3 :
お前名無しだろ:03/08/06 20:54 ID:8y+bMbeR
3といえば、WING期待の若手、三宅綾。
昭和プロレスといやぁ親父と晩飯食いながらみた金八新日本っすね。
4といえば4種類のスープレックス!
5といえばゴディ
6 :
お前名無しだろ:03/08/06 22:17 ID:TC5DriDu
大木の試合で強烈に覚えているのはブッチャーとのシングルです。
双方頭突きでハデにやりあって大流血になったやつです。
収拾つかずの結果で最後は馬場まで出てきましたが
私にとっては大木のベストバウトはこれでした。
>>6 力道山追悼試合のやつでしょうか?
ブッチャーの後頭部にやった頭突きが痛そうでした。
>>6-7 日大講堂のブッチャーvs大木戦の時にレイスとブッチャーが会場の外に出て
京葉道路で乱闘したのは、その時の試合だったのでしょうか?
あれは頭突き世界一決定戦みたいな触れ込みでなかった?
まあ大木ーブラジルの二番煎じみたいな。
>>8 それは翌年
ちょうどそのブッチャー・大木戦の日、腕を負傷して欠場挨拶しているレイスをブッチャーが
襲って遺恨が発生した
ドフトエスキー
12 :
お前名無しだろ:03/08/07 00:36 ID:LohsQG5L
14 :
お前名無しだろ:03/08/07 01:29 ID:ugt8vsJo
頭突き世界一決定戦触れ込みは75年のオープン選手権、
京葉道路で乱闘したのは76年のチャンカンでしたね
試合前にレイス襲撃
↓
大木と血みどろの試合
↓
両リン裁定のあと、百田(兄)襲撃
↓
百田兄、選手転向表明
↓
(゚д゚)ウマー
にしても、オープン選手権は面白かった。
パット・オコーナー×ディック・マードックがあんなに面白いなんて、
当時ガキだったオレにはわからなかった・・・
オープン選手権
馬場対木村。ブッチャー乱入で不可解裁定。
あれもブックか。普通に馬場の勝ちでいいのに。
アジアタッグもとらせたり、全日は国際を優遇したな。
それなのに、新日と仲良くし、かつ中堅選手にiwaタッグもとられてやった
国際に対して馬場が怒るのも無理はない。
>>17 ラッシャーが国プロ中継で放送席に愚痴りにきてたな。
>>17 新日に鞍替えした後も、交流はつづいてたよ。
新日マットで木村ー小林のIWA戦とかやったね〜。
>>19 国プロ最末期の外人って全日・新日の使い古しを回してもらってる
感じがしたな
おかげでアンドレ─ラッシャーが観られたりしたが
70年代初期の国際って今見ると外人は超豪華なんだよな。
ジョナサン、アンドレ、ゴッチ、ロビンソン、ゴーディエンコ・・・
>>21 結果的に国プロ末期のエースクラスが新日、全日で中堅になっちゃったけどね。
>>10 前日の岐阜大会の公式戦の直接対決で脱臼させられた伏線があった
>>20 タイトル戦はやってないよ
>>23 ラシク、パテラ、フレアー、ローデス(アウトローズとしても)、マリガン、ワフーらを初来日させた功績はすばらしい
27 :
お前名無しだろ:03/08/07 18:02 ID:6zx3XhPX
>>17 馬場-木村って不明瞭決着が多かったね。
S53年も4の字かけたまま木村がエプロンからぶら下がってリングアウト、
S60年のPWF戦の時だったか、木村の足がロープにかかってるように見えたのに
3カウントというのもあった。
やっぱり木村を立ててああいう形にしたのかね。
>>26 そういえばダイナマイト・キッドを初来日させたのも国際だった。
すぐに新日に引き抜かれたけど。
国際時代のキッドの試合をリングサイドで観たオレは、
やはり幸せ者なのだろうか。
>>28 ローラーボール・マーク“ブラックタイガー1St”ロコを忘れるでない
31 :
俺:03/08/08 01:05 ID:B7yN4fuq
自分は国際プロレスの放送がなかったところに、住んでいたもので、、、
でも最後のテレビ放送は従兄弟の家に遊びに行った為、観れたんですよ。
確か木村対レイキャンディーだったような。
動いている木村を観るのは初めてだったもので、興奮したのを憶えています。
日本の団体ながら、ある意味まだ見ぬ強豪が多かったのでうらやましかった
>>26 MSGタッグのときやった木村ー小林はIWAかかってなかったけ?
マスカラスのIWAに全日本で挑戦したのはチャボ、Gジョー、マイティ、天龍、コバクニだけかな?
>>32 エル・ハルコンとのマスカラコントラマスカラはノンタイトルだっけ?
>>33 ALLヘビーがかかってましたね。出所がよくわからんタイトル。
>>34 ALLLだよ。
>>33 2回戦ってる。
タイトル戦は引き分け。
決着戦のマスク戦で勝利。
木村と小林のIWA戦、やりましたよ。
第1回MSGタッグの最終戦の蔵前で、
猪木、ローデス組対ハンセン、シン組がメインのときです。
確か木村がバックドロップを決めて王座を防衛したんじゃなかったかな。
小林って81年くらいからずっーと出てなかったな。スキンヘッドになった時は驚いた。
地元福生で引退試合やったね。マスコミの扱いが小さくてちょっと気の毒だった。
38 :
覆面太郎:03/08/08 14:54 ID:???
小林は昭和56年の2月頃にメキシコへ行かされた。
その後、10月に帰国したが少しだけ試合に出場したが欠場。
一応、腰痛とのことで、R木村と組んでのタッグリーグにも欠場。
木村・小林組は当時見たかった幻のタッグチームだったんだけど。
(第2回MSGタッグ。木村のパートナーは浜口に。)
その後しばらくタレント(映画出演等、以後本格的に)活動をしていた。
一度復帰の話もあったが、そのまま引退。
昔の実績(IWAの防衛記録など)から考えると、晩年は少し寂しかったかも。
とはいえ、グレート草津やサンダー杉山みたいに、
それなりの実績があっても正式に引退式をやっていない連中よりはマシだと思う。
猪木ー小林戦の2戦目も好きなんだよなぁ。
初戦より小林が感情露にしてるのが良かったよ。
猪木のパンチに怒って、自分もポストに試し打ちしたりしてさ。
ワンハンド・バックブリーカーも迫力あった。
小林は金剛に改名してからはロクに試合してないね なんで変えたのかな?
タイトルが変わったということは 60〜70年(真の黄金時代)もいいんでしょうか?
>>41 いいんだろうけど、さすがに60年代をリアルで知る人は少ないのでは。
>>37 57年東映映画「伊賀忍法帳」に撮影で役柄に合わせてスキンヘッドに。
同じく名前も金剛坊にあやかりストロング金剛に変えた。
スクリーンデビューでしたか 試合は記憶がないがありますか?
8月8日といえば藤波ー猪木のフルタイムだね。
あれから15年経ったか。
昭和プロレスの掉尾を飾るにふさわしい名勝負だったね。
>>41 力道山や豊登、遠藤幸吉あたりの話を聞かせてくださいよ
>>38 草津と杉山は第二の人生で成功したからいいんじゃない?
杉山の晩年は糖尿の悪化でちょっと悲惨だったけど、社会的には
成功者として生涯を終えてる。
48 :
お前名無しだろ:03/08/09 02:38 ID:53fqi/i4
>>38 杉山は本人が晩年まで「まだ引退してない、現役」と宣言していたのと、
国プロから結構薄情な去りかたをしたからじゃないかと。
>>48 杉山って金銭トレードで全日へ移籍したんだっけ?
今週のラシクのインタは良かった。
現役時代と変わりない姿に驚き
>>50 息子そっくりだったね。
たまにしかやらなかったけどスープレックスとかうまかったよね。
アマレスの実力者だったことも頷けた。
>>51 国際のワールドシリーズでロシモフをグラウンドでキリキリ舞いさせた実力
ラシクは隠れた実力者としてマニアには一目おかれているよね。
隠れた垂直落下式ブレーンバスターの使い手、ラシク。
UN戦で鶴田に決めたのを観ただけだが。
ドリー対ラシクも名勝負って言われてるな
57 :
グレート・ガマ:03/08/09 12:19 ID:Bgoc9uWk
ゴングインタビュー、よかったけどもう少し日本での思い出を語っていれば
なおよかったですね。巡業で一緒だったレスラーとのエピソードとか・・。
>>57 先週もそうだったが、短過ぎだよね。
5ページぐらいとって欲しいよ。
いや、こういった温故知新な企画をカラーを割いて掲載する事自体がありがたい。人選でもわかる。週プロなら中ほどの読み物コラムでお茶を濁してしまうだろう。
ラストの竹内コラムも毎週楽しみ。
ワフーの写真もホレボレするカッコ良さ
60 :
グレート・ガマ:03/08/09 13:41 ID:Bgoc9uWk
>>59 あれいいですね。最近A級レスラーが続いているのがちょっとって思いますが、
楽しめるコラムですね。新連載の1971USA憧夢紀行も楽しみ。
週プロは流さんが孤軍奮闘してますが、扱いが小さいですよね。
ぶっちゃけある程度の場所与えているだけって感じ。
その点、ゴングのレトロ企画は良心的ですね。
ディック・ハットンが登場したときなんて感動しましたよ。
ケビンやブルックス、ブリスコのインタビューを読めたのも嬉しかったです。
62 :
グレート・ガマ:03/08/09 14:02 ID:Bgoc9uWk
ブリスコインタビューもよかったね。猪木に対してどう思っているのか疑問だったから
興味深く読めました。
昔、ゴーディエンコのインタビューありましたよね。
しばらくしてからなくなっちゃったんだけどすごい貴重だったと思います。
もう、一冊二冊は本にまとめれるくらいあるんじゃないかな?
「超一流になれなかった男達」の第二段は出ないのかな?
あれはかなり面白かった!
2ちゃんでのプロレス裏話も割とこれがベースになってることが
多いし。
流氏の読者って案外多いのか……
このところ、このスレでも急増した自演クンよりは多い。
両雑誌共に感じるんだけど、来日外人の扱いが悪いよね。
試合のレポートもそうなんだけど全くといっていいほどインタビューが載らない、紹介もない。
主力じゃないにしてもなんかつまんないんだよなあ。
69 :
グレート・ガマ:03/08/09 22:00 ID:Bgoc9uWk
>>63 それは週プロの流氏のインタビューですね。ドイツ最強はローランド・ボックだ!
といったり、アクラム・ペールワンとの戦いについても語ってたね。
>>69 ボックの方がホルスト・ホフマンより強いと言ってるインタビューだね。
71 :
crazy train:03/08/10 00:39 ID:ECNlgJVJ
欧州といえば、ギディオン・ギダを皆さん知っていますか。
小さい体ながらフロント・ネック・チャンスリー・ドロップの
原型みたいな技で(写真でしか見たことありませんが)60年代
最強と言われた伝説のレスラー。一度動く“画”を見たかった
ですね。
かつての外国人名レスラーたちは「ジョー樋口に世話になった」と言う人多いですね。
本当功労者だと思いますよジョーさんは。
73 :
お前名無しだろ:03/08/10 02:48 ID:TDwI37PB
>>71 フロント・ネック・チャンスリーはガス灯時代から普通にあったから
あの写真はサイドスープレックスのプロレスでの先駆けなのではないでしょうか?
ギダは蛇の穴の連中も一目おく強豪で、アマレスの実績も充分。
しかしながらプロレスの華といえるスープレックスが本格的に導入されたのは何故か遅い。
ヨーロッパでは古いようですが、世界的に流行したのは70年代になってからですから。
ロビンソンはギダのスープレックスを参考にして人間風車を完
成させたと言ってますね。ギダ本人にも指導を受けた経験があ
るそうで。
僕が見たことあるギダのスープレックスの写真はゴーディエン
コのブロックバスターと同じ形やつとハーフハッチに近い形の
やつでした。
ドリーがスープレックスを使いはじめたのは、NWA王者のとき
ロビンソンの挑戦受けたのがきっかけなんですよね。
正面で組んで反りながら後方に投げるというムーブがアメリカ
でポピュラーになったのはこれが原点でしょうか。
レイスのブレーンバスター=バーチカル・スープレックスを好
んで使うようになったのもこうした流れが影響したように思う
のですが。
75 :
お前名無しだろ:03/08/10 10:36 ID:53hBehCz
スープレックスといえばマグナムTAのベリートゥベリーを
一度で良いから目の前で見てみたかった。
>>72 「ところでジョーさんは元気なのか?世話になったと伝えておいてくれ。」
定番の決まり文句だが、確かに多い。いい話です
スープレックスで最も審美的と思うのは若きゴッチの有名な爪先立ちジャーマンと
ブルータイツのロビンソンが昭和44年にみせたというダブルアームです(相手はDディクソン?)。
ポイ捨ての技のオンパレードであるハイスパートが全盛の昨今、ああいう芸術的な技術を最後の一発でいいから
出せれば100の技を連発するよりも心に残ると思うのに……
もうハイスパートはたくさんです(・'・;)
78 :
お前名無しだろ:03/08/10 19:10 ID:53hBehCz
試合前にジョー樋口に対して紙テープが飛ぶようになったのは
いつからかな?
昭和の時にはそんな事はなかったと思うけど。
79 :
ニグソン:03/08/10 19:10 ID:???
×桜庭 和志 ○ヴァンダレイ・シウバ 1R 右フック→KO
○吉田 秀彦 × 田村 潔司1R胴衣を使った絞め
○ミルコ・クロコップ×イゴール・ボブチャンチン 1R 1分29秒
○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ×リコ・ロドリゲス 判定
○ジャクソン ×ムリーロ・ブスタマンチ 判定
○チャック・リデル ×アリスター・オーフレイム1R 3分09秒左フック→KO
○エメリヤーエンコ・ヒョードル ×ゲーリー・グッドリッジ1R 1分09秒TKO
>>77 ロビンソンは腰を痛める前まではクラッチをギリギリまで切らずに叩きつけてましたね。
角度といい速さといいベストだった思います。
UN戦で鶴田に人間風車で1フォール許したときはショックでした。自らの必殺技で取られるとは・・・
馬場はロビンソンに2-1で2フォール取り完勝したあと、
鶴田をロビンソンのライバルとしてカードを組んだ。
間接的に
馬場>ロビンソン=猪木=鶴田
ということにしようとしたわけです。
鶴田ーロビンソンは猪木ーロビンソンほどの恍惚感なかったですが好きでしたよ。
猪木対ロビンソンって完全版残ってます?
>>83 20年ほど前にビデオ化して、5年前に廉価版として再発されました。まだ入手できると思います。勿論完全収録。
その内DVDも出るのではないでしょうか。というか出たのかな?
>>81 ここは聞きかじりの知識を書き込んでいい場所じゃないぞ
馬場は初対決ではロビンソンに勝ったがそれからは一度も勝ってない。
ロビンソンが鶴田と連戦し始めた頃は壁のイメージでライバルになるまでには
結構時間があった。
UN奪還した試合もブッチャーの乱入絡み、鶴田がロビンソンから完全フォール
勝ちを収めたのは既に鶴田がAWA王者の84年になってからだ。
>>85 >>81はミスター高橋が書いていた話で、当時新日にいた人間は
そう見えて怒っていたらしい。馬場には
馬場>ロビンソン=猪木>鶴田
くらいにはしようと言う意識はあったんじゃないか。
>>86 ロビンソン戦に関しては猪木の方が絶対上だったな〜。
馬場は結果優先したけど、猪木より上であることを証明するほどの内容じゃなかったもん。
でも馬場は自著ではロビンソンをボロクソに言ってたな。
「格下相手にも引き出しを全部出す」「試合がワンパターン」「アメリカではトップになれない」
etc…。
晩年の馬場本ってター山が書いてたじゃん。
>>88 実際あってるからなあ、弱いとかとは言っていないはず
>>88 後、「ファンはロビンソンを紳士と思ってるが、ロビンソンは全然紳士ではない。」
とも言ってた。馬場はホースト・ホフマンの方がロビンソンより上とも言ってるんだよね。
ある意味ロビンソンが日本に残した最大の功績は
天龍をプロレス開眼させたことだ。
ビリーは今も高円寺で無形文化の伝承に貢献しています
95 :
お前名無しだろ:03/08/11 22:07 ID:DiRWB6Wu
ジャイアント馬場がアメリカ修行時代にバディロジャースからNWAを
とったけど結局裁定で幻に終ったというのは本当ですか?
>>95 個性豊かなリングガイたち に書いてあったね
馬場はロビンソンを引き抜いたのではなく、ロビンソンが馬場に
売りこんできたんだそうな。
「週××ドルで誘われ新日プロに移ったが、支払い日に
ギャラを値切られた。もうあんなところには行きたくない。
同じ条件でどうか?」と。
98 :
X-WILD:03/08/12 01:18 ID:sFjP77ch
ギャラを値切るのは新間氏の得意技だったらしい。
キッドの自伝にも書いてあった。
ロビンソンは女癖も悪いとか言われてましたよね。
ゴングが「世界名レスラー100人伝説」というのを出すそうです
。
告知の写真にフリッツが警官に拘束されている写真が使われて
ました。
今のゴング自体何だかなぁという感じですが、こういうもの出
してれるのは嬉しいですね。
100 :
ミルコ:03/08/12 06:39 ID:???
100
自分でワンハンドバックブリーカーかけといて膝を抑えて悶絶。
晩年のロビンソンの記憶というとこればっか。
>>98 新間のマスカラス引き抜きの攻防は面白かった
新間 「いったいいくら欲しいんだ?言ってくれ」
マスカラス「いったいいくら出せるんだ?言ってくれ」
延々とこの会話が続き新間がサジを投げる…さすが仮面貴族
>>101 ワンハンドバックブリーカーに関する一考察
87 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 03/07/13 14:28 ID:???
>>86 あれ膝の上に落とした瞬間にうまく足を崩してるんだよな
ピデオをスロー再生して初めて気づいたが
相手の腰を気遣ってたのか自分の膝を守るためなのかは不明
ブッチャーとのPWF戦ではワンハンド・バックブリーカーで一本
取りながら膝を痛めて二本目レフェリーストップ、三本目は試合
放棄
ブロディとのCC公式戦ではブロディを半失神させながらも自ら
も膝を痛めてカバーにいけずと
自分の格を落とさずに負けたり、膝さえ万全ならば勝てたのにと
思わせるのに役立つ技だった(w
でもかっこいい技だったね、藤波が真似してたけどショボかった
誰かに継承して欲しい気持ちと、ロビンソンの一代技として欲しい
気持ちの整理がつかん
104 :
お前名無しだろ:03/08/12 11:13 ID:x8tfSit2
ビル ロビンソンとロード ブレアース(前PWF会長)が親戚というのはガチ。
ブッチャーにワンハンドやる数年前からサポーター巻いてからすでに膝悪かったんだろうねロビンソン。
106 :
お前名無しだろ:03/08/12 21:28 ID:vUMv0kHP
オットーワンツっていうビア樽みたいなヨーロッパのレスラーがいた
と思うのですが、あれが本当に当時のヨーロッパ最強だったんですかね?
ヨーロッパの強豪というとローランボックとかロビンソンとかの
イメージがあったので当時のヨーロッパのレスラーに対して
激しく失望してしてしまった覚えがあるのですが・・・
107 :
お前名無しだろ:03/08/12 21:50 ID:jAca6p8V
ブルーノ・サンマルチノ イワン・コロフ ペドロ・モラレス スタン・スタージャック
ビリー・グラハム ボブ・バックランドのWWWFラインでは誰がいちばん好きだった?
俺、サンマルチノの強さってのが最後までピンとこなかったんだけど。
やっぱ、イタ公向けに作られたスターに過ぎなかったのかな。
オットーワンツの必殺技ってスゥイング・フルネルソンでしたっけ?
スチーム・ローラーってのはどんな技だったでしょうか?
>>107 モラレス。
フライングリバースドロップからドロップキックとか格好良かった。
オットーワンツ 、新日にきたときIWGPでほぼ全敗とかしてなかった?
ヨーロッパの帝王のイメージがズタズタになったw
イワン・コロフは猪木とのNWF戦のアルゼンチンバックブリーカが超かっちょよかった。
ただ、絶対にロシア人ではなかったと思うな。
「WWFのチャンピオンでレスラーと呼ぶ資格があるのはボブ・バックランドだけだ。」
ルー・テーズ談。
今考えるとバックランドみたいなタイプがWWFのチャンプだったのが不思議だ。
>>113 童顔のマッチョマンとしてホモ人気があった(ネタじゃないぞ)
>>113 NWAは幹部もWWFのようなプロレスは嫌っていましたね。
やはりセントルイスはアメリカンプロレスの伝統がありますし、
マットも硬く、グラウンドを重んじる気風がありました。
バックランドからホーガンへのツナギ役だったアイアン・シークが
実は実力者だったという説があるけど本当かな?
<<116
アマレスでオリンピック出場>アイアン・シーク
118 :
お前名無しだろ:03/08/13 00:13 ID:34ujl8sI
Aシークはメルボルンとローマの両五輪出場を果たした強豪だよ。
Uインター参戦のときは見る影もなかったけどね。
>>118 IでしょI。
バジリはオリンピックに視察(スカウト)に来ていたガニアに誘われて渡米。
イランはこの時親米国家だったからスポーツの交流が盛んだった。
最初はコーチ中心にやってて、若いころのバックランドも指導したことあるらしい。
121 :
X-WILD:03/08/13 01:05 ID:dZ9/4xfX
>>114 それで納得!バックランドはビンスに寵愛されてたんだな。
流智美さんの本によれば『ビンスはホモ』と書いてあったよ。
しかもホモに走ったのは『結婚後にリンダ夫人がレズだったことを
知ったのが原因』だそう。私生活の方がドラマチックだ。
だけどビンスは全米侵攻の時、バックランドを切って
ホーガンを選ぶわけだが・・。
バックランドの王座転落って数年前のB・ハートと同じような展開なんですよね。
シークにキャメルクラッチかけられた瞬間試合終了。
ビンスはボブにホーガンのライバルにするためしょぼいヒールに転向するよう命じたが拒否。
ホサれたボブはやむなく建設関係の仕事についたそうで。
思わず黄色いメット被ってつるはし担いだ姿を想像してしまった・・・
WWFの王座変遷、ベビー(長期)→ヒール(短期)→ベビー(長期)ってのが
あからさまだったね。
NWAも、チャンプがサーキットで集客できなくなったら交代してたけど
ドリーとブリスコの間にハーリーレイスをはさんだ理由だけがいまもって謎。
プロレス誌では「ファンクス一家王座たらいまわし説」とかが語られていたが
いまいち納得でけん。
>>121 >『結婚後にリンダ夫人がレズだったことを知ったのが原因』
そんな単純な理由で、突然ビンスの脳が男好きになる訳も無く。
「最初からホモとレズの偽装結婚だった」が正解でしょう。
>>124 テリーを引きずり降ろしたのもレイスですね(笑)
プロモーターの関係かもしれませんね。
そろそろマソニックのお膝もとからフロリダ及び南部を優先させようみたいな。
それでレイスがリリーフになったのかも。
NWAは中西部⇒南部と交代で王者を請け負ってた印象があります。80年代になるとミッドアトランィックが力強めますが。
>>126 なるほどね〜。
テリーは1年の政権でしたね。深夜に見たレイスのインディアンデスロック!
いまでも脳裏に焼き付いてますよ、私。
あと、ドリー(テキサス以外では不人気)やレイスが長期政権になったのは、タフネスということもありますが
「地元のヒーローが悪に立ち向かうがあと一歩で…」というストーリーに、プロモーターが味をしめたからだと
思います。
>>128 レイスがドリーから奪取した試合、レイスへの声援が凄かったですね。
日本でのファンクス人気が先入観としてあったのでちょっとびっくりしました。
>>129 あの当時は、世界チャンプはヒールでチャレンジャーは遠征先のヒーローという図式だったからね。
ファンクスもアマリロ以外ではヒールだったはず
>>130 フロリダやジョージアといった南部地区は禿しくヒールだた。>ファンクス
特にテリーと当地のヒーロー、ローデスやブリスコとの抗争は黄金カード。
ドリーも王座転落後はあごひげにウエスタンブーツの西部の荒くれイメージで
ヒールとして戦っていた。
132 :
114:03/08/13 12:47 ID:???
>>121 時間軸狂ってない?ボブが王者の頃はWWFは先代ビンス
の物だよ?
