◆▼人型兵器スレ 改3▲◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
荒れっぱなしの人型兵器絞殺、もとい考察スレを復活させてみました。
前スレが1000に達してから次スレが立たないかと思っていましたが
全然立たないので立ててみました。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1059152011/

ではいつもの通り噛み合わない議論をどうぞ。
2通常の名無しさんの3倍:03/09/13 09:16 ID:???
(゚ё゚)アハハ
3通常の名無しさんの3倍:03/09/13 14:47 ID:???
ウングルゲ、ホモロゲ
4通常の名無しさんの3倍:03/09/13 18:33 ID:???
立てる必要が何処にあるのかと小一時間問い詰めたい。
5通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:15 ID:???
だから戦車で十分だと
6通常の名無しさんの3倍:03/09/13 23:48 ID:PA62VuYY
前スレから誘導入ってないから誰も居るわけない。
晒し上げてみる
7通常の名無しさんの3倍:03/09/14 00:09 ID:???
人型兵器は特殊な条件下では必要になる。
例えば宇宙条例で人型兵器以外の兵器が禁止されている場合等。
8通常の名無しさんの3倍:03/09/14 01:23 ID:???
*人型兵器マンセー厨
  何があっても人型兵器を強引な理論で肯定しようとする。
  戦車マンセー厨との水掛け論はしばしば本質を離れて暴走。
  なぜかMSにオーバーハングの崖を登らせてしまったりするw

*戦車マンセー厨
  人型兵器否定派の極北。とにかく戦車が最強と言い張る。
  基本主張は「人型兵器が作れる技術があれば、戦車はもっと強くなってるはず」。
  どうやら、基本的にガンダムのことをあまり知らないらしい。

*小型人型兵器マンセー論者
  人間サイズの人型兵器を最高の存在とし、MSサイズの人型兵器を否定する。
  上の二派閥よりは論理的だが、動力源の問題など不利な質問は完全無視。
  やはりガンダム世界の世界設定について少し疎い。

*ミノフスキー物理学万能論者
  どんな問題にもミノフスキー粒子を持ち出せばMSを肯定できると考えている一派。
  いささか論理的ではなく、しばしば他の派閥の冷笑を受けている。
  この分派には、AMBAC万能論者というのもいる。

*人型兵器懐疑論者
  ガンダムは好きだけど、冷静に考えると効果は疑問だよなァ……という常識的な立場。
  自然とMA的な兵器を肯定する流れになることが多い。
  おそらく、最も多数派で最も論理的な一派だが、強い主張がないので存在感がないw

……大体、こんなとこかな?
他にはどんな主張があったっけ?
9通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:14 ID:???
あー、よかった、人戻ってきたよ。
このまま即死だったらどうしようかと。
10通常の名無しさんの3倍:03/09/14 02:35 ID:???
小型人型の動力源の問題は究極的には必ず解決できる問題ではあるよね。
現実にその問題を解決してるものが既に存在してるわけだから。
11通常の名無しさんの3倍:03/09/14 06:53 ID:???
>>10
> 現実にその問題を解決してるものが既に存在してるわけだから。

具体例プリース"
12通常の名無しさんの3倍:03/09/14 07:04 ID:???
地球上に60億以上いる奴のことでしょw
13通常の名無しさんの3倍:03/09/14 11:22 ID:???
>>12
じゃ、小型人型なんて必要ないじゃん。藁
14通常の名無しさんの3倍:03/09/14 13:18 ID:???
その60億より多足の方が遥かに多いんだけど…まぁいいや。
15通常の名無しさんの3倍:03/09/14 17:55 ID:???
生物を機械的に再現するのがどれだけ大変だか理解してるのか?

遺伝子操作で人型の軍用生物を作ることなら可能だろうけど、それはこのスレの議論の対象じゃあるまいw
単に「人型」って書いてあるけど、ロボット系の話だろ? エヴァじゃなくてw
16通常の名無しさんの3倍:03/09/14 18:14 ID:???
>>15
そうか!生物兵器があったか!
17通常の名無しさんの3倍:03/09/14 18:49 ID:???
人と同サイズなら全部機械でできてる必要性もないかもね。
まあ、遺伝子操作した生物タイプは倫理の壁があるから難しいと思うが、
半生物みたいな感じなら倫理の壁も乗り越えられるかもしれない。
18通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:14 ID:???
小型人型は知能も大きな問題になるよね。
何れは解決できることなのかもしれないが。
19通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:36 ID:???
ヴィークル型よりエグゾスケルトン型の方が実現性があるようでない。
20通常の名無しさんの3倍:03/09/14 19:43 ID:???
じゃあ着る生物兵器。
21通常の名無しさんの3倍:03/09/14 20:20 ID:???
>>20
ガイバー?

オーラバトラーもある意味生物兵器。
あれを更に縮小した筋肉服なら…
22通常の名無しさんの3倍:03/09/14 23:49 ID:???
>15
すでにそれはガンダム世界で実用化してますが何か?
それって要するにコーディネーt(ry
23通常の名無しさんの3倍:03/09/15 00:00 ID:???
>>22
それ以前に師匠等の超兵器が。
24通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:04 ID:???
>18
ガンダム好きとしては、乗員が不要になるような高度な人工知能の登場するような未来は認めたくないなぁ。
人間が乗るからこそ話が面白いんであって。

ちなみに、アウターガンダムのゼファーは黒歴史なので論外。
25通常の名無しさんの3倍:03/09/15 16:10 ID:???
じゃあ人機融合機体。
背中や首の後ろ(要するに脊髄)あたりからコードが伸びてるようなのなら。
26通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:22 ID:???
>>24
でも実際のロボット研究は目指せアトムとか人間の再現とかを目標にしてるんだよね。
27通常の名無しさんの3倍:03/09/15 17:29 ID:???
>>26
そうでもない。
人工知能の研究も、もちろん従来の文字通りの「人工知能」も続いているが、
最近の流行は、どうやって人間の知能を補助するかという方向での応用が多い。
自律歩行の研究開発も人間が指示を出すのが普通だし。

日本のロボットの研究者も、アトム世代ではなくもうガンダム世代が多くなった。
少なくとも現役研究者レベルではね。
ただ予算を取るために、アトム世代のボスを説得するために
「目指せアトム」みたいなことを便宜的に使ったりするが。
28通常の名無しさんの3倍:03/09/15 19:27 ID:???
ガンダム世代は「目指せガンダム」にはならなそうw
29通常の名無しさんの3倍:03/09/15 20:23 ID:???
目指せザク
30通常の名無しさんの3倍:03/09/16 09:36 ID:???
目指せアガーイたん♪
31通常の名無しさんの3倍:03/09/16 11:36 ID:???
とりあえず,ホンダの開発状況を見て貰おう。話はそれからだ

http://www.dfnt.net/t/photo/column/asimo.shtml
32通常の名無しさんの3倍:03/09/16 13:07 ID:???
>>31
リーオーもどきにしか見えませんな。
33通常の名無しさんの3倍:03/09/16 19:24 ID:???
ブサイク爆乳もどき?
34軍事板住人:03/09/16 21:19 ID:???
小型人型兵器ならば、パワードスーツ系が有力。
そういや、昔出たパソコンゲーム、WARZONE2100で脊髄から
コード引っ張ってきて、人間と機械を接続するっていうのがあったな。
まあ、神経伝達を電気情報に変換する技術が必要不可欠なんだが。
でも、義手とか義足の分野で、この手の技術って確立されてたっけ?
35通常の名無しさんの3倍:03/09/16 21:23 ID:???
>>34
筋肉を動かした時の微弱な電気を拾って
義手義足を操作するモノならある
36軍事板住人:03/09/16 21:30 ID:???
>>35
そうそう、それそれ。でも、あれでパワードスーツ動かす技術になるかは怪しい?
装着者が自分の筋力で機体を動かせないんだし、脊髄からの電気情報を
どうやって、「どこを動かすための電気情報」なのか解明しないと難しい。
脊髄だけから神経伝達の電流を拾ってたら、全部同じになってしまう。微妙。
まあ、ガンパレみたいな多目的結晶体とやらが実用化されれば問題は解決しそうだが、

実  際  問  題  そ  ん  な  も  の  は  存  在  し  な  い  罠

まあ、人間工学とエレクトロニクス分野の発展に期待しましょうか。
無論、スムーズに稼動し、かつ小銃弾程度に対して防護能力のある装甲を装備できる
だけの出力があるパワードスーツが開発されないことに話にならんのだが。

そういや、リーア軍(サイド6軍)の戦闘ヘリのパイロットって、
脊髄からコード引っ張ってたよな。MSパイロットもあれやればいいのに。
戦闘ヘリであったってことは、前述の技術が実用化されているハズだしな。
37通常の名無しさんの3倍:03/09/16 21:45 ID:???
シンクロ率が400%を超えました
38軍事板住人:03/09/16 21:59 ID:???
>>37
ネタ・・・?
39通常の名無しさんの3倍:03/09/16 22:30 ID:???
まぁ、それもありだわな。

巨人兵器に脳移植。
40軍事板住人:03/09/16 23:41 ID:???
>>39
士魂号の話だっけ?<巨人兵器に脳移植
そういや、「士魂号」のネーミングが第二次対戦中に奮戦した
日本帝国陸軍戦車部隊から来てるってのは結構有名な話。
41通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:13 ID:???
襲ってくる敵機体は全て「生体脳」デバイス搭載機。

禿がまたUCガソやったとしたらやりそうだな。
というか…ダイターンに近いものになるか。
42通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:32 ID:???
Gガンじゃん
43通常の名無しさんの3倍:03/09/17 01:34 ID:???
機動戦士ガンダムT(テクノロジーとか)
敵陣営は全てサイボーグ化人類(人間型を留めていない事が多い)
それでいつも通り人種間抗争が発生。主人公は巻き込まれ以下略。
44通常の名無しさんの3倍:03/09/17 03:05 ID:???
>>8
それ見てて思ったんだけどさ、
小型人型兵器の動力源がどうとか、ガンダムの設定を知らないとか、
現実とガンダム世界ごっちゃにしてないか?
現実として考えるならMSだって現実の法則に従わないといかんし
ガンダム世界のトンデモ科学で他の兵器を考えるなら、他の兵器も色々と大目に見ないといかん。

小型人型兵器の動力源に突っ込みをいれるなら、
MSの動力源にだって突っ込みをいれないといけない。
「核融合炉で万能的に動いてるからそこは突っ込み禁止」
なんて言う馬鹿は小型人型兵器の動力源に突っ込みを入れる以前に、話に参加するべきではない。
どうにもMS自体が夢の技術の塊だっていうのをいまいち理解してない奴がいたからな。
45通常の名無しさんの3倍:03/09/17 03:39 ID:???
>>44
君、スレの流れを全然理解してないね。

> 小型人型兵器の動力源がどうとか、ガンダムの設定を知らないとか、
> 現実とガンダム世界ごっちゃにしてないか?

全然別の話題だよ、それ。
小型人型兵器の動力源ってのは技術的な問題で、
巨大人型兵器の関節等の問題と同じ。

ガンダムの設定を知らないってのは、ガンダム見てないくせに
「そんなのガンダムじゃない」とか「ガンダムではこうなってんだろ?」という
メチャクチャなツッコミ入れて場を荒らす馬鹿のこと。
46通常の名無しさんの3倍:03/09/17 03:56 ID:???
>>45
それじゃ、

>基本主張は「人型兵器が作れる技術があれば、戦車はもっと強くなってるはず」
>どうやら、基本的にガンダムのことをあまり知らないらしい。

>動力源の問題など不利な質問は完全無視。
>やはりガンダム世界の世界設定について少し疎い。

この場合の「ガンダムを知らない」という言葉の持つ意味を説明希望。
そもそも小型人型兵器の動力源に突っ込みいれてた奴は
巨大人型兵器の関節に突っ込みなんて入れないし、むしろスルーだったろ。
47通常の名無しさんの3倍:03/09/17 06:40 ID:CjbDHbFe
動力源が同じならシンプルで軽いほうがいいんじゃないか
48通常の名無しさんの3倍:03/09/17 06:47 ID:???
>>47
> 動力源が同じならシンプルで軽いほうがいいんじゃないか

シンプルで軽い機構でその動力源を支え、移動し、防御できるんならな。
そもそもその動力源が人体よりも小さくできるとは限らないし。

そもそもMS自体がミノフスキー型核融合炉を必死で小型して、
それに合った軽量シンプルな戦闘機械なわけだが。
49通常の名無しさんの3倍:03/09/17 06:51 ID:???
>>46
> 巨大人型兵器の関節に突っ込みなんて入れないし、むしろスルーだったろ。

関節?
MS程度の重量を支える1軸関節など腐るほどある、という反論に
マトモな再反論が出ていなかったようだが?
実際、俺も関節は大した問題じゃないと思ってるし。

むしろ、アクチュエイターのほうが問題だと思われ。
robustで応答性に優れ高出力なものじゃないと二足歩行制御に使えん。
50通常の名無しさんの3倍:03/09/17 16:19 ID:???
最近、プラスチック系で人造筋肉ができ始めてる。
出力が人間の筋肉の数倍(数十倍だったかも)、
現在反応速度を速めることを研究中。

これが人間の反射並みの速さになったら使えるだろうね。
ロボットもかなり細身にできるだろうし
51通常の名無しさんの3倍:03/09/17 17:25 ID:???
>>48
自分の文を良く読んでみて下さい

52生徒A:03/09/17 18:07 ID:???
先生、質問です!
1.どうやったらあんな華奢な足に本で機体を支えられるんですか?
2.どうやったら両手で大砲を抱えてそのままぶっ放せるんですか?
3.どうやったら関節や可動部に装甲を施すことができるんですか?

手始めにこれの回答をキボンヌ
53通常の名無しさんの3倍:03/09/17 18:08 ID:???
>>51
動力源を支え、移動し、防御できる範囲で軽量コンパクトにした結果がMSだって話だが?
もちろんガンダム世界の物理法則を前提にした上での話だ。
54通常の名無しさんの3倍:03/09/17 18:10 ID:???
他スレより

831 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/09/17 17:10 ID:???
ttp://char-custom.net/cgi-bin/img-box/img20030820055957.jpg
ティーガーI   57t (現代のMBTとサイズ、重量とも大体同じくらい)
E-100      140t
マゼラアタック ?
ガンタンク    80t


MSはサイズの割にめちゃくちゃ軽いのよ
55生徒A:03/09/17 18:19 ID:???
>>54
ヴァカ?
56通常の名無しさんの3倍:03/09/17 18:24 ID:???
>>53
脳が腐ってますね
57通常の名無しさんの3倍:03/09/17 18:29 ID:???
マジレスすれば、MSが人型であることに完璧な理由を付けるなんて不可能。
ロボットアニメだから、以外の答えなんか最初からないよ。
58通常の名無しさんの3倍:03/09/17 18:55 ID:???
>57
つまらないヤツだな。
そういう製作側の事情とは別に、劇中世界での理屈を見つけようとみんなで考えてるんじゃないか。
空想と現実をゴッチャにするんじゃないよ(藁
59通常の名無しさんの3倍:03/09/17 19:05 ID:???
いや、空想世界の理屈でも、結局は人型巨大ロボットである完璧な理由付けってのは難しい。
それこそ理屈を超える「美学」とか「魔力」とかになってくる。
60通常の名無しさんの3倍:03/09/17 19:07 ID:???
もちろん、完璧を目指さなければいくらでもでっち上げられるだろうけどね。
61通常の名無しさんの3倍:03/09/17 19:13 ID:???
っつーか宇宙世紀のMSについては一応は既存の理屈があるわけで、
それについてはいまさら語るまでもないような。
62通常の名無しさんの3倍:03/09/17 21:14 ID:???
昔、特報王国か探偵ナイトスクープで、F3(レーシングカー)と人間の競争をやってて、
最初の数mは人の方が速かったという記憶がある。(あやふやでスマソ)

だから静止状態からの回避運動は人型の方が有利か?
あと急にしゃがんだりジャンプしたり伏せたりできるからピンポイント攻撃を避けやすそう。
63通常の名無しさんの3倍:03/09/17 21:20 ID:???
その理屈だと人型より動物型の方がいいんじゃない?
64通常の名無しさんの3倍:03/09/17 21:32 ID:???
数mの加速力は2本足、4本足、車輪の違いより重さの違いの方が大きいような気も・・・
「猫>人>馬」「ラジコン>人>レーシングカー」だろうし。
65通常の名無しさんの3倍:03/09/17 21:39 ID:???
ピンポイント攻撃って

元から無駄に目立つように直立してるんだから
66通常の名無しさんの3倍:03/09/17 21:41 ID:???
それなら最初から撃たれないように、目立たない形してるほうがずっといいよな。
6762:03/09/17 22:05 ID:???
>>62 63
人型は重心が高いので自重を加速度に変えられる。つまり前のめりになって一歩踏み出す。
ので摩擦に頼る車輪や重心の低い動物型より有利かなと。最初の一歩だけは。
>>65 66
撃たせて避ける、未来の戦術(苦しい)
68通常の名無しさんの3倍:03/09/17 22:08 ID:???
MSの何が役に立たないかって、あの大きさが一番無駄。
お前は的になるためだけに戦場にでてくるのかと。

これが仮に2メートルの大きさで、整備が簡単で作業用にも使えたりと
色々と汎用性があったらかなりグッドな兵器なんだが、

人 は そ れ を パ ワ ー ド ス ー ツ と 呼 ぶ 罠 。
69通常の名無しさんの3倍:03/09/17 22:38 ID:???
MSが大きい?馬鹿言っちゃいけない
前番組のロボットは身長120mだぞw
70通常の名無しさんの3倍:03/09/17 23:29 ID:???
人類の常識を超えたすーぱーろぼっとならどんだけバカデカくても無問題。常識外だから。
71通常の名無しさんの3倍:03/09/17 23:30 ID:???
でも、腹部にコクピット付けて、人間を安全に乗せようと思ったら、あのサイズがギリギリだよな。
あれ以上狭かったらロクに操縦できないし、安全装置も不十分なものになりそう。

……腹部にコクピットを設ける意味?
それはこれからみんなで考えよう(w

少なくとも、外部から操作するよりは中に人を乗せた方がマシ、という想像はできると思うのだが。
(有線式ではコード切られたら終わりだし、無線式ではジャミングや乗っ取りの危険が大きい)
72通常の名無しさんの3倍:03/09/18 02:01 ID:???
>>68
> これが仮に2メートルの大きさで、整備が簡単で作業用にも使えたりと
> 色々と汎用性があったらかなりグッドな兵器なんだが、

普通に鎧でも着たら?
それとも人間の筋力よりもはるかに効率のいい動力でもあるのか?

