UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
只今より、全選手の入場です!!!
前スレhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1285003752/l50
過去スレ >>2-10

※sage推奨、できれば選手への最低限のリスペクトをもって書きこみしてね
※煽る人ほど構うと喜びます 極力スルーしましょう
2お前名無しだろ:2010/10/02(土) 23:48:03 ID:QGvbyblh0
◆U系団体系図
新日本プロレス┬──┬┬───────────────────────────────
          │   ││                           ┌キングダム・エルガイツ──
          │   ││   .┌UWFインターナショナル─キングダム┴高田道場────────
          │   ││   .│          ┌バトラーツ────────────────
          └UWF┘└UWF┼藤原組──┬─┴→
                    │       .└パンクラス──────────────────
                    └リングス───────────────────────→
3お前名無しだろ:2010/10/02(土) 23:48:43 ID:QGvbyblh0
4お前名無しだろ:2010/10/02(土) 23:49:35 ID:QGvbyblh0
5お前名無しだろ:2010/10/02(土) 23:50:11 ID:QGvbyblh0
では後は皆さんよろしくです。
6お前名無しだろ:2010/10/02(土) 23:55:38 ID:SmQzUp/D0
前田信者は出入り禁止
7お前名無しだろ:2010/10/03(日) 00:11:40 ID:okWBdRu8O
中野信者も出入り禁止www
8中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/03(日) 00:13:16 ID:IxEbfY+DO
>>7だが断る

>>1乙ッス
9お前名無しだろ:2010/10/03(日) 00:29:00 ID:MwsD9nL00
中野な人信者はおkなんかなw

>>8
いえwではまた語らっていきましょう。
前スレ埋めてからねwそんではまた〜
10お前名無しだろ:2010/10/03(日) 14:22:02 ID:asKczwruO
レガースを着用しない者のカキコを禁ず
11お前名無しだろ:2010/10/03(日) 15:00:56 ID:n53OLDOEO
高田信者出入り禁止
12お前名無しだろ:2010/10/03(日) 16:08:52 ID:0jtpLkW+O
Uヲタも今日放送の『おしゃれイズム』(日テレ 22:00〜22:30)は
‘地球史上、最強のアクション・スター’シルヴェスター・スタローンと
『ロッキー4』でドラゴ役をやったドルフ・ラングレンがゲストで出るから必ず見ようや!
スタローンは日本のプロレス界にも微妙に影響を与え続けてきた存在である事は確かだし
13お前名無しだろ:2010/10/03(日) 16:25:21 ID:GpSjevVJ0
なんでUヲタとスタローン&ラングレンが関係あんだよ?
14お前名無しだろ:2010/10/03(日) 16:57:29 ID:2ftxfK/J0
ブレイクする途上のホーガンと(映画の中で)異種格闘技戦やってたな。
これがきっかけ(全ての要因では無いが)で人気がオーバーし、ニューヨークにホーガンを取られ新日の運命も変わったよな。

 ただ、ラングレンは関係あるか?w

どっちかというとシュワちゃんの後追い塩役者だよな>ラングレン
とにかく走り方がのっそりしてた記憶しかないわw
15お前名無しだろ:2010/10/03(日) 16:58:25 ID:1HPP3ql50
スタローン→ロッキー→ロッキー羽田→全日本プロレス→略

ラングレン→ドラゴ→ソ連→レッドブル軍団→略
16お前名無しだろ:2010/10/03(日) 17:12:31 ID:0jtpLkW+O
>>13
高田は入場曲に『ロッキー4』の挿入曲‘トレーニング・モンタージュ’を使ってたし
藤原が新U移籍前にやったニールセン戦の時の
セコンド陣も入り乱れての大乱闘は明らかに『ロッキー4』のパクリ
17お前名無しだろ:2010/10/03(日) 17:19:03 ID:0jtpLkW+O
>>14
ラングレンは極真空手出身で大山総裁を通じて微妙に前田と接点が
確か前田はゴン格の対談で大山総裁に
「今度の大会にラングレンがゲストで来るから前田君、ラングレンとエキシビションでいいから試合やってみない?」
みたいなオファーを受けてたような?
18お前名無しだろ:2010/10/03(日) 17:36:15 ID:cXEcK9wE0
ロッキー4はドラゴのカミサンが美人だった。
ロッキーのカミサンはブサイクだが。
19お前名無しだろ:2010/10/03(日) 17:42:58 ID:0jtpLkW+O
そう言えば角田も引退試合の後の挨拶で
『ロッキー4』でスタローンが最後にロシアの観衆に向かって言う
「アイ キャン チェンジ、ユー キャン チェンジ、エブリバディ キャン チェンジ!」ってのパクってたなw

ってかマジに『ロッキー4』はプロレス界、格闘技界にかなりの影響与えたよ
猪木もロッキー4に影響受けて‘米vsソ・ボクシング大戦争’っての企画してやってたし
20お前名無しだろ:2010/10/03(日) 17:47:01 ID:0jtpLkW+O
>>18
ドラゴのカミサン→ブリジット・ニールセン

スタローンはブリジットと後に結婚するが離婚
実はブリジットを通してもスタローンとシュワは複雑な関係があるんだよね
(ブリジットはシュワの元・彼女)
21お前名無しだろ:2010/10/03(日) 18:30:49 ID:qyAFcviFO
>>16
トレーニングモンタージュは名曲だね。
PRIDE時代の高田がこれに乗って入場すると、なんか泣きそうになったよ。
まあ、高田の仕事はそこまでなんだけど。
22お前名無しだろ:2010/10/03(日) 18:54:33 ID:s6aOMSWK0
北岡パンクラス離脱だってよ
23中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/03(日) 18:56:04 ID:IxEbfY+DO
ロッキー4の「ハーツオンファイアー」は超名曲ッスよ

しかし日本では角田、菊田の入場テーマ曲…

あとスタローンとUの関係と言えば…

船木の肉体改造で「おぉっランボー!!」ってなって洗脳されてハイブリッドなダイエットして足がポッキリいっちゃった高橋さん
24お前名無しだろ:2010/10/03(日) 18:56:26 ID:LV9z24GQ0
戦場カメラマンがシューターだとは知らなかった
25お前名無しだろ:2010/10/03(日) 18:56:47 ID:0jtpLkW+O
>>21
確かに高田とトレモンは合ってたね
それだけの実力は無いのにプロレス界全体を背負わされちゃってる悲愴感みたいなのがトレモンの旋律とピッタリw
26お前名無しだろ:2010/10/03(日) 19:03:59 ID:0jtpLkW+O
日本にウェイト・トレーニングが定着したのもスタローンのおかげだよ
日本にスポーツ・ジムが増え出したのは
明らかに『ロッキー4』の大ヒット後
27中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/03(日) 19:22:10 ID:IxEbfY+DO
あと直接Uとは関係無いッスけど

スタローンは幼少時代にブルーノ・サンマルチノのファンだった
テリー・ファンクと友人で初監督作品の「パラダイスアレイ」や「オーバーザトップ」で起用している
「オーバーザトップ」にはスコット・ノートンがエキストラ出演

あと「エクスぺンタブルズ」にストーンコールドが出演


くらいの関係はあるッスよね
28お前名無しだろ:2010/10/03(日) 19:35:46 ID:0jtpLkW+O
>>27
いや、U限定じゃなければスタローンと日本のプロレス界は関係アリアリだよw

あまり知られてないけど
先に触れた猪木は実は『ロッキー3』のキャンペーンで来日たスタローンとGOROで対談してるし
マサ斎藤はオーバー・ザ・トップの挿入曲を入場曲にしてたし 
後、こぼれ話的なのでは
『ロッキー4』に触発された淵が控室で‘逆さブラ下がり腹筋’をやってたら 
天龍に「おいおいドラゴと戦う気か?w」とカラカわれた、ってなのがあるw
29お前名無しだろ:2010/10/03(日) 19:38:16 ID:sJKldFc0O
エイドリアーーン!!!!
30お前名無しだろ:2010/10/03(日) 19:40:48 ID:ql2vcUJDO
ストリート
31お前名無しだろ:2010/10/03(日) 19:53:02 ID:9ctDT5S60
ロッキー4のサントラは名曲揃いでCDが擦り切れるほど来たが、肝心の映画本編が全く思い出せない。
そもそも見たかどうかもあいまいになっている。
32お前名無しだろ:2010/10/03(日) 20:01:11 ID:PWWiCRbtO
>>31
多分観てないんじゃないかな
33お前名無しだろ:2010/10/03(日) 20:04:16 ID:a908eEiI0
ノー・イージー・ウェイ・アウトは新生U後期の中野が使ってたな。
THE WARは新日Jr時代の高田、クリス・ドールマンも一時期使用。
ハーツ・オン・ファイヤーは角田菊田以外にも長与千種が
34お前名無しだろ:2010/10/03(日) 20:07:58 ID:0jtpLkW+O
>>31
そういうのアリ?w
ま、『ロッキー4』はプロモーション・ビデオ、チックな作りで
(当時はバカにされたが最近は「客を飽きさせない作り方」として再評価されてる)
ザラッと見ちゃえる映画だから早速、レンタルで借りてきて見なよ
35お前名無しだろ:2010/10/03(日) 20:08:21 ID:uJ09SAsG0
UWFインター 全ヤオ

・藤原組 全ヤオ

・リングス  ブレンドヤオ ※前田氏は全ヤオ

・パンクラス 旗揚げから数年はヤオ いまはガチ
36お前名無しだろ:2010/10/03(日) 20:10:34 ID:0jtpLkW+O
>>33
そう言えばライガーになる前の山田は
ストレートに超有名な‘ロッキーのテーマ’を入場曲に使ってた
37お前名無しだろ:2010/10/03(日) 20:17:51 ID:9vCbBJ/LO
前田さん!前田さん!リングに上がってくださいだお!!(^ω^)
38お前名無しだろ:2010/10/03(日) 21:11:52 ID:OKSoM7KI0
>>31
ロッキーは誰が死ぬかで何作目か覚えるという手がある
39お前名無しだろ:2010/10/03(日) 21:18:21 ID:f/AdGFSC0
ベタだけどムービースターといったら、やっぱこの人でしょ!
特にこの映画のシーンは圧巻
http://www.youtube.com/watch?v=TYHZEu7Y7DU
40中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/03(日) 22:07:21 ID:IxEbfY+DO
確かに「ドラゴンへの道」は最高傑作ッスよ!!

あとこのスレ住民でS40年代以前生まれの皆さんの中で「ロッキーザファイナル」をまだ観てない人は絶対見るべきッスよ!!
41お前名無しだろ:2010/10/03(日) 22:16:33 ID:GpSjevVJ0
いまスタローンが出ているけど普段はオヤジだな
痛いギャグぶちかましてやがんのw
42お前名無しだろ:2010/10/03(日) 23:32:19 ID:aIah2jo30
パラダイスアレイの佐山の吹き替え演技って見たことないんですが
どうですか?
43中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/03(日) 23:36:12 ID:IxEbfY+DO
佐山の吹替えてる三男のキャラが
「ちょっと発達障害気味の大男」
なんでボンヤリとして拙い話し方が演技なのか棒なのかよく解らんッスよW
44お前名無しだろ:2010/10/03(日) 23:42:00 ID:aIah2jo30
レスどうも。
悪意があってのキャスティングではないと思うけどそんな役かw

佐山って結構いい声してるし確か歌も上手かったよね。
45お前名無しだろ:2010/10/03(日) 23:46:55 ID:Kj9Og47DO
高田って聖飢魔Uの曲使ってたよな?
アレ聞きたさに聖飢魔Uのファーストアルバム買ったよ。
なんて曲名だっけ?
46お前名無しだろ:2010/10/03(日) 23:50:11 ID:ocAGIhx60
魔王凱旋
47お前名無しだろ:2010/10/03(日) 23:56:14 ID:hWOiNUmL0
>>39
S50年代生まれの俺だが、「稲中卓球部」でこのシーンのパロディを
やっていたので異様に笑えるw
48お前名無しだろ:2010/10/04(月) 00:03:28 ID:okWBdRu8O
三沢と高田
スレが荒れに荒れてるな(笑)
49お前名無しだろ:2010/10/04(月) 00:12:47 ID:3ekj7mJtO
>>46

ありがとう
50中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/04(月) 00:20:21 ID:lNBzgS95O
>>48
そのスレ覗いてささくれだった気持ちが芸スポ板の「ブッチャー対アジャ」スレ覗いて癒されたッスよW
51お前名無しだろ:2010/10/04(月) 00:21:47 ID:3ekj7mJtO
>>22

> 北岡パンクラス離脱だってよ


誰か触れようよ
52お前名無しだろ:2010/10/04(月) 00:24:08 ID:3ekj7mJtO
>>50

中野!
おまえはUが好きなのか?

プロレスが好きなか?


…どっちだ!?


53アブドーラ・ザ・アジャ・ブッチャーERIKA:2010/10/04(月) 00:33:41 ID:x5LJfCeNO
>>50
高田と戦ったブッチャーはある意味U系だよね(笑)
しかしながらアジャが一斗缶でブッチャーを・・・見たいなあ〜。
アジャ40歳。ブッチャーなんと69歳!
時の流れは早いもんです。
54中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/04(月) 00:39:26 ID:lNBzgS95O
質問の真意が解らんのですが…
「プロレスが好きか?格闘技が好きか?」の二択なら「プロレス」って答えるけど
「プロレスが好きかUが好きか」なら
「プロレスが好きでUが好き」としか答えられないッスよ


俺の中ではヤオガチ論抜きに
「客を集めてリングの上でやるものは全てプロレス」
「シュートも含めたものがプロレス」
って馬場論に近いものが根本にあるんで…
ぶっちゃけるとプロレスと関係無いものですらその中に「プロレス的」な魅力を感じると楽しめちゃうんスよ
最近では娘と一緒に見ているプリキュアでさえプロレス的に最高に楽しめるッスよW

前の職場で空手やってるガチバカな先輩に「プロレスなんて勝ち負け決まった八百長のどこが面白いの?」って聞かれたときも
「ブルース・リーの映画も勝ち負け決まってるし打ち合わせやリハーサルもあるけど面白いじゃ無いッスか?それで撮影中のトラブルとかでガチで入れちゃうとことかも楽しいし、キックやボクシングでも八百長あるときあるけどその裏話とか楽しめたりするじゃ無いッスか?」
ってなんとなくボンヤリと答えてたくらいなんで…
55お前名無しだろ:2010/10/04(月) 00:43:38 ID:+oKg93kO0
http://www.youtube.com/watch?v=OQjfs9XgbmQ&feature=player_embedded
元リングス練習生布施くんの試合クリップ。
キングダム・エルガイツの動画ってのも珍しいのでは?
56お前名無しだろ:2010/10/04(月) 00:46:57 ID:x5LJfCeNO
ようは中野は白黒ハッキリしたものよりも、曖昧な感じが好きなんだよ。
その方が各々違った想像力働かせることできるからな。
間違ってたらゴメンな、中野。
57中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/04(月) 00:56:56 ID:lNBzgS95O
>>56スンマセン
頭悪いんでうまく言えないんスけど
「そうゆうのが」好き
なんじゃなくて
「そうゆうのもひっくるめて」好き
なんスよね


白黒はっきりした世界
白黒はっきりした世界の中のグレーゾーン
グレーな世界
グレーな世界の中の白黒はっきりした世界

その中にある「面白いもの」が好きというか…
58お前名無しだろ:2010/10/04(月) 01:28:15 ID:AoHK3WbU0
<寝言>最近の中野の脱線は目に余るものがあるかも</寝言>
59お前名無しだろ:2010/10/04(月) 01:57:20 ID:lwKc1eCg0
パンクラス、北岡離脱

今回も弘中・北岡という目玉カード準備してチケット全然売れずアリーナの席
すっかすかの配置
ファンクラブの更新ハガキも届いていない様子
年内最後のism興行は(パンクラスにしては)いいカードだけど、最終回だからという噂あり
最近のSRCの動向見る限りかなり節約路線に入ってるから、パンクラスを
やめるつもりなのかもしれないな、ドンキ
60お前名無しだろ:2010/10/04(月) 02:35:09 ID:qwYbgPa40
無茶苦茶なこじつけに近いけど・・・スタローンとプロレスの関係で言えば
スタローンは「刑事コジャック」にゲスト出演した事があって、そのコジャック刑事に
風貌がそっくりな選手が末期の国際プロレスに出場した事もあったね。
そして実は当のテリー・サバラスも大のプロレスファンだった、という。
Uとは何の関係も無い話でサーセン。
61中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/04(月) 02:46:12 ID:lNBzgS95O
>>58スンマセン…
ではスレに沿ったと思われる話題で…

最近パンクラス全く観てないんで、今回の興行でディファ満員ってのがちょっと驚きなんスけど
今でも総合の興行って普段からディファ満員に出来るくらいの客集まるんスか?
それともパンクラスだけ?今回限定で?


ぶっちゃけ今はプロレスだけじゃなくキックとかでもディファ満員ってなかなか出来ないってイメージがあるんで…
62お前名無しだろ:2010/10/04(月) 02:46:37 ID:qwYbgPa40
連投スマン

>>53
ブッチャーは組長ともやってるし、新日時代だけど前田とも
シングルでやってるね。過去スレにあったけど、前座時代の
組長と前田にブッチャーが小遣いをくれたなんちゅーいい話もあったね。
ブッチャーファンのオレとしては嬉しい話だ。

またまたUとは直接関係ない話でサーセン。
63お前名無しだろ:2010/10/04(月) 02:57:04 ID:z8pui7Eu0
>>60
オックスベイカー?
64お前名無しだろ:2010/10/04(月) 03:13:41 ID:qwYbgPa40
>>63
いや、違うね。そのままズバリ「コジャック」てリングネームだったような
気もするけど・・・自信ないwそれと、来日する予定だったのが実際は
しなかったような気も・・・その辺はちょっと記憶があやふやwスイマセン。
1981年頃の話です。
65お前名無しだろ:2010/10/04(月) 04:22:47 ID:F4dIsXsnO
北岡はこのスレで語る選手じゃないな。
格闘技板に行くべき。
66お前名無しだろ:2010/10/04(月) 05:11:22 ID:ytcdeQ3X0
『おしゃれイズム』録画しといたの今見た
個人的にはスタローンとラングレンの、良き師弟関係と友情関係の間っこみたいな関係で結ばれてる感じが何とも嬉しかった
(例えると前田と佐竹みたいな感じの関係)
プロレス繋がりで言えばスタローンは撮影でスティーブ・オースチンのタックルを受けた際に首の骨を骨折したそうで
スタローンには申し訳無いがオースチンがプロレスラーの強さを見せつけてくれた感じがして微妙に嬉しかったw
後、『エクスペンダブルズ』にはノゲイラ兄弟も出てるそうで
やっぱりスタローンと日本のプロレス、及び格闘技界って何かと繋がってるんだなと改めて思った
67お前名無しだろ:2010/10/04(月) 05:33:14 ID:GGgm2MsvO
warakoichi:
「週刊金曜日」の石井館長インタビューをざっと読む。
総合格闘技の再編に前田リングス代表に期待している模様…。

PancrasesatoruK(北岡悟):
はっきり言ってとても残念な気持ちになりますね…




68お前名無しだろ:2010/10/04(月) 06:29:34 ID:o0YSQXEp0
最近の週金はそんな記事が載ってるのか
69お前名無しだろ:2010/10/04(月) 10:08:21 ID:az1+dAwJ0
そもそも週刊金曜日がまだあったのかと
70お前名無しだろ:2010/10/04(月) 12:28:14 ID:VATYWMXiO
パンクラスが満員ってどこ情報かしらないけど
チケット全然うれなくてアリーナの席がめちゃくちゃ少なかったよ
アウトサイダーやキックはよく入ってるみたい
71お前名無しだろ:2010/10/04(月) 12:42:07 ID:2qy5Zz9i0
>>65
ここはアメフト話でさえ盛り上がるスレ。
乗れない話なら静観してろよ。
72お前名無しだろ:2010/10/04(月) 13:12:23 ID:GAikXgku0
自由っちゃ自由だけど、プロレス・格闘技問わず待遇やマッチメークへの不満等で簡単に辞める選手多くなったよなぁ・・。
贅沢しなきゃフリーになってもやれるし、移籍先もある程度すぐ見つかる・・
そういうのがつまらないマッチメークにつながってるよなぁ・・。
73中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/04(月) 13:39:21 ID:lNBzgS95O
選手の問題ってより主催者側の問題だと思うんスよね…

ぶっちゃけ選手としては金になるかそれ以外のメリットが無ければ団体、主催者の言いなりになって自己犠牲の精神で無茶させられる意味が無いッスよ

PRIDEが盛り上がったのも結局金で選手を集めたのと、短期間で試合させたり無茶なマッチメイク組まれても納得するだけのギャラが出たんじゃ無いッスか?
今の総合ってその辺までボクシングとかと同じ競技化しちゃってギャラはチケット何枚とかなんだろうなぁ〜と考えちゃうんスよね
74お前名無しだろ:2010/10/04(月) 13:47:12 ID:VATYWMXiO
パンクラスはなんか店じまい感がぷんぷんするな
北岡は役員って噂もあったけど
75お前名無しだろ:2010/10/04(月) 16:41:32 ID:6A+0o1sI0
前田ファンの俺だがパンクラスの衰退ぶりは哀しい。グラバカ勢が暴れていたときは盛り上がっていたと思うんだが、だいぶ前の話だな・・・
細々とでもいいから潰れないでほしい。アウトサイダーと交流してほしいところだが、無理かな。
76お前名無しだろ:2010/10/04(月) 17:11:47 ID:ujWtifYr0
パンクラスはもうアマ大会に近いからな
最近あまり熱心に総合観てないせいもあるけど一興業で名前の知ってる選手が
少なすぎる
誰なんだよお前らはと
77お前名無しだろ:2010/10/04(月) 17:21:03 ID:GAikXgku0
>>73
いや、結局最終的には選手の「我」の方が興行内バランス的に強くなったから
総体的に興行もつまらなくなりギャラも下がってきた、と俺は思うんだけどね。
結局今みたいにギャラを下げたのも選手自身だ、というか。
78お前名無しだろ:2010/10/04(月) 17:28:39 ID:+oKg93kO0
ギャラの低下はたしかに選手にも原因があると思うけど、
別にそれは我の強さが原因じゃないと思うね。
昔の選手やレスラーの方が我の部分は大きいよ。
Uなんか、短期間で四散するようなメンツじゃないか。
79お前名無しだろ:2010/10/04(月) 18:00:39 ID:bYHb+B8pO
正直、あそこまでパンクラスが低迷する中で、地道に強さを磨き続け、
ただひとり日本トップクラスの実力を身につけていて、
よく今の今まで我慢したよって感じだよ。
80お前名無しだろ:2010/10/04(月) 18:05:35 ID:+oKg93kO0
北岡がいなくなると、ますますismの技術レベルが低下して、
ますますism勢が勝てなくなるなあ…
81お前名無しだろ:2010/10/04(月) 18:22:23 ID:N1ySVHBW0
>>39
このシーン、子猫のカットが挟まるのが未だに良くわからん

胸毛モジャモジャの「大人な白人大男」ノリスセンセに対する
(実年齢より)子供っぽく見られがちな「アジア人の小男」BL師父って対比なのか、
JKD思想の何かを表してるのか


はたまた、深い考えはなく香港映画的なその場で思いつき撮影なのか
82お前名無しだろ:2010/10/04(月) 18:44:12 ID:5z9JOIsYO
Uインターの大阪城大会、
チケットプレゼントに応募した周りの奴、
みんな当選したよ
83中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/04(月) 19:00:46 ID:lNBzgS95O
>>81「撮影はじめたらセットに子猫紛れ込んだからついでに撮ってみました」って理由だとしたら香港映画的に完璧なんスけどねW
84お前名無しだろ:2010/10/04(月) 19:33:39 ID:Lj/Mq9oVO
ブロレスはチケット高すぎ
85お前名無しだろ:2010/10/04(月) 19:53:59 ID:GAikXgku0
安ければ客が入る というもんでもないわけで。
昔からチケの値段を下げて入りやすくしたら?というのは言われてるが、
安くしてもパイはそれ程変わらない様な気がする。
86お前名無しだろ:2010/10/04(月) 19:59:52 ID:GAikXgku0
それと無料券があっても満員にさえならない団体もあるからな。
87お前名無しだろ:2010/10/04(月) 20:08:04 ID:uAK9vsGY0
>>75
そのグラバカも郷野と三崎が抜けてガタガタなのが余計時代を感じるよ。
スポセン時代なんて大昔もいいところだな。
88お前名無しだろ:2010/10/04(月) 20:48:39 ID:azQf8iww0
>>39の『ドラゴンへの道』で
ブルース・リーがチャック・ノリスにやってるロー、ミドル、ハイの連続キックを
新日Uターン時、前田や高田が真似て良く使ってたよね
89お前名無しだろ:2010/10/04(月) 20:56:02 ID:/CpXDWum0
>>88
このスレでいえばこっちの映画の冒頭シーンかな。
オープンフィンーガーグローブにレガース、しかもショートタイツ!
90お前名無しだろ:2010/10/04(月) 20:57:46 ID:/CpXDWum0
リンク忘れた、失礼
http://www.youtube.com/watch?v=a274OwEjP4Y
91お前名無しだろ:2010/10/04(月) 20:59:11 ID:N1ySVHBW0
>>83
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>89-90
曼荼羅捻りの元ネタもあるよね
92お前名無しだろ:2010/10/04(月) 21:01:29 ID:azQf8iww0
>>90
これ見ると「総合格闘技の父はブルース・リー」ってのもうなずけるよね
93お前名無しだろ:2010/10/04(月) 21:04:37 ID:glsQDEB8O
佐山、藤原、木戸、佐野
船木、安生、中野、鈴木
田村、金原、桜庭、高山
主要現役元U系
94お前名無しだろ:2010/10/04(月) 21:17:25 ID:RsKvd8oQ0
ぜひヤマヨシも入れてやってくれ
95お前名無しだろ:2010/10/04(月) 21:19:30 ID:/CpXDWum0
あの場違いな可愛らしい子猫を出すことで、
闘いの凄惨さ、無情さをより強調したかったのでは。
96お前名無しだろ:2010/10/04(月) 21:27:29 ID:DXD/PJQyO
>>95
てか単に何か試合(死合い)を開始するキッカケが欲しかっただけでしょw
97お前名無しだろ:2010/10/04(月) 21:45:47 ID:pf+p+HGI0
なんか最近中野がむかつく
98お前名無しだろ:2010/10/04(月) 21:50:26 ID:GAikXgku0
擁護する人に乗じて調子に乗ってる感はあるわな。
99お前名無しだろ:2010/10/04(月) 22:01:00 ID:ig2Wwh4v0
>>39
このスレでムービースターって言えばT氏じゃないのか?
「デッドリー・ターゲット」のアクション最高です!
100お前名無しだろ:2010/10/04(月) 22:03:09 ID:RsKvd8oQ0
ハリウッドの作品ってどっかで見れるの?
レンタルじゃないよね
101お前名無しだろ:2010/10/04(月) 22:34:07 ID:8Tsmqq/yO
船木の映画観たいんだがレンタルも無い
102お前名無しだろ:2010/10/04(月) 22:37:25 ID:lwKc1eCg0
パンクラスはこれで強豪と言われる部類の選手がいなくなっちゃったのか
本当に厳しくなるな
今回ですらチケット売れなかったし

あと、あのプロレスチックなインチキ観客動員数発表はいい加減やめたらどうか
103お前名無しだろ:2010/10/04(月) 22:39:47 ID:BDs7rc3s0
>>81
あの猫って>>39のシーンの前から登場してるよね。
多分「さぁ、いよいよこれからクライマックスの闘いが始まるぜ」という場面に
何らかのアクセントをつけたかったんじゃないかと。
実際、そんなワクワク感を演出する役割は果たしてくれたと思う。
もう少し単純に考えればあの鳴き声が試合開始のゴング代わりだったんだろう、とw
104お前名無しだろ:2010/10/04(月) 22:46:01 ID:BDs7rc3s0
連投スマン

>>97-98
そーかな。オレは別にそんな感じはしないけど。
仮にそうだとしても、何となくそれが許されるような
キャラとして定着した感はあるし、別にいんじゃない?
それが鼻につく人もいるのかもしれんけどさ。
こんな事書くとオレも「擁護する人」て事になっちゃうんだろーけどw
105お前名無しだろ:2010/10/04(月) 22:49:01 ID:+pfuFhUD0
PRIDEがカードが良かったなんて幻想もいいところ。
RINGSのカードと比べてみればルールは置いといて
どれだけRINGSがいいカードが実現していたことか。
PRIDEが日本の団体からチャンプを引き抜きまくって
リターンを与えなかったからPRIDEが潰れて地盤沈下したようなもの。
106お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:02:58 ID:KIIfC9BL0
で、前田信者はあいかわらずうざいと
107お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:16:46 ID:8lDHWu6k0
>PRIDEがカードが良かったなんて幻想もいいところ。

それは観た人の個々が決めることですが?
108お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:18:07 ID:BDs7rc3s0
一々前田信者だの何だの言うほうがうざいわw
109お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:20:53 ID:Y0o2MZHO0
どこの板行ってもどこのスレ行っても、○○信者、××信者とレッテル貼りあって罵り合ってる。
それは確かにうざいw
信者って単語、2chで禁止にしたらいいのに。
110お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:24:38 ID:nA2SRbeY0
確かにKOKトーナメントをリアルタイムで見てた人なら、PRIDEの対戦カード見ても特に豪華さとかは感じないかもな
111お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:33:45 ID:azQf8iww0
>>101
『シャドー・フューリー』は大手レンタル店なら大概、置いてないか?
112お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:34:51 ID:N1ySVHBW0
船木監督長谷川主演作じゃね
113お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:35:20 ID:RsKvd8oQ0
たしかにKOKのメンバーの豪華さは今見たらすごいけど、
当時中学生だった俺はいきなりよく知らない外人が大勢でてきて(ダンヘンもノゲも知らなかった)、
旧ルールからのメンバーがどんどん負けていってポカーンってかんじだったなw
初来日の選手のすごさを伝える宣伝とかがちょっと不足してたな
そういうとこもリングスらしかったけど
114お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:36:05 ID:9RHZmbTX0
>>110
まあ一時期のPRIDEのカード観て
「RINGS東京ドーム大会」なんて言葉が浮かんだのは事実

落ち目になった榊原が
「ハゲタカに荒らされてる」とか言っても
お前が言うかwwwと鼻でせせら笑ったもんだが
115お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:43:23 ID:nA2SRbeY0
KOKが行われる直前に当時の紙プロがやってたオフイベントでの質問コーナーで、
真っ先にあがった質問・・・
「今度やるKOKってガチなんですか?」
山口「・・・大丈夫でしょう。。。多分w」て答えたな
116お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:48:28 ID:8Tsmqq/yO
>>111
GEOもTSUTAYAにもなかった
デカイ店舗ならあるんか?
117お前名無しだろ:2010/10/04(月) 23:52:18 ID:azQf8iww0
>>116
俺の近所のツタヤには置いてある
118お前名無しだろ:2010/10/05(火) 00:11:08 ID:kuvhkq9u0
今の総合の選手って子供っぽくみえてしまう。
青木が異常に興奮して挑発している表情や
負けて泣いている顔とかをみると、
いい大人なのに精神が子供のように見える。
仮面ライダーとかキン肉マンとか
その手の話をしている奴とかも一杯いて、
他のスポーツ選手達に比べてピーターパン的だよな。
119お前名無しだろ:2010/10/05(火) 00:18:24 ID:uyGLXmKV0
でもKIDとか五味見てると子供のまま
怖いもの知らずで突き進んだ方がいい結果残してるよな。
迷いが出てから低迷が始まってる
青木はメレ戦で変わるのかと思ったがそうでも無さそうね
120お前名無しだろ:2010/10/05(火) 00:23:32 ID:rqiFtv+D0
ファックサインした青木の表情は信じられないほど醜かった
囲め囲めとニヤニヤ笑っていた山田学の醜悪さに勝るとも劣らない
121お前名無しだろ:2010/10/05(火) 01:14:16 ID:w1RRc3aa0
PRIDEが最高のカードを実現させた事実は認めるが、
いってみればサッカーのレアルみたいなもんで最高の選手集めているが
それに見合った結果(カード)出してなかったのがPRIDE。
タイトルマッチはろくにやらず。
GP開催すれば選手温存で勝敗の読めるカード連発。
高田道場、吉田道場優遇でシウバの相手が日本人連発。
RINGSは複数スター狙っていた節があるからヤオガチおいといていいカードを組んでいた。
それはKOK以降より顕著となった。
その代償として日本人エースの消耗が激しかったけれどな。
高阪、ヒョードル、アローナ、ミーシャで予選とか出し惜しみなさ過ぎ。
122お前名無しだろ:2010/10/05(火) 01:41:17 ID:/1dsx9U10
>>118
それは、あなたが昔より大人になったってだけのことだよ。
Uの選手たちは俺らより年上で、ガキだったころは大人に見えた。
そのUの選手たちだって、今思えばずいぶん大人げないことをしてるよ。
大人がマンガの話をするのも、今はわりと寛容な時代になっただけの話。
123お前名無しだろ:2010/10/05(火) 01:41:32 ID:YnCrlZ62O
中野ムカつく
124お前名無しだろ:2010/10/05(火) 01:42:47 ID:/1dsx9U10
「今の若いヤツは…」なんて言いたくなるくらい、俺らもおっさんになったってことだね。

>>123
いいおっさんが「ムカつく」なんて言うなよ。
125中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/05(火) 01:47:05 ID:q5T5n0OMO
>>97>>98スンマセンちょっと育ちの悪い地が出ちゃってるかもデス…

>>102客入りの件公式間に受けて聞いちゃったんすけど結局昔ながらの水増し発表ってことなんスか?

