運転免許を簡単に取れる国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴゴーズ
簡単に運転免許が取れる国ありませんか?
実は持っていた免許が失効してしまい、取り直しが面倒くさいので
どっかに行って取ろうと思っています。ちなみにフィリピンでは50万円出せば
大型から何からついている免許が取れるらしいのですが50万円は高いです。
このまま無免許で運転するのもリスクが多いので情報もっている人いましたら
教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:59
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  その程度のお金
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |    ママに頼んで払ってやるよ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:59
あげ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:11
カリフォルニアは約20ドルで取れますが。
5(・∀・):2001/08/23(木) 13:30
折れも知りたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 13:34
サイパンとかグアムで免許取れる?いくらくらい?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 13:39
いくらって聞くのもはばかられるぐらいの値段です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 13:49
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  だから、
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |  金のことは心配しなくてもいいよ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
9名無しさん:2001/08/24(金) 21:34
本当に詳細求む!!
知ってる人、情報教えて。
10名無しさん:01/08/26 20:21 ID:/pVA.eBc
タイでは手数料の300Bだけだったけど。
11名無しさん:01/08/27 18:46 ID:C9ZEL5IU
免許取得格安ツアー・・・ないかな?
12名無しさん:01/08/27 20:45 ID:ygZyhImk
昨年ユーゴスラビアのとある友人を訪ねていったが、
その時結構安く免許を取れると聞いた。
現地の物価が元々安いからだろう。

だが、セルビア語で試験を受けなくちゃ無理だろうから、
現実的には取得不可能だろう。
13名無しさん:01/08/27 21:14 ID:C9ZEL5IU
現実的なやつをお願いいたします。
14名無しさん:01/08/27 21:38 ID:cJ6sBMG6
つか、1の言ってる意味がさっぱりわかんない。そんな面倒なことするんなら
取り直したほうが簡単じゃん。はあ?

ちなみにギリシャとかは、国際免許無くてもレンタカーできる。
15名無しさん:01/08/27 22:06 ID:7KcambLg
米はたしか30くらいだったと思うよ
んで、日本に帰ったりして、免許を日本でも使えるようにすると
日本でなら、いくら切符きられても免停は食らわないそうな
俺免許とって日本には帰ったことがないから、試してないけど・・・
16名無しさん:01/08/28 13:16 ID:1PTvqjcM
>>15
本当か?本当か?
違反して捕まったら『アメリカ合衆国だが、なにか?』でOK?

米はたしか30くらいだったと思うよ ←$か?
17名無しさん:01/08/29 15:54 ID:bJ1QtcuE
情報ないな・・・
18名無しさん:01/08/29 16:11 ID:yI0riqF6
友達がカナダで簡単に取ってた。
でも、本当か知らない。

ちなみに、海外での免許を書き換えるには、
学科の試験が必要だと言われた。
つい、先週の日曜日免許の書き換えに行ったので、
ついでに疑問に思っていたことを聞いてみたのだった。

「海外にいて、免許が切れそうな場合どうすれば?」
1.誕生日前1ヶ月が基準だけど、
理由がある場合それよりも早くすることも可能。
但し、パスポートや他、書類が必要。
2.向こうの免許に書き換える事ができるのでは?
但し、向こうの法律に従ってなので日本ではわからない。
でも、基本的に一人に対して免許は一つ、という考えはどこでも同じらしく、
向こうの免許に書き換える場合には、元の免許は取られてしまうらしい。
3.向こうの免許にしちゃうと、帰ってきたときに学科試験を受ける。
4.いっそ、向こうで日本の免許切れちゃえば、
「切れちゃったんです手続き」でラクに再発行可能。

だそうです。本当かなぁ。
19名無しさん:01/08/29 17:43 ID:7cSBw06o
ガイシュツかもしれないけれど、最近、道路交通法が改正されました。

・更新手続きは、誕生日前1ヶ月〜誕生日後1ヶ月の2ヶ月に延長
・有効期間を、3年間から5年間に延長 (ただし、一定の違反経歴
 がある場合は、現行の3年間のまま)
・有料運転者は、住所地以外の都道府県以外の公安委員会でも更新
 できるようにする

警察庁のホームページより
http://www.npa.go.jp/koutsuu/doukouhou/DOUKOU-GAIYOU.JPG
20 :01/08/30 21:43 ID:u5QGEFec
エジプトが超楽。
前進・後進5mできればOK。
金も3000円位。
21名無しさん:01/08/30 23:05 ID:B6UWXbvE

ここで検索掛ければ何か出るかも。

http://203.141.142.84/~manber/index.html
22 :01/08/31 01:11 ID:242y9PCA
ハワイじゃ、12才から免許取得可能。
23無免許3年:01/09/05 00:11 ID:h2TwVwXg
是非詳しく知っている人、情報下さい。
日本だとめんどくさいので外国で簡単に取りたいです。
24名無しさん:01/09/06 21:30
age
25名無しさん:01/10/07 16:08
絶対にアメリカ!筆記試験では辞書持込可。制限時間なし、実地もそのへんを5分くらいぐるっと一周してお終い。受かるコツはSTOPの所で完全に止まり、右左折の時に周りをしっかり見ること。
(大げさに)縦列駐車とかもなくて超簡単だった。日本で免許取って1ヶ月ちょいで渡米したのにすぐ取れた。逆に、日本で運転暦が長かった友達の方が乱暴な運転して落ちた。
26名無しさん:01/10/07 17:15
<<20
ホント?なるほどな。運転マナーの悪いやつって、ふるーーーい
メルセデスを乗ってるエジプシャンが多いと思ったら。
マナー云々じゃなくて、知らないのか、運転の仕方。
でもレジデンスビザとかないと取れないんとちゃう?免許?
27名無しさん:01/10/17 00:51
コロンビアでは実技講習がたったの10時間だけと聞きました。
お金の方は知りませんが。
ちなみにコロンビアの人から聞きました。
28そしてペーパードライバー:01/10/17 02:03
日本で免許を持っていて、海外で書き換えするのなら、
何所の国でも簡単に安く取れるんじゃないでしょうか?

もし日本で免許を持ってなくて、外国で新規に取得したい
という方は、参考にして下さい

取得場所はオーストラリア。
まず、筆記試験があり、それに合格するのに数時間の勉強が必要です。
コンピュータで4択くらいになっている質問が50問程あり、
確か45くらいゲットすれば合格。かなり簡単です。
その場でLearnerライセンスを貰えます。(14jくらい)
Lライセンスは仮免と違い、いきなり路上運転が許されます。
私の場合は、友達に4,5回教えてもらい、教習所(もちろんいきなり路上です)
でも10時間くらいこなしました。(1時間35j×10hr=350j)
その後本試験でProvisionalライセンスを取得。(確か35j位)
取得後、オーストラリアに3ヶ月以上滞在すれば、日本で書き換えが出来ます。
日本での手続きに必要なのは、インターナショナルライセンス(帰国前に
取得する、20jくらい?)とPライセンスの翻訳(20jくらい)
を提示し、日本語の免許証を取得できます。(確か5千円くらい)

トータル費用は、当時のAj計算で4万円くらいだったと思います。
そして今はペーパードライバーです。
29海外運転歴14年:01/10/19 23:56
>>25
辞書持ち込みは無許可です。念のため。
日本語で受けられる州は、かなりあります。そっちの方がいいレス。
叔母かが集まるCA、HWは適当かもしれません、
初心者は免許あってもCAでは運転は止めたほうがいいですよ。
ジコルの多いです。
30地球上運転歴18年:01/10/27 17:47
カリフォルニアで、辞書持ち込みで単車の免許取ったぞ。
単車用には日本語のテストがなかったからな。
念のため。

俺サンフランシスコでキャブ運転してるYO。
アメリカ人ボケだから運転楽だYO。
31もげもげ:01/10/27 18:01
フィリピンでお金3000円払えば国際免許取れるぞ。
32名無しさん:01/11/13 20:18
>18
バンクーバーではペーパー試験はコンピューター画面でやる。
動画を見ながら、どのような対処をする・・・とかを3〜4択だったと
思う。落ちても、すぐもう一度受けられる。しかも無料で。辞書持込、
通訳も雇える。
33名無しさん:01/11/14 00:17
アメリカだと$20〜30でとれるけど、
その前にSSNがないと取れないと思う。と言う事は
それなりのビザがないと取れないと言う事だす。
(学生とか、駐在員、永住など)
日本の免許が期限切れだったら、日本に帰った時に
パスポートを見せて海外にいた事を証明できたら
書き換えはできるんじゃなかったかな?
(うろ覚えなので運転免許発行所(?)ウエブサイトがあるはず
なのでそこを見てください)
34名無しさん:01/11/14 03:44
海外で新規にとった免許は、現地に3ヶ月以上住んでた証明がないと日本の免許に書き換える
ことはできない。
日本の免許が期限切れになると免許は失効、取り直し。ただし海外にいたとかの事情によっ
て再取得に便宜がはかられる。でも再取得だから最初は緑帯の免許。
35名無しさん:01/11/14 08:58
アメリカのジョージア州で20ドルで免許とったけど、こないだ東京の運転免許の試験場で書き換え試験うけたYO!
ふつうの試験よりかんたん、試験場内で15分程度。S字とクランクあり。でも外人とか外国で免許とってきたとかのひとですごい危ない運転のひとがほとんどでさくさく落ちてた。さがせば日本でドライビングスクールとかで切り替え試験用のこーすとかあるよ

ちなみにむこうで免許取得後3ヶ月ってのは、そのあと旅行でいったとかも加算されるよん。
あと、テレビでメキシコはショッピングセンターみたいなとこでちょっとした手数料窓口ではらうだけで免許くれるっていってたよ
36名無しさん:01/11/14 09:20
大学、大学院とアメリカに居て免許取った友達。
日本に戻って田舎の試験場で試験官に
「日本では高い金払って教習所に通って取るんだから
おまえみたいなのに簡単に取らせるわけにいかない」
と言って落とされたそうな。
教習所から賄賂でも貰ってるのか?
彼女の運転する車にのったが、自分より上手かったよ。
37名無しさん:01/11/14 09:35
そうそう、かんたんに免許とっても長いこと運転しててうまいひとはうまいのよね。

