【パイオニア】国際プロレスを熱く語ろう3【シリーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
日プロのライバル、3団体の一角、昭和の仇花…
栄光の国際プロレスをみんなで語りましょう。

その1
【昭和】国際プロレスを熱〜く語ろう!【IWA世界】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1122423473/
その2
【デビリッシュ】国際プロレスを熱〜く語ろう2【ファイト】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1129541096/

過去の珠玉の国際スレ
【草津・杉山】国際プロレスを更に!【小林・木村】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1112890158/
【今こそ語れ】国際プロレス【金網の鬼】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1087363603/
【IWE】国際プロレス・再考【秩父】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1105958072/
2お前名無しだろ:2006/01/14(土) 20:40:23 ID:csCF/j/8O
2かな?
3お前名無しだろ:2006/01/14(土) 20:41:40 ID:DtrA3XvE0
竹内宏介監修「伝説の国際プロレス」1969-1974 DVD BOX初回限定版
http://www.ponycanyon.co.jp/video/kokusai_pro/
4お前名無しだろ:2006/01/14(土) 22:01:35 ID:i1Qb59lp0
>>1
乙です。
5お前名無しだろ:2006/01/15(日) 19:53:45 ID:zu7HxdKq0
これヨーロッパ仕込みのテクニックじゃ何ともならんかったのかな…
なんとも寂しいもんだな。
http://members.at.infoseek.co.jp/drmick/proresu/file/file1.htm
6お前名無しだろ:2006/01/15(日) 22:15:03 ID:OIz7gp/z0
岩波新書の「悪役レスラーは笑うー『卑劣なジャップ』グレート東郷ー」
のグレート草津へのインタビューは面白かったです。
既出だったらごめんなさいです。
7お前名無しだろ:2006/01/16(月) 21:06:33 ID:Gb+zPWKB0
>5
小林へ抱いていた僅かな幻想が崩れていくな・・・。
俺がプロレスを見始めた頃は既に末期で、ハンセンやパテラにいたぶられてる
ところしか見た覚えがない。それでも国際時代は無敵だったんだ、腰痛のせい
なんだと思いこんでたんだけど。

基本的にsage進行なのは承知してるけど、また落ちると悪いのであえてageます。
8お前名無しだろ:2006/01/16(月) 22:30:49 ID:a0beEPLN0
元々ボディビル出身だし、レスリングテクニックはあんまりなかったんじゃないかな?
ましてや柔術への対処法なんか知られてない時代だし。
9お前名無しだろ:2006/01/16(月) 22:37:59 ID:U00VR+ov0
前スレで話題が出てたよ。
ラッシャー木村はガチが強かったが
小林は弱かったって話。
10お前名無しだろ:2006/01/18(水) 12:20:30 ID:fet4P8Or0
ラッシャー最高
11お前名無しだろ:2006/01/18(水) 20:41:56 ID:jq/wc6Mf0
今月のジータスの全日海外遠征特集に、鶴龍と闘うモンゴリアン・ストンパーが出てた。
12ch時代のソフトがないから、ストンパーの映像は貴重だな。

82年のカーニバル直前の試合で、天龍をまったく寄せ付けない強さを見せてた。
・・・でも、カーニバルでは国際ファンを嘆かせる結果に終わったが。
12お前名無しだろ:2006/01/18(水) 21:36:56 ID:W1MZgtPA0
ブロディに秒殺されたり散々だったもんね。
賛否とんでる流智美のコラムでもメンタル面の弱さが大出世を阻んだ
と書いてあったし。
10年近く前、何故かポーゴとのタッグを熱望しているグラビアが載って
たな。結局、叶わなかったけど、WING辺りに来てたら、もう一花咲かせ
られたかも。
13お前名無しだろ:2006/01/18(水) 23:38:15 ID:chW8XoQ10
>>11-12
馬場との公式戦はなかなかの内容だったと記憶してる。
日プロ最後の来日から国際の参戦まで、実に丸七年も来日にブランクがあったのはなぜだろう?
国際に限らず全日でも新日でも、当時からすればエース格には申し分ないはずなんだが。
14お前名無しだろ:2006/01/19(木) 03:20:54 ID:QrVWef5EO
>>13
全日に来日しなかったのはフランチャイズがカルガリーだったのも関係があるとは思うけど、新日にも来なかったからなぁ…
85年くらいだったか、新日が来日を発表したけどキャンセルになった事があるね。
国際に来たときは、たしかテネシーにいた時だと思う。
15お前名無しだろ:2006/01/19(木) 07:43:55 ID:rhoJqg/10
>>13
そうだろうか?古い記憶で定かではないが、
馬場戦はブロディとロブレイが試合前と試合中に乱入して助けてくれたので、
なんとかまともな試合になったが、内容は圧倒されていたと思うが。

なによりひどいのが残留参加したグランドチャンピオンカーニバル。
カーニバル本番中は勝っていた小鹿、原、井上、佐藤らに5分程度でフォール負けという
まるで前座レスラー並みの戦績が残っている。なんの為に残留したのか?。
TV放映もないし、話題にもならなかったので事情はわからんが。
16お前名無しだろ:2006/01/19(木) 14:42:08 ID:M8AqPA1T0
ストンパーは全日参加が5年遅かった。
前年の最強タッグ、レイス&ヘニング、ラシク&クラップもしかり。
17お前名無しだろ:2006/01/20(金) 01:02:28 ID:jCVKVbo+0
>>15
細かいとこ突っ込んで悪いが、グランドチャンピオンシリーズだな。
18お前名無しだろ:2006/01/21(土) 16:41:30 ID:NSXJfcZd0
修行時代の猪木がアメリカでストンパーとタッグを組んだことがあると聞いたが
19お前名無しだろ:2006/01/21(土) 16:54:41 ID:ybzCTvUA0
>>15
でもストンパーって、馬場とは日プロ時代、全日時代とも
一度ずつ対戦して二回とも両リン引き分けなんだよな。
シングルでは優遇しているのに星取り見たら前座並だし、
評価が高いのか低いのかよくわからん。
20お前名無しだろ:2006/01/21(土) 17:37:47 ID:K7WW2zlZ0
>>18
昭和50年代後半の新日カルガリー遠征で猪木がピンチのときに救出に入ったことがあるなあ。
テレビでも中継された。
21お前名無しだろ:2006/01/21(土) 19:26:17 ID:ML+XBJ7t0
>>19
カーニバルでの馬場との引き分けはよくある星合わせの為という印象が強いな。

46年の日プロでは馬場のインター挑戦で引き分け、猪木と大木には勝つという立派な戦績。
だから54年に国際に来る時は、幻の強豪久々の来日!と話題になった。
本当は47年にも日プロに来ていて、ブラジル、キニスキー、コックスら大物の影で振るわなかったのだが。

>>18
猪木の自伝やレシピ本によると、ストンパーの家に招かれて人参ジュースご馳走になったそうだ。
22お前名無しだろ:2006/01/21(土) 23:56:35 ID:Y81HE4t60
>>21
馬場がジ・アベンジャーにリングアウト負けしてるようなもんか。
23お前名無しだろ:2006/01/22(日) 00:41:06 ID:NMpXDIcT0
>>22
そうだね。ミステリアス・アサシン戦のリングアウト負けも。すべて乱入絡み。
でもストンパーはロビンソン戦はかなり痛めつけての反則負けで、僅かに存在感示したが。

ところで、ストンパーの昭和46年の来日はビル・ドロモが一緒だった。
ドロモも大木に勝ってアジア王座奪取した他、馬場と猪木とも引き分け、
更にストンパーと組んでBI組とも引き分けという立派な戦績だった。

ストンパーとドロモは55年秋に一緒に国際に来襲予定だったが、ストンパーが怪我で来れず。
ドロモは来たけど・・立ってるのがやっと、という程衰えていたような印象だった。
24お前名無しだろ:2006/01/22(日) 00:45:19 ID:pjSVBB7C0
馬場はドロモが大嫌いだった。
25お前名無しだろ:2006/01/22(日) 02:45:01 ID:b/sgdPDh0
国際にきたときのドロモは体がブヨブヨだったね。
大木とのインター戦もチェーンを逆に奪われてKO負け。
かつての競合だけに衰えた姿は見たくなかった。

ストンパーはマスクもボディーもすばらしい、まさに絵になるレスラーだったのに
旬を逃したのは惜しい。初期新日だったらクラップやパワーズなんかより
エース外人にふさわしい働きができたと思う。。
26お前名無しだろ:2006/01/22(日) 08:03:43 ID:eNcxqvTZ0
>>24
馬場は著書の中で「ドロモは底意地が悪い。」とか
「全日に呼んでくれと言われたが、私はこの男を
呼ぶ気は全く無かった。」とか書いてるね。
27モンゴリアン・ストンパー:2006/01/22(日) 12:06:45 ID:H3z4ovlC0
1982年 チャンピオンカーニバル シングルマッチ

3/19 ○ストンパー(3分21秒片エビ)大熊●
3/21 ●ストンパー(2分9秒体固め)ブロディ○
3/23 ○ストンパー(4分31秒片エビ)ハワード●
3/24 ○ストンパー(6分54秒片エビ)石川●
3/25 ○ストンパー(6分10秒片エビ)トンガ●
3/26 ●ストンパー(7分54秒片エビ)鶴田○
3/27 ●ストンパー(7分44秒リングアウト)天龍●
3/30 ▲ストンパー(5分19秒両者反則)馬場▲
4/01 ○ストンパー(8分17秒片エビ)佐藤●
4/03 ○ストンパー(7分29秒片エビ)羽田●
4/04 ○ストンパー(5分22秒片エビ)原● (公式戦ではない)
4/05 ○ストンパー(7分35秒片エビ)井上●
4/27 ●ストンパー(7分39秒反則)デビアス○
4/08 ▲ストンパー(8分6秒両者RO)ロブレイ▲
4/09 ●ストンパー(11分10秒反則)ロビンソン○
4/10 ○ストンパー(6分20秒片エビ)羽田● (公式戦ではない)
4/12 ○ストンパー(9分5秒片エビ)小鹿●

まずまずの戦績か
28モンゴリアン・ストンパー:2006/01/22(日) 12:08:14 ID:H3z4ovlC0
1982年 グランドチャンピオンシリーズ シングルマッチ

4/16 ○ストンパー(5分50秒片エビ)大熊●
4/17 ▲ストンパー(5分41秒両者RO)トンガ▲
4/18 ●ストンパー(6分58秒回転エビ)天龍○
4/19 ●ストンパー(8分43秒首固め)小鹿○
4/20 ●ストンパー(6分34秒エビ固め)原○
4/21 ●ストンパー(5分54秒体固め)井上○
4/22 ●ストンパー(5分32秒首固め)佐藤○

4/16の第1戦はチャンピオンカーニバル最終戦を兼ねているので、
グランドチャンピオンシリーズでは実質的には0勝
29モンゴリアン・ストンパー:2006/01/22(日) 12:10:05 ID:H3z4ovlC0
>>27に誤記あり訂正

3/27 ●ストンパー(7分44秒リングアウト)天龍○

ストンパーのリングアウト負け
30お前名無しだろ:2006/01/22(日) 16:03:04 ID:vcmwIFp40
>>27-29乙です。
カーニバル中は目玉の一つとしての扱いでGCSでは単なる員数レスラーって感じだね。
たしか、GCSの当初の発表メンバーにストンパーは入ってなかったと思う。
3115:2006/01/22(日) 22:27:54 ID:NMpXDIcT0
>>27-29
戦績アップ感謝!
ブロディに120秒ちょっとでの圧殺は、国際ファンの夢を踏み潰された思いだった。
・・・が、カーニバル中の戦績は準エース級のもので、さほど悪くはなかった。
>>30にもあるが、グランドチャンピオンSの参加は後から決まったように思う。
あの戦績ならスミルノフと一緒に帰国していた方が良かった。
もう二度と来れない程の恥をかき方だ。

後に新日の参加が決まった時は、初戦で藤波とのシングル戦がTV告知されていたと思う。
どんな試合になる筈だったのであろう?
32お前名無しだろ:2006/01/23(月) 02:27:25 ID:Lt4BLKnS0
全日プロの’82チャンピオンカーニバルの映像をスカパーのサムライチャンネル
あたりで放送しないですかね。

スカパーに入った頃初めて見た映像が’83の井上vsC・ゲレロのNWA世界Jr戦だっただけに、
是非もう一度放送して欲しいですね。
そうすればM・ストンパーの全日での勇姿が見られるから・・・。

それとも馬場元子未亡人が全日株を手離してしまったらもう無理か?
33お前名無しだろ:2006/01/23(月) 03:23:13 ID:pHybTVNR0
>>32
ちょうどG+で82年前半の試合を放送中。
映像の権利は日テレが持ってるから問題なし。でもストンパーの試合はどうだろうw
34お前名無しだろ:2006/01/23(月) 11:17:59 ID:yfzSYdBz0
>>27
このときはスミルノフも一緒に参加し、
似たような星勘定でリーグ戦を終えたはずなのだが、
直接対決は実現しなかったのか。
そういややってたら覚えているはずなのに覚えてないし。
国際のエース外人対決見たかったな。

>>31
ピン取られたのは鶴田とブロディのエース級だけだし、
馬場と引き分けという待遇は決して悪くない。
ほんとグラチャンは余計だった。
でもこのシリーズ中継のオープニングの場面で
ストンパーがリング中央に寝転んだ相手(大熊あたり)に
ロープのリバウンドを利用した必殺の踏み付けを決めて
ピンとったシーンがあったけど、あれは説得力ゼロだった。
ビジュアルよくても、フィニッシュがあれでは
いい待遇与えるにも限度あったのかも。
35お前名無しだろ:2006/01/23(月) 17:14:06 ID:ivK/aFST0
>>34
>このときはスミルノフも一緒に参加し、
>似たような星勘定でリーグ戦を終えたはずなのだが、
>直接対決は実現しなかったのか

やってないね。
大熊と小鹿、石川と佐藤はパートナー同士で対戦してないが、この二人は全日でのチーム的な絡みは何もなかったはず。
36お前名無しだろ:2006/01/23(月) 19:03:21 ID:AJMb1uq80
>>34
ストンパー×スミルノフは最終戦で組まれてたが、スミルノフが帰国して不戦敗。
たしかロビンソンもデビアスに同じ事情で不戦敗だった。
皮肉にもスミルノフはこの棄権のおかげで、全日でのレスラー寿命がつながった・・
と、ストンパーと比べれば言えなくもないな。
37お前名無しだろ:2006/01/23(月) 20:32:14 ID:V9Ggh0Qe0
年齢的には公称で3歳違うだけなんだな。
大会当時で
ストンパー=38歳
スミルノフ=35歳
まだまだ若かったのに…
38お前名無しだろ:2006/01/23(月) 21:41:42 ID:7mqrEVAS0
ストンパーの入場シーンはついぞ見ることができなかったが、
テーマ曲に使われたという、ジェフ・ベックの「レッドブーツ」は
アルバムをレンタルして聞いてみた。なかなかカッコイイ曲だった。

他の国際勢のテーマで、ラッシャーの「スカイダイバー」とかいう曲
は妙に明るくてずっこけた。リアルタイムで見てないけど、会場で
使われた時はどんな雰囲気だったんだろう。はぐれ国際軍時代に見て
いた者としては、ラッシャーといえばやっぱり「リバースオブビート」
だな。
39お前名無しだろ:2006/01/23(月) 22:51:06 ID:NqvcfW6E0
国際勢のテーマと言えばプロレス史上トップ5に入る傑作
「アシュラのテーマ」だな。
40お前名無しだろ:2006/01/23(月) 23:19:25 ID:bmYdaF290
>>38
あの苦虫を噛み潰したような表情と曲調がベストマッチだね。
来日前に12チャンネルで流された、「レッドブーツ」をバックに血管を浮かせてアジるプロモVのストンパーは激しくよかったよ。
41お前名無しだろ:2006/01/23(月) 23:22:33 ID:89RVB49g0
>>35
チーム的な絡みではないが、1982年のチャンピオンカーニバルで

3/28 ○スミルノフ、ストンパー(7分43秒 体固め)越中●、佐藤
4/11 スミルノフ、ストンパー●、ブロディ(11分5秒 体固め)天龍、鶴田○、馬場

というカードあり
42お前名無しだろ:2006/01/23(月) 23:23:41 ID:sRrTfcTd0
変拍子を使った斬新なテーマ曲だったね。そのせいで手拍子やコールはめちゃやりにくかったけど。
43お前名無しだろ:2006/01/24(火) 00:49:46 ID:wt88zmWg0
ワイルド・アンガスの「ブラック・ウィドー」も良かった。
プロレスのテーマ曲っぽくはないんだが、なんともいえない雰囲気があった。
12チャンネルのスタッフは結構いいセンスしてると思う。
44お前名無しだろ:2006/01/24(火) 03:16:23 ID:oXkf4FpDO
ジョー、スミルノフ、クラップ
バス、タイラー、ベーカー
ガニア、ニック、ブルーザー

各団体、エースクラスのテーマ曲が一般化していた時代の国際のトップ。
上記のメンバーのテーマ曲は全く記憶にない。
45お前名無しだろ:2006/01/24(火) 03:51:16 ID:0IZdJLY5O
なるほど
46お前名無しだろ:2006/01/24(火) 09:58:29 ID:fnoVZVs00
ブロディ対ストンパーはノーテレビ。
会場で見た。
その前のデビアス対天龍と鶴田対ロビンソンが
両試合とも30分ドローだったあおりで
あの試合はあっという間に終わったのかも、
と今にして思う。
あまりに一方的で「あーあ・・・」みたいな
ため息がいっせいにもれた記憶がある。



47お前名無しだろ:2006/01/24(火) 11:41:34 ID:ua78IHT50
佐藤ーストンパー戦見たよ。
序盤からストンパーが、まったりとしたテンポで
佐藤を攻め続けたが、攻撃には迫力が感じられず、
そのうち佐藤がシビレを切らしたように切り返し技で
ピンフォールを決め、ストンパー唖然・・みたいな
展開でした。負けた後も暴れるでも抗議するでもなく、
悪役としては淡白すぎる印象でした。
「もう二度と全日には呼ばれない」ということがわかっていた
感じでしたね。
48お前名無しだろ:2006/01/24(火) 14:38:39 ID:47oteUsc0
>>47
逆かも。
また呼んでもらいたいから大人しく佐藤に負けたのかもよ。
49お前名無しだろ:2006/01/24(火) 23:36:48 ID:yG+bfqD30
国際で一度だけTVマッチでストンパー&スミルノフ組が放映された。
相手は井上(or浜口)&寺西組だったが完璧な圧勝!最強外人コンビ誕生かと思った。
その後は木村への挑戦権めぐり争う事になってしまったけど。

最強タッグへの参加も不可能ではなかったろうけど、
ろくな結果にならなかったろうから実現しなくてよかった。
50お前名無しだろ:2006/01/24(火) 23:45:02 ID:qsw/QAXY0
スミルノフは全日と新日で争奪戦までやった選手だったのにな。
51お前名無しだろ:2006/01/25(水) 01:17:49 ID:gAJ4DZX50
マイク・デュボア
52お前名無しだろ:2006/01/25(水) 11:35:17 ID:hxz7tUJy0
>>47
佐藤戦はストンパーの日本での最後の試合かな?貴重な証言ですな。
でも、ストンパーって妙に淡白な印象を受けることがある。
木村とのIWA戦でスミルノフの手出しで負けた時も、
まったくやり合わずに帰ってしまったし。
まぁあれは国際のやり方もひどいというか下手というか、よくわからんかった。

それにしても「ストンパー=気が弱い」というイメージの定着は気の毒だ。
発信元は流氏だろうが、根拠となった“毛皮ブーツ事件”自体がガセネタの可能性が高いし。
5347:2006/01/25(水) 11:54:59 ID:Wqgl5GfO0
佐藤戦はストンパーの日本最後の試合です。

気が弱いといえばストンパーは、単独エース扱いの初来日時は
馬場と引き分け、猪木に反則勝ちの好成績を残したのに、
キニスキー、ブラジル、コックスら豪華メンバーが参加した
二度目の来日では、タッグの白星配給役になり下がり。
国際へのエースとしての来日で息を吹き返したものの、
全日への参加では本領発揮とはいかず。さらに後半
ファンクス、ハンセン、レイスら大物が参戦して来ると
まるで萎縮したように中堅レスラーにもピンフォール負け。
これほど一緒に来日した外人レスラーの顔ぶれによって
成績が左右したレスラーは珍しいのでは。
54お前名無しだろ:2006/01/25(水) 19:17:39 ID:YsuuZFzm0
>>53
ガニアが後半戦特参した国際のシリーズでも、開幕戦から決め技にしていたスリーパーをガニアが来てから使うのを止めてしまったという話。
ちなみに、ガニアのお世話は故冬木がやっていて、最後に空港でお小遣いをもらったらしい。
55お前名無しだろ:2006/01/25(水) 20:12:50 ID:hxz7tUJy0
>>54
その話も流ネタだろうけど、ガニアは中盤4戦だけの参加で、
木村×ストンパーのIWA戦の時はとっくに帰った後だったのだけどね。
56お前名無しだろ :2006/01/25(水) 21:26:42 ID:Vu/Hl3sx0
>>54
ストンパーが昭和55年3月にエースとして参加した時も途中からブルーザーが
特別参加してかすんでしまったような気がします。国際のほうも大木の加入で
勢いがつくと思ったけどもう一つだったと思います。
57お前ななしだろ:2006/01/25(水) 22:30:28 ID:+csYszqi0
>>56
そのブルーザーとストンパーが来たシリーズを大和車体工業体育館(合ってる?)
に観に行きました。
昼の興行で、客の入りは4割くらい、安いチケットでしたが、係員が全ての客を
リングサイドに誘導してくれて、リング近くで観戦でき、また客が少ないから、
試合が終わると花道にもスムーズに移動でき、選手をま近で見ることも出来ました。

ブルーザーは浜口とセミでシングル戦
試合は、あまり印象に残るような攻防の見られず、ブルーザーの勝ち
試合後ブルーザーがマイクで「ハマグチ バカ!」とアピールしてたのが印象に残ってるくらい。
試合後、引き上げるブルーザーをま近で見たけど、小柄な選手でした。

ストンパーはメインで、エディ・サリバンと組んで、木村、大木とタッグ戦
ストンパーは、この4人の中では一番でかく、試合でも日プロ来日時、
靴底に鉛が仕込んであると言われてたストンピング攻撃も、随所に見られ
この目で直に見ることが出来、十分に堪能できました。

また、ジェーク・ロバーツも来ていたのに全然記憶にない…
58お前名無しだろ:2006/01/25(水) 23:06:52 ID:SE/YOLWa0
>>57
浜口―ブルーザーは週刊ゴングの付録のDVDに収録されていた試合ですね
59お前名無しだろ :2006/01/26(木) 12:16:13 ID:Hf/+W+/80
>>57
その時のジェーク・ロバーツは、顔に白塗りを塗って出場していました。
60お前名無しだろ:2006/01/27(金) 00:38:34 ID:lE8AoITw0
>>57
この来日のブルーザーはかなり衰えていた印象でしたね。
逆に最近ゴングの付録DVDで再見して、当時の印象よりは動けてたのだと感じた。

TV放映されたのは木村&大木×ブルーザー&ストンパー。
“夢の対決”とまではいかなくとも、なかなか豪華なカードだった。

ストンパーはこのシリーズでは若手のトム・スタントンを重用していた。
ジェーク・ロバーツと同じ位の背格好だったが、キワモノ系に走ったロバーツより有望に思えた。
その後ほとんど名前を聞くことはなかったが。
61お前名無しだろ:2006/01/27(金) 14:51:15 ID:xobLYMEa0
>>60
>木村&大木×ブルーザー&ストンパー

せめて5年前なら素晴らしいカードだったね。

スタントンは当時の雑誌でもいい評価だった記憶がある。
ランディ・タイラー、ランディ・オルズ(ローズ)
トム・スタントン、スパイク・ヒューバー
ジェーク・ロバーツ
なかなかいい若手が揃ってたなあ…
62お前名無しだろ:2006/01/28(土) 11:40:44 ID:ZS1F3f0f0
スミルノフに邪魔されてIWA戦で木村に負けたストンパーも可哀そうだが、
前回来日の79ビッグサマーSで王座奪取しながら、
デビリッシュSで挑戦権与えられなかったスミルノフも気の毒だった。

そもそもスミルノフの王座奪取劇も謎深い。
シリーズ終盤、木村に勝って念願の王座についたが最終戦で奪回された。
その最終戦はTV収録がなく、当然奪回戦は放映されず、僅かにテロップで紹介されただけ。
次のシリーズ始まったら木村が王者に戻っていた、って感じで、なんの為の交代劇だったのやら。
63お前名無しだろ:2006/01/28(土) 21:03:07 ID:zXNOspmx0
>>62
あの頃の放映タイムテーブルはメチャクチャだったね。
64お前名無しだろ:2006/01/28(土) 22:30:04 ID:nQUWWOk80
>>63
確かアンドレが木村のIWAに挑戦したシリーズでもありました。

54年8月6日に木村対アンドレのIWAと原対キッドのWWU戦を放映
翌、8月13日は放送なしで8月20日に木村対スミルノフのIWA戦が放映
され、スミルノフが奪取。8月27日は、原対キッドのWWU戦のラウンド
制マッチが放映。8月20と27日は2週撮りでした。9月3日は、寺西対キッド
戦を放映した。これが30分フルタイムノーカットで放映されました。
当時、9月3日に木村対スミルノフのリターンマッチが放映されると
思っていました。
65お前名無しだろ:2006/01/28(土) 22:51:03 ID:KCy/KHOZ0
ストンパーといえば・・

A猪木が日プロ時代アメリカ修業時にストンパーの自宅に食事に招待された。
そこで特製人参ジュースを振舞われて一気飲みしたら猪木は後で、チ○ポが立ったまま元に戻らなくなり往生したとかw

リング外では、とても気のいい奴だとか。

66お前名無しだろ:2006/01/29(日) 23:56:50 ID:BE2X8n550
スミルノフの不可解なIWA奪回劇についての強引な推測

79年ビッグサマーSで4度目登場のスミルノフは当時の国際の看板外人だった。
ここらで一度タイトル取らせて、更にハクを付ける計画が立てられたのではないだろうか?

ところが、このシリーズ終盤近くにアンドレの4大会のみの参加が急遽決定した。
大スター中心マッチメークをする為、タイトル戦及びTV収録のスケジュールが狂ってきた。
12chは大巨人参加の4大会をすべて収録、バトルロイヤルを含めてを5回放送にのせた。
一方、王者交代劇も実行されたが局との調整がつかず、大巨人帰国後の奪回戦が収録されなかった。

>>64氏が書かれたように、放送スケジュールの面では絶対無理という事はなかったのだが、
なにしろ収録が行われなかったのだから、どうしようもなかった。
67お前名無しだろ:2006/01/30(月) 22:15:49 ID:+GTdJ5KV0
アンドレ参戦時ってラッシャー以外とは誰と試合したんでしょう?
マイティとシングル戦もしたような。
68お前名無しだろ:2006/01/30(月) 22:57:23 ID:riDg+QzC0
>>67
7/17 アンドレ&スミルノフ 対 木村&井上(両者カウントアウト)
7/19 対 井上(アンドレが勝った模様)
7/20 対 木村(両者カウントアウト)
7/21 13人参加バトルロイヤル(アンドレ優勝)
6967:2006/01/30(月) 23:04:20 ID:+GTdJ5KV0
>68さん
サンクスです。色々と気を使ったマッチメイク&結果だったのですね・・・。
70お前名無しだろ:2006/01/30(月) 23:14:28 ID:0C3l4SMR0
ラッシャー木村最高!
もう一度若い頃のラッシャーのダブルアームスープレックスが見たいよ。
71お前名無しだろ:2006/01/30(月) 23:29:44 ID:riDg+QzC0
アンドレが特別参戦した79年7月17日の試合会場は北海道中川郡中川町で、
木村の出身地が北海道中川郡となっているので、木村の生まれ故郷での試合だっ
たようだ。
72お前名無しだろ:2006/01/31(火) 08:54:05 ID:CwCKMAQq0
住民基本台帳によると平成17年3月31日現在の中川町の人口は2125人。
人口数千人の町で会場にどれぐらいの観客が集まったのだろうか?
ちなみに中川大会の2日後の会場は木古内で現在の人口は6千人程度。
中川から木古内まで丸一日かけて函館本線を列車で移動したのだろうか?
73お前名無しだろ:2006/01/31(火) 09:32:47 ID:DlE0nO480
19日の井上戦はアンドレがカナディアンバックブリーカーで勝った。
この決まり手もすごいが、
井上がアンドレをリバーススープレックスで投げている。
あと21日はアンドレ、カルホーン対井上、浜口 の試合があった。
74お前名無しだろ:2006/01/31(火) 13:09:47 ID:hjH5w9gU0
オックスベーカー
ザ.サモワンズ
マイクジョージ
75お前名無しだろ:2006/01/31(火) 13:23:37 ID:HOoTOP7j0
ザ.サモワンズ…
76お前名無しだろ:2006/01/31(火) 13:41:10 ID:JBxzmt0H0
井上×アンドレは結果は5分程度でアンドレのギブアップ勝ちだが、内容は大善戦だった。
コーナーでの回転エビであわやスリーカウントという場面もあった。

この時のアンドレは古巣の国際登場で上機嫌・サービス満点という感じだった。
特に欧州以来の友人である井上にはサービスしたのだろう。
77お前名無しだろ:2006/01/31(火) 14:27:18 ID:UBV+1wxL0
アンドレがスミルノフを肩車にしてなんか意気揚々と引き上げてく姿が記憶にある。
78お前名無しだろ:2006/01/31(火) 21:08:08 ID:YGL86Owu0
アンドレが参加した79年ビッグサマーシリーズは、スミルノフとベーカーの
仲間割れっていうのもありました。木村・草津と金網タッグで勝った後、
仲間割れして翌日にチェーンデスマッチで戦ったが、これが、IWA
選手権挑戦者決定試合になっていた。
そのスミルノフもデビリッシュファイトシリーズでストンパーとIWA
選手権挑戦者決定試合で負けました。でもこれはなぜか6人タッグで
行われました。
79お前名無しだろ:2006/02/01(水) 00:41:29 ID:+mYQUbUE0
>>73
>あと21日はアンドレ、カルホーン対井上、浜口 の試合があった。

井上、浜口組が勝ったんだよね。菊池さん(か門馬さん)が
「まさかアンドレ組も負けるとは思ってなかったでしょうね」
といってたのが印象に残ってる。
80お前名無しだろ:2006/02/01(水) 00:56:25 ID:n972jeiH0
考えてみたら、アンドレ&カルホーンなんて凄い魅力的なチームだよね。
当時のWWFではモーストポピュラー常連の二人で明るいイメージが漂う。
アメリカでは組んだ事あったのかな?
81お前名無しだろ:2006/02/01(水) 07:19:49 ID:OVyY7FC+0
>>80
1974年10月にフィラデルフィアでアンドレ、カルホーン、サンマルチノ
のチームでキラー・コワルスキー&バリアント兄弟と対戦してます。
82お前名無しだろ:2006/02/01(水) 09:19:19 ID:ajbi+2pY0
>>79
この試合見れなかった。カルホーンがファール取られたのだよね。
どんな内容だったか教えてくだされ。
83お前名無しだろ:2006/02/02(木) 12:16:09 ID:aOB1Zeu10
この頃のカルホーンは引退間際という時期だったかな?
ダイエットで200キロ位まで減量していて、
アンドレの快食ぶりをうらやましげに見ていたそうだ。
84お前名無しだろ:2006/02/02(木) 12:32:43 ID:nLOTBpodO
>>83
200s切ってたんじゃない?かなり細い(小さい)印象だった。
あと、裸足ではなく黄色いワークブーツ履いてた記憶が…
85お前名無しだろ:2006/02/02(木) 14:23:23 ID:0tPf96km0
国際に来日した頃のカルホーンは糖尿病で体重が減少していたようで、
糖尿病の悪化から7年後の1986年には左足を切断したらしいです。
86お前名無しだろ:2006/02/02(木) 22:37:14 ID:OmPAOwBf0
アンドレ&カルホーンという組み合わせがドリームだったが、
カルホーン自体は埋没してしまって勿体ない気もしたな。
別のシリーズに呼んだ方が良かったかも知れない。
当時はエースは無理だろうけど。
87お前名無しだろ:2006/02/03(金) 00:05:45 ID:JI30FJby0
カルホーンは日プロでは外人エースとして来たことがあった。
88お前名無しだろ:2006/02/03(金) 00:44:13 ID:UjYlM/q7O
アンドレ&カルホーンに馬場さんを加えたファミリー軍団を見てみたかったな。
89お前名無しだろ:2006/02/03(金) 03:46:12 ID:kYGaeuLkO
カルホーンは新日に唯一参戦した78年サマーファイトシリーズで猪木をタッグながらフォールしている。この年猪木がフォールを許したのはカルホーンのみ
90お前名無しだろ:2006/02/03(金) 12:43:01 ID:9j4yYisZ0
カルホーンは1968年の来日時にも、猪木に
タッグのピンフォール数で勝ち越ししていると思う。
勿論1963年の初来日時も、若手だった猪木に勝っている。
ストンパーと馬場、カルホーンと猪木・・・
こういうのを見ると、妙なレスラー同士の相性というのも
あるのかなあと思います。
91お前名無しだろ:2006/02/03(金) 18:01:07 ID:2mSLHYaK0
確かロープに走ったカルホーンが場外から足を引っ張られて転倒した
ところを押さえられたように記憶しています。
ただ、なにわブラザースのどっちが足を引っ張って、どっちが押さえたか
までは記憶に残ってません。
あんまり、役に立てなくてすみません。
9282:2006/02/04(土) 07:21:09 ID:rSVzS4SG0
>>91
レスありがとうございます。永年の疑問が解けました。
フォールしたのは井上のようです。

この前日には、草津&浜口&井上×カルホーン&スミルノフ&ベーカーという試合もあって、
熱戦譜によれば、○井上(体固め)ベーカー●という結果です。
国際は外人が豪華になると、勿体ないマッチメークをしてしまうようだ。
次にエース格で呼び難くなってしまうにの。
93お前名無しだろ:2006/02/05(日) 14:39:50 ID:Sfsre8ra0
木村、大木、草津、浜口、井上、原、寺西、稲妻、鶴見、大位山、奄美、隼人、紫、米村、若松、珍
活動停止前年頃はこれだけのメンバーがいた。
若手に高杉、菅原、冬木
94お前名無しだろ:2006/02/05(日) 19:43:08 ID:2PCEPyUV0
>>93
いいメンバーなんだがな。
いかんせん時代が早すぎた。
95お前名無しだろ:2006/02/06(月) 17:04:23 ID:/ib0BWMU0
>>94
>いいメンバー

確かにそうだが、今だから言えるんでない?
当時の感覚からしたらやっぱり地味だし、他団体から比べると一枚落ちるもは否めない。
96お前名無しだろ:2006/02/07(火) 00:58:17 ID:J4VUDBrU0
>>95
昔はインディー的な価値観なんてなかったからなあ。
97お前名無しだろ:2006/02/07(火) 01:18:30 ID:G1CY6yXI0
むしろ驚くべきは>>93のメンバーで若手を除く16人の内、最終シリーズに参戦したのは
木村、井上、原、寺西、鶴見、隼人、米村、珍の8人だけだということ。
割合からいえば、今話題の新日の大量離脱どころではないね。
1年程度の間に何が起こったのか・・・まっ、色々あったのだがね。
98お前名無しだろ:2006/02/07(火) 09:32:26 ID:i0oYvRL+0
大木⇒契約完了で既に全日に出てる
草津⇒前年夏に足を負傷以来欠場
浜口⇒2月シリーズ終了後に病気
稲妻⇒海外
大位山⇒前年いっぱいで再び引退
奄美⇒故人
紫⇒引退してフロント(カムバックの話もあったような)
若松⇒フロント(というか人手不足でレスラーより優先か?)
こんな感じだったと思う。
99お前名無しだろ:2006/02/07(火) 22:47:00 ID:kcXWT1hk0
>>97-98
草津はもうセミリタイヤ状態だったよね。
100お前名無しだろ:2006/02/08(水) 03:57:27 ID:UaFNxj9s0
新日の山本小鉄の引退試合の相手を鶴見、大位山が務めたよね(対ヤマハブラザース)。
あれはなんだったんだろう。テレ朝にいきなり国際の2人が出ててびっくりした。
101お前名無しだろ:2006/02/08(水) 04:36:18 ID:/PCYNS/LO
この団体って練習はキッチリやってそれ以外はそれぞれで行動するって団体だったと聞いたんだけど。
新日や全日みたく異常な上下関係がなかったって聞いた。
102お前名無しだろ:2006/02/08(水) 09:39:55 ID:yrb1B9BW0
>>100
途絶えていた新日と国際の提携が復活して、木村健吾・永源、パワーズらが国際登場、
原と鶴見・大位山が新日に参戦した。

>>98
大位山は81年3月まで出てるな。テーズ杯予選後期リーグに参加している。
熱戦譜見るとマイク・ボイエッテと金網戦やってる。なんの遺恨があったのやら?
103お前名無しだろ:2006/02/08(水) 11:56:33 ID:MpoTfARkO
>>101
冬木の話だね。
その分、全日で苦労したって。
104お前名無しだろ:2006/02/08(水) 12:23:07 ID:b9IzOajr0
カルホーンにしてもマクガイヤー兄弟にしても
一度倒れたら起き上がれなくて、そのまま押さえ込まれて
3カウント許す、ってのが定番だった記憶だな。
105お前名無しだろ:2006/02/08(水) 12:34:04 ID:SLbD/BbZ0
新日のリングに国際のレスラーが登場した中で、昭和54年2月のIWAタッグ戦
の扱いは酷かった。ヤマハ対井上・浜口だったが、セミファイナルの前に
行われ、東京12チャンネルの解説席も体育館の隅に追いやられていた。
106お前名無しだろ:2006/02/08(水) 12:39:07 ID:LSx9gpoi0
>105
そして今、新日にも因果は巡ってきたわけですな
107お前名無しだろ:2006/02/08(水) 14:35:11 ID:9fWyjBaz0
>>106
四半世紀を超えた怨讐
108お前名無しだろ:2006/02/08(水) 14:37:08 ID:97A1Zuon0
倒産直前の国際>今の新日 ですな
109お前名無しだろ:2006/02/08(水) 16:04:16 ID:luc0n0K90
>>101
それは吉原代表が「悪しき習慣は持ち込まない」という近代的な方針だったから。
やはり中央大学出身で、日プロの経営に苦労してきたからなのだろうね。
>>103
冬木は国際時代「ラッシャー木村」の付き人だったらしい。
枕元にはいつも動物図鑑がおいてあり、「可愛いよ、君も詠む」と言っていた。
冬木はそんな代表やトップレスラーの面々が大好きだったらしい。
国際を離れてもいい思い出しか残ってないと言っていたような気がする。

ラッシャー関連スレ、こちらもよろしく!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1138449715/l50
110お前名無しだろ:2006/02/08(水) 16:19:49 ID:/PCYNS/LO
外国人選手と日本人選手がタッグを組むって当時は画期的な試みと言われてたと聞いた。本当に早すぎた団体だったのな。
でも、この団体から出てきたのは、木村、浜口、寺西、冬木の様な普通の人(性格的に)だけでなく、剛というアレな人もいたんだよな。
剛がパイオニアでやってた事なんか酷すぎだったし。
111お前名無しだろ:2006/02/08(水) 20:08:18 ID:FQKOfJoQ0
>>109
吉原さんは早稲田だよ。
もともと国際プロレスは、日プロのように団体で選手を抱えず
ギャランティでその都度招聘する、今で言うとPRIDEみたいなものを
目指していた。
でも当時は、日本人のレスラーの大半が日プロ所属だから、無理な話。
今なら、少しは可能性あるのかな。
112お前名無しだろ:2006/02/08(水) 20:12:15 ID:/PCYNS/LO
聞けば聞くほど画期的な団体だったんだね。資金力があればなぁ。
113お前名無しだろ:2006/02/08(水) 20:28:10 ID:luc0n0K90
>>111
悪いな、俺の間違いだ。

