朝日新聞、週刊誌使ってプロレス徹底誹謗「八百長」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/aera.html
アエラネット/オタクの論点2−プロレスはもう不要だ! プロレスに関するアンケート、プロレスラー  AERA(5/7) 80
2お前名無しだろ:2007/04/23(月) 15:54:11 ID:TQ9qrHYzO
俺の中では、AERAの方が不要なんだが。
3お前名無しだろ:2007/04/23(月) 16:29:01 ID:cJqyQ4It0
朝日系って何か知らんがプロレス嫌いだよな
今の規模まで落ちたプロレス叩きたいほどの恨みでもあんのかね
4お前名無しだろ:2007/04/23(月) 16:46:05 ID:HV93QgdQ0
同胞が多そうなのにね
5お前名無しだろ:2007/04/23(月) 16:49:47 ID:iLB3V46H0
AERAは朝日の中でもいちばんクズだから
6お前名無しだろ:2007/04/23(月) 17:04:35 ID:iLB3V46H0
ストーンコールド・スティーブ・オースチン
「レスリングってぇのは暴力的なブロードウェイ芝居なのさ。演技力がいる。」
7お前名無しだろ:2007/04/23(月) 17:10:26 ID:sKYGv4hi0
中身も読まずに表題だけでこのスレタイを思い付く>>1こそ八百長。
8お前名無しだろ:2007/04/23(月) 17:17:59 ID:HV93QgdQ0
>>7
読んだよ
プロレスは八百長とか、見るに耐えない茶番とか、負け犬の娯楽とかむちゃくちゃ書いてる
9お前名無しだろ:2007/04/23(月) 17:20:15 ID:iLB3V46H0
負け犬の娯楽か
格差社会を批判してるくせに、負け犬を擁護はしないんだな、朝日って
10お前名無しだろ:2007/04/23(月) 17:24:24 ID:nI0mBpNO0
まだ扱ってくれているだけ優しいと思うよ。
11お前名無しだろ:2007/04/23(月) 17:36:41 ID:3aU1hI4j0
>>3
テレ朝は新日じゃなくて、全日か01かDDTを中継しろってアピールだろ
12お前名無しだろ:2007/04/23(月) 17:53:03 ID:HV93QgdQ0
靖国の奉納プロレスが気に入らなかったのかな?
13お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:01:55 ID:9lMe95tvO
負け犬の娯楽ww図星じゃねーかw

朝日がどうとか吠える前にプヲタは自分を見つめ直せw
14お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:03:35 ID:rR0Mx8II0

AERAが一番いらない
15お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:14:02 ID:Q/v7DFzJ0
テレ朝はただ中継をしてるだけじゃなくて新日に役員も送り込んでるんでしょ?
朝日新聞社とテレ朝がそんなに一体でもないってことか。
16名無し募集中。。。:2007/04/23(月) 18:27:07 ID:WFrgKfn8O
記事読んだけどプロレス否定の対比にボクシングじゃしょっぱいよ
ボクシング界一番人気のスター様の試合なんてプロレス以上の茶番でヤオ丸出しじゃんかw
17お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:29:32 ID:Oz+gNrvQO
ボクシング持ち上げてんのかよ
それはひどいな
金平つながりか?
18お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:34:52 ID:rdNPgl/t0
>>16
立ち読みしてきたけれど、ボクシングは誰の試合取り上げてました?
亀田の試合じゃなかったのだけは覚えているが。
19お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:37:48 ID:Oz+gNrvQO
反日以前に頭が悪いということか………
20お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:54:06 ID:tj7AiOB50
アヘラん所のチョソかボクオタか知らんが喧嘩売りたきゃキックか総合相手にすりゃいいのに
21お前名無しだろ:2007/04/23(月) 18:58:57 ID:HV93QgdQ0
2007-03-29 21:40:04
編集部の立石(仮名)です。
ていうか、こんな話題に私の名前を使わないでください。不愉快です。
プロレスはエンターテイメントだからすばらしいとか言う人がいますが、
私はそういう人たちに聞きたいです。「あなたは映画を見たことがありますか?
小説を読んだことがありますか?ドラマを見たことがありますか?」
感情の起伏もなければキャラクターの造形も陳腐。
試合が終わったら肩を組んで飲みにいってるのに、リング上では「因縁の対決」?
 顔にちょっと色を塗ったら「怪奇派レスラー」?
あー、くだらないくだらない。あなたたち、エンターテイメントを本当に舐めてるでしょ?
事前の打ち合わせ通りに、痛くもなんともないペチペチ合戦で勝ったり負けたり、
そんなものを無理やり持ち上げてエンターテイメントだと言って喜んでる。
はっきりいって醜悪です。こういうくだらない話題につきあうつもりはありません。
福井に書けと言われたので書きましたが、もうつきあうつもりはありませんので、あしからず。
22名無し募集中。。。:2007/04/23(月) 19:00:10 ID:WFrgKfn8O
>>18
いや、たんにボクシングだよ
ストイックだの純粋だの過酷な減量だの言うてさw
でプオタ側も最後にWWEをちょっと出してるけど別扱いなニュアンス丸見えだし
一般論でボクシングなら亀田も当然含むでしょ
リアル八百長なのにねw
しかもヤクザ利権とがっちりタッグだしwww
23お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:19:06 ID:tj7AiOB50
>>21
何か佐伯の書く文章にそっくりだなw
24お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:25:30 ID:rdNPgl/t0
>>22
誰かのフックがすごいとか、年末に試合を見たって書いてあった気がするが、記憶違いか?

大日本プロレスの試合(佐々木対宮本)とか、
志賀さんの長期欠場前の微妙さ→パンチでキャラ立ちしたとかというのを取り上げたのは良かったが。
真壁のブレイクを挙げなかったのは、良心があるのかたまたま興味がなかったのか。
25お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:31:21 ID:PRcvGefr0
>>24
メキシコとの4対4のことは書いてあったな。
でも人気ないだろ?彼らは
ボクシング界を潤わせてるのはあくまであの浪花の猿芝居一家だ
26お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:34:44 ID:LSZ18ZT1O
ボクシングの方が八百長じゃん
27お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:37:22 ID:7X1W1fR60
ガチで八百長してるのがボクシング、というのを理解しない奴らが多くて困るw
28お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:38:24 ID:tj7AiOB50
俺は読んでないし読む気も無いけどボクシングの事もイメージだけで書いてるんじゃねえの?
29お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:40:03 ID:tj7AiOB50
しかし、こんだけ無茶苦茶言っといて(仮名)で責任逃れってのも良い根性してるなw
30お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:40:36 ID:Oz+gNrvQO
プロレス批判もイメージならボクシング養護も完全なイメージ
31お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:45:05 ID:PRcvGefr0
ボクシングを引き合いに出すなら亀田は避けられないだろうに
32お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:47:57 ID:IhxDLy+O0
>>8
>プロレスは八百長とか、見るに耐えない茶番とか、負け犬の娯楽とかむちゃくちゃ書いてる

むちゃくちゃ?全部、単なる事実だと思うが。。。
33お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:48:06 ID:cJqyQ4It0
プ叩きつうより、ボクシング持ち上げのためのスケープゴートになったって感じかね
そんなんするなら普通にボクシング特集でも組んでやればいいのに
34お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:53:19 ID:Oz+gNrvQO
朝日の上等手段
35お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:54:35 ID:rdNPgl/t0
簡単に言ってしまったら、2ちゃんねるのスレッドで記事作ったって感じ。
正確には、こういう掲示板があるわけだが。
ttp://www.aera-net.jp/talk/

現在募集中のテーマ
【オタクの論点】水族館編:水族館で一番好きな海の生き物は? - 2007-04-23 ( 41 )
【子育てTALK】子育ては楽しいですか、つらいですか - 2007-04-23 ( 65 )
【オタクの論点】萌え編:妹系VS姉系、あなたはどちらに萌える? - 2007-04-22 ( 11 )
【子育てTALK】男に育児の当事者意識を持ってもらうには? - 2007-04-21 ( 13 )
【オタクの論点】野球編:広島カープ、どうすれば優勝できる? - 2007-04-20 ( 12 )
【あなたの今週号】花粉症は15〜20年で『卒業できる』説ってホント? - 2007-04-20 ( 18 )
【オタクの論点】格闘技編:プロレスはもう要らない? - 2007-04-19 ( 19 )
【オタクの論点】アニメ編:『エヴァンゲリオン』を越えるアニメは生まれたのか? - 2007-04-19 ( 10 )
【あなたの審判】子どもが使うケータイやネットの履歴、親としてチェックすべきですか? - 2007-04-06 ( 7 )
36お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:55:50 ID:PRcvGefr0
>>35
まだプロレスのテーマは生きてる?
そこに書き込んでやるか。「ボクシングみたいなのが八百長なんだ」と
37お前名無しだろ:2007/04/23(月) 19:59:58 ID:cJqyQ4It0
>>35
そんなもんで記事作っていいのかwww
38お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:00:56 ID:5yBJ159pO
今さらプロレスを八百長ってw
39お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:03:03 ID:Gv4gLIoO0
八百長、茶番、負け犬の娯楽・・・全部 事実だよ!!  プヲタども。
40お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:26:15 ID:TfZk/YJt0
八百長ではない。ショーだ、ショー。

大の男が、カミソリでこっそり額を切ったり、急所攻撃する。
まともな感性の持ち主じゃできないぜ。
まともな感性の持ち主じゃ観戦できないぜ。

「だったらボクシングはどうする」というのは、話を摩り替えている。
41お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:29:19 ID:bb5sQMDn0
>>40
しかし、表向きは勝敗を競うように見せかけている。
その裏で事前に勝敗を取決め、あたかも試合をしているように
装っている。

これを八百長という。
42お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:34:04 ID:TfZk/YJt0
>>41
まあ、どっちでもいいんだけど>八百長 ショー

相撲だって裏ではブック(星の貸し借り)があるけど、あっちは国技だし、
勝てば番付や給料上がるし、国技だからね。

プロレスなんて、リング下でレフリーが額切って流血されて
そんで、血だらけのレスラーが「テメエぶっ殺してやる!!」だからね。
品がない。低俗である。


何で朝日は週刊誌使って「八百長」批判したんだろう。
貴重な紙面をプロレスなんかに使って、紙のムダ!読者に失礼!!
43お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:34:24 ID:9lMe95tvO
あんなペチペチ喧嘩をショーとかエンターテイメントとかに昇華させるのは
本職の演劇人に失礼だ

44お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:35:01 ID:PRcvGefr0
>>43
アメリカはとっくにそれやってるんだけど
45お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:37:21 ID:J0Kv6MBNO
はっきりと八百長じゃないと何故言えない!プロレスは真剣に演技してるじゃないか!
46お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:38:57 ID:PRcvGefr0
ストーンコールド・スティーブ・オースチン
「レスリングってぇのは暴力的なブロードウェイ芝居なのさ。演技力がいる。」

ホーガンと並ぶアメリカのプロレスのスーパースターですらこう言い切ってるんだよね、あちらではすでに
47お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:39:21 ID:bb5sQMDn0
このスレ立てたのアエラ関係者?

俺もこの記事読みたくなった。
48お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:40:11 ID:PRcvGefr0
>>47
今すぐ書店かコンビニ言って立ち読みでもしてこいよ
それか明日図書館でコピーするとかさ
49お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:44:46 ID:W82NDJbD0
まあ金出してまで読む価値はないわな。
プロレスへの罵倒だの中傷だの読みたければプ板のアンチスレ見てればいい。
もうちっとマシな事書いてある。
50お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:45:28 ID:TfZk/YJt0
プロレスなんて「社会に存在しなくてもちっとも困らない」ものだ。

真剣にカミソリカットして、客から金取って生活できるんだからな。
おまけに深夜ながらテレビ放送までしてもらってる。
国民の貴重な財産「電波」を裸踊り放映に使うとは、実にけしからん!





 というオレは、かつてのプロレスファンである。
 今は口が裂けても「プロレス好き」なんて公言していない。
 その瞬間「レベルの低い人間」と思われるからだ。
 電車にパンツ一丁で乗るようなものだ>プロレスファンと公言  
51お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:46:17 ID:eCcf+5ZO0
ていうか、編集部の女性記者のナニガシがプロレスのことが気に食わないと言っただけで、
それを紙面でアーダコーダと書き立てるなっての。
そんなの内輪でやれや。

その女が好きか嫌いかなんて知ったこっちゃないし、
それでプロレスの是非を問われてもさ。
嫌なら見なきゃいいじゃねぇか、とw
52お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:48:20 ID:PRcvGefr0
アメリカだって1940年代後半〜50年代は全米中継があって
プロレスラーはTVの人気者だったんだけど、一旦それが廃れて
ホーガン擁してまた全米の電波に乗るまで30年の空白があったらしいし
53お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:48:52 ID:W82NDJbD0
>社会に存在しなくてもちっとも困らない

ぶっちゃけエンタメなんざ全部そうだけどな。
それとプロレスを口汚く罵るしか出来ないなら、わざわざプ板に来なくていいよ、おっさん。
54お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:49:30 ID:0W7pi5950
裏切られた!とか思っちゃった人だろ、どーセ。
55お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:53:28 ID:eCcf+5ZO0
まぁ1つわかったことは、
朝日の人間てオツム弱いのね、と。

学校の“おべんきょう”はよくできたのかもしれないけど、
世間知らずのオバカさんが多いのかな〜とオモタ。
56お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:53:31 ID:Ztw09mk40
>>50
おまえだって社会に存在しなくたって困らない人間のくせに。
57お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:53:54 ID:9lMe95tvO
>>53
プ板住人は煽られ耐性ゼロだから、これからもバカにさせてもらうよw
58お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:54:19 ID:aWStpzXD0
>>51
全く同意。そんなに嫌なら見るなよ
59お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:57:12 ID:Gv4gLIoO0
>>8  
真実を受け止めな、 プヲタくん。
60お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:59:33 ID:LSZ18ZT1O
>>50 の場合 プロレス好き公言しなくても 、レベルの低い人間と思われてるよ
61お前名無しだろ:2007/04/23(月) 20:59:57 ID:koV0ZgXM0
てゆうかこれはワープロ終了フラグと理解していいのか?
62お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:00:16 ID:HgVkHs11O
今のプロレスなんて世間一般の人の目には触れないように
社会の端っこで細々やってるんだからわざわざAERA様が叩かなくてもいいのに。
もっと他に取り上げるべきことがあるだろう。
63お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:00:31 ID:cCAXrogz0
朝日新聞を購読しましょう
ttp://www.asahicom.com/

アサピーフラッシュ倉庫
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6487/
64お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:01:17 ID:eCcf+5ZO0
>>58
なんか内輪の飲み会とか茶飲み話の中で出た話題を
大きく膨らまして無理矢理煽りました、記事埋めました、って感じなんだよな。


そんなのお前らで勝手に盛り上がってればいいだろよって話なわけでw
65お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:03:37 ID:wTLZMlii0
「社会に存在しなくても困らない」ものを楽しむのが娯楽ってもんじゃねえの?
「娯楽が多様化した」ってのは社会が成熟した証拠。
日常生活に窮乏していると、そもそも娯楽がほとんどない。
66お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:04:36 ID:0W7pi5950
つか、こんなもんに目くじら立てんでも。
67お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:05:22 ID:e5YIRiHc0
誰も言わないから漏れが言うが









ノアだけはガチ
68お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:09:45 ID:Gv4gLIoO0

ハイ、ハイ。
69お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:11:07 ID:TfZk/YJt0
世の中になくてもいいプロレス「なんか」をわざわざ取り上げてくれたんだから、
アエラに感謝しろよ、プロレスヲタども。

70お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:13:06 ID:TfZk/YJt0
>>62
そうだな、隅っこだよな。
「あんなのに比べたら」と卑下されるのが唯一の存在理由であるプロレス。
早く絶滅してくれ
71お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:20:23 ID:03MVKdE40
ちょっと>>21はひどいな。プロレス論としてというよりエンタ論として。
>試合が終わったら肩を組んで飲みにいってるのに、リング上では「因縁の対決」?
これは記者が言うドラマや映画だって同じようなことがあるだろう。
ドラマの中でライバルを演じる俳優同士がリアルでも仲が悪かったりしなくてはいけない、などとは
普通は主張しないだろう。映画の試写会などで俳優が仲良くコメントを出していたら、いちいち突っかかるのか、彼女は。
ドラマだって脚本はあるしな。むしろドラマよりプロレスの方がアドリブの余地は大きいと思うが?
打ち合わせのあるコントより即興芸の方が好きなのか?
ドラマのケンカシーンなんて、ペチペチどころかあたってもいないじゃん。
俳優だって悲しくもないのに涙を流したり、好きでもないのに告白したり。

でも、普通はそんなことは言わないだろ。そういうことを言うやつはドラマの楽しみ方がわかってないんだから。
それと同じように、この手のプロレス=八百長論はプロレスの楽しみ方がわかってないんじゃないの?
この手の人間は、プロレスに過剰なリアリティを求めるという意味でプロレス=ガチ論と同じ穴の狢だよ。
昔、ストロングスタイルとかマジで信じていたんじゃねえの。

むしろ、プロレスの楽しみ方の一つとして、裏側の妙なリアリティを探る、というのがあるように思うけどな。
全日系で例を挙げると、三沢と川田、秋山とKENTAはマジで仲が悪い、とか。
この手のを表に出したものとしては、天龍同盟が日本人バス同乗拒否とかか。

まあ、>顔にちょっと色を塗ったら「怪奇派レスラー」?
はその通りといえばその通りだが、むしろ問題は、怪奇派としてどういうムーブを魅せるかなわけで。
昔のムタばりにオリジナリティがないと、怪奇派として定着しないと思うが。
というか怪奇派って結構マニアックなプロレス用語だと思うが。
72お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:22:41 ID:0W7pi5950
今、そんな怪奇派なんて居るのか?
73お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:23:00 ID:TfZk/YJt0
>>71
プロレスの分際で、他のジャンルに八つ当たりしてやんの。

世間の片隅で、息を殺しておとなしく過ごせってんだよ、「プロレス」なんてものは!!
74お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:23:26 ID:qKScSR/H0
朝日という所は、一見在日差別や同和差別反対を声高に言ってるが
実は最も差別的なメディア
学歴差別や昔は漫画家なども差別してきた
プロレスなどマイナーなものを好む人間とかもボロカス(最近ではハロプロ叩きまくってるその一方でジャニはスルー)
ここの所のネットウヨ叩くのでも(真正面からその思想を批判すればいいのに)
「ヒキコモリ」だの「低所得者」だの「ニート」だの差別意識丸出しな批判の仕方
75お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:24:09 ID:PRcvGefr0
中でもAERAがいちばん権威主義が露骨だよな
76お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:25:05 ID:TfZk/YJt0
>>71
世間一般に分かりやすくすべく「怪奇派」と便宜上使っただけだよ。

誰でもできるのがプロレス。その程度の低いジャンル
77お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:26:28 ID:TfZk/YJt0
世間から「八百長」「流血ショー」「低レベル」と散々見下されてるから、
権威が憎くてうらやましくてしょうがないのか??
78お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:27:37 ID:PRcvGefr0
>>77
最近は権威に寄り添うことで権威から外れたやつを見下す風潮がますまつ強まってる気がする
やっぱ小泉改革の成果なんだろうな、それって
安倍の「美しい国」とかいう標語もその延長上にあるといっていい
79お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:28:02 ID:bb5sQMDn0
というか、なんでプロレス擁護でむきになってる人がいるの?

プロレスを小馬鹿にして楽しむのがプロレスの楽しみ方だよ。
80お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:28:24 ID:rdNPgl/t0
>>71
言われてみれば、怪奇派ってプロレス用語だよな。
ということは、福井記者の自作自演か。
さすがに釣りが上手いな、こういうひとは。
81お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:30:26 ID:So4FyLAa0
TBSラジオ、伊集院光の日曜日の秘密基地のやらせのほうが問題だと思う。
82お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:30:30 ID:PRcvGefr0
マスコミ(とくにスポーツ紙)がよく使ってる「タッグ」とかいうのも金輪際禁句にすべきだろうな
83お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:34:49 ID:W82NDJbD0
>>80
ふと気付いたんだが最近のレスラーでペイントしてて
この馬鹿女でも知ってそうな怪奇派レスラーって誰になるんだ?
84お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:35:20 ID:0W7pi5950
>>81
詳しく教えちくり
85お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:37:49 ID:PRcvGefr0
>>83
グレート・ムタじゃないの?
86お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:43:29 ID:HgVkHs11O
ここ数年ムタはペイントじゃないしなぁ・・・
まさか記者さんは怨霊やアイガーを知っているのか
87お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:43:39 ID:W82NDJbD0
>>85
テレビつければ誰でも見れる新日やノアにはペイントした怪奇派レスラーいねえし、
全日詳しくないんで最近のムタはよく知らないんだが
スキンヘッドになってからペイントじゃなくて仮面みたいなの付けてなかったっけ?
それに今ムタが見たけりゃ会場に行くか、専門チャンネルにでも入らないと
見れないと思うんだが。
88お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:46:32 ID:koV0ZgXM0
アエラネットみたけど何だこりゃ
この編集部の女の書き込みに編集部の奴がレス返してて
挙句の果て「不適切な表現があってお詫びします」だと
89お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:50:55 ID:HBdIPvCG0
プロレス見るやつって、スカトロ物借りるくらいマイナーな存在だと思う
下流中の下流というか
90お前名無しだろ:2007/04/23(月) 21:58:32 ID:oq9w/OlO0
書いてるのはあほなやつだと思ったが、ここだけは笑った。
>>21
>痛くもなんともないペチペチ合戦

ちなみに、小橋か健介の「ぺちぺち」を一度受けてみてもらいたいなぁ。
プロレスは八百長だけど、そんなに甘い仕事でもないと思うよ。
91お前名無しだろ:2007/04/23(月) 22:05:53 ID:W82NDJbD0
改めて>>21を読み直してみたが、何かわざとプオタを怒らせようとしてる気がし出してきた。
それこそ性根の腐ったプオタ崩れのおっさんが素人装って書いた文章に見える。
92お前名無しだろ:2007/04/23(月) 22:13:55 ID:W3jffPm80
>>91
それ以前に、そんなくだんねぇ文章をのせるアエラの週刊誌としての存在自体がおかしい。
93お前名無しだろ:2007/04/23(月) 22:27:42 ID:oZzp/Wo6O
というか福井って誰?
94お前名無しだろ:2007/04/23(月) 23:37:02 ID:eCcf+5ZO0
この2人って実は架空の人物なんでないの?
もしくは実在する編集者の名前だけ借りて、さも本人がコメントしているかのように装っているか、
はたまたこの2人のやり取り自体がアングルとか。
>>91の言ってるとおり、
意図的にプヲタを煽りたがっているように思えるな。
プロレス好きと言っている男性編集者のコメントも、
どうも「こいつ本当にプロレス好きなのか?」と思えるような下りがところどころ見え隠れするし。
95お前名無しだろ:2007/04/23(月) 23:42:15 ID:050KLNyRO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
96お前名無しだろ:2007/04/23(月) 23:50:30 ID:nI0mBpNO0
プヲタ+2ちゃん+ネウヨ=最強
97お前名無しだろ:2007/04/23(月) 23:58:40 ID:050KLNyRO
プロレス=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
プロレス=八百長
98お前名無しだろ:2007/04/24(火) 00:02:05 ID:zDvNIO8N0
>>90
何年か前、小島がどっかのインディに参戦したとき、そこの選手(名前わからん、普通のおじさんみたいな人)
に何べんか軽くチョップしてたら、胸が赤紫にはれ上がって、顔が土気色に変わってて引いた。
やっぱ体鍛えてない素人が受けられるもんじゃないなと思ったよ。
健介にフルスイングでやられたら数発で死ぬって。
99お前名無しだろ:2007/04/24(火) 00:09:01 ID:oO8VHQ2iO
立石で思い起こすのが、元編集長のピンク先生。
100お前名無しだろ:2007/04/24(火) 00:16:07 ID:vKjA7vgNO
まだいるんだな…‥

胸板ペチペチに感動する馬鹿。

チョロっとベンチプレスでもしとけば胸板は急所でも何でもないからなぁ
次の日も演劇できる。
101お前名無しだろ:2007/04/24(火) 00:28:55 ID:m+jDgkek0

プロレスは 吉本新喜劇 みたいなもんだろ?
こんなの真剣に見てる奴いるんだ・・・。
102お前名無しだろ:2007/04/24(火) 00:31:48 ID:dw3hBso40
ビンスマクマホンみたいに団体の長自らが丸坊主になったり
美人リングアナの股間の中に隠れてまでハゲを隠そうとするとか
それっくらいのことやるやつがいねーもんな
103お前名無しだろ:2007/04/24(火) 00:32:40 ID:ke8gD9760
最近の新日は観客も八百長だからな。
応援屋を雇って「熱が戻ってきた」には呆れるしかないよ。
104お前名無しだろ:2007/04/24(火) 00:37:07 ID:gjUvCXFq0
アエラの編集部って結構ヒマしてるんだね。
105お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:03:14 ID:vKjA7vgNO
下手にガチンコも強い幻想作ってきたからなぁ(詐欺)
今更プロレス側もただのスタントマン大根役者でーす
って言えないんだろな。
106お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:05:47 ID:opftmOlR0
>>100
お前にはプロレスの良さはわからんよ。
どっか池。
107お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:07:27 ID:vKjA7vgNO
プロレスにいいところってあるの?
下手な演技とかですか?
108お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:08:15 ID:dw3hBso40
>>107
レッスルマニア見ればわかるよ
109お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:10:46 ID:RwKN+rcK0
>>105
確かにそうだ。
110お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:10:55 ID:7Fid3Fvu0
>>107
ニヤニヤバカにしながら見てると優越感を味わえるぞ
111お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:12:50 ID:RwKN+rcK0
>>110
味わえるねぇ
112お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:12:57 ID:opftmOlR0
>>108
お前は「ひとこと塾」入って勉強しろw
113お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:13:04 ID:c4+4qxqwO
少なくともプロレス見てから批判しろよ。
朝日の記者はその程度のこともできないわけ?
つうか朝日記者ってプロレス見たことなさそうだよね。
114お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:26:18 ID:c4+4qxqwO
とりあえずプロレス知らないからって2ちゃんからネタをパクるのはやめような朝日さんよw
115お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:40:06 ID:vKjA7vgNO
プロレス見た上で、馬鹿にする言葉しか出ないんじゃないかな?
格闘技ごっこ
下手糞な演技
三流サーカス
ぐらいに感じる。
116お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:40:34 ID:siIdtos/0
>>94
いや、明らかにプロレスをこきおろす意図が丸見えだよ。
なんでプロレス持ち上げる文脈で誰も知らない大日本プロレスとか志賀とか持ち出す?
明らかに2ちゃんでバカにされてるネタをもってきてるじゃん。
WWEのタイトルマッチのレベルの高さとか、そういう話は一切なし。プロレスをバカにする気がありあり。
117お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:41:52 ID:D73geT5x0
とりあえず、プも格闘技も両方見てる人間としてマジレスしてみた。

まあ、載らないんじゃないかとは思うが。
載ったらどうなるかなw
118お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:42:18 ID:Kaukj5KR0
雑誌はもう不要だ!
119お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:42:35 ID:vKjA7vgNO
>>116
だってプロレスって馬鹿にしながら楽しむモノだから、
いいんじゃね?
120お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:43:25 ID:a+L/vSr30
もうケツ決めありきで話せる環境にした方がいいと思うよ
相撲界は八百長騒ぎで告訴するだのと一応ポーズは示したが
プロレスは業界全体の仕組みがケツきめである、二万試合全て八百長であると
書かれて華麗にスルーした歴史があるし、業界紙もスルー
121お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:43:35 ID:siIdtos/0
>>119
AERAにそういう意図があるというのはよくわかったけどね。
ただ、そういう人間を俺たちは軽蔑し、侮蔑するだけだ。
彼らみたいな高所からものを言う似非インテリよりも、俺たちは日々肉体削って試合してるレスラーを信じる。人として。
122お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:45:57 ID:a+L/vSr30
ロス疑惑の三浦氏は憶測記事書いた週刊誌を次々訴えて
ガッポリ儲かった。八割方勝訴したそうな
何故、プロレス団体は告訴しない?名誉毀損で?
123お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:48:50 ID:D73geT5x0
>>119
どうでもいいが、そういう楽しみ方って凄く情けない楽しみ方だと思うぞ。
プロレスに限った話じゃなく、何かを馬鹿にして楽しむ事を肯定する事自体が。


>>120
ありきで話す必要性が無いからなぁ。
ありきで話そうがどうしようが、ブックが流出しでもしない限り
結末に関してはわからんわけで。

世間に関しても、ケツ決めありきで話そうがどうしようが、
受け入れる人間が減る事はあっても増える事は無いと思うぞ。
現状受け入れてない人というのは、その大多数がケツ決めなどの
存在をはっきりではないとは言え認識していたりするわけだし。

笑点みたいなもんと思えばいいんじゃないかね。
124お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:50:01 ID:siIdtos/0
>>123
でも朝日の連中は少なくともそういうものとしてプロレスを捕らえてるわけでさ。
そういうくだらないクズどもに何を伝えたらいいのかって考えてしまうわけよ。
125お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:50:38 ID:D73geT5x0
>>122
別にどうでもいいじゃん。
ケツ決めがどうこうを名誉毀損だと思う事自体が、必要の無い事でしょ?
そこからして、相撲とは状況が違うと思うよ。
126お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:51:01 ID:vKjA7vgNO
>>121
摂生して身体作って素晴らしい動きを見せてくれるプロレスラーなら、そう思ってもいいが。
毎日酒飲んで適当に運動して腹が緩んでるのが大半だと気付いてるか?
127お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:52:12 ID:siIdtos/0
>>126
朝日の連中みたいに日夜捏造と罵倒に神経すりへらしてるやつらよりよほどましだ。
128お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:52:15 ID:D73geT5x0
>>124
まあ、そう思って俺もマジレスしといたんだけどね。

格闘技は格闘技で楽しいし、プロレスはプロレスで楽しい。
なのになんでお互いのファンは他方を貶しあうのかな、って。

別になんであろうが、面白いものは面白いでいいし、
他人が面白いと思ってるものをどうして否定しなきゃいけないのか、
割とマジで不思議に思ってたりするんだよなぁ。

やっぱりそこら辺で、優位に立って悦に入りたい心理みたいなのがあるんだろうか。
129お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:53:22 ID:D73geT5x0
>>126
大半でもないと思うけどね。

実際にどのレベルからが腹が緩んでる、と認識してる?
御本尊とかくらいから?
130お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:53:53 ID:ll8m1f7Q0
でも、せめてこんな事言われても言い返せるような
体作りはして欲しいと思う。
醜い体に誰でもできるような試合していたら擁護できないよ。
131お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:54:47 ID:w0dgWdYy0

肥喜里魂夫(ひきりたまお)!
132お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:56:46 ID:vKjA7vgNO
醜い身体がメインとかに出てくるんだから…
客側も馬鹿にして見るべきだぞ。
ちなみに俺は格闘技ファンじゃないよ、たまにTVで見るけど。
133お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:56:59 ID:gjUvCXFq0
とりあえずアエラは花田さんが編集長辞めてからガタガタなんだから、
こんなとこに張り付いてないで、もっとちゃんと仕事しなよw


まぁお前さん方が大っっっっっっっっっっ嫌いなプロレス業界で例えるなら、
ターザン(コイツの存在は賛否両論あるが)が辞めてから売り上げがガタ落ちになった
週プロみたいなもんなんだから。 >アエラ
134お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:57:37 ID:D73geT5x0
>>130
してるじゃん。ドラゲーの選手とか。

そういう部分が気になるなら、そういう部分を魅せてる団体を見ればいいわけで、
何も無理してノアとか見る必要は無いw
何の為に団体が分かれてるんだか。

誰でもできるような試合、って部分にしても、お前本当にできるのか、
って言いたくなるよな、正直。よくこんなん俺でもできる、って言う人いるけど。

受身とか一つとっても、素人にはなかなか厳しいのに、
何故かそこら辺はすっぱり切り捨てられて、うわべだけで語られる場合が多いんだよな、プロレスって。

まあ、そこら辺を理解してもらう努力を怠ってきたツケもあるんだろうけど。
135お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:58:54 ID:4ETAi7a90
立石さんの挑発にガチ反論するのは立石さんの掌に乗せられている。
プヲタがこんなシュート発言にバンプ取れないでどうするんだ。

これは立石さんがGBH入りの布石に過ぎない。
136お前名無しだろ:2007/04/24(火) 01:58:59 ID:vKjA7vgNO
やってる事は演技、
身体は醜い、
本人らは格闘技のつもり、

そりゃ馬鹿にされるわ
137お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:01:21 ID:hotZdbst0
オイあえらの記者。おまえどーせここ観てんだろ?
こんな自作自演ちっとも面白くないよ。こんな無駄な事してる暇があったら
漢字の書き取り百文字してろ、糞記者。
138お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:02:32 ID:D73geT5x0
>>132
だから、醜い体がメインに出てこない団体をチョイスすれば無問題だべ?

プロレス界の風潮として、体作りは割と真剣に考えられるようになってきている。
それがなかなか時間の関係やら歳の関係やらでできない選手というのも
確かに存在しはするが、それが全てであるかのような論調には非を唱えたいな。

>>135
な、なんだってー!?
139お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:03:03 ID:vKjA7vgNO
ドラゲー程度の身体作りなら大学生のボディビルサークルの方が上だろ。
70kgぐらいの体重で…。

受け身は大変だと思うよ、でもスタントマンなんだから当たり前。
格闘技を装うなよ。
140お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:05:18 ID:a+L/vSr30
>>123
言いたい事は良くわかるw
>>123の言ってる事がそのまま、現在のプロレス団体経営者が抱えるジレンマじゃないかな

>>125
メジャーの野球は過去の八百長選手を永久追放しているわけで、スポーツ業界からしたら
大変な事なわけじゃん
相撲に関してはスポーツじゃないんだから、八百長でビクビクすんなって話もあるが
構造的にこの種目はケツ決めです、と本に書かれたら告訴するスポーツがほとんどだと思うよ
141お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:05:42 ID:D73geT5x0
>>139
その上で年間二百試合くらい試合やってるわけなんだけどな。

スタントマンなんだから当たり前、と言うが、
スタントマンが受身を習得するのに費やす努力は無視かい?