でも教官によるってきいた。そいでいなかのほうが東京よりむずかしいとも、、なぜかしら
38名無しさん:01/11/14 11:42
だって、運転しなきゃどこにも行かれないんです。
うちなんて、車がないとコーラ一本、食料も買えません。
よって、毎日運転→上手くなる。って事かなあ。
39名無しさん:01/11/14 15:39
バンコクのカオサンで偽造国際免許証つくれるぞ。
40名無しさん:01/11/14 19:43
既出だけど、やっぱりアメリカが簡単なんじゃない?CAは特に。
41名無しさん:02/01/05 04:55
ヨーロッパ方面はどうなんでしょうか?
フランスやイタリアは容易に取れると聞いたことがありますが・・・?
どなたかまだいらっしゃいます?
42えっと:02/01/11 16:53
ロシアだと格安で取得できますよ
ちょっとグルーッとまわってきて
簡単な筆記試験を受けるだけです
43名無しさん:02/02/17 03:40
免許取得ツアーあるみたいです。
$3000とSSNが必要ですが。
http://www.l-hawaii.com/license/index.htm
44名無しさん:02/02/17 06:09
モルダーヴィアも簡単で3000円くらいで取れるらしいよ。
45チッペルレ:02/02/17 07:47
法律が変わって、外国で取得した運転免許証は、
運転免許証取得後その国に3ヶ月滞在しなければ、
日本で有効な免許証として使えません。
その外国の免許を国際免許に切り替えて日本で
運転することもできません。
また、ジュネーブ条約で、日本と同じレベルの範疇に
属する国の免許証でなければ、自動的に日本の運転免許
への切り替えはできず、日本でもう一度試験を受けなければ
なりません。

運転免許試験場の公安の方たちも、
「格安免許取得ツアーにだまされて、大損する人が大勢います。
是非、正しい情報を知らせてあげてください」とおっしゃってました。

正確な情報については、私もうろ覚えです。
詳しくは、日本の運転免許試験場に問い合わせるか、
公安のホームページなどをご覧下さい。

格安、運転免許証助っ人ツアーには、ご注意を!!!


46名無しさん:02/02/17 07:49
金額の問題を別にすれば、日本もどんなバカでも金さえあれば簡単に取得できるシステムだと思うよ。
47名無しさん:02/02/17 07:56
アメリカは特に簡単すぎだと思う。みんな運転下手い!
特に大都市になると、混雑してるのもあるし、事故率増加。
事故に巻き込まれないようにドキドキするばっかり。

もう少し試験を難しくするか、数年に1回、再試験させるとかするべきと思ったり。
老人とかは、もっと頻繁に、毎年試験とかね。
48名無しさん:02/04/09 14:18
アメリカでは4万円で免許とれるの?
本当ですか?
49名無しさん:02/04/14 00:17
どこの国でとっても3ヶ月以上滞在しないと日本の免許に書き換え
られないんじゃない?
50名無しさん:02/04/21 17:09
>48
遅レスだが、4万円ってどっからの計算だ?
免許費用は$20位(州によるが)で2〜3千円。
ただ、ビザとSSNが無いとダメだろ・・・。
最近はテロの影響で外国人はSSNとか免許とか取りにくく
している傾向にあるよ。州によるけど。
51名無しさん:02/04/25 11:19
アメリカに留学の下見に来て、3日目に免許とった。
もちろんテロが起こる前だけど、
その時点では、ビザもSSNも持ってなかったけど、 取らせてくれた。

筆記試験は、紙を渡されて、出来たらその場で回答と結果を教えてくれるけど、
一回目に5門以上間違いがあって、 落ちたと思ったら、
2回目の別の試験用紙をくれて、合格。
でもさ、アメリカでの、実技試験って、
自分の車もっていかなくちゃいけないんだよ.
別に誰のでもいいけど、車のレジスターと保険を見せないと受けさせてくれないよ。

後に、日本へ帰ってビザを取得後再び渡米して、 SSNもゲット。
いちおう、オフィスに行って、SSNを知らせておいた。

フロリダで、20ドルでした。




52名無しさん:02/04/25 12:26
フロリダって・・・なんかイイ感じ、かつヤバそうな所だね。
53名無しさん:02/04/25 12:50
ノースカロライナじゃ、日本語で免許とれるらしい。
信じられん。

http://www.ncwind.net/faq/licence.html
54名無しさん:02/04/28 08:29
age
55名無しさん:02/06/22 01:38
アメリカは州によって法律が違うから「アメリカでは」とだけ書いても情報不十分。
ちなみに、運転免許取るのにSSNが要らない州もまだあるはずだぞ。
56名無しさん:02/06/22 04:03
>>53

California also.
57名無しさん:02/06/22 04:14
免許、私のとこの州(MD)だと$30くらいだったよ。
2年くらい前の話。でもやはりSSNが無いと受け付けてもらえないよ。
あと住んでいる証明ね。
スペイン語・ロシア語・韓国語で試験は受けられたけど
日本語はなかった。
アメリカで免許を取ったことのない人は試験の前に
ドラッグ&アルコールの講習ってのも受けなければいけなかったよ。
テロのあとは外国人が免許を取るのはかなり難しくなってきたらしい。
58名無しさん:02/08/27 12:35
フィリピンで国際免許とって来たって奴に前あったことあるんだけど。いくらかかかるのかね。
59名無しさん:02/08/27 12:47
>>58
過去ログ見て載ってなければ
フィリピンスレ、マニラスレで聞くといいよ。

確か数千円じゃなかったかな?
60名無しさん:02/11/02 06:47
アフリカが超楽。
前進・後進5mできればOK。
金も3000円位。
61:02/11/20 15:30
イギリスで免許取るのってどうなんですか?
誰か知りません?
62山崎渉:03/01/13 05:56
(^^)
63山崎渉:03/01/21 00:32
(^^;
64名無しさん:03/01/27 00:28
やまざきしつこい。
65名無しさん:03/01/28 22:52
何かと参考になりそうなスレなのであげとく。
66名無しさん:03/02/28 07:22
今、取得中。<イギリスにて
67名無しさん:03/03/13 11:12
CAではソーシャルセキュリティーが要るようです。私も更新のとき
に番号書かされました。
日本での外免切り替えは海外滞在3ヶ月以上ですが、これは継続
してではなく免許の有効期間中の合算の様です。
パスポートの海外滞在期間中の合算の際には、免許発行国のみならず
日本にいない期間を全部合算したのでちょっと驚きました。
試験は鮫洲で受けましたが、多分簡単な方でしょう。「落としてやろう」
という感じではなく、規定以上であれば合格という様でした。
鮫洲では日本人よりも本来の趣旨であろう外国人長期滞在者が多い、
ということもあるかもしれません。
68山崎渉:03/03/13 11:38
(^^)
69名無しさん:03/03/18 16:07
スペインでは10万円くらい。
スペイン語できる人にしかオススメできないが。
70名無しさん:03/03/23 22:16
運転免許関係諸手続
ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/home.htm

外国の免許を持っている人が日本で運転したり
日本の免許を取得するときの手続きが書かれてまつ

71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無しさん:03/03/24 02:20
黙ってオーストラリアで取得しなさい。
73山崎渉:03/04/17 10:22
(^^)
74山崎渉:03/04/20 05:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
75名無しさん:03/05/12 22:02
age
76名無しさん:03/05/12 22:02
agew
77山崎渉:03/05/22 00:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78山崎渉:03/05/28 15:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79名無しさん:03/06/20 00:33
カリフォルニアが簡単。
でも3ヶ月以上滞在しないと日本で書きかえられない。
国際免許発行してもらえばそれでも可。
U.Sの国際免許なら日本で違反しても
減点にならないと思った。
80名無しさん:03/06/20 12:23
発展途上国なんかだと、免許取るんじゃなくて、免許を買うんだよね。
テストとか一切無しらしい・・・。 タイとかもそうらしいよ。 おまわりすら買える国(笑)
81名無しさん:03/07/11 07:23
2002年の法改正で海外で免許を取得した日本人が日本の免許に
切り替えようと思ったら3ヶ月海外にいないといけないんじゃないっけ?
前の法:免許取得→一年で3ヶ月海外にいったきりきたりがあればいい
新法:免許取得して日本に帰らず3ヶ月以上日本以外の国に滞在
まぁ一箇所の国にいろってわけじゃないし3ヶ月世界旅行するなら
いいかもね。3ヶ月たたないで日本に帰ってきたらアウトです。
今は海外で単車の免許(自動二輪)とっても日本の免許には
書き換え不可能で普通車のみです。
フィリピンで今全部込みで20万位じゃないかな。
82名無しさん:03/07/11 07:24
↑ごめん。今見直したら3ヶ月以上連続で滞在してればOKですた
83山崎 渉:03/07/12 16:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
84山崎 渉:03/07/15 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
85名無しさん:03/07/29 13:58
運転免許って運転技術よりも外国語の試験に近いよね。


86名無しさん:03/07/29 14:21
87名無しさん:03/07/30 22:36
ヨーロッパってむずかしいよな。
自動車学校に通わないといけないからさ。
88名無しさん:03/08/07 11:30
インドネシアで免許を買いました。日本でゆう、試験場のようなとこで
テストの答えは全部教えてくれるというもの。2500円くらいでしたね。
ちなみに実技試験は無かったです。

日本でも、教習所に行かずに直接試験場に行って試験をを受ければ安く
免許とれますよ。学科・実技(仮免)・実技(本試験)の3回テストを
受けて、トータルで5万円位。
実技で何回か落ちることも考えると、7万くらい。
8年前くらいの話ですけど。
もちろんこちらは合法です。
89名無しさん:03/08/08 08:54
日本が世界一免許取るのが大変なんだだよ。日本人は能力が低いからか?
90名無しさん:03/08/08 08:58
なんか、どんどん外国で免許とるのを困難にするような改正をしてる日本のやり方は、どうみても教習所の利益重視の陰謀だよ。腐った官僚の天下り先なんだろ。
91名無しさん:03/08/08 09:22
教習所は、官僚ってより、警察官の天下り先だね。
92名無しさん:03/08/08 09:56
>>89
運転の適応能力も適正能力もない女やオバハンや
相対速度や等加速度運動といった物理の初歩も
分らんようなパープー男に例外なく免許を出す
すばらしい国だ
実質、実技も筆記も形式的なアホみたいな試験だしな
運転に対する適正や順応の能力があるか見るのではなく
時間をかければサルでも受かるというすばらし試験制度だ

まあ、実際は頭がなくとも「感覚」があるかないかが
運転にとって一番重要なんだがな、そこらへんの低学歴
のトラックの運ちゃんが牽引車輛でグイグイバックで
入れてるのみるとつくづくそう感じるな
一般の買い物ドライバー、通勤ドライバーよりは
トラックやヤンキーの方が結構まともだったりする
93名無しさん:03/08/09 00:36
オーストラリアでバイクの免許を取得したいと思ってるんですけど、
どなたか取得された方居ます?どんな感じか教えてください。

日本に帰って来た時こちらで使えますか?書き換えした場合、大型も乗れるのでしょうか?
94名無しさん:03/08/09 06:25
小、中学生?のつるつるオマンコに中出ししてる画像を発見!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/

ここすごい!エロすぎ!(*´∀`*)ハァハァ…
95名無しさん:03/08/09 10:09
9693:03/08/10 01:48
95さん ありがとー。

クラスC(4.5t未満、12人乗りまで及び2輪車)の免許の取得となります
とありますね。日本の車の免許があるのでわざわざ取らなくてもいいんですね。


97名無しさん:03/08/11 15:27
>>42 簡単な筆記試験を受けるだけです
試験って、ロシア語か?