ギャラの話は確かにその通り。
吉原氏はプロレス界で最初で最後の常識人なのかもね。
114お前名無しだろ:2006/02/08(水) 20:39:26 ID:fvK1JQm20
国際といえば女子部。オバタチヨ。
オバタチヨがもう少し美人だったら・・・(失礼)。
115お前名無しだろ:2006/02/09(木) 01:02:02 ID:g7VhnEIb0
>>109
冬木の「素」の自伝が読みたかったなあ…
国際時代〜全日・SWS・独立
三沢のこと、天龍のこと、阿修羅のこと
116お前名無しだろ:2006/02/09(木) 01:46:05 ID:7Ew+wHjdO
大事な人を忘れてた。原も国際だよね。
この人は破滅的な生き方してるよね。
今なら安田みたいにネタにも出来るが昔はそういう売り方はできなかったと思う。
117お前名無しだろ:2006/02/09(木) 19:33:03 ID:nF3boiha0
亀レスすまん

>>21
>>53
そのストンパーはガイ・ミッチェル
アーチ・ゴーディーとは別人
118お前名無しだろ:2006/02/09(木) 20:21:43 ID:UnYb7sDE0
>>110
たしかに日プロがガチガチの日本人対外人路線だった昭和40年代半ば、
国際は日本人&外人のタッグ、外人対決等を打ち出した。

しかし、全日がファンクス対ブッチャー&シーク等で大ブームを起こし、
新日も猪木&ボブorローデス組等で追随した昭和50年代、
国際は古典的な日本人対外人悪役オンリーだった、というかそれしか出来なくなっていた。
119お前名無しだろ:2006/02/09(木) 20:32:11 ID:UnYb7sDE0
>>117
悪いけど君が間違っているよ。
ガイ・ミッチェルのストンパーが来たのは72年の新春シリーズ。

モンゴリアン・ストンパーは72年11月のインター選手権Sに
キニスキー、ブラジル、コックスらと共に再来日している。
その時の戦績についても、>>21>>53が書いているとおり。
120お前名無しだろ:2006/02/09(木) 20:36:29 ID:nF3boiha0
スマソ
同名別人のストンパーのことは覚えてたが
再来日は全く記憶になかったw
121お前名無しだろ:2006/02/09(木) 21:04:30 ID:uVzZg7cm0
TV解説の遠藤幸吉はミッチェルのストンパーを「カナダのストンパー」と
呼んでいた記憶がある。しかし、アーティ・ゴーディもカナダ人なんだが。
122お前名無しだろ:2006/02/09(木) 21:08:58 ID:qH6edVmj0
>>118
国際の昭和50年代での外人対決では、バション対ジョーが凄かった。
スミルノフ対ベーカーのチェーンデスマッチは、全く迫力が
ありませんでした。
123お前名無しだろ:2006/02/09(木) 21:14:01 ID:j7t3scw80
バション&ジョーは、全米での実績・知名度を含め
バションが上だったが、当時の勢いと、公式戦での
勝点数ではジョーが上回っていた。
それでも、決勝には、前の試合のダメージの影響で
ジョーが進出できず、繰り上がったバションと木村が
進出した。お互いのメンツを巧く立てた筋書きだったね。
124お前名無しだろ:2006/02/09(木) 21:17:26 ID:em6YeUhe0
鶴見・大位山の「独立愚連隊」の扱いはどうだったの?
たとえば、木村・大木・井上あたりと、金網で対戦したことがあるの?
なんかタイトルに挑戦してないし、81年の全試合結果を見たけど、ほとんど
前座扱いみたいだったけど。
125お前名無しだろ:2006/02/09(木) 22:17:52 ID:hG6Yi07L0
>>116
国際の頃はチャールスブロンソンみたいでかっこよかった。
日本人初の世界選抜に選ばれたラガーマンだし超スポーツエリートだよね。
何で国際に入ったんだろ。
126お前名無しだろ:2006/02/09(木) 22:58:35 ID:z2l0WgWI0
>>125
原って国際プロレスが獲得した最初で最後の大物新人なんだよな。
TBS時代から吉原さんが積極的に大物新人の獲得に動いたという話はなかったし、
やはりラガーマンの先輩・草津がいたからかな?
127お前名無しだろ:2006/02/09(木) 23:54:38 ID:7unEL60o0
>>123
その元になった井上×ジョーの大流血戦も凄まじかった。
128お前名無しだろ:2006/02/10(金) 07:29:57 ID:R97A7k9l0
>>124
団体内での内紛→軍団抗争という流れの独立愚連隊(79年暮れ〜)は
長州の維新軍や天龍革命と同じ形であり、間違いなくその先駆だった。
しかし大きなブームは起こせなかった。原因は色々ある。

例えば騒動勃発時の鶴見の直接の抗争相手は稲妻二郎だった。
両者とも当時の国際内の序列でいえば6〜8番手、このクラス同士で争っても盛り上がる訳ない。
しかも当時稲妻は年間の半分以上は海外におり、実際次のシリーズは不参加だった。
タッグ王者の浜口&井上か、売り出し中の原を相手にするべきだった。

80年前半まではTVにも出てきたが、後半はほとんど出なくなったと思う。
129お前名無しだろ:2006/02/10(金) 12:35:26 ID:4xSk6QGR0
>>128
浜口も抗争相手に入っていたような気がします。抗争が勃発した時、
浜口とタッグを組んだ試合があったと思います。当然仲間割れでした。
鶴見対稲妻の髪きりマッチでの木村のレフェリーのいい加減さにはあきれました。
130128:2006/02/10(金) 12:57:49 ID:UZGb5wDM0
>>129
もちろん浜口とも絡んでいたけど、
藤波×長州、長州×藤原、鶴田×天龍、鶴田×三沢
などのように、直接の敵が誰なのかは大事でしょう。

大位山が復帰してチームになったのに、IWAタッグ戦すら実現しなかった。
王者組(浜口&井上)よりも下位のレベルの争いという印象があった。
131お前名無しだろ:2006/02/10(金) 20:58:32 ID:cMegYQ/K0
気違い犬バションがジョー・スミルノフ・ホワイトなどを国際プロレスに送った
黒幕だった。シークは全日プロレスの凶暴外人のボスだった。斜陽している新日プロ
レスでは、悪役の黒幕はシンだった。シンは猪木の喧嘩相手・バーナードと接触して
密談した。クラップは坂口との因縁があったから来た、
132お前名無しだろ:2006/02/10(金) 21:06:49 ID:fW3KxEvm0
>>128
浜口あたりがヒールになったら面白い存在になったかもしれないが
地味な存在の鶴見じゃなあ・・・。
今の全日で、諏訪間がヒールになったのを見て、昔の鶴見を思い出した。
鶴見は、全日本のリングに上がってから、花開いたような気がする。
133お前名無しだろ:2006/02/10(金) 21:19:54 ID:FxnacTbi0
カブキに負けて原には試合で押して雪崩式バックドロップまで見せたのに最後に回転海老で負けた。
それでも最強タッグには、白星配給係ながら参加。天龍と上田のデスマッチでは上田にスパナを渡して追放されている。
134お前名無しだろ:2006/02/10(金) 21:21:44 ID:FxnacTbi0
オールスターの第一戦バトルロイヤルを見てて参加メンバーの中で一番目立っていたのがアフロヘアでスライ&ファミリートーンズみたいな鶴見選手。
135お前名無しだろ:2006/02/10(金) 22:29:54 ID:hpC0Wo6a0
>>133
日本マット初の毒霧犠牲者であり、
日本マッチ初の雪崩式バックドロップの使い手だった鶴見。
でも超B級レスラーの印象が拭えない鶴見。
136お前名無しだろ:2006/02/10(金) 22:49:57 ID:ReeUb1l90
>134
スライ&ファミリーストーンだぞw
137お前名無しだろ:2006/02/10(金) 23:08:01 ID:UdtbI2Qe0
>>131
何でも鵜呑みにしすぎ
138お前名無しだろ:2006/02/10(金) 23:08:23 ID:0S32Luq30
>136
どうも。よく知らないもので。
139お前名無しだろ:2006/02/11(土) 05:20:57 ID:FNyPyApZ0
バションがモントリオール地区のブッカーでジョーらを送ったのは事実だが
ただの「ビジネス」だよなw
140お前名無しだろ:2006/02/11(土) 23:00:19 ID:DND9BiJG0
鶴見の造反劇は、勃発当時専門誌でほとんど取り上げられていない。
元々国際の露出が少なかったという面もあるが、例えば別冊ゴング12月号では
シリーズ開幕当初の様子を9ページに亘り紹介してるが、鶴見の事は一行もふれてない。

これは鶴見の造反がリング上の争いではなく、
開幕戦に遅刻して試合から外されたことに怒り社長を殴るという経緯のものなので、
マスコミは“リング外のトラブル”として、報道を憚ったような面があると思う。

今でいう“アングル”とマスコミに認識してもらえなかった・・この辺も国際らしい。
次のシリーズに大位山が復帰し、独立愚連隊などと言い出して、
あぁこんな流れだったのかと、と思った。
141お前名無しだろ:2006/02/13(月) 13:00:11 ID:6FAX4Srv0
鶴見造反の時は上田とフジイが味方した
そににストンパーとスミルノフの木村への挑戦権争いまでからんでゴチャゴチャだった
142お前名無しだろ:2006/02/13(月) 16:35:33 ID:br5oATL+0
鶴見は所用で試合会場に遅刻することを連絡していた。

ところが、試合会場に到着すると自分の試合は組まれていなかった。
当時の国際のギャラは月給制ではなく、出場給と歩合給だったと思う。
つまり試合が組まれていないと、収入もゼロになる。
そこで「これはどういうことなんだ!」と吉原代表に掴みかかっていった。
その態度を稲妻二郎が見咎めた。「代表に対してその態度は何だ」と。
そこで鶴見と稲妻の抗争が始まった。
で、決着は髪切マッチでレフェリーが木村。試合は鶴見の負け!
そこから独立愚連隊として鶴見が謀反する・・・・・

どこまでが本当でどこからが創られたドラマなのか俺には分からないが。
143お前名無しだろ:2006/02/13(月) 17:42:39 ID:YH3JhWfQ0
>>142
後楽園ホールでも鶴見が吉原氏に掴みかかっていたと思います。
その日は、マッハ隼人とシングル戦をやりましたが、当時、マッハ
隼人なんて誰も知らないレスラーだったので何これって思いました。
144お前名無しだろ:2006/02/13(月) 21:52:28 ID:6FAX4Srv0
遅刻騒動のあった開幕戦はテレビ収録なし
第2戦(?)の後楽園大会の放映で事情説明がされたのだったな。

後楽園での鶴見の試合はマッハ隼人戦。
ダイジェストで放送されたが鶴見のギブアップ勝ちだった。
そしてこれが隼人のテレビデビュー戦だった。
145お前名無しだろ:2006/02/15(水) 20:44:42 ID:2rtSFgYr0
全日も新日も昔はよく主力選手が海外遠征をやっていたけど、やっぱり国際は
無かった。
146お前名無しだろ:2006/02/15(水) 21:14:24 ID:NBdeb8MY0
スカパーのG+が先月も今月も全日の82年の海外遠征特集で、
先月はストンパー、今月はスミルノフが登場した。
貴重だ。
147ホセアサリじゃない ◆nO6Qv8aet2 :2006/02/15(水) 21:38:26 ID:kFDYBtvQ0
国際よく韓国や香港に行っていたじゃない。海外遠征してるじゃん。
148お前名無しだろ:2006/02/15(水) 22:11:24 ID:DHbZJh310
>>147
香港?そんなのあったっけ?
149ホセアサリじゃない ◆nO6Qv8aet2 :2006/02/15(水) 23:00:02 ID:7reQxMSy0
スマソ。香港遠征の予定だった。その直後に国際崩壊。

>>145
新日本の猪木や藤波がMSGで防衛戦したり、馬場や鶴田が海外の大会に参加したりという華々しい遠征は無かったです。誤レスしてごめんなさい。
阿修羅原が、インディアンの格好で海外武者修行行ったのが関の山でしょうか。
150お前名無しだろ:2006/02/15(水) 23:05:09 ID:blBayAeT0
総出での香港遠征は最後の年もやってたてな。
また、昭和40年代からレスラー個別の中長期の海外遠征は積極的だった。

ただ、新日や全日がよくやっていた、シリーズの合間に主力が短期遠征を行い、
それをテレビで放映するというのは皆無だった。

末期に原の海外再修業を発表しながらなかなか実現しなかったのは、
国際の海外ルートが弱ってたからか、それとも原個人の問題だったのか?
151お前名無しだろ:2006/02/15(水) 23:09:25 ID:blBayAeT0
>>149
なんかレスがかぶったな。
香港遠征は81年新春シリーズ後、スイータンらを帯同してやったと思うよ。
TVでは紹介されなかったが雑誌には載っていた・・・ように思う。
152ホセアサリじゃない ◆nO6Qv8aet2 :2006/02/15(水) 23:29:23 ID:7reQxMSy0
そうか、昔の記憶だからだいぶ薄れてるな。フォロ〜サンクス。
>>150
原の渡米が伸び伸びなのは、ビザが降りなかったと思っていたが、原のその後の騒動をみてると、原個人の問題だとも言えなくない。
>>151
そうだ!確かにあった。ありがとう。
153お前名無しだろ:2006/02/18(土) 09:08:26 ID:fwdaPfOa0
80年春のシリーズのラストでTVインタビューに答え、
海外再修業に行ってきます!と語った原。
その後TVには出なくなったが、年内ずっと日本にいた。
154お前名無しだろ:2006/02/18(土) 12:42:15 ID:jhCLZLj60
>>152
そもそも、なかなかビザが降りない原の素行に問題ありそうだ。
155お前名無しだろ:2006/02/18(土) 14:11:28 ID:MAWUyGrZ0
どこの国に行く予定だったのか?メキシコあたりは中々降りないと聞いたが。
156お前名無しだろ:2006/02/19(日) 11:49:29 ID:n/pZDCNo0
国際の主力の海外遠征と言えば、なんと言っても昭和44年5月にパリのエリーゼ・モンマルトルで行われた
IWA世界タッグ王座決定トーナメント。英国遠征中の小林と豊登が合流、ロシモフ&ストロゴフ組との間で
決勝戦が行われたが、TV中継はなし。TBSに働きかけてTV中継すべきだった。

157お前名無しだろ:2006/02/19(日) 16:27:16 ID:Ro2llr0r0
ジャン・フェレはストロゴフのパートナーになるために、ロシモフというロシ
ア人風のリングネームにさせられたのだろうか?
158お前名無しだろ:2006/02/19(日) 16:59:22 ID:OWyY5UMd0
>>156
中継できないってことは、それ自体、でっちあげってことはないの?
159お前名無しだろ:2006/02/19(日) 20:48:12 ID:YpolxNV90
>>157
北米サイトなどによるとロシモフの本名はアンドレ・ルネ・ロシモフとされている。
ジャン・フェレはモントリオール地区限定のリングネームのようだ。これはモントリオール
地区でカーペンティアがフランスでロシモフを発掘し、コーチしたというアングルでロシモフを
売り出したことによるものらしい。ロシモフは生粋のフランス人ではなく、祖父はブルガリア人
とされている。フランス系住民が多いモントリオールではロシモフが生粋のフランス人であること
を強調するためにフランス名らしいジャン・フェレというリングネームを使ったのだろう。 
160お前名無しだろ:2006/02/20(月) 00:09:39 ID:psqbpfUA0
イワン・ストロゴフというものよくわからん人だ。ミック博士には1935年ベ
ルギー出身になっている。
161お前名無しだろ:2006/02/20(月) 10:47:44 ID:OqYwtzG+0
>>160
イワン・ストロゴフと一緒に来日したグラン・ブラジミアもよくわからん人だ。
ミック博士にはベルギー出身のロシア移民になっている。ロシア出身の移民
(ロシア系ベルギー人)というのならわかるが、ベルギー出身のロシア移民???
ストロゴフとブラジミアは、ベルギー代表として第二回ワールドSに参加したが、
雰囲気的にはロシア系タッグチームという感じだった。
162お前名無しだろ:2006/02/20(月) 16:43:32 ID:XPjuyCZz0
昔のレスラーは素性不明や不詳が多いね。
A・スミルノフやジプシー・ジョーなんかもそうでしょ?
そしてキャッチフレーズを付けて付加価値を上げる。
流血怪人とか放浪の殺し屋とかね。本人達は怪人でも殺し屋でもないんだが(w
163お前名無しだろ:2006/02/20(月) 17:54:46 ID:yeCxpVLh0
でも60,年代くらいはともかく、スミルノフやジョーの時代にはもうプロフィールにフランス系カナダ人とか
プエルトリコ出身とか思いっきり本当のこと書いてたよw
164お前名無しだろ:2006/02/20(月) 20:22:45 ID:DWOrivjL0
スミルノフはタイトル戦前の国歌吹奏でもたしかカナダ国歌流したのではないかな。
ジョーはまだ、出身地不詳というイメージがあった。
165国際見てない:2006/02/20(月) 20:53:38 ID:QHffvRJf0
国歌吹奏って国際でもやっていたんだ。新日だけだと思っていた。カマタはどこの国歌を流したのだろうか。
あの人日系ってギミックだったから、君が代?
166お前名無しだろ:2006/02/20(月) 20:55:53 ID:KgflgGfF0
新日の話だがパット・パターソンがNWF戦でアメリカ国家を流されて
憮然としたって話。(パターソンはカナダ人)
167164:2006/02/20(月) 21:08:41 ID:DWOrivjL0
スミルノフのカナダ国歌については、
スミルノフが不満気だったという雑誌の記事を憶えているだけなんだ。

でも国際でも国歌吹奏をやっていたのは間違いないと思う。
新日と共同でコミッショナーを設置した、末期の一時期だけかも知れないけど。
168お前名無しだろ:2006/02/20(月) 21:08:48 ID:QHffvRJf0
国籍不明の覆面レスラーなんかはさぞや・・・
169お前名無しだろ:2006/02/20(月) 22:11:21 ID:psqbpfUA0
パターソンはフランス系カナダ人だということだ。猪木がオレゴンで修行した時、
パターソンによくしてもらった。英語がしゃべれない猪木が、かつての自分の
苦労を思い出させるので、親切にしたということだ。
170お前名無しだろ:2006/02/20(月) 22:15:50 ID:lPYDLcMS0
インディアンレスラーもまがいものが多い。
昭和44年の新春シリーズに来日したチーフ・ホワイト・ウルフは後にアラブ人
のアドナン・アル・ケーシーに変身した(イラク出身のアラブ人だったらしい)。
また昭和46年に来日したチーフ・ブラック・イーグルが後のプエルトリコの帝王・
カルロス・コロンだったとは...
171お前名無しだろ:2006/02/20(月) 22:21:09 ID:hS8gMsKU0
>>170
本物はワフーマグダニエルぐらい?
172お前名無しだろ:2006/02/20(月) 22:24:50 ID:MUOTe4pW0
国プロに来たわけではないけど
ジミー・スヌーカもネイティヴ・アメリカン(あぁ、面倒くさい)キャラで
来日してるからね。
173お前名無しだろ:2006/02/20(月) 22:42:45 ID:QHffvRJf0
フランクヒルもチーフホワイトフェザーもジェイヤングブラッドもブルラモスもタタンカもニセモノかよ!
174お前名無しだろ:2006/02/20(月) 22:59:53 ID:lPYDLcMS0
>>171
昭和44年の夏に来日したダニー・リトル・ベアー(本名とする説もあり)は
本物のインディアン(ネイティヴ・アメリカン)だったようです。
175お前名無しだろ:2006/02/20(月) 23:04:13 ID:hS8gMsKU0
>>173
タタンカは偽者だろw
176お前名無しだろ:2006/02/20(月) 23:16:10 ID:lPYDLcMS0
ジェイ・ヤングブラッドの親父のリッキー・ロメロ(今年の1月15日に死亡)は
全日には覆面のメキシカン・メヒコ・グランデとかいうリングネームで来日してた。
177お前名無しだろ:2006/02/21(火) 12:15:51 ID:qvMZOlts0
サニー・ツー・リバースが偽者なのは確実なのだが。
昭和46年の暮れに来日したビリー・レッド・クラウドは本物だったのでは。
ジョー・スカルパ、ボブ・ボイヤーも変身組。
178お前名無しだろ:2006/02/21(火) 15:17:16 ID:3HKJ5Kea0
フランク・ヒルは確かハーフだかクォーターだかじゃなかったかな?
179お前名無しだろ:2006/02/21(火) 19:45:09 ID:rZ9gR76a0
ジャック・ブリスコにはインディアンの血が
混じってるんじゃなかったっけ?
180お前名無しだろ:2006/02/21(火) 20:55:58 ID:P8HyKLnZ0
ビックレッドはインディアンと黒人のハーフ。
181お前名無しだろ:2006/02/21(火) 22:12:39 ID:dwwkXsvp0
国際に来たインディアンレスラーといえばチーフ・ホワイト・フェザー
メキシコ系ネイティブ。セントラルアメリカン・ジュニア・ヘビー級王者
佐山の英国時代の盟友。でもシオ系
182お前名無しだろ:2006/02/21(火) 22:26:05 ID:/uyk1aPu0
チーフ・ホワイト・フェザーは、その後、2代目ボビー・ボルト・イーグル(初代はボブ・ボイヤー)
に改名し、英国を中心に欧州各地、プエルトリコ、中南米、南アフリカ、サウジアラビアなど世界各地を
転戦。世界各地でジュニア・ヘビー級王者を名乗っていたというから驚きだ。あの弱さで...
183お前名無しだろ:2006/02/22(水) 02:28:39 ID:n73KZjjf0
シンやブッチャー、シークが国際に登場していたらどんなだったろう?ラッシャーとの
金網も相当盛り上がったと思う。まあブッチャーとは全日で絡んでいるからな。
しかも馬場戦を乱入でブチ壊された遺恨があったはず。76年のオープン選手権だったっけ?
184お前名無しだろ:2006/02/22(水) 02:32:15 ID:7ApACSXG0
シークって出なかった?
185お前名無しだろ:2006/02/22(水) 04:57:55 ID:vvHvgYm80
>ブッチャー
国際にはカマタの方がいいよ
186お前名無しだろ:2006/02/22(水) 09:15:25 ID:h8+poH5z0
>>162
プロレスラーのキャッチコピーはあくまで比喩なんだから、
似合う似合わないならともかく、当人が怪人や殺し屋じゃ
ない事をあげつらうのは的外れだと思うが。
187かめきち:2006/02/22(水) 10:12:10 ID:6o33irWF0
実は、高山の祖母はインディアンだったので、高山こそがクォーターながら
インディアンレスラーだったりする。
188お前名無しだろ:2006/02/22(水) 12:26:32 ID:mVvk/wuE0
>>184
シークは、昭和52年のオープンタッグで木村とシングル戦をやっています。
金網デスマッチで戦わせたいって当時のゴングに書いてありました。
公式戦でも木村・草津対ブッチャー・シークは両者リングアウトで
国際のラフ主体のファイトの面目が保たれていました。
189お前名無しだろ:2006/02/22(水) 14:42:28 ID:MPUfHkxX0
素朴な疑問ですが、当時の国際ファンは、その後どういう
遍歴をたどって、現在にいたっているのでしょう?
190お前名無しだろ:2006/02/22(水) 15:18:59 ID:GEJIaj390
>>189
“国際プロレスだけのファン”というのは少なかったと思います。
当時の三団体(新日・全日・国際)をすべて見てたプロレスファンが大多数だろう。
(逆に新日・全日は見るけど国際は見ない、という人は残念だが多かったと思う。
 だからこそマイナーであり、潰れてしまったわけだし)

当然、国際が潰れても新日・全日は見続けた。
だから大別すれば、現在までも見続けるプロレスファンであるか、
今のプロレスには興味がなく、昔を懐かしむだけのレトロファンかの二通り。
191お前名無しだろ:2006/02/22(水) 15:21:55 ID:S0ibs7uJO
倒産当時、高一だったけど、比較的すんなりと事実を受け入れられた。
逆に『誰がドコに行くか?』という去就の方に興味津々だった。
192お前名無しだろ:2006/02/22(水) 16:12:45 ID:n73KZjjf0
国際の倒産当時は小学生だったから親や学校の教師に雑誌を見せて内容を聞いて
事の真相を把握した記憶だがある。国際は潰れてもうなくなったんだ、と。
でもラッシャーと猪木の試合は興味があった。当時は馬場、猪木、木村という
イメージもあったから。でも国際は新日、全日と比べれば明らかに格落ちしていた
よな。当時は新日、全日は毎週楽しみにしていたし、中継を見ていて本当に興奮
してたけど国際は物足りなかった印象があったし。
でも大人が見れば多少は感覚が違ったと思う。子供受けするスタイルというか
団体ではなかったとは思うが通の大人のファンが見れば国際は味があったのだろう。
193お前名無しだろ:2006/02/22(水) 19:43:10 ID:mPb9ermj0
国際プロレスのファンクラブの会誌は団体潰れてもしばらく出ていた希ガス。
いしかわじゅんがノーギャラでイラスト描いていた希ガス・・・。
194お前名無しだろ:2006/02/23(木) 00:36:25 ID:cSSobgV50
>189,190
俺は国際とラッシャーが一番好きだったな。
猪木のノリは観客操作が透けて見え、また独善的にも思えて不快だったし、
全日はなんつかある意味国際よりもっとファイトが地味?な感があって。
後、国際の魅力はやはり外人勢のサイドショー的雰囲気だったと思う。
195お前名無しだろ:2006/02/23(木) 12:31:53 ID:ns+G8h310
国際プロレスには「国際信者」みたいなファンはいなかったんだね。
まあ何を信じていいのか、柱になるような思想や選手もいなかった
わけですが・・・
196お前名無しだろ:2006/02/23(木) 17:24:46 ID:cBx4EaHz0
馬場と猪木、全日と新日の対立構造が、どちらかに強く肩入れし
片方を嫌うファンの極端な傾向を生み出した。

しかし“猪木信者”といわれる過剰なファンは、
まさに木村、浜口、寺西の国際軍団が新日に登場し、
猪木との抗争を繰り広げた時期に発生したように思う。

たぶん“信者”という言葉もその頃から使われ始めた。
“信者”を生んだのは国際勢だといえるかも知れない。
197お前名無しだろ:2006/02/23(木) 22:08:53 ID:v0f5j0TI0
会社が倒産したかわいそうな人達をヒールに仕立て上げた猪木と新日ファン。
こんばんわ、してたころの木村達は全然ヒールじゃなかったんだけど。
198お前名無しだろ:2006/02/23(木) 22:09:31 ID:6024wgz70
>>193
いしかわじゅんは、今なにしてるの?
199お前名無しだろ:2006/02/23(木) 22:12:24 ID:v0f5j0TI0
つ【批判とコネの】 天才漫画家 いしかわじゅん Part2
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125553231/l50
200   :2006/02/23(木) 22:21:49 ID:aoQXMIbo0
子供のころ、国際軍団と1対3で戦う猪木に感動した。
大人になったいま、木村や吉原さんの無念を思うと猪木が許せなくなる。
201お前名無しだろ:2006/02/23(木) 22:57:24 ID:OZDCNNHE0
>>200
猪木はともかくとして新日本としては
国際の3人の御当所で興行を打たせて
それなりに優遇はしていたよ。
202198:2006/02/23(木) 23:05:13 ID:6024wgz70
>>199
ありがとう。
203お前名無しだろ:2006/02/23(木) 23:12:49 ID:0/x8xq+v0
>>201
でも人間扱いしてなかったよな
204お前名無しだろ:2006/02/25(土) 08:34:51 ID:7lnzkUNEO
ブレークする前…ロビンソン、アンドレ、サモアンズ、カマタ、ダイナマイトキッド           
落ち目…クラップ、パワーズ、ストンパー、コリンズ、
ブレークせず…ジプシージョー、スミルノフ、キューバンアサシン、
205お前名無しだろ:2006/02/25(土) 09:24:51 ID:XogHO9pf0
俺は、新日に上がってからの国際軍団には、最後まで
違和感を感じていたな。
特に木村はヒールとしてのパフォーマンスはゼロに
近いと感じたし(受け身な性格が表に出すぎ?)、
レスラーとしての資質も猪木とは雲泥の差があると
初対決で露見されたし。

新日に上がってから初めて木村たちを見た人は
憎憎しく感じていたようだが…

206お前名無しだろ:2006/02/25(土) 11:33:07 ID:Y7gJaaE10
ロビンソンは昭和43年4月に初来日し、大ブレークしたよ。
その年の11月に再来日し、翌年の4月末まで日本にいたが、当時、TBSの
国プロ中継の視聴率は30%近くあったと記憶している。馬場・猪木・大木・
坂口と日本勢が最高レベルにあった日プロのTV中継と遜色なかった。
アンドレも初来日時(昭和45年1月)から注目され、昭和46年春のワールドS
ではロビンソン・ゴッチよりも存在感を示した。当時の日プロでもこの2人を
凌ぐ外人レスラーはいなかった。しかも、この2人は日本での滞在が長期間可能だった。
国際の失敗の一因は吉原氏が、日本人エースが悪役外人レスラーと対戦する、という
旧来型のプロレスにこだわりすぎて、ロビンソン・アンドレという2大スーパースター
を十分に活用できなかったことだと思う。
207お前名無しだろ:2006/02/25(土) 11:40:00 ID:coZ2OPsQ0
プロレスは八百長かもしれない、真剣勝負が見たいとか言った民族が
ランカシャーレスリングを堪能できないで馬場猪木のような
エンタメスタイルにキャーキャー言ってたんだもんなあ。
208お前名無しだろ:2006/02/25(土) 12:59:11 ID:z/wXelt40
>>206
30パーは凄いな
俺の母親、故祖母までロビンソンは知ってるからな
祖母は反則しないからロビンソンだけは好きだったな
209お前名無しだろ:2006/02/25(土) 15:39:40 ID:elW+m8wC0
>>206
観客動員はどうでした?
そこがネックになってたんじゃないかと…
210お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:12:14 ID:Y7gJaaE10
>>209
観客動員数はTBSがプロレス中継をスタートする以前から悪く、TBSでの中継スタート後
も大きく改善されたという話はなかったですね。それでもロビンソンが参戦した昭和43年と
昭和44年のシリーズはかなり観客数の増加があったということで、当時、ロビンソンは国際の
救世主と呼ばれてました。観客動員数の低迷の原因としては各地の興行主との関係が弱かった
ことや日プロの妨害などによりチケットが捌けなかったということが大きかったように思います。
なにしろ日プロの妨害で後楽園ホールは日プロが崩壊するまでは使えなかったぐらいですからね。
211お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:19:31 ID:z/wXelt40
日プロは893だからな
テーズが初来日で衝撃受けてたな
「こんなに暗黒社会と密接な団体を今まで見たこと無い」
212お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:29:02 ID:re8U4lBw0
>>211
「与党の副総裁がコミッショナー!?」ってのにも
外人レスラーは驚いたらしい。
213お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:33:13 ID:z/wXelt40
>>212
二階堂のこと?
アメリカでは一回の興行で大金が動くボクシングにしかマフィアが興味示さなかったらしいね
214お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:37:43 ID:re8U4lBw0
>>213
日本プロレスの頃から大野伴睦や川島正次郎と言った
自民党副総裁がコミッショナーをやってたんだよ。
215お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:37:56 ID:Y7gJaaE10
>>211
そういえば某広域暴力団が興行を仕切ってるといわれていた神戸で国際の試合が
あったという記憶がないです。

>>212
当時は川島正次郎氏が自民党副総裁で日本プロレス・コミッショナーでしたね。
新日でも、その当時、自民党副総裁だった二階堂進氏をコミッショナーに担ぎ出した
ことがありましたね。
216お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:38:50 ID:wryAgbvi0
>>213
そうじゃなくて川島正次郎とか大野伴睦のこと。
与党というか、今の清和会とのつながりが深かった。
第13回ワールドリーグ決勝戦の中継では、門茂男の隣に塩爺がうつっているし、
馬場がブルーザーを破ってインター防衛新記録をつくったときは、
コミッショナー代読は若き日の森喜朗がやっている
217お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:41:38 ID:z/wXelt40
へぇー、やっぱり金が893、政治家に流れてるのは伝統なんだな

「仁義なき戦い」でも893が囲ってるプロレスラーとの喧嘩もあったね
218お前名無しだろ:2006/02/25(土) 16:43:05 ID:5MQ4zsmF0
プロレスに限らず昔は興行は全てヤクザ絡み
219お前名無しだろ:2006/02/25(土) 21:52:36 ID:Y7gJaaE10
力道山死去後の日本プロレス協会役員の構成は
会長:児玉誉士夫、副会長:田岡一雄(山口組3代目)、町井久之(東声会会長)
だからね。ちなみに、児玉誉士夫は東スポのオーナーだった。
また、読売のドンことナベツネが大野伴睦の番記者で、児玉誉士夫とも親密な関係
にあったらしい。まぁ、この人間関係からしておおよその見当はつくわな。
220お前名無しだろ:2006/02/25(土) 22:03:54 ID:D/K6UOmm0
>>219
旧自○党と稲○会に金を出していたのも児玉誉士夫だよな。
児玉は政界・財界・マスコミ・スポーツ界全てを掌握していた裏のドン。
221お前名無しだろ:2006/02/25(土) 22:40:04 ID:ZiWIwyFI0
なんか昔猪木が「うちは他所のどこかとは違って暴力団とは関係してないクリーンな団体です」と対談で語っていたことがあったぞ。
222お前名無しだろ:2006/02/25(土) 22:44:21 ID:z/wXelt40
>>221
全日は893が仕切ってたのか?
223お前名無しだろ:2006/02/25(土) 23:00:52 ID:+BFxFy4K0
>>222
◇だったそうだ
224お前名無しだろ:2006/02/25(土) 23:10:29 ID:re8U4lBw0
>>221
ダイナマイト・キッドの自伝に猪木が893に平手打ちをかまされて
「ドーモ、アリガトウ」と言ってるのを目撃したって話が書いてあるぞw
225お前名無しだろ:2006/02/25(土) 23:38:59 ID:ZiWIwyFI0
元全日本の中堅選手が、その手の接待はすべて俺にふられたと何かでいっていたような気がする
226お前名無しだろ:2006/02/26(日) 02:50:17 ID:lbERhozo0
小鹿だっけか?
227お前名無しだろ:2006/02/26(日) 11:12:54 ID:vMOEgcGR0
>>221
そりゃ、その後の損得勘定考えたら殴り返さない方がいいに決まってる。
「プロレスラーが一般人に暴行」なんて新聞記事にされるかもしれないし。



228お前名無しだろ:2006/02/26(日) 11:53:18 ID:S8Fr+hCW0
>>227
レス番間違ってるようだけど>>224は殴り返さなかったことがポイントではなく
猪木(新日)も思いっきり893と関わってたというのがポイントだと思うが。
229お前名無しだろ:2006/02/26(日) 13:02:14 ID:iFWKYbAr0
坂口も苦労したそうだからな
230お前名無しだろ:2006/02/26(日) 13:07:28 ID:wYYHlc5N0
坂口なら余裕だろ
柔道を本格的にやったことある奴なら知ってるけど
地方の柔道協会なんか893の親分が会長してるとこもあるからな
会場にいったら警察と893ばっかりの時もあるしw
武道全般に言えるのは893は根本的に格闘技好きが多いからどこにでもいる
231お前名無しだろ:2006/02/26(日) 14:05:06 ID:2EEQmh/A0
東京スポーツの社長は、昔児玉誉士夫の秘書をやっていた人ですか?
232お前名無しだろ:2006/02/26(日) 15:37:21 ID:GWOztlay0
>>231
そのようですな。児玉誉士夫の意向で中曽根大勲位の秘書兼運転手もやっていたようです。
ロッキード事件の際、別件の強要罪で逮捕されたが、証言を拒否。プロ中のプロの口の
堅さを示しとか。その太刀川社長からのメッセージです。
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nyusya/syacho.htm
233委員長:2006/02/26(日) 16:15:01 ID:HDQZK0+U0
一応、プロレスリングコミッショナーは与党の副総裁がつとめるのがならわし
234お前名無しだろ :2006/02/26(日) 16:18:20 ID:2Y2vUYTI0
国際の話しろよ
235お前名無しだろ:2006/02/26(日) 17:03:48 ID:GWOztlay0
本日の東スポの見出し「永田議員元気だ 入院先でカツ丼ペロリ」
236お前名無しだろ:2006/02/26(日) 17:13:34 ID:GWOztlay0
ところで、国際がらみの記事が東スポの一面を飾ったってことはあったんかね?
237お前名無しだろ:2006/02/26(日) 17:25:15 ID:6tvonSYP0
ブラックジャック・マリガン カコ(・∀・)イイ
238お前名無しだろ:2006/02/26(日) 17:36:39 ID:llUs8jgL0
>>237
偽札つくって服役中
239お前名無しだろ:2006/02/26(日) 17:54:00 ID:M9O2ViuE0
新間と森が仲いいから新間親子がらみの団体は
外国人選手を呼ぶときのビザの発行がスムーズに行くらしいよ。
240お前名無しだろ:2006/02/26(日) 18:31:07 ID:AuHGy20x0
まさかユニバでアドニスとは!
さすがは新間一族
241お前名無しだろ:2006/02/26(日) 20:43:50 ID:Ig2Y3f2f0
なんか嫌な国だなぁ・・
これじゃ国民の順法精神が低下する一方なのも当然だよ。
242お前名無しだろ:2006/02/26(日) 20:59:08 ID:ASNpEGeZ0
>>238
出所して今はフロリダでダイバーの仕事かなんかやってるんじゃなかたっけ?
マリガンはプロフィールに、ずっと「AWA新人王」って書かれてたな。
かなりベテランになった後も。国際に来たときのパンフの名残なんだろうか?
243お前名無しだろ:2006/02/26(日) 21:44:27 ID:GWOztlay0
>>233
「新日本プロレスはIWGP実行委員会の設立を発表し、同委員会会長兼コミッショナーには衆議院議員の古賀誠氏が就任した。」
こんな記事(去年の5月のことらしい)あったんだが、古賀誠は副総裁じゃないけど、いいのか? まぁ、副総裁のポストは、現在、
空席だから仕方ないか。それにしてもプロレスのコミッショナーって腹黒そうな香具師ばかりだな。
国際の話じゃなくてスマソ
244お前名無しだろ:2006/02/26(日) 22:04:52 ID:E926Mu6q0
石原慎太郎はキックボクシングのコミッショナーで良かったんだっけ?
245お前名無しだろ:2006/02/27(月) 00:17:25 ID:e/xRslsB0
>>238
とっくに罪は償ってますが何か?
http://www.blackjackmulligan.net/
246お前名無しだろ:2006/02/27(月) 01:39:05 ID:ta4bi0XqO
マリガンって内海賢二の声で喋りそうだ。
247お前名無しだろ:2006/02/27(月) 02:03:00 ID:o4LxBJYi0
>238.245 
ごめんよ〜俺が悪かったよ〜知らなかったよ〜。


