UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
只今より、全選手の入場です!!!
前スレhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1264019317/l50
過去スレ >>2-10

※sage推奨、できれば選手への最低限のリスペクトをもって書きこみしてね
※煽る人ほど構うと喜びます 極力スルーしましょう
2お前名無しだろ:2010/02/15(月) 06:16:25 ID:hj41Vtkh0
◆U系団体系図
新日本プロレス┬──┬┬───────────────────────────────
          │   ││                           ┌キングダム・エルガイツ──
          │   ││   .┌UWFインターナショナル─キングダム┴高田道場────────
          │   ││   .│          ┌バトラーツ────────────────
          └UWF┘└UWF┼藤原組──┬─┴→
                    │       .└パンクラス──────────────────
                    └リングス───────────────────────→
3お前名無しだろ:2010/02/15(月) 06:17:08 ID:hj41Vtkh0
過去スレ
30http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1261389792/
29http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1259268060/
28http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1256204424/
27http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1254926502/
26http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1254926502/
25http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1250588231/
24http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1248210487/
23http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1243101350/
22 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1243101350/
21 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1239622906/
20 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1237383074/
19 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1235808045/
18 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1233761069/
17 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1232114111/
16 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1230517167/
15 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1228723870/
14 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1226219827/
13 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1224933534/
10 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1218507456/
*9 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1217622052/
*8 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1216269596/
*7 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1213088947/
*6 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1211185213/
*5 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1205481323/
*4 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1190373445/
*3 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1181225943/
*2 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174552959/
*2' http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1174474978/
*1 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/wres/1171376680/
12 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1222897227/
11 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1220765422/
4お前名無しだろ:2010/02/15(月) 06:17:46 ID:hj41Vtkh0
では後は皆さんよろしくです。
5お前名無しだろ:2010/02/15(月) 07:54:34 ID:ruvivSdi0
>1乙
っつーかあんな状況じゃ>1000まで行かせて
ふるい落としても良かったんじゃないかと言う気も・・・
6お前名無しだろ:2010/02/15(月) 11:19:35 ID:LuH6waiNO
もう前田ヲタは完全スルーでいこうよ。荒れるだけだからなあ〜。
話題を変えてと。
桜庭の引退試合の相手は誰がいいと思う?
話題性なら吉田とのダブル引退試合、俺個人的感情なら金チャンとのダブル引退試合かな。
7お前名無しだろ:2010/02/15(月) 11:41:52 ID:uPVC7tkN0
ダンヘンダーソンとダブル引退試合がいいんじゃないかな。
8お前名無しだろ:2010/02/15(月) 11:57:00 ID:ncKOLL610
>>1
いつも乙です

>>5
毎日気持ちが悪い奴だな・・

978 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2010/02/15(月) 02:31:55 ID:LuH6waiNO
総括すると結局前田は相当弱い。ってことだな、納得。

980 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2010/02/15(月) 02:41:13 ID:LuH6waiNO
でた!前田ヲタの妄想!www
9お前名無しだろ:2010/02/15(月) 11:57:53 ID:ncKOLL610
170センチは>>6だった
失敬

さて今週もがんばろう
10お前名無しだろ:2010/02/15(月) 12:34:06 ID:Ny7qA35W0
170センチって何なん?
他スレの常連か何か?
11お前名無しだろ:2010/02/15(月) 15:26:30 ID:gKXE1TbM0
船木と鈴木みのるが最強、最強と呼ばれていた頃が懐かしい。
12お前名無しだろ:2010/02/15(月) 17:16:28 ID:dtckrIay0
>>10
怨念のアンチ前田偏執狂の活動家。
アンチスレだけでは飽きたらずそこから飛び出て色んなところで手を変え品を変え活動してる人。
他のU系ファンのふりをしたり何かと忙しいようです。
13お前名無しだろ:2010/02/15(月) 17:30:48 ID:8kLs8rG9O
私も170センチとかいわれたことあるから、アンチとかでなくて、前田に否定的なこと書く人の総称かと思った。
14お前名無しだろ:2010/02/15(月) 17:40:10 ID:dtckrIay0
>>13
そこら辺は難しいですね。災難でしたね。
15お前名無しだろ:2010/02/15(月) 18:10:18 ID:omd3zKfnP
オレも前田を批判したら、170cmとかラブキャプとか言われた事あるよ
恐らく脳内の何かと戦ってるのだろう
16お前名無しだろ:2010/02/15(月) 20:10:29 ID:ncKOLL610
通常の回線、末尾がPのやつ、そして携帯を1つ2つ
どこのスレでも、前田を叩くときは、これらを駆使して自演を行うのが、あの哀れな2ちゃん中毒の特徴だね
17お前名無しだろ:2010/02/15(月) 20:57:50 ID:omd3zKfnP
ガチでイっちゃってるよ
18お前名無しだろ:2010/02/15(月) 21:28:57 ID:n0Gwp8It0
客観的に見て前田の実力をどう評価しろっていうの?
19お前名無しだろ:2010/02/15(月) 21:35:14 ID:8kLs8rG9O
船木戦とか長井戦とか固い試合である程度は推測できるかな。

今のMMAでいえば、顔面打撃とポジショニングに問題あってイマイチだろうけど、
掌底と極めっこの中での技術なら弱くはなかったと思うな。
20お前名無しだろ:2010/02/16(火) 00:12:58 ID:A76qg2aH0
前田は批判されることに関して、甘んじて受け入れるしかないだろう。
ただ自分が信念を持ってやってきたことに関して、事実を、正確に伝えればいいだけ。
21お前名無しだろ:2010/02/16(火) 00:14:03 ID:D5gxcXV30
打撃と関節の比率を逆にした高山だと思う
22お前名無しだろ:2010/02/16(火) 00:57:28 ID:5OKIb7FKP
ただ高山は高校時代は名門ラグビー部だったらしいからな
競技歴無しの前田とは違う
23お前名無しだろ:2010/02/16(火) 01:07:37 ID:sS3ubeyWO
高山>中野>前田 www
24お前名無しだろ:2010/02/16(火) 05:34:21 ID:q2Y3fSlc0
プロレスラーとしては前田のほうが高山より圧倒的に上だろ。
猪木以後の世代で、最高のプロレスラーだと思うよ。
武藤や三沢辺りとでは、格が違うと思う。
25お前名無しだろ:2010/02/16(火) 05:35:38 ID:elwZmNQh0
俺を見るな自分を見ろ!
26お前名無しだろ:2010/02/16(火) 09:35:21 ID:5OKIb7FKP
>>24
一時信者が付いてただけで、プロレスの技量、集客力、一般知名度、全部三沢武藤の勝ちだよ
格闘技歴でも二人の方が上だ
27お前名無しだろ:2010/02/16(火) 10:13:54 ID:iHAlnLfT0
技量というのはそれほど重要とは思わない。
ヒロ斎藤が上手いとか言われても、だから?って事になると思う。
集客力、知名度で前田が武藤、三沢より下という事は無いね。
何を根拠にそんな事を言うのかよく分からない。
28お前名無しだろ:2010/02/16(火) 10:20:54 ID:x688d3V/O
現役時代の前田がなぜかとてつもなく魅力的だったのは確かだね。
UWFが3派に分かれたときも、前田がいるというだけでリングスが一番メジャー団体的な感じがしたし、
実際WOWOWも前田がいるからついたわけだしね。
29お前名無しだろ:2010/02/16(火) 10:26:49 ID:3vHJWrUa0
「技量」で言えば三沢武藤の方が上だろう
そもそも前田はそういったところの荒削りさ(≒下手さ)とかが魅力の一部だった訳で

知名度も三沢武藤じゃないのかなー
なんだかんだ言ってTVで一定の露出があったし
前田は時折でてくる程度

カリスマっぷりは甲乙付けられん
攻めの印象が強くて前に出てくるイメージの前田武藤の方が目立つ感じ?
30お前名無しだろ:2010/02/16(火) 12:18:19 ID:5ebgwcYT0
>>25
懐かすい
数ある前田さんの名文句の中で、それが一番好きですわ
31お前名無しだろ:2010/02/16(火) 12:27:02 ID:PtS4+UJGO
しかし昔は本気になったら一番強いのは前田ってイメージは圧倒的にあったよな。それが実は安生や武藤より下とは誰も想像すらしなかった。
この強そうには見えない人間が実は本物の実力者だったってところに今は夢を感じる人が多いわけだが。
32お前名無しだろ:2010/02/16(火) 12:42:55 ID:5ebgwcYT0
どっちが上か下か考えるのも楽しいよな

例の馬鹿がやる、時代錯誤のアンチ工作は別だが
33お前名無しだろ:2010/02/16(火) 13:07:47 ID:04LESoPvO
武藤ってそこまで強いんだろうか。
西がリングスの若手に負けちゃってるわけであまりそうは思えない。
純プロレスラー内では柔道の貯金で強いって程度では。
34お前名無しだろ:2010/02/16(火) 14:09:12 ID:WRYdR2VO0
もちろん総合で勝てるとか、そういう強さはないでしょ。
35お前名無しだろ:2010/02/16(火) 14:40:44 ID:WXhMOx4H0
新生UWF当時の前田の人気は凄かったぞ。
当時の前田の巻き起こした渦は、本当に大きかった。
武藤や三沢はプロレス村を越えるインパクトは無いからな。
36お前名無しだろ:2010/02/16(火) 15:38:21 ID:ubnIJRkU0
>>33
鈴木みのるが言っていたのが、新日に入門した後、寝技が強い武藤さんに声かけられてメチャクチャにされていたけど、
○ヶ月たったら武藤から極められることがなくなって、それ以後、声をかけてもらわないようになった、と。
37お前名無しだろ:2010/02/16(火) 18:57:59 ID:5OKIb7FKP
武藤の自伝ではUWF勢を、「本当の競争を知らない人達」と一刀両断している
武藤の居た柔道専門学校は、柔道で大学の推薦貰えなかった二流どころが多かった
しかしそれでも数百人の選手が居て、順位争いしてしのぎを削っていた
これが全日本や世界クラスになると、もっと厳しい競争を勝ち抜かなきゃいけない

それに対してプロレスのスパーなんて、僅か10人ぐらいの仲間でやってる小さな世界だと
本当の競争の世界を知らないから、ああいう物に夢中になれるのだろうと
38お前名無しだろ:2010/02/16(火) 19:19:40 ID:04LESoPvO
実際総合で戦えたのは新日のアマ上がりよりはU系だった気が。

ADCCでもアマの日本人レスラーは無力だったし。
39お前名無しだろ:2010/02/16(火) 19:22:50 ID:A76qg2aH0
そんな難しい話じゃない。藤原や前田たちは70年代の新日道場の練習を独自に
アレンジ・継続してやってただけ。
三銃士の世代(80年代中盤〜後半)は所属選手の大量離脱があって、道場で指導
する人間がいなかった(バーサス武藤×蝶野対談。蝶野はデビュー前までボディ
スラムすらロクに習ってなかった)。
基本的に両世代とも深いこと考えて練習やってたわけじゃない。

それだけの話。
40お前名無しだろ:2010/02/16(火) 19:48:54 ID:s6/16VTh0
武藤のそういう言い方は奢りを感じるし
自分が所属するプロレス業界を貶める事にも繋がるように思う。
武藤以上に超一級の実績のある坂口、長州、谷津、馳、小川等は
ある一線を守った態度を通している。
彼らに比べ武藤自身に誇れるほどの実績が無いから、
そういう辛辣な物言いになるとも言えるんじゃないかな。
41お前名無しだろ:2010/02/16(火) 20:02:07 ID:A76qg2aH0
武藤にしろ蝶野にしろ、新弟子時代はいかに練習をサボるか、しか考えてなかったみたいだからなw
42お前名無しだろ:2010/02/16(火) 20:02:41 ID:3nZAwvg50
谷津って「あんなもん(関節技)何の役にも立たねえよ」とか言ってた覚えがあるがw
あれほど新日道場に価値を見出してなかった奴もいない気が
43お前名無しだろ:2010/02/16(火) 20:10:54 ID:5+aCdCjt0
奴はプロレス自体見下してたろ
個人的にはあいつの作った社会人プロレスが地盤沈下の走りだと思ってる
44お前名無しだろ:2010/02/16(火) 20:30:41 ID:+emDS5eF0
多聞のような神とまで呼ばれたアマレスの猛者でありながら職業としてプロレスをこよなく愛したってほうがカッコいい
45お前名無しだろ:2010/02/16(火) 20:52:49 ID:xADEStu80
格闘家、スポーツマンとしての格が低くなるほど口数が多くなるってことだね。
なんかUが底辺のように見える。
46お前名無しだろ:2010/02/16(火) 20:57:09 ID:04LESoPvO
谷津は無口かしら
47お前名無しだろ:2010/02/16(火) 22:07:11 ID:yvZcyAZI0
>>40
武藤の言葉はそういうところあるね。
何はさておき「自分が一番」って思ってるなあってのがすごく出るw
48お前名無しだろ:2010/02/16(火) 23:39:53 ID:8tk05NmI0
武藤は素質はあったろうな。時折出してた寝技のムーブが「出来るな」って感じ醸し出してたもん。
柔道ベースのね。見る人見たら絶対分かるよ!

あと馳とかね。アマレスムーブ+関節技。菊池戦とか見た人いる?
そりゃガチじゃないけどさ技術持ってるのは分かるよねああいうの見ると。
アマレス系の日本人レスラーであんな関節技うまいの他にいるかなってくらいに思ったよ。
プロレスラーじゃないけど太田章もあんなタイプな気がする。
49お前名無しだろ:2010/02/16(火) 23:59:12 ID:AVALdvI10
武藤はドン・フライと道場でスパーリングして負けなかったらしいからガチも強いんじゃね?
武藤とドン・フライの対談で、フライが武藤に
「道場で強かったね」
みたいな感じのことを言ってた記憶がある。
50お前名無しだろ:2010/02/17(水) 00:22:27 ID:D1nv9IHh0
武藤は「才能あるけど続かない」の典型例に見えるな。自分より上、同レベルの人間がいる場所
には近づかない&去っていくタイプ。
51お前名無しだろ:2010/02/17(水) 00:25:04 ID:tgZGt00TO
みのる本によれば武藤は目茶苦茶強いがパターンが一つしかなくて、それを覚えた相手とはもうスパーしなくなるっつう話だから、
例えば桜庭や金原や高阪なんかとやったら全然敵わん気がする。

彼らに勝てるレスラーほとんどいないか。
52お前名無しだろ:2010/02/17(水) 00:57:41 ID:uLb+h/IzP
>>40
武藤は素直に語ってるだけで、そこに挙げた人達はもっと極めっこをバカにしてたと思うよ
前田が昔の自伝で「俺達の練習を無駄な事と、バカにしている奴らがいた」と書いてたけど
アレなんか坂口とか長州の事でしょ
長州は雑誌インタビューでも、プロレスのヤオガチに触れないよう回りくどい言い方をしながらも、UWFを全否定してたしな

前田なんかは本当にガチの競争を知らないから、そんな坂口、長州より俺達の方が強い、と本気で思ってたんじゃないかな
だけど総合の時代になって現実が分かって、後悔と嫉妬心まじりに「何であの時協力してくれなかったんだ」とか言ってる

高田の自伝の相撲部屋に売られたエピソードのところも、そこでガチを選ばなかった事への後悔が垣間見えるね
53お前名無しだろ:2010/02/17(水) 01:09:17 ID:tgZGt00TO
リング上で見せない技術頑張ってんだから馬鹿にもされるけど、
極めの強さもまた強さだし、アマによる強さの裏付けがない人間がそれで強さの獲得に躍起になるのは自然だと思うな。

極めっこがU系や修斗に繋がったわけで、意義あったしね。
54お前名無しだろ:2010/02/17(水) 01:14:37 ID:nL+jIffX0
アマ実績無い人間達のルサンチマンが日本の総合発展の原動力となったってのはいい話だよな
たとえ柔術によってその技術体系が否定されたとしても
55お前名無しだろ:2010/02/17(水) 01:25:30 ID:tgZGt00TO
グラウンド打撃で全部ひっくり返っちゃった感じね。

古い世代は捨て石になっちゃったかも知れないけど、桜庭なんかはU系だからこその選手だと思うし、おもろいストーリーだと思う。
56お前名無しだろ:2010/02/17(水) 02:05:25 ID:D1nv9IHh0
>高田の自伝の相撲部屋に売られたエピソードのところも、
そこでガチを選ばなかった事への後悔が垣間見えるね

高田はその場その場で言うこと違ってるからw
ガチ選ばなかった後悔なんか間違っても無いww
あるとしたら初志貫徹(純プロレスラー一本)出来なかったことへの後悔だろう。
57お前名無しだろ:2010/02/17(水) 02:35:24 ID:1WBhLrlV0
長州永田VS安生中野戦前の長州のコメント
「U系てのはグランド強いんだろ?俺からタックルでダウンとってみな」
「根本的にあいつらがやってきたこと考え方がひっくり返っちゃうんだよ」
「グランドの押さえっこすればそんなもん、すぐ決まっちゃうぞ」

高田はじめUの連中はプロレスしかしてないから舐められても仕方ないけど
永田をパートーナーに選ぶあたりもやっぱ何より格闘技的ベースが大事なんだろね。
58お前名無しだろ:2010/02/17(水) 02:46:14 ID:H7S/pWlp0
アマレス出身の長州がラリアットプロレスに走り、
そうでないUWFの連中がグラウンドにこだわる。
おもしろいね。
59お前名無しだろ:2010/02/17(水) 03:24:31 ID:0DxfHGyyO
Uを馬鹿にしてた長州も小川と組み合って自信無くした直後に、ヒクソン戦について聞かれた時、「俺みたいなのが出てったら小川や桜庭に申し訳ない」と素直に自分の実力の限界を認めあっさりヒクソン争奪戦から身を引いたよな。

60お前名無しだろ:2010/02/17(水) 03:40:13 ID:NdHBXMzAO
長州ガチ試合したことないから。なぜか全日マットでトムマギー戦で異種格闘技戦はやったけどね(爆笑)
武藤も長州も猪木も前田もガチ試合したら弱いよ。
マジで強いのは桜庭と高阪だけだよ。
田村は桜庭に勝ったけど、サクちゃん、既に身体壊れてる状態だからなあ。
61お前名無しだろ:2010/02/17(水) 04:13:59 ID:rlub8XoK0
ミスターヒトが言ってた、試合前に長州が「これから○○やってくるは」の○○って何だったの
スゲープロレス見下した表現らしいけど
62お前名無しだろ:2010/02/17(水) 04:53:02 ID:D+FBdxMv0
マンガか遊びだか?ハンセンのかませ犬役やるときにだったか?
63お前名無しだろ:2010/02/17(水) 05:06:21 ID:Yeinccmn0
U系は立ち技の打撃あるから長州とか谷津とかより強いでしょ普通に

カールゴッチはアマレス五輪レスラー+サブミッションだからバカ強いの確定
藤原はそのへん弱い
64お前名無しだろ:2010/02/17(水) 05:35:12 ID:9ge5BpW70
ホッジが強かったと思うのよね
65お前名無しだろ:2010/02/17(水) 07:13:11 ID:Tu59f56q0
一定の評価を得たアマチェアエリートが
余生のビジネス的な態度でやるプロレスよりも
無名の青年が強くなろうと真剣に練習に打ち込むプロレスのほうが
ファンに支持されたんだよ。それは正しかったと思うな。
ファンはプロレスに接する態度に敏感だった。
66お前名無しだろ:2010/02/17(水) 07:23:19 ID:Tu59f56q0
ミスターヒトもプロレスで世に出た人間が
プロレスを貶めるような発言をしている時点で変な男だと思う。
マイナー選手のスター選手への悪意が滲み出ていて
気分が悪い。こういう視点を変に面白がっている
吉田豪みたいな連中が大きな顔をしているのが不快だ。
67お前名無しだろ:2010/02/17(水) 07:27:50 ID:x/gXWCDv0
それこそ大仁田に言わせれば前田や佐山あたりも
「プロレスから生まれた奴らがプロレスを否定するのは許せなかった」に
なっちゃうけどね
68お前名無しだろ:2010/02/17(水) 10:09:26 ID:zEO7U2yS0
>>60
個人的には嫌いなレスラーだけど、田村はガチでも通用しただろ。

95年の段階でパトスミに勝ってるし、
リングス所属時も、KOK以後のガチ時代に、ヘンゾ・ホーン・ミレティッチといった当時の
中量級トップクラスに勝ってる。
69お前名無しだろ:2010/02/17(水) 10:48:09 ID:bclG4GNT0
田村ってヘンゾに勝ったか?
70お前名無しだろ:2010/02/17(水) 10:53:20 ID:bclG4GNT0
ああ判定か、ドローかと思った
71お前名無しだろ:2010/02/17(水) 11:01:28 ID:SOgq/H1P0
田村はKOK以前の時代も、ガチで勝った or 練習で強かったから、
リングスでのし上がれたんだろうな
そうでなければ台頭できなかったはず
今の田村には期待できなくなったけど、リングスでは輝いていたよな
72お前名無しだろ:2010/02/17(水) 11:34:34 ID:J+Ebyf5/0
>>24
前田は試合にちょっと緊張感を織り込んでただけで
プロレスラーとしてはかなりつまらない試合が多いよ?
73お前名無しだろ:2010/02/17(水) 11:44:47 ID:n5OaLaFj0
>>72
んなこたあない。個人個人で違うだろうけど。
74お前名無しだろ:2010/02/17(水) 11:57:39 ID:58vqHl4T0
下手と塩は必ずしも一致しないからね
75お前名無しだろ:2010/02/17(水) 12:00:32 ID:NohV6fNR0
ショーとして楽しませるプロレスラーとしては一流だよね
ただ格闘家といわれるとそれは違うだろとおもうな
総合の試合をしたわけでも長州小川みたいに五輪でたわけでもない
永田も同じようなこといってたね
76お前名無しだろ:2010/02/17(水) 12:35:52 ID:pi8ER8CS0
前田は当時としては塩だろうけど、プロレスとしてちゃんと見られる試合してるよ
当時の新日本、全日本のレベルが今と比べて高かったんだと思う
77お前名無しだろ:2010/02/17(水) 13:00:22 ID:koYEMlug0
書くの数回目だが前田対ケリーフォンエリックがもの凄く面白い
義足のケリーにロー蹴り散らしたりしないし
ちゃんとクロー食らってピンチ演出するし
78お前名無しだろ:2010/02/17(水) 13:46:59 ID:y3xt/xq40
前田は無表情でファイトするのがよかったんだよ
女子プロみたいにワーワー叫ぶのは好きではない
79お前名無しだろ:2010/02/17(水) 13:56:55 ID:X9R8WK1A0
武藤の意図しているショー的な面白さよりも
藤波×前田戦みたいなほうが面白いんだよな。
80お前名無しだろ:2010/02/17(水) 14:16:21 ID:0DxfHGyyO
無表情で強烈な事やるプロレスの方が怖さみたいなものが出て日本人には合うよな。
棚橋プロレスみたいな感情表現は面白くない
81お前名無しだろ:2010/02/17(水) 14:52:14 ID:SOgq/H1P0
昔の新日は、マイク一つ取っても不器用な分だけ迫力があったな
前田に限らないけど
今は罵ったりするだけで、子供の喧嘩みたいにしか見えん
でも、これもファンそれぞれよるんだろうな
82お前名無しだろ:2010/02/17(水) 15:39:00 ID:rlub8XoK0
武藤蝶野で新日のカラーが完全に変わったよな
おれは嫌いだけど、ちょっとした革命
83お前名無しだろ:2010/02/17(水) 15:45:16 ID:SOgq/H1P0
>>82
同じような人は、ここには多いと思われ
逆に、あれが好きなプオタはU系とか格闘技嫌いが多いのかもしれないね

話変わりすぎですが、成瀬が山本と再会!
ブログ更新も頻繁だけど、スポナビには知らせてないんだな

http://mnaru.livedoor.biz/archives/52007814.html
84お前名無しだろ:2010/02/17(水) 15:56:18 ID:J+Ebyf5/0
>>83
ファミレスでチキンの皮むかせるってのも無茶なオーダーだなぁw
そういえば長井ってなにしてるの?
85お前名無しだろ:2010/02/17(水) 15:59:00 ID:SOgq/H1P0
長井は全日だっけ?
前はブログもチェックしてたんだけど、、、
最近はプロレスに疎くなりすぎて
86お前名無しだろ:2010/02/17(水) 16:00:07 ID:rlub8XoK0
夢の架け橋行った時、ある連中がどこの団体好きかは分からんが、前田リングスボロクソ言ってたな
「次は前田の試合?つまんねえつまんねえどっか行ってようぜ」みたいな
思ってるのはいいが口に出すなやって
後々思ったのは、前田って他団体批判頻繁にしてたから、まあそこまで嫌ってるプロレスファンもいておかしくないかなって
87お前名無しだろ:2010/02/17(水) 16:15:27 ID:D1nv9IHh0
夢の架け橋はむしろ前田入場時の「大前田コール」に驚いたかな。
(あれ、前田リングス、スゲー人気じゃん。お前ら会場見に来いよw)
と思ったぐらい。
パンクラス鈴木もけっこう盛り上がって、大仁田と高田は全く人気無かった。

88お前名無しだろ:2010/02/17(水) 16:27:47 ID:SOgq/H1P0
うーん、プロレスにおいても、まだ前田みたいな存在が好きなファン層が、
新日系を中心に多かったのかもしれないね
過激さを求めるというのか

これとか見ても、声援が半端じゃないし
http://www.youtube.com/watch?v=5Hi1oJonnw4
89お前名無しだろ:2010/02/17(水) 18:23:51 ID:NdHBXMzAO
あの当時は前田=無茶苦茶強い
って勘違いしてた客ばかりだったからな(笑)
90お前名無しだろ:2010/02/17(水) 18:30:40 ID:0gv/wU3X0
もし前田が本当は弱いのに無茶苦茶強いと客に
思わせてたんなら一流のプロレスラーだよ
91お前名無しだろ:2010/02/17(水) 19:11:37 ID:RGqLbtkG0
>>83
山本ってもう完全に格闘技から足あらって別の職業やってるのかと思ってたw
まだトレーニングしてるんだなぁ。
92お前名無しだろ:2010/02/17(水) 20:26:40 ID:uLb+h/IzP
長州から言わすと桜庭は「ベースがある選手」だろ
でも田村の事はUの中では評価してるみたいね
対抗戦蹴ってガチやって勝っちゃったから、「あいつは偉い、信念を通した」って
「佐山と船木は評価する」とも言ってるから、やっぱり前田の事だけは認めてない
93お前名無しだろ:2010/02/17(水) 20:35:17 ID:NdHBXMzAO
>>92
そりゃそうさ、ガチもできない言うだけ番長なんだもん、前田(笑)
94お前名無しだろ:2010/02/17(水) 20:35:59 ID:aMBWcF4e0
対抗戦を蹴った田村の事は、冬木も同じように評価してたな
95お前名無しだろ:2010/02/17(水) 20:38:12 ID:rlub8XoK0
その辺りから頑固者って言われるようになったのか
96お前名無しだろ:2010/02/17(水) 20:56:50 ID:SOgq/H1P0
ID:NdHBXMzAO
97お前名無しだろ:2010/02/17(水) 20:58:40 ID:SOgq/H1P0
そしてID:uLb+h/IzP
IDも末尾がPのと携帯でアンチ前田が自演って、本当なんだw
笑ってしまったw
スレ汚し失礼
98お前名無しだろ:2010/02/17(水) 20:59:58 ID:tgZGt00TO
それまで団体に食わしてもらって、いざというとき、大将や先輩や仲間が嫌々やることを自分だけやらないなんてのはなかなかできんよね。

田村は戦える実力もいい試合できる力量も、ある程度の名前もあったから生き残れたな。
99お前名無しだろ:2010/02/17(水) 21:30:46 ID:D1nv9IHh0
そもそも前田(小鉄)×坂口長州の確執の大元は第1回IWGP直後の新日クーデーター未遂事件だろw
さらに遡ればアントンハイセルの事業失敗が元凶(前田の猪木批判の根幹)。

リング内のヤオガチだの練習内容の是非など全く関係ない
100お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:17:11 ID:NdHBXMzAO
ID SOgq/H1P0の
前田ヲタの精神ってマジ異常だな。
俺、自演にされちゃったよ。www
前田のこと少しでも悪く言えばすぐ自演になるらしいWWW
101お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:22:51 ID:IHGNaLLQ0
田村は確かに実力あっただろうけど
同じように実力のあった桜庭、金原は悔しかっただろうね
当時、知り合いがインターで社員やってたけど新日と対抗戦やる1年位前から
うちの前座で凄い強いのが二人いると良く言ってたよ
102お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:23:10 ID:tgZGt00TO
そういや井上本で前田のニールセン戦がケツ決めと断定されてた。
アンチには良い、信者には悲しむべきニュースかな。
103お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:31:09 ID:uLb+h/IzP
それは面白そうだ
104お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:31:34 ID:rlub8XoK0
ケツ決まっててもさいいんじゃないの
おれは世代違うけど、当時その試合で熱狂した人のその熱狂は嘘じゃないんだからさ
普通に考えたら決まってないわけないのに、執拗に否定する人いるもんな
証拠あげろとかさ
本当は2人3人くらいしか、いないのかもしれないが
105お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:31:40 ID:x/gXWCDv0
永田発言で新日内でニールセン戦が
どのように語り継がれていたかは想像がついていたが
ソースが出ちゃったか
106お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:39:20 ID:tgZGt00TO
目新しい話あまりないけどね。
どうかなと思う部分もあるし。

U絡みだと、Uコスモスは安生チャンプアのみガチとか、ヒクソン戦敗退時には高田を現役最強だと目していた記者が少なからずいたらしいこととかかな。
107お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:43:44 ID:rlub8XoK0
そのライター馬鹿にするわけじゃないが、どういう神経なんだろうな
純プロレスファンならまだ分かるが、U系好きなら当時UFCとか少しでも見たことなかったんだろうか
視野狭窄というか純朴な人多いんだよな
108お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:56:11 ID:nRg+0kekO
あの頃俺達どうかしてたよなあ・・・
109お前名無しだろ:2010/02/17(水) 23:59:33 ID:uLb+h/IzP
て事は鈴木vsスミスはケツ決め有ったのに、痛みと恐怖で鈴木が途中放棄しちゃったって事か?
それなら鈴木があの試合を、アレだけ引きずった理由も分かる気がする
前田があの試合後に鈴木を罵倒した理由もそこかな
110お前名無しだろ:2010/02/18(木) 00:00:33 ID:AnsSfQ2y0
>>106
その記者、少しでも道場に通ってれば気づいたろうに
111お前名無しだろ:2010/02/18(木) 00:07:32 ID:mGtYQ/yDO
高田がセメントでは現役最強クラスつう書かれ方してたから道場見たんでないかな。

ヒクソン戦のかなり前に引退発言する前後は練習ほとんどしなくなってたと思ったが。
112お前名無しだろ:2010/02/18(木) 00:10:11 ID:kgCUWG3E0
その記者は、裏では安生が強いってヲタでも聞いてた情報はスルーだったのか
113お前名無しだろ:2010/02/18(木) 00:16:21 ID:mGtYQ/yDO
本だと安生の道場破り失敗には軽く触れてるだけ、その衝撃度はわからないね。

一応安生を実力者としてはいるけど
114お前名無しだろ:2010/02/18(木) 00:18:48 ID:AnsSfQ2y0
高田ヒクソン戦があったのが97年だけど
その1年前あたりから桜庭、金原はエンセンと練習してレベルアップしてる
高田は95あたりから道場に行ってないんだよね
スパーリングで若いのに負けてるし
115お前名無しだろ:2010/02/18(木) 00:26:29 ID:kgCUWG3E0
実際高田って現実的で頭も悪くないから、安生やられた時に敵わないって悟ってたよな
それでもギャンブル的な意味と、その勇気は讃えられるとの読みで挑戦したんだろうけど
Uの中で一番乗りみたいな
前田はちょっと思い込み激しいから、本当に高田や自分に勝機あったと思ってたっぽいが
116お前名無しだろ:2010/02/18(木) 00:28:30 ID:mGtYQ/yDO
セメントの技術が役に立たなかったなんてのは高田自身が語ってるから、
セメント最強クラスなんて意味ないけどね。
117お前名無しだろ:2010/02/18(木) 00:59:31 ID:EfGtSQO50
>>115
ヒクソンの体格とあの体重だったら上に乗れさえすれば
何とかなるとあの頃の前田だったら本気で思ってたろうね

田村リングス入団当初も、しきりに10キロ以上の増量すすめてたし
感覚的に旧来の既存プロレスラーの発想から全然抜け出してなかったんだよね
118お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:01:07 ID:XIO744tZ0
高田は生涯初のガチンコ戦がヒクソンだった。
何試合かした後なら結果も内容も違ってたかも知れんな。


119お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:04:19 ID:WxXhpXhE0
泣き虫読んだけど
ヒクソン戦二週間前に、ブラジルからセルジオ・ルイスっていうブラジリアン柔術の黒帯呼んだら
戦術教えるって言われて
「殴るな、蹴るな、グルグル動き回れ、寝るな」って言われててテンションダダ下がりだったんだと

あと、首と腰と右足のカカトと左肩の鎖骨を痛めてたんだと

まあ〜、高田の言い訳満載な本だよ
120お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:09:10 ID:EfGtSQO50
>>118
北尾戦は片ヤオだからアレだが
バービック戦は高田の心の中ではガチだったかも
それともあれも片ヤオの範疇に入るんかな
121お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:19:10 ID:mGtYQ/yDO
バービック戦は他のをヤオというてる中で唯一ガチというてるからガチでなかろうか。
でも相手戦意なかったし、何とも言い難い試合ね。
122お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:21:53 ID:BSpDZIye0
>>30
俺をみるなお前を見ろでしょ
ストーンズだったかのギタリストの名言
>>120
あれは猪木のペールワン戦やアリ戦みたいなもので
コミュニケーションが取れてないまま試合しちゃったケースだと思う
123お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:22:40 ID:/nF5hj23O
高田は借金がなかったら100%ヒクソン戦はなかった。
本人もやりたくなかったはず。
むしろ俺は高田ヒクソン戦がなかったら、長州ヒクソン戦が
実現してた可能性があると思うそ!
124お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:29:03 ID:mGtYQ/yDO
そもそも長州がヒクソン意識したのは高田戦が大きいんでなかろうか。