格闘技を装うなって言うが、格闘技だと思わないなら思わないでおけばそれでいいじゃん。
現状格闘技的な視点でプロレスを楽しんでる人なんてほとんどいないよ。
猪木全盛の時代じゃあるまいし。

存在しない(あるいは一部にしか存在しない、あるいは過去には存在したが現在は存在しない)ファンを
でっちあげて、全てがそうであるかのように語るのはやめた方がいいな。

142お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:05:49 ID:mg8KGNRL0
でもさ、今更雑誌でプロレスを誹謗しなくても、とっくに世間から見放されてるのにw
何で今のこの時期にこんな記事作るかね?
143お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:07:49 ID:c4+4qxqwO
プヲタならバカにしても怒らないと舐めてるんだろ。
ここまで低レベルな罵倒記事も珍しいがな。
144お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:08:01 ID:siIdtos/0
>>128
朝日に関してははっきりしてるよね。一般市民をバカにしてるんだよ。
あいつらインテリ気取りだからさ、自分たちが納得できないものの存在がとことんまで許せないんだろう。
だからこういうふうにプロレス見ずに教条的に叩くことができるわけだ。
145お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:08:13 ID:vKjA7vgNO
プロレスは100%演劇だからなぁ。

演技力磨けばいいのに。
146お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:09:28 ID:c4+4qxqwO
最低限プヲタの反論くらい載せろよなアカ日よw
147お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:10:24 ID:a+L/vSr30
>>134
受身、というのも柔道の受身もあるせいか混同されてるような気がするが
プロレスの受身って、相手の攻撃をいかに効いてるかを見せるリアクション(セル)
の事でしょ?
良くプロレスで言われる受身の上手い選手ってのは、負け役に回った時、見せ方が上手い選手とかじゃんか
148お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:10:40 ID:D73geT5x0
>>140
だから、スポーツとしての価値基準がどこにあるか、って事だな。
勝敗に必ずしも100パーセントの価値を置いてないから、
八百長ケツ決め云々を気にする必要は無い、って事だよ。

スポーツとしての形態が、実は芸術系スポーツに近い、と考えてもらえばいいのかな。

その上で、物語としての取りまわしとして勝敗が付属している、と考えれば、
割とすんなり理解してもらえるんじゃなかろうかと思う。

まあ、んな風にちゃんと理屈つけないと見れない人には、
プロレスが向いてるとはちょっと思えない部分はあるがw
頭空っぽにして、凄い動きや凄い技を楽しむもんだと思うよ、プロレスは。

そういう意味で、見てわかりにくい動きとかの是正は行われて然るべきだろうけど、
勝敗がどうの、八百長がどうのという部分に揺さぶられて、本質を見失うのは
大間違いだと思うよ。それこそ一時期の新日のように、勝敗に至上の価値をおいてしまって、
迷走する事になってしまう。今はそこら辺を取り戻して、大分盛り返してきたけどね。>新日
149お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:11:08 ID:siIdtos/0
>>146
自分たちが正義と思いこんでるからな
タチがわりいわ
150お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:12:18 ID:D73geT5x0
>>147
プロレスで受身と言った場合、柔道的な受身というのも含まれるんだよ。
ちとややこしいんだけどね、そこら辺の話は。

最近はセル、バンプ等々の言葉で細分化されているけど。

セルだけじゃなく、柔道的な受身がきっちりできないと、ボディースラム一発で動けなくなる。
これはタレントの挑戦とかで何度かテレビとかでも流れてると思う。
151お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:12:54 ID:vKjA7vgNO
>>141
誰が受け身の努力を無視した?大変だと思ってるよ。
格闘技だと大半の客が思ってなくてもプロレス団体が格闘技のつもりで提供してるうちは馬鹿にされて当たり前。
演技なんだから、日夜痛そうに見えて明日も演劇できる見せ掛けの技考えてるんだから。
152お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:13:31 ID:mg8KGNRL0
プロレスバッシングしても仕方ないのになw
昔みたいに893の資金源になるほど金も集めれないし
すでに世間に失格の烙印押されてるのに
153お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:17:41 ID:dnmJzwRH0
猪木が現役の頃は
この手の記者を怪我しない程度に痛めつけて
「これでも八百長か」って上手く問題をすりかえてたよな
154お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:18:02 ID:a+L/vSr30
>>150
それはもちろんわかるけど、明らかに混同されて使われてるよね
「受けの達人」とか、あきらかにジョバーの話なんだけど、柔道的な
受身と勘違いされかねない論調で書いてたり(首が強いとか)
155お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:18:14 ID:vKjA7vgNO
芸術系スポーツとして見るのは賛成、もちろんその場合プロレス団体もそういう風に言ってほしい。
格闘技を装ううちは馬鹿にされるし、詐欺だな。
156お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:20:26 ID:4ETAi7a90
AERA如きにシュートかまされてうろたえてるプヲタにはガッカリしました。
「総統にビターンしてもらえ!」ぐらい切り替えして欲しかった。
157お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:21:25 ID:D73geT5x0
>>154
いや、そういう部分、柔道的な受身も指して言ってる場合が多いよ、そういうのは。
例えば外道とかは、柔道的な受身もうまいし、セルもうまい。
TAKAとかにしてもそう。ややセルよりだけど、柔道的な受身が上手くて
ダメージをしっかり軽減できる人じゃないと、セルやってる余裕が無いというアレw


まあ、実況とかでそこら辺混同してる場合が多いのは確かだし、
混同してなくても一般の人はちょっと首をかしげる部分があるだろうなぁ。
158お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:22:24 ID:D73geT5x0
>>156
ぶっちゃけ俺は議論大好きなもんでw

そういう部分では期待に添えなくて申し訳ない。
159お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:23:45 ID:a+L/vSr30
あとはプロレスの受身と柔道の受身を一緒に考えるのもどうかと
プロレスの受身って、例えばボディスラムで抱え上げた状態で
「よし、こいつに大怪我させよう」と思ったら出来ちゃうじゃん
160お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:26:11 ID:mg8KGNRL0
柔道の受身とプロレスの受身は根本から違うからな
柔道は技を掛けれることを拒否してるんだし
161お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:27:42 ID:a+L/vSr30
>>157
プロレス界で大成した人には柔道の実力者が多いし、それはわかるよ
武藤や橋本とか大好きです
162お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:27:50 ID:vKjA7vgNO
プロレスは
せーのっ
で投げられるわけだし(演技)
163お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:29:12 ID:mg8KGNRL0
プロレスは投げれるって表現もどうかと思うし
共同で完成してるし
164お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:29:31 ID:dnmJzwRH0
言われてみたら柔道のルールもなんか矛盾してるよな
きれいに背中で受け身とるのが一番ダメージ少ないのに
それが一本て
165お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:31:03 ID:vKjA7vgNO
試合(形式)自体が共同で完成させた演劇だしなぁ
166お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:32:46 ID:mg8KGNRL0
柔道してた奴なら分かるけど、投げれるの拒否して試合中に腕ついて脱臼、骨折とか結構あるからな
そういや吉田も五輪でしてたけど
大外で死んだ奴もいるし
167お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:33:54 ID:vKjA7vgNO
プロレス団体が格闘技を装ってるうちは馬鹿にされて当然。
身体作ってない奴も引退しなさい
168お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:36:44 ID:4ETAi7a90
プロレスなんかダメだダメだと言いたい為にプロレスを見続ける人も少なくないからね。
下手なプロレスファンよりずっと詳しかったりするし。
169お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:38:45 ID:X6OK3KkpO
プロレスラーが総格の試合に出てるのはプロレスが格闘技だからじゃないの?
170お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:39:59 ID:vKjA7vgNO
そうそう、馬鹿にしながらなら楽しめるからね。
171お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:40:34 ID:mg8KGNRL0
>>169
純粋なプロレスラーは殆どいないでしょ?
シルバくらいじゃね?

小原でも国士館の主将だからね
国士舘の主将っていったら柔道界じゃ超エリートだし
172お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:41:41 ID:aM5qesyN0
>>168
それは元プロレスファンに他ならないからです
173お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:42:43 ID:vKjA7vgNO
>>169
違う違う、普段格闘技ゴッコしてるだけで周りに「強い人」扱いされて勘違いした大根役者が総合格闘技に出て醜態さらしてるのが多いよ。
174お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:52:54 ID:NInixrbO0
何にしても相手の土俵でやっちゃだめだよ
そんなもん専門的にやってる方が強くて当然
K-1はボクサー
プライドは柔道家なんかを公開レイプして最強のイメージを作ってるけど
それってまんま昔プロレスがやってきたことなんだよな
175お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:54:24 ID:DKhDpGym0
別に自分の土俵でもない空手家やアマ相撲家、キックボクサーにも総合ルールで散々ボコられまくっているが
176お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:58:26 ID:4ETAi7a90
打撃が対処出来ないと勝てる見込みは薄いよ。
一回アブダビみたいな寝技だけの大会ってのも見てみたいな。
177お前名無しだろ:2007/04/24(火) 02:59:08 ID:vKjA7vgNO
>>174
おいおい、プロレスが昔やった異種格闘技でプロレスラーが勝って最強!ってやったのは演劇だぞ。
178お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:02:37 ID:vKjA7vgNO
身体も作れない大根役者は引退して下さい。
179お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:03:43 ID:NInixrbO0
>>177
それも含めて自分の土俵
そこらへんの「パワー」が今とはダンチだったんだな
180お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:06:39 ID:vKjA7vgNO
まぁ大金さえ積めばやってくれるだろね。
よく分からない島国で負け役受ければいいんだから、自国には報道されなかっただろうし。
181お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:07:47 ID:4ETAi7a90
プロレスはダメ派 ID:vKjA7vgNO が必死になればなるほどスレが進む。
アンチが吠えれば吠えるほど激化する。これがプロレスです。

ほんとに嫌いなら無関心
182お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:09:24 ID:lyJ7blpV0
同じ左の森達也はプオタなのに
183お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:09:27 ID:vKjA7vgNO
今は、いいファイトマネーに釣られてガチンコで総合格闘技やって醜態さらしてるのがプロレスラー。

やれやれ
184お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:17:53 ID:DKhDpGym0
右の鈴木邦男はあっさりプロレスに見切りをつけたけどな
185お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:23:10 ID:aWrnuJGf0
受身だなんだと技術や年間試合数で正当性を見出そうとする姿勢にはガッカリするな。
好きなもんを好きと言うのに理屈こねて他人に説得しなきゃいかんもんかね?
八百長でも演劇でもブヨブヨでも面白いから見てる。
186お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:25:59 ID:DKhDpGym0
何だかんだで>>185みたいなスタンスの人は実社会で余りバカにされないよね。
187お前名無しだろ:2007/04/24(火) 03:30:57 ID:qkeMqkKFO
昔ほどこういうイメージの誘導?みたいなのは通用しないと思うけどな
まあわざわざこんな板まで来てアンチ発言書き垂れる方もいるみたいだから、
全く効果がないワケでもないんだろうね
188お前名無しだろ:2007/04/24(火) 04:00:20 ID:dHfqrqEz0
中身はどうでもいい
一応テレ朝がコンテンツとして抱えてるのに
堂々と「八百長裸踊り死ね」で普通に載せちゃうのがすごいな

重要度が違うとは言え読売系で「野球死ね」な論調とか見たことないしなあ
189お前名無しだろ:2007/04/24(火) 04:51:00 ID:nU2CZWFoO
理屈っぽいやつが多いのもプヲタが馬鹿にされる理由の一つ
屁理屈を言えば言うほど、アンチは馬鹿にして笑ってる
そしてそのことに気付かないからさらに馬鹿にされる



そんなやりとりが正規軍対ヒールのようでプ板は楽しい
190お前名無しだろ:2007/04/24(火) 04:57:48 ID:IMLap7bR0
>>108
最近のレッスルマニア見ても分からないよ
191お前名無しだろ:2007/04/24(火) 05:44:26 ID:xANH0S0QO
プロレスラーの良さがなんでわからないんだろ。ライガー好きな子供やライガーを見て昔を思い出して頑張る大人も馬鹿にしてんのかな。
192お前名無しだろ:2007/04/24(火) 05:48:24 ID:vKjA7vgNO
プロレスラーの良さ?
格闘技ゴッコしてるオッサンの?

とりあえず身体鍛えてくれ、説得力のカケラもない。
193お前名無しだろ:2007/04/24(火) 06:10:01 ID:rRGhp5QM0
http://hissi.dyndns.ws/ プロレス如きに1番必死なID:vKjA7vgNOが笑える
馬鹿にしながら見られてるのはお前なのにw
194お前名無しだろ:2007/04/24(火) 06:12:51 ID:9c5Gdpj80
ってか、立石(仮名)ってなんで仮名なんだよ。
記者なんだから言いたいことは本名名乗って言えばいいじゃん。
そんなビッチの言葉尻に真剣に向き合って、記事にしちゃうアエラはウンコ。
195お前名無しだろ:2007/04/24(火) 06:21:19 ID:y+j3MB9H0
>188

テレ朝が頼んだんじゃね?
「切りたいけど古い番組だししがらみあるから…」って。

ありえない話ではない
196お前名無しだろ:2007/04/24(火) 08:19:17 ID:ECDJCDPK0
同じく糞でも、朝日系の糞さに比べたらプロレスのほうが何倍もマシ

まぁ、どっちも糞チョンまみれの糞業界だが
197お前名無しだろ:2007/04/24(火) 08:32:57 ID:amF8gHhZ0
アンチプロレスの連中は明らかに創造力や独創性が欠ける奴らばかりだからな。
プロレスの魅力を理解できないのはしょうがないだろ。
むしろプロレスファンは彼らを哀れむべき。
198お前名無しだろ:2007/04/24(火) 08:37:33 ID:DKhDpGym0
プヲタの想像力や独創性ってどんなの?
てか、プヲタで才気溢れるアーティストっているの?
199お前名無しだろ:2007/04/24(火) 08:47:09 ID:opftmOlR0
>>195
何があり得ない話じゃないだ。
そんな遠回しなことするなんてありえねーよ、カス野郎!!!!!!
200お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:02:52 ID:2ZdONLUS0
アカピの連中がプロレス見たことないってことはよくわかった
201お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:09:31 ID:KjCUP0EaO
昔は新間あたりが抗議していたのだが、団体関係者が放置するからまた変な事を書かれそう。
202お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:09:48 ID:/JRFnr8E0
左翼は「ガラス張り=情報公開」と「民主平和主義」が思想信条だからな。
プロレスやK−1などは目の敵にして当たり前だろうな。
しかしそのアカピこそが格闘技業界以上に情報が閉ざされてるのは言うまでも無いw
203お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:12:03 ID:mpupbweD0
いや、今のプロレスを見てペチペチ合戦と思うのは俺だって理解できるよ

ラリアートなんて誰でも使うような技になった反面
ほとんどは強烈に振り切ってないし、むしろ相手が走りこんで受身を取っている状態ばかり。

チョップ合戦においては、特にコーナーに追い詰めての連打が酷いよな。
相手にダメージを与えることなんかそっちのけで
いかに早く連打するか?を重視して正にペチペチ手のひらで叩いているだけだ。
あれなら、小学生が冬場にやる「モミジ!」のほうがまだ強烈だよ。
 
あれで喜べる人間ってのはほんの一握りだと俺は思うよ。
204お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:22:19 ID:27P4X1qh0
プヲタは過剰反応するけどボクシングは一部じゃん
プロレスは全体的に、根本的に八百長としか思われてない
こればかりは何十年って歴史の積み重ねだからしょうがないよ

ショーですよ開き直るなら、最初から開き直ってれば良かったし
205お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:22:30 ID:Z1F8/xfOO
うちのコンビニ、週プロは3冊、AERAは希に1冊売れるくらい。
206お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:24:23 ID:2ZdONLUS0
まあ、朝日新聞はこれで何十万というプロレスファンをすべて敵に回したことを
よく認識しておくがいい。
207お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:24:24 ID:27P4X1qh0
想像力とか言うけど、見る人がアングルやギミックを考えながらみなきゃわからんものを
普通の人は相手にしないよ
208お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:25:19 ID:w5eGBMus0
>>202
プロレスも情報公開すべきだよな。
現にWWEなんて勝敗の決め方は明らかにしている。
日本は未だに表向きは「真剣勝負」ということになっている。
高橋本以降、もうケツギメなんて誰でも知ってることなのに。

このままじゃ業界に未来はない。
209お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:27:42 ID:w5eGBMus0
>>206
そうか、プロレスファンは全国に何十万しかいないのか。
そりゃそうだよな。ファイトもゴングも廃刊、テレビ中継は
深夜30分枠だもん。
210お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:28:53 ID:/JRFnr8E0
勝負論なきプロレスだからファンが離れたんだよ
211お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:32:23 ID:27P4X1qh0
ハッスルみたいなおふざけやったらやったで、しょうもない学芸会って言われるし
かといってガチンコ風路線でも、ヤオでしょ?言われるし
もう、行き詰ってるでしょ日本のプロレスは
212お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:46:36 ID:/JRFnr8E0
その前に朝日は相撲も含め格闘技は目の敵だから。
久米宏も格闘技大嫌いだったよね〜。
まあもともと5大紙はボクシングと相撲以外は報道しないし。
213お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:51:15 ID:L1jWNDl+O
産経は社会面でカシンの世界タッグベルト訴訟の事を写真入りで報じてくれたものだがら。
214お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:57:29 ID:2TiFv83yO
>>206
敵も味方もあるかよw
元から一般紙読む習慣なんて無いくせに
215お前名無しだろ:2007/04/24(火) 09:58:23 ID:rRN5SBfG0
【部数低迷】AERA4【フェミとバブルの総合誌】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1176757149/
週刊朝日・AERAについて語らう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1104559528/

評判悪いね
216お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:03:14 ID:27P4X1qh0
>>215
2chで評判良い雑誌ってあるか?w
217お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:06:39 ID:w5eGBMus0
>>212
大相撲ダイジェストはテレ朝。
ワールドプロレスリングのテレ朝。
218お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:24:08 ID:rRN5SBfG0
>>216
2ちゃんでも良い本は褒めるし良い記事があったら褒められてるよ。
この本には、そんなもんないみたいだがな。
まあ、俺は一生読まないし読んでる奴が周りにいたら止めさせるけどな。
219お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:25:36 ID:27P4X1qh0
>>218
いや、そりゃ褒める人はいるでしょ
でも、良い本だってスレが立つか?
宣伝乙とか言われるだけだし、そんなもん立たないでしょ
220お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:30:59 ID:mpupbweD0

>>218
読んだこともない雑誌を嫌うばかりか、
他人が読んでいればそれをお前が止めさせるって・・・
お前は週刊誌の糞批判記事以下か?

コレダカラプヲタハ・・・w

221お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:32:23 ID:rRN5SBfG0
普通にスレが立って良い本なら褒められるし駄目な本なら>>215のスレみたいになるってだけだろ。
つうか何で2ちゃんの話になってるんだ?
222お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:34:00 ID:rRN5SBfG0
>>220
ああ、すまねえ。
もうちょっとで立石(仮名)と同レベルに落ちるところだった
223お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:34:37 ID:2TiFv83yO
>>218
最後の一文が致命的にダメだ
アイドルヲタもアニヲタもそこまで露骨に現実逃避はしないのに、プヲタときたらw
224お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:36:04 ID:27P4X1qh0
>>221
いや、2chのスレのアドレス張って評判悪いとか言ってるやついるからw

2chで評判良かろうが悪かろうが、10年以上続いてる雑誌なんだし
公に馬鹿にされてんだから、世話は無いよ
225お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:39:55 ID:rRN5SBfG0
>>224
何だ?2ちゃん以外じゃ評判良いみたいな物言いだな?
226お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:41:53 ID:27P4X1qh0
>>225
だから、アエラの評判が良かろうが悪かろうが
それなりに売れてる雑誌で公に悪く書かれてる事が問題なんだろって言ってる訳で・・・
文句あるなら直接編集部にでも電話しろよ
2chで吼えたって何も変わらんぞ
227お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:47:37 ID:w5eGBMus0
プロレスがよく書かれようと悪く書かれようと、どうでもいいじゃん。
なんでそんなにこだわるのか。
228お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:49:55 ID:rRN5SBfG0
電話して文句言った所で、こいつらが誤るとか謝罪文載せるとは思わないけどな。
後、それなりに売れてるって大して売れてないみたいよ。
229お前名無しだろ:2007/04/24(火) 10:50:15 ID:2TiFv83yO
>>227
こだわりじゃなくて、
煽られ耐性が無いだけだよ
230お前名無しだろ:2007/04/24(火) 11:01:25 ID:vyOuf9MIO
>>10
そうなんだよね。悪口言われている間はまだマシ。
231お前名無しだろ:2007/04/24(火) 11:03:00 ID:7byfqCk/O
オタクの論点はどれも10年以上時間は止まっている。
232お前名無しだろ:2007/04/24(火) 11:05:11 ID:2ZdONLUS0
わかった!靖国奉納プロレスのせいでアンチプロレスになったのかよ
わっかりやすー
233お前名無しだろ:2007/04/24(火) 11:20:14 ID:gjUvCXFq0
つか、もうアエラネタ飽きた。

どんな屁理屈コネようと、
プロレスがガチか八百長かスポーツか演劇かなんて関係なく
俺みたいに何だかんだでプロレスが好きな奴はどうしたって見るし、
嫌いな奴はどんなに人から勧められたって生理的に受け付けないんだから徹底的に見ないだろう。

立石(仮名)が何者かは知らないが、
たった一人の価値観を例に挙げてある1つのジャンルの存在価値や是非を問うのは無理があり過ぎる。
こんなに不毛でバカバカしいことはないだろ。
234お前名無しだろ:2007/04/24(火) 11:22:59 ID:2ZdONLUS0
>>233
でもだいぶん朝日の思考方法は見えてきたみたいだよ。
ネットからネタをパクリ→都合のいいところだけ切り張りして記事一丁あがり→やりたいことは靖国批判、と。
235お前名無しだろ:2007/04/24(火) 11:27:34 ID:w5eGBMus0
>>233
プロレスには好きな人、嫌いな人のほかにもう一種ある。
俺みたいに、プロレスを小馬鹿にしつつ蔑んで見る人。
裏情報や暴露本大好き人間。

こういう楽しみ方って、他のジャンルには皆無とは言わないが
極めて少ない。プロレス特有の楽しみ方だ。
236お前名無しだろ:2007/04/24(火) 11:33:39 ID:Bql7t7KG0
>>235
裏情報、暴露本好きがいるジャンルは他にあんだろ。芸能とか
237お前名無しだろ:2007/04/24(火) 11:36:36 ID:rRN5SBfG0
>>235が、凄えキモい奴なのは判った。
238お前名無しだろ:2007/04/24(火) 12:41:22 ID:Bql7t7KG0
ボクシングを「純粋な世界」とか言ってるけどさ
ボクシング協会は協会ぐるみで亀田の八百長アシストしてるじゃんl。
どこが純粋なのさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239お前名無しだろ:2007/04/24(火) 13:30:19 ID:c4+4qxqwO
金平に何か言われたんだろ
240お前名無しだろ:2007/04/24(火) 15:25:38 ID:vKjA7vgNO
プロレスは馬鹿にされるものだろ。
241お前名無しだろ:2007/04/24(火) 15:31:05 ID:uXfvR9qYO
>>238
おまい、ボクシングの協会やコミッションをプロレスや他の格闘技の「団体」みたいなもんだと勘違いしてるなw
242お前名無しだろ:2007/04/24(火) 15:31:37 ID:ZNmObGiY0
こんな記事よく見つけてくるなw
243お前名無しだろ:2007/04/24(火) 15:38:48 ID:DsaOBLIrO
日プとWWEとでだいぶ差が付いちゃったよね
まるで似て非なるジャンルのようなくらいに
244お前名無しだろ:2007/04/24(火) 16:17:13 ID:/C/ipFf40
【オタクの論点】格闘技編:プロレスはもう要らない?

【オタクの論点】は、新たなシリーズです。
さまざまな趣味にこだわりを持つ方々に、そのこだわりを全開にした「議論」をしていただく場所です。

今回のお題は「格闘技編:プロレスはもう要らない?」

編集部の福井です。私、プロレス好きなのですが、
先日、編集部の女性記者・立石さん(仮名)からこんな言葉をなげつけられました。

「私、プロレスが大嫌いです。というか、存在が許せません。ファンも含めて。
スポーツマンらしさのかけらもないゆるんだ肉体(ボクサーやムエタイ選手と比べてみてください!)、
トップロープから落ちてくるレスラーをぼんやり待ってる緊張感のない試合、
そもそも、ロープに振られたらはねかえってくるって、子どもだましにもほどがありません?
痛くもなんともないチョップを胸元に音だけは高く打ち合ってる試合を感動して見ている
福井君みたいな人は、おそらく『真剣勝負』ってことを避け続ける人生を送ってるんだろうなと、哀れに思っちゃうんです」

確かに昨今、週刊誌が相次いで廃刊になるなどプロレスの衰退はなかなか止められない状況。
女性ファンもほとんどいないのが現状です。プロレスって、もうこのまま消えちゃったほうがいいのでしょうか?
それとも残ったほうがいいのでしょうか。あなたの思い入れ、お待ちしております。

http://www.aera-net.jp/talk/talk.php?talkid=28
245お前名無しだろ:2007/04/24(火) 16:23:54 ID:Q5iS1l/Y0
>>243
ボクシング=八百長
WWE=ハリウッド級の金を掛けた演劇
日本=ノンフィクションという看板の三文芝居
246お前名無しだろ:2007/04/24(火) 16:36:38 ID:pWjE6kQU0
>>243
立石(仮名)さんからすればアメリカでやってる只の八百長だけどなw
247お前名無しだろ:2007/04/24(火) 16:37:39 ID:q93d4vL10
今始めて>>244読んだけど
これは逆にプロレス愛だろw

ボクスや相撲の八百長スレは良く伸びるから、商売になるだろうけど
今のご時世にプロレスを八百長という切り口から語ってくれる媒体は珍しい
248お前名無しだろ:2007/04/24(火) 16:42:07 ID:q93d4vL10
15年ぐらい前にこういう事を書くと
宮戸と高田(!)が直接怒鳴り込んできたりとかあったんだが

つか、プオタも「八百長だよ。オーラの泉みたいなもん。ネタとして観てる」
とか返せばいいんじゃないか
249お前名無しだろ:2007/04/24(火) 16:44:47 ID:/JRFnr8E0
今のプロレスは糞というなら文句は無い
しかしテーズらまで含まれる全体を指すなら許さん
250お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:09:13 ID:DKhDpGym0
>>243
アメリカではWWEやTNAはprofessional wrestlingと表記されるけど、
日本のプロレスはpuroresuという表記をされているように、完全に別物として認識されている。
251お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:09:27 ID:ZYObd0p0O
ファン総動員で東京ドームやっとじゃねえかw
252お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:18:56 ID:vKjA7vgNO
もう直ぐ終わるね、
三文芝居のプロレス。

恥ずかしいよなぁ、バラエティー番組出てきて「強い人キャラ」演じてるの。
253お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:29:13 ID:luY3ChkP0
ここでプヲタ同士が内ゲバやってるのをAERA編集部の連中が見てたら大爆笑だろうなwwwww
254お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:33:13 ID:aCJ4wuiOO
なんだと

そんな事より
ttp://z.z-z.jp/?tamura
田村さんの掲示板だ
255お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:34:36 ID:vKjA7vgNO
しかし…
鍛えた身体のプロレスラー見たいならドラゲー見ろ

↑には笑えるな(苦笑)
256お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:37:13 ID:aWcJEJsiO
ノアファンの9割以上は真剣勝負だと思って見てる。うまく洗脳したよ。
257お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:41:03 ID:vKjA7vgNO
じゃあ、ノワファンの9割り以上は病院行かないとな。
258お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:47:02 ID:27P4X1qh0
俺も馬鹿にしながら舞台の裏側を楽しむ派だなw
高橋本以降はその手の本出まくりで素晴らしいよ

プロレスは歴史あるし、その手の人材も豊富だから凄いよ
259お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:53:25 ID:PFiRJZ+o0
真剣勝負をさける哀れな人間でも入れるんですね アエラ編集部という職場は(笑)
そこで働く人達みんなプヲタと大差ない知恵遅ればっかりなんでしょう
260お前名無しだろ:2007/04/24(火) 17:59:14 ID:vKjA7vgNO
>>259
よく意味が解らんけど

プロレスは恥ずかしい演劇って事だよな?
261お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:10:06 ID:aCJ4wuiOO
笑えない

アンカー?

そんなもん弱者がつけもんだ。

ゆとり?

ふざけるな
俺は毎日新聞読んでるぞ





朝日新聞
262お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:11:33 ID:Wp+v/rVF0
実際こういうやつはプロレスラーと知り合いになったりすると
逆にのめりこんでいくという可能性がある
小橋あたりに会えば一発でファンになりそうだ
263お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:13:45 ID:Gs2wlDN7O
プライド、K1=半八百長
プロレス=ショー
264お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:18:27 ID:aCJ4wuiOO
>>262

アンカーくらい付けろ

おぱか
265お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:20:23 ID:27P4X1qh0
>>263
だから、最大の問題は
そこに
PRIDE,K-1、ボクシング、相撲=半八百長ってなっても

プロレス=完全に八百長の三文芝居になっちゃうことだよ
ショー言うのは金取って見せてる以上は↑のもショーなんだし
ボクサーが格下の相手にわざとにパンチ打たせて避けまくったり
横綱が正面から攻撃受けるのは横綱相撲言われるのに

同じようなことプロレスがしたら八百長言われるのは
もう、俺等には想像つかないくらい、嫌われた原因があるかと
266お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:21:24 ID:27P4X1qh0
あ〜後プロレス=ショーはプヲタにしか通用しないよ
そのプヲタだってちょっと前までは割り切って無かったでしょ
267お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:23:53 ID:qL4SXCU3O
プロ野球も、プロ相撲も、プロサッカーも、プロレスも、プロがつけばみんなエンターテーメントの世界。
筋書きが有る無しにかかわらず、お客様を楽しませる為の演出があるのは当たり前。
演出を八百長と騒ぐ輩はレベル低すぎですね。手品のトリックを見つけてはしゃいでる子供以下だよ。
本当の実力があるからこそ、アマの枠を越え、感動のドラマを作り出すことができるんです。
「演出があるのはわかっちゃいるけど」を納得しながらも、お金を出してすばらしきエンターテーメントを味わう。
プロは本当に命をかけて、お客様にプレゼンしています。
ガチが好きな方は、演出なきアマの世界へいってください。
そもそもプロにガチを求めることがまちがいです。
プロレスにガチを求める人は、ある意味「殺し合い」を求めてるんでしょ。
「殺し合い」にルールも感動もないよ。
キングオブプロスポーツ=プロレス。
私は確信しています!
268お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:24:04 ID:PFiRJZ+o0
>>260
なんでわかんねーのよ
269お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:26:54 ID:brjf0XbvO
プロレスリングノアはリング上の肥満中年の豚踊りで失笑させてもらえるうえに、
それを大興奮しながら見る珍獣どもが笑わせてくれて二重に楽しいですよねー
おまけに武道館は笑点の公録と違って抽選なしでただで見られますしねー
270お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:28:23 ID:27P4X1qh0
ただ、このアエラでも言われるらしいが
やっぱだらしない体したおっさんが主にやってるのがプロレスが叩かれる原因かと

しかも試合そのものもだらけてるし
271お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:30:10 ID:F09rRdzjO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
272お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:32:54 ID:y/6YwArW0
>>270
三沢さんをはじめ、メタボ体型の宝庫だからな、プロレスは。
273お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:37:52 ID:aCJ4wuiOO
すまん

おれを無視しないでくれ

ニートでプロレスが好きで人が嫌いだけど
274お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:39:34 ID:m+jDgkek0
プロレスはヤオ

ついでに ノアもヤオ   以上。
275お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:48:25 ID:ejwzxTeG0
で、立石たんは可愛いのかそうでないのか
276お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:48:44 ID:qL4SXCU3O
AV=ケツギメ有り
ケツギメ有り=八百長
AV=八百長

でも私はAV大好き!
277お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:49:34 ID:vKjA7vgNO
>>267
おい、本当の実力なんて無いだろ。

知らないの?恥ずかしいよ君
278お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:55:35 ID:vKjA7vgNO
プロレスラーは公演の前の日も酒飲んでるだろ、次の日対戦役のプロレスラーと。

演劇を提供してると団体側が言わない限り馬鹿にされて当たり前。
279お前名無しだろ:2007/04/24(火) 18:58:23 ID:vKjA7vgNO
肥満中年の豚踊り…
よく金払って行くよな。

タダなら観に行ってやってもいい。
実際タダ券もらったら馬鹿にしに行くけど。
280お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:04:30 ID:f1MpW2aL0
プロレスなんかを記事にしてやったんだ。
アエラに感謝しろよ、プロレス中毒のヲタども!!
281お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:07:10 ID:f1MpW2aL0
ちょっとでもプロレスを悪く言われると、
話を他にそらして、大真面目に反論。

いやー、ホントにバカだね〜。
プロレスヲタは!!
282お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:08:13 ID:vKjA7vgNO
プロレスは馬鹿にされながら生き残るしかないな。
283お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:09:51 ID:f1MpW2aL0
>>279
プロレスなんて、そんな「汚物」に関わる時間がもったいないよ!!
タダ券だと、金は使わなくてすむけど、「時間」が損する!!