  ∧ ∧ 
  (゚ー゚* )
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
248お前名無しだろ:2006/02/27(月) 04:30:27 ID:zTgckpph0
何かここも、小鉄スレ化してきたなw
249お前名無しだろ:2006/02/27(月) 11:38:11 ID:e/xRslsB0
>>247
(´-`).。oO(アンカーの付け方くらい知っておくこと…)
250お前名無しだろ:2006/02/27(月) 13:10:42 ID:UBlKoUte0
>>246
内海氏といえばラオウだが、洋画ではロッキーのアポロの印象強いんで黒人の方が似合いそう
国際に来たレスラーならジャンクヤード・ドッグ(来日時はBDリッター)か

レイ・キャンディは図体デカい割に童顔っぽいから違うな
251お前名無しだろ:2006/02/27(月) 17:44:08 ID:dg1GJiQV0
ワロス
252お前名無しだろ:2006/02/27(月) 22:20:02 ID:3GpmXp8b0
天龍同盟以降しか知らないので、阿修羅がデビューした時、アイドル路線だったと聞いてずっこけそうになったw
253お前名無しだろ:2006/02/27(月) 22:22:29 ID:2Hwfo2Y70
レイキャンディ含め黒人は飯塚昭三(ミスターT)あたり。
254お前名無しだろ:2006/02/27(月) 22:30:46 ID:WgbC9iJy0
黒人は田中信夫だろ〜
レイ・キャンディはジョン・キャンディの声の人の人で。

「世界のプロレス」での
アニマル=飯塚昭三
エラリング=田中信夫
は良かった。
255お前名無しだろ:2006/02/27(月) 22:56:30 ID:/RTmoCgE0
そうだった、
「世界のプロレス」は吹き替えだったっけ
256お前名無しだろ:2006/02/28(火) 00:42:26 ID:nGAyiyCR0
>>252
若い頃はチャールズブロンソン風でかっこよかったぞ。
おまけに、日本ラクビー史に残る超エリート選手。
257お前名無しだろ:2006/02/28(火) 00:47:00 ID:EwLxUnmw0
麻雀松尾以前の唯一の世界選抜だったな
草津もラグビーだったな
258お前名無しだろ:2006/02/28(火) 00:51:19 ID:nsJDTbsG0
>>254
>レイ・キャンディはジョン・キャンディの声の人の人で。

安西正弘
映画「ブルース・ブラザース」のギタリスト、マット・マーフィの吹き替えのイメージだな。
雰囲気もレイ・キャンディと似てる。
259お前名無しだろ:2006/02/28(火) 08:05:21 ID:W+wcAt2m0
少ない持ち駒でしか勝負できなかった国際だったが、もしアメプロ(世界のプロレス)的な手法で
外人の吹き替えやストーリー展開を持ちこめば他団体とは差別化が出来たかも、とチョット考えた。
でもあの時代(親日=ストロング提唱、全日=絢爛外人)じゃファンからも一笑に付されたかな・・。
260お前名無しだろ:2006/02/28(火) 08:47:23 ID:Po2oNIUc0
>>259
最大のネックは吉原氏に斬新な発想がなかったことだろうね。
吉原氏を当時としては斬新な企画を行ったパイオニアと持ち上げる向きもあるが、
泥縄式の窮余の一策で行われたものが多かった。欧州路線は東郷と絶縁し、アメリカ
から選手を呼べなくなっただけの話だ。ロビンソンを1時期エースに起用し、日本陣営
に加わらせたのも、日本陣営にエースを任せられる選手がいなかっただけのことにすぎない。
ロビンソンの登場によって注目されたランカシャースタイルのレスリングは後に新日本
で開花した。外国人選手を日本陣営に加わらせるというスタイルも全日本で定着した。
吉原が目標としたのは、結局は、力道山時代からの日本人エース対悪役外人レスラーという
旧来型の構図だったと思う。金網戦も日プロがやらなかったのはTV局がイメージダウン
を恐れてストップをかけていたためだ。 
261お前名無しだろ:2006/02/28(火) 11:42:12 ID:jXW0JV8J0
>>258
安西氏はゴツい声からヘタレ声まで幅広く出るから一見強面だが結構気弱そうな
レスラーには合うかも
262お前名無しだろ:2006/02/28(火) 11:43:37 ID:jXW0JV8J0
>>259
やはりあらゆる面で早すぎたと言える一方で経営面などが旧態依然としていたのだから
もうどうしようもなかった
263お前名無しだろ:2006/02/28(火) 16:40:56 ID:pfOL0W4B0
そこら辺90年代のECWみたいだね。
264お前名無しだろ:2006/02/28(火) 17:16:04 ID:Po2oNIUc0
TBSから放送を打ち切られ、AWAとの提携も解消し、急速にマイナー化した昭和50年以降
の国際のポジションはたしかに90年代のECWと共通性があった。まぁ、新日本と全日本の興行
戦争激化の渦中にあって、国際が存続できる余地はほとんどなかったな。
265お前名無しだろ:2006/02/28(火) 17:46:49 ID:OyyRwZW50
大木の入団発表時、吉原社長の表情が暗かったけど、後楽園ホールでのリング上
での大木の挨拶の時も表情が暗かったです。別ゴング55年4月号に写真が載って
いました。大木の入団は、吉原社長にとって快いものではなかったんですね。

266お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:30:48 ID:LJEv0bIs0
国際は異種格闘技をやるという企画は無かったのかな。シン襲撃をベイカーにやらせようとした団体だから、猪木が異種格闘技戦でウハウハなら真似ようとしなかったのかな。
267お前名無しだろ:2006/02/28(火) 20:37:52 ID:kdHguizc0
格闘技界とのコネはもちろん必要だけど、
一番の問題は相手をするエース格のレスラーが対応できるかどうかだろうな
小林も木村も不器用を絵に描いたようなレスラーだから
268お前名無しだろ:2006/02/28(火) 21:00:20 ID:RiCCI9AT0
他格闘技から大物招聘するのに金が掛かるからなあ 東京12chじゃ無理じゃない
269お前名無しだろ:2006/02/28(火) 21:14:35 ID:LJEv0bIs0
当時プロ空手って無かったっけ?あそこから選手を借りられなかったのか。
270お前名無しだろ:2006/02/28(火) 21:48:40 ID:Po2oNIUc0
異種格闘技だとw 極端に排他的だった吉原さんがそんな企画するわけねえだろうw
長らくプロレスを観てきたが(最近は全く見てない)、吉原さんほど排他的な人はいなかった。
TBSで中継開始して以来、他団体から採った選手はミスター珍ぐらいなもんだ。
大木ですら東京12chの意向で渋々受け入れたぐらいだ。日本人選手の補強の必要性が
かなり早い段階で指摘され、大TBSをバックにしながら、やったのは新人公募ぐらいなもんで
獲得したのが剛ぐらいなもんだからな。話にならんよ。
271お前名無しだろ:2006/02/28(火) 22:18:36 ID:LJEv0bIs0
全日本にサンダー杉山を放出したり、カマタをトレード?したりして気前のいい人だと思っていたよ。
国際崩壊直後にジプシー・ジョーが全日本に参加を決めたのには流石に怒っていたけど。
国際のサンボ特訓は異種格闘技戦に備えての活動だとばかり・・・。
272お前名無しだろ:2006/02/28(火) 22:41:18 ID:Po2oNIUc0
>>271
馬場の全日旗揚げにあたっては杉山だけじゃなくて肥後宗典も付けてやった。
ムース・モロウスキー(ドクター・デス)も全日に移った。
273お前名無しだろ:2006/02/28(火) 23:18:27 ID:LJEv0bIs0
国際があのまま細々でも残っていれば、流れ的に大仁田という救世主が・・・行かないだろうなあそこには。
274お前名無しだろ:2006/03/01(水) 01:03:09 ID:1aG6Mudx0
>獲得したのが剛ぐらいなもんだからな。話にならんよ。

人格的にはともかく、剛や阿修羅はけして馬鹿にした人材ではないと思うが
275お前名無しだろ:2006/03/01(水) 01:19:07 ID:79d196tD0
>>272
金銭トレードだったでしょ。
要するにこの時点で国際は台所が火の車だったんじゃないかな。
小林の移籍騒動だって1000万円の金銭トレードで決着がついたし。
276お前名無しだろ:2006/03/01(水) 02:08:08 ID:XrZ/enEMO
>>274
原はともかく剛は動きは鈍いし体は硬いし見てくれのみジャマイカ。
277お前名無しだろ:2006/03/01(水) 02:12:29 ID:cWpEKp7h0
原は背丈がな
本当は175位じゃないのか?
278お前名無しだろ:2006/03/01(水) 09:32:37 ID:WdiyAa2J0
>>276
若い頃の剛は将来有望視されてたよ。だから新日も引き入れた。
藤波もジュニア時代
「剛さんはスピードもあり手ごたえがありました。ああいった挑戦者なら
何回でもやりたいですね」と絶賛してた。
まさかあそこまで落ちぶれるとは当時は誰も予想出来なかったと思う
279お前名無しだろ:2006/03/01(水) 09:55:36 ID:zF/UiF8x0
当時の新日は使えそうな選手は他団体から引き抜いた。引き抜かれた選手は基本的には
使い捨てだった。その典型例が小林と剛だろう。まぁ、これぐらいのことをやらないと
生き残れない。アメリカなんかもっと激しい。吉原さんはそれが全くできなかった。
日プロからは妨害されっぱなし、新日からは引き抜かれっぱなし、全日には放出する
だけの一方通行。これでは倒産するのもしかたがない。
280お前名無しだろ:2006/03/01(水) 12:46:07 ID:po6IYCLZ0
国際だって抜いてるよ エンフォーサーとか・・・
281お前名無しだろ:2006/03/01(水) 13:39:44 ID:SMndbHcm0
クラップ、パワーズ、エンフォーサーか…

orz
282お前名無しだろ:2006/03/01(水) 14:14:06 ID:zF/UiF8x0
世間では「お下がり」と呼ばれておりまする。

お下がり (おさがり)は年長者が使用した物を、年少者が使用する場合のその物及び、
物の移動行為を指す。お下がりとなるものは、再使用が出来るもの。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
283お前名無しだろ:2006/03/01(水) 14:32:13 ID:WMhk4q9s0
レイ・キャンディとクレイジー・ルーク・グラハムは全日本のお下がり?
タンク・パットンも登場予定だった。カール・ファジーも来てたな。
284お前名無しだろ:2006/03/01(水) 15:27:25 ID:zF/UiF8x0
TBS時代の末期もバディ・オースチンとかムース・ショーラックのような日プロ
で使い古されたロートルレスラーがよく来てたな。
285お前名無しだろ:2006/03/01(水) 17:42:20 ID:wwgBfvK20
ブルクラ、ジョナサンらは日プロ→国際→全日という経路だったな
コロフも日プロ→国際→新日
286お前名無しだろ:2006/03/01(水) 19:46:19 ID:WMhk4q9s0
日プロが崩壊して、次の日本での稼ぎ口が見つかるまでの繋ぎの場?
287お前名無しだろ:2006/03/01(水) 20:40:18 ID:zF/UiF8x0
>>286
日プロが崩壊する以前からその動きはありましたね。
昭和47年あたりからWWWF(サンマルチノ派)とジム・バーネット主催のオーストラリア・IWAに
参加していたレスラー達が国際のマットに続々と上がるようになってました。
WWWF(サンマルチノ派)とジム・バーネットのルートが全日本旗揚げ当時の外人招聘のメジャールート
であったことを考えるとなかなか興味深いです。
288お前名無しだろ:2006/03/01(水) 21:54:12 ID:KHSsMxci0
新日に引き抜かれた最後の国際選手はダイナマイト・キッドか。
289お前名無しだろ:2006/03/01(水) 23:00:56 ID:1ky6pKxK0
ローラーボール・マーク・ロコは?
290お前名無しだろ:2006/03/02(木) 01:56:18 ID:/INqBoLK0
ロコは国際の崩壊後に黒虎になった
291お前名無しだろ:2006/03/02(木) 01:57:22 ID:/T0/DGS00
ロコが新日に来たのは崩壊後の82年じゃん
292お前名無しだろ:2006/03/02(木) 12:59:33 ID:NBgo1Vhz0
元インタータッグ王者レイ・キャンディ
元WWA世界王者ルーク・グラハム
元アジアタッグ王者ジェリー・オーツ
前年のカーニバルに参加したカール・ファジー
国際は最後の年も引き抜きまくりのやりたい放題だな
さすが温厚な馬場さんも激怒したことは想像に難くない
293お前名無しだろ:2006/03/02(木) 13:27:30 ID:Ut6Bc6YM0
そのメンバーなら在庫処分が出来てかえって喜んだりして
294お前名無しだろ:2006/03/02(木) 14:45:56 ID:HeU/Koa50
なるほどジプシー・ジョーの引き抜きはその意趣返しだったか。
国際のシリーズ参加後、日本に留まり全日のスーパーアイドルシリーズに参加。
「航空運賃を出したのはウチなのに」みたいな感じの吉原社長のコメントが泣かせた。
295お前名無しだろ:2006/03/02(木) 16:02:03 ID:5YTA9lKc0
当時はドル高で太平洋路線の航空運賃が高かったからね。
TBSの中継打ち切り直後のチャレンジSに参加したセーラー・ホワイトは
帰国せずにそのまま全日本に参戦し、再び国際のダイナマイトSに連続参加
するということがあった。ホワイトが飲み代に金を使い果たしたということ
が表向きの理由だったが、航空運賃がだいぶん節約できたってことだな。
296お前名無しだろ:2006/03/02(木) 17:28:49 ID:9/ZFTlaw0
>当時はドル高で太平洋路線の航空運賃が高かったからね。

なるほど。すげー納得できた。
297お前名無しだろ:2006/03/02(木) 19:13:11 ID:4M/NYEew0
>>292
タンク・パットンの件やネルソン・ロイヤルの問題で結構ゴタゴタしたからなあ。
54年のカマタ円満移籍〜日本リーグ争覇戦あたりまでが蜜月だったね。
298お前名無しだろ:2006/03/02(木) 20:06:25 ID:kYDVbCvC0
カール・ファジーとか引き抜きだったのかw
299お前名無しだろ:2006/03/02(木) 20:12:10 ID:/INqBoLK0
つーか292にマジレスすんなよ
レスラーの実績的には嘘は言ってないけど、強引過ぎるネタだろw
300お前名無しだろ:2006/03/02(木) 20:35:40 ID:sCvrP24u0
そのレスラー達、もう契約切れかとオモタ。
301お前名無しだろ:2006/03/02(木) 21:09:46 ID:VXu3sKq10
最末期には全日のかつての中堅外人、ジェリーオーツが来ていた
302お前名無しだろ:2006/03/02(木) 21:49:47 ID:eTmmWQQA0
キャンディはキナ臭いけど、それ以外の全日参加は単発だったと思う。
303お前名無しだろ:2006/03/02(木) 22:23:22 ID:/INqBoLK0
オーツも何事もなかったかのような全日に戻ってるしね
キャンディは新日に転出したけど、当時アメリカでやってたザンビィ・エキスプレスとか
企画物のスーパーマリオマンとかでブッチャーとのチーム再結成はなかった
304お前名無しだろ:2006/03/02(木) 22:57:35 ID:kXjdfeZ+0
オーツみたいな地味な選手なんでわざわざ呼ぶのかな?
金の無駄じゃないか?と今でも思ってるんだけど。
別にオーツ目当てで来る客なんかいないよなと。
305お前名無しだろ:2006/03/02(木) 23:19:52 ID:gDhPTdIw0
>>304
若手のお勉強のためだよ
306お前名無しだろ:2006/03/02(木) 23:57:10 ID:h2ouC7iG0
オーツの印象ったらパンチとキックしか使えない選手しかない。
どういうお勉強なんだろうか。少ない技で試合を持たせる勉強?
レオバーグやクルトフォンへスも、似た印象だ。
307お前名無しだろ:2006/03/02(木) 23:59:46 ID:5EYUlP4c0
ランディ・ローズも全日に来たな。
308お前名無しだろ:2006/03/03(金) 00:03:06 ID:Tgh0/xks0
Mジョージ
309お前名無しだろ:2006/03/03(金) 00:03:28 ID:/bex2yHs0
ランディ・タイラーは全日は単発だったんだろうな。
310お前名無しだろ:2006/03/03(金) 00:48:07 ID:0+XJXEJS0
>>304
それを言ったら、興行はメインエベント1試合あればいい、ということになってしまう。
前座要員というのも必要。
311お前名無しだろ:2006/03/03(金) 01:16:22 ID:ndduugq/0
問題はB級外人に高いギャラを払う体制
312お前名無しだろ:2006/03/03(金) 02:54:00 ID:Stk0kejj0
カルガリールートで来日したレスラーはカマタやキッドなどごく一部の選手を除けば
わざわざ高い航空運賃を払ってまで来日せるほどの価値はなかっただろう。それでも
来日させたのは大剛に職を与えるためとギャラが安かったからだろう。航空運賃の高さ
とギャラの安さを天秤にかければ、安物買いの銭失い、とはこのことだ。
最後のシリーズに来日したエンフォーサーも嫁のバニー・キャロルと自分の航空運賃
と来日中の滞在費を国際から出してもらえばギャラがいくら安くともガイド付きの観光
旅行を楽しめたわけだから悪い話ではなかっただろう。
313お前名無しだろ:2006/03/03(金) 12:59:37 ID:pMXW9lup0
オーツやヘスあたりを地味で呼ぶ意味がないとはちょっとかわいそうだ。
オーツは全日でアジアタッグ取ってるし、国際でもIWA世界タッグに挑戦した。
ヘスは元北米タッグ王者で一度は猪木&坂口の挑戦を退けたし、
国際ではIWA世界タッグを取ったこともある。

まぁ二人とも員数レスラー的扱いで来たこともあるが。
314お前名無しだろ:2006/03/03(金) 14:04:55 ID:oPYJfSAu0
>>312
エンフォーサーは自腹で嫁を帯同したんじゃないの?
最末期の国プロに、選手以外の経費を負担できる余裕があったはずない。
315お前名無しだろ:2006/03/03(金) 15:43:42 ID:BEzU2VLW0
>>313
ヘスは地味だったが、当時の国際のエースガイジンよりはよっぽど「デキる」レスラーだったよ。
316お前名無しだろ:2006/03/03(金) 18:53:53 ID:Stk0kejj0
呼ばないほうがよかったレスラー・ワースト5
ケビン・ヒューズ、ブルドーザー・ビッグベン、ビースト・コロンビア
チーフ・ホワイト・フェザー、バション・ジュニア

こんなところでどうでしょうか?
317お前名無しだろ:2006/03/03(金) 19:04:32 ID:DoeAX1s10
カサバブは?
318お前名無しだろ:2006/03/03(金) 19:39:32 ID:LkX2vvr/0
レオバーグやヘスやオーツを何度も呼ぶぐらいなら、初来日で評判よかった選手を何故リピートしないと89年ごろは思っていましたよ。
ヘスもマスカラスと対戦してた頃は良かったんだが、シンの子分時代はあんまり。
国際の話題から離れてスマソ。
319お前名無しだろ:2006/03/03(金) 20:00:02 ID:pMXW9lup0
>>316
名高きチン・リーとジェリー・クリスティーが抜けてるな。

>>318
ヘスの最後の来日(全日)は82年だけどね。
カール・フォン・スタイガーはホントに員数レスラーとして何度も来てたな。
320お前名無しだろ:2006/03/03(金) 20:06:58 ID:Stk0kejj0
チン・リーは国際に4回も来日しているところを見ると吉原さんがそこそこ評価していた
ということか?
321お前名無しだろ:2006/03/03(金) 20:21:51 ID:LkX2vvr/0
>>319
スマソ。スタイガーとごっちゃになっていた。シンの子分ったらスタイガーの方か。
ファイトスタイルが同じなんもんで。
322お前名無しだろ:2006/03/03(金) 20:23:27 ID:pMXW9lup0
>>320
2回は覆面被って、最後の1回は中止になった誰かの代打だったかな?微妙だね。

ヘスは79年の新日でもボブ・ループと組んで北米タッグに挑むなどそれなりの戦績だった。
最後の全日への2回の来日が余計といえば余計だった。
1回目は覆面コンビとして来日予定が来てみたらヘスとスタイガーだった。
2回目は予定外でシンが連れてきたが、ハンセンと組まされ負けて殴られてた。
323お前名無しだろ:2006/03/03(金) 20:27:41 ID:389DyX8v0
スタイガーはハワイ在住で呼びやすかったからじゃないの?
ヘスとのコンビは見た目がいっしょでわかりずらかったな。
324お前名無しだろ:2006/03/03(金) 20:38:28 ID:LkX2vvr/0
下手したら、ヘラクレスローンホークも国際が呼んでいたかもしれない。
えらいこっちゃ。
325お前名無しだろ:2006/03/03(金) 21:14:34 ID:dbpOhFjiO
>>323
体型も背の高さも全然違うよw
326お前名無しだろ:2006/03/03(金) 21:20:04 ID:dbpOhFjiO
>>323
追記スマソ

似てるのは北米タッグの相棒、カール・フォン・ショッツ
327お前名無しだろ:2006/03/03(金) 21:29:51 ID:389DyX8v0
意外とガッチリしているのがヘスで、小柄なのがスタイガーだっけ?
328304:2006/03/03(金) 21:49:06 ID:UY2XXRqt0
員数外人を呼ぶ意味って何かな?
前座だったら日本人だけでも充分だと思うんだけどな?
わざわざ客寄せにならない外人呼ぶくらいなら日本人のギャラ上げるとか、
営業を強化するとか、他にお金かけたほうが良かったんじゃないかと。
90年以降の全日は員数外人呼んでないような気がするけど。
329お前名無しだろ:2006/03/03(金) 21:59:50 ID:8cWdCvn40
>>327
193p114s、長身ソップ型=ヘス
178p109s、小柄アンコ型=スタイガー
330お前名無しだろ:2006/03/03(金) 22:08:51 ID:qjWCfBk00
日本勢がエースを頂点とするピラミッド構造で、日本勢対外人が中心、
日本勢同士の試合は前座だった時代に員数外人は必要だった。

新日でいえば完全エースの猪木が勝つか負けるかの大勝負をするエース外人には
2〜5番手(例えばある時代なら坂口、藤波、長州、小林)は負けざるをえない。
2〜5番手が引き分けるレスラー、そして勝てるレスラーが必要だった。
331お前名無しだろ:2006/03/03(金) 22:24:35 ID:Q9ffgNIi0
昔は若手が初めて外国人と対戦したら
ちょっとしたニュースになってましたね。
332お前名無しだろ:2006/03/03(金) 22:37:09 ID:O5mAnsy20
馬場はオフになるとハワイで暮らしていたから、イワウケヤやスタイガーに
甘えられると、「わかった、わかった呼んでやるよ」となったのではないか。
333お前名無しだろ:2006/03/03(金) 22:41:10 ID:FyDehcns0
>>332
ディーン樋口ももう少し粘れば。

>>316
ケビンヒューズは、キニスキーの弟子とか書かれていたけど本当かね。
334お前名無しだろ:2006/03/03(金) 22:44:13 ID:3w0YREu10
ケビン・ヒューズはコワルスキーの弟子だろ
つまりHHHの兄弟子w
335お前名無しだろ:2006/03/03(金) 23:10:48 ID:FyDehcns0
コワルスキーか失礼したみたい。
菜食主義の道場だったんだろうか。
ヒューズ「ニク食いたい」
336お前名無しだろ:2006/03/03(金) 23:16:57 ID:DoeAX1s10
ジャイアント・バーナード(Aトレインa.k.a.プリンス・アルバート)もコワルスキーの弟子
337お前名無しだろ:2006/03/03(金) 23:24:09 ID:LiAXM0zg0
ペリー・サターンもだな。
338お前名無しだろ:2006/03/03(金) 23:59:05 ID:G9qXxPOp0
二流でも外人レスラーは日本人レスラーと比べたら個性有ったからなあ。
アメリカでは80年中期頃WWFが全米進行するまでは
「同じタイプのレスラーを二人以上揃えてはならない」というジンクスがあったほど。
レスラーは基本はフリー。自分でセールスポイント作らないと団体は契約してくれなかった

軍団抗争が確立するまでは日本人対決=地味。前座ならなおさら
だからたとえ員数だろうが外人は必要。それにシリーズ毎で交代できるからマンネリにならない
339お前名無しだろ:2006/03/04(土) 00:36:10 ID:cqvKcFX90
>>336-337
チャイナもw
340お前名無しだろ:2006/03/04(土) 00:46:05 ID:8fdBkdpf0
外人レスラーを海外から呼ぶと渡航費用や滞在費用がかかる。TBS打ち切り後の国際
には員数合わせの外人レスラーを呼ぶのも苦しくなっていた。単なる日本人対決では
前座は盛り上がらない。そこで吉原さんが考えた窮余の一策は鶴見を造反させ、独立愚連隊
を結成させるというストーリー展開であったわけだ。稲妻にマスクを被せ、一人二役をやら
せたあたりにも吉原さんの苦衷が窺える。
341お前名無しだろ:2006/03/04(土) 04:50:02 ID:XM08QAmC0
以前のスレでも話題になったが、員数レスラーをほとんど呼ばなかった為に
マッチメークが混乱したのがあの伝説的なTBSオープニングワールドS。

峠を過ぎていたとはいえヒールとして“超一流”の部類に入るハンス・シュミットが、
デビュー後実戦キャリア一ヶ月そこそこの小林と引分けたりしている。
342お前名無しだろ:2006/03/04(土) 04:51:22 ID:+hUc7SLy0
地獄の料理人
343お前名無しだろ:2006/03/04(土) 09:12:06 ID:XM08QAmC0
国際と全日との提携関係が事実上崩れた後の馬場は結構酷い仕掛けをしている。

クラッシャー・ブラックウェルは79年11月に国際参加予定だったが、
全日は9月に来日中止になったキング・イヤウケアの代打として引き抜いた。

翌年6月に国際参加予定のタンク・パットンを今度は5月にマイク・シャープJrの代打で、
覆面のブラック・テラーとして引き抜いた。
馬場も随分えげつない事をすると思ったものだ。

ただちょっと微妙なのは、ブラックウェルもパットンもそれ以前の来日はすべて全日だった。
たがらそもそもが国際の引き抜きだったといえなくもないのだが。
344お前名無しだろ:2006/03/04(土) 10:32:05 ID:8fdBkdpf0
昭和54年11月は微妙な時期だね。昭和50年から国際はAWAとの提携関係をひとまず解消し、
同盟関係にあった全日に移譲した。ところが国際と全日との同盟関係が崩れた昭和54年11月
にガニアが全日から国際にUターン来日した。吉原社長はAWAとの提携関係を再び国際に
取り戻そうとしたのかもしれないが、足元を見透かされガニアの天秤にかけられたような気がする。
345お前名無しだろ:2006/03/04(土) 10:48:02 ID:cqvKcFX90
>>343
>>そもそもが国際の引き抜きだったといえなくもないのだが
契約期間中の移籍でない限り「引き抜き」にはならんだろ。
団体間を行き来してる選手は70年代から大勢いるんだし、
それなこと言ったらキリがない。
346お前名無しだろ:2006/03/04(土) 12:57:49 ID:AaykeP9L0
>>343
元々タンクパットンはその前の来日からブラックテラーに変身してたよ
ホームリングも全日と最も関係の深いミズーリ・カンザスだったからストップ
かけるのも楽だったんだろうな
347お前名無しだろ:2006/03/04(土) 12:58:15 ID:8fdBkdpf0
「引き抜き」というものではなかったが、国際と全日との同盟関係が崩れ、国際が
全日との対決姿勢を鮮明にしたことは間違いないだろう。AWAとの再提携を模索
したり、当時全日の主要外人招聘ルートであったミズーリ、カンザスなど中西部地区
からの外人選手の獲得に乗り出した。しかし、当時国際と全日の力関係には相当な
開きがあり、これといった選手で国際が獲得できたのはマイク・ジョージなどせいぜい
数人程度ではなかったのではないだろうか。馬場はマイク・ジョージには興味がなかった
のかねぇ。
348お前名無しだろ:2006/03/04(土) 13:02:24 ID:AaykeP9L0
>>347
マイク・ジョージと、81年の再来襲時に帯同したボブ・スウィータンは
当時カンザスでトップ張ってたね
レイス親分がNWA王者として全米サーキットしている間の留守居みたい
な物で、レイスの王座転落→カンザス帰還後はジョージはオクラホマに、
スウィータンはテキサス・サンアントニオ地区に流れたけど
後は前出のジェリー・オーツとか、当時期待されてたテリー・ギッブス
辺りもカンザスから全日ではなく国際に来た
349お前名無しだろ:2006/03/04(土) 14:49:22 ID:XM08QAmC0
>>345
馬場からすればそう言えなくもないということ。
ていうか契約云々を言いだしたら、契約違反で訴えたという話も聞かないから、
ブッチャー、シン、ハンセンも引き抜きとは言えなくなる。

ジョージなどは一応NWA非加盟のMSWAルートではないか。
ビル・ワットの下のグリズリー・スミスがブッカー役だったと思う。
350お前名無しだろ:2006/03/04(土) 15:25:57 ID:OhBYSqej0
ブッチャ-を引き抜かれた時に馬場は”そういう事に関しては確認したはずだが・・・”なんて言っていたから紳士協定違反なんだろうけど先に始めたのは馬場なのか?それで全日との提携から新日に乗り換えたのか?
351お前名無しだろ:2006/03/04(土) 16:15:02 ID:AaykeP9L0
>>349
そーいやスミスの息子のジェイク・ロバーツが来てたし
原の遠征先もルイジアナ/オクラホマだったね
当時ワットは自分がかつてブッカーやってたオクラホマ地区の
レロイ・マクガークと喧嘩別れしてオクラホマに侵攻してたから
手駒と外交ルートは少しでも欲しかったのかもしれん
352お前名無しだろ:2006/03/04(土) 16:22:35 ID:8fdBkdpf0
国際は旗揚げした昭和42年からレロイ・マクガークが主催するオクラホマを中心
としたトリ・ステート地区を外人招聘の窓口としていた。旗揚げ時代はダニー・ホッジ、
ジェーク・スミスがこのルートで来日している。昭和54年頃、マイク・ジョージは
その中心選手だったのでこのルートでの来日だった可能性はある。スウィータンも
ここで活動していた時代があった。つまり、ミズーリなど中西部地区とトリ・ステート地区
を行き来していた選手は多かった。トリ・ステート・ルートで来日したと思われる代表的な
レスラーはジェーク・ロバーツ、ロン・バス。ちなみに、この地区の興行権は1982年
あたりからビル・ワットに奪われた。
353お前名無しだろ:2006/03/04(土) 16:31:18 ID:XM08QAmC0
もうひとつ来日中止レスラーの代打で全日が国際から引き抜いたといえば、
ジプシー・ジョーの全日登場もグラン・マーコスの代わりだったと思う。
もっともこれはマーコスをキャンセルしてジョーを呼んだ可能性もあるが。
354お前名無しだろ:2006/03/04(土) 16:45:34 ID:XM08QAmC0
>>352
微妙な年代差なんだけどこのスレでは大きな意味があるのだが、
ビル・ワットは79年頃にはマクガークから離反、
80年頃にはルイジアナ、ミシシッピ、アーカンソーにワット王国(MSWA)を築いてたと思う。

だから国際末期のメイン提携先はこの地区だったと思う。
ただ提携相手としてメディアにワットの名が出た憶えはない。もっぱらスミスだった。
355お前名無しだろ:2006/03/04(土) 17:06:53 ID:nqrLhiSC0
ビル・ワットってのもいい噂を聞かない人ですな。
日プロに来た時、態度最悪でTシャツを着たまま試合をしたとか
ハンセンが自伝で悪く書いてたりとか。
356お前名無しだろ:2006/03/04(土) 17:11:18 ID:8fdBkdpf0
昭和49年、ワットはTBS時代最後のシリーズでエース外人として来日したが、
極端な手抜きをし、評判は非常に悪かった。TBSから中継の打ち切りを通告され
、半ば八つ当たり気味だったかもしれないが、怒り心頭だったと思う。
その後、レスラーとしてワットを呼んだ団体はない。
この手のことを気にする吉原氏がワットと組むとはとても思えん。  
357お前名無しだろ:2006/03/04(土) 17:17:27 ID:GHPQSNGj0
マッハ隼人のルートでEMLLと提携してたけど、メジャーなルチャドールは来てなかったな。
噂では国際が存続していたらカト・クンリーやクン・フーが来日する予定だったって聞いたことあるけど
358お前名無しだろ:2006/03/04(土) 17:59:48 ID:8fdBkdpf0
>>356
>TBSから中継の打ち切りを通告され
>半ば八つ当たり気味だったかもしれないが、怒り心頭だったと思う。

主語が抜けとったです。吉原氏が怒り心頭だった、ということです。

このシリーズ、たしかシリーズ前からTBSが中継打ち切りをするという
噂が出ていたような...そのせいか観客の入りもこころなしかか悪く、
会場は寒々としておりました。アニマル浜口との対戦では、たしかに、
下着か何か良く分からんようなTシャツを着て登場。寒々とした会場で
あまり長く試合をしたくなかったのか、何の見せ場もなく巨体を利して
あっさり浜口をピンフォール。あぁ...寒む...
359お前名無しだろ:2006/03/04(土) 18:15:17 ID:XM08QAmC0
>>358
そのシリーズのワットの態度の悪さは伝説化していたので、
昨年発売のDVD収録の小林戦をある意味期待して見たけれど、
別に悪くなかった、収録試合の中でも好ファイトの方ではないだろうか?

ワットランドの繁栄を考えれば人望か経営手腕、少なくともどちらかは優れていたのだろう。
末期の国際はカナダルートも潰れ、より好み出来る状況ではなかった。
スミスは当時ワットの下でブッカーかマッチメーカーをやっていたと思う。
「息子(ジェーク・ロバーツ)は日本に行く度に強くなって帰ってくる。」
と語っていた・・と当時の専門誌にたしか書いてあった。
360お前名無しだろ:2006/03/04(土) 18:43:11 ID:8fdBkdpf0
1979年にワットがルイジアナ、アーカンソーの興行権をレロイ・マクガークから買収、
1980年にはマクガークの興行権はタルサなどオクラホマの一部の都市を残すのみに
なっていたようです。1980年タルサで行われたNWAトリ・ステートヘビー級選手試合
ではテリー・ギッブスが新チャンピオンに(特別レフリーはダニー・ホッジ)。
1982年に幕を閉じるまで、ミスター・ポーゴ、マイク・ジョージなどがタイトルを
獲得、最後のチャンピオンはボブ・スウィータンだったようです。

当時のプロレス誌はワットの興行手腕に関しては評価が高かったです。MSWAでの実績を
買われて、WCWの副会長に就任してますが、ここではその手腕を発揮できずに1年弱で
解任されてます。
361お前名無しだろ:2006/03/04(土) 21:29:42 ID:8fdBkdpf0
国際には縁のなさそうだったネルソン・ロイヤルがレロイ・マクガークの私物
とまで言われていたNWAジュニアベルトを巻いて昭和54年に来日していた
ようだが、これはどういうルートでの来日だったんだろうか?
362お前名無しだろ:2006/03/04(土) 22:29:40 ID:AaykeP9L0
ロイヤルは全日の常連だったし、本拠もノースカロライナだし確かに国際との接点が
ないね
確か一時的にリタイアしてて、名目上は引退するからということでNWA世界ジュニア
を返上していたんだし
(まだ新王者が決まっていなかったから自分が王者だと強弁したんだろうけど)
363お前名無しだろ:2006/03/04(土) 23:45:30 ID:XM08QAmC0
>>361
当時の専門誌の記事によると、ロイヤルがタイトルについての疑惑を聞かれて、
「俺は8月にもカルガリーでダイナマイト・キッドと防衛戦をやった」と発言している。
これがホントなら、本来のメインルートであったカルガリーからだろう。
364お前名無しだろ:2006/03/04(土) 23:46:12 ID:+hUc7SLy0
ブルーザーの義理の息子って誰だっけ?

