宇宙世紀の戦略・戦術を真剣に語る 第15話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「百戦百勝は善の善なるものに非ざるなり。戦わずして人の兵を屈するが、善の善なるものなり」
                                         
                                            −  孫子十三篇 謀攻篇 −

過去スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1019913132/
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1022833676/
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1026302119/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1028639020/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1036857692/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042940769/
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1049294232/
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1056798544/
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065241725/
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1073180343/
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1094989345/
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098775698/
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1099468972/

前スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1100612787/
2通常の名無しさんの3倍:04/11/26 16:16:15 ID:???
関連するかもしれない考察スレ

∇★∇宇宙世紀の艦船について語る総合スレ8∇★∇
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098692132/l50

【量産機】「GM」について大いに語ろう7【連邦軍】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1094832019/l50

ジムとザクどっち?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1088870790/l50

続 全方位モニタって意味ないだろ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098126889/l50

教えて!階級制
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098076789/l50
3通常の名無しさんの3倍:04/11/26 18:56:11 ID:???
もう立たないかと思ってた。
4通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:10:25 ID:???
初期のこのスレを知るものとして、もうこれ以上戦術スレに泥を塗るのはやめてもらいたい気もする。
5通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:28:58 ID:???
つーか、他人の書き込みに粘着する馬鹿が、一人いるだけじゃね?
6通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:32:06 ID:???
前>977
F-1パイロットと、F/A-18パイロットの訓練内容の差の話じゃなかったのか?
もっと遡れば、>905になると思うが。F-1を出したのはあんたが先だし。
攻撃機のF-1パイロットなら空戦技はオマケ程度でもいいかもしれないが、
場合によっては制空戦闘も行うF/A-18パイロットがその程度空戦技量じゃやばいでしょ。

ガンダムの世界では汎用機たるMSパイロットはあらゆる任務に対応するため
あらゆる訓練を行い、一定以上の技量を磨いておかないといけないんじゃないか。
7通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:36:56 ID:???
そもそもろくに訓練してないガキでもできるんだから
ちょろっと訓練すれば十分なんだろう。
8通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:50:45 ID:???
F-1はパイロットじゃなくてドライバーじゃないのか?
9通常の名無しさんの3倍:04/11/26 19:59:44 ID:???
ネタだと思うけど航空自衛隊の三菱F−1支援戦闘機の事でしょ?
10通常の名無しさんの3倍:04/11/26 20:00:53 ID:???
UCは才能>>>>>>>>>>努力の世界。
才能ある人は努力をしなくても何でもこなせるんです。
訓練しないとできないものは訓練してもできないんです。
11通常の名無しさんの3倍:04/11/26 20:10:55 ID:???
とりあえず今は特別な才能は持ってない人を前提に語らないか?
それ含めたら全く話が進まんし。進めようもないし。
12通常の名無しさんの3倍:04/11/27 01:19:42 ID:???
F1は(敬意もこめて)パイロットと呼ぶよ。
13通常の名無しさんの3倍:04/11/27 04:02:00 ID:???
てネタにマジレスしたか・・・
14通常の名無しさんの3倍:04/11/27 04:19:17 ID:???
>>6
> 場合によっては制空戦闘も行うF/A-18パイロットが

だからその前提がトンデモさんだっての。
制空戦闘はそのための訓練をみっちりやった制空戦闘機乗りがやるの。
まったく・・・
15通常の名無しさんの3倍:04/11/27 04:36:10 ID:???
関係ないがブライトてテンプテーションのキャプテンやってたわけだが
WBやアーガマの操船て別にやってないよな・・・
16通常の名無しさんの3倍:04/11/27 05:11:01 ID:???
>>14
彼の航空機パイロットに対するイメージはエリア88ベースだから。

でも連邦軍はともかく、個人の志願パイロットを中心にした
エウーゴ辺りでは似たような状態だったんだろうとは思う。
エウーゴみたいな小所帯の軍隊では全員が何でもこなせるように
訓練していただろうと思うよ。

あと、連邦軍であってもMSってのは「シームレスなマルチロール性
(ミッションの途中で対応戦域を変化させることが可能)」が
過去の兵器との大きな違いとなるので、基本的には複数のタイプの
ミッションをこなせるように訓練するし、それができない人は
MSへのパイロット適正が無いとして振り落とされると思うけどね。
(既存兵器での優秀なパイロットが必ずしもMSもこなせるわけじゃないのは
MS-IGLOO第2話で触れられている)
艦外でいつでも装備の変更が可能で、かつ宇宙空間からコロニーや要塞内に
直接侵入が可能な兵器に乗る、ってのはそういうことだと思うけど。
17通常の名無しさんの3倍:04/11/27 06:28:28 ID:???
そういやセイバーフィッシュとかトリアーエズは宇宙と
コロニー内を行き来するのはできないの?
コアファイターやコアブースターはできるんだろうけど。
18通常の名無しさんの3倍:04/11/27 07:00:18 ID:???
コアファイターは大気圏内も宇宙も事も無げに飛んでたな
よくよく考えてみるとスゲエメカ。
19通常の名無しさんの3倍:04/11/27 09:32:59 ID:???
>>17
富野は直径6Kmしかないコロニーで飛行機が飛ぶのはかなり危ないので
よっぽどのことがない限り滅多にやらない、みたいなことを小説版で書いてた。
上下はまだしも、左右6Km範囲で地上物にぶつからないように戦闘速度で
旋回までこなそうと思ったら、飛べる範囲ってかなり限られてしまうのでは?
うまく飛べたとしても簡単に狙い撃ちされそうだ。
20通常の名無しさんの3倍:04/11/27 10:18:30 ID:???
F/Aタイプって空戦も攻撃もそつなくこなせるイメージがあったんだけど
対地攻撃任務中に必要に迫られて空戦になりそうな状況になっても逃げて
制空戦闘機が来るまで待つんかなぁ?それだったらわざわざF/Aなんて銘
打たなくてもいいような。
その点MSは本当にどちらも十分以上にこなせるな。やっぱすごいな。
21通常の名無しさんの3倍:04/11/27 10:22:40 ID:???
>>20
艦内で装備換装によりどっちにも対応できるというのと、
その場でどっちの戦闘もこなせる、というのは根本的に違う。
対地戦闘任務では対空ミサイルなんて持っていかないか、
特殊な任務でもせいぜい2発くらいじゃない?
(その場合、当然対地攻撃能力は落ちてしまうし)
22通常の名無しさんの3倍:04/11/27 10:31:51 ID:???
>>21
MSは手があるからねぇ。マシンガン、バズーカ、ミサイルポッドとMSはその見た目と
うらはらに複数装備もて行くことが出来るし、僚機から借りたり敵から奪ったりも出来る(ビーム兵器以外)
既存の兵器より現場で柔軟に対応できてるよ。
23通常の名無しさんの3倍:04/11/27 10:44:25 ID:???
>>17
単純にまっすぐ飛ぶだけなら、コロニーの中は壁面に合わせて横方向に
回転したりしなきゃ無重力(無遠心力)だし、合わせて回転したとしても
中央付近で飛ぶ限りは低遠心力〜無遠心力だから、大気中では
使えなくなるような特殊なスラスターを使ってない限りはどれでも飛べる。
(一般的なロケットエンジンであればまず大丈夫)
この場合、コロニーの住民からは数百Km/hの速度で斜めに飛んでるように見える。

旋回は、機体の前と後ろに同じ推力の横方向バーニアが同じ重心位置で搭載されてたら、
メインスラスターを切って慣性飛行した状態で同時に前後のバーニアを
逆方向に吹かすことで「その場で180度回転」ができるので地面には激突せずに済む。
ただしセイバーフィッシュなどがその位置にバーニアを搭載してるかどうかは不明。
また、旋回速度がどの程度出るかはバーニアの出力と機体の質量に依存する。
旋回が遅いとコロニーの奥の壁に激突してしまうかもしれない。
(その前に慣性飛行に入った段階で狙い撃ちされてしまう可能性も高いが)
24通常の名無しさんの3倍:04/11/27 10:53:25 ID:???
>>22
ってゆーか、UC世界じゃ対艦だろうと対MSだろうとどれも全部
同じ武器で対応できちゃってる気が…ライフルあれば何でもいいやというか。
MSがマルチロールなのって実は手の有無でなく、宇宙を高速に飛ぶ上に
足もあって着地して攻撃が可能、っていう点じゃなかろうかという気がする。

セイバーフィッシュでも足付けてガウォークスタイルで戦えるようになったら
MSに近いレベルのマルチロール性を手に入れるんじゃなかろうか。
戦車にロケットエンジンつけて宇宙飛ばしてもいいけど。(そりゃガンタンクか)
25通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:16:28 ID:???
>>24
確かに武器の問題が一番だな
ビーム兵器の標準化と高出力化、さらにカートリッジ式による射撃回数の増加は大きい。
ビームライフルとバズーカさえあれば大抵の目標に対応できる
しかも非MS目標はMSに対してさほど効果的な対抗手段を持たないとなれば
対MS能力が重視され、攻撃任務に特化したパイロットや機体は二の次にされたのでは?
26通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:21:10 ID:???
そこまで考えられて作られたものなのか
27通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:22:08 ID:???
>>20
> F/Aタイプって空戦も攻撃もそつなくこなせるイメージがあったんだけど
> 対地攻撃任務中に必要に迫られて空戦になりそうな状況になっても逃げて
> 制空戦闘機が来るまで待つんかなぁ?

対地攻撃パックで出撃して、サイドワインダー2本で迎撃ミッションに参加させる
のかよ。そもそも問題なのは機体じゃなくてパイロットと兵装なの。
まだ理解できねーのかよ。

> それだったらわざわざF/Aなんて銘
> 打たなくてもいいような。

F/Aってのは同じ機体で空戦も対地攻撃もこなせるという意味であって、
同じパイロットで同じ兵装のまま両方こなせるわけでは全くない。
28通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:34:14 ID:???
現在の米海軍のホーネット装備飛行隊はみんな「VFA」だと思ったけど
同一飛行隊に「制空専門」と「攻撃専門」のパイロットが所属しててミッションごとに乗り別けてるってこと?
それならVFAにしないでこれまで通りVFとVAにしとけば運用も訓練も楽だと思うんだけど。
29通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:44:37 ID:???
>>28
ちゃんと嫁。
>F/Aってのは同じ機体で空戦も対地攻撃もこなせるという意味であって、
>同じパイロットで「同じ兵装のまま」両方こなせるわけでは全くない。
 (「」引用者)
>>27さんは「同じパイロットは両方こなせない」とは一言も言っていない。
30通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:47:18 ID:???
>>29

いや、>>27は「同じパイロットは両方こなせない」と言ってると思うんだが。
31通常の名無しさんの3倍:04/11/27 11:55:04 ID:???
信憑性の有無は各自で判断してもらうことになるけど、軍事板の昔のスレで

156 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/08/14 11:59 ID:???
>>155
それは信憑性に欠ける。
せめて「じゃあなんでMiG-25がF/A-18を落とせたの?」にしてくれ

158 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/08/14 14:50 ID:???
>>156
その答えははっきりしていて「撃墜されたF/A-18のパイロットは
空戦訓練を受けていなかったから」だよ

159 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/08/14 14:52 ID:???
>>158
???VFAの部隊なのだから、たとえ実質VAの部隊だとしても最低限は受けていたはずだが?

161 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/08/14 14:58 ID:???
>>159
ところが「パイロットが混乱して習熟が遅れる」という理由で
湾岸戦争当時は同じF/A-18でも攻撃任務部隊では空戦訓練を
オミットしていたのだよ

とかいう話題が出てる。
湾岸戦争以降はどうなってるのかはここでは語られてないな。
3231:04/11/27 12:00:18 ID:L55XyEQ/
あ、IDは出しとくべきだったか。
俺は27ではないんだけど、VFA部隊に関してはこんな話もありましたよ〜ってことです。
まぁ実際、両方の訓練をやったとしても一方は最低限のレベルしかやらないだろうから、
「基本的な戦い方は分かる」といった程度で、「第一線で十分戦える」というレベルにはならんと思うです。
3328:04/11/27 12:04:03 ID:???
>>30-31
つまり「VFA」は同じ機種を装備してるから統一してるだけであって
「実質VF」の飛行隊と「実質VA」の飛行隊があるって事ですか。
納得しました。
34通常の名無しさんの3倍:04/11/27 16:18:55 ID:???
>>23
コロニーの空中は気流がやばいよ
中心近くはいいけど

>この場合、コロニーの住民からは数百Km/hの速度で斜めに飛んでるように見える。

相対的にコロニー内の大気が気流として機体にあたるけど
戦闘機って横風にどのぐらい強いのかな?
35通常の名無しさんの3倍:04/11/27 16:48:36 ID:???
>>34
現代戦闘機と同じように空力中心が重心より後ろにある場合には
風見鶏効果で機首が風上に振れる。

コロニー外部から内部に侵入してきた場合には、前述の風見鶏効果により
機首がコロニーの回転と逆方向に向くことになり、コロニー回転軸周りの
角速度をコロニーの回転とそろえることにより遠心力をゼロにすることが
できる。(コロニー外部から見た慣性系において静止状態になる)
ただし、コロニー内壁に近付くにつれて必要な対気速度が大きくなっていく。
しかし着陸時には対地速度(およそ対気速度に等しい)を小さくする必要が
あるため、コロニー内壁付近では空力による揚力を利用することになるだろう。

問題はコロニー内部からの離陸。コロニーの回転方向に飛ぶと遠心力が
どんどん大きくなってしまう。つまり、離陸のために加速すればするほど
疑似重力が大きくなるという羽目になる。
また、回転軸付近まで上昇した時には、コロニー外部から見た慣性系に
おいて運動エネルギーをゼロにする必要がある。が、コロニーの回転方向に
飛行しながら上昇してきた場合、運動エネルギーが過剰でありとても静止
できない。
つまり、離陸においても上昇においても飛行方向が極めて制限される
特殊な飛行パターンとならざるを得ない。地球上のようなサークルパターン
で旋回など到底不可能だろう。旋回するにつれて疑似重力が極端に
変化することになるからだ。
36通常の名無しさんの3倍:04/11/27 17:27:50 ID:???
VTOL
37通常の名無しさんの3倍:04/11/27 17:40:15 ID:???
>>36
VTOLは危険だよ。機首の向きによって、上昇/下降すると対地速度が変化する。
機首が軸方向に向いていたら、上昇/下降したらいきなり横スベリとともに
ロールが発生することになる。恐しい。

38通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:18:20 ID:???
>>21
> 対地戦闘任務では対空ミサイルなんて持っていかないか、

ウィングティップはサイドワインダー専用で、どんなミッションでも
よほどのことがないかぎりサイドワインダー2本は装備する。
39通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:23:25 ID:???
>>37
MSならいいのかな?

翼が邪魔ならたたんじゃうしかないかね
MSと同じ原理なら飛べるとしとかないと
話を展開する上では、まずいことになるけど。
40通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:26:48 ID:???
>>36-37
ハリアー ハリーアップ!(いそげ) ハリーアップ!
41通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:29:05 ID:???
>>39
MSとVTOL機では形や姿勢制御の方式が違いすぎて参考にならないと思う。
42通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:30:31 ID:???

MSが空飛べるほうが楽なんだよね
オーラバトラーみたいに

せめて移動は徒歩 戦闘は低高度の空中戦
の描写だったらな
43通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:34:18 ID:???
>>42

Zは地球編でも結構空中戦が多かったな。
44通常の名無しさんの3倍:04/11/27 18:41:31 ID:???
MSじゃない形態のコロニー内に適する
飛行メカニズムてどんな感じになるのかな?

(ミノクラは都合よすぎるから除外ぎみで
気球かね
スピードでないけど
45通常の名無しさんの3倍:04/11/27 19:02:26 ID:???
ああ>>44は今までの物理法則談義を露ほども理解できていない…
46通常の名無しさんの3倍:04/11/27 19:14:55 ID:???
理解なさってる>>45にプレゼンしてもらいまひょ。
47通常の名無しさんの3倍:04/11/27 20:14:19 ID:???
なんで1週間戦争で
コロニーサイドに大被害が出たか
わかりやすいですね
48通常の名無しさんの3倍:04/11/27 20:28:06 ID:???
連邦側はV作戦までMS無かったんですよね?
49通常の名無しさんの3倍:04/11/27 21:44:59 ID:???
ザニーとか、RX77はあったんだろ
50通常の名無しさんの3倍:04/11/27 22:15:07 ID:???
RX-77はV作戦で開発された機体
51通常の名無しさんの3倍:04/11/27 22:24:27 ID:???
>>50
もしかして、>>49の言ってるのはオリジンのサイド3独立時代にちらっと出てきたRX−75ガンタンクみたいな奴の話か?
52通常の名無しさんの3倍:04/11/27 22:48:33 ID:???
>>27
何か話がかみ合ってないと思ったらおまえさん、俺が「対地攻撃装備のみで制空戦闘をやる!」
と言ってると勘違いしてたのか。まぁ俺も今気づいたけど装備の変換のことを言ってなかったな。スマン。
53通常の名無しさんの3倍:04/11/27 23:32:01 ID:???
もういいかげん関係ない方向にずれていってないか?
>>24>>25で結論でいいと思うんだが。
54通常の名無しさんの3倍:04/11/28 00:50:39 ID:???
>>44
MSが問題ないんなら要は推力だけで飛べて細かい姿勢制御が
できればいいってことなんじゃないの?
別にMSは人型だからコロニー内でも飛べるってわけでもないだろうし。
55通常の名無しさんの3倍:04/11/28 01:25:41 ID:???
>>52
そりゃどっかの馬鹿が>>20
> F/Aタイプって空戦も攻撃もそつなくこなせるイメージがあったんだけど
> 対地攻撃任務中に必要に迫られて空戦になりそうな状況になっても逃げて
> 制空戦闘機が来るまで待つんかなぁ?
とか言い出すから、おいおい、そりゃ無理だよ、ということになったんだろ。
56通常の名無しさんの3倍:04/11/28 02:47:20 ID:???
>>47
分からん。なんで?
57通常の名無しさんの3倍:04/11/28 03:00:46 ID:???
>>54
元々の話は>>17
> そういやセイバーフィッシュとかトリアーエズは宇宙と
> コロニー内を行き来するのはできないの?
なんだけど、これってコロニー内壁からの離陸と着陸も含んでるのかな。
それを抜きにすれば大分話が簡単になるんだけど、含めると非常に難しい…。
宇宙用仕様のセイバーフィッシュに1G下での離陸・飛行能力なんてあるんだろうか。
増設されたブースターが重すぎて飛べなさそう。
(あれで揚力出すほど加速したら今度は壁にぶつかりそう)
>>37
VTOL離陸でそんな状態になるか??回転方向の慣性がいきなり消えたりはしないだろう。
着陸はちゃんと相対速度(壁の移動速度は600Km/h)を合わせてからじゃないと
無理だと思うけど、その辺はMSも一緒だよね。
58通常の名無しさんの3倍:04/11/28 03:03:11 ID:???
>>41
というか、元々宇宙戦闘機の話なんだから揚力で飛ぶとかいう前提がおかしい。
59通常の名無しさんの3倍:04/11/28 03:10:34 ID:???
すごい勢いで無知を晒してる粘着がいるようだが、一言。
>>57
> VTOL離陸でそんな状態になるか??回転方向の慣性がいきなり消えたりはしないだろう。

回転系による慣性があるから危険なんだよ。
「コリオリ力」でググってみな。
60通常の名無しさんの3倍:04/11/28 03:12:03 ID:???
>>58
揚力で飛ばないのなら、>>35の話はもっとすごいことになるのだが。
それに揚力がないからといってエアロダイナミクスを無視できるわけでもなし。
61通常の名無しさんの3倍:04/11/28 03:20:18 ID:???
なんかコロニー内で飛ぶのは随分大変なようだが鳥は大丈夫なんだろうか・・・
低速低空なら問題ないのかな?
62通常の名無しさんの3倍:04/11/28 03:21:22 ID:???
まずMSがどうやってコロニー内で飛行してるのかをまとめてから論議すれば?
63通常の名無しさんの3倍:04/11/28 04:52:35 ID:???
>>59
いきなりコロニーの中心に向かって急上昇すればコリオリの力が一気にかかるが、
コロニー内機動にはそれなりのセオリーがあり、離陸時にはゆっくりと低高度に上昇した上で
港方向への機首向け等の機動を開始すると考えるのが自然。
64通常の名無しさんの3倍:04/11/28 04:58:28 ID:???
ってゆーか、普通VTOLにしたってコロニー内で使う場合は、
コリオリの力を打ち消すようにバーニアを併用しないか。
地球でだってコリオリの力を無視して弾道計算するやつなんていないんだし。
なんで地上と同じ噴射の仕方をすることにされてるんだか。
65通常の名無しさんの3倍:04/11/28 05:09:34 ID:???
>>64
> ってゆーか、普通VTOLにしたってコロニー内で使う場合は、
> コリオリの力を打ち消すようにバーニアを併用しないか。

どうやって?(ニヤニヤ
66通常の名無しさんの3倍:04/11/28 05:18:52 ID:???
>>65
上昇・下降時にその速度に応じて、コロニーの回転と逆方向にバーニア吹かすだけ。
67通常の名無しさんの3倍:04/11/28 05:21:01 ID:???
あ、上昇時と下降時じゃ吹かす向きは逆か。間違った。
68通常の名無しさんの3倍:04/11/28 05:32:17 ID:???
>>66
それじゃ全然ダメだよ。それでもちゃんとググったのかい?
69通常の名無しさんの3倍:04/11/28 05:47:44 ID:???
そういえば前にどこかのスレでコロニー内を走ってる車は
コリオリの力で横転しないように速度を制限してる、
みたいなこと書いてる香具師いたけど、あれってホント?
コリオリの力って回転軸と並行な面に対しては発生しないと思ったけど。
70通常の名無しさんの3倍:04/11/28 05:54:42 ID:???
>>69
> コリオリの力って回転軸と並行な面に対しては発生しないと思ったけど。

思いっきり発生するよ・・・
71通常の名無しさんの3倍:04/11/28 07:00:42 ID:???
馬鹿・無知・ニヤニヤ、等
不毛な煽り文句はやめませう。
72通常の名無しさんの3倍:04/11/28 08:08:41 ID:???
で、三連発か
73通常の名無しさんの3倍:04/11/28 08:17:28 ID:???
コリオリ力が働いて危険ですから
飛びたてません
ではUC世界じゃやってられんからちゃんと計算してるんでしょ
角度とか(ry

そういえば飛行機なんてのは必要(実用)でないにしても
実際に「飛ぶ」ことになる弾丸の
軌道はねじ曲がって大変なのかな?
ビームなら大丈夫なのか?(別の意味で大丈夫じゃないけど)
地対地
地対空
空対空
や方向によって(方向だけかな重要な所は?)
でそれぞれありそうだけど。

コロニー内兵器としては有線ミサイルなんてありましたが。
74通常の名無しさんの3倍:04/11/28 08:22:26 ID:???
>>73
> 実際に「飛ぶ」ことになる弾丸の
> 軌道はねじ曲がって大変なのかな?

回転系から見ればそうなる。
75通常の名無しさんの3倍:04/11/28 09:31:08 ID:???
>>74
そういう用語を使うとまた話が混乱するよ。
射撃してる本人にどう見えるのかで書け。
76通常の名無しさんの3倍:04/11/28 09:46:54 ID:???
>>75
回転系であることを理解することなしに議論など不可能。
77通常の名無しさんの3倍:04/11/28 09:53:31 ID:???
ドクトリンのときみたいに用語の解釈自体を間違ってるやつが
乱入してきたらどーする気だよ
78通常の名無しさんの3倍:04/11/28 09:58:50 ID:c6W4LblV
単に「射撃手(回転してる側)」みたいに補足しながら書けばいいだけのことなのに。
なんか専門用語「だけ」を使ってそれについての説明については全て避けながら
論議しようとしてるやつがいるよね。
>>76がドクトリンなんじゃないの。
79通常の名無しさんの3倍:04/11/28 10:10:14 ID:???
以前、どっかのスレ(ココだったかな)でアバオアクーの自転とその自転が上陸しようとするWBに与える影響を回転系等の説明無しで
弄んだバカが居たな・・・
80通常の名無しさんの3倍:04/11/28 10:13:41 ID:???
>>79
そういえば、接触した瞬間に遠心力が発生するとかいうキチガイじみた
妄想物理学のカキコを読んだような記憶がある。

つーか、術語を使うのは議論を正確にするために必要なことで、
術語さえわかればその意味はgoogleでも使えば簡単に調べがつくこと。
術語を術語として扱えない人は「戦略・戦術」を「真剣に」語るスレには向かない
と思う。
81通常の名無しさんの3倍:04/11/28 10:18:43 ID:???
>>80
むしろ「回転系」も知らないなんてリア厨ぐらいだろ
82通常の名無しさんの3倍:04/11/28 10:30:38 ID:???
>>80
ドクトリンくんは最後まで理解してなかったようだがw
83通常の名無しさんの3倍:04/11/28 10:34:39 ID:???
>>79-80
回転系への上陸・接触時に遠心力、と言えばΖでコロニーの側面に穴を開けて
そこに足から侵入したハイザックがいなかった?
ハイザックは1Gをメインスラスター使わずに逆立ちで飛べるらしい…。
84通常の名無しさんの3倍:04/11/28 10:45:39 ID:???
ハイザック侮り難し
85通常の名無しさんの3倍:04/11/28 11:15:49 ID:???
あいかわらず
煽り文句入れないと気がすまない人がいるみたいね・・・
スレが殺伐とするから遠慮して下さい。
86通常の名無しさんの3倍:04/11/28 11:40:33 ID:???
例のあの男か。
87通常の名無しさんの3倍:04/11/28 14:19:09 ID:???
今月号のガンダムエースのエコールで
「MSがコロニーの陸から中心部にジャンプしたら無重力になるから宇宙と同様に機動できる」
とかいう笑える描写をやってますよおまいら。
88通常の名無しさんの3倍:04/11/28 14:35:13 ID:???
だってNTだしなー。
89通常の名無しさんの3倍:04/11/28 16:07:42 ID:???
>>85
それって>>85のこと?
90通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:26:36 ID:???
89のことだよ
91通常の名無しさんの3倍:04/11/29 02:58:19 ID:???
なんだ、90のことか。納得。
92通常の名無しさんの3倍:04/11/29 06:46:05 ID:???
何やってんだおまいら
93通常の名無しさんの3倍:04/11/29 07:04:48 ID:???
いつもの馬鹿だよ
94通常の名無しさんの3倍:04/11/29 12:27:11 ID:???
一連のレスの中で、一番内容に乏しく煽りオンリーなのは>>85なわけだが。
95通常の名無しさんの3倍:04/11/29 12:47:32 ID:???
>>94みたいな煽り粘着がいるから止まってんだよスレが。





↓気を取り直して再開(できんのかね)
96通常の名無しさんの3倍:04/11/29 13:31:44 ID:???
>>95みたいな煽り粘着がいるから止まってんだよスレが。





↓気を取り直して再開(できんのかね)
97通常の名無しさんの3倍:04/11/29 14:04:35 ID:???
やれやれ・・・
98通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:06:52 ID:bbJIU589
なにやってんの左舷弾幕うすいぞ
ミサイルくるぞ
ミライ上昇して回避
99通常の名無しさんの3倍:04/11/30 19:34:50 ID:???
戦略・戦術を語る前に煽りをなくすことを真剣に語ったほうがいいぞ
100通常の名無しさんの3倍:04/11/30 19:51:15 ID:???
煽りの戦略・戦術を語る
101通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:11:50 ID:???
1.他人の書き込みを抜粋
2.連レス
3.常時age
4.自分が指摘を受けるとカミーユ並にキレる
102通常の名無しさんの3倍:04/12/01 03:21:40 ID:???
いつものウンコ野郎でしょ。
103通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:03:32 ID:???
まだ 始まんないの?
104通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:43:17 ID:???
きっと、ドクトリンという言葉の意味がわからなくて馬鹿にされたから、勉強しているんだよ。
105通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:45:20 ID:???
自分だけは煽り自粛免除されてると思ってる人がいる限り無理かな・・・
こう書くとまたこれに対する煽りレス付くのも見えみえだし
嫌気がさすよ。
106通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:48:37 ID:???
ついでに吐き気ももよおせ
107通常の名無しさんの3倍:04/12/01 22:55:26 ID:???
お前のことだよ106
吐き気
108通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:04:41 ID:???
どっちがビームサーベる男ですか?
109通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:08:10 ID:???
どっちも同類だからどっちでもいい
110通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:19:13 ID:???
ここまですべて同類。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一旦終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
111通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:27:49 ID:???
お前か。
112通常の名無しさんの3倍:04/12/01 23:30:06 ID:???
お前か。
113通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:14:30 ID:???
全員そうらしい
114通常の名無しさんの3倍:04/12/02 00:21:22 ID:???
途中の論法見てる限りだと
・正確な物理学知識
・正確なミリタリー知識
・正確なガンダム劇中描写知識
・正確なガンダム公式裏設定知識
の全てに精通してる人じゃないとここでは一切発言してはダメっぽいから、
そんなやつは1人もいねー→ここでの討論は全て無意味、でFAなんじゃないの?
115通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:01:29 ID:???
負け犬宣言
116通常の名無しさんの3倍:04/12/02 01:53:50 ID:???
>>114
俺は全部知ってる。俺以外のやつはどいつも知識が足りん。

と信じてるDQN連中の溜まり場。
117通常の名無しさんの3倍:04/12/02 02:26:41 ID:???
負け犬宣言その2
118通常の名無しさんの3倍:04/12/02 03:01:37 ID:???
自己紹介してしまう馬鹿
119通常の名無しさんの3倍:04/12/02 11:08:38 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
120通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:43:43 ID:???
ひとがいない
121通常の名無しさんの3倍:04/12/03 02:53:12 ID:???
もともと、連レス男を入れても、2人3人だったんだろ
122通常の名無しさんの3倍:04/12/03 08:52:57 ID:???

レス止め張本人降臨(こいつだけは常駐)


>>121みたいな正確な認識のできない奴が誰かれ構わず連レス男だビームサーベル男だ
わめいたのも一因だよ


実態は
かなりの負けず嫌いが多いからドラクエ早解き必死こいてやってると見た。

さて
常駐煽り乙
123通常の名無しさんの3倍:04/12/03 13:41:48 ID:???
クマー
124通常の名無しさんの3倍:04/12/03 13:47:20 ID:???
122がサーベルくんか・・・
125通常の名無しさんの3倍:04/12/03 13:57:07 ID:???