ただボブと現ビンスの仲がホモかと思われるほど良かったの
は事実。
80年のシェアスタジアム興行ではちょっとしたミスでシニアに
叱られたジュニアがスタジアムの端っこでしょんぼりとして、
とばっちりを恐れて誰も近づかないところボブが来てジュニア
の横に座り、そのまま二人で黙って座っていたそうだ。
そんな仲の良い友人のボブを切ったことで結果としてWWF
は全米を制圧できたわけだが、やはり後悔の念は強かった
らしく後年ボブがWWFに戻ってきた時は嬉しそうだった。
一日天下とはいえ過去の人であるボブに王座を与えたり、
正式契約が切れた後もちょくちょくボブをWWFのリングに
上げていたのは罪滅ぼしだったのかも知れんな。
他の使い捨てた選手にはそんな「償い」したことはない。
>>94 純情通り商店街は、今は「人間風車商店街」と呼ばれています。
馬場がビリーに勝った試合では、倉持が
「猪木も、鶴田も勝てなかったロビンソン!」
を連発。
全日=日テレの目論見があからさまで、今観ても笑える。
ロビンソンって今も高円寺在住なの?
基本的にはそうです。
でも今はアメリカで膝の手術を行ったので
息子さんの家で静養しているとか。
もう帰ってきたのかな?
タモリ倶楽部に出てたらしいねロビンソン
タモリとジャズ談義をしたり、高円寺名物 阿波踊りを踊らされたり、
三又に人間風車をかけたりしていたよ。
139 :
お前名無しだろ:03/08/13 21:29 ID:8Q19Frsz
私は今でもザ・デストロイヤーのファンです。
あの足4の字はフレアーやニックよりずっと上だと思います。
#武藤はハデだけどなんか違う気がするし。
足で蹴り上げられてなかなか掛からないのがヤキモキして良かったですね。
ジョニー・パワーズの8の字固め
普通の4の字の2倍威力があるから
8の字固めというのは無理がある。
デストはスピニング・トーホールドから段階を踏んで4の字に入ったが、
パワーズは手で相手の足を4の字の形に作ったうえで自分の足を差し入れ、
見得を切ってマットに倒れこむという入り方だったね?
あのあたりは猪木のリバース・インディアンデスロックと通じるか。
思えば猪木もパワーズも反逆者という点で共通点がある。
ブリスコの4の字の入り方もちょっと変ってたな
9月にゴングからこのあたりのスレに該当する名優を特集した増刊号が出ますね。
楽しみです!
145 :
お前名無しだろ:03/08/14 00:02 ID:xeegRLND
グレッグバレンタインは?
146 :
お前名無しだろ:03/08/14 00:24 ID:OSKCXLNg
エルボードロップ
>>143 スピニングしないで足をロックをしてたね。
タイガーや若手の頃の高田は両足を持ってかける四の字をやってた。
148 :
お前名無しだろ:03/08/14 10:02 ID:IdmfvETr
4の字固めといえばパイオニアはバディ・ロジャースあたりだと思うけど、
ロジャースの4の字への入り方はどういう感じだったのだろうか?
150 :
お前名無しだろ:03/08/14 19:24 ID:BRDzWHrd
猪木は嫌い
馬場も嫌い
木村大好き
151 :
149:03/08/14 20:57 ID:???
>>150 あれ?俺が来てるから書いてくれたの?
学級でひとり国際プロレス道を貫いていた小学生時代…
ローランド・ボックが新日に来日した時のシングルの相手って
猪木、ラッシャー、健吾、戸口、藤原、長州、
あとどんなレスラーがいたのでしょうか?
殆どが10分足らずの準秒殺だったんですよね?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
突然ですが88年サマースラムのビデオ見ました。
◎解説はスーパースター・ビリー
グラハムがプロレス的に登場したのはこれが最後ではなかったでしょうか?
◎ブルドッグス対ルージョーズ
いい試合でした。20分フルタイムでしたがちゃんとプロレスしてました。
◎ロン・バス、ビーフケーキ襲撃
正直、バスがニューヨークにいたのを知りませんでした。
太りすぎでやや動きは鈍かったもののやっぱり雰囲気は今のレスラーにはないイイもの持ってますね。
◎パワーズ・オブ・ペイン&ラシク対ニコリ?ボルコフ&ボリス・ズーコフ
大味のつまらない試合になるかと思われましたが試合はバーバリアンが引っ張る形で見れましたね。バス同様ズーコフもWWF入りしてたんですね。
ラシクさんはマネジャーです。ウォーロードの引退は残念です。
◎ドン・ムラコ対ディノ・ブラボー
典型的ニューヨークマッチ。ゴングが鳴るまでが見ものです。
伝説の「岩石ムラコ」を見たい方にはイイでしょう。
◎ジェーク・ロバーツ対ハーキュリース
ロバーツがクラシカルなテキサスブルドーザーを使ってハーキュリースの動きを止めてるのが印象的。
全体的には古いプロレスをしてくれてました。
◎バッドニュース・ブラウン対ケン・パテラ
「まあ、こんなもんか」の典型です。
メインはホーガン&サベージ対アンドレ&デビアスでした。
デビアスのおかげで何とか見ごたえのある試合だったかなと。
以上の面子を見たことない方は機会があったら見てください。
155 :
↑:03/08/15 12:46 ID:???
ブラウンという名前が懐かしいな。
あれ何の意味で付けてたんだろ?
結局アレンに戻したし。
黒人レスラーって比較的イージーなネーミングにする(される)事って多い気がする。
なんとかブラウン
なんたらジョーンズ
差別的な部分ってあるのかな?
ボボ・ブラジルのココパットは実は差別用語だって
流智美の本に書いてあったな。
ヤシの実割り頭突きじゃなくて、黒人の頭は
ヤシの実の様にカラッポだという意味だとか。
昭和51年「ゴング」誌選定プロレスラー世界ランキング
1 ドリー・ファンク・ジュニア
2 アンドレ・ザ・ジャイアント
3 ブルーノ・サンマルチノ
4 アントニオ・猪木
5 ジャイアント・馬場
6 バーン・ガニア
以下忘れた
当時はドリー信仰がとにかく物凄かった。
159 :
:03/08/15 15:54 ID:???
馬場対長州が見たかった
>>159 タッグなら実現してるんじゃないの?
「あんなに足の力が強いとは思わなかった。」
とか長州が言ってたような。
161 :
お前名無しだろ:03/08/15 17:17 ID:6bFt28vs
ビル・ロビンソンは、猪木も評価が低かったな。
「自分のいいところばかり出そうとする」って。
馬場も猪木も、ロビンソンのそういうところを嫌って
積極的にからもうとしなかったのでは。
ある意味、マスカラスと似たところがあったのかも。
>>160 最強タッグだったがノーテレビだっただけにガチ説もある
>>162 え?テレビでやったよ。85年か86年かは忘れたけど。
164 :
お前名無しだろ:03/08/15 18:13 ID:lfzVxsT2
>>163 ’85年がノーTV
’86年がTVマッチ
名古屋はノーテレビ
>>158 対照的に当時のニックはそのうまさがあまり評価されてませんでしたね。
ゴングの世界最強タッグの個人総括でも「さすが!と感じるところと
首を傾げたくなるようなところの両面性がある」なんて書かれてたし。
まあ、当時はヒーナンの乱入による不透明決着が多かったのも
原因にあるんでしょうが。
でもニックがヒーナンを決して日本に連れてこなかったのは、彼なりの
日本マットへの分析があったからでしょうか?
>>166 ヒーナン乱入防衛を日本でやったら自分の評価が低くなると考えていた可能性はありますね。
それとガニアの映像があんまり残ってないのは残念です。
馬場さんの記念試合のVは良く流れていますが。。。
日本で戦ったのは鶴田・木村・ロビンソンくらいですかね?
タイプ的には猪木・藤波それからドリー・レイスとの絡みを
見たかった気がします。
この人自分とこのテリトリーから全然出ようとしなかったんで
あんまり多くの一流レスラーとは対戦してない気がするんですよ。
カール・ゴッチはガニアをバカにしていたなあ。
「本物のプロではない。アマレスをやっていただけの男にすぎない。」とか
国際の後期にきたときはストンパーあたりと組んでましたね。
このシリーズ、対木村用の秘密兵器としてアジテーションしていたスリーパーをガニアが特参してきたと同時に遠慮して使わなくなっちゃった。
これに対しガニアは「そんなことを遠慮する必要はない。だからあいつはTOPになれないんだ」と言ったそうです。
大物の余裕
あらゆる黄金カードを実現させてた馬場もガニアとファンクスの絡みは実現
させてないんだよな。
最期の来日では鶴田・ガニアVSブッチャー・ルーインというブッチャーとの
初対決とルーインとのスリーパー合戦が一挙に見られるカードがあったが
ガニアと両者の絡みが少なくて今一だった。
>>166 単に馬場がヒーナンを買ってなかったからじゃないの?
フリーバーズからMヘイズを切り離したりとかしてたじゃん。
というか、ニックは狂乱派じゃないので、マネージャー、もしくは子分を帯同するという構図は
自然だと考えたからか?
174 :
↑:03/08/16 03:43 ID:???
自然じゃなくて不自然
マネージャーが乱入するというギミックは日本のファンは楽しめないと馬場は考えてたような気もするな。
わざわざヒーナン呼ばなくてもニックの悪党王者ぶりは十分表現できるとも考えていたのかも。
でも俺はヒーナンの悪党ぶり日本で見たかったよ。
ヒーナンがいれば「ヨゴレ役」を引き受けてくれるわけだからね。
ニックがルール悪用防衛をただ単にすると、ただのセコい王者に見えなくもなかったもん。
176 :
ハンセン&ブロディマンセー:03/08/16 11:32 ID:PcATBu+K
さて世界最強タッグ列伝の83―85年をみるか・・・
>>176 入場式の模様もノーカットで入れてほしかったよな
昔の最強タッグの入場式は、みんなタスキつけて入場してきて、
必ず乱闘が始まる。あれ好きだったな。
180 :
ハンセン&ブロディマンセー:03/08/16 15:21 ID:PcATBu+K
入場死期の乱闘はお約束だけどいいよね・・・ブロディVSドリーが好きだった
80―82年も持ってるけど、やっぱりハンセンが乱入した81年と
正式参戦の82年の盛り上がりはすごいよね!
当時の俺の夢のカードとしては
ハンセン&ブロディ組と猪木&ホーガン組がみたかったな・・・
実現したとしてもやっぱりハンセン組が強かったかな
私的には'83年の超獣コンビとマスカラス兄弟の遭遇が新鮮だった。
超獣コンビの圧勝には間違いないけど、案外試合が成立してんだよね。
リッキー&ジェイのときもそうだった。
相手の見せ場も作っておいて勝つ。超獣コンビの憎いところ。
イイね。
最強タッグ開幕戦といえばシーク&プッチャーのリング下徘徊。
184 :
お前名無しだろ:03/08/16 21:15 ID:yJRBCnx6
現在の入場式は整然としすぎだよな。
入場式はタスキを付けて一人一人アナウンスと共に
リングインして、乱闘しなければならない。
最近は日本人も外人も迫力不足だからなあ。
ブッチャーやブロディみたいな狂気が無い。
あの仕方無しに始めるような乱闘も好きだったよ。
日本プロレスの頃(ワールドリーグ戦)は、乱闘はなくて、
最後に、みんなが花束をもってる方の手を突き上げるガッツポーズで
締めていたという記憶がある。
ちょっとしたバトルロイヤルだもんな
因縁・遺恨・確執があってこそ成り立つんだけど、今の連中にはニラミ合いだけで観客を手玉に取れるような技量は備わっていない
人喰い大統領アミンが亡くなった。
つうか、まだ生きてたんだね。
191 :
お前名無しだろ:03/08/17 09:46 ID:6I/JdoZ2
テリー対ブッチャーとかマスカラス対ブッチャーとか毛色の違うレスラー
相手に面白い試合を見せることが出来たブッチャーってある意味すごい
レスラーだったのかも?
相手が動いてくれてたのかも
193 :
お前名無しだろ:03/08/17 10:09 ID:fg1iik4m
ブッチャーは分をわきまえていたね。
ウォリアーズみたいじゃなくて、
相手のいいところもちゃんと見せていたから
長く使ってもらえたと思う。
やられ方を含めてすべてものムーヴに美学があった
ブッチャーが全日で抗争した外人レスラー
デストロイヤー
レイス
ロビンソン
ファンクス
マスカラス
他にいたかな?
ハンセン
>>195 列伝によるとブロディもプエルトリコで抗争
シークとブッチャーってUN選手権でも戦ってるね。
有名なのは倉持アナが怪我した試合のほうだけど。
ブッチャーVSデストロイヤーは凄かった
覆面の上から割れたビール瓶を突き立てる→白が赤覆面に
「仕込み」があったにせよ、あれはまさにプロの仕事でした。
>>158 ドリーのエルボーパットで何であんなにかっちょよかったんでしょうね
>>200 ロビンソンとの対戦でヨーロッパ式を盗み、独自にアレンジしたと聞いた事がありますね。
人間風車もロビンソン戦から盗んだんですよね。
かなり昔のインタビューだが、ロビンソンは
「私が見た中で最高のレスラーはドリー・ファンク・ジュニアだ。」
と言ってたなあ。
>>195 なかなか引っ張れなかったが、本場直輸入の対ワフーは継続してほしかった
シークとワフー忘れてたよ…
シングルでは一度しか対戦してないけどカマタとの対決は結構良かった
(消防の頃なんで記憶を美化しとるのかもしれんが)
安易にタッグ組むより抗争して欲しかった。
チャンカン限定になるけど、
イヤウケア、ラモス、スレーター達との戦いも面白かった。
ブッチャーは当時から
「レスラーを売り出したければ俺と対戦させればいい」
見たいな事を公言してましたからね。
「名勝負製造機」とは対極にあるレスラーだけど、
確かにリッキー、ワフー、スレーターの人気が爆発したのも
ブッチャーの存在が大きかったでしょうからね。
うまいこと売り出せなかったのは谷津くらいかな?
ブッチャーは新日で一時期ホーガンと抗争してたな。
ダメと言われてる新日時代だけどあれは結構面白かった記憶がある。
ホーガンとの抗争では明らかにパワーで押されていましたね。
あれは当時なにか物悲しかった。。。
そういえば数年前ランディ・バースにも腕相撲で負けていたし。
ブッチャーvs白人トップレスラーはよかったな。vsホーガン、ローデス、
テリー、スレーター・・・。共に輝ける最高のマッチメークだった気が
する。こういう試合はもう見れないだろうね。
ブッチャーとの対戦で輝けないやつは塩=猪木
211 :
列伝読んだ俺:03/08/18 00:44 ID:alVJUJ1s
ブッチャーがフリッツフォンエリックの事務所でブロディに
「いい読経してるじゃねーか、ぼうや、しかしこれでもうジャパンの空気は
吸えねーな」って本当にいったのかな
20日に闘いのワンダーランドでホーガンvsブッチャー戦あり。
ディノ・ブラボーって日本ではイマイチだったけど、
ブッチャー戦のときは格好よかった。
215 :
列伝読んだ俺:03/08/18 00:48 ID:alVJUJ1s
騙されたって俺が?あの本って事実を元にしてるんだよね?
ギャンブラー伝説哲也みたいに・・・違うの?
列伝はあれ自体プロレス的な世界なんだから
審議の判定なんてするのは野暮。
この話は終わり!
218 :
217:03/08/18 00:58 ID:???
審議→真偽
タイガーマスクとかジャイアント台風と同じ目で見てやってください
220 :
列伝読んだ俺:03/08/18 00:59 ID:alVJUJ1s
じゃあ猪木が新日作ったときのオープニングカードで
「ゴッゴッチさん・・・」って泣いたのも事実ではないの?
ホーガンがヒロマツダに「日本ではナンバーワンをなんといいますか」
ヒロマツダ「一番だよ」ホーガン「アイアムイチバーン」っていう会話も・・・
>>220 それを言い出すとすべてが嘘になるよ(W
すいません、なんか恥ずかしくなってきたので
もう寝ます・・・
普段着のように胴着を着こなすマツダ。
ダイナマイトキッドの試合が見たい。
キッドーコブラはなかなかいい試合だった。
親日時代のキッドのテーマ曲はカッコいかった
すごいうろ憶えだけど、前田の初期のテーマ曲ってダンバインじゃなかった?
>>228 そうです。
前田の初期(イギリスから凱旋)の頃ってなかなかテーマ曲が定着しなかった。
凱旋帰国試合は小林邦と同じザ・ルーム、その後少しロッキーのテーマ(百田
と同じやつ)。ダンバインが定着した頃にUWFに移籍した。
>>228 イントロが延々と流れるバージョン
でも格好良かった
マサもザブングル使ってたね。
デラプロのインタビューで聖戦士アキラになる!とか宣言してたな。
>>229 藤原のワルキューレも使ってた。あの曲実は藤原よりも前田が先だった。
ザブングルのイントロって燃えるよなあ
ボックの「天国と地獄」もかっこよかった。
236 :
いいお」:03/08/20 02:05 ID:aJxNOPrV
タイガーマスクが消えて、そのライバルだった、キッド、ブッラクタイガー
小林邦明に加え、身代わりヒーロー、ザコブラやそのライバルDBスミス、
高田統括部長他が出たリーグ戦は、マジ楽しめた
>>236 小林が最後まで残らなかったのが意外だった。
タイガーをあれだけ苦しめたブラックも損な役回り。スミスに負けたりしてた。
まあブラックはタイガー時代の後期から存在感薄くなっちゃってたけどね。
>>235 ボッ苦のテーマって「天国と地獄」だったの!?
運動会の障害物レースとかでよくかかるアノ曲?
ボックといえば猪木戦での「ボックよ永遠なれ」とかいう
観客が合唱していた歌が想起される
ああ、あったねえ
>>237 小林とブラックはあくまで「タイガーのライバル」として輝いてたキャラだったからな
ブルドックスのように単独で光れるレスラーじゃなかった
まあそれでもコブラよりはずっと人気あったがそれは当時の新日の事情と言うこと
だろう、見切りつけるのが遅すぎたわけだが(w
>>238 でなくて「炎のランナー」や昨年のワールドカップのテーマで有名なキーボード奏者ヴァンゲリスの曲。
>>236 あの新春シリーズ、テレビで流される3試合のうち2試合はあのリーグ戦流し
たりして、かなりの力の入れようだったなあ。
ベストバウトは優勝戦は別として、後楽園のコブラvs小林、札幌のキッドvsスミス。
コブラは愛知でキッドに勝った試合くらいしか印象にない。
そうそう、小林に見舞ったキッドのバックドロップは凄まじかった。あのリーグ戦
、DVDで復活してくれないかな。
あのリーグ戦の印象が強かったのか、その後1月シリーズで2回リーグ戦が行われてるよね。
初代IWGPジュニア王座決定戦とIWGPジュニア挑戦者決定戦。
プロモーターからの要請なんでしょうかねェ?
>初代IWGPジュニア王座決定戦
あの時はUWF勢の猪木挑戦者決定戦も同時にやってて、あまり印象にない。
荒川が真面目に試合やってた頃だね(w
>>246 初代IWGPジュニア王座決定戦(86年)はWWFとの関係が切れたから
もう1回(88年)は第1回トップ・オブ・ザ・スーパージュニアで
IWGP挑戦者決定戦というわけじゃなかった
248 :
お前名無しだろ:03/08/20 20:09 ID:OCZIFQa2
>>232 つまんない話だね
君のように独善的な人は社会の迷惑だよ
>>244 最後までスミスを残したということは相当買ってたんだねぇ。
初来日から間もなかったのに。
>>250 小林が上位3人の半分しか点が取れなかったのは当時ショックだった。
星取表見て気づいたが、ブレットが来てたの素で忘れてた(w
その前の来日の時はキッドのパートナーとして目立ってたけどその座
をスミスに奪われてたからな
>>237 ブラックはライガー時代はすっかりレトロのにおいプンプンだったね。
ラウンド制の試合をやったとき、ラウンド毎にバケツだのタッチロープだの
ゴングだの、一昔前の凶器で先制攻撃していたのはワラタよw
254 :
245:03/08/21 03:41 ID:???
>>247 すまん、トップ・オブ・ザ・スーパージュニア忘れてた。
だから3回だ。
挑戦者決定リーグ戦は、その翌年だったか?
佐野、畑、ヒロ、Bタイガー、ビーフ・ウェリントン、飯塚、松田あたりがエントリーされてた。
ところで、古館語録っていつ始まったんだ?
スカイAの昔の放送見てたら、ダスティ・ローデスのエルボーを
ファッショナブルな爆弾と言われておりますエルボーで〜
とか言ってた。
昭和54年の試合。
>>246 リーグ戦の戦績が芳しくないので、テレビで小鉄さんが、こんな成績ではふがいないと怒ってた。
しかし、お笑い一辺倒だった選手をコブラの挑戦者にしなければならない新日に萌え〜
>>255 その頃からじゃないの?
舟橋さんからメイン引き継いだあたり。
とんでもないことも言うけど、きちんとした喋りも出来たよね古舘は。
>>256 越中と高田がJrに出てきてから荒川は自然に元のスタイルに戻った、と(w
しかしコブラはもう少しJrでやってほしかったね。翌年には小林も復帰し、
船木も出てきたし。
クロスフェース・オブ・ジャドウって荒川の金利固めだよな、、、
>>259 「サラ金固め」じゃなかったっけ?それとも別の技?
他には市役所固め、都庁固め、両国固めとかがあったような…
市役所固めはナガタロックに入る前みたいな形だったね。
クロスフェイス・オブ・ジャドウ=ナガタロック2だから永田はある意味荒川路線なんだな・・・。
次は浣腸だ。
GHCで小橋脱糞のピンチ
>>260 別の技。
SWS入団にあたって開発した。
全日初期の頃のブッチャーって今より全然痩せてて
デストロイヤーのすくい投げでコロコロ転がされては
スクッと立ち上がっていた記憶がある。
わたしの友人は、小学校2年生のとき後楽園ホールで
試合終了後のブッチャーに、リングサイドをまるまる一周
おっかけられて、TVに映っていたつわものです
倉持さんかな、子供が危険です!って言ってた気がする
もちろんブッチャーはただのサービスだったみたいだけどね
シークが試合前竹内さんに
「日本のファンを驚かせるようなことやりたい」
と相談したら、
「放送席襲ってみたら」
と言われ、その試合で本当に襲い倉持さん流血。
倉持さん・・・なつかしい
いま何されてるのかな?
268 :
X-WILD:03/08/22 00:47 ID:kk/ymCtI
倉持はスペインに住んでるようです。
どっかのサイトでコラムを持ってるとかいってたなぁ(紙プロで)。
269 :
267:03/08/22 00:53 ID:???
>>268 さっそくの情報ありがとうです
いまスペインなのか〜
>>265 それは羨ましいな。
俺なんて、客席からリング上を威嚇中のシンに触りに行ったら、百田義に張り手食らったよ。
>>271 俺の友達は一緒にジャンボ触りに行ったらセコンドのマイティにひっぱたかれた。
「何で俺だけ」とその後ずっとブルーだったな。
20年くらい前。小6のころ。
273 :
271:03/08/22 09:43 ID:???
>>272 おまいの方が俺より格上じゃねーか!
元世界チャンピオンに叩かれたんだから、もっと喜べ!
百田義の方がマイティより断然育ちがいいぞ!
だから271>272
http://members.tripod.co.jp/drmick/proresu/jap/japtop.htm マイティ井上 国 → 全
和製マットの魔術師 175センチ、108キロ S24年4月12日 兵庫県神戸市出身
大阪学院高校卒業後に通っていたボディビルジムの斡旋で昭和42年に国際プロレスに
入門。体は小さいものの持ち前の運動神経のよさで早くから頭角を現す。一時期、井上円
蔵とも名乗った。昭和45年に初渡欧。ヨーロッパ各地、カナダを転戦して昭和47年に
帰国。昭和49年にはIWA世界選手権を保持していたスーパースター・ビリー・グラハム
への挑戦権を与えられるという大抜擢をうけ、見事にこれを獲得。一躍、国際プロレスの
エースとなるが、わずか半年で王座陥落。その後はIWA世界タッグの常連となった。国際
プロレス崩壊後は単独で全日本プロレスに参加。発展途上だった全日本プロレスのジュニ
アヘビー級戦線の充実に貢献した。リズミカルで躍動感のあるファイトが魅力だった。現
在はNOAHでレフェリー。
百田義浩 全
178センチ、105キロ S21年3月15日 東京都出身
力道山の長男。慶応大学ではアメリカンフットボールの選手として活躍。卒業後はリ
キ・ボクシング・ジムの社長を務めた。昭和47年の全日本プロレス旗揚げにはリングアナ
ウンサーとして参加。しかし昭和53年5月に突然プロレスラーに転向を宣言。昭和54年に
はプエルトリコに遠征に出たがほとんどリングには上がらずマネージャーを務めていたよ
うだ。帰国後も芽が出ずに引退。全日本プロレスのフロントに入った。すでに故人。
原軍治さんはすごくいい人だったぞ
全試合終了後、連れと場外乱闘してたら「こらこら、あぶないからやめなさいね」とたしなめられた。
北原も若手のころ、乱闘でころんだおばあちゃんを抱き起こして椅子に座らせてた。
近くにいた若造に「おまえらなんで助けねえんだ!」って怒ってた
マイティは名レスラー
百田は力道山の遺伝子
と思えば両方得かも。
原軍治は今何をしてんのかな?