オーツは全日で鶴田のインターに挑戦するとは思わなかった
365お前名無しだろ:2006/03/04(土) 23:49:15 ID:AaykeP9L0
>ブルーザーの義理の息子
スパイク・ヒューバー

>オーツは全日で鶴田のインターに
オルソノスキーと間違ってない?
366お前名無しだろ:2006/03/04(土) 23:57:08 ID:+hUc7SLy0
>>365
そうだったスティーブ・オルソノスキーだった
367お前名無しだろ:2006/03/05(日) 00:23:56 ID:7hKkmKWc0
>>361-362
たまたま今週の週プロのグラビアに出てるけど、「自称NWAジュニアのベルト保持者」って書かれてるw
全日本の抗議が凄かったのかね?
それともこのレスリングアルバム発売当時ベルトがあった新日本の抗議だったのか・・・
368お前名無しだろ:2006/03/05(日) 00:39:11 ID:VevSO6Eg0
>>367
犬猿の仲の全日と新日がこの件だけは歩調を合わせて抗議した
369お前名無しだろ:2006/03/05(日) 02:27:56 ID:KetBhAIc0
>>368
馬場の話では新間から相談があったらしいが。
370お前名無しだろ:2006/03/05(日) 14:25:11 ID:e5XIcfbD0
それって馬場が新間に相談があるって呼び出されてかってに記者会見が設定されていたってやつですか?
そうだとする猪木・新間ラインは小林引き抜きの時と同じ策士だなあ。
国プロに足りなかったのはそれかな?
371お前名無しだろ:2006/03/05(日) 14:57:27 ID:JrEZKL7N0
何にしても、ロイヤルの問題はウヤムヤで幕引けちゃったな。
防衛戦が公式記録として残っているのか、国際プロが後日、
選手権試合の無効と公式発表をしたか、とかも記憶に無い
372お前名無しだろ:2006/03/05(日) 15:06:49 ID:kEjtukc80
>>370
足りなかったのは暗黒社会
373お前名無しだろ:2006/03/05(日) 15:50:31 ID:e5XIcfbD0
攻撃力で劣った馬場が対決迫る猪木・新間組に対してオ−プン選手権
と暗黒社会の力を使って黙らせて挑発から異種格闘技路線に転換させた
事もありましたね。
そういう攻撃性が井上は嫌いで全軍対抗戦に出ない全日に参加したんだよね。
374お前名無しだろ:2006/03/05(日) 16:01:01 ID:/LGFNyIM0
「他団体を貶めて自分達がのしあがろうとする新日のやり口が
 好きになれないので対抗戦には参加しません。」と言ってた覚えがある。>井上
375お前名無しだろ:2006/03/05(日) 16:36:38 ID:e5XIcfbD0
50年頃に木村が猪木に挑戦状を出して”己を知れ!”と拒否されるだけなく
”どうしてウチと国際が興業しないといけないんだ。ウチは蔵前を満員にできるけど。
国際は都体育館も蔵前もいっぱいにできないじゃん”なんてかなり露骨に見下した発言
やIWAタッグ戦の新日リングでの扱いに不満もあったんだろね。
いくら本当で礼儀欠いているよ。
376お前名無しだろ:2006/03/05(日) 17:38:44 ID:8bCaqQzF0
>>375
よくいるじゃん、自分より劣る人間を物差しにしないと自分をアピールできない人。
それに対して何とも思わないし、正当だと思っているような奴。
377お前名無しだろ:2006/03/05(日) 20:59:04 ID:Bz3x8cFn0
>>375
詳しいことは知らんし、新日を擁護するつもりもないのだが、昭和50年と言えば
国際と全日が同盟関係にあった時期で、全日と同盟関係にあった国際の木村から
挑戦状が叩きつけられたとあれば、普通、何か裏があるんじゃないかと相手にしない
がこの世界の常識じゃあるまいか。
378お前名無しだろ:2006/03/05(日) 21:02:39 ID:ECn+jT9P0
>>375
猪木とはキャリア実績ともに雲泥の差。猪木が新日創立時の時点で木村はまだ駆け出し。
それこそ挑戦なんて猪木に対して失礼
木村が猪木に挑戦状出したのは明らかに国際による木村の売名行為だよ
この後、リング場で「このたび猪木選手に挑戦状を出したラッシャー木村選手」と紹介してた。

IWAタッグ戦扱いは全日本も似たようなもん
全日も本来エース対決馬場VS木村だがNO2鶴田と二度も引き分けさせ
暗黙のうち馬場>木村にしてる

あとコピペだが
国際関係者の親戚と名乗るスレがあったがそれによると

153 名前:1 投稿日:01/11/05 21:26 EflTO2Su
久しぶりに書きこみます。そんなに新日に嫌悪は感じませんでした。
どちらかといえば、新日のほうがプライドも保ってくれているような
話でした。何度も大会場のメ−ンに国際の名が出る、例えヒ−ルでも
嬉しいんでしょうね。
そういえば、全日のほうが体面にうるさいような事はいってましたね。
あまり白黒をつけるのを嫌うような、なので新日との対抗戦を選んだのか
379お前名無しだろ:2006/03/05(日) 21:05:44 ID:RVTRegPY0
>>376
>猪木が新日創立時の時点で木村はまだ駆け出し。

東京プロレスでしょ。
380お前名無しだろ:2006/03/05(日) 22:49:41 ID:0SW5Y0fW0
うーん。吉原代表は日本選手権に意欲を持っていたのだから、猪木への挑戦状は当然。
大体猪木は「誰の挑戦でも受ける」とヌカしておいて、格が違うとは何だ?
リングで証明しろよ。
381お前名無しだろ:2006/03/05(日) 23:04:06 ID:ECn+jT9P0
>>380
木村は「私は忘恩の途・小林とは違ってあくまでも国際の所属選手として
挑戦します」と猪木に挑戦状を送ったが
それは小林が猪木に完敗したことで蒙った
国プロのイメージダウンを挽回しようとした吉原社長の策
はなっから試合なんかする考えは無かったんだよ
新日もそれが解ってたから乗るわけ無い
382お前名無しだろ:2006/03/05(日) 23:04:32 ID:/LGFNyIM0
>>380
ラッシャーの挑戦は新日の仕込みだった
ストロング小林の挑戦とは全然意味が違うわけで、
猪木だって「R木村はガチが強い」って噂は聞いてただろうし、
内心は怖かったんだろう。
383お前名無しだろ:2006/03/05(日) 23:27:15 ID:kEjtukc80
木村はガチなら馬場に楽勝
384お前名無しだろ:2006/03/05(日) 23:28:01 ID:ECn+jT9P0
>>382
それじゃあ、あれか?その後馬場VS木村があったが
それは馬場が木村のガチの強さを怖れなかったからか?
ちなみに内容は一戦目は乱入してきたブッチャーにやられて
馬場のランニング・ネックブリーを喰らい
二回目は馬場に四の字をかけられてロープブレイクした木村が場外カウントアウトと全て馬場の勝ち
喧嘩やるわけじゃないんだからどう考えても猪木戦も似たような内容になってるはず
ガチが怖いから試合やらないってあんた・・・・・
385お前名無しだろ:2006/03/05(日) 23:40:38 ID:0SW5Y0fW0
でもさ、木村さん気が弱くて「恐れ多くも先輩をどつく真似なんて出来ない」って考える所があったらしいから。
どのみちガチにはならないじゃないか。上田に対しても「もう、さん付けでは呼ばない」とか発言していたから。
実社会では評価されるが、プロレス界ではマイナス。
386お前名無しだろ:2006/03/05(日) 23:59:37 ID:/LGFNyIM0
>>384
当時、全日・国際は同盟関係にあり、木村は馬場に敬意を
持ってたんだから馬場にガチなど仕掛けるわけがない。
逆に新日・国際は敵対関係にあったんだから、試合なんか
組んだら何をされるかわかったもんじゃない。
387お前名無しだろ:2006/03/06(月) 00:00:20 ID:iiJSPB/r0
>>384
>ちなみに内容は一戦目は乱入してきたブッチャーにやられて
>馬場のランニング・ネックブリーを喰らい

河津落とし。
388お前名無しだろ:2006/03/06(月) 00:16:44 ID:lCYoHVje0
猪木VS小林の時も下馬評は73で猪木圧勝。
団体の規模、キャリア実績ともに猪木の方がはるかに上
どう考えても木村が勝つわけが無い。
だが木村が国際所属エースでやる以上完全決着もありえない
馬場戦の時のように、猪木が運良く勝つ、次ぎやれば木村か?なんて内容になるはず
吉原氏の策は
猪木が挑戦を受ければ世間は「木村は猪木と実力は互角」扱い。
受けなくても「木村が猪木に挑戦=同格あるいはそれに準ずる」扱い。
これなら試合しないほうが新日としては猪木に泥ぬらないですむ

389お前名無しだろ:2006/03/06(月) 00:20:32 ID:xrlqyF010
何言ってるのか分からんな
プロレスでガチでやるわけ無いだろw
プロレスの観かたはそんな楽しみ方じゃないだろ
390お前名無しだろ:2006/03/06(月) 00:31:24 ID:yxqMLL6r0
悪いけどかなりズレズレの投稿が多いよ。

猪木の馬場に対する挑発は、まず絶対実現しないことを前提とした世間向けのパフォーマンス。
ただ猪木としては億分の一にでも実現しちゃったとしたらガチやる覚悟はあったかも知れん。
なんせあのモハメッド・アリとガチで闘おうとしたくらいだから。

それに対して木村の猪木への挑戦はビジネスとしての団体対抗交流戦の申し込み。
新日はビジネスとして妙味がないから乗らなかっただけ。
391お前名無しだろ:2006/03/06(月) 00:33:24 ID:lCYoHVje0
>>386
そんな単純なもんじゃないよプロレスは・・・
新日国際が敵対関係だからガチで潰しに来る?
なら猪木VS小林戦も新日が国際を貶める試合でも良かった筈
実際吉原氏が最後までこの対戦を反対してた
だが内容は予想を反し小林が終止優勢。最後は猪木が勝つも小林の生涯ベスト試合と言ってもいい
その後も猪木坂口に次ぐ地位。新日は国際に恥かかせるような真似しなかった
392お前名無しだろ:2006/03/06(月) 00:51:51 ID:iiJSPB/r0
>その後も猪木坂口に次ぐ地位。新日は国際に恥かかせるような真似しなかった
でも晩年は藤波・長州の噛ませ犬
393お前名無しだろ:2006/03/06(月) 00:56:13 ID:L87L41xl0
小林は世間で騒ぐほど猪木戦に思い入れがないのは意外でした。
再戦せずに馬場の誘いに乗って全日へ行けば良かったなんて言ってるからね。
でも国際との違約金1千万円を出してくれた東スポの社長に義理立てして出来なかった。
394お前名無しだろ:2006/03/06(月) 01:05:53 ID:lCYoHVje0
>>392
そりゃしょうがない。なんせ腰を痛め全盛期過ぎたし
実力も無いのに何時までも上でやらせるわけいかない
実際小林はガチで弱く連勝記録も名を売るためですべてブック
反対に木村の時はガチで強く「苦労してエースになった」路線だったのであえてブックはあまりやらなかったそうだ

吉原氏も小林の長期政権など初めから考えてなかった
あくまでも杉山が抜けた後の穴埋めエース。扱いに困っていて厄介払いしたがってたほど
まあさすがに裏切り行為に対しては本気で怒ってたそうだが
395お前名無しだろ:2006/03/06(月) 01:13:42 ID:yxqMLL6r0
>>391
それも違う!世間的な知名度は別にしても、
49年春の時点で小林はエースとしてシングル王座を30回近く防衛した国際=TBSの大看板。

猪木と坂口は日プロ時代は馬場の下、当時はマイナー局だったNETのみのエースとして
数回の防衛戦をやっただけ。新日ではやっと48年暮れに猪木がNWFを取ったばかり。

その大看板小林がいくら名勝負とはいえ猪木に2連敗して新日に入り、
坂口より下の三番手になってしまったら、国際としては大恥だよ。
396お前名無しだろ:2006/03/06(月) 01:29:17 ID:lCYoHVje0
>>395
そんなわけない。小林は絶対エースという訳じゃなかった
だいたい日プロと国際じゃあ比べるのもおかしい
各順でも当時から馬場>猪木>坂口>大木>小林だよ
それぐらい日プロと国際では格差があった
ちなみに猪木戦の時も「小林はこんなに人気あったのか?」と報道陣ですらビックリしてたが
でもこれも「判官びいき」によるものだった
397お前名無しだろ:2006/03/06(月) 01:45:55 ID:lCYoHVje0
あとコピペだが

ちなみに吉原社長も、TBSの中継が打ち切られ新体制への切り替えを余儀なくされたその時点で、メッキのはげかかった小林に代わって
口下手だけど実直で、選手間の人望が厚い木村へのエース交代を決断したと言われています。

小林がエースの時代にTBS中継の打ち切りが決まってる。なんで猪木より上なんだ?
あと>悪いけどかなりズレズレの投稿が多いよ。って俺のコトか・・いいよいくらでも相手なってやるからレスしな
398お前名無しだろ:2006/03/06(月) 01:50:37 ID:L87L41xl0
当時の日プロと国際って例えると東京ド−ムを本拠地にしていた頃の
ジャイアンツとファイタ-ズみたいなくらいの差かなあ?
399お前名無しだろ:2006/03/06(月) 01:56:16 ID:bi9uht4d0
>>381
わはは。猪木は馬場を売名に使っていたから
吉原代表(木村)のやり口をすぐに見抜いたわけだ。
400お前名無しだろ:2006/03/06(月) 01:56:28 ID:yxqMLL6r0
>>396
あのさぁ、ここは国際のスレだから国際の立場で書いてるんだけど。
基本的にプロレスはガチで真剣勝負で強さを競っていると思っていた時代である事を前提でね。

世間がどう思っていたにしろ、国際のエースは猪木と坂口より下と証明されたら、
国際にとっては絶対屈辱だし、それで新日は国際に恥かかせてないと言われても認めにくいよ。
401お前名無しだろ:2006/03/06(月) 01:57:35 ID:lCYoHVje0
>>390
>それに対して木村の猪木への挑戦はビジネスとしての団体対抗交流戦の申し込み。

ぜんぜん違う。この時点でそんな話出るわけ無い

この話は木村が日本リーグ争覇戦優勝したとき「狼軍団」の総帥ヒロ・マツダを破ってプレ日本選手権
に優勝した猪木との統一戦を持ちかけた時だ
これにより国際は全日から新日に交流を変えた。


402お前名無しだろ:2006/03/06(月) 02:01:52 ID:lCYoHVje0
>>400
最低限の礼儀はわきまえたって事だ。対立してる団体がなかよしこよしでやるわけないだろ
そんなあまい世界じゃない
403お前名無しだろ:2006/03/06(月) 02:07:39 ID:KQUrwoh50
絶対的エースかどうかは評価がわかれるとこだとしても、実際エース格で
国際で最も価値のあるベルトを巻いていたのは事実。

そんな選手が引き抜かれた時点で国際としては恥だよな。
さらに連敗って時点で大恥。
国際が格下って言ったって、剛だって藤波との最初の2試合は1勝1敗だろ。
それが筋ってもんだろ。

それに最初の試合で猪木が小林潰してハイさようなら、なんてやったら、
もう新日は引き抜きなんて出来なくなる。そんなバカな事するはずがない。
404お前名無しだろ:2006/03/06(月) 02:26:19 ID:lCYoHVje0
>>403
つまり内容はどうであれ連敗は恥と?なら馬場VS木村も連敗だから恥だな
ちなみに猪木VS小林は猪木が普段と違うラフ中心でやりそのため
「猪木汚いぞ!」「いつから悪役になった!」と罵声が飛び、終止小林に大声援。
あえて猪木は自分から悪役になり地味なファイトしか出来ないと印象があった小林が名勝負。
ファイト昭和49年4月1日号でも
「猪木ー小林戦の最も大きな意外性は負けた小林がレスラー生命を失うどころか
レスラー生命を不動のものにした事」「ファンの望むカードを最高の内容でやり遂げれば
勝敗がまったく問題にならない」
405お前名無しだろ:2006/03/06(月) 07:23:59 ID:goxykVPU0
猪木ー小林戦は大きな話題になり、名勝負として新日のイメージアップに大いに
貢献した。一方、国際は、TBSから打ち切られるはエースの小林を引き抜かれる
はでイメージダウンは大きく、急速にマイナー化した。さて、その小林だが昭和47年
の夏あたりから内容のない試合が多く、限界に来ていた。猪木ー小林戦は小林にとって
も国際時代には見られなかった満足のいく一世一代の名勝負ではなかっただろうか?
結局は新日で使い捨てにされるかたちでフェードアウトしていったが、それがレスラー小林
の実力だったと思う。また、その程度の小林がエースだった国際にも大きな問題があった
と思う。つまり、実力のない小林がエースで内容のない試合をして、記録だけのタイトル防衛
回数を伸ばしてもファンがついてこないということに吉原社長は気がつかなかったのだろうか?
406お前名無しだろ:2006/03/06(月) 07:42:49 ID:bjtl04kn0
現場にいた井上が新日のやり口を毛嫌いしていたのに
恥をかかせてないってのは無理があるな。
407お前名無しだろ:2006/03/06(月) 09:52:50 ID:CM0dW5510
なんかすごく熱い人がいるね>ID:lCYoHVje0
いくら猪木対小林が名勝負でも、自分のところでエース張ってた奴が負けたら
やっぱり辛いと思うがな。まぁ金受け取ったなら仕方ないけど。

75年の木村の猪木への挑戦は合同興行の提案も含まれていたよ。
全日や新日との交流戦を模索してて、結果的に全日と話がまとまったんじゃないかな。
某マガジンにもそんな見解が書いてあった。ソースとして弱い?
408お前名無しだろ:2006/03/06(月) 10:12:03 ID:goxykVPU0
>>407
常識的に考えれば、木村の猪木への挑戦は合同興行の提案ということだっただろう。
しかし、このあたりが吉原氏のわからないところだ。当時、国際は全日と同盟関係
にあって、新日としては「うちと合同興行したければ、全日との関係を清算してから
顔を洗って出直して来い」ということだっただろう。しかも、この提案を馬場は了承
していたのだろうか? 馬場との根回しもなくやっていたとしたら全日との関係にも
ひびが入りかねない。大体、当時の力関係などからして、吉原氏が発起人となって
3団体の交流戦をやろうとするなど土台無理な話だ。
409お前名無しだろ:2006/03/06(月) 10:16:26 ID:sN42BBuF0
小林の猪木挑戦当時の記事を再録した本を読んだことあるけど、
猪木が「向こうが(小林だけじゃなく)草津、木村とかを出してくれば、うちも坂口らを出せるんだが」って
コメントしててワロタ。あんたが小林だけ引き抜いたんだろうがw
410お前名無しだろ:2006/03/06(月) 10:21:35 ID:goxykVPU0
もし吉原氏がより有利な条件を模索して全日から新日へ乗り換えようとしていたのが
「木村の猪木への挑戦」の真意だったのなら「見通しが甘い」と言わざる負えない
だろう。
411お前名無しだろ:2006/03/06(月) 11:28:51 ID:lCYoHVje0
>>407
そりゃあつらいよ。吉原氏は最後までこの試合には反対していた
小林の実力では、まず猪木には勝ち目がない。
エースを張っていた男が完敗したら、ウチのイメージダウンになる」
と思っていたのが大きい
だからその翌年、新たに国プロのエースに座った木村が、今度は
「私は忘恩の途・小林とは違ってあくまでも国際の所属選手として
挑戦します」と猪木に挑戦状を送った。このときは実現しなかったが
それは小林が猪木に完敗したことで蒙った
国プロのイメージダウンを挽回しようとした吉原社長の策

I編集長によると引き抜きの時
吉原社長は道場のリングの上で割腹しようとしたそうだ
上にも書いたがなかよしこよしでの円満移籍じゃない。国際のイメージが落ちたのは事実
仕掛けたのは新間だが、「この試合で小林の株を上げ国際のイメージアップしてあげよう」
とも考えるわけが無い。だがブザマな醜態をみせる真似もしなかった。最低限の礼儀はちゃんとやってる
これすら「新日は酷い!恥をかかせてた!」といってる奴は
”礼儀や信義”と”あまちゃんのお人よし”を履き違えてる。







412お前名無しだろ:2006/03/06(月) 11:39:35 ID:lCYoHVje0
>>406
井上は昔から全日寄り。父親か義父だったかが大の馬場ファンでその影響
以前から新日は嫌ってた。

国際は昔から猪木の新日をライバルというか対抗意識があったそうだ。
その対抗意識が徐々に新日寄りの流れに。そこで選手や関係者に意見の食い違い がでた。
その筆頭が井上だったのだろう。それが新日に参戦する時に爆発した。もし、あの時全員で
団結していれば・・・という事は国際の関係者が話してたそうだ
別に国際全員が新日を嫌ってたわけじゃない。どちらかというと井上の考えが内部分裂引き起こしてる

413お前名無しだろ:2006/03/06(月) 11:41:16 ID:wyeTXJ9q0
何で国際スレで必死に新日擁護してるんだコイツw
414お前名無しだろ:2006/03/06(月) 12:45:06 ID:CM0dW5510
ID:lCYoHVje0殿
長時間にわたる熱い投稿ご苦労さまだけどちょっと一人相撲気味ではないすか
吉原社長は小林を厄介払いしたがってたのに、引き抜かれて割腹しようとしたの?

貴兄が最初に「新日は国際に恥かかせるような真似しなかった」と断定的に書いたから
それはちょっと違うんじゃない?と思った人がいたんだよ。国際スレだし
415お前名無しだろ:2006/03/06(月) 12:50:11 ID:lCYoHVje0
>>414
小林が「立つ鳥後を濁す」ような格好で国プロを辞め
契約トラブルになったことは事実。
ただ、小林の裏切りに怒っていた吉原社長が、その実
厄介払いしたがっていたことは当時から囁かれてた
このあたりは人間の心理の部分。全てが表ばかりというわけでもない
416お前名無しだろ:2006/03/06(月) 12:53:59 ID:kcL0s1Bv0
>>403
小林と剛では少し事情が違う。猪木は勝たなければならなかったが、
当時の藤波はWWFジュニアの防衛記録が猪木の持つNWF防衛記録に近づいたため、
負ける必然性があった。三角締めでKO負けだった原の扱いを見れば新日のやり方がよくわかる。
417お前名無しだろ:2006/03/06(月) 13:38:49 ID:CgdllJBE0
>>412
なんか、マイティが時分勝手なことをしたみたいな言い方だな。
冬木も自著で「当時の新日は好きじゃなかった」って内容のことを書いていたぞ。
じゃあ、全員で新日に行けば全て丸く収まり、後々恵まれたレスラー生活が送れたとでも言いたいのか?
418お前名無しだろ:2006/03/06(月) 13:54:39 ID:lCYoHVje0
>>417
あんたが誰に対して怒ってるのかがイマイチ解らんが?
別に俺自身が国際関係者じゃあない。当時の内部事情での関係者の話だ。
どの団体でも派閥ってもんがあるだろ。冬木、阿修羅等は井上派だった

>じゃあ、全員で新日に行けば全て丸く収まり、後々恵まれたレスラー生活が送れたとでも言いたいのか?

そんなもんしるか。なんでそんな話になるのか訳わからん

ちなみに木村、浜口、寺西は新日は本当にいい会社だったといっている
井上は馬場のことは知らないが元子夫人のことは裏で散々悪口いってたそうだ
419お前名無しだろ:2006/03/06(月) 14:22:26 ID:L87L41xl0
全日に行きたい井上を竹内氏が仲介して馬場も同業者を路頭に迷わせたくないのとここで何人か引き抜いておけば
全軍対抗戦に打撃を与える事ができるという企業防衛という立場から受け入れたはずですよ。
420お前名無しだろ:2006/03/06(月) 14:26:53 ID:L87L41xl0
あとは浜口は新間には感謝してるよね。いつでも道場は使って結構ですとか
不満があれば何でも言ってくださいとかいろいろ気にかけてもらったそうです。
マッチメイクは除いての事か?
421お前名無しだろ:2006/03/06(月) 14:32:46 ID:gS2WxuoR0
馬場の死後は馬場本人の事も悪く言ってたな井上…
まぁどんなレスラーにだって光と影はあるし…
422お前名無しだろ:2006/03/06(月) 15:03:20 ID:ORQJuaJs0
まぁいろんな人がいろんなレスをカキコするのが2chだから、
俺は基本的によほどのスレ違いか不愉快なものでない限りにおいては楽しんで読めてるよ。
423お前名無しだろ:2006/03/06(月) 17:54:27 ID:KQUrwoh50
プロレスのエースってのは、本人だけの力でなれるものじゃなく、団体、
他のレスラーの力も必要。
それを引き抜くってのは、やっぱ肯定出来ない人が多数じゃないかな?
国際スレでは、やっぱ新日、猪木、小林は悪者になっちゃうよ。
424お前名無しだろ:2006/03/06(月) 18:31:18 ID:goxykVPU0
レスラーの引き抜きはアメリカでは日常茶飯事だが、日本では相撲部屋的な体質
があり、団体のレスラーは団体が時間をかけて育てた手前、引き抜きはご法度と
いうのが団体間の暗黙の了解だった。それを最初に破ったのが新日による小林の
引き抜きだった。引き抜きに対する世間の非難をかわす為に新日は東スポ新日番
の桜井康雄氏を使い、小林を東スポ所属にしておくなど手の込んだことをした。
425お前名無しだろ:2006/03/06(月) 21:16:24 ID:L87L41xl0
鶴見の独立愚連隊はスト−リ-展開としても井上はなぜ吉原社長と仲が悪るかったのか?
東京12chの放送打ち切られた時にこれまでわだかまり捨てて詫び入れて再出発するなんて記事があったけど。
それがかってに新日との対抗戦を吉原社長が決めてしまって再び爆発したのか?
426お前名無しだろ:2006/03/06(月) 21:38:53 ID:goxykVPU0
>>425
推測にすぎないが、普通に考えて国際がそれほど長く存続できないことぐらいは
大方のレスラーは分かっていたのではないか? 昭和55年あたりには誰もが倒産後
の再就職のことが気になっていたと思う。井上あたりは馬場から国際倒産の際はうち
に来ないかとか声がかかっていたとしても不思議ではないだろう。吉原氏が新日に
参加する方向で事を進めれば、当然、衝突もあるだろう。木村、浜口、寺西は吉原氏
に従い、井上は全日でより有利なポジションが約束されているという前提で動いていた
だけのことではないか?
427お前名無しだろ:2006/03/06(月) 21:41:41 ID:xrlqyF010
井上は全日の扱いはよかったな
スイッチか?
428お前名無しだろ:2006/03/06(月) 21:45:14 ID:Cf6nFyIH0
稲妻二郎は、全日本にスカウトされたって事になるのかな。新日の対抗戦に名前は出ていなかったが。
留学生は外人扱いだったのか。
429お前名無しだろ:2006/03/06(月) 21:57:43 ID:L87L41xl0
昭和56年10月8.9日の新日vs全日の興業戦争のポスタ−が興味深い。
新日は国際との全面対決をうたい木村、浜口、寺西、井上、原、鶴見、隼人、スミルノフが載っているが出場したのは3人のみ。
残りは隼人を除き全日へ。井上は四大決戦の一角を担うマスカラスの相手。新日全日のレスリングウォ-に翻弄されてるね。
430お前名無しだろ:2006/03/06(月) 22:10:40 ID:xzApDGsX0
倒産させた社長だけに求心力はもう無かったのだろうね
431お前名無しだろ:2006/03/06(月) 22:27:51 ID:L87L41xl0
だだ、紙プロのインタビュ-を読むと若松、高杉、阿部四郎といい誰一人悪口を言ってないよね。
小林でさえもDVDのHP上で感謝してるよ。やはりプロレス界はいい人は成功しないのか?
今の馬場、猪木の人間性の評価みるたびに賢人に見えてくるよ。
432お前名無しだろ:2006/03/06(月) 22:43:05 ID:fA+Hk6hp0
>>429
鶴見は最終的に全日に行ったが、その時点ではドイツへ飛んだ。
433お前名無しだろ:2006/03/07(火) 00:16:25 ID:TdSsZsoH0
>>431
サンダー杉山は、暗に経営者としてはダメだと言ってるね。
434お前名無しだろ:2006/03/07(火) 05:10:18 ID:UklErl8R0
小林は吉原氏に手塩にかけて育ててもらったのに、後ろ足で砂をかけるようにして出て行った。
吉原氏に対してどうこう言える立場にはない。それに日本では死者を鞭打たないという慣わし
がある。感謝してしかるべきだし、国際時代に多少の不満をもっていたとして今は感謝している
と言うのが常識。杉山は陽気で事業欲旺盛、国際の他のレスラーとは違ってた。杉山からみれば
吉原氏の経営手腕には不満だったと思う。杉山が国際から全日に移籍したころは私ですらイライラ
した。
435お前名無しだろ:2006/03/07(火) 07:34:36 ID:Sxjlng620
>>433
後に経営者として大成功する杉山が
真っ先に国際から去ったってのが国際の運命を
暗示してたのかもね。
436お前名無しだろ:2006/03/07(火) 10:51:31 ID:MRKE012+0
同じ興行難で潰れた第一次UWFだが消滅したわけじゃなく
新日との業務提供で社名も「株式会社UWF」と変更。選手以下練習生スタッフ関係者も残った
憶測だが国際も本来こんな方向性じゃなかったのではないか?
だが井上たち全日派?との間で内部分裂、とてもまとめるだけの力もこの時点で吉原社長には無かった。
>>412もし、あの時全員で 団結していれば・・・はそういった意味ではなかろうか?
437お前名無しだろ:2006/03/07(火) 11:36:19 ID:meVcrOk10
でも当時の新日にしろ全日にしろ国際プロレスを丸抱え出来たかなぁ?
438お前名無しだろ:2006/03/07(火) 12:08:43 ID:n0x6KhmO0
プロレス界では不遇だった。吉原社長は学生時代の人脈に助けられてるね。
TBS放映(編成局長は大学の同期)
東京12Ch放映(運動部長はレスリング部同期)
新日との対抗戦とのちの顧問就任(NETの運動局長はレスリング部後輩)
こういう所は強みだったみたいね。これがなければもっと早く店仕舞いしていたかも。
439お前名無しだろ:2006/03/07(火) 12:25:26 ID:MRKE012+0
全日無理だろうな。ハンセン移籍時「倒産寸前」だったそうだ
チャボゲレロも客入りの悪さに驚いてた

親日は当時は黄金期。タイガーマスクデビュー以前から人気絶頂だった
UWFの時は新日が創立以来最悪の低迷期。(しかし今の状況と比べればいい時代だった)
国際抱え込むのは容易のはず
440お前名無しだろ:2006/03/07(火) 12:51:02 ID:n0x6KhmO0
当時、全日は黒字は最強タッグのみチャンカンでさえ赤字だったので丸抱えは無理。
新日ブ−ムで最初できてもWWFがWCW勢と団体内抗争の時のように戦力の差が露呈し数人しか残らないんじゃないかなあ?
ちなみに国際勢の受け入れは438のNETの永里氏が猪木、坂口に進言したそうです。
441お前名無しだろ:2006/03/07(火) 13:36:42 ID:9C6+6XzQ0
>>437
昭和56年の初夏頃に話はあったらしいね→全日の国際吸収合併。
結局、馬場が日和見(日テレが反対したのかもしれんけど)して最後の最後でおじゃん。
吉原氏の「馬場君は意気地が無い」って発言が印象深い。

でも全日は使い勝手のいい井上、鶴見、期待の若手の原、高杉、菅原、冬木を獲れたから
丸抱えよりよっぽどお得だったかも。
菅原以外はみんな全日の戦力になったもの。

>>439
当時の全日はどさ周り興行なんて揶揄されてたのを思い出した。
442お前名無しだろ:2006/03/07(火) 14:07:53 ID:cR1LcRoD0
高杉のウルトラ・セブンの評価はかなり低かったようだな
443お前名無しだろ:2006/03/07(火) 14:08:49 ID:n0x6KhmO0
東京12chのTV放映を打ち切られた後、吉原社長はフジTVと交渉を始めて大筋は合意であとは
局側の担当者を決めるまでいってたのにそれをぶち壊したのはブッチャ−引き抜きに端を発する
新日vs全日の仁義なき戦いでこの関わりあいを恐れてフジ側は手を引いたなんて話があるけど。
それが実現していたどうなったかな?フジなら12chよりネット局数など条件が良さそうだし。
当時、カルチャ-路線で上げ潮に乗ってからプッシュしてくれたかも。幻想かなあ〜?
444お前名無しだろ:2006/03/07(火) 14:23:27 ID:hJ8cbpvu0
遠藤光男のレフェリングはしょっぱかったなー。
今はアームレスリングで売名に一生懸命だけど。
445お前名無しだろ:2006/03/07(火) 14:33:44 ID:UklErl8R0
国際が倒産した昭和56年夏は新日の黄金期、逆に全日はかなり危機的な状況だった。
ところが、その年の年末の世界最強タッグ最終戦にハンセンがあっと驚く全日登場。
このあたりから流れが変わり始めた。結局、国際倒産後、時期は多少違えども国際の
大部分の選手は全日に参加した。ジャパンプロレスと全日との合同興行期間に選手が
多くなりすぎて人員整理が行われ、剛、高杉、菅原が解雇された。
仮に昭和56年に国際の大部分の選手が新日に参加していたとしていても、440さん
指摘の通り、戦力の差が露呈し、新日で生き残れたのは数人程度ということになって
いたと思う。
446お前名無しだろ:2006/03/07(火) 14:41:08 ID:UklErl8R0
>>443
東京12chが打ち切った国際をフジが拾うかな?
仮にフジが拾ったとしても深夜枠が関の山で、ゴールデンタイムは
まず無理だろう。
447お前名無しだろ:2006/03/07(火) 14:44:28 ID:1ML1SmULO
川田の歯を折ったのは高杉
448お前名無しだろ:2006/03/07(火) 14:54:40 ID:138e6YtH0
>>444
でも遠藤光男の千葉での営業力はガチ。
末期の80年なんて、2シリーズの最終戦が千葉。(しかも間隔は3ヶ月)
449お前名無しだろ:2006/03/07(火) 15:00:25 ID:MRKE012+0
うーん・・でも剛達はフリーだったからね。
この話はあくまで国際が新日との業務提供したらの話。
ジャパンでも寺西、保永(この二人はアジアタッグ取ってるから微妙か?)
新倉、栗栖や若手達馬場は必要じゃなかったのでは?
でもさすがに別会社の選手切れないでしょ。そういった契約してるはず
450お前名無しだろ:2006/03/07(火) 15:42:24 ID:e5fKxcfi0
>>443 フジTVの話は初耳だな しかしその後旧UWFの話なんかを絡めて考えると
フジもプロレスというコンテンツ欲しかったのかもね 今日の衛星放送まで見据えてたのかは分らないが
451お前名無しだろ:2006/03/07(火) 16:08:02 ID:n0x6KhmO0
S47にNTVが日プロ中継を打ち切った後、地方局からの突き上げが凄かったらしいし。
S44に国際とは因縁深い東郷のト−ゴ−・テ−ズエンタ−プライズ上陸の時もフジTVは名前があがっている。
また、この頃、おじいちゃん、おばあちゃんにプロレス中継は人気があったみたいで
当時、長寿日本一だった人も大好きな番組にプロレスを上げていてそれが報道されていた。
452お前名無しだろ:2006/03/07(火) 16:36:43 ID:MRKE012+0
そういえば昭和58年頃「旧国際勢がひそかに団体結成の動きに走ってる」との噂が立った。
スポンサーさえ付けばやってやれない話じゃないとか。
その噂の発端も当時芸能関係者が「フジがある人から新団体作るので中継して欲しい」と交渉があったと。

まあ実際はその団体のメンバーが「長州、浜口、カーン、マサ、戸口、鶴田、タイガー」だから
まったくの見当違い。それと国際の人たちはよく集まって同窓会やってたらしく
また昔の遺恨も水に流していて恨み言は一切出なかったそうだから「集まって何かたくらんでる」と
勘ぐられたらしい。記者が吉原氏に探り入れたら一笑されたそうだ
453お前名無しだろ:2006/03/07(火) 17:36:07 ID:LyhMJJAu0
>>443
その話は、聞いたことがあります。ル・テーズ杯争奪戦決勝リーグが
昭和56年の秋に予定されていたのでそれをぜひ実現させたいと思ったのかも
しれません。フジが手を引いたのは、ブッチャーとシンの引き抜き合戦に
巻き込まれたくなかったのだと思います。当時、フジは、女子プロを放映
していたのでプロレス放映には興味を持っていたと思います。
454お前名無しだろ:2006/03/07(火) 17:57:52 ID:UklErl8R0
昭和56年あたりは新日の一人勝ち状態で、新日を中継していたNETは安定した視聴率
を稼ぎ出していたが、全日を中継していた日テレはかなり苦しかったはず。当時、新日の
新間は全日を潰すとまで公言していたような記憶がある。その全日に比べて問題にならない
ほどお寒いメンバーで、潰れる寸前の国際をフジが拾うかとなるとかなり疑問だ。
女子プロを放映したフジがプロレスの中継に興味を示していたいう話はそれ以前にも何度かあった。
まぁ、日テレが全日の中継を打ち切れば、全日の中継に乗り出しただろうが、昭和56年当時の
国際はどう考えても拾わんな。TBSが中継を打ち切った昭和49年の春あたりならまだ可能性が
あったと思うが...
455お前名無しだろ:2006/03/07(火) 19:37:48 ID:i3h6e7dk0
全日本に日テレの運動部長だった松根氏が社長として乗り込んだのはこの頃だっけ?
456お前名無しだろ:2006/03/07(火) 20:00:24 ID:veOZcKyP0
松根社長、馬場会長だったね。いくら日テレの人間とはいえ
一癖あるレスラーやフロント(元子も)の中でうまくやれたんだろうか?
457お前名無しだろ:2006/03/07(火) 20:21:51 ID:n0x6KhmO0
年末に乗り込んで来て世代交代と参加外人レスラ-の選別、外人上位の変更など改革案を提案してました。
”馬場君はピ−ク過ぎている。引退すべき”と本当の事を思いきって発言しました。ただ、それで馬場とは溝が開いたらしい。
でもNTVから借金もしていたらしいからね。金も出すが口も出していた。。
TBSや東京12chは国際になぜ直接てこ入れをしなかったのか?大木を参加させたくらいだよね。
458お前名無しだろ:2006/03/07(火) 20:22:25 ID:TSqGz3D+0
>>438-440>>454
どうでもいいことだが、NETは国際が崩壊した81年以前に
社名を現在のものに変更していたはず。
459お前名無しだろ:2006/03/07(火) 20:37:20 ID:TdSsZsoH0
>>457
日本テレビは全日設立の経緯からいっても、株主であるという点からも親会社だから、
馬場全日の面倒は見ざるを得ない。
でも国際の場合には、TBSがどれくらい株を持っていたのかは知らないけど、
企業としては独立したものだし、12チャンネルに至っては、たんにテレビ中継しただけの
関係だったんじゃないかな。
460お前名無しだろ:2006/03/07(火) 20:47:22 ID:UklErl8R0
>>457
たしかに全日本と日テレは「金も出すが口も出す」という関係だったね。
お互いに同じ船に乗っているという意識からか危機感が感じられた。
この危機感がその後の巻き返しに繋がったと思う。
国際とTBSの関係はそんなじゃなかったね。時間枠の短縮と時間帯の
移動があった昭和47年あたりからTBSが中継を打ち切るのも時間の
問題かなという雰囲気だった。状況は悪化しているのに吉原氏からも
いま一つ危機感が見えてこなかった。
461お前名無しだろ:2006/03/07(火) 20:55:30 ID:n0x6KhmO0
TBSは一度、TBSプロレスの大失敗で懲りてるからかな?
TV局が主導でプロレス団体を運営、TV放送するなんてWCWみたいな事を先ががけてやってるよね。
成否は別として。
462お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:02:57 ID:UklErl8R0
>>459
そういうことだと思う。吉原氏からすればTBSは単に興行の宣伝媒体としか見てなかった
と思う。TBSはスタート時には局のイメージダウンを恐れて流血戦・マスクマン・凶器の
使用を禁止していたが、会場の入りが悪く、吉原氏に権限が移譲されてからはすぐに撤回さ
れた。吉原氏は会場収益による独立採算にこだわるあまり、金網戦を強硬するなどTBSと
の間に溝を作っていった。視聴率が低下すればTBSが中継を打ち切るのも時間の問題だっ
た。
463お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:04:54 ID:BbBX1fnj0
>>446 >>450
当時の専門誌に、フジテレビで一度は10月から(81年のね)関東ローカルの
土曜日夕方4時からの枠で放映を内定したが、駄目になったという報道が
あった。
その理由も>>443氏が書かれているとおりで、それに対して吉原社長が、
「うちは(全日と新日の)引き抜き合戦とは全く関係がないと説明したが、
フジテレビ側の理解が得られなかった。」と、コメントしていたと記憶している。
464お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:17:54 ID:AFOdbfEo0
引き抜き合戦がTV局に与える影響なんてあんまり無いとおもうがなあ?
上層部を説得できなかった現場サイド(フジTV)のいいわけに過ぎないと思うが
465お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:21:44 ID:UklErl8R0
国際と直接関係ない全日と新日の引き抜き合戦を内定取り消しの理由にするなんて
言いがかりもいいところじゃないかw
466お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:22:49 ID:mugqzJno0
言いがかりです
467お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:25:14 ID:n0x6KhmO0
そうなるとやはりフジTV側にも吉原人脈があったのか?
唯一の国際の生命線だったのに。
468お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:26:44 ID:AFOdbfEo0
フジが中継したところで倒産が一年伸びただけだと思うがな
469お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:36:08 ID:n0x6KhmO0
言いがかりというよりプロレスに対するイメ-ジが悪くなったからではないのか?
日プロの崩壊がNETとNTVの番組獲得争いが原因であるように。
各TV局が新日も全日もバックアップしているので何かしら関わるのを恐れたのでは?
470お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:38:22 ID:138e6YtH0
ID:n0x6KhmO0のヤツ、書き込み乙だが、
sageろよ。
471お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:39:33 ID:138e6YtH0
と思ったら、ID:UklErl8R0もsageてねえ・・・
472お前名無しだろ:2006/03/07(火) 21:57:48 ID:Sxjlng620
>>463
多分断る為の口実だと思う。
12chに捨てられた団体をフジが拾うとは思えん。
473463:2006/03/07(火) 21:58:30 ID:BbBX1fnj0
>>464 >>465
当時読んだ専門誌の記事の記憶頼みなので申し訳ないですけれど、
あの当時は全日と日テレ、新日とテレ朝の関係は今では想像つかぬ
ほど密接で、引き抜き合戦に伴い発生する費用(移籍金や接待費など)の
かなりの部分をテレビ局が負担していたそうなのです。
フジテレビが嫌がったのはイメージダウンはもちろん金銭面での負担が
それにより増大することだったと書かれていたと思います。