結局は人間と大して変わらんことしかできんのに、
ガタイはデカくなるは、整備はせにゃならんわ、エネルギーの心配せにゃならんわ、
それでいて大した装甲もつけられんわで、

全然いいことないじゃん。
73通常の名無しさんの3倍:03/09/18 02:03 ID:???
>>67
> 撃たせて避ける、未来の戦術(苦しい)

その思想は実は90式戦車がすでに実用化しとります。
7472:03/09/18 02:05 ID:???
>>72
> 結局は人間と大して変わらんことしかできんのに、
> ガタイはデカくなるは、整備はせにゃならんわ、エネルギーの心配せにゃならんわ、
> それでいて大した装甲もつけられんわで、

ついでに関節の可動範囲も制限される罠
人間の反射速度の遅さと、機械の柔軟性の無さの見事な結合が見られそうだね。プ
75通常の名無しさんの3倍:03/09/18 06:39 ID:???
>>72 >>74
MSマンセーの頭の悪さを集約したようなレスご苦労( ´,_ゝ`)
76通常の名無しさんの3倍:03/09/18 07:49 ID:???
>>75
反論を
すればいいのに
ほんとうに
頭悪いね
パワードスーツ厨は
77通常の名無しさんの3倍:03/09/18 08:19 ID:???
いちいち上げんな。

>>72
パワードスーツが現実化されれば、その運用方法は歩兵のそれと同じになるだろう。
実際にアメリカでは歩兵の追加装備という形で研究されている。
作業用としても使えるようにするなら、短時間の倍力を出せることも必要になる。
もちろん実現させるには人工筋肉の開発などや、一番の問題点である動力源の解決も必須だが。
全然いいことない?強化歩兵という点だけでも凄くいいことだろう。
MSを作るよりは、こちらの方が良いし現実的だと思うが何か気にいらんのか?
それよりもMSのいいところを教えてもらいたいものだが。

>>74
それは正にMSに対して言うべきだな。
78通常の名無しさんの3倍:03/09/18 08:24 ID:???
書き忘れた。
装甲は小段銃程度を防げれば十分。
後は自動止血や最低限の暗視装置もあれば現在考えうる人型兵器としては言うこと無い。
79通常の名無しさんの3倍:03/09/18 09:18 ID:???
>>77
> 全然いいことない?強化歩兵という点だけでも凄くいいことだろう。

なるほど〜!
パワードスーツは手段ではなく、それ自体が目的なんですね!
何の役にも立たなくても、パワードスーツであること自体に意味があるんですね!
役に立たないどころか歩兵の行動範囲を狭めることになっても
パワードスーツでありさえすればそれでオッケーオッケーなんですね!

お見事です。これでMS厨もグーの音も出ないでしょう!!!
80通常の名無しさんの3倍:03/09/18 09:24 ID:???
>>77
> >>74
> それは正にMSに対して言うべきだな。

え?ガンダム見てないんでは・・・?

MSの関節可動範囲は単純にMSの機構のみで決定されるから、
ザクのように手首を何周も回すという芸当すら可能だ。

一方、パワードスーツではスーツの機構の関節部の制約と人間の関節の制約の
より厳しいほうに制限される。
つまり、どんなに柔軟性のある関節機構をつけても、人間の関節以上に柔軟になることはない。
さらに機械機構からの制約も課せられることから、人間の関節よりも可動範囲が狭まる。
もちろん、オーバーアシストにより人間の関節を壊してしまっては元も子もないから、
当然ある程度のマージンも確保することになる。

お・わ・か・り・?
81通常の名無しさんの3倍:03/09/18 09:25 ID:???
>>78
> 装甲は小段銃程度を防げれば十分。

そうですよね!戦車砲の直撃なんて関係ないっすよね!
だってパワードスーツであるだけで十分に凄くいいことなんですからね!!!
82通常の名無しさんの3倍:03/09/18 10:06 ID:???
77さんは、運用法は歩兵と一緒って言ってんじゃん。
なんで、歩兵が戦車砲の直撃を受けなきゃいかんの?
歩兵に戦車砲をぶっ放す戦車なんてまず無い。
機銃があるやん。7.65mmとか12.7mmとか。
それらが防げりゃOKってわけよ、パワードスーツ。
あ、ちなみに小銃弾、ってのはライフル弾のことだよ。
一般的な防弾チョッキとかはバシバシ貫通しちゃう、恐ろしい弾だよ。
つーか、そもそも戦車に立ち向かっていく歩兵なんていねえ。
対戦車ヘリがあるんだから。

軍隊には役割があって、歩兵が戦う相手は歩兵。
だから、その敵歩兵に対して優位に立てる強化歩兵ってのは、
かなり意味があることだと思うけど。

あと、パワードスーツだって手首を回すくらい出来るだろ。
だって、明らかに人間よりは一回り二回りデカいんだから、
手首足首みたいな末端まで、中の人の手足は届かないぞ。
つーか、手首回すとかってそんなに必要な機能?
電動ドライバーとかの工具を腕に内蔵すりゃ済む話じゃないの?

間接制約とか言うけど、俺はモビルスーツの方が制約キツイと思うなぁ(笑)

あ、ちなみに米軍は本当にパワードスーツを研究してる。
最初にそのニュース聞いたとき、米軍はアホじゃないかと思ったが(笑)


>>79-81のツッコミが、あまりにもあんまりだったんで、
ちょっと出しゃばってみた。

ちなみに俺は5mくらいで、動物以上に俊敏に飛んだり跳ねたりできれば、
人型兵器も「使えないとは言えなくも無いんじゃないかな?」論者。
8382:03/09/18 10:09 ID:???
補足。

>あと、パワードスーツだって手首を回すくらい出来るだろ。
>だって、明らかに人間よりは一回り二回りデカいんだから、

これは>>68で出てる「2メートル」のパワードスーツの話ね。
180cmのパワードスーツとは考えてないから。
84通常の名無しさんの3倍:03/09/18 10:29 ID:???
>>81
つーかさ、戦車砲弾はムチャな話だが、せめてブローニングの0.5"には耐えてくれないと。
パワードスーツの相手としては軍用トラックとか野営陣地とかになるでしょ?
ならブローニングが装甲を測るいい参照になると思うんだけどな。
小銃弾じゃあちょっと話にならないでしょ。
85通常の名無しさんの3倍:03/09/18 10:33 ID:???
>>83
> これは>>68で出てる「2メートル」のパワードスーツの話ね。
> 180cmのパワードスーツとは考えてないから。

2メートル級のパワードスーツってやつは操縦桿で運転するのか?
人間の動作をアシストする形で動力を使うのがパワードスーツだろ。
ならば人間の関節の可動域以上には回せん。
それどころかマージンのために人間の関節以下の可動域にせざるを得ない。

そもそも身長2メートルなんてアメリカや北欧にはザラにいる以上、
2メートル級と180cm級と区別するなんて無駄無駄。
86通常の名無しさんの3倍:03/09/18 10:35 ID:???
>>82
> 軍隊には役割があって、歩兵が戦う相手は歩兵。

あ、そう。君の脳内軍隊には野営陣地に攻め込まないんだ?
歩兵には敵さんも歩兵しかさし向けてこないんだ?

平和だねえ。
87通常の名無しさんの3倍:03/09/18 10:38 ID:???
>>82
> 間接制約とか言うけど、俺はモビルスーツの方が制約キツイと思うなぁ(笑)

あのさ、パワードスーツには、関節の内部を生身の人間の体を通さにゃならんという
とっても厳しい制約があるんだよ。その上で動力でアシストまでしなければいけない。
しかーも、パワードスーツは脱げなきゃいけない。

これだけの課題を「MSのほうが制約キツイと思うなあ」で済ませられる君の脳って最強だね。
>>82
> 歩兵に戦車砲をぶっ放す戦車なんてまず無い。
> 機銃があるやん。7.65mmとか12.7mmとか。
> それらが防げりゃOKってわけよ、パワードスーツ。

だーかーらー、7ミリ弾を防ぐスーツを着てる敵に
いつまでも7ミリだけを撃ちつづけてくれる優しい敵なんていないって!
89通常の名無しさんの3倍:03/09/18 10:58 ID:???
>>82
> ちなみに俺は5mくらいで、動物以上に俊敏に飛んだり跳ねたりできれば、
> 人型兵器も「使えないとは言えなくも無いんじゃないかな?」論者。

ところで君の言う5m級人型兵器って、
自律二足歩行や自動照準等を備えたロボットを操縦するタイプ?
それとも人間の動作を動力でアシストするタイプ?

前者なら人型であるメリットがわからん。
後者なら何故わざわざ人間の2倍以上のサイズにする?
9082:03/09/18 11:16 ID:???
>2メートル級のパワードスーツってやつは操縦桿で運転するのか?
>人間の動作をアシストする形で動力を使うのがパワードスーツだろ。

俺ん中じゃ、3m弱くらいまでならパワードスーツ扱い。
操作法に関しては、なんも考えてない。
でも操縦桿つきの奴でもアリっちゃあアリじゃないかな、と。

>あ、そう。君の脳内軍隊には野営陣地に攻め込まないんだ?

歩兵だけで攻め込むのは自殺行為だと思うんだが…。
なんで歩兵部隊だけが単独で行動してんのよ。
ヘリ、装甲車、戦車、歩兵…。連携なしで動く軍隊は無い。

>パワードスーツには、関節の内部を生身の人間の体を通さにゃならんという

あ、それは気付かんかった。言われてみりゃそうだわ。
でも、かといってそれがモビルスーツ優位には繋がらないだろ。
反応や間接の柔軟性で言ったら、やっぱり、
人間>>超えられない壁>>パワードスーツ>MS
だと思うんだけどねえ。しょせん機械だし。

>いつまでも7ミリだけを撃ちつづけてくれる優しい敵なんていないって!

うん、でも、撃たれっぱなしにされてる人もいないよね?(笑)
撃ち返すとか、隠れるとか、やるだろ普通。
「運用法は歩兵と同じ」って言ってんだからさ。

>前者なら人型であるメリットがわからん。
>後者なら何故わざわざ人間の2倍以上のサイズにする?」

俺の趣味だ(笑)

MSはデカすぎる

でもやっぱり乗り込んで操縦してこそ人型兵器

じゃあ5mくらい?

ようするに何も考えてないアホだ。
>>82の最後を見てもらえばわかると思うけど、
「使えないとは言えなくもないんじゃないかな?」ってことは、
俺は人型兵器に活躍してもらいたい気持ちはあるが、
現在の通常兵器に太刀打ちできるわけないけどな(笑)、と思ってる人。
91通常の名無しさんの3倍:03/09/18 11:52 ID:???
>>90
> 歩兵だけで攻め込むのは自殺行為だと思うんだが…。
> なんで歩兵部隊だけが単独で行動してんのよ。

そんな状況などいくらでもあると思うが?

> ヘリ、装甲車、戦車、歩兵…。連携なしで動く軍隊は無い。

まあ見通しのいい平地ならそうだろうね。
でも戦場ってのはそんな所ばかりじゃないよ。

> うん、でも、撃たれっぱなしにされてる人もいないよね?(笑)
> 撃ち返すとか、隠れるとか、やるだろ普通。

おいおい、30口径に耐えられるパワードスーツを装備してるのを見て
それでも最初は30口径で対応してくれると思ってる?
ブローニングクラスなんてそこら中にあるんだからさ・・・

> 反応や間接の柔軟性で言ったら、やっぱり、
> 人間>>超えられない壁>>パワードスーツ>MS
> だと思うんだけどねえ。しょせん機械だし。

ポカーン・・・
人間の関節のほうが可動域が大きいという理由が「しょせん機械だし。」かよ・・・
相手して損した。
92通常の名無しさんの3倍:03/09/18 12:02 ID:???
>>88
素朴な疑問なんだけど
歩兵全員がその類の装甲を身につけていた場合、戦車砲の弾が足りるのか?

ところで現在は弱い電流を流すだけで、同じ比の人間の筋肉の数百倍の力を出せる
そんなプラスチック系人工筋肉が完成されている罠。↓はソース。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003mar/04/CN2003030401000336H1O10.html
反応速度が遅いという欠点があるがな(;´ー`)y━~
93通常の名無しさんの3倍:03/09/18 12:05 ID:???
脳波コントロールデバイスの研究も着実に進んでるし
未来は明るいな
94通常の名無しさんの3倍:03/09/18 12:06 ID:???
>>92
禿既出
95通常の名無しさんの3倍:03/09/18 12:14 ID:???
>>94
がいしゅつだけど知らん香具師が多すぎると思ったから貼っただけなんだけど…
まずかった?
96通常の名無しさんの3倍:03/09/18 12:18 ID:???
ナノテクで原子1個だけの銅線とか
コンパクト電池に使える高精度吸着高分子も出来はじめてるし
9782:03/09/18 12:37 ID:???
>>91

>そんな状況などいくらでもあると思うが?

野営陣地の話じゃなかったの?
陣地に攻め込むっつーんだから、歩兵だけで行くかっての。
歩兵部隊が移動中にたまたま陣地を見つけたってんなら、
味方に連絡すりゃいいだけの話だしさ。

>まあ見通しのいい平地ならそうだろうね。
>でも戦場ってのはそんな所ばかりじゃないよ。

これは移動の話じゃなくて、戦闘の話だよ。
「歩兵が行動する」っつーのは、
屋内閉所戦闘か、さもなきゃジャングルの奥地でもない限り、
装甲車での移動、ヘリの航空支援が必須。だって死んじゃうもん。

>おいおい、30口径に耐えられるパワードスーツを装備してるのを見て
>それでも最初は30口径で対応してくれると思ってる?

だから、対歩兵だって言ってるじゃん。
あくまで歩兵と同じ仕事だって言ってんだから。
ブローニングM2を、歩兵が持ち運べる?
敵歩兵の全員が全員、対物ライフル装備してる?

>人間の関節のほうが可動域が大きいという理由が「しょせん機械だし。」かよ・・・

「反応」と「柔軟性」を混同してた。
可動域の話か。それなら機械が有利かもしれんけど、
手足がとんでもない方向に回るのって、そんなに役に立つ?

ほいじゃ仕事行ってきます。さいなら。
9882:03/09/18 12:38 ID:???
というか、論点がズレてきてないか?
99通常の名無しさんの3倍:03/09/18 12:54 ID:???
>>97
> 屋内閉所戦闘か、さもなきゃジャングルの奥地でもない限り、
> 装甲車での移動、ヘリの航空支援が必須。だって死んじゃうもん。

> だから、対歩兵だって言ってるじゃん。
> あくまで歩兵と同じ仕事だって言ってんだから。
> ブローニングM2を、歩兵が持ち運べる?
> 敵歩兵の全員が全員、対物ライフル装備してる?

自軍は常にサポート付き、敵軍の歩兵は常に孤立しているという
とてもパワードスーツに優しい戦争なんですね。

> 可動域の話か。それなら機械が有利かもしれんけど、
> 手足がとんでもない方向に回るのって、そんなに役に立つ?