低次元の「この世から絶滅してもよいジャンル」に関わってる時間がもったいない。


と言いつつ、ここにこうやって書き込む事で
オレは「時間を浪費」してしまってる矛盾はあるが。
284お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:18:06 ID:27P4X1qh0
体がだらしない、髪型がダサい、ファッションもダサい、しゃべりがウザイ・下品
こんな連中が、一生懸命虚勢張って「えーこら!」とかインタビュアーに言ってるの見るのは悲しくなります
285お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:21:36 ID:D73geT5x0
おー、今日もやっとるねー。
286お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:22:04 ID:vKjA7vgNO
呆れるしかないよな

恥ずかしい=プロレス
287お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:25:14 ID:f1MpW2aL0
うん、恥ずかしい。

社内報の「新入社員紹介」のページで
「三度の飯よりプロレス好き。一、二、三、ダー」なんて書いてみろ。




 社内はもちろん、取引先でもアフォ扱い
288お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:27:58 ID:c4+4qxqwO
アカ日社員暴れすぎだろw
289お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:30:19 ID:D73geT5x0
>>267
なんつうか、何をもってして真剣(≒ガチ)とするか、だよなぁ。
貴方の姿勢は、一見「プロ」としてのエンターテインメントを擁護しているようで、
その実物凄い馬鹿にしきってるように見えるんだが。

具体的にどこら辺にエンターテインメントを感じるの?
プロレスだけに限らず、他の競技についても聞かせてほしい。
290お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:47:41 ID:f8JzRxk50
そら中年のオッサンがくっさい脂汗とばしながら
ドタドタ走り回ったり飛び跳ねたりするところや
291お前名無しだろ:2007/04/24(火) 19:55:12 ID:D73geT5x0
むぅ。

もう見てないのか。
292お前名無しだろ:2007/04/24(火) 20:18:38 ID:YcAVVxF40
>>267
ぼくは馬鹿です、まで読んだ。
293ガバガバ:2007/04/24(火) 20:34:29 ID:37cAs/Ck0
>>プヲタならバカにしても怒らないと舐めてるんだろ。

プヲタの大半は馬鹿にされればされるほど喜ぶドMやんけ
294お前名無しだろ:2007/04/24(火) 20:44:50 ID:Fiu4MPyt0
1 :匿名希望さん :2007/04/17(火) 05:59:09
女が女を見下す「女性様雑誌」路線も飽きられ、
部数が下げ止まらない、
朝日新聞社が誇るクオリティマガジン”アエラ。
廃刊までヲチするスレッドです。

295お前名無しだろ:2007/04/24(火) 20:47:01 ID:Fiu4MPyt0
9 :匿名希望さん :2007/04/17(火) 14:49:59
225 :匿名希望さん :2006/12/21(木) 22:18:37
>どんな人が買ってるんだろう?

○現状に不満がある
○でも、転職するスキルやキャリアもない
○古い体質の会社で「女の子」枠で楽しているOL

こういう人たちが記事を書いて、こういう人たちが読んでいる雑誌。
だって、「転職してキャリアアップしていく。だから、スキルや
キャリアが身に付く外資系企業を選択しました」という日経ウーマン
的な上昇志向が強い女性は登場しないよね。

結局、自分の頭で考えないけどそこそこ小金は持っている層だから
広告媒体としては優秀なんじゃないでしょうか?


226 :匿名希望さん :2006/12/21(木) 22:41:30
要するに同類の“お使いさん”が買ってるのか。
負け組に焦点を合わせるのって会社としてはかしこいかも。
負け組は、数が多い。
296お前名無しだろ:2007/04/24(火) 20:48:47 ID:Fiu4MPyt0
17 :匿名希望さん :2007/04/19(木) 01:12:32
817 :文責・名無しさん :2007/04/19(木) 00:01:10 ID:rug+Ws5S0
アエラのご生母復帰。
売れ行き落ち込みで経済部出身の市村編集長は更迭間近。
市村も経済部時代に不倫騒ぎを起こして出版に追放されたんだけどさ。
ご生母は次の編集長は私と部員に豪語した。
ほんまかね。
あーやだやだ。
社内の人、誰かおせーて。

そんなことしてる間に社会部出身の年下エリート夫はほかの女に手を出してる。
こいつ女ぐせ悪いことで社会部で有名。

ご生母危うし!!!!



18 :匿名希望さん :2007/04/19(木) 01:15:54
大丈夫、ご生母は「浮気は男の甲斐性!」と思っているから。

編集長は更迭しないんじゃないの?
どっちみち潰す予定の雑誌だからほっておくと思う。

時代遅れのY部。フェミ女K、オナニーしかできないご生母。
姥捨て山かよ。
297お前名無しだろ:2007/04/24(火) 20:50:53 ID:Fiu4MPyt0
26 :匿名希望さん :2007/04/23(月) 04:23:24
いかにも売れなさそうな表紙

http://opendoors.asahi.com/data/image/00008080_c_r20070430jpg.jpg

34 :匿名希望さん :2007/04/23(月) 12:07:42
文教堂データ 23日更新分

順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 2031204 週刊新潮 新潮社 20070405 2298
2 (2) 2040204 週刊文春 文藝春秋 20070405 2211
3 (5) 2008204 週刊朝日 朝日新聞社 20070403 1505
4 (6) 2196304 oricon style オリコン 20070406 1333
5 (4) 2013204 週刊東洋経済 東洋経済新報社 20070409 1146
6 (7) 2064304 週刊現代 講談社 20070409 1114
7 (8) 2007304 サンデー毎日 毎日新聞社 20070403 966
8 (3) 2024204 ダイヤモンド ダイヤモンド社 20070409 898
9 (9) 2005204 週刊ポスト 小学館 20070402 865
10 (11) 2221304 FRIDAY 講談社 20070406 631
11 (10) 2777204 Weeklyぴあ ぴあ 20070405 624
12 (13) 2009404 読売ウィ−クリ− 読売新聞社 20070409 622
13 (12) 2101304 AERA 朝日新聞社 20070409 544
14 (14) 2772304 FLASH 光文社 20070403 452
15 (15) 2003304 エコノミスト 毎日新聞社 20070409 437
16 (19) 2525204 日本版ニューズウィーク 阪急コミュニケ 20070404 411
17 (16) 2067404 週刊プレイボ−イ 集英社 20070409 356
18 (18) 2345204 SPA! 扶桑社 20070403 347
19 (17) 2043404 週刊大衆 双葉社 20070409 321
20 (-) 2032304 週刊実話 日本ジャ−ナル 20070405 206
298お前名無しだろ:2007/04/24(火) 20:52:15 ID:Fiu4MPyt0
37 :匿名希望さん :2007/04/23(月) 12:35:45
今週も読売ウィークリーより下。
週刊朝日の1/3・・・。

週刊朝日は
「私がイメージした立て直し策は『脱・朝日新聞』。」で
下げ止まった。
AERAは相変わらずアカビ臭ぷんぷん。

38 :匿名希望さん :2007/04/23(月) 13:03:58
>>36
書店での売り上げだからあくまでもね
コンビニや駅売がほとんどで書店で売れるわけない
雑誌・・
SPA!やポスト、プレイボーイなどのサラリーマン向け雑誌は
もっと売れているはず。

だが、同じ系統の雑誌内の売り上げ比較には役に立つ。
経済誌は東洋経済>ダイアモンド>エコノミストはそのまま。
読売ウィクリー>AERAもそのまま(笑
299お前名無しだろ:2007/04/24(火) 21:01:45 ID:Fiu4MPyt0
タイトル:朝日新聞、週刊誌使ってプロレス徹底誹謗「八百長」
URL:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1177310999
【糞スレランク:S】
直接的な誹謗中傷:37/298 (12.42%)
間接的な誹謗中傷:252/298 (84.56%)
卑猥な表現:6/298 (2.01%)
差別的表現:12/298 (4.03%)
無駄な改行:4/298 (1.34%)
巨大なAA:0/298 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.72 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi
300お前名無しだろ:2007/04/24(火) 21:04:33 ID:61iTQBOe0
何こいつ
301お前名無しだろ:2007/04/24(火) 21:13:34 ID:D73geT5x0
しらね。

マス板辺りの住人じゃないのかね?
302お前名無しだろ:2007/04/24(火) 21:18:17 ID:61iTQBOe0
「ヲチ」とか使ってるあたりどっかの鬼女だろうな。
アエラがどんな雑誌かしらんが粘着に絡まれて災難だなw
303胸板ペチペチチョップw:2007/04/24(火) 21:44:23 ID:37cAs/Ck0
>>そもそもプロにガチを求めることがまちがいです。
プロレスにガチを求める人は、ある意味「殺し合い」を求めてるんでしょ。

なんでいつもこう話が飛躍するの?「殺し合い」を求めてるんでしょ。だって?ww
これだからプヲタは・・・
304当たってないキックで倒れるw:2007/04/24(火) 22:20:15 ID:37cAs/Ck0
>>余談2ですが、K-1/PRIDEなどの格闘技ですら、本来の格闘技からすれば当然ショーですから攻め手は甘いです。
真剣ですが、ルールがしっかりしているし、殺すまではやらないし。当たり前なんですけど。

ヒョードルとかハリートノフとかの軍人上がりはレフリーがとめなかったら殺すまでやってそうだが

>>これが、実際の格闘技とかになると恐ろしく速くそして的確にしとめます。

何言ってるのこいつ?ww
305お前名無しだろ:2007/04/24(火) 22:34:12 ID:FIYXZcRC0
三沢さんを敵にまわしたAERA終わったなw
306お前名無しだろ:2007/04/24(火) 22:36:27 ID:FIYXZcRC0
三沢さんの肘一発で廃刊に追い込まれるAERA哀れww
307当たってないキックで倒れるw:2007/04/24(火) 22:37:02 ID:37cAs/Ck0
>>2007-03-29 21:09:55
ということでほとんど私の趣味と私怨のためにこのページをお借りしております。
立石(仮名)記者をやりこめる力を貸してください!


これだからプヲタは・・・
308お前名無しだろ:2007/04/24(火) 22:37:28 ID:FIYXZcRC0
三沢さんよりかっこいいタイツはいているAERAの記者っているの?
309お前名無しだろ:2007/04/24(火) 22:38:40 ID:F09rRdzjO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
310お前名無しだろ:2007/04/24(火) 22:39:27 ID:FIYXZcRC0
三沢さんのスピンキックにビビって糞尿漏らすAERA編集部笑えるww
311お前名無しだろ:2007/04/24(火) 22:49:58 ID:tdPbEoWN0
紙プロに10年遅れてこんなことやってたのか
312お前名無しだろ:2007/04/24(火) 22:54:44 ID:JQt58g9l0
朝日系の日刊スポーツのバトル面なんて他紙に比べてプロレス(ノア)よりなのにな
313お前名無しだろ:2007/04/24(火) 23:09:57 ID:61iTQBOe0
やっぱりあれか、朝日内部の内ゲバなんかね
314お前名無しだろ:2007/04/24(火) 23:15:57 ID:Fiu4MPyt0
アカ系列でも選りすぐりの無能が流されてくるのがここ
315お前名無しだろ:2007/04/24(火) 23:16:19 ID:wud1XsrdO
いくら八百長だのなんだと言われようとも無くならないのがプロレスの強さだ。
316お前名無しだろ:2007/04/24(火) 23:24:32 ID:27P4X1qh0
>>315
風前の灯だけどな・・・まあ、今以上に人気落ちても無くなりはしないと思うけど
317お前名無しだろ:2007/04/24(火) 23:32:57 ID:m+jDgkek0

まあ、『バカなプヲタ』がいる限り 残念ながら なくならないだろうな。
318お前名無しだろ:2007/04/24(火) 23:50:03 ID:+/wAVjJq0
なんだかんだいって子供つれて家族仲良く楽しめればそれはそれでいいと思う。
たとえ裏で打合せや台本があっても。

自分自身、格闘技始めたら「ああ」と思った時期もあったが、
親父になった今も子供とプロレスみてるよ。

まあ「八百長」っていいたいヤツはいえば良いんじゃない?
だから何って感じだけど
319お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:20:55 ID:tehwl+vv0
「プロレス好き」を公言するのは、
「私はバカです」と言うようなものである。
320お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:29:16 ID:T8zLCC1V0
>>318
そう!楽しめばいいんだよ。
321お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:31:07 ID:tehwl+vv0
低俗な楽しみではあるけどね!
322お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:41:06 ID:Sw1ganizO
プロ野球やJリーグの応援団を見ても、かなりバカに見えるが。
323お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:42:07 ID:4bZUzItx0
>>318  
子供も 「プヲタ」 予備軍か? かわいそうに・・・。
324お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:47:09 ID:4lDYBipz0
プオタにありがちなヒステリックな反応が多いなw
40間近でこれだもんな。情けない。
325お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:49:12 ID:tehwl+vv0
>>322
試合の「勝ち負け」で順位が変わるし、新聞に結果が載るからね。

「勝ち負け」が全く意味を持たない、どこかの裸踊りショーと違って。
326お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:54:45 ID:UAxEGGlE0
PRIDE、相撲、ボクシング、野球、サッカー等は
勝ち負けが選手やチームの格や人気や収入に関ることが多い、まあPは微妙だけど

K-1やプロレスは対して意味が無い、結局それはプロレス言われちゃうんだよな
勝敗の重みが薄いんだからさ
327お前名無しだろ:2007/04/25(水) 00:58:07 ID:tehwl+vv0
負けても給料下がらない、インチキなジャンルなんだよね

ショーでもエンタメでもない。ただの低俗なお笑いだ。
328たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 01:13:37 ID:hiLojj6n0
>>320

プロレスは馬鹿にして楽しむもんだよな!
329お前名無しだろ:2007/04/25(水) 01:17:58 ID:aKQhqFUC0
産経新聞の俺は勝ち組^^
330お前名無しだろ:2007/04/25(水) 01:20:24 ID:4bZUzItx0

いい歳こいたオッサンが パンツ一丁で
必死で演技して戦ってる姿は たしかにおもしろい。
331お前名無しだろ:2007/04/25(水) 01:32:33 ID:Y++O2cqN0
ざっと読んだが、別にヒステリックになるほどの内容じゃないじゃん。
プオタが世間の逆風といかに戦うかという内容のうち、
「世間の逆風」の部分だけ見て徹底誹謗ととる>1は頭悪すぎるだろ。
ついでに言うと、朝日は以前夕刊でプロレスの特集連載持って話題になったくらいだから、
むしろ大手メディアの中では例外的にプロレスに対しては好意的なほうだぞ。
大体、実際にこの記事読んでる人間はこのスレのうち数人しかいなそうなんだが。
332たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 01:36:43 ID:hiLojj6n0
プヲタの容姿、言動も嘲笑の的ww 
プロレス最高!ww
333お前名無しだろ:2007/04/25(水) 01:38:15 ID:1ZFXg+KZ0
m9(・∀・)<朝ピー終了の刻・・・迫る!!!!!!!!!!!!!!!


【政治】安倍首相「この記事を書いた朝日の記者、あるいは朝日の皆さんは恥ずかしくないのか」 週刊朝日に法的措置取る意向明らかに★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177429019/l50

【社会】「総合的判断」「「令状があれば必ず提出するとは限らない」 前長崎市長射殺事件文書押収ついて、テレビ朝日社長語る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177411705/l50
【マスコミ】 テレビ朝日、なぜか「長崎市長銃撃男」郵送物の任意提出拒否→県警、差し押さえ令状示し押収★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177037252/l50
【長崎市長銃撃】 テレビ朝日、“犯行声明来てた”報道への抗議に「夜届いたから」と釈明するも、実際には“午前着”と判明★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176902497/l50
【長崎市長銃撃】テレ朝:報道ステーション『犯行声明報道』は"早とちり"と弁明、また郵便物の到着時刻虚偽?の件は触れず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176908610/l50
【長崎市長銃撃】報道に食い違い?銃撃犯からの郵便物、テレ朝「届いたのは夜」と釈明するも時事通信「17日午前に届く」と報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176830696/l50
334267です。:2007/04/25(水) 01:47:51 ID:/HGuVRI1O
289さんへ
単純な話だよ。
プロスポーツ選手は職業、お客様の望む(以上)の見せ物を提供して金を稼ぎます。
素人では到底できない芸を提供できるからこそプロです。
そこにスポーツ=競う概念が入ってくると、素人は「ガチ」ではないかとの錯覚に陥る。
ここからがエンターテーメントの世界。
構成作家、演出家、オーナー、選手が試行錯誤し、作り上げるドラマこそがプロスポーツの世界でしょ。
オリンピックの感動と、プロスポーツの感動は別物だと理解できていれば、八百長だのガチだのという論議は発生しないんだ。
もちろんプロとアマの優劣もない。
本物も偽物もない。
どちらもすばらしき世界なんだ。
作り上げた感動のストーリーは偽物ではないんだ。
プロレスや大相撲を八百長だのガチではないと騒いでいる人達は、プロスポーツの楽しみ方を知らないのだ。
すばらしくないプロスポーツは必ず急激に衰退します。
もしかしたらそれが今の大相撲であり、プロレスであるかもしれない。
プロは「その時代に合った、果てしない質の向上」と「夢」と「あこがれ」の上に存在するもの。
両者は努力が足りないために、バッシングを受ける隙があるんだ。擁護する味方が少ないんだ。
では最強の味方って誰だかわかる?
小学生以下の子供たちだよ。
子供たちが未来あるプロスポーツを築きあげていくんだよ。
もっと頑張れプロ野球!
もっと頑張れプロレス!
もっと頑張れプロ相撲!
335たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 01:53:32 ID:hiLojj6n0
>>334
お前の長文屁理屈文章でお前が馬鹿だとわかりました
めでたし めでたし
336お前名無しだろ:2007/04/25(水) 01:56:00 ID:4bZUzItx0
>>334 ← 長文すぎて ウザい。
337お前名無しだろ:2007/04/25(水) 02:01:39 ID:aWPmW9HT0
プロ相撲???w
338お前名無しだろ:2007/04/25(水) 02:04:05 ID:/HGuVRI1O
馬鹿の長文を読んでくれてありがとう。
まあおまえらにはプロスポーツの楽しみ方と素晴らしさは到底理解できないさ。
339たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 02:04:25 ID:hiLojj6n0
334の馬鹿は「単純な話だよ。」と前置きしてながら長文屁理屈主観の押し付け文章だもんなw
単純な話ならもっと短くまとめろ馬鹿!w
340たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 02:06:13 ID:hiLojj6n0
>>まあおまえらにはプロスポーツの楽しみ方と素晴らしさは到底理解できないさ。

一生勘違いしてろ馬鹿!w
341お前名無しだろ:2007/04/25(水) 02:12:16 ID:/HGuVRI1O
人を馬鹿というならば、てめえの持論を出してこいや。逃げるなよ!
342お前名無しだろ:2007/04/25(水) 02:18:28 ID:XYTj2bp7O
プロレスオタクに3行以上の文は読めない
343たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 02:18:43 ID:hiLojj6n0
>>構成作家、演出家、オーナー、選手が試行錯誤し、作り上げるドラマこそがプロスポーツの世界でしょ。

プロ野球、プロサッカー、プロバスケ、プロモータースポーツ、プロゴルフは構成作家、演出家がいるのか馬鹿?
スポーツではないプロレスとそれらのプロスポーツを一緒の観点で見てるお前は馬鹿
344お前名無しだろ:2007/04/25(水) 02:25:28 ID:/HGuVRI1O
あんたの反論はそんなもんかい。がっかりだよ。
345たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 02:31:30 ID:hiLojj6n0
プロスポーツは興行だから集客するためにいろいろパフォーマンスあるよ
でもパフォーマンスよりも勝利が第一目的 勝てば人気も出るし パフォーマンスは二の次

プロレスは勝ち負けが最初から決まってるからパフォーマンスだけが大事
勝利は最初から決まってるんだから、いかに観客を楽しませるか これだけ
これはスポーツとは呼べない 100%エンターテイメントだね
346お前名無しだろ:2007/04/25(水) 02:32:48 ID:/HGuVRI1O
あんたの書き込みは人の文章の批評であって、あんたの持論ではない。
私はあなたの「持論の反論」を求めたんだけどね。
期待した私は、あなたの言うとおりの馬鹿でしたわ。
347お前名無しだろ:2007/04/25(水) 02:35:50 ID:4bZUzItx0

プロレスは スポーツ界の 「吉本新喜劇」 とでもいっておこう。
348たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 02:38:30 ID:hiLojj6n0
>>346

345に持論書いたよ
349お前名無しだろ:2007/04/25(水) 02:41:51 ID:/HGuVRI1O
プロレスは確かにスポーツよりも、演劇的要素が強いね。
吉本もあれば、劇団四季もあるかもね。
350たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 02:47:58 ID:hiLojj6n0
>>349
そうだよ お前話せばわかるやつじゃないか

でもプロレスは勝ち負けを競ってない時点で「演劇的要素が強い」んじゃなくて
100%演劇なんだよ 格闘に見せかけた演劇
かなりレベルの低い演劇だけどね
351お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:11:56 ID:/HGuVRI1O
おいおい、おまえはチャンピオンスポーツとレクリエーションスポーツの違いが分かって持論を出してるか?
プロレスは立派なレクリエーションスポーツ系だぞ。
ちなみにな、スポーツエンターテーメントという言葉は、すでに存在し、活用されてるんだぞ。
プロレスは「筋肉番付」みたいなもんだというのは認めるよ。
でもな、「筋肉番付」も立派なスポーツエンターテーメントだ。いい視聴率がでるからな。
あとあまり100パーセントとか、絶対という言葉を使わないほうがいい。
強力な言葉だからこそ、のちのち自分へのダメージにもつながるぞ。
352お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:13:22 ID:Nhb6oRkE0
なんで演劇なんだよ低脳。
劇場でコントを演じたら演劇というのかよ。
コンサートで音楽を演じたら演劇というのかよ。
体育館でプロレスを演じたら演劇というのかよ。
353お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:32:31 ID:/HGuVRI1O
ほらな、100パーセントという言葉をだすから、反論できなくなる。
ここは持論を展開する場所であり、人の意見を聴く場所でもある。
クズもいれば猛者もいる。
プロレスが好きなヤツもいるし、もちろん否定派もいる。
まあたのしくやろうや。
354お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:33:54 ID:VN4YcatLO
/HGuVRI1O
 ↑
こいつ馬鹿だな。
355お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:39:24 ID:VN4YcatLO
体育館でプロレス演じたら…

演劇だろう(低俗な)
356お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:42:57 ID:VN4YcatLO
筋肉番付は芸人やアスリートが競ってんじゃないのか?

プロレスは第三者が決めた勝敗通りに演じてるんだから随分違うだろ。勝ち負けを一切競っていない。
357お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:43:38 ID:UAxEGGlE0
>>345
100%同感

他のプロ競技だと、確かにパフォーマンスが求められる部分があるが全てじゃない
やっぱり実力がないとただのピエロ扱いにされるし
勝利が全ての上に立つのが他のプロ競技

プロレスは勝敗なんて度外視されてんだから、そんなもん競技とは言えんよ

である以上はスポーツじゃないし、結局エンターテイメントショーでしょ
ミュージカルや吉本新喜劇と一緒だな
358たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 03:46:47 ID:2bXdEVhS0
>>おいおい、おまえはチャンピオンスポーツとレクリエーションスポーツの違いが分かって持論を出してるか?
プロレスは立派なレクリエーションスポーツ系だぞ

レクリエーション=仕事や・勉学などの肉体的・精神的疲労をいやし、元気を
回復するために休養をとったり娯楽を行ったりすること。また、その休養や娯楽

レクリエーションは仕事ではないレジャーだ プロレスは金とってるからレクリエーションではないな
359お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:53:25 ID:VN4YcatLO
>>345
>>357
100%同感

プロレスは、
100%レベルの低い演劇。

100%勝敗決めてから演じてる
360お前名無しだろ:2007/04/25(水) 03:55:58 ID:/HGuVRI1O
すまん、チャンピオンスポーツの間違いです。
361たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 04:00:10 ID:2bXdEVhS0
イチローや松井はパフォーマンスなんかしなくても実績だしてるから人気もでる
 最初は人気なかったミルコもパフォーマンスなんかしなくても実績だして人気者になった

最初から勝敗決まってるプロレスはパフォーマンス、演技だけが全て
362たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 04:05:14 ID:2bXdEVhS0
>>360
お前レクリエーションスポーツって2回も言っておいて2回とも間違えたの?w
お前本当に馬鹿だな?プロレスがチャンピオンスポーツ?
チャンピオンスポーツって何?
363お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:08:22 ID:yXyimMST0
こんな夜中(もうすぐ明け方)に独り自演を繰り返して、寂しいだろうけどがんばってね?
364お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:12:18 ID:yXyimMST0
軽く訂正
>最初は人気なかったミルコもパフォーマンスなんかしなくても薬を打って
明らかなマッチメイクで人気者になった
365お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:13:10 ID:VN4YcatLO
/HGuVRI1O
 ↑
こいつ、やっぱ100%馬鹿だ
366たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 04:19:58 ID:2bXdEVhS0
>>>最初は人気なかったミルコもパフォーマンスなんかしなくても薬を打って
明らかなマッチメイクで人気者になった

プロレスラーも薬打ってるね ドーイング検査なしだからプロレスは
ミルコがマッチメイクで人気者になった?負けてれば人気者にならないよ 
プロレスラーみたいな弱者ともやってるがノゲイラみたいな強い柔術家や強いアマレスラーとも戦ってるんだから
ヒョードルと2回もやらされてるし
ミルコが人気になったのは一撃でKOできる迫力と
プロレスラーをボコボコにしてきたから
367お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:20:25 ID:yXyimMST0
それと、ヤンキースが盗塁を阻止する為にグラウンドに水を撒きまくったと言うイチローならわかるけど
松井は実力は確かにあるけど、メジャーなのに何故か外野には『読売新聞』と言う日本語がデカデカと...

ま、何も知らずに楽しんだ者の勝ちですなw
368お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:23:47 ID:yXyimMST0
>>366
まぁ安心して、大半のレスラーは社会的弱者の君より強いから
369馬鹿です。:2007/04/25(水) 04:24:04 ID:/HGuVRI1O
スポーツとは、人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体を使った行為。
勝敗や記録を主の目的として行う場合はチャンピオンスポーツ、
遊戯的な要素を持つ場合(楽しむ事や体を動かす事を主の目的として行う場合)はレクリエーションスポーツと呼ぶ。
370お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:28:19 ID:yXyimMST0
>>366
あ、それとプライドは検査どころか選手との契約でドーピングを認めてるから
ラスベガス大会だと出来ないけど
371たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 04:32:35 ID:2bXdEVhS0
>>369
じゃあプロレスはチャンピオンスポーツじゃないな
お前はプロレスをチャンピオンスポーツと言ってたが

>>勝敗や記録を主の目的として行う場合はチャンピオンスポーツ、

プロレスは違うな
372たいこの乱れ打ちw:2007/04/25(水) 04:35:13 ID:2bXdEVhS0
>>あ、それとプライドは検査どころか選手との契約でドーピングを認めてるから

プロレスもな でもプロレスラーはドーピングしても弱いなww
373お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:35:14 ID:yXyimMST0
ま、後は自演交えて盛り上がってて下さいなw
374お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:38:02 ID:BA445Tuo0
たいこの乱れ打ちwクンへ
君相当レベル低いよ。
HGuVRI1Oさんの方が説得力あるし、君は単なるアゲアシ取りやん。
馬鹿馬鹿って言ってるのは君だけやんか。
お前超かっこ悪いで。
375お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:39:15 ID:yXyimMST0

じゃ、「ドーイング検査」とかもう慌てて手が震えてるみたいだから僕は逃げてあげるね?
勝利宣言どうぞ↓
376お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:52:18 ID:VN4YcatLO
/HGuVRI1O (馬鹿)

の、言う事のどこに説得力があるんだ?
377お前名無しだろ:2007/04/25(水) 04:54:33 ID:VN4YcatLO
プロレスが勝敗競ってると思ってる奴は病院行きなさい。
378お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:00:40 ID:VN4YcatLO
こいつ→/HGuVRI1O←(馬鹿)
大丈夫かよ…

>>360
>>369
支離滅裂にもほどがあるぞ
379お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:01:52 ID:ns+Cwh+Q0
プロレスが八百長だと非難している連中は今度の
ノア武道館大会の三沢VS佐野のGHC戦を是非みるべきだね

プロレスが八百長ではなく、どんな格闘技よりも過激で危険な
真剣勝負であることが分かると思うからね
380お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:12:34 ID:UAxEGGlE0
今、プロレスが全く人気無いのはプロレス漫画が不足してるからだな
やっぱ漫画の影響は大きいよ、キン肉マン二世くらいでしょ?
後は全部格闘技系まんがばっかりで
俺も二世だってVジャンプで連載してるらしいけど、結局回顧主義向けに始まったものだしなプレイボーイで
俺が子供の頃はやっぱキン肉マンみて技覚えたりしてたもんな
で実際のプロレスを夕方かゴールデンか忘れたけど見て更に研究したりと
今じゃ深夜だもん、どうにもならんよプロレスは
結局おっさん向けの三文芝居のショーだもん
381お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:21:52 ID:VN4YcatLO
>>379
真剣な演技の間違いだろ?
382お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:32:01 ID:ns+Cwh+Q0
キン肉マンなんてものが八百長プロレスの典型だろう
文字通りの作り話だし、キン肉マンが最後には必ず勝つ
というケツ決めがあるわけだしね

その点、ノアにはケツ決めはないからね
今度のGHC戦も三沢さんが勝つか佐野さんが勝つか
全く予測が付かないからね

この前のノア中継で三沢さんにくらわせたタイガードライバー
で、佐野最強説がいよいよ真実味を帯びてきたわけだしね
三沢さんは場外で大の字だったわけでね
前哨戦でさえ、この過激さ、危険さだよ

最強対最強の鬼気迫るガチ試合
いや、今度の武道館大会がホント楽しみで仕方ないよね
383お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:38:58 ID:LZTtRZbB0
三沢っていまいくつなの?もうそろそろ50歳に近いんじゃないか?
佐野だって40代のいいオッサンだろ?

そんな二人が「最強対最強の鬼気迫るガチ試合」を演じなくちゃダメなほど
ノアも人材不足なんだなぁ。

384お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:43:39 ID:QY/00HZrO
このスレ殿堂入りだな
めちゃめちゃオモロイ
385お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:49:10 ID:ns+Cwh+Q0
三沢さんも佐野さんもむしろ今が全盛期だね
肉体は若い頃より鍛え上げられているし、
エルボー、キックの破壊力は日に日に増しているのは
誰の目にも明らかだしね
ものすごいトレーニングを積んでいるのは誰が見てもわかることなんだ

今度のGHC戦では総合格闘技など問題にならないくらいの
白熱の打撃戦が展開されるのは間違いないわけね
386お前名無しだろ:2007/04/25(水) 05:55:09 ID:LZTtRZbB0
あぁ、そうなんだ。 年齢が50近くになって全盛期を迎える格闘技ってのは珍しいなぁ。

それで、全盛期の三沢は今年に入っての戦績は何勝何敗なのよ?
最強の佐野は何勝何敗?