ちなみに12chと国際の関係は、やはりその頃の吉原社長のコメントで
「放映料は他よりも安いのに、口数は多い。」と言うのがあったので、
末期は余りよろしくなかったのでしょう。
474お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:00:30 ID:AFOdbfEo0
あの時点で東京12chは東京ローカル 今でいうなら千葉TVかサンテレビ位 と言ったら言い過ぎか
475お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:01:31 ID:i3h6e7dk0
当時はゴールデンタイムの番組だったからねぇ・・・
476お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:15:27 ID:n0x6KhmO0
旧UWFの設立時に引き抜き防止で一部のレスラ−しかTV局としてないのに全員と契約し
レフリ−にまで大金で契約したなんて話もあったよね。
当時、放映料は新日が1000万円/回、全日が700万円/回と言われていけど。
国際はいくらだったのか?400万万円くらいか?
477お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:17:16 ID:fOuGVW/F0
フジはプロレス中継に結構乗り気だったが、ネット局の関西テレビが乗り気
じゃなかった(関西テレビには結構な発言力があった)のも理由の一つ、
ってなんかで聞いたな。
478お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:18:43 ID:Sxjlng620
フジって第一次UWFも放送するって噂が流れたけど
手を引いたよね。
479お前名無しだろ:2006/03/07(火) 22:20:27 ID:AFOdbfEo0
そっちのほうが現実味があった というより半ば公然だったね
480お前名無しだろ:2006/03/07(火) 23:07:04 ID:cuBnZtCb0
昭和55年に村松友視の「私、プロレスの味方です」がベストセラーになりプロレスへの注目が
集まっていたから、フジテレビがプロレスに興味を持ってもおかしくはなかった。
しかし当時もテレ朝よりも上位にあったフジのコンテンツとして国際が弱いのは明らかで、
実現は難しいだろうと思っていた話だった。

むしろ今と比べても圧倒的にマイナーだった12chが、同局にとってさほど悪いコンテンツとも
思えない国際をアッサリ切ったことの方が意外だった。
481お前名無しだろ:2006/03/07(火) 23:25:20 ID:UklErl8R0
いきなり打ち切りではなく全日のように深夜時間帯とか土曜の午後4時
といった選択肢はなかったのかねぇ?
482お前名無しだろ:2006/03/08(水) 06:54:06 ID:McgfreCV0
>>481
TBS時代はそうだったよ。ゴールデン陥落した後、最後は30分に縮小されて
土曜の昼とかに放映されてた。
あと12ch時代はオイルショックの余波で放送時間に制限があったので
深夜枠のレギュラーというのは不可能だったはず。
放映権料が安い、その割りに口ばかり出すとか吉原社長が漏らしてた不満は
当然12chスタッフの耳にも入っていただろうから、
最低限のノルマクリアできなくなった段階で「じゃあうちはもう手引きますから」
って意趣返しされちゃったんだろうね。
483お前名無しだろ:2006/03/08(水) 12:31:34 ID:RjmyQgyS0
オ-プン選手権の時の参加した木村、草津、井上が負けて東京12ch側がイメ-ジダウンだと言われ、吉原社長は内容では負けてない。
ネットされてない地区の宣伝なったと言ってしまって当時、ネット局が無かった東京12chの心象を悪くしたらしいね。
でも一時は東京12chのキラ-コンテンツになったのか番組改変期に特番と豪華カ-ドを組んだよね。
なぜ、その勢いが続かなかったのか?
484お前名無しだろ:2006/03/08(水) 13:08:04 ID:McgfreCV0
>一時は東京12chのキラ-コンテンツになったのか番組改変期に特番と豪華カ-ドを組んだよね。
>なぜ、その勢いが続かなかったのか?
ピーク時には月曜8:00で10%ぐらいマークしたことあったが、それは新日から
アンドレらを借りたときのもの。やはり日本人、外人問わず自団体にスターがいないと
数字維持するのはムリ。
大木の国際入りが12ch主導だったことは知られているけど、たぶん12chはあれが失敗に
終わったことで国際を見限ったんだと思う。新日や全日との提携を強化して、馬場や猪木を
国際のリングに上げて12chで放映できる可能性でもあれば話は違ってたんだろうがそんなこと
絶対ムリだったしね。コンテンツ的には「世界のプロレス」で十分だったのかも。
485お前名無しだろ:2006/03/08(水) 13:20:22 ID:dCI2e4Hp0
昭和54年に新日との提携やAWAルートの一時的復活で視聴率も好転し、
10月に放映丸5年にして一時間半の生特番放映、翌55年3月にも同様の放映があった。
同年10月には放映時間が土曜8時に移動しこの時も生特番放映と良い流れのように思えた。

しかし放映時間移動後は視聴率が低迷し半年で打ち切られてしまった。
土曜8時は裏に「全員集合」等がある厳しい時間帯で何をやってもダメだったろうが、
それ以前の視聴率好転の原動力だったAWAルートや新日との提携も移動後は途絶えたので、
国際に勝ち目はなかった。(国際勢が新日に登場したことは一度あったけど)
486お前名無しだろ:2006/03/08(水) 13:29:44 ID:7rTgKYz40
巷間伝え聞くことを話半分しても吉原氏って舌禍が多いよね。
ある意味正直な人といえるかもしれんが。
487お前名無しだろ:2006/03/08(水) 13:37:51 ID:7rTgKYz40
>>485
プロレス雑誌で土曜八時に移動と聞いて、ガキなりに「ああ、これはダメだな」と
思ったな。
もちろんさすがに放送打ち切りとは思わず、全日同様時間帯飛ばしになるんだと
思ってたけど。
俺自身は当時住んでたところでは12chネット局がなく一部の番組だけが深夜や
日曜昼に放送している状況で、国際は放送されてなかったからどちらを見るか
悩まずに済んだわけだが、いや見たかったけど。
悩むことになったのは翌年、プロレスとは関係ないが「ひょうきん族」とどちらを
見るかの方だったw
488お前名無しだろ:2006/03/08(水) 13:49:39 ID:RjmyQgyS0
その頃って、全日も土曜8時から撤退した時でドリフはヒゲダンスでブ-ムを起こしていた頃ですね。
新日も放映時間を変更してから視聴率低下が始まったよね。全日だけか時間帯の割には視聴率が良かったのは。
489お前名無しだろ:2006/03/08(水) 14:35:33 ID:McgfreCV0
>>485
いや、あの枠移動の時点で国プロの打ち切りはほぼきまっていたらしい。
ただ、TBSに捨てられた国プロを拾ってくれた担当P(吉原社長の同期生)が
粘って、半年のうちに結果出せば継続してもいいという譲歩を引き出した
結果回ってきたのが土曜8:00のあの枠。
吉原社長の不用意な言動に加え、マイナー企業にしか枠が売れなかったこともあって、
12chは視聴率の数字ほど国プロのコンテンツ価値を評価してなかったんだろうな。
490お前名無しだろ:2006/03/08(水) 15:35:08 ID:dCI2e4Hp0
>>489
そういう話は近年よく聞くね・・ていうかネットで書かれてる。
視聴率取れないのわかってて、打切りの口実にする為に移動したなんて説もある。
まさか当時はそんなふうには考えなかったけど、土曜8時とは無謀だなとは思った。

12chは56年秋には社名変更・新社屋落成を控えて番組を整理する傾向にはあったな。
491お前名無しだろ:2006/03/08(水) 15:51:51 ID:8TP6fxRV0
日テレの日プロ中継は力道山時代からトップクラスの高視聴率番組だった。三菱電気
が冠スポンサーだったが、三菱電気の製品は売れ行きが悪く、三菱電気は三菱グループ
の劣等生だった。商品の売れ行きが振るわないのはプロレス中継によるイメージダウン
が原因とする見方は少なくなかった。日プロ崩壊後、三菱電気は冠スポンサーを降りた
が皮肉にも商品のイメージはアップしていき売り上げも伸び始めた。つまり、いくら
視聴率が良くてもプロレス番組は商品のイメージアップには繋がらないという見方が
固定化されてきた。昭和50年以降の国際は木村とB級外人との流血戦が中心で、これ
ではスポンサーがつかない。加えて視聴率もパッとしないではテレビ局が敬遠するのも
致し方ない。
492お前名無しだろ:2006/03/08(水) 15:54:52 ID:7rTgKYz40
>三菱電気は三菱グループ の劣等生

関係ないが三菱自動車も永年そう言われてたなw
あっちは劣等生どころ切り捨てられちゃったけど
493委員長:2006/03/08(水) 16:01:25 ID:MGDiE+H80
>>489-490 
おそらくはそんなテレ東側の空気を吉原さんも感じていたはずだが
専門誌のインタビューでは気丈にも
「土曜8時結構!敵(裏番組)が強いほど燃えるってもんです」
と虚勢を張っていたのが、読んでてツラかったですな。
私もガキなりに>>487さんみたいなテレビ局側の意図を感じてたものですから。
「馬場くんが撤退したあとに入るなんて、悪いな(笑)」
みたいなことも仰ってましたなあ・・・吉原代表は・・・・
494委員長:2006/03/08(水) 16:08:13 ID:MGDiE+H80
>>491 
それは全くその通りで、だんだんゴールデンタイムからプロレス中継が
外され始めたころ、「○○番組よりプロレスの方が視聴率いいのに!」
という声がファンから出たが、実はプロレス中継は視聴率が良くてもあまり
優良スポンサーがつかないので、テレビ局の収入的には大したことが無かった
んですな。新日本が年間平均で20%以上を取ってた時ですら、スポンサーは
「がまかつ」(釣具メーカー)だのKURE556だの、一流企業とは呼べないものが
多かったのをご記憶の方もいるでしょうな。

テレビ局的には数字が低くても、優良スポンサーから高額のスポンサー料が
入れば、それは「いい番組」なんですな。シオノギ一社提供で長寿番組の
「ミュージックフェア」なんかがいい例。
495お前名無しだろ:2006/03/08(水) 16:12:35 ID:8TP6fxRV0
>>493
木村もそんな発言をしていたような...
笑っていいのか、泣いていいのか...
496お前名無しだろ:2006/03/08(水) 16:13:54 ID:7rTgKYz40
休日昼のゴルフ中継なんて参加選手がショボいとゴルフやってる人間すらあんまり
見ないけど、スポンサー収入がたんまり入るから優遇されてるんだよね
497お前名無しだろ:2006/03/08(水) 16:14:42 ID:RjmyQgyS0
新日がゴ-ルデンから降格して土曜4時からになった時も同じような事を言われてましたね。
たまにやるゴルフ中継より数字は良いのにスポンサ-が付かず数字が低くてもゴルフの方が
イメ-ジが良く主催企業やスポンサ-が付くので営業としては歓迎されているなんて。
関係ありませんが阪急東宝グル-プでも阪急ブレ-ブスと宝塚歌劇団は親不孝息子と呼ばれていた。
野球は身売りされたが歌劇団はグル-プでも有数の親孝行息子に成長した。
498お前名無しだろ:2006/03/08(水) 16:25:11 ID:mjBpXxQ+0
番組のCM枠が4分なら30秒x8社よりも、1分x4社の方が
テレビ局の収入は多くなるわけ?
499お前名無しだろ:2006/03/08(水) 16:39:32 ID:4e3YuiVR0
山桜名刺
500お前名無しだろ:2006/03/08(水) 16:42:04 ID:4e3YuiVR0
ホテルニュー塩原
501お前名無しだろ:2006/03/08(水) 16:52:50 ID:h/kATZUj0
大木金太郎が来日してたのか・・・

ttp://www.daily.co.jp/ring/2006/02/28/206656.shtml

ストロング小林など国プロ関係者も
「囲む会」に参加してほしかった。
坂口征二と対面したら反射的に(ry
502お前名無しだろ:2006/03/08(水) 17:05:59 ID:8TP6fxRV0
>>501
朝日でも記事になってますね。
ttp://www.asahi.com/sports/update/0301/007.html

新日が主催のようだからしかたないですね。
503お前名無しだろ:2006/03/08(水) 17:48:43 ID:RjmyQgyS0
角材で殴りつけたりして・・
でもこういう報道されるのは良い事ですね。吉村道明は晩年に母校の相撲部で
新聞のインタビュ-に答えてプロレス時代の事を聞かれると
”今はなんの付き合いも無い。冷たいもんですよ。”なんて語ってたからね。
日プロの最後は大分裂だったからやむえないけど。
504お前名無しだろ:2006/03/08(水) 18:07:06 ID:a+QpvfCo0
よく覚えてないんだが、12chは国プロ切った後すぐに「世界のプロレス」の
放映始めたんだっけ? プロレスというソフトには関心あるけど、マイナーで
スターのいない国プロはもう要らん、それだったらまだ全日や新日に上がってる
ガイジンがアメリカでやってる試合流したほうがいいとか考えても不思議は
ないのだが。
505お前名無しだろ:2006/03/08(水) 19:25:52 ID:X+mjRGo60
草津対マンテルがインターネットで公開されているが、
当時、12チャンネルと国際プロ(の選手)との契約はどうだったのかな

http://broadband.biglobe.ne.jp/index_martialarts.html?movieid=102468
506お前名無しだろ:2006/03/08(水) 19:43:23 ID:/JjGXbue0
国際の最盛期と今のノアはドッチが人気ある?
テレビで30パーも取るなら国際?
507お前名無しだろ:2006/03/08(水) 20:12:34 ID:8TP6fxRV0
>>506
国際の最盛期の昭和43年〜45年あたりなら文句なく国際でしょ。

学校でもよく国際の話題が出てたよ。特にロビンソンとかロシモフとかね。
今、小学校〜高校でノアの話題なんてでるかw やはりTBSが水曜の
午後7時から中継していたのが大きい。
508お前名無しだろ:2006/03/08(水) 20:34:26 ID:RjmyQgyS0
TBSの放映が軌道に乗ったS45頃が財政的に一番いい頃だったらしい。
アメリカマット界視察とNWA加盟申請旅行の時にAWAと提携できたのも
吉原社長がガニアに会った時にTBSのディレクタ-が同行したのが大きかったそうです。
日本の大手のTV局がバックについている国際は信頼に価する団体だと。
社員を連れて行けばいい勉強になったのにと言われながら。
もちろんNWA加盟申請は日プロの接待攻勢で脚下された。
509お前名無しだろ:2006/03/08(水) 20:50:38 ID:a+QpvfCo0
>>508
資金的に余力のあったこの頃にスター候補生が獲得できていたら
後の展望も違っていたのかも。
にしても吉原社長は、スター不足を散々指摘されてたにもかかわらず
スカウティングには常に消極的だったな。
これって、もちろん資金不足もあったんだろうが、大物を取っても
コントロールする自信がなかったというのもあったのでは?
まあ選手としても経営者としても二流だったんだろうね。
510お前名無しだろ:2006/03/08(水) 20:52:53 ID:RjmyQgyS0
その頃に国際ではパンフとは別に新聞を発行して好評だったらしい。
しかし会場でのパンフの売り上げを食ってしまうなどがあり短命に終ったが
力道山も日プロで新聞を出したいなんて言っていたらしいから
それを短期とはいえ実現できたそうです。
511お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:01:09 ID:/JjGXbue0
そういえば力道山の頃は一般紙にもプロレスがスポーツ扱いで載ってたけど
いつくらいまで?
512お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:05:18 ID:RjmyQgyS0
スポ-ツ紙はS48頃の日プロ崩壊あたりから東スポを除き手を引き初めて
プロレス冬の時代の始まりであった。
513お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:11:23 ID:a+QpvfCo0
>>512
その後朝刊スポーツ紙は、猪木vsアリ戦のようなイベントを除けば
プロレスを一切報道しなくなった。例外はデイリーだけ。
ところが、輪島の全日入りをきっかけに、まず日刊がプロレス面を新設し、
ほどなく他紙も続いた。そして当時と比べてプロレスがはるかにマイナー
になってしまった今も、一応全紙プロレス面が残っている。
プロレス中興の祖w・輪島大志はもっと高く評価されてもいいのでは?
514お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:16:23 ID:RMvkuF310
長渕の「家族ゲーム」で家庭教師役の長渕が盛んに「雷電ドロップ」を連呼していたのは、シナリオにあったから?それともTBSへのサービス?
515お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:20:50 ID:/JjGXbue0
>>514
長渕はプヲタ
516お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:21:12 ID:8TP6fxRV0
>>509
TBSの森さんは9ヵ年計画で次々と有望選手を育てて世界に雄飛させると
豪語していたんだけどね。まぁ、育てようにも雄飛させようにも有望選手を
獲得しないことには...
517お前名無しだろ:2006/03/08(水) 21:52:33 ID:Y5mzcwSj0
>>509
有望な人材だと信じた人物を
長い時間と大量の資金を投入して育てたのに
(ついでにホモという事実も隠してあげたのに)

結果も出せず無様な試合を繰り返し
あげくに「先輩ばかりエコヒイキする」と
的外れな因縁をつけて出て行った最悪の失敗例
があったからか…
518お前名無しだろ:2006/03/08(水) 22:48:41 ID:RjmyQgyS0
昭和48年10月に最初で最後の4団体のTV放映が1週間があった。その視聴率は
日プロ(NET 14.7%),全日(NTV・10.5%),国際(TBS・9.2%),新日(東京12ch・9.8%)。

これを見て各局のその後の動きが興味深い。
NET:坂口ではいずれジリ貧⇒12chの猪木ゴッチ戦を見て猪木坂口の合体を画策。
NTV:鳴り物入りで始めたのに期待はずれ⇒ヘ-シンク導入へ動く。
12ch:猪木ゴッチ戦を評価⇒レギュラ-化を検討。
TBS:初期の数字から大幅ダウン、民放の雄として寂しい⇒縮小、撤退の時期を検討。

国際だけでなくTBSも関心がなくなり無策だったね。
519お前名無しだろ:2006/03/08(水) 22:57:42 ID:RjmyQgyS0
518は昭和47年の間違いでした。あしからず。
520お前名無しだろ:2006/03/08(水) 23:00:23 ID:w5s1m4fA0
原は有望新人だったんだよね。リングネームも野坂につけてもらっていたね。
でも33歳の新人って・・・ツライ。結局、阿修羅がモノになったのは大分後だ。
521お前名無しだろ:2006/03/08(水) 23:11:20 ID:a+QpvfCo0
>>518
日プロ→あれだけ弱体化してもトップの数字はさすが老舗、腐っても鯛。
全日→金8枠を抑えられなかったのはやはり大きな痛手だった
国際→今がチャンスなのになぜ何も仕掛けない、歯がゆくてたまらん
新日→すぐ潰れるといわれてたことを考えれば大健闘だけど、先が見えない

当時の時点で各団体のファンはおよそこんな気持ちだったのでは?

>>520
だからこそ獲れたんでしょ。国プロのスカウティング能力では
腹がもっと若くて将来性あるときには手を出せなかったよ。
522お前名無しだろ:2006/03/09(木) 00:17:09 ID:+Z9LqjYm0
>>521
金曜日はナイターがないからね。
固定視聴者をつかみやすい。
523お前名無しだろ:2006/03/09(木) 00:36:16 ID:TEUT3eAm0
全日も時間は悪かったよね。
裏番組に全員集合があったんじゃ金曜八時と同じ視聴率稼げるわきゃない。
国際の時と違って全日放映開始時はまだ「最強エース」志村けんがいなかったが
(翌年末から登場)それでも充分怪物番組だったから。
せめて他のウィークデーを取れなかったのかな。
524お前名無しだろ:2006/03/09(木) 02:22:52 ID:6h5/JCmW0
TBSは国際プロレスで果たせなかった夢を
亀田三兄弟中継に託しているような希ガス。

525お前名無しだろ:2006/03/09(木) 02:29:49 ID:JHoW6D120
>>523
「太陽にほえろ」条件はかわらん
526お前名無しだろ:2006/03/09(木) 03:18:05 ID:m2KYpnHD0
>>521
国際が積極的にスカウトしたわけでもなかったと思うが...
どちらかと言えば原のほうから国際に飛び込んだんじゃないかな。
国際の場合、スカウティング能力と言うより金がかかるからスカウトする
という発想がなかったと思うよ。
527お前名無しだろ:2006/03/09(木) 03:37:07 ID:UiTGLkIWO
>>525
どう考えても、全員集合≠太陽にほえろ
528お前名無しだろ:2006/03/09(木) 07:04:55 ID:uK7F1CiO0
>>523
日プロ打ち切り→馬場独立、全日旗揚げ。
このわずか数ヶ月の空白の間に力道山以来の金曜8時枠を
NETに抑えられちゃったのは日テレ=全日最大の誤算だろう。
この枠を手放さすずに全日中継へと移行できれば、
後々の力関係はだいぶ変わっていたはず。

>>527
常時30%超えてた全員集合に対して太陽はいいとこ20%。
それに土曜日の4〜9月はほとんど毎週のようにナイターがあり、
日テレ系でやるときは深夜枠に回され、他局でやるときは
やっぱり強力な裏番組になる。ナイターの影響ほとんど受けなかった
金曜8時とは厳しさが全然違うよ。
529お前名無しだろ:2006/03/09(木) 07:56:52 ID:C/MRl8S60
ビデオのなかった時代は生活習慣に合わせてチャンネルを合わせる傾向が多かった。
かってテレ朝がニュ-ススティションを始めた時に多くの看板人気番組を時間帯を
変更して終了に追いやってしまった。
530お前名無しだろ:2006/03/09(木) 09:19:59 ID:m2KYpnHD0
>>528
日テレにとってもプロレス中継がそれほど魅力のあるものではなくなっていただろうし、
日プロの中継を打ち切った段階で日テレは金曜8時枠での放送を断念していたとも
考えられなくはない。まぁ、馬場独立の経緯があるので、全日を全面支援するし、
馬場の目が黒いうちは中継を続ける、という暗黙の了解はあっただろうが、将来的には
ゴールデンタイムから撤退させるということも日テレの視野に入っていたのではないか?
そこでお化け番組の全員集合にぶつけたと...全員集合もさることながらプロ野球シーズン
はナイターがあって深夜枠に回されたのも痛かったわな。
531お前名無しだろ:2006/03/09(木) 09:59:17 ID:uK7F1CiO0
>>529
例外は必殺シリーズ。Nステが10:00PMの帯番組として定着してからも
金曜だけはしばらく元のままだった。ただプロレスと同じで、必殺シリーズも、
殺し屋が主人公だという理由で高視聴率の割にはスポンサー受けが悪かったらしく、
高めのノルマをクリアできなくなった頃には終了に追い込まれた。

>>530
・力道山以来のお馴染み枠
・ナイターがなく、これといって強力な裏番組も存在しなかった。
・週休2日にはなってなかったが土曜日は半ドンが定着、
主な視聴者だったオヤジ連中が翌日の仕事を心配せずリラックスできた。
等々の理由から考えても、金曜8:00はプロレス中継にとって最高の枠だった。
そりゃNETだって日テレが撤退したら速攻枠移動するよな。
馬場も猪木もいない瀕死の日プロが15%近く取るなんてこの枠以外ではありえないし。
532お前名無しだろ:2006/03/09(木) 10:59:37 ID:C/MRl8S60
確かに土曜日8時はTBS以外の他局にとって不毛地帯。フジは欽ドン以外勝負にならず。
テレ朝は子供番組を2本並べるとうゲリラ戦術で対抗した。
逆にTBSは金曜日が不毛地帯。なにをやってもダメで金八先生とうい変化球が当たった。

ちなみ国際を打ち切ったTBSはキックボクシングの中継をS54までゴ-ルデンで続けたの
は全日・新日とTV局のような資本関係があったからか?
533お前名無しだろ:2006/03/09(木) 11:59:18 ID:uK7F1CiO0
>>532
唯一のスターだった沢村忠が一線を引いた時点でキック人気は
終わったも同然だったのに、確かにその後もしばらくゴールデンでやってたな。
たぶん放送契約が残っていたんだろう。でもゴールデン陥落した後は
お情けで夜遅い枠をくれてやったけどすぐ打ち切り、見限るのも早かった。
国際もこういう感じで切られたんだろうね。
でも全盛期のキック人気はすごかったな。猪木が日プロ追放されたとき、
キックのリングに上がって沢村と戦うって噂流れたくらいだし。
本当はこういうときこそ国際が話題にならないといかんのだが、
吉原社長の商才ではムリだったな。
534お前名無しだろ:2006/03/09(木) 12:31:51 ID:m2KYpnHD0
>>533
過去スレで何度となく書き込みがあったが、体重差のある沢村と戦うかは別にして、
猪木の日プロ追放時に国際のマットに上がるのではないかという噂はあった。おそらく
TBSとしては話題になり視聴率が上がると見て前向きだったような気がするが、
吉原氏が即座に否定、うちは姥捨て山じゃない、とまで発言、不快感をあらわにしていた。
当時はTBSが国際の中継見直しを検討していた時期で、猪木というカンフル剤が
国際には必要だと思ったが、吉原氏としては暴れ馬の猪木を御する自信がなく、猪木に
かき回されるのがよほど嫌だったのだろう。ことによると当時既に馬場と吉原の間で何らか
の密約があったのかもしれない。
535お前名無しだろ:2006/03/09(木) 12:49:20 ID:TEUT3eAm0
>>528
昭和48年ごろには50%近い視聴率記録したことあるからな全員集合は。
その上に一時期(荒井忠から志村に代わったばかりで志村がまださほど
ウケてなかった時期)は全員集合を上回った「欽ドン」までやってた。
かく言う俺も、当時8時代前半は全員集合見ていたせいでメイン以外の
試合は記憶にない場合が多い。

536お前名無しだろ:2006/03/09(木) 13:06:53 ID:m2KYpnHD0
馬場はまさか「土曜8時結構!敵(裏番組)が強いほど燃えるってもんです」
とか虚勢を張らなかったよなw
537お前名無しだろ:2006/03/09(木) 13:07:00 ID:uK7F1CiO0
>>534
そりゃTBSは前向きだったでしょ。
昨日のボクシング見てても思ったが、この局にはどうも
スターをでっち上げて格闘技コンテンツの視聴率稼ごうとする体質があるようだしw
当時馬場に次ぐステータスのあった猪木なら欲しかったに決まってる。
前に合同興行で揉めたことのある吉原社長が猪木を信用できなかったのはわかるとして、
ただ毛嫌いするだけでなく、使えるだけ使って使い捨てにするぐらいの
発想はできなかったのかな? もちろんこれが普通のビジネスなら猪木みたいなタイプとは
絶対付き合っちゃいけないが、なんせプロレスって普通のビジネスじゃないしw。

>>535
おまけにその時期はキカイダーも結構人気があって、ピーク時20%近く行ってた。
こんな時間帯でレギュラー放映なんて自殺行為だよ。
538お前名無しだろ:2006/03/09(木) 13:22:19 ID:KkGmH4FA0
>昨日のボクシング見てても思ったが、この局にはどうも
>スターをでっち上げて格闘技コンテンツの視聴率稼ごうとする体質があるようだしw

国プロの中継決定の記者会見でMプロデューサーが
「TBSは3分でスターを作ってみせる」と豪語したのが
今から38年以上前だったことを思うと体質は変ってないんだね。
結果は無残な物だったけど・・・・
539お前名無しだろ:2006/03/09(木) 13:24:20 ID:C/MRl8S60
既出だろうけど”レスラ-としてはいい者持っているが人間として感心できない”と
言ったのは最近の新間ではなく当時の吉原社長。まさに言い当てているが以前にも
合同興業時に待遇を良くしたのに日プロから誘われるあっさり復帰されているからね。
”国際など頼りにならぬ”と言ってマスコミの反応もク-デタ-失敗の反逆者、
反論会見、内情暴露等でイメ-ジも良くなかったからTBSも二の足を踏んだのかも。
東京12chは日本のプロレスには興味が無いと言ってる。旗揚げしたから判官びいき
してもらえたんだろうね。沢村のようなカリスマが出てくれば!。話題作りが下手
とういか。馬場は批判はあってもヘ-シンク、輪島で一時的でも視聴率アップに成功
している。
540お前名無しだろ:2006/03/09(木) 13:41:14 ID:C/MRl8S60
537氏の話は、NETの永里氏が日プロ中継を始める時に吉原社長に相談した時
に言われた言葉と同じですね。”プロレス界は普通と違って苦労するよ”と。
それをアリ戦の負債、数度に渡る暴動騒ぎで実感したそうです。
541お前名無しだろ:2006/03/09(木) 17:32:34 ID:skc1Devj0
>>530
日本テレビはまだ、プロレス中継というソフトに魅力は感じていたと思う。
ただ、日本プロレスに「バカ負け」して腹が立っていた日本テレビは、
「金曜八時」の価値を確認することも忘れたんじゃないの。
しかし、当時の日プロ幹部は、東郷と絶縁、百田家とも絶縁、
力道山時代の日プロ興業とは別会社を設立、リキパレス処分(に手をさしのべず)、
そして日本テレビとも絶縁と、ことごとく力道山の遺産を否定し続けたね。
それがプロレス界の発展につながっていればよかったんだけど、結局、
自分たちの目先の利益のためだったわけで、このへんもこんにちのプロレス凋落の
背景にはあるんじゃないだろうか。
542お前名無しだろ:2006/03/09(木) 18:31:25 ID:QNip2tyj0
>>541
金曜8時枠を押さえられなかったのは馬場の責任でもあるんだよな。
日プロの度重なる背信行為にキレてた日プロは、それ以前から
再三馬場に独立を促してたにも関わらず、結局馬場は打ち切りという
非常事態になるまで腰を上げなかった。メインスポンサーの三菱電機は
すぐに強力な後番組の穴埋め要求してくるし(5月打ち切りの後7月に
スタートした太陽はもともと別の枠の企画だったのが、三菱の強い要望で
あの枠に移動してきたものと思われ。石原裕次郎のテレビ初主演作という
目玉企画がたった2ヶ月で決まるわけない)、当時木曜9時だったNETは
すかさず枠移動してくるし、打ち切りになってから準備始めたのでは
遅かった。早々と退団を決意して水面下で準備を進めてたら枠を失わずに
済んだはずだし、あの枠をキープできてたらその後の新日との力関係も
全然違ってだろう。馬場のプロレス人生最大の誤算かもね。

543お前名無しだろ:2006/03/09(木) 18:58:41 ID:SnamxX9/0
馬場の慎重居士な性格が逆に裏目に出たわけだな。
旗揚げ前の外人レスラーのブッキングとかは完璧だったんだけどな。
544お前名無しだろ:2006/03/09(木) 19:20:33 ID:C/MRl8S60
太陽にほえろのプロデュ-サ-の話では準備中だった放映をプロレスの急な打ち切りで
繰り上げざるおえなかったそうです。NTVも人気番組を奪われてメンツを潰されて報復
を優先した所もあるね。
その後、今度はテレ朝がNTVの人気番組”大都会”を強奪して”西部警察”にした事もあり
プロレス界と同じく仁義なき戦いをしてるよ。因縁、遺恨マッチ!
そういう事を知ってるからフジTVは国際の放映を見送ったんだね。
545お前名無しだろ:2006/03/09(木) 20:27:27 ID:m2KYpnHD0
当時は猪木の人気が完全に馬場を凌いでいた。猪木と坂口に加えて、大木ら日プロ勢を
相手に馬場が独立しても野垂れ死にだよ。猪木追放があって初めて馬場が腰を上げれた。
また、日プロの中継打ち切り後も2ヶ月ぐらいは馬場を中心に過去の秘蔵映像を放映して
たよ。この間にプロレス担当のディレクターが従来通り金曜夜8時からの全日中継を
主張しただろうが、番組編成会議の大勢は後番組として「太陽に吠えろ」の方向に流れた
ということではないか? その後「太陽に吠えろ」は日テレの名物番組になったわけだし、
その判断は正しかったということで決着はついただろう。TBSでも国際のTV中継は
失敗だったということで総括していたし、メジャーテレビ局のプロレス離れは確実に
進んでいた。
546お前名無しだろ:2006/03/09(木) 21:05:54 ID:+Z9LqjYm0
馬場は常識的な計算に長けているから、独立するよりも日プロの
一レスラーでいた方が、リスクなく儲かることをわかっていたんじゃないの。
だから独立したがらなかったのでしょう。
すでにBI砲時代から地方の客足は落ち始めていたし、
もうしばらくエースレスラーとして稼がせてもらって、
廃れたらアメリカに帰ればいいや、という感じだったと思う。
馬場の言ってた「38歳引退」というのは、結構本気だったと思うけどね。

翻って吉原さんは、プロレスがこの先どうなるかとか
考えていたんだろうか。
547お前名無しだろ:2006/03/09(木) 21:29:59 ID:m2KYpnHD0
おそらく日テレも馬場も芳の里らによる猪木追放後、逆に芳の里ら日プロ幹部を追放、
日プロの浄化を考えていたと思う。しかし、それが実現せず、やむなく馬場の独立に
なったのではないか?
548お前名無しだろ:2006/03/09(木) 21:33:23 ID:C/MRl8S60
猪木追放後、猪木のTV放映に興味が無いと名言していた。NETと東京12chが
猪木vsゴッチ戦を見て考え方を変えた。単発で放映した(新日側から頼み込んで実現)
東京12ch側の杉浦アナは定期放映を検討したがネット局数、放映料で勝負にならなかった
と話している。解説の東スポの桜井氏も移籍し、くやしかったと述べている。
こういうような試合があれば国際の救世主になれたのだが・・

ちなみにこの頃は猪木と馬場は人気と実力が逆転する兆しが見えていたがNETが
日プロの猪木派を放映を始めた時、国際より視聴率が悪かったらしく。
”猪木と馬場の大衆的人気の差は大きい”とのち猪木信者が聞いたら信じられない
評価をされているし同時期のアニメ”タイガ-マスク”でも馬場のウェイトが非常
に大きい。
549お前名無しだろ:2006/03/09(木) 21:43:37 ID:RF8VDqLn0
話を国際に戻そうよ 国際が唯一覇権を取ることが出来たハズの4団体時代にほとんど無策だった吉原サンの責任は重いとおもうが
550お前名無しだろ:2006/03/09(木) 21:46:56 ID:m2KYpnHD0
>>549
無為無策とはこのことだよ。馬場との盟友関係も馬場の全日立ち上げを助けてやった
だけの話。
551お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:02:38 ID:C/MRl8S60
国際とTV局の関係を論じるとどうしてもいい意味でも悪い意味でも派手な話題の多い
日プロ、新日と全日に流れてしまいますね。
国際の存在感がよほどなかったのか。
昭和47年は日プロ弱体化、新日はノ-TV、全日はまだ創立したばかりでここで一気に
商売ガタキを叩く絶好のチャンスだった。
それで年末に”ブル-ザ-、クラッシャーvs小林、草津”で勝負を賭けたが手際の悪さ
で暴動騒ぎ。
日本マット史上始めてでは?東プロは一応、試合前の不手際だよね。
552お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:17:17 ID:QNip2tyj0
>国際の存在感がよほどなかったのか。
当時の国際は確か土曜夜7:00からで視聴率も常時2桁マークしてたはず
だから存在感ないってこともないだろう。
ただロシモフやロビンソンが抜けると同時に数字が落ちていって、ジリ貧
に見られてたのは確か。やはり日本人スターの不在が泣き所だった。
ちなみに同時期、馬場エースの日テレは25〜30%、猪木エースのNETは
13〜14%くらい。独立後この数字が逆転するんだから
金曜8時枠がいかに大事だったかがわかる。
553委員長:2006/03/09(木) 22:20:38 ID:ljybk80k0
>>548
80年末の杉裏アナ
「盛り上がってますなあ・・・・全日本と新日本ですよ。
 正直、勝負になりませんわ」
この年、全日本と新日本は最強タッグとMSGタッグの初激突に沸きかえってました。
上の台詞は、専門誌のコラムに登場したときの杉浦アナのぼやき
554お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:22:38 ID:eUgAy3Ay0
いくら猪木に悪い印象があっても、日プロから受けた数々の妨害を思えば、
ここで猪木を使って仕掛けて日プロを揺さぶってやろうと考えてほしかったね。
もし視聴率も集客も順調だったなら危ない奴に手を出す必要もなかったろうが、
テコ入れが必要な事態だったのだから。

昭和48年には小林×木村という日本勢エース級同士の対決を実現させている。
これは歴史的に見れば結構画期的だったと思うが、さほど話題にならなかったのだろうな。
555お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:31:44 ID:QNip2tyj0
>>554
上がるリングがなくなって追い詰められた猪木を国プロマットに登場させ、
ロビンソンやロシモフと激突させ、最後は小林とのシングル対決で負けブック飲ませる
ぐらいできたら理想的だったけど、しかし現実には、トルコや小鉄
らの猪木軍に散々かき回され、団体を真っ二つに割られてTBSの放映権まで
持ってかれてお終い、な感じになってたんだろうな。
団体創設時に東郷やマツダをコントロールできなかった吉原社長に
猪木をコントロールできたとは思えない。
556お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:40:14 ID:C/MRl8S60
日プロの国際への妨害工作もとい”企業防衛策”は
”プロモ-タ-への圧力、猪木の復帰、NWA加盟申請の妨害、来日レスラ-の横取り等”
かぎりを尽くしてるね。ある意味すがすがしいくらいだよ。553氏の話は、
甲子園球場の阪神vs巨人のそばの西宮球場の阪急vs南海戦のような感じですね。
ただ新日のワンナイトマッチでオ-ルスタ-戦以来の木村vs小林が実現。
ここではスッキリした形で勝ってほしかった!!!
557お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:42:23 ID:UHSzSmd10
吉原社長に有能なブレーンというか汚れ役を引き受ける人物が居ればなあ
558お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:51:38 ID:C/MRl8S60
新間や元子氏みたいな存在ですか?
559お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:53:39 ID:QNip2tyj0
っつうか、誰かスターレスラーを前面に立てて
吉原社長がそういう存在にならないといけなかったのでは?
それができなかったから国プロはマイナーどまりだった。
560お前名無しだろ:2006/03/09(木) 22:57:23 ID:eUgAy3Ay0
>>555
先々はともかく、そうすぐに猪木にそこまでやれる力はなかったと思うのだが。
ブッカーとして外人ルートというプロレス団体の生命線を握っていた東郷(マツダも)と
金も人脈もない猪木とでは比較し難い。

新日を設立させておいて、必要な時だけブッキングするという手もあった。
金もテレビもないのだから猪木も乗ってきたろう。
それだと最初に吉原氏が国際でやろうとしたスタイルが実現した事になってた。
561お前名無しだろ:2006/03/09(木) 23:17:45 ID:QNip2tyj0
>>560
でもプロレスって結局正義=人気って世界だからな。
いくら信義にもとる行動しようが、客呼べて数字稼げたら許される。
国際には猪木に匹敵する集客力持ったレスラーがいなかったのだから、
結局はコントロールできなかったろう。
馬場のような頭を押さえつける存在がいない分、暴走振りがさらにひどく
なってたかもね。
562お前名無しだろ:2006/03/09(木) 23:23:26 ID:JHoW6D120
このスレのみんなは何歳なんだ?
563お前名無しだろ:2006/03/10(金) 00:26:11 ID:lcBbYt4J0
>>553
コラムではなくインタビューだったような気がします。
デラプロのコラムは途中で疲れたとかで若手アナに引き継いでましたな。