免許だったら、タイがいいんじゃないのか?
管轄する地域によって試験方法が違うけど、
タイで免許は「取るもの」でなく「買うもの」です。

98山崎 渉:03/08/15 19:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
99名無しさん:03/08/26 14:43
>>連続ではなく、外国免許有効期間中に”通算”です。
100名無しさん:03/08/26 17:33
ブルガリアにて本物の運転免許証を買えます
200eurの実費、私の紹介手数料200eur
計400eurのみで手続き後、2週間以内に発行致します

その他、各種非合法な事なら何でもご相談下さい

tel 日本からかける場合  359-887-10-62-64
tel ブルガリア国内     0887-10-62-64
101名無しさん:03/08/26 21:23
限定解除を海外の免許から切り替え可能な国ってありますか?
日本で取る気までは起こらないけどリッターバイクに乗りたい。
102名無しさん:03/09/07 19:34
日本の免許はドライバーズライセンスという名のマーダーライセンス
土日になると湧いてくるあほドリアバー(おばはんと馬鹿女等)をコロせ!
103名無しさん:03/09/19 15:16
>102
ドリアバーって何なの?(ゲラ
104FRA:03/09/25 07:31
ドイツの免許は本国免許との書き換えなら目の検査だけでOK。期限もなし。
EUどこでも通用するし。ただ6月からはどんな理由があっても本国免許と
引き換え。一時帰国するときはわざわざ外国人局行って引き換えるか、
日本でもドイツの免許証見せるか(後者だよね)。
もうすっかり視力も落ち込み、
メガネを掛けても0,2しか無い・・・・。
106名無しさん:03/11/01 13:10
セントラルオクラホマ大学留学生ー西村京次郎オチスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1067568960/
慶応義塾大学経済学よりセントラルオクラホマ応用経済へ編入
日本人留学生史上初の全日本英語弁論大会出場
留学生史上初の松島みどり衆議院議員秘書
2ちゃんねらーサウンドノベルでコンテスト最優秀賞受賞
課外活動の鬼!サークルに10以上加入
オクラホマデルシティで日本人初の市再建計画を実施
オクラホマで日本人学生で初めて公安委員会設立
桜の木を含む100本の木を植える
セントラルオクラホマ創立以来日本人初生徒会副会長立候補
元Z会国語全国1位、元子役タレント、フジテレビ歌合戦優勝 
数々の資格保持者 
      西村京次郎、ユマタンをオチしよう!
107名無しさん:03/11/19 03:26
ヨーロッパ各国で免許取ると、それぞれ幾らくらいのお金がかかるか
教えてください。
108名無しさん:03/11/19 04:08
関西人は死ね
109名無しさん:03/11/19 04:11
>107
禿同。
あと免許取得にあたって、どんな事するのか知りたいでつ。
フランスの情報持ってる人いないかな。
110名無しさん:03/11/25 12:00
どこで取っても日本よりは安いと思うが、
国際免許ってわずか一年しか使えないのでは。
111名無しさん:03/11/25 18:02
>>101
書きかえると中型扱いになるとか訊いたな。
事実かどうかは分からんが。
112名無しさん:03/11/30 12:56
>>79
カリフォルニアは最近外国人が免許取得するのが大変になってきているとか
113名無しさん:03/11/30 19:46
インドネシアなら今15万円くらいだな
1141 ◆JAP/O5X8NM :03/11/30 21:03
アメリカ内陸部は$0でしたにょ。
でも他国で切り替えは出来ない
115名無しさん:03/12/01 23:20
CAのSan Diegoでは確か16ドルぐらいで普通車免許が取れるみたいです。
しかも、筆記、実技共に3回まで受けられるとか。
さらに、筆記は日本語のテスト用紙もあるそうです。
※注:実技を受けるときは自分の車(レンタルカー可)を持っていかないといけません。
116わむて:03/12/07 00:36
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
117わむて:03/12/07 00:37
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
118わむて:03/12/07 01:17
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
119わむて:03/12/07 01:25
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
120わむて:03/12/07 02:42


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪
121わむて:03/12/07 02:56
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
122わむて:03/12/07 03:26


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪
123わむて:03/12/07 03:48
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
124わむて:03/12/07 03:49
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
125わむて:03/12/07 05:02
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
126名無しさん:03/12/07 05:03
何荒らしてんだこいつわ
127わむて:03/12/07 05:09
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
128わむて:03/12/07 05:12


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪
129わむて:03/12/07 05:48
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
130わむて:03/12/07 06:11
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
131わむて:03/12/07 06:24


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪
132わむて:03/12/07 06:43
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
133わむて:03/12/07 07:05
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
134わむて:03/12/07 07:45
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
135わむて:03/12/07 08:00


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪
136わむて:03/12/07 08:16
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
137わむて:03/12/07 08:23
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
138わむて:03/12/07 08:50


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪
139わむて:03/12/07 09:08
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
140わむて:03/12/07 09:50
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
141わむて:03/12/07 10:13


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪
142わむて:03/12/07 10:28
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
143わむて:03/12/07 10:39
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
144わむて:03/12/07 11:20
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
145わむて:03/12/07 11:24
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
146わむて:03/12/07 12:16
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
147わむて:03/12/07 13:28
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
148わむて:03/12/07 13:41
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
149わむて:03/12/07 13:50
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
150わむて:03/12/07 13:55
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
151わむて:03/12/07 14:05
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
152わむて:03/12/07 15:34
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
153わむて:03/12/07 15:45
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
154わむて:03/12/07 15:49
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
155わむて:03/12/07 16:07
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
156わむて:03/12/07 18:07
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
157わむて:03/12/07 18:36
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
158わむて:03/12/07 18:57
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
159わむて:03/12/07 18:59
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
160わむて:03/12/07 19:00
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
161わむて:03/12/07 20:04
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
162わむて:03/12/07 20:46
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
163わむて:03/12/07 20:58
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
164わむて:03/12/07 21:03
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
165わむて:03/12/07 22:43
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
166わむて:03/12/07 22:46
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
167わむて:03/12/07 23:03
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
168わむて:03/12/07 23:05
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
169わむて:03/12/07 23:19
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
170わむて:03/12/08 00:44
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
171わむて:03/12/08 00:54
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
172わむて:03/12/08 01:17
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
173わむて:03/12/08 01:38
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
174名無しさん:03/12/08 02:45
なんだこりゃあ
175わむて:03/12/08 02:55
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
176わむて:03/12/08 02:57
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
177わむて:03/12/08 03:04
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
178わむて:03/12/08 03:35
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
179わむて:03/12/08 03:36
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
180わむて:03/12/08 04:33
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
181わむて:03/12/08 04:58
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
182わむて:03/12/08 04:59
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
183わむて:03/12/08 05:15
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
184わむて:03/12/08 05:40
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
185わむて:03/12/08 06:03
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
186わむて:03/12/08 06:32
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
187わむて:03/12/08 06:50
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
188わむて:03/12/08 06:57
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
189わむて ◆WAmuTEuQD. :03/12/08 07:14
      ___   
    <_葱看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
190わ­むて:03/12/08 07:44
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
191わむ­て:03/12/08 07:52
      ___   
    <_葱­看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
192わ­むて:03/12/08 08:29
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
193わむ­て:03/12/08 08:43
      ___   
    <_葱­看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
194わ­むて:03/12/08 08:49
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
195わ­むて:03/12/08 09:02
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
196わ­むて:03/12/08 10:12
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
197わ­むて:03/12/08 10:25
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
198わ­むて:03/12/08 11:09
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
199わ­むて:03/12/08 11:22
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
200わ­む­て ◆wamuteW7DE :03/12/08 11:35
      ___   
    <_葱­看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
201わ­むて:03/12/08 12:18
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
202わ­むて:03/12/08 12:27
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
203わ­む­て ◆wamuteW7DE :03/12/08 12:35
      ___   
    <_葱­看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
204わ­むて:03/12/08 13:32
これからもわむてを応援してくださいね〜
みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
205わ­む­て ◆wamuteW7DE :03/12/08 13:33
      ___   
    <_葱­看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
206わ­む­て ◆wamuteW7DE :03/12/08 13:35
      ___   
    <_葱­看>ヽ
  / I ( X .)) i \
    ノゝ。∀゚ノハ    これからもわむてを応援してくださいね!!!!111(^^)
     ノ(::::::)っ    みるまら〜〜〜!!!!!!!!1111(^^)
      /::::ヘ
      し し
      ┃」|
207わむ­て:03/12/08 13:52
      ___   
    <_葱­看>ヽ
  / I .((ハ)) i \
    ノゝ - `ノハ  みるまら〜(^^)
     /  L 
      |∧|
208わ­むて:03/12/08 14:07
          _
      ,‐ '´   ヽ-、
   (  /i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂、⌒/人il.゚ д。ノイ|  <  私は彼らの本体。
このたび君達を襲った彼らの爆撃は代理用亜種の急激な増殖と暴走によるものである。
この件に関してはこちらから一切干渉することは出来ず、操作不能の状態だ。
ただし代理用亜種と本体との区別はほとんどない為、結局暴走したという感じはしないだろう。
つまりそれは上手く制御出来ているということになり、代理用亜種を肯定しているという意味に繋がる。
だがそれはあくまで現在の状況についてであり、もしこれから先 私にとっての暴走を行った場合
ちょっと焦るかも。
みるまら〜(^^)
209名無しさん:03/12/08 17:07
アイルランドのアスロンに3年間&ダブリンに1年間留学してた身だから
言うけど、あんな国に留学したいなんて冗談でも言わない方がイイよ。
あぁ〜俺の友達よ〜犠牲になって28にアイルランドに戻るのか〜
可哀想に、、(TT)
210名無しさん:03/12/08 17:17
もし親の金で留学してその生活だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
て、金持ってたらNZ選ばないだろうし変なの
転勤でつれてこられたストレスだったらありえるのかも。
211名無しさん:03/12/08 17:17
おおおおおおおおおおおおおおお
212名無しさん:03/12/08 17:24
香港人だからどうだとか、〜人だからどうだっていうのは言い切れないとおもう。
個人レベルであう人、あわない人はいるけど。
私の中で香港人は悪い印象ないです。
中には嫌な人もいるんだろうけど・・。
213名無しさん:03/12/08 18:22
なぜイギリスで話されている英語を学ぼうとするのかが分からん。
いまや落ちぶれた低国だよ(w
そんな英会話学校やめちゃえ!
214名無しさん:03/12/08 18:23
英語を身につけるだけだったら早く行けば行くほど楽だから、
大学で留学するより高校留学の方が英語面では有利。

