日本カーリング選手権 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
2雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 19:00:11 ID:h7qOjIaU
お、反省会スレか。


とりあえずNHKに全国に向けて再放送をお願いするにはどうしたらいいのかな。
3雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 19:01:46 ID:6Sj3iNXq
日本選手権は来年もあるでよ
4雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 19:02:24 ID:h7qOjIaU
SC軽井沢どうだった?世界選手権期待できそう?
5雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 19:29:35 ID:N+j7A1N9
五輪出場チームは(出場は世界選手権次第だけど)
T青森とT長野と常呂高校で争うんだよね
6雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 19:33:13 ID:6Sj3iNXq
そうですなトライアルはこのスレで良いのか分からないが
NHKでは日付も決まってるようなこと言ってた
まだ言っちゃだめって言ってたから11月ってぼかしてたけど
長野とwinsが戦って勝者が青森と
そして青森は2勝分のアドバンテージがあるのだろう
7雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 19:34:09 ID:6Sj3iNXq
近江谷さんは世界で戦えるのはチーム青森しかないようなこと言ってたな
8雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 19:44:16 ID:h7qOjIaU
鯖缶のタカマツさんもいらしてたんだ。
なんか懐かしく。
9雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 20:43:44 ID:R2Tc0ico
トライアルが11月だったら、パシフィックもあるから
青森はしんどいな

あとWINSは、受験勉強に専念するから辞退とかあったりして

あ〜 でもWINSの試合をもっと見たい
10雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 21:37:53 ID:/jW9juyk
>>9
最後は負けたけど、日本代表と互角以上の試合だった。
好きな大学に推薦で入れてあげて、競技に専念させてあげればいいのに。

つか、槍投げじゃなくカーリングに専念したほうがいいと思う。
11雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 21:46:05 ID:M+RV4fGF
>>10
正直、決勝戦で10エンド勝負
Winsに最後疲れが出てくるのかなーと思っていたら
まったく体力落ちを感じさせなかったってのが素晴らしい。
(むしろ青森の方が体力落ちしてなかったかと)

それもこれも普段別競技を真剣に取り組んでいるからだろうと思ふ。
12雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 21:46:19 ID:UC9cwiik
あれパシフィックが11月ってのは決まってるの?
まあオリンピックポイント関係ないシーズンだけどなあ
13雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 21:55:05 ID:iVUgj94Z
カーリングで体力ぎれあるの?そんなんで体力なくなってたら他なんのスポーツもできんやろ…
14雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 21:58:25 ID:h7qOjIaU
>>13

おまえはなんにもわかってない。
15雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:01:17 ID:kWUAoLA8
>>13
スイープはめちゃめちゃハードだ
16雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:03:00 ID:0HL/FsAb
ふぅ・・・再放送前に無事に家に帰って来られた。
全試合観戦、よくがんばったぞ俺、着てた服が汗くさいぞ俺

遠方から来られてた方々はまだ道中か、または最初の予定通り宿泊でしょうか、
無事に家に帰るまでが日本選手権です、気を抜かないで下さい。
選手の皆さん熱戦ありがとうございました。
係員のみなさん、揃いの青いベンチコート汗・加齢臭酷いです洗って下さい。
新潟から車中泊でお越しのν速民さん、早朝からあいてる佃温泉ゆーぽっぽは便利ですね
17雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:12:30 ID:iVUgj94Z
体力ない人にはハードかもしれんけど他のスポーツやってきた人からしたら
えらい楽なスポーツやなぁって思うのは間違いないよ…
18雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:17:52 ID:+BguZFj1
これはまた今時珍しいのが来ましたね
19雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:19:50 ID:IzbK2Na2
ほぉそぉかぃ
じゃぁプロ野球選手やJリーガーがすぐにトップカーラーになれるとでも?
20雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:20:28 ID:h7qOjIaU
>>16

おつかれ!

全試合うらやましい!
21雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:21:04 ID:c4PRH/TJ
ラスト2ショット動画
揺れたりボケたりガキが乱入するのはご愛敬ということで

http://balsamic2.fam.cx/up-mozzarella/download/1234702371/attach/20090215%20JCCGMG%2011E%20Last2shot.MOV
2221:2009/02/15(日) 22:21:33 ID:c4PRH/TJ
パスは jcc
2321:2009/02/15(日) 22:22:24 ID:c4PRH/TJ
2421:2009/02/15(日) 22:25:50 ID:c4PRH/TJ
10エンド動画約200MB
http://balsamic2.fam.cx/up-mozzarella/download/1234703580/attach/20090215%20JCC%20interview.MOV
11エンド動画約170MB
http://balsamic2.fam.cx/up-mozzarella/download/1234703211/attach/20090215%20JCCGMG%2011E.MOV
pass: jcc
ホテルからなのでcodec変換も無し
コンデジ動画なので質も良くないのは諦めて
25雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:28:01 ID:0HL/FsAb
>>20
ども、疲れたけど楽しかったす。
26雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:35:00 ID:h7qOjIaU
>>24

10エンド動画約200MB

のURLが違うかも。
27雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:38:45 ID:JLg/asIE
ところで来年の日本選手権はどこでやるか決まってはいるの?
28雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:41:04 ID:h7qOjIaU
>>24


11エンド泣いた。
リリースの手が縮こまってるねー。

有難うございました。
29雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:42:48 ID:hySU0bGF
>>27
表彰式での挨拶の時は
まだ未定って言ってた。
30雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:46:54 ID:M+RV4fGF
>>28
あの場面さすがにプレッシャー感じたかーと思った。
決まればあのチーム青森を下して日本一!って考えたら
相応の修羅場をくぐっていない高校生じゃ縮こまるのも道理
31雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 22:47:31 ID:hYrofhnJ
>>23 と >>24 10エンド
ダブってるようですよ
3221:2009/02/15(日) 22:47:46 ID:okIaKpVf
33雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:11:20 ID:h7qOjIaU
>>30

ですなあ。

去年の世界選手権、カナダ対日本を思い出す…。
34雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:19:31 ID:M+RV4fGF
>>33
あの試合も8エンド途中までは最高の名勝負だったけど
勝ちを意識したのか守りに入って流れが変わったよね。
守りに入ってしまったってのがプレッシャーがかかり始めたってことかなーと。
35雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:23:24 ID:X1GDu6Ge
>>13
氷の上に2時間以上いるってどんなものか知らないだろ
36雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:23:43 ID:d09w/LFN
紗也香タンの美しい涙を最後に、やっと家にたどり着いた。
惜しかったな〜。
37雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:24:48 ID:/KX2YHEq
>>6
常呂高校がオリンピックトライアルに出場するのは分かるけど、
日本選手権さえ出場できなかった長野はどういう資格で出場できるのですか?
38雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:27:12 ID:74l0ApTj
世界選手権4位で日本選手権四連覇したのにトライアルで勝たないとオリンピック出れないなんてアホらしい
3921:2009/02/15(日) 23:27:40 ID:UC9cwiik
>>37
去年の準優勝
40雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:31:19 ID:M+RV4fGF
>>38
同意
41雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:35:10 ID:+BguZFj1
>>38
確かに不可解な気もするが、そういうフォーマットを作っちゃったんだから仕方ない。
逆に言えば、トライアルで他のチームが「やっぱ敵わないな」と思わせて欲しい。
42雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:37:29 ID:X1GDu6Ge
>>38
それを発表したのは去年の日本選手権前だから、ある意味仕方ない。
発表当時は、まさか日本が世界選手権で4位に入るとか長野が地区大会で消えるほど弱体化するとは思わなかっただろうから、
妥当な話だと誰もが思ったんじゃないか?
43雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:38:32 ID:hySU0bGF
>>38
表彰式で会長さんが言ってたけど
ほぼ日本代表は青森で間違いないって発言だったから
相当のアドバンテージが付くんだろうね。

2位同士が対戦して勝った方が青森と4戦先勝方式
(但し青森に3勝アドバンテージ)みたいな。
44雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:41:45 ID:M+RV4fGF
>>43
それくらいのアドバンテージが青森にないと不公平だわな。
日本選手権4連覇(新チームでは3連覇)なんだから。

しかしWinsはトライアル参加するのかな?
2010年初頭は彼女ら受験シーズンだし、
ひょっとして日本選手権の予選にも出てこないのでは?と思ったり
45雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:43:02 ID:7dK25FtG
例のオリンピックトライアルの案は、結局決定稿にならなかったのかな?
46雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:43:06 ID:X1GDu6Ge
>>43
今回の優勝でアドバンテージは2勝。
基準は発表済み
47雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:47:25 ID:xrlffdpQ
決勝の映像、上げてくれる方いらっしゃらないでしょうか。
FB?
4821:2009/02/15(日) 23:48:45 ID:UC9cwiik
>>46
この板で見たのは仮案みたいに書かれてたと思うが
正式な発表って実際あったの?
49雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:50:31 ID:hySU0bGF
こっちにも一応はっときます。
やっとうpできますた。男女決勝のラストストーン
ttp://balsamic2.fam.cx/up-mozzarella/download/1234708955.zip
DLパスは「final」
50雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:50:38 ID:UC9cwiik
へんなの付いてたスマソ
51雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:53:32 ID:7dK25FtG
俺も案は見たけど正式な発表は知らないなぁ
52雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:56:39 ID:p3qvGjBA
貼っとくよ
バンクーバーオリンピック日本代表選手選考方法について
ttp://kanagawa-curling.sakura.ne.jp/info/Olympic_trial_2008.doc

次の場合アドバンデージとして1勝を与える。最大3勝
ア 2008年(第25回)、2009年(第26回)日本カーリング選手権大会において両大会とも優勝した場合
  ※チーム青森、SC軽井沢クラブが該当
イ 2008年世界カーリング選手権大会において4位以内に入賞した場合
  ※チーム青森が該当
ウ 2009年世界カーリング選手権大会において4位以内に入賞した場合
53雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:57:49 ID:N+j7A1N9
女子の強化指定チームはどうなるのか
青森は間違いなしだけど
54雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:58:13 ID:7dK25FtG
>>52
そうそう。原案はそれだね。
55雪と氷の名無しさん:2009/02/15(日) 23:58:54 ID:kWUAoLA8
チーム長野もwinsも辞退したらトライアルやらなくてすむw
56雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:00:32 ID:h7qOjIaU
トライアルは辞退して、代わりに強化試合をやる。


…海外行ったほうがいいか。
57雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:01:03 ID:YEGRD05l
Winsは受験で辞退が普通に考えられそうだけど、
長野もいくらルールとはいえ、トライアルに参加してくるのかな?
予選で負けてしまうようなチーム状態じゃ厳しいような
58雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:04:14 ID:9pXwSKK7
バンクーバーオリンピックの試合会場でプレ大会みたいなのないのかな
59雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:08:35 ID:YJL/lTds
ところで男子の日本選手権は何日から?
60雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:09:16 ID:73hWBjAa
>>58
3月にWJCC
ttp://www.wjcc2009.com/
バンクーバーオリンピックセンターで開催されます
多分本番の会場と同じとこだと思う
61雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:10:38 ID:9pXwSKK7
>>60
うーん
ジュニアじゃなくてチーム青森が慣れる為にってことで書いたんだ
62雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:11:44 ID:YEGRD05l
>>59
いや…男女共催なんだけど、去年から
63雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:12:41 ID:9J/RdnqB
>>49
今ダウソ中。ありがとうございます。
64雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:12:51 ID:mc/NSlY4
>>62 えぇ〜〜〜〜〜?全く報道されてないけど
65雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:13:58 ID:f2y/WQg9
>>16
お疲れ様です。
佃温泉と極楽湯、中央市場内のすし屋と朝6時からの食堂で生き延びたよ
てか佃温泉で会ってたの?
さすがに、この時期の青森は三度目なので慣れたもんです。
帰路は土日山形でVリーグ観戦なので、のんびりと東北を南下する予定。
66雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:16:55 ID:pIuWS5Xd
今大会をすい星のように駆け抜け、すでに過去の人になりつつあるチーム東京についてはどうなのよ
予選はがんばったけど、プレーオフまで続かなかったが
67雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:18:35 ID:m+gdFKxY
>>66

それ知りたい。
68雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:22:16 ID:hJdTg/fO
神奈川(川崎)に戻りました〜
猛吹雪だから空路が心配でしたが、無事。
今日は決勝を盛り上げるかのような綺麗に雪が降りましたね。

タンスの奥で寝てたコンデジで久々に写真撮ったけど、
汚い画質でもよければ明日以降小出しにうpします

ライターさん、実況の皆さんもオツデリングノシ
69雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:23:47 ID:sG7zEJDV
>>66
始めて丸二年の人だからな。
シンプルショット押忍が効いてたが、さすがに3位以内に入っちゃいけないレベル。
70雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:26:16 ID:dht25TFS
最終便で、都内帰宅しました。みなさん、おつかれさま。
空港の和食屋「ひば」で飲んでましたが、関係者か観戦者ばかりでわろた。
71雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:28:36 ID:hJdTg/fO
>>70
やべ、空港でもニアミスw
乙でした。
72雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:28:55 ID:6EbZi00v
決勝の時、子供たちの応援がおもしろかったが、もっとおもしろかったのが
観戦中の常呂出身の選手(知那タンとか馬渕さんとかマコちゃんとか)が
その応援に対抗して?声を張り上げて常呂高校を応援してたこと
マコちゃんがなぜか「フレッ、フレッ馬渕!」とかいって爆笑になってたし
73雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:34:32 ID:KmDtsS3i
>>66
今大会の台風の目だと思ったんだけど、
大会総評では常呂高校と長野県CAの準優勝チームにしか触れられなくて
ちょっとなぁとおもった。
ちなみに表彰式には3位チームだけじゃなく、他数チームが出てた。
セレモニー後の写真撮影では男女優勝チーム合同ショットみたいなのはなかった。
74雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:34:53 ID:9pXwSKK7
>>49
ありがとう
しかし2分で120MBとは高画質ですな
75雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:38:40 ID:KmDtsS3i
>>72
それね、11日の第3試合でCOCOの応援であの子達が応援してた時、
常呂のコーチ席付近で「俺たちも応援するかwフレフレ馬渕てw」
って言ってて、その時は行動に起こさなかったけど
ここまでネタを温めてたんじゃないかな?
76雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 00:44:07 ID:LxtDHcca
http://csh.ex-river.com/
LIVE2に日本選手権 チーム青森の棋譜があります
参考程度にどうぞ
(現在windows環境のみ、また間違い記載ミス等あると思います)
77雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:02:12 ID:hJdTg/fO
常呂の選手同士は和気あいあいとしてて良いね!
応援席の近くにいるとこっちまで和むw
78雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:10:26 ID:VOHUISvK
>>77
うむ、確かに和んだ。
ついでにカメラワークにも和んだ。
79雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:15:07 ID:87YLkMoy
馬渕さん、ノリ良さげでよかったゎ
あと、コーチ席では青森と常呂高のコーチがサイドバイサイドで話をしてた
阿部ちゃんも常呂出身ということもあるのかもしれないけど
他の競技ではこんなことはないだろうな
80雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:16:43 ID:mc/NSlY4
しかし今回の大会は全国放送するべきだったな ラグビーがあるからしょうがないかもしれないけど
だったら教育テレビで中継するとか 青森だけで放送なんてもったいない
81雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:18:46 ID:9J/RdnqB
やっぱ馬淵さんってノリがいい人なんだ
酔っぱらってT青森のK藤さんを階段から蹴り落としたという話はどうやら本当っぽいねw
82雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:34:30 ID:ZQLm9NFC
>>72
ロビンズの娘どもが「フレフレ晋也はないの?」とかいってたw
83雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:38:12 ID:KmDtsS3i
>>82
男子決勝時の実況で言うの忘れてたけど
ロビンズの誰かのおぱん(ryが見えてて目のやりばに困ったw
84雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:48:02 ID:KmDtsS3i
昨日の女子準決勝でのスーパーショットだ。
投げたのは常呂高校のサードの井田さんだ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/27793
キーワードは「wins」だ。
85雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 01:48:34 ID:KmDtsS3i
すまん誤爆
86雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 02:18:06 ID:9J/RdnqB
87雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 02:20:37 ID:RjNjplIw
>>72

敦賀さんの”フレ、フレ、マブチ”コールを2階席で
僕も聴いてて吹いた(笑)
常呂軍団ノリがいいね、青森応援団と応援合戦
おもしろかった。

とりあえず彼は4年連続銅なので来季はとりあえず
銀をと激励しときました。
88雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 06:34:43 ID:emRngDhI
最終の新幹線で東京に帰り、少しだけ仕事して帰宅
CSA動かされていた仮称秋田くん(と2号さん)ごくろさまでした。

前日スポーツ会館を後にする時、女子決勝を観戦されるか方は並べ っちゅう
看板を見ていたのでどうなることやらと思いながら、朝の試合を観戦に到着。

0 0 0 2 0  0 0 1 0 X=3 Cosmos
2 1 0 0 2  0 2 0 5 X=12 Gallop

この朝9時の試合を観戦された方のほとんどは男子決勝を見ていたと思います。
しかし自称偏屈3号の私は女子3位決定戦に注目していました。今日のGallopの
作戦はやっぱり、1エンド先攻で丸山さんセンターガード・・・・・・。
昨日の石垣さんは徹底的に無視して遠いTラインにステイしてきましたが、Cosmosは
すぐに乗ってきました。それで今日はまた、丸山さん・菱田さんが共に出来が非常に
いい日だったのです。自分のカーリングが思う存分できたGallopは連続スチールでリード。
3エンドの途中、隣のシートで3−1でリードしていたDiosの持田さんと菱田さんが共に
スイーパーとして待ちの場面で背中合わせの瞬間がありましたが、2人はちょっと横を向いて
リードの余裕か笑顔で何かやや長くしゃべっていました。最後には目の前で惜しい敗戦を自覚し
涙する持田さんを見ることになるのですが。
Gallopは4エンドあたりからセンターガードをやめて普通に戦いましたが、4人とも安定した内容でした。
最後までGallopペースで松村さんにも昨日は無かった笑顔も所々に見え、コスモスが懸命に仕掛けた9エンド
もGallpoに石だけが残り終焉。
石村さんが試合後取材されていたところをちょっと耳にしましたがカーリング暦2年だそうです。

少し寝たら朝になっちまったので、女子決勝は夜また書きます。
89雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 07:47:21 ID:3U4TSwc2
お疲れ様でした。
90雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 10:43:51 ID:7VN5GY9b

山中湖メイプルカーリングクラブ : Curl Sports News 2月16日 - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/curlplex/archives/51119552.html

小林神がついに実況を体験、そして絶賛。
91雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 10:49:48 ID:3U4TSwc2
>>90
見つけて張ろうと思ったら先越されてたw
男子のラストストーンは理解できただろうか?
92雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 11:00:08 ID:DFFeVhiI
>>88
大変良い記事です。ありがとうございました。
ゆっくりお休み下さいまし!
93雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 11:02:10 ID:jse6sLBk
>>90
ここでも紹介されてた
ガイシュツかな?
ttp://wiki.livedoor.jp/curlingtokoro/
94雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 13:06:03 ID:9WP9wigc
ステイゴールドは世界ジュニアに出るために日本選手権を辞退したわけだが
ステイゴールドが日本選手権に出ていたらどうなっていただろうか。
95雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 15:12:41 ID:0OENsaC2
何回か青森に行って思ったんだけど、しんまち通りが市内一の繁華街なんですよね?
それにしても、土日の静けさ、閉まったシャッターの多さは深刻な気がします。
余計なお世話かしれないけど、カーリングのほかにも町興しを真剣に考えないと。。。
飲食店で、カーリング見に来たんですって言っても、地元民の反応は今ひとつでしたし。
96雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 15:58:07 ID:3olBmvsS
世界選手権のやったイトーヨーカドー辺りに夜遅くまでやってる郊外店が
ずらーーーっとできていてそっちの方に流れてるかと
郊外型大型ショッピングセンターで駐車場も沢山あるならそっちにいくか
97雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 15:59:47 ID:3olBmvsS
先ほど帰ってきました東京に
青森空港に行ったら両角チームがいました
月曜のT奥日報大きな扱い月曜まで居て良かった
月曜の青森は一転吹雪寒かった
98雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 16:54:40 ID:qAP+EjU5
>>95

あ、それ、私も経験しました。

昨晩多少緊張気味に一人すし屋デビューしたのですが、隣の一人客は「今回は仕事で…」と職人さんと話が回っていたので、
(設置してあるTVを指して)「今ニュースでやっていたカーリング観戦に…」と私が言うと会話が止まりました(笑)
あわてて新幹線延長に話題転換してしまいました。

他方、タクシーの運転手さんは、実際に試合を見に行ったことがないけど情報はよく入ると言ってました。
実際、「チーム青森」のライバルは「チーム長野」なんでしょ?と知識豊富です。
昨日の運転手さんは、女子決勝の深夜放送も知っており、上がり後寝酒でもしながら見ようかなぁと言ってくれました。

閉まった駅前シャッターについては、昨日の寿司職人さんが、96さんと同じ説明していました。
しかし、青森が地方経済の全国的傾向の例外とは思えません。
本州のエンドポイントにある県庁所在地として(公務や公務員が落とすお金で)なんとかもっている印象を受けます。

みやげ物店の店員さんは大会中明らかに客は増えたと言ってました。
こちらで夕食をとることにして新幹線で東京方面に帰ります。
すべてのみなさん。お疲れでした。
99雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 17:00:10 ID:3olBmvsS
その大型店舗自体が過当競争気味だからなあ青森は

今日のT奥日報にトライアルのチーム青森のアドバンテージもっと増やすようなこと
書いてあった(JCA会長談)
あとでうpする
100雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 17:42:58 ID:3olBmvsS
SC軽井沢の山口さんは富良野出身で萌絵ちゃんと同級生
そして青森大卒で青森のカーリング場で練習してたのか
阿部ちゃんが青森で選手やってるときに一緒にやらないかと声掛けたと
T奥日報に記事あった
101雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 18:02:48 ID:EDlca9EP
現地組の一人です。今新幹線はやての中から。

チーム青森について、
戦い方は皆さんご指摘の通りで、
チーム青森版「阿部ちゃん推奨の『国内戦向け』負けづらい低リスク仕様」。
決勝戦だけとっても小さいミス・中ミスは双方に多い。むしろミスの数は青森の方が明らかに多かった。
ギリギリを狙ったスルーは別としても、特に山浦のショット精度はとてもナショナルチーム・レベルとは思えない。
HRがほとんど決まらない。ドロー系もダメ。コーナーガード指示がハウス内9番とか。
距離の近いガード外しだけは成功してるけど、ガードピールがステイしたり、ウェイトが安定してなかったり。

序盤ここという時のリスクあるショットでミスを重ねた分だけ常呂高校が不利になった形。
青森は常に限定的リスクしかとらない戦略なので、ミスの多さが同じでも負けづらいようだ。
見てる側からしたらつまらない戦法に見えても、実はそれは楽なことではなく、
ミスが出たときのリスク計算を目黒が常にきちんとしているからだと思われ。
まあ、勝負事なので勝った方が強いわけで、結局トータルでは国内で一番強いのだと思う。

ただ、今のままでは将来オリンピックの舞台でメダルを穫るほど成長できるかは疑問。
102雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 18:19:26 ID:IPDr12Rx
実家が青森(でしかもカーリング場から歩いて5分ぐらいのところ)なんだが
世界選手権の2ヶ月ぐらい前に帰ったとき
さりげなく「こんどカーリングの世界選手権あるんだってね?」と家族に聞いたら
「へー、そうなんだ。でも青森じゃカーリング流行ってねーべさ」と言われて
それ以上、話題を広げるのをやめた

それにしても青森駅前の寂れっぷりは恐ろしい
土曜の正午に誰も人が歩いてないから
RPGの廃墟の町にたどり着いたような気分を味わえる
103雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 18:23:30 ID:3olBmvsS
まだ栄えてる方だと思います
しかし手遅れにならない前に再開発しないとゴーストタウンになるかな
スレ違いの話題ですまん
104雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 19:43:53 ID:rVIF3cWn
スポーツ会館から青森駅までタクシーでも1500円前後で行けるし、
その青森駅付近にはビジネスホテルもたくさんあって(しかも安い!)
よそ者観戦者には非常によい立地だと思いました。
常呂もスカップも交通の便が悪くて辛かったので…
105雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 20:12:37 ID:f2y/WQg9
世界選手権やったスケートリンクの近くにルートインが出来てましたね
寿司屋の大将に会場に有った無料のパンフレットあげたら
奥さんがパンフに書いてあったルール説明を見ながらTVの決勝戦を観てたってさ
次の青森開催では、是非とも会場まで足を運んで頂きたいと思いました。
106雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 21:18:49 ID:mB7vUBS9
やっぱり他より会場の立地は良いんですね。

ならば、チーム青森へのアドバンテージの意味も込めて、
トライアルはスポーツ会館でやってほしいな。
107雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 21:43:06 ID:wme3EUyQ
流れをぶった切って申し訳ないが、
>>83
おぱん(ryが誰だったのか気になる。
108雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 22:08:25 ID:EK/1E+pO
>>83
それが「見えてはいけないものが見えている」だったのかw
109雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 22:37:27 ID:3olBmvsS
ロビンズのxxちゃんが携帯でwinsの吉村さんに電話してて
なんか携帯番号を大声で教えてて番号筒抜け
あれはやめた方が良い
自分はすぐ忘れましたが
110雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 22:44:12 ID:hJdTg/fO
実況で「最近の若い子は(ry」と書いた者だが、やはり>>83だったのかw
111雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 22:46:57 ID:jvbysTTg
>>90 >>93
CSAが多くの人に見てもらえるのはいいことだと思うけど
サーバの負荷がヤバいし、
ネットカーリングファン向けのお遊び・ジョークが通用しなくなりそう。
112雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 23:01:19 ID:KmDtsS3i
>>107
>>108
ごめんね。名前と顔が一致しないので(吉田さん以外判別できない)
ヒントになるかわからんけど、吉田さんはメガネだよね?
もう一人のメガネの人だったと思います。
113雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 23:47:52 ID:IRlB6lK/
>>111
来シーズンに向けていろいろ考えています。たとえばこんなこと。
・まず簡単なところでは自動リロードを三倍にします。追いつけないとすればガードとピールの応酬ぐらい。
・PHPの動くミラーサーバを募集し、WGETで最新版の座標を随時DLしてもらう。(2006日本選手権の写真が座標ファイルに取って代わるようなもの)
・サーバオーナー自身による実況の場合はローカルで操作してFTPで複数サーバへアップして負荷分散することを検討中。

肝心の実況そのものは来シーズンの開催地しだい。交通の便と電波が最大のネック。
114雪と氷の名無しさん:2009/02/16(月) 23:53:05 ID:IRlB6lK/
訂正
誤  自動リロードを三倍
正  自動リロード間隔を三倍
115雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:09:46 ID:lMY4Alyf
もう少し都会でやってほしい
たとえば新横浜プリンスとか
116雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:12:03 ID:9LFH88ga
たまには岡山国際スケートリンクのようなところもいい
117雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:20:17 ID:LyVUqZtJ
ホントは東京でやれたらそれが一番いいだろ。
選手達も一番集まりやすいわけだし。

常呂勢は今回も帰りは「急行はまなす」か?
118雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:20:53 ID:pDzD10Ln
サザンヒルアリーナでやってもいいかも
珍しがってたくさん見にきそう
119雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:23:33 ID:pDzD10Ln
>>117
東京でやると、来なくてもいい客まできちゃうからねえ
稚内とかでやればいいような
ただし氷温よりも気温の方が低いw
120雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:30:36 ID:hRFYYamM
場所より放送形態だ
エアロビとか綱引きが全国放送なのに何でカーリングは開催地だけしか放送しないんだ
121雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:31:01 ID:0g9h8UxW
そりゃマイナーなら質の良い客が多いだろうけど(一部変な人もいるだろうが)
客増えた方が良いしそうすれば必然的に質下がるのしょうがないと思う
首都圏で500〜1000人ぐらいのとこが良いけどそういうとこあるのかどうか分からん