一度、テーピングとかで実際に関節可動域を狭めてサバゲーしてみ?
可動域のありがたさがよくわかるから。
100通常の名無しさんの3倍:03/09/18 12:57 ID:???
100age
101通常の名無しさんの3倍:03/09/18 14:16 ID:???
>>99
>自軍は常にサポート付き、敵軍の歩兵は常に孤立しているという
>とてもパワードスーツに優しい戦争なんですね。

というか,近未来に予測可能なパワードスーツの居る戦場ってのが
イスラム原理主義ゲリラの掃討戦とかに参加する米軍コマンド部隊
みたいなのしか考えられない

要するに,今現在パワードスーツを必要としてるのは,圧倒的な
軍事的優位を持っていながら,兵士の損耗は厳しく避けなければ
ならないという,厄介な国家事情を持っている米国なのよね
102通常の名無しさんの3倍:03/09/18 14:31 ID:???
>>101
> イスラム原理主義ゲリラの掃討戦とかに参加する米軍コマンド部隊
> みたいなのしか考えられない

つーことならインドネシアあたりの共産ゲリラとかイスラム原理主義テロ組織とかどう?
合衆国が対テロ戦争を継続するんなら、避けて通れない道だよ。
で、あの辺を攻略するのなら歩兵が単独で行動する羽目になると思うが?
連中、赤外線ホーミングなんかも持ってるから攻撃ヘリも圧倒的優位じゃないからね。

まあ無理して全ての戦争にパワードスーツ使う必要はないけどね。
103通常の名無しさんの3倍:03/09/18 14:50 ID:???
>>102
東南アジアのテロ組織も武器装備に関しては中近東のソレと大差は無いと思う
もし,敵が重装備を持ってると想定されたら,機動歩兵ではなくて「空爆」が
先に行われて,敵の反撃能力を封殺し,しかるのち歩兵が出動するって形に
なると思う。もちろん,UAVが上空を警戒し,スタンドオフ兵器が睨みを
効かせてる状況でだろうけど
ただ,ジャングルを歩かせるにはパワードスーツの軽量化が問題だろうね
104通常の名無しさんの3倍:03/09/18 15:06 ID:???
>>103
装備の問題じゃなくて、地形と敵勢力の問題なんだけど。

> もし,敵が重装備を持ってると想定されたら,機動歩兵ではなくて「空爆」が
> 先に行われて,敵の反撃能力を封殺し,しかるのち歩兵が出動するって形に

仮にも独立国の政権担当者だったタリバン相手ならそれなりに固定目標もあったが
広葉樹林に分散して隠れたゲリラを相手に空爆は効果低いよ。
これはベトナムでも実証済み。
それこそ地元民が協力したら空爆によるダメージはほぼゼロに近くなる。
じゃあってんで攻撃ヘリで掃討しようとしても、相手は携帯対空ミサイル持ってる。
結局、ゲリラが待っている中に歩兵が進まざるを得ない。
105通常の名無しさんの3倍:03/09/18 15:59 ID:???
>>104
で,その
「ゲリラが待ってる中に」進んでいく歩兵が
「むき出しのまま」なのと「小銃弾と榴弾片程度に対する防御がある」
とでは大きな違いがあるって事じゃないのか?
106通常の名無しさんの3倍:03/09/18 16:33 ID:???
>>105
その分、相手が大口径の火器を持っていたら、的が大きくなるだけだけどね。
ガタイがデカいだけでなく、関節可動域が制約されれば身を隠す動作もままならないよ。

正直、密林地帯で軍用パワードスーツを使う状況ってのは、
車両が入れない所への兵站や工兵の補助だとかいった後方支援と
あとは陣地の守備用だったり砲兵の補助ぐらいしか思い当たらん。
どうにもアソルトに向いてるとは思えんのよ。
107通常の名無しさんの3倍:03/09/18 16:44 ID:???
まあどっちにしろ巨大ロボットは役立たずだな。
108通常の名無しさんの3倍:03/09/18 16:57 ID:???
>>107
だな。MSもパワードスーツも役立たずだ。やっぱ戦車か?(W
109通常の名無しさんの3倍:03/09/18 17:19 ID:???
戦車というか、フチコマみたいな感じかなぁ。

歩くことも、走ることも、跳ねることも、ついでに横滑りも出来る機動戦車。
110通常の名無しさんの3倍:03/09/18 17:36 ID:???
>109
つまりバクゥ最強、とw

……バクゥはちとデカ過ぎるかな?
でも対戦車バズーカ(らしきもの)の直撃受けても(急所に当たらなければ)平然としてたし、
あれだけの耐久性・機動性・火力を得るために巨大化しか(劇中世界の技術的に)方法がない、というなら、アレもアリかも。
少なくとも二足歩行MSよりはマシ。

……ま、砂漠では沈むしキャタピラが空転するのが普通だと思うけどナ〜(藁
けど、普通の地面なら問題ないかも。
111通常の名無しさんの3倍:03/09/18 17:54 ID:???
じゃあ砂漠用の…スキー板?寒敷き?
そういったものを履いて設置面積を上げれば対応できるんじゃないか?

バクゥの上に、全方向を狙える砲塔、それも物凄い速さで回転と照準ができるような砲。
よっぽど優秀なコンピュータを搭載しない限り、砲手と操縦を別にする必要があるが
112通常の名無しさんの3倍:03/09/18 18:04 ID:???
要するに、キャタピラなどの動輪を自由稼動可能の「足」の先に備えた特殊戦車(?)。

漏れが考えるのは、2本足だけの機体を作って、その上に砲台や物資を乗せる。
もしくはその「足だけメカ」を何十体も集めてムカデのような状態にして
物凄いサイズの物も運べるようにする。ある意味、合体メカ
113通常の名無しさんの3倍:03/09/18 18:05 ID:???
パワードスーツは軍隊よりも警察とか機動隊の方が使えるんじゃない?
114通常の名無しさんの3倍:03/09/18 18:29 ID:???
将来的には歩兵の強化スーツはありえると思う。
現在持ってる歩兵の能力を損なわずに強化できるものであればね。
そういったものも何れは可能になるだろうし。
まあ、それが可能になる頃に人間の歩兵自体が戦場からいなくなってれば
不要かもしれないけど。
115通常の名無しさんの3倍:03/09/18 18:44 ID:???
>>111
じゃぁラゴゥ最強。あれ二人乗りだし。

>>114
>まあ、それが可能になる頃に人間の歩兵自体が戦場からいなくなってれば
>不要かもしれないけど。

それはありえない。いくら機械化が進んでも歩兵の必要な戦場は絶対に残る。
最後の最後で融通が利くのは人間だから。
ま、今現在の歩兵がやってる仕事の一部を、他の兵器が代替して歩兵の仕事が減る……という可能性は残るけど。

ところで、「歩兵の延長戦上」にあるパワードスーツの有効性は分かった。
でも、それってZとかで出てきた「プチモビ」では無理なんだろうか?
ガンダム世界に近い話をキボンw
116通常の名無しさんの3倍:03/09/18 18:57 ID:???
プチモビでできるとこはそれでもいいだろうね。
建物の中とかは難しいだろうけど。
117通常の名無しさんの3倍:03/09/18 18:58 ID:???
>>115
> ところで、「歩兵の延長戦上」にあるパワードスーツの有効性は分かった。

二足歩行フォークリフトとしての有効性はありそうだな。
市街戦の後での瓦礫の処理なんかにゃもってこいだ。
しかし、身体能力をフルに使った激しい運動を要求される前線での戦闘には向かない。

> でも、それってZとかで出てきた「プチモビ」では無理なんだろうか?

動力アシストスーツはプチモビや重機よりもデリケートな操作に優れている。
気密性と対放射線対策をした上で固定式宇宙銃を装備すれば、宇宙服にも使える。
本来の意味でのモビルスーツだな。
118軍事板住人:03/09/18 19:05 ID:???
どうして、こんなにも現実を知らない厨房が多いのだろうか。
キモデブヲタ&ガノタは自衛隊に入隊してみろ。身をもって理解できるぞ。
どっかの紛争に有志や傭兵として参加するのもいいかもな。
実際に日本人で傭兵家業している香具師も居るから、できなくはない。
(ついでに、減量にもなるぞw)
え、訓練に耐えられないって?・・・・・・逝け(´Д`;)
(ちなみに漏れは自衛官志望。一昨日が二士の試験だった。
ついでに明後日は補士と曹学の試験)
119通常の名無しさんの3倍:03/09/18 19:13 ID:???
>>118
で、軍隊経験豊富な君は人型ロボット、パワードスーツ、多足歩行兵器の有効性について
どういう意見を持っているんだね?

っておいおい、君も結局の所、軍隊経験ないんじゃん。耳年増なだけで(W
120通常の名無しさんの3倍:03/09/18 19:16 ID:???
身体能力をフルに使った
身体能力をフルに使った
身体能力をフルに使った
身体能力をフルに使った
身体能力をフルに使った
121通常の名無しさんの3倍:03/09/18 19:22 ID:???
>>119
ちゃんとスルーしろw
定期的に流れてくる種類の人間なんだからw

まぁ、「そうやって他人を見下すことしかできない」奴に自衛隊という厳しい上下社会に適応できるとは思えない。
傭兵稼業もつとまらんだろうな〜(藁 「家業」でやってる仕事じゃないわけだしw

>>120
で、何を反論したいんだ、君は?w
122通常の名無しさんの3倍:03/09/18 19:32 ID:???
>>120
ちょっと意味不明なんですが。
どちらにどのような反論をしたいの?
123通常の名無しさんの3倍:03/09/18 19:52 ID:???
>>106
体格が大きい事による被発見率の高さは,光学迷彩系の発達により
回避できるかも知れない。完全に透明になるのは無理でも
ギリースーツ着たのがモソモソ動いてる程度には隠せるかも

まぁ,敵が大口径火器(対物ライフル)を持っていた場合
的になる確率は高いが,逆に擲弾銃のような面制圧武器なら
ただの歩兵よりも生き残る可能性は高い
124通常の名無しさんの3倍:03/09/18 19:55 ID:???
人間より面積が大きい、しかし人間のような複雑な面積ではないので
光学迷彩のパネルも大きく複雑にできる。繋ぎ目が問題だけどね。
125通常の名無しさんの3倍:03/09/18 20:51 ID:???
>>119
アフォ?
126通常の名無しさんの3倍:03/09/18 20:55 ID:???
人型である利点ってなに?
人型である必要性がないと思うんだけど・・・
127通常の名無しさんの3倍:03/09/18 21:00 ID:???
夢がある
128通常の名無しさんの3倍:03/09/18 21:27 ID:???
>>127
救いようのない基地外。キモデブガンヲタ
129通常の名無しさんの3倍:03/09/18 22:05 ID:???
omosiroi
130通常の名無しさんの3倍:03/09/19 00:32 ID:???
そして誰も居なくなた
131通常の名無しさんの3倍:03/09/19 01:22 ID:???
>>130
軍板からキチガイが流れてきたからな。
前にもあったろ、似たようなこと。
132通常の名無しさんの3倍:03/09/19 04:59 ID:???
>>123
光学迷彩ねえ・・・
実験室ならいいけど、武人の蛮用に耐えられるのかね。
133通常の名無しさんの3倍:03/09/19 05:08 ID:???
この議論、何が噛みあわないかって、人型厨に戦術の知識が皆無なところ。
兵器として考えるならちゃんと戦術の勉強もするように。
134通常の名無しさんの3倍:03/09/19 05:16 ID:???
というわけで133先生の戦術講座がはじまります。

↓↓↓ さあ どうぞ ↓↓↓
135通常の名無しさんの3倍:03/09/19 05:31 ID:???
>>91
>>歩兵だけで攻め込むのは自殺行為だと思うんだが…。
>>なんで歩兵部隊だけが単独で行動してんのよ。

>そんな状況などいくらでもあると思うが?


>>99
>自軍は常にサポート付き、敵軍の歩兵は常に孤立しているという
>とてもパワードスーツに優しい戦争なんですね。

歩兵部隊が単独で行動する状況がいくらでもあるのなら
自軍は常にサポート付き、敵軍の歩兵は常に孤立しているという状況もいくらでもあるわな(ワラ
136通常の名無しさんの3倍:03/09/19 05:43 ID:???
>>135
かわいそうに、「常に」という日本語の単語の意味を知らないんだね。

傭兵生活が長すぎたのか、脳ミソに銃弾かかえてるのか・・・いずれにせよ、合掌。
137通常の名無しさんの3倍:03/09/19 06:23 ID:???
パワードスーツ着ることで向上したパワーを装甲化に使うんじゃなくて
重い武器の運搬とかに使ったらいいんでない?
車両が使えない場所とかで役に立ちそうじゃん。
13882:03/09/19 10:03 ID:???
コテハン外そうかと悩んだけど。
話もそれまくってて、書き込まずに消えた方がいいんだろうけど。

>>99
>自軍は常にサポート付き、敵軍の歩兵は常に孤立しているという

そんなこたぁ、一言も言ってないでしょうが。
敵も連携、味方も連携、これが基本。そうじゃないと戦争にならない。
兵器なんてジャンケンみたいなもん。
Aには強いが、Bには弱い。万能兵器なんてあり得ない。
戦車も戦闘ヘリも、単独じゃ天敵が現れてすぐにやられる。
だからそれぞれが、お互いの弱点を補い合って行動する。
もちろん敵も連携して、こっちの弱点を突いてくる。
だから被害が出るんでしょうが。

そもそも俺ぁ最初っから何度も何度も「歩兵として」っつってんのに、
なんで歩兵以上の仕事をさせようとすんのよ。
パワードスーツ着て歩兵の生存率が上がればいいな、くらいで言ってんの俺は。

ところで、昨日っから俺の話し相手になってくれてる人は、全部同じ人だよね?
なんか、噛み付いてくるばっかりで、言いたいことがわからない。
139通常の名無しさんの3倍:03/09/19 10:39 ID:???
>>8のこれだな

*人型兵器マンセー厨
  何があっても人型兵器を強引な理論で肯定しようとする。
  戦車マンセー厨との水掛け論はしばしば本質を離れて暴走。
  なぜかMSにオーバーハングの崖を登らせてしまったりするw


現用兵器に出来なそうで人間が出来そうなことを探してきて嬉々として報告してくる
140通常の名無しさんの3倍:03/09/19 12:47 ID:???
>>139
別に82さんはそこまでひどくないと思うけど。
141通常の名無しさんの3倍:03/09/19 13:05 ID:???
>>138
パワードスーツの利点(小銃弾は防げる)と欠点(動きに制約が出る、的が大き
くなる)で生存率としてはあまり向上しないのでは?ということだと思いますよ。
加えて、戦闘に参加するのではなくて後方支援ならば有効な利用がたくさん
あるとも言っていますね。噛みついているという見方もできるでしょうが、話を
発展させていると見ることもできますよ。
142通常の名無しさんの3倍:03/09/19 17:38 ID:???
>>140
mouhitori no hou dayo
143通常の名無しさんの3倍:03/09/19 17:42 ID:???
>>142
もうひとりのほうは人型否定してるでそ
144通常の名無しさんの3倍:03/09/19 18:13 ID:???
人型厨はどうも人型兵器は絶大な威力を持つ超兵器でなくてはならんと考えているようだな。
パワードスーツで戦車砲に耐えられるのか?なんて馬鹿発言はいい例だ。

パワードスーツは超有用だが、絶対にワンマンアーミーにはならん。
そもそも主力になんかならんでいいし、なれない。
歩兵に追加機能を付加するだけで存在価値がある。
作業なら重量物の除去なんかは人力より早いだろうし救助活動にも向くだろう。
ついでに、大きさは精々2メートル程度までじゃないと運用は難しい。
匍匐前進が必要になる場面も想定しないといけないし。

モビルスーツの強さを信じきって幻想を抱く気持ちはわかるが
人型厨は兵器を語るなら最低限の軍事的な常識を勉強してから書き込んでくれ。
145通常の名無しさんの3倍:03/09/19 18:43 ID:???
だから人型以外が良いと…まぁいいや、スレ違いなんだし。
146通常の名無しさんの3倍:03/09/19 18:45 ID:???
というか,此処最近100レスくらいでパワードスーツを戦車砲で撃って
どうのこうのと言っているのは,パワードスーツ否定側っぽい感じが
激しくするんだが

そもそも,肯定派の言い分が「現状歩兵に若干の防御力向上」程度を
言ってるのに,「対物ライフルで撃たれたら」とか反論してる

対物ライフルで撃たれたら「軽装甲車」だって無事じゃすまんのだが
147通常の名無しさんの3倍:03/09/19 18:48 ID:???
>>146
黙ってろ人型マンセー
148通常の名無しさんの3倍:03/09/19 21:52 ID:???
限りなく平行線だなぁ。

>*人型兵器懐疑論者
が、両者の仲を取り持とうとしてるみたいだけど・・・
149通常の名無しさんの3倍:03/09/19 22:32 ID:???






ど   う   し   て   こ   ん   な   に   糞   厨   房   が   多   い   ?






150通常の名無しさんの3倍:03/09/19 22:36 ID:/u3PtjTh
>>149
だって、ネタ板だからじゃんw
リア厨が多いんだよ、わかった?
頭のいい人はこんなところに来ないの。
つーわけで、漏れもあんたも厨房なの。
151通常の名無しさんの3倍:03/09/20 01:31 ID:???
>>144
> 歩兵に追加機能を付加するだけで存在価値がある。

その追加機能をつけることでかえって弱くなることを考えないとは。
脳内戦争でパワードスーツマンセーばかりしてないで現実を考えなさい、人型厨さんよ。
152通常の名無しさんの3倍:03/09/20 02:08 ID:???
とりあえず、ろくに意見出さずに相手を厨房扱いしようとする奴らは、スルーな。
ああいう人たちって、自分達こそが厨房と呼ばれる行動してるって判らないんだろうか?


>151
追加機能って言う言葉はあまり相応しくと思う。基本性能の強化、という感じではないか?
耐弾性・腕力・携行可能重量などの基本性能の全面的な上昇。
その代償として、動きが鈍くなる・重量増加・サイズ拡大などのデメリットがあるわけだが……。

議論が噛み合わないのは、このメリット・デメリットの認識の差、というよりも、
両者の考えてる「想像上の技術力」が異なってるからではないか?