しかも、大学だと専門的な内容が主になるけど、
高校だと学校生活を共にするという感じになるから日常会話も
身に付きやすい環境になる。

でも、高校留学の場合、その後の進路をどうするか考えないと、
中途半端な形になってしまうかもしれないとは思う。
215名無しさん:03/12/08 18:41
この板ユーロの人が減ったな。
オーストラリアと日本と北米の時間の方が盛上がるみたいだ。
216名無しさん:03/12/08 18:43
自炊狂アナル膜です こんばんは

今日は釣りに行って魚釣ってきました

【..国...】 ニュージーランド
【..朝...】 ラーメン ひき肉とジャガイモ炒め入れ アイリッシュクリームカップ1杯
【..昼...】 パン3枚 蜂蜜ベタリ
【オヤツ】 チョコクッキー6枚(340キロカロリー)
【..夜...】 大量のスナックとラーメン戻してないやつ沢山ポッキーとかも
【夜食】 ご飯一膳 魚の味噌汁 魚の煮付け 魚の刺身 大量
【総額】 10ドル
【資料】 特に無し
【コメント】 久々に楽しかったのに 最後が今ひとつだった

今日も食ったなー



217名無しさん:03/12/08 18:47
知ったかすんなッテ。
そりゃあ、どこの国行っても多少のアフォはいるさ。
オメェの乏しい発想は初めて日本へ観光行ってさぁ
ホ−ムレス見て、豊かな日本にはホ−ムレスが溢れかえってました
ってギャア、ギャア騒いでる香港人と同じだな。
218名無しさん:03/12/08 19:01
それって不法滞在してる奴らも含んでるの?
犯罪件数だけ不法滞在者込みで、人口には含んでいないなら
外国人に不利になるような気がするんだが。
219名無しさん:03/12/08 19:11
ダブリンの人はあまり魚食べないけれども、
実はアイルランドって新鮮な魚の宝庫です。
田舎に行くと美味しい魚食べれます。
ダブリンでも、ボールズブリッジとか行けばいいレストランありますよ。
220名無しさん:03/12/08 19:16
イギリスでもみかんが売られるようになったねー。
一個づつ買えるのがうれぴい。2個で35ペンスとか。

朝 ムース コーヒー
昼 パスタ 
おやつ みかん
夜 鶏肉のレモン炒め ご飯 お茶
夜食 みかん
221名無しさん:03/12/08 19:18
現在の雑談スレ↓

【テーマ】雑談スレッド2【なし】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1052532379/l50

アナル作家と555の語り合い
222名無しさん:03/12/08 19:35
香港人の女とデートしたが最悪だった。むちゃくちゃ自己主張が強くてワガママ。もう二度と誘いません。
223名無しさん:03/12/08 21:22
乙!
224名無しさん:03/12/08 21:36
知り合いの香港の女の子はなんだか
さえない見栄晴みたいな香港男を捕まえて
速攻やってたので貞操観念があるかというとそうでもないような。
香港でそいつと会ってたとして仲良くしたりどころか
口利くかも怪しいんじゃないのかと質問したら「まず付き合うとか考えないだろう」
とか意外にさっぱりしていて驚いた。
225名無しさん:03/12/08 21:46
あちこちから悲鳴が聞こえる泣き叫ぶ子供。瓦礫と化した家に押しつぶされる日本人。
「助けて…」という声が絶え間なく聞こえている。しかし被災した神戸の住民は、放心
したように黙って座り込んでいるだけだ。あまりのショックに下敷きになっている人を
助けることさえ忘れているのだ。
「誰が助けか。馬鹿チョッパリども!」
こう叫んだのは共に住民として神戸に住む在日韓国人達だった。瓦礫に埋まり、血を流し
怪我をしている日本人を殴り放火、強姦、略奪を続けた。
「ぜったい助けるか。さっさと死ねや!」こうして無抵抗のまま罪もなく殺された人達
は2千人以上にものぼる。助けられた中学生の女の子は「在日韓国人の人に見つかった
ら間違いなく死んでいた」と涙を流した。村山首相を始め救助活動の遅れが多くの助
けられる人たちの命を奪った。「死ぬのは当たり前や! 日本人は人間じゃないもん!」
オモニ達は目に苦やし涙を浮かべていた。
226名無しさん:03/12/08 21:51
アナル膜さんどもども
18のイタリア住人です。自分は93ほんの初心者ですが
深酒するより体にいいかなーと思ってやってます。樹脂より
草のほうがマイルドでいいですね。
えっと今日は
朝 カプチーノ ブリオッシュ(ヌテッラ入り)プルーン2個 ビタミン剤
昼 人のうちでご馳走になる。カポナータ(野菜ごった煮、フランスのラタトゥイユと大体同じ)、
  乾燥トマトとルッコラのフジッリ、とり胸肉のソテー 白ワイン
夜 まだこれからですが、中華かケバブサンドで済ます予定。 
  93友達から連絡があれば、赴く予定。
  
227名無しさん:03/12/08 21:52
帰ってこなくてもいいぞ。みりゃ分るけど随分いい感じだから。
一部のコテがいなければいい板なんだがな。住み分けさえできれば。
228名無しさん:03/12/08 22:00
ダブリン近郊で中華食べたけどボン彼ー出てきたよ。
タイ料理はまたまたダブリンではなかったけど、
すごいものだった。
本場のアジアンレストラン見つけたらおせーて。
229名無しさん:03/12/08 22:04
反日サヨクにとってはそれがいまや唯一の飯の種だからな
230名無しさん:03/12/08 22:05
オニールなつかしい!
現地でもわりと有名だよね?
231名無しさん:03/12/08 23:52
北米グランドレストランでフォルマッジ萌え(ゲラゲラ (ゲラゲラ (ゲラゲラ
232名無しさん:03/12/08 23:59
折角このスレへのカキコを遠慮してるんだから
少なくともこのスレではそっとしておいてやれ。
233名無しさん:03/12/09 00:05
えーと、ハーコートストリートのチョコレートでなくて?ていうかレコード屋だよね。
テンプルバーていうと、、、あの広場に面したちっちゃい、ビニール専門のとこ?
Bad ass cafe の向かいの?あれならまだあるよ。それとも別のとこ?

しかし、ダブリン、人口の割りに驚くくらいビニール扱ってる店が多いよね。
下手したら数千人くらいいるんじゃないか、DJ&DJ志望軍。
もしくはMD所有者数よりもタンテ所有者のほうが多いぐらいの。
234名無しさん:03/12/09 00:17
香港人の男の人と仲良くなって遊んだりしたんだけど
私、英語少ししかわからなくて細かいニュアンスがわかりません。
だからおごってもらったんだけどそれで本当に良かったのか未だに
わからないんです。香港の人と付き合うときの常識ってありますか?

235名無しさん:03/12/09 00:20
メロン!
日本で桐の箱に入ってるのと同じ味のメロンが200円くらいで食べられる。
見た目は良くないけれども、超おいしい。
ただ、アイルランドの生鮮食品は防腐剤が入ってないからすぐ腐る。
236名無しさん:03/12/09 00:25
親日のほうなんじゃない?
独立記念日の国軍パレードの行進曲が日本の軍艦マーチらしいから。
太平洋戦争でビルマ独立の為に欧米と共に戦ったからね、日本は。
237名無しさん:03/12/09 00:30
【..国...】 フランス
【..朝...】 コーンフレーク・バナナ
【..昼...】 いろいろ
【オヤツ】   なし 
【..夜...】 茄子とたまねぎにチーズかけて焼いたもの・バゲット・ぺリエ
【夜食】  ヨーグルト・みかん
【総額】 ゼロ(冷蔵庫に何日も前からあったものなので
【資料】 特になし
【コメント】 毎日作る気がしない。天気のせい?

久しぶりの書き込みだ。なんだか旦那と険悪ムード・・・
むかつくんだよ!ってスレ違い?!
238名無しさん:03/12/09 19:05
ヒマスレうpしてるくせに。
239名無しさん:03/12/09 19:13
ここ。

なんでNIPPONで通じないんだ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1034922780/ 
240名無しさん:03/12/09 21:26 ID:xRFO3Twl
豚丼もすきだよ。たきーのさんは。
241名無しさん:03/12/09 21:56 ID:Q+rMVobO
責任持って片付けてくれよな。(w
○スレは、ネタスレと勘違いされたのかもしれないな。

242名無しさん:03/12/09 22:06 ID:hA4zlIhW
TESCO
243名無しさん:03/12/09 22:19 ID:dHjkctwh
happy hourは大体どこのパブでもあるよ。
244名無しさん:03/12/09 23:28 ID:gCzut/Zt
何で真似されてるんだ?
245名無しさん:03/12/09 23:34 ID:0ZB17qBC
ところでおまえらタークスヘッドって
知ってますか?
2階建てのデス子
246名無しさん:03/12/10 00:51 ID:sYPvUaXS
も、ありそうだな。
実際ここで串刺してカキコしててもすぐに折られて、ってケースが
かなりある。
これ、ってFOXのせいでもあるのかな?
247名無しさん:03/12/10 01:07 ID:u+MirMis
アイルランドの人達ってアジア人に対してやさしい?
それとも差別とかあり?
248名無しさん:03/12/10 03:21 ID:QZrqtqM2
↑2004ポルトガル?
249名無しさん:03/12/10 03:58 ID:Z1TjCXrw
さん、
おいしいパスタを茹でる方法。