279 :
267:03/08/22 23:09 ID:???
>>270 返事遅くなっちゃったけど、ありがとうでした!
全日本でのマイティ井上vsミル・マスカラスは子供の頃見たが、
非常に面白かった印象がある。きっと名勝負だったのだろう・・・
国際プロレスが潰れた時、木村、浜口、寺西が新日(若松もか)、
井上、菅原、冬木、米村が全日に引き取られたんでしたっけ?
隼人はフリーかな?
その辺の事情は吉原さんの意向だったんですか?
>>280 >>281 負け役ではあったが
木村達が新日で受けていた酷い扱いと比べて井上の選択が正しかった
と思わせてくれたな
ギャラは新日の方が良かったかも知れんが
マイティは渋いテクニシャンだったよな。
サマーソルトはもちろん、回転エビとかもバリエーションあって好きだった。
全日で物凄い脚光を浴びたわけでもないけどあのプロレスを長く見せてくれたのは良かった。
井上は新日が嫌い。
>>282 阿修羅は新日に出場する予定だったが、対戦相手が藤波だったので、今更ジュニア
の選手とは戦いたくないとか言う理由でキャンセルした。
そして全日に出場して天龍と対戦した。
マッハ隼人はタイガーマスクと対戦する予定だった。
マイティの突出しているところ
25歳をピークにドンドン落ちていった事
藤波も似たようなもんだけど
マイティ井上 栄光の軌跡
1967年 国際プロレスに入門、デビュー
1974年10月 第9代IWA世界ヘビー級王者(〜4月10日まで3度防衛)
1974年 プロレス大賞特別賞
1975年6月 第15代IWA世界タッグ王者(パートナーはグレート草津、〜11月まで2度防衛)
1975年12月 第17代IWA世界タッグ王者(パートナーはグレート草津、〜6月まで5度防衛)
1975年 プロレス大賞技能賞
1976年6月 第19代IWA世界タッグ王者(パートナーはグレート草津、〜1月まで7度防衛)
1977年11月 第32代アジアタッグチャンピオン(パートナーはアニマル浜口、〜2月まで4度防衛)
1977年 プロレス大賞最高タッグチーム賞(パートナーはアニマル浜口)
1977年 世界オープンタッグ参戦(後の世界最強タッグ、パートナーは高千穂明久)
1979年2月 第21代IWA世界タッグ王者(パートナーはアニマル浜口、〜1980年6月まで11度防衛)
1979年8月 夢のオールスター戦出場(井上・星野対木戸・石川)
1980年7月 第23代IWA世界タッグ王者(パートナーはアニマル浜口、〜1981年5月まで5度防衛)
1981年5月 第25代IWA世界タッグ王者(パートナーはアニマル浜口、〜8月まで3度防衛)
1981年9月 全日本プロレスに移籍
1982年 第10回チャンピオンカーニバル参戦(11点)
1983年2月 第37代アジアタッグチャンピオン(パートナーは阿修羅原、〜1984年1月まで7度防衛)
1983年 世界最強タッグ参戦(パートナーは阿修羅原)
1984年3月 第14代NWA世界インターナショナルJr.ヘビー級王者(〜1985年6月まで6度防衛)
1985年10月 第42代アジアタッグチャンピオン(パートナーは石川隆士、〜1986年10月まで2度防衛)
1987年7月 第44代アジアタッグチャンピオン(パートナーは石川隆士、〜1988年3月まで2度防衛)
1989年1月 第5代世界Jr.ヘビー級チャンピオン(〜3月まで2度防衛)
1990年 世界最強タッグ参戦(パートナーはラッシャー木村)
1991年 世界最強タッグ参戦(パートナーはラッシャー木村)
1998年6月 引退
現在 NOAH所属レフリー、魔茶クラブ総裁
8/24日は、恒例【ゲイフェスティバル In 2丁目】が開催されます。
これを期に、皆さんで集まりませんか?
集合場所は、発展喫茶『ヴェローチェ』に17時です。当日は黄色いハンカチかタオルをわかるように持ってきてください。
ジョー・マレンコが全日で活躍していた時、
寝技でやりあえるのは渕とマイティだけだった
>>282 吉原氏は日本人&外国人丸抱えで新日に引き取ってもらおうとしていたが吉原氏との話し合いの段階でマイティ一派は同意できず(ヒール的役回りと差別的扱い)に竹内氏経由で全日と接触。
阿修羅は全く別ルートだったものの同じような理由(何で今更ジュニアの藤波と…)で全日へ。
吉原氏の意向は、全日に参加の決まったスミルノフを「私が説得すれば必ず新日本のリングに上がるはず」という言葉からもよくわかります。
>>289 最後のIWA世界タッグ獲得時のパートナーは原じゃなかった?
浜さんは国プロ最末期は欠場してた筈
浜さんは場外で客がこぼしたビールに足滑らせて頭強打しちゃったんだよね。
誰かのトペか何かくらったときだったけな。
マイティ井上 栄光の軌跡
1967年 国際プロレスに入門、デビュー
1974年10月 第9代IWA世界ヘビー級王者(〜4月10日まで3度防衛)
1974年 プロレス大賞特別賞
1975年6月 第11代IWA世界タッグ王者(パートナーはグレート草津、〜11月まで2度防衛)
1975年12月 第13代IWA世界タッグ王者(パートナーはグレート草津、〜6月まで5度防衛)
1975年 プロレス大賞技能賞
1976年6月 第15代IWA世界タッグ王者(パートナーはグレート草津、〜1月まで7度防衛)
1977年11月 第32代アジアタッグチャンピオン(パートナーはアニマル浜口、〜2月まで4度防衛)
1977年 プロレス大賞最高タッグチーム賞(パートナーはアニマル浜口)
1977年 世界オープンタッグ参戦(後の世界最強タッグ、パートナーは高千穂明久)
1979年2月 第19代IWA世界タッグ王者(パートナーはアニマル浜口、〜1980年6月まで11度防衛)
1979年8月 夢のオールスター戦出場(井上・星野対木戸・石川)
1980年7月 第21代IWA世界タッグ王者(パートナーはアニマル浜口、〜1981年5月まで5度防衛)
1981年5月 第23代IWA世界タッグ王者(パートナーは阿修羅原、〜8月まで3度防衛)
1981年9月 全日本プロレスに移籍
1982年 第10回チャンピオンカーニバル参戦(11点)
1983年2月 第37代アジアタッグチャンピオン(パートナーは阿修羅原、〜1984年1月まで7度防衛)
1983年 世界最強タッグ参戦(パートナーは阿修羅原)
1984年3月 第14代NWA世界インターナショナルJr.ヘビー級王者(〜1985年6月まで6度防衛)
1985年10月 第42代アジアタッグチャンピオン(パートナーは石川隆士、〜1986年10月まで2度防衛)
1987年7月 第44代アジアタッグチャンピオン(パートナーは石川隆士、〜1988年3月まで2度防衛)
1989年1月 第5代世界Jr.ヘビー級チャンピオン(〜3月まで2度防衛)
1990年 世界最強タッグ参戦(パートナーはラッシャー木村)
1991年 世界最強タッグ参戦(パートナーはラッシャー木村)
1998年6月 引退
現在 NOAH所属レフリー、魔茶クラブ総裁
296 :
お前名無しだろ:03/08/23 23:46 ID:9Z/Fz5zF
当時は何気なく見ていたが後で考えるとすごい組み合わせの試合。
・三沢VSリスマルク
・ターザン後藤VS川田
・デストロイヤーVSハンセン
・三沢VS越中
>>296 ていうか三沢・越中は新日で言うところの高田・山崎みたいなものだったからね。
若手青春コンビとでも言うべきか。
8/24日は、恒例【ゲイフェスティバル In 2丁目】が開催されます。
これを期に、皆さんで集まりませんか?
集合場所は、発展喫茶『ヴェローチェ』に17時です。
当日は黄色いハンカチかタオルをわかるように持ってきてください。
なんか永田ー秋山戦って団体の違いを感じないなあ・・・
どこが全日でどこが新日なんだか・・・
大体なんで永田はエクスプロイダーを仕掛けるんだ?秋山の特許だろう?
それが差別化が滅びた元凶なんだよ!
あと序盤から大技の連発で見せ場を最初から持ってくるのって止めてほしい。
昭和のプロレスが記憶に残るのは、必殺技を一発しか出さなかったからだよ。
対して今は必殺技をザツにかけて、決まらなかったらもう一発ってな具合でしょ?
それじゃあ必殺技じゃないよ。昭和のレスラー、例えばハンセンや猪木の必殺技には
これ一発で決めてやると言う気迫と、それを返されたら打つ手がないという情念があったよ。
西村が言うファンは馬鹿です、の真意はそんなハイスパート・プロレスへ一時的に群がっては
去ってゆく大衆的ファンを揶揄したのだと思うよ。
愚痴ついでに300ゲトじゃあ!(@^▽^@)
>>297 三沢は越中をメキシコに置いていくのが申し訳なくて仕方無かったらしい。
>>298 >・三沢VS越中
これ、当時の全日本名物カードだったよ!
>>299 それはその通りだと思うけど、今は興行数が多いから、マニアでもそのスタイルを
週に2、3回見るってのは辛いんじゃないかな?
昔のスタイルは、週に2回テレビで見て、たまに会場に行く、という場合にしか通用しないと思う。
ターザン後藤は正に今の泉田みたいなキャラだった。
冬木は地味だが回し蹴り(もどき?)が唯一のウリだった。
菅原はそれに輪をかけて地味だった。
川田は連敗続きだったが、新人の頃から異様に太ももが太かった。
後藤のロード・ウォリアーズのラリアット受けは衝撃的だった。
泉田にあれだけの仕事ができるかどうか。
冬木は長州のコピーをしたり、6対6に参戦したり、太ったりやせたり、フットルースしたり、天龍同盟したりとそれなりに話題を提供していた。
やはりコミカル系の工夫しか見られない泉田より若干上だと思う。
>>301 先輩の後藤に勝ちまくってたのも悪いと思ってのか?
越中はルーテーズ杯決勝を闘ったし、世代的にも近いし、後藤よりプロレスに対する考えも近いだろう。
>>306 三沢が越中に申し訳ないといっているのは、最近も発言しているが、昔から一貫していると思う。
本心じゃないかな。
308 :
:03/08/24 10:02 ID:???
馬場は三沢と越中をもう少しバランスよく育てりゃ良かったのにな。
伊藤正男はどこに?
あの当時はジャパン・カルガリー・国際血盟軍など日本人が飽和していたから無理ぽ。
越中は新日IWGPJr.初代王者やタッグ王者になったから、あれはあれで良かったんじゃないか。
311 :
:03/08/24 10:11 ID:Cv5Kz9w8
後藤は海外遠征中UWFからスカウトされた
渕も大仁田と一緒にテネシー回ってたのに、
大仁田はジュニア王者になり渕は取り残された。
若者ゆえのあおさがまばゆいほど輝いてるねえ
最近の若造はココに書けばプヲタだと思いこんでくれるんだね
その若さ素敵だよね
一生懸命浅い経験値で当時を語るのも嬉しいよね
当時の中継観れなかったクセに論調は厳しいよね
その若さで益々持論を押しつけて笑い者になってくれたまえ
休み明けは馬鹿な部下の尻ぬぐいでフラストレーション堪りそう
そんな時は歴史を経験できなかった蒼いプヲタ君らの持論読んで沢山笑わせて貰うよ
明後日の出勤が楽しみになって来たよね
>>314 昭和の外人スレに行ってください
あそこなら40代が多いから
ここは35歳までのスレです
314は40代の引きこもりです
ひとつ質問があるのですが、坂口・ラッシャーのベルトに挑戦した
ジ・エンフォーサーというアイパッチの選手がいましたが、
この男は昭和51年に全日に来日したスチーブ・ストロングとは
別人なのでしょうか?
当時では同一人物とされていたようですが、後年のレスラー名鑑では
別人扱いされてますね。
確かに身長がかなり違いますが。
>>315 >>317 プ板にもまだバカ彦知らない香具師いるのね(w
まあここみたいな良スレにしか来なければ知らないだろうし
知る必要もないが
>>318 別人です。
アイパッチのエンフォーサーの前のリングネームはギロチン・ゴードン。
スティーブ・ストロングが「ジ・エンフォーサー」というマスクマンをやっていたことあるので、それと混同されたのでは?
ストロングはビリー・グラハムの弟分だっただけに、ボディビル丸出しのマッチョボディしてましたな。
アイパッチのエンフォーサーはごつい体してましたが、あんなムキムキではありませんでした。
>>319 コテをみんなが知ってると思ったら違うと思う。
そんなのには目もくれない人も多かろう。
322 :
318:03/08/24 22:02 ID:???
>>320 ありがとうございます。
確かにエンフォーサーの体はかなりたるんでましたもんね。
彼は坂口に挑戦する前年オックス・ベーカーとコンビを組んでおり
MSGタッグ戦にもそのコンビで出場する予定だったらしいですね。
スケジュールが合わずにベーカー&パワーズ組になったようですが。
しかしこれじゃどの3人を組み合わせてもかなりの塩タッグですな(w
>>322 第1回MSGタッグ、
どうせならベーカー&エンフォーサーと、
パワーズとボブ・ループあたりで見たかったかな。
当初の予定は、マスクド・スーパースターだったらしいけど。
(パワーズとループの間に何か問題がなければ)
でも、日本側も長州&総裁ってどうだろう。
キラー・カーンが参加できなくなったからって、
いくらなんでもそれはないだろうと。
だったら、坂口&長州(当時の北米タッグ王者)と、
藤波&木村健吾でもよかったのでは。S小林の立場もあるけど。
で、小林を活かすなら、坂口&小林と藤波&長州で。
チーム編成については当時も多少の批判があって、
そのせいか、「最強タッグ」の亜流呼ばわりされたこともあった。
昭和56年と58年は結構いいメンバーをそろえたのに。
324 :
318:03/08/24 23:31 ID:???
そうですね。
当時の新日は「最強チーム」を作ろうとせずになぜか
チームを分散しようとしていたきらいがあるように思えます。
テキサスアウトローズ復活とか、ハンセン&ボック組とか
やってましたが、僕が一番見たかったのはハンセン&アンドレ組ですね。
>>323 当時のドラゴンのライバルは長州じゃなくて健吾だったからね
ハンセン、アンドレ組は新日で実現して、最後に仲間割れした記憶があるな。
相手が誰だかは忘れたが。
>>326 バッドニュース・アレンを交えての6人タッグだったと思う
相手は猪木・長州・星野組
>>326-
>>327 その仲間割れが田コロ対決の布石じゃなかった?
>>309 随分昔に日本に帰らないことを決めてアメリカでレストラン経営はじめた。
その後はどうしたんだろう。
ハンセンvsアンドレってMSGシリーズでも何度か闘ってるんだよね。
どうしても田コロ決戦ばかり挙げられるが他の試合の評価はどうだったの?
>>330 田コロの前年大阪かどこかでやったのは覚えてる。
普通に両リンだったような気が。あとアンドレが赤パンだったな(w
やっぱ田コロの試合が良かったな。
アンドレが冷静に試合してからハンセンのブルファイトが活きたような気する。
>>330 田コロ前々年MSGシリーズでの日本初対決のほうが興奮した。
>>330 シングルでは新日本で計5回実現。
@第1回MSGシリーズ公式戦(昭和54年5月18日・新潟市体育館)
※5分25秒、両者リングアウト。ハンセンがアンドレを流血に追い込む。
桜井康雄曰く「初めてアンドレの怯えた表情を見た!」。ハンセンが
新日本のトップクラスと認められた記念的なシリーズ。
A第2回MSGシリーズ公式戦(昭和55年5月27日・大阪府立体育館)
※4分12秒、両者リングアウト。
B同シリーズ・特別シングル(昭和55年5月30日・高松市民文化センター)
※3分14秒、両者リングアウト。3日前の遺恨戦として行なわれる。
C同シリーズ・決勝戦進出決定戦(昭和55年6月5日・蔵前国技館)
※1分48秒、ハンセンのリングアウト勝ち。ハンセンのセコンドである
ホーガンが乱入し、アンドレと殴り合う間にハンセンがリングイン。
Dブラッディ・ファイトS(昭和56年9月23日・田園コロシアム)
※8分26秒、両者リングアウト。延長戦、4分22秒、ハンセンの反則勝ち。
最後の田コロが内容的に秀逸。これは首都圏初対決でシリーズ最終戦だった
ことや、ハンセン全日本移籍3ヶ月前で、それを察知していたアンドレも
“最後”になるであろうシングルで“レスリングの勝負”をしてきたこと
が大きかったと思われ。お互いの波長がピッタリ合った最高試合。
当時のアンドレはレスラー人生の正に最盛期にあった。年齢的にも33〜35歳
位の時で、体重も260`。動きもその巨体からは信じられない速さで、誰も
まともに勝負ができなかったが、54年からはハンセンが出てきたことで、
自分の魅力を最大限出せたのでは?。逆もまた然り。そしてハンセンの全日本
移籍以降、アンドレは徐々にではあるが下降線を辿って行った。
>>334 まともに行われたのは田コロのときだけか
アンドレが思わずカツラを付け忘れて、控え室から飛び出てきた事件、
あれ、ハンセンがらみだったっけ?
ハンセンvsホーガンって合計で何回行われてて何勝何敗?
それから日本でアンドレvsホーガンやってるときってアメリカじゃやってなかったの?
339 :
お前名無しだろ:03/08/26 22:58 ID:y08Ncnk2
>>338 ハンセンーホーガンは後楽園のとドームのしか記憶ないな。
アンドレとホーガンはアメリカでもやってるでしょ。ただホーガンがAWAにいたときはやってなかったかもね。
シェアスタジアムでホーガンがアンドレをボディスラムで投げてたのって
>>338で言ってる頃の話じゃなかったかな。
>>338 ホーガンーアンドレはアメリカでは80年に1回とシェアスタジアムだけ
予断だけど仕事でアメリカのバンクーバーに行ったときに
そこでよく面倒見てくれたおじさんがプロレス好きだと言うから
次来たときに日本のMSGシリーズやIWGPのビデオを見せたらものすごい驚いてた
342 :
お前名無しだろ:03/08/27 00:42 ID:LP86+/pJ
アンドレと戦った日本人で一番良い試合をしたのはキラーカーンだと思う。
>>337 ああ、村松氏が書いてた試合ね。
どこだったっけなぁ・・・
>>337 55年のMSGシリーズ、ローデスとホーガンの試合だっけかな?
ハンセンが乱入してローデスを袋叩きにしてたのを救出に来た時
>>341 シェア・スタジアムも80年だろ
それ以外の対戦と言うと後年のアンドレヒールターン後の数戦しか知らん。
まあ日本のプロレスマスコミが報道しなかっただけでシェア・スタジアム大会
の前後にWWF圏では普通に組まれていたのかもしれんが。
第1回IWGPの公式戦の猪木ーホーガンのとき、本部席そばに座ってたアンドレが手出して両者フェンスアウトにしちゃったよね?
あの時のすっとぼけたアンドレの表情最高。
87年のレッスルマニア3でホーガンvsアンドレやってるじゃん。
アンドレが初フォール負けした試合。
>>347 ここで話題にしてるのはそれよりずっと前、
二人とも新日の常連だった頃の話ですよ。
>>347 >>345 >それ以外の対戦と言うと後年のアンドレヒールターン後の数戦
二つ前のレスも読めんのか?
アンドレースーパースター戦はいい試合だったな〜。
6人タッグマッチ30分1本勝負
小橋健太 アンドレ・ザ・ジャイアント ドリー・ファンクJr
13分34秒、片エビ固め
スタン・ハンセン ジョニー・エース ファイアー・キャット
何かやけにこの試合を覚えている。殆どアンドレはコーナーで小橋が連れてきた
エースとかハンセンの首を絞めていただけだったんだが、存在感は抜群だった(サスガ
ファイアー・キャットって正体は誰で、今どうしてるんでしょうね?
そうとう高度なアクロバティック殺法をこなしていたけど。
>>351 火猫の正体はブレディ・ブーン。
87年のスーパーパワーSに素顔で来日したことある。
5年くらい前に交通事故で亡くなった。合掌。
>>353 ルックスも悪くなかっただけに惜しいよね、なぜ変なマスクを被せた?
アッチでペガサス小僧だのチータ小僧だの急造が多かったからか?
ファイヤーキャットは日本で急造されたわけじゃなかったと思うが。
確かチータキッドも。
ファイヤーキャットは平成になってからの来日なんですが・・・
細かい事でスマン。
来日直後にカンナムに負けたのでガッカリした記憶有り。
358 :
:03/08/29 03:21 ID:ZOv636Kf
チータ・キッドはロッコー・ロックだっけ?
全日はデストの覆面世界一決定戦用に即席マスクマンやってたね。
スピリットのコックスとかトルネードのマードックとか。
あと馬場が旗揚げ前日テレの中継用にアメリカで試合したときの相手がレイスが変身したマスクマン、
プロフェッショナルだったり。
レイスは日プロとの契約が残ってたからマスク被って馬場の相手したんだよね。
>>358 ダン・ミラーのブルーシャークもそう。
来日して空港で初めてマスクを渡されたそうだ
?@ザ・デストロイヤー(2−1)ミル・マスカラス
?Aザ・デストロイヤー(2−1)ザ・トルネード(マードック)
?Bザ・デストロイヤー(2−1)ジ・アベンジャー(ムース・モロウスキー)
?Cザ・デストロイヤー(2−1)ザ・バラクーダ(マリオ・ミラノ)
?Dザ・デストロイヤー(1−1)カリプス・ハリケーン(サイクロン・ネグロ)
?D再戦 ザ・デストロイヤー(2−1)カリプス・ハリケーン
?Eザ・デストロイヤー(後方回転エビ固め 27分2秒)ミスター・レスリング
?Fザ・デストロイヤー(2−1)ザ・ブラックデビル(偽者=マヌエル・ソト)
正体が偽物だったため無効となる
?Fザ・デストロイヤー(2−1)ザ・スピリット(キラー・カール・コックス)
?F再戦ザ・デストロイヤー(2−1)ザ・スピリット
?Gザ・デストロイヤー(2−1)ザ・ブラックデビル(ブラックジャック・モース)
これも「本当は偽物」説が有力
?Hザ・デストロイヤー(2−1)ブルー・シャーク(ダン・ミラー)
?Iザ・デストロイヤー(2−1)スーパー・デストロイヤー (ドン・ジャーディン)
覆面十番勝負は即席マスクマン(でも中身はわりと実力者)ってのが確かに多いね。
>>360 しかも半分以上が大型選手。「小よく大を制す」かな?
ブラックデビルの正体はさんまじゃなかったっけ?
いいスレだとは思うが、書き込みに微妙に間違いが多いんだよなあ・・・
平成に来てたパトリオットも実は二代目で、全日の初期に初代が参加してんだよね。
あれってよく知らんが漫画のキャラらしいな。
>>362 初代は高田純次
>>363 プロレス雑誌や評論家も同じく間違う。
他のスレと比べれば奇跡のような優スレ.
>>334 お疲れさま。微妙に違うとこだけ訂正します。
>@第1回MSGシリーズ公式戦(昭和54年5月18日・新潟市体育館)
↑第2回です。ハンセンは第1回MSGには不参加。
>A第2回MSGシリーズ公式戦(昭和55年5月27日・大阪府立体育館)
↑こっちが特別試合。
>B同シリーズ・特別シングル(昭和55年5月30日・高松市民文化センター)
↑こっちが公式戦。
>>360 ブラックデビルは実際はブル・ラモスがなる予定だったらしい。
スーパー・デストロイヤーを名乗った選手はどのくらいいるんだっけ?
多い時では10人〜。。。というのが当時の定説ではあったが。。。
俺が記憶してるのはドン・ジャーディーン、アート・ネルソン、
サージェント・スローター、アーウィンブラザースくらいか?
ネイル・グアイは日本のみの即席マスクマンだったのかな?
鉄柵に首がはまって抜けなくなった子供を見て
「柵を折り曲げていいか?」と言うやいなや
あっさりと曲げて救出したカリプス・ハリケーンに萌え
369 :
お前名無しだろ:03/08/29 23:31 ID:jMAnagXv
そういや鉄柵っていつごろ出来たんだろうね?
全日は最初はなんか緑のネットみたいなのが設置してあって
えらく頼りなげだったのを覚えてる。
370 :
368:03/08/29 23:34 ID:???