原因菌
126通常の名無しさんの3倍:04/12/03 15:13:27 ID:???
125がサーベルくんか・・・
127通常の名無しさんの3倍:04/12/04 06:25:10 ID:???
なあなあ、ジオンって自走砲みたいな兵器もってなかったのかな?
ザクキャノンとか現地改修以外でね
128通常の名無しさんの3倍:04/12/04 06:32:08 ID:???
ザm
129通常の名無しさんの3倍:04/12/04 08:35:59 ID:???
アプさ
130通常の名無しさんの3倍:04/12/04 09:37:19 ID:???
ライノさ
131通常の名無しさんの3倍:04/12/04 09:38:01 ID:???
ひでぶ
132通常の名無しさんの3倍:04/12/04 14:27:47 ID:Yurz7Ytl
>>127
マゼラアタックか?
それともガンダムエースでガルマが持ってた連邦軍の鹵獲品の事か?
他にも確か、スキュラというのもあったな。
133通常の名無しさんの3倍:04/12/05 00:18:32 ID:???
>>132
んー、そんなもんかあ。マゼラアタックはトンデモ戦車だから自走砲には使いにくいしなあ
仰角とか取れなさそうだし。砲身長も自走砲って感じじゃないし
支援火器っていうのかな?そういう奴が充実してないと勝てる戦も勝てないよなあ
補給面も最悪だったっていうしねえ。
134通常の名無しさんの3倍:04/12/05 01:13:09 ID:???
旧世紀を引きずってる兵器群は連邦側に多々見られる
自走砲(らしきもの)も出てるし(設定注釈では自走砲)

ジオン側の兵器は色んな意味で「飛んでる」兵器が多い
それがジオンクオリティ
135通常の名無しさんの3倍:04/12/05 03:18:34 ID:???
MSはMSだけで、支援不要ってのがジオン流なんだろうか。
あくまでゲリラ戦にのみ勝機を求めるとしたらそれもやむなし?
136通常の名無しさんの3倍:04/12/05 03:39:06 ID:???
ジオフロ小説に見られる記述だが

ジオンは通常兵器が少なく、MSがその穴を埋める事がほとんど。

だからオデッサの左翼のように一見薄い部分があっても
敵に抜かれる前にMSが機動力を生かして向かえる

というのがある。

つまり連邦に遥かに劣る通常兵器(車両・火砲)を
MSで補うのが、ジオン流。

結果としては負担が大きすぎて失敗だったわけだがな。

>>135
支援用としては06Kが多少作られた程度かな。
結局これもMSの支援用に、またMSを使ったわけだけどな。
137通常の名無しさんの3倍:04/12/05 09:12:37 ID:???
まさに>>128が挙げたザメルなんかが支援専用MSだと思うんだが…。
138通常の名無しさんの3倍:04/12/05 09:55:10 ID:???
ザメルって一年戦争中に戦場に投入されてたっけ?
139通常の名無しさんの3倍:04/12/05 10:04:02 ID:???
確か地球全体で数機(3機とか)とかゆー記述を読んだような覚えがありんす
140通常の名無しさんの3倍:04/12/05 10:59:03 ID:???
少なくとも戦後に地上で新規MSの開発・配備はできんだろ
141通常の名無しさんの3倍:04/12/05 11:13:03 ID:???
YMSでしかも16なんだから開発中で終わって配備は間に合ってないだろ。
開発中試作機が一部の戦場で使われただけでしょ?
そんなの指して「ジオンにも支援兵器はある」とカウントしていいものなのか。
142通常の名無しさんの3倍:04/12/05 11:16:25 ID:???
そこでザクにマゼラアタック砲装備ですよ
143通常の名無しさんの3倍:04/12/05 11:19:05 ID:???
その辺で一番近いのはダブデだと思うんだが。
近藤オデッサだと陸戦艇がばんばん撃ちまくってたな
重砲でMS吹っ飛ばされてるし
アレを読むとMSが地上で強いとはとても思えんw
144通常の名無しさんの3倍:04/12/05 11:22:15 ID:???
>>143
というか近藤マンガでは宇宙でだってMSは強くない。
145通常の名無しさんの3倍:04/12/05 11:47:17 ID:???
サムソン
キュイ
マゼラアタック
ファンファン
ギャロップ
(マゼラトップをつけた)カーゴ
ダブデ
146通常の名無しさんの3倍:04/12/05 14:54:44 ID:???
ガンダムは作者の知識が描写に付いて行って無い典型だよ。
元々SFする気はあまり無かったと思うけどね。
ロボットアニメで、戦争と人間関係を描くと言うのは成功したけど。
よってガンダムでSF的考察は意味が無い。
だから、人間関係について、この板みたいにカプ論争してるのは正しい楽しみ方。

147通常の名無しさんの3倍:04/12/05 21:04:18 ID:???
ネタスレでマジレスはカコ悪い。>>146
148通常の名無しさんの3倍:04/12/06 01:37:21 ID:???
>>145
なるほどサンクス。なんていうか、撃ってるところバレバレだね。でかいのばっか

149通常の名無しさんの3倍:04/12/06 22:48:03 ID:???
前スレくらいかね?複座機の話があったのは。
昨日見たF91、R-44タンクは複座(3人乗り)だったな。
大体110年ほどの時代に、テスト機(かデモ機)で長距離支援型とはいえ
複座機を何気に想定してるのね。
150通常の名無しさんの3倍:04/12/06 23:16:16 ID:???
R-44は4人乗り
151通常の名無しさんの3倍:04/12/06 23:38:48 ID:???
単座 複座 三座 四座…(ry
4人乗りっちゅーとなんか民生的な乗り物の雰囲気がするね
152通常の名無しさんの3倍:04/12/10 23:28:28 ID:+PEdS8IR
あげときますね
153通常の名無しさんの3倍:04/12/12 01:13:49 ID:???
ガンダムにおけるMSの部隊編成で 

小隊→中隊→大隊→連隊→旅団→師団・・・→軍団? 

のそれぞれの隊のMS数に公式設定はあるんでしょうか? 
3機一組で小隊という場合(連邦?) 4機一組で小隊(ジオン?) 

という記述を見かけたような気がします。 

3機一組なら 

小隊3 中隊9 大隊27 連隊81 旅団243 師団729? 軍団2187?? 

と単純になるんでしょうか・・・? 
多分、連隊までは数的にあってるとは思うのですが、連隊→旅団については 
単純に3倍になるような感じがしません・・・。つまりは旅団と師団の規模概念がよくわかりません・・・。 

どなたかご教授お願いします。 


↑質問スレで具体的な解答が得られてなかったから、ネタとして持ってきてみた。
154通常の名無しさんの3倍:04/12/12 03:51:48 ID:???
MSは大隊とまりだよ
連体・旅団・師団としては編成されてなく、小隊毎に艦、中隊毎に艦隊、で行動していた模様
大隊に至っては、編成上は組み込まれていたが、大規模な作戦以外実際の行動は中隊規模以下

ジオンに限っては、12機で1中隊は変わらない
で、3個中隊で1個大隊
この大隊が複数集まって、方面軍に配備されている

連邦は、ソロモン時の編成で、10個大隊毎に1つの艦隊に配備されていたらしい

で、3機小隊と4機小隊も、その作品が出来た時期でコロコロ変えられているのが現実
155通常の名無しさんの3倍:04/12/12 12:10:48 ID:???
現実の小隊では、欠員が出ても補充人員が配属されるワケでは無く、小隊ごと全トッカエになる。
理由は、小隊内のコンビネーション等の慣熟に時間がかかる為、
前線で作戦行動中の再編成はかえって戦力低下に繋がるから。
なので、小隊単位で交換して後方に下げた後、補充人員を迎え入れて慣熟訓練を済ませてから前線復帰となる。
勿論、戦況次第ではそんな余裕は無いこともあるだろうし、
いずれにせよ代替小隊が到着するまでは欠員状態のまま作戦行動に当たることになる。
で、結果として“なんとかなる”ケースが増えてくると、現場の苦労はさて置いて
「じゃあそのままでいいじゃん」となって、なし崩し的に少人数編成がデフォ化…。

戦争中後期にはこんなカンジの状況も多かったのでは。
156通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:11:00 ID:???
スレの頭で論争になっていたが、こんな記述を見つけたのでコピペしてみる。

湾岸戦争初日。F/A-18ホーネットはMk-84通常爆弾を搭載し爆撃任務のクルーズ中、
迎撃に飛来した殲撃6型をE-2Cホークアイ早期警戒機の指示によりレーダーモードをAGからAAに切り替えて
サイドワインダー(2発)とスパローで2機を撃墜することに成功。
さらに爆撃を成功させて帰還すると言う大戦果を挙げました。迎撃にあがってきた戦闘機こそ旧式のミグでしたが、
仮にMiG-25やMiG-29であっても同じ結果に終わっていたかもしれません。
真のミサイル万能時代が到来したことにより空対空戦闘を行うのに爆弾や増槽を投棄する手順はすでに過去のものとなったのです。

だとさ
157通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:58:38 ID:???
厚木に来てたな
158通常の名無しさんの3倍:04/12/14 00:13:38 ID:x0CIbmms
でもこれは、高度な早期警戒システムとミサイルシステムのおかげで
機体、パイロットの空戦(格闘戦)能力はそれほど関係ないような・・・。
159通常の名無しさんの3倍:04/12/14 00:14:55 ID:???
「志村うしろ〜」
160通常の名無しさんの3倍:04/12/14 02:21:06 ID:???
>>156
AMRAAMじゃなくてスパロー?
殲撃6型っておいおい、Mig-19なんてベトナム戦争時代の遺物だよ。
しかも、「仮に」がMig-25? いつの時代よ? せめてSu-27にしとけ。
161通常の名無しさんの3倍:04/12/14 06:19:21 ID:???
>>153

某方面軍司令本部
├戦略突撃大隊
└機械化混成大隊
 ├本部管理中隊
 │├通信小隊
 │└医療班等
 ├補給中隊
 ├対MS歩兵中隊
 │├301小隊
 │├302小隊
 │├303小隊
 │└304小隊
 ├233戦車中隊
 ├MS第1中隊
 │├第01MS小隊
 │├第02MS小隊
 │├第03MS小隊
 │└第04MS小隊
 ├MS第2中隊
 │├第05MS小隊
 │├第06MS小隊
 │├第07MS小隊
 │└第08MS小隊
 ├第1MS整備中隊
 ├第2MS整備中隊
 ├第3MS整備中隊
 └第4MS整備中隊

とか。
162通常の名無しさんの3倍:04/12/14 07:06:09 ID:???
いかりや

かとう
なかもと
たかぎ

しむら




すわ

とか。



あらい
163通常の名無しさんの3倍:04/12/14 07:09:41 ID:???
>>161
そういう編成じゃなかったよ
164通常の名無しさんの3倍:04/12/15 00:09:06 ID:???
>161のは連邦軍の編成やね。

ジオン軍は簡単に書いてこんな感じか。

地球攻撃軍
   │  
 陸上機動師団
   ├師団本部
   │├通信小隊
   │├衛生小隊
   │├特務小隊
   │└補給中隊
   ├MS大隊 -MS中隊 -MS小隊
   ├機甲大隊
   ├歩兵大隊
   └対空中隊
165通常の名無しさんの3倍:04/12/15 02:10:21 ID:???
いや、そういう編成でもなかったよ
1st時の設定でも、MSは独立していたし
大隊単位でグループ化されていたが、直属部隊は無かったはず
(あくまで定義上の大隊で実際は中隊規模以下で行動していた為)
166通常の名無しさんの3倍:04/12/15 04:57:15 ID:???
考察は置いといて周辺ネタでいえば
F91以前はあまり考えられてないです
その辺の編成的なことは
おおまかとしか
167通常の名無しさんの3倍:04/12/15 07:12:42 ID:???
確か、連体規模で師団になってた希ガス
3、4大隊で1個師団
師団で行動しているわけでもないので、師団直属の部隊は無し
大隊直属の部隊も無し
168通常の名無しさんの3倍:04/12/15 07:13:21 ID:???
付け加えると
連邦は10個大隊で1個師団だった希ガス
169通常の名無しさんの3倍:04/12/15 09:24:21 ID:???
MSのみで戦闘集団作ってるなんて、またまたスタッフは無知だありえねーて話になるな。
170通常の名無しさんの3倍:04/12/15 09:34:12 ID:???
まぁ過去の異物の設定に何時までも拘ってないで、今現在の設定に目を向けろってことやね。
171通常の名無しさんの3倍:04/12/15 10:03:23 ID:Zj9GFSsh
アニメの中では主力部隊の活躍はあまり描かれなかったからなぁ。
兵科毎にグループとして纏められていても、
実際の作戦行動では師団から戦力が抽出されて臨機応変に
戦闘団が編成されるって解釈でいいんじゃん?
172167-168:04/12/15 10:47:36 ID:???
>>168のは、ソロモン戦の時のデータだった希ガス
173通常の名無しさんの3倍:04/12/15 10:48:50 ID:???
所詮は子供だましな訳だわ
174通常の名無しさんの3倍:04/12/15 10:57:16 ID:???
>>172
ソロモン戦の時て、
そのデータが実際に初出な時期のほうが今は必要。
175通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:09:13 ID:???
質問スレから来たのだが…

OVAの0083で地球に落下するコロニーを破壊するのに、連邦軍はガンダム2号機が持っていたのと同じ
Mk-82などの核弾頭を使わなかったのだろうか?
一撃で直径十数キロのソロモンを覆うほどのMk-82ならコロニーを破壊するのには十分だろう。
それからソーラシステムで砕いた破片を蒸発させればいい。

何でわざわざ攻撃されると脆いソーラシステムを先に使ったのか?
そうするにしても予備の核攻撃部隊ぐらい用意しておくべき。

ひょっとするとジャミトフ達は種ガンの連合並みに、自分達のアイディアに夢中で「失敗したらどうするか」
を何も考えていなかったのだろうか?
176通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:26:00 ID:???
開放されてた核弾頭がGP用の1〜2発だけで、他はまだ封印中だったとか。
制度的に使用可能であるのと、実戦で使用可能状態にあるのとでは意味合いが違うし。
さらには世間へのイメージの問題もあるんじゃね。南極条約失効して核が法的に使用可能であるとしても、
地球圏人口を激減させた手段の一つである核の使用は、連邦市民の反発を買うかもね。
177通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:26:53 ID:???
>>175

宇宙での核兵器の威力は熱量によってのみ伝播される、君はMk-82の威力を「ソロモンを覆うほど」と表現したが、ソロモンを
覆ったのは閃光であり、均等かつ殲滅的な熱量に覆われたわけではない。

また、移送中のコロニーは内部の空気を抜かれていた可能性もあり、核弾頭を外部で爆発させても内部に送り込んで爆発させても
コロニーの質量を解体できるとは限らない。

そもそもGP02が無いのにどうやって核弾頭をコロニーに送り込めるのか?という問題もあり、ソーラーシステムのほうが無難と考察できる。

178通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:37:21 ID:???
>>177
確かに宇宙では核の威力は減少するが、現にソロモンでは集結していた宇宙艦隊が
一撃で壊滅するほどの被害が出ている。
Mk-82は他の核弾頭とは威力が段違いのようだ。
核弾頭を送り込む手段は普通に核ミサイルなり核バズーカを使えばよい。

さらに0083では一週間戦争時と違い落下するコロニーには攻撃に備えた補強工事が
されていない。
Mk-82を使わずとも、連続して核攻撃すれば(デラーズ艦隊もろとも)容易に分解する
と思うわれるが。
179通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:41:20 ID:???
>>178
GP02の攻撃で破壊されたのは集結艦隊の1/3以下。
他はEMPなどなどの影響で、即時行動が不能になったくらいの物。
180通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:44:15 ID:???
>>179
1/3以下でも大変な威力に思える。
直径十数キロの範囲が完全に破壊されたわけだから。
181通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:47:05 ID:???
「宇宙のイシュタム」ではザクの多弾頭型核バズーカの一撃でコロニーが完全破壊されていたな。
映像でもバラバラになったコロニーの一部が暗礁空域を漂っているところがよく出てくるし。
182通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:50:14 ID:???
ソーラーシステムではコロニー破壊できないのではという考察も昔やったな。

GP02の核はメガ粒子を核のエネルギーでどうにかする超兵器という説も出ている。
183通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:51:04 ID:???
でもまぁ、設定上威力はソーラーシステムU>>>>>>>>>>Mk-82核弾頭なんだけどね。
184通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:52:31 ID:???
>>180

完全に破壊されたのではなく、核の熱で外装が熔かされたり爆沈した艦の破片で損害を受けたりして行動不能になっただけ。
完全消滅したのは爆心地くらいだと思われます。

イシュタムでコロニーが破壊されたのは内部に膨大な空気を抱え込んでいたためだと思われます。
185通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:53:12 ID:???
>>178はとりあえずバカ。
186通常の名無しさんの3倍:04/12/16 00:56:27 ID:???
確か空気が無いとコロニーは強度が保てないんじゃなかったか?
ソーラーシステムは空気の膨張で破壊するというのは松浦版だけか?
187通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:03:24 ID:???
>>186

コロニーを徐々に暖めて空気を膨張させると強度的に脆い窓の部分が抜けてそこから空気が漏れ出してコロニー全体の破壊には至らない。

ソーラーシステムの焦点を小さくして熱を集中させた場合、そこが解け落ちてやはり空気が漏れる。
188通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:20:23 ID:???
松浦版でデンドロをコロニー構造材の中心点に体当たりさせて破壊して崩壊させたように、
ソーラシステムで構造材の中心点を焼き切ろう(溶解させよう)としたのでは?
現に当該位置から熱せられてるし<コロニー
189通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:27:16 ID:???
破片までソーラーシステムで全部処理できるとは思えんから核による第二陣は有ってもいいような気もするが
さすがに秘密裏に大量の核を調達は無理かな。
その辺だとソーラーシステム2をあの時点でどんな理由で持ってきたんだろうな。
190通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:29:34 ID:???
ソーラーシステムは平時にはデブリ掃除機として運用されています。
191通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:33:04 ID:???
軌道を逸らすだけの損傷を与えてやれば良いのでは?
あとは大気層がはじいてくれそうな。
192通常の名無しさんの3倍:04/12/16 01:33:43 ID:???
思ったのだが、ソーラシステムでデブリを焼いたとして、
消えてなくなるワケじゃないんだから、
溶解あるいは蒸発しても質量物質は残るだろ?
蒸発した後冷えてガスになる分には問題ないのか。
193通常の名無しさんの3倍:04/12/16 06:11:22 ID:???
>>184
ガトーの核攻撃阻止に向かったGP-01はソロモンからある程度はなれた位置にいたにもかかわらず
核による衝撃波(宇宙で!?)みたいなものに弾き飛ばされていたけど、あれは何だったんだろう?
194通常の名無しさんの3倍:04/12/16 07:28:14 ID:???
ビビッて引いちゃっただけ。
195通常の名無しさんの3倍:04/12/17 21:04:48 ID:???
爆発エネルギー
196通常の名無しさんの3倍:04/12/17 21:48:05 ID:???
KENKEN
197通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:21:22 ID:???
核爆発のエネルギーによってミノ粉が活性化して起こるエーテル振動波が原因です。
198通常の名無しさんの3倍:04/12/19 16:29:15 ID:???
えー次は相対性理論は胡散臭いー胡散臭いー
199通常の名無しさんの3倍:04/12/25 00:08:04 ID:cYYjO2G6
ネタ投下ね
ドズルがソロモン放棄して
ア バオ アクーで総力戦になってたら
ジオン勝てたんじゃねーの
キシリア艦隊 ごまかさず全部連れてコイよ
本国の防衛隊も出撃じゃ
首都といっても公王もいないし きにするな 
200通常の名無しさんの3倍:04/12/25 00:11:57 ID:???
てか今にして思うと
ソロモンやらルナツー、アバオアクーにぶつけちまえよ
201通常の名無しさんの3倍:04/12/25 00:14:10 ID:???
>>199.200

スマンが低質すぎる、初期のドズル敗戦責任論者よりも数段低質。
202通常の名無しさんの3倍:04/12/25 00:15:39 ID:???
>>199
連邦軍は第一連合艦隊と第二連合艦隊が労せずしてソロモンで戦力を再編成。
艦隊戦の規模は果てしなくでかくなるだろうけど、あの時の戦力では連邦が優勢だったからどうだろうね。
第一ア・バオア・クーにジオン全戦力を駐留できる能力があったかも疑問。
203通常の名無しさんの3倍:04/12/25 00:18:10 ID:???
ていしつ 0 【低質】
(名・形動)[文]ナリ

品質がよくない・こと(さま)。
「―なエンジン-オイル」
204通常の名無しさんの3倍:04/12/25 00:46:12 ID:???
ソロモンを巨大なオトリにして、コロニーレーザーで丸焼きにする、もしくは惑星ごと自爆とか。
ドズルが生きている限り無理だな。
205通常の名無しさんの3倍:04/12/25 00:52:50 ID:???
惑星てw
206通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:05:33 ID:???
ソロモンだよ
207通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:15:54 ID:???
れんぽうにそーらシステムつかえるばしょをあたえない
208通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:19:29 ID:???
なんかコロニーレーザーを過大評価しているやつがいるが、拡散しているわけじゃあないんだから効果範囲って実はコロニーレーザーの口径とその縦のラインぐらいしかないだろうから、密集した艦隊でないとあまり役に立たんのじゃないか?
それに自爆って、ソロモンは宇宙要塞だからかなり固いだろうし、幾ら連邦軍でも爆発物の有無を入念に確認してから出ないと拠点としては使わんだろうし、効果は疑問だな。
209通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:22:05 ID:???
ジオンは戦力分散したのが
210通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:26:04 ID:???
>>208
ギレンくん「アサクラ君に訊いたけど,3秒間の連続照射と,
     その間12度の角度変化が可能ですって言ってたよ」
211通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:33:06 ID:???
>>209
というか、必要な戦力を出さなかったわけだが。
212通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:38:32 ID:???
>>210
でもそうなれば本当に大したことが出来ないんだよな。
第一、あの距離からだとよほど入念な微調整がないと当たるかどうかも怪しいし。
それにミノフスキー粒子があるからレーダ照準は出来ないし。
主力艦隊にドンピシャで当てたんだから、ゲル・ドルバ照準って考えてみれば凄いよな。
213通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:39:08 ID:???
どうすればジオンは勝てたのでしょうか?
星一号作戦の時点で
214通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:46:29 ID:???
わくせい 0 【惑星】

1 太陽の周囲を主に太陽の重力の影響を受けて公転し、自らは発光しない天体。
普通、水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星を指し、
小惑星やその他の塵状物質を含めない。遊星。

2 人物・手腕などはよく知られていないが、何かやりそうに思われる人物。
なぞの人。
「政界の―」
215通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:46:30 ID:???
ソロモン防衛に成功すれば講和か、悪くても休戦には持ち込めたんじゃない?
あの時点から逆転勝利ってのはムリでしょ。
216通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:53:58 ID:???
ソーラレイ発射時点でグレートデギンを
照準から外しとけば
父親ごろしの汚名も罪状もないし
連邦艦隊50パーセント死亡でウマー
その状態なら公王の和平交渉も
つぶれるでしょ
217通常の名無しさんの3倍:04/12/25 01:56:19 ID:???
【低質】
218通常の名無しさんの3倍:04/12/25 02:00:44 ID:???
こんな日に
こんなこと
してるのが
おれひとりじゃなくて
よかった

みんあSEXしてるんだろうな
219通常の名無しさんの3倍:04/12/25 02:01:46 ID:???
公王がギレンを罷免しちゃったら、公王派、キシリア派、旧ドズル派の部隊が離反しちゃたりする可能性もあるんじゃない?
220通常の名無しさんの3倍:04/12/25 02:02:36 ID:???
制度上はできたとしても
ムリポ
221通常の名無しさんの3倍:04/12/25 02:07:29 ID:???
ギレンが死亡したの聞いて、キシリアの指揮下の入ろうとせず独断で部隊まとめて逃げ出しちゃった奴らも居るからな。
222通常の名無しさんの3倍:04/12/25 02:20:13 ID:???
でも地球圏規模でそのことを放送すれば、実際に離反部隊は無くても士気を著しく削ぐ事は出来そうな。
それでも兵を動かしてたら形式的にクーデターとかになるんかね?
223通常の名無しさんの3倍:04/12/25 02:24:34 ID:???
そんなことする前に暗殺されそう。
戦艦に乗っててもとんでもない方法で暗殺されるくらいだし。
224通常の名無しさんの3倍:04/12/25 11:20:23 ID:???
グレートデギンを照準にしたという説もある。
相手は当然総司令官の部隊だろうからね。
225通常の名無しさんの3倍:04/12/25 16:35:15 ID:???
単純にソーラレイを青葉区戦まで温存しておくのよ
青葉区の隣において
攻防戦が始まったらそーられい発射
あの攻撃をみたら 射程範囲から離脱するしか
ないだろ トールハンマーみたいな使い方すれば
連邦艦隊の移動範囲をかなり制限できる
もちろん まだまだ発射できまっせ オーラをだしておく
戦意喪失する部隊もでてくるだろう
226通常の名無しさんの3倍:04/12/25 17:03:29 ID:???
マハルはAMBACができて、姿勢変換も容易だしな。
凄い勢いで連邦艦隊を切り刻むんだよ。
もう連邦軍は逃げるだけ。
後は降伏するしかないね。
227通常の名無しさんの3倍:04/12/25 17:04:33 ID:???
ミサイル一発でも当たれば終わりだがな。
228通常の名無しさんの3倍:04/12/25 17:13:16 ID:???
岡崎のマンガじゃあるまいし
229通常の名無しさんの3倍:04/12/25 17:45:54 ID:???
しかしソーラレイなんかで艦隊の1/3以上の被害が出るってどういうよ?
たかが直径数キロのレーザーだろ?周囲がプラズマ化して、被害範囲が数倍とかでも直径2〜30キロか。
そんなの時速40Kmで艦数20隻ほどの現代の洋上艦隊を飲み込むのがやっとじゃん。
それともレビルは、レーザーの直進方向に一直線に艦を並べてたのか?

地球圏といえ、秒速数百キロでの艦隊行動だし、艦と艦は数十キロは離してるだろ!
230通常の名無しさんの3倍:04/12/25 19:02:16 ID:???
>>229
艦と艦が数十キロも離れてたらMSに一隻づつ各個撃破されそうだ。
ルウム戦役はそれでやられたのかもしれんなあ。
231通常の名無しさんの3倍:04/12/25 19:23:24 ID:???
>>225
> 青葉区の隣において
> 攻防戦が始まったらそーられい発射

結果論としては、コロニーレーザーがその戦術に適さないことが
グリプス戦で実証されてしまったわけだが。

ギレンとバスクではコロニーレーザーをくしくも全く異なる運用をしたわけだが、
失敗したバスクと比較して、しっかりと所定の戦果を挙げたギレンのほうが
軍指揮者としての頭脳が上だったということか。
232通常の名無しさんの3倍:04/12/25 19:26:36 ID:???
あると判ってて射線上に進軍するバカは居ないからな
233通常の名無しさんの3倍:04/12/25 19:37:16 ID:???
>>229
秒速数百キロ?
そんな速度で航行してないぞ

レビル艦隊がソロモンを発進して,仮に1G加速を続けたとしても
秒速100kmに達するのは2時間50分後で,その時艦隊は,
ソロモンから51万km離れて居る

当然,ア・バオア・クーを通り越してるな


ソロモンからサイド3宙域までの短い距離で秒速100kmを
出そうとすると2.7Gの加速を1時間ちょい続けて,中間点で
2.7Gの減速をする必要がある

これだと,ソロモン=ア・バオア・クーを2時間ちょっとで移動でき
その中間点で最大速度秒速100kmを達成できる

意味無いけどな

234通常の名無しさんの3倍:04/12/25 19:48:35 ID:???
>>230
けど宇宙の十kmなんて、地上の10mくらいの感覚だろ。行った事ないからよく分からんが。
まあガンダムは戦闘距離が近いからな。核一発で艦隊消滅するし。
二次大戦の艦隊でも個艦距離は結構取ってたのに。
235通常の名無しさんの3倍:04/12/25 19:53:57 ID:???
そんなこと冨野が知ってる訳ないじゃん・・・・
子供の時に見たのを、大人になって見ると矛盾や疑問が出るのは当たり前。
それに突っ込むのは、大人としては無粋ですよ?
大人になってみた人は・・・・・・・、うん、まあしっかり生きろ。
236通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:00:48 ID:???
艦隊は全滅していないぞ。
それにあの時は観艦式だから個艦距離は割りと短かったはずだ。
第一離れていなかったら、回避運動どころか艦隊機動そのものができんだろう。
それに数十km程度なら宇宙世紀の対空火器なら十分な射程じゃないか?
過去レスをよく読め。
237通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:11:17 ID:BI+ztDqX
>>229
1/3の被害と言うのは実はレビルの指揮艦隊の話で、側後背に回り込もうとしていた
他艦隊は計算に入ってなかったんじゃまいか。
238通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:18:47 ID:???
レビルは一度、戦艦に乗っていてMSの捕虜となる失態を演じているから、
敵MSに侵入されにくいように、密集度の高い陣形を作っていたのでは。
もちろん、作戦を開始したらGMを放出して守るのだが、
行動中はGMを周りのコロンブスやサラミスに収納しているだろう。
239229:04/12/25 20:28:12 ID:???
コロニーレーザーは、発射中の数秒間、全力でスラスターを使い動かしていたというのは?
そうすれば、縦数キロで横は距離に応じて、面で敵艦隊を削れる。
これなら距離が遠いと威力が弱まり。近いと攻撃範囲が狭くなるので、
宇宙空間で射程距離が設定してある理由もわかる。
240通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:35:55 ID:???
>>230
数隻ずつグループを組んでいれば良いのでは?

太平洋戦争では日本海軍は空母を一箇所に密集させて周囲を護衛艦で囲んでいたせいで
懐に入り込まれて大打撃を受けたが、米機動部隊は空母一隻ごとに護衛艦十数隻ずつの
小集団を作って損害を局限化しようとした、と聞いている。
宇宙でもその要領でやった方が効率がいいと思う。
241通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:40:02 ID:???
>>240
そらまあ毎週護衛艦一隻・毎月軽空母・隔月で正規空母作る国は余裕があるわな。
ご先祖様は偉いなあ。よく戦ったよ。
242通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:42:13 ID:???
>>239
つーか、そもそも劇中でゲルドルバ照準で「走査する」って言ってるじゃん・・・
243通常の名無しさんの3倍:04/12/25 20:44:49 ID:???
一歩間違えば巨大ネズミ花火だな。しかも場所はサイド3だ。
244通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:07:33 ID:???
>>229
> 地球圏といえ、秒速数百キロでの艦隊行動だし、艦と艦は数十キロは離してるだろ!

速度については既に>>233がツッコミを入れた通り。

距離については、当時レビルはグレートデギンと会合し休戦交渉に入ろうとしていた
わけで、ほぼ停止状態であったと思われる。また、交渉時のレビル乗艦の保安維持
のために、近接距離にあったグレートデギンへの牽制のために主力艦がレビルの
乗艦の周囲に会合していたと推定される。

決して通常の戦時艦隊行動として警戒巡航していたわけではない。
245通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:09:36 ID:???
河森のアイデアに間違いはない。
間違ってても若さ故の間違いだ。
23歳ぐらいだっけ?
246通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:29:40 ID:???
宇宙空間で戦艦が停止ってできるのかな
激しくプロペラントが無駄な気がする
247通常の名無しさんの3倍:04/12/25 21:43:13 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
248通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:12:17 ID:???
地球軌道にいる時点で第一宇宙速度を出さないと地球に落下するだろ。
「停止」というのはこの場合グレートデギンと相対速度をあわせていること。
249通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:12:31 ID:???
距離感の前提がそもそも「あの世界」基準じゃないよ。。。
と思われ
250通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:18:32 ID:???
御大はストーリーテーラーとしては一流でも、
SF作家としては三流だから仕方なかろう。
251通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:22:37 ID:???
それを言ったら御終いだろうが。
それにしても、あのコロニーレーザーって小型化できないものかね?
百分の一に縮めても宇宙要塞相手には十分役に立つと思うが?
252通常の名無しさんの3倍:04/12/25 22:24:46 ID:???
>>251
宇宙要塞相手なら、あんなもの持ち出すよりも
加速させた金属の玉ぶつけた方が効くだろ。
253通常の名無しさんの3倍:04/12/25 23:02:33 ID:???
>>251
レーザー自体は普通にあるでしょ。
サイズは小さいのは普通に作れるけど大きいのは入れ物作るのにコストがかかる。
コロニーレーザーは大きい割にそのコストがかからないのが魅力。
1/00=直径60mのレーザー砲を作るのは微妙にでかすぎて効果がコストに見合わないと思われ。
254通常の名無しさんの3倍:04/12/26 04:18:40 ID:???

