いモノと同義であるからだ
とどのつまり、それは子供が「大人ってずるい」と言うのと何ら代わりは無い
形状には目を瞑って自説に誘導しようとしている厚顔無恥な方がいらっしゃいますな。
いや今の彼は紅顔無知に違いない
貴様等そろそろ放置プレーしませんか?
馬鹿に構うのもいい加減疲れたでしょう。
ドムは水上移動不可でFA
次の話題ドゾー
ガンタンクの120mm低反動砲の射程260kmについて
ガイシュツ?
ジオン訛りは大阪弁に似ているのかな?
とボケてみるテスト。
おまえらはヘリコプターの存在を忘れてるだろ
ドムはホバリングといいつつ、その実情は接地脚部の高さで飛行してるも同じだ
ヘリが水面ギリギリでも「浮く」のと同じ理屈でドムも浮くわけだよ。
さて
誰もいなくなった所で勝利宣言をして消えるとするか。
徹頭徹尾お前の妄想以外の根拠はないのか
もうひとつ付け加えておく
ドムのホバーはホバークラフトのそれとは違いかなりの高熱を持っておる
すなわちドムと水面の間にはかなりの蒸気の壁による圧力が発生する為
よりホバリングには有利になるだろう
もちろんそれには、それなりの制御が必要だが。
でゾックは?
水中作戦用向けに作られたMSをわざわざ無駄なエネルギーを使ってまで
ホバリングさせる意味など皆無
少しは自分の頭で考えろ。
あのー・・・ヘリコのプロペラって、いわゆるプロペラではなく翼の一種なんですが・・・
下に向けて空気を押してるから浮いてるんではなく、「翼」を回転させる事で揚力を発生させてるんですよ?
回転翼機って聞いたこと無いですか?
>>421このレスを見て確信しました。
あなた、馬鹿ですね?
ヘリが何故飛ぶか理解して無いでしょう。
>>421 君、グラウンドエフェクトって知ってる?
バカめ
ドムのホバリングなどは所詮言葉の上の方便
あれは実際には単なる超低空飛行だ
飛行に陸も海もへったくれもない
飛行試験型のグフがそもそもの前段階になってるのは周知の通りだ。
つまりですね、あなたが言ってる事はレシプロ戦闘機を垂直におっ立てて、それで飛ぶ、と言ってるようなもんです。
>>421の考えの通りなら。
>>430 君、グラウンドエフェクトって知ってる?
詭弁の特徴ですかー?
論破されると主張を変える、と。
ヘリが水面ギリギリで「浮く」
↑これは間違いです。浮いてるんじゃないんですよ、
飛んでいるのと同様の効果を発生させてるんです、「翼」に。
>>433 詭弁?
ばかめ
お前らは熱核ジェットとホバークラフトの違いも判らんのか?
はなからホバークラフトとは別物だ
先に気付け
こちらは最初から想定済みだ。
あ、駄目だこれは。
モニターの前で顔真っ赤にしてます。
ヘリ、とか馬鹿な事を言わなければここまで追い込まれなくて済んだのに。
それと、最初から想定している事は最初に言わなければ意味がありません。
グラウンドエフェクトがどうかしたか?
ハリアーでもドムと同じような動きを水陸でとる事は可能だ。
ホバーで浮いてるいじょうは浮く
水面も地面もへったくれもない
ホバークラフトと同等の浮き方をしてる以上、ドムの形状でも水面は浮く
ホバークラフトは空気に対してまでは浮かないのは小学生でも了解済み
その形状でドムが浮いてるいじょう関係ない。
↑あなたの発言ですね?
もっと沢山ありますが、イチイチ挙げるのも面倒なので割愛します、が
「ホバーで浮いている」
事以外への言及はありません。
詭弁以外の何物でもありませんね。
>>436 バカめ
真っ赤になぞしとらんぞ
最初から想定済みなのはホリエモンだけの専売特許では無いという事だ。
>>437 ハリアーはそもそもホバーですらありません。
詭弁もいい加減になさい。
それと、ヘリについての誤りは認めた方がいいですよ。
後、
>>424辺りでも事前想定を出してこない辺り、あなたはついさっき、言い訳を考えついたに過ぎません。
みっともないですよ。
>>438 熱核ジェットホバー≒超低空飛行
だ
そんな事も分からんのか?
>>441 >ホバークラフトと同等の浮き方をしてる以上、ドムの形状でも水面は浮く
自己の発言は無視でしょうか?
>>440 >ハリアーはそもそもホバーですらありません。
当たり前だ
ドムのホバーがホバークラフトの「ホバー」とまったく同じわけがない
実におめでたいな。
まとめておきます
あなたは、ホバークラフトと同様の原理のドムなら、水上でも浮上が可能
という理論を展開しました。
我々はそれは不可能であると反証しました。
その後、実はあれはホバークラフトの原理ではなく、
熱核ジェットの推力で飛行している、と言い出したのは言い訳、詭弁以外の何物でもありませんね。
>>442 恥知らずが
「同等」というのは「同じ」ということではない。
はっきりいいますが、あなたは嘘つきです。
これ以上語るべき事はありませんが、一つだけ。
負けるのが悔しいからと言って後だしジャンケンをする人は嫌われます。
>>444 今度は「同様」にすり替えか
まったく詭弁にもほどがある。
ホバ男、もうやめなよ・・・
見ていて痛々しさすら感じるよ・・・
>>446 理屈で反論できなくなって詭弁攻撃か?
見苦しい
ドムは熱核ジェットによる超低空飛行その点陸も水面も関係ない
そんな事は最初から自明のことだ。
では、最後になりますが。
このスレはNo17も続く長寿スレです。
当然、html化して保存する人も沢山います。
あなたの発言は、ログに残り、これから先、延々と笑い者にされるわけです。
「ホバー男」として。
ホバ・フェット
なんだ今度はレッテル貼りか
愚かだな
熱核ジェットホバーが水面でだけ超低空飛行できない事を理屈で反論してみろ
ばかどもが。
さっさと寝ろバカどもが。
寝る前にこのスレ見てワロタ。
どう考えてもホバ男は阿呆だな。
はじめはドムがホバーだから水上行動可能とか言ってて、理屈も何もなく「ホバーだから大丈夫!」だけ
しか言ってねー癖にいつの間にか「熱核ジェットの推進力で飛んでるから大丈夫!」と言ってる。
せめて「ホバーでは駄目でしたけど熱核ジェットならOKではないでしょうか?」とでも言えばいいものを……
そうすれば「ホバ男」などと言うビムサ男に匹敵する称号をえることはなかったろうに……
負け犬の遠吠えってステキですね。
ホバ男の理論
大前提:「地上でホバリング可能なら水上も当然ホバー可能」
つまりドム同様熱核ジェットのホバーを持ってるゾックやザメルも水の上をホバー移動可能らすぃ
>389 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:05/03/17(木) 02:33:35 ID:???
>
>>385 >ドムが無理ならビッグトレーが浮くわけが無い
>これだから他人のやったことを鵜呑みするだけのやつらはアワレなのだ。
>>389 ああ哀れ、哀戦士ホバ男。
ビックトレーが浮くのは熱核ジェットホバーによる超低空飛行。
こちらは最初から想定済みなのに・・・
>435 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:05/03/17(木) 04:06:20 ID:???
>
>>433 >詭弁?
>ばかめ
>お前らは熱核ジェットとホバークラフトの違いも判らんのか?
>はなからホバークラフトとは別物だ
>先に気付け
>こちらは最初から想定済みだ。
>>435 これは、実質敗北宣言だな。
そしてホバ男の理論だと
ド ム は ヘ リ コ プ タ ー の よ う に 飛 べ る ら し い
斬新だなw
ゾックは泳いだ方がホバーより速いので泳いでるのかも
もしくは経済的なのかも と根拠なく口走って見る
つか、こいつビムサじゃねえの?
これだけは言える。
ドムが水上に浮いているところなんか見たことねぇ。
っつーか、ホバ男は最初から最後まで一人なのか?
一人がテキトーな事書いて、あとは煽りが乗っかっただけにしか見えない。
マジでドムが浮くと思ってるの?ミノクラじゃあるまいし。
コンクリートにスーパーボール投げたら跳ね返るけど、水面に投げても跳ね返ってこねぇこと位わかるだろ?
◎ホバー男のガイドライン?
・熱核ジェットホバーの話が大好き(ケチをつけるのが)?
・ソースも出さずに脳内妄想を根拠にする。?
・しかも反論するときだけソースを要求する。?
・ソースを出しても納得せずに粘着的に説明を要求する。?
・ソースに関係ない箇所からケチをつける。?
・頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い?
・頭が悪いので物事を曲解して主旨を捻じ曲げる?
・レッテル貼りと事実の指摘の区別がつかない?
・人格批判と事実の指摘の区別がつかない?
・ホストが脳内で見えるらしい(しかも必ず同じらしい)?
・下手くそな自演が大好き?
・とにかく粘着質?
・
>>1を読まない
関連スレ
【ミノドラ非搭載厨】ビームサーベル男【キチガイ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1108575288/
ジャブロー基地で製造されていたジムは星一号作戦で使用されたのかな?
流石にマゼランやサラミスに積んで一緒に打ち上げなんて無理だから、やっぱりHLVでちまちま運んだのかな?
それともあれは実は全部地上用で、宇宙用はルナツー基地で大量生産されていたとか?
>ヘリが水面ギリギリでも「浮く」のと同じ理屈でドムも浮くわけだよ。
ホバ男理論準拠だとドムだけでなくザメルやゾックも
ヘリコプターのようにぶんぶん空飛べるよな。
ザメルは好きです。
>>437 > ハリアーでもドムと同じような動きを水陸でとる事は可能だ。
ハリアーって、ドムと同じように開口面の大きなラッパ状のノズルを持っているのか?
