厨な設定のガンダムを考えてみないか?参式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
てなわけで新スレです。
あなたの考えた「厨」な設定のガンダムを書き込んでください。
勿論ガンダム以外の他のMS、MA、戦艦、オリキャラ等もOKです。
間違った知識全開でテキトーに書くといい感じに書けますw

あ、消防ガンダムはお断りですYO!!

※消防 ただ単に「こんなん考えて見ました」の単発ネタ。あるいは自分の好きな作品のアピール。

■ローカルルール■
細かいルールを決めるとつまらなくなるので最低限の物だけ書いておきます。

○名前の羅列だけではなくどんな物なのかも一言くらいは添えましょう。
○「厨」とはこのスレでは誉め言葉。厨と言われてもマジギレはやめましょうw
○煽り・荒らしは放置・無視。反応するあなたも煽り・荒らし扱いされます。
○次は950を踏んだ人がスレを立ててくださると助かります。


過去スレ
厨な設定のガンダムを考えてみないか?弐式 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1077813221/
厨な設定のガンダムを考えてみないか? 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1076258955/


過去ログ倉庫(オムロさん提供)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/3005/


前スレが埋まるまでsage進行でヨロシク。
2950:04/04/07 03:02 ID:???
厨な設定を作るための参考にしてください。

●スパ厨の特徴と傾向
・バルカンを好む(が、パイロットは不服)
・「ヴ」「ァ」「ィ」「ゥ」「ェ」「ォ」を含む名前が大好物
・「零式」や「○○ゼロ」が趣味
・パイロットは日系人がいいらしい
・奥義に萌えるらしい
・「ファンネル」や「ビット」の意味はわかってないらしい
・試作機だってカスタム化させちゃえ!
・好きな言語はドイツ語です。
・最強はブラックホール
・ブラックホールよりホワイトホールの方が強いよ
・暴走→最強
・「リミッター解除」「全弾発射」はもはや常識
・「零距離射撃」「特殊バリア」は基本中の基本
・パイロットに素敵な超能力
・何かを司らせるのも好き
・台詞の頭か後ろには、必ず「…」
・神話に絡ませるのがお好き
・まあとにかく「発想はテラダのデッドコピーから抜け出せない」
・原作見ない→アムロ→最強のヒーロー
・好きな漢字
皇、神、魔、斬、真、牙、龍、獅、虎、爆、激、轟、聖、影、羅、亮、
零、壱、弐、参、肆、伍、陸、質(漆)、捌、玖、拾
廿、卅(丗)、佰(陌)、仟(阡)、萬
3950:04/04/07 03:03 ID:???
前スレで見かけた参考になりそうなサイト

オリジナルガンダムファイター
ttp://members.at.infoseek.co.jp/hiro_haya/illust2.htm

ここは完全に厨かとw
ttp://rose.ruru.ne.jp/minamoto/SRWPBW/itiran.htm
4通常の名無しさんの3倍:04/04/07 14:20 ID:FRko/H4d
サイコザク

ただ大きいザクを作りたいとう理由で作られたザク。最大の特徴は球形の
MAに変形すること。
5通常の名無しさんの3倍:04/04/07 17:02 ID:???
ガンダムKTX

ガンダム500を超えるためTGVガンダムをベースに独自開発された自称最強のMS。
設計思想が能力優先のためかパイロットへの考慮がまったくされていない。
ベース機の能力が高ため、スペック的にはSランクのMSなのだが・・・
6通常の名無しさんの3倍:04/04/08 02:26 ID:???
ノドンガンダム

中距離弾道ミサイルを搭載したガンダム。発射台をなぜガンダムにしたかの理由は
不明。噂ではすでにテポドンガンダムの開発にも着手しているとか・・・・・・・・・・
7スロウス:04/04/08 15:39 ID:ct5txnFq
サイトのオリジナル機体コピー
アルタイルガンダム(加賀 誠さんの応募作品。旧名オーフェンガンダム)
形式番号/ZGMF−X08A
全高/18.14m 本体重量/75.6t
武装/76o近接防御機関砲≪ピクウス≫×2

   ・額部:小型エネルギー粒子砲≪フェーン≫

   ・マシンキャノン≪フォルクリウス≫×2

   ・580o復列位相エネルギー砲≪スキュラ≫

   ・大型回転機関砲≪スパイラル≫×2

    (胸部に内蔵されている。使用時には胸部のカバーを開く)

   ・115oレールガン≪シヴァ改≫×2

断章・エスケープより登場。パトリック・ザラの指揮の下、ザフト最強のモビルス
ーツとして開発されたZGMF−XAシリーズの内の一機で、フリーダムやジャス
ティスと同じくNジャマーキャンセラーを搭載している。

 過剰なまでの武装を誇る、攻撃力に特化したモビルスーツ。ランチャーストライ
クとの交戦データ及びデュエル、バスターのデータを元に開発された火力重視
の機体であるが、ビームサーベル等の接近戦用装備も搭載されている。


















8通常の名無しさんの3倍:04/04/08 19:36 ID:???
種厨はデムパさんなのでこのスレに必要在りません
9通常の名無しさんの3倍:04/04/08 22:30 ID:???
オフィシャル厨ガンである種の名を借りずにやってこそ真の厨だな。
10通常の名無しさんの3倍:04/04/08 22:36 ID:???
ガンダムマリオ

「マリオ」をコンセプトに開発されたガンダム。武装を換装することでいかなる
状況にも対処出来る。現在判明している武装は、フラワー型ランチャー、ビームマント、
しっぽ型ハンマー、地蔵アーマー、ハンマーミサイル、などがある。機動性抜群の
「ルイージタイプ」も開発中。
11通常の名無しさんの3倍:04/04/08 23:36 ID:???
>>Zガンダム
消防お断りの意見採用してくれてサンクス!
12前スレ500:04/04/09 20:25 ID:???
>>5 俺の500は無敵!!
13通常の名無しさんの3倍:04/04/09 21:28 ID:???
デンドロビウム(だっけか)ってけっこう厨臭いと思う。
ガンダムが操る事でメリットあるのか?アレ起動させてる時ガンダムは動けないし間接的に操縦するから完全に使いこなせないだろうし。無駄にでかいし…(ry
14通常の名無しさんの3倍:04/04/09 22:23 ID:???
500 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/03/11 21:55 ID:???
500ガンダム

人類が外宇宙に飛び立つために作られたガンダム。
どんな状況でも既存の公式ガンダム、厨ガンダムより強い性能を誇る。

500ガンダムの名前の由来はエンジンにある。
キサラギ博士が見つけた真エネルギー、『500』が
このガンダムのエンジンに利用されていて搭載されている。

【コラム】『500』エネルギーとは?
人類は宇宙に出て一つの節目を迎えていた。
そう、宇宙に出て500年目を迎えたのだ。
そしてそのときに発見されたのが、『500』なのだ!
いまだ神秘の部分も多いが、そのエネルギー量は
核燃料と同じ量で比較すると、『500』のほうが500倍すごいのだ。
しかも取り扱いは簡単(おもちゃにも使用されているほど。)
人体への影響は無い。
このエネルギーによりエンジンの大きさが今までより
ものすごく小さく製造できるようになり、
一つの機体であらゆることができるようになっていた。

500ゲットォーーーー−−−!!!!!!!!
15通常の名無しさんの3倍:04/04/09 23:33 ID:???
まぁ>>5は高速鉄道ネタなわけだが。
16通常の名無しさんの3倍:04/04/10 00:15 ID:???
機動忍者ガンダム忍(NIN)

強行偵察・アサルトタイプガンダム。
ムササビドライブを使用することにより飛行できるほか、地遁・水遁システムにより地中や水中での運用も可。
専用支援機としてベースガマーが用意されており、ミノフスキー煙幕や光学迷彩フロシキなど装備は充実。
パイロットは忍者の末裔ミコ・ミドウ。


17通常の名無しさんの3倍:04/04/10 11:04 ID:???
>>3の下、突撃したいなら
ttp://rose.ruru.ne.jp/minamoto/SRWPBW/index.htm
から。URLを削ると、index.htmlに辿り着く罠。

が、チャリーは無理。あの厨機体は一応ローカルルールに基づいた上のものらしい。
しかも厨な必殺技を使えるようになるまで時間もかかる。
相当の物好き以外お勧めできない。
18通常の名無しさんの3倍:04/04/10 23:30 ID:???
埋め立てご苦労age
19通常の名無しさんの3倍:04/04/10 23:33 ID:???
テポドンガンダム

ついに完成した長距離弾道ミサイルを搭載したガンダム。北の国の切り札。
20通常の名無しさんの3倍:04/04/11 00:25 ID:???
トマホークガンダム

米の国の量産型ガンダム。テポドンガンダム並の攻撃力をもつ。
機動性、航続距離、生産性はテポドンガンダムを凌ぐ。
21通常の名無しさんの3倍:04/04/11 01:20 ID:???
だんだんスレの方向性が変わってきたな。
22通常の名無しさんの3倍:04/04/11 16:08 ID:???
>>21
3スレも保ってるだけでたいしたもんだよ。
23通常の名無しさんの3倍:04/04/11 18:00 ID:EBL7hSF7
ジエンガンダムMK-?�

新型のジエンガンダム。より高度な自演が可能になっている。現在日本人が
イラクで使用したという噂が流れているが・・・・
24通常の名無しさんの3倍:04/04/11 18:44 ID:???
>>50あたりのガンダムを使って厨な小説でも書くか…
25通常の名無しさんの3倍:04/04/11 19:34 ID:???
dガンダム

ぶひぶーぶーぶっひー!
(俺は強いぜ!)
ぶうぶぶぶーぶっぶぶー!!
(この脂肪のボディにはあらゆる攻撃が効かないんだぜ!)
ぶひっぶうびひーぶう。
(それにdパンチは一発で宇宙を200回消滅させられるほどの
エネルギー量がある!)
ぶう
(まあここだけの話)
ぶぶーぶーぶぶっぶぶひ。
(火とソースに弱いんだな。)
ぶぶー。
(内緒だぜ。)

ぶうーぶーぶぶーぶうぶひ!
(おっれはぁーさいきょぉー!!)
26通常の名無しさんの3倍:04/04/11 20:26 ID:???
アフターコロニー295年
新たなガンダム伝説が生まれる。
その名は機動熱血戦記K(ケンカ)ガンダムだ!
コロニー番長たちが縄張り争いを繰り広げる斬新なストーリー!

龍ガンダム
仲間想いの熱血主人公・竜神会会長、風祭竜二が乗り込む。
武器は一切使わず己の拳のみで正々堂々と真っ向勝負。
真っすぐな性格が災いし、度々敵の卑劣な罠に引っ掛かりピンチに!
必殺技はドラゴンガンダーパンチ!

タツノコガンダム
竜二の舎弟達が乗り込む。性能は龍の100分の1。
親分の影響か、彼等も武器は一切使わないぞ!

ガンスクーター
彼等のモビルスーツは陸戦仕様で宇宙空間での移動手段を持たないので
チャリーシリーズの「ガンダスクーター」に乗り宇宙を珍走するんだ!
ただし、竜二は人の迷惑になる珍走行為を嫌う為、ヘルメット着用・無改造が竜神会では義務付けられている。
安全運転珍走団なんだ!


マムシガンダム
竜神会と対立するグループ「大王蛇」総長・蛭川大蛇が乗り込む。
冷酷で残忍で卑劣な彼の性格そのままに、数々の残虐な武器使って悪事を働くゾ!
主な武器はビームカクザイ・催涙スプレーガン・ハイパースタンガン等々。

ミミズガンダム
大蛇の舎弟が乗り込む。
怪しげな触手が生えていて下校途中の女学生を時々拉致したりするんだ!
タツノコガンダムと互角の性能を誇る!

さて!
続きはまた後で!!
27通常の名無しさんの3倍:04/04/11 20:36 ID:???
>>24
50と言わず気に入った奴を使ってくだされ。
28通常の名無しさんの3倍:04/04/11 21:22 ID:???
漏れの考えた最強ガンダムを使ってくれい
29通常の名無しさんの3倍:04/04/12 00:12 ID:???
>>26
やべー。超面白そう。見てみたい。
ガンダムである必要性はまったく見出せないが。
30オムロ・ルイ ◆bajfbGHd3E :04/04/12 01:01 ID:???
過去スレ落ちたみたいなんでログうぷしときました。
必要な人はもっていってください。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/3005/
3126:04/04/12 02:04 ID:???
続き

ガンダムタイガー
龍二のライバル的存在日向虎太郎が乗り込むガンダム。
ツッパリくんだが群れをなすのを嫌い
相棒の沢田くんと二人で「猛虎組」を結成。
地域のちんぴらどもを力でねじ伏せる。
バカなのがたまにキズだ!
必殺技は強引なタックルにタイガーバズーカキックだ!
彼もまた武器を一切使わない漢(オトコ)なんだ!

ガンダムキャット
日向くんのコバンザメ…じゃなくって相棒の
沢田タケオくんが乗り込むガンダム。
装甲はダンボールとベニヤ板の複合材でできており動力はゴム。
単なる足手まといでしかない…。
生意気にも必殺技のネコパンチはそれなりの威力だ!

1話から24話くらいまでは
地域の小競り合いを描き、キャラ紹介みたいな感じに仕上がっています。
25話からは全勢力共通の敵、木星珍走団「デンジャラスエンペラー」が現れて
コロニー珍走団たちは次々に吸収されていきます。
最後に残った「竜神会」「大王蛇」「猛虎組」がコロニー珍走連合を結成
地球をめぐっての巨大組織同士の最終決戦へと急展開を迎えます!

龍二はコロニーの珍走仲間の縄張りを守れるのか!?
デンジャラスエンペラーの仮面の首領の正体とは!?
デンジャラスガンダムのパワーとは!?
地球の運命は!?


>>24さんうまくまとめて書いてくれないかなあw

3226:04/04/12 02:05 ID:???
>>30
乙です!
3326:04/04/12 02:11 ID:???

3426:04/04/12 03:02 ID:???
>>29
ありがとうございます。
種なんて軟弱なガンダムはガマンならないので
いずれはKガンダムを21世紀ガンダムとしてブレイクさせたいなと思っております。
応援よろしく!
35通常の名無しさんの3倍:04/04/12 06:01 ID:???
ガンダムMk-Uカスタム

用意するもの ガンダムMk-U 1機
         Gディフェンサー 1機

1、合体する
2、カツ・コバヤシを排出する
3、完成
36通常の名無しさんの3倍:04/04/12 07:42 ID:???
ガンダムENGLISH

英語・カタコトの日本語しか話せない。
必殺技は
・「わっかりまっせ〜ん」無敵のバリアを張り、全ての攻撃を無効化する。
・「そぉれおいし〜の〜?」相手のストレスを80%上げる。
・「HAHAHAHA〜」任意の存在を完全に消し去ることが出来る。
37通常の名無しさんの3倍:04/04/12 08:55 ID:???
ガンダムヴィジュアーヌツェペデネフ

グリプス戦役時に密かに活躍した機体。パイロットはエゥーゴのサヤカ・ジョセフィリーヌ中尉。
本来はただのジムUだったのだが、ジョセフィリーヌ家の財力と技術力により、
ガンダムの名を冠してもおかしくのない性能を得るに至った。
右肩には「良子」とマーキングされているが、これはティターンズによって殺害された
サヤカの親友の名である。肉体関係をもったのではないかと噂されるほどの仲だった。
武装はビームサーベル×2、ビームライフル×2、肩部バルカン、ミサイルランチャー、
ロングライフル×1、シールド。
38通常の名無しさんの3倍:04/04/12 09:36 ID:???
ゴージャスガンダム

金をかけまくったガンダム。高価な武器から意味のない宝石まで装備し、価値の
高さを強調している。
39通常の名無しさんの3倍:04/04/12 14:30 ID:???
ラサヴォイドガンダム

月で発掘された機械人形。
髭は生えていなかったが、その後黒歴史の資料の中に
同型のMSを発見、正式にガンダムと認められた。
ビーム兵器を一切所持しておらず、戦闘をしている映像が無かったことから
儀式用であったと思われる。
4024:04/04/12 16:46 ID:???
>>31
がんばってみます

あと、もう少し設定を増やしてくれると良いんですが
41通常の名無しさんの3倍:04/04/12 17:01 ID:???
>>40
過去スレから見つけてくればいい
4226:04/04/12 19:43 ID:7Aas7qLM
>>40
えっと、それではデンジャラスエンペラーの仮面の首領の正体は
竜二の生き別れの兄貴の竜一ってことで
ほかは後でまた書きますねw
43通常の名無しさんの3倍:04/04/12 20:52 ID:???
「νガンダム−タイプゼロカオス」
アムロレイを超える究極のニュータイプ
アキ=カズマが乗る究極のガンダム

ベースはνガンダムだが性能は7倍以上だ
色はシルバーに輝いているのが特徴である

背中についてるファンネルが無限原子エネルギーなので永遠に飛ばせる
だが、カズマ以外にファンネルを操る精神力がたりないので操れない
ファンネルからは青色のレーザー(グラディウスみたいな)がでる

背中のファンネルは広げることがき
広げてファンネルに吸収された光のエネルギーを
だすと光の翼のような感じになる
飛行機タイプ、虎タイプに変形できる。
44通常の名無しさんの3倍:04/04/12 20:53 ID:???
>>35
普段とどっか違うのか…?
45通常の名無しさんの3倍:04/04/12 21:40 ID:???
>.35じゃないので、多分なんだが
コクピットから カ ツ だ け を 放 り 出 す のではないですか?
46通常の名無しさんの3倍:04/04/12 22:18 ID:???
ああ・・・
mkIIとGディフェンサーの合体ギミックすら知らないのね・・・

いや何も言うな
知らないフリなんだろ?
47通常の名無しさんの3倍:04/04/12 22:52 ID:???
サイコゴーレム

大型のMS。見た目はガンダムっぽい。人工知能により制御されているようでパイロットは
必要ない。内部の構造は一切不明。強力なパワーで辺り一面を破壊しまくるが、
たまに人助けもする。破壊するにはとある弓矢が必要。
48通常の名無しさんの3倍:04/04/12 23:11 ID:???
>>46
えっと、それをスーパーガンダムって言うんじゃ…。
49通常の名無しさんの3倍:04/04/12 23:21 ID:???
>>46

       ll     ll   ====
        l| -‐‐- |l
\     ,イ」_  |ヽ_| l、   ======
  \  /└-.二| ヽ,ゝl
   \ l   ,.-ー\/. 、l
    |\ /.__';_..ン、   その程度のエサで!!
    / /\二>  <二>!゙、
   //-- \'( _●_)`ーミ /⌒l
  <-''彡、   X ∪|  、 /  /  =====
      〈     ヽノ   __ノ  ====
      \ \_    \
       \___)     \   ======   (´⌒
          \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
            \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
50通常の名無しさんの3倍:04/04/13 01:03 ID:???
脇からすまん。
>>48
Gディフェンサーってのはさ、本来は「コックピット部分」と
「マークIIとドッキングする部分」に分離できるのよ。
スーパーガンダムにGディフェンサーのコックピットは
もともと含まれていない.
51通常の名無しさんの3倍:04/04/13 01:20 ID:???
>>50
もちろん本編みてるからそれは知っているし
カツのヤバイ死に様も強烈に記憶に残っていますが…。

で、GディフェンサーとマークUがドッキングして
コアファイターが分離しないでカツだけ排出した状態を
ガンダムマークUカスタムっていうの?初耳なんだが…。
52通常の名無しさんの3倍:04/04/13 01:21 ID:???
↑48です。
53通常の名無しさんの3倍:04/04/13 01:53 ID:???
つまりコクピットごと分離するのではなく、カツそのものを宇宙空間に放り出すことによって
Mk-2カスタムは完成するのか。
54通常の名無しさんの3倍:04/04/13 02:06 ID:???
合体して、Gディフェンサーのコアからカツを放出ってことなんだろ!
55通常の名無しさんの3倍:04/04/13 03:36 ID:???
カツの命を吸ってスーパーサイヤ人化するという事ではないのか?
56通常の名無しさんの3倍:04/04/13 03:43 ID:???
このスレはいつカツヲタにのっとられましたか?
57通常の名無しさんの3倍:04/04/13 04:18 ID:???
強さの基準は××(数字が入る)ガンダムパワーを推したい
58通常の名無しさんの3倍:04/04/13 07:22 ID:???
↑じゃあわかりやすいように
RX78は100ガンダムパワーってことで。
59通常の名無しさんの3倍:04/04/13 07:32 ID:???
500ガンダムはRX78の500倍で5万か。
いや、比較する元のガンダムの500倍だから、
強さは次々と変っていくのか・・・
60通常の名無しさんの3倍:04/04/13 07:41 ID:???
RX-78ガンダムはビームサーベル二刀流で100×2で200ガンダムパワー。
いつもの三倍のスピードでうごき200×3の600ガンダムパワー。
更にこれに2倍の回転を加えることにより
νガンダムを上回る1200ガンダムパワーを記録したことがあるぞ!

必殺技名 ガンダム強度
光りの矢 1200
61通常の名無しさんの3倍:04/04/13 07:47 ID:???
イエスタディガンダム

レーザーブレードのみを装備。
レーザーブレード「イエスタディ」は威力が尋常ではなく、
一回振るたびに大規模な時空震を起こすほど。
普段は威力をおさえている。
時空震を起こして昨日を垣間見ることから名づけられていた。

 技名   ガンダムパワー
一閃    60000
壱凪    110000
解放    550000
時空越え  21340000
62通常の名無しさんの3倍:04/04/13 07:50 ID:???
前すれの厨ガン持ってきちゃ駄目かな?
63通常の名無しさんの3倍:04/04/13 08:26 ID:???
>>62
何の為に?
64通常の名無しさんの3倍:04/04/13 08:45 ID:???
ヴァリアントフォーカスガンダムスペラネフブースター

VFガンダムにスペラネフブースターを装着した形態。
宇宙戦闘に特化し、かなりの機動性を誇る。パイロットはVFと同じくハヤト・サカシタ大尉。
武装はビームサーベル×1、ビームキャノン×2。
必殺技は最高速度で移動する事により生じる衝撃波で敵を切り裂く”紅(くれない)の惨劇”。
この衝撃波はバリアとしても機能するため、まさに攻防一体の無敵の盾。
65通常の名無しさんの3倍:04/04/13 08:56 ID:???
ガンダムフィエステリアピシシーダ

全長16m前後/重量12.1t
武装:ビームダガー×7、ビームニードルガン×2他
解説:地球同盟軍諜報部が開発した多目的MS。パイロットはリュウ・イワムラ中尉。
この機体は光学迷彩を搭載しており、周囲の風景に溶け込んで姿を消す事が可能。
また、可変型MSとしては最多の16の形態を持ち、状況によって形態を使い分ける。
主な任務は諜報活動である。
66通常の名無しさんの3倍:04/04/13 09:10 ID:???
ホーンテッドマッシャーガンダム

近接戦闘に特化したガンダム。ビームの雨をくぐり抜けて繰り出す一撃にはとてつもない破壊力が秘められている。
主な武装はビームナックル、ビームヒールフォール、ドリルビームクロー。
パイロットのジョウ・タンゲ中尉が元プロボクサーであった事もあり、必殺技は多くがビームナックルの発展系である。
主な必殺技はビームジャンピングフロッグアッパー、ビームコークスクリュー、カウンタービームナックルなど。
67通常の名無しさんの3倍:04/04/13 10:05 ID:???
これが若さか…
最近やたら長い名前が多くておじさんついていけないよw
68通常の名無しさんの3倍:04/04/13 13:15 ID:???
バリアフリーガンダム

ビームキャンセラーを搭載した機体。ビームキャンセラーを作動させる事で相手の
ビームコートやIフィールドを消滅させる事が出来る。また、ビームキャンセラー自体に
ビームを消滅させる働きがあるため、相手のビーム兵器を無力化出来る。

>>67
これくらいで長いとかいってちゃいけませんぜ。X後半よりは短めだし。
69通常の名無しさんの3倍:04/04/13 18:54 ID:???
X後半というと

ガンダムダブルエックス(通称ガンダムDX
ガンダムエックスディバイダー(通称ガンダムXDV
ガンダムエアマスターバースト(通称ガンダムエアマスターB
ガンダムレオパルドデストロイ(通称ガンダムレオパルドD
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク(通称ガンダムヴァサーゴCB
ガンダムアシュタロンハーミットクラブ(通称ガンダムアシュタロンHC



('A`)…
70通常の名無しさんの3倍:04/04/13 21:14 ID:???
アトミックガンダム

核兵器を大量に積まれたガンダム。
地上で爆発したら恐らく核の冬がくるだろう。

全長 39m
重量 160t
武装 ツインアトミックバズーカ2、小型核ミサイル×40、アトミックファンネルミサイル×10、中型核ミサイル×6、大型核ミサイル×1、自爆用核爆弾×1
71通常の名無しさんの3倍:04/04/13 21:33 ID:93hVzJCY
ファイヤーガンダム

全身を炎につつまれたガンダム。その炎はありとあらゆるものを焼き尽くす。
パイロットすら焼き尽くす。
72通常の名無しさんの3倍:04/04/13 22:47 ID:QeacGb2G
ガンダム
コアブロックシステムとかを装備した凄く強くて白いモビルスーツ
もはや最強
73通常の名無しさんの3倍:04/04/14 00:16 ID:???
>>70
それサイサリス初期稿の名前じゃなかったか?
まぁそれもそれで厨臭くていいけど。
74通常の名無しさんの3倍:04/04/14 00:23 ID:???
蹴球戦士Jガンダム

11対11のMS同士でサッカーをする競技、MSサッカー
4年に1度の地球圏最大のMSサッカー大会『アース・ムーンカップ』
この大会は各国内でリーグ戦を行い、その結果から代表選手を選び出して
各国代表のチームを編成してから始まるのである

予選開幕5日目
ニュージャパン中部地区予選第8戦 インパクトランスVSグリーンリーフズ
今年初エントリーしたチームである『インパクトランス』の中に
後にニュージャパンの槍と呼ばれることとなる選手がいることなどその時は誰も知る由も無かった

コウイチ=ピアサー
Jガンダムのパイロット
ドリブルの持続力が高く、ボールを奪われたことがほとんどない
足も速くほとんどスピードを落とさずにドリブルが出来るがパス、トラップなどが苦手
最初は仲間と馴染めなかったがやがてお互いに認め合うようになる

Jガンダム レギュレーションの為、見た目以外はGM[S]と変わらない
     スポーツトレースシステム搭載

競技用ジム[S] 競技用に開発されたジムをサッカー用に
        マイナーチェンジを行なった機体 上と同じくスポーツトレースシステム搭載

球技用ボール[S] ボールのキャノンとマニュピレーターを取り除いて
         小さくしたもの

75通常の名無しさんの3倍:04/04/14 01:00 ID:???
XFAB−88 アルティメイトガンダム・ウンベグレンツハイト改カスタムMK-3

■全高/26.3m(装備によってことなる。アーティレリスト(砲撃者)・モードでは180mにも達する)
■頭頂高/19.3m
■全幅/5.6m
■本体重量/29.2t(開発者いわく、まだ軽く出来るが、一定の重さが操縦性には必要だとのこと)
■全備重量/31.2t〜229.2t(装備によって異なる。標準のアングリフ(強襲)・モードで80t程度)
■パワージェネレータ出力/90,593(対消滅核融合ハイブリッドミノフスキークラフト)
■移動用ロケット推力/203,450kg(リヒトストーム(光速)・モードでは無限大にまで上昇する)
■姿勢制御用バーニア/前進に108個のアポジモーターを持ち、一つ一つが優に量産型MSの総推力を凌駕する。
■センサー有効半径/1AU(天文単位)、ただし、ノバ・バイオセンサーと搭乗者ショウ・グーデリアンの
第3世代のNT能力の覚醒により、その探知範囲は実に太陽系外縁にまで達した記録がある。
ただし本人いわく、体調が良い上にフランソワの手料理(ザウワークラフトが含まれる必要があり)を
食べていないとだめだそうだ。
■装甲材質/Hyper−α超ガンダリウム超合金(ダイヤモンドを上回る硬度と従来の合金のどれよりも
高い粘性をも併せ持つ上に極度に軽い究極の装甲板。これを加工するために、同じ量のダイヤモンドの100倍の
値段がする「超々ガンダリウム超合金XA」が必要だったほどである。
■武装/
トリプル・サウザンド・ギガ粒子バルカン
(主武装で、1000ギガの出力、つまりメガ粒子砲の100万倍の威力があるという意味だが、
実際はそこまではなく、ハイパーギガランチャーの十倍ほどである。しかし特筆すべきは三連装の上にバルカンで
連射が可能という極悪さである。ただショウはすぐに弾切れになると文句ばかり言っている。
ただしその頃には敵はあらかた消滅しているのだが)
ハイパーセラミックビームサーベル「マサムネ」
(全長100mにまで延長可能なビームサーベルだが、そこまで長くすると戦艦の装甲は一撃では貫けないので、
いつもは適度な長さである20m程度に抑えてある。ショウいわく、一番扱いやすい武器だとのこと)
頭部40mm反陽子ビームバルカン
(従来の副武装的なものとことなり、あたればどんなものでも対消滅させてしまう反陽子を打ち出す反則兵器で、
開発者いわく偶然にできた永遠の試作品。射程が短いのが欠点。
バスターショット・シャワルツシルト
(ただの変哲もないパンチのはずだが、内蔵された擬似ブラックホールが極大なまでのエネルギーを瞬時に解放し、
対象を一瞬のうちに原子の塵にまで分解してしまう。いつもはクールなショウのNT能力に加えて熱血モードに
代わらなければならないため、ショウいわく使いたくない技で封印しているとのこと)
ナノ・ファンネルビット
(標準で50個、ゼーストーラー(破壊者)・モードでは実に144個のビッドが同時に操られ、
その1個は非常に小型でありながら機動力と破壊力、そしてショウのNT能力により、
1個が優に量産型MS1機以上の能力を持つ。ただし、非常に疲れるので、同時に操るのは36個がいい、とのこと)
ホワイトホール砲
(シンプルな名前とは裏腹に、最も近くにあるブラックホールからエネルギーを充填して発射するという究極の兵器で、
アーティレリスト(砲撃者)・モード専用武器。シミュレーションでは300機のMSを一瞬のうちに消滅させたという。
ただし充填に時間がかかるので、白兵戦を好むショウは使いたがらない。
光の翼
(V2のような漏れてしまったためのいわば不良品的な光の翼でなく、あくまでも開発人の趣味でつけられたもので、
もちろん兵器的にも使える。どちらかというと防御的な扱い。もちろん出し入れは自由。)
他にも隠し武器があるが、それらは今は機密扱いで不明(ようはまだ考えていないだけ←ヲイ、だめだな自分。
近日公開予定なので乞うご期待)
76通常の名無しさんの3倍:04/04/14 01:01 ID:???
宇宙歴0079年にアナハイム・エレクトロニクスの精鋭のみが入室を許される特殊試作部において、
秘密裏に計画された試作モビルスーツ。パイロットのショウがほぼ設計企画したものをアナハイムの開発陣が
実現させたものであるが、ショウの設計はほぼパーフェクトだったそうだ。
しかし「この技術陣でしか実現は不可能だった。フランソワ(ショウの恋人兼妹兼姉兼母親兼娘兼兄弟←ヲイ)
の次に感謝する」とショウは語ったという。フランソワは特殊試作部の部長であり、
彼女の実家からの資金援助により作られた、いわばプライベートなモビルスーツである。
その性能は、グリプス戦役中に完成されたMSを優に凌駕し、アムロ、シャアのサザビー、νガンダムを2機まとめて
手玉に取れるほどの性能を持っている。後にコスモバビロニアが本型(量産用の試作機で、最小限の火器しかもって
いない)を1機入手したものの、シミュレーションでラフレシアが相手にもならなかったことから戦慄したことは
知られていない。ただし、この機体を操れるのはアムロ程度のNT能力ではだめで、第3世代のNT
(の中でもトップクラス)であるショウ・グーデリアンだけであったため、ラフレシアが廃棄されることはなかった。
本機以上のMSは存在するが、本機の特徴はグリプス戦役中の機体ながら優に最強MS争いが行えるという点にある
(とおもう。もっと強くした方がいいかな、とも思ったが、リアリティーなくなるので控えめに)。
その性能は全てが強化されながらオプションによって特化されるという汎用性にあり、要塞並の火力モードから
タイマン用の機動力モードまで変更できるという点にある。ショウはタイマン・モードが好きだとのことだが、
開発者はバランスがとれたアングリフ(強襲)・モードの全てに特化された能力こそが本機の能力を最高に出せる
モードと力説する。(モードは他にもあるが、考え中。広く一般公募しようかとも考えています。
いいのがあったら送ってください。ただし厳選しますので、採用されなかったらごめんなさい)
本機の開発には莫大な予算がかけられたが、大富豪のドラ娘であるフランソワにとっては、小遣い程度だったようだ。
しかし、アナハイムの経理担当者は桁を間違えているのではないかと何度も聞きに来た。
本機オーバーテクノロジーが多く使われており、その内部の多くは開発者でさえ手がつけられないブラックボックスで、
異星人の関連や超古代文明の超兵器を参考にしたとの噂が絶えない。(なんかオカルトっぽくなったが、大丈夫か自分)
77通常の名無しさんの3倍:04/04/14 01:02 ID:???
パイロットはショウ・グーデリアン。単に覚醒しあえるというだけでなく、簡単なものなら動かせたり
予知も出来るという簡単な超能力をもつ。もっともショウの気分と作者である自分の都合次第で強弱が
左右されるご都合主義的な面もある。
普段は冷静なショウだが、いざとなるとキレてとまらなくなる。最も危なかったときは香港マフィア
のすくつ(←なぜか変換できない)に一人で乗り込み、全員を半殺しにしたときであろう。
マフィアはゲルググを持ち出したが、素手とご都合主義の超能力を駆使してゲルググを破壊している。
(さすがに自分の最も尊敬する当方不敗先生にはかないませんが、ハイ)
フランソワという恋人がおり、おれはフランソワのためにならローマ法王も倒すと公言してはばからないが、
実はフランソワの手料理が食べられなくなるなら、全人類を敵にまわしてもおかしくないと、
彼を知るものならばいうだろう。好物はお手製のプリン。
ショウは平和主義者であり、正義のためにしか彼は戦わない。
まさに平和を守るガーディアンであり、いくつもの独裁者が秘密裏にその野望を絶たれたという。
本人が最もすきなのはタイマン用であるリッター(騎士)・モードで、極度に軽量化された上に武装は
ビームサーベルだけという貧弱さだが、恐るべき機動力でを発揮でき、現にほとんどのエースパイロットを
このモードで正々堂々と討ち取っている。
78通常の名無しさんの3倍:04/04/14 01:05 ID:???
どうでしょうか。よくある空想的な超兵器でなく、現状の技術の延長線上で可能なものにするように心がけました。
本当はもう少し強くしたかったのですが、周りとのバランスを考えて押さえています。
いろいろストーリーは考えていますが、学校が始まったので、ちょっとお休み中。
もし希望が多いならば、そのうちにここのアップしますので、期待しないで待っててください。
79通常の名無しさんの3倍:04/04/14 01:06 ID:???
人間が操縦するガンダムごときが最強を騙るなどと…!
80通常の名無しさんの3倍:04/04/14 01:07 ID:???
カッコ使いまくると厨臭くなるんだな。
81通常の名無しさんの3倍:04/04/14 01:10 ID:EZlUePqv
とりあえず北欧神話使えば厨臭い
82通常の名無しさんの3倍:04/04/14 07:41 ID:???
オーディンガンダム

「グングニル」と呼ばれる投げれば百発百中の槍を持っている。
ガンダムの中で一番えらい。
83通常の名無しさんの3倍:04/04/14 08:43 ID:iztgI0JU
>>75-78
ギガバスターガンダムとかいうやつのまるぱくりか…
84通常の名無しさんの3倍:04/04/14 09:20 ID:???
Z戦士ガンダム
ふつうのときは3ガンダムパワーだけど、きをたかめると5ひゃくまんガンダムパワーで
めちゃくちゃつよくなるよ。ひっさつのかめはめウェーブであくのてさきのジオンぐんをこらしめるぞ!
85通常の名無しさんの3倍:04/04/14 11:22 ID:???
機動月姫伝ガンダムMOON GODDESS
A.G.0906年。度重なる戦闘は最早完全なる平和などありえない事を証明していた。
国家間、コロニー間等で巻き起こっていた小競り合いは、いつしかコロニー連合(コロ連)VS地球という様相を呈していた。
地球連合は月と同盟を結び、地球・月連合軍とコロニー連合軍の戦いへと変わっていった。
A.G.0908年。正規の軍人だけでは補いきれなくなり、NT適性の高い民間人を徴兵するようになっていた。
月で開発された新型MSアルテミスガンダムに搭乗するのは主人公イザヨイ・カスミ少尉(16)。
彼女の本名はカスミ・イザヨイ。イザヨイ家では代々女として生まれた者は巫女とならなければならないしきたりがあり、本来ならば戦うのは彼女の兄、アキラであった。
しかしアキラはコロ連偵察兵の卑劣な罠にかかり死亡。体の弱い姉サツキがカスミに代わって巫女となり、
カスミは姉の「女でなければ巫女になる必要はない」という言葉によって男装して戦う事となる。
86通常の名無しさんの3倍:04/04/14 11:34 ID:???
MOON GODDESS登場人物

イザヨイ・カスミ(16)
階級は少尉。高いNT適性を持ち、地球・月連合(地連)のエースパイロットとして活躍する。
男として行動するが、終盤では親友の死を乗り越えて仲間に女である事を明かした。

サツキ・イザヨイ(17)
巫女。生まれつき体が弱い。おっとりした優しい性格で、芯が強い。

アキラ・イザヨイ(享年20)
NT適性が高かったのだが、試験運転中に偵察兵の卑劣な罠により命を落とす。

ディーン・アストール(16)
階級は少尉。地連のパイロット。第7話「闇の襲撃」にて偶然シャワー室でカスミの裸を目撃し、
女である事を知る。

テリー・フォックス(18)
階級は少尉。地連のパイロット。カスミ・ディーンとは同期の親友。2人を救うため、囮となって壮絶な最期を遂げる。

マヤ・トロニエ(20)
階級は中尉。テリーの死後、補充要員としてやってくる。
87通常の名無しさんの3倍:04/04/14 11:51 ID:???
MOON GODDESS機体解説

アルテミスガンダム
プロジェクトムーンゴッデス(PMG)の中核を成す、月の女神の名を冠された機体。敵の初期の量産機を軽く上回る程度の性能を持つ。
武装はビームサーベル、ビームライフル、バルカン、グレネードランチャー。
パイロットはカスミ→ディーン→マヤ。

ツクヨミ
PMGの一環として開発された量産機。近接戦闘を得意とし、主に地連のベテランが好んで使用する。
武装はビームカタナ、ビームライフル、ビームナギナタ。

ツクヨミmk-U
ツクヨミの強化型。地連の若手は主にこの機体に搭乗する。
武装はビームカタナ、ビームライフル、バルカン、ガトリングガン。
主なパイロットはディーン、テリーなど。

アフロディーテガンダム
PMGの中核を成す、月の女神の名を冠された機体。アルテミスの後継機にあたる。
主な武装はビームサーベル、ビームライフル、バルカン、ビームキャノン、ミサイルポッド。
パイロットはカスミ→ディーン。

ガンダムルナ
PMGの完成形。アフロディーテの後継機。MA形態への変形が可能である。
武装はビームサーベル、ビームライフル、ビームランチャー、バルカン、ファンネル。
パイロットはカスミ。

書いてて恥ずかしい。
88通常の名無しさんの3倍:04/04/14 12:30 ID:u2p8qwji
これが若さか
89通常の名無しさんの3倍:04/04/14 16:48 ID:???
('A`)月姫シラネ
90通常の名無しさんの3倍:04/04/14 16:55 ID:???
ガンダム○○○と
○○○ガンダム

どっちが厨臭い?
91通常の名無しさんの3倍:04/04/14 17:32 ID:???
>>89
すまん、とくに元ネタは無い。
92通常の名無しさんの3倍:04/04/14 17:53 ID:???
>>90
○○ガンダム○○が最強

93通常の名無しさんの3倍:04/04/14 18:11 ID:???
>>90
全体的に見ると
G … ○○○ガンダム
X … ガンダム○○○
っぽい。
Wはウイング系、シェンロン系、ハイドラの他は「ガンダム」の後についてるし、
種だとアストレイ以外は前についてる。

でもまぁ結局は厨房世界のガンダムだし、
取り敢えず組み合わせてみて厨っぽいなぁと思ったほうに汁。
仮にUC準拠だとしても前か後かさえごちゃ混ぜだから。
94通常の名無しさんの3倍:04/04/14 20:29 ID:???
1.試作型ウェインガンダムフルスペクトD−2カスタム零式[C装備]
(とにかく名前を付けまくれ!)
2.リヒトガンダム
(「ガンダム」の前に)
3.ガンダムリヴァイアサン
(「ガンダム」の後に)
4.トルクデッドメービン
(ガンダム付けないぜ!)

どのタイプが一番厨っぽい?
95通常の名無しさんの3倍:04/04/14 21:00 ID:???
・厨房ぽい背伸び(わざと難しい言葉を使え)
・半端な知識(RPGの攻略本から神話を学べ)
・語感無視(少々言い難いネーミングでもケンチャナヨ)
・原作踏襲(特にUCに関連づけろ)
・リスク無視(装甲を削って軽量化。当らなければry)
96通常の名無しさんの3倍:04/04/14 22:55 ID:???
キャノンザクSP
ザクの水力を赤い彗星と同様にカスタマイズし全ての装甲を外した機体。
右腕が異常なまでに大きなキャノン砲となっており、持ち弾は5発。ザクバズーカのようにリロード可。
キャノンを打つ場合それに対応した姿勢をとり、発砲すると同時に背中のすスラスターを噴射する必要がある。

ダサくてひ弱だが早くて強い。ハイリスクハイリターンのエース用の機体だ。
97通常の名無しさんの3倍:04/04/14 23:10 ID:???
試作型ガンダムデオストスMk-2零式
若き天才科学者であり、またパイロットとしても超一流の腕を持つディアン・オガサワラ大尉の手によって
この戦乱の世に生み出された、史上最強とも言えるガンダム。
大口径超出力ダブルビームライフル≪ロジアンザーグ≫、超大型高出力ビームサーベル≪グラディオン≫、
さらに背部オプションとして、ハイビーム砲≪ガズァン≫x4とレーザー砲≪リグリード≫x10を装備した
大出力超高機動バーニア≪ディヴァルス≫をつけると、その戦闘力たるや一個師団をたやすく壊滅させるに至る。
全ての武装がビーム兵器となっているが、対ビーム装甲の類を持つMSに対してもその攻撃がきいてしまうほど、
これらの威力は反則的に破壊的だ。
ディアン大尉が独自で開発した驚異の新システム≪ER(エネルギーリチャージング)システム≫によって、
自己でエネルギーを作り出すことができるため、従来のモビルスーツとは違って(このへんを強調)
エネルギー切れの心配が全くない。単機での運用を目的として設計された、まさにディアン大尉のための究極のガンダムだ。

みどころポイント
@基本的な用語がまず分かっていない
A名前を語感で選んでいる
B「大」と「超」と「出力」
C「攻撃が効く」などのゲーム的表現

頑張ったけど全然だわ…
修行してきます
98通常の名無しさんの3倍:04/04/15 00:17 ID:???
ザクIIヘカトンケイル
ルウム戦争で、出撃したルビンシュタイン大尉のザクIIの脚部が大破した際、余っていた腕部マニピュッレータを
足のかわりに接続して出撃した機体がルーツである。この際、ザクマシンガンをすべての腕に計4丁装備し
オールレンジ攻撃を行い、戦艦5隻を含む20機以上撃墜というすさまじい戦果を上げた。これに目をつけたジオン軍
MS研究所のルドルフ・シュタイナー主任研究員によってリファインされたのが百腕巨人の名を持つ本機である。
足のかわりに腕が設置され、4本の腕に装備したザクマシンガンによりあらゆる方向を攻撃可能とした。
しかしながら、レーザー兵器が装備できるゲルググとの性能比較で惜しくも敗れ日の目を見ることはなかった。
尚、ヘカトンケイルの高性能を秘匿するため、ルビンシュタイン大尉の戦果は公式記録から抹消されている。
99通常の名無しさんの3倍:04/04/15 00:32 ID:???
ジョンイルガンダム

将軍様専用ガンダム。ジョンブルガンダムと名前が似ているがまったく関係ない。
弾道ミサイルから核まで搭載し、拉致までこなす。まるで、 北朝鮮の魂が形になった様だ。
100通常の名無しさんの3倍:04/04/15 00:40 ID:???
>>86偵察兵の卑劣な罠
偵察なのに罠で待ち伏せ、なめちゃくちゃさも厨度高くてイイヨイイヨー
101通常の名無しさんの3倍:04/04/15 01:10 ID:???
ヴァンダライズガンダム

ジオン最終戦争でシャア・アズナブルがνガンダムとサザビーを基に設計・開発した機体。
オールレンジ攻撃により8体のMSを同時に攻撃することができ、連邦の戦艦108隻を撃沈した。
主武装は8門あるハイパーメガビームキャノンで、シャアの意志に連動してビームが放たれる。



あまりMSの設定に詳しくないんでかけないもんだな
102通常の名無しさんの3倍:04/04/15 18:02 ID:???
いまさらながら、厨臭いという定義がよくわからなくなってきた



全部厨臭いということですかね
103通常の名無しさんの3倍:04/04/15 20:25 ID:???
>>101 バンダイとサンライズ?
104通常の名無しさんの3倍:04/04/15 21:27 ID:???
F91、V、G、Wは詳しい人ガンダムパワー教えてください。
あと、修正案があったら書いてください。

 MS   ガンダムパワー

ガンダム    100
ガンタンク    55
ガンキャノン   82
GM       67
陸ガンダム    93
GMスナイパー  80

ザク       61
グフ       74
アッガイ     55
ズゴッグ     79
ゴッグ      75
ゾック      68
ドム       84
ゲルググ     92
ジオング    120

Zガンダム   150
百式      125
MK―U    105
リックディアス  97
ネモ       89
GM2      78
メタス      89
ディジェ    114

ハイザック    85
マラサイ     91
アッシマー    93
ガルバルディβ  97
ギャプラン   125
ガブスレイ   119
ハンブラビ   138
メッサーラ   132
バウンドドッグ 149
ジ・オ     165

キュべレイ   160
105通常の名無しさんの3倍:04/04/15 21:28 ID:???

ジェガン    105
リ・ガズィ   175
νガンダム   250

ギラ・ドーガ  108
ヤクト・ドーガ 181
サザビー    275
αアジール   380

ヘビーガン   240
F91     350
ビギナ・ギナ  330
ラフレシア   420

ガンイージ   320
ガンブラスター 335
Vガンダム   400
V2ガンダム  820
V2AB    850

シャイニングG 810
ゴッドG    890  
マスター    860   
デビルガンダム 1000

Wガンダム   840
デスサイズ   820
シェンロン   830
サンドロック  810
ヘビーアームズ 835
W0      880
トールギス   850

真∀     5000
劇中∀    1000
月光蝶∀  +8000
真ターンX  5050
劇中ターンX 1200
月光蝶X  +8000
スモー    2000
金スモー   2200
バンディット 2150
カプル     120
赤カプル    550

ストライク    40
フリーダム   170
ジン       25
106通常の名無しさんの3倍:04/04/15 22:12 ID:???
キュベレイとジオにリンチされてもなかなか墜ちなかった、
百式のガンダムパワーが、二機よりも低いのは何故だ?
シャアはヘタレではなかったということか?
107通常の名無しさんの3倍:04/04/15 22:27 ID:???
GAT-X000 サイファーガンダム
地球軍のGシリーズの試作タイプ。
この機体で各種試験が行われた。
ユニット換装はもちろん、変形機構、ミラージュコロイドなどを搭載していた。

…ただ、実戦配備するにはあまりにもオーバースペックだったため、
結局この機体は破棄され、そのデータがフィードバックされた5機のG兵器
(デュエル、バスター、ブリッツ、イージス、ストライク)が製造されることになる。
108通常の名無しさんの3倍:04/04/15 23:45 ID:???
>>104−105
ヘタに数値化しないほうがいいぞ。議論が始まるとキリがない。
第一、禿はじめ各監督が細かく決めている筈も無いだろうし
109通常の名無しさんの3倍:04/04/15 23:50 ID:???
てか


ガンダムパワーってなんだ?
110通常の名無しさんの3倍:04/04/16 00:10 ID:???
>>109
愛と正義に燃える青少年が、
悪を討つためガンダムに乗り込む時!
熱い血潮と輝く瞳に宿る神秘の神通力、
それが、ガンダムパワーだぁっ!!
111通常の名無しさんの3倍:04/04/16 01:53 ID:???
>>95
・謎のオリジナル粒子を使用している
・よく分かっていない設定を、他所からパクる
・不思議なトンデモ事象を利用している
・デジャヴを感じる
112通常の名無しさんの3倍:04/04/16 09:48 ID:???
>デジャヴを感じる

難しいな
113通常の名無しさんの3倍:04/04/16 10:02 ID:???
JAM−78 アンブレッドガンダム

連邦の博士「ドクタージャム」によって作り出された新世代MS。
連邦のJAM計画により3機がロールアウトされた。

新機構「ヘッドブロックシステム」を搭載しているガンダム。
顔が壊れても新しい顔と交換できる。
ヴァリエーションは3種類あり(ヘッドブロックの)、
カレーブレッドガンダムとマンブレッドガンダムがある。

ミノフスキードライブを装備しており、空を飛べる。

必殺技は「アンナックルセイバーエヴォリューション21零式」。
暗黒からの使者、「ゴッドバクテリアナイト」を一撃の下に破壊するほどの
パワーがある。
ただし頭部が著しく破損していると実行することは出来ない。

頭部の中には謎のオーパーツ「アンパワー」があり、
それを使うと何故か機体の損傷がなくなる。
他人に分け与えて使うことが多い。
分け与えるときは、頭部の一部をちぎって渡す。

ガンダムパワー:コードJAM(不明)

>>111-112 こういう事かい?
114通常の名無しさんの3倍:04/04/16 10:17 ID:???
アンブレッドワラタ
115通常の名無しさんの3倍:04/04/16 11:05 ID:???
116通常の名無しさんの3倍:04/04/16 11:48 ID:???
・兵器なのに必殺技がある。いちいち技名を叫ぶ。
・よく見るとどこか矛盾している。
・機体などの解説があり詳しく説明されていて、それを聞けば(読めば)何だかわかったような気がするが、何がわかったのかさっぱりわからない。

これらも厨ガンの特徴かと。
117通常の名無しさんの3倍:04/04/16 14:07 ID:???
ヴァイオレットガンダムヴィクトルシザース

近接戦闘に特化した機体。両手は大型ビームシザースとなっており、もちろん、マニピュレーターなどといった、はしたない手など存在していようはずもない。
地球連邦政府軍。
0077年創立のこの軍は、もとは地球の防衛のためにつくられたという、伝統ある純情系多国籍軍である。
地球、ジャブロー。インカ時代の面影を未だに残している密林の多いこの地区で、レビル将軍に見守られ、整備兵から工作員までの一貫教育が受けられるミリタリーの園。
時代は移り変わり、世紀が改まったA.U.0105年の今日でさえ、十年鍛え続ければ温室育ちの純粋培養ニュータイプが箱入りで出荷される、という仕組みが未だ残っている貴重な軍である。
118通常の名無しさんの3倍:04/04/16 16:15 ID:???
PMA−012 ガンダムギルガメシュ

グリプス戦役集結150周年を記念して生産されたジ・Oのレプリカを、
エスタ・イマクルス少尉がガンダム型に改造させた機体。
スカートの中以外にも背部、腰部、腹部にそれぞれ一対ずつ隠し腕がある。
さらに背部の二本は5〜30メートルまで伸縮可能である。
またオリジナルのマニピュレータがあくまでも補助的なものでしかなかったのに対し、
この機体の腕は丈夫で、それぞれサーベル、ライフル等武器の使用が可能。
ただし、元はジ・Oなので以上にでかく、この時代の小型MSに慣れきったパイロットが使いこなすことは難しい。
119通常の名無しさんの3倍:04/04/16 17:18 ID:???
前に考えたやつを改良

ターンイグゼクス(XXX102B38-iion9-U.C.03432)

外宇宙へと旅立ったNT達が機動要塞殻防衛と異星文明への牽制の為に実に20年もの
歳月を費やして作り上げた、∀シリーズのそもそもの始祖にして最高の人型機動兵器。
IFビーム鎖複合駆動機関という完璧な永久機関を搭載し、常時機体内・機体表面・機体周囲に
展開されるIFバリアシステムにより考えうる物理攻撃・精神攻撃を全て遮断することが可能。
更には完璧な慣性制御システムを搭載し、進化した最高レベルのNTの機体駆動にも完全に
追従することができる。
最機体周囲にはS.F.A.S.(Satellite Fannel Attack System)が常に展開しており、
全12基のサテライトファンネルによって攻防ともに完璧な戦闘展開すら可能。
また全てのファンネルには本機と同じくIFビーム鎖複合駆動機関とIFバリアシステムが搭載
されているため敵部隊は手の出しようが無い。
更にサテライトファンネルはその名からも分かるように、搭載されているのはサテライトキャノンであり、
その総合戦闘能力は想像を絶する。

ターンイグゼクス自身の武装として特長的なものは両腕両足のハイパー・シャイニング・フィンガーである。
周囲のミノフスキー粒子を脚部のフィンガーの力場で固定し、腕部のフィンガーで縮退爆縮させて放つ最大
最高威力の必殺兵器「S.D.D.E.S.(Super Degeneration Directivity Explosion Shock wave)」は、ゆうに
火星クラスの天体を容易に吹き飛ばす程の大威力を発揮する。 なおこの必殺兵器は、古い伝承にある伝説の
武道流派の必殺奥義の名をとって俗に「石破天驚拳」と呼ばれる事となった。

120通常の名無しさんの3倍:04/04/16 17:19 ID:???
ガンダムべホマズン

一見するとサイコガンダムを黄緑色に塗っただけにしかみえない機体。
しかしこの機体の凄いところはナノサイズの修理装置を放出して味方全体を完全回復するべホマズンシステムを搭載しているところにある。

どう考えてもDQ+スパ厨だな。
121通常の名無しさんの3倍:04/04/16 17:54 ID:???
ガンダムマダンテ

一見するとサイコガンダムを赤色に塗っただけにしかみえない機体。
しかしこの機体の凄いところはナノサイズの分解装置を放出して
周囲半径200kmを完全消滅させるマダンテシステムを搭載しているところにある。

>>120スマソ。
122通常の名無しさんの3倍:04/04/16 18:05 ID:???
ガンダムギガデイン

一見するとサイコガンダムを金色に塗っただけにしかみえない機体。
しかしこの機体の凄いところはナノサイズの発電装置を放出して
周囲のMSを攻撃できるギガデインシステムを搭載しているところにある。
123通常の名無しさんの3倍:04/04/16 19:35 ID:???
ガンダムバギクロス

一見するとサイコガンダムを青色に塗っただけにしかみえない機体。
しかしこの機体の凄いところはナノサイズの発風装置を放出して
巨大な竜巻を起こし、周囲のMSを攻撃できる「バギクロスシステム」
を搭載しているところにある。
124通常の名無しさんの3倍:04/04/16 21:40 ID:???
ガンダムベギラゴン

一見するとサイコガンダムを赤色に塗っただけにしかみえない機体。
しかしこの機体の凄いところはナノサイズの発熱装置を放出して、
周囲のMSを攻撃できるベギラゴンシステムを搭載しているところにある。



125通常の名無しさんの3倍:04/04/16 21:46 ID:???
ガンダムマホカンタ

一見するとサイコガンダムを銀色に塗っただけにしかみえない機体。
しかしこの機体の凄いところはナノサイズの反射装置を放出して、
ビーム・レーザーを反射できるマホカンタシステムを搭載しているところにある。
126通常の名無しさんの3倍:04/04/16 21:57 ID:???
DQ Nガンダム?
127通常の名無しさんの3倍:04/04/17 01:26 ID:???
SEEDの何かの機体の箱の説明に書いてあったけど「〜…により、事実上無限大の出力があり、以後のMS戦略に大きく貢献した」みたいな事が書いてあった。

無駄に「無限」
ありえない「無限」
それを裏付ける設定がない、厨ポイント高いと思う。
128通常の名無しさんの3倍:04/04/17 12:54 ID:???
ウホッ!いいガンダム

ノンケでも喰う。
129通常の名無しさんの3倍:04/04/17 15:13 ID:???
>121-125
おまいらサイコガンダムである必要ないだろ
130通常の名無しさんの3倍:04/04/17 17:06 ID:???
>>121-125
テンプレ読め。
ここは消防ガンダムはお断りだ。
131通常の名無しさんの3倍:04/04/17 19:36 ID:???
ガンダムROMANCEグレー

全長14.9m
重量8.7t
武装 バルカン、ビームサーベル×2、ビームライフル×2、クローファンネル×17、ビームクレイモア
ROMANCEシリーズのうちの1機。灰色塗装により、宇宙空間では肉眼で捕捉されづらい。
なお、ROMANCEとはRoad Of Master Ability and New Capacity Examinationの略称である。
パイロットはスオウ・キサラギ少佐(47)。
132通常の名無しさんの3倍:04/04/17 20:02 ID:???
さいきょうがんだむ

超つよサーベルで相手をいっとうりょう断!
激つよ装甲によってだめーじはいっさいない!
133通常の名無しさんの3倍:04/04/18 01:25 ID:???
カードでモンスターを召還するガンダムなんてどうだ?
既出くさいが。
134通常の名無しさんの3倍:04/04/18 01:47 ID:???
SFCのナイトガンダムで
そーいうのあった

よく考えるとあっちもなかなか厨くさいな・・・
ビバ!! スダ・ドアカワールド!!
135通常の名無しさんの3倍:04/04/18 07:25 ID:???
>>133
ガンダム刀は花札をつかうし
ガンダム龍騎なんてのもいたな。
つまり既出。
136通常の名無しさんの3倍:04/04/18 11:05 ID:???
ふたりはプルキュア

ガンダムZZの人気キャラ、エルピープルとプルツーが主人公のOVA。
プルブラックとプルホワイトに変身して
いぢわる年増おばさんハマーンをやっつけるぞ!
ちなみにZZやその他のガンダムシリーズとはストーリー的に
全く繋がりが無いオリジナルストーリーとなっている。

キュアガンダム
二人の友情のパロメーターが100%に達した時に現れる伝説巨人。
右手の白いビームはホワイトホール
左手の黒いビームはブラックホールをつくりだし
あらゆる敵を葬りさるんだ!