今から考えると東伏見はcurltvで見られたのが凄く良かった
122雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:36:16 ID:pDzD10Ln
東伏見でやったときホテルのフロアまで付きまとわれたそうでお気の毒だった
あれで首都圏はもうやらないんじゃなかろうか
123雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:38:22 ID:hRFYYamM
日曜日の決勝を全国放送していたらもっと盛り上がったのに
124雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:38:40 ID:7WcFoMkJ
今なら頼もしいガードマンいるし大丈夫ではなかろうか
125雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 00:44:28 ID:LyVUqZtJ
東伏見の時はもういたべ
126雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 01:18:13 ID:g5NBBbVF
来年冬には新幹線で青森市まで行ける、最終は20時半くらいだろうから、
今回の日程なら閉会式見て温泉銭湯入って寿司食っても、その日のうちに東京戻れる。
会場の客席改修工事してくれたら青森が一番良いな。
127雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 01:20:24 ID:wdnXQbKb
来年の日本選手権ってローテーションだと常呂じゃなかったっけ
128雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 01:48:55 ID:g5NBBbVF
録画見直してもやっぱり
ラストショットしたあとの「莉菜来てぇぇぇーーーーーーーーーー」から、
ウェイトミスを挽回するため渾身のスイープしてくれてる仲間を、悲痛な顔で見つめる吉村の場面でウルッと来るわ。

目黒よ、お前が10エンドできっちり決めて勝っていれば、
彼女らはもう少し晴れやかな表情で閉会式出られたんだぞ。
責任とって、トライアルは快勝して五輪は決勝トーナメント進出しろ
129雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 06:11:10 ID:5uVPldsL
>>127
2/12に会場へ来ていたJCAの金内総務委員長に直接聞いたが
来年はどこでやるかまったく決まっていないんですって。
130雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 06:30:53 ID:DqNa69RN
88でやんす。89さん、92さんありがと。
続きを書きます。

男子決勝の10エンド、客が少なめおかげで(すでに列ができていたでしょうから)
いい位置に移動して緊迫の場面を堪能しました。ほんとはしばらくその場で
そのまま余韻に浸りたかったけど1Fに降りて列へ並びました。この時にCsmos石村さん・川野
さんが取材を受けている場面に遭遇できました。Diosの持田さんが涙をこらえきれずに控室へ
戻る姿も印象的でした。
実は朝の試合の途中で老夫婦とか子連れとか、地元の方々が観戦に来て座って見ておられました。
それで『この人たちまで外に出して並ばせるのか』と思いましたが、後で思うと女子決勝でも
同じ場所に座っておられた方もいたような気もします。もしかしたら、無理に排除されなかった
方々もいたかもしれませんが、事実はわかりません。
自分の行動パターンでも、1Fの方が人気があったのか、2Fのかなりいい場所に座れました。
2F北側は放送席側ですが、アナ氏と近江谷さんの放送内容は筒抜けでした。

試合内容はここで書く必要はないでしょうが、なぜああなってしまったのか。
7エンドのブランクは吉村さんが迷って1点を取らされてでも4-6にしようとしたのが
ピールミスでのブランクのような気がしました。そして問題の8エンド。つまんなくても
いいからいつも通りの逃げの作戦を続ければよかったのでしょうが、テレビを気に
したのか色気だして横綱相撲で点差を広げてギブアップを狙いにいったように思いました。
結果は試合の流れが一気に変わりましたね。チーム青森のふがいなさに目が行きがちですが
カーリングの怖さを見せ付けられた思いでした。バーノンでの日米戦、マコーミックは最後まで
安全策を続け大切に逃げ切りましたが(だから試合終盤はつまんなかった)そうゆうことも
大事なのですね。

閉会式では青森の他の3チームも並びました。そしてCosmosと岩手の3人(他の人は土曜日はまだ
いらっしゃいましたが)も並びました。札幌もスティーブ氏を除いてい並んだと記憶しています。
だから残っていた選手たちに並んでもらったのかと思っていましたが、よく考えたら、2F通路には
RobinsがちょうどWinsの正面の位置にいましたし、Graceのきっといたでしょうし、
そうゆうわけでもなかったこちになりますね。
閉会式中、Winsの4人は沈んでいましたが、全閉会式出席者中、最も憮然たる表情を続けていたのが
Winsコーチでした。なんとかできなかったのかと後悔の念にかられていたでしょうか。

11日に3試合見て14に3試合見て15日に2試合見ました。青森に行こうと決めたのが月曜日で、スケジュール
表を眺めると物足りなくて迷ったのですが、行ってよかったです。
最後に、いつも会館で練習されている某選手がファンの方と話をされているのを盗み聞きしましたが、
沢田姉選手は体調不良での不出場であり、斉藤さんは本当に久々の急なスキップだったとか。
氷は通常の時より非常に早いとのことです。地元の利は当然あるはずですが、少なかったかも
しれませんね。

長文失礼しました。
131雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 07:04:22 ID:zpiRsAoI
>>130
詳しいレポートありがとうございます。
今回は行けなかったけどトライアルは
ぜひとも生で見たい
132雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 09:19:10 ID:0g9h8UxW
青森って地元の利を行使するの下手なのね
世界選手権も普段とは違うアイスだったし
133雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 09:27:21 ID:gMkxHi3b
審判長総括で、
今回はバンクーバー仕様のストーンとアイスだったそうです。
選手たちには難しかったかもしれませんがよくがんばってくれました
って言ってた。
134雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 09:41:01 ID:0g9h8UxW
昨日のT奥日報 アドバンテージ再考の記事
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up86562.png
135雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 09:41:27 ID:0g9h8UxW
>>133
カナダならもっと曲がるんじゃないかなーとおもた
136雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 09:43:33 ID:0g9h8UxW
昨日のT奥日報 SC軽井沢のチームスレがないのでここに貼らせてもらいます
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up86558.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up86559.png
137雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 14:04:17 ID:xudN+8d2
ところで、鴨肉バーガーのお味はどうでしたか?残念ながら、機会を逸した。。
15日食べようと思ってたけど、いきなり女子決勝の入場の列ができてたので、鴨どころじゃなくなったよ。
138雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 14:48:21 ID:gMkxHi3b
>>137
土曜日に青森グルメを堪能しようと企んでたけど、
結局朝昼晩かけて鴨ーリングバーガー食い終わったので、
何も他には食べられなかったorz
味はそこそこ良かったと思います。
139雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 16:34:03 ID:g5NBBbVF
Winsコーチ小林さんは、吉村の一投目でピールを選択させた事を後悔し、
自分の指示・判断が悪くて負けたという気持ちで、あんな顔してたんだよね。
T奥日報にもインタビューが載ってる。

作戦の会話時二人から、ピールしたら4〜5に投げてくると言われたのを押し切ってピールさせたから。
最後は吉村が自分が最後決めればいいんだと折れたが、結果はピールのあとのドローであの通り。
一投目でフリーズなりナンバー1取るショットしていれば、
二投目も同じような力加減のショット出来てミスはしなかった・小さかったかも。

目黒の二投目がズレて後ろがかなり見えてる状態だった。
ラストショット前にリードセカンドが言った後ろに当てなくていいの?という言葉、
吉村はそれは考えないと笑って言ったが、当ててもナンバー1で残る幅は十分あったんだよなぁ。
140雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 16:37:47 ID:tUEPuCPW
>>136
SC軽井沢の山口選手は、萌絵と同級生。
萌絵が通学した中学校は、落合中学校。下落合だったか。
一学年が数名の小さな学校。その中で、萌絵とさっちゃんという二人の
オリンピック選手がでたことになる。
山口選手は、萌絵パパの弟子である。波瀾万丈の人生を送っている。
141雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 16:59:48 ID:0g9h8UxW
>>139
1投目ピールだっただけに2投目ヒットか(ナンバー1見えてたし)
ナンバー1にタップするぐらいに投げるかとおもたけどなあ
142雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 19:24:02 ID:KSZn8VZL
>>134
>>136

ありがとうございます
143雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 19:40:05 ID:5wTNdOjk
>>141

私の位置からは確認できなかったのですが、ナンバー1見えてましたか。
終盤ナンバー1だった石は、Tライン超えてましたから、バックガードとして役立つはずの石と
ずっとみなしていたので、最後の投球は141さんと同じ想像をしていました。

公式競技におけるタイム制度は、長野オリンピックの時に導入されたと聞いたことがあります。
プレイヤーによる自己決定を尊重するカーリング競技にそぐわないと思っていただけに、
139さんの情報は、自分的には不本意だな。
(コーチの指示に不本意ながら従って結果うまくいった場合も同様に)
144雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 19:48:35 ID:0g9h8UxW
>>143
自分は2Fの北Bシートの正面にいたので
これは見えてるヒットだなと投げる前に思ったのでドロー選択したのにえっと思いました

ノーズにならなくてわずかにロールするぐらいでもナンバー1取れたんじゃないかな

noranekoさんが上げてくれた試合の動画で各自確認か
145雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 20:15:36 ID:9L3X4GMN
金曜昼の試合で
ほぼ同じシチュエーションで失敗したのが伏線だったんだろうね
146雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 20:34:11 ID:0g9h8UxW
女の子は泣いて強くなるのか
萌絵さんも青森世界選手権で泣いてたからなー

SC軽井沢も決勝は苦戦したなあ
147雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 20:43:22 ID:g5NBBbVF
ばっちり見えてます、ヒットステイでロールしても青にかからなければナンバー1でしたね。
http://www2.vipper.org/vip1114117.jpg

チーム東京のあのスルーは頭にあったと思う。
あのショットは外せば負けるショットではあったけど、彼女がミスる様なショットじゃなかったから。
だからこそ涙も流したんだろう
その後のチーム岡山戦でもショットが乱れて酷い状態だった。

翌日の二試合はギャロップも東京も寄せ付けないデキで吹っ切れた様に思えたんだけど、
相手の石の配置が縦に二つで、ドローでのラストショットという事で思い出しちゃったかもな
148雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 20:50:56 ID:gMkxHi3b
それにしても目黒さんと本橋さんが抱き合うの早かったねw
Winsが83人スイープをあきらめるより早かったのでは?
149雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 21:09:42 ID:I6WtqIYx
近江谷パパの紹介が女子日本代表のコーチだったのがなんとも
長野の代表なんて完全に過去の話か
150雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 21:18:22 ID:3+C+zV4E
>>133
え、あれがバンクーバー仕様かよっ。


>>136
兄弟のいい絵だ。
151雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 21:41:08 ID:3MQJZAqy
>>147

キャプチャー画像ありがとうございます。

(後ろがあるから)ドローと気負わずガンガレー、高校生!と見てましたが、
みなさんの指摘する通り純粋なヒットも可能な状況だったですね。
152雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 22:25:41 ID:EToB/G5R
日本選手権の女子決勝・表彰式をFB共有にUp
他の試合は後ほどまた
153雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 22:28:39 ID:LyVUqZtJ
カーリングかまぼこなんて売ってたのか?w
154雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 22:32:11 ID:0g9h8UxW
>>153
うってた
155雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 22:46:22 ID:dpYmJ3Z8
>>153
結構おいしかった。
156雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 23:07:32 ID:6CGX69Y+
っていうか、
斉藤会長ってウゼー!
黙って観戦しろっつーの。
ハゲのJAPANジャージ着たオッサンと共に騒ぎすぎ。
157雪と氷の名無しさん:2009/02/17(火) 23:21:01 ID:0g9h8UxW
noranekoさんの動画みたらラストショットの前に
氏原 後ろに当たっても大丈夫?
吉村 それは考えない、それで1回失敗してるから
近江谷 セカンドがプレッシャーかけてますね

ってのがあるなあこれが微妙に影響してないか

158雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 00:30:38 ID:tPjl4Y6G
アーカイブスに男女決勝のCSAログ(編集済版)掲載済。
159雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 01:16:45 ID:BCuyxyw5
正直アイスは良くなかったと思う。
速いだけで曲がんない。
ラインによってはスィープで落ちてたし、かなり癖があった。

オリンピックストーンというのは嘘じゃないんだろうけど
活かせてなかった印象。
160雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 08:57:05 ID:OIfKxFQS
>>159
アイスメーカーに聞いたという客が言ってたが
あまり曲がるとガードが意味をなさないのでこれぐらいにしてる
わざわざこうしてると

それから地元のカーラーらしき人が言ってたが
青森のストーンならストーンもう一つ分曲がると
だから長野のストーン曲がらねーって何回も言ってた
161雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 09:47:38 ID:2Veeakkm
日本のアイスメーカーは何やってんだろ?
酷すぎるね。
SCの選手や長岡コーチも呆れてたのが印象だった。

アイスが曲がらなきゃカーリングの醍醐味を消している。
しっかりしたアイスだったらもっと楽しめたのに。
162雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 11:13:23 ID:ir/2E+2j
>>160
アイスメーカーに聞いたという客が言ってたが

アイスメーカーがアイスの設定を教えちゃダメだろwww
163雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 13:36:56 ID:OIfKxFQS
csa担さんのブログ発見
164雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 17:50:07 ID:fpGdU1Nm
>>163
最近performerのブラシ買ったっていうひと?
165雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 18:30:02 ID:fpGdU1Nm
performanceの間違い
166雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 18:48:19 ID:Bvsv1/wu
そんなものは買ってないw
167雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 19:34:08 ID:VSzRX/Pa
女子の話ばかりなんで男子の話を・・・

大会通して見て、敦賀君はスキップ向きなのかなぁという疑問がわいた。
彼はサードが適任じゃないかな。
多くの試合がサードまでに追い込まれジリ貧、厳しいショット決めないとスティールされる状態になる。
その厳しいショットを決めても1点止まりとか、なんだか勿体無い気がした。
168雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 20:57:44 ID:yHthofyz
>>160
なんと日本のアイスメーカーはわざわざ曲がらないようにするまでに成長したのか!
169雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 21:00:34 ID:Znvyv3yK
青森のアイスがバンクーバー仕様って嘘だろwww
早いとは思ったけど全然曲がらないのに…
170雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 21:11:54 ID:tPjl4Y6G
かまぼこアイスだったのはアイスメーカーの誤算でしょうな。
そのくせアイスキングであまり削ってなかったように思う。
せめてもう少し平だったら、2007wwcc見たいなアイスになってたと思う
171雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 21:19:31 ID:OIfKxFQS
アイスは男子で120cm曲がる時もあったな
172雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 21:46:41 ID:NPykQ8TD
正直、あの子供の応援は勘弁してほしかった
もちろんあの子供達が悪いわけではなく、アレをやらせている大人(青森協会)が悪いのだが。
あまりにも空気読め無さすぎな応援のタイミングと
応援内容の的外れさにはホントうんざりした。
ああいう応援はカーリングには全く合わない。
青森協会の関係者は真剣に反省してほしいと思った
173雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 22:04:47 ID:sO2S91DY
軽井沢国際の初日、地元チームの応援に小学生がわんさか来たんだけど、
NHKが配ったらしい棒状の風船(?)みたいなのをカンカン鳴らしてた。
しまいにゃクソガキどもが狭い観覧席でチャンバラごっこ始めやがるし。
当事者や隣のシートでやってた選手、相当集中そがれたと思うよ。
どういうわけか6エンドの途中で一斉に帰っていって、その後はなんだか
場内いっぱいに安堵した空気が流れてたけどw
ああいうの配って応援あおるNHKってどうかと思った。
174雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 22:19:35 ID:fnafzwDi
イーターリア!イーターリア!イーターリア!
175雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 22:24:26 ID:OIfKxFQS
オッティーオッティーなら
176雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 22:28:02 ID:k9gYChYh
チャンバラは論外だと思うけどな、それらを否定してカウベルやら「GIVE ME A ”S"!〜」
やら騒いでるカナダ人を肯定するならただの欧米かぶれだ。
177雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 22:40:47 ID:VSzRX/Pa
応援の声より、試合中に4mの至近からフラッシュ浴びせる客とか、
モフモフのファー付きコート着て、二階渡り廊下から身を乗り出してずっと観戦してるマスコミの方が、
選手にとっては迷惑だと思った。

コンデジ持ち込む場合は入り口で試し撮りさせ、フラッシュオフ設定させないと駄目だわ。
撮影すると音が出る携帯電話での撮影も論外
178雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 22:43:53 ID:2UIqIAqY

応援盛り上がっていいじゃないか選手から苦情とか出たのか
179雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 22:59:55 ID:jZAioqDj
今回の日本選手権で最悪だったのは女子決勝前の観客入れ替えだろう

しかも何で観客の入れ替えをやったかと言うと
男子決勝・3位決定戦から見ている熱心なカーリングファンより
女子決勝だけを見に来るミーハーを優先したのかと思いきや
あの応援団が座るエリアを確保するために、
前の観客をいったん追い出すことが必要だったので入れ替えを行ったのだから。

順番待ちの行列の先頭に応援団の子供と関係者が居たのはそれが理由。
それで真っ先に入場してハウスすぐ脇の一等席を確保した訳。
そのおかげで前の試合から見ていた人は割りを食って良い席に座れなかったり
3時間以上立って観戦するハメになったんだけどな。
見るの諦めてTV観戦するために帰った人までいたけど。

調子っぱずれな応援もうざかったけど、
試合終了後に、青森協会の司会進行の指示に従って
花束贈呈やら握手、記念撮影をやるためには
何が何でも前に座っていた観客を追い出して、
あの位置を確保する必要が有ったんだよ

最初っから応援団用エリアを確保しておくだけで
済んだ話だったのにね
180雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 22:59:58 ID:yHthofyz
>>177
ハウスの見えない観客席、あんなところに渡り廊下。
誰だよ、こんなひどい設計したのは。

あと青森では携帯のマナーモードも流行ってなかったな。
181雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 23:23:30 ID:GMcqwGWc
もし、タイブレークが行われてて、
当初の日程どおりだったとしたら
182雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 23:36:32 ID:OIfKxFQS
>>179
それは聞いた話?それとも推測?
183雪と氷の名無しさん:2009/02/18(水) 23:37:00 ID:fnafzwDi
>男子決勝・3位決定戦から見ている熱心なカーリングファンより
>女子決勝だけを見に来るミーハーを優先したのかと思いきや

いいかげん、こういう恥ずかしい書込みするのやめようや。
184雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 00:00:00 ID:ADVXfVW6
>>180
二階最前列に座っても前のめりのならないと手前ハウス見えないのはほんと困るね。
そのため立って見てる方が長かったかも。
185雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 00:02:18 ID:EwAwLgGs
女子決勝おわって表彰式が始まった頃
沢田姉が2F席に座ってましたね
ジャージ姿でなく、めがねをかけていると
ちょっと気づかないかもしれないと思いました
選手権で活躍する機会が巡ってくるといいですな
186雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 00:06:12 ID:cKBntdVz
アイス。
元凶はJCAアイステクニカルアドバイザーなる集団。
自称「世界標準」の独善的なアイスメイキングで
名寄のジュニア、帯広のユニバ、軽井沢のミックスダブルス、国際、青森の日本選手権と
口出ししまくったあげくストレートアイスを量産し続けた。
今後もあのアイスメイク体制が続くとしたら本当に萎える。

開会式閉会式で「バンクーバーはチーム青森でまず決まり」
「男子はオリンピックの可能性はない」とのたまい、優勝チームの名前も満足に言えない会長も論外。
187雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 00:17:22 ID:cKBntdVz
応援。
小学生ややうざかったけどどうでもいい。
カナダでは鳴り物結構やかましい。
選手も集中しているから気にしない。
それより問題はアイス。
188雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 01:08:52 ID:LmMUmVRG
トライアルの話題になったときにカキコしようと思っていたが、ここで。

閉会式での日本カーリング協会会長の挨拶はどうかと思う。
134さんアップの新聞記事では、
『「3月末に開く理事会の提案と、総会の議論次第」とした上で、』となっているが、
閉会式では、そのような言及はなく、3月頃にはチーム青森に決定できるだろうとだけ述べたと記憶している。

会長が今後その方向でリーダーシップを持って組織運営していくのはあってもよいこと。
しかし、手続きを踏んで組織決定していなことを公言するのは組織の長としてはやってはいけないことだし、
さらに、そのような組織決定されていない内容は、直接関係する選手達を前にしてする話ではなく、
配慮に欠けている。(社会人としての私の感想)

日本におけるカーリングの普及には、協会の役割は不可欠。
4日間たくさんの熱い試合を見ることができて、選手達には感謝の気持ちでいっぱいだったが、
閉会式で、他のオリンピック種目の競技団体同様の危うさを感じた。




189雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 01:17:12 ID:JQsiqDpa
>>188
閉会式自分も居たけど
3月にチーム青森に決定出来るだろうなんて言ってたかな?

アドバンテージをもっと増やすと言うのは聞いた覚えあるけど
190雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 01:22:19 ID:cKBntdVz
横レスだけど言ってた。
日本としてのバンクーバーオリンピックの出場権を決定できる、の言い間違いではないかと思ったが、その後の報道を見るとそのままの意味にも取れるね。
191雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 01:24:04 ID:ADVXfVW6
3月に決定うんぬんは、世界選手権が終わって日本の五輪出場が決まるという意味での話と理解したんだが・・・
チーム青森に決めるなんて言ってないでしょ
192188:2009/02/19(木) 01:49:20 ID:LmMUmVRG
>>189
>>190
>>191

すみません。

ご指摘の通り、「チーム青森」とは一言もいってませんでした。訂正します。
それで、閉会式の時は、190さんのように、WCCの結果がでて出場権のこと?と思ってました。

186さんの指摘する発言はあったし、その後の新聞情報で、そういう趣旨に受け取り書いてしまいましたが、
取り下げます。
193雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 02:02:26 ID:/hY7PA0f
>>192
あんた誠実な人や
194雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 02:11:59 ID:ADVXfVW6
まぁ直前の女子決勝の熱戦で、午前中にやった男子決勝・男女3決の事なんかすっかり忘れてる風でもあったからね。
残って見てる客も苦笑いしてたしw

カーリングを取り巻く環境の変化に協会がついていけてるのか、
自分らの権限・責任が五輪種目になる以前よりはるかに重くなってる自覚があるのか、
仲間内のレジャースポーツ気分で居るのではないか、そういう不安は俺も感じてる。
195雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 10:05:21 ID:7DUXjpZj
表彰式に居たが、会長、
これで4連覇。バンクーバーはチーム青森で決まるという発表を3月に正式にできると思う。と
はっきり言ったよ。
その瞬間、選手の間で妙な空気が流れ、同時に
列に並んでいた男子優勝SC軽井沢コーチの長岡はとみさんが、
同じく隣に並んでいた阿部コーチの腕をつついて、「あれ!?もう青森で決まったんだ、バンクーバー。良かったね」とちゃかして、
阿部コーチはイヤイヤまだですと困っていた。
196雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 10:21:28 ID:7DUXjpZj
ABCシートのように、あれだけ曲がらないストレートアイスなら、
カマーが決まりづらく、ギリギリ通そうとガードに当てるカマーミスが多かった。

あんな速くて曲がらないアイスなら、カマーやドロー系を多用するチームに不利。
チーム青森や常呂勢のように、相手のカマーミスやフリーズミスを待って、ヒットロールで返した方が有利。
相手が先にミスをしてくれる日本選手権レベルなら、
そういうワンパターン戦法でも、ヒットさえ精度が良ければ戦える。
青森の公開練習、前日練習、SC軽井沢やギャロップなんかと違って、
その時間のほとんどをヒットに費やしていた。

世界的に見て、日本人チームのドロー・ウェイト・コントロールが下手なのは
言うまでもなくアイスのせい。

ついでに、軽井沢国際にて、曲がらないストレートアイスに外国勢はビックリしていました。
197雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 10:40:55 ID:SoQGKlUf
素人の知ったかぶりが笑えるな
会長が何言ったとか、氷がどうだろうが、あんたらには関係ないでしょうが
198雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 10:53:29 ID:n5x42Y+O
恋するーで

青森も終始ストレートアイスでの戦略をしてたからああいった戦いだったよな
軽井沢のデンマークはアイスのせいでやる気ナッシングだったんでしょうね
199雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 11:58:12 ID:hOMTVR8U
会長 口滑らし過ぎだろ
200雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 12:06:11 ID:lUUQKYxq
>>197 同意

競技者目線で言うと「アイスに流されてるようじゃダメ。アイス読まなきゃ。」
201雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 12:08:08 ID:zWZxN9ja
k
202雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 13:13:40 ID:8jMsV46m
203雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 14:18:27 ID:3t8JFu3H
ほっしゃん
204雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 16:01:46 ID:JQsiqDpa
東京cosmosのブログなんてのもあるんだな
205雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 16:33:07 ID:zWZxN9ja
会長は日本協会は何でも自分の思いどおりになると考えている人間。
タイプで言うとナベツネとか都知事。
トンデモ発言やマスコミに対するスタンドプレーに関係者はみなあきれつつも、元来そういう人間だから仕方ないと思ってる。
皆さんあんまり振り回されないでやってください。

アイスは毎回曲げる曲げると言われているが、実現したためしがないので選手はあきらめている。
理想よりも現実に対応する事が重要なので。
あれでいいと思っている選手は一人もいないだろうけど。

また、青森に関して言えば普段のほうがまだ曲がるというのは事実らしい。

何がよくないんですかねえ?
日本のアイスがストレートで、強化の妨げになっているというのは長野五輪のころから言われている事。
国内で勝てても世界で勝てず、海外で修行して力をつけたチームが国内で力を出し切れず負けるetc.
そろそろ抜本的な対策が必要なのだが・・・・。
206雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 17:51:21 ID:JQsiqDpa
東京のPCCのカール幅今思えば凄かった
CURLTVの動画見ても分かるが中国なんか12フットの外側で中央ドロー
180cmは曲がりすぎかもしれんが日本でもアイスメーカーがやろうと思えばあそこまで曲がる
青森の世界選手権は120cm弱
バーノンの世界選手権は120cm強ぐらいだったか
207雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 19:06:36 ID:xfmdw1eS
東京のPCCも青森の世界選手権もカナダからアイスメーカーを呼んで作ったはず。
日本の設備や水質でも、やる人がやれば世界基準のアイスはいくらでも作れるということ。
そう考えると、いかに日本のアイスメーカーの技術に問題があるかということになっていまうよな。
208雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 19:44:32 ID:ybvINvw1
御代田はまがる、スカッブまがらない
競馬の右回り左回りの違いみたいなもんか
209雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 19:54:51 ID:/NRzvNjh
>>208
> 競馬の右回り左回りの違いみたいなもんか

全然違うだろw
210雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 21:39:14 ID:Ii62kFgN
>>202
Cosmosの石村さん
カーリング歴2年でWins、Robins、Gallop、Graceに勝った人
211雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 22:18:18 ID:XohUdvjy
石村さんが可愛く見えるのは俺だけでいい。
Cosmos補正なんてキニシナイ
212雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 22:25:48 ID:8rnGCzPy
カーリングのコーチって登録どうなってるの。
マコちゃんがやったり、小林コーチが日曜日に来たり。
結構アバウトなの。
213雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 22:54:56 ID:vU7b6YAV
>>212
今回は日本体育協会のカーリング指導員資格持った人でないとコーチ登録できなかったみたい。
だから普段はコーチをしている人でもモグリコーチじゃアイスに立てないとかあったみたい。

winsのコーチは単に仕事の都合じゃないかな。職業わからないけどなんとなく教員ぽい。
214雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 23:06:47 ID:JQsiqDpa
映画シムソンズみたいだな

しかし隣で競技やってた敦賀さんがwinsタイムアウトでそのままコーチやってたのは
わろた
215雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 23:11:49 ID:8rnGCzPy
>>213
オレの記憶では、大会前はコーチ欄が空欄だったんだよ。
コーチを大会中に決めても、途中で代わってもいいのかなと思ったんだよ。
ところで予選のときは、誰がコーチやってたんだろう。

>>214
決勝で負けて、最後にWINSがシートを反対側エンドに進んでいくのは、まさにシムソンズだったな。
216雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 23:16:54 ID:ADVXfVW6
なにしろ試合中何度も隣のシート見てたからね。
長野に負けそうだってのに・・・
217雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 23:51:36 ID:/hY7PA0f
>>213
コーチの小林さんって日本選手権にも出場してるかなりの選手みたいだけど、
女子の小林さんたち(恵美、愛)とはなんか血縁関係あるのかな。
218雪と氷の名無しさん:2009/02/19(木) 23:55:10 ID:8rnGCzPy
>>217

そうだね、WINSはLOVERSの血をひくチームだから、そうかもな。
219雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 00:03:30 ID:YNExJv+g
>>215
コーチ登録は一人とは限らないよ。二人登録できるんだと思うが。
たとえばギャロップなんて、SCKのはと美コーチが担当する試合もあって「普段見ていないチームだから」っておっしゃってた。
WINSが小林さんと敦賀さんを登録していたらつじつまは合うよ。

パンフはかなり前に締め切った情報だからあてにはならん。
東京cosmosのブログによると2/5の時点で東京は計見さんの追加を決めてあるのにどこにも名前なかったぐらいだし。

220雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 00:15:46 ID:AKKOt6I3
予選最終戦で島根がタイムアウトとろうとしたけど
リザーブの野藤さんがコーチ登録されてないから
アドバイスできないってプチ混乱があった。
2回の渡り廊下のところから選手に伝えてた。
221雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 00:18:22 ID:xSpS9UOG
日本選手権を見て思ったこと
マコちゃんは常呂女子選手のアイドル
アベちゃんは常呂女子選手のおもちゃ
222雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 00:25:11 ID:DVlcXrRp
>>219
なるへそ、そしたらCOSMOS戦は途中まで、実質コーチがいなかったわけだな。
そりゃ、マコちゃんも、自分の試合どころではないわなw
223雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 00:27:43 ID:6f7miJwB
常呂の仲間意識はすごいよな。
長野は普通。
青森は敵対w
224雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 00:32:20 ID:xSpS9UOG
>そしたらCOSMOS戦は途中まで、実質コーチがいなかったわけだな。

プレーオフCosmos戦では近江谷さんがコーチ役でした
225雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 00:48:45 ID:yfxIrA93
winsの試合のビデオ小野寺亮二さんがとっててパソコンにも入力して
後で選手と反省会やってた
226雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 07:56:34 ID:mGfG/5o6
>>223

素人馬鹿の妄想w
227雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 13:20:44 ID:eI5tSCxd
今朝の東奥日報朝刊によると五輪代表選考会は11月6日〜8日青森市スポーツ会館で開かれることが確実らしいね
出場チームはチーム青森 常呂高校 チーム長野
3月28日の日本カーリング協会理事会で正式決定
試合形式は常呂高校とチーム長野が戦い、先に2勝したチームがチーム青森と代表決定戦
決定戦は先に4勝したチームが五輪代表となるがチーム青森には08年世界選手権4位と日本選手権連覇の実績から2勝のアドバンテージが与えられる
228雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 13:48:47 ID:yfxIrA93
チーム青森がカナダ遠征から帰ってきてすぐか
229雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 13:49:02 ID:O6k0tjqk
長野常呂が3勝じゃなく2勝だった以外は、開催地も含め予想通りかな。

常呂高には是非長野を粉砕して青森との再戦を実現して欲しい。
230雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 14:16:53 ID:enfLDWQ6
常呂高、来年は3年生じゃなかったか。
231雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 14:34:41 ID:52HRCjym
常呂高校 今日は負け
232雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 14:41:01 ID:yfxIrA93
ecoeなのかgraceなのか
233雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 16:56:32 ID:k6GWKPvd
>>188
蒸し返すようだが、私もあなたと同じように受け取ったが
新聞記事見てあれは言葉不足だったんだなと思った
234雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 17:02:34 ID:WhM3w6xU
そのときにチーム青森が調子悪く、もし常呂高校が勝ってしまったら、
オリンピックで上位を狙えるほど戦えるの?
国際舞台の経験等を考えて、現状ではチーム青森以外が出てもトリノの7位より上はありえない。
ひょい出が行って上位に進めるほどオリンピックは甘くないことは、他の冬スポーツを見ても明白。
1勝8敗や2勝7敗程度で終わったら、協会はこの4年間何をしていたのかということになる。

常呂高校を含め次世代は、次のオリンピック狙いで国際経験をしっかり踏ませるべき。
235雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 17:21:08 ID:WQZm0KuU
>>234
同意です。下手すれば全敗でしょうな。
トライアル中止にしても、長野も常呂高校も納得すると思うけどね。
納得しないのなら、身の程知らずと言わざるを得ない。
236雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 19:12:05 ID:1VUEoWxo
中国のようにメダルを獲るためだけにトップ選手を育成してるならともかく、
カーリングを広く普及させることで選手層全体のレベルアップを図るのが日本協会の方針なのに、
もし青森優遇でトライアルを急遽中止になんかすると、バンクーバーが最後の五輪になるかもしれない。

高校生にもチャンスが残ってるなんて、いかにも夢があっていいじゃないか。
仮にwinsが代表になって惨敗しても、その先は決して暗くはないと思うよ。
237雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 19:15:41 ID:k6GWKPvd
>>235
必至だなとしか言いようがない
今のチーム青森を過大評価してもしょうがないぞ
最終的に代表になるとしても
ガチの試合を戦うことはプラスになるんじゃないのか?
238雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 21:44:45 ID:DVlcXrRp
>>230
今年、チータンが高校に入学したのだから、2年じゃないのか。
239雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 23:02:42 ID:eI5tSCxd
高校生ぐらいの歳だとスポンジのようにテクニックでも何でも吸収するから急に強くなるかもしれない
240雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 23:43:02 ID:5Q4AzHFI
よほどの事がない限り青森の優位は動かない。
日本女子のなかだはダントツです。
日本選手権はアイスがアレだったから、ヒットがある程度当たるチーム同士では差がつきにくかっただけ。
トライアルは決めたとおりのルールでやるべき。
事前に組織決定された基準を変えられたんじゃ選手はたまらない。
241雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 23:46:54 ID:DVlcXrRp
あらためてJCAのフォト。ギャラリーを見てみると。
お気に入りは、WINSの2ndだったようだな。
242雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 23:47:16 ID:eI5tSCxd
カナダとかヨーロッパではどういう風に代表決めてるんですか?
243雪と氷の名無しさん:2009/02/20(金) 23:58:41 ID:5Q4AzHFI
カナダは過去2−3年くらいの指定大会の優勝チーム等を集めてトライアルをやる。
下記参照。
ttp://www.curling.ca/content/CTRS/olympicQualificationProcess.asp

スウェーデンは協会が決める。マラソン方式。
他はだいたい国内の大会の優勝チームだろう。
中国はもうあの2チームに決まってる(たぶん)。
244雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 00:02:49 ID:p12LaKbA
なるほど日本はカナダ方式なのか
245雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 00:25:13 ID:4sbkNu8B
2009日本選手権1
2009日本選手権2
2009日本選手権3
をFB共有にアップ。

2009日本選手権3は以前アップした20090215日本選手権と同じものです
246雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 00:45:30 ID:oX54TV/Y
>>245
中身何?
247雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 01:45:33 ID:O7ErVsrR
>>243スイスも(前回)トライアルやってた、今回も。
http://www.curling.ch/archiv/2004-05/scl/olympic_trials/de.aspx
http://www.curling.ch/download/ows-qualireglement/de.pdf
面白いなと思ったのは、前回は前シーズンに行ったのに対し今回は同シーズン。
あれこれ考えてやってるんでしょうなー。
後イギリスは6人ピックアップして選抜してたはず。
248雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 10:19:58 ID:PsJTim/E
>>245
岩手の高田さんが必要以上に多いなw
男子決勝のラストのやつは、なぎささんの含み笑いの表情がいいな。
249雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 10:38:53 ID:ha932OOl
>>245
ギャロップの表彰式の写真すごくいいじゃないですか。
原寸サイズでプリントして長野県選手権あたりに贈呈したら喜ばれるかも。

面と向かって渡すんではなくて、スカップの二階ロビー上がったところに張っておくとかねw
250雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 11:20:26 ID:Z66DDSkA
韓国優勝で五輪出場決定とか祈るのか
251雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 11:26:51 ID:tEJLroq1
言ってる意味がわからない
独自の思考ルーチンの持ち主のようだ
252雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 11:30:16 ID:Z66DDSkA
誤爆した
253雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 13:01:52 ID:GgM4H/U9
折れも勧告の法を剥いて祷る
254雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 17:54:34 ID:CqYblM6s
>>244
カナダは書いてあるとおり候補16チームを8チームに絞って、そのあと
決勝大会に残った8チームの優勝チ−ムを代表にする。
(正確には上4チームはシードで5位から16位までの12チームから4チームを決勝大会へあげる)
カナダ選手権から、賞金ツアーの上位チームまで、いろんな成績をポイント化している。
日本選手権以外に選考大会がない日本とは違う気がする。
どのチームが出てもメダル候補のカナダだから違うのは当然だが。
255雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 18:03:16 ID:oX54TV/Y
協会の思惑は決勝進出はチーム青森とチーム長野
トライアルも青森と長野でってことだったんだろな
強化指定もこの2チームだし世界に出せるのはこの2チームでそこから選ぶと言う思惑
256雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 18:50:45 ID:nCyzkObD
つーか、その2チーム以外にオリンピック目指してるチームってあるの?
257雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 18:59:55 ID:1jtVLy4v
>>256
SCK
258雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 19:14:56 ID:fealKWtu
まあ、強化選手が結果を出すのが当然だろう。
強化選手がだめだったら、それこそ、協会の責任が問われる。
実際には協会は何もしていないから、そんなことはないが。
女子は、長野は強化選手からはずれたら、どうなるのか心配だ。
男子は、SC軽井沢とICEだけだね。柏木はどうしたのだろうか。
259雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 20:04:50 ID:FcmlQzy2
>>258
今日から始まったミックスダブルスオープンに、(たぶんJOYの)岩崎さんと組んで出ているみたい。
だからそろそろやりたいと思ってはいるんじゃなかろうか。
松村家長男のチームに加わればまさにチーム浅間だし、四人制に戻ろうと思えばすぐできると思う。

長野は既にジュニアが枯渇しているので、どっかが解散しないと新しい枠組みは作れない。
カーリングがしたくて軽井沢に来るなんていう某眼鏡君、某眼鏡嬢のような物好きは当分いないと思う。
260雪と氷の名無しさん:2009/02/21(土) 23:51:48 ID:CqYblM6s
眼鏡の人の事はわからないけど、人材不足はどこも深刻だからなあ。
北海道も男子の若手選手が全然いない。
やめてったやつらだけでチーム作っても日本選手権クラスのが10チームは出来そうだ。

261雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 00:16:15 ID:hkORqY0a
何で人材不足なの?
262雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 00:30:22 ID:JOrpmdJF
ジュニアに真空世代がある事と
有望選手が進学や就職、結婚、出産でどんどんやめていくからだろうな。
シニアは多いよ。日本のカーリング黎明期に普及の中心だった役所や商工会で若手だった人たち。
金もってるし、時間はあるし、絶対やめない。
263雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 00:34:20 ID:Qjtnolzw
問題は常呂の人じゃないのかな
長野なら首都圏の大学やら就職すればカーリング続けられそうだけど

だから札幌にカーリングホールが欲しいところ
SCKの山口さんみたいに北海道→青森→長野と流れていく人でてくるのだろうか
264雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 00:44:41 ID:JOrpmdJF
いや、仕事と両立しないのは長野も同じ。
サラリーマンはつらいよ。
ビクトリアスも5人中4人が消え、柏木選手ひとりがほそぼそ。
SCKも前身AXEは4人中3人いなくなった。中里選手はファンカーラーでやってるのかな。
オレオンズの坂本。いい選手だったがどこに行ったか。


265雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 08:45:21 ID:dVKv9h1p
野球、サッカー、テニス、ゴルフ、相撲、マラソン、フィギアを除く
スポーツは、どこも同じ状況ですね。
学生スポーツから先がないですね。
そういう意味ではチーム青森は奇跡だったわけですね。
もしトリノで惨敗していたら、カーリングそのものが消えていた。
北京オリンピックでは、フェンシングで奇跡が起きたけれど
新体操では起きなかった。
フェンシングのやり方を他の種目で真似ができるかというと無理だろう。
私たちは高い税金を払っているけれど、それらのお金を天下り官僚と
自民党政治家と建設会社がむだに消費しているからだ。

266雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 09:48:53 ID:dD4ZJFVo
突然いい選手が出てくるとすれば大学だな。
ひところの信州大学はものすごい勢いだし、現役長野で続けている20代半ばはみんなその系統。
遠征費用の補助が出る農大オホーツク、通年練習できる畜大ぐらいしか期待できないかな。
267雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 10:04:26 ID:dVKv9h1p
山中湖の小林さんのところが期待できると思う。
何しろ小林さんの実行力があるから。
常呂出身の高校生を山中湖の近くの大学に進学させれば、
すごいことになると思う。
268雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 10:19:36 ID:nTdNtJD8
SCのコーチが小野寺父に、お嬢さん長野に就職させないかって言ってたな
269雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 10:35:37 ID:Fq7XEkMG
俺も山中湖にはずっと期待していた。
小林神のところ、始めて随分になるのに、正直言って全日本で活躍するチームや選手がなかなか出ないよね。
数年で全日本に出場したり活躍するチームもあるのに。

俺は小林神のファンではあるが、ひょっとしたら解説や行動力は日本一で、
初心者や中級者に教えるのが上手くても、
全日本で勝ちきるクラスの競技者を育てるのはそうでもないのかな?
270雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 10:40:49 ID:3wHa+CjY
>>269
付きっきりでコーチしない限り無理だろう。


>>268
まじか。
271雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 11:01:04 ID:vJ404j7h
>>269
こればっかりはセンスと運の問題と思うよ
いくらやってもだめな人はダメ。短期間でうまくなるやつもいる。
強いチームで突然発生した欠員にタイミングよくまぎれこむのもいる。

今大会でメダル取った某チームのリザーブなんて初心者なのに
当初のリザーブ予定者が仕事の都合で参加できなくなって急遽登録。
記念撮影は一番真ん中。ありえない。

272雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 11:29:01 ID:nTdNtJD8
>>270
SCのコーチは本気みたいだったけど、小野寺娘は農場をやりたいとか
これ聞いたSCコーチが長野関係者に、何処かに農場の嫁ぎ先ないか探してたよ
コーチ席の近くはこんな話が沢山聞けたな
273雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 12:00:45 ID:IlW+qFBa
個人情報書き込みまくってるアホは
さっさと削除依頼出して、
トラブルになった場合に責任とる覚悟をしておけよ
274雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 12:14:20 ID:3wHa+CjY
常呂高2世代の卒業時に備えて札幌は早くゴーサインを。
さもないと、また他に持ってかれるぞー。
275雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 13:07:32 ID:2TUemHuh
O氏娘ってとりあえず現高二生のことでしょう。
カーリングが一番ならそれでいいですけど、陸上で100パー、棒高、走幅を
やっているようですが、本格的に取り組めば意外に伸びるような気もする。
276雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 13:38:07 ID:dVKv9h1p
>>269
小林さんはビジネスマンだからね。
コーチは片手間だろう。
小林さんのコネで、カナダ人コーチを連れてこれないかな。
コーチがいないというのが最大の課題だな。
277雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 13:54:57 ID:Qjtnolzw
強くなるにはやっぱり小学生や中学生からやってないと
ということで時間が掛かると思うな
278雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 13:57:36 ID:P/CYjaAl
畜大OBを見る限りそうでもない。
279雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 17:17:14 ID:I356h2w/
GRACEの控えに川口さん?って人がいたとき、冗談かなんかしらんけど
「あ〜今度から拠点を長野にすっかな?」って言ってたのを聞いた。
280雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 17:23:28 ID:Qjtnolzw
日本選手権の枠からすると北海道に居る方が良いと思うけどな
それでも行くなら長野じゃなく東京の方が
281雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 19:51:08 ID:CCMoN1wN
選手や関係者がこのスレ見ると気味悪がりそうだな。
ここまで情報や言動が筒抜けなのかと。
282雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 20:11:46 ID:j9GyTL0F
わしもそうしたんだが、具体的に人を特定できないように
ぼかすのがいいんだけどええ。
283雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 20:13:58 ID:Qjtnolzw
いや、実際客がいるのだからもうちょっと考えてしゃべらないと
今までは客と言っても身内みたいな人ばかりだったのかもしれんが
284雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 20:47:06 ID:P/CYjaAl
カーリングするためによそからわざわざ来ている某眼鏡君、某眼鏡嬢
こう書いただけで個人特定できるのかな
285雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 20:58:18 ID:+BBJrZa+
>コーチ席の近くはこんな話が沢山聞けたな

これじゃ頭かっらぽの奴が自慢してるようなもの。
ネタにされた方は迷惑がるでしょうね。

こういうアホが出てくると、
来年以降は選手・関係者席と一般席が分けられて
観客が不便な思いをすることになるんだろうな
286雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 22:45:51 ID:M3Ei0uzD
なんで二階南側を関係者専用にしなかったんだろうね〜
審判やらタイムキーパーで一杯なのにさ、会長なんか人の前で立って観てるし
もう少しで、おやじ邪魔だから座れって言うとこだったぜw
あと実況なんたらも協会関係者からは絶賛らしいし、協会と話して
専用席を設けて貰えばいいのに
287雪と氷の名無しさん:2009/02/22(日) 23:13:23 ID:Qjtnolzw
確かに棋譜とショット率なんか公式で取って保存して公開してほしいもんだわ
将棋連盟みたいに棋譜まとめて売るとかさ
288雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 00:04:42 ID:uzyCSgvy
うっかりコテつけたまま書き込みやっちゃったのなw
毎度の自作ソフト宣伝乙ですね
CSAライター叩きやってるのもあんたなの?


573 名前: ◆CurlingVog :2009/02/22(日) 23:28:02 ID:Qjtnolzw
動画スレも新しくなったでよ

574 名前:雪と氷の名無しさん :2009/02/22(日) 23:28:25 ID:Qjtnolzw
しまったそのままだった
289雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 00:15:16 ID:ynS6Ccy3
そんなことどうでも良いよ。特定も出来ないんだし。
逆にお前さんの方が疑われてもおかしくないし
俺が疑われてもここでは同レベルなんですよ。
それよりカーリングにいかに貢献できるか
っていうのは大事。

てかそんなにCSAライター叩きって酷かったっけ?
ちょっと神経質になりすぎじゃないかな?
あっちはあっちで現場で大変だと思うの。
もう少し寛大に見てあげてほしいかな〜。
290雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 00:16:24 ID:2T8B+6on
>>288
昨日は別に宣伝してないですよ。
CSAライター叩きって何?

自分が作ってるのは棋譜ソフトであって実況ソフトではありませんので。
それから宣伝する必要があると思ったときはまた宣伝しますのでお気遣い無く
291雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 00:20:41 ID:zITA3nfn
数少ないヲタ同士仲良く、とまではいかなくてもケンカしないで行きましょうや。
292雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 00:25:53 ID:2T8B+6on
何故実況ソフトでは無い分析に繋がるような棋譜ソフトを作ろうという試みをして
悪意を持たれるのか理解できませんが
そういう人がいるようなのは残念ですね。
293雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 01:03:54 ID:MDtexvAe
>>269>>276
山中湖もスカップも御代田もよく使っていますが、山中湖は使用料がとても高い。
ご指摘の通り、小林さんはビジネス(商売)にウェートを置いている。
長く接していて分かることだが、人間的魅力もあるし、カーリングの楽しさを教えるのも
一般人と一緒に楽しく勉強したりするのも上手ではある。
しかし、普及の方であり、トップ選手育成となると疑問。
男子のトップチームを輩出する長野はコーチが充実している。
SC軽井沢にせよ常呂にせよ、トップチームには私財をかけてでもチーム育成に厳しく精力を注ぐコーチの存在がある。
小林さんはそういう感じでもないし、そこまでやる気はないようだ。
あくまで楽しく簡単なカーリングを教えているだけで、ナショナル・チーム・クラスの育成とはスタンスが違うと感じる。
294雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 01:08:34 ID:6gW0OcdS
>>291 まったくだ このスレには10人ぐらいしかいないというのに
295雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 01:39:48 ID:wTwpGS0R
やたら噛み付いてる人いるけど
そーゆうことか
296雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 04:23:14 ID:msVluxxZ
小林さんって訳ありらしいよ。
297雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 06:07:07 ID:rN0VUaR2
思いつきは結構だが、それを実行に移す苦労を考えてから書いて欲しいわ
298雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 06:13:00 ID:rQcdXQ48
PC・モバイル・携帯使い分けての自作自演自己弁護
299雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 06:50:52 ID:yYd3D1Gx
トリップを慌てて外したりしているから疑われるんでしょ
やましいこと無いなら、ずっとつけたままにしておけばいいんじゃないの?
300雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 07:22:30 ID:Lhv1P7p0
新しいソフト出した途端叩かれ出しててワロタ
301雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 12:55:00 ID:tiLuC2RZ
>>286
マジレスします。
好評をいただいているのはごく一部のJCA理事級と、ごく一部の現役カーラー。
今はまだ地道に種まきしている段階です。
理事級は知り合いが多くそこから広まっていると解釈しています。
まだまだですわ。

実況を嫌う現役カーラーもいます。
その選手のチームは今大会CSAで意図的に実況対象から外しました。

大半のカーラーからは無視、または「また変なのがきているが、見て見ぬ振りして、かかわりたくない」程度。
302雪と氷の名無しさん:2009/02/23(月) 23:29:19 ID:+zbofdKY
カーリングに対して人によって多種多様な協力が出来る
素晴らしい事です。
もちろん応援だけでもです。
自分みたいにオツデリング言うだけでは最下層な部類ですが。。。oィ2
怪訝(けげん)にならずに日本のカーリングが少しでも良くなるよう思ってやっていきましょ。
303雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 00:32:29 ID:Dfvkbf5O
世界選手権見に行く人いますか?
304雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 10:18:39 ID:/8MyRLLs
今まで大会がある度に観客サービスが悪いと文句言っている人がいたが
今回の観客サービスはどうだったのですか。
305雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 11:11:34 ID:k0+gl+kM
そもそも協会関係者の頭の中に
観客サービスなんていう概念は存在しないから
今回なんて、自分のところの応援団座らせるために、
朝早くから座っていた観客全部追い出して、3時間立ち見させたんだぜ
一体どこに、朝早くから来ている真面目な観客ほど損をするという
お笑いやらせるところがあるんだよ
306雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 12:12:44 ID:ss5xRrgM
見に行くこと自体がサバイバルゲームなスカップに比べれば
青森スポーツ会館ははるかにマシだとは思う。
今回はあの観客総入れ替えで、それまでの努力が全て消え去ったけど。
307雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 21:07:01 ID:j5wLOOZh
あの総入れ替えを肯定はしませんが、あれがなかったら、朝の重要な試合時に
観戦する気ないのに座っていたり、場所だけとっってどこかへ行ったりする者が
いたかもしれませんね。
だから、あそ時間帯(9時−11時半)は明らかに見たい人だけが見ていたので
逆に心地よい時間でした。
ちなみにあの日自分は、カーリングファンになって初めて(ファンになったのは
トリノ五輪の直前)チーム青森を応援しませんでした。これからも応援しない場面も
有り得るでしょう。人の気持ちは変わるものだと、自分自身で実感した次第。
308雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 21:52:50 ID:RKHzRy4E
青森協会の関係者は
女子決勝を特別扱いしすぎて感覚がマヒしてたんだろうな
309雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 23:14:58 ID:wIcYoXYs
俺たちの中にも感覚がマヒしてるやつが少なからずいるみたいだけどな。
会場で見聞きした事を2chに書き込む事に何の疑問も感じないばかりか、もうちょっと場所を考えてしゃべれだとか居直ってる有様だしな。

CSA実況や画像や映像をFBにアップしたりする事も含めて、俺たちのやってる事は俺たち自身の楽しみの為にやってるだけで
それ以上でもそれ以下でもないって事は理解しろや。

特に最近はカーリング人気の下支えをしてる気になってるやつらの傲慢さが目立つようになってウンザリするわ。
310雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 23:26:01 ID:ydvDS82U
>>309
おっしゃる通り。
311雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 23:47:15 ID:Dfvkbf5O
下支えが傲慢なのか 意味分からない
312雪と氷の名無しさん:2009/02/24(火) 23:49:17 ID:NtC0gr1W
我こそがチーム青森ファンの代表と自負している
.netの復活宣言かと思った
313雪と氷の名無しさん:2009/02/25(水) 00:37:19 ID:4gb862Bh
一番前の席を確保して、観戦(実況)しない時も荷物を置いて確保したまま
サイド側で写真撮影していた実況?号もいたしな
次の試合の実況の為に席を確保したかったんだろうけど、目立つんだから少しは考えろっての
314雪と氷の名無しさん:2009/02/25(水) 00:52:15 ID:lZVHJ7/U
JCAなり運営側がウチ等の欲してる情報を流してくれれば実況氏?等も
変な義務感を背負うことなく観戦できるんだろうなー。
席取り云々は実際に見てないからわかんないけど、内輪受けなコメントは自重してもらいたいわ。
315雪と氷の名無しさん:2009/02/25(水) 01:20:57 ID:YhpWVLxj
11日のみの観戦だけど、気付いたこと。
会館入口の仮設テントで熱い汁物を売ってたのは嬉しかった。
でもロビーにテーブルとイスがなく困ったことに。
グッズの売り場は係の人が1人いるだけで寂しげでした。
地元企業もパネル展示するとか、もっとアピールすべき。
青森市や商工会議所はやる気なかったのかな。

市内の中心街はWCC開催時とは比べるまでもなく、
カーリング゙の存在感が希薄でした。
大会そのものは常呂勢が注目を集めました。
ただ、地域振興の観点からは、
チーム青森以外の地元勢も強くならないと前に進まないでしょうね。
重い課題が横たわっています。
316雪と氷の名無しさん:2009/02/25(水) 08:22:57 ID:mWyUnQ1v
個人実況はあくまで個人の楽しみの範疇でしかない。
待遇をどうのこうの言い出すくらいなら、どこぞの協会に所属すればいいだけ。
協会役員として大手を振って実況すればいい。

義務感なんて感じなくていいじゃん。
個人の趣味なんだから。
317雪と氷の名無しさん:2009/02/25(水) 12:11:38 ID:8QtX+zlk
実況なのか、ただのネラーなのか分からないけど、
女子の試合の時にはPCから書き込みまくっていて、男子の試合の時には席で本読んでた奴がいたよな。
あの辺になると、さっさと帰れよというレベルだが。
それとエンド毎に自社に携帯でスコアを伝えていた某マスコミの担当も、
試合中はほとんどスポーツ新聞読んでたしな
318雪と氷の名無しさん:2009/02/25(水) 12:37:32 ID:Q1prYS3p
実況に義務感なんてないよ。
見たい試合を作戦板に記録しながら見ているだけ。
たまたまそれがオンラインで自分のサーバに反映されるから興味ある人だけ見てくれればそれでいい。
義務感でやってたら大会途中で帰ったりしないよ。

CSAに記録しながら観戦していると目立ってしまい誰かの目に留まるわけで、先方から話しかけてこられて、今やってることを説明することは少なくない。
319雪と氷の名無しさん:2009/02/25(水) 19:16:37 ID:0de7qmRu
.netの煽りに乗せられ過ぎ
320309:2009/02/25(水) 19:43:57 ID:qx/IK1Zl
>>319
別人ですが?
ていうか、むしろかつての.netや文字ナントカに近づきつつある事を危惧してるんだが。
321雪と氷の名無しさん:2009/02/26(木) 08:01:11 ID:kueuurYm
確かに近付きつつある
322雪と氷の名無しさん:2009/02/28(土) 23:56:22 ID:yXspf0iC
どこかに軽井沢国際と日本選手権の実況ログ有りませんかね?
323雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 00:03:46 ID:ATshqQ2g
filebankにうpするか?
324雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 10:43:43 ID:0IjMerbg
私もみたいです。FB共有にアップお願いします
325雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 16:13:07 ID:r+7aAunv
後半に入る前の小休止時間のことを”おやつ”とか書くやつ
馬鹿にしてんのかと怒ってる選手あり

もうすこし表現を改めてくれだって
326雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 17:52:43 ID:LOnjYaGR
>>325
で、なんて呼んだらいいんだい?
327雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 18:59:33 ID:L1QI+pps
おつやタイム
328雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 19:08:36 ID:YNicaGp/
>>325
その選手とやらは、表現を改めてもらう為に何か努力してんの?
329雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 20:18:26 ID:gUqXSaeS
>>325
馬鹿にしてるわけじゃないよね
ダラダラおやつ食べるための時間じゃないってことは
みんな理解してると思う
330雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 20:52:28 ID:WwTHL5bl
なんか煽るためにでっち上げましたという感じがアリアリのネタに
マジレスするのもなんなんですが

・そもそも実況(CSA以前も含めて)は内輪向けで公式のものでも何でもない
 実況する側も見る側もそれを理解した上で参加してください、ということ

・表現うんぬんの話を始めるとキリがない。
 だいたい万人が納得する表現なんてものは無いのは最初から分かり切っていること。
 イチイチ争うのも無駄です。
 どうせ表現を決めたところで守られるわけでもないし。

その選手とやらには実況の背景とかでも説明してやってください>r+7aAunv
どうしても嫌なら自分の試合は実況しないようにと宣言するとか、
ライターに伝えるとかでもしてくれと。