ドムは高度何千フィートまで上昇して水平飛行できるのか?
アフォらし。
>>452 > 熱核ジェットホバーが水面でだけ超低空飛行できない事を理屈で反論してみろ
別にドムが浮上滑走できないのは水面だけじゃないが、それはさておき、
ドムが平地上のホバー走行で利用しているグラウンドエフェクトが
水上では平地上と比較して弱くなり、水面から浮上するのに十分でなくなるから。
これで満足か?
466 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 07:36:47 ID:FZiYci99
起きてみたら 何だコリャ
これだからsageで書き込みする低脳バカは嫌いなんだよ
なんかやたら伸びてると思ったら面白い議論が続いてたんだな。
>427
そうだったのか...へぇ〜×10
てっきり空気押してるかとおもってたよ。
>461
内部に格納できる数ならもってけるかな?とおもうけど
戦闘時は外部にも大量に係留してたんだっけ。
打ち上げ時の重量問題を考えると打ち上げてから宇宙戦仕様GMを
積んだ可能性もあるね。
宇宙上での生産拠点の設定ってあったっけ?
殿堂入りですかね
>>467 >宇宙上での生産拠点の設定ってあったっけ?
ルナツー。でも数100機程度だったと思う。
公式とかじゃソロモン戦参加でも3〜4000機くらいあったからなぁ。
ルナ2
いろいろ面白かったよ
オレがいない日にこんな楽しそうなことが
ガンダム世界でホバークラフトと呼ばれているシロモノは
現代用語でホバークラフトとされているものは違う
ウッディ大尉のファンファンがホバークラフトと呼ばれている
世界観で、今のGEMの理屈を語っても無意味だ
ドム解説より一部抜粋
「熱核ジェット・エンジンを利用したホバークラフトの装備は従来の2倍以上とも言われる走行スピードと、脚部関節への負荷を減らすことが出来るというメンテナンス面での利点がありました。」
また主張がコロッとかわったようです。
かまってあげますか?
YES / NO
>>427 ヘリコプターもローターの直径以下の高度では、ローターで吹き下ろして
圧縮した空気の上に乗るため、高空にある時よりも少ない力で浮揚できる
これは「地面効果」と呼ばれる
>>471 ジオンの「ワッパ」もホバークラフトということになっている
機体の前後長(左右長)よりも高い高度をもっぱら移動する
乗り物のどこがホバークラフトなのかは、疑問ではあるが
>>474 地面効果(グラウンドエフェクト)は平地上と水面上では異なるでしょ。
(水面上のほうがかなりマイルドになる)
元のホバ男の主張は「地面の上でホバーできるんだから水面上でもできる」だから、
これは間違い。
>>475 ホバリング(空中静止)が可能な機体(クラフト)ということでしょ、たぶん。
なんか随分痛いのがいたみたいですね
昨日卒業だったトコもあるからな。
おおかた中学卒業はしたけど行ける高校なくて、かと言って働くでもなく、
晴れてニートかヒッキーの仲間入りしたてで嬉しくて頑張っちゃったんだろ。
まだやってるのかバカどもが
我々が科学・常識・理論と呼ばれているシロモノは
ホバ男のそれとは違うものである
ホバ男に何を語っても無意味だ
いいかドムはそれそのもので浮く力を安定して出すことができている
が
当然固い地面と違い水面は押すことになりその部分の水位を押し下げる
しかし
直角に力が加わるわけではなく、ボール状、すり鉢状に押しのける形となる
すると、ドム自体は絶えず浮いている形となり、
水のほうはいつまでも押し広げられるわけではなく水圧による押し返しが働く
ので
ジェット流が水面をなぞる状態である一定の位置でつりあう状態になる
水圧が周囲からくるため地面とは違うがそれで均衡を保つのだよ
バカどもが。
そーいえばジャブロー降下でドムが直接川に落っこちて身動き取れなくなるネタがあった。
カプールはホバークラフトで海上を滑走してなかったっけ?
あれはスラスターの推力を利用して水上スキーみたいに滑ってたように見えたが。
手足を収納したカプールって装甲が滑らかだし。
>>482ホバ男降臨。相変わらず香ばしいでつね。
…そもそもMSとか、あの形態でよく宇宙空間も大気中も変わりなくバランスも崩さずに飛行出来るよな。
その仕組みが分からん。
紙飛行機ですら、無重力空間では上方に向かって回転してしまうのに。
その点はちゃんと計算されている、角度とか
>>486 > 紙飛行機ですら、無重力空間では上方に向かって回転してしまうのに。
まっすぐ飛ぶようにもできるよ。
1G環境下でまっぐ飛ぶ紙飛行機が0G環境では宙返りしてしまうというだけで。
とりあえずドムの水上移動問題については
>>483でFA?
それはどのみちパイロットが間抜けなだけでしょ。
ていうかネタでしょ。
本気で顔真っ赤にしてるのはホバ男だけだが、
デフォルトで自分の記憶改竄する素敵君だからなぁ。
実際のところ、スラスターの噴射角度とかちゃんと計算してるだろ。
>>486 どうして紙飛行機を引き合いに出すのかわからん。
紙飛行機にはスラスターもAMBACもFBWもついてないし
それ以前に、それは無重力だけど空気がある場合の話。
真空中のMSの挙動とまったく無関係。
>>494 いや、単に形態の話をしただけだし。ガンダムの世界じゃ強襲揚陸艦の内部の重力は1Gじゃないっぽいから。
「ライフルを持っている人間」の形態をしながら飛行しているMSが、例えば「ライフル」を手放してもバランスを崩さないのか、
脚を曲げたらやっぱり駄目なのか、そもそもジオングはどうやって頭部だけで飛行が可能なのか、さっぱり分からん。
>そもそもジオングはどうやって頭部だけで飛行が可能なのか
バカですか?
>>496 まあ、そう言わないでくれ。
見たところ燃料タンクもロクに頭部になさそうだし。
>水圧による押し返しが働く
( ´,_ゝ`)プッ
>>495 だから全部計算した上でバランス取ってんだって。
携行物のみならず、損傷による質量の損失までその都度計算して
AMBACや各スラスター噴射の角度や量を調整してるに決まってるだろ。
ジオングの頭部が何故そこで出てくるのかワカランが、
あれは緊急避難用カプセル+α的存在、つまりジオング版コアファイター。
燃料に関しても、コアファイターがあれだけの航続距離持ってんだから、
同じかやや大きいぐらいのジオング頭部がそれなりに飛べても無問題だろ。
>>495 その疑問は全部別の疑問だし。
形態で言えば、紙飛行機は揚力が発生する形態なんだから、
重力がなくなれば宙返りしてしまうのは当然だと思うが。
(翼断面とか言い出さないでくれよ。)
リア中君が一生懸命書いた文章だから
そういじめては可哀想だよ。
>>499 そりゃ凄いな。
ということは、飛行中に攻撃を受けて片脚吹っ飛ばされたりしても、回転したりしないように瞬時に計算出来るのか。
地球上で大きな盾を前面に構えながら飛行したら、空気抵抗が凄いことになって失速しそうなものだが、あらゆる形態への変化がシミュレートされているのなら問題ないね。
>ジオング頭部
だって、あの「翼」(アンテナかな?)じゃ地上や1G未満の重力がある大気中で飛行出来なさそうだし。
コロニー内で戦闘になる事を想定してつくっていると思うのだけど。
>>500 すまない、何分物理には疎くて…。
>>499 ていうか宇宙だし
重力下でも飛べるかは知らん。
>>502 >コロニー内で戦闘になる事を想定してつくっていると思うのだけど。
コロニー内部では脚の無いジオングは使えない気がするが、
(ジオングがコロニー内でホバリングできると仮定するなら、なぜ頭が飛べるか考えるまでもないね)
>例えば「ライフル」を手放してもバランスを崩さないのか、
人間にたとえると、
もし足からの信号だけでフィードバックしてるならば片足を上げたら立てなそうだが、
実際は三半規管、目からの画像を総合して「水平」を割り出してるので、片足でも立てる。
静的バランスで作られているか、動的バランスで作られているかの差。
それよりΖ以降のMS脱出ポッド
あれって重力下でも役にたつのか?
リアルタイムフィードバックというのが妥当な線だろうか
ダメージコントロールにも使えそうな情報だし
>>502 基本的に想定し得る限りあらゆるシチュエーションはシミュレーション済みだろうし、
想定外のシチュエーションでも速攻で計算して対処するだろ。
リスクマネジメントをナメちゃいけない。
NASAのアポロ計画とか調べてみ。
ジオングは基本的に宇宙用の機体だと思ってるが(パオングは“お遊び”だろ)。
>>506 MSのプロペラント等の誘爆範囲から炸薬などで外に飛ばすだけでも充分「役に立つ」と言えると思う
「核爆発」するようなら無意味だろうがw
>>509 重力下で機能するようなスラスター等を見かけない気がするが
もしかすると火星探査機のような外部エアバック装備なのか
射出→地面に落下→激突→シボンヌ→マズー
永野の原案だと、あのシートだけがカプセルから飛び出して
MMUになって、母艦に帰還するんだろうけど…
大気中ならパラシュートだろ。
一瞬、スーパーボールみたいに跳ねるコクピットを想像した・・・。
恐らく、壊れる事で有る程度までの衝撃を吸収できるようにはなっていると思われ。
無傷ではすまんだろうが。
>>512 パラシュートには高さが足りないような気もするけど
ありなのかな?