肯定派は、まさに魔法のような技術の発展を夢見ている。
(進んだ技術は魔法と一緒だ、という言葉もあることだし)。
大幅な防御力増加(従来の対歩兵兵器を防ぎ切れるような装甲)。
サイズも小型(背の高めの人間程度)。重量も軽くて地面に埋もれる心配なし。
関節部の可動性も、ほとんど何の障害もなく人間同様に動かせる。

否定派は、よく言えば現実的、悪く言えば夢がない。
現在の技術の延長線にあるものを想像している。
だから、多少装甲を身に付けたところで、それを貫ける武器は沢山あると考える。
関節はどうやっても動きが阻害され、歩けば重量で床を踏み抜き、その大きさは歩兵としての運用を阻害する。
デメリットばかり多くて、ほとんど使い物にならない代物。

こういう形でのすれ違いは、空想上のものを取り扱ってる以上は仕方ないと思う。
ただ、自分の想像と、他人の想像との間に差があることは考えねばならない。

「○○が□□だから△△なのは当然だ」という言い方をしても、それが当然とは思えない場合もよくある。
153通常の名無しさんの3倍:03/09/20 03:04 ID:???
で、↓は将来的に可能なのか?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html
154通常の名無しさんの3倍:03/09/20 09:26 ID:???
技術の見込みがあるんだったらそれは必ず実現する。

役に立つかは分からん
155通常の名無しさんの3倍:03/09/20 16:30 ID:???
>>151
パワードスーツ支持は人型厨に区分されるのか?
うわ、いやだわそれ。確かに人型だけど。
156通常の名無しさんの3倍:03/09/20 16:42 ID:???
*人型兵器マンセー厨
  何があっても人型兵器を強引な理論で肯定しようとする。
  戦車マンセー厨との水掛け論はしばしば本質を離れて暴走。
  なぜかMSにオーバーハングの崖を登らせてしまったりするw

*戦車マンセー厨
  人型兵器否定派の極北。とにかく戦車が最強と言い張る。
  基本主張は「人型兵器が作れる技術があれば、戦車はもっと強くなってるはず」。
  どうやら、基本的にガンダムのことをあまり知らないらしい。

*小型人型兵器マンセー論者
  人間サイズの人型兵器を最高の存在とし、MSサイズの人型兵器を否定する。
  上の二派閥よりは論理的だが、動力源の問題など不利な質問は完全無視。
  やはりガンダム世界の世界設定について少し疎い。

*ミノフスキー物理学万能論者
  どんな問題にもミノフスキー粒子を持ち出せばMSを肯定できると考えている一派。
  いささか論理的ではなく、しばしば他の派閥の冷笑を受けている。
  この分派には、AMBAC万能論者というのもいる。

*人型兵器懐疑論者
  ガンダムは好きだけど、冷静に考えると効果は疑問だよなァ……という常識的な立場。
  自然とMA的な兵器を肯定する流れになることが多い。
  おそらく、最も多数派で最も論理的な一派だが、強い主張がないので存在感がないw

*パワードスーツ支持者
  人型懐疑と共に現実的な論を張ることが多い。
  が、しかし上三つの極論主義者や煽り厨房に揚げ足を取られるため論の完成に至らない。
  少なくともガンダム世界と警察レベルでの戦闘には詳しいようだが…。
157通常の名無しさんの3倍:03/09/20 16:44 ID:???
>>156
小型人型兵器マンセー論者 = パワードスーツ支持者

それともパワードスーツは小型人型兵器ではないと言いはる?
158通常の名無しさんの3倍:03/09/20 16:51 ID:???
元々は人型兵器の有効性を語るスレでしょ?(違う?w)
それでMSを持ち上げる奴が出てきて、MSは使えないよ。とか
人型兵器なら等身大とか小さい奴なら使える。とか議論があったわけで。

だからまずは人型兵器マンセーをMSマンセーに置きかえればいい。
159通常の名無しさんの3倍:03/09/20 18:00 ID:???
>>157
人間大ロボット派とパワードスーツ派が乖離してきてる気もするが。
160通常の名無しさんの3倍:03/09/20 21:01 ID:???
MSと巨大人型搭乗型兵器は別物だろ
161通常の南無さんの3倍:03/09/20 21:17 ID:???
>>156
軍板なら攻撃ヘリマンセー厨が加わるな
162通常の名無しさんの3倍:03/09/20 21:25 ID:???
そういや、ASTRAYの小説版にパワードスーツが出てたな。
両足にクローラー(キャタピラ?)が付いてる奴。
163通常の名無しさんの3倍:03/09/20 21:35 ID:???
>>161
甘いな。戦闘機・攻撃機・航空戦力最強厨も加わる。
いや、まあ・・・これは事実なんだがな。素で。
164通常の南無さんの3倍:03/09/20 21:59 ID:???
「航空兵器が最強」ってのは事実だが問題は
戦いを避けて隠れている敵を攻撃できない・・・てのが弱点で

航空機は
「敵が居るところまで降りていって,それを探し出して攻撃する」
という,「戦いを終わらせるための最後の詰め」が出来ない

もちろん,戦車にも出来ないし,巨大人型兵器にも無理
そこに「歩兵」の存在意義があり,PSはそれを補強するための
「歩兵の一装備=ヘルメットや小銃と同じ」に過ぎないんだが

それを別種の兵器と勘違いしてる厨が多いような
165通常の名無しさんの3倍:03/09/20 22:13 ID:???
>>164
バルキリー&ヒコウ形態可変MS最強説を提唱しますw!
166通常の名無しさんの3倍:03/09/21 00:55 ID:???
>164
ただ、パワードスーツが一般化すると、
今度は歩兵とは別種のカテゴリー化する気がするのだが、どうだろう?

従来歩兵にない装甲、従来歩兵を超える火力。
今までの歩兵に比べ、容易になる任務は少なくない。
また、今までは不可能だった任務も実行できるようになるだろう。
(そうでなければ、わざわざ新兵器を作る理由がない)

一方、技術の進歩を高く評価しても、どうしてもある程度のデメリットは発生する。
例えば、補給や整備が頻繁に必要(少なくとも生身の兵士よりは手間がかかるだろう。バッテリーの充電とか)。
音がうるさくどうしても目立つ(鎧を着て歩いてるわけだし、静かに接近するのは困難だろう)。
これらの事情から、現在歩兵が行ってる任務の全てを代行できるわけではない。

ということで、パワードスーツが一般化した場合、
「パワードスーツ付き歩兵」と「軽装の歩兵」とが別任務の別戦力として分類されると思われる。
従来兵器による対パワードスーツ戦術も研究されるだろうし、「歩兵」と呼びつづけるのは無理があるのでは。
167通常の名無しさんの3倍:03/09/21 00:57 ID:???
>、「歩兵」と呼びつづけるのは無理があるのでは。
じゃ、機動戦士で
168通常の名無しさんの3倍:03/09/21 01:26 ID:???
確かに通常の歩兵とパワードスーツ兵みたいな感じにはなるかもね。
パワードスーツ自体も目的に合わせて色んなタイプができるかもしれないし。
169通常の名無しさんの3倍:03/09/21 03:05 ID:???
>>166
> これらの事情から、現在歩兵が行ってる任務の全てを代行できるわけではない。

というよりも、かなり限定されると思われ。
平坦な地形ならば軽装甲車のほうが機動性、火力、防御ともに高い。

それでは、ということで踏破力重視するのであれば、これは通常の歩兵に遠く及ばない。

結局、「装甲車は入れないけど、パワードスーツならば行動できるような場所」でのみ
運用することができる。そういう状況をざっと探すと、屋内での戦闘がこれにあたるが、
屋内での戦闘であれば、パワードスーツによるガタイの大きさ、および隠匿性の低さが
致命的な欠点になる。アフガンでもあったような洞穴での戦闘も同様。

正直、「こういう状況ならばパワードスーツが優位に立てる」というのが思いつかん。
また山でも登らせるか?
170通常の名無しさんの3倍:03/09/21 03:22 ID:???
屋内で使えるサイズでないと意味無くないか?
171通常の名無しさんの3倍:03/09/21 03:23 ID:???
そもそもパワードスーツってどういうものを想定してるの?
>>153の奴?
それとも宇宙の戦士?
172通常の名無しさんの3倍:03/09/21 07:25 ID:???
>>171
昔みたいに機械はゴテゴテしなくて良くなったし、部分においては予想より早い部分もある。
結果的に出来るようになったのは体にぴったりとした、服+体の要点を鉄板で覆うレベルのパワードスーツ。
前述の人造筋肉とは別に、薄いプラスチック素材でわずかに導電すると曲がる素材がある。
これを筋肉の微電流を感知するデバイスをつけて関節周辺部分でタイミング良く曲がるようにすればいい。

あの、あれだよ、スプリガンのAMスーツ。
あれを現実的にした感じだな。
173通常の名無しさんの3倍:03/09/21 11:37 ID:???
>>172





ス    プ    リ    ガ    ン    と    か    言    っ    て    る    時    点    で    厨    房




174通常の名無しさんの3倍:03/09/21 12:32 ID:???
>>172
> 結果的に出来るようになったのは体にぴったりとした、服+体の要点を鉄板で覆うレベルのパワードスーツ。

関節もちゃんとしたの付けてあげないと、人造筋肉のパワーで人間の関節が壊れるぞ。
人間の関節で耐えられる程度のパワーでは、わざわざパワードスーツにする必要なし。
人間の関節とピッタリ同じ動作が可能で、
内部に人間の体を入れるスペースを確保して、
しかも衝撃などをちゃんと吸収できなければならないし、
故障したりしても着脱できなければ実用にならん。
175通常の名無しさんの3倍:03/09/21 19:50 ID:???
パワードスーツは軍事用と介護用、どっちが先に実用化するんだろう?
176通常の名無しさんの3倍:03/09/21 21:13 ID:???
軍服は体のほうを合わせるものだ!
といって無理やり押し込む
177通常の名無しさんの3倍:03/09/21 21:40 ID:???
技術論と運用論をゴッチャにするの止めようよ(苦笑

>169
>それでは、ということで踏破力重視するのであれば、これは通常の歩兵に遠く及ばない。
肯定派が考えてるものは、その欠点はかなり軽減されてるみたいだけどね。技術の進歩を想定して。
実際、「どの程度の技術進歩ならリアルの範疇なのか」ってのは、個人差あるから仕方ないけど。

>そういう状況をざっと探すと、屋内での戦闘がこれにあたるが、
屋内のみ、という決め付けは相当無理がないか?
市街戦にジャングル戦、敵味方双方の陣地。
装甲車よりパワードスーツが有利になる場所はかなり多いと思うが、どうだろう?
車ってのは、地面のガレキや小さなくぼみで簡単に無力化されてしまうものだし。
178通常の名無しさんの3倍:03/09/21 22:28 ID:???
>>177
ガレキやくぼみを乗り越えるのが戦車のキャタピラだろ。
179通常の名無しさんの3倍:03/09/21 23:25 ID:???
>178
議論の対象は軽装甲車。戦車でなくて。
……軽装甲車って、キャタピラ標準装備?

あと、キャタピラでも越えられないものはいくらでもある。
180通常の名無しさんの3倍:03/09/21 23:56 ID:???
キャタピラで越えられないんだったらどんなものを使っても越えられない気もするが。
またオーバーハングかw?
181通常の名無しさんの3倍:03/09/21 23:58 ID:???
戦車が越えられない通れない場所でも歩兵は行けますぜ
182通常の名無しさんの3倍:03/09/22 01:38 ID:???
>>181
その程度の場所なら車でも行けるだろ
183通常の名無しさんの3倍:03/09/22 01:42 ID:???
>>182
家の二階もか
184通常の名無しさんの3倍:03/09/22 01:52 ID:???
>>182
サイズの違いも考えるべきだろう。
185通常の名無しさんの3倍:03/09/22 03:23 ID:???
>>177
といっても>>172が想定しているパワードスーツは原理的に不可能であることが
>>174に示されたわけだが。

どんなに技術が進歩しても、
人間の関節は人間の筋力程度にしか耐えられない。
人間の骨格もやはり人間の筋力程度にしか耐えられない。

パワードスーツが関節および全骨格を提供せにゃならんのは自明。
ならば、「体にぴったりとした、服+体の要点を鉄板で覆うレベル」は根本的に不可能。

それとも人工骨格を埋め込んだ人専用ってことにするのか?
186通常の名無しさんの3倍:03/09/22 03:54 ID:???
たまにTVに出てる介護用パワードスーツの延長線上みたいなもんなんじゃないの?
あれはスーツ自体がスーツの自重及び持ち上げた物の重量を支える仕組みだった
と思うけど。
187通常の名無しさんの3倍:03/09/22 05:15 ID:???
最強の人型兵器はターミネーターだろ。
188通常の名無しさんの3倍:03/09/22 06:37 ID:???
>>187
未来の技術で造られたくせに女一人殺せずに破壊された役立たずロボが最強?
189通常の名無しさんの3倍:03/09/22 09:09 ID:7ql9EPFI
その女以外は殺しまくりじゃないんかな
190通常の名無しさんの3倍:03/09/22 13:24 ID:???
>>185
間接の曲がり具合を調整できるようにすることも可能じゃないか?
骨に沿った外骨格と曲がらない側には「皿」をつけて
191通常の名無しさんの3倍:03/09/22 14:12 ID:???
ロックマンもいいな。
太陽光線を頭から吸収してエネルギーに変えるとかいう設定だったが。
ただあんな人工知能を開発するのは巨大人型兵器を開発するよりもずっと高いハードルだと思うが。
192通常の名無しさんの3倍:03/09/22 16:04 ID:???
プレステ2の、メタルギアソリッド2ってゲームに出てた
敵の親玉が着てたようなパワードスーツじゃダメ?
193通常の名無しさんの3倍:03/09/22 18:34 ID:???
>>911-192



   ロ   ッ   ク   マ   ン   と   か   め   ラ   ル   ギ   ア   と   か   言   っ   て   る   時   点   で   厨   房




194通常の名無しさんの3倍:03/09/22 18:39 ID:???
ガンダムとか言ってる時点でも厨房
195通常の名無しさんの3倍:03/09/22 18:51 ID:???
>>193
(´,_ゝ`)プ
196通常の名無しさんの3倍:03/09/22 19:00 ID:???
>>193
もちけつ
197通常の名無しさんの3倍:03/09/22 19:21 ID:???
いい年してミリオタやってる奴は何?
198通常の名無しさんの3倍:03/09/22 19:37 ID:???
浅草一郎て人?
199通常の名無しさんの3倍:03/09/22 20:09 ID:???
>185
確かに>172の案は無理が多そうですね。
少なくとも、現時点の技術の延長線上で考えると、困難が多そうです。
想像もつかない新技術が生まれれば話は別ですが。

実際、数十年前には想像さえできなかった技術が私たちの身の回りには溢れてますからね。
その「導電すれば曲がるプラスチック」のように。

ただ、>172で示されてるようなモノは、これまでの議論で出てきた「パワードスーツ」とはかなり違うように思います。
ほとんどの人は、もっと大きい形のものを想像してたのではないでしょうか?
と、いうことで、元の話に戻りましょうw

>186
たぶん、ほとんどの人が想定しているのがそのタイプのものでしょう。
その形のものに装甲をつけ、素早い動きも可能にしたもの。

現時点では、あまりに大きく、あまりに動きが遅く、動力も外部からの取り込みです。
けれど、そこは今後の技術次第でなんとでもなるはず。

>193-198
本筋からは離れますが、個人的に好きな言葉。

「人をバカと言う奴こそが、本当のバカなのだ」

閑話休題。
人型兵器の可能性(不可能性?)の議論に戻りましょう。
200通常の名無しさんの3倍:03/09/22 20:11 ID:???
二百式
201通常の名無しさんの3倍:03/09/22 21:58 ID:???
バカのほうがいいと思うんだけど
202通常の名無しさんの3倍:03/09/22 23:11 ID:???
文字通りの「強化服」?なんというか…変身ヒーロ(ry
203通常の名無しさんの3倍:03/09/23 07:33 ID:???
>>193
こんなスレに張り付いてる時点で厨房だよ( ´,_ゝ`)
204通常の名無しさんの3倍:03/09/23 11:27 ID:???
あれならサイボーグ忍者の方がいいと思う。
205通常の名無しさんの3倍:03/09/23 11:32 ID:???
スマソ上のは>>192宛て
206通常の名無しさんの3倍:03/09/23 14:22 ID:???
で、MSはどうなったんだ?
207通常の名無しさんの3倍:03/09/23 15:34 ID:???
>>206
現代の戦場にいきなりMSを登場させるのはナンセンス。
そもそも、そういう要請がない。
しかし兵器や戦術は時代により進歩し変化していくものであり、
何らかの兵器を中間形態にしてMSに発展していくことはありうる、かもね。

例えば、もしパワードスーツが戦場で活躍するような時代になって、
強化された歩兵が戦術の中心を担うようになってきたら、
全くありえない話ではなくなる。

まず第一にスケール効果。
砲艦がより強力な大砲と装甲を求めて大型化されていったように、
強化歩兵を大型化してスケール効果を狙うこともありうる。
そうしたら狭義のパワードスーツのようなアシスト型ではなく
自律制御と操縦者による指示を組み合わせて動かすことになる。
つまり、パワードスーツからMSへの発展もありえないでもない。