最強タッグ×MSGタッグ初激突時(昭和55年暮)の国際のエースはスミルノフ&クラップ。
国際の昭和50〜53年頃の外人の顔ぶれと比べればこの両エースは豪華なくらいなのだが、
この時は随分寂しく感じたな。
564お前名無しだろ:2006/03/10(金) 01:44:14 ID:n/ifO+Sr0
グレート・ムルンバも来てたし、国際にしては豪華だったよw
565お前名無しだろ:2006/03/10(金) 08:36:41 ID:UCPrEVxB0
グレート・ムルンバ=ビック・レッド・ジョンだとしたら、全然豪華じゃない。
ブルータス・ムルンバ。ブゥドゥー・ムルンバ。との関係は?
566お前名無しだろ:2006/03/10(金) 09:24:37 ID:oLEbmTaz0
>>565
書き込みの意味が解り難いが、
グレート・ムルンバ=ブルータス・ムルンバ
>>564は半分本気、半分ネタだろ
567お前名無しだろ:2006/03/10(金) 10:24:37 ID:JEatOjZL0
>>563
>デラプロのコラムは途中で疲れたとかで若手アナに引き継いでましたな。
明るい話題がなくて気分が滅入っちゃったんだろうね。
杉浦アナってNHK時代はオリンピックの金メダル実況してた人だから、
国プロのマイナーイメージは耐え難かったろうな。
でも個人的には、スミルノフ+クラップのW禿頭エースって、
いかにも国プロらしくていい感じ。クラップは払い下げだったけど。
デビリッシュファイトシリーズとかいったっけ?
568お前名無しだろ:2006/03/10(金) 10:31:17 ID:AdFEjeKu0
グレート・ムルンバ=ブルータス・ムルンバ は実は昭和43年国際のサマーシリーズ
に来日していたプリンス・クマリだったらしい。この時はケニアの王族出身という
触れ込みでダンスを踊ってた。当時テレビ見ていて、ケニアの王族の出身とTBSの
アナが紹介していたのを聞き、「へぇ〜」とオモタ記憶がある。その後、昭和47年に
新日に再来日したが、この時はパッとしなかったらしい。

ブゥドゥー・ムルンバ=ビック・レッドはアトランタ出身でグレート・ムルンバとは
全くの別人。80年代、ブッチャーあたりとタッグを組んでいたらしいがすでに故人。
569564:2006/03/10(金) 10:33:17 ID:n/ifO+Sr0
いや、全部ネタだよw
グレート・ムルンバは77年に新日に来たブルータス・ムルンバと同じ人で、
ブゥドゥー・ムルンバことビッグ・レッド・ジョンとは別人。
570お前名無しだろ:2006/03/10(金) 10:52:52 ID:AdFEjeKu0
ビック・レッドは昭和50年代前半に全日に何回か来日して、ブッチャーとタッグ
を組んでたな。ほとんど記憶に残っとらん。
57139歳剥けチンポ:2006/03/10(金) 10:57:24 ID:3im4SuKG0
キラー・トーア・カマタw
572お前名無しだろ:2006/03/10(金) 11:46:02 ID:c9f+L8N90
最後のIWAワ-ルドシリ-ズの時に同時期は微妙にずれるが新日・MSGシリ-ズ、
全日・チャピオンカ-バルという各団体の春の祭典が揃ったね。興業成績はどうだった
んだろう?
ゴングには”後楽園ホ-ルは立見席にまで人が溢れ、久し振りのシリ-ズをファンは
待ち望んでいた。やはりシリ-ズのエ-ス級が揃うと違う”なんて書かれていたけど。
573お前名無しだろ:2006/03/10(金) 13:34:12 ID:JEatOjZL0
そういえばIWAワールドシリーズで、小林がロシモフ破って優勝したことあったっけ?
説得力なさそうだなぁ。
574お前名無しだろ:2006/03/10(金) 15:40:51 ID:SqENDNKt0
>>572
最後のワールドシリーズは52年だから、新日はまだ「ワールド・リーグ戦」だよ。

ちなみに参加メンバー

国際:第6回IWAワールド・シリーズ
木村、草津、井上、寺西、浜口、鶴見、大位山、剛、
マッドドッグ・バション、ジプシー・ジョー、ビッグ・ジョン・クイン、クルト・フォン・ヘス、キューバン・アサシン1号&2号、ジャック・クレインボーン、稲妻二郎
優勝:木村

新日:第4回ワールド・リーグ戦
坂口、長州、星野、永源、木戸、
マスクド・スーパースター、ニコリ・ボルコフ、トニー・チャース、ロベルト・ソト、ベラ・ロドリゲス、ジョニー・パワーズ(途中棄権)
優勝:坂口

全日:第5回チャンピオン・カーニバル
馬場、鶴田、小鹿、大熊、クツワダ、高千穂、ザ・デストロイヤー、大木
アブドーラ・ザ・ブッチャー、スーパー・デストロイヤー、ブル・ラモス、ビル・ホワイト、ジム・デュラン、レッド・ウルフ、ホセ・ゴンザレス
優勝:馬場
575お前名無しだろ:2006/03/10(金) 17:52:59 ID:FlFeSue20
>>574
この顔ぶれなら、チャンカンはともかく新日よりは豪華だと思うのだが。
576お前名無しだろ:2006/03/10(金) 18:03:17 ID:c9f+L8N90
新日もアンドレがいないみごとに弱体外人勢ですね。ハンセンが来る前だしね。
バションvsジョ-に非常に興味がわきます。
577お前名無しだろ:2006/03/10(金) 18:59:58 ID:keyWq1iO0
>>576
ハンセンが来た直後、ブレイク前ですね。
バション×ジョーは凄まじかったです。
マイティ×ジョーも負けずとも劣らずの凄惨な流血戦。
578お前名無しだろ:2006/03/10(金) 19:17:46 ID:QyHsw+IK0
>>575
外人ならチャンカンより豪華に感じる
バションは日本では考えられないくらい大物だし
579お前名無しだろ:2006/03/10(金) 19:36:13 ID:BQrYow0I0
「国際だから」ってのもあると思うけど、当時の感覚でいくとバション、ジョー、クインが揃っただけでかなり豪華に感じた。
あともう一人くらい関脇クラスの大物が参加して総当りだったら…と回顧。
カマタかセーラー・ホワイトが来てたらしっちゃかめっちゃかでおもしろかっただろうなぁ。
580お前名無しだろ:2006/03/10(金) 19:49:33 ID:dGcrytKr0
ヘスは関脇ににゃらんのか…
581お前名無しだろ:2006/03/10(金) 19:57:11 ID:DfnwWUA/0
全日本も、この年のカーニバルはブッチャー以外はB級外人ばかりで、
しかもマンネリメンバーとか揶揄されてたな。実際そうだし。
話題性からいっても、国際のリーグ戦が一番だったんじゃないかw
582お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:00:41 ID:c9f+L8N90
この頃はまだ力が感じられるよね。なぜ数年後に店仕舞いする事になったんだろう?
583お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:06:30 ID:QyHsw+IK0
>>582
暗黒パワー不足だろ

政治家、893、ライトウィング、代理店・・・・・・・・
今でも各局によってのスポーツの力の入れ方もそうだよ
584お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:14:39 ID:FlFeSue20
>>579
通常のシリーズなら1人しか呼ばないエース級が3人もいて、なおかつ
星を調整するための員数外人まで呼んでる。
国プロの資力ではこれでせいいっぱいだったのでは?
それにこういうのは、外人同士の序列にも気をつけないといけないしね。
面子をうまくそろえられないと、木村を優勝させられない恐れもあった。
585お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:25:02 ID:oLEbmTaz0
>>574
バションとジョーの同時来襲はインパクトあったようで専門誌でも結構大きな扱いだった。

新日は猪木とパワーズ棄権でこじんまりしちゃたな。それでも蔵前二日連続興行。
パワーズはこの時は全勝で途中棄権したが、3年後のMSGタッグは全敗で棄権。

全日はブッチャー一枚看板だな。51〜54年のカーニバルはブッチャー以外は割と弱い
外人の後4人は見事に員数レスラーばかり揃えたな。小鹿、大熊、クツワダ、高千穂にほぼ全敗。
586お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:31:55 ID:AdFEjeKu0
>>582
リバウンドがあるんだよ。1シリーズに力を入れ過ぎるとその後が続かない。
昭和47年のワールドSは日プロより豪華なメンバーを揃え、話題性もあった
が、それ以降のシリーズで集客力が落ちた。小林に悲願の日本人初優勝させ
ることで、国際に流れを呼び込もうとしたが、小林の試合内容に説得力がなく
ファンがついてこない。結果として次のシリーズ以降でリバウンドが起きて、
逆効果とさえなることもある。国際に欠けていたのはコンスタントに客を呼び込む
戦略や企画だったと思う。
587お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:33:09 ID:QyHsw+IK0
人気のあるエースが居なかったのも原因じゃない?
588お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:35:19 ID:a2oHxJWbO
ラモスとスーパー・デストは三年くらい遅かったって印象。
これは翌年のジョナサンにも言えるかな。
589お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:46:18 ID:AdFEjeKu0
>>587
人気のあるエースがいなかったというよりつくれなかったということだろう。
長期的な戦略がなかったのも致命的。TBSにロビンソン&アンドレという
持ち駒もあったし、昭和45年ごろはいけそうな雰囲気があったが、昭和47年
あたりから退潮期に入った。日プロの分裂も国際が浮上するチャンスだったが、
逆になった。
590お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:47:42 ID:QyHsw+IK0
最初は草津エースが基本だったの?
591お前名無しだろ:2006/03/10(金) 20:51:32 ID:c9f+L8N90
あんまり豪華すぎると次のシリ-ズに呼ぶ外人がきつくなるよね。
新日でもIWGPに出る為に移籍したと言っていたブッチャ-が出場しなかったのは
IWGPの次のシリ-ズで目玉にするためだったらしいからね。
592お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:15:17 ID:P5+vvCWr0
吉原は日本のPヘイマンにはなれなかった・・・・
593お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:34:24 ID:11U6vQOC0
昭和54年4月のビッグチャレンジSは、晩年の国際としては、非常に充実
したシリーズでした。ジョー、ブルックスの他に、上田、斉藤、グラハム
の特別参加、それとミレ・ツルノも参加し、原とタイトルマッチを行いました。
IWAのタイトルマッチもシングル戦は、上田、グラハム、ジョー、ブルックスと
4回行われました。タッグも上田・斉藤組とジョー・ブルックス組の2回行われ、
WWUJ選手権もありました。
その次もスミルノフとベーカーが参加し、ジャイアントとカルホーンそして
ダイナマイト・キッドが特別参加しました。
年末にはガニアが特別参加し、上田・スミルノフ・ジョー・ストンパーもいました。
そのおかげで、ベーカーやジョーが単なる普通のレスラーに成り下がっていました。
翌昭和55年の新春パイオニアSでキッドが不参加になってから国際が退潮していった
と思います。
594お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:37:23 ID:dGcrytKr0

それは散々書き尽くされておる
595お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:38:52 ID:1kX8WSw60
>>581
スーパーデストはこの頃は全戦シリーズ参加が出来たのが不思議なくらい
売れっ子だったぞ
ラモスも大物だが既にロートルだったな
596お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:41:30 ID:1kX8WSw60
>翌昭和55年の新春パイオニアS
いきなり参加外人四人で、クラップとジョー以外はC級とZ級だったからな
597お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:51:05 ID:c9f+L8N90
でもドクタ-デスに襲撃されて金網デスマッチのキッカケを体をはって作った。
598お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:53:45 ID:XOQ81oul0
>>593
何故あえてニックが参加してAWA戦を行った秋のシリーズを抜かすの?

>>596
フェザーとヒューズを一緒くたにしないところがえらい
599お前名無しだろ:2006/03/10(金) 21:55:30 ID:FlFeSue20
>>595
ラモスってイアウケアとのタッグが多かったな。
2人並ぶと明らかにラモスの方が一回りでかいのに、
選手のコールのときに紹介される体重はイアウケアの方が
多かったのを子どもながらに胡散臭く思った。
600お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:05:27 ID:znnMoros0
スーパーデストは、ロープ渡りが出来るって何かで読んだけど、それでもダメ外人扱いだったのか。
一応アンダーティカーのコーチ役なんですよね。
ロープ最上段から技を出すパターンを一番最初に始めたのも彼だとか。
601お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:06:48 ID:znnMoros0
>>599
ラモスの試合は見たこと無いけど、彼のトマホークチョップは効きそうだ。
602お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:07:43 ID:QyHsw+IK0
雪崩式ブレンバスターが得意技の奴?
603お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:18:16 ID:FlFeSue20
>>601
2人ともセカンドロープからの空中弾を多用。
他の選手が使えばボディアタックといわれるのに、
なぜかこの2人の場合はフライング・ソーセージと呼ばれていた。
604お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:26:03 ID:AdFEjeKu0
伝えられるではラモスさんは悲惨な闘病生活を余儀なくされているようです。
バションさんも車に轢かれて片足切断され、得意技のフットスタンプできないです。
弟のポールさんはもっと大変で、癌との闘病生活らしいです。プロレスラー
は老後が恵まれないですね。
605お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:28:06 ID:1kX8WSw60
>>602
それはスコット・アーウィンの「アステロイド」スーパーデスト
カーニバルにきたのはドン・ジャーデン(アブドーラじゃないただの「ザ・ブッチャー」とも言う)
元祖の「スポイラー」スーパーデスト
606お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:29:58 ID:XOQ81oul0
>>600
誰もダメ外人とは書いてないと思うが。
日本ではエースとしてはもうひとつだったかな。
40年代初めにザ・ブッチャーとして来ていた頃は知らないけど。
最後に新日に来た時は、後半はガタガタな戦績だった。
607お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:31:40 ID:znnMoros0
>>603
トンクス。タイクーンズってタッグのこと本で読んだ事があります。
大木ドク組にチャレンジしていましたね。
カマタもフライングソーセージと呼ばれていたような気がする。
608お前名無しだろ:2006/03/10(金) 22:35:09 ID:znnMoros0
国際ってヨーロッパ系の選手とのパイプが太かったから、そのコネを利用して
エイドリアン・ストリート(英国→テネシー)を招聘することは出来なかったんだろうか。
609お前名無しだろ:2006/03/10(金) 23:05:38 ID:E2gt4eH80
昭和55年3月31日の4大タイトルマッチで、浜口がリングサイドで足を滑らせて
脳震盪を起こして長期欠場し、阿修羅原も剛に一方的にやられ、反則勝ちで
原の評価が下がりました。大木と木村は、両エースとして面目を保ちました。
この試合は、東京12チャンネルが生放送しましたが、最後の木村対パワーズ
戦が放送時間内に開始さえされず、2週間後に録画で放送されました。
パワーズは、この試合のためだけに来日したそうですが、ファイトマネーは
いくらくらいだったんでしょうか。
610お前名無しだろ:2006/03/10(金) 23:07:06 ID:+su/AAcc0
>>609
いくらくらいだったら、いいんですか。
611お前名無しだろ:2006/03/10(金) 23:08:49 ID:YVuc0bwK0
>>608
小林がまだ在籍していたら大変な事に…!
剛の入団が早かったらもっと大変な事に!!
612お前名無しだろ:2006/03/11(土) 00:19:27 ID:e3OfwJMZ0
ドン・ジャーデン版スーパーデスト=ディック・ベイヤー版デストと覆面十番勝負で対戦

スコット・アーウィン版スーパーデスト=ジ・アステロイド=最強タッグに上田と組んで出場

で良かったかな。あと、アステロイドと同時期に来日したジ・アベンチャーって、ムース・モロウスキー

だったっけかな。全日ネタですみませんが。
613お前名無しだろ:2006/03/11(土) 00:49:11 ID:kGyLpu6f0
ムース・モロウスキーは日本ではじめて金網デスマッチをやったレスラーでも
ありましたな。
614お前名無しだろ:2006/03/11(土) 01:31:31 ID:kxVJpHASO
>>612
スコットは初来日がスタッドと一緒の55年ジャイアント・シリーズ。
ビルと組んでスーパー・デストロイヤーズとしても来てますね、デビッドが亡くなった59年のエキサイト・シリーズでした。
アベンジャーはモロウスキーで正解ですよ。
615お前名無しだろ:2006/03/11(土) 04:53:13 ID:HuV/48uP0
大木、まさに、しぼんだ、としか言いようが無いな。
頭突きのやり過ぎで障害もあるらしいし、ひたひたと寂しくなる姿だ。
老いは誰にも平等に来るけど、レスラーの場合はかつてとのギャップがひとしお・・

ttp://www.sponichi.co.jp/battle/news/2006/02/28/03.html
616お前名無しだろ:2006/03/11(土) 05:46:28 ID:uFR7MiTR0
でも来日できる気力と体力があるというのは凄いじゃない>大木
617お前名無しだろ:2006/03/11(土) 08:59:48 ID:+cbTWpl20
それに比べる小林は元気だね。悠々自適で時折、奥さんと自分が海外修行した所を
旅行してるなんて言ってたからね。あと、大木がインタ-の防衛戦を国プロマット
で行なった時に以前のようにNWAや全日からなんらしかの抗議は来なかったのか?
確かベルトの没収は国プロ離脱後ですよね。
618お前名無しだろ:2006/03/11(土) 09:21:28 ID:38CMEmaP0
>>917
小林は大木よりずっと若いからね。
それに北米タッグ失ってからは中堅に転落、
扱いの悪さに不満持って早々と引退しちゃたから
結果的にボロボロにならずに済んだ。
にしても悠々自適な暮らしって小林はいつ資産を残したんだろう?
タレント活動だけではそんなに稼げないだろうし、
エース待遇だっただけあって、国プロ時代は羽振りがよかったのか?
619お前名無しだろ:2006/03/11(土) 10:26:48 ID:omVaEBS/0
・馬場がONより稼いでた時代に国際のエース。
・新日からの引き抜きでかなりの大金を手にしたはず。
・凋落したとは言え黄金期の新日の一員だった。
・色物仕事が多かったがタレントとしてそこそこ仕事はあった。

こんなところかな。
620お前名無しだろ:2006/03/11(土) 11:00:39 ID:+cbTWpl20
新日移籍後の小林は”牙を抜かれた虎”なんて言われた時期があったけど全日の誘い
に乗っていたらどうなったかなあ〜?
杉山は馬場から”鶴田を助けてやってくれ”なんて言われて(これは小林にも言った事)
けど鶴田が成長すると待遇が悪くなったと(列車の席がグリ-ン⇒指定、試合数減、当時は
試合給制)言ってるし外様に冷たい馬場が取締役にまですると思えないし。

でも当時、腰痛で休場中だったのに猪木vs木村戦に手を出し(猪木の髪の毛を切る)
なんて事をした時、東スポの見出しで
”小林、木村と合体!新国際軍団結成へ”を見た時はなぜかワクワクしたよ。
621お前名無しだろ:2006/03/11(土) 11:22:21 ID:KU80ZjbI0
暮れのMSGタッグは木村&小林でエントリー
されていたモンね
622お前名無しだろ:2006/03/11(土) 12:44:08 ID:QHdVbpIa0
>>618
>>619
それに加えてそもそも小林って実家が資産家だから
別に親に食わせてもらうところまで行かなくても、両親の老後に
金使わなくていいだけでも大分違うと思う
623お前名無しだろ:2006/03/11(土) 13:00:21 ID:QHdVbpIa0
>>620
その前年にメキシコUWAに遠征してて(トップルードとしてカネックと抗争、レスラーとして最後の一花
だったと思う)短期遠征に来た坂口を急襲したって造反アングルがあり。
プロレス誌はメキシコに「島流し」にされた小林の怨念爆発と煽り、田園コロシアムでのIWGP予選を
その遺恨の決着戦としていた。
ブラディファイトシリーズに途中帰国し、新日初登場で猪木とも引き分けているマードックと引き分け
たり、ずっとやられっ放しだった上田に勝ったりと再浮上の兆しも見えたのに腰痛で欠場。
肝心の坂口戦もテレビ放映すらされず、会場でもハンセン対アンドレ戦のインパクトや国際軍団登場
にかき消されてまったく注目されなかった。
最後のチャンスが外的要因と腰痛の両方で潰されたって感じ。
そして国際軍に加わって改めて造反アングルをやろうとしたらまたも腰痛で台無しになったと。
624お前名無しだろ:2006/03/11(土) 13:02:51 ID:siDfluGZ0
どうりでハングリーさが無かった訳だ
625お前名無しだろ:2006/03/11(土) 13:56:55 ID:38CMEmaP0
>>620
最初はさすがに鶴田、大木辺りとは同格に扱ってたろうが
徐々にランクダウンしてたろうね。
最終的にはクツワダや羽田くらいのポジション、
もしくはエース外人のかませ犬にされていたと予測。
ただ怪力が売りの日本選手って全日にはいなかったタイプだから、
馬場がそれを評価していたらもっと上に扱われていたかも。
626お前名無しだろ:2006/03/11(土) 13:59:32 ID:NtC7JWs40
もし木村と合体したらどっちが主導権取るのか気になる
普通に考えれば木村で当然なのだが 人のいい木村のこと先輩を立てようなんてヘンな気を起こさないとも限らない
627お前名無しだろ:2006/03/11(土) 16:39:17 ID:siDfluGZ0
木村と小林だと木村が先輩?
628お前名無しだろ:2006/03/11(土) 17:32:36 ID:7N0G9Tc10
>>618-619>>622
知らなかった? 実業家の女性と結婚したからだよ。
たしか小林より年上じゃなかったかな。
要は奥さんに食わせてもらっているということ。
レスラーやタレント稼業の蓄えなんて微々たるものだろう。
629お前名無しだろ:2006/03/11(土) 17:45:42 ID:KU80ZjbI0
IWA王者としては小林が先輩
先に猪木と戦ったという点でも小林が先輩

ほかに何かある?
630お前名無しだろ:2006/03/11(土) 17:55:31 ID:Ou+jD3St0
仮に小林が優雅な生活を送れてるとしたら、レスラー・タレント時代に稼いで
その蓄えがあったと言うより、628の「奥さんに食わせてもらってる」という
説によほど説得力がある。小林は引退したころは相当に腰の具合が悪かった。
テレビのボーリング番組にゲスト出演したけど、いざ小林の番になったら
腰が痛いと言い出して、棄権していた。今も杖が離せないそうじゃないか。
そこへいくと猪木は元気だよ。
631お前名無しだろ:2006/03/11(土) 18:39:18 ID:+cbTWpl20
小林は福生市民体育館の興業で引退セレモニ-をしてもらってるよね。
逆にNOAHに功労にある木村が映像のみのメッセ-ジで引退したのはビックリした。
病気らしいから仕方がないがあのやつれようと唇の出方が気になった。
多分、脳血管系の病気では?マサ斎藤も言語障害だしネットで映像が出て驚いた
だだ話は内容はしっかりしてる最近、ニックと対談してるくらいだから元気なのだ
ろう。

そこへいくと浜口は猪木より元気だね。
632お前名無しだろ:2006/03/11(土) 18:46:39 ID:Ou+jD3St0
浜口は現役時代より元気だよw
633お前名無しだろ:2006/03/11(土) 18:47:27 ID:h1O2O7F/0
小林の腰痛が一気に悪化したのはメキシコ遠征した頃かね?
カネックのジャーマンを食ったときに、落ち方?かカネックの頭部が腰部に変にぶつかった?
かして悪くなったと雑誌で見た気がする。

タレント転向後も、ドッキリ企画みたいな番組で深い穴に落とされて、悪化にとどめを刺された
そうだし。

高校生の時、「夕焼けニャンニャン」に出演してB級タレントにいじられてるのを見て、
悲しくなった思い出がある。
634お前名無しだろ:2006/03/11(土) 20:50:29 ID:jdRyGX4x0
カネックって日本でジャーマン出したことある?
メキシコでは凄い綺麗なジャーマン出してるよね
あの時代にジャーマンだすメキシカンなんか貴重じゃない?
635お前名無しだろ:2006/03/11(土) 20:58:49 ID:omVaEBS/0
アンドレをボディスラムで投げれるルチャ・ドールでもある。>カネック
636お前名無しだろ:2006/03/11(土) 21:08:15 ID:AbWhi8eT0
>>634
デラプロに分解写真が載ってたよ。相手はキムケンだったかな?
>>635
you tubeで投げた試合の動画が見られたけど今は消えてる。
637お前名無しだろ:2006/03/11(土) 21:58:26 ID:1VfSMDS40
>>622
あれ?小林は母子家庭と聞いてたが?
鶴見の話によると女ばかりの家庭だった影響でホモというよりオカマ。
638お前名無しだろ:2006/03/11(土) 22:59:16 ID:sAk7GigC0
そういやマスカラスもジャーマン使った事あったっけ…
草津と同じで数えるほどしかないけど。
639お前名無しだろ:2006/03/11(土) 23:09:07 ID:uFR7MiTR0
>>637
そうか。映画「塀の中の懲りない面々」で演ってたオカマ役はリアルだったのか。
640お前名無しだろ:2006/03/11(土) 23:20:13 ID:bbFOhvcB0
>>638
「ローリングスープレックス」と呼んでたバッククラッチからの回転式原爆じゃない?
決まった形がジャーマンそのまんまの。
641お前名無しだろ:2006/03/11(土) 23:25:02 ID:/nOj3omA0
>>628
いつ頃結婚したの?

>>630
スターボーリングだな。その回は薄らとだが覚えている。

>>638
ローリング式じゃなかったっけ。井上がリバイバルさせたオースイみたいな。
642お前名無しだろ:2006/03/11(土) 23:27:24 ID:/nOj3omA0
>>640
かぶっちまった、スマン。
643お前名無しだろ:2006/03/11(土) 23:27:49 ID:jdRyGX4x0
マスカラスはローリング式だよ
ドスジュニアのジャーマンは凄い綺麗
644お前名無しだろ:2006/03/12(日) 00:36:27 ID:qSw0F+UB0
マスカラスは普通の?ジャーマン使ってたよ。
ヒロあたりに2で返されてたけどね・・。
でもロープブレークだったかもしれん。
645お前名無しだろ:2006/03/12(日) 00:41:34 ID:1z3jvkAp0
ヒロって全日に行った時?
646お前名無しだろ:2006/03/12(日) 00:47:05 ID:qSw0F+UB0
確かS61くらいの正月シリーズね。
不完全燃焼決着だがマスカラスが試合後に
「OKOK」とつぶやいてたっていう試合。
647委員長:2006/03/12(日) 01:53:11 ID:YZ095xL10
小林は確かに一度、結婚しているが
その後、離婚したのでは? 数年前のインタビューで「気楽な独身生活」
みたいなことを言ってたような・・・・

ちなみに結婚式のときの猪木のスピーチは
「幸福のチャンピオンベルトを巻いてください!」
いつもこれw
648お前名無しだろ:2006/03/12(日) 04:01:44 ID:gVW0/4E70
>>646
確かに86年の新春シリーズにマスカラスが来日したことを記憶しているが、
ヒロたちカルガリーハリケーンズが全日に上がっていた同年春から翌年初頭
の間にも来日してたっけ?
649お前名無しだろ:2006/03/12(日) 10:03:25 ID:VMaByAuw0
小林って、俺は腰が痛くて働けないからお前らが働けとか言って、
一夫多妻の集団生活送ってないよね。呪文を唱えたら集まって来たんだら
しょうがねえだろうとか言って...
650お前名無しだろ:2006/03/12(日) 11:21:57 ID:xpcBKsRT0
既出だけど何年か前に小林の自宅のそばで事件があって近所の住人として出ていたの
はビックリした。多分、取材スタッフは誰だかわからなかっただろうに。
651お前名無しだろ:2006/03/12(日) 11:22:26 ID:WMwluzJ30
>>648
6月のスーパーパワーシリーズに来てる
ヒロ戦以外はほとんどテレビにも映らず、これが馬場全日時代最後の来日になった。
ちなみにレイスもこのシリーズ最後にWWF入りして全日マットから姿を消した
(89年現役最後の来日は引退前の顔見世みたいな物だった)
652お前名無しだろ:2006/03/12(日) 23:31:31 ID:MJ+0lKvm0
比較的新参の人たちがテーズ対草津戦を自由に論議しているな。
この問題はあそこのようにブックの存在自体について語ることを
タブーにしてしまうと書きにくくなってしまう。
653お前名無しだろ:2006/03/12(日) 23:34:10 ID:MJ+0lKvm0
スレ間違えた!
654お前名無しだろ:2006/03/13(月) 18:43:03 ID:EOapqnsF0
昔、ビ-トたけしのオ-ルナイトニッポンに”番組を潰したのアイツだ”という
コ-ナ-があり各TV番組の終了理由がネタになっていたが”国際プロレス中継”が
ある時に取り上げられた。その理由は

TBSの頃はロビンソン、ゴッチ、ロシモフなどの一流外人を呼んでいたが12chの頃
になると急に参加外人がせこくなり”どう見ても日本に旅行に来たとしか
見えなかったり米軍基地の辺りにウロウロしてそうな外人レスラ-を”未知の強豪”
と名付けて売ってしまったため、また、どう見ても893の親分にしか見えないR木村
をエ-スに据えたのと寺西勇の白タイツの○○○○にもその一因がある。
などプロレスファンなら妙に納得する投書があった。

ちなみ、この番組にはリスナ-にはプロレスファンも多かったらしくネタとして
”デビル紫”や”覆面太郎”などの名前も出てきた。 
655ケビン・ヒューズ:2006/03/13(月) 21:56:07 ID:jRb9qv+t0
誰か僕のこと呼んだ?
656ブラック・ロッキード:2006/03/13(月) 22:15:23 ID:vP0+OST70
>>654
は?何か?
657チン・リー:2006/03/13(月) 22:17:38 ID:VLseRPOi0
呼んだよ。ぼくなんか米村なんかとよく戦ったけど。
658お前名無しだろ:2006/03/13(月) 22:32:30 ID:6hLKzeUs0
>>643-644
マスカラスがやると、ジャーマンとは言わずにメキシカンスープレックスとか言われてたような希ガス
659お前名無しだろ:2006/03/13(月) 23:27:28 ID:Wgq7OY9m0
>どう見ても日本に旅行に来たとしか
見えなかったり米軍基地の辺りにウロウロしてそうな外人レスラ-を”未知の強豪”
と名付けて売ってしまったため

さすがにそれはないだろw
木村政彦の旧国際プロレスや山口道場旧全日本プロレスは本当にそうだった
らしいが
(日プロと違ってギャラをドルで払えなかったため)
660お前名無しだろ:2006/03/13(月) 23:42:13 ID:11XX0Spm0
Kは時々それ風の選手がいるなw
タイソンの弟なんかどこ行った?
661お前名無しだろ:2006/03/13(月) 23:59:38 ID:Uli509/E0
>この番組にはリスナ-にはプロレスファンも多かったらしく
道上ゆきえ→スーパーストロング・深見なんかが有名だな。
同じく常連職人の1人だったベン村さ来は、TPG両国登場
の打ち合わせの席で、放送作家見習いとしてたけしに帯同し
たらしい。
たけし自身はプロレス嫌いだったらしので(ネタには受けて
いたが)、構成兼出演者の高田文夫の趣味だったのかな。
662お前名無しだろ:2006/03/14(火) 00:24:22 ID:zK+qY3zT0
たけしはボクシングしてたからね
例のフライデー襲撃の時もリードジャブ出してたらしいw
663お前名無しだろ:2006/03/14(火) 07:08:54 ID:8CCtSlNL0
>どう見ても日本に旅行に来たとしか

昭和54年のアンドレの特別参戦なんかもその口だぜw
夏の北海道を仲間と列車で旅行、旅行好きならたまらんぜ。
664お前名無しだろ:2006/03/14(火) 10:22:06 ID:JJV7HaPg0
>昭和54年のアンドレの特別参戦

アンドレと吉原社長の人情話ってその時の事?試合後の夜行列車での二人の会話。
吉原  「アンドレ、俺がお前を国際のリングに呼べるのは今回が最後かも
     知れないな・・・・」
アンドレ「(少しとまどい)・・・・ビジネスは水物悪い時もあればいい時もある。
     俺もできるかぎり協力するからがんばろう!」
その夜、二人は浴びるように飲み明かした。アンドレはやはり飛躍のキッカケを作って
くれた吉原社長に感謝してたんんだね。井上、若松とも親交があったみたいだし。

若松は国プロ時代に社長以外はなんでもやったなんて言っているから
アンドレ初来日時のいろいろ世話をやいたんだろうね。それがのちの
”ジャイアントマシ-ン”に繋がるのか?
木村はアンドレと戦ったが猛攻に意識が薄れかけたが以前、猪木が対戦拒否時に
言われた”己知れ!”という言葉が蘇りなんとかリングアウトへ持ち込んだ。
665お前名無しだろ:2006/03/14(火) 12:00:06 ID:0Hwbay9l0
バーン・ガニアが今年のWWE殿堂入りが決まったそうな
http://www.wwe.com/superstars/vernegagne/vernegagne/profile/
666お前名無しだろ:2006/03/14(火) 12:12:44 ID:oGu9ELvH0
666
667お前名無しだろ:2006/03/14(火) 14:32:00 ID:alEorvJ40
ベーマガのベルト写真集「栄光の輝き」で
木村が昭和54年のアンドレとのIWA戦を語ってた(あの内容だと編集者が脚色してたと思う)が
全盛期のアンドレと戦うことの大変さがビシビシ伝わってきて面白かった。
668お前名無しだろ:2006/03/14(火) 16:43:18 ID:AwtoHS9A0
>>664
「プロレススターウォーズ」
669お前名無しだろ:2006/03/14(火) 17:15:05 ID:8CCtSlNL0
木村とアンドレのシングル戦は非常に少ない。
初シングル戦は昭和47年のワールドSで、ここでは木村が負けている。
昭和54年の再戦が最後のシングル戦。
国際に在籍したことのあるレスラーでアンドレとの対戦が多いのは小林で
国際時代には2勝2分。新日時代に己を知ることになり、8戦全敗。
ちなみにアメリカではガニアとサンマルチノはアンドレとのシングル戦を
避けたようで対戦記録は残ってない。
670お前名無しだろ:2006/03/14(火) 19:03:07 ID:zK+qY3zT0
>>669
2人とも小さすぎ
アンドレの実寸は210前後だけどそれでもサンマルチノは小さすぎる
しかもパワーを売りにしてるのに、対戦嫌がるのも分かる
671お前名無しだろ:2006/03/14(火) 20:24:31 ID:Ffz452si0
187センチが公称身長のサンマルチノは、
体格的に小橋あたりとダブるが、実寸ベースでも
小橋より低そうだね。
672お前名無しだろ:2006/03/14(火) 20:28:22 ID:HY+a0/z10
親日で憎悪の権化だった国際軍団にアンドレが加担してたらなあw
673お前名無しだろ:2006/03/14(火) 20:28:47 ID:zK+qY3zT0
>>671
小橋よりは確実に小さいだろうね
ハンセンがアメリカでは188cmだけど
両者の試合写真だろハンセンよりもかなり小さく感じる
674お前名無しだろ:2006/03/14(火) 20:43:19 ID:0Ux8b90V0
>>671>>673
日本での公称は185センチだけど、現在公式サイト(ttp://www.brunosammartino.net/bio.htm)では
5フィート10インチ(約178センチ)となってますね。
675お前名無しだろ:2006/03/14(火) 20:49:05 ID:NMgjmvOT0
>>672
それマジ面白かったかも
676お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:00:08 ID:8CCtSlNL0
フレアーはアンドレとシングル対戦しとる。
677お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:02:30 ID:dZgODAfxO
ビル・ロビンソンがかっこいい!
678お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:10:00 ID:zK+qY3zT0
>>674
サンクス

小さいなw
679お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:11:46 ID:8CCtSlNL0
サンマルチノの息子のデビッドはもっと小さかったな。
680お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:25:21 ID:zK+qY3zT0
>>679
長州くらいじゃない?