387お前名無しだろ:2007/04/25(水) 06:06:15 ID:UAxEGGlE0
>>386
そんなマニアでも答えられ無そうな意地悪な質問wwwww
388お前名無しだろ:2007/04/25(水) 06:12:00 ID:LZTtRZbB0
だって、やっぱり戦績(数値)って大事だよ。

そうじゃなかったら
「誰が見てもMLBのホームラン王は松井秀喜だ」とか
「世界で一番速い球を投げるのは井川なのは常識だろ」とか
なんでも言えちゃうもんな。

389お前名無しだろ:2007/04/25(水) 06:32:37 ID:ns+Cwh+Q0
三沢さんが全盛期より身体を鍛えている証拠ならあるよ

http://ca1n.c.yimg.jp/sports/sn2006100822490100046852m/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200610/im00046852.jpg

確かにろくに鍛えもせず醜いブヨブヨの身体で団体のトップを気取っ
ているレスラーはいるよ、例えば佐山聡とかね

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20070424/20070424-00000004-spnavi-fight.html

こんなのがプロレスラーだというなら、プロレスは八百長裸踊りだと
いわれても仕方がない
鍛えていない人間が真剣勝負のリングで勝てるはずないからね

しかし、現GHC王者・三沢さんはそうではないわけだよね
世界最高峰のベルトであるGHCを戴冠できたのも、日々の鍛錬の
成果だし、危険技の連続であるノアの苛酷なリングの上で連戦
連勝できるのも鍛え抜かれた強靭な肉体を持っているからなんだ
でなけりゃ、今頃は大怪我して病院の中だろうね
390お前名無しだろ:2007/04/25(水) 06:44:41 ID:h5thToNF0
>>389
全日オタ?
391お前名無しだろ:2007/04/25(水) 07:16:43 ID:Sw1ganizO
中高年でも「エース」になれるところがプロレスの醍醐味だと思うが。

ただ、ブヨブヨの体系だけはやめてほしいものだ。
392お前名無しだろ:2007/04/25(水) 08:37:27 ID:XYnvh9zPO
プロレス的スターシステムはいろんなジャンルに拡散したよね
プロスポーツの芸能化はまさにその好例。ビーチバレーとかね
393お前名無しだろ:2007/04/25(水) 08:43:31 ID:LUcdNbLt0
強そうに見えないもんな
394お前名無しだろ:2007/04/25(水) 08:54:32 ID:XYTj2bp7O
戦績で言ったら越中さんのIWGP挑戦は明らかにおかしい
395お前名無しだろ:2007/04/25(水) 09:57:46 ID:Cym5G+5VO
格闘家の方が楽だよなぁ。
396お前名無しだろ:2007/04/25(水) 10:10:32 ID:4bZUzItx0
>>379
プロレスが「真剣勝負」なんて言っている アホ み〜つけ!!!
397お前名無しだろ:2007/04/25(水) 10:51:12 ID:O94nzNg4O
AERAは相当恨みを勝ったな
398お前名無しだろ:2007/04/25(水) 10:51:15 ID:hTmBmiEq0
真剣勝負したことないお前がゆーなwww
399お前名無しだろ:2007/04/25(水) 11:49:13 ID:O94nzNg4O
ゼロワンの靖国奉納プロレスが気に入らないからとプロレス叩きに走る朝日は異常だな
400お前名無しだろ:2007/04/25(水) 11:51:47 ID:/CO0/uM60
格闘オタって、真剣勝負≠スポーツってことがわかってないよな
401掛布刑事 ◆Mm.p2hoDyY :2007/04/25(水) 11:57:12 ID:VWCrdG1b0
奉納プロレス(笑)にムキになる週刊誌(笑)
402お前名無しだろ:2007/04/25(水) 12:26:52 ID:O94nzNg4O
奉納プロレスが気に入らないなら大相撲も叩けよw
あちらの八百長は怖くて叩けませんか?
403お前名無しだろ:2007/04/25(水) 12:34:57 ID:M+wshyb60
9.11のやらせに比べれば、プロレスの八百長なんてかわいいもの

〜  政府の自作自演では?と疑うことは愛国者でないと非難することでブッシュ政権が
隠そうとしている真実とは!〜
でもその3年後、テレビ朝日などは情報エンターテイメント(?)の衣をかぶせて放送しまし
たけどね(^_^;)
なお国際真相究明運動 では「地球温暖化は人間の活動による結果」、「9/11テロは政府内
部の仕事」などの真実を究明しています
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm#InternetVideo
404お前名無しだろ:2007/04/25(水) 12:35:29 ID:LUcdNbLt0
相撲は国技なのに八百長だろ
叩けよ
405お前名無しだろ:2007/04/25(水) 12:36:41 ID:a8GafRPf0
浅尾美和とか福原愛みたいにたいした成績上げてないのをなんでプッシュすんの?
一般スポーツだってそういう疑問に思うことが最近多いぞ
406お前名無しだろ:2007/04/25(水) 12:53:04 ID:Wp74SgiS0
ブーム自体が八百長だった寒流を必死になってマンセーしてた雑誌に何言っても無駄だろ
407お前名無しだろ:2007/04/25(水) 12:55:01 ID:a8GafRPf0
ぶっちゃけて言えばスポーツ界のスターシステムイコール八百長ですから
武とか柴田善とか福永みたいはヘタクソばっかになんでいい馬が集まるわけ?
408お前名無しだろ:2007/04/25(水) 12:59:56 ID:SqrTRZYl0
東スポ記者がAERAに激怒してますよ
「お前らの誌面自体ヤオじゃねえの?」ってさ

http://blog.livedoor.jp/emu_moto/archives/50764135.html
「AERA」のプロレス

腹立つなあ、こういうの。同じような形の場所で、おじように半裸の男がくんずほぐれつするからって、
同列じゃないでしょ。
「大トロとメープルシフォンケーキ、どっちが美味しいか?」ぐらい別次元でしょが。
○○○を引き合いに出してるのなら、亀田の疑惑の判定とか、大相撲の例の騒動とか、プロ野球界の
裏金問題などなどの、「真剣勝負ですよヅラ」してもっとダークな○○○的なことをやっている方が問題でしょう。

てかよう、この誌面自体シュートなのか?

ほんとうに、F井さんとK子さんがこういう風に討論した結果、プロレス不要っぽい感じで終わったのか?

頼むぞ「ジャーナリスト宣言。」さん。
409お前名無しだろ:2007/04/25(水) 14:00:51 ID:UAxEGGlE0
だからこういうのが論理のすり替えだって言うんだろうが・・・
プロレスラーも得意だけどな

勝負に意味無い八百長裸踊りが、スポーツ顔してるのがおかしいってことだろ

福原愛とかのプッシュ?プッシュしてたって負けてんだから問題ないだろ
別に卓球人気も上がってない、単に元卓球少女を追いかけてるだけ
インチキいったらフィギュアスケートだっけどんなものか怪しいよ
でも、一応勝負はしてるじゃん、で勝ち負けで叩かれたり、賞賛されたりするわけだし

亀田も、相撲も、野球も、他のも全部そう
基本的に勝負論が上に立つ、だからインチキや八百長言われるんだろ

プロレスはこれ等とはまったく無縁

最初からショーですよ、勝ち負け決まってるンで、経過だけお楽しみください言ってりゃな
410お前名無しだろ:2007/04/25(水) 14:14:18 ID:UAxEGGlE0
プロレスがスポーツなら
仮面ライダーもウルトラマンもジャッキー・チェンもスポーツ
411お前名無しだろ:2007/04/25(水) 14:42:15 ID:lMTG5Bj0O
昔、Mr.マリックが流行った時に、ハンドパワーとか超魔術とかなんとか、
奇術というべき部分をぼやかしてたけど、それと同じことだろ?
プロレスがショーだなんて、周知の事実なんだから、それを八百長だなんだなんて、言われてもなぁ・・・。
なんか手品の種を必死で捜そうとしてる奴らと同じで、馬鹿にしか見えんのだが。楽しみ方を知らんガキみたいだ。
単純に好きな人が楽しめばいいんじゃないの?www
412お前名無しだろ:2007/04/25(水) 14:53:02 ID:UAxEGGlE0
本人は不本意だったらしいが、だから、マリック派は叩かれて一度表舞台から消えたろ

カムバック後は手品ですと公言してやって、以前並に人気が有るし手品ブームも作った

プロレスもヲタもお前等八百長言われて、そうですよ言ってたか?
必死に否定してたの自分等だろ?
ヲタはここ数年で全面降伏したけど、団体は未だに認めてねーよ
413お前名無しだろ:2007/04/25(水) 14:56:01 ID:UAxEGGlE0
で、手品の種探す言うけど、今の手品番組はそういう番組が殆どだよな
しかしそのうえをいく凄腕マジシャンがいるからブームがある
種があるのはわかってても、仕掛けがわからないってな

プロレスは種は有るのわかってるし、仕掛けも見え見えだし
そんなテジナーニャ以下の、そこ等のおっさんが東急ハンズで買ってきた手品グッスでやってるような
小芝居誰が金払ってみるんだよw
414お前名無しだろ:2007/04/25(水) 15:04:43 ID:UAxEGGlE0
種も仕掛けも丸わかり、手際は悪い、トークは酷いこれが今のプロレス

昔のプロレスは種有るのがわかってても、仕掛けはぼやけてたし
手際やトークは良いものあったから人気を博したんだろうな

単純に好きな奴だけ楽しめ?楽しみ方を知らん?

売れない芸人のヲタに説教されてるみたいだよw
415お前名無しだろ:2007/04/25(水) 15:58:02 ID:vQI2+T7D0
416お前名無しだろ:2007/04/25(水) 16:16:31 ID:kugkRIBhO
プオタはよくプロレス擁護に手品を引き合いに出すけど
手品で例えるならとっくに種がばれてるスプーン曲げを今だに超能力だと言い張ってるのがプロレスw
417お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:19:25 ID:N4EvgiVJ0
>>303
毎度毎度の話なんだが、そこに疑問を呈してるプヲタ(ID:D73geT5x0=俺)の存在は完全無視かよ(苦笑

都合のいい一部だけ見て「これだから○○は・・・」って言いたがる人ってやだよなー。


>>413
その小芝居を、金を払って一日概算で何千、場合によっては何万人見てたりもするんだが。

なんつうか、別に個人がどう思おうが構わんが、それがさも一般の常識でございとばかりに
言いたがる人ってなんなんだろうかな、といつも思う。


プロレスにだって、そこら辺を認めて人気を博してる団体は存在するし、
逆に手品にも未だに魔術とかと称してタネの存在を前提にしていないものもある。

まあ、確かに時代がそういった「エンターテインメントですよ」という看板に
安心して集まるという傾向はあるわな。30パーセントくらい真剣勝負の要素が組み込まれる
プロレスよりも、そういったものがまったくなく、客を楽しませる事を99パーセント重視するプロレスの方が、
一般的な受けというのは良いのかもしれないな。

ただ、それは今の時代の話だからな。それが必ずしも完全な一般受けを確立できないであろう事は、
期せずしてWWEが証明してしまっている。

まあ、これもWWE自体のクオリティの低下というものが一因としてあるみたいだから、一概には言い切れないが、
そういった部分を明らかにする事は、特効薬になるかもしれないが、副作用もあると俺は思うぞ。

そこら辺についてはどうよ?
418お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:35:00 ID:UAxEGGlE0
30%真剣勝負の要素w
そんなもん真剣勝負じゃないんだから30%も何もあったものじゃないだろ
何千、何万が見に来る?
それだけ程度が低い奴がまだ存在してるってだけだろ
419お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:38:50 ID:N4EvgiVJ0
>>418
真剣勝負じゃない、とは何を指して言っている?
団体、そして試合によっては、事前の打ち合わせ無しに
それぞれの技を受けあう場合もあるわけで、
そういう部分で相手が何をやってくるかを考え、
それを返す、ないしは受けるというのを考え、
こちらが攻める場合も同様に考えるというのは、
ちゃんとした真剣勝負の要素が含まれると思うが。

そこで駆け引きミスったら、お客さんの前で恥をかいちゃうわけだからな。
420お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:43:27 ID:UAxEGGlE0
>>419
根本的に勝ち負け競ってねーじゃん

技の掛け合いのうまさを客と競ってるのか?
失敗したら笑いもんになるってリスクを背負って

体操みたいなものかねw
421お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:43:31 ID:4bZUzItx0
>>417

プヲタの特徴・・・
かなり前のレスを引っ張り出して、納得がいかないと
納得がいくまで討論したがる、
てか 自分の持論を無理やり押し付けたがる。 ある意味 ヒマ人。

422お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:50:28 ID:UAxEGGlE0
解説も「今のジャーマンは綺麗に決まりました!お互いの息がバッチリ合いましたね」とか言わないとな
423お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:54:12 ID:xTDLGlFEO
アドリブ演劇というかエチュードというかインプロというか
そんなもんだろ?
424お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:55:33 ID:Ff2u38N70
アドリブ演劇やインプロは一回性ならではの緊張感があるが、
プロレスはアドリブでさえ昨日とまったく同じ光景。
425お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:58:07 ID:XYnvh9zPO
ドラゴンゲート、DDTじゃまだまだだな
426お前名無しだろ:2007/04/25(水) 17:58:52 ID:4bZUzItx0
>>417 ← 逃げたな (笑)   あんなにムキになってたくせに・・・。
427411:2007/04/25(水) 18:03:19 ID:XDndQKdk0
>>413
言っとくけど、俺はプヲタでもなんでもないぞw

なんていうのかな・・世知辛いというか、別にそんなのどうでもいいじゃんw・・てのが
俺の意見なんだけどな。
お前も俺も金出してまでは見ない点では同意見だけど、別にそれを金出して見るやつを
否定しようとか馬鹿にしようとかは思わないけどな。
昔、名前は知らんが顔は見たことあるプロレスラーを生で見たけど、こいつ人間じゃねえ
て思ったもん。あまりにデカくて。
ああ言うのが、ぶつかり合ったりして戦う(フリ?)をするんだろ?そりゃ生で見たら迫力ある
わなぁ・・(金出してまで見んけどなwww)

そういう意味では、アニメヲタも鉄ヲタも俺は否定しないよ。価値観は人それぞれだからな。


まあ413のように自分の尺度でしか物事を見れない、人の多様性を認められないタイプは、
実社会では苦労しそうだなwww
428お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:06:01 ID:fy5Wb6mE0
朝日新聞(アエラ)記者同士がネット上でプロレスをめぐって内紛
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177323329/

ニュー速にも立ってたぞ
429お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:07:30 ID:kF7UuF2X0
て言うか必死なアンチに何言ったって無駄だろ。
こいつら叩く事しか考えてねえんだから、立石(仮名)と一緒。
430お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:30:22 ID:xTDLGlFEO
プヲタはプロレスがガチではない事を理解して見ている人が大半だろ?
高橋本以前は違うのかも知れないけどwwww

プロレス嫌いな人は「プヲタ=プロレスがガチだと思っている人」って認識だから困る
431お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:42:25 ID:cVsPWr8kO
プロレスラーが弱いとか言うがそれは結果を残せなかった選手の印象が強いだけだろ
それだけで弱いって…
というかルールが違うわけだし、ルールに向いている奴も入れば向いていない奴もいる
ただそれだけだろ
まぁ業界が必要以上にプロレスラーが〜とか、ひとくくりに発言したり想像を膨らませた責任はあるけどな
あと八百長だから楽って言うが、それも印象だけ
プロレスも一歩間違えたら命に関わる
毎日やらないといけないし、観客を喜ばさないといけない
しかもどんなアクシデントが起きても試合は行われる。
これってある意味で怖いし非情。それをこなしてる、プロレスラーは凄い
プライドで大袈裟に命を賭けてるというが、そんなんどこも一緒なんだよ。当たり前のこと
432お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:46:41 ID:tehwl+vv0
>>431
典型的プロレス中毒ヲタ。

「他のジャンルを引き合いに出して、攻撃することでプロレスの劣勢をごまかす!!」

433お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:49:01 ID:Ff2u38N70
とび職も一歩間違えたら命に関わる
毎日やらないといけないし、施工主を喜ばせないといけない
しかもどんなアクシデントが起きても現場は続く。
これってある意味で怖いし非情。それをこなしてる、とび職は凄い

プロレスで大袈裟に命を賭けているというが、そんなんどこも一緒なんだよ。当たり前のこと
434お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:49:22 ID:cVsPWr8kO
俺はプライドを批判したつもりではないけどな…
じゃあプライドの所は取り消しでいいよ
435お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:54:14 ID:cVsPWr8kO
>>433
まぁそうだろうね。そいゆう意味では鳶職も一緒だよ
ただ一つ違うのは評価する人の数が違うくらいかな?
436お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:56:13 ID:tehwl+vv0
プヲタどもは、なぜ「プロレスはスポーツでもショーでもエンタメでもない、ただの下劣なお笑い」にすぎないと素直に認めないのだろう?

認めたら、プヲタである「自分自身を否定」することになるからね!!
そりゃ認めたくないよね!!

いくらチャンピオンになっても、世間の評価は「プロレスは野蛮」「下品」
「八百長だろ」と言われたら、「そうだよ。悪い?」と開き直るからね、プヲタは。
437お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:57:28 ID:VN4YcatLO
プロレスラーは命まで懸けてないだろ。

あんなブヨブヨの身体して一切説得力無し
438お前名無しだろ:2007/04/25(水) 18:57:48 ID:tehwl+vv0
とび職人さんは、額に汗して工事している。
我々の住まいに貢献してくれる。

プロレスラーがベルト巻いて、それで世間に貢献してるか???
439お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:01:30 ID:VN4YcatLO
客の目と戦ってるって言うなら認めてやろう。
リング上の対戦相手とは間違っても戦っていない。
440お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:03:50 ID:tehwl+vv0
だってリング上の相手とは「普段仲良しこよし」だからね。戦っていない。
441お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:06:08 ID:VN4YcatLO
因縁の相手と飲みに行くのがプロレス…
442お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:07:00 ID:oehpl6xF0
横浜市のパチンコ店「ボナンザ」遠隔操作で逮捕

遠隔操作で大当りを自由に操って、
店が雇ったサクラや負けがこんでる客の台に遠隔操作で強制的に大当りをさせていた。
警察がパチンコ屋を捜査してる場面もNEWSで報道してました。

【捜査場面の概要】
警察がパチンコ屋事務所のパソコンの画面を見て、
海物語93番台の部分をクリックすると、93番台が見事大当りwww
遠隔操作のNEWSは結構ありましたが、
実際に警察が遠隔操作を検証した場面を伝えたNEWSはこれが初めてでしょう。

大当りを自由に操れると言うことは、大当り確率を下げるのもボタン一つです。

http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM (動画)
(実際に捜査員が遠隔捜査で大当りさせる場面もアリ)
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1177322805275.jpg (キャプ画)
注目すべきはキャプ画のPC画面、「制限」という箇所。
大当りを制限してたと思われる。
例:制限120=2時間大当り無しorデジタル120回大当り無し

関連動画(スロット遠隔NEWS)
http://www.youtube.com/watch?v=nqcxbe8Dp2w
443お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:09:08 ID:VN4YcatLO
今日は、 N4EvgiVJ0 こいつがいつもの馬鹿みたいですw
444お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:09:29 ID:kF7UuF2X0
アンチの必死さは特アの粘着ぶりに匹敵するな。
445お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:13:23 ID:cVsPWr8kO
>>435
あと鳶職と違うのはやり直しがきかないところとかか

>>436
それはお互いさまだろ
そっちも少しでも認めるのが嫌って感じがするんだが

八百長じゃなくてスポーツエンターテイメントだっていっても分かんないだろうし、分かりあえないだろ
押し付けはしてないし俺は自分の意見を言ってるだけ


446お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:25:27 ID:MjHiGLS6O
あんな学芸会をエンターテイメントなんて言うのは、ショービズへの冒涜だ

「プヲタが認めても世間が認めてない」という現実を踏まえたうえでの自虐的悪ふざけなら話は別だがw
447お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:33:42 ID:VN4YcatLO
じゃあ、プロレス団体が「エンターテイメントショー」ですって言えよ。
劇のくせに勝ち負け競ってるフリするな、恥ずかしい豚踊りが!
448お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:34:44 ID:cVsPWr8kO
>>437
考えてみろよ。日本は格闘技が普及してて格闘技には目が肥えた人達ばかり。
その人達を手玉に乗せるには頭から落とす投げ技、高度な空中技、スゲェと思わせる過激な打撃戦ぐらいしないといけないだろ
そんくらいしても体は大丈夫とは思えない
試合にもいろんなジャンルみたいのがあるからそれだけがプロレスじゃないけどさ。

>>438
会場に来て嫌なことを忘れて楽しんでくれる人がいたらそれだけでも貢献してると思うけどな

必死になってるからもう書き込むのは辞めるわ
449お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:38:17 ID:2l/DGWcd0
松永光弘の本、読んでみな。
プロレスラー自身が楽な仕事って公言してるよ。
一日で10分ほどリングの上でなまくらな「試合」やって、あとはソファに寝っ転がってるだけだって。
450お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:41:04 ID:VN4YcatLO
>>448
だから「演劇」って言えばアクション映画を見る感覚で楽しんでやってもいい。

格闘技のフリをしてるうちは馬鹿にする。

まぁ命懸けっていうなら身体鍛えて人前に出ろ。
451お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:41:18 ID:N4EvgiVJ0
>>420
勝ち負けは競ってるだろうよ。
観客からの支持をどれだけ得られるか、という勝ち負けをね。

そこら辺はある意味他格闘技にしても同じ部分はあったりするけど、
よりそういう「お客さんからの支持」というファクターが大きいのがプロレスだ、と考えて貰えばいいんじゃないかな?

まあ、そこら辺が会社のアレコレとかでやや歪んだりする場合もままあるんだが、
それが必ずしもまかり通らないのは、過去の歴史が証明してるしね。

>>433
じゃあ、当たり前じゃない仕事って何だろう?
何をもってして当たり前で、それが無価値になるのか、
ちと考えを聞かせてもらえないかな。


>>439
そこを認めてくれるなら話が早い。
その客の目との戦いにおいてどちらが勝つか、という部分で
相手とも戦ってるわけだよ。
452お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:43:19 ID:N4EvgiVJ0
>>450
アクション映画は「演劇」ではないんだけども・・・。
アクション映画もいっしょくたに馬鹿にしてないか?

プロレスが「演劇」であるとしたら、それは演劇的楽しみ方しかできないだろうし、
演劇経験者ならわかると思うが、演劇のそれとプロレスのそれとは随分と違う。
貶したいだけならばともかく、プロレスの楽しみ方諸々を表現するのに
「演劇」という言葉は適当ではないと思うよ。
453お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:44:58 ID:tehwl+vv0
ID:N4EvgiVJ0

いいねー。今夜も「プロレス大好きオーラ」全開ですね。
「当たり前じゃない仕事とは」と話を逸らすやり方、「プロレスというジャンルに自信がないから」だよね。


さて、これから晩御飯にします。
プロレスなんか見たって、腹がふくれる訳じゃないからね。
454お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:45:09 ID:VN4YcatLO
>>451
いや、対戦相手の役者とは戦っていない、一緒に演じてるだけだ。共同作業で客に見せているだけ。
455お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:47:20 ID:N4EvgiVJ0
>>436
うーん・・・。

別に認める認めないじゃなくて、人それぞれ考えがあるのは
当然なんだから、そう思う人がいるのは自由だと思うよ。

ただ、そう思う人がいるからと言うのを理由に、そう思わない人を
馬鹿にしたり否定したりするのはおかしいんじゃないか?って話なだけで。


実際問題貶している人って、どういう番組をどのように見てそう思っているのか、
ってのをはっきりさせてもらいたかったりする。
今は貶し文句に合致しない団体も沢山あったりするわけだし、
一概にプロレス全てがそうであるかのように言ってるんじゃ、正直知らないだけだろうと
思われても仕方がないんじゃないか?
456お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:49:40 ID:N4EvgiVJ0
>>454
そこが解釈の違いということになるんだろうね。

ただ、演劇とかでも、役者だからお互いに協力して頑張りましょう、となるとは限らない。
それこそ同じ舞台に立つ相手に凄いライバル意識を感じて、コイツよりいい演技をしてやろう!と、
まさに戦ってる場合もままある。

プロレスの場合は、元々舞台全体の評価は無論、個々人への評価の割合もそれなりにあるわけだから、
そういうライバル意識がより強く出ても全然不思議じゃないと思うんだけど、どうだろう?
457お前名無しだろ:2007/04/25(水) 19:51:34 ID:tehwl+vv0
どうでもいいよ。そんなもの
458お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:03:57 ID:N4EvgiVJ0
結局マジ議論になると何も無しなのか・・・
459お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:16:25 ID:wTsFtFGq0
ま、プロレスが最強格闘技ってのは、常識ですけどね。
460お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:19:19 ID:N4EvgiVJ0
はぁ・・・(嘆息
461お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:22:13 ID:tehwl+vv0
>>459
素晴らしい「ウソ」だ。「ホラ」だ。

座布団2枚あげたい
462お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:24:25 ID:VN4YcatLO
ライバルレスラー(大根役者)よりもイイ演技しようって思ってリングに上がってるって認識ならいいぞw
463お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:27:26 ID:tehwl+vv0
いくらいい演技しても、世間に何の利益ももたらさないけどなw
464お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:31:54 ID:N4EvgiVJ0
>>462
誰かよりも上であらんとする事は、戦いだと思うんだけどな。
まあそれでいいや。競い合ってる、という事は認識してもらったみたいだし。

話を変えよう。

プロレスが格闘技を装ってるのが気に入らない(>>450)のは、
プロレスが真剣勝負じゃないから。

これでOK?
OKじゃないならどういう部分が気に入らないの?


あと、体鍛えて人前に出ろ、ってのは既にドラゲー他多数の団体で
実現されているわけだけど、そこら辺はどういう風に認識してるの?

以前「ドラゲーは鍛えてる」って言ったら「せいぜい70キロの普通のあんちゃんが・・・」とか
言ってた人がいたけど、ドラゲー内にすら望月やGAMMA、ドラゲー以外でも棚橋とか邪外とか、
あとはディック東郷とか、弛んだからだの代名詞みたいに言われてるノアですら杉浦とかKENTAとか、
鍛えてる上に体重それなりにあるレスラーは結構いるんだけど、そういう人は認めるって事でOK?
465お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:34:17 ID:tehwl+vv0
はいはいはい、お得意の「だったら他はどうなんだ」論法。

プロレスなんて「粗大ゴミ」に何そんなに真剣になってんだか。

ご飯食べたので、明日の準備しなきゃ。



じゃあね。「レベルの低い裸踊り」の話、明日また聞いてやるよ。
他に語れる相手がいないんだろうからw
466お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:43:06 ID:XDndQKdk0
tehwl+vv0はいったい何があったんだ?
もしかしてプロレスラーに勝てると思って喧嘩売ったら、返り討ちにでもされたのか?w

明日の準備て・・・・教科書の用意か? ちゃんと宿題もやれよ!オナヌーやり過ぎるなよwww

467お前名無しだろ:2007/04/25(水) 20:59:14 ID:N4EvgiVJ0
・・・・・・。
468お前名無しだろ:2007/04/25(水) 21:20:30 ID:Ff2u38N70
ID:N4EvgiVJ0って以前この手のスレでやたら「俺の親は〜」とか言って、
友達とか恋人とか同僚がいないのかって突っ込まれて書き込みしなくなった奴?
469お前名無しだろ:2007/04/25(水) 21:51:21 ID:I3n12zGiO
たった2ページのためにアエラを買っちゃいましたあ。面白い記事ですねー
志賀さんが一番失笑される内容で書かれているのでノアヲタクさんがこの記事にいらいらするのもわかりますよお(・∀・)ニヤニヤ
ねえねえノアヲタクさあん、志賀さんがパンチになって大ブレーク(笑)って世間のどこまで届いた大ブレークなんですかあ?(・∀・)ニヤニヤ
470お前名無しだろ:2007/04/25(水) 22:16:21 ID:VN4YcatLO
>>464
誰よりも上手い演技力を勝負してるって認識ならいいぞw

それは、どちらかが3カウント取ったか事に価値は何も無いよな。
試合形式で勝ち役には何の価値も無し、勝負してるのは演技力のみ。
471お前名無しだろ:2007/04/25(水) 22:43:05 ID:hv61Jkge0
今更プオタやってる連中というのは八百長、茶番前提でプロレス楽しんでるのになあ。
472お前名無しだろ:2007/04/25(水) 23:04:29 ID:VN4YcatLO
独りだけ何とかスポーツとか言って競い合ってるって力説してる馬鹿がいるけどな。
473お前名無しだろ:2007/04/25(水) 23:12:35 ID:kTTogWkd0
一応は真剣勝負を建前にしてるんだがファンは皆ショーだという事を暗黙の了解にしてる
だからろくに鍛えもしないたるんだ体にリングに上がっては気の抜けた試合する
これは叩かれて当然だと思う。
これが完全な真剣勝負や、ショーになればこんな事は許されないだろう
この曖昧なグレーゾーンにレスラーは甘えてるような気がする。
474プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/25(水) 23:37:59 ID:2bXdEVhS0
また馬鹿なプヲタが馬鹿な屁理屈こねてるなw
どうしようもないなプヲタはww
475お前名無しだろ:2007/04/25(水) 23:38:11 ID:Ff2u38N70
ミュージシャンでさえデブは叩かれる。
476プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/26(木) 00:35:02 ID:NPu9+WPS0
プロレスラーはスピードがない
うすのろ間抜けおじさん
477お前名無しだろ:2007/04/26(木) 00:55:39 ID:6QvUpW040
>>471
そうゆう奴はまだ救いようがある
しかし、プヲタの中には プロレスを真剣勝負だと思ってるアホが
いまだにいるから バカにしたくなるのだ


478プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/26(木) 01:01:11 ID:NPu9+WPS0
>>477
同感です!
479お前名無しだろ:2007/04/26(木) 01:02:31 ID:v5VP40Ju0
オレも同感。
まさかまさかだとは思うが、
「社会人で、プロレスは全試合真剣勝負だと思ってる」奴っているのか???
480プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/26(木) 01:05:01 ID:NPu9+WPS0
プロレスで真剣勝負やったら大問題になって何十年も語り継がれてしまう
481お前名無しだろ:2007/04/26(木) 01:12:11 ID:UydrdExFO
>>477
そんな奴いないよ
何年も見てるファンは普通に築く
ネタか見始めたばかりの人
482プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/26(木) 01:16:30 ID:NPu9+WPS0
>>481
いるよ
プ板でも「○○と△△が戦ったらどっちが強い?」とかの類のスレ多いじゃん
いい年したおっさんが馬鹿かと思うよ
プロレスって強さを競い合うもんじゃねーだろ

リアルでそういう奴に会ったこともあるし(ノアヲタに多い)
どうしようもねーなプヲタはww
483お前名無しだろ:2007/04/26(木) 01:20:04 ID:DmidnrlRO
日本人プロレスラーの肉体がプヨプヨしていることを
技を受ける時にショックを和らげる為とか言い訳しているけど
WWEなんかシェイプされた肉体の選手が多いから
その言い訳はやめてほしい
日本人プロレスラーはビンス以下の肉体ばかり
プロレスは真剣勝負ではないけど
日本のプロレスはエンターテイメントとしての真剣さもない
484お前名無しだろ:2007/04/26(木) 01:24:45 ID:6QvUpW040

『 プロレス=おっさんブルマーSMショー 』 ← うまい事ゆうね (笑)

485プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/26(木) 01:27:49 ID:NPu9+WPS0
>>484
ムフフ
でんでんででんでん♪
486お前名無しだろ:2007/04/26(木) 01:29:45 ID:z2Udo8GeO
>>477 ノアヲタが顔を真っ赤にして怒り狂いますよ!
487お前名無しだろ:2007/04/26(木) 01:33:38 ID:6QvUpW040
>>486
いいじゃん、事実だもん。
488プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/26(木) 01:36:46 ID:NPu9+WPS0
普段、変な長靴はいてるプロレスラーが総合に出るときはグリップ力のいいアマレスシューズをはくw
489お前名無しだろ:2007/04/26(木) 01:47:42 ID:L/rIgauAO
プロレスは中年豚にも出来る演劇。
格闘技のフリするうちは馬鹿にしまくるぜ!
490お前名無しだろ:2007/04/26(木) 01:48:56 ID:PKza8SIG0
310 :絶対無敵スペシャルエスペランサ ◆vrMMrZ0yFQ :2007/04/17(火) 23:46:37 ID:/KhEwZdb0
>>307
俺に言ってるのか?
俺は右翼でもなければ左翼でもなくチョンでも無い。
正しいと思う事が思想だな。

ちなみに俺は左翼でも無いが天皇と言うのは良く象徴だとかほざきやがってるけど
実際問題は何もできない糞日本人共が象徴を作っておいて自分等の安泰を図ろうとしてるのがミエミエ。
猪瀬や江川証拠みたいに強気な発言が出来る奴が少なくなったな。まぁ彼らもダイブ圧力が加わっているが、、、、。
猪瀬氏には頑張って欲しいよ本当。

24 :お前名無しだろ :2007/04/18(水) 00:18:56 ID:FZ/rV/EH0
317 :絶対無敵スペシャルエスペランサ ◆vrMMrZ0yFQ :2007/04/17(火) 23:53:56 ID:/KhEwZdb0
>>315
天皇と言う象徴は糞だが彼等は別に恨みもなければむしろ徳のある人間なんだろうなと思う。
俺がPRIDEの社長なら天皇とか呼べば知名度も上がると思うし駄目元で呼ぶけどな。
使える者は使わないと。

321 :絶対無敵スペシャルエスペランサ ◆vrMMrZ0yFQ :2007/04/17(火) 23:56:48 ID:/KhEwZdb0
俺はロレンゾと天皇なら間違いなくロレンゾを取るけどな。ロレンゾこそ最強だよ。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1176743304/l50

この反日コテがついに右翼掲示板に晒されちゃったよ。どうなっちゃうのかな♪

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1176984591/l50
このスレ262を見てみなお☆
491お前名無しだろ:2007/04/26(木) 02:03:14 ID:wHFbUVgCO
その『演劇』に負ける格闘家(しかも自分達のホームのルールにも関わらず)が多くいたのもまた事実。

アホな格オタはそのことを突かれると必死で誤魔化そうとする。
492お前名無しだろ:2007/04/26(木) 02:17:52 ID:L/rIgauAO
ぷっ
格闘技で勝った演劇野郎はバックボーンは格闘技だろが、阿呆か?

ニスムラお寒が格闘技で関節取ったら認めてやるよ。
493お前名無しだろ:2007/04/26(木) 02:38:39 ID:wHFbUVgCO
早速苦しい誤魔化しを始めたな。

ルールの違うところに赴くんだから、闘い方を変えるのは当たり前。
総格の選手だって元々のバックボーンの闘い方をしているわけじゃないだろ?