あるいは、人間の認知能力および判断能力よりも
機械化された自律制御のほうが反射速度や行動の的確さが上回り
なおかつ人間からの入力インターフェイスに革命的進歩があった場合にも、
やはり自律制御と操縦者による指示を組み合わせて動かすこともありうる。
208通常の名無しさんの3倍:03/09/23 15:35 ID:???
ミノフスキー粒子が撒かれたガンダム物理法則の働く世界では中々良い兵器であると結論がでますた。
大分前に。
209通常の名無しさんの3倍:03/09/23 15:44 ID:???
宇宙用の戦闘機      (セイバーフィッシュ?)
→腕付きのMAみたいなもの (ビグロ?)
→足もつけてコロニー内も動けるように (ジャムルフィン?)
→人型に形を整える   (やっと普通のMS)

と、こういう開発の流れならMSもできるかな?
MSの最大の欠点である「前方からの被弾面積の大きさ」も、宇宙なら頭から突っ込むから問題ないし。
210通常の名無しさんの3倍:03/09/23 15:52 ID:???
歩兵を大型化する利点が見当たらんなあ。
211通常の南無さんの3倍:03/09/23 16:03 ID:???
なんか良くわからん理由で,人類が月面に入植して生活を始め世代を重ねると
月面重力に適応した背の高い,しかし非力な人類が誕生するかもしれない

で,月と地球とで戦争が始まってしまって,優れた科学技術を持つ月面人類は
地球上で野生人類と戦うために彼らの身長3〜4mに見合った規格のPSを
着用して地球に侵攻,これに対応するため地球人類は全高4m規模の操縦型
人型機械(ボトムズのAT?)を投入・・・

しかし,MSにはなりそうもないな
212通常の名無しさんの3倍:03/09/23 16:14 ID:???
>>210
7.2mmの機関銃を標準装備して9mmのハンドガンに耐えられる装甲を持った
等身大の強化歩兵が一般的になったら、
今度は強化歩兵同士の戦闘で優位に立つために
12.7mmの機関砲を装備して、かつ7.2mmを防げる装甲がほしくなる。

それが一般化して優位でなくなったら、
今度は20mmの機関砲がほしくなるし、装甲もより厚くしたくなる。

そのうち戦車砲も積みたくなるさ。
元の等身大の軽装備強化歩兵も残るだろうが、それに優位に立つ同種の戦力も欲しくなり、
次第に分業化されていくんじゃない?
213通常の名無しさんの3倍:03/09/23 17:27 ID:???
言いたいことはわかるが、それを大型化させた歩兵にやらせるってのは飛躍しすぎてないか。
214通常の名無しさんの3倍:03/09/23 19:13 ID:???
やっぱり「戦車で十分」なんだよ。とはいえ戦車にも車高とか変な地形を動けない点もあるから…
多少左右のキャタピラの位置を自由にして、そのまま前後も独立させて四足のようにして…


ガンヘッド?嫌過ぎる
215通常の名無しさんの3倍:03/09/23 19:25 ID:???
大型化したら対強化歩兵用兵器という意味では問題があるような・・・
狭い場所では使えないし、広い場所なら他の大型兵器が使えるからね。
216通常の名無しさんの3倍:03/09/23 19:29 ID:???
MSの場合宇宙で使う事も考えんと
217通常の名無しさんの3倍:03/09/23 21:24 ID:???
「国へ帰ったら私は消されるかも知れんな」
そうつぶやいたのはジオン共和国外交部局の全権代表であった。
彼はジオンズムダイクンから全幅の信頼を受けてこの軍縮交渉に望んだ。
期待どうりに連邦との交渉をまとめ上げ、秘密裏に条約を締結したのだが、
これは同時に、戦力差を埋めることができないように比率を固定してしまうことになった。
従来相手の7割の戦力がなければ、対等に戦うことができないといわれてきたのだから、
この条約はジオンにとって屈辱的なものであった。
同席していた代表団の一人が話し掛けてきた。
「おめでとうございます、これでジオンも一息つけますな。
このまま軍拡が続けば戦力差は国力の差と同じだけ開いてしまい、しかも我が共和国の経済は崩壊していたところでした。
よくぞ交渉をまとめてくださいました」
「お役に立てて何よりです」
そうだ、経済界を中心に私を支持してくれる人も多いはずだ、そんなにひどいことにはならないだろう、そう考えることにした。
宇宙港には予定どうり出迎えがきていた。予定と違うのはその相手がダイクンの手のものではなく、保安部の人間だったことだ。
どうやら最悪の予想が当たったようだ。
連れてこられたのは金持ちの私邸である、出てきた人物は案の定デギンソドザビであった。
ダイクンの右腕として武力闘争全般を引き受け、国防軍の実質トップとして君臨している人物である。
もう一度、家族に会いたかったが覚悟を決めるしかなかった。
218通常の名無しさんの3倍:03/09/23 21:25 ID:???
家族の顔が思い浮かぶだろうと思ったが、浮かんできたのは2匹の飼い猫の顔だった。
「フリスキー」と「カルカン」の2匹の猫の飼育許可を取るのに苦労したのを思い出した。
コロニーではペットは原則禁止であり、飼育許可を取りペットを飼うためには金、コネ、名声の三つが必要であった。
庶民は動物園でもなければ動物を見ることがなく、せいぜいがコロニー公社のつまらないデザインの
マスコットロボットを買い求めるしかなかったのだ。
「フリスキー、カルカンすまん」
心の中で謝った。私が死ねば飼育許可は取り消され、2匹は動物園行きになってしまうからだ。
「最後に一服してもよいかな」
やんわりと断られてしまった、私が何かするとでも思ったのだろうか、疑問に思うとデギンが口を開いた。
「あなたのような優秀な人がこれを最後に引退なさるなんて困りますな、
これからもジオンのために働いてもらわねば」
私はこの発言に死ぬほど驚いた。
彼もまた、国をうれいた憂国の士の一人であったのだ。
この後、私はまるで狐につままれたような思いで歓迎パーティーの主賓としてしばらくのときを過ごした。

これを契機にジオンは軍縮条約に低触しない新戦術、新兵器の開発へと邁進するのであった。
219通常の名無しさんの3倍:03/09/23 22:12 ID:???
>>211
マジレスするとだな、月面のような重力の低い場所だと、
逆に発育が悪くて、身長は現代人より低くなるんだぞ。

DQN認定してやる。ありがたく思え(藁)
220通常の名無しさんの3倍:03/09/23 23:03 ID:???
それでも俺はプラネテスのノノたんに萌えるのだ
221通常の名無しさんの3倍:03/09/23 23:17 ID:???
>>212
どうでもいいが、9mmピストル弾なら現代の歩兵にだってほとんど効かないよ。
7.62mmか、せめて5.56mmの小銃弾を無効化してくんないと、強化装甲にならん。

で、その強化歩兵の火力・装甲を増大させてくんなら、
最初っから重火力・重装甲の車輌を使った方が手っ取り早い。

結局、歩兵は歩兵でしかないんだから、
小銃手、榴弾手、機関銃手といった役割の中に
強化兵、対強化兵が混じることはあり得るかもしれないけど、
それに戦車砲を持たせるなんてこたぁあり得ない。

歩兵の大型化はナンセンスだよねぇ。
メリットが何にもないもの。
222通常の名無しさんの3倍:03/09/23 23:27 ID:???
>>221
イラクで戦争終結宣言後戦死者が続出している米軍にそう言ってやれよ
223通常の名無しさんの3倍:03/09/23 23:30 ID:???
>>222
イラクで戦争終結宣言後戦死者は一人も出ていませんが??
224通常の名無しさんの3倍:03/09/23 23:36 ID:???
歩兵の大型化でMSを合理化するのは無理っぽいな。
じゃ、>>209の案はどうだろう?
225通常の名無しさんの3倍:03/09/23 23:40 ID:???
宇宙空間での行動はとりあえず置いといて、
コロニーに入った時にMSが有効であるかどうかを考えれば答えはでてくるかと。
226通常の名無しさんの3倍:03/09/23 23:59 ID:???
>>223
> イラクで戦争終結宣言後戦死者は一人も出ていませんが??

おいおい、ガンダム見てないどころか、ついに軍事関係までウソまでつきはじめたか?
デキッコナイス厨も落ちたもんだな。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003jul/21/CN2003072101000341J1Z10.html
> ブッシュ米大統領が戦闘終結を宣言した5月1日以降の米軍の死者の内訳を
> みると、戦死者38人に対し事故の死者57人で、交通事故や転落などの犠牲
> 者も相当数に上っている。
227通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:02 ID:???
>>226
戦死者じゃないでしょうが。馬鹿か??
228通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:03 ID:???
デキッコナイス厨なんて、まだ言ってるのか。
執念深い奴(ら?)だ。
229通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:03 ID:???
>米軍車両が手りゅう弾などで攻撃され、米兵1人と イラク人通訳1人が死亡した。イラク戦争開戦後の戦闘による米兵の死者は152人となった
戦死者じゃないんだ。ふーん
230通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:07 ID:???
>>221
> どうでもいいが、9mmピストル弾なら現代の歩兵にだってほとんど効かないよ。

おいおい・・・全身着ぐるみみたく防弾チョッキでも着こんでんのか?
そもそも9mmピストルが効かないんなら、なぜ9mmピストルが装備にはいってんだよ(藁
9mm止められるのは体幹部ぐらいなもんだろ。
強化歩兵の装甲で頭部や四肢を隠すことなく行動できるのは有効だと思うがな。

> で、その強化歩兵の火力・装甲を増大させてくんなら、
> 最初っから重火力・重装甲の車輌を使った方が手っ取り早い。

歩兵に対して優位に立つための強化歩兵、
その強化歩兵に対して優位に立つための重装強化歩兵。
車両では入れない所が多いからダメだな。

> 歩兵の大型化はナンセンスだよねぇ。
> メリットが何にもないもの。

見事なまでのデキッコナイスぶりだね。
231通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:09 ID:???
>>227
> 戦死者じゃないでしょうが。馬鹿か??

戦死者38人に対し
戦死者38人に対し
戦死者38人に対し
戦死者38人に対し
戦死者38人に対し
戦死者38人に対し
戦死者38人に対し
戦死者38人に対し
戦死者38人に対し
戦死者38人に対し

232通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:11 ID:???
たかが9パラ。されど9パラ。
233通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:26 ID:???
大型化すれば車両同様入れない場所が沢山出てくるんでない?
234通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:53 ID:???
>>231

それは京都新聞がロイターの元原稿を意訳した結果だ、イラク 戦争終結宣言 死者 でグクって見るといい。
大概の報道は「死者」としているはずだ、米国大統領が「戦争は終わった」と宣言した以上、そこで「戦争による死者」は
発生しないのだ。

235通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:55 ID:???
言葉遊びはもういいから
236通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:56 ID:???
確かに言葉遊びだわな(笑)
237通常の名無しさんの3倍:03/09/24 00:59 ID:???
しかし、その言葉遊びで恩給とかに差が付くんだから米軍の中の人も大変だ。
238通常の名無しさんの3倍:03/09/24 01:03 ID:???
バグダッド動物園の虎の中の人のがかわいそうだよ
239通常の名無しさんの3倍:03/09/24 08:09 ID:???
>>234
> 米国大統領が「戦争は終わった」と宣言した以上、そこで「戦争による死者」は
> 発生しないのだ。

ほー、じゃベトナム戦争では米国は宣戦布告をしていないが、
したがって戦死者は発生してないんだね?

なんて愉快な解釈する馬鹿がいるんだろう。これだから世の中はおもしろい。
240通常の名無しさんの3倍:03/09/24 08:24 ID:???
>>234
> それは京都新聞がロイターの元原稿を意訳した結果だ、イラク 戦争終結宣言 死者 でグクって見るといい。

日本語でググって勝ち誇られても・・・
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/
でも読んでみそ。
241通常の名無しさんの3倍:03/09/24 16:05 ID:???
>>225
コロニー内だと、かなり特殊な市街戦になるよね。

コロニーの直径って何kmだっけ? 6だっけ?
中心地点が上空3kmだから、これだと航空機は
頭上と足下の両方から、対空放火の挟み撃ちだよね。
まぁミノ粉が出てくりゃまた変わってくるんだろうけど。

それに、コロニー内は狭すぎて、ジェット戦闘機なんかは
まともに運用できないと思う。まあ、そもそも必要ないか。
ミサイルなんか誤爆された日にゃ、コロニーに大穴が開いちゃうし。

つーわけで、戦車やヘリなどの地上兵力がメインになると思う。
あ、でも、ほとんど市街地なわけだから、
戦車なんかも行動が制限されちゃうね。
主砲を撃ってもビルにしか命中しません、じゃ話にならないし。

だからってモビルスーツが役に立つかっていうと、これまた微妙。
MSはコロニー内で自由に飛んでるけど、
さっきも書いたけどコロニー内での空中戦って、
360度の方向に地面があるから対空放火の嵐なわけで。

だからって地上に降りたら、今度は18mという背の高さが災いして
いい的になっちゃってボコスカ撃破ですよ。
0080の1話を見ると、あんな低速で歩行してて、
本当に戦闘が成り立つのかの問いつめたいw

それに、核融合炉が誘爆しちゃったら地球以上に大惨事。

コロニー内でまともに使える兵器ってあるのか?w

ミノ粉の有無によっても考え方は違ってくると思うけど、そこはどうしましょ。
242通常の名無しさんの3倍:03/09/24 16:32 ID:???
環境にやさしいエステバリスをよろしくお願いします
243通常の名無しさんの3倍:03/09/24 17:17 ID:???
戦時戦傷者と平時における治安維持活動に際する犠牲者の定義の違いが
わからない、知ったかぶりDQN糞厨房が粘着しているスレはここですか?
244通常の名無しさんの3倍:03/09/24 17:51 ID:???
つまり,強化された装甲歩兵は戦争の役には立たないが
戦後の治安維持活動には役に立つ,でOKだな
245通常の名無しさんの3倍:03/09/24 17:56 ID:???
市街戦が戦中だったら「戦争でも」役立つんじゃネーノ?
つかいいかげん言葉遊びにすぎる
246通常の名無しさんの3倍:03/09/24 20:45 ID:???
前から思ってたんだけど、なんかパワードスーツを意固地になって否定してる奴がいるな。
しきりにデキッコナイスとか言ってるのと同じ奴かな?

>>241
コロニー内で市街戦ってのがそもそも妙な話だと思うんだよな。
ガンダムじゃMSの小部隊で侵入してドンパチみたいな特殊な状況ばかりだからね。
普通はコロニーを包囲されてコロニー外の戦力が消滅した時点で降伏するだろうし。
あり得るなら歩兵や特殊部隊みたいなのが先行して各施設を破壊・占領していくって感じかな。
宇宙では歩兵用の高速移動艇みたいなやつは必要になるはず。
板みたいなのに腹這いになって宇宙空間をすっ飛ぶみたいな。
247通常の名無しさんの3倍:03/09/24 21:27 ID:???
>245
>板みたいなのに腹這いになって宇宙空間をすっ飛ぶみたいな。

ゲターとかシャクルズとかだな。
そういや、ランバ・ラルがWBに白兵戦仕掛けるのに使った「キュイ」は、
本来はキャタピラでなくバーニア付きで、宇宙で使うためのものだったそうな。
248通常の名無しさんの3倍:03/09/24 21:31 ID:???
>>247

宇宙世紀夜話をソースにするのはヤメレ。
249通常の名無しさんの3倍:03/09/24 21:35 ID:???
247はだまされたフリをしているだけ
全部見ればヨタばなしだって事は誰にでもすぐわかる
250通常の名無しさんの3倍:03/09/25 07:29 ID:???
>>243
で、ベトナム戦争の戦死者はゼロなのか?プ
251通常の名無しさんの3倍:03/09/25 16:44 ID:???
もう戦死者とかの話はヤメレ。スレ違いにも程がある。

>248-249
でも、あのキュイの話はありそうな気もしたがなぁ。
他にそういうこと言ってるものが皆無なのは痛いがw
252通常の名無しさんの3倍:03/09/26 01:23 ID:???
>>241
小説版読めば?
253通常の名無しさんの3倍:03/09/26 09:16 ID:UpHGoEIR
核融合炉は日本国内に持ち込み禁止だな
254通常の名無しさんの3倍:03/09/26 12:58 ID:???
>>252
小説版になんか出てたっけ。
有線ミサイル車輌VSザクくらいだった気がするが。
255通常の名無しさんの3倍:03/09/27 17:53 ID:???
>>230
歩兵の大型化によるメリットを説明きぼんぬ。
256通常の名無しさんの3倍:03/09/27 20:12 ID:???
代わりに俺が。
えーと、目立つから迷子になりにくい。
んーと、威圧感があって頼もしい。
あー……
257通常の名無しさんの3倍:03/09/27 21:36 ID:???
>255
「大型化」の言葉の意味する程度にもよるなぁ。

一言で言えば、火力と装甲の向上。
けれど、大きくしすぎると、それはもはや「歩兵」ではなくなってしまう……。
大型化すればデメリットもまた大きくなるし、これまでの歩兵とは異なる運用論が出てくることになるだろう。