クリスマスに2chしている連レスくんが微笑ましい
255通常の名無しさんの3倍:04/12/26 05:16:58 ID:???
マジ、本編も観てない冬厨がウザい季節になったな。
256通常の名無しさんの3倍:04/12/26 06:55:14 ID:???
うわぁぁぁい、ふゆやすみだぁ!
257通常の名無しさんの3倍:04/12/26 07:51:13 ID:???
ところでトールハンマーでギンエイ伝思い出したんだけど
ルナ2にたいしてソロモンを移動して
要塞対要塞にしたら
ルナ2攻略できるかも
悪くても連邦の宇宙の拠点をつねに
交戦状態にしておけるよ
開戦わりと早い段階のはなしね
258通常の名無しさんの3倍:04/12/26 08:11:39 ID:???
宇宙要塞自体でぶつける(戦いあう)ってのは
コロニー落としにマヒした先に思いついたZの時代まで待たなきゃ出てこない
発想とでも思わないと

1stの時代は要塞はじっと構えてなんぼの価値観、存在でしたと。
259通常の名無しさんの3倍:04/12/26 09:04:44 ID:???
>>257

ルナツーとソロモンって全然大きさ違うよ。
260通常の名無しさんの3倍:04/12/26 09:10:45 ID:???
>>257
開戦初期の頃ってのがいつのことを指してるのか分からないけど、
ソロモンやア・バオア・クーが完成したのは地球降下作戦の後、
こう着状態に陥ってからのことだよ。
ソロモン完成が0079年5月、ア・バオア・クーが6月。
261通常の名無しさんの3倍:04/12/26 09:19:04 ID:???
>>258
そういった固定観念がある、という前提で話を進めるのは
このスレにはふさわしくない考え方という気がするけど。
あくまで仮定の話をしてるわけだから。

大体、そんなの1人の軍略家次第で変わる場合もあるわけで。
連邦じゃなかなか個人の意見は通りにくいだろうけど、
ジオンだとギレンやキシリアのお気に入りになってしまえば通っちゃうしね。
262通常の名無しさんの3倍:04/12/26 10:19:47 ID:???
要塞移動や金属球の話は荒れるのが目に見える・・・
263通常の名無しさんの3倍:04/12/26 10:33:33 ID:???
>>257
> 悪くても連邦の宇宙の拠点をつねに
> 交戦状態にしておけるよ
サイド3から遠すぎて、ジオン側要塞の補給が滞ってしまうのでは。
先にこっちが資源不足で戦えなくなってしまうと思う。
長い期間をかけて整備されてきた大型基地相手にその作戦は無謀では?
264通常の名無しさんの3倍:04/12/26 10:35:23 ID:???
>>262
正論で跳ね返せ
265通常の名無しさんの3倍:04/12/26 12:53:34 ID:???
>>229
速度で艦間距離が決まるのは水上艦の話な。
進路を変えるための外力が速度に応じて決まるから。
宇宙艦の場合にはどんなに速度が速くても艦間距離とは関係ない。
進路を変えるためにはロケットモーターで自力で力を加えなきゃならないから。
266通常の名無しさんの3倍:04/12/26 12:59:08 ID:???
あれかな
船と思うから密集陣形に違和感あるんで
WW2の爆撃機のように密集した編隊組んで防御火網の密度を上げてMSの接近を阻もうとか
そんな感じかな?
267通常の名無しさんの3倍:04/12/26 13:12:05 ID:???
>>264
じゃヨロ。
268通常の名無しさんの3倍:04/12/26 13:24:41 ID:???
>>266
そっちのほうが例えとして適当な気がする。
269通常の名無しさんの3倍:04/12/26 13:34:12 ID:???
ここはまともで良いね
270通常の名無しさんの3倍:04/12/26 14:08:57 ID:???
しかし密集していると散弾系の武器で大打撃を受けてしまうが…
映像では爆発した味方艦やMSの破片で破壊されてしまう艦も結構出ていたし。
ガンダム世界の艦船は主人公の母艦以外極端に脆いし。
271通常の名無しさんの3倍:04/12/26 14:33:53 ID:???
>>270
逆にいえばそうせざるをえないわけで、MS相手にはそこまでしないと対空能力が期待できないのでは?
272通常の名無しさんの3倍:04/12/26 14:56:18 ID:???
艦船同士ある程度距離をとり、レーザー通信で密接に連絡を取り合いながらの統制射撃で
敵艦隊やMSを撃退するシーンがあってもいいんだがなあ…
273通常の名無しさんの3倍:04/12/26 15:10:24 ID:???
>>272

敵艦隊との砲撃戦はともかく、MSの撃退はまずい。
そうまでしても撃退できないっつー描写なら見たい。
274クロノクル@モトラッド艦隊:04/12/26 15:16:13 ID:???
よお!
私と私の艦隊を呼んだかね?
275通常の名無しさんの3倍:04/12/26 15:17:04 ID:???
数十kmの真逆で密集じゃなくてほどほどの距離
画面測定では1kmあるかないかぐらいか
276通常の名無しさんの3倍:04/12/26 17:01:57 ID:PkLlDsb6
ヤマト〜ガンダム〜マクロスの兵器群は現代の空母+艦載機を
宇宙空間に持ち上げたものだからねえ。
SWもそうだし、基本的に70年代からスペースオペラものはこの路線かな。
実際に宇宙空間での戦闘を人類はした事が無いから、現代戦の延長になるのは当然だし。
よって宇宙空間ならこうあるべきだと突っ込まれるのはちょっとねえ。
何年前の作品だと思ってるんだよ?
277通常の名無しさんの3倍:04/12/26 17:13:38 ID:???
>>276
それ、さんざんぱら既出だから…
278通常の名無しさんの3倍:04/12/26 17:18:26 ID:???
>>277
この板に外出じゃない話題は少ないけどな・・・・
279通常の名無しさんの3倍:04/12/26 18:26:58 ID:???
はや板も既に十五番目だからな。
宇宙要塞は軍港と工廠の両方の役割もあるから、宇宙要塞同士の戦いはかなりコストがかさむ。
それだったら、廃コロニーでもぶつけた方がいい。迎撃でバカスカ落とされるけどな。

>>266のように舞台が三次元の艦隊戦の映像って誰か知らんか?
漏れの知っているのはどれもこれも二次元ベースなんだよ。
280通常の名無しさんの3倍:04/12/26 18:33:47 ID:???
>舞台が三次元の艦隊戦の映像

安直な所でスタトレ
281通常の名無しさんの3倍:04/12/26 18:41:00 ID:???
>>280
ありがd
スタウォなら見たことあるけど、スタトレはなかったよ。
今度見てみる。
282通常の名無しさんの3倍:04/12/26 20:05:37 ID:???
じゃギャラクシー・クエストも
283通常の名無しさんの3倍:04/12/26 20:40:46 ID:???
>>279
やるんだったらアクシズくらいの小型サイズの小惑星を別途持ってきて
最初から移動要塞専用として使うべきかな。
ただ、小惑星の中身をくりぬくってのはそれだけでもかなりコストがかかると思うので、
それに見合った戦果が得られるかどうかだよね…。
また、移動させるにはあまり重くなっても困るし、軽くすると耐久性が落ちてしまう。
かかるコストが大きい割に、固定要塞のルナツーと戦えるだけの戦力を
持たせることが難しすぎる気がするな。

コロニーは大きさに対して耐久性が低すぎるから武器としても要塞としても
使い物にならんでしょ。安いけど。
284通常の名無しさんの3倍:04/12/26 21:43:27 ID:???
廃コロニーは資源として再利用できるから、みだりに変なことには使いたくないんではないか?
たとえば地球から打ち揚げるしかない元素類など。土壌・窒素・豊富な水分。
敵要塞にぶつけるなら、石ころで充分だ。衛星ミサイルだな。
285通常の名無しさんの3倍:04/12/26 23:02:08 ID:???
クル文化圏のような経緯でガンダム世界では人型ロボットを使っている
…とも考えられる。

人型マシン誕生のいきさつが良くわからないG,W,Xは特にそう。
286通常の名無しさんの3倍:04/12/26 23:24:14 ID:???
>>285
宇宙に出た人の間では、偶像崇拝が著しく進んだのかもな。
なにより人型が素晴らしいものだと。その末裔がターンXを作ったと。
じゃないとあれを人型にする意味が無い。
287通常の名無しさんの3倍:04/12/27 00:22:25 ID:???
>>285-286
どこのスレの誤爆ですか
288通常の名無しさんの3倍:04/12/27 00:44:55 ID:???
>>287
ここでも良いのでは。
何故不合理な人型兵器なのか?というガンダム最大の疑問がある訳だし。
あ、おもちゃが売れないとかは禁止ね。
289通常の名無しさんの3倍:04/12/27 01:12:23 ID:???
あれは手足があることで人型に見えるだけで実は人型ではないんだよもん
290通常の名無しさんの3倍:04/12/27 02:36:42 ID:???
>>288
新規にスレ立てて討論してくれ。
291通常の名無しさんの3倍:04/12/27 04:24:41 ID:???
議論が一気に幼稚になったな。
292通常の名無しさんの3倍:04/12/27 06:43:54 ID:???
なぜ人型なのかを議論するのは十分このスレの範疇だと思うぞ。
293通常の名無しさんの3倍:04/12/27 06:56:44 ID:???
何故人型なのかは
サンライズ・クローバー・バンダイの戦略・戦術を真剣に語る
の範疇だ
294通常の名無しさんの3倍:04/12/27 08:18:11 ID:???
>>292
減点: 理由を明確に示しなさい。
295通常の名無しさんの3倍:04/12/27 08:46:00 ID:???
そんな理屈〜!
296通常の名無しさんの3倍:04/12/27 09:30:20 ID:???
>>292
どう捻っても「人型なのも、まぁ許容できるかな」が限界で、
人型であった方がいい理由ってのは戦術的には出しようが無いから
荒れてお終いだよ。
わざわざスレが荒れる要因を引っ張り込む必要なんて無い。

それにこのスレは設定自体は劇中のを前提にした上での
戦術・戦略論を語るとこなんだから、設定そのものの
是非を問うのは原則としてタブーなんだよ。
わざわざ俺設定の語り場にしてどーする。
297通常の名無しさんの3倍:04/12/27 10:46:56 ID:???
このスレは、人型であったほうがいい理由を探すスレじゃないだろ。
むしろ、劇中に出てくるような有用な人型兵器があったと仮定したとして
どのような戦術が有効であるかを検討するスレだ。
298通常の名無しさんの3倍:04/12/27 11:38:37 ID:???
まぁつまりは詭弁の上に成り立ってるスレなわけよな・・・
299通常の名無しさんの3倍:04/12/27 11:54:10 ID:???
いやなら来るなよ
こっちにとっても迷惑だ
300通常の名無しさんの3倍:04/12/27 14:59:15 ID:???
フィクション物に不適応な人ってかわいそう
301通常の名無しさんの3倍:04/12/27 16:00:56 ID:???
古典SFのレンズマンとかはナイスな設定だったな。
光速の十万倍で航行して半固体状のビームを放射する船では
質量を純粋エネルギー転換してもとても足りない、どうしようか?

よし、宇宙に満ちあふれる謎の宇宙線エネルギーがあることにしよう!(゚∀゚)
302通常の名無しさんの3倍:04/12/27 16:37:40 ID:???
何を言ってるのかわかりません
303通常の名無しさんの3倍:04/12/27 19:51:55 ID:???
ガンダムにも謎の便利粒子があるじゃないか
304通常の名無しさんの3倍:04/12/27 19:56:29 ID:???
球体にデッカイ大砲がついてる宇宙船で、
ものすごいアンペア数(藁)の電力で計算機等の装備を作動させる
古典SFもあったな。
305通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:09:47 ID:???
宇宙世紀世界では

1.「人型兵器が(既存兵器に対して)有効な兵器である」
2.「人型兵器が(既存兵器に対して)有効であると思われている」

1.を立証するのは難しいが,2.ならば政治的な思惑とか
経済的な事情とか色々合理的とは言えない判断から来る
要素を詰め込められるのだ
306通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:22:36 ID:???
その”現実世界”では難しいであろう1を、”ガンダム世界”の法則にのっとって有効であると立証するのがこのスレの意義じゃん。
まぁこういう話になると、そういう前提をまったく考慮にいれずデキッコナイスを語るプッチ理科雄がわらわら涌いてくるが。
307通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:40:53 ID:???
”ガンダム世界”の法則にのっとってるならまだいいが、
設定無視して自分の無知や勘違いや妄想と区別つけずに
自信たっぷりに根拠にするど阿呆電波がいるからなぁ。
308通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:45:56 ID:???
このスレでは、ガンダム世界の中でも宇宙世紀限定だけどな。
人型兵器で無いヤシならMAがあるから、それと比較せい。
309通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:51:22 ID:???
ヒト型だけど規格違いなアーリーザクやサイコガンダムもいるな。
310通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:55:24 ID:???
ガンダム世界の法則にのっとっても多分無理だから諦めろ。
お約束としてスルーで十分。
311通常の名無しさんの3倍:04/12/27 20:57:03 ID:???
>>310
このスレでそれは思考停止と同義だぞ。
312通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:01:45 ID:???
MSの存在はミノやNTと同じ。
313通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:24:31 ID:???
作中のロボットの存在はミノやNTと同じ。じゃないだろ。

少年が操縦する近接格闘ロボットの戦場が存在するためミノやNTが存在する
最大のウソをもっともらしくみせるための大きいウソ。
314通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:37:00 ID:???
巨大ロボットを理論武装できると言い張ってる香具師が一言も理屈を述べないのは何故か
315通常の名無しさんの3倍:04/12/27 21:42:30 ID:???
しても意味が無い、する必要も無い。
316通常の名無しさんの3倍:04/12/27 22:03:00 ID:???
思考停止だな
317通常の名無しさんの3倍:04/12/27 22:20:26 ID:???
思考停止って単語好きだねえ。
いつまでも1stにしがみついてるから思考停止してるんだろうな
318通常の名無しさんの3倍:04/12/27 22:26:57 ID:???
じゃ「止停考思」で
319通常の名無しさんの3倍:04/12/27 22:45:12 ID:???
したり顔で用語批判しときながらそれに代わる代案を一切出さない>>317について
320通常の名無しさんの3倍:04/12/27 22:50:16 ID:???
巨大ロボットを理論武装できると言い張ってる香具師が一言も理屈を述べないのは何故か
321通常の名無しさんの3倍:04/12/27 22:57:36 ID:???
NTは「ガキが大人の兵士と対等以上に闘う」ための設定であり
ミノ粉は「無敵のロボット兵器に近接戦闘をさせる」ための設定

MSを最強兵器たらしめるための設定は劇中には存在しない


322通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:02:59 ID:???
既出かもしれんが、ネタ振りするね
星一号作戦で地球から艦隊が打ち上げられて、ソロモン、青葉区と攻略していったわけだけれど
艦艇の乗員や、MS乗りは(少数のルナツー生き残り組を除いて)0G初体験の兵士ばかりだったんだろうか?
323通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:07:26 ID:???
>>322
んな訳無い。兵器が揃ったのは戦力が揃ったとは言わない。
入れ物と中身が準備・訓練出来たからこその反抗作戦。
どちらかが足りない状態で、作戦行動する軍隊は無い。
324通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:11:09 ID:???
あの世界ではAMBACできると宇宙空間で抜群の運動性が得られ、
宇宙戦闘では航宙機や戦艦に対し、圧倒的に有利な戦いを行う事ができる。
よって、AMBAC可能なヒト型兵器としてMSが採用された、てのはどうだ。

MAというAMBAC兵器もあるが、これは量産型初号機のビグロがロールアウトするまで長時間掛かっている。
AMBACによる空間での行動研究が、2対の作動肢を持つヒト型を前提にして進められていたため、
一対(実はこれで充分らしい)の作動肢で動作するMAは、ロールアウトが遅れたと考えられる。
325通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:14:53 ID:???
仮にも宇宙世紀なんだから、よほど適性のない人間以外は、
たいてい無重力を経験したことがあるんじゃないか?

軍人など、過去にルナツーに配備されたことがあれば余裕で経験済みだろう。
あるいは、無重力を経験した事のある人間を優先的にMS兵にしたのかも。
326通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:14:57 ID:???
打ち上げ艦隊の将兵がシュミレーターじゃ無い、本物の0Gを経験していたとしたなら
それはいつ、どこで経験したんだろう?
327通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:15:32 ID:???
>>324
だったらZ以降の続編はMA全盛になっているはずだが…
328通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:17:55 ID:???
船体とMSだけ打ち上げ、一旦ルナ2に寄港して人員を補充すれば?
人員は連邦側宇宙市民の生き残りを適当に徴兵すればいいんじゃねーの?
329通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:22:14 ID:???
>>328
適当に徴兵を艦隊勤務はないだろ。後方勤務ならともかく。
予備役の召集と訓練が終了、開戦半年だとちょうど良い、して人員が揃ったとかか。
330通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:25:11 ID:???
それじゃ、輸送船など民間宇宙艦艇や作業用ポッドなどの乗員を引っ張ってきたんじゃないかな?
今やっているMS-IGLOOでそういう話があったし(あれはジオン側だけど)
331通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:25:16 ID:???
>>328
打ち上げられてからルナツーに着くまで、ジオン艦に見つかったら酷い事になりそう。

ルウムの敗残兵が地球に降りていて打ち上げ艦隊に参加した、と考えるのもちょっと無理があるよね
マゼラン皿ミスの突入カプセルの定員は少なそうだ・・・
332通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:27:14 ID:???
一隻当りの要員がアホみたいに少ないし、子供だけでも動かせるから意外となんとかなるのかもな。
333通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:28:49 ID:???
ガンダムは人間関係が主題。
SFとしては常に2流。考察するだけ馬鹿。
製作もそこまで意図してない。
334通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:32:37 ID:???
星1号の地球打ち上げ組の0Gでの戦闘訓練はシミュレーターによるものだけ、としたらマズイ?
335通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:35:33 ID:???
>>334
あまり練度とか関係ない世界だしなあ。
むしろ士気とか気合が大事。
336通常の名無しさんの3倍:04/12/27 23:58:18 ID:???
>>331
>打ち上げられてからルナツーに着くまで、ジオン艦に見つかったら酷い事になりそう。

そうならない為の第13独立部隊。
事実シャアは引っかかってる。
337通常の名無しさんの3倍:04/12/28 00:03:02 ID:???
WBの陽動打ち上げに引っかかって、シャア以下阻止行動に出た艦隊は本隊打ち上げを許してしまったんかね。
338通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:11:20 ID:???
>327

可変MSが主流になった時代は、MAだらけと言えないこともないんじゃ?
ガザCとか、バウンドドックとか、メッサーラとか。
一年戦争時代の研究者に見せたら、「これはMAだ」と思うんじゃないかな?

およそAMBACできないMSもあるから、無理かな。ゾックとか。
339通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:13:47 ID:???
可変機って結局マイナーな存在よ
340通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:20:40 ID:???
>>324
どうだ、っつーかそれは公式設定のただのパクリでは。

センチュリーでのAMBACという後付設定で「可動肢」があることには説明はついているんだが
「その可動肢が何故人型の配置なのか」については明確な理由が無い。
しかもAMBACの効率を物理学的に追求し始めると人型から大きく外れていくというおまけ付き。
さらに兵器は基本的には前面投影面積を小さくしなければ防御能力に難が出てしまうので、
人型みたいに前方向に面積の広い胴体設計はおかしいという問題もある。

ビグロにさらに足をつけてマクロスのガウォーク風スタイルにした方が兵器としては合理的で、
さらにAMBAC効率を考えると股関節も肩と同様に180度回転可動できるようにすべき。
そう考えると蜘蛛っぽいスタイルに近くなっていく。
あと機動しながらの射撃を考慮すると腕に主兵装を持たせるというのは動作が干渉して不便なので、
手足に装備するのはあくまでミサイルやバルカン、格闘用兵器等の補助兵装の方がいい。
主兵装はAMBACとは別に簡易アームを胴体中心部に装備して、機体前面の全範囲を
自由に稼動して射撃できるようにした方がいい。(今の腕だと左右への可動に制限が多い)
341通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:27:55 ID:???
>>324
MAについては、AMBACは最低限の機能としては一対あればこと足りるが、
数が多い方がそれだけ高速かつ複雑な運動を可能にできる。

MSとMAは初期のMS開発時点で競作されており、エンジンは小さくなって出力が落ちるが
可動肢が多いことで高い運動性を持つMSの方が結果的に広い領域で高い戦力になると
評価されてMSの方が採用された。
そしてMAはあくまで主力がMSであるという前提でその支援を行う兵器として改良され、
より大型化して大推力・高出力・高防御力を持つ兵器になって改めて採用された。

ってな感じの設定になってたかと思う。
342通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:33:06 ID:???
Ζ以降の可変機や高級機はAMBACよりもスラスターによる高機動がメインのような気がする。
AMBACによる戦闘行動自体が廃れていったんじゃないだろうか。
343通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:35:22 ID:???
>>336
あれ結構不思議だったんだけど、実際は第13独立部隊だけじゃなく
全部で4隊の同種の囮部隊が出撃したという設定になってて、
しかもその中には同じペガサス級の船も入ってたはずなんだよね。

その中でよくシャアはWBを一発で見つけたな、と。
NTの勘か?w

ま、それはともかく先行して発進した囮部隊はかなりの効果を上げたってことでしょう。
344通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:37:45 ID:???
>>342
そんなことないよ。
Ζ時代では背中に妙に長くてでかい「バーニアスタビレーター」とかの類の装備がついてたでしょ。
あれは一年戦争の頃よりさらにAMBACを効率的に動作させるための仕組み。
多数のAMBACと超小型の小推力スラスターを組み合わせて高速に機体を旋回させるものです。
345通常の名無しさんの3倍:04/12/28 01:42:13 ID:???
>>338
地上戦用機にAMBACついてても仕方ないので、
地上戦用でのMSの利点はまた別に考える必要があります。

機体サイズがでかいのは核融合炉搭載のためなんだけど、
なんでその容積を前後左右でなく上方向に伸ばしてるかだよね。
一部の俺説では「遠くから視認できることで畏怖を与えた」とかなってるけど
これはもう馬鹿としか言いようが無いし。
(ビグザムみたいにトンデモ級の防御能力を持ってるのが数機だけとかならともかく)
346通常の名無しさんの3倍:04/12/28 03:15:37 ID:???
どうしても上から偵察したいなら、潜望鏡みたいにカメラを伸ばすという方法もある。笑えるが。
347通常の名無しさんの3倍:04/12/28 03:22:32 ID:???
ってゆーかそれは普通。そんな当たり前の装備で笑わないで下さい。
348通常の名無しさんの3倍:04/12/28 03:34:25 ID:???
マクロスじゃないけどミサイルを落とすにはMSのほうがいいぞ。
349通常の名無しさんの3倍:04/12/28 03:46:42 ID:???
>>348
何故?
350通常の名無しさんの3倍:04/12/28 03:51:18 ID:???
ミサイルを落とすのに?
避けるのに高運動性が有利って話でなく?
射撃で落とすんなら自由な方向に射撃のできる多関節砲塔(いわゆる腕)だけあればいいような。
いくらなんでも腕を振り回す速度より早く機体を旋回させるのは無理だぞ。
351通常の名無しさんの3倍:04/12/28 03:52:04 ID:???
手が自由に動かせる。首うごかしまくりでバルカンで落とせる。
自機に正面に向かってくるミサイルね。
マクロスみたまんだたとそうだった。w
結局何も考えずに見た結論だから、この発言に怒ったなら
許してくれ。
352通常の名無しさんの3倍:04/12/28 03:56:43 ID:???
ところでAMBACがあることでMSが宇宙空間では有利、ってのは特に問題はないんじゃないの?
何で「MSの利点」を必死に述べてる人がいるんだろう。
>>285以降で議論されてるのは「何故MSは手足があるだけでなく人型を模しているのか」でしょ。
353通常の名無しさんの3倍:04/12/28 04:00:29 ID:???
>>351
元の意見は(根拠があるなら)別に構わないが、「このスレで何も考えずに発言した」ってのは許せんなw
354通常の名無しさんの3倍:04/12/28 05:07:52 ID:???
>>351
お前、ミサイル舐めてるだろ?ミサイルは並みのライフル弾より遥かに速い。
人の目になんか止まらない。それこそアムロみたいに発射直後に落とす以外に手は無い。
ブースターに点火したロケットだと、「見つけて・構えて・撃つ」なんてやってる間に火だるまだよ。
ガンダムはミノ粉でこれの有用性を殺してるけどね。
ミノ粉が無ければ、てかあっても宇宙での主力兵器はミサイルになるよ。
行って帰ってくるMSより、打ちっぱなしのミサイル1000発の方が安くて効率的。
355通常の名無しさんの3倍:04/12/28 06:24:27 ID:???
スピードが速いだけで、砲弾より大きく直進しかしないミサイルでは
艦船からの予測迎撃が容易すぎて主力にはなりえないと思うが…。

ところでレーダーが使えないことで長距離誘導ミサイルの使用は無理としても、
最初から針路を入力してミサイルに曲線、またはジグザグ運動をさせて
上下左右から同時攻撃をかける、ってのはできないのかな。
素直に正面からミサイル攻撃するよりずっと効果が上がりそうなもんなんだけど。

場合によってはミサイル自体で被害を与えることはできなくても、
艦船の退避位置を制限させることでビーム砲での狙い撃ちを
より確実にする効果も得られるかもしれない。
356通常の名無しさんの3倍:04/12/28 06:45:30 ID:???
>>334
俺は別にそれで問題ないんじゃないかと思ってる。
全部とは言わないが、大半の兵は地球上の擬似無重力シミュレータで
長い期間の訓練を積んで、あとはルナツーに上がってきてから
12/16〜12/20頃の5日間に実際の宇宙空間での慣熟訓練を
行った上でソロモンに向けて発進したんじゃないのかな。
(12/14がジャブロー発進日。12/22がルナツー出港日)

ってことで多くの兵は「擬似訓練は十分やったが現実の無重力は
初体験の人が結構多かった」だと思うがどうでしょ >>322

>>325
宇宙世紀だからって移民と配属以外の理由で宇宙にはそうそう上がらないと思うし、
まして宇宙と地上を行ったり来たりする人はそう多くないと思うんだけど。
過去にルナツー、今はジャブロー、なんて配属は、海軍だった人が陸軍に
再配属されるようなもんでしょ?退役した人以外ではほとんどありえないかと。
357通常の名無しさんの3倍:04/12/28 06:54:55 ID:???
今どき直進しかしないミサイルってあるの?
不規則蛇行に最終調整までなんでもありだと思ってた。

ちょっとググッたけど、ミサイルの平均速度がマッハ4〜5くらい。
宇宙だともっと速いだろう。けど蛇行は難しいか。真空じゃ舵が効かないものね。
マッハ10〜20くらいで突っ込んで、所定の位置で爆発して破片を撒き散らす。
こういう使い方かな?レーダー無しだと迎撃不可能でしょ。
人の視覚並みの探査装置があれば、MSの天敵になるかも。
358通常の名無しさんの3倍:04/12/28 06:57:28 ID:???
>>357
> 今どき直進しかしないミサイルってあるの?
> 不規則蛇行に最終調整までなんでもありだと思ってた。

冬厨さん、こんにちは。新学期が始まったら二度とこないでね。
359通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:02:09 ID:wwQmm0gi
>>356
問題ない訳無いだろw
海軍だった人が陸軍に再配属したら、戦力としては言えないよ。
剣と盾もって突撃する訳じゃないんだよ?
ましてや宇宙戦艦とその艦載機、たとえ今の兵器の熟練時間の半分としても、
訓練だけで一年。実戦に出すのはもう一年ってとこだろ。ゲーセンじゃないんだからw
360通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:02:36 ID:???
『ガンダム世界では』ミサイルは直進しかしない。
これが世界の約束。

358は最近冬厨という言葉を知って使ってみたい盛りの冬厨。
361通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:03:36 ID:???
>>358
またその逃げか・・・
つまらん奴だなあ。
362通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:08:10 ID:???
はいはい。冨野のSF知識だとそれが限界、
あらも穴もありすぎてフィローなんて出来ないって言ってるでしょ?
作品完成度は製作者の知識を超える事は無い、これ鉄則ね。
363通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:12:35 ID:???
>>359
人材不足はジオンも連邦もお互い様でしょ。
本職の宇宙軍並の錬度は期待できなくてもやるしかないのが
あの頃の地球連邦軍の実態だったんじゃないの?

限られた人材を短期間で前線に送り込まなきゃいけなかったのが実情かと。
でなきゃ宇宙配属のシロー達をわざわざ地上に連れてきたりもしない。
364通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:13:45 ID:???
>>360
Ζガンダムの世界ではミサイルは1回だけ(かどうかは分からんが)曲がることが可能。
365通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:18:57 ID:wwQmm0gi
>>363
運用すら出来ないだろ!と言いたいけど、
WBクルーや、アムロ別格だが、リュウやハヤトを見てると、
ゲーセン並みに簡略化されてるんだろうね。
366通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:21:12 ID:???
>>357
ミノフスキー粒子下ではレーダーだけじゃなく電子機器も影響を受けるので、
ミサイルなどに内蔵させるコンピュータも高価な光回路方式のものになります。
そのため従来のと同じレベルの性能のものを搭載するのはコスト的に難しく、
光学カメラ搭載の自律型誘導ミサイルみたいのはほとんど無い、という設定。

ってことでなんでもアリって訳にはいかないんだけど、魚雷みたいな単純な
事前入力による針路変更くらいは可能なんじゃないかと思ったりする。
(というかΖでやってるし)
367通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:23:35 ID:???
>>365
GMも一応は教育型コンピュータを搭載してるはずだしね。
ゲーセン並とは言わなくても最低限のことはやってくれるんでないかと。
368通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:27:55 ID:???
話が錯綜しすぎ・・・

とりあえずパイロットは状況から考えて
地球でしか訓練できてなかったんじゃないかな
369通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:29:02 ID:6xBboYoW

http://rinrinka.value-net.net/28/vci/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

370通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:32:06 ID:???
>>360
> 『ガンダム世界では』ミサイルは直進しかしない。
> これが世界の約束。

そのお約束を知らない馬鹿な>>357たん、かわいそー。
371通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:34:54 ID:???
煽りは要らん
372357:04/12/28 07:35:38 ID:???
俺が馬鹿だったのか・・・
曲がってたと思うんだよなあ。
てかUCにもなって兵器が退化してんじゃねえよと、
俺は「ズサ最強!」って言いたかっただけなのに。
373通常の名無しさんの3倍:04/12/28 07:47:56 ID:???
ミサイルが不自由なわりに
バグは人間を自立感知して曲がりまくります

それがガンダムくおりてぃ
374通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:00:40 ID:???
>>373
ビットやファンネルもそうだったけど、使い捨てでさえ無ければ
コストが多少上がっても問題ないんじゃないの?
375通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:08:59 ID:???
>>372
まぁ、元々ミノフスキー粒子ってのが「兵器を退化させたいんだけど
もっともらしい理屈を考えられない?」から生まれた設定なんだけどね。
376通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:11:16 ID:???
>>374

あたらない安いミサイル
あたる高いミサイル

コストパフォーマンスがいいのはどっち?
377通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:14:10 ID:???
>>376
使いどころをわきまえた安いミサイル。
378通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:15:02 ID:???
>>376
適度に当るミサイルを量産。
高性能試作機なんて邪道です!
379通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:15:55 ID:???
>>377
イラク前政権の人でしょうか?
380通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:19:39 ID:???
>>376
ミノ粉下で当るミサイルなんて戦闘機作るより高いんじゃないか?
381通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:21:48 ID:???
そらICBMより安い戦闘機もありまんがな
382通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:21:49 ID:???



ミサイルが不自由なわりに
バグは人間を自立感知して曲がりまくります

それがガンダムくおりてぃ


383通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:26:03 ID:???