「バックボーンが強いから」という考え方は、オマイらの好きな格闘技イベントさえも否定することになるんだぜ?
494お前名無しだろ:2007/04/26(木) 02:54:18 ID:vqKN17qn0
>>452
アクション映画は演劇だろw
アクション映画に出演している俳優に「アクション映画は演劇とは
呼べないので、あなたは俳優じゃないですね。」と言ったら怒るだろ
映画は撮り直しや編集が出来たりしてライブ演劇とは違うけど
俳優が脚本に従って演技しているという点では完全に「演劇」

あとさ、「演劇」って馬鹿にした言葉じゃないんだよね
なんで「演劇」と「スポーツ」を比べて「演劇」を低くみるのかわからない

プロレスは「演劇」。それでいいじゃん。何故スポーツにしたがるのか意味不明だ
495お前名無しだろ:2007/04/26(木) 02:56:54 ID:L/rIgauAO
じゃあプロレスルールでやってもらえば?(笑)
開始数秒でアゴに膝蹴りブチ込まれて転がってるのはプロレスラーだと思うぞ。

もちろんガチンコで。
496お前名無しだろ:2007/04/26(木) 02:59:01 ID:L/rIgauAO
というか、格闘技で勝った演劇の人って誰?
得意のジョシュの事か?w
497お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:02:05 ID:L/rIgauAO
>>494
自分がスポーツとして見てきたものだから演劇と認めるのが悔しいんだと思いますよ。
自分を否定したくないのでしょうねえ
498お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:04:55 ID:L/rIgauAO
今日の馬鹿

ID wHFbUVgCO

   ↑
499お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:07:40 ID:VyNb/gpa0
>>493
プロレスラーは職業であって、格闘技のバックボーンじゃないだろ

グッドリッジはホンダの工員。バックボーンはアマチュアレスリングとボクシング。
ドン・フライは消防士。バックボーンはアマチュアレスリング。
ケンドー・カシンはプロレスラー。バックボーンはアマチュアレスリング。
500お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:17:52 ID:wHFbUVgCO
おーおー今度は人をバカ認定することで優位に立とうとするかこの低脳格オタ。

別にファンはプロレスを演劇と言われても怒りはしないよ。台本があることくらい承知の上で楽しんでいるからな。

それにしても、この必死の誤魔化し様は笑えるな。
やっぱり「プロレスラーに負けた格闘家は結構多い」ということだけは触れてほしくないというのがよくわかるよ。
501お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:19:54 ID:VyNb/gpa0
いや、だからプロレスラーvs格闘家って対立軸がおかしいんだって。
502お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:24:23 ID:L/rIgauAO
>>500
釣りじゃないの?
503お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:25:20 ID:L47nnaR90
プロレスとかけまして
結婚と解く

そのこころは?
504お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:25:47 ID:L/rIgauAO
演劇と言われて怒らないのに何をムキになっているのですか?
505お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:29:12 ID:wHFbUVgCO
格オタの理解力の無さを笑っているんだよ。
506お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:30:14 ID:L/rIgauAO
取り敢えず
今日の馬鹿

ID wHFbUVgCO

   ↑

ちなみに俺は総合格闘技ファンではない。プヲタってプロレス馬鹿にする奴は総合格闘技ファンだと思い込んでるねえ。
507お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:35:16 ID:L/rIgauAO
演劇の人に負けた格闘家ってそんなに沢山いるのですか?

まさか演劇しかやってこなかった人に負けた話は聞いた事ないけど。
508お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:36:51 ID:L/rIgauAO
取り敢えず
今日の馬鹿

ID wHFbUVgCO
   ↑
      です。
509お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:40:28 ID:vqKN17qn0
>>500
台本がある事が承知とまで言い切ってるのに、何故格闘技に噛み付くのか
わからん
つか、プロレスvs格闘技ってのは一部の妄想だと思うが
むしろプロレス・格闘技のファンはリンクしていて、両者に興味が無いタイプが
アンチだろ

そもそもプロ格とか、スポーツ的なジャンルに全く興味が無い層なんかも
プロレス批判に回ってると考えるのが自然だろ 簡単に言えば主婦とか
510お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:42:03 ID:VyNb/gpa0
主なプロレスラーの総合挑戦

カシン→6戦して1勝4敗1分
安田→4戦して2勝2敗
永田→2戦して2敗
杉浦→3戦して1勝2敗
アレク→13戦して3勝10敗
高山→4戦して4敗
藤田→16戦して9勝7敗
小原→2戦して2敗

色物相手が多かったとはいえ、藤田の強さは際立つな。
511お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:45:59 ID:VyNb/gpa0
藤田のえらいところは、旬だったケアー、サップという相手に完勝してるとこ。
勝つタイミングがよかった。が、戻ってきたら膝マットとか
総合っぽいスタイルになってたのでまったくプヲタ受けが悪かった。
おれがプロデューサーなら、新日のマットではスタイナーズみたいなスタイルでやらせたのに。
劣化PRIDEみたいなスタイルでウケるわけねーじゃん。
512プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/26(木) 03:52:19 ID:NPu9+WPS0
藤田はプロレスラーじゃなくて打撃を覚えたアマレスラー
513お前名無しだろ:2007/04/26(木) 03:52:30 ID:L/rIgauAO
新日本は劣化ガチスタイル好きだよなぁ、

ストロングスタイルだからかな?w
514お前名無しだろ:2007/04/26(木) 04:01:51 ID:VyNb/gpa0
新日マットでのなんちゃって総格って、
韓国人の作った萌えアニメか
中国人が歌うヒップホップもどきみたいで寒くて見てられない。
なのに周りの客はガチ前提の会話して盛り上がってるしで、当時激しく萎えた。
515プロレス=おっさんブルマーSMショー:2007/04/26(木) 04:02:19 ID:NPu9+WPS0
藤田インタビューより「今までやってたのは(プロレスのこと)遊び」
「僕はプロレスラーじゃなくてファイター」
516お前名無しだろ:2007/04/26(木) 04:04:15 ID:vqKN17qn0
>>511
同意。現在のサップに幻想を持てる人はほぼいないと思うが
大ノゲを追い込んだ怪物だった。そのサップを藤田は完勝に近い形で
破った。しかし、それはプロレスに反映されず
負けたサップの価値も落ち、藤田の価値も上がらない

サップは馬鹿にされがちだが、日本人でサップに完勝できたのは藤田だけ
まあ最近は階級下やマイナー選手にも負けてるが
517お前名無しだろ:2007/04/26(木) 04:08:04 ID:vqKN17qn0
新日のなんちゃって総格は何だったろうな
膝をマットに打ち付ける膝蹴り
プロレス的には普通の事でも、総合風にしたら、そういう形で見られちゃうのに‥

正直浅はかすぎたんじゃないかな
518お前名無しだろ:2007/04/26(木) 04:33:34 ID:0xQq/0PC0
総格風の学生プロレスだろ、あれ?w
昔のUWFvs新日のバチバチ顔面に入れあってる試合をみて
今の新日のレスラーじゃあビビるんじゃないか?
519お前名無しだろ:2007/04/26(木) 04:58:49 ID:fLI1VkVTO
プロレスなんて変態しか見てない
批判されて当然
520プロレス=無価値:2007/04/26(木) 06:02:21 ID:NPu9+WPS0
プロレスなんて無価値なものAERAで取り扱ってくれるだけありがたいと思えや
ゴキブリにも劣るプヲタ共が!
521お前名無しだろ:2007/04/26(木) 06:47:49 ID:0xQq/0PC0
テーズのバックドロップも糞か?
522プロレス=無価値:2007/04/26(木) 07:07:51 ID:NPu9+WPS0
>>521
何十年前の話してんだ?プヲタじじいは引っ込め!
523お前名無しだろ:2007/04/26(木) 07:39:40 ID:RX23Nxuh0

http://www.aera-net.jp/talk/talk.php?talkid=28

2007-03-29 21:40:04
編集部の立石(仮名)です。
ていうか、こんな話題に私の名前を使わないでください。不愉快です。
プロレスはエンターテイメントだからすばらしいとか言う人がいますが、
私はそういう人たちに聞きたいです。「あなたは映画を見たことがありますか?
小説を読んだことがありますか?ドラマを見たことがありますか?」
感情の起伏もなければキャラクターの造形も陳腐。
試合が終わったら肩を組んで飲みにいってるのに、リング上では「因縁の対決」?
 顔にちょっと色を塗ったら「怪奇派レスラー」?
あー、くだらないくだらない。あなたたち、エンターテイメントを本当に舐めてるでしょ?
事前の打ち合わせ通りに、痛くもなんともないペチペチ合戦で勝ったり負けたり、
そんなものを無理やり持ち上げてエンターテイメントだと言って喜んでる。
はっきりいって醜悪です。こういうくだらない話題につきあうつもりはありません。
福井に書けと言われたので書きましたが、もうつきあうつもりはありませんので、あしからず。
 
524お前名無しだろ:2007/04/26(木) 08:06:00 ID:aHA9D68j0
この立石というヤツはよほど三沢さんのエルボーをくらいたい
らしいな
ヒョードルやミルコが逃げ回っていた三沢さんのエルボーを
素人が受けたらどうなるか分かっていると思うけどね

常にリングの上では真剣勝負を旨としている三沢さんは手加減という
ものを知らない
素人といえども大怪我では済まないかもね

なんで、立石は根拠のない出鱈目を理由にしてプロレスを嘲笑することは
さっさと止めた方がいい
冷静沈着な三沢さんでも堪忍袋の緒が切れるということがあるわけだからね
525お前名無しだろ:2007/04/26(木) 08:23:21 ID:RX23Nxuh0
まぁ、三沢さんだって言葉で反論はできないからな。
せいぜい素人相手にエルボーでもくらわして黙らせたいんだろうね。

これがプロレスの現実だよ。

526お前名無しだろ:2007/04/26(木) 08:39:31 ID:OZ3OjJyS0
三沢はバタービーンにも負けそうだけどw
527お前名無しだろ:2007/04/26(木) 08:41:23 ID:UUgAzVd/O
つか>>523は個人の感覚的な話で、論理とか無視だから。
反論のしようがないわな。
528お前名無しだろ:2007/04/26(木) 08:41:50 ID:MrgOGNyt0
マジで負けるでしょう、煽りでも何でもなく。
529お前名無しだろ:2007/04/26(木) 08:44:28 ID:I1n+7wO70
八百長だなんて失礼な。プロレスは、れっきとしたショービジネスです。
サーカスと同じで、良いショーを見せるには訓練あるのみ。
それが出来ていない団体のプロレスは、見れたものではない。
530お前名無しだろ:2007/04/26(木) 08:55:25 ID:jewvKN+T0
>>527
そんなものでプロレス全否定する朝日ってなんなの?
531お前名無しだろ:2007/04/26(木) 08:59:16 ID:aHA9D68j0
WWEがショービジネスであるのはその通りだね
WWEのリングにあがる人間はレスラーではなくスーパースターと
言われているし、台本通りの演劇であることも公にされている

しかし、ノアはショービジネスではない
ノアには台本などというものもない
だから、ケツ決めもないし、ショーでもない
勝敗はリングの上での闘いですべて決められる
つまり、ノアのプロレスは真剣勝負の格闘技であり、
純粋なスポーツだということなんだね
532お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:02:29 ID:I1n+7wO70
>>531
ノアが真剣勝負…。プゲラww

なんで、一般人のお前がそんなことを言えるんだ?
オメデタイなぁ。


と釣られてみる。
533お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:02:57 ID:RX23Nxuh0
>>530
朝日がプロレスを全否定するわけがないだろ?
視聴率もろくに稼げないのにいまだに深夜番組でやってくれてる
あの朝日だぞ?
534お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:06:38 ID:jewvKN+T0
535お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:07:21 ID:UUgAzVd/O
>>530
プロレスの関係者やファンよりも感性の優れている人達なんだろう
536お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:08:11 ID:lL3SwcFg0
>>533
 つまり、打ち切られるのも近いということ?
537お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:09:55 ID:RX23Nxuh0
>>534
え?これは立石(仮名)個人がプロレスを否定しているだけでしょ?

というか、アエラには反論する記者の意見も載っていたんだが?
それとも、お前的にはプロレス批判は一切禁止なの?


538お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:12:06 ID:MrgOGNyt0
プヲタが権力を握ったら、国民の9割5分が粛清されそうだな
539お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:13:22 ID:jewvKN+T0
>>537
反論のほうは完全におざなりだし、結論も「プロレスいらね」になってる。
>>408
540お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:14:05 ID:aHA9D68j0
ノアのプロレスが真剣勝負であるということを否定する根拠が
何一つあげられたことがないんだよね

WWEがショーであることはWWEの当事者が認めていることだし、
新日本のプロレスが真剣勝負を装った八百長であることは
長年新日本のレフリーを務めたミスター高橋が暴露した

だから、WWEがショーであり、新日本が八百長であることは
誰の目にも明らかだね

しかし、ノアはショーであるという証拠、ノアが八百長である
という証拠は未だ嘗て出されたことはない
そうである以上、ノアは真剣勝負の格闘技であり、純粋なスポーツ
なのは自明なことなんだ

プロレスがエンタメショーだとか八百長だとか言っている
連中はノア以外のプロレスについてそう言っているに過ぎないんだね

つまり、ノアだけがガチ
541お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:15:51 ID:RX23Nxuh0
>>539
それはそういう意見が多くて説得力があったからだろ?
事実、世間では確実に「プロレスいらね」の方向になってるじゃないか?

それとも、「朝日は捏造してでもプロレス擁護をするべきだ」ということかよ?
お前の頭は一体どこまでプロレス脳なんだよ。
542お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:17:39 ID:jewvKN+T0
>>541
擁護しろなんて言ってないよ。
いまさらプロレス八百長論持ち出してしかもボクシングw持ち上げてる朝日って
なんていうか、頭悪いよねってこと。
543お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:19:19 ID:UUgAzVd/O
>>537
立石(仮名)に限らず、アエラはプロレス否定の立場にあると思われ。
それに対する反論がアンケートに求められてるんでしょ。

>>540
ノア自身が「ノアはガチ。ノアは純粋スポーツ」なんて主張したっけ?
544お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:20:32 ID:nfvo29QkO
しかも否定の理由が靖国奉納プロレスってのが朝日らしいよね。
545お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:20:51 ID:RX23Nxuh0
>>542
プロレス八百長論は出してくれるな?ということ?

それがお前の言う「プロレス全否定する朝日」なのか?
546お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:22:33 ID:jewvKN+T0
>>545
あ、なんかお前も頭悪い、なんかお前朝日記者っぽい。
「いまさら八百長論とか持ち出してしかもボクシング持ち上げる朝日はバカだね」って言ってるのに。
547お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:24:15 ID:UUgAzVd/O
>>541
お前…世間が>>523みたいな意見ばかりだったら、怖いぞ。
そもそも世間には「いる」「いらない」の二択しかないんかい。
548お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:24:28 ID:nfvo29QkO
朝日は昔からプロレス否定派だったからな。
理屈こね屋が多いからああいうヤヲっぽいジャンルがカンにさわるんだろうな
549お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:26:41 ID:MrgOGNyt0
てか世間はプロレスは「いる」「いらない」以前に「どうでもいい」。
550お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:28:14 ID:jewvKN+T0
>>549
アエラははっきり「いらない」の立場を取ったけどね。
しかもその理由がミスター高橋本(何年前だよ!)っていうその感度の鈍さがバカにされてんだよ。
551お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:29:16 ID:aHA9D68j0
ノアのリングを観て欲しい
三沢さんはノアのプロレスがガチであり、純粋なスポーツである
ことを日々の試合を通じて伝えているではないか

言葉ではどうとでも言えるからね
新日本はキングオブスポーツを名乗っていたが、
それが嘘であることはもはや周知の事実
だから、言葉での主張など何の説得力もない

リングの上で行なわれていることが全てなんだね
そして、ノアのリングで行なわれていることは真剣勝負であり、
純粋なスポーツであることは誰の目にも明らか
552お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:33:24 ID:MrgOGNyt0
>>550
未だに馬場派VS猪木派の構図から脱せられない
大多数のプヲタの感度よりは新しいんじゃね?

てか、プロレスは過去から現在に至るまでずっと虐げられるジャンルだから
とっくに慣れっこだろうし、大人ばかりだから傷つきやすい年頃でもないだろうにみんな打たれ弱いね。
553お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:34:39 ID:nfvo29QkO
プロレスどうこうより「朝日ごときが言うな」ってことだろ?
見てから批判しろよってね。
554お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:36:56 ID:RX23Nxuh0
>>546
俺は別に
>ボクシング持ち上げる朝日はバカだね
には何も触れていないけど?ここはこのスレ的にはそれこそ「どうでもいい」部分じゃないか?
 
俺は、お前が>>530
>プロレス全否定する朝日ってなんなの?
と書いているから>>533
>朝日がプロレスを全否定するわけがないだろ?
とレスしただけだ。

テレビ朝日及び朝日新聞系列の日刊スポーツが
どれだけプロレスに貢献してくれてると思ってんだよ?

たかがマイナー雑誌のマイナー企画で「プロレスいらね」って書いただけで
それを「朝日が全否定扱い」なのかよ?
そんなバカばかりだから世間にも見放されていくんだよ。
555お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:37:22 ID:MrgOGNyt0
>>553
かつて熱心なプヲタで、きっかけがあれば再び見てもいいと思っているような層でさえ
見たいと思わないのが昨今のプロレスシーンだよ。
556お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:37:27 ID:jewvKN+T0
まず「否定」ありきで入るのが朝日的な発想だな。
557お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:38:55 ID:nfvo29QkO
>>555
それは今のプロレスシーンを見てるから批判できるわけ。
この記事は高橋本もとに否定してるだけ。話にならん。
558お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:41:43 ID:nfvo29QkO
>>554
匿名の意見は会社の意見。
それにプロレス否定の理由が靖国奉納プロレスなんだぜ?
559お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:42:11 ID:B6nNNc7+O
今さらプロレスを八百長と論じてる朝日に爆笑だよ。
子供やお年寄りならまだしも、アエラ読んでる年齢層なら、八百長かどうかなんか分かってるだろうに。
週刊誌がよくやる「叩き」なんじゃね?
仮想敵をつくると誌面展開しやすいからな。
560お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:42:35 ID:jewvKN+T0
>>554
じゃあ正確に書いておこう。
「そんなことでプロレス全否定するような記事を平然と載せる朝日ってなんなの?」だ。
な、結論は「頭が悪くてバカ」ってことになるだろ?
561お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:43:19 ID:RX23Nxuh0
>>557>>558
というか、お前はアエラの記事を読んでいないだろ??
せめて
>見てから批判しろよってね。
562お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:43:27 ID:MrgOGNyt0
>>559
2ページであの扱いの記事でそこまで引っ張る意図はないでしょう。
563お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:43:29 ID:UUgAzVd/O
>>552
馬場・猪木という派閥?は、しかたない面もある。
彼らが、力道山死後の数十年間、プロレスが国民的な娯楽だった時期を含めて、業界の二大巨頭だったんだから。
564お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:45:06 ID:nfvo29QkO
>>561
読んだから書いてる。プロレスの話なんて出てこねぇし。
565お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:46:38 ID:RX23Nxuh0
>>560
お前の言う「そんなこと」って何?
というか、アエラのこのコーナーはいつもこういうスタイルだ(前回は鉄道オタクだった)し
「プロレスいらね」はインターネット投票の結果だろ?
その結果を書かなくちゃそもそも企画がなりたたないだろうが・・・
 

566お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:48:23 ID:jewvKN+T0
>>565
朝日の出す数字を信用する人がこのご時世にいたとは・・・w
567お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:49:21 ID:RX23Nxuh0
>>566
だったら、この企画も結果もスルーしておけよ・・・w

568お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:50:36 ID:jewvKN+T0
>>567
朝日が意図的に(おそらくは政治的理由で)プロレスを叩こうとしている事実、
そしてその理論づけがあまりに低脳でくだらないということは大いに晒し上げたいw
569お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:53:32 ID:RX23Nxuh0
>>568
朝日がプロレスを叩きたかったら
とっくにテレビ中継もやめてるし、新聞でも大きく扱わないってw

お前は朝日が全面的にプロレスをプッシュしなくちゃ気がすまない子供かよ?
 
というか、(おそらくは政治的理由で)ってのは誰の想像だw
570お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:55:16 ID:jewvKN+T0
>>569
簡単にテレビ中継がやめられると思うほうが子どもだなw
それに日刊スポーツは今プロレスほとんど扱ってねえぞ?ほぼ格闘技かボクシングのネタばかり。
で、朝日のプロレス否定論理が頭悪いことは反論ないの?
571お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:55:36 ID:RX23Nxuh0
というかさ、どうしてもこの記事に対して叩きたかったら
アエラに対して怒れよな?

何年も日刊スポーツを読みつづけてテレビ朝日のプロレス中継も見ていた
俺には朝日がプロレスの敵だとはどうしても思えない。
572お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:56:28 ID:jewvKN+T0
アエラはプロレスの敵で朝日は日本の敵。
これで手を打つか?
それにしてもいまさら高橋本とか靖国プロレス批判とか……
573お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:56:39 ID:RX23Nxuh0
>>570
朝日のプロレス否定論理が頭悪いことは反論ないの?
 
じゃあ、否定してやるから
具体的な例を出してみろよ。
574お前名無しだろ:2007/04/26(木) 09:59:12 ID:jewvKN+T0
575お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:04:59 ID:nfvo29QkO
AERAがなぜ急にプロレスなんかとりあげて叩き出したのかってことよ。
何か意図があると考えるのが普通だろ?
576お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:08:10 ID:kN5Fo1HH0
>>575
その理由が靖国奉納プロレスってw
577お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:08:36 ID:RX23Nxuh0
>>574
これのどこが朝日のプロレス否定論理なんだよ?

それには>>537で答えているし
そもそも>>523を貼ったのはこの俺だ。


578お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:10:19 ID:RX23Nxuh0
>>575
だから、この企画は前からあって、今回がたまたまプロレスだったってことだろ?
陰謀論が好きな小学生かよ?
579お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:10:38 ID:nfvo29QkO
>>577
その朝日記者の否定の論理が頭悪いってことだろ?
匿名の意見は会社の意見。
580お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:13:11 ID:RX23Nxuh0
>>579
具体的にどこよ?

581お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:13:49 ID:nfvo29QkO
>>578
毎回なにか否定する企画なのか?
なら韓流ブームも否定してみろよw
否定するネタになんでプロレス?
582お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:15:59 ID:RX23Nxuh0
>>581
基本的にはそういう企画だ。前回は鉄道オタクだった。
韓流ブームもあったかもしれん。
583お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:20:33 ID:nfvo29QkO
>>580
それはスレ読み返してよ。さんざん突っ込まれてるし。
プロレスなんて扱ったこともないアエラが急にやるのはおかしいというだけ。そこに意図がないと思うほうがおかしいだろ?
鉄道オタク批判はTBSドラマにあわせたんでしょ?
584お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:21:45 ID:kN5Fo1HH0
ID:RX23Nxuh0=立石(仮名)
585お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:27:17 ID:RX23Nxuh0
>>583
なんで俺がレスを読み返して、その本人もいないこの時間にいちいち反論していかなくちゃいけないんだよ?
反論してほしかったらお前がまずその元を出せよ。

>プロレスなんて扱ったこともないアエラが急にやるのはおかしいというだけ。
お前の知ったかはどこまでいくんだよ。
HGがハッスルし始めた頃、「あのフォーッはリック・フレアーから来ている」とか
AERAは他にも何度か取り上げているはずだ。
 
別にAERAも朝日も反プロレスじゃないと俺は思っている。
今回の企画がたまたまそういう結果になっただけ。

ちょっとプロレス批判したからって「朝日は糞だ」「朝日は反プロレスだ」って
やっていたら、
プロレスなんてどこにも扱ってもらえなくなるぞ? 真面目な話。

586お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:31:09 ID:nfvo29QkO
>>585
ここに書いておけば誰か読むだろ。スレに参加する気がないなら去れよ。
プロレスをアエラに扱ってもらわなくても全然かまわんし、HGは芸人だろ。
587お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:32:02 ID:kN5Fo1HH0
ネタで書いたんだけどマジでID:RX23Nxuh0=立石(仮名)か?
アエラの過去の記事なんて誰もしらねーだろ普通。
588お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:35:29 ID:RX23Nxuh0
>>586
HGの件がAERAかどうか不安になったから検索してみたら
どうやら
>2月5日(月)発売の朝日新聞社発行のAERA(アエラ)P76ページに
>「プロレス界にメカ旋風を巻き起こす新進気鋭のメカレスラー」としてメカマミーの記事が掲載されました。
こういうこともあったようだ。

反プロレスのAERAがわざわざメカマミーを記事にするか?
普通に考えれば分かるだろ?
これでも
>プロレスなんて扱ったこともないアエラが急にやる
>朝日が意図的に(おそらくは政治的理由で)プロレスを叩こうとしている事実、
なんてくだらない陰謀論ふりかざすのかよ?

日刊スポーツ及びにテレビ朝日のことも含めて考えてみろよ?
朝日は反プロレスか??
589お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:37:20 ID:wHFbUVgCO
なんだ、靖国叩きをしたいがためにプロレスを引っ張りだして、それにアホな八百長論者が相乗りしただけか。
590お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:40:46 ID:VyNb/gpa0
・創始者の力道山は北朝鮮系の在日
・前田日明、長州力をはじめ在日系のスター多数
・地方のプロモーターやタニマチは在日だらけ
・レスラーはパチンコと焼き肉が大好き
・本来なら何年も前に打ち切られるレベルの新日中継を死守するテレ朝
・日刊スポーツバトル欄の力の入れっぷり

朝日はプロレス大好きだと思うがね。
むしろこうやってプロレスを話題として取り上げてくれる媒体が今どんだけあるんだ?
591お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:43:50 ID:kN5Fo1HH0
なんか朝日社員涙目になってきてね?
心配しなくても朝日がプロレス大好きだってのはよく知ってるよ。>>590の理由でな。
でも今回は靖国があって気に入らなかったから叩いたってことでいいじゃない。
592お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:48:22 ID:nfvo29QkO
メカマミーやったのはアエラじゃなくてSPA!だよ。マッスル坂井も出てたし
593お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:50:45 ID:VyNb/gpa0
ん、まだAERA読んでないんだが、靖国奉納プロレスが気に入らないから
叩き記事を組んだってのは単なる想像?それとも記事内でそれらしいことが書いてある?
594お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:51:12 ID:EGxH75umO
つうか、普通に考えれば今のプロレスがたたかれるのも無理ないだろ
靖国でやったとかもうそういう問題じゃない
たたかれた理由が靖国のせいだとか言ってるヤツは現状が見えていないバカ
595お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:52:31 ID:nfvo29QkO
>>593
靖国の話はないがわざわざゼロワンの名前出して叩いてる。
596お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:53:46 ID:VyNb/gpa0
リンク先読んできた限りでは、AERA編集部の若手でオタクの福井って記者がいて、
「オタク」をテーマにした連載を企画したと。こいつはプヲタで鉄ヲタで
いろいろヲタ属性持ってるが、ネタも切れてきたので回プロレスを取り上げた。

が、今のプロレスでは「もはやプロレスは不要なのか」って切り口ぐらいしか
取り上げようがないので、編集部のブスな先輩を対抗軸に据えて煽ったが、
AERAの媒体力もプロレスのジャンル力も弱すぎたため
局地的にしか話題にならなかったと。

いう感じじゃね?
597お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:54:52 ID:MrgOGNyt0
こういうキモいオタクしかいない事実も叩かれる一因だろうね。
昔みたいにファンの中核が十代だったら「近頃子供の間で●●というプロレスラーが人気」みたいな取り上げ方で終わりだと思うよ。
598お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:55:03 ID:VyNb/gpa0
>>595
ゼロワン批判してんのかよ。
それはいくつもある団体の中から特にゼロワンを取り上げて
「この団体は特にひどい」とか言ってんのか?
だったら間違いなく朝日っぽい意図があるんだろうけど、
そんな不自然なことやるかぁ?
599お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:55:23 ID:rbTCQjB1O
アエラで取り上げてくれただけでもありがたいのに、おまいらときたらww
ふだん専門誌のちょうちんリポートしか読んでないのがバレバレじゃねーか
600お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:55:42 ID:kN5Fo1HH0
>>596
そもそも今さらオタクって時点で時代からずれまくってると思うんだけど
まあ朝日だからなw
601お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:56:14 ID:RX23Nxuh0
>>592
http://ddt.ne07.jp/vm/news-data-sec_1_1792.html
の「2007-02-06」を見てみろよ?
携帯しかなくて見れないならもう黙っとけ。

>>594>>595
靖国のヤの字も出ていない。
ゼロワンだけじゃなく、大日本やノアも叩かれているよ。

602お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:56:59 ID:VyNb/gpa0
>>600
いや、産経にもあるじゃん>若手記者が企画したオタク連載コーナー

若い記者は自分のカラー(というか趣味)出すために企画会議で
「オタクをテーマにした連載はどうでしょう」って言うのはある話なんじゃない?
603お前名無しだろ:2007/04/26(木) 10:59:46 ID:nfvo29QkO
>>601
大日本、ノア、ゼロワンは叩いて新日本は叩かないのはどう考えても理由があるよなあ。
604お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:01:20 ID:kN5Fo1HH0
>>602
オタクならオタクらしくもっと深い話しろよ。
いまさらプロレス八百長とかミスター高橋本とか、掘り下げも何もかも浅すぎるだろ。
今回の週刊朝日の件でもわかったことだがこいつら取材力が足りないんだよ。
605お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:01:40 ID:VyNb/gpa0
弱小団体が靖国奉納プロレスやったぐらいでジャンル自体を潰すとかあり得ないだろ、
世間の人はZERO-ONEなんか知らないし、プロレスの情報なんか一切知らないのに、
なんでわざわざ崔や高岩がいる団体を殊更にクローズアップする必要あるんだよ。

靖国奉納プロレスが一般ニュースや一般紙で取り上げられて注目されたとかならわかるが、
世間的には「無いも同然」のものをわざわざ?さすがに陰謀論すぎる。
単に若手のオタク記者が頑張ってネタをひねり出しただけだろ。
606お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:02:10 ID:MrgOGNyt0
アエラや朝日の社員から見りゃ新日なんて関連会社に出入りしている清掃業者みたいな認知でしかないと思うよ。
607お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:04:51 ID:kN5Fo1HH0
ID:VyNb/gpa0=立石(仮名)が必死ということでこのスレお開きにしないか?
608お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:06:04 ID:VyNb/gpa0
>>604
埋め草記事だろうからな〜>取材力

それに、しょせんAERAだし。
朝日新聞がクソなのは自明だが、>>1のスレタイは明らかにおかしいだろ。
「朝日新聞が」じゃなく「AERAが」だろ。
同じ朝日系列のテレ朝や日刊スポーツはどうなのよ。

というかこんな泡沫ジャンルにどんな影響力があるんだよ、自意識過剰すぐるだろw
上にも書いたが、靖国奉納プロレスは世間に届いたのか?
届いてたら朝日が焦って潰しに来るのもわかるが、単なる埋め草記事だろ。
609お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:07:07 ID:RX23Nxuh0
しかし、こういう苦言はプロレス界にとっては耳を貸すべき記事のはずなのに
プロレス界は見てみぬ振りをするだけ(高橋本でさえそうだった)だし
一部の痛いプロレスオタクは記事も読まずに
「反プロレスだ」「政治的理由だ」ってわめき散らすし
もう本当に末期的になってきたよな・・・
610お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:07:25 ID:nfvo29QkO
>>603が本質突いちゃったみたいな。どっちにしても記事つまんないから死んでいいよアエラ。
611お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:07:42 ID:MrgOGNyt0
>>609
日本のプロレスは宗教だからね。しょうがない。
612お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:09:28 ID:kN5Fo1HH0
>>609
苦言なら耳を貸すけど>>1はただの悪口だからな。
話をすり替えないように。
613お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:11:08 ID:RX23Nxuh0
>>612
だから、見出しだけじゃなくて記事を読んでから言えっての。
614お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:12:10 ID:kN5Fo1HH0
615お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:12:53 ID:RX23Nxuh0
>>614
読んでいないだろ?
616お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:13:46 ID:VyNb/gpa0
ID:kN5Fo1HH0は間違い指摘されたら反論するか間違い認めるかどっちかしろよw

「靖国奉納プロレスが原因で朝日が反プロレスキャンペーンをやった」→お前の被害妄想、記事中にはそんなこと書いてない
「今更オタクって観点がズレてる、さすが朝日」→産経は本紙でずっとオタク連載やってる

いずれの指摘もスルーして俺を立石呼ばわりして「このスレ終わりにしない?」って……。
レッテル貼りしかできないんなら、朝日となんら変わらんだろ。

AERAの記事が言いがかりレベルのクソ記事だったとして、それを余裕持って完全論破できずに
「朝日グループの陰謀だ!プロレス潰しだ!俺に反論するやつは朝日工作員!」って、どんだけだし。
617お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:14:14 ID:kN5Fo1HH0
>>615
読んだから>>603>>604
朝日社員いい加減うぜえから消えろよ。
618お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:15:24 ID:RX23Nxuh0
>>617
じゃあ相手してやるよ。
その前にとりあえず>>616さんに答えてやってくれ。

619お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:18:05 ID:nfvo29QkO
いまさらオタクを取りあげるのも(朝日はオタク叩きの急先鋒)
いまさらプロレスを八百長とかミスター高橋とかで否定してるのも
ゼロワン、ノア、大日本までけなしてなぜか新日本は何も言わないのも
すべて「朝日クオリティ」(ついでに捏造で安倍叩きもね)
620お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:18:56 ID:kN5Fo1HH0
>>618
ん?>>603>>604言われて悔しかったのw?
621お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:19:45 ID:v9SvO1Pv0
【画像有り】 安倍ちゃん 朝日が謝ったのに激怒おさまらず朝日を提訴へw
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177507311/
622お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:21:25 ID:VyNb/gpa0
>いまさらオタクを取りあげるのも(朝日はオタク叩きの急先鋒)

新聞やテレビはみんなオタク叩きやってるだろ。オッサン媒体の特徴であり、特に朝日が急先鋒という説は見たことが無い。

>いまさらプロレスを八百長とかミスター高橋とかで否定してるのも

たしかに今更でありセンスがないが、しょせん埋め草記事であり、世間的にはまさにそんなレベルの扱いなんだろ>プロレス
というかピーター本に対する有効な反論は結局なされなかっただろ。ター山の感情武装ぐらいじゃね?
力強い反論がなされない限りピーターの亡霊は永遠につきまとう。

>ゼロワン、ノア、大日本までけなしてなぜか新日本は何も言わないのも

これはあからさまに配慮してるから正しいツッコミどころだな。

>すべて「朝日クオリティ」(ついでに捏造で安倍叩きもね)

安倍ちゃん関係ねえw子供かw
623お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:27:53 ID:VyNb/gpa0
というかね、じゃあ専門誌(もう週プロしかないけど)はどうなの?って話。
一般誌がプロレスを取り上げることはほとんどなくなったが(プレイボーイすら相手にしてくれなくなった)、
まあ今回みたいにたまに取り上げられると「今更な八百長論」とか「醜い肉体」とかだったりする。
それに対して専門誌は何か反論できるのか?
というか専門誌が「なぜプロレスは廃れたか」「プロレスの本質的魅力とは」みたいな特集を組めないのか?
624お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:30:00 ID:nfvo29QkO
誰もしらねえ大昔のHGの記事の一節がすんなり出てくるなんて、まるでアエラの記者みたーい(棒読み)
625お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:32:37 ID:RX23Nxuh0
>>620 ID:kN5Fo1HH0
なんだかんだ言いながら
一番必死で浅いのがお前だよ。
ID:VyNb/gpa0 さんに対しては受身も取れずに華麗にスルーか?