ボリノーク・ハマーン

   V
丶(T)ノ  ぼりっぽ
 (掘)へ
 く

超高性能モビルスーツ「ボリノークサマーン」を
ハマーン専用にフルチューンしたモビルスーツ。
なんでも切り裂くハサミやガンを飛ばして戦う。
決してボリスレの回し者ではありません。
137通常の名無しさんの3倍:04/04/18 20:24 ID:???
>>136
こら──っ!
見たくなっちゃっただろ。
ボリノークハマーン萌え
138通常の名無しさんの3倍:04/04/18 20:50 ID:???
ガンダムバニシングパニッシャー

全長31.9m
重量54.1t
武装 ロングサーベル×2、ビームウィップ×1、ビームライフル×2、対消滅ハンディキャノン×1、対消滅バスターランチャー×1
解説
全てを無へと消し去る機体。動力源と推進力にブラックホール(BH)エネルギーを使用しているが、システムが未完成のため、1時間以上連続稼動するとBHを制御出来なくなり自分が消滅してしまう。
対消滅ハンディキャノン、対消滅バスターランチャーはそれぞれBHエネルギーとホワイトホール(WH)エネルギーを利用した武器である。
全てを吸いこむBHと全てを吐き出すWHのエネルギーをひとつにする事で、触れた物全てを消滅させる対消滅砲弾を精製、発射する。
パイロットはリョウ・シイナ(22)。彼は記憶喪失中であり、MSの操縦技術とこの機体の事意外は何も覚えていない。この名前は、目が覚めた時に面倒を見てくれた近所のおばちゃんがつけてくれたもの。
139通常の名無しさんの3倍:04/04/18 22:00 ID:???
キングガンダム

ってSD辺りにあるのかね 
140通常の名無しさんの3倍:04/04/18 22:04 ID:???
>>136
プルホワイトたんハァハァ(;´Д`)
141通常の名無しさんの3倍:04/04/18 22:14 ID:???
>>139
U世までいる
142通常の名無しさんの3倍:04/04/18 22:51 ID:62yPPPrt
Gガンダム28号

金博士は大戦中に頭脳労働者として帝国に強制連行され、
帰化渡来人として軍事兵器の開発に携わる。
それは人型のロボット兵器。しかし実用化前に終戦。
金博士は軍事裁判で有罪となり獄中あぼーん。
金博士と供に開発に携わっていた敷島博士は密かに開発を継続。
与党大物代議士、金 信丸の援助を受け完成させる。
そのロボットの操縦者には金博士の息子の正ちゃんが選ばれた。
しかし完成後間もなくしてそのロボットは何者かに奪われてしまう。
そして時が流れた。
突然日本を襲うロボット兵器の群れ。奪われたロボットの
量産化に成功した共和国が日本への侵略を開始したのだ。
そのとき一機のロボットが大地に立った。
G(ゴールド)ガンダム28号
操縦者は正太郎の息子の金太郎だ!

こんな感じでどうでしょうか
143通常の名無しさんの3倍:04/04/19 00:39 ID:???
>>142
俺のテコンダムと戦わせたいぜ!
144通常の名無しさんの3倍:04/04/19 00:51 ID:???
キャバレイ

第一次ネオジオン戦役中、アクシズで開発された、派手な「女性NT専用射撃特化型MS。」
男性が乗るとデフォルトで自爆する。対をなす「男性強化人間専用格闘特化型MS」はボッタ・クリー。
ネオジオンに投降したナカツ博士渾身の女性体型MS。腰の細さはモーターヘッド並。
145通常の名無しさんの3倍:04/04/19 09:24 ID:???
GPT-06 ガンダム試作6号機”ガブリエル”

天使の名を冠された試作機。天使を思わせるような白い翼、白いボディ、流線型のフォルムは限りなく美しい。
もちろん武装も美しく強い。ビームサーベルはもちろん、ビームアローで近付く敵を華麗に撃ち落とす。
パイロットはシュウ・トミオカ少尉(19)。連邦軍女性士官内で人気急上昇中の美男子だが、実は女の子である。
146通常の名無しさんの3倍:04/04/19 14:27 ID:???
Zボール

Z計画の一環として開発されたボール。
ムーバブルフレームと可変機構の搭載により、運動性は飛躍的に上昇した。
しかし武装はアームとハイメガボールキャノンだけのため、EN切れを起こしやすいという欠点があり、それを補えなかったため、グリプス戦役でZボールの活躍を見る事はなかった。
147通常の名無しさんの3倍:04/04/19 15:17 ID:???
ガンダムジークフリート

究極無限機関「ライン」を搭載したガンダム。
「ライン」の性能のおかげでいかなる攻撃も通用しないことから「不死身の英雄」とも呼ばれている。
しかし、一度「ライン」を使用すると、その性能ゆえに冷却時間が異常に長く、背中が唯一の弱点となってしまうが
その時は補助人工知能システム「ブリュンヒルデ」を起動させるので問題はない。
パイロットはメインと補助の2人でメインは日系ドイツ人のヴィルヘルム・リュウジ・ヴァグナー。
補助は双子の妹ヴィルヘルム・ミズキ・ヴァグナーである。
主な武装は
バルカン・オブ・ハーゲン
ハイパービームランチャー・オブ・ヴォーダン
ギガビームブレイド・オブ・ノートゥング
そして、「ライン」と「ブリュンヒルデ」を解放して放つ究極の必殺技が擬似NTエミュレータシステム
ファンネル・オブ・ジークムントとファンネル・オブ・ジークリンデである。
これはリュウジとミズキの意思をそれぞれのファンネルに連結させて使用するので
パイロットは非常に消耗してしまう。
148通常の名無しさんの3倍:04/04/19 19:09 ID:???
機動騎士Mガンダム

月の近くに漂うコロニー、クイーンダムジュラルディン。
それは女王ソフィー・メアリープの統治する、性別に縛られない自由な恋愛の許される国。
男性の比率が少ない事もあり、カップルの多くは女性同士である。
女王を警護するのは忠誠心と確かな腕を持つジュラルディンナイツである。
主人公エイン・ボンパドールは若くして騎士団長の座に上り詰めた実力者であり、女の身でありながら女王陛下の寵愛を独り占めしている。
しかしこのコロニーにも脅威が迫っていた。
地球から遠く離れたコロニー、ヴェイン・オシリティーが他のコロニーを制圧し、宇宙の覇者と成るべく侵攻を開始したのだ。
ジュラルディンは周辺のコロニー共同体、ネイルファルマータと協力し、戦いに挑む。
エインが駆るのは愛機ガンダムミストルテイン。彼女専用にカスタマイズされた機体は、その辺の量産機が束になっても敵わない程の性能を持ち、
その独特のカラーリングから「ロサ・キネンシス」の愛称で呼ばれる。
149通常の名無しさんの3倍:04/04/20 21:20 ID:???
サイコミュ試験用Zガンダム

あの最強のZガンダムに超強いファンネルがついてやって来たぞ!
10分で1個師団を壊滅させるファンネル攻撃は最強だぞ!

そしてこのサイコZには【全精神力開放型究極能力底上げ後は
どうなっても知らないよ】モードがあり、
それを行うとハイパー化(とっても強いぞ!)して、
サイコガンダムの100億兆倍強くなるぞ!
ただしこれを使うとパイロットの精神が崩壊するため
素人にはお勧めできないぞ!
150通常の名無しさんの3倍:04/04/20 21:25 ID:???
厨臭いというか消防くさいな
151通常の名無しさんの3倍:04/04/21 05:10 ID:???
むしろボンボンあたりのにほひがする
152通常の名無しさんの3倍:04/04/21 10:16 ID:???
>>136
「DANZEN! ふたりはプルキュア」
作詞:井荻麟  作曲:小杉保夫
編曲:佐藤直紀  うた:本多知恵子

  (プルッキュア プルッキュア)

★ プルキュア プルキュア
  プルキュア プルキュア
  プルプルで キュアキュア
  ふたりは プルッキュア〜!

  一難去って また一難
  ぶっちゃけありえない!!

  スーツ着てても ふたりは
  むちゃくちゃロリだしぃ

  お互いピンチを乗り越えるたび
  強く 近く なるね☆

  your best! My best! 生きてるんだから
  失敗なんて メじゃない!

  笑う門に福来たるでしょ!
  ファンネルだって ブッ飛ぶぅ〜!

  命の花 咲かせて! 思いっきり〜
  もっとプルプル!!

★死ぬまで繰り返し

  (プルッキュア プルッキュア)
153通常の名無しさんの3倍:04/04/21 10:22 ID:???
ツインヘッドガンダム

設計図のちょっとした手違いによって誕生した、2つの頭を持つガンダム(RX−78)。
その独特のフォルムは見る者に恐怖と違和感を与えるが、性能はガンダムと全く変わらない。
HPが100多い位しか違いはない。
154通常の名無しさんの3倍:04/04/21 10:47 ID:???
クレイジーウォーリアガンダム

全長16.2m
重量9.7t
装甲材質:ニューガンダニウム合金
武装:ビームクロー、ビームトンファー、ビームサーベル、ビーム鎖鎌、ビームナックル
コードネーム”ベーオウルフ”。近接戦闘に特化しすぎた機体。
伸縮自在なビームサーベルとビーム鎖鎌のおかげで中距離くらいまでならなんとかなる。
コクピット内に気化薬物が注入されるベルセルクモードを搭載しており、搭乗者は高確率でヤク中となる。
パイロットは薬物ジャンキーなニュータイプ、アスラ・マガツキ大尉。
155通常の名無しさんの3倍:04/04/21 17:10 ID:???
>>152
もっとプルプルにワロタw
156通常の名無しさんの3倍:04/04/21 17:35 ID:N408AVoH
スーパーνガンダム

登場作品:GジェネレーションSEEDゼロ

原始時代にタイムスリップしてしまったキラ・ヤマトが
原始人であるアムロに与えたモビルスーツ。
野蛮な彼等でも操れるようにOSのレベルを下げてあるため
フリーダムガンダムに遥かに劣る性能であるが
サザビーやヤクトドーガレベルのビームは蚊がさした程にも効かない装甲と
Iフィールドに影響を受けないレールガンを装備している。
アムロはこの一機でネオジオンを殲滅し隕石落としも軽々阻止した。
157通常の名無しさんの3倍:04/04/21 18:57 ID:???
機動魔王ダークガンダム

暗黒暦30年、世界を支配した暗黒大王は、実の子を人間に殺されたことで、人間を殺し始める。
しぶとい人間を一気に殲滅するために超古代の破壊兵器、ダークガンダムを蘇らせようとする。
その計画を知ったファンネル王国の王女であり暗黒大王の子を殺した張本人、ミゥ・ファンネルは、連れの少年ネイル・フランと共に旅立つ。
その後二人は超古代の戦闘兵器ホーリーガンダム(ネイルが搭乗)を手に入れ、暗黒大王との決着をつける。
158通常の名無しさんの3倍:04/04/21 21:45 ID:???
ガソダム

ガンダムのなり損ない。常にガンダムになりたいと望んでいる。
159通常の名無しさんの3倍:04/04/21 23:43 ID:???
アルティメットアイスガンダム

太陽を一瞬で消し飛ばすパワーを持つダイダガンダムを2秒で
宇宙の塵にすることが出来るモッフンガンダムを改良した
デルタガンダムの性能を2倍にしたガガガンダムの次世代機
トルティーヤガンダムをはるかに凌駕するパワーをもつ
メサイヤガンダムを指一本で勝利できるほどのパワーを持つ
ファイヤーガンダムと互角以上に戦えるフィルガンダムに
圧勝するヂューンガンダムの後継機スクジャガンダム
を改造したのがこのアルティメットアイスガンダム。

っていうのは消防くさいからやめようとおもふ。
160通常の名無しさんの3倍:04/04/22 00:25 ID:???
>>158
それはガンガルかと
161通常の名無しさんの3倍:04/04/22 02:38 ID:???
ブラックガンダムFA:新しく増加装甲を装備したブラックガンダム。動力源は強化ハイブリッド
エネルギーや怪魔,魂EN等複合型。増加装甲により自らの能力を制限する事ができ
制限解除した一瞬は能力が上昇する。呼吸をして酸素を取り込んだりできる
武装 
バイオバルカン:ENや実弾を体が消えるまで撃ち敵体内で暴れ回り集合し体を再構成
ハードピストル:太陽EN等を短銃で撃つ。腕からEN供給でき連射や強射と使い分け可能
ハードストライク:銃を手の甲等にくっ付け格闘攻撃と同時に撃つ
ボルディックアロー:弦付きPIATと短銃を組合しジェネレーター直結の矢を撃つ。溜め可
ブラックトリーズナー:発病していた癌細胞を手刀を突き刺す際等に衝撃と共に送り込む
162通常の名無しさんの3倍:04/04/22 09:06 ID:???
スカイフェザーガンダム

空中戦用に作られた可変型MS。
MS形態の武装はビームサーベル、フェザーダガー、イプシロンライフル、フェザーバルカン。
MA形態の武装はビームウィング、フェザーミサイル、エルトロンキャノン。
この機体はMA形態でも接近戦に強いのが特徴。もちろん変形しなくても充分強い。
163通常の名無しさんの3倍:04/04/22 17:08 ID:u4xBOYZZ
スーパーKTXガンダム

生まれ変わったガンダムKTX。より高性能な機体として、某国の期待を背負っている。
だが規定値以上の強力な磁場が発生し、パイロットの健康を損なってしまうという欠陥付き。
164通常の名無しさんの3倍:04/04/22 17:30 ID:???
メタトロンガンダム

バルマー戦役でリュウセイ少尉の説得により我に返ったイングラムの機体「アストラナガン」の廃棄パーツを
ロンド・ベル隊のエースパイロット、アムロ・レイの愛機「νガンダムHWS装備型」用に再設計し合体させたガンダム。
アストラナガンとは対照的に、全体の色は白銀である。
他にも共に戦った様々なガンダムの設計思想を受け継いでいる。
Ζの変形機構、ΖΖのハイメガキャノン、F91のMEPE、V2ABの光の翼とオプションパーツなど。
そのため、機体重量と全体の大きさがガンダムとは言いがたい物となったが、さまざまなスーパーロボットの
エネルギーを流用する事により巨大化・重量化のハンデを見事に克服している。
武装は
超電磁エネルギーを使用した「マグネティックバルカン」
光子力エネルギーを使用した「フォースライトニングブレード」
ムートロンエネルギーを使用した「ゴッドライフル・ザ・ラムー」
ゲッター線をハイメガキャノンと共に発射する「ハイメガヴォルテックス」
亜光速で移動しMEPEを起こしながらの攻撃「神々の翼」
そして、アストラナガンのパワーを最大限に引き出し、高機動モード「ラグナロクハルマゲドン」に変形し
零距離でフィンファンネルを全弾射出する「インフィニティファンネル・シスターオメガ」
を持つ。
ただし、稼働時間が極端に短い上に、アストラナガンのブラックボックス的な機構を使用しているのでとても不安定。
また、この機体を使用する前にロンド・ベル隊は未来の世界に行ってしまったので、結局使用される事なく
マクロスの第零番倉庫に封印されたままである。
165通常の名無しさんの3倍:04/04/22 20:03 ID:???
リゲルグの中の人

アクシズに残っていたゲルググを改修したもの。
改修点
(1)センサー・カメラを最新式のものに
(2)ジェネレーターを、出力・信頼性の高いものに交換
(3)推進器系の換装・新型バックパックの装着
(4)コクピット周辺をリニアシートに対応できるように改装
ちなみに、ウィングバインダーはまだ開発中で、ショルダーアーマーは通常型のものになっている。
グリプス戦役中、イリア・パゾムの乗機としてグワダン及びグワンバン警護にあたった。

いや、厨ってのとはちょっと違うけどさ。
さっき、ふと思い付いたんだが、なんか燃えた。

それだけ
166通常の名無しさんの3倍:04/04/22 20:11 ID:???
とても、いい臭いのするスレだな・・・。
167通常の名無しさんの3倍:04/04/22 21:28 ID:???
ダークネスガンダム改

魔界の王子、ダークプリンスが乗り込むMS。
ダークネスガンダムというのは量産型で、ダークネスガンダム改はダークプリンスの専用機である。

全長 12m
重量 3t
基本武装 魔導ライフル、 カオスファンネル、ダークソード
重武装 ツイン魔導カノン、魔導ライフル改、カオスファンネルU、ツインダークソード
168通常の名無しさんの3倍:04/04/22 21:39 ID:???
ガンダム牙
ガンダムファングと読む。ピンチになるとビーストモードに移行、野生化する。
169通常の名無しさんの3倍:04/04/22 21:48 ID:???
グラップラーガンダム

地上最強のMSと称されるHNM-YJRをベースに作られたガンダム
形式番号HNM-BK
格闘戦に非常に特化された機体であり、スピードやパワーなどは通常MSのそれを大きく上回っている
先日の地下研究所最強MS決定テスト会の決勝で、同型機の形式番号HNM-JK、ハンマーガンダムを下し、
最強の座を勝ち取った。
が、その後、新型機である形式番号YG-RYC、クードーガンダムに敗れている
170通常の名無しさんの3倍:04/04/22 22:24 ID:???
アシュラガンダム

腕がいっぱいあって、顔も4面ある。
怒ると恐い。
171 ◆RqNaD.YxEA :04/04/23 00:10 ID:???
正直、マジで考え練ったガンダムなんだが(w

ガンダムDX・ペーソス

戦争末期、ガンダムDXとガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク、ガンダムアシュタロンハーミットクラブは、
サテライト・ランチャーとツイン・サテライト・キャノンを撃ち合い、衝突・後にその衝撃波により
両機共に大破、漂流していたが、後にまた大規模衝突により、地球軍と革命軍による戦争が再び巻き起こった。
ジャミル・ミートの必死の説得により、元乗組員達を呼び戻してこの戦争を説得により終結させようとした。
しかし、自分達では今の現状を変えられないと考え、またガロード・ランと、ティファ・アディールを巻き込んだ。
しかし、革命軍達の戦力、機体の能力は地球軍達をゆうに勝っており、地球軍からの裏切りもあった事から、
ガロード達も命からがら逃げ延びた・・。
そして辛くも思いついたのが、マイクロウェーブ送信施設の修復、ガンダムDXの回収・修復・強化であった。
しかし、ガンダムDXはどこにあるのかも分からず、月のマイクロウェーブ送信施設はほぼ全壊・修復不可の状況で、絶望的であった。
・・・ティファ・アディールは、ファースト・NTの意思を感じ取とった。 人にはたどり着けぬ境地にいる、ファーストNTに。
そして、その意思を感じ、導かれた場所が・・・コロニー落としに使われた、コロニー内部に
その試験施設があると。(ガロードが始めて出た時の町にあるもの)だが内部も全焼し、跡形もなかったが、
ブラックボックスの中に、マイクロウェーブ送信施設の設計図があった。
しかし、何故こんなところに設計図があったのかは、ファースト・NTにしかわからない。
その設計図を元に再度月にマイクロウェーブ送信施設を4年がかりで作った物である。
何故こんなに速い時間で出来たかと言うと、キッドによる長年の技術力・プロ意識によるものである。
しかし、ファーストによる助言の助けもある。
またも導かれた所にあったのは・・・大破したDXであった。
そして、それを元に再設計されたのがこのガンダムDX・ペーソス(物悲しい情緒の意)である。
サテライト・システムはそのままに、革命軍のビーム兵器の技術を盗みとって作られた
ハイ・バスター・ライフルである。 この武器は、高出力の武器であるにも関わらずEN消費量を極限まで抑えた
画期的な武器である。 他にも、地球軍の技術・・メガソニック砲の流用である。
この武器は、かなりの威力を持つが発射までに多少の時間がかかり、仲間に援護してもらうか、相手と距離を
取らねばダメと言う弱点を持つ。 主に月が出ていないときに使うから使い勝手がツインサテライトキャノンより良い。
他に、ブレストランチャー、ヘッドバルカン、ハイパーピームソードと、あまり装備はかわっていない。
メガソニック砲、ハイ・バスター・ライフルを使うから、EN消費が激しいと言う弱点もある。
パイロットを選ぶMSと言うのは間違いない。
何故ペーソスなのかは、今まで解決したNTの価値観が終わったというのに、また
その考えが新たな戦争の引き金になった、最悪の結末のなかに交わる色々な感情の皮肉をつけたのが、
ガンダムダブルエックス・ペーソスである。

どうよ、厨臭いかな?(w 
172通常の名無しさんの3倍:04/04/23 00:26 ID:MMefgKfB
>ハイ・バスター・ライフルである。 この武器は、高出力の武器であるにも関わらずEN消費量を極限まで抑えた
画期的な武器である。 

>メガソニック砲、ハイ・バスター・ライフルを使うから、EN消費が激しいと言う弱点もある。

まさに消ガンダム。
173通常の名無しさんの3倍:04/04/23 01:07 ID:???
ズゴール
ズゴックをNT用に改修し更に宇宙でも使えるようにした物
しかし性能的な面で宇宙で使用される事はなかった
爪内側の指からはビームや実弾を出せ、ファンネルをつめビームと供に
ガトリングパイルバンカーで連射し腕を回転させながら爪をドリル状にし
突いた瞬間に関節の火薬を爆発させロケット砲パンチの威力を追加する
ドリルバンカーファンネルは貫通力が高いのが特徴
174通常の名無しさんの3倍:04/04/23 10:04 ID:???
ガンダムド(GUNDAMED)

荒野の遺跡から発掘された、かつてガンダムであったと思われる機体。
かなり古そうではあるが、現在の最新鋭量産機にも引けを取らない性能を持つ。
ガンダムだっただけの事はあり、現在は存在しない希少金属で作られている。
古い機体の割には現在の科学をもってしても完全に解析する事が出来ない珍しい機体。
発見時、かろうじて残っていた装甲の一部の材質がガンダリウム合金である事がガンダムだった事を証明している。
175通常の名無しさんの3倍:04/04/23 12:38 ID:???
>ガンダムだっただけの事はあり、現在は存在しない希少金属で作られている。

>かろうじて残っていた装甲の一部の材質がガンダリウム合金である事がガンダムだった事を証明している。


まさに消ガンダム。
176通常の名無しさんの3倍:04/04/23 15:41 ID:???
さすが厨な設定だ。 読んでるコッチが恥ずかしくなる。
177通常の名無しさんの3倍:04/04/23 17:11 ID:???
おい!おまいら!>>173の必殺技が凄い事になってますよ!
178通常の名無しさんの3倍:04/04/23 19:19 ID:???
多くのオリガンに言えることだが
厨ガンダムの特徴一つに「武器のセンスが無い」のがあるな。
武器の種類は「○○ライフル」「○○サーベル(ソード)」
「○○キャノン(砲)」「○○ビット」等が多すぎ。
さらにそんな武器の名前に一つ一つ名前を付けるから
始末が悪い(w
179通常の名無しさんの3倍:04/04/23 20:19 ID:???
厨武器「ブレインウォッシャー」

強力な洗脳波を出し、相手を行動不能にする。
抵抗できるのは強化人間のみ。
180通常の名無しさんの3倍:04/04/23 21:02 ID:???
>>178
しかもその武器の名前が神話由来という痛さ。
一見かっこいいように錯覚するが、二回目でもう飽きる&うざいというオチつき。
>>179
まさしくデムパ。なんか気に入った。

ロレクス

エルメス・サザビーに対抗して開発されたNT専用MS。
・武装
文字盤ファンネル×12
長針サーベル×1
短針ライフル×1
秒針シールド×1
・その他
ソーラーパネルにより、燃費がすこぶるいい。
デムパ受信によりセンサー類の誤差を1分ごとに修正。
金色の耐ビーム・コーティング塗装

ただ、やたらと敵軍に強奪されるという罠。

いざ自分で考えるとなると難しい。消になっちゃう
181通常の名無しさんの3倍:04/04/23 22:51 ID:???
ガンダム・ザ・グレート8式

通常のガンダムに、MFのシステムを組み込んだガンダム。

・格闘
・ビームサーベル
・バルカン
・マシンキャノン
・フィンガー・ファンネル
この武器は、パイロットがNTの場合のみ使える。

・ビーム・ハインド

気をつけなくてはいけないのは、電子機器系統である。
MFを参考に作ったとは言え、元がガンダムなので以外にモロい。
182通常の名無しさんの3倍:04/04/24 15:46 ID:???
クリムゾンガンダム(紅蓮の疾風)

ネオキラウェアの山中に埋もれていた機体。土地の人間によって地方宗教の崇拝対象とされ、
その風貌からクリムゾンガンダムと呼ばれていたが、
ある時ビームライフルの流れ弾が直撃した際に、表面にこびりついた火山灰や土砂が剥がれ落ち、MSである事が発覚した。
その後の調べにより、遥か太古の時代に製造された機体である事が判明。
当時の人々からは紅蓮の疾風と呼ばれていた。太古の時代、人々はMSの事を巨人と呼んでいた。
この機体が巨人ではなく疾風と呼ばれていたのは、現代の最新鋭機と比べても見劣りしない機動力を持っているためと推測される。
183通常の名無しさんの3倍:04/04/24 15:54 ID:???
ハウリングビートル

アルティメットザフト軍が開発した戦闘機。宇宙での運用も可能。
武装は機関砲、ビームマシンガン、ホーミング核ミサイル、ハウリングショット。
ハウリングショットは対PS装甲用に開発された音波兵器で、
超音波によってPS装甲を粉砕する。(種を見たことがない)
184通常の名無しさんの3倍:04/04/24 16:51 ID:???
PX-78 ガソダム

1年戦争時、連邦、ジオンの他第三勢力のジオソ公国が連邦のRX-78 ガンダムをパクって作ったもの
パクっただけあって、型番、名前が酷似している。ジオソ公国の総力を結集しており、その性能はMSじゃ相手にならない
ところどころに、性能のよくわからない機能が詰め込まれている。というか、UC79年にこれを扱えるパイロットは誰もいなかった
なので、そのまま放置されることになり、ジオソ公国壊滅のときに秘密裏に誰かが地球へと持っいた

そして、何万年もの月日、つまりは黒歴史を経て、このPX−78 ガソダムはホワイトドールとして活躍することになる
185通常の名無しさんの3倍:04/04/24 17:42 ID:???
ウイングガンダムゼロカスタム

羽を撒き散らしながら凄いビームを撃つ。
ゼロシステムというのをを装備している。
186通常の名無しさんの3倍:04/04/24 18:59 ID:???
ZPX-01 (ロサ・ギガンティア)

全高/18.4m
頭頂高/17.8m
本体重量/40.5t
全備重量/61.5t
パワージェネレータ出力/2650KW
スラスター総推力/182.000kg
姿勢制御用バーニア/14基
センサー有効半径/12000m
装甲材質/試験用ガンダリウム合金γ

MS最高傑作と呼び声の高いザク再設計計画の1号機である
この機体は今だMSのノウハウに関しては先端技術を持つ元ジオン技術仕官と
ガンダムなどの傑作生み出したV作戦に参加した連邦技術仕官が
アナハイムに引き抜かれることに開発が行われた
いわゆるGPシリーズの裏の存在でありガンダム計画は実はこの計画の囮だったとも噂されるが
真相はガンダム計画の記録抹消と共に闇の中である

ザクの弱点であった装甲材に当時の今だ研究中であった
『試験用ガンダリュウムγ』が採用され無理矢理強度を上昇させ
ティターンズから非合法に入手したガンダムMk-2試作型の設計図より
ムーバブルフレームを導入するなどまさしく採算度外視のワンオフ機である
一見先端技術を無理矢理詰めこんだだけの機体に見えるが
テストパイロットと技術士官に恵まれザクの名に恥じない傑作機に仕上がっている
187通常の名無しさんの3倍:04/04/24 19:02 ID:???
ザク再設計計画の1号機であるこの機体は第3世代のMSとの戦闘を前提とし
新機軸の武装をテストするためMSサイズでのジェネレーター出力の限界までの向上
高機動高運動性を保つ機体バランスの安定に重点を置かれている

武装
ザクマシンガンカスタムZP仕様
ビーム兵器が標準になりつつある中あえてIフィールドが標準装備となった時代を見越して作られた
初速度が遅いとザクマシンガンをZPシリーズ用に改良した物
マシンガンと言っても実際は4連装の小型リニアレールガンであり
初速はマッハ15(約秒速5100m)で弾丸を無反動で連続発射する
弾頭には試験型ガンダリウムγが用いられ抜群の貫通性能を持つ

試作ビームライフル CODE:RAY
従来のビームライフルの弾速をより光速に近づけた物
出力はRGMシリーズに代表されるビームスプレーガンとほぼ同等の威力しかないが
センサー有効半径である12000m内の場合
発射と同時に着弾すると言う恐るべき性能を誇る
後にGUNDAM FORMULA-91に搭載されたVariable Speed Beem Rifleの
原型とも呼ばれている
188通常の名無しさんの3倍:04/04/24 19:23 ID:???
12K後ろからの射撃援護ができるのか。望遠鏡とか使って
189通常の名無しさんの3倍:04/04/24 21:09 ID:???
ガノタがあえて作った感じの厨設定やね
190通常の名無しさんの3倍:04/04/24 22:09 ID:???
パッと見真面目な臭いのする奴は見てもツマランね
191通常の名無しさんの3倍:04/04/24 23:29 ID:???
ガンダムパーフェクトマグナムゼロ式スーパーMAX

とにかく、予算を考えないで作ったスゴいガンダム。
どこがスゴかと言うと・・すべてのガンダムの要素、構造、システムを組み込まれている。

武器は、ハイメガ粒子砲 ビームサーベル・ハイパービームサーベル・大型ハイパービームサーベル、ビームソード
ハイメガランチャー・ツインバスターライフル、試作ビームライフル、ゼロシステム、メガソニック砲、ハイ・バスター・ライフル

とにかく、い〜っぱいあるの!スゴいでしょ。
192通常の名無しさんの3倍:04/04/24 23:58 ID:???
七九式機動装甲車
V計画で開発されたメガ粒子砲、核融合炉、ガンダニウム合金などを転用して建造された次期主力兵器候補。
熱核ホバーにより高い機動性を有し、推進系の換装により宇宙での作戦行動も可能。
火力、機動性、装甲のいずれも対MS戦闘に耐えうるものであったが、RX−78の異常な活躍ですっかり存在が霞んでしまい、生産コストの高さもあってか、結局実験機が3機作られただけで計画は中止に追い込まれた。
軍部のMSへの過剰な期待によって闇に葬られた不幸な機体である。
193通常の名無しさんの3倍:04/04/25 00:27 ID:???
人ガンダム

生きた人間達を無理矢理洗脳して集め、人型にしたもの。
体全体が生きた人間なので攻撃すると心が痛む。
操り主を殺しても全員死んでしまうため、犠牲なしにこれを倒すことはできない。
194通常の名無しさんの3倍:04/04/25 00:57 ID:???
>>190
キミの気に入った厨ガンダムをあげてくれないか?
前スレ、前々スレからでも構わない。
お手本にしたい。
195通常の名無しさんの3倍:04/04/25 01:40 ID:???
美少女機動戦士ガンダムーンZ

「 月 に 代 わ っ て 修 正 よ 」

・・・既出だったらスマソ。
196通常の名無しさんの3倍:04/04/25 01:45 ID:???
なんというかーーー
真性のにほひって重要だよ

ウケを狙ってるのが透けてるやつはイマイチなのが多い感じ
197通常の名無しさんの3倍:04/04/25 02:34 ID:???
190、196では
明らかにウケを狙ってるて訳でもなく
ぱっと見てめちゃ真面目臭漂ってる て程でもない と
192も193供にこれに当てはまるし意外と弾かれる機体は少ないな
198通常の名無しさんの3倍:04/04/25 02:35 ID:???
まっちょガンダム


全高/思ったより低い
頭頂高/まっちょ
本体重量/重い
全備重量/114`
パワージェネレータ出力/ヽ( ゜ 3゜)ノ
スラスター総推力/(・ε・)
姿勢制御用バーニア/ま っ ち ょ
センサー有効半径/あのへん
装甲材質/まっちょだっつってんだろ

ガンダムにコア思想を取り入れたニュータイプ。
世界で一番硬いと言われているアルミニウムをペンケースにしているだけあって
出川の再来と呼ばれている。
MS最まっちょ高欠作まっちょと呼ばれまっちょているテム・レイの遺まっちょ志を継ぎまっちょ
かの哲学家クロノクル・アシャーに対して「ガリクソン、新しい顔のモビルスーツだとイヒけ物か!!?」と
言い放った場面は52パーセントという視聴率を叩き出し、ガングロブームに火をつけた。
人は愛されるより愛されたい、それをこの作品に濃縮できた気がします、見てください!(富野談)

全6話(総集編11話除く)
第一話「ジャブローに散る」
第二話「強襲!サイヤ人!」
第三話「振り返れば奴がいる(後編)」
第四話「D・V・D! D・V・D!」
第五話「振り返れば奴がいる(前編)」
最終話「ガンガル>>>>>>>ガンダム」

OP曲
「蝶しまぶーヌッコロ死」

ED曲
「日本ブライト農業」
199通常の名無しさんの3倍:04/04/25 04:39 ID:???
なんにも考えずにカキコ
こんながんだむなら厨な感じ

・天使みたいな羽根が生えている(6枚羽だともっといい)
・パイロットの顔がMSの顔面に映し出される(ぱっと見聖衣)
・当然パイロットは腐女子萌えのイケメンw
・戦闘はカードによるバトル(カードでモンスターや武器を召還したりする)
・ガンダムは12体いて総当たりのバトルロワイヤル戦
・それなのになぜか主役級のイケメンガンダムが5体くらい最後まで残ったりする
・主題歌はそのイケメン中の人がグループを組んで歌ったりする
・更にその中の人たちによるドラマCDが乱発
・おまけに特撮番組でオバ厨のハートを掴んだイケメン俳優が初声優に挑戦
・主役級のメインメンバーには生き別れの兄弟とかいたりする
・「やめるんだ兄さん」「だまれ××!これは戦いだ」の台詞が飛び交う
・でもグダグダ言ってもやっぱり戦わない
・戦闘が終わるとなぜかパイロットが全裸になる
・続編は「××××ガンダムRELOAD」となる
・3作目は(ry
200通常の名無しさんの3倍:04/04/25 09:47 ID:???
そりゃ消だ
201通常の名無しさんの3倍:04/04/25 13:12 ID:ISWMk/fN
XF/A−94 ワルキューレ
GP03にヒントを得て開発された宇宙戦闘機。
主装備はロングビームキャノンとミサイル、バルカン。高い機動性を生かした突撃戦法を得意とする。
高い機動性と大火力を備えた、扱いやすい機体であったが、開発計画は突如中止されてしまった。
一説には、GP03の見せたビーム砲零距離射撃の再現に失敗したためと言われているが、実態は不明。
202通常の名無しさんの3倍:04/04/25 13:34 ID:???
>GP03の見せたビーム砲ゼロ距離射撃の再現
スパロボでゼロ距離射撃が立派な技になっちゃたからな…
劇中じゃどう見たって苦し紛れの力押しって感じがしたが。
それよりもガシーマ様のやられっぷりのほうが素敵だったな。

スパロボはもう特攻とかも技にしちゃえばいいんじゃネーノ?
203通常の名無しさんの3倍:04/04/25 14:30 ID:???
機神戦記カオスガンダム

遥か古来より宇宙をさ迷い続けるMS、カオスガンダム。
ある時カオスガンダムが地球に落ちた。
その際、カオスガンダムは民家に直撃した。
主人公、シュウ・ゴトーはその現場の第一発見者で、好奇心から近づいたところ、カオスガンダムに吸収されてしまう。
それによりカオスガンダムは覚醒し、周囲半径約5kmを吸収し尽くした。
その後シュウはカオスガンダムと分離し、逃げ出したが、彼はその後再びカオスガンダムと会うことになる。
204通常の名無しさんの3倍:04/04/25 16:16 ID:???
VガンダムDW

Vガンダムを改造した機体。
通常の17倍の推進剤を搭載している他、核と同等の威力を持ちながら
放射能は一切出ないという夢の兵器・反応弾?を全身に巻き付けている。
オリファー・イノエがカスタマイズしたもので、これで特攻した場合、
例え突っ込んだのがタイヤであったとしても、
アドラスティアを完全に破壊することが可能だったらしい。
205通常の名無しさんの3倍:04/04/25 16:26 ID:???
キンニクガンダム

見た目はムキムキなガンダム。通常はかなり弱い機体だが、パイロットが極度の精神状態に
陥った時にはとてつもないパワーを発揮する。慣れれば、そのパワーを完全にコントロールすることも
可能となる。機体の燃料はすべて牛丼という変わったMSである。
206通常の名無しさんの3倍:04/04/25 16:44 ID:???
NRサザビー
エンジンは通常の核エンジンの2倍の出力を持つ楕円型燃焼室を採用したVー4エンジンを
パイロットの意思をダイレクトに伝達するサイコフレームに搭載、ボディユニットは
ガンダリウムFRP製である
207通常の名無しさんの3倍:04/04/25 17:33 ID:???
A-NL78アナルガンダム…反連邦組織TOTOが開発。機体の約8割がアナルでありそこから射出されるウーコンファンネルやゲリーライフルで圧倒的な戦闘力を誇示した。が、稼働時間に限りがあり、それを超えたため拡張しすぎた射出口が制御不能となり自爆した。パイロットはベン・ピー。
208|||-_|||:04/04/25 20:22 ID:???
ガンダムSDK

貞子専用ガンダム
209通常の名無しさんの3倍:04/04/25 22:06 ID:???
ガンダムデスフレア

闇夜に溶け込み視認・センサーで感知できなくなる。
主武器は地獄の鎌。どんなものも切り裂く。

某羽ガン5人組の誰かに被るがしょうがない。
210通常の名無しさんの3倍:04/04/25 22:27 ID:???
どのへんが「フレア」なんだ?
211通常の名無しさんの3倍:04/04/25 22:37 ID:???
やっぱ核で動いてるしね。
ロトの紋章だかなんかでルナフレアて名前の女の人いたね
212通常の名無しさんの3倍:04/04/25 22:53 ID:???
武者リックディアスMK-2S
ロングウィダーライフルを装備した遠距離用リックディアス。
バネ付きのスプリングのトリガーを引き、弦を引っ張って引掛け、
最後に引き金の所をグニッと握って発射。
213通常の名無しさんの3倍:04/04/26 00:29 ID:???
アナルギャン…(塞ぎ止める者).サイコミュ式ハイドボンブ「アナルバイブ」を装備したNT用ギャン。
シールドミサイルは拡散、集中2種類の向きに発射できる
214通常の名無しさんの3倍:04/04/26 00:31 ID:???
215通常の名無しさんの3倍:04/04/26 02:35 ID:???
ガンダムマクシム (macsym : mass control system)

ヒッグス粒子の取り出しと制御に成功したガンダム。
ヒッグス粒子とは宇宙全体に浸透している粒子で、質量とはヒッグス粒子と異なる粒子の相互作用の強さである。
また同時に反ヒッグス粒子の操作も可能であり、質量や重力だけではなく反質量や反重力さえも操作する。
このシステムは反重力による推進と駆動、主機関に使われるマイクロブラックホールの制御等の基本的部分のみならず、
敵機や自機のスピードコントロール、反重力シールドなどの多彩な能力にも利用することもd


                                             …………だめだ、ギブアップ、眠い_| ̄|○
216通常の名無しさんの3倍:04/04/26 09:15 ID:???
ガンダムアリアンロッド

機体解説:天使の女性を思わせるようなフォルムの機体。
一見イロモノに見えるが、胸のふくらみには反重力システムを搭載し、
細いウエストは回避率を向上させた。
背中の翼はビームをミノフスキー粒子を用いて翼の形状にしたもの。
大気圏内でも自由自在に飛びまわる事ができ、驚異的な戦果を挙げる事の出来る機体。
武装解説:ビームサーベル、ビームライフル、ミノフスキーキャノン、フェザーストライク。
ミノフスキーキャノンは凝縮したミノ粒子を反重力で射出する兵器。かなりの破壊力を有する。
フェザーストライクは、ミノ粒子によって羽根の形状に固定されている背中のビームの羽根を
一本残らず敵に叩きこむ技。翼の再生には時間がかかるため、乱発はできない。
217通常の名無しさんの3倍:04/04/26 20:28 ID:???
「ヘルメス」錬金術師専用MA

因みにヘルメスは錬金術の祖
218通常の名無しさんの3倍:04/04/26 20:29 ID:???
修羅ガンダム

フェイスオープン状態のガンダムを見て、生きて帰った者はいないと言う…
その口には鋭い牙があり、コクピットハッチをもぎ取り、中のパイロットを食らうという噂だ。
219通常の名無しさんの3倍:04/04/26 21:25 ID:fsqYr8ld
GANDAM

惜しい。とっても惜しい。後一文字。

武装
バネ式ロケットキック 光の速さで敵まで飛んでいく。
ヒートロッド 50億テラワットを流す。
ビーム扇子 おしゃれ。
超硬化アルミシールド 軽くて硬い。
最終兵器・対消滅異次元粒子砲「デジョンブラスター」 全てを消し去る。

 名前    ジェネレーター出力  総スラスター推力 本体重量
ガンダム     1380kw   55500kg 43.4t
GANDAM 38620kw 1490000kg  5.9t
νガンダム    2980kw   97800kg 27.9t

実はν以上の性能を・・・惜しい、全く惜しい!後一文字・・・・
220通常の名無しさんの3倍:04/04/26 21:54 ID:???
>>218
SDに似たのあった気がする
マスク付けてはずすと変わるやつ
221通常の名無しさんの3倍:04/04/26 23:58 ID:???
吉野家ガンダム

前線補給用のガンダム。パイロットに牛丼ライフルから射出される牛丼をむりやり食わせて働かせる。
222通常の名無しさんの3倍:04/04/27 00:01 ID:???
>>217
高々一行で、間違った知識が入る辺り厨房っぽくて(・∀・)イイ!
223通常の名無しさんの3倍:04/04/27 00:07 ID:???
ギャバンダム

ビームサーベルを越えるハイパーメタルビームサーベルを持つ謎のガンダム。パイロットは刑事らしいぞ!
224通常の名無しさんの3倍:04/04/27 00:37 ID:???
ガンダム・ミラージュ
イレーザーエンジンを搭載した初のMS。
・・・以下略
225通常の名無しさんの3倍:04/04/27 03:03 ID:???
ガンダムヴェルトール

黒をベースとしたカラーのモビルファイター
一見すると、やや装甲が薄く耐久力に劣るが
運動性能や攻撃力が高く、優勝候補のファイターとも互角に戦える
なお武器は内装式チェーンガンのみである
最大の特徴はパイロットの精神状態がある状態になったときのみ発動するイドモードである
これが発動すると色が黒から真紅となり、背中に羽が生えたかのようなエネルギーの放出が見える
こうなると周囲のもの全てを破壊し尽すかエネルギー切れを起こすかしないと止まらないので扱いが非常に難しい


ごめん限界
226通常の名無しさんの3倍:04/04/27 07:27 ID:G+JIVRsU
>>225
(゚Д゚)ハァ?
自分で考えたもんじゃねえだろうに
お前にはゼノギアスのギア全部を書くことを命じる
227通常の名無しさんの3倍:04/04/27 08:48 ID:???
スヴェルドルフヌッツォガンダム

全長18.3m
重量22.7t
ミウヒハウゼン・ミョッミピスキー大佐の愛機。さすがにエース機だけあってその性能は伊達じゃない!
レーザーサーベルは高出力レーザーを刃にして敵を切り刻む。
レーザーの前にはビームコートやIフィールドなど紙切れ同然!!
マイクロライフルはマイクロブラックホール(MBH)弾を射出するライフル銃。
MBHなんだからシールド防御も無意味!!!
クインテットファンネルは大佐が当然ニュータイプだから搭載されているサイコミュ兵器。
その残虐非道なレーザーで急所を狙い撃ち!!!!
そして最大最凶の必殺武器がキスボム(有線式大陸間弾道弾)だ。
チョモランマさえも平地にしてしまえるその圧倒的な破壊力に、有線式によって命中率UP!!!!!
228通常の名無しさんの3倍:04/04/27 11:08 ID:???
>>225
書け
229通常の名無しさんの3倍:04/04/27 11:50 ID:???
俺は>>225じゃないが、書いたらスレ違いだろ。
230福ゥ田:04/04/27 12:12 ID:???
機動戦士ガンダムSEEDZweiのMSは
ここにあるものを使えば余計な頭を使わずに済みそうだ
231鮫島長官:04/04/27 14:16 ID:???
警邏用汎用型特殊装甲車両RX-110
モビルスーツ機動隊使用

宇宙世紀も二世紀初頭になると、大きな戦争は無くなり大規模な軍縮を余儀無くされた。
武装解除のなされたMSは民間の重機として引き取られ、多くのMSは兵器としての末路を至福の時として生き続けた。
しかし、それは同時にMS犯罪と言う新たな犯罪を生み出し社会問題となっていった。
ネオジオン残党の海賊化やテロ活動などを、小回りの効かない軍務に変わり連邦警察が取り締まる事となり、開発されたのがRX-110である。
232鮫島長官:04/04/27 14:48 ID:???
RX-110概要

全高:22.0m
重量:19.5t
全備重量:24.0t

出力:80500kw
推力:45000kw

ガンダムタイプでは有るが、機体には固有の名称は存在しない。
また、高速警邏用にMSZ-006Pを用いる。
233鮫島長官:04/04/27 14:49 ID:???
装備
ヒートネット
犯人を殺傷する事無くMSの機能を停止させる事が可能な鋼鉄製の網。


カーボネイドジャベリン
犯人の乗るMSの四肢を破壊し、行動不能にする為に作られた超圧縮樹脂製のジャベリン。

ハイパーナンブ
貫通する事無く対象MS内に弾丸が残る様に工夫が施された特殊弾丸を発砲する為の回転式拳銃。
弾丸には特殊ビーコンが組み込まれていて、犯人の逃走を防ぐ。

ビームライフル
ヤクトドーガの装甲を裕に撃ち抜ける工学兵器。
相手が高性能なMSであり、尚且つ相手を撃破しない事が被害を拡大させるケースにのみ使用が可能。
尚、使用にはコロニー自治区のトップの承認が必要である。
234通常の名無しさんの3倍:04/04/27 16:41 ID:???
起動兵器ミサイルホバークラフトファンファン

いわずと知れたウッディ・マルデン大尉
235通常の名無しさんの3倍:04/04/27 17:57 ID:???
RX110民間に渡るには出力高過ぎ
工学兵器ワロタ
236通常の名無しさんの3倍:04/04/27 19:16 ID:???
ÅGUNDAM(ワンポイントエーガンダム)

ターンAとともに外宇宙から漂着したターンXに脅威を抱いた当時の政府が、
将来、来たるベく外宇宙の勢力に対抗するために作成された機体
月光蝶やシステム∀はないが、基本性能は∀、Xを上回る。

手にもつビームニードルは細く長く、外観30mを超える機体が
持つと戦艦をも真っ二つにできるように見える。

もうひとつの武器ワンポイントライフルは圧縮されたエネルギーを
一転集中で打つ
手首を回しながら広範囲に射撃を行えば、まさに月光蝶顔負けの
兵器となる。

全長・30.0m 
本体重量・65.6t(稼動重量120.5t) 
装甲材質・FE型 駆動方式・IFBD
ジェネレータータイプ・DHGCP(縮退炉) 
ジェネレーター出力・48000kw(±5000)
237鮫島長官:04/04/27 19:19 ID:???
民間用では無く連邦警察MS対策課所有の特機だよ。
発注時のコンセプトは高出力で圧倒して、より早くより安全に被疑者を確保すると言うモノだ。

余談だが、私はビームワッパやヒート十手などもアイデアに盛り込んだのだが、開発部からNGを出されたのだよ。
238通常の名無しさんの3倍:04/04/27 20:35 ID:???
なりきりコテはウザい。出すならネタだけにしてくれ。

ムーンキャビネットガンダム

全長15.2m
重量11.9t
装甲材質:ネオガンディウム合金
オリハルコニウムフレームを使用した初のMS。
従来のMSと比べ、運動性は1.91倍〜3.07倍にまで向上した。
武装面でも、サーベルとしてもライフルとしてもビームシールドとしても使用可能なハイラインファンネル、
ビームをドリルのように螺旋状に回転させる事でIフィールドをも突き破れるようにしたスパイラルキャノン、
近付かれても迎撃可能な頭部ギガ粒子砲を搭載。
さらにネオガンディウム合金により、滅多な事ではダメージを受けない機体に仕上がっている。
239通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:14 ID:???
たぶんコテじゃなくてジェイデッカー辺りのパロディの捨てコテだろ?