ミサイルが不自由なわりに
バグは人間を自立感知して曲がりまくります

それがガンダムくおりてぃ




384通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:27:54 ID:???
またサーベルくんが暴れているの
385通常の名無しさんの3倍:04/12/28 08:52:42 ID:???
>>372
> 俺が馬鹿だったのか・・・
> 曲がってたと思うんだよなあ。

有線誘導
386通常の名無しさんの3倍:04/12/28 14:38:17 ID:???
光回路使ってもミサイルはMSより絶対安く作れるよなw
人が乗らない分Gなんて気にしなくてもいいから
超高速高機動でガンダリウム製のミサイルとか。
387通常の名無しさんの3倍:04/12/28 14:39:32 ID:???
なぜそこでガンダリウム
388通常の名無しさんの3倍:04/12/28 14:45:51 ID:???
>>386
> 光回路使ってもミサイルはMSより絶対安く作れるよなw

じゃ、1GHzのPentium4を光回路で作ったらいくらで出来るんだい?(ニヤニヤ
389通常の名無しさんの3倍:04/12/28 15:04:20 ID:???
馬鹿?
390通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:26:41 ID:???
>>386
当たり前だよな。MSに光回路使ってない訳じゃないし。
391通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:39:44 ID:???
で、ミサイルにガンダリウム使う理由は?
392通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:44:22 ID:???
>>391
対空機関砲で撃ち落されないためでは?
393通常の名無しさんの3倍:04/12/28 16:45:17 ID:???
パイロット無しで自律誘導するミサイルに必要な光回路と
最終的にはパイロットの指示で動くMSに必要な光回路を同列に扱って

>>390
> 当たり前だよな。MSに光回路使ってない訳じゃないし。

とかホザくお気楽さんはきっと、最新のノートPCよりも電気炊飯器のほうが
安いとか思ってたりするんだろうな、電気炊飯器にもCPU入ってるとかいう
理由で。
394通常の名無しさんの3倍:04/12/28 17:00:42 ID:???
>>393
どうした?嫌な事でもあったのか?
395通常の名無しさんの3倍:04/12/28 17:23:43 ID:???
戦闘機とミサイルってどっちが高いの?
396通常の名無しさんの3倍:04/12/28 17:39:43 ID:???
>>395
ミサイルにも個人携帯用から弾道ミサイルまであるぞ。
397通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:35:48 ID:???
戦闘機はパイロットが高い。一人育てるのに、一機分は余裕でかかるって言うからな。
398通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:39:28 ID:???
>>391
宇宙空間では爆風効果が期待できないから、破片一つ一つを硬くしないとだめとか
399通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:56:46 ID:???
50G機動させてもポッキリいかない構造とか、
どんなに推力上げても平気なロケットモーターとか何でもできそうだな
400通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:57:19 ID:???
ザクマシンガンを跳ね返すミサイル。
401通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:58:07 ID:???
>>398
その辺は相対速度次第だろう。
第一宇宙速度で破片が衝突すればMSなんぞイチコロだろうし。
402通常の名無しさんの3倍:04/12/28 18:59:18 ID:???
ザクマシンガン、ただの大きなマシンガンだからなあ
403通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:00:56 ID:???
>>401
UCにデブリ・破片という概念は無いんだよ、ばーか!
404通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:07:50 ID:???
ビームコーティングもすればいい。
さらなる機動性能向上のために可動肢もつければカンペキなミサイルだ。
405通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:09:18 ID:???
>>404
一体幾らかかるんだ?
406通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:11:29 ID:???
ばら撒きゃいんだよ。アホみたいにスペース取ってるMSに満載してりゃいいのに。
まだマクロスの方がリアルだよ。「そこ!そこ!そこ!」でバキューン!、ドッカーン!って・・・・ぷっ
407通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:13:25 ID:???
>>405
大したもんじゃないよ。MSと違い大量生産出来るし。
408通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:33:35 ID:???
そこまで行ったらもびるあーまー
409通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:42:33 ID:???
ガンダリウムで装甲してもガンダリウムのバルカンで落とされそうだな。
410通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:45:02 ID:???
>>406
ミサイルがまともに使えてりゃ、そうなるな。
411通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:54:50 ID:???
また、何時もの連レスくんか
412通常の名無しさんの3倍:04/12/28 19:56:59 ID:???
春が近いんだろうな。
しかし、何が楽しくて荒らしてんだか。偏差値低杉。
413通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:08:49 ID:???
うわぁぁぁい!ふゆやすみだぁ!
414通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:13:27 ID:???
ビムサ男のこと?
415通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:14:50 ID:???
頭悪いからなぁビームサーベル男w
416通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:32:53 ID:???
みんなが驚く
おれ発の新説をぶちあげたいだろうな
417通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:40:24 ID:???
一年戦争時代
どうせ脱出もできず死ぬなら有人ミサイルで特攻してもいいんじゃない?
418通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:46:25 ID:???
>>411-416(連レス自演?)
レッテル貼りで逃げないで
頭いい(それとも普通、正常)と思ってるなら理屈で論破してみてくれよ…

>>403みたいに概念でニゲナイデさ。
419通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:52:25 ID:???
ミノ粉があるから無線誘導は無理

有線誘導もわずか数キロ先までしかできず肉迫戦でないと無理

有人ミサイルは良さそうだが
人間の反射神経が宇宙戦のとんでもない高速に対応できず無理ぽ
アムロ並みのNTなら対応できるかも知れんけどもったいなさ過ぎ

自律型のロボットミサイルならこれらの問題をクリアできる
だがコストがクソ高くなるゆえ連邦でもないと無理ぽ
420通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:55:22 ID:???
>>419
あのーモビルスーツって、人間の反射神経で操縦してるんですが?
421通常の名無しさんの3倍:04/12/28 20:59:38 ID:???
まさかミサイルとMSが同じスピードで直進したりしないだろ
422通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:09:27 ID:???
MSは結構ローテクだからな。UCの技術レベルからすればかなり低い。
武器と装甲はそれなりのものだが、人の目で戦わざるを得ないので、
いわゆる機動性や運動性はめちゃくちゃ落としてある。
敵に補足されないけど、こっちも何も出来ないじゃ困るのよ。
敵への損害>>パイロットの命、な設計思想だね。
423通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:12:17 ID:???
>>421
宇宙空間ならありえる。
424通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:18:04 ID:???
>>422
特攻を否定するいい訳には弱いね
スレッガーは結果的にリュウは意図して特攻してるわけだし
MS以外の選択肢は考えられる

その人命軽視設計説なら特攻思想もアリ
425通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:19:26 ID:???
>>422
良いとこ突いてると思う。
巨大コロニー群の建造や木星開発に比べると、MSの性能には不満がある。
人が乗る前提で作ってあるから無茶が出来ないのだろう。
今の戦闘機だって、中の人を無視したらとんでもない加速・運動させることが出来るだろう。


以上、(・∀・)でした。
426通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:21:16 ID:???
>>424
ボールも人命軽視とか言われてるけど、あれって支援用兵器だから格闘戦は想定してないしな。
427通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:44:01 ID:???
>>426
本来は後方からの支援射撃に徹するはずだったしな。
428通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:49:59 ID:???
いきなりボールかよ
ザクやGMのはなしじゃなくて
逃げもいいとこだな

ミサイルは早いから特攻できませんというのは
しかし笑っちゃう理論ですな
429通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:53:09 ID:???
パブリクが似たようなもんか?
あれも一種の特攻兵器だろ。
430通常の名無しさんの3倍:04/12/28 21:58:31 ID:???
> [420]通常の名無しさんの3倍<sage>
>04/12/28 20:55:22 ID:???
>>419
>あのーモビルスーツって、人間の反射神経で操縦してるんですが?

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

431通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:00:50 ID:???
ボールやパブリクは単に練度の問題のような気がする。

そういや昔のガンダムSLGで最凶兵器はビット特攻だったな。
432通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:04:50 ID:???
近くまでは有人でいって切り離し、有人特攻のはなしはこの辺がオチかな

次はこの辺の論破あたりか

>ミサイルが不自由なわりに
>バグは人間を自立感知して曲がりまくります

コストってのは一要素としては分かりました、それ以外では?
433通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:10:50 ID:???
コロニーの中ってミノ粉全開なの?
そうでないなら別に問題なく追尾できると思うんだけど。
434通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:21:51 ID:???
>>433
まぁ全開ですよ有線ミサイル使ってることからわかる。
435通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:25:04 ID:???
>>433
普段から撒いてたら住民生活苦しいんじゃないか?
民間インフラ全部光集積回路にしてるわけでもあるまい。
ろくに電話も使えん。
436通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:28:36 ID:???
以前、携帯電話の電磁波がペース・メーカーに悪影響を与えると話題になっていたが、
ミノ粉散布は人工義肢や臓器を使っている人にとっては生命にかかわるかもな。
437通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:34:08 ID:???
「ミノフスキー粒子戦闘濃度散布」という台詞が作中で何度もでて来ているように
ミノ粉は常に散布して無いとその能力を有効に発揮できない。
さらにこの「戦闘濃度」と言うのがミソで、ある一定以上の量を出さないとダメ。
少量撒いたって効果は発揮しない。
438通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:34:11 ID:???
ミノ粉は戦闘濃度に散布しないと妨害効果は低いはず。
民間人無差別虐殺兵器なら別に高濃度下の精度は低くてもかまわないし。
439通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:46:39 ID:???
コロニー内は閉鎖空間ですから
ミノ粉は一度撒くと残留は長く続くよ

あの時のコロニーが平時ではなくて戦時環境だろう

>>437-438
戦闘濃度に散布してないならミサイルの誘導もきくと?
現実にはできてないわけだが
そうしょっちゅう警戒してるならコロニー内も同じことだろう。
440通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:47:36 ID:???
病院の近くのミノクラ作動は殺戮兵器w
ホワイトベースがごんごん飛んでるの見た人が何人か命落としてるかもしれんな。
441通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:49:23 ID:???
サイド7内で誰が何に対してあらかじめ撒くの?
442通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:52:12 ID:???
>>441
シャアの艦隊につけられたのを察して戦闘警戒態勢に移行してたはずだが。
443通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:53:51 ID:???
>現実にはできてないわけだが
そんな描写いつあった?
444通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:56:47 ID:???
光集積回路じゃないとナンたら
ってのはソースがある後付設定なわけ?

ミノ粉にさらされてるものはピンからキリまであるわけだけど
レーダー感知に関わること以外でダメになった描写なんてないよ

そもそも人間を個別追尾する機構にミノ粉が関係あるのか?
(ミノ粉が回路にどうたらってのはあの世界の兵器なら有人でも無人でも対応してて当然)
445通常の名無しさんの3倍:04/12/28 22:58:38 ID:???
>>442

連邦軍が事前に撒いてたんか。
電子機器やコンピュータの誤作動の危険を犯してまでサイド内で撒くかなー。
それにサイド内で撒いて連邦軍に有利になることって何だろ?
446通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:03:12 ID:???
>>445自殺したかったんだよ連邦軍
447通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:05:16 ID:???
>光集積回路じゃないとナンたら
>ってのはソースがある後付設定なわけ?


にわかガノタさんキター
448通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:14:18 ID:???
ミノ粉を遮れるものはIフィールド、すなわち電磁波だけ。
従って、コロニーの中で撒こうが、ジャブローの中で撒こうが、
壁も地面も通り抜けて、ミノ粉は勝手に拡散していくよ。
449通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:16:05 ID:???
>>447
どうも電子兵器が使用できないってことから
拡大解釈されたネット上だけのご都合設定じゃないのかね?

ソースがあればひれふして退散しますが…
450通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:16:14 ID:???
>ミノ粉を遮れるものはIフィールド、すなわち電磁波だけ


えせガノタさんキター
451通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:21:20 ID:???
バグが来襲したコロニー内は十分ミノ粉の戦闘濃度散布の条件を満たしてるだろう
非常時、戦時なわけだから。
452通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:23:19 ID:???
>光集積回路

つ[オフィシャルズ]
453通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:25:25 ID:???
450はソース出せ
454通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:25:30 ID:???
>>448
まぁ遮れないなら地形による停滞なんて設定無効になっちゃうわな。
地形により残留濃度の強い弱いとか
455通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:28:15 ID:???
>>452
有人だろうが無人だろうが全部光集積回路じゃないと結局使えないってこと?

まさか有人ならいいってことじゃないよな?
456通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:29:11 ID:???
>ミノ粉を遮れるものはIフィールド、すなわち電磁波だけ。

Iフィールドは電磁波じゃないよ。
つーか、電磁波はミノ粉の立方格子構造、つまりIフィールドにトラップされる存在です。
(電波は電磁波の一種)

>従って、コロニーの中で撒こうが、ジャブローの中で撒こうが、
>壁も地面も通り抜けて、ミノ粉は勝手に拡散していくよ。

導電性の物質は透過しにくいよ。
その性質を応用したのがミノクラです。
457通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:30:25 ID:???
有人(人さえいれば)なら大丈夫で無人(独立)なら使えなくなるコンピューターってのも笑っちゃう設定だよな。
458通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:32:12 ID:???
あれ、1stのビグザム登場のシーンで、「あのMAは強力な電磁波を・・・」という台詞があったよね?
1st当時はIフィールドという単語はなく、後になってIフィールド=ビームバリアというものが出て来た。
よって、ビグザムに搭載されているのも、強力な電磁波=Iフィールド発生装置、と理解していたんだが。
459通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:37:09 ID:???
ていうか
戦時下でのコロニー内ミノ散布なんてのは
わりとお約束ごとでは?
当然武器阻害レベルまで散布しないと意味ないだろうし。
460通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:41:30 ID:???
人の脳波を感知して攻撃を行うバグと、すべての物をローラーでぺちゃんこにするモトラッド艦じゃ
どちらがコスト低いだろうか。
461通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:48:50 ID:???
>>459

で、コロニー側に何のメリットがあるの?
462通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:50:11 ID:???
>>460
バグは脳波じゃなくて(人間固有の)動体感知
じゃなかったか?
463通常の名無しさんの3倍:04/12/28 23:57:53 ID:???
最近後付けの糞設定のせいでぐちゃぐちゃだな。
こっちにしても「これはないよな〜」とか思いながら
のんびりやってるんだからほっといてくれ!
富野にSFや軍事の整合性は、ガノタも期待してないんだよ。
それでも好きだから議論出来る事はなんでもやるの。
464通常の名無しさんの3倍:04/12/29 00:20:29 ID:???
>>439
ミノ粉ってのは本当に粉なわけじゃないので
閉鎖空間でも残留したりしないです。
ミノ粉が絶えず散布が必要なのは、
それが寿命の短い素粒子だからです。
465通常の名無しさんの3倍:04/12/29 00:27:18 ID:???
>>464
まぁ設定矛盾なのかもしれないけど
残留濃度が悪さする話はたびたび出てくる
それほど短命ともいえない(短命をどのぐらいとみるかによるが)

地形により滞留するというのはほぼ設定。
466通常の名無しさんの3倍:04/12/29 00:29:01 ID:???
寿命が短いってのは、絶えず崩壊するってことだろ?
崩壊した時に出た放射線で、周りの生命体に悪影響とかないんだろうかね。
467通常の名無しさんの3倍:04/12/29 00:39:43 ID:???
そういやミノ粉って崩壊時にどう変化するのかって設定あったかね?
センチュリーでは見た覚えなかった気がする。
468通常の名無しさんの3倍:04/12/29 02:25:07 ID:???
>>462
バグが感知するのは人間の体温、形とかだったはず。特に体温が重要。そのあたりはVの小説1巻を
参考にしたら分かりやすい。ウッソがカテジナとカルルマンとともに巨大冷蔵庫の中に隠れてバグ
をやり過ごしていたはず。(カルルマンの口を押さえて泣き声を抑えていたところからすると人の
声とかも感知する機能があったのだろう)
あと、コロニー制圧などの場合は事前にシェルターの位置とかも入力されている。だからF91の劇中
でバグがシェルターの天井を突き破ってその中の人々を子バグでぶっ飛ばしていた。
469通常の名無しさんの3倍:04/12/29 02:31:19 ID:???
目に見えない不安定な素粒子が、崩壊を続ける中での戦闘・・・
冷静に考えるととんでもなくデンジャラスな世界だな。
戦闘で生き残っても、全身のDNAはズタズタだろう。長くはないな。
470通常の名無しさんの3倍:04/12/29 03:09:30 ID:???
シャア板の他のスレは伸びないのに、ここだけ異様に伸びてる

やはり、何時もの連レスくんが常駐しているのか
471通常の名無しさんの3倍:04/12/29 03:41:29 ID:???
>>470
ねたがあるときはすごいけど、ないときは一週間とか放置じゃんこのスレ
こんなもんでしょ
472通常の名無しさんの3倍:04/12/29 03:55:32 ID:???
でも今回の伸び方は久々に激しいよね。
MS人型文化論がミノフスキー粒子の衰退現象にまで飛ぶとは思わなかった。
473通常の名無しさんの3倍:04/12/29 05:23:38 ID:???
そういやガイアギアでMM(MS)が爆発するとミノ粉の干渉が弱まって
一時的にレーダーが使えるようになるという描写があったな。
474通常の名無しさんの3倍:04/12/29 06:53:09 ID:???
>>468
Vの小説にもバグ出てるんだ

ちなみに手元にあるf91の設定には単純に人間固有の動体感知とあるけどね
その内容は呼気による二酸化炭素とかV小説記述とか要素は色々考えられるけど
どのみち脳波は関係ないかな、それじゃジッとしても(興奮でもしてたら)意味ないし
475通常の名無しさんの3倍:04/12/29 07:01:22 ID:???
>>470-472
普通に冬休み、年末年始休暇に入ったからでしょ。
476通常の名無しさんの3倍:04/12/29 10:16:14 ID:???
>>469
> 目に見えない不安定な素粒子が、崩壊を続ける中での戦闘・・・
> 冷静に考えるととんでもなくデンジャラスな世界だな。

現代の普通の環境でも同位体がそこら中で崩壊してますが何か?

> 戦闘で生き残っても、全身のDNAはズタズタだろう。長くはないな。

どうして?
別にミノ粉は高エネルギー放射線を出したりはしないのだが。
477通常の名無しさんの3倍:04/12/29 12:03:42 ID:???
核分裂と勘違いしてるんじゃないか?
478通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:38:17 ID:???
>別にミノ粉は高エネルギー放射線を出したりはしないのだが。

はいはい、ソースは?
479通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:45:20 ID:???
ミノ粉汚染で出生率が下がったとか畸形率が上がったとかいう事例がない以上ミノ粉崩壊によって有害放射線が出ない事は明白。
それより>>469に自分の主張のソースを訊いてみたい物だがw
480通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:46:20 ID:???
ガンダムオフィシャルズ他
481通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:49:14 ID:???
そのへんは劇中で語られてないだけだがね。NTの子供は妙に増えているが因果関係は不明、と。
469は崩壊した時に高エネルギーの放射線が出ると仮定しての話だろう。
482通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:55:20 ID:???
読解力が足りない奴が揉め事を起こすんだな
483通常の名無しさんの3倍:04/12/29 19:56:47 ID:???
>>481
> 469は崩壊した時に高エネルギーの放射線が出ると仮定しての話だろう。

そのモノスゴイ仮定がどこから出てきたのかが問題だろ。
484通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:27:16 ID:???
>NTの子供は妙に増えているが因果関係は不明、
生活環境への拡大化による認識力の増加がNT発生の一番の理由だとジオン・ダイクンも言っているが。
485通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:31:27 ID:???
純地球生まれ、地球育ちからはNTは発生しにくいと言う説もあるからね。
486通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:32:07 ID:???
>>481
>崩壊した時に高エネルギーの放射線が出ると仮定しての話だろう。
そんな危険なモノだったら一年戦争終結時でも撒布禁止の条約ができてるっつーの
しかるにVの時代になってもミノフスキー粒子の撒布に関しては全く制限がない
「仮定」することすら見当違いの駄説だなw
487通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:45:38 ID:???
「説」ではなく「仮定の通りだったらこうなる」という話だろうに。やっぱり読めてな〜い。
488通常の名無しさんの3倍:04/12/29 20:48:11 ID:???
>>487
>>469読んで
>「仮定の通りだったらこうなる」という話
だと読めたんなら国語の授業を小学校高学年辺りからやり直した方がいいぞ。
489通常の名無しさんの3倍:04/12/29 21:00:43 ID:???
>>生活環境への拡大化による認識力の増加

これなんだが、俺もダイクンの話を知った当初は、なるほどと納得していた。
しかし、よく考えてみると、これはちょっと困った事になる。
果たして人類が宇宙に出て、2、3世代が過ぎたくらいで、そんなに都合の良い進化が起こるものだろうか。
80年やそこらという時間は、環境に適応するための進化が起こるには、余りにも短い。
自然選択が働く余地もないほどに。

さらに、あの世界の人間はこちらと違って、短時間のうちに進化の起こりやすい人間だと仮定しよう。
進化というのはDNAの組み違えが原因になって起こる。
進化しやすいということは、DNAの組み違えがしょっちゅう起こるという事だ。
すると、畸形率や死産率が高いということになるし、親から子への遺伝も安定しない。
極端な話、ハマーンとシャアが結婚して子供ができても、ずぶのOTという可能性が出て来る。
こうなると、人類全体として、NTが増えるということになりにくいわけだ。

もしかしたら、あの世界の人間はもともと全員がNTで、
OTは自分がNTでないと思い込んでいるだけなのかも知れない。
490通常の名無しさんの3倍:04/12/29 21:03:07 ID:???
469は466を受けての話だと思うがね。おまえの目はフシアナか?なんとも頭の悪い人間だこと。
491通常の名無しさんの3倍:04/12/29 21:16:47 ID:???
人類共通体験説ってのがあるけど
アレってやっぱトンデモの一種なのかな?

誰かが体験なりクリアしていき比率が増えていくと加速度的に同時多発的に
「それ」が起こっていくみたいな説だったと思うけど

人類の数がかなり宇宙に上がってるからね
(純粋に遺伝するようなものじゃないとは思う
492通常の名無しさんの3倍:04/12/29 21:22:53 ID:???
荒れるのであまり参加したくはないんだが、放射性同位体の話が出たので。
確かに我々の周りでは、放射性同位体が日々崩壊を続けている。
で、そこから出た放射線を我々は浴びつづけているが、今のところ健康被害は出ていない。
俗に言う「自然被曝」というやつだな。

しかし、これとて放射線である事に変わりはない。
被曝の絶対量が低いから、体への影響が少ないだけで、ゼロではないのだ。
放射線を浴びて、こわれたDNAは修復酵素(光回復酵素なんか有名)が治す。
損傷がひどくて治せない場合は、細胞自体をボツにする。ほっといたらガン化する可能性があるから。
しかし、余りに損傷を受けた細胞が多いと、酵素の手が回らなくて、
組織が大規模に壊死するか、中にはガン化するものも出て来る。
放射線は、出所は問題ではない。
自然被曝で浴びようが、レントゲン撮影で浴びようが、核攻撃で浴びようが、
放射線を浴びれば浴びるほど、健康へのリスクは増大する。

あの世界の人間は、もしかしたら修復酵素が激烈に活発なのかも知れないな。
崩壊を待つまでもなく、ミノ粒子という素粒子が大量に体内を透過するだけでも、
それによって受けるDNAの損傷は、かなりのものになるだろうから。
493通常の名無しさんの3倍:04/12/29 21:34:08 ID:???
>>491

大腸菌には、そのような性質があるよ。

大腸菌が数万匹いるシャーレに、抗生物質を投下すると、
抗生物質に耐えられない大腸菌はバタバタ死んで行くけど、
中には遺伝的に、抗生物質に耐えられる大腸菌がいる。
どうして耐えられるかと言うと、抗生物質分解酵素を作る遺伝子を偶然にも持っていたんだな。

耐性のない大腸菌は、耐性菌と接合(DNAを交換し合う)して、
耐性遺伝子をゲットすることで、生き残りをはかる。
さらには、耐性菌は自分の耐性遺伝子を蛋白質の殻で包み、
まるで小包のようにして、辺りの大腸菌めがけて放出する(核外遺伝子)。
これを受け取った非耐性菌は、耐性菌になるわけだ。
こうして、抗生物質を投下してから急速に、非耐性菌の耐性菌化が起こる。

自然選択説に従うと、本来なら非耐性菌が全滅してから、
耐性菌が繁殖して、最後に耐性菌100%になる。
しかし、大腸菌はもう少し効率のいい生物だったみたい。
単細胞生物だからできる芸当だな。
494通常の名無しさんの3倍:04/12/29 21:44:04 ID:???
ミノ粉は安定性は色んな意味でいい粒子
ただし拡散は時間経過とともにする
そして結びつきは格子状に広がるけど一定距離以上離れると
結びつきが弱くなってそこからは急激に加速して離れていく
(この解釈はほぼ設定まま)

こんな感じでその場からは消滅していくけど粒子そのものが消滅してるわけじゃなく
拡散し続けてるだけ
消滅するとしてもその時点でそうとう個々拡散してから。
495通常の名無しさんの3倍:04/12/29 21:44:26 ID:???
>>492
> 崩壊を待つまでもなく、ミノ粒子という素粒子が大量に体内を透過するだけでも、
> それによって受けるDNAの損傷は、かなりのものになるだろうから。

ソースきぼん
496通常の名無しさんの3倍:04/12/29 21:49:33 ID:???
>>493
491の説はそういった直接のつながりが少なくとも現代の科学的には存在しない説
だからわりとトンデモです。

他にDNAウィルス伝搬説とかありますね。
497通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:09:58 ID:???
>>484
ジオン・ダイクンは実際のNTは見ていない。
そもそも彼は科学者でなくただの政治家で、イデオロギーを述べたに過ぎない。

大体、地球より狭くて宇宙なんて窓からしか見たことの無いコロニーに住んでて
環境の拡大もなにもあったものではないが。
498通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:23:11 ID:???
>>497
そうかそうか。おまいさんはコロニーの外に一歩も出ないでその環境が維持できると思ってるのか。
499通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:30:50 ID:???
NTについての概念が二分している事はCCAの中でのクエスとハサウエイの会話中でも出てくる。
最終的な到達点は同じと思いたい(個人的希望的観測)
500通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:33:59 ID:???
コロニーの一般市民はめったに外には出ないんじゃないかなあ。
むしろ木星圏の方がイメージとしてはあるんだが。
シャリア・ブルとシロッコはモノリスに触ったに違いない。
501通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:39:23 ID:???
それでも地球で暮らしていると感じるのと、宇宙で暮らしていると感じるのでは相当の差があると思うぞよ
502通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:41:58 ID:???
>>498
つまり、、NTの素養が高いのは
・連邦宇宙軍の艦隊勤務の兵士
・コロニーの上級政治家
・コロニー公社の特に作業員
・コロニー間の流通作業員
ってことだな。
それ以外の一般市民についてはほとんど素養なし。
503通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:45:52 ID:???
観光コロニーに限らずコロニー間の往来は平時は普通にあるでしょう。
外に出なくてもコロニー内無重力エリアはある。
ジュドーみたいな仕事を選ぶ者もいる(貧乏人代表)。
ミライが免許を持ってたスペースグライダーなんてのもある(金持ち代表?)。
504通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:47:40 ID:???
>>501
ジオン・ダイクンによると「無制限の領土→領土・国境と言う概念の喪失」が
NT的認識力の鍵らしいので、あの理屈からするとコロニーという入れ物を意識して
生活してる一般市民はNTにはなれないと思う。
505通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:52:38 ID:???
NTは理屈や理念でなるもんでもない。
506通常の名無しさんの3倍:04/12/29 23:58:30 ID:???
NTなんて単なる突然変異
507通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:03:06 ID:???
宇宙にでることで地上では眠ってる部分の
脳の使い方が増えるなんていう説をうってるなハサウエイは。
508通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:06:22 ID:???
結局個人差と言うこと言うことじゃないかね。
スペースノイドもコロニー、サイド単位で生活枠を決め込む人間もいれば、其れに囚われず
宇宙全てを自分の空間と感じる人もいるとか。地球では重力とかの影響で、その空間拡大を
認識し辛いとか。
ま、NTの発生もアースノイドよりスペースノイドの方が発生率が高いと言うだけで、スペースノイ
ド全員がNT素養に恵まれてるわけじゃなし。ただ単純にスペースノイドのほうが人口が多いから
統計取ったときに多くなったのかも。
509通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:07:17 ID:???
そういうミスリードなまとめはイラネ。
510通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:17:12 ID:???
ジオンの唱えたNTは国家意識と概念の変革によって生まれる「新しい世代の国民」の話。
フラナガンや連邦軍の言ってるNTはそのプロパガンダを利用して理想化しただけの
単なる超感覚能力者のことなので少なくともこれは区別する必要がある。

超感覚能力者としてのNTの発生には宇宙は全く関係ない。
511通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:19:55 ID:???
地球生まれ地球育ちでもNTになる奴はいるからな。
512通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:32:23 ID:???
人は途方も無い距離感を「実感」した時ニュータイプに目覚め始める
それは物理的な距離でもあるし、心の遠さでもある。
513通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:33:03 ID:???
なんてな。
514通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:36:27 ID:???
でも地球生まれより宇宙生まれのほうがNTになる確率が高いと言うデータがある。という設定だったはずだが。
515通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:45:21 ID:???
>>514
見たことない。ソースきぼん
516通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:46:48 ID:???
んなもんスペースノイドの捏造
517通常の名無しさんの3倍:04/12/30 00:58:35 ID:???
ギレン辺りが流したプロパガンダもあるから油断はできん
518通常の名無しさんの3倍:04/12/30 01:14:43 ID:???
>>514
でも劇中に登場した人物で高い能力を持つNTの多くは地球生まれだったりする。
アムロ、ミライ、ララァ、カミーユ、クェス、ハサウェイ、ウッソ。
対して宇宙生まれのNTは
シャア、セイラ、ハマーン、シロッコ、サラ、ジュドー、プル、シーブック、セシリー、マリア、シャクティ。
能力の低いNTもどきは除去しました。
登場人物そのものの比率からしたらスペースノイドのほうが多いことから考えると(てか人口比率もね)宇宙で
生まれたからといってNTの発生率が高いとは言いがたいと思う。
519通常の名無しさんの3倍:04/12/30 02:23:01 ID:???
生まれよりは育ちだろうねそれでも関係ない人もいるわけだけど

それでも宇宙進出は関係ある
生活圏の拡大が人類全体に影響を与えてる
という説。
地球と宇宙の距離感がどうたらってのは劇中の人物が言った話。
520通常の名無しさんの3倍:04/12/30 02:33:26 ID:???
>>512
富野の小説「密会」によると、ララァがNT能力に目覚めたのはインドの売春宿でのこと。
521通常の名無しさんの3倍:04/12/30 02:42:05 ID:???
シャアがアナルの快感に目覚めたのもそこに違いない
522通常の名無しさんの3倍:04/12/30 02:45:58 ID:???
>>512は親との断絶感やら(捨て子同然なら尚更)親しい者との宇宙的な距離、
 あまりに変わってしまった過去と現在
 実はほとんどに当てはまる


 ぶっちゃけ詭弁。
523522:04/12/30 02:57:18 ID:???
ツマンネ寝よ。
524通常の名無しさんの3倍:04/12/30 05:43:21 ID:???
木星帰りはNT発現率が高い上にシャリア・ブルもシロッコも能力がまた非常に高かった。
しかし火星と木星の間にあるアクシズに何年も住んでた連中でNTに目覚めた人なんて
ハマーンとグレミーしかいない。(他にいないのはNT専用機が全部人工NT任せだったことから分かる)
アクシズでの生活はコロニー生活とは比較にならないほど宇宙に密接しているにも関わらず
この結果であったことから考えると「宇宙に住む」ことはNT能力とは直接は関係しないことが分かる。
地球との距離や長い時間をかけた宇宙航行なども全く影響しないようだ。