まぁ水増しされててもSのドーム大会で免疫ついちゃってるんでそれほど気にならないんスけどね…

客半分強の入りで63000人って…

結局「パンクラスもガラガラ」ってことッスかね?

今ちゃんと客入る団体ってプロレス、総合、キックで言うとどの辺ッスか?

さすがに興行全体が不景気でガラガラだとしたら昔チケット取るために徹夜で並んだり仕事サボったりしたこと考えるとなんかちょっと悲しいッスね…
126お前名無しだろ:2010/10/05(火) 01:50:28 ID:+E5Ebbk8O
>>125
ドラゴンゲート
127お前名無しだろ:2010/10/05(火) 02:09:31 ID:jAST8oEy0
>>121
PRIDEのマッチメイクの方針はたしかに言われた通りなんだけど、
逆にいうとどんなカード望んでたの? 不満だったようだから聞くけど
今思えばじゃなく、当時からって意味で
128お前名無しだろ:2010/10/05(火) 03:03:35 ID:W6D8cLcN0
PRIDEのマッチメイクはそんなに悪くないだろう
悪いのは2週間をきった状態でもオファーを受けろな
フェアさに欠ける選手をモノ扱いな契約内容
選手によっては1週間前に対戦相手を知らされていたらしい
フランクシャムロックがPRIDEに来なかったのは
それが理由。おかしなビジネスであり、フリークな状況だったと
言っている、今でもドリームなんかはその名残がある感じだ
129お前名無しだろ:2010/10/05(火) 03:09:57 ID:jAST8oEy0
その辺りは直ぐにでも改善求めたいところだな
フランクについては高騰なギャラふっかけてた時期の話だからなぁ
それが全てじゃないような・・・・
130お前名無しだろ:2010/10/05(火) 04:54:28 ID:TgSyhckuO
Uといえばゲーリー・オブライトの殺人スープレックスは衝撃だったな
ホント「いままでUが売りにしてたスープレックスは何だったの・・・?」ってポカンとしちゃうくらいw
確かオブライトがUFCに出ようとしたら「ユーのスープレックスがUFCの固いマットで決まったら死人が続出する」って断られたんだよね?
だけどUの看板を背負ったオブライト(勝手な解釈だけどw)が次々とUFC勢をスープレックスで葬り去るのを見たかったな・・・
131お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:01:13 ID:jAST8oEy0
当時、総合はがっつりハマってた者だけどそれ初耳だな(笑)
ちなみにそれってジョーク話じゃなくてマジなのかね?
スバーンに続いて参戦ってうっすら聞いたかなぁ
でもホントに噂の噂レベルの話でね
132お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:05:06 ID:TgSyhckuO
>>131
確かに明確なソースは無い
しかし、あのオブライトのスープレックスがUFCで決まれば死人が出る事は容易に想像つくw
133お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:06:48 ID:uSjjZ3mmO
ブライドの地上波は良かったな

休日に唐突にまったり放映してて

あんま興味ない俺様でもついつい見ちゃう
134お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:13:22 ID:jAST8oEy0
スバーンが体重差とんでもない中、ジャーマン連発しても相手気絶すらしなかったからな
あまりスープレックス幻想はないなぁ
もちろんそれ相応に危険だとは思うが
135お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:26:21 ID:TgSyhckuO
>>134
オブライトのスープレックスはスバーンなんて問題ならないくらいスピード速いよ
プロレスの柔らかいマットでも高田はオブライトのスープレックスを受けてガチに入院してなかったっけ?
136お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:31:01 ID:jAST8oEy0
たしかにフルネルソンだとちと危険度は増すかな
137お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:33:54 ID:WpJG+K7g0
フルネルソンで締め上げるとこまで行けば投げなくても大体勝ちじゃね
138お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:50:31 ID:TgSyhckuO
だけどマジでガチに決まったらスープレックスほど危険な技は無いって
実際、佐竹やなんかはPRIDEで
ランペイジ・ジャクソンに投げっぱなしジャーマンをやられて頭蓋骨と背骨を折って死にかけてるんだから
139お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:54:41 ID:jAST8oEy0
危険だけどその前に技かけるのが難しいよな
容易ならもっと頻繁に使われてるから
個人的にはスープレックス→失神は見てみたい
140お前名無しだろ:2010/10/05(火) 05:56:55 ID:jAST8oEy0
修斗はバスター(ガードの相手を持ち上げて落とす)禁止だったかな
ちょっと腑に落ちないけどね
141お前名無しだろ:2010/10/05(火) 06:12:37 ID:P+OlsvxI0
オレなんて旧世代だからスープレクス幻想ちゅーと
ローランド・ボックとかすぐ連想しちまうw
UWFともUFCとも無関係だけど。
142お前名無しだろ:2010/10/05(火) 06:15:46 ID:jAST8oEy0
たしかにスープレックスで魅せれる選手って少ないよな
ボックもその一人だったけど
決め技としてだけじゃなくね
143お前名無しだろ:2010/10/05(火) 06:28:02 ID:P+OlsvxI0
リング外の事も含めて、評価は分かれるところだろーけど
オレは好きな選手の一人だったんだよねぇ>ボック
最も“最強幻想”を抱かせてくれたレスラーちゅーか。
ネット時代になってその幻想も色々と内実が明かされたりも
してるみたいだけど。

旧U時代には週プロが「UWFのリングに上げたかった選手」みたいな
企画でボックを取り上げてた事もあったね。
144お前名無しだろ:2010/10/05(火) 06:49:29 ID:FJstv18e0
UFCのリングなんか話にならない位硬い当時のドイツのリングで、
猪木はボックの頭からのフロントスープレックスとか
ぶっこ抜きジャーマン、ノーモーションのフェイントパイルとか受けきってたじゃん。

まぁ、あの試合で一番きついと思ったのはボディスラムだけど。
(音が叩きつける音が「ビターン」だからねw)
145お前名無しだろ:2010/10/05(火) 06:52:20 ID:jAST8oEy0
猪木の受身が上手かったってことかね
体が本当に柔らかいんだよな〜猪木って
146お前名無しだろ:2010/10/05(火) 07:02:10 ID:P+OlsvxI0
ただ猪木が相当なダメージを負ったのも確かだけどね。
帰国当時は全身がガタガタだったみたいだし。
これはまぁボックが予定外の過酷なサーキットを急遽
要請してきた事もあると思うけど。この辺がボックが
嫌われる一因としてあったみたいね。
147お前名無しだろ:2010/10/05(火) 07:09:42 ID:BSSWwrGCO
猪木vsボックの殺伐感は総合格闘技を通過した今見てもあまり風化していないと思う
148お前名無しだろ:2010/10/05(火) 07:19:04 ID:jAST8oEy0
あの遠征中、未放送でボック戦以上に痛めつけられた試合が
あったって聞いたんだが誰か知ってる?
知る人ぞ知るな話なのかなぁ
149お前名無しだろ:2010/10/05(火) 07:34:08 ID:P+OlsvxI0
週プロで欧州遠征のこぼれ話みたいのを語ってた外人レスラーがいて、
ボックの前に猪木と戦う事になったレスラーに「猪木の右か左、どっちかの
肩を外すぐらいのダメージを与えてくれ」とボックが焚き付けた、てな内容だった。
語ってたレスラーも焚き付けられたレスラーも名前覚えてないし、その試合が
該当試合かどうかも分からんけど。
150お前名無しだろ:2010/10/05(火) 07:37:22 ID:P+OlsvxI0
しかし自分で書いてて「これじゃボックが嫌われるのも
無理からぬ話か」とは思うねwリング上のボック、オレは
好きだったんだけどねぇ。あの“たたずまい”が。
全盛期は間違いなく強かったと思うし。

まぁあまりボックの話ばかりしててもアレなんで・・・この辺で。
151お前名無しだろ:2010/10/05(火) 07:46:27 ID:flHQkoAd0
そういう意味では派手な投げ技や落下技で客に魅せるために
マットを柔らか目にするってのはありだよなぁ
脚元が踏ん張りにくいかもしれないが

「ノールールこそが真剣勝負」なんていうお馬鹿さんは置いておくとして
ルールでゲームをコントロールするというのはそういう事なのかも知んない
152お前名無しだろ:2010/10/05(火) 08:04:45 ID:uSLC/ca6O
ボックってホモだよなあ
一緒に来日してた若い奴を息子とかいってたけど
どうやら彼女だったらしい。
153お前名無しだろ:2010/10/05(火) 08:08:03 ID:jAST8oEy0
>>151
それプロレスの起源に遡る話だね
派手な技で魅了することを追及した結果、今の形のプロレスになったんでしょ
マット柔らかくしたところで、客喜ばせる目的でスープレックス使用する選手がいるとは思えない
相手にダメージ与える以外の目的なんてないでしょ
154お前名無しだろ:2010/10/05(火) 08:41:46 ID:YPLbbo050
猪木vsボック観てるとか高齢者多すぎだろこのスレ
確実に40歳以上だろお前ら
155お前名無しだろ:2010/10/05(火) 08:48:13 ID:/wYW8kWt0

そういうお前も40超えてるだろ。
156お前名無しだろ:2010/10/05(火) 08:58:51 ID:FJstv18e0
>>153
スープレックスって初期は別にして段々と、いかに綺麗なブリッジで投げて「魅せる」か、
的なのも立派な目的としてあったじゃん。
見てるこっちも効果とかより「あのブリッジすげぇ」とか「きちんと鼻が付いてる」とか、
そいう「形」に拘ってたところも多いでしょ?
157中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/05(火) 09:08:50 ID:q5T5n0OMO
>>135なんだかスゲェ熱い「梶原イズム」を感じるッスよ!!

あの試合は高田のベストバウトだと思うんスけど、あの結末
形の崩れた体勢で力任せにぶっこぬき→サードロープに後頭部強打でフィニッシュって流れが本来なら「危険なアクシデント」で興行を台無しにしかねない状況なんスけど、あの試合に限って言えば
「Uインターのビッグマッチでエースの高田が綺麗に勝ってなおかつオブライトの価値を高めなければいけない状況」
だったのにあの結末ってのが妙にリアリティーを増したっていうか、「なんかインターって凄くね!?」っていう幻想が膨らんだッスよ
158お前名無しだろ:2010/10/05(火) 09:09:51 ID:WpJG+K7g0
プロレス的には投げられる側が飛ぶのが作法です
159お前名無しだろ:2010/10/05(火) 09:10:25 ID:jAST8oEy0
>>156
>>151>>153はプロレスじゃなくてMMAの話ね
160お前名無しだろ:2010/10/05(火) 09:22:00 ID:Q5zPKkz+O
ブリッジ付きのジャーマンってU三派初期に消えたよな
vs他団体の3カウントルールで佐野、高山がやりだすまで。
161中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/05(火) 11:12:03 ID:q5T5n0OMO
何気にインターでのカズラスキーのスープレックスはブリッジ綺麗だった気がするッス
162お前名無しだろ:2010/10/05(火) 11:48:07 ID:HLuTqd9c0
MMAでジャーマンというとジョシュが記憶に新しいね。
バスターで失神は、ランペイジ・ジャクソンがヒカルド・アローナにやったのくらいしか記憶にない。
あとこれは不穏試合での話だけど前田が佐山にハーフハッチやって投げてる。
投げてるというか首を極めて転がしているとも言えるけどw
163お前名無しだろ:2010/10/05(火) 11:51:39 ID:KtN3uE4r0
>>140
バスター禁止はアマ修斗(BJJと)
164お前名無しだろ:2010/10/05(火) 11:55:40 ID:jAST8oEy0
最近なら宮田だろ
ジャーマン2連発
それでも相手ピンピンしてたけど
165お前名無しだろ:2010/10/05(火) 12:00:56 ID:HLuTqd9c0
>>164
そうだ、そうだ。忘れてた。
166お前名無しだろ:2010/10/05(火) 12:35:50 ID:TgSyhckuO
>>156
前田がイギリス凱旋帰国・第一試合目のポール・オンドーフ戦のフィニッシュに使った
リバース・アーム・サルトなんて完全に見せるのだけが目的の技だよねw
前田自身もオフレコで「あの時はオンドーフの背中の下で星が回ってたよ(笑)」って言ってたらしいしw
実際、前田がリバース・アーム・サルトを使ったのって、あの1試合だけだったしw
167お前名無しだろ:2010/10/05(火) 13:07:44 ID:sYIicIF/0
ミノワマン戦での柴田のジャーマンスープレックス・・・ホールド
168お前名無しだろ:2010/10/05(火) 14:13:41 ID:cX6zAfI60
オブライトのスープレックスは自分も頭を強烈にマットに打ちつけてあれで命縮めたんじゃないか
169お前名無しだろ:2010/10/05(火) 16:46:36 ID:y2OwaFjy0
ランデルマンのバックドロップ、サップのパワーボム、
フランクのハイクラッチからのバスターはしびれたな
あっさり受身とったヒョードルは化け物だけど…
170お前名無しだろ:2010/10/05(火) 16:52:13 ID:pGxkWG1m0
スープレックスと言えば全日に初来日したマレンコ兄弟が仲野・三沢タイガー組と対戦した時
ジョー、ディーンのどっちだったかは忘れたけど仲野をジャーマンで秒殺したのは衝撃だったな
171お前名無しだろ:2010/10/05(火) 17:07:32 ID:mu6SynmjO
リングスはレスリング系の選手が強引にブン投げるのはあっても
綺麗なスープレックスは殆どなかったな。
ピータースのパイルドライバーとかラマジが持ち上げて脳天から落とすとかはあったけど。
172お前名無しだろ:2010/10/05(火) 17:17:52 ID:eOLf+7UI0
強じんな足腰でブリッジ決めるジャーマンは、これぞレスラー!って感じがして痺れるな
173お前名無しだろ:2010/10/05(火) 17:33:52 ID:FJstv18e0
ジャーマン放った中野が逆に腕取られて逆転負け、というおなじみの様式美もあったなぁw
174お前名無しだろ:2010/10/05(火) 19:16:19 ID:2siwMc+QO
>>171
グルジアとかの選手の投げたあと体で潰すスープレックスは、客は全然沸かなかったけど、滅茶苦茶危ないんだろうな、と思ってたw

あと、前田対カレリンで最初のリフトは前田自分から飛んでるじゃん。
で、頭から落とされて、これはやばいと思ったのか、もともと最初は受けるつもりだったのかはわからんけど、
それからは前田がセール無しで必死で耐えようとしてるのに、
カレリンがポンポン投げてエグい落とし方していたのが面白かった。
175お前名無しだろ:2010/10/05(火) 19:22:03 ID:i28E+xWB0
ヤマヨシのDDTについても誰か触れてやれ
176お前名無しだろ:2010/10/05(火) 19:24:18 ID:FJstv18e0
ヤマヨシ本人だけ「DDTでケアーをやってやった」と思い込んでたアレですか?w
177中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/05(火) 19:40:13 ID:q5T5n0OMO
イヤアレはヤマヨシ本人も解ってたッスよW
試合止められた後のスイミングアイっぷりは大森さん超えてたッスよ
178お前名無しだろ:2010/10/05(火) 20:22:43 ID:h1PsYyr20
ハンの合気道風の手首をつかんだ投げが格好よくて好きだったな
相手が協力してた一面もあったのかもしれんが、
手首もって屈辱的にコントロールする技術はガチだと今でも思ってる
一度成瀬か誰かが回転しきれなくて頭からリングに刺さってダウンとられてたけど
あれはガチアクシデント
179お前名無しだろ:2010/10/05(火) 20:48:46 ID:h08sqGR3O
総合ルールで試合したら

前田 対 小川直也
高田 対 石井慧
山崎 対 三沢
桜庭 対 吉田秀彦
船木 対 菊田
田村 対 秋山(ヌルヌルの方www)鈴木 対 杉浦

どちらが勝ちますかね〜?
180お前名無しだろ:2010/10/05(火) 20:48:56 ID:cX6zAfI60
ゲナジーギガントに決めた時はスローで見たら投げる直前ハンがこめかみに肘撃ち込んでるのね
181お前名無しだろ:2010/10/05(火) 20:56:05 ID:V4AnZqdl0
182お前名無しだろ:2010/10/05(火) 21:04:46 ID:TgSyhckuO
>>174
あとカレリンの肩固めみたいなのには前田、ガチに苦しんでたよね
183お前名無しだろ:2010/10/05(火) 21:17:03 ID:p1bbQwhk0
>>179
ガチやってた方だろうね
184お前名無しだろ:2010/10/05(火) 21:57:19 ID:+E5Ebbk8O
ハンのスタンドの状態で、相手をひっくり返して、腹にパンチでダウンを取った技は、初めて観た時ビックリした
その後ポーズまで決めてカッコ良かった
ガチとかそうゆうの抜きにして
185お前名無しだろ:2010/10/05(火) 22:07:02 ID:jAST8oEy0
鉄槌で落とすやつか

三沢vs山崎が悩むな
186お前名無しだろ:2010/10/05(火) 22:24:34 ID:shvX6VbI0
ハンは最高だよな
最後のKOKまで含めてすべて
187お前名無しだろ:2010/10/05(火) 22:28:15 ID:FGFFPN8m0
>>183
ガチ=強いとか思ってんの??
188お前名無しだろ:2010/10/05(火) 22:29:01 ID:jAST8oEy0
KOKでも意地見せたもんな
まあ満足したよ
あれ以上を望んじゃいけない
189お前名無しだろ:2010/10/05(火) 23:13:48 ID:HLuTqd9c0
>>184
パンチじゃなくて肘だね。ソテル・ゴチェフ相手だった。痺れたねえ。
190お前名無しだろ:2010/10/05(火) 23:14:01 ID:h1PsYyr20
ノーモーションでバックにまわって、立ったままスリーパーにいく動きとか
完全に暗殺術の動きだったね
高度な技術を持つ選手が観客を楽しませる高い意識をもって試合するって意味じゃ
ハンは最高のプロレスラーだった

でもパンクラスで試合するハンとかもなんとなく見てみたかったw
191お前名無しだろ:2010/10/05(火) 23:55:14 ID:shvX6VbI0
船木も鈴木も八百長ではそれなりにかっこよかったけど
ガチだとただの笑いモノだったしな
ガチだと話にならないほど弱い船木や鈴木を八百長で勝たせて幻想持たせるやり方
だったから、ハンが出てても船木のショぼい掌底でダウンしたり、鈴木のへっぽこヒールで
タップしたり、つまんなかったと思うよ
192お前名無しだろ:2010/10/05(火) 23:58:29 ID:WpJG+K7g0
ハンvsバックランドとか絵面だけでも見てみたかった気もする
まあやってたら凡戦だっただろうがw
193お前名無しだろ:2010/10/06(水) 00:05:16 ID:7AIxqQf90
ハンは誰と向き合っても絵になったろう。
vsロックとかオースチンとかでも。
194お前名無しだろ:2010/10/06(水) 00:06:25 ID:H2qq8fafO
武藤が、ハンにプロレス仕込みたい、良いレスラーになるって言ってたのが印象深かった
195お前名無しだろ:2010/10/06(水) 00:23:27 ID:bHN4v/XV0
MMAでプロレス技が出たシーンを集めたダイジェストをYOUTUBEで見たことあったんで
探してるんだけど見つからなかった
196お前名無しだろ:2010/10/06(水) 00:28:01 ID:jqJxR3KC0
田村とも手が合い面白かったけど、
実際組み合った時のナチュラルパワーに相当の差を感じたな
組み力や引き力が半端ないんだよな見た目以上に
197お前名無しだろ:2010/10/06(水) 00:32:31 ID:fTvrIGg+0
ヴォルク・ハンは今でも俺の中の最高の選手。
リングスを具現化した存在。
最初から最後まで格好良かった。
もう一度、来日して欲しい。
198お前名無しだろ:2010/10/06(水) 00:34:50 ID:7AIxqQf90
ハンvsベイダーとかも見たかった。
もちろんプロレスでな。
199お前名無しだろ:2010/10/06(水) 01:00:00 ID:jqJxR3KC0
極論だけどリングスって、前田とハンの団体と言ってもある意味過言ではないかなと
何度対戦したか覚えてないけど「前田のライバルって実はハンだったのか」ってある時気付いた(笑)
200お前名無しだろ:2010/10/06(水) 01:05:34 ID:Is5+JfUOO
ハンの技でもう一つ印象に残ってるのが、相手を四つん這いにして、
相手の右手を足で踏んで固定
相手の左手を、首に廻し、その手を両手で引っぱって決める
誰との試合かわかる人いるかな?
年末の青木が廣田の腕を後ろで決めたポジションあったけど、あれ以上
今まで見た中で、最も屈辱的な技
201お前名無しだろ:2010/10/06(水) 01:07:00 ID:jqJxR3KC0
その手の技はよく見たけどな
犠牲者一人じゃないんじゃないか
202お前名無しだろ:2010/10/06(水) 01:09:37 ID:7AIxqQf90
スーファミ時代のファイプロにもあった気がする。
203お前名無しだろ:2010/10/06(水) 01:49:46 ID:7TW5brMHO
>>171
リングスでリフトアップにトライした奴がいたハズだ!
ダサいおっさんが、ア゛ーッて叫びながら、汚ねぇ打撃の応酬!
誰か知らない?
204お前名無しだろ:2010/10/06(水) 01:58:51 ID:5PgoRpyh0
俺が覚えてるのは長井がホームにジャーマン仕掛けようと
途中まで持ち上げたシーンだな
サイドバスターで切り返されてたけど
「体重差があるけどゴッチさんがアンドレを投げたようにボクもジャーマン決めます!」
と試合前からプロレスチックな発言してて、試合もプロレス色が強かった
けど客は湧いてたし、今見ると長井っておもしろい試合が多いね
いい意味で大味というか
205お前名無しだろ:2010/10/06(水) 02:00:46 ID:jqJxR3KC0
所の「小さなヴォルクハン」ってどこがハンやねん!って思うのは俺だけじゃないはず
206お前名無しだろ:2010/10/06(水) 02:10:59 ID:bHN4v/XV0
小さい田村なら納得できるか
207お前名無しだろ:2010/10/06(水) 02:19:07 ID:Is5+JfUOO
所本人も嫌だったろうな 戦うフリーターも、どうかと思うが
208お前名無しだろ:2010/10/06(水) 02:25:46 ID:51/ZhbchO
所は横浜アリーナでの一回目のハン対フライをベストバウトにあげるくらいのハン好き。
209お前名無しだろ:2010/10/06(水) 02:31:33 ID:5PgoRpyh0
所はバリバリのリングスファンだから本人も
心苦しかったろうねw
まあZSTはレミーガを小さなミルコって呼んだり、小谷のフェラーリをいじったり
異名で遊ぶのが恒例なとこがあったしね
210お前名無しだろ:2010/10/06(水) 02:38:41 ID:ex6hMhHD0
ハンやフライのキャラが濃すぎてKOK以降のガイジンにリングスファンは乗れなかったんだろ
211お前名無しだろ:2010/10/06(水) 03:06:47 ID:lcmXfd4yO
ハンはあの水色のタイツがよかった
あの貧乏臭い水色が当時のロシアを具現化しててよかった
212お前名無しだろ:2010/10/06(水) 03:09:11 ID:jqJxR3KC0
スパッツタイプのな
たまに履いてたボクサータイプのはイマイチだったな
213お前名無しだろ:2010/10/06(水) 03:19:29 ID:lcmXfd4yO
紺色のもイマイチだったな
ハンてプライドブームのときのハリトーノフっぽいポジションでもあったな
ロシアの殺し屋みたいなさ
ゴング前の奇襲バックブローとかあったけど、あれなんだったんだろ?
これはプロレスですよ、との暗示かな?
当時は
「試合開始すんなや北澤!」
だったけど
214お前名無しだろ:2010/10/06(水) 03:20:34 ID:5XqrrOIm0
アレは様になってなかったねw
何を思ってあんなの履く気になったんだろ。
誰かの進言とかかな。
215お前名無しだろ:2010/10/06(水) 03:21:21 ID:5XqrrOIm0
>>214はボクサータイプの事ねw
216お前名無しだろ:2010/10/06(水) 03:29:06 ID:Is5+JfUOO
>>213
誰かにプロレスはゴング前の奇襲もあるよ
とか言われたんじゃないかな
ハンはサービス精神多そうだし
誰か(記者?)が試合前に立ち関節で決めないんですか?
って聞いたら立ち関節で勝った
偶然かもしれんが
217お前名無しだろ:2010/10/06(水) 03:37:38 ID:iI3oqHa5O
169・78キロ 掌底200キロ 柔道歴3年の者ですが、僕の理想は田村さんみたく回転体プロレスやりたいです。そして舐めてる奴がいたらアウトサイダーに乗り込んでフルボッコにしてやりたいです。プロレス舐めんな!!と
218お前名無しだろ:2010/10/06(水) 03:49:19 ID:5XqrrOIm0
>>217
あんた確か前スレにもいたねw
219お前名無しだろ:2010/10/06(水) 06:58:41 ID:EChYAV7H0
>>216
ハンはこの仕事をよく「わかっている」人だったよね。
自分の魅力や、観客が求めているものとか、
しっかり把握した上で試合をしていた。
220お前名無しだろ:2010/10/06(水) 07:15:49 ID:51/ZhbchO
ボクサートランクスは脱税石井のプレゼント
221お前名無しだろ:2010/10/06(水) 08:25:32 ID:lcmXfd4yO
>>217

やれよ
222中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/06(水) 08:50:33 ID:9O0KRNd0O
>>217このカキコ4回目くらい?

そういえばアウトサイダー出場決まったみたいなカキコもあったけどそれも>>217同一人物?
223お前名無しだろ:2010/10/06(水) 09:16:07 ID:v8N+DpapO
中野ウザイ
224お前名無しだろ:2010/10/06(水) 09:30:14 ID:24Xw0ARH0
粘着すんな
225お前名無しだろ:2010/10/06(水) 09:48:09 ID:pnChvCG1O
Uインタ=リングス=パンクラス=藤原組>新日>全日>西川口プロレス>>>>>>>>>ノアwww
226お前名無しだろ:2010/10/06(水) 10:01:17 ID:pnChvCG1O
>>179
小川直也
高田
山崎
桜庭
菊田
秋山(ヌルヌルの方www)
杉浦

の勝利。
227お前名無しだろ:2010/10/06(水) 10:58:11 ID:lJwVLgx7O
そろそろUが絶滅間近だろ。
U系といえるMMA選手何人いるよ?
田村
金原
サク
近藤
ミノワくらい?
ヤマヨシ、高橋あたりは放置か。
あとパンの伊藤世代レベルは除外するとしてUのMMAチャレンジャーは近日店じまいでしょうな。
総括する時期かもですなそろそろ。
228お前名無しだろ:2010/10/06(水) 11:01:03 ID:okjL29tc0
ボックのスープレックスやウィリーの蹴りに耐えた猪木が
なんで前田如きにあんなにびびってたんだろうな。
229お前名無しだろ:2010/10/06(水) 11:02:20 ID:jqJxR3KC0
最後の継承って所、中村大介ってとこで尽きるのかな
軽量級だしイメージ的に少々無理あるけど
230お前名無しだろ:2010/10/06(水) 11:07:53 ID:jqJxR3KC0
>>228
単純に痛さが違うんだろ
大車輪キックとかよけずにモロに受けた藤波のがどうかしてる
231お前名無しだろ:2010/10/06(水) 11:11:03 ID:okjL29tc0
総合格闘技によるガチンコ全盛時代がこなかったら
高田なんかはいまだに最強プロレス王あつかいされてだろうな。
まぁそういうおとぎ話に夢中になれた時代も夢があってよかったが。
232お前名無しだろ:2010/10/06(水) 11:21:10 ID:/iL/g53kO
田村vs桜庭と裏番組でエスぺvsムタで楽しみ終了
233お前名無しだろ:2010/10/06(水) 12:49:28 ID:HCsBrhE/0
>>228
人間年取れば臆病にもなるだろ。
肉体的劣化は猪木自身も俺らより感じてただろうし。
234お前名無しだろ:2010/10/06(水) 12:56:27 ID:GRFPKz3f0
>>198
どんな事情で流れたか不明だけど、カードが組まれかけた
ヴォルク・ハンvsジェラルド・ゴルドーは観たかった。
235お前名無しだろ:2010/10/06(水) 17:12:10 ID:51/ZhbchO
ゴルドーなんか佐竹戦で実質的に追放されてるだろ。
236お前名無しだろ:2010/10/06(水) 17:20:30 ID:RI9MBNQiO
>>228
猪木は前田が自分に個人的怨念がある事を当然、解ってる訳で
そういう部分でも対戦は避けたかったんでしょ
なにせ前田は船木の新U移籍の件で猪木に会った時も
「なんで、あの時(旧U)来なかったんですか?」って言ってたそうだしw
237お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:04:33 ID:O6QlyBag0
ボック戦やウィリー戦なんて普通にお仕事だろうがw
238お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:09:32 ID:bHN4v/XV0
新日リングで前田と試合するんだから当然プロレスなのに何で逃げ回ったんだろうね?って話じゃないの?
同じくハードヒットな選手を例に出してるんでしょ
239お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:19:30 ID:3fmoJKmp0
びびってたとか逃げてたとか言うより、弟子である前田と
プロレスの枠に収まりきらない可能性のある試合はできれば
やらずに済ませたい、てのが本当のところだったんじゃないの?
「避けてた」てのが適切だと思う。
240お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:19:41 ID:RI9MBNQiO
当時の前田は猪木戦(自分の要になる戦い)に限って従来のプロレスをやるつもりは無かったでしょ
事実、前田は自伝で「叩き潰しを狙ってた」って言ってるし
その辺の前田の心情は例の長州・顔面蹴撃事件にも表れてる
241お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:20:28 ID:K0hcqjptO
>>227
リングス最後の弟子・伊藤くんを忘れるなw
242お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:39:49 ID:guh/aaUkO
プロレスなのに本気で仕掛けるわけないじゃん。
前田も猪木にそんなことをしたらどうな目に遭うかくらい分からんアホじゃないだろ。
ジャッキーやった神取は監禁されただけだったが、猪木をそんな目に遭わせたら
間違いなく消されるだろうな。
243お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:44:02 ID:O6QlyBag0
前田が猪木にデスロックをかけてたら猪木がマジで伸びそうになってしまって
藤原が「やめろ!バカ野郎」という感じで引き剥がした試合があった
あまり語られない隠れた不穏試合
244お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:47:54 ID:RI9MBNQiO
>>242
そういう事も覚悟だったんじゃね?
ブック破りだろうが何だろうが‘猪木を潰した’という実績を得て独立すれば新Uは、もっと成功してたろうし
要するに、猪木×前田が実現してたら
『小川×橋本1・14事変』的な事がもっと早く起きてた訳だ
245お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:51:22 ID:gR3mzy7B0
>>243
それ、自分もよく思い出すシーンw
プロレス的なデスロックなんだけど完全に極まっているんだよね。
で、思い切り後ろに倒れてたw
246お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:54:51 ID:4qQSq1nc0
新日は、猪木のあとを前田に引き継ぐことができたのか、そうしたほうがよかったのだろうか。
いまとなっては妄想で、歴史にifはないと言いつつ、プロレス、総合格闘技のその後の展開を想像するのは、
楽しいものがある。
247お前名無しだろ:2010/10/06(水) 19:58:26 ID:guh/aaUkO
>>244
猪木を潰した時点で前田は終わりでしょ。
興行にはスポンサーやらタニマチやら興行を仕切るヤクザまで色んなものが
引っ付いてるんだから、そんな単純なもんじゃないでしょ。
248お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:00:28 ID:RI9MBNQiO
>>243
そういう隠れた不穏試合と言えば
藤原が新U移籍直前に前座扱いで行なわれた猪木×藤原で
藤原が掛けたアキレス腱固めに猪木が「あっイテテテテッ!」とガチに痛がり
藤原が自らアキレスを解いた試合があった
アレは藤原の猪木に対する無言の決別宣言だったのかもしれない

ま、結局、新U崩壊後またチャッカリ戻ってきちゃってるけどねw
249お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:01:09 ID:gR3mzy7B0
後々のプレイボーイでの有名な対談で、猪木は「怖かったから、フフフ」と答えていたけど、
更に後に、前田は「実際、シングルで当たったらそうしたかもしれない」みたいなことを言ってたね。
250お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:16:14 ID:eODEmROc0
タッグマッチで前田から逃げようと
猪木が藤原にタッチを求めたらエプロンからリング下に降りてしまったことがあったな
251お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:17:55 ID:RI9MBNQiO
>>246
前田は週プレの長州との対談の時
「UWFが新日と提携してた時、新日幹部の人達がもっとUWFの目指す方向性に理解を示してくれてたら
こんなにプロレス団体が分裂する事は無かったし
K-1やPRIDEも皆、新日内で実現出来てた」
って言ってるよ
252お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:21:49 ID:RI9MBNQiO
>>250
でも、その後、前田が猪木にニールキックをやろうとしてロープに飛んだ時
藤原はリング下から前田の足を掴んでるんだよねw
253お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:22:28 ID:G5pA6Uwm0
>>213
北澤って本当の無能レフリーだったよな