つ[ロザミアが脱出してたな]
>>482 ドムの熱核ジェットによる水面に対する圧力分散を直径5mの円だとして
全備重量80tのドムにより水面が受ける圧力は最低でも80000/(5^2*π)*9.8≒10000Pa=1気圧
これに相当する水圧は深さ10m
つまりドムは10m-浮上高さだけ海面下に潜ることになる
そうすると当然ホバー部より高い部分の水がドムに降りかかることになる
結果、転ぶか沈むかのいずれかの結果となる。少なくともこの状態から推進なんぞ出来ない
>>515 しかも悪いことに、ドムって姿勢制御のレスポンスが悪いって設定だったような。
少しでもバランス崩せばすっ転ぶからな。
起き上がるときはホバーを切るよな、やっぱり。
>>515 熱核ジェット気流やそれによる水蒸気がドムの下方を取り巻くので
そうはならん
最初に断ってあるが直角にだけ力が加わるわけがなかろう
バカめ。
まだホバ男構ってるの?無駄だよ、この馬鹿に何を言っても。
>>518 > 熱核ジェット気流やそれによる水蒸気がドムの下方を取り巻くので
> そうはならん
熱核ジェット気流だろうが水蒸気だろうが、
ガスを通じて水の圧力がドムの重量を支えなきゃならないの。
で、その圧力の均衡点が水面下10mなの。
水の比重を変えでもしないかぎり、
>>515さんの計算の通りになる。
だいたいだな
ドムという形状にこだわって
熱核ジェットホバーによる超低空飛行ができないなどという事を言ってたら
ガンダムの世界は成り立たない
ドダイならよくてドムじゃいけない理由などない
さらに言えばドムも脚のスラスターだけで飛んでるわけじゃない全身のスラスターを
使っての運動だ
脚部に惑わされるなバカどもめ。
>>520 たった5mの円に納まるわけがないと言っている
のが解らんか。
なんかホバ男の「ドム」って我々の知っている宇宙世紀のドムからどんどん懸け離れていってるねw
>>521 どこのスラスター使おうが足が水に浸かった状態で進まなきゃいけないことは変わらないんだってば。
>>524 水に噴射すれば丸く力が抜ける
または水面を沿って抜ける
そんな事も解らんのか?
>>525 > 水に噴射すれば丸く力が抜ける
> または水面を沿って抜ける
抜けるガスの圧力がドムの重量を支えなきゃならないの。
そのガスの圧力のもう一方を支えるのは水の圧力なの。
その水圧が得られるのは水深10mなの。
わかった?
簡単な事だよ、皆!
ホバー男の言っているドムはこれなんだよ!!
巨大プロペラ↓(安定飛行用)
_________________________
||
/l ̄l
| __ | [ ○ ] __
| ゝL,― o 」 ノ、
|= L/, [ -v-v'l<l_|
| (_(-゚(_◎___ヽ'
| (д/ \_д'
/l_−‐‐‐`ヽヽ、
`<ニ二二二二二ヽ
巨大ホバー↑(高速移動用)
>>522 > たった5mの円に納まるわけがないと言っている
言ってないじゃん。また得意の論旨変更かい?(爆笑
ところで、じゃあ君はドムのホバーのノズルは何平方メートルだと言いたいわけ?
物理学とかしらんけど、「ドムは低空ホバー飛行できる」でいいじゃねえか。
そんなこといったらミノフスキー粒子だってトンデモだ。
ガンダム世界の物理学ならドムでも海上に浮いて進める、でいいじゃん。
くだらないことにこだわって本質を見失ってる奴が多いなこのスレ。
>>527 そうか、ホバ男が言ってるのはドラえもん対ガンダムの話で、
ドムがドラえもんからタケコプターを借りた時の話ダッタノカーーー!!!
>>529 ついに「アニメだから」に論旨変更か・・・
やたら長い道程だったな。
乙カレー(爆
>>521 > ドダイならよくてドムじゃいけない理由などない
形状も重量も飛行原理も全然違うじゃん・・・
ドムはミノクラ搭載でいいじゃない
ドム男は本当に独り奈なんだ
ねたで複数人数が参加してるとおもったよ
ドム(もちろんホバ男の「素敵ドム」じゃなくて)が水上をホバーで驀進するシーンが映像作品にあればどうとでも理屈は付けるけどな・・・
トローペンあたりがしているのか?
熱核ジェットホバーによる超低空飛行はその本体側形状には関係なく可能だと言っている
当たり前だろ
お前らは何をムキになって否定しているのだ?
論点はもうすり替わっているのだよw
トロピカルは砂漠戦用だからな・・・
>>536 推力によるだろ。後、形状でも大きく変わると思われ・・・
>>536 はいはい。
ここは「宇宙世紀の」戦術・戦略スレですからね。
「超低空飛行」できるあんたの脳内ドムははっきり言ってスレ違いです。
>>539 あれが超低空飛行でなければ何なのだ?
詭弁もいい加減にしろ。
>>540 > あれが超低空飛行でなければ何なのだ?
グラウンドエフェクトを利用した浮上。
>>540 ドムは熱核ジェットエンジンによるホバー浮上と背部のロケットエンジンによる高速移動じゃなかったっけ?
>>540 巨大プロペラ↓(安定飛行用)
_________________________
||
/l ̄l
| __ | [ ○ ] __
| ゝL,― o 」 ノ、
|= L/, [ -v-v'l<l_|
| (_(-゚(_◎___ヽ'
| (д/ \_д'
/l_−‐‐‐`ヽヽ、
`<ニ二二二二二ヽ
巨大ホバー↑(高速移動用)
えーと、つまりホバ男は飛行とグラウンドエフェクトによる浮上の区別も付いていなかった、と?
そりゃ頓珍漢なレスの応酬になるわけだなw
だいたい何の為にドムはあれだけの速度を出していると思ってるのだ
水上スキーもその場に止まってたら沈むだろ
浮上計算もスポードを加味して一から出直せ。
ごめんドムって言っても
オレの小説に出てくる
コレのことだから
MS−09X
グラウンドエフェクトはあるに決まってるだろ
関係なければ、もっと高空を飛べるわ
バカどもめ。
水上スキーは水面との接触ありませんでした?
これゼッタイ何匹つれたとかやってるんだろうな
だいたいあの世界は人間の背負うパーソナルジェットで
自由に飛べる世界だぞ
大出力を持つドムに制御できないわけがない
ズゴックは自らの推力で水面上にでることもできる
それを持続すれば浮いてるのと同じことだ。
>>549 まったく話にならん奴だな
お前は一人だけレベルが低い。
>>515の計算結果ってどう考えても変だぞ
直径5mの円の面積の海面を10mも押し下げると
2.5^2*3.14*10=196立方メートルの海水を押しのける事になる
その重量はそのまま196トンだ
80トンしか無いドムがどうやって倍以上の質量の海水を排水できるんだ?
[354]通常の名無しさんの3倍<sage>
05/03/17 01:19:15 ID:???
ホバーで浮いてるいじょうは浮く
水面も地面もへったくれもない
[358]通常の名無しさんの3倍<sage>
05/03/17 01:39:05 ID:???
自重さえ浮かす事ができれば形状は関係ない。
どんどん面白くなってゆくw
>>554 何だ?
そんな大昔のレス引っ張り出さないで
「スポード」にでも突っ込んだらどうだね。
一人だけレベルもへったくれも無く超越している超ビムサ級の馬鹿がいる。
その名はホバ男、ジオン脅威の科学力もこの男にかかっては子供の遊びに過ぎないようだ。
どんどん原作のドムから離れて行ってるな・・・
>>557 単なる低脳煽り君が出てきたようだな
ここで、お開きとさせてもらう。
>>553 つまり、それだけの海水を排水できないから十分な圧力が得られずに
ホバー浮上は不可能ってことじゃ?
で、ホバー浮上はせずに、水に漬かって自重分の海水を排水して
通常の船舶のように水面に浮かぶ。
ようやく勝利宣言か・・・
長かったな・・・
ジャブロー基地で製造されていたジムは星一号作戦で使用されたのかな?
流石にマゼランやサラミスに積んで一緒に打ち上げなんて無理だから、やっぱりHLVでちまちま運んだのかな?
それともあれは実は全部地上用で、宇宙用はルナツー基地で大量生産されていたとか?
もう一度問題提起してみるぞ。
次はいつくるの?
両方
>>563 ボール工場がジャブローにあったかどうかが鍵になりそうだな。
ボールは元々宇宙作業ポッドだから、工場はルナツー基地だと思われ。
それくらいの設備は資源採掘用衛星だったんだからあると思われ。
技術的にもMSに比べたらそう難しくないだろうし。
↓
>>566 ボールはGMまでのつなぎで早期から使われたらしい。
かなりの数が宇宙で製造されて散っていった事は想像に難くない。
>>536 >論点はもうすり替わっているのだよw
テラワロスwwwwww
すり替えてんじゃねーよwwwwww
近接戦能力は皆無に近いからな。
しかも周りにいるのは艦艇か航宙機だから事情は似たり寄ったり。
>>515 致命的なミスがあるな
1気圧=1013mb=1.01*10^5Paだ
一万パスカル(百ヘクトパスカル)は100mb相当で1/10気圧しかない
つまり、ドムの脚は1mほどしか沈まない
>>571 しかも支援兵器とか言われて乗せられるとMS相手の近接戦闘が待っているという・・・
ジャブローから打ち上げたサラミス・マゼランにパーツ単位で積み込んで打ち上げたんじゃね?
MS形態じゃ積み込めないから甲板に突っ立ってたけど、サラミスの腹の中にはMSを積み込める倉庫はあるし。
そこにばらしたGMを大量に積み込んで宇宙空間で組み立てたらいいだけの話。
確か劇中じゃサラミス・マゼランの腹の中からGMが飛び出す映像があったと思うんだが……
>>463 同士! つーかザメルって資料少ねぇ…。
ドムはグランドエフェクトのみで浮いてるの?
それとも下方向の推力+グランドエフェクト?
578 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:10:54 ID:kRfGBSSz
>>569 作業用ポッドに大砲つけたボール
壊れかけザクに間に合わせの大砲つけたザクキャノン
連邦のほうが人でなし
それならまだトリアーエズの方が良いんじゃないか?