あとこのネタはこのスレでやるネタでもないようなので、
実況の在り方について検討するスレでも立ててやった方がいいでしょう
331雪と氷の名無しさん:2009/03/01(日) 23:44:51 ID:lVsR8i9F
自分の経験からすれば
・真後ろで立ち見の人から覗かれてたかも知れんが、
 別にそれでなんか言われた事はない。ひそひそ話も聞こえなかった。
・極稀に隣の人が覗いてきた事はあったけど、
 別に質問されるような事はなかった。
・それ以外の周辺は自分には全くスルーでした。

他の実況慣れしてる方々と違い自分は出来ればスルーして欲しかった派なので
この展開は逆に心地よかったです。
あと上の方で、現地で見聞きした事を軽率に書いてしまったことをお詫びいたします。
今後実況する事があったら反省点としたいです。
332雪と氷の名無しさん:2009/03/02(月) 11:14:24 ID:xyJJte8j
おやつタイムという呼び方は、他の競技とは違うカーリング文化の
象徴だからね。インパクトあるよね。
333雪と氷の名無しさん:2009/03/02(月) 22:24:40 ID:avremX/v
FBにログをアップしてくれた方
ありがとうございました
334雪と氷の名無しさん:2009/03/02(月) 23:15:21 ID:Zq/D80q+
ああそうだ昨日うpしたのに書くの忘れてた
2007-2008
2008-2009upしときました

2005-2006
2006-2007もあるけどまたの機会に
去年はSTOHでかなり伸びた、WWCCでも伸びた
今年はこれらで伸びないのがもったいない感じ
335雪と氷の名無しさん:2009/03/04(水) 21:08:15 ID:yVyQPd6T
「おやつタイム」に替わる新しい呼び名を考えた

「おじやタイム」
みんなで米食えばいいと思う
336雪と氷の名無しさん:2009/03/04(水) 21:41:27 ID:nP5Mtlte
おやじタイムに見えてびびったw
米送ってちょーだいw
337雪と氷の名無しさん:2009/03/05(木) 20:31:18 ID://XWALUb
COSMOSのブログ、ほのぼのとしていていい感じだ。
日本選手権の試合ぶりも大らかで楽しそうだったし、
来年も同じメンバーでまた出てくれるといいなあ。
338雪と氷の名無しさん:2009/03/05(木) 23:38:32 ID:z+V1P0RO
でも脱いだ上着を手に持ってセンターライン上を移動するのは止めてほしい。
相手チームがショット前に念入りに掃いてた
339雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 00:42:04 ID:1L3bMn46
>>338
それをここに書くことに
何か意味あるの?
340雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 11:56:45 ID:m9HeM55W
日本選手権の現場で見たことならば
書いても何の問題もないだろう

都合悪いことは直接言いなさいってことなのか?
だったら応援メッセージも直接言ったら?ということになる
341雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 12:10:21 ID:UQE6xzYk
>日本選手権の現場で見たことならば
>書いても何の問題もないだろう

こういうアホが個人情報とかも書き込みまくるんだろうな
342雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 12:42:11 ID:m9HeM55W
個人情報とは全く関係ないと思うけど
343雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 12:44:36 ID:1GNgjWrV
口の利き方もわからんやつは相手にすんな
344雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 15:06:13 ID:nB20d5u9
>いや、実際客がいるのだからもうちょっと考えてしゃべらないと
>今までは客と言っても身内みたいな人ばかりだったのかもしれんが

こういう考えの人と同じレベルだな
345雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 15:33:15 ID:EYzUDkwn
俺も338の書き込みに一体何の意味が有るのか分からない
誰に対して書いたものなのか、何の目的なのか。
だいたい、大会終わって3週間も経ってるんだし。

そういうことを止めて欲しいというならば、
当事者に直接言うか、せっかくブログが有るんだからそっちに書けばいいだけのことだと思う
なんでわざわざ誰が見ているのかも分からない2chに書くのだろう??
346雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 15:42:16 ID:PsZazDv9
>>338 から個人情報への飛躍、
そして

>>345
> 誰に対して書いたものなのか、何の目的なのか。

2chで何という寝言を。
347雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 20:48:48 ID:Z6jDOy0Z
なんか常識が通用しない人が増えたなあ・・・・・・
来年の今頃は一体どうなっているんだろうね
348雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 21:15:49 ID:m9HeM55W
>>345
3日も前の書き込みに
あんたも今更何言ってるんだか

と言われたら反論できないでしょ
349雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 21:23:44 ID:m9HeM55W
念のため断っておくが俺は338じゃない

だが一般的なコメントを
あたかもそのチームに対する中傷であるかのように過剰反応するのはどうなのかねえ

現場で直接言えって言うなら
「選手がミスしたらここで言わずに直接言ったら?」
となるだろ
感想も何もなくなる
350雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 22:27:35 ID:rZOF5H4E
>あたかもそのチームに対する中傷であるかのように過剰反応するのはどうなのかねえ

そう捉えて、一番過剰反応しているのが貴方ではないかと・・・
351雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 22:45:57 ID:fxXLsJyw
えっと…この場合、売り言葉になんたら状態になりますよ〜。
352雪と氷の名無しさん:2009/03/08(日) 23:24:41 ID:3uUfd+zY
誰も>>338の内容に触れず、掲示板の書き込み是非で揉めてるのが笑えるな。
そんな事誰かに指図される事じゃないわな。
内容も以前テレビ解説で小林さんも苦言呈してた事だな。

こんなん「へぇーそんな事してたんだ」で終わる話だろ
353雪と氷の名無しさん:2010/01/06(水) 13:39:01 ID:eV0TzWqw
そろそろ、2010年日本カーリング選手権の各地の情報をお願いします。
354雪と氷の名無しさん:2010/01/06(水) 20:43:30 ID:zc4KrLdP
>>353
そういうおまえ自身が取材してこいや
355雪と氷の名無しさん:2010/01/11(月) 21:59:56 ID:/ls8K9NH
>>354
面倒くさいのでからまないで下さい。
356雪と氷の名無しさん:2010/02/17(水) 15:08:17 ID:bf9SSAGw
北海道代表
男子
アイスマン
チーム名寄:土井渉、藤井恭介、板垣努、小川達也、小川智也
チーム札幌:大橋武郎、坂 幸次郎、持舘景太、林達也

女子
grace
JJ常呂:吉田知那美、吉田夕梨花、小野寺佳歩、鈴木夕湖
常呂倶楽部:吉田富美江、馬渕恵、吉田菜津季、川口貴容子、江田茜
357雪と氷の名無しさん:2010/02/20(土) 16:18:59 ID:bMbX/Xvo
358雪と氷の名無しさん:2010/02/27(土) 07:43:02 ID:zjp+zidX
チーム大阪で(京都府)というのは若干違和感が・・・ 
359雪と氷の名無しさん:2010/02/28(日) 05:33:37 ID:2Q3hNU1t
>>358
ZAPPYは去年ブログで速報やってくれたよね。
今年もやってくれるかな?
360雪と氷の名無しさん:2010/02/28(日) 22:47:04 ID:R8sRRU32
近江谷姉妹対決たのしみだ
361雪と氷の名無しさん:2010/03/01(月) 00:55:43 ID:wHhZrOAi
初日いきなりだよね。
362雪と氷の名無しさん:2010/03/03(水) 20:45:01 ID:vB+vPMpS
>>359
zappyは2007,2008年の西日本代表で、去年はチーム岡山だったよ。
ブログやってたスキップの堀口さんはチームを離れたみたい。
363雪と氷の名無しさん:2010/03/03(水) 21:51:37 ID:KLoS/uby
女子のチーム大阪・・選手名見たら唖然 協会登録は岡山東京島根 これ反則だろw
その日のコーチによってスキップが変わるのかな。さすがにスワッピングはしないか。
364雪と氷の名無しさん:2010/03/03(水) 21:57:14 ID:uW3AYg6p
9チーム中、常呂が4チームって異常だよな。
強いからだけど今回に限らず開催地推薦はいらなくね。
365雪と氷の名無しさん:2010/03/03(水) 22:00:41 ID:KLoS/uby
オリンピック見て思ったけど総当りRRがそもそもいらない
柔道のようなトーナメント+敗復にしたらいい
366ナロー ◆cf5o1uLKtM :2010/03/03(水) 22:03:13 ID:hkV7q9LD
>>363
確か西日本大会の優勝はチーム辻?(チーム岡山)。ただし参加は2チームだったとか。
日本選手権は辞退だそうですね。
場所も遠いでしょうし、連合軍で参加ということになったのでしょうか。
367雪と氷の名無しさん:2010/03/03(水) 22:08:18 ID:KLoS/uby
>>366
岡山の人がなぜか大阪、京都の人が岡山から出場して予選戦ってたはず
変なことしてるなと思った。
チーム西日本にしたほうが良いだろう。

大会の都度所属協会変えるってひでーな。シーズン途中の変更はできないようにすべきだな
368雪と氷の名無しさん:2010/03/03(水) 23:42:35 ID:jLskjpQY
常呂には一生行く事ないだろなぁ。
観戦に行く人乙です、俺軟弱者なんで青森くらいの利便性と宿泊・食事も楽なとこじゃないと無理ですわ。
特に女子チームが北に偏りすぎてる気はするけど、
接戦の多い大会になってくれるのではと期待してます
369雪と氷の名無しさん:2010/03/03(水) 23:48:07 ID:cL4HySkD
つぶらな瞳で伺いますが、常呂って宿泊できるとこは大会期間中すっかり埋まってたりするんでしょうか。
370雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 00:10:51 ID:vRUH/f7i
参加料5万も取るのか
371雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 00:19:04 ID:YKwCsnYP
確か宿泊は北見駅の周辺じゃないと取れないとかじゃなかった?
一日数本のバスで常呂まで1時間かかるとか、北見駅方面への最終が19時前とか、
観戦するなら完全装備の車中泊しか方法無いとかなんとか、そんなかんじだったような
372雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 00:34:58 ID:zIwA/yZ2
しゃべりたい営業するのかな?
バイトの子が試合してると無理か。
373雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 00:47:34 ID:WUkxn9Wm
>>371
北見は遠すぎだろ、まだ網走の方がマシ。

>>372
去年の夏は奥さん1人で営業してたよ。
374雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 00:53:45 ID:zIwA/yZ2
>>373
そうなんだ、じゃまた食べてくる。
でも客が選手ばっかだったりしちゃうのか?
375雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 01:59:15 ID:Qe/yjUNr
今回も決勝くらいはNHKやってくれー
376雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 12:16:55 ID:xB1fs3FF
>>365
参加チームが多くなると、ワールドツアーで一般的なトリプルノックアウトも面白いんだけどね。
(3回負けたチームから退場していく。)
377雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 13:17:47 ID:0DBYns7R
一番楽そうなのは
女満別空港→連絡バスで網走へ(20分)→レンタカーで常呂(30〜40分)→網走に宿泊
空港でレンタカー借りれるならまっすぐ常呂のほうが楽かも
378雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 15:50:17 ID:rG0XHvtR
凍結道に慣れてない奴は運転しないでくれ
379雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 16:25:59 ID:qBSV0MZj
小林さんが選手権に急遽NTVより招集されたと言っていた。(TBSラジオ)
ttp://www.zshare.net/audio/732913081f7da53d/
380雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 17:23:40 ID:1cdGrUW1
一つのショットに対して、イェップ (yep)とウォー (whoa)
日本も各国もよく聞こえた、何故だろう。
381雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 17:36:17 ID:08L7EK78
>>375
ベストゲーム3〜5ぐらいやって欲しいよね
382雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 18:55:58 ID:1ViUP/V0
テレビでやってたがこの時期の北海道は中国人観光客でいっぱいかもしれんぞ。
383雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 19:00:51 ID:CBnzH9xi
しばらく雪降らないみたいだから旭川紋別道走って行ってみる。
なごみで焼肉食べたい。
384雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 22:00:14 ID:Ih4YZoOZ
しかし出場選手を見ると
親子・兄弟・姉妹・夫婦・親戚だらけだ・・・
カーリングがいかに狭い世界のものか良く分かる
385雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 22:31:13 ID:F5LK9B/A
常呂のカーリング場ってどこにあるんだろ?
386雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 23:04:51 ID:CBnzH9xi
>>385
不安なのでググマで確認しました
スポーツセンターの敷地に細長いカーリングホールが見えます
387雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 23:17:30 ID:WUkxn9Wm
>>385
網走方面からR238を常呂漁協過ぎたとこ右折して
阿部ちゃんの家の前となごみの前を通ってまっすぐ逝くと看板がある。
388雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 23:19:25 ID:6b4o5wmJ
オリンピックにでれないのに、
全日本アイスホッケー選手権大会−決勝−
はやるんだな。
http://www.nhk.or.jp/sports2/winter/winter.html
389雪と氷の名無しさん:2010/03/04(木) 23:46:57 ID:CBnzH9xi
>>387
385じゃないけどありがとうございます。
ひょっとして地元の方ですか?
390雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 00:09:55 ID:hcY5c0V8
往復の移動用の日程を準備したうえで、勝ち続ければ来週木曜日まで。
年に何回も無いとはいえ、遠征費を用意して休暇も取って、、、
やっぱ選手の皆さん大変だなぁ、と頭が下がる思いです。
391雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 00:34:19 ID:lHHh9xgl
>>390
普通の会社ならクビになっちゃうよなぁ・・
日本って嫌な国だ
392385:2010/03/05(金) 01:00:52 ID:TWRNKG5A
スポーツセンター? 漁協? パチンコ屋の近くだっけ?
北見から出発して、バスターミナルで突き当ったら左折だね?
とちゅうで、監督の家の前に今週の生ごみ置いてくるか。

(o^o^o)アリガト
393雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 01:04:40 ID:Y9UyEkIT
>>392
生ゴミ嫌がらせにワロタw
394雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 01:48:16 ID:aq/nAU2z
>>392
そんなにいじめないでやってw
395雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 01:52:12 ID:Z2egc1u6
「なごみ」は夕方以降は満員御礼状態に??
396雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 01:54:15 ID:PdBg4ywC
少し酔うと、イギリス、ロシア戦をエンドレスで見てしまう・・・・
馬鹿なオレ。。。
397385:2010/03/05(金) 01:56:17 ID:TWRNKG5A
>今週の生ごみ

冬場なら三週間前でもイケるな。

(o^o^o)
398雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 01:58:27 ID:sEUtDGn3
>>390
男女同時開催も悪いな。
399385:2010/03/05(金) 01:59:32 ID:TWRNKG5A
玄関の前に負けた試合のビデオ置かれた方がショック大。

(o^o^o)
400雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 02:05:17 ID:Z2egc1u6
>>399
置いてあるものを見た瞬間に意味がわからないもの置いたって何の意味もないだろうがwww
401385:2010/03/05(金) 02:37:38 ID:TWRNKG5A
じゃあブラシでつっかえして玄関あかなくする。
引き戸か?
やべ、もうこんな時間だ。
コトミンの夢、少ししか見れない。

(o^o^o)
402雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 21:17:26 ID:sEUtDGn3
9チーム中、4チームが常呂。
まりりんと杏菜入れると全選手の半分が常呂の人間という凄い状態。
403雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 21:49:16 ID:GknYSRA5
常呂って北海道でもかなり外れにあるんだね。
野球場があるのに驚いた。
404385:2010/03/05(金) 21:52:14 ID:TWRNKG5A
ホタテのカラ踏まないように外野フライを追いかけるのがコツ。
405雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 21:54:27 ID:M9ar0ZnY
常呂に逝ったヤツは記念に手形作ってこい。
あれはいい思い出になるぞ。
406雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 21:56:02 ID:GknYSRA5
>>404
スパイクの刃すぐ交換だなw
407385:2010/03/05(金) 21:57:59 ID:TWRNKG5A
405
記念手形ってどこでやってるの?

406
スパイクなんかない。
常呂の選手はみんな、サケの皮を編んではいている。
408385:2010/03/05(金) 22:02:29 ID:TWRNKG5A
チーム青森のメンバーは北見市内で宿泊かな?
それとも網走か。
というか、北見はここ数年でビジネスホテルだらけになってしまったようで。。
409雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 22:19:15 ID:Z2egc1u6
となりのオウムにでも行けよ、修業しに。
410雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 22:22:44 ID:ljwyeMNH
TWRNKG5Aみたいな
ヒキコモリカスニートが日本選手権を見に行く?
馬鹿w
411雪と氷の名無しさん:2010/03/05(金) 23:38:13 ID:OB37gxKn
だがトリノ後の青森には挙動不審な奴らがゴロゴロ居たという現実。
引き籠もりはともかく、カスニートは無料なら意外と集まる。
それ以上に集まるのは暇を持て余した年寄り連中だがな
412雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 00:07:35 ID:4v56Y/RT
>>390
職場の後輩が参戦するのだが,当然今日も仕事。
仕事終わってから北海道へ飛んで,札幌から深夜の夜行で明朝現地入りなそうな。
しかもどうしても外せない研修があるので,勝ち進んでも途中で帰ってくるらしい。
3月にやるなら,せめて3連休に絡ませてくれよとマジ思う。
413雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 00:12:39 ID:J8QoRX47
>>412
有休くらい取らせてやれよ・・
414雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 00:17:28 ID:UdFGvRJA
3連休は世界選手権の方があるから
415雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 00:42:44 ID:Xx7XoBGh

今日の基地外ID

RQyyWZoi
416雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 02:19:48 ID:cvH5LpwY
今回の日本選手権は今年の世界選手権よりも重要なんだよな。
優勝チームには韓国開催のパンパシフィック選手権出場という罰ゲームが与えられる上に
これに勝って世界選手権出場しなければオリンピックポイントも貰えないという重圧もある

誰かが言ってたが、今回の日本選手権優勝チームをオリンピックポイントに関係ない今年の
世界選手権に出場させた方が経験を積ませる上でベターだと思う。
417雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 04:15:24 ID:voBb0dzS
なごみに行ってみたいけど一人で焼き肉なんてしたことないしなぁ…
418雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 05:09:50 ID:biqQqGPL
>>402
実はそれだけじゃない。
中部電力の藤澤五月は元チーム北見。
チーム東京の藤澤汐里はその姉
419雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 05:26:01 ID:NmZ42zyT
どこかで見られないですか?カールTVじゃ放映しないか…
420雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 05:38:59 ID:lsv1nCA5
今日の1時半の競技はマスコミも多く入るので
かなり入場制限が敷かれる模様。
421雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 06:40:08 ID:EYcaR1Gs
え、そんな人来るの。
あんな僻地行って見れなかったら泣けるな。
422雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 07:35:46 ID:gaQ9Qs8z
>>416
今回から選考規定が変わって、この日本選手権優勝チームが
すぐあとにある世界選手権に出場することになったよ。
423雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 07:42:31 ID:UdFGvRJA
>>422
男子はね
424雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 07:47:54 ID:gaQ9Qs8z
あ、ごめん。女子は青森が出るのか。
425雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 10:13:59 ID:FUZjIzTX
>>420
うざい実況ヲタは今日もいるのか?
426雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 10:23:13 ID:ODRh41qQ
男子と女子が違うのも青森びいきの故だろう
427雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 10:30:13 ID:d+C3U3Sm
日テレは中継ではなく近江谷姉妹対決の取材だけみたいだな
428雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 11:24:40 ID:9jQlty5y
429雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 13:37:24 ID:xmfiXE0G
今日はCSAを使っての中継は無いのですか?
430雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 15:12:21 ID:rao1YeB7
431雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 15:49:56 ID:roC/N17a
>>430
強敵「JJ常呂」はまだ登場していないね。今夜からかな?
432雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 17:26:57 ID:yvW0T1v9
>>431
負けたみたいだ
433雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 17:28:47 ID:roC/N17a
今日は今やっている男子戦のあとは開会式等で試合無し。
大会日程スケジュール、メンバー、結果等の詳細は下記参照。
http://wiki.livedoor.jp/curlingtokoro/d/%c2%e827%b2%f3%c6%fc%cb%dc%a5%ab%a1%bc%a5%ea%a5%f3%a5%b0%c1%aa%bc%ea%b8%a2%c2%e7%b2%f1
434雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 17:30:09 ID:roC/N17a
>>432
明日8:00から登場。さっちゃんじゃないが「今日は休み」
435雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 17:32:09 ID:yvW0T1v9
違った。JJ常呂は明日からじゃない?
436雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 17:37:22 ID:2IQnud6K
今回はちゃんと目黒の指示聞けよ>本橋&近江谷
437雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 17:52:29 ID:PtbDq2P3
>今回はちゃんと目黒の指示聞けよ>本橋&近江谷

きょうはぜんぜん対立してなかったよ。
近江谷がうまくておどろいた。
9−3と、余裕のコンシード勝ちだった。
近江谷の妹つったって、どれだ誰だかわからんね。
試合後、ロッカーのところでお友達とおしゃべりしてたけど、
普通の子供だったね。高校生、、、中学生だっけ?
438雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 17:57:36 ID:54IQyXDH
念のため…一言…。
一応、レンタルですので…。
439雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 18:21:22 ID:4w/I927+
北見選抜はWINS,ROBINSの1年下。両チームよりかなりレベルが下がる二世集団。
もともと少子化地域だからレベルは下がっていくだろうね。
440雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:09:10 ID:+W7Jwmv0
レベルは下がるったって、競技施設がある地域で
ガキの頃から競技してるんだから、
練習場所と練習回数が限られている
大人になってから競技を始めた人よりは断然有利だろう
441雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:13:44 ID:DLi5/2w6
チーム長野、出てないのか?
442雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:30:18 ID:yvW0T1v9
>>441
中部電力に予選で負けたんじゃない?
443雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:39:14 ID:6F+XmPjg
日本テレビ 江川×堀尾のSUPERうるぐす
http://www.ntv.co.jp/sports/tokushu/index.html
3月6日(土)23:55〜24:35 カーリング日本選手権にチーム青森登場
3月7日(日)23:55〜24:35 カーリング日本選手権にチーム青森登場
バンクーバーの雪辱なるか!?上村愛子&マリリン大逆襲スペシャル!!
注目される去就について何を語るのか?カーリングのクリスタルジャパンも国内大会に出場で大フィーバーか?
バンクーバーの雪辱なるか!?上村愛子&マリリン大逆襲スペシャル!!

3月7日(日)8:00〜09:30
日本テレビ TheサンデーNEXT
速報!カーリング・チーム青森始動。あの熱血解説が復活
パンクーバー五輪選手たちが日本帰国&始動!!番組では北海道で
活動を始めたカーリング・チーム青森に、あの熱血解説が復活
444雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:40:30 ID:6F+XmPjg
消し忘れの行、申し訳ない。 つД`)・゚・。
445雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:45:37 ID:6F+XmPjg
実況するならテレビの番組Ch(NTV)よりも、
こちらの方が落ちずに残る時間長くていいとも思うけど、皆はどこ行くのかな?
カーリング何でも実況 2009-2010 第77エンド
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1267534101/
446雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:47:37 ID:K0ADmGA0
>>440
同地区の他世代に比べてって意味なんだが
常呂高校の存続さえ危ぶまれているほど少子化はひどいからね
447雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:58:11 ID:5Eye0heg
>>441-442
そもそも長野県予選の段階でエントリーしてない
当然中部選手権にも出てない
448雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:59:11 ID:iIs/kYR1
常呂は少子化と過疎化のダブルパンチで子供の数が激減中
449雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 19:59:22 ID:UdFGvRJA
>>442
長野大会は行われず(チーム長野出場せず)
450雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 22:08:56 ID:roC/N17a
>>449
土屋さんや園部姉妹は何処に??
451雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 22:15:53 ID:NhHopXTt
みんなチーム長野が仲良しチームだと思ってんだ…(笑)
452雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 22:56:59 ID:LX7+yvAG
悪いが、今大会の主役はJJ常呂がもらった(`・ω・´)

チーム青森だろうが、杏奈妹だろうが、マリリン2世のクールビューティーなんぞ所詮脇役です
453雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 23:23:28 ID:A/GJCpM0
>>452
おれは、吉田3姉妹+母が全てを
掻っ攫っていくとみている
454雪と氷の名無しさん:2010/03/06(土) 23:44:25 ID:27lEcvtZ
GRACEはポイントだね、たしかに。

しかし、吉田家は家からホールに行くのだろうけど、家の雰囲気はどうなんだろう。
455雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 00:05:16 ID:ndMaJ4JV
>>454
談合しているだろうね。2チームとも上に行けるようにプランを立てる以上
チーム青森戦は特にガチンコ勝負になりそう。
因みに常呂倶楽部は3戦目で、JJ常呂は5戦目でチーム青森と対決。
尚、JJ常呂-常呂倶楽部戦はそれぞれの6戦目。それまでの戦績でヤオプランを幾らでも計画できる。
初戦で対決させておけばヤオはできないんだけどなあ。
456雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 00:30:58 ID:mfXgOmFX
いきなり休みだったJJ常呂は大会後半に連戦の疲れで失速しそう
457雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 00:35:35 ID:zE8Qg/sG
チーム大阪 いきなり失速
458雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 01:03:58 ID:t6/JLK7b
>チーム大阪 いきなり失速

こいつは何を寝ぼけたことを言ってるんだ
Zappyの伝統を知ってる奴は
そんなことは微塵も考えないぞ
459雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 01:06:35 ID:3vaY1njm
>>452
3年ぶりにROBINSを見たが、相変わらずみんな小さいのに笑った。
格段におしゃれにはなったけど。

今日見た女子の4試合から。
(男子は見なかったのではなく、帰りの都合で見られなかった)

WINS対COSMOS
先攻のCOSMOSが徹底的なディフェンシブ作戦をとり、それにWINSが付き合う展開。
COSMOSのショット率も悪くなかったので、4試合の中では最も速い展開に。
一見すると淡泊だけど、それでも先攻のCOSMOSが最後のファインショットで
1点取らせに抑えるなど、見どころはあった。
最終エンド、ガードの精度が落ちたところを後攻のWINSがしっかり取って勝負あり。

GRACE対ホワイトエンジェルズ
今日女子では一番白熱したゲーム。
なのに一番個人的に追えてなかったゲーム。
ただ、どのエンドも石を複数置き合う熱い展開になったのは確か。
(最後両チームとも秒読み、GRACEは12秒残しだったし)
終始流れを寄せていたのはホワイトエンジェルズだった。

青森対shines
さすがにここは実力差がありすぎて試合にならなかったというか。

中電対大阪
ここは、スコアの数字から見るほど中電が楽に勝ったわけじゃない。
最後の最後で大阪の方に難しい局面をさばく力がなくって、結果的に中電に大きなスコアが
入るエンドが多くなったけれど、逆に言えば毎エンド中電にとっては頭を使う局面が多かった。

狙ってか否か、石をハウス内に入れる展開が多くなったんだけど、両チームともそこを安易に
打開しようとしないでそっからどう積極的に展開しようかという志向で面白かった。
そういう中で、中電の方が技術でも上回ったという感じかな。

余談ながら、中電のみなさん、リアルで見てもやっぱりかわいい。
460雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 01:18:20 ID:S5DS/4hB
男子のSC軽井沢負けたのかよっ。
461雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 01:19:13 ID:mTq39fw/
だからGraceではなくてECOEだと。
Graceは近江谷姉の卒業とともに2年前に終わってる。
残りのメンバーを引き継いだのが馬渕さんでチーム名も変えてる
462雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 01:25:11 ID:oKYFwrYv
>狙ってか否か
・・・狙ってやったに10%、
ウエイトオーバーで入っちゃったに90%。
石溜まると粘り強くなる大阪。
463雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 01:58:05 ID:KhQl7x7w
>>459
レポ乙。
選手権、見たいんだけど、福岡だからなー。
常呂なんて最果ての地に行く勇気がありませんww
464雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 06:30:40 ID:/rs1mfK0
今大会はカーラー自身の書き込みが増えたな
その調子でやってくれたら、しったか素人がレポしたり実況する必要はもうないわ
465青森県人:2010/03/07(日) 07:14:27 ID:n6ySB9jy
NHK青森のニュースでハイライト映像を
流していたけど、近江谷が別人のようでビックリ。

他スレでコネミヤとか叩いている
連中に見せてやりたいわ。
466雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 07:43:04 ID:NluptaHk
日テレ朝8時からやるぜ
467雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 09:39:43 ID:7lTcJSEh
近江谷が本当にヘタクソだなんて、多少冬スポ板にいてそう思うヤツはいないだろ。
graceで十分すぎるほど実績を挙げてきたんだし。
逆に言うと、そんな選手でもちょっと調子を崩すとムチャクチャになるってことだな
468雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 10:18:23 ID:1zQkI6vi
今の高3世代にくらべると、格下だよ
長野の藤沢や常呂の吉田などは、
近江谷のことを見下してるだろう
469雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 11:02:54 ID:SZ4z4hjF
青森vs中電は今日だった?
470雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 11:14:24 ID:WhkHjjCU
チーム大阪、2試合目で早くも初勝利って最短記録じゃないか。

>>469
今日の20:00から
471雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 11:24:38 ID:/rs1mfK0
今後は大きな大会をすべて常呂でやれば平穏だな。
472雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 11:34:31 ID:BIomDbd9
ソルトレイクシティーの代表シムソンズの一員のあゆみえが、日本のカーリングのメッカ常呂町を離れざるを得ない状況こそ、悲劇。
普通に考えたらおかしいだろ。
常呂町のカーリング関係者が腐ってるんだな。
阿部の親父も汚職→自殺なんだよな?違った?