んじゃ俺も

ガンダムトリニティ
ガンダムα
ガンダムβ
ガンダムγ
の三機が合体して誕生する正義のスーパーロボット。
必殺技は、額から出るトリニティビーム。
えっ?消防ガンダムだって?
パイロットが女と言われたら思わず納得してしまいそうな美少年三人で、声優はデビューしたての十代のイケメン二人とアイドル風の女の子でもか?
敵役もあらゆるニーズに答えてくれる頂上八部衆で固めて完璧。
ストーリーはぐだぐだでも、彼等のアップと昼メロ顔負けの臭い演出で…って…種?
240通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:22 ID:???
GWANDAM(グヮンダム)

発音が難しいため、誰も乗ろうとしない。
だけど、やたらと高性能。

「グワン…グゥワン…グ……  とにかく行きまーす!」
241通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:30 ID:???
武力ガンダム

地上戦専用、コクピットむき出し、最弱
その弱さは徒党を組んだジオン軍兵士に破壊されてしまうほど
242通常の名無しさんの3倍:04/04/27 21:35 ID:???
ケンタウルスガンダム
RX-78(G) 陸戦ガンダムに大型ベイを接続し後部に脚部を備えた、半人半馬の陸上用
強襲輸送型 MS。胴体のベイに 61 式戦車×1、バギー×3、機械化歩兵一個小隊を
格納する。地下基地、峡谷地域、寒冷地等輸送機の進入が困難な地形の拠点制圧を
目的に開発された。当初はオデッサ制圧戦投入をめざし開発が進められたが4足歩行
システムの調整に手間取り、ロールアウトした時はジオン軍はすでに地球から撤退して
おり、そんな局地拠点なんかどこにもないので活躍する機会が失われた。
243通常の名無しさんの3倍:04/04/28 06:22 ID:???
ガンダムZERO

おるすばんとか得意
244通常の名無しさんの3倍:04/04/28 11:49 ID:???
ガンダムピーナッツ

・・・・・・・・・・・・・sigh・・・
245通常の名無しさんの3倍:04/04/28 16:29 ID:???
http://61.197.151.251/b/src/1083135367384.jpg

すごいのを発見した
246通常の名無しさんの3倍:04/04/28 17:50 ID:???
ガンガムワロタ
つうかシャアが乗ってるんだな
247通常の名無しさんの3倍:04/04/29 01:46 ID:U4lKI8un
1
248通常の名無しさんの3倍:04/04/29 04:09 ID:???
ライブガンダム

常時(ガンダムのアニメ製作中を)生放送。
249通常の名無しさんの3倍:04/04/29 06:05 ID:???
>>245の画像はなかったけど、代わりに凄い御大があった。
250通常の名無しさんの3倍:04/04/29 07:39 ID:???
>>224
ミラージュガンダムなら実在したぞ
251245:04/04/29 09:38 ID:???
ttp://siokara.dynup.net/sio001/sio/sa1671.jpg

画像を取っといてあったのでもう一度うp
252通常の名無しさんの3倍:04/04/29 10:18 ID:???
>>251
教えてくれ、五飛!
外見や技術、コストパフォーマンス云々以前に、
四次元破壊に何の意味があるんだ?
三次元で十分じゃあないか?
253通常の名無しさんの3倍:04/04/29 11:14 ID:???
どらえもんのポケットでさえ破壊する
254通常の名無しさんの3倍:04/04/29 12:33 ID:???
>>251
四次元破壊能力がありながら
白旗(だます)
255通常の名無しさんの3倍:04/04/29 18:11 ID:???
ガンダムカフェ

店の作りがガンダムの上半身のカフェ
コクピットハッチが入り口
256通常の名無しさんの3倍:04/04/29 20:19 ID:???
ガンダムコーヒー

ガンダム味
257通常の名無しさんの3倍:04/04/29 22:11 ID:???
ガンダムカー

トヨタとバンダイの共同開発。(バンダイはデザイン)
ガンダム風なオフロードタイプの4駆。
マフラーは耐熱塗料で白く塗装されており、2本線のモールドが入っている。
左右2本出しで、ビームサーベルを表現。
ヘッドランプカバーは黄色、ホイールは赤、後ろのスペアタイヤの位置には
ランドセル風なカバーが付いている。
色はまあ、テキトーにそれ風に。
258通常の名無しさんの3倍:04/04/30 10:58 ID:???
ガンダムブルースフィア

地球を意味する色である青でカラーリングを統一した機体。
地球連邦軍のエース、ジョウ・タカツキ少尉(16)が乗りこむ。
武器のビームも当然青い。
武装はビームフレイル、ビームショットガン、ワイパーミサイル、エモーショナルキャノン。
ワイパーミサイルはレーダーに捕捉されにくく、周囲の風景に溶け込みながら目標へと飛んでいく。
エモーショナルキャノンはサイコ=ミュ兵器であり、発射されたエネルギーは搭乗者の意思によって相手を追尾する。
259通常の名無しさんの3倍:04/04/30 11:36 ID:???
そういや、厨設定ってやたらとパイロットの年齢が低いよね。
10代なんかで士官クラスだったり。
260通常の名無しさんの3倍:04/04/30 11:40 ID:???
オサーンが主人公だと不服だからね若い人は
261通常の名無しさんの3倍:04/04/30 15:58 ID:???
いや、オサーンでも問題はないんだよ
ただ、厨が好むカコヨサじゃないと受け付けないんだよ
バーコードでビールっ腹じゃ生きていけない時代
262通常の名無しさんの3倍:04/04/30 16:17 ID:???
主人公がバーコードでビールっ腹だとギャグにしか受け取られないんじゃないか?
263通常の名無しさんの3倍:04/05/01 01:48 ID:???
ダルクガンダム

機体説明:
かつて英国軍を一人で成敗した英雄、ジャンヌ・ダルクをイメージした
武装・デザインを持つネオフランスの新モビルファイター。
白い甲冑で包み込まれた様な外見で、美しい翼が生えている。
主な武装はビームレイピアや、前代の代表MF、
ガンダムローズから受け継いだシュバリエサーベルなどがある。
必殺技は、ルージュ・エペ・ビット。直訳すると赤い剣のビット、の意。

パイロット説明:
乗り込むパイロットは15歳の少女、ジョセフィーヌ・ド・ラ・フォンテーヌ。
彼女は旧世紀からの名家、フォンテーヌ家に生まれ、
幼い頃から騎士道を教えこまれた根っからの女騎士。
性格は、勇敢で強く、優しく、そして優雅だが、
やや世間知らずで早とちりぎみな様子。
264通常の名無しさんの3倍:04/05/01 01:56 ID:U2zkOKlN
機動戦士ガンダム・オサン
(オサンOH SON ああ、息子よ。)

連邦軍曹長(バーコードでビール腹)の息子は士官学校に入学。
生活苦から軍人を仕方なくやっている親父には息子の「地球の為に戦う」という言葉が刺さる。
「自分は家族の生活の為に、ジオンの人間を殺しているんだ・・・」
星一号作戦時、曹長(バーコードでビール腹)は無印GMに乗ってNフィールド掃討へ赴くが、被弾し、帰艦。
息子もGMで出撃しており、苦戦を強いられていた。
そこにジオンのビグロとゲルググ部隊が決死の攻撃をかけてくる。
MSに慣れてもいない少年兵たちは、ゲルググ(これも学徒兵)との性能差の前に倒れ、ビグロ(学徒隊の教官)は艦を沈めんと迫る。
曹長(バーコードry)は息子の部隊の敵が学徒隊と知って絶望する。
「なぜ、子供達が殺し合いをしなければいけないんだ!私たち大人のしりぬぐいの為に!」
そして、周囲の反対を押し切り、パブリクで出撃。
息子は、母艦を護ろうとGMをビグロに突っ込ませるが、手慣れたパイロットに翻弄される。
そしてついに、ビグロの爪が息子のGMを掴む。きしみ、悲鳴を上げる装甲。息子の薄れる意識の中、聞き慣れた、親父の声が聞こえた。
そのとき、曹長(バーコry)のパブリクが、対艦ミサイルを抱えてビグロに特攻をかける!
「我々親父どもは、もう身を引くべきなのだよ!次の世代に任せるんだ、この宇宙(そら)の未来(あした)を!!」
265通常の名無しさんの3倍:04/05/01 14:08 ID:???
・ダークガンダム

連邦軍に敗れたことを悔やむジオン一派が魔界の力を使って作り上げた闇のガンダム。魔界の技術により、光学迷彩能力を持ち、レーダーにも発見されないまま、敵を襲える。
特徴的な部分として、背中に大きな黒い羽と巨大なカマを持っている。このダークガンダムをみたもので、生きて帰ってきた物は居ないという・・・

・エンジェルガンダム
連邦軍がダークガンダムの対抗策として天界の力で作り上げた最強のガンダム。背中にはダークガンダムとは対照的な白い羽がついており、たかい機動力を持つ。
メイン武装はエンジェルジャベリンとエンジェルシールドを持ち、一撃必殺の攻撃力を持つビームジャベリンキャノンが撃てる。(ただし、使用後10分は行動不可能になる。)
266通常の名無しさんの3倍:04/05/01 20:30 ID:astVp7r7
初恋ガンダム

いつも胸キュン(2次元美少女に)
267通常の名無しさんの3倍:04/05/01 21:45 ID:???
初恋ってことは一回胸キュンしたらつかえないのかよ。
268通常の名無しさんの3倍:04/05/01 21:57 ID:???
サンゴガンダム
元々は暗殺部隊専用のステルス性に優れたMS。武装はビームサーベルと
ビームブーメランのみ。ブーメランは物体を感知してビームを発し、
大型なので盾にも使える。強化ブースターキララ、友軍機にブラックホールガンダム、
捜索中の動形機サイズガンダム等がある
269通常の名無しさんの3倍:04/05/01 23:04 ID:???
パイロットがカードで戦うガンダム
操縦席のスロットにカードを入れると武器が使える
複数のカードでコンボ攻撃もあり
出撃前にはデッキを組むぞ
組み間違えると強いMSでも苦戦するぞ
270通常の名無しさんの3倍:04/05/02 16:59 ID:???
リバティフリーガンダム

全長:13.3m
重量:9.2t
装甲材質:ガンダミック合金
武装:ビームサーベル×2 ビームカタパルト×2 ファーザーファンネル×2 ビームシュレッダー×1
ヒートハンマー×1
特殊武装:Iフィールド改
機体解説:最近になって発見された物質ヴァンズワムを動力源として利用した地球に優しい機体。
ヴァンズワムにはまだ解明されていない部分も多く、そのためか時として機体が暴走する事があったり、
本来は出来ない筈の残像攻撃が出来たりしてしまう。
271通常の名無しさんの3倍:04/05/03 04:25 ID:???
リックディアスMZ
人力最強投射兵器は弓っぽい。でも弦は引掛けとけば保存できる
なので次に強い投げが来るのである。銃を棒に引掛け投げながら撃つ
ウィダースティックライフルが主武器。この機体はスピードに優れMA形態への変形機構を持つ
272通常の名無しさんの3倍:04/05/03 19:00 ID:???
ガンダムスパイダー

下半身が蜘蛛のガンダム
コロニー内にビーム蜘蛛の巣を張って敵がかかるのを待つ。…ひたすら待つ。
273通常の名無しさんの3倍:04/05/03 19:23 ID:???
『機動男子ガンダム漢〜Nihondanji Memory〜』

漢ガンダム

漢。それは男の中の男。漢のためのガンダム。それが漢ガンダム。
・エネルギー源…熱い血潮
・装甲…根性ニウム合金
・武装…
ビーム木刀
 ビームとかいってるがただの木刀。根性補正で超強力になる。
漢ハンマー
 ハイパーハンマーの兄貴分。のちに発掘されて∀が使ったりする。
ガンダムドリル(リーマーと呼べ!!)
 漢の武器、ドリル。某ガンガルはこれをパクったらしい。回転数は1800根性/秒。
楯なんか使う女々しいやつは帰れよ!(コレ武装名。)
 通称「漢フィールド」。漢としての誇りを持たない奴の攻撃など一切効かない。

パイロットは熱い漢の中の漢「マスラオ・ヤマトダマシイ(大和魂 益荒男)」。時代遅れとか言う奴は素人。今こそ漢ガンダムの出番!

男として許す訳にはいかない悪の「DQN連合」を倒すんだ!奴らは「男気」を間違った解釈をしている!


DQN連合量産型MS チー・マー 弱いが数で圧倒。バタフライナイフはチョット脅威!
DQN連合格闘戦用MS ボコス 複数機で繰り出すフクロ・ストリーム・ダタキで襲う!
DQN連合○○用MS リン・カーン レイープ・テンタクルで女性を襲う!許しがたい敵だ!
DQN連合エース用MS ヤクーザ・ヤサン 性能はチー・マーとはダンチ。小指インコム、ビームポン刀、ショットハジキは強力だ!

う〜ん…もうだめぽ。
274通常の名無しさんの3倍:04/05/03 19:48 ID:???
ガンダムアンチガンダム

対ガンダム戦のために作り出された究極のガンダム。
新開発のAGS(アンチ・ガンダム・システム)を用いることにより、
全てのガンダムを否定することができる。
275ご参考に:04/05/04 19:47 ID:???
所で、個人的に感じた厨ガンダムに付ける名前の
参考先の順位をつけてみたがどうよ?

一位 北欧神話
二位 ニーベルンクの指輪
三位 キリスト教関連
四位 ギリシャ・ローマ神話
五位 日本神話

その他:
ケルト神話、エノク書、エジプト神話、
クトゥルフ神話、etc…

他の人なら順位が違うかもしれんが。
276通常の名無しさんの3倍:04/05/04 22:42 ID:???
ニーベルングの指輪の元ネタっていうか、なんていうか・・・それが北欧神話なんだけどな。
277通常の名無しさんの3倍:04/05/04 23:05 ID:???
サイコフレーム試験用ドム

宇宙世紀0093・・・。
シャアが連邦に対して反旗を翻しフィフス・ルナを落とし、
アクシズも落とそうとしたその時、
緑の聖光に包まれ、アクシズの落下を食い止めたのが
このνドムだ!

発注からわずか3ヶ月で完成という、異例の速さで完成したMS。
フレームには当時研究中であったサイコフレームを使用。
このサイコフレームはアナハイム筋でνガンダムに使われたのとは、
全く質が違い、その性能はνガンダムの2倍はあったという。
ただし、あまりに性能が良すぎて、たびたびサイコフレームが共振してしまい、
予測不可能なことが良く起こるため(これを技術者は暴走と呼ぶ)
わざと性能を低下させて安定性を重視したものを
サザビーやνガンダムに使っている。
普段は共振を抑えるため性能を抑えている。

サイコフレームのリミッターを解除すると、
アクシズを押し返すことすら可能である。
(あの時は戦場に散っていった者達の魂やアムロとの共振のおかげでもある。)

主武装は、ビームサーベル、ビームバズーカ、ビームライフル。
内蔵武器に、肩部ミサイル、腕部グレネード、指部バルカン。
オプションに、ファンネル×200を持つ。

パイロットは、ネオジオンNT研究所の中でも生え抜きと言われた
ギュネイを遥かに凌駕する、NT研究所の秘蔵っ子
「キョウ=レイガー」。
NT研究所でもファンネルを同時に200機操られるものはいない。

アクシズを押し返すとき、アムロと意識を交流させ、
アムロの意思を汲み取り、時代から幕引きをさせた。
278通常の名無しさんの3倍:04/05/05 01:20 ID:???
ここはネタスレだけど、いいともに真性っぽい人が出てた
その凄まじい引きっぷりに、ガノタの1人として切ない気分になった
ああいう場所に出る奴も自業自得だけど、結果が分っていて出す方も残酷だと思ったさ
279通常の名無しさんの3倍:04/05/05 01:25 ID:???
それを笑いに変えるのが山口の使命だと思ってみてたが
280通常の名無しさんの3倍:04/05/05 15:27 ID:???
高機動型地上専用リックドム プロトタイプ

地上を高い機動性を生かして動ける「リックドム」のプロトタイプ
1台だけ試験的に作られたが、開発者の「・・・ドムじゃん _| ̄|○」の一言でお蔵入りにされた幻のリックドム
281通常の名無しさんの3倍:04/05/06 10:54 ID:???
ビームサムライソード(武器)

MS専用の近接戦闘用武器。芯鉄の周囲に低温のビームを発生させ、さらにそれを高温のビームで包みこむ事で、
驚異的な切れ味を実現した武器。パイロットの腕次第では、ビームライフルの弾やミサイルでさえ一刀両断できるといわれている。
MS用武器の中では唯一、破壊力と芸術性を兼ね備えている稀有な存在。
282通常の名無しさんの3倍:04/05/06 12:24 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
283通常の名無しさんの3倍:04/05/06 13:42 ID:???
ガンダムスナイパー

ガンダムを狙撃用に改修した機体。
そのガンダム性能は凄まじいものがあり、ジムスナイパーカスタムでさえかなわない。
ただ、接近戦が苦手。
284通常の名無しさんの3倍:04/05/06 13:46 ID:???
>>283
×ガンダム性能
○狙撃性能
285通常の名無しさんの3倍:04/05/06 14:35 ID:???
なんだか>>2って半数以上が一般作品(ガンダム以外含)にも当てはまる気がするんだが…
286通常の名無しさんの3倍:04/05/06 14:42 ID:???
ゾックMK−U

空中、水中、地上、地下、宇宙とどこでも活動できる機体。
デザインもガンダムっぽくなりジオンの若者に大人気。
試作型ミノフスキードライブも搭載。
理論上では亜光速まで速度が上がるぞ!

主武器は拡散メガ粒子砲、ビームクロー、ゾックビット。
大きさは26m。
装甲の材質にはナノマシンを採用しているぞ!

このゾックは
「その破壊力ビグザムのごとし
 その速度V2ガンダムのごとし
 その堅牢さνガンダムのIフィールドのごとし
 そのかっこよさνガンダムのごとし」
と例えられることが多い。
287通常の名無しさんの3倍:04/05/06 15:17 ID:???
…それはνガンダムじゃろか。
288通常の名無しさんの3倍:04/05/06 16:29 ID:???
ヌルポガッンダム

自らガッとするので、スレを無駄に消費しない
289通常の名無しさんの3倍:04/05/06 17:08 ID:???
>>288ワロタ

ギャンドム

趣味の機体。名前が惜しい。ギャンとドムのいいとこ取り。通称ジオンのガンダムっぽいの。
近藤版ギャンみたいにガンダムっぽい。V字角、ダムが多めなのが強さの秘密。
武装 ゲルググのライフル、パクったGMの楯、ジャイアントバズ、ギャンドムハンマー、幻のスーパーナパーム(クラッカー)
上半身の甲パーツ、下半身の乙パーツ、コア・ドップに分離できる。ジオン初の教育型コンピューター搭載。
ア・バオア・クーの戦いの最中に完成したので、出撃してない。
アクシズ逝き。ダサすぎたので解体されて、Rジャジャの部品になったとか、ならないとか。
290通常の名無しさんの3倍:04/05/06 17:22 ID:???
ガンタム RX−78FakE

ガンダムが活躍している時期
同等の性能を持つモビルスーツが開発されていると言う情報を元に破壊工作に来たスパイが見たダミー。
ゴテゴテしているが張りぼて。
ハッチを開けたジオンのスパイが見たものは
「残念でした。ぷっぷくぷ〜」という置手紙。

スパイは
「エ、エクスカリパー!?」
と呟いたそうだ。
291通常の名無しさんの3倍:04/05/06 23:27 ID:???
ガンダムエキノコックス

ウィルスにOSが汚染されたガンダム。
292通常の名無しさんの3倍:04/05/06 23:51 ID:???
がんふぁんmy

目をつぶってうったガンダム。
命中率が悪い
293通常の名無しさんの3倍:04/05/07 00:00 ID:???
がんだJY

がんふぁんmyの兄弟機。
おしい
294通常の名無しさんの3倍:04/05/07 09:20 ID:???
メアリヒトガンダム

さらにIフィールドを発展させた強化バリア装置、システムEを搭載した機体。
システムE発動中は機体表面が白く光り輝き、あまりの眩さによりゴーグル無しではこの機体を直視できない。
当然バリア面でも強化されており、あらゆるビームはこの装置の前には無力である。
また、マシンガンクラスの大きさまでなら実弾も防御可能。
295通常の名無しさんの3倍:04/05/07 12:21 ID:???
BMG−9881 ガンダムヴェクサシオン

全長:87.2m
重量:91.1t/総重量129.3t
特殊武装:Iフィールド・ECM(ミノフスキー粒子によってセンサーを狂わせ、敵の弾丸の弾道をずらす)・TMD(飛んでくる弾をビームや実弾で迎撃して撃ち落とす)
武装:脚部バルカン×2、ビームキャノン×12(門)、マイクロミサイル×2096(発)、拡散メガ粒子砲×3、
有線式ハイメガビームサーベル×2、ビームマシンバズーカ、背部バルカン、テラ・ビット×256(発)、
バンカーミサイル×128(発)、2870mmキャノン×2
機体解説:地球圏連邦軍と敵対関係にあるアルヴィスト共和帝国軍が開発した巨大MS。
その多彩な武装と鉄壁の防御で共和帝国を防衛する。搭乗者はアレックス=チョピン上級大佐(41)。
「戦争は質でござる」という言葉を残した生粋の武人である。
296295:04/05/07 12:25 ID:???
しまった。「(まさに)機動要塞」という言葉を使い忘れた。
297通常の名無しさんの3倍:04/05/07 16:11 ID:???
ガンダムギャラクシーエンペラー


・・・と名前だけ思いついて気が抜けた
298通常の名無しさんの3倍:04/05/07 16:38 ID:???
ガンダムギャラクシーエンジェル

女性特有の脳波を使ってコントロールするシステムを基に作られた機体。
5体製造された。

ガンダムギャラクシーエンジェル「花」

なぜか、敵の弾が当たらない。
パイロットが新手のニュータイプなのではないかと科学者が研究している。

ガンダムギャラクシーエンジェル「色」

格闘用の期待。モビルファイターに近い操縦システムを持つ。

ガンダムギャラクシーエンジェル「耳」

情報収集や情報攪乱用の機体。
特徴は情報収集および攪乱用の耳。
エンジェルチームの作戦中枢。しかし、実戦ではうまく機能しなかった。

ガンダムギャラクシーエンジェル「銃」

乱射戦に特化した期待。
銃が何丁も付属されている。

ガンダムギャラクシーエンジェル「神」

リペアパーツを持つ機体。
299通常の名無しさんの3倍:04/05/07 17:52 ID:???
ムネマサ・ムドウ(63)

ビームサーベル職人。
彼の作るサーベルは切れ味が良いだけでなく、
刀身の美しさも評判を呼んでいる。
その美しさは一部の美術館で飾られるほどである。
当然、良い物であるほど高価格である。
300通常の名無しさんの3倍:04/05/07 19:11 ID:???
メテオガンダム・デストロイドカスタム

陽電子破城砲「ローエングリン改」×2
マイクロブラックホールカノン×1
サテライトキャノン「ジャジメンテス」コントロールシステム
超核融合炉×8

新型兵器のテスト用に作られたMSを実戦投入した所恐るべき戦果を挙げたが、そのあまりの破壊力に
パイロットが発狂し、開発した連邦軍にまで牙を向いた。その後止むを得ずソーラ・レイで
アウトレンジより破壊された。
瓢箪の様な核融合炉は機体の周りに取り付けられており、エネルギーが切れたらそこから核エネルギーを飲…補給する。
301通常の名無しさんの3倍:04/05/07 23:33 ID:???
ガンダムマッスル(あだ名:ガンダムマックシング)

パワー重視の機体として設計されたガンダムマックスターの後継機。
積層筋肉を搭載し戦闘中の一時的な馬力の上昇が可能だった。(ドーピングシステム)
しかし、ガンダムファイトのトーナメント中におけるドーピングシステムの酷使により
決勝戦で機体のフレームが自らの持つパワーに耐えられず自壊した。
302通常の名無しさんの3倍:04/05/08 00:10 ID:???
マッスルエンジンキター
303通常の名無しさんの3倍:04/05/08 00:34 ID:???
エンジェルガンダムとかあったらモロだよな…ハウッ!…ゴ…ゴッドガンダム…(・∀・)
304通常の名無しさんの3倍:04/05/08 01:43 ID:???
特殊攻撃部隊『シャリア・ブル』

ファンネルの効率の良さに目をつけた科学者が作った特殊部隊。
遠隔性能を高めたファンネルを開発。
更に、ニュータイプ用の特殊サイコミュ機器、強化人間用の特殊サイコミュ機器、一般人用の特殊サイコミュ機器を開発。

それらを使って何千キロも離れた地点からファンネルを射出して目標を攻撃するという作戦を取った。
戦力の消耗はファンネルのみになり基地を攻撃されない限り兵士の死亡はなく
撃破されたファンネルは逐一補充された。

敵対勢力もそのような特殊機関を創設。
モビルスーツの必要性が薄まり、戦争はサイコミュ機器の前で兵士が念じるだけという
念力戦とでもいうような様式になった。

自分が人を殺すのもテレビを見ているという感覚で行われるので
戦場は人間性の欠けた凄惨な光景になったという。
305通常の名無しさんの3倍:04/05/08 02:05 ID:jUAOlgHg
試作型高機動汎用MS カンタムペンローズ

Quantum(量子)・Network・Computer・System
コードネーム「ペンローズ」を搭載した特殊最新鋭機

パイロット、ミサキ・レイ・ヴァンティー中尉
 16歳・男、中世的な顔立ちと女性的な名前にコンプレックスを持っていてバンドとスノボとガーデニングが趣味。愛機を翼と呼ぶ
の背中に仕込まれたU・S・Bデバイスを通じて脊髄から送られてくる情報を元に
あらゆる用途に応じて自らを組み替え、60/fpsでシステムを最適化していくQ・N・C・Sと
最新鋭の流動駆体フレームと最新動力<テラ・ドライブ>によって
無駄のない動きと従来では不可能な機動が可能となっている。

ミサキの搭乗したカンタムはその鷲のようなシルエットから
<ハイペリオンの鷲>と恐れられ
年少ながらチームのキャプテン的存在となっている。


…ナニヤッテンダヨオレorz
306通常の名無しさんの3倍:04/05/08 02:56 ID:???
試作強行偵察型MS
ガンダムTC−Rゼロ

主に偵察を目的に開発された機体である
マサシ=T=ホワイト大尉専用機として開発されており
非常に高性能なカメラアイを搭載している
が、最初の任務であるパン・T要塞の偵察に失敗し、
雪辱を誓ったフロー基地偵察にも失敗し軍を追放された
307通常の名無しさんの3倍:04/05/08 03:25 ID:???
輝動戦姫ガンダムプリンセス

時は宇宙戦国時代末期、地球連邦幕府の権威と力は陰りを見せ各コロニー国家同士の血で血を洗いあう時代が続いていた。
そんな時代の中にあって、辺境のコロニー国家・キサラギ王国は・・・



だめだ、思いつかねぇor2
308通常の名無しさんの3倍:04/05/08 07:34 ID:???
どーでもいいがor2は初めてみた

oyz
309通常の名無しさんの3倍:04/05/08 11:54 ID:???
RX−78GP03NT
建造計画はあったものの、ついに建造される事のなかった、ニュータイプ専用のウェポンコンテナ。
ウェポンコンテナにはジムを改造したビットMSを搭載し、これらをサイコミュによって操る事によって、ニュータイプ一人に一個中隊並みの戦力を持たせようとしたものである。
ビットMS運用中、手薄になりがちな本体を保護するため、2連対空レーザー砲4基とIフィールド発生装置を搭載している。
同様の発想はその後もたびたび考えられたが、UC期に実現したという記録は残っていない。
310通常の名無しさんの3倍:04/05/08 14:35 ID:???
or2←おしりつきだしてるみたいでカワイイ
311通常の名無しさんの3倍:04/05/08 15:52 ID:???
ガンダムギャラクシーエンペラー

宇宙の片隅に突如出現した時空の歪みの中から現れた機体。
地球圏よりも遥かに高度な科学技術を持った人々によって作られたらしく、
未だ機体の半分以上が謎に包まれている。
現在のあらゆる武器をもってしてもかすり傷ひとつつかない強靭な装甲と、
熟練パイロットであっても気絶するほどの機動力を持っている。
武装も解明されていない点が多い。この機体のサーベルはビームでもレーザーでもない
未知の不定形物質で構成されており、切れ味も計り知れないほど鋭く、エネルギー切れを起こす事が無い。

>>297
次からはちゃんと一行だけでもいいから内容も書くようにな。
312通常の名無しさんの3倍:04/05/08 21:18 ID:d4p7hgN0
最終機動戦士ガンダムサクリファイス

人類が生活圏を火星まで延ばした時代、太陽系に超巨大な恒星系が大接近してきた。
隕石の雨が降り注ぎ、重力バランスは大きく崩れ、人類滅亡の日が近づいてくる。
人類の数が十分の一に減ったころ、接近してくる恒星系には地球と似た環境の星があることが判った。
この星は2ndアースと名付けられ、
そして、地球連邦により人類を新たな星に移住させる、「人類移住計画」が実行に移される。
この計画は、地球連邦政府に選ばれた十万人の人類をスペースコロニーを改造して造った超巨大戦艦に収容し、2ndアースに移住させるというものである。
2ndアースにはすでに高等生物がいる可能性が高いため、計画の際には2ndアースを制圧する必要があった。
そのために造られたのがサクリファイスガンダムである。
巨大なヒトのシルエットを持ち、超強力な装備をそろえている。
パイロットはジン・アース。生命を破壊することでしか快感を得られない強化人間である。
やがて人類史上最大の大戦争が巻きおこり、ガンダムとジンは2ndアースに降り立つ。
そこでジンの運命は大きく変化することになるのだった。
313通常の名無しさんの3倍:04/05/08 23:51 ID:???
ガンダムヴォルケーノ

変形してMAに。
その場合、ビーム・クロー、バルカンは使用不可。

装備
背部ビーム砲 ×4
ビーム・クロー ×2
ビーム・ライフル ×1
頭部バルカン ×2

背部のビーム砲はプレキシブル可動し、ビームシールドを形成することも可。
ビーム・クローは準サイコミュで飛ばして攻撃することもできる。

並じゃないほどの機動力を持ち、従来の航続形態の5倍のスピードを持つ。
その代わり装甲は薄く、ビームシールド無しでは辛い。

その代わり、搭乗者の技術が高いと殆ど動きを捉えられない機体となる。
314通常の名無しさんの3倍:04/05/09 00:44 ID:???
ガンダムライア

装備
指バルカン ×2
アームパイル ×2
エビルウィップ ×1
リボルロック 
ハイドベノン 

背部にエイ型のユニットを装備しその尾を指に繋げ使用
リボルロックはアームパイルの強力版で接近戦用の必殺技
ハイドベノンはエイ型ユニットに乗って体当たりする突進技
315通常の名無しさんの3倍:04/05/09 01:24 ID:???
AIガンダム

意識を持ったバイオコンピューターを搭載したガンダムの総称。
パイロットとAIとの対話により人工知能が成長、また関係性が向上していく。
これにより戦闘力はパイロットの能力、機体の性能に更にパイロットとマシンの関係がプラスされる事になった。
パイロットはそれぞれの機体に
アルフォンス、アスラーダ、ナイト2000などの独自の名前をつけて可愛がったようだ。

会話例

「君は私の性能の30%も引き出せていない」
「なんだとぉ!」

「アクシズを奪いに行くぞ、アスラーダ!」
「その言葉を待っていた!」
316通常の名無しさんの3倍:04/05/09 01:58 ID:???
ガンダムカミーユ

カミーユの脳をガンダムに移植し(略
317通常の名無しさんの3倍:04/05/09 02:41 ID:???
ヴァニティーガンダム
第二期GAT−Xシリーズと並行して製造された別プロジェクトの機体。
ブルーコスモスの象徴となるべく設計され、場合によってはNジャマーキャンセラーの搭載も予定されていたが、
入手が難航したために、計画は実現すること無く終戦をむかえる。
第二期GXシリーズのように『用途別に極限まで特化』というわけでなく、
コンセプト自体は『換装する必要のないストライク、及び性能の強化』といったところ。
さらにはナチュラルによる、ナチュラルの為のMSを目指し、
生体CPUを必要としない、補助パイロットとの復座型に設計された。(補助パイロットは同僚で恋人のエリザ・ヴァロア)
事実、模擬戦闘では十二分の成果を挙げ続け、実戦でも多大な戦果を期待されることとなる。
ブルーコスモス・アースブルー等のコードネームで呼称されたが、
奪取の際、パイロットが皮肉を込め「ヴァニティー」と命名。
又、火力・推力強化パーツの製造も進められたが、完成間際にブルーコスモスと共に奪われ、
多少のアレンジを付け加えて「フェアリー」の名で運用された。

搭乗者はシンヤ・キサラギ曹長(21)
軍の名家の生まれ。
若くしてエリート部隊へと配属されるが、ブルーコスモスの息がかかり選民思考で固められた兵達に愕然。
疑問を感じつつ部隊でも奮戦し、その後間も無く頭角を表わし、ついには新型機のパイロットに任命されることになった。
しかし、偶然にもブルーコスモスの真意を知り以前からの疑問と共に思い悩んだ結果、
独立軍として活動しているらしいオーブ艦隊との接触を目指し、軍への離反を決意する。
ブルーコスモス2号機を駆るアラン・ハノーバー所属の追撃部隊に追われ続けるも、どうにか最終決戦には参加。
多大な戦果を残すが2号機と死闘を繰り広げ相打ちとなり、大破したヴァニティーはそのまま破棄された。
移動、整備には実家に格納されていた旧型の小型戦艇を使用するが、
有能でナイスガイな秘書、ロウィン・ラズエル(30・男)の指揮により撃墜されることはない(藁

ふー、厨というより腐敗臭がするな。








318通常の名無しさんの3倍:04/05/09 02:48 ID:???
>>315はW世界が合ってるかもな。
319通常の名無しさんの3倍:04/05/09 17:08 ID:???
魔導戦士 マジカルガンダム

パイロットは、魔法の国からやって来たちょっとチャームな女の子。
プリンセス修行の為に地球にやって来たのだが地球は宇宙戦争の真っ最中。
能力をかわれて必然的にMSのパイロットになった。

ライフルやサーベルに
炎、氷、雷などの属性を付与、
対光熱、対衝撃、対毒などの魔法障壁を自機の周囲に展開、
更にお供のペットをファンネルのように駆使しながら戦う。

敵勢力から「無敵の魔術師」と呼ばれ恐れられる。

はじめは大好きなお友達を守る為と正義感を持って戦っていたのだが
敵勢力の兵士との触れ合いにより
この世は善と悪で別けられるような勧善懲悪の世界ではないと思うようになり
苦悩しながら人間的に成長していく事となる。
320通常の名無しさんの3倍:04/05/09 20:46 ID:???
んーーーーんんんん
やっぱガンダムというからには
特徴的なトンデモウェポンを一つは装備しているべきだと思うよ
321通常の名無しさんの3倍:04/05/09 22:03 ID:???
ガンダムハバネロ

拠点制圧用に作られた機体。

目標地点に到達した時点で唐辛子粒子を散布。

「喰らえ!ハバネロ粒子!」
「ぎゃああ、熱い〜」
「辛い〜」
と付近一帯は阿鼻叫喚に陥るが
開発者は「ま、いいんじゃないの?痛いけど死ぬわけじゃないし、後遺症も残らないし」との弁。
322通常の名無しさんの3倍:04/05/09 22:47 ID:???
すげぇ厨なネーミングのガンダムを思いついたぜ! しかも3つもな!

スーパーガンダムと、イージスガンダムと、フリーダムガンダム!

な、俺の厨的センスってすごいだろ!?
323通常の名無しさんの3倍:04/05/10 00:34 ID:???
>>322
福田、2ちゃんなんかやってる暇ねぇだろ。





いまさらスパガンにつっこむ香具師あんまり見ないぞ。
324通常の名無しさんの3倍:04/05/10 00:50 ID:???
>>323
スマソ……
325通常の名無しさんの3倍:04/05/10 02:26 ID:???
KOD'Sガンダム

頭、腕、サーベル、シールド、体のそれぞれが独立したパーツになっている
全部そろうとなぜか杖になってしまう

326通常の名無しさんの3倍:04/05/10 09:03 ID:???
アカツキガンダム

月の周囲を漂うコロニー、ノイヤポンの代々の巫女が搭乗して儀式を行ってきた機体。
本来は戦闘用ではないのだが、職人たちが丹精込めて作り上げ、修復してきたその機体は、基本性能ならば現在の各国軍の最新鋭機と比べても見劣りしない。
巫女でなければコクピットの封印を解いて機体を起動・操縦する事ができない。
非常事態のため、現在は軍に編入されている。
パイロットのサクラ・ウヅキ少尉(16)は当然巫女である。
327通常の名無しさんの3倍:04/05/10 10:07 ID:???
ビオ・リフェウガンダム

龍を模した形状のMA形態に変形できる機体。
近接戦闘能力に優れ、接近戦では敵無し。
ビームサーベルによる三段突きレン・ビオロープ、
ビームポールアックスによる関節破壊技トゥルフェッテ・ターナボス、
MS奥義アルグレンテ・ロウなど多彩な技で相手を翻弄する。
328通常の名無しさんの3倍:04/05/10 16:00 ID:???
宇宙戦型ガンダム

宇宙戦用に改造、量産されたガンダム。
パーツはRX-78や、必要無くなった陸戦型ガンダムから流用しているため、それなりの火力と装甲はある。
主な武器はマシンガンとビームライフルとミサイルランチャー。
中〜遠距離用に特化しているが一応ビームサーベルはある。
また、開発当初は「足なんていらない」と言われていたが、カタパルトから射出できるようにと足が付けられた。
329通常の名無しさんの3倍:04/05/10 16:15 ID:???
アカツキって見てナデシコのアカツキ想像してしまった俺は負け組
330通常の名無しさんの3倍:04/05/10 16:40 ID:???
マゼラトップ・ガンダム

例によって例のごとく、頭部を潰されてしまったガンダムの現地改修型。
お約束なんだから、ジムかザクの頭部を使用すればいいものを、
それすらパーツがなかったため、マゼラトップを使用したもの。
当初は、操作系統が全く異なることが懸念された。
しかし、ロールアウトがザブングル放映直後であったため、ハンドルで充分操縦できたという。
331通常の名無しさんの3倍:04/05/10 19:05 ID:???
[G]ガンダム

見た目はゴットガンダムみたいだが性能は陸戦型ガンダム
332通常の名無しさんの3倍:04/05/10 20:53 ID:???
ゴッホガンダム

偵察用モビルファイター。
対象モビルファイターを情熱的に撮るシステムを持つ。
ガンダムファイトでは基本性能より、いかに情熱的なモビルファイターであるかが重要なので
大いに役に立った。
333通常の名無しさんの3倍:04/05/11 00:41 ID:???
フェンリルガンダム

主武装
バルカン、ビームサーベル、ビームライフル
サイコミュ系武装
ファング・ビット

なんかもう激しくガイシュツぽ……
334通常の名無しさんの3倍:04/05/11 05:18 ID:???
ガンダムメフィスト

ミノフスキー粒子を使った光学処理によって、相手モニターに映る姿を自在に変えることができるガンダム。
肉眼で見ると実はノーペイントの鉛色の機体である。

武装
ビームキャノン(固定)
ビームダガー
335通常の名無しさんの3倍:04/05/11 09:57 ID:???
ガンダムディライト

この機体は地球連邦本部とその権益を守るため開発された小型MSである。
武装:ロケットアーム、ロケットイヤー、ロケットフット、ロケットボディ、ロケットフェイス
それぞれ一発しか撃てないので慎重に使う。欠点―――総攻撃後はいなくなる。
パイロットはファ・ザリオン少尉。
入隊前は喫茶店で働く眼鏡がチャームポイントのドジっ子ウェイトレス。(うっかり客を死なせた事がある)
入隊後は、平和と地球のためなら、見さかい無く敵を殺した事もある。(この女には近寄らない方がいいらしい)
決め台詞「勝つ事即ち喜びさ!!喜びの女ファ・ザリオン出撃!!」
336通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:17 ID:???
マゼラ・ドップ
一年戦争末期、ジオン地上部隊と交戦した連邦兵士から目撃報告のあった機体。マゼラトップの上部にドップが乗った姿をしている。
劣勢と物資不足の中、前線の整備兵が苦し紛れに作った改造機と推測されるが、改造の意図は不明。火力は極めて貧弱であり、対戦闘車両・対MS戦には全く役に立たない。
ジオンにはこのような継ぎ接ぎ兵器が多く見られるが、連邦ではジオンほど無茶な物は作られなかった。
これらの事例は、戦争における人間の思考を考える上で興味深いものである。
337336:04/05/11 19:20 ID:???
間違えた。マゼラ・ドップの形状は「マゼラベースの上部にドップを乗せた姿」だ。
338通常の名無しさんの3倍:04/05/11 19:47 ID:???
マゼランアタック

一昔前のガンダム漫画におけるマゼラアタックの誤植ではない。
これは、>>336は知らないようだが、連邦軍の無茶な継ぎ接ぎ兵器である。
マゼランベースはマゼランをベース(wにした宇宙戦艦。武装は対空砲とミサイル、その他
マゼラントップはブリッジ兼巨大宇宙戦闘機。武装は超長距離メガビーム砲とサブのメガ粒子砲、対空砲。
いざというときにはマゼランベースからマゼラントップがパージされる。
連邦の大艦巨砲主義がよくあらわれてる兵器。結局、一年戦争をなんとか生き残り、UC0083の観艦式に出たらしい。
ジオン残党の核テロでマゼランベースはぶっこわれたが、例によってマゼラントップは生還した。
しかし、その後ラビアンローズでアナハイムの強硬派に拉致られて、デンドロビウムとかいうよくわかんないビックリドッキリメカに改装された。
連邦の大艦巨砲主義がよくあらわれてる事件だった。
339通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:10 ID:???
ラプラスガンダム

とりあえずこの名前だけ説明十分なほどの厨ガンじゃね?
340通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:20 ID:???
>>339
出直してこい。
341通常の名無しさんの3倍:04/05/11 22:31 ID:???
>>339の厨力はあまりに未熟。だから代わりに設定を書いてやる。俺も未熟だがな!

ラプラスガンダム

「ラプラスの魔」の真の姿。
この世の全ての事を知り、全ての決定権をもつ、いわば神。
他者の運命さえもねじ曲げることができる。
あまりに神聖で、またあまりに邪悪な絶対的存在。

ラプラスの魔も知らない無能な香具師どもの為に補足だ。有り難く思え。
  ↓
※ラプラス(Pierre Simon de Laplace 1749‐1827)
フランスの数学者。彼は《確率の哲学的試論》という数式を用いない啓蒙書において
「ある瞬間に宇宙のすべての原子の位置と速さとを知ることができるならば,未来永
遠にわたって宇宙がどうなるかは,解析学の力によって知ることができるであろう」と述べた。
その超越した存在をラプラスの魔と呼んだ。
転じて、「すべてを知ることのできる存在、もしくはそのことによって、運命を操れる存在」をラプラスの魔と呼ぶようになった。
342339:04/05/11 22:37 ID:???
>>341 乙!
343通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:10 ID:???
阿修羅ガンダム

サイコミュをファンネル以外の用途で使えないかと考案されたガンダム。
基本は2本腕だがアタッチメントとして更にサイコミュで動かす4本の腕を増設できる。
格闘戦では敗け知らずだった。

基本装備

右上腕 ビームサーベル
左上腕 ビームアックス
右中腕 実盾(ビーム砲内蔵)
左中腕 実盾(ミサイルランチャー格納)
右下腕 ビームジャベリン
左下腕 ビームウェブ
344通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:11 ID:???
厨ガンの行き着く先は神なのか?
345通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:30 ID:???
四次元破壊能力を持ち、森羅万象を解した厨ガンは、
次元を超え、イデを越え、バイストンウェルを越え・・・
346通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:35 ID:???
これが黒歴史なのか…?
347通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:43 ID:???
ウルトラガンダムキング

全てのガンダムの王であり祖先である意識体。
G−78星雲に住み、全てのガンダムの行動を把握し支援している。
世界に創造されるガンダムは、全てガンダムキングが技術者に思念を送って創らせたものである。
ガンダムが人類に平和をもたらす事を願って
今日もガンダムキングは思念をガンダムと技術者たちに送り続けている。
348通常の名無しさんの3倍:04/05/11 23:50 ID:???
ラプラスコンピュータてサイバスターに積まれてて真価を発揮すればネオグラ
と対等になれるとか。ネオグラはイデオンすら雑魚扱いらしいし
349通常の名無しさんの3倍:04/05/12 01:52 ID:nw67s74F
朝鮮士ガチョンダム

ガンダムの起源はこのガチョンダムだというのは
誰もが知るところであり、ガチョンダム発祥の地はウリナラ。
350通常の名無しさんの3倍:04/05/12 02:48 ID:???
>>345
そしてペンタゴナにたどり着くw
351通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:49 ID:???
2chには、
板一覧からはリンクされていない板があるんだよ(ソースにもない)
352通常の名無しさんの3倍:04/05/12 03:50 ID:???
すまん誤爆った。
353通常の名無しさんの3倍:04/05/12 07:03 ID:???
魁ガンダム

特殊兵士養成塾卒業生に与えられるガンダム。
規格がなく、それぞれの機体がそれぞれの装備を備え
独特の技を繰り出して戦うようだ。
ちなみに、塾長は大気圏突破能力をも備え、ザクぐらいなら素手で倒せる。
354通常の名無しさんの3倍:04/05/12 07:38 ID:???
ガンダムTOE

TOE;theory of everything(万物の理論)の名を持つ究極のガンダム
相対性理論エナジーと量子力学エナジーを掛け合わせた無限エナジーで
悪の手に落ちた宿敵、ガンダムSSTを撃つ!!


ガンダムSST

super string theory(超弦理論)の名を持つ超ひもエナジーを持つガンダムTOEのプロトタイプ
しかし、その強大すぎるエナジーは相対性理論と量子力学の崩壊を招く恐れがあり、封印されるが…。



よし、厨ガン完成!
355通常の名無しさんの3倍:04/05/12 11:53 ID:???
マタニティーガンダム

妊婦のような体型を持つ事から名づけられた。
膨らんだお腹からビックリドッキリメカも射出できるよ。
356通常の名無しさんの3倍:04/05/12 12:10 ID:???
ガンダムディザスターハルク

全長22.3m
重量36.0t
武装:ビームハーケン×2、ハルクハンマー(ビームハンマー)×1、ハルクキャノン×4
解説:格闘能力と遠距離射撃能力に優れた重MS。
両肩と腰の左右に計4門の反重力メガ粒子砲を搭載しており、その破壊力は機動性の低さを補って余りある。
眉毛と髭が非常に前衛的かつ抽象的なデザインとなっている。
パイロットは百戦錬磨のオールドタイプ、ハルク・オオヤマ少佐。
357通常の名無しさんの3倍:04/05/12 23:53 ID:???
デザートズゴック

企画書に
「こっちに穴を掘ってあっちから出てきたら凄いんじゃないでしょうか?」と書かれていた。
没になった。
358通常の名無しさんの3倍:04/05/13 03:01 ID:???
極道戦士 ガンダムジード

UC199x年、地球はコロニー落としの炎に包まれた。.
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた…. だが、人類は死に絶えてはいなかった!!
あらゆる法と秩序は四散し
自分の所有するロストテクノロジーであるMSだけが頼りの世界になった、
という物語の中の登場MS。

徒党を組んで都市を略奪する。
359通常の名無しさんの3倍:04/05/13 09:25 ID:???
フィフスディメンジョンガンダム

銀河の中心にあるブラックホールから突如出現した機体。
自称”5次元人”が搭乗している。
現存するあらゆるMSよりも強固な装甲、あらゆるMSを上回る出力、
あらゆるMSを超越した破壊力、あらゆるMSを遥かに超える機動力を持つ。
とくにそのスピードは、レーダーでさえ捕捉することが出来ない。
この機体は光を越える速度で移動することができ、フルスピードで移動すると
フラッシュブームという衝撃波により辺り一面には塵ひとつ残らない。
360通常の名無しさんの3倍:04/05/13 16:32 ID:???
サモディウムガンダム

戦争中盤に開発された連邦の新型ガンダムだったが、敵軍の襲撃時、
人里離れた森小屋で育ち、年に数度の「生活物資買い溜め」のため、街へきていた魔術師(召喚師)が偶然乗りこむ。

ガンダムタイプ…さらには新型だったこともあり、性能は十分であったが、
初戦闘の際、数々の人外者と契約を結ぶ搭乗者が、そのうちの一体(匹?)をガンダムを媒体に召喚。
機体性能を大幅にアップさせて敵MSを撃破する。
戦闘後、本来の性能へと戻るものの、他者が乗りこむと機能不全を起こすため実質その魔術師の専用機となるが、
パイロットが時代錯誤の機械音痴だったため、初期は戦力とは言い難いものだった。

完全な機械文明と化した現代では、召喚により性能向上したガンダムは異常なほど突出しており、
搭乗者がパイロットとしての才能を開花させ、以前よりも強力な契約を結ぶことに成功した戦争終盤には
さらなる性能向上のみならず、形状にまで大きな変化が表れ、
戦争末期に開発された、素体ガンダムの性能を遥かに凌ぐMSを持ってしても
まともに渡り合えたパイロットはごく僅かであった。
361通常の名無しさんの3倍:04/05/13 19:46 ID:???
ノースガンダム

UC199x年の荒廃した地球に突如現れたMS。
攻撃方法が少々変わっている。
徒手空拳のみを用い、敵MSを内部機構から破壊する。
ボディに北斗七星のペイントが施されている。
パイロットの悲しみが極限に達すると顔部分が開き、高速移動が可能になる。
その際質量を持った残像が出現し、幾体にも分身したかのように見える。
362通常の名無しさんの3倍:04/05/13 20:29 ID:???
ガランダーム帝国

仮面ライダーアマゾンの敵。(W)ゼロ大帝が率いる。
363通常の名無しさんの3倍:04/05/13 21:52 ID:???
ガンダムキュアブラック
ガンダムキュアホワイト

同時にロールアウトした機体。

サイコミュによる脳波のシンクロ機能により
通常のMSの連携では考えられないコンビネーション攻撃が可能だった。
搭乗パイロット同士の実生活の信頼関係の向上により更なるシンクロ率上昇が可能だが
その反面、ケンカなどを起こすと戦闘力が格段に落ちるなどデリケートな機体だった。

ガンダムキュアブラックはパワー重視の格闘特化型機体。
ガンダムキュアホワイトは格闘能力もさる事ながら電子電脳戦にも長けた。

必殺技は
ハイメガマーブルスクリュー

黒色雷光子と白色雷光子をらせん状に放つ事により
通常のハイメガ粒子砲を凌駕する破壊力を持つ。
364通常の名無しさんの3倍:04/05/13 22:04 ID:???
パーフェクト・ハロ

直径10kmの巨大ハロ。
中には映画館もある。

装備:
Iフィールド
Nジャマー
Nジャマーキャンセラー
(ハロのみ核で動ける)
ゼロシステム
ミノフスキードライブ

武装:
ハロビット
ハロセイバー
ハロミサイル
拡散メガ粒子砲
エクスドライバー(光速で拡散弾を撃つ。見える範囲全てが廃墟となる。)

中には一万人以上が生活している。
パイロットは全部で5人。(艦長、市長、MSパイロット3人)
365通常の名無しさんの3倍:04/05/13 22:15 ID:???
UCのは核融合炉だからNジャマ意味ないんじゃなかったっけ
366通常の名無しさんの3倍:04/05/13 22:40 ID:???
ガンダムエレクチオン

対女性パイロット専用モビルスーツ

股間に大口径マグナムを装備。

LibidoSystemを搭載し、女性パイロットの操縦するMSを股間のマグナムで打ち抜くことが
射精の何十倍もの快感であるというセルフマインドコントロールを搭乗者にかける。
それによる野性の本能を戦闘能力向上にあてた機体。
ニュータイプや強化人間は、このガンダムに狙われると「気持ちが悪い」などの悪寒がして正常な判断が出来なくなるなどの
予期していなかった効果もあったようだ。
ただし、女性パイロットの絶対数が少ない事から、実戦では敵勢力の女性エースパイロットの存在などの
限定的な状況下でしか力が出せなかった。

これを叩き台にして
ガンダムエレクチオンホモセクシャルが開発された。

しかしホモセクシャルの絶対数の少なさ、またパイロットに志願する事への社会的偏見を恐れての
パイロット志願者数の少なさによりこちらも力は出せなかった。

ガンダムエレクチオンホモセクシャルの
エースパイロットにはピーコ大佐、KABA中尉などがいる。
367通常の名無しさんの3倍:04/05/13 22:54 ID:???
ガンダムエレクチオンホモセクシャル・カスタム「ディルドー零式」
 
エレクチオンホモセクシャルの難点、ゲイ兵が少ないということの対策として、
女性パイロット対応型として開発されたもの。
リビドーシステム改・ハイパーヴァイブレーション(フラットのあれとは違う)搭載。
女性でも男性並にリビドーシステムを使いこなせるようにしてある。
一方、相手の性別を選ばないことから、
「両刀使い」としておそれられた。
368通常の名無しさんの3倍:04/05/14 10:13 ID:???
MF(Mobile Fort)AXIS 

ネオ・ジオンの最終兵器案の一つで、アクシズそのものを超巨大なMA、MFとして改造・使用するというもの。
当時は大型すぎて戦艦にも搭載できなかった試作ミノフスキードライブや大型Iフィールド発生装置に、外部装甲版と
内部とのスキマというスキマには試作サイコフレームもギッシリと詰め込まれる計画になっていた。