580 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:14:30 ID:kRfGBSSz
>>574 ジムはパーツだけHLVなどの輸送ロケットで打ち上げて
地球上空で艦隊が受領したら
ルナ2に輸送して組み立て
というのが主流な説なようです
実はマゼランやサラミスも
地上拠点で生産されてパーツの状態で地上から打ち上げて
ルナ2で組み上げたんじゃないか?
という話を艦船スレで見た
581 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:16:11 ID:kRfGBSSz
>>579 小石がいっぱい入った袋を持って自転車に乗って戦場へ行く
裸でライフルだけ持って戦場へ行く
どっちがいい?
582 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:16:59 ID:kRfGBSSz
裸はいいすぎた
作業用ポッドだけに 作業服姿で に修正
トリアーエズにミサイルは付いてないのか?
587 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:27:01 ID:kRfGBSSz
>>583 あってもメクラ撃ちでしょ 周囲にミノ粉散布されてるし
調べたら無いみたいだけど
セイバーフィッシュやTINコッドやコアファイターにはあるみたいだが
>>584 IDが???にならずに コテハン(トリップ)使わなくても
スレがsageになる機能があるなら教えてくれ
588 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:30:40 ID:kRfGBSSz
ザメルって何がしたかったの?
ゲルググキャノンの発展系?
ホバ男の次はage厨か。
>>587 なんだ?
つまり今日のNGワードに指定してほしいのかw
>>590 おい、池沼にあまり構うなよ。
粘着されるぞ。
>>591 主兵装は60cm砲だったっけ?
593 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:48:39 ID:kRfGBSSz
>>591 じゃスキウレをMS単体でやりたかったの?
いまいち存在意義がわかりにくいMS
(ま 終戦直前の末期状態でもあるしな)
>>592 680mmカノン。超遠距離砲撃、要塞や防御陣地等の固定目標の攻撃が主目的。
機動兵器への中距離砲撃用のゲルググキャノンとは運用が違うね。
595 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:52:37 ID:6wHNrv0k
>>594 680mm?!列車砲と同じくらいの重砲かよ・・・・
それなら大抵の拠点は楽に破壊できるな。
>>595 あのなあ、だったらフシアナしてIP出せ。
IPが出た所で別にどうもならん。昔は鳥のかわりにIP出してたもんだ。
だから戦車でも大推力さえあれば飛ぶって!
揚力で飛ぶように作られてない物はどんな強さ・方向に推力かけても横に転がるよ。
IDは良くて鳥がダメな理由がわからん
カ・エ・レ!
601 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 21:09:28 ID:kRfGBSSz
>>594-595 プチソーラレイとか そういう目的な訳か
敵艦隊の戦艦とかもやりようによっては落とせるかもしれんが
いかんせん登場が遅すぎ
>>596 名無しでいたいんだが 何言ってるんだ?
自演コピペ乙。
>>601 ぜんぜん違う。お前何もわかってないだろう?
605 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 21:21:05 ID:kRfGBSSz
>>603 要塞とかに砲弾ぶつけて突破口開く役割でしょ?
何か違うの?
>>605 ちょっとたずねるが、君はとしいくつだ?
ソーラレイは戦略兵器
ザメルは戦術兵器
素人目にやることは同じように見えても、使い方はぜんぜん違う。
この感じ、ホバー男か?!
ペガサスオデッサ強襲男かも知れんぞ
590 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん New!!
591 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん New!!
592 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん New!!
593 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん New!!
594 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん New!!
595 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん New!!
596 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん New!!
一体何がなにやらw
なんかこいつトマホークに核兵器積んでるとかいいそうだな。
>>612 age厨のIDをNGIDに放り込んだ。
614 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 21:41:25 ID:kRfGBSSz
>>607 ソロモンのゲートを溶かしたソーラシステムのほう
>>613 ID入ってないレスも消えてるようだが…
設定間違えただけだろ。
わざわざ自分のマヌケをさらさなくていい
>>614 あれも一種の戦略兵器だろうな。
戦術兵器にしては威力がでかいし、運用も手間が掛かりすぎる。
それよりsageろ!!
619 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 21:51:22 ID:kRfGBSSz
>>816 昔の軍隊で言うところのカタパルト(投石器)みたいなもんじゃないの?
器←投石機に見えてくる
こいつ艦船スレでも常時ageでトンチンカンなレスしてるんだよな
しかも毎回ここと出現時間が被ってるもんだから同一人物ってバレバレ
いやあ春ですなぁ
>>615 はいはい、NGにレスしたレスも関連付けしてNGに放り込まれる設定にしてあるの。
専ブラだって色々あるんだよ、マヌケw
621 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん New!!
>宇宙世紀の戦術・戦略を真剣に語る
だってのに、おまえら真剣に何語ってんだよw
とりあえず
何人アホがいるのやら
>>545 水上スキーが高速移動で浮上できるのは、スキー板前面の部分が斜め上を向いているため
その部分にぶつかる水の粒子が水平方向から鉛直方向に運動方向を変えるときの反作用をスキー板が受けて上方向への力となっている
この現象を起こすためには、当然進行方向の水と接触する面に斜めの板が存在していなければならず、浮上状態ではどうしようもない
というわけで
>>527のAAにスキー板追加
>>621 だから自分のマヌケな設定をさらすスレじゃねえって。バカじゃねえの?
>>610の書き込みよく見てみろ。荒らしそのものじゃねえか。
春ですね
>>580 そうなると、第二連合艦隊打ち上げによって地球上空の制宙権は連邦軍の手に落ちたということか。
>>630 kRfGBSSzの言う事を信じるな
艦船スレにも該当する記事は無いし、そんな説も主流じゃない
奴本人が言ったならあぼーん設定で見えんがな
ザメルの680mm砲で思い出したけど、ガンタンクの主砲が120mm砲って
あまりに小さくないか?その割にはかなり強力だけど。
08小隊に出てきた量産型に至っては、アプサラス基地に
馬鹿にならないダメージを与えたり、ケルゲレンが脱出するのに
脅威となる威力をがあるそうだし、実は宇宙世紀の隠れた超兵器?
脳内会議での
>>632 射程が非現実に長いことから、超々高速初速弾と思われ
大きい≠破壊力
637 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 23:12:26 ID:kRfGBSSz
>>620 同じ板の別のスレに書き込みしてID違ったほうがスゴイんですがw
>>626 今の物理では押し返しのことも反作用って呼ぶの?
自分の頃はジェット噴射や
スケボーに乗った状態ボーリングの球を投げたときに
前に進んだりするのを反作用と教わりましたが
>>632 ザメル=鉄甲弾
ガンタンク=炸薬弾
とか言ってみるテスト
>>632 タンクの弾が長くて重くて速いんじゃねー?
砲の威力の目安に口径が良く使われるけど、
実際の威力は砲弾の重量と弾速の問題だし。
>>640 それなら条件はジオン軍も似たようなものだろう。
やはり射程からいって超々高初速砲じゃないの?
予想通りの返答がきたな。
日付変わってID変わっても同一人物バレバレって意味なんだが
お子様はさっさと寝ろ。
弾が軽いといくら初速が高くても弾速はすぐ落ちるよ。
644 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 23:36:02 ID:kRfGBSSz
>>643 それは地上の話(空気抵抗があるから)だけど
ザメルって地上用に開発してた?
ザメルは地上専用機
>>644 >>632 > 08小隊に出てきた量産型に至っては、アプサラス基地に
> 馬鹿にならないダメージを与えたり、ケルゲレンが脱出するのに
> 脅威となる威力をがあるそうだし、実は宇宙世紀の隠れた超兵器?
これ地上の話じゃなかったっけ?
647 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 23:39:03 ID:kRfGBSSz
地上用ということなら
放物線射撃を念頭に開発してたんじゃない?
なにを当たり前のことを言ってるんだ・・・。
陣地攻撃目的の遠距離砲って言えば普通曲射砲なんだが
それも判らなかったのか・・・。
>>647 巨大プロペラ↓ (安定飛行用)
_________________________
||
/l ̄l
| __ | [ ○ ] __
| ゝL,― o 」 ノ、
|= L/, [ -v-v'l<l_|
| (_(-゚(_◎___ヽ'
| (д/ \_д'
/l_−‐‐‐`ヽヽ、
`<ニ二二二二二ヽ
巨大ホバー↑(高速移動用)
しかし・・・
ザメルは「キャノン」砲を搭載しているような・・・
マッドアングラーに、ズゴックやゾックやゴッグなどを一通り積み込み。
神出鬼没に沿岸都市を襲撃、そして占領や破壊や略奪などの、
海兵隊的役割をやらせるのが得策だと思われます。
それとも艦載キャノン(戦艦主砲)のようなものかね?
653 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 23:47:14 ID:kRfGBSSz
>>647 ガンタンクは遠距離と中距離では撃ち方を変えてるように見えるけど?
(近距離の場合は水平撃ちをしてるように思える)
これが ガンタンクが08での基地攻撃で活躍した理由になるかはわからんが
>>649 ドムホバー議論の時間帯はネット自体やってないんだが
議論が目的でなく 他人をからかうのが目的なら無視するよ?
カノンって曲射攻撃できないの?
オフィシャルズにははっきりと、「トリントン基地に曲射砲撃を敢行」と書いてるYO!
>>653 >647って・・・
自分のレスに突っ込んでるの?