大きくそこの深いなべにたっぷり水を入れ、沸騰するまで待ちます。
沸騰後、岩塩(出来れば固まりの塩)を小さなスプーンで3〜4杯豪快に入れます。
そして、パスタを入れ固まらないように、ゆっくり混ぜます。
スパゲティーの様に長いパスタであれば、半分に折ってもいいでしょう。
程よい硬さになったら、一本つかみ味見します(箸で掴みパスタを回せのならば大丈夫)。
慣れるまで、鍋から離れないで状態を常に見ているといいでしょう
250名無しさん:03/12/10 05:42 ID:t1RZFMip
アイルランドって物価はどうですか〜?
やっぱりイギリスと同じくらいかな?
12月くらいから行ってクリスマスも体験してみたいんだけど
アイルランドのクリスマスってどう?
251名無しさん:03/12/10 08:03 ID:H+cg1JRb
>>250
落ち着いた大人のクリスマスですよ
252名無しさん:03/12/10 09:53 ID:ouiozAUf
TESCO
253名無しさん:03/12/10 12:01 ID:b2AwcK2V
エアリンガス、マジでストは勘弁してくれ。
ていうかアイルランド全般的に交通機関のストが
多すぎ。ヨーロッパの他の国でもそうなのか?
254名無しさん:03/12/10 12:33 ID:SQQKP5sk
アイルランドのサーモンは日本のより脂がのってて美味しいような気がする。
255名無しさん:03/12/10 13:53 ID:8Ndahduw
所によりでしょうね。私の聞いた噂では学部のほうが全然入りにくいと。
院は一部お客様にも門戸開放していると。
おそらく研究者養成コースと物見遊山コースを分けているのでしょう。
どっちにしろ大学院なんか逝ったら人生敗北決定だから逝くべきじゃない。
256名無しさん:03/12/10 14:34 ID:jZKJ4oFV
さまいぃ〜〜〜!!!!
257&rlo;)= ゚ *゚(&lro;アナル作家 ◆ANALmoEo1s :03/12/10 16:51 ID:4dyvhsiy
■■■自治■■■

現在、断続的な大量コピペ荒らしが続いています。
荒らし報告等、自治ではさまざまな方法を試みましたが、
運営側もこれといった解決策が見つからない状態です。
公開串規制になると、海外在住者は書き込みできなくなる可能性が高いです。
(●でしか書き込みできなくなります)

自治では一旦、ここで荒らし放置の対応をとらざるをえないと結論を出しました。
そこで、利用者は、独自に解決策をたてて荒らしに対処してほしいです。
(例:HN、トリップの使用、スレ住人同士での暗号使用等、)
過疎スレほど被害の影響を受けやすい荒らしですので、希望の情報などは
人の多いスレに行った方がもらえやすくなります。
自治では、過疎スレ利用者用に統一できるスレを本スレ認定し、
そこで一時的に話を進めてもらうように誘導します。
本スレ一覧は自治スレをご覧ください。(自治スレ>578-581)
ご意見・ご要望は自治スレまで。

自治スレ
【ラジャー!】一般海外自治本部【出動!】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1070905595/l50
258名無しさん:03/12/10 17:35 ID:W3vdK5R+
まあそんなこと言わないで
ちょっと話して行こうよw
259名無しさん:03/12/10 17:46 ID:Xq1wfFvt
アナル膜へのアドバイス

1 不健康な植物をやめる
2 運動をする

とりあえず、これでいい?
摂食に詳しい方お願い。何か書き加えて下さい。
260名無しさん:03/12/10 18:45 ID:asVR5ZUG
若大将はアラン・ドロンではないな。能天気さからいって、
クリスチャン・クラヴィエくらいだろ。青大将はドパルドゥーで。
261名無しさん:03/12/10 19:54 ID:b2AwcK2V
>アナル膜さん
彼氏ができた、結婚をきっかけに治ったというのは幾つか例を
聞いたことあるよ。
262名無しさん:03/12/10 20:59 ID:asVR5ZUG
なるほど、一発太郎か。。。リンク先みてから書けばよかった。すまぬ。。。
263名無しさん:03/12/10 21:14 ID:+9NsJQjf
パリの街はきれいだよ、この季節。
264名無しさん:03/12/11 03:04 ID:qipvHB56
778: 名無しさん
2003/10/04(Sat) 22:49
そう、いままでいなかったタイプかも。
粘着度数が高い。


129につながるのか?このレスは。
265名無しさん:03/12/11 05:19 ID:x2qpkWNS
はオレじゃない。
266名無しさん:03/12/11 05:19 ID:hw8ewaBO
このスレを読んでさっき食べたチキンとパスタとコーヒーを吐きますた。
267名無しさん:03/12/11 05:49 ID:2Lswa4SR
ところで電波2ちゃんねるのまとめてくんが閉鎖(?)になってる。
なんで今までうpしてきたのがあぼーんだな。。。

ま、なんとかなるか。(w
268名無しさん:03/12/11 07:51 ID:sqiYeP45
107は絶対荒らし
269名無しさん:03/12/11 08:54 ID:yiGMPez7
テスト
270名無しさん:03/12/11 10:15 ID:sqiYeP45
107は絶対荒らし
271名無しさん:03/12/11 11:03 ID:uKGUem+b
>アナル
昼飯何食べた?
272名無しさん:03/12/11 13:40 ID:6jI7Kp6V
にしても奥様スレ、漏れも参加したいなー・・・。
273名無しさん:03/12/11 13:55 ID:CWlMbtgF
234 名前:削除の虎 ★[sage] 投稿日:03/09/14 09:12 ID:???
削除ガイドラインに該当しないものは削除しません。
自分で書き込んだものは自分の責任です。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031314441/234

無惨、ぷ
274名無しさん:03/12/11 17:53 ID:ZMpZOrJz
いや、3流とかどーのこーのじゃなくて、フツーにうp出来ない状況。
てのも、電波2chのまとめてくんが閉鎖になったんで、どこにうpしていいのか
わかんない。
てかさ、そんなのうpしても読む人いるか?
なんならミラー化たのもうか?

275名無しさん:03/12/11 17:58 ID:DjN3UkPF
ユキ→リナ。
276名無しさん:03/12/11 18:21 ID:AgjMukwN
いつも今日食べたものは忘れてしまう(泣
夜中に食べるものは覚えてるけど。。。。
277名無しさん:03/12/11 19:46 ID:qipvHB56
>121
アナル作家もカキコ少ないな。
それも原因だと思うが。
278名無しさん:03/12/11 22:08 ID:IZpbeyC/
乙。
279名無しさん:03/12/11 22:31 ID:VdqVb+Cx
deathのナポリの食事の写真が評判よかったからね。
280名無しさん:03/12/12 00:01 ID:TSsDvet4
281名無しさん:03/12/12 00:55 ID:M6Uhza/W
テスト
282名無しさん:03/12/12 03:47 ID:M6Uhza/W
乙!
283名無しさん:03/12/12 05:52 ID:+TCDD3VU
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
284名無しさん:03/12/12 05:57 ID:prG1pv2W
>1 ありがとー!私もテンプレは好きずきでいいと思う...

朝:ホットケーキ、紅茶
昼:焼きそば(超ちょー久しぶりでウマーだった♪)と紅生姜
夜:中華丼・白玉きなこ・牛乳

なんか粉ものばっかだなぁ。
285名無しさん:03/12/12 07:52 ID:fZPQefEg
ここは2ちゃんですから(ゲラ
286名無しさん:03/12/12 08:02 ID:MB+6oFrR
雑談スレを読んでてもまったく面白くない。
287名無しさん:03/12/12 08:27 ID:+wjYG7Dl
ハンコもカタカナ書きになるんだ〜知らなかった。
288名無しさん:03/12/12 10:07 ID:+w7MLU9E
上がってるから見に来たらまた荒れてる〜。
マターリしようよ。
289名無しさん:03/12/12 10:27 ID:r/k+Sxa9
豚丼もすきだよ。たきーのさんは。
290名無しさん:03/12/12 10:55 ID:Bpz0nqHX
板違いのスレがたくさんあるからそこを使ったらどうだ?
291名無しさん:03/12/12 11:55 ID:+TCDD3VU
の文は酷いでしょ?
292名無しさん:03/12/12 12:26 ID:jjYt6fuP
最近自演荒らしがいるんで消えてほしいですw
293名無しさん:03/12/12 14:17 ID:Y2A8OTrj
で無職の奥様がたは、一生旦那さまに寄生虫できるといいですねー
294名無しさん:03/12/12 14:40 ID:aA7YF0FV
私はこちらでは旧姓と夫の姓をハイフンでつないだ名前
(例:Hanako Yamada-Muller)にしてるんだけど、
日本の区役所で婚姻届提出と戸籍の記載したとき、
ハイフンや複合姓はだめですよ、といわれたので
夫の姓で統一しました。
日本の公的な書類、ハンコ押しますよね?今やその
ハンコの名前もカタカナ書きで長い長いw
295名無しさん:03/12/12 15:30 ID:VUpDBR6/
こちらになりましたわ。おほほほほほほ

【海外生活】スーフリ女帝はドイツ生まれ【和田サン】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1062992477/l50
296名無しさん:03/12/12 16:09 ID:D8iKElVv
看護婦あたりじゃないかな、と予想。
297名無しさん:03/12/12 16:42 ID:9p6ptqyL
規制のせいかな?
298名無しさん:03/12/12 17:33 ID:v4qdEBwG
また韓国が歴史を捏造しようとしています!ご協力を!

韓国の捏造を容認し続ける日本剣道連盟を動かそう
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1064370324/l50

485 :過去レス読まずにカキコ :03/09/29 05:57 ID:QImvAKIh
韓国国内でKUMDO韓国起源説を本気で信じているのはほとんどいないんだよ。
問題はアメリカなどへの韓国系移民組。
移民先で、出身国独自のものを職にする場合、グリーンカードやワーキングビザなどが格段に取り易くなる。
日本人なら例えば寿司職人だとか、空手の先生とかね。
そこで、何も独自のものがない韓国系移民は、いろんな起源説を海外ででっち上げるわけ。
最初は多少後ろめたさもあるのだろうが、一度言ってしまった以上後にはひけない。その国で
生きていこうとしてるわけだからね。あとは後づけの言い訳と、人種(民族)差別をうまく
利用した被差別者の論理で反論されにくい状態に持っていく、と。
これを解決しないと、彼らの捏造は止まらないと思うよ。

299名無しさん:03/12/12 18:15 ID:+TCDD3VU
んーどうせageてるのはこのスレの人じゃないと見た
300名無しさん:03/12/12 18:50 ID:TmPovTgT
(;;)
私ももう少ししたら海外へ行きます。
寂しい思いをされている奥タマたちに

               旦

ドウゾ、アッタマッテ・・・・・
301名無しさん:03/12/12 19:13 ID:TmPovTgT
ところでモマイら、うすどん、見た?
メールはあったんだけど・・・いるのかしら・・・。
302名無しさん:03/12/12 19:57 ID:+TCDD3VU
もち粉もあんこもないのよ…
田舎ぜんざいとかシンプルなのでいいから
もんのすごーく食べたい!
303名無しさん:03/12/12 20:13 ID:jjYt6fuP
イタスレが今のままだったら、【イタ】イタリアについて情報交換【スレ】はいらないよね。
304名無しさん:03/12/12 20:56 ID:lg5M+Ki5
あちゃ〜そうか。。。
日本食材店が近くにないのね?
となるとキツイねぇ。

大きな都市に出たときにまとめ買いか、帰国した際に
まとめて送るとかするとよいかも。
送料、結構かかるけどねー
305名無しさん:03/12/12 21:34 ID:oGTPiYwC
◇ANAL//★zchU★
306名無しさん:03/12/12 21:36 ID:Bpz0nqHX
祝!