>>369 すみません。会場ではなく公園かなんかの鉄柵です。
昔、菊池孝の本で読んだエピソード
>>363 間違いに気づいたら容赦なく訂正してください。
そうすればさらに優良スレに。
84年くらいは緑のネットだったね。
373 :
パルプ:03/08/30 11:19 ID:jGnZF0Eu
第一回か第二回のMSGシリーズの頃じゃなかったっけ?
>>373 >>372は全日のことじゃない?
新日はいつからかな。猪木とシンでフェンスデスマッチやったことあったけど、
その後客席とリング下仕切るフェンスが出来て何か不思議だった。
昭和の新日にはフェンスアウトという悪しきルールがあったな
昔のアメプロのオーバーザ・トップロープ同様廃れて良かったものの一つ
376 :
パルプ:03/08/30 12:46 ID:jGnZF0Eu
フェンスが出来たのは>>373の頃じゃなかった?
確か開幕戦で藤波とハンセンやって、藤波がフェンスアウト勝ちした
記憶があり、、、、
それが出来た頃だったような、、、、
全日は最初、鉄柵ではなく枠にネットを張ったものだった
たしか、テリーさよならシリーズ(シン、ジェリー・モロー参加。クローバーホールド
お目見え)だったと記憶してます
>>367 本来はハングマンだからね。あと、タワーリング・インフェルノ名義でも来日
馬場はもともと「お客さんの前に鉄柵を置くなんて失礼だ」って反対してたけどね。
月刊プロレスとゴングが毎月15日、デラプロと別冊ゴングが27日頃が発売日。
ビッグマッチの日程と、記事やグラビアの〆きりの塩梅が内容を左右していた。
月初め〜5日ぐらいだと、15日発売に間に合うが、7〜8にち開催だと
3週間近くたってやっと別ゴンとかのグラビアを飾ってて、なんか「今頃かよ・・・」
って萎えてた記憶無かった!?
381 :
お前名無しだろ:03/08/30 13:24 ID:hdEtrx1P
月刊の頃のほうが記事が豊富でよかったな。
90年代になって団体数が急増したおかげで、
既存の団体への割り当てが激減したような気がする。
特にゴングの全日の扱いはひどかった。
昔は全日派だったのに。
天龍と大仁田にごっそりと紙面をもってかれた。
>>301 週刊化してからもそうだけど団体が多くない時代は試合リポート以外の記事が結構楽しめた。
384 :
お前名無しだろ:03/08/31 11:25 ID:LfSg+CA2
デストロイヤーって麻布十番祭で露店出したりしてたと思いますが
最近はどうなんですかね。
今も元気ならいいんですけど。
>>384 去年だったか来日してますから元気にしてると思いますよ。
386 :
X-WILD:03/08/31 13:43 ID:r46x5mo8
>>384 つい3,4日前TVに出てたよ。
今年も露店でマスク売ってた。TBSの午後の番組。
彦麻呂がリポーターで祭りの取材してた。
毎年、何回か来日してるね
日米親善ちびっこレスリング大会の米監督?2年くらい前にフレアーの息子がメンバーだったからお父さんも来ちゃった。
確か東北の田舎じゃなかったかな?
サップにツッコマレ芸のアドバイスでもしてくれないかな
>>387 下の息子について来てたねフレアー。あの子もWCWのリングに上がったことあったな。
子供なのに誰だかにいいタックルかましてた。
>>390氏、グッドジョブ(w
デストとフレアーを同時にこういう形で見れるのはラッキーだな。
昔、フリッツはよく息子たちを帯同してたよね。
選手として最後に来日した際はマイクを連れてきたような。
>>391 その話はほのぼのとしてるが
その後のことを考えると辛くなる
日本人レスラーで親子共プロレスやってる人っている?
力さん&百田以外で
柴田勝久&柴田勝頼
ミツ・ヒライ&平井伸和
グラン浜田&浜田文子
他にも親子で女子プロレスラーとかいたな。
あといたら補完よろ
一番成功してるのは浜田親子かな
これから柴田息子がどうなるかだね
柴田勝久ってレフェリーの時しか知らなかった
ミスター高橋と違って、ちょっと殴られても大丈夫だったのはそういうわけか
現役時はどんなレスラーだったのですか?
今回は日本人編か。毎回親子レスラーの話題が出るね(笑
>>395 ラフファイター
同系としてグレート小鹿、今なら非道?
398 :
390:03/09/01 16:27 ID:???
>>395 ピーターもレスラーやってた時期あるはずだけどね。
もっとも東南アジアあたりをドサまわりしただけみたいだが。
>>398 柴田はおもちゃ屋か模型屋やってるんだっけ?
新日創世期はメインにもたまに出てたね。
>>397>>398>>399さん
ありがとうございます。
本当、全然変わってないですね
坂口・木戸もほとんど変わってない
戸口にはびっくり、安達ってミスターヒトでしたっけ?
401 :
お前名無しだろ:03/09/01 21:46 ID:xl9luW3y
現役で最も昭和の雰囲気とたたずまいを持ったレスラーって誰でしょう?
やっぱり佐々木健介って意見が多数を占めるのは仕方がないのかな?
天龍源一郎。あるいはグラン浜田。もしくは藤原善明。
健介・・・は昭和なのか・・・長州って昭和の雰囲気かいなそもそも。
ラッシャー木村・・・は置いておいて・・・ウルトラセブンやアポロ菅原や鶴見五郎の国際勢。
あるいは大仁田厚。藤波辰己。佐山サトル。
そういうことじゃない?保守的な30台レスラーという意味?
小川直也? 志賀健太郎?
昭和といっても戦前と戦後では違う罠
西村は?>昭和の雰囲気
ヘッドシザースを倒立で脱出してくるので嬉しくなる。
ラリアット、スープレックスの乱発を否定しているのがいい。
407 :
\\\:03/09/02 00:20 ID:Mxh0lTLJ
>>404 同感
土曜日放送された対秋山なんかめっちゃ良かった
たかだかフライングニードロップであんなに興奮させるなんて。
西村の試合は、継続は力なりだな。認知されてきたよ
少なくとも俺はかなり好きだね。
昭和のプロレスを徹底的に壊してしまったのは長州力ではないかと思う
ロープへはもっとゆっくり走れ
80年代にベースボール社(?)から出版されたA5かB6サイズの本で
日本のプロレス編、USAプロレス編、ルチャリブレ編と3冊あったのは憶えてるのですが、
それ以降は出版されたのでしょうか?
それぞれ充実した名鑑と、USA編とルチャ編はその当時のレーティングや
観戦案内なども載っていた記憶があります
>>398 たまにどころじゃないよ。
メインはほとんどがタッグなので、柴田、魁、木戸が
交代で務めた。後に坂口と永源も加わる。
>>407 いいね西村のニードロップ。
全盛期の猪木をほうふつさせる。
猪木のニードロップは格好良かったな。
漏れが見に行ったG1静岡大会で西村 VS 牛の公式戦が組まれてたんだけど、25分ぐらいの試合のほぼ8割方コントロールしていたのは
西村だった。彼氏は何があっても自分のスタイルを崩さない「黒いパンツの頑固者」って感じで感心させられたよ。
一方牛の方は「貴方は試合で何を訴えたいの?」ってしか思わなかった。一番盛り上がった瞬間が西村のグランドコブラだったしね。
あんな塩牛よりも西村をプッシュすべきだよ。>新日フロント
414 :
\\\:03/09/02 12:17 ID:bK8tEeYE
>>409
アイロンプリントとか付録があったやつ?
西村vs藤原が見たい
昭和のレスラーと今のレスラーが闘うと
関節技では今のレスラーが圧倒されるケースが多いね
ところで、先日のパンクラスの鈴木対飯塚はどうだった?
リストの取り合いとかに萌え。
タックルさえすれば、面白い試合だったと思うが。
418 :
384:03/09/02 21:25 ID:FUahQx1c
遅レスになりましたがデストロイヤーの情報をお知らせいただいた
>>385を始めとする皆さんありがとうございました。
力道山の時代から日本マットに貢献してくれたレスラーが
元気だとわかったので非常に嬉しかったです。
健介の渾身のラリアットには昭和を感じる
感じない・・・
421 :
お前名無しだろ:03/09/02 23:58 ID:m34mnRiS
ロープにふってのラリアットでしょ。
ハンセンも終盤はやらなくなっちゃったし。試合終了後の若手へのラリアットも見応えありました。
422 :
409:03/09/03 00:59 ID:???
>>414 それも思い出しました>アイロンプリント
ルチャリブレ編は「チケットの取り方」や「マスクの買い方」や「屋台のタコスの注文方法」等など
あの当時にしては、異常に詳しい観戦ガイドがインパクトありました。
ラリアットプロレスを作ったのは長州だから確かに昭和のプロレスと言えなくも
ないんだけど、個人的にラリアットプロレスは平成のプロレスと言いたい
タコスなんて昔は未知の食い物だったよな。
今はメキシコ料理屋が日本にも増えてきたから食べられるけど。
メキシコという国の文化を強く印象づけたのはやっぱルリャリブレでありマスカラスだったな。
425 :
お前名無しだろ:03/09/03 08:27 ID:MtqjhLVD
メヒコと言えばニセモノのエルサントは来日したけど確か本物は
来なかったんですよね。
日本人から見た幻のレスラーってこの人の事を言うんでしょうね。
先週の週プロの流さんのフライング・クロスアタック論は酷かったね。
なんで、変なこじ付けするのかね、素直にトペの変形でいいのに。
ルリャリブレ
>>423 単なるドタバタでおもしろくない。
vs原は別格だが
429 :
名無し:03/09/03 13:04 ID:rbSFUFWk
あ〜長州対原は面白かったね
昭和も平成も
>>429 阿修羅がアピールして試合中盤までお互いラリアットしか出さなかったのは
平成だったかな。(確か東京体育館)
今だったら失笑もんかもしれんが、当時はあれはあれで楽しめたな。
>>426 最近あのコーナーも苦しくなってきたね。週プロの立ち読みはあそこからはじめるんだが。
ゴッチがWWFタッグ取ったときって別のリングネームだったよね?
パートナーのレネ・グレイに合わせてフランス風だったと思うんだけど、正確に憶えてる人誰か教えて。
>>432 誰だろね、バリー・ウインダムあたりかな。
ピエール・レマリン
436 :
433:03/09/03 21:50 ID:???
132 :お前名無しだろ :03/08/30 05:24 ID:???
チャボHPのオーナーは数々の暴走発言で
ミック博士の掲示板に出入り禁止になっていることは
知っておいたほうがいい。
133 :お前名無しだろ :03/08/30 06:16 ID:???
>132
はいはい、分かりましたから
とっとと、【黄金】ビバ昭和プロレス【時代】のスレに戻って下さいね。
↑ これ、意味が分からん。誰か解説して〜!
438 :
X-WILD:03/09/04 18:27 ID:tfJTl5wc
インター王座をめぐる闘いの
G馬場vsルー・テーズ(美しいバックドロップの写真が有名)
vsディック・ザ・ブルーザー(32文の写真が有名)
は、TV中継はあったのでしょうか?
映像はないのでしょうかね?
>>438 当然TV中継あったでしょうけど残ってなさそうですね。
日テレの移転のときに見つかってくれたりすると嬉しいんですけど。
特に馬場ーテーズは見たいという声多いですよね。
440 :
お前名無しだろ:03/09/04 21:47 ID:KV1wzBkI
佐々木健介を抜きには語れないな
441 :
お前名無しだろ:03/09/04 23:15 ID:2iuGXdsJ
佐々木塩介なら知ってるけど。。。
テリー・ファンクがボクシングのランキング3位ハワード・スミスとやった
ミクスト・マッチについて詳しい方詳細を教えてください。
(・∀・)
(σ´┏┓`)σ444ゲッツ!
445 :
437:03/09/05 09:38 ID:???
結局無視かよ、俺の質問は。
>>445 と言われてもこちらも意味がわからんのですよ。すまん。
>>444 おまえ坂口スレの1000とり失敗した香具師だろう?
坂口復活か。大丈夫なんかな。
ワールドリーグで猪木と延長しまくってた試合が印象深い。
449 :
お前名無しだろ:03/09/05 21:13 ID:A5sYFFOn
やはり今の現状では、昭和ファンとしては健介さんに期待するしかないのか・・・
450 :
お前名無しだろ:03/09/05 21:16 ID:JWEdADii
健介の満面の笑みだけが低迷するプロレス界にとって唯一の救いだよ。
昭和プロレスの中で特筆に値するのは
やはり前田U×新日の戦いだよな。
あれは猪木の異種格闘技戦より興奮したよ。
>>451 新日正規軍との試合も良かったが、前田VSマードックとか面白かった。
前田vsマードック・・・シュートに到らなかったのが惜しい
>>453 ヒールキック食らって
場外で口から血を出して睨みつけるマードックは
後のアンドレ戦を予感させました。
#なお友人は金八先生見てて見なかったと・・・
455 :
お前名無しだろ:03/09/06 01:28 ID:X0ujxUY+
高田Uインターvs新日
はアングルの臭いプンプンだったが
前田Uの場合はブックだのアングルを感じさせなかった。
つまり、それが高田がいくら頑張っても前田を越せない所なんだよな。
やはり前田なしのUは締まらない。
高田が、いくらプライドの統括本部長をやってようが
前田を越した事にはならないよ。
存在感が全然違うもの。
単純に背の分、越せないってとこかな。
前田を道連れにゴロゴロ転がってリングアウトになる馬之介に
歓声を上げてた新日ファンを見て
これで親日終わった、と思った
翌週の週プロもゴングも
「見たか前田、これがプロレスだ」って論調だったし
坂口がイリミネーションでカナディアン出したときは萌えた。
461 :
名無し:03/09/06 09:53 ID:Q2LI+LRE
>>456
同意
俺は高田ファンだけど、やっぱり高田は前田の下ってイメージがあるなあ
対Uインターで、長州が『ドームでU消す』って言った時も、釈然としなかった
前田がいないとこで、Uを消すのは無理だろうってね。
顔面襲撃事件の事もあったし。
462 :
g:03/09/06 09:53 ID:hVQjzx+b
昔のプロレス今見るとつまらないな
おれは逆にほのぼのしてていいと思うよ
464 :
名無し:03/09/06 11:17 ID:Q2LI+LRE
完全に作り上げられてて、俺は昔のほうが好きだけどな〜
今の中途半端な試合よりは、、、、
平均点な試合内容は確かに上がった。
そのぶん、似たような試合が多くなってコレだという名勝負が
生まれない。
75点の試合ばっかりより、普段は50点位で時々90点を取る
方が面白い。
>>465 100%同意! でもいまの若いファンはどこの会場だろうと常に平均点以上の興行を
みせないとすぐ「糞興行!金損した!」と怒るだけ。
467 :
名無し:03/09/06 11:50 ID:Q2LI+LRE
我慢が足りん
忍耐じゃ
468 :
お前名無しだろ:03/09/06 12:44 ID:X0ujxUY+
>>462 そんな事ないよ。
特に新日黄金期(タイガーや長州の造反が盛り上がってた時)のプロレスは今見ても面白いよ。
何より客の盛り上がりが違うもの。
どこの会場も客がギッシリ詰まってるし。
また、その時はドームの様な大会場は無かったから客の歓声が拡散しないで
リング上に集中する感じがあって、よけいリング上が熱く感じられた。
あらためてプロレスの試合とは客と一緒に作るものだと感じる。
さすがに土日はプロレスの見方が慣れている人が来るね
470 :
お前名無しだろ:03/09/06 12:51 ID:cDIJZFG1
最近のは記憶に残る名勝負なんてないもんな。
>>470 確かに、前田×藤波 の様なインパクトのある試合は無いね。
>>460 アキレス腱固めかけられて立ち上がるのも良かった
>>472 あの時の坂口は
言わば新日版、鶴田みたいなもんだったね。
ま、鶴田の様に常にメインを張っていた訳ではないが。
474 :
お前名無しだろ:03/09/06 13:12 ID:cDIJZFG1
》471
あの試合でのドラゴンは大流血したうえに、肩で呼吸しちゃうほど追い込まれちゃったね。
>>474 うん。
いつもの「へへーッ!へへーッ!」
っていう呼吸じゃなかったねw
藤波ー前田か。同日行われた猪木ー藤原がかすんじゃうね。
一応猪木がジャーマンで勝った最後の試合のはずなんだけどね。
決勝のマードック戦も綺麗に決めたけど下手糞ピーターのミスで台無し。
ワールドプロレスリング、せめて長州たちが帰ってくるまで金曜8時に留まっていてほしかったな。
あの目まぐるしい時間変更や強引な路線変更が人気低下に拍車かけた気もする。
何やっても金曜8時枠より視聴率良くならなかったからね。
ミュージックステーションの視聴率も初期は大したことなくて、プロレス移してまでやる必要ねーじゃんと思ったよ。
昭和プロレスは力道山から始まり
前田日明で終わった。
よって、昭和プロレス史=北朝(ry
>>474 それはイリミネーションの方?
IWGPの時も大車輪キックで流血したけど、イリミネーションのときの方が血流したまま試合した時間は長かったよね。
強いか弱いか以前に藤波の体力はすげーなと思ったよ。
479 :
お前名無しだろ:03/09/06 21:19 ID:X0ujxUY+
前田は「日本プロレスに在籍していた人は凄い。」って言っていたね。
藤波にしろ上田にしろ星野にしろ。
あ、猪木は別にしてねw
>>479 前田のコメントなんか全てイメージ戦略。特にチョ
>>479 前田は国際プロレスの選手のことも讃えてたね。
「反骨精神がある人たちが多かった」
「喧嘩したら強そうだと思った」
とか。
国際と第一次UWFは特に似ている。
あと国際はサンボの技も取り入れてたしね。
前田が親近感を抱くのは何か分かる気がする。
あとラッシャーは確かに全盛期はとてつもなく強かった。
あの全体的なパワーは驚異的だったよ。
日プロも国プロもゴッチが常駐してコーチしたからな
新日の選手は一部が弟子入りしただけ(逃げた香具師もいるが)
ゴッチのコーチがいいか悪いかは別として前田が親近感持つのは
わかる
前田ってキック多用しないで純プロ続けてたら、全盛期のラッシャーみたいになってたかもな。
全盛期のラッシャー?金網の鬼のころですか?
たまたま見た試合では
ロープに降ってクロスチョップ!
最後はブルドッキングヘッドロック!
これしかイメージ沸かないのですがどんなでした?
パイルなんかも使ってました
487 :
お前名無しだろ:03/09/07 11:28 ID:x2XVeS8F
佐々木健介
人間風車、回転足4の字(最近は金本が使用)も使っていた。
でも技以前に怖いくらいのタフネスぶりと相撲じこみの怪力が凄かった。
489 :
亀レス:03/09/07 14:32 ID:???
>>437 文字通りと言うか、書いてあるままなんだけどなー。
もっと押並べて言うと、ミック博士の掲示板の常連参加者であるJ氏による
チャボ・ゲレロ批判の書き込み(「チャボは負け組のレスラー」等)に対し、
チャボHPのオーナーであるT氏が、J氏の人間性を追及するような悪意に満ちたレスをした為、
「個人への中傷・誹謗に該当する書き込みは厳禁」という趣旨に則って
博士がT氏に対し、掲示板への立ち入りを無期限で禁止したということです。
ミック博士の掲示板って何? などという素人の質問は御遠慮を!
ラッシャーといえば骨折完治してないのにギブスつけたまま金網マッチに出たんだよね。
相手はザ・?(アンジェロ・ボッフォ、マッチョマンの親父)で、足に激痛走るのも気にせずパイルドライバー連発したとか。
医者はそれ聞いて「なんて無理なことを」と怒ったそうな。
タフすぎるよラッシャー。
491 :
お前名無しだろ:03/09/07 16:30 ID:QW0fZ7p1
>>658 猪木って最低だな
こんなやつを今まで支持していたの恥ずかしいよ
日本のごみだな
493 :
お前名無しだろ:03/09/07 17:38 ID:T2I3Lxnd
今週のゴングにイワンコロフ載ってたが、改めて見ると凄い体してんな。
上腕のみならず下腕まで尋常じゃない太さ。腿も凄い。
ベルト巻いててなかなかい写真なんだけど、腕時計くらい外せよ(w
>>493 昭和50年前後には「世界一腕組みの似合う男」と言われていた
来日回数が少ないのが残念、背が低すぎたんで全日もいいときに招聘しなかった
496 :
お前名無しだろ:03/09/07 18:52 ID:PgAbWnKu
猪木は、
自分は先覚者だと思っている。
国家や社会の発展のために寄与していると陶酔している。
彼にとって今現在の厳しい状況も輝かしい未来のための通過点にすぎない。
だから悲惨な犠牲者を目の当たりにしても残酷に無視できる。
何かに似てません?
>>494 ドクター・デスはムース・モロウスキー
ザ・?(クエスチョン)はボッフォ
ですよね。
>>495 新日に来たときも元WWF王者なのにジュニアで売出中の藤波に負けたりしてましたからね。
旬のときにもっと来日していればと思います。
晩年、クロケットプロでニキタと組んだラシアンズとして暴れてましたよね?
世界のプロレスでよく流れてました。
498 :
495:03/09/07 19:33 ID:???
>>497 藤波に負けてたころは内臓疾患でやせ細ってましたね
全日に来たときは晩年もいいところでしたが体もだいぶ戻って元気そうでした。天龍のブッキングだったようです
いまは何してんでしょうか?ゴング得意の企画で取り上げてほしいです
Gプラスのプロレスクラシックをこの夏から見出しましたが、
日テレのビデオストックにモロウスキー(アベンジャー)、ハリケーン、
バラクーダ、ルーファス、ラモスといった創生期を支えた脇役たちの
Vがほとんど出て来ないのが少し不満ですね。
もうほとんど消されちゃってるのかな?
>>499 鶴田の国内デビューのモロウスキー戦って当時テレビでやったのかな?
あったら見てみたい。
501 :
お前名無しだろ:03/09/07 23:44 ID:PPyuMqXH
>>465-466 は?平均点の試合なんか、最近いつありました?
普段の試合がクソだからビッグマッチが盛り上がらないんだし、
平均点以下の試合ばかりだからつけが回って客入りが悪いんですが
大体、入場料以上の興行を見せてもらえなければ、
客が怒るのは当たり前だろうが!あほ
>>498 そういや平成になってから来ましたねコロフ。
あんときはとっくに50越えてたでしょうから満足な試合出来なくて当然ですやね。
天龍のブッキングだったとは知らなんだ。昔世話になったりしたんでしょうか?
全日はいきなり懐かしい選手が急に来たりすることありましたね。
ドンムラコもいきなり来てびっくりした記憶あります。
常連になるわけでもなくフェードアウトしちゃいましたが。
もっともムラコはプロレスで稼いだらすぐハワイ行って長めのバカンス取り、
また稼ぎたくなったら選手活動というサイクルを好んでいたようなんで
随分プロモーターを泣かしたらしいですけどね。
WWFじゃ結構定着してたように記憶してますが。
503 :
498:03/09/08 01:40 ID:???
>>502 感がいいですね、二人ともそうらしいです。
フロリダ時代にかなり世話になってて、天龍革命でひとつの結果を出したので会社に対して発言権ができたので呼んだみたいです。
504 :
X-WILD:03/09/08 03:14 ID:NnP3AlKp
>>497 コロフが藤波に負けたときは、例のカネック逃亡の日ですよね?
一日2試合やらされたんでは負けてもしょうがないですよね。
ミスター高橋に無理矢理頼み込まれたみたいですが。
>>503 いや、あのシリーズはコロフは藤波に何回もフォール
取られてた。完全にカネックより格下扱いだった。
開幕戦でも、当時中堅の長州に一本取られていたのも
ショックだった。
それ以前にも2〜3回新日に来てエース級の扱いを
受けてたのにね。
506 :
505:03/09/08 12:29 ID:???