……ていうのがここまでの議論の流れだったよね?
他人の言葉の欠片拾って難癖つけてないで、ちゃんとスレ嫁。流れ嫁。
258通常の名無しさんの3倍:03/09/27 22:40 ID:???
MSは存在自体が物理法則に反してる。
259通常の名無しさんの3倍:03/09/27 22:42 ID:???
またMSと巨大二足歩行兵器を一緒にする馬鹿が出たか
260通常の名無しさんの3倍:03/09/27 22:46 ID:???
>>259
どう違うんですかと言われても俺は説明できんから代わりに説明してくれ。
261通常の名無しさんの3倍:03/09/27 23:57 ID:S4lITTCb
巨大二足歩行兵器は現在の科学技術や現在知られている物理法則の延長で造られる
MSは劇中の科学技術とミノフスキー物理学によって造られる
262通常のコーディネーター:03/09/28 00:04 ID:???
むしろ、コントロール系の方が煩雑になる可能性が有るよ。
等身大の二足歩行ロボットが実現してる中、スケールUPしたとして、
操作系と制御系をどうするかがとりあえず問題。
人が乗る以上安全性も確立しないといけないし・・・。
263通常の名無しさんの3倍:03/09/28 00:05 ID:???
だがそういう分け方がされたのは初めてだったりする。
264通常の名無しさんの3倍:03/09/28 00:06 ID:???
>>257
つーかそれって
「大型化したら結果的に火力と装甲が向上しました」
ってだけで、別に歩兵の大型化によるメリットじゃないよな。
265通常の名無しさんの3倍:03/09/28 00:08 ID:???
>>262
そうなんだよね。
自律制御と人間による操作をどうミックスさせてそれぞれのプラスを取り出せるか。
もちろんHCI的にもかなりのブレークスルーが必要だわな。
266通常の名無しさんの3倍:03/09/28 00:10 ID:???
>>264
条件反射レスする前に過去レス読め。
267通常の名無しさんの3倍:03/09/28 00:14 ID:???
まあ、人が乗れるようなサイズの人型兵器は
大型歩兵じゃなくて人型戦車だからね。
268通常のコーディネーター:03/09/28 00:14 ID:???
遠隔操作のロボット(鉄人とか)に戦わせてとかだったら人乗らないから
設計少し楽かもね
269通常の名無しさんの3倍:03/09/28 00:36 ID:EROmQy8N
>>261
意味ワカンネ
270通常の名無しさんの3倍:03/09/28 00:59 ID:???
>>268
HCI的に搭乗型以上に困難と思われ
271通常の名無しさんの3倍:03/09/28 01:01 ID:???
>>269
件の馬鹿なミリオタの人ですか?
272通常の名無しさんの3倍:03/09/28 01:05 ID:???
現在の法則はそのまま残るわけだが
273通常の名無しさんの3倍:03/09/28 01:06 ID:???
>>267
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
センシャ将軍様、マンセー、マンセー、マンセーーーー!!
274通常の名無しさんの3倍:03/09/28 01:33 ID:???
じゃあパワードスーツと、それを強化した挙句本来の運用目的から特化された機体と
275通常の名無しさんの3倍:03/09/28 02:07 ID:???
>>274
フロントミッションの予感

つかパーツ式人型戦車作品をさっさとアニメ化しろ、と。
276通常の名無しさんの3倍:03/09/28 02:08 ID:???
>>275
機動戦士ガンタンク、来週からよろしくね〜!
277通常の名無しさんの3倍:03/09/28 02:25 ID:???
ガンタンクは人型なんだろうか・・・
278通常の名無しさんの3倍:03/09/28 05:38 ID:???
ガンキャノン経由で連邦のMSが開発されたのは、説得力ある話なのかな……?
279通常のコーディネーター:03/09/28 10:53 ID:???
遠隔操作のマニピュレーターって技術はすでに確立されてるから、
あとバーチャルな物をもったりする感覚のデータグローブとかさ
装甲服→パワードスーツ→モビルスーツならいいかもね
↑上記の技術革新にそれぞれ相当の期間が必要なんでしょうけど
280通常の名無しさんの3倍:03/09/28 11:02 ID:???
現在の科学技術の延長にあるわけだ劇中の技術も
281通常のコーディネーター:03/09/28 11:20 ID:???
Gガンダムみたいなのが先にできたりしてね
人体の動きをトレースして動かすロボット
でも、そこでエネルギーどうすんのよ!って問題が
ガソリン?常温核融合?水素電池?超伝導?太陽電池?
夢のミノフスキー粒子?これは問題ですね。
282通常の名無しさんの3倍:03/09/28 11:32 ID:???
んな無茶なもんを作る必要は無い。

外部からのマイクロウェーブ送信は技術的にも確立されてる。
どこぞの非ロボットのロボットアニメみたいに紐付きもありでしょうし。
巨大ロボットを作れるほど材料工学が進んでるんだったら
フライホイール蓄電機もかなり高出力にできるし。
メタン系物質だってなめたもんじゃないぞ。
283通常の名無しさんの3倍:03/09/28 16:35 ID:???
手だけとかならともかく、人体の動き全部をトレースするのは
上手くいかないような気がする。
284通常の名無しさんの3倍:03/09/28 20:48 ID:???
>282
>外部からのマイクロウェーブ送信は技術的にも確立されてる。
その送信と受信をどうするかが問題。
ヒモ付きと違って絡まる心配はないけど、常に上手くエネルギーのやり取りができるとは思えない。
また、「じゃぁ、マイクロウェーブを発信する側はどこからエネルギー持ってくるんだ?」という問題が。

過渡期的な技術としては、やっぱヒモ付きが一番現実的かなぁ。
コンセントの先をどこに差すかって問題は残るけど。
285通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:15 ID:???
>>284
だから、その対象が移動するまでを含めて技術が確立されている、という話なんだが。
286通常の名無しさんの3倍:03/09/28 21:58 ID:???
エステーバリスは無敵さ
287通常の名無しさんの3倍:03/09/28 23:20 ID:???
>285
知識のない奴が悪いのか、解説の下手な奴が悪いのか……。
288通常の名無しさんの3倍:03/09/29 01:35 ID:???
重力加速度ってのは何に対しても同じだからMSサイズの大きさの二足歩行だと
一歩歩くのにも何秒もかかる。ましてや走ることなどは不可能。

人間の歩行は一歩ごとに持ち上げと落下をやってるから
落下の加速度が変わらなければ一歩にかかる時間は長くなる。
一歩踏み出す度にジェット噴射で落下速度を加速するというのなら話は変わるが。

それに接地面積は身長比の二乗で増えるが、密度が同じなら質量は身長比の三乗で増える。
その上、運動エネルギーは速度の二乗で増えるから、構造材はこれを支えるが必要ある。
289通常の名無しさんの3倍:03/09/29 07:11 ID:q637LQVy
>>288
大藁!おまい、理科雄くんか?

> 人間の歩行は一歩ごとに持ち上げと落下をやってるから
> 落下の加速度が変わらなければ一歩にかかる時間は長くなる。

だから?
月でアームストロングが飛び跳ねてた映像は捏造だとでも言いたいのか?
それこそスケール効果がもたらす好影響といっていいだろう。

ちなみに持ち上げと落下をくりかえすのは「走行」な。
歩行の場合には落下はしないよ。常にどちらかの足が地面についてるから。

こんな基本的なことも知らずによくもまあ・・・藁わせてくれるねえ
290通常の名無しさんの3倍:03/09/29 10:01 ID:wIvbjFIP
291通常の名無しさんの3倍:03/09/29 11:12 ID:???
>>290
捏造なの?
292通常の名無しさんの3倍:03/09/29 11:13 ID:???
なんか腑に落ちないなこの章は
http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/blast.html
293通常の名無しさんの3倍:03/09/29 12:05 ID:???
>>292
どこが腑に落ちない?正しい説明だと思うが。
具体的指摘きぼんぬ。
294通常の名無しさんの3倍:03/09/29 12:21 ID:???
なんか単なるクレーマーが居る用な。
295通常の名無しさんの3倍:03/09/29 14:10 ID:???
>>293
ヘリが飛んできて空中で減速してホバリング状態からゆっくり降下したら
下の砂地は全然あれたりしないんだよね?
296HGボールさん:03/09/29 14:13 ID:???
>>243
結局主観の相違による物ですよ
米さんとしては対外上は戦争集結してるけど
イラクではまだ戦争が終わったとは考えてない人がいる。
>>282
その出力に見合うマイクロ波のエネルギーを考えると
移動する味方のアンテナに常に照射するよりも
直接敵に向けた方が効率のいい攻撃だと思った。
>>289
だから>>288が言うのは
「巨人が人間と同じ動作をするのは難しい」て事なのだけど。
アームストロングの話は関係ないだろう。
>>295
あり得ない
仮に10tの重量のヘリがホバリングするとしたら
地面に対して10tの空気を押し付ける必要がある。
作用と反作用、中学校の教科書にも載ってただろう。
297289:03/09/29 15:48 ID:???
>>296
> だから>>288が言うのは
> 「巨人が人間と同じ動作をするのは難しい」て事なのだけど。

だから、>>289は「巨人が歩くのには一歩に数秒かかる」が間違いだという指摘なのだが?

まず第一に、歩くのに体が沈むのを待ったりはしない。
必ず1つの足が地面に着いているからだ。

また、「歩く」のではなく「走る」であっても同じこと。
なぜなら、人間が走る時にも、膝を伸ばしきっているわけではないからだ。
体が沈むのを待たなくても、足はちゃんと地面に届く。
これは他の動物でも同じ。膝をまっすぐ伸ばして走る動物などない。
体が一定の高さを保つように、垂直方向に蹴り上げる力を調整して走るんだよ。

すなわち、>>288
> 人間の歩行は一歩ごとに持ち上げと落下をやってるから
> 落下の加速度が変わらなければ一歩にかかる時間は長くなる。
は大嘘。ただ単に、落下する幅を調整するだけの話にすぎない。

そして、アームストロングの例は、
重力加速度が小さい月面上でも歩行や走行が可能であることの証拠として出した。
つまり、>>288
> 一歩歩くのにも何秒もかかる。ましてや走ることなどは不可能。
は大嘘ということ。

というわけで結論: >>288は歩行および走行の基礎も知らない理科雄くん
298通常の名無しさんの3倍:03/09/29 15:49 ID:???
>>295
はあ?
空力を使ったヘリによるホバリングと、
真空中のロケットモーターをつかったホバリングを
同列に扱えるとでも思ってる?

つーか、真空による拡散効果の話はリンク先にもちゃんと書いてあるはずだが?
299通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:19 ID:???
>>298
上空のホバリングでスピードを殺したから
着地寸前には推力はほとんどかけなくてもいいって読めたんだけど?

上空のホバリングじゃなくって着地寸前の話


300HGボールさん:03/09/29 16:25 ID:???
>>299
推力を何メートル上で止めるつもりか判らんが
エンジン切ったらあとは自由落下だろう。
もし砂埃を立てない高度なら、それは墜落って言うんじゃないか?
>>297
うーむ 難しくなって来たので未来技術板の過去ログ漁って来る。
301通常の名無しさんの3倍:03/09/29 16:47 ID:???
サイズが違うものが全く同じフォームで歩いたり走ったりする必要性もないわけだからね。
サイズ、重量、脚力に見合った歩き方、走り方をすればいいだけで。
ラプターとTレックスだって全く同じフォームで歩いたり走ったりしてたわけでもないだろうし。
まあ、Tレックスの場合別の理由(筋肉量不足等)で走れなかったらしいが。
転倒した時の問題を考えれば走らないで正解なんだろうけど。
302通常のコーディネーター:03/09/29 19:30 ID:???
構造物を大きくしようとすると、必然的に強度がいりますよね
金属で作ろうとしたらかなりの重量になるわけで・・・。
素材重量が軽くて、強度がたかい樹脂系かセラミック系の素材で
アシモとかでっかくできないかな?無理?やっぱりエネルギー?
そういういみでダンバインのコンセプトはよくできてるなと
軽くて頑丈、生物由来(おもに昆虫?)、原動力はオーラ力(オカルトだ!)
パイロットの意思が操縦に反映したりもするし
303通常の名無しさんの3倍:03/09/30 01:15 ID:???
>>299
他人の文章を批判するときは、ちゃんと最後まで読んでから批判しろ。
304通常の名無しさんの3倍:03/09/30 02:34 ID:???
単純計算で、人間の10倍のサイズの人間を作ろうと思ったら、
(単位面積当たり)人間の骨の10倍の加重に耐えられる骨格と、
(単位面積当たり)人間の筋肉の10倍のパワーを出せる動力が必要ですな。

重量は辺の長さの3乗に比例して増えるのに、
加重への耐性や、筋肉の出すパワーは面積、つまり辺の二乗に比例しますから。

もちろん、単純に人間と同じ構造してるわけではないから、一概にはいえませんが……
素材に関しては相当な技術革命がないと、MSの製作は困難かと思われ。


305通常の名無しさんの3倍:03/09/30 02:50 ID:???
10倍くらいなら結構なんとかなりそうじゃない?
306通常の名無しさんの3倍:03/09/30 03:42 ID:???
>>304
> 単純計算で、人間の10倍のサイズの人間を作ろうと思ったら、
> (単位面積当たり)人間の骨の10倍の加重に耐えられる骨格と、
> (単位面積当たり)人間の筋肉の10倍のパワーを出せる動力が必要ですな。

構造どころか材料からして違うのに「人間の10倍」などと言っても全く意味がない。
君の論理では戦艦大和の喫水線は艦橋の真中あたりになってしまう。
仮にMSを血と肉と骨でつくろうとすれば君の言う通りだがな。

その上で言わせてもらえば、人間よりも比重が軽い戦闘機械などいくらでもある。
例えば、鋼鉄製の戦艦大和でも人間よりも比重が軽い。
人間の骨の10倍の強度を持つ材料などいくらでもある。
人間の筋肉の10倍のパワーを出せる動力もいくらでもある。
一体何が困難だと言うんだ?

実際、MSをつくろうとしたらいくらでも困難はあるが、君の指摘は的を外している。
307通常の名無しさんの3倍:03/09/30 10:55 ID:???
>>299
上空で十分に減速したら後は降下するまで自重だけを支えればいい
さらに月は重力が地球の1/6で真空だから噴射ガスは拡散する

とは言っても着陸直前は数十秒から噴射するわけだし
ガスが拡散するとはいってもノズルの中心付近はどうなるかわからないし
クレーターが『全く』できないっつーのもなんとなく納得はできないんだよな
308通常の名無しさんの3倍:03/09/30 11:14 ID:???
>>307
空気中の場合にはノズルから噴射されたガスが
回りの空気の壁によってあまり拡散されずに後方に噴射され、
なおかつノズルから噴射されたガスが空気を押すことで
ガスだけでなく空気も噴流に巻き込まれ、かつ空気も加熱されて膨張するため
見かけ上のガスの量が多くなる。

月面上ではノズルから噴射されたガスが
空気の壁によって押し込まれることもなく拡散し、
なおかつ噴流に巻き込まれる空気もないために
地表に与える影響は少なくなる。
309通常の名無しさんの3倍:03/09/30 12:14 ID:???
>>308
MSのスレじゃないのかここは
ノズル中央部のガスはどこへ拡散するのかは書いてないんだよなあそこ
310通常の名無しさんの3倍:03/09/30 12:51 ID:???
>>297
>そして、アームストロングの例は、
>重力加速度が小さい月面上でも歩行や走行が可能であることの証拠として出した。

『MSサイズのもの』が歩くということを考えてるか?
アームストロングがどうのこうのと連呼してるが、人間と巨人では同じには言えないよ。
ただ『一歩踏み出す』という動作でさえ自重比率の違う人間と巨人では話が違ってくる。
1M向こうにジャンプするバッタを10倍の大きさにしたら10Mジャンプ出来ると思ってるのか?
大型化したらその分だけ物理法則がツケを要求してくるの。

それに持ち上げと落下という足の動きは歩行でもやってる。
落下って完全に体が宙に浮いてる時だけを落下と言うんじゃないよ。
311通常の名無しさんの3倍:03/09/30 14:30 ID:???
>306
やはりMSは水に浮くのですねw
312通常の名無しさんの3倍:03/09/30 14:44 ID:???
人間には肺があるからなぁ
313通常の名無しさんの3倍:03/09/30 16:31 ID:???
とりあえずここのログを読もうぜ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1019069808
314通常の名無しさんの3倍:03/09/30 17:45 ID:???
>>310
> 『MSサイズのもの』が歩くということを考えてるか?