本当に記事を読んでいれば>>603>>604なんか出てこないだろ?

626お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:35:55 ID:aHA9D68j0
ノアは廃れていないどころか絶好調だよ
新日みたいにサクラを雇って冷めた会場を無理矢理盛り上げなくても、
ノアの会場は常に熱気と興奮で満ちているからね
これはノアが新日とは違い地道にガチ試合を毎回してきた成果なわけでね

今度のノア武道館大会も凄い盛り上がるだろうね
三沢さん対佐野さんの最強対決が見られるわけだから

アエラの立石も武道館に来たらいいよ
他団体はどうであれ、ノアが八百長だとはとても主張できなくなる
と思うからね
627お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:43:06 ID:nfvo29QkO
結局、うっかり過去の記事晒してしまったアエラ記者の自滅で終了かw
携帯から楽しませてもらったよ。
628お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:47:32 ID:EGxH75umO
誰かも書いてるけど
お前等本当に読んでんの?
読んでて反プロレスとか言ってる奴がいたらマジで知障だぞ?
629お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:50:46 ID:RX23Nxuh0
>>628
いや、俺もそう思ってるんだけど
ここの奴らいわく「読んだから」と言い張るんだよなw

そもそも>>1に書いてある見出しからして捏造されているのに
そんなことにも気がついてないんだから。
こんなんで「反プロレス」「政治的な背景が〜」なんて言ってたら
どこもプロレスには関わりたがらないよ。真面目な話。

630お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:51:52 ID:nfvo29QkO
読もうが読むまいがこんなスレで必死になる社員がいる時点で朝日も終わりだろw
631お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:55:40 ID:RX23Nxuh0
>>630
じゃあ、お前にこのネット投票企画の結果を教えてやろうか?

でも、>>564でお前も「読んだから書いてる」っていってるしな。
お前らの思考回路が俺にはさっぱり理解できないよw


632お前名無しだろ:2007/04/26(木) 11:58:46 ID:rbTCQjB1O
プロレスラーはあんなに受け身を取るのに長けているのに
プヲタは弱いねえw ちょっと攻撃されたくらいで大慌てじゃんw
633お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:01:18 ID:nfvo29QkO
あっさり社員と認めたなw
週刊朝日の捏造はどうした? こんなとこで遊んでんじゃねーぞ、クズが
634お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:04:40 ID:VyNb/gpa0
ID:aHA9D68j0の釣りが完全スルーされてるのはともかくとして、
たしかに立石とやらに鼓太郎とマルビンがブリスコ兄弟からベルト獲った試合は見せてえな。
ああいうのゴールデンでやると威力あると思うよ。
ネットでプロレス動画が簡単に見られる時代だし、ニコニコとかでプロモーションできればなぁ。

>>633
お前さすがにそろそろ怖いわ。全部マジレスに見えるし。
635お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:05:07 ID:RX23Nxuh0
>>633
>あっさり社員と認めたなw
誰がいつ認めたんだよw お前は一体どこまで他人を敵視したがるんだ?
 
何度も書いてるけど、この企画は別に反プロレス記事じゃないぞ?
>>564のせいで、引っ込みがつかなくなってるのも分からなくはないけど
お前は記事を読んでいないだろ?
 
俺はむしろ>>609に書いた状況のほうが心配だよ。
 


636お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:08:39 ID:VyNb/gpa0
>>632
これ、でも5年前ぐらいのプ板ならもうパート3ぐらいまで行ってると思うよ。
噛み付く気力もネタにする元気もなく、そもそも人がおらん。
そりゃ「プロレスは必要なのか」なんて切り口しか出てこねぇわ。

義経(スギタク)みたいな選手をもっと露出させてあげたいなぁ……。
637お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:10:09 ID:nfvo29QkO
社員でもないのに誰も知らない過去のしかもプロレスに無関係な記事がいきなり出てくるなんて子供でも信用しませんよ。
638お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:14:14 ID:VyNb/gpa0
>>637
ID:RX23Nxuh0のレス抽出してみたが、HGのフォーはフレアーが元ネタって話と
メカマミーにスポット当てた記事ぐらいしか挙げてないようだぞ。
「AERAをときどき読んでて覚えてた」レベルでまったく不思議とは感じないが、
その気持ち悪いフィルター外せよw
639お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:14:25 ID:RX23Nxuh0
>>637
お前は、記事も読んでいないし、内容も的外れなレスばかりしか出来ないから
もうこのスレに関係ない話題で煽ることしか出来ないんだろ?

記事を読んでいないで適当な想像と仮想外敵思想でしかレスできないんなら
ここからはもう消えろよ。
俺が朝日社員かそうじゃないかは他のスレで相手してやってもいいからさ。 

640お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:23:43 ID:aHA9D68j0
今度のノアの武道館大会はノア中継スペシャルという
形で、ゴールデンタイムで放送して欲しいね

ノアのことを知らずにプロレスは八百長だと思っている人が
多いと思うんだ

そういう人たちを啓蒙する意味でも、今度のノア武道館大会は
ゴールデンで流して欲しいね

三沢さんと佐野さんの頂上決戦を見れば、そのあまりの激しい戦い
に絶句することになると思う
641お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:24:36 ID:nfvo29QkO
>>638
あのさーアエラって女性誌だぜ?
韓流ブームにのっかってたのは有名だけどそんなHGの記事なんて誰が知るかよ。
素直に認めたら?
642お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:35:30 ID:VyNb/gpa0
>>641
いや、何を認めるのよ。
プヲタが雑誌読んでてプロレス絡みの記事があったら
そりゃ読みもするだろうし覚えてても不思議はないだろ。

AERAはもともと吊り広告でダジャレ書いてるしょぼいニュース雑誌というイメージで、
床屋に置いてあったら読むってレベルだったが、今は女性誌なの?
まあ、じゃあ女性誌だとして、あと韓流ブームに乗ってたとして、それが
「HGの記事なんか誰が知るかよ」とか「ID:RX23Nxuh0は朝日社員」とか「そろそろ認めたら?」と
どうつながるんだ?お前が何を主張してるのかサッパリわからん。支離滅裂すぐる。
643お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:37:55 ID:RX23Nxuh0
>>641
俺が知ってるんだよ。 
だけど、朝日と俺はまったく関係ないぞ。
 
というかさ、お前ってさっきからずっと
「都合の悪い質問、指摘はスルー」して
「ひたすら誰かを誹謗中傷」することしか出来てないよな?
>>583でAERAがプロレスなんて扱ったことがない、とか知ったかしてたことはスルーかよ?

>>557>>564で書いてたけど、お前は本当に記事を読んだのか?
その上でこれが「反プロレス」で>>558が理由だと思ってるのか?


 

644お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:51:49 ID:VyNb/gpa0
ID:nfvo29QkO「プロレスなんか扱ったこともないAERAが急にプロレス叩き、これは朝日グループの陰謀だ!」
ID:RX23Nxuh0「過去にプロレス扱ったこと何回もあるよ。HGの件とかメカマミーの件とか」
ID:nfvo29QkO「朝日社員乙wそんなHGの記事なんて誰も覚えてるわけねーだろw」
ID:RX23Nxuh0「いや、朝日社員とかじゃなく最初のお前の発言は間違いだよな?」
ID:nfvo29QkO「あっさり認めたなw朝日社員の工作だったことが確定しましたw」

これは醜いだろ、単純にやり取りとして。
645お前名無しだろ:2007/04/26(木) 12:55:12 ID:RX23Nxuh0
というか、今、改めて引っ張り出してきて読んでみたら
ゼロワン批判どころか、ゼロワンのゼの字も書いてない。
 
何が
>>558 >それにプロレス否定の理由が靖国奉納プロレスなんだぜ?
>>595 >靖国の話はないがわざわざゼロワンの名前出して叩いてる。   
だよ?

ID:nfvo29QkOは知ったかすんのもほどほどにしろよw
646お前名無しだろ:2007/04/26(木) 13:06:07 ID:2SLjneBE0
これさっきからID真っ赤にして叩いてるのが朝日社員なの?
どうでもいいけど下げろよ。急に過去の記事が出てくるのははたから見ててもおかしいと思うぞ。
647お前名無しだろ:2007/04/26(木) 13:24:33 ID:fuF4NzPB0
というかこの企画作った奴馬鹿だろ
「プロレスは消えた方がいい?残った方がいい?」
なんてこんな題で議論なんてできるかよ。
社会問題でもあるまいし。
石田衣良にでも白黒つけてもらえ
648お前名無しだろ:2007/04/26(木) 14:21:54 ID:2SLjneBE0
>>585でいきなり
「HGがハッスルし始めた頃、「あのフォーッはリック・フレアーから来ている」とか」ってマイナー記事を引っ張ってきたのか。
こりゃ社員だな。
649お前名無しだろ:2007/04/26(木) 14:27:10 ID:MrgOGNyt0
既に社会的には消えたようなもんでしょ。
650お前名無しだろ:2007/04/26(木) 15:11:21 ID:kA0XOcPp0
>>21
>試合が終わったら肩を組んで飲みにいってるのに、リング上では「因縁の対決」?

テレビの討論番組は皆このスタイル
651お前名無しだろ:2007/04/26(木) 15:12:22 ID:mAU56psk0
>>650
じゃあプロレス以外にも八百長はいっぱいってことになります罠
652お前名無しだろ:2007/04/26(木) 15:24:16 ID:0xQq/0PC0
朝日なんて左翼団体を相手にするな
653プロレス=腹の出たおっさんの猿芝居:2007/04/26(木) 17:22:14 ID:NPu9+WPS0
>>プヲタが権力を握ったら、

ありえない。

>>たしかに立石とやらに鼓太郎とマルビンがブリスコ兄弟からベルト獲った試合は見せてえな。
ああいうのゴールデンでやると威力あると思うよ。

やらねーよ馬鹿!w
654お前名無しだろ:2007/04/26(木) 19:12:02 ID:v5VP40Ju0
>>650
そうやって「他はどうなんだ」と話を逸らす。

胸張って「プロレスファンです」と言えないジャンルだからね。
逸らすしかないよねw
655お前名無しだろ:2007/04/26(木) 20:12:39 ID:eEHreqqTO
プロ野球も若者の間では肩身が狭い。
656つるじょあ:2007/04/26(木) 20:28:57 ID:dI3r3V/P0
おっちゃん読んでないけども、嘲笑の的になるのは当たり前の事や無いか?
現代においても近代性温存したまま惰性でやってる訳やんか。戦車に弓矢で
対抗してるようなもんやで。現代の兵器に対抗でけるように改革せんとあかん。
657お前名無しだろ:2007/04/26(木) 20:44:30 ID:N5cmMfD00
朝日記者が降臨してたのかよ!
来ればよかった。
658お前名無しだろ:2007/04/26(木) 21:42:38 ID:aGJWaPbP0
で、相撲とかはもう八百長はなくなったの?
昔はよく相撲八百長問題で週刊誌を騒がしていたけど
659お前名無しだろ:2007/04/26(木) 22:10:02 ID:wHFbUVgCO
普通にプロレスファンですと言っているが?
660お前名無しだろ:2007/04/27(金) 00:22:25 ID:Y/1qpFNg0
普通に?恥ずかしくないのか?

「私は低脳です」と言ってるようなもんだよw
661お前名無しだろ:2007/04/27(金) 00:28:17 ID:0FnLInEEO
趣味一つで低脳と言われるような人間関係は築いて無いなあ。
ニートにゃわかんねえんだろうな。ゴメンな。
662お前名無しだろ:2007/04/27(金) 00:34:23 ID:Y/1qpFNg0
プロレスファンって公言して「いい趣味ですねえ」と言われるか???

「レベルの低い人間」と思われるんだぜ

663お前名無しだろ:2007/04/27(金) 00:55:07 ID:DjawBg+QO
>>662
お前カスだから消えろ
プロレスガチだと思って見てた勘違い野郎だろw?
死ねカス
664お前名無しだろ:2007/04/27(金) 01:18:56 ID:/KRbDTknO
>>662
ちゃんとした人間なら、プロレスファンと言っても馬鹿にされない。
でもさすがに初対面の人に「趣味はプロレスです」と言うのはマズイ。
話が続かない可能性が高すぎるし、万が一知っていても、
ネガティブなイメージで捕らえられている可能性が高い。
665お前名無しだろ:2007/04/27(金) 02:18:46 ID:aavE7cNuO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
666お前名無しだろ:2007/04/27(金) 02:23:43 ID:3jRYRGVf0
朝日記者の降臨レス

585 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2007/04/26(木) 10:27:17 ID:RX23Nxuh0
>>583
なんで俺がレスを読み返して、その本人もいないこの時間にいちいち反論していかなくちゃいけないんだよ?
反論してほしかったらお前がまずその元を出せよ。

>プロレスなんて扱ったこともないアエラが急にやるのはおかしいというだけ。
お前の知ったかはどこまでいくんだよ。
HGがハッスルし始めた頃、「あのフォーッはリック・フレアーから来ている」とか
AERAは他にも何度か取り上げているはずだ。
667お前名無しだろ:2007/04/27(金) 03:10:34 ID:F9Q5C4gP0
>>664
というかまあ、どんな趣味でも初対面の人に対して
何かの趣味に対して過剰に入れ込んでると言うのはキツいわな
668お前名無しだろ:2007/04/27(金) 10:27:43 ID:x1L1u/WYO
私の体験から考えて、プロレスをまともに受けとめる人(とくに私のような大人)は、
本当に少ないと決めていいと思うのです。どのように力説しようと、まともに考えよう
などとは思ってない頭の方が多い、というより大体そういう頭で話を受け流します。そ
して、プロレスを力説する相手を軽んじるような目つきをします。

二十五年前に出た、村松のプロレス本より
669お前名無しだろ:2007/04/27(金) 11:31:01 ID:U+hMLUvZO
村松を敵にまわした朝日
670お前名無しだろ:2007/04/27(金) 11:37:42 ID:Wfo37xMs0
プロレス嘲笑・否定派=敵という価値観を持つプヲタが多いが、いつもいつも敵に包囲されて日常生活が大変じゃないのか?
671お前名無しだろ:2007/04/27(金) 12:50:41 ID:3jRYRGVf0
敵とは思わないが頭の悪い否定論はやっぱり気になるしね。
672お前名無しだろ:2007/04/27(金) 12:58:16 ID:ze9PrsRi0
誌面は見た。たった2ページ分の内容。つまらんかったなあ。
レスが600〜1000も付くような題材には全く思えない。
673お前名無しだろ:2007/04/27(金) 12:58:24 ID:ESKZIts60
そういえば昔のプロレスって、インテリの玩具みたいなとこがあったよな。
俺、鈴木邦夫ってプロレス評論家だとずっと思ってた。
674プロレス=負け犬のための娯楽:2007/04/27(金) 13:01:24 ID:Tyx4s1se0
>>ちゃんとした人間なら、プロレスファンと言っても馬鹿にされない。

ちゃんとした人間がプロレスファンのわけがない
675お前名無しだろ:2007/04/27(金) 13:04:41 ID:0/xLcW5g0
>>672
そうなんだよな。
別に頭の悪いプロレス否定でもなかったし
プロレスを頭から否定した内容でもなかったと俺は思ったけど。
 
プオタってここまで馬鹿でひねくれた奴ばかりになったのか・・・?

676プロレス=負け犬のための娯楽:2007/04/27(金) 13:08:29 ID:Tyx4s1se0
>>プオタってここまで馬鹿でひねくれた奴ばかりになったのか・・・?

馬鹿でひねくれた奴だからプヲタなんだよ
677お前名無しだろ:2007/04/27(金) 13:10:37 ID:ESKZIts60
思考停止してるんだな。
678お前名無しだろ:2007/04/27(金) 13:44:40 ID:kp3wLEObO
218:04/16(月) 02:09 hTYXRhvw0 [sage]
試合もう一回見てなんとなくわかったんだけど、敗因は多分ストマックと胸のダメージかな。
実際、前に秋山ってわき腹痛めたし(みのるとやった時)攻められると効くんじゃないかな?


「ケツ決めありのショーなんてわかっているよお!」と言う割にはノアヲタクさんはこれですからねー(・∀・)ニヤニヤ
679お前名無しだろ:2007/04/27(金) 14:41:25 ID:U+hMLUvZO
>>675
天下の大朝日様ともあろうものがいまさら八百長論とか持ち出してプロレス叩きに走る様が面白かったんだと思うよ。しかもつまんない記事で。
680お前名無しだろ:2007/04/27(金) 18:18:05 ID:Wfo37xMs0
>>673
プロレスと同じ枠でポルノ映画なんかもそういった層に評価されていたね。
681お前名無しだろ:2007/04/27(金) 18:29:18 ID:sv0MJzck0
>>679
お前みたいに記事を読んでもいないやつが「朝日」「八百長」ってキーワードだけに反応して
火病起こしたから伸びてるんだろ

普段から得意げに「受け身」がどうとか言ってるプヲタの煽り耐性の無さは異常
682お前名無しだろ:2007/04/27(金) 18:33:14 ID:olhCzpE70
>>681
スレを伸ばしていたのは必死なアンチだと思うんだが?
683お前名無しだろ:2007/04/27(金) 18:46:58 ID:DjawBg+QO
プロレスをガチだと思って勘違いして見てた 馬鹿でアホなアンチが騒いでるだけだから
気にするな
684お前名無しだろ:2007/04/27(金) 19:47:13 ID:U+hMLUvZO
>>681
記事を読んだからここまでバカにされてるのにw
685お前名無しだろ:2007/04/27(金) 20:27:45 ID:0/xLcW5g0

>>684
記事を読んだ人はみんな分かってると思うけど
スレタイ及びに>>1は捏造だぞ?
実際の記事は別にプロレスを徹底誹謗なんかしてないし。
 
686お前名無しだろ:2007/04/27(金) 20:36:50 ID:68NRnm0w0
格闘技として見れば迫力、スピード感は総合に圧倒的に劣る
芝居として見れば体は醜く演技も酷い三流猿芝居としか言い様がない
687お前名無しだろ:2007/04/27(金) 20:53:43 ID:daXURW7a0
地味なオッサンが寝っ転がってワサワサしてるのが試合の大半の総合の
どのへんが迫力満点でスピード感を感じるんだ?
688お前名無しだろ:2007/04/27(金) 21:02:11 ID:zzCGNdrB0
ノア戦士は一生懸命やってるぞ!
689お前名無しだろ:2007/04/27(金) 21:11:58 ID:8Ne7mcsTO
中高年でもエースになれる事がプロレスの醍醐味だと思うが。
690お前名無しだろ:2007/04/27(金) 21:19:09 ID:zzCGNdrB0
三沢さんのひたむきさに心打たれるファンは多い
691お前名無しだろ:2007/04/27(金) 21:49:14 ID:uG2OOz3VO
まぁ、ヤオ論者からすれば力道山ですら「アメリカ八百長被れのチョン」「本当はヤクザよりも弱かった。」としか見てねぇだろうからな。ww
692お前名無しだろ:2007/04/27(金) 22:12:17 ID:9KRytS4VO
まぁ、カタカナを半角にする人はアホっぽいよね
693お前名無しだろ:2007/04/27(金) 22:33:19 ID:zzCGNdrB0
ノアだけはガチ
694お前名無しだろ:2007/04/27(金) 23:05:57 ID:mx+H2CZ90
そもそもプロレスって古典芸能じゃんw
栄枯衰退を見事に体現したジャンル。 それも全体を通じて衰退しているってのは
中々見れるもんじゃない。
695お前名無しだろ:2007/04/27(金) 23:19:13 ID:uxIzt6ZbO
問題なのはガチだと信じてたファンを騙し続けたことだ
696お前名無しだろ:2007/04/27(金) 23:25:43 ID:fg+bvd6M0
なんだかんだおかしいと思いつつも、プロレスが存在できたのは
何でも有りチックなのが、昔はプロレスしかなかったからだろ
後はプロ格闘技なんてボクシング、キック、相撲しかなかったし、アマも柔道や空手だしな
その中で一応、殴る蹴る投げる極める絞めるとかやってるのはプロレスだけだったから、存在価値が有った
しかし総合格闘技がメジャーになった今、誰がヤオレスを見るのかと・・・
697お前名無しだろ:2007/04/27(金) 23:30:38 ID:mx+H2CZ90
同じ格闘舞踊でも、カポエラの方が遙かに危険で、完成度が高くて、そして速い。
プロレスなんて話になんないよ。 今の時代
698お前名無しだろ:2007/04/28(土) 01:02:09 ID:eIqbmr+sO
>>685
朝日社員が必死w
699お前名無しだろ:2007/04/28(土) 01:15:20 ID:my2ocLfuO
プロレスは古典芸能なんかじゃないよ。

レスリングだけの歴史は深いかもしれないが、プロレスはまだ百年そこら。

700お前名無しだろ:2007/04/28(土) 01:17:28 ID:5aHG35aE0
700
701お前名無しだろ:2007/04/28(土) 06:24:32 ID:VjZ/eaqt0
読売>>>産経>>>>日経>>>>>>毎日>朝日
702お前名無しだろ:2007/04/28(土) 07:17:24 ID:Kj/HqAATO
こんな記事書くんだったらテメェがレスラーに喧嘩売ってみろっつーの。
703お前名無しだろ:2007/04/28(土) 07:32:49 ID:QUsRd7F+0
というか、これだけ書かれてるのに
なんのリアクションも起こさないプロレス界ってどうなのよ?
これじゃあ、いくらオタクが吠えたって世間じゃ「プロレス=八百長」「プロレス=不要」
で定着するしかないだろ。

少なくとも相撲界は訴訟で反撃しているぞ?
 

704お前名無しだろ:2007/04/28(土) 07:36:33 ID:VjZ/eaqt0
朝日なんて2chと同じ
慰安婦や南京事件の捏造記事ばかり
相手になどしたら次元が同じになる
705お前名無しだろ:2007/04/28(土) 07:44:16 ID:zf0sB1K10
>>702
大昔からレスラーが得意としてる論理すり替えだなw
>>703
そんなことしたら、大仁田の時の様に裁判で全部バレルw
706お前名無しだろ:2007/04/28(土) 07:55:19 ID:QUsRd7F+0
というか、朝日が書く前から
世間じゃとっくに「プロレス=八百長」「プロレス=不要」で定着しているか。
そもそも、この記事がそんなに世間に影響を与えてるとも思えないし。
  

今更この記事を叩いてる奴、正直もう手遅れだろ?


 
707お前名無しだろ:2007/04/28(土) 08:06:49 ID:OFxo8IyB0
最初にプロレスが芝居だってはっきりわかったのは猪木ブロディ戦だった
足を攻められたブロディは右手に何かを握りしめて
自らの足を切って流血させていたのが
テレビにはっきりくっきり映し出されてた。
708お前名無しだろ:2007/04/28(土) 08:07:47 ID:eIqbmr+sO
記事じゃなくて朝日の浅はかさを叩いてるわけで。
ちゃんとした建設的な批判なら受け入れるよ。
709お前名無しだろ:2007/04/28(土) 08:09:37 ID:zf0sB1K10
建設的な批判w
プロレスが非建設じゃねーかよwwwww
710お前名無しだろ:2007/04/28(土) 08:15:55 ID:QUsRd7F+0
>>708のいう建設的な批判ってのが
果たしてどういう批判なのか、是非、具体的に教えてほしいもんだな。

711お前名無しだろ:2007/04/28(土) 08:24:06 ID:eIqbmr+sO
朝日の記事が非建設的な叩き記事なのは事実だし。
なら非建設的に叩きかえされるのも覚悟しとけよ。
712お前名無しだろ:2007/04/28(土) 08:27:43 ID:QUsRd7F+0
713お前名無しだろ:2007/04/28(土) 09:39:46 ID:VkJs846Z0
「覚悟しとけよ」だってさw

たかだかプロレスの話で、まるでヤクザみたいな言い方してやんの。
やっぱり、趣味はその人の人間性が反映されるね。
プロレスなんて好きな奴は、レスラーの「てめえブッ殺してやる!」に感化されて、自分もそうなってしまう。
714お前名無しだろ:2007/04/28(土) 09:55:13 ID:6RFllrDLO
>>713
その中でもノアヲタクという人種はお仕事でやってるレスラーのそんな発言を真に受けて逆上し、不幸の手紙を出してしまう珍獣ですからねー
715お前名無しだろ:2007/04/28(土) 10:20:42 ID:uyHXi6iD0

                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、 さあ!ノアの箱舟に乗るんだ!
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ‐‐-- 、
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }    `‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l



716お前名無しだろ:2007/04/28(土) 12:37:31 ID:Kj/HqAATO
>>705そういうお前はレスラーに喧嘩売れる自信があるのか?実際にやって勝ったことでもあんのかよ?
717お前名無しだろ:2007/04/28(土) 12:45:24 ID:qlo/XbC/0
こんな記事書く奴もレスラーの前で面と向かって言ってみろといっても胃炎だろうな
718お前名無しだろ:2007/04/28(土) 12:52:07 ID:QUsRd7F+0
ID:Kj/HqAATOは典型的な痛いプロレスオタクだな。
 
>>702
このスレタイが本当なら、もう完全にプロレスに喧嘩売ってるってことだろ。
さて、その売られた喧嘩に対してプロレス界はどうやって反応するんだ?
まさか、高橋本の時みたいにスルーするつもりか?
 

719お前名無しだろ:2007/04/28(土) 12:54:04 ID:vuYqbF1V0
>>>717
どのプロレスラーも、プライベートでそれに近いことは散々言われているでしょ。
720お前名無しだろ:2007/04/28(土) 12:54:44 ID:QUsRd7F+0
>>717
自分よりも見るからに弱そうな素人に対しては強気に出れるからな。

ただ、言われたレスラーは
恐らく、何も答えることは出来ないだろうけど・・・

721お前名無しだろ:2007/04/28(土) 13:38:41 ID:yWxGRfLv0
ほんと ノアヲタが一番 タチ悪いよな
まえに、ノアだってシナリオがあるって言ったら ムキになって
「じゃ、ソース早く出せよ」
「ソースもないのによくそんな事言えるな」
なんて言ってる奴が、いまだにいるんだからね  バカだねあいつら・・・。

722お前名無しだろ:2007/04/28(土) 13:50:30 ID:uyHXi6iD0
でも実際ノアの試合はケツきめ無しだろ。
ガチのプロレスルール。
723お前名無しだろ:2007/04/28(土) 14:07:18 ID:VkJs846Z0
>>717
記者は「文章」で発言するのが仕事だからね。
記名記事(無記名もあるが)で、その代わり書いたものには責任を持つ。

ターザンの場合は、書いたものを自分の理屈でその都度言い訳している。
724お前名無しだろ:2007/04/28(土) 16:37:06 ID:cD+R9ZgPO
考えてみりゃ自分の書いた記事に責任持たず、
批判されたら会社の影に隠れて出てこない昨今のマスコミ連中とくらべたら、
ターザンはまだ偉かったのかもしれないな。
725お前名無しだろ:2007/04/28(土) 18:28:04 ID:1pIOqLXnO
久しぶりに殺気のあるスレを見た
おまいらもっとやれ
726お前名無しだろ:2007/04/28(土) 18:29:21 ID:Kj/HqAATO
>>718どういう喧嘩だと思ってんだ?漏れが言ってるのはタイマン張れるかって事を言ってるんだよ。
727お前名無しだろ:2007/04/28(土) 18:39:07 ID:UR8Yg33o0
>>707
板坂剛だな。
728お前名無しだろ:2007/04/28(土) 18:59:41 ID:vuYqbF1V0
>>726
そんな理屈は「言っている通り三沢がシウバにタックル切れるかどうか、総合に出てみろ」とか言うのと一緒。
729お前名無しだろ:2007/04/28(土) 19:06:06 ID:uyHXi6iD0
実際、三沢なら余裕でシウバのタックル切れるけどね
730お前名無しだろ:2007/04/28(土) 20:05:04 ID:wfoUjCo/0
遅ればせながらアエラ読んだけど、何かここで盛り上がってる割には
大した内容じゃなかった気が…。正直この手の批判って力道山の昔から
されてるし、ちょっと食傷気味。これならこないだのTVブロスの記事の
方が、よっぽどプロレスに対してヒドイこと書いてたよw

しかし、実話系雑誌じゃなくてアエラが敢えてプロレスを批判的に扱うの
なら、もっと他のやり方があったと思うんだけど。「大会場を埋めても
利益が出ない」というプロレス界の構造的欠陥や「企業としては余りにも
アレ過ぎる新日本の決算書内容」といった所を突っ込んだ方が面白いと
思うんだけどなあ。自分は去年新日の決算書見て卒倒しそうになったも
んです。「プロレス界の盟主」だって威張ってた所がこんなんじゃ、他は
もっと凄まじいのかよ、って。あの頃はまだプロレスファンになりたてで、
この世界のこと何にも知らなかったからなあ…。そして知識を付けていく
度に、プロレス界の異常さに驚愕していくわけですがw  それでもファンを
止められぬ、プロレスの世界はまさに麻薬…。
731お前名無しだろ:2007/04/28(土) 20:16:54 ID:G2DSt4IQ0
>>730
>TVブロスの記事

kwsk
732お前名無しだろ:2007/04/28(土) 20:19:57 ID:y/ZISOkOO
>>726
漏れって
733お前名無しだろ:2007/04/28(土) 20:52:08 ID:eIqbmr+sO
朝日の浅さが際立つばかりだなw
叩き前提だからそうなるんだよ
734お前名無しだろ:2007/04/28(土) 20:59:10 ID:QUsRd7F+0

>>726
タイマン張れたって張れなくったって世間の認識は「プロレス=八百長」「プロレス=不要」なんだよ。
それをお前が「お前ら何言ってんだ!!だったらレスラーとタイマン張ってみろよ!!」なんて一生懸命言ったって
逆効果になるだけだw

735お前名無しだろ:2007/04/28(土) 21:02:09 ID:QUsRd7F+0
>>730
「書く闘技通信」のことか?
>>733
だから、朝日の記事は全然叩き前提じゃないっての。
どうせ記事なんか読んじゃいないんだから、
せめて>>685>>730でも読んでみろ。

736お前名無しだろ:2007/04/28(土) 21:03:58 ID:VkJs846Z0
そう、それが世間の認識だ!!
「ケンカ代行屋」「暴力見せて金取る芝居」なんだよ。

タイマン張れそうにないだろうな・・・と「威厳」があるのが、本来のプロレスラーじゃないのかよ。
「オレでも勝てるんじゃないか?」ってレスラーが少なくない。

何で、朝日のプロレス批判が「タイマン」に発展するのかw
737お前名無しだろ:2007/04/28(土) 22:33:59 ID:fa4IRkdv0
棚橋とかだと俺でも勝てそう
・・・と思ってしまえる時点でもう終わってる
738730:2007/04/28(土) 22:41:43 ID:wfoUjCo/0
>>731

「ナチョ・リブレ」という映画のDVDを取り上げた記事だったんだけど、イラスト
入りで「プロレスとはこういうものだ」みたいなネタがあったのね。
曰く「プロレスでは天龍みたいな年寄りでもいまだに現役で働けるから、
高齢化社会に優しい」
曰く「プロレスは不摂生なデブでも一般人より弱そうな奴でもできる」
曰く「マイクでは訳わかんないこと大声でわめけばOK。ショボイ取巻きも
「そうだ、そうだー」って盛り立ててくれるから安心だ!」
曰く「よけられるだろ!ってな攻撃もプロレスラーは喰らっちゃう。きっと
常人には見えない猛スピードで動いてるのさ(含嘲笑)」
…みたいな感じ。結構意訳入ってるが正直スマンという気持ちは(ry

ちなみに読んだ感想としては「ヒデエこと書くなブロス。でも結構
当たってるかもしれなひ」とw ただプロレスほど振り幅の広いスポーツは
世界中探してもそうはない訳で、バカにされることすらある意味ネタに
使える器量があると思う。自分にはこういう記事見て本気になって怒っ
ちゃう人の気持ちはちょっと分からないです。どんな内容であれプロレス
の話題がメジャー誌に載ったんだからオイシイじゃん、て思うのはダメ
なのかなあ…。かの小橋建太選手は「褒め言葉であれバッシングであれ
ホモ疑惑であれw、自分のことが記事になるのは良いことだ」って思う
人らしいし、プヲタもスーパーポジティブ精神でこの不況を乗り切って
いくべきですよぉぉ!(でも経営だけはきちんとね、と新日管林新社長
に念を送りつつ)
739お前名無しだろ:2007/04/28(土) 22:51:22 ID:VkJs846Z0
>>738
だってプヲタは「プロレスを一言でも悪く言う奴は許さん!!」だからね。
口から泡を飛ばして反論し、話を摩り替えて攻撃開始。

ネガティブなプヲタに応援されて、ポジティブな小橋はどう思うのかな。
740お前名無しだろ:2007/04/28(土) 23:02:13 ID:G2DSt4IQ0
思えばミスター高橋の本の中身についてだって
あんなにムキになって反発することもなかったろうにね

おれなんてあの本が出る前から仕組みはわかっちゃってたしw
それでもプロレスって楽しめるんだから

でなきゃWWEやルチャリブレなんて日本より先にぽしゃってたろうに
741お前名無しだろ:2007/04/29(日) 00:01:00 ID:Uy4JHoyL0
>>740
いや、メキシカンはルーチャをアメプロと比較してガチだと思ってるわけで・・・
742お前名無しだろ:2007/04/29(日) 03:47:23 ID:VI9Ep7yR0
>>721
ネタのノアオタがほとんどだが
たまに真性がいるね。でも、本気で信じてるというより意地になってるんじゃないかな
高橋本以降もノアのレスラーが新日に上がる時は八百長強要されていた。ノアのリングでは無い
理由はノアと新日の見比べればわかるはず、と言われ
ノアも新日も完全なるプロレスにしか見えない俺は沈黙するしかなかった‥
743お前名無しだろ:2007/04/29(日) 03:51:41 ID:dqCOdZev0
格闘技は数ヶ月に一回しか見れないが、プロレスは毎週同じ選手の試合が見れるんだ。
これは大きいぜ。お約束をマンネリと感じる奴はノーセンキューだって事ですよ。
744お前名無しだろ:2007/04/29(日) 04:46:32 ID:cQXLt0tIO
朝まで生プロレスで 鈴木みのる 高山 蝶野 健介 ライガー 天山 と ここの反プロレス人間を対談させたい!目の前じゃ何も言えないだろ?所詮言うだけ番長の集まりwww
745お前名無しだろ:2007/04/29(日) 05:35:52 ID:1nwNQT4RO
アエラなんか朝日新聞や週間朝日に載せると反響が心配な記事をこそっと掲載している印象しか無い。(屁たれな記事の自己満足の場)プロレスを欺瞞とするなら、スタントマンに危険なシーンを肩代わりさせるアクション映画とどれほどの違いがあるのか。
746お前名無しだろ:2007/04/29(日) 05:46:08 ID:r4lKjkRd0
>>741
ウルティモが語るには
WWEで全米を回っていた頃、空港でメキシカンに声をかけられて
「ルチャは純粋なスポーツ(ガチ)だけど、WWEはショーだからね」
と真顔で話していたとか

ルチャ大好きのメキシカン的理論だとルチャ(ガチ)とアメプロ(ショー)
同じジャンルでも完全に分離してるらしい
全員が全員、そう思っている訳でもないとは思うが、ひと昔前の日本みたいに
熱心なルチャ好きはタイトル戦とか、マスクや髪の毛を賭けた試合はほぼガチ認定なんだろうな
747お前名無しだろ:2007/04/29(日) 06:02:03 ID:nZTs5Bc5O
アクション映画はスタッフロールにスタッフやアクション団体の名前を載せ、作品内での存在を明らかにしていますけど、プロレスはねー
番組の最後やパンフレットやポスターに「この作品はフィクションです」の一言があればプロレス(笑)は欺瞞行為と思われないのに(・∀・)ニヤニヤ
748お前名無しだろ:2007/04/29(日) 06:32:51 ID:oiFh/Vqe0
ヤラセなのに面白くない試合しかできないレスラーがダメなんだよ

昔はダイナマイトキッドとかヤラセでもすげえと思える試合をしていたレスラーはいたんだが
今はマンネリレスラーばかり
749お前名無しだろ:2007/04/29(日) 07:51:53 ID:4jCJ9Kj40
キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?