>>505 猪木にチェーンマッチを要求したこともあったな
後グラハムと同時来日した時に猪木が「コロフは怪力だがグラハムの
筋肉は見せかけ」とヤバい発言したことも
508 :
お前名無しだろ:03/09/08 22:15 ID:J69986js
健介のラリアットで生ぬるい平成レスラーに喝を入れるべき
>>503 海外修行のとき天龍は相当辛い思いをしたらしいよね。
二度目のときなんか同行してた石川より先輩なのに格下扱いされてたそうだ。
あとテレビマッチのジョバーばっかやらされてたらしい。
三度目のときは少し待遇が良くなってフレアーと戦うこと出来たり、Mフジと組んでタッグ王者になったりした。
この頃キラーカーンと対戦してるらしい。当然その頃はカーンの方が格上扱い。
>>509 ノースカロライナ(二度目?)時代は食うや食わずに近かったらしい
雑誌にヒゲ生やした写真が紹介されてた
511 :
X-WILD:03/09/09 01:59 ID:AANe3lYb
>>505 好きなレスラーが負けるのはショックだったなぁ。
オレもヘビー級転向後の藤波が飛龍十番勝負でマスクト・スーパースター
に勝った時はショックだった。(逆さ押さえ込みだけど)
『せめて両リンに持ち込めなかったのか!』と心の中で思った。
ハイジャック・バックブリーカーを崩されての逆さ押さえ込みだったけど、
マスクト・スーパースターがあの技を使うのはあの時以外は見たことない。
実に迫力の無いハイジャック・バックブリーカーだった。
>>510 それでもNWAの主要エリアを回らしてもらっただけマシかもね。
辛く長い下積み時代だったろうけど、本場の盛んな地区でやれたからこそプロレス開眼したと思うしね。
時代が時代なら天龍は開眼せずにフェードアウトした気がしてならない。
>>511 紙プロにスーパースターのインタビュー載ってたね。
ネックブりーかーは馬場のを参考にしてたと言ってたけど両者の対決見たかったよ。
日米レスリングSでデモリッションとして戦ってはいるけれど、純粋な馬場対スーパースターを見たかった。
>>511 猪木との覆面&賞金マッチのときの秘密兵器として話題になりましたが、形としては柔軟体操みたいな感じで後が続きませんでしたね。
本人としては不本意だったんでしょう。
>>511 それは飛龍十番勝負じゃなくてWWFインター戦
515 :
委員長:03/09/09 13:01 ID:???
>>511-513 スーパスターの話には目の無い私w
ええとハイジャックバックブリーカーを出して、藤波に逆さ押さえ込みでピンされた
のは確かに昭和57年のブラディファイトシリーズのWWFインタ戦。ただし出したのは
このときだけじゃなくて、同シリーズではホーガンなんかも回してた。さすがにホーガンは
重そうで、ハイジャックの形になってなかったけどw
猪木との覆面はぎマッチは昭和56年のサマーファイトシリーズ最終戦ですが、
この試合でハイジャック---出しましたっけ?記憶にない・・・・
それから他スレでも書きましたが、スープの隠れ名勝負といえばIWGPでのアンドレ戦!
ネックブリーカーで大巨人を朽木倒しにしたシーンはホントにカッコ良かった。ノーテレビだけどw
だからこそ馬場さんともいい試合できたんじゃないかな、と私も思いますな
マードック、スーパースター、アドニス、オートン、アレン。
新日の常連外国人は実にいい選手ばかりでしたね。「プロレス
頭」がきれる連中ばかり。
全日のようにNWAやAWAの王者は呼べませんでしたが、彼らが
いてくれたので面白い試合をたくさん見られましたね。
85年のタッグリーグでブロディ・スヌーカvsマードック・スー
パースターが実現しましたが私的に新日vs全日外国人対決とし
て見ておりました。
負けはしましたがマーおじさんと流星仮面の底力を感じました
よ。
同シリーズでマーおじさんvsブロディのシングルもやりました
よね。あれも良かったです。
517 :
お前名無しだろ:03/09/09 21:35 ID:jGf4An60
私の地元で開かれた新日の大会のときに
アンドレ・スーパースター・マードック組の試合が組まれていました。
相手は猪木・藤原・?(思い出せない)でしたが外人組はかなり
いい感じでしたよ。
先発を決めるのにマードックとスーパースターがじゃんけんをしていたり
アンドレと藤原の頭突き合戦があったり、観客を笑わせたり驚かせたりで
かなり楽しめました。
マードックも全日出身だけどね
まあ親日時代の方が活躍したのは事実だけど
全日でも決して冷遇されていたわけではなかったが
マードックの全日時代はちょっとした便利屋で、
新日では看板エースのひとりってところでしょうか。
プロ野球で言うところの、
普段は中継ぎでローテーションの谷間だけ先発ってやつ。
で、移籍したら先発の柱で大活躍みたいな。
実際、猪木とのシングルマッチはどの試合もよかったと思ってるんで。
受け重視の全日よりも、ほぼ攻め重視の新日の方が相性がよかったのでは?
>>518 マードックは全日本向きな陽性キャラかと思っていましたが、
新日に見事にはまりましたよね。
全日から新日への移籍は両団体で紳士的に行われたと聞いたこ
とあります。
移籍後も全日の会場に遊び行ってたらしいですよね。
長州たちが出戻ってきたとき全日に復帰したいと言っていたこ
とありましたね。
>>521 77歳ってことは猪木にボコられたとき50越えてたのか。
あの試合は悲惨だったなぁ。
合掌。
>>521 列伝でブロディと戦ったことになってるけど、両者の対決って実現してんのかな?
猪木戦のとき登山靴みたいの履いてたなアントニオ
525 :
名無し:03/09/11 11:39 ID:rlcCemhb
急に思い出したけど、ヘラクレス・ローンホークって
しょっぱい奴がいたな〜
木戸修かなんかと来日第一戦やって、カナディアンバックブリーカー
で勝ったんだったよな〜
その一年位前に、MSGシリーズ開幕戦で同じマッチョ系の
トニーアトラスが藤波といい試合したから、二匹目のドジョウ狙ったのかも
しれないけど、、、、、
526 :
名無し:03/09/11 13:36 ID:wOtOJUQl
ワイルド・サモアンって良いレスラーだったよな
527 :
お前名無しだろ:03/09/11 13:37 ID:lnuRl0pQ
ロッキー・ジョンソンはどうだ?
>>525 ダメ外人の代表格でしたね。
新日本に来た翌年、世界のプロレスでウォリアーズのやられ役
として登場したときは「あいつか!!」と思いましたよ(w
もちろんしょっぱい試合してました。
マグニフィセント・ズール、マイティ・ズールというリングネームも使ってましたね。
ウォリアーズとやったときはマグニフィセントを名乗ってました。
>>527 ドロップキックがかっこよかったと記憶してます。
アトラスとのコンビでWWFタッグとか取ってますね。
529 :
名無し:03/09/11 15:06 ID:wOtOJUQl
>>528
世界のプロレス懐かしいですねえ
個人的にはワールドクラスレスリング?(エリックのところ)が
好きでした。カブキ、ブロディなんかたまに出てて。
ミッシングリンクなんてのもいましたね。
父親の引退試合での息子たちの6人タッグが良かった(間違ってたらごめんなさい)
>>525 そのカナディアンも持ち上げきれずに逆さ吊りのままでフィニッシュ
子供心にも「あれってヤ○セ…?」って思ったぞ!
>>529 フリッツは引退したあと復帰してケビン、マイクと組んでフリーバーズとの6人タッグマッチに出たりしましたね。
デビッド追悼興行のときだったと思います。メインはケリー対フレアー。
532 :
名無し:03/09/11 21:28 ID:yEBK9QFn
>>531
そうだそうだ。ケリー対フレアーはその時だったんだ。
あの試合は結構好きだったよ
>>527 今ではロックの親父という事で有名になっとるな
>>529_
>>531_
>>532 フリッツ引退興行とかデビッド追悼興行ってテキサススタジアムに客凄い入ってんだよな。
もちろん特別な興行って意味もあるんだろうけどさ。
一テリトリーの大会にあれだけ客が入ってたのって凄いよね。
>>534 あの当時は定期戦だけに限らずハウスショーも一杯だった
州単位でなく一地区として考えると想像を超えるものがありますね
当時のビデオないのかなあ
天龍対ケリー・キニスキー(82年)のビデオ見ました。
天龍がフィッシャーマン使っててびっくり!!
>>535 85、6年のデビッド追悼興行でブロディ×ルードのWCCW(WCWA)のタイトルマッチをやりましたが、
このときもスタジアムに結構客入ってました。
WWFがアメリカを制圧しつつあった時期なのによくやってたなと思いますよ。
今はWWE一党支配ですが、客入が厳しいときもあるそうで。MSG半分も埋まらないこともあるみたいですね。
WWEは面白いけれども、各テリトリーが盛り上がってた時代も良かったなとふと思うときあります。
さすがにMSGは興行の間隔開けてるし好カード投入するから
半分はいらないってことはない
地方のハウスショーだと半分どころか三割も入らない場合も
あるようだが
ホーガンがアンドレ投げたシェアスタジアムの興行ってグランドに客入れてなかったよね?
芝のメンテしなくちゃいけなくなったら大変だからかな?
プエルトリコとかは客の血の気が多くて危険だからリングの近くに客席設けないそうだけど。
藤波ーチャボ最高
シェアスタヂアム戦といえば親日から猪木、藤波らが参戦したな。
猪木はラリーシャープ(のちビガロを輩出したモンスターファクトリーを主宰)とNWFマッチ。
Lシャープなんて当時、全日や国際で見たっけなあ、程度のB級だったのにね。
あと、サモアンズの独善的な勢いで堅持してたタッグ王座を撃墜すべく、
バックランドとモラレスの強力チームが一時的に実現した。
>>543 あとサンマルチノとズビスコの師弟遺恨対決もやってたね。
新スレ立てようと思っているんですけど、どれがいいか悩んでいます。
昭和プロレス・ファンの先輩の皆さん、知恵を貸してくだしゃい!
A案 「チンポの黒いレスラーは誰?」 (黒人&中南米系のレスラーを除く)
B案 「チンポの太いレスラーは誰?」
C案 「童貞確実のレスラーは誰?」
D案 「セクースが下手そうなレスラーは誰?」
E案 「自分勝手なセクースをしそうなレスラーは誰?」
>>547 【果たして前田日明の様なカリスマ・レスラーは今後、現れるか?】
がイイよ。
>>547 Cを推薦!
つうか、一番レスが集まりそう。
>>547 "D"と"E" に似たタイトルのスレは、ちょっと前まであったぞ !!
(どちらも、意外と早く消えちゃった)
551 :
お前名無しだろ:03/09/14 11:17 ID:NdDl/C2c
昭和か平成かどちらかわからないんですけど
神取がビューティペアの片割れをマジでボコボコにして観客も
大騒ぎになった試合って映像はありますか?
552 :
お前名無しだろ:03/09/14 12:26 ID:oLx8scvN
>>551 一応昭和だね。
昭和62年7月18日大和車体体育館
神取忍ージャッキー佐藤
俺は写真でしか見たことないけどジャッキーの顔の腫れ方は尋常じゃなかったよ。
神取はこの後プロモーター(?)とかに監禁されたという噂もあったね。セメントで潰しちゃったわけだから。
週プロも週ゴンもちゃんとカラーグラビアで伝えていたけど、時代が時代ならWEB上でもっと大騒ぎされてたろうね。
週プロも週ゴン
>>547 他人に頼らないで、自分が討論したい話題を自分自身で選ぶのが重要!
(・∀・)
555(σ・∀・)σゲッツ!!
556 :
551:03/09/14 16:51 ID:NdDl/C2c
>>552 情報ありがとうございます。
それだと映像は無さそうですね。
ジャッキー佐藤はダンプ松本にも色々言われてましたから
レスラー仲間からは嫌われていたのかもしれませんね。
>>551 それはTV収録分はヤマモが保管していると聞いた。
それとは別に隠し撮りバージョンも存在していて、ごく一部で流通しているらしい。
私も昔から探しているが見つからない・・・
559 :
ノネーム:03/09/15 01:28 ID:7uuYsI9z
昭和と言えば国際プロレスかな〜
よって猪木対国際軍はメッチャ燃えた
>>559 鈴木部長ってあの後どうしたのかな?
猪木−ラッシャーの初期の頃はセコンドについたりしてたけど。
561 :
ノネーム:03/09/15 01:59 ID:BNqfo0B2
鈴木って誰?
マンモス鈴木?
ってんなわけねえか
>>561 フロントの鈴木営業部長のことでしょう。
国際が最後に興行したところは知床半島の羅臼。
「シレトコ」ってアイヌの言葉で「地の果て」という意味らし
いですね。感慨深い…。
ね。
上田市長も参加を検討、9月14日にレズビアン、ゲイの大パレード
全国から性的少数者がパレードに参加。
レズビアンやゲイ、バイセクシュアルなどの性的少数者が全国から集まり
札幌市内をパレードする「レインボーマーチ」が、今年も9月14日に開催される。
社会からの差別や偏見を恐れ、普段自己表現しづらい環境にある性的少数者らが、
そうした差別や偏見を撤廃し、多様性を認める社会の実現を声を大にして訴える
年1回のイベントで、札幌での開催は1996年の初開催から数えて今回で7回目。
当日は午後1時に大通公園のテレビ塔を出発。参加者らの主張をプラカードで
アピールしながら練り歩き、狸小路に差し掛かったところで多様性の象徴である
レインボー(虹)を表す風船を、約2,000個空に放つ。
また今回は、上田文雄・札幌市長にもパレードへの参加を要請しており、
同市秘書課によると「行事などが立て込んでいるが、都合がつけば参加する予定」と
前向きに検討している。
同実行委員会では「昨年は約630人の参加者が集まったが、今年は毎年開催している
東京でのイベントが行われないことから1,000人の参加者を予想している」と、
前回以上の盛り上がりに期待している。
ドスの効いた口調のコールも良かった >鈴木部長
いいなあこのスレ
いまプ板で昭和プロレスを安心して語れるスレって5つもない・・・
566 :
なななし:03/09/15 16:19 ID:ptRHinLo
新日対国際、UWFそれぞれの初期は燃えたねえ
特に猪木対木村の初対決。藤波対Uの6人タッグ初対決
藤波VS前田は名勝負だったな。最後は前田が先輩に敬意を表しての結末
だと思う
>>566 ラッシャーとの初対決で暴走反則負けしてみせる猪木って憎たらしいくらいセンスがあるな。
569 :
なななし:03/09/16 00:00 ID:b3ZoNFWs
藤波対前田は5対5の勝ち抜き戦の方が俺は好きだな
レフェリーストップで前田が勝ったやつ。
ピリピリした緊張感はこのときの方があったから。
>>567があげた大阪城ホールの試合以降、馴れ合いになった気がした
チョウシュウアイランド、そこは南太平洋に浮かぶ美しい珊瑚礁の島。
プロレスの理想郷。
争いもドロドロした政治もない。
プロレスラー達が純粋にレスリングを競いあう。
そんな島があればいいな。
チョウシュウアイランドはプロレスファンのユートピア
チョウシュウアイランドのど真ん中にはマグマ山という山がある。
マグマ山の山頂にはマグマ特設リングが設置され、長州さんとマサさんが一日中
思う存分レスリングを楽しむ。
健介も日本でのストレスを思いっきり忘れてジャングルを駆け回る、
そんな島があればいいな。
チョウシュウアイランド、そこはプロレスラーのパラダイス。
チョウシュウアイランドにはホテルがない。
旅行者はチョウシュウアイランドにあるWJ合宿所に寝泊りする。
朝は健介と中嶋君と一緒にコシティを振り回し、昼は天龍さんとレスリング体験学習、
そして夜は長州さんとプロレスを語らう。
チョウシュウアイランド、そこはプロレスファンのユートピア。
>>569 あの試合も良いね。第四試合を終えて大流血の藤波が
前田相手に必死の攻め。あの頃の藤波が一番輝いてた
気がするよ
572 :
なななし:03/09/16 00:24 ID:b3ZoNFWs
.
>>571 そうそう、おれもそう思う。肉体的にも一番ピークを迎えてたとき
じゃないかな
573 :
なななななし:03/09/16 01:02 ID:b3ZoNFWs
いろんな意味で80年代が一番良かった気がする
70年代も良かったけど、クオリティーなんか考慮しても
70年代がバリバリ夢中になってたって人はどうですか
>>573 自分の一番見てた時期が誰しも一番なんじゃないのかねえ。
俺は金曜8時の藤波×長州の時代が最高だが、しかしよくよく思い出すと
外国人とかもショボかったし、70年代にファンクスやサンマルチノとかが
バリバリ強かった時代に見てみたかった気もする。
>>574 外国人しょぼかった?
そんなにひどくなかったと思うけど。
70年代は優雅な感じがしたな。
80年代はちょっとお祭りチックなテンションの高さがあったように思う。
新日にしても全日にしてもね。
どっちも面白かったな。
576 :
お前名無しだろ:03/09/16 08:44 ID:f5OMAcm2
今みたいに団体が乱立して中身が薄くなっているプロレスより70年代や
80年代のプロレスの方が面白かった気がする。
>>573-576 70年代!? 80年代!?
昭和ってそんなに長かったか?
俺は、昭和「50」年代のプロレスが黎明〜青春時代ですたよ。
三団体のカラーが一番ハッキリ出てた頃だし。
578 :
委員長:03/09/16 13:06 ID:???
>>560 国プロの営業部長だった鈴木利夫氏は、国際崩壊後も吉原氏に義理立てして
国際軍団のマネージャーとしてジャージに「マネージャー鈴木利夫」と染め抜いてw
その勇姿をあらわしてましたなw
ただ最初の数シリーズは木村・浜口・寺西に同道してましたが、自然にフェードアウト
していきましたな。このとき、吉原社長の新日本との提携に義理立てした人たちが
国際軍団となり、「いくら吉原社長の頼みでも新日本なんかとやってられっか!」と
離脱したのが井上、原といったところでした。どっちが幸福だったかは、いまだに
分かりませんな。まあ木村、浜口、井上といったところはそれなりにいい晩年を送って
いるんでしょうけど。ちなみに草津はとっとと引退してサラリーマンになってましたw
70年代後半(S50年代前半)までは良くも悪くも馬場・猪木の二大スター時代だったね。
全日はファンクス、マスカラス、ブッチャーなどの外国人が人気を博したり、
新日は藤波をプッシュして新たなスター選手を作ろうとしていたけど、
やはり両団体とも馬場・猪木次第だったと思う。
80年代(S50年代後半)に入ると、二人以外でも銭が取れる選手が増えたと思う。
全日の外国人の充実ぶりは相変わらず良かったし、鶴田や天龍も育ってきたし、
新日はタイガーや名勝負数え歌など猪木以外のソフトが豊富になった。
引き抜き闘争とかあったけど'81〜'83年(S56〜58年)は文句無しに盛り上がってたね(好みは人それぞれだろうけど)。
>>578 草津は日本バ○○ンに就職しましたな。
80年代の引き抜き合戦、両団体のファンだった俺には新鮮なカードが
見られる反面、名勝負が見られなくなる所も有って複雑な心境でした。
個人的意見ですがブロディは新日に引き抜かれる事によってレスラー
としてのステータスを高めたと思ってます
>>580 新日では満足のいく活躍を出来なかったかもしれませんが、ブロディは新日から全日に帰ってきてからの方が
よりいいレスラーになってた気がしますね。
天龍も「プロレスの幅が広がった気がした」なんて言ってましたしね。
たった3シリーズでしたが、内容の濃い活躍を見せてくれましたね。
>>579 > '81〜'83年(S56〜58年)は文句無しに盛り上がってたね
禿同
81年なんて今でも語られてる試合や出来事が多いね
ブロディと言えば俺、全日復帰の伊勢崎大会見に行ってたよ!
乱入のタイミング取ろうとして控え室のドアから試合見つめる
のを友達が見つけてから俺らの周りは大騒ぎ。全員メインの試合
そっちのけでブロディ見てた。あの日の興奮は忘れないよ、俺の
プロレス観戦での最大の事件だから
584 :
委員長:03/09/17 00:10 ID:???
○馬場・猪木という絶対的なエース、スターが頂点に
○藤波(長州・前田)・鶴田(天龍)という後継者が育ちつつあり
○一流外国人レスラーが常連として数シリーズごとに来日し
○NWAチャンプやアンドレなどの超大物は年に一度か二度スペシャル来日し
○シリーズごとにサーキットコースが決まって(季節の風物詩)いて
○脇役の日本人はジョブを忠実にこなし、ごくたまに輝き
○交流戦や対抗戦、オールスター戦はそれこそ何年に一度というマレに実現し
○新年のプロレス大賞には各団体の選手が笑顔で集まる
やっぱ、こういう時代はいいですな・・・・・
強い外人レスラーの時代だったね。対外人は日本人対決
の持つ緊張感とは別のダイナミックな感じが好きだった
586 :
NWF:03/09/17 01:30 ID:YPc7pUPX
そうそう対外人には、対日本人にはないダイナミックさがあった。
それと、東スポのプロレス大賞で、全日と新日のレスラーが話している写真を見るだけで興奮した。
今じゃ、他団体のトップレスラーがリング上で戦ってるのに、興奮できないって、、、、、、
やっぱり交流戦とか対抗戦は実現しないほうが夢があっていいのかな〜
587 :
お前名無しだろ:03/09/17 03:52 ID:KDleDA2t
>>584 脇役は輝いてないと思うよ、、、
全日だと、ジャパンが加入して以降の事だと思うし。
588 :
お前名無しだろ:03/09/17 04:30 ID:6LP7TUC/
>>583 上半身裸で下半身はジャージじゃなかった?
椅子振り回して暴れてたよね。
数日後の鶴龍対決の試合後にも乱入!
パラダイスアレイも有りやと思うんやが。
テリーが投げられまくるシーンは美し杉
オレもガキの頃、毎年市内の体育館にチャンカンが回ってきて、それが凄く楽しみだったな。
蝶ちゃん、まだまだ40才バースデー!!!ガチャメラ!!!
>>591 カーニバルとか最強タッグが来るとものすごく得したような気がしたあの頃
595 :
>>595:03/09/17 12:07 ID:ZhB5RXKI
実際得でしょう。豪華メンバーが見れたんだから。
うちなんか、MSG一回に、最強一回だけですよ。
地方でも主要都市の方達が、羨ましかったですよ。
596 :
594:03/09/17 12:14 ID:???
地元は通常シリーズしか来なかったから豪華メンバーのときは電車で1時間以上かけて近隣の都市部まで行った
たまに、カーニバルとか最強タッグが地方会場でサーキット組んであるとすごく悔しかったりしたけどね(W
>>590 テリーがエキストラとして出演したデビアス、マードックら数人のレスラーと映画館に見にいって
「今の俺だぜ」
「映った映った」
と大騒ぎしたと言ってた。
あとキニスキーやジョナサンも出てんだよね。
パラダイスアレイはあの春日正伸さんの演出で吹きかえられている。
佐山と猪木が吹替えに参加したんでしょ?
佐山は素人にしては上手かったけど猪木はどうしようもなかったらしい。
600 :
599:03/09/17 12:35 ID:???
いや猪木は他の春日さん担当映画の吹替えかな?
とにかく佐山は確実にパラダイスで吹替えている。
601 :
お前名無しだろ:03/09/17 13:09 ID:xAiGZjRF
80年代の筆頭エース外人はやっぱりハンセンでしょうか?
82年だったかな?最強タッグでファンクスがV3達成したんだけど
内容は超獣コンビにやられっぱなしで非常に複雑な心境でした。
602 :
NWF:03/09/17 13:46 ID:Za2cAMfM
レフェリー暴行の反則負けの試合ですな。
やっぱりハンセンが一番だったんじゃないですかねえ
>>600 猪木はジョニー・ワイズミュラーの「ターザン」
ジェーン役は倍賞美津子さんだった
604 :
603:03/09/17 18:01 ID:???
>>600 追記
佐山は三男でレスラー役のリー・カナリート役です
やや痴呆な設定だったので台詞廻しも軽い感じだった記憶があります
605 :
お前名無しだろ:03/09/17 22:07 ID:WhUbLH/4
ブロディの全盛期ってNWAとブランチャード派の間を
行ったり来たりしていた頃だと思う。
サンアントニオか〜。
NWAの冷遇に怒ってSCW「真」世界ヘビーとか作ってたね。
決定トーナメントの決勝でアドニスがオートンJR.破って初代王者。
この二人ってこの試合やる数ヶ月前、新日でタッグ組んで暴れてるんだよね。
トーナメントにはテリーも参加してて確かオートンに1回戦負けだったけな。
テリーは引退直前でこの頃の日本はフェアウェル・モードに入ってたのに、本国じゃ本国なりの仕事をこなしてたんだね。
日本とアメリカのプロレス観の違いを感じたな。
ファンクスはアマリロや日本以外はヒールだったことが多い。
特に晩年は。
608 :
NWF:03/09/18 10:00 ID:87VIHgkU
俺が子供の頃、チャボゲレロの強さを証明するのに、
アメリカでテリーに勝ったことがある、ってセリフを使ってた。
チャボは大物をかなり倒しているね。
ノンタイトルだけど、レイスやドリーにも勝ってる。
>>609 レイスはNWA戦だよ。
(1-0のため移動はなし)
ロスでのチャボ=メヒコでのカネック
ってな感じですか?
612 :
委員長:03/09/18 17:46 ID:???