その時も、奇襲攻撃にあわてて試合開始のゴングを要請したんだよな
254お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:24:27 ID:bHN4v/XV0
http://www.ustream.tv/channel/kami%E3%81%AEustream#utm_campaign=twitter.com&utm_source=4408748&utm_medium=social
Uインターの裏話をカミプロのUstでやってる
金原がゲスト
255お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:29:35 ID:XUQu7YU80
>>254
視聴105人www
256お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:38:25 ID:lJwVLgx7O
猪木なんて千代の富士に土下座するくらい根性なしだからなあ…
257お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:40:13 ID:XUQu7YU80
>>256
それたまに聞くんだけどホントなの?
258お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:45:53 ID:5PgoRpyh0
でももうどうしようもない、リング上で自分の力で解決するしかない、
って腹をくくった時の猪木はやっぱりそれなりの怖さを持ってるレスラーだと思う
当時のコンディションとかは分かんないけど
259お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:48:21 ID:lJwVLgx7O
>>257
ほんとらしいよ。
猪木とか控え通路でヤクザのタニマチにどつかれ
「ありがとうございました」
とか下手にでる根性なしだから。
前田もそりゃあ猪木をなめくさるよ。
260お前名無しだろ:2010/10/06(水) 20:52:25 ID:kn1NYsKJO
タニマチ相手なら仕方ない。
261お前名無しだろ:2010/10/06(水) 21:02:16 ID:gR3mzy7B0
>>258
そう思う。
ただ、当時はマッチメイクとかにも関われる看板しょったトップだったから、
敢えてそのような局面にならないように避けに避けてたんだと思う。
262お前名無しだろ:2010/10/06(水) 21:08:02 ID:4qQSq1nc0
なんだかんだいってね、猪木って、火事場のクソ力を体現するような男なんだよ。
でないと、30前後で、自分の団体作って、ボクシングの世界チャンピオンにマジで挑むなんて、
できないよ。
263お前名無しだろ:2010/10/06(水) 21:53:33 ID:HkHmfI79O
>>259
タニマチが神様の世界で舐めたこと言ってんじゃねえよ
264お前名無しだろ:2010/10/06(水) 22:09:31 ID:A1cNK8kD0
猪木のワイン浣腸も本当なんだろうな なんだか夢が壊れるなぁ
265お前名無しだろ:2010/10/06(水) 22:18:56 ID:H2qq8fafO
一気に糞スレになってしまったな…
266お前名無しだろ:2010/10/06(水) 22:20:25 ID:1fJKjn/i0
猪木はヤクザの言いなりにならないから揉めるんだろう。
韓国でのパクソンナン戦も有名な在日韓国人のヤクザの前で
韓国の選手を痛めつけてしまったんだし。
267お前名無しだろ:2010/10/06(水) 22:27:54 ID:Q0fL+eLxP
ダイナマイト・キッドが自伝で書いてたな
猪木が公衆の面前でヤクザにビンタされて、ヘラヘラ笑って頭を下げてたという
268お前名無しだろ:2010/10/06(水) 22:36:48 ID:kg4eJz7O0
>>267
どんな記述か正確に引用して下さい。
269お前名無しだろ:2010/10/06(水) 22:44:28 ID:AwP97AeF0
>>254
今、聴き終えた。
U系はまだまだネタあるねぇ
田村が天皇ってw
田村も中野氏ねとか可愛い事やってたんだねw
やっぱ金原の話は面白いな
270269:2010/10/06(水) 22:48:09 ID:AwP97AeF0
あと
新日(橋本?)のワインガラス食えは今だったら大問題でしょw
271お前名無しだろ:2010/10/06(水) 23:20:21 ID:oKZ8lC4e0
>>259
そういうのを「根性なし」というのは聞き捨てならないな。
サービス業ってのは、お金を出す人が絶対的に強いんだよ。
今日も日本中の商店で、コンビニで、店員たちが客の横暴に
ぐっと我慢して耐えてるんだよ。
そういう人たちにも「根性なし」というつもりか?
272お前名無しだろ:2010/10/06(水) 23:39:06 ID:Zl0EUSrK0
>>271
気持ちは分かるが「地球上で喧嘩なら誰にも負けない」とメディアで
発言していた人物の弁論としては弱い。
「慰謝料払ってでも道場破りの腕を折る」というブランドイメージは
「舐められたら終わり」という稼業人の方々と同じ。
273お前名無しだろ:2010/10/06(水) 23:43:54 ID:guh/aaUkO
猪木の一番怖いところは損得で簡単に自分のプライドを捨てられるところだよ。
274お前名無しだろ:2010/10/06(水) 23:46:16 ID:oKZ8lC4e0
>>272
「地球上で喧嘩なら誰にも負けない」という言葉を真に受けた子どもなら、
夢を壊されて怒るのもやむなしとは思うが、
ここの住人はいい歳した社会経験も積んだ連中ばかりだろ?
「猪木も大変だなあ」とかいうならともかく、
「猪木は根性なし」とか言ってるの見ると、青臭くてなんだかなあ、
と思うわけだよ。
275お前名無しだろ:2010/10/07(木) 00:28:56 ID:lGqcusRTO
なに熱くなってんの
大人げない
276中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/07(木) 01:00:22 ID:xFrA4UVZO
そうゆうエピソードきくたびに大の猪木嫌いだった俺なんか単純に
「猪木って大人だなぁ…」って思って逆に見直しちゃいましたけどね

打ち上げで選手たちとメシ食ったあとで一般人なら死んでもおかしくないくらい血糖値上がってるのにタニマチに呼ばれたら一緒にメシ食いに行って
タニマチが見栄はって山程頼んだ料理平らげて笑顔で
「いつもご馳走様です」
って帰ってきたってエピソードなんかレスラーとしても団体の長としても最高にカッコいいと思うんスよね

自分の安いプライドより金出してくれるタニマチとかヤクザもんを満足させること優先出来る人間は興行団体の長としては立派ッスよ
あと金に汚くなくて客をちゃんと満足させてたら完璧なんスけどねW
277お前名無しだろ:2010/10/07(木) 01:18:55 ID:guLhN3EU0
裏ではどうかしらんけど、ファンの見てる前だったら猪木は絶対にヤクザに頭下げたりしなかったと思う、
命を賭けてファンの望む英雄像を演じ続ける、それで十分だよ
278お前名無しだろ:2010/10/07(木) 01:26:19 ID:h6iEGc96O
そういう意味では山口組にPRIDEでヒクソン戦をやるように脅されても
ガンとして首を縦に振らなかった前田はやっぱり漢だよね
279お前名無しだろ:2010/10/07(木) 01:43:30 ID:8nQthyFc0
猪木の話は猪木スレでやれよ
280お前名無しだろ:2010/10/07(木) 02:05:12 ID:Mwiw0vPPO
>>278
負ける!って、判ってたから前田はヤラなかっただけだろ(笑)
281お前名無しだろ:2010/10/07(木) 02:10:24 ID:jE1FLa720
マジレスするとリングスでの交渉進めてたからだろ
でも、とてもヒクソンが応じるような内容じゃなかったらいけどな
282お前名無しだろ:2010/10/07(木) 02:17:31 ID:h6iEGc96O
>>280-281
俺が言いたいのはヒクソンうんぬんじゃなくて山口組の圧力に屈しなかった事だよ
確か前田はゴングのインタビューで
「あの頃、知らない間に車のタイヤのボルトゆるめられてたりアメリカまでヒットマンが追っ掛けて来たりした」
って語ってたような?
283お前名無しだろ:2010/10/07(木) 02:22:55 ID:jE1FLa720
その話覚えてるけど、それって確証ないよな(笑)
読んだときに思ったけどさ
よくある被害妄想ってな感じもしないでもない
284お前名無しだろ:2010/10/07(木) 02:40:15 ID:22AMrExS0
>>272 は子供っぽい。格闘技世界一とヤクザって次元が違うな。
格闘技は合法的な活動だけれど、ヤクザは非合法だからな。
285お前名無しだろ:2010/10/07(木) 02:44:01 ID:JIYmelsPO
中野ウザイ
286お前名無しだろ:2010/10/07(木) 02:47:47 ID:KVtJIeD50
非合法なヤクザ怒鳴りつけた三沢こそ真のノーフィアー
国際との三対一見た子どもの頃から猪木の人間性疑ってたから悪い話聞いてもガッカリすることはない
287お前名無しだろ:2010/10/07(木) 03:47:58 ID:W6s/IL/FO
スレ違いにスレ違いを重ねてついに三沢マンセーとは…
288お前名無しだろ:2010/10/07(木) 04:32:08 ID:iVS3SyBKP
猪木は基本的にヤクザに弱い人でしょ
289お前名無しだろ:2010/10/07(木) 05:38:01 ID:h6iEGc96O
>>288
ま、「私は梶原一騎に監禁された」って発表しちゃう人だからねw
いくら相手が恐面だからってプロレスラーが素人に監禁されたって発表しちゃうってw
普通なら隠したい事だろw
290お前名無しだろ:2010/10/07(木) 05:38:12 ID:Wttx2Y5IO
前田のヒットマン話は被害妄想だろうな。
当時の前田は鬱寸前だったし。

海外まで追っかけといて前田を討てず、しかもその話を公表されたとあっちゃ、役立たずとしてヒットマンが消されちゃうだろ(笑)
291お前名無しだろ:2010/10/07(木) 05:51:04 ID:h6iEGc96O
>>290
実際に消されたかもよ?
一見、平和な日本でも身元不明の遺体なんていくらでもあるらしいし 

それに作り話なら
「車に乗ろうとしたところを襲われて持ってた防犯スプレーで撃退した」
とか言わないでしょw
もっと格好良く「ポンポーンと片付けたった」とか言うでしょ
292お前名無しだろ:2010/10/07(木) 06:11:27 ID:9bUUQ9CY0
安生にやられた後は大きい事言えなくなったんでは
293お前名無しだろ:2010/10/07(木) 06:43:47 ID:BbkWmDdH0
>>248
そんな事言い出したら初対決の2月6日のシングルでアキレスかける藤原に、
猪木は逆にヒールホールドかけたでしょ? 形的には完璧に入ってたから本気でひねってればあれで極める事も出来たしw
だから、プロレスでそういうのは意味ないと思うんだよねぇ。

294お前名無しだろ:2010/10/07(木) 06:47:39 ID:jE1FLa720
たしかにアキレスよりヒールのが強いもんな
295お前名無しだろ:2010/10/07(木) 09:00:23 ID:Gr6HqdR50
会場でヒットマンに狙われてる前田を安生がKOすることによって手出しできなく
したという話らしいぜ
296お前名無しだろ:2010/10/07(木) 09:18:03 ID:iUbl5UZuP
っていうか、正対していない足へのアキレス腱固めは極まらないでしょ?
297お前名無しだろ:2010/10/07(木) 09:39:10 ID:BbkWmDdH0
どっちにしてもプロレスの試合で ○○は何回も極めて自ら解いてやった というので上下を語るのはナンセンスって話。
だからそれをやった村浜を干した長州は正しいと思うわけで。
298お前名無しだろ:2010/10/07(木) 10:18:09 ID:Mwiw0vPPO
村濱は嫌われモノだからねー。
アイツは超自己チューだから。
日明の兄貴と同レベルぐらいだろう(笑)
299お前名無しだろ:2010/10/07(木) 10:24:29 ID:9WowPuqg0
>>297
村濱の話は新日に出た頃のことかい?
300お前名無しだろ:2010/10/07(木) 10:32:09 ID:5Qa2VUxWO
ショーとして無防備でわざと関節技かけられてやってるのに
ガチでキメた藤原強いなんてのはおかしな話だな
301お前名無しだろ:2010/10/07(木) 11:15:08 ID:iUbl5UZuP
>>300
キラー・カーンのときなんかは違うでしょ。相手が防御してるのに極めまくって「ごめん、ごめん」って言わせてたんだから。
302お前名無しだろ:2010/10/07(木) 11:18:53 ID:zDcoxSxW0
>>284
俺は>>272を子供っぽいとは思わんね。

>控え通路でヤクザのタニマチにどつかれ

こんなことが事実だったとしても
コンビニ店員と猪木を同じ「サービス業」では俺は括れない。

303お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:00:47 ID:wp3WaCVh0
だから猪木スレでやれよキチガイ
304お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:09:38 ID:Gg9o26gn0
自分の好まない話題を静観できないならここに来ない方が良い
305お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:11:42 ID:cw2jLDis0
スレタイ嫁
306お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:11:52 ID:jE1FLa720
そもそも猪木が源流なんだからいいんだよ
307お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:13:57 ID:cw2jLDis0
じゃあスレタイからリングスとパンクラスは外してくれ
308お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:18:19 ID:S0vLTFbF0
ガチ童貞とヘタレアゴのどっちが強いなんてどうでもいいだろ
こいつらガタイがいいだけのド素人の裸芸者なんだから 
強さ的には岸部シローと大して変わらんw
309お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:20:06 ID:jE1FLa720
大木凡人だろ
310お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:28:45 ID:QUy5Az0W0
>>304
自分の好まないレス(303)を静観できないならここに来ない方が良い
311お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:30:40 ID:S0vLTFbF0
千代の富士にびびって青ざめたヘタレアゴwww
バスルッテンにびびって青ざめたガチ童貞www
312お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:42:36 ID:hrCQ+WGV0
ここは旧Uや新日、猪木はもちろん、
全日からWWE、キャッチに極真、アメフト、
はては仮面ライダーの話題まで現われ続くスレなのは以前から。
それを知らなかったのが新参者の>>303
313お前名無しだろ:2010/10/07(木) 12:49:22 ID:cw2jLDis0
※sage推奨
314sage:2010/10/07(木) 12:59:24 ID:BbkWmDdH0
>>195
一応見っけた これは違うだろwという微妙な技もあるけどw
http://www.youtube.com/watch?v=yzk66VwinCc&feature=player_embedded

ちbなみに、スレの流れが嫌な人は 嫌だ とか書き込む暇があるなら自分で何か話題振って流れ変えましょうね。
315お前名無しだろ:2010/10/07(木) 13:02:49 ID:BbkWmDdH0
名前欄ww
316お前名無しだろ:2010/10/07(木) 13:48:42 ID:rGVovrCF0
紙プロの金原対談UST見逃した方 つttp://www.ustream.tv/recorded/10028564
317お前名無しだろ:2010/10/07(木) 14:49:01 ID:aXeyDzsm0
【北京五輪柔道100キロ超級金メダリストでプロ格闘家の石井慧(23=アイダッシュ)が
大みそかに桜庭和志(41=ラフター7)と対戦することを熱望した。

石井はこの日、武者修行のため米ロサンゼルスに出発したが、成田空港で「大みそかに
桜庭さんと対戦したい。秋山先輩も戦っているしレジェンドだから」と要求した。

12月11日にK-1ルールでピーター・アーツと戦うことを希望していた石井だが、
アーツが決勝戦に進出したため頓挫。代わりに谷川イベントプロデューサーが
ジェロム・レ・バンナ戦を提案したものの、これには「マネジャーに任せる」と
消極的な姿勢を示した】
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2010/10/07/01.html


今までは関心薄いだけの存在だったが、今は嫌な感じ。
なんだろう、このヤナ感じは。
318お前名無しだろ:2010/10/07(木) 15:04:16 ID:uk9uekqs0
まあTBSの意向とかもあるんだろうからなあ
319お前名無しだろ:2010/10/07(木) 15:13:35 ID:TDJxn/ekO
イエー ヨオ

下剋上♪安生♪

格闘王♪卒倒♪

イエー ヨオ
320お前名無しだろ:2010/10/07(木) 15:31:18 ID:VFI2bo7m0
K-1ルールのvsバンナは危険だけど
総合のvs桜庭なら勝てそうってことか。
いっそヴァンダレイやミルコと組まれたら楽しいものが観られるのに。
石井本人ご希望のヒョードルとかさ。
321お前名無しだろ:2010/10/07(木) 16:32:32 ID:o4HbTj7MO
桜庭とは体格差があるし、歳だし有利だと踏んでるんだろうな。
まあまっとうな計算だよ。しかし石井の打撃はうまくならないねえ。
322お前名無しだろ:2010/10/07(木) 17:05:03 ID:Mwiw0vPPO
石井、ヤルなら田村とヤレよ。
323お前名無しだろ:2010/10/07(木) 17:12:31 ID:o4HbTj7MO
タムちゃんはおいしくないからやらないだろうよ。
タムちゃんにとっても、石井はおいしくない。
体格差はあるし、タムちゃんは下のポジションでの技術が低いから相性悪いし。
324お前名無しだろ:2010/10/07(木) 17:24:47 ID:BbkWmDdH0
桜庭は客寄せに利用されるのが嫌ならさっさと身を引くべき。
見てる方が何か起きないか心配する位衰えてるわけで。
325お前名無しだろ:2010/10/07(木) 17:32:19 ID:Mwiw0vPPO
>>324
そういうこと。
あと劣化し過ぎたサクの哀れな姿はもう見たくねーな。
この前の初タップアウト負けで、もう皆さん『さくチャンお疲れ。もう引退してイイよ。』
ってのが総意だろうし。
タムタムじゃなきゃ、菊田でもいいんじゃない?
菊田は吉田&瀧本を撃破してる柔道家キラーだし。
326お前名無しだろ:2010/10/07(木) 17:36:09 ID:h6iEGc96O
>>314
そうだよ、ここはAKB48の話題でも許されるスレ
327お前名無しだろ:2010/10/07(木) 17:55:09 ID:fegpNCOl0
菊田も減量しすぎて劣化したんじゃなかったっけ?
でも石井と対戦して盛り上がる相手って誰だろうな。Uファンとしてはやっぱり田村か。
藤田はアリスター戦後はどうしてるの?
328お前名無しだろ:2010/10/07(木) 17:56:09 ID:rrJbJxHL0
つまり何でもあり、全てが有効、ヴァーリ・トゥード、
黎明期UFC、生の喧嘩見したろかいみたいなスレかw
329お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:01:02 ID:Mwiw0vPPO
藤田もステやってたの?
オーフレイム戦の時の異様に劣化した身体つきみたらさ・・・
330お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:11:57 ID:QIRzafBIO
桜庭が現役に拘るのは金のためかな。
全盛期は高田に搾取されてたんだろうな。
331お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:13:09 ID:PLIkatliO
今の桜庭はビッグネームで弱いって思われてるもんなぁ
実際そうなんだけど。
全盛期の桜庭とやりたいって発言する日本人選手はいなかったのになぁ。
332お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:17:19 ID:3mGD8fGI0
>>330
金の亡者だね
333お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:31:07 ID:Mwiw0vPPO
んー、というかサクちゃんは、過去の栄光が忘れられない。って感じでリングに上がってるような。
ほら、観客の声援と雰囲気が自分に!みたいな快感がヤメられないんだろうね。
334お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:44:52 ID:oiLoU9XG0
俺なんかは桜庭にかんしてはいくらでもワガママ言ってくれって
思ってるけどね、本人がやりたいのなら
それくらいの功績があると思うし、同階級の日本人の中じゃ
劣化した今でもそれほど弱い方だとも思わないし
335お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:46:46 ID:eweHxvVj0
石井本人ご希望のヒョードル

ヒョードルなら優しく怪我なく終わらせてくれるさ、小川&N田さんのように。
それと菊田は劣化も何もノゲイラ&近藤戦以降まともな相手とやってないからどうしようもない。
桜庭や郷野、近藤、金原と比べるのも失礼なレベル。
336お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:51:35 ID:o4HbTj7MO
近藤の劣化もなかなかのモンだがな。
久松先生と五分とは…
337お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:53:38 ID:h6iEGc96O
俺はヒクソンとの決着戦を出来なかった不完全燃焼感が桜庭をリングに縛り付けてると思う
ヒクソンは武士と言うなら潔く桜庭に斬られてから引退して欲しかった
338お前名無しだろ:2010/10/07(木) 18:57:23 ID:Mwiw0vPPO
というかサクちゃん明かにパンチドランカー状態だよな。
もう後進の指導に専念する時期だよ。
339お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:02:08 ID:eweHxvVj0
俺は桜庭は好き嫌いは抜きにして日本の総合については最大の功労者だと思うよ。
それなの底辺のバイトのような扱いになっているのは腹が立ってしょうがない。
確かに桜庭自身に性格だとか問題があるのかもしれないが、
いま高田、吉田、小川がうまいことやっているのみると腹がたってしょうがない。
結局高田がインターの借金返したっていっても桜庭がもらうべきギャラを掠め取っていただけだろ。
吉田にしろ実力に見合わないギャラ、道場ぐるみで優遇、
PRIDEのおいしいとこ啜っていただけで落ち目になればさっさと柔道会復帰。
一番問題は小川、ま、俺も1・4橋本襲撃にははまってTシャツまで買ったりしたが、
こいつがなぜか無差別級GPで雑魚にヤオまがいで勝っただけなのになぜかファン熱狂。
ヒョードル戦は永田さんと変わらないうえに無傷でハッスルアピール。
GP決勝をぶち壊して様なものなのに、ノゲイラはフルタイムハリトーノフ戦VS無傷のヒョードル。
訳の判らない吉田戦でギャラ嘘か真か億。
ついでに足が折れたとか言いながらあんまり痛がってなく藤井が困惑。
おまけに最悪なのがTBS感謝祭で糞ぶっ掛けたハッスル&IGFのTシャツで出演する始末。
ついてに沖縄で訳のわからんことやっている榊原。
何でこいつらが今でもうまい目にあって桜庭がぼろぼろの体で試合をするようなことになったんだよ。
340お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:10:41 ID:yma0+QEa0
桜庭はシウバ戦のせいでレジェンド枠に入りそこねて
そのせいでやめ時を失って今日に至ってる気がするわ
341お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:10:56 ID:Mwiw0vPPO
↑仕方ないっしょ。当時サクちゃんは若手のペーペーだったんだから。
高田の元にいたからこそ、総合に出て、PRIDEで活躍できたんだし。
高田がいなかったら、サクちゃんプッシュされてなくて、どこぞのプロレス団体で
中堅かペーペーのジュニアレスラー止まりだよ。
体型貧弱だから。
342お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:18:07 ID:HBC623DC0
>>341
そういう風に本人が納得してたならいいんだけど、納得できないから離脱したわけで。
343お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:24:40 ID:eweHxvVj0
PRIDE誕生における高田の功績は認めるよ。
それでも桜庭の活躍がなければPRIDEはブレイクどころかぶっ潰れていた可能性のほうがはるかに高い。
UVFとか当時の有象無象のVT大会と同じ末路であっただろう。
桜庭のグレイシー狩りの物語がなければプロレスファンをもまきこめなかったし、
その成功がなければ他団体から選手の引き抜きもできなかった。
桜庭は本当に大事にしなくちゃならない選手なんだよ。
アンデウソンがバックについたソネンの腕を取ろうとしたときに
ちゃんとサクラバスタイルとかいわれるくらいMMA歴史に残っている選手なのにな。
344お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:37:35 ID:Mwiw0vPPO
過去をいつまでも引きずってちゃダメだよ。
今必要なのは次世代の強いファイターを出すこと。
サクが現役で居続けることより、指導者としていかに第二のサクを誕生させるか。だよ。
もう日本の総合は風前の灯なんだから。
345お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:41:45 ID:BbkWmDdH0
>>328
何でもありと言ってもスレ上の流れの結果そうなるって話だからな?
突然関係ない話を持ち出すのがおK とかって事では無い。
346お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:52:13 ID:BlzqwgSB0
桜庭vs石井
もしかして桜庭が勝ったりしてw
いや意外とわからんよ。
桜庭も感情むき出しでビッシビシ遠い距離から打撃当てることもあるし。
まだ殴られて顔そむけるレベルの石井ならもしかして、ね。

で田村待望論だけど、「次代のエース」なんかの引立て役なんて
桜庭の何倍もの拒絶の仕方を想像。
自分の値札や自分て品物がどの棚で売られるか等の気の使い方はあの人は業界一でしょ。
347お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:57:30 ID:MAlHTs1S0
実力がイマイチ見えない選手だけどハレックグレイシー相手に一本取りかけたし
サクが石井から一本取ってもおかしくはないよね
348お前名無しだろ:2010/10/07(木) 19:57:48 ID:fegpNCOl0
桜庭はPRIDE大盛り上がり時代にどの程度のギャラもらってたんだろうな。
あれだけの実績があるんだから指導者として比較的楽な生活を送ってほしいものだが。金が無いなら仕方がないけど。

グレイシーハンター時代は、ヨレヨレになってファンからも期待されていない現在の彼を想像すら出来なかった。
野菜や魚と一緒で、プロレスラーにも旬があるとはいえ、哀しいね。同年代の田村や高阪なんかはそれなりの立ち位置に立って生活しているように見えるが、桜庭は自分を客観視できないのかとすら思っちゃうよ・・・


349お前名無しだろ:2010/10/07(木) 20:03:02 ID:HBC623DC0
個人的には、桜庭には、そろそろプロ生活にピリオドを打って欲しい。
グレイシーハンター時代の、世界に誇る華々しさが今は寂しすぎる。
いや、自分の目にどう映ろうと構わないのだけど評価だけが下がっていくのが哀しい。
黄金時代は黄金時代で輝いたまま残るのだろうけどね。
海外のMMAファンは、桜庭が現在まともに正座もできない状態なのを知っているのだろうか。
350お前名無しだろ:2010/10/07(木) 20:05:54 ID:eweHxvVj0
田村さんも普通に吉田に負けているし、
金ちゃん(泰泳)にすら記憶に残らない負けかたしている。
俺はあの試合はちと怪しいと思っている。
ローキックに対応できてなかった吉田に対し徹底しなかったし。
袖車がはずせないにしろあまりに無抵抗すぎ。
それはおいといてさすがに石井戦はゴールデンに流される最後のチャンスを逃すはずがないが、
さすがにTBSも世間的に無名な田村さんにオファーはしないであろう。
俺はガチで石井と泉どっちが強いかみたいがこれも無理であろう。
桜庭かやる気のないサップ等大物外国人になるんじゃないかな?
351お前名無しだろ:2010/10/07(木) 20:32:16 ID:3SwdjSwHO
ぶっちゃけ桜庭がいなかったら高田なんか今頃船木みたいなポジだろ?www
だいたい桜庭が高田に稽古つけてもらったのなんか新弟子のころまでだし。
352お前名無しだろ:2010/10/07(木) 20:41:55 ID:Mwiw0vPPO
↑ど素人クンいらっしゃーい!
無知丸出しですよwww
353お前名無しだろ:2010/10/07(木) 21:18:55 ID:TxKQsQ610
石井も小川の名前だしたり桜庭の名前だしたり忙しいねぇ・・・
過去に色んな柔道メダリストがMMAに上がったけど、コイツが
一番センスないよ。中村カズと同じ匂いを感じるな。
それ考えると吉田っていい選手だったんだな

354お前名無しだろ:2010/10/07(木) 21:24:26 ID:y6HPx5bt0
メダリストじゃないけどそう考えると柔道出身なのに
秋山の打撃センスはハンパないよね
あれで素行がまともな選手だったらと思うと…
355お前名無しだろ:2010/10/07(木) 21:30:02 ID:TxKQsQ610
関係ないけど桜庭って天才肌だから道場生に教えるの
下手なのかね?今まで所属してた選手もそうだし・・・
最近だったら柴田もパッとしないし。柴田なんか
田村のとこで中村とかと練習したほうがいいんじゃないかと
思うけど。何か勿体無い。
356お前名無しだろ:2010/10/07(木) 21:44:36 ID:MAlHTs1S0
教えたらその選手が等しく成長するわけじゃないし
柴田の才能にも問題があるのかも
357お前名無しだろ:2010/10/07(木) 21:46:58 ID:HBC623DC0
>>355
そうなのかもね。
あと力を抜いた感じでスパーしてるイメージw
それと、ブラジリアン柔術の技術体系はすっぽり抜け落ちてるイメージがある。
スイープとかパスガードとかオモプラッタとか教えてるのかな??
358お前名無しだろ:2010/10/07(木) 22:04:58 ID:KN5Ot5J70
>>353
石井の打撃センスのなさには本当にガッカリしたなぁ
それまでは柔道のトップはってた連中は打撃でもそこそこいける身体能力があるという
幻想を持ってたからなぁ
石井が結果出していれば総合挌闘技界の風向きも変わっていたはず
要は業界を背負っていけるような魅力のあるヒーローが出るかどうかなんだよな
359お前名無しだろ:2010/10/07(木) 22:13:53 ID:o4HbTj7MO
>>353
中村カズはメチャクチャ天才だよ。
デビュー戦でホジェリオ相手にそこそこ戦ってしまい、
石井以下の打撃キャリアでK-1に出てジャパンのホープを追い込む試合をしてる。
シウバと五分で打ち合う打撃技術は秋山以上。
評価が低いのは試合が地味だからで、実はかなり優秀。
360お前名無しだろ:2010/10/07(木) 22:21:55 ID:o4HbTj7MO
>>355
Uファイルのプロ選手は正直ビミョーだから、ホントは慧舟会とか
最新のMMAノウハウが蓄積されてるとこのほうがいい。
特に慧舟会はフィジカルが強い柴田には向いてる。
ただ柴田自身プロレスラーにこだわりがあるから、
そういうとこには行かないんだろうけど。

>>357
桜庭はエンセンから柔術の知識をもらったし、ブラジル修行もしてるから、
まったく抜け落ちてるわけじゃないよ。
361お前名無しだろ:2010/10/07(木) 22:26:19 ID:HBC623DC0
>>360
> 桜庭はエンセンから柔術の知識をもらったし

そういえばそうだった。初歩的な脱輪すまんス。ブラジル修行はなんか打撃の練習に行ったイメージあるけども。
362お前名無しだろ:2010/10/07(木) 22:28:45 ID:eweHxvVj0
桜庭のブラジル修行は残念ながら壊れにいった印象しかない。
シュートボクセの激しいスパーは試合以上にダメージは大きかっただろうに。
363お前名無しだろ:2010/10/07(木) 23:08:16 ID:bPCj3xdMO
ナガサキがブラジル修行に行った時の、詳しい話しが知りたい
364お前名無しだろ:2010/10/07(木) 23:09:33 ID:y6HPx5bt0
そう考えるとプライド初期の桜庭って
バックボーンのフリースタイル、エンセンから指導された柔術
インターで鍛え抜かれた基礎体力、打撃、極めの技術が
奇跡的に同居してた選手だったのかもね
プロレス道場みたいに強制的にやらされる場所じゃないと
自分から追い込むような性格じゃなさそうだし
365お前名無しだろ:2010/10/07(木) 23:12:12 ID:Dq7rRrEq0
桜庭がレジェンドじゃないとか言ってるやつは、わかってなさすぎ
海外の強豪の桜庭リスペクトは凄いものがある
366お前名無しだろ:2010/10/07(木) 23:17:23 ID:eweHxvVj0
いま最先端のメガジム、それぞれの専門のトレーナーがいる、がもてはやされているが、
結局それって前田道場でありインターの道場のことだよな。
前田が次々にネットワークのコーチ招聘して指導させる。
インターもレスリングの安達さん、ムエタイのボーウィーだったか?、フィジカルの和田さんがいた。
日本の総合は大部分はこの貯金で食ってきただけのことかも知れないな。
367お前名無しだろ:2010/10/07(木) 23:19:04 ID:Z4zhEkCW0
>>361
シュートボクセにはニーノみたいな柔術家もたくさんいるから、
寝技の交流もしてきたみたいよ。
368お前名無しだろ:2010/10/07(木) 23:28:31 ID:Z4zhEkCW0
柔術のテクがないといえば田村のほうが酷いよ。
もちろん基本的なことは知ってるんだけど、
クロスガードで固められると切れないし、
下からの返しもパターンがない。
タックルはうまいからわりといいポジションとれることも多いんだけど。
369お前名無しだろ:2010/10/07(木) 23:44:49 ID:KVtJIeD50
桜庭のパンチドランカー症状を周囲が心配するほど意地になって現役に拘るよ
370お前名無しだろ:2010/10/07(木) 23:49:28 ID:GA4kp6K4O
>>368
田村さんは柔術の技術は最低限しか知らない。
たぶん寝技の中心は藤原由来のUのキャッチレスリングだろうね。
それの進化系が中村。
371お前名無しだろ:2010/10/08(金) 00:44:40 ID:KtIat+el0
田村の柔術ショックといえば、KOKで自分も出てるトーナメントなのに
ノゲイラの試合の解説で
「コイツが優勝ですよ…』
ってしぼりだすように言ったのが印象的だな
ノゲイラに負けた後、頭下げてでも柔術を習わないとって言ってたな
その後どれくらいやったかは不明だが
372お前名無しだろ:2010/10/08(金) 01:23:36 ID:J10vAPTnO
ノゲの技術はちょっとレベルが違ったもんな。
その大会で優勝できなくて、さらにアグレッシブに極めるスタイルになった。
その後の活躍は語るまでもない。
373お前名無しだろ:2010/10/08(金) 01:47:56 ID:FRaZMmfy0
なんだかんだ言ってUのイメージは田村と桜庭で持ってたからな
船木や鈴木は八百長だけで、ガチは全然ダメだったし

最後の世代、所・中村・小谷(リングス出てるのに忘れないで)んもがんばってほしいもんだ
374お前名無しだろ:2010/10/08(金) 01:54:33 ID:KtIat+el0
今見返すとガス欠になるまでコピがノゲイラと寝技で互角に戦ってるから
おどろくわ
いいポジションとられてるのに力でほどいてフェイスロック取りにいったりしてる
サンボの技術っていうかコピのナチュラルパワーだとおもうけどw
375中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/08(金) 02:03:07 ID:24lJPpNuO
やっぱりリングスの話題になるとどうしてもKOKの話になるッスよね…
イヤ確かにKOK面白いし大好きなんスけどね
…ただ俺としては初期のいかがわしさスポーツライクな格闘技とは別な「お前誰だ!?」って選手…格闘家のやるプロレスとガチのゴッタ煮具合がたまらなく好きだったんスよね


全く話題に上がらないけど長井対木村浩一郎とか大好きなんスけどね
ってか初期リングス時代の長井って嫌いだし強さとか上手さを全く感じないけどなんか気になる試合をしていたんスよね
376お前名無しだろ:2010/10/08(金) 02:42:27 ID:KtIat+el0
SタイガージムからSB、Uでは首を折る大怪我でデビューできず、
よく事態が分からないままインターの団体発表に出席するも
前田をおっかけてリングスへ、ってなかなか波瀾万丈なんだよね