むしろ無重力よりも「木星の高重力がNT発現に大きな影響を与える」と考えた方が自然。
もちろん、これに当てはまらない人もいっぱいいるけどね。
525通常の名無しさんの3倍:04/12/30 05:52:13 ID:???
強いて言えば「急激な重力の変化を何度も経験した人」にNT発現率が高いのか?
526通常の名無しさんの3倍:04/12/30 06:15:02 ID:???
釣りは「age」でお願いします
527通常の名無しさんの3倍:04/12/30 08:22:19 ID:???
重力説なんて初めて聞いたぜ。

アクシズに強化人間が多いのは、NTがいない証拠にはならん。
覚醒一歩手前のNT候補生を、薬物と手術で強制的に覚醒状態にしたのが強化人間だ。
従って強化人間が多いなら、むしろNTの素養を持った人間が多く存在したという事になる。
覚醒を待っていたらアクシズは滅ぶから、どうでも強化して戦力にせざるを得なかったのだろう。

ちなみにハマーンは、少女時代を送ったサイド3の時点で、
既に不思議な能力を持った少女として名が知られていた。
その当時にハマーンが木星と接点を持っていたと言う話は聞かない。
528通常の名無しさんの3倍:04/12/30 08:36:01 ID:???
あまりNTが多くてもバランスがね。
ギレンの配下に少なすぎってのはあるけど。
529通常の名無しさんの3倍:04/12/30 09:13:25 ID:???
>>527
…キャラ・スーンとかってNT候補生だったのか?それもまた初耳だぞ。
530通常の名無しさんの3倍:04/12/30 09:14:49 ID:???
>>528
ギレンはNT自体を懐疑的に見ていたという設定でなかったか。
531通常の名無しさんの3倍:04/12/30 09:33:47 ID:???
>>527
NTが「不思議な能力を持った人」として名が知られるなんてのも初耳だ。
いったいどんな能力で知られてたんだ。
532通常の名無しさんの3倍:04/12/30 10:08:51 ID:???
ガンダムの続編ができる時は素直にOT対NTの世界になると思ってた遠い昔・・・
それを下手に実現してくれたのが種。orz
533通常の名無しさんの3倍:04/12/30 13:45:37 ID:???
宇宙というか、苛酷な環境で生活する場合に生きる術としてNTに進化するってのがダイクンのNT論じゃなかったっけ?
534通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:02:00 ID:???
>>533
ジオンはそんな変な説は唱えてないぞ。
そもそも彼らはいつ過酷な環境で生活したのよ。
移民前の人で溢れかえった地球の方がよっぽど過酷だ。
535通常の名無しさんの3倍:04/12/30 14:38:24 ID:???
ダイクンはともかく苛酷な環境なんたらってのは
どっかに出てたな(木星圏は実際過酷だ

あやふやでスマソ。
536通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:30:19 ID:???
生活圏の拡大に伴った認識力の拡大、じゃなかったか?
537通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:32:56 ID:???
>>531
10歳当時に18歳くらいに変身したり
トリやイヌやサルとお話したり
538通常の名無しさんの3倍:04/12/30 15:40:52 ID:???
しかも声がキシリア様になったりクリスになったり
539通常の名無しさんの3倍:04/12/30 18:47:27 ID:???
ミンキーモモじゃねえかw
一瞬、電波さんかと思たよ。
540通常の名無しさんの3倍:04/12/31 03:49:18 ID:???
>>537
そして20歳当時に28歳に変身したまま戻れなくなったのがΖ劇中のハマーン?
541通常の名無しさんの3倍:04/12/31 08:37:31 ID:???
>>360
遅レス
0083見たらミサイル曲がってたよ、任意に。
542通常の名無しさんの3倍:04/12/31 09:29:46 ID:???
>>541
その辺の8割は漏れのジサクジエン。
543通常の名無しさんの3倍:04/12/31 13:36:03 ID:???
>>541
あらかじめプログラムしておけば曲がる。
544通常の名無しさんの3倍:04/12/31 13:49:34 ID:???
0083では標的もミサイルも任意に動いてたよ。
545通常の名無しさんの3倍:04/12/31 17:58:43 ID:???
つーかミサイルとひとくくりにされてもな・・・。
有線で誘導するミサイルがいろんな作品に出とったわけで・・・。
546通常の名無しさんの3倍:04/12/31 19:19:25 ID:???
性能が良いからといっても必ず制式化されるとは限らないしね。
Ζ以降ではではある程度誘導ミサイルが使えるようになってるから
0083辺りではそれなりに誘導できるのかも。

ただそれ以上にMSの機動性が向上したからミサイルが主力にならないと言う見方もあるか。
547通常の名無しさんの3倍:04/12/31 19:51:33 ID:???
でもミサイルが誘導可能だったら、そっちを量産したほうが戦略的にはメリットがあると思うが。
いくらMSの機動性が向上したからといって、一機で百発のミサイルをよけきれるわけじゃないだろうし。
MS一機の開発、生産コストとパイロットの育成にかかるコストおよび時間。
それらとミサイルを天秤にかけたらどう考えてもミサイルのほうに傾くと思う。
ちなみに、以前見たとあるサイトには宇宙空間においては人が乗る戦闘機などに存在価値はないといわれていた。
わざわざ人を乗せて飛ばすくらいなら高性能なミサイルを作ったほうがよほど効率がいい、と。
548通常の名無しさんの3倍:04/12/31 19:58:21 ID:???
「とあるサイト」w
549通常の名無しさんの3倍:04/12/31 20:01:40 ID:???
各種ミサイルだけで戦争ができるならとっくに歩兵も戦車も戦闘機も無くなってるよ。
550通常の名無しさんの3倍:04/12/31 20:05:27 ID:???
でもミサイルが誘導可能だったら、そっちを量産したほうが戦略的にはメリットがあると思うが。
いくら戦闘機の機動性が向上したからといって、一機で百発のミサイルをよけきれるわけじゃないだろうし。
戦闘機一機の開発、生産コストとパイロットの育成にかかるコストおよび時間。
それらとミサイルを天秤にかけたらどう考えてもミサイルのほうに傾くと思う。
ちなみに、以前見たとあるサイトには空中戦においては人が乗る戦闘機などに存在価値はないといわれていた。
わざわざ人を乗せて飛ばすくらいなら高性能なミサイルを作ったほうがよほど効率がいい、と。
551通常の名無しさんの3倍:04/12/31 20:06:41 ID:???
ミノフスキー粒子に代わる新たな便利設定が必要だよな
さすがに25年もたっちゃうとさ・・・

種のはダメだしね。
552通常の名無しさんの3倍:04/12/31 20:07:05 ID:???
原始人さんですか?
ミノ粉散布状況ではレーダーが無効化される為誘導兵器は無効化するのだよ
           ↓
ふーん、それじゃ赤外線誘導のミサイルを使えば・・・
           ↓
ミノ粉は赤外線も妨害するんだよ!
           ↓
それなら光学誘導の誘導兵器を使えばいいじゃん
           ↓
実はミノ粉には電子機器無効化の効果もあったのだ!
           ↓
あれ、光コンピューターやバイオコンピューターはミノ粉の影響を受けないはず・・・
           ↓
ミノ粉は可視光線すら妨害するんだよ!その証拠に宇宙でも星が瞬いてるだろ!!
554通常の名無しさんの3倍:04/12/31 21:25:41 ID:???
人間はモニター越しにコンピューターが判断してターゲットしてる物を見てる(全方位モニタ)
しかし
コンピューターだけだと不可またはかなり不自由(誘導兵器)

の問題もあるかと・・・
555通常の名無しさんの3倍:04/12/31 22:28:47 ID:???
ミノ粉は導電性の物質に遮られるから光コンピューターなんて
使わなくても結構簡単に性能維持が可能でない?
556通常の名無しさんの3倍:04/12/31 23:12:54 ID:???
そうじゃないとアレとかアレが使えてるわけがないよな。
557通常の名無しさんの3倍:05/01/01 00:53:31 ID:???
>>553
> ミノ粉は可視光線すら妨害するんだよ!その証拠に宇宙でも星が瞬いてるだろ!!
ミハルのときにWBを写真撮影しようとしたけど正常に写らなかった、って描写があるよね。
あれってどういう仕組み?具体的な設定ってあるんだっけ?
WB以外はまともに写ってた辺りからしてカメラそのものがいかれたわけじゃないんだよね?
558通常の名無しさんの3倍:05/01/01 01:02:44 ID:???
妄想やマチガイにしがみつくのもまたよしか・・・
559通常の名無しさんの3倍:05/01/01 01:26:38 ID:???
>>550
そもそもUCに効率なんて概念はない
560通常の名無しさんの3倍:05/01/01 01:27:34 ID:???
>>559
だったらMSよりMAを大量生産しる
561通常の名無しさんの3倍:05/01/01 01:30:48 ID:???
ないからMAじゃなくてMSなんだよ
562通常の名無しさんの3倍:05/01/01 01:31:43 ID:???
なんでもげんみつに計算したら宇宙空間において艦載機を出撃させた後、着艦させるのは
非常に面倒で難しいらしい。(燃料とかの問題が一番きつい)そういう手間を考えたら、
使い棄てられるミサイルのほうがはるかに効率がいい、と。
563通常の名無しさんの3倍:05/01/01 01:39:38 ID:???
それを言い出したらまたマスドライバー打ちっぱなしのほうが迎撃されないし効率がいいとか始まるぞ
564通常の名無しさんの3倍:05/01/01 01:59:11 ID:???
そもそも宇宙区間で戦闘なんて…
565通常の名無しさんの3倍:05/01/01 03:41:08 ID:???
>>547
> でもミサイルが誘導可能だったら、そっちを量産したほうが戦略的にはメリットがあると思うが。
> いくらMSの機動性が向上したからといって、一機で百発のミサイルをよけきれるわけじゃないだろうし。

誘導ミサイルあるのにどうして有人戦闘機なんて配備するんだ?、と
航空自衛隊にそう具申してみたらいかが?
566通常の名無しさんの3倍:05/01/01 03:42:44 ID:???
>>555
> ミノ粉は導電性の物質に遮られるから

どこから出てきた珍説だ、それは?
567通常の名無しさんの3倍:05/01/01 03:52:05 ID:???
>>566
1stでの地形によって効果が上がるって話からでないの?
568通常の名無しさんの3倍:05/01/01 09:56:07 ID:???
>>565
最近の戦闘機は既にミサイルの運び屋となっとる訳だが。

まあ宇宙で運用するなら撃って、はいお終いの方が効率は良いわね。
エンジンは核融合でも推進剤は毎度補給しなきゃいけんし。
MSの重量の1/3くらいは推進剤じゃなのかね。だって行って帰ってくるんでしょ?
加速・停止・帰還とミサイルの3倍は積まないと駄目だもの。
569通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:14:29 ID:???
>>568
> 最近の戦闘機は既にミサイルの運び屋となっとる訳だが。

という運用思想はベトナム戦争で脆くも崩れ去ったわけだが。
570通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:18:29 ID:???
固定目標からのミサイル攻撃は阻止も比較的容易だしね。
571通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:20:28 ID:???
>という運用思想はベトナム戦争で脆くも崩れ去ったわけだが。

しかし最近のミサイル性能の進化でまたこの思想になってきたわけだが
572通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:29:22 ID:???
>>571
このスレの流れでは艦艇からのミサイル攻撃で十分ということになるわけだが、
米軍がイラク攻撃に航空機を投入したのは何故かね?
しかも、少なくとも対空攻撃では到底「ミサイルの運び屋」などと言えないわけだが。
573通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:45:37 ID:???
ただ
イラク戦争なんて兵器パフォーマンスショーだからねぇ...
同等に近い戦力のガチバトルになったら戦い方も変わるだろうね。
574通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:52:54 ID:???
少なくとも対地攻撃ではミサイルは威力不足。
575通常の名無しさんの3倍:05/01/01 10:58:51 ID:???
ミサイルをつかうべき局面じゃ使っとけってことだろう
しかるにガンダムでもミサイルは使ってないわけじゃない
でいいんだろう

かどうか
576通常の名無しさんの3倍:05/01/01 11:14:16 ID:???
>>566

ミノ粉の基本的な性質のひとつだよ。
応用例がミノクラ。
577通常の名無しさんの3倍:05/01/01 11:34:50 ID:???
導電性の物質に遮られるからどうこうってのはミノクラとは直接関係ないんじゃない?
578通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:00:13 ID:???
大地や海面に浸透しないので反発力が生まれるっつー設定。
579通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:18:06 ID:???
>>568
MSの手足は飾りじゃない。
あの無駄に重量だけ嵩むと思われる手足は増槽なのだよ。
推進剤代わりの水なり、合成物質なりを満載しとるのだ。
580通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:21:54 ID:???
>>575
1stでもアムロがコアファイターのミサイルでグフを撃破しているシーンもあるしな。
正直子供心にもアレを見たら、いくら相手が白兵戦用とはいえ航空機の方がMSより強いんじゃないかと…
581通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:23:28 ID:???
>>580
>、いくら相手が白兵戦用とはいえ航空機の方がMSより強いんじゃないかと…

その常識をひっくり返す為のスレですが、何か?
582通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:24:05 ID:???
>>578-579
正月早々香ばしいデスネ。
583通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:33:03 ID:???
>>582
まあ579はネタだが、実際に真空の空間で動くには莫大な燃料がいる訳だ。
ロケット推進ではないMSは、核融合エンジンにより超高速で推進剤を
噴出しないと慣性航行以外出来ないのだろ?
ジェネレータ出力がわずか1,380kwのガンダムが宇宙でまともに動けるとも思えないがね。
584通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:39:40 ID:???
>>580
アムロやセイラは特別なんで参考にはならない
たいがいの戦闘ではMS・MA>航空機
585通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:45:15 ID:???
>>578
いちお書いとくけど
地表、ミノクラ(WB等)間がミノフスキー粒子で満たされてる(埋められてる)
から浮いてるんじゃないよ。
586通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:53:51 ID:???
MSは基本的にはロケット推進だよ。ジェネレータ出力は直接は関係ない。
推進機能における核融合は推進剤の燃焼をより効率的にするために使ってるだけだ。
MSの核融合は四肢を自由に動かすことを主な目的としている。

大きな質量を持つ可動肢を振り回して機体の方向を変化させ(この時点では移動方向は変わらない)、
推力方向を変えた主ロケットエンジンを主に使って高加速を行うというのがMSの機動の理屈。
そのため、機体各所に大量のロケットエンジンやエア噴出孔を搭載することなく高い運動性を持てる。
宇宙では莫大な燃料が必要なことは事実だが、ロケットエンジン数を減らしつつ高い機動性を維持できる
MSの方が既存宇宙戦闘機よりも推進剤の点では有利で、そのおかげで宇宙戦闘機など
大して使い物にならないと考えていた連邦軍の裏をかけたわけだ。
(宇宙戦闘機は移動だけでなく機体の向きを変えるのにも多量の推進剤を必要とするため、
高運動性を持たせようとするとすぐ燃料が尽きるし、燃料をけちると運動性が著しく落ちる)

ミサイルは確かに効率(だけ)はいいが、遠距離からのミサイル攻撃だけでは戦術が単純になってしまって
十分な効能を得ることは出来ない。(絶対に防御不可能なミサイルを開発できるなら話が別だが)
少々非効率的でも、近距離まで接近して攻撃可能な兵器をミサイルと組み合わせることで
初めて敵戦力を上回ることが可能になるということだ。
587通常の名無しさんの3倍:05/01/01 12:59:26 ID:???
あってるがピント(論点)がずれてる。
588通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:03:21 ID:???
>>578
> 大地や海面に浸透しないので反発力が生まれるっつー設定。

浸透しないからじゃなくて格子構造の上に乗り上げる形になるからじゃなかったか?
589通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:04:44 ID:???
>>583
> まあ579はネタだが、実際に真空の空間で動くには莫大な燃料がいる訳だ。

なんだ、またネタかよ・・・いつになったらマジレスするわけ?
それとも一生ネタ死か?
590通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:14:30 ID:???
宇宙で直進してる時に左に曲がるように噴射し続けたら
ぐるっと一周回るとか勘違いしてる人がいそうなスレだな。
ゲームと違って宇宙だと、加速した分以上の推力を進行方向に噴射しないと、
現在のベクトルからマイナス方向には動けないのだが。
敵とすれ違うと、お互いに燃料使って停止・再加速しないと再び接近することは出来ない。
こんなのいくら燃料や推進剤積んでも効率良く戦闘なんて無理。積んだ分だけまた燃料がいるしね。
ガンダムは完全にファンタジー、SF的議論なんてするだけ無駄。
せめてアホみたいな高性能エンジンでも積んでりゃ議論にもなるけどねえ。
591通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:15:17 ID:???
>>589
一行目しか理解できなかったか?
592通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:18:34 ID:???
>>547
MS1機+行って帰ってくる燃料+パイロットのコストは
いくらなんでも高性能ミサイル100発よりは安い。
誘導可能な対ミノ粉仕様のコンピュータとセンサーも搭載した
巡航ミサイルとなるとせいぜい10発でMSとコストはとんとんと言うところだろう。
その程度の数のミサイルを、接近した戦闘機からならともかく
遠距離にある艦船から撃つだけでMSと同程度の戦果を挙げられはしない。
現代戦と同様に近距離からミサイルを発射するためのミサイルキャリアーとしての
戦闘機を別途必要とすると、結局行って帰ってくる燃料も必要になり
さらに必要なコストは上がってしまう。

必ずしもミサイルのみに頼ることは効率的じゃないよ。
そのサイトって机上の空論しか語れない学者系の人で、
軍事理論とかには思いっきり無知な人じゃないの?
593通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:20:51 ID:???
>>591
583は推進方式やジェネレータの話などほぼ全行に渡って間違ってるので全部ネタ扱いされてる。
594通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:24:14 ID:???
>>590
なんか飛行機で戦争ができることすら信じられなかった大昔の人みたいだ。
595通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:24:47 ID:???
>>583
ガンダム RX-78
■頭頂高  18.0m  ■重量  43.4t 
■ジェネレータ出力  1,380kw  ■スラスター出力  55,500kg 
596通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:25:37 ID:???
>>590
推進剤が現在と比べて超高効率なのはファンタジーじゃなくて(あの世界でのSF的)設定。
少なくともSF的には語れる。
597通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:27:32 ID:???
>>590
>宇宙で直進してる時に左に曲がるように噴射し続けたら ぐるっと一周回るとか勘違い

は?真性バカ?
598通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:29:04 ID:???
>>592
だったら人命軽視論展開すんな
と言いたい。
599通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:31:58 ID:???
>>598
悲しいけどこれって戦争なのよね
600通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:33:49 ID:???
戦争で重要なのは何をやってでも勝つことであって、人命なんて尊重したりはしないよな。
兵士殺して敵に勝てるんならそりゃ当然殺すだろ。そのための兵士だし。
601通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:37:57 ID:???
ミサイルとMSは同列の兵器でもないのに
MSがあるからどうたらって比較論は筋違い

MS優位ミサイル優位いずれにしても
じゃないかなぁ
602通常の名無しさんの3倍:05/01/01 13:45:01 ID:???
>>600
そりゃまたムチャクチャだな

それはそれで有人特攻兵器の存在を否定できなくなるけどね
603通常の名無しさんの3倍:05/01/01 14:39:08 ID:???
>>588

オフィから抜粋

「(前略)ミノフスキークラフトはこの性質を利用する。
 物体の下方に大量のM粒子を散布し、形成される
 Iフィールドによって物体を浮上させるのである
 M粒子は導電性物質の内部には浸透しにくいため、
 特定空間内に導電性の物体を置けばIフィールドの立方格子構造は崩れる
(この性質を利用したものがミノフスキー干渉波形分析逆探知システムである)」
604通常の名無しさんの3倍:05/01/01 14:46:34 ID:???
オフィシャルズのミノフスキー関連の項目のほとんどに
ミノフスキー粒子は導電性物質へ浸透が難しいと書かれてるよ。
つーか、この性質を否定すると色々と不都合が生じるほどごくごく基本的な原理みたい。
605通常の名無しさんの3倍:05/01/01 14:49:04 ID:ulGXeT6p
いくらミノ粉があっても地上では飛行機の方が強いと思う。
606通常の名無しさんの3倍:05/01/01 15:41:45 ID:???
>>603
じゃあサイコガンダムに金属粒子でも撒いておけばビームが貫通するわけか。
607通常の名無しさんの3倍:05/01/01 16:04:27 ID:???
>>600
外交の一手段たる戦争の最も重要な目的は、勝利ではなく要求を相手に飲ませること。
もちろん勝利すれば要求を飲ませられる可能性が高いが、下関条約を見ればわかるように、
戦勝国が敗戦国に全ての要求を飲ませることができるわけではない。
逆にたとえば自国の兵の人命を軽視した結果等により、
国民の対政府感情が悪化することは、最悪国体が維持できなくなる危険すらある。
それを読み過ったのがWW1のロシア皇帝で、兵員の損失と経済悪化で
連合国についていたにもかかわらず、クーデターによって皇帝は首ちょんぱ。
608通常の名無しさんの3倍:05/01/01 16:04:32 ID:???
>>602
まぁ、実際は兵士を無駄に殺してしまってもやっぱり勝てなくなるから
必要な範囲で守るんだけどね。兵士育成のコストはバカにならんし。
でもそれは決して人命尊重のためではないのですよ。
609通常の名無しさんの3倍:05/01/01 16:06:00 ID:???
>>607
それはやり方が悪いだけ。建前すら見せなくなったら反感買うのは当たり前。
610通常の名無しさんの3倍:05/01/01 16:15:18 ID:???
>>604
電子回路を耐ミノ仕様にするためには「浸透しにくい」だけじゃだめなんだよ。
せめてミノ粉が散布されている領域に入ってからその領域を出るまでの間は
ミノ粉の侵入をほぼシャットアウトできないと。
611通常の名無しさんの3倍:05/01/01 16:18:38 ID:???
>>608
そのやり方は手段と目的を履き違えてるな。
>>607が言うように、戦争はあくまで政治の手段なのだから、
政治がやり難くなる手段で戦争に勝ってもダメなんだよ。
612通常の名無しさんの3倍:05/01/01 16:56:51 ID:???
未帰還率9割の兵器がまかり通る連邦、国家のために命を払えと演説(ガルマ国葬)したジオン

どっちも優秀じゃない兵士の命に優しい兵器はいらなそうですね
613通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:03:09 ID:???
>>603

> 大地や海面に浸透しないので反発力が生まれるっつー設定。

抜粋はいいけどコレは完全なる設定の読み間違いだよ
614通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:05:00 ID:???
>>610
そりゃいいんだが
どのみち有人だろうが無人だろうが条件はおんなじだ、
615通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:10:30 ID:???
>>611
国家経済を守るために民衆や中小企業にはいくらでも負担をかけてしまう
今の日本の政治家達にも聞かせたい小奇麗な理想論ですね。

ま、もちろん無理をかければ自分達の仕事もやりにくくなるので程度や建前が必要なんだけど、
それはあくまで建前の話で、本当に全部尊重してたら結局何もできなくなってしまうんだよ。
本音と建前はちゃんと使い分けなきゃ本来要求すべき結果も出せなくなる。それでは本末転倒だ。
国民の保護のために兵士が死なない兵器以外では戦争しません!とか本気でやるわけないでしょ。
616通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:11:44 ID:???
>>614
> どのみち有人だろうが無人だろうが条件はおんなじだ、

コンピュータの仕事は有人か無人かで大きく変わるな。
617通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:13:06 ID:???
>>615
国の為には少々の犠牲なんて止むを得ない
なんて考えは
北の要求を断った時点で日本ですら終わった
と感じた
昔なら市民の不満なんて抹殺されてるわけだが

オマエは北側の人間か?
618通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:15:32 ID:???
>>614
有人でも無人でも高価になってしまうから、飛ばして爆発させるだけの
使い捨て兵器(ミサイル)はそんなに量産できないって話じゃないの?
大体、途中の理屈も「100発飛ばせばMSより大きな戦果が得られる」ってそりゃ撃ちすぎだろ。
619通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:16:27 ID:???
>>617
君は建前に騙されすぎ。
620通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:18:54 ID:???
>>616
どのみち電子回路が耐ミノ仕様とやらになってなければいけないのは同じこと
有人レベルでも無人レベルでも使用不能では、そのあとどうにもならないのは同じこと
この辺はどうせ設定矛盾をはらんでるので追求しても意味のないこと
621通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:21:15 ID:???
1. 単純な誘導装置(その誘導のレンジは大きく制限されており、
  誘導レンジに入るまではプログラムされた飛行経路を辿るのみ)
  を供えたミサイル攻撃が主力となる。

2. すると、そのミサイルを迎撃するための兵器が必要となる。
   ミサイルで直接ミサイルを狙うのは誘導装置の制約から不利。
   よって臨機応変な対応ができる有人兵器であることが望ましい。
   これを防衛型MSと呼ぶこととする。

3.すると、その防衛型MSを殲滅するための兵器が必要となる。
   有人型迎撃兵器は限定誘導付無人ミサイルの迎撃に適していることから
   それに対する攻撃兵器は有人であることが予想される。
   これを攻撃型MSと呼ぶこととする。

4.すると、その攻撃型MSを殲滅するための兵器が必要となる。
   これを迎撃型MSと呼ぶこととする。

結局両陣営とも対MS戦用のMSが必要になるわけだ。
622通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:23:13 ID:???
>>618
いや量産はされなりにしてると思うよ
劇中みても
ただ実弾兵器は宇宙規模の戦いだと使用範囲が広すぎて使い果たすのも早いだけかと
シャアも補給には苦労してたし(1st)
これなら個人的には納得できるけど
623通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:23:58 ID:???
>>620
できる/できない のオン/オフ的結論じゃなくてさ、
費用対効果とかちゃんと考えたほうがいいんじゃないの?

現代だって一発数億のトマホークばかりで攻撃してたんじゃ
戦費がかさんでしょうがないこともあって有人戦闘爆撃機で
対地攻撃してるわけでさ。
624622:05/01/01 17:32:01 ID:???
うわっあわてて間違えた
ソレナリ
です、
625通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:37:22 ID:???
>>623
コスト論は設定がないので堂々巡りするだけ
MSは安い(この時点ですでに?)→撃破されまくり、パイロット生還率も悪い
戦闘機とは似て非なる存在。
626通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:46:12 ID:???
>>625
> MSは安い(この時点ですでに?)

1stの序盤のドズルとシャアの会話の様子からもわかるように、
決して単価は安くはないだろう。
ただ、確実に100%損耗するミサイルと違って、
特殊な状況でないかぎり高い確率での帰還&再使用が期待できるから
コストパフォーマンスはミサイルよりもよくなるんじゃないか?
627通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:51:36 ID:???
>>626
後半の理論はあってるかもしれないが
ミサイルも戦闘機もある現代とそれは同じことじゃないか?
628通常の名無しさんの3倍:05/01/01 17:59:31 ID:???
>>627
> ミサイルも戦闘機もある現代とそれは同じことじゃないか?

だから対地攻撃は艦載トマホークだけで済ませずに戦闘爆撃機も使うのと同様、
ガンダム世界でもミサイルとMSを併用してるんじゃないか、ってことなんだが。
629通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:01:02 ID:???
>>619
建前が全体を支配・運用方法を決めていればもはや建前ではない。
630通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:22:54 ID:???
>>628
劇中で誘導系ミサイルが
現代の戦術パターンをそれなり踏襲してればそれも言えるけどね

劇中でまるっきりおよびじゃないのには別の理由も必要。
631通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:32:54 ID:???
>>630
それは誘導精度が今のトマホークほど高くないから、ってことじゃダメなの?
632通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:45:25 ID:???
光学誘導の誘導兵器が基本無効か有効かで
(もしくは使用可か不可で
(戦術がかわってしまうから
論争になってるわけなんで
その辺はナントモ。
633通常の名無しさんの3倍:05/01/01 18:45:26 ID:???
誘導する相手次第だからなあ、精度といったって。
例えばMS相手のミサイルだったらどのレンジでロックできるか、
それ以前に目標を敵MSと確認できるかと言うのがある。
MSでさえダミーで撹乱されちゃう事を考えると長距離誘導とかは無理な気がするし
距離を詰めればビームのほうが威力も命中率も問題ないと思うんだが。
634通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:20:34 ID:???
リアルな宇宙戦闘が見たいなら谷甲州の航空宇宙軍史をアニメ化するようサンライズに
要望を出しなさいってこった。

まあ戦闘妖精雪風みたいになるのがオチだろうがな(;´д⊂
635通常の名無しさんの3倍:05/01/01 19:42:42 ID:???
まぁ「何故」論をやると話が止まるから戦術論も「お約束」準拠ってことで
ただしミサイルは直進しかしないわけじゃなくて
近接ならカメラで(0083)
遠距離ならプログラム
あたりで誘導も可能
ぐらいの世界ということで

1st1話あたりでコロニー側のミサイルが曲がってたのはミノ障害かな?
ムサイ側はわりと正確だったけど…

あと時々問題になるのは「お約束」自体の勘違い、受け取り方の違い方
それを検証する為にお約束から遠く外れちゃう事。
636635:05/01/01 19:50:19 ID:???
あと後付で「お約束」の内容、意味合いが変わっちゃってることもあるかな
637通常の名無しさんの3倍:05/01/01 22:01:31 ID:???
元日から連レス君が降臨してるのか
638通常の名無しさんの3倍:05/01/01 22:23:43 ID:???
今理不尽スレで大暴れしてるよ
639通常の名無しさんの3倍:05/01/01 22:25:41 ID:???
煽りイラネ
640通常の名無しさんの3倍:05/01/01 22:29:29 ID:???
いよう元旦負け犬
641通常の名無しさんの3倍:05/01/01 22:38:11 ID:???
とりあえず隔世遺伝は迷信とか言う人は来てないよな?
642通常の名無しさんの3倍:05/01/01 22:40:57 ID:???
>>640
そこのアナタ!
元旦から2ちゃんにカキコしてるあたりからして負け犬ですから!残念!!
オレモナ
643通常の名無しさんの3倍:05/01/02 00:45:17 ID:???
UCのミサイルの通常弾頭がどれ程の威力かはわからないけど、
少なくとも現代のミサイルは電子装置を搭載する関係上、分厚い装甲を
貫徹する能力を持たせられず、戦艦級の船に何発ぶち込んでも沈められない。
UCでも元々砲戦主体であったことを考えると、戦艦の装甲は厚く、
ミサイルはやはり威力不足だったと考えられんでしょうか?
これなら初期のザクが、対艦用にわざわざ核弾頭を
使っていたこととも整合性が取れるような気がするのですが。
644通常の名無しさんの3倍:05/01/02 01:18:08 ID:???
>>643
HEATってご存知?
645通常の名無しさんの3倍:05/01/02 01:25:50 ID:???
ラティーノ?
646通常の名無しさんの3倍:05/01/02 01:58:40 ID:???
>>644
げ。対艦ミサイルにHEAT弾頭つけんの?
HEATのモンロー効果って弾頭直径に対して5倍の奥行きが無いと効果が落ちる上に、
命中時の速度もある程度遅くしないとモンロー効果が出る前に奥行きが潰れちゃうから
対艦ミサイルでの搭載は無茶だと思うぞ。
647643:05/01/02 03:07:34 ID:???
>>644
船の撃沈は、喫水下に穴をあけて浸水させるか、とにかく大質量弾をたくさん
ぶち当てて船殻を叩き割るか、火薬庫などに引火させて爆沈させるかしか手段がないが、
HEATは貫徹能力が高いといっても、それはエネルギーを極狭い範囲に集中することで得た
もので、そんな数センチの穴があいただけでは予備浮力の大きい大型艦は沈まない。
相手が戦車なら、数センチの穴から噴出した熱エネルギーで内側が火の海になって乗員死亡、
となるわけだけど、船だと運の悪い該当区画の数人が死ぬくらいで戦闘に影響が出るわけでもなし。
よって仮に>>646さんの指摘をUCの比類なき技術でカバーし、巨大なHEATミッソができたとしても、
対艦戦には使えないでしょう。