せっかくあゆみえが開拓した青森にも常呂町の腐った息(大宮)が…

常呂町いい加減にしろよ

六本木で合コン♪なんてとんでもない。
473雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 11:53:55 ID:qbhGfEwe
男子はショット率最低の札幌とSCの戦いか。
474雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 11:56:32 ID:HMGune9+
ショット率ってどこからか見れるの?
475雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 12:51:02 ID:fMuUKJL5
>>459
>3年ぶりにROBINSを見たが、相変わらずみんな小さいのに笑った。

ミニデリングは?
476雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 15:08:54 ID:qbhGfEwe
ウケる!SC!アイスも読めなきゃ、おつむも弱い。(笑)
帽子かぶってる奴なんて、顔面蒼白で、目も泳いじゃってる。
日の丸の上であぐらかいてきた、愚かな筋肉馬鹿そのものだったな。
477雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 15:17:40 ID:370LIuYw
>>476
氏ね アフォ ボゲ 化す

内容ではなく、書き方の問題ね。
それと1試合だけで決めつけるのはナンセンス
478雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 15:45:07 ID:U/vLQ4K6
男子の札幌v軽井沢、最終点数がなく勝った札幌がW、負けた軽井沢がLと表示。
7end終了時で5v5の同点。何かあった?
479雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 15:45:39 ID:3z3KFAdQ
チーム青森にとっては楽な対戦順序になったな。
初戦に常呂高校、JJ常呂、中部電力のいずれかにあたれば面白かったが、どうやっても
負けようのない北見選抜、常呂倶楽部を1,2戦にもってきて試運転は上々、全勝優勝も
見えてきたな。
480雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 15:45:47 ID:s6SlWVfc
>>478
時間切れ
481雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 15:50:50 ID:no0Jp8o7
6点って
482バンクーバーからはまった新参者:2010/03/07(日) 15:53:15 ID:SksfxdiA
スレチでごめんなさい
東海地方から8日〜10日まで観戦旅行を衝動的に決めてしまいました
宿泊は「船長の家」という民宿です
旅行なんかほとんどしたことがなく、この時期の北海道なんて初めてです
何かアドバイス下さいm(_ _)m
483雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 15:56:44 ID:U/vLQ4K6
>>480
thanks
484雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 16:00:36 ID:jDLRa8VA
>>482
サロマ湖のキムネアップ岬というところにキャンプ場があるよ!
朝日も夕日もきれいでオヌヌメです
485雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 16:00:49 ID:s6SlWVfc
>>483
カーリング何でも実況 2009-2010 第77エンド
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1267534101/

ここで実況してるから詳しいことが知りたければそっち見るといいよ
486雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 16:06:25 ID:HMGune9+
>>482
レンタカー?バス,タクシー?

見てるだけでも朝から晩までだと疲れるから
適当に
1階だとかなり寒いんじゃないかな
外も寒いだろうから防寒しっかり
487雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 16:15:50 ID:U/vLQ4K6
>>485
おーありがと 男女ひっくるめて五輪女子実況板なのね w
488雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 16:15:58 ID:+OjO4BJC
>>484 この寒い時期にキャンプしてる人がいるんですか?片山右京さんみたいな人?
489雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 16:24:27 ID:+OjO4BJC
>>482
常呂に見に行ってる人のブログがあった
ttp://tsugecha.cocolog-nifty.com/kimanikki/2010/03/post-0d49.html
490雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 16:25:15 ID:3z3KFAdQ
>>484
> >>482
> サロマ湖のキムネアップ岬というところにキャンプ場があるよ!
> 朝日も夕日もきれいでオヌヌメです

凍死覚悟で頑張って下さい。
491雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 16:44:49 ID:HMGune9+
防寒と金と食い物があるとなんとかなるか
朝8時から夜10時ぐらいだから

常呂のセブンイレブン24時間営業か軽井沢より良いな
セイコーマートは6時から24時までとこっちも使えそう
492雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 17:21:05 ID:36I/zGhR
街灯がなくて真っ暗でどっちに行けばコンビニあるとかわかんないのでは。
特に悪天候の夜は。
流氷の音が聞こえないほうへいくという手はあるかもしれないが
493雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 17:26:54 ID:HMGune9+
サロマ湖畔の宿だからレンタカー借りるかタクシーかでしょう

http://www.taxisite.com/cal/addrbook/1/208/1.aspx
常呂ハイヤー株式会社 - 配車室TEL:0152541497
北海道北見市常呂町字常呂中央町321番地
494雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 17:39:11 ID:jifYSnXz
海岸に行けば薪拾いのおばあさんがいるからいろいろ聞けば教えてくれる。
495雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 17:43:57 ID:36I/zGhR
>>494
振り返ったらもう姿がない人のことか
496バンクーバーからはまった新参者:2010/03/07(日) 18:16:36 ID:SksfxdiA
ネタを含め、暖かいアドバイスありがとうございます
特にタクシーの連絡先はありがたいです
実は24時間勤務中でしてこれから食事の後、20時から0時まで仮眠です
勤務が終わるのが明日の8時…旅行の準備ができない(T_T)
まぁ、なんとかなるでしょう
まだまだアドバイスありましたらよろしくお願いします
497雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 19:09:41 ID:3z3KFAdQ
>>496
食事はへたなところで食べるよりも船長の家の方が良いだろうな。

ひとつだけアドバイス:常呂町で寿司屋には入るな。あなたの街の回転寿司の方が
絶対に美味しいです。
498雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 19:16:27 ID:1VfAS1y0
>>496

2階席は暖かいけれど、せっかく行くなら1階席がいいと思います。
ホール内は外よりあたたかいですが、足元が冷えるので、内履きのほかにカイロは必須です。
2階席は、地元のチームを中心に埋まっていましたが、1階席はいくらでも余裕がありました。

食事処は、街中や、国道沿いに複数あるし、常呂高校がよく行く店もあったはず。

499雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 19:19:41 ID:HMGune9+
>食 堂  施設内1階(朝食7:50〜、夕食18:40〜)
朝8時の試合だと朝飯食べれない
夜遅くだと夕食食べれないということになるのでは
500雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 20:20:30 ID:36I/zGhR
>>499
メシ食うのに二時間はかからんだろ
501雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 21:45:55 ID:J5+FVdBd
>>497
道内の回転寿司ならともかく内地の回転寿司にも劣るのかw
502雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 21:52:33 ID:XpKfmnF8
松寿司は結構有名なんじゃないの?
ウルトラストーンちらしもあるしw
503雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 22:55:42 ID:z6su0d+u
>>501
道内の業者は良いネタを全部内地に流して
残ったクズネタを道内の寿司屋に卸すから最低なんだぉ
504雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 22:56:45 ID:2U4yOW39
長野がいないとつまんねーな!
505sage:2010/03/07(日) 23:07:18 ID:ZGuUd5Td
市川ってかわいい。
でもパンダメイクが残念。
気が強くてまりりんみたいに態度に現れる。

青森戦は惜しかった。
スキップのショット力の差が。
506バンクーバーからはまった新参者:2010/03/07(日) 23:15:46 ID:SksfxdiA
みなさんいろんなアドバイスありがとうございます

あなたの書き込みが私の決断を導いてくれました
ありがとうございます( ^ω^)
379 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/03/07(日) 12:21:38.77 ID:js00Tp8X
>>375
旅は行けるときに行っとこう。銭じゃない。
将来、銭がたまっても、時間が無いとか、気力・体力が失せるとか、他の制約が必ず出てくる。
ブルレイなら安くなるからさ。
507雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 23:18:57 ID:2U4yOW39
飛行機で行くの? 電車?
508雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 23:21:14 ID:aqSczDX7
>>501
はっきり言う。 劣る!

どうしても常呂で寿司食いたいなら、ガソリンスタンド近くのドライブインへ行け
常呂市場からネタの一部を入れてるのはそこだけ
もっとも今時期ほとんど漁がないからやめといた方が良い
509雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 23:22:57 ID:2U4yOW39
寿司は小樽で食べればいいじゃない
510雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 23:25:15 ID:2U4yOW39
カニ食べれるじゃんhttp://www.saromako.ecnet.jp/
511バンクーバーからはまった新参者:2010/03/07(日) 23:27:30 ID:SksfxdiA
>>507東海地方住みなんですが 行きは新幹線で品川 羽田空港から女満別空港
バスで民宿?船長の家へ タクシーで会場にいくつもりです
帰りは女満別空港 新千歳空港 中部国際空港だったかな?
10日の雪が心配です 帰れなくなってしまうからです
512雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 23:33:44 ID:XpKfmnF8
>>511
船長の家からカーリング場までは結構距離あるからそのつもりで。
ちなみに船長の家の裏にある遺跡は小野寺さんがバイトしてた遺跡で、
ワッカへ逝く途中の橋がトリノ前にチーム青森が「私たちが一番強いんだー!」と
叫んで地元の漁師さんにBlogにうpされた場所だ。
513雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 23:36:51 ID:rcubO/s9
>>503
寿司の安さんや松寿司は回転寿司より普通に旨いです。
女満別空港内に新しくできた寿司やも旨いみたい。
ただ船長の家で食事するとしばらく魚介類は遠慮したくなります。

中部の市川たしかに可愛いね。これからは長野人材の時代に入るかも。
514雪と氷の名無しさん:2010/03/07(日) 23:41:27 ID:SZ4z4hjF
明日は女子高生祭ですね
515雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 00:01:01 ID:ZovLxuDc
北見に住んでるんだけど、明日行こうか木曜行こうか悩む・・・。
明日行ったら全選手見れるけど仕事あるから夕方までしか居れないし、
木曜は仕事休みだけど準決勝決勝しか見れない。
両方行っちまうか。行く方いますか?
516雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 00:52:22 ID:VhWIGxWP
船長の家とか懐かしすぐるw
517TWD:2010/03/08(月) 01:37:55 ID:LcxXkVT8
実況のみなさん、ありがとう。ウィスキーをなめながら読んだ。
楽しかったし、なぜか心臓がドキドキした。ホント、ありがとう。
518TWD:2010/03/08(月) 01:38:50 ID:LcxXkVT8
>>517
ごめん、誤爆だ。自己レス
519バンクーバーからはまった新参者:2010/03/08(月) 04:33:56 ID:M0ZB7ra9
何度もすいませんm(_ _)m教えて下さい
カーリングの日本選手権を観戦するために北海道北見市常呂町に8日〜10日までいきます
14:40に女満別空港に着くのですが、バスで移動する場合 会場の常呂町カーリングホールと 宿泊先 船長の家 どちらを先に訪問すべきでしょうか?
バスだけでなくタクシーも利用するつもりです
どうかよろしくお願いします
520雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 07:16:26 ID:QRieh+AA
>>519
次の日も見るなら、どっちでもいいじゃね。
あと、常呂のタクシーは夜もやってるか確認した方がいいよ。

521雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 07:49:15 ID:5QC8Mksw
>>513
個人レベルで良いネタを仕入れている店も
あるだろうけど、スーパーで買って来た刺身で
商売している自称寿司屋が90パーセントだよ

北海道は

マスコミが作り上げたイメージで
ぼったくられる内地からの観光客さんが
沢山居て気の毒な限りだ

北海道出身の4人の才能ある女性が
何故内地の青森の看板で戦っているか?

道内はせこくて人の揚げ足取って出し抜く
人間の集まりだからさ。

青森の人達はお人好しつーか、
ずる賢さが無いからカーリングに
寄付して自分達は貧乏してるw
522雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 07:55:34 ID:l9M0qWsY
カーリング日本選手権のが響きが良いね!!
523雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 07:58:53 ID:p7RY5voV
>>519
5時から女子の試合があるので、バスでスポーツセンター前で降り、
ホールに先に寄ればJJ常呂と青森のゲームを見られるので
最終のバスがくるまで下見程度に見られる。
次の日8時の常呂高校戦は今大会の目玉になると思うので
まずそれを優先して着いた日はゆっくりと船長の家で食い倒れるのもあり。

一階のホール内の席はEシートだと見づらいかもしれない。
常呂のハイヤーはセンターから船長の家まで1,500円くらい。
冬季料金でもう少し高いかも。台数は昔2台しかないと聞いたので
早めに連絡しておいたほうがよい。
524雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 08:00:12 ID:GNJ8G5sk
俺は東京の人間なんだけど、北海道というと
おおらかなイメージあるけどな。
素朴というか
行ったことないからよく分からんけどw

県や地域によってかなり県民性の違いってのはあるのかもね。
525雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 08:09:35 ID:AWs5nLtl
行く行く詐欺か
526バンクーバーからはまった新参者:2010/03/08(月) 09:53:39 ID:M0ZB7ra9
>>523ありがとうございます
ちなみにスポーツセンター発のバス最終は何時ですか?私、携帯からのアクセスなんで調べるのに限界があるんです
わがままばかりですみませんm(_ _)m
527雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:11:17 ID:p7RY5voV
19:46位か?栄浦で降りること。
http://www13.ocn.ne.jp/~abashiri/
夕食栄浦になってしまうが、船長の家ではとっておいてくれるの?
迎えの鶴雅リゾートはバーで食べられるかどうか程度。
528雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:12:49 ID:p7RY5voV
迎え→向かいだった
529雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:25:05 ID:p7RY5voV
連投申し訳ないが、正直このあたりは公共機関が本当に弱い。
行き当たりばったりだと無駄に時間をつぶすだけになるかもしれない。
時間の過ごし方を船長の家とよく相談することをおすすめする。
530雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:32:48 ID:4Yon/HR1
網走常呂佐呂間路線バス時刻表
http://nagamochi.info/src/up0401.png
531バンクーバーからはまった新参者:2010/03/08(月) 10:35:53 ID:M0ZB7ra9
p7RY5voVさん 本当にありがとうございます
一度、船長の家にチェックインして夕食等を相談してから会場に向かったほうがいいかな?と思いました
本当にありがとうございます
今、のぞみ114号車中で品川 羽田空港に向かっています
532雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:40:13 ID:q9a7gIIE
おぃおぃSCK、3戦して1勝2敗とか冗談キツイぞ?
現在無敗の敦賀君と他に3勝1敗チームが3チームで計4チーム、
今日の残り二試合両方勝たないと洒落にならん
533雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:40:54 ID:4Yon/HR1
>>531
そこら辺は電話で伝えておく聞いておくなりでも良いんじゃない
チェックイン時間と夕食朝食

タクシーも夜遅いなら先に電話で言っておいた方が
534雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:43:04 ID:p7RY5voV
>>531
長旅乙かれ様
今日は女子チームは夜7時過ぎくらいには試合終わってると思われ。
535雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:48:33 ID:p7RY5voV
石崎スレにいる自称仕事のない自営業のカレと
知り合いになってると向こうで楽かもよ。バンクーバー組として。
たぶん飯行くにも試合と試合の間の時間つぶしにも車のないことを悔やむだろう。
536雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 10:56:43 ID:vJX0Gm9m
こういうのを見ると、青森の世界選手権で北上中に
音信不通になったチャリダーを思い出さずにはいられない
537バンクーバーからはまった新参者:2010/03/08(月) 11:18:27 ID:M0ZB7ra9
p7RY5voVさん 4Yon/HR1さん 本当にありがとうございます
先ほど新幹線車中から船長の家に電話しました
夕食は通常18:40頃なのですが、スポーツセンター発最終19:46に乗り込めば、遅れてチェックインでも夕食を残していただけるそうです
よって女満別空港から会場へ乗り込み、試合観戦・応援後に船長の家に向かいます( ^ω^)
538雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 11:21:37 ID:TbzgXQ8z
青森県民に質問です
・監禁王子はどうなった?
・武富士5人放火強盗殺人犯はどうなった?
・アキバ通り魔殺人加藤はどうなった?
・平塚5人殺人犯はどうなった?
・アニータ男はどうなった?
539雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 11:24:39 ID:GNJ8G5sk
常呂高校、強いな。

青森、東京に2点先行されたw
540雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 11:34:51 ID:FP6I5OZz
>>537乗車券等、普段は回収されてしまうものでも、係員さんにお願いして
記念として手もとに残しておくといいかも。コンビニやタクシーの領収証だって素敵な思い出の品
541雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 11:35:29 ID:2nigPISe
>>532
2年前はSISドリームスにも負けてるからけっこう危ないね
542雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 11:54:38 ID:tLku7+YV
青森負けてるの?
今の最強は常呂高だな
543雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 12:47:38 ID:USVmvPKz
ヤバイじゃん負けそうじゃん。次3点とらないと負けるぞ
544雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 13:05:00 ID:GTyUw8BB
スチール!追い込まれたか
545雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 13:07:44 ID:p7RY5voV
マリリンいないと負けるのか?
546雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 13:09:42 ID:USVmvPKz
3点とりやがった、、
547雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 13:54:53 ID:aA51Aw0G
>>521
道民なのかどうか知らんが嘘書くな
548雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 14:11:40 ID:GW/Mwa17
男子予選暫定順位
−−|常札土北名福岩両青
常呂|/−−−○○○−−
札幌|−/○○−−●○−
土屋|−●/−○○−−○(軽井沢)
北見|−●−/−○−○○
名寄|●−●−/−○−−
福岡|●−●●−/○−−(SIS)
岩手|●○−−●●/−−
両角|−●−●−−−/○(SC軽井沢)
青葉|−−●●−−−●/
549雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 14:39:09 ID:GW/Mwa17
女子予選暫定順位
−−|青高中JJ大岩倶北東
青森|/−○−−−○○○
常高|−/−○○○−−○
中電|●−/−○○○○−
JJ常|−●−/○○−○−
大阪|−●●●/−−−○
岩手|−●●●−/○−●
常倶|●−●−−●/○−
北見|●−●●−−●/○
東京|●●−−●○−●/
550バンクーバーからはまった新参者:2010/03/08(月) 15:07:04 ID:M0ZB7ra9
無事に女満別空港に到着 バスに乗って網走駅前に向かっています
551雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 15:27:00 ID:wS2rl86O

                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノVカーリングが日本に爆発的に普及しない最大の  
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く 要因はひとえに日本カーリング協会のお粗末さに尽きる!!
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ  ことにHPのあの内容の貧弱さ、ありゃ何だ‥‥!?
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ  今シーズンはオリンピック直後という事もあり、スポンサー
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )   だって獲得しやすいのに試合動画ひとつ流そうとしない!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<   現在行われている全日本大会で目黒や近江谷の神がかり的な
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )  スーパーショットを目にしたいファンは大勢いるんだから
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、 さっさとネット配信準備しろよ!!!!
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ 観られなかった初日からの試合分も含めて、T青森の
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \     全試合映像をすべて配信しろ!!!!
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒Vヽノ⌒Vー-、/⌒V
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/


552雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 16:04:26 ID:GW/Mwa17
男子予選暫定順位
−−|札土北常両名福岩青
札幌|/○○−○−−●○
土屋|●/−○−○○次○
北見|●−/次○○○−○
常呂|−●次/−○○○−
両角|●−●−/次○−○
名寄|−●●●次/−○−
福岡|−●●●●−/○次
岩手|○次−●−●●/−
青葉|●●●−●−次−/
553バンクーバーからはまった新参者:2010/03/08(月) 16:38:27 ID:M0ZB7ra9
無事 会場に着きました
みなさん本当にありがとうございました 実況にいきます( ^ω^)
554雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 16:40:08 ID:4Yon/HR1
>>553
16:32常呂着のに乗ったのかおめ
美味いもの食ってきてくれ
555雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 16:44:28 ID:Fzg9fiDV
「しゃべりたい」のカレーと流氷ソーダは絶対に食ってこい。
556雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 17:04:42 ID:p7RY5voV
しゃべりたいは電話で店やってるか確認してから行った方がいいぞ
たまに店の前に張り紙してお休みや貸し切りだったりする。
557雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 17:07:03 ID:4Yon/HR1
>>556
twitterで実況してた人が行ったみたいだったけど
カレー売り切れだったみたいね
558雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 17:53:42 ID:PWyYVHsr
北見って高校?
七海はどこの学校にいるの?
七海の学校は弱いの?
常呂高校はかわいい子がいるの?
559雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 18:15:35 ID:gNngBRmC
マリリン、おっぱい、でけー!

結婚したい


560雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 18:21:06 ID:IApN51Qf
>>559
ウソつけ〜、エッチしたいだけだろうがwww
561雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 18:44:35 ID:USVmvPKz
北見選抜が良い戦いしてるな。
562雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 19:42:45 ID:393Dz9mY
しゃべりたい今日やってなかった。
稼ぎ時だろうに。
563雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 20:15:13 ID:vIEj9qmh
三日目終わったところでT青森、常呂高校が予選突破決定。北見選抜は予選敗退。
残りのチームは数字の上ではまだ予選突破の可能性がある。
明日の第一試合で中部電力、JJ常呂が負けるとあと二枠をかけて俄然面白くなるな。
564雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 20:17:55 ID:9vN0F0nH
>>562
しゃべりたいは月曜日が定休日
565雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 20:21:33 ID:393Dz9mY
そうなのか、月曜休みが多いんだね。
566雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 20:42:10 ID:IKkLb3ft
>>563
盛り下がるようで申し訳ないが、アウェイの岩手、東京は圧倒的に不利でしょう。
常呂の高校2チーム。青森。スキップがホームだった中部電力で確定じゃあ

やっぱ地の利ってのは大事だと思う。他の競技と比べても。
ストーンやアイスの癖を熟知してるわけだし
567563:2010/03/08(月) 20:53:40 ID:vIEj9qmh
訂正
北見選抜が残り全部勝ち、JJ常呂が全敗すれば北見選抜にも数字上まだ可能性があったわ
568雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 20:56:54 ID:57jYzHjk
ただしストーンは持ち込みの大会用ストーン、アイスメイクの指示はF巻さんがやってるという罠。
569雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:06:41 ID:SexZLt6e
>>568
なるほど。
確か、センサー部分は青森スポーツ会館のだったな。
大会用ストーンということはスカップからだな、多分。

それにしても、日本で曲がるアイス作れるのF巻さんしかいないのか…。
570雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:07:22 ID:SexZLt6e
って俺のID…
571雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:26:44 ID:ccuyoEyu
このソフト凄いね〜!
専門部隊作らないと無理そうなんで
協会や大会組織委員会は対応すべきと思うんだが・・・
http://csh.ex-river.com/
572雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:29:24 ID:uGxIgmzc
またきたか
573雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:34:33 ID:4Yon/HR1
>>571
変なの湧くからちと自重した方が良いかと
だいたい国内ではショット率もカウントしてないからな
574雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:43:19 ID:393Dz9mY
常呂なのに曲がる(といってもウェイトが落ちないとダメ)のはF巻さんだからなのか。
575雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:44:00 ID:4Yon/HR1
どのくらい曲がってるの?
現地で見た人いないかな
576雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:46:05 ID:9vN0F0nH
俺は左曲がりだが
577雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 21:50:45 ID:SevQ3Cte
>>547
函館は酷いよ
578雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:08:23 ID:vtgU+/qE
明日の女子の中電はヘヴィな試合が続くな
579雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:11:07 ID:jCY7yvLq
カーリングって北海道っていうより常呂出身がやたら多いな 高校生選手権でも常呂A と 常呂B 2チームに分かれて出てた
子供の頃から接してる環境が大事なんだろうなカナダとかも
580雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:13:49 ID:NfrlEjvz
>>571
お前さ、このスレの前の方を読み返してみろよ
去年の2月の書き込みを。
581雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:14:16 ID:vtgU+/qE
まあ常呂リーグはすごい環境だわな
582雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:15:40 ID:bQjp0uC6
りなちゃん
583雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:18:54 ID:jCY7yvLq
それにしてもチーム長野がいないのか  長野がいないとチーム青森も気合入らないんじゃないか?
584雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:30:05 ID:thaKGPm7
>>574
曲がらないアイスで育った選手がカムアラウンドすると思うの?
585雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:35:44 ID:cr+nCLcg
F巻さんが日本ジュニアで作ったアイスは速くて曲がって最高だった。
それに似てるのかな。
586雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:37:14 ID:brGHV0Cn
>>585
今回のアイスもかなり早いみたいだね。
587雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:47:20 ID:Wz4BEOk7
>>567(>>563)
青森と常高は上位抜け確定、中電はタイブレーク以上は確定しているね。
あと数字上、3-5が6チーム4位でのタイブレークまでは有り得ますが、
JJがもう1勝すると5敗組は終了。
逆に上位最短確定は8:00〜の試合でJJ、中電、選抜が勝った場合で、
青森、中電、常高、JJの上位4チームが確定になります。
588雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:52:38 ID:I5Lf9WK1
女子はほぼ確定みたいだけど、男子のSCKはどうしたのだろう?
病人でも出ているような、成績で
589雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:54:22 ID:jCY7yvLq
男子は全くマスコミでも扱われないし可哀想だね
590雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 22:56:20 ID:9vN0F0nH
世間的には女子のスポーツと思われてるかもしれんw
591雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:00:25 ID:k913iL2p
最初に世間に知れ渡ったのは長野の男子チームだったんだけどね
その後が鳴かず飛ばずなもんで
592雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:01:08 ID:4Yon/HR1
モーグルと同じか
593雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:04:50 ID:GNJ8G5sk
明日は朝から忙しいな。
早く寝るかな
594雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:05:52 ID:jCY7yvLq
来年はどこでやるの?日本選手権
595雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:05:55 ID:GTyUw8BB
モーグルもカーリングと同じくらいのマイナー競技なんじゃないの?
とか言ったらさすがに失礼か
596雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:10:29 ID:4Yon/HR1
2006年 青森
2007年 北海道
2008年 長野
2009年 青森
2010年 北海道
次は長野かな
597雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:11:20 ID:jCY7yvLq
頭の古い人(団塊世代)にとっては スキー(アルペン クロスカントリー ジャンプ) フィギュア スケート(スピードスケート フィギュア) アイスホッケー 等が冬種目のイメージなんだろうね
598雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:19:35 ID:LvFI8Ppc
>>595
モーグルは競技としてはマイナーだろうけどレジャーでスキーを楽しんでる人はたくさんいるよね
599雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:30:49 ID:eH1D70ZJ
次は美香保です。
600雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:31:31 ID:LTqRBOaN
>>597
いつまでたっても認知されないバイアスロンやリュージュ
601雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:38:41 ID:dPeEB2u2
>>597

         オレを忘れるな〜!
    凸 ゴォォォ 
602雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:42:15 ID:vtgU+/qE
>>601
越さん?
603雪と氷の名無しさん:2010/03/08(月) 23:55:23 ID:I5Lf9WK1
>>602
スケ越さんは団塊世代(60代)じゃないよ、もっと全然若いw
604雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 00:22:37 ID:2LiJBOpE
スケ越さんがいたから注目されてたからな
スケさんが一戦から退いたから注目度はぐっと下がるな
605雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 00:53:50 ID:GlNMMRHC
またもや札幌に2012の春に本格カーリング場が出来る
これで道外に選手流出阻止
スポンサーも豊富
って記事が読売夕刊に出てたね。