そんなようやくリングスにたどり着いたクソ真面目な長井が
インターから来た田村になにもできずに負けて、自分の居場所の為に
誰より怖いであろう前田に仕掛けた心中を考えると胸が痛いわ
377お前名無しだろ:2010/10/08(金) 02:49:10 ID:H8Bl+ZVf0
練習で前田の膝に大怪我おわせたのが長井だからな

前田のレスラー人生を終わらせたのはカレリンでなく長井だ
378お前名無しだろ:2010/10/08(金) 02:50:48 ID:8YTCpASQ0
>>377
怪我させたのっていつの話?
最初の怪我?
379お前名無しだろ:2010/10/08(金) 02:52:25 ID:H8Bl+ZVf0
>>378
最初の怪我

長井のタックルを受けてと聞いたが
380お前名無しだろ:2010/10/08(金) 02:52:41 ID:b12OXf+o0
田村の前に、ヤマヨシにすら越されたもんなぁ
それ以前はホントに前田の後継者ムード持ってたんだよね
体格も申し分なかったし、(当時のレベルの中では)寝ても立ってもいけるっていう
オールラウンドタイプで
381お前名無しだろ:2010/10/08(金) 05:47:16 ID:tBdEp+7pO
怪我さしたのは山本だよ。
382お前名無しだろ:2010/10/08(金) 05:53:47 ID:NNwAyZEHP
リングスって基本的にガチが強くないと、勝ちブック貰えなかったのかな
383お前名無しだろ:2010/10/08(金) 05:59:53 ID:b12OXf+o0
山本だとしたらホント入って間もなくじゃん
練習で桜庭のヒザ壊した(今でも引きずってる)のも山本だよな(高田道場入ったばかりの頃)
試合でも練習でも不器用でどうしようもねえな
384お前名無しだろ:2010/10/08(金) 06:07:00 ID:b12OXf+o0
ガチでやってなかったんだから、測りようがないだろブッカーの前田も
魅せれる技術を持ってるかどうかとかだろ、その選手を売る基準になるのは
385お前名無しだろ:2010/10/08(金) 06:47:42 ID:dV6fCEgiO
話しの流れからKOKになっているのに本当に中野ウザイ
386お前名無しだろ:2010/10/08(金) 07:48:04 ID:Jn8YW6PI0
船木って新日時代のヤンチャぶりが有名だけど、UWF時代も色々起こしてんだよな。
山本宜久は船木にスパーでアゴ折られてUWFを退団してる。
だから船木が格闘技に復帰したリベンジを果たすべく対戦を熱望していた。
ま、結局船木とやる前に柴田に負けたけどw
387お前名無しだろ:2010/10/08(金) 08:46:55 ID:tBdEp+7pO
山本ももう40だろ。
頑張るなあ。
せめて10年前に減量してライトヘビーあたりでやってくれりゃあなあ…
あいつの闘争心と馬鹿ぶりは好きなんだがなあ。
388お前名無しだろ:2010/10/08(金) 08:52:38 ID:o14zl1XDO
リングスは初期でもかなりガチ多いから
(特に日本人選手は)
実力がわからないなんてことはない
389お前名無しだろ:2010/10/08(金) 09:03:19 ID:b12OXf+o0
日本の選手なら、試合じゃなくとも道場ですでにお見通しだろ
390お前名無しだろ:2010/10/08(金) 09:09:55 ID:lfCe7/c+P
>>375
同じく大好きだよ>長井対木村浩一郎。100回くらい見たなあ。
391お前名無しだろ:2010/10/08(金) 12:29:14 ID:YYhINjc30
安生が負けた後くらいに宝島で
打撃、寝技ともにハイレベル、ヒクソンに勝てる選手はコイツだ!って
木村浩一郎をえらいプッシュしてて木村幻想が高まったなぁ
実際はああだったけど
392お前名無しだろ:2010/10/08(金) 12:56:44 ID:Tdx7xalq0
山本はいつまでたっても腹がたるんでたからな
たいして筋肉もついてないし
393お前名無しだろ:2010/10/08(金) 13:01:20 ID:Pgn6enNN0
長井vs前田の最後の試合をyoutubeで見たけど
前田の膝が試合中にぶっ壊れたのがあきらかにわかったのに
長井は全然ローキックで膝を攻めなかったね

これって本当にガチだったの?
394お前名無しだろ:2010/10/08(金) 13:04:37 ID:b12OXf+o0
体重差あるヒクソンあたりにも力負けしてたからな
ヘビーの頃から筋力的にも、転向したウェルターくらいしかなかったんだろうな
395お前名無しだろ:2010/10/08(金) 13:05:56 ID:b12OXf+o0
>>393
最後長井が取られたの見ても明らかだろ
396お前名無しだろ:2010/10/08(金) 13:22:25 ID:lfCe7/c+P
>>393
ヒールで一回攻めてきたことだけで前田は怒ってたくらいで、仲間内、師匠相手に手術したところ蹴るわけないよ。
掌底はガチだった。試合後の前田の顔はボコボコになってた。それだけです。
397お前名無しだろ:2010/10/08(金) 13:38:48 ID:lBi74ex40
結末だけ決まってて、それまではナマな攻撃の応酬、
さんざ前田に厳しい攻めをして約束通りに星をあげて後
長井が
「前田さん、○○とは○○○○○○○○○○○?」
なんて言ったもんだから、
「てんめー!! 誰がそんな事言ったッ!? 連れてこい!!」
ってリング上で激怒、試合後に会見で
「長井が女々しいこと言うもんだから」って感じの流れか
398お前名無しだろ:2010/10/08(金) 13:48:18 ID:oC7kjmj3O
前田はこれだけ本物と偽物が判別される時代が来るとは思ってなかったんだろうな。
負けてもいいから1試合くらいガチをすべきだった。
前田と確執があった相手(猪木、佐山、高田、船木、鈴木、安生、高橋)は
みんなガチやってるから、心の中では馬鹿にしてるかもな。
399中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/08(金) 14:00:13 ID:24lJPpNuO
>>390
なんかいい感じにグダグダになるとこがおもしろいんスよね
400お前名無しだろ:2010/10/08(金) 14:23:00 ID:dY7/lPNoO
長井VS木村 俺も一番好き!
次に長井VS佐竹が好き!
3番目に好きな試合は山本VS成瀬のSTFを極めた試合かな。
401お前名無しだろ:2010/10/08(金) 14:24:32 ID:lfCe7/c+P
>>399
そうそう。あと首骨折したことのある長井がキツイネックロック極められてたね。
木村の方はこの試合で下手に通用しちゃったもんだから勘違いしちゃったって言ってたね。

>>398
そのうち、高田と安生以外とは和解してるじゃん。佐山にはガチしかけてるし>前田。
そもそも猪木のガチって、アリ? ペールワン? 佐山のガチってグリーンボーイ時代のコステロ戦以外にあったっけ。
402お前名無しだろ:2010/10/08(金) 14:35:35 ID:zFRvpBf4O
長井vsゴルドーが一番面白かったよ
長井がなぜ泣きじゃくってたのが
いまだに理解できないが
403お前名無しだろ:2010/10/08(金) 14:39:34 ID:klsVE8ne0
前田相手にミドルキックしか打たない田村に大人の事情を垣間見た
404お前名無しだろ:2010/10/08(金) 14:49:11 ID:Tdx7xalq0
靭帯切れて体たるみまくった前田がガチ出来るかよ
前田がガチで潰されたら団体経営出来なくなるし
405お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:00:02 ID:jjHmUMv4O
>>402
怖かったから
406お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:07:20 ID:NNwAyZEHP
高田がやっちゃったから、やらなかった前田はどうしても格好悪いよね
第2次Uでやらなかった時点で、やらずに済ます事だけ考えてたんだろうな
407お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:23:49 ID:zFRvpBf4O
まぁ1ヶ月に一回
ガチやるのは
今でも無理なんだから仕方ないんじゃない。
4ヶ月に一回の興行じゃ
団体そのものも維持できないし
選手供給するピラミッドもできてない訳だしね。
408お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:27:20 ID:G6EWzl0I0
カレリン戦はあくまでエキジビジョンって扱いなのかね?
あれは負けても傷が付かないし、高田や船木のvsヒクソン戦なんかと比べたら楽な戦いだよな。
馬鹿のくせに「東大には落ちた」って言い訳用意しているみたいなもんだしね。
そういう狡猾なところもガチ童貞たる由縁だよ。
409お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:32:44 ID:zFRvpBf4O
高田がガチ初めて
Uインターもキングダム潰れた訳だし
所属選手に対する責任感では
当時の前田の選択は間違ってなかったと思う
高田は選手としては弱いし団体の長としては無責任だし
何の評価もない
410お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:40:05 ID:FWUDN/bQ0
>>408
あなた同じネタ使い回しすぎwww
↓一例

> 762 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2010/07/18(日) 13:30:11 ID:/zQeg5ld0 (PC)
> 前田もカレリンなんかとエキジビジョンして上手い事逃げたしな
> ホントはしょうもないバカのくせに「東大には落ちた」的な高い次元で負けたような振りしてさ
> 前田も高田みたいに総合に打って出ればショボイ柔術家やキックボクサーにボコラレまくって化けの皮が剥がれたのに
411お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:47:14 ID:oC7kjmj3O
>>408
負けブックでやるくらいならガチでやれば良かったのにね。
結果は一緒なんだから。
結果は同じなのにガチでやらないのは怖いからなんだろうな。
412お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:47:35 ID:klsVE8ne0
上手い例えだと思うけどね
信者の人にはハラワタ煮え繰り返るんだろうけどw
413お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:49:20 ID:NNwAyZEHP
>>407
それなら毎月プロレスやりつつ、4ヶ月に1回だけガチやりゃ良いじゃん
414お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:53:15 ID:YxZN1vBu0
実際前田対ヒクソンは見たかった
今からでもやらないかな、これも見たかった夢の鶴田戦と違って二人とも生きてるんだし
415お前名無しだろ:2010/10/08(金) 15:57:14 ID:zFRvpBf4O
プロレスやりながらガチで通用しないなんて
プロレス見てる人間なら誰でもわかると思う。

高田がガチしたのはUインターの経営が苦しくなって
仕方なくギャンブルして大失敗して
Uインターだけでなくプロレスにも迷惑かけた。
なんの責任もとらずにハッスルに戻って
ハッスルからも逃げたので
何の評価もない
416お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:01:00 ID:oC7kjmj3O
前田はガチなんかやったことがないのに、まるで自分は真剣勝負をやってきたような
発言をしたり、プロレス側の人間なのに、格闘家のようなスタンスでいるのが滑稽。
さっきも書いたけど、前田は本物と偽物がこんなに判別される時代が来るとは
思ってなかったんだろうな。
ハッタリで押し通せると思ってたんだろう。
417お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:07:37 ID:zFRvpBf4O
横綱審議委員会の委員が相撲取りである必要はないし
業界に苦言を呈するプロボクシング記者が元プロボクサーである必要もない
プロサッカーの代表監督が元プロサッカー選手である必要もない

業界に苦言を呈する事とガチ云々は
全く関係がない感情論ですよ
418お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:09:18 ID:FWUDN/bQ0
>>416
ちょっと違う。修斗の頃の佐山みたいなもんでしょ。所やヤノタクは前田を慕ってるし。
前高山の世代の後には総合で通用する選手が出て来たし、前田は昔から「自分らの3世代後には総合で」云々と言ってた。
道場でやってきたことへの自負っていうのもあるだろうしね。藤原あたりもそうだな。
419お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:14:22 ID:YxZN1vBu0
今から前田とヒクソン現役復帰してもらって対戦実現させたい
420お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:24:24 ID:oC7kjmj3O
>>418
佐山は線を引いてたからね。
プロレス界を敵に回すくらい徹底してた。
台本のある試合をやりながら格闘家のような顔をしてた前田とは違う。
永田にお前のニールセン戦と同じにするなと言われて何も言い返せなかったように
今では前田自身が後ろめたさを感じてそう。
421お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:30:37 ID:FWUDN/bQ0
>>420
いやいや、そういうこともあるけど、佐山の知識はどこから来たのかって話。
打撃や一部のサンボ技術は別にしてね。アマレスの経験なんてなきに等しかったし。
422お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:33:35 ID:8Dp1JQCB0
今頃言っても遅いだろw パソコン通信時代に言えよ
423お前名無しだろ:2010/10/08(金) 16:51:55 ID:oC7kjmj3O
>>421
佐山の知識がどこから来たかなんてこの話に関係なくないか?
佐山は前田のように台本のある試合を真剣勝負のように言ったりしてないよ。
彼はプロレスとは一線を引いてた。
424お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:00:32 ID:FWUDN/bQ0
>>423
関係あるよ。プロレス側、総合側と「サイド」を峻別して論じるつもりがあるならば。
あと、佐山は、前田が引退するときのインタビューで、「新日の頃、前田も含めてあの頃の選手は強かったですよ。
あれだけ大きい男たちが道場でガチの練習やってたわけですから。それなりの自負もありましたね」(字句不正確)
って言ってた。
425お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:09:40 ID:NNwAyZEHP
>>415
通用するも糞も第2次Uの頃は、他に総合らしき事やってる奴居ないんだから
しかもUは後の永田やカシンと違い、連日の巡業なんかやってないし、道場でスパーリングばっかやってたはずだろ

4ヶ月に1回、自分達の団体にレスリング、柔道、サンボ、キックの選手連れて来て、自分達のルールで真剣勝負をやる
充分に可能な事だよ
まあそれでも真剣勝負でやったら、かなりの確率でUが負けちゃうんだろうけど
426お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:21:11 ID:zFRvpBf4O
ガチでないのをガチであるようにいうのは
当時は全プロレスラーが言ってたし
何をそんなにこだわってるのか
意味がわからない
前田のアプローチは
投げても打撃でも極めあいでも一番ということで
総合格闘技というワードを作り
総合格闘技=プロレス
総合格闘家=プロレスラー
とするための運動だろうし
佐山は全否定からのアプローチという
手段は違うだけで
結果的に
目差すゴールは同じだった訳だしな

427お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:21:41 ID:u/3wqlSa0
レスリング→ローキック
柔道→ローキック
サンボ→ローキック
キック→押し込んで倒して締める

さばきのうまいキックボクサーが一番ヤバイな。後は痛くすれば勝てるw
428お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:25:32 ID:oC7kjmj3O
>>424
俺は知識がどこから来たかなんて話はしてないよ。
佐山は前田と違って偽物を本物と言うようなことはしなかったと言ってるだけ。
429お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:27:21 ID:FWUDN/bQ0
>>428
旧UWFの頃、佐山が従来のプロレスを暴露的に批判した際に、
俺たちは知らないよ、と知らんぷりしたのは、藤原や前田だったわけですが?
430お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:30:17 ID:zFRvpBf4O
その佐山が

あのターザン山本本を否定してんだから
仕方ない
でも
それを持って佐山を嘘つきだなんて
思わないよ


431お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:31:15 ID:YYhINjc30
まあ新日のリングに上がって「芝居してきました」
と茶化すのと
現役時代に最後までガチだと振舞うのとどっちが立派かって
はなしだけどね
俺はどっちも嫌いじゃないけどw
お互いの性格が出ててね
432お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:33:47 ID:ixrS2huSO
また170センチかよ…
433お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:39:49 ID:FWUDN/bQ0
こんなの出て来た。ttp://d.hatena.ne.jp/manji_ex001/20100127
kamipro 2010年143号
佐山聡(初代タイガーマスク)インタビュー
(前略)
タイガー そうですね。やはりガチンコをベースにして、その中から生まれたバリエーションなんですよ。僕はプロレスに対して、そういう教育を受けてきましたからね。(略)
――新人時代、プロレスとはどんなものだと教えられたんですか?
タイガー プロレス自体は変わらないですよ。基礎運動とゴッチ式のセメントだけ。
――その中で、自分なりに考えていくわけですか。
タイガー デビューまでの一年弱は、試合のことなんて考えてないで、セメントばっかりで。(略)
――いわゆる格闘家が考える「プロレス」と、当時の新日本のレスラーが考えていた「プロレス」には大きな違いがある、と。
タイガー 全然違うものですよ。だから、僕らがやっていた試合は極め合い主体で、レスリングの動きの中でお客さんを沸かせなきゃいけなかったから。(略)
――それぐらい練習量や、やっている内容に誇りがあったわけですよね。
タイガー そうでしょうね。やはり100キロを超える人間たちがそんなことを毎日やってるわけだから、それなりに実力もあったと思います。
――その道場では、当時道場破りなんかもあったわけですよね?
タイガー ありましたね。藤原さんが相手したり、僕もやったし。僕は相手の腕を折っちゃったけど。(略)
――でも、本気になれば折れる技術と胆力はあった、と。
タイガー そんなのは当然ありますよ。いまの総合の選手たちだってそうでしょ?
(後略)
……同じことを前田日明が言っていたら、ネットで袋叩きにあうであろう確信と不思議(笑)。
434お前名無しだろ:2010/10/08(金) 17:50:58 ID:oC7kjmj3O
>>429
だから、佐山は前田のように偽物を本物のように偽ったことがあったの?
佐山は本物と偽物をきちんと区別してたよ。
435お前名無しだろ:2010/10/08(金) 18:11:05 ID:zFRvpBf4O
偽物だと批判し
プロレスなんか二度としたくないと言いながら
いつの間にかプロレスに復帰し
未だに金集めでプロレスしてる
佐山は
客観的に見れば十分嘘つきだと思う


でも佐山にしろ船木にしろ鈴木にしろ
それを持って
騙されたとは
俺は思わないよ

仕方ないもの
436お前名無しだろ:2010/10/08(金) 18:16:44 ID:+mOmL4gOO
しかもあの体型でwww
437お前名無しだろ:2010/10/08(金) 18:28:59 ID:+mOmL4gOO
相変わらずガチだヤオだって幼稚だな。

わざわざプロレス板来といてガチだヤオだってお前達は幼稚園児レベルの脳みそだな。
438お前名無しだろ:2010/10/08(金) 18:40:21 ID:QcHF4zZdO
ガチだな
439お前名無しだろ:2010/10/08(金) 18:47:48 ID:YYhINjc30
まあ俺もヤオガチどっちが偉いとかには興味ないけど、
U系団体でヤオガチ語るのはアリなんじゃないかとおもってるけどね
実際本人達がそれを大きなテーマにしてたわけだし
440お前名無しだろ:2010/10/08(金) 18:54:38 ID:Bj+2zG200
ちゅーかね、今のこの流れ見ても分かるけどヤオガチの話になると
必ず糞クダラネー流れになっちまうんだなぁ。オレの覚えてる限り、
過去スレからずっと違った験しが無いと思う。
441お前名無しだろ:2010/10/08(金) 19:08:19 ID:NNwAyZEHP
佐山って昔は「自分はコステロ戦しか真剣勝負をやってない」とか
「道場の中の少人数でスパーリングやってただけだから、広い世界で競い合ってる格闘技とはレベルが違う」とか
結構正直に語ってたんだけどなあ
年取ると自分の歴史を肯定したくなるんだろうな
442お前名無しだろ:2010/10/08(金) 19:21:50 ID:6+xUs4qy0
前田は膝壊した時に、選手としては終わったと思う。安生に200%発言されるくらいだもん。
リングスでの試合は、新日やUの頃と比べるとクオリティ下がってたし。
モラエスなんかが来日した時は、前田ファンだけど「とても前田じゃ勝てないな」と思った。

前田は動けなくなったが、プロデューサーとしてはかなりのモンなんじゃないの?
UWFにしろリングスにしろ、面白い空間だった。アウトサイダーも人気は上々みたいだし。

ガチンコ(と言うか、OFGはめたMMAかな)にトライした選手達も一時は賞賛されるけど、そういう評価だけで食って行けるわけじゃないし、舟木や鈴木の現状も仕方ないと思う。
443お前名無しだろ:2010/10/08(金) 19:24:39 ID:9GENDvBl0
>>437
日本のプロレス史、UWFというギミック
上記からヤオガチ議論とその検証は切っても切り離せない。
444お前名無しだろ:2010/10/08(金) 19:56:38 ID:S2D/7F61O
Uヲタもザッケローニ・ジャパン初出陣の
日本×アルゼンチンを気合い入れて見ろ!
Uヲタは日本の威信が掛かったスポーツの試合は全てキッチリ見て応援する義務を背負ってるんじゃ!
445お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:02:50 ID:jjHmUMv4O
成瀬がリングスを辞めたのは納得できない
坂田と揉めたのかもしれんが
ずっと怪我で1試合だけやって、5月の契約で怪我が治ったらサヨナラだもんな
446お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:15:07 ID:383NJTtl0
まあU系のレスラーもかなりの数になるけど
一番恥ずかしいのは船木か鈴木だな
恥も外聞もないてのはこいつらのこと
この二人共通してるのは
週プロなんかで結婚披露宴派手に取り上げられたんだけど
二人共直ぐに離婚して再婚してること
鈴木は元モデルと、船木もそうだったかも
447お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:16:37 ID:dKh9X6Lf0
>>444
たかが親善試合
格闘技で言えばエキシビションマッチみたいなもんだろ
448お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:22:52 ID:v6lBxMIN0
向こうは観光がてら軽い気分で来てんのに、本気で向かって行ってそれでもやられるのが日本サッカーだけどなw
449お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:22:53 ID:S2D/7F61O
>>447
なんでもいいから勝たないかんのじゃ!
サッカーの国際試合は戦争じゃ!
特にザッケローニはイタリア人だから
今度のザック・ジャパンは形を変えた日独伊三国同盟で
第二次世界大戦のリベンジを果たさなきゃならんのじゃ!
450お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:29:50 ID:oC7kjmj3O
>>446
一番恥ずかしいのはガチやったことがないくせに格闘家面してる前田では?
威勢のいいこと言ってたけど永田に反論されたらシュンとなっちゃったしw
451お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:33:13 ID:2JZIrXjHO
>>446>>450が語ったことが的確に言いあててるな。
452お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:40:28 ID:/mXTTStSO
ああ、そういう風に物語を作ってんだw

前田「俺と比べて、ヒョードルやミルコ戦の永田は情けないなw」
永田「ふざけんな。俺の試合と前田ニールセン戦は違う!」
前田「じゃあニールセンみたいなの連れてくるから、俺と同じように試合してみろや」
永田「……」

こうだろ
確かに、ニールセン戦と永田さんの試合を比べるのはどうかと思うけど(あれはガチに一番近いシュート試合だと思うが)
じゃあ、相手が仕掛けてくるのをわかった試合やってみろと言われて黙っちゃう永田は情けないと思った
ってかケーフェイ破ってるしwここらへんの脇の甘さが天下を取れなかった理由だろう
453お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:41:27 ID:3QpQRbXCO
アンドレ戦はガチ
路上の喧嘩もガチ
454お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:41:51 ID:v6lBxMIN0
鈴木も船木も前田もみんな恥ずかしい
455お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:48:08 ID:8Dp1JQCB0
ガチバカ思考は基本氏ぬまで治らん。。。
456お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:48:49 ID:dKh9X6Lf0
いじめられっこの2ちゃんねらが、あいつは強いとか弱いとか言ってるのが一番恥ずかしい
457お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:49:18 ID:DOLN7/NK0
UWFのファンとか恥ずかしすぎる
458お前名無しだろ:2010/10/08(金) 20:51:50 ID:/mXTTStSO
ってか、前田はガチやってない、っていつからネットの定説になったんだろうな。
一切も検証もなかったし、関係者も俺が知る限り、誰一人として「あの人はガチンコしてない」って暴露してないのに
いつのまにかそれが真実であるかのように広まったんだが。

例えばシャードッグとかが何故かガチ認定してる数試合とかも、根拠がわからんし、
前田のヤオガチ論争してる人の中でも、話してると実際に見てる人は少ない気がする。
459お前名無しだろ:2010/10/08(金) 21:02:45 ID:FWUDN/bQ0
>>458
「やってないっていう前提で話しても」という前提でw書いてるけど、ガチかもしれない試合はいくつかあるね。
格板にその辺りのスレはあるけど。
まあ、いずれにしろ、確かにあまり得るところのない議論だね。虚しくなる。
460お前名無しだろ:2010/10/08(金) 21:04:01 ID:S2D/7F61O
ま、マジレスすると
確かに前田×ニールセンは1から10まで試合の流れを取り決めてあったヤオ試合ってのとは違うと思う
完全ヤオでは、あの緊張感は絶対出ない
だからこそ前田も永田を批判する際にニールセン戦を持ち出したんだろうし
(さすがにゴルドー戦は持ち出さなかったw)
ニールセン自身も
「マエダ戦はアーリー・ノックダウンはダメだと言われてただけ。その後のフジワラ戦は完全なビジネス・ファイトだが」
って言ってるんだし
461お前名無しだろ:2010/10/08(金) 21:13:07 ID:Jn8YW6PI0
前田唯一のガチは安生とのトラブルだろ。結果は安生のKO勝ちwww
462お前名無しだろ:2010/10/08(金) 21:15:10 ID:gMYw5d5x0
「猪木は世界最高のショーマンだよ」(ニールセン)
463お前名無しだろ:2010/10/08(金) 21:38:04 ID:OhzLgVxS0
それは皮肉じゃなくて、褒めているんだろう。
464お前名無しだろ:2010/10/08(金) 21:44:53 ID:S2D/7F61O
藤原も「俺に言わせりゃ猪木さんは20世紀最大の詐欺師だよ」とか言ってたような?
(褒める意味もあるんだろうが)
その一方で「猪木×アリに比べたら、その他の試合なんて皆ママゴトみたいなもんだ」とも言ってる
465お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:00:08 ID:7UbQ+zW50
>>458
>関係者も俺が知る限り、誰一人として「あの人はガチンコしてない」って暴露してないのに

フルコンの山田とかドールマンとか元リングススタッフの若林とかが
そーいう発言したらしいけどね、じゃ彼らでも他の人でもいいけど、
「前田はガチは1試合もやってない。全てヤオだ」と名言したのか?
と聞いても明確な答なんか返ってこないんだよ。結局のところ、
「プロレスラーなんだからプロレスしかやってないに決まってる」
ちゅーのが彼ら(前田アンチ)のコンセプトだと思う。

>>459
虚しくなるちゅーか、疲れるね(苦笑)
あまり得るところがないちゅーのはまぁ同意w
466お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:01:30 ID:2JZIrXjHO
>>461
そう。そういうことだ。(キリッ。)
467お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:03:38 ID:7UbQ+zW50
×名言
○明言

細かい事だけど一応訂正w
468お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:18:21 ID:S2D/7F61O
ミスター高橋も、どうでもいい暴露話ばっかしてないで
前田vsニールセンの真実を話してくれないかな
ってかM高橋は、あの試合に関しては何の関与もしてないか?
(猪木・藤原戦の時の前田の猪木へのハイキックはアングルの一つだった事は暴露してる)
ま、流血の魔術に
「提携時のUWFの試合も新日のリングでやる以上、新日の商品であり新日の意向にそってやってもらったのは当たり前」
みたいな事は書いてあるけど
469お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:20:57 ID:zFRvpBf4O
一番恥ずかしいのは高田だと思う
ガチしても責任とらず
負けがこんでくると
ガチの範疇でも八百長するし
金なくなったら
ハッスルして
プロレスの代表者ぶりで
カミングアウトしようよと大々的に宣言
にも関わらず
金が貰えなくなったら
真っ先にハッスルから逃亡


もう終わってるハッスルにしがみついてる山口や坂田が
逆にかっこよく見えてしまう
470お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:21:21 ID:b12OXf+o0
ニールセン戦はあっても片ヤオかなっていう
片ヤオでも充分面白いけどな当時の新日で
もしそうじゃなかったら前田は大嘘つきにも程がある
471お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:22:13 ID:FWUDN/bQ0
>>468
アルゼンチン戦、勝利おめでとうw
472お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:28:45 ID:S2D/7F61O
>>471
おぉ!w
ザッケローニの指導法は日本人に合ってるのか
なんか皆、良い動きしてて最高のスタートがきれたよ!  

って俺はUヲタでありサカヲタでもあるんだw
473お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:38:25 ID:S2D/7F61O
>>470
でも猪木の異種格闘技戦(アリ戦を除く)と前田・ニールセンが明確に違うのは
ニールセンが、ちゃんと前田の顔面を狙ってパンチを出してる所なんだよね
猪木と戦った打撃系の選手(モンスターマンにしろウエップナーにしろデイトンにしろ)は
明らかに猪木の顔面にパンチを当てる気は無く
皆、首の辺りにパンチを出してる
474お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:42:52 ID:b12OXf+o0
そりゃ猪木の相手よりは当ててるけど、単発だし腰もそんなに入ってないように見える
マーシャルアーツの競技性とか詳しくないから自信持って言えないところもあるけど
前田の方は結構ガチで取りいってるように見えなくもない
475お前名無しだろ:2010/10/08(金) 22:52:42 ID:S2D/7F61O
>>474
そうか?
じっくり試合見返してみると
ニールセンが明らかにKOを狙って放った渾身の右ストレートが前田のローで位置がズレて寸手で難を逃れてる場面とかあるぞ
あのストレートがモロ入ってたら前田はKO負けしてたかもしれない
476お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:06:59 ID:b12OXf+o0
ヤオ前提で言えばだけど、それは加減が下手くそなだけだったって話じゃないの
ヤバいってパンチは試合通してもせいぜい1、2発でしょ
それだけってのがどうも
あと大枠的なこというと、前田にガチ試合させる意味がよく分からない
生意気だったから少し大人しくさせるためだったとか??
ガチ前提でいうと、もし前田が負けてしまった場合リマッチでも組むつもりがあったのかな?
(もちろんその試合は前田勝ちブックで)
477お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:10:08 ID:Jn8YW6PI0
ニールセンとの試合がケツ決めのヤオってのも考えてみると不思議だけどな。
だって新日にしてみたら前田勝たせてヒーローにしても何のメリットもないじゃない。
現にあれで前田ブームが起き、同時に猪木の没落が始まった。
478お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:14:37 ID:b12OXf+o0
前田をエースに考えてたからでしょ普通に(笑)
猪木は前田と直接対決を避けてはいたものの第一線退くのは決めてた時期だし
前田が離脱するなんて思われてなかった頃だからね
479お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:17:12 ID:S2D/7F61O
>>476
当時、前田は「猪木はもう引退すべきだ」とか「新日はもはや旅芸人団体に成り下がった」とか吠えまくってた訳で
新日幹部が「大舞台で前田に恥をかかせてやろう」くらいの事を思ったとしても何ら不思議は無い
480お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:20:40 ID:4VNcAsdx0
今の総合格闘技は本当に客が来ない。
どの会場も閑古鳥。
前田には先見の明があった、
真剣勝負はつまらない。
寝技の攻防で延々と抱き合うだけ。
481お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:20:50 ID:FWUDN/bQ0
>>460さんの
> 確かに前田×ニールセンは1から10まで試合の流れを取り決めてあったヤオ試合ってのとは違うと思う

っていうのが、個人的にはしっくりくる見解かな。
明らかに加減してないパンチであたったのが1Rと最終R、当たらなかったけど加減してないのが数発。
蹴りは、腰が入ってないけど、これは当時の「マーシャルアーツ」の技術がそうだったから。
それよりも、テイクダウンされてロープに逃げるときの必死さ、前田の顔面へのカカトとかが緊張感を生み出してる。
試合後、藤原やシーザーが泣きそうな顔して肩叩いてたし、ゴッチは「すりきれるほどこの試合を繰り返し見たい」と言い、
ヒロ・マツダは「プロレスラーはマエダの勝利を誇りに思うべきだ」と言っていた。
だけど、まっさらなガチ試合だとは思わない(思えない)箇所も多い。
あの緊張感は、U勢の新日に対する警戒感と、ニールセンが予想以上に本気度が高かったことからくるから来たんだろうな、と思った。
482お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:26:49 ID:b12OXf+o0
>>480
別にMMAが一番だと思ってる人間じゃないけど、
かといって(打ち合わせのある)U系プロレスが今受けるとも思えないけどな
483中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/08(金) 23:28:28 ID:24lJPpNuO
>>481
試合前の前田のメンチにちょっとムカついちゃったんスかね?
484お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:31:12 ID:S2D/7F61O
>>481
もし前田の意向で組んだヤオ試合だったら
当時、Uの代名詞的な技だったアキレス腱固めでのギブアップ勝ちの設定にしてると思う
わざわざアキレスから従来のメジャーなプロレス技である逆片エビ固めに移行しての勝ちにはしないはず
485お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:31:23 ID:FWUDN/bQ0
>>483
前田の花束の投げ方が凄かったですよねw 藤原、よけなきゃ当たってたw
486お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:35:10 ID:FWUDN/bQ0
>>484
ニールセンのかかとをいやがって移行したように見えましたよね。
ニコ動とかの刈り込まれた動画だと逆方エビで決まった瞬間に「プロレス」「プロレス」の連呼でw
487お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:36:33 ID:S2D/7F61O
>>483
前田の自伝『パワー・オブ・ドリーム』には
「ニールセンがマットに倒れてる所を腹に蹴りを入れた瞬間‘カッ’とニールセンの表情が変わった」って書いてある
488お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:40:39 ID:/mXTTStSO
>>465
フルコン山田はUはプロレス!って騒いでた
ドールマンはリングスでプロレスしたって言った
若林は「ネットの馬鹿が思ってるより、上の試合以外ではガチンコ多いんですよ」だったっけ?