バションも小さかった、見た目は弟のブッチャーの方が強そうだった
バションはアマレスと必殺の目玉クリヌキで最強説もあるけど
681お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:41:00 ID:8CCtSlNL0
アンドレとシングル対戦したレスラーで最も背が低かったのはやっぱティト・コパかな?
日本人では永源遥だろうな?
682お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:43:34 ID:8CCtSlNL0
マイティ・井上のほうが永源より背が低そうだ。
683お前名無しだろ:2006/03/14(火) 21:44:55 ID:zK+qY3zT0
浜田は無いのかな?メキシコでも
あいつは163位らしい
684お前名無しだろ:2006/03/14(火) 22:16:39 ID:8CCtSlNL0
>>672
全日では旧国際勢にアンドレが加担してたな。対戦相手は悪役商会だったけど...
685お前名無しだろ:2006/03/15(水) 00:08:08 ID:oCeN1zmZ0
>>681
星野勘太郎
686お前名無しだろ:2006/03/15(水) 00:32:10 ID:k2pFnNYs0
アンドレと星野勘太郎とのシングル戦はなかったはず。

アンドレと木村の対戦は新日のMSGシリーズで1度あり、木村の負け。
したがって、通算では木村の2敗1分け。
687お前名無しだろ:2006/03/15(水) 00:38:46 ID:A5uZXXZI0
全盛期のアンドレとシングルマッチやった軽量級の大物外人というとフレアーとパイパーかな
688お前名無しだろ:2006/03/15(水) 00:48:14 ID:k2pFnNYs0
アンドレと木村の対戦は昭和58年のIWGPリーグ戦でも行われておりました。
したがって、通算では木村の3敗1分け。 小林も木村も新日ではアンドレに完敗
です。
689お前名無しだろ:2006/03/15(水) 00:49:27 ID:hEaF8QMp0
>>687
カネックじゃない?
ドスはしてるかな?
690お前名無しだろ:2006/03/15(水) 00:54:23 ID:k2pFnNYs0
>>687
ブレット・ハートが対戦しているらしい。
691お前名無しだろ:2006/03/15(水) 01:04:42 ID:k2pFnNYs0
ランディ・サベージもアンドレと何度となくシングル対戦してる。
692お前名無しだろ:2006/03/15(水) 01:16:00 ID:QhBgYlWG0
55年の第3回MSGシリーズ決勝リーグでチャボが対戦してるはず。
693お前名無しだろ:2006/03/15(水) 01:33:13 ID:A5uZXXZI0
>>690-691
2人とも「全盛期」のアンドレとも対戦してるの?
ブレットはカルガリーでマッチョマンはテネシーかデトロイト?
694お前名無しだろ:2006/03/15(水) 01:41:39 ID:hEaF8QMp0
いつまで全盛期だ?
ホーガンのレッスルマニアで負けるまでか?
695お前名無しだろ:2006/03/15(水) 01:43:02 ID:k2pFnNYs0
>>693
2人とも1988年にアンドレと対戦してるから全盛期は過ぎていたと言うべきかな。
696お前名無しだろ:2006/03/15(水) 01:55:14 ID:A5uZXXZI0
諸説あるだろうけど、アンドレが元気だったのは84年くらいまでだと思う。
697お前名無しだろ:2006/03/15(水) 01:59:40 ID:A5uZXXZI0
87年のレッスルマニア3でホーガンと対戦した時は、衰えが激しかったな。
実際、ぜんぜん動けてなかったし。当時ビデオ観てて悲しくなった。
698お前名無しだろ:2006/03/15(水) 02:18:22 ID:fOdu8aeMO
全盛期というか、ピークはウェプナーとやったころだと思う。76年あたりかな?
その後くらいから急激にウェートが増え始めたような気がする。
699お前名無しだろ:2006/03/15(水) 11:56:02 ID:A5uZXXZI0
アメリカでもアンドレとのシングル戦が組まれるのは
チャンピオンクラスを除くとやはり土地土地の大型レスラーが中心だな。
日本では中堅クラスのムース・モロウスキー(モントリオール)、
ブッチャー・ブラニガン(LA)、タンク・パットン(サンアントニオ)とかも
各テリトリーのビッグイベントで特別ゲスト扱いのアンドレとシングル対戦してる。

末期国際ファンにとってはエンフォーサー・ルシアーノと80年にトロント、
スミルノフとセントルイスのキール(84年のWWFのビッグイベント)で
それぞれシングルマッチが行われてるのが興味深いところ?
700お前名無しだろ:2006/03/15(水) 13:04:08 ID:rGD2bDNO0
700
701お前名無しだろ:2006/03/15(水) 13:37:47 ID:0fmRH7s30
スーパーデストロイヤーは初代ジャーデンも二代目スコットアーウィンも
アンドレの対戦相手として複数のテリトリーで抜擢されてるね
デカくて試合が上手いということかな
702お前名無しだろ:2006/03/15(水) 14:52:24 ID:eAQMX8Vn0
アンドレの全盛期に各地区のトップクラスでシングル戦の対戦に何度も応じたのは
ニック・ボックウィンクルとシークだろう。ニックとシークはヒールだったので
アンドレとの対戦は避けて通れなかった。NWAチャンピオンだったテリー・ファンク
もフロリダでアンドレの挑戦を受けている。対アンドレ用のヒールとして重用された
のはやはりオックス・ベーカーとドン・レオ・ジョナサンだろうな。 
703お前名無しだろ:2006/03/15(水) 17:40:51 ID:Nr919b9E0
ジョナサンがアンドレをボディスラムで投げようとした時に背骨を痛めて
セミリタイヤに追い込まれたのはモントリオ-ルでの出来事?
オ-プン選手権の頃は大丈夫そうだけど。
抗争が始まる前にIWAワ-ルドシリ-ズで先にやった試合だよね。
704お前名無しだろ:2006/03/15(水) 19:12:14 ID:ZIp87kt10
親日のMSGタッグリーグのアンドレのパートナーはリーングレイやNグアイより
ミッシェルナドール(マイケルネイダー)を持ってきてほしかった
705お前名無しだろ:2006/03/15(水) 19:41:46 ID:hEaF8QMp0
ドン・ムラコもよくやってたよ
頑丈だったからね
アンドレもダブルアームやツームストン、閂Sなんかムラコ戦ではだしてた
706お前名無しだろ:2006/03/15(水) 20:29:55 ID:mpttCsdh0
ハンス・ロックスって知ってる?
707お前名無しだろ:2006/03/15(水) 21:01:05 ID:byKBJJn60
ふと思ったが、アンドレスレって今まで有ったっけ?
708お前名無しだろ:2006/03/15(水) 21:01:29 ID:eAQMX8Vn0
ミッシェル・ナドールは昭和56年新日に11年ぶりに再来日したが、
国際に来日したマイケル・ネイダーと同一人物とは思えないほどの老い
ぼれようだったな。国際に来日したころが全盛期に近かったと思うが
地味だったせいか、国際での扱いはあまり良くなかった。昭和43年の
ワールドSでは開幕戦でのセレモニーを除くと一度もテレビ映りはなかっ
たような気がした。昭和45年のアンドレとのコンビもカシモドが弱すぎて、
代打での起用ではなかったと思う。総じて国際は欧州系の地味な実力派の
扱いは悪かった。
709お前名無しだろ:2006/03/15(水) 21:14:26 ID:hEaF8QMp0
>>707
少し前まであった
710お前名無しだろ:2006/03/15(水) 21:41:11 ID:mBYRfxQm0
>>708
新日にはボックより一週早く来日し、放映でボック、ホフマンと並ぶ
欧州(ドイツ?)三強の一人と紹介されたがロートルで全然動けなかった。
これじゃボックも期待出来んかな?と不安になったのだが、
木村健吾戦で無事衝撃の日本デビューを飾ったのだったな。

ナドールの来日自体事前告知があまりされておらず、
マイケル・ネイダーと同一人物だと報じられたのは来日後だった気がする。
711お前名無しだろ:2006/03/15(水) 23:30:51 ID:qU/32haU0
マイケル・ネイダー(ミシェル・ナドール)はミッシャ・ナドーというハンガ
リー人なんだね。
712お前名無しだろ:2006/03/15(水) 23:30:55 ID:QXTs86Qg0
ナドールは長州にサイドスープレックスで勝ったのを
TVで見た記憶がある。
713お前名無しだろ:2006/03/15(水) 23:32:41 ID:lVOFyRFJ0
>>712
ナドールが鼻血を吹いてた覚えがあるな。
714お前名無しだろ:2006/03/16(木) 11:14:28 ID:NEfSmyTF0
今もヨ-ロッパでキャッチが定期的に見られる所ってあるんでしょうか?(英国除く)
かって豊登が国プロ時に欧州遠征して「こんなガチガチのファイトはやってられん」
なんて言っていたが(関節技やグランド中心という事か?)
715お前名無しだろ:2006/03/16(木) 23:38:02 ID:aSLNC6w10
>>714
CWAの興行とかも復活したけど、今は総じてアメリカンスタイル。
だから、わざわざキャッチルールの試合を特別に組んでる状態。
716お前名無しだろ:2006/03/17(金) 14:00:47 ID:bC6Qo1EN0
昔、新日がIWGPを始めるにあたってAWAのガニアに協力を求めようとした所、それを
聞きつけたWWFのマクマホンが
「ガニアの協力がほしいのはわかるがヨシワラがケツの毛まで抜かれたのを
 忘れたのか!」と言われたらしいけど国際とAWAはそんなにひどい搾取があったの
か?そんな話がアメリカマット界に伝わるほどひどかったのか?
確かにあのノンキ者のテリ-がガニアに会ったら"How much? How much?"連発で
馬場のように金銭抜きで協力してくれるドリ-ファンクシニアやサンマルチノの
ような
存在がいなかったのが悔やまれる。
717お前名無しだろ:2006/03/17(金) 14:02:03 ID:8DcnN/qP0
ま  た  流  智  美  ネ  タ  か
718お前名無しだろ:2006/03/17(金) 15:07:10 ID:xBV+NQhO0
国際はTBSが実権握ってた時もテーズと東郷に散々むしられてた訳だし、
それを受け継いだ吉原だって現場近くで悪どいブッカーのなんたるかなんて充分
見聞きして判ってたはずでそれでも同じ轍を踏むのだから、
どうあっても国際が自力で団体立ち上げるのに無理があったって事でしょ。
719お前名無しだろ:2006/03/17(金) 15:17:51 ID:ITNwI84x0
プロレスに限らず、何でも早いもん勝ちということ。
テレビ(金曜八時)とって、ドルの供給ルートおさえて、政治家との
パイプも作った力さんだからやってこれた。
後の人達は、その功績の遺産で食っているようなもの。
日本プロレスはもちろん、新日も全日も……
遺産のない国際では、そりゃあ、無理だ。
720お前名無しだろ:2006/03/17(金) 22:00:00 ID:4cDw7Y7a0
ガニアはホーガンを金の成る木と見込んで
自分の娘と結婚をさせようと仕組んだのである。
721お前名無しだろ:2006/03/17(金) 22:15:29 ID:P+5v1CJs0
ガニアの娘と結婚したのはラリー・ズビスコ。
邪魔になったホーガンにガニアが刺客(アイアン・シーク)を差し向けたと
いう噂があるが真偽のほどは?
722お前名無しだろ:2006/03/17(金) 22:20:17 ID:lmJxODBK0
ガニアキャンプ出身のりっキーは早々と他テリトリーに移転。
ロードウォリアーズを手放したのも痛かった。
まあ、ガニア自身はロングライダーズをベビーにしたがっていたらしいけど。
ラシクとクラップの爺さんたちを優遇しすぎたか。
723お前名無しだろ:2006/03/17(金) 22:26:34 ID:jPbfjinr0
国際はアンドレがプロモートしてたカナダモントリオールの団体(名前忘れた)
とはどんな関係だったのだろうか?吉原との仲を考慮したらかなり協力してくれると思うが
724お前名無しだろ:2006/03/17(金) 23:10:25 ID:8GQNdKtU0
カナダのプロモーションといえば、ハート一家の所とジョンテンタがタイトルをとった団体ぐらいしか知らないんだが。
どちらがアンドレの関係した団体なんだ?
725お前名無しだろ:2006/03/17(金) 23:15:09 ID:5hVxaIzE0
フランク・タニーがやってたテリトリーのことかな。
あそこはWWFから選手を借りてたんじゃなかったっけ?
726お前名無しだろ:2006/03/17(金) 23:51:11 ID:8DcnN/qP0
フランク・タニーはトロント。
モントリオールの団体というと70年代にバション兄弟のGWFがあったけど、
アンドレは確か80年代初頭にディノ・ブラボーとかとやってたんだよね?
727お前名無しだろ:2006/03/18(土) 00:55:35 ID:48KwiTgd0
全盛期には大まかに言って

オンタリオ州トロント
ケベック州モントリオール
アルバータ州カルガリー
ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー
ノバスコシア州ハリファクス

この五つのテリトリーがあった
マニトバ州ウィニペグではAWAが国境越えて定期戦を
行ってた
728お前名無しだろ:2006/03/18(土) 02:25:18 ID:DoDvCwDA0
12チャンの手書きのテロップだと
ラッシャー木村がラッシャー木材に見える時がしばしば
729お前名無しだろ:2006/03/18(土) 09:55:14 ID:uGDoSq4C0
70年代のモントリオール地区はバションのグランプリ派とルージョー派
が興行戦争を繰り広げていた。1972年7月のルージョー派のモントリオール
でのビッグマッチのカードは以下のようになっている。
Billy & Benny McGuire beat Kurt Von Hess & Karl Von Schultz.
Raymond Rougeau beat Don Serrano.
Johnny Rougeau NC Abdullah the Butcher.
Jacques Rougeau, Sr. beat The Sheik
つまり、ルージョー派にデトロイトのシークが加勢するという構図で
新日旗揚げ初期にはルージョー兄弟やマクガイアー兄弟などが来日していた。
国際はAWAとの提携関係にあったのでバションのグランプリ派と関係が深か
った。80年代に入るとWWFが進出、事実上WWFの支配下に。
730お前名無しだろ:2006/03/18(土) 09:57:59 ID:uGDoSq4C0
>>729
訂正:ルージョー兄弟じゃなくてルージョー親子
731お前名無しだろ:2006/03/18(土) 11:13:08 ID:48KwiTgd0
国際との関係で言えば>>727で書いたハリファクスを中心とした東部三州。
いわゆるマリタイム地区と呼ばれたテリトリーも深い。
同地の歴代北米王者にはストンパー、レオ・バーク、クラップ、フレンチ・マーチンらがいた。
732お前名無しだろ:2006/03/18(土) 12:59:42 ID:wGg13qhy0
ルージョー派の興行が行われてから1年後の1973年7月にモントリオール
の同じ会場でグランプリ派のビッグマッチが行われているがカードは以下のよう
になっている。
Don Leo Jonathan beat Toru Tanaka.
Andre the Giant NC Gilles Poisson.
Eduardo Carpentier & Bruno Sammartino beat Dale Roberts & Gerry Brown
to win the Grand Prix Tag Title.
Maurice Vachon beat Killer Kowalski to win the Grand Prix Title.
ここではグランプリ派にWWWFサンマルチノ派のレスラーが加勢するという
構図になっていて、国際・全日同盟対新日との興行戦争を反映しているのは
興味深い。
733お前名無しだろ:2006/03/18(土) 13:08:22 ID:m+xbX1np0
アンドレがモントリオ-ルで経営していたレストランは
”レ・ピチッエト”でしたね。
734お前名無しだろ:2006/03/18(土) 13:12:43 ID:48KwiTgd0
>>732
73年の時点ではまだWWWFはプルーノだけでなく全体的に全日より
全日でMSGシリーズとかやってた頃
735お前名無しだろ:2006/03/18(土) 13:22:45 ID:wGg13qhy0
ちなみに1973年7月のグランプリ派の興行では前座で
Jackie Wiecz beat Tokyo Joe.
というカードが組まれている。トーキョー・ジョーは国際の大剛で、
大剛のMSG登場(実現していれば馬場以来)という話もあった。
736お前名無しだろ:2006/03/18(土) 13:25:51 ID:jMa/sPVK0
アンドレが80年代にディノ・ブラボーと手掛けてたモントリオールのプロモーションは、
人脈的にルージョー派と同系列と思われ。80年代にWWFが進出して封鎖されてからは、
ブラボー、ルージョー兄弟、マーテルとか、この一派が大挙してWWFのレギュラーになった。
でも実際にプロモートしてたのはマネジャーのフランク・バロアだったみたい。
82年にはスタン・ハンセンとのシングル戦も組まれたらしい。
737お前名無しだろ:2006/03/18(土) 13:29:48 ID:jMa/sPVK0
WWFといえば、ルージョー兄弟はダイナマイト・キッドとガチで仲が悪くて
バックステージでの私闘まで行われたらしいが、
これはモントリオールとカルガリーの代理戦争だったのかなw
738お前名無しだろ:2006/03/18(土) 13:45:53 ID:48KwiTgd0
>>736
ロビンソンも現役生活の最晩年をそこのテリトリーで過ごしてたね
アンドレのブッキングらしいが、完全に国際コネクションだろうね
彼の場合は年齢体調的な物もあってプロモーション閉鎖する時に
他のレスラーと違ってWWF入りせず引退したけど、現役でなくとも
マネージャーとしてかつてのライバル、アル・ヘイズ辺りと抗争する
姿も見てみたかったような気もする。
739お前名無しだろ:2006/03/18(土) 15:20:53 ID:wGg13qhy0
>>737
ケベックの中心都市であるモントリオールはフランス系住民がほとんどで、パリについで
世界2位のフランス語都市だそうです。また、ケベックはカナダからの独立を悲願として
います。まぁ、一言で言えば英国系とは犬猿の間柄で、英仏代理戦争です。
フランス系でなかったドン・レオ・ジョナサンは当地での役どころはヒールで、
モントリオール時代のアンドレのライバルとして重用されています。
740お前名無しだろ:2006/03/18(土) 15:49:44 ID:jMa/sPVK0
それじゃWWFでの英仏抗争はガチだったわけかw
キッドは自著で「連中のフランス語を聞くだけでムカついた」とか書いてた
741お前名無しだろ:2006/03/18(土) 16:32:01 ID:48KwiTgd0
ロビンソンもモントリオールではヒールだった
742お前名無しだろ:2006/03/18(土) 21:53:45 ID:Eylv+9eu0
井上も国際倒産の時、全日だけでなく
アンドレと仲が良かったからそのツテでモントリオール行きも考えてたらしい
743お前名無しだろ:2006/03/19(日) 09:08:06 ID:SmzgFSIi0
吉原社長は小林離脱後、なぜ木村でなく井上をエ-スに据えたのか?短命とはいえ
個人的には国際の中ではスマ-ト感とスタ-性があると思うのだが。
744お前名無しだろ:2006/03/19(日) 10:05:19 ID:ogyz8NDk0
>>743
テレビ局の意向を尊重したためではないか?
木村がエースでは殴る蹴るの流血戦が主体になってしまう。
それで井上をエースに起用し、スマート感のあるプロレスをスローガンに
やってみたが、その命運を賭けた11月のワールドチャンピオンSが予想外
の不入りで、あっさり方針転換した、ということではないか?
745お前名無しだろ:2006/03/19(日) 12:14:30 ID:DSMzfEGr0
局側が井上を選んだとしたら、やっぱり>>743のような理由なんだろうね。
確かに木村とかよりはTV映えする希ガス
746お前名無しだろ:2006/03/19(日) 14:07:55 ID:7gY/cJ480
レスリングはスマートだが
体型はスマートじゃない井上
747お前名無しだろ:2006/03/19(日) 23:22:39 ID:pvMCVkR50
パンツが花柄な井上
748お前名無しだろ:2006/03/19(日) 23:49:07 ID:DSMzfEGr0
ジプシー・ジョーとお揃いだったね
749お前名無しだろ:2006/03/19(日) 23:52:06 ID:Z6prnRsI0
井上は子豚だったからな
猪木の「デブはエースになれない」は案外、猪木以降の日本プロレス界ではその通りだと思う
750お前名無しだろ:2006/03/19(日) 23:59:12 ID:nP7T4MVx0
オットー・ワンツは例外中の例外
751お前名無しだろ:2006/03/20(月) 00:06:01 ID:DSMzfEGr0
英国のビッグ・ダディとか。欧州のファンはデブ専?
752お前名無しだろ:2006/03/20(月) 00:15:46 ID:T7hdCZnE0
Gへスタックも大人気だったな、アンドレ的な感じだろうけど
753お前名無しだろ:2006/03/20(月) 01:57:10 ID:+khTY6HHO
つ橋本
754お前名無しだろ:2006/03/20(月) 02:01:07 ID:y09tNSBS0
奴は分不相応な振舞いの報いを天から受けたさ
755お前名無しだろ:2006/03/20(月) 03:04:02 ID:rXhn/gmfO
マッハ隼人&稲妻ジローのあの格好悪さは今でもシビれる!
鶴見&米村もよかったがありゃどう見てもピラニア軍団の一番にヤラれるキャラだな。
寺西&マイティの臍上パンツーズもいいよな〜
756お前名無しだろ:2006/03/20(月) 03:10:46 ID:T7hdCZnE0
>>753
新日で絶対的なエースになれなかったのはデブだから
757お前名無しだろ:2006/03/20(月) 15:22:37 ID:zlN9gkca0
当時のマイティ= 今の棚橋
当時のラッシャー=今の中邑

こんな感じだったのかな。
とにかく華のある奴にエースの座を託したかったんだろうなぁ。
しかし常識的には木村、草津のビック2で押したいよな。
井上はナンバー3くらいが座りがよさそう。
758お前名無しだろ:2006/03/20(月) 17:36:24 ID:DBRrzGlC0
稲妻五郎じゃなかったかなぁ。
759お前名無しだろ:2006/03/20(月) 18:15:28 ID:K9qMRMW00
稲妻二郎、黒潮太郎、鶴見五郎、山田二郎
760お前名無しだろ:2006/03/20(月) 20:50:27 ID:QP1fIDvh0
事情はともかく井上をエースにしたのは拙速だった。
木村は年齢・キャリア・体格で劣る井上に先越されたというレッテルが貼られたし、
井上は元エースという中古品みたいなイメージが付いてしまった。

数年後、次代のエースとして井上より年長の原が売り出されるが、
キャリア・実績からいえば本来なら井上がその立場だったろうに。
761お前名無しだろ:2006/03/20(月) 22:26:58 ID:rBR0VIkV0
井上をIWAチャンピオンで迎えた昭和49年のワ-ルドチャンピオンシリ-ズはメンバ-
が豪華版、ガ二ア、ロビンソン、ニック、スチ-ブンスと国際が最後に輝きを見せた
頃では?これ以降、TV局も変わり外人も大物がいなくなりマイナ-団体への
道まっしぐらだからね。
目玉の蔵前、ガニアvsロビンソンはマスコミには評価されたが空席が目立った
らしいね。日本リ-グ争奪戦といい国際で蔵前が満員になった事はないのか?
762お前名無しだろ:2006/03/20(月) 23:04:15 ID:K9qMRMW00
昭和49年のワールドチャンピオンS最大のハイライト蔵前大会の観客数は当時
のプロレス誌に6千人と発表されていた。当然、主催者側の水増し発表で、有料
入場者となると5千人を大きく割り込んでいただろう。これだけのメンバーを集めて
この観客数では興行面では大赤字だったことは間違いないだろう。吉原さんの
ショックはさぞや大きかったと推察する。蔵前に限らず国際は東京で客が集まらない。
北海道で学校や公園の特設会場で興行したほうが客が集まったりする。大物外人を
呼んでも観客増に繋がらないから、B級外人で北海道とか地方巡業で食いつなごう
とかということになるわな。
763お前名無しだろ:2006/03/20(月) 23:08:16 ID:ESr7uBi30
国際って他の団体に比べて料金は安かったんでしょう。それで客が入らないんですか?
俺だったら安かろう悪かろうでもとりあえず行くけどな。
764お前名無しだろ:2006/03/21(火) 04:55:34 ID:f5qXjk030
地方は売り興行が多いから
少々観客が多くても、収益にはあまり関係なかったりする。
やはり都内大会場での手打ち興行に
客が入らないというのは致命的だな。
新日が凋落したのも、ドームの有料入場者数が
減ってきたところからはじまっている。
765お前名無しだろ:2006/03/21(火) 08:53:16 ID:r6dIM9Qq0
安いといっても1000円とか2000円とかの差だったからねぇ…
766お前名無しだろ:2006/03/21(火) 11:26:07 ID:8Cy7AgeU0
12chに変わった後は寺西いわく
「TBSから12chに変わったのがキツかったね。
 放送されていない地域ではプロレスが忘れられてくね。」という
状態になる。
767お前名無しだろ:2006/03/21(火) 11:38:20 ID:A60ilNcX0
81年に木村、浜口、寺西の国際軍団が新日本に登場した時は、
国際の放送されてない地方の一見ファンは「こいつら誰?」状態だったらしい
768お前名無しだろ:2006/03/21(火) 12:02:46 ID:NcEyg2m00
TVの力は確かに大きいね。国際が東京12chの放送を打ち切られたあと雑誌で国プロ
再建案が議論されていて
「全国ネットでないので長州は知っていても井上は知らない」など言うが一般的で
あるなんて話があった。(当時の長州の方が格下だった。)
769お前名無しだろ:2006/03/21(火) 21:11:06 ID:oAirNTIe0
昭和53年2月の3軍対抗戦で、木村が馬場、鶴田に負け、草津とのタッグで
インタータッグ選手権でも引き分けに終わった時、吉原代表が、木村ら国際
の選手が全国放送されたので知名度が上がったって言って東京12チャンネル
が激怒したこともありました。
770お前名無しだろ:2006/03/21(火) 22:25:19 ID:7bRiMUO80
確かにテレビでやってないから国際プロレスの存在についてはジャポニカ百科事典でプロレスの項目を調べるまで気づけなかったなあ。
771お前名無しだろ:2006/03/22(水) 21:48:52 ID:v8Z37BqS0
末期国際にマイナーイメージが強かったのは日本勢の問題もあるが
やはり外人の顔ぶれによるところが大きかった
色々問題もあったとはいえAWA切ったのは蛮勇も行き過ぎだったかage
772お前名無しだろ:2006/03/22(水) 22:12:23 ID:9smTd7P40
ガニアに「俺とトキョ-ジョ-のどちら取るんだ」と迫られたらしいね。それでAWAを
切って呼んだカマタやジョ-はAWAル-トへ払う費用に比べると遥かに安かったとか。
773お前名無しだろ:2006/03/22(水) 22:32:51 ID:O4NX2Lhd0
AWAを切ったと言えば勇ましいが、昭和49年のワールドチャンピオンSの興行面
での惨敗でAWAとの提携を続けるだけの財政的余裕がなくなったということだろう。
昭和50年の新春Sの参加外人選手は僅か4人。外人選手不足埋め合わせのために
稲妻二郎に覆面を被せ、メインで木村との金網戦までやらせた。興行面の赤字を選手
の流血で埋め合わせるという暴挙を敢行、国際の終焉が見え始めたのが昭和50年。
774お前名無しだろ:2006/03/22(水) 22:50:13 ID:xGqOMUlU0
どんなにAWAから豪華な外人呼んでも
会場に客が来ないなら続ける意味は無いと思うけど…

ガニアの懐だけ暖めたって国際の業績に繋がらないんじゃなぁ
775お前名無しだろ:2006/03/22(水) 22:52:44 ID:56BEg1cM0
ええと、噂によると、AWAの有名どころはぜんぜん呼べず、来たのはAWAの中堅、前座ばっかりだったというのは本当ですか?
776お前名無しだろ:2006/03/22(水) 23:02:00 ID:O4NX2Lhd0
>>775
グリーンボーイ時代のフレアーなど当時無名の若手やロートルレスラーも少なく
なかったけど、AWAのトップクラスは大体来てるよ。
777お前名無しだろ:2006/03/22(水) 23:12:46 ID:DjdeMa3Y0
ガニア、バション、ヘニング、バスチェン、ブルーザー、クラッシャー、ランザ、
マリガン、スチーブンス、ラシク、ボックウィンクル
778お前名無しだろ:2006/03/22(水) 23:34:23 ID:DLZ7nV/L0
>>774
昭和54〜55年にAWAルートが一時的に復活し王者ニックが来て防衛戦を行った時は
TVもゴールデンで一時間半の特番を組み、メディアもファンも注目した。
全日がゴールデンから外れ、特番など夢のまた夢という時期だっただけに快挙だったし、
ファンとしても誇らしかった。それほど当時はどんな外人呼べるかは大きかった。

実際に当時の国際の台所事情がどうだっかは誰もわからんと思うが、
外から見ればAWAルートの放棄は国際をすべての面で圧倒的にマイナーにしてしまった。

もっともAWAと切れた50年初めは新日もまだ外人ルートは手薄だったから、
吉原氏は今ひとつ危機感なかったかも知れん。この年夏頃からNWA加盟、
WWWFとの提携強化で新日は急激に招聘力を強めていってしまうのだが。
779お前名無しだろ:2006/03/22(水) 23:43:02 ID:4u9gI+os0
グラハム、マクダニエル、コロフ、マードック、ローデスも来てたね
自分はカーペンティア見れたのが一番嬉しかった
780お前名無しだろ:2006/03/23(木) 00:08:33 ID:Uc3mRBvi0
昭和49年以降、日本のプロレス界はガニアにとって非常に有利な状況にあったと思う。
新日唯一の泣き所は大物外人選手が呼べないということだった。WWWFと提携しても
サンマルチノとか主力は全日に押さえられている。新日はAWAと提携できれば
猪木対ガニア、ロビンソン、ニックなどの夢のカードが組める。当然、ガニアは
新日との提携もありうると吉原氏に匂わせ、国際と新日を天秤にかけただろう。
国際だけでなく全日にとってもAWAと新日との提携は由々しき事態で、これを
防ぐため打った手が、ガニア・ルートは全日、カナダ・ルートは国際という分割案
だった。ガニア・ルートを全日に移譲したのは国際の財政事情が高額のブッキング料
の負担に耐え切れなくなっていたとみて間違いないだろう。国際が全日との同盟関係を
解消すると、今度は国際と全日を天秤にかけ、ブッキング料の吊り上げを狙って、
ガニア、ニックなどが単発的に国際に来日した。
781お前名無しだろ:2006/03/23(木) 00:13:25 ID:4yR0MO5Z0
ガニアやロビンソンやニックやポーツらが新日に参加して
ガチガチのストロングスタイルの試合をしてたら、と思うと
心がワクワクする。
782お前名無しだろ:2006/03/23(木) 00:20:18 ID:RwGBfLJ30
猪木、馬場クラスの日本人エース、スターが居なかったのが全てだな
783お前名無しだろ:2006/03/23(木) 00:22:21 ID:RG/hfv840
しかしAWAと全日との提携は国際時代のように毎シリーズエースから中堅まで、
まとめて送り込むような濃いものではまったくなかったし、
何より国際が54年にニック呼ぶまで全日マットではシングルもタッグも、
AWAにとって最も高いブッキング料を取れるであろう世界戦を一度も行わなかった。

NWAの主要メンバーである全日としては当然かも知れないが、
ガニアとしては国際提携時に比べ良いビジネスだったとも思えんが。
784お前名無しだろ:2006/03/23(木) 00:40:59 ID:ZXMIdklB0
>>778
いやだからその場だけ盛り上がっても
国際自体の知名度が上がらなきゃ
意味が無いといってるのに
785お前名無しだろ:2006/03/23(木) 07:29:05 ID:RG/hfv840
>>784
いつそんなこといったの?
失礼だけどリアルタイムでみてた人?

盛り上がって話題になり注目されてこそ知名度・認知度も上がる。
その為にいろんな仕掛けをし宣伝をする、どんな分野だってそうだよ。
786お前名無しだろ:2006/03/23(木) 10:00:06 ID:OrhZxnqz0
レイ・スチーブンスってもっと来日してほしかった。
787お前名無しだろ:2006/03/23(木) 13:35:26 ID:tlODBolq0
国際のマイナー化はマイナーTV局とくっついてからだろうね
例の全国ネット発言で12chが激怒したらしいが 東京ローカル局が何様のつもりなんだろう
788お前名無しだろ:2006/03/23(木) 13:47:14 ID:hP0Z2qb40
そのマイナー局の12CHからの中継打ち切りが国際に止めを刺したわけだから、
文句は言えね。TBSに中継打ち切られた段階で国際の先は見えていたんだから
12CHで中継してもらっただけでも感謝しなくちゃ。もともと吉原さんが
マイナー志向。TBSで中継してもらってたから実物より大きく見えただけの
話。
789お前名無しだろ:2006/03/23(木) 15:01:52 ID:mGOXbYEQO
>>782
DVDを見ると木村や小林にも
スターの素質は充分あったと思うのだが
やはり人柄が良すぎたのか
790お前名無しだろ:2006/03/23(木) 16:32:41 ID:oDLoKG5w0
>>778
東京周辺在住で全日新日を見てるのに国際を知らないという奴はめったにいなかったと思う
知ってるけどマイナーだから見ないというのが多かったろう
俺の周囲にもニックが来てAWA戦やるから見るという奴はいた
当時のAWAはそれだけのバリューがあった
791お前名無しだろ:2006/03/23(木) 17:48:32 ID:TDA/eF310
国際が東京12chで放映する条件として営業部を説得するためには女子部の併設が
条件だったらしいね。でもあまり視聴率に貢献せず逆に女子レスラ-のために出場枠
、招聘枠を確保せねばならず男子レスラ-達には評判が悪かったらしい。
ちなみに女子プロは当時の東京12chで単独で放送していた時は20%の視聴率もあり
人気番組だった。苦肉の策とは言え”男子の興業に女子を盛り込む”というWWE形式
を先んじていた、でも今ならそんなに抵抗無くても当時のファンにはかなり抵抗が
あったろうに。
792お前名無しだろ:2006/03/23(木) 18:10:03 ID:hP0Z2qb40
>>791
昭和43年11月21日に中継された女子プロ世界選手権「F・ムーラ×小畑千代」戦
の視聴率は22.4%、東京12ch開局以来の最高視聴率だったらしい。
最初に東京12chの国プロ中継見たとき、たしかに女子レスラーの試合を先に
流してたな。
793お前名無しだろ:2006/03/23(木) 22:57:07 ID:pSx5YARJ0
小畑千代って美人だったんですか?
794お前名無しだろ:2006/03/23(木) 23:40:59 ID:hP0Z2qb40
>>793
見栄えはかなり悪かったらしい。東京12chはかっての人気番組を国際との抱き合わせで
復活させようと目論んだが、当時、フジが全女の中継をしていて、全女のアイドル系のエース・
マッハ文朱と姥桜の小畑千代とでは勝負にならなかったらしい。ここでも華のあるエースの
不在が大きかった。ちなみに、小畑千代の得意技はロメロ・スペシャルだったらしい。
795無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/03/24(金) 03:32:39 ID:NqXK0dE20
小畑千代はパンチ頭で画面上は寺西に似ていて、
どっちか出て来るたびに一人二役かよって、大笑いして見てた。
杉浦氏の実況で小畑&千草というタッグの印象も強くて、
しばらくして長与千種が出て来た時に小畑・千草組が頭をよぎったな。
796お前名無しだろ:2006/03/24(金) 08:07:18 ID:lTRcOSZK0
マッハ文朱は”スタ-誕生”出身だからね。小畑はアド街を見ていたら当時の同僚と
いっしょに浅草で飲み屋を経営していたのはビックリした。
番組内でも女子プロレスラ-草分けとして紹介されていた。
797お前名無しだろ:2006/03/24(金) 13:27:58 ID:PxzIGTI30
国際女子部があった当時、アメリカではマッドドッグ・バションの妹のビビアン・バション
が若手のトップレスラーとして人気があった。AWAでは事実上休止状態にあった女子部を
復活させ、空位になっていたAWA世界女子チャンピオンにビビアンを認定していた。
国際とバション兄の関係からすればビビアンが国際に来日するのではないかという話が出て
いたが、国際には来日せず、昭和51年ごろに全女に来日していたように記憶している。
東京12chのアイディアは悪いものではなかったと思うが、吉原氏としてみれば女子部は
東京12chに押し付けられ、渋々受け入れたということでやる気がなく、東京12chと
吉原氏との二人三脚は最初からつまずいていたように思う。
798お前名無しだろ:2006/03/24(金) 14:17:49 ID:PxzIGTI30
小畑千代の画像、やっとめっけますた。
ttp://0bbs.jp/mimi19/img0_1330
799お前名無しだろ:2006/03/24(金) 14:37:02 ID:tk8duqac0
国際女子部は何時ごろまで存続してましたか?崩壊時は彼女らはどんな思いだったのかな?
800800:2006/03/24(金) 14:37:54 ID:38k6qIjB0
800
801お前名無しだろ:2006/03/24(金) 17:14:04 ID:PxzIGTI30
国際女子部の試合画像、貼っときますね。
ttp://0bbs.jp/mimi19/img0_1031
802お前名無しだろ:2006/03/24(金) 17:52:01 ID:PxzIGTI30
>>799
昭和52年に解散したようですね。千草京子は清美川が設立したワールド女子
プロレスに参加したようですが、この団体も2年ほどで解散、その後のことは
分かりません。小畑千代と佐倉輝美は既出のように浅草でスナックをやっていた
ようです。
803お前名無しだろ:2006/03/24(金) 18:49:04 ID:0PQnkHjq0
ワールド女子崩壊後はニューワールド女子として女子ボクシングみたいなのやってたけど、短命。
それより鶴見の国際やってるの?
804お前名無しだろ:2006/03/24(金) 20:26:43 ID:chiBTlkJ0
F・ムーラってある意味テーズより偉大かもな
805お前名無しだろ:2006/03/24(金) 20:46:14 ID:xjFXtSxM0
未だに元気だな
806お前名無しだろ:2006/03/24(金) 20:49:30 ID:lTRcOSZK0
もしかしてそれって東京12chでやっていた女子ボクシングですか?
ジャンボかおるとかいたけど。
鶴見の国際はリングを搬送するトラックが排ガス規制に引っかかって使えなく
なって開店休業状態なのでは?
807お前名無しだろ:2006/03/24(金) 22:24:59 ID:MXVa/ro10
>>804
現役時代末期は若手に無理難題を押し付けるわがまま女帝キャラだったが
今はボケた先輩をフォローする苦労人キャラだな
808お前名無しだろ:2006/03/24(金) 23:56:28 ID:J2OE8qwn0
ベニー・ユキーデの母親が元女子プロレスラーと言うのは本当だろうか。
809お前名無しだろ:2006/03/25(土) 16:09:27 ID:/RturLCp0
F・ムーラって1923年7月生まれらしい。
ということは東京12chで初放送された「F・ムーラ×小畑千代」戦の時は45歳。
8年後の国際時代の昭和51年にも「F・ムーラ×小畑千代」戦があったらしい。
810お前名無しだろ:2006/03/25(土) 18:32:23 ID:zcZTyrSD0
女子プロならベティ・ニコライがよかった。
811お前名無しだろ:2006/03/25(土) 20:50:25 ID:qdn05vhm0
佐藤昭雄の嫁がベティ・ニコライだ、そうなのだが、本当か?
812お前名無しだろ:2006/03/25(土) 21:07:22 ID:XcKLBohK0
Wリヒターはブーム作りかけた
813お前名無しだろ:2006/03/25(土) 21:43:31 ID:a5tk++E+0
グラマーガールズ
814お前名無しだろ:2006/03/25(土) 22:10:39 ID:XwOJ+Ap70
ミルドレッド・バーグ
815メイ・ヤング:2006/03/25(土) 22:59:00 ID:qdn05vhm0
>>807
ボケた先輩って誰のこったい? 
816お前名無しだろ:2006/03/26(日) 00:07:31 ID:9G6pK9FE0
メイ・ヤングって戦前からレスラーやってるんだよね
817お前名無しだろ:2006/03/26(日) 10:30:08 ID:kkrgfml20
今からすれば女子部設立は悪いアイデアではないように思うが当時は抵抗があった。

それ以上に全女では15歳のマッハ文朱が台頭、やがてBPも登場という時期だったのに、
引退状態の高齢者を引っ張り出しても魅力なかった。
かといって一から育てたり、全女から引き抜こうという気もなかったのだろうが。
818お前名無しだろ:2006/03/26(日) 13:50:03 ID:FzJdVYeH0
「小畑千代たん ハァハァ」なんてスレないよな
819お前名無しだろ:2006/03/26(日) 15:28:23 ID:NKyduVocO
パンチパーマの寺西顔じゃあな…
820お前名無しだろ:2006/03/26(日) 15:51:54 ID:Ceq5mTQb0
プロレスラ-は見た目も大切ですね。国プロの永遠のテ-マだったなあ。
Wリヒタ-だったら今では”萌え萌え”なんて事になるんでしょうね。
821お前名無しだろ:2006/03/26(日) 16:06:10 ID:PUuAkUmK0
>>820
Mミミが実は男だったのはワロタ

国際は日本人のルックスがな
原くらいかなマシなのは、でも原はサイズが少し小さいよな
ファイトスタイルも日本人はテクニシャンが好きだから
パワー派の小林やブルファイトの木村じゃ駄目だな
ロビンソンは人気あったの必然だったな、彼が日本人なら国際は一番になってたかもな
822お前名無しだろ:2006/03/26(日) 16:53:49 ID:1StRTApI0
ロビンソンは性格も前田日明系だから
良識人系の木村や井上よりエース向けだったな。
823お前名無しだろ:2006/03/26(日) 17:22:41 ID:FzJdVYeH0
ロビンソンがエースだった昭和43年春から昭和44年春までが国際のブラウン管上
の注目度は高かった。馬場&猪木が揃い踏みの日プロ以上だったかもしれない。その後、
吉原さんが小林をエースにしたくってロビンソンの商品価値をどんどん下げてった。
昭和49年ワールドチャンピオンSでロビンソンとガニアの対戦を実現させたが
もう夢の対決ではなくなっていた。案の定、興行は惨敗。

>>822
良識人と言えば聞こえがいいが、凡人ってことなんだよな。吉原さんは良識人が
好きなんだよ。
824お前名無しだろ:2006/03/27(月) 14:21:13 ID:QRwXZXv20
原は最強タッグでレフリ-として来日した時にテ-ズが絶賛していたよね。
「自分の元で鍛えたかったがヨシワラが許してくれなかった。少しに肉が硬くつき
すぎたきらいはあるけどいいレスラ-になったなんて。」
でもなぜ、テ-ズの所で修行させなかったのか?
国際の久々の大型新人を早くデビュ-させたかったのか?
それとも草津の件が頭によぎったのか?
でもブレイクするのは天龍同盟結成まで待たねばならなかった。
825お前名無しだろ:2006/03/27(月) 17:58:48 ID:JtkDY3a20
吉原さんはテーズの人間性に疑問を持ったのだろう。
TBSプロレス時代、草津や杉山や豊登をKOして
「やっぱり馬場が一番だ」とやられたこともあるし。
その後は、その馬場も貶しているから一貫性もないしw
自分の利益になれば誉めるが、そのオポジションの世話になると
評価をかえる人間性について、坂口も批判していたっけ。
826お前名無しだろ:2006/03/27(月) 19:25:37 ID:OFcWWUjl0
テーズはコーチとしての実績もないし
プロモーターとのコネも弱かったしね。
827お前名無しだろ:2006/03/27(月) 19:50:46 ID:80Sj3chf0
鶴田へのバックドロップ伝授も
今となっては眉唾?
828お前名無しだろ:2006/03/27(月) 20:08:42 ID:AKAbN5f60
テーズは79年秋国際来日時、原がまだデビュー1年程と聞いて天才と評した(と報道された)
リップサービスだろうが、当時の原はたしかにそう言われて納得出来る面もあった。

>>824にある全日での発言は一応国際時代の自らの評価を前提としてのもの。
ただ本当に自分が引き取って鍛えたいと吉原氏に申し出ていたのかは微妙だな。
元々弟子はほとんど持たなかった筈だし(後年は持ったが)
もっともこの頃からビジネスになるならやろうとしたかも知れないけど。
829お前名無しだろ:2006/03/27(月) 20:16:06 ID:H8IQG3sN0
サム・スティムボートは弟子なのか?
テーズのポリスマンの噂もあるけど
830お前名無しだろ:2006/03/27(月) 20:20:07 ID:AKAbN5f60
>>829
昔はテーズが唯一コーチしたのはサム・スティムボートだと言われていたね。
831お前名無しだろ:2006/03/27(月) 20:23:48 ID:5QYLQ44/0
>>827
全日サイドがレフェリーとしてのギャラにコーチ料を上乗せして払ったとか。
プロ野球の春季キャンプの臨時コーチみたいなものですわ。
832お前名無しだろ:2006/03/27(月) 20:35:11 ID:H8IQG3sN0
>>830
うむ
サム・スティムボートはガチ最強の噂もあったし
写真見る限りじゃ相当凄い鍛え方してたな
テーズが自分のガードをさせる為にコーチしてポリスマンに仕立てたような気がする
結構ポリスマン説は濃厚だと思うな
テーズの師匠のサンテルみたいに裏がありそう
833お前名無しだろ:2006/03/27(月) 22:19:44 ID:QRwXZXv20
テ-ズが自らコ-チをしたいと思ったのは実際に弟子になった”サムスティムボ-ト”と、
”エルカネック”、そして「ハラ」の3人だけだったと断言してるね。ちなみに
ハンセンブロディは”アンオ-ソドックスレスラ-”と言い個人的にはあまり好き
ではないが観客には一番人気あるのは理解していると。馬場も同じような事を言って
いた。
834お前名無しだろ:2006/03/27(月) 22:33:43 ID:qq6eKQjP0
マーク・フレミングの立場は?
835お前名無しだろ:2006/03/27(月) 22:43:24 ID:pIhjk+LN0
ジニアース!!!
836お前名無しだろ:2006/03/27(月) 22:44:58 ID:oOZ6DBtj0
「高田最強」以来、テーズ先生の言葉は全く信用できなくなった。
837お前名無しだろ:2006/03/28(火) 00:16:49 ID:gJMNTvzI0
TBSプロレスの旗揚げ戦が
ルー・テーズ対ヒロ・マツダだったら…
なんて想像を何度したことか

東郷とマツダが犬猿関係であった以上
無駄な妄想なんだろうけど
838お前名無しだろ:2006/03/28(火) 15:44:46 ID:oNZcTMpR0
吉原社長はTBSの獲得に成功したがスポンサ-とTBSに主導権を取られTBSも手垢の
ついたマツダよりシンデレラボ-イを生み出すのと大物外人ル-トを持つ東郷との提携
を選択したがその二つが全て裏目に出た。
最近の東郷本で当時の力道山の秘書が「言われるほどゼニゲバではなかった。日本人
顔しているからでアメリカ人とビジネスするという感覚なら不思議ではない」と
述べているが馬場が修業中に「ユ-はトイレットペ-パ-を無駄に使いすぎる」と
言われたなどネタのような話もある。ガニアと東郷といいレスラ-ではなく商人と足を
すくわれた感があるね。
839お前名無しだろ:2006/03/28(火) 23:10:26 ID:WNTIa6nL0
原は全日本に来た時、技と技のつなぎがしっくり来ない印象があった。
馬場の解説のせいかもしれないが、全日本と国際の流儀の違いかな?
それにしては井上は適応が原に比べて早かった気がする。
840お前名無しだろ:2006/03/28(火) 23:44:04 ID:hW4m/C4L0
>>839
昭和55年の新春シリーズで原を初めて見たが、ほとんどプロレスができてなかった。
全日本入りして間もないころもほとんど同じ状態だったと思う。井上とはキャリアが
まるで違うし、国際はコーチがいないんじゃないかと思うほど新人の育成が下手。
841お前名無しだろ:2006/03/28(火) 23:51:58 ID:WNTIa6nL0
鶴見はそこそこだったような記憶がある。
鶴見と原の一騎打ちでは、完全に鶴見のほうが押していた。
なだれ式のバックドロップまでみせたのに、最後は、あらかじめ決めてあったような回転エビで敗れる。
842お前名無しだろ:2006/03/29(水) 00:03:52 ID:jpEhFtHv0
鶴見はアマレス出身だし、昭和46年に国際に入団、欧州遠征の経験もある。
昭和55年あたりなら、原と比べると一枚も二枚も上手だろう。原がプロレス
できるようになったのは全日入りして以降のことだろう。
843お前名無しだろ:2006/03/29(水) 00:25:08 ID:20A7ktzT0
鶴見は天龍とも好勝負を展開していたよ。かなり押し気味に試合を進めて
「天龍選手は相手を攻めさせてあとから反撃するタイプですから」などと解説の
山田氏が余裕をこいていたが反撃できず倉持アナが
「山田さん!これ危ないですよ」などという試合展開で原戦と同じく返しワザで
なんとか勝ったが”鶴見強し”と感じさせた一戦だった。
844お前名無しだろ:2006/03/29(水) 00:29:02 ID:5CNbE4EK0
ルックスが酷すぎ
845お前名無しだろ:2006/03/29(水) 01:31:47 ID:nzJVhME00
シン&上田の子分というポジションに付かなかったら
鶴見はもっと出世してたのかな…無理だろうな〜
馬場の構想の下じゃ
846お前名無しだろ:2006/03/29(水) 02:00:11 ID:mAnKluED0
>>821
Mミミ(FMWに来たミミだよな?)男なの?
確かなソースはあるのか?