また武装もとんでもなく、巨大な原子熱線砲やアクシズのNTと強化人間を総動員して展開させる巨大MAそのものを
ファンネルとするMAFシステムなど。更に極め付けが超巨大メガ粒子砲その名も「アクシズ砲」なるものがあり、直径
10km以上のメガ粒子の束を発射するというまさに究極の最終兵器の開発も検討されていた。だが外部装甲版の堅牢さは、
Iフィールドの効果と合わせそのアクシズ砲の直撃にも耐えられるほどであった。
しかしこれらの計画はその10%を終えるか終えないかというところでエゥーゴとの戦闘状態になったため頓挫。その後
発案者であるハマーン・カーンの戦死をもって完全に忘れ去られることとなった。
第2次ネオジオン抗争時のネオジオン総帥シャア・アズナブルはこの案を知っていたようだが、あまりにも非現実的なために
過去の清算も兼ねて最も有効な手段であるアクシズ落としを慣行したとの説もある。

ちなみにアクシズが地球への落下軌道を反れたのは、νガンダムとサザビーのほか、アクシズ内部の試作サイコフレームにも
人々の思惟により強い共振が発生し、そこに巨大な力場が生まれたとからだというのがU.C.0160前後での歴史家間での定説
である。
369通常の名無しさんの3倍:04/05/14 12:54 ID:???
シールドヘルガンダム

最高の硬度をほこるゲルマニウム合金を用いて作られた、鉄壁の防御を誇る機体。
高反発Iフィールドジェネレーターを備えており、ビームも効かない。
だがその分、運動性は低くなっている。ゴルチェンコ・ムッシューラウ大尉が搭乗。
ろくに喋らないため同期からは敬遠されがちだが、口が堅いため意外と信頼は厚い。
370通常の名無しさんの3倍:04/05/14 17:50 ID:???
ガンダムクレイジーデストロイヤー

ビーム兵器は一切装備しておらず、
巨大チェーンソーのみで戦う接近戦用ガンダム。
クレイジーアサルトシステムを搭載し、戦闘狂が乗ると
脳波とコンピュータのシンクロにより通常の10倍もの力を発揮できる。
また、コクピット内でソウルの篭った雄叫びをあげる事により、
脳波から放たれるダイナウェーブ(俗にキ○ガイ電波と呼ばれる)を周囲に放ち、
ビーム兵器の弾道を反らす事が出来る。
主な候補パイロットはヤザン、カテジナなどがいる。
371通常の名無しさんの3倍:04/05/15 10:45 ID:???
シールドヘルガンダムヴィーキングカスタム

何者も寄せ付けない程のパワーを持つ機体。
かつて地球圏で起きた戦いに使用されたサイコフレームの
最終発展形態、PPORフレームを搭載。
近接戦闘用武器のベリィビームサーベルは棍棒のような形状のビームで敵を叩き潰す。
ネイルファンネルは指先から射出する小型サイコミュ兵器。
タイラントキャノンは素粒子M2Opをミノフスキー粒子と共に圧縮して発射する。
切り払う事などは当然不可能。
レッグバルカンはこれまでのバルカンの常識を大きく打ち破る新アイデア。
ポイゾナスクローは鋭い爪の先から強酸を射出して敵機を溶かす。
イルス・クラウディア中佐(34)が搭乗。 ………
ねぇ、就職もせずに何やってんの俺…orz
372通常の名無しさんの3倍:04/05/15 11:37 ID:???
職安岸田武

乗るだけで職業安定
373通常の名無しさんの3倍:04/05/15 12:12 ID:???
ザゴック

ジオン軍がぺズン計画で開発したモビルスーツ。
ガンダムの強固な装甲に対応するため、クローに強力な放電装置を
とり付け、敵コクピットや電子機器に直接ダメージを与える。
ガンダムタイプには有効な戦法だったようで、この武装をつけた
試作機が陸戦型ガンダム三機を撃破している。
相手に接近しなければ使えないため、パイロットはMSにおける
格闘能力に優れた物でなければ使えなかった。
この機体も他の機体同様、完成を前に終戦を迎えている。
374機動超戦士エスパーガンダム:04/05/15 17:35 ID:V0OkvJbm
宇宙暦106年、人類は新たな進化の時を迎えた。
このころ地球圏では大戦争が起こっていた。第一次宇宙戦争の10年後に勃発した第二次宇宙戦争である。
宇宙暦に入ってから地球人と宇宙人がはっきり区別されるようになり、古い地球人は虐げられるようになった。
そして、地球圏連合は本部を地球から月に移動し、地球人は見捨てられていったのである。
地球人は怒り、連合本部に直接攻撃をしかけ、第一次宇宙戦争が始まった。が、多勢に無勢、地球軍はあっけなく敗北した。
敗戦後、地球では異変が起きた。エスパー…いわゆる超能力者が急増したのだ。軍はそれに目をつけ、エスパー達を軍に起用した。
エスパー達は優秀なMSパイロットになったが、もう一つ驚くべきことが起きた。
彼等の一部はライフルから、実弾ではなく、新たなエネルギー弾を発射できたのだ。
超高温の輝くそれはビームと名付けられた。
軍はエスパー達に専用のMS、ガンダムを与えた。
そして、エスパー達の中でも特に能力の高かった少女、リン・ミナモトには、エスパーガンダムが与えられた。
そして、第二次宇宙戦争は始まった。
375通常の名無しさんの3倍:04/05/15 18:16 ID:u2jZSBU2
このスレを何度読み返しても、
カトキのデザインしたMSのほうがはるかに厨なのだが。
376通常の名無しさんの3倍:04/05/15 18:20 ID:???
>>375
カトキごときが俺たちより厨レベルが上だと?
何もわかっとらんなキミは
377通常の名無しさんの3倍:04/05/15 19:36 ID:???
まったくだ。俺という優秀な厨デザイナーがいるというのに!
(よし、この発言で厨度が上がったぞ!)
378通常の名無しさんの3倍:04/05/15 23:26 ID:???
>>377
うp汁!
379336:04/05/16 01:21 ID:???
>>338
負けた。なかなかやるな。
>>375
厨度だけならカトキごときには負けないと思ってるのだが、残念ながら画力と想像力で負けてるからなぁ。
380通常の名無しさんの3倍:04/05/16 02:08 ID:???
陸戦用サイコZ 
頭部バルカン 胸部ビーム機関砲 Iフィールド
サイコナックル:パンチングユニットを装備してパンチ
サイコハンマー:ユニットを装備した腕をもう片方の手で振り回す
ラミエルバスターキャノン:追加武装。2本の大型ビームキャノン
381通常の名無しさんの3倍:04/05/16 09:37 ID:???
とりあえず、デザインそのものは厨臭くないとおもうが>カトキ
そのデザインにつける設定で厨臭くなるんだろ
382通常の名無しさんの3倍:04/05/16 13:03 ID:???
>>381
たしかに。MGの細かすぎる設定はイタいところがある
カトキのデザそのものは悪くないんだがなぁ…
バンダイの中の人が厨なのか?
383通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:25 ID:???
384通常の名無しさんの3倍:04/05/16 16:46 ID:???
>383
かごのNOVAうさぎが気になる…
385通常の名無しさんの3倍:04/05/16 20:14 ID:???
ジオンもチャリーの開発に取り掛かっていたとはな…
386通常の名無しさんの3倍:04/05/16 22:12 ID:???
フルハッチオープンという発想が厨。
耐被弾能力が…
>>383
まさかアニメ化の前に実写版の製作が始まっていたとは驚きですw


ちゅーか、みなさん、自分のネタを覚えていてくれてカンドー(つД`)
388通常の名無しさんの3倍:04/05/17 18:23 ID:???
>>387
ウホッ!
漏れ的にはチャリーは最高傑作でしたが何か。
389通常の名無しさんの3倍:04/05/17 23:14 ID:???
新参者にチャリーなるMSのログを読ませてください。
390通常の名無しさんの3倍:04/05/17 23:36 ID:???
>>389
ほらよ。
他にも>>387と住人がシリーズ化しているので
過去ログ倉庫で捜しな。

314 :通常の名無しさんの3倍 :04/03/07 16:19 ID:???
チャリー

アインラッドにヒントを得て連邦が開発した自転車型サポートメカ。
この機体自体に動力は無くモビルスーツが乗り込み直接漕ぐ。
その必死な姿は敵の戦意を一気に喪失させる。
二人乗りも可能である。
エース専用の五段変速チャリーはパイロットたちの憧れのマトだ。


315 :313 :04/03/07 16:24 ID:???
チャリー企画書を公開。

主にジム系が乗る。
宇宙空間では使用不可。

Ξ (凸)
Ξ |ヽ┐
Ξ◎->◎>)∀・)
    ↑
敵を貫くヒートスパイク付き
391通常の名無しさんの3倍:04/05/18 00:03 ID:sHudS0Vj
モノシャフト・ガンダム

内部機構を極限まで簡略化することによって
すさまじいまでの耐被弾能力を実現したガンダム。

その全間接は基本的にルナチタニウム製の一本の軸とその軸受けで構成されており、
軸受け部分の超強力な電磁石によって自由自在に固定と回転が可能となっている。

電磁石へ電力を供給する配線以外は容積の全てが表面装甲と同じ硬度の物質で構成されているため
通常のガンダムなら木っ端微塵になるほどの打撃を加えられてもビクともしない一方、
様々なポーズを取れるよう角度を計算されつくした間接によって
通常のガンダムでは到底不可能なレベルのケレン味溢れるポーズをとることもできる。

392通常の名無しさんの3倍:04/05/18 02:24 ID:???
近頃私は考えたのだよ。
「厨」ガンダムと「ネタ」ガンダムが混同されているのでは、とね。
393通常の名無しさんの3倍:04/05/18 07:13 ID:???
マッハガンダム

光の速さで移動できる。
394通常の名無しさんの3倍:04/05/18 09:02 ID:m5FvLrX4
ローレライ

シャアの反乱以降の地球圏(「X」とは別の時間軸)に現れた
空前の能力を持つNT、また、その搭乗MAの通称。

人類の大多数が多かれ少なかれNT能力に目覚め、MS等の最新兵器の大半がサイコミュへの依存度を高めつつあるこの時代、
ローレライの放つ桁違いに強力な精神波は全てのサイコミュ兵器を搭乗者の意思とは無関係に操作、暴走させ、
実質的に全地球圏の軍事力を影から操作する見えざる支配者と化している。

度重なる戦乱によって撒き散らされた大量の漂流物とミノフスキー粒子の海を自在に泳ぎまわり、
観測不能な超遠距離から無作為に(であるかのように)兵器群を発狂させる彼女の実体を見た者はいないが、
現行人類の尺度を越えた意図をもって地球圏に破壊と混乱をもたらすこの最強のNTは、
やがて人類全体の脅威として認知されていくことになる。

395通常の名無しさんの3倍:04/05/18 11:54 ID:???
コードナンバー:G-SEX W11H
正式就役年:UC198

198年、過去の名機ガンダムを模した形でRG(リファインガンダム)計画が実地される。
そしてこの計画の雛形たるMSが§(エスズガンダム)である。
この計画で焦点となったのは推力である。ミノフスキードライブによる推力獲得もMSの強度不足のためV2以降見送られてきた。
しかし、新たな精錬技術により生み出された新ガンダリム(後に§リウムと命名)を機体のフレームに組み込むことに(§フレーム)より強度の問題は解決された。
機体の装備は§ファンネル(一つ一つにミノフスキードライブ搭載)とカッティングスチール(斬鉄)サーベル(小型ミサイル付きの複合武装で様々な戦いができる)、バルカン(優化ウラン弾で劣化ウランより軽くて貫通力がある)、ビームライフル(拡散と収束に使い分けられる)である。


パイロットはシャアの反乱により大気圏に消えたとされるアムロ・レイの子孫で(アムロは実は生きていた)アムロ・ユウが務める。
ユウは生まれながらに工業用MSを乗りこなせる操縦技術とニュータイプ技術を持ち合わせている。
(ユウの血筋にはあのコウウラキやシローアマダなどの血も受け継いでいるらしい)
396通常の名無しさんの3倍:04/05/18 13:07 ID:d1UBSJEC
ベッカムガンダム
サッカー人気にあやかりモヒカンのベッカムガンダムが作られる
やることはもちろんサッカー。
ほかにもカズガンダムやペレガンダムなど
397通常の名無しさんの3倍:04/05/18 13:39 ID:???
>>395
冷静に考えてコウはともかく、
シローとアイナの血はアムロの能力を劣らせると思われ。
奇抜戦法と容姿の向上、人を惹きつける能力はプラスされそうだがw
398通常の名無しさんの3倍:04/05/18 13:43 ID:???
シールドヘルガンダムmk−Uカスタムサードアゲイン

俺達の夢が遂に実現した。
ラングスター帝国による世界侵攻から半年、ついにあの機体が完成したのだ。
ノーティアスことシールドヘルガンダムmk−Uカスタムサードアゲインが。
砲身はコンパクトかつ高性能で、狙った獲物は外さない。
ガルバリーシステムは受けたビームをエネルギーに変換できる防御システムだ。
中性子ライフル”グレンデル”は全てを焼き尽くしてくれる。
クォンタムサーベルは触れた者を光に変えてしまう超光波振動サーベル。
サイコドライブシステムにより、優れた運動性を得ている。
いかなる相手だろうと、負ける筈が無い。
ヨシュア・バークレイ大尉ならばこの機体を使いこなし、我が国に勝利をもたらすだろう。
399通常の名無しさんの3倍:04/05/18 14:03 ID:???
>>393
名前と性能があってない
400通常の名無しさんの3倍:04/05/18 14:11 ID:???
コスモスガンダム

相手を殺すことなく戦闘不能にする事が目的の「絶対不殺」ガンダム
胸の光球からは照射される光は、戦士の心を穏やかにする。
モードチェンジにより、赤、青、赤と青、の3タイプのカラーリングに変化、それとともに性能にも影響を与える。

ただし、本当(ほんとう)に悪(わる)いやつはぜったいにゆるさない!
401通常の名無しさんの3倍:04/05/18 14:14 ID:???
>>399
そこに厨臭さがあるんじゃないか?
402通常の名無しさんの3倍:04/05/18 15:06 ID:???
スタンドガンダム 一部の能力者のみが登場できる。 スタンドガンダムはスタンドガンダムでしか倒せず、またお互いはひかれあう。
403通常の名無しさんの3倍:04/05/18 15:17 ID:OXTKDPJX
機動戦士ハッスルガンダム
これは機動戦士Gガンダムの続編とも言えるべきものヂャ
ttp://www.geocities.jp/fumixseed/HUSTLE.gif
404通常の名無しさんの3倍:04/05/18 15:33 ID:???
コートレング 遠距離型 足がキャタピラのMS。腕にミサイルや銃等装備。
腕ほぼまるごと銃身で戦車並の火力とそこそこの取り回しを持つ。
武装:肩部ミサイルランチャー アームガンorミサイル. ガンタンク等より平べったい体型である。
405通常の名無しさんの3倍:04/05/18 15:36 ID:???
ガンダムスパイラル

格闘戦に特化した機体で、高速回転するパイルバンカー式実剣「スパイラル」を装備している。
何者をも貫く攻撃力をもった武装のはずだったが、宇宙空間での使用や、軽い機体に対して使用したりすると、
相手の機体は破壊されずにぐるぐるまわって吹っ飛んでしまう欠点がある。
406393:04/05/18 16:35 ID:???
>>401 そのとおり
407通常の名無しさんの3倍:04/05/18 16:44 ID:NtpCZhRL
>>405
タチバナガンダムにやられますか?w
408通常の名無しさんの3倍:04/05/18 17:10 ID:???
シュツルムタチバナガンダム

次世代の覇王のために作られた機体で、パイロットを天下に導くといわれている伝説のガンダム。
高出力スラスターと軽量化された機体重量によって、重力下でのありえない三次元格闘を実現した。
格闘戦に秀でているが、装備した実剣を射出する「タチバナ・ライフル」による遠距離攻撃も可能。
ほかにも、中距離から格闘レンジに飛び込むために自分の体を弾頭に見立てた実剣質量攻撃「タチバナ・ミサイル」という技がある。
409ロラン ◆5sX7ToMoBI :04/05/18 17:51 ID:???
コンビニガンダム

・スーパーガンダムの装備簡略化。
・24時間営業でEN切れの心配がない。
・口からメガ粒子砲を出す。
・やたらパイロットがファンネルを使いたがるが装備していない。
・ピンチになると無地印のコンドームと合体して「ディスカウントコンドム」
になってくれる。
410通常の名無しさんの3倍:04/05/18 18:06 ID:???
からあげ君Z
411通常の名無しさんの3倍:04/05/18 18:17 ID:???
ここ厨設定ガンダムスレっていうより勇者系ガンダムスレだね
なんか幼稚園児みたい。

俺が見本を見せてやるよ
フリーダムガンダム
これまでニュートロンジャマー(NJ)によって核動力炉の搭載ができない状態だったが、プラントの新技術・NJキャンセラーをにより無限の動力を得た。
これにより強力なビーム砲二門、レールガン二門、ビームライフルの総速射を可能にした。
また、防御面においても連合軍技術フェズシフト装甲を全面に無限展開を可能にし耐ビームシールドによりすべての攻撃を防げる。
攻防両面において完全なる機体
さらに追加武装としてミーティ…(ry
兄弟機には正義ガンダムかあります

搭乗パイロット:キラ・ヤマト
最強のSEEDを持つパイロット心・技・体すべてそろったスーパーコーディネーター
412通常の名無しさんの3倍:04/05/18 18:25 ID:???
それ何度も既出すぎ
413通常の名無しさんの3倍:04/05/18 18:29 ID:???
スーパーサイヤガンダム

1000年に1度製造されるガンダム、別名ガンダムミレニアム。
カメ波動砲やビックバン・クラッシャー、狼牙風風剣、等の超兵器を常備し、
特に内蔵兵器「太陽拳」はソーラ・レイの数倍の威力を発揮、
さらに金色のボディは、新開発の「対ビーム兵器・完全反射装甲」となっている。
また、「仙豆」とよばれる小型メカを放出し、単体・短時間で修理・補給を完了させる事に成功したうえ、
F91と同じ機能により「残像拳」を使いこなし、搭載ワープエンジンにより、星間の瞬間移動をも可能とする。
兄弟機に、スーパーナメックガンダムやガンダムセル・完全型が存在するらしい。

414通常の名無しさんの3倍:04/05/18 18:42 ID:???
>>412
違うよ、>>411は既出をエラそうに発表するという、
自分の情けない姿をネタにして俺達を笑わせてくれたんだ。
415通常の名無しさんの3倍:04/05/18 19:29 ID:???
ん〜そうなのかぁ
416通常の名無しさんの3倍:04/05/18 19:46 ID:???
>>414
奥深杉
417通常の名無しさんの3倍:04/05/18 21:22 ID:???
>>414 厨道の真髄だな。
418通常の名無しさんの3倍:04/05/18 21:40 ID:???
リ・ガズィ2

BWS形態とMS形態を排除、常時WR形態のMA。
ドッグファイトが得意。
0152年頃のMSと張り合える運動性能を持つ。

耐久性はすごく低い。
整備に気を使わないと一度の出撃でおしゃかになる。
コストはZよりもかなり安い。
単機で大気圏突入可能、火力も相当高い。

ピーキーな機体で、エースパイロットが好んで乗る。
(むしろエースパイロットにしか配備されなかった。)
0123年に全部で10機ほど実戦に配備された。
その高い機動力は、同時代のMSとは比べ物にならなく、
CBの兵士たちは次々と撃破されていった。

代表的なパイロットはヒュース・テイル大尉(56)。
シャアの反乱時にアクシズをジェガンでνガンダムと一緒に
押したという経歴がある。(自慢の種)
一度の出撃で14機ものMSと2隻の艦を落した。
NTとの噂もあるが本人は否定している。
419これはかなりの自信作?:04/05/18 21:41 ID:???
RX-252ブレードガンダム
16.2メートル
11.3トン
大出力ビームブレード×2
頭部バルカン×2
UC200年代半ばにもなると既に人類のほぼ全てがNTとして覚醒しており
もはや射撃兵器の価値はゼロに等しかった。
そこで白兵戦に重点が置かれたMS開発競争が激化し、そのひとつの結論ともいえるのがこのブレードガンダムである。
極限までの軽量化とミノフスキー・ドライブの超小型化により圧倒的な機動性、運動性を得ている。
さらに搭乗者の意識を機体と同化させることにより質の高いニュータイプなら誰でも自分の体のように扱うことの出来ることができる。
しかし武術、特に剣術に秀でたものでないとその性能を発揮できないのは言うまでもない。

パイロットは中世より続く剣術道場の師範の一人娘、アオイ=ミヤキ(17)。
彼女自信は全コロニー統一剣術大会において女性史上初めて少年の部で三連覇を達成した天才剣士であり「剣聖」の異名を持つ。また優れたNTでもある。
剣の修行ばかりの日常と自分を認めてくれない父に嫌気がさし
バイト感覚で軍に入隊。
そこでブレードガンダムのテストパイロットになる。
420通常の名無しさんの3倍:04/05/18 22:22 ID:???
Zタンク

可変機構を持ったタンク型MS。
下半身のタンク部に、上半身を収納することにより、完全なタンク形態になる。
飛行形態には変形できないので、大気圏突入など出来るはずは無い。
やってやれないことはないが。
421通常の名無しさんの3倍:04/05/18 23:35 ID:???
ドランクガンダム・ドラゴンタイプ

デブ型とモヤシ型、二機同時運用を前提とされたガンダム。
ジャンプ・ドーアとエンタラー・ゴッドという2機の支援戦闘機があり、
搭乗すると性能が一気に跳ね上がる。
422通常の名無しさんの3倍:04/05/18 23:39 ID:???
>>421
>ジャンプ・ドーアとエンタラー・ゴッド
うまいなw
423じゃ漏れも:04/05/19 01:36 ID:???
キングコングガンダム

名機として名高い九十九式を簡易量産化したMS。
ドランクガンダムと同様に猿タイプとイケメンタイプの二機同時運用を前提とされている。
ジャンプ・ドーアの他にラフ・オーケーという支援戦闘機がある。
しかし所詮は簡易量産型、本家には性能は遠く及ばない。
424通常の名無しさんの3倍:04/05/19 04:32 ID:???
>>420
>飛行形態には変形できないので、大気圏突入など出来るはずは無い。
>やってやれないことはないが。

超ワラタ。どっちだよ。
425通常の名無しさんの3倍:04/05/19 12:20 ID:6BrnQX1t
 ._(凸)_
ヽ(・)(・)ノ
 |_Φ_|
  | |

RX-76ボインダム先行試作型
ガンダムの視聴率の奮わない原因は
他のロボットアニメに比べお色気が少ないからという事に気付いた
スタッフが急遽セイラ専用に投乳した機体。
オッパイミサイルでガンダムを援護するぞ!
426通常の名無しさんの3倍:04/05/19 12:27 ID:6BrnQX1t
   |
 ._(凸)_
ヽ(○)(○)ノ
 |_Φ_|
  | |
RX76フルアーマーボインダム
セイラに子宮されたボインダムのオッパイミサイルの上に
ブラ型装甲を取り付けた状態。
オッパイミサイルを発射するときは
ブラのホックをガンダムに外してもらわなければいけない。
427通常の名無しさんの3倍:04/05/19 12:31 ID:6BrnQX1t
   |
 ._(凸)_
ヽ(:・)(::)ノ
 |_Φ_|
  | |
RX76ボインダム強襲型
セイラに子宮されたボインダムのオッパイミサイルの上に
レン(蓮)バルカンを取り付けた状態。
この装備が登場した直後から視聴率が急降下し打ち切りになったのは有名な話。
再放送版や劇場版ではコアブースターやGアーマーに差し替えられ
無かったことにされてしまった。
428通常の名無しさんの3倍:04/05/19 14:01 ID:???
アダプトガンダム

永遠の名機RX‐78‐2ガンダムを、現行の技術を流用して甦らせたガンダム。
数々の戦争と同様にガンダムを自軍の象徴とする計画なのだが、
提唱した科学者は、伝説のMSを自らの手で創りたかっただけらしい。
原型はそのままに、現代でも十二分に活躍できる性能を持たされた。

パイロットはタロウ・ヤマダ中尉
ガンダムパイロットに直接指名されるほどの卓越した技術を持つが、
搭乗機や、ソレの装備品に命名したり、自らの肩書きや生い立ちを捏造。
今回のガンダムにいたっては、架空の機能を設定し、
勝手に過去のエピソードを付け足すなど、かなり問題のある厨人間である。

429通常の名無しさんの3倍:04/05/19 14:58 ID:???
超ハイパーフルアーマーガンダムゼロカスタムMK90000
装甲がフリーダムやジャスティスの30万倍
武器では超プラズマビームサーベルオメガ(地球を一発で破壊)や
極トリプルバスターライフル連射式拡散シータ(一回で500発拡散する追尾
機能つき)
常人には乗れないがパイロットはアムロとシャアの(実は生きていた)
遺伝子を合体させて超改良させた改造人間(単独で大気圏突入突破できる)
が敵である超ネオジオンティターンズという今までの勢力を結集させた
最強の軍隊を相手に一人で戦い続けるガンダム
なお敵はオメガザクMK800というガンダムにまけづおとらずのユニットを
量産し世界を滅亡させようとしている。
敵のボスはかつてジオン公国をつくったジオンズムダイクンであり
彼もまた遺伝子から復活し、改造された究極改造人間である
430通常の名無しさんの3倍:04/05/19 15:25 ID:???
ふと思った。聖闘士の聖衣ってつかえね?

ガンダムドラゴン
いにしえの時代より伝わる竜の追加装甲を装着したモビルスーツ。
装甲が壊れるほどパワーアップする。

やっぱだめだ。
もったいないから書き込むけどさ
431通常の名無しさんの3倍:04/05/19 16:03 ID:???
>>430
Gガンにドラゴンガンダムってのがいますが…。
432通常の名無しさんの3倍:04/05/19 16:24 ID:0B9G0O1r
ソーラ・レイをマグネットコーティングしてみました。
433通常の名無しさんの3倍:04/05/19 16:33 ID:???
流派東西南北中央不敗

伝説の格闘家が遺した最強の武術の流派。究めた者ならばどんなMSも素手で叩き壊すことができるらしい。
訓練は熾烈を究め、甘い気持ちで挑んでは死を招く。
そして最強の栄冠を掴んだ者こそ東西南北中央不敗の称号と、スーパー・アジアの名を手に入れることが出来るのだ。
434通常の名無しさんの3倍:04/05/19 17:18 ID:???
 .V
 (V)
<[T]−>
 / >

RX78-Dドリルガンダム

.∧∧
.||
[[T]]

タンク形態

ちびっ子が大好きなドリルを武器に戦うガンダム。
二本のビームドリルで地中を自由自在に動き回ることができる。
地中からジャブローに奇襲をかけようとしたジオンの作戦をいち早く察知し
ジオンのアッグとMSとしては初の地中戦をし
これを撃退したことはあまりにも有名。
435通常の名無しさんの3倍:04/05/19 18:37 ID:???
ヴェルヒデンスガンダム(MSN-003sh V.H.S. GUNDAM)

U.C.0091、後に”シャアの反乱”と呼ばれる戦乱の前年、
アナハイムエレクトロニクスの”ユダ・セクション”にて極秘に
開発されていたNT専用MS。

試作段階だったサイコ・フレームを全身に配置し、それを統括する
次世代バイオコンピュータと共に、NT能力を最大限に拡大することができる。
能力の拡大に伴い、扱えるファンネル(ハイパー・メガ・ビット)数も
従来の5倍程度に増えている。
また、実験的に高出力のビームによるシールド機構を搭載しているが、
冷却機構に問題があり、ほとんど実用できない。

当初、再興したネオ・ジオンの総帥(当時は未だ生死不明)が受領する
予定であったが、内部抗争により、機体は連邦軍所属のネオ・ジオン
残党狩り部隊”シャン・メリィ”に渡り、ネオジオンの精鋭部隊”ノイエ・クライヒ”
を殲滅したとされる。
パイロットはマコト・ヴィクター軍曹。

主な武装は
ハイパービームライフル *2
ハイパーメガビームランチャー(コウモリガサ) *2
ハイパー・メガ・ビット *30
試作型ビームシールド

など。



…厨と言えば逆シャアかと思って。
436通常の名無しさんの3倍:04/05/19 19:36 ID:???
>>435
クセエ!ぷんぷん臭うぜぇ!(ここでは褒め言葉)
437通常の名無しさんの3倍:04/05/19 20:07 ID:???
ミリオネアガンダム

MSを察知するとモニターに4つの武器が表示され
その状況に適切な武器を選択するとミノシステムが確実に目標を撃破してくれる
しかし選択後ミノシステムが起動するのに異常な時間がかかり
その間に逆にやられたりすることが多く扱いが難しい
何故か年配の女性パイロットに人気がある
438通常の名無しさんの3倍:04/05/19 22:23 ID:???
>>425-427
携帯から書いたから思いっきりずれてますな…。
逝って来ます…。
439通常の名無しさんの3倍:04/05/20 00:44 ID:???
                         __    __,,,,,,,,,,,,,,,_
                       ,,;;;iiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
                      ,;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
                      ,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;、
                  ,iiiiiiiiiiiiiiiii''"   ゙``'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
                   ,iiiiiiiiiiiiiii''        `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                ,iiiiiiiiiiiii!'          `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    ,iiiiiiiiiiiii!               `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    iiiiiiiiiiiiii! _,,....,,__         _,`!iii!iiiiiiiiiiiiiiiii,
                iiiiiiiiiiiiii!´ _,,....,,_~"''':.   .:''"~_,,...`!i!iiiiiiiiiiiiiiiii
                iiiiiiiiiii!! `ゝ_●..'ヽ :  :: γ. ●'  !!iiiiiiiiiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|!'    ~""~` :  : ´~""~  '!iiiiiiiiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|'          ;  ;       'iiiiiiiiiiiiii
                     iiiiiiiiiii|:.        ,;'  ';,        |iiiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiii'i;:.     . :'(.,;.  .;,)': .    ,!iiiiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiiiiii'!;:.         `"´       /lliiiiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiil\:::..   ,:=二'二=:,  ./llliiiiiiiiiiii!
                  iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:..  ~"''"''"~  /lllllllliiiiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;;:: :           :;;illllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;:::: :           ::;;;illllllllliiiiiiiiiiiii!
                    _,,..iiiiiiiiiiiiiiilli;;::::: : :        ::::;;;;illllllliiiiiiiiiiiiiii!.,,_
           _,,i-i‐'''"~  iiiiiiiiiiiiiiili;;:::::: : :        ::::::;;;;;illllliiiiiiiiiiiiiiiii!  ~i~i'‐-..,,_
     _,,..-''''~   i i  ''''--iiiiiiiiiiiiiiili;;::::::: : :       ::::::;;;;;;;illiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!  i i     ~"-.,
    ,r'"       i i    ,iiiiiiiiiiiiiiii!'''''''''''―:::..  ..:::―''''''''''iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii! i i        ヽ
440通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:16 ID:???
↑萌え(;´Д`)ハァハァ
441通常の名無しさんの3倍:04/05/20 01:22 ID:???
                         __    __,,,,,,,,,,,,,,,_
                       ,,;;;iiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
                      ,;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
                      ,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;、
                  ,iiiiiiiiiiiiiiiii''"   ゙``'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
                   ,iiiiiiiiiiiiiii''        `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                ,iiiiiiiiiiiii!'          `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    ,iiiiiiiiiiiii!               `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    iiiiiiiiiiiiii! _,,....,,__         _,`!iii!iiiiiiiiiiiiiiiii,
                iiiiiiiiiiiiii!´ _,,....,,_~"''':.   .:''"~_,,...`!i!iiiiiiiiiiiiiiiii
                iiiiiiiiiii!! `ゝ_●..'ヽ :  :: γ. ●'  !!iiiiiiiiiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|!'    ~""~` :  : ´~""~  '!iiiiiiiiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|'          ;  ;       'iiiiiiiiiiiiii
                     iiiiiiiiiii|:.        ,;'  ';,        |iiiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiii'i;:.     . :'(.,;.  .;,)': .    ,!iiiiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiiiiii'!;:.         `"´       /lliiiiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiil\:::..   ,:=二'二=:,  ./llliiiiiiiiiiii!
                  iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:..  ~"''"''"~  /lllllllliiiiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;;:: :           :;;illllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;:::: :           ::;;;illllllllliiiiiiiiiiiii!
                    _,,..iiiiiiiiiiiiiiilli;;::::: : :        ::::;;;;illllllliiiiiiiiiiiiiii!.,,_
           _,,i-i‐'''"~  iiiiiiiiiiiiiiili;;:::::: : :        ::::::;;;;;illllliiiiiiiiiiiiiiiii!  ~i~i'‐-..,,_
     _,,..-''''~   i i  ''''--iiiiiiiiiiiiiiili;;::::::: : :       ::::::;;;;;;;illiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!  i i     ~"-.,
    ,r'"       i i    ,iiiiiiiiiiiiiiii!'''''''''''―:::..  ..:::―''''''''''iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii! i i        ヽ
442通常の名無しさんの3倍:04/05/20 17:07 ID:???
武装

メガビーム砲・大小合わせ17門
ミサイルランチャ・大小合わせ28門
ビームサーベル・4本
有線クロー・1対
iフィールドジェネレータ・4基
スラスター出力・約200万kg
443通常の名無しさんの3倍:04/05/20 20:11 ID:???
スラスター出力はkW
スラスター推力はkg

もうお腹いっぱい。
444通常の名無しさんの3倍:04/05/21 14:16 ID:???
厨臭っ!!
とにかくミサイルと砲を積めば強いって思ってるんだろうが、28門もどうやって積むんだよw
445通常の名無しさんの3倍:04/05/21 16:49 ID:???
ゴッドゲッターガンダム

ゲッター炉を搭載したゴッドガンダム。最強の必殺技である「超圧縮天陽拳」は太陽系を2000回破壊しても
余りあるエネルギーを秘めるのだ!
ハイパーモードでは超銀河団全てから1年間に発せられるエネルギーに匹敵するエネルギーを発し、
最強の敵・マジンゲッターカイザーとも互角にやっていけのであるのだ!
また体中に砲門があり、その姿は穴だらけで気持ち悪い!でもとにかく強い!
446通常の名無しさんの3倍:04/05/21 19:17 ID:???
ねぇねぇ!変形するんでしょ!変形するんでしょ!!
447通常の名無しさんの3倍:04/05/21 20:18 ID:aHyBzAnb
>>447 当たり前だろ!従来(?)の陸・海・空に加えて
宇宙・バーゲン・雪山・イケメンが増えたんだぜ!?
しかも全10機合体のパイロットが総勢32人!
これは燃えるしかないぜーー!!!
448通常の名無しさんの3倍:04/05/21 20:35 ID:???
コアファイターが合体するの?
449通常の名無しさんの3倍:04/05/21 21:14 ID:???
10機合体のくせに7形態しかないのか
靴限定機体とか間接部集合機体とかエンブレム専用機体とかか?
450通常の名無しさんの3倍:04/05/21 22:20 ID:???
実際は10×9×8×7×6×5×4×3×2×1=3,628,800形態できるんだよな。
本家のゲッターでも3×2×1=6形態できると言ってみるテスツ
451通常の名無しさんの3倍:04/05/21 22:26 ID:???
アルトのようなリア厨クラスの出来で「ネタ」を作るのはかなりムズい。
452通常の名無しさんの3倍:04/05/21 23:37 ID:???
でも、長文って読む気が失せる
SSとかと違って中身がツマンネし。
453通常の名無しさんの3倍:04/05/22 02:45 ID:???
なんかだめなんだよ・・・
本物のもつパワーがない
454通常の名無しさんの3倍:04/05/22 04:27 ID:???
ドラえモンダム

U,C 220年に製造された、二足歩行ネコ型MS

内蔵火器は一切搭載されていないものの、各種武装を無尽蔵に搭載できる
当時の最新鋭技術「4-dimensional pocket system」が採用されているため
いかなる状況にも柔軟に対応することができる。

また、高濃度のミノフスキー粒子下でもレーダーで敵機を感知できる
画期的なネコ耳型レーダーを搭載していたが、それがネズミにかじられ使用不能になった事と
ネジが一本でも欠けたら起動する事ができない繊細すぎる設計に問題があったため
生産数はほんの数体にとどまった。

なお、格闘戦に特化した「Wandora」射撃戦に特化した「Dora The Kid」等の
バリエーション機も、少数ながら確認されている。
455通常の名無しさんの3倍:04/05/22 14:29 ID:???
ドゥトゥーリエ・ボワゾフ大尉

仮面の彗星の異名を持つ凄腕のMSパイロット。
仮面を着けているのは非常に恥ずかしがりやだからで、
仮面がないと人と話をする事さえ出来ないという。
男のように振舞っているが、実は女性。
456通常の名無しさんの3倍:04/05/22 15:06 ID:???
>>442に誰も突っ込まんのは既に分りきってるからか?
457通常の名無しさんの3倍:04/05/22 15:32 ID:???
>>456
典型的過ぎて厨臭くも何ともない。
別に何かあるのか?
458通常の名無しさんの3倍:04/05/22 17:57 ID:???
>>456
>>443がつっこんでる。レスちゃんと見れ。
それともお前なりの厨発言か?
459通常の名無しさんの3倍:04/05/22 19:22 ID:???
忘れたか、このスレでは「厨」こそ最高の誉め言葉だと!!!!!!!!!!!!
460通常の名無しさんの3倍:04/05/22 20:03 ID:???
>>442
・・・あ。
kgとkWを間違えてる意外は、これノイエジールのスペックだ。
461通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:09 ID:???
>>460 良く分かるな、そんなこと
462通常の名無しさんの3倍:04/05/22 22:13 ID:???
『極秘に開発された・・・・』ってのも厨ワードだな。
463構想一時間もうダメぽ:04/05/22 22:23 ID:???
機動伝説ディスティニーガンダム

ゴーネスト暦1065年、世界最大の国家ゴーネスト帝国の首都に突如謎の巨人が現れた。
奴の名はサタンガンダム。機械族と呼ばれる物の一つであった。
機械族とは666年に帝国を襲った物達で、赤い光を放つ武器で帝国を滅亡寸前まで追い込んだ。
単独では動けず、選ばれし者と同調することで活動を開始する。
666年の戦いでは選ばれし三人の勇者の機体により帝国は救われた。
今回も帝国は勇者達の子孫である三人の少年少女を機械族と同調させ、
サタンガンダム率いる機械族軍団と戦わせることとなった。

勇者達の機体

エンドレスファイター
19歳の少年ネオ・ラージが乗り込む最強の機械族。
ネオは生身で機械族と戦える。
必殺技はエンドレスラッシュ。

ディスティニーガンダム
主人公、16歳の少年ショウ・ブレイドが乗り込む。
ショウは剣術の達人で、機械族も一刀両断できる。
必殺技はディスティニースラッシュ。

シャイニングエンジェル
ネオの妹でショウの恋人、16歳のピース・ラージが乗り込む。
ピースは癒しの力を持っており、天使の子と呼ばれている。
必殺技はエンジェルウィング。

この三人に帝国は守られていたがサタンガンダムの力は強大で、
帝国はサタンガンダム軍団に支配され、帝国の象徴ゴーネスト城はサタンガンダム軍団の居城、
パンデモニウムと名前を変えられた。
絶体絶命の状況の陥った三人は死を覚悟するが、アースガンダムを操るブルーという男に助けられ、
サタンガンダム軍団は地球という星からの攻撃であったと知る。
また、ブルーや、昔帝国を救った勇者達も地球人で三人も地球人の血を引いていたと判明する。
三人は地球と戦うことを決心し、ブルーの宇宙船で地球へ向かうのだった・・・
464通常の名無しさんの3倍:04/05/22 23:09 ID:???
>>460
スペック厨キタ------!!(゚∀゚)
465通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:21 ID:biSX5AtV
「その存在は抹消されている」
これも厨ワード。
466通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:22 ID:biSX5AtV
「その存在は抹消されている」
これも厨ワード。
467通常の名無しさんの3倍:04/05/23 10:36 ID:???
「〜が受領する予定」も。
本設定もありがちなので、テレビで人気のあのキャラクター専用を作ることが可能。
468通常の名無しさんの3倍:04/05/23 11:29 ID:???
機動戦士スーパーガンダム

スーパーガンダム
スーパーなパワーを持つガンダム 主人公のユウト=ドイが乗る
ハイパーガンダム
ハイパーなパワーを持つガンダム マイク=ホワイトが乗る
469通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:09 ID:???
スペシャルガンダム
スペシャルなパワーを持つガンダム
通称Sガンダム。もはやだれもツッコミは入れまい。
470通常の名無しさんの3倍:04/05/23 12:40 ID:???
メタルガンダム

防御力・攻撃力上昇。ジャンプ力低下。
吹っ飛びにくくなる。
倒すと経験値が凄く多く手に入る。
逃げやすい。
呪文はほとんど効かない。
471通常の名無しさんの3倍:04/05/23 13:10 ID:???
コミックで、忍者風ガンダムがあったね。
472通常の名無しさんの3倍:04/05/23 15:29 ID:???
新宇宙戦士・ガンダムコスモソルジャー
01話-無敵!究極のガンダム
02話-恐怖!トリプルガンダム
03話-最強!量産型ガンダム
04話-伝説!超古代のガンダム
05話-ガンダム・ガンダム・ガンダム
06話


つかれた
いや思いつきで
473通常の名無しさんの3倍:04/05/23 20:38 ID:???
>>472
じゃあ俺がやる

新宇宙戦士・ガンダムコスモソルジャー
01話-無敵!究極のガンダム
02話-恐怖!トリプルガンダム
03話-最強!量産型ガンダム
04話-伝説!超古代のガンダム
05話-ガンダム・ガンダム・ガンダム
06話-戦慄!亜光速ガンダム
07話-圧巻!誰かに受領される予定だったガンダム
08話-ポカーン!腐女子ガンダム
09話-驚愕!抹消されたガンダム
10話-fghbんいjpyjsづtcガンダム
11話-淫乱!下ネタガンダム
12話-アンビリーバブル!持てる技術の全てを費やし、究極までカスタマイズされたワンオフ機であるが、時として暴走する危険をはらんだのガンダム
474通常の名無しさんの3倍:04/05/23 21:46 ID:???
オーバーテクノロジーガンダム

20mしかないのにいろいろ武装がある

武装
ビーム砲×48
長距離ビーム砲×6
ビーム砲(大)×2
対消滅砲×1
ポジトロンライフル×1
拡散バズーカ砲×50
ミサイルランチャー×98
グレネード×12
核ミサイル×2
インコム×2
ファンネル×242
ハイメガキャノン×1
サテライトキャノン×8
内蔵型ビームサーベル×8
大型ビームサーベル×2
Iフィールドジェネレーター×6
S2機関×20
∀システム×2
ミノフスキードライブ×4

サイコフレーム搭載
マグネットコーティング済み

スパ厨っぽくなった
475通常の名無しさんの3倍:04/05/23 21:53 ID:r3V27sJk
上に追加 

バイオセンサー搭載
常時飛行可
月光蝶(∀システムにも含まれるが一応)
PS装甲(もちろん無限稼動)
Nジャマーキャンセラー
ナノマシン装甲
476そのノリで:04/05/23 22:12 ID:???
機動戦士ガンダムリュージュ
TBS系土曜18:30〜18:56OA
chapter.1「発端」
ch.2「起動」
ch.3「巡り会い」
ch.4「対峙」
ch.5「恐怖」
ch.6「もう逃げはしない」



ch.10「鼓動」総集編



ch.30「再会」新主人公機受領



ch.51「燃え尽きる宇宙」
ch.Final「サラ=ミシマ、帰還します!」





_ト ̄|○
477通常の名無しさんの3倍:04/05/23 22:50 ID:???
ネタを妄想してるときはやたら楽しいんだが
書き込み終わるとやってくるこの感覚はなんなんだ
478通常の名無しさんの3倍:04/05/23 23:00 ID:???
>>476
おまえ、ちんこ勃ってるぞ
479通常の名無しさんの3倍:04/05/24 10:40 ID:???
>467
最後にウケタ
480通常の名無しさんの3倍:04/05/24 12:51 ID:???
>>467
最後に、「○○の際に破壊され、▲▲のもとに届く事はなかった」ってのも必要だぞ。
481通常の名無しさんの3倍:04/05/24 17:54 ID:???
0080は厨設定、と
482通常の名無しさんの3倍:04/05/24 18:56 ID:???
ウルトラガンダム ウルトラな力を持つガンダム 
483通常の名無しさんの3倍:04/05/24 22:23 ID:???
MS-22
ザクWツインMk-2セカンド弐式ツヴァイ

一機の実験用ザクが改造や現地改修、その他諸々のいじりでこのような名前になってしまった。
全体の性能は非常に高性能なのだが原型をとどめておらず、付け加えられたパーツばかりで機体の剛性が無い。
484通常の名無しさんの3倍:04/05/24 22:31 ID:???
>>483
ザク10でいいじゃねーかw
485通常の名無しさんの3倍:04/05/24 23:10 ID:???
量産型Hi-νガンダム
20.5メートル
58.2トン
武装:ビームライフル
ビームサーベル×2
頭部バルカン砲×2
インコム×2
腹部ミサイルランチャービームスマートガン

第二次ネオジオン抗争の後、連邦の圧政に耐えかねたスペースノイドとネオジオン残党によるコンペイトウ占拠に始まった第三次ネオジオン抗争に対し連邦が次期主力期として開発した機体。
サイコフレームとファンネルは廃止され、一般兵にも扱えるインコムに変更されている。
量産される予定だったが「ガンダム」の名を冠したために開発者たちの意欲を刺激し開発段階でZガンダムを凌ぐ高スペックと高コストな機体になってしまい、
二機が試作されるにとどまり(一機は予備パーツの為に解体)事実上ユリウス・タカナ中尉専用機となる。
しかし急速にニュータイプとして覚醒するタカナ中尉のために抗争最終局面でサイコフレームを搭載、武装もインコムからファンネルに変更されており、
一説には本家νガンダムを凌駕する性能になったとも言われている。
タカナ中尉の活躍もあり、抗争は終結したものの抗争の存在自体を抹消しようとした連邦上層部の暗躍により
コンペイトウ内部の核の爆発により友軍もろとも歴史の闇に葬られることとなる・・・
486485:04/05/24 23:11 ID:???
こんなんでいいのか?
487通常の名無しさんの3倍:04/05/24 23:14 ID:???
ガンダムMk-](テン)

月面基地からのマイクロ波による無限のエネルギー供給を使用した兵器、
『ムーンライトバスターランチャー』を使用することが可能である、
NT専用MSであり、歴代MSの中でも最強間違い無しの機体である。
ムーンライトシステムによって駆動されるムーンライトバスターランチャーは
最大出力時には、たったの1撃で小惑星をも粉々に破壊する。
ムーンライトシステム稼働時、展開した](テン)状のリフレクターが光り輝いてみえるため
「月光の翼を持つガンダム」と呼ばれ、敵軍にたいそう恐れられていたようである。
なお、後にこのMSを元にガンダムMk-]](トゥウェンティー)が作られる。

・・・・あれ、おかしいな。何か見たことあるな・・・。デジャブかな?
488通常の名無しさんの3倍:04/05/25 15:35 ID:KWg+bO9x
あげ
489通常の名無しさんの3倍:04/05/26 11:06 ID:???
OWR−1「天下統一」

織田信長が天下統一を狙い作ったもの。
日本の模倣技術の高さが伺える一品。
ターンタイプのMSと比べても遜色のない出来で、
天下統一も夢ではなかったといわれる。

武装
鉄刀「斬鬼刀」   :刀匠が10人がかりで108日間打ち鍛えた一品。
大型火縄銃「天鳴」 :直撃すればガンダニウム合金にも穴を開ける。
大型篭手「堅壁」  :ものすごく堅い。材質は不明。
試作型ビームライフル:このMSが強い最大の理由。戦国時代の日本において
           ビームほどの脅威はなかったと言う。
ナノマシン停止装置 :月光蝶を防ぐための装置。
Iフィールド透過装置:Iフィールドを無効化する装置。

ジオンが連邦の技術(ビームライフル)を盗んだのに費やした期間は
2〜3ヶ月。
尾張軍が盗んだ期間はわずかに2週間。

そしていよいよという時に信長は明智光秀とか言うクソに殺される。
「天下統一」は今もどこかに眠っているという・・・
490通常の名無しさんの3倍:04/05/26 13:42 ID:???
>>489
んじゃあ秀吉は「天下統治」ってとこかw
491通常の名無しさんの3倍:04/05/26 17:54 ID:???
ガンダムツインドラゴンヘッド(通称TDH)

両肩にドラゴンの頭を催したアーマーが付いている。
このドラゴンの口からメガ粒子砲を撃ち、横方向の敵に攻撃する事が出来る。
また、宇宙空間ではこのアーマーはサイコミュコントロール可能になり、
肩から外れファンネルの役割をする事も出来る。
これをドラグーン・アーマー・システムと呼ぶ。
しかしこれは遠距離戦用の武器ではなく、接近戦補助用の武器である。
TDHの主力武器は薙刀型の接近戦用兵器「ツインドラゴンブレード」。
その強さはグランドガンダムの装甲を一突きで貫ける程の物である。
そしてドラグーン・アーマーと組み合わせる事により、刀身を100倍にした
「グランディス・シェンロン・ブレード」となり、その力は一撃でソロモンを真っ二つにする程の物である。
492通常の名無しさんの3倍:04/05/26 18:25 ID:???
>>473
俺にもやらせろ

13話-襲来!アクシズから出てきたガンダム
14話-強欲!ネコババガンダム
15話-変人!キチガイガンダム
16話-激臭!スカトロガンダム
17話-変態!ロリコンガンダム
18話-偏見!ガンダムアキハバラ
19話-適当!ネタギレガンダム
20話-盗撮!タシーロガンダム
21話-復活!超古代のガンダムU(前編)
22話-復活!超古代のガンダムU(後編)
23話-独裁!ガンダムヒトラー
24話-侵攻!米のガンダム
25話-強襲!暗黒のガンダム(前編)
26話-強襲!暗黒のガンダム(後編)
27話-再来!腐女子ガンダム
28話-爆熱!ゴッドフィンガーンダム
29話-幽玄!ガンダムの亡霊
30話-華麗!きれいなガンダム
31話-死闘!悪魔のガンダム
32話-散華!ガンダムコスモグリーン
33話-決着!悪魔のガンダム
34話-最低!ガンダムキムジョンイル
35話-再会!光のガンダム
36話-淫靡!潮吹きガンダム
37話-巨大!ポコチンガンダム
38話-暗躍!ガンダムブラックカオス
39話-電波!ゆんゆんガンダム
40話-激震!ガンダムブラックカオス
41話-波紋!ブラックカオスの罠
42話-危険!破壊のガンダム
43話-慟哭!ガンダムブラックカオス
44話-身障!オトタケガンダム
45話-決戦!ガンダムブラックカオス(前編)
46話-決戦!ガンダムブラックカオス(中編)
47話-決戦!ガンダムブラックカオス(後編)
48話-崩壊!ガンダムコスモソルジャー
49話-交錯!ブラックカオスの遺言
50話-さらば!ガンダムコスモソルジャー
493通常の名無しさんの3倍:04/05/26 18:29 ID:???
放映出来なさそうなのばっかだなおい
49451話-放映中止:04/05/26 19:58 ID:???
52話-宇宙への願い、新たなる誓い、帰ってきたガンダムコスモソルジャー
495通常の名無しさんの3倍:04/05/26 20:21 ID:???
>>30話-華麗!きれいなガンダム

これさ、「剛田!」だとシャレがきいてたと思うな
496通常の名無しさんの3倍:04/05/27 09:30 ID:???
>>491
ドラグーンの意味を間違えているところが厨っぽいな
497通常の名無しさんの3倍:04/05/27 10:15 ID:???
G2H(GUNDAM TWO HORIZON)

正式名称はガンダム試作21号機00(ダブルオー)カスタム伍式。
フィーゾネス博士が考案した、ミノフスキー粒子を発展させたフィーゾネス粒子を使用した機体。
フィーゾネス粒子にはまだ完全には解明出来ていないが、全体的にミノフスキー粒子の三倍弱
の強さを持つ粒子である。
このフィーゾネス粒子に加え、ホワイトホール発生装置の試作品を搭載。
この2つを組み合わせたホライズンサーベル・ホライズンライフルは驚天動地の破壊力を有する。
テストパイロットには「戦闘の天才」「不死身のTK」といった異名を持つタツヤ・コバヤカワ少佐が選ばれた。
498通常の名無しさんの3倍:04/05/27 17:49 ID:???
つーかガンダムコスモソルジャーってなによ>>472
列伝っぽい感じもする
499通常の名無しさんの3倍:04/05/27 21:06 ID:???
新宇宙戦士ガンダムコスモソルジャー 第17コスモ小隊(OVA)

01話-激強!コスモガンダム
02話-猛烈!パンチラガンダム
03話-迫害!ユダヤガンダム
04話-剛田!きれいなガンダム
05話-オッス!オラ悟空ガンダム
06話-最悪!福田ガンダム
07話-肉欲!AVガンダム
08話-最高!ガンダムオブガノタ
09話-打切!児ポ法ガンダム

終了
500通常の名無しさんの3倍:04/05/27 21:51 ID:???
なんか面白そうだからプレストーリーを考えてみようと思ったんだ。
だけどねー、コレが難しい。

まず年号どうしよう・・・
「子を産み、育て、そして死んでいった」これに代わるようなキャッチが作れないぞ・・・
とかいろいろ考えるとすぐ行き詰まってしまう。
難しいね。

俺が凡人なだけか。
501通常の名無しさんの3倍:04/05/27 21:53 ID:???
なんか面白そうだからプレストーリーを考えてみようと思ったんだ。
だけどねー、コレが難しい。

まず年号どうしよう・・・
「子を産み、育て、そして死んでいった」これに代わるようなキャッチが作れないぞ・・・
とかいろいろ考えるとすぐ行き詰まってしまう。
難しいね。

俺が凡人なだけか。
502通常の名無しさんの3倍:04/05/27 22:08 ID:???
いまさらだけど

「〜が受領する予定」・・・0080
「その存在は抹消されている」・・・0083
「〜専用にカスタマイズ」・・・08小隊

厨ガンダムの根元はOVAガンダムだったんだな。
503通常の名無しさんの3倍:04/05/28 00:20 ID:???
最近消ばっかにレスがついてるが厨にもレスをつけてやってくれ
504通常の名無しさんの3倍:04/05/28 12:35 ID:???
アトミックガンダム

全身核兵器満載のガンダム。
バルカン一発でも当たれば地球が8回消滅するほどの爆発が起こる。
移動にも気を遣わなければならない。
攻撃する側も命の覚悟をしなければならないので
だれも手出しは出来ない。

乗っているだけで神経が磨り減る。
一般兵では10分乗っているだけで発狂してしまう。

パイロットはゴウダ・タケシ。
持ち前の自分勝手さでアトミックガンダムを操る。

また、アトミックガンダムにアトミックパーツを付けることによって
ダブルアトミックガンダムへと換装する事が出来る。
このAAガンダムの爆発力は太陽系を巻き込むといわれている。

主武器はビームガン。
505通常の名無しさんの3倍:04/05/28 12:51 ID:???
ガンダムjr

ガンダムの後継機として造られたMS。
ソロモンにてガンダムが破壊された時のために用意してあったが、
ガンダムが無事だったので使われなかった。
ア・バオア・クーでの戦いの時も用意されていたが、やはり使われなかった。
どうやらその後ジオンの残党に奪われてしまったらしい。
506通常の名無しさんの3倍:04/05/29 01:06 ID:???
てめ〜ら・・・
「ガンダム」つけりゃいいってもんじゃ
ありませんことよ
507通常の名無しさんの3倍:04/05/29 02:30 ID:???
ドローメ2改

腹背中部に大型腕があり蠍型MAなどに変形できる全身武器のMS。
背中の腕を装備して飛ばしたり手に持って斬り付けるのが主力武器。
剣を投げジャンプキック、ワープで合流して攻撃する「ワープキック」、
弦付き銃を投げながらパンチする「ウィダーロッドパンチ」がが主な必殺技。
ミラービットは鏡渡りの術を併用する事で超包囲射撃に格闘を+する。弱った敵の封印も可能
バイオガトリングは高い侵食力と感染力を持ち一発でも貰ったら普通の機体ならアウト
508通常の名無しさんの3倍:04/05/30 23:01 ID:???
機動学園 ガンダムR(ロマンス)

さー始まりました! 機動学園ガンダムアール! って違った、ロマンスだっての!
あ〜、これから新しい学園生活が始まるのネ〜。憧れの先輩とか! う〜ん、ラブよネ〜。
って、こんな事言ってる場合じゃないのネ。予告予告と。
次週、「ドキッ! 気になるアイツはパイロット?」

「あなたにロマンス、あ・げ・る」
509通常の名無しさんの3倍:04/05/31 00:53 ID:???
機動社交界ガンダムシャーウィーダンス

(略)

さあ! 君もShall We Dance♪
510通常の名無しさんの3倍:04/05/31 01:34 ID:???
機動政界ライオンハートガンダム
511通常の名無しさんの3倍:04/05/31 01:43 ID:???
どーでもいいことだけど
>>508
をみて機動する校舎が思い浮かんで、
ヘポイのドラゴンキャッスルを思い出した
古いネタで悪いけど
512通常の名無しさんの3倍:04/05/31 19:11 ID:EhNKic7U
機動戦士ガンダム 復活のアムロ 

シャアの抗争で行方不明になったアムロのお話。
2006年、Z三部作が終了した後放映される。

*あらすじ*
アムロは地球を守りたいという皆の意思がサイコ・フレームによって増幅され、
不思議な力強い、しかし穏やかな緑色の光の力によってアクシズが地球から離れていく事を知った。
しかし地球から離れたはいいが、このまま死んでは連邦の内部革命が出来ないと
自らを励まし、生き延びる術を探した。
しかし、激戦を戦い抜いたνガンダムに策を講じるような力は残っていなく、
死を待つのみだった。
「くっ、俺は・・・こんな所で・・・?」
「ふん、貴様の起こした奇跡は人類全てがNTとして目覚めさせるのを邪魔したに過ぎん!」
「急ぎすぎだと何故分からないんだ!」
「地球が持たんときが来ていると言っているだろう!」
そんな口論をしている間にどんどんアクシズは地球から離れていく・・・

「もう、地球に戻る事は出来ないのか・・・?」
「アムロ、方法は1つ残されている」
「何!?」
「私と貴様がサイコフレームで地球に帰りたいと願えば奇跡が起こるかも知れん!」
「・・・自分で言うのもなんだが俺達最高のNTが2人同じ事を願えば通じるかも知れんな。」
「よし、『地球に帰る』と願うんだ!」
「シャア、貴様と同じ事を願うのは嫌だが、この際そんな事は言ってられない!」
「一か八かやってみる価値はある!」
2人は心を1つにして『地球に帰る』と願った。

その頃のレウルーラ
「ああ、大佐・・・」
「ナナイ艦長!大変です!」
「・・・何か」
「アクシズが再度進路を変更!地球に落下するコースをたどっています!」
「本当か!ああ、大佐!あなたの夢が叶います!」

アクシズはアムロとシャアを乗せて地球に落下した。
めでたしめでたし。


整合性?つながり?シラネーヨ。
513通常の名無しさんの3倍:04/05/31 20:30 ID:???
機動戦士ガンダムブリッジ

主題歌「アイナじゃない!」
514通常の名無しさんの3倍:04/06/01 11:52 ID:7IcLiOis
アシッドガン

1m四方の鉄の塊を1秒で溶かしてしまう強力な酸を撃ち出す銃。
霧状で噴射したりジェットで撃ったりシャワーのように撃ったり出来る。
人間が触れると皮膚がただれて死ぬ。
万能兵器で、防御のすべが無い。
(光の翼、ビームなどで蒸発とかさせなければいけない)
ライフルパーツをつければ狙撃も出来る。
銃身は使用されている酸にも溶けない新素材「アンチアシッド合金」を使用している。

青月ガンダム第46話「恐怖!新型ガンダム」では、
デスアシッドガンダムが放った弾にコスモガンダムは見る見るうちに溶け、
爆発してしまった。
(その後にアルコールガンダムが退けさせてはいるが)

第52話「最後の抵抗」では42機で編成されたガンダムチーム(この時点で38機)を
20機落とした。

最終話「失敗の代償」ではデスアシッドガンダムがコアとなった「アセトアルデヒドガンダム」に
16機のガンダムが挑み、それらを全て破壊したという。
主人公の駆る「ノーフューチャーガンダム」もハイパーメガブーストアシッドキャノン零式の前に
3秒で溶けた。
(主人公はアンチアシッド合金製のノーマルスーツのため生きていて、
生身でアセトアルデヒドガンダムを倒している)
515通常の名無しさんの3倍:04/06/04 21:42 ID:???
つぶやきガンダム

微妙に復活したガンダム
516通常の名無しさんの3倍:04/06/04 21:53 ID:???
真オリュンポスガンダムZero
オリュンポスの神々によって生み出された、現在から見ればロストテクノロジーのかたまりであるガンダム。
この機体は、あらゆるガンダムよりも古く、そして常に新しい。
操縦者はアカネ・ツツミ(16)。ペルセポネの生まれ変わりにしてライトニングメサイアの二つ名を持つ、生きる伝説。
ある旅行の際、飛行機にて移動中に、その飛行機が空中分解し墜落してしまう。
「飛行機が・・・落ちるわ!!」
幼少ながら異常なまでのカンのよさを発揮していた彼女は、機外になげだされる瞬間、大いなる宇宙意志によって
助けられ、宇宙の真実を知る。

***

疲れた。知ってるやつ続き頼む
517通常の名無しさんの3倍:04/06/05 02:50 ID:???
保管庫もあるんだからさ、この辺で前スレ含めて、どれが一番厨臭いか
投票とかしてみない?