長州ってスバーンあたりより強かったんだろうか。
125お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:39:24 ID:1gZb/p6W0
それはないよ
レスリングに限定したってスバーンのが強い
126お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:40:10 ID:UlsxbPMa0
>>123
どちらにしろ窓口として団体が機能していたら
最初はヒクソンvs山ちゃん・・・
127お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:40:40 ID:XIO744tZ0
関係者が誰が強かったと名前があがるのがルスカ坂口長州小川とか柔道やアマレス出身のエリート達だからな
「あの頃高田や前田には誰もかなわなかったなー」のがないのがファンとしたら悲しいけど現実なんだろね

結局プロレスだけでは強くはなれないんだろな。
128お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:46:04 ID:mGtYQ/yDO
高橋の著書では最初は坂口、長州が強いだったけど、後のでは長州、藤原になってた。
何か心境の変化あったのかな。
129お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:47:25 ID:FsvDas1J0
>>102
井上本って何?読んでみたいからタイトル教えてください
130お前名無しだろ:2010/02/18(木) 01:47:47 ID:/nF5hj23O
そもそも根本的な違いがあるからな。
総合=技を一切受けず攻撃
プロレス=技を受けたうえで攻撃。
131sage:2010/02/18(木) 01:54:46 ID:mGtYQ/yDO
>>129
『「つくりごと」の世界に生きて』という本です。
132お前名無しだろ:2010/02/18(木) 02:01:04 ID:BSpDZIye0
MMAでの強さってレスリングや柔道のバックボーンも重要だけど
最も必要なのは顔面殴り殴られしても動じないハートの強さだと思うんだよね
桜庭なんかはプロレス出身でこのハートを1番持っていたから通用したと思う

坂口や長州はどうだったのか?
中西、小原、石澤なんかはダメだったわけだからね
133お前名無しだろ:2010/02/18(木) 02:01:47 ID:/nF5hj23O
前田 対 鶴田
川田 対 永田
KENTA 対 金本
坂口 対 高山
武藤 対 三沢

尚、ルールはプライドルール、選手は全盛期の状態で。とします。
134お前名無しだろ:2010/02/18(木) 02:08:45 ID:mGtYQ/yDO
桜庭はハートもあるけど、タイ人に打撃教わって打撃多用するスタイルの中で試合してたから技術的な面もでかいと思う。

中西や石澤なんかは決してハートがない選手とは思わないけど技術がない。
135お前名無しだろ:2010/02/18(木) 02:17:04 ID:jj5oisKB0
>>132

脳の揺れはハートの強さで補えないぞ
136お前名無しだろ:2010/02/18(木) 02:19:17 ID:BSpDZIye0
>>134
あー石澤は早いうちから練習してたらいけたかもね
中西は絶対無理だと思うけど、柔道の石井と同じ感じになっちゃう
吉田なんかは年食ってからはじめて対応できたわけだし性格ってでかいよ

ここの人って見る目肥えてるから伝わってくれると思うけど
MMAに向いていない人って打撃の局面になった時に女の子のキャッチボールの投げ方見てるのと同じ違和感有るんだよね

137お前名無しだろ:2010/02/18(木) 02:31:56 ID:WzQ2YC+W0
あんまし好きな選手じゃないけど秋山とか柔道出身なのに
打撃のセンスすごいよね
138お前名無しだろ:2010/02/18(木) 02:35:12 ID:mGtYQ/yDO
ハートないのは論外だよね。

でも桜庭思い返しても、打撃対処する技術なきゃ、コナンやバーノン、あるいはビクトーで止まってた可能性が多分にあった気がする。
139お前名無しだろ:2010/02/18(木) 02:45:17 ID:BSpDZIye0
>>138
それはもちろん異論ないです
ビクトー戦なんて序盤のラッシュで頭の硬い所打たせて、回避するタイミング狙ってたし
プロレス通った日本人選手でああいう対処出来る人いなかったもんね

秋山は自分もかなり嫌いだけど、向いてるなー強くなっちゃうなーと思った
早くヴァンダレイとやってほしいね〜
140お前名無しだろ:2010/02/18(木) 08:36:25 ID:UlsxbPMa0
>>133
なにが「します」だw
せめてトーナメント表の一つでも作ってから言え
141お前名無しだろ:2010/02/18(木) 08:41:31 ID:lK+baO1mP
そもそも中西も石沢も永田も、総合で食う覚悟で取り組んでない
単に1、2戦やってプロレスでの格を上げたい、程度の気持ちだろ
あれじゃ通用しない
中西なんかレスリングと無関係の、K-1ルールで試合やってるし
何がやりたいんだタココラ、って話だ
142お前名無しだろ:2010/02/18(木) 10:10:45 ID:sKGLK2Dc0
気持ちの面はほんとデカイと思う。
そこに慣れによる打撃耐性が付いてやっと土俵に立てるって感じかな。
ブラガ戦の桜庭見てるとほんとそう思う。
本人のセンスもあるんだろうけど、今見てもヒヤッとする打撃が飛んできてる。
でもビビらず焦らずヒョイッとかわす。あれ、慣れてない奴だと俯くか顔そらしてKOされてるよ。

秋山は攻はいいけど守がだめって印象。すぐに俯くし。
それをあの国民性から来るメンタルの強さで補ってるって感じ。
143お前名無しだろ:2010/02/18(木) 11:47:16 ID:8g1UN8SH0
>>140
そんなにピリピリしなくってもいいんじゃない?
144お前名無しだろ:2010/02/18(木) 12:07:15 ID:u7EJ+hcN0
ピリピリ  ×
ギスギス ◎
145お前名無しだろ:2010/02/18(木) 12:44:15 ID:GyPoFDCZO
>>142
前田が自分が知ってる選手の中で桜庭が一番気が強いって言ってたな
146お前名無しだろ:2010/02/18(木) 13:20:16 ID:d9Jy4bu3O
気持ちの強さとかメンタルとか言えば精神論かよって思うかもしれないけど、
結局最後は精神力だと思うね。
吉田なんかあんなへたくそな打撃でシウバと真っ向が打ち合う気持ちの強さが
あるんだからそりゃ強いよ。
逆に高田みたいなヘタレはどれだけ練習で技術を身に付けても、試合では全く
生かされないだろうね。
147お前名無しだろ:2010/02/18(木) 13:23:49 ID:8g1UN8SH0
実は気が強いのに、ぱっと見は穏やかそう
パウンド打たれまくった日に酒を飲んだりするのに、外見は大人しそう(悪いことなんだけどw)

桜庭はギャップの塊だから、人間としても好き
148お前名無しだろ:2010/02/18(木) 13:27:53 ID:uQEsKwjW0
>>147
ニコニコしながら一番えげつないことするしねw
149お前名無しだろ:2010/02/18(木) 13:41:25 ID:/nF5hj23O
桜庭は竹中直人みたいだな。
なんだこのやろ〜!って笑顔で怒るヤツ。ww
150お前名無しだろ:2010/02/18(木) 15:22:12 ID:4Rh7qo0l0
笑いながら怒る人と言えば
不倫報道された頃の猪木w
151お前名無しだろ:2010/02/18(木) 15:42:48 ID:Z81jf1qU0
あの時週プロに倍賞美津子が坂口に極秘指令アントンのタマタマを潰せ!ってマンガが掲載されて笑い転げた
荒鷲に持ち上げられ股間をトップロープ打ち付けられた猪木がピギーッて絶叫するの
152お前名無しだろ:2010/02/18(木) 15:59:46 ID:uQEsKwjW0
週プロといえば
中島(タイイク)千太って何してんだろうねえ
って書こうとして試しにぐぐったら
プロのイラストレーターになってるんだなw大したもんだ
153お前名無しだろ:2010/02/18(木) 16:25:28 ID:8g1UN8SH0
アントンの笑顔は目が笑ってないから怖いんだよな〜
154お前名無しだろ:2010/02/18(木) 17:47:55 ID:WrzD0vxn0
桜庭は酒が入ると暴走族でも外人でもケンカ売ろうとして
大変だったって高山が言ってたね
止めると「俺のほうが強いから大丈夫っす!」って言うこときかない
いやそういう問題じゃないとw
155お前名無しだろ:2010/02/18(木) 18:26:08 ID:/nF5hj23O
↑たしかにそういう問題じゃないよね(笑)
156お前名無しだろ:2010/02/18(木) 19:22:03 ID:BSpDZIye0
酔っぱらって車の窓ぶち破ったり、かなりのトンパチだよ
ブラジル人選手とかこんなやつばかりなんだろうなー
157お前名無しだろ:2010/02/18(木) 19:28:59 ID:4Rh7qo0l0
K-1の天田ヒロミがSRSのインタビューで「桜庭さんには会った事ないけど怖い。無理」とか言ってた
中大の後輩だが、桜庭はあまりにヤバイ話が多すぎるとの事
158お前名無しだろ:2010/02/18(木) 19:50:18 ID:RttWNk+J0
>>156
ハイアンみたいなの除けば大方真面目タイプじゃないと生きていけないだろw
159お前名無しだろ:2010/02/18(木) 19:51:25 ID:/nF5hj23O
試合結果速報

●前田 対 ○鶴田(0:37 ギロチンチョーク)
●川田 対 ○永田(8:10 スリーパーホールド)
○KENTA 対 ●金本 (7:07 TKO(右ハイキック))
●坂口 対 ○高山 (1:54 ドクターストップ(膝蹴りによる眼下砥及び鼻骨骨折))
●武藤 対 ○三沢 (判定 1−2)
160お前名無しだろ:2010/02/18(木) 20:09:20 ID:BSpDZIye0
>>158
でもさ〜スポーツマンタイプのヘンゾの方がハイアンよりヤバかったらしいよ
161お前名無しだろ:2010/02/18(木) 20:14:37 ID:d9Jy4bu3O
まあ武士/仙人キャラのヒクソンからして実際はケンカっ早い喧嘩家だからな
162お前名無しだろ:2010/02/18(木) 20:26:54 ID:WzQ2YC+W0
今より治安の悪かった80年代のブラジルででかい顔してたってだけで
ヒクソンはすごかったと思うよ
163お前名無しだろ:2010/02/18(木) 21:11:39 ID:4Rh7qo0l0
ヒクソンは町の喧嘩もあの構えだったところが凄い
164お前名無しだろ:2010/02/18(木) 22:20:28 ID:8g1UN8SH0
それにしても、ヒクソンは強い選手と一度も戦わないまま消えていくのってがね
商売が上手だよな〜
165お前名無しだろ:2010/02/19(金) 06:52:09 ID:AAsGuBtA0
当時は強い選手がほとんど逃げたからなあ
桜庭からはヒクソンの方から逃げたが
166お前名無しだろ:2010/02/19(金) 07:43:26 ID:VuKGd+Vy0
桜庭が壊れてきたら対戦に興味あるコメント出す所が実にヒクソン

でも実際に2人が会ったら意気投合すると思うな
ほら喧嘩強い奴同士ってコイツヤバイと感じたら仲良くなるしw
167お前名無しだろ:2010/02/19(金) 09:22:09 ID:AJp2x8I40
前田はヒクソン家まで行って日本刀プレゼントしたりしてんだよな
168お前名無しだろ:2010/02/19(金) 12:00:13 ID:Jg7RFZ76O
>>167
しかしヒクソンからは前田は張り子の虎だと実力を見切られてたいして相手にされなかったんだよな
169お前名無しだろ:2010/02/19(金) 12:12:57 ID:JRVlDT0g0
来日して猪木に挑戦状たたきつけたりね
UFC前だから無視されてもしょうがないけど
170お前名無しだろ:2010/02/19(金) 13:15:24 ID:XHhBF3670
勝てないと思う相手とは絶対にやらないと言われるヒクソンがビッグネームの猪木に
挑戦したということは絶対に猪木には勝てるとの確信があったからだろうな
171お前名無しだろ:2010/02/19(金) 13:56:50 ID:RRwPbEnY0
UFC前というよりも、参議院議員として
国民の税金で政治活動をしているんだから
試合をしている場合じゃないだろ。
172お前名無しだろ:2010/02/19(金) 14:07:53 ID:b2bw7wmu0
>>164
少しのガチ試合をし、あとはその幻想で食う。
ホントなら、プロレスラーがその商売をやるべきだった。
一時期の小川は、この商売をうまくとりいれていた。
無差別GPに出なければ、いまだにガチ幻想があったと思う。
ガチ幻想商法は前田もうまかった。
173お前名無しだろ:2010/02/19(金) 14:26:36 ID:94mlhzVq0
実績で言えばガチ最強のレスラーは桜庭だろ
174お前名無しだろ:2010/02/19(金) 15:21:20 ID:MR5DJNm60
>>167
そだね
ヒクソン×前田を見たかったかどうかと言われれば、それは見たかったけど
その変わり、カレリン戦が見られたから個人的には満足してるです
175お前名無しだろ:2010/02/19(金) 15:23:07 ID:W6/FN7vh0
でもグッドリッジ戦って片ヤオだよね
176お前名無しだろ:2010/02/19(金) 15:31:25 ID:v37D4vq50
>>174
カレリンが来たのは素直にすごいけど、
試合内容はただのエキジビションだったからなぁ。
もっと前田ならではの殺伐とした試合が見たかった
177お前名無しだろ:2010/02/19(金) 15:45:44 ID:aFeT1ylvO
でも武道ってのは、逃げるのも一つ手段として認めてるからな。
勝てない相手には戦わず逃げる、それも戦術。
そういう意味ではヒクソンは立派な武道家だよw
まあ俺は40過ぎたおっさんが現役バリバリの第一線の選手と戦わなかったと言って、
逃げたなどと非難するつもりはないけどね。
178お前名無しだろ:2010/02/19(金) 16:03:53 ID:7XTbA/V00
ヒクソンは寝技だけなら今でもかなり強いと思う 
179お前名無しだろ:2010/02/19(金) 16:09:29 ID:+CordBVj0
ヤマケンが聴覚障害者プロレスをやるらしい。
スポナビにその告知がトラックバックされてた。
ヤマケンは、どこへ行こうとしてるんだ?
180お前名無しだろ:2010/02/19(金) 16:12:42 ID:v37D4vq50
>>179
完全にカタギから外れ始めてる
181お前名無しだろ:2010/02/19(金) 16:33:57 ID:MR5DJNm60
>>176
またエキシビジョン説かw
もういいよ君w
182お前名無しだろ:2010/02/19(金) 16:57:57 ID:v37D4vq50
>>181
俺誰なんだよw
ここでカレリン戦について書くの初めてだが。
183お前名無しだろ:2010/02/19(金) 17:35:04 ID:aFeT1ylvO
カレリン戦はどうせ負けブックだったんだからガチでやれば良かったのにね。
まあガチだったらすぐ終わって盛り上がらんかったかもしれんが。
184お前名無しだろ:2010/02/19(金) 17:44:23 ID:JRVlDT0g0
どっちにしても決定権はカレリン側にあったでしょ
あがってくれるだけでも御の字なんだから
ガチじゃないとやらん!って言われたらそうするしかなかったろうし
185お前名無しだろ:2010/02/19(金) 17:51:18 ID:H4JtfPNmO
掌底で目を突いたり、蹴りがあらぬ入り方したり、ガチンコは勝敗以外のリスクあるからカレリンも望まないでしょう。
186お前名無しだろ:2010/02/19(金) 18:03:09 ID:pSplwRFrO
>>183
勝ったりしてw
187お前名無しだろ:2010/02/19(金) 18:12:25 ID:a3drDRIu0
ははは、またこの流れですかw

リングスに参戦したときとはルールが違うので、当時とは比較できないかもしれないですけど、
もしもカレリンが現在のMMAに乗り出していたら、どうなっていましたかね?

レスナーの快調ぶりを考慮に入れると、カレリンだったらヒョードル以上の強豪格闘家になれたかもしれないと
夢想してしまいます。

それとも、レスナーが特別にセンスがあるのかもしれませんが。
188お前名無しだろ:2010/02/19(金) 18:52:59 ID:ErRB7UQ4O
カレリン前田戦はガチンコだと思うが、
仮にルールが違っても前田ごときが勝てたとは思わない
189お前名無しだろ:2010/02/19(金) 18:53:17 ID:X/3EtdqM0
>>183
カレリンがどう勝つのか、関節技の技術の攻も防もまったく知らなかったわけでちょっと想像つかない。
スピードとかその他もろもろカレリンがヒョードルより凄いとか思ったことないな。
もちろん圧倒的なパワーとか、才能としてはもの凄いポテンシャルがあったのでしょうが。
190お前名無しだろ:2010/02/19(金) 20:02:28 ID:RRwPbEnY0
前田とカレリンの試合には緊張感が無さ過ぎるよな。
馬場とレイスの試合みたいに、もっさりしている。
191お前名無しだろ:2010/02/19(金) 20:12:28 ID:0heG3aLT0
あれがガチに見えるとは御目出度いな
リフトの時は前田がジャンプしてるし
顔ウワーッってやってセールしてるじゃん
192お前名無しだろ:2010/02/19(金) 20:28:16 ID:GzCudlK/0
俺も前田信者だったがあれは流石にガチではないでしょう。
カレリンリフトであんなに効くわけがない。
193お前名無しだろ:2010/02/19(金) 20:46:56 ID:YKBlF1nv0
>>179
前田のパワーオブドリームでセメントマッチになったと語られるサイレント・マクニー思い出すね
194お前名無しだろ:2010/02/19(金) 21:08:11 ID:BKKRL84i0
>>187
カレリンとレスナーじゃあ素材が違い過ぎるでしょうw

13年無敗・オリンピック3連続金のとんでもない成績なんだから
彼はお世辞抜きで100年の1人の逸材だよ
195お前名無しだろ:2010/02/19(金) 23:07:40 ID:a3drDRIu0
>>188
現在のMMAだったらという、たれれば話なんですけどね。
それにしても「ごとき」って、ひどいなあ。

>>189
レスナーが活躍しなければ、こういう発想は自分もしなかったんですよ。
カレリンの身体能力と強靭な精神力なら、格闘技においてもレスナー以上の存在になれたかも
しれないと夢想してしまいます。

>>192
そう思うのは人それぞれ、勝手ですが、
去年来日したカレリンは、前田戦のことを総合格闘技の試合だったと語ってますよ。

>>194
レスリングにおいては、言うまでもなくカレリンの偉大さに適うレスナーではないですからね。
今はロシア政界の偉い人、格闘技にもっと力を貸して欲しいと思ったりもするんですが。
196お前名無しだろ:2010/02/20(土) 00:19:33 ID:c6hNTWG70
前田VSカレリンがガチに見える奴がこのスレくるなよw
197お前名無しだろ:2010/02/20(土) 00:21:43 ID:Vk3uvKoqO
↑だな。前田ヲタは専用スレにどうぞ。(笑)
198お前名無しだろ:2010/02/20(土) 00:36:56 ID:Egmy1v/20
自分の好きな選手がガチやってないと色々卑屈になっちゃって辛いよね
199お前名無しだろ:2010/02/20(土) 00:49:51 ID:+Bx6B5Lw0
前田VSカレリンがシューとだったら
関節知らなくてもテイクダウンしたときに
サイドポジション→袈裟固め
ガードポジション→首固め(コールマンが佐竹にやったヤツ)
これで終了。
200お前名無しだろ:2010/02/20(土) 01:38:17 ID:AMin9+BMO
>>189
関節技があらゆる格闘技で最強の技術というのを前提に語るのはUファンの間では常識なんだろうけど、
あれほどの体格差、パワーの差、グランドの技術の差があれば>>199で言われてるように単純な絞め技で一瞬に決まるよ
少しアレンジすればスリーパーホールドも決めるだろうしね。

何よりあの体の違いを見れば前田の勝算は0だとわかるけどね
201お前名無しだろ:2010/02/20(土) 01:43:54 ID:By2gm5zi0
>>200
結構足関とかに弱いんじゃない?
打撃も顔面掌底とかやられたら意外に戦意喪失しそう。何も準備せずにMMAやったメダリストレスラーにありがちなパターンで。
まあどっちがどうとか別にして前田もえらくソフトタッチで蹴ってたなあ。
202お前名無しだろ:2010/02/20(土) 01:47:11 ID:13j7Mzi50
カレリンは、身長191cm体重130kgで、体型がアンコ型じゃないという時点で化け物だよね
203お前名無しだろ:2010/02/20(土) 01:47:42 ID:HUSYlDmR0
>>26
>格闘技歴でも二人の方が上だ
だよなぁ
ここが前田の悲しいところだよな
204お前名無しだろ:2010/02/20(土) 02:04:46 ID:+Bx6B5Lw0
>>201
あくまで個人の見解ですが
前田がシュートマッチで足関節取れる技術があるとは思えない
関節技を知らないであろうカレリン相手でもね

前田はあくまでUWFスタイルにて最も格が高いプロレスラー、それ以上でもそれ以下でもないでしょう
205中野な人 ◆QkRJTXcpFI :2010/02/20(土) 02:33:05 ID:4DRnqiskO
おまえらマジつまんないし気持ち悪いっす
ぶっちゃけボコボコにしてやりたい気持ちっすよ
206お前名無しだろ:2010/02/20(土) 02:45:02 ID:MH7JXL6H0
たらればの幻想論で語るなら
リアルヒクソンは間違いなくカレリン
207お前名無しだろ:2010/02/20(土) 03:02:23 ID:v28axvgxO
前田戦でのカレリンは体がたるたるしてて、打撃の動きも素人丸出しで自分的には幻想崩壊だった。

そういやエンセンもがっかりしてたな。

偉大なレスラーだけど、あの時点では総合格闘家としてはやってけなさそうな印象。
208お前名無しだろ:2010/02/20(土) 05:00:52 ID:MH7JXL6H0
>>207
あの試合を観た後の感想って船木デュラン戦だったんだよね。
やっぱりエキビジションというか交渉の際に、試合に当たって
特別な事は何にもしなくていいですよくらいは言われてたと思う。

あの年まで世界選手権で金取ってたから全盛期の下り坂の入口
に差し掛かっていたとは思うけど、少なくとも創生期UFCの大会の
頃だったら特別な対策を講じていなくても圧倒的なポテンシャルの
違いを見せつけていたとは思うよ。

それと重量級の組技系選手って意外ともっさりしてるもんよ。
総合デビュー戦のガードナーが吉田に何もさせなかった様に
実際に肌を合わせてみないと分らない世界だからね。
209中野な人 ◆QkRJTXcpFI :2010/02/20(土) 05:53:25 ID:4DRnqiskO
知ったかウザイっす!
マジボコボコにしたいっす!!!!
210お前名無しだろ:2010/02/20(土) 06:05:57 ID:X9wJyYgL0
馬鹿だなお前ら
太田先生も試合後に態度豹変しただろ
あの日田村がオーフレーム兄にガチ勝ちしちゃったの見て
無茶苦茶心配したんだぞ
あんなん成らなくて本当に良かった
潰しあいじゃなく試合した前田さんは男らしいとか言って
その次からリングス審議委員に成っちゃたんだぞ
ツンデレのデレを引き出した前田の勝ちよw
211お前名無しだろ:2010/02/20(土) 08:50:28 ID:wvLqmQmr0
太田先生は、前田ーカレリンを見て感激し、総合格闘技のアマ競技化を本気で考えたんだよな
212お前名無しだろ:2010/02/20(土) 08:52:30 ID:wvLqmQmr0
>>195
UFCを制圧したレスナーは凄い
これは認める
しかし!カレリンをレスナーと比べるのは、カレリンに対して失礼すぎる
カレリンとは、それほどの存在
213お前名無しだろ:2010/02/20(土) 08:59:34 ID:c6hNTWG70
前田とは肉体の質が違ってみえたよ
カレリンは化け物
214お前名無しだろ:2010/02/20(土) 09:52:48 ID:v28axvgxO
オフであれ、体が前田と近い水準にみえちゃったらスポーツ選手としてまずいのでは。
215お前名無しだろ:2010/02/20(土) 11:54:01 ID:uiknygT50
まあカレリンズリフトとか華のある技もやれたし
一応動きのある試合だったし互いにとって一番いい形だったんじゃない?
216お前名無しだろ:2010/02/20(土) 12:18:18 ID:gyvsh4qHO
近所の古本屋でUWF COMPLETE BOX PART2 なるもんがあったんだが
いつのまにか第二次UWFのDVDなんて発売されてたんだな。
値段も値段だから、買おうか迷うわ…
217お前名無しだろ:2010/02/20(土) 12:28:23 ID:Vk3uvKoqO
>>206
リアルヒクソンは間違いなく中野龍雄っス!
218お前名無しだろ:2010/02/20(土) 12:43:38 ID:2Lzck3sN0
64歳にして現役アクションスター、和製ドラゴン・倉田保昭の主演作品に「ファイナルファイト」っていうのがあって、
倉田があのラジャ・ライオン(笑)と戦うシーンがあるんだ。なんと、当初の話ではラジャじゃなくて前田にオファーがあったんだって!
倉田VS前田は観たかったな〜。真樹日佐夫の「ワル最終章」では哀川翔VS前田が観られたね。アキラ兄さんが翔兄さんにネックハンギングツリーするの!
219お前名無しだろ:2010/02/20(土) 12:52:18 ID:2Lzck3sN0
記憶違いかな、倉田とラジャが戦うシーンはなかったかも?他のキャストでストロング小林、大黒坊弁慶が出てた。
220お前名無しだろ:2010/02/20(土) 13:12:12 ID:uiknygT50
>>216
俺は全3セット買ったよ。発売当時計6万で…
後悔はしてないが通しては一回しか見てないなぁ
旗揚げ戦のオープニングセレモニーと気に入った試合だけ何度も見てる
221お前名無しだろ:2010/02/20(土) 14:13:31 ID:BdzWDpYh0
>>216
聖蹟桜ヶ丘のブックオフ?
222お前名無しだろ:2010/02/20(土) 16:04:07 ID:MH7JXL6H0
>>217
いやいやw
中野龍雄は喧嘩番長的な誰かにしろよ
223お前名無しだろ:2010/02/20(土) 17:01:38 ID:Vk3uvKoqO
いやいやU系最強は中野龍雄っスよ!
前田でも高田でも船木でも桜庭でも田村でもないっスよ!
224お前名無しだろ:2010/02/20(土) 17:02:46 ID:13j7Mzi50
中野のいい試合を見せてくれ。
俺には彼の魅力がわからない。
225お前名無しだろ:2010/02/20(土) 17:28:57 ID:uiknygT50
別に中野ファンではないがUでのVS内藤、船木、鈴木、前田
とかはなかなか熱いよ
あとはインターのベイダー戦でのやられっぷり
226中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/20(土) 17:30:31 ID:DleshSZBO
又々やっと規制解除!

>>224
新日Uターン時の前座での安生と組んで、山田、野上、船木とかのヤングライオンとの試合
二次Uでの内藤戦、船木戦、鈴木戦
インターでの田村戦、ベイダー戦、
新日との対抗戦、初戦でね安生と組んで長州・永田さん戦
橋本戦あたりどうスかね?

基本的に名勝負は少ないけど…コンスタントに前座での熱い試合や格上に真っ向からぶつかる試合が多いッスよ

ぶっちゃけ技術的にも名勝負的にも安生のほうが全然上なんスけどねW

中野は絶対トップに立てないのにいつもふて腐れて真っ向勝負っていう才能とガタイのない天龍的な魅力が満載ッスよ!!
227お前名無しだろ:2010/02/20(土) 17:52:55 ID:YbeyyaJP0
>>226
アレでにこやかに愛想の良い男だったら
それ程の印象にも残ってないよなぁ、たぶんw
228お前名無しだろ:2010/02/20(土) 18:27:31 ID:uiknygT50
船木戦とかなんで俺がこんな若造の負け役なんだよ、
ケツは守るけど好きにやらせてもらうぜってのがありありと
表情に出てた
もっとも船木も中野をハナクソくらいにしか思ってなくて
自分の勝ちブックで当然、内容でも圧倒してやるってドSの
表情だった
プロレスなんだけど内容で喰ってやるって気持ちが交錯してた
ジョシュがベストワンに挙げるのもうなずける
229中野な人 ◆QkRJTXcpFI :2010/02/20(土) 19:35:57 ID:4DRnqiskO
アタマでっかちなジョシュの知ったかぶりウザイっす
IGFでおもしろい試合を見せてみろッス
230スーパーストロング中野マシン1号:2010/02/20(土) 19:37:53 ID:Vk3uvKoqO
やっぱ俺の魅力が一番凝縮された試合は、新日対Uインターの前哨戦っスよ!
俺と安チャンが組んで、長州サンと永田組とやった試合。
あれ見なきゃ俺の魅力伝わらないっスよ!
最後、永田を腕ひしぎ逆十字でギブアップさせたっスよ!
231仲野男:2010/02/20(土) 20:18:24 ID:HgxpEGhv0
てst
232中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/20(土) 20:42:12 ID:DleshSZBO
>>228
対安生戦、対中野戦を観て船木のこと
「天才あらわる!!」
と思ってたら実は安生にはリードされていて
中野とはプロレスごっこエスカレートしすぎて喧嘩になっちゃったという子供マインドな試合だたんスよねW

俺にとってはこの二試合こそUWFなんスよ…
233スーパーストロング中野マシン1号:2010/02/20(土) 21:45:11 ID:Vk3uvKoqO
みんななにげに俺のこと愛してくれてるんスね!(T_T)
いつも鼻血だのサランラップだの缶コーヒーだのって馬鹿にされてたから感動っスよ!
234お前名無しだろ:2010/02/20(土) 23:24:04 ID:oNjXZ22cO
>>228「アテツケでやってやろうと思ってた」船木の両足シャチホコ…


中野、控え室で鼻血を垂らし仰向けのまま「参ったなんて、してないっスよっ」


なにもかも

サイコーだ…
235お前名無しだろ:2010/02/20(土) 23:50:16 ID:IdmPAlhA0
Uって湧くポイント以外は静かに観戦してることが多かったけど、
あの試合の博多スターレーンの盛り上がりはすごかった
年上の中野の頭を踏んづけたり、容赦なく顔面打ちまくったりで船木が生意気に見えて
完全にヒールだった。同時にこいつスゲー強いとも思ったけど

それでも顔面血まみれで食らいついていく中野への歓声がハンパなかった
236中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/21(日) 00:47:53 ID:bMtTVrLLO
今日子供と犬の散歩がてらにレンタルビデオ屋いったら…
ジ・アウトサイダーが置いてあったんでまとめて借りて今観てたんスけど…

メチャクチャ面白いじゃないッスか!

劣化版初期UFC的と言うかガチ版初期FMW的な雰囲気作りというかW

ハマの狂犬とかメチャクチャおいし過ぎだし
レフェリー平がヘビーの選手と並んでも小さく見えないほど成長してたりとかW

酒飲みながらみたら最高ッスよ

技術とか人間性を求める方が間違いです

…まぁ前田が初期UFCを批判してた「ヒューマンコックファイト」そのまんまなのがなんだかなぁ…なんスけどね…
237お前名無しだろ:2010/02/21(日) 05:48:23 ID:q+KpAjFd0
中野 vs 船木は面白そうだなあ。
今度DVDを探してみるよ。
238お前名無しだろ:2010/02/21(日) 07:52:35 ID:WMrOSleTO
中野が『フンッ』って自ら鼻血を噴射させるシーンがオススメw

その後、『まだ、やれるっスよぉぉぉぉっ』ってガッツポーズで観客にアピール!