>>611 そんな感じw
要はサポーターの数が多ければ、色んな意味でそのレスラーの力になる。
奇麗ごとで言うわけじゃなくて興行政策的にも。
チャボがメーンを張ってるころのLAって、観客のほとんどが
ヒスパニック系になって、白人客ってほとんどいなかったからw
小さな巨人
カリフォルニアの太陽
全日時代のテーマ「カリフォルニアハッスル」は良かった
坂口が現役復帰し、かなり盛り上がったらしい、週刊誌によると。
ドームでは猪木VS坂口をやる可能性もあるという。
ホーガンもひさびさ来日。ついでに小鉄も現役復帰していた。
昭和ファンとしては、この流れってどう。
輝かしい記憶を汚すな、って感じですか。
>>614 やりすぎはいかんが、昭和の人たちの元気な姿見られるのは嬉しい。
長州たちがいなくなってから風通しが良くなったのかね。いなくなった途端星野が出てきたし。
小鉄も長州が幅きかしてるときはのけ者だったからな。
なんで今、猪木・坂口・小鉄なわけ?
親日もダメだね、昭和の親日を知ってる者としてさびしいよ
蝶野の発想もよく分からん
坂口とやった高山がかわいそうだ
>>613 個人的にチャボの全日における名勝負はテリー引退の日にやった渕戦だと思っとります。
618 :
お前名無しだろ:03/09/19 09:46 ID:Jpk9oB4w
>>618 本当にありそうで怖い
こうなったら、懐メロならぬ懐プロレスやってほしい
坂口征二×B・アレン 復活!柔道ジャケットマッチなんかいいかもね
>>616 高山のコメントにはよく昭和新日が出てくる。昔はヲタだったんじゃない?
>>622 そうだよ
この辺りのスレに来たら生き生きするタイプだと思う
トップロープノータッチのトペのオリジナルってチャボだっけ?
ルー・テーズが蝶野とやった時は年いくつだったっけ?
>>626 試合翌日の東スポ一面には、
「73歳テーズ、孫蝶野と死闘!」とか載っていて
かなりのインパクトがあった。
まあ「100歳きんさん壮絶筋トレ」には負けるわけだが
>>622 高山と宮戸は猪木ー新間時代の新日の信者です
高山はああ見えてロビンソンや宮戸から強い影響を受けている
テーズは蝶野との試合では、膝にボトルを入れたばかりの頃で
ああいう結果になってしまったようだ。
言い訳ではなく、確かに手術前の試合を見たかぎり、普通に動けてて強かった。
→ vsビリー・ブラック戦
73歳ですか
テーズと比べちゃうと、猪木・坂口が試合してもおかしくないってことになるか
でも、漏れ的には見たくない
スタニスラウス・ズビスコは76歳でしたっけ?
猪木vsルスカや猪木vsウィリーも観たくなかったですな
猪木×アリのVTRを流したのって、リンたまだっけ?
>>634 テレ朝のゴールデンでやってた、
「橋本負けたら引退」とかもやってた番組
名前は忘れた
636 :
634:03/09/19 17:26 ID:???
>>635 サンクス。
そうか、リンたまじゃなかったか・・・
こないだビデオ整理してたら見当たらなくて気になってたんよ。
で・・・なんて番組だったかなぁ(笑)
>>634 猪木引退スペシャルでも流れましたし、南原司会の「スポコン」という番組でも特集をやりました。
スポコンは検証番組っぽかったですね。
638 :
634:03/09/19 18:36 ID:???
>>637 あー、そうそう「スポコン」!
どうもです。
昔のことは鮮明に憶えているのに、近年のことは・・・(´・ω・`)ショボオーン
いつ頃の放送だったか憶えてる人いませんか?
>>638 2000年の5月から7月の間だったと記憶してます。
馬場が亡くなったとき、各ニュース番組で
馬場vsバレンタイン、馬場・坂口vsバレンタイン・キニスキ
ーの映像が流れました。
これはNETの日プロ中継の映像。馬場の試合のNETもの
は物凄く貴重なんですよね。
馬場はNETに登場することに乗り気ではなかったそうですし
、日テレに義理立てて日プロを離脱したわけですからね。
>>623 チョイ亀でスマ。
この時のドリーって、オープン選手権で圧倒的強さを見せ付けて
帰国した直後だったんだよね。チャボも全日に参戦して、大して
強くもない小型選手、という印象しかなかったので、ドリーが
負けたのは大ショックだったよ。
641 :
634:03/09/19 19:47 ID:???
>>639 どうもです。
自分でも調べて見て2000年7月だとわかりました。
・・・が、何故かそこだけビデオが無い! ショック・・・
どこ行ったんやろ・・・
642 :
お前名無しだろ:03/09/19 20:05 ID:oLo2jL1C
話の腰折ってごめん。でも愚痴らせて。
ああもうダメ。 マジでアンドレが弱いと思っているやつがいた。
「前田になにも出来なかったジャン」ってなんだよ。
全盛期のアンドレを後楽園ホールで見たことがあるやつはもういないのか・・・。
あんなの見たらヒョードルとかミルコとかは普通の人の強い人。
今はアンドレがいないから、UFCとかPRIDEが存続できるんだと思ってる私は、
昭和プロレス万歳! ビック・サカ新日最強!
全盛期のアンドレを後楽園ホールで見たことがあるやつはもういないのか・・・。
あんなの見たらヒョードルとかミルコとかは普通の人の強い人。
今はアンドレがいないから、UFCとかPRIDEが存続できるんだと思ってる私は、
昭和プロレス万歳! ビック・サカ新日最強!
( ´,_ゝ`) プッ
>>620 坂口vsアレンのジャケットマッチは面白かったですね。レフェ
リーはルスカ。
腕を決めての送り衿締めというなかなか高度な技で坂口が勝ち
ましたが、あれは前もって考えていた技でなく瞬間的に出た技
だそうですね。
さすが柔道日本一と思いました。
吉田あたりがジャケットマッチやったらああいうレベルの高い
柔道家ならではの技をやってくれそうなんですが。
そういえばルスカがかなり体調を悪くしているとどこかで読ん
だ気がするのですがどうしているんでしょうね。心配です。
>>634 思い出したのですがリンたまでも流れたことありましたね。た
だしテレ朝のVTRではなくて映画「四角いジャングル」の映
像を使ってました。
>>640 >>チャボも全日に参戦して、大して強くもない小型選手、という印象しかなかったので、
その言い方はチョット厳し過ぎると思うけど、チャボはどちらかと言うと
「強い」というより「上手い」というタイプのレスラーでしたよね。
当時のジュニア・クラスでは、抜きん出ていたという印象です。
アンドレもまあ、あの大きさだけでもそれなりの強さの裏付けだろ、
と安っぽく思ってた俺は、「闘いのワンダーランド」にて昭和50年代に
猪木と戦ってる姿を見て驚いた。
あの大きさでありながらグラウンドでねちっこく攻めたり、機敏に
大技・小技を使い分けたり、しっかりレスリングやってたんだな。
あれ本気で前田を潰しに行ってたら、一方的とは言わないまでも
かなり凄惨な試合になってたんじゃないの。
強いからフォール負けなしだったんだろ
いや、本当に強いからその看板が許された、という意味でね
ただ、それがアンドレにとって良かったのかは疑問
それがなければAWAは多分すぐにとれてたし。
早い時期にWWFもとれてたんじゃないかと
・・・本人にベルトへのこだわりなんかあるわけないか
いったん世界タイトルに君臨しようものなら、各地傍系プロモーターから地元の雄との
試合をいやというほど組まされるからじゃないかな?
>>648 それはあるかも。
あの当時のチャンピオンは負けそうで負けないようなやつが好まれてたしね。
アンドレはそういうの似合わないもんね。
650 :
お前名無しだろ:03/09/20 23:16 ID:G2YB9kVo
>>629 それより遥か前に、ウルトラクイズの罰ゲームで登場したときは、素人の脚タックルで倒れてましたが?
>>645 よく嫁、
>>640が言ってるのはNWAインタージュニア持ったまま
新日から移籍した時の話じゃなくて初来日(75年・全日)の頃の
話だ。
652 :
X-WILD:03/09/21 02:59 ID:dBWsp+7g
チャボもあの体でLAでトップ張ってた時期もありましたからね。
ドリーに勝ったのはその時期でしょ?
日本でのイメージと違うのはしょうがないかな。
>>650 ウルトラクイズの罰ゲームにテーズが登場したのは
蝶野戦の翌年。
トレーニングもしてない素人相手だからそこそこ手を抜いてたし。
>>652 鳴り物入りで参戦したような場合を除いて、馬場は初来日の外人レスラーに
そんなにいい仕事はさせなかったような。チャボも初来日の時は、確か
ヘーシンクあたりの「噛ませ」とかやらされてたような。(記憶曖昧)
>>654 オートンJRやハンセン、バックランドなんかもそうだったよね。
逆に初来日でいい仕事…となればオースチン・アイドルなんかが
それに当たるのでは。あと、ビッグ・ジョン・スタッドは地味な
扱いだったけど、一シリーズ通してフォール負けなしで帰国させて
貰えたのは、今後売り出そうという意図があったからなのかな?
>>654 キャリアとか格を重んじそうだからね馬場は。
しかもチャボは小柄だしね。
657 :
X-WILD:03/09/21 08:15 ID:dBWsp+7g
やっぱり馬場さんの好みの問題でしょうね。
馬場さんは体の大きい選手が大好きだから。
スタッドとチャボの扱いの違いは体格の違いでしょう。
658 :
NWF:03/09/21 08:38 ID:oMgwSsh3
それを思うと高山は身体が大きかったのもあって、
割りと良い扱いされてたよね
昭和50年代前半に軽量で特に有名ではないチャボを馬場が厚遇するとは思えないしね。
660 :
お前名無しだろ:03/09/21 10:17 ID:HkhexGsi
チャボって全日からえらくあっさり消えたよね。
後年Sの来た時は凄い衰えてた。
84年までは全日のジュニア実力NO・1扱いだったけど、
たった1年であっさりお払い箱に
661 :
お前名無しだろ:03/09/21 10:45 ID:Pq06334i
>>660 大仁田が再起不能になったのが弟のヘクター戦直後だったし
なんか因縁めいたものを感じますね。
チャボ自身、相も変わらず「ジュニア」扱いの全日マットに興味を失っていた感はある。
84年から87年頃にかけて中西部地区でデビアス、ゴディ、ウィリアムスら大型レスラーと
抗争を演じているビデオとか見ると、イキイキしているのが分かるし・・・
デビアスから Mid-South 認定のUSヘビータイトルを獲ったのも、この時期だったはず。
チャボは大仁田との抗争がフェードアウトてから、あまり目立たなく
なってしまいましたね。
渕相手に防衛した試合なんか非常にいい試合だったんですけど。
マイティにタイトル取られ、ひっそりと開催された世界最強ジュニア
タッグリーグにヘクターと組んで出場。三沢タイガーのタイトルに挑
戦するも敗退。しかも噛み合わない試合でした。
チャボ好きとしては全日参戦後半の目立たなさは寂しいものありました。
664 :
お前名無しだろ:03/09/21 16:12 ID:AYA7AEir
テッドデビアスがNWA世界王者に最短距離と言われながら
王座に着くことはなかったですね。
多少地味だったけどしっかりしたテクニックがあったしタフだったし
好きなレスラーでした。
でもWWFでのミリオンダラーマンにはがっかりさせられました。
「時期NWA世界王者」と呼ばれて結局縁がなかった選手って
どのくらいいるんでしょうね?
思いつくのは。。。
デビアス、スレーター、マードック、オートンJr、デビッド、
ウィスコスキー。
思いつくのはこのくらいです。
無冠の帝王ならアンドレやゴッチ、ジョナサン、ミラー、マードックか
>>665 オートンJrはテリーがチャンプの時に挑戦して
幻の王者にはなってるけどね。
ウィスコスキーって王座に挑戦した事ってあったの?
昭和52年の天龍が凱旋したシリーズに来日してるけど
その後の活躍の記憶はないが…
668 :
お前名無しだろ:03/09/21 23:11 ID:c6o55TPC
マグナムT・A
>>667 ウィスコスキーはまさにその当時は時期王者候補だったみたいですよ。
もっとも誰に挑戦した実績があるのかは私も知らんのですが。
後年はマイナーテリトリーや海外ばかりをサーキットするようになって
主流から外れたようですけどね。
そういえば北尾のかませ犬役になったマーク・キャメロンという黒人レスラー
がいましたが、帰国直後に幻のNWA王者になったみたいですね。
670 :
お前名無しだろ:03/09/21 23:44 ID:c6o55TPC
マグナム、事故さえなければ、、、、
>>664 偏見。
金満ギミックになっても相変わらずいい試合してたぞ。
デビアスのパワースラム好きだったな。
バズ・ソイヤーと並んで。
パワースラム、久しく見てないような
昭和プロレスの技、あまり見かけなくなったと思いませんか
今はキックとか、雪崩式○○とかそんな技ばっかりですよね
例えばNOAHを見ていると、丸藤とか凄い動きをするのだけど、
まだまだ初代タイガーのような色気を感じないんだな。
タイガーはしつこいくらいマットレスリングの攻防をした上で
ようやく空中技を見せていたからね。
最初から大技のバーゲンセールをするのって下手な演出というか、
一過性のモノでしかないんだよね。
昔は要所要所でのみ大技をだしたから記憶に残った。
ま、現代の社会自体が消費だけを目的にしたポイ捨て市場主義社会だからねぇ・・・
675 :
お前名無しだろ:03/09/22 11:48 ID:lAXf1Rce
ボム系と、〜ロック、ってのも多いねえ〜
今の西村の試合なんか、かなり好きだけどなあ
フライングニードロップ出す場面なんて、最高だあ〜!
なんだかなぁ、そういうジジイには成りたくないな。
もうジジイなんだけど。
677 :
お前名無しだろ:03/09/22 12:14 ID:lAXf1Rce
猪木の試合思い出すような感じで、いいじゃん。
あとは、柴田とか村上とか鈴木実もよし
>>676 反体制こそ若さだろ。今の大技連発プロレスの体制に反発するんだ。
>>677 いま鈴木は昔の「実」でやってるんだっけ?
シュミット流バックブリーカーこそ昭和の象徴!
いつ頃から大技連発になったのかな?
始まりは親日Jrだと思うんだけど
雪崩式○○やたらやってたよね(今もだけど)
>>681 でも試合開始時から乱発はしてなかったよね。
WWEにも影響されてるんじゃないのかな。
平成(90年代)になって、明らかに試合振りの変貌を感じさせたのは
投げっぱなしジャーマンのスタイナー兄弟だろね。
それ以前で、「ああ、今までに無い感じだな・・」と思わせたのは、
ロードウォーリアーズ、ラシアンズ。
WWEはWWFだったころは大技の少ないきちんとしたレスリングだったような。
こないだ久しぶりに見たら四天王プロレスみたいなダラダラ試合やってて愕然としたが。
そして、完成形が全日四天王の受身の取れない技か
これを見せて、客に何を期待していたんだろうね、Uとの違いかな
個人的に思うが、確かに凄いけど力道山・馬場・猪木と築き上げたプロレスを
壊してしまったような気がします
極端に言えば、女子プロと同じかと思われ始めたんじゃないかと
確かに女子プロにも通ずるところがあるね。
でも当時のファンはかなり熱狂的にこのスタイルを支持してたんだよね。
今のjrがどんなに体操選手のような凄い技をオンパレードしてくれても
悲しいかな、初代タイガーマスクやリスマルクの四次元殺法の方が記憶に残ってしまう
>>685 たしかに女子プロの試合って
昔からあんな感じだね
>>667 天龍凱旋の翌シリーズ、サマーアクションですよ。マードックと一緒でした
昨日あたりのカキコを見る限り、昭和のプロレス・ファンだからといって
みんながみんなチャボに批判的というワケじゃないような・・・
チャボのページの人がHP内にゲスト・ブック(英語版)を設定した時に
日本語の掲示板を作る予定は無いのか尋ねたところ、
「日本のプロレス・ファンは、チャボの悪口しか書かないから」とやんわり断わられた。
でも、それって彼らの誤解だよねー。
>690
それでいて、ゲストブックにはアメリカとメキシコのファンしか書き込んでくれないとか
ぼやいてんだろ? ちょっとワガママ過ぎんだよね。
>>691 さん、
本当にそういうこと言ってました?
単なる煽りじゃないことを願ってますが・・・・
やっぱ試合前半はじっくりヘッドシザースやサイドヘッドロックの争いを見たいね。
今のプロレスは昔の試合の終盤の盛り上がりを最初からやろうとしてる感じだ。
みかんゆっくり食ってる暇も無い。
>>690 日本で昭和の頃知ってる人はチャボ好き多いと思うけどね。
>692
2ちゃんの他スレか、他の場所か忘れたけど、
そんな風なこと言ってたような記憶があるんだが。
もし勘違いなら、<691> に関しては放置でもいいけど。
>>690 チャボの人は、何年か前に試験的に掲示板を出したときに荒らされた記憶が
抜け切れないんじゃないのかな〜。あの頃とは、状況も変わってきてると思うけどね〜。
まあ待て。日本語の掲示板を立てるも立てないも当事者の勝手だろ。
第三者がとやかく言うから可笑しくなるてーのよ。
それをワガママとかいうのも変な花氏だしな。
全日の最強タッグ総集編80−82見た。
80の馬鶴VSファンクスは
あージルバを踊る時はジルバ・・・のような攻防でレスリングを感じました。
32文も見られるぞ!
81のファンクスVS鋼獣コンビは
スヌーカもブロディーもアメリカーンな受け身をしてます。
82のファンクスVSハンセン、ブロディは
ハイスパートでそれまでの序盤の攻防のレスリングがなく
打撃が多いですね。
お薦めは札幌での馬鶴VSハンセン、ブロディですね。
馬場がラリアットで沈められ
場外からエプロンに立つ鶴田めがけてさらにラリアットでフェンス先まで吹っ飛ばす。
とどめはキングコングニー!これはお買い得ね!
>>697 ノーカットですか?>馬鶴VSハンセン、ブロディ
699 :
お前名無しだろ:03/09/22 23:15 ID:QSjRjDyI
>>693
本当だよ、ちょっと目を放した隙に、一番」の盛り上がり場所や
フィニッシュシーン逃しちゃうからねえ
ながらじゃ見れないよ
>>698 カットありです
メインはファンクスVSハンセン・ブロディなので
個人的にはこのシリーズは80―82が一番好きだな
当時、日曜日18:30からのスポーツ番組で松永司会でしたが
まだやせてたころの渡辺絵美が番組でハンセンにインタビュー。
札幌での馬鶴VSハンセン、ブロディ の試合後は
ハンセンは上機嫌だったのが忘れられません。
702 :
お前名無しだろ:03/09/22 23:53 ID:WoFpdxE/
ブロディ・ハンセンはいわゆるタッグ屋的なチームじゃないんだけどとにかく強過ぎた。
鶴龍からもピンフォール勝ちしてるね。
超獣コンビにしても初代タイガーにしても3年弱で消えてるんだよね。
もったいないと思いつつもだからこそ伝説になったともいえるのだが。
今日スカイAで田コロ放送してたんで見たんだが、
ラッシャー木村の「こんばんわ」は凄いな。
正直スマンカッタなんて目じゃないわ。
リングシューズの思い出があり、親日は猪木を筆頭に底の薄い、試合に則した
いかにもストロングスタイルな雰囲気だった。小鉄も解説でちらっと触れてた記憶がある。
で、ハンセンやドイツギミックのブーツを模したモノや、エナメル地で底の厚いのは
邪道だと認識してたっけな。
>>702 ハンセン・ブロディ組は、誰が向かっていっても絶対に勝てないだろうなと
試合前から固定観念を抱かせるようなパワーを持ってたね。強過ぎという言葉がピッタリ!
>>690 チャボ嫌いの人が多いんじゃなくて、チャボのHPのオーナーが嫌いな人が多いんだよ。
チャボへの批判を一切許さない厚顔無知で偉そうな態度が鼻持ちならないとか。
>>705 いまの新日は上げ底主流だがな
ハンセンはカウボーイだよ
709 :
お前名無しだろ:03/09/23 11:38 ID:iQmm0EzP
バットニュースアレンって今、何やってるのかな?
もうかなりの歳だから新日復帰は無理だろうけど、、、、。
インターへの移籍の件もあったしね。
花束嬢のトペスイシーダを誘発させた張本人だし〔笑)。
天龍なんかとやったら良い試合したんだろうなあ
突然ですが、アレンとハク、バーバリアンあたりが組んだら面白いだろうなってフト思いました。
恐くてセメントを仕掛けられない・・・・・・
713 :
お前名無しだろ:03/09/23 18:10 ID:LKqw9K1Q
昭和で印象に残っているセメントマッチ
猪木×グレートアントニオ
馬場×上田
前田×佐山(スーパータイガー)
番外
神取×ジャッキー佐藤
>>709 >花束嬢のトペスイシーダを誘発させた張本人だし〔笑)。
この花束嬢の書いた文章読んだことあるよ。
あの後、他の会場で「飛べっ!」とか野次られたらすぃ。
714
花束状の話くわしくキボン
タレントの大島智子が花束嬢やったときシンに襲われたことと話してたな。
ホーガン来日楽しみですね
親日時代アンドレとの対戦はどんな成績だったのですか?
718 :
お前名無しだろ:03/09/24 13:52 ID:WnRRkpz4
ホーガン対蝶野より
ホーガン対高山の方がよかった、、、。
残念
719 :
お前名無しだろ:03/09/24 20:46 ID:yrggZxex
リッキースティムボートみたいに1マッチだけ名勝負を残して
あとはイマイチだった外人って結構いるような気がしますね。
全日・・・
特別試合
<60分1本勝負>
対
次週のカード
新日・・・
スペシャルマッチ
60分1本勝負
vs
来週の試合
新日・・・黄色
全日・・・緑
>>722 新日は85年くらいに赤になったときなかった?
読みにくかった記憶あり。
724 :
お前名無しだろ:03/09/25 11:49 ID:KAZRZYzc
>>723
時期は憶えてないけど、確かにあった。
半年くらい続いたのかな?
白文字のほうが印象に残ってるな
9月で記憶に有るのが昭和53年のゴールデンファイトシリーズ(懐かしい響きだな)。
シンと上田が些細な事で試合中に仲間割れをして、とうとう大阪でシングル戦を敢行。
レフェリーが猪木で、ブレークを守らないとストンピングで実力行使してたw。
なんか凄い客の入り(1万人以上?)だったように思う。
猪木ってレフェリー結構してるよね
馬場は見たこと無い
日プロ時代交通トラブルで外国人が会場に間に合わなかったので馬場
vs吉村のシングルが実現したらしいですが、レフェリーが猪木だった
そうですね。
729 :
お前名無しだろ:03/09/25 15:08 ID:iyz4FmuR
20へえ
730 :
お前名無しだろ:03/09/25 15:26 ID:iyz4FmuR
>>719
ジミースヌーカ戦?
>>730 それはむしろスヌーカの方の(日本での)出世試合では?
個人的には来日第一戦(対ブッチャー・カマタ)が一番記憶に
残ってるが
>>719の言う試合はどれか聞きたいな
732 :
お前名無しだろ:03/09/25 16:03 ID:Bw7MitF7
>>727 全日は基本的にレフェリーはレフェリーにしかやらせませんね(変な日本語)
テリーとテーズ以外僕も記憶にないですが。
734 :
たぶお:03/09/25 17:11 ID:???
>>733 おいおい・・・
こないだ後楽園のファン感で
奥村が小島vsカズを裁いてただろうに・・・
ちゃんと見て欲しいものです。(笑)
735 :
お前名無しだろ:03/09/25 17:16 ID:dxHcDiz5
>>733 前から言いたかったんだけど、
玉木さんは昭和語るのはいいけど
現在のプロレスを蔑視して無いものとして語るレスは
いかがかと思う。いつも正直不快に思います。
>>735 ごめんなさい。蔑視とまではいかなくても、自分があまり見てないから
他の人もそうだろうという感覚での書き込みは多かったと思います。
これからは気をつけますね。
まあここは昭和のスレですから平成がないものとしてレスすることは
まったく許容範囲であると思います。
正直僕も今の全日に関しては分かりません。
>>737 おっ!このスレもレベルが上がってきましたね。
昔、週プロにアンドレがレフェリーをやった記事が載ってたね。
あの巨体を丸めてシューズをチェックしたり、デカい手でカウントをとったりする姿に萌え。
>>734-735 ここは昭和スレですが。
740 :
お前名無しだろ:03/09/25 19:00 ID:C7pDZmUK
藤波俺たちは自分たちの時代を確立しようって3年間叫ん来たんだぞ
この台詞大好き
中山より
>>735 今のプロレスは侮蔑の対象でしかない
その現実は君も直視しなければならない
本当に残念でくやしいことだがそれが事実
742 :
お前名無しだろ:03/09/25 20:29 ID:72yrLfI2
リックフレアーとハーリーレイスってなんとなくですが
ファイトぶりが似てますよね。
スローペースでの試合の進め方とか
トップロープからの投げられっぷりとか
ブレーンバスターへの入り方とか
でも一番共通しているのは挑戦者の持ち味を存分に
引き出すところですね。
#たまーにあっけない試合もやってましたが・・・
自分は正直、玉木さんと考え方は近いかも。
今の全日に何か期待できるものってあるの?