さっきの匂うクリームですけど、私はハンドクリームでやられてしまいました。
手が顔のそばをうろうろする度、つつーんと匂いが…

あまり匂いきついと、頭痛しません?
307名無しさん:03/12/12 23:31 ID:aA7YF0FV
深夜にそんな映画を見るとは奥様も剛の者ですな。
308名無しさん:03/12/12 23:44 ID:jxS+9Z8l
ちょっと奥様方。
日本人ではない夫が、隣でサザンを聴いてます。

時にサザンがあゆになったりします。
このくらいなら私にもついていけますが、これ以上の話題には
もうついて行けません。

そういうご夫婦おられます?
309名無しさん:03/12/13 01:07 ID:FYBFVBa3
わかってるよ!
310名無しさん:03/12/13 01:36 ID:7c5uzTVB
時間も遅いし。私も寝よう。
311名無しさん:03/12/13 01:58 ID:AMRaGgar
ダブルネームにする場合戸籍の自分の名前も変えなきゃいけない?(当然かな?)
312名無しさん:03/12/13 03:30 ID:W5u+n9p1
あなたの御仕事は?
313名無しさん:03/12/13 03:49 ID:Ip7xhjBw
ところでモマイら、うすどん、見た?
メールはあったんだけど・・・いるのかしら・・・。
314名無しさん:03/12/13 05:27 ID:AMRaGgar
チューザイ妻のバカさ加減
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1063915331

この、失礼なスレを使わせていただこうか、と。
315名無しさん:03/12/13 05:44 ID:3vKlhded
         (⌒Y⌒Y⌒)    \  ヽヽ
         \__/_ヽ_    \__        \  /
         /     \ \    \    ̄ ̄ ̄    /
        / ⌒   ⌒ \ \     \         /
        |⊂⊃ 八 ⊂⊃\⌒)   
  / ̄\|   ●●    9)  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ┤    ト、     ||     | )   < 帰ってきたわ!
|  \_/  ヽ <二>   /       \_________
|   __( ̄  |\____/   
|    __)_ノ
ヽ___) ノ
316名無しさん:03/12/13 05:48 ID:ayD6ZfYl
【..国...】 イギリス
【..朝...】 コーヒー
【..昼...】 プレタモンジェでカプチーノとBLTとクリスプス
【オヤツ】
【..夜...】 ブタ肉しょうが焼きとサラダとご飯とあさげ
【夜食】    
【総額】
【資料】
【コメント】
317名無しさん:03/12/13 05:52 ID:R5Rbb8z3
ダブルネームが多いですねぇ、私の周りは・・・。
ドイツ人との国際結婚で、だんなの名字がウムラウト付きなので
カタカナ表記しにくいのが難点w
318名無しさん:03/12/13 07:17 ID:b+EMGijM
で、北欧在住専業主婦の日本での自称「キャリア」とは?
国際結婚主婦で「日本のキャリアを捨ててきた」っていってる人
ネットだと随分いるけど、
本当にキャリアといえるようなキャリアある私の友達は
みんな海外でもすぐそれなりの仕事見付けてばりばり
働いてるから、不・思・議。
319名無しさん:03/12/13 07:17 ID:7c5uzTVB
その前にはレバーの話しもあったぞ。
320名無しさん:03/12/13 07:42 ID:o5z8Nfdu
私はこちらでは旧姓と夫の姓をハイフンでつないだ名前
(例:Hanako Yamada-Muller)にしてるんだけど、
日本の区役所で婚姻届提出と戸籍の記載したとき、
ハイフンや複合姓はだめですよ、といわれたので
夫の姓で統一しました。
日本の公的な書類、ハンコ押しますよね?今やその
ハンコの名前もカタカナ書きで長い長いw
321名無しさん:03/12/13 07:46 ID:2DoHEHB2
うすは引っ越しで忙しいらしい。
322名無しさん:03/12/13 09:18 ID:o5z8Nfdu
朝 朝寝坊
昼 午後2時起床、二日酔い、コカ一杯。
夜 近くのチューカで、テイクアウト、
只今夜中、先ほどのチューカ、逆流....。
323名無しさん:03/12/13 10:26 ID:DI5r4YdW
オランダだけど家の近所の奥さんは子供が中学生くらいになったら
パートに出る人がちらほらいる程度ですよ。
贅沢するために働いているって感じですね。
子供が出来たから仕事をやめたのかどうかは
分かりません。2歳くらいの子供も外に放りっぱなしで
みんなICQ等のチャットに熱中してます。
あと高校出てすぐ結婚して一度も働いたことの
ない奥さんもいっぱいいます。
そういう状況を憂えた誰かが、日本を引合いに出し、
日本のワーキングフォースの70%が女性だという
過った情報が広まっています。
もっと女性も日本のように社会に出て働くべきだのなんだの。
324名無しさん:03/12/13 10:36 ID:YzhAGfp5
タン
Oral-Bね。今度見てみます。

うちの夫は、そんなにしたら歯ぐき削れるよ〜と
いいたくなるくらい、力強く歯みがきするんです。
一度注意したら、「この方が歯ぐきが強くなるんだよ!」
とそりゃもう、ゴッシゴッシと…2週間で、ブラシの部分が
開いちゃうくらい。うちだけかと思ったら、フランスにいる
友達の旦那さんもそうらしい。あれはヨーロッパの習慣?
325名無しさん:03/12/13 10:42 ID:BUDu3ZNx
事実上雑談のスレはここ

【悪】雌雑種魚肉防衛軍【臭】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1062689816/l50
326名無しさん:03/12/13 12:25 ID:7c5uzTVB
時間も遅いし。私も寝よう。
327名無しさん:03/12/13 12:40 ID:VTsjUXfZ
・・・・・・・そーでもない。
328名無しさん:03/12/13 12:51 ID:ayD6ZfYl
えええ、ホント?
千趣会のカード(Master)なら使えるみたいなんだけど、
普通のMasterカードは選択肢に入ってないの。
困ったYOー。
329名無しさん:03/12/13 13:22 ID:o5z8Nfdu
ニュージーランドの主食ってなに?あと代表的な食べ物教えて。
330名無しさん:03/12/13 14:25 ID:B4lvWzFY
で無職の奥様がたは、一生旦那さまに寄生虫できるといいですねー
331名無しさん:03/12/13 14:42 ID:+VbV1J6/
にしても奥様スレ、漏れも参加したいなー・・・。
332名無しさん:03/12/13 14:47 ID:m/JuARgE
うちは、別姓。理由は面倒くさかったから。
日本では、全然問題なかったけど、以前イギリス在だったとき、ある銀行で
すぐに口座作ってもらえなかったよ。そのとき、自分の居住証明がなかった
(全て夫名義だったので)のが原因だったんだけど、夫と同じ姓だった
らその妻ってことですぐ作れるんですけどねえって言われてしまいました。

姓かえてもいいんだけど、夫の姓ってちょっと変だから、、、

333名無しさん:03/12/13 16:25 ID:7c5uzTVB
時間も遅いし。私も寝よう。
334名無しさん:03/12/13 16:40 ID:Ap5tiIxX
スバ(・∀・)ラシイ!!!
335名無しさん:03/12/13 16:49 ID:YzhAGfp5
タン
私も最初そうだったよー。しかも周りに全然日本人が
いない環境だし。こっちに住んで5年以上たつけど、
現地人の友達って数えるほど。

でもよーく考えてみると、日本にいたときから「友達」と
呼べる人は少なかったの(会社の同僚や「知り合い」は
友達と違うから)。前は、友達イパーイ!カレンダーが
友達と遊ぶ予定でギシーリ!っていうのがいいと思ってたけど、
今は量より質だなーと思うようになってきた。

日本や他の国に行っちゃった仲のいい友達とメールを
やりとりするだけでも結構楽しいし、日常いろいろやることを
見つけて忙しくしてると、寂しい気はしないよ。
でもさびしいよーという気はすごくわかる。
m(´・ω・`)m 肩おもみしましょうか…?
336:03/12/30 00:01 ID:hkKjAvOK
中国で国際免許は取れますか?
337名無しさん:03/12/30 17:11 ID:TwCTXLtn
中国では・・・・分らん。
アメリカでなら取れると思うが、国際免許の有効期限は確か一年だったと思う。
338名無しさん:04/01/08 23:12 ID:seEgOCYb
アメリカは州によっていろいろだね
339名無しさん:04/01/11 20:56 ID:W3F1A3p2
自動車学校があるのは日本だけ? 
340名無しさん:04/01/12 08:22 ID:UJVL/YMz
いや、アメリカにもあるし他の国にもある。
それでも日本と比較すると費用は相当安いが。ちなみにアメリカでは
公認の教習所みたいなのものはないらしい。
アメリカの場合、大抵はそんなところには通わずに免許を取るのがポピュラー。
大体、30ドル前後で免許を取る。
その他の国では日本みたいに自動車学校みたいな機関を通じて免許取得
するケースはあるが、費用は免許取得費用が高い国でも日本円に換算してせいぜい5万位。
30万円以上という異常な費用がかかるのは日本以外に聞いたことがないし、
5万円以上かかる国も聞いたことがない。
341名無しさん:04/01/12 08:26 ID:wR4MNUS0
イギリスは、免許持ってる人に頼んで練習すれば総額2〜3万で済むが、
プロの自動車教習頼むと普通15〜6万かかるのが相場らしい
342飴 ◆O/2r4oeRfA :04/01/12 08:36 ID:Qip5nMHz
>>340
アメリカの「教習所」って、個人タクシーみたいに
"Student Driver"とかステッカー貼った教習員の車に乗って、
教習は公道で、ってのが普通じゃないかな。(コワイ)
もちろんそういう教習受けないで親の車で
練習して、なんてのも結構あると思う。

アメリカでは16歳から運転できるから
高校の放課後にそういう「個人教習所」の車が
生徒を迎えに来て、そのまま「公道教習」したりするらしい。
343名無しさん:04/01/12 09:39 ID:SaBypGKn
ドイツで免許取ったけど、最初の日から公道!アウトバーンで200km/hも楽しかった。
今では200km/hで走っても全く普通です。
今の相場は1000ユーロと聞いています。
344名無しさん:04/01/14 04:19 ID:VFN6EFTZ
てs
345名無しさん:04/01/23 06:32 ID:oIQUq8wc
>>343
ドイツの免許は無期限有効なんだよな
346名無しさん:04/01/24 10:36 ID:cH4fBJrY
俺、紙の免許証を持ってるのだけど、クレジットカード状の免許証に書き換えないと使えなくなるのか?