やっぱり聞かなかったことにしてくれ。
518通常の名無しさんの3倍:04/06/05 06:20 ID:???
RZK-05 ガン戦乙女(ヴァルキュリア) タイプウルズ

一年戦争時に連邦がパクったMS-05をいじり倒したあげく出来たモビルスーツ。
ベースはMS-05であるが、スペックはそれをはるかに凌ぐ。
死せしもの(モビルスーツ)たちを兵装=つまり戦士として蘇らせるという意でこの名前が付けられた。

ちなみにタイプウルズと言う名は、一年戦争終了後に兄弟機として
タイプベルダンディ・タイプスクルドが制作されたのでそれに対する相対的なものとして付けられている。

・右手装備 グーングニル
ビームスプレーガンをベースに、非常に高出力のビームを低コストで発生させられるように大幅改修。
銃口がまるでハイパーバズーカのように広く、そこからぶっといビームが広がりながら発生する。
銃身の強度に問題があり、一回の戦闘で大体四発程度しか撃つことが出来ないという欠点がある。

・右肩装備 スレイプニル
MS-06のトゲ付きショルダーアーマーをアレンジ。
MS-05はショルダーアーマーが左肩にしか付いていなくてバランスが悪い、ということで
バランスを取るために装備させたのだが、それだけでは勿体無い、ということで、
トゲを前2本、横2本、後2本の計6本に増量。そしてそれらを必要に応じて射出出来る様に改造した。
接近戦の際に相手を驚かせる装備である。

・左手固定装備 スルト(左手) レーヴァティン(ビーム剣発生時)
左手の五指はMS-07のものを使用、強化することで五指の先端からビームを出せる設計に。
これらを飛ばし相手を攻撃することも出来るし、これらを収束固定し剣として使用することもも出来る。
特に剣として使用したときの攻撃力は凄まじく、ガンダムのボディをまるでバターを切るように両断できる程。

・ランドセル装備 グラムシステム
ガンダム・ジムが使用しているシールドの破損したものをバラし、それを羽根に見立てて取り付けている。
表面が大幅に改造されていて、これで相手のビームを受けると、そのエネルギーが分解、吸収、蓄積される。
それが一定量を越えた時、ランドセルに装着されているビームサーベルを抜き発動させると
戦艦を両断出来る程の大剣が発生するという、まさに攻防一体の武器である。
519通常の名無しさんの3倍:04/06/05 08:43 ID:???
厨ガンダム

背負ってるのがランドセルではなく、リュックに変わっている。
520通常の名無しさんの3倍:04/06/05 12:37 ID:???
ディフェンシブガンダム

各次元のガンダムのデータを統合して作り上げた、防御力を追求したガンダム。
ビームコーティングした機体全体をIフィールドが覆い、装甲はガンダニゥム合金にフェイズシフトとナノスキンを施している。
さらにはプラネイトディフェンサーを両肩に装備、ゲシュマディッヒパンツァーを両腕に装備しており、
それらを展開することで、全方位からの攻撃にも十二分に耐えられるスペックを持つ。
さらに、アンチファンネルシステムを積んでいるため、Iフィールドを多用する兵器に対しても十分な対処が可能である。
ただし、システム展開時には自らのIフィールド・メガ粒子系の武器も使用できないため、十分な注意が必要である。
武装はビームサーベル2本、ビームライフル、腹部に設置された拡散メガ粒子砲、
後背部のマクロミサイルランチャー、両腕に隠されたスクリューウィップと大したことはないが、
その驚異的な防御力と圧倒的な再生力は、月光蝶の一撃にも余裕で耐えうるといわれている。
521通常の名無しさんの3倍:04/06/05 20:00 ID:???
>>520 厨だな
522通常の名無しさんの3倍:04/06/05 21:51 ID:???
Λガンダム

ターンヴィクトリーガンダムと読む
特徴はいくら使ってもいつの間にか復活しているブーツとハンガー
Λ2ガンダムもある
523通常の名無しさんの3倍:04/06/09 15:37 ID:???
ガンダムフルスパーク

問答無用に強いガンダム。
恐ろしいのはこのガンダムを倒した後、腹部から3000機あまりのガンダムプチスパークが出てくる事だ。
このプチスパークは約2年でフルスパークに成長する。
使命は自分以外の存在の排除。
漂着した星の存在を全て消去した後全てのガンダムが合体しガンダムテラメテオスパークになり
宇宙を漂流し次なる目標を探す。

武装は
ビームブレイド
ビームシールド
サンダーボール
スパークバリア
電磁フィールド

このガンダムがある惑星に漂着したとき10年でその星の生物は死滅したという。
地球サイズなら半年で制圧する。

プチスパーク フルスパークになる前の小型ガンダム。約2年で成体に進化。
フルスパーク 超強いガンダム。ここから目的別に進化する。
フライスパーク マッハ44で飛行するガンダム。
ティラノスパーク 陸戦型ガンダム。最強。
シースパーク 海中をマッハ39で移動する。
ゴッドスパーク 全てに特化した反則ガンダム。フルスパークが寄り道せずに11年で進化。
テラメテオスパーク 宇宙母船っぽいけど戦闘能力もぴか1。
524通常の名無しさんの3倍:04/06/10 01:07 ID:???
エスパークス は小
525通常の名無しさんの3倍:04/06/10 20:55 ID:???
機動御宅伝ガンダムアキハバラ

両肩にポスターサーベルをマウントし、
手にはダンボールシールドとウォーターガンを装備。
アキハバラを駆け巡る一筋の流れ星となり
他のヲタ共を一掃するぞ
526通常の名無しさんの3倍:04/06/11 19:28 ID:???
AUMS−072X ソンシ・ガンダム
巨大テロ組織「AUM」首領ショーコー・アサハラが乗るガンダムタイプのMS。
サイコフレームを搭載しているが、きわめて強力なNTであるアサハラには無用の長物でもある。
バックパックには毒ガス発生装置を装備、右腕部シールドと一体になっているビームサーベル
「堕ちたる天使の光翼」はアサハラの思念に反応して無限に伸びる。
左手に長射程ビームライフル「インドラの矢」を持ち、これはIフィールドもプラネイトディフェンサーも
防ぐ事が出来ない驚異の射撃兵装である。
さらに最大の特徴として、アサハラが「超越神力」を発動させると各種必殺技を使うことが出来る。
主に、「超級覇王電波弾」や「十二王方牌大鎖輪」、最終奥義として「人破鎖輪拳」などがある。
527通常の名無しさんの3倍:04/06/11 23:08 ID:X1BTHp4K
age
528通常の名無しさんの3倍:04/06/12 00:18 ID:???
空中浮遊スピン
529通常の名無しさんの3倍:04/06/12 18:59 ID:???
【タイクーン01】 サリサガンダム

海賊のガンダム。素体でもクロスボーンより強い。
このガンダムはジョブ装甲システムにより、一機の機体でどんな局面にも
対応できると言う、まるでG−UNITのような機体だ。

パイロットはファリス。
男の振りをしている女の子。
しかも実は王女というdでもない子。

古い・・ネタが・・・もうだめ
530通常の名無しさんの3倍:04/06/12 19:26 ID:???
スパロボっぽく書いたら厨度が上がるかな?

∀ガンダムmk−2
HP 32000 EN 800 運動性155 装甲値1850 移動力12
サイズM 適応SSSS
特殊能力 シールド 剣 Iフィールド HPEN回復85パーセント 分離 変形

  名前       タイプ  攻撃力   射程  命中 弾数 消費EN 必要気力 クリティカル補正
∀バルカン      P    1800   1〜3 +50  99   −     −       −25
ビームサーベル   P    2900   1〜2 +30  ∞    −     −      +50
ビームライフル    B    3600  3〜6  +20  24   −     −      +25
∀ハンマー      P    4400   1〜4   −  −    40    110     +70
∀ファンネル     −    4700   1〜12  −  −   70     120     +40
ミノドラカッター    −    5100  1〜8  +15  −    65    120     +60
∀ボール       P    6000   1〜4  +10  99   −    105      +40
調整月光蝶     P     9750  1〜25 +180 −   230    135     +255
反粒子砲      −    11200  3〜11  −20  4    −     140    +100
月光蝶       MAP  146000  ALL  +255  3   666    150    +255

∀のデータを解析し作った2号機。
3機製作されるがそのうち2機が反ディアナ組織に奪われ、
宇宙を破滅するほどの争いが起きた。
現在はホワイトドールの近くに埋まっている。

「∀mk−2はターンXのお兄さん!」
531通常の名無しさんの3倍:04/06/12 20:11 ID:???
GLX-099 アサルトアライドガンダム

地球連邦軍が開発した戦艦強襲用ガンダム。
頭部には二門のビームバルカンを装備している。
これは通常の実弾バルカンよりも高威力で、大抵のMSの装甲を貫通する程の物である。
右手には主力武器ダブルフェダーインライフルを装備し、戦艦を一撃で落とす事を
可能としている。そしてシールドには8連装誘導ミサイルを内蔵し、
緊急時に放つ事により前方のMSを木端微塵にする事が出来る。
そして決め付けの接近戦用武器は「ビームロンギヌス」
投げる事によって戦艦を一撃で破壊し、その爆発でも破壊されない硬い柄を持つ。
さらにバーニアからはミノフスキー粒子を結合させさらに強い粒子にした
「メノフスキー粒子」を放ち、宇宙空間でも地上でも高い機動力を誇っている。
冷却システムはパイロットの精神により左右されるので、
戦場で冷静沈着な人間しか登場することは許されない。
しかし、仮にオーバーヒートしたとしても、その時に発動する
「デスアサルトシステム」により機体の関節から幾多ものビームを放つ仕組みになっているので
出来る限り戦闘が出来る状態にされているガンダムと言える。
532通常の名無しさんの3倍:04/06/12 21:21 ID:???
>>530
弟じゃないのか?∀Mk=2なわけだし∀の次ってことだろ?
533通常の名無しさんの3倍:04/06/13 06:59 ID:???
>>532 厨だから。
534通常の名無しさんの3倍:04/06/14 19:11 ID:/YbelLZI
コールドガンダム

このガンダムが降臨したスレは寒冷化して人が住めなくなり
過疎の冬が来る

・・・ってもうきてるか
535534:04/06/14 19:12 ID:???
あげちゃった。ゴメン。
536通常の名無しさんの3倍:04/06/14 19:44 ID:???
BZガンダム(ブラックゼータ)
グリプス戦役中にアナハイム社が開発した攻撃型可変試作MS、基本的構造、武装はZガンダムと変わりは無いが
機動力はZより10%ほど向上されているしかしその代償として装甲が少し薄くなっている
BZガンダム一番の特徴は機体のカラーリングがほとんど黒で統一されている事である
エゥーゴの特殊部隊、通称「クロウ」に3機配備されたが
作戦中に2機が大破し、残る1機も無事グリプス戦役を乗り切ったが損傷が激しかったため廃棄された。
537通常の名無しさんの3倍:04/06/14 22:12 ID:???
┃━┏┃ガンダム

┃━┏┃語でプログラムを組まないと動かせない
似たようなのにひんたぼガンダムがある
538通常の名無しさんの3倍:04/06/14 22:33 ID:???
>>537 読めないw
539通常の名無しさんの3倍:04/06/15 00:25 ID:???
ガンダムモールド
射撃型ガンダム。スパイクアーマーや大型シールド等を装備しており
高めの物理防御力を持つ。 必殺技はバルカンとザクマシンガンと
肩バズーカを同時に発射する一斉射撃で少し高めの攻撃力を誇る
540通常の名無しさんの3倍:04/06/15 13:53 ID:???
スペランカーガンダム
史上最弱のMSと言う目標を達成する為に作られたMS。
一寸した段差で直ぐに破壊する。
武装はマシンガンと照明弾。
541通常の名無しさんの3倍:04/06/15 19:19 ID:???
RXX-78-0 試作型プロトガンダム

試作型でありながら白い悪魔と呼ばれ伝説的MSRX-78-2ガンダム
その試作型はプロトガンダムと言われているが
そのプロトガンダムの試作型がこの試作型プロトガンダムである
これからの戦争にMSが必要になることを皮肉にも
敵軍のジオンに思い知らされた連邦にとって自軍MS作成は急務であった
そこで実験的に超高性能MSガンダムを作るにあたって
とにかく限界性能を目差した場合のガンダムとして
この試作型プロトガンダムが完成したのであった
その性能は凄まじくガンダムの10倍のゲインを達成し
装甲に使われたマーズチタニュウム合金は
ビームライフルの照射を1分間耐えることが出来た
連邦が行った精密シミュレーションでは
単機でア・バオア・クーを陥落させたとの記録が残っている

武装
ミラクルナパーム
焦点温度約一兆℃に達する光線を発する凄い武器
しかも回りの大気にはまったく影響が無く自然に優しい
この武装を使用した場合ア・バオア・クーは成す術も無く蒸発し陥落すると言う

本機体はRX78-2とともにルナ2に配備され戦争は速終結すると思われていたが
ジオンの強襲を受け機密が漏れることを恐れた無知なブライトの命令によって
スーパーナパームと間違って使用されたミラクルナパームによって
他のガンダムパーツと共に処分され表舞台に出ることはなかった
542通常の名無しさんの3倍:04/06/15 19:48 ID:???
スクリューガンダム

ネオロシア大統領の友人、ガンギエフがGF第89回大会で搭乗したMF。
チョンマゲと髭がやたら強調されており、体系もボルトガンダム似である。
武器を装備しておらず、関節駆動部もほとんど剥き出しで、スカートがあるのみ。
投げ技、固め技のみで勝ち残るものの、決勝大会直前、ネオアメリカのタメガンダムに敗退する。
543通常の名無しさんの3倍:04/06/15 23:33 ID:???
負けるのかw
544通常の名無しさんの3倍:04/06/16 08:16 ID:???
タメガンダム

ガンギエフの駆るスクリューガンダムを下したアメリカ軍人操るガンダム。
頭部が三角錐を逆にしたような感じになっている。
瞬発力の塊みたいな存在で、自分で行動するよりも
その場でひたすら待ち、向ってきた相手の行動を潰すことに長ける。
決勝大会に勝ち上がるものの、家族がGFで勝っても無くした親友は戻らないと説得。
それにより彼は決勝大会出場をキャンセルする。
545通常の名無しさんの3倍:04/06/16 16:42 ID:???
星座をモチーフにしても星矢っぽくて厨みたいだよね。
ガンダムレオ・ガンダムピスケス・・・・・・
でもリーオーとかトーラスで使用済みのネタか。
546通常の名無しさんの3倍:04/06/16 21:09 ID:???
547通常の名無しさんの3倍:04/06/16 21:10 ID:???
Gユニットのほうだろうな
ガンダムだし
548通常の名無しさんの3倍:04/06/18 13:00 ID:???
マッハガンダムに一票!
549通常の名無しさんの3倍:04/06/18 13:13 ID:RWWOkHHc
ギガガンダム
トリプルガンダム
クリティカルガンダム
ブラックガンダム
ゾンビガンダム
ガンダムフェニックス
ファイヤーガンダム
アメリカンガンダム
コマンドガンダム
ファイナルガンダム
スターガンダム
セイントガンダム
サンダーガンダム
ビッグガンダム
ガンダムオーガ
サタンガンダム



550通常の名無しさんの3倍:04/06/18 13:48 ID:RWWOkHHc
ダークガンダム

型式番号 DXG−GUN01

全長 18、7m 本体重量 23、2t 全備重量 30、9t

基本兵装 60mバルカン砲 2門
       ツインキャノン 4門
       クラッシュナックル
バリエーション 46センチビームキャノン (ラッシュアワーBC−77ホットストック)
          ビームブレイド (ロックランドBS−21サイドレイド)

パイロット ロック=デンバーマン

アメリカを中心とするNATOが極秘に開発をすすめていたガンダムタイプのMS。宇宙での作戦を目的に
運用されるために機体は黒に染められている。2089年にロールアウトされ2090年に就役。
一つのスペースコロニー郡 エリア51のニューワシントン基地に配備され、2092年には
アルカーイダ殲滅作戦「ファイナルクラッシュ」に参加し前線で大活躍した。他にフリーダム国内紛争や
ギガヨーク宙域の宇宙機雷撤去、欧米を中心としたNATO軍と日本とアフリカを中心とした
TJS軍の全面的な武力衝突である宇宙大戦への参加を最後に退役した。現在ではフロンティア4の
博物館に展示され職務をまっとうしている。



 
                  
551通常の名無しさんの3倍:04/06/18 14:20 ID:???
ガンダムフリーガン

地球連邦軍がスペースコロニー「デルタ1」にて開発を進めていたガンダムタイプのMS。
特殊部隊のブラックバスターズで使用されることとなった。
特徴としては従来のMSを圧倒する火力と機動性能があげられ、バチカン帝国の反乱の鎮圧に参加
パイロットからの報告によればおよそ2日間の鎮圧戦で34機のギガルークを撃破したこととなっている。
ガンダムフリーガンはバチカン帝国首都特攻で5機のラフィオスと接触、死闘の結果大破し放棄されることとなった。

ラフィオス

バチカン帝国がその高度な技術力の粋を集めて造られたMS。
その構造は世界中に存在するどのMSにも依存しないもので、全く新しいMSとして現在は解剖され研究されている
ステルス性を持つ異様な形態に圧倒的なまでのスピードを持っており、地球連邦軍の首都特攻作戦の防衛戦に参加し
ガンダムフリーガンを撃墜した。現在ラフィオスは多くのバチカン帝国の国民に伝説として語りつがれている。




552通常の名無しさんの3倍:04/06/18 14:49 ID:???
ミスリルガンダム

装甲に龍の鱗のように固く、羽毛のように軽い物質ミスリルを採用したガンダムタイプのMS。
発掘されたミスリルの量は限られており3機が試作され、地球連邦軍に運用されることとなった。
結局、2号機3号機は分解され1号機のパーツにあてられた。ミスリルガンダムは主にルート3宙域の
索敵に使用され、宇宙世紀102年には正体不明機(後の調査でニューデンのMSと発覚)と接触、これを撃墜した。
その時の搭乗者はフロド=バキンズといわれている。

メガキャノン
艦艇に装備されている巨大なメガ粒子砲をコンパクトにすることに成功したことで
MSに搭載する案が浮上した(ドムライト計画)。結果、新鋭機のゲルググの改良型MS−14Fゲルググファイナルに
試験的に搭載されることとなった。ゲルググファイナルはアバオアクー攻防戦に参加したものの、オペレーターからの
報告によればメガキャノンの使用を試みた際に自爆したとされている。

ギガ粒子砲
新たに発見された、メガ粒子と比べ遥かに高熱を放出する物質ギガ粒子を発射することのできる砲台。
その威力はメガ粒子砲の30倍といわれ、戦艦ナポレオンに搭載され、ジオンの残党の掃討作戦でその威力を発揮した。

一生懸命書くたけどどうよ?

553通常の名無しさんの3倍:04/06/18 15:54 ID:SsjkRLCn
機動戦士ガンダムズ

試作ガンダム一号機
型式番号:GUNDAM−01 正式コード:フランスガンダム 通称:ハイ

試作ガンダム二号機
型式番号:GUNDAM−02 正式コード:ジャパンガンダム 通称:ジップ

試作ガンダム三号機
型式番号:GUNDAM−03 正式コード:アメリカガンダム 通称:スター

試作ガンダム四号機
型式番号:GUNDAM−04 正式コード:スペインガンダム 通称:サッカー

試作ガンダム五号機
型式番号:GUNDAM−05 正式コード:ロシアガンダム  通称:クール 
554通常の名無しさんの3倍:04/06/18 16:22 ID:SsjkRLCn
機動戦士ガンダムズ 背景

G・C:O179年、地球連邦軍は新型MSの開発に着手し各国のトップ開発チームに参加を要求した。
地球連邦軍は開発チームの競争を目論見、完成したMSはより高性能なものを採用すると断言、
各国の開発チームが母国の支援を源に遂に新型MSを完成させると、連邦軍は50機を超える新型
MSから、まず5機を選んだ。そして選ばれた5機の新型MSはGUNDAMと名づけられた。       

機動戦士ガンダムズ 物語

強力な軍事力を持つ国際テロ組織ダイ・アウト(DIE OUT)は総力をあげて5機のGUNDAMを強奪することを目論む。
その作戦とは5機のGUNDAMが集結するGUNDAM展示会に一般人として参列し、MSを操縦することができる人間が
隙をみてGUNDAMに乗り込み、他はパイロットを援護するというものだった。
かくして主人公レイ=アスターズはGUNDAM展示会が開かれるアメリカニューヨーク州マンハッタン島の
セントラルパークへ向かう
 
機動戦士ガンダムズ テーマ

相川翔に腕相撲で勝てるのか? 
555通常の名無しさんの3倍:04/06/18 16:52 ID:???
ハイガンダム

超高性能を持つガンダム。0、001秒で時速444444キロに達する。そして最高瞬間時速はなんと555555555キロ!
そしてなんと重力開放装置を搭載しているのだ。
主兵装のスーパービームライフルは1分間で10万発発射され、一発の威力は1000キロ四方を吹っ飛ばすほどの
威力がある。そして副兵装のフルビームサーベルは999億8000キロワットのパワーを持ち、
世界で一番固い物質とされている「ヤワラカクナイ」を一瞬で溶かすことができる。
なおかつ頭部に内臓されているアトミックバルカンは圧倒的な貫通力をもち、およそ10億8000の戦車に穴を
開けることができるとされている。

記録

宇宙世紀0312年、3月3日ハイガンダムロールアウト
宇宙世紀0312年、3月4日サイド3を統率するヒットマーが武力決起 サイド3内の連邦軍軍事勢力掃討に成功
宇宙世紀0312年、3月5日ヒットマーがサイド2に遠征進出。サイド2占領。
宇宙世紀0312年、3月6日ヒットマーがサイド4に遠征進出。サイド4占領
宇宙世紀0312年、3月7日ヒットマーがグラナダに遠征進出。グラナダ占領。
556通常の名無しさんの3倍:04/06/18 17:10 ID:???
>>555 消臭え
557通常の名無しさんの3倍:04/06/18 17:15 ID:???
>>556
厨一くらいだろ

いままでのと違って安易に下ネタに走らない点は
評価できる
558ン隊:04/06/18 17:17 ID:SsjkRLCn
宇宙世紀0312年、3月8日ヒットマーがサイド5に遠征進出。サイド5占領。
宇宙世紀0312年、3月9日ヒットマーがサイド6に遠征進出。サイド6占領。
宇宙世紀0312年、3月10日ヒットマーがサイド7に遠征進出。サイド7占領。
宇宙世紀0312年、3月11日地球連邦軍、地球連邦会議で地球決戦を決議
宇宙世紀0312年、3月12日ルナツー宙戦(地球連邦宇宙空軍艦隊機動部隊とヒットマー艦隊機動部隊による戦闘)
宇宙世紀0312年、3月13日キリスト作戦(ヒットマー艦隊地球降下作戦) ハイガンダムパールハーバーへ配備
宇宙世紀0312年、3月14日ハイガンダムの悪夢(ハイガンダム部隊とヒットマー第142MS戦隊との戦闘)オアフ島壊滅
宇宙世紀0312年、3月15日アメリカ本土決戦 ハイガンダムによりアメリカ本土壊滅
宇宙世紀0312年、3月16日パリ決戦(ヨーロッパ戦線で両主力部隊の衝突。)パリは壊滅約5000名の市民が死亡。
宇宙世紀0312年、3月17日日本本土決戦、ハイガンダムにより日本壊滅
宇宙世紀0312年、3月18日中国本土決戦、ロシア本土決戦、ハイガンダムにより両国壊滅
宇宙世紀0312年、3月19日アフリカ決戦(アフリカ戦線で両軍の主力部隊が衝突)
宇宙世紀0312年、3月20日東南アジア決戦(東南アジアで両軍の主力部隊が衝突) シンガポール壊滅
宇宙世紀0312年、3月21日オーストラリア本土決戦、ハイガンダムによりオーストラリア壊滅
宇宙世紀0312年、3月25日両軍合意のうえ終戦協定締結 ハイガンダムを平和の象徴とする
宇宙世紀0312年、4月15日ハイガンダムの像が完成する (完)
559通常の名無しさんの3倍:04/06/18 17:45 ID:SsjkRLCn
GF4−0 ガンダムギガントス

全長 44、4m 本体重量 134、5t 全備重量 304、5t

兵装    大口径ビームバルカン 
       ビームアサルトキャノン
       メガビームサーベル
       メガトンナックル
       フラッシュ(眼くらまし)
       ヘッドビッグバスター
       ギガ粒子砲
       メガトンフットアタック
      
       

560通常の名無しさんの3倍:04/06/18 18:00 ID:???
ガンダムシュヴァイツァービスマルクゼロカスタム 武器シュヴァイツァーファンネル
                               ヴァルフォンビット  
                               ヴィヴォルドサーベル
                               ヴァブァメガバルカン
                               ヴァロイドメガバスターキャノン
                               奥義 ヴィヴァギヴィヴァヴィヴァ 
                            
ヒットラー2世がルクセンブルクにて創り上げた最新型試作MS パイロットの感情を揺さぶるヴァイオシステムを搭載
しており暴走すると最強である 特殊ヴァリアーを装備しておりどんな攻撃でも跳ね返すことはできる。

パイロット ヴィヴェ=ヴァヴォ(日本人)

ニュータイプの少年で人の心を読むことができる
伝説の最強ニュータイプ、アムロレイにあこがれるいたいけな15歳の少年
機械いじりが趣味でサンドイッチやパンをよく食べることがある


561通常の名無しさんの3倍:04/06/18 18:31 ID:???
562通常の名無しさんの3倍:04/06/18 21:26 ID:???
ベッカムガンダム

肝心なところでラストシューティングを外して戦犯扱い
5633世 ◆WEWEWEE85s :04/06/18 22:39 ID:???
ZZガンダムMk-2
AE社が独自で実験的に作り上げたZZガンダムの後継機型のMS。 ZZと比べ特筆
すべき点は、MS状態でのスラスターの推力・出力が15%増しになっている点ぐらい
だろうか。(代償としてミサイルポッドを排除した) 3機のコア・ユニットでの単独分離
時にはコア・ファイターで他の2機を無人でも無線コントロールできるようになった。

武器
ツイン・ビーム・ライフル
ビーム・キャノン
ビームサーベルx2本
564通常の名無しさんの3倍:04/06/19 06:38 ID:KvCcEFO5
最強の厨房設定を考えてみよう

ギガブリテンSMIG−21ブラックサイレント

なんと遠隔操縦が可能なMSで、すべてのことは超巨大MS母艦フランカーから管制する。
単機での大気圏突入、脱出が可能。その宇宙での機動力はパイロットをミンチにするほどで
はあるが実は重力緩和装置であるDEAD−Gを搭載している。おまけに高いステルス性
をもっているのだ。このMSはパーマン重工の開発チームが設計しパーマン重工、キルストア重工、
ヤマモトMSの3社でUC0300年12月31日までに述べ233機が生産された。
MS母艦を戦力の中心とする機動部隊に優先的に配備され、パークブリッツ号に51機、
デトロイト号に51機、ヴィクトリー号に51機、フェニックス号に51機が装備された。

ヴァイオアメリカンJIH−2ストロングライフル

大ジオン帝国の主力ビームマシンガンで多くのジオン軍MSが装備している。連射速度は1秒間に10発
といわれ、3隻の退役艦に発射したところ一瞬で大爆発が起きその3隻の艦艇は消滅した。
初の実戦であるジオン軍地球降下作戦では着弾した場所では直径50m、高さ100メートルの砂煙が多数
確認されている。



565通常の名無しさんの3倍:04/06/19 07:07 ID:KvCcEFO5
DEM−001 ガンダムセイバー

地球連邦軍が全総力をあげて完成させた試作MS。現場からは非常に扱いが難しいとの苦情があり結局5機が
生産されただけに終わった。フルパワーシステム、メトロコア、フリーアタックシステム、SDEADーGなど
多数の新システムが試験的に導入された。単独での大気圏脱出、突入も可能。
構造上の関係により超協力ビームライフル「パウロ」を装備することができる唯一のMSでもある。
メトロコアによりこれまで誘爆したらちょっこすおかしなことになるといわれて敬遠されていた
頭部ビーム性バルカンの装備を可能にしている。他に超エネルギーを放出するメガビームサーベル「エクスカリバー」
やビームシールド「マリア」、ビームショットガン「スパス」を装備することが可能。
ガンダムセイバー1号機はジオン軍地球降下作戦の際に起きた地球連邦軍艦艇ラ・デ・イルパ号の単独突撃事件で
撃墜されパイロットは死亡した。他の4機のガンダムセイバーは機密確保のために処分されたとされているが、そのことに
対しては様様な矛盾が発生しており、事実は定かではない。

ギム

地球連邦軍の主力を担っている量産型MSでビバアメリカ重工、大日本重工、クリス重工、フィファMS、ロングライフ、
など様様な企業で生産されている。現在で679機、予備324機が配備されている。
566通常の名無しさんの3倍:04/06/19 07:09 ID:???
>>565
てめぇ、Gセイバーを無視するな。
567通常の名無しさんの3倍:04/06/19 07:25 ID:???
フルアーマーZガンダムゼロカスタム

地球連邦軍が開発した試作MS。コストパフォーマンスが最悪で量産にはいたらなかったものの
フルアーマーZガンダムカスタムの性能はこれまでのMSを遥かにリョウガするものだった。
航続距離はおよそ5億8万キロで最高速度は高度12万キロで時速10万キロを計測した。
ウェイブライダー変型時の旋回半径は時速10万キロでなんと1メートルを記録。見物人の度肝を抜いた。
兵装は本体の様様な所に装備されたパワーアップパーツのヘッドバルカン砲とキャノンアーム∩そして
バリエーションであるハイメガランチャー改、ビームサーベルフルアタッカーを装備することができる。
グラナダ上空でテスト飛行(パイロットはコウ・ウラキ)を行ったところ、突然支離滅裂な動きを展開したあげくに
墜落した。スタッフが墜落地点に駆けつけたが残念ながらパイロットはミンチになっていたらしい。



568通常の名無しさんの3倍:04/06/19 11:25 ID:???
GUNDAM ELE(Extiction Level Event)

軍縮が進んだ未来の話で
地球連邦軍は優秀な人材を集めて世界の戦争を鎮圧させるための軍隊
PKF(Peace Keep Force)を発足させるのよ。
それで、宇宙のリフソスという国とドリファムという国が戦争を初めて、
地球連邦軍はPKFをそこに派遣する。それが原因になって戦いが激しくなって
余計に人が死んじゃって、現地の人たちの反感を買ってしまうわけよ。
それで、第3勢力は糞!と悟った主人公は強大な軍事力を持つ
平和維持を主張する勢力「SEED」に入る。それでガンダムに乗り込むことに
なってPKFと戦うことになる。クライマックスは宇宙連合軍と地球連邦軍の
全面衝突で、地球上でMSが暴れちゃったら地球は放射能で汚染されちゃって
滅びちゃうのに
「地球上で戦えば宇宙軍だけでなく陸海空軍をすべて投入できるぜ!」
と地球連邦軍は地球決戦を決めてしまう。
地球が滅びちゃったらちょっこすあれなので5機のガンダムは
宇宙連合の地球降下作戦を防ぐために戦うのだ!
569通常の名無しさんの3倍:04/06/19 11:59 ID:???
ウィングガンダムゼロカスタムファイナル:
ウィングガンダムゼロカスタムのデータを基にトレーズ2世が創り上げたMS。
その姿はウィングガンダムゼロカスタムと比べて大差ないが、ジェネレーター
出力が大幅に改善されているため、バスターライフル型超連射が可能なキャノン
ツインバスターライフルクリティカルを発射することができる。
武器はギガビームサーベルにショートライフル、頭部に内臓されたバルカン。
新たに発足したネオ・OZの先遣を担う。

ニューフリーダムガンダム:
大破したフリーダムガンダムを改造してしまえ!という計画から創り上げられた
ガンダムタイプのMS。ツインビームキャノンを背部に、スペシャルファイアという
核兵器に相当する威力を持つ3発発射が可能なキャノンを装備している。
このスペシャルファイアを発射した際には自らも爆心地にいることになるため
その衝撃に耐えうるMSしか発射することができない。そう!なんとニューフリーダムは
核兵器に耐えうるほどの装甲を持っているのだ!このスペシャルファイアの補給
には莫大なエネルギー資源と時間と費用がかかるために使い捨て間違いなしである


570通常の名無しさんの3倍:04/06/19 12:15 ID:???
キラ=アスカ:
あの戦争から90年、ミラクルな少年キラをクローンとして復活させたのが
このキラ=アスカである。キラ=ヤマトのDNAのほかに優秀なDNAを
多数結合させて創り上げたことでその性能はキラ=ヤマトよりも脱糞の量が
増加しオナニーの量も1000パーセント増しになった。
もちろんキラの天性であるMSの操縦も格段に上達している。
しかし、人間として非常にもろいという性格が発覚したため結局太陽をみる
ことなく射殺処分となった。
キラ=パーフェクト:
ミラクルな少年キラを復活させようとの案が浮上し、多数のキラのクローンを
創り上げたが、結局どのクローンも性格が非常に繊細で、採用されるがなかった。
しかしある日、いつものようにクローンを創り上げると、非常にメカニカルな
クローンがまぐれで生まれてしまった。キラの弱点は改善されていて、
射的やMSの操縦もいままで創り上げたクローンよりも格段に上達していたことが
発覚し、軍のほうで運用されることとなった。
571通常の名無しさんの3倍:04/06/19 13:16 ID:???
民族浄化政策記ガンダムgenoside 第1巻

【ストーリー】
宇宙世紀0938年、ギガドイツ帝国軍がポーランドに電撃侵攻を開始
戦争が始まった!アメリカは巨大MS母艦ヴィンセントを戦争鎮圧のために
ヨーロッパへ派遣するが、ヴィンセントは無残にも撃沈されてしまう。
これを受けたアメリカはガンダムgenosideを派遣することを
決意し一人の少年にガンダムをたくす。かくしてガンダムによるゲルマン民族
絶滅作戦が始まるのだった。

第一話「わかってる」      
第二話「ギガドイツ崩壊」
第三話「たそがれの町で」
第四話「遥かな空へ」
第五話「無限の夜」
最終話「一緒に暮らそう」
自分で書いてて寒いよ
572通常の名無しさんの3倍:04/06/19 14:27 ID:Oxr5/xSz
機動戦士ガンダム ROAD OF PEACE

オープニング(hight)歌手女
暗闇の中でたたずむとき そこにはいつも君がいて

明日にむかって走ってる 遥かな空へ

黒い衣がとかれるとき 人は流れ 地に舞い降りる

マッチにともす灯は燃え続け やがて海を溶かす

hight hight 君と愛し合う 固く閉ざされる傷を (サビ)

そして白は闇を焦がし 夢が花開く

hight hight あきらめずにいて たとえどんな時でも

一緒に旅立とう 遥かな空へ  

どう?やっぱ寒い? 




 


573通常の名無しさんの3倍:04/06/19 15:08 ID:???
宇宙戦士ギンガマン

オープニングテーマ曲:「輝け!一握りのダイヤモンド」

いつも暗い顔してうつむいて
君は目の前の光を知らない
顔を上げれば見えてくるだろう
まぶしいばかりの一筋の光

走るタイミングを見計らい 
いまを飛びたて宝石よ
激しく燃える炎は
やがて君を包むだろう

夢を追い戦いつづけ
やがて燃え尽きる君は
今という瞬間を忘れない
自分と戦った記憶を
574通常の名無しさんの3倍:04/06/19 15:38 ID:???
戦場の自分

死の音が空を貫き 心を刺す湧き出る血 飛び散る脳髄
はらわたは切り裂かれ内蔵がえぐる 
なんど剣を立てても彼は苦しみ続ける 死すら生ぬるい
絶望は世界を包み もはや希望はない あるのは死のみ 
575通常の名無しさんの3倍:04/06/19 17:48 ID:???
震える宇宙(そら)〜宇宙風にのって突然に〜

俺は熱血少年 スパロボ大好き
俺は正義漢 引きこもりチック
ああ 許せない大人 多すぎ
ああ やるせない この世の中
はじけろ! 俺のエネルギー!
飛び出せ! 俺のエネルギー!
俺はレイス 不可能はないはず
やってみるさ やってみるさ
飛び出ろ! 俺のエネルギー!
576お題を定めてみよう:04/06/20 15:51 ID:???
「(頭文字を取った機体愛称)」「属性」「〜×8門」
「〜タンク・〜ファイターに分離」「ビット」「(オール漢字名の武器)」

以上の語句を使って生まれたキミのガンダムを教えてくれ!!!
577通常の名無しさんの3倍:04/06/20 19:20 ID:???
ガンダムコスモハリケーン

宇宙せi(ry

そんな中突如現れた究極の救世主がガンダムコスモハリケーンだ!
パイロットはブナ=ロリニクス。
愛機ガンダムコスモハリケーンを@「春風」と呼称する。

このガンダムは宇宙七大属性にあるA「風」属性で、気象を操る事の出来る
最強のガンダム!
最終回では太陽のコロナと巨大な宇宙風の嵐を敵艦隊中枢に向けて打ち、
一撃で2万人にも上る数の死者を出した。

宇宙風操作機関『ナイトハルト』をB八門装備し、シルエットを見ると
背中から8枚の翼が出ているように見える。
その美しい姿から敵軍から『天使の死神』と呼ばれた。

『ナイトハルト』は余剰エネルギーを常に発生させている。
その『ナイトハルト』から発生させられたエネルギーを機体の回りに
充実しているときはビーム・レーザー・実弾全てが効かない。
一般には『余剰エネルギー利用充実防御』と言われるが
ブナはこれを『エルフの守り』と呼んでいる。

コスモハリケーンガンダムは
Cコスモハリケーンとコスモファイターとコスモタンクの3機が合体して完成する。
イザというときには分離して脱出する事も出来る。
(コスモハリケーン以外はAI操作)

そしてこのガンダムの武器はコスモソード、コスモライフル、Dコスモビットだ。 
           解説
コスモソード・・・宇宙に流れる気を剣状にしたて攻撃する。ビーム兵器の5倍強い。
コスモライフル・・・宇宙に流れる気を射出する。PS装甲など紙屑以下。
コスモビット・・・宇宙に流れる気を読みビットを操り、攻撃する。
          ブナは255機のビットを操る事が出来る。
         追加武装
コスモキャノン・・・宇宙n(ry 破壊力はコロニーを易々と消し去る事が出来るほど。
E究極武神覇斬刀・・・宇宙の神々の祝福を受けた最強の剣。切れ味は計り知れない。

劇中では48話「輝く風、光る星」でガンダムスターコスモハリケーンに換装される。
そのさいブナの兄『テル』の奇襲を受けるが3分で48機のMS全てを破壊した。

名台詞
「春風・・・行くぞ!」
「エルフの守り!!」
「アレを潰す以外・・・・方法は・・・・・無い・・・・・」
「お兄さん、なんで敵に!?」
「逃げてください!コレよりコロニーを破壊します!」
「死にに行くには少し遅すぎた・・・いま少し生きてみるよ・・・」
「あれが・・・・未来の・・・・風・・・」
578577:04/06/20 19:24 ID:???
独特の呼称
桁違いというよりトンデモな威力の技
厨な容姿(8枚の羽)
最強の防御(もちろん厨なネーミングつき)
分離・合体
AI操作
宇宙の気
ビット
全部漢字の最強武器
家族が敵の幹部
それをかるくあしらう
名台詞

数ある厨ガンダムをデザインしたがこれは納得の出来だ
579577:04/06/20 19:33 ID:???
ガンダムコスモハリケーン OP「宇宙の風」

宇宙に光る星 輝くそれは勇気
僕らもあの太陽に 照らされて
勇気が少し 湧いてきたんだ

風が吹いている 宇宙の風 嫌な事もあるけれど
風が走り抜ける 宇宙の風 飛び越えよう

僕らは宇宙を駆ける風
僕らは宇宙を駆ける風

ED「終わりの無い嵐」

突然生まれた僕ら 意味はあるのか?
意味など自分で決めるもの?
ならば僕はそう 終わりの無い嵐
果てしの無い時間の中で
精一杯輝く 嵐 嵐 嵐
生きる限り止まらない そうさ僕は
終わらない 止まらない 暴れたい

厨な歌詞がやっと出来た
580通常の名無しさんの3倍:04/06/20 20:13 ID:???
最近分離合体はあまり人気無いようだが?
581577:04/06/20 20:43 ID:???
な、何!
582576:04/06/20 21:16 ID:???
な、なんだ(ry

んじゃあれだ。「〜タンク・〜ファイター」からパワーアップパーツが
射出されるっつーことで。V2、ストライク、一昔前のスパロボをの設定を厨カスタマイズ
577氏>>(´∀`)堪能サセテモライマスタ
583577:04/06/21 12:05 ID:???
いえいえ。
584通常の名無しさんの3倍:04/06/21 17:07 ID:???
ラストブロウガンダム TYPE−MUST KILLING

銀河統一軍のユニバース革命の最後の1週間になってようやく完成した機体。
文字どうり革命の最後の一撃に成り得た機体で、3機生産された。
(そのうち2機は革命中に大破)

その性能は圧倒的で、統一軍のMSなぞ物の数ではなかった。
防御はギガメタルを使用した装甲で、ビームですら装甲に傷を付けられない。
攻撃はLB機関から発するMK線を利用したシステムで、
ビーム兵器の100倍以上の威力を誇る。
(MKサーベル、MKライフル)

1号機パイロットはフィフス=ストラーニ。
革命軍のストラー二特殊機関によって遺伝子改造されて生まれ、
幼少の頃より耐G訓練、肉体強化、精神強化などをされた
エリート中のエリート。
(他の2名も大体同じ。)

最強にふさわしいMSだが、統一軍の最後の抵抗「ヒュージレーザー」により
2機が消滅した。
585通常の名無しさんの3倍:04/06/21 22:46 ID:???
いまのところこのスレで最強なのは>>274のシステムだな・・・(本体とは言わない)
586通常の名無しさんの3倍:04/06/21 23:37 ID:???
ハッカーガンダム

内臓された数多くのミサイルや通常の5倍以上の破壊力を誇るビームサーベル、
携帯用のハイパーメガビームランチャーなどの超強力な武装で、
通常戦闘においてもこれまでの全てのMSを凌駕する戦力を保持するが、
ハッカーガンダムの真骨頂は電子戦にこそある。

コンピューターは既にMSは勿論、MA、戦艦、戦闘機など
ありとあらゆる大型戦闘用兵器に内蔵しているが、
ハッカーガンダムはそのコンピューターに強制的にアクセスし掌握することが可能である。
つまりハッカーガンダムは兵器の大部分を自分の支配化に置くことが可能で、
ハッカーガンダムに立ち向かうにはコンピューターを使用していない原始的な兵器で戦うしかない。
しかし上記の通り、通常戦闘においてもハッカーガンダムは無類の戦力を保持しており、
人間の手足のみで扱えるような兵器で破壊することは非現実的である。
よってハッカーガンダムは理論上、絶対無敵を誇る最強のMSなのだ。
587通常の名無しさんの3倍:04/06/22 01:36 ID:???
FAFとジャムの開発合戦のようだ・・・
588通常の名無しさんの3倍:04/06/22 01:43 ID:???
じゃあ、次は問答無用の自己保持能力かw
589通常の名無しさんの3倍:04/06/22 12:31 ID:???
590通常の名無しさんの3倍:04/06/22 13:41 ID:???
ガンダムシールプロテクト

地球皇帝の墓所を守るガンダム。
特筆すべき点は自己保持能力である。
「絶対存在意義確立機関」の使用であらゆる攻撃から回避する事が出来る。
(例えそれがどのようなことだとしても)
存在を消されるような事が決して無いガンダム。(この前提が何か変だな)

一機で3000年もの長い間墓所を守り通した。
591通常の名無しさんの3倍:04/06/22 14:36 ID:???
ZZZガンダム 名称:SRXーZ15 ZZZGUNDAM
         頭頂高:15,2メートル 本体重量:12,2333キログラム
         メインエンジン推力(2基):各45666t 真空中 各4477899t
         スラスター推力(128基):各5686t 真空中 各123444t
         最大速度:56,7899キロ/h 真空中 11、2224、5678キロ/h
         主任務:空対l空戦闘、空対地戦闘 対艦戦闘、対要塞戦闘
         主契約:アナハイムエレクトロニクス
         固定武装:SAD−76A 60mバルカン砲二門146発
         パイロット:エンジョイ=ロマン
         
15歳のニュータイプの少年エンジョイロマンのアドヴァイスを元に製造したガンダムタイプのMS。
ヴァイオコンピューターはエンジョイ自身にフィットするように作られているためこの機体はエンジョイ専用機
となる。その姿がZガンダムに似ていることからこの名前が名づけられた。名づけたのはエンジョイ自身で
彼はグリプス戦役で活躍したカミ−ユビダンのファンでZガンダムのことを熟知していた。Zガンダムの設計図
のレプリカまでも持っていたほどだった。姿だけでなく機構もZガンダムと似ている部分があるが、多くの部分には
エンジョイのユニークな発想により改良が加えられている。その特筆すべき部分はクラッシュナックルとクラッシュフット
だろう。彼はMSの概念を変えるべくビームサーベルなしでも高い攻撃力を発揮する兵器を創りだした。
これまでのMSでは武器がなくては戦えないものだった。マシンガンの弾が切れるとサーベルに便りそれがなくなると
戦えない状況におかれ苦戦を強いられるのである。エンジョイはその状況を打破すべくZZZガンダムにクラッシュ
ナックルとクラッシュフットを実用化した。この案はビーム兵器優先主義を打ち砕くものであり、MSが人型であることを
最大限に利用することでもある。UC0158年グラナダ上空でZZZガンダムの飛行戦闘テストが行われた。
10秒で高度8000メートルに達し20秒で24000メートル30秒で78000メートルに達した。
コックピットを無重力状態にするシステムGバスターも正常に作動した。続いてクラッシュナックルとクラッシュフットの
テストが行われた。撃破する目標はゲドラフである。ZZZガンダムはいとも簡単にこの機体の装甲を突き破り貫通まで
させた。ZZZガンダムは戦闘飛行テストは通して地球連邦軍にその脅威的なパワーをみせつけ地球連邦軍に調達され
るまでに到り、第12地球軌道艦隊の第303MS戦闘隊に配備された。
UC0158年12月12日エルロン共和国に内紛の鎮圧のために派遣され多大な戦果を上げた。パイロットはエンジョイ
であった。
592通常の名無しさんの3倍:04/06/22 15:08 ID:8esqU4Fj
ハイガンダムマーク2