ノアだってやってることは10年前といっしょだし。
新日は相変わらず訳わかんないことばっかり。
以前からプロレスを観ているけど、
現在のはちょっと…っていう人、結構多いと思う。
ここはそういう人たちのための場所だと思うんで、
少しは気を使ってくれないかな。特に734の方。
>>743 ウム。ここの住人はみんなその口だと思うよ。
みなさん大人なんだから不本意な意見があってもスッと流せば
いいことだし。
>>739 それいつの試合なんでしょうか?かすかに記憶にあるような。
>>733 ロード・ブレアース会長が裁いたフレアーVS鶴田のNWA戦は?
ジョーさんが前の試合(ドリーVSブロディ)で失神したというアングルだった。
フレアー×長州のNWA戦もあったね
サソリが全然かからなくて、4の字固めに弱いというのをさらした試合
長州は全日行ってから外人との試合増えたけど、名勝負は思い浮かばないです
体格の差、レベルの差(親日よりいいレスラーそろってた)があったのかな
>>739 僕も見たことあるな。。。
誰の試合でしたっけ?
確か片方はブルーザーだったような。。。
長州に一流どころの外人当てるのは一種の制裁だなw
唯一受けてくれるテリーにあの仕打じゃしょーがないか
>>748 確か両国でやったやつだよね
テリーを叩きのめした試合
長州ファンにとっては最高の一戦だったんじゃないかな
一番最悪なのが、トム・マギー戦
ゴングでもの凄く取り上げられたが
あっさり終わった長州外人戦
長州は昭和のテンポからはズレてるし、
平成だとただの時代遅れだし、
個人的には全然評価してない。
あ、噛ませ犬時代は一応評価w
事実誤認しても開き直るジジイの集まるスレはここですか?
プロレスは事実誤認を楽しむものです。
755 :
亀亀:03/09/26 10:40 ID:???
>>691 さん
↓ ここ ↓ のことですかね?
Re:チャボのレスリング・スクール 高野貞章 [大阪] [15/05/17<土>-23:24]
最後に宣伝で申し訳ありませんが、私たちのページ内に "Guestbook" を併設し
て1年が過ぎましたが、書き込んでくださるのはアメリカとメキシコのファンの
方ばかりで、現在のところ日本国内からの書き込みは1件(!)しかありませ
ん。御意見、御要望、また御批判でも結構ですので、チャボのページに関して
お気付きの点がありましたら、何なりと書き込んで頂ければ嬉しく思います。ど
うぞ、宜しくお願い致します。
長州の外人戦といえば。
ある意味、全日マット初のテレビマッチでの外人戦である
ボブ・ブラウン戦は印象深い。
ミズーリ・カンザス地区のブッカーとしては実力者ながら
レスラーとはしてはとうに峠を過ぎていたブラウン相手に
終盤までいいようにやられ、最後に帳尻合わせるように
ラリアット一発で勝ち。
試合の組み立てが出来なかったのか、あるいは新日時代
藤波を倒しのしあがってからのオーンドーフ戦のように外人
相手だとついかませ犬時代の癖が出てしまったのか(W
>プロレスは事実誤認を楽しむものです。
その通り!これが分からない人はPRIDEでも見続けてください。
ミスター林はレフェリーしてるとき試合はしてなかったんでしたっけ?
長州 VS マードックとか長州 VS アドニスとか見た人居る?全然噛みあわなさそうだけど。
>>756 そのシリーズでボブ・ブラウンについて印象深かったのは
あまりに動きがスローすぎて試合中にハエが止まったこと
花束嬢からとてもうれしそうに花束を受け取りその香りをかいだこと
花を愛する心優しいブルドッグ・ボブ・ブラウン萌え
762 :
お前名無しだろ:03/09/26 18:25 ID:HGYwYc2O
>>713 亀レスですが。
猪木vsアントニオはセメントというより一方的なイジメw
馬場vs上田は見たことないです。日本プロレス時代?
前田vs佐山はある意味セメントですね。
ただ、お互い、一線は超えていなかった。
前田が亀になったとき、佐山が前田に蹴りを入れていたら(前田はたぶん、それを
待っていたのだと思う)ほんとの極めあいになったと思う。
763 :
お前名無しだろ:03/09/26 19:59 ID:ON8tFlME
>>762 馬場対上田は全日の時です。
馬場が上田の腕を全体重をかけたアームブリーカーで折りました。
その後も執拗にブラブラになった腕にアームブリーカーを
かけつづけました。
今のPRIDEなんかで同じ事が起こったら即試合を止めていたでしょうね。
>>756 そのシリーズで長州とスレーターがタッグであたったんですが(確か神戸)
スレーターファンの僕としては、長州の勢いと気迫に触発されて
ディッキーの復活なるかと期待してたんですが、いまひとつでしたね。
この頃はまだ30前半だったと思うんだけど、既にベテラン扱いされちゃってました。
そういや鶴田のインターにもヒッソリと挑戦してるんですよね。このシリーズ。
ジャンボのインター戦でテレビ中継が無かったのって、この試合とロビンソン戦
くらいじゃないかな?
>765
ロビンソン戦…。あの会場、一度だけ観戦しに行ったけど、
そんなに大きな会場じゃなかったような気がします。
一時あの近辺で働いてたことがあるんですけど、
ときどきバレーボールの練習で使ったことがありました。
そのときも、何でこんなところでって、正直、思いました。
先日ホーガンの懐かしのテーマ「ギャラクティカ」が収録されたM・
ファーガスンの「カーニバル」のCDを購入しました。
個人的に凄い好きなテーマ曲だったので、CDで聴けて感動です。
ところで
今週のゴングのガニアのインタビューにはびっくりしました。本当久
々ですね。
ただAWAの衰退の話が中心でしたから、改めて現役時代の話を聞いて
もらいたいです。
>>755 2ちゃんのスレ内のカキコならまだしも、よその掲示板へのカキコのコピペって感心しないなー。
書き込んだ人も、のちに2ちゃんで紹介されることを前提に書き込んだ訳じゃないんだしさ。
770 :
755:03/09/27 09:46 ID:???
>>769 いや、普通はやらないんだけど、今回は
>>691 さんが
「もし勘違いなら、放置でもいい」とか書いておられたんで、
親切心からコピペしたんだが・・・・
問題があるというのであれば、次からはもうやらないよ。
つーかさ、掲示板やゲストブックへのカキコを強要すること自体がナンセンス!
日本人のカキコが無いのは、自分達のサイトに日本からの支持が無いだけ。
なのに、書き込まない日本人が悪いみたいに言うのには虫唾が走る。
>>771 カキコの強要は、HPの末期的症状の現われだというのは定説だしな。w
>>767 ガニアのインタビューですか? こりゃ必読の香りプンプンですな。いざ書店へ!
>>771-772 強要じゃないと思うけどなー。
それより、この件はもうおしまいにしていいんじゃ?
広げたからって意味のあるテーマじゃないよ。
テーマといえばジェフベック、ピンクフロイド、ツェッペリン。
竹内さんの「世界名レスラー100人伝説」は皆さん買いました?
>>775 買ったけどレスラー多過ぎて個々の掘りさげ方が足りない。
写真自体は資料としてつかえそうだけど、
50人ぐらいに絞ってもよかったんじゃないかな。
777(σ・∀・)σゲッツ!!
>>765 ディッキーといえば、82年2月頃、アメリカでテリーとタッグを
組んでの試合がテレビで放送されていたのが印象に残っています。
相手チームを場外に引きずり落とし、リング中央でボクシングの
ファイティングポーズを取る二人がすごくカッコよかった!
同時期、馬場、鶴田、天龍がアメリカ遠征に出てた時でした。
>>776 いや、たけさんて、そうなんじゃない?
歴史とか、データを集めてパノラマ的に紹介するとか、
そういう人だと思う。
>>773 ガニア、横山ノック風の横髪が真っ白になってましたが77にしては若いと思いました。
インタビュー時間が30分だったそうですから、'84年頃のレスリング・ウォー話が中心でした。ガニアはホーガンやウォリアーズをAWAがプッシュしたことを後悔しているそうです。
改めて竹内さんあたりが現役時代の話を聞くインタビューを実現してもらいたいです。
以前、流さんがインタビューしたときガニアは自己破産したことや実は昔から入れ歯だったことを告白してるんですけどね。
「入れ歯にすると食べ物のうまさが半減するんだ」
これ、流さんがガニアから引き出した格言です。
ガニア=国際プロレス解散の張本人
>「入れ歯にすると食べ物のうまさが半減するんだ」
そんなん、うちの爺さんでも言うよ。
>>773 もうこれ以上広げるつもりは無いから、最後にひとつだけ
チャボのサイトの高野氏がM博士の掲示板から追放された経緯についてだけ教えて!
(sageレスでお願いします)
>>783 (1) J氏のチャボ批判 ("チャボは負け犬") に対し、T氏がJ氏を名指しで中傷。
(2) 対話を求めるJ氏に対し、「何を今さら」という趣旨の暴言。
(3) 個人攻撃の自制を促すM博士に対しても「先に仕掛けたのは向こう」という趣旨の暴言。
以上により T氏は「御陀仏」!!!
−−−−−−−−−−−−−−この関連の話は、これで終了な−−−−−−−−−−−−−−
>>779 僕も買いましたが、竹内氏は確かにそういうスタンスだと思いますよ。
はじめて見る人でも難解な内容にならないよう、初級からマニアまで
のファン全てをカバー出来るような「編集」というんですかね。
逆に流氏はそのレスラーの裏話的なエピソードを全面に打ち出して
話を進めていくパターンが多いですね。
僕はどちらかといえば流氏の話の方が好きな方ですが、竹内氏の
あの連載も楽しく読んでます。
787 :
お前名無しだろ:03/09/28 16:14 ID:JUz58pMD
ルーテーズが一番恐れていたと言われるダニーホッジですが
確かに「目がとろーんと」なった時の話は有名だから
頷ける気がします。
一度ローランボックとのセメント試合を見たかったです。
>>787 世代が違うからなあ。ボックはあれでプロレス転向が遅かったんだよ。
>>786 ゴング誌は王道スタンスですからね。竹内さんはその具現のように思えます。
>>785 教えてあげよう。
J氏は、オウムの上裕さん。
T氏は、もちろん田上さん。
「レスラー1000人伝説」でクリス・マルコフが巻いてるベルトは
インタータッグのベルトに酷似してますね。
これがいわゆる「バルカン選手権」というベルトなんだろうか?
ロッキー・ジョンソンも同じデザインのベルト巻いてますね。
M博士のHP見たらバルカン選手権は四角いベルトでした。
ついでのマスカラスのベルトも同じデザインだ!
エリザベスのドラッグ死の件でタイーホされたレックス・ルガーは、もう釈放されたの?
794 :
お前名無しだろ:03/09/29 00:03 ID:iTEPXNUC
>>793
エリザベスって、サベージのマネ^ジャーやってた人?
亡くなったの?
>>791 あの形のベルトは60年代のロス地区がよく使ってたみたいですね。
アメリカス・ヘビーもあれと同じ形だったことがあったような。
日本はロスと親交が深かったのであの形を真似て馬場インターベルト
を制作したと聞いたことあります。
そういやインタータッグって最初はロスWWAのタイトルだったみたい
ですね。
WWA認定からNWA認定に変わった珍しいパターン。
>>795 インターシングルもそうだよ。
だいたい力道山時代の日プロって、NWAに加盟していたのかな?
798 :
X-WILD:03/09/29 09:35 ID:Y0mYO7h3
↑加盟してたのか微妙ですね。準加盟みたいなものかも?
NWA王者は一度も来てないし。
NWA世界戦が日本で認められたのはドリーの時だし。
あのぅ、ルーテーズ・・・
シャープ兄弟もNWA世界タッグ王者という肩書きだったはず。
ただNWAの世界タッグはあちこちにあったんだけどね。
>>801 最初の報道ではタイーホだったが・・・
単なる事情聴取だったのか?
キニスキーはNWA王者時に来日してるけど、NWAの防衛戦やってないね。
804 :
お前名無しだろ:03/09/29 11:47 ID:1gBQstL1
ここのスレに力道山とテーズのNWA世界戦の事を知らない奴がいるなんて。
自分で見たわけじゃないにしろ、歴史の勉強は必要だろ。
>>802 薬物所持の件で逮捕された
エリに関してはあくまでも事情聴取
まあある意味別件逮捕だったのかもしれんがいずれに
せよ検死の結果疑いは晴れた
>>797 インターシングルは違うだろ。
一応はアメリカのタイトルで数代王座変遷履歴を重ねてから日本
にわたったインタータッグと違い、力道山がテーズに勝ったことを
理由に日本で創設したんだから。
808 :
X-WILD:03/09/30 00:51 ID:cqfH2c3Z
昭和32年のテーズvs力道山はNWA戦でしたね。
インター戦と勘違いしてました。
力道山がインター取ったのは昭和33年でした。
テーズ防衛後、12年間はNWA世界戦はなかったんですね。
NWA王者キニスキーにインター挑戦させてたのは、インター王座
権威付けのためでしたっけ?
いや、そうじゃなくてね、「インターナショナル選手権」といっても、
力道山のと馬場のは別物だということ。
そもそも、当時、リングアナウンサーは、力道山を
「世界ヘビー級選手権保持者」と紹介していた。
(wwaじゃないよ、インター選手権のことをだよ)
当時の認定なんて怪しいもんだからね。
馬場のインターは、当時の日本プロレスのパンフレットに
WWAと日本プロレスコミッションが認定するタイトルと書いてある。
NWA加盟前なのだから、それも当然。
810 :
お前名無しだろ:03/09/30 05:28 ID:zbS/yx5f
>>809 そんなWWAは1968年にロス地区がNWAに加盟してしまいましたから消滅してるんですよね。
この頃からよりNWAとの関係が強くなっていったのかも。シリーズ名にNWAつけはじめたりしてるし。
WJだけは勘弁して下さい
812 :
お前名無しだろ:03/09/30 06:01 ID:2UU138Op
昭和のプロレスといえば小人プロレス
シュウさんの合図で開始しましたが、さすがに知らない人も見ているのでどうしていいか途惑っていると
シマさんはいきなり僕のあそこをつかんできました。僕は不意をつかれ砂浜に押し倒されると、
またシマさんに上になられてしまいました。シマさんはギロチンチョークのような形で僕の首に手をまわすと、
あいている左手を僕の股間の方にのばしてきました。僕は必死でシマさんの右手をほどくと、体勢を変え
うつぶせ状態になりましたが、シマさんが上にいる状態は変わらず、圧倒的不利な状態はつづいていました。
シマさんは、逃げようと四つんばいになった僕の腰をつかむと、僕のハーフパンツはいっきにずらされて
しまいました。シマさんは僕のハーフパンツを脱がしきり放り投げると、ボクサーパンツ1枚になった僕の足を
つかもうとしてきました。うつぶせのような状態で足技は防ぎましたが、シマさんは、また背中の上にのると
今度はキャメルクラッチのような状態で僕を苦しめはじめました。あえて技をほどきSTF のような技を
かけようとしたまま、防戦一方の僕をあざ笑うかのようにわざと技を緩めると、片手で僕のボクサーパンツに
手をかけるとお尻の部分を引っ張りTバックのような状態にされました。
Tバック攻撃の前にまわりで見ていた3人は大盛り上がりで、シマさんに「パンツとっちゃえ」って
しきりに声をかけてました。パンツを紐のようにされ、ときおり紐の部分をずらされ
お尻がまるだしにされるたびに歓声があがりました。パンツ攻撃に集中し、力をいれるシマさんの
隙をねらい体勢をたてなおした僕は、バランスをくずしたシマさんの両足をつかみ電気あんま攻撃を
しました。シマさんはさすがに苦しんでいるようで、足の先からもシマさんのあれが固くなっているのは
分かりました。そのまま体勢を立て直すとしばらくプロレスのような攻防が続きました。
シュウさんたちも盛り上がる中、遠巻きに何人かこちらを見ているようでした。
砂浜に倒れひるんだシマさんに再び電気あんまをくらわした後、小刻みに体をゆらすシマさんに
勝ち急いだ僕は、シマさんのハーフパンツに手をかけました。しかし、シマさんはうまく体勢をかわすと、
逆に僕のボクサーパンツに手をかけました。すでにハーフパンツを脱がされた僕の方が不利な状況は
かわらず、逆に砂浜に倒されると、徐々に引っ張れたパンツから陰毛の部分が見えはじめていました。
シマさんは僕の両足をつかむとエビ反りのように僕の足を顔の方に曲げてきました。
シマさんからはお尻の穴も丸見えになってしまい、なんとかのがれようとする僕の右足に自分の右足を
かけると、腰に手をまわし恥ずかし固めのような形で抑えられ、ついに最後の砦のボクサーパンツも
歓声のもと、膝下までずらされてしまい、僕の勃起したおちんちんは白昼のもと完全にさらされてしまいました。
僕はギブアップとさけびましたが、審判をやっていたシュウさんは試合をとめるかわりに、
僕のあそこに日焼け用オイルを少したらしました。シマさんは他の人に聞こえるように
「太いし、大きいなぁ。もっと恥かしくしたるな」ってささやくと、オイルでぬれた
僕のおちんちんをしごきはじめました。メールでのやりとりでは、罰ゲームはオナニーとか
話していましたが、実際しかも数人の見ている前でおちんちんをしごかれるのはたまらなく
恥かしいものでした。明らかに感じまくっている僕に「さっきまでの威勢はどうした?」と
わざと屈辱感がますようなことを言われても、射精をたえるので必死でした。
シマさんはさらに手の速度を速めると、まわりの視線を勃起したおちんちんに集めながら、
歓声の中、大量の白い液が放出されました。おちんちんも隠さず自分の精液がかかった体で
ぐったりする僕を、女の子供がおしっこするような形で持ち上げると、いってしまい元気を
なくした僕の息子は惨めにさらされ続けました。シュウさんは僕にタオルをわたしてくれ、
自分の液でよごれた体をふくと、「すごい楽しかった」ってビールをくれました。
みんなの前でいってしまった僕は、こみ上げてくる恥ずかしさを抑えるのが必死でした。
【おしまい】
もう終わり?
近いうちに続きをきぼんぬ!
817 :
お前名無しだろ:03/09/30 11:15 ID:CMHw+D9q
グレートカブキって、全日のシリーズに初参戦した時、
凄い新鮮だったよね。
毒霧にトラースキック、サードロープからのセイケン突き。
独占スポーツ情報でメイクするとこ映したりしてたなあ
818 :
お前名無しだろ:03/09/30 11:39 ID:XsSYiIaD
>>817 何年か前にサムライか何かでカブキがマジックドラゴンと組んで
エリック兄弟とタッグタイトルマッチをやっていた試合
が流れていました。
結果は負けてタイトルを奪われてしまいましたがアメリカでの
スタイルなのか日本で見せていた技の半分も出してませんでした。
AWA王者時代の鶴田も日本での放送が無い試合ではニックの様に
反則負けが多かったようですしやはり現地受けするスタイルで
みんな戦っているんですね。
>>817 オイラがプロレスにハマったのはカブキの影響
ブロディなど大型外人を次々とケリとばす姿に興奮
今思えば力道山に熱狂した昔の人のような単細胞だが
全くプロレス知らない俺でもすぐ入り込める包容力があった
松井とかイチローとか応援する人も実際はそれと同じ
松井・イチロー対外人というだけですぐに入り込める
今のプロレスにもそういう単純明快さが欲しいなあ
はっきり行って一般人がノアのタッグとか見ても
どれが敵でどれが仲間なのかさっぱりわからんよ
820 :
お前名無しだろ:03/09/30 13:03 ID:oxX2oOEW
使う技も、ある程度は限定して欲しいんですよね。
個性を大事にする為にも。
821 :
お前名無しだろ:03/09/30 20:44 ID:4ZO9Cu2i
S53の
テリーファンク VS A・ブッチャー
(大宮・品川)
のVTRの入手方法を教えて下さい。
>>817 カブキの凱旋かっこよかったですね。
照明が消え、真っ暗になった後楽園ホールに
鼓の音が響きわたり、大カブキコールが起こった
シーンは今も忘れられません。
入場シーンで照明が消えるなんてことは今では
当たり前にやってますが、この時が初めてだった
ような。昔の全日は、こういった演出のセンスが
すごくよかったような気がします。
823 :
ほよよ:03/09/30 23:54 ID:???
>822
超なつかし〜!!
ただ、カブキはアメリカに戻ってほしかったんだよね。
外人としてシリーズ参加して欲しい って思ってた。
824 :
お前名無しだろ:03/10/01 01:41 ID:5edec5n7
タイガージェットシンとのシングルが
プロレススペシャルでゴールデンで
放送あったんですよね。
カブキメチャクチャ良かったですよね〜
新日のタイガーマスク、全日のカブキって感じでしたもんね、当時は。
個人的にはトラースキックが好きでした。
個人的には高千穂明久という正調キャラが
好きだったんだけどな
新日は、全日のことをショーマンと蔑んで
いたけど、高千穂なら…という想いがあった
腹の肉がだぶついたのはカブキになってからだしね
誰も同意してくれないと思うけど
日プロ末期は高千穂や坂口が支えていましたが、
高千穂時代のカブキはどんなスタイルのレスラーだったんですか?
まったく試合を見た事がないので想像がつきません。
当時からカンフー技は出していたんですか?
827 :
825:03/10/01 02:13 ID:???
カンフー技はなかったねえ
アッパーは豪州遠征土産としてカブキ以前から使っていた
フィニッシュは主にネックブリーカードロップ
昭和54年凱旋時にはマサ斎藤も使っていたバックフリップ
があった
何より特筆なのは、当時の月刊ゴングでいい男ベスト5に
入っていたこと
確か1位坂口、2位力動、3位藤波、5位阿修羅、だった
>>827 ネックブリーカーっていうのはランニング?
それともDDTを裏返ししたようなアレ(名前何だっけ)?
>>827 なるほど。
マサさんとフロリダ地区で活躍していた頃(S52〜53年)は
ダックアンダー・スープレックスも得意にしていたと聞きます。
やはり正統なプロレスが上手いレスラーだったんでしょうね。
>>828 ショルダーネックブリーカーかな?
残忍男爵バロン・レオンが名人だった。
>>830 そうだった
それで、カブキのフィニッシュホールドはどっち?
「Is this Kabuki?」
「No!」
藤波に「お前は高千穂だろう!」と言われて、
「しょっぱい試合でスイマセン」と答えたのがカブキさんでしたっけ?
>>824 名古屋ですね。
ジャンボとトミー・リッチのシングルもありました。
初の馬場抜きシリーズ
835 :
お前名無しだろ:03/10/01 13:15 ID:Af8Zn8br
>>834 トミーリッチは期待外れでした。
元NWAチャンピオンって事で、かなり期待していたのですが、、、。
確か彼も、ボディーシザースドロップが得意技でしたよね。
他にはどんな試合があったかなあ
大仁田対ドスカラスのJr選手権はこの日でしたっけ?
野生の炎をバカにしちゃ〜いけません。
837 :
お前名無しだろ:03/10/01 16:55 ID:JOn5na8l
>>836
トミーのファンでしたか?
すんまへん
838 :
お前名無しだろ:03/10/01 18:03 ID:26lsP097
昨日も聞いたんだが
S53の
テリーファンク VS A・ブッチャー
(大宮・品川)
のVTRの入手方法を教えて下さい。
>>834_
>>835 しかも鶴田にボディシザース・ドロップで負けてませんでした?>リッチ
カブキとリッチのシングルはこのシリーズでしたっけ?
リッチの金髪に毒霧で染まったのが印象的でした。
「ジョージア地区のドル箱カード直輸入」
なんて銘打たれてましたよね。
「○○地区直輸入カード」、そそられるうたい文句でした。
840 :
お前名無しだろ:03/10/01 21:23 ID:bHObNOM8
>>839
そんな謳い文句ありましたねえ〜
流血や毒霧で金髪が染まってた写真なんかよく載ってましたねえ
841 :
non:03/10/01 21:38 ID:UVhR2tc0
>822
遅レスですが、あのカブキ入場にはわきましたね。
スレ違い気味ですが、「プロレススーパースター列伝」ではこの時
「なんだよ、こんな時に停電かよ。早く明かりを点けてカブキを
リングにあげろ」
とかブーイングが起こったようなシーンがありますが(藁)。
後楽園ホールの観客がそんなに鈍いはずないのにね。
カブキの間欠泉のような流血も売り物だったな。
あのピューッと吹き出る流血、どうやるんだろ。
飯田橋の店行けば必ずやってくれるYO
カブキの凱旋の時もそうだけど
倉持さんは、ああいうシーン盛り上げるのウマかったよな。
845 :
お前名無しだろ:03/10/02 00:34 ID:UhciHRhU
カブキとリップロジャースのシングルはなかなか面白かった。
カブキといえばセカンドロープをゆっくり歩いて位置決めてから落とすフィスト・ドロップをよくやってましたね。
847 :
お前名無しだろ:03/10/02 05:38 ID:y8lJZtcf
>>833 その話はプロレス・ファンの間では有名過ぎるくらいのエピソードですよ!