あーあ、やっちゃったよ・・・
657 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/17 23:53:27 ID:kRfGBSSz
>>653 自分の胸に手を当てて考えてみれば良いじゃないw
同じ質問を相応のスレでやってみろ。
そして思う存分叩かれて来い。
ここと艦船スレじゃ池沼系燃料はもう充分だ。
砲の弾道特性がわかってれば
直射も曲射も照準方法が違うだけでどんな砲でもできるだろ。
WWUの時、対戦車砲の配備が間に合わなくて曲射砲や対空砲で間に合わせてたらしいね。
>>651 ゴッグが本編でやってたね。
0080でもサイクロプス隊が北極基地を襲撃したのも似たようなものか。
しかし射程が凄く短そうだ
>>663 100M先の戦車を撃破するのに迫撃砲しかないとかなら直射狙うしかないだろ
実際は直射するような距離で迫撃砲を使う意味がありません。でFA
迫撃砲を膝に乗せて角度を付けて撃つんだよ!
オデッサ作戦での
ジオン側の砲門数とビーム砲数から
色々と考慮してみる
戦車に長距離射程砲装備=最強
>>669 連邦軍からの鹵獲品が多数を占めてそうだな。
>>668 迫撃砲と直射砲が根本的に違う物なら直射・迫撃両方砲が存在してる現実をどう説明するんだ?
>>671 そう上手くいかないよ。
大概の長距離射程砲は大きいから搭載する為に戦車の装甲が削られるし、機構も色々変えなくちゃならない。
反動、照準機、時にはエンジンも変えて速度を維持するとか。
確かソ連にそれを実行した奴があったな。
アニマルキラーと呼ばれてたっけ。
>>637 ジェット噴射の反作用はまだわかる・・・
だが、スケボーに乗ってる状態とボーリングの玉を投げたときで、どの力を反作用と呼ぶんだ?
お前は本当に作用反作用の法則習ったのか?
力の釣り合い図を書けるのか?
>>638 全く逆
炸裂弾の威力は口径(弾の大きさ)が主に影響し、徹甲弾の威力は運動エネルギー(弾の質量×速度の二乗に比例)が主に影響する
>>651 残念ながらマッドアングラーは数が無い(1機説〜3機説)から大規模に行うならユーコンで代用するしかない
>>675 >>637じゃないが、
>>637は
「スケボーに乗った状態でボーリングの玉を投げたらボードごと投げた方向と反対に動く」
って事を反作用だといいたかったんだと思われ。
確かにわかりやすい例だが、逆にそのせいで「わかりやすくない場合」にも
作用・反作用が働いてる事がわからなくなってるんだと思う。
>>674 世界一の戦車砲の一つと言われるドイツの88mm砲は元々射程15kmの高射砲
まぁ、戦車に長距離砲装備しても地平線の向こうは狙えないが
まあ、いろんな精度の問題で曲射砲を直射に使うのは問題ないが
直射砲で曲射をやるのは難しいな。
>667
たしかアメさんが昔やって腿の骨おってたな
>>679 88Flakは高射砲だから高初速なので戦車砲に転用し易かったらしいね。
ソ連の奴はJsu152ズヴェーラヴォイ(狩猟者)かな?
152ミリ榴弾砲を転用した自走砲。
対戦車戦闘時には装備弾数の少なさがかなり問題になったみたいだ。
長距離砲とはちょいと違うが、38センチ臼砲(ロケット砲)を6号戦車ティーガーに搭載した
都市破壊用自走砲「ストゥルム・ティーガー」も有名かな。
というわけでまぁ、やっぱりザメルは格好いいってことで
>>681 現物見たことあるが、サイズといい、底板の曲面といい、ありゃ膝に乗せたくなるよw
>>419 亀レスになるが・・・
米海軍が次世代127mm砲用に開発したERGM(射程延伸型誘導砲弾)は,最大射程が117kmに達する。
155mm砲用になると最大射程は実に180kmを超える。
まあ、普通に考えて高射角砲と低射角砲の区別がついてなかっただけなんだろうけどね。83スタッフに。
けど、なんでも最近砲身が長い榴弾砲が出現して必要に応じて低射角砲としても使えるらしい。
そのせいで区別がつきにくくなったとのこと。ちなみにソースはGun別冊GUN用語事典『加農砲』の欄。
>>686 たぶん、mbと気圧が混ざったんだろうな。
コミック版0083では水平発射でパワード・ジムの胸部増加装甲を貫通してたな<ザメル
まあ松浦だからな。
あの形状で水平射撃は物理的に無理だろ。
>>689 貫通は無茶だよな。初速が足りなさすぎ。
水平発射はともかく、口径が680mmもあれば弾量効果だけでGMくらい撃破できそうだが
680mmの弾丸って5〜6tになるんじゃないか?
一体何発撃てるんだ?
なに、エグザキャノンに比べたら豆鉄砲よ
>>693 カートリッジがみあたらない…
ポンプアクション風に排莢してたから
砲上部の棒状の弾倉(?)から給弾するとしたら3〜4発って所かな
68cmともなればカートリッジってこたないだろw
え?
ザメルって 薬 莢 式 なの!?
6 8 0 m m で?
誰だ、設定したの。
つーか、あそこまでデカイ「カノン」だったら、いっそレールガンにしてしまえばよかったのに。
680mm弾の装薬が誘爆したらエライ事になりそうだし。
大和級は18インチ(46cm)
改大和級は20インチ(51cm)を搭載する予定で、試作20インチ砲は完成していた。
数は少ないにしても、実戦配備された艦砲としては史上最大。
701 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/18 15:13:11 ID:aW2k1wKs
36じゃない?
14インチ(約35cm)は金剛級、山城級、伊勢級。
16インチ(約40cm)が長門級。
68cmの砲弾をレールガンの速度で撃ち出しても大丈夫なのかザメル?
反動で粉々になりそうな気がする。
>>699 大和級の主砲は46cm
他のは、
長門級:41cm
アイオワ級:40.6cm
おまけの列車砲
グスタフ(ドーラ):80cm
ベルタ(レオポルド):28cm
ザメル級ってどれくらいの規模の艦船何ですか?
>>679 ただ元が高射砲だった所為で図体がでかくて反動も大きくて、ティーガーが大型化した要因の一つになったそうだよ。
大和の46p主砲弾が1.4tくらいだから単純に68pに拡大したら4.5tくらいだな。
むしろ艦艇よりも列車砲のナカーマの希ガス。
ただホバーによる移動が出来るから自走砲かな。
>>691 初速の資料があるのか?
>>707 60cm自走臼砲カールで2.2t
80cm列車砲ドーラで4.8t
>>710 ドーラの4.8tは榴弾。
徹甲弾なら7.1t。
ザメル
本体重量75t
全備重量121.5t
カール自走砲
重量123t
ザメルは弾を撃って軽くなったら安定させるのに苦労しそうだ。
あの中折れ砲大丈夫なの?
ちょっと目を離すと
また数値か、
>>714 まあアッガイ自体が遠近感狂いそうなデザインだが19m以上ある大型MSだからね
ガワラ氏も頭でかいとどうしても大きく見えないといっていた。
ザメルはドムより重くてもいいんじゃないか?
関係ないけどタイフーン級もセイルがでかいせいで史上最大の原潜には見えんw
タイフーンの幅は充分に巨大さを感じさせてくれると思うがw
頭がデカイといえばイスラエルMBTのメルカバMkW
これの砲塔は何となくアッガイを連想させる形をしている。
720 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/18 19:30:59 ID:aW2k1wKs
アッガイとゾックはどっちのほうが大きかったっけ?
また池沼か?
また来たね。
空気も読めないage厨。
その程度の資料もなし、ググる気もなしに語ろうてかw
笑止千万だな。
ブラックホークの主武装はどれくらい?
そんなMSあったか?
ブラックホークも知らないやつがいるのか
アニメだけでなく ほかに映画とかニュースとか見たほうがいいよ
ダウン
ちなみに映画板じゃ軍ヲタのス靴。
このスレだって旧シャア板の中の軍ヲタの巣クツ
>>725 多分ヘリの事かと。
でも何で唐突に輸送ヘリが出てくるのか疑問。
さらに輸送ヘリに固定武装がついてると考える知能が信じられない。
>>726 多分お前より詳しく知ってる奴は多いだろうけど。
ところでお前、ラーメン板でパスタの話とかして、
「ラーメンだけじゃなく、他にイタリアンも食べた方がいいよ」
とか言うタイプ?
イラク戦争の時ブラックホークが撃墜されたってのは
しばしば報道されてたな
ただアッガイとゾックとかいうアホ質問のあとブラックホークとか
出されると一瞬??になる罠
ちなみに
>>730はイタイ。
どう考えてもこの流れの中で唐突にブラックホークを持ち出す
>>724の方が空気嫁てないし、
そして
>>725は
>>724に対してそういった嫌味を込めて言ってるのに、
マジレスしてる
>>726の方がもっとイタイと思うが。
うわ〜必死だ〜
主武装はどれくらい?っていうのも変な日本語だな。
ホバ男の匂いがするw
スレ違いのこと延々と続けるな
ザメルと砲弾の話題に戻すぞ
ザメルの弾数はいくつくらいなのだろうか?
よーしここから現用兵器の話は一切禁止だ
わかったなオモエラ?
>>738 ぶっちゃけそういうのも実弾スレ向きの話な訳で
語るならザメルの有効的な運用法とかじゃないのか、と
弾数は公式でも不明だな。
しかしコイツ、680mmの砲弾のほかに、8連装ミサイルランチャーの方も予備弾
がありやがる・・・。
ザメルの運用というか680mm砲が何かの転用じゃない限り弾薬の補給が大変だ。
元はギャロップかダブデの連装砲とかかな?
予備弾は無いだろ・・・
多弾頭になってるのを見間違えたんじゃないのか?
砲弾は輸送トラックか何かから補給すると予想
>>743 む、どうなんだろう。
一応絵には発射口8門あるランチャーがあるだろ?