異様に盛り上がる館内!
そしてジャーマンや短足ハイキックで反撃開始!泣けてくる…
239お前名無しだろ:2010/02/21(日) 12:04:30 ID:N+2Vg0Hs0
>>238
>中野が『フンッ』って自ら鼻血を噴射させるシーンがオススメw
これ、ホントは危険な行為らしいね

しかし、スターレーンの中野の船木戦も内藤戦も結末の決まった表現行為としても
壮絶過ぎ。アドリブによるフルコンタクトの殺陣の極みってとこか。

240お前名無しだろ:2010/02/21(日) 12:30:47 ID:WMrOSleTO
船木VS中野はルックスが良く均整のとれた身体でカラフルなタイツとシューズの船木と、ズングリムックリでブサイクで地味なタイツの中野のコントラスが実に良かったwしかし生い立ちは片親で苦労して育った船木に比べ実は金持ちのボンボンという中野w
241お前名無しだろ:2010/02/21(日) 12:32:54 ID:44osea5U0
最初の船木の握手を短足蹴りで拒否って怒りを買い
即効ボコボコにされる
242中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/21(日) 12:33:32 ID:bMtTVrLLO
鼻血が出やすい人って毛細血管が弱いのに傷つけてソコが元で悪性腫瘍が出来やすいってのは聞いたことが…
まぁ俺も風呂で鼻血出たときに中野を真似して噴き出してみたら思ったより飛び散って掃除が大変だったッスよ…

船木対中野戦での船木のジャンピング水車落とし?は船木の体重が全部中野の腹に乗っかってえげつなかった…
243お前名無しだろ:2010/02/21(日) 14:14:16 ID:CHgjRcVp0
ラストの骨法流逆さ回し蹴り、バックドロップ、逆エビのコンボも美しい
なんかこの試合で船木ふっきれたような気がする
何気に移籍後初勝利だしね
次の疑惑の高田戦でも無茶苦茶ハードヒットだった
244お前名無しだろ:2010/02/21(日) 16:43:30 ID:NyzQSmAMO
きましたね!船木対高田、超疑惑の一戦。フフフ。
245お前名無しだろ:2010/02/21(日) 16:47:26 ID:h2nKnCF70
>244
高田の試合がらみで疑惑の試合が多い。船木とかカズラスキー、バックランド

バックランドの一戦は暴動寸前まで行きそうな雰囲気
246お前名無しだろ:2010/02/21(日) 16:49:00 ID:sbUCffUYO
単に高田が勝ちの試合に船木の強い打撃入っちゃっただけじゃないの。
247お前名無しだろ:2010/02/21(日) 17:14:39 ID:NyzQSmAMO
>>246
・・・それを言ったら、そこで話終わっちゃうでしょ!(笑)
248中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/21(日) 22:34:54 ID:bMtTVrLLO
規制中に「全盛期に闘えば…」って話題があったみたいッスけど、俺が見たかった「全盛期に闘えば…」は

前田(旧U崩壊後)対天龍(天龍革命時)

なんスよね
新日では長州の顔面蹴って新日追放だったけど、俺の脳内では旧U崩壊後の馬場の誘いにのってたら…

ストレス貯まって天龍の顔面ガチ蹴り→天龍負傷で場外エスケープ
馬場&元子激怒、鶴田は華麗にスルー→馬場の以来でガチ強外人が制裁目的で乱入→天龍が外人なだめる→前田しばらく干されるが天龍復帰でシングル戦
→喧嘩マッチになるが天龍が前田のガチ蹴り受けまくり、名勝負になり最後は前田も素直に負けブックのみ天龍勝利
→前田「あの人(天龍)だけは全部受けとめてくれた」と天龍に心酔
→天龍・前田タッグで激しい当たりの試合連発、ガチ外人相手にも激しい当たりの喧嘩マッチでファン、関係者から絶賛
→天龍離脱SWS旗揚げ→前田Sに移籍→八郎「SWSは真剣勝負のプロレス」発言が話題に!→プオタにS大人気
→S叩き始めたターザンが前田に制裁喰らう
→大人な天龍がターザンにメシ奢り続けて和解→週プロSを大プッシュ!
→プロレス路線と格闘技路線でSWSが日本マット界を席巻



という妄想が…
249お前名無しだろ:2010/02/21(日) 23:09:32 ID:ZpQG1vQS0
>>248
そういう妄想は俺もよくやるわw

ただ三沢亡き今思うのは、天龍革命の激しいプロレスに前田が乗っていたら、
試合中に取り返しのつかない事故が起きてたんじゃないかと。
天龍以外に誰が前田のガチ蹴りを受けてくれるのだろうか、と。

前田は新生UWFで新弟子が稽古中に亡くすという悲惨な経験があったからこそ、
その後は制限の無いリアルファイトを頑なに拒んだのだと思う。
一方で天龍革命〜四天王プロレス〜ノアへと続く系譜は、リング上においては
プロフェッショナルである誇りと身内を信じる絆みたいなものが根底にあって、
危険な技を受け止められていたのだろう。

どうしても、外様の前田と全日のレスラーに共通したプロ意識と絆が持てるとは思えないんだよな。
何か歯車がかみ合わず、大怪我なり死亡事故なりが起きて、プロレス沈下が今よりさらに5年早まったんじゃないかなあ。
250お前名無しだろ:2010/02/21(日) 23:44:10 ID:CDHy6VPl0
>>248
もし旧U崩壊の時前田が全日行ったらの妄想オレも昔考えた事あるわ

ただ馬場は前田・高田・山崎の3人しかいらないってのが絶対条件だったから
あの時点で安生・宮戸・中野の3名は引退してたかもしれないんだよな
藤原・木戸は頭下げて新日に戻れたろうけどね
そして後にデビューする筈だった田村以降諸々のU系戦士は
誰一人生まれなかったかもしれない
前田自身も腐ってしまって業界から完全に足を洗ったかもしれない

つまりオレも頭の中ではプラスのイメージってのが何一つも思い浮かばなかったけど
251お前名無しだろ:2010/02/21(日) 23:46:35 ID:Vmyk6bC7O
前田は鶴田から逃げたんだよ
252中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/21(日) 23:47:52 ID:bMtTVrLLO
なかなか鋭いッスね…

まぁ中野はきっとラッシャーさんの温情で全日入りして悪役商会対ファミリー軍団の6人タッグで活躍を…
253お前名無しだろ:2010/02/22(月) 00:02:09 ID:P5mIFEtX0
>>252
いやーそれも厳しいでしょw

何しろあの頃の全日は正規軍・ジャパン・血盟軍入り乱れた
日本人選手だけで40名近い超飽和状態だったからね
ラッシャーと縁の深い剛・高杉・菅原でさえ解雇されるくらいだから

・・・という事は 後のオリエンタルプロレスの旗揚げの際に
ラッシャーの斡旋で中野はそっちで復帰という線も考えられるか・・・・
254中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/22(月) 00:29:56 ID:XXsT3vEyO
まぁさすがに中野でもラッシャーさんに
「タツオ!…仕事だ…」
なんて言われたら
「ハ、ハイッ!!」って直立不動で言うこと聞いちゃうんでしょうねW
255お前名無しだろ:2010/02/22(月) 02:24:06 ID:TJEBUg980
DVD-BOXのU旗揚戦の映像で高田と中野がリング下に塩とお神酒をそなえる
シーンがあるんだけど、
高田の指示に子犬のような従順な目で『ハイッ!ハイッ!」
と応えるかわいい中野が見れる
256お前名無しだろ:2010/02/22(月) 02:47:02 ID:Nrpm30Pl0
前田が全日に行ったら・・・・
カブキ辺りが「前田、プロレスってのはこういうもんなんだよ。」
ってのを一から説明たらて、基本的には素直な性格の前田も真面目
に「プロレス」をやりそう。
新日にはそんな感じで言葉で「プロレス」をきっちり説明できる
人がいなそうだから、前田は以外に全日向きだったかも。

前田「高千穂さんは強いのになんでペイントなんてしてるんですか?」
こんな質問を前田がしてカブキが凄く丁寧に答えそう(笑)

257お前名無しだろ:2010/02/22(月) 02:54:00 ID:Nrpm30Pl0
>>255
そのシーン、俺も印象に残っている。中野も高田に従順だったけど
高田も中野に丁寧に指示してるのが印象に残った。
こういう先輩は好かれるんだろうなって。

その後、中野がインターに参加した時は何しなくこのシーンが
浮かびましたね。
258中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/22(月) 03:03:38 ID:XXsT3vEyO
>>256
自分も前田は実は全日向きだったと思うッスよ

体でかくて動けて結構丈夫ってメチャクチャ全日的じゃないッスかW

で前田の一本木な性格から天龍みたいに相手の攻撃真っ向からうけて逃げないタイプのレスラー相手にガンガンやるうちに「受けのプロレス」に心酔して結構上手いレスラーになりそうな…

…ただそうするうちに性格的にも丸くなって前田の魅力の危険な雰囲気がスポイルされて中途半端に器用なレスラーになってつまらなくなる可能性も大なんスけどねW
259お前名無しだろ:2010/02/22(月) 03:14:09 ID:iDoZrJyDO
当時のU勢が全日上がったら…かなり合ってたと思う。
新日じゃ、越中がサンドバッグになってたくらいだけど、
全日なら天龍以下受けまくってガンガン返してくる連中ばかりで地方でも休めなくて前田も根をあげたんじゃないかな??
鶴田や、外人もアマレスやボクシングの心得のあるデカイ奴らも地味〜にいじめてくるだろうし(笑)

260中野な人 ◆v/5.DTWrNE :2010/02/22(月) 03:40:34 ID:XXsT3vEyO
昔の全日系ガイジンレスラーって
当時は「なんでこんな地味なヤツとか年くってるの呼んでるんだ?」って思ってたけど…
大人になって振りかえって見てみたら地味〜に腕に覚えがあって仕事が出来る強豪がいっぱいだったんスよねW

無茶しても潰し合いにならずに地味にお仕置きしちゃいそうな中堅ガイジンポリスマンっぽい選手とかたくさんいそうで前田にとっては何気にやりにくそうな…
逆にそんなレスラー達に憧れて妙にガイジンレスラー達と仲良くなってはしゃぐ前田もありそうッスけどねW
261お前名無しだろ:2010/02/22(月) 06:19:44 ID:X3geY4F00
何試合かしたけど、前田が私の顔面を蹴ったりしてきた事は無かったよ。何故私の顔は蹴って来なかったんだろうねw
byスティーブウィリアムス
262お前名無しだろ:2010/02/22(月) 11:09:17 ID:hoSjuYw0O
↑天国の殺人医師さん、それはね・・・
強い人には手が出せず、弱い人にしか手が出せない、言うだけ番長!の前田ですからなんですよ〜。
263お前名無しだろ:2010/02/22(月) 12:08:56 ID:yBkQ+q66O
外人で蹴り技にクレームつけなかったのはアンドレくらいだと前田さんいうてなかったっけ

まあボスが潰されたのにいきがってもダメですね
264お前名無しだろ:2010/02/22(月) 12:43:38 ID:IU6jOhHg0
キング・ハクやテンタに仕掛けたら前田は大変なことになったかもなw
265お前名無しだろ:2010/02/22(月) 12:51:01 ID:hoSjuYw0O
↑生々しくてワロタw
266お前名無しだろ:2010/02/22(月) 14:08:15 ID:kPP1n7OUO
また170センチの馬鹿が来てるのか(笑)
267お前名無しだろ:2010/02/22(月) 14:30:06 ID:hoSjuYw0O
>>266=170cm本人様御来店されましたよ。www
268お前名無しだろ:2010/02/22(月) 15:34:36 ID:2e2MVL1D0
格板だとニールセン戦をシュートだと思ってる人が結構いるんだよね。不思議。
269お前名無しだろ:2010/02/22(月) 16:25:33 ID:eJxgq/cu0
>>262
佐山は弱い人か・・・
270お前名無しだろ:2010/02/22(月) 17:43:00 ID:3UHGv1LM0
>>268
グッド・パフォーマンスだと思ってま〜す
byベニーザ・ジェット・ユキーデ
271お前名無しだろ:2010/02/22(月) 20:44:24 ID:eJxgq/cu0
>>270
猪木−スピンクスをぼろくそに貶してたよねw
272お前名無しだろ:2010/02/22(月) 20:54:39 ID:99wCJuIa0
安生が強い試合を見つけた。

安生洋二 vs チャンプア・ゲッソンリット
ttp://www.youtube.com/watch?v=bolnOAWXuxA

前田の「やるじゃないか、おまえ!」はガチの証なんだろうね。
田村潔司 vs モーリス・スミスの試合後にも、田村に言ってた気がする。
273お前名無しだろ:2010/02/22(月) 20:58:45 ID:LuKPSt4Z0
ニールセンは「猪木は世界最高のショーマンだよ」だし
何気にジェットセンターの人はガチだな
274お前名無しだろ:2010/02/22(月) 21:05:38 ID:eJxgq/cu0
「パフォーマンス」は日本語の「パフォーマンス」とちょっと意味合い違うけどね。
当時のプロレス誌で普通に語られてた。
「それにひきかえ前田とニールセンの試合は素晴らしかったね。グッドパフォーマンスだ。噛み合ったいい試合だった」
そんな感じ。とりてててケーフェイ破りをしたわけではない。
275お前名無しだろ:2010/02/22(月) 21:54:55 ID:olhtc9BI0
ここで永田さんがひとこと
276永田:2010/02/22(月) 22:40:30 ID:tUn2mL4/O
お前はお前だ
277お前名無しだろ:2010/02/23(火) 00:38:30 ID:vxFa33KJ0
そろそろこのスレ的に高田総統とアン・ジョー司令長官を語ろうぜ。
278お前名無しだろ:2010/02/23(火) 01:20:01 ID:dZ7LUuMlO
↑なあ〜にぃ〜、コ〜ノヤロ〜っ!
しっか〜しだ、おい、アン・ジョー、バッドラックだ!
279お前名無しだろ:2010/02/23(火) 18:32:35 ID:H1gC5Ydt0
あの人の試合と俺の試合を一緒にするのは違うでしょ?
280お前名無しだろ:2010/02/23(火) 18:53:39 ID:tXpTm0gcO
田村潔の弟子の大久保一樹がやってる頑固プロレスの所属選手たちはUの匂いがプンプンするよ。
281お前名無しだろ:2010/02/24(水) 12:19:40 ID:u4VUWeK/0
初期ファイプロの前田のステータスの優遇は異常
282お前名無しだろ:2010/02/25(木) 14:35:19 ID:xqlyNDZL0
>>281
須田剛一が前田信者だったからな。冴羽明はシリーズ通じて強キャラだ。
283お前名無しだろ:2010/02/25(木) 14:37:53 ID:neoEwNV40
自分でも言ってたね、好きだから強くし過ぎたって。
284お前名無しだろ:2010/02/25(木) 14:56:24 ID:95ziNN1E0
隠しキャラでもなんでもないのにね
大車輪キックが強すぎるw流血のおまけつきだし
285お前名無しだろ:2010/02/25(木) 15:10:09 ID:neoEwNV40
純須が出てくるストーリーモードの冴刃って勝てないんだよね?
ヒット&アウェイで足削ってもすぐに回復しやがる。
286お前名無しだろ:2010/02/25(木) 15:13:52 ID:Eiln6Qs6O
あのゲーム唯一のヤオ試合なのね
287お前名無しだろ:2010/02/25(木) 15:20:05 ID:IXAlKa8/0
ファイプロだと北尾も強かったよな。
ちょっとローキックかますと、すぐに相手がダウンしたw
288お前名無しだろ:2010/02/25(木) 16:13:06 ID:neoEwNV40
エディットで関節クリティカルの選手を作って、
高田をいたぶってたな。
場外に引きずり出して、手足を折りまくる。
あのブチッって音が快感なんだ。
俺、何であんなことしてたんだろう。
289お前名無しだろ:2010/02/25(木) 16:26:26 ID:w2LLFH4t0
>>288は青木ファンだったりしたら面白いのに

組長も反則級の強さだったね
あと、ヴォルク・ハン
ゲームでも、動きが複雑すぎて目がついていけないほどだったw
290お前名無しだろ:2010/02/25(木) 17:55:39 ID:95ziNN1E0
力道山の怒涛の寄りで死ぬほど笑ったわw
対戦でやりすぎるとリアルファイトに発展するが
291お前名無しだろ:2010/02/25(木) 18:08:02 ID:2uga53Zp0
>>290
あれを場外でやると死ぬほど走っていって笑う
292お前名無しだろ:2010/02/25(木) 18:27:58 ID:v6c6c5rV0
エディットでU系の選手を作っても
技の個性が無いから皆似たり寄ったりになってあまり面白くないよな
293お前名無しだろ:2010/02/25(木) 18:41:52 ID:sAtgK2bjQ
ハイブリッドレスラー闘技伝承、最強高田延彦、アストラルバウト…藤原組以外スーファミ出てるね。
武藤に負けて再戦前の12月に出た高田のソフトが不憫すぎる。
294お前名無しだろ:2010/02/25(木) 19:52:44 ID:v6c6c5rV0
高田のソフトは、高田の写真集付きで売られてたな
俺がよくゲーム買ってた店では
295お前名無しだろ:2010/02/25(木) 20:20:37 ID:N7JFYBNq0
スーファミのFMWはとんでもないクソゲーだった
あんなのが一万以上してまわりで何人か持ってるヤツがいたから恐ろしい
296お前名無しだろ:2010/02/25(木) 21:38:35 ID:lM599KgX0
パイオニア戦士の旗揚げ戦なんか全2試合なのに
チケット料金はメジャー団体と全く変わらず
それでも満員だったからねえ
今では考えられん
297お前名無しだろ:2010/02/25(木) 21:44:43 ID:Us/5g36g0
>>272
藤原に頭たたかれるのはうれしかったけど
前田にたたかれてむかついたって安生が言ってたなw
298お前名無しだろ:2010/02/25(木) 21:51:54 ID:Eiln6Qs6O
最近の井上本で安生のチャンプア戦はガチンコと明記されてたけど、
以前からガチだといわれてたね。
ああいうの何でみんな知ってるんだろう。
299お前名無しだろ:2010/02/25(木) 21:57:38 ID:lM599KgX0
確か90年代前半には雑誌でそれらしい事を書いていたよ
だれがいったかは覚えてないけど
だからこそ安生の200%勝てる発言も説得力あったんだろ
300お前名無しだろ:2010/02/25(木) 22:46:45 ID:N7JFYBNq0
船木が言った「立ち技でモーリススミスに対抗できる日本人が1人いる」
のが安生のことってのは別冊宝島で読んだな
もっともその後のKルールの試合とか見たらそこまでか?ってかんじ
ではあったけど
301お前名無しだろ:2010/02/25(木) 23:14:01 ID:w2LLFH4t0
>>297
そんなに嫌ならとっとと廃業してれば良かったのにw
302お前名無しだろ:2010/02/25(木) 23:24:56 ID:Eiln6Qs6O
安生は先輩風吹かすのが嫌いとかいうてたし、前田とは合わなそうね。

レスラーとしてはどっちもおもろい人だけどね。
303お前名無しだろ:2010/02/25(木) 23:53:24 ID:qW9u04xFO
苦手な先輩の一人や二人いたからといって、やめるはずないだろ
ホモにとって、こんなにおいしい仕事は他にないんだし
304お前名無しだろ:2010/02/25(木) 23:59:38 ID:FN8DRdic0
誰がホモだかはっきりさせたらええんや
305お前名無しだろ:2010/02/26(金) 00:20:04 ID:6bHlTPDV0
>>300
今から思えば船木がそんな上から目線で語れるほど見る目があるとは思えないけどねw
306お前名無しだろ:2010/02/26(金) 00:55:38 ID:eC83xoAS0
まあUのときから打撃の練習に力をかなり入れてたらしいから船木も
見てたんだろうね
テーズがインターで安生はキックの練習ばっかりしてたヘンなヤツだったって言ってたね
佐竹にハイでKoされた試合見ながらだけど
307お前名無しだろ:2010/02/26(金) 01:04:43 ID:NeWlQbAuO
安生は確かに打撃上手いと思う。

でも骨格とか全然ヘビー級でなくて、佐竹戦とか何度やっても勝てない感じだった。
308お前名無しだろ:2010/02/26(金) 01:11:57 ID:1thZ77bl0
安生は堀辺の宣戦布告を受けた時に決起して欲しかった。
安生なら勝てたよ。
309お前名無しだろ:2010/02/26(金) 06:52:36 ID:rz6W6MZe0
>>292
ファイプロのU系レスラーって、
相手にとどめを刺す手段がほとんど関節しかないから
どうしても試合展開が単調になっちゃうんだよな。
対戦相手を飽きさせないようにするのが大変だったわ。
310お前名無しだろ:2010/02/26(金) 08:31:59 ID:o15aak4v0
昨日から単発ID必死が、懸命になって安生を持ち上げてるのが楽しいね
2ちゃんですなあ
311お前名無しだろ:2010/02/26(金) 11:20:15 ID:NeWlQbAuO
安生はまずいこともしたけど、いい選手だと思うんだけどなあ。
312お前名無しだろ:2010/02/26(金) 11:58:31 ID:aXw7hd+p0
>>273
すなわち木村ケンゴもガチです
313お前名無しだろ:2010/02/26(金) 12:13:21 ID:oA/5rn0L0
ヤマケンガチンコインタビュー、皆買った?
すごい裏事情まんさい。Uのこと語るなら
買わないとダメだな。
http://blog.yamakenclub.com/index.php?e=12
314お前名無しだろ:2010/02/26(金) 12:24:20 ID:glBxPuuvO
25000円の暴露本なんて買うかよw工作員
315お前名無しだろ:2010/02/26(金) 12:31:26 ID:AbYedcuCO
>>310
前田信者乙
器の小ささ山のごとし
316お前名無しだろ:2010/02/26(金) 13:05:40 ID:aXw7hd+p0
リンクすら見てないけど、
25000円ってなんだよ。
挙げ句個人情報絶賛流用されそうだなぁ。
317お前名無しだろ:2010/02/26(金) 14:14:09 ID:wU7o3yOC0
商品名 ヤマケンガチンコインタビュー!!
商品価格 25,000 円
商品種別 冊子(カラー)

こいつよほど金無いんだな
昔のヤマケンは好きだったよ・・・
318お前名無しだろ:2010/02/26(金) 14:26:51 ID:8wgXt4QJ0
よっぽど面白い事かいてあるんだろうな?
2500円ずつ10人で出して買おうぜw
319お前名無しだろ:2010/02/26(金) 19:31:11 ID:Q8LYWQ7w0
ありえねーw
2500円でも高いのにw
320お前名無しだろ:2010/02/26(金) 19:38:53 ID:idtcrrez0
二万五千円って正気かよ
321お前名無しだろ:2010/02/26(金) 19:41:58 ID:Kw9Npdlb0
エンターブレインの紙プロブックスシリーズに
企画を持っていてみればいいんじゃないかな。
一寸マイナーだから無理かな?
322お前名無しだろ:2010/02/26(金) 20:51:43 ID:VUvzY9dlO
>>320
もれなく、前田日明を後ろからワンパンKO!券。が、付属でついて25000円らしいよ(笑)
323お前名無しだろ:2010/02/26(金) 21:31:05 ID:yJGKUJ3x0
>>310
単発IDの安生オタは、前田を貶してる170センチ君と同一人物だよw
見てる分には楽しいんだけど、なかなか大変な人生を歩んでそうで、痛々しくもある
ま、本人の自由かw
324お前名無しだろ:2010/02/26(金) 21:33:38 ID:yJGKUJ3x0
>>313
立ち読み可能なら読もうかなって程度
もともと暴露とか裏事情には全く興味がない上に、その価格設定に鼻血が出そうw
金銭感覚が狂ってるのだろうか
ヤマケンは好きなんだけどね、例のマルチでおかしくなった感じがする
325お前名無しだろ:2010/02/26(金) 21:39:33 ID:Y1JEXF2W0
国会図書館で読みます
326お前名無しだろ:2010/02/26(金) 21:44:16 ID:yJGKUJ3x0
うはははw
25000円の暴露本が国費で所蔵されるって、考えたら凄いことだw
327お前名無しだろ:2010/02/27(土) 00:23:33 ID:Htf/Z/KH0
紙プロのTKとサクの対談はなんかほっこりしてたね
TKのことをゴリラ呼ばわりできるくらい仲がよかったとは意外
328お前名無しだろ:2010/02/27(土) 01:11:29 ID:qAJmy6Py0
TKは角が無さ過ぎてつまらない。
もっと主張しないと、スターは無理だ。
329お前名無しだろ:2010/02/27(土) 02:09:45 ID:3y8NXCwE0
>>328
角界みたいなもんで大半の連中が
中卒やら高卒やら、良くて大学出てすぐに
閉じて世間離れした世界に入る連中ばかりの中で
大学どころか社会人として真っ当に勤め人やってから入ってるんだから
よっぽど常識もあるし、そりゃ我が我がと前にも出んだろ


と昔は思ったが、社会人やってみると
ありゃ当人の資質ですわ

少なくともスターでなくとも人間としては素晴らしい
330お前名無しだろ:2010/02/27(土) 13:25:15 ID:H2Uqtl5/0
ヤマヨシは角がありすぎだったがスターになれなかったぞ
見てる分には面白かったけど
331お前名無しだろ:2010/02/27(土) 13:29:47 ID:5WnCKPLD0
身体だけは角もシャープさもなく丸みをおびてたけどなw
332お前名無しだろ:2010/02/27(土) 13:48:24 ID:hOSq8Z4kO
旧UWFの頃は みんなよく練習してたな
333お前名無しだろ:2010/02/27(土) 15:41:20 ID:H2Uqtl5/0
でもどんなに練習して体重へらしてもちょいポチャのまんま
の人っているよね
チャンプァ戦の契約体重で10キロくらい減量した安生は顔は少し
シャープになってたが体はぽっちゃりだったし、
KOKへのリベンジに藤原道場で血の小便出すほどしごかれた
ヤマヨシも体系はあんまし変わってなかった
ふくらはぎはコブラの様になったらしいが確認できず
334お前名無しだろ:2010/02/27(土) 16:11:14 ID:QTQaENeJ0
そういう人って減量したら脂肪より筋肉の方が落ちちゃうタイプだろ

安生チャンプア戦は紫色の豹柄スパッツという当時としては
衝撃的なコスチュームばかりが印象に残っているなあ
大阪のオバちゃん並みのセンスというか確か赤色バージョンもあった
335お前名無しだろ:2010/02/27(土) 16:21:53 ID:Zp6RaX+R0
ヤマケンブログより
http://blog.livedoor.jp/yamachan19760711/
>私の魂込めたこのインタビューで、誰でも必ず出くわす格闘技界へのモヤモヤが
少しは取り除けたら幸いと思い綴ったeBookは、冷やかしの人には公開したくないので、
少し高いですがそれだけ価値があるものとして興味が有る人だけ公表しています。

25000円の本が少し高いって・・・
雑誌に載ってるインチキな競馬やパチンコの攻略本ばりの値段だろw
336お前名無しだろ:2010/02/27(土) 16:56:49 ID:VN0HqF5t0
少しってか
一昨年かな、田村に噛み付いたときのヤマケンには注目してたんだが
みんな笑ってるけど、俺はなんかしらんが胸が痛い
337お前名無しだろ:2010/02/27(土) 19:07:53 ID:Htf/Z/KH0
まあDSEの闇の部分とかのガチ暴露でもしてたらたいしたもんだけど
どうせ田村とのヤオの愚痴とかだろうが
338お前名無しだろ:2010/02/27(土) 19:53:12 ID:VN0HqF5t0
DSEの闇部分って、語ったら沖縄辺りの海に沈められそうだぞw
今のヤマケンならやりかねんが
339お前名無しだろ:2010/02/27(土) 21:27:18 ID:h9sRRznx0
タイタンファイトどうなったの?
340お前名無しだろ:2010/02/27(土) 23:36:00 ID:9uRTa+NPO
ヤマケン&金原 対 金本&KENTA
このタッグマッチ実現したらめちゃめちゃ面白そう
341お前名無しだろ:2010/02/28(日) 02:06:28 ID:iy5zK+bA0
>>333
船木の本読めば食事とトレーニングが間違ってるだけとわかるはずだが
342お前名無しだろ:2010/02/28(日) 02:50:43 ID:C2A/tRwS0
まあ根性つける為にリングの鉄柱全力で蹴らせる藤原道場
は科学的トレーニングとは無縁だわなw
343お前名無しだろ:2010/02/28(日) 04:01:50 ID:FBr3cWFL0
>>338
暗部って森下社長やったのはバラちゃんとかそういう話?
344お前名無しだろ:2010/02/28(日) 04:02:40 ID:v4gFVSK80
>>341
船木が正しい食事とトレ学んだから
パンクラスごとハイブリッドボディーが成功したわけで
345お前名無しだろ:2010/02/28(日) 08:36:25 ID:ZwrPb3h30
ヤマヨシの藤原道場の練習はちょっとオーバーワークだった気がするね。
日記見ながらどんな体になってるかと思ったけど出てきたら
ただ単に筋肉が減っちゃった感じで・・・
ずっとケビンヤマザキのとこでやってれば良かったのにと今になって思う。
346お前名無しだろ:2010/02/28(日) 11:12:52 ID:OYNXhP3X0
並の資質でも科学トレである程度までにはなるが、それ以上になるためには精神性が必要になる
準一流クラスまでは理不尽でも心の鍛錬を加えれば科学トレのみの壁を越えることもできる
恐怖心が麻痺して割と平常心を保てるようになる
でもそれを上回る身体+精神資質の持ち主には敵わない
347お前名無しだろ:2010/02/28(日) 11:45:24 ID:kmsIvbSx0
今夜 スカパー サムライ 
ニアライブ! DEEP 46 IMPACT 2.28後楽園
2010年02月28日(日) 23:00〜26:00
●ミドル級5分3R 福田力(GRABAKA/王者)×金原弘光(UKR)
348お前名無しだろ:2010/02/28(日) 12:20:06 ID:D2CpFiwo0
福田vs金ちゃんか
さすが金ちゃん頑張ってるなあ

この試合って極端に言えば、新日vsUの現代版だw
滑川vs柴田を「前田と船木の代理戦争」と言ったアナに、不快感を示した郷野あたりは
絶対に認めないだろうけどw
349お前名無しだろ:2010/02/28(日) 12:23:05 ID:29Rk0sQ00
>>345
そもそも、スパーリングごっこだけが好きで基礎トレをまともにやってなかったのが一目瞭然の
しょぼーい体だった藤原が関節技の技術以外の強くなる指導なんてできる訳がないな
後輩に強いてた練習を自分ができるのか?といった感じで
350お前名無しだろ:2010/02/28(日) 12:55:06 ID:D2CpFiwo0
コーチングは自分の力量とは別の話
知識と人徳さえあれば、誰でも一流のコーチになれる資質はある
横峯パパを見ろ
351お前名無しだろ:2010/02/28(日) 13:14:17 ID:QWUTZVMQ0
アレに人徳はねーぞw
352お前名無しだろ:2010/02/28(日) 13:28:31 ID:fmIy1GkW0
藤原間違ってる
353お前名無しだろ:2010/02/28(日) 13:30:12 ID:lh3FRWyc0
>>349
あの〜、藤原道場って藤原敏男のことだと思うんですけど・・・
354お前名無しだろ:2010/02/28(日) 13:34:49 ID:+/KyNytPO
あちゃー、>>353がモロ釣られちゃったよ〜!www
355お前名無しだろ:2010/02/28(日) 13:36:24 ID:X/SJsWHg0
>>345
そもそも、スパーリングごっこだけが好きで基礎トレをまともにやってなかったのが一目瞭然の
しょぼーい体だった藤原が関節技の技術以外の強くなる指導なんてできる訳がないな
後輩に強いてた練習を自分ができるのか?といった感じで

こういう知ったかが一番恥ずかしいwwww
一生晒そう!!
356お前名無しだろ:2010/02/28(日) 13:49:43 ID:QWUTZVMQ0
>>354
携帯から恥隠しの釣り宣言ですか
357お前名無しだろ:2010/02/28(日) 13:54:40 ID:7sBqh2zH0
田村と所が戦った試合で前田が田村にトロフィーを投げて渡した際に
かっこつけんなって言ったのはどういう意味があったの?

わかる人いますか?
358お前名無しだろ:2010/02/28(日) 14:14:03 ID:PCrqQjak0
>>357
言葉通りの意味でしょ。体重下の相手にかっこつけてUスタイルを披露する田村にムカムカしたんだろうな。
359お前名無しだろ:2010/02/28(日) 16:00:01 ID:tB0bs+YZ0
>>348
福田って新日と何か関係あるっけ?
360お前名無しだろ:2010/02/28(日) 16:16:06 ID:iy5zK+bA0
かわいい所くんが田村になにもさせてもらえなかったから癇癪おこしただけでしょ
361お前名無しだろ:2010/02/28(日) 16:18:46 ID:0kMcfbhw0
田村は所と寝技では渡り合えない
田村の寝技ではスタンドレスリングからの流れで良いポジションを取らねば関節極められないのだから
あの寝技に付き合わない戦術は勝つためには全く正しい
敢えて言えばマッチメイクがふざけている
362お前名無しだろ:2010/02/28(日) 16:19:42 ID:iy5zK+bA0
前田に人望がなくて、誰もが離れていったのが本当によくわかるわ
363お前名無しだろ:2010/02/28(日) 16:29:56 ID:D2CpFiwo0
>>359
あ、リキプロかw
364お前名無しだろ:2010/02/28(日) 16:32:12 ID:D2CpFiwo0
それにしても、格板では田村って全く人気が無いな
世代の違いなのか?
365お前名無しだろ:2010/02/28(日) 16:35:12 ID:QdJcRZTT0
実績ピークが10年前のヘンゾ戦だし
プロレス引きずってるし
地味だし・・・
366お前名無しだろ:2010/02/28(日) 16:54:42 ID:0kMcfbhw0
対戦相手選びが過ぎるイメージと、桜庭戦を明らかにピークを越えて受けて、痛めつけて勝ったあたりがファンの不興を買ったのではないか
367お前名無しだろ:2010/02/28(日) 17:06:02 ID:tB0bs+YZ0
リングス以降は正直…
サップに秒殺して吉田に負けてUを貶めた戦犯でもあるし
368お前名無しだろ:2010/02/28(日) 17:14:42 ID:D2CpFiwo0
うん、やっぱり田村といえばリングスなんだよなー
所戦に限らず、リングス以降はイメージが悪すぎる
負けてもいいから、引退前に同階級の若くて活きの良い選手と試合しねえかな
369お前名無しだろ:2010/02/28(日) 17:32:14 ID:yj5fMBFPO
どこだって今の田村に人気なんかないだろ

前に紹介されてた、ミクシーとかいうサイトのファン登録数ってどうだった?