サイド2の3つのコロニーを統治するファルウェロンド国がとなりのデルトミス国の侵攻に乗り出した。
多くの人は「これは侵略戦争だ!平和維持軍を派遣しろ!」と地球連邦に訴えたが、地球連邦は「国益にならん」
としてこれを無視。地球連邦軍が沈黙を続けるなか、ファルウェロンドは遂に地球圏侵攻を開始した。
手始めに月を料理しアナハイムエレクトロニクスをはじめ多くの軍需産業を解散させた。
やばいと思った地球連邦軍は平和維持軍と称する部隊を派遣するも敵の新型MSデストロイヤーにより
あっさり敗北した。これを受けた地球連邦軍は新型MS開発を急務とし開発チームに鞭打って開発を
進めさせた。この過程でハイガンダムを改造しちゃえ!との案が浮上した。もともとハイガンダムの性能は
現在の科学技術の最高であろうと思われたが開発チームは果敢に限界を突き破ることに挑み24時間血反吐を
はくほど働き続け、遂にハイガンダムマーク2、1号機を完成させたのだ!
ハイガンダムマーク2はハイガンダムの約2倍の性能を発揮した。武器のハイパービームライフルは一分間で20万発
発射され一発で2000キロ四方を吹き飛ばし、ハイパービームサーベルは宇宙で最も固い物質とされている
「ショクパンヨリフランスパン」を一瞬で溶かすほどの高熱を放出し、スーパーアトミックバルカンは21億6000の戦車を
貫通するほどの威力を発揮する!この機体の特筆すべき点はブラックバスターを発射できる点である
ブラックバスターとは核エネルギーをビームとして集光させてそれを発射する兵器であり、
その威力は9999兆1195億8000万メガトン級だといわれている。ブラックバスターは
その9999兆1195億8000万メガトン級のエネルギーを1分間に9999がい発発射できるのである
余談だがハイガンダムマーク2により地球圏は全滅した
593通常の名無しさんの3倍:04/06/22 15:55 ID:???
真剣にガンダムを作ったんだがどうだろう

ガンダム

わずかに発掘された超高密度の物質イオを装甲に施したことによりスマートな外見からは想像もできない堅固さを発揮する
機体には大きな重量があるが、新たなエネルギー資源であるクラリスにより大きなパワーが得られるために
圧倒的なパワーとスピードも兼ね備えている。又機体が非常に頑丈に造られている為にビームキャノン発射時
の衝撃に耐え得る唯一のMSでもある。宇宙連合軍は宇宙中の著名な科学者をスペースコロニー「ホワイトウィンドウ」
に集め、様様な企業の支援を元にこれをつくり上げた。結局1号機が完成した時点でイオが尽き、計画は終了した。
扱いが難しい、予備の部品がない、などの理由により放棄され、今はどこかの基地で眠っている。

タルトス

地球連邦軍が極秘に完成させたMS。黒が特徴のステルス性を持つ初のMSである。装甲には軽くて丈夫な
クロルチタニミニウムを採用した。これにより高い機動性と防御力を兼ね備えている。試作兵器であるフルメタルバースト
ラピッドファイアガンを扱うことができ、高い攻撃力も発揮する。フルメタルバーストラピッドファイアガンは
ビーム兵器マンせーの時代における貴重で強力な実弾兵器だ。この機体は古いもので、ビームバルカンさえ装備しておらず
固定武装は実弾を発射する頭部バルカンと胸部バルカンである。
6機が開発されたが謎の核爆発により1機が大破し5機が行方不明となった。大破した機体は修復されたが5機の破片は
見つからなかった。

594通常の名無しさんの3倍:04/06/22 15:55 ID:???
ターンΩガンダム
外宇宙より飛来したガンダム。
ブラックホールリアクターによって無限のエネルギー供給を可能とし、目標までの空間をゆがめる事で、
瞬間移動や、離れた敵をアトミックビームサーベルで切り裂くなど常識を超えた驚異的な力を発揮する。
銀河系に飛来する以前には16万光年離れた星雲を丸ごと消し去り、飛来後に一度だけ
ブラックホールリアクターが暴走、銀河系の半分を吹き飛ばす結果となった。
頭部脇の砲塔はテラ粒子ガトリングビームで、一発ずつがハイメガランチャーを遥かに上回る威力である。

厨房はオメガとか好きっしょ?
595通常の名無しさんの3倍:04/06/22 15:57 ID:???
>>594追加
宇宙での最大航行速度は秒速8600万km。
596通常の名無しさんの3倍:04/06/22 16:49 ID:???
DMX−44Gガンダムスーパ−アタッカー

ガンダムに重武装をさせたことにより攻撃力を破滅的にした。
両肩に9連装ミサイルランチャー(ミノフスキー粒子感知式、,多数ロックオン可能
<最大18>)、前腕にガトリングガン
シールドに4基のロケット発射装置、足に17連装ロケットランチャー、背中にヴェスヴァ−
両腰にビームサーベルを4本、120ミリ頭部バルカン6門、大口径ビームキャノンを
2丁を装備している。
そしてこれらの兵器はFAS(Free Atack System)により完全開放できる。
ちなみにミサイルランチャーは小型核ミサイル(2メガトン級)DIK−14デリカシー
を搭載することができる。
597通常の名無しさんの3倍:04/06/22 17:19 ID:???
機動戦士ギガガンダム

第一話「無限の黒煙」        第十二話「アイスマンの友達」
第二話「黒い雨」           第十三話「ガンダムを探せ」
第三話「メガガンダム発進」    第十四話「破滅への戦い」
第四話「決意の殺人」        第十五話「崩れ落ちる楽園」
第五話「交錯する星」        第十六話「ガンダム集結」
第六話「ゲリラの恐怖」       第十七話「自然と戦争」
第七話「最後のやすらぎ」     第十八話「甘えるな」
第八話「アウドゥ村を血に染めて」 第十九話「隣の人々」
第九話「ささやかな抵抗」      第二十話「真紅の悪魔」 ←ギガガンダム登場
第十話「新たなガンダム」      第二十一話「ゼロバリヤーを守れ」
第十一話「暖炉を囲んで仲間と」 第二十二話「パスワードを言え」
                     最終話「虹を渡る」
598通常の名無しさんの3倍:04/06/22 18:56 ID:???
剣皇 ガンダムデルタソード

パラレルワールドから次元を越えてやってきたジョン=プレイヤースペシャルが メインパイロットを務めることによって変幻する 聖霊剣使いガンダム。変幻前は仮面の女性パイロット・通称ラッキーストライクが変幻前の機体・ガンダムトリフレアーにてパイロットを務める。
トリフレアーは肩部パーツの両端に320mmハイブリッドレールガン、背部にサテライトランチャーを装備した砲撃戦機体だが、弾が切れたり天候に性能が左右されたりでピンチになるとジョンにバトンタッチし、デルタソードに変幻する。
デルタソードは一時的にキャノン三門を三聖霊がヒョウイするための聖霊剣に変幻させる。火斬剣は攻撃力が高く、雷陣剣は一定時間相手を麻痺させ、氷駕剣は攻撃範囲が広い。
必殺技は三聖霊剣をビットのように扱って封印結界を創り、心の力で束ねた神剣・オリハルコンにて乱れ斬りする「神・聖皇天斬剣(しん・せいおうてんざんけん)」。

リアルの頃に考えてたガンダムがついに日の目を浴びる…(⊃ДT)
599通常の名無しさんの3倍:04/06/22 20:02 ID:???
ガンダムウインドウズXP

セキュリティホールが多い。
しかしそれこそがこのガンダムのねらい目であり、ハッカーを引っ掛けるための甘い罠・・・
であると信じたい
600通常の名無しさんの3倍:04/06/22 22:36 ID:???
マカー専用ザク(OSX)

NTと並べ称される特殊能力者
AC(通称:絵師、Admirable Companion…「賞讃に値する仲間」の略)
に人気のある機体。
強化型新型機G-5(ゲー・フュンフ)もある

ガンダムウィンドウズXPに対抗しているとかしていないとか。

弱点は、「右クリック」という概念がないこと。
601通常の名無しさんの3倍:04/06/22 22:37 ID:???
マカー専用ザク(OSX)

NTと並べ称される特殊能力者
AC(通称:絵師、Admirable Companion…「賞讃に値する仲間」の略)
に人気のある機体。
強化型新型機G-5(ゲー・フュンフ)もある

ガンダムウィンドウズXPに対抗しているとかしていないとか。

弱点は、「右クリック」という概念がないこと。
602通常の名無しさんの3倍:04/06/22 22:38 ID:???
二重カキコスメンナサイ

600ゲト
603通常の名無しさんの3倍:04/06/23 11:05 ID:???
今時の厨には「ステルス迷彩」が受けるらしい。
福田風に言うとミラージュコロイドになるのかな?
あと、奴らは剣よりナイフ(高分子振動系)で、
バルカン<ライフル<拳銃<レールガン=ガトリングガン<<<(越えられない壁)<<<ポン刀だからな。


気をつけよう
604通常の名無しさんの3倍:04/06/23 15:56 ID:???
そうなのか。
オレは刀こそが最良の武器かつ書き方により厨度が上げられて思っているから好きなのにな。
真の厨には受けないのか・・・
605通常の名無しさんの3倍:04/06/23 16:07 ID:???
じゃ、早速

ガンエンジェル

全身のいたるところに火器がある。
全ての武器を全弾発射する「ラストフレア」状態の時には羽を広げた天使のようになるので
「ガンエンジェル」の名が付いた。

「ラストフレア」は体中の火器を一斉に発射するのでその反動も凄まじい。
リミッターを解除しなければ撃てないという最強かつ最後の攻撃手段。
リミッターを解除すると「ラストフレア」の他、「ダークマターエンジン」の出力を最大まで発揮した
「ノットリミッターモード」となり、機動力が段違いに上がる。
(最高速度だけなら亜光速。)

劇中ではラストフレアを計6回発動した。
最終回では2回連続のラストフレアに機体が持たずに爆発してしまった。

武装一覧
劣化ウランバルカン×48
スナイパーライフル×2
ビームガン×20
ミサイルランチャー×4
ダークバズ×8
ダークマターハンドガン×1
レールガン「暗黒皇帝の右手」×1
ダークガトリング×128
レッサーナイフ×2
606通常の名無しさんの3倍:04/06/23 18:14 ID:???
>>605の技名が地味にカコイイと思って閉まった俺は末期症状
607通常の名無しさんの3倍:04/06/23 18:47 ID:???
>604
不等号の見方知ってるか?
608通常の名無しさんの3倍:04/06/23 18:53 ID:???
普通デカイ方から先に書くんじゃなかったっけ
609通常の名無しさんの3倍:04/06/23 18:55 ID:???
厨が好みそうな名前の武器

ウェンガー・スイボースライサー

その実態はスイスのウェンガー社が開発したパンきりナイフ
やわらかなスポンジケーキのキメをつぶさずスムーズに切ることが出来る
610通常の名無しさんの3倍:04/06/23 18:58 ID:???
>>608 正気?
611通常の名無しさんの3倍:04/06/23 19:26 ID:???
ああ
別に関係ないんだっけ
見易さはあるけど
612通常の名無しさんの3倍:04/06/23 19:40 ID:AP/mqSww
陸戦ガンダムNT1
1年戦争後ファンネルの可能性を模索した連邦軍のプロジェクトの一環。
サイコミュの開発を模索し成果を上げていた連邦軍のプロジェクトに
ミノフスキー粒子の登場で行き場を大幅に削られていた無人兵器産業が
が飛びつきその結果サイコミュとファンネルの同時開発計画として計画が正式にスタートした。

無効化される局面の多くなった既存無人兵器をファンネルとして使用することで
無人兵器に活路を見出し、かつサイコミュの有重力下での
有効な使用法が何かを模索する。


機体は最初大型の大型指揮車両に搭載して成果を確認。
その後陸戦ガンダムからバーニアを取っ払い通信とサイコミュシステムを搭載。
それでも容積が足らず大型化し開発者の間ではデブッチョと呼ばれた。
サイコミュ技術の未熟さを無人兵器のノウハウで抑えることで
大気圏内での有効なファンネル兵器を作成する事を目指した。
モビルスーツの登場によって地位が大幅に低下し大量に廃棄された
マゼラアタック・ホバートラックや61式戦車にも搭載され長時間の
戦闘能力も検討された。

そこそこの成功を収めたものの人間を乗せた場合より
良い成果が得られなかったことと、
無人兵器産業が衰退に絶えられなかった事で数年で系譜が途絶えた。
しかしこの機体の成果がその後サイコやνへと継承された。

ちょっと乱文だな失礼。
613通常の名無しさんの3倍:04/06/23 22:50 ID:???
ストライクガンダム(通常はガンダムと付けないが、売るときだけ付ける。)

意味不明な理論で実弾を防げる
614通常の名無しさんの3倍:04/06/24 10:57 ID:2/AO3fyh
<<612さんみたいに廚くさくないのがあるな 
615通常の名無しさんの3倍:04/06/24 12:43 ID:???
そこで、アリューゼガンダムですよ。
616通常の名無しさんの3倍:04/06/24 12:44 ID:???
>>605は不等号を読み間違えた時点で厨度は高いな。
617通常の名無しさんの3倍:04/06/24 12:53 ID:???
オーディンガンダムアルトシュワルツハイゼン

魚に乗っているガンダム。
手に持っているハンマーはトールハンマーといい、良い確率で敵に当たる武器。
名前の由来はギリシャ神話のオーディンからである。
618通常の名無しさんの3倍:04/06/24 13:15 ID:???
>>617
良い確率で当る武器ってどんな武器だよw
619通常の名無しさんの3倍:04/06/24 17:18 ID:???
>>617
バカすぎ
620好意的にいこうぜ・・・:04/06/25 00:27 ID:???

「良い確率で敵に当たる武器」
ってのは量子的な戦闘兵器に対抗する武器なんだよ。


きっと。
621通常の名無しさんの3倍:04/06/25 20:39 ID:???
>>619
ヴァカ。
このスレに置いて厨度の高い者こそ王者なのだ。
622通常の名無しさんの3倍:04/06/25 21:23 ID:???
ギャラクティカガンダム
サイコミュと格闘戦性能を両立させるべく開発されたガンダム。
一見するとサイコミュ兵器などどこにもついてないように見えるが
実はその両腕が打撃専用ファンネル「ギャラクティカマグナム」で
その名を叫びながら拳をふるうと当たった敵MSは大型ファンネルの
推力によってあり得ない高さに吹っ飛ぶ。

一説によれば、コロニーさえも吹っ飛ばしたという。
623通常の名無しさんの3倍:04/06/25 22:30 ID:???
威力の高さをアピールするために最近の厨ガンダムでは
「コロニーを破壊する」
を良く見かけるようになったな。

俺も良く使ってるけど。
624通常の名無しさんの3倍:04/06/25 23:24 ID:???
ディクテイターガンダム
時代背景:ガンダムW

キレたカトルが作り出した、コロニー破壊用ガンダ…

…書いててつまらなくなりそう
625通常の名無しさんの3倍:04/06/25 23:56 ID:???
>>623
いっそ、地球まっぷたつでも、やる??
もうコロニー破壊は食傷気味だし
626通常の名無しさんの3倍:04/06/26 12:04 ID:???
それやるとスーパー系っぽくて厨的にはプゲラって感じになるかも
627通常の名無しさんの3倍:04/06/26 13:41 ID:???
スーパー系も発想は厨なんだけど何かが違うね。
ということでスーパー系も
(でも超強力な攻撃とか絶対無敵の防御とかやっちゃってる厨MS大杉だけどね。無論俺もやっているが。)

エヴィルスピリットガンダム

60mの巨大なガンダム。
エンジンに近年宇宙で発見された宇宙でしか精製できない金属「ストラ合金」を使用。
ストラ合金は物質の動きを阻害する働きがあり、実弾もビームも威力を発揮しない。

エンジンには試作型ニューエヴィルエンジンを使用している。
このエンジンは謎の光線「ネオエヴィル線」を出しており、物質の動きを退行させる働きがある。
これによりどんなに深いダメージでも瞬時に回復してしまう。
最終回ではエンジンが暴走し宇宙の時間が40億年さかのぼった。
(主人公が命を懸けて止めた)

パイロットはネイビー・ウォルフ・リン(16)。
特殊訓練を受けており常人の100倍の身体能力を有する。
NTとしても優秀で、宇宙人と交信する。

武器はエヴィルライフルとエヴィルソード、ネオバスターカノン。
そしてサイコミュ式ジェットパンチ(定番)
ネオエヴィル線を使用しているため、被弾したものは物質が生まれる瞬間にまで戻される。
(データでは分子レベルにまで戻る)

格闘戦を主にするよう設計されている。

スーパー系っぽくね?
でも何故か厨ガンっぽくなってしまう・・・
本質が一緒なのか俺が甘いのか
628通常の名無しさんの3倍:04/06/26 13:42 ID:OBI0AjZH
>エンジンに近年
これ装甲ね
629通常の名無しさんの3倍:04/06/26 13:55 ID:???
>>627
良いと思いますよ。本当に
630通常の名無しさんの3倍:04/06/26 15:41 ID:???
シャドームーンのエルボートリガーとかて振動してる割にそこそこ長め
631通常の名無しさんの3倍:04/06/26 15:54 ID:???
コロニーが地球に落ちそうになるとパラシュートが開く
ゆっくりジャブローに激突
632通常の名無しさんの3倍:04/06/26 16:38 ID:???
上からのっかって直接土地を頂いてしまおう作戦
633通常の名無しさんの3倍:04/06/26 17:46 ID:???
砂漠化が進んだ場所にコロニーを埋める
634通常の名無しさんの3倍:04/06/27 03:43 ID:???
陸戦型ガンダム宙間戦闘用スナイパーカスタム
635通常の名無しさんの3倍:04/06/27 20:07 ID:HOMisrqm
スーパー系はピンチにならないといけないから絶対無敵になるわけには行かないのだよ。
更に作品の初期において強さを表現する場面にリアリティを
持たせる為に使用される敵や事件に制限されるしな。
幾ら強くても対戦相手が弱いと実力発揮できないって所だな。

もう一つ言えば、主人公機の強さの印象を決定する
序盤の敵が強いわけには行かないし
後で主人公メカがパワーアップしないといけないという強力な制限もある。

人間ドラマと戦いの勝利が重なったり
敵メカが多彩な戦略で戦いを挑める設定でもあるべきだし。
強すぎてもだめだろ?

いろんな所から幅広くアイディアを拾ってきて、作中でのバランスや関係を考え
何故そのメカが存在できるのかの設定も作成して
多様なメカを生み出す生産者とそれを単純に裏づけもなく
拡大強化する厨メカ。

そこら辺が厨メカとスパロボの差じゃないか?
636通常の名無しさんの3倍:04/06/27 20:10 ID:???
「頭部に武器として使える角」は是非抑えておきたい
637通常の名無しさんの3倍:04/06/27 20:21 ID:???
レッドミラージュか
638通常の名無しさんの3倍:04/06/27 23:09 ID:???
スパロボ・・・微設定あり、ストーリーを盛り上げるため弱点、妥協点あり
厨ロボ・・・・・何が何でも絶対最強。設定なんて武器だけで充分だろ?

こんなかんじっすか?
639通常の名無しさんの3倍:04/06/27 23:24 ID:???
>>638
>設定なんて武器だけで充分だろ?
「武器なんて設定だけで充分」の間違いだよな?
640通常の名無しさんの3倍:04/06/28 10:23 ID:???
アンカーΣガンダム

Cyclic Analyze Receive Organic Link System、通称CAROLシステムを搭載した機体。
このシステムは搭乗者の感情や「気」のような生命エネルギーによってさらに機体の性能を引き出すシステムであり、
極限まで感情を高ぶらせれば通常の3倍ほどにもなるといわれるが、その分搭乗者へかかる負担も大きく、
多用は出来ない。コクピット周辺にはオーガニックフレームを搭載。
CAROLシステムの他にも自分に向けて発射されたミサイルなどを感知して自動的に弾丸を発射し防御するプログラム・マクスウェル、
膨大な閃光を発射して相手のセンサーを一時的に眩ませるフレイムフラッシュ、
瞬時に空高く舞い上がるブラーニングウイングを搭載しており、搭乗者の生還率は非常に高くなっている。
搭乗者はアリス・デニム中尉(17)。かつて歌手を志していた彼女は、CAROLシステムが歌にも反応する事に気付く。
641通常の名無しさんの3倍:04/06/28 10:34 ID:???
メッサーガンダムシュミット

現在のネオドイツのニューフェイス。特殊な形状のクロスビームサーベル、それだけを武器として戦うガンダム。
もちろんモビルトレースシステムを搭載しており、パイロットのヨハン・パトラッシュは剣術の達人である。
ファンネリアブレード、ヒステリックダンス、ミリオンスピット、クリムゾンレインフォーベルリンなど多彩な技を使いこなす。
最終奥義ファイナリティブラストは全てを切り刻む究極の剣技。
642通常の名無しさんの3倍:04/06/28 17:03 ID:???
>>640
カローラシステムって読みで良いのかな?
643通常の名無しさんの3倍:04/06/28 17:13 ID:???
キャロル?
644通常の名無しさんの3倍:04/06/28 18:01 ID:???
>>640 おお、あのデニム少尉(二階級特進)の子孫がパイロットを!!
645通常の名無しさんの3倍:04/06/28 19:26 ID:SRWRrXEY
トム ドムの改良がた
646通常の名無しさんの3倍:04/06/28 19:59 ID:???
>>642
カローラ
ツボタw
647通常の名無しさんの3倍:04/06/28 23:11 ID:???
ttp://kyoto.cool.ne.jp/vacant/

毒男ガンダム
648通常の名無しさんの3倍:04/06/29 09:37 ID:???
何故誰も>>641にそれはクリムゾンレインアットベルリンだと突っ込まないのか。
649通常の名無しさんの3倍:04/06/29 10:18 ID:???
>>648 厨なネーミングには間違いも時には必要だからさ
650通常の名無しさんの3倍:04/06/29 10:35 ID:???
昨日久々にゲーセン行ったらズゴッグハンドなるものがクレーンゲームの景品にあって笑った。
しかもそのポスターにはシャア専用ズゴッグ柄の服を着て両手にシャア専用ズゴッグハンドを持って
ポーズを決める男。もう笑うしかないと思った。ちなみにそのズゴハン、水鉄砲にもなるらしい。
651通常の名無しさんの3倍:04/06/29 13:02 ID:???
ファイティングネモ

ネモの運動性を大幅に向上し、近接戦闘に特化した機体。
クリティカル発生率が高くなっており、優れた格闘能力を見せる。
652通常の名無しさんの3倍:04/06/29 20:55 ID:???
ファインディングネモ

同じ系統のMS、GMがどこかの敵軍にパクられてしまったので、
それを探し出すために造られたGMの後継型モビルスーツ。
索敵機能にすぐれるが、GM相手だと戦わず逃げてしまう。
653通常の名無しさんの3倍:04/06/30 00:04 ID:???
G-Generation
A-All
N-New
D-Death
U-Ultimate
M-March

訳すと「全ての世代に新しい死、究極の行進曲を」。
名の通りコロニーが地球人を粛清するために作られたMS。
コードネームの頭文字を使ってガンダムと呼ばれる。

時代背景・・・人類が地球を捨て別の星系に移ったその頃、地球にはまだ権力にしがみついた人間がいた。
        そして既に別の星系に移った人類達に不当な申し立てばかりする。
        コロニーはその報復としてガンダムを地球に送り込むのだった。

ストーリー・・・強大無比なガンダムを使って1年で地球の全てを破壊する。(後に一年戦争と呼ばれる)

主人公・・・ロージュ・デイラ(17)男。任務を黙々とこなす。実は正義漢。

ガンダム・・・エンジンに極秘の「アルテマエンジン」を使用している。
        そのエンジンの熱量は凄まじく、全身に排気口を作らなければならなかったほどだ。
        その分性能は圧倒的で有り余る出力で色々な事を可能としている。

■バリア装甲 装甲に電流を流して実弾・ビームの攻撃を阻害する。
■マーチブレイク ある一定の熱量が排気口から排出できなくなったほどにたまると発動。
           全身の装甲が開き、リミッターもすべて外れる。
           その時の性能は圧倒的で、すべてにおいて同時代のMSをはるかに凌駕していた。
           全身から放熱しているため肉眼では機体がゆがんで見え、
           レーダーからは見つかりにくくなっている。
           結果的に装甲は薄くなるがパワー回避力共に段違いとなるのである。

つまり強すぎるエンジン積んでて排熱が追いつかないほど。
排熱が追いつかなくなったら全身の装甲が開き排熱する。
その時は熱で肉眼・レーダー共に見つかりにくくなっている。
その上、超強くなる。

■アルティメイトマーチ
ある一定の熱量がたまると発動可能。
全ての熱を2秒で全身から緊急排熱する。
その時に凄まじい熱と風、音がする。(コレを究極の行進曲と言う説もある)
排熱時にマーチブレイクとどちらにするかを選ぶ。
MSでも吹っ飛ぶ超強力・超高温な風を出し凄まじい音がするので
生身でいたら人間は死んでしまう。
人間の殺戮目的で街中でロージュはたびたび使用していた。
そのたびに心が痛んだようである。
654通常の名無しさんの3倍:04/06/30 00:26 ID:???
すごい正義漢だなソイツ
655通常の名無しさんの3倍:04/06/30 10:11 ID:???
トリニティλガンダム

3機の小型MAへ分離することの出来る機体。そのコンビネーションから繰り出される合体攻撃は驚異的。
λトップ…分離したうちの一機。もっとも運動性に優れている。アサミ・ハヤカワ大尉(19)が搭乗。
λフィクサー…分離したうちの一機。もっとも火力に優れている。シェリー・アーネスト中尉(17・眼鏡)が搭乗。
λフォース…分離したうちの一機。もっとも耐久力に優れている。リサ・ブルームバーグ中尉(18)が搭乗。
合体時は全長24.4m、総重量31.1t。
おもな武装はバルカン、ビームサーベル、ビームライフル、λシューター、λファンネル、トリニティキャノン。
分離時の武装は
λトップ…バルカン、ビームライフル、トップキャノン
λフィクサー…ミサイルランチャー、ビームショット、λファンネル、フィクサーキャノン
λフォース…λシューター、フォースキャノン
λチームのリーダーはアサミだが、合体時のメインパイロットはシェリーが務める事が多い。
656通常の名無しさんの3倍:04/06/30 15:52 ID:???
どーでもいいがおまいらがパイロット名によく“アサミ”って使うのは気のせい?
657通常の名無しさんの3倍:04/06/30 16:41 ID:???
気のせい。
658通常の名無しさんの3倍:04/06/30 17:04 ID:???
浅見光彦の子供にアサミってつけたら
アサミ・アサミになるわけだ
富野ッぽいじゃん
659通常の名無しさんの3倍:04/06/30 17:11 ID:???
>>658
確かに富野っぽいが、厨臭くない。
660通常の名無しさんの3倍:04/06/30 19:19 ID:???
Hi−ターンエーゼータフルアーマーゴッドガンダムダブルゼロアサルトエックスデンドロビウム
661通常の名無しさんの3倍:04/06/30 19:29 ID:???
>>660
タイピングソフトが出たときに最強の機体になるな
662通常の名無しさんの3倍:04/06/30 21:20 ID:???
トリニティλってサガフロみたいな
663通常の名無しさんの3倍:04/06/30 23:06 ID:???
スパロボのガンダムデータ改定案

ガンダム
HP3800 EN150 サイズS 移動力4 空A陸A海B宇A
運動性110 装甲1000
テムレイ回路 気力120以上で発動。運動性が+40、移動力+3、地形適正ALL S。
シールド サーベル、パーツスロット(4)

射 バルカン                800 P 1〜3  弾数20 crt+10 命中+25        空A陸A宇A海B
射 ビームライフル           1900 P 1〜4       crt+20 命中+15        空A陸A宇A海B
格 ビームサーベル          2100 P  1         crt+30  命中+10        空A陸A宇A海A
格 ビームジャベリン          2200 P 1〜2         crt+30  命中+20  気力105 空A陸A宇A海B 
射 ハイパーバズーカ         3000   1〜6  弾数4  crt+45  命中+20        空A陸A宇A海B
格 ハイパーハンマー         3400 P 1〜5  EN30  crt+50  命中+15 気力110 空A陸A宇A海B
格 テムレイ回路解放         5600 P 1〜9  EN40   crt+60  命中+90  気力120 空S陸S宇S海S

パイロット「テム・レイ」
射撃291 命中302 格闘278 回避288 技量311 防御299
切り払い 底力 SP回復 勇者 指揮官 NT
ひらめき10 必中5 熱血20 覚醒30 友情40 奇跡60

スーパーロボット大戦RT・主人公機。
テムレイ回路解放は24話以降に追加される。

ストーリー
テムレイは宇宙で次元を超えたNTと接触し自身の生まれてきた目的を悟る。
その時息子の天才NTアムロ・レイは連邦に革命を起こし独立軍を起こす。
テムレイは自身の作り上げた最強のMS「ガンダム」を駆り
悪の組織「ユニコーンズ」を打倒する。

最終話ではアムロがテム・レイのガンダムのデータを元に作り上げたνガンダムで出撃してくる。

νガンダム
HP38000 EN370 サイズL 移動力8 空A陸A海A宇A
運動性120 装甲2000
シールド サーベル HPEN回復(大)

射 ビームライフル           2700 P 1〜4       crt+20 命中+15        空A陸A宇A海B
格 ビームサーベル          3000 P  1         crt+30  命中+10        空A陸A宇A海A
射 ニューハイパーバズーカ     4400   1〜6  弾数4  crt+45  命中+20        空A陸A宇A海B
格 フィンファンネル          5900   1〜9  EN60   crt+30  命中+30  気力120 空S陸S宇S海S
(HARDで進んだ場合、Hi-νガンダムで出撃してくる)
664通常の名無しさんの3倍:04/07/01 06:58 ID:???
ガンダムガルーダ

空中戦用に特化したガンダム。本体には極限までの軽量化がなされている。
背中には「鳥の翼」を装着しており、空を滑空することができる。

武器は:軽量型ビームライフル
    ビームサーベル
    ツイストツインキャノン(背中のバックパックの脇に装備してある) 
必殺技は:サイクロンスラッシャー(鳥の翼を最大出力ではためかすことによって
                 生じる風で敵を破壊する。
                 その威力はすべてのものを切り刻む。)
                  
665通常の名無しさんの3倍:04/07/01 11:59 ID:q9hwNV+L
ゼロガンダム

現在RX−78は1号機から9号機までが確認されているがゼロガンダムはその原型である。
その性能は一年戦争で登場したMSを遥かに凌駕するほどだ。では、ゼロガンダム
と他のガンダムと、一体どこが違うのだろうか。それを
これから挙げていくことにしよう。壱にジェネレーター出力である。
ゼロガンダムのジェネレーター出力は一号機の5億倍、二号機の100億倍
三号機の5億5兆200がい33けい倍といわれており、実験兵器
であるギガ粒子砲と同等の威力を持つスタンドキャノンを
放つことができるのである。次にエンジンかスラスターか知らないが
とにかく2000倍である。そしてハイパーなパワーを持つソフトサーベル
は地球をも真っ二つにするほどだ。最後に頭部に内臓されている
60ミリ機関砲は豆腐をも貫き通す。ゼロガンダムはまさに史上最高のMSなのである。
(できるだけ現代の科学技術にそぐわないように、その性能を押さえ込みました。)
666カトル:04/07/01 14:50 ID:???
なんだよ、豆腐をも貫き通すって。
667通常の名無しさんの3倍:04/07/01 16:56 ID:???
豆腐を崩さずに貫くってのがドンだけ凄いことか
668通常の名無しさんの3倍:04/07/01 22:23 ID:???
ガンダム仮面

正体を明かさずに戦う正義のMS。
だけどシルエットからばればれ。
669通常の名無しさんの3倍:04/07/01 22:33 ID:???
>>658
伊佐美 勇
いさみ ゆう
     ↓訓読み
いさみ いさみ
670通常の名無しさんの3倍:04/07/02 09:11 ID:???
デュテステュエインガンダム

コロニーイクゥドゥヴレウケッケで80%程度まで建造中だった機体を
フランヴィエティ共和国軍が強奪し、完成させた機体。
現在はヴィヴェラフ・ミョッミピスキー大佐の愛機となっている。
この機体の能力をわかりやすく説明すると、
HP4700、EN220、装甲650、運動性195、移動力11、
タイプ空陸、宇A空A陸A海Cである。

すまん、武器が思いつかんかった。
671通常の名無しさんの3倍:04/07/02 12:38 ID:???
読みづらい
672通常の名無しさんの3倍:04/07/02 14:51 ID:HvNIGWzi
ガンダムエクスペンシブ

ボルジャー財団が莫大な費用を使ってようやく完成させた超高級なガンダム。
ビームバルカン砲やトリプルビームカノン、ギガビームサーベルなど、超強力な武器を持つ。
最強なのはルーナティックカノンという大型レーザー砲。微妙に拡散するので攻撃範囲が広い。
ただ強いだけでは無く、無駄に大きいコックピットはかなり快適である。
パイロットはゴルド・ボルジャー、ボルジャー財団の御曹司でNT。
673通常の名無しさんの3倍:04/07/02 16:56 ID:???
ピストル装甲:全面にピストルを張り巡らし敵弾が前面装甲を貫通すると
スイッチが入りピストルの弾を発射して敵弾の威力を相殺できたらいいなぁというシステム。
当然コストパフォーマンスも低い上に無駄に重く直角から攻撃されないと効果が出にくい等
あって一般採用される事はなかった。モールドガンダムの増加装甲に使われた
674通常の名無しさんの3倍:04/07/02 19:25 ID:???
もうメガとかギガとか飽きたから次はテラでやってくれよ
675通常の名無しさんの3倍:04/07/02 21:25 ID:???
ガンダムチンコマン

馬鹿でかいチンコが特徴のガンダム。
ザクもこいつで一撃だぜ
676通常の名無しさんの3倍:04/07/02 21:45 ID:???
ペータガンダム

ほっほほー
677通常の名無しさんの3倍:04/07/02 22:53 ID:???
674に捧ぐ
テラ・ガンダム

メガとかギガとか越えた。

テラバルカン…一秒に一兆発の弾を連射する
テラ粒子砲…一兆mの鉄板も貫通するビーム砲
テラビームサーベル…サーベルの長さは一兆mにもなる
テラファンネル…一兆個搭載してる
テラミサイル…核ミサイルの一兆倍の破壊力

テラ縮退炉で動く。
出力:一兆kw
推力:一兆kg
装甲:ガンダリウム・テラ合金
   (ガンダリウム合金の一兆倍硬くて強い)
センサー有効半径:一兆km

パイロットは寺田
678通常の名無しさんの3倍:04/07/02 22:56 ID:???
名前変えただけで変わり映えしないな
679通常の名無しさんの3倍:04/07/02 23:50 ID:???
ぺんぎん村が登場する。
680通常の名無しさんの3倍:04/07/02 23:54 ID:???
テラガンダム

HP49938000 EN8773370 サイズL 移動力882 空A陸A海A宇A
運動性32120 装甲9578932000
シールド サーベル HPEN回復(大)

射 テラビームライフル    74648362700 P 1〜4       crt+20 命中+15        空A陸A宇A海B
格 ビームサーベル      84823300040 P  1         crt+30  命中+10        空A陸A宇A海A
射 ニューテラバズーカ    91736794400   1〜6  弾数4  crt+45  命中+20        空A陸A宇A海B
格 テラファンネル       129484845900 1〜121219  EN60   crt+三億  命中+二兆  気力120 空S陸S宇S海S
681通常の名無しさんの3倍:04/07/03 00:04 ID:???
テラガンダム

人類が外宇宙よりやってきたエイリアンと戦うために作られたMS。
地球の全てを託した最強の機体。

主な能力
・テラアースフォース・・・いかなる攻撃も遮断する。精神力をやや消費する。
・テラ粒子使用の武器・・テラ粒子と呼ばれる、光の速さを凌駕する速さで運動している粒子を使用した武器類。
・テラナノスキン装甲・・・テラアースフォースを破られた時のために用意してある装甲。0.0001秒で12m四方再生する。
・テラウェイブ・・・・・・・・・どんな物も分解する周波数の音波。
・テラ航法・・・・・・・・・・・・どんな離れた場所でも宇宙の法則をゆがめて一瞬で移動できる。
・テラデス・・・・・・・・・・・・宇宙の法則をゆがめて対象者を宇宙より抹消する。
・テラグランソード・・・・・・宇宙の中心にある星に封印してある剣。勝手に盗んで使用。
               恐るべき威力で時空すら切り裂く。

エイリアンは地球人と友好を結ぼうと思ってちょっかい出したら地球人がいきり立ったので
困ったなあと思いながら地球人の相手をする。
最後は余裕でエイリアンが勝った。
682通常の名無しさんの3倍:04/07/03 00:11 ID:???
ペタガンダム

全てを超越せし史上最強のガンダム
683681:04/07/03 00:12 ID:???
上のテラガンダムをデータ化

テラガンダム
HP338000 EN4370 サイズLL 移動力8 空A陸A海A宇A
運動性150 装甲3800
テラアースフォース・・・50万までのダメージを軽減。SP2消費。
テラ航法・・・・・・・・・・・・任意で発動。移動力無限。SP5消費。
シールド サーベル HPEN回復(極大)

射 テラ粒子ライフル         27000 P 1〜7       crt+20 命中+15        空A陸A宇A海B
格 テラ粒子サーベル        30000  P  1         crt+30  命中+10        空A陸A宇A海A
射 テラウェイブ(MAP)     44000000   1〜20  弾数4  crt+45  命中+20        空A陸A宇A海B
格 テラグランソード     59000000000 P 1〜9  EN60   crt+30  命中+30  気力120 空S陸S宇S海S
格 テラデス              一撃死 P どこでも SP10 crt+ - 命中+ - 気力150
684通常の名無しさんの3倍:04/07/03 00:24 ID:QjU3PdaV
厨設定のガンダム
Real・Gandum

初代ガンダムがファンの間で古典と貸した20XX年。
世界のガンオタが結集して作り出した1/1ガンダム。
当社利権の関係でうずもれていたファースト作品が再度
日の目をみ古典作品ブームがおきる。
そこへ中核的な人物がMSを作ろうと言い出したのが始まり。
当初1/1モビルスースを作ろうと盛り上がり
デザイン性の良いZakuを押す集団も多かったが
会合は難航したがやっぱ作るなら主役メカという意見が最終的に体制を占めた。

各愛好会から集まった無数の有志と外注によって財団法人として
Real・Gandum作成プロジェクトが発足した。

ブースターはアマチュアロケット愛好家。
企業から提供されている大型ロボット向け制御システム
基礎設計はメーカーの膨大なライブラリーと人工知能を借りて
業務用大型ロボット製作者の手で作成された。

流石に核融合炉の搭載や重量設定の再現、コアブロックこそなかったものの
外形、ジャンプ機能、歩行、走行、原作の各種アクションが再現可能。

ビームライフル・ビームサーベルも特殊なイベント用として外付け電源の力を借りて
お披露目されたがやはり民間用で兵器はやばいということで許可が降りず
更に兵器管制を作るほどの予算もなかったので
普段はダミービームライフルを装着している。

各種映像メディアに出演したり宣伝用にも使われたりした。
最終的には汚職や出資者の利害が絡み
複雑な経路をへてサザビーズのオークションにかけられ
戦争博物館の架空兵器コーナーに落ち着くことになる。
もし作るならどのMSが一番楽なんだろ。
685通常の名無しさんの3倍:04/07/03 09:13 ID:???
キャトルじゃない?戦車を思いっきりブサイクに作れば…
686通常の名無しさんの3倍:04/07/03 14:27 ID:???
げぜ
687通常の名無しさんの3倍:04/07/03 19:46 ID:???
クリオネアガンダム

音声入力システムを搭載した初のMS。そのため、通信中の会話にシステムが反応して
思いもよらぬ事態に発展することもしばしば。全ての行動は音声で制御することができ、
そのために機体の性能も未知数となっている。
主な武装はバルカン、ビームサーベル、ビームライフル、ハイメガボーグルストレッチャーキャノン、
コズミックミサイルランチャー。
688通常の名無しさんの3倍:04/07/03 22:11 ID:???
このスレ、仮想戦記小説な臭いがする。
689通常の名無しさんの3倍:04/07/04 08:17 ID:3UwjqwpO
ガンダムファンシー

キッチン、トイレ、バス付
これ一機で快適な生活を送ることができる
690通常の名無しさんの3倍:04/07/05 07:49 ID:???
和田ガンダムアキ子
史上最強。
691通常の名無しさんの3倍:04/07/05 09:42 ID:???
>>690
GUNDAM GOD NATURE
692通常の名無しさんの3倍:04/07/05 16:35 ID:???
>>677
>>パイロットは寺田

>>674じゃないけどハゲワラ
693通常の名無しさんの3倍:04/07/05 19:51 ID:???
なぜわざわざ

>>674じゃないけどハゲワラ

などと書く必要があったのだろうか
694通常の名無しさんの3倍:04/07/05 23:46 ID:???
このスレ内においては 必要性って言葉が一番必要ないんだ
695通常の名無しさんの3倍:04/07/06 09:40 ID:???
簡単な事だ。>>692>>674と勘違いされる事を恐れたからだ。
696通常の名無しさんの3倍:04/07/06 10:47 ID:???
ブラックガンダム 頭頂高:21、0m 
           本体重量:36、7t
           全備重量:67、9t
           ジェネレーター出力:5678Kw
           スラスター総推力:39990キロ
           センサー有効半径:2399m
           モーター:ハイパーダッシュモーター

 
                      
697通常の名無しさんの3倍:04/07/06 13:06 ID:???
意外!それはミニ四駆!
698通常の名無しさんの3倍:04/07/06 21:03 ID:???
タイトル【ガンダムをぶっ壊せ】

連邦政府の各州代表が集まって敵の宣戦布告を承諾するかしないかの最終議決が
行われる中国の北京の地球連邦本部にガンダムを突っ込ませる話
699通常の名無しさんの3倍:04/07/07 01:24 ID:???
F91-i

対テロリスト戦用の強襲型モビルスーツ。iは虚数単位を示す。


機体はF91のものをベースに再設計がなされており、パーツ数の削減とそれに伴う機
体コストの抑制とメンテナンス効率の向上を実現した。特徴として任意に「質量を持
つ分身」を作り出すピーリング塗装を施されている。

武装については「圧倒的な火力で迅速な制圧」を可能にするべく、大幅な改修がなさ
れている。背面には長砲身レールガン2門、長砲身ヴェスバー2門、ファンネルポッ
ドが装備され、また右腕に寸を詰めたビームランチャーが据え付けられた。ビームラ
イフルは用意されていない。バルカンなど内蔵武器、サーベル、ビームシールドの基
本武器は装備されている。

ビームランチャーはビームサーベル様の制御機構が組み込まれ、ビームバンカーとし
ても使用可能である。

ファンネルは搭乗者の脳波を中継、発信する機能があり、また自機のホログラフィ投
影機能を有する。即ちニュータイプもオールドも攪乱し、殊にニュータイプを強く惑
わすことができる。通常のファンネル同様ビームを発射することも可能。
700通常の名無しさんの3倍:04/07/07 13:21 ID:???
>>696
>スラスター総推力:39990キロ
推力だけ妙に少ないな。
それともキロトンか?だったら脱帽
701通常の名無しさんの3倍:04/07/08 08:19 ID:???
スリーヴァロウガンダム(型式番号GG−03X コードネーム”ケルヴェロス”)

3種類のファンネルを搭載したニュータイプ専用機。
高出力のビームを撃ち出すハイメガファンネル、ブレード状のビームで敵を切り裂くブレードファンネル、
マシンガンの如くビームを発射するマシンファンネルを各6個ずつ搭載している。
ファンネル以外の武装は、ビームサーベル、ビームマシンガン、機雷付きダミーバルーン。
この機体に搭乗するのは最強のニュータイプの遺伝子を受け継いでいるという少女、
アリス・シルヴィア(15)。彼女は反地球組織ブルーシルフィードのメンバーである。
702通常の名無しさんの3倍:04/07/08 08:41 ID:???
機動咆哮伝ガダーム

予備校に通う日本人、ジョウ・オオタニ(21)は彼女の家から帰る途中で謎の光に包まれてしまう。
気がついた時、彼は見知らぬ世界にいた。ウルドゥー世紀0043年のチューチャイ大陸西部に
位置する都市、リガネータ。得意の通信空手も通用せず、ジョウは地元の人間によって捕らえられてしまう。
しかしジョウはユウ・ハジメと名乗る人物によって助けられる。彼によれば、この地には
古くから伝わる言い伝えがあるという。
それは「剛僧吼えし時、大いなる禍大地を蝕まん。されど地の果てより来たる光、兵を集いて闇を払わん。」
というものであり、ジョウこそがその「光」なのだという。
ジョウは戦いを終わらせれば日本へ帰れるに違いないと信じ、日夜化け物や敵モブスクと戦うことになった。

この世界では人型兵器はモブスクと呼ばれ、資質を持つ人間アフィアルクが搭乗し、
フェティドと呼ばれるオーラのようなものでモブスクを操る。ジョウはアフィアルクの中でも珍しい
ラム・フェティドという聖なるオーラを持っており、ジョウの搭乗するガダームは
ラム・フェティドにのみ反応する。一度封印が解かれれば、ジョウの「ガダァァァム!!」という
雄叫びに応じて出現する。

朝っぱらから持てる厨パワーを全て使い切っちまった…(>>701も俺)
自分でいうのもなんだが厨臭えええぇぇぇぇぇぇ!!
703通常の名無しさんの3倍:04/07/08 09:14 ID:???
>>700
ガンオタってキモィな
704702:04/07/08 10:10 ID:???
…ってダンバインじゃん!Σ (゚Д゚;)
705通常の名無しさんの3倍:04/07/08 12:26 ID:???
>>592 消の代表。
>>566-577 厨の代表。ポイントを押さえている。
>>617 厨

702がんばれ。
706通常の名無しさんの3倍:04/07/08 12:39 ID:???
>>576-577
でした。すいません。
707576:04/07/08 17:16 ID:???
やったね!ピースピース。
実は全く触れられなかったけど>>598作者でもあります
708通常の名無しさんの3倍:04/07/08 22:39 ID:nlHCUJbP
バミューダガンダム
バミューダ海域で突然消失する機体を研究していた
オカルトマニアの物理学者が発見した物質バミューダミウム。
この物質は物を異次元に飛ばしたり取り出したり出来る。
これをエンジンに閉じ込め
バミューダに消えた機体を幽霊船として償還し戦う。
必殺技は大型タンカーを償還してのタンカー爆発。
スパロボ風味データ
HP4500
装甲1500
運動性105
分身
名前 距離 ダメージ 命中率
第19飛行小隊曲芸乱舞  2から4、 1400 +20
潜水艦スコーピオンの魚雷 3から5  1700 +10
サイクロプスの炎     1    2000 +30
幽霊船エルドリッジ速射  3から7 2400 ー25
タンカー大爆発      2    3000 +10
709通常の名無しさんの3倍:04/07/08 22:43 ID:nlHCUJbP
>突然消失する機体
突然機体が消失する現象
だよ
いくらなんでも俺ぼけすぎ。
最近疲れているとはいえかなりはずい。
710通常の名無しさんの3倍:04/07/08 22:45 ID:???
もうファンネル付いてたらなんでもいい
711通常の名無しさんの3倍:04/07/08 23:01 ID:???
ファンネル付いててなんか適当なシステム付いてて妙な理論でバリア張ってくれればいいよ
712通常の名無しさんの3倍:04/07/08 23:20 ID:???
パンチで月を壊せる
713通常の名無しさんの3倍:04/07/08 23:40 ID:???
インパルスガンダム
インパルスは、ストライクと類似した3種の追加兵装
「シルエット」を装備することで多彩な状況に対応できる。
フォースシルエットは高機動戦用。武装はオーソドックスな
MS用武器、ビームライフルとビームサーベルだ。
714通常の名無しさんの3倍:04/07/08 23:45 ID:???
試作型ガンダムラグナロクアームストロングカスタム改Mk−2

形式番号/XXX−9986
全高/28.8m本体重量85.9t
武装 バスターバルカンカスタム×8
    バスタービームキャノン改×2
    ルナビームライフル×2
    ハイパービームソード×4
    サテライトキャノンファイナルカスタムゼロ×2
    斬艦刀「斬鉄剣零式改」×1

究極のガンダムと言うコンセプトのもと開発された最強のMS
コロニーレーザーも弾くほどの最強の装甲をもつ。
究極のビーム兵器サテライトキャノンファイナルカスタムゼロは
コロニーを一撃で破壊するほどの威力。

715通常の名無しさんの3倍:04/07/09 08:19 ID:???
よし、俺が厨ガンダムを見せてやる!