>>476>>478
いくらなんでも当時の事情知らなすぎだと思った
そりゃIWPGタッグとらせたりしたけど、新日本が前田を潰そうと必死だったのは事実でしょ
あの試合の次は猪木の異種格闘技戦だったのもポイント

試合前の打ち合わせが無かったことは前田も匂わせてる
U側からすれば、よくわからない立ち技選手に打ち合わせなし、しかも猪木の試合前と聞かせられれば、仕掛けてくるのは馬鹿でもわかるじゃん
だから、「前田さんが一番練習したとき」なんだろう
両者とも、予めから、試合がガチになるプロレスの試合をなんと呼べばいいのかわからんし、ヤオガチの定義からはどうしても外れる
そんな試合だと思う
489お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:41:15 ID:S2D/7F61O
>>485
その後、シーザー武士が前田をナダメる様に何か耳打ちしてるんだけど
それに対して「押忍!押忍!」って応えてる前田がまたカッコイイw
490お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:44:57 ID:/mXTTStSO
>>486
そういや前もここで暴れてた奴いたなあw
片逆エビなんだからヤオに決まってるって延々書いてた奴
ありゃガチでも決まるよ、組技の試合なら決まり手にもなる、とか誰かがつっこんだら見事に消えたけどw
491お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:45:46 ID:FRaZMmfy0
一番恥ずかしいのは、客を騙してガチやってるフリして八百長してた
船木や鈴木だろ

純プロレスに戻ってきてやがるし
恥ずかしくないのかね?
492お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:47:59 ID:FWUDN/bQ0
>>489
ああー、当時シビレてたシーンが一緒〜w
493お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:53:58 ID:Jn8YW6PI0
数値でいえば
UWF、UWFインター=100%プロレス
リングス=70%プロレス(だが実力がないと生き残れないシビアさもあり)
パンクラス=50%プロレス(スパーリングの延長みたいなのが多くつまらない)

こんなもんかな。
494お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:55:05 ID:S2D/7F61O
>>492
もっとマニアックな事言うと
ゴングが鳴る直前に右足を‘振り上げストレッチ’してる前田がまた
『ドラゴンへの道』でチャック・ノリスとの決戦前に準備運動してるブルース・リーみたいでカッコイイw
495お前名無しだろ:2010/10/08(金) 23:56:40 ID:FWUDN/bQ0
>>494
観客が前田の体の柔らかさに驚いて「おぉー!おぉー!」って沸いていたのがまた懐かしいw
496中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/08(金) 23:57:58 ID:24lJPpNuO
>>487
「パワーオブドリーム」には哀しい思い出が…

専門学生だった時に遅刻してなんとなく授業サボって喫煙所で「パワーオブドリーム」の文庫本読んでたらいっこ上でちょっといいなって思ってた子(彼氏あり)も喫煙所に来て、彼女に
「何読んでるの?」って聞かれて
「あっ…前田ってレスラーの自伝ッス!」ってかえしたら
「…ふ〜ん……」って感じであからさまにドン引きされてへこんだんスよ…

しかも母ちゃん自殺未遂だかするとこ読んでたし…
497お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:04:05 ID:mTJ25BR4O
>>495
そうそうw
「前田!どうせならキックで勝ってくれ!」とも思ったが、そこは‘餅は餅屋’というかw
前田も後日「前半、変にキックで勝負に行ったから不用意にパンチ貰っちゃった」って言ってた
498お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:10:30 ID:mTJ25BR4O
>>496
UWFは当時、十分に若者の流行アイテムの1つだったけどねw
「今、最も流行のナンパ文句は“UWF見に行かない?”」
みたいな事書いてる雑誌もあったしw
499お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:13:36 ID:2PjD3eUV0
キチガイだよなw
500中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/09(土) 00:16:28 ID:UJk4GRTRO
>>498
残念ながらその時はもう分裂後だったんスよ…
高田のC1000タケダのポスターが駅に沢山貼られてて、クラスメイトとかに(俺がプロレス好きなので)「あのポスターの人誰?プロレスラー?」って聞かれたりした頃なんで…
501お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:18:37 ID:A46sOx920
当時の日経選出の流行語大賞にランキングされてたからな >UWF
テトリス、ゲームボーイらと同じぐらいの順位だったはず
502お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:23:03 ID:mTJ25BR4O
>>500
そうかw
確かに新Uブームでプロレス・ファンになった者が
そのままUインター・ファンなりリングス・ファンとして留まったか?って言ったら、それは違うよね
503中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/09(土) 00:26:49 ID:UJk4GRTRO
ガキの頃読んだマンガで
「女の子と話す時に釣りとプロレスの話は絶対禁句だ!!」
ってセリフがあったッスよW

そう考えると頑張ったよなぁUWFって…

…まぁバス釣りには負ける訳なんスけど…
504お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:27:46 ID:Z4E7ZRjE0
>>493
パンクラスはガチ比率凄く低いと思う
日本人同士はほぼ八百長だし、初期に極わずかの外人の試合くらいじゃないの?
ガチなの
505お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:29:33 ID:mTJ25BR4O
>>501
‘ぴあ’かなんかが主催した流行大賞的なイベントでも全部門で前田が上位にランキングされてて
進行役の奴が「この前田ナンチャラって誰ですか?」とか言いやがってムカついたっけなw
(確か大賞を受賞したのは久保田利伸)
506お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:30:43 ID:3zQU3Gx50
前田ニールセンが、Uが、
新日が、全日が、
WWEが、そしてSOD(超絶美人社員シリーズ)とガチナンパモノ



これらをガチと思えたまま人生が終えられるなら、少し幸せだ
507お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:30:43 ID:R8UnxG+H0
そうかなぁ
勝敗うんぬんより、グランドでの掌底遠慮してやらないとかのが気になった部分かな
508お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:50:13 ID:7o4yA9vlO
>>461

それがガチ認定されるのならもっと多数あるってことだな
ケンカくらいしたことあるだろうし、幼少期からな
509お前名無しだろ:2010/10/09(土) 00:56:35 ID:A46sOx920
>>506
+ マジックミラー号
510お前名無しだろ:2010/10/09(土) 01:12:46 ID:mTJ25BR4O
>>481
俺はゴッチが前田×ニールセンを評して
「マエダがニールセンにサルト(かんぬきスープレックス)を決めたシーン、あれがプロフェッショナル・レスリングの真骨頂なんだよ」
って言ってたのがやたら印象に残ってる。
俺も前田×ニールセンの一番の名場面はソコだと思うし
ガチうんぬんとは別次元の‘プロレス内・総合格闘技’(変な言い方だが)みたいな物が具現化した瞬間であったと思う。
511お前名無しだろ:2010/10/09(土) 01:19:15 ID:mTJ25BR4O
>>509
余談だが
そのマジックミラー号シリーズに
女キックボクサーの渡辺久江が出てるのはガチらしいなw
(顔にモザイクかかってるが)
512お前名無しだろ:2010/10/09(土) 01:37:21 ID:C7LuxfID0
   ,,o⌒/⌒/`‐-、
  _/o( /  / /  / \
ミ( ○ ( ( ( ( (__)

   ,,o⌒/⌒/`‐-、
  _/o( /  / /  / \
ミ( ○ ( ( ( ( (__)

   ,,o⌒/⌒/`‐-、
  _/o( /  / /  / \
ミ( ○ ( ( ( ( (__)
⌒ 
513お前名無しだろ:2010/10/09(土) 02:03:19 ID:GJEqVA2oO
健吾も格闘技戦が猪木祭のセミだったのに前田のようにはいかなかったな
514お前名無しだろ:2010/10/09(土) 02:17:39 ID:ZBn6qBic0
ヤオガチ関わらず異種格闘技戦って面白い試合あんましないからね
猪木アリ戦の前に試合を予想する漫画があって
猪木は投げで大ダメージを与えて、
アリはパンチで猪木をKO寸前までおいこんで、
両者力の限りの死闘で
ファンが実現前に望んでた試合がありありと想像できたよ
515お前名無しだろ:2010/10/09(土) 03:26:27 ID:9dM7CBZu0
前田vsニールセンは(前田の花束投げつけに対抗したんだろーけど)、
ニールセンの花束蹴りつけの場面が画面にちゃんと映ってないんだよなぁ。
酷な注文だけどカメラさんにもうちょい頑張ってほしかったw

あのガン付け合いはニールセンにしてみたら多分試合前のお約束のムーブみたいな
つもりだったんだろーけど、前田がガチで怒ってしまったのが計算違いだったんだろーねw
「何でそんなに怒るんだよ?」みたいな表情で前田を見てたのと、セコンドが「何なんだよ、ありゃ?」
みたいな感じでニールセンに話しかけてたのが印象に残ってる。

まぁヤオかガチかはこの際置いとくとして、面白い試合ではあったね。
オレの中では多分これが前田の全キャリアを通じてのベストバウトだと思う。
あくまでもオレが見た前田の試合の中では、の話だけど。
516お前名無しだろ:2010/10/09(土) 04:35:06 ID:3TG2OmQuO
プロフェッショナルレスリング・ノア>>>>>>>>>>>>へっぽこU系団体www
517お前名無しだろ:2010/10/09(土) 04:52:45 ID:ouEAQ/CKP
てかまだニールセン戦がガチとか言って、盛り上がれる人達居たのか
国際世論をシャットアウトする中国人を見るようだ
518お前名無しだろ:2010/10/09(土) 05:01:16 ID:24r1TrUD0
人がどう楽しもうといいだろ、腐すようなこと言うなよ。

10.9から15年たったんだな・・・きょうで
519お前名無しだろ:2010/10/09(土) 05:02:45 ID:H7cnTc6NO
>>511
Amazonで渡辺久江で検索すると・・・・・・
520お前名無しだろ:2010/10/09(土) 05:04:11 ID:T3IrbYtM0
ニールセンvs佐竹の試合は酷かったな
グローブに慣れてないから不安だったのか、佐竹が頭突き連発してたからな。
あの試合見て黒崎健時も「佐竹は大したことないと思った。」って格通か何かで書いていたね。
521お前名無しだろ:2010/10/09(土) 05:16:48 ID:mTJ25BR4O
>>515
そのニラミ合いの時、思ったのが「げっ!ニールセンもデカイじゃん!」って事
元・師匠の田中正悟も「ニールセンが予想以上にデカイんで正直“前田ヤバイ!”と焦った」って言ってた

>>517
それだけ面白い試合だったって事だよ
逆に、これだけ長期に渡って話題に上がり続ける試合って他にある?
522お前名無しだろ:2010/10/09(土) 05:47:16 ID:mTJ25BR4O
>>520
佐竹は何かの正道会館の大会で
トーナメントで優勝して前田へ挑戦表明する手はずだったのに
決勝で柳澤とかってのに負けちゃって出来なかったからねw
なんか出だしからしてカッコ悪いw
523お前名無しだろ:2010/10/09(土) 08:59:24 ID:3TG2OmQuO
ノアこそ最強!
関節ごっこと、素人打撃しか出来ないU系団体は最弱!
524お前名無しだろ:2010/10/09(土) 09:15:43 ID:U88GxXjQ0
なぜUで、船木は先輩の高田より格が上になったの?
船木の方が道場で圧倒的に強かったからとしか思えない。
先輩が弱い後輩に星譲るのはありえない。

525お前名無しだろ:2010/10/09(土) 09:21:16 ID:PTPKmj24O
高田はやる気がなくなってたからだろう
泣き虫に書いてあった
526お前名無しだろ:2010/10/09(土) 09:23:35 ID:5+I0/hUB0
船木が頭を下げて「UWFに入れてください」だったら足元を見られるんだろうが
UWFが有望な選手を引き抜いたんだからそりゃそれだけの好条件を用意するのは当たり前
527お前名無しだろ:2010/10/09(土) 09:36:21 ID:3TG2OmQuO
そんな船木も今では腐れ全日で純プロやって、塩レスラーになってますよーwww
ハイブリット塩&ヤオレスリング・パンクラスwww
528お前名無しだろ:2010/10/09(土) 09:44:02 ID:SPr32w250
www←馬鹿はやたらとこれを使いたがる
529お前名無しだろ:2010/10/09(土) 09:49:22 ID:aH4+GDU+0
>>524
そんな事言ったら山崎はどうなるの?w
実力は高田より上だったかもしれないのに
山ちゃんはUで、ずっと‘かませ犬’的役割をやらされてた
(U-COSMOSの対ドールマン、高田戦の前哨戦の対・北尾、etc.)
新日に戻ってもドン・フライのパンチで白目剥かせられたりw
おまけに最後も永田に負けての引退だったw
(引退試合くらい山ちゃんが勝ちブックの試合組めよw)
ま、引退試合に、ちゃんと前田と高田が花束持って来てたのがせめてもの救いだったけど
530お前名無しだろ:2010/10/09(土) 09:51:12 ID:wPl1H6ff0
高田より船木の方が強いのは明白だけどな。
関節技の極め合いやっても5本勝負したとして4本は船木が取るだろ。
ヒクソンの腕ひしぎに速攻でタップ(それも2回もw)のタップ王高田と
気絶しても参ったしなかった船木。根性や狂気性も船木のほうが上。
531お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:01:42 ID:wPl1H6ff0
高田は素質で考えてたら凄い成功した方だろうな。
スポーツ経験は野球だけの、体重65キロ足らずの普通人レベルの男が
プロレスという肉体パフォーマンスの世界でトップレベルに成れたんだからな。
身体も見違えるようになり、キックの威力も凄いってことで俺は強いと勘違いし、
ガチンコの世界に飛び込んで結果ピラニアに喰われる金魚という
典型的かませ犬ピエロになったのも何となく高田らしくていいやw
532お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:04:13 ID:U88GxXjQ0
22くらいで二番手の格を手にした船木はすごいな。
ま、高田さんより強い選手は柔道、レスリング界には
ゴロゴロいただろうけど。
533お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:09:45 ID:3TG2OmQuO
>>529
おいおいおいおい(中尾彬風に)、山チャンはとんでもなく弱いって有名だろうよー。困るんだよー。
山チャンは逃げるようにUインタを脱退したからな。
Uインタがガチ指向に移行しようとした途端になwww
後輩から、あまりに弱すぎて見下されてた山チャン、哀れ。
534お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:10:52 ID:5+I0/hUB0
高田には大きな強みがあったよ
「顔が良かった」というね
新日本は基本的にはルックスが良い奴を売り出すからね
535お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:10:54 ID:wPl1H6ff0
移籍当時の船木は20歳になったばかりの若武者。高田山崎が27で前田が30。
フロント連中も全員20代。新UWFは若い団体だった。藤原以外はw
536お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:23:28 ID:aH4+GDU+0
高田は新日入門当初、相撲部屋に移籍させられそうになったそうだけど
もし、そのまま相撲やってたら寺尾くらいには成れてただろうか?
(蛇足だが高田と寺尾は背かっこうは似てるし顔も同系、おまけに仲も良いw)
537お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:24:55 ID:wPl1H6ff0
高田はルックスがよく華もあったので猪木に気に入られていた。
タイガーマスクが脱退した時その穴埋めに抜擢されカルガリーにも連れて行かれた。
コブラでつないで次に高田を新たなジュニアヘビー級のヒーローにしようってのが、
猪木新日の考えだったんじゃないかなー。
538お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:36:02 ID:GJEqVA2oO
新生U時代の高田は104kgまで上げて顔は松村みたいで俺もママも嫌ってたよ
539お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:38:06 ID:PTPKmj24O
でもパパは好きだったよ
540お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:43:55 ID:MTp0oBRy0
ドーム(特に二回目)の高田、武藤の入場を見ると
やっぱ二人とも華があるよなー
単にツラがいいとかマッチョだとかじゃなく大人の色気がある
541お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:46:34 ID:3TG2OmQuO
>>540
よつべで何回見ても飽きない。
あれはマジで最高だよな。
542中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/09(土) 10:50:34 ID:UJk4GRTRO
船木との2戦目辺りの高田ってなんとなく「ゴマちゃん」に似てたッスよね
543お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:54:40 ID:3TG2OmQuO
>>542
なんで高田はあんな増量の仕方したんだ?
あれじゃまんま中野龍雄体型だもんなあ(笑)
544お前名無しだろ:2010/10/09(土) 10:55:03 ID:mTJ25BR4O
>>540
入場と言えば最高にシビレたのは
(昨日からの話を引きずる様で悪いが)
やっぱりニールセン戦の時の駆け足で入場してきた前田だね
派手なガウンなど着ず、UWFのジャージを着て入場してきたのがまた良い
545お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:00:54 ID:PTPKmj24O
>>543
真剣勝負じゃないから、練習にも実が入らない、テクニックを学んでも意味がない
知り合いに筋肉が凄いですねって言われたい
泣き虫より
546お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:01:08 ID:wPl1H6ff0
入場曲はレッドブル軍団(ハシミコフなどのソ連レスリングチーム)のテーマもカッコよかったぞ。
東京ドームでのビガロとハシミコフの試合は最初から最後まで最高だった。
547お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:08:12 ID:mTJ25BR4O
連カキ、スマソ

後、入場と言えばUヲタとしては
ヘンゾ・グレイシー戦の時‘Uのテーマ’で入場してきた田村を外す訳にはいかないよね 
まさか入場シーンで泣くはめになるとはw

ただ試合後のインタビューで記者に「Uのテーマで入場した意味は?」と聞かれたら
田村は「特に意味はありません」とかシラケた答えしやがったんで
「なんだそりゃ!?俺の涙を返せ!」とも思ったがw
548お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:12:38 ID:SyKSLLW40
高田の増量はパワーが増す、レスラーは各あるべき的
思い込みでやってみたよーなw

あと船木のナンバー2の話だけど
当時見てたらストーリーあったでしょw

藤原、山崎、高田に勝ってついに台頭してきた船木に
前田が、って。

Uが続いてたら船木は前田に負けて、
しかしその後、前田と高田と勝ったり負けたりのエースへ格上げしたと思う。
549お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:30:30 ID:MTp0oBRy0
ドームと言えばJBイズデッドにのってニヤニヤしながら
入場してきた安生はあの日最高のヒールだったな
ブーイングがハンパなくて新日ファンの憎悪がすごかった
U時代の真面目そうな印象しか知らなくて、
前田との舌戦も雑誌でしか見てなかったから
新日対抗戦のテレビ放送でのにくたらしいしゃべり方とかは
衝撃的だった
今かんがえたらいい仕事してたよ
550お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:43:52 ID:SwBMNcViO
>>547
田村って空気読めないんじゃなくて、読んだ上でわざと外しているというのが良く分かるw
551お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:48:42 ID:Z4E7ZRjE0
ガチじゃないのに実力があるから・・・・とかありえないでしょ
杉浦は馬場より弱かったんだって言ってるようなもんだぜ
わかってるのかな

あと高田と船木ってどっこいでしょ?正直
船木のほうが上っていう根拠がない
552お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:58:21 ID:/pEKx/IWO
>>548
ぶっちゃけ、第二次U解散って坂口ポジになることを嫌った高田とそのシンパのクーデターって考えるとわかりやすいよね
553お前名無しだろ:2010/10/09(土) 11:59:23 ID:R8UnxG+H0
世代と時代が違うから単純比較もアレだけど、敢えて比較するとして
90年代後半で比較すれば、それはもう断然船木のが強いだろう
若い時分にガチに出会って練習していたらとか、ポテンシャル的なこと
言えば未知だし、議論の余地もあるだろうが
554お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:02:17 ID:mTJ25BR4O
>>551
高田はヒクソンに何も出来なかったが
船木は一応、ヒクソンを眼窩底骨折にはさせたw
555お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:12:29 ID:/pEKx/IWO
武道館で高田を掌底でKOしなかった?
北沢さんだったかが慌てちゃってカウントとらなかったやつ
556お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:24:10 ID:U88GxXjQ0
空中のあの不自然なカウント中断で
八百長団体とファンにばれた。
熱狂的に支持してた格闘技思考のファンよりも
伝統プロレスのファンの方が「Uはインチキだ。格がある証拠」と強く指摘していた。
557お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:30:18 ID:vAcTSjzM0
「前田さんは新日時代の試合からひっくるめて、
自分の試合は真剣勝負だって思い込んでるんですよ・・」

実際に某U系レスラーから直接聞いたつぶやき
558お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:34:50 ID:R8UnxG+H0
それなら、ぶり返すけど前田が熱く語るニールセン戦とかも
真に受けちゃいけないのかな
559お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:48:33 ID:A46sOx920
>>557 さもありなん。。。
560中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/09(土) 12:54:38 ID:UJk4GRTRO
>>548
「UWFに常勝エースはいない」ってのを売りにしてたッスよね

藤原が前田撃破→山崎が藤原撃破→船木が山崎撃破→船木が高田撃破→武道館での前田戦
当時はかなりワクワクしながら観てたッスよ

>>557
なんかそのセリフ頭の中で宮戸の声で再生されたッスよW
561お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:58:09 ID:1jr11Krf0
>>560
俺は金原だと思ったw
562お前名無しだろ:2010/10/09(土) 12:58:54 ID:f2HEY34w0
高田と船木

格闘技だったら船木が少し強いくらいじゃない?
あんま変わらんと思うよw

ただプロレスラーとして見ると高田と船木じゃ
一流と二流くらいの差があるけど。
563お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:07:45 ID:8OTPwjFy0
ガチ云々抜きにして、
「前田-アンドレ戦」はすごいと思う。
あれは、ほめて良い試合だと思うがどうか?
564お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:09:09 ID:R8UnxG+H0
宮戸は真剣勝負前提で語るからそれから考えても、そういうことは言わないような
金原もまず新日時代のこと知ってるはずもないし
その人は直に聞いたっていうけど、おれはどこかで読んだ覚えあるんだよなぁ
ちょっと思い出せないんだが、少しだけ気になる(笑)
565お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:12:13 ID:R8UnxG+H0
>>563
裏ビデオ物って稀少価値だけで、実際見ると内容的に面白くない物がほとんどだけど、
あれだけは何度見ても楽しめるよな
566563:2010/10/09(土) 13:12:55 ID:8OTPwjFy0
前田アンドレ戦は、前田がアンドレの足を極めている場面で
アンドレが前田の顔面を両手でつかむのだが
アンドレの指が前田の眼球に食い込んでる。それだけでもすごい。
567お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:15:22 ID:R8UnxG+H0
いやアンドレのエグい攻めなんて他に何箇所もあったでしょ
まあ一線越えた試合だってのは見て分かる
568563:2010/10/09(土) 13:19:51 ID:8OTPwjFy0
ニコニコ動画だと、視聴者の書き込みも画面に流れるのだが
サミング発生後も、両者スタンド状態で前田が寸止めドロップキックを
出している場面で

「こんな状況になっても、プロレスしようとする前田偉い」

という主旨の文字が流れまくる。プロレスファンだからこそ泣ける場面だ。
569お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:21:36 ID:Z4E7ZRjE0
猪木はどんな心境であの場に出てきたのかな
第三者を装ったのか?
570お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:23:31 ID:jAQrMkQA0
毎日朝から晩まで前田話してるニート前田信者はどうやって食ってるんだ?
571お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:24:01 ID:+fHX8W/m0
新日本プロレス(株)の社員の永田って奴は
前田vsニールセンを真剣勝負では無いと断じているね。
こいつみたいな見る眼の無い格闘技素人は困るよ。
572お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:27:50 ID:U1bfpvCtO
ガチを総合格闘技的に見ると、前田も弱いし他もそうだと思うが、昔はガチと言えば喧嘩の意味だからな。だとすれば前田なんかも強いと思うよ。
573お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:31:22 ID:U1bfpvCtO
そもそもガチの定義の中で、総合の強さでガチの強さを図る事自体ナンセンスだろ。
総合もルールがある以上、総合が強ければガチが強いとはならない。
574お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:33:18 ID:R8UnxG+H0
それじゃもう武勇伝話くらいしかないな
どこまで信用するかはさて置き
575お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:35:16 ID:d1FnUxNVO
永田とか中邑って自分でプロレスの価値を落とすような発言しといてまだプロレスやってるんだからタチが悪いわ。
高田なんかもあんな本を録音しといて、後にハッスルに出た時はマジで死ねって思ったわ。

アメリカと日本じゃプロレスファンの事情が全く違うんだよ。
猪木馬場天龍鶴田前田がそういうことを言ったら俺はプロレスから卒業するよ。
576お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:39:52 ID:U1bfpvCtO
>>574
そう。
だからガチの話し自体ナンセンスだ。
577お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:41:49 ID:8OTPwjFy0
>>420
>永田にお前のニールセン戦と同じにするなと言われて何も言い返せなかったように

永田が言ったのは「ヒョードル戦とニールセン戦を一緒にするな」だ。
どっちがガチでどっちがヤヲだとは言ってない。
後に永田がネット連載エッセー「セカンドバック」で書いている。
PRIDE・K-1・新日と決別するかたちで、猪木ボンバイエが開催しようと猪木が奔走している時。
PRIDE(山口組)から、選手を無理矢理借りようと(猪木が)して、
「ヒョードルに指一本でも触れたら、殺すからな」とPRIDE側の怖い人に脅された永田が
「私はリングの上では命を捨てれます。でも、リングを下りたりたら命を守りますよ。」
と暗に猪木に片ヤヲを受けたことを伝える場面がある。

一回目のヒョードル-永田戦で、試合開始直後、ヒョードルのフックが、
永田の後頭部をかすめ(当たっていない)、20秒ぐらい両者静止した後
永田が倒れてKO負けになるのだが、その間の永田の反応を見ていれば
「ヒョードルに指一本触れてはいけないと、脅され片ヤヲを受けたつもりが
 ヒョードルも、永田に指一本触れてはいけないと脅されて、
 リングに上がっているのではないか?
 プロのレスラーとして、いまのパンチで受け身を取れなかったのは、
 恥ではないのか?」などの思考が頭を駆け巡り、
誰の目から見てもバレバレなヤヲ試合に仕上がっている。

永田はニールセン戦をヤヲだとは言ってない。
一度目のヒョードル戦がヤヲだとはエッセーで書いているし、
そのヒョードル戦と、ニールセン戦は別だと言っている。
578お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:43:28 ID:EPyWc4FaO
まあ永田も中邑も前田と違って真剣勝負したことがあるだけエライよ。
579お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:43:30 ID:MTp0oBRy0
高田は泣き虫で言ってたように
ハッスルは全部事前に勝敗が決まってますよ、ってはっきりと言えば
まだ見直したんだけどね
あれだけプロレスが生き残るにはカミングアウトしてエンタメ路線しかない
と言っておきながら、結局ハッスルも明確な
カミングアウトはしてないし
580お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:46:16 ID:8OTPwjFy0
>>572
1970年代、「空手馬鹿一代」が連載されていた当時、
ガチと言えば、フルコンタクト空手=極真を意味した。
だから、空手出身の前田=ガチという幻想が生まれる。
そういう文脈で語るなら、前田の空手の(試合)実績こそ問題にされるべき。
581お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:47:24 ID:d1FnUxNVO
>>578
もうMMAの試合をしただけで誉められるような時代じゃないだろ?w
オツムが10年前で止まってるぞwww
582お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:48:40 ID:U1bfpvCtO
プロレスが真剣勝負なのかはそんなに重要ではない。真剣勝負だと思って見ていたファンもいたが、大概プロレスを理解して見ていた人が殆ど。
それよりもプロレスラーが弱いんじゃないかと思われた事が重要。
やっているプロレスがショーでも、演じているプロレスラーが強ければ問題なかった。
プロレスがショーな上に、そこに持ってきてプロレスラー自体も弱いのでは?と思われたのがでかいな。
583お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:49:03 ID:8OTPwjFy0
>>581
永田のガチはアマレス。鶴田のガチもアマレス。馬場のガチは野球。
584お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:49:37 ID:d1FnUxNVO
前田が田中正悟に〆られた話を聞くと喧嘩で勝つってカッコイいことじゃないんだなと思った。
585お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:51:16 ID:EPyWc4FaO
>>581
良いこと言うね。その通り。
MMAの試合をしただけで誉められるような時代じゃないのに、
やったこともないくせに大口叩く前田など論外。
586お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:51:22 ID:U1bfpvCtO
>>580
それも一部だけだぞ。
俺はその時代もリアルに生きてきたから、当時をよく知っているけどね。
587お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:53:14 ID:U1bfpvCtO
極真がガチだなんて一部しか思ってなかった。
ただ、プロレスラーと一緒でガチをさせたら強いだろうなとは言われていた。
588お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:53:15 ID:8OTPwjFy0
MMAもアマレスもルールのあるスポーツ。
スポーツ格闘技の試合中、ルールが壊れて、試合が進む中
どのルールを守り、どのルールをどこまで壊して良いのか判断しながら
闘う(もしくは試合を作る)能力で言えば
ヒョードル-永田戦(一戦目)の永田より、
アンドレ-前田戦の前田の方が上。
589お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:54:23 ID:24r1TrUD0
>>565
あれが放送された地域教えてくれって!!!

北海道はやりませんでした。
590お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:55:57 ID:U1bfpvCtO
何しろ、ルールがあるものはガチとは言わない。
591お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:58:05 ID:8OTPwjFy0
前田-武藤対談で、武藤に
「亀田のボクシングをどう思うか?」問われて、
もろヤヲな亀田ボクシングにコメントしたくない前田の反応が面白い。

武藤は亀田人気は、格闘技側から見ても脅威?もしくは、便乗相乗効果あるの?
という意図で聞いているが
前田は、ガチを謳ったヤヲをどう解釈するのか?問われたみたいな空気で
コメントを避けたね。
592お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:59:18 ID:U1bfpvCtO
ガチが強いかとか、ガチだったとかではなく、それは真剣勝負だったかを議論するべき。
真剣勝負で見るなら、プロレスは間違いなくショーとなる。
593お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:59:42 ID:8OTPwjFy0
>>586
堀部の骨法はガチ。
594お前名無しだろ:2010/10/09(土) 13:59:45 ID:Z4E7ZRjE0
総合やって惨敗したやつが偉いわけがない
595お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:00:59 ID:8OTPwjFy0
>>592
シンクロナイズドスイミングや新体操やフィギュアスケートはオリンピック競技でもある。
それが真剣勝負だと言うなら、プロレスは間違いなく真剣勝負である。
596お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:02:50 ID:8OTPwjFy0
>>594
永田は、その総合で、八百長を受けてみるも無残な惨敗をしましたと書いている。
客との勝負であれほど負けている試合はみたことがない。
藤田-佐々木健介戦よりひどい。
597お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:02:53 ID:EPyWc4FaO
>>577
永田は「ニールセン戦が悪いんじゃないが、ヒョードル戦とはジャンルが違うだろ。
胸に手を当てて考えろ。」って言ったんじゃなかったっけ。
あんたの言ってることは所々意味が分からない。
一回目のヒョードル-永田戦って言ってるが、ヒョードルと永田が二回も三回も戦ったっけ?
指一本触れるどころか、永田はローキックも放ってるよ(効いてないが)。
598お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:02:57 ID:U1bfpvCtO
総合やって負けた奴が偉い偉くないかどうかは知らないが、それでガチが弱いとはならない。
599お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:06:10 ID:U1bfpvCtO
真剣勝負かどうかは予め勝敗が決まっているかどうかだからな。
相撲で裏で予め勝敗を決めてやったなら、それは真剣勝負とは言わないが、ちゃんとした取組で勝敗を決めたなら、それは真剣勝負と言える。
他もそう。
600お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:06:51 ID:hWXIweyd0
よく道場破りしてヒクソンとやった安生が偉いっていう話があるんだけど、
あれは勇気があったわけでもなんでもなく、蛮勇で、ヒクソンになんか余裕で勝てると舐めくさって乗り込んだわけだから、
勇気があったとか偉いとかそういう話ではまったくないんだよね。
同じことが総合とその他との関わりでも言える。
601お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:07:48 ID:jAQrMkQA0
前田がガチを1試合でもしてればよかったのに
いかんせんガチ童貞だから
しょうもない主観並べて「だから前田の方が上」とか
前田信者も大変だね
602お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:08:44 ID:EPyWc4FaO
>>594
総合で結果出した人(桜庭、藤田等)>総合について語らない人(武藤、蝶野等)>総合で
惨敗した人(高田、永田等)>総合をやったこともないのに格闘家面する人(前田)
603お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:10:01 ID:A46sOx920
ガチバカ思考は基本氏ぬまで治らん。。。
604お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:10:02 ID:U1bfpvCtO
だから予め勝負が決めてあるプロレスは真剣勝負ではない事は確か。
605お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:12:02 ID:U1bfpvCtO
だから本当ならルールがない元でプロレスラーなり、総合格闘家なりをやらせないとガチはどうかなんてわからないと言う事。
606お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:13:58 ID:8OTPwjFy0
>>604
フィギュアスケートの男女混合だって、予め、どっちがどっちを持ち上げるか
プログラムが決まっている。
プロレスだって、試合内容の勝ち負けは
(あの団体のこの試合より、この団体のあの試合の方が良かった)
決まってない。
607お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:16:50 ID:U1bfpvCtO
>>606
君からはプロレス愛を感じるな。
君はそれでいい。
純粋なのは悪くない。
608お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:19:41 ID:EPyWc4FaO
前田
「ニールセン戦はルールが大変だった。彼も自分で経験してみれば分かる。(キック
 ボクシングの)クルーザー級チャンピオンクラスの選手とニールセン戦のルールで
 やるということなら、実現に向けて動くのは、やぶさかではない。いつでも用意する。
 どうしても(永田が)やりたいなら、新日本プロレスに(対戦相手の選手を)連れて
 行ってもいい」

永田
「あきれてものも言えない。前田は幼稚すぎる。てめえのところの興行は、そんなに
 もたないの?日程もメンバーも未定なのに興味なんかねえよ。
 ニールセン戦が悪いんじゃないが、ヒョードル戦とはジャンルが違うだろ。
 胸に手を当てて考えろ。同じ物のように言って今のプロレスを中傷している」


この舌戦、永田さんの完勝だったなw
609お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:22:07 ID:A46sOx920
バカは基本氏ぬまで治らん。。。
610お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:24:20 ID:U1bfpvCtO
UWFも俺はショーとして見ていたが、普通に面白かった事は確か。
また、周りにいろいろ影響を与えた事も確か。
611お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:24:50 ID:jAQrMkQA0
まあ普通に読解すりゃニールセン戦は八百長だろってことだよな
脳内信者フィルターで真剣勝負とか言い出すのは前田信者だけで
612お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:27:16 ID:8OTPwjFy0
>>597
すまん、ミルコ戦をヒョードルと勘違いしていた。
613お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:29:39 ID:24r1TrUD0
>>611
フィギュアとラノベだけ楽しんでろ童貞
614お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:31:19 ID:Z4E7ZRjE0
jAQrMkQA0=EPyWc4FaO