田村の登録ファン数は、安生や中野にさえ負けてなかった?
370お前名無しだろ:2010/02/28(日) 17:43:27 ID:PCrqQjak0
吉田戦は効いていたローを止めたのが怪しい
なぜあのまま蹴り続けなかったのか
371お前名無しだろ:2010/02/28(日) 17:54:47 ID:+/KyNytPO
田村が、全盛期の高田、桜庭、船木、と戦ってたら(PRIDEでね)印象は変わってたと思うよ。
田村が負けてもね。
やっぱり田村の対戦相手の選び方がなあ〜。
あとサップ戦の負け方がなあ〜。情けなかった。
田村って体格がイイ相手だと滅法弱いんだよね〜。
372お前名無しだろ:2010/02/28(日) 18:17:45 ID:nRwchx2z0
>>367
戦犯なあ
じゃあ高田・安生・高山なんかどうなのって感じだけど

口ではプロレスラーは強いとか言いつつ自らは
実力測定の場に全く出ようとしない奴等よりマシだと思うが
373お前名無しだろ:2010/02/28(日) 18:26:33 ID:6Vc/DCWQ0
前田みたいにイメージ商法に徹する事が賢いんだろうな。
374お前名無しだろ:2010/02/28(日) 18:38:02 ID:tB0bs+YZ0
>>372
比較対象は桜庭だろ
マックモド・所・船木とかばっか選んでたらファンも離れるよ
375お前名無しだろ:2010/02/28(日) 19:36:10 ID:nRwchx2z0
>>374
どうかしてるな
桜庭まで戦犯扱いしたらじゃあ誰が残るんだよ
376お前名無しだろ:2010/02/28(日) 19:40:18 ID:scJyHEnX0
しかし、田村さんが弱いことになったら、強い日本人がいなくなっちゃうよ。
全盛期の桜庭なら7割の確率で勝てるとしても。
377お前名無しだろ:2010/02/28(日) 19:45:55 ID:nRwchx2z0
>>374
スマン勘違いした
桜庭と田村を比較しての事か
それでも桜庭とTK以外の選手は全員戦犯扱いになってしまうから
納得は出来んな
378お前名無しだろ:2010/02/28(日) 20:00:55 ID:6ie+c1ib0
弱いレスラーはガチンコやるな
やるなら高山みたいに戦え

と思う
最悪なのは高田
379お前名無しだろ:2010/02/28(日) 20:16:45 ID:scJyHEnX0
>>378
わかるwww
負けるにしても、マシな負け方ってあるよね。
高田は覚悟が決まってないうちにリングに上がっちゃった感じがした。
380お前名無しだろ:2010/02/28(日) 20:44:41 ID:+/KyNytPO
借金さえなければ高田は総合のリングに上がることはなかったのにね〜。
北尾に勝った、あのイイイメージのままでいれたのにね〜。
(武藤&橋本に負けたのはブック試合ってバレバレだったからよかったが)
381お前名無しだろ:2010/02/28(日) 20:49:08 ID:ZzOtk8BE0
これでまだ
全国の学校の校庭が芝生になってりゃ
まだ救いはあるんだけど、ねぇ・・・

結局馬場御大の「芸能人になりたい人」そのものだしな
382お前名無しだろ:2010/02/28(日) 20:53:00 ID:ZSy8b5lV0
まあ、高田自身は自分が強いと見せかけて世を欺いていた訳でなく、
予想以上に現実が厳しかったということで許してやれよw
383お前名無しだろ:2010/02/28(日) 20:55:49 ID:+/KyNytPO
ま、今の高田が素の高田だからな。Uの頃と違って生き生きしてるわけだ。
川田も実はハッスルでの姿が素だったらしいし。
高田も川田も寡黙なイメージだったのにね〜。
384お前名無しだろ:2010/02/28(日) 21:00:45 ID:wtx4QH4N0
全国の学校の校庭が芝生
馬鹿そのものの発想、芝生にしたら生徒は草取りさせられるし、
冬場は育成のため芝生に立ち入り禁止になって遊び場は制限されるし、
そこまでやっても2、3年でボロボロになってとても現実的でないぞ。
385お前名無しだろ:2010/02/28(日) 22:33:52 ID:LD8ylpW3O
橋下知事の公約でもなかったっけ。
386お前名無しだろ:2010/02/28(日) 22:59:25 ID:6ie+c1ib0
ただ世間の人はヒクソンと戦った凄い人
もしくはボクサー?レスラー?k−1?出身のさわやかで面白いオッサン
くらいの認識なんだろう

ほんとキャラ作り成功したよな
387お前名無しだろ:2010/02/28(日) 23:05:58 ID:ZzOtk8BE0
ぶっちゃけ
よっぽど好きでもない限り
『ヒクソン・グレイシー』って名前聞いて
ピンと来る人のほうが稀だと思うよ
388お前名無しだろ:2010/02/28(日) 23:08:43 ID:19xk2r3/0
全く好きじゃないけどピンと来るよ( ´・ω・`)
389お前名無しだろ:2010/02/28(日) 23:13:07 ID:ol5AsA0BO
10年前は今のヒョードルのように強い人の例えでヒクソンって名前良く出てたよね
漫画とかバラエティで良く見たよ
390お前名無しだろ:2010/02/28(日) 23:24:57 ID:dKIr+yOy0
高田は外国人から見てもイケメンなのかな?
391お前名無しだろ:2010/02/28(日) 23:29:00 ID:+/KyNytPO
俺、Uインターの時の高田も好きだったし、ハッスルの高田総統も好きだったし
今のテレビに出てる芸能人高田延彦もイイと思うけどね。
ただ・・・PRIDEに選手として出てた高田は痛々しくてね〜(笑)f^_^;
392お前名無しだろ:2010/02/28(日) 23:44:40 ID:6ie+c1ib0
>>391
同意

ガチやるならレスラーらしく負けてよ!
そうじゃないなら前田みたいにガチ童貞でいいやん!っていう
393お前名無しだろ:2010/02/28(日) 23:52:47 ID:GzVkzDEV0
高田は第二次Uの時、プロボクサーになろうとしてたよね。

この件ってあまり語られてないけど、何かタブーな話なのかな?
394お前名無しだろ:2010/02/28(日) 23:58:44 ID:LD8ylpW3O
プロレスラーは規則によりプロボクサーにはなれませんていうしょうもないオチだったな。
395お前名無しだろ:2010/03/01(月) 00:31:30 ID:A2hcg1rP0
>>393
タブー度では芝生の件のが上
借金もこさえちゃったし
396お前名無しだろ:2010/03/01(月) 02:14:24 ID:8y9N8osq0
金原ボッコボコにされたね
もういいんじゃないか・・・よくやったよ今まで
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2010/2010022809/15.html
397お前名無しだろ:2010/03/01(月) 02:30:06 ID:xhXIUmcg0
鼻が高くなっててワロタ
398お前名無しだろ:2010/03/01(月) 07:27:54 ID:D1h28yDJ0
誰このサム・グレコ
399お前名無しだろ:2010/03/01(月) 08:37:05 ID:xhYA3T4T0
相変わらずテイクダウンされまくりだったみたいだね。
この人のスタンドキープ力の無さは何なんだろう。
打撃が良いのにもったいないというか意味がないというか。
400お前名無しだろ:2010/03/01(月) 08:45:39 ID:AaNu2m2N0
ID:6ie+c1ib0
またこいつか
401お前名無しだろ:2010/03/01(月) 08:50:27 ID:AaNu2m2N0
>>396
ニンジャにも勝ってる福田が相手とはいえ、非常に残念
そろそろ進退をはっきりさせる時期なんだろうか

コーチの話が上であったけど、金原こそ名コーチになれるタイプだと思うんだがなあ
解説やインタビューにしても、いろいろと分かりやすく説明できる人だし
402お前名無しだろ:2010/03/01(月) 09:12:55 ID:LTGWDfwH0
ボコボコにされるのにうたれ強いから地味な試合になるって
パターンがここ数年続いてるな…
403お前名無しだろ:2010/03/01(月) 10:28:29 ID:4ETNqRXP0
>>401
いちおうゴールドジムだかでクラスを持ってるはず。
404お前名無しだろ:2010/03/01(月) 10:33:37 ID:Z/ByGuHI0
金原って今誰と練習してるの???
405お前名無しだろ:2010/03/01(月) 10:33:49 ID:xhYA3T4T0
打撃でそれなりに撃ち合える
関節技に対する防御がある程度できる
テイクダウンディフェンスが弱い(柔術家のクワガタタックルでも転ばされる)

改めて見ると、典型的な判定負けの多い選手だなあ。
極めとか強いのにもったいないよなあ。

406お前名無しだろ:2010/03/01(月) 11:15:56 ID:rG+9noSq0
>>396
この前の内藤みたいになってるな・・・

そういや金原って田村とMMAしたことあったっけ?
ちょっと見てみたい気もするなぁ。
407お前名無しだろ:2010/03/01(月) 12:22:38 ID:b4zR1ZFq0
久しぶりにDEEP観戦したけど、旬の福田相手に善戦した方じゃない?
打たれ強さ、根性も見せつけてくれたから俺は満足。
あの年齢で、福田との試合を受けただけでも天晴れ。
なあ、田村。

リングスでは田村が勝ってたはずだが、俺は金原の方が断然好き。
408お前名無しだろ:2010/03/01(月) 13:24:55 ID:HHEhBOk30
最後までリングスに義理を果たした金ちゃんは自分も好きなんだが、田村を引き合いに出す必要は無いだろw
409お前名無しだろ:2010/03/01(月) 13:25:10 ID:417aoB090
>>388
全く好きじゃなけりゃこんなトコのぞかねえよw
410お前名無しだろ:2010/03/01(月) 15:36:19 ID:HHEhBOk30
>>369 そこまで不人気ではないw
MIXIファンコミュ登録者数を、ぱっと思いついた選手だけ調査。登録者数の多い順。前回調査は2008年6月らしい。「1年半後→今」の登録者数の増減比較が可能なコミュは△▼を目印に

△桜庭和志 (前回4000人→今回4188) カッコ内は人数、以下同じ
△前田日明 (2200→2657)
鈴木みのる (1463)
山崎一夫治療院・肩凝り・腰痛 (954)
高山善廣 (772)
△田村潔司 (510→596)
△高田延彦 (460→554)
△船木誠勝 (340→483)
△TK(250→299)
菊田早苗 (282)
近藤有己 (261)
藤原喜明 (193)
アレクサンダー大塚 (93)
安生洋二 (78)
柳澤龍志 (55)
中野(新旧名ともにコミュ見つからず)
高橋(同上)
冨宅飛駈(コミュ見つからず)
▼宮戸優光(20→コミュ消滅)

※アウトサイダーの影響か、前田の伸び率の高さが目立つ。山ちゃん、意外にファン多し。ところで、スレの有志で、中野コミュを作る必要はあるだろうか?w

参考・山本“KID”徳郁 (25452)・魔裟斗 (12163)・青木真也 (3259)
411お前名無しだろ:2010/03/01(月) 15:46:12 ID:HHEhBOk30
>>369 いやいや、田村はU系では6番人気。最新のMIXIファンコミュ登録者数。ぱっと思いついた選手だけ調査。登録者数の多い順。前回調査は2008年6月らしい。「1年半後→今」の増減比較が可能なコミュは△▼を目印に

 △桜庭和志 (前回4000人→今回4188) カッコ内は人数、以下同じ
 △前田日明 (2200→2657)
  鈴木みのる (1463)
  山崎一夫治療院・肩凝り・腰痛 (954)
  高山善廣 (772)
 △田村潔司 (510→596)
 △高田延彦 (460→554)
 △船木誠勝 (340→483)
 △TK(250→299)
  菊田早苗 (282)
  近藤有己 (261)
  藤原喜明 (193)
  アレクサンダー大塚 (93)
  安生洋二 (78)
  柳澤龍志 (55)
  中野(新旧名ともにコミュ見つからず)
  高橋(同上)
  冨宅飛駈(コミュ見つからず)
 ▼宮戸優光(20→コミュ消滅)

※アウトサイダー人気の影響か、前田の伸び率の高さがめだつ。山ちゃん、意外にファン多し。ところで、スレの有志で中野コミュを作る必要はあるだろうか?w

参考・山本“KID”徳郁 (25452)・魔裟斗 (12163)・青木真也 (3259) KIDさすが凄い人気
412お前名無しだろ:2010/03/01(月) 16:14:24 ID:/XyugvOnO
現在、地上波のゴールデンで試合してる人達とは認知度が違うのは当然だよね
413お前名無しだろ:2010/03/01(月) 16:18:42 ID:HHEhBOk30
間違って連投すまんw 今日はなんか重いんだな

MIXI入ってない人の参考に
各団体の人気もよく分かる。U系唯一の存続団体、パンクラスは戦極発足後にだいぶ減ってきたと思う(パンオタすまん、他意は無い!)

リングスMIXI〜リングスコミュ (1009)
×PANCRASE (706)
Uインター〜最強〜 (163)

参考
新日本プロレス King of Sports (12211)
K−1 (11566)
総合格闘技 DREAM 統一コミュ (8515)
THE OUTSIDER (5110)
戦極 統一 コミュ (4154)
414お前名無しだろ:2010/03/01(月) 16:24:47 ID:HHEhBOk30
>>412
その通り おまけにMIXIって年齢層が若めだしね

リングスとインターに限っては、団体存続時代にMIXIがあったら、各選手、団体それぞれ十倍近くは行ってたのではないかと
パンクラスも、もっと検討してたはず

それにしても、自分が元リンオタだったから言うわけではないが、そんな状況下で、そこそこ登録者がいるリングス人気
そして、桜庭人気・前田人気は知ってたが、4番手に入った山ちゃんにビビってたじろいだ
ファンを大事にしてきたからかな
415お前名無しだろ:2010/03/01(月) 17:33:21 ID:h5PO2ZgxO
必死に擁護してるのがいるけど、
桜庭コミュには田村の7倍ものファンが登録してる現実はスルーかw

安生や中野以下は言い過ぎだったがやっぱり田村は人気無いわw
416お前名無しだろ:2010/03/01(月) 17:44:06 ID:HHEhBOk30
そうかな
露出レベルを考慮すれば、人気ある方じゃない?
417お前名無しだろ:2010/03/01(月) 17:46:53 ID:Z/ByGuHI0
昨日夜中やってたのアウトサイダーテーマ曲に関する
投票はなかなか面白かった。
前田に曲でダメだしされるバンドってのもなんかかわいそうだったけど、
結構いい曲に仕上がってた
418お前名無しだろ:2010/03/03(水) 19:39:58 ID:BdJiTR8e0
田村はガチ思考なのかプロレスよりなのか分からん奴
419お前名無しだろ:2010/03/03(水) 19:59:24 ID:Tya/OuCA0
しかしこんどの紙プロの座談会のお題がリングスオーストラリアと
ヘイズマンってマニアックすぎるだろ
420お前名無しだろ:2010/03/03(水) 20:16:56 ID:1d+i/zWN0
リングスはプロレスじゃない!!と前田は断言し、自分はプロレス出身の総合格闘家と断言してた。
前田のプロレスラー時代は、新日本、旧UWF、新日本、新生UWFまでと断言。。リングス旗揚げ戦で
総合格闘家に転身したと断言していたね。。
421お前名無しだろ:2010/03/03(水) 20:18:38 ID:1d+i/zWN0
前田日明は自分のことを格闘家っていうし、間違ってもプロレスラーとは自分では言わないね。。
422お前名無しだろ:2010/03/03(水) 20:23:13 ID:rE8/DDIz0
そういうところがまさにプロレスラーらしいんだがw
423お前名無しだろ:2010/03/03(水) 20:24:03 ID:soZ2NItJ0
パンクラスがミクシィにおいてリングスよりファン数が少ないとは意外だった。
現存してる団体なのになぁw
424前田日月:2010/03/03(水) 20:30:47 ID:BXwQOrPGO
結局嘘ついてたんだよな、だまされてたよ、
ギミックと言えばそれまでなんだけど…
長井とか成瀬とか田村とか桜庭世代より下の人たちって
ガチってことであの世界に飛び込んだのかな?
それともガチ風味って理解してたの?
前者なら不憫だな
425お前名無しだろ:2010/03/03(水) 20:32:13 ID:bn3KDyAD0
なんか参院選の公認第一次発表から前田外れたみたいだな
小沢がそのこと聞かれたら最初「前田?誰?」って言ってて
その後「前田某については本人に色々認識の問題があったから
今回は見送り。二次公認まで考えておくように伝えてもらった」とか言ってた
何やらかしたんだw
426お前名無しだろ:2010/03/03(水) 20:33:41 ID:1d+i/zWN0
一方前田は今年の参議院選挙で民主党から出場するが、間違いなく落選ですよ^^
427お前名無しだろ:2010/03/03(水) 20:34:20 ID:BdJiTR8e0
>>423
リングスはWOWOWで毎回中継していたし素人でも楽しめるヴォルクハンがいたからな
428お前名無しだろ:2010/03/03(水) 20:36:27 ID:soZ2NItJ0
>>427
そうだねぇ。今思うとwowowで毎月やってたのは大きかったね。
パンクラスはフジの深夜のSRSでダイジェストで紹介されてただけだったもんね。
429前田日月:2010/03/03(水) 21:03:05 ID:BXwQOrPGO
>>428
そのWOWOWがリングスを打ち切ってUFC中継に移行
したときの放送の冒頭で
「いよいよWOWOWでもガチの中継が始めます!」
みたいなこと言ってなかったっけ?
高柳だっけ?あれにはがっかりした
430お前名無しだろ:2010/03/03(水) 21:31:25 ID:WZ/LWpW40
>>429
言ってないから。
431お前名無しだろ:2010/03/03(水) 21:31:58 ID:EpKSHnpa0
>>425
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17791

小沢幹事長会見ビデオ
11分40秒より前田日明について

何かやらかしたなww
432お前名無しだろ:2010/03/03(水) 22:26:44 ID:BXwQOrPGO
>>430
いやたしか言ってたよ、高坂横にいる場面で
433お前名無しだろ:2010/03/03(水) 22:28:39 ID:dMopk8fL0
434お前名無しだろ:2010/03/03(水) 22:43:39 ID:gMAsKTxIO
渋谷の団長プロレス転身の噂。パンクラスでいろはは習得済みらしい
435お前名無しだろ:2010/03/04(木) 00:41:45 ID:6EhQjGnnO
中野より強そうだなぁ
436お前名無しだろ:2010/03/04(木) 00:55:29 ID:zvvwicbwO


前田某(笑)政治家転身の夢完全にオワタ\(^o^)/


437お前名無しだろ:2010/03/04(木) 01:29:21 ID:gJXpsG710
>>428
TV放送の話になると
パンクラスは色々と局を渡り歩いたおかげで
未だにスカイAでもJ-sportsでも見れるし
WOWOWでしか見れなかったリングスよりも露出は多かったのではなかろうかと
438お前名無しだろ:2010/03/04(木) 03:12:43 ID:bWHXAsj30
>>432
嘘こけ聞いた事ねえよ
高柳アナは今でもリングス愛だろ
UFCにリングス参戦キャリア組が出ると熊久保と二人で隙あらばはしゃぎ出すぞ
殆ど流して乗っからない高坂と
全く聞こえない振りする高島が可愛い
439お前名無しだろ:2010/03/04(木) 08:57:23 ID:ZrgIz7wJ0
>>432
言ってないよ。いまだに好きだよリングスのこと>高柳さん。
440お前名無しだろ:2010/03/04(木) 09:57:51 ID:rRpIZz0m0
>>424
田村は桜庭より上
441お前名無しだろ:2010/03/04(木) 09:59:15 ID:rRpIZz0m0
>>434
こないだ「ありえへん」で特集されてた人?
キモチワルイ人だったなぁ。
442お前名無しだろ:2010/03/04(木) 10:01:56 ID:WNIi6YfV0
長井も成瀬もヤマヨシも入門は桜庭より先だろ?
443お前名無しだろ:2010/03/04(木) 10:13:39 ID:cewLpv8C0
>>424
何言ってんだか
田村や長井なんて新生UWF出身だろw
444お前名無しだろ:2010/03/04(木) 11:19:03 ID:OlthGfXfO
長井て新生Uが解散したあと、インターに入団したけど旗揚げ前にリングスに移ったんだよね?
あれって何か事情があったのかな?リングスに入ったのは正解だったと思うけど。
445お前名無しだろ:2010/03/04(木) 11:35:57 ID:cewLpv8C0
元々前田に憧れてたんじゃない?
先輩達に流されるまま人数の多い方について行ったけど
一人になった前田を見て心が動いたとか
446お前名無しだろ:2010/03/04(木) 12:23:13 ID:HWSf6Srw0
パンクラスは格闘技通信でも週刊プロレスでもよくとりあげられてたし
知名度は結構あったきがするね。
それなのに人気がないのは悲しいw

そういやヤマヨシも初めてはリングス入団かと思ってたら新生UWFからだったんだってね。
でも船木に虐められて辞めたっぽいことを話してたよね。
447お前名無しだろ:2010/03/04(木) 12:28:41 ID:crpvV0hEO
週刊少年ジャンプの黄金期にパンクラスの漫画が載ったよね
448お前名無しだろ:2010/03/04(木) 12:44:19 ID:8x8MMc6f0
鈴木が川原で受身の練習して血まみれになるあれか
449お前名無しだろ:2010/03/04(木) 13:07:10 ID:cewLpv8C0
小学生だった俺はあの漫画でプロテインの存在を知ったよ
450お前名無しだろ:2010/03/04(木) 13:11:27 ID:rRpIZz0m0
パンクラス小学生かぁ。。。。
451お前名無しだろ:2010/03/04(木) 13:42:26 ID:WNIi6YfV0
>>446
船木にビンタされてアゴが割れて、治療の為に退団したらしいね
後年紙プロでそのことをアゴってけっこう簡単に割れるんですよ、
と武勇伝のように話す船木…
452お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:06:41 ID:K1DgwGm80
小沢の不機嫌さを見ると、前田に断られた可能性がありそうだ

前田は正しいと思ったことを曲げない人だし、このまま立候補取り辞めるかもね
残念だが
453お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:08:56 ID:K1DgwGm80
>>411にリングス系選手ら追記

ヴォルク・ハンを忘れない (1399)
横井宏考 (96)
未完の大器・山本宜久を語れ!! (87)
金ちゃんに勝利を!金原弘光選手 (57)
山本喧一 (53)
坂田亘forゲイ「NO栄子!」 (38)
ナメナメ滑川康仁選手 (12)
長井満也 (1)

ハン人気凄い!

>>451
船木は素でソレだから恐ろしい
好きだけど
454お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:17:35 ID:9yX1q/49O
船木嫌い。馬鹿な上に弱いから。
そういう意味では船木=前田が成り立つよね。
お互い口ばっかだし。
455お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:27:40 ID:K1DgwGm80
>>454
2ちゃんで悪口こそ、究極の「口ばっかり」
456お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:29:49 ID:K1DgwGm80
週刊金曜日で前田が
在日参政権反対表明したら石井一がすねたらしい
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100304-OHT1T00045.htm

衝撃は、16分間の記者会見の、最後に待っていた。質問者が「前田日明さんの名前がないが?」と小沢氏に尋ねたときだ。
名前がビッシリ並ぶ名簿に見入っていた報道陣の間に、初めて「言われてみれば、そうだ…」という空気が広がった。

小沢氏は「誰? 何が? え?」と、全く無関心な様子。党職員に何か耳打ちされ「あっ、抜けてるちゅうこと? あっそうか〜」とそっけない反応を示すと、
続けて「その、前田なにがしにつきましては、いろいろ本人の認識のことやら何やらありましたので、今回は見送り」。“
格闘王”の異名でならしたカリスマを「なにがし」呼ばわりで言い放った。

前田氏は昨年、比例代表の目玉候補として公表されていた。その際、名前が記された女優の岡崎友紀氏(56)ら11人の中で、
公認が見送られたのは前田氏のみ。1月の党大会では、政治とカネの問題で対応を迫られる小沢氏に理解を示す発言もしていたのだが…。

小沢氏は2次公認を、2週間以内に発表するとしたうえで「(前田氏がそれまでに)いかに戦うのか、どうするか、本人も冷静に考えていただくようにと指示しました」と“執行猶予”を与えたことを説明した。

民主党の複数の関係者によると、前田氏サイドの選挙に臨む姿勢に疑問が感じられることがあり、
石井一選対委員長(75)を怒らせる場面もあったという。

ただし、前田氏に近い関係者は、前田氏が「民主党とは政策が合わない。肌が合わない」と漏らしていたと明かした。
457お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:46:21 ID:rRpIZz0m0
>>452
小沢のコメント見ると
「2次公認選定までに冷静に考えてほしい」
とあるので
前田「冷静」じゃなかったんだろうなぁw
容易に想像できる・・・・
絵に描いた餅を語ったか
民主の現状への不満をぶちまけたか
そんなところじゃない?
458お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:53:23 ID:cewLpv8C0
前田は在日だけど外国人参政権に反対だからね
459お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:55:11 ID:8u92JLY40
前田は在日参政権反対してるからな
民主の目論見と真逆じゃん
460お前名無しだろ:2010/03/04(木) 14:55:23 ID:aHytMA/20
>>458
やっぱりそれが原因くさいね
さっそく小沢に振り回されてしまった形
やっぱり政治には不向きなのか

個人的には、もう少し格闘技界でやるべきことがあると思ってるんだけど
461お前名無しだろ:2010/03/04(木) 15:10:24 ID:gUpkrmXo0
しかしながら前田、天下の小沢3まで豪快に一本釣りとはお見事・・・w
462お前名無しだろ:2010/03/04(木) 15:15:59 ID:HWSf6Srw0
>>451
ビンタで顎が割れるのか・・・
しかしホント船木ってヤバいなw
後輩には全く容赦なし。
463お前名無しだろ:2010/03/04(木) 15:23:27 ID:WNIi6YfV0
船木はビンタって言ってたけど、俺は掌打をガチでいれたんじゃ
ないかと思ってる…
464お前名無しだろ:2010/03/04(木) 15:32:17 ID:tiEDn0VN0
前田は政治家にならない方がいい
前田を罠にはめるの簡単そう
465お前名無しだろ:2010/03/04(木) 15:36:56 ID:U8yDe4VW0
前田が公認から外れたことも驚きだが、ヤマヨシが金ちゃんより人気なのも驚き
おまけに坂田のコミュがゲイ専門

とどめはパンクラス人気の無さよ・・・
原因は、船木鈴木が抜けたからだと信じたい元パンオタですよ、ええ

>>411,>>413>>453
ある意味、暴露本より衝撃orz
466お前名無しだろ:2010/03/04(木) 17:29:10 ID:oFrYH5Gc0
選挙はともかくとして
アオキの人気の無さが衝撃
467お前名無しだろ:2010/03/04(木) 18:40:37 ID:Whfxu45A0
まあ青木はU系じゃないから気にしてない
強引に「佐山の孫弟子」と括ることも可能といえば可能だがw
468お前名無しだろ:2010/03/04(木) 19:02:31 ID:fu1B6Cxd0
高田、船木、鈴木、田村、ヤマケン、猪木、K-1・・・・・・


一時的に自分(前田)に協力したり、自分に付いて来た相手には好意的な態度をとるが、関係が拗れて(ほとんどが前田の傍若無人な振る舞いが原因)離れていくと、一気に批判・否定・誹謗中傷を始める。



今度の民主党・・・・・・公認を外されたら、特に小沢に対しては一体どんな対応をするのだろう?


前田のことだから民主批判をするだろうな

いかにも「自分は被害者」のように



何年経っても同じことしかできない
469お前名無しだろ:2010/03/04(木) 19:05:20 ID:Whfxu45A0
今回の件は、実際被害者みたいなもんだろ
470お前名無しだろ:2010/03/04(木) 19:14:14 ID:xVVtwEa10
小沢叩き始めたら前田応援する
471お前名無しだろ:2010/03/04(木) 19:14:16 ID:4b3JY4RQO
維新政党某から出たらええやん
472お前名無しだろ:2010/03/04(木) 19:18:29 ID:fu1B6Cxd0
比例名簿の何番目か知らんが、当選でもしたら6年間は収入の心配はいらないからね。

確かに「議員の収入をあてにしてたなら」被害者なのかもね
473お前名無しだろ:2010/03/04(木) 19:36:33 ID:F2WAiGBj0
政界では何の実績も無い新人なんだから
謙虚な姿勢をとったほうが良いね。
474お前名無しだろ:2010/03/04(木) 20:05:01 ID:Whfxu45A0
さっそくカクトウログさんにまとめ記事が出てた

改めて思うが、猪木ぐらい冷徹な人間でないと、小沢相手に渡りあうのは厳しいんだろう
馳なんかは、もとより文教族とのパイプがあまりにも強いから別格としてさ

前田の「いつだって妥協しないぜ」な姿勢と、選挙に勝てれば何でもやる政治のプロ・小沢
格闘技界には通用しても、政界ではどうなるか心配
475お前名無しだろ:2010/03/04(木) 20:19:48 ID:x2gvXjyP0
前田総理「俺の事信用出来ないなら解散や!」
476お前名無しだろ:2010/03/04(木) 20:20:46 ID:xoP+JP5SO
>>465
鈴木はやってる事はともかく、一応パンクラスに籍だけは置いてるんじゃないの
477お前名無しだろ:2010/03/04(木) 20:21:45 ID:crpvV0hEO
公認候補にする前に、前田の思想が党の方針に合ってるか確認して無かったお粗末な話
単に在日の有名人だからよく調べず公認したんじゃないの?
478お前名無しだろ:2010/03/04(木) 20:33:37 ID:r8WIFT7w0
パンは初期の船木対鈴木とかどう考えても凡戦なのに、週プロの「擁護」で
名勝負の「イメージ」が信者の中にあったりするよな。

479お前名無しだろ:2010/03/04(木) 20:36:21 ID:r8WIFT7w0
>>476
だな、所属してる限りはパン自体にも鈴木がプロレスをやる事で少なからずお金が入ってるだろうし。
そこは離れないでいる鈴木の優しさみたいなもんか。
480お前名無しだろ:2010/03/04(木) 20:49:48 ID:AfyaIwW50
そこらへんの団体への思いが船木とは大きな違いがあったんだろうね
バーサスでの組長との対談で船木への思いを話す鈴木の表情がせつない
481お前名無しだろ:2010/03/04(木) 20:54:18 ID:kx+NsEG60
>>478
あれ?今ようつべで見てもいい試合だと思うんだけど
洗脳溶けてないかなw
482お前名無しだろ:2010/03/04(木) 21:49:31 ID:2nlou0Cq0
>>481
俺も好きな試合だよ。鈴木の延髄斬り&スリーパー極められて白眼剥く、っていう良い場面あるしね。
483お前名無しだろ:2010/03/04(木) 22:21:33 ID:z6NzwGiI0
パンクラスZって知ってる?
484お前名無しだろ:2010/03/04(木) 22:56:16 ID:kAK0Rxz9O
小沢は失礼すぎ

どんな状況になったとしても

俺は前田を応援しつづけるぜ!
485お前名無しだろ:2010/03/04(木) 23:32:27 ID:cyLOW29v0
民主党からなんてらしくないし、かえって良かったよ
無所属で出るなら応援する
486お前名無しだろ:2010/03/05(金) 00:14:33 ID:+UmfUvLz0
結局の所、『小沢天皇に従えないのならダメ』
と言うのが本当に民主党の決まりだとしたら

遅かれ早かれ悪口言うて離反するだろうし
そういう意味では選挙前に公認外して追い出すと言うのは賢明な気がするがw

執行猶予とか言っても
前田の性格からして恥を忍んでまで頭が下げられるとは
487お前名無しだろ:2010/03/05(金) 00:38:42 ID:z580571Q0
そもそも組織の中だと
新日時代の前田みたいになるわけでしょ

ありえね〜
488お前名無しだろ:2010/03/05(金) 00:48:16 ID:guoyED5L0
割って出て新党だな
489お前名無しだろ:2010/03/05(金) 00:52:22 ID:fYgj9QY+O
高田や桜庭、高阪とかなら人間として信頼できるが、前田だからなあ〜(笑)
490お前名無しだろ:2010/03/05(金) 01:23:20 ID:G9wY3JiE0
>>489
高田は信頼できるかなあ?個人的にU系で最も猪木に近いのが高田だと思ってる。
華があってルックスも良く、御輿として担がれる時の魅力が半端じゃない所などなど。
90年代の「プロレスラーとしては」トップクラスだと思うけどね。
491お前名無しだろ:2010/03/05(金) 01:48:03 ID:g8m00/eA0
>>490
よく分かる物凄くドライなとことか
492お前名無しだろ:2010/03/05(金) 01:58:59 ID:fYgj9QY+O
確かにU系では高田が圧倒的に光り輝く存在だもんなあ〜。
高田=長島茂雄=太陽
前田=ノムさん=月
って感じかなあ〜。
493お前名無しだろ:2010/03/05(金) 02:07:16 ID:XvARHsEp0
>>491
高田が物凄くドライってどの辺りが?
下の者に対する面倒見なんかいい方だと思うけどな
そうじゃなきゃインター→キングダムと皆付いてこないんじゃね

うろ覚えだがインター旗揚げ準備の時、山崎・中野は高田の仲介で
インターに参加する事になったんじゃなかったっけ
最初の頃宮戸はその二人は不要とか言ってたんだろ
494お前名無しだろ:2010/03/05(金) 02:28:00 ID:fYgj9QY+O
>>493
実は高田はキングダム所属じゃないんだよね〜。
集客の為だけに試合もしないのにリング上がってただけだよ。
495お前名無しだろ:2010/03/05(金) 03:07:38 ID:1GbigYdj0
昔から藤原が「高田は怖い。冷たい。機械みたいだ。」って言ってたね。
496お前名無しだろ:2010/03/05(金) 03:50:23 ID:G8HV5t2iO
組長が高田を評して、いざとなったら平気で腕を折れる男と言ってたような
その言葉に幻想を抱いてヒクソン戦に期待したんだがw
高田は人間関係に極めてドライで割り切り方がスゴい印象
それに対して前田はネチネチネチネチ粘着質でウェットすぎるw
497お前名無しだろ:2010/03/05(金) 06:07:30 ID:iw9XPsUz0
>>495
高田は醒めてることが特徴の新人類世代だからね
前田世代は藤原の価値観とほぼ一緒
船木桜庭あたりまでがギリギリ家ゲーじゃない世代で、藤原の許容範囲かな?
それより下はゲーム思考でバカもしないし別人種の印象がある
498お前名無しだろ:2010/03/05(金) 06:25:45 ID:z580571Q0
若者は怖いですか?
そうですか
499お前名無しだろ:2010/03/05(金) 07:25:08 ID:PbSFNJwp0
>高田は人間関係に極めてドライで割り切り方がスゴい印象
それに対して前田はネチネチネチネチ粘着質でウェットすぎるw

なんかわかるような


何かが原因で自分の下を離れていった人間を何時までもネチネチ批判・否定、誹謗中傷するのが前田日明の特徴
高田延彦は初めは原因を話すけど、その後一切話すことはない。
500お前名無しだろ:2010/03/05(金) 08:20:44 ID:ldydmffC0
田村のシウバ戦の解説で一回も田村の名前呼ばなかったり、
PRIDEの最終興業で桜庭が来た時も握手はしたけど目さえ合せなかったり。
高田の、人間関係の中で線引きして割り切るところは本当にすごいと思うよ。
501お前名無しだろ:2010/03/05(金) 09:02:46 ID:4K2GcXJ20
ゲンダイ読んでホッとした俺がきました。

どうすんだろ前田
502お前名無しだろ:2010/03/05(金) 11:18:58 ID:fYgj9QY+O
赤井英和が高田をメチャ褒める(仲イイ)やん、他の人からも高田の悪い話ほぼ聞かないし。
けど前田はなあ〜、・・・な〜んか周り敵だらけのような。ま、本人に問題があるんだろうが。
503お前名無しだろ:2010/03/05(金) 11:21:23 ID:OxQVGj+qO
>>500
桜庭との握手のシーンは象徴的だよね
桜庭から歩み寄って両手で握手してるのに、露骨に下向いて不機嫌そうだったもんな〜
あれって周りの人間へのケジメの意味もあるのかな?
人の目がなかったら、あそこまで露骨にはしないよな
504お前名無しだろ:2010/03/05(金) 11:23:50 ID:U6mpVM8kO
高田より前田の方が頭も良いし色んな知識もあると思う。
でも人間的に面倒臭そうなんだよな前田はw
適当に付き合えないというか、こっちにも義みたいなもんを求められそうで。
でも相談とかするなら前田の方がいいんだろうな。
505お前名無しだろ:2010/03/05(金) 11:42:32 ID:VZ4Wl4wx0
前田なにがしってひどいなw
でかい敵つくっちゃったかw
506お前名無しだろ:2010/03/05(金) 11:49:26 ID:ldydmffC0
いや、この件に関しては前田は正論言ってると思うよ。
逆に、自分に都合悪い存在をなにがし呼ばわりする小沢某の方がどうかと。
507お前名無しだろ:2010/03/05(金) 11:58:08 ID:Uwore08eO
公認したわけでも党員になったわけでも無い、ただの一般人に
敬称もつけず「なにがし」呼ばわりだからね
508お前名無しだろ:2010/03/05(金) 12:26:06 ID:Pv9jDACt0
民主議員に熱い情熱とか理想を語ったんだろうなー前田は
ああこいつはめんどくさいと扱われたんだろうね
509お前名無しだろ:2010/03/05(金) 12:39:42 ID:Ik58zNn60
前田は絶対政治家には向いてないよ。
これで良かったと思うね。
きっと受かってもキョセンみたいにすぐ辞めることになってたと思うよ。
510お前名無しだろ:2010/03/05(金) 12:45:51 ID:fYgj9QY+O
>>509が正解だろうね。
511お前名無しだろ:2010/03/05(金) 13:00:50 ID:ldydmffC0
自分を曲げる大人の処世術ってのが決定的に欠けてる。
そこが魅力でもあるんだけどね。
政治家とは最も遠い所に位置する存在だよ前田は。
言ってることは正論だけに、曲げれない気持ちもわかるけど。
512お前名無しだろ:2010/03/05(金) 13:28:54 ID:XWxbBj2R0
>>489
桜庭って実際付き合ったら相当めんどくさそうじゃない?w
高阪が大人として信用できるのは同意
513お前名無しだろ:2010/03/05(金) 13:39:41 ID:CxggBfr20
もし万が一前田が小沢氏に対しハイキックをやったらいいと思う。蓮ホーにもハリ手打ちうわすとか^^
でも池谷が民主党出場にはマジがっかりさせられるね!!!・・・

514お前名無しだろ:2010/03/05(金) 14:13:43 ID:KpItCr+40
【格闘技】矢野卓見、前田日明を前田なにがしと言った小沢一郎に激怒!「売国奴のクズ小沢!正義の人が欲の塊と相容れる訳はない!」

金権腐敗売国野郎の小沢一郎
売国奴のクズこと小沢一郎が我らがアキラ兄さんを『前田某』と罵倒したそうです、
『正義の人』前田日明が『欲の塊』小沢一郎と相容れる訳は無いと思ってましたが案の定です、
これで心置きなく『糞野郎』小沢一郎を罵倒出来るので一安心ですね。

矢野くん
http://www.pancrase.co.jp/data/prfl2/img-j/yanotaku.jpg

http://blog.livedoor.jp/ugokai/archives/1436517.html

ヤノタク、よく言った!
515お前名無しだろ:2010/03/05(金) 14:27:25 ID:YSkKlePC0
前田はおそらく
国民新党あたりから出るんじゃない?