青森オタには追い討ちをかける様にデリングが
「札幌にカーリング場が有ったのなら絶対道外なんかには行かなかった」
って書いてるw
デリングって札幌に住んでるんだね。
林も住んでるんだろうか。堀美香も住んでて会ったりしてんだろうか。
道民の田舎地区出身にとって札幌って東京より一生住みたくて好きで憧れだからね。
606雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 01:00:00 ID:Ml81FqBl
つーか東京に行ったらカーリングできなくなるじゃんw
607雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 01:01:42 ID:KSakfTXS
もっとも大事なのはカーリング場より対戦相手や海外遠征に行けるだけのサポートの方だろうけどね
それもそのうち北海道の方が良くなるとは思うが
608雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 01:14:29 ID:pXqTZtlr
軽井沢にも通年型のカーリング場が出来るんだよね。
長野と札幌が施設面でリードしていくかな
609雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 01:16:40 ID:Ml81FqBl
長野は一部中部電力がサポートしてるが
さて札幌はどうなるか
楽しみではある
610雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 01:37:08 ID:GlNMMRHC
北電がサポートしてくれないかなぁ。
611雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 01:50:13 ID:LjxU255t
ただいま帰還。朝の丸瀬布付近ツルツルでやばかった。
まりりんのリザーブ、リードのストーン投げ間違い&センサー赤点灯で没収といった
珍事が見れて楽しかったです。
612雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 02:17:56 ID:EUBwUFqw
>>611
おかえり。面白かったみたいですね。
丸瀬布だとちょっと離れてるっぽいけど
常呂もかなり凍ってた?
結局今回は行けなかったけど
関東の人間には常呂や網走でレンタカーやっぱり厳しいんだろうなぁ
613雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 02:55:54 ID:LjxU255t
>>612
自分が住んでる札幌近郊から佐呂間の手前までは慎重に走った。
常呂に近づくと路面も乾いて余裕でした。
ここの前の道路も走りやすかったです
http://uproda.2ch-library.com/221691sAD/lib221691.jpg
天気のいい日中なら本州の人でも大丈夫だよ。
614雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 07:52:00 ID:ZEpn+SzS
615雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 09:11:34 ID:SiD0nDrc
ん?
616雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 09:13:10 ID:PkYt+5P1
やばいじゃんチーム青森今日も負けそうじゃん
617雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 09:30:07 ID:agFgoLP3
常呂高校青森と一歩も引かないゲームしてる
これは常高が勝てなくても、決勝面白いことになりそうだな。
618雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 09:32:50 ID:biWa2N0i
北見選抜も調子上がってきたようだな
619雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 09:34:32 ID:PkYt+5P1
チーム大阪(京都)ってのが、どうも気になるw
620雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 10:57:08 ID:agFgoLP3
世界選手権のあと、コーチのミキさんがどこにいるかが
チーム青森の将来を分けそうだなあ。
621雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 11:08:31 ID:H9L7SUxW
>>620
どういう意味?
622雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 12:03:13 ID:R3jPAc7W
>>620
おれもどういう意味か知りたい。
623雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 12:32:10 ID:agFgoLP3
ぜんぜん深い意味なくてつぶやいただけ。スマソ
ミキさんが青森に残れば、残る人も多いかもしれないけど
帰るとか移るとかになるとどうなるのかなと思っただけっス
624雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 12:54:41 ID:H9L7SUxW
ミキさんはチームJAPANのコーチで
青森専属で無いよ
625雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 12:55:56 ID:SiD0nDrc
ん? 青森に残る? 帰る? え?
626雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 13:14:43 ID:agFgoLP3
>>624
監督もコーチも協会所属なんだね。
627雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 16:44:16 ID:VdQpaYa1
で、今日はどうなったんだよ!ボケっとしてんな!
628雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 16:50:57 ID:269RkXM0
最後に常呂高校対中部電力があるのか。
プレーオフには2位で進出したいだろうから、ガチンコの勝負が見られそうだ。
629雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 17:03:35 ID:njIJEkQV
中部電力、常呂勢と違って攻めるからおもしろい。
630雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 18:17:10 ID:MNqmIabi
>>629
土屋さんの考え方とか引き継いでるのかな
序盤でアイスリーディングを読む模様眺めの戦いでは世界には通用しないとかなんとか
というコメントを中国戦を引き合いにコメントしてた
631雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 18:57:43 ID:njIJEkQV
まあ時々スキップがやらかしてサードがムッとするんだけどね。
632雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 18:59:49 ID:R3jPAc7W
戦略は立派でもね・・・長野勢はそういうとこあるね。
633雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 19:38:31 ID:f+QiNoAz
ミキティは青森で雇ってるんじゃなかったか?
634雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 19:42:22 ID:H9L7SUxW
フジさんは1999年から日本のコーチ
最初は敦賀信人の男子チームを教えた
635雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 19:57:37 ID:f+QiNoAz
>>634
それじゃWCCに長野が出た時もミキティ逝ったんだっけ?
636雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 20:18:51 ID:2LiJBOpE
シムソンズの時もフジミキさんいたな
シムソンズ、チーム青森って流れは不思議じゃないけど
637雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 20:29:02 ID:1Fm8fKJA
男子は北見、札幌が勝ち抜け、明日の最終戦でSCKと軽井沢の勝ったほうが勝ち抜け、
常呂は明日勝ったら勝ち抜け、負けたら軽井沢決戦の負けたほうとタイブレークとなった。
女子は最後のイスをかけて今、JJと岩手が争っている。JJが勝つか岩手が負ければJJが勝ち抜け、
JJが負けて岩手が勝つと両者でタイブレーク。
JJは東京相手なので有利なことは確かだが…、岩手は青森に一矢報いるのか??
638雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 20:44:20 ID:BkXScDjs
>>590 男子カーリングは男子シンクロみたいになっちゃった
639雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 20:50:07 ID:f+QiNoAz
>>636
こざくらの萌絵とさっちゃんに青森逝きを勧めたのもミキティ
640雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:33:10 ID:wP/u6bqb
常呂高校はここ一番ってときに弱いな
まあWINSっていうよりも常呂高校そのものの持ち味なんだが
641雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:33:43 ID:1Fm8fKJA
女子予選終了。岩手が敗れたため下記4チームが明後日11日の決勝T行き決定。
尚、明日3/10は女子の試合はありません。
1.T青森 8-0
2.中電 7-1
3.常呂高 6-2
4.JJ常呂 4-4
642雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:36:16 ID:bAKaJ7bE
チーム青森vs常呂高校の一騎打ちだとマスコミも誰も思ってたけど中部って凄いんだなどういうメンバーなんだ
643雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:37:38 ID:g65elu5X
>>619
事務所が関西全部を統括してて京都にあるんだよ
でもメインの練習場所が大阪なんだよね

で大阪3人と岡山1人で出るつもりだったけど都合が合わなくて連合軍になったって俺は聞いた
細かいことは忘れた
644雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:42:32 ID:1Fm8fKJA
645雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:43:09 ID:SVki0fy2
中電、常高、JJの中で一番ギャンブル性の高いゲームを仕掛けるのはドコ?
646雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:43:38 ID:ZGtRzIKT
>>642
たしか中電のスキップ、常呂出身だったような気がするよ。
647雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:45:06 ID:KFdx7PiD
>>642
普通に中部電力は今大会のチーム青森の対抗馬最有力だが。
おまいが知らないだけだ。
648雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:48:09 ID:njIJEkQV
中部電力は強い。
攻めの姿勢が素晴らしい。
AIMとか他の長野チームかわいそうすぎる。
AIMは関東にくら替えすればいいのに。
649612:2010/03/09(火) 22:48:45 ID:EUBwUFqw
>>613
なるほど今度行く時あると思うから、この時期のレンタカー挑戦してみるよ。
世界選手権ときの青森で雪道は少し慣れたし。
というかその店はwwwwwwwwwww
650雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:49:13 ID:Ml81FqBl
中部電力はスポンサーのおかげで海外合宿もしてるみたいだし
651雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:51:17 ID:1+3X0nQi
>>641
明日って女子の試合ないんですか?

公式HP見ると明日は決勝プレーオフって書いてあるんですが。
652雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:52:04 ID:bAKaJ7bE
東京で開催できないのかな日本選手権
施設が無いのか
653雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:54:14 ID:M3Wc6NWI
>中部電力はスポンサーのおかげで海外合宿もしてるみたいだし

スポンサーって・・
中部電力の社員が会社の部活動としてやってるんだが。
654雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 22:59:54 ID:eXRBEu/l
>>642
ちょっと前にwikiや検索で調べて判ったことだが

今年は出れない世界ジュニアに2008,2009と2年連続で出れてたときの代表が
藤澤五月(妹)がスキップ,藤澤汐里(姉)が3rd,父がコーチのチーム北見
世界ジュニアでの成績は、2009年は10位で2勝7敗、2008年は7位で3勝6敗

で、おそらく藤澤姉の東京の大学進学の関係で、姉はチーム東京(大人)、妹は中部電力(今期ジュニア3位)にいる
655雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 23:01:37 ID:Ml81FqBl
>>653
単に支援してくれる組織という程度の意味合いでしかなかったんだけどな
ジュニアも支援してるから広い意味でスポンサーって書いたんだけど言葉の選び方が悪かったか

>>652
パシフィック選手権なら2006年に東京で開催したけどね
656雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 23:03:35 ID:pGhRe3Qn
中部電力は佐藤さん清水さんが良いスイーパーだからドロー戦は向いていると思う。
長野の子はもともとそんなに高速ショット投げる選手たちじゃないから、その点でもドロー向き。
657雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 23:05:55 ID:bAKaJ7bE
電力会社って石油が高騰しても社員の給料下げないで電気料金上げるからいいよね
658雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 23:07:48 ID:1Fm8fKJA
>>651
失礼!!女子の予選は終了しました。
明日は8:00〜男子予選最終戦、男子タイブレークがあれば実施、
以後男女とも1-2位と3-4位でプレーオフをやるみたいだね。
659651:2010/03/09(火) 23:11:16 ID:1+3X0nQi
よかったぁ

明日なんとか会場に行けそうだったんで。
660雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 23:15:23 ID:njIJEkQV
○呂の人が○林さんの作戦は古いと言ってたけど、○呂のチームの作戦って古いよね。
661雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 23:44:54 ID:upGvbL9G
間違って明日、常呂に行く奴多そうだなw
662雪と氷の名無しさん:2010/03/09(火) 23:46:17 ID:1QnCZh1v
男女ともに順当な結果になったな
663雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 00:13:33 ID:oByNCCoJ
プレーオフの結果って準決勝に反映されるの?
されるとしたらどのように??
664雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 00:19:21 ID:1Uz365Hx
>>663
準決勝なのに一試合しかないのはなぜ?と考えれば推測つかね
665雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 01:40:51 ID:p0WDD4Qh
>>641
>尚、明日3/10は女子の試合はありません。

? ないの?
公式ページにある「3/10プレーオフ」っての、どういう意味だろう?
666雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 01:44:25 ID:oByNCCoJ
>>664
今回のルールではプレーオフ1-2位で勝ったほうは決勝勝ち抜け、
プレーオフ3-4位で負けたほうは3位決定戦へ。
1-2位で負けたほうは3-4位で勝ったほうと準決勝、
準決勝で勝ったほうは決勝へ、負けたほうは3位決定戦へということ。
そう言えば4年前はプレーオフと言う名前の試合はなく、
今回のプレーオフを準決勝と呼び、3-4位で負けたほうは4位確定。
今回の準決勝を3位決定戦(負けたほうが)となっていた。従って当時予選3位の長野は
3試合やることになって最後は集中力がなくなって自爆したね。
因みにオリンピックは1-4位と2-3位で準決勝やったんだけどね。

今年はこの結果、常呂高校とJJ常呂がともに決勝に進出することは無くなった。
ある意味期待したかったんだけどね。
667雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 01:46:06 ID:oByNCCoJ
668雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 01:46:22 ID:p0WDD4Qh
>>663
>プレーオフの結果って準決勝に反映されるの?

1位VS2位、3位VS4位の勝者が決勝に回って、
敗者が準決勝に回るんでしょ? ちがうんだろうか。
だからチーム青森は大会4位に沈む可能性がなきにしもあらず。
669雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 01:47:48 ID:oByNCCoJ
670雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 01:50:46 ID:p0WDD4Qh
>>666

ものすごく難解。
つまり?
671雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 02:00:25 ID:oByNCCoJ
>>670
紙にでも書いて理解して下さい。
要はプレーオフ1-2位戦で負けたチームと3-4位戦で勝ったチームは
全3試合やることになり、1-2位戦で勝ったチームと3-4位戦で負けたチームは
全2試合することになる。更に3-4位戦で負けたチームは決勝には行かれない。
672雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 02:10:39 ID:p0WDD4Qh
>紙にでも書いて理解して下さい。
要はプレーオフ1-2位戦で負けたチームと3-4位戦で勝ったチームは
全3試合やることになり、1-2位戦で勝ったチームと3-4位戦で負けたチームは
全2試合することになる。更に3-4位戦で負けたチームは決勝には行かれない。

そのうなじは常呂町の臭いがする。
胸に耳を当てれば、温泉掘ってるボーリング音。
673雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 02:15:59 ID:p0WDD4Qh
とにかく、優勝でも4位でも、そんなことはどうでもいいんだ!
俺は明日、琴美に逢えるのか!

ε=ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
674雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 02:20:23 ID:oByNCCoJ
このやり方だと予選2位通過と3位通過は雲泥の差があるんだね。
予選2位まで通過は3位以内確定だし、優勝するには
3位(4位)通過は3連勝するしかないが、2位(1位)通過は勝てば決勝だし、
初戦落としても残り2連勝すれば優勝できる。
それだけに中電-常高の2位争いはガチ勝負だったわけだ。
675雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 02:24:48 ID:oByNCCoJ
>>673
>>674に書いたとおり4位以下は無いよ。
むしろそんなに青森チームを見たかったら、10日の中電戦は負けてもらうことだね。
どうする??10日は応援する??
676雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 02:37:38 ID:dO9o+1wu
今回のトーナメントって、ようするに
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/36/Page_playoff_Sample02b.png
でしょ?
677雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 02:59:34 ID:p0WDD4Qh
>>675
>むしろそんなに青森チームを見たかったら、10日の中電戦は負けてもらうことだね。
どうする??10日は応援する??

っていうか、まだ理解できない。
青森を応援しているが、俺はいつ常呂に行けばいいんだ?
678雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 03:03:29 ID:Kgr4UPLA
図で見れば一発でわかるっしょ

http://www.toonippo.co.jp/kikaku/curling/japancurling2009/index.html

去年のだけど、今年も同じルール
679雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 03:08:20 ID:Kgr4UPLA
>>677
>>641は間違い。>>658

3/10 11:00〜公式練習、
中部電力との1位2位プレーオフが16:00〜だが
男子がタイブレークなしだと試合開始が繰り上がる可能性大。
決勝は3/11 13:00〜。
680雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 03:23:14 ID:oByNCCoJ
>>674だけど訂正
予選1-2位通過でも3連敗すると4位になる。去年のT東京がまさにその通り。
681雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 03:25:19 ID:p0WDD4Qh
>>678

図をみたらわかった。
つまり、AとCの戦いの中でBが挟まってるってわけだ。
そもそもプレーオフ自体が不条理なものだ。
福岡ホークスだって、ぺナントを制して日本シリーズに出場できない
シーズンが2,3年続いたじゃないか。

とにかく10日の青森VS中電は16:00からだね?

もう3時半か。
最近コトミン時間で生活してるから、どんどん夜が遅くなっていく。
682雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 03:27:51 ID:p0WDD4Qh
>>679
>3/10 11:00〜公式練習、
中部電力との1位2位プレーオフが16:00〜だが
男子がタイブレークなしだと試合開始が繰り上がる可能性大。
決勝は3/11 13:00〜。

それはこまった。
朝、主催者に電話で確認するか。
みんなに迷惑がかかるから、もう男子は打ち切りでいいんじゃまいか?
683雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 03:37:48 ID:Kgr4UPLA
公式練習は11時からだ。さっさと寝ろ。
684雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 03:42:14 ID:p0WDD4Qh
あっ、そうだった。
もう寝よ。

       ∧∧  ∧∧
      (;・。・) (゚ー゚;)
      /ヽ_/   ヽノ )
      > > \_ _/<< シャカシャカ
         ( ̄ ̄)
          . ̄ ̄ ツー
    ∧∧ //
   ノ⌒ヽ)/
  ( ( ノヽ_
   _ノノ>
  レ´ ~
///スー

。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪☆KOTOMIN LOVE('∇^*)☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
685雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 04:23:28 ID:wCIMQwk1
このやり方はページシステムと言って、カーリング以外だとソフトボールがこの方式でやってる
北京五輪で上野が三連投したのもこのシステムだったから
686雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 06:14:49 ID:qB285srR
今回の女子の場合
予選1位(T青森)vs予選2位(中部電力) Page PlayOff 1
 A 勝者は決勝進出で2位以上(金か銀)確定
 B 敗者は準決勝へ(金,銀,銅,メダル無すべての可能性がある)

予選3位(常呂高校)vs予選4位(JJ常呂) Page PlayOff 2
 C 勝者は準決勝へ(金,銀,銅,メダル無すべての可能性がある)
 D 敗者は3位決定戦行きで3位以下(銅かメダルなし)確定

準決勝(BvsC) Semi Final
 勝者は決勝進出で2位以上確定(金か銀)確定
 敗者は3位決定戦行きで3位以下確定(銅かメダルなし)確定

3位決定戦(BvsCの敗者 対 D) Bronze Medal Game
 勝てば3位で銅、負けたらメダルなし

決勝(勝てば金、負けたら銀)  Gold Medal Game
 A 対 BvsCの勝者


世界選手権ではあらかじめ試合時間を五コマに分けておき、タイブレークの試合数次第で、Page PlayOff の1と2を同時刻に繰り上げている。
日本選手権では、Page PlayOff の1と2、Bronze Medal GameとGold Medal Gameをあらかじめ同時刻に設定しているから、三コマしかない。

ましてや日本は男女を同時間帯にやっているから、シート上に2チームしかいないという、決勝ラウンド独特の緊迫感を損ねてしまう。
687雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 07:52:27 ID:NgI7ByvG

p0WDD4Qhはリアルキチガイなので放置徹底のこと


688雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 08:55:07 ID:p0WDD4Qh
>>686
>今回の女子の場合

A戦の敗者はC戦の勝者と戦うが(B戦)、
C戦で敗れたチームは必然的に4位確定
となるため、四行目の、
「B 敗者は準決勝へ(金,銀,銅,メダル無すべての可能性がある)」
とある「メダル無すべての可能性」は、間違いじゃないか?

強豪といわれるチームなら無理に全勝を狙う必要はないようだな。
予選で積み上げたちゃぶ台をひっくり返すようなルールだ。
689雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 10:24:48 ID:O3O7UdA6
オリンピックのソフトボールもこんな感じだったな
690雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 11:00:30 ID:tAPNyPC4
ページシステム式では一発勝負の普通のトーナメントに比べて
強い者どうしが決勝で当たりやすくなる。
いいシステムだと思うんだけどなぜかあまり浸透してないんだよな
691雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 11:07:37 ID:Kgr4UPLA
実力者を正確に選ぶという点ではいいシステムだが、
決勝トーナメントが同じ対戦ばかりになりがちでTV映えしない。
692雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 11:14:52 ID:oByNCCoJ
>>688
それ4年前の方式ね。
あんた>>678ほかの人がこれだけ説明しても判らない。
日本人じゃないね。いや、地球の人じゃないね。宇宙人くん。
693雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 11:31:41 ID:1Uz365Hx
タイブレークないなら準決勝今日に繰り上げて男女決勝時間ずらすとかやればいいのに。
694雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 11:53:16 ID:Z5mIC7c3
>>686
予選3位VS4位で負けたほうはもうメダルなしでいいな
敗者復活みたいなのがありすぎる
695雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 12:12:33 ID:d5CEwGni
オリンピックと同じただの4強トーナメント+3決で十分。
番狂わせを減らそうと試合を増やすほど見る側からすれば興ざめになる。
試合数増やす余裕があるなら決勝を3番勝負にした方がいい。
696雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 12:52:10 ID:1Uz365Hx
>>695
今大会だけならともかく、一年間の代表を決めるんだから決勝3番勝負は賢明だね。
697雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 12:59:11 ID:efQOZQMj
>>695
>番狂わせを減らそうと試合を増やすほど見る側からすれば興ざめになる。

見る側のための試合じゃないからなあw
698雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 15:25:32 ID:oByNCCoJ
男子軽井沢決戦は昨年VのSCKが圧勝して勝ち抜け、
常呂が既に2位以内確定の札幌を倒したため勝ち抜け。
この結果6-2が3チーム並んだが対戦成績で
1.T常呂
2.T札幌
3.北見選
4.SC軽井沢
となった。土屋のT軽井沢はT札幌戦のタイムアウト負けが痛い敗戦で予選落ち。
T常呂の敦賀信、北見選の敦賀浩、T札幌の大橋、SCKの両角の腕の見せどころ。
699雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 15:28:40 ID:oByNCCoJ
>>698
× 6-2で3チーム
○ 6-2で4チーム
700雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 16:06:24 ID:oByNCCoJ
プレーオフが始まった。
女子はT青森は中電を圧倒している。
男子は昨年VのSCKが漸く調子を上げて来ている様子?

途中経過(10E制でいずれも5E終了)
女子
1-2位:T青森6-0中電
3-4位:常呂高5-2JJ常呂

男子
1-2位:T常呂5-3T札幌
3-4位:SCK5-3北見選
701雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 17:07:43 ID:oByNCCoJ
プレーオフ糸冬了。
女子はT青森はと常呂高が勝利、これでT青森は決勝進出で金か銀が確定、
明日の準決勝、中電-常呂高の勝者と決勝対決。JJ常呂は3位決定戦に出場。
男子はT常呂と昨年VのSCKが勝利、T常呂は決勝進出で金か銀が確定、
明日の準決勝、T札幌-SCKの勝者と決勝対決。北見選は3位決定戦に出場。

試合結果(10E制でいずれも試合終了)
女子
1-2位:T青森8-3中電
3-4位:常呂高9-3JJ常呂

男子
1-2位:T常呂9-5T札幌
3-4位:SCK10-3北見選
702雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 17:19:44 ID:wt3adHpR
中部電力はT青森に歯が立たないな
T青森と好勝負をするのは常呂高校なんだが、常呂高校は中部電力に勝てそうもないし
結局T青森の全勝優勝がほぼ確定か
703雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 17:23:58 ID:wt3adHpR
常呂高校は札幌国際大学入学の土産にせめて準優勝くらいはしたいだろうから明日の
中部電力戦は大事な試合になる。ここ一番の勝負弱さを克服できるかが課題
704雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 17:30:34 ID:icct5oxa
もしかして敦賀さんの連続3位記録がストップした?
705雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 17:31:07 ID:U4Wq9bmq
強化指定選手になれるかどうか、大きい。
706雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 17:58:46 ID:LSR4Dicq
やっぱり曲がる長野、ストレートの青森、北海道はかなり影響がでてそう。
707雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 18:23:43 ID:1Uz365Hx
中部電力の攻めもリードで形作れないからぼろぼろだったな。
青森に勝つには先行できないと無理だよな。
708雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 20:18:55 ID:jL+eH9j2
まだ青森がストレートとか古い情報のままの奴がいるんだな
709雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 20:24:40 ID:qB285srR
青森は会館の壁側へどんどん切れる変則センターハイ
710雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 20:45:43 ID:p0WDD4Qh
>>697
>見る側のための試合じゃないからなあw

ちがうのか? 
そんなこと言ってっから五輪で多くのギャラリーに囲まれて
ガタガタになるんじゃないのか?
確かに金払ってないけど。
711雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 20:48:04 ID:p0WDD4Qh
決勝戦を行えばおのずと一位と二位が決るが、
はっきし言って三位と四位なんかどうでもいいんじゃないの?
712雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 21:35:58 ID:WvFblE5U
>>706
S字のスケート場も追加してくれ
713雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 22:31:30 ID:/TZqJKpY
女子は大きな波乱なしか、となると中電対常校の強化指定チーム争いがヤマだな
男子は面白そうだな
714雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 22:34:48 ID:d5CEwGni
中部電力は駄目でも会社が金出してくれそうだから
常呂高校が勝った方が日本カーリング界のためにはいいかも
715雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 22:36:06 ID:XHS6i/aZ
winsも藤沢妹に勝っておきたいだろな
716雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 22:45:54 ID:d5CEwGni
>>715
というより優勝したいだろここまで来たら
717雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 22:49:26 ID:XHS6i/aZ
優勝するならちゃんとパシフィック勝って世界選手権出て貰わないと困るけど
winsはまだジュニアチャンピオンにもなってないし
まずはそっちで期待
718雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 22:58:07 ID:d5CEwGni
WINSがパシフィックで中国に勝つ図が想像できない
719雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 23:24:05 ID:1Uz365Hx
たしかに。
ブランクにする、できるとこで1点取りに来られて、はぁ?と思われるかも。
720雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 23:25:58 ID:p0WDD4Qh
>>713
>強化指定チーム

それは誰が強化するんだい?
721雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 23:41:15 ID:d5CEwGni
>>720
金だよ。カーリング協会から遠征費用などの援助がある。
722雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 23:43:13 ID:p0WDD4Qh
素朴な疑問だが、なぜ日本代表を集中的にサポートしないんだ?
723雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 23:44:05 ID:WvFblE5U
なんでこんなにあぼ〜んがあるんだろう
724雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 23:45:11 ID:p0WDD4Qh
オマエら。排他的すぎるぞ。
アニメおたくだってもう少しオープンだ。
725雪と氷の名無しさん:2010/03/10(水) 23:49:00 ID:/TZqJKpY
>>724
なんだ、おまいアニおたか?良い奴だな
友達を紹介するよ

ttp://ameblo.jp/narita-dome/
726雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 00:01:54 ID:65WQgTsx
>>722
集中的にサポートしてるよ
727雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 00:36:48 ID:KPlpT7Lh
>>720
http://www.curling.or.jp/ass/player.html
ここの強化指定チームに潜り込めるかってこと
728雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 00:43:08 ID:qummYPRq
>>727
なるほど。カーリングはチーム単位で強化を考えるもので、
その強化指定が複数あるというわけだね。
729雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 01:26:53 ID:v/lNcAmA
期待せずに買ったカーリングクッキー、
開けてビックリ泣いちゃった。この箱はもう捨てられない。
味もかなりいける。
730雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 01:33:11 ID:a08IHcjW
>>729
スーパーやまやに逝けば何かあるかも
731雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 05:15:44 ID:W7Kyppry
732雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 09:39:19 ID:uPo0f52f
>>731
GJ!!
JJ常呂の鈴木夕湖(ゆうみ)ちゃん、4年間で大きくなったね。
733雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 10:09:17 ID:cHEMYkJc
>>731
こう言うのイイわー。
変に脚色されたテレビ番組より100倍面白い
734雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 10:24:21 ID:uPo0f52f
準決勝、男子は昨年優勝のSCKがT札幌を8-2(8Eコンシード)で下す。
女子は常呂高が中電を8-4(8E終了)4点差でリード。
735雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 10:26:40 ID:uPo0f52f
女子も糸冬了
常呂高 10-4 中電 (9Eコンシード)
736雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 10:36:13 ID:uPo0f52f
男子
決勝 T常呂 - SC軽井沢
3位決定戦 T札幌 - 北見選抜

女子
決勝 T青森 - 常呂高
3位決定戦 中電 - JJ常呂

4試合同時開始 3/11 13:00より
737雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 10:38:30 ID:TlviWl9W
4シート全部使うからテレビ中継ができないのか。
しかたないか。
738雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 10:51:23 ID:Rq4DozO0
おおー 常呂高がんばってんなー
739雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 12:23:27 ID:IYWthByb
第2エンド終了
常呂高4−0チーム青森
740雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 12:38:56 ID:MArLxBxE
>>739
また妄想虫が湧いてきたな
741雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 14:49:05 ID:BmY9xhZm
う゛う゛ぅ゛・・・観たい・・・
742雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 14:49:43 ID:e1qhdIS0
>>741
とりあえずこっち池

182 :雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 13:45:52 ID:jYNY5b/9
現在、日本選手権 決勝の試合中です!
バンクーバーからカーリングにはまりはじめたみんなもおいでよ!
http://live24.2ch.net/oonna/

183 :雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 13:47:58 ID:jYNY5b/9
ここでリアルタイムで試合経過が見れますよ
http://curlingfan.net/live/
の一番上のsheet3
現地民に感謝
743雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 14:56:57 ID:BmY9xhZm
>>742
ありがと
744雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 15:29:23 ID:uPo0f52f
8E終了で常呂高が4-3で青森を逆転した。
745雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 15:59:07 ID:uPo0f52f
9E青森が2点とって逆転も、10E常呂高が1点とって同点。
遂にEE突入!!ラストストーンは青森。
746雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:12:43 ID:uPo0f52f
青森サード2投目自爆!!
747雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:13:56 ID:hm2Gshnw
うわー見てえええ
748雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:15:54 ID:uPo0f52f
目黒のラストストーンで決まる…
749雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:17:01 ID:hWxtg2Uu
青森優勝
750雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:18:16 ID:uPo0f52f
オワタ!!鬼の目黒!1見事テイクしてNo.1-2をゲット。
7-5で青森完全V達成!!
751雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:19:45 ID:mj2R+yCz
>>746
また近江谷がやらかしたのか
752雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:22:51 ID:uPo0f52f
>>751
最後は目黒さんがきちんと尻を拭いてくれました。
753雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:23:51 ID:0E8ghHS3
何度もやらかした。
石崎も、本橋も、近江谷も。
それを、すべて目黒がカバー。
754雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:29:03 ID:U7NDtvvm
やはり国内ナンバーワンスキップは
目黒さんだな
755雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:43:15 ID:R0k1OQLM
          ┏━━━━━━━━(予選1位)青森
      ┏━┛T1 青森*8-3 中電
      ┃  └────────(予選2位)中電
  ━━┛T4 青森*7-5常呂高
      │  ┌──────(T1敗者)中電
      └─┓T3 中電*4-10常呂高
          ┃    ┏━━━━━━━(予選3位)常呂高
          ┗━━┛T2 常呂高*9-3JJ常呂
                └───────(予選4位)JJ常呂