13時くらいから必死だけど、いまさらこんなとこで前田信者は・・・なんて煽っても
誰も相手にしないんじゃないかと
615お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:34:00 ID:8OTPwjFy0
>>610
第二次UWFに関して、自分は活字でしかリアルタイムの情報は得ていなくて
そこでは、サンボやランカシャーレスリング・キャッチ・アズ・キャッチ・キャンを
取り入れた関節技・寝技主体のレスリングだと書かれていた。

いま、ネット動画で第二次UWFの試合を見ると、
どう見てもフルコンタクト空手(+顔面への掌底あり)の試合で、
立ち技・打撃なのですが、どういう解釈で皆さんは見ていたのでしょうか?
616お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:39:17 ID:GJEqVA2oO
上井プロデュース?のころにU系を集めまくってよな。
永田vsルッテンは前田vsニールセンを意識したカードだろう
617お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:41:33 ID:PTPKmj24O
船木
『プロレスは真剣勝負です、真剣に戦うから真剣勝負なんです』
618お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:45:37 ID:8OTPwjFy0
>>601
山田英司と女子トイレで殴りあったのは、ガチの内に入らない?
619中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/09(土) 14:49:00 ID:UJk4GRTRO
馬場「プロレスはプロレス」
「お客さん集めてリングの上でやるものはみんなプロレス」
「シューティングとかを含むもの、超えたものがプロレス」

↑これが全ての真理だとは思わないけど、ある一面では真実だなぁ…と
620お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:49:10 ID:y78zQpTX0
今でも元気なのは、結局前田と佐山か。
621お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:49:43 ID:MTp0oBRy0
永田さんが前田の発言に腹を立てるのも分からんではないが、
プロレスラーがジャンルが違うとか言うのは感心せんな
ましてやニールセン戦は新日で行われた試合なのに
622お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:51:41 ID:UJk4GRTRO
>>619>>615へのレスッス

>>618「前田が殴ってきたのをスウェイでかわし…」ってやつでしたっけ
623お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:52:13 ID:y78zQpTX0
>>619
前にも書いたけど、一時期の天龍の若手へのシゴキ試合を前田が見て
あせりを感じたって言ってたしねえ。
まあ馬場もちゃっかりしてるなあと。
624お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:56:17 ID:EPyWc4FaO
>>621
でも永田から口撃したわけではなく、あくまで前田の口撃に反論しただけだからな。
そもそも新生Uやリングスを従来のプロレスとはジャンルが違うというような
ことを言ってきた前田を擁護するのにそんなこと言ってもなぁ・・・
625お前名無しだろ:2010/10/09(土) 14:59:45 ID:5+I0/hUB0
前田的には昭和新日レスラーの常識としてまさか永田があそこまで言うとは
思ってなかったんじゃないかとw
暗に新日のリングで行われた異種格闘技戦はガチンコではないと言ってるようなもんじゃん
626お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:01:39 ID:8OTPwjFy0
>>625
だから、イノキボンバイエがガチではないと言っているんであって
しかも当時既に猪木と新日の仲が悪くて、永田的には新日側についたと。
627お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:06:50 ID:EPyWc4FaO
永田vsヒョードルはガチだろ。
ヤオということにして、永田も前田同様ガチ経験がないという方向に
持って行きたいのかな?
前田擁護も大変だな・・・
628お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:07:36 ID:hWXIweyd0
前田が従来のプロレスとUWFを分けたかったのもわからない話じゃないんだけどね。
ブックはあるけどストーリーはない、という感じで、試合と試合をつなぐ放送作家による台本はUにはなかったわけで。
だけど、長州の「Uも俺たちと一緒だ」も説得力があった。
629お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:08:05 ID:8OTPwjFy0
>>622
空手実践者の編集長が前田のローキックをカットした、
「前田が殴ってきたのをスウェイでかわし…」という奴です。

要は、第二次UWFにしても、
第一UWFに馬場全日から移籍した(ルチャスタイルの)マッハ隼人選手がいたみたいに、
様々なスタイルの選手が、様々なルールの、様々なテクニックを見せていたってとこですか。
寝技のコピィロフもいれば、キックボクシングのディック・フライもいる。。みたいな。
630お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:08:11 ID:Ui2tj7lY0
船木、鈴木の許せないのは
パンクラス旗揚げ後に前田やリングスを上から目線で見たり語ったりしたところ
当時、パンクラスの方がリアルファイトだって言われてリングスマニの俺にはとても嫌な時代だった

その後リングスもヤマヨシやTKの躍進、田村の移籍なんかで盛り返したけど
631お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:09:30 ID:o07EGM+/0
>>572>>573
>昔はガチと言えば喧嘩の意味
は?
大相撲の「ガチンコ」に由来する「結末の決まっていない勝負」のことだろ。

>総合もルールがある以上、総合が強ければガチが強いとはならない。

ルールという測定基準が無くて、どうやって武道でもスポーツでも競えるんだよ?
総合で負けたら、その試合において相手より弱かったという結果なんだよ。
632お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:10:09 ID:8OTPwjFy0
>>627
「永田裕志のセカンドバッグ」の第一回目で永田自身が、ヒョードル戦は
怖い業界の人に脅されたと書いている。
633お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:11:27 ID:IEqw/ILr0
永田の言い訳のように聞こえる
一度も勝てないまま総合から撤退したからな
634お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:12:13 ID:8OTPwjFy0
>>631
大相撲のガチンコで強い奴が、総合で強いかと言うと。。曙とか北尾とか。
635中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/09(土) 15:14:31 ID:UJk4GRTRO
>>629
俺はその話は空手編集長のフカシだと思ってるんスけどねW

前田が強い弱い抜きにと前田したら少し脅してやれって状況で便所に連れ込んでるのに、どうゆう話になってそんな組手みたいな動きになるんだかW
636お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:15:05 ID:5+I0/hUB0
しかし「永田が出ればミルコに絶対勝てる」と信じきっていた新日の連中って
どこまで脳みそお花畑だったんだかw
637お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:15:11 ID:EPyWc4FaO
>>632
永田はローキック放ってたよ
638お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:16:52 ID:8OTPwjFy0
>>633
じゃあ、ミルコ-永田戦はガチなのヤヲなの?
新日本プロレスのスケージュール的に、1月4日東京ドームの試合は出場決定していて
goodコンディションで試合をして客席を沸かせなければいけない永田が
何故、その4日前の12月31日に怪我をするかも知れない総合の試合に出るの?
新日から給料をもらっているサラリーマンレスラー永田祐志は、
猪木事務所と新日どっちを優先するのかな?
639お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:21:43 ID:8OTPwjFy0
>>635
私も編集長のフカシが入っていると思う。
でも、「前田=ガチ童貞」を主張する人には、現役の空手選手でもある
山田英司とやったのは、ガチではないのですか?
とは問いたい。
トイレで喧嘩するということは、前田が逆に山田英司にボコられる可能性もあったわけで。
640お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:23:30 ID:8OTPwjFy0
>>637
永田はプロフェッショナルレスリングの試合でも蹴り技を出す選手だ。
ローキックも含めてプロレス。
641お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:25:36 ID:SpAq0/v0O
永田の試合は結果的にガキ使の山崎VSモリマンみたいな空気になったからな。永田って顔芸とかそうゆう才能の持ち主なのか?
642お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:30:21 ID:8OTPwjFy0
>>641
プロレス雑誌で誰かが柴田選手を「闘う暴露本」と呼んでいたが
永田もそれに近いかも知れない。
猪木が大仁田とやりたがらなかったのも一緒。
猪木が勝っても、
大仁田が有刺鉄線に絡まって流血したら、大仁田の株が上がってしまう。
643お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:34:46 ID:EPyWc4FaO
>>640
あんたさっき指一本って言ってたじゃん
644お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:35:02 ID:8OTPwjFy0
永田の総合格闘技=八百長に決定?
永田のガチはプロレスでしかみられない!
645お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:35:40 ID:24r1TrUD0
ヤオガチ論争はこのスレでやるべきことかい?
スレタイにある団体のファンってのは大体が年季入ったのが多いと思う。
そこら辺はわかってるだろ。

ノアwスレとかあっちでやれ。
646お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:37:18 ID:EPyWc4FaO
>>638
ミルコ戦も当然ガチだろ
647お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:38:37 ID:A46sOx920
VSミルコ=ガチ
VSヒョー=介入有りガチ=片ヤオ
アニメ版リングにかけろ本人役で出演=ガチ 
648お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:39:04 ID:6L5rFM2a0
>>634
大相撲というルールに基づいた競技の熟練者が
総合格闘技というルールに基づいた競技では
優位性を示すことができなかった例ってだけ。
ルールに則した修練を積んだ者が有利という事実のひとつ。
649お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:39:35 ID:8OTPwjFy0
>>643
詳しくは「永田裕志のセカンドバッグ」を読め。原典に当たらず、要約や伝聞にツッコムな。
猪木時代のプロレスのスキルを知らないのか?
外人相手にはハードタッチ(激しい打撃)どころかソフトタッチも許されない中、
猪木は相手選手の頭部を殴っているように見せていた。
左手で、相手選手の髪をつかんでいるように見せて、右手を大きく振りかぶって
自分の左手の甲を殴ると、相手の頭部を殴っているように見える。
プロレスラーなら、殴ってなくても殴っているように見せるのは基本中の基本の技術だ。
650お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:47:24 ID:+2rIYrGP0
永田さんが本気でヒョーとやったら殺されるだろ
651お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:48:46 ID:8OTPwjFy0
>>650
総合格闘技で死者って出たことあるの?
652お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:55:20 ID:jAQrMkQA0
ねえ、26回も書き込んでる前田信者さん
マジで君どうやって飯食ってるの?
653お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:55:56 ID:y78zQpTX0
>>650
どっちが?
654お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:57:23 ID:/pEKx/IWO
前田はガチやってない!って必死な人は>>458に一度は答えてほしいんだ
いっつも逃げるんだもん
655お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:59:30 ID:8OTPwjFy0
>>652
箸で。。。
656お前名無しだろ:2010/10/09(土) 15:59:56 ID:3TG2OmQuO
いつも逃げるのは前田&前田ヲタでしょ!(笑)
657お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:00:17 ID:y78zQpTX0
http://www.youtube.com/watch?v=5FR9EPv1Sfo&feature=fvsr
これの2分50秒以降見れば、永田さんのスゴさがわかるぞ。
「無敵ですよ!」
658お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:00:39 ID:8OTPwjFy0
高山選手が総合で試合中に死んだ人はいないと言っていたな。
プロレスでは何人も死んでいるが。
659お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:14:52 ID:+2rIYrGP0
>653
永田さんが氏ぬパワーが違いすぎる、
漏れは親日のルッテンVS金本がヤヲだろ、ルッテンがダウン何度も取って
9割勝ち試合なのに最後足決められ負け? 寝技でもチョン何か相手にならねえはず?
660お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:15:23 ID:MTp0oBRy0
ロシアのアブソリュートでたしか死人がでたね
もっとも年間世界で何千試合と行われてるプロレスと
ここ十何年くらいで年間試合数もずっとすくない総合の死亡事故率
は簡単には比較できないと思うが
661お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:16:15 ID:A46sOx920
662お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:17:36 ID:f2HEY34w0
スレが伸びてると思えば、いつものコレか。
ヤオガチヤオガチヤオガチヤオガチって・・・
病気なんじゃねw
663お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:25:34 ID:I14ICHK00
>>582
>真剣勝負だと思って見ていたファンもいたが、大概プロレスを理解して見ていた人が殆んど

いつの話だよ?
少なくとも新旧UWFやある頃まで新日さえも「ほとんどの人」が真剣だと思ってたんだよ

>>587
>極真がガチだなんて一部しか思ってなかった。

極真の大会を「大多数が八百長だと認識していた時代」など無い。
664お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:37:29 ID:+2rIYrGP0
>663
判定は微妙だが、ハイキック出すからしてここでのびててね。
骨折までしてそりゃねえわな
665お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:48:52 ID:SpAq0/v0O
Uはヤオガチはともかくプロレスとか格闘技のイメージを過激、陰湿な世間のイメージからスポーツライクなイメージに変えたよね。幅を広げたってゆうか。
藤原ですらスポーツ選手に見えるマジック。
666お前名無しだろ:2010/10/09(土) 16:54:12 ID:qTZxasFK0
前田ガチヤオ論でいつも思うのは

好きな者を譲歩するのは理解できるが
嫌いな者を貶める神経は理解できない。

ヤオガチ論で同じ必死度であれば後者の方が異常者だな。

エンターティナーなのだから熱狂的ファンが生まれるのは必然。
アンチは無視無関心であれば良いだけなのにそこに粘着して食らい付いているのは異常。

心療内科でカウンセリング受けた方がいい マジで
667お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:00:38 ID:fuc8XJnX0
八百ガチ議論にアレルギーを示す人がいるけど、
「【プロレス】と【格闘技】」として区分けされる以前は
UWFはもちろん新日もそれ以前も「【プロレス=格闘技】だったし、
プロレス側は世間と「断じて八百長にあらず」とアピールしてきた。
八百ガチ検証はプロレスの見方のひとつでしょ。
668お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:03:44 ID:24r1TrUD0
>>667
それをこのスレでやるなって話だよ
669お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:04:06 ID:+2rIYrGP0
670お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:10:08 ID:jAQrMkQA0
ヤオガチヤオガチうるさい人は前田擁護の方便でしょ
教祖がガチ童貞だとそういうスタンスにならざるを得ないよな
671お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:15:08 ID:24r1TrUD0
>>669
最後の『八百長だろ?』って言葉がかっこよかった。
さすが猪木だ
672お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:17:13 ID:cBwKLX4B0
>>667
そういう見方自体を否定する気はないが

ただ観てるだけなのにそういう見方を得意気に書くような奴に対して
■ 観て分かる『面白い/面白くない』の感想より『取り決め有り/取り決め無し』の妄想に価値を置いてるように見えてしまうこと
■ 『取り決め無し>取り決め有り』という硬直した価値観が滲み出るように見えてしまうこと
■ そんな妄想話をしている人間が「俺はホンモノを知っている」と思い上がった自尊心を持っているように見えてしまうこと

という感想を持っちゃうんで不快に感じるだけ
673お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:19:38 ID:Z4E7ZRjE0
jAQrMkQA0=EPyWc4FaO

13時くらいから必死だけど、いまさらこんなとこで前田信者は・・・なんて煽っても
誰も相手にしないんじゃないかと
674お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:19:45 ID:hWXIweyd0
>>670
君がヤオガチヤオガチうるさいんじゃないか?
自分の書き込みも見てみなさいよ。たいがいしつこいよ。
675お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:21:50 ID:Z4E7ZRjE0
正直ここは前田信者や
八百長ばかりしててガチでは笑えるほど話にならない船木・鈴木信者
口だけでたいしたことない藤原信者

の集まりなのに、何考えてるんだろうか?
「ガチやったことない」
「ガチで笑えるほど弱い」

は悪口でもなんでもないのに
676お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:23:07 ID:Z4E7ZRjE0
フィルタかけるとわかるけど、信者信者言ってるのは一人っぽいな
毎回前田信者って言ってる
NGに入れるべきかも
677お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:27:26 ID:mUhDvQ37O
Uのスレなのに毎日のように叩きたいだけで
前田信者は云々言ってるお呼びじゃないやつがいるよね
678お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:28:29 ID:hWXIweyd0
いるいる。
679お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:29:41 ID:EPyWc4FaO
>>649
何の話をしてるんだ?
永田vsヒョードルがガチかヤオかとは別の話じゃないか。
680お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:32:42 ID:mFHKaUa+0
jAQrMkQA0=EPyWc4FaO
みたいのは放置でいいんじゃないかと思う。
相手してあげるから喜んでつけあがるんだし。
同じ時間に同じ内容で携帯とPC使い分けてて、バレないと思ってるようなアホだしな。
681お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:34:00 ID:8OTPwjFy0
>>675
プロレス板のUWFスレには、本人も純プロレスであることを認めている新日時代の前田や
武藤全日にいる鈴木・船木、
もしくは純プロレスをしていた新日時代の鈴木や船木のファンがいるのであって
いまどき、ヤヲガチの話をしても、このスレの住人に対する挑発にもなってない。
それだったら、格闘板で「総合=ヤヲ」とかボクシング板で「亀田はヤヲ」とか
言った方が、まだ挑発になっている。
正直、ID:Z4E7ZRjE0は、特撮スレで「ゴジラはいない」と言ってるのと同じ。
682お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:37:48 ID:8OTPwjFy0
>>680
逆に、彼みたいなのがいなくなった時、このスレに話題はあるのか?
何か提供求む。
683お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:38:23 ID:TrTvORQ/0
>>668
いいんじやねーの?別に。ここでやってもさ。
互いに書き方注意したりしてりゃ良いじゃん。
他者が大切にしている領域を闇雲に貶めるのが良くないだけだろ。
684お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:40:25 ID:EPyWc4FaO
>>654
いや、こっちが聞きたいよ。
前田はいつどこで誰とガチやったんだ?
前田信者がそれを提示すればこんな話にはならない。
高田はヒクソンやボブチャンチン等と、船木もルッテンやヒクソン等と
ガチやってるが、前田は一体いつどこで誰とやったのか?
どうか教えてほしい。
685お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:41:08 ID:Z4E7ZRjE0
>>681
>ヤヲガチの話をしても、このスレの住人に対する挑発にもなってない

俺もそういうことを言ってるんだけど?

>>682
>逆に、彼みたいなのがいなくなった時、このスレに話題はあるのか?

○○信者はどうしようもない、とか言ってるやつがいなきゃ成り立たないスレじゃないよ、ここは
初心者か?
このスレ読むだけでも話題がもの凄くあって流れが速いことくらいわかりそうなものだが
686お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:46:40 ID:jAQrMkQA0
前田信者の痛いところは
貶すのはダメなのに
誉めるのは人を不快にさすような宗教じみたものでも問題ないと思ってるところ
687お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:51:45 ID:8OTPwjFy0
>>684
前田のガチは
山田英司・安生・尾崎允実・田中正悟

688お前名無しだろ:2010/10/09(土) 17:55:19 ID:ELMameEK0
一編に進みすぎだしwまぁこーいう時は大概こーいう流れと
相場は決まってるけどwまた前田アンチ代表格の某君が
頑張ってるみたいねw
689前田信者:2010/10/09(土) 17:57:49 ID:8OTPwjFy0
俺、前田信者だけど
前田-山田英司戦がヤヲだったというソースはあるのか?
690お前名無しだろ:2010/10/09(土) 18:01:14 ID:8OTPwjFy0
>>688
某君と言えば、黒髪のロベスピエール=前田日明
691お前名無しだろ:2010/10/09(土) 18:11:09 ID:ELMameEK0
>>690
某君違いだしwしかし古舘さんがそう呼んでた頃の前田が
オレにとっては一番魅力的だったね。それに団体としてのUもね。
692お前名無しだろ:2010/10/09(土) 18:34:38 ID:8OTPwjFy0
どの時期の前田が好きかは人によるよね。
自分は、前田=総合格闘技のイメージしかなかったんで
海外遠征から帰ってきてすぐの、
相手にダメージを与えないきれいな試合をしている前田を見たとき
「プロレスできるやん!」て感動した。
ニールキックもきれいに直径2メートルの孤を描いて
太ももが相手選手の顔に当たるのな。
足首かすねを当てないとダメージにならないのに、
高く跳んで太ももを顔に当てる。
693お前名無しだろ:2010/10/09(土) 18:49:38 ID:ELMameEK0
>「プロレスできるやん!」て感動した。

以前他スレにも書いた事あるけど、U旗揚げ時のダッチマンテル戦とか
初期のマークルーイン戦とか、結構かみ合ってるしいい試合やってんだよね。
新日出身のプロレスラーなんだから当たり前ちゃ当たり前なんだけどw

ニールキックは元々は空手の後ろ飛び回し蹴りの応用なんだけど、
空手では踵を当てるけどプロレスでそんな事したら大問題になるってんで
最初はふくらはぎを当ててたらしい。それでも相手にとってはダメージが
大きいてんで、太ももを当てるようにしたと何かで読んだ事がある。
恐らく上からの注言があったんだろーけど、そーいう順応性(と言っていいかどうか
分からんが)もあったんだろーね。
694中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/09(土) 18:55:18 ID:UJk4GRTRO
まぁ前田のニールキックは昔は「フライングレッグラリアート」だった訳で…

腿を当てるのが正しいんスよW
695お前名無しだろ:2010/10/09(土) 19:02:43 ID:DH+KFDQy0
ブッチャー自伝にラリアートは腕より数倍力のある脚で当てたほうが威力があると
俺はかねがね思っていたが前田はそれを実現した見所のある奴だとあったけど
あの本はゴーストライターだったのかな
昔は全部本人が書いてると信じて疑わなかったけど
696お前名無しだろ:2010/10/09(土) 19:25:58 ID:ZqbCL+lDO
基本的に、タレントやスポーツ選手の本は全部ゴーストだよ。
本人から話くらいは聞いてるとは思うけどね。
697お前名無しだろ:2010/10/09(土) 20:13:49 ID:y78zQpTX0
そうとも限らない。
その昔、オールナイトフジのMCをなぜやってた松本伊代が本を出版した時
鶴太郎に「どうせゴーストライターが書いたんだろ」って突っ込まれると
「え〜、今度の本は伊代が自分で書いたもん!」って反論したぞ。
698お前名無しだろ:2010/10/09(土) 20:15:17 ID:5+I0/hUB0
そのエピソードって
鶴太郎「今度出した本ってどんなことが書いてあるの?」
伊代「まだ読んでないんでわかりませ〜ん」って奴だろ
699お前名無しだろ:2010/10/09(土) 20:25:32 ID:qSijRfbC0
イギリス武者修行時代に相手に袈裟切りチョップ連発する
クイックキック・リー
700お前名無しだろ:2010/10/09(土) 20:35:28 ID:+2rIYrGP0
>695
ケンゴさんの稲妻はw
701お前名無しだろ:2010/10/09(土) 21:07:59 ID:tmutKyRM0
>>695
どの自伝か知らないが、ブッチャー系の本はユセフトルコが書いてるのがあったなw
702お前名無しだろ:2010/10/09(土) 21:37:29 ID:GJEqVA2oO
松本伊予の天然はヤヲだけどな
703お前名無しだろ:2010/10/09(土) 21:49:27 ID:/pEKx/IWO
>>684
質問に質問で答えるのは馬鹿なのか、話をずらすためにすることですよ?

だけど、まぁ話にのっかってあげる。
例えばシャードッグでは12試合ほどガチやったことになってるよな。
全部確実な検証とは言えないが、あえて言い切る。

「オランダでのドールマン戦、武道館のヤマヨシ、ズーエフ戦なんかは、ガチです。98年1月もガチかもしれません。だから前田はガチンコの経験があります」

もちろん、あんだけいっつもヤオヤオ言ってるんだから、
ヤオガチをしっかり区分してる、ファンサイトでもない、シャードッグが、なぜかガチ認定してる試合は全部見たことあるんだよね?
予め言っとくが、シャードッグなんか信じられねえwって逃げるのは話にならんよ。
704お前名無しだろ:2010/10/09(土) 21:54:22 ID:/pEKx/IWO
あ、ほかの方の突っ込みや介入はいらないです。

ヤオガチ論争が得るところは無いってのは同意してます。
でも、一度くらいは毎日のようにマエダガー、マエダシンジャガー、とスレに顔出すこの人に
正面から答えてもらいたいものなので。

どうかお汲み取りを。
705お前名無しだろ:2010/10/09(土) 21:59:32 ID:tmutKyRM0
>>694
平田の唇吹っ飛ばした(実際に肉片が飛んだらしいw)ら、そりゃ踵で当てるのは使用禁止になるわなw
706お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:08:20 ID:mTJ25BR4O
>>684
格板ならまだしもココではオノレのような言い様は許さねーぞ!
前田は、まずプロレスラーの命と言っても良い背があって、動けて、顔も良く
プロレス入りする前はストリート・ファイトに明け暮れるなど
まさに『あしたのジョー』を彷彿させるような青春期を過ごしており
前田はヒーロー、それもプロレス・ヒーローに成る為に生まれて来た様な人物
ただ、それだけだ!
707お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:27:11 ID:F6ZchDiWO
オランダでも前田対ドールマンはドールマン自身が
「前田が俺に花をもたせてくれた」
と暗にヤオだと言ってます。
あとアンドレって驚くほど腕力がないっキッドが告白してたが。
あのスローな動きやし弱いでしょうな。
708お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:27:39 ID:DfX+NjXK0
>>703
なるほど
じゃあそれらの試合がガチだと立証しないとね
君らのルールなんだろ?
709お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:30:06 ID:A7M4KnGE0

「前田も佐山もガチ経験ないけど、格闘技界に大きく貢献した」

↑でいいじゃん?

顔真っ赤の人たちは何をムキになってるの
710お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:34:19 ID:mTJ25BR4O
逆にガチやれば何なん?
藤田や中邑はガチでも結果出したが、それでプロレス人気が復活したか?
711お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:39:47 ID:ZBn6qBic0
強いか弱いかは別にしてハンセンを軽々投げてたアンドレが
驚くほど腕力弱いわけねぇよ
712お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:43:03 ID:/pEKx/IWO
>>707
なるほど。カミプロのインタビューかな。
俺はそうはとらなかったけど(あの当時のカミプロ側のネガキャン酷かったからw)、そうとればあれはガチじゃないかもしれない。
もっかい確認する。
>>708
だからなんでそうなるのさw
ヤオガチはわかんね、やっても意味ねえ、ってスレなのに
「前田はガチンコしてない!」ってファビョってんじゃん。
で、なんでそれが当然のことになってるの、検証したの?と聞いたら、
「じゃあガチの試合を言え!」と
だから、じゃあ例えばシャードッグではガチ認定されて、自分で確認したけど○○とかはガチじゃないのか?、といえば
「それがガチである立証しろ!」と。

あのさあ、本当にバカなの?
立証責任の転換もくそもないよ。ただの脊髄反射じゃん。
むしろ、それは「それがヤオだと立証しろ」と同じことですよ?
713お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:48:49 ID:DfX+NjXK0
しょうもないウンチクはいいよ
ガチだというなら立証しろよ
君らが口うるさく言ってることでしょ
714お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:49:52 ID:F6ZchDiWO
驚くほど腕力がなくいっさいトレーニングしないし投げられるときはみんな自分から飛ぶとさアンドレの場合は。
キッド本よめ。
715お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:50:53 ID:Z4E7ZRjE0
ガチなら立証しろ
ヤオなら立証しろ


くだらねえ
716お前名無しだろ:2010/10/09(土) 22:56:13 ID:5+I0/hUB0
キッド自伝に「驚くほど腕力がない」とか書いてあったな>アンドレ
レスラー評価の一刀両断ぶりが凄かった
ゴッチはクソジジイ
シンはマット界最悪の男
I・シークはどうしようもないバカ
褒めてたのは佐山、天龍、ハンセン、レイス、小橋とか
出色なのは猪木が893の闘魂注入ビンタを食らってた話
717お前名無しだろ:2010/10/09(土) 23:02:16 ID:hWXIweyd0
最近、ネタ元キッド本の書き込み多いなあ。読んでないけど。同じ人?
ディック・マードックはやたらアンドレの評価高かったんだよね。
718お前名無しだろ:2010/10/09(土) 23:07:37 ID:/pEKx/IWO
>>713
もういいよ、君は
ウンチクって言葉の意味すら知らんのだろ?

シンジャガー、って言ってる人って前田ってかUの試合もろくに見てなくて
「プライドの社員が追い出されましたが」「ざまあみろ、だね」でファビョっちゃったような人がネットの情報だけで知ったかしてるんだろ?
こんなところまで来るのは大きなお世話というか。

って言っても、ほとぼり収まったら、またマエダシンジャガーって始まるんだろうけど。
常駐してないから、俺みたいな馬鹿を相手にするような馬鹿はそうはいないというのに。
719お前名無しだろ:2010/10/09(土) 23:10:33 ID:JN0aPuPv0
>>712
>ヤオガチはわかんね、やっても意味ねえ、ってスレなのに

そんなスレって、いつ決定したのですか?
720お前名無しだろ:2010/10/09(土) 23:11:08 ID:Z4E7ZRjE0
俺も読んだけど、キッド本はおもしろかったよ
キッド自身も十分クソ野郎だと思うけどね、被害者からしたら
721お前名無しだろ:2010/10/09(土) 23:11:17 ID:DfX+NjXK0
なにそれ
立証できないの?
722お前名無しだろ:2010/10/09(土) 23:13:40 ID:Z4E7ZRjE0
そもそもガチだと立証することって不可能だろ?
723中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/09(土) 23:29:36 ID:UJk4GRTRO
キッドの自伝は面白いッスよね!
ただキッド自身の性格とか、引退後で業界内への遠慮とか無いし、多少の恨み節みたいなもんも感じるんスけどね…

まぁそれ差し引いても十分読む価値はあるッスよね

あとフレアーの自伝とブラッシーの自伝もお勧めッスよ
724お前名無しだろ:2010/10/09(土) 23:30:42 ID:A46sOx920
>>557が本当だとしたら部外者が何を言おうが立証もクソもない、というか
725お前名無しだろ:2010/10/09(土) 23:34:38 ID:A46sOx920
よくAAになっているコレ http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0910/g1001002.jpg
文字通りこの世界。連レス失礼
726お前名無しだろ:2010/10/10(日) 00:02:29 ID:lxrXKjHu0
前田はガチに関する答えは
「そんなモン路上でボディースラム頭から決めれば一発や」
と、ちゃんと出してるよ
727お前名無しだろ:2010/10/10(日) 01:11:40 ID:MaME5klIO
なるほど!ガチ『馬鹿』だねwww
728お前名無しだろ:2010/10/10(日) 01:13:32 ID:kCwUKgAz0
--ドールマンさん、あなたにとってプロレス、UWF&リングス、
そして現在のリングス・オランダ、これらに対し
どのような区分けを持っているのですか?

ドールマン
「プロレスは論外だ。UWFやリングスは当時、理想に一番近いものだった。
ただ、オランダではUWFやリングスが見せていたものは提供できない。
この国はリアルしか通用しない」
729お前名無しだろ:2010/10/10(日) 01:16:00 ID:kCwUKgAz0
--その理由は?