反自民という立場上
自民から出ることは考えられない。
公明、共産は絶対ない。

新党日本も昔ならありだが
ヤッシーと合うとも思えないし、

新党大地は意外と悪くなさそうだが
あそこは「参政権賛成」だし、

可能性ありそうなのは
みんなの党、参政権も反対だし
ただ……小泉構造改革の
片棒を担いでいたような連中を…
という感じでないかな。

結局あるとしたら
反自民で参政権も反対している
国民新党だけということになる。

近日中に、亀井と前ちゃんの
ツーショットが見られるでしょ。

516お前名無しだろ:2010/03/05(金) 14:29:56 ID:KpItCr+40
あー、亀井静香は前田と共通する何かを感じるなー
でも弱小政党では意味がなさそうだし
そんな小さなとこに、また今回のように利用されてポイになったら可哀想すぎる
517お前名無しだろ:2010/03/05(金) 14:32:24 ID:XWxbBj2R0
>>514
ヤノタクwww
518お前名無しだろ:2010/03/05(金) 14:42:27 ID:KpItCr+40
小沢に嫌われた!? 前田日明、民主候補ハズシのワケは - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_democratic_party__20100305_27/story/04fujizak20100304003/

やっぱり参政権絡みか
それにしても、マルチ商法スキャンダルの同姓を公認し、日明兄さんは「なにがし」って
まじ小沢に引いた
519お前名無しだろ:2010/03/05(金) 15:04:49 ID:G8HV5t2iO
ストレートに怒れるヤノタクさんが羨ましいなw
小沢がああいう傲岸不遜傍若無人な人物なのは分かっていたし
民主党との蜜月関係が長くは続かない予感が最初からあったしで
全く怒る気にならない。
あまりの早さにビックリしたのはあるけどw
520お前名無しだろ:2010/03/05(金) 15:17:26 ID:KpItCr+40
ヤノタクは本当に勇気があると思う

あと、カクトウログさんより
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2010/03/post-1b50.html

前田の主張の抜粋はこうだ。『週刊金曜日』インタビュー記事「外国人参政権には反対です」より。
##

・ 永住権を持った外国人ってはっきり言って在日(朝鮮人)のことですよ。
 (日本に帰化せずに)韓国や北朝鮮国籍を選んだのならば、韓国や北朝鮮にモノを言わなければいけないですよ。
 在日にも自立してほしいんです。

・ このままの出生率でいくと日本は空洞化する。
 労働力確保のために海外移民を受け入れなければならなくなる。
 沖縄やら対馬やらが合法的に占領される。外国人が力を持つ地域とそうではない地域の間で下手したら内戦ですよ。
 おれの子孫を巻き込ませたくはないんです。

・ そもそも日本は外国人参政権をするにも準備がなさすぎる。
 国家反逆罪だとか、スパイ防止法だとか必要なんですよ。
 自分の子供であるとかに危害が及ぶのがいやなんです。

・でもね、党内ではこういう話は非常にいやがるようです。
 選挙にも影響があるようで、現に話ががらっと変わってきました。
521お前名無しだろ:2010/03/05(金) 15:34:08 ID:/NABq9x80
前田も未練がありそうだし、妥協するんじゃねーの
522お前名無しだろ:2010/03/05(金) 15:40:38 ID:KpItCr+40
よくも悪くもw、子供のような使命感はあるから、
政策で妥協点が見出せれば出馬はすると予想
ただ、小沢も前田も簡単に自説を曲げる人ではないしなあ
523お前名無しだろ:2010/03/05(金) 15:46:35 ID:rFLf01p60
小沢は猪木の都知事選を潰した張本人
つーかホイホイ金貰う猪木がカスな訳だが
まあなんだ元プロレスラー元格闘家なんつー肩書きは徹頭徹尾舐めてんだろう
524お前名無しだろ:2010/03/05(金) 16:03:38 ID:U6mpVM8kO
猪木は別に本気で都知事になる気はなかっただろ。
ただアリ戦を馬鹿にされたことの仕返しで出馬しようとしただけでw
525お前名無しだろ:2010/03/05(金) 16:13:08 ID:KpItCr+40
あれは裏取引があったと言われてるよな
磯村が出たときだったっけ?
526お前名無しだろ:2010/03/05(金) 16:31:31 ID:rFLf01p60
>>525
小沢が料亭に猪木呼び出して
佐川に金出させて立候補取り下げさせたんだよ
小沢は5分も座らなかったそうな
端っから相手にしてないんだよ
>>524
お前みたいなのは本当おめでたいな
猪木信者の鏡だよ
527お前名無しだろ:2010/03/05(金) 16:34:17 ID:U6mpVM8kO
猪木信者になっちゃいました俺
528お前名無しだろ:2010/03/05(金) 16:37:36 ID:WIBtdwlE0
前田は年取ってからできた小さな子供がいるから
子供の将来心配してるんだな
529お前名無しだろ:2010/03/05(金) 16:39:46 ID:KpItCr+40
>>526
思い出した、そうだそうだ
柳沢なにがしの本に載ってたかもしれない
530お前名無しだろ:2010/03/05(金) 16:42:26 ID:XWxbBj2R0
なにがし流行の兆し!!w
531お前名無しだろ:2010/03/05(金) 17:02:35 ID:1p6DqLADO
自己紹介
俺、531なにがし
532お前名無しだろ:2010/03/05(金) 17:28:57 ID:UikroY0V0
>>529
21世紀のアントニオなにがし
533お前名無しだろ:2010/03/05(金) 17:52:02 ID:QWUZKGni0
ターザンなにがしも激怒

ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

●“前田なにがし”という言い方はないだろう

民主党の小沢幹事長にはあきれた。この人、やっぱり頭がおかしい。
とにかく感覚が無神経なことがわかった。
民主党は今夏の参院選の第一次公認候補87人を発表したが、
その中に前田日明の名前はなかった。
昨年末に比例代表の内定者11人のうちのひとりとして発表されたのにである。
何があったというのか?
外国人参政権の問題について
民主党と前田日明の考えに食い違いがあったといううわさもある。
前田日明は自分が思っていること、感じていること、
考えていることをそのまま言ってしまう人。
それはプロレスラー時代からそうだった。だから組織とは必ず衝突する。
こういう人間は自分がトップに立つしかないのだ。
民主党にはいると彼も一党員でしかない。その矛盾が早くも出たということ。
それにしても“前田なにがし”という小沢一郎の言葉は失礼だ。
人をバカにしている。こんな人間に政治をまかすわけにはいかないと、
今回はみんなそう思ったんじゃないの? 
まったくふざけている。腹が立った。
534お前名無しだろ:2010/03/05(金) 17:55:56 ID:XWxbBj2R0
>>533
>今回はみんなそう思ったんじゃないの? 

放言垂れ流しつつ
こうやってチラっとこっちの様子を伺うところが
ここ数年のターザンのダメなところだw
535お前名無しだろ:2010/03/05(金) 17:58:38 ID:QWUZKGni0
ちょっと昔には、前田に結婚式に呼ばれなかったと怒ってたなw
でもま、今回はターザンの言うとおり、多数が小沢の「なにがし」呼ばわりを不快に思ったと思う。
536お前名無しだろ:2010/03/05(金) 18:09:11 ID:F0+jhFtn0
なんつーか「プロレス村」は甘いんだよ

1年生だからカス扱いは当たり前だろ
政治界では練習生なんだよ
前田が「それならやっていけません」と怒るのはわかる
でもプロレス村が保護者ツラして「うちの前田様に!!」と言うのはアホ臭いよ
537お前名無しだろ:2010/03/05(金) 18:24:24 ID:auXEnpXVO
>>536
まあ、確かに
ぶっちゃけタレント候補としての集票力も微妙だしな
舐められても仕方ない
538お前名無しだろ:2010/03/05(金) 18:29:22 ID:5YscDVi90
アキラ兄さんちょっとイイ話し
前田さんが来年の参院選に民主党から出馬か?のニュースを耳にしたんで昔修斗の浦田会長から俺が直接聞いたエピソードを紹介したいと思います、
浦田会長は旧UWFの社長とかやってた人なんで色んなプロレスラーにお金を貸したりしてたそうなんですが誰一人借りた金を返さないって位ダメな人間が多いらしいんですが、
その中で唯一毎月借金を返済してキチンと完済したのは前田日明だけだと、
だから俺は今でも前田と交流が有るんだと浦田会長は言ってました(浦田会長がリングス観戦に行って協会から何か処分されてた頃です)、
前田さん自身が語るエピソードは豪放磊落なヤンチャ話しが多いんですが世間のイメージとは裏腹に生真面目で筋を通す一面を持つエピソードを結構聞くんで格闘技出身者では一番政治家に向いてるんじゃないかと密かに期待してます。

それでは皆さん良いお年を
(・∀・)ノ

格闘家・矢野卓見のブログより
http://blog.livedoor.jp/ugokai/archives/1386277.html
539お前名無しだろ:2010/03/05(金) 18:43:56 ID:PBF1RTdeO
とにかく巨泉とダブる
やめてほしい
540お前名無しだろ:2010/03/05(金) 18:46:25 ID:oma4G46r0
ヤノタクらしき人が思い出話書き込んでいた頃の骨法スレは面白かった

541お前名無しだろ:2010/03/05(金) 18:55:45 ID:Ueuv4FW80
>>540
俺も見てたわー

矢野が2ちゃん見てるってのは、ほぼ確実という前提でスレが進んでたよね
542お前名無しだろ:2010/03/05(金) 20:23:27 ID:fYgj9QY+O
いまこそ、さわやか新党から高田出馬!だな(笑)
543お前名無しだろ:2010/03/05(金) 20:25:34 ID:EOf8KkYw0
仮にも自分のとこから出馬しようという候補をナニガシ呼ばわりってどうなのよ?
集票力が微妙と踏んだなら、なおのこと自分らが応援せんといかんでしょうが

前田じゃなくても同じ事やったらヒくよ。スレ違いだからこのスレで話題にはしないけど
544お前名無しだろ:2010/03/05(金) 20:44:11 ID:kx1ljGES0
自分とこの新人なんだから、どう呼んでもいいだろw
545お前名無しだろ:2010/03/05(金) 21:00:02 ID:r7BK+oWV0
いやナニガシは普通ないわw
余程なんかして上層部を怒らせたんだろうなw
546お前名無しだろ:2010/03/05(金) 21:09:46 ID:SBICBcOK0
小沢は悪人だけどそこまでアホじゃないから確信的に言ってるね
547お前名無しだろ:2010/03/05(金) 21:28:54 ID:Uwore08eO
>>544
公認しないんだから身内面すんなって話
548お前名無しだろ:2010/03/05(金) 22:41:28 ID:mGExJRYW0
単に日明(あきら)が読めなかった説。
549お前名無しだろ:2010/03/05(金) 22:45:06 ID:YSkKlePC0
平沼グループが一番思想的に
近いんだけどな。
平沼は自民に戻りかねないから
躊躇しているのかも。
550お前名無しだろ:2010/03/05(金) 23:07:30 ID:Ik58zNn60
確かに日明って知らないと分からないよなw

もし選挙出てたらポスターは『前田 あきら』とかになってたりしてw
551お前名無しだろ:2010/03/05(金) 23:12:31 ID:WwDBo1VT0
そんな女性議員がいたっけ
552お前名無しだろ:2010/03/05(金) 23:28:49 ID:fYgj9QY+O
若人 あきら
でイイんでねーの。(笑)
郷でーす!モノマネすりゃイイじゃん!
553お前名無しだろ:2010/03/05(金) 23:29:02 ID:kx1ljGES0
>>549
ああいうウヨ系には
在日を受け入れる器がないと思われ
554お前名無しだろ:2010/03/06(土) 00:11:54 ID:vBJ213DVO
>>552
さむいよおまえ
レスあるだけ奇跡と思え
555お前名無しだろ:2010/03/06(土) 02:06:25 ID:wXM1uKIU0
俺は芸スポのアイドルスレで矢野卓らしきやつが書き込みしてるの見たことあるぞw
556お前名無しだろ:2010/03/06(土) 02:09:13 ID:9KoDCrHsO
>>554、馬鹿はスルーしなよ。wぶっちゃけ日明が出ても落選だろ。
プロレスラーなら、高田か武藤以外はネームバリューが無いから(蝶野は見た目が・・・)
二人以外で当選するやついないような気がする。
557お前名無しだろ:2010/03/06(土) 02:17:54 ID:QzxBjwuu0
実は猪木は外交で仕事してるんだよな
最近評価されてる

まあ税金パクって台無しなんだけどw
558お前名無しだろ:2010/03/06(土) 06:19:27 ID:Mfa1O2a90
イラクの人質解放に尽力したのは偉かったぞ。
何でも扱き下ろしている奴はどうしようもない。
559お前名無しだろ:2010/03/06(土) 06:58:37 ID:y/aWVGuY0
>>553
「蓮舫は元々日本人じゃなかったしタレントだろ」発言したばっかりだからな
560お前名無しだろ:2010/03/06(土) 10:07:31 ID:EpE5TlSdO
>>556
前田は比例代表の予定だから前田自身が通らなくも問題無い
在日を公言している有名人が外国人参政権アピールする事によって
在日の無党派層を民主に全て引き入れるだけのパワーはあるよ

で、仲間にしてみたらまったく逆の思想でしたwと
バカなんだよ民主が
561お前名無しだろ:2010/03/06(土) 11:07:18 ID:dZEWakys0
>>538
それってイイ話なのか?
理由はどうであれ、借りた金を返すなんて当たり前のことじゃないの?

>返さないヤツがいる・・・・・・
返さないヤツが悪いのであって、完済したヤツが良いヤツってのは違うと思う。

それに・・・・・・
前田は選手時代は相当高額なギャラを貰い続けていたから、個人への借金の返済には滞ることはないだろう。
562お前名無しだろ:2010/03/06(土) 12:16:22 ID:X7O+mC/30
>>561
その当たり前のことを当たり前とも思ってない連中がウヨウヨいる中で
当たり前と思える人間が相対的に良い人に見えるのは自明

って見えちゃう時点で問題なんだけどねw
563お前名無しだろ:2010/03/06(土) 12:18:55 ID:zvxdHi2r0
>>561
頭固ぇ〜な
聞いて良い話に聞こえたらそれで良いじゃねーかw
友達少ねぇーだろ それとも何か?大嫌いな前田だから噛み付いたか?
お前どうせ好きな奴のスレでは「当たり前の事が出来ない世の中だから」とか
言ってんじゃねーのか??
564お前名無しだろ:2010/03/06(土) 12:54:03 ID:9Y7ls5tz0
>>561
人間として当たり前のことをできない奴が多い中で、それをやったのは美談じゃん
藤原組長や高田が返済しないのは「やっぱりな〜」だけどw
木戸さんやラッシャーさんまで返済しなかったのはショック
565お前名無しだろ:2010/03/06(土) 12:57:43 ID:pl7RMa9l0
以前からよく出る話だな
良識人とはほど遠い危険人物なのに
なぜか金にだけは綺麗だと>前田
猪木、長州、小鉄と金に汚い人間が多い新日には珍しい
566お前名無しだろ:2010/03/06(土) 13:14:46 ID:W3HMzuRx0
まあ金借りなかった人もいるかも知れないが
567お前名無しだろ:2010/03/06(土) 13:17:11 ID:9Y7ls5tz0
小鉄さんて金に汚いの?
568お前名無しだろ:2010/03/06(土) 13:34:52 ID:pl7RMa9l0
>>567
元テレ朝の栗山の本だと「お金の話であまりいい話は聞かない」そうな
引退後のギャラの補填の為に猪木と新間のゴリ推しで小鉄に解説者の席を用意して
それで遠藤を解説から降ろすはめになってしまったから遠藤には申し訳なかったとか
569お前名無しだろ:2010/03/06(土) 13:54:02 ID:dZEWakys0
>>563
前田は嫌いじゃないよ、むしろ好きなレスラーです。
旧UWFからリングスまで、都内の会場で金と時間があれば必ず観戦してたし、大蔵の道場にも行ってた。
横浜の前田道場には行かなかったけど。

>友達少ねぇーだろ 
少なくはないと思います
570お前名無しだろ:2010/03/06(土) 14:26:31 ID:8Mb2A0WN0
栗山なにがしって信用できるのかな
571お前名無しだろ:2010/03/06(土) 14:47:20 ID:4N2H6he90
>>561
ご存知だろうが一般社会でもそれが出来ない人が多い
相応の企業でも支払いしないから手形をやめて、売掛期日も短縮して
製品交換条件の現払いかその場で小切手切らせる条件でやらざるを得ないんだよね

>>538
素直に評価できるよ
前田がずっと一貫しているのは、裏切られても原則裏切ることがないこと
金のけじめがしっかりしていること
これが社会の信用力で、特にこのご時勢、この積み重ねで金融機関から有利な条件をも引き出せる

人は易に流れる訳で「返さなくても催促してこねーぞ」なんて話になりゃあ
大抵は縁遠くして返さないもんだよ
572お前名無しだろ:2010/03/06(土) 14:50:31 ID:8Mb2A0WN0
>>571
なるほど
だからマット界のごっつあん体質に慣れた連中からは疎まれたりもするわけか
でも、清廉で義に厚いのは素敵だけど、それで政界を渡っていけるんだろうか心配

>前田がずっと一貫しているのは、裏切られても原則裏切ることがないこと
>金のけじめがしっかりしていること
573お前名無しだろ:2010/03/06(土) 15:00:02 ID:8Mb2A0WN0
浜村淳が神発言!
今朝の毎日放送ラジオ『ありがとう浜村淳です』で、メインパーソナリティーの浜村淳が、
民主党が前田日明氏を公認から外した件に触れ民主党・小沢一郎幹事長を批判した。
「前田日明といえば、格闘技の王さんですね。小沢さんはその前田さんのことを前田某(なにがし)て何ですか?
失礼極まりないでしょう。こんな失礼なことはない。
わたくしは、これから小沢幹事長のことを『小沢某』と呼ぶことにします!」
と言い、以降小沢の名前が出る度に「小沢某」と呼び捨てるとともに、昨日の閣僚の遅刻も含めて民主党のやり方を痛烈に批判していた。
574お前名無しだろ:2010/03/06(土) 15:08:03 ID:48gRAwL60
>>573はニュー速+かどこかで見たけど、今日じゃなくて一昨日のことでございます〜(独特の上品な関西弁で)

浜村さんのファンになりそう(笑)
575お前名無しだろ:2010/03/06(土) 15:29:15 ID:Xg7yc7JH0
金銭面でしっかりしてたのは前田の他には
馬場、坂口、あとは誰かいるかね

ただ坂口の金銭感覚ってバランス感覚があるって感じじゃなく
後輩が公衆電話を使う為、坂口が貸した10円玉を
後日返せと本人に直接言ったりするくらいだから度を超えてる
576お前名無しだろ:2010/03/06(土) 15:31:33 ID:48gRAwL60
それは、セコイという方が当てはまりそうだw

ところで、金の話をするにあたって、さすがにアントニオなにがしを持ち出す人はいないかw
577お前名無しだろ:2010/03/06(土) 15:41:01 ID:ES7xFGI+O
アゴは金に汚いかもしれんが、同時に金のことで騙され安い感じもするんだよね。
だから何故か守銭奴のイメージが薄い。
578お前名無しだろ:2010/03/06(土) 15:49:18 ID:SgttApCY0
猪木は、馬鹿な投資話に乗っちゃうけど、大金を稼ぐ才能もあった。
それよりも問題なのは、猪木の実兄「猪木快守」
彼を一言で言えば「金を稼ぐ才能のない猪木」で、
とにかく馬鹿な投資をする上に、責任感がない。
アントニオ猪木は猪木快守の金づるだった。
579お前名無しだろ:2010/03/06(土) 15:50:11 ID:XqfAXAd20
なにがし猪木は、昔の山師のような印象がある
カネゴンのごとく金に執着はするけども、せこさは感じない
580お前名無しだろ:2010/03/06(土) 16:02:07 ID:p6iWnu2I0
バーサスの前田×組長の対談で猪木さんはある意味かわいそう、
身内に金づるとして食い物にされて本人だけがイメージを悪くしてる、
って前田が言っててさすがに大人になったなと感心した
まあ前田は悪口も言ってたけど、否定も肯定もせずに
「…でもいい人なんだよ」
と何度も言う藤原の目は優しかった
581お前名無しだろ:2010/03/06(土) 16:03:20 ID:Xg7yc7JH0
>>578
快守氏って確かフリーメイソンだったよね
稼ぎ頭の寛治に群がる猪木一族

永久電機って完全に撤退したの
582お前名無しだろ:2010/03/06(土) 16:15:33 ID:XqfAXAd20
>>580
猪木を客観的に見て、批判はする
けど赤の他人が猪木を批判したら許せないのが前田だしね
やっぱりなんやかんや、恩義には感じてるのかな
俺は猪木は苦手だから、どうだっていいけどさ
583お前名無しだろ:2010/03/06(土) 16:59:21 ID:ph4O72LhO
猪木さんを20何年来、敵だと思っていた(馬場さん派だから)
で、逝去後 猪木さんと初対面したら、何か、気のいいオッサンでしたww
いい想い出です。
584お前名無しだろ:2010/03/06(土) 17:21:26 ID:4AgSfzI90
基本レスラーって
「遠くで見てる分には良いが、絶対プライベートで関わりたくない人達」だよ
585お前名無しだろ:2010/03/06(土) 19:48:25 ID:y4ULhBnl0
>>548
あるかもw
586お前名無しだろ:2010/03/06(土) 23:43:11 ID:4N2H6he90
>>584
それは社会人経験してないプロ野球選手とか格闘競技系の大学部活にも言えること
一般と隔絶された常識世界の住人だからね
特にプロ野球みたいな高校や大学出てすぐ億の金積まれた者が半分いて、レギュラーは1億当たり前のバブル世界
感覚が狂った、礼儀作法はできてるが無礼者だらけ
天然で感覚狂った輩ばかりだからキレるよ
587お前名無しだろ:2010/03/07(日) 00:14:30 ID:ORuporsy0
>>586
オマエやくみつるだろ!
588お前名無しだろ:2010/03/07(日) 00:29:09 ID:v6O9O8EH0
>>569
友達少なそうだなw
589お前名無しだろ:2010/03/07(日) 01:32:31 ID:HVEwfF9c0
ttp://www.tabikobo.com/tabicole/nature_school_with_nobu.html?gclid=CM6PwsHApKACFQkwpAod93EhTQ

『学校の校庭を緑にする』ことは叶わなかったものの
『緑を学校にする』ことは諦めてなかった模様

まぁ看板代わりに担がれてるだけかも知れんが
590お前名無しだろ:2010/03/07(日) 07:53:10 ID:VxAUHJXd0
>>578
猪木快守ってアゴの選挙資金1000万を黙って持ち去ったしたんだよな
訴えれば捕まるレベルだが…

あの兄弟はよくわからん
あと弟もいたな
ホーガン戦の夜、新間が病院に見舞いに行ったら猪木は既に脱出してて
代わりに猪木の弟が寝てたらしいw
591お前名無しだろ:2010/03/07(日) 21:06:30 ID:dx5qNaFBO
パブロ猪木
592お前名無しだろ:2010/03/07(日) 21:09:48 ID:/g78bGpl0
猪木家は山師の家系なんだろう
あんな時代に地球の裏側のブラジルに移住する一家なわけでw
593お前名無しだろ:2010/03/07(日) 21:31:38 ID:OKojSttD0
血の遺伝って凄いなあw
594お前名無しだろ:2010/03/07(日) 21:53:17 ID:kpRU6HVi0
>>592
別に海外に渡った日本人って特殊じゃないよw
土地の分け前がない農家の二男、三男なんか
開拓した分自分の農地になるって上手い話聞かされりゃあ
そりゃあ一旗挙げようかって気にもなる人も大勢いたよ
595お前名無しだろ:2010/03/07(日) 21:54:16 ID:7jqWXT5l0
前田の親父は大酒飲みの乱暴者、組長の親父は無口な鳶職人だからね
高田の父親ってなにしてたんだっけ?
596お前名無しだろ:2010/03/07(日) 22:19:56 ID:e/gDhzQ5O
前田は何十年も前の出来事を昨日のことのようにネチネチと言うからな
まあ一種のビョーキだなw
前田は他人のことを女々しいとよく断罪するが、一番女々しいのはオマエだから(失笑)って感じ

高田は肉親との縁が薄い印象
それが人間関係のドライさにつながってるんだろう
597お前名無しだろ:2010/03/07(日) 23:22:16 ID:v6O9O8EH0
別にわざわざ失笑をアピールしなくてもいいよ( ´・ω・`)
598お前名無しだろ:2010/03/08(月) 00:10:24 ID:/eELkDIs0
>>595
高田は肉親との縁が薄い印象
それが人間関係のドライさにつながってるんだろう

高田の父親は「バカ」が付くほどの真面目な人間だったらしい。
会社も無遅刻無欠勤、離婚して母親が出て行ってからは、毎日の食事・弁当を用意してた。

ただ・・・・・・
弟に関しては「相当な」ダメ人間らしい。
警察の世話になりっぱなしの人生を送っている(これは関係者に聞いた話)


そのせいかもしれないが、今は家庭を大切にしている印象がある。


母親は高田が小学生位の時に男作って離婚
599お前名無しだろ:2010/03/08(月) 00:43:17 ID:Bw1Jp6/O0
第2試合 SRCライト級ワンマッチ 5分3R
●國奥 麒樹真 (1R 3分6秒 チョークスリーパー) ○レオ・サントス
600お前名無しだろ:2010/03/08(月) 01:33:17 ID:zqugZ0rVO
高田は試合より入場シーンが誰よりも華があって好きだなあ〜。
あのテーマ曲がまたイイんだ、これが。

あとミノワマン。
これも入場シーンが最高だね。
まさにヘブン!(笑)
601お前名無しだろ:2010/03/08(月) 02:14:56 ID:kR4FHpVD0
UWF戦史という分厚い本が出ているけれど
買う価値はありますか?
ブックオフの単行本一律500円の時に狙ってみようかと思っているんですが。
602お前名無しだろ:2010/03/08(月) 02:39:01 ID:Qf9gnhWIO
500円なら内容に好き嫌いあれどインタビューだけでも読みごたえあるし、買いだと思うな。

そんな私はブックオフでシューティング入門と上級編を合わせて1500円で買いました。
昔はプロレスラーは皆ベースにこういう技術を持った上でリング上では色んなプロレスしてると思ってた。
603お前名無しだろ:2010/03/08(月) 09:02:01 ID:3cuHt4wl0
>>601
我が国の格闘技史(U系から見た歴史だが)をおさらいしたいなら、絶対買いだな
604お前名無しだろ:2010/03/08(月) 09:51:24 ID:XrojjMed0
500円は安いな
605お前名無しだろ:2010/03/08(月) 10:11:49 ID:t3YVqfV+0
自分なら105円になるまで待つ
606お前名無しだろ:2010/03/08(月) 11:25:51 ID:PWLiYtSr0
横綱の結婚式で前田と松井館長、石井館長が同じテーブルだったって
のは本当だろうか?
607お前名無しだろ:2010/03/08(月) 19:44:27 ID:1NNWCP6z0
>>606
本当らしいけど、すごいメンツを同じテーブルに揃えるんだなあ
何を話したんだろうか気になるー
608お前名無しだろ:2010/03/08(月) 19:54:59 ID:H50PoWqT0
その3人は普通に会話してそうだ
人間関係をよく知らなくて格闘技関係ってだけで猪木、佐山、高田、
佐竹、極真大山派とかが同じテーブルにされたら修羅場かもしれんが
609お前名無しだろ:2010/03/08(月) 20:28:48 ID:rT2ZKBvS0
石井「前ちゃん、ムショの飯というのはね〜」
前田「ロシアのムショは〜」
松井「・・・。」
610お前名無しだろ:2010/03/08(月) 20:38:32 ID:0Hq3YsKX0
佐竹と館長が同席したら、それこそ修羅場だろうね。
想像しただけで恐ろしい。
611お前名無しだろ:2010/03/08(月) 20:54:32 ID:KHnm51fW0
佐竹って総合では安田に負けるくらいの適応力
だったけど何故か村上にはTKO勝ちしてるんだよな。

あの試合って村上の調子が悪かったのか
それとも元々村上ってそんな実力はなかったのか
詳しくは知らんけど。
612お前名無しだろ:2010/03/08(月) 20:57:32 ID:QEiNrCA40
新日レスラーは村上は集団でボコボコにしたが
ゴルドーに対しては怖くて誰も近寄れなかった
それでだいたい分かるでしょ
613お前名無しだろ:2010/03/08(月) 21:06:24 ID:H50PoWqT0
ガチかヤオか分からんけど、村上が負けた佐竹に小川が出てきて勝つって
流れはまんまプロレスだったねw
614お前名無しだろ:2010/03/08(月) 21:20:37 ID:MuRY0K2Z0
U系スレで佐竹がdisられる意味がワカラン
615お前名無しだろ:2010/03/08(月) 21:39:19 ID:rZYUZ/TA0
村上はもともと柔道家なのに
下手なパンチばかり使う頭の悪い選手
616お前名無しだろ:2010/03/08(月) 22:11:47 ID:s0Voouz20
>>613
打撃専門なのに、打撃(パンチ)で行った小川と互角に見えたなw
佐竹が手を抜いてたのかもしれないが、だとしても小川のパンチをまともに顔にもらってたのは情けないと思ったw

最後も倒されたら「速攻」指を引っ掛けただけのチョークスリーパーで負けるしw
617お前名無しだろ:2010/03/08(月) 22:16:53 ID:KHnm51fW0
>>612
ゴルドーと比べるのは無理ありすぎだろ
仮にあれが村上じゃなくて桜庭とか吉田とかでも
ゴルドーの方には絶対いかんわ

>>614
リングス創世記のレギュラー
618お前名無しだろ:2010/03/08(月) 22:17:20 ID:o0sv+TwY0
ゴルドーってサミング攻撃よくするよな
空手家のくせに
619お前名無しだろ:2010/03/08(月) 22:30:23 ID:Qf9gnhWIO
佐竹が小川のパンチ食っちゃったのは、小川は打撃だけ専念できるのに、佐竹は差されるのも警戒しなきゃならんからでは。

リングスの頃、前田vs佐竹が夢のカードだったけど、モーリスのが普通に格上なので不思議に思った。
620お前名無しだろ:2010/03/08(月) 22:39:14 ID:GlicHuo80
村上は一応打撃もできる
このスレ的に分かりやすく言えば、
モーリス・スミスからダウン奪ったぐらいの実力。