ちょっと検索してみたら

>実は性転換レスラーだという噂がありました。結構信憑性遭ったのだが、
>最近、双子のシングル・マザーとなって疑惑解消。
という文章があったのだが?
847お前名無しだろ:2006/03/29(水) 11:15:36 ID:T9zLefMc0
鶴見は、スキンヘッドとかしてたらもうちょっとは上に上がれたんでないかな。
本人の意図とは関係なくルックスで笑いを取れてしまうレスラーってのもな・・
848お前名無しだろ:2006/03/29(水) 12:39:10 ID:20A7ktzT0
でも全日では国際出身の中で優遇された方ではないか?結構、TVにも出ていたし。
天龍vs上田のランバ-ジャックデスマッチで劣勢の上田にスパナを渡して馬場から
出場停止処分をくらった事もあったが。
849お前名無しだろ:2006/03/29(水) 15:00:01 ID:aBtE2CfN0
国際勢が全日参戦して最初のテレビマッチが
井上・トンガ組vs上田・鶴見組と天龍vs原だったっけ?
鶴見が思ってたよりも大きくて強い、そして原が想像した以上に小粒だったって印象が残ってるが…。

参加外国人レスラーがショボかったスーパー・アイドル・シリーズから
いきなり超豪華版の創立10周年ジャイアント・シリーズ、
その上、国際勢の加入もあったから華やかな開幕戦て感じだったな。
850お前名無しだろ:2006/03/29(水) 15:17:41 ID:8ni4fMf90
>参加外国人レスラーがショボかったスーパー・アイドル・シリーズ

マスカラスブラザース、リッキー、チャボ、ジョーの布陣はショボくはないだろ
小粒ではあったが
851お前名無しだろ:2006/03/29(水) 15:27:13 ID:VWrAX6fR0
「スーパー・アイドル・シリーズ」って名前も凄いな。
852お前名無しだろ:2006/03/29(水) 15:34:06 ID:aBtE2CfN0
>>850
言い過ぎた。まぁジャイアントシリーズに比べればということにしといてください。

ただ、あのシリーズガキの頃にマスカラス兄弟目当てで見に行ったけど、
正直、馬場・鶴田の相手がいないシリーズだった。

そりゃジョーはブッチャーナイフ片手入場し、シン・ブッチャーに負けない良い雰囲気出して
馬場、鶴田相手に奮闘してたけど、いかんせんちっちゃかった…
853お前名無しだろ:2006/03/29(水) 15:53:03 ID:562K0Ncn0
>スーパー・アイドル・シリーズ
ショーン・マイケルズが憧れていたジノ・ヘルナンデスも来てた
854お前名無しだろ:2006/03/29(水) 16:32:37 ID:8ni4fMf90
>>853
マイケルズは前年の同時期のシリーズでマスカラス兄弟と
抗争したオースティン・アイドルもリスペクトしてる
あの片膝をついたマッスルポージングがそっくり
855お前名無しだろ:2006/03/29(水) 19:47:39 ID:5CNbE4EK0
鶴見は寅さんのガジロウ?とか言う奴にしか見えんかった
856お前名無しだろ:2006/03/29(水) 21:59:06 ID:5gJRC7vF0
ロングガウンにサングラスというコスチュームが
胡散臭くて良かった。>ヘルナンデス
857お前名無しだろ:2006/03/29(水) 22:15:12 ID:2bD5ni6q0
>>849
天龍vs原はそうだが、鶴見の参戦はもう少し後だと思う。この時はたしかドイツ遠征中。

スーパーアイドルSにはメキシカンのグラン・マーコスが参加して、
ヘルナンデスと組む筈だったが怪我か何かで中止になり、代打でジョーが来た。
もしかしたら逆にジョーの参加が決まってマーコスをキャンセルしたのかも知れんが。
858お前名無しだろ:2006/03/29(水) 23:41:59 ID:NrqFga4B0
ジョーをアイドルレスラーと認定するには無理が
859お前名無しだろ:2006/03/29(水) 23:47:11 ID:5gJRC7vF0
花柄パンツがアイドル。>ジョー
860お前名無しだろ:2006/03/30(木) 00:01:33 ID:2LYvsQJ40
当時ガキだったんで、「何で(カッコ良くて正統派っぽい)ヘルナンデスが
(見るからに悪党そのものの)ジョーなんかと組んでるんだろう?」と
不思議に思ってた。
861お前名無しだろ:2006/03/30(木) 01:06:08 ID:gi//iNTm0
ツルティモは提携時代から御大にはレスリングテクニックを買われていたようですね。
原・天龍は当時まだまだグリーンボーイ。
実績/実力ではツルティモの足元にも及ばなかったですよ。

862お前名無しだろ:2006/03/30(木) 01:23:01 ID:6Gidi2qv0
ツルティモって誰?
863お前名無しだろ:2006/03/30(木) 01:51:18 ID:kMMSB1i70
>>849
鶴見のあれって、ブック破りだったのかね。
だとしたら上田も同罪だよね。
鶴見が干された理由って、他にあるんじゃないのかねえ。
864お前名無しだろ:2006/03/30(木) 10:57:26 ID:dT6YmRdt0
サンダー杉山と鶴見がシングルで戦い、鶴見が杉山をパンチで滅多打ちにし血だるまにした試合(無効試合か鶴見の反則負)がテレビ放映されたことがあったはずだ。
そして翌週には、その遺恨を引きずる形で鶴見・大位山VS杉山・剛のタッグマッチがオンエアされた。(結果は両軍リングアウト)

あれは何の遺恨だったのだろう?

865お前名無しだろ:2006/03/30(木) 12:16:05 ID:6yuKWrRF0
独立愚連隊が出た頃って、剛は新日に移籍済み、
杉山も新日を主戦場にしていた(名古屋大会のみ)、
記憶しかないが、かぶった時期あるのか?
866お前名無しだろ:2006/03/30(木) 13:13:20 ID:dT6YmRdt0
>>865
ない!

ちなみに国際時代、杉山と剛は仲が良かった。
レスリングの出来る杉山は剛の素質を買っていたのかもしれない。

鶴見も大学ではレスリングをやっていたというが。
867猪場:2006/03/30(木) 13:16:19 ID:TidPL0EwO
プロレスみるならPRIDE見ろよ、あんなサーカスどこがおもしろいんだか(´Д`)ヤレヤレ
http://bbs.girlswalker.com/topic.php?cate=FT_006&gid=
俺の居場所だ!プオタに教えてやる!
868お前名無しだろ:2006/03/30(木) 13:29:35 ID:9xVNd9nK0
剛は原と対戦した時になぜケンカファイトで凡戦をしたのか?国際の先輩として意地
を見せたかったのか?
こう見ると国際って吉原社長のせいかアマレス出身者が多いですね。
あと鶴見のフロントス-プレックはしっかりとした基礎の上に成り立って
いるんですね。
869お前名無しだろ:2006/03/30(木) 13:40:03 ID:RyVnwcHZ0
【三強撃破】鶴見五郎PRIDE参戦決定【格闘神】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1143612074/l50
870お前名無しだろ:2006/03/30(木) 14:51:30 ID:gABpxtGB0
>>868
国際でアマレス出身なのは杉山と鶴見ぐらいで、杉山もどちらかと言えば、柔道。
木村ら旧東プロ勢の大相撲出身者を除くとボディビルダーくずれが多いのが国際
の特徴。
871お前名無しだろ:2006/03/30(木) 19:29:12 ID:ClHMn70H0
浜口はプロレスデビューする前から
ボディビルやってたの?
872お前名無しだろ:2006/03/30(木) 19:34:17 ID:fhxzjxlh0
>>870
杉山は助っ人で出て五輪だったなw
当時(今も)日本のアマレスの重量級のレベルは酷いからね
柔道の県大会レベル以下がアマレス、ボクシングの全日本とか言われてるな
873お前名無しだろ:2006/03/30(木) 22:38:49 ID:9xVNd9nK0
それで鶴田はアマレスを一から初めて代表選手になれたのか?
谷津の日本アマレス史上最強というのはたいした事がないのか?
874お前名無しだろ:2006/03/30(木) 22:41:24 ID:p6TKNPQW0
世界レベルと比べればだろ
875 :2006/03/30(木) 23:22:12 ID:fhxzjxlh0
>>873
競技人口が違いすぎる
日本のアマレスの重量級は殆どは柔道なんかのオチこぼれだし
高校レベルなんかインターハイでも全国大会なのに10人前後で争ってる階級がある
ボクシングも県予選で参加選手2人とかの県もあるよ
876お前名無しだろ:2006/03/31(金) 08:48:22 ID:DawiOof30
全米選手権とか取れれば世界レベルかな?松浪議員はチャピオンになってるはず。
タイガ-服部やベニハナのロッキ-青木もアマレス出身ですよね。この辺に人脈は
つながっているのかな。
877お前名無しだろ:2006/03/31(金) 20:27:54 ID:LEEFkDIw0
韓国の南海山もアマレス出身だったのに、なぜあんなに弱かったんだ?
878お前名無しだろ:2006/03/31(金) 20:53:37 ID:LEEFkDIw0
韓国の選手が押しなべて弱い理由は、国際での留学生経験に原因があるのではないでしょうか。
879お前名無しだろ:2006/03/31(金) 20:54:34 ID:DawiOof30
スネ-ク奄美もアマレス出身という事になるのか?相撲部屋とレスリングの両方
を経験している稀有な例では?
880お前名無しだろ:2006/03/31(金) 21:18:20 ID:LVaun0iI0
スチュワート・ハートの長男も昭和49年ごろ国際にプロレス留学してた
らしい。
881お前名無しだろ:2006/03/31(金) 21:28:20 ID:lOayKTPf0
長男というとスミス・ハートだっけ
882お前名無しだろ:2006/03/31(金) 21:39:13 ID:DawiOof30
それでパイプが出来て若松は国際崩壊後にカナダ・カルガリ-へ飛ぶんだね。
883お前名無しだろ:2006/03/31(金) 21:50:51 ID:Ojyu2Vo80
>>879
そうでもない
プロレスラーでも貴重かもしれないけど
五輪でアマレスが出来た時は相撲部や柔道部から助っ人が余裕で全日本を制覇してる
ボクシングのヘビーも最初の選手は相撲出身だったと思う

木村と力道山の試合はガチかどうかは置いといて
当時は相撲の落ちこぼれが柔道してる時代だったから、一般人からみたら木村の負けはさほど驚くことでも無いと思う
俺は柔道してたから木村の偉大さは分かるけど、当時の人達は相撲最強を思ってたと思うな
今なら康生が小結に負けるのは恥と思われるけど、当時は相撲取りが柔道に負けるのは恥と思ってたかも?
884お前名無しだろ:2006/03/32(土) 10:38:05 ID:USd9qAxZ0
昔、雑誌で最強の格闘技を検証して”攻撃力”では空手、”瞬発力”では相撲も
あなどれないというのがあったけど。883氏の話は”野球で大成しかった物が審判
をやっている”と言われている事に似ていますね。
885お前名無しだろ:2006/03/32(土) 22:52:51 ID:5bhzq4u10
国際のプロレス中継のスポンサーはどこなの?
886お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:09:48 ID:f1cgZi0s0
>>885
TBS時代は杏林製薬
887お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:31:39 ID:3ofoVmo70
12chのときは、ホテルニュー岡部
888お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:44:42 ID:5bhzq4u10
トンクス!トンクス!
あーなんかフランスベッドのCMに井上夫妻が出ていたのを思い出した。
チョコのCMにもスミルノフが出ていたな。CM出演で赤字を埋められたら・・・無理か。
今のノアや新日本と比べるなら、国際の方が断然上だな。スポンサーがついてるだけでもマシ!
つーか、どうして今はこんなこと(ノースポンサー)に・・・だ。
889お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:54:38 ID:XDovJSrf0
「紙のことなら山桜♪」山桜名刺
890お前名無しだろ:2006/03/32(土) 23:56:15 ID:XDovJSrf0
「今に見ていろ俺だって」清酒力士
891お前名無しだろ:2006/04/02(日) 00:04:40 ID:0rGrjaao0
昔、仮面ライダ-にプロレスのリングとシ-ンが出てきたけどそれって国際のリング?
892お前名無しだろ:2006/04/02(日) 02:13:00 ID:qnksUlNz0
>891
スパイダーマン(和版実写)には、「ラッシャー木村のような」強いレスラー
になりたくて怪人?に肉体改造をしてしまった兄弟の哀話があった。
そこで国際のリングのシーンが少し映っていたと思う。
ガキ心にも、なんでラッシャーなんかな・・と思ったが、後で
12chつながりであって他局の看板レスラーの宣伝はできん罠、と思い立った。
この回のエピソードは話が非常に暗く(和版スパイダーマンは一般的に暗かったが)、
場末で追い詰められていく人間達が小さな飛翔を試みそれにも失敗して墜落する
やるせなさが非常によくでていた。
893お前名無しだろ:2006/04/02(日) 09:26:16 ID:6XMHxMPN0
最後の二行ですんごく見たくなったよ。
ガキの頃は変なロボットが出てるので馬鹿にして見なかったな。
平井和正の原作にしてはアレレと。
894お前名無しだろ:2006/04/02(日) 10:38:09 ID:BFdnWWmp0
>>888 スミルノフのCM見たい!! スゴク 誰かうpして!!  無理か・・・
895お前名無しだろ:2006/04/02(日) 12:33:26 ID:qnksUlNz0
実写版スパイダーマンは俺的には名作。たしかにロボットの扱いは
異常に安直だったが。(登場時間二分程度wとか)
しかし言い換えれば、あれはスタッフの「人間ドラマが主ですよ。ロボットなんておまけですよ」
という言葉によらぬ主張だったかと思う。
896お前名無しだろ:2006/04/02(日) 15:47:32 ID:wJNsyNCq0
>>893
平井和正が絡んでるのは漫画版、それも後半だけでは?
池上遼一が一人で描いてた時の方がむしろ人生の裏道を行く人々の物語って
感じで面白かった

国際ファンとマイナー特撮のファンって意外にかぶってそうだなw
897お前名無しだろ:2006/04/02(日) 19:58:02 ID:T3C/64ao0
マイナー特撮って「メガロマン」か。
898お前名無しだろ:2006/04/02(日) 21:26:53 ID:iPH3xb580
サンダーマスク
899お前名無しだろ:2006/04/02(日) 21:34:42 ID:wdBKjAuc0
シルバー仮面(ジャイアント編含)
900お前名無しだろ:2006/04/02(日) 21:45:00 ID:iPH3xb580
シルバー仮面は番組そのものはマイナーかもしれんが
柴俊夫、篠田三郎、亀石征一郎、夏純子、岸田森、玉川伊佐男とか出演者は超豪華
901お前名無しだろ:2006/04/02(日) 22:08:20 ID:wdBKjAuc0
ウルトラ万太郎と嵐山朝刊かぁ・・・
902お前名無しだろ:2006/04/02(日) 22:17:50 ID:GvNgDqK50
突撃ヒューマンは舞台劇でプロレスに通じるものがあった。
903お前名無しだろ:2006/04/02(日) 22:28:05 ID:WLjMt/5L0
コンドールマンなんかは国際に近いものがある。
904お前名無しだろ:2006/04/02(日) 22:52:32 ID:zA4NeEEv0
レインボーマン
905お前名無しだろ:2006/04/02(日) 22:52:47 ID:pZjNi2T/0
知名度なんて人によってさまざまだからなぁ
ウルトラとライダーと戦隊物意外は
すべてマイナーと捉える意見があるように
日本では日プロ&新日&全日
アメリカではNWA&AWA&WWF
906お前名無しだろ:2006/04/03(月) 01:39:10 ID:Vy7huEnW0
草津杉山組が、あのドリフとプロレスしたんだよな
907お前名無しだろ:2006/04/03(月) 02:33:30 ID:tJQBwNTe0
星雲仮面マシンマンの海賊フックを、オックスベーカーに演じさせたかったな。
ちょっと抜けてる中年(初老?)悪漢の哀愁と、彼がカタルシスウェーブで
無責任にw救われる瞬間の安堵感・・
908お前名無しだろ:2006/04/03(月) 05:29:37 ID:gybngJQBO
ストロング金剛がダイナマンか何かに出てたような…
909お前名無しだろ:2006/04/03(月) 10:06:05 ID:VlglSyTk0
バンリキ魔王の大前均は「仁義なき戦い 代理戦争」でプロレスラーを演じてた
910お前名無しだろ:2006/04/03(月) 10:36:13 ID:ufE+d1v40
吉原社長が出演した映画があるらしい。プロレスラーの役じゃなくてプロボクサー
役だったらしいが...
911お前名無しだろ:2006/04/03(月) 12:30:45 ID:K6VUIhi40
>>908
超電子バイオマン
912お前名無しだろ:2006/04/03(月) 17:35:32 ID:EFWiXWlC0
チャンピオン太の最初の方で、レスラー時代の吉原さんがチラッと
リングサイドに映っていました(いいガタイ)
913お前名無しだろ:2006/04/03(月) 18:45:06 ID:ufE+d1v40
「大怪獣決闘・ガメラ対バルゴン」に国際でレフリーやる前の阿部さんが出てたよ。
914お前名無しだろ:2006/04/03(月) 19:40:37 ID:K/1XNjKX0
獣人雪男の中身はマンモス鈴木。たぶんガセ。なんかでそんな噂を聞いたことがある。
915お前名無しだろ:2006/04/03(月) 19:40:56 ID:Sw8n29jj0
浜口は出過ぎ
娘にあやかってがほとんどだけど
916お前名無しだろ:2006/04/03(月) 20:48:57 ID:alMW/5rL0
>>914
大橋史典というフリーの造型家が、みずから作成したぬいぐるみに入っているそうです。
出典ゴジラ画報
917お前名無しだろ:2006/04/03(月) 20:56:33 ID:Ku6ySqWx0
マンモス鈴木は”惑星大戦争”のスペ-スモンスタ-です。当時のゴングにもその事が
載っていました。
918お前名無しだろ:2006/04/03(月) 21:14:25 ID:VFBgU19M0
age
919お前名無しだろ:2006/04/03(月) 21:59:30 ID:1+elwO9P0
サイレンとランニングのロボットは人間が入っていたらしいぞ。
ミニラの中身は?もしかしてコブッチャーさんですか?
920お前名無しだろ:2006/04/03(月) 22:11:04 ID:AXMNXdLN0
>>915
浜口は実績(?)を認められ栄えあるレスリング女子日本代表監督に就任したのだから、
もはやプロレスファンが出過ぎのなんのと文句いうような存在ではない。

*浜口の実績=レスリング協会談「アニマルさんがいれば何しろ盛り上がる。」
ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200602100403.html
921お前名無しだろ:2006/04/03(月) 22:15:05 ID:oSKUil3+0
マイティが「トラック野郎」に出たり、大位山とマンモス鈴木が「地獄」に出たり。
リップ・タイラーとエディ・サリバンが「空手バカ一代」で千葉ちゃんと戦ったりしたり。

あの当時の国際と東映は提携かなんかしてたのかな?
922お前名無しだろ:2006/04/03(月) 22:18:04 ID:Fe/JN3k50
>>904
「妹の病気の治療費を稼ぐ為にプロレスラーになることを決意し、
インドに修行に行った。」ってのがレインボーマンの主人公の設定なんだよなw
923お前名無しだろ:2006/04/03(月) 22:23:08 ID:yE1+c0sX0
旅費を治療費にまわせ
924お前名無しだろ:2006/04/03(月) 22:34:10 ID:alMW/5rL0
>>922
なぜプロレスラーになるためにインドへ行くのだろうか?
普通アメリカとかメキシコだよね、プロレスラーになるのだったら
でそこでダイバ・ダッタという爺さんに会って正義の味方になる修行をはじめてしまう。
結局プロレスラーにはなれなかった?妹の病気も治らなかった?
925お前名無しだろ:2006/04/03(月) 23:16:35 ID:gybngJQBO
笑いが止まらん
926お前名無しだろ:2006/04/03(月) 23:53:29 ID:jKErqyOJ0
>>919
>ミニラの中身は?

小人のマーちゃん (現在では無理のある芸名)
927お前名無しだろ:2006/04/04(火) 00:08:15 ID:p3pasuSJ0
>>924
>なぜプロレスラーになるためにインドへ行くのだろうか?
「タイガーマスク」をみればわかる
928お前名無しだろ:2006/04/04(火) 01:05:57 ID:wUiIkMsD0
>>927
ああ、インドの爺さん一人に、タイガーマスクと大木金太郎が
2人ががりで挑むやつね。
929お前名無しだろ:2006/04/04(火) 02:23:47 ID:QsJFIuxp0
>サイレンとランニング

なんか微笑ましい。
930お前名無しだろ:2006/04/04(火) 03:44:18 ID:doQXzDTsO
国プロの人達ってフロント&レスラー含め善人過ぎる気がする。猪木、新間あたりのヤマっ気の有る人間が1、2人いれば…。後が怖いけどw。
931お前名無しだろ:2006/04/04(火) 05:26:44 ID:1SkbTDN80
>>928
あの爺さんはすごい。
ウルトラタイガードロップを破った。
大木金太郎のトリックがなければタイガーマスクは負けていたかもしれない。
932お前名無しだろ:2006/04/04(火) 05:31:11 ID:1SkbTDN80
>>926
「ゴジラvsスペースゴジラ」に出てくるリトルゴジラの中身は故リトル・フランキー
933お前名無しだろ:2006/04/04(火) 09:37:51 ID:DHhLiP0I0
>>892
第17話 「プロレスラー サムソンの涙」
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~spa-girl/39206659/
934お前名無しだろ:2006/04/04(火) 11:06:19 ID:QsJFIuxp0
>933
ありがとう。勉強になりました。
935お前名無しだろ:2006/04/04(火) 13:53:38 ID:d8Q6b5u/0
吉原社長と仲がいいとは言えなかったレスラ-って
”小林とヤスフジイと鶴見、井上、剛”くらいか。離脱組も入るけど不満がなければ
でないでしょう。小林と剛は微妙だが・・・
一番ひどいのは「国際なんてももうすぐパ-よ」なんて捨てゼリフを
吐いたフジイか?
936お前名無しだろ:2006/04/04(火) 20:12:39 ID:WhizZTpO0
>>497
むすめ
937お前名無しだろ:2006/04/04(火) 20:37:31 ID:sio1Wg9+0
>>935
その発言はS49年だったから、“すぐは”パーに
ならなかった訳で、フジイの予言は外れだったな。
その後、S53年暮れの新日「プレ日本選手権」に
参加が噂されながら、同時期開催の国際「日本リーグ
争覇戦」に際し、吉原氏のマット生活25周年への
祝辞を書面にて寄せていた。
更には昭和54年暮れには国際のシリーズに上田の
相方として参戦している訳で、「パー」発言以降の
わだかまりは、どこで水に流せたのだろう?
938お前名無しだろ:2006/04/04(火) 20:51:34 ID:efLoQ4CD0
パー
939お前名無しだろ:2006/04/04(火) 21:08:40 ID:07Y74gRL0
age
940お前名無しだろ:2006/04/04(火) 21:17:13 ID:RkFt5VLt0
>>935
>吉原社長と仲がいいとは言えなかったレスラ-って
>”小林とヤスフジイと鶴見、井上、剛”くらいか。

ぐらいかって・・・多くねえ?社長と社員だよ
941お前名無しだろ:2006/04/04(火) 21:19:30 ID:fjVPzmdz0
藤井の予言が正しいとすると昭和49年に国際はパーになっていた。
パーになっているとも知らず吉原代表とか選手達は興行を続けていただけでは...
...で昭和56年夏になってパーになっていることにようやく気づいたと。
藤井が吉原氏に書面にて寄せていたのは祝辞じゃなくて弔辞だったりしてw
942お前名無しだろ:2006/04/04(火) 21:33:52 ID:C4VUCXhp0
ヤス藤井!懐かしいね。
確か海外武者修行に行く直前、吉原社長に「アイツはいらん!」とか言われて
ムッと来て、そのまま無断でフリーになっちゃったんだよね。で、その後「ビジネス
と割り切って」しれっした顔で国際に参加して、上田馬之助と組んで暴れたりしてたっけ。
943お前名無しだろ:2006/04/04(火) 21:47:21 ID:ckhmRzDa0
マイティ井上にはただならぬライバル意識を燃やしてなかった? >ヤスフジ
944お前名無しだろ:2006/04/04(火) 21:50:22 ID:fjVPzmdz0
ヤス藤井ってストロングマシーン3号だったらしいな。
945942:2006/04/04(火) 21:51:45 ID:C4VUCXhp0
訂正
しれっした顔×→しれっとした顔○
946お前名無しだろ:2006/04/04(火) 22:16:01 ID:d8Q6b5u/0
フジイと井上は入団は同期だったんじゃないのか。だから出戻って特にライバル
意識があったのかもね。
947お前名無しだろ:2006/04/05(水) 08:58:34 ID:7Vk1Qiax0
フジイと井上は同じジムに通ってたらしい。入門は同期。
948お前名無しだろ:2006/04/05(水) 10:06:15 ID:yvtDtrLt0
藤井と吉原代表との不仲は横内の存在が大きいよ。
たしか横内は昭和45年ごろに日本に来ていて、何の目的で日本に来たのかと
憶測を呼んでいた。パートナーの上田が日本に帰国したんで、その代わりに藤井
をリクルートするのが目的だったんだろう。そのへんの事情があって吉原代表
は藤井をコントロールできなくなって不仲になったというのが真相じゃないかな。
949お前名無しだろ:2006/04/05(水) 12:55:52 ID:Cza0Oh4d0
フジイの79年のヒールとしての凱旋帰国時はそれなりに前宣伝で煽ってはいた。
でもシリーズ始まると井上にはあっさり負けるし、フジイを売ろういう意志は
感じられなかったな。造反した鶴見の方が目立っていた。

またフジイは「ストンパーは俺が呼んだ」とかブッカー気取りの発言してたが、
その後フジイがブッカー役を務めたという話も聞かなかった。
950お前名無しだろ:2006/04/05(水) 14:20:36 ID:7Vk1Qiax0
「(ハーリー・)レイスの出来る事なら何でも出来る。」って趣旨の発言もあったなぁ。
951お前名無しだろ:2006/04/05(水) 18:51:11 ID:Qx372f0L0
フジイって本当に身長185cmもあったの?
952お前名無しだろ:2006/04/05(水) 21:20:51 ID:zZ9elSRs0
>949
鶴見も引退していた大井山やミスター珍と組む位なら、藤井、上田と組んだ
方がよかったよな。(独立愚連隊の事ね)
953お前名無しだろ:2006/04/05(水) 22:14:29 ID:rGiMqW5Q0
上田も藤井も潰れかけの国際で長くやるつもりはなく、新日か全日に売り込むための
踏み台として国際に参戦した、ってことじゃないか?
954ぷるす:2006/04/05(水) 22:50:32 ID:lwqMWf400
>>953
それをいうなら上田のIWA世界選手権王奪取も新日本登場の踏み台かと思われ
955お前名無しだろ:2006/04/05(水) 23:03:21 ID:rGiMqW5Q0
>>954
それで成功したもんだから柳の下の2匹目のどじょうを狙ったということだろうが、
藤井は売れんかったみたいだな。
956お前名無しだろ:2006/04/05(水) 23:07:41 ID:zZ9elSRs0
上田とマサ斉藤って同じシリーズに度々一緒に参加してるけど、(第二回MSGシリーズ
とかプレ日本選手権とか)実際コンビを組んだのは国際に参加した時だけなんだよね。お互い
プライドが高いからコンビは組み難いのかな。(プロレスキャリアは上田が上、フリーになった
のは斉藤が先)
957お前名無しだろ:2006/04/05(水) 23:32:07 ID:TU4vF/cb0
日本人フリーでヒロ佐々木っていましたよね。横山ノックのおとり捜査で一時話題になった人です。
たしか来日経験は無いと記憶していますけど、国際プロレスに来日する可能性は無かったんでしょうか。
958お前名無しだろ:2006/04/05(水) 23:40:59 ID:s7iUFoTJ0
海外で一匹狼でやってきた自負もあるだろうしね。東プロ崩壊して渡米後はなぜか
ミスタ-モトがめんどうをみていたらしい。さすがにライバル団体出身者のめんどう
をみる事に日プロから圧力がかかったしいが。
959お前名無しだろ:2006/04/05(水) 23:48:46 ID:fDEmMFMm0
デストロイヤーの娘の名前モナはミスター・モトから取ったのである。
960お前名無しだろ:2006/04/06(木) 00:13:45 ID:U7LQlkQI0
>>956
「コンビを組んだ」というのはどういう意味で使ってるのかね?
78年暮れのプレ日本に狼軍団として参加してから
翌春のビッグファイトS〜国際参加をはさみ〜MSG・Sまで何度もタッグは組んでるが。
ビッグファイトではシン・上田・斉藤で軍団を組んだような形だった。
上田&斉藤で北米タッグに挑戦予定だったが、マツダ&斉藤に変更になった。
961お前名無しだろ:2006/04/06(木) 00:20:11 ID:8DxPfS3U0
>960
タッグを組んだと言う意味です。
何度も組んでいたとは知らなかった。
962お前名無しだろ:2006/04/06(木) 00:36:02 ID:St+s4DAS0
age
963お前名無しだろ:2006/04/06(木) 01:37:53 ID:Iy+DQTTH0
>>960
当時消防だった俺は、斉藤は上田の弟分みたいに思ってた
964お前名無しだろ:2006/04/06(木) 02:16:08 ID:d4s7OPZNO
国際だけはガチ
965お前名無しだろ:2006/04/06(木) 03:33:12 ID:6IoWErAN0
>>957
>横山ノックのおとり捜査で一時話題になった人です。
勘違い?横山ノックのおとり捜査ってことはウグイス嬢の女子大生になったのかな?w

そういえば俺の地元に住んでたのはアポロ菅原と三浦和義。
966お前名無しだろ:2006/04/06(木) 06:05:02 ID:DZKstfcZ0
あの人は空中正三の弟にしてキャシーの夫だった人じゃなかった?
967お前名無しだろ:2006/04/06(木) 06:06:20 ID:DZKstfcZ0
966 は 957 および 965 へのレスポンス
968お前名無しだろ:2006/04/06(木) 06:51:28 ID:XlMgpr4x0
>>957
ノックじゃなくて山口組幹部の勘違いだろうw
969お前名無しだろ:2006/04/06(木) 07:37:11 ID:hGuKqDIs0
新日でも、格というか扱いでは、上田>斉藤だったね

昭和52年の新日アジアシリーズでは、斉藤はそれまで通り
日本人の助っ人として参加し、坂口・斉藤対シン・上田
なんてタッグもTV中継されていた。一本ずつフォールを
取り合っていたが、斉藤が取った時のフィニッシュが
フライングボディアタックだったのが、うっすら記憶にある。
970お前名無しだろ:2006/04/06(木) 08:02:22 ID:MPKAlR/m0
マツダと北米獲ったりシンやレロイブラウンらと組んだりとかあったが
斎藤が頭角あらわしたのは維新群の参謀格になったころだな。

って斎藤スレあるよなw
971お前名無しだろ:2006/04/06(木) 12:52:08 ID:5MrjkkGc0
東京12ch時代の映像は、もう残ってないのか・・
実に残念だ
972お前名無しだろ:2006/04/06(木) 12:59:59 ID:E8yTO06+0
>>966
つまり、カール・ゴッチとタレントのキャッシーは一時親戚だった。

ゴッチ→娘→(夫婦)→ミスター空中→(兄弟)ヒロ佐々木→(夫婦)キャッシー→(レズ関係)相良直美
973お前名無しだろ:2006/04/06(木) 13:17:20 ID:DnHLZiRl0
テレ東のアニマル浜口のドキュメンタリ-番組で国プロ時代の映像が少し流れたが
それくらいしか無いのか?NHKも大河ドラマで全話を残すようになったのは昭和53年
くらいからと言われているし。逆にTBSはよく残してあったよ。
974お前名無しだろ:2006/04/06(木) 19:49:29 ID:9sP9f+hv0
>>888
以前ここの過去スレに書いたのだが、ラッシャー木村が
白波のガウン姿で、日本酒のCMに出ていたという話を、
人から聞いた事がある。
なんでも京都辺りでしか流れなかったCMらしいが、
ご存知の方はいますか?


975お前名無しだろ:2006/04/07(金) 00:19:07 ID:H5M9VBXJ0
975
976お前名無しだろ:2006/04/07(金) 00:31:07 ID:mPpjb1HJ0
>>973
逆に長いことまったく残ってないと言われていたから、
あの映像が流れた時は驚いた。
ホントは残っているんじゃないかと勘繰りたくもなる。
977お前名無しだろ:2006/04/07(金) 20:32:50 ID:xp8TfeXR0
はい
978お前名無しだろ:2006/04/07(金) 21:23:42 ID:u1f6Y6Df0
国際に上田&斉藤で乗り込んだ時はもの凄い暴れ方で話題になったな。
斉藤は木村に「どうだ木村!狼軍団の力みたか!」とマイクアピール
上田は草津の脳天にビール瓶叩きつけて粉々に割れた(あのビール瓶は本物だったのか?)

たしかにこの時点では上田の方が兄貴分という感じだった。木村への挑戦も上田だけだし。
IWAタッグ戦はよく動く浜口&井上にやや翻弄されたように憶えてるが。
979お前名無しだろ:2006/04/07(金) 22:08:52 ID:OS0eQ8aq0
粉々に割れるビール瓶アメ製だって。ハンズで売ってたよ。
980お前名無しだろ:2006/04/07(金) 23:09:05 ID:qSwUc+Wl0
昔のビール瓶は表面のコーティングが無かったので
意外と簡単に割れた、なんて話も有るけどねぇ・・・
981お前名無しだろ:2006/04/07(金) 23:12:27 ID:eSJHXZOw0
>>979-980
斎藤がレロイ・ブラウンにやったデモンストレーションは見てて気持悪くなったぞ。
ビール瓶って固いんだなあ、危ないんだなあって思った。
982お前名無しだろ:2006/04/07(金) 23:29:30 ID:mPpjb1HJ0
>>979
バラエティ番組でよく使われるやつだな。ホントにあれだっのか?

>>981
あれはたしかビール(水?)が入ったまま殴ってて、なかなか割れずブラウン血だるま。
その手負いのブラウンの頭突きで瞬殺されたのが元国際の無敵のエース・ストロング小林。
983お前名無しだろ:2006/04/08(土) 00:45:49 ID:lX//1PVt0
>>979
列伝でハワイチャンピオンが食ってた
コーラの瓶もアメ製だったのか
984お前名無しだろ
天龍は本物のビール瓶で殴ってるけどね。