ドールマン
「小さな国だ。情報がすぐに洩れ伝わる。みんな話し好きだし。
その点、日本の選手は口が堅い。選手から情報が洩れることがないし、
マスコミもいっしょになって秘密を守る。だからファンは想像で語るしかない。
オランダでは『リアルでやる』といえば、リアルでやるしかない。
セットアップされたことが分かると、次から誰も会場に足を運ばなくなるだろう。
730お前名無しだろ:2010/10/10(日) 01:17:02 ID:kCwUKgAz0
--なるほど。ただ95年のリングスオランダ旗揚げ当初の幾つかは、
私には相当セットアップされていた試合が含まれていたように見えましたが。
ドールマンさんと前田日明の試合、
そしてアンドレイ・コピィロフvsハンスナイマンの試合にしても。

ドールマン
「・・・私の引退試合だ。それに旗揚げ興行だ。
何も言わなくても、前田は私に敬意を表してくれたんだ。
ロシアだって同じリングスの名の下に活動していた。
マエダにしても、コピィロフにしても誠実な対応をしてくれただけと思う」
731お前名無しだろ:2010/10/10(日) 01:17:56 ID:kCwUKgAz0
〜中略〜
--その後、日本のリングスではKOKルールが採用され、形を大きく変えます。
ドールマン
「オランダの選手にとって衝撃的なルール変更だった。
寝技を真剣に学ばないと勝てなくなったからな。寝技の技術を持たない選手、
特にフライはアレルギーを起こした。ナイマンもそうだった。
寝技を知らないと勝てない。でもフライは寝技だけだと、練習でビギナーにも取られる。
それを嫌がった。そして、とうとう練習にも来なくなってしまったんだ。
〜後略
2004年インフォレスト滑ァ ガチ!MAGAZINE
クリス・ドールマンインタビューより抜粋
732お前名無しだろ:2010/10/10(日) 01:18:24 ID:SuBLe5cx0
前田リングス引退試合のヤマヨシ戦も
引退試合でこのグダグダ具合はひょっとしてガチなんじゃないのと当時感じたなあ
10数年見てないから今見たらどう見えるか分からんが
733お前名無しだろ:2010/10/10(日) 01:25:19 ID:/T+JryxJ0
ガチマガジン懐かしいなあ
編集長がネットで桜庭やリングス中傷してるキチガイパンヲタだったんだよな
734お前名無しだろ:2010/10/10(日) 02:10:29 ID:xjHhXubi0
わずか2号で休刊だったんだよねw
けどヒクソンVSズールとか柔術とルタの5対5対抗戦の記事とかは
興味深かったわ
735お前名無しだろ:2010/10/10(日) 02:34:10 ID:ShSxSXbB0
ガチマガジンは面白かったよ
たった2号で廃刊、編集長の件といいまさに伝説
貴重そうなんで大切に保管している
736お前名無しだろ:2010/10/10(日) 03:00:26 ID:CsXLfmI20
ドールマンと前田の試合はこのインタビュー見なくて
あ〜前田が手心加えたな、ってわかりそうなもんだけど、
試合見たら。
あとメガバトルトーナメントでのドールマンへの勝ち譲りは
U時代での大阪の異種格闘技の借り返しと
リングス旗揚げで新日蹴って、前田に協力したドールマンへの
恩義だとおもう。
737お前名無しだろ:2010/10/10(日) 03:01:28 ID:0yq1X5PC0
リングス打撃系選手は、エスケープなしの一発勝負でやってても相当弱かったんだろうな(初期のルールをガチでやったとして)
やっぱり前田プロデュースの元で輝けたってことだね
738お前名無しだろ:2010/10/10(日) 03:21:55 ID:xctUhjUj0
佐山戦、アンドレ戦、ニールセン戦、長州顔面襲撃、フライ戦、
十分ガチ経験者だよ前田は。寧ろ総合のリングにも上ってない
プロレスラーがこんだけガチやってんだから凄いわ。
739お前名無しだろ:2010/10/10(日) 03:29:04 ID:0yq1X5PC0
ヤオガチ論争も大いに結構だが、もし一番活きのいい時に(新日出戻り頃)、
MMAに巡り会ってたらどうだったか?
そこそこ適応できたとは思うよ
全く何もかもダメだとは思わないけどな
740お前名無しだろ:2010/10/10(日) 04:41:21 ID:Tl1g0yXG0
リングスの真剣勝負移行は遅きに失した感がある。
せめてパンクラスが成功した1995年くらいに移行するべきだった。
前田も田村にエース交代させる試合くらいは、真剣でやるべきだった。
どうせ負け役ならね。
リングス入門者が異様に少なかったのはやはり、経験者には仕組みがわかるからだろう。
同時期にパンクラスには大勢の若者が入っていた。
741お前名無しだろ:2010/10/10(日) 04:54:37 ID:IkH5DNf30
>>738
そこまで事件を起こしてるんだから、セメントの試合やらせてしまったら
ほんとまずかったんだろう

小川はあれで済んだろうけど、レスラーになる前の『前田』に
なっちゃうんだろ、不良。
742お前名無しだろ:2010/10/10(日) 05:03:36 ID:0yq1X5PC0
田村が最後腕極め行く直前、前田が「今だ」みたいな感じで
指示してるのもバッチリ映り込んじゃってるな
743お前名無しだろ:2010/10/10(日) 05:25:34 ID:pPVJGPPlO
福岡での田村対前田は白々しい。
たしかに最後腕を不用意にヤルよなw
控えのインタビューで
「20年選手(前田)から取るんだからたいしたもんだ田村は」
とかいってたけどあれはちょっとなあ。
リアルでみてたけどなんじゃそれだったよ、モラエス対ザザのVT戦のあとだけに。
744お前名無しだろ:2010/10/10(日) 05:30:07 ID:z6BLLUgi0
>>738
それはガチとは言えんだろ。
ルール守ってプロレスやってる大人集団の中で、ひとり子供じみた約束破りしただけだから。
745お前名無しだろ:2010/10/10(日) 05:39:02 ID:0yq1X5PC0
佐山も終盤は萎えちゃったけど、それまでは結構本気のソバット入れたりしてんだよな
前田の方は全然こたえてる感じじゃなかったが
アドレナリンも大量に出てたろうな前田の方は特に
746お前名無しだろ:2010/10/10(日) 05:50:43 ID:qp4MPjG9O
>>744
そんな前田も高田vs北尾の高田のブック破りについては
「ブック破りは良くない」と言ってるんだよねw
747お前名無しだろ:2010/10/10(日) 06:22:13 ID:j5x4CXncO
ブック破りやプロレス内ガチまでガチやったうちに入れていいの?
それだったら結構なレスラーがガチ経験アリってことになると思うけど。
748お前名無しだろ:2010/10/10(日) 06:43:14 ID:rAvd6dmz0
プロレスラー連中のガチンコってのは、要するにトラブルのことだ。
リング上での突発的なトラブル、リング外での揉め事・・・
こんなのは街や駅の構内で起きる素人の喧嘩沙汰と大して変わらん。
素人の喧嘩
「おまえが先に殴ったんじゃねえか!」
「何をこのやろう!てめえ殺すぞえうぇでをp!」
プロレスラーの喧嘩
「蹴りやがったなこのやろう!」
「おまえのパンチなんか効かないよホラもういっぺん殴れよ」
「てめえあうえpdkpくぇぢp!!!!!」

くだらねえwww 
749お前名無しだろ:2010/10/10(日) 06:55:15 ID:0yq1X5PC0
それが面白かったんだろ
リアルタイムで、ましてや会場で不穏試合見た人がガチで羨ましいわ
その当時の空気吸えなかった俺から見たらな
750お前名無しだろ:2010/10/10(日) 07:10:01 ID:JBpdq3RPO
751お前名無しだろ:2010/10/10(日) 07:18:38 ID:qp4MPjG9O
そう言えば長年プ板に居るけど
「前田vsアンドレの不穏試合を会場で生で見てた」ってレスは、まだ一度も見てないな
一人くらいは居てもよさそうなもんだけど 
「長州顔面蹴撃を生で見てた」ってレスにはチラチラ出会ってる
752お前名無しだろ:2010/10/10(日) 07:30:05 ID:j5x4CXncO
俺はアンドレ×前田の会場にいた、ってレスを見たなあ。
もちろんレスだけだから、ホントにそいつがいたのかどうか
確認しようがないけど。
このスレじゃなかったかな?
753お前名無しだろ:2010/10/10(日) 07:50:45 ID:8HHZ7VdnO
やはり前田同様、前田信者も前田にガチ経験がないことが相当コンプレックスみたいだな。
佐山戦とか長州戦を含めるなよw
754お前名無しだろ:2010/10/10(日) 08:27:49 ID:Tl1g0yXG0
前田はヤマヨシ、田村にリングス王者を禅譲するのに
なぜ後継者への王位交代の試合さえ演劇だったの?
どうせ下克上されるなら、真剣勝負でかまわわないと思うんだが。
755お前名無しだろ:2010/10/10(日) 08:39:47 ID:0yq1X5PC0
本当にガチンコで後輩に負けるのと、ブックで負けるのじゃ
後々引きずったりとか精神的にも違うものなんじゃないのかね
ファンには分からないデリケートな部分
756お前名無しだろ:2010/10/10(日) 08:55:48 ID:iSMsd/CQO
前田戦に限ってホームはグローブ無しだし田村もミドルばっか…
トーナメントも前田の相手はほぼグランド系。
ガチでやっても田村はローや膝極めたりなんて無理だったろ
757お前名無しだろ:2010/10/10(日) 08:58:19 ID:0yq1X5PC0
山本にはシバかれてたけど、フライのガチ掌底とじゃ雲泥の差だもんな威力が
758お前名無しだろ:2010/10/10(日) 09:00:37 ID:rihLv56SO
前田って靭帯切ったりしてるからお互い重いケガが残るような可能性は避けたかったんじゃない? あくまで可能性だけど。今でも試合の安全性には人一倍うるさいじゃん。
759お前名無しだろ:2010/10/10(日) 09:23:58 ID:dlQ6Tl2y0
総合の試合よりプロレスの不穏試合のほうが何倍も興奮するだろ
760お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:04:34 ID:MaME5klIO
完全無修正AVより、見えそうで見えないモザイク仕様のAVが興奮するだろ(笑)
761お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:18:37 ID:cz7FJZ/W0
>>753
>やはり前田同様、前田信者も前田にガチ経験がないことが相当コンプレックスみたいだな。

全然コンプレックスなんてないよ。
アンドレに仕掛けられて、返り討ちにしたんだから、前田は本物。
小川にビビッた橋本なんかよりずっとマシだよ。
まあ、それだけアンドレが舐められていただけなのかもしれないけどね。
762お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:26:17 ID:0yq1X5PC0
橋本の肩持つわけじゃないが、どう考えても小川には歯が立たなかっただろうからね
組んでも勝てない、グローブもはめてて本気のパンチ出してくる可能性もあったし
763お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:26:51 ID:Ymk6+THd0
>>758
誤)今でも試合の安生性には人一倍うるさいじゃん。
     ↓
正)今でも試合の安全性には人一倍うるさいじゃん。
764お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:27:06 ID:cz7FJZ/W0
それより、前田信者にとっては、アンチがなんでそこまで執拗に前田を
否定するのか理解不能だね。人気者に対する嫉妬かい?
765お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:28:27 ID:cz7FJZ/W0
安生性w

いいボケだねwww
766お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:37:59 ID:rAvd6dmz0
体重が半分以下のキッドに驚くほど腕力がないと言われる
ただのデブオヤジで膝もガタガタのアンドレに逆らった程度のことで
前田さんは凄いって自慢する前田ヲタってどれだけレベルが低いんだよw
さすがヘタレガチ童貞を崇拝するだけのことはある。
767お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:38:41 ID:KRI+S04p0
掌底合戦の前田vsフライの終了後の蹴りはガチ?
オランダ勢怒ってたもんなw
768お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:44:20 ID:ACyhrllH0
前田の真剣として挙げている>>738の試合も、
純然たる競技として行われて試合は無いと思うけど、
(「勝敗の事前決定無し」という要因だけなら辛うじてアンドレ戦くらいか)
シャードックが「真剣」として挙げているという試合はとても知りたい。
もしかしたら前田の試合歴の中でもあまり注目されていなかった
ファンの記憶にも薄い試合の中にひっそりとあっても不思議では無い。

基本的に前田に真剣試合の経験はほぼ無しというスタンスの自分だけど、
それでも前田という人物はかなり好きなので、
例えばもし「実は東欧の選手○○とのアレは真剣だった」なんて
今になって再発掘されるなら、是が非でも見たい。
769お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:48:59 ID:0yq1X5PC0
ガチだと思うけど、ちょい本気のストンピングくらいにしか見えないかもな(笑)
770お前名無しだろ:2010/10/10(日) 11:59:01 ID:c1FGbuCE0
藤原、住吉会に入ったって本当か?高校の後輩で、、心配だ。
771お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:10:18 ID:TDcKZg1d0
>>764
あんたみたいな信者がいるから余計に叩かれるっていうのはあると思う
772お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:10:39 ID:f9lg2wT2P
>>764
肯定できる要素が一つも無いんだもの
今からでも、柔道やレスリングの中年大会に出たら認めるけど
773お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:25:15 ID:xjHhXubi0
>>768
シャードッグのぞいてきたけど
ハン、フライ、コピ、田村、長井、ドールマン、ヤマヨシ、カレリン
っていう有名どころばっかしだったよ。
前田が負けた試合とか試合後に揉めた試合を中心に集めてるかんじだなぁ

しかしシャードッグの前田の写真は引退後のオールバック、グラサンの
ヤクザルックで酷いチョイスだw
774お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:33:45 ID:qp4MPjG9O
>>770
藤原と言えば
藤原は最近なんかの雑誌のインタビューで
「究極の最強はマラソンランナーじゃないか?(笑)喧嘩になりそうになったら
とにかく何処までも逃げちまえば、とりあえず殴られる事は無い(笑)」
って言ってたなw
775お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:34:39 ID:rFAjcPqH0
>>764
前田は他の選手の悪口を言い過ぎているからじゃないかな。
前田の悪口の標的になった選手のファンは
反感を持つだろう。
776お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:36:55 ID:/T+JryxJ0
>>740
パンクラスは真剣勝負移行に失敗して
八百長ばかりしてたんだが
777お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:41:10 ID:0yq1X5PC0
前田は選手のみならず団体スケールでネガキャンしてたからな
当時の前田のインタビュー(ゴング誌上が多かった)読んでた人なら皆知ってると思うけど
それはもう他団体批判はすごいものがあったね(笑)
老舗からインディーまで
というか前田くらいだろうな、あそこまでよそ激しく批判しまくってたのって
778お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:45:02 ID:/T+JryxJ0
>>777
あんたすごいな
いつ寝てるんだ?
779お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:45:40 ID:ACyhrllH0
>>773
>>768 です。ありがとうございます。
>ハン、フライ、コピ、田村、長井、ドールマン、ヤマヨシ、カレリン
>っていう有名どころばっかしだったよ。

これは・・うーん・ダメでしたね・・笑
ただ先ほどはアンドレ戦が「事前取り決め無し」であろうとしたんですが、
金的決着の佐山戦も空中氏いわく「あれはコレ(指ピストル)だったからね」
という発言もあり「取決め無し」だったのかなと。
あれが冷静な競技として進行していたら、一体どうなっていたんでしょうね
780お前名無しだろ:2010/10/10(日) 12:59:39 ID:f9lg2wT2P
ハンなんか微妙な経歴で、ずっと勝ちブック貰ってメインイベンターだったけど
40過ぎて真剣勝負に出て来て、本当に強さ証明したからな
高田は弱さを証明したけど、ちゃんと真剣勝負やった

それに対して最後まで真剣勝負から逃げて、カレリンまでアリバイ作りに巻き込んだ前田は、格好悪すぎる
一時はカリスマと言われてた人間だが、90年代途中からは発言も含めてただの卑怯者だった
781お前名無しだろ:2010/10/10(日) 13:05:05 ID:0yq1X5PC0
カレリン戦こそはガチでやるって思ってたファンもいるのかな
(ヒクソンの代わりに呼んできたようなもんだから、そう期待してた人がいてもおかしくはないが)
782お前名無しだろ:2010/10/10(日) 13:25:07 ID:dlQ6Tl2y0
安生に仕返ししなかったことが一番失望したことだろう
どんな手を使ってでもやり返すべきだった
今からでも遅くない
やっちまえ前田!
783お前名無しだろ:2010/10/10(日) 13:28:52 ID:8HHZ7VdnO
>>777
誰も反論しないのを良いことに、前田はどんどん増長して行ったよな。
永田に言い返されると大人しくなったのは笑ったがw
784中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/10(日) 13:58:01 ID:502Ehof8O
ん???
ここでいう「ガチ経験」って
=「競技としての格闘技の試合経験」ってことなんスか?

だとしたらほとんどのレスラーはデビュー以後はガチ経験無いと思うんスけど…

それならプロレスやりながらアマレスも総合も出て、素人でもプロレスやりやすくしたSPWF凄いヤツはもっと評価しなければ…

まぁ俺は谷津大嫌いだし高田のミサイルキック食らったぐらいしか思い出の無い選手なんスけどねW
785お前名無しだろ:2010/10/10(日) 14:14:08 ID:ZAFNf2g/O
中野ウザイ
786お前名無しだろ:2010/10/10(日) 14:14:30 ID:MaME5klIO
見せる
って意味での最強は
高田だろうな
次に前田。
787お前名無しだろ:2010/10/10(日) 14:18:10 ID:XunsNELg0
>>784
>ここでいう「ガチ経験」って
>=「競技としての格闘技の試合経験」ってことなんスか?

ここも何もそれが普通でしょ。
「あらかじめ勝敗が決まっていない」正当な試合のこと。
それ以外に何があるの?
宮戸は良くシュート論、セメント論で詭弁を用いるけど。

>ほとんどのレスラーはデビュー以後はガチ経験無いと思うんスけど…

いいんじゃないか?プロレスが仕事なんだから。
788お前名無しだろ:2010/10/10(日) 14:37:29 ID:cz7FJZ/W0
>>766
>体重が半分以下のキッドに驚くほど腕力がないと言われる

だから、そんなの後付の理由じゃない。
当時は、君も「アンドレはつおい!」って思ってたクチでしょ?w
789お前名無しだろ:2010/10/10(日) 14:57:48 ID:FoJFyMeuO
前田が真剣やったかやらなかったかなんて個人個人の見方でいいんじゃないの?それを真剣をやってない、と決めつけて卑怯者呼ばわりするのも自由。前田には真剣のみ!と信じるも自由。
なんにせよ人を引き寄せる魅力があるんだよね前田には。
790お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:08:23 ID:f9lg2wT2P
>>784
前田は普通のプロレスラーじゃなくて、自称格闘家だった人だからな
その人が最後までやらないんだから酷い話だよ
791お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:14:10 ID:8HHZ7VdnO
例えば「藤波はガチやったことがない」と言って激高する藤波ファンはいないだろう。
でも何故か「前田はガチやったことがない」と言うと、前田信者は激高するんだよな。
792お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:14:50 ID:MaME5klIO
>>790
だな。
だから前田も高田みたいに総合でてヤラれればよかったんだよ。
で、『やっぱりUと総合違う』って高田みたく素直に言えば逆に評価は上がったと思うぞ。
総合一切せずに口だけだから言うだけ番長&ガチ童貞って言われるんだよ。
793お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:21:50 ID:VKJegIBuO
てか
なんで
前田がガチしてないことに決めてんの?
ガチしてないとゆう
ソースヨロシク
794お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:23:17 ID:Tl1g0yXG0
リングス入門者って最初から最後まで少なかったよね。
パンクラス入門者は常に多かった。
パンクラスの入門審査に何十人も若者が集まった理由は?
格通の押しがすごかったせいか。
でもリングスも初期は格通、ゴン格の目玉だったよな。


795お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:24:37 ID:AeWZgq4p0
前田がガチやってたどうかにこだわる奴が粘着して、つまらなくなったな
796お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:25:56 ID:dD2aJNMAO
また前田信者君が頑張ってるのか
797お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:26:40 ID:0yq1X5PC0
だからって高田が真剣勝負に打って出たことへ、心から拍手喝采ってのも違うよな
なんせその場所で何度も八百長やっちゃってるんだし
誰だって、すねに傷は持ってるというかさ
798お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:28:16 ID:VKJegIBuO
明確なソースがなにもないのに二十年以上
ガチ童貞と言い続けてる
君が一番必死だよ
799お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:29:39 ID:UtYr9jSO0
前田のヤオガチは興味ないけどリングスに所属していた
日本人選手って、そこそこ強いよね。
田村とか金原はインターだから別枠としても生え抜きの
高坂は勿論、成瀬とか坂田とか滑川とかパンクラスで
試合しても上にいける実力があったような気がする。
800お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:31:19 ID:0yq1X5PC0
巧妙にヤマヨシだけ入ってない(笑)
801お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:33:47 ID:MaME5klIO
パンは、ちびっ子軍団
インタは、プロレス軍団
リングスは、外人軍団
ってイメージだったな。
802お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:34:58 ID:KRBXteso0
>>794
でかくないと厳しいイメージのせいじゃない?
803お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:35:55 ID:UtYr9jSO0
>>800
ヤマヨシは・・・w
804お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:36:44 ID:cz7FJZ/W0
>>799
日本人もそうだけど、外人にもいい選手が一杯いたよ。
そういう選手を発掘する前田の手腕、団体経営の手腕は
評価していいと思うけどね。もちろん欠点もたくさんある人だけど。
805お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:39:07 ID:0yq1X5PC0
成瀬がモテたのはガチ
806お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:42:08 ID:UtYr9jSO0
リングス・ジャパン勢はよくあんな何を仕掛けてくるか
分からんドデカイ外人とよく試合したよね。
俺だったら怖くて逃亡するわw
807お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:45:16 ID:8HHZ7VdnO
>>793
プロレスラーは普通真剣勝負なんてやらないんじゃないか?
にもかかわらず前田に限って真剣勝負をやってたのか?
808お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:49:07 ID:sObfFfviO
いい加減170cmはスルーしてくれよ
こいつ相手にしても何一つ意味がないだろ
809お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:53:35 ID:0yq1X5PC0
全選手が一番嫌だったろうなって思う攻めは、タリエルの正拳突きかな
プロレスだからお約束で受けなきゃいけないわけだろ(リングスを貶す意図はないので、あしからず)
あれは見るたびに思ったわ
田村もリングス来ていくつか通過儀礼として手痛い洗礼浴びたと思うけど、
それがタリエルの正拳突きであったり、ハンの関節地獄だったりっていう
インターでは味わったことないものだったと思う
(もし逆にリングスの選手がインター行ったら、それはそれでまた違う苦労があると思うが)
810お前名無しだろ:2010/10/10(日) 15:56:23 ID:VKJegIBuO
170センチは無視します
同世代と思われる
みなさんすいません
811お前名無しだろ:2010/10/10(日) 16:00:36 ID:sObfFfviO
>>
フィエート戦のコピィロフおじさんの眼光はガチ
812お前名無しだろ:2010/10/10(日) 16:01:20 ID:MaME5klIO
パンの日本人がリングス上がって外人と向かいあったら体格差凄まじかっただろうな(笑)
813お前名無しだろ:2010/10/10(日) 16:01:33 ID:sObfFfviO
>>806
814中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/10(日) 16:14:45 ID:502Ehof8O
>>811
コピィロフって頭さえ気にしなければ結構若いし甘いマスクの男前なんスよねW

あれで頭フサフサで体がパンクラスダイエットなボディーだったらもっとモテモテスターになったはず…
815お前名無しだろ:2010/10/10(日) 16:20:55 ID:xjHhXubi0
>>809
プロレスで負け役なのに相手の手首骨折するまでどつきまわす
ホーム戦とか最高だったわw
フライをKOした試合もプロレスなんだろうけど、ボディ打たれて
「グェェ」って言葉にできない嗚咽をはきながらダウンしたフライの苦しみは
ガチだったろうなぁ
816お前名無しだろ:2010/10/10(日) 16:23:51 ID:sObfFfviO
コピィロフがグッドシェイプだったらスタミナもあってノゲイラにも勝てていたかもしれない
更にフサフサだったら男前で正統派の強豪として名を残したかもしれないが、
それだと高柳アナの「秒殺おじさん頑張れ!」が生まれなかったから却下
817中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/10(日) 16:53:24 ID:502Ehof8O
>>816
それがあったかぁ!!…
…確かにコピィロフにスタミナあったらコピィロフ酔拳も披露されないしドールマンの名ジャッジも無かったことに…

コピィロフってKOKのときまだ30代前半だったッスよね?
818お前名無しだろ:2010/10/10(日) 17:08:13 ID:MaME5klIO
まあリングスの外人勢はイイ選手揃いだったな。
ただ日本人選手が前田以下あまりにショボ過ぎたよな。
中西、諏訪間、藤田、鶴田あたりがリングスジャパン勢だったら・・・(体格にプラスしてスタンド&グランドの技術ありとの仮定で)
それはそれはU系断トツTOPの団体かつ、現在も現存する団体だったろうな。
819お前名無しだろ:2010/10/10(日) 18:01:00 ID:sy9OHW6+0
>>818
まぁ、藤波前田ラインで藤田のリングス移籍はほぼ決まってたけどな。
猪木の横やりと藤波のこんにゃく炸裂でおじゃん。
820お前名無しだろ:2010/10/10(日) 18:01:10 ID:fwY+p8I70
>>818
ギャラが支払えないからアウト
821お前名無しだろ:2010/10/10(日) 18:18:25 ID:MaME5klIO
>>820
これだけの日本人のメンツがいたらWOWOWもずっとスポンサー契約しただろうし
他のスポンサーも付いただろうから、ギャラは払えるんじゃないのかな。
>>819
へぇー、藤田はリングス入りの話があったんだー、知らなかったよf^_^;
822お前名無しだろ:2010/10/10(日) 18:19:46 ID:0yq1X5PC0
でもあの時期なら間違いなくPRIDE行って良かった〜って思うな
823お前名無しだろ:2010/10/10(日) 18:22:26 ID:Z66xsP390
でもU系ってアマレス閥に対する叩き上げの反動保守みたいなとこがキモだから
藤田や中西は「違う」んじゃないかなと思ったり
824お前名無しだろ:2010/10/10(日) 18:23:20 ID:X0ki6R9eO
コピィロフ奥さん超美人
825お前名無しだろ:2010/10/10(日) 20:40:04 ID:JBpdq3RPO
826お前名無しだろ:2010/10/10(日) 20:48:10 ID:UtYr9jSO0
コピィロフの娘さんがコピそっくりで吹いた事があるw
リングスは解説が良かったなぁ。成瀬なんか解説向きだったし
田村なんかジャパン勢の試合だと解説忘れてセコンドみたいに
なってたw
827お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:05:49 ID:UtYr9jSO0
成瀬のこと書いたら成瀬VSイーゲン見たくなってきたw
でもVHSでしか持ってないから見れない・・・
名勝負だった記憶があるんだけどなぁ
828お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:13:44 ID:lBM+RjrJ0
大河ドラマ「UWF」
829お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:15:56 ID:Ymk6+THd0
>>818>>823
プロレス内アマレス閥
長州・ジャンボ鶴田・中西・藤田・鈴木みのる・カシン・永田・本田多聞

プロレス内空手閥
梶原一騎・佐山・前田
830お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:17:57 ID:sy9OHW6+0
梶原流の空手閥ならカブキとブッチャーも入れないとw
831お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:24:01 ID:LQeUod7A0
>>829
佐山は空手やってないっすよ。
ちょっとアマレスやった。
832お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:30:26 ID:FHqGQXYZ0
リングス復活してくれないかな
日本人は田村、船木、藤田でさ。
833お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:40:40 ID:JBpdq3RPO
佐伯繁さんが数年前に田村かついでUWFやったが・・・ガラガラ

オレは佐伯さんが経営してた飲み屋で彼としゃべる機会(彼がまだ金持ちで業界に片足だけつっこんでた頃)があった

佐伯さん「ロードウォリアーズ呼んだら客入るかな」

オレ「無理でしょ やめといた方が良いですよ」

後に彼はウォリアーズで興行うったが客入りはいまいちだった

佐伯さんはズレてんだよ ファンと感覚が
834お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:45:21 ID:KRBXteso0
>>833
ウォリアーズ呼んだ興行ってバトラーツ絡み?
835中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/10(日) 21:48:27 ID:502Ehof8O
>>831
「日本人レスラーで空手をマスターしているのは…カブキとタイガー、そしてアントニオ猪木だけだ」アントニオ猪木〈談〉



…というのが列伝でありまして…
836お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:49:14 ID:lqXTLZhmO
>>827YouTubeにある

あの試合は面白かった
スタミナさえあれば成瀬も負けてたかも
837お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:53:02 ID:LQeUod7A0
>>835
なるほど。だから梶原一騎が入ってたのねw
ネタにマジレスかっこ悪かったw
列伝は読んでたんだけどなあ。
838中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/10(日) 21:55:43 ID:502Ehof8O
Uのスレなのにウォリアーズって聞いたら
「WJ!?」
って考えちゃったッスよ…

佐伯はDEEPでルチャドール呼んだり、田村対美濃輪とかその前座でピラニアに臼田当てて秒殺されたり、中野呼んだりしてくれたから俺的には良プロモーターッスよ


商売人としてはダメダメですけど…
839お前名無しだろ:2010/10/10(日) 21:56:13 ID:JBpdq3RPO
>>834
そう
ホークが逆モヒカンじゃなくてさあ・・・・
そんでシリーズ途中で離脱してアレク!!!がなんと代打
・・・・佐伯さんはそのあとどんどん業界人になってったが興行うつたびにどんどん貧乏になっちゃった

全日本の296さんもその店で働いてたなあ
スゲー感じ良い人だよ
840お前名無しだろ:2010/10/10(日) 22:02:45 ID:JBpdq3RPO
>>838
あ 中野な人じゃん

たしかにパンクラス対ルチャは少しだけ面白いね
ドスカラスの息子のチリマとか

あと鈴木みのるとソラールのはちゃめちゃな展開とか
841お前名無しだろ:2010/10/10(日) 22:27:56 ID:sy9OHW6+0
佐伯ってなんか田村に振り回された気の毒な人って印象w
842お前名無しだろ:2010/10/10(日) 22:32:19 ID:MaME5klIO
田村(笑)
843中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/10(日) 22:37:04 ID:502Ehof8O
ルチャドール…特にドスJr.はきちんと経験積ませて売り出せば日本でもかなりのスターになったと思うんスけどね…
DEEPとレッスル1でドスJr.見たときには体でかいし動けるしスター性十分で
「日本プロレス界の救世主あらわる!!」ってかなり興奮したんスけどね…

ミルコのかませにされて一気に価値落とされた時には愕然としたッスよ…

本来ならDEEPで中野とかバトラーツ系の選手かませで当てて経験値と知名度あげて、武藤全日でプッシュすべき選手だったのに何故かムタはクロニック押しだったし…

まぁ今WWEで絶賛売り出し中みたいなんで日本で売れなくて良かったなぁ…と
844お前名無しだろ:2010/10/10(日) 22:40:35 ID:jtnrxpZe0
ゼロワンの外人ブームのときにタリエルブラザーズ呼んで欲しかった。
タリエルVSプレデター、ハワード、ガファリ、小笠原師範どれも絵になるよな。
845お前名無しだろ:2010/10/10(日) 22:45:08 ID:JBpdq3RPO
>>843
よくそこまで覚えてるね
思い出したよ なんかみんな
846お前名無しだろ:2010/10/10(日) 23:04:22 ID:CsXLfmI20
>>788
当時、極真してたからあんな遅いヤツ滅多打ちできるだろうとしか思ってなかったよ。
847お前名無しだろ:2010/10/10(日) 23:29:32 ID:LQeUod7A0
>>846
極真五段活用ですかw
848お前名無しだろ:2010/10/10(日) 23:46:54 ID:MaME5klIO
Uインタとパンが合体してれば最高だったんだけどなー。
849お前名無しだろ:2010/10/10(日) 23:48:56 ID:SuBLe5cx0
修羅の門再開されたが
田村ライクなRWF宮本がどうなったか気になる
やっぱ捨てキャラだろうか・・・
850お前名無しだろ:2010/10/11(月) 00:04:05 ID:2+BG5BaS0
パンは幻想だけで、実際はびっくりするほど弱かったからな
851お前名無しだろ:2010/10/11(月) 00:16:00 ID:8OkRzu1jO
修斗出身の山田に負ける船木と鈴木
何やってんだよと思ったよ
週プロも、船木や鈴木の試合なのに、あんまページさかなかっし
852お前名無しだろ:2010/10/11(月) 00:59:04 ID:EfuV8zbD0
>>839
kamiproが異常にバトをプッシュしてたころだよね?
あのころのDEEPってやたらパンクラスに変な試合し掛けたりしてたけど
ブッカーというかマッチメイカーポジに紙関係の人いたりしたの?
853お前名無しだろ:2010/10/11(月) 01:06:26 ID:no/5f7l/0
あー、山田っていたなあw
854お前名無しだろ:2010/10/11(月) 01:52:14 ID:SmYboB210
山田てぇと例の前田と安生の事件の時「囲め囲め!」と
叫んでた奴、ちゅーイメージしか無いからいい印象無いなぁ。
確かパン移籍初戦に勝ってコーナーポストに駆け上がって
観客にアピールしたりしてたんだっけ。
855お前名無しだろ:2010/10/11(月) 02:41:12 ID:OwdBiAUH0
俺が山田だ!!!!!
856お前名無しだろ:2010/10/11(月) 03:26:42 ID:LyoE1LIQ0
ヒクソンインタビュー読んだら
船木もうちょっとで勝てたかもしれなかったんだな

あの強引なパウンドで、試合中しばらく目が見えなくなってしまったって

もし離れずにあのままタコ殴りしてたら。。。
857お前名無しだろ:2010/10/11(月) 03:59:19 ID:hLWXa8zU0
ブラガにボコボコにされた試合が前もってあったから、
船木には試合前からあんまし期待してなかったなぁ

だから負けたけど大健闘って当時は思ったよ
高田に比べてだけど
858お前名無しだろ:2010/10/11(月) 04:33:11 ID:LyoE1LIQ0
ブラガのパンチ凄かったなぁ
あの試合10列目位で見てたけど
船木が殴られる音がボコボコ席まで聞こえてきた

よくぞ、田村の試合みたく失神しないで最後まで耐えれた

859お前名無しだろ:2010/10/11(月) 04:39:13 ID:MgA8HWqrO
耐えたって・・・アホか(笑)
負けただけだろ、ブラガごときに何も出来ずにさ。
アレで船木がいかに弱いか満天下に証明されちゃったもんなー。
860お前名無しだろ:2010/10/11(月) 05:04:17 ID:FL1b+U6qO
90〜92年は船木ファンだった。まさか弱いとはな。
861お前名無しだろ:2010/10/11(月) 05:05:41 ID:LyoE1LIQ0
>>859

あの試合はブレイクなし、判定無しの
パンクラチオンルール

負けたって何に負けた?