先輩を呼び捨てしちゃいかんだろドラゴン(w
850 :
お前名無しだろ:03/10/02 10:03 ID:A7TpUEqM
昭和57年の元日決戦の時の藤波対ボブバックランドの試合って
今観ると、どんな感じ?
かなりの名勝負だったと記憶してるんだけど。
いかんせん子供の頃の記憶だから、、、、、。
後方回転エビ固めを更に丸め込まれて負けたのって
その時でしたっけ?
>>850 その年の8月蔵前での試合もよかったらしいね
852 :
お前名無しだろ:03/10/02 11:45 ID:mRMS0j5f
当時の新日元旦決戦ってだらけた雰囲気が会場にあった記憶がある
@ハンセン対ホーガンは列伝のような内容・結末だったのですか?
自分は最初ホーガン、今はハンセンが好きなもので。
A猪木対ブロディは何勝何敗なんですか?
ブロディは勝ちを譲らなかった記憶があるので…
以上2点、教えてください。お願いします!
854 :
お前名無しだろ:03/10/02 12:53 ID:4iOH1peA
>>851どっちかが飛龍10番勝負でしたよね?
一月かなあ〜?
藤波とバックランドって手があってたんだな
855 :
X-WILD:03/10/02 14:35 ID:0cTd+GSg
元旦の試合は変な終わり方をした試合じゃないですか?
ミスター高橋が技を切り返そうとしている藤波の肩がマットに
着いているので強引にカウントしちゃった消化不良の試合。
>853
ハンセン対ホーガン
列伝では場外でラリアットをかわし、不運にも鉄柵に腕を挟まれてRO負けの超人でしたが、ンなことありません(w
きっちりラリアット喰らってマス。試合結果は同じですが・・・
あと、あの2人は試合前から、あんな犬猿ではなかったですが・・・
あの試合は、つまらなかった。バックラウンドもたいした強さが
光らなかったな。同じ日にダイナマイトキッド対タイガーマスクがあったが
そちらは面白かった。タイガーが怪我をしてて、絶対絶命だが勝った試合
延々ヘッドロックで絞め続けたトコは同じだったな(ハンセン対ホーガソ)
猪木戦もそうだったけど、バックランドってプロレス下手でつまらなかった。
なんかアマチュアみたいで・・・
強かったけどさ、動きがぎこちないっていうか・・・ハッキリ言って塩だったと思う。
俺の周りにファン多かったが。
860 :
お前名無しだろ:03/10/02 15:22 ID:HYMnth4G
そうかな〜
いわゆる新日ストロングスタイルバージョンの試合なんか、
俺は好きだったけどなあ
対猪木、藤波なんて良かったけどなあ
対西村とか木戸(UWFから戻ってから)観たかったよ
ボブなあ・・・
評価しづらいよなあ・・・
8月の藤波戦なんかよかったし、猪木とのタッグもよかったけど。
どうもノリが"ファンクスしてる"時があって・・・(弟子だししゃーないか)
猪木もボブのそういう所嫌いだったみたいだね。
でも一昨年の藤波と組んでのファンクス戦は泣けたよう
ボブの中の人、演技ヘタすぎ!!!
57年正月かあ。
浜口対長州 坂口対R木村とかもあったっけ?
>862
中の人など… と言って欲しいんだろ ? そうはイカン
>863
リキ・ラリアート(ラリアットではない)初公開の試合かな。
前年12月に本家が出ていってようやく使えたのかな・・・温床。
>864
そうだったんだ・・・。>初公開
あの頃の長州ってまだおっさんパーマでしたな。
その後メキシコ逝ってカネックからUWAとって凱旋、そして・・・。
藤波ぃっ アレだ、アレ
俺はお前のアレ、噛ませ犬じゃないぞぉっ 金沢!!
>>866 そういうアピールだったら人気でなかったろうな(w
868 :
お前名無しだろ:03/10/02 17:24 ID:YoAgVceh
ここのやつらは質問に答えねえ糞やつらだから
キライだ、倒れろ糞スレ
******** 完全終了(バカばかりなので ***********
870 :
お前名無しだろ:03/10/02 17:37 ID:JPWRgmKv
871 :
お前名無しだろ:03/10/02 17:39 ID:JPWRgmKv
>>861アメリカン色が強いとこは
俺もだめでした。
ドームはコッソリ震えましたよ
ファンクってるボブって、あの「ウォウ、ウォウ」喚いて指振るポーズのこと?
あとパーテレ・ポジション取って相手を挑発したり。
なんかドリーとテリーがゴッチャになってて、尚且つストロングスタイルっていう…
やっぱりゴッチ仕込みとファンク仕込みは同居しちゃいけないのかね…
ボブは猪木との二度武道館でやったWWWF戦が良かった。
ジャーマンも出したりしたしね。
>>855 そうそう。勝ったボブもかなり不満な表情してた。生だったからか高橋は強引に終わらせたような感じしたね。
>>861 8月の蔵前の対決は長すぎた「ショートアームシザース」の時かな。
84年の夏にもボブと藤波は対決してるけど、そのときも藤波は延々とキーロックかけ続けてた。
875 :
お前名無しだろ:03/10/03 00:28 ID:i9MrOrhg
>>855 >>874 このときの元旦決戦の藤波対バックランド戦の
レフェリーは山本小鉄だったのですが・・・・。
876 :
他人:03/10/03 00:37 ID:???
>>873 どうせコイツだろ
821 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:03/09/30 20:44 ID:4ZO9Cu2i
S53の
テリーファンク VS A・ブッチャー
(大宮・品川)
のVTRの入手方法を教えて下さい。
838 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:03/10/01 18:03 ID:26lsP097
昨日も聞いたんだが
S53の
テリーファンク VS A・ブッチャー
(大宮・品川)
のVTRの入手方法を教えて下さい。
868 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:03/10/02 17:24 ID:YoAgVceh
ここのやつらは質問に答えねえ糞やつらだから
キライだ、倒れろ糞スレ
******** 完全終了(バカばかりなので ***********
877 :
むむ:03/10/03 00:49 ID:B3oEiaqs
ボブの評価かぁ
なんか猪木が遠慮してるというか、「闘魂」モードじゃない試合してたなぁ。
言えてた。何か"よそいき"の試合っていうか・・・
それが燃えなかった要因か ?
まあ、ボブはプロとしての感性が無くて、NYの
ダラダラスタイルに埋没していった、というのが結論
らしいですね。
アマで実績残した強い奴≠プロとして大成
が成り立つとすれば秋山あたりもウカウカしてられないでしょ?
>>879 秋山のアマ時代の実績は他のアマ出身レスラーと比較
すると、高い方では無いという話を聞いたが。
寧ろ谷津が当てはまる。
馳は・・・大成とまではいかんが、イイ方かな
57年元旦決戦は
あからさまに酷いレフリングが続いたので、
リアル消防の漏れは
かなりツマランと思った。
タイガーとキッドはその後でイイ試合して埋め合わせてくれたけど。
私的・アマレスの強豪で大成した超一流レスラー(地位+セメント強さ)
ダニー・ホッジ ジャンボ鶴田 ディック・ハットン ジャック・ブリスコ マサ斎藤
バーン・ガニア パット・オコーナー マッドドッグ・バション アル・キャドック
サンダー・ザボー ザ・デストロイヤー
結構厳しく選んでみた
884 :
883:03/10/03 02:40 ID:???
鶴田に関しては異論もあろうが、飽くまでも私的なので。
サンダー杉山は?
887 :
883:03/10/03 07:12 ID:???
早く目が覚めてしまった・・・
個人的に超一流から外したレスラー(プロとしてドン臭い、強いが地位に欲なし、普通の一流 )
長州力 サンダー杉山 ボブ・バックランド スティーブ・ウィリアムス ゲーリー・オブライト
谷津嘉明 ゴリラ・モンスーン ビル・ミラー バロン・フォン・ラシク マイク・ロトンド
ダン・スバーン ローランド・ボック ウェイン・シャムロック アイアン・シーク ボブ・ループ
ブラッド・レイガンズ キングコング ゴードン・ネルソン ミスター・レスリング
この辺は実績凄いが2流かも・・・→ラーズ・アンダーソン クリス・テイラー ジョー・スカルペロ
まあ個人的って前置きしてるからいいかもしれないけど、ランクつけたりすると論争の原因になる可能性があるから気をつけた方がいいね。
うむ。ランク付けはマニアの楽しみであり、それを楽しく論じる事は有意義だが、
2chとはエゴがぶつかり合う掲示板ゆえ、危険は伴うね。
>>853 亀レスです
猪木×ブロディ 運命対決
1.△猪木(両者RO)ブロディ△ 両国国技館
試合前ブロディの控え室乱入により、猪木左腕負傷
衰えの目立つ猪木が久々の好ファイト
2.●猪木(反則)ブロディ○ 大阪城ホール
猪木優勢の試合展開、ブロディがチェーンを持ち出すが
それを猪木が取り上げ逆に攻撃、高橋の制止を聞かず反則
3.●猪木(反則)ブロディ○ 両国国技館
ブロディ幻の3カウント奪う、猪木のつま先エプロンへ出ていたので無効となる
4.△猪木(両者RO)ブロディ△ ハワイ・アロハスタジアム
これといって見所なし
5.△猪木(両者RO)ブロディ△ 札幌中島体育センター
ブロディ圧倒的攻めも引き分け、猪木いい所なかった
6.○猪木(反則)ブロディ● 東京体育館
猪木場外でパイルドライバー、ブロディ流血
ブロディがチェーンで猪木の首絞めで反則
7.△猪木(60分フルタイム)ブロディ△ 大阪城ホール
猪木の関節技・ヒザ蹴りにブロディ苦戦
初めて猪木ペースで進んだ試合
高橋アクシデントにより、小鉄登場!
>>883 >>887 カート・アングルとブロック・レズナーは?
昭和、それに類する時代に限定してるわけ?
あと日本限定レスラーのオブライトをそのカテゴリーに入れるのは
他の面子に失礼だとおもう
>>892 ここは昭和スレだから昭和限定になるのは仕方ないよ
まあ個人的な意見だからさ、そう熱くならずに
あなたはあなたなりのランクをつけてみたら?
「私的」とか「個人的に」って前置きあるし、ここは昭和スレだし、
カートやレスナーを入れろなんてのはお節介。
オブライトも日本での実績を見れば立派な強豪。アマレスを
ベースにしたスープレックスで名を馳せたわけだし。
アメリカスレなわけじゃないから日本でしか活躍してなくても
別にいいじゃん。
>>859 >猪木戦もそうだったけど、バックランドってプロレス下手でつまらなかった。
なんかアマチュアみたいで・・・
Uに登場したときはWWFチックな動きが逆に目立ったね
バックランドはゴッチ道場から逃げた男
長州と一緒、プロレス下手なのも一緒
ボボ・ブラジル
テーズはバックランドを評価し ゴッチはあまり評価していないんだよね?
900get
901 :
お前名無しだろ:03/10/03 23:10 ID:fXiGAle1
テーズはブリスコの事もかなり評価していましたね。
ドリー、レイス、ロジャースの事は酷評してました。
ゴッチの評価もかなり偏ってたような...
なんだっけ、シューターとかフッカーとか分類してた気が。
ブルーザーやクラッシャーあたりは「フットボールあがり」
とか言って酷評してたし。
903 :
お前名無しだろ:03/10/03 23:24 ID:8LRqIvxB
ゴッチの鶴田評も聞いてみたいね。
でも、怪物開眼は平成以降だもんな…
ジャイアント馬場が一番強いレスラーだな。
いままですっとプロレス見てるけど。
>>903 怪物開眼というか、鶴田自身は何も変わっていないが、
ファンの見方が変わっただけだと思う。
80年代に一貫してダメっぷりを見せつけられた自分と
しては、四天王大好きッ子達の鶴田に対する過大評価
は理解出来ない。
>>902 いまにして見れば、ゴッチの評価は負け組が勝ち組を貶して
いたんだね。
今の高田って昔のゴッチの真似してんじゃないかと思ってしまう。
>>904 ネタなんだろ?
「強い」ではなくて「うまい」だよ。
そういうあんたは釣りですか
強いっていうやつがいても当然だと思うが
910 :
お前名無しだろ:03/10/03 23:53 ID:8LRqIvxB
不覚にもID晒しちゃったな…
>>905 80年代は格上相手に善戦マン、の時代。
90年代は格下相手に横綱相撲の時代。
でも、元気バリバリ時代のハンセンをバックドロップで
完全KOし、タッグマッチでゴディ・ウィリアムスに
ちぎっては投げ…、をやっていたのは鶴田最強論の
明確な根拠でしょう。
それでもゴッチ先生からするとどういう評価なのかは
やはり気になりますね。
911 :
お前名無しだろ:03/10/04 00:00 ID:uxUFaOCW
ドスJrを応援しよう!
912 :
お前名無しだろ:03/10/04 00:53 ID:qQZySjFz
鶴田の怪物ぶりが出たのは、天龍との試合からだと思うのですが。
それまでは、自分の身体を有効利用してないなぁ〜って思ってたけど、
天龍相手のドロップキック、バックドロップなどから、こいつ本当はとんでもいない、
なんて思ったものでした。
ドスジュニア、勝って欲しいものですねえ
>>839 83年の最強タッグの蔵前での特別試合で実現したカブキ−フレアー戦
でも、最後はフレアーの金髪が赤の毒霧で染まりましたな。
この試合、当初は単なる特別試合だったのですが、直前にフレアーが
NWAのベルトを奪還し、急遽選手権試合となりました。
まさに「米国直輸入黄金カード」の日本での実現ということで、
最強タッグの本戦よりワクワクして見てました。
個人的には、カブキ−ローデスのドラゴン・シアイ・マッチも
日本でやってほしかったです。
914 :
お前名無しだろ:03/10/04 01:15 ID:qQZySjFz
>>913
この試合ってビデオかされましたよね」?
鶴田はブロディ戦を日本人としてまともにこなした時点から怪物。
(ルーテーズ直伝バックドロップAWA王者支持派)
長州が来るまで新日派に認められなかったから天龍戦が怪物扱いになっているだけ。
サムソン・クツワダさん元気ですか?
917 :
お前名無しだろ:03/10/04 01:23 ID:qQZySjFz
>>915
意味がわからないや。
すんまへんがよりわかりやすくお願い。
確かに鶴田って四天王プロレスファンから過剰に評価されてるね
星パンツ時代の鶴田って、今で言う「塩」の典型だったのに
途中で送ってしまった・・
星パンツ時代の鶴田は塩だったけど、大きなプロレスできる素材を持ってたのに、
黒パンツになってからはプロレスも地味になってしまったのが残念
黒パンツと地味なプロレスは新日にまかせて
全日のエースとして、大きなプロレスしてもらいたかったな
四天王プロレスについて
テーズは×(BLUTASプロレス特集)
ゴッチは○(ゴング増刊号)
という感じでした。
鶴田の評価は賛否両論ありますが、
ファンクス、ブリスコ、レイス、ブッチャー、マスカラス、ブロディ、ハンセンといったタイプの違う選手たちと
それなりに噛み合った試合をできたことは評価できると思います。
>>910 うーん、鶴田はハンセンをバックドロップで完全KOしたことはなかったと思いますよ。
シングルでクリーンフォールしたときのフィニッシュはそれぞれスモール・パッケージ、スクールボーイ、
ボディシザース・ドロップだったと記憶しています。
921 :
:03/10/04 01:50 ID:???
ドンレオ・ジョナサン戦は笑った>ローリング・ドリーマー
922 :
お前名無しだろ:03/10/04 01:56 ID:FITNb74S
>>915
そのAWA戦だが俺は試合見たこと無いんだけど、当時親父が見てて
鶴田は責めこまれっぱなしで最後にちょこっと丸め込んで勝ったって言ってた。
親父のランクでは
ニック>>>鶴田=ブロディ>>>フレアー
だそうです。
>>920 ゴッチが四天王を何と評していたのです!?
>>922 ニック戦のフィニッシュは
ブレーンバスターを切り返してのバックドロップ・ホールド毒光「いけーいけーやれー」付きが正解。
単純にいい試合だったけどね。
久々にまじモードのニック見られたし。
925 :
お前名無しだろ:03/10/04 02:46 ID:JCJA7IAQ
>>912 一番えげつなかったのは、ジャンピングニーパット。
全速力で走ってきて、天龍が振り向いた瞬間にグサリ!
マジで「天龍が死んだ!」と思った。
ビラコートしまっしょー♪
男子厨房に入り浸る
くれくれ!
買え買え!
「夜を撃て」by男闘呼組
闇を走り抜けて夜に溺れそうさ
トライアスロンの鉄人のように
Hold me you
自分だけに見えない街の雨
この胸に愛の風
吹き抜けていく
「Midnight Train」by男闘呼組
電話の声の向こうから
発車のベルが鳴る
ホームのざわめきの中で
お前が泣いている
こんな夜が来るなんて
受話器を見つめて俺は黙り込む
Midnight Train 思い直しなよ
今ならまだ間に合う二人さ
Midnight Train 忘れないでくれ
甘い言葉なんて言えない俺だけど
愛してる
「OLYMPICは火の車」by久保田 利伸
スマーイヒー(?)
真夜中の吐息
トゥーワットゥーワッテュキミーヒーッ
スマーイヒー(?)
震える腰 GET ALONG
トゥーワットゥーワッテュキミーヒーッ
赤い鮫も淀んで逃げる
そこがヤツらの溜まり場さ
怯えた街の中から
今消えるヤツらの姿
「MISSING」by久保田 利伸
言葉に出来るなら少しはマシさ
互いの胸の中手に取れるものなのに
震える瞳が語りかけてた
出会いがもっと早ければと
I LOVE YOU 叶わないものならば
いっそ忘れたいのに忘れられないプリティガール
I MISS YOU 許されることならば
抱き締めていたいのさ
光の午後を
星の夜を
OH BABY
ttp://heboim.hp.infoseek.co.jp/#top1 上記のHPに、昭和55年頃テレビからテープに録ったと思われる『ワープロ・オープニングテーマ』があったよ。
冒頭に「イノキっイノキっ」という観衆の猪木コールが鳴り響き、テーマ曲(プロレスQ2に途中まで入ってたヤツ)がかかると「この放送は三協アルミとごらんのスポンサーの提供で・・・」のアナウンス。
すっごく懐かしいよう。
オレ、猪木って好きじゃなかったけど、やっぱりこのテーマ曲とイノキコール聴いたら、鳥肌立ったよ・・・
937 :
936:03/10/05 02:51 ID:???
あ、映像じゃなくてmp3ね。でも音質は悪くないよ。
>>936 それの完全版ぜひCD化してほしいよね。
テレ朝がモスクワ五輪のために作ったスポーツテーマなんだよね。
テレ朝はモスクワ五輪独占放送の権利得てかなり力入ってたそうだ。
舟橋アナも五輪担当に専念するためワープロから勇退、古舘アナにメインを譲ったりした。
社あげて気合い入ってたのに日本のボイコットで大損(泣)
>>938 俺持ってるよ。それ。
82年春まで使ってた曲のことだよね?
940 :
お前名無しだろ:03/10/05 08:13 ID:vOP/nDQJ
おい、そこのお前。
プロレスは
好きか?
アグネス仮面となって早3年---。
WWGPタッグ王者を目指す俺の前に立ちはだかったのは、最凶最悪の先輩コンビ!!
こうなったらもう、暴れまくるしかない!!
ヒラマツ・ミツル [ アグネス仮面 ]
新章開始巻頭カラー!!!!
(小学館ビッグコミックスピリッツ2003年10月11日発売46号予告より)
一概には言えないけど、一昔前の2chの昭和系スレと比べると、
今の昭和系スレの方が秩序と内容が充実している気がする。
これくらいの内容のほうが新しい人も入って気安いと思うよ。
>>936>>938 当時、オリンピック用の正調テーマとワープロ中継用?のパターンがあってオリンピックの直前までは正調テーマが流されてた
944 :
お前名無しだろ:03/10/05 21:46 ID:bhgcX2gM
レンタルビデオ屋にブロデイ追悼とか書かれていたソフトが
置いてあったので借りてきたら全然つまらなかった。
#殆んどハワイでの試合
でもちょっとした発見もあってインタビューではやたらとMoneyという
言葉を連発していたことと
日本でおなじみのチェーンではなく何故か角材を持っていたこと
それ以外は何の見所も無かった。
>>944 80年代のテキサスでの試合を中心にした追悼ビデオもあるはずです。
ケリーとのタッグ結成
ジノ・ヘルナンデス戦
リック・ルードとのWCCW世界戦なんかが入ってました。
946 :
蔵前国技館:03/10/05 22:44 ID:Fv30+b3Y
947 :
お前名無しだろ:03/10/06 00:36 ID:zDFxsGZV
ドスの勝利者インタビュー聞きたかったな〜。
「ドス親父、マスカラス叔父のほうが10倍強いよ」
この試合のためだけに長い時間我慢して観戦してきたよ。
スカイハイは最高でした。
誰が何と言おうが「炎のファイター」「スカイハイ」最高!
>>947 ドスJr.残念だったねー。
格闘路線もいいけど、普通のプロレスでの活躍をもっと見たいな。
ドスは若いし、今はバレトドに夢中らしいから。
今しか出来ないと割り切っているらしい。
なんとなく
>>947の文章読んでたら「せがれは正統派、これを聞きたい
一心でやってきた」というドリーファンクSr.の言葉を思い出した。
スカイハイ・・・昔のファンは入場テーマソングにはまったもんだよな
今はそれほどでもないものな
>>950 牧場を担保にして金を借り、キニスキーがよだれたらすようなファイトマネーを提示してやる
とかね。
牧場売ったかは知らんけど、ジュニアは王者になるまで14回も挑戦してる。若手としては異例。
シニアの手腕が良かったんだろうな。
負けても叩かれないのは背負っているものがありそれがファンに伝わってるんだな
>>920 ランニングネックブリーカーで勝った試合もあったでしょ。
確か馬場が欠場してる時。
若ちゃんが「馬場直伝!名伯楽の教えがここに生きていた〜っ!!」
という実況してたのを覚えてる。
いまや全日系はランニングネックブリーカードロップ、
新日系はオクトパスホールドが技の象徴になってるな。
956 :
お前名無しだろ:03/10/06 23:37 ID:0f24AtlT
鶴田は病気しなければ今頃、どんな位置で試合してたのだろうか?
悪役商会絡みは、病気してたから納得できたけど、、、、
でもまだ斉藤彰俊辺りには、ピンは許してないと思うのですが、
どう思いますか?
絶対引退していると思うが、敢えて現役していると仮定すれば
案外NOAHに行ってセミ級の不定期出場レスラー兼コーチをしているかもね。
958 :
957:03/10/06 23:49 ID:???
あと鶴田論文を見る限りレスリングのアマとプロのパイプを強化し
ボクシングと同じような体制作りを目指して奔走したんじゃないかな?
鶴田が生きてこれをしていればプロレスにアマの有望選手が自然に上がってくる
体制が出来上がり、プロ・レスリングという感じのプロレスが出来ていたかもよ。
959 :
お前名無しだろ:03/10/07 00:13 ID:h0n1bnms
そうだよなあ
そういうこと考えると本当に惜しい人を亡くしたよなあ
あの世代では天龍は抜いても、一番業界に貢献したんだろうなあ
鶴田にはプロレスラーの引退の仕方のモデルケースになって欲しかったんだが
残念だ
あれでも鶴田はレスラーの中では知的エリートだからね
普通のレスラーは肉体労働以外他に何にもできないだろ
962 :
お前名無しだろ:
>>952 当時のNWAは、プロモーター間の談合(?)で次期チャンピオン候補が決まるとタイトル
を奪取するまで優先的に挑戦できたらしいぞ。
なんでもドリーが候補になる際には最後までヒロ・マツダと争って、結局はドリーになったんだが
ドリーのキニスキーへの挑戦試合の大半がフロリダだったのは、マツダを強くプッシュしていた
プロモーター(名前失念)の面子を立てるためだったとか。
とは言ってもチャンピオン側にも次期チャンピオンを決定する余地が残されていて晩年のルー・
テーズは、プロモーターが決定したフリッツ・フォン・エリックには絶対にタイトルを渡さない
ってがんばったらしいが、