長文失礼
648通常の名無しさんの3倍:05/01/02 03:14:05 ID:???
実際に対潜水艦用の魚雷なんかで成形炸薬弾頭のものはあるけど、
あれも水中で装甲を貫通するから意味があるんであって、
ミサイル自体での破壊はごく小さいものでしかないよね。
宇宙空間でそんなの使ってもブリッジとか狙い撃ちできなきゃ意味ないとオモ
649通常の名無しさんの3倍:05/01/02 05:35:07 ID:???
>>643
貫徹能力云々については、現行のミサイルでは「能力を持たせられない」以前に
「能力を持たせる必要性があまり無い」という話なので、これは必要とあれば開発すると思います。
というか実際にUC世界では「対艦ミサイル」ってのがちゃんとあるわけで。
ただこの「対艦ミサイル」のうち、特に敵艦に致命傷を与えられる145型ミサイル(タムタイプ)
ってのはものすごくでかいので、コスト以前にそんなに何発も搭載できないことになってます。
ムサイとか巡洋艦レベルでは4発とかしか搭載できない。MS捨てても10発も搭載できないでしょう。
この設定からも、UC世界の艦艇の装甲がかなり厚いという643の推測は合ってると思います。

ってことで効率とか人命とか言われても、ミサイルだけではまともな戦争はできそうにないかと。
核弾頭を使うか、貫徹力の高い実体砲弾やビーム兵器を使うか、装甲の弱い部分を狙い撃てる
精密誘導兵器か近距離接敵できる機動兵器を使うしか艦艇に致命傷を与えることは難しいと思われます。

精密誘導にしても、ハープーンとかは単純に「命中直前に上に飛び上がって上から装甲の弱い部分を狙う」
といった動きをするけど、宇宙では上下は無いため完全に艦艇の形状を認識しないとそんな狙い方できないし。
ただでさえミノ粉で精密誘導の搭載は難しい設定の上に、さらに高度で複雑な誘導ができないと
十分な破壊力を期待できないとなれば、これは実用的とは言いがたいでしょう。
650通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:11:59 ID:???
ビームだと簡単に沈むのにミサイルだと難しいもんなのね。
651通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:36:48 ID:???
>>643
あのー、戦艦を沈めるのは徹甲弾だけでなく、航空爆弾や魚雷なんかもあるんだけど。
で、ハープーンですらMk82と同等の炸薬/弾頭重量比(榴弾としての能力を表わす値)を持ってるんですが。
まあ戦艦の集中防御区画を破るほどではないがな。
しかし、戦艦を沈めるには集中防御区画に穴を空けるという方法もあるが、
集中防御区画外を破壊して火災を発生させて自沈に追い込むという方法もある。

実際、対艦ミサイルによる軍艦の撃沈の多くは火災によるものだしな。

結論: 対艦ミサイルも何発か当てれば戦艦を沈めることも可能。
652通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:44:57 ID:???
1stの画面見てるとこんな感じ

ビーム>(ガンダムの)バルカン>ミサイル>気銃座
(WBは少々のミサイルの直撃はへっちゃら

(誘導他各種)ミサイルが使えないより使っても効かないの方がまぁ納得はするけど
653通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:46:02 ID:???
>>651
宇宙では破損ブロックを隔壁で閉鎖されると空気を使い切ってそれ以上の延焼はしないと思う。
654通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:46:18 ID:???
攻撃を装甲で防ぐという思想は二次大戦で終わったと思ってたが・・・
宇宙戦艦が重装甲で重くなるのまずいだろ。
まあそんな重い戦闘艦を量産してたから、MSに狩られまくったのかもしれんね。
時速10ノットの戦艦を40ノット出る水雷艇で攻撃するようなものか。
水上艦と航空機ほどの速力差は絶対に無いしね。
655通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:47:56 ID:???
>>652
うわ、ミサイルよりガンダムのバルカンの方が破壊力あった描写なんてあったっけ?
何話のどの辺のシーンか詳細希望。
656通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:49:51 ID:???
MS→航空機
戦艦→水上艦
ってのが間違いなんだな。

MS→航空機なら 戦艦は大型爆撃機。
そんなに分厚い装甲を持たす事は、運用上不可能でしょ。
657通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:53:31 ID:???
>>654
宇宙空間で推進剤に頼った高機動兵器ってのが難しいのは、今回の流れで
アンチMS派が必至に指摘してた通りで、これはあながち間違いではないかと。
そうなるとMS登場以前は宇宙戦闘機もあったとは言っても主力にはなりえず、
あくまで艦対艦での長距離砲撃戦が中心。
それで結局装甲重視に至ってしまったんじゃないのかな。
658通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:57:42 ID:???
WBはドップ搭載のミサイルぐらいだったら直撃しても屁でもない
ガウの爆撃クラスになると
「…クッ、これで当たらなければおめでとうって所だな」
てあたり。
659通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:57:51 ID:???
>>657
それ以前に、地球連邦の宇宙軍が戦った事があるのかも疑問だね。
コロニー・地球間での兵員輸送くらいしかしたことが無いのかも。
実際にサイド3以外のコロニーに軍備は無かったようだし。
660通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:58:08 ID:???
>>656
別に不可能ってこた無いと思うけど。
ようするに推進剤搭載量と船体質量とのバランスの問題でしょ?
軽くできるならそれに越したことはないけど、宇宙船に要求されるのは
高い機動性よりも高い生存性なわけで。
661通常の名無しさんの3倍:05/01/02 06:59:59 ID:???
>>658
ドップ搭載のって対空/対艦/対地ミサイルのどれよ?
対空ミサイルや対地ミサイルで船攻撃したってほとんど役に立たないぞ。
662通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:01:28 ID:???
>>659
戦わなくても想定シミュレーションにそって
戦力は構築されてるんじゃない

(一説には以前の宇宙戦もあったらしいけど
663658:05/01/02 07:05:30 ID:???
>>661
さぁどれだろう?
とりあえず見たままを言ったまでだから。
664通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:07:18 ID:???
ガンダムが「戦艦に主砲に匹敵するビームライフル」を手に入れた時点で宇宙での優劣は決まった。
より小型で高起動、量産性も高く、火力も匹敵する宇宙戦闘機が登場したのだから。
MSも戦艦も両方とも宇宙戦闘艦な訳だから当然だね。
ただ地上でもこの優位性を引きずったのが間違いと言えば間違いだったか。
665通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:09:19 ID:???
>>664
つまりMSで地上に降りたジオンが馬鹿だと?
666通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:14:00 ID:???
>>664
> より小型で高起動、量産性も高く、火力も匹敵する宇宙戦闘機が登場したのだから。

小型で高機動で火力も匹敵するのはその通りだが、量産性は疑問だな。
実際、スプレーガンはガンダムのビームライフルよりショボいし。
量産性を除くのであれば、むしろアプサラス(ry
667652:05/01/02 07:15:00 ID:???
>>655
別に厳密ってわけじゃないけど
ザクはガンダムのバルカンにやられてる(シャアは盾ではじいてるけど)
有線ミサイルには平気(対応しただけだったかも?)

1stではMS側、ガンダム側の兵器が優勢な演出
兵器体系の上位に位置してる演出が入ってたのがよい所。
668通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:20:13 ID:???
>>664
> より小型で高起動、量産性も高く、火力も匹敵する宇宙戦闘機が登場したのだから。

ただし、単体の航続力も継戦能力も頑健性も艦船に対して著しく劣るがな。
669通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:24:12 ID:???
>>652
ビームとバルカンの間にバズーカが入るね
670652:05/01/02 07:25:59 ID:???
ついで
ドップのミサイル<ヒートホーク≦ラル隊の小型爆弾
(ただ当たり所はちがうけど
671通常の名無しさんの3倍:05/01/02 07:26:36 ID:???
>>668
それを補う為の木馬ですよ
672通常の名無しさんの3倍:05/01/02 10:50:18 ID:???
ワッパ肉弾爆弾>ザ熊心眼
673通常の名無しさんの3倍:05/01/02 10:53:40 ID:???
あの爆弾に使われてる火薬をザクマシンガンに使えばいいのに。
1発でシールド軽く真っ二つにできるんだからGMの装甲なんて紙だよ紙。
674通常の名無しさんの3倍:05/01/02 11:03:02 ID:???
やっておいて今更
だけど
自虐ネタはなんだな
まぁ接触爆弾に関しては考察の余地もあるかも知れんが・・・
675通常の名無しさんの3倍:05/01/02 14:55:57 ID:???
>>651
対艦戦闘は長距離戦なることが普通で、船の特定部の狙い撃ち出来ないので、
集中防御区画外に当たらなければ効果のない兵器なんて、普通開発しないよ。
676通常の名無しさんの3倍:05/01/02 16:05:09 ID:???
>>675
> 対艦戦闘は長距離戦なることが普通で、

これはOK

> 船の特定部の狙い撃ち出来ないので、

これは間違い。誰かもコメントしていたが、ハープーンは目標直前で一度
上昇することで比較的装甲の弱いとされる上甲板を狙う。

> 集中防御区画外に当たらなければ効果のない兵器なんて、

放っておけば大抵は集中防御区画外に被害を与えることになるのだが?
つーか、集中防御区画についてググってみろよ。

> 普通開発しないよ。

日本もしっかり開発していますが。
677通常の名無しさんの3倍:05/01/02 16:38:09 ID:???
宇宙世紀に戻そうぜ!
678通常の名無しさんの3倍:05/01/02 21:47:18 ID:???
現代の対艦ミサイルが破壊力がそれほどたいしたことない最大の理由は、破壊力がそれほど必要とされないから。
はっきりいって、水上艦を攻撃する場合「撃沈」はそれほど重要ではない。
それよりもむしろ「無力化」のほうが重要。
現代の艦船はその多くが高価なアビオニクスを搭載し、機能の大部分をそれらに依存している。だから、対艦ミサ
イルはそれらの機能を損なうことが出来ればそれで十分。
それに対し、防御側の艦も対艦ミサイルを「防御」するのではなく、「撃墜」することでダメージを押さえ込む必
要がある。装甲で受け止めても、ダメージをゼロにすることが出来なければアビオニクス類はダメージを受けるから、
重量がかさむ装甲を身につけるくらいなら身軽にして迎撃しやすいようにしたほうが合理的。
だから現代の艦船は装甲が薄い。
んで、宇宙世紀の艦に関していえば、宇宙というか、地球圏という環境で活動する以上デブリの問題もあるだろうから
装甲はかなり厚いと思う。(けど実際の話し、ミノ粉のせいでレーダーが利かなくなったら軍艦よりもむしろ民間船の
ほうが深刻だよね。デブリって怖いと思うよ、実際)
679通常の名無しさんの3倍:05/01/02 22:00:28 ID:???
「んで」
が入らなかったら100点だったかも
キモい。
680通常の名無しさんの3倍:05/01/02 22:27:23 ID:???
でも宇宙世紀の軍艦はジオングやノイエ・ジールのビーム一撃で文字通り真っ二つに
なっているからなあ…
防御力が高いのか弱いのかわからん。
681通常の名無しさんの3倍:05/01/02 23:10:40 ID:???
>>680
サーベルの一刺しで爆沈してしまう艦隊旗艦、ってのもあったな。
ありゃダメージコントロールが悪すぎ。
682通常の名無しさんの3倍:05/01/02 23:42:09 ID:???
>>680
APFSDSとHEATと爆発(破片等)とレーザーとメガ粒子とではそれぞれ
貫通可能な装甲って違うから、違う火器で比較して防御力を語るのは無意味だと思うけど。

宇宙船はデブリの問題があるから実体弾に対しての装甲はどんな船でも持つけど、
(これは深深度潜行を行う潜水艦の装甲が非常に硬いのと同じ理屈)
熱エネルギーに対しての防御はピンキリになるよね。
683通常の名無しさんの3倍:05/01/03 00:44:16 ID:???
>>676
色々勘違いしてるみたいですが
>上昇することで比較的装甲の弱いとされる上甲板を狙う

ハープーンのホップアップは目標の最終確認をするためで、
甲板を狙うためではない。
そもそもハープーンの目標とする現用艦は、装甲などほぼないから。

>日本もしっかり開発していますが。

寡聞にして知らないので、わざわざVP外にダメージを与えることを目的に
開発された兵器を挙げてくれませんか?

ところで、UCのビーム兵器って船の装甲では防げないほどに威力があるようですが、
そのような状況下での対艦戦においては、ビーム砲に推進装置をつけた、
メガライダーみたいな兵器が一番現実的な気がするんですが、どうでしょう。
もちろん統制射撃用にコントロール艦が必要になるでしょうが。
684通常の名無しさんの3倍:05/01/03 01:46:31 ID:???
>>683
>わざわざVP外にダメージを与えることを目的に
>開発された兵器を挙げてくれませんか?

対艦ミサイル
対戦車ミサイル
特に後者は戦車のVPである前面装甲をぶち抜くのではなく、側面や、上面等
装甲の弱い部分を狙うっていってたから、そうじゃないかな?
ハープーんも683,676の両方の効果も狙っていると思うし
俺は甲板火災を狙っているって聞いたよ
685通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:04:03 ID:???
>>683
> そのような状況下での対艦戦においては、ビーム砲に推進装置をつけた、
> メガライダーみたいな兵器が一番現実的な気がするんですが、どうでしょう。
MAがその目的で作られたものじゃないの?

> もちろん統制射撃用にコントロール艦が必要になるでしょうが。
コントロールって…有線?
それやると有線で繋がったコントロール艦が身動きできなくならない?
686通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:18:44 ID:???
>>684
ハープーンの新ロッドは探知能力が向上したからホップはしなくなった。
海面すれすれの低弾道で敵艦舷側に直接ドカン。
687通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:36:37 ID:???
>>686
しなくなったというか2択になった。新型ハープーンでもホップアップは選択可能。
新型でもホップアップさせると命中率などの効果が上がる。
ただ、ホップアップさせると迎撃される可能性が高くなってしまうので、
敵にそれだけの迎撃能力がある場合は直接当てた方が確実ということ。
688通常の名無しさんの3倍:05/01/03 02:42:34 ID:???
>>685
高機動兵器であるMSにインコムなんて積むくらいなら
戦艦にインコムを20基とか積むべきだと思った。
明貴は本気でアホじゃ。
689通常の名無しさんの3倍:05/01/03 03:03:54 ID:???
>>685
ジオングやブラウ・ブロがアリなら戦艦でやってもアリだと思うけど、
サイコミュでなく電子式でもコントロールできるならって条件があるな。
有線サイコミュがなんでNTでないとコントロールできないのか
さっぱり分からないんでアレなんだが。
この辺に詳しい人解説キボン
690通常の名無しさんの3倍:05/01/03 03:20:51 ID:???
>>685
自分の言いたかったコントロール艦とは、射撃指揮艦です
ビーム兵器により大型艦すら1発で沈み、たとえばムサイなら
6門のビーム砲が同時に失われてしまいます。
ならば砲1門の移動砲台のようなものを多数用意して打たせれば、
戦艦を建造するより安価で戦艦と同等の攻撃力が得られますし、
敵の砲撃によるリスクを分散することも出来ます。
ただ、多砲塔艦の利点は、統制射撃を実施することで命中率が上がる
ということがあるので、なら指揮艦で目標の指定や射撃のタイミング、
着弾の修正を行ってやればと考えたのです
MS戦を当初から想定していたジオン側なら、MSの運用を考えて大きなペイロードを
もつ宇宙艦が必要となったでしょうが、艦隊決戦を想定していた連邦側は、砲さえ戦場にあれば
船体自体を持つ必然性はない(1隻もいらないわけではないけれど)と思うのです。
それと確か通信回線程度なら、ミノ粉散布下でも有効だったと思うので、無線でもいけるのでは?
691通常の名無しさんの3倍:05/01/03 04:12:47 ID:???
>>690
通信回線もノイズだらけって設定になってるよ。聞き取るのが大変らしい。
人間ならそれでも何とか使うけど、機器コントロールみたいのは厳しいのでは。
692通常の名無しさんの3倍:05/01/03 04:16:57 ID:???
統制射撃の件はとりあえず置いといて、移動砲台自体を有人化すると、
それってまんまボールになるような気がする。
何故連邦はボールのビーム兵器搭載版を量産しなかったのか、って話になりそうだ。
693通常の名無しさんの3倍:05/01/03 04:17:08 ID:???
有線が有効なら光ファイバー使えば?
現代ですら射程10kmとか60kmとかの有線誘導ミサイルみたいなのあるって聞いたけど。
694通常の名無しさんの3倍:05/01/03 04:27:10 ID:???
MS搭載可能な小型ビーム兵器は近距離でこそ艦載ビーム砲に近い破壊力はあっても
遠距離の艦隊戦砲撃に使えるほどの出力や収束性能は無いから。
戦艦主砲レベルの性能を求めるとMAや移動砲台スキウレみたいなサイズが必要になる。
また、艦載であれば核融合炉と高出力ジェネレータを使って冷却の間に合う範囲であれば
何発も連射できるが、移動砲台ではそこまでの連射性能は得られない。
あと、射撃管制には高性能のセンサーが不可欠なので、MSサイズでは戦艦並の長距離砲撃は無理。

ノイズなしの高速大容量通信で戦艦と情報をやり取りできなければこの種の砲台は実用にならないと思うよ。
有線で光ファイバー通信とエネルギー供給ケーブルを延ばせば何とかなるんだろうか?
695通常の名無しさんの3倍:05/01/03 04:42:50 ID:???
イシュタムでそんな感じの兵器をマゼランが搭載してたね。
あれは開戦時こそミノ粉で使い物にならなくなってたけど、対ミノ粉の改良版は作らなかったのかな。
696通常の名無しさんの3倍:05/01/03 04:46:08 ID:???
>>683
> 寡聞にして知らないので、わざわざVP外にダメージを与えることを目的に

馬鹿かお前は。>>676のどこをどう読めば「わざわざVP外に」となるのか。
697通常の名無しさんの3倍:05/01/03 07:55:44 ID:???
移動砲台≒MAでいいじゃん

ハープーンとやらが浮くのは欠陥だったのかな
それをごまかす為甲板うんぬん言ってみたみたいな
現実にも詭弁は横行してますということなのかな?
698通常の名無しさんの3倍:05/01/03 08:24:07 ID:???
>>697
装甲を射抜いて破損を与えるだけが目的なら上でも下でも大して苦労はしないかと。
ただ喫水線より下ならともかく、それより上の側面よりは甲板および甲板上の構造物に
当てた方が与える被害が大きいのは確かで、ハープーンは目標確認と被害の大きさの
両方を狙って上から攻撃していたんだよ。
でもこれはすでに指摘されてるように、CIWSに迎撃されやすくなるという弱点をも抱えるので
側面への攻撃も可能なように改良された、と。
既存の方法もメリットはあったから不問にされてたけどデメリットも同時に抱えてた、ってとこかな。
699通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:07:20 ID:???
ムサイ数隻よりパゾク+ビグロ数機の方がいいってことか?
700通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:33:35 ID:???
バゾクってなんだっけ?
701通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:39:03 ID:???
補給艦
702通常の名無しさんの3倍:05/01/03 10:46:40 ID:???
防御力が弱い補給艦を叩かれただけでその部隊は戦闘力を喪失するな。

703通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:30:26 ID:???
MSを直衛に付ければおk
704通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:33:20 ID:???
パゾクをドロスに変えろ
705通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:39:48 ID:???
>>703
母艦の防御力が弱いことにかわりないだろ
しかも母艦の火力は無に等しい
706通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:44:38 ID:???
母艦の火力のかわりに遠隔操作砲台
 ↓
砲台代りにMA
 ↓
母艦はどうせビーム一発で沈むからパゾクで充分

て流れだったんじゃないのか?
話を戻してどうするw
707通常の名無しさんの3倍:05/01/03 11:50:22 ID:???
>>706
太平洋戦争中、大和の46センチ91式徹甲弾を弾ける装甲を持つ艦などなかった

じゃ、艦に装甲をつけるのはやめよう

ってのと同じぐらい短絡的だぞ。
708通常の名無しさんの3倍:05/01/03 12:02:41 ID:???
それぞれで役割分担させてという発想自体ジオン的じゃないな。
1機、1隻で色々なことに対応できるようにするのがジオンスタイル。
709通常の名無しさんの3倍:05/01/03 12:56:57 ID:???
>>696
集中防御区画外に当たらなければ効果のない兵器なんて、普通開発しないよ

日本もしっかり開発していますが

VP外にダメージを与えることを目的に開発された兵器を挙げてくれませんか

別に不自然な流れではないな
710通常の名無しさんの3倍:05/01/03 13:19:16 ID:???
一年戦争以降じゃビーム数発位じゃ沈まないと思うが。
ブリッジは至近距離で狙われてるけど。
MSの質や数も増えてるし少数のMAでは護衛MS相手は辛いんではないか?
MAだってビーム相手では耐久力や装甲も当てには出来ないし、機動力も巨体と差し引きになると思うぞ。
711通常の名無しさんの3倍:05/01/03 13:32:43 ID:???
>>709
しょっぱなの

> 集中防御区画外に当たらなければ効果のない兵器なんて、普通開発しないよ

からして馬鹿馬鹿しい誤読なわけだが
712通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:20:43 ID:???
>695
>ミノ粉で使い物にならなくなってたけど
最初の頃ちょっと読んだだけだけど、あれって設定戦後だよね?????
713通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:40:13 ID:???
>>710
ヴァル=ヴァロはGp-01のビームライフルを弾いてましたが?
対ビームコートぐらいは有り得ても、Iフィールド装備とは思えないし。
登場作品の時代設定は0083だがヴァル=ヴァロは一年戦争後期の設計機体。
714通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:49:48 ID:???
0083は宇宙世紀の火葬戦記だから無問題
715通常の名無しさんの3倍:05/01/03 14:51:30 ID:???
公式作品を自論に都合悪いからといって黙殺するようなヤツはこのスレに来んなよ
716通常の名無しさんの3倍:05/01/03 15:17:31 ID:???
ヴァル=ヴァロに効かないなら当然主力艦にも効かないだろう。
717通常の名無しさんの3倍:05/01/03 17:34:12 ID:???
ビームは浅い角度で当たると、はじくみたいよ(それなりの対応装甲なら)
あの世界では

逆シャアでもジェガンが盾ではじいてる(浅い角度)
直角に近く当たってると同じような状況でも防げない
ように見た目では見える。
718通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:53:39 ID:???
>>712
イシュタムは開戦直後の漫画だよ。
719通常の名無しさんの3倍:05/01/03 20:57:42 ID:GcvYFTYb
>>712
素人が、間合いが甘いわっ!副題がブリティッシュ作戦だろうーが。
720通常の名無しさんの3倍:05/01/03 21:12:00 ID:???
>>710
MA+MSなんじゃないの?
母艦はMS積んでるんでしょ?
721通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:08:03 ID:???
>>720
MSの援護うければそらMAは強いだろ。
722通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:11:30 ID:???
なんか結局のところ、戦艦はMSとMAだけ戦場に放り出したら
後は即座に逃げて全部MSとMAに任せてしまえ、
みたいな話になってきてないか?

でもどうなんだろ。それって結局、戦場自体が戦艦の方向に
移動してきてしまうだけなんじゃないの?
723通常の名無しさんの3倍:05/01/04 00:50:15 ID:???
なってんのかな?
わからんけど
逆シャアなんて見ると行って帰ってが多いから距離感はそれなりの近さが大事。
724通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:13:45 ID:???
ところでGP03の存在って不明ですよね。
どでかいビーム兵器を搭載してるけど、RX-79のライフルで
巡洋艦クラスが一撃なら、それで必要十分なわけで、実弾系なら
大型艦でも十分運用可能なわけで、砲撃力では戦艦に負け、
小回りなら通常のMSに負けると思うんだけどれも。
やはり0083における活躍ぶりは、ワンマンアーミー効果なのかな?
それにもう一つ疑問なのが、エネルギーCAP等のMSの小型高性能化に
寄与した技術を、大型艦にフィードバックした形跡が見られませんよね。
725通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:25:41 ID:???
>>724
GP03は対艦でなく対MS迎撃任務用でしょ。
まだ密集状態にある多数のMS部隊を早期迎撃するための機体。
格闘戦で各個撃破でなく可能な限りまとめて叩き落すための武装群。
726通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:27:42 ID:???
GP03は色んな意味で闇に葬られたからな
727通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:29:16 ID:???
>>724
E-CAPの戦艦へのフィードバックと言えば、艦船スレの方で
「アーガマの主砲はメガ粒子か実体弾か」という論議になったときに、
「あれはメガ粒子砲だが側面搭載の大型砲とは違ってE-CAP方式なんです」
とかいう俺説をぶちかましてる人がいた。

実際のとこそんなの実際にあっても劇中描写からは判別つかないんじゃないのか?
728通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:39:35 ID:???
MSのビームライフル大の砲がハリネズミのように実装された艦とか
あったらすごそうだけど
729通常の名無しさんの3倍:05/01/04 01:44:09 ID:???
>>727
劇中では区別がつかない、ってのはそうなんですけどね。
ただZあたりになってくると、明らかにMSの火力が過剰で、
それなら宇宙艦は武装取っ払って、MSの搭載スペース増やすか
単価下げて生産数増やすかした方がいいように思えるんですよ。
730通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:08:12 ID:???
>>729
Ζの頃はもう艦船は艦船同士での対艦戦闘ってほとんどしてなくて、
MS迎撃とミサイル迎撃、あとは敵艦へのMS突撃時の支援砲撃のみ、
みたいになってたんじゃないの?
それこそ第二次大戦→現代への変化と同様の話で。

武装を完全に取っ払ってしまうと迎撃もできなくなるから、
長距離支援用の火器数門と後は近距離迎撃火器を中心に搭載って感じ?
731通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:10:44 ID:???
>>729
なんで武装取っ払って話になるかな?

ひとつ思ったが
E-CAPの戦艦へのフィードバックによりエネルギー伝達経路が簡略化されて
内部のスペースに余裕は出てるかもしれない

どのみち戦艦の方が出力は有利なんだから砲を付けとかない手はない
732通常の名無しさんの3倍:05/01/04 02:24:51 ID:???
>>731
大艦巨砲主義ってのは、そもそも敵の主力艦を撃破できる巨砲は
浮力の関係で大型艦にしか積めない所からきてるんですよ。
でも仮に艦載機に戦艦と同等の攻撃力を与えられるなら、わざわざ母艦にまで
砲を積んで重呑にするより、軽量で安価に済ませる方が、合理的に感じるのです。
あった方が良いからつけるというのは、松型や秋月型駆逐艦への発射管搭載のような、
合理性に欠ける気がするのです。
733通常の名無しさんの3倍:05/01/04 05:23:52 ID:???
エネルギーCAPの砲を艦船に搭載するってのは面白いな。
CAPのユニットが尽きたら撃ち止めになる代わりに、ガンダムのライフルなみに速射ができる。
弾速も速いし、近接防御用の速射砲として幾つか搭載するのが合理的だろう。
エネルギーCAP方式では、ジェネレータ直結型の戦艦の主砲より威力が劣りそうだ。
734通常の名無しさんの3倍:05/01/04 06:31:57 ID:???
>>733
> CAPのユニットが尽きたら撃ち止めになる代わりに、
これは正しいと思うけど

> ガンダムのライフルなみに速射ができる。
速射に関しては大差ない。ただ、ジェネレータ負荷が低いだけだ。
ジェネレータ出力に関係なく速射ができるという意味なのはまぁ分かるけど、
現行の艦載砲以上の速射ができるというわけではない。

> 弾速も速いし、
これはE-CAPは関係ない。バレル部分の加速器の性能の問題。
ガンダムのライフルでもこの部分はE-CAPに頼ることはできず、
ガンダム本体のジェネレータで駆動している。
基本的に弾速は高出力ジェネレータで駆動される艦載の主砲の方が速い。

> エネルギーCAP方式では、ジェネレータ直結型の戦艦の主砲より威力が劣りそうだ。
大容量E-CAPみたいのが実用化されてれば出力は上げられるだろうけど…難しそうだな。
それに出力を上げると発熱が上がり、その冷却に時間がかかるようになって
連射性能が落ちることになる。
艦載のメガ粒子砲の連射性能の制約は主にこの冷却問題に起因している。
735通常の名無しさんの3倍:05/01/04 06:37:49 ID:???
>>734
> 大容量E-CAPみたいのが実用化されてれば出力は上げられるだろうけど…難しそうだな。
よく考えたらE-CAPを1度に2個とか3個とか使っちゃえば出力は容易に上げられるのか。
736通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:10:15 ID:???
俺の考えだが
ジェネレータ直結式メガ粒子砲は大きな鍋で
E−CAP式ビームライフルは缶詰だと思ってる

大鍋で牛肉を煮込むには大がかりな装備が必要だが
同じ人数分の料理を用意するには牛肉の缶詰を買うより安上がりになる
この場合の費用負担は,エネルギーの総価だったり
抽出・チャージにかかる時間だったりする

つまり,100の威力のメガ粒子砲を撃つために必要なエネルギーは
ジェネレータ直結式であれば120くらいで済むのに対して,100の
威力のE−CAP式ビームライフルを撃つには200とか300とかの
エネルギーが(E−CAPにチャージするときに)必要になっている

母艦がMSにビームライフルを持たせて出撃させる際には
大きな鍋をしょわせて出撃させるのは無理だから,缶詰を
弁当に持たせるけれど,母艦が自宅の厨房で鍋を煮炊きに
使えるなら,割高になるE−CAP缶詰を使う必要は無い
737通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:51:17 ID:???
よく俺ガン小説なんかを見ると、艦船のジェネレータ直結型ビーム砲が、
エネルギーをビームコンデンサに充填してから、ようやく発射するシーンが出て来る。
ザクレロやビグロみたいなMAの砲は、このシステムになっているから、そこから類推したんだろうけど。
ザクレロのビームコンデンサは性能が良く、そこそこの連射が可能だったらしい。

要するに、エネルギーを充填する時間の後に発射となるから、
目の前に突然現れた目標に、緊急防御的にぶっ放す役には使えないのだろう。
CAP式の砲にすれば、エネルギー充填の時間がとても短く済むんじゃないかと思う。

近くは素直にミサイル使えって?ごもっとも。
738通常の名無しさんの3倍:05/01/04 10:54:39 ID:???
俺ガンから独自説展開されてもなんだかなぁ

>目の前に突然現れた目標に、緊急防御的にぶっ放す

そもそもこんなシチュエーションありえんの?
739通常の名無しさんの3倍:05/01/04 11:23:36 ID:???
>>737
常識的に考えたら、ビームコンデンサの類は内部的には2基並列で用意して、
1発目を発射してる間にもう1つに充填を開始してるもんです。
また、非戦闘時はともかく戦闘待機態勢に入ったら1発目はあらかじめ装填しとくもの。
コンデンサに長くエネルギーを保持してられない原理的な理由があるならともかく、
そうでなければこれは機械設計としては初歩の初歩です。
昨今の兵器のみならず旧式の兵器でも普通はそういう風に作られてる。
また、ビームコンデンサに縮退寸前のミノフスキー粒子の長時間保持が可能なことは、
それを独立したユニット化したのがE-CAPであることからも証明されてます。

それは俺ガン小説書いてる人が雰囲気を出したいだけでそうしてる、ただの演出でしょう。
740通常の名無しさんの3倍:05/01/04 11:34:02 ID:???
艦載のビームでも速射砲のように撃ちまくってたりするからなあ
弾切れ考えるとE-CAPは辛いかもしれん
741通常の名無しさんの3倍:05/01/04 11:45:02 ID:???
>>736
まぁ、無駄があってもそれ以上に効果があるんならそれは採用すべきなんだけどね。
無駄ってのがどのくらい無駄で、その無駄をかけることで得られる効果が
無駄をかけないときの効果に比べてどのくらい大きいか、ってのが問題かと。