戦闘状態ならすぐ使えるように既に装弾してあると思う。
それに加えて解説文に「弾倉からランチャーへの給弾
システムがどうなっているか不明」とあるので、予備弾が
あると思ったんだけど。
せめて背中に装弾用のサブアーム(ザクタンク状)があれば面白かったのに。
非現実的な巨大砲とか激しく厨房的でイヤだ。
というか83全体のトーンがそんな感じだが
OVAではトリトン基地の司令部を2発で破壊した。
ただし途中で「重モビルスーツがいるのかッ!?」という司令のアップが挿入されるので、
どうやってリロードしているのかは描写ナシ。謎。
つーか潜水艦残ってるなら水陸両用MS使えと
>>746 いや、そのカノン砲の話じゃなくて、8連装ミサイルランチャーの方の話。
>>747 潜水艦だけ残ってて水陸両用MSは残ってなかったのかもしれんぞ。
>>745 ザメルの腕はそれ自体が装弾用だと思うが
>>750 イングラムだって弾の装填は人間がやるんだぞ
>>751 1990年代と宇宙世紀を一緒にするなよ
しかしイングラムは蝶々結びが出来る!
MSは無理な気がす。
>>750 あの腕が背中や頭上に回ってってのは考えにくい気がする。
>>714のリンク先参照
短いし、背中の板とかなんか邪魔な物が色々ついてるし
再装填できるとかいうなら、後ろにザクの一機でもいる方が現実的な希ガス
>>748 スマン。履き違えた。
あのミサイルって劇中ではそんなに撃ってないよな。OVAの第一話ではキャノンのみ。
第二話では頭を踏んづけて飛び去るGP01に3発、次はホバー走行しながら1斉射。
他は全てバルカンで、最後は推力にモノを言わせてバニング大尉のジムカスタムと、
ガチで取っ組み合いを演じている。そして合掌。
>>757 MSでの装弾方法を考えているんだから、同じロボットであるイングラムを考えるほうが
ある意味自然な気がず。
こりはびっくり。
>>757の脳内M10は、弾の装填を人外のモノがやってくれるらすぃ。
軍ヲタの俺は
>>751を読んで
銃のイングラムしか思い付かなかった訳だが
パトレイバー厨はザメルに撃たれて死ね
いい加減スレ違い
ビグザムもガンダムもザメルも
単品で1機だけ戦場に置いてあっても
戦略・戦術的にはあまり意味が無いな
アルビオンに一発でも当たってれば物語終わってたろうな68cm
オデッサのドムといい
何でみんな母艦を攻撃しないんだ?
ジオン軍人が武人気質だから・・・・・・・・・・・・・とか?
宇宙でそれやられると残されたMS降伏するしかないよな。
>>763 タイガー戦車でも空母でも同じだろうが(w
むしろ単品で戦術はともかく戦略的価値のある兵器などないと思う。
原爆とか単品で渡されても困るっしょ?
>>767 Gジェネではやってたな
アニメで最初からそれをやらないのがおかしいが
>>768-769 でも このスレの住人はそういうスレ違いな話題が多い
ピストルって強くない?
とか言ってるのに近い
>>765 デンドロなんてまさにそれを効率よく実行するための戦闘兵器だな。
現用兵器とその運用方法は、戦略戦術比較考察でもかなり重要な部分ではないかと。
重要な部分はあっても、ガンダムの考察から離れてはスレ違い
>>754 むしろ、装弾用以外の何に使えるんだあの腕
ホバーのためのバランサーとか
>>776 飾り
すくなくとも装弾に使えるようには全く見えない
>>746 司令部を二発で?結構ザメルすごいんじゃない?
>>778 少なくとも軍用兵器に飾りであんなものをつける意味が全く無い
偉い人にはそれがわからんのです
>>775 これは一種の罰ゲームだ
そう続くものじゃない。
>>782 ジオングだろうがっ!w
68cm高速弾相手では、多少の地下施設は粉砕されるぞ
それこそ、「核に耐えられる」とかいうレベルじゃないと
ビグザムの脚もいらないよな
対空wミサイルは胴体から撃てばいいし
一応アレは地上に降りるよう考えられてた機体だから、足は要る
量産型はミノフスキークラフトで浮くから要らんが
>>786 あんな脚で歩行は不可能だろ?
ミノクラ使うなら脚自体不要だし
アプサラスに足無いし
本当
偉い人には〜の世界だな
68cmなんて大きさだとあまり高速にするわけにもいかないだろ。
一発撃っただけでひっくり返る。
もっともこの大きさだと弾頭自体に誘導装置や推進器を装備することも可能だろうが。
>>787 ミノクラは量産型の場合と書いてあるだろうが
「歩行は不可能だろ?」ってお前の個人的感想は聞いて無い
徹甲弾の意味も判って無さそうだよな
そんな奴が弾種について「〜じゃない?」とか言うなよ
ただ地下施設を近距離で狙うなら相当俯角をつけなきゃならないけど、
そんな下向いて撃ってなかったような気はする。
戦争も終わったし、司令部は管制塔と同化してたんじゃないかと妄想を垂れ流してみる。
衛星軌道からHLVに爆発物積んで地上に落とす
>>788 127ミリ砲弾にでも誘導装置を組み込む事が可能になってきてますよ。
誘導にはGPSを利用するとか。
まぁ施設破壊には高仰角射撃の方が効率いいので臼砲で充分といえばそのとおりなんだが
貧乏性的にいろいろ使うことを狙ったからあの長砲身なのかな?とは思う
おかげで逆に装填方法などは謎になってしまったし、
砲ストレスは大丈夫なのか心配ではあるが(日光の熱で砲身歪みそう、砲身寿命短そう)
あの中折れ砲身を折れたまま臼砲として使えるとか、
中折れの砲身から次弾を装填するとかいうならあの機構も意味あるんだろうけど、
あの長砲身は多用砲としては無用の長物に近い…
砲身寿命はともかく、日光の熱で砲身が歪むってなんだよw
中折れ式は単に移動時の危険性の問題からああしたんだろ
普通に低反動高速弾と考えれば問題ないだろ
サーマルジャケットの存在すら知らない低能は問題ありかと。
アレは実は滑空砲と言ってみる
サーマルジャケット?
砂漠ぐらいでしか使われない装備の事ですか?
昨日から半端な知識で他人を低脳、低脳言ってる奴がいますね
低脳だからさ
昨日からダメダメな知識で低脳、低能言われつづけてる奴がいますね
最近はサーマルジャケットあまり使わないっぽいね。
>日光の熱で砲身が歪むってなんだよw
>砂漠ぐらいでしか使われない装備
で?日光熱で歪む事を理解してるのしてないの?
言われてから気が付いて慌てて悔し紛れのレスをしたの?
砂漠以外でも使われる事は知らないようだけどw
サーマルジャケットってあれか?
小説版「コロ落ち」で、マイクがアリススプリングスの陣地を狙撃した時に使ってた
電子戦阻害用のコートかい?
>>808はサーマルジャケットを知ってる事を自慢したかっただけで、なおかつ正確な知識も無いと
>>807 コンピューターでゆがみも補正して照準するからな
で、結局ザメルの砲についてはどうなんだ?
>ブラックホークも知らない奴がいるのか
>銃のイングラムと思わない辺りこのスレの程度が知れる
>鉄甲弾なんて弾種は存在しない
>サーマルジャケットも知らないのか
>滑腔、ね。
┐(゚〜゚)┌
前後を読まないレスとタイプミス(もしくは漢字間違い)叩きを
延々繰り返してる軍事オタ気取りがいる気がする
そんなことは概出なふいんき(←なぜか変換出来ない)ですが
気のせいだろ
鉄甲弾は俺だが、それ以外は知らん
むしろ中途半端な知識で軍事オタ気取りしようとして叩かれ続けてる奴がいる気がする
軍ヲタでガノタだがアニヲタじゃないやつ
アニヲタでガノタだが軍ヲタというわけじゃないやつ
がいるのはたぶんマチガイナイ。
どこにアニヲタ要素の有無を感じたのか教えてくれ
軍ヲタと言うほど軍ヲタでもなく、ガノタと言うほどガノタでもなく
そのくせ軍ヲタ&ガノタと見られようとしているやつがいるのは感じた
うなことにレスするなよ
疲れるわ。
誰が書き込んでるかわからない無記名掲示板で何を真面目に語ってんだかw
2ちゃんは良く匿名掲示板と呼ばれるが、無記名掲示板というのは初めて聞いたな
全くもって意味不明なところからの引用乙
ザメルの基地襲撃の場合は、アルビオンを狙うより基地の指揮命令系統の無力化が一番効率的だと思われ。
あの時点でのアルビオンには実質的なMS戦力はなかったし、それよりも基地の防衛戦力のほうが邪魔だった。
だから司令部を狙ったと思われ。
ガトーはすぐに宇宙へと脱出する手筈だったみたいだし。
68pも口径あるといろんなどんな弾でも発射できそうで夢が広がりんぐ。
低Gの墳進砲で敵基地に工作員を撃ちこもうぜ!
ビーム砲でいいじゃん
人間大砲・・・肉片になるんじゃね?
ビーム砲だと直進しかできないから、むしろ地上での拠点攻撃には凄く不向きな希ガス。
68センチ砲と聞くと「とんでもねぇ!」と思うが
WBの主砲は88センチになってる(昔は58センチだったらしいが)事を
考えると、宇宙世紀の実弾大砲はかなりトンデモな進化を遂げたらしい
61式戦車も(昔の巡洋艦並の)15センチ砲を連装装備してるし
WBの88センチ砲と撃ち合いを演じたザンジバルの連装主砲の口径は
設定が不明だが、コレが68センチ辺りだとしたら
ザメルの巨砲も、
「とりあえず有りモノの砲を積んで重砲撃MSにしてみました」って感じの
ものなのかもしれない(途中で長砲身化されたみたいだが)
マ・クベがオデッサから逃げた後で、海上に逃れたUコンの倉庫に
「予備の砲身と大量の弾薬」が残っていて、有効利用するために
なんかデッチあげたとか
ザクキャノンやザクタンクのノリか
とりあえず火力が欲しかったので艦砲載せてみますた
ってのはディープストライカーなんかもそうだな
あの長砲身は低速で発射した砲弾を安定させる物だと言ってみるテスト
いや、中折れ式の砲身なんて強度に凄く問題ありそうじゃん?