下からブラガに対して
スイープできる力量がなかったから
(試みたができなかった)
タイムアップまであの場面では耐えるしかなかった
862お前名無しだろ:2010/10/11(月) 05:22:20 ID:SQvZ/Igu0
懐かしい話してるなぁ俺も入れてくれ!
863お前名無しだろ:2010/10/11(月) 05:34:04 ID:2odJC5+vO
ボコられたし、なんもいいとこはなかったけど、
いい試合だったよ船木
864お前名無しだろ:2010/10/11(月) 05:39:39 ID:bcPy1xdxO
週プロしか読んでなかったオレは、ここまでボコられたのに当時気付かなかった。 でも週プロのパンクラスの扱いの良さには違和感があった。
865お前名無しだろ:2010/10/11(月) 05:48:20 ID:ql9ybUzO0
いや下馬評が断然ブラガだったから
健闘したって印象持ったなぁ
ヒクソンの前にあれじゃあなとは思ったが
どうしても生で見たかったからPPV買っちゃったしね
866お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:23:05 ID:DRO/CMUb0
試合後ヒクソンより十倍強いとか言ってたよね
そのあとサクが一本取っちゃったからなー
船木の価値はかなり下がった
867お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:23:47 ID:SQvZ/Igu0
安生がヒクソンとこに道場破りに行ったビデオが見たい、誰か知らない?
868お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:25:19 ID:9Xm5VC/j0
船木がタコ殴りされてるだけなのに「ブラガ焦ってますよ」

は名言だよなw
869お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:25:31 ID:G0vHCCQd0
>>860
インタービュでもっともらしいことをよく言うけど所詮中卒
870お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:29:33 ID:9Xm5VC/j0
>>867
あれは一切流出してないでしょ?
中村なる人物が保管してんじゃないかなw
(↑あくまで「安生言うところの呼称」 で書いてますw)
871お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:33:33 ID:bcPy1xdxO
佐山が記者会見でマスコミにのみビデオを公開したんだっけか。
872お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:38:51 ID:9Xm5VC/j0
そう、マスコミにはあれ一回切りの限定公開 
873お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:42:39 ID:ql9ybUzO0
昔テレビでその映像が使われたって時々まことしやかに流れるよね
他の似たものとの勘違いじゃ?って問いただしても、頑なにいや絶対見たって言い張る人が
一人じゃなく何人かいたんだよね
おれは当時ほぼ全てといっていい格闘技関連番組見てるから、なかったって思うんだよなぁ
874お前名無しだろ:2010/10/11(月) 06:45:06 ID:8OkRzu1jO
あの映像はホント幻だよな
ブラガは小路にも負けなかったけ?
875中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/11(月) 07:04:09 ID:5KSCtyBNO
>>873
たしか当時、ヒクソンが道場でJ・デルーシアとやってる画像の悪いビデオとかがテレビ(CS?)で使われてたからそれをみて勘違いした人も結構いると思うんスけどね

またデルーシアがなんでヒクソンの道場いるかとか詳細が一切説明なかったし、使われてたのほんの数秒だったんでなおさら誤解まねくッスよ
876お前名無しだろ:2010/10/11(月) 07:05:30 ID:SQvZ/Igu0
>>875
ヒクソンじゃなくてホイスだったろ。
877お前名無しだろ:2010/10/11(月) 07:07:14 ID:a2WtDGD20
UWFって桜庭と田村がいたから今でもこうして
スレが立って思い出話できるけど二人がいなかったら
骨法みたいにギャグで終わってたかもしれんなぁ
878お前名無しだろ:2010/10/11(月) 07:09:39 ID:bcPy1xdxO
金原のことも忘れないでくれ。
ヒクソン安生のビデオは吉田豪も観たことないって言ってたなぁ。
879お前名無しだろ:2010/10/11(月) 07:10:24 ID:SQvZ/Igu0
880お前名無しだろ:2010/10/11(月) 07:55:08 ID:G0vHCCQd0
>>878
あの時代だったら吉田豪はまだサンピンだったんじゃね?
881お前名無しだろ:2010/10/11(月) 08:35:09 ID:yaifY0QXO
ヒクソン対安生の道場マッチは見たぞ。SRSとかだったと思う。
882お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:06:49 ID:VVjdOz+H0
「グレイシーの歴史」とか言うビデオ(タイトル違ってるかも)に
道場破りや路上マッチ、他流試合の映像が収録されてるってんで
ひょっとしたら安生vsヒクソンも、なんて淡い期待したけど・・・
当然の事ながら無かったねwでもまぁ面白かった。
883お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:07:04 ID:ql9ybUzO0
おっ!来ましたね
SRSは俺も欠かさず見ていて、グレイシー関連は必ず録画もしてたけど、
ほぼ自信もって「数秒ですら使われなかった」って言えるんだけど
もし覚えていたら、もう少し詳細よろしく
884お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:20:18 ID:G0vHCCQd0
SRSはあれだろ、ヒクソンがビーチでウゴと喧嘩するやつだろ。
裏ビデオみたなの。たしか99年の2月だかに放送したはず。
受験で上京しててそのときみたから
885お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:23:01 ID:VVjdOz+H0
ちゅーか、あれはやっぱりグレイシー側が権利を持ってるんで
一般に公開はできないんかね。猪木vsアリみたいなモンか。
尤もあっちは一応フルラウンドの映像は流通してたけど。

他の道場破りの映像公開してんなら安生vsヒクソンもしても
よさそーなもんだけどね。ましてヒクソンが安生をボコボコにして
勝ってるんだから、別に不都合は無いと思うんだけど。

そんな単純な話でもないんかな。素人のオレには分からんような
「業界内の複雑な事情」みたいのがあるんかな。
886お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:38:15 ID:9Xm5VC/j0
多分所持してんのは中村だと思うよ。
当時ヒクソンの招請してたのも中村だし。
(ヴァーリトゥードジャパン関係)
当時のビデオ公開もこの人が絡んでた。
中村頼永な。 当時ののUSA修斗の代表。
ブルースリーの弟子のダン・イノセントにも師事してるな。

さっきも書いたけど、当時安生が「中村なる人物」とか言って批判してた人物w
887お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:45:12 ID:VVjdOz+H0
あぁ、当時のゴン格なんかにもマスコミ公開時の記事やグラビアに
その人が出てたね。それと何かよく分からんやたら気の強そーな女とか。
そーすっとその中村なる人物の意向で公開されないんかね。
まぁ中村氏一個人の意向じゃなくて、修斗側かグレイシー側か知らんけど
やっぱりその辺が何かあるんだろーけどさ。
888中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/11(月) 09:46:08 ID:5KSCtyBNO
>>876>>879
ホイスでしたか…スンマセンでした

しかし「ファイブアニマルカンフー」デルーシアって道場破り行くほど熱い漢だったんスね…ずっと試合かエキシビションみたいなもんだと思ってたッスよ

俺としてはヒクソンよりホイスの方が強いと思ってるんスけどね…実際はどうなんでしょう?
889お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:53:15 ID:ql9ybUzO0
ホイスの方がMMAで活躍したから、そういう意味でいえばヒクソンより認められている面はあるかもしれないが、
純粋に強さにおいては、それはもうかなりの差があると思うよ
890お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:54:19 ID:VVjdOz+H0
オレの知る限りヒクソン>ホイスと言う人はいても、
ホイス>ヒクソンと言う人はいなかったと思うなぁ。
ホイス自身もそう言ってたと思うし。尤もオレが知らないだけで
ホイス>ヒクソンと言う人もいたかもしれんし、実際にどっちが
強いかになったらやっぱり分からんけど。

まぁ強弱は別にして姿勢としてはホイスのほうが好感持てたね。
日本での試合では完全にヒール扱いだったけどw
891お前名無しだろ:2010/10/11(月) 09:58:45 ID:9Xm5VC/j0
>>887
公開の経緯も当時の週プロに載ってたと思うけどいかんせん手元に無いからなぁ。
とにかく「安生が自分のいい様に話する」んでそれを良しとしないヒクソン側が、
中村を通して「事実(ビデオ内容)を1回だけマスコミのみに公開」というのを条件に許可したという記憶だけはある。

ただ、ビデオを撮ってたのはヒクソンの弟子(負けた事を言い逃れ出来ない様)だったと思うんで、
あの後ヒクソン側にテープが返ってるかもしれないね。
(試合(果し合いと言うべきか?w)中も弟子が周りを取り囲んでたという話があった)
892お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:06:23 ID:VVjdOz+H0
>>891
オレももうあんまよく覚えてないけど、大体そんな経緯だったんじゃないかと思う。
おぼろげな記憶を辿ってみるとwどっちにしても一般公開はなさそーね。
TVで数秒間流れたのを見たと言う人もいるようだけど、オレは見てないしなぁw
893お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:09:31 ID:9Xm5VC/j0
ビデオ公開後、安生がしおらしくなったのは面白かったw
894お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:16:10 ID:VVjdOz+H0
で、引退発言が飛び出したり「次負けたら引退します」
と言い直したり・・・しばらくはゴタゴタしてたねw
記者には「200%負けてましたね」と突っ込まれたりw
895お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:36:34 ID:ZTFKvDndO
それがどうした?

とあっけらかんとしてたら笑えたが
896中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/11(月) 10:41:07 ID:5KSCtyBNO
しかし道場破りなんて万が一勝てたとしても、まわりの連中に「囲め囲め!!」ってされて袋叩きにされるリスクがかなりデカイと思うんスけどね
まぁ漢のロマンとしては道場破りする度胸は凄いと思うッスよ!!


…やっぱりヒクソンの方が強いんスかね…
俺なんか吉田戦の2戦目で、どっちかというと吉田応援してたはずなのに…ホイスが胴着を脱いだ瞬間に一気にハートを鷲掴みにされたようにホイス派になっちゃったッスよ

なんというか…柔術にプライド持っていて、胴着に拘りがあるはずなのに屈辱を晴らす為ならそんなプライドや拘りを捨てられるっていうカッコ良さに痺れたんスよね
897お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:46:11 ID:SOuf0hJx0
船木ごときを生贄に差し出すんなら
安生のほうがまだ乗れたな
898お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:46:28 ID:BwxTqdct0
>>879
デルーシア、強いな
確かパンのデビュー戦で船木といきなり当たり
あっさり船木が負けたんで、当時は驚いたんだけど
この一戦見ると、なんか納得
899お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:47:27 ID:SOuf0hJx0
ヒクソンは柔術では強いけど、
MMAでは強いかどうかはなんとも言えない

高田(笑)や船木(笑)に勝たれてもな
900お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:49:35 ID:SOuf0hJx0
船木にあっさり勝つなんて、ガチなら当たり前だろw

デルーシアは別に強くもなんともないし
練習見て「強い」とか言う、勘違いしてる人たまにいるよな

そりゃ練習では小川も曙も強かったらしいからな
901お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:50:01 ID:6HWEKoAL0
>>883
SRSではなかったかもしれませんね。
ヒクソンとウゴのビーチファイトをやったてのは鮮明に覚えてますよ。
大槻ケンジが解説してましたね。
マーシーもいましたなw
安生とヒクソンの試合はだいぶ前にネットで見たのかも。
いずれにしても見たのは事実です。
画像が荒くてボコボコにされているしか分からなかったけど、
この動画は存在しますし、今でもアングラにあるんですかね。
ちなみにこの後に出川哲郎もヒクソンに道場破りに言ってるんですよ。
902お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:50:27 ID:SOuf0hJx0
ただ船木戦は普通に八百長だったと思う
単に売り出したかったんでしょ、手薄な外人を
903お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:50:37 ID:ql9ybUzO0
少なくともホイスが勝った相手にはまず勝てるだろし、
ホイスが苦戦した相手にだって勝つか、あるいはもっと善戦できるでしょ
って俺は思うけどね
904お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:52:25 ID:SOuf0hJx0
そうとは限らない

柔術やケンカで強いからってMMAで強いわけじゃないのはさんざん証明されてるし
905お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:54:02 ID:9Xm5VC/j0
当時の「こいつは強い」と思われてた人の中のせめて一人位とは闘って欲しかったな。
(例 ノゲイラ)
客観的に強さを測ろうとしても基準値が低いんだよなぁw
906お前名無しだろ:2010/10/11(月) 10:55:07 ID:ql9ybUzO0
ついでに聞くけど、船木がマチャド道場に出稽古行った素材見たい人いるかな?
(テレビでは100%やってないので他の手段で)
ちなみにモノが存在するのは確認済み
907お前名無しだろ:2010/10/11(月) 11:06:14 ID:2+BG5BaS0
ああ、おもちゃのように極められまくったってやつか
908お前名無しだろ:2010/10/11(月) 11:13:33 ID:SQvZ/Igu0
>>906
あーマチャド道場に行ってたなぁw

あと安生が前田を後ろからどついた事件なかったっけ?
909お前名無しだろ:2010/10/11(月) 11:17:49 ID:ql9ybUzO0
紙プロのユーストで言ってたな
前田を真正面からハンディカメラで撮ってる人がいたって
でその決定的瞬間も捉えたらしい
910お前名無しだろ:2010/10/11(月) 11:28:42 ID:SQvZ/Igu0
>>909
えっ紙プロ、ユーストやってるの?よかったらアドレス教えて。
911お前名無しだろ:2010/10/11(月) 11:32:25 ID:ql9ybUzO0
kamiproのサイトからか、もしくはユーストでkamiproと検索
912お前名無しだろ:2010/10/11(月) 11:49:30 ID:G0vHCCQd0
>>901
だからあるわけねえよ。
あるならここで何度も話題になってるだろうが
913お前名無しだろ:2010/10/11(月) 11:56:51 ID:ql9ybUzO0
ヒクソン安生持ってる人とコンタクト取ったことはあるけどね
その人のコレクションがこれまた凄かった(笑)
猪木とルスカのスパーとかね
結局何もなく一度きりの接点だったけど
914お前名無しだろ:2010/10/11(月) 11:57:30 ID:6HWEKoAL0
>>912
見たから言ってんだよボケ!
915お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:02:11 ID:ql9ybUzO0
ちなみにその人は当時K−1で行われた小川vs安生を欲しがってましたね
(多分今となっては入手されてるんだろうだけど)
916お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:02:40 ID:G0vHCCQd0
>>914
妄想語るな乞食!
じゃあ安生はどういうファイトスタイルで戦ったのか言ってみろよオラ
917お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:05:05 ID:ql9ybUzO0
別冊宝島のプロレス読本に事細かに展開の詳細書いてあったけどな
918お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:09:18 ID:9Xm5VC/j0
いや、マスコミには公開されたんだから、本になる時点で見た人に聞けば詳細は書けるだろw
919お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:10:57 ID:G0vHCCQd0
俺はラジプロで聴いたけど、ムエタイスタイルだったと。by安西
920お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:11:05 ID:HKAmMk5k0
道場破りってあれほど卑劣な蛮行も無いからな
相手の都合考えず自分の都合のいいタイミングで勝負仕掛けられるし。
おまけに勝負を受けなかったら「アイツビビって逃げやがった」って吹聴されてしまうしな。
そんな卑劣な勝負を真っ向から受けて卑怯者・安生幼稚を打ち負かしたヒクソンは本物の漢だな。
あの情けない血まみれの顔見ればヒクソンの怒りが判りそうなものだ 俺も唾ぶっかけてやりたいよ。
921お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:12:32 ID:wMguwrCW0
>>920
しかも仏心出して大して傷つけずに帰してやったら
逆に勝ったとか吹聴し出すだろうからね。あのボコボコは当然の処置だよ。
922お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:12:49 ID:ql9ybUzO0
ん?そもそも読本に載ってるのが、それを見た記者による解説なんだけどな
923お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:13:29 ID:8OkRzu1jO
>>917
オレも見た
最後にヒクソンが船木にやったように安生に蹴りを入れるんだよな(笑)
佐山が笑いながらカツを入れたんですとか言ってたな
924お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:14:06 ID:6HWEKoAL0
>>916
アー
バカじゃねーのか
安生がボコボコにされてるところしか収録されてねーよ
ファイトスタイルも糞もあるか
ただテイクダウンされてボコボコにされてビデオ終了だ!
ボケ!
無知のくせにレスするんじゃねーよ!
925お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:19:00 ID:8OkRzu1jO
>>924
見たのかどうかわからないが、詳細教えてくれ
オレが見た本には、スゲー細かく書いてあった
アンタが見た映像と、オレの記憶があってれば、信用したい
オレとしては映像があれば見たいから
926お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:19:07 ID:G0vHCCQd0
>>924
ほお、それでは観た安西はなぜうそをつく必要が???
抽象的すぎるんだよ。そんなんなら無知の俺にでもカキコできるわwww
オエ、フカシこいてんじゃねえよ
927お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:21:26 ID:ql9ybUzO0
ヒクソンが安生の顔出血させたのは、見た人に圧倒的な差を見せつけるためだったって語ってたな
つまり、わざと必要以上に痛めつけたって意味ね
あと安生がワンモアチャンスって言わないように、心を折る目的もあったとか
928お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:23:18 ID:6HWEKoAL0
>>925
詳細分かれば教えるよ。
別にヒクソンと安生にそんなに興味ないし良く覚えてない。
ただテイクダウン取られてマウントになってて殴られてることしか覚えてない。
後、カメラワークも悪いからどういう風にマウントになったとか鮮明に写ってなかったと思う。
>>926
おめーには知っててもおしえてよーね。
929お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:29:10 ID:G0vHCCQd0
>>928
興味ないって言葉で逃げんなw
しかもおしえてよーねってなんだよw
無いものはない!以上!
930お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:31:26 ID:8OkRzu1jO
>>928
一番最初の攻撃は何?
あとマウント取った後、ヒクソンは試合じゃ絶対にやらない事をやっていたらしいんだが、やってた?
931お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:34:26 ID:kEyXwOMqO
ヒクソン対安生は絶対一般及びネットに公開されてない。
間違いない。

しかしヒクソンと安生はリンタマで再開した時はすごく仲良かったなあ。
932お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:36:14 ID:ql9ybUzO0
リン魂はあれやっただけでも神だな
933お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:47:32 ID:2+BG5BaS0
実際ビデオ公開する前は卑怯なまねされたとか言ってたからな
934お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:48:57 ID:MgA8HWqrO
>>931>>932
ヒクソンが何故に安生が道場やぶりに来たか事情を知らされたんだろうね。
で、安生の意思で道場やぶりに来たわけじゃなかったから、逆に安生に同情したんだろうね。
ましてや安生は道場やぶりするつもりなんかなかった訳だし。
935お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:53:01 ID:ql9ybUzO0
囲んでる道場生に妨害されたとか何とかね
足でドンドン畳蹴って気を散らすとか(ヒクソンの耳にも入るのにそれって効果的か?って笑ってしまったが)
結局公開されて、そういう類のものは一切映ってなかったというオチ
安生最高w
936お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:53:15 ID:6HWEKoAL0
>>929
ハイハイ良かったね。
>>930
最初って安生?ヒクソン?
良く覚えてないから安生が普通にパンチかキックだっと思うけど。
顔面ボコボコ殴るくらいで普段やらないことが分からない。
執拗にボコボコ殴ってたとしか記憶がない。
937お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:56:31 ID:G0vHCCQd0
931にも答えてみろよおえ。
938お前名無しだろ:2010/10/11(月) 12:58:56 ID:ql9ybUzO0
専門誌の記者が取材に行ってる時点で怪しいよな
二日酔いで寝てるとこ記者に叩き起こされたっていうし
契約の交渉目的で向かっただけだからね
半分、安生も焚き付けられた様なもんだよな
939お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:01:47 ID:6HWEKoAL0
>>937
ハァ?
ネットなんて動画が裏で公開されてもすぐに削除される世界だろ。
そんなのどうやって証明するんだ?
2000年以降にインターネットでこの動画がすべてのサイトで公開されなかった証明をお前がすべきなんだぞ。

>ヒクソン対安生は絶対一般及びネットに公開されてない。

これを証明しろよ。早くしろ!

940お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:08:26 ID:G0vHCCQd0
>>939
IDをよくみろボケ。
お前のその物言いならゴメスとルスカのスパーもみたとかいいそうだなw
何を証明すんだよ。証明もなにもラジプロで安西が一般には絶対公開されない内容と
言うこと、そして、そんな垂涎物が一度でも公開されてんなら2000年には2ちゃんねるは
あったんだから過去にいくつもスレが立つだろ?
おまえがみたのは宮戸とヒクソンwなんじゃねえの?

こいつがいるかぎりカキコしねえよ、妄想野郎。
941お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:13:30 ID:t0lDGB+n0
1997年10月11日 東京ドーム ヒクソンvs高田
942お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:22:23 ID:JLjfJov+0
>>887
>やたら気の強そーな女とか
それは中村頼永氏の奥様ですね 笑
943お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:25:26 ID:6HWEKoAL0
>>940
逃げたwww
944お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:28:36 ID:J41qH2rdO
ま、みんな、そんな事より
NHKの『SAVE THE FUTRE』を見て地球の未来について考えようよ
945お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:36:39 ID:MgA8HWqrO
それより俺のオッキした息子の問題を早期に解決しなければ!(笑)
デリでも呼ぶか、新垣結衣ソックリのあの子を。(*^.^*)
946お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:39:35 ID:a2WtDGD20
安生前田襲撃事件で何でマスコミがあんな
ベストショットを撮れたの?
カミプロの山口がガンツに「今日は何かあるから前田を
見とけ」って言ったらしいけど全マスコミに事前に
話がいってたのかな?
パンクラス側が安生を焚きつけたとか噂もあったけど
高橋とか山田とか・・・今は前田と和解してるけど。
安生と高橋の握手が今でも忘れられない。
あとよく分からんのが坂田の存在。
あれだけ鈴木や安生を責めておきながら、
あっさり仲良くなってるし・・この辺の人間関係が
未だに理解出来んわ。
947お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:41:49 ID:JLjfJov+0
安生ヒクソンの映像はネット上でも出回っていません。

@フジテレビの「SRS」の制作側も入手できないかとリサーチしましたが無理でした。

A新宿三丁目の格闘技ショップのオーナーに「30万円で見せてあげられるけど、どう?」と、
超有名なS氏が持ちかけましたが、オーナー氏はやんわり辞退(つまりS氏が日本国内では所有している)。
「だって中身もわかってるし、あの内容に30万はねぇ・・」と。

B当時のPRIDE代表、榊原氏にヒクソン側からソフト化の提案がありましたが、
映像使用権が榊原氏いわく「笑ってしまう程の」高額だった為、その場でお断りしました。
948お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:44:45 ID:J41qH2rdO
>>945
いやいや、新垣結衣ソックリが売りの上原結衣のAVでガマンして
金、デリヘルに使わないで緑の基金に寄付して
949お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:50:52 ID:MgA8HWqrO
・・・・>>948!緑の基金ってまさか・・・・ノアの実券を買ってくれってことか!?(笑)
それなら、まだ熟女デリに金使う方が数段マシだぞ!(笑)
950お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:51:09 ID:6HWEKoAL0
展開は、開幕安生がローキック。
それに合わせてヒクソン胴タックル、即座にマウント。
その後はヒクソンがパンチ百発、顔面ヒジで攻める展開。
嫌がる安生が裏返ると後頭部へヒジ。髪を鷲づかみにして
床に顔面を叩き付ける。顔を持ち上げて鼻に指を突っ込む。
堪らず安生が裏返ってマウントに戻すとまたヒジとパンチ。
これが延々続く。
最後はバックマウントの状態で安生が起き上がってヒクソンの足首を
取ろうとした所をチョーク。安生失神。背中を1回踏む。安生起きる。
951お前名無しだろ:2010/10/11(月) 13:52:21 ID:a2WtDGD20
>>947
ヒクソンも嫁がエグイもんなぁ
それはそれは大そうな金額を榊原に吹っかけたんだろう
オジー・オズボーンの嫁と被るw
952お前名無しだろ:2010/10/11(月) 14:16:25 ID:JLjfJov+0
安生ヒクソンの映像がネット流出および一般公開、テレビ放映等については
現在まで私の知り得る限りありえません。
例えばヒクソン氏宅、中村頼永氏宅、
日本のS氏宅に賊が入りテープを入手しネットに公開等
という事態でも発生していたなら別ですが。
その映像が少なからずの経済的な価値を持つということが
撮影したヒクソン側が知ってしまった以上、
タダでの公開は有り得ません。
ただし両者の闘いの模様は当時の格闘技雑誌複数で
試合進行の時系列に沿って詳細に記載されているので
容易に知ることができます。
953お前名無しだろ:2010/10/11(月) 14:18:39 ID:hLWXa8zU0
板垣がヒクソンの夫婦姿を見た最初の印象がこの二人はスゴいセックスをしそうだ
だからねw
SRSでヒクソンの一日に密着って内容で、家で料理とか家事の手伝いを
奥さんに言われて憮然とした表情で手伝うヒクソンはなんか素敵だったわ
普通ここは写すなとかカメラの前ではひかえるとかしそうなのに
954お前名無しだろ:2010/10/11(月) 14:25:13 ID:6HWEKoAL0
まぁ人間の記憶力なんて曖昧だから夢でも見たのかもしれない
955お前名無しだろ:2010/10/11(月) 14:26:17 ID:ql9ybUzO0
まさかの夢オチかよ(笑)
956お前名無しだろ:2010/10/11(月) 14:27:06 ID:qWVmpRMJ0
>>942
あぁ、あの人中村なる人物の奥方なのねwサンキュ。

まぁマスコミ公開時に記者が極秘裏にマイクロフィルムか何かで
撮影でもしてればあり得るだろうけど・・・普通に考えたらネットでも
何処でも一切流出してないと考えるのが自然だろーねぇ。
957お前名無しだろ:2010/10/11(月) 14:31:11 ID:ql9ybUzO0
石田えりのSEXビデオは、相手の男が友人宅で試写会した時に
その友人にこっそり録画されて、それが売られたっていう説もあったけど
ヒクソン安生は知らん
958お前名無しだろ:2010/10/11(月) 14:37:35 ID:qWVmpRMJ0
しかし画面かスクリーンに映ってる映像を録画したんじゃ
画質は悪そーだなw安生ヒクソンはもちろんの事、石田えりの
SEXビデオなるモノも見た事ないからよくは知らんけどw
959お前名無しだろ:2010/10/11(月) 15:26:24 ID:9Xm5VC/j0
石田エリなんてデビュー映画(お見合い即SEXする役)で監督にオナニーしろって言われたのを、
後年「本気ですればよかったなぁ」とか言ってる変態だからw
SEX見られてもおそらく屁とも思ってないだろうなw

でも、釣りバカ日誌のミチコタンは浅田美代子より絶対石田エリだw
浅田美代子は欲求不満で機嫌が悪くなるリアリティーが無いw
960お前名無しだろ:2010/10/11(月) 15:57:30 ID:6J0mLVDgO
ヒクソンVSコピィロフ
どうなると思いますか?
961お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:09:14 ID:ql9ybUzO0
ヒクソンは打撃には弱いけど、関節取られて負けるとこはほとんどイメージ出来ないね
ちなみに桜庭も前回のメイヘム戦までは取られて負けたことがなかった
コピが上になってそこから足取りいったとしても、高田戦のときみたいにそのまま上乗られるだろうね(高田より足関上手いの考慮しても)
足無理に取りいかなくても、ヒクソンの上をずっとキープしてるのは難しいと思う
962お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:12:37 ID:6J0mLVDgO
なるほど…
一瞬のスキを突いてコピおじさんが極めるかもと思いましたが、ヒクソンはその一瞬のスキが滅多にないでしょうからね
963お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:34:54 ID:c4BCfGzn0
>>961
> ヒクソンは打撃には弱いけど、関節取られて負けるとこはほとんどイメージ出来ないね

カステロ・ブランコにも同じことが言えたのだ!w
まあマジレスすると意外性でコピィロフって感じかな。ポジショニング覚えたら激強だったと思う。
964お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:35:07 ID:8OkRzu1jO
一分無制限ラウンド
インターバル五分なら
コピおじさんが勝つ
965お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:37:30 ID:hLWXa8zU0
リングスの旧ルールからのメンバーで言えば
みっちり総合の練習したザザとかドールマンのほうが勝算はあったかな?
966お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:41:29 ID:ql9ybUzO0
>>963
ちょっとその「○○覚えたら〜」ってのはずるくないか?(笑)
誰にでも応用できてしまうぞ
967お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:44:13 ID:c4BCfGzn0
>>966
まま、そこを突かれるとw
ただ、ヒョードルなんかがまさにそれだったような気も。
KOKの頃はスイープされまくりでそこら辺があぶなっかしかった。
968お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:45:50 ID:ql9ybUzO0
ドールマンとか何気に好きだったな〜
抑え込みでタップ奪うっていう
柔術系とはまた違う流れの寝技の真髄がありそうな感じで
969お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:48:07 ID:LgAbVl+HO
デルーシアって確かパンクラス2戦目で冨宅に負けたよね?
駒沢まで観に行ってガッカリした思い出がある。
970お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:48:43 ID:ql9ybUzO0
木戸に通じるものあるかもなドールマン
藤原なんかは、ハンやコピなんかのロシアンサンボ系に近くて
971お前名無しだろ:2010/10/11(月) 16:51:39 ID:ql9ybUzO0
船木に勝って、冨宅に負けるってすごい落差だなそれ(笑)
早2戦目で船木に勝った貯金ゼロだな
972お前名無しだろ:2010/10/11(月) 17:21:53 ID:OwdBiAUH0
当時打撃はさておき寝技の技術だけなら冨宅の方がってスタンスだったからな
973お前名無しだろ:2010/10/11(月) 18:40:38 ID:lvrDs8aoO
つうかガチじゃねえし
船木戦もね
974お前名無しだろ:2010/10/11(月) 19:06:55 ID:MgA8HWqrO

   /   )  )) )
   / /((( ̄ ̄ ̄ \
   /  /     ▲  ▲ 
  | |      ノ  ヽ )
   (6        つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  J| |   ┌ __ ) <   ぶっちゃけパンってリングスやUインタより弱いよねw
  J| | \   \_ /     \  
       \ミミミミミミミミ    

975お前名無しだろ:2010/10/11(月) 19:08:53 ID:8Xfy8T/y0
ヒクソンてなんで米国で試合しなかった?
マーク・ケアー、フランク・シャムロックと試合してほしかったぜ。
ま、負けるとわかってて真の強豪と試合する分けないが。
日本にU系プロレスがあって幸運だったな。

976お前名無しだろ:2010/10/11(月) 19:09:11 ID:MgA8HWqrO

   /   )  )) )
   / /((( ̄ ̄ ̄ \
   /  /     ▲  ▲ 
  | |      ノ  ヽ )
   (6        つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  J| |   ┌ __ ) <ぶっちゃけ船木なんて俺のエルボー一発で失神KOだよねw
  J| | \   \_ /     \  
       \ミミミミミミミミ    

977お前名無しだろ:2010/10/11(月) 19:35:58 ID:2odJC5+vO
しかしパンクラスや船木ってずいぶん嫌われてるんだな…
俺はパンクラスや船木のスポーティーさが好きだったんだが、
ここだと随時けなされててちょっと驚き。
978中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/11(月) 19:48:55 ID:5KSCtyBNO
>>977俺としては二次U→藤原組の頃にはかなり期待してたんスよ…

けど藤原組退団→パンクラス旗揚げの経緯やそれ前後の言動、安生の前田襲撃のグルっぷりがなんとも…
オマケに散々叩いてた前田とつるんだり、プロレス復帰していいプロレス出来ればまだしもしょっぱかったし…若さゆえにつっぱるんなら最後までつっぱり通せよと

それでも総合で結果を残せれば「勝てば官軍」だったんスけどね


ちなみに鈴木のことはメカマミー戦でいろんな意味でどうでも良くなったっスよW
979お前名無しだろ:2010/10/11(月) 19:50:52 ID:lvrDs8aoO
アウトサイダーに長州がきた
パワーホールで入場
歴史考えると感慨深いものがあるな
980お前名無しだろ:2010/10/11(月) 19:51:45 ID:ZTFKvDndO
船木は髪伸ばせ

それでコスチュームを緑にしろ
981お前名無しだろ:2010/10/11(月) 19:56:55 ID:oYK3cyf50
アウサイ超見てーよ。都内近郊の人羨ましいわ
982お前名無しだろ:2010/10/11(月) 20:13:09 ID:I1yPDzuo0
>>981
you密航しチャイナyo!
983お前名無しだろ:2010/10/11(月) 20:39:14 ID:hum6G1zGO
俺は、前田と船木の和解が嬉しかったけどね。

船木はイジメや不審死など悪い噂がありすぎるんじゃないかな。
復帰もイメージダウンに貢献した。
984お前名無しだろ:2010/10/11(月) 20:52:46 ID:uM7h6YJ50
普通に考えてあるわけねーだろ
ヒクソン対安生とか。

知性ねーのかよいいおっさんが。
985お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:11:02 ID:Tq77vPWt0
アウトサイダー人気あるみたいだね。ZSTや米軍との対抗戦とか、前田はそうゆう”そそる”シチュエーション考えるのが上手いと思う。
リングスでの国別対抗戦、結構面白かった記憶があるんだが・・・久しぶりに見てみたい。

このスレでの舟木の人気なさはガチ。ヒクソンと戦ったのは正しい選択だったと思うけど、その後がなぁ。引退後は総合の技術を教える力もなく、何かをプロデュースする能力もない。おまけに復帰してしょっぱい。
昔期待したファンの一人としてがっかりです。メッキが剥がれたっていうか。
だけど完全に嫌いにはなれないな。
986お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:17:51 ID:MgA8HWqrO

   /   )  )) )
   / /((( ̄ ̄ ̄ \
   /  /     ▲  ▲ 
  | |      ノ  ヽ )
   (6        つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  J| |   ┌ __ ) <ぶっちゃけ船木ってただの色黒シワシワおじちゃんだよねw
  J| | \   \_ /     \  
       \ミミミミミミミミ    

987お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:25:54 ID:Xrv/DYr60
>>984
あれはもう>>954氏の夢の中って事で落ち着いたみたいw
てなわけで次スレです。

UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1286799686/l50
988お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:31:43 ID:TBjN7k6S0
>>984
俺は見たから。
989お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:32:21 ID:E97HNogFO
>>959

オマエ…








いいこと言うじゃねーか!(笑)
990お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:47:37 ID:FL1b+U6qO
俺はこれからもU信者だ
991お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:50:42 ID:hum6G1zGO
僕はリンヲタです。
992お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:51:51 ID:oYK3cyf50
俺は(プロモーターの)前田信者
993お前名無しだろ:2010/10/11(月) 21:56:57 ID:NM06RQWnO
>>985
リングスの国別対抗戦とか全然面白くなかっただろw
994お前名無しだろ:2010/10/11(月) 22:02:34 ID:6J0mLVDgO
>>992
俺もだ
前田の選手発掘の才能は異常
995お前名無しだろ:2010/10/11(月) 22:11:31 ID:kEyXwOMqO
リンの国別対抗の糞だったことw
あんなもんおもろいとかすごいな
996お前名無しだろ:2010/10/11(月) 22:15:13 ID:oYK3cyf50
オーストラリアvsグルジアは糞笑った記憶あるけどな。あんな理不尽な勝ち抜き戦、めったに見られんぞw
997お前名無しだろ:2010/10/11(月) 22:16:31 ID:TBjN7k6S0
リングス最強!
998お前名無しだろ:2010/10/11(月) 22:32:47 ID:bcPy1xdxO
リングスの選手発掘はブッカーKがしてたんじゃなかったっけ?
999お前名無しだろ:2010/10/11(月) 22:50:06 ID:bcPy1xdxO
アゲ
1000中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/10/11(月) 22:51:53 ID:5KSCtyBNO
俺も実は船木かなり好きだったんスけどね…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。