朝日新聞系の複数の雑誌が、キヤノンと松下が朝日新聞への広告を止めたことに
「報道の自由を損害する圧力だ!」
と書いてたけど、これって変だろ。
広告を出すのは義務じゃないだろ。会社の利益を考えて出すわけだ。



マスコミにとって

       広告料  = みかじめ料


ですか?
まるでヤクザと同じですね。



キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1175998460/
750お前名無しだろ:2007/04/29(日) 08:19:41 ID:nZTs5Bc5O
617:04/29(日) 07:49 AMLFuyt90 [sage]
一応高岩が杉浦にすら出さなかったドライバー技(だっけ?)返したんだから


「プロレスがケツ決めありのヤヲチョウなんてわかっているよお!」
と言う割りにはあいからわずこういう思考なノアヲタクさん(・∀・)ニヤニヤ
751お前名無しだろ:2007/04/29(日) 08:39:10 ID:R31MNXbA0
>>745
出ました。お得意の「だったら○○はどうなんだ」と話のすり替え!!
752お前名無しだろ:2007/04/29(日) 12:07:00 ID:SPTKsNpE0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070429-00000000-spnavi-fight

ノア武道館大会、超満員の15000人を集めて、大盛況だったよ

超満員である証拠もちゃんとあるよ


http://0bbs.jp/WJMAGMA/img0_1299
http://0bbs.jp/WJMAGMA/img0_1300
http://0bbs.jp/WJMAGMA/img0_1301
753お前名無しだろ:2007/04/29(日) 12:38:33 ID:mU8n8Il+0
なんで朝日は新日放送してるのにプロレスをけなすの?
ヘンじゃね?
754お前名無しだろ:2007/04/29(日) 12:44:33 ID:6z2cGL+10
755お前名無しだろ:2007/04/29(日) 12:45:33 ID:4R7F372E0
記事をちゃんと読まないで書き込みしてるゆとり脳が多すぎだよ、このスレ
756お前名無しだろ:2007/04/29(日) 13:34:52 ID:mU8n8Il+0
朝日の記事をまじめに読む理由もないけどね
757お前名無しだろ:2007/04/29(日) 20:03:37 ID:QTa0TTH60
朝日の勧誘員に今日脅迫されました
朝日に抗議したら「販売所とうちは無関係」と突っぱねられました
758お前名無しだろ:2007/04/29(日) 20:58:04 ID:AVmUl288O
朝日の勧誘員に今日、脅迫されました。
朝日に抗議したら「俺は知らねえですから」と突っぱねられました。
759お前名無しだろ:2007/04/29(日) 21:06:33 ID:nZTs5Bc5O
ヘビー級のウェイド・チズムからもフォールを奪った事もある技、クラシックだが破壊力は実証済み。

とケツ決めヤヲチョウは理解していると言い張るノアヲタクさんがまたこんな事をおっしゃっていますよお(・∀・)ニヤニヤ
760お前名無しだろ:2007/04/29(日) 21:06:37 ID:R31MNXbA0
新聞勧誘員の中で、一番ガラが悪いのが読売。
761お前名無しだろ:2007/04/29(日) 22:10:22 ID:JinMM4OiO
高校野球のほうが八百長
762お前名無しだろ:2007/04/29(日) 22:56:04 ID:yKZQ5Yau0
確かに今時、高校野球がガチだと思って見てる奴なんていないよな
763お前名無しだろ:2007/04/29(日) 23:19:02 ID:/sYveiYKO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
764お前名無しだろ:2007/04/30(月) 02:02:41 ID:EdZEXhnmO
今、ノアの演技TVでやってます
765お前名無しだろ:2007/04/30(月) 02:09:41 ID:EdZEXhnmO
しかし、誰にでも出来そうな演技だな…
766お前名無しだろ:2007/04/30(月) 04:05:25 ID:zZnnfJX/0
>>753
これはケナしてるんじゃくて
同僚の女性に好きなプロレス否定されました‥みたいな事でしょ
スレタイで釣るような行為だろ
767ペス ◆Eqdq.7Hk3A :2007/04/30(月) 04:16:38 ID:6ZocvH9I0
新聞の販売員も相手みて脅してるんやでw
おまえらが「プロレスラーの前で言えるのか?」みたいな屁タレ文句言うような弱虫だから脅されるんやで
まぁアホのプヲタはワシの言ってること理解できんのやろうけど
768お前名無しだろ:2007/04/30(月) 06:27:44 ID:njNHv0RBO
>>767 脅迫なんかするわけないだろ、せいぜい口のきき方を知らん程度だろ。マジレスしているお前はアホ。
769ペス ◆Eqdq.7Hk3A :2007/04/30(月) 06:43:20 ID:6ZocvH9I0
>>768
2002.07.24 朝日新聞、ASA矢部鳥ケ丘の拡張員による脅迫行為が録音され、HPで公開される。

2005.05.30 新聞購読契約を2時間以上しつこく迫ったとして、千葉県警生活経済課と千葉西署は、
特定商取引法違反(禁止行為)容疑で千葉市花見川区幕張町、朝日新聞販売店員鈴木淳容疑者(32)を逮捕。
鈴木容疑者は5月3日午後8時50分から11時ごろまで、
県職員の男性の住むアパートの玄関先で、同新聞を購読するよう強引に契約を迫った。
男性が「新聞はいいです(要らないです)」と断ると、「ありがとうございます」と応じて揚げ足を取り、
「ごみになる」と言うと「ごみとは何だ」と怒鳴っていた。契約しなかったのに翌朝、新聞を配達。
相手の言葉に臨機応変に対応する朝日新聞拡張員の知的販拡活動。


どちらがアホなんやろかw
770お前名無しだろ:2007/04/30(月) 07:50:11 ID:TWyYVjxr0
新聞はインテリが作りヤクザが売る、有名な話だなw
771お前名無しだろ:2007/04/30(月) 08:16:04 ID:LpRxm/N90
何度も言われているように、この記事は別にプロレス徹底誹謗記事でもなんでもないんだけど
何故、ここまで朝日新聞を叩いているんだろう(記事を載せたのは新聞じゃなくてアエラなのに)?

まぁ、、、いくらここで朝日新聞批判をしていようとも
テレビ朝日&日刊スポーツをボイコットできないのが
プロレスオタクの痛いところ・・・
 

772お前名無しだろ:2007/04/30(月) 08:59:16 ID:C+NsBYd50
世間では

朝日新聞>全プロレス団体
773お前名無しだろ:2007/04/30(月) 09:22:02 ID:ntur28+PO
なんで新聞社とプロレス団体を比較してるんだw
774お前名無しだろ:2007/04/30(月) 09:25:11 ID:LpRxm/N90
プロレス団体の協力がなくても新聞社は全然困らないけど
新聞社の強力がなくなったらプロレス団体なんてほとんど生きていけないもんな〜。
 
775お前名無しだろ:2007/04/30(月) 10:01:30 ID:MfaAaIpqO
あらためましてこの記事に登場するプロレス関係者の部分について。

ミスター高橋=K子さん「(高橋本で)要はプロレスがヤヲってばれたってことでしょう?」
ジャンボ鶴田=F井さんが出したトップアスリート出身レスラーの例として登場。
志賀賢太郎=F井さんがプロレスの面白さの一例として出した難病から復帰後のパンチでのブレイクの部分で登場。
それに対してK子さん「バカバカしい」

結局この記事に激昂していらっしゃるのがノアヲタクさんと考えるのは一番自然だと思います。
776お前名無しだろ:2007/04/30(月) 11:26:19 ID:W8wjAIB00
>>771
まあ単に2ちゃんに染まりすぎて「朝日のやることは何でも叩いとけ!」という感じなんじゃないの。
朝日は以前プロレスの連載記事を持ってたくらいだから、別に反プロレスじゃないんだが。
記事の内容自体は、総合格闘技・高橋本以降のプロレスはどこに根拠を見出すべきかという
プ板で行われている議論みたいな内容だし、ともかくプロレス関係以外の一般メディアでこういう題材が扱われるのは
プオタがいう「世間」への認知という意味でめったにないチャンスなんだが、
まともに記事も読めない、読みもしないでヒステリックに騒ぐ連中のおかげで台無し。
そりゃどんどん閉塞して衰退していくわけだわ。
777お前名無しだろ:2007/04/30(月) 11:30:27 ID:mH0YumqW0
でも浅い記事だねってバカにされてるわけですがw
778お前名無しだろ:2007/04/30(月) 11:53:56 ID:W8wjAIB00
そりゃ今までプロレスを扱ってない一般読者対象の雑誌で、いきなりディープな記事を書けるわけないでしょ。
取っ掛かりの部分で拒否反応を起こしてたんじゃ話しにならない。
プロレスを堅めのメディアに載せるのにはプオタが思うよりはるかに根強い抵抗があるわけで、
そこを突破して何とかプロレスの記事をのせたら、今度は当のプオタが騒いでつぶすんじゃ、
プロレスが世間に届く可能性はゼロよ。
779お前名無しだろ:2007/04/30(月) 12:05:32 ID:mH0YumqW0
朝日なんかにプロレス1行も扱ってほしくないよw
780お前名無しだろ:2007/04/30(月) 12:52:11 ID:TWyYVjxr0
そうだそうだ!テレ朝に抗議しようぜ!
新日の中継やめろって!!!
781お前名無しだろ:2007/04/30(月) 14:01:01 ID:EdZEXhnmO
演技力を磨いて、身体作りをしないと馬鹿にされるなあ
782お前名無しだろ:2007/04/30(月) 16:02:11 ID:NodN43WL0
亀田のボクシングも「純粋な勝負の世界」って思ってんのかね?T石は
783お前名無しだろ:2007/04/30(月) 17:08:34 ID:TWyYVjxr0
いくら亀田をあげても亀田はボクシングの全てじゃないだろ一部でしかない

プロレスは全部一緒
784お前名無しだろ:2007/04/30(月) 17:15:41 ID:TWyYVjxr0
柔道も相撲もボクシングもサッカーも野球も他のスポーツも
八百長騒動が起きようが、インチキ判定が起きようが、基本的にガチと認識されてるから揺るがない
感動をありがとうってね

プロレスは感動をありがとうって、全部八百長ですじゃ金返せ、感動返せになるだけじゃん
そりゃしょうもねーおっさんの裸踊りのどこが楽しいんですか?って感じだよ
プロレススーパースター列伝見てるほうがマシ
785お前名無しだろ:2007/04/30(月) 17:25:59 ID:TWyYVjxr0
プロスポーツは所詮全部見世物である以上はエンターテイメントで
ある程度のヤオ要素はあるに決まってる、そんなのは馬鹿じゃなきゃ理解してるはずだし

しかしだプロレスはスポーツじゃないんだ、ここが重要だよ
786お前名無しだろ:2007/04/30(月) 19:37:43 ID:WARZrwwb0
だったら○○はどうなる?なんて痛々しい論点ずらしでしかない
787お前名無しだろ:2007/05/01(火) 00:14:05 ID:cwcnEDHB0
>>780
中継やめたら新日本倒産だって!!
放映料が主な収入なんだから!!
788お前名無しだろ:2007/05/01(火) 00:17:41 ID:cwcnEDHB0
「プロレスは八百長。スポーツではない」と世間一般が批判する。

そうするとヲタは「スポーツは勝ち負けを競う。プロレスは勝ち負けではない」と反論する。

勝ち負けでない、のなら何でスリーカウント入れる必要があるのか?
(団体問わず、大体試合は15分前後で終わる)

それは・・・・





  「裸踊りコントは一人15分。次の出演者いってみよー」の合図だからさw
789お前名無しだろ:2007/05/01(火) 00:36:41 ID:vna4wMM+0
テレビと新聞がつるんでるほうが、よっぽど八百長じゃねえか!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106101505%3ftag=sailinenet-22%26link_code=xm2%26camp=2025%26dev-t=1WZYY1W9YF49AGM0RTG2
790お前名無しだろ:2007/05/01(火) 00:41:35 ID:/HCA+Yic0
つか朝日だからノアを知らないだけだろ。
791お前名無しだろ:2007/05/01(火) 00:45:46 ID:cwcnEDHB0
>>786
論点ずらし>>789
792お前名無しだろ:2007/05/01(火) 00:52:53 ID:5DFvf3iA0
>>57
いつでも受身とってやるよ

掌に乗せられてるのはどちらかな?
793たんぽぽ ◆IDOL/iHu0s :2007/05/01(火) 01:05:12 ID:U4z/OuxHO
ヽ(●´д`●)ノ 今更そんなこと言われてもさ。30年前に言えと。
今は老人となったかつての恐い人を叩きのめしても誰も賞賛しませんよ?
しかも元気だったころは親類が散々おこぼれ貰ってたのにね。
あぁやだやだ。ホント醜いよ。
794お前名無しだろ:2007/05/01(火) 03:25:10 ID:KoPMADoGO
プロレスは、何とかスポーツとかいうジャンルだって言う馬鹿来ないな
795お前名無しだろ:2007/05/01(火) 03:33:07 ID:F5Kny7ULO
先週のノアと新日を見たらガチとかヤオとかショーとか
そんな議論はどうでもよくなるよ、悪い意味で

もうあれがプロレスの真実の姿だろ…

796お前名無しだろ:2007/05/01(火) 03:47:10 ID:KoPMADoGO
終わってるよね

ガチンコに見える奴は精神○院行って下さい。
797お前名無しだろ:2007/05/01(火) 04:11:02 ID:U1YN0wGQ0
八百長の定義は「勝ち負けを争っているように見せかける事」
くわしくは辞書引け
その意味ではプロレスは完璧に八百長だし、その事に反論する事自体おかしい
どんなに凄いチョップ入れようが、凄い蹴り入れようが、それで相手を倒そうと
しているわけじゃないからね

素晴らしき芸能でありエンタテイメントではあるけど
798お前名無しだろ:2007/05/01(火) 13:28:24 ID:FjPwEWklO
>>788
世間とファンは「プロレスはスポーツではない」という共通の意見をもっていると?
じゃあ互いの認識にズレがあるから対立するわけか。
799お前名無しだろ:2007/05/01(火) 15:27:13 ID:KoPMADoGO
演劇で統一しましょう
800お前名無しだろ:2007/05/01(火) 18:10:45 ID:SF2PpFtF0
「実は相撲もスポーツではない」相撲関係者なら皆こう言う
801お前名無しだろ:2007/05/01(火) 18:17:28 ID:Gl0yieRb0
結局格闘技として見ても芝居として見ても低レベルな八百長裸踊りでしかないからな
802お前名無しだろ:2007/05/01(火) 21:18:44 ID:oo19dMxL0
相撲はアマチュアもあるじゃん
803お前名無しだろ:2007/05/01(火) 21:49:49 ID:cwcnEDHB0
アマレスは新聞に載るが、プロレスは乗らないw

同じ「レスリング」だが、全く異なるジャンルだからであろう。
804お前名無しだろ:2007/05/01(火) 21:59:18 ID:IcML/YbR0
>>803
本来なら地続きでなきゃおかしいんだがな
805お前名無しだろ:2007/05/01(火) 22:19:14 ID:cwcnEDHB0
>>804
野球、サッカー、相撲。
これらは地続きで、ルールも同じ。試合形式も同じ。
違うのは「お金を取って見せている」「職業としている」点である。

余りにも違うからね、レスリングは。「プロ」とついた途端、蔑視の対象
806お前名無しだろ:2007/05/01(火) 22:27:30 ID:KoPMADoGO
演劇として見てやるから身体鍛えろや!

恥ずかしい豚がぁ!
807お前名無しだろ:2007/05/01(火) 22:31:38 ID:/URfBJYP0
808お前名無しだろ:2007/05/01(火) 22:36:03 ID:sz7u/qCQ0
何、このスレ。
プロレスなんて下賎なジャンル、徹底誹謗されて当然じゃん。
プロレスがどんなもんか、あえらなんぞが書かなくても世間様が知っておる罠。
809お前名無しだろ:2007/05/01(火) 23:38:29 ID:KoPMADoGO
プロレスはフィギュアスケートのような魅せるスポーツ

等とぬかす馬鹿がたまに来ますよ。
810お前名無しだろ:2007/05/01(火) 23:45:49 ID:L9bCql5AO
勝敗を競わないのですからレスリングの名前を外して欲しいですよね。
おげれつ裸コントが一番適当な表現ですかねー
811お前名無しだろ:2007/05/02(水) 01:20:12 ID:qzBhI/kj0
プロレスって名前が付いたのは大昔だからなぁ
812お前名無しだろ:2007/05/02(水) 02:15:42 ID:sHsyFjgaO
>>805
何故レスリングが野球、サッカー、相撲と同じでなければならないのか。
「プロ」という捉え方だけで、なんでも同じであると考えるのは不自然。
813お前名無しだろ:2007/05/02(水) 03:39:17 ID:zWkvMPVk0
アマレスとプロレスをごっちゃにして考える事がおかしいよ
ちょっと客が入りそうにもないが、プロ興行としての(アマ)レスリング興行
ってのも有り得るし

この二つは全くの別ジャンル。プロレスは競技でないし。演劇・芸能
ここでスポーツ>演劇・芸能と考える人がいるが
それは固定観念。どっちのジャンルが偉いとかは無い
814お前名無しだろ:2007/05/02(水) 03:48:37 ID:tawvcXkRO
どっちが偉いとかは無いが、日本のプロレス界が格闘スポーツと偽っているのでトコトン馬鹿にされます。
815お前名無しだろ:2007/05/02(水) 03:56:53 ID:50u1n6j+0
どう考えてもプロレスはスポーツだろ。
競技ではないが。
816お前名無しだろ:2007/05/02(水) 04:35:41 ID:tawvcXkRO
>>815

50u1n6j+0
  ↑
今日のバカですか?
817お前名無しだろ:2007/05/02(水) 04:39:12 ID:zWkvMPVk0
スポーツ【sports】
楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。
陸上競技・水上競技・球技・格闘技などの競技スポーツのほか、
レクリエーションとして行われるものも含む。

う〜ん、確かに
ジョギングやエアロビクスもスポーツだしな
でも、劇団四季やマッスルミュージカルはスポーツなの?
「体を動かす」という要素もあるが、「一定の物語を演じる」という意味では
スポーツというより「演劇」でしょ

818お前名無しだろ:2007/05/02(水) 04:41:50 ID:tawvcXkRO
格闘競技と偽った『演劇』でしょう
819お前名無しだろ:2007/05/02(水) 08:05:56 ID:taxI2kKM0
日本人の感覚からしたらプロレスはスポーツじゃないでしょ
欧米のスポーツの定義求めたら
囲碁やチェスまでスポーツになるよ、終いにはTVゲームもスポーツになるし

体を動かす>スポーツとしても
それこそ>>817氏の言う通りで劇団四季のミュージカルはスポーツなのかになるしw

プロレスは勝敗を競ってるかのように見せてるって部分が非常に悪質
820お前名無しだろ:2007/05/02(水) 08:22:35 ID:sHsyFjgaO
レスラーの側からすれば、勝敗を競ってるというのも嘘じゃないんだよね。
821お前名無しだろ:2007/05/02(水) 09:06:37 ID:tawvcXkRO
第三者が勝敗決めてるのに?
822お前名無しだろ:2007/05/02(水) 09:14:07 ID:ePZUGY+Q0
>>820
「レスラー側の勝敗」と「試合の勝敗」が別物なのが、まず悪質だよな。
しかも、それを逆手にとっての「レスラーだって勝敗を競ってる」という言い訳。
 
これは詐欺行為以外のなにものでもないよ。

しかも、演劇というほど真剣に演技をしているわけでもない(ほとんど単発のお約束リアクション)し
演劇ほど見せていくるストーリーもない。
そもそも、裸で客前に出てくるにはプロ意識が欠けているだろう? あの体は。
しかも、ここでも「あれは受身をとるために必要な贅肉なんだ」という都合のいい言い訳。
 

これで、一般社会から叩かれないと思えるほうが不思議だよ。真面目な話。
823お前名無しだろ:2007/05/02(水) 09:36:51 ID:sHsyFjgaO
>>821
勝つ資格があると認められれば勝てる。
そして、まず出世したければ、勝たなくてはいけない。
だから勝つために、レスラー間で競争が生じる。
試合の勝敗は、各レスラーの優劣が評価・比較された、競争の結果とも言えるわけだ。
824お前名無しだろ:2007/05/02(水) 09:42:44 ID:sHsyFjgaO
>>822
悪いけど、お前の言う「演劇」というものが、どんなものかわからん。
プロレスがそうであるように、演劇もピンキリだから。
プロレスと比較しているものがどんなものか、一つくらい例えを出してくれ。
825お前名無しだろ:2007/05/02(水) 10:04:30 ID:ePZUGY+Q0
>>824
有料で客を楽しませている劇団四季や宝塚、学生時代に見に行ったミュージカルまでとは言わないが
無料でたれ流し状態のTVドラマにすら負けているじゃないかよ?
 
演劇がピンキリとか言うけれど
日本プロレスなんか演劇として見ればキリしかないじゃないか。
お前の言うピンというのは何なのかキリというのは何なのか、具体的に教えてくれよ。
826お前名無しだろ:2007/05/02(水) 10:13:52 ID:dZ704Q7B0
>>825
吉本新喜劇見れ。
あれがなんで今まで続いてるかってことを考えたら、プロレスも理解できると思うよ。
827お前名無しだろ:2007/05/02(水) 10:20:16 ID:ePZUGY+Q0
>>826
つまり、プロレス=お笑いってことでOK?
それにしては笑いどころが少ないが・・・
 
最近ではGHC戦後の三沢のマイクくらいか?
828お前名無しだろ:2007/05/02(水) 10:36:55 ID:dZ704Q7B0
>>827
笑いとか、そういうことでなくてさ。
新喜劇って昔から同じような事しかやってないじゃん。そんなもんを何回も見に行く客が実際にいるってことだよ。
結果がほぼ見えてるからこそ、安心して盛り上がれるみたいな感じがあるんだよ。
829お前名無しだろ:2007/05/02(水) 10:43:31 ID:ePZUGY+Q0
>>828
>吉本新喜劇見れ。
>あれがなんで今まで続いてるかってことを考えたら、
吉本新喜劇がなんで今まで続いてるかって?
そりゃあ、笑いを提供し続けているからだろう?

>昔から同じような事しかやってないじゃん。
そこは別にどうでもいい、というか普通のことだろう。
大相撲だってサッカーだって宝塚だってミュージカルだって定食屋だって・・・

肝心なのは、その中身だと思うけど・・・?
830お前名無しだろ:2007/05/02(水) 10:56:31 ID:WWyySOae0
キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1175998460/

朝日新聞系の複数の雑誌が、キヤノンと松下が朝日新聞への広告を止めたことに
「報道の自由を損害する圧力だ!」
と書いてたけど、これって変だろ。
広告を出すのは義務じゃないだろ。会社の利益を考えて出すわけだ。



マスコミにとって

       広告料  = みかじめ料


ですか?
まるでヤクザと同じですね。


キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1175998460/
831お前名無しだろ:2007/05/02(水) 11:23:19 ID:dZ704Q7B0
>>829
結果がほぼ見えてるからこそ、安心して盛り上がれるみたいな感じがあるんだよ。
832お前名無しだろ:2007/05/02(水) 11:43:35 ID:taxI2kKM0
プロレス=出来損ないの水戸黄門ってことか?w
833お前名無しだろ:2007/05/02(水) 11:49:26 ID:sHsyFjgaO
しかしプロレスは時代劇ではない。

なぜ「演劇」というあやふやで漠然としたもので、プロレスを批評しようとするのだろうな。
日本人を「人類」と比較しようとするようなもんだぞ。
834お前名無しだろ:2007/05/02(水) 11:50:58 ID:IjlnvKilO
>>831結果がほぼ見えてるなんてのは馬場やホーガンみたいな一部のレスラーだけでしょ。
若手がトップに勝っちゃう大番狂わせもあるし、どっちが勝っても不思議じゃない試合もある。
835お前名無しだろ:2007/05/02(水) 11:58:00 ID:ePZUGY+Q0
836お前名無しだろ:2007/05/02(水) 17:21:05 ID:UcUJYbXl0
鈴木みのるが「プロレスは格闘技じゃない。スポーツですらない。どちらかといえば舞台(演劇)に近い」って言ってたね。
837お前名無しだろ:2007/05/02(水) 18:24:14 ID:tawvcXkRO
>>823
>>勝つ資格があると認められれば勝てる。

リング上で頑張って勝ちにいくわけじゃないんだね…だから演劇。
838お前名無しだろ:2007/05/02(水) 20:36:00 ID:taxI2kKM0
その勝つ資格って言うのが、ガチの強さとかじゃないしな・・・
上の人に気に入られるとか、物真似で人気が出るとか・・・
839お前名無しだろ:2007/05/03(木) 01:46:02 ID:btkSZCZvO
元子に気に入られるとメインに出てくるようなものですか?
840お前名無しだろ:2007/05/03(木) 04:58:16 ID:rD/UjQM10
勝つ資格
身長体重・アマ実績・ルックス・プロレスの上手さ
デビューから負け無しで連勝する選手は昔からいるし
841お前名無しだろ:2007/05/03(木) 05:33:08 ID:btkSZCZvO
俳優と一緒ですね
842お前名無しだろ:2007/05/03(木) 07:55:23 ID:trttJnFr0
三沢さん、お願いです。
プロレスを誹謗したアエラを懲らしめてください。
裁判に訴えてください。
「ノアだけはガチ」という判決文を早く読みたいです。
843お前名無しだろ:2007/05/03(木) 07:59:00 ID:/0fpFwP90
三沢の腹だけはガチ!
844お前名無しだろ:2007/05/03(木) 10:57:45 ID:2ghkW2Om0
>>842
判決
「ノアだけはガチと認められる。よって朝日は有罪。」

これでいいか?