普通の砲身としては使い物にならなくて、射程距離アップのためにあんなに長くしたのかなと思った。
そういえば関係ないかもしれないが
08MS小隊でもガンタンクの砲を艦砲艦砲言ってたな。ジオン、連邦共に。
転用はよくあることなのかも
実はザメルはドムの後継機。
状況によって武装が変えられて、尻の砲を乗せてるのは「メルザ・ウン・カノーネ」のカノーネ部分。
ゲルググキャノンのキャノンパックみたいなもの。
腕が貧弱なのは生産が間に合わなかったから。
ボブが「腕なんて飾りですよ」って言いくるめられて載せられた。
ソースは俺の脳内
だってそう考えないとMSにあんな砲乗っける意義が…
ドムのジャイアントバズやガンダムのバズーカは
撃った後に砲弾が加速するんですか?
否、ザメルはモビルタンクであり、ヒルドルブの後継機だ
ロケット砲弾は砲弾自体が加速するんだよ。
だから大口径でも人間が扱える。
大砲だったら肩が吹き飛ぶよ。
840 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:33:45 ID:w+Vpv2kl
そこで無反動法
つまり反動を無いことにしようという法律のことだ
758 :通常の名無しさんの3倍 :05/03/20 21:30:22 ID:w+Vpv2kl
RPGの反動爆風で空を飛べますか?
840 :通常の名無しさんの3倍 :05/03/20 21:33:45 ID:w+Vpv2kl
そこで無反動法
981 :通常の名無しさんの3倍 :05/03/20 21:43:52 ID:w+Vpv2kl
(中略)
ただの奇痴害です 相手にしないほうがいいでしょう
お察し下さい
843 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/20 22:16:16 ID:w+Vpv2kl
>>841 法 には やり方 という意味あいもある
法 には 法律 という意味あいもある
恐ろしいから軍備を続ける者はいない。面白いから軍備を続けるのだ。
ボリノーク・サマーン
846 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:16:05 ID:w+Vpv2kl
>>844 という意味あいより そっちが本来の意味だ
とか言って欲しかった?
sageでID消して姿を隠したつもりの連続投稿奇痴害荒らしくん
___________________________
話は変わるけど
遠距離射撃も有効だろうけど
この世界において 遊撃軍の有効性はどれくらいだろう?
とりあえず連続age厨は放置してくれ
反対意見は全部ジサクジエン扱い、話を合わせても自分で話を明後日の方向に持ってくだけなので
砲本体ではなく運用の話になるが、
ザメルで長距離砲撃をするとなると……、
やはりミノ粒子下では歩兵やMSに目標の情報をレーザー通信して貰うのかな?
>>846 遊撃軍と言えばア・バオア・クーにキシリアがよこした部隊が遊撃軍。
防空フィールドの外周を移動しながら連邦軍に当たっていたらしい。
割と最近のファクトファイルにも記述されてた。
ガンダムチームは……、よくわからん。
>>848 観測班との間に光ファイバーなり、レーザー通信中継器なりが必要だけどな
>>849 第十三独立戦隊がオデッサ西側や
ソロモン戦直前にサイド6方面に行って
敵の注意をひきつけたのは
戦略的にはかなり有効だよな
>>852 前者で動いたのは切り捨て同然のラル部隊とドム一個小隊
後者で動いたのは同じく独立部隊状態のシャア部隊とコンスコン隊
結局ジオンは何ら戦略的対応をしてないから、戦略的な効果は無し
>>848 ちと連想したのだが……。
ジオンはソナーは使用しないのかな?
ダブデやギャロップに装備されていても変ではないが。
MSなんて歩く騒音だから、被発見率は最悪だろうな。
>>854 そもそも、その手の部隊が同行するのが基本のダブデには必要ない
ギャロップはあっても良いかもしれないが、停止時しか使えん
ジオフロにあったようにMSの方に搭載されてる希ガス
>>853 ソロモンの戦力から見て
ドム12機は戦略的レベルだぞ
>>857 その根拠はなんでつか?
君がそう思うから?
>>855 戦車なんて這う騒音だから、被発見率は最悪だろうな。
たしかドズルがビグザムよこすぐらいなら、
ドムの十機もよこせとか言ってなかったけ?
中将のドズルがこういう発言をしたからには、
ドムの十機は戦略的かどうかは知らんが、
戦力としてはそれなりにまとまったもんだと思われ。
>>861 > ビグザムよこすぐらいなら、
> ドムの十機もよこせ
これは、戦いはまず数を揃えるのが先だから
単純な戦力としてはドム10機のほうが劣るが
たった1機よこすぐらいならドム10機のほうがマシ
という意味なんじゃないのか?
本当にドム10機がビグザム1機に相当するのなら
別の言い方になると思われ。
「戦いは数だよ兄貴」
↓
「リックドムの10機でも」
↓
↓
↓
「ビグザム量産の暁には」
ドズルの言うことはアテにならん
>>858 黒井さん練成は一個師団の戦力にも相当するとか誰かが言ってたから
あのトリオがホワイトベースに手こずらされたのは戦略的に意味あるんじゃん?
ビグザム1機じゃ戦力としてショボいけど量産すればジオン大勝利
兵器の能力の違いは戦力の決定的な違いではない
>>865 しかも乗ってるのが最新鋭のドムだったしね
>>865 > あのトリオがホワイトベースに手こずらされたのは戦略的に意味あるんじゃん?
マクベはむしろ厄介払いのためにWBにあたらせたようだが?
だな。
三連星はドズル配下。
キシリア配下のマクベ率いるオデッサ軍にとってはは、越軍編入しない限り戦力外。
あれ?
三連星はドズル軍だった?
ずっとキシリア軍だと思ってた
マ 「キシリア様の推薦があった兵士とはいえ、いつまで無駄な時間を潰しておるのか」
「ガイア、オルテガ、作戦は開始されているんだぞ 」
事典にはキシリア直属の部下とあるが、
たかだか3機の戦術兵器が戦略的戦力となることはあり得ない
黒い三連星は突撃機動軍。つまりキシリア配下
ドズル配下のラル隊にはザクの補給すら中古でしか貰えないのに、黒い三連星は最新型MSもらっとる
874 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 13:08:44 ID:zxEQZtla
つ[ビグザム GP-02A]
>>873 三連星が戦略的戦力ではないのには完全に同意だが、
> たかだか3機の戦術兵器が戦略的戦力となることはあり得ない
そうでもない。核弾頭搭載の長射程弾道ミサイルが3機もあれば
十分に戦略兵器たりうる。
>核弾頭搭載の長射程弾道ミサイル
ってそもそも戦略兵器じゃないのか?
877 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 13:20:48 ID:zxEQZtla
戦略原子力潜水艦
戦略爆撃爆撃機
>>875 戦略核って単語を知ってるか?
ビグザムは戦略的戦力になれなかったからソロモン落ちたんだろ
皆さん、今日のage厨のIDはzxEQZtlaです
専ブラの方はあぼーん設定にどうぞ
戦術だろうが戦略だろうが、駒の価値は必ずしも威力に比例しない。
>>880 良い事言ってるつもりかもしれんが、具体性が何も無い
こうしてエセ軍ヲタが「常識」と称して自論を垂れ流しにして行くのでした
884 :
横から:2005/03/21(月) 13:38:25 ID:???
敵の大将を仕留めた一発の銃弾のほうが
はずれた爆撃より価値がある
みたいなことでしょ
>>884 戦術・戦略論を結果論で語ってどうするの?
つか、そんな内容じゃないだろ
必ずしも威力に比例しない
てのはそういうことでしょ、(俺は880じゃないから違うかもね
別に「語る」ほどのことじゃない(まぁ3行+αになっちゃったけどね)
例えば敵が攻めてきたときに、機動力が無いため敵の所まで行けない大戦力と
高い機動力を持って迎撃に使える中戦力とどっちが価値があるかって事だろ?
位置的に迎撃に間に合う、間に合わないでもいいか。
>>886 運用法、精度、被迎撃率etc...
これらを含めて駒の価値は決まる
>てのはそういうことでしょ、(俺は880じゃないから違うかもね
違うかも知れない事を断定する意味が判りません
>別に「語る」ほどのことじゃない(まぁ3行+αになっちゃったけどね)
「語る」じゃなければなんでつか?
肝心の結果論を使う事はどこにいきますた?
ターゲット(まで到達できるかできないか)ってことでいえば
同じこと
891 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:02:43 ID:zxEQZtla
とりあえず
スレタイ10回読め
>>878 > ビグザムは戦略的戦力になれなかったからソロモン落ちたんだろ
はあ?ひょっとして戦略的戦力と戦術的戦力の違いは
戦略的戦力>>>>>>戦術的戦力
ということだとでも思ってるのか?
そもそも全面侵攻された時点で戦略的戦力の出る幕じゃなくなるだろ。(嘆息
さぁさぁ
>>893が戦略的戦力と戦術的戦力の違いの講義をしてくれるよ
皆よーく聞くように
なんかさ1行反論のあと再反論されるとファビョる奴が多い気がするけど
何で?
881 :通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 13:29:17 ID:???
>>880 良い事言ってるつもりかもしれんが、具体性が何も無い
大元の発言がファビョってるから仕方無い
897 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:37:00 ID:zxEQZtla
戦略空母も
単独で海上にいるところを航空機に爆撃されたらひとたまりもないけど
まさか戦略的戦力の展開と戦術的戦力の展開の区別がつかない馬鹿がいるとか?