実のところE-CAPは充填や抽出にも多少のエネルギーを必要とする他、
ミノフスキー粒子の保持自体にも常時エネルギーを使ってる辺りがすごく無駄です。
缶詰を例えに出してるけど、実はその缶詰は要コンセントの冷蔵庫みたいな缶詰なので。
(内部的に小さなIフィールドを形成することで保持してるので常にエネルギーを消費してる)
なので、これを数百発分とか船内に保有するのはかなり無理があるんじゃないのかなぁ…
742通常の名無しさんの3倍:05/01/04 11:56:30 ID:???
消防車みたいなものかねぇ
タンク車と消火栓から取ってるのとの違いみたいな
艦船の砲は実用エネルギー的にはほぼ無限てことで無駄撃ち考えなくてもいい?
高水圧を得るのも容易みたいな?
743通常の名無しさんの3倍:05/01/04 13:39:01 ID:???
>>741
E−CAPは缶詰っていうより,冷凍食品みたいなもんかな

調理と凍結に関するエネルギーコストは,通常の料理以上で
食品の保持にも氷温以下に保つために電気料が必要になる
(短時間なら保冷剤入れたクールボックスでなんとかなる)
けど電子レンジでチンすれば,大鍋で煮る設備が無くても食べられる

このレンジでチンするのに要するエネルギーをMSが供給してると
すれば,ビーム兵器をドライブするためのジェネレータ出力うんぬん
という設定に合致してくる
744通常の名無しさんの3倍:05/01/04 13:53:54 ID:???
>>743
それ以外にも縮退寸前状態のミノフスキー粒子を最終的にメガ粒子にする工程や
メガ粒子を加速・収束・偏向する部分なんかにもMSのエネルギーが使われてるね。
745通常の名無しさんの3倍:05/01/04 14:09:12 ID:???
ていうかE−CAPの利点は貯蔵性より小型化にあると思うよ
場所食う砲を小型化できスペースを開けられるもしくは
今までより同スペースで大量に配置できる

エネルギーの問題は戦艦の本体供給だから、あんまり過敏に考えなくてよいはず。
746通常の名無しさんの3倍:05/01/04 14:41:00 ID:???
>>745
直結できるジェネレータがあるなら小型化になんないよ。
E-CAPで小型化ができるってのは大型のジェネレータを不要にできることに意味があるわけで。
E-CAPに加えて大型ジェネレータも一緒にあったら容積の観点では本末転倒。
戦艦でのE-CAPは粒子縮退をあらかじめ行っておける、という点でしか利点は無い。
747通常の名無しさんの3倍:05/01/04 15:04:58 ID:???
>>746
前置き
E-CAPと離れるかもしれないけど

若干大型のジェネレーターが複数の砲を管理する概念
各砲は貯めたエネルギーで各自がジェネレーターを装備しているのと同じ
出力で発射できる
ようはMS用ビームライフルが各部についていてエネルギー補充等を本体側から出す仕組み
748通常の名無しさんの3倍:05/01/09 01:55:02 ID:hFio3AXg
749通常の名無しさんの3倍:05/01/09 12:26:56 ID:???
一応ムサイ級のメガ粒子砲は一発撃つとチャージに一分かかるという設定があったりする
750通常の名無しさんの3倍:05/01/09 20:35:58 ID:???
3砲塔タイプなら、10秒ごとに撃てるな。
1砲塔2連装が同時発砲じゃないといけないとしても20秒に1斉射。
対艦戦なら十分か。
751通常の名無しさんの3倍:05/01/09 21:03:19 ID:???
大戦中の艦船の大砲は装填にもっと時間かかってたからな

とはいえ、MSのE-CAPライフルは1秒に1発ぐらい撃てるから艦船に応用しない手は無い
752通常の名無しさんの3倍:05/01/09 21:38:18 ID:???
結構艦砲も連射してたと思うんだが。
753通常の名無しさんの3倍:05/01/09 22:01:59 ID:???
ムサイの設定が生きてたのは1stのごく最初だけじゃないかなぁ
それも厳密にはどうかわからないけど

物語後半では改良されたのかもね。
754通常の名無しさんの3倍:05/01/09 23:46:14 ID:???
83のデラフリムサイ見てると分かるが、デンドロがグラードルのムサイ叩き切る間際なんかは
かなり艦砲を連射してる。とてもチャージに一分では追いつかないくらいの勢いで。

この事から、チャージに一分かかるというのは、あくまで
初期型のムサイの話であって、後期型のムサイはチャージ時間が短縮されていると
考えるのが自然ではなかろうか。
755通常の名無しさんの3倍:05/01/10 06:35:46 ID:???
実はホントにE-CAP儀j通が応用されてたりな。
E-CAP技術の発展で粒子コンデンサーの小型化や性能改良も進んで
途中の話にあった機構の並列化とかが実用化されてったんじゃないか?
今じゃE-CAPで実装してるのと全くレベルが変わらなくなってると思う。
756通常の名無しさんの3倍:05/01/10 06:36:39 ID:???
なんか誤字った。「E-CAP技術が応用されてたりな」の間違い
757通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:27:48 ID:???
儀j通!!
758通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:39:01 ID:???
ムサイ後期型は0083以外では確認されてないから、E-CAP技術普及前の代物かどうか判らないからな
砲門数が6→10と大幅アップしてるからE-CAPのおかげで火力増強・連射が出来るようになったと考える方が自然か
E-CAP使用しないで、ムサイクラスのジェネレータでチャージすると一分かかるのかもしれん
759通常の名無しさんの3倍:05/01/10 12:51:56 ID:???
対ビグザム戦でマゼランとか連射してたかな。
WBの主砲の発射速度も異様に早いな。
760通常の名無しさんの3倍:05/01/10 13:51:54 ID:???
>>759
WBの主砲は実体弾だから今の話にはあてはまらない
761通常の名無しさんの3倍:05/01/10 14:08:23 ID:???
ビーム砲より発射速度が速い88cm砲ってなあ・・・
762通常の名無しさんの3倍:05/01/10 14:14:42 ID:???
きっと88cmガトリング砲なんだよ
763通常の名無しさんの3倍:05/01/10 14:28:55 ID:???
>>761
ビーム砲を高速に連射するのは結構難しいんだし、その比較に意味があるとは思えないよ。
劇中の連射速度が88cm砲の速度としては異常っていうなら分かるけど、そういう話?
764通常の名無しさんの3倍:05/01/10 15:28:13 ID:???
現在から宇宙世紀に至るまで、88cmという口径を持つ砲は存在しない

あとマゼラン級はムサイ級より出力はかなりでかいから連射が早いんじゃないのか?
765通常の名無しさんの3倍:05/01/10 15:29:38 ID:???
例えば現在の護衛艦に搭載されている76mm速射砲は毎分80発程度の射撃能力がある。
勿論、口径も(10倍以上)違えば方式も違うだろうし、
宇宙での使用に関しては冷却系も全く違った概念のものが必要となるだろうが、
宇宙世紀までの技術の進歩などを加味して考えれば、
毎分10発(=6秒毎)程度の連射は可能なのでは?
766通常の名無しさんの3倍:05/01/10 16:17:21 ID:???
ちなみにドーラ列車砲の80cm砲弾で約4.8t
88cm砲弾だと6.4tくらい?
すげぇな宇宙世紀
767通常の名無しさんの3倍:05/01/10 16:27:34 ID:???
56cmの誤植だっけ?
数秒くらいの間隔(バンクシーン?)で大口径砲を撃てるのはすごいな。
実際に連続でビーム砲撃ってるシーンあれば判りやすいんだけど何かなかったっけ?
768通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:18:35 ID:???
だから何故「ビーム」
769通常の名無しさんの3倍:05/01/10 17:49:41 ID:???
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~kay-ono/Library/white_base.htm
> 艦橋前方のデッキに 56 cm 連装主砲
ttp://www.whitebase.com/index-j.htm
> 武装 58センチ主砲 2連装 x 1

なんかググると56cmだったり58cmだったり…どれが正解なんだ。
770通常の名無しさんの3倍:05/01/10 18:29:58 ID:???
1:時期によって差異があるのさ
2:秘密兵器なので正確なスペックが不明なのさ
3:砲身の外側が88cmで内側が58cm、
  砲弾が56cmなのさ
771通常の名無しさんの3倍:05/01/10 18:50:26 ID:???
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/msgundam/pegasus.htm
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/ships/efsf/ef_lmsd.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/8730/gunfire.html

580mm(資料によって520mm)
56cm、88cmっつーのはどっから出てきたんだか・・・
772通常の名無しさんの3倍:05/01/10 20:11:37 ID:???
88cmは意外と古い。
むしろ他のがどこから出てきた。
773通常の名無しさんの3倍:05/01/10 20:24:39 ID:???
その意外と古いって、どこからだよ?
774通常の名無しさんの3倍:05/01/10 20:46:59 ID:???
艦船スレで何回か話題になってたな。
過去スレ見れればあらかた載ってると思う。
775通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:38:15 ID:???
確か1番最初の設定じゃなかったか?>88cm
ヒストリカでは880mmになってる。
オフィシャルズでも880mmで、(異説560mm)になってるよ
776通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:48:07 ID:???
全長250m程度の船体で連装88cm砲か・・・無謀にも程があるな
反動でひっくり返るぞ
777通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:52:00 ID:???
>>770

3にするわ俺。
778通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:53:51 ID:???
最初期設定が58cmだったはず
(ガンダム記録全集に載ってるのがソレ)

88cmの初出ってどこだ?
センチュリーあたりか?
779通常の名無しさんの3倍:05/01/10 21:59:49 ID:???
ビッグトレーの主砲のデータが気になってくるな。
780通常の名無しさんの3倍:05/01/10 22:50:44 ID:???
880mmや88cmでググってもホワイトベースなんて全然ヒットしないしな・・・
580mmや58cmならヒットするが

もしかしてラケーテンバズの数値の誤植か?
781通常の名無しさんの3倍:05/01/10 23:24:07 ID:???
30cmのことこねくりまわしてないでじゃなくて戦略戦術を語れよお前ら
782通常の名無しさんの3倍:05/01/10 23:24:59 ID:???
>>776
あの世界では大きさに関わらず無反動、低反動化されてるのが基本。
783通常の名無しさんの3倍:05/01/10 23:32:18 ID:???
宇宙で低反動・無反動にする場合には砲の後方に、発射と同じだけの運動エネルギーを放出する必要がある
784通常の名無しさんの3倍:05/01/10 23:36:37 ID:???
あるね

けどそうなってるっていう設定だから
機構云々を問うてもあまり意味はない。
785通常の名無しさんの3倍:05/01/10 23:47:30 ID:???
WBの主砲が無反動、低反動化されてるなんて設定はないぞ

タンク、キャノンは後方にガスを噴射する機構があるし、マゼラトップも後ろにガス噴射口がある
786通常の名無しさんの3倍:05/01/11 01:26:33 ID:???
>>785
「WBの主砲が無反動、低反動化されてる」設定は無いかもしれんが
「WBの主砲が無反動、低反動化されてない」と言う設定も無いだろ?
787通常の名無しさんの3倍:05/01/11 03:46:54 ID:???
>>784で設定と持ち出したのはまずかったかな
>あの世界では大きさに関わらず無反動、低反動化されてるのが基本。
ということはまぁいえる。
788通常の名無しさんの3倍:05/01/11 12:28:14 ID:???
>>786
すごい理論だなw

>>787
言えんよ
>>785が書いたとおり、無反動・低反動化されてるのはちゃんとそういう機構がついてるだろ
789通常の名無しさんの3倍:05/01/11 12:32:32 ID:???
>「WBの主砲が無反動、低反動化されてる」設定は無いかもしれんが
>「WBの主砲が無反動、低反動化されてない」と言う設定も無いだろ?

1:事実に対して仮定を持ち出す
790通常の名無しさんの3倍:05/01/11 12:53:41 ID:???
マゼラアタックって後ろのは飛行用だと思うんだが。
61式も150mm二門同時発射したらでんぐりがえるな。
ビッグトレーもダブデも低反動でなければかなりやばそうだ。
791通常の名無しさんの3倍:05/01/11 13:44:52 ID:???
>マゼラアタックって後ろのは飛行用だと思うんだが。
思うだけなら勝手だな

>61式も150mm二門同時発射したらでんぐりがえるな。
61式は現用戦車と比べてかなりデカいから平気だろう

>ビッグトレーもダブデも低反動でなければかなりやばそうだ。
なんで?
口径すら判ってないのに
792通常の名無しさんの3倍:05/01/11 14:00:18 ID:???
WBはルナ2の港内から主砲撃つ時(TV版),艦を固定してたが
アレは,反動で艦が後ろへ下がるのを予防するためじゃないのか?
(宇宙空間だったら,姿勢制御ロケットと主エンジンの噴射で相殺
できるけど,港内でそんなもん噴かしたら,後ろ大事になるから)
793通常の名無しさんの3倍:05/01/11 15:40:28 ID:???
マゼランからの爆風対策かもしれんな。
潜入部隊の爆弾程度でマゼランが座礁するのだからどのみち固定しないとまずいだろう。
794通常の名無しさんの3倍:05/01/19 07:44:48 ID:???
爆風対策に挙手。
スレトマリスギ
795通常の名無しさんの3倍:05/01/21 11:19:19 ID:???
大和の主砲でも46cm
58cmなんて大口径砲を宇宙戦艦に積むなんて反動でかすぎな上に、威力が大きすぎて意味無いよな・・・
それとも、WBは完全ルナチタ製装甲の戦艦とでも戦う気だったのか?
796通常の名無しさんの3倍:05/01/21 12:18:39 ID:???
さすが宇宙世紀の大口径実体弾砲。
マゼラン、爆発せずに光の粒子に還元されてましたな。






……原子分解砲?
797通常の名無しさんの3倍:05/01/21 14:45:29 ID:???
>>795
無反動化する分だけ大口径化する必要あるんじゃねーの?
798通常の名無しさんの3倍:05/01/21 17:54:47 ID:???
まあモビルスーツに68センチ砲(だっけ?)積む世界だからな
799通常の名無しさんの3倍:05/01/21 18:37:22 ID:???
カール列車砲が口径60cmで124トン
ザメルが口径68cmで121トン

問題は無いが明らかにスペックは意識してるな。
800通常の名無しさんの3倍:05/01/21 23:18:56 ID:???
列車砲は一発撃つとクレーンで装填するからシャレにならんけど、
MS巨大砲のザメルは手が付いているから自分で装填できるかも知れんし、
無理なら装填役・弾薬車護衛の旧ザクを一台つけてやればいい。使えるぞ。
801通常の名無しさんの3倍:05/01/21 23:24:37 ID:???
後ろに乗れそうだな<旧ザク

ついでに、敵に肉薄されたらヒートホーク持って撃退に躍り出るとかw
802通常の名無しさんの3倍:05/01/21 23:40:08 ID:???
宇宙世紀なら自動装填装置ぐらいつけろよ!
ガンキャノンの装填装置は長年謎だったが、オリジンで問題解決されたのは良かった。
803通常の名無しさんの3倍:05/01/22 00:58:45 ID:???
装填&後方警戒用としてザク/旧ザクの上半身だけ後ろに搭載してるのもいいかもな。
804通常の名無しさんの3倍:05/01/22 01:44:41 ID:???
せっせせっせと弾を込めつづける下半身のないザクタソ燃え
805通常の名無しさんの3倍:05/01/22 02:47:59 ID:???
>>801
すごい「画」だなw
806通常の名無しさんの3倍:05/01/26 19:51:41 ID:???
76mm砲なら、その昔は毎分15発(そこらの手動装填の砲)から毎分120発(自動装填OTOブレダのスーパーラピッドファイア)に向上した例もある。
WBの主砲も自動装填+液体装薬で画期的に発射速度を向上させたのでは?
807通常の名無しさんの3倍:05/01/26 20:24:19 ID:???
超大型モビルスーツが機銃感覚で撃つ砲を想像してしまった。ハァハァ
808通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:07:33 ID:???
そういえばブライトがメガ粒子砲吹き飛ばされたムサイを見て
「エンジンかブリッジを狙え」とか言ってた記憶があるんだが。
それはアリなのか?
809通常の名無しさんの3倍:05/01/26 21:41:24 ID:???
>>808
エンジンを潰せば主砲も撃てない、みたいなこといってたよな?
810通常の名無しさんの3倍:05/01/27 00:36:52 ID:???
>>808
狙ったから当るってものではないけど、その辺に当るよう頑張って狙えって意味だと思う。
811通常の名無しさんの3倍:05/01/27 01:17:42 ID:???
「エンジンやブリッジは外せ」
だったら致命傷を与えないで手加減しろってことで
元に戻して考えれば致命的な打撃を与えろってことでは
812通常の名無しさんの3倍:05/01/27 06:55:57 ID:???
発射装置(発振装置?)ではなく動力源を叩け、
つまり、もとから断たなきゃダメって話
813通常の名無しさんの3倍:05/01/28 07:43:32 ID:???
ザクは連邦軍の主力戦車である61式戦車を圧倒的に凌駕する性能を持つようだが、
これを連邦軍が61式戦車で撃退する場合、どのような戦術が練られるのだろうか?
また、どの程度のキルレシオ差があるのだろうか?

戦車は最小中隊規模で運用される。MSは最小小隊規模で運用されるようだ。
しかし、ジオンの1個中隊はMS12個小隊で編成される36機。
一番ありふれた対策は数を揃えて対抗する事だが、
レシオ差がありすぎると、戦車を戦場に集める輸送量に限界が出ると思う。
814通常の名無しさんの3倍:05/01/28 09:07:30 ID:???
>>813
ビッグトレーなどザクの装甲を貫通可能な武器を持つ兵器を配置した
キルゾーンに追い込むしかあるまい
815通常の名無しさんの3倍:05/01/28 10:59:01 ID:???
ガンダムの頭部機関砲にあっさりと貫通されるザクの装甲なら61式の150ミリ砲で容易に貫通
出来るだろう。
問題はMSの機動力なので、行動しにくい地形や地雷原に誘い込んで機動力を奪い、集中砲火
を浴びせれば良いだろう。
映像を見る限り、地上でのMSは通常小隊単位で行動し、あまり大部隊でまとまって運用されたり
はしないようだし。

ちなみにゲーム、ギレンの野望のムービーではファンファンを囮にしてザクを61式の待ち伏せ
地帯に誘い込んで集中砲火で撃破するシーンが見れる。
816通常の名無しさんの3倍:05/01/28 11:19:27 ID:???
>ザクの装甲なら61式の150ミリ砲で容易に貫通出来るだろう。
あれ? ザクの正面装甲って61式の主砲を防げるって有名な設定なかったっけ?
817通常の名無しさんの3倍:05/01/28 11:30:35 ID:???
ゲームとかの映像では割と簡単に貫通してるんだけどな…
まあ距離によるんだろうが。
818通常の名無しさんの3倍:05/01/28 13:15:37 ID:???
>>816
コロ落ち、ジオフロ、戦記なんかの林譲治の小説シリーズの設定
まぁ、敵の主力兵器のメイン火器に耐え得る装甲を自軍の新主力兵器に施すっていうのは自然な事だが

装甲もそうだが、重力下でのMS(ザク)の機動性がどの程度のものだか判らん
ジオフロ並なのか、アニメ並なのか、連ジ並なのか、イグルー並なのか
前者二つなら火器官制装置次第で戦車でも当てられるだろうが、後者二つなら照準すら難しいぞ
819通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:14:41 ID:???
ガンダムの60ミリバルカン>>61式の150ミリ砲

なんて納得いかーーーーん!!

ザクの機動性に関しては、最高速度が時速85キロという設定があったな。
820通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:38:10 ID:???
量産機スレに61式の主砲についてこういう説があった

>150oと言っても低圧砲兼ミサイルガンランチャーかもよ。
>対機甲は砲弾型ATM、軟目標は榴弾と。
>ザクの正面装甲を抜けない辺り、真っ当な火砲じゃないと思われ。

>本来なら61式は主砲から発射する自己推進型の長射程ミサイルでアウトレンジ攻撃
>(下手すると地平線越え)が可能な極悪ユニットだったのが、ミノフスキー粒子のせいで
>誘導ミサイル使用不能=緊急で低初速榴弾の直接射撃を試みるが、装甲目標(ザク)
>に対してはほぼ無力だったとか。

確かにこれなら61式戦車の150mm砲がザクに通用しなかった理由になると思う。
それまで連邦は反連邦勢力のゲリラ掃討などが主だったので、
61式も火力投射量重視で連装の低圧砲で榴弾やHEATを使ってた。
んで、後半、ザクやアッガイに通用するようになったのは
対MS用として砲を徹甲なりAPFSDSなりの高初速砲に換装したと。多分V作戦でタンク作るついでに。
821通常の名無しさんの3倍:05/01/28 21:48:53 ID:???
>>818
林氏の前から、センチュリーあたりからなかった?
ザクの装甲は一撃までなら構造材が崩壊する事で衝撃を吸収して耐えるが、
装甲強度は崩壊するので連続には耐えない(ガンダムもそうらしい)
822通常の名無しさんの3倍:05/01/28 22:18:58 ID:???
>>820
反乱勢力がMBTを擁していても、連邦の61式が性能で有利ならミサイル攻撃で余裕と。
61式の装甲が薄いのは、矛が発展してるので盾が犠牲は許容範囲。
輸送機による戦略展開の為に軽戦車と。
823通常の名無しさんの3倍:05/01/29 04:55:22 ID:???
>>813
連邦側は攻勢を控え、勢力圏を縮小する事で戦力の密度を増やす。
防衛に適した地域を何重に選定し、そこに防衛ラインを展開。
MSの踏破可能地域・踏破不可能地域を調査。
その調査結果を基本に防衛ライン(歩兵陣地)と観測陣地と警戒ラインを構築。
有線通信網の整備、徹底的な地雷原・障害物の設定。
防衛ラインは歩兵科で構成。歩兵火器と歩兵科の対戦車中隊が打撃中心。
その後方に築城した援体に戦車部隊を配備(キルゾーン設定による集中攻撃)
戦車部隊は機動防御も兼ねる。
MSに簡単に蹂躙されない位置に砲兵陣地を設置(観測所のデータを基にキルゾーンに集中砲撃)
対空陣地は対MSも兼ねて設置。
ヘリに補給可能な待機地域を前線近くに配備。偵察が主任務。
近隣に野戦飛行場を設置、投入できるだけの戦闘機・爆撃機・攻撃機を用意。

恐らく航空消耗戦から始まり、ジオンは空爆と砲撃後にMS部隊が展開。
連邦軍の砲撃と空爆に損耗しつつ戦力の希薄部突破を試みる。
連邦はザクを撃破できなくとも、消耗させる事で最低でも稼働率を低下させる。
実際は連邦軍がここまで理想的に要撃できる事は少ないだろう。
824通常の名無しさんの3倍:05/01/29 07:47:01 ID:???
>>823
これだけの準備をするところは、戦略的に重要な地域への経路を管制する地形付近だけで
あとは敵の迂回等に対する警戒兵力やパトロールを出すだけで、兵力的にはスカスカなんだろうな。両軍とも。
825通常の名無しさんの3倍:05/01/29 07:56:28 ID:???
いや、総兵力でいくと連邦が圧倒的に多いが、ザク中隊を集中投入されると攻勢を防げない、という感じか?

諸国民戦争頃のナポレオンみたいな感じで、ザク中隊の集中投入にはライヘンバッハプランで対抗w
たかが数個中隊というなかれ。「黒い三連星」は一個師団に匹敵するのだから別に大げさではないはず。
826通常の名無しさんの3倍:05/01/29 08:01:35 ID:???
つまり、ザク部隊によって戦術/作戦レベルでのイニシアチブは取れても
戦略レベルでのイニシアチブは取れないジオン軍

緒戦では、作戦レベルでの勝利を戦略的(政戦略的までいかない)な勝利に結びつける
電撃戦に成功したが、政戦略レベルでの勝利まで結びつけることができなかった。
それがオデッサ作戦前の戦略的な膠着の原因、といってみるテスト
827通常の名無しさんの3倍:05/01/29 08:04:41 ID:???
少数のMSに支援の陸戦艇を組み合わせた独立遊撃部隊(ランバ・ラル隊もその一つ)の戦線投入は
そうした膠着状況を打開するためのアプローチの一つだったという説

その宇宙版もあって、サイクロプス隊はその一つ(もっと特殊な任務に投入されたもっと特殊な部隊だったが)
とか。
828通常の名無しさんの3倍:05/01/29 08:06:56 ID:???
>>806
そういえば「火薬砲」という設定も見たような気がするが「液体火薬」ということにしておくか
829通常の名無しさんの3倍:05/01/29 08:10:19 ID:???
>>822
>反乱勢力がMBTを擁していても、連邦の61式が性能で有利ならミサイル攻撃で余裕と。
いや、それはミサイル厨的発想。アメリカ軍がM901(ハンマーヘッド)だけでなくM1を装備しているのはなぜか。
アウトレンジ兵器である自走ミサイルランチャーだけではなく、近距離格闘兵器である戦車が必要だから。
830通常の名無しさんの3倍:05/01/29 08:48:52 ID:???
「ジオンの攻勢はザクさえ止めればなんとかなる。防御の基本は地形の利用だよ。
 宇宙育ちのニュータイプとやらには、それがわからんのさ」
831通常の名無しさんの3倍:05/01/29 09:26:13 ID:???
>>823
あんた、ただの兵器オタじゃなくて、戦術のわかるほんまもんの軍オタやなw
よかろう。反対に、兵力不相応に占領地域を拡大しすぎたジオン軍の防御配備と戦術を考えてみよう。

前線の緊要地形周辺には砲台を多用したw拠点陣地を構築、
後方にはマゼラアタックを主力とする機動打撃部隊を控置し、
これを活用した機動防御を基本戦術とする。

拠点陣地のさらに後方には野戦飛行場を設置し、支援用のドップと哨戒用のルッグンを配備する。
ルッグンは日施哨戒にあたるが、航空哨戒でカバーしきれない隙間は、
ワッパ搭乗の空中歩兵や徒歩歩兵によるパトロールでおぎなうしかない。

連邦軍の攻撃を受けた場合には、まず野戦飛行場のドップで航空優勢を奪取し、
マゼラアタック部隊で機動打撃を実施する。
832通常の名無しさんの3倍:05/01/29 09:30:19 ID:???

連邦軍の攻勢が大規模な場合には、さらに後方の航空基地からMSとドップを搭載したガウが発進し、
これらの機動中隊を含めた立体的な機動防御が行われる。

後方のガウ基地では、常に1機のガウが即応状態におかれており(即応機動中隊)、
前線からの増援要請ですぐに発進できるほか、他のガウも準備が整い次第、発進する。

この場合でも、まずドップが航空優勢を確保し、ガウのミサイル攻撃や爆撃によって
連邦軍の地上部隊を叩いた後、マザラアタックに支援されたMSを中核とする
機動打撃部隊を投入、連邦軍を撃滅する。
833通常の名無しさんの3倍:05/01/29 09:54:17 ID:???
そこまで完全な準備が出来るほどジオンに国力があるなら、地球くらい攻略できると思われ。
834通常の名無しさんの3倍:05/01/29 09:58:01 ID:???
>>833
作戦レベルでは完璧に思えるが、実は兵力が足りなくてスカスカが実情、とw

ドップはこねー、マゼラアタック部隊も近所にいねー、ガウなんて見たこと無い、という兵士ばかりというのが実態。
「今日もワッパでパトロールかよ」みたいな
835通常の名無しさんの3倍:05/01/29 09:59:43 ID:???
で、ガンタンクに砲台をぶっ潰されて基地施設を爆破処分する第100なんとか採掘基地
836通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:01:55 ID:???
>>833
惑星はとてつもなく広いぞ。
837通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:04:56 ID:???
>>836
ジオンの防衛線も赤道直径以上あるぞ。
838通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:06:29 ID:???
地球に降下したジオンのMSって何機くらい?
戦線距離で割った配備密度は、何キロに1機くらいになる?
839通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:09:56 ID:???
つーか、そんだけ貴重なMSを地上部隊に貼り付けとかありえないんじゃねーか?
南雲機動部隊じゃねーけど、ガウでその時々の重要方面にあっちゃこっちゃと移動して
休む暇もないほど戦闘に投入させられ続けて消耗するんじゃねーか?
840通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:13:02 ID:???
>>839
張り付けって言ってるのは、例の戦車運用くんじやないのか
841通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:19:50 ID:???
地球の赤道直径って1万4000キロくらいだっけ?
単純計算だと、3500機のMSが稼働率100パーセントでも、1キロ当たり0.25機
1個小隊3機で12キロの戦線を支える計算か。
機動1個中隊で何キロの戦線を支えなきゃなんないんだ?
842通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:21:47 ID:???
平時でも航空機の稼働率は100パーセントじゃないもんな。
戦時になれば下がるし、それに戦闘損耗が加わると…

終戦までザクと戦ったことのない連邦軍兵士も多そうだな
843通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:30:02 ID:???
つまり、戦車や歩兵の用に運営するのは、端から無理ってことだよな

まだいるのかな、カレ
844通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:34:17 ID:???
>>840
だれ?
具体的にレス番号あげてみ
845通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:44:16 ID:???
>>843
いやまて。
機銃をつけたサムソンのようなMSトランスポーターがあるということは、
MSが固定拠点を(ガウ等を使った空中機動以外で)遠く離れて作戦していた
ことの証左じゃなかろうか?

つーか、ギャロップ自体が移動拠点=簡易MS母艦的な機能を受け持っていたと
いうことか?
846通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:46:50 ID:???
宇宙でのMS運用は、空母と艦載機の運用に近い感じだったが、
地上でのMS運用も、どちらかというと戦車ではなく航空機に近いんだろうな

固定基地からの発進かギャロップのような簡易母艦からの発進か
847通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:50:24 ID:???
装備密度を考えると、前線貼り付けではなく、ここぞという場所に投入するかたちになりそうだな

問題は、ここぞという場所への機動力だが、基本的には空中機動、ないしホバー機動の陸戦艇ということか


疑問なのは、サムソンに連装機関銃座がニ基も付いてることだなぁ
848通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:54:44 ID:???
>>844 胸に手を当ててみ
849通常の名無しさんの3倍:05/01/29 10:59:14 ID:???
>>848
マジでどのレスだかわからんのだが?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106713207/138
は検討のために「架空モデルを構築して」みたものだし。
850通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:01:45 ID:???
ここの住人ならわかってるから、もういいって
851通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:14:11 ID:???
>>850
ここでいってるのは、作戦レベルのMS部隊の運用であって、
戦術レベルでは、ある意味戦車に似た運用もありえると思うが?