スレ違いなのでsage
347名無しさん:04/01/27 07:30 ID:WnGrCC90
紙の免許証?
348346:04/01/27 08:09 ID:hcfh/Ls+
そう、赤い紙
最新のはプラスチック製
349名無しさん:04/01/29 08:04 ID:41RnH+Yy
どこの国の免許?
350名無しさん:04/01/29 23:58 ID:BSEaauGg
ドイツ
351名無しさん:04/01/30 10:11 ID:mq48Da7v
なるほど、今まではドイツの免許でもそのまま日本で使えたと。
で、これからは日本の免許に書きかえるかドイツの国際免許を使わなければ
乗れなくなるってことかな。
しかし、ドイツの免許は赤い紙でできてたのか。
管理が悪ければボロボロになってしまいそうだな・・・。
352名無しさん:04/02/07 19:38 ID:6anfTstN
アメリカでは助手席に運転経験がある程度ある人間乗せれば
免許等ナシでも運転できると言ってる奴がいた。いくらなんでもこれはそいつの勘違い
だと思うが実際のところどう?

353名無しさん:04/02/07 19:46 ID:Ae5IWZPh
フランスの免許を持っています。
去年、ドイツに引っ越してきてそのままなんだけど、
これって書き換えないといけないんですか?
354名無しさん:04/02/07 23:31 ID:NTxYHucG
355名無しさん:04/02/08 00:47 ID:lizNL5mc
>>352
アメリカの話題は北米板へどうぞ

復活!スレッドを建てるまでも無い質問@北米生活板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1061629464/l50

★☆★北米車好きスレ マタ−リ語ろう3千里★☆★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1038856453/l50
356名無しさん:04/02/08 20:41 ID:X1j9rKE9
>>352
「アメリカでは」と言ってる時点で間違い。
交通法規は州法だから全米共通とは限らない。
357名無しさん:04/02/21 06:54 ID:4o2UrYan
タイの免許に必要なもの
パスポート、
ノンイミグラントビザ(就労ビザ、現地採用のための就労ビザでも可、留学ビザ)
健康診断の紙、
写真2枚、
在留証明(英文)、
手数料105バーツ
+試験ごとに500Bの賄賂で取れるらしいのですが。

タイの免許を国際免許に書き換えるやり方がよくわかりません。
一年経たなければ、書き換えられないといううわさもありますがそこら辺
を教えてください。


ちなみに日本の正規の免許に書き換えるには、免許取得後、タイ通算で3ヶ月滞在しなければ
ならないようです。






358名無しさん:04/02/21 07:27 ID:DG5v8/Cl
>>343
ドイツに3年住んでいたけど200kmも飛ばせなかったよ。
せいぜい出して100だよ。
アウトバーンも真夜中とかじゃなきゃそんなに空いてないし
通勤時間帯だと速度制限もあった。

今アメリカじゃ外国人が免許を取るのはすごく大変になったよ。
書類集めが大変。

359名無しさん:04/02/22 07:45 ID:QX6yti9K
>>340
カリフォルニア州在住だが、もちろん自動車学校はあるよ。
練習する場所は最初からいきなり一般道路なのだが。
親とか友人に公道で教えてもらう手もあるが。
普通アメリカ人なら、高校の授業の一貫で教わるらしいので、自費で教習所
のお世話になるのは、外国人が多いと思う。
日本とはけた違いに安いけど、悪質な教官ならダラダラ教えていつまでたって
も先に進ませずに教習料をもうけようとするのがいるから、訴えてやればいい。
360名無しさん:04/02/22 18:52 ID:0IPevuSy
>>358
どこ走ってんだ?
俺、昨年もドイツに遊びに行ったけど、200km/h出したぞ。
361名無しさん:04/02/22 20:04 ID:7ted2gow
今シドニーで取得中。かなーり適当と見た。20時間くらい教習車に乗って
全部で8万円くらいかなー。。。
362名無しさん:04/02/23 02:39 ID:MbGDkSj8
LAで取ったけど、申請料が20ドルぐらい(2000円ちょい)、取得までの練習にかかった個人
教習料が200ドル(2万円ちょい)ぐらいだった。私の場合は早かったから。
363名無しさん:04/02/23 21:24 ID:ll10hqdc
>>359
>>362


アメリカの話題は北米板へどうぞ

復活!スレッドを建てるまでも無い質問@北米生活板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1061629464/l50

アメリカ人ってどこでも運転荒いの?
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/northa/1034043176/l50

★☆★北米車好きスレ マタ−リ語ろう3千里★☆★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1038856453/l50
364名無しさん:04/02/24 04:54 ID:ViC5dPg3
↑板移転でスレURLが変わってるんで一応新URLを。

復活!スレッドを建てるまでも無い質問@北米生活板
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/northa/1061629464/l50

★☆★北米車好きスレ マタ−リ語ろう3千里★☆★
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/northa/1038856453/
365名無しさん:04/02/28 15:23 ID:8yMVwIiX
あげ
366名無しさん:04/02/29 05:00 ID:GGcmfr7/
>>358
どこに住んでるの?一番道路の混雑するNRWだって100-150kmは余裕。
もしかして旧DDR地域?あそこなら無理かもね。でもあれは混雑と言うより道路が・・・以下略。
367名無しさん:04/03/02 12:46 ID:nefhafSm
ジブラルタルって、スペインの先っちょのイギリス領。
ここは、道路税と観光税の税収が歳入の多くをしめてて、
(つまり、道路税が高いということなんだけど)
車を買って、一度車両登録すれば、かんたんな英語の
質疑応答で免許がついてくる。んで、頭の良い人はもう
わかってると思うが、車を横にながすだけで、免許を交付
させる業者が普通に存在してて、一種のライセンスロンダリング
国では?とEU圏では陰口をたたかれている。

現在ポンド高なので、日本並の20万円くらいだが、車両登録
が、実質5日くらい、登録日即日免許交付され、車は再売買の
され即座に業者の物になるが、免許自体は本物で、効力も英国
のものと同じもの。なかなかおすすめ。

368名無しさん:04/03/02 17:37 ID:7ZyvD2/z
2003年、ハワイで法改正があったみたいで
ハワイでは外国人が免許をとてもカンタンに取れるようになったみたいだね。
観光客でもカンタンに取れるとか。
それを事前に日本側が察知してのことなのかなんなのか分らんが、
日本で2002年、法改正によって国際免許の扱いが変わった↓

日本に上陸した日から1年間又は
当該免許証の有効期間のいずれか短い期間(ただし、住民基本台帳法に
記録されている者が出国の確認を、外国人登録法を受けている者が再入国の許可等を受けて日本から出国し、
3か月未満のうちに帰国した場合においては、当該帰国(上陸)の日は国際免許証等による運転可能期間の起算日とはなりません。)

これによって外国国際免許は日本人にはほとんど使えないものにされてしまった模様。
ちなみに、スイス、ドイツ、フランスの免許(従来はそのまま使えた)も
同じような扱いを受けてしまったらしい。
まあ、毎年3ヶ月以上免許発行国に滞在すれば良いわけだが、
毎年それをするのは困難。

外国免許を日本免許に書き換える手があるが、
これも、その国で免許取得以降3ヶ月以上経過してることが必要な上、
事実上フツーの一発試験と同じような試験が課せられるそうだ(合格するまで
平均で10回位だそうだ)。
この試験を免除される国もあるがEU圏とオーストラリア、ニュージーランド
カナダ、韓国位だそうだ。よく話に出てくるアメリカやフィリピン等は外されてしまってる。
367で紹介されてるジブラルタルも免除国では無さそう。
369名無しさん:04/03/03 21:27 ID:5KjOBYdU
アメリカ等の免許をオーストラリアとかで書きかえれれば
日本で書き換えられなくもないのかな。
370名無しさん:04/03/05 07:09 ID:A1blb1ry
ところで、>>1は結局はどうゆう手を使ったんだろうか?
371名無しさん:04/03/06 13:28 ID:5LitPF7h
漏れの知り合いにカリフォルニアの免許をオンタリオの免許に書き換えた人が居る。
372名無しさん:04/03/07 07:01 ID:UHQXJj+D
>>371
その書き換えに必要とされる条件が知りたい。
やはりカリフォルニアの免許をオンタリオの免許に書きかえる際にも、
カリフォルニアで免許取得以降●●ヶ月経ってる必要があるとか、
オンタリオに移住してから●●ヶ月経ってる必要ありとかの条件付きなんだろうか?
373371:04/03/07 10:28 ID:ZWgv6Rtj
自分で調べろてみろよ。

10年くらい前こと、ロサンゼルスに住んでた日本人がトロントに転勤になった時の話。
日本で取らずにすむ抜け道を探してのことじゃない。
374名無しさん:04/03/09 19:51 ID:EarGAKZx
アメリカに日本から乗用車一台もって行くには
いくらぐらいかかりますか。
375名無しさん:04/03/10 13:27 ID:TYUD5/e7
>>374
10万位だと聞いたが。それと、アメリカ行ってからの手続きにも金かかるはず。
376名無しさん:04/03/11 22:27 ID:NuvIqZjG
>>374
コンテナ一つで?円、らしいぞ。
額は分らんが。
377るる:04/03/11 22:57 ID:2T6Gww13
1) ハイチ侵略のためにブッシュ政権が支援した訓練、資金供与
2) ブッシュ政権がハイチを不安定化するために、旧軍隊、FRAPH,
オリガーキーに与えた援助
3) 米国はなぜ、民主的に選出された大統領にしつこく辞任を求めたのか
4) アリスティードは、かってハイチのLouverture がフランスに、
フィリピンのアギナルドが米軍に誘拐されたのと同様に、誘拐された
のではないか?
378名無しさん:04/03/15 13:34 ID:eMOcSWpu
で、その後>>1はどうした?
379Oi, sabu ◆OISABUpfT6 :04/03/16 01:51 ID:67OLezFj
今日やっと日本の免許をイギリスの免許に変更すべくフォームを書いた。
パスポートが無事に戻ってきますように。
っつーか無くなってもいいんだが。いいかげん写真を取り替えたい。
10年ものにするんじゃなかった、、、。
380名無しさん:04/03/16 04:32 ID:wUibDj/J
>>379
忘れた頃に帰ってくるから安心しる。
381名無しさん:04/03/22 06:44 ID:9fQVE9zX
age
382Oi, sabu ◆OISABUpfT6 :04/03/25 08:00 ID:hzIvwsGp
パスポート無事かえってきた!
思ったより早かったな。
383名無しさん:04/03/29 00:15 ID:6Zz4u1X6
フランスは昨年から難しくなった。日本より時間がかかるかも。
384名無しさん:04/03/29 08:15 ID:COxj3ezp
イギリスで免許取ろうと思ってたけど大変そうだから無免で運転するつもり。
母親も無免で運転して捕まったけど、英語分からないフリしてたら後日警察に出頭させられて、誓約書みたいな書類にサイン書いて終わりだったし。
だから、みんなも無免許で運転するといいよ★日本人って得だね♪
385のほー ◆noho/DQPQ6 :04/03/29 08:24 ID:IFNDIw4b
>384
そーゆーこと書くの、あんまよくないよーな気がしないでもないよーな。。。
386名無しさん:04/03/29 08:30 ID:COxj3ezp
>385
どっち?笑 結構良い案でしょ
それと母親が捕まったのは3回目くらい。(バスの道路使ってたから)
道路で英語分からないフリしたから、警察でも英語が分からない演技してたよ。