        ┏━━━━━━━━(T3敗者)中電
    ━━┛T5 中電*5-4 JJ常呂
        └────────(T2敗者)JJ常呂
756雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:45:16 ID:lgrdwHDB
成功率見れるとこある?
757雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:46:40 ID:kqG3vizW
閉会式の写真きてるー!
ありがとう
758雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 16:53:26 ID:TXKhPyY2
まこちゃんが勝ったから良い大会だった。
まこちゃんの試合を見たい。
759雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 17:53:35 ID:UGzQghzi
結局、目黒がいなけりゃ
崩壊するチームなのか?
760雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 17:57:30 ID:0E8ghHS3
>>759
そのとおり。
761雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:05:28 ID:oWybAYux
所々、近江谷さんも良かったところあったよ。まるりんも。
石崎さんが珍しく不調だった。

ただ、その全てを目黒様が帳尻あわせしてたのも事実。
762雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:07:33 ID:uPo0f52f
結局目黒のオーラ勝ちっていうことかな?
763雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:09:26 ID:EdCgkWut
常呂高校応援してたけど、今大会の萌絵は凄かった。
764雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:11:42 ID:R0k1OQLM
現地で見てた人?
765雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:29:08 ID:MArLxBxE
メンバー入れ替えがどうしたこうしたで外野がうるさいようだが、いっそのこと萌絵にメンバー選ばせた方がいいんじゃないのか?
青森協会選定の選手なんて当てにならんだろ
766雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:33:37 ID:/GaA4zU5
NHK青森のニュースでゲーム後の会見が映って
目黒がゲームをコントロールできていた、っていったのだが、
現地組の見たところ、実際のところはどうだったんだろう
CSAの実況で見てた感じでは?という感じだったのだが
767雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:35:58 ID:R0k1OQLM
相手を1点に抑えてたからかな
そして2点取ったし
768雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:37:10 ID:EdCgkWut
現地行って良かった。
まさか佐藤良子に会えるなんて。
769雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 18:38:33 ID:vLaEZfzX
984 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 18:31:51 ID:TlviWl9W
ラストエンド、ラストロックを持てば、必ず2点取れる自信があれば
試合をコントロールしているといえる。
萌絵様はずっとそれを持っている。
というか、それを覆す選手は、他のチームにはいなかった。

実際そのとおりに勝ったからコントロールしてたんだろうと、オレも思う

770雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 19:12:36 ID:gsDAerN7
>>768
きっと目がテンの取材だろう
771雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 19:13:33 ID:0E8ghHS3
ザ・サンデーの取材だよ
772雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 19:29:21 ID:gsDAerN7
あ、ザ・サンデーがあったか
するとやはり隣にはあのおじさんが…
773雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 22:04:03 ID:fOcELWk/
決勝を丸ごと放送してくれるんじゃないのか
日テレ氏ね
774雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 22:10:13 ID:9EkYw8h5
ザ・サンデーはNEXTになってからの劣化が酷過ぎるからなぁ。
775雪と氷の名無しさん:2010/03/11(木) 23:16:30 ID:rDiqhqkC
民放に何を期待してんだか
776雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 00:32:41 ID:LWDnQJsc
やっぱり決勝は一試合のみでやるべきだよな。
女子決勝のラストは観客が盛り上がったもの。
777雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 00:36:11 ID:JK59Rh0z
常呂高チームって4年前チーム青森に勝った、常呂中チームと同じチーム?
778雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 00:38:07 ID:Dq4VWmmE
>>777
違います。
勝ったチームは今回出ているJJ常呂というチームです。(4位)
779雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 01:02:44 ID:hrKyQu5C
ロビンズも4年前は期待したもんだけど結局伸びなかったな。。
逆にWINSはこの1年だけでもだいぶ伸びたという感想
780雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 01:52:25 ID:rr9kTWK8
>>779
よく知ってるな
もしかして常呂のリーグ戦見れたとか?
781雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 03:01:55 ID:6cBqyKEP
>>779
で、中川ともかちゃんはどこに消えた??誰が隠した??
ロビンズには、ともかパワーが必要なんじゃない?
782雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 07:56:25 ID:plg9UuZ9
>中川ともかちゃん

誰だよそれ
783雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 10:53:38 ID:y7Qm5pQR
常呂中時代に中川さんっていたね(名前は違うけど)
JJ常呂(ROBINS)を伸びなやみとは贅沢な、連続出場の競合チームだろ

でも、今後はどうなるんだろ?小野寺さんなんかは他所のチームの欲しい人材だろうし(経験、フィジカル)
ちーたんは天才だろうけど、ある程度形のできてるチームは難しいかも
もったいないな
784雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 13:59:59 ID:6cBqyKEP
「中川ともな」だね。失礼。
785雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 16:07:38 ID:WX0VG1Kb
常呂高校は、イタリアより
強いかも知れんW
786雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 16:28:27 ID:6cBqyKEP
>>785
トリノ以降のイタリアは知らないが、当時レベルならば当たっているかもしれない。
あと試合が荒っぽいアメリカにも互角で戦えそうな気がする。
787雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 16:31:39 ID:sQL2bKP4
>>785
同様にカナダの高校生は青森より強いかもしれんがw
788雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 16:36:20 ID:sQL2bKP4
>>786
アメリカの過去のWCCの成績を知っていて言っているなら何も言わんが・・・
789雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 16:41:28 ID:6cBqyKEP
>>788
そう!過去なんだよ。過去
790雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 17:59:32 ID:Uewaq8SD
巨人はロッテよりも弱いと言ったピッチャーがいたけど
791雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 18:00:58 ID:W/+3ThZy
>>785
んだんだ
792雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 19:44:37 ID:bF0g3W9J
>>787
WJCCのカナダ見たけどめちゃくちゃ強いわ
大人のチームとなんら遜色なくて末恐ろしい
中国一軍と良い勝負しそうなレベル
793雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 20:54:41 ID:o83GTyhk
ホーマンチームはカナダの代表決定のプレ大会に出てきたぐらいだからカナダのベスト16には入ってるね
794雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 20:55:42 ID:o83GTyhk
>>785-786
イタリアはバンクーバー前ガスパリぬけてヨーロッパのBリーグ落ちして弱くなってるね
795雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 21:24:06 ID:XCk8+SqT
今後の予定

チーム青森。世界選手権3位。

中部電力。藤澤が中部電力に入社して、これで全員が社員に。
中部電力の社長から「君達の仕事はカーリングだ!」と言われ、ソチに向けて超頑張る。

城西大学。2011年ユニバーシアード優勝。

札幌国際大学。石垣以外は2012年に短大部を卒業し、同年春にオープンする札幌市の
新カーリング場の運営を委託された企業に就職。
新カーリング場は札幌ドームに近いため、ファイターズ球団が運営委託に名乗りをあげる。
796雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 21:34:48 ID:bLzqx1On
ユニバーシアードがあるんだ。
札幌国際と城西大学で
それの代表を決めるトライアルもおもしろくなりそうだ。
と、おもったけれど、常呂高校WINSは短大部に入学したのですか。
短大はユニバーシアードの資格はないのですか。
797雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 21:38:16 ID:zxc3GlaU
ヨーロッパの話題が出たので、ちょっと前しらべた欧州チームの選手権結果データまとめたのアップ
ポイントはオリンピックポイント風を表示が見やすくなるように2倍したもの 予選同スコアはポイント和の平均
世界選手権は、1位28、2位24点、3位20点、4位18点、以下2点づつ減
欧州選手権は、1位24、2位20点、3位16点、4位14点、以下2点づつ減
で、表示が見やすいように2倍したもの

4欧 5世 欧 6世 欧 7世 欧 8世 欧 9世 欧 平均  国
24 28 24 28 11 15 24 13 20 24 12 20.3 Sweden 
20 07 20 05 16 15 14 20 24 15 20 16.0 Switzerland
06 06 16 15 08 24 16 16 16 20 16 14.5 Denmark
11 14 11 09 14 20 20 06 11 11 10 12.5 Scotland
14 16 06 00 24 08 12 09 08 11 14 11.1 Russia
04 00 00 18 11 08 09 09 14 15 24 10.2 Germany
11 04 11 09 20 03 09 04 11 03 04 08.1 Italy
16 20 14 12 04 00 00 00 00 03 08 07.0 Norway
02 00 00 00 06 03 06 02 02 00 00 01.9 Czech Republic
08 02 02 00 00 00 02 00 00 00 06 01.8 Finland
00 00 08 02 02 00 00 00 04 00 00 01.5 Netherlands
00 00 04 00 00 00 04 00 00 00 00 00.7 Austria
00 00 00 00 00 00 00 00 06 00 02 00.7 England
798雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 21:39:30 ID:zxc3GlaU
5行目の、「で、表示が見やすいように2倍したもの」 は消し忘れ
799雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 21:45:23 ID:zxc3GlaU
補足 4欧は2004年欧州選手権、5世は2005年世界選手権、次の欧は同じ年の欧州選手権て感じ
800雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 21:54:48 ID:RHj6TWPY
>>795
でもさ、AIMは中部電力がいるから日本選手権に出れなくてかわいそう。
801雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 22:05:54 ID:1wGsJR+7
所属は長野協会のままで予選は中部として出るの?
城西ってたしか埼玉だよね、関東予選行ったほうがいいんじゃない? 雑魚ばっかりだし
802雪と氷の名無しさん:2010/03/12(金) 23:20:21 ID:XCk8+SqT
>>796 本橋麻里さんは明の星短大の時にユニバーシアードに出てます。
札幌国際大学の4人の内3人は短大部ですが、4年制に編入する可能性はあると思います。
803雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 00:20:22 ID:zfTOShM4
>>794
ガスパリさん抜けちゃったのか
イタリアはカルダートさんとかコトミンに通じるもんがあって好きだったけど。
804雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 00:26:01 ID:RigmCdY6
トリノの時のイタリアの眼鏡美女は?
805雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 07:43:39 ID:RLVTLrLD
806雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 10:40:13 ID:BuZkt6O6
えぇぇガスパリたんいないのかぁ
あの悲しげな眼差しと「とったとったとった」がよかったんですけど
807雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 12:10:36 ID:wd5Zdb/D


【 カーリング女子世界選手権大会(カナダ/2010年3月20日〜)放映はBSのみ、地上波なし! 】


          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \   リ   N   喪
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   ク   H   前
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   エ   K    ら
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ス   に   サ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \   ト   オ   ッ
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   し   ン   サ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /    ろ   デ   と
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!  マ
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _       ン
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  __ド___
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |


http://www.nhk.or.jp/sports2/winter/winter.html
http://www9.nhk.or.jp/olympic3/CU07.html
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html


808雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 12:16:42 ID:aDLFcEcP
予選から穴だらけの放送プログラム。放送時間もまちまちでやる気なし。
スットコランドとノルウェーの試合やれよ〜やれよ〜やれよ〜〜〜〜〜〜〜〜
809雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 15:53:20 ID:pZTPrVyJ
>>808
放送してくれるだけでもありがたいのになんてこと言うんだよw
810雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 16:23:09 ID:+efTHGFA
811雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 16:24:54 ID:6UrsCFoE
>>809
ノルウェーのノーパンエロエロスキッパーが見たいんだよ〜見たいんだよ〜見たいんだよ〜〜〜〜〜
812雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 16:25:17 ID:4tsRn+GK
>>810
いきなりチーム青森がパニックモードwww
813雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 16:28:51 ID:+efTHGFA
814雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 16:35:29 ID:M7AEflE4
>>810
見所は84人スイープだということを理解したw
815雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 16:35:57 ID:+efTHGFA
しかしSCKがここまで崩れるものなのか・・

女子準決勝では吉村さんが豚線オーバーやらかしてる
816雪と氷の名無しさん:2010/03/13(土) 16:42:41 ID:+efTHGFA
女子ジュニアの吉村さんのラストショットはなかなか見もの
817雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 07:24:15 ID:lPBEdNne
>>811
ノーパンなん?w
画像は?
実況のエロ画像のスレとか残ってないの?
818雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 07:55:56 ID:RpFLaLYm
>>813
ありがたやありがたや
819雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 10:16:23 ID:pf8OwgrP
札幌国際大学
学部   学科        代ゼミ合格難易度
人文      現代文化       38 (偏差値)
人文      心理−臨床心理  42 (偏差値)
人文      心理−子ども心理 39 (偏差値)
スポーツ人間 スポーツビジネス 38 (偏差値)
スポーツ人間 スポーツ指導   38 (偏差値)
観光      観光ビジネス    38 (偏差値)
観光      観光経済       38 (偏差値)
820雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 14:41:03 ID:1KQdXhP6
2010 World Junior Curling Championshipsの結果
並びは1次ラウンドの順で、左から1次ラウンドの勝ち、負け、国名、決勝勝敗、最終順位の順

Men's
W L Country
8 1 Scotland 勝負 2位
7 2 China 負負負 4位
7 2 Switzerland 勝勝勝 優勝
6 3 Canada 勝/負勝 3位
6 3 Norway 負/ 5位
4 5 Sweden
2 7 Denmark
3 6 Finland
1 8 Russia
1 8 United States

Women's
W L Country
8 1 Canada 勝負 2位
7 2 Sweden 負勝勝 優勝
6 3 United States 勝負負 4位
6 3 Switzerland 負勝 3位
5 4 Russia
3 6 China
3 6 Czech Republic
3 6 France
2 7 Scotland
2 7 Germany

ttp://en.wikipedia.org/wiki/2010_World_Junior_Curling_Championships
821雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 14:55:55 ID:AuZA+WjJ
スレ違いだし
決勝はこれからじゃないの
822雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 15:16:49 ID:1KQdXhP6
>>821
決勝まだだった
左の数字スコアと勘違いした
823雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 19:45:26 ID:hQuglUsX
こっちのスレのほうがよろしいかと

カーリング 大会開催情報 総合スレッド3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1255434630/
824雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 22:56:46 ID:TLBdw8Da
高校生と延長とかって・・・。
チーム青森が強いのか、弱いのか、
常呂高校が強いのかようわからん。
825雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 23:13:50 ID:AuZA+WjJ
決勝だから慎重にやるのと
常呂高に青森以上ミスが無かった
常呂高は地元リンク
そこら辺か

ただ接戦だけど青森がコントロールしてたとは思うけど
大量得点で常呂高がリードしてやっと青森が焦るぐらいかね

高校生云々はそれが決勝まで出てくるのが日本の現状
チーム長野は活動停止くさいし
河西建設なんかも
学生卒業して本格的にやってるのが青森ぐらいしか無い
826雪と氷の名無しさん:2010/03/14(日) 23:15:54 ID:Hs2R43sK
常呂高校はなんだかんだで青森に負け続けてるし微妙な感じがするんだけど
本当に期待できるのか
827TWD:2010/03/14(日) 23:36:57 ID:Re0qYmaZ
>>826
そんなこと、今から考えたってねぇ。若い衆は化ける可能性があるから
楽しみに待とうよ。てか、今活動中で全日本選手権にでてくるチームは
みんな可能性を秘めているよ。きっと。

みなさん見ての通り、世界では中年軍団が強いスポー
ツなんだから。
828雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 00:12:57 ID:CNNZWvYb
シムソンズが同じような年齢から活躍してたんだし別に常呂高校の成績は驚くようなもんじゃない
829TWD:2010/03/15(月) 00:22:02 ID:3+jLP+2o
>>827
自己レスですが、チーム長野(Pictic)が活動停止状態に追い込まれたのは
返す返すも残念…。ほとんどのメンバーが三十路に入ったけど、ますます脂
がのってくるはず。

昨年のオリンピック代表決定戦では、常呂高校を2−1で退けた。(あっさり退
けて欲しかったが…)チーム青森にはあっさりと退けられたことには、やはり活
動停止直前を感じさせるものがあった。

これ以上書くとすれ違いになるので、やめるけど、今活動中のチーム
すべてに可能性が開かれているし、どうも札幌の新米お母さんたちも
再始動の気分が盛り上がっているようだし…。

観客としては、期待して待っていたいものだと思う次第。
830雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 00:40:17 ID:RLx0UuyF
>>824
逆だ。日本のカーリング環境では社会人より常呂の高校生の方が
圧倒的に有利。ただし中部電力とチーム青森は恵まれたサポートがあるので例外。
831雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 00:45:06 ID:FVLUAGzu
常呂が日本で一番就職先のない地域の一つだっていうのが不運だよなあ
832雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 00:58:09 ID:CNNZWvYb
>>831
逆にある程度の就職先があるようなところだったらカーリングは普及しなかったかもしれない
833雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 02:03:21 ID:ZqaLbKwb
オリンピック種目でもなくてレジャーの延長でカーリングしてた年寄り達、
長野五輪で採用され頑張れば代表になれる位置に居て本腰入れ始めた小笠原〜本橋世代、
テレビや会場でオリンピックを見ていつか自分もと思い練習してた若年層。

年寄り達は経歴だけは長いが競技に耐えうる体力と技術がないので論外。
そうなると国内トップを争うのがその下の世代達だけになるのは当たり前。

高校生にやっと勝ってるからチーム青森が微妙? じゃあその微妙なチームが優勝出来た大会で負けたチーム全て微妙なのか?
チーム青森に負け続けてるから常呂高が微妙? チーム青森現メンバー全員の高校時よりはるかに高い位置で競技してるだろ。
834雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 05:12:17 ID:tdvJ6ncK
>>833

> チーム青森に負け続けてるから常呂高が微妙? チーム青森現メンバー全員の高校時よりはるかに高い位置で競技してるだろ。

残念ながら目黒に比べたら遥かに下。本橋、近江谷でさえ国内ジュニアで優勝経験あり。
winsはジュニアでも優勝経験がないことが課題。この差は意外と大きと思うよ。
835雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 06:22:11 ID:zGdWVYbQ
>>834
たしかWINSの吉村と井田は、05年の日本ジュニア選手権で優勝したチーム(常呂)のメンバーだったはず
836雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 06:29:29 ID:GfPDgDBm
常呂高は技術的には、青森と大差ない感じ
試合の組み立て方だとか、集中力が決勝のときは、チーム青森まだ上かなと感じるくらい。

チーム長野が青森を苦しめたように、本気でメダルに向け集中できるチーム
がソチに近いだろうね。
837雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 07:02:56 ID:zjDuUaaQ
たしかに決勝の前半は、五分五分、あるいは常呂高校がやや押してた感じ。
後半は、しびれを切らして攻めに出た(小林さん談)り、ミスショットしたり、
残り時間がなくなってきたりで、半分自滅した感じ。
十分ライバルに成長できる。
ちなみに、チーム青森が高校とせってるから情けない云々というのは当たらない。
むしろ常呂高校がもうすこして世界の第二集団に追いつきそうと言った方がいい
日本の女子カーリング界の未来は明るい
838雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 07:20:36 ID:L0irZu3F
2006年のパシフィックジュニアに吉村&井田出てたんだね
それで準優勝か
これは知らなかった
839雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 09:18:36 ID:GfPDgDBm
男子も今空気だけど、ジュニア世代も強化次第では
化けそうな感じ。
アイスマンも敦賀君世代かと思ったら思いっきり若いし、
長野のチームも良い感じ。
840雪と氷の名無しさん:2010/03/15(月) 17:58:19 ID:8YZtJJDJ
それにしても青森は試合の序盤にリードされるケースが多い
早く氷の状態を読む能力が他より劣るってことなのかな?
841雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 03:14:42 ID:HXNUjFo4
常呂高校に限らないけど常呂リーグで男子と一緒に競技しているのがよいのではないかと・・
ところでT青森(男)ってあるのかな?
842雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 03:15:45 ID:axvNfDug
>>839
常呂高校男子(winsの同級生)がメンバーにいるみたいだな
今回の優勝で強化費や国際大会の権利を手にいれたのは大きいな
敦賀さんは4年後をマジで狙ってるとみた(今までも狙ってたと思うがw)

843雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 03:37:26 ID:CMxvwgwK
ここ最近の敦賀さんはイマイチだったけど、今大会では光ってた。
844雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 03:54:52 ID:LPZbJOjs
>>841
あったら広報がとっくに売り出してるよ
ただ作るとしたら男子の方は最初から地元で育成しろって思う
かき集めといて町興しですなんて話聞いたことない
845雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 04:56:43 ID:VbY34+0Z
青森で日本選手権やったときは青森から男子チーム2つでてたな
846雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 05:03:44 ID:gB7cttsw
>>837
試合後の目黒さんのゲームを支配していたっていう談話から、
見ている程押してなかったんじゃあ。ああいう我慢の試合展開は
青森の得意パターンじゃないかな。他の日本のチームにも言えそうだけど
麻雀で言えば安手で流す展開にしてオーラスで差すみたいなの

苦手とするのは序盤から相手にあれっと思わせるようなトラップなんかで揺さぶられる展開。
この辺がメンタル面意外での世界との差になりそう。日本のチームは、基本に忠実過ぎる
一ゲームに一度でも入れれば効果的なんだけど、その辺の駆け引きが苦手っぱい
847雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 07:47:32 ID:fTwat7qv
>>842
winsと同級なんだ。そりゃ若いな。海外遠征でのびてくる可能性あるね。

女子にあてはめたら小野寺or林、本橋、井田、吉村、石垣or氏原あたりか。
848雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 08:01:50 ID:sKUVLqIr
>ところでT青森(男)ってあるのかな?

そのなれの果てが、
今コーチやってますが・・・
849雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 11:54:26 ID:GRMgkbYX
>>846
08年世界選手権は、むしろ目黒が相手を嵌めるような感じだったんだけどな。
850雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 13:12:43 ID:hVvFB6Ml
今回五輪の敗因はイージーショットの精度の低さが大きいから、
戦略面の良し悪しはちょっと判断難しいな。
ミスショット連発じゃ基本も駆け引きもないわな。
851雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 13:15:24 ID:jf/rgLf/
>>850
特に後半ね。前半の2点差程度ならば展開次第でまだまだ判らないけれど、
競り合いゲームの8E以降のマジでミスショットは致命的になるよ。
852雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 13:44:41 ID:7hev2I5y
>>851
こういう時に必ず出るのが、近江谷のスルーショット。
ただ、オリンピックではロシア戦終了時点で萌絵の精神状態が破綻しかかっていたような気がした。
ロシア戦6点リードされたときの、萌絵の表情が尋常じゃなかった。
その試合、相手のミスに助けられ勝つには勝ったが、萌絵の精神状態回復せず。
続くドイツ戦、精神不安定な状態で挑み惜敗。
そして翌日のスイス戦、オットーにボッコボコにされジエンド。
敗戦後のインタビューで誰一人諦めている人はいないと言っているが、その声が半泣き状態に聞こえたのは、自分だけではないと思う。
そこで、もう萌絵の五輪は終わっていた。
後の2試合はヌケガラ状態。
この状態から、よく日本選手権で立て直したと思う。
女の意地か。日本カーリング界の第一人者の自負がなせる業か。さすがだと思った。
(決勝戦のミスショット合戦はひどかったから)
853雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 19:32:10 ID:4e3BOAJk
>>842
石垣さんは二卵性の双子だそうで
今回男子優勝チームにいるのはその片割れだそうだよ
今回は北見選抜で出ていた小林コーチの息子と優勝チームの高校生三人で、軽井沢の日本ジュニアに出てたようだ。
854雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 20:35:57 ID:rnf5mMXW
てか、その
石垣さんの親って、あのお方?
855雪と氷の名無しさん:2010/03/16(火) 22:55:56 ID:4e3BOAJk
>>854
又聞きだけど、ダグジャクソンが行方を探していた人らしいね
856うにりん:2010/06/25(金) 16:05:44 ID:aSgvjdsy
オノデリングと包茎矯正リングはどっちがショット率たかい?
857雪と氷の名無しさん:2010/09/22(水) 19:25:26 ID:hR/ryv2L
小野寺さん
858雪と氷の名無しさん:2010/09/22(水) 20:02:51 ID:Rt+0cx/9
>>857
剰りに遅いレスにワロタw
みんな無視してたのにw
859雪と氷の名無しさん:2010/10/15(金) 19:43:57 ID:h2iPtjJ2
泡盛の6連覇今から楽しみ。
860雪と氷の名無しさん:2010/10/19(火) 19:40:53 ID:D5E0Mhf0
最後の日本選手権出場になりそうだからシッカリ応援しる
861雪と氷の名無しさん:2011/01/09(日) 23:39:36 ID:cDg+O8wz
西日本代表は

男子 SCA(島根)
女子 チーム大阪(京都)
862雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 00:36:49 ID:VTi20fRX
毎度思うんだが
>女子 チーム大阪(京都)

この名前何とかならんのかw
863雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 00:49:14 ID:lqsSVjEZ
名寄は遠いなぁ

名寄に行くのも大変
名寄の宿泊も大変
名寄市内の移動も大変

困ったもんだ・・・
864雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 00:54:43 ID:cMwWB6Wv
>>863
ほんとだよな。
あと寒さ。-30度とかなったら死ねるな。

行くけど。


>>861
「チーム○○」が問題?
「大阪」というでかい括り?
京都協会なのになんで大阪やねん?
865雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 01:01:46 ID:un4sV99w
京都協会が関西全部管理してるから。
大阪にあるチームでも京都協会所属と言うことになる
866雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 07:54:35 ID:46PROdFo
名寄のカーリング場は中心街から離れた森のなかに施設がポツンだからな。
最寄りのコンビニ、食堂は数キロ先。
北海道でも屈指の極寒、豪雪地帯。
867雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 08:11:59 ID:YhKNGCXW
一番大変なのは名寄についてからの移動だろうな
タクシーかレンタカーだが
雪が半端ではない
868雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 21:03:18 ID:MuhcuaZ1
気軽に挑戦できないし気軽に見に行くことすらできないスポーツだな
869雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 21:46:40 ID:pUP3XZxs
札幌と軽井沢に新しい施設ができれば、状況は変わる。
870雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 22:02:18 ID:zdVQWhr/
>>867
サンピラー逝きのバスがあるじゃん。
871雪と氷の名無しさん:2011/01/11(火) 00:32:38 ID:F73pgojE
こんな僻地で日本選手権やるなよ。
観客の事を完全に無視している競技だな。
協会の人間は考えろよ。
872雪と氷の名無しさん:2011/01/11(火) 07:46:01 ID:pZzDihJC
現状、大会できるような専用リンクが青森、常呂、名寄、軽井沢、妹背牛
といった僻地にしかないのだから、これの持ち回りでどうしようもない。
大会を見に行く人は観客ではなく、今のところ無料見学者。
サッカーややきうのようなメジャースポーツとは違って、吹けば飛んでいくような
どマイナーなスポーツなのだということを忘れずにな。
ヲタパワーを集結すればカーリングホールを身近な所に作ることができるんちゃうの?
まずは自分が考えて動こう。




873雪と氷の名無しさん:2011/01/11(火) 08:21:19 ID:uZpltxCk
文句あるならてめえで会場作れby糞協会
874雪と氷の名無しさん:2011/01/11(火) 17:43:45 ID:YmmaIopt
北海道 交通や宿泊がかなり大変、移動時間の長さが影響して全試合観戦は睡魔との戦い。
札幌が出来れば青森を凌ぐ最適観戦地になるが、冬季の飛行機運行が心配

青森 現在最良の観戦地、交通宿泊食事全て他を圧倒する快適さ、
弁当屋もマックスバリュもラーメン屋もコンビニも、
試合の合間に歩いて行ける距離にある、入り口に屋台も出る。
災害クラスの天候以外なら安心の新幹線が使える

軽井沢 親族関係者以外は邪魔者、なるべく見せたくない来て欲しくないオーラが会場を覆ってる。
新しいホール出来てもそれは変わらないだろう
875雪と氷の名無しさん:2011/01/11(火) 20:03:07 ID:n0TOh+Py
>>874
軽井沢の件 全くその通りw
排他的すぎる、どんだけ田舎よ(観光地とはとても思えない)
876雪と氷の名無しさん:2011/01/11(火) 23:26:54 ID:JyVgkcbP
スカップは
コンビニ・食堂とかも遠くて車が無いとかなり不便
というか実質観戦不能