それにしても、1.4事変の新日勢は無様だったな。
おしくらまんじゅうがあれほどみっともないとは。
621お前名無しだろ:2010/03/08(月) 22:52:40 ID:SjGDXcDD0
1・4で村上が飯塚にヤラれた(らしい)けど、その後村上が飯塚を狙い続けたのはガチ?
622お前名無しだろ:2010/03/08(月) 23:07:51 ID:4D14SSMz0
弱そうな4虎に新日勢わらわら群がる場面がゾンビ映画みたい
623お前名無しだろ:2010/03/08(月) 23:12:30 ID:H50PoWqT0
まあ感情的にはガチで、その私怨をうまくからめてアングルをつくったんじゃ
ないかな。そこは村上もプロだし
小川、村上VS橋本、飯塚は不細工な試合かもしれんが最高のプロレスだった
624お前名無しだろ:2010/03/08(月) 23:28:47 ID:KHnm51fW0
長井の蹴りを顎に喰らって1年くらい欠場したよね・・・飯塚
復帰してからも後遺症のせいかしばらく動きが悪かった
625スーパーストロング中野マシン1号:2010/03/08(月) 23:45:07 ID:zqugZ0rVO
Uといえば俺っスよ!
長州&永田組なんて楽勝だったス。
626お前名無しだろ:2010/03/08(月) 23:57:33 ID:0CUtsCPP0
>>611
村上はもともとそこそこ程度の実力。
総合黎明期にちょっと活躍した程度。
練習嫌いだから、後半スタミナもない。
そして佐竹とは体格差がかなりある。
それでもグラウンドでは村上が押していた。
しかし佐竹が疲れた村上の上に漬け物石みたいにのっかってジ・エンド。
プロレスラーとしては雰囲気があって好きだ。
627お前名無しだろ:2010/03/09(火) 00:11:49 ID:sHFbtLqU0
栄えある第一回プライドの第一試合で一本勝ちしてるんだよな
628お前名無しだろ:2010/03/09(火) 01:08:19 ID:FgTqhUu30
U系レスラーの中に入ると小川と村上のガチ実力ってどの辺?
桜庭、田村、金原、高山、高阪、高橋あたりと比較して
629お前名無しだろ:2010/03/09(火) 01:55:57 ID:54fN74cn0
全盛期でもし戦わばという独断と偏見で

高坂>(小川)>桜庭>田村>金原=高橋>(村上)>高山
 
・高坂と桜庭は優劣付けがたいけど僅差の実力差で高坂に分があると思う
・クレバーな高坂は小川対策をしっかりして試合に挑みそれが見事に功を奏す予感
・小川と桜庭はやはりリーチと体格差が試合の命運を分けるのでは
・田村と桜庭の全盛期それぞれ想像しても桜庭が勝ち名乗り上げる
 イメージしか思い浮かばない  〜以下略

最後に小川と村上の実力差ってかなりあるだろう
630お前名無しだろ:2010/03/09(火) 02:10:31 ID:I+hCjxnwO
高阪と桜庭のグラウンドについては、両者とスパーした高瀬が桜庭の方がだいぶ優るようなこといってたような。
高阪の方が重いのは有利かな。
631お前名無しだろ:2010/03/09(火) 02:30:23 ID:sHFbtLqU0
寝技日本最強!って言ってた高瀬が桜庭とスパーして自分は足下にも
及ばないって言ってたね
近藤が入ったら田村と金原の間くらいかな?
632お前名無しだろ:2010/03/09(火) 02:34:21 ID:54fN74cn0
高瀬がお互いとスパしたのって同じくらいの時期なのかな

理由はないけど同じ年の高阪と桜庭って最も強かったであろう
全盛期の時期が3〜4年くらいずれている様な気がするんだよね
桜庭の方が先に駄目になった頃まだ高阪は発展途上中だったって感じが
633お前名無しだろ:2010/03/09(火) 03:02:21 ID:bagDWQ7L0
桜庭>小川>高阪>高橋=村上>田村>金原>高山
自分で言うのもなんだが、これは結構自信ある(全然迷うことなかったから)
桜庭が群を抜いてるのは間違いない
小川は真剣に取り組んでりゃ日本人最強だったと思われ
634お前名無しだろ:2010/03/09(火) 03:12:04 ID:FgTqhUu30
小川の評価が高いんですね

実戦が少ないので
底を見せてないってところかな?
635お前名無しだろ:2010/03/09(火) 03:18:49 ID:bagDWQ7L0
体でかいし投げ寝技も得意で、打撃の距離感なんかも意外と掴めてたからな弱いわけがない
良い練習環境にいなかったが故に腐ってしまった典型例
636お前名無しだろ:2010/03/09(火) 03:52:20 ID:3uya2fxD0
リングス移籍直後の試合を見る限り、
田村>高阪なような気がする

桜庭と田村は、
タックルの技術にかなり差があるので、
全盛期なら
桜庭>田村だと思う

小川は、経歴、体格、新宿スポセンでの出稽古の話
などから考えて、相当強いと思う。

よって、
小川>桜庭>田村>高阪>高橋=金原>村上>高山

ただし、藤原組長が全盛期なら

組長>小川だと信じたい・・・

小川直也 VS 藤原 喜明 (2001年)
http://www.youtube.com/watch?v=sO1WX9GcpY4
637お前名無しだろ:2010/03/09(火) 03:59:21 ID:bagDWQ7L0
村上って評価低いな
多分佐竹に負けたのとかが、マイナスポイントなんだろうが
粗いとこ多いけど、オールラウンドで一応ヘビーだけどな
638お前名無しだろ:2010/03/09(火) 04:00:15 ID:6Gh7uIfx0
アスリート上がりなんてどうでもいい
道場で揉まれてからスターになれよ
Uに関係ないのにレガース付けてる奴はどれもこれも嫌いだ
小川も永田さんも北尾と一緒で外敵でいいよ
639お前名無しだろ:2010/03/09(火) 04:16:08 ID:54fN74cn0
>>633
高橋と金ちゃんそんなに差があるとは思えんけどね

まあ>>633>>636の意見を見てオレは
高阪に過大な評価かけてた事がわかった
640お前名無しだろ:2010/03/09(火) 04:24:09 ID:bagDWQ7L0
高橋が田村金原あたりから、上取って漬けるのはそう難しいとは思わない
641お前名無しだろ:2010/03/09(火) 04:34:09 ID:54fN74cn0
レスリング技術はしっかりしてるだろうけど
本人打撃に拘ってるし昔からストライカー系に分が悪い
642お前名無しだろ:2010/03/09(火) 04:37:47 ID:bagDWQ7L0
初めからテイクダウン狙いなら倒せると思われ
ましてや田村、金原は腰強い方じゃないしな
643お前名無しだろ:2010/03/09(火) 06:31:09 ID:pN9FFP9v0
>>637
佐竹に負けたからっていうか、強い相手に勝っていないから評価しようがない。
644お前名無しだろ:2010/03/09(火) 07:49:58 ID:I+hCjxnwO
高橋は菊田戦の惨敗ぶりからいって、そのメンツの中では寝技が弱すぎるんではなかろうか。
645お前名無しだろ:2010/03/09(火) 08:34:28 ID:jF6wXEnH0
高橋ってイズマイウ以外誰に勝ったの?
ショボいのには全盛期でさえしょっちゅう負けてたけど
646お前名無しだろ:2010/03/09(火) 09:01:58 ID:AYTCM6fE0
>>638
その感情わかるな〜
647お前名無しだろ:2010/03/09(火) 09:10:55 ID:bagDWQ7L0
戦績はまた別の話
直接対戦してどうかでしょ相性もあるし
逆に田村、金原が高橋にどうやって勝つかイメージできないな
まあ誰の贔屓とかはないんだが
648お前名無しだろ:2010/03/09(火) 09:26:14 ID:CbfRXYyi0
逆に高橋がスカッとKO、1本勝ちする姿も想像しにくいな
上キープして判定勝ちなら想像できるけど
そういう勝ちパターンがないのが高橋の過小評価に
つながってるような
649お前名無しだろ:2010/03/09(火) 10:07:01 ID:ASvUlU240
高橋は自ら寝技が苦手と公言しているね
藤井克久から殴りまくっての勝利は良かった。

その動画は無いのだけど、対戦相手つながりで
http://www.youtube.com/watch?v=jwONwC-F69E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SXnlzwMFgNM
650お前名無しだろ:2010/03/09(火) 10:37:50 ID:uainevWI0
>>631
高瀬が桜庭スパッツ履いて妙にかぶれてた時期があったなぁ。
あの時が最後の浮上のチャンスだったのに
651お前名無しだろ:2010/03/09(火) 10:55:51 ID:I+hCjxnwO
高橋は金原相手だったら極められちゃうと思う。
上になっても展開できなければブレイクだから、田村相手でも蹴りもらって判定負けしそうな気が。
高橋に辛いかな。
652お前名無しだろ:2010/03/09(火) 11:25:18 ID:CbfRXYyi0
菊田が入ると全員に勝つ可能性はあるが、
ほぼ全員と塩試合をする可能性もかなり高い
653お前名無しだろ:2010/03/09(火) 11:31:28 ID:SjjaO7Za0
小川直也が菊田をオモチャ扱いした事があった覚えが
654お前名無しだろ:2010/03/09(火) 11:31:49 ID:xzE0xdYV0
>>636
> リングス移籍直後の試合を見る限り、
> 田村>高阪なような気がする

あれはまだ高阪がシアトルすら行く前だし、その後ポジショニングも覚えたし打撃も磨いたし、全盛期で言えば田村>高阪ってことは無いと思う。
逆に田村はオールドスタイルのまま現状維持的な感じだし。

小川は、吉田秀彦に足も腕も極められてたから一番上ってことはないと思う。個人的には下の方に近いかと。
やっぱり日常的に練習してないとダメだと思う。
655お前名無しだろ:2010/03/09(火) 11:39:47 ID:wsApvObP0
塩試合スレで菊田が神格化されてて吹いた
菊田名人とか呼ばれてて
656お前名無しだろ:2010/03/09(火) 11:49:36 ID:HgUEhxWdO
>>633
それが正解っぽいな
小川だけはよく分からんが。
657お前名無しだろ:2010/03/09(火) 11:59:15 ID:I+hCjxnwO
金原の評価が低くて悲しい。
KOK時代の戦いぶりからすれば金原と村上はレベル違うと思うな。
658お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:02:12 ID:bagDWQ7L0
菊田は桜庭、小川以外には勝てる
近藤に負けたのが、実力分かりにくくしてる所ではあるが
まあ桜庭、小川を除いたその辺りの選手は相性の世界で大きな壁はないだろな
659お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:05:29 ID:I+hCjxnwO
菊田は吉田に勝ったし小川もいけんじゃない?
660お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:07:27 ID:vBedq8qkO
村上は郷野と1勝1敗

菊田と並んで凄く期待された選手だったんだけどな
661お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:10:53 ID:bagDWQ7L0
PRIDEの時期なら吉田が勝ってたと思う(吉田の動きが違い過ぎる)
小川と菊田では相性と体格差で小川に分がある
662お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:13:31 ID:NTyTNNdq0
>>657
金原の実力は疑いようもなく、
立ち技寝技共にハイレベルなんだが、
とにかくスタンド維持能力が低すぎるんだよ。
柔術家のクワガタタックルでもコロンコロンと倒される。
常に下になるといった展開なので、名前の挙がった全員に判定負けする可能性がある。
安定感って意味では下の下だと思う。
そして、田村との差はここ。田村ならまだスタンド維持できる。
663お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:14:51 ID:I+hCjxnwO
>>660
TOJで郷野とやったね。
でも優勝した菊田と並んでは言い過ぎでないか。
664お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:15:47 ID:bagDWQ7L0
田村も腰は弱いが、間合い取るのが金原よりは上手いな
665お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:18:04 ID:I+hCjxnwO
>>662
下からの寝技強いし、テイクダウンされやすいのは事実だけど、大概強豪相手でない?
同階級の柔術家にそうころころやられたっけ?
666お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:18:12 ID:QMDoIE//0
菊田名人は、たまに面白い試合もするけどな
この前の吉田戦とか良かったよ
667お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:24:23 ID:NTyTNNdq0
>>665
たとえばって言うかイメージ。
タックル切ってるの見たことないからね。
668お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:26:15 ID:CbfRXYyi0
ヤマヨシは村上に勝てないだろうか
高田道場杯で優勝した時くらいなら
669お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:29:50 ID:I+hCjxnwO
>>667
自分もイメージ的にはそうなんだけど、思い出すのはアローナとかヒューズ戦でそりゃ誰でもきついなって感じだから、どんなだったかなって。
670お前名無しだろ:2010/03/09(火) 12:30:03 ID:NTyTNNdq0
ヒーリングにも判定勝ち寸前までいったヤマヨシなら。
671お前名無しだろ:2010/03/09(火) 13:19:39 ID:tM5rHJHK0
全盛期のヤマヨシなら
672お前名無しだろ:2010/03/09(火) 15:14:51 ID:EM20TWIC0
村上は強かったらもっと総合やってたんじゃないかと思うけどな
いまいち実力が分かりにくいけど松井、窪田、成瀬あたりに普通に負けそうなイメージがある
673お前名無しだろ:2010/03/09(火) 15:36:25 ID:0BGK5xD50
格(実績)で表すと
A=桜庭
B=近藤、高阪、菊田、吉田
C=高橋、田村、金原、小川

修正ヨロ
674お前名無しだろ:2010/03/09(火) 15:51:37 ID:NTyTNNdq0
A=桜庭
B=近藤、高阪、田村、菊田、吉田
C=高橋、金原、小川
675お前名無しだろ:2010/03/09(火) 15:51:50 ID:CbfRXYyi0
KOKを総合としてどう評価するかで変わってくるな
676お前名無しだろ:2010/03/09(火) 15:56:31 ID:NTyTNNdq0
直接対決なら
田村>桜庭
近藤>菊田
菊田>高橋
吉田>小川
吉田>田村
677お前名無しだろ:2010/03/09(火) 16:26:17 ID:jF6wXEnH0
>>672
イズマイウ戦とか見ても期待は出来ないね。あれなら滑川のほうがよっぽどマシ。
678お前名無しだろ:2010/03/09(火) 16:33:55 ID:uainevWI0
>>674
個人的には高阪Aに入れてあげたいけど
それ以外は概ね同意
679お前名無しだろ:2010/03/09(火) 16:40:00 ID:54fN74cn0
>>676
対戦相手との相性もあるからねえ

菊田は吉田に勝ち近藤に負けてるんだけど

もし吉田と近藤が試合したら吉田有利だと思う
よって菊田・吉田・近藤の3人は
全員1勝1敗のトライアングルが成立する
680お前名無しだろ:2010/03/09(火) 17:12:40 ID:NTyTNNdq0
あ、そうだ。吉田と菊田も試合してたね。
完全に忘れてた。
近藤、高阪は弱点がはっきりしすぎてるんだよね。
近藤はフィジカル面とマグロ呼ばれるほどのグラウンド。
高阪はストライカーとの相性と切れ易すぎるデリケートなお肌。
681お前名無しだろ:2010/03/09(火) 17:56:39 ID:vvo2Na/10
A=桜庭
B=高阪、菊田、吉田
C=近藤、田村、高橋、金原、小川
682お前名無しだろ:2010/03/09(火) 17:58:17 ID:vvo2Na/10
ごめん、こうかな。
A=桜庭
B=高阪、菊田、吉田
C=近藤、田村
D=高橋、金原、小川
683お前名無しだろ:2010/03/09(火) 18:02:02 ID:FKROzmid0
話を蒸し返すようで申し訳ないが

前田がインタビューで
「高田の親父に頼まれたから面倒見てただけ」(ニュアンス的に)

こんなこと誌面で言われたら、高田の立場はないだろうと思うのは俺だけですか?


それ(前田)に対して徹底的に無視を決め込んでいる高田には尊敬する(ここだけ)
684お前名無しだろ:2010/03/09(火) 18:14:18 ID:CbfRXYyi0
その発言は両者いろいろあった後の発言だから
その発言だけポンと挙げるのはフェアじゃない
685お前名無しだろ:2010/03/09(火) 19:24:07 ID:54fN74cn0
>>682
低すぎでしょ・・小川
せめてCランクまで上げてあげてw
686お前名無しだろ:2010/03/09(火) 20:01:39 ID:XXhZ1Ly10
小川の評価出来る戦積はレコ戦だけだから
それをどう見るかだね
687お前名無しだろ:2010/03/09(火) 20:04:22 ID:tM5rHJHK0
>>683
あ、そ
688お前名無しだろ:2010/03/09(火) 20:20:07 ID:vvo2Na/10
>>685
いやあ、小川はちょっと実績がですねえw
ものさし不足なのは間違いないんですが測れる試合も。
藤田とどっちが強いかなあ。
689お前名無しだろ:2010/03/09(火) 20:28:02 ID:tM5rHJHK0
柔道ルールなら小川
総合なら藤田かな?
二人が全盛期のうちに、ノールールの対決が見たかったよ
690お前名無しだろ:2010/03/09(火) 21:39:53 ID:J/kiqGp7O
高田>>>>>>>>>>前田
だな。(笑)
691お前名無しだろ:2010/03/09(火) 22:04:54 ID:bagDWQ7L0
あくまでスパーだが小川には全く歯が立たなかったらしいぞ藤田
692お前名無しだろ:2010/03/09(火) 22:51:32 ID:54fN74cn0
>>689
藤田vs小川
柔道ルールなら小川ってw

そりゃあそうでしょうが
693お前名無しだろ:2010/03/09(火) 22:56:28 ID:bagDWQ7L0
グラップリングルールとでも言いたかったのかね
694お前名無しだろ:2010/03/09(火) 23:06:27 ID:vvo2Na/10
>>691
うーん、寝技での極めっこというのは、最初から藤田には期待してないというかw
それより、その時点で止まっている小川とその後の藤田とを比べると。
スタンドでどちらが制するかが鍵ですかね。
695お前名無しだろ:2010/03/09(火) 23:13:00 ID:bagDWQ7L0
本気で取り組んだら、藤田どころか日本人誰も敵わなかっただろうが、
現実の小川とだったら、藤田が終始上取って判定勝ちは堅いか
696お前名無しだろ:2010/03/10(水) 00:10:02 ID:M5HfR4fMO
藤田の寝技の選手相手の戦いぶりわからなくない?

誰かとやったっけ。
697お前名無しだろ:2010/03/10(水) 00:19:16 ID:ibzBef1E0
意外と柔術家とは対戦してなかったはず
まあパウンドしかないよな
それで判定まで行ければいいんだろうけど
ヴァンダレイに下から腕取られかけてたから、現実小川相手でも相性悪かった可能性ある
698お前名無しだろ:2010/03/10(水) 00:19:33 ID:x8AJZvCkO
>>696
加藤鷹。
藤田、潮吹かされて秒殺負けだった。
699お前名無しだろ:2010/03/10(水) 02:12:38 ID:Mr+Lejog0
マリンメッセの中野対山崎って新日の興業だよね。
それって中野が勝つ予定だったって事?

以外に中野と山崎は仲がよくて、中野の勝ちブックが
山崎の勝ちになったって事?
U系の人間関係は難しいな。
700お前名無しだろ:2010/03/10(水) 03:27:47 ID:A4aZPblc0
中野と山崎は共にインターに結成当初呼ばれなかった共通点があってなかがいいのだろう。
701お前名無しだろ:2010/03/10(水) 05:17:51 ID:NJa6Ndsc0
>>696
PRIDE最後の大会でジェフ・モンソンとやってる。
結果は、かなりあっさり一本負け。
むしろ小川が、柔術家とどう戦うか見てみたかった。
702お前名無しだろ:2010/03/10(水) 05:52:03 ID:ibzBef1E0
現実の小川(練習しなかった)で言うと、誰とやってほしかったってことなんかよりも、
真剣にMMAに取り組んでほしかったってことに尽きるよな
ヒョードル、吉田とやったことで、変に幻想引きずらなくて済んだのが幸いといったところかな
703お前名無しだろ:2010/03/10(水) 06:14:21 ID:NJa6Ndsc0
プロレスラーにガチの試合が求められた時代のあだ花だな。
結局、プロレスラーとしても格闘家としてもハンパな存在になってしまった。
704お前名無しだろ:2010/03/10(水) 09:55:49 ID:5yDHKpmY0
そこでまた「強くないプロレスは好きですか?」に戻るわけです。
705お前名無しだろ:2010/03/10(水) 11:25:59 ID:XxNeiP+A0
ホイラーとやらされた佐野は
被害者ですか戦犯ですか
706お前名無しだろ:2010/03/10(水) 11:56:08 ID:b4pHuSFJ0
小川はプロレスも格闘技もないという師匠の弟子だからね
そこそこ存在感があったから、小川を認めたいなあ
いつだったかのプライド、爆勝宣言での入場で起こった橋本コール、俺は忘れん
707お前名無しだろ:2010/03/10(水) 12:17:16 ID:Cl0DFEII0
アングルでもなんでもなく遺恨のあった二人に信頼関係が
できたんだから素晴らしいね
橋本の器ってやっぱしでかかった
708お前名無しだろ:2010/03/10(水) 12:37:52 ID:TR+8saRK0
リアルタイムの時は
「何で橋本MMAルールでやらないんだ!ヘタレ!」
とか思ったもんだが、あとの話を聞くと橋本は小川をどうとでも出来たみたいだからなぁ。
それこそ中野が柿原を呼びだすみたいな感じで。
やっぱり器が出かかったんだろうねぇ。
709699:2010/03/10(水) 13:05:11 ID:Mr+Lejog0
申し訳ないです。

不穏試合スレと間違えて書きこんでしまいました。
710お前名無しだろ:2010/03/10(水) 13:23:27 ID:b4pHuSFJ0
>>709
特に選手らを中傷してる訳でもないし、誰も不快に思うような内容じゃないから大丈夫ですよ
それに、U系の話だからスレのド真ん中
711お前名無しだろ:2010/03/10(水) 13:43:34 ID:b4pHuSFJ0
>>706の動画を発見
やっぱりプライドは、至高のプロレスだったなあ

http://www.youtube.com/watch?v=-MULFcN9UO8&feature=related
712お前名無しだろ:2010/03/10(水) 14:00:31 ID:BHzbp1Rc0
>>711
三宅の陶酔実況が気持ち悪すぎる
713お前名無しだろ:2010/03/10(水) 14:10:19 ID:EpqHjVoE0
小川と吉田が明大柔道部で犬猿の仲だったという説はホントだったのかな
714お前名無しだろ:2010/03/10(水) 14:11:02 ID:Cl0DFEII0
>>709
両方見てる人も多いと思うから好意のスルーだね
俺もすぐ分かったわw
715お前名無しだろ:2010/03/10(水) 18:08:33 ID:x8AJZvCkO
プロレスの試合で面白かったのは、
Uインター対新日対抗戦第1試合(金原&桜庭対永田&石澤)

ゼロワンであった
小川&村上対三沢&力皇

これは何度見ても最高に面白い!
716お前名無しだろ:2010/03/10(水) 18:36:51 ID:ONU6hpx80
ゼロワンのは三沢が村上にやった
受ける側が協力する奴じゃなくて
嫌がってるのを無理矢理投げたバックドロップがよかったね

三沢がバックドロップって珍しかったし

スレ違いになるのでこんなとこで
717お前名無しだろ:2010/03/10(水) 19:46:37 ID:c4zVzsMt0
>>716
天罰が下ったということか
718お前名無しだろ:2010/03/10(水) 19:46:42 ID:sJEqrObO0
>>716
ノアだけはガチを証明した試合だね。
719お前名無しだろ:2010/03/10(水) 22:46:28 ID:Qz9/xF6D0
>>712
コメントでもボロクソ言われてんな。
この入場はまさに言葉はいらない、だよ。
720お前名無しだろ:2010/03/10(水) 22:54:08 ID:O5uK1bzp0
三沢は橋本助けようとしたり、小川に完封試合したりで
橋本vs小川戦には思うところがあったみたいだな

橋本も三沢全日時代ドームに上がっとけば
小川と組まずにすんだのに
721お前名無しだろ:2010/03/10(水) 23:30:06 ID:nr32BSni0
意味わかんね

当時の関係から橋本が全日ドームに出るなんてありえないし
橋本のノア参戦が単発で終わったのもお互いにいい結果が
見いだせなかったからだろう

ゼロワンにしても当時の小川の相場からは考えられないくらいの
安いギャラで継続参戦していたって聞くしね
それはお互いに信頼し合った仲だから可能だったと思うし
紙プロの小川橋本の二人笑顔ツーショット写真なんか印象的だった
722お前名無しだろ:2010/03/10(水) 23:49:48 ID:O5uK1bzp0
>>721
その辺は金沢本に詳しい
他にも出てたけど忘れた

橋本の商品価値は小川によって破壊されたし(負けブック続けた新日の責任も)
その後の信頼関係とか興味ないっす
自分はそこに乗れなかった
723お前名無しだろ:2010/03/11(木) 00:04:57 ID:vyuzSJ6U0
いやだから君が
(もし橋本が小川と絡まないで三沢と絡んでいたら
 薔薇色のレスラー人生だったのに)
って意味にもとれる頓珍漢なレスしてるから
それは違うでしょうって言いたいだけ
724お前名無しだろ:2010/03/11(木) 00:11:28 ID:3F7jhpho0
そういう意味にだけは取るな
725お前名無しだろ:2010/03/11(木) 00:36:16 ID:mpcVv3EJ0
三沢が一番、橋本の足元を見て傲慢な条件を突きつけていたんだろう。
ゼロワン興行なのに、バップからビデオを出したり
杉浦にラフファイトを仕掛けさせたり、井上の試合途中の怪我とか
やりたい放題だった。
726お前名無しだろ:2010/03/11(木) 00:45:27 ID:xHRF0YR20
「お前の男気受け取ったぜぇ〜」言われた三沢の表情にリアルが滲み出てる
727お前名無しだろ:2010/03/11(木) 01:19:49 ID:trlFCTdo0
橋本と藤田は試合したことありますか?

あれば内容を教えていただきたいと思います。
なければ、みなさんはどんな内容になったと思いますか?

スレチなら無視して結構です
728お前名無しだろ:2010/03/11(木) 09:57:37 ID:eJLOw0oA0
橋本のハチマキを完璧に結べる唯一の男、それが藤田
729お前名無しだろ:2010/03/11(木) 10:29:47 ID:KTE2n8ih0
藤田は綺麗な横結び出来たらしいな
縦結びになる人はどうしても縦になる
730お前名無しだろ:2010/03/11(木) 10:57:54 ID:C61jCCzC0
>>720
三沢なんて得意の口だけ番長じゃん
小川が力皇にマウント取った無防備の状態の時を見計らって
エルボー食らわせただけなのにw
731お前名無しだろ:2010/03/11(木) 11:44:21 ID:wchcJK0F0
この日、一瞬だけプロレスと格闘技界が地続きになった気がした。
http://www.youtube.com/watch?v=PFBI3ko_274
スレ違か
732お前名無しだろ:2010/03/11(木) 16:33:58 ID:1f+hFWDf0
>>716
嫌がってる演技だろ
733お前名無しだろ:2010/03/11(木) 18:06:10 ID:RI72NpLyO
小川もそうだけど、村上ってプロレスラーがやる自分から投げられる感じの受身ができんのではなかろうか。
リアリティは出て来る。
734お前名無しだろ:2010/03/11(木) 18:38:17 ID:MI4flhsz0
投げられるのに慣れてないからイイ感じでガチっぽくなってるんだろうね。
四天王や新日ジュニアはエキスパートだからな。
(批判じゃないよ〜念のため)
735お前名無しだろ:2010/03/11(木) 19:09:16 ID:X4ZjC+if0
村上は「柔道受身の変形で見た目は危ないが自分にとってはあれが最も安全」と言ってた
プロレス受身を教わったことがないと思われ
最初に猪木が教えてくれなかったと言ってた
736お前名無しだろ:2010/03/11(木) 19:42:40 ID:F0emKsZc0
>>731
すごい客の数だな。
4人中2人が故人なんて。
危険な仕事だな。
737お前名無しだろ:2010/03/11(木) 19:43:37 ID:84y9/PwI0
柔道は、前方に回りながら飛び上がって受身で着地するという高度なものを、基礎の段階でやるからね
しかも固い畳の上で
738お前名無しだろ:2010/03/11(木) 19:46:48 ID:QpUoXuU60
前提として柔道受身はプロレスで使えないらしい
739お前名無しだろ:2010/03/11(木) 20:09:20 ID:JjHP8qBR0
>>738
何でだろ?
740お前名無しだろ:2010/03/11(木) 20:18:07 ID:QpUoXuU60
柔道にはない投げられ方をするからじゃない?
バックドロップ、ジャーマン、ショルダースルー等々
自分の身を守るのと、技を大きく魅せるのも大事だろうしな
旧全日系は起き上がる方向も決まってるらしい
741お前名無しだろ:2010/03/11(木) 20:37:59 ID:JjHP8qBR0
>>740
ふむ、所変われば品変わるって事ですか
742お前名無しだろ:2010/03/11(木) 21:02:41 ID:1HDgURDV0
>>740
神取も言ってたね。
「プロレスをバカにしてる奴いるけど、受け身ひとつ取ってみてから言え」的な文脈で。
743お前名無しだろ:2010/03/11(木) 21:15:55 ID:84y9/PwI0
なるほどなー
見栄えのための受身もあるわけか
プロレスは凄いなー
744お前名無しだろ:2010/03/11(木) 21:50:48 ID:Yq6gS6DXO
ラリアット受けさせたら、安生か菊地の右に出る者はいないよな
745お前名無しだろ:2010/03/11(木) 22:07:39 ID:CRe41m950
寺西勇を忘れるなよ
746お前名無しだろ:2010/03/11(木) 22:08:52 ID:7vo3ChP90
ラリアット受身といえば越中もうまいな
747お前名無しだろ:2010/03/11(木) 22:21:08 ID:1bkpd3p30
>>735
猪木は「プロレス」を一切教えないからな。
単独の関節技を教えたり、スパーリング等はするけど。
それは誰が相手でも変わらないよな。
「見て学ぶもの(盗む物)」と。
まぁ、精神論としてのプロレスを教える(語る)のは好きだろうけど。
748お前名無しだろ:2010/03/11(木) 23:16:24 ID:oA+2d7+T0
ラリアット受け身といえば、
ブラザーヤッシーだろ。
749お前名無しだろ:2010/03/12(金) 01:02:32 ID:LGKTzS8O0
>>740
受身といえば、金沢の書いた子殺しの中で永田の回想録が載ってるな
アマレス出身も苦労するらしい

>「プロ入りして一番苦労するのは後ろ受身の習得なんだけど、同期の中で上達が早いと
> 言われていた俺でも三ヶ月かかった。それを藤田は一ヶ月で覚えてしまったからね。」
750お前名無しだろ:2010/03/12(金) 02:00:20 ID:noGmNVfZ0
マスターした期間は分らないが石沢も後ろ受け身覚えるのが
ひと苦労で、馳か誰か付きっきりで指導したって言っていた。
相撲出身の練習生なんかもすり足の癖を抜くのに苦労するらしいし。

格闘技以外のスポーツ歴を持ってるレスラーってとかく馬鹿にされがちだけど
プロレスリングの受け身の技術を覚えるにあたっては、変な癖が無い分
習得が早いんだろうなあとは思うね。
751お前名無しだろ:2010/03/12(金) 03:58:07 ID:Etbduzja0
>>747
猪木って武道的なノリが好きなんだよね。
752お前名無しだろ:2010/03/12(金) 05:17:20 ID:lrCc8TAB0
そりゃ他に手取り足取り教える人間がいたからでしょ
ずっとメイン張ってて下っ端から見たら神様のような存在なんだから
指導にしても役割が違うってのもあるんじゃ
753お前名無しだろ:2010/03/12(金) 07:03:08 ID:4uGh3Xey0
猪木に「好きなようにかかってこい」と言われて
いきなり股間キックと目潰し攻撃をかました前田
「だって好きなようにかかってこいと言ったじゃないですか!?」
754お前名無しだろ:2010/03/12(金) 09:09:27 ID:HPsIqqKK0
猪木にそのものずばり「プロレス教えて下さい」と言って「盗め」と言われ、
猪木さんは何も教えてくれなかった、と後年語った前田。
プロレスという広い意味の言葉を用い前田は何を教えてもらいたかったんだ?w

受身、技、対戦相手との間等その他もろもろを総じて「プロレス」なわけで。

755お前名無しだろ:2010/03/12(金) 09:35:47 ID:5UyAkoS70
Uへの移籍が決まった鈴木みのるとアントンが道場で2人きりでスパーして極意を教えた話は好き
アントンはこういう所が良い
756お前名無しだろ:2010/03/12(金) 10:41:15 ID:wCOj+5xA0
猪木が船木に慰留した件も面白いよねw
757お前名無しだろ:2010/03/12(金) 12:14:09 ID:ELtysQqY0
>>747
ブラジリアン柔術(私は一応紫帯です)の道場での指導も
そんな感じだけどね。
自由度が高い寝技は「こうしてこうしなければならない」というような
決まった形ってのがあまり無いから
個々の技は教えられるが、柔術そのものは教えられない。
柔術の教則DVDとか見ても学べるのは個々の技だけ。
それを使いこなせるようになる(自分の戦い方を確立する)には
個人の工夫や努力が必要。それこそ上手い人の戦い方を見て考えたり
スパーリングを数多くこなしながら考えたり・・・
758お前名無しだろ:2010/03/12(金) 12:20:40 ID:HznjPAP30
飲み会で先輩に「俺がデビューしたらお前ら全員ぶったおすからな!」
と言ってライガーに裏拳くらって鼻血噴出した鈴木
759お前名無しだろ:2010/03/12(金) 12:31:06 ID:noGmNVfZ0
第二期藤原教室のきっかけって船木がスパーお願いする形で
始まったんだったっけ。それともライガーだったかな。

あと健介がU移籍って話があったけどあれも藤原教室絡みなのかな。
760お前名無しだろ:2010/03/12(金) 16:17:20 ID:HznjPAP30
もともとライガー達がやってて、リング下で一緒にやりたそうに見てた船木に
「お前も一緒にやろうよ」
ってライガーが声かけたって対談で言ってたな
761お前名無しだろ:2010/03/12(金) 19:06:30 ID:AMBvOnuy0
>>755
猪木の「極意」ってなんなんでしょうねいったい。
762お前名無しだろ:2010/03/12(金) 19:38:32 ID:Rmvwa9zK0
グランドでアゴを相手の痛点に突き刺す
763お前名無しだろ:2010/03/12(金) 20:24:25 ID:6/fC68T00
>>757
まだ技術形態が確立してない原始的なスポーツなんだよ
良い悪いではなくてね