845お前名無しだろ:2007/05/03(木) 18:16:55 ID:JOLMyTRFO
アエラ読んだけど、これってプロレスヲタvsボクシングヲタってことか。
プロレスを批判してる側は、ボクシングがいかに良いかを語ってるだけ。
ボクシングより劣ってるものをプロレスから見い出そうとしているが、両ジャンルの違いについては語らない。
プロレス側はプロレスの良い所を語っているようだが、残念ながら、相手に理解されない。
だって相手は、ボクシングが好きだから。ボクシングを基準にして考えている。
ボクシングと違いすぎるプロレスが、相手に理解されようはずもないわな。
酷い内容。不毛だわ。
846お前名無しだろ:2007/05/03(木) 18:22:50 ID:/0fpFwP90
俺はどっちも好きだけどな、見方を変えるだけでどっちも楽しめるよ
プロレスはしょうもないコントだと思えば良い
というか舞台の裏側とレスラーが面白いw
インタビュー集なんてほとんどの本買ったと思うww
正直個々のキャラの強烈さにはボクサーじゃ太刀打ちできんよプロレスラーは
847お前名無しだろ:2007/05/03(木) 18:26:10 ID:5dzr5IKJO
そういやかつて藤猛が力道山が立ちあげたジムにいたという理由だけで冷遇されてたという話を聞いたことがあったけど事実なのか?
848お前名無しだろ:2007/05/03(木) 18:28:42 ID:/0fpFwP90
ようは俺はプロレスが好きなんじゃなくて、プロレスラーが好きなのかなと気がついた
プロレスは昔から今もあんまり見ないもんな
プロレスラーは日本人・外国人ともに個性的な人多くて好きだね
849お前名無しだろ:2007/05/03(木) 19:38:34 ID:JOLMyTRFO
>>847
それは知らないが、力道山の時代は今と違う意味でプロレスが叩かれてたからなぁ。
あんな野蛮なものはスポーツに反するという。
850お前名無しだろ:2007/05/03(木) 19:51:28 ID:kFJ7w9kA0
少なくとも朝日が意図的にプロレスを叩こうとしているのは間違いなさそうだな。
851お前名無しだろ:2007/05/03(木) 20:02:59 ID:o4mk1wTH0
>>847
藤猛が日系人だからじゃなかった?
852お前名無しだろ:2007/05/04(金) 06:08:00 ID:0JW7P+5OO
演技のくせに格闘技と偽ってるから馬鹿にされるだけだろ
853お前名無しだろ:2007/05/04(金) 12:17:16 ID:U5bhZR0tO
>>847それもあったけど「あんな八百長屋がやってるジムに入りやがって。」みたいな事を言われたらしい。けどエディ・タウンゼント氏が生きてたらこんな記事認めないだろうねあの人は力道山が呼んだ人だから。
854お前名無しだろ:2007/05/04(金) 12:20:43 ID:lPJc5CxtO
GKのコラムによると、越中が朝日の取材を受けたらしい。
855お前名無しだろ:2007/05/04(金) 12:22:28 ID:jPjrJwd30
このスレまだやってんのか
アエラのミニマムな遊び企画ごときで
856お前名無しだろ:2007/05/05(土) 09:33:10 ID:Xg+bSY44O
まぁ、一人でも多くの人にプロレスがレベルの低い演劇だと伝わったならいいんじゃないですか?
857お前名無しだろ:2007/05/05(土) 09:34:19 ID:Xg+bSY44O
まぁ、一人でも多くの人にプロレスがレベルの低い演劇だと伝わったならいいんじゃないですか?
858お前名無しだろ:2007/05/05(土) 10:16:46 ID:x3t6EcF40
夜中の中継で三沢や田上見たら、マジでなにこれ?としか思わんw
859お前名無しだろ:2007/05/05(土) 10:21:19 ID:urRyEjIPO
じゃあレベルの高い演劇人にプロレスをやってもらおうか。
860お前名無しだろ:2007/05/05(土) 10:55:30 ID:McYhwTh30
既にHGとかインリンとかやってるじゃん。
861お前名無しだろ:2007/05/05(土) 12:37:37 ID:jsdQLpG20
プロレスがなぜ演劇なんだ?
ひとつひとつの動きや流れが決まったものを
舞台で演じるものがすべて演劇ってヘンだろ
コンサートやコントショーやマジックショーやサーカスなどは演劇か?
862お前名無しだろ:2007/05/05(土) 12:40:50 ID:Zz1Y7rdtO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
863お前名無しだろ:2007/05/05(土) 13:34:05 ID:x3t6EcF40
>>861
じゃあ、プロレスはなんなんだよw
格闘技でもない、スポーツともいえない、芝居でも演劇でもない、コントか?
864お前名無しだろ:2007/05/05(土) 13:43:38 ID:Xg+bSY44O
どちらかと言えば、コントですね。

演劇ではないのなら
865お前名無しだろ:2007/05/05(土) 13:45:54 ID:Xg+bSY44O
格闘競技と偽った八百長演劇。
866お前名無しだろ:2007/05/05(土) 13:47:57 ID:7gTQlt0Y0
プロレスは「お遊戯」ってことででいいだろ
867お前名無しだろ:2007/05/05(土) 14:05:19 ID:ZIlN48izO
ロラン・バルト「プロレスのよさは、度を越えた見世物であることだ」
「プロレスはスポーツではない、見世物だ」
「本物のプロレスは(中略)観衆は場末の映画館の客がするように闘争の見世物的性質に没入する」
868お前名無しだろ:2007/05/05(土) 16:08:25 ID:S88/YWatO
>>853について一言きぼん。
869お前名無しだろ:2007/05/05(土) 16:14:09 ID:jsdQLpG20
>>864
格闘宗教に決まってんだろ
宗教は人を救いもし破壊もする
870お前名無しだろ:2007/05/05(土) 16:42:15 ID:wPMwWPxf0
>>868
呼ぶときはいいこと言って、いざ日本へ来てみるとろくに給料も出さないで親分面して文句ばかり言う力道山のことをエディ・タウンゼントはメチャクチャ嫌っていた。
エディ曰く「プロレスはモンキービジネス、ボクシングはタイガービジネス」
871お前名無しだろ:2007/05/05(土) 17:17:35 ID:x2GmjrjkO
今回のマッスルみたいにクラッシック音楽にあわせてフィギュアスケートのように演じて、
採点する形にすればスポーツとして認めてあげてもいいですよ?
872お前名無しだろ:2007/05/05(土) 21:07:39 ID:S88/YWatO
>>870そう言ってた割りには前田日明氏みたいな輩に協力してたわけだが。www
873お前名無しだろ:2007/05/06(日) 08:11:15 ID:cIDlH3e90
勝っても負けても、選手には何の影響もない。
(反則負けしても、ギャラは保障される。負けたら順位が下がり、給料にも影響するのが他のスポーツ)

反則がカウント4まで認められる
(急所蹴りしても、フォークで刺してもいい。こんなのショーだから成立するんだろ)



要は、プロレスなんて「人々の内側にある喜怒哀楽の『怒』の部分を刺激して、金を取ってるショー」だよ。
ケンカ代行業。流血代行業。

ソープが「違法ではあるが、無きゃないで地下に潜って営業してヤクザがますます暗躍」するように、
プロレスも「怒を発散させる機構」として社会の隅っこでだが、存在する理由があるのかもな。

874お前名無しだろ:2007/05/06(日) 11:40:17 ID:J7y8VaGwO
総合格闘技が民放でやる今は笑われるためぐらいにしか存在意義はない気が…

ショーとか演劇として見れない奴は病院行くのを勧める
875お前名無しだろ:2007/05/06(日) 12:19:51 ID:Mxrf4ycYO
ショーとか演劇として見ても
恐ろしくレベルが低いからな
876お前名無しだろ:2007/05/06(日) 13:46:39 ID:hk6d1PxFO
>>870>>872には返せないのかよ。w話しは変わるが以前いた職場に務所帰りの野師がいたがそいつは「格闘技なんて全部ヤオ、ボクシングも含めてな。ヤクザの抗争以上のガチなんかあるわけねえだろ。」と言ってた。
877お前名無しだろ:2007/05/06(日) 14:12:25 ID:qDbjaMj70
憲法改正反対!!!
第九条を世界遺産にしよう!!!!
878お前名無しだろ:2007/05/06(日) 14:46:55 ID:6M47fJz0O
八百でもガチでもいいけど一般人がプロレスに興味ないのはガチ

プロレス人気復活が有り得ないのもガチ
879お前名無しだろ:2007/05/06(日) 14:52:05 ID:+VKDy8a+0
ヤー公の抗争がガチねぇ。。。
880お前名無しだろ:2007/05/06(日) 16:15:29 ID:gBe39l74O
八百長だろうが娯楽として観る場合プロレスはボクシングや総合より面白いと思うが… 膠着もなくキャラも豊富で勝敗の決まり手も色々。八百長だという事実を明かす奴さえいなきゃこんなに面白いスポーツなかったんぢゃないかな。
中邑のように総合にも出て結果を残すレスラーが増えれば、プロレス人気の再浮上の可能性も…
881お前名無しだろ:2007/05/06(日) 16:26:23 ID:ObXNQVoT0
>>880
マジレスじゃないよね?
まず、八百長なんだからスポーツじゃない
である以上面白いスポーツも糞もない、面白い演劇なら他にもたくさんあるし
名勝負の感動言うなら、それこそボクシングや総合の方が遥かに↑
中邑の結果?相手イグナショフだろw総合素人のw
娯楽ならプロレスより面白いものはいっぱいあるし、スポーツの感動はプロレスには無い

結局プロレスはその辺をごちゃ混ぜにして騙してきただけなんだよ
みんなが目が覚めた今、どうやって再浮上するのかと
882お前名無しだろ:2007/05/06(日) 16:37:22 ID:ObXNQVoT0
プロレスはまずマジにプロレスって何ですかって?聞かれたらどうやって答えるの?
プロレスはプロレスってのは無しな
スポーツですか?
格闘技ですか?
ショービジネスですか?
演劇ですか?聞かれたら、レスラーや関係者はどうやって答えるんだ?
答えれないでしょう?
スポーツ?恥かしいよな、格闘技?恥かしいよな、嘘ついちゃダメだよね
適当にその場その場で誤魔化してやってきたけど
総合が商売になってしまった今となっては、プロレスの社会使命は終わった
883お前名無しだろ:2007/05/06(日) 16:41:05 ID:ObXNQVoT0
大体、大昔から八百長言われたら
素人に暴行働いて、これでも八百長か?って誤魔化してきたのが間違い
大仁田のこの傷は本物なんじゃ〜も一緒

勝敗を最初から仕組んでるのが八百長なんだから、八百長に決まってる
884お前名無しだろ:2007/05/06(日) 16:41:31 ID:pQqTPzJvO
プロ レスリング。
885お前名無しだろ:2007/05/06(日) 16:47:01 ID:ObXNQVoT0
大体ここがポイントなんだけど
日本のプヲタだってガチだと思ってた奴なんて皆無だったわけで
ただ、プロレスの二面性に価値を見出してただけで
表のチャンピオン裏のチャンピオンとか、ガチならとか
プロレスラーは八百長やってる部分もあるけど、ガチなら強い
ガチなら強いレスラーもいるよと
このレスラーはプロレス下手で前座に甘んじてるけど、ガチじゃ強いってね
その辺に価値を見出してたのが日本のプヲタ

総合がメジャーになった今、そういう連中がプロレスから総合に走ったのは当たり前
886お前名無しだろ:2007/05/06(日) 16:49:47 ID:ObXNQVoT0
まとめると結局、ガチが好きなのよ日本人は
昔のプヲタだっておかいしと思ってたけど
プロレスラーはガチでも強い(人がいる)ってのが誇りだった
ショーとして楽しむとか言うけど、その幻想がなきゃあそこまで人気は無かったよ

しかし今となっては、そんな人はいなかったとしか思えないわけで・・・
887お前名無しだろ:2007/05/06(日) 17:00:36 ID:izU69QmHO
まだプロレスは八百長とか言ってんのか?
もういいだろ。
そっとしといてやれや。
プロレスが八百長で、自分の生活が困るのか?
888お前名無しだろ:2007/05/06(日) 17:44:04 ID:L/PNdjsV0
888
889お前名無しだろ:2007/05/06(日) 17:44:55 ID:J7y8VaGwO
いや、未だに騙してるんだから馬鹿にされて当然。

プロレスは、八百長演劇。
890お前名無しだろ:2007/05/06(日) 17:50:52 ID:hk6d1PxFO
>>883のスレ見てると44年前、力道山がヤクザに殺された時点で気付かないといけなかったのかな?と思う漏れがいる。
891お前名無しだろ:2007/05/06(日) 17:59:05 ID:y6Vi9XFM0
もっと言うなら、力道山がチョン

この時点で、プロレスはヤヲと気が付かなくてはならなかった
892お前名無しだろ:2007/05/06(日) 18:38:28 ID:gBe39l74O
まぁ嫌な奴は観なきゃいいし情報を得る行為もしなきゃいいだけでしょ。
ああだこうだ言ってるうちはプロレスに未練があるんだよ。なぜならプロレスに代わる格闘技が面白くないから。これから先のプロレスは強さを追求し総合でも負けない奴が必要。ノアだとかプロレスLoveの武藤全日本や猪木色から脱却した新日本ぢゃ復興は無理。
プロレスと総合を別モノ扱いするレスラー及び関係者は益々淘汰されてく。
ショーだろうがなんだろうが、まずは強さを証明しない限り現象は変わらない。悔しいかもだけど、現役の奴らよか猪木のほが時代の流れを理解できてる。
893お前名無しだろ:2007/05/06(日) 18:53:48 ID:gBe39l74O
皮肉にもかつて猪木がやってた異種格闘技戦こそがプロレス浮上のヒントだろうな。他ジャンルを喰いモノにしてかなきゃ自力ぢゃもはや無理だろうな。
しかし現役の奴らは殻を破ろうとしないで臭いプロレス続行しようとしてる奴らばかり…
衰退した現在を猪木のせいだと考える選手やファンばっかで呆れるが、一人くらいスマートな頭の持ち主の選手がいつか出てくることを願うかな。
894名無しさん@エースをねらえ!::2007/05/06(日) 19:11:13 ID:xqjBm2oy0
 格闘技界の最強なんていっても所詮、武装した兵士に乱射されたら一溜り
もない。そう考えたらちっぽけなもんさ格闘技なんて。プロレスも
格闘技もどんぐりの背比べだよ。
895お前名無しだろ:2007/05/06(日) 19:52:13 ID:+MF1n/+l0
>>894
こういった馬鹿に支えられてるんだよな。
今のプロレスってw
896お前名無しだろ:2007/05/06(日) 20:01:56 ID:lvHHB+LjO
>>892
でも猪木の異種格闘技戦はプロレスだろ
897お前名無しだろ:2007/05/06(日) 20:12:28 ID:gBe39l74O
>>896
はいはい。誰かがそう言うと思ってました。浅はかな脳の奴やっぱいたか。問題はプロレスかどうかではなく他ジャンルを喰いモノにするかされるか。
898お前名無しだろ:2007/05/06(日) 20:43:18 ID:lvHHB+LjO
>>897
猪木の手法を真似て総格を食いものにしようとして、近年の新日は失敗しとるがな。
つかさ、総格ってのは最早、ジャンル対ジャンルではなくて、個人対個人になってると思うよ。
一人のプロレスラーが総格で強くとも、プロレスが強いとは思われない。それが現在だと思う。
だいたい、総格の強さにこだわろうものなら、プロレスというジャンルの個性を狭めかねないし。
だから俺は、総格を食いものとするより、差別化を図るのが先決だと考えるな。
899お前名無しだろ:2007/05/06(日) 21:08:52 ID:ObXNQVoT0
プヲタは諦めよう、プロレスはこのまま衰退していく一方
全団体がインディー化するよ
900お前名無しだろ:2007/05/06(日) 21:15:00 ID:L/PNdjsV0
900
901お前名無しだろ:2007/05/06(日) 22:12:40 ID:gBe39l74O
差別化とかいってるから落ちぶれてく一方なんだよ。子供の時初めてプロレスを観てどう感じたか?
強くなきゃ駄目なんだよ。まず強さありきを怠ってる間は復興はなし。他ジャンルへの挑戦を避けてる限りは所詮八百長やってるから弱いんだろという世間の目は変わらない。
902お前名無しだろ:2007/05/06(日) 22:19:13 ID:ObXNQVoT0
>>901
俺もそうだと思うよ
昔は漫画とかみてもプロレスラー=強い男の象徴って感じだったし
今プロレスラーをそう見る奴なんて皆無だもんな
小さいし、肥満体だし、弱いし
903お前名無しだろ:2007/05/06(日) 22:29:38 ID:gBe39l74O
例え叩かれようが皆から非難されようが、総合に出て反則や凶器攻撃をやってのけるくらいの度胸を持ったレスラーがいればプロレスは再浮上できる。
ヒョードルの顔面をフォークでメッタ刺し。こんな面白いアングルは他にないんぢゃないかな。
904お前名無しだろ:2007/05/06(日) 22:44:53 ID:ObXNQVoT0
>>903
ヒールがいないもんな〜
やっぱ上田とかシンとか怖かったもん
アンドレとかハンセンやブロディーもヒール言わんけど、怖かったし
でかくて強そうなのがむやみやたらに暴れるって怖さが無くなった
905お前名無しだろ:2007/05/06(日) 22:46:00 ID:gBe39l74O
レスラーたちが誰も手を上げないから結局ヒクソンもミルコにもリベンジすることなく…もう奴らにリベンジするチャンスは無くなってしまった。
勝ち逃げを許してしまったツケの大きさを業界関係者やファンは深刻に受け止めなきゃ。そこを避けてる限り衰退の流れは止まらないでもっと悪くなるだけ。
906お前名無しだろ:2007/05/06(日) 23:44:09 ID:gFdwyyes0
普通に考えて単なる素人がヒョードルをナイフでメッタ刺しなんて出来る訳ないだろ
907お前名無しだろ:2007/05/07(月) 00:29:28 ID:e1Jq1YBwO
普通に考えて誰もナイフでなんて言ってないだろw
よほど頭おかしいお方だと思われるw
908お前名無しだろ:2007/05/07(月) 00:33:34 ID:cO8UI0BC0
場外で自ら額を切ってるようなショーは、本来紙面に載せる価値のないものなんだぜ。

掲載したアエラに感謝しな、ヲタどもよ
909お前名無しだろ:2007/05/07(月) 00:43:35 ID:GDvdEfEl0
プロレスルールならヒョードルなんて相手にならないだろ
910お前名無しだろ:2007/05/07(月) 00:45:31 ID:cO8UI0BC0
相手にならないよな。

「イスで殴ってもいい」
「急所攻撃してもいい」
「レフリーが失神してるフリしてもいい」

んだから、ルールがあって無いようなもの。
911お前名無しだろ:2007/05/07(月) 00:45:55 ID:UNYmImoF0
>>909
そもそもプロレスにならんでしょ
ヒョードルはタックルしてガチで殴る蹴るしかしないだろうから、レスラーはたまったもんじゃないだろ
912お前名無しだろ:2007/05/07(月) 00:54:58 ID:dj0LAO7TO
プロレスルールなら、プロレスラーが強いとか思ってる病気の人まだいるのかな?

913お前名無しだろ:2007/05/07(月) 00:57:43 ID:e1Jq1YBwO
巡業に連れて行き毎日試合させたり、投げ技ばっかやってやればプロレス流の受け身を知んないから泣きを入れるだろ。ガチで喧嘩やらしたら昔いたキングコングバンディーのほがヒョードルよか上だろ。
914お前名無しだろ:2007/05/07(月) 01:08:04 ID:tD2gxPoA0
>>912
いくらイチローでもサッカーやバスケやらせれば普通の人だよ。
スポーツや格闘技をした事ないヲタ系には分からないのか?
915お前名無しだろ:2007/05/07(月) 01:18:41 ID:Bn8B/H3vO
どこから突っ込んだらよいのやら
916お前名無しだろ:2007/05/07(月) 01:20:45 ID:e1Jq1YBwO
プロレスを擁護するならば二流三流レスラーは何人も総合に出て負けたが、超一流レスラーは誰も出たことはない。唯一猪木が異種格闘技戦でやったくらい。
ちなみに元柔道家でレスラーに転身したルスカはブラジルで当時のグレイシー柔術最強をボコボコにして勝ったぜ!
917お前名無しだろ:2007/05/07(月) 01:27:46 ID:e1Jq1YBwO
歴代の金メダリストの中でも最強といわれ、あの山下泰弘を稽古で子供扱いしたルスカの強さは別格だけどな。もしも今の時代に現役なら間違いなく総合のチャンピオンだっただろな。
918お前名無しだろ:2007/05/07(月) 03:15:40 ID:dj0LAO7TO
ルスカをプロレスラーとしてだけ見てるのかw

ドコから突っ込んでいいのやら…

919お前名無しだろ:2007/05/07(月) 03:17:59 ID:dj0LAO7TO
>>914
tD2gxPoA0 は、

プロレス=スポーツとして見てる痛々しい人です。
プロレスルールなら…(笑)
920お前名無しだろ:2007/05/07(月) 03:27:15 ID:qgJwLDb4O
今のプロレス団体の弱体化振りを鑑みると、ミルコやヒョードルをプロレスルールで戦わせても絶対王者になるだろう。
921お前名無しだろ:2007/05/07(月) 03:29:29 ID:vAI1dFrzO
これでいいの?
922お前名無しだろ:2007/05/07(月) 03:41:16 ID:dj0LAO7TO
プロレスルールで演じてもらっても

でしょ。
923お前名無しだろ:2007/05/07(月) 04:09:50 ID:e1Jq1YBwO
総合格闘技もルール制限多過ぎなのとレフリーが止めるタイミング早過ぎなのには冷める。アメリカではブームだが日本では既にピークは過ぎてしまった。
原因は試合内容のつまらなさと日本人スターがいないコト。あの内容では格闘技好き以外の大衆に受け入れられる娯楽には成り得ないもんな。まだ中西の馬鹿っぷりを観たほうが笑える。
924お前名無しだろ:2007/05/07(月) 04:18:18 ID:jdoxklsd0
アメリカのUFCブームも何時まで持つのかな・・・
俺は定番スポーツとして根付くとは思わないけどねMMAが
925お前名無しだろ:2007/05/07(月) 04:23:49 ID:e1Jq1YBwO
そうだね。
プロレスにしろ総合にしろゴングが鳴った瞬間ゾクゾクさせてくれ、気が付いたら手に汗をかいてるような試合を観せて欲しいね。
926お前名無しだろ:2007/05/07(月) 04:26:51 ID:a+tJgHS/O
>>901
強そうな見映えは必要だろうが、総格での強さは本当に必要なのか?
プロレスラーは総合格闘家とは違うことをしているのに?

>>903
それではプロレスラーが総格でも強いなんて思われないぞハゲ。

>>905
例えば全日やみちのくがヒクソン・ミルコに手を出したわけじゃないし。
プロレス業界の一部が勝手にやらかした事だぞ。
責任とるなら、やらかした奴らがとるべきだろ。
927お前名無しだろ:2007/05/07(月) 04:37:21 ID:e1Jq1YBwO
プロレスと総合が違うことをしてようがプロレスラーはもっと強くなんなきゃ駄目だよ。違いなんて大人だから解ってるだけだろ。強くなきゃ子供や大衆を取り込めないから復興は二度とないよ。
928お前名無しだろ:2007/05/07(月) 04:48:11 ID:e1Jq1YBwO
やらかした奴らが責任とるべきって考え自体が甘いし逃げなわけさ。
ぢゃあ俺がって立ち上がろうとしない奴らに魅力感じないだろ。もしも仮に先に馬場が総合で出て負けたなら猪木は黙っていたであろうか?黙ってないだろ。
しかし現在のプロレス業界は君と一緒でやらした奴らが責任とるべきって感じ。だから衰退するわけさ。
929お前名無しだろ:2007/05/07(月) 05:00:56 ID:e1Jq1YBwO
タイトルマッチでチャンピオンが勝った後、リングに入ってきて次は俺とやれってレスラーはよくやってるじゃん。それを外に向けてもやってみろよって話。そしたら人気も出るよって。
930お前名無しだろ:2007/05/07(月) 05:46:28 ID:dj0LAO7TO
いや…普段演劇しかしてないのに総合格闘技に出て行けって言っても負けるのは目に見えてるだろ。
何人も出て行って大きく負け越してるんだから。
931お前名無しだろ:2007/05/07(月) 06:23:37 ID:kHixX9C+O
ガチンコじゃあほとんどの技が使えなくなっちゃうだろっての。
それにガチンコで急所攻撃とかイス攻撃なんてやったら大怪我しちゃうっての。
932お前名無しだろ:2007/05/07(月) 08:08:25 ID:UrcfDAkE0
仮にイス攻撃など反則が認められているルールで闘っても、
むしろイスでボコられるのはプロレスラーだという気がする。
933お前名無しだろ:2007/05/07(月) 08:26:23 ID:dj0LAO7TO
俺も間違いなくそう思う。
934お前名無しだろ:2007/05/07(月) 08:30:16 ID:YbKHVe++0
格ヲタ乙
そんなに椅子攻撃が怖いのかw
935お前名無しだろ:2007/05/07(月) 09:09:03 ID:dj0LAO7TO
先に椅子で殴っていいんだろ?余裕じゃん。

プロレスを馬鹿にするのは格オタなの?

俺はプロレス=演劇を馬鹿にしながら見るのが好きなだけ、今のプロレスは馬鹿にされるために存在してるんだよ。
936お前名無しだろ:2007/05/07(月) 09:18:05 ID:a+tJgHS/O
単に馬鹿にするだけなら、すぐ飽きそうなものだが
937お前名無しだろ:2007/05/07(月) 09:41:01 ID:dj0LAO7TO
馬鹿にする部分が多くて楽しめるよ
938お前名無しだろ:2007/05/07(月) 09:43:49 ID:dj0LAO7TO
デブがバレバレの演技してるんだぞ、笑いながら見るしかないよ。

演劇だと言われて怒るプヲタにはもっと笑える。
939お前名無しだろ:2007/05/07(月) 09:51:20 ID:wqlCoqnpO
それ高山の前で言えるのかよ
940お前名無しだろ:2007/05/07(月) 10:15:02 ID:5jC++6KQO
旧共産圈の国に生まれた人間にプロレス要求しても無理なのはかつて新日が立証してる訳だが。www
941お前名無しだろ:2007/05/07(月) 10:52:08 ID:a+tJgHS/O
なるほど。
俺みたいにプロレス=演劇と言われても何とも思わないプオタは
無意識のうちにプロレスを演劇として観ていたのかもしれんな
942お前名無しだろ:2007/05/07(月) 10:59:10 ID:dj0LAO7TO
高山だって演技を提供してるんだぞ
943お前名無しだろ:2007/05/07(月) 11:25:00 ID:0JurHd2y0
>>939
こういうバカがいわゆるプロレス信者なんだろうなw
>>938のようなことを高山に言ったって高山は苦笑するだけだろ。
それとも反論できるのか?
 
944お前名無しだろ:2007/05/07(月) 12:04:30 ID:dj0LAO7TO
高山は強くて怖い象徴なんだろうな。

プヲタにとって。
945お前名無しだろ:2007/05/07(月) 12:22:47 ID:JjEVz2pXO
今回のマッスルの最後にプロレス=演劇を象徴するシーンがありますよ。
ノアヲタクさんの大好きな鈴木みのるさんが証明してくれますよ?
946お前名無しだろ:2007/05/07(月) 17:05:53 ID:e1Jq1YBwO
高山は膝蹴りさえ貰わなきゃ怖くないだろ?
特に最近は動きかなり悪くなってるし。
947お前名無しだろ:2007/05/07(月) 17:34:38 ID:a+tJgHS/O
高山なら、演劇じゃなくてプロレスをやっている、と言いそうではある。
そもそもプロレスラーは素人の知らないプロレスの舞台裏を知ってるはずなのだから、プロ
レスに対する認識が素人と違ってもおかしくない。
948お前名無しだろ:2007/05/07(月) 22:42:13 ID:1bq4Kn8e0
高山の膝って、ありゃ膝というより腿……
タムラマンのテンカオの方がよっぽど怖い
949お前名無しだろ:2007/05/08(火) 06:35:06 ID:7I/xsHI0O
本当に膝で蹴ったら怪我するだろ、全日に上がり始めた頃それにクレームつけられてた筈。
950お前名無しだろ:2007/05/08(火) 07:23:43 ID:2a9430ZBO
結論として、それ以前に朝日の報道自体が八百長まみれと言う事で終了

でわ精神病患者を交えた、プロレスすら楽しめない負け組の罵り合いを引き続きドゾ
951お前名無しだろ:2007/05/08(火) 07:27:45 ID:Kuaxop3bO

   2a9430ZBO
    ↑
は、今時プロレスを楽しんでる精神疾患ですか?
952お前名無しだろ:2007/05/08(火) 07:56:50 ID:FORB9y67O
プロレスを楽しんだってなんら可笑しくないと思うのだが。楽しみ方は人それぞれ。俺は時代劇のお決まりパターンを楽しむかのようにショーン・マイケルズのスウィートインチンミュージックを楽しんでる。 それをとやかく言う奴のほが精神的に可笑しい。人のコトを気にせず自分の幸せ考えろ!
953お前名無しだろ:2007/05/08(火) 09:08:39 ID:Kuaxop3bO
WWEは楽しめるね
954お前名無しだろ:2007/05/08(火) 09:18:17 ID:44VGeyJy0
スィートチンミュージックとかいうからどんなにすごい技なのかと思ったらアレだもんなw
初めて見たときは「え?これで終わりなの?」とビックリしたもんだ。
まぁ、そんな俺のスターはロック様だったけれどw
あの腕をブンブン振ってサポーターを投げる仕草だけで興奮していたなぁ。
横浜アリーナでナマ観戦できたのは今でも良い思い出になっている。
 
あそこまで徹底してファンタジーを貫いてくれるとプロレスも楽しいんだけど
日本のプロレスはどうも中途半端で面白くないんだよな。
強さをアピールするには体も技もできていないし、
面白さをアピールするには本人がバカになりきれていない。

なんか消化不良で見ているほうが欲求不満になっちゃうんだよなぁ。
955お前名無しだろ:2007/05/08(火) 09:21:19 ID:zlU4cPZ10
プロレスを叩いてるのが朝日系

糞が糞を叩いてる
956お前名無しだろ:2007/05/08(火) 09:46:58 ID:2a9430ZBO
私の精神を心配してくれるなら、漏れと彼女の結婚生活&これからを心配して下さい
(・∀・)税金払えよ君達
957お前名無しだろ:2007/05/08(火) 09:56:57 ID:2a9430ZBO
税金払わなくてよいチョウセンヒトモドキとか言う人種なら正直スマンカッタとしか言えません



格差社会を正す為に、先ずは税金払わず汚い手で大金儲けてる輩を徹底凶弾しましょ〜(^o^)/
958お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:02:54 ID:Kuaxop3bO
何で税金の話にすり替えるんだ?

精神疾患だからか?

959お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:08:34 ID:44VGeyJy0
>>939みたいのもどうかと思うけど
>>956>>957はもう末期的だな。

こうやって他の事にそらさないと話にならないっていう
盲目プロレスヲタクのレスを見ているだけでも
プロレスの行く末が真っ暗なのがよく分かるよ。

960お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:11:21 ID:2a9430ZBO
>>958
sageるのも忘れて必死に反応する蟲の生態観察

平たく言えば仕事(営業)の合間の病的な方をからかっての暇潰しとも言う
(・∀・)ニヤニヤ
961お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:16:39 ID:Kuaxop3bO

  2a9430ZBO
   ↑
が、精神疾患という事で。
962お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:21:04 ID:8V58aiN40
【オタクの論点】格闘技編再び:史上最高の女子プロレスラーは誰だ?
http://www.aera-net.jp/talk/talk.php?talkid=33

プロレスネタ好きだなAERA
963お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:21:40 ID:2a9430ZBO
今のご時世どこも厳しいからね

たまには、年中無休&朝から晩まで自演も交えてこんな事をずっといい続けてる人を見て気晴らししないとね

じゃ、私はプロレスを楽しみつつ実生活に戻りますんで
964お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:23:29 ID:7I/xsHI0O
テレ朝の考えが知りたい。系列にここまで叩かれてワールドプロレス放送する意味があるか?
965お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:25:55 ID:44VGeyJy0
>>964
>系列にここまで叩かれて
ん?アエラの記事はそんなにプロレス叩きでもなかったぞ?

スレタイと>>1は捏造だからね。

966お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:26:15 ID:8V58aiN40
>>964
記事読んだ?
このスレ見て立ち読みしてきたけど、別に誹謗中傷記事でもないぜ
967お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:42:04 ID:4m9xTq4QO
でも内容自体はプロレスがコケにされっぱなしで終わったな
968お前名無しだろ:2007/05/08(火) 10:46:42 ID:44VGeyJy0
>>967
そうか?プロレス板での会話と似たようなもんだと思ったけど。
コケにされたというか、あれが普通の人から見たプロレス観でしょ。
俺は頷けるところもあったけどね。
ボクシング贔屓は別にして・・・

でも、実際のプロレス関係者&信者はいつものように
こういう意見には耳を貸さないんだろうな。
大衆の意見に背を向け続ければ、そりゃあ大衆のほうだって背を向けるわな、普通。

969お前名無しだろ:2007/05/08(火) 16:58:27 ID:f81y6QM00
age
970お前名無しだろ:2007/05/08(火) 17:34:42 ID:7I/xsHI0O
>>968かと言ってマジギレしてアエラの編集部に殴り込んだら野師等の思う壺(刑事事件の立証)だからな。まぁ、逆に言えばそういうリスクを犯す野師がいないのがせめてもの救いだろうな、どちらにも。ww
971お前名無しだろ:2007/05/08(火) 17:43:29 ID:LjKlxOGw0
>>970
ターザン編集長時代、週プロ編集部に「殺すぞ!」「今から殴りに行くからな」とか電話で言って来る奴は散々いたけど実際に来たヤツはいないみたいだね。
「プロレスファンは気が小さい」ってターザンがバカにしていたよ。
972お前名無しだろ:2007/05/08(火) 18:03:05 ID:cljajeI90
>>971
あ〜吉田豪との対談の時に言ってたねw
吉田に至っては、今は無言電話だから尚更情けない言ってたなwwww
まだ、殺すって電話掛かってきた昔のプヲタの方が元気だったって
973お前名無しだろ:2007/05/08(火) 18:27:46 ID:FORB9y67O
選手との交流会みたいなのに参加してる奴は雑誌等で見る限りなぜか男も女も一般的にキモイと称されるようなイケてないのばっか。プロレスファンの俺もさすがにこいつらとは仲間と思われたくないと常に思う。
974お前名無しだろ:2007/05/09(水) 09:28:48 ID:zPc34SJRO
プヲタはキモいに決まってるじゃん。
975お前名無しだろ:2007/05/09(水) 10:44:39 ID:bqicCDu90
>>973
おれもそう思う
976お前名無しだろ:2007/05/09(水) 12:40:39 ID:Enx1SKOLO
>>974>>973のまえで大きな声でそう言ってみろ。ww
977お前名無しだろ:2007/05/09(水) 12:48:28 ID:6Tl8dydh0
プロレスラーは強くなくちゃいけない?
仮面ライダーを観ろ。
戦いをアートとして表現する「舞台演劇集団」を目指せば良い。
978お前名無しだろ:2007/05/09(水) 16:42:31 ID:kIyKjM8k0
age
979お前名無しだろ:2007/05/09(水) 18:47:48 ID:rAniEQn80
越中特集を昨日の夕刊でやったから許す
980お前名無しだろ:2007/05/09(水) 18:48:59 ID:S35JTAXb0
>>979
どんな内容?
981お前名無しだろ:2007/05/09(水) 18:49:54 ID:yoj2CQyEO
よし
982お前名無しだろ:2007/05/10(木) 01:19:00 ID:iIICmigM0
いやだめだろ
983お前名無しだろ:2007/05/10(木) 01:39:22 ID:L5j5NveQO
プヲタはキモいに決まってるだろ!
984お前名無しだろ:2007/05/10(木) 02:28:58 ID:wBCJfdf20
朝日は大嫌いだが、この件ばかりは正しいと認めざるを得ない。
985お前名無しだろ:2007/05/10(木) 05:32:42 ID:v7t2epYzO
>>973さん、>>974>>983をボコって下さい。
986お前名無しだろ:2007/05/10(木) 06:52:24 ID:KcGtZdtzO
お前らがなんと言おうが一般人はプロレスはダサいとかスポーツの中では
負け犬的地位だとか思ってっから

お前らが糞スレ立てて乙武さんをバカにしてるのと同じ
987お前名無しだろ:2007/05/10(木) 06:52:42 ID:L5j5NveQO
何言ってんの?
>>973も、プヲタはキモいって言ってんだろ。
988979:2007/05/10(木) 10:07:45 ID:CricaL940
>>980
永田さんのIWGPに11年ぶりに挑戦した話とか、
ヒップアタックの話とか、ケンコバなどの越中芸人のおかげで本人の人気も上昇、
と言った話。
ソースが見つからんが、
ttp://kakutolog.cocolog-nifty.com
に記事が載ってる
989お前名無しだろ:2007/05/10(木) 11:15:24 ID:vqBYMXRk0
つまり朝日は新聞のほうでプロレスを形だけ持ち上げて
系列週刊誌で徹底的に叩く方向に切り替えたということか。
990お前名無しだろ:2007/05/10(木) 11:22:14 ID:vqBYMXRk0
次スレよろしく
991お前名無しだろ:2007/05/10(木) 11:43:47 ID:f2WPWvHf0
次スレは必要なのか?w
一般社会におけるプロレス的なスレは必要かもね
992お前名無しだろ:2007/05/10(木) 11:52:34 ID:L5j5NveQO
ショボイ演劇持ち上げても仕方ないのにね。
993お前名無しだろ:2007/05/10(木) 12:00:40 ID:Oeqh65sU0
朝日はプロレスをどうこう言う前に、
朝日の報道に対して世間やネット上でどう思われているかをもっと“おべんきょう”したほうがいい。
994お前名無しだろ:2007/05/10(木) 12:15:56 ID:3TgXurwi0
2ちゃんを世間と思うのもどうかと
995お前名無しだろ
マッスルって意外とマイナーなのか?