まさかその馬鹿が戦術や戦略を語っているとか?
そりゃそうだ
艦載機の居ない空母なんて戦略兵器としても機能しないし、戦術兵器としても機能しない
とりあえずage厨は馬鹿発言やめとけ
真性で馬鹿ならもう来んな
>>898 おまえがその馬鹿でない事を証明しような
901 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:42:25 ID:zxEQZtla
所詮シャア板だしな
本格的な軍事議論がしたければ軍板に行けばいいし
>>900 俺はお前じゃない。したがって、俺は馬鹿じゃない。
以上、証明おわり。
903 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 14:44:02 ID:zxEQZtla
>>899 馬鹿が嫌なら2ちゃんやるな
2ちゃんは馬鹿のための掲示板だ
お利口さんによる頭の賢い方々専用掲示板でも探して
そこで自分達だけでやってれば?
ここがターニングポイントっぽい
↓↓↓↓↓
[875]通常の名無しさんの3倍<sage>
2005/03/21(月) 13:10:59 ID:???
>>873 三連星が戦略的戦力ではないのには完全に同意だが、
> たかだか3機の戦術兵器が戦略的戦力となることはあり得ない
そうでもない。核弾頭搭載の長射程弾道ミサイルが3機もあれば
十分に戦略兵器たりうる。
[876]通常の名無しさんの3倍<sage>
2005/03/21(月) 13:13:18 ID:???
>核弾頭搭載の長射程弾道ミサイル
ってそもそも戦略兵器じゃないのか?
俺もそう思う。
>>903 それは一理あるな
でも馬鹿でも空気は読めないとダメよ。
”価値”って言葉は相対評価って事で、
ようするに変化する値だって事だよ。
>>903 >2ちゃんは馬鹿のための掲示板だ
( ゚Д゚)ポカーン
ホ バ 男 脱 糞 中
陸軍のΔ(デルタ)フォースみたいなもので
海軍(ネイビー)にシールズ(SEALS=SEA+AER+LAND)ってありますよね?
シールズと海兵隊は同じようなもの?
>>909 ホバ男はネタ
age厨は真性
これが定説。
>>910 いきなり質問からそれは無いだろ・・・
軍板で聞け。
シールは少数精鋭(通常編成で16名)による特殊部隊。主に偵察や特殊工作が任務
海兵隊は数百人数千人規模での部隊展開を行う戦闘部隊
それと、全くガンダムに話をからめない質問は軍板でしてくれ・・・
>>903 >2ちゃんは馬鹿のための掲示板だ
つまりそう思ってるお前は自分が馬鹿だと認めてるって事だな
2ちゃんねるは誰のためなんて制限は無い
ただスレによって語る事のレベルは違うし制限もある
自分の知識に合ったスレに行って来なさい
お前はこのスレに求められていない
普通の中学生が大学の研究室に参加してたら邪魔だが
中学校の生徒会議に参加するなら不自然じゃない
極端だがそういうこったな
シーマ艦隊は「海兵隊」って言ってるけど、
MSサイズにスケールアップしたとしても十数機程度だよな。
本来はもっと居たってこと?
>>915 実在の軍団である海兵隊と、一般名詞としての海兵隊を混ぜこぜにして
何をしたいんだ?
シーマの部隊は敵性コロニー・敵基地等に一番最初に取り付いて
橋頭堡を築く部隊って意味で海兵隊なんでしょ。
シーマの部隊は海兵隊というより実態は「(宇宙)海賊」
>>918 そりゃ戦後だけだろ
しかし、冷遇されてた割にはシーマ艦隊っで装備優遇されすぎじゃないか?
それともザビ家(この場合キシリアか?)には特殊部隊ってことで可愛がられてたのか?
HGUCの取説によるとシーマが独自のコネクションを持っていて変則的な調達が可能だった、
という説もあるらしい。
>>919 特殊部隊は何であれ装備は良い物を持たされるよ。
サイクロプスしかり、黒い三連星しかり。
特殊部隊に求められるのは少人数での戦略的ないしは戦術的に重要な意味を持つ特殊任務が多いからね。
シーマ配下の海兵隊の一年戦争中の資料がないかな?
敗戦で部隊が壊滅状態になってあんな少人数になったのか、元々特殊部隊だったからアレだけ少なかったのか漏れは分からん。
でも成立の経緯や有名なコロニー虐殺の任務を見ると、冷遇はされなかったかも知らんが厚遇もされてなかったと思われ。
ガトーの嫌い振りからして、軍隊でも嫌悪され易い裏仕事に近い任務中心だったのかもね。
83作った連中がナチかぶれだったこと考えると
ガトー=国防軍
デラーズ=WSS
シーマ=一般SS
みたいなイメージだったかもね
>>913 戦闘部隊ではない。
海兵隊は陸軍・海軍・空軍の3軍と同様、独立した軍組織。
強襲揚陸艦のような大型艦船から戦闘機、戦闘ヘリ、戦車、兵員など総て自前で揃えている軍。
シーマの「海兵隊」は旧日本海軍の「陸戦隊」みたいな物かな?
マリンコはアミーを腰抜け扱いして、アミーはマリンコを殺し屋呼ばわり。
米軍ではこうだな。
海兵隊は(基本的に)志願兵で揃えられた(現在、米軍に徴兵制は無いが)精鋭部隊。
敵前上陸や最激戦区などに投入される。
>>921 そりゃ優遇されてる特殊部隊だし、黒い三連星は特殊部隊じゃねぇ
>>923 軍ヲタぶるのも良いが、どういう意味で言葉が使われてるのか考えような
ここの住人は艦船スレと被ってるんだろうな、
>>926のような手合いが多い。
>>926 黒い三連星は特殊部隊でないなら何の部隊なんだ?
黒い3連星はそもそも部隊じゃないと思うんだが。
>>927 age厨も股にかけてるしな
つーか、考察系スレの住人が被るのは当たり前だろ。
本家考察スレは廃墟と化してるが
海兵隊は、元々カリブの海賊とガチンコ勝負の為に結成された
荒くれ部隊と聞いたが。
そういえばグリーンベレーの勧誘パンフレットというのが
昔の軍事雑誌に載ってたな。
特殊部隊というか、非公然部隊と言えば海兵隊との違いは
おのずからわかるだろう。
>>923 4番目の軍と一応呼ばれているが、実際は海軍隷下の軍団だな。
命令は海軍司令部を経由して送られてる。
シーマ艦隊凄いぞ。
デラーズ・フリート参加時で、
ザンジバルU×1
ムサイ(後)×7
ゲルググM×30(内1はシーマ機のFs)
らしい。
3年間の潜伏中にこれだけ集めたか、戦中休む暇も無く常に
戦いの矢面に立たされていながらこれだけ残っていたかが不明だが。
だがシーマ艦隊のような特殊作戦部隊はサイド3の中でも最下層の貧民
等からの強制徴兵らしいから、潜伏中に正規参加の兵を併合したとは考
えられないような気もするが。
ザンジバル級って完成時期からいって一年戦争終戦時に
就役前のとか未成艦とかいっぱいありそうだな。
936 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:41:19 ID:zxEQZtla
>>934 ザンジバル1隻にMS(ゲルググ)が5〜6機かと思ったら
そんなにいたのか?
特殊部隊というよりは本当に海兵隊みたいだな
シーマの部下ですら三連星やサイクロプス隊レベルである可能性は高そう
>>934 確かにそれだけあればデラーズも無視できないな。
かといって一年戦争時にそれだけの勢力がもてたわけはないから
月面関係なんだろうなあ。
>>934 正規兵は皆、禿艦隊へいったんだろ。
恐らく合流したのは各部隊のはみ出し者や脛に傷持ちが多いんじゃね?
939 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:04:16 ID:zxEQZtla
シーマは何でアクシズ行かなかったの?
>>935 あるだろうけど、ほとんどは連邦に接収されたか破壊されただろ。
未製や就役前じゃまともに動かせないだろうし。
シーマ艦隊やマッチモニード等、ジオン公国、ザビ家の暗部を
司りながら何時でも切り捨てられる薄氷の上を渡り歩く者達。
威を借ったザビ家なく、薄汚い仕事を請け負った者達と正規兵に
罵られる同士達が戦後寄り合ったような物か。
942 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:17:35 ID:zxEQZtla
戦後の
陸軍中野学校出身のヤクザ幹部みたいなもんやね
ぜんぜん違う
前提の時点で全く違う。
946 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:35:16 ID:zxEQZtla
陸軍中野学校出身の連中は
戦後はまともな職業に就けないので
ヤクザになったものが多かったらしい
知らない?
947 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:36:00 ID:zxEQZtla
海兵隊ってことは生身で戦う部隊も沢山いたのかな?
それともMS自体がそういう扱いなんだろうか?
>>947 行き方が分かってても、クルーザー一隻で無補給で1ヶ月航海できるならどうぞ
MSと歩兵、両方居たんじゃ内科ね。
MSでコロニー内への突破口を開き、後揚陸艦で突入して内部を歩兵が制圧と。
>>947 少しは相手の文を読んでその内容を理解しろ。
953 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:44:37 ID:zxEQZtla
>>949 ガンダム最終回での青葉区でのシャアがアムロに
NTはMS降りればただの人 と言っていたが
海兵隊の連中は生身の戦闘の訓練もみっちり受けるんじゃないか?
954 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:46:00 ID:zxEQZtla
>>950 誰かがグワジン1隻くらい貸してくれればいいのにw
955 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:46:42 ID:zxEQZtla
>>952 漫才のボケって何のためにいるのか知ってる?
age厨池沼がいるとスレが進むな。
そろそろ次スレ立てる準備をしとかないと。
とりあえず>970が立て人でええかね。
>>955 お前の場合はボケじゃなくカスだけどな。
>>955 おまいは寒いボケしかしないからツッコめない