柔道じゃありえない話
764お前名無しだろ:2010/03/12(金) 20:47:48 ID:mCmxcM78O
高田のプロレス復帰!ってのはないのかな?
全日に上がれば面白い対戦カードが組めそうだか。
船木も、みのるも、いるし。
765お前名無しだろ:2010/03/12(金) 21:01:44 ID:d9z/ugeo0
格闘技のマネっこして弱さ露呈したもん集めて反省会プロレスだっ!
766お前名無しだろ:2010/03/12(金) 21:15:56 ID:noGmNVfZ0
みのるは今船木の事をアイツ呼ばわりしてるのな
767お前名無しだろ:2010/03/13(土) 01:08:14 ID:Ix8fi7EP0
アングルっすよ
768お前名無しだろ:2010/03/13(土) 07:35:06 ID:DOIsOvIB0
流れを読まずに個人的に見たいカードを書いてみよ。
「導夢炎上!逆襲のインター7番勝負」

井上亘VS山本健一

金本浩二VS佐野なおき

真壁刀義VS中野龍雄

棚橋弘至VS安生洋二

中西学VS高山良廣

永田裕志VS金原弘光

中邑真輔VS桜庭和志

なんてどうか?
769お前名無しだろ:2010/03/13(土) 08:29:08 ID:BoL0Q/TT0
他のU系選手も参戦して追加カード。

「NOLIMITvsオクタゴンズ」
裕次郎&内藤VS高橋&高阪

「後藤、金星なるか?」
後藤洋央紀VS藤田和之

「8人タッグ戦」
飯塚、邪道、外道、石井VS石川、池田、大塚、原

「レジェンド大戦」
蝶野正洋VS船木優治
770お前名無しだろ:2010/03/13(土) 08:46:22 ID:9Z+WR6Ux0
「クソカチ喰らわすか?極め蹴り殺すか?」
長州、ライガー、4虎VS藤原、村上、柴田

「世界のSUZUKI決定戦」
ケンゾー・スズキVS鈴木みのる

も追加。私は見たいけど、たいして実券伸びないだろうなあ。
771お前名無しだろ:2010/03/13(土) 09:15:37 ID:At+4TuRUO
>>768>>770
全く見たいとも思わない糞カードばかりだな。最悪だ。
772お前名無しだろ:2010/03/13(土) 10:26:15 ID:mJrxShZ30
>>771
スレッドageてナニがやりたいんだコラァッ!
このクソタワケ野郎がッ!カードが気に入らねえなら、ヤマヨシ、成瀬、長井も追加してやるぞタココラァッ!
773お前名無しだろ:2010/03/13(土) 10:32:44 ID:At+4TuRUO
馬鹿じゃねーの、お前。
リングスヲタは消えろや。
774お前名無しだろ:2010/03/13(土) 10:56:26 ID:vBX99kx/0
>>757
さすがは武道から派生したブラジリアン柔術、どこか武道的でおもしろいね。

>>772
滑川vs谷川も追加でw
775お前名無しだろ:2010/03/13(土) 11:13:12 ID:HSlzLveE0
高田vs前田
776お前名無しだろ:2010/03/13(土) 11:34:51 ID:pH+EiOvV0
けっきょく、みのるvs健介 ってやったっけ?
777お前名無しだろ:2010/03/13(土) 12:09:38 ID:wvW5miDu0
>>773
ミツオ「結局オマエはこのスレに居ちゃいけない人間なんだな、ウン」

ゴマシオ「おーい、元リングスジャンジャン呼んでくれッ!」
元子「アラナニ?私は寛水流!」

>>776
みのるが白タイツ履いてきて、ケンスキーに変なパイルドライバーやって、猪木に試合後酷評されたじゃん。
778お前名無しだろ:2010/03/13(土) 12:34:38 ID:s4U5xGp60
>>777
訂正。

元子「アラナニ?私はアマリロ道場!」

訂正威震軍、なんつってダーッハッハッハッ!!
なんでも、馬場ンとこのカアちゃんは垣原がお気に入りだったとか!元子に寝技をかけれるのはカッキー、J・エース、永島の三人だけ!(A猪木:談)
779お前名無しだろ:2010/03/13(土) 14:23:15 ID:0LXip+oT0
>>768>>770
年行って底見せちゃったU系戦士に希望なんてもてんよ いまさらいい
780お前名無しだろ:2010/03/13(土) 14:36:56 ID:P6XHIH6B0
>>779
そうは言うけどさ、主要なU戦士って今アラフォーでしょう。ガチやってくのはもう厳しいし、かといってジムのインストラクター業とかやるにも厳しいと思うんだ。
だったら新日でも全日でも、それこそNoahでもプロレスやるのはアリじゃないの?
硬めの試合っていうか、格闘風味のプロレスが見たい層は意外と潜在的にいるよ多分。
それもIGFみたいな中途半端な形じゃなく、昔あった折原対桜庭っぽい試合とかさ。
特に新日はどうしても垢抜けないんだから、ストロングスタイルは捨てない方が良いと思う。プロレスの範疇ならU系にも対応出来るし。
781お前名無しだろ:2010/03/13(土) 14:48:41 ID:nXLX7OHS0
>>780
高山という選手がいてだな
鈴木みのる、船木という選手もいてだなw
782お前名無しだろ:2010/03/13(土) 15:01:41 ID:pB390AIi0
>>780
>格闘風味のプロレスが見たい層は意外と潜在的にいるよ多分。

その「層」は希少だと思う。
結局のところUは真剣だと思って観ていた人達が支えていたんだと思うし。
田村が復活させた擬似真剣勝負も続かなかった。
鈴船が今どれくらい観客を動員できているかもわからないけど、
PRIDEだのDREAMだの嗜好しているファンに例え桜庭が出ようとも
それがプロレスならば目新しいうちは観るかもしれないが、動員は続かないと思う。
Uの人々が生計を立てる事してプロレスを選ぶのは本人の意思と思うけど。
783お前名無しだろ:2010/03/13(土) 15:06:11 ID:HSlzLveE0
ゴールデンカップスみたいなことやれと言うのかお前らw
784お前名無しだろ:2010/03/13(土) 15:14:47 ID:edaQtioL0
>格闘風味のプロレスが見たい層は意外と潜在的にいるよ多分。

おれもそう思ってた時期がありました。
だが昔桜庭カシン戦を絶賛した所、帰ってきたレスは反論・酷評ばかりで
今のオタどころか元オタも、もうああいう試合を求めていないんだって思い知らされた。

確かにゲノムは中途半端かもしれんけど、往年のU戦士対純プロ選手の
対抗戦的なものを大々的にやったら、それはそれでもっと中途半端なものになっちまう。

もうね、時代の空気ってもんがあるから、当時と同じ事やっても絶対受けないよ。
785お前名無しだろ:2010/03/13(土) 15:19:41 ID:sT/MkGx70
>>783
みたいねえww
てか、ああいったのも見たくなるくらい現在のマット界は…
786お前名無しだろ:2010/03/13(土) 15:26:54 ID:hmftwW810
>>781
その三人は良い例だよ。船木はまだプロレス的にイマイチだけど。
>>782
Uファイルみたいな両者とも格闘スタイルになるんじゃなくて、純プロレスラーがプロレス技でU戦士に挑む感じで。
新日の選手なら格闘っぽい雰囲気も出せると思うし。
なんか最近のレスラーがお互いの得意技出しあうのが好きじゃないんだよね。
だから、ボディスラムもドラゴンスクリューもやりつつ、硬い感じでゴツゴツやる試合が見たいんだ。
なんならゴールデンカップスでも良いよ(笑)。基本さえちゃんとしてたらね。
787お前名無しだろ:2010/03/13(土) 15:26:57 ID:nXLX7OHS0
ゲノムってよく客入るよな
メインの小川は絶対に塩なのに
788お前名無しだろ:2010/03/13(土) 15:42:25 ID:vBX99kx/0
>>782
格闘プロレスだから支持されたんじゃなくて、
単に田村の魅力の無さと、榊原&佐伯にやらせてもらった興行がつまらなかっただけでは?
789お前名無しだろ:2010/03/13(土) 15:43:16 ID:vBX99kx/0
訂正

格闘プロレスだから支持されたんじゃなくて→格闘プロレスだから支持されなかったんじゃなくて
790お前名無しだろ:2010/03/13(土) 16:07:07 ID:t/QyXETa0
>>788
UアクシズはDSEの税金対策&タムタムのご機嫌取りだったんじゃないかな?
プロレスとはいえ、田村がジョシュに特に苦戦せず勝っちゃったのも良くなかったよ。
IGFで去年やったジョシュ対人喰い義生は、総合を見慣れた目で見ても凄く面白いプロレスだったけどね。
結局、やる選手のセンス次第じゃないの?ジョシュも高橋も観客論があったというか。確かセミだったけどメイン喰っちゃったしさ。
791お前名無しだろ:2010/03/13(土) 16:25:54 ID:edaQtioL0
>>790
1行目アクシズ興行の件、正解と思う。
桜庭と試合を、男祭りもしくは次年度に実現させたいが為の協力って感じだった。
792お前名無しだろ:2010/03/13(土) 16:55:05 ID:DQi683WA0
田村のプロレス見たいなあ。本人も昔イベントで「(プロレスファンだったから)やるとしたら自信あります」
って言ったよ。第二次Uやインター時代にスープレックスで受け身取ってたし、ロープエスケープいく時の痛がり方ってセールだよね。表情作ってたもんな。
永田さんとやったら噛み合うと思う。
793お前名無しだろ:2010/03/13(土) 18:53:48 ID:PIV9EZ+90
ttp://sports.sho.com/browse/video-portal.html?id=71428054001
フラシャムの顔の劣化が凄いことになってる
794お前名無しだろ:2010/03/13(土) 20:33:43 ID:FrmiYmUd0
>>787
金払った客なんか圧倒的に少数でしょ。
795お前名無しだろ:2010/03/13(土) 21:37:37 ID:aVPdgoco0
JCB興行に限れば有料客数の割合はかなり増えてるけどね。
まぁ、杯は小さいけど。
以前の大会場は「猪木営業」の賜物だけど、
それでも常に黒にしてんだからたいしたもんだと思うよ。
796お前名無しだろ:2010/03/13(土) 21:43:28 ID:At+4TuRUO
これなら客が入るカード

高田&高山 対 前田&船木
桜庭&金原 対 田村&近藤
鈴木&安生 対 高阪&藤原
ミノワマン 対 垣原
ヤマケン 対 ヤマヨシ
中野龍雄 対 キクタロー
797お前名無しだろ:2010/03/13(土) 22:09:11 ID:i3Hr1YeA0
大阪の前田vs藤波の格闘プロレスとカシンvs桜庭は別物だと思うが・・・
798お前名無しだろ:2010/03/13(土) 23:36:14 ID:edaQtioL0
別物かそうで無いかの受け手側の基準って人それぞれ
799お前名無しだろ:2010/03/14(日) 00:12:52 ID:dXepqAzfO
桜庭プランチャーしてたし、フィニッシュはポストだし格闘技っぽさは皆無だった気が。
800お前名無しだろ:2010/03/14(日) 00:35:36 ID:X91gpnZW0
まぁ80年代の業務提唱新日vsUと90年代新日vsインター対抗戦や
田村のリアルUは全く別物だよね、どれが魅力あるかは別として
801お前名無しだろ:2010/03/14(日) 00:36:09 ID:365pOnoI0
age
802お前名無しだろ:2010/03/14(日) 00:39:24 ID:nQIbzkhk0
だーかーらーね

格闘プロレスという広意義で非常に曖昧な言葉の基準は
見る人によって線引きの度合いが違うでしょ

ラリアットや4の字が決まる対抗戦は格闘プロレスじゃないって見方も出来るし
U出身じゃない選手通しでもお互いセールし合わなかったら
あれは格闘技風プロレスだっていう人もいるかもしれないし

大体藤波前田戦も十分セールし合ってたじゃん
803お前名無しだろ:2010/03/14(日) 00:39:47 ID:Dgl8l19u0
桜庭vsカシンは石沢のU絡みの試合の中で最悪だった記憶しかない
アレみて桜庭にはプロレスセンスが全くないなと思ったが
今思えば責任は石沢にあるだろう
石沢がU系に有る種のコンプレックスを抱えてた頃の
藤原組での石川戦のグランドとかインター対抗戦ドームで金原に蹴られまくる
とかの方が意地も根性も技術も垣間見れてた
本当は新日道場主のシューターでU以上に強さを持ってるから相手を舐めて変なプロレスしても許されるギミックレスラー
んなもん本物のU系相手に持ち込むなよ
付き合おうとする桜庭も悪い田村ならボコボコにしたろうに
804お前名無しだろ:2010/03/14(日) 00:58:51 ID:PIloGQ/N0
どんな背景のもとでどんな動作をしていても
結末が決まっているプロレスという表現行為なら全て同じだと思う。
勝敗を競うコンテストスポーツとは全く別の行為。
805お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:01:00 ID:4nTM231D0
もしかしたら石沢も田村や桜庭にも負けない格闘センスは
あったのかもしれないが、PRIDE誕生時期には長年のプロレスで差は開いてただろうね。
しかし新日はインター対抗戦の時に田村が出場しなくて良かったかもね。仮に田村がその気になってガチを仕掛けてきたら、誰も
対応できなかったんじゃないか?
まあ昔の小川や成瀬と違って田村はブック破りなんて業界の
タブーは起こさないだろうが。
806ミスターまじめ:2010/03/14(日) 01:06:19 ID:Xmy8AXel0
しかし、高田は武藤に仕掛けてほしかった。(まあ、武藤は柔道強化指定選手でガチも
強いから、高田では勝てる保証はないが)

あの時は、ブルース・リーがジャッキーチェンに負ける映画を見た気分だった。
807お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:11:38 ID:4nTM231D0
新日対Uインターで一番記憶に残った試合は俺はやはり長州VS安生の試合だと思う。
長州の強さは圧倒的だった。
しかし本当に仮にガチでやっても当時の長州に安生をあそこまで
完封できる力は残っていたのだろうか?
後に安生は当時のインター道場内最強の実力者だったと言われて
いるし(まあこれも実際には分からんが。)
プロレスラーにも関わらずK-1で二線級の選手相手には
それなり戦える打撃の実力も見せている。
レスリングしか知らずしかもレスリングからしりぞいて
10年以上も経つ長州が本当にあそこまでやれたものだろうか。
808お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:15:25 ID:ePlQB6I90
>>807
長州ってムカツクくらい受けないんだよな
それは昔の三沢タイガーとの試合見ても同じ
新日若手に対してもそうだった

これが安生戦ではピッタリはまったんじゃないかな
809お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:18:29 ID:4nTM231D0
しかし武藤もあの当時で柔道選手としては引退してるわけだし
当然打撃の練習なんかしていないだろう。膝も悪いしね。
インターはたしかあの当時既にタイ人のムエタイコーチを
雇ったりアマレスの出稽古を始めたりしてたんじゃなかったけ?
高田もその方面の練習はやってただろうからガチでも勝てそうな
気もするけどね。
810お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:25:39 ID:ePlQB6I90
ヒクソン戦を見てしまった今では
高田に何の期待もできない
811お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:25:43 ID:4nTM231D0
>>808 ふと思ったけどもし安生の相手が長州でなくて藤波だったらまた違った歴史になってたかもね。
じつは安生って純プロレスに馴染みが薄いインターの連中の中(佐野や山崎は除く)でもロープワークとかグランドのテクニックの表現が達者だったよな。
藤波ってインターと絡まなかったような気がするんだけど、
あの時期って確か怪我で戦線離脱してたんだっけ?
812お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:33:04 ID:4nTM231D0
>>810 しかしU系含め純プロ出身者やプロレス歴10年以上の
選手だったら誰が行っても同じ結果だったと思うが。
高田をかばうわけではないが1戦目はともかく2戦目の内容は
格闘技経験もなく30半ばで初めてガチをした選手にしては
よくやった内容だったと思うが。
しかもまだ日本国内でVTの技術が浅かった当時でヒクソン相手に。
813お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:38:22 ID:ePlQB6I90
>>812
結果については誰がやっても同じだろうね

内容はとても「よくやった」からは程遠いと思った
814お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:39:03 ID:fBB9eSTP0
貶すつもりはないが、「あの高田にしたら2戦目は健闘したほう」が妥当じゃないか
815お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:43:59 ID:dXepqAzfO
石澤でアレだから、あまり高田ばっかりいうのも気の毒ね。
816お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:45:11 ID:fBB9eSTP0
同日のゴエス戦と同じモチベーションの桜庭だったら、ヒクソンとその日やってても取られてただろうしな
キャリア積んでいって、対グレイシー攻略が見えてきただろうし
817お前名無しだろ:2010/03/14(日) 01:50:52 ID:4nTM231D0
あの97,8年の日本で仮にヒクソンに勝てる可能性があったとしたら筆頭はやはり高阪だったのではと個人的には思うが。
まあ高阪が一番安定はしてるわな。
桜庭、小川、藤田はブレイクまで後一,二年は掛かったし。
近藤、菊田もまだまだ発展途上だろう。
田村、金原はグランドに持ち込まれるときつそうだし。
船木や鈴木では問題外だろうし。
あとはもしかしたら大博打で高橋かなぁ。
818お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:05:04 ID:ePlQB6I90
高田の場合「光速タップ」
これがよくなかった
ギブアップしなければ、まだ良かった
819お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:08:29 ID:8Xdu2H/60
「光速タップ」は実際早いし
ボブチャンチン戦は乗られただけでタップとかいろいろあったけど、
プロレスファンがプロレスと同じ調子で見ちゃったからついたんでないかと思う。
820お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:12:14 ID:fBB9eSTP0
あの時期に高阪が筆頭格のひとりだったとは思うが、どの時期に対戦しててもヒクソンには勝てなかったと思う
桜庭はあの時期にはすでに勝てるモノは持ってたと思うが、まだヒクソンを甘く見てたんじゃないかなと
だから同じ日にやってたら足元すくわれてたと思う
821お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:16:00 ID:4ofIWUu10
いろいろ言われてるけど、船木はよくやったと思う
822お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:28:15 ID:ePlQB6I90
あの時点になると船木じゃなくて近藤だったら勝ててたと思う
船木も惜しかったね
823お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:32:26 ID:fBB9eSTP0
あのヒベイロ戦見たら誰だってそう思っちゃうだろうが、そう甘くはないと思うなあ
824お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:38:23 ID:1LpujHhr0
実際顔面を骨折させてるしね
たらればだけどヒザをケガしなければもしかしたかもしれん
ヒクソンの汗の量がどう見ても異常で、体調があまりよくなかった
のかもしれんし
825お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:49:00 ID:ePlQB6I90
船木は
それでも勝てなかったのか?
あそこまで追い詰めたのか?

まあ全部桜庭が晴らしてくれたか
826お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:52:46 ID:fBB9eSTP0
試合中ヒザやってなくても厳しかったことには変わりない。船木のスタンドの打撃力じゃヒクソンの脅威足り得なかったと思う。
ヒクソンは当時40だったからスタミナが不安の種だったろうが。
827お前名無しだろ:2010/03/14(日) 02:54:49 ID:8Xdu2H/60
船木のアレはラッキーパンチだった気がする。
全体的には高田の2戦目とあまり変わらんような。
高田のような明らかなミスはなかったが。
828お前名無しだろ:2010/03/14(日) 03:22:29 ID:fBB9eSTP0
カミングアウトすると試合当日前は「船木ならもしや」って一瞬思ったんだよな。
どこで思ったかって言うと、レスリング特訓の記事で。コーチ(高橋じゃない)がすごい褒めていて。
今思えば半分お世辞と、自らはテイクダウンせず防御に徹してさえいれば、タックル切るのはさほど難しくないってことに尽きるんだなって。
829お前名無しだろ:2010/03/14(日) 04:50:22 ID:SNvsGfqqO
高田はよくやった方だと思うよ。
ヒクソン戦、何度か見てみると、総合では高田>船木なのは間違いないよ。
高田の可哀相な点は総合をやりだしたのが歳をとってからやりだしたこと。
ま、若い時からやっても、総合でトップになれたか?というと疑問符は付くが(笑)
830お前名無しだろ:2010/03/14(日) 04:55:02 ID:fBB9eSTP0
>総合では高田>船木なのは間違いないよ
噛み付くわけじゃないが、どの辺で思ったの?
831お前名無しだろ:2010/03/14(日) 05:23:20 ID:bPZ3uviy0
832お前名無しだろ:2010/03/14(日) 07:41:40 ID:QrTA08Fc0
高阪推す声があるが…
高阪ってここぞという一番は落とす印象
弱いと言う訳じゃないが不運
833お前名無しだろ:2010/03/14(日) 07:48:20 ID:fBB9eSTP0
平均的に面白いって試合多かったが、格闘技史に残るような名勝負ってない感じだな
834お前名無しだろ:2010/03/14(日) 07:57:10 ID:QrTA08Fc0
考えてみりゃ桜庭ホイスと船木ヒクソンをドームで見てから、もう10年か
皆さん良い10年でしたか?
835お前名無しだろ:2010/03/14(日) 08:16:48 ID:QTPTzZrZ0
>>811
あの当時の藤波は天邪鬼体質が爆発してたからみんなの行く方から背を向けてただけ。
836お前名無しだろ:2010/03/14(日) 08:37:42 ID:b3RU50R90
>>834
楽しかったが結婚は諦めたw

>>835
藤波は前田やベイダーみたいなカテエ奴を相手にすると思わぬ好勝負をするから、
見て見たかったよ
藤波の張り手は超痛いらしい
837お前名無しだろ:2010/03/14(日) 10:20:10 ID:WbRQ9DfM0
>>811
対抗戦後期に、藤波藤原VS高田垣原のタッグマッチがあったよ
838お前名無しだろ:2010/03/14(日) 11:49:04 ID:Tbz/cnQx0
十年前に橋本・三沢がいないなって想像できなかったな
839お前名無しだろ:2010/03/14(日) 12:25:33 ID:yXSIiCWN0
高田のヒクソン2戦目は技術的な事は分からんけど、高田の総合の
試合の中ではベストバウトだったと思う。
ただ、その後のホイス戦やミルコ戦がひどかった。

船木対ヒクソンについては、単なる個人的な思い込みで船木が当然勝つ
と思ってたので、あの結果はショックだった。まぁ、今考えると当然の
結果なんだけどね。
840お前名無しだろ:2010/03/14(日) 12:42:52 ID:0Z9WQQKY0
肌寒い春先になると、あの頃を思い出すんだけど
去就がどうなるのかわからなかった前田日明が、
一人で旗揚げを発表した記者会見が19年前の今日、1991年3月14日だったんだね。
確かwowowの社長が同席していたと記憶しているけど、同局は4月に配信開始、
ウィキによると同局はUWF中継を予定していてネームバリューのあった前田を支援し
そのために他派に比べ資金は潤沢だったと。
行ったっけな旗揚げ前の有料公開スパ。「アストラルステップ」でしたか。
841お前名無しだろ:2010/03/14(日) 13:07:44 ID:JwM0Q2an0
>>839
総合であれだけ結果出したフラシャムですら
当然船木がヒクソンに勝つものと確信してたらしいね
842お前名無しだろ:2010/03/14(日) 13:32:28 ID:DPhh5Dwz0
ttp://ameblo.jp/kakuda-nobuaki/entry-10480651620.html
角田リングス時代を語る
843お前名無しだろ:2010/03/14(日) 13:38:13 ID:gF0Pn8sN0
>>840
うざい
844お前名無しだろ:2010/03/14(日) 13:38:54 ID:ePlQB6I90
>>839
船木はほぼ作戦勝ちしてアレだもんな
845お前名無しだろ:2010/03/14(日) 13:43:06 ID:acrDgr3t0
>>842
紹介してくれてありがと。
ファイトマネーの話が興味深かったw
846お前名無しだろ:2010/03/14(日) 14:38:30 ID:7Vri0bqC0
俺もギャラの話が興味深かった。

【角田のリングスでのギャラ】
第一戦 vs ヘルマン・レンティング 100万円(ゲスト)
第二戦 vs ロブ・カーマン 30万円(レギュラー)
847お前名無しだろ:2010/03/14(日) 14:42:48 ID:dMheFU/20
リングス参戦していた当時の角田って本人もブログで書いてる通り自信なさそうだったもんな
負けも多いし佐竹に比べて情けなく見えてた
それだけにK−1に行ってからの活躍と風格は驚きだな こうも変わるのかって
848お前名無しだろ:2010/03/14(日) 14:46:25 ID:fBB9eSTP0
日焼けして髭たくわえたからな
849お前名無しだろ:2010/03/14(日) 15:14:22 ID:1LpujHhr0
長井と角田は表情がすぐ泣き顔になってたねw
850お前名無しだろ:2010/03/14(日) 16:43:20 ID:QTPTzZrZ0
リングス移籍後のトニーホームも泣き顔じゃないけどすぐ「痛ぇぇ〜」という顔をしてたなw
851お前名無しだろ:2010/03/14(日) 16:56:24 ID:fBB9eSTP0
長井と角田は眉毛ハの字だから尚のことそう見えるね
852スーパーストロング中野マシン1号:2010/03/14(日) 18:09:38 ID:SNvsGfqqO
藤波辰己と中野龍雄のリアルドラゴン対決みてみたいっスよ!
853お前名無しだろ:2010/03/14(日) 18:15:33 ID:+PP3o+l70
天龍とウルティモも入れてバトルロイヤルでも可
854お前名無しだろ:2010/03/14(日) 18:58:46 ID:SNvsGfqqO
>>853
イイっスね〜!
ならさ
藤波&ウルティモ 対 天龍&中野
の方が面白そう。
855お前名無しだろ:2010/03/14(日) 19:27:49 ID:acrDgr3t0
たしかに初期の角田って見た目とかで大人しいやつだと思ってた。
あんなにネアカだったとはね〜
856お前名無しだろ:2010/03/14(日) 21:05:16 ID:dMheFU/20
角田も佐竹も色白だったもんな
佐竹はK−1初期女の子に人気あった まわりにもいいって言ってるのいたから(笑)
857お前名無しだろ:2010/03/14(日) 23:17:42 ID:1LpujHhr0
イメージ的に空手家ってムスっとしてるイメージがあったけど、
佐竹は明るくて華があったし、角田も愛嬌があった
正道は強さも他団体にのりこんでアピールしてたし、
ほんとに石井館長はやり手だったよ
858お前名無しだろ:2010/03/14(日) 23:24:26 ID:3nPyFtt20
石井館長はやり手だよな リングス参戦して興行ノウハウも盗んでしまったからな
859お前名無しだろ:2010/03/14(日) 23:25:30 ID:+Fkx5uJoO
クリス・ドールマン
860お前名無しだろ:2010/03/14(日) 23:33:50 ID:SNvsGfqqO
当時、正道会館=ショー道会館
って言われてたんだけどね〜(笑)
861お前名無しだろ:2010/03/14(日) 23:36:32 ID:acrDgr3t0
石井はマス大山の次に成功した空手家だろうね。

まあ昔の船木の言葉を借りれば空手ではなく空グローブだけどw
862お前名無しだろ:2010/03/15(月) 00:42:38 ID:QoArDrhr0
実際正道会館って空手の大会では強かったよね
あれは館長の指導も良かったのか?
863お前名無しだろ:2010/03/15(月) 01:25:06 ID:XDSXFBvy0
うろ覚えだが正道会館のローキックは下に向かって打ち下ろすから効くって谷川が解説してたような・・・
指導者としても一流だったのかも。
864お前名無しだろ:2010/03/15(月) 01:48:31 ID:hTOMunpM0
以前ようつべで正道会館の教則ビデオみたいのを見たけど 技の解説とか参考になったな
865お前名無しだろ:2010/03/15(月) 02:06:12 ID:bkSdFaqk0
若林が言ってたけど、どんな大物にもすぐ会いに行って無理を承知で交渉するし、
一番安い席の客にも照明や音響の気をつかう大胆さと細やかさを持ってたそうだね
前田、佐山、中井と仕えてきて石井館長の実行力が一番すごかったと
バンナの契約でもめてドンキングに会いに行って話をまとめてきたんだから
恐れ入るわ
866お前名無しだろ:2010/03/15(月) 02:10:41 ID:QoArDrhr0
石井館長の名言
「プロレス、格闘技の人ってマスコミの人間下に見てるでしょ。アレダメですよ。
マスコミの人間には最敬礼しなくちゃ。私がちょっと丁寧に接したらみんな好意的に報道してくれましたよ。」

当たり前のことを当たり前にできるのがすごいと感心した
867お前名無しだろ:2010/03/15(月) 02:56:52 ID:hTOMunpM0
>>866
そこ重大なポイントだなぁ ホント石井館長は人ったらしだよ
長州なんかと大違いだね
868お前名無しだろ:2010/03/15(月) 03:12:36 ID:g86uyZXG0
旧UWFのDVD、いつになったらリリースすんだろ。
新生Uもやったんだから旧Uも何とかして欲しい・・・
869お前名無しだろ:2010/03/15(月) 03:24:39 ID:E0Shxpw70
旧はどこが権利持ってるんだ?
870お前名無しだろ:2010/03/15(月) 03:35:16 ID:p63KLZBg0
豊田商事w
871お前名無しだろ:2010/03/15(月) 03:36:01 ID:g86uyZXG0
>>869
クエスト???じゃないよねw

映像として残ってるのを全部みたい。
旗揚げシリーズの最終戦の蔵前なんか特に
872お前名無しだろ:2010/03/15(月) 07:19:49 ID:1afOFsRT0
ビデオなら地道に探せば手に入るんでない?
それを自分でDVDなりBDに焼くしかないんじゃないのかね、当面は。
873お前名無しだろ:2010/03/15(月) 07:38:18 ID:/O3I7apk0
石井館長は秀吉みたいだな
874お前名無しだろ:2010/03/15(月) 08:55:07 ID:66FKmUkTO
いや、龍馬だな。
875お前名無しだろ:2010/03/15(月) 10:28:05 ID:p63KLZBg0
ビートたけしの山内容堂だろw
876お前名無しだろ:2010/03/15(月) 21:04:09 ID:dvIUYn1O0
今のDREAMって、館長は歯痒いのかな?
877お前名無しだろ:2010/03/15(月) 21:31:28 ID:GXETV5QM0
「オレならもっと凄い事をやってみせるのに」ぐらいは思ってるかもね。
878お前名無しだろ:2010/03/15(月) 22:07:09 ID:YVnD0TmP0
いや、浣腸に総合を語る資格はないよ
879お前名無しだろ:2010/03/16(火) 01:47:56 ID:/esvaHzg0
でもけっこう早い段階からVTに手を出してたよね
平を正道所属の柔術師範として雇ったりしてなかった?
880お前名無しだろ:2010/03/16(火) 02:21:14 ID:HsPv6+ji0
誰がプロデューサーでも難しい時期だったと思う
曙vsサップじゃ続かないのは見えてるから
かといってK−1外人もマンネリしてたし

館長はプロレスも好きだから
そっちで期待してしまう
881お前名無しだろ:2010/03/16(火) 08:47:36 ID:BwZi7tJ90
脱税額がでかすぎ。
バレないはずないだろ。
頭悪いのかな?と思っちゃう。
882お前名無しだろ:2010/03/16(火) 09:25:29 ID:m9VCjR5E0
>>842
やっぱり角田は文章がうまい
テンポよく読ませる文を書く
883お前名無しだろ:2010/03/16(火) 10:47:10 ID:5gxUb8jZ0
>>862
極真のオープントーナメントとかにも正道って出てるの?
空手詳しくないので実績あれば教えてください。
884お前名無しだろ:2010/03/16(火) 11:30:04 ID:ccKwpCRP0
石井館長の事だからムショで大物ヤクザと義兄弟になってそう
885お前名無しだろ:2010/03/16(火) 11:30:56 ID:0SqxPN2J0
他団体の選手が極真ウェイト制の四位入賞だから
なかなかできないよ
886お前名無しだろ:2010/03/16(火) 13:40:02 ID:doOxY+bs0
>>881
「全く知らなかったものですから」とシラ切って
追徴課税払えばよかったんよな。
887お前名無しだろ:2010/03/16(火) 13:42:16 ID:FxamjmlT0
>>884
マジレスしたら上に行けば行くほどカタギとかヤクザとかそんなもの関係なくなってくる
老舗デパートのギフト関連に知り合いがいたら聞いてご覧よ
重要人物の宛先なんて大抵は山口組稲川会直系組長と代議員と官僚トップクラスと大手資本家トップと総会屋が一緒くたw
888お前名無しだろ:2010/03/16(火) 14:35:05 ID:sVBFp9g50
力道山猪木新間堀辺のオヤジあたりが醸し出す
魅力的な胡散臭さを継承してるのが館長だよね。
「ちょうど捕まらない」ってのが連中の特技なんだけどw
889お前名無しだろ:2010/03/16(火) 14:44:11 ID:0SqxPN2J0
「ヤバすぎて逆に殺されない」ってのもあるね
890お前名無しだろ:2010/03/16(火) 15:00:43 ID:UHdMBTaI0
>>879
そもそも平をカーリー・グレイシー(平の柔術の師匠)に紹介して、柔術を学ばせたのは石井館長だよ。

格闘技興行をやっていく上で、当時('90年代初頭)の状況を考えれば、「対ヒクソン」「対グレーシー」は
当然考慮してただろう。
891お前名無しだろ:2010/03/16(火) 15:20:37 ID:FxamjmlT0
>>889
知り合いに150億借金してる人がいたが(バブル期の拡張失敗)そのレベル以上だと銀行も民間の金貸しも平身低頭になるらしい
元本も金利もカットされて、以前までとは言わないが一般水準より高い生活もしてる
追い込んで自殺されたら困るし、殺しても1億2億じゃ全く割りに合わないだろうしね
ま、そのバイタリティと人脈で頑張ってまた成功した時に返済してねってことだろねw