だーかーらー、
・サイズを大きくして重力加速度そのまま
・サイズをそのままで重力加速度を小さくする
>>288の文脈では同じ問題として扱えるの。

> それに持ち上げと落下という足の動きは歩行でもやってる。
> 落下って完全に体が宙に浮いてる時だけを落下と言うんじゃないよ。

だーかーらー、
それは足面で垂直方向にかける力を調整しているだけの話なの。
それとも君は、歩行ピッチは体重で一意に決定するとでも言いたいわけ?
一秒間の歩数を上げようとしたらダイエットしなきゃいけないわけ?
速歩きとか、できない人なわけ?
315通常の名無しさんの3倍:03/10/01 08:42 ID:WVLDpvVM
ボソンジャンプ
316通常の名無しさんの3倍:03/10/01 11:44 ID:???
落ちるというか、人間は倒れる・起き上がるの繰り返しで歩行するのは確かなようだな。
倒す度合いで歩く(走る)スピードが変わる。
317通常の名無しさんの3倍:03/10/01 11:59 ID:???
∀の走り方がなんか好き
318通常の名無しさんの3倍:03/10/01 23:27 ID:???
>>314
ただ噛み付いてるだけなのか、何が言いたいのかよくわからん。
一応、地球上で巨人が人間と同じようには動けないということは理解してるのか?
319通常のコーディネーター:03/10/02 00:19 ID:???
過去の生物でウルトラサウルスの化石が見つかってるから、
あのレベルの大きさまでの移動物体が存在可能な環境であるといえます。
ですが、それを人工的に置き換えて作成しなければならない点が難しいと・・・。
構造物の素材の検討と駆動するためのエネルギーの確保、
ある程度人に近い動作をさせる上での操作系の確立。
キリがないですよね。技術的なブレイクスルーが大前提ですよ。
超電磁ナントカ〜!みたいな。
320通常の名無しさんの3倍:03/10/02 00:21 ID:???
体重じゃなくてサイズの問題だからな。
321通常の名無しさんの3倍:03/10/02 00:24 ID:???
サイズが大きくなると体重も大きくなるからそれが問題なんだけど。
322通常のコーディネーター:03/10/02 00:29 ID:???
やたらとデカイと大変ですね
重量が増すとそれを動かすエネルギー量が増すでしょ。
エヴァみたいに随時供給にすれば、少し説得力ますよね。
ちなみに、Seedは充電式みたいだった。
323通常の名無しさんの3倍:03/10/02 00:45 ID:???
動力だけの問題じゃないよ。むしろ動力はなんとかなる。
問題になるのは人型を成す際の構造材。

腕を振ったり歩いたり、走ったり。
足を踏みおろせば衝撃が発するし、腕を振れば応力がかかる。
腕を一旦振った場合、止めるには運動量を殺す必要があるし、
何かを殴ればやはり応力がかかる。これは腕が重いほど大きくなる。
また、長ければそのぶん大きくもなる。
長く大きく重くなると加速度的に材料に求められる性能が高くなる。
で、最終的には物理的にありえない強度に達するわけ。
324通常のコーディネーター:03/10/02 00:52 ID:???
素材重量と強度か・・・軽くて脆いじゃ話になんないものね。
まず、人型等身大ロボットで、どこまで人間的な動作が可能になるかと
それをどこまで大きくできるか(たとえば5mまで可能ですよとか)を調べたら
トリビアっつーか、大発見かもね。
325通常の名無しさんの3倍:03/10/02 01:48 ID:???
>>324
> 素材重量と強度か・・・軽くて脆いじゃ話になんないものね。

そういう問題ならば、人間より多少大きいほうがやりやすい。
たぶん全高5mから10mぐらいがいいだろう。
ホンダのアシモなどがあのサイズなのは、
素材重量や強度ではなく、自律歩行制御の問題。
326318:03/10/02 01:54 ID:???
>>318
例えば人間の10倍程度の大きさであれば歩行も可能だし、走行もできる。
もちろんいくらでも大きくできるわけではないが、>>288の論理は完全に誤り。
歩行ピッチなどどうにでもなる。

つーか、間違った理屈をこねて噛み付いてるだけなのは>>288のほうだろ。
327通常の名無しさんの3倍:03/10/02 02:27 ID:???
全高5〜10mというのが一番中途半端かもね。
半端にでかいわりに装甲は貧弱みたいな感じで。
328通常の名無しさんの3倍:03/10/02 03:57 ID:???
やっぱ2,3メートルの蜘蛛型だな。タチコマかわいい(*´Д`)
329通常の名無しさんの3倍:03/10/02 10:40 ID:???
ロボットアニメみたいに末端肥大フォルムだと>>323の問題が顕著になる。
士郎正宗のロボットの四肢は先細りになってるけど、改めて合理的なデザインだと思った。
330通常の名無しさんの3倍:03/10/02 11:17 ID:???
>>326
大きさだけの問題じゃないんだってば。
大きくしたらそれだけサイズ比とか二乗とかで物理法則が壁になるの。
50kgの人間と300kgの人間が同じペースで歩けるから
数十tある巨人も同じペースで歩けるわけじゃないよ。

巨人の場合はそれ自体が重すぎて人間のようには動けないし
歩行ピッチも自然にゆっくりゆっくりになってしまうの。
331通常のコーディネーター:03/10/02 12:47 ID:???
ティラノサウルスクラスの大きさの二足歩行生物がどういう動きをしていたかとか
解明されれば参考になるのにね。やたらと足大きくして、尻尾でバランス取れるようにして
上半身は小型化。恐竜って概略こんなプロポーションじゃなかったかな?
ガヲークが近い?マクロスの
332通常の名無しさんの3倍:03/10/02 13:19 ID:???
恐竜は尻尾と上半身や首の釣り合いでバランスを取ってます。
もちろん雷竜クラスになると物凄い重量です。
しかし生体物質でもそれを繋ぎとめる事は可能だったわけで…

…でも生体物質並みに柔軟で、接合が完璧で、なおかつ再生できる材料って無いね。
333通常の名無しさんの3倍:03/10/02 15:28 ID:???
大きくなると鈍くなるのは必然なんだよ。
人間の10倍の巨人が人間と同じ様な速さで動けば、
手足などの末端の速度がとんでもないことになる。
334通常の名無しさんの3倍:03/10/02 16:55 ID:???
>>330
> 巨人の場合はそれ自体が重すぎて人間のようには動けないし
> 歩行ピッチも自然にゆっくりゆっくりになってしまうの。

その分、歩幅も大きくなるがな(藁
335通常の名無しさんの3倍:03/10/02 17:14 ID:???
まぁ10メートルの巨人が歩けたとして・・・だ。
機動性はどうなるんだろう?
APFSDSとか避けられるのかな?
横っ飛びなんかして膝関節とか足首痛めないかな・・・。
お父さんは心配だ。
お母さんも心配している。早く帰ってきなさい。

                         父より。
336通常の名無しさんの3倍:03/10/02 17:23 ID:???
>>334
歩行ピッチの話だから歩幅は関係ないな。
337通常の名無しさんの3倍:03/10/02 20:46 ID:???
歩幅が大きければピッチが遅くても速度自体は速いってことでしょ?
キリンが走ってるのを遠めで見るとゆっくり走ってるように見えるけど、
実際は結構速いのと同じように。
338通常のコーディネーター:03/10/02 22:11 ID:???
人口筋肉とかそっち方面の技術とロボット工学がドッキングとか
アニメでは良くある話なんですけどね(微笑)
電気的に収縮する形状記憶繊維とか、ありそうでなさそうで
ボトムズのマッスルシリンダーとかガサラキのマイル1とかそんな感じで
339通常の名無しさんの3倍:03/10/03 00:38 ID:???
でもな〜、MSがモソモソと歩いてたら、絵的に映えないよな〜。
なんとか上手くできないもんかな。
素材や構造の進歩で機体への負担は減らせないかな?

「ありえない」を連発してる人がいるけど、それはあくまで「現在の技術では見通しも立っていない」だけでしょ?
本当にありえないことなのか、それとも単に想像力の貧困さを晒してるだけなのか、その辺の見分けがムズい。
前者だと主張したいなら、もっと具体的なデータとか試算とかが欲しいなぁ。
340通常の名無しさんの3倍:03/10/03 02:50 ID:???
>>336 = どうしようもないバカ
341通常の名無しさんの3倍:03/10/03 11:46 ID:???
>>340
遡ってよく読み返してみろ。
342通常の名無しさんの3倍:03/10/03 14:32 ID:???
>>341
330より引用:
> 50kgの人間と300kgの人間が同じペースで歩けるから
> 数十tある巨人も同じペースで歩けるわけじゃないよ。

340より引用:
> その分、歩幅も大きくなるがな(藁

・ 同じペースで歩く = 同じ程度の速度で歩く
・ 速度 = 歩幅 x 歩数 / 時間

よって340のツッコミは適切
343通常の名無しさんの3倍:03/10/03 15:04 ID:???
誰も速度の話なんかしてねーよ。
344通常の名無しさんの3倍:03/10/03 15:17 ID:???
>>343
330がしてるじゃん
345通常の名無しさんの3倍:03/10/03 15:21 ID:???
では>>342は巨人が時速5〜10kmで歩けば大満足と言う訳か。
大丈夫、巨人を作る構造材さえ手に入ればそのスペックは満たせるよ。
346通常の名無しさんの3倍:03/10/03 16:10 ID:???
>>345
> では>>342は巨人が時速5〜10kmで歩けば大満足と言う訳か。

いや、満足するのは>>330だろ。
「同じペースで歩けないじゃん、うわぁーん」とか言ってたんだから。
347通常の名無しさんの3倍:03/10/04 03:00 ID:???
「アウターガンダム」じゃ、MSの上半身をミノフスキークラフト(?)らしきもので浮かして、足にかかる重量を軽減してたな。




……黒歴史? ごもっともw
348通常の名無しさんの3倍:03/10/04 03:06 ID:???
そういやガンダムの最高走行速度は時速130キロなんだよな。
人間で言ったら小走り程度が限界ってことだな。
349通常の名無しさんの3倍:03/10/04 03:30 ID:???
ザクは85km/h
グフは99km/h
早歩き〜小走りくらいが限界?
350通常の名無しさんの3倍:03/10/04 08:14 ID:???
それ以上の香具師はホバーやら何やら装備して〜だな。
351通常の名無しさんの3倍:03/10/04 11:20 ID:???
足の裏と手のひらにキャタピラ付けて、
四つんばいになって走ればスピード出るぞ。
352通常の名無しさんの3倍:03/10/04 13:57 ID:???
>>334
歩幅が大きくても明らかにあらゆる車両よりも遅くなるけど、それでもいいの?

>>339
重量の増加と構造強度の不足に関しては、超軽量かつ超高強度の新素材を使用したり
構造設計の最適化、月面等の低重力環境でのみの運用によって、かなり強引ではあるが解決できる。
でも、そもそも物理的な問題は重量と構造材だけじゃない。
摩擦、作用と反作用、応力等もあるし、そして一番大きな問題として慣性モーメントの増大がある。
この慣性だけは現実の物理法則が変わらない限り絶対に解決不可能。

どうも「人間の大きさを10倍にしたら力や足の動きも10倍になるから大丈夫」
とか考えてるとしか思えない奴が多いが、
巨大であるというだけで、そういう人が考えてる以上にとても大きな足かせになってるの。
353通常の名無しさんの3倍:03/10/04 15:32 ID:???
>そして一番大きな問題として慣性モーメントの増大がある。
この慣性だけは現実の物理法則が変わらない限り絶対に解決不可能。

そういやガンダムでも大型MAとかはこれの影響でMSと接近戦するのは
厳しいとか言われてるな。
354通常の名無しさんの3倍:03/10/04 15:42 ID:???
またあんまり軽く造っても風などの影響を受けやすくなるしな。
355通常の名無しさんの3倍:03/10/04 20:11 ID:???
Vは直立して放置していたら風で倒れるはずだ
356通常の名無しさんの3倍:03/10/04 23:13 ID:???
放置するときは足の裏に両面テープを貼るんだよ。
357通常の名無しさんの3倍:03/10/05 00:08 ID:???
腰が動かないタイプのMSはアニメのように人間っぽく動けないような
358通常の名無しさんの3倍:03/10/05 00:22 ID:???
MSは腰関節なんてなくても腰が曲がるから問題ナッシング
359通常の名無しさんの3倍:03/10/05 01:03 ID:???
>>358
作品中の描写を全肯定していたら、このスレの意味がないようw
360通常の名無しさんの3倍:03/10/05 01:12 ID:???
人型兵器とMSはちゃうから無問題
361通常の名無しさんの3倍:03/10/05 03:36 ID:???
>>352
慣性モーメントがあるからこそ、普通サイズの人間も歩行ができるわけだが……。
それが大きくなると、どういう形で妨げになるんだろう?
そこの理屈の飛躍が理解できないので、詳細解説キボン。
物理学の専門家ばかりでもないわけだし、高校物理やった程度の人間にも理解できるように。

>>357-358
最近のMGのプラモのように、色々と新解釈が成り立つ余地があるかと。
362通常の名無しさんの3倍:03/10/05 06:50 ID:???
ガンダムは腹の中にコアファイターが入ってるから新解釈も中々難しいな・・・
まぁ、オリジンみたいにコアブロックシステムはなかったことにする(多分
ていう荒技もあるがw
363通常の名無しさんの3倍:03/10/05 10:23 ID:???
>>361
慣性モーメントの増大についてだが
高校物理で落ちこぼれた俺の解説でよければ。

>>361が両手を振り回すのに、普段は何も抵抗は感じないだろうが
それぞれ手に2kgのダンベルを持ってぐるぐる回すと
手は外側に引っ張られるし、回転を止めるのも難しくなる。
ロボットも末端重量が大きくなるにつれ、四肢の慣性質量が無視出来なくなって来る。
関節の保持も難しくなるし、構造材の強度限界も。
アクションは機構を壊さないように慎重に行う必要があると思われ。

等身大の自分に出来る事が、巨人に当てはまる訳でもない、と言う事。

#識者さんよ、これで間違ってないかな?
364通常の名無しさんの3倍:03/10/05 23:37 ID:???
もし機体が耐えられたとしても、
今度は地面との摩擦係数が問題になってくるな。
走ったはいいが、止まると転ぶとか考えられる。急激な加減速が難しい。
365通常の名無しさんの3倍:03/10/06 08:06 ID:???
>>363
慣性モーメントの話を出すんなら、
重りを持たせる腕の長さに言及しなきゃただの馬鹿。

>>364
摩擦係数って・・・ひょっとして地面は剛体だと思ってる?
366通常の名無しさんの3倍:03/10/06 09:18 ID:???
>>365
揚げ足取りの柳田ハケーン
知ったかぶりで批判だけして、補足はしないのねw
367通常の名無しさんの3倍:03/10/06 14:59 ID:???
ところでやっぱりガンダム世界は現実と物理法則が違うようだ。
多分地球の重力も違う。ルッグンがザクをぶらさげて飛ぶらしいし。
368通常の名無しさんの3倍:03/10/06 15:26 ID:???
それは演出ミス
369通常の名無しさんの3倍:03/10/06 15:27 ID:???
>>368
       ⌒  
    / /⌒\  \   
   ヽ  /⌒\  ./
   .ヽ ./⌒\ /
   ヽ /⌒\ ./
    ヽ /⌒\ /
    ヽ/⌒\/
     .┘ ̄└
    ミ   ∧_∧
  ミ ⊂ ヽ(´<_`  ) フーン フーン フーン
    ∩⊂~~  ⊂~)       
   ━━━━━━┓
   / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
   |   2 0   |┃
   \____/┃
     _|     .┃
   ━━━━━━┛
370通常のコーディネーター:03/10/06 15:42 ID:???
歩行もそうだけど、難しいのが人間同様の手の動きでしょう
完璧に人の動きをトレースさせるのか
操縦桿等による簡易操作で動作させるのかで大幅に変わってくるのですが
371通常の名無しさんの3倍:03/10/06 18:34 ID:???
>>361
円運動の際に慣性は半径の2乗で増えるとか、
重い物は加速がつきにくく止まりにくいとかそれくらい高校物理でやったろ。

大きくなると動く際にどれだけ力学的な負担が増大していくか何もわかってないってことじゃん。
こんなの物理法則の初歩の初歩でしょ。それを飛躍とか言っちゃってるし。
それでよく歩行の基礎を理解してないとか人を馬鹿にしてたもんだよ(´・ω・`)
372通常の名無しさんの3倍:03/10/06 21:03 ID:???
ジンタイプくらいの機動性
373通常の名無しさんの3倍:03/10/07 02:10 ID:???
>>366
ちゃんと補足してるじゃん、>>365は。
理解できないなら理解できないとはっきり言うか黙ってればいいのに。
374通常の名無しさんの3倍:03/10/07 02:15 ID:???
>>371
> 円運動の際に慣性は半径の2乗で増えるとか、

やっと半径の話を出したか。世話がやける厨房だな。
まだ記述がずいぶんと曖昧だが、まあいいだろ。

> それでよく歩行の基礎を理解してないとか人を馬鹿にしてたもんだよ(´・ω・`)

「歩行の基礎を理解してない」って言ったのはその人(>>361)じゃくて、俺。
人違いで何を勝ち誇ってんだか。プ
375通常の名無しさんの3倍:03/10/07 18:52 ID:???
コテハンやレス番つけないで俺とか言われてもわかんないんですが
376通常の名無しさんの3倍:03/10/07 19:33 ID:???
俺だよ、俺。
377通常の名無しさんの3倍:03/10/08 02:12 ID:???
>>375
よーするに>>361じゃないってことだろ。

そんなことわかってて「俺とか言われてもわかんない」なんて言い出すから
厨房だと言われるんだよ。

それとも、>>374の意味も読み取れないほど馬鹿なのか?
378375:03/10/08 10:15 ID:???
>>376
おーおまいか

>>377
俺はホントにただの通行人なんだ
ただ議論する時はどの発言をしたかわかるようにコテハンにするのは良く見るけどな
ここはやっぱりネタスレだからコテハンにしないで特定されないのを好むのかな
379通常の名無しさんの3倍:03/10/11 18:33 ID:???
>>374
結局おまいは最後まで理論的な反論はできなかったな。
お前は最後の二足歩行マンセーとしてよく頑張った。
誰もお前を馬鹿にしたりなんてしないよ。
だから、骨や筋肉を10倍の強度にしたら人の大きさを10倍に
することは簡単なんて恥ずかしいことを外で言っちゃ駄目だぞ。
380通常の名無しさんの3倍:03/10/11 19:19 ID:???
なるほど
>>365=373=374ですね。
頑張って工学部に進学してガンダム作って下さい。期待してます
381374:03/10/12 08:22 ID:???
>>379
一体、>>374のどこに
> だから、骨や筋肉を10倍の強度にしたら人の大きさを10倍に
> することは簡単
などと書いてあるのだろう?