ブライトガンダム
武装 ビーム・フィールド・ボディ

本体はコアファイターに変形可能なコアブロック部のみ。
戦闘時にはコアブロック各所に設けられたビーム・フィールド・ジェネレーターより
発せられたメガ粒子によりMS形態をとる。
全身がビーム兵器であるためあらゆる実弾系武器を蒸発させ、高出力のビーム・
フィールド・ボディによりあらゆるビーム兵器を相殺する究極最強のガンダムである。
その特殊性のため武装を持つことはできないが、ビーム・フィールド・ボディの一部を
高出力のメガ粒子砲として発射可能である。
716702(701):04/07/09 08:29 ID:???
>>701
大事なこと忘れてた。
「3種のファンネルを同時に使った奥義『シンフォニー・トゥ・ヘブン』は絶大な破壊力を有し、回避はおろか見切ることすら出来ない。」という一文を加えといてくれ。
717通常の名無しさんの3倍:04/07/09 14:47 ID:???
試作型オーディンガンダムダブルロイヤルブレードシュナイダーゼロカスタムデストロイバースト零式改

形式番号/KING−0842
全高/29.8mm本体重量72.5t
武装 ロイヤルガトリングヴァルカン×18
    ヴァルシオンバスタービームライフル×2
    ルナティックビームサーベル×2
    デストロイビームキャノンアトミックカスタム×4
    斬コロニー刀「ロイヤルシュナイダー」×2
    
外宇宙から来た謎のMS軍に対抗する為月で作られた最強のMS
動力はホワイトホールなのでエネルギー切れもなくビーム兵器も無限に撃つことができる。
そして常にグラヴィティフィールドを展開しているため敵の攻撃を受け付けない。
デストロイビームキャノンアトミックカスタムは一撃で惑星を消滅させるほどの威力を持ち、
最大出力で撃てば世界が終わると言われている。
718717:04/07/09 14:51 ID:???
ミスった(´・ω・`) 29.8mmじゃなくて29.8mね。
719通常の名無しさんの3倍:04/07/09 16:02 ID:???
ビブラートガンダム

フラットでシャープなデザインの機体。その容姿はまるでギリシャの彫刻のよう。
武装はビームサーベル、ビームライフル、ビブラートランチャー、シールド、ビームコート。


ビブラートガンダムオクトーバー

ビブラートガンダムがOファイターと合体した姿。武装が増え、バリアもIフィールドにパワーアップ。
武装はビームクロー、ビームハルバート、ビームライフル、ミサイルランチャー、
メガビブラートランチャー、ハイメガビブラートキャノン、オメガビブラートキャノン。
720通常の名無しさんの3倍:04/07/09 18:24 ID:???
サムライガンダム 弐号機

戦国武将の様な外観を持つガンダムパート2。
壱号機の持つ武器「ヒートサムライソード(日本刀)」は
あまりにコストが掛かる為、本機の接近戦の武器は
エネルギーCAP方式に変更されている。
柄の部分が日本刀の様に反っている為、ビームサーベルの刀身も
反り返って発現されるが、これによるメリットは特に無い。
また、エネルギーCAP方式の為、壱号機で必要だった長い鞘は本機には
本来必要ないはずだが、バランスを犠牲にしてまで鞘を装備しているのは
開発者の趣味か。
遠距離の武装はビーム石火矢を装備。しかし、威力と飛距離が旧時代の武器と
同程度なのは技術の限界かこれまた開発者の趣味か。
721通常の名無しさんの3倍:04/07/09 20:14 ID:YbNoUatW
フェンリルガンダムゼロ

722721:04/07/09 20:27 ID:???
途中で送信しちまった
フェンリルガンダムゼロ

外宇宙で開発されたMS。ブラックホールで動いている。
全身の88ヶ所にファンネルビットサテライトキャノンを装備している
特殊バリア「ブラックホールウォール」を常に展開しているのでダメージをうけたことがない。
リミッターを解除して全弾発射すれば宇宙が消滅すると言われている。
パイロットはアムロ・レイを越えたニュータイプ「ナトゥメ・ソウセキ」
723通常の名無しさんの3倍:04/07/09 21:21 ID:???
ガンダモ

ガンダムの改良型
724通常の名無しさんの3倍:04/07/09 21:57 ID:???
対ガッガンダム

重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能。
耐熱耐寒耐水耐電耐風耐食仕様、ペテルギウスに突っ込んでも大丈夫。
飛行機が突っ込んでも返り討ち、薬品も通り抜けフープも毒針も効かない。
防音で誘惑に負けないし超音波も効かないがスピーカーによりぬるぽを外に配信できる。
反中間子ビーム信者にも圧力にも屈しない。外部からの衝撃で中の人間が死ぬ事もない。
宇宙空間でも大丈夫。酸素も食料も一生分ある。排泄物も秘密システムで処理できる。
秘密ルートの出口があるから蓋を塞がれたりコンクリで固められても平気。
マイナスイオン型空気清浄機式で完全循環型だから毒ガスアタックなんか効かない。
日産のタイヤだから外れない。テトリスのブロックになることもない。
両親や親族をみんな連れて入るから代理ガッは不可、メンタル面での対策も万全。
箱は内側から鍵をかけられるし中からしか開かない。tanasinnだってへっちゃら。
もちろん自由自在に動き回ることが可能!ふはははは、完璧すぎる。
725通常の名無しさんの3倍:04/07/10 04:59 ID:???
試しに俺ガンの設定投下してみる
MS−G−SU01ダークガンダム
「白闇(しろやみ)の計画」によって製造された一機のガンダム。機体色は胴体は
真っ黒で(ガンダムXみたいな)エアインテークが黄色 (ガンダムマークツーのような)
コックピットハッチのカバーが赤 (顔はヒュッケバイン) 
手足と顔は黒7対3白の色。 機体はスマートだが堅固。おまけに
秒速31万キロのビーム攻撃をひらりと避けるスピードも持っている バックパック
の脇にはツインビームキャノンを装備しているのだが、これは大出力で威力が
強い。他にビームライフルを装備するが基本的にはツインキャノンを主な兵器として
ビームライフルはツインキャノンが破壊されたあとに使うことにする。もちろんツインキャノン
は一回破壊されたらもう登場しない。ビームサーベルは最後の最後の手段にする。
基本的に格闘戦でもツインキャノンを乱用する。この機体には主人公のレオン=ベネリック
が乗ることになる。

レオン=ベネリック
身長176センチの白人 年齢は15歳で 髪の色は茶色 瞳の色も茶色
潜在的には明るい性格だが、その明るさを発揮する場所がないという、孤独な少年。
もちろんニュータイプ。ストーリーが進むにつれてその潜在的な明るさを現して行く。
726通常の名無しさんの3倍:04/07/10 05:12 ID:???
上の主人公の趣味は絵を描くこと

MS−G−ST01クロスガンダム
「白闇の計画」によって製造された一機のガンダム。機体色は胴体は(Vガンダムのような)
ブルーで手足は白一色 あとは考えてない。羽根とかもつけたい。
武器は基本的にビームライフルを使う。性能はダークガンダムと同じような感じで
堅固さとスピードを持っている。サーベルは持っていない。
二人めの主人公であるジャック=不明が乗る

ジャック=不明
18歳の白人で身長180センチ 髪の色は黒 瞳の色も黒
虐待に耐え兼ねて親を殺し、嫉妬によって恋人を殺し、刑務所の中では
看守からのリンチに耐え兼ねて殺す。 3年間刑務所に服役しており死刑が確定した。
刑務所の中では多くの時間を読書することに費やし、それがこの男の趣味。
超能力者(ニュータイプ)を軍事利用する政策である軍人に拾われる。
727通常の名無しさんの3倍:04/07/10 08:52 ID:???
HIGEガンダム01”セレスティアルライダー”

HIGE PROJECTシリーズの4号機であるが、初めて100%の完成まで漕ぎ着けた
ため01という番号をつけられた。
アッガイン・アーガイル博士の開発したアンチミノフスキージェネレーターを小型化し、
HIGEセンサーに内臓しているため、どんなにミノフスキー粒子の濃い宙域でも
瞬く間に濃度を下げる事が可能である。
さらに高機動スラスターにより高い機動性を得る事に成功している。
装甲面においても、ドボルザーク・ロリコニアン博士の開発したロリコニウム合金を採用。
高い機動性とミノフスキー粒子除去装置により、出会った獲物は逃さない。
728通常の名無しさんの3倍:04/07/10 09:04 ID:???
RX-98 オ・ガンダム(O-GUNDAM)
木製から発見されたオーパーツを組み込んだガンダム。
機体はνガンダムをベースにしている。
サイコフレームを標準装備し、対峙したパイロットは
「念仏が聞こえた」と意味不明の言葉を残している。
729通常の名無しさんの3倍:04/07/10 11:51 ID:???
うpろだを設置して落書き程度でも厨イラストを飾れればいいなぁ
730通常の名無しさんの3倍:04/07/10 21:11 ID:???
>>729 いいねえ
前スレのどこかで提供されてたな。誰も描かなかったけど。
パーフェクトガンダム

パーフェクトウ
>>732
俺が核
734通常の名無しさんの3倍:04/07/11 20:47 ID:???
ガンダムフラワーアレンジ

全身に花を模した装甲をつけているガンダム。
各部に違った花があり見た目も能力も楽しめる、花博な一品

頭 ひまわり・・・・・・・・ひまわりの頭 敵の方向に常に頭を向ける
右腕 チューリップ・・・チューリップの舞 完全な防御装置
左腕 バラ・・・・・・・・・・美しい棘 一撃でどんな硬い装甲をも貫く
胴体 あさがお・・・・・・あさがおの砲 前方に拡散するレーザーを発射する
腰 パンジー・・・・・・・・パンジージェネレーター 無限のエネルギー供給装置
右足 ユリ・・・・・・・・・・ユリブースト 一瞬で光の加速が可能
左足 蘭・・・・・・・・・・・・蘭バーニア 一瞬で地球から太陽まで跳躍可能
背部 コスモス・・・・・・・コスモススラスター 無限の可能性を秘める

映像化してくれ!
735通常の名無しさんの3倍:04/07/11 21:48 ID:???
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=guts

ほらよ。うpロダ作ったから使ってくれ。
736通常の名無しさんの3倍:04/07/11 21:58 ID:???
>>735
乙ガンダム

Ζの強化版。パイロットには感謝の気持ちが必要。
そのため、カミーユには乗れないと思われ。
「俺が核」という自称絵師からの支援核攻撃も期待できるんじゃネーノ?
737735:04/07/11 22:18 ID:???
激重だ…改善してみよう
738通常の名無しさんの3倍:04/07/11 22:22 ID:???
ttp://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/guts/1089551679140o.jpg

とりあえず晒してみたよ!
739通常の名無しさんの3倍:04/07/12 10:12 ID:???
>>731
シャア専用辞典Mk-IIまとめ人氏が初代スレで用意したうpろだ。
http://www.geocities.jp/charsenyou_jiten/oekaki/
せめて一人くらい描けばいいのに。
740通常の名無しさんの3倍:04/07/12 10:31 ID:???
>>738
これは良いサレナですね
741通常の名無しさんの3倍:04/07/12 19:26 ID:???
>>740
初めはリ・ガズィ風のMSをを描くつもりだったんだよ…
でも、顔が難しくて嫌気が差し始め胸の辺りを書いたあたりで挫折、

で、面倒くさくなったからクインマンサ風のショルダーアーマーを
描いてみたら脚部にも何か書かなきゃいけないなと思ってプロペラントタンクだか
ブースターだかヨクワカラン物を書いてみたらブラックサレナっぽくなって
顔の横にウイングみたいのををササっとかいて完成。

良かったらこれで厨設定でも書いてください。



しかし、描いてみてわかったけど絵ってむずかしーな。
上手い人とかマジで尊敬する。
742通常の名無しさんの3倍:04/07/13 15:40 ID:???
RXG−78−3B ガンダムゴールドエイト
名前と番号だけ思いついたが、中身が全然見てないんで思いつかん。
743通常の名無しさんの3倍:04/07/13 15:54 ID:???
ガンダムバックストレッチ

第6地球連邦艦隊13番艦ワイドブレイヴ(WB)に配属された新型機。
この機体の特徴は通常のMSとは前後逆に動ける(ように見える)ところにある。
見た目は通常のMSと同様であるが、メインカメラは後頭部、バーニア類は胸部にあり、
関節も逆方向に曲がる。前後が逆のデザインであるため、敵の油断を誘うことが可能である。
油断を誘うことが前提であるため、不審に思われる事の無いよう、武器は全て内蔵式である。
744通常の名無しさんの3倍:04/07/13 17:25 ID:???
スーパーハイグレートパーフェクトガンダム。
ガンダムの百倍速い。
ガンダムより千倍装甲が硬い。
ガンダムより一万倍強い。
745通常の名無しさんの3倍:04/07/13 20:11 ID:???
イントゥルードガンダム

メガIフィールドジェネレーターリミテッドカスタムを搭載したMS。
機体の全身をIフィールドエネルギー(IFE)が血液のように循環している。
武器は全く持たないが、IFEを使用した攻撃技や防御壁を持つ。
システム的にはモビルファイター向けなのだが、MFの技術が確立されるのはこの三百数十余年後の事である。
搭乗者は連邦のエース、タイニィ・クレール中尉である。

主な台詞
そ ら
「宇宙のための蒼闇色のIフィールド!」
「私のIフィールドカッターの方があなたのビームサーベルよりもよく切れますね。
あなたから奪ったビームライフルの弾丸をIフィールドでブレード状に固定しただけなのですけどね。」
「当たる面積を最小にしてのIフィールド防御ッ!!」
746通常の名無しさんの3倍:04/07/13 21:07 ID:???
ここで散々あげられている厨機体より
種のMSVとかはかるーく斜め上を行ってくれる。

やっぱプロは違うな、と厨発言
747通常の名無しさんの3倍:04/07/13 22:48 ID:???
ガンダムボッキマン

乗ると何故かちんこが勃つ
パイロットは太竿辰五郎(ふとさおたつごろう)
748通常の名無しさんの3倍:04/07/13 23:39 ID:QAYAkrpR
北朝鮮がファンガンダムを建設中だ
749通常の名無しさんの3倍:04/07/13 23:53 ID:???
>>735のうpろだにネタを投下したよ〜ん。
絵は・・・・ノーコメント。
750通常の名無しさんの3倍:04/07/14 05:00 ID:???
>>747 安易に下ネタに走るな!そんなの厨でも何でもないぞ!目を覚ませ!
751通常の名無しさんの3倍:04/07/14 06:22 ID:???
トゥリヘッドアッガイ
アッガイの頭部をベースとしたトゥリヘッドアッガイ
一番上は主に水中から地上に向けられて打たれるミノフスキーアーティフィシャルレーザーを搭載。
水中ではあまり効果がないが地上に出た瞬間コロニーレーザー並の出力を発する。
しかし水中で発射しなければ口の部分のレーザー砲塔が一瞬にして溶けてしまう。
真ん中のは名前の通り水中用。ミノフスキー粒子と特定波長のレーザーが混合することにより水中で
エネルギーの減衰が極めて少ない特性を利用。
最下部から発するレーザーはバリアーになる。接近戦では攻撃にもなる。
3っつの部分から成る頭部を回転または口からレーザーを放つことにより自由に推進力を得る。
3人乗り用

http://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/guts/1089753604151o.jpg
752通常の名無しさんの3倍:04/07/14 08:26 ID:???
ガンダムYシャツ
新卒のガンダムにYシャツを着せた形態。最初は周りやガンダム自身も違和感を感じるが、社会勉強を重ねるごとに似合っていくというコンセプトで開発された。
試作機だが性能は高くパイロットの成績と要領の良さのおかげで4社から内定をもらう。
三つのフルアーマー計画もありリクルート、フォーマル、冠婚葬祭と場合によって対応できる
753通常の名無しさんの3倍:04/07/14 15:25 ID:???
グレートハイパーデラックスゴールデンストロングマキシマムガンダムロイヤルエクセレントマドモアゼルカスタム
754通常の名無しさんの3倍:04/07/14 16:05 ID:???
破魔巨帝(ダークロードガンダム)

神秘的な宗教のある小さな島国で建造された機体。
搭乗者は神代の巫女の血を受け継ぐ男、ライカ・フツギ(19)。
モビルトレースシステムの元となった気功操神法によって動く。
現在は地球連邦軍精鋭部隊「エターナルフォース」の一員である。
技解説
空羅転震掌(スカーレットビーム):対空技。掌から細長いビームのような「氣」を放出する。
峯武帝雷拳(ビームナックル):格闘技。「氣」を纏った拳で敵を粉砕する。
神義剛燐蹴(スパイラルキック):格闘技。華麗にして豪快な蹴りを放つ。
破魔神剣(ハイパーサーベル):武器。背面部に収納された高性能なサーベル。「氣」を刃状にすることであらゆる物を切り裂く。
滅魔帝神斬:破魔神剣を用いた必殺奥義。その凄まじい破壊力は仲間をも傷つけかねない。
黎皇破魔薙斬:破魔神剣を用いた最強奥義。その破壊力は未知の可能性を秘める。

※()内は敵勢力の呼称。
755通常の名無しさんの3倍:04/07/14 17:11 ID:???
>その破壊力は未知の可能性を秘める。
これは厨くさくていいね。
ガンダムの名前はは厨というかキモい。
756通常の名無しさんの3倍:04/07/14 20:11 ID:???
ヴィヴィアーノ・ウェストウッド

グリプス戦役時にアムロ専用機として開発されたNT専用MS。
しかし開発終盤、情報がティターンズに漏れ、
テストパイロットを務めていたジャン・プローリー少尉がV・Wを駆り、ティターンズ諜報部と激戦を繰り広げた。
ジャン少尉は戦いには勝ったものの、V・Wは大破し、とても使える状態ではなかったため、
アムロはディジェに乗る事になった。
757通常の名無しさんの3倍:04/07/14 22:26 ID:???
>>756 名前はガンダムを離れて厨っぽさはそこそこ良いが、中身はあんまり厨じゃない。
武器とか内臓機関にその時代では絶対にありえないものを使用すると良い。

・ヴィヴィアーノ機関…ヴィヴィアーノ粒子を使用したエネルギー供給装置。従来の40倍と言う能力。
・ヴィヴィアーノ粒子…ヴィヴィ博士が発見した新粒子。とてつもなく凄いが不安定。ティターンズに狙われる。
・ヴィヴィアーノフレア…ヴィヴィアーノ粒子を加速させて打ち込む。
               その破壊力はキリマンジャロの山々を吹き飛ばすほど
・ジャン=プローリー…遺伝子を改造され、体にも耐G装置チップなど色々埋め込まれている。

このくらい厨ならふつうくらいかな?

ストーリー改編
グリプス戦役時にアムロ専用機として開発されたNT専用MS。
ヴィヴィアーノ博士の発見した新粒子「ヴィヴィアーノ粒子」をつかった「ヴィヴィアーノ機関」を採用した、
当時、いや現在でも最強の機体である。
ヴィヴィアーノ粒子は非常に不安定かつ強力で、それを使用した攻撃「ヴィヴィアーノフレア」は
キリマンジャロの山々を吹き飛ばしたほど。
しかし開発終盤、情報がティターンズに漏れ、 ヴィヴィアーノ粒子を追うティターンズ諜報部が襲撃してきた。
テストパイロットを務めていたジャン・プローリー少尉が未完成のV・Wを駆り、激戦を繰り広げた。
ジャン少尉は戦いには勝ったものの、V・Wは大破し、とても使える状態ではなかったため、
アムロはディジェに乗る事になった。
なお、V・Wは戦いの3日後に謎の爆発を起こし、エゥーゴから存在を抹消された。
758通常の名無しさんの3倍:04/07/14 22:49 ID:???
Aガンダム(えーすがんだむ)

アムロ用に極秘裏にアナハイムが開発していたガンダム。
Zガンダムをさらに発展させたスーパーウェーブライダー形態を取ることが可能。
搭載されたウルトラ核融合炉は単機での大気圏離脱すら可能とする。
武装はギガ粒子砲(通称ギガバスター)。バスタービームライフルの一万倍の威力を持つ。
防御面では小型 I フィールドを装備し、ビーム兵器に対して絶対的な防御力を持つ。
装甲材質は新素材のガンダリウムXでどんな攻撃も通じない。

その威力を恐れた秘密機関によりAガンダムは破壊、データも完全に抹消、
開発に携わって人間はことごとく謎の失踪を遂げた。
759通常の名無しさんの3倍:04/07/14 23:44 ID:???
厨が良く使う言葉
「そこだ!」
「なに!?」
「かわしただとお!」
「なんとおおおお!」
「○○大佐―!」
760通常の名無しさんの3倍:04/07/14 23:53 ID:???
>>759
「宇宙に吹く風を感じろ…今だ!撃て!」
「この青い星にはかけがえのない生命が…あるんだ!」
「チャージまで待てない!例えこの機体が焼け付いても!」
「あははは、俺は…俺はぁぁぁ!!!」
「この宇宙には宝石がたくさんちりばめられていてね…君もその仲間に入れてあげよう!」
761通常の名無しさんの3倍:04/07/15 00:06 ID:???
>>759
「そこをガツンだ」
「やれやれだぜ」
「WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
762通常の名無しさんの3倍:04/07/15 09:03 ID:???
>160
二つ目は微妙
厨臭いというか青臭い
763通常の名無しさんの3倍:04/07/15 09:35 ID:???
>>762
ひとつめはガンガルとしてふたつめはなんだ?
764通常の名無しさんの3倍:04/07/15 09:47 ID:???
バイソン
765通常の名無しさんの3倍:04/07/15 10:46 ID:???
>>757
エルメスとサザビーのあいだ
766通常の名無しさんの3倍:04/07/15 12:34 ID:???
>>756
同名キャラがジョジョ6部にいたよーないないよーな希ガス
767通常の名無しさんの3倍:04/07/15 13:41 ID:???
>>766
ブランド名だよ。「Vivienne Westwood」ってブランドがあるんだよ。
ジョジョ6部はキャラ名をブランドからとってたりするし。
エルメェス(エルメス)とかグッチョ(グッチ)とかヴェルサス(ヴェルサーチ)とか。
768通常の名無しさんの3倍:04/07/15 18:48 ID:???
種運命もそうとう香ばしいな。
パイロットは日系人っぽいし
わけわからん新動力
769通常の名無しさんの3倍:04/07/15 19:25 ID:???
新動力はエステバリスと同じだと思えばわかりやすいですよ。
770通常の名無しさんの3倍:04/07/15 19:34 ID:???
さすが厨のプロ。
俺たちの妄想じゃとても敵わない
771通常の名無しさんの3倍:04/07/15 22:59 ID:???
ガンダムサンシャインプロフェッショナル

プロフェッショナルなサンシャイン。
それがこのガンダムの真髄だ!
装甲はサンシャイン装甲であまりの高熱に実弾は直撃前にとけ
ビームは軌道が変わる。
武装「サンシャインソード」は高熱であらゆる物を溶かすぞ!
772通常の名無しさんの3倍:04/07/16 08:23 ID:???
ウェイン・ウェイン

アースユニオン軍の量産型主力MS。異星人からもたらされた新技術が使われており、
コストの割には性能が高いのがポイント。
ヴァネッサ・ヴィネッサ少佐(24)専用機をはじめとした指揮官機は蒼色に塗装され、
さらに眉毛型アンテナを搭載しており、その性能は一般機の約3倍にもなるという。
基本武装:ビーム警棒×2、ビーム拳銃×4
773通常の名無しさんの3倍:04/07/16 08:30 ID:???
機動平和P(ピース)ガンダム

度重なる戦乱。終わりの無い混沌。未だ見えぬ平和は夢物語なのか。
主人公ミズホ・ドイ(14)は
「大人はみんな嘘つきだわ。大人なんか信用できない!私が平和をもたらしてみせるわ!」
とピースガンダムに乗り込む。
ピースガンダムは非常に運動性が高く、あらゆる攻撃を回避でき、無武装である。
ミズホはピースガンダムに乗り、戦場を駆け巡る。
平和の大切さ、命の尊さ、戦争の悲惨さ、戦争の無意味さを訴えながら。 (全43話)
774通常の名無しさんの3倍:04/07/16 09:50 ID:???
フクーダムガンダム
核分裂炉を搭載し、無限の電力と4倍のパワーを誇るガンダム。
背中のバインダーが変形して高機動モードと砲撃モードに変形。
さらにサイドアーマーも変形してレールガンになる。
高性能のロックオン機能により攻撃は百発百中。
さらに追加兵装のヨメーティアを装備することで強力なミサイル攻撃、
対艦用ビームサーベルなどの兵器も使用可能になる。

特徴:無敵。
775通常の名無しさんの3倍:04/07/16 13:03 ID:???
対艦用ビームサーベルワロタ
776通常の名無しさんの3倍:04/07/16 19:05 ID:???
ヨメーティアワロタ
777通常の名無しさんの3倍:04/07/16 22:14 ID:???
扇子ガンダム

特徴は背部にある特殊な形状のマント
簡単な策敵なら誤魔化せるようにステルス機能付き
クロスボーンのABCマントの数倍の耐久力を誇る
ちなみにそれは排熱機構のアシストも兼ねているので限界稼働時間が伸びる
それの小型化したものが両手、両腕にも携帯してある
ただし耐久力は若干劣る
ビームサーベルも特殊な形状になっており
扇形に広がるようになっている
ある程度ならビームシールドの役割も果たすが本質はサーベルなので注意
しかしビームを切り離して打ち出すことによりライフルの代用にもなる
欠点はマントのコストが馬鹿にならないほど高いことと
外見がアレのせいで誰も乗りたがらないこと
778通常の名無しさんの3倍:04/07/16 22:25 ID:???
厨ガンダム

素体はただのガンダムだが追加パーツによって他の厨ガンダムへと進化する
779通常の名無しさんの3倍:04/07/17 02:57 ID:???
>>760
「僕には守るべきものがあるんだ!」
・・・・はっ!自分の敬愛する1stマムロモ似たようなことをっ!
780通常の名無しさんの3倍:04/07/17 08:14 ID:???
先行試作量産型グリフォンガンダムゼロカスタム改ファイナルキャノン装備型

なんか緑っぽいガンダム。ザクより弱い。
781通常の名無しさんの3倍:04/07/17 10:30 ID:???
サンダム
サクとサムのパクリ。
782通常の名無しさんの3倍:04/07/17 14:24 ID:???
P.E.Tガンダム

コストがほとんどかからないのが強み
ポリエチレンテレフタラート制の装甲は再利用可能
しかし熱に弱い
783通常の名無しさんの3倍:04/07/17 16:22 ID:???
実際、ミズホには、イラクで歌を歌ってきて欲しいね。
「突撃LOVE9条」「私の彼は売国奴」「土井は流れる」
784そろそろ時代交代だな:04/07/17 22:34 ID:???
●最近の傾向
・兵器なのに必殺技がある。いちいち技名を叫ぶ。
・よく見るとどこか矛盾している。
・機体などの解説があり詳しく説明されていて、それを聞けば(読めば)何だかわかったような気がするが、何がわかったのかさっぱりわからない。
・謎のオリジナル粒子を使用している
・よく分かっていない設定を、他所からパクる
・不思議なトンデモ事象を利用している
・デジャヴを感じる
・武器の種類は「○○ライフル」「○○サーベル(ソード)」 「○○キャノン(砲)」「○○ビット」等
・そんな武器の名前に一つ一つ名前を付ける
・しかもその武器の名前が神話由来
・一見かっこいいように錯覚するが、二回目でもう飽きる&うざいというオチつき
・パイロットの年齢が低い
・やっぱガンダムというからには 特徴的なトンデモウェポンを一つは装備しているべき
・厨ガンダムとネタガンダムを混同しない
・とにかくミサイルと砲を積めば強いって思ってる
・「その存在は抹消されている」
・「極秘に開発された・・・・」
・「〜が受領する予定」
・「〜専用にカスタマイズ
・機体に愛称
・オール漢字名の武器
・「コロニーを破壊する」
・「武器なんて設定だけで充分」
・厨なネーミングには間違いも時には必要
・絶対的な防御システム
・装甲にも厨説明
・ファンネル付いててなんか適当なシステム付いてて妙な理論でバリア張ってくれればいいよ
・安易に下ネタに走るな!そんなの厨でも何でもないぞ!目を覚ませ!
・リミッター解除、〜解放など
・パイロットに特殊な能力もしくは生い立ち

635氏の名言より一部抜粋
「いろんな所から幅広くアイディアを拾ってきて、作中でのバランスや関係を考え
 何故そのメカが存在できるのかの設定も作成して
 多様なメカを生み出す生産者とそれを単純に裏づけもなく
 拡大強化する厨メカ。

 そこら辺が厨メカとスパロボの差じゃないか?」
785通常の名無しさんの3倍:04/07/18 01:07 ID:???
今夜は各自>>784と照らし合わせての反省会だな(w
明日のキミこそ「厨」だ!!
786通常の名無しさんの3倍:04/07/18 01:10 ID:???
正直、厨ロボとテラダオリジナルは同レベルだと思う
787通常の名無しさんの3倍:04/07/18 10:28 ID:???
うんこガンダム

ぶりぶり
788通常の名無しさんの3倍:04/07/18 10:31 ID:???
>>217 >>617 >>393 しかし厨な者は余計なものが逆に邪魔となる。奥が深い。
789通常の名無しさんの3倍:04/07/18 10:32 ID:???
いや、厨なポイントをより詳しく書けば良いのかな?
790784をふまえて:04/07/18 16:51 ID:???
グレートガンダムシュバルツシェルト試作型改カスタムMk-II初号機
(愛称は「ジョゼフィーヌ」)

・天上界が極秘に開発したMG(モビルゴッド)
 神が受領する予定だったが、神の気が変わったためお蔵入りしたため、存在は抹消
 神専用に極限までチューニングされている
・必殺技は「グレートブラックホールファンネルサーベル」
 と「究極時空砲超振動縮退斬“神の御剣”」
 パイロットが絶叫しないと発動しない
・ブラックホールエンジンを強化した超高出力の「シュバルツシェルト縮退炉」
 を搭載、反重力空間を作り出し無限の推力を得る
 (ブラックホールと反重力が矛盾)
・アヴェタカッカーズェ粒子物理学を応用、その原理のもと
 縮退エネルギーにより生成された光量子の対消滅による莫大な陽電子パルス情報を管制、
 体中のIフィールド梁状駆動機関に張り巡らせる事で外燃機関の可能性を拡張させる
 宇宙の常識すべてにあらがうことのできる、超常現象とも言える「神の領域」という事象を発生させたりもする
 超高性能汎用人工知能兼予知能力兼副操縦士兼火器管制機能兼秘書兼愛人
 「SEオーバーバイオイレーザーダミープラグサイコゼロ雪風ファティマ」
 という脅威的なシステムを使用している。
 またその副作用で、絶対物質隔絶壁(防御機構)
 「チャクラオーラA.T.I.フィールドオーバーミラービームコートシールド」
 (別名「嘆きの壁」)
 が、常時展開されている
・また、装甲材「DGガンダロスナノスキン合金Ω」
 は、損傷しても6億分の1秒で元に戻る。
・「精神の解放」というリミッター解除状態では、宇宙の絶対的存在、「神」そのものとなる

・武装
ポジトロンプラズマバスターライフル「メギドの火焔」
 木星くらいなら一撃で蒸発
フォトンレーザーサーベルソード「天尾羽張(アマノオハバリ)」
 コロニー百億基がかすっただけで粉微塵
シュバルツシェルトブラックホワイトホールキャノン「ラグナレク」
 半径460光年を865次元空間に転送する
惑星間熱追尾スーパー集束核ミサイル「ファーヴニル」
 太陽系を7689245000個破壊するだけの威力
サイコグランドコスモビットファンネル「ティタノマキア」
 567次元までに存在するものなら360%の確率で分子レベルまで破壊する
そしてこの機体の最大最強の兵器
時空断裂異空間反物質殲滅砲「天上天下唯我独尊」
 宇宙を9685垓7867京6498兆3627億6319回破壊しても無限大のおつりが来る破壊力
・パイロット
 シュレッタ・ブルクリエール・アズレモント・キュルキンベーネット
 15歳 処女 巨乳 絶世の美少女 天然ボケ 不殺 正義 天才
 NTを越えた「アルティメットタイプ」という能力を持つ
 母親の処女受胎により産まれた。神の啓示を聞き、このガンダムに搭乗する
791通常の名無しさんの3倍:04/07/18 17:02 ID:???
神を題材としたか。
厨度は中々だな。
792通常の名無しさんの3倍:04/07/18 17:13 ID:???
よくがんばった。感動した!!
そんな感じ。
俺も>>784を取り入れて一発創作してみようかと思ったが
頭痛がしてきたよ
793通常の名無しさんの3倍:04/07/18 17:20 ID:???
パイロットが日本人で
伝説の傭兵で
ダークメサイアで
特務准将で
ワイヤーカッターをつかいこなし
指弾で特殊装甲壁を打ち抜き
漆黒の狂天使という二つ名を持ち
必殺のスマイルをふりまき
ちょっとおっちょこちょい
だと、何も言うことはなかった。
794通常の名無しさんの3倍:04/07/18 19:58 ID:???
ジェノサイドガンダム
パイロットはトミー・ノーハーゲン
操縦者の脳に直結しNTを越える反射速度、知覚力を与えるジェノサイドシステムを搭載。
搭乗者はジェノサイドシステムからフィードバックされる負荷により、攻撃本能を向きだしにする。
イデ=バイストン式対消滅エンジンに直結したジェノサイドバスターは、最小威力で半径2000kmの空間を消滅させる。
795通常の名無しさんの3倍:04/07/18 21:45 ID:???
アレスガンダム

連邦軍が開発した、戦いの神の名を持つガンダム。
「ヘラクレス・システム」という、パイロットの感情の昂ぶりをエネルギーに変換するシステムを搭載しており、
本機はその試験機でもある。
「ヘラクレス」とはギリシャ神話に登場する英雄の名。
ヘラクレス・システムによって生まれたエネルギーは、主に防御壁として機体の前面に展開される。
また、ヘラクレス・システムにはリミッターが設けられており、一定以上のエネルギー変換を行うことはできない。
エネルギー変換は機体、パイロットの双方に負担を与えるものだからである。
試験機とはいえ高い性能を持ち、運動性能や反応速度など、どれをとっても現行機に劣るところはない。

武器

フラン・ビームサーベル
下腕に内蔵されているビームサーベル。
使用にマニピュレーターを必要としないため、攻撃時の隙が少なく、何かを持ったままでも使える。
「フラン」はドイツ語で炎を意味する。

ヤクト・ビームライフル
腰の後ろに装備されたビームライフル。
威力と命中精度に優れるが、多少大きいため少々扱いにくい。
「ヤクト」はドイツ語で狩り・狩猟を意味する。

クライン・ビームライフル
ヤクト・ビームライフルより一回り小型のビームライフル。
状況に応じてヤクトと使い分けられる。
「クライン」はドイツ語で小さいという意味。

超高熱線砲「ウルカヌス」
普段はバックパックに装備されている大型の熱線砲。
連射が効かない、エネルギーの消費が激しい、など弱点はあるが、
発射される熱線の温度は数万度に達し、戦艦の装甲すら簡単に貫くほど。
「ウルカヌス」はギリシャ神話の火と鍛冶の神の名。
796795:04/07/18 21:46 ID:???
パイロット

ハインツ・トーマ
アレスガンダムのパイロット。
17歳の若さながら、高い操縦技術を持つ。
普段は口数が少なく、社交的な性格では無いが、
戦場に出ると一転して興奮状態になることなどが理由でアレスガンダムのパイロットに選ばれた。
幼い頃に両親が別れ、その後親戚間をたらい回しにされた過去を持ち、
そのことが彼の性格に大きく影響している。

セリフ
「テンション上げればいいんだろ?」
「いいねいいねぇ! たまには強い相手もいいもんだ!」
「ほぅら…神様からのプレゼントだ!」
「溶かすぞ? ドロッドロにぃ! ヒャーハッハァ!!」
「そうだ、もっと来いよ! あれ全部ツブしたら、サイッコーの気分になれるからなぁ!」
「いいなぁ…戦場は…ここではどんな奴も、オレにツブされるだけなんだから!」
「ほらほらぁ! 英雄さんのバリアは無敵なんだよ!」
「があああああっ!! なんで俺が! こいつが! こうもやられる!?」
797通常の名無しさんの3倍:04/07/18 21:49 ID:???
機体名はギリシア神話なのに武器はドイツ語+英語か。
いかにも厨だな。
798通常の名無しさんの3倍:04/07/18 21:57 ID:???
言語のミックスは高等技術だからな。
その中に知ったかぶりの間違いを入れるとフェイント効果で良いぞ。
799通常の名無しさんの3倍:04/07/19 00:13 ID:???
ウルカヌス=バルカン(砲)
な わけなんだが。厨くさくてなおよい
800三番煎じだけど神話ガソ:04/07/19 00:39 ID:???
ポセイドンガンダム

七つの海を支配する究極のガンダム。
(この「海」とは宇宙空間の事を指している)
3つの超高性能サブフライトシステム、
「高機動型アサルトマシーネ・リヴァイアサン」
「重火力型バスターマシーネ・ビスマルク」
「絶対防御型ファンネルマシーネ・ウンディーネ」を巧みに操る。
この三機のSFSには主人公「カツヲ・ショアランド」の、
訓練中の事故により帰らぬ魂となった妹・恋人・猫型ロボットのスフィアの
意志が宿っているため自立航行できる。
ポセイドンガンダムの武器としては三又槍・シアンホライズンだけだが、
稲妻を発したりビームを斬ったりでき、更にカツヲが祈りを捧げれば
敵機体のコクピット内を深海に変える畏怖すべき神秘の業を
備えている。
所属部隊名:シーガル・ナンバースリー(シーガルとはカモメの事である)
801通常の名無しさんの3倍:04/07/19 06:26 ID:???
セラフィムガンダム
ミノフスキードライブ使用時には12枚の光の翼が出現する。
・超射程ビームライフル・ロンギヌス
・対艦刀・エクスキュージョナー
・対ビーム盾・アイギス
・対艦砲・バベルカノン
・要塞破壊ミサイル・ソドムバスター
・長距離移動用ユニット・ペガサス
などの多彩な武装を持つ。
802通常の名無しさんの3倍:04/07/19 11:19 ID:???
やたら長い名前ができたら
縮めて英単語で略すとさらに厨臭いぞ。
803通常の名無しさんの3倍:04/07/19 12:18 ID:???
>801
>12枚の光の翼が出現する。
危険すぎ
804通常の名無しさんの3倍:04/07/19 12:19 ID:???
>802
V.S.B.Rが厨臭いと、君は
805通常の名無しさんの3倍:04/07/19 16:17 ID:???
パーフェクトガンダム
806通常の名無しさんの3倍:04/07/19 21:19 ID:???
ガンダムインフェルノ

圧倒的な火力と装甲で敵を殲滅することを目的に開発されたガンダム。
全身にミサイルを装備し、背中には大型の砲を二門持つ。
IFビットという、新型のIフィールド発生装置を有しているため、対ビームの防御はほぼ完璧、
また、全長約25メートルという巨体ながら各部にスラスターを持つため、高い機動力を持つ、正に隙の無い機体である。

武器

ホーミングミサイル「フレア」
腕や脚、肩や腰など、いたる所に装備されているミサイル。
誘導性能はもちろんのこと、一発一発の威力も高い。

大型拡散ビーム砲「サラマンドラ」
背中に装備されたビーム砲。
広範囲に拡散するビームを発射することが可能で、乱戦時に威力を発揮する。

超高出力ビーム砲「イフリート」
サラマンドラと同じく、背中に装備されたビーム砲。
戦艦の主砲を凌駕する威力のビームを発射することが可能で、最大出力ならばコロニーを軽く貫通する。

ビームブレード「プロミネンス」
肘に収納されている、インフェルノ用のビームサーベル。
少々大型だが、軽々と戦艦の装甲を斬り裂くほどの出力を持っている。

IFビット「ピクシー」
普段は背中に収納されている、十数個の小型のIフィールド発生装置。
往年の名機、νガンダムのフィンファンネルを応用したもので、
状況に応じてビットの配置を変え、時には全方位にフィールドを展開することができる。
制御は機体に搭載されているAIが行っており、
このAIはニュータイプの脳波を擬似的に再現することが可能で、サイコミュ兵器と同様の原理でビットを操作している。
AIの名は「アテナ」


ネタじゃない厨ガンを作るのは結構キツいです…。
807通常の名無しさんの3倍:04/07/19 23:24 ID:???
>>806
なかなか上手いな。
久しぶりに消防でもネタでもない立派な厨ガンを見たよ
808通常の名無しさんの3倍:04/07/19 23:28 ID:???
実験的に厨設定の反対を考えてみる。
RX-23 ジミーガン

全長8M
全備重量45t
最大推力80t
兵装
ビームライフル
ビームガン
インコム*2

大戦において戦争の行方を決めたとさえ言われる機体である。
元は兵器開発局が誰でも扱える高性能汎用機をコンセプトに開発した機体。
機関は搭載せず大容量バッテリーを母艦にて充電する。
そのため稼働時間はやや短いがメンテナンス性の向上と重量軽減に成功した。

兵装はビームライフルとビームガンである。
扱いの難しいシールドはオミットしており、その分機体のバイタルパートを強化してある。
また白兵戦は高度な技術を要する為、ビームサーベルは装備せず接近戦では
取り回しの簡単なビームガンを用いるが通常はインコムで牽制しつつ2倍近い
推力比をいかしてパイロットは接近戦から極力避ける事に専念する。
今までの量産機とは違いビームライフルは大出力の物を利用し重MSや軽度の
ビームコートにも有効である。

本機の最大の特徴は強力な新型通信機であり、これによってミノフスキー粒子下
での集団運用性が向上している。
短期間で訓練でき、ある程度高性能な機体を集団で運用できる事が何よりの武器である。
たとえ各機の技量が低くとも統率された大出力ビームの雨によってそれまで兵士の
職人芸に左右されてきたMS戦を理論的な戦闘へと一変させた。
809通常の名無しさんの3倍:04/07/19 23:41 ID:???
>>784氏の上げた厨ポイントを参考に

・兵器だから必殺技なんて無い
・不思議な事象を使用せず電気と推進剤で動く
・武器にはこった名称は付け無い
・良く知られたミノフスキー粒子を使用
・ファンネルバリアではなく牽制はインコムに任せて逃げる。

としながらも、それでいて戦局を変えた機体を目指してみた。

操縦が簡単だったり強力な新型通信機が最大の特徴というのは地味だが
ドイツ軍(強力な通信機)やソ連のT-34戦車(強力な主砲、操縦が簡単)が
元ネタならば厨も満足。というかT-34がモデル。

「主人公のライバルであった○○大尉も結局はこの機体に乗った一兵士に
撃墜された」とかになれば尚良し。
810通常の名無しさんの3倍:04/07/20 00:02 ID:???
しかし書いた後に思ったんだが、このガンダムが出てきたとして
作品は面白いのだろうか?
まぁ、WW2の戦争映画も沢山あることだし何とかなるのかもしれんが
視聴者受けするのだろうか?

当初、圧倒的な技量で主人公達を圧倒するライバルを主人公達の部隊が
才能は平凡でもチームワークで徐々に追い詰めてゆくストーリーにすると
良いかもしれん。

まぁ、天才が汗もかかずに敵を一閃→カコイイ!が最近の流行であるようだし
努力とかチームワークとか汗臭いのは受けないかもしれない。寒い時代だな。
811通常の名無しさんの3倍:04/07/20 00:43 ID:???
あえてXネタでいってみる

GX-9000 クロスガンダム
初のフラッシュシステム搭載機、「最初の」ガンダム。
背中の十字架型バインダーにより高機動性を誇る。

GX-9001a クロスガンダム・サテライトライフルユニット
上記の機体にマイクロウェーブ受信システムとリフレクターを装備した機体。
月基地より受信したエネルギーを利用し、強力なサテライトライフルを発射する事が可能。
サテライトライフルは通常のビームライフルとしても使用可能。
後のGX-9900の開発母体となる。

GX-9001b クロスガンダム・サテライトディフェンダーユニット
GX-9001aと同時開発された機体。
同様にマイクロウェーブ受信システムとリフレクターを装備している。
サテライトディフェンダーは月基地より受信したエネルギーであらゆる攻撃を防御可能なバリアを張ることができる。
当初は月基地防御用MSの開発母体となるべく計画されていたが、戦火が拡大するに従い計画は封印され、
より攻撃的なGX-9001aをベースとした新MS開発に取って代わられた。
812通常の名無しさんの3倍:04/07/20 00:56 ID:???
>>811
まあ、Xっぽく纏めたよな。
フラッシュシステム自体、ちとアレな設定だがフラッシュシステムの否定は
Xのストーリーそのものを否定しちまう諸刃の剣。フラッシュシステムは認めた上で

>あらゆる攻撃を防ぐ〜

が厨臭さがにじみ出てて良い感じ。
813通常の名無しさんの3倍:04/07/20 01:06 ID:???
ただ900も前なのにそれかよって感じ
814通常の名無しさんの3倍:04/07/20 02:34 ID:???
XのMSは100刻みだしいーんでね?
815通常の名無しさんの3倍:04/07/20 08:17 ID:???
グラニテ・ブラッドシーク

対地球連合組織C.O.S.M.Iの一般的な陸戦用MS、グラニテのカスタムタイプ。
グラニテには元々防水加工が施されており、大雨や嵐の中でも戦闘が可能。また、
30分程度であれば水中での戦闘をこなす事もできる。
この機体は血のような真紅に染められており、一般兵士の間では
「倒した相手の返り血で紅くなっていくのではないか」という噂がまことしやかにささやかれている。
武装はビームサーベル、ビームライフル、ミサイルポッド、ハープーンキャノン。
搭乗者は「鮮血の魔術師」の異名を持つアージェント・グレイ少佐(27)。
816通常の名無しさんの3倍:04/07/20 08:30 ID:???
G・チャピン(CX−06)&ム・K(CX−07)

G・チャピンは新地球連邦軍が巨額の費用をかけて開発した多目的MS。汎用性に優れ、
如何なる任務も完璧にこなすことが可能である。本来は3機ほど開発される予定であったが、
予想以上にコストがかかったために一機しか製造されなかった。
新連のエース、オー・ネイサン中尉(19)が搭乗。
一方のム・KはG・チャピンの支援を目的に開発された支援用MSである。
その目的のため、こちらも一機しか製造されていない。
あらゆる状況でG・チャピンを的確にサポートし、補給までもこなすことができる。
G・チャピンをあらゆる状況でサポートできるという事は、実は総合性能がG・チャピンを上回っていることを意味している。
搭乗者は新連の影のエースとされる人物だが、少佐以下の階級の人間にはその正体を知らされていない。
オー中尉ですら、影のエースが誰なのかを知らない。
G・チャピンとム・Kのコンビネーションは非常に協力で、未だかつてそれを破った者はいない。
817通常の名無しさんの3倍:04/07/20 08:32 ID:???
しまった、O・ネイサンの方が良かったか?
818通常の名無しさんの3倍:04/07/20 16:39 ID:???
イボイアン

ノイアーズ軍の一般兵士が多く搭乗する汎用MS。地上でも宇宙でも活動できるが、
所詮はやられ役でしかない。動力には核を用いているため、青紫色に発光しながら爆発する。
武装解説:ミカヅチ(ビームトマホーク)…刃がビームのトマホーク。ややエネルギーを多めに消費するが、
ビーム刃だけを飛ばすことも可能。
イワトシールド(サイバネティックシールド)…厚さ0.03oのタングステン鋼のシールドの表面を
ビームでコーティングしたもの。意外と防御効果が高いがエネルギーの消費が激しいため、
ビームコーティング発動のタイミングの判断は搭乗者に委ねられている。
スサノオライフル(携行式メガ粒子砲)…メガ粒子砲を小型化し、片手でも発射可能にしたもの。
戦艦のものに比べれば遥かに威力は落ちるが、MS相手なら充分な威力を発揮する。
819通常の名無しさんの3倍:04/07/20 16:54 ID:???
種板だが、厨ガンネタなので

機動戦士ガンダムSEED FORCE episodeX メカ設定

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1089375125/253-256


820通常の名無しさんの3倍:04/07/20 21:24 ID:rTD1J5Jo
αガンダム(RX-α)
連邦が秘密裏に進めていたα計画によって制作されたガンダム
出力が低く、装甲が薄いなど、まだ改良する点がいくつかある
特徴は、両腕に装備された多機能式アンチビームシールド
主な武装
頭部バルカン×2
頭部ミサイルポット×2
多機能式アンチビームシールド×2
 ・有線ビームクロー×2(収納時にはビームサーベルとして使用可能)
 ・収納型ビームピストル×2
 ・スプリットミサイル×2
821通常の名無しさんの3倍:04/07/21 00:17 ID:???
ディメンジョンガンダム

ある超古代の遺跡から出土した物を解析し、それをもとに開発された実験機。
上位次元の存在を下位次元である三次元の空間に封じ込め
それをもってバリアとすることができる。
バリア展開中は、外からのあらゆる三次元的干渉を受け付けない。
武装インターフェイスも特に実装されておらず、
戦闘の際には、ただバリアを展開して目標に突っ込んでいけばよい。
バリアに触れたあらゆるものを空間の歪みへ送りとばすことができる。
822通常の名無しさんの3倍:04/07/21 07:53 ID:???
>>821 そんな理不尽な!w ワロタ。
823通常の名無しさんの3倍:04/07/21 10:27 ID:???
>>821
何かボスとして登場しそうなガンダムだなw
824通常の名無しさんの3倍:04/07/21 14:55 ID:rSyYuZJZ
トランスフォームガンダム 

敵勢力圏への侵入を容易なものとするため、ありふれた大型トレーラーの形にトランスフォームできるガンダム。
コンテナの収納スペースはモデルとなったトレーラーのそれに等しく、
補給を一切受けられない状況でも長期に渡って戦えるだけの兵器と物資を運搬可能である。

戦闘時にはコンテナの各部が変形・展開してAパーツ及びBパーツとなり、
牽引しているトレーラー本体をコアブロックとしてガンダム形態に変形合体する。
また、トレーラー型でも最高時速500キロを誇るほか、
空中、水中での行動も可能である。
825通常の名無しさんの3倍:04/07/21 14:59 ID:???
コンボイ?
826通常の名無しさんの3倍:04/07/21 15:23 ID:???
そろそろ夏厨の出始める頃だな。弐式のようなことにならないことを祈るか。
827通常の名無しさんの3倍:04/07/21 15:41 ID:???
ソルジャーガンダム

緑の迷彩色でコーティングされている。それ以外は不明
得意技はナパームストレッチ
828通常の名無しさんの3倍:04/07/21 15:59 ID:???
アサ・ショーリュー・ガンダム

ネオ・モンゴル出身ガンダム。
前回優勝者だったゴッドガンダムを破って横綱に
ただいま4連覇中
目が細長いのが玉に傷
829通常の名無しさんの3倍:04/07/21 16:45 ID:???
"G"虚空

通称:"G"虚空。正式名称:ストレイパーガンダムmk−Vカスタム虚空式。
古代の地球で活躍したという特殊任務部隊「ニンジャ」。そのニンジャの生き残りの子孫、
リョウ=フウガ大尉(22)がストレイパーガンダムmk−V(量産機)を自分専用にカスタマイズしたもの。
小動物の保護色をヒントに開発されたカメレオンシステムを搭載しており、
ほんの数秒で周囲の風景と「同化」することが可能。また、このシステムを用いることで
残像を作りだしながら行動する事も可能である。なお、リョウ大尉は忍術を受け継いでおり、
第八地球連邦軍諜報部に所属している。
主な武装はビームクナイ、ビームカタナ、ビーム手裏剣、まきびし、ミノフスキーバルカン。
ミノフスキーバルカンは逃走用の武器で、ミノフスキー粒子を含む煙幕弾を高速で連続射出する。
奥義は虚空分身、暗殺。共にカメレオンシステムを使用した奥義である。
虚空分身は残像を使って高速で細かく動きながら相手に襲い掛かる奥義。
暗殺は風景と同化した状態で、不用意に近づいてくる相手MSの急所をビームクナイやビームカタナで破壊する奥義。
830通常の名無しさんの3倍:04/07/21 20:01 ID:???
そろそろ今日あたりからリア厨が増えそうですね。
ドぎつい奴が登場の悪寒…。
荒らされたらかなわんのでsage進行でよろしく。
831通常の名無しさんの3倍:04/07/21 20:24 ID:???
そういや9年前(当時我消防)コミックボンボンで
ニンジャシャイニング(だったかな)ってのがジオラマ連載してたな。
ザ・クカイとかいうMFが未だに記憶に残ってる。
832通常の名無しさんの3倍:04/07/21 20:54 ID:???
>>831
なんてなつかしいものをw
自分も消防だったな。
なんか色っぽい女性パイロットが温泉入ってる絵があってハァハァしてた記憶が。
833通常の名無しさんの3倍:04/07/21 22:34 ID:???
オリファー・イノエ

「時空の旅人」と呼ばれる種族エスケープマンの末裔。
考えられる全ての改造を体に施されている。
ヤングな雰囲気をかもし出すリーゼント、
黄色いメガネが特徴。
子供を作れないと言われたエスケープマンだが、
マーベットの間に子供を作る。

エスケープマンとは、時空を超える事の出来る種族。
UC322生まれ。
グラネイトの叛乱をV42ガンダム単機で抑えた連合の英雄。
凱旋の時、UC150にエスケープ、ウッソの頼れる先輩に。
V42の原型Vガンダムを乗りこなす。

悪の時空皇帝ネッサーから命を狙われていた。
834831:04/07/21 23:09 ID:???
その後(ガンダムW)もまたすげぇガンダム連載してたな。覚えてる限り、
四つ足高機動デスサイズ
核兵器だらけのDG風シェンロン(カタストロフ・Dって名前)
グリフォン型サポートユニットに跨ったサンドロック
コブラ型マシーンと合体した蛇足サンドロック

こんなもんかな。(´Д`;)
835831:04/07/21 23:12 ID:???
あとGガン放送は10年前だったね。連投スマソ
836829:04/07/22 08:20 ID:???
>>831
俺は当時中2だったけどたしかライジングガンダムじゃなかったか?
隠し腕がついてたりしてたのは覚えてる。
837通常の名無しさんの3倍:04/07/22 17:35 ID:???
ライジングってレインが乗って弓やってるやつ?
838通常の名無しさんの3倍:04/07/22 18:29 ID:???
てめえらスレ違いを自覚しなさいよ
夏だからしょうがないか
839831:04/07/22 21:39 ID:???
俺は「こんな厨連載あったよなぁ」って
活性剤投下したつもりだったんだけど逆効果でしたね…正直スマンカッタでつ。
あと俺は夏厨じゃないですよ。春から三作ほど投下してます
840通常の名無しさんの3倍:04/07/22 21:46 ID:???
>>839 その言い方が厨くさい。あ、ほめ言葉ね!
841通常の名無しさんの3倍:04/07/23 01:21 ID:???
>>839
あんま気にしない方がいいよ
夏は夏休み厨房とアンチ夏厨の季節だから
842通常の名無しさんの3倍:04/07/23 04:58 ID:???
厨房の時考えた機体、原文そのまま

オメガガンダム
各時代のあらゆるガンダムの長所を取り込み
バランス良く設計された機体。
更に体内のあらゆる所にブラックボックスを搭載しており、50%は謎に満ちている、またこの機体に付けられた特殊武装 オメガグランドクロスは、この機体を円の中心とすると、半径2000000?H内の敵の識別信号を出している機体の全て消滅させる、ただし使用後この機体は10時間
行動不能となる

また、Iフィールドの発展版「デルタフィールド」、Iフィールドの約10倍の威力まで防げ、「シグマドライブ」起動により出力を上昇、質量を持った残像を出す事ができ、装甲の硬度の上昇が起こる
攻守共に完璧で、正に究極のガンダムと言えよう

全長 22.3M
頭高長 3.48M
装甲 不明
重量 120t
ジェネレータ出力 3900000kw
スラスター出力 100000000kw
武装
ビームバルカン*2
ビームライフルmk244*1
肩搭載ハイパーメガランチャー*2
腹部ハイメガキヤノン*1
フィンファンネルα*16
ヴェスバー*4
光の翼
ゴッドフィンガー
オメガバスターライフル
ツインサテライトキヤノン
オメガグランドクロス
843通常の名無しさんの3倍:04/07/23 09:52 ID:???
はちゃめちゃな勢いにワロタ
844通常の名無しさんの3倍:04/07/23 09:56 ID:???
笑うのはいいが上げるな。これから九月まで荒れる季節だからな。
845通常の名無しさんの3倍:04/07/23 10:21 ID:???
ユリウス

全長17.2m
重量18.9t
地球連邦軍の汎用量産型MS。
武装解説:エヴォリューションエッジ…サーベルタイプのビーム兵器。近接戦闘において使用される。
刃を構成するビームを搭乗者の使用しやすい形状に変化させる事ができる。
砂漠の戦士が使用したような極端に丸い形状にも、中世の騎士が使用したような直刀にも、
サムライが使用したような刀状にも。ただしナイフのように極端に短いものや、
長槍のように極端に長い形状にはできない。
ビームショットガン…散弾銃型ビーム兵器。ビームライフルよりは当たりやすい。
メガフロートキャノン…両肩に装着して使用するタイプのキャノン砲。
遠距離の敵を一撃で倒せる程の破壊力を持つが、装着時は運動性が低下するため、
作戦により装着しなければならない場合などを除いては、装着は搭乗者の判断にまかされている。
ホバーシールド…特殊合金製のシールド。胸部・背面部・両肩にそれぞれ装着されている。
コクピット内のシールドボタンを押す事でシールドが飛び出し、敵の攻撃を防御してくれる。
両腕が自由な状態で防御できるため、戦闘を有利に進めることができる。
846通常の名無しさんの3倍:04/07/23 10:55 ID:???
ザク重装型
主装備のマシンガンの口径が従来の10倍の1200mm
バ(ry

ジム重装型
バルカンの口径が10倍の380mm

ちなみに両方ともまっとうに動けませんので固定砲台として使います
847通常の名無しさんの3倍:04/07/23 11:32 ID:???
>>842 ワロタw

>更に体内のあらゆる所にブラックボックスを搭載しており、50%は謎に満ちている
これマジ最高
>半径2000000・内の敵の識別信号を出している機体の全て消滅させる
良い感じに厨だね
848通常の名無しさんの3倍:04/07/23 11:34 ID:???
ザクファントム

もはや何もいえない
849通常の名無しさんの3倍:04/07/23 16:41 ID:???
オキシデントライトニング非線形カオスエネルギー式
波動爆散エナジー集光及び原始核凝縮変換
溶融冷却マイナスイオン電子磁束±マルチフィールド
微小細菌拡散型バシニングフラスト反動乱流
異次元拡散デルタ重力下ハドロン流体式色素量子
無限イオマグネタイト収束大気圏外液冷式荷電粒子ガンダム

とにかくいろいろなエネルギーを使っており不安定
850通常の名無しさんの3倍:04/07/23 18:17 ID:???
ガンダムヘパイストス

パラレルワールドを操作できる「ヴァレンスィアシステム」を
内蔵。敵機と遭遇しても、パイロットの出生時期まで時間を
遡らせ、亡き者に出来る。
例え、敵機がどんなに巨大でも、平行宇宙のヘパイストスと合体する
ことで、巨大化できる。
但し、平行宇宙を操作しすぎると、次元に亀裂が生じる為、制約無しには
使えない。
だが、システム無しでもじゅうぶん戦えるような武装を装備している。
851通常の名無しさんの3倍:04/07/23 21:26 ID:???
RX-∞(インフィニティー) ガンダムダークセイバー

ブラックホールエンジンを搭載した無限のパワーを持つガンダム。
光すら曲げるブラックホールの力を利用し、実弾やビーム兵器の弾道をねじ曲げてしまうため、
攻撃は全て無効となる。
名前の元となったダークセイバーはブラックホールの力を凝縮したビームサーベル状の武器で、
触れた部分を異空間に送る。そのためダークセイバーの攻撃は防御不可能である。

全高 23.5m
乾燥重量 48t(ブラックホールエンジンの出力を高めると増加する)
全備重量 82t
装甲材質 ガンダリウムΩ(ガンダリウムγの10倍の強度)
ジェネレーター出力 ∞
スラスター出力 98000×4 49800×8
センサー半径 100000km
武装
ダークセイバー
ガトリングビームライフル
頭 ビームバルカン×2
右肩 マイクロブラックホールキャノン
左肩 反物質ミサイルランチャー
腕 ビームマシンガン×2
両手指 レーザービームクロー×2
膝 インパクトバンカー×2
爪先 ビームナイフ×2
踵 ビームナイフ×2
852通常の名無しさんの3倍:04/07/23 21:34 ID:???
嘆(なげき)ガンダム
このMSはこいつに任せるとどんなMSにもオッパイミサイルを付けたがることで有名な、自称若き天才技術者ジュウゾウ=ユミ教授が考案した
大量のファンネルを使ってモビルスーツを作り、戦闘時にそれを展開させ、圧倒的な火力で敵を圧倒するのである。
また名前の由来はファンネルの数があまりにも膨大すぎて整備担当者が嘆いたことと
大きい数字の単位の一つであるテラ(Tera)の綴りを間違えた愚か者が居たことから名づけられた。

このMSを開発する際に上から来た注文は
「とにかく最強兵器のファンネルをできるだけ大量に積んで攻撃力を増やすニダ、ファンネルマンセー、ニュータイプマンセー」というものであった。
最初はとりあえず陸ガンのようにコンテナを背負いその中にファンネルが詰まったファンネルを入れさらにファンネルを外に引っ掛けたのであったが
「重すぎて歩けねぇ」と苦情が来たので、あっさりとこの方式はボツになった。
ここで困っていたところで開発チームの一員である、ユミ教授が「ファンネルが重くて歩けないんだったら、ファンネルで飛んじゃえば良いじゃない」
という言葉に感化された製作チームがファンネルの浮力で浮かせるために本体重量を軽苦していった結果、
手も足も胴体も間接も指も動力パイプもコックピットも何もかもファンネルで作ってしまったのである。
そして上層部に設計書を提出したところ
「ファンネルマンセーこいつが量産化の暁には(ry」
とGOサインがでて実際に作ってみることになったのだが膨大な量のファンネルを作るのには大変な労力がかかり、その結果敵にその情報が漏れてしまった、
その結果敵は少なく効率的な数のファンネルで作ったファンネルMSターンXを作ってしまったのである。
その後完成したのだが、ファンネルを作っている間暇で暇でしょうがない設計チーム、
特にオッパイミサイル積む前にチームを外されたユミ教授らが暇つぶしの仕事として押し付けられたお笑いMS『Theヒゲ(オッパイミサイル装備)』の性能がよかったために倉庫にしまわれてしまったのである。

ちなみにローラのヒゲが投げた飛ばないミサイルはこいつの部品なのは秘密である。



しかし暑いとろくでもない乱文とどうしようもないことを考え付くものですな。
853通常の名無しさんの3倍:04/07/24 00:49 ID:???
>しかし暑いとろくでもない乱文とどうしようもないことを考え付くものですな。

そのどうしょうもない感性でおっぱいミサイルなガンダムを考えてくれたほうが
よかった。
854通常の名無しさんの3倍:04/07/24 01:05 ID:???
ヒゲのおっぱいミサイルで我慢汁
855通常の名無しさんの3倍:04/07/24 01:20 ID:???
天をやく剣がおっぱいミサイルか。
平和だな、この宇宙は。
856通常の名無しさんの3倍:04/07/24 01:23 ID:???
わんころガンダム

一年戦争時、連邦がイメージアップを目的として、ガンダムを元に作り上げた犬型MS。
元来は戦線に出す予定は無かったが、ジャブローに侵攻を受けた折に数機が戦闘に出されている。
この際に、犬の動作再現による「無闇に人にじゃれつく」や「自分の尻尾を意味も無く追いかける」などの
仕草を応用した攻撃に、想像以上の有効性が発見され量産が決定される。
しかし宇宙に上げられた後は、ジオンの「イヌマユゲ作戦」により大半が撃破。
残った機体も無力化されてしまったために、日の目を見る事はなかった。
現在では一部のマニアの間でソコソコの価格で取引されており、特に「しょぼくれマユゲ」と呼ばれる八の字マユは、
彼の赤い彗星による手書きの作品という説が有力であるため、幻の一品となっている。

                                                               何かいてるかね、俺orz
857通常の名無しさんの3倍:04/07/24 01:25 ID:???
>>856 大丈夫、誰もが一回は経験する通過儀礼みたいなもんさ
858通常の名無しさんの3倍:04/07/24 02:14 ID:???
ラシンガンダム
当時最強の剣、シャイニングエクスカリバーを装備している
その一撃は海を裂き、最大出力で惑星を一刀両断する
また、モビルトレースシステム改を搭載しており
パイロットの剣士 グレート・ノアの剣技を完全再現できる
宇宙に敵無しと言われたが、唯一苦手の遠距離戦闘で、敵に撃墜される
ちなみに武勇伝で、接近戦では傷が付けられなかった事からこの機体との接近戦はデスレンジとよばれた
技表
天空流 隼音速斬 高く舞い上がり、上空から加速を付け、敵を切り裂く、その間 約5秒
大地流 地球大振撃 地球の生物のオーラを剣に込め、エネルギーに変換し、敵の足下にぶちかまし、その揺れた大地が、敵MSを殴打するというもの、並のMSなら約8秒で爆発する
母海流 地球抱擁殺 敵を海に誘い込んだ後、海の生命のオーラを剣に注ぎ込み、敵に放つ、そして、敵の周囲に1000Tの水圧がかかり、そのまま爆発する、なお、死際に命のあたたかさを感じるらしい
七星流 地獄大蛇 全てが謎に包まれている、七星流最強の剣技
唯一分かっている事は、敵パイロットが蛇に飲まれる幻覚をみながら死ぬと言う事
銀河最強流派 時空激震断 ノア曰く、別の時空が崩壊したらしい、この宇宙で振るった事はなかった、その一太刀は宇宙を、消す...