>>890
Uインターが落ち目の時に正道が傘下に入れてたら、後のPRIDEや総合に相当するものも正道会館が統括していたと思う
あの頃正道は総合分野にも色気があったように思うからね
それをしなかったのは、館長がリングスにそれなりの信義を通したからじゃないかな?どうなのかな?
892お前名無しだろ:2010/03/16(火) 15:27:17 ID:4gRVU0Dn0
UWF系プロレスは純プロレスではないが、格闘プロレスだね。
893お前名無しだろ:2010/03/16(火) 15:32:04 ID:ryTawXKZ0
PRIDE立ち上げの時、石井も関係持ちそうだったのが諸事情で流れたみたい
894お前名無しだろ:2010/03/16(火) 17:02:42 ID:cuBN4ABS0
PRIDEの初期って空手の黒澤とか、ゴルドーの弟子とか色々な方面から参加して、
とにかく誰でも良いから出てちょうだい、みたいな感じもしたな、
悪く言えば寄せ集め的に
シカティックなんかは館長のルートだったのかな
895お前名無しだろ:2010/03/16(火) 18:43:38 ID:UTR01ObY0
普通に館長ルートだっただろ
ケアーのドキュメント映画で、ボブチャンチンの反則でその場はKO負けになったケアーが
抗議する相手がKRSのスタッフじゃなくて館長だったのが凄く印象に残っている
896お前名無しだろ:2010/03/16(火) 19:30:17 ID:TI+pGFdT0
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=h0930_0708_01.wmv
いいなあ
スレとは何の関係もないけど
897お前名無しだろ:2010/03/16(火) 20:33:39 ID:9NQPw7KV0
格闘技イベントってそういう傾向があるよ。
方向性が固まっていないからお祭りモードって言うか
一本筋の通っていない感じが漂うマッチメイクというか。

コロシアム2000なんかもリングス勢や魔裟斗
極真の鈴木なんかが参戦していたしね。
898お前名無しだろ:2010/03/16(火) 20:44:58 ID:iwIwt0am0
プロレスのイベントではあるけど、そういうごちゃまぜ感があった真撃は好きだったな。
899お前名無しだろ:2010/03/16(火) 22:38:31 ID:ryTawXKZ0
新興の団体でよそから借りるしかないんだから、自然とそうなるよな
前田によるとコロシアムにリングスが参戦した経緯は、船木の参加する興行に協力したかった親心(?)からだそうだ
900お前名無しだろ:2010/03/16(火) 23:08:52 ID:JBw96JhB0
95年頃K−1が徐々に地上波出てきた頃に
次はパンクラスだ!みたいな話が出てた

自分は好きだったが
ホモレスリングみたいだし果たして大衆受けするんだろうか?
と思ってたら総合が人気出たもんな
下地作ったのは高田だったのかな
901お前名無しだろ:2010/03/16(火) 23:13:45 ID:ryTawXKZ0
下地って意味で言ったら全然違うでしょ
日本でならルール等競技としては修斗、ファン層を獲得してたって意味ではU系
902お前名無しだろ:2010/03/16(火) 23:30:16 ID:vNWJ4QZ80
>>900
そういう意味での高田の功績は
『知る人ぞ知る』ヒクソン・グレイシーを
UWF以来売ってきた名前を活かして
世間一般に広めたこと
903お前名無しだろ:2010/03/16(火) 23:43:08 ID:ryTawXKZ0
そうかなあヒクソンの知名度はそれ以前から結構知られてたような一般的にもね
知る人ぞ知るは言い過ぎじゃない
904お前名無しだろ:2010/03/17(水) 00:12:46 ID:fmklkKV20
95年ぐらいには既にサーフショップなんかで勝手に作ったヒクソンTシャツとか売ってたな
905お前名無しだろ:2010/03/17(水) 01:41:32 ID:4Lixhxz+0
90年代初頭に佐山がTVで「ブラジルに私の友人で世界一強い男がいる」
みたいなことを言ってて、正直?だったんだが、あれがヒクソンだったんだね
906お前名無しだろ:2010/03/17(水) 01:41:56 ID:ypfeeyVS0
>>904
どう考えても先にヒクソンがクイックシルバーのTシャツデザインをパクってた
サーフブランドはブラジリアンギャングに人気だからな
更にデザイン変えたら今度はナイキそっくりに成っちゃって笑ったよ
アレは流石に直ぐ止めたな
恐らく日本人が突っ込んだんだと思う
907お前名無しだろ:2010/03/17(水) 01:53:04 ID:oiss78mL0
>>905
「グランドでの打撃はブラジルがすごいですよ」
とか言ってたからね。
UFC前夜だったからみんなポカンだったろうけど
本当に佐山は世界一の格オタだよ…
908お前名無しだろ:2010/03/17(水) 06:53:31 ID:+X1qy6Vv0
UFC前から修斗の中でそういう話してたってのは、後々選手が語ってたが
UFC前に誌面で佐山が語ったことってあったの
詳しく知りたい
909お前名無しだろ:2010/03/17(水) 13:13:34 ID:twp8Ok+20
まあイワン・ゴメスと仲が良かったし、
ブラジル遠征でゴメスの試合も見ているわけだから、
その辺は知っていて当然といえば当然かね

UFCが出てきた頃、
前田はゴメスなんてたいしたことないって言ってて、
佐山は評価していたけど、
正しかったのは佐山だったな
910お前名無しだろ:2010/03/17(水) 13:15:49 ID:7z9NhWon0
結局佐山の柔術情報の原点ってイワンゴメスじゃないかな。
藤原から色々聞いた事も考えられるし。

あと新日時代に猪木からブラジルの格闘事情の話なんか
教えてもらってたかもしれない。
911お前名無しだろ:2010/03/17(水) 13:30:27 ID:9hb8/wn00
それはあるかもね。
猪木なんか70年代とか80年代からグレイシーの存在を口にしていたもんね。
912お前名無しだろ:2010/03/17(水) 13:42:18 ID:6MMOTM/f0
>猪木なんか70年代とか80年代からグレイシーの存在を口にしていたもんね。

聞いた事ないなぁ。どんな発言してたんだろ。
913お前名無しだろ:2010/03/17(水) 13:45:24 ID:9hb8/wn00
>>912
どっかに映像あったんだけど。saigouだったっけな?
スーツ着てアナウンサーにインタビュー受けてる動画だった気がする。
914お前名無しだろ:2010/03/17(水) 13:51:40 ID:9hb8/wn00
あ、今見てきたけど配信停止になってるわ。
旧心に残るコメント集コーナーNo.28のとこ。
915お前名無しだろ:2010/03/17(水) 13:57:43 ID:6MMOTM/f0
>>913-914
サンキュ。それってVTとかじゃなく
グレイシーについて発言してたわけ?
916お前名無しだろ:2010/03/17(水) 13:58:03 ID:5RhzMPQX0
すいません。スレ地かもですが、力道山のころの日本プロレス。
マッチメーカーは誰だったのでしょうか?

やっぱり力道山?

また、先輩選手や同期選手などの嫉妬等の感情、どうやってコントロールしていたのでしょう。

結局、ブック破りはこの業界で生きていけないから、必然的に守られてきたのでしょうか。
917お前名無しだろ:2010/03/17(水) 14:02:36 ID:6MMOTM/f0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1242351377/l50
それはこの辺で聞いてみたほうがいいかもw
別にあなたを初心者と言ってるわけじゃないけど。
918お前名無しだろ:2010/03/17(水) 14:05:18 ID:9hb8/wn00
>>915
何年も前に見たからうろ覚えなんだけど、
異種格闘技戦の話の流れで
ブラジルにはグレイシー柔術ってのがあって云々と。
この時代にすでに存在を知ってるのか!と驚いた記憶がある。
919お前名無しだろ:2010/03/17(水) 14:08:57 ID:5RhzMPQX0
>>917
ありがとうございます。m(__)m
920お前名無しだろ:2010/03/17(水) 14:11:49 ID:6MMOTM/f0
>>918
ありがとう。

>この時代にすでに存在を知ってるのか!と驚いた記憶がある。
そこはオレもちょっと驚いたw

>>919
いえw
921お前名無しだろ:2010/03/17(水) 16:54:16 ID:OPw2BkA40
存在を知っているも何も、ヒクソンは猪木に対戦要求したことあるじゃない
922お前名無しだろ:2010/03/17(水) 17:01:08 ID:JLtVwye60
たしかヒクソンは若いころ、新日と全日の両方に賞金マッチを持ちかけたんだよね。
もちろんガチの試合。
それで馬場に「日本ではそういう試合はしていない」って断られたとか。
923お前名無しだろ:2010/03/17(水) 17:13:20 ID:Xcz9zStb0
ヒクソン本人が東京まで来て新日に話を持ちかけたらしいね。
でも猪木本人まで話が届かずにほとんど門前払いだったんでしょ。
ただ猪木がブラジリアン柔術、
とりわけグレイシー柔術を現在の様な彼らの情報で認識していたという説には
懐疑的になってしまいます。
ブラジル遠征からゴメスとの交流で「バレツーズ」は知っていたかもしれないけど。
猪木の「グレイシー柔術があって」という発言映像は未見ですが。
924お前名無しだろ:2010/03/17(水) 17:14:46 ID:UE1xJ3JV0
金出しあって勝ったほうの総取りだっけか
925お前名無しだろ:2010/03/17(水) 17:57:21 ID:XHGSi48L0
未知の格闘技としてなら60年代後半に沢村忠を通じてムエタイで記憶にあるのは引退試合だけか
70年半ばになるかな?空手バカ一代でカポエイラでここからがリアルで覚えてる
77年の月刊ジャンプの「隠れた偉人」みたいな漫画でビクトル古賀とサンボが紹介されて
86年か87年の創刊間もない格闘技通信で高専柔道とかコンデ・コマやら木村政雄の紹介があって
その中のさわりだけかな?ブラジルに根付いたってグレイシーの名前なんかもあって
それで初めて名前を認識したね
当然ヒクソンなんてどこも報道してないから知らない
その前の80年初頭から後半までプロレス雑誌とか単行本は手当たり次第読みまくったけど
その雑誌以前にグレイシーの名前は目にしたことはないね
926お前名無しだろ:2010/03/17(水) 18:26:48 ID:OPw2BkA40
柔術って言うより「バレツーズ」っていう格闘技だと思ってたんだろうな
今ならMMAをジャンルじゃなくてある格闘技の名称だと思っちゃうような感じだろうな
927お前名無しだろ:2010/03/17(水) 18:45:02 ID:omiQIA7d0
>>925
格闘技通信の創刊5号で柔道を特集していたけど、
高専柔道や前田光世の記述は記憶に無い。
今、手元にある89年の36号では「世界の格闘技」という特集なんだけど、
ブラジルのそれは「カポエラ」「フカフカ」「バリツーズ」「マコレレ」の四種。
(日本では「プロレスリング」も入ってる)
928927:2010/03/17(水) 18:46:41 ID:omiQIA7d0
フランスの「グレーン」やカナリア諸島の「カナリア相撲」なんてものまで入っているのに
BJJが入っていないのは、当時の格通はそれについて全く情報が無かったんではと。
因みに同号で「柔術」を見開きで紹介しているけど、それは「古流柔術」。
(同記事に「日常生活で一人勝手に戦国の世を再現すれば、
それはミヤザキ君になってしまう」などというヘンな記述も)
尚、巻頭でU-cosmosの選手予想と前田インタビュー、
他にカーマンvsニールセンの試合レポ(前田の解説付)も。
※長文失敬
929お前名無しだろ:2010/03/17(水) 19:20:19 ID:am4bDAlLO
藤原
前田
高田
山崎
佐山

総合ルールならぶっちゃけ誰が一番強いと思う?
930お前名無しだろ:2010/03/17(水) 19:26:16 ID:XHGSi48L0
>>927
89年はもう立ち読みで飛ばし読み程度だったし
だから88年頃までの記憶になるね
覚えてる限りでは最初の頃はシューティングとかSBで金払ってるフィットネス会員クラスも
顔写真入りで個別一覧の履歴つきで掲載してたりとかしてたね
活動間もないアマで何じゃこりゃあ(笑)って編集方針だったよw

その後で1ページで高専柔道とか日拳とかがざっと紹介されてる連載コーナーがあって
グレイシーはその中でちらっと掲載されてた程度だよ
そこで木村vsグレイシーの対戦写真も小さく掲載されてたような気もするね
コンデ・コマも1〜2ページの連載ものだったと思う
931お前名無しだろ:2010/03/17(水) 20:06:26 ID:w/ObItjN0
ブラジリアン柔術を最初に知ったのは映画の「リーサルウェポン」で。
公開は87年だから、日本での知名度ゼロの頃だった。
主人公が格闘技の達人で、その技術指導。
エンディングロールで「brazilian-Jiu-jitsu /Rorion Gracie」と出てたけど
ラストの格闘シーンで三角が出た時は自分が柔道部だったので「おぉ表三角!」と喜んだ。
グレイシー柔術として知るのは後年。
932お前名無しだろ:2010/03/17(水) 20:33:03 ID:S8MZ972V0
UFCで一躍名を轟かす以前に、何故に佐山はヒクソンを世界最強などと言っていたのだろうか?
当時雑誌で世界一強い格闘技は?という特集があると、専門家でも相撲・プロレスなどと答えていた時代なのに。
骨法の堀部は同質問でボクシングと答えていたし、総合で強さを示した柔道を答える人はほぼ皆無だった気がするが
933お前名無しだろ:2010/03/17(水) 20:33:28 ID:oiss78mL0
本当は第一回UFCもヒクソンは自分が出ると主張したけど、
万が一負けた時のためにエリオがホイスを出したらしいね
ズール戦でホーウスを温存してヒクソンを出したのも同じ理由らしいけど
猪木への挑戦はホイスに大舞台の主役を奪われた
ヒクソンの焦りだったのかもしれない
934お前名無しだろ:2010/03/17(水) 21:05:36 ID:evR1CJSX0
佐山はVTJの前に、ゴング格闘技の増刊号で、
「VTのルールでやっていたら技術は停滞する。理論では修斗が勝っていると思う。
修斗の場合は、打・倒・極のトライアングルが『回転』しますからね」ってコメントしてた。
この頃の佐山ですら、ポジショニングとかその辺りについては認識が低かったのだと思う。
グラウンド打撃の無いルールでやっていればそれもわかるけど。
ただ、ヒールホールドとかイワン・ゴメスが持ち込んだものの重要性はわかっていたのじゃないだろうか。
でなければ、とっくの昔にシューティングにポジショニング盛り込んでいただろうし。
新間は、イワン・ゴメスからゴッチは逃げたとか言い続けてるね。
当時既にゴッチは何才だったと思ってるの? 相手にするわけないじゃん、って感じだ。
935お前名無しだろ:2010/03/17(水) 21:10:44 ID:juDUcd4k0
ヒョードルフさん最高って結論か
936お前名無しだろ:2010/03/17(水) 21:27:14 ID:BOeKsREH0
>>932
うちに創刊〜2000年の3月まで格通のバックナンバーがあるけど、
グレイシー柔術の初出は1994年の11月発売分の100でしょう。
その号は第一回アルティメット大会の大特集なんだけど、
木村政彦対エリオの試合も紹介されていて、
試合写真はホリオンのオフィスの所蔵写真を複写したもの。
ヒクソンの名前もそこに掲載されてはいるものの、
アル大会によってグレイシーにスポットが当たったのはホイスからだと思いますが
それ以前で佐山のその発言はどのメディアで紹介されていたのですか?
937お前名無しだろ:2010/03/17(水) 22:01:49 ID:7z9NhWon0
>>932
佐山は世界最強だなんて言ってた記憶は無いけどなあ。
あれはUFC優勝後ホイスの(兄は私の10倍強い)発言を
マスコミが勝手に世界一と煽ったんじゃないか。
もちろん雑誌を売らんが為にね。
938お前名無しだろ:2010/03/17(水) 22:15:50 ID:fmklkKV20
>>936
そのちょっと前から夢枕が連載でビデオを見て云々とか書いてた。
93年7月のTHE WARSでキックルールをやった市原が、「次はグレイシー柔術(VTと混同していた)をやりたい」って言ってたり。
939905:2010/03/17(水) 22:39:46 ID:S8MZ972V0
>>936-937
905のTV番組の中でですよ それをヒクソンとは言っていませんでしたが。
90年代のホント前半に東京でやってた番組で佐山がゲストで語っていたんですよ。
もちろんUFCなんて知らない頃ですし、何気なく見ていたのですが
その後の堀部氏の発言は何かの格闘雑誌での特集上のコメントです。
940お前名無しだろ:2010/03/17(水) 23:49:59 ID:Oj/20eCs0
>>938
我が家の書庫にも格闘技通信がたくさん保管されているのだけど、捜すのが困難で。
WARSUの試合後、市原の談話で「グレイシー柔術」の言葉が載ってたんですか?
獏さんの「群狼の旗」もいつからの連載か未確認だけど、
市原のその言葉が載ったなら、
それが格闘技紙媒体では最初の「グレイシー」掲載になります。

ただし、獏さんがUFC開催以前に市原に「バルツーズ」の映像を見せていたのは事実です。
またWARSのロムルダー戦の前に「今後はグレイシー柔術と戦ってみたい・・」と語ったのも事実ですね。
相手は熊久保英幸氏でした。
941お前名無しだろ:2010/03/18(木) 01:15:56 ID:3G3lOsuJ0
>>923
まぁ「俺の鎖鎌と戦え!」なんて人を相手に苦労したりした日にゃ
そんなナニモンかも分からんようなの相手しないでしょw
942お前名無しだろ:2010/03/18(木) 01:23:16 ID:WjoUQyaF0
ふと思ったのだが桜庭、田村、金原にはさすがに勝てないだろうが30ちょうどくらいの時期で比較したら、
船木や鈴木より杉浦の方が総合で強そうな気がする。
もっとも一年くらい総合対策した上でだが。
943お前名無しだろ:2010/03/18(木) 01:43:46 ID:hxUvb7i10
杉浦って打撃センスどうなん

吉田石井戦とか吉田ガードナー戦とか、組技達人通しの戦いって
打撃力の差が明暗を分ける要素ってかなり高いと思うが。

ノゲイラミルコ戦みたいに思いっきりストライカーに徹して
追い詰めた方がヒクソンを破る可能性って上がるんじゃない。
944お前名無しだろ:2010/03/18(木) 01:51:06 ID:0nWIh/Nf0
>>942
杉浦は2000年のシドニー五輪目指していて、結局出場できずにノア入りしている。
そのとき29歳だから、その設定(30くらいの時期)なら、まだ完全にバリバリのアマレスラーだな。

その時点から総合に専念していれば、中量級で国内トップ戦線に入れていた可能性はあると思う。
肉体的な素質とアマチュア実績なら、そこで名前が挙がっている連中の誰よりも上だろうし。
945お前名無しだろ:2010/03/18(木) 01:55:47 ID:WjoUQyaF0
00年くらいのPRIDEでだったらある程度は活躍できたんじゃ
ないかなとは思うけどな、杉浦。
もちろんアマレスから総合に転向していればだが。
946お前名無しだろ:2010/03/18(木) 02:06:24 ID:orqdwWIIO
高田道場にいた浜中や今村くらいには活躍できるだろうか。
947お前名無しだろ:2010/03/18(木) 02:27:49 ID:t0LzWOYn0
このスレの流れ、読んでてわくわくするんだけど
948お前名無しだろ:2010/03/18(木) 05:02:14 ID:uZFQIKPE0
>>946
DEEPあたりが主戦場でPRIDEにはついにあがれず、って気もするな。
949お前名無しだろ:2010/03/18(木) 11:48:12 ID:mQh7UNsc0
>>891
亀レスだけど
館長いわく、前田がリングスをやってる限り、うちは総合格闘技をやるつもりは無かった、と

自分から裏切ったり騙まし討ちをしない館長のような人、俺は好きだなあ
950お前名無しだろ:2010/03/18(木) 13:07:37 ID:v8rkqaGo0
仁義を大切にするからこその人の繋がりで、
逆に仁義に拘るからドライな下克上でカウンターパンチを喰らう

逆にあの時総合に進出してたら、脱税が露見することもなかったかな?
逆に対立派からもっときついプレッシャーがあったかも?
それにそもそも本人の意識は節税のつもりでしょ?

正道があの当時本格的に総合に進出してたら、業界じゃより大きな立場だったとは思うが
館長のカリスマ性や利害以外の人脈はないよ
951お前名無しだろ:2010/03/18(木) 13:23:19 ID:fpEn1QcyO
>>946
浜中なんかよりは全然上でしょ。
浜中のアマ実績は菊地毅レベル。
952お前名無しだろ:2010/03/18(木) 13:47:38 ID:mQh7UNsc0
>>950
>逆に仁義に拘るからドライな下克上でカウンターパンチを喰らう

世の中全体が、他人を蹴落としても自分がよければOKみたいな空気になってる中で、
格闘技の世界というのは、それが露骨なところでもあるわけだけど
プライドとかさ

逆に、そういう、不器用な生き方してても義理を通す人間がいたら嬉しいな、みたいな、ね
館長も前田もそうだけどね
953お前名無しだろ:2010/03/18(木) 14:07:09 ID:v8rkqaGo0
一般でもそうなんだけど、現場を経験してる人とそうでない人の判断は違うんだよね
館長も前田も現場上がりでしょ?選手目線で興行を考えるんだよね

経験のない連中が仕切ると潰し合いでも面白ければいいって考えで
つぶれれば使い捨てするんだよね
954お前名無しだろ:2010/03/18(木) 14:56:39 ID:hxUvb7i10
それもどうなんだろうね
必ずしも現場上がりの方が優れているって訳じゃないと思うけど

佐竹なんか満身創痍なのに、館長の興行重視の考えの波に
押されて無理矢理、連戦させられていたって本人言ってたけど

逆に現場上がりでない方が、選手通しのシガラミに捉われないから
観る側に面白いものを提供出来るって側面もあるんじゃ
955お前名無しだろ:2010/03/18(木) 15:02:11 ID:hxUvb7i10
あとマスコミの対応なんか、これはもう個人差だろうね

長州なんか、お前等は俺達が提供するのを報道するだけでいいんだ
口なんか出すんじゃない、って言うスタンスを貫いていたけど、
これなんか観る側にとっては不快感を示した人も多いと思うけど
956お前名無しだろ:2010/03/18(木) 15:35:13 ID:S/e8JqFy0
長州は裏方の人間に相当恨み買ってそうだな 嫌な男だなぁ
957お前名無しだろ:2010/03/18(木) 16:15:30 ID:mQh7UNsc0
館長は、マスコミ=神様
K−1始めたころは、こういうのって画期的だったんだろう
958お前名無しだろ:2010/03/18(木) 16:20:46 ID:6hJbRUOR0
プロレスはストーリーがあるから
マスコミとの関係が難しいのはわかるけどな

マスコミなのか広報機関なのか内部情報誌なのか
959お前名無しだろ:2010/03/18(木) 16:37:17 ID:v8rkqaGo0
>>954
いや、興行師としての資質云々の話じゃないんだよ
それは個人の才覚だから、現場出身で企画力ゼロはいくらでもいるさ

同じ冷徹でも選手の立場を経験するとしないでは、選手側の受け取り方も違うでしょ
プロ経験で日本人代表として叩かれる佐竹しかわからないことで
この部分は館長も未経験だから、佐竹にすれば「人を利用するだけしやがって」になるでしょうが
同時に「空手」の部分ではきつい稽古に耐えてある程度の実績も上げた人って意識もあるってことで
心中複雑にもなる

確か佐竹は館長と同席して離脱会見しなかったっけ?
互いに大人の判断だったと思ったが、prideみたいな未経験の背広組ならどうだろう?
もし自分の立場なら、たとえ表面上でも離脱会見でも一緒の席には座りたくないと思うよ

>>957
当たり前のことを当たり前にやることが意外と難しいんだよ
一般社会でもそう
プライベートなら叱り飛ばすような常識知らずの新人が取引担当でも
営業としてならいくらでも頭を下げて敬語も使えるよ
960お前名無しだろ:2010/03/18(木) 16:49:56 ID:hxUvb7i10
>>958
そこら辺はマスコミとレスラーの微妙な阿吽の呼吸と言うか
匙加減を加えた絶妙なバランスの報道姿勢って言うか。

馬場のスタンスなんかはしっかりしていたもんな。
出来ないものは出来ないと言って、フライングってものがなかったし
「期待していて下さい ニヤッ」で締めくくったインタビューの後では
一定レベル以上それ相応の成果を披露し続けていたいた。

>>959
その感情ってもんは使われる結局選手側の心情レベルの話でしょ。

そんなもんは観る側にとって何の関係もない。
面白いか面白くないか、ただそれだけ。
そして選手上がじゃないフロントの方が面白いものを
提供出来る場合があるって事。
961お前名無しだろ:2010/03/18(木) 17:17:00 ID:7Lh5KT9J0
今は長州もマスコミに「ファンには全部バレてる」と言ったり弱気らしい
962お前名無しだろ:2010/03/18(木) 17:32:26 ID:t7iUqCfn0
>>955
プロレスというジャンルのそもそもの特性も原因としてあるんじゃない?
書かれると身も蓋もないことが多すぎるわけで。
963お前名無しだろ:2010/03/18(木) 17:45:10 ID:6hJbRUOR0
週プロがパンクラスプッシュしてたのも書きやすかった??
UWFは中途半端で書きにくいだろうな
964お前名無しだろ:2010/03/18(木) 19:29:23 ID:dBSHMXzr0
旧Uは週プロにやたら応援されてたね。
Uインターも。パンクラスはあまり記憶に無いな。
インターは格通の表紙に大きく
「格闘技側でインターに“U”を求めていた者は節穴だ!」なんて書かれてた。
(まUを真剣と捉えていた事がわかるけど)
困ったのがリングス。旗揚げからしばらくは格通は好意的だったのに。
週プロでも扱いに困ってたような。
965お前名無しだろ:2010/03/18(木) 19:36:28 ID:GxT3mhSg0
俺も当時の週プロはパンクラスを結構プッシュしてたイメージがあるなぁ。
あとは全日LOVE(笑)

新日には滅茶苦茶冷たかったけどw
966お前名無しだろ:2010/03/18(木) 19:47:16 ID:oQrLpwnE0
一時期はリングスに対してが一番冷たかったなw
967お前名無しだろ:2010/03/18(木) 19:51:22 ID:6hJbRUOR0
ターザン的には前田怖い、宮戸怖い、長州怖いで書きにくい
馬場と船木鈴木のところはそうじゃないからプッシュできたらしいw
968お前名無しだろ:2010/03/18(木) 20:22:50 ID:+raR/oDx0
馬場がカネとメシでターザンを飼いならしてたからなあ
969お前名無しだろ:2010/03/18(木) 20:34:16 ID:k3xSVWKq0
週プロの扱いの中ではSWSが記録的な寒さ。
それ以前に扱うことすらできなかったが。
しかし、「偏向報道」という言葉を肯定するように時代によって
露骨に肩入れとバッシングを様々な団体に繰り返してきた。
輪島入団の頃の全日叩きもすごかったし。
970お前名無しだろ:2010/03/18(木) 20:44:03 ID:6hJbRUOR0
そこで「偏向も何も報道なのか?」という問題に戻るわけです
971お前名無しだろ:2010/03/18(木) 21:00:56 ID:YO4cMFr30
まあでも当時のSWSじゃねwってのもあるし
972お前名無しだろ:2010/03/18(木) 21:22:36 ID:Z+EFOxBA0
プロレスは観客が作るという面があるからな
大量離脱後の全日は大した試合じゃなくても観客の生ぬるい応援のおかげで盛り返した
逆にSWSは粗探しにくる客ばっかりだった
973お前名無しだろ:2010/03/18(木) 21:24:24 ID:qpQuEksI0
明日は朝から留守なんで早めに次スレ立てておきました。
過去スレから数えるとこれで10スレ連続になるかなw

UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1268914695/l50
974お前名無しだろ:2010/03/18(木) 22:14:53 ID:MRt4dIBa0
>>970
つくづくネットの時代になって良かったと思うわ
975お前名無しだろ:2010/03/18(木) 22:25:45 ID:6hJbRUOR0
ネット妄信する奴もキモいっす
976お前名無しだろ:2010/03/18(木) 22:51:35 ID:MRt4dIBa0
ネットはただのインフラだろ
どう妄信すんだ意味わかんね
977お前名無しだろ:2010/03/18(木) 23:05:40 ID:HT6Hxqok0
>>952
そういう憧れ、わかります。
自分にないもの、羨ましくも不可能な生き方だと思っているから、余計に憧れますね。
978お前名無しだろ:2010/03/18(木) 23:43:22 ID:SHQxptFr0
>>934
強い奴は強い奴に敏感だし慎重だからな
得体の知れないゴメスとの試合を避けたゴッチはさすがなんだよな

アホ新間はそのへんわかってないようだ
979お前名無しだろ:2010/03/19(金) 02:15:53 ID:jMK1Q52K0
>>940
たぶん100号のほんの数号前だと思うな
ロリオングラッシーが何でもありの大会をやるとか書いてあった気がする
それと別の号で市原がインタビューで語ってたような
どっちが先かはわからんけど
980お前名無しだろ:2010/03/19(金) 05:53:09 ID:/EjiTBYv0
>>932
>当時雑誌で世界一強い格闘技は?という特集があると
>総合で強さを示した柔道を答える人はほぼ皆無だった気がするが

SAWの麻生さんは柔道と答えてたよ。他にも何人かいたかも。
総合ランクでもBEST10内に入ってたと思う。
因みに1位はムエタイで2位がプロレスだったと思う。
今同じ企画やったらまるで違う結果になりそーな気もするけど。
981お前名無しだろ:2010/03/19(金) 06:10:58 ID:/EjiTBYv0
連投スマン

>>939
>その後の堀部氏の発言は何かの格闘雑誌での特集上のコメントです。

平成元年のゴング格闘技だね。もう20年以上も前だけど、
あれは未だに心に残るGood!企画だったと思う。
982お前名無しだろ:2010/03/19(金) 18:47:43 ID:NBK92DM10
何年もやってると、後遺症とかは
どうなんだろな。
急に倒れたりするのかな。
983お前名無しだろ:2010/03/19(金) 19:49:15 ID:nlhG8wRj0
>>981
そうでしたか 随分前だったんですね なんせ立ち読みだったものでw
たしかレスリングの太田章は相撲と答えていたような気がします。
あと、レスリングと答えていた人は、狭い場所で死ぬまで闘うという条件付で挙げていたような。
堀部氏は実体験からでしょうか、ボクシングのパンチは違うんだ!みたいに言ってましたね。
984お前名無しだろ:2010/03/19(金) 20:55:35 ID:ufMAMLp60
>>983
相撲と答えてたのは二宮清純さんと佐瀬稔さんで、二宮さんが
「狭い場所(ry」と言ってたね。太田さんはちょっと覚えてないw
因みにオレも当時は相撲最強論者だったw
堀辺さんはボクシングを「手技に限定されてる分、手技が洗練されてる」
と言ってたね。
985お前名無しだろ:2010/03/19(金) 21:14:32 ID:ydOIU3Dt0
土俵サイズの総合やってくれないかな
相撲最強説を証明してほしいぜw
986お前名無しだろ:2010/03/19(金) 21:20:15 ID:ufMAMLp60
土俵サイズねえw二宮説は「無差別で、リングよりももっと狭い場所」
ちゅー条件での相撲最強論だったからねw
987お前名無しだろ:2010/03/19(金) 21:28:06 ID:ufMAMLp60
>>983
黒崎健時さんがレスリング(アマチュア)と答えてたね。
「レスラーはスタミナが半端じゃない」と。
988お前名無しだろ:2010/03/19(金) 21:29:48 ID:ydOIU3Dt0
リングという設定自体が相撲潰しである!
レスラー、柔道家の陰謀である!

土俵サイズ、興行的に面白そうなんだけどねw
989お前名無しだろ:2010/03/19(金) 21:36:18 ID:ufMAMLp60
佐瀬稔さんが「力士のぶちかましは凄い。他の格闘家じゃ敵わない」
と言ってたんだよね。それを証明してくれるかもしれんよね。
まぁ実現性は薄いと思うけどw>土俵サイズ
990お前名無しだろ:2010/03/19(金) 21:36:23 ID:64bLAEQR0
柔道もレスリングも本来はリングのサイズじゃないんだから不利だろ
なんで相撲だけピンポイントで合わせなあかんのだ
991お前名無しだろ:2010/03/19(金) 21:40:48 ID:ufMAMLp60
だから実現性は薄いと思うよ。
土俵サイズなら「相撲でいいじゃねーか」て事にもなるしねw
992お前名無しだろ:2010/03/19(金) 22:27:13 ID:39H9TbQj0
そこでタイタンファイトですよ
993お前名無しだろ:2010/03/20(土) 00:17:49 ID:vrOlC+Ww0
相撲取りに対する幻想も無くなったよな
昔は、やれ北尾最強とか小錦最強とか言われたもんだ
994お前名無しだろ:2010/03/20(土) 00:23:07 ID:k1nhS0Pb0
サップに年末負けた64代横綱がな
995お前名無しだろ:2010/03/20(土) 00:29:31 ID:m1V1gW830
タイソン全盛期の頃、小錦vsタイソンが夢の対決みたいに言われた事も
あったし、北尾のボクシング転向が取り沙汰された事もあったなぁw
オレは今でもタイソンと小錦なら小錦のほうが強かったんじゃないかと
思ってるけど。でも分からんわね、今となってはw
996お前名無しだろ:2010/03/20(土) 00:52:33 ID:K3tgJ5wX0
日本の総合は柔道家とか力士が有利なルールに変えればいいのに
と思うんだけど
997お前名無しだろ:2010/03/20(土) 02:10:58 ID:z5klJTJP0
まわし着用義務化だな
998お前名無しだろ:2010/03/20(土) 02:15:30 ID:K6ITogaP0
押し出されたり手をついたら負けな
999お前名無しだろ:2010/03/20(土) 02:37:22 ID:KOUrK6uq0
次スレ普通に進行してるし埋めちゃいます
このスレ住人はみんないい大人なんだからちゃんと使い切ってから次スレ行こうぜ
1000お前名無しだろ:2010/03/20(土) 02:38:53 ID:KOUrK6uq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。