勝手な妄想で人の意見をでっち上げないと反論できないんだね。
かわいそうな人だ。

>>380
もう実際に二足歩行に関連した研究とかにも参加してたよ。
俺っちはmachine learningをつかって歩行を安定させる方向でやってた。
まだまだ先は長いけどな。
382通常の名無しさんの3倍:03/10/12 11:17 ID:???
>>381
おお、なんかわからんが凄い!かも
こっちのスレでエンジニア不足で停滞してるので
よかったらおながいします。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1019069808/l50
383通常の名無しさんの3倍:03/10/14 13:42 ID:???
>>381
それは>>306の発言にあったから。あれって君じゃなかったの?
病的に巨大二足歩行を擁護してるからてっきり同一人物だと思ってた。
研究に参加ってのは笑い話程度に聞いとくけど
本気で巨大サイズでできると思ってるならただの阿呆だよ。
工学関連に携わってる者から言わせてもらえば、
人型兵器というのは作ることは100%可能だと断言できるが、構造強度と自重超過の問題により
一応直立はできても重くて歩けない。もしくは極めて緩慢な動作しかできないというわけ。

もしかしてお宅ASIMOの関係者?
だったら凄いね。頑張ってパワードスーツ開発してください。
384通常の名無しさんの3倍:03/10/14 13:58 ID:???
アシモとパワードスーツじゃ開発目的も使用される技術も全然別物だろ
385通常の名無しさんの3倍:03/10/14 16:14 ID:???
>>383
緩慢な動作ができるということは、いくらでも速くしてゆけると言うことですが。
386通常の名無しさんの3倍:03/10/14 16:26 ID:???
>>385
それはどういうネタなの?
387通常の名無しさんの3倍:03/10/14 17:48 ID:???
ジンタイプのような機動力をボソンジャンプで補うのが正しいな
388通常の名無しさんの3倍:03/10/14 21:29 ID:???
ルッグンにつかまって飛べるようなザクなんだからすばやい動作も可能だよw
389通常の名無しさんの3倍:03/10/14 22:03 ID:qRO36rvb
390通常の名無しさんの3倍:03/10/14 23:18 ID:???
未来のすーぱーぎじゅつでガンダムが素早く動くことは可能なのだ!
ワ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━イ !!!!!

つか戦場で車高15〜20mってのは問題ないのかなぁ?(´A`)
と質問してみたりするテスト。
車高15〜20mの有脚戦車が有利に戦える戦場って何処ですか?
教えて偉い人(=゚ω゚)ノ
391通常の名無しさんの3倍:03/10/14 23:56 ID:???
煽りが馬鹿を晒しているがバランサーを積んだり、
材料工学を発展させれば速くできるけどな。

発展がありえないなんて馬鹿な事を言う香具師はいないよな。
392通常の名無しさんの3倍:03/10/15 00:35 ID:???
技術的に無理みたいなのはいずれは(1000年後でも1万年後でもいいが)
可能になるかもしれないから意味がないと思う。
393通常の名無しさんの3倍:03/10/15 01:11 ID:???
まあ、そんな超技術で必死で走るロボットより、
超技術で超高性能な戦車なんかのほうがずっと強いだろうことが問題なわけだが。
394通常の名無しさんの3倍 :03/10/15 01:31 ID:???
>>393
戦車猟兵も忘れるな。ヽ(`Д´)ノ
395通常の名無しさんの3倍:03/10/15 02:04 ID:???
確かに遥か未来まで見据えればいずれ人型兵器は出来るだろうが
その時の非人型兵器の性能も未知数だしなあ。

人型兵器が、それ以外のあらゆる形態の兵器(今は存在しないものも含む)
との有効性を比較して、人型兵器の順位は果たして高いものなのか。
396通常の名無しさんの3倍:03/10/15 02:21 ID:???
所謂主力兵器にはならないだろうね。
ただ人型兵器自体はあるかもしれない。
397306じゃないが:03/10/15 13:17 ID:V6XhTtk1
>>383
> それは>>306の発言にあったから。あれって君じゃなかったの?

あれれ?>>306を読んでみたけど、
「だから、骨や筋肉を10倍の強度にしたら人の大きさを10倍にすることは簡単」
なんてどこにも書いてないよ。

>>306が言ってるのは、
「人型兵器の強度や自重を人間を基準に想定するのはアフォ」
ってことだろ。
398通常の名無しさんの3倍:03/10/15 15:08 ID:???
>>390
ガンダムファイト
399通常の名無しさんの3倍:03/10/16 00:42 ID:???
人型で格闘とか戦闘させようと考える方が意味が無く馬鹿
400通常の名無しさんの3倍:03/10/16 14:40 ID:???
四百式
401通常の名無しさんの3倍:03/10/16 16:06 ID:???
ttp://www.robo-one.com/
全員馬鹿か、意味が無いか、
402通常の名無しさんの3倍:03/10/16 16:15 ID:???
この場合もガンダムファイトも人型はレギュレーションだから意味はある
スピードだけならF!マシンよりロケットモーター積んだドラッグマシンのが速い
403通常の名無しさんの3倍:03/10/16 22:23 ID:???
>>402
> スピードだけならF!マシンよりロケットモーター積んだドラッグマシンのが速い

ドラッグマシンは曲がれないけどな。
レギュレーションうんぬんよりも、加速、減速、転進のバランスが要求されるのと
加速のみを追及することの違いでしかないと思われ。
404通常の名無しさんの3倍:03/10/16 23:00 ID:???
一番リアルなガンダムはGってことだな。
405通常の名無しさんの3倍:03/10/16 23:28 ID:???
まぁ、ナノマシンとかその類の技術があそこまで高まってるんだったら全く問題はないねえ
406通常の名無しさんの3倍:03/10/17 01:24 ID:???
18m程度なら歩けるし走ることもできるって言う人いるけど、そう簡単なもんじゃないんだよね。
身長をn倍すると体積・体重はnの三乗倍で増えて
足の断面積はnの二乗で増えるから足にかかる荷重はそのままn倍だな。
それと筋力と骨格の強度も三乗倍必要になるか。
慣性モーメントはnの三乗倍で増えるから寸法10倍で慣性1000倍。落下時の衝撃も同様。
1.8m、80kgの人間を10倍の大きさにしたらどうなるかな。
とてもじゃないが人間の形そのままでは立つことも困難だな。

上は人間の話だが、これが人型兵器になると、既出だが材料が問題になるわけだ。
大きくなるとその分だけ強度が必要になり、さらに重量が増していく。
完全な悪循環になっちゃって、結局、現在存在する金属では難しいよな。
それだけ重ければただ歩くだけでも相当とろとろと動くことになる。
この点は足で歩いたり走ったりなんてせずに、最初から浮くか飛ぶかで動けばいいのだが。

人型兵器が巨大である時の利点は大型の(大出力の)動力源を積めるということくらいだが
そうなると燃費の問題がでてくる。
小さければ構造強度や力学的な問題は少ないが
今度は小型かつ高出力の動力源の確保が難しくなる。

人型っていうのは障害が多いよ。アシモだって今はゆっくり歩くのが精一杯でしょ。
407通常の名無しさんの3倍:03/10/17 03:15 ID:???
∀くらいまでくるともう形はなんでもよさそうだね。
408通常の名無しさんの3倍:03/10/17 11:50 ID:???
>>407
フライングマシンに操り人形の手足を付けたものが∀だっけ?
人形である必要も理由もないけど「かっこいいだろう!!」て事で。
結局現実的に考えると>>402が一番合理的な解決策だな。
409通常の名無しさんの3倍:03/10/18 03:05 ID:???
>>406
だからさあ、人間を基準にして機械の重量や強度を設定するなって、
もう何度も言われてるでしょ?
何で人間の10倍のサイズの人型ロボットが人間の体重の1000倍になるわけ?
単純に同じ材質のロボットを10倍のサイズにしたら、元の重量の1000倍にはなるがな。

ついでに忠告しておくと、それだけ劇的にサイズを変更するのならば、
動力源、動力伝達、アクチュエイタ、制御機構、ボディ構造、ボディ材質を含めて
全て再設計することになるから、実際には元の重量の1000倍になるわけじゃない。
サイズを大きくすることで困難になるファクターもあれば、
かえって容易になるファクターもある。
410通常の名無しさんの3倍:03/10/18 03:07 ID:???
>>406
> 慣性モーメントはnの三乗倍で増えるから寸法10倍で慣性1000倍。落下時の衝撃も同様。
> 1.8m、80kgの人間を10倍の大きさにしたらどうなるかな。
> とてもじゃないが人間の形そのままでは立つことも困難だな。

ポカーン・・・
ただ立ってるだけなら慣性モーメントはゼロなんですが???

あなた、慣性モーメントって何か知った上でこんなボケかましてるんですか?
411通常の名無しさんの3倍:03/10/18 03:14 ID:???
むしろ重装甲にするんなら1000倍どころじゃすまないよね。
勿論装甲材等の発達の度合いにもよるんだろうけど。
MSは大体サイズが人の10倍で重量が1000倍くらいの設定になってるけど
現代の戦車と比べるとサイズと重装甲の割に非常に軽いからね。
412通常の名無しさんの3倍:03/10/18 04:03 ID:???
どこかのスレで見たガンタンクとティーガーのサイズ比較は面白かった。
数字だけだとあまりピンとこなかったけど実際に比較してみると大きさが全然違う。
でも重さはティーガーが57tでガンタンクは80tと大きな差はなかったりする。
UCでティーガーサイズの戦車造ったら10〜15t程度で済みそう。
413通常の名無しさんの3倍:03/10/19 12:36 ID:???
>>411-412
機関等の搭載物や装甲の材質が違うのに直接比較しても無意味だと思うが。

ちなみに重量は長さの3乗に比例するということを絶対視しているバカもいるようだが、
同じ装甲板を使うのであれば、長さを2倍にしても装甲の重量は8倍にはならない。
4倍になるだけ。もちろん搭載物もそのまま2倍に拡大するわけでもない。
一体何を根拠に「大きさの3乗に比例」と言い続けるのか全く理解に苦しむ。
414通常の名無しさんの3倍:03/10/19 12:38 ID:???
413だが、「重量は長さの3乗に比例するということを絶対視しているバカ」とは
411や412ではなく、406みたいなプチ理科夫のことです。
415通常の名無しさんの3倍:03/10/19 15:18 ID:???
>>413
1stのMSなら、モノコック構造で装甲が構造材も兼ねてるので、
機体を支えるための強度を保つには厚さを増すこともやっぱり必要になるよ。
416通常の名無しさんの3倍:03/10/19 21:19 ID:FRVS1F3z
61式の重さはどれくらいなんだろうな?
やっぱ結構軽いんだろうか?
417通常の名無しさんの3倍:03/10/19 22:55 ID:???
>>415
たかが自重が4倍になった程度で支えられないような装甲を使う話?
もともとモノコックに使うような装甲材なんだよねえ?
418通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:06 ID:???
>>416
通常兵器には最先端のテクノロジーは使われないので重いと思われ
419通常の名無しさんの3倍:03/10/19 23:12 ID:???
>>417
要するに構造材に必要な強度も大きさに応じて変わってくるので、
長さだけ伸ばせばいいってもんじゃないってこと。厚みも増やさないと。
420オーバーテクナナシー:03/10/26 02:01 ID:N2ScSDI8
結論:
ボールこそ唯一にして最強
421通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:07 ID:???
いや、ポールの方が上だ!
422通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:08 ID:???
>>420
うむ、宇宙用の兵器として無駄の少ない形状をしていると思う。
423通常の名無しさんの3倍:03/10/26 02:10 ID:???
>>422
大砲がちとアレだがな。
424通常の名無しさんの3倍:03/10/26 09:18 ID:???
ちょうどメタン分子みたいな形に砲を配置すれば良いと思うな。
425通常の名無しさんの3倍:03/10/26 15:11 ID:???
>>409
ええと、人間を10倍の大きさにした時の重量と
金属を使用した人間の10倍の大きさの人型兵器ではどちらが重くなるとお考えですか。
又は、人間サイズの『外側だけで、中までぎっしり詰まってない金属人形』と、普通の人間ならどちらが重いと思いますか。
プラスチックとかで作ればいいかもしれんな。強度が足りなくて壊れると思うけど。

>>413
>一体何を根拠に「大きさの3乗に比例」と言い続けるのか全く理解に苦しむ。

え……、物理法則ってそうなってるんだけど……。
身長を10倍にしたら単純な長さが10倍になるだけで断面積は変わらないとお考えで?
というより、装甲版の長さを2倍にしたら重量が4倍になるだけとか言っちゃってる辺り、
物の大きさを倍加した場合に体重と体積は倍加した数の3乗で増えるという法則が理解できてないね。
一度学校の物理の先生に聞いてごらん。

本当にモビルスーツを作ろうと思ったら胴体よりも太い足をつけんと自重も支えきれんよ。
426通常の名無しさんの3倍:03/10/26 21:08 ID:???
>>425
413は装甲の厚さを変えないと考えてたんだろ?
まあ自重には耐えられないだろうけど。
そんな亀レスして鬼の首取ったように喜ぶなよ…。
427通常の名無しさんの3倍:03/10/27 00:34 ID:???
>>425
人間よりも戦艦大和のほうが遥かに比重が軽いという事実について
君はどう考えているんだい?

あとな、装甲の厚さは自重で決まるものではない。
装甲をどれだけ厚くできるかはサイズによる制約があるが、
装甲をどれだけ厚くしなければならないかは、想定する敵火力による決まる。

例えば、大和の装甲も、想定する敵の主砲の火力から決定された。
具体的には大和の主砲を敵が持っていると仮定して、それに対する防御として
設計された。

サイズから装甲の厚さを決める馬鹿など、君の家以外にはどこにもいない。
サイズに比例して装甲を厚くしなければならないなど噴飯物だ。

もちろん船のサイズを大きくしたら外板にかかる圧力も高くなり、強度も必要になる。
だが、それは装甲以前の問題だ。
そんなことで厚さを変えなければいけないヤワな装甲板など、
最初から検討対象外だろ。
428通常の名無しさんの3倍:03/10/27 07:02 ID:???
>>425は金属とプラスチック以外の素材を知らんのか?
429通常の名無しさんの3倍:03/11/03 19:06 ID:???
とりあえずザクの装甲は鉄なんですがつっこみは無しですか?
430通常の名無しさんの3倍:03/11/04 11:02 ID:???
人間を基準に10倍サイズを考えるのは、思考実験的に無意味とは思えないけど。
もちろん無機物で作れば強度も比重も異なるのは百も承知だけど、試算のケタ数までは変わらないでしょ。
431通常の名無しさんの3倍:03/11/04 13:13 ID:???
>>430
軽くケタ数が変わると思うよ。人間なんて、組成的にはほとんど水なんだからさ。

例えば同じ強度を出すために必要な「骨と筋肉」の重量と最新の複合材の重量を
比較したとして、10倍程度で済むと思う?
432通常の名無しさんの3倍:03/11/04 20:37 ID:???
つまり板金鎧や防弾スーツ着けた人間と比較すればいいのかな?
433通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:30 ID:???
ところで数十トンの人型兵器(ザクだと70t)が道路とか歩いたらどうなるのかな?
例えば基地や格納庫はザク足のダメージに耐えられるのかということなのだが。
歩くならともかく走ったら足が地面にめり込んでしまいそうな気がするのだが
だれか理系の偉い人教えてくださいな。
434通常の名無しさんの3倍:03/11/05 00:41 ID:???
現代の戦車はザクよりずっと小さいのに50〜60tあるからね。
接地圧で見れば現代の戦車の方がきついはずだが、
ただ走ったりした場合はどうなんだろうなぁ・・・
435通常の名無しさんの3倍:03/11/05 02:23 ID:???
逆に接地圧が低すぎても滑りまくって歩けない。
436通常の名無しさんの3倍:03/11/05 03:09 ID:???
>>433は1/144のザクの足の裏とワールドタンクミュージアムの戦車のキャタピラの接地面積とを
比べてみるといい。

437通常の名無しさんの3倍:03/11/05 03:45 ID:???
立ってるだけなら何の問題もないと思うよ。
ただ走ると接地面積が大きかろうが70tの物体が走ってる勢いと共に
数メートルの高さから落ちてくるということには変わらないわけで・・・
438通常の名無しさんの3倍:03/11/05 04:09 ID:???
>>427は人型兵器と比較するなら人間ではなく戦艦大和が適当だと
主張しているみたいだけど、戦艦大和は本当に適当なの?
比較対象があったほうがわかりやすいのだが、良い比較対象があったら
理系の偉い人教えてください。

>>427は人間と戦艦大和の比較をしたかっただけなのかもしれないけど
439通常の名無しさんの3倍:03/11/05 16:19 ID:???
突然ですが、装軌車両の機動力について。

ttp://www.thundermaster.com/Tanks%20in%20Action.mpeg
440通常の名無しさんの3倍:03/11/06 03:24 ID:???
こうやって見ると戦車もカコイイな
441通常の名無しさんの3倍:03/11/07 01:54 ID:???
とりあえず、誰か>>438に突っ込んでやれ。

それとも、放置プレイか?
442通常の名無しさんの3倍
age