ま、>>843は「運用」ではなく「運営」とかカキコしてるんでアレだがw
852通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:19:53 ID:???
ヤパーリ…
853通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:23:59 ID:???
>>840
戦車は貼り付け型の兵器じゃないよ。

>>841
1個小隊3機で12キロ担当って結構まっとうな数字かも。
第二次大戦のドイツ軍師団だと担当区域が最高で10キロ程度の幅、
数キロ程度の幅ってのが結構普通よ。
MSの機動力なら数分で12キロ程度は移動できそう。
(センサー有効半径3200bなら3キロ以内の幅が無難?)
854通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:25:51 ID:???
う〜ん、このスレに書いたのは806が初めてだが、MSを戦術場面で
戦車に似た運用はしないという定説が成立してたのか?
855通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:30:30 ID:???
>>853
戦車「部隊」は、本来は機動兵力であって張り付けて使うべき兵力ではないが、
兵器単体としては、戦術場面では前線に張り付けられることも多々あったように思うが…
ナルヴァ戦区のカリウスのティーガーとか
856通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:30:34 ID:???
く、苦しい
857通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:33:50 ID:???
どれもこれも机上の空論だな。



本音・・・(ヒロシです・・・漢字が多くて読みにくいとです!)
858通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:34:59 ID:???
東部戦線の第6装甲師団とか、戦車大隊基幹のカンプグルッペが突出した場合は
結構当たり前の事態だと思うが…何か釣られてる?
859通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:35:41 ID:???
所詮、匹の巣窟ですからー


接吻
860通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:37:00 ID:???
>>855
そりゃ常にドグマに基づいて運用できたら苦労しない罠<ティーガー
861通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:38:23 ID:???
>>853
ザクマシンガンの有効射程ってどんなもんなんだろう?
ザク小隊用の観測班って聞いたことないし、ミノ粒撒かれたら有視界しかないから、間接射撃はできないし…

中隊12機で144キロってどう?
144キロだと軍団〜軍の担当地域では?
軍直轄部隊で12機ってのはありそうな数字かも
862通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:40:50 ID:???
戦車を機動運用でなく防戦に貼り付けて使うと損害増えますよー、って話じゃなかった?<東部戦線
863通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:44:03 ID:???
つ移動トーチカ[ケーニヒスティーゲル]神
864通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:48:45 ID:???
>>862
作戦レベルでいうと、その通り。ここでは戦車「部隊」な。
(厳密には戦車大隊基幹のカンプグルッペとか)

ただ、攻勢時には戦車部隊が突出することが多く、後続の歩兵部隊が追いつくまでは
戦車部隊の防御時に、村落の前面に掘った戦車壕に戦車を入れるとか、
張り付け的な使い方もめずらしいものじゃなかった。
なにしろ戦車壕って言葉があるくらいだからな。

う〜ん、ガンダムの話にならんがな。

61式でもそういう使い方があったのかな?と無理やりつなげてみる
865通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:50:04 ID:???
>>861
現実的に宇宙世紀の戦場に144キロの戦線が構築されるかどうかが問題じゃない?
連邦制が成立するくらいなら連邦軍の兵員も少ないはずだし、宇宙から来るジオンの兵員はもっと少ない。
担当区域があっても塹壕が一列に走った戦線と限らない訳で、
都市部を基点に敵味方が都市を巡って、点と線で争うような戦場もありえる訳で。

某マゼラの無反動砲が飛行状態で有効射程500メートルらしい。
ザクマシンガン、有効射程は4キロが限度じゃない?(当たるかは別)
連邦の戦車をアウトレンジできる方が解釈は楽だ。
見た感じ戦車より大きな大砲と戦車より大量にセンサー類積んでる。
866通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:50:22 ID:???
>中隊12機で144キロってどう?
>144キロだと軍団〜軍の担当地域では?
あう
36機で144キロだろ、スマソ
867通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:55:08 ID:???
連レス乙ぅ
868通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:55:37 ID:???
>>864
時速10kmを超えると歩兵は戦車の速度に追従できないからねぇ。
MSも08小隊を見る限り、随伴歩兵がいないと歩兵の餌食に成りかねない地域は多いかな?
MSに追従できる機械化歩兵が用意できれば理想的だが、
MSの機動力に随伴できる車両はないだろうから、
MSの機動力が勿体無いけど車両にMSが合わせるべきなのか?

敵歩兵にしろ随伴歩兵にしろ、MSに50トンを超える推力を近場で吹かされたら余裕で死ねるや。
869通常の名無しさんの3倍:05/01/29 11:56:30 ID:???
>>865
>都市部を基点に敵味方が都市を巡って、点と線で争うような戦場もありえる
オデッサとか重要戦区以外は「点と線」かもな

第二次大戦の北アフリカみたいに、ハルファヤ峠とかエルアラメインとか緊要地形以外は
双方の打撃兵力が機動戦を繰り広げる形式の戦闘が続いたのかもしれんな。

そうなるとますます重要なのが機動力。
MSってはっきりいって戦車より戦略機動力は低いんだよね。

地上戦では、MSはガウやギャロップがないと使いのものにならない説

つーか、その手の機動力を補完する支援兵器がないと(ちょっとオーバーかもしれんが、
戦略的な機動力が無いという意味で)、戦術的な機動力のある移動砲台的な使い方しか
できない説
870通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:01:00 ID:???
>MSの機動力に随伴できる車両はないだろうから
最大の疑問はこれだな。
機械化歩兵用の車輌がない。
やはり、歩兵による「地域の確保」という考え方自体がナンセンスな
北アフリカの砂漠的な機動戦が主体だったせいかもしれんな。
その根源的な理由は双方の戦力不足(と相対的な機動力の大きさ?)だが。
871通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:05:19 ID:???
>>870
この故事がそのままとw

イタリア軍を構成している部隊の大部分が、自動車化されていない歩兵部隊であったことである。
北アフリカの砂漠では、自動車化されていない部隊は、自動車化された部隊に対しては事実上何の値打ちも無い。
というのは、敵はどのような陣地を攻撃する場合においても南方を迂回することにより、
戦いを機動戦に持ち込むことができるからである。
自動車化されていない部隊は現代軍に対する場合、概設陣地における防御に使えるだけであり、
その場合においても、迂回機動する能力を持った敵と砂漠において相対するような作戦にあっては、
ほとんど役にたたないのである。

歩兵の仕事は拠点制圧(市街戦)や警備、あとは一部陣地防衛なのかな。
872通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:10:42 ID:???
>>869
戦車自体、戦略機動力はあまり高くないよね。
現地軍以外が機甲師団の展開を考えたら、展開は数ヶ月単位の規模になる。

地上降下作戦初期のMSは、イタリアのL3軽戦車を一方的に撃滅させて後方まで蹂躙、
軍全体を壊走させたマチルダ2のようなものだろうか?
いや、連邦軍が戦力を前線に集積する前に叩いた気もするんですが。
873通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:11:02 ID:???
>>871
WBはラムケ旅団のように北米を横断したw
874通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:21:13 ID:???
>>869
連邦がペガサス級強襲揚陸母艦を建造したのは、戦略的な機動力の補完?(整備もあるかな?)
搭載機が少ないのは継戦能力優先、数少ない母艦に積む以上、
低性能機の数を揃える方式では効率が悪く、少数の高性能MSを搭載。

前線の概念に縛られず、地上軍以上の機動性(敵の迂回が可能)により、
敵前線深くに侵透、後方の段列、物資集積地、司令部を叩けるのか。
875通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:21:23 ID:???
>>872
厳密にいうと、コンパス作戦でイタリア第6軍を崩壊させた時には、
マチルダII装備の歩兵部隊は歩兵部隊を支援して陣地攻撃、
後方のブクブクを遮断したのはクルセイダー装備の巡航戦車部隊だけどな。
イギリス軍戦車の設計思想に沿った理想的な作戦展開。

ジオンの地球進攻は、地球への降下作戦自体が大規模な空挺作戦なわけで、
いきなり大部隊に後方を遮断されたり包囲されたりして、四分五裂になった
ものと推察。

876通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:23:08 ID:???
>>875訂正
×マチルダII装備の歩兵部隊
○マチルダII装備の歩兵戦車部隊
すまそ
877通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:29:53 ID:???
>>874
ある意味、WBの北米における戦闘自体が(艦隊での運用時以外の)
地球上でのペガサス級の運用形態のありうべき姿の一つだったのかもしれんね

電撃戦的な後方の作戦目標の占領等を目的としていなかったから、作戦運用としては想定外かもしれんが
戦術運用としてはあれが想定通りだったのかも。
878通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:32:01 ID:???
>>875
厳密に言えばね。
巡航戦車部隊に後方遮断された段階で悲鳴だが、
マチルダII歩兵戦車を撃破できる火力がない以上、現場はサジ投げるしか。
後方が遮断された上に、機械化が遅れたイタリア軍の機動性は英国軍に劣り、
はるか後方まで撤退する際に脱落者・捕虜を大量生産と。

>降下作戦自体が大規模な空挺作戦
上陸作戦に近いと思いたい。空挺作戦にしては戦力が充実してる気も…

ギレン「いい戦いだった。少々、あの橋は遠すぎたようだね」
879通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:38:22 ID:???
>>877
作戦目標の占領が想定される作戦運用に入ってない気もする。
WB級と組み合わせて運用できる戦力がないと、最終的に敵陣深くで包囲され玉砕の危険性が。
非常に通り魔的な一撃離脱戦術が前提のような。

旧式機とは言え、戦力的・地理的に優位であるジオン残党、
それを1隻と2個小隊のMSで制圧したアルビオンの戦術はコンセプト通りかもしれない。
880通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:41:18 ID:???
>>878
つ座布団
881通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:45:11 ID:???
>非常に通り魔的な一撃離脱戦術が前提のような。
これのジオン側の典型例が、WB仇討ち前のギャロップとカーゴに乗った
ランバ・ラル隊かも。ときにはキュイも使って襲撃(Raid)
882通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:47:51 ID:???
>>881
典型例ではなく模範例かも。
これをジオン地上軍で常套戦術化させる場合、ギャロップが三桁は要るかと。
883通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:50:54 ID:???
ペガサス級の設計思想がそうであるなら、ペガサス級のMS乗りは精鋭無比が要求される。
きっと、スカーレット隊は本来の任務を遂行する練度もなかったのだろうorz
884通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:51:18 ID:???
戦術場面ではイタ公を相手にしたマチルダIIのごとく強力なザクだが
その機動力を補完するガウやギャロップ等の不足によって
戦力を十二分に引き出すことができなかった説

その中で爆撃機ドダイによるMS搭載といった苦し紛れの運用も
出てくるとか
885通常の名無しさんの3倍:05/01/29 12:56:53 ID:???
>>884
デブの元帥が足を引っ張ってる訳じゃないが、
サイド3から遥か離れた地上ではガウやギャロップの増産は頑張っても限度があるよなぁ。
連邦軍のビッグトレーを使えたり、連邦にガウがあれば良かったのに。
むしろ、一般の民間輸送機がガウ級くらいの勢いで。

アフリカ戦線に喩えると、
物凄く兵站に負担がかかったけど行って頑張った価値あったのかな?ってオチがw
地上制圧より宇宙制圧後に再度コロニー落しをやる方が負担が少ない気が…
886通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:05:17 ID:???
不気味に伸びてるネェ
887通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:16:34 ID:???
>地上制圧より宇宙制圧後に再度コロニー落しをやる方が負担が少ない気が…
ハゲワラ
888通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:18:45 ID:???
>>874
ペガサス級の防御力の強さもそれで説明できるかも
一隻で各種の武装をミックスして装備しているし
個艦防空能力も優秀
889通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:31:34 ID:???
>>888
陸軍では155oは重砲だが、昔の海軍艦艇だと軽巡の口径だな。
アフォのような火力というか砲門を地上に向けられるペガサス級は恐ろしい。
MSと戦闘機乗せた戦艦が空を飛んでやってくるという。
個艦で砲兵大隊以上の火力はあると思われ。
890通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:36:17 ID:???
>>889
前方だけでMLRSよりぶっといミサイルを24発打てるからな
「ミサイル水平発射!」

地上戦ゲームのユニットの能力値でいうと、ガウの火力と防御力を強烈に強化した感じ?
891通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:40:28 ID:???
>>890
通常火砲をアウトレンジできる射程と火力があり、巨大な船体、
観測・火器管制が一元的に統一されたシステムであるから命中率も悪くないだろう。
相手の戦力隠蔽が巧みなら危ないが、
露呈してる対空陣地程度なら火力で制圧できたりして。
892通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:45:04 ID:???
>>865
>>874
考えてみれば、宇宙こそソロモンとかルナツーとか各サイドとか「点と点」の戦いなわけで
ペガサス級自体、宇宙での単艦による遊撃戦を中心に想定していたのかもね。

艦隊決戦は、サラミス級とマゼラン級を量産して数で押し切ればいい、という発想。

ペガサス級の運用構想自体は、ムサイ級に近いのかもしれない。
ムサイ級の能力値を大きくするとペガサス級に近くなる、と。
893通常の名無しさんの3倍:05/01/29 13:50:12 ID:???
>>892
逆説的にペガサス級の数を揃える事を考えたら、ムサイ級になるかもしれない。
改サラミス級を一歩ペガサス級に近づけたのが、クラップ級あたりか?
894通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:13:19 ID:???
盛り上がってきましたね
895通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:15:48 ID:???
量産機スレで小型MSに代替された時代の改サラミス級は、
MSの運用能力において、かつてのペガサス級に匹敵するという意見が出てるね。
896通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:16:46 ID:???
>>893
たとえば、ザンジバル級はペガサス級⇔ムサイ級を結ぶ軸線上には載っていないね

サラミス級、チベ級、マゼラン級、グワジン級は同じ軸線上に並べられそう
いずれも本来は艦隊決戦用の艦艇

ドロス級は、単艦奇襲が中心のペガサス級やムサイ級とは違う、艦隊決戦用のMS母艦と。

これ以上は艦艇スレ行きか?w
897通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:21:22 ID:???
ムサイ級って、MS運用能力を除けばマゼラン級より弱いくらいの軽巡に過ぎないんだよな
その弱体な軽巡も含めて、艦隊決戦に投入しなければならないジオンはつらい
898通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:22:29 ID:???
しかも、連邦には決戦兵器「鏡」があるからなぁ
899通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:23:02 ID:???
>>896
ザンジバル級こそジオン軍の戦略的機動性を補完する公国のペガサス級と言ってみる。
実際問題、その頃は地上が戦線縮小ムードで必要性は減ってそう。
宇宙でも任務によっては必要なフネだが優先順位は低いので、戦争の中心たる艦隊決戦用の艦艇を増産と。

艦艇スレ行きかもしれないが、
同じ話題が並行して、ばらけるのは問題だなぁ。
艦隊整備戦略だからセーフつー事で。
900通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:24:50 ID:???
またサーベル男がいるのか
901通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:26:24 ID:???
連邦の情報機関も「ソーラーレイ」の概要ぐらいは掴んでたのかな?
マハルであんだけ派手な疎開をやって、ソーラーパネルを並べたら、
いやでも情報漏れそう。

あるいは、こうした決戦兵器の存在を前提とすると、密集した艦隊同士の艦隊決戦は成立しずらくなり、
戦術核全盛時代のペントミック師団のごとく、艦艇が散開して戦わなければならなくなるからこそ
のペガサス級の運用思想なのか?
902通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:28:22 ID:???
>>897
連邦の最強艦がマゼランなんだからそれよりちょっと弱い程度ならムサイは十分強いぞ。
903通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:29:49 ID:???
連邦の最小編成はマゼラン1、サラミス3の戦隊。
マゼランを水雷戦隊旗艦とすればサラミスは駆逐艦(汎用DD)の位置にあるのだろう。
マゼランは指揮管制と打撃の中心で大型の船体を生かした電子機器で情報収集、
そのデータを隷下のサラミスと共有、一元的砲撃戦が本来の設計かも。

MS搭載が進むと、サラミスとマゼランは分離させた方が効率的に使えそう。
904通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:31:26 ID:???
>>899
なるほど。
一旦、地上に降下してしまうとガウやギャロップの不足で戦略機動力を失ってしまうMS部隊。
そこで緒戦の地球降下作戦における空挺作戦的な効果の再現を狙ったのが、
機動巡洋艦ザンジバル級の基本コンセプトとか
905通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:31:56 ID:???
>>902
M粒子関係で異説があるが、ムサイは総合性能でサラミスと同等かそれ以上。
基本的にマゼランとサラミスの比率は1:3。マゼランも数がある。
906通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:32:07 ID:???
>>902
サラミス級の間違い。スマソ。
907通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:35:09 ID:???
>>904
ペガサス級ザンジバル級のコンセプトの後継者はエゥーゴかも。
機動巡洋艦アーガマとその打撃力強化型のアイリッシュ級戦艦がその新造された主力。
兵力で絶対数が劣る分、機動力で主導権が必要だったのでしょう。
その代わり、コロニーレーザー防衛戦みたいな機動力を生かせない戦は消耗戦で不利。
908通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:36:37 ID:???
ジオン側は、MS戦力で圧倒的に優位な時以外、艦隊決戦などやってはいかんのだよ

とカキコしたら>>905のカキコが。ムサイってそんなに強いのか?
仮に同性能のMSを同数搭載していたら、同数のサラミス艦隊をムサイ艦隊で押せるのか?
なら、艦隊決戦Go!Go!だな。
909通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:39:29 ID:???
>>907
不利つーか、本来の使い方ではないって話だな
機動兵力である騎兵や戦車を拠点防御に使うのと同じ
910通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:40:07 ID:???
>>908
MSを含めた総合性能で勝ってるっぽい。
そして、M粒子パラダイムで性能が壊滅してた頃のサラミスでは単艦性能でも相手にならず。
末期にはMS除いた単純な個艦性能なら、サラミスがやはり有利。
911通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:41:09 ID:???
ジオン軍ていうより公国軍っていったほうがカコイイな
日本軍より帝国海軍っていったほうがカコイイのと似てる
912通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:43:46 ID:???
ムサイが性能でサラミスに勝っていても問題はないんだが、
MS搭載能力のある汎用艦だから、確実にサラミスより高額だと思われ。
国力が低いジオンは経済破綻を超えた国債発行で軍事力整備したのかな?
913通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:45:22 ID:???
>>910
ん?
双方が前方に射出したMS同士の前哨戦に続いて、
艦艇同士が接近して殴り合いになったら(ザンジバル艦隊とWBの反航戦みたいな感じ)
同数のマゼランとムサイではどっちが強いって定説になってるの?(MS戦力を除外した艦隊戦のみ)
時期によって違うって話?
914通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:47:57 ID:???
>>913
・MS積んでる分、ムサイはMSを積んでないサラミスやマゼランより強い
・MSを除いた性能ではサラミスがムサイを凌ぐ(↓は例外)
・例外として一年戦争序盤のミノフスキー粒子で電子機器を食われたサラミスはムサイ以下
915通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:48:18 ID:???
>>912
問題はそこなんだよ。
30分の1の国力なんだから、MSとっぱらうと実はスカスカってのが公国軍の実態ではないかと。

ムサイはMSの運用能力を除けば、単なる弱体軽巡ではないと話が合わないような…。
ムサイやMS以外にもチベ級やグワジン級も整備しているわけだし…。
916通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:49:30 ID:???
クロスボーンやネオ・ジオンは性能が高い艦艇を揃えているが、
面白そうな独特の設計思想はなさそうだね。
ネオ・ジオンはエンドラがサンジバル級の発展型かも(あるいは汎用型ムサイ)
917通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:51:38 ID:???
>>914
了解。
合理的な説明だと思う。
918通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:54:35 ID:???
ムサイ級、というかジオン軍は、MS同士の前哨戦に続く艦艇同士が接近しての殴り合い
(ザンジバル艦隊とWBの反航戦みたいな感じ)って想定していなかったのかな?
それとも、MS部隊が連邦艦隊をあらかた片付けたあとに、残敵掃討のようなかたちで
チベ級やグワジン級を投入という感じの艦隊戦運用を考えていたのかな?
919通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:54:39 ID:???
>>915
ムサイ級軽巡洋艦−公国軍主力。MS搭載大型駆逐艦。
チベ級重巡洋艦−サラミス級を仮想敵とした打撃巡洋艦。
グワジン級戦艦−マゼラン級を仮想敵とした公国軍最強の戦艦。公国の大和型。

こんな感じと考えたら、かなり厳しい艦隊編成だ。
はじめにMSありき。
920通常の名無しさんの3倍:05/01/29 14:58:31 ID:???
>>915
国力1/30は一年戦争勃発前の国力比なのか、演説時の国力比なのか疑問。
勃発前なら、演説の頃は人口半分で国力は半減で1/15。
戦災復興とジオンの地球2/3占領の被害を考えたら、
演説してる頃、連邦の国力はジオンの数倍〜十倍程度かも。

そりゃ戦えますよ、ギレン総統。
921通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:02:33 ID:???
連邦軍の主力艦が駆逐艦ではなく巡洋艦なのは、
駆逐艦と巡洋艦の区別がつかなくなった事に由来するのではなく、
広大な勢力圏を持つ連邦軍は、勢力維持に航続距離の長い巡洋艦が必要だったのでは?
そのあたりの思想が巡洋艦を名乗らしてる気がする。

連邦の巡洋艦は大英帝国の巡洋艦的設計思想で、
国力と財布と歴史と勢力圏で劣る公国軍の巡洋艦の設計思想は、
必然的に日本海軍の餓えた狼タイプの設計思想に走るしかないような気がしないでもない。
922通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:02:47 ID:???
>>919
うむ。連邦軍上層部にしてみれば、
「ジオンは最近なにやら珍妙な大型駆逐艦を増産しとるようだが、
重巡、戦艦の数では30倍を確保しとるから恐るるに足らんな、ガハハハハ」
とか思ってたのでしょうな。
923通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:06:45 ID:???
2人しかいないようだが
何なの、このレスの多さ
924通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:07:01 ID:???
大戦直前の帝国海軍になぞらえると、

機動部隊=ムサイ級主力、MSによる敵主力艦隊の漸減
前進部隊=チベ級主力、ミサイル、大口径メガ粒子砲による敵主力艦隊の漸減
主力部隊=グワジン級主力、超大口径メガ粒子砲による敵主力艦隊の撃滅

という感じになるが…

実際は、大戦と同じく戦っていたのは、おもに機動部隊とせいぜい前進部隊までで
主力艦隊は本国や宇宙要塞近辺で停泊したままだったとかw
925通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:10:01 ID:???
>>922
珍妙な新兵器MSの開発に失敗したら悲惨だなぁ。
普通に考えたらMS開発後、試験運用して確かな有効性が確立されてからじゃないと
ムサイ級の大量建造つーかMS中心の艦隊整備はしないでしょう。
信頼性がない未知数な兵器を中心に軍備は調達しない。

それまでは、ジオン軍ってチベ中心の軍備増強政策をとっていたのだろうか?
926通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:12:31 ID:???
>>925
宇宙要塞を拠点とした大型宇宙攻撃機とチベ級、虎の子のグワジン級を中心とした
漸減邀撃作戦かな?w
927通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:14:27 ID:???
>>924
グワジンは気楽に動かすにはデカすぎる艦なんだろう。
1隻作戦に参加したら、推進剤1万トン以上消費するから気楽に動けないとか。
結局、ムサイやチベの使い勝手の良さと汎用性が重宝されると。
米だって実際は巡洋艦以下が主力だった。

使い勝手を考えるとマゼラン程度の小型戦艦が限界という事かもね。
928通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:16:46 ID:???
>>925
ヒトラーのような独裁者が「わたしの欲しかった兵科はこれだ!」みたいな感じでゴリ押しでもしないと
ふつうは軍部の反発で、新奇な軍備は無理でしょうな。
929通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:18:47 ID:???
>>925
ミノ粉を兵器としての使用を考えていない段階では、核を主弾頭とした誘導ミサイルを対抗手段として
大量配備していたという記述ならある。
930通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:19:08 ID:???
逆に、連邦にワシントン・ロンドン条約のような軍縮条約を押し付けられて、
従来の軍備による漸減邀撃作戦が成り立たなくなり、
軍部も含めてMSを中心とする新奇な軍備に賭けるしかない事態に追い込まれたとかw
931通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:20:45 ID:???
>>929
まるで長射程の酸素魚雷による雷撃戦だ。
核ミサイルの搭載艦を条約で制限されたのかな?w
932通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:21:11 ID:???
>>926
ソロモンがトラック、ア・バオア・クーが硫黄島あたりだろうか?
連邦軍のサイド3侵攻計画の葛藤は燃料だった。
サイドを渡り、多重の防衛線を潜り抜けジオン本国に侵攻するには莫大な兵力が要る。
推進剤の量が機動性を規定する以上、大量の補給艦の随伴が必要である。
連邦軍の計画立案者は頭が痛かった。

でも、連邦軍のお偉いさんは痛くないのだ。
ジオン公国が軍備を増強するほど連邦艦隊の正当性は肯定される。
五月蝿い議会に予算を減らされるとごろか、予算が増える、これほど嬉しい事はない。
さっさとジオン公国を妥当する必要性はどこにもない「はず」であった。
ジオンの存在が軍を肯定するのだから。
以上、妄想。
933通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:23:15 ID:???
>>928
ヒトラーのような独裁者のいたドイツですら新兵器贔屓は軍内の反発が強かったしな。
あれだけ粛清されたソ連が戦車大国なのは凄いや。
934通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:27:17 ID:???
>>929
安易に核兵器を使ったら、連邦軍も使いかねないよな。
核の均衡があったのかもしれないが、ジオンの虐殺行為に報復して、
連邦軍がサイド3を核攻撃したなんて話は聞かない。
935通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:28:06 ID:???
>>932
ソロモンに配備予定の大型核ミサイル搭載の宇宙攻撃艇、9試宙攻とか
936通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:31:43 ID:???
>>935
パブリク突撃艇、本来は大型ミサイルによる核攻撃がコンセプトだったり
937通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:34:15 ID:???
ジオンが長射程・大型核ミサイルに走っていたなら、
ミサイルに対する防空能力が高いサラミス級を設計した連邦軍は正しいな。
(ムサイはDDH、サラミスはDDG?)
938通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:39:15 ID:???
ミノフスキー粒子にさえなければ、
ボールは母艦の外周部に展開しながら、
母艦とのデータリンクで精密射撃を行う素晴らしい機動砲台だったかも。
939通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:40:09 ID:???
きょうだけで、115もレスがついてるね
940通常の名無しさんの3倍:05/01/29 15:58:12 ID:???
>>936
そんな気もする。要塞攻略専用のビーム攪乱幕散布艇というのは特殊すぎ
941通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:03:20 ID:???
>>939
陸系、海系で各2名以上の筋金入りの軍オタ兼ガノタが参加しているのは確実だな
942通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:04:58 ID:???
>>927
>>932
燃料、もとい推進剤ネタおもろい
本編でグワジン級の活躍が目立たなかったことも説明できるね
943通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:19:09 ID:???
さっそう戦略スレといより軍備スレに近いな
944通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:19:58 ID:???
>>940
そんな気がするのではなく、そういう設定みたいです。
945通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:22:09 ID:???
パブリク突撃艇母艦つてのもあるんだろうか?
ミサイルがなければ戦闘艇として使える機動力があるので、
哨戒艇としても運用されてたかも。
946通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:26:02 ID:???
ガンダムは推進剤を10トンは積んでるらしいから、
1万トンの推進剤で1000回出撃できる。
1000機が10回出撃できる推進剤を戦艦が1回の出撃で使うかもしれないのか。
947通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:26:55 ID:???
>>944
で、ジオンにもそれに対応する機体、つまり大型核ミサイル突撃艇ないし
突撃艦があったが、条約で禁止。以後、MS母艦のムサイ級の整備に注力というところか
948通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:40:28 ID:???
>>946
ま、1万トンはちとオーバーかもしれんが、艦艇は巡航するから、とか理由つけちゃうか

零戦と大和の燃料搭載量は何倍くらい違ったんだろう?
949通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:49:57 ID:???
>>948
単なる物理の話だが、効率のいいエンジン積んでも推進剤の量と質量の比率が大切なんだ。
本当の数値設定を考えれば、MSや艦艇の1/2以上の質量は推進剤であるべき。
10万tの戦隊に1万tの推進剤程度では話にならないと。

マジレスすると零戦と大和は燃料が違う。
大和が燃料満載した場合、6300t。
零戦21型はタンクまで満載して525リットル+330リットルで約0.9t。
燃料をタンカーで運んでくる手間は同じだけど。
当時の日本のタンカーは合計50万tくらい。
950通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:51:18 ID:???
>949
主動力は核融合炉だとしても?
951通常の名無しさんの3倍:05/01/29 16:54:15 ID:???
>950
核融合炉の電力で推進できるミノフスクードライブ以外は別。
大電力があろうと推進できる訳じゃない。
地上と宇宙は話が別。
952通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:19:12 ID:???
>>949
重要なのは噴射された推進剤の運動量と艦の総質量なわけだが、
運動量は推進剤の速度で稼げると思われ。
化学燃料では推進剤の運動量の上限が厳しいが、
核融合による加熱での推進ならばかなりの推力が得られると思われ。
953通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:39:52 ID:???
核融合プラズマを推進剤を加熱して噴射してる訳だよなぁ。
核融合で比推力がとんでも数値になってる事は想像つくのだが、
劇中のように急減速・高加速・旋回やらかしている以上、
やっぱり、質量:推進剤の質量比は機動性に大きく関わってくるのでは?
954通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:51:09 ID:???
一部のMS/MAは質量比が判明してるが、1.3〜ってところ。
ごくごく一部の上等機種で2.0前後いくかな?ってレベル。
正直、母艦防衛インターセプト以上の任務に耐えれるとは思えんっつーか……。
955通常の名無しさんの3倍:05/01/29 17:58:23 ID:???
某林先生はMSの本質は加速・減速能力にあると推測してたな。
956通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:13:25 ID:???
失速したな

連レス君は飯でも食ってるのか
957通常の名無しさんの3倍:05/01/29 18:23:01 ID:???
この時間は飯より種です!
958通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:28:09 ID:???
>>953
質量比が支配的になるのは噴射速度が限定されている時だけだよ。
そもそも発生させるエネルギー量が桁からして全然違うんだから、
化学燃料ロケットの質量比をあてはめるのは全く意味なし。
959通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:35:04 ID:???
大変なことに気付いた。
MSの最大スラスター推力って設定されてるじゃんか。
960通常の名無しさんの3倍:05/01/29 19:40:55 ID:???
ドムか何かに最大推力で数分って設定が
961通常の名無しさんの3倍:05/01/30 06:15:03 ID:???
962通常の名無しさんの3倍:05/01/30 14:40:11 ID:???
串規制で指咥えて見てたけど
連邦が国家として認めてすらいないジオンと軍備制限条約とか
ガトルやジッコの存在の無視とか
ツッコミ所の多い論争?でしたね
963通常の名無しさんの3倍:05/01/30 14:59:36 ID:???
>>959みたいな何をいまさら、ってのもあるしな。
まあいつもの通り、軍板から放逐された連中だろ。
964通常の名無しさんの3倍:05/01/30 16:01:52 ID:???
かなりの遅レスになるが、結局ジオンは陸戦の機動力のかなめになるギャロップの量産が出来なかったから
モビルスーツ単独の熱核ホバー搭載型のドムを開発したのかな。
ドムって機動力あるでしょ。それを生かして一撃離脱を行う。そのためのジャイアント・バズってことで。
そうやって考えると一年戦争の戦記ものでよくあるドムとザクの混成部隊って、ザクがドムの足手まとい以
外の何者でもない気が。 
965通常の名無しさんの3倍:05/01/30 16:31:37 ID:???
ドムのホバーって戦略機動力なのか?
966通常の名無しさんの3倍:05/01/30 16:36:05 ID:???
>>965
漏れは戦闘時用だと思う。
長距離単独侵攻にはジャイアントバズは装弾数不足だと思うし。
ザクとの混成もザクの援護下にドムで突撃、みたいな用法なんじゃないかな。
967通常の名無しさんの3倍:05/01/30 16:46:35 ID:???
>>962
「w」のついてるレスはネタだから、突っ込んでもカコワルイぞ
968通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:08:43 ID:???
ノリがキモイ。
969通常の名無しさんの3倍:05/01/30 18:25:30 ID:???
>>962
しかし、世の中には「ガンダムヒストリカVol.2」のムサイ記事みたいな
設定を考えちゃう香具師も居るわけで

もちろん、俺自身はこの記事の設定をこれっぽっちも信じて無いが
970通常の名無しさんの3倍
君が信じないことが、既に活字媒体になってる設定に何か影響をこれっぽっちでも与えるのかなwww