小6のノートにこんなんでてきた!!
859通常の名無しさんの3倍:04/07/24 04:05 ID:???
えー・・・
小6でこの漢字の使いこなしはすごいな
860通常の名無しさんの3倍:04/07/24 10:05 ID:???
一生懸命国語辞典とくびっぴきで書いてた小6の頃の>>858萌え。
861通常の名無しさんの3倍:04/07/24 10:39 ID:???
ジェノサイダーガンダム

人間の限界を無視した超高速戦闘を可能にするガンダム。
戦闘宙域に到達すると同時にコアブロック(複座型コアファイター)が本体から分離、
それ自体が巨大なサイコミュ誘導兵器であるガンダム本体を操って敵MSを殲滅する。
ガンダムの武装は、戦艦の装甲すら紙のように切り裂く超巨大ヒートサーベル「ジ・エクスキューショナー」ただ一つ。
回避性能のみを極限まで追及したコアファイターには、武装は一切施されていない。



コアファイターの回避運動を担当するベテランパイロット(OT)ダイゴと
ガンダムを操る強力なNTの少女アヤメのコンビによって
数多くの敵機を撃破し、単機で戦況を左右するほどの大戦果を挙げるが
その凄まじい能力に目をつけた軍上層部によって過酷な連戦を強いられる中、
アヤメは次第にその精神を蝕まれてゆく。


敵宇宙要塞の攻略作戦中、ついに最後の一線を越えてしまったアヤメは意識を失うが、
共に生還することを誓ったダイゴは制御不能に陥ったジェノサイダーにコアファイターを合体させ
最初で最後のMS戦闘で見事敵MSを撃破。

幼児退行を引き起こし無垢な笑顔を浮かべるアヤメを抱いて、人知れず戦闘宙域を離脱、
歴史の表舞台から姿を消していった。
862通常の名無しさんの3倍:04/07/24 12:34 ID:???
863通常の名無しさんの3倍:04/07/24 14:25 ID:???
>858
地獄大蛇ってなんかいいな響き
864通常の名無しさんの3倍:04/07/24 14:37 ID:???
>>858 地球大振撃って怪獣映画のサブタイみたいでグーだね
865通常の名無しさんの3倍:04/07/24 14:43 ID:???
>858
地球抱擁殺、このセンスはすげえ...w
866通常の名無しさんの3倍:04/07/24 21:33 ID:???
リア消やリア厨のころの設定を持ってくるのは卑怯だ。
どんなに一生懸命考えたってかなうわけねえよ……orz
867通常の名無しさんの3倍:04/07/24 21:49 ID:???
>>866
そんなあなたには種のMSVや種運命のMS群を見ることをオススメする
868通常の名無しさんの3倍:04/07/24 22:33 ID:???
>>867
マジカッコイイ
869通常の名無しさんの3倍:04/07/25 01:18 ID:???
1/144束子ガンダム

子供用の玩具
また掃除にも使える
新婚さんたちがよく当てている
870通常の名無しさんの3倍:04/07/25 10:17 ID:???
機動戦隊ガンダマン

UC333、MS達が自我を持ち始め、「機械帝国ビルツ」なる組織を発足し、人間達への反乱を開始した。
これに対抗するため連邦軍は3人の若者達を集め、ガンダマンを結成。ビルツの反乱を止める為戦う事を命じた。
強化スーツを装着して戦うガンダマン、戦闘機が合体して誕生する巨大なガンダム、常に襲いかかる絶体絶命の危機、
敵味方双方のメンバー増員、ガンダムの更なるパワーアップ、そして明らかになる驚愕の真実!
果たしてガンダマンは、これらの試練を乗り越えて平和な日々を取り戻す事ができるのか!?
871通常の名無しさんの3倍:04/07/25 14:34 ID:???
ガンダマン…うぅっ、デジャヴュを感じる名前だ…
872通常の名無しさんの3倍:04/07/25 15:07 ID:???
>>870
普通に見たいんだがw
873通常の名無しさんの3倍:04/07/25 18:33 ID:???
>>871
機動戦隊の所はデジャヴュ感じないんだ・・・・・
874870:04/07/25 19:05 ID:???
見たい人が出たんで無茶苦茶どうでも良い設定類を紹介しよう。

〔MS〕
【機械大帝ジ・オン・グール】ビルツの首領にして全ての元凶。この機体、いや彼が自ら戦線に赴く事は滅多に無く、
いつも玉座に悠々と座っているが、その戦闘力は最強と言われているガンダム・タイプの機体を凌駕する程の物らしい。
【破壊将軍グェル・カーン】ビルツ三大幹部の一人にしてビルツの行動隊長。好戦的な性格で物事が上手くいかないとすぐカッとなる性格。
【鋼鉄学者パラストン】ビルツ三大幹部の一人。MS類を開発するのはもっぱら彼の役目。
【作戦参謀マサーン】ビルツ三大幹部。名前通り作戦を考えるのが役目だが、その性格からか考え出される作戦は卑怯と言いたくなる物が多い。
【ヅァ・クァーン】ビルツの主力量産型MS。製造コストを最優先しているのか外観は一年戦争の頃活躍していたザクによく似ている。
なお、この時代のMSは極限までの小型化を図った結果、人間と寸分違わない大きさとなっている。
【ドプール戦闘機】ビルツの戦闘機。大半の場合三機編隊を組んで攻撃してくる。主な武器は両翼のレーザー砲。
875通常の名無しさんの3倍:04/07/25 20:11 ID:???
>>871
プラモデルのBB戦士シリーズの最初にリリースされたガンダムの名前が
なぜか「ガンダマン」だったような。
ザクが「ザックン」だっけ。
もう二十年も前の話だが…。
876通常の名無しさんの3倍:04/07/25 21:06 ID:???
どうりで聞き覚えがあるわけだ
877871:04/07/26 03:21 ID:???
やっぱあれか。ゼータマン太ッ!ってカタログ見て思ったものだ。

鋼鉄学者パラストン→パラスアテネ
作戦参謀マサーン→ボリノーク・サマーン
ではグェル・カーンは何だろう…偶然なんだろうけどシロッコ製MSがモチーフだと深読み
878通常の名無しさんの3倍:04/07/26 03:55 ID:???
SDガンダムフォースみたいな。
879870:04/07/26 07:52 ID:???
>>877
グェル・カーンはゲルググですたい。
ちなみにジ・オン・グールはジオングでドプール戦闘機はドップ・・・って普通に解るか・・・・・・。
880通常の名無しさんの3倍:04/07/26 08:42 ID:???
リ・ザアル

正式名称はリファインザクアルテミス。アースジオン軍が3年前に開発したエースMS、
アルテミスザクを量産化するためにコストダウンを図った機体。
実際にはそれでもコストが高いため、3機しか製造されなかった。
アルテミスザクのようにトライストリーム(MA形態の名称)へと変形する事はできないが、
FWA(フローティングウェポンアーマー)を装着する事でMA形態に、FWAを分離することでMS形態になる。
武装解説:ミョルミル(ダブルビームトマホーク)…MS形態時の近接戦闘用兵器。
「もう斧の刃をあぶるだけの時代は終わった」と開発者は語る。
トールアイ(ハイメガ粒子レーザー)…この機体のモノアイはカメラではなく、戦艦をも一撃で撃ち落とす
強力なレーザー発射口である。MS・MAどちらの形態でも使用可能。
アルテミスクラッカー…MS形態時の武器。手榴弾とはいえその爆発は半径3kmを廃墟と化すのに充分なほど。
アルテミスランチャー(多弾頭ミサイルランチャー)…MA形態時の武器。狙ったポイントの
周囲も巻き込む広範囲のミサイル攻撃。狙われたら回避することは非常に困難である。
アポロンレーザー(バスターレーザーキャノン)…MA形態時の主力武器。太陽光をエネルギーに
変換して発射するため、弾切れやエネルギー切れを起こしにくい。

何か俺最近ガンダムじゃない機体ばかり書いてるな。
881880:04/07/26 08:44 ID:???
訂正
>武装解説:ミョルミル(ダブルビームトマホーク)…
武装解説:ミョルニル(ダブルビームトマホーク)…
882870:04/07/26 15:10 ID:???
どうでも良い設定類第二弾ーーーーーーー!!!

〔主要キャラクター〕
【ケンイチ・カジマ軍曹】24歳。ガンダマンのリーダー。熱血漢かつ無鉄砲な性格の持ち主で、考えるよりまず行動するタイプ。
最初の頃はあまりリーダーに相応しく無い程頼り甲斐がなかったが、最終的にはガンダマンという一つの小隊を引っ張っていける程にまで成長。
【リック・アンダーソン伍長】21歳。元々ファーストフード店で働いていたが、兄ケビンがビルツの襲撃によって死亡したため、連邦軍に入隊した。
最初は兄を失った怒りや悲しみを闘いにぶつけていたが、やがて自分達の戦う真の意味を知り、優秀な戦士に成長する。ちなみに大好物はチーズバーガーである。
【ケリー浜崎】最年少の20歳。紅一点。最初彼女は未知の敵と戦う事に恐れを感じていたが、後に勇気に満ちあふれた戦士に成長していく。
【ジョージ博士】連邦軍兵器開発部の所長。ガンダマンの武器やメカを開発した。
【ハロ】元々はジョージ博士が娘エリスへの誕生日プレゼントとして作った物だが、ジョージ博士が自ら改良を加え、戦死したロディ長官に関する各種データが内蔵されている。
883通常の名無しさんの3倍:04/07/26 16:33 ID:???
やっぱ温泉ガンダムに勝る厨な設定のガンダムはないよ。
884通常の名無しさんの3倍:04/07/26 17:04 ID:???
>>882
それはもういいって。
885870:04/07/26 17:07 ID:???
>>884
それは・・・俺の書き込みがもういいのか、俺の考えたネタはもういいのか、どっちか答えてくれないか?
886通常の名無しさんの3倍:04/07/26 17:18 ID:???
>>885 そのネタは捨てて次の厨ネタ考えなさいってこった。
887通常の名無しさんの3倍:04/07/26 18:01 ID:???
同じネタに固執されても見てる方は鼻ほじるしかないしね。
俺ワールドが見たいんじゃなくて厨ガンダムが見たいんだよ。
888相当厨臭いよな?:04/07/26 19:52 ID:???
ガングリグリ

正式名称は「ガンダムグノーシス・リファインド・バイ・グリプシアンズ」。
グリプシアンとはグリプスに暮らす人々を指す。激しい戦いにより損傷した
ガンダムグノーシスを優れた技術を持つグリプシアンの手によって再生した機体。
本来ならばグノーシスのパイロット、ハヤト・カンダガワ大尉(26)が乗る筈だった。
しかし機体の仕上げが近づいたある日、彼は敵勢力の闇討ちで命を落としてしまう。
そのため、新米ではあるがハヤト大尉が強い信頼を寄せていたリーサ・マークメル少尉(17)が
搭乗することになった。
この機体はコクピットにトアマリンが使用されており、搭乗者にストレスが溜まらないようになっている。
また、ヴェヌデロワ博士(グリプシアン)の開発したヴェヌデロワジェネレーターの搭載により、
あらゆるビームを接触した瞬間に吸収し、エネルギーに変える事ができる。
889通常の名無しさんの3倍:04/07/26 22:03 ID:???
ガンダムクルセイダー

装甲がやたら強化されている
特にビーム兵器にはかなりの耐性がある
その十字のシールドはビーム兵器を反射し、さらに遠隔操作可能でその辺に飛ばせる
仕込みクローや隠しバルカンなど暗器も充実
どちらかというと水中は苦手のようだ
ヒートサーベルは一般的なビームサーベルの23%増しになっている
しかし索敵に引っかかりやすいのと何故か飛び道具がほとんどないのが欠点

890通常の名無しさんの3倍:04/07/26 22:07 ID:???
↓ガンダムアコライト
891通常の名無しさんの3倍:04/07/27 00:25 ID:???
ガンダムアコライト
修理、補給を円滑に行うための機体
これといって武装はなし
一応ガンダムハンマーみたいなオプションがついてる
892通常の名無しさんの3倍:04/07/27 09:43 ID:???
>>888 もう一押し。最強の武器と素敵なシステムとか付けろ
893通常の名無しさんの3倍:04/07/27 11:44 ID:???
ガンダム・ザ・ディープワン

一年戦争末期に一機のみ建造された超深度海中探査用ガンダム「ノーティラスガンダム」が、
探査中に謎の存在と接触することで変貌を遂げた異形のガンダム。

元の機体には存在しなかった「蛸のようなもの」へのトランスフォーム能力と
接触した全ての機体を発狂させて自らの下僕に変えてしまう、伸縮自在の12本の触手を持つ。
(射程距離不明)
また、連邦海軍が拿捕した下僕MSの内部から発見されたパイロットの遺体が
人間と深海魚の中間のような異常な姿に変質させられていたことから、
生物をも異形化させる能力を持つことが判明している。

その能力の限界、目的等一切が不明だが、
その背から伸びる巨大なヘソの緒のようなケーブルを介して
深海に今も潜む何者かの意思によって操られていることは間違いないものと思われる。


894通常の名無しさんの3倍:04/07/27 12:32 ID:???
深きものども?
895通常の名無しさんの3倍:04/07/27 13:47 ID:???
ガンダムインビジブル

連邦軍が武力鎮圧の為に開発したMS。その性能はありとあらゆるMSが束になっても勝つ事はおろか傷一つ付ける事が出来ない程。
全長10000000000000メートル
総重量1000000000000000000000000d
装甲材質 アルテマガンダリウムΩx2000(ガンダリウム合金の20000000000倍の硬さを誇る)
スラスター推力100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000×10000
ジェネレーター出力9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999Kw
武装
デモンド・ビームサーベル×1000
グレートブラックホールビームライフル×56
ブラックホールバルカン×40
超熱核ナパームミサイル(原水爆の700000000倍の破壊力)×100000000
ブラックホールミサイルランチャー×2000

何てこった・・・・・ガンバスターよりも遙かに強い・・・・・。我ながら恐ろしい物を作ってしまった・・・・・・。
896通常の名無しさんの3倍:04/07/27 15:04 ID:???
>>893
ノーティラスガンダムってなんかGガンみたいだな。

>>895
つまらん。
897通常の名無しさんの3倍:04/07/27 15:21 ID:???
>>895
「インビンシブル」の方が最近流行り。
898通常の名無しさんの3倍:04/07/27 15:39 ID:???
『宇宙ロボガンダモ』

BD(びっくりドンキー)5884年、コスモコロ忍『清原番長』が
『ジュディ・オング公国』を名乗り、佐賀連邦軍と吉田くん家に宣戦布告を宣言。後に『キューピー3分クッキング戦争』と呼ばれる戦争が開戦した。
数にもマサル佐賀連邦の勝利と言う方程式、しかしそれはジュディ・オング軍(以下ジュオン軍)が開発した機動兵器『田中スーツ』によって大いに覆されるのだった。
これに対し佐賀連邦は新型MSとそれを運用する戦艦を開発する計画「はなわ作戦」を結構。連邦初の田中スーツはわずか五分で完成したのだった。
そしてその完成した田中スーツ『ガンダモ』を奪うべくジュオン軍がコスモコロ忍『ポロリもあるよ』を襲撃。激戦の結果、アフロヘアーの少年「ア・ムーロレイ」がガンダモと合体し、
ジュオン軍の田中スーツ『ザグ』を撃破した。こうして、アとガンダモの長く厳しい戦いの旅が始まったのだ。
899通常の名無しさんの3倍:04/07/28 00:05 ID:???
機動戦士ガンダムSEED TRUE

シリーズ三作メ。
なんとキラが最高指導者として第5勢力「トゥルー」を設立、
連合とアフターザフト(ザフトの後勢力)とネオザフトとオーブに喧嘩を売る。
トゥルーは総勢1億人のキラのクローンからなる。
クローンの出来に応じてA〜Eの階級を付けられる。
(キラは神聖不可侵のS)

主人公はトゥルーのBクローン「キラ・B・トゥルー324114390」。
ちょっと照れ屋の、クローン。
普段はBクローン並の戦闘力しかないが、
怒るとAクローン並、種割れると種割れSキラに勝る戦闘力を持つ。
第2世代スーパーコーディネーターともいえる。

ストーリー概略

Bクローンの324114390(コードネーム”オーディン”)はトゥルーの破壊工作員として活躍していた。

なんとそこにはアス欄の姿が!
「キラ・・・!?」
「・・・・。記憶照合・・・。アスラン・・・。」
「何故お前がここに!!」
「・・・。退避。」

キラはオーブの新MS「フレイレイス」を奪取した。

324114390はオリジナルキラに反旗を翻した。
「ボクの劣化複製品が!!」
「あなたは古い!消えろ!」
「コピーがオリジナルに勝てると思っているの!?」
「やってみます!」

宇宙は死にあふれていた。
オーブがアフターザフトとネオザフトの受け入れを開始し
トゥルーのクローンは全員自壊を選択した。
連合、アフターザフト、ネオザフト、オーブ、トゥルーは壊滅し、
これら5つの勢力は元オーブに集まり、
統一国家「トゥルーオーブ」を建設した。


種板にこのネタでスレ建てて反応を見てみるか
900通常の名無しさんの3倍:04/07/28 01:30 ID:???
種板にオリジナルガンダム考えてくださいスレたてれば素晴らしいのがいっぱい来るんじゃないか?
901通常の名無しさんの3倍:04/07/28 01:34 ID:???
>>900
一応もうある。
種世界限定のせいか、あんま盛り上がってないけど。

オリガンを晒すスレ in 種
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1084607432/l50
902通常の名無しさんの3倍:04/07/28 08:47 ID:???
セキュリティガンダム
今まですぐにガンダムを奪われていたことを反省し奪われない用にした機体である。
そして従来のガンダムにはなかったのに追加された能力は
パスワード
カード

指紋
手形
レバーを引っこ抜く
脳波

知恵の輪
パイロットを材料にした魚拓
903通常の名無しさんの3倍:04/07/28 15:13 ID:???
モビルヤハウェ
モビルゴッドに対抗するためにある存在。他にのモビルブッダ、モビルブゥードゥーなど
904通常の名無しさんの3倍:04/07/28 16:19 ID:???
『ゲルルグソルジャー』 

ザフトの「ニューミレニアムシリーズ」第3期モデル。
セカンドステージG並の機体を量産するべく開発された機体で、実際には及ばずとも、匹敵する高レベルな性能にまとめることに成功した。
MA形態への変形能力や換装といったシステムは持たないものの、これらの余分な機構を排除する事で優れた耐久性を獲得、
高い機動力や火力、汎用性と共に飛行能力まで備え、熟練のパイロットならばGシリーズとも対等に戦えると予測される。
しかし、量産開始時期が戦争末期だったため「戦場で出会うと運が悪い」程度の数しか前線に出る事はなかった。

『ゲルググアサッシン』

ゲルググソルジャーの隠密型で、ミラージュコロイド系統のシステムを搭載している。
さらには装甲を犠牲にして脅威的な機動性・推進性を獲得したが、搭乗者に多大な負担をかけ、機能の方向性やコストの高さを考慮した結果、
危険度の高い偵察任務を担当する精鋭小隊「ナイト・ウルフ隊」をはじめとする僅か4小隊のみに配備された。
ビームネットやニードルガン等、かなり特殊な武器を装備している。
尚、この機体の登場によってナイト・ウルフ隊での死亡率が激減したことからも機体の優秀さが伺えるだろう。
905通常の名無しさんの3倍:04/07/28 16:20 ID:???
とりあえず新板に帰れ。
話はそれからだ。
俺は新板には行かないが。
906通常の名無しさんの3倍:04/07/28 16:34 ID:???
え〜、しっかり厨なMSだと思ったんだけどなー
907通常の名無しさんの3倍:04/07/28 16:40 ID:???
種ネタは新板でやれ。
なんのための板分けだと思ってる。
908通常の名無しさんの3倍:04/07/28 18:00 ID:???
次スレの1には>>901のスレも入れとく?
種ネタはここでって感じで。
909通常の名無しさんの3倍:04/07/28 18:19 ID:???
>>784はテンプレ確定だが。
910784:04/07/28 22:18 ID:???
やめてくれ。
また時代が変わった。
911通常の名無しさんの3倍:04/07/29 02:09 ID:???
サプレスガンダム 全高15.6m 重量7.7t

UC137年に連邦が開発したガンダムタイプのMS。
極秘裏に行われていた「NT能力の解析・最高ランクNTの更なる発展」を目的とする
非人道的な計画「グロウ・プロジェクト」と並行し、戦闘データ取得の目的で高いNT能力を備えた被検体の一人に与えられた。
アナハイム社の製造で、これまでのガンダムとの直接的な繋がりはないものの高い性能を持ち、
特筆すべき武装として、腕部が割れて直接接続される、長い銃身を持つ盾兼用ビーム兵器「ビーム・ガン(ビーム大砲)」がある。
また、過去のNTの戦闘データを元にした結果、機動性の重視された機体に仕上がっているのも特徴。

強化前のデータを取得する際に搭乗者が自力で精神操作を解き、以後行方不明となっている。
非公式情報ではある組織に拾われ、木星の残党と偽ったテロ組織「ジュピター・ディサイブ」(後に命名)
との戦いでトップエースとして活躍したとされているが、詳細は不明である。
尚、この機体自身は抗争途中で改修が行われたようだ。


なんつーか…これでも十分厨臭いハズなのに、この大量のネタガンダムの前には思いっきりパンチ不足だよな…
912通常の名無しさんの3倍:04/07/29 09:12 ID:???
グラデュエイトガンダム

ムーンディザレスト暦0339年にコロニー・オンドゥリアで建造されたモビルファイター。
武装はビームサーベルと盾のみだが、搭乗者次第では計り知れない性能を発揮する。
搭乗者は仮面(眼鏡のように目の周囲のみを覆う形状のもの)をつけた金髪の美女剣士、
マライヤ・ペイズリー(20)。彼女の本名はマリー・オメコールという。
古代の地球に存在したという神秘的な島国、日本。その日本に憧れを抱く彼女は、
かつて日本に存在したという剣術を修得した。しかし彼女は日本を知るにつれ、
自分の姓が日本語では卑猥な言葉である事を知り、名を変え、仮面を着けた。
第一奥義セイバースラッシュ:精神を統一して繰り出す奥義。目にも止まらぬ速さで
ビームサーベルで「一」文字を描き、敵を両断する。
第二奥義セイバースラッシュダブル:精神を統一して繰り出す奥義。目にも止まらぬ
速さでビームサーベルで「二」文字を描き、敵の機体を三分割する。
第三奥義ストレイトウェイバー:精神を統一して繰り出す奥義。サーベルに気を集中することで
サーベルを3.7倍の大きさにし、超高速で突きを繰り出す。その突貫力は防御不可能なほど。
必殺奥義ヴァリアヴルスライス:マライヤが無我の境地に達することで繰り出す事のできる奥義。
無我の境地に達するためには裸になって宇宙を感じなければならない。この奥義は
空間に歪みを生じさせる程の威力を有する。
最終奥義ラスティリヴェリオン:無我の境地を越えた無我の境地、真・無我の境地に達することで
繰り出せる奥義。真・無我の境地に達するためには仮面をもはずした生まれたままの姿で宇宙と
ひとつにならなければならない。この奥義が直撃すれば、惑星をも滅ぼしかねない。
また、マライアへのフィードバックダメージも大きいため、多用はできない。
913912:04/07/29 09:23 ID:???
ありゃ…
最後の行
>また、マライアへのフィードバックダメージも大きいため、多用はできない。
○マライヤ
×マライア
914912:04/07/29 09:26 ID:???
>また、マライヤへのフィードバックダメージも大きいため、多用はできない。
訂正
また、全裸であるためにマライヤへのフィードバックダメージも大きく、多用はできない。
915通常の名無しさんの3倍:04/07/29 09:35 ID:???
>>912の設定よりも>>913-914の流れの方が厨くさくて笑える。
なかなかの高等テクニックだな(藁
916通常の名無しさんの3倍:04/07/29 12:54 ID:???
>>>>912 なんていうか…昔の月刊少年ジャソプっつーか…
917912:04/07/29 13:52 ID:???
月刊少年ジャンプは読んだ事無いんだが。…いや、ほんとですよ?
918通常の名無しさんの3倍:04/07/30 06:50 ID:???
ケンタウロスガンダム

幻の生物ケンタウロスの形をしたガンダム。別名「四つ足」。
戦争の初期には高性能MSとして相手軍から恐れられていたが、
技術の進歩についていけず、徐々に姿を消していった。
武装
ヒートアロー
ビームアロー
頭部バルカン砲
ビームサーベル


ケンタウロスガンダムU

ケンタウロスガンダムの後継機。
戦争末期にただ一機だけ造られた超高性能機。
人型形態、ケンタウロス形態、獣形態に変形でき、どんな状況に
も対応できる。
武装
ヒートアロー
ツインビームアロー
ビームサーベル×2
ビームクロー×4
頭部バルカン砲
パイロットはマユミ・ジンバ(人馬真弓)という十六歳の少年で、
強化人間の両親から生まれた。精神が極めて不安定で、他者を
破壊することに快感を得ている。
919通常の名無しさんの3倍:04/07/30 09:49 ID:???
ケンタウロスが幻の生物って、どこの世界の話やねん。
920通常の名無しさんの3倍:04/07/30 10:16 ID:???
神話も空想上も幻も似たようなものだから100%間違ってるとはいえないんじゃないか?
921通常の名無しさんの3倍:04/07/30 10:19 ID:???
幻の生物、つったら存在する確率がわずかでもある場合をさすんじゃないの?
目撃例があるとか。
完全に架空の生物を「幻の生物」とは言わんよ。
日本語の言い回しだとね。
922幻?のガンダム:04/07/30 11:05 ID:???
・つちのこガンダム

コブラガンダムとマンダラガンダムに分離するMF。
ネオジャパン試作機。

・カッパガンダム

頭部に超巨大バグを装備しているガンダム。水陸両用機。

・テングガンダム

頭部中央にロングレンジ・ビームキャノンを装備している。飛行可能。

・ネッシーガンダム

ネオイギリス試作機。水中専用MA(竜型)に変形する。
同系機にネオジャパンのクッシーガンダム、ネオアフリカのコンゴガンダム等。
923通常の名無しさんの3倍:04/07/30 15:41 ID:???
うちの辞書によれば
架空=事実ではなく、想像でつくりだしたもの。
幻=実際には無いものが有るように見えること。またはすぐに消えてしまう、儚いもの。
空想=現実には無いこと、起こりそうもないことをあれこれ想像すること。また、その想像。
とある。
924通常の名無しさんの3倍:04/07/30 15:53 ID:???
そんな辞書捨ててしまえ。
とりあえずネットの辞書だとこうだ。

幻(まぼろし)
(1)実体がないのにあるかのように見えるもの。また、すぐ消え去るはかないもののたとえ。
「こちらへ歩いて来ると見えたのは―だったのだろうか」「恋しい人を―に見る」
(2)実際にあることが確かめられないもの。
「―の名画」
(3)幻術を使う者。
「大空を通ふ―夢にだに見えこぬ魂の行方尋ねよ/源氏(幻)」
(4)源氏物語の巻名。第四一帖。

「幻の生物」の場合は通常(2)の意味になる。
925通常の名無しさんの3倍:04/07/30 16:06 ID:???
どちらにせよ>>922で幻といえるのはつちのこガンダムだけだな。
926通常の名無しさんの3倍:04/07/30 21:23 ID:???
幻のガンダムシリーズワロタよ。
ケンタウロスだけは、ビジュアル想像するとちょっと素でカコイイがな。

927通常の名無しさんの3倍:04/07/30 21:38 ID:???
つーかプラモ狂四郎じゃん。<ケンタウロス
928通常の名無しさんの3倍:04/07/31 00:01 ID:???
アッザムの上にガンダムの上半身くっつけるでOK?
929通常の名無しさんの3倍:04/07/31 01:29 ID:???
ザクレロ+ガンダム+コアブースター+ビグザム
930通常の名無しさんの3倍:04/07/31 09:37 ID:???
燃えるガンダム

明日に向かって萌えるガンダム。
明日のためにそのxというアイテムを使って人間からガンダムに変身する。
そのxに入る数字によって変身後の姿形能力が変わる。

「うおおおお!俺は燃えてきたぜ!」
「熱血って言うのは俺の事だああ!!」
「明日のためにその1!ジャブ!」
931通常の名無しさんの3倍:04/07/31 10:06 ID:???
普通数字はnで表すもんだが。
932通常の名無しさんの3倍:04/07/31 10:27 ID:???
よしシンプルに行って見よう

白兵戦用ガンダム、ガンダムブレード 

やっぱり種でガイシュツだからやめよう
933通常の名無しさんの3倍:04/07/31 14:32 ID:???
ガンダムスナイパー

一年戦争時に設計されていたといわれており
超遠距離からの狙撃を目的とした機体
陸戦型ガンダムをベースにジムスナイパーUを機能を追加した感じであり
武装はほぼ遠距離攻撃用に抑えてある
スナイパーライフルや240mmキャノンなどがある
白兵戦用のビームサーベルやバルカンくらいは搭載されているが邪魔なときは取り外し可能
陸戦型ガンダムとの互換性はあるもののほとんど使われることは無い
しかし開発が開始された頃には一年戦争は終結してしまったためにこの機体は永久凍結となった
934通常の名無しさんの3倍:04/07/31 16:31 ID:???
>>930
「俺の名前は、ダイゴウジ・ガイだ!」


なんでもないよ?
935通常の名無しさんの3倍:04/07/31 18:23 ID:???
ラーメンガン

幻のRX76。
彼は昔、味噌ラーメンだったがいぢめを苦に黄河に身を投げた所を
MS神に助けられガンダムになることに成功した。
指先からビームストリング風の中華麺を飛ばし敵をがんじがらめにして動きを封じ
必殺のチャイニーズハンドで敵をラーメンの具にして食べてしまう。
四本足の物はイス以外ならなんでも食べてしまうぞ!
そのあまりの残虐な戦いっぷりにパイロットのホイ=コーローは恐怖し
自らの手で機体を爆破したため歴史の表舞台にでることはなかった。

が、後に残骸を回収したジオンの手によって修復され
仮面をつけられて、シャア専用ラーメンガン(モンゴルガン)として甦ったのはいうまでもない。

身長18メートル
体重30000トン
装備中華麺
ナルト型クラッカー
シナチクサーベル
チャイニーズハンド
936通常の名無しさんの3倍:04/07/31 18:48 ID:???
ウォーズガン

ラーメンガンとほぼ同系列の機体。パイロットを要さず、内蔵されたAIによって起動する。
かつてはロビンガンダムの手により残虐ガンダムとして活動していたが、
キンニクガンのパイロット「スグル・キンニク」の熱き魂に突き動かされ、正義ガンダムの一員に。
MSは基本的に感情を表に出したりはしないのだが、このウォーズガンは戦闘中に何回か不気味な笑い顔を見せた事がある。

現在は増加装甲に身を包み、ロビンガンダムのパイロット「ザ・グレート・ロビン」の息子のトレーナーをやっている。

身長17メートル
体重28000トン
装備及び必殺技
ベアークロー
ゼビウススペシャル
スクリュードライバー
スクリュードライバースペシャル
937935:04/07/31 19:11 ID:???
>>936
ゲェエーー!
のってくれてありがたう
938通常の名無しさんの3倍:04/08/01 01:36 ID:???
ミサイルガンダム
サナリィで開発されたガンダム。頭が出ており足にヒレを持つ
魚雷型のMAに変形する。Zよりも遅いが水中でも速い
武装:フリージーヤード、バルカン、ビームスピア、スピアーガン、
    シールドミサイル、魚雷ヘッド
939通常の名無しさんの3倍:04/08/01 16:47 ID:???
>>938
フリージーヤードって名前がイカスぜぇぇぇぇ・・・
940通常の名無しさんの3倍:04/08/02 02:09 ID:???
さすがゴッグだ
9411/4:04/08/02 11:00 ID:???
ガンダムアクアフレッシュ

宇宙連合軍に押され気味の地球連合軍が立案した、「陸海空奪還計画」のために建造された
ニュータイプ専用機。地上でも戦えるが、水中での戦闘を得意としている。
パイロットは若きニュータイプ、ミザリー・ヒューズ少尉(18)。彼女は財閥の令嬢であり、
そのためか世間の常識と彼女の常識には少しズレがある。
決め台詞「わたくしからの地獄への青春18切符で素敵な旅をせいぜい満喫なさいな」
武装:トリトンの鉾(ビームランサー)、ポセイドンミサイル、半魚雷、ハープーンファンネル。
ハープーンファンネルは実弾型サイコミュ兵器である。陸上でも使用できるが、水中よりも動きが鈍くなってしまう。
必殺技:タイタニックセレナーデ…遥か昔に沈没した豪華客船から名をとった技。
腹部のファンから強風を発して渦巻きを発生させ、敵を巻き込む。ファンネルで関節を破壊して動きを封じ、
そのまま渦を操り海底に叩きつける荒技。
9422/4:04/08/02 11:11 ID:???
ガンダムアースエチュード

「陸海空奪還計画」の一機。ニュータイプ専用で、陸上戦闘を得意とする機体。機動性に優れる。
パイロットはデイビス・ルパガミド少尉(19)。彼は幼少の頃に遭遇したちょっとした事故のせいで、
自分の背後に誰かがいることを極端に嫌がる。
決め台詞「誰の許可貰って人の背後とってんだコラァ!」
武装:キマイラクロー(ビームクロー)、アルバトロスミサイル、ブレイジングステイク、
ナックルファンネル。
ブレイジングステイクは左腕から極太のビーム針を撃ち出す兵器。射程はそれ程長くない。
ナックルファンネルは現在最も堅い物質、セラマイト鋼を加工したサイコミュ兵器。
直接敵にぶつけて使用する。名前の由来は大きさがガンダムの拳くらいであることから。
必殺技:ギガンティックカーニバル…この技は高い機動性を生かした技で、ファンネルで
敵を撹乱し、その隙に敵に接近、ブレイジングステイクを零距離で6連発する大技。
9433/4:04/08/02 11:22 ID:???
ガンダムスカイマイスター

「陸海空奪還計画」の一機。やはりニュータイプ専用で、空中戦を得意とする機体。
空中は敵の数は多いため、武装が多いのが特徴。
パイロットはテツヤ・ミカサ大尉(22)。彼はガンダムチームのリーダーであり、
実は他の2人とは十数年の付き合いである。そのため2人からは「兄貴」「お兄様」と呼ばれている。
決め台詞「今日がお前等の命日だ」
武装:アクティブバルカン、ナパームミサイル、ダブルスマートライフル、ホークマシンガン、
ビームレールガン、ドラグーンミサイル、シールドファンネル。
シールドファンネルは防御用のサイコミュ兵器である。5枚の小型ビームシールドを
パイロットの意思で自在に操れる。
必殺技:イカロスの翼…背中からビームを噴射し、その勢いで突進、ビーム翼で敵を切断する技。
音速を超えるため、衝撃波による二次ダメージで相手を粉砕する。しかし機体が重いため、
6秒しかもたない。それ以上続けると自機の重さで墜落する。
9444/4:04/08/02 11:35 ID:???
ガンダムアブソリュートカイザー

次第に大型化し、強力になってくる宇宙連合軍のMSに対抗するため、
アクアフレッシュ、アースエチュード、スカイマイスターの3機のガンダムに合体機構と
プログラムを組み込み、合体させたもの。普通は合体してから出撃するが、出撃後に
分離・合体を行う場合はファンネルで分離・合体中の無防備な機体を保護する。
メインパイロットは最も戦闘経験豊富で優秀なニュータイプ、テツヤ・ミカサ大尉が務める。
一応どのコクピットからでも操縦できるようになっており、状況に応じて操縦者を切り替える。
主な台詞「3つの力をひとつに…」
「脳波は俺に合わせろ!いくぜぇ!!」
「そのような攻撃がわたくしたちに通用するとでも思って?」
武装・技:ガンダムパンチ…相手が通常サイズであれば、胸部を貫通できる程の破壊力。
ガンダムキック…相手が通常サイズであれば、一蹴りで粉砕できる程の破壊力。
ビームマサカリ、5連装ミサイルランチャー、ビームレールキャノン、ツインビームバズーカ
スリーデックファンネル…3種のファンネルの華麗な共同攻撃。この技を繰り出すためには3人の脳波を合わせる必要がある。
945通常の名無しさんの3倍:04/08/02 15:13 ID:???
歯磨き粉……<アクアフレッシュ
946通常の名無しさんの3倍:04/08/02 17:37 ID:???
アクアフレッシュ にミザリー・ヒューズ。CMで聞いた気ような
947通常の名無しさんの3倍:04/08/02 18:59 ID:???
戦え!超機動生命体トランスガンダム

遙か昔、まだ人類も誕生していなかった頃、突如地球に二つの宇宙船が墜落し、
地球に大きな異変が生じ、恐竜は滅び、ほ乳類は更なる進化を遂げた。
そして現在、地球に飛来した宇宙船から奴らが目を覚ました!
奴らは総司令官オプティマスガンダム率いるサイバトガンと、
破壊大帝メガロガンダム率いるデストガンの二つの勢力に分かれ、この地球を舞台にして壮烈な戦いを開始した!
奴らは、ロボットと道具、二つの姿を持つ戦士。その名も!超機動生命体、トランスガンダム!!!
948通常の名無しさんの3倍:04/08/02 21:48 ID:???
948だったら閃光のハサウェイ劇場化
949通常の名無しさんの3倍:04/08/02 22:51 ID:???
>>947
初代をガキの頃みてたよ
指で押さえて暖めると
紋章うきでて色が変わるんだよね
950通常の名無しさんの3倍:04/08/03 00:32 ID:???
ガンダムリラックス

すんごい快適。滅茶苦茶に装甲が分厚いのでパイロットはかなり安全。
武器も結構強力で、全方位にビームを発射できる。
欠点は動きが鈍いことと、パイロットがついつい怠けて眠ってしまうことだが、
「最前線に丸一日放置してても大丈夫」というくらい硬いので、ほぼ無敵。
951通常の名無しさんの3倍:04/08/03 01:59 ID:???
サイコガンダムなんて運よけりゃまず撃墜されないよね
952通常の名無しさんの3倍:04/08/03 02:30 ID:???
>>942
決め台詞がそれじゃあ、毎回背後をとられてそうだな
953通常の名無しさんの3倍:04/08/03 03:33 ID:???
今新スレ立てると、このペースからして埋め立てが大変なので
新スレは980の人が立ててください。
954通常の名無しさんの3倍:04/08/03 08:14 ID:???
>>950
ワロタ
955通常の名無しさんの3倍:04/08/03 10:07 ID:???
暗礁空域で回収されたEXAMシステム。
それはサイド6で大破したNT-1アレックスの修復&改修作業の折に
組み入れられる。
さらにジオンから接収したサイコミュ技術も投入され、
EXAMシステムによる、サイコミュ・オールレンジ攻撃を可能にした

RX-78-NT2 ガンダムアレックス改

が完成したのである。

アレックス改は、ジオンNT試験部隊の残党の掃討に出撃したという記録が残っているが、
その後の消息は不明となっている。
956通常の名無しさんの3倍:04/08/03 10:41 ID:???
早くもデス種主人公後継機情報が…今の時期発表という事は、まだ次の機体もあるのか?

【Righteousness Gundam 】

フォースインパルスとフリーダムの特徴を受け継いだ次世代MSで、パイロットはシン・アスカ。
MSとしては史上初のレーザー核融合炉を搭載し、従来機との機動力の差を圧倒的なものとする
ために計120個ものアポジモーターが取り付けられている。そして大出力を生かしたMS携行兵器
としては超大型の超々距離射程高出力ビーム砲「ビヴロスト」を標準装備。
当然ながらPS装甲も施されているが、本機には更にミラージュコロイドシステムの同時展開が可能で、
パイロットの技量が高ければ「大出力」「無敵・ステルス装甲」「超機動」を生かした攻撃技術の使用が
可能となる。 これは、事実上の必殺技である。
ただし、その無謀なまでの機動力ゆえにパイロットにかかる負担は尋常なものではなく、設計段階から
「強化されたコーディネイター」にしかその性能をフルに引き出せないとされている。

【スペック】

形式番号 ZGMF−XX101
頭頂高 18.3m
全高 21.0m
本体重量 65.8t
全備重量 93 .2t
ジェネレータ総出力 13,750kw
スラスター総推力 1,327,700kg
センサー有効半径 92,000m

PSMC装甲 OS「G.U.N.D.A.M.-Ver.2.0」搭載
957通常の名無しさんの3倍:04/08/03 14:32 ID:???
>>956
乙。
創作ならすげーワロタ。
ホントならすげーひく。
958通常の名無しさんの3倍:04/08/03 14:53 ID:???
誰でも良いから次スレ立ててよ
でないとこれ以上厨ガンダムを考える事が出来なくなる。
959通常の名無しさんの3倍:04/08/03 14:58 ID:???
自分で立てろや。
960通常の名無しさんの3倍:04/08/03 16:56 ID:???
>>1によれば>>950がスレを立ててくださると助かるそうだが。
961通常の名無しさんの3倍:04/08/03 19:48 ID:???
この速度で次スレ立てても980越えたらdat落ちしそうな気がする。
>>980>>990で立てたくらいでいいと思うけどな。
962通常の名無しさんの3倍:04/08/03 20:10 ID:???
じゃあ、俺が家に帰ったら立てるよ。
ただ、埋め立てする時はみんな協力よろしく。
毎度、新スレが立つとみんなそっちばっかりで
旧スレをきっちり埋めてくれないからなあ…。
963通常の名無しさんの3倍:04/08/03 21:35 ID:???
あせりガンダム

あせって早くも埋め立てを開始したガンダム
964962:04/08/04 01:10 ID:???
やっぱり980近くになってからするわ。
レスの速度遅いし、それからでも遅くなかろ?
965通常の名無しさんの3倍:04/08/04 01:25 ID:???
じゃあ加速実験でageてみる。
966通常の名無しさんの3倍:04/08/04 02:14 ID:???
アポジモーターて120個も付けれるほどの小ささだったのか
スパロボじゃ2,3個しか付けられないのに
967通常の名無しさんの3倍:04/08/04 02:22 ID:???
>>966
早速厨臭いカキコにワロタw
968962:04/08/04 02:40 ID:91CSV38t
新スレ

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1091554686/

明日帰ってくるまで残ってるか心配だから結局立てたよ。
ころころ変わってスマソ。
まずはこちらの埋め立てよろ。
969通常の名無しさんの3倍:04/08/04 07:27 ID:A8dEM79B
イェッサーガンダム

言われたことはなんでも忠実に実行する
軍人の鑑なガンダム。

とりあえず>>968の指示に従い、このスレの埋め立てを行う。
970通常の名無しさんの3倍:04/08/04 08:42 ID:???
リファインガンダム埋め立て

埋め立てガンダムの低コスト版。少ない武装でこつこつ埋め立てる。
971通常の名無しさんの3倍:04/08/04 09:11 ID:etsDAI30
埋めたてタンク

下半身を失った埋めたてガンダムとマゼラアタックを組み合わせたMS。
972通常の名無しさんの3倍:04/08/04 09:37 ID:???
乙乙埋め立てガンダム

大鑑巨砲主義的な埋め立てガンダム。その圧倒的な火力で埋め立てを行う。
973通常の名無しさんの3倍:04/08/04 09:42 ID:???
乙AKU

元祖埋め立てMS。最近臭作に無理矢理出演させられてる。
974通常の名無しさんの3倍:04/08/04 09:45 ID:???
産みたてガンダム
出産したばかりのガンダム。
おっぱいぴゅーぴゅーでる。
975通常の名無しさんの3倍:04/08/04 10:09 ID:???
>966
移動力+120、運動性+600もされてうれしいですね
976通常の名無しさんの3倍:04/08/04 11:51 ID:???
協力ガンダム

協力的なおまえらが好きだ。
友情パワーでうごく。
MAX100万ガンダパワー。
つまりガンダムの100万倍の力を発揮する。
977通常の名無しさんの3倍:04/08/04 11:59 ID:???
痴漢ダム
(登場作品・大惨事スーパーロボット大戦SEED)
キラの最大のライバル、エロス帝国皇帝ムッツリーニ専用ガンダム。
全身のあらゆる場所から触手が飛び出し敵を襲う。
最初の犠牲者はラクスであり、その凌辱シーンはあまりにも有名だ!
978通常の名無しさんの3倍:04/08/04 16:13 ID:???
AGENDUM

とにかく上げる。
このスレに始まり、コロニー、アクシズ、クラウンのザクまで上げる。
979通常の名無しさんの3倍:04/08/04 18:55 ID:???
ガンダムSEED ダブルディスティニー 放映決定
主人公:クォーターコーディネイター フラウ=レイ 林原めぐみ
主人公機:ダブルディスティニーガンダム
今までのガンダムに比べて大型になったガンダム。
装甲が厚く、大出力のビームを打つことが出来る。
必殺技は頭から出るギガビーム砲「サンダルフォン」。
その威力はPS装甲をやすやすと貫くほど。
980通常の名無しさんの3倍:04/08/04 19:50 ID:???
リセットガンダム

種どころか福田負債の存在までリセットしてくれるありがたいガンダム。武装はPS装甲なんじゃそりゃライフル、嫁は同人書いてろよサーベル、続編は大コケ祈願ファンネルなど。
パイロットは黒騎士トミーノ。嫉妬と狂気をパワーに変えて批判してくれるはず。
981通常の名無しさんの3倍:04/08/04 20:14 ID:???
>975 いや、限界反応とか無理だから
982通常の名無しさんの3倍:04/08/05 01:30 ID:EujUlxbs
フシアナガンダム

呼び出す方法。
1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」と入れる。
2.本文にIDとパスワードである「SummerKitchen2004」「otzoi」と入れる。
3.その状態で書き込む。

これでキミもフシアナガンダムのパイロットだ!!
983
ネタだからマジに実行するなよ?w