おまけに関係者の視線が冷たいから2Fに居づらいw
877雪と氷の名無しさん:2011/01/11(火) 23:46:48 ID:y6LmKTcI
それだけ居ずらいのにいつも見に行ってるのは偉いな。
878雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 00:57:49 ID:46m1Pqwa
>>876
関東選手権もそうなのかな
行く気失せるな
879雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 05:28:09 ID:5z+O1Ynm
前回関東は見慣れない観客に対して
ものが盗まれると警戒した選手がいたが
実際には試合中に点を盗まれただけ
いうのがどっかのブログにあったな
880雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 07:21:46 ID:6h8of4Qw
関係者が陣取るから一般の客は入りづらい。
部活を観戦してるみたい
881雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 08:00:05 ID:E6sgT5dI
だいたい関係者以外の観客想定して作ってるのって、アジア大会用
に作られた青森くらいなんじゃねーの?
去年の日本選手権は観客席確保するのに、選手の控え室が無くて混乱してたとか聞いたけど。

名寄はちびっこ広場みたいのと1階ホールがガラス隔てただけでつながってる
から、カーリング関係者以外もどんどん入ってくると思われるが、それが見易いさにつながるか
見づらさにつながるかは未知数だな
882雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 08:40:19 ID:E6sgT5dI
あと、名寄での食事は館内の施設の売店で軽くなら間に合わせ出来るし
外に出て日進駅という無人駅の方角に歩けばすぐ喫茶店がある
日進駅のそばにもレストランがあったはず
883雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 12:43:02 ID:HhUrTvbm
名寄
12時現在ー8.9度 積雪45cm
最低気温はー15度

気温は軽井沢とあまり変わらんなw
884雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 18:47:27 ID:RDs5Weg+
名寄のYHは−30℃以下だと、宿泊費無料になるんだなw
885雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 22:01:11 ID:5z+O1Ynm
名寄なんて数少ないホテルを選手用に確保するから
地元の人間でない場合は日進駅前に野宿(ビバークともいう)の覚悟が必要。
この時期は熊が出ないから大丈夫だよ。

旭川から近いようで遠いので途中でビバークが必要かもしれない。
越冬隊がんばれよ。
886雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 22:14:30 ID:BmZNAe5C
ライブカメラ見ると雪だらけで歩けそうにないんだけど。

>>885
がんばるよ。
887雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 23:03:58 ID:oItXNumm
名寄YHからなら歩いて会場逝けんじゃね?
888雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 23:26:43 ID:/hEBTLXf
−30℃・積雪45cmの中をあるいていくのか・・・

おれは遭難する
889雪と氷の名無しさん:2011/01/12(水) 23:36:03 ID:6h8of4Qw
だから、開催しちゃ駄目なんだよ。
万一、停電でもしたら死んじゃうよ。
890雪と氷の名無しさん:2011/01/13(木) 19:06:43 ID:q3OlBQqK
名寄駅からバスで行こうと思ってるんだけど
バス停からは近いのかな
891雪と氷の名無しさん:2011/01/13(木) 22:52:14 ID:eulD91c9
>>890
鳥取や福島のように、途中で立ち往生する可能性あるな
892雪と氷の名無しさん:2011/01/14(金) 00:02:46 ID:Ox6WTuSH
キャンピングカーをレンタルするしかないなw
893雪と氷の名無しさん:2011/01/14(金) 00:06:31 ID:g2Y+7E/P
選手も大変だろうな。
894雪と氷の名無しさん:2011/01/14(金) 00:15:55 ID:YJ1DZrMI
通年施設が出来る札幌と軽井沢で隔年でやればいいな
895雪と氷の名無しさん:2011/01/14(金) 00:20:43 ID:AbMsUFaG
>>890
12月にバスが開通したようだ
http://www.nayoro.co.jp/sunpillarpark/access.html
896雪と氷の名無しさん:2011/01/14(金) 00:57:10 ID:/7A9VaJL
>>890
カーリング場が出来るかなり前に名寄を離れてしまったのであてにならんが
駅出てすぐにバス停があったはず、サンピラー交流館前下車すればそれほど歩かないと思う

http://www.nayoro.co.jp/bus.pdf

たぶんハイヤーだと半分の時間で行けると思うけど

宿泊は藤花やメープルと言ったホテルは名寄の中では大きいほう、新しくは無いけど
西條というヨーカードーのミニローカル版の店や飲食店も近いので便利だと思う
バス路線にも近い
897雪と氷の名無しさん:2011/01/14(金) 18:44:41 ID:E1xjmos8
旭川行かずとも士別で泊まればよい
この時期自動車メーカーの出張組が多いが
898雪と氷の名無しさん:2011/01/14(金) 20:01:16 ID:sCJbeX4j
スタッドレスの実地テストすか
899雪と氷の名無しさん:2011/01/14(金) 20:51:50 ID:pSLyV1Ow
詳しい人、美深から通うということは可能?
900雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 08:28:33 ID:dZcRVPJP
時間とか手間とか交通費とかもったいなくなかったら、近隣町村からなら
道路が大丈夫ならどこからでも通えると思うけど、なんで美深?
901雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 13:43:43 ID:c3TTpvzg
親戚がいるんで。メシも宿もタダだから
でもちょっと遠いかな
902雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 14:07:29 ID:dZcRVPJP
>>901
車で冬道バリバリ乗れるなら、始点美深だったか忘れたけど高速道路が部分的に
名寄まで伸びてる。
つか、ここで聞くより親戚に聞いた方が早い、確実と思うが
903雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 14:26:12 ID:7CXUMtFd
札幌より寒いんですか?
904雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 14:31:08 ID:redqw1Ny
ハバロフスクより暖かい
905雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 20:23:45 ID:m7SNJy5M
>>902
そだね、ありがとう

>>903
昔は濡れたタオルをパン!と広げると板のように凍りましたな
今は知りませんが。小便も出るそばから凍ったとか。あれは
ウソだなw
906雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 00:42:37 ID:Nh1+qsw7
名寄 おそロシア
907雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 01:23:57 ID:8bpXef4U
名寄のお土産って何がいいです?
908雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 08:33:28 ID:7XWt9h0M
>>907
名寄鈴石 これがベスト
これ以外だと、天塩日誌 ハスカップ クリーム大福 ソフト大福 など。
909雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 12:01:53 ID:8bpXef4U
>>908
ありがとう!
910雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 07:33:17 ID:PCivmB1R
先週、北海道内ローカル番組の人気コーナーに名寄が出てたので参考程度にペタリ

HTBイチオシ 「世界でひとつだけの味」
http://www.htb.co.jp/ichi/sekai/nayoro.html

3位の「おると」はカーリング場近くの日進駅のそばにあるそう

>>908
名寄鈴石って、石ころじゃなかった? 
911雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 21:39:53 ID:Fawf4QK/
>>910
名寄鈴石は天然記念物

でも売ってる

http://reiseki.shop-pro.jp/?pid=13792092
912雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 22:00:47 ID:PCivmB1R
それが土産のベストとかワロスw
913雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 22:05:45 ID:9h8BmsPy
フジヤマが出場出来なかったし、札幌国際大with七海には出てほしいね。
しかし、今大会は盛り上がりそうもないな。目玉がいない
914雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 22:46:09 ID:glT74MQe
駅前のブラジルの名寄プリン美味いよな
915雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 00:56:38 ID:G7phBkVT
適宜埋めてくれ。

第28回日本カーリング選手権大会

男子
前年度優勝:チーム常呂(ICEMAN)
北海道   :2(1月23日決定)
東北    :1(1月30日決定)
関東    :チーム青葉
中部    :1(1月23日決定)
西日本   :SCA(島根県協会)
開催地推薦:

女子
前年度優勝:チーム青森
北海道   :2(1月23日決定)
東北    :1(1月30日決定)
関東    :東京GlanZ
中部    :1(1月23日決定)
西日本   :チーム大阪
開催地推薦:札幌国際大?

GlanZがどのような来歴の選手で成立してるのか、情報がないんだよね。
どっかのブログで、
「GlanZ カーリング」で検索してく人がやたら増えたけど、俺も知らんわw
みたいなこと書かれていて吹いた。

AIMは今年は中部で出るけど、こっちは中電がいて、関東に移るとしてもこれも激戦で、
大変だなあ。
916雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 01:00:02 ID:G7phBkVT
来年の北海道選手権、もし開催地が北海道以外で、今年北海道勢が優勝しないとしたら、
2枠はかなり狭い門になりそうだなあ。

また日本選手権男女分散開催にして、参加チーム増やすとか、そんな余裕はないよねきっと。
917雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 01:26:46 ID:9KcIxumt
>>915
中部と関東だったら、関東のほうがずっと楽だろう。

東京Glanzおいらも良く知らないが、長野オリンピックに出ていた元河西建設の旧姓丹羽明美(現大澤)さん
とその教え子で藤沢姉とコスモスやユニバ代表チームでいっしょにやってた大岩さんを中心としたチームらしい。
違ってたら誰か訂正よろしく
918雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 06:18:03 ID:MvsktClD
>>915
札幌国際大は日程的に日本選手権はでないのでは。
それに名寄開催で常呂のチームが開催枠なんてあり得ない。
名寄開催なら当然名寄のチーム。そのうち何人かは士別の人かもしれないが。
919雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 07:06:28 ID:9KcIxumt
出ない可能性のほうが高いだろうね。
もう世界ジュニアとかユニバとかの世界を相手にすることに目が向いちゃってるだろうし
ジュニアの強化指定は手にしてるから、強硬日程を押してまで国内の争いには加わらないとおも。
北見協会も今年はロコを選手権二位以内に送るのが目標だろうから、国際大に無理強いすることもなさそう。
出たとしても、このスケジュールじゃ本来の実力発揮はムリそうだ。
920雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 07:21:06 ID:MvsktClD
WWCCの権利がないから札幌国際大は無理して出場する価値ない。
ユニバやWJCCに専念して調整してもらう方が周りも喜ぶ。
国内は前年度優勝枠使わなくても自力で楽々出場できるし。

それからGLANZの大岩さんはずっとJOYでプレーしてた人では。
JOY、ジュニアでは中電の前身に参加して主にリードやってたような気がする。
COSMOSは今期二度チーム再編してるから在籍期間は短いはず。
921雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 07:47:58 ID:G7phBkVT
>>920
>WWCCの権利がないから札幌国際大は無理して出場する価値ない。

それはそうだが、選手権に勝たないと強化指定がもらえないのでは?
もちろん選手権優勝チームを無視して強化指定ということも可能は可能だろうが
将来に禍根を残しそうだし。
そうなると札幌国際大の方が強化指定不要ってことなんだろうが。

まあ、下手にチームジャパンになってPCCに「出される」のはごめんということかもしれん。
(そんなに志は低くないと思うから邪推と信じるが)
922雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 09:10:55 ID:9KcIxumt
今季ロコが優勝しないと、あゆみえ道銀チームの来季の北海道予選
抜けがひじょーに厳しいことになってしまいそうだな。
自力で国際大かロコを倒さなくては。
来季も国際大がユニバ、WJCC等の出場で多忙だったりするかもだが。
923雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 09:11:19 ID:51gfoARo
札幌協会のサイトにカレンダーがある。
札幌国際大学が日本選手権に出るのは無理だと思う。

ジュニアの強化指定はもう取っている。
924雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 09:17:29 ID:9KcIxumt
来季ユニバはなかったな
925雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 11:59:16 ID:GyIZnn+A
来年は道銀新チームが1枠を確保して、残りの1枠をロコと札国際大が
争う形じゃないかな。道銀の4人目次第ではかなり実力が上となりそう
926雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 23:03:50 ID:MvsktClD
>>921
何のために札幌国際大の看板背負っているか考えたことがある?
大学という名のスポンサーの看板背負う代わりに、資金的な援助をもらうためだ。
ジュニア強化指定と学校の補助があれば、それなりに資金力はあるだろう。
指定強化を欲張って、無茶な日程を組むメリットが無い。

看板背負うと言うことはそれなりに成績を残してスポンサーを宣伝しなければならない宿命にあるわけで
勝ってもWWCC出場権のない国内大会に無理して出場するよりも、
万全な調整をして、日の丸背負って世界で闘うほうが、間違いなく宣伝になる。
927雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 23:14:12 ID:CE6gkNeL
世界で戦っても放送されなきゃ意味が無い。
928雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 23:45:00 ID:tSV8m1B4
>>926
だから、国際大のほうが強化指定不要ということか、って書いたよね。

今年の第一回常呂リーグでぶっちぎり一位を取ったようなら、昨年の準優勝チームが
メンバーも変わってないのに出ないのも問題はあると思う。
もし、国際大が今の日本女子でゆるぎない最強だとすれば、今年のPCC代表の資格が
最初からないというのはいかんと思うからね。

しかし、必ずしもそうでない以上、ジュニアの国際大会、しかももう一年ジュニアで
出られるということもあれば、シニアの強化枠を二つ開けておくのは悪いことじゃないと思う。
資源の有効配分というか。

この辺は協会の考え方次第だと思うけど、ユニバは城西大、っていう振り分けも
あり得なくはなかったわけで。
ただ、ジュニア枠、大学枠で得られる国際経験を全部国際大に集中させる、っていう
資源配分は、こっちはこれでむしろ正解だと思う。
929雪と氷の名無しさん:2011/01/20(木) 00:07:49 ID:0xX+XQoA
>>928
日本語でOK
930雪と氷の名無しさん:2011/01/20(木) 04:01:31 ID:A27050zy
勝負の結果こうなっただけだろ。
ジュニアの日本タイトル獲るまでは、日本選手権にエントリーしてあって
急遽取りやめにしたんだから。

専用ホールのない札幌で、北海道の雪道を片道5時間以上かけて常呂リーグに通ったり
カリキュラムのきつい短大の単位をとるだけでもたいへんだったと思うよ。
ここ2カ月くらいは毎週のように大会やその移動の連続だし、チーム青森に比べたら
環境が恵まれてるとも言えない。
選手のほうから悲鳴が上がって、ジュニアタイトルへの集中と言うことになっただけでしょうな。
大人の都合で今後どうなっていくかは知らないけど。
931雪と氷の名無しさん:2011/01/20(木) 06:56:36 ID:UKeSj0ko
五輪なんてそれこそ40になっても目指せるけど
世界ジュニアやユニバのタイトル獲るチャンスは今しかないんだよ
932雪と氷の名無しさん:2011/01/20(木) 07:35:35 ID:KN6jJ+N9
妄想 vs 妄想
933雪と氷の名無しさん:2011/01/20(木) 08:01:11 ID:A27050zy
ま、来月の国際大の出る情熱大陸を見てみろよ。
現実が垣間見えてくるから。
934雪と氷の名無しさん:2011/01/20(木) 08:10:37 ID:A27050zy
あ、スポーツ大陸
935雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 00:04:10 ID:sd4w26aF
>>929
そんなに意味不明なことを書いたつもりはないんだが。

・出るか出ないかは自由
・だけど、もし国際大が今日本で一番強いなら出ないのは不自然
・そういうわけでもないから、ジュニア集中はあり
・ただ、協会の方針として、ジュニアではなくシニアでやらせるのもあり
(サッカーで言えば、U-20に出られる選手を、そのカテゴリでなくA代表でやらせるとか)
・そうは言っても、どうせジュニアの金があるなら、それはジュニアで使い切るのも合理的
 シニアに2チーム分の金を残しておけるから
・けど、AIMに金出さないのもなんかもったいなくない?

とまあ、これくらい行ったり来たりはしてるが、そんなに複雑ではないだろう
936雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 00:15:20 ID:aSsmvNfO
元常呂高はジュニアで敗退してたから、日本選手権出てきてたと考えれば
今年はAIMが日本選手権を勝ち上がって強化費を手に入れればいいことじゃないか?
937雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 01:01:09 ID:sd4w26aF
>>936
なんで東京都カーリング協会に移籍しなかったんだろうね。
(埼玉県協会はないのか?)
そういうのって簡単じゃないのかな?
938雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 01:24:56 ID:99i5C4xC
>>937
簡単だよ。
939雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 04:11:33 ID:MF85c8yg
国際大学は妹背牛だったっけ、あそこに通って練習してんだろ。
何で常呂へ通ってんだよ。
940雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 08:02:58 ID:aSsmvNfO
一次リーグまでは常呂リーグやってたので毎週通ってたみたいだぞ。
各大会予選が始まったリーグ二回目以降は妹背牛中心だろうが、東京〜山中湖より
遠いと思うが。

あと、AIMが関東に出たら実質長野でめんどう見てても、JCAからの配分が長野協会に入りづらくなるし、
関東にホームに出来そうな専用練習場や面倒みてくれる先がないから御代田をベースにするしかない。
941雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 12:59:06 ID:SPaelJ9H
城西大は今後本気で競技に打ち込む気持ちがあるなら中電のいない
関東予選に出場したほうがいいな。埼玉の大学に通っているんだし
942雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 11:12:39 ID:RTa9hxbB
http://www.youtube.com/watch?v=ZGjwe-BCfms
名寄もほとんどこんな感じか
943雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 12:08:11 ID:8QD6WFCK
青森の調子が上がってきた
何だかんだ言っても優勝候補だな
944雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 21:55:21 ID:fQynZ7Qm
そりゃ江田さんと吉田母の肝いりチームだから
945雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 22:27:48 ID:Abls2ufI
BS1を見ていたら日本選手権の中継を放送するらしいが、検索の仕方がが悪いのか出てこない
誰か知っていたら教えて下さい
946雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 22:49:06 ID:ZWTyFRcH
ん、放送あるの?
ありがたや
947雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 23:36:04 ID:6YF4xs6F
2月13(日)
 13:00〜16:50 Vリーグ男子(生中継)
 19:00〜20:50 世界アルペン選手権女子滑降(録画)
 
深夜に録画で放送するのかな?まだ放送日程は掲載されていないね
948雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 10:06:06 ID:DRRhTXBz
どうせまたズタズタに編集だろうね。リードがほとんど映らないという
949雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 11:09:25 ID:qOFBbkJ5
ロコが日本選手権出場決定
950雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 14:59:25 ID:tmbo/pTu
ズタズタ編集だろうが、無いより全然良い
951雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 16:14:08 ID:r0ZHejQF
カーリングの日本選手権はテレビ中継ないよ。
952雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 17:16:32 ID:ispoXfnS
結局、男子の北海道代表はどうなるんだ?
953雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:55 ID:GZXNMN1r
第28回日本カーリング選手権大会

男子
前年度優勝:チーム常呂(ICEMAN)
北海道   :士別市役所、チーム池田、北海道大学
東北    :1(1月30日決定)
関東    :チーム青葉
中部    :軽井沢Naughty's
西日本   :SCA(島根県協会)
開催地推薦:

女子
前年度優勝:チーム青森
北海道   :Loco Solare、チーム妹背牛、チーム稚内
東北    :1(1月30日決定)
関東    :東京GlanZ
中部    :中部電力
西日本   :チーム大阪
開催地推薦:

SC軽井沢敗れる。
954雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:23 ID:Jb8KNBUp
>>953
北海道枠は2枠
955雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:11 ID:7aNd9orB
名寄カーリング協会公式ホームページ
http://www.geocities.jp/curling_nayoro/

リンク先のPDFはないけど。


>>953-954
札幌国際大学出ないと地味すぎるな。
956雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:35:47 ID:GZXNMN1r
>>954
2枠で間違いないんだよなあ
ソースを探してるんだよね
957雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:10 ID:Jb8KNBUp
>>956
JCAのサイトで
ttp://www.curling.or.jp/schedule2009-2010.html

書き間違えの可能性もあるので確かとは言えないけど
958雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:42:52 ID:r0ZHejQF
各協会がバラバラで情報の統一が無い。
何とかしてくれ中の人。
959雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:01 ID:KTWk102N
>>953
だいたい出そろったな。半年前の予測はどうなる?
<>内は半年で変更した分

853 :雪と氷の名無しさん:2010/08/10(火) 20:21:37 ID:LDB4PPk6
来年の日本選手権 未来予想ズ 

   1位  中部電力or城西大   メンバー変更なし  →<中部電力出場>
   2位  札国際大       +1名       →<出場なし、七海リザーブ>
   3位  チーム常呂      新チーム?     →<本橋新チーム>
   4位  チーム青森      目黒・本橋アウト  青田・?イン →<4人体制+リザーブ斉藤>
   5位  チーム東京      チームフジヤマ関東予選落ち   →<東京GlanZ出場、本橋フジヤマ説は幻に>
   6位  チーム岩手      変更なし?   →<まだ未定、Hエンジェル(岩手)ほかテルミネス(青森)も有力か>
   7位  チーム南富良野or士別         →<妹背牛MOON出場、> 


<予選を抜けたらあとは一発勝負、何が起こるかわからない!>

960雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:55:02 ID:jZJvscjc
>>957
昨年まで9チームだったのが8チームになって1枠減ってるんだな
協会は2010-2011シーズンにしろよ
961雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:57:59 ID:7aNd9orB
第30回北海道カーリング選手権開催要項 - 常呂カーリングホール 公式サイト - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/curlingtokoro/d/%c2%e830%b2%f3%cb%cc%b3%a4%c6%bb%a5%ab%a1%bc%a5%ea%a5%f3%a5%b0%c1%aa%bc%ea%b8%a2%b3%ab%ba%c5%cd%d7%b9%e0

ここには優勝チームに出場権を付与する、としかないんだよな。
まぁ2枠はあるだろうけど。
962雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 21:58:52 ID:GZXNMN1r
事業計画だと(変更可能性あり)とは書いてあるけど、同じなんだよな。
だからミスなのかなあとも思っているんだけど
963雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 22:01:05 ID:ixAmfqUM
開催地枠で札幌国際大with七海を出場させてほしいが、やはり
オバサンチームが出るのかな
964雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 22:13:02 ID:cuU4VWS0
>>963
まだ寝言を言っているのですか。
札幌協会のサイトにカレンダーがあります。
それを見れば、日程的に無理だとわかります。
965雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 22:13:10 ID:y0YYmaU9
>>963
常呂は全然開催地じゃないし
966雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 23:30:26 ID:Jb8KNBUp
開催地枠で札幌国際大出すなら
同じ開催地枠でSC軽井沢を。

さすがに無理だけど、男女共メンバー寂しすぎだ。
967雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 23:35:17 ID:jaOHjW3r
マスコミ的には
チーム青森vsロコで因縁の対決を煽れば十分
本橋側がアホだから、そういうのに乗せられてしまうし
968雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 23:50:09 ID:r0ZHejQF
チーム青森VSロコソラーレ
→結果は青森にボコられて本橋涙。

ロコは所詮ジュニアレベル。
969雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 01:18:57 ID:16KDmJ/h
飛行機(早割)取らなくてよかった。七海が出なきゃな
970雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 01:43:23 ID:4oKefNdY
中韓に勝てそうなチームは出てこないな
971雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 01:57:42 ID:K8Va+M7J
SC軽井沢 札幌気温より寒い負けかたしてんじゃねぇよ
ばからしくてアンチも泣いたよ 
972雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 01:59:08 ID:K8Va+M7J
カナダ遠征前よりやる気あったのかSC軽井沢
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
973雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 05:01:15 ID:WxgA0OXU
はっきり言って現状もし7試合マッチやったら、
中電>WINS≧青森>LS>AIM。

もう1〜2年で完全に、中電>WINS>青森>AIMになる。

強化の質。カーリングの質。チームとしての質。スキップの能力が違う。

将来性が分からないのはフジヤマ。

974雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 08:30:22 ID:zEKeh5Zo
一発勝負で代表を決める方式では
こういうことが起きるのはやむを得ない
そういう意味ではチーム青森の5連覇は驚異的
975雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 09:05:57 ID:8ojq/JQW
本命:ロコソラーレ
対抗:(札幌国際大)
3・4番手:チーム青森と中部電力
5番手:東京glanZと(東北代表)
976雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 09:35:14 ID:8ojq/JQW
ロコを除く北海道勢は妹背牛と開催地枠か?
開催地枠でWINS出場は微妙というかしんどそう。
977雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 09:46:30 ID:4oKefNdY
中電は実力はまだまだだがビジュアルは市川が期待できる
978雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 09:58:41 ID:j0Y4eXAZ
開催地枠はRiceGettersでしょ
979雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 10:13:23 ID:QmwGbltm
名寄はもち米生産日本一らしいから、今度はもち米狙いに来るか
980雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 10:53:27 ID:zEKeh5Zo
開催地枠よりも
ジュニア枠を作るべき
981雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 11:09:58 ID:8ojq/JQW
開催地枠より推薦枠(実力・人気・知名度)

例えば今回だとSC軽井沢とフジヤマ
982雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 11:16:33 ID:QmwGbltm
推薦枠ってJOC〜デンUのカネで買われるのでつね。わかります。
983雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 11:29:28 ID:8ojq/JQW
>982
開催地枠よりはまし という意味。理想は札幌国際大出場。

リーグが出来たら日本選手権の位置付け、重要性が変わる、出場権含めたシステムも変わるかもしれない。
984雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 11:43:17 ID:QmwGbltm
リーグの可否の調査結果出るの3〜4年後だから
リーグ出来るのは5年後。そもそもできる可能性もソチに出場して活躍できないと限りなく低い。
985雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 12:12:13 ID:j0Y4eXAZ
でもRiceがあの3人+あの2人だったら応援するくせにw
986雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 12:27:10 ID:QmwGbltm
ライスの元メンらは今年は地方大会嵐と化すらしいw
987雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 12:40:46 ID:QmwGbltm
988雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 13:30:04 ID:jlE+b54m
>>987
出場枠は持っていたってどういう事??
男子のチーム常呂といいシステムがさっぱりわからん
989雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 13:47:35 ID:ES5pAVN6
去年の北海道選手権(予選ではなく)で
Robins が優勝してたんだっけ?
その後継ってことか?
990雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 16:44:50 ID:wVmOgmxZ
>>987
またガセ記事書くニッカンかよw
991雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 20:53:45 ID:xhcqQDo7
いや、ロコソラーレのHPも予選初期段階から日本選手権出場予定になってた。あながちガセでないかも。

テレビ放映があるなら、予選より前に出場を確定させて、青森との対決で視聴率を獲りたい局側に配慮した可能性はないだろうか?
大会スポンサーの全農も絡んで。名寄協会はこれで独自にスポンサーを探す必要もなくなる訳だし。元々名寄協会の女子は強くない。
まるで>>982のようだが。
992雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 22:13:33 ID:CMK6uV/B
実力が無いところが推薦枠で出ても勝てるわけではないし
993雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 22:19:52 ID:aVncx6kU
>>989 が正解だろ。
常呂リーグもそういう扱いだし。
なんで黙ってたかは謎だが。
994雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 23:51:49 ID:sLfEMfCf
去年の全道優勝チームは今年の全日本出場権を与えられている。
男子:Dynamites 女子JJ常呂(Robins)
995雪と氷の名無しさん:2011/01/25(火) 00:11:53 ID:6Y93aroj
>>994
その通りなんだけどRobins→ロコというのが認められるってなんかなあ
996雪と氷の名無しさん:2011/01/25(火) 00:22:00 ID:1TU3D0Gw
@今回、日本選手権で北海道が優勝できない
A次回、日本選手権が北海道以外で開催
B今回、ロコは北海道選手権で優勝→次回、日本選手権出場権をロコは確保

@+A+Bで、次回、日本選手権北海道枠は残り1枠の争い??
997雪と氷の名無しさん:2011/01/25(火) 00:22:33 ID:CJwfBSux
てか
それ入れて北海道枠2つなのか?
998雪と氷の名無しさん:2011/01/25(火) 01:18:47 ID:/Ng99wCe
道銀と札幌国際大で1枠を争う形か
999日本カーリング選手権 Part3:2011/01/25(火) 01:32:00 ID:oyGLF7Xg
名寄カーリング協会公式ホームページ - 全農 第28回日本カーリング選手権大会 (2011年)
http://www.geocities.jp/curling_nayoro/ (予定)

前スレ
日本カーリング選手権 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1234691837/

2008 第25回 日本カーリング選手権(男女共催)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1200840086/

日本カーリング選手権結果 - 第27回日本選手権
http://www.curling.or.jp/japan/jcc2010-result.html

日本カーリング選手権大会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
1000雪と氷の名無しさん:2011/01/25(火) 01:33:43 ID:1TU3D0Gw
@は五分五分かややロコ優位
Aは三回連続北海道開催、、さすがに厳しいと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。