387名無しさん:04/03/29 22:08 ID:kQuTSMae
極一部のバカのおかげで日本人全体の信用が劇的に落ちていく。
388名無しさん:04/04/01 20:22 ID:9gPwtL4g
>>385
ほおっておけ。
生活擦れに来てたDQN家族だろ。
389名無しさん:04/04/13 13:16 ID:zrdlWq1f
最近は海外へ行くのも安くなってきているし、加えて
不況だし日本の免許は異常に高いってことで海外で免許を取る人が増えていたらしいが、
>>368で出ている法改正で海外で取った免許は使えなくされ
教習所(天下り先)や安協(天下り先)の利権、既得権益が守られるワケだ。
ったく、連中はいい商売してるよ。
390名無しさん:04/04/14 02:13 ID:C4PcJbPN
やはり、日本はダメ国だな
391名無しさん:04/04/15 14:34 ID:jNX+m0R3
もう1の失効期間終わってるんじゃねえの?
392名無しさん:04/04/21 16:28 ID:1PZJ6kB7
免許にしろ、固定資産税にしろ、人が住むところじゃねーな。
393名無しさん:04/05/02 20:12 ID:+EjV931o
確かに。物価も比較的高いしなぁ・・・
394名無しさん:04/05/13 22:25 ID:oVsSB4FH
来年デンマークに引っ越す予定ですが、運転免許書は日本でとったほうが
いいんですかね。それとも、日本?
ご存知の方は教えていただけるかな。
395名無しさん:04/05/14 14:02 ID:IL2VKoUO
>>368
ジブラルタルは英国でしょ?OKでは?
396名無しさん:04/05/15 09:38 ID:VIP/iAzF
>>394
デンマークか、それなら在住期間によるな。
デンマークの免許なら取得してからその国で3ヶ月以上経てばそのまま日本の免許に書きかえられる
ものになるし、間違っても日本で取るより高く付くことはないはず。

ただ、外国人がデンマークで免許を取る際の条件(国によっては外国人の免許取得条件がその国に「6ヶ月以上滞在してること」とか)
が分らんからなんとも言えんが。
397名無しさん:04/05/15 10:39 ID:m49fPm5x
396さん、情報ありがとう。
デンマークに住んでいるのですか?
私は引っ越す予定(つまり、6ヶ月以上の滞在)ですので、
デンマークで取った方が良いのかなと今思っています。
ただ、デンマーク語話せないので、どうなんだろう。
398ななし:04/05/17 03:30 ID:HRGTNUc4
簡単に取れるのは、何せロシアっす。当方もそうやってとりました。ロシアの免許証は10年もの。もちろん日本に持って帰ってそのまま使えます。
いくら?300ドルです。賄賂です、つまり。いちおう形だけ正規のテストみたいなのを受けますが、結果は当然関係ありません。
というより、こちらにやってくるほうがまず、問題ですかね。
399名無しさん:04/05/17 03:33 ID:hNrZm0hB
>>398
ロシアに行くことよりも言葉のほうが問題です。
400ななし:04/05/17 03:36 ID:HRGTNUc4
>>399
うん、言われて見れば確かにそうかも。。。
401名無しさん:04/05/17 03:53 ID:hNrZm0hB
>>400
ロシアへの旅行者でも免許取得できますか?
たぶん無理だろうけど
402名無しさん:04/05/17 16:30 ID:tu+Nlc07
>>401
>>368を見ろ。仮にロシアで免許が取れてそれから3ヶ月以上ロシアに滞在してても、
日本でそのまま書き換えることはできないぞ(要試験)。
まあ、毎年毎年ロシアに3ヶ月以上住むのなら一年間有効な国際免許が使えるかもしれないが。
403名無しさん:04/05/17 16:51 ID:hNrZm0hB
>>402
thankyou
てか一々、前レスまで普通見ないって。
ましてや368なんて大分前のほうじゃん
やっぱ甘い話には気をつけないと・・
404国際免許:04/05/18 11:29 ID:g2Wz5LwL
格安で国際免許が取得できます、取得する国の免許と国際免許が取得できます、
3ヶ月以上の滞在の証明が取得できないので、日本の運転免許証に切り替えは、
出来ませんが、1年間有効の国際免許です、もちろん毎年更新できます。
405名無しさん:04/05/18 13:23 ID:hFZCTRTt
でも合法ではないんでしょ?
406名無しさん:04/05/19 18:58 ID:QoLtZUx0
不合法上げ
407名無しさん:04/05/28 18:59 ID:QsyyExMK
あげ
408名無しさん:04/06/21 00:31 ID:F7uSObuV
で、>>1は?
409Y:04/06/21 00:43 ID:6wKAECvH
ちなみにニュージーはめちゃくちゃ安いよ。。
100−500ドル(7000円から3,4万円くらい)でとれるんじゃない。。
410名無しさん:04/06/22 23:50 ID:59CDSxMs
EU圏の免許は大丈夫とみた。実際、簡単に取れる
アメリカなんかの免許で日本の公道走られたら、
怖い。
411名無しさん:04/06/23 02:13 ID:uciLvRd9
某掲示板にあったけど、モナコじゃ、入国すること無くお金を払えば合法的に免許が
買える。ジュネーブ条約に加入してるので、国際免許も買っておけば日本で合法的に
運転できます。

その後旅行で3ヶ月滞在すれば・・・ってスタンプで証明できないんだが・・・・

其れはともかく、運転は危ないだろうなあ。
412名無しさん:04/06/24 05:23 ID:IQ9efPLC
日本の免許をカナダ(ケベック)で書き換え。
ケベックからカナダのvancouverに移ってBCの免許に書き換え。
それからアメリカに移り、某州の免許。
イギリスに移り、、、アメリカの免許はイギリスのものには
書き換えられないことが判明。日本かカナダなら書き換えられるのに。
そんな訳で今18年の運転歴を引っさげて、教習を受けています。
来週theory testだ。
413名無しさん:04/06/27 01:07 ID:0MVOyG9w
引っ越す時に日本に寄って、日本の免許もらっていけばよかったのに・・・
414名無しさん:04/06/27 18:31 ID:FeFyqi45
>>413 それが出来ないのっぴきならない事情がありまして。
theory自体はいいのだけどhazard perceptionってのが何を求められているか
わからないから自信ないな。それ用のCD Romはうちのmacでは走らんので
DVDを購入して練習します。
415413:04/07/01 07:10 ID:diWPon4p
事後報告。イギリスの免許のtheoryテスト受けました。結果はパス。
35問中、35問正解(30問正解でパス)で、hazardも簡単だった。
70点満点で58点(44点でパス)。イギリスの免許って簡単なのね。
実技も簡単なのかも。

カナダ/アメリカでは受けたことないけど、実技でちょっとミスった
のにPractice more!とか言って合格にされちゃった、なんて話し聞くし。
416267:04/07/29 04:02 ID:qj37ZglZ
ポルトガルでの免許取得方法について知ってる人いる?
マニアック過ぎて、ソースが見付からないよ...
取得までに8〜10か月かかるらしいのだけど、ありえないよなー
417名無しさん:04/07/29 05:45 ID:KDx2KrR4
オランダで取ったよ。 5回おちた。 かなり難しいし、全部で70万くらい
かかった。 たけー。 
418名無しさん:04/07/29 06:01 ID:2nojU2mJ
>>417
オイオイ(´д`)オイオイ  マジ?
そんな2行で済ませないで、もうちっと詳しくおながいします。
419名無しさん:04/07/29 06:23 ID:eD1sjMLx
日本の免許をデンマークで書き換えたよ。中型二輪が限定解除に
なってる!やりー。でもバイク高くて買えねー。意味ねー。
420416:04/07/30 06:52 ID:HSx2eNKH
»417
アリエネー!! 詳細きぼんぬ。
引き続きポルトガル(スペインでもいっか)の情報求ム。
421名無しさん:04/08/12 02:46 ID:yVnR/urL
ラオスで簡単にとれる。
422名無しさん:04/08/12 11:46 ID:uINieS8C
>>421
どう言うふうに?
423ぬかどん。:04/09/22 11:33:48 ID:hnxdQ+IR
ラオスとタイはまじ楽らしい。
2日で免許がとれる。しかも更新はなし。
みんな日本を捨ててタイに移住しませう!!
でなければ日本をタイの植民地にしちゃいませう!!
そのほうがてっとりばやい。
424名無しさん:04/09/22 14:58:18 ID:lnZyPbwM
タイの情報は古いね
425名無しさん:04/09/22 15:32:04 ID:Hr4Wi5Am
oranda deha kanekakaruno hontou.
nennen kibisiku ntteruyo.
minna unten hetadasi rai.
betabumi.
hikikorosaresou.
426名無しさん:04/09/22 18:18:26 ID:v/Z3jVQT
huunn
427名無しさん:04/10/13 12:01:03 ID:9guXvWF8
今現在交換留学中で1年間アメリカに滞在します。
ただいま免許について検討しています。免許取ってからは単に所持だけ
して、運転は一切しません(アメリカと日本の道路事情が違って怖い為)
。その後日本の免許に書き換えるつもりです。日本では自動車免許は持
っていなかったので、この機会にという事です。

そこでなんですが、今保険についてが問題になってます。ホストファミリ
ーにこのことを話したら、半年で700$くらいかかる、と言われました。
何か良い方法はありませんでしょうか?
428age:04/11/21 08:50:47 ID:JQ0SsIMS
age
自動車保険は回避無理
429名無しさん:04/11/25 21:05:40 ID:9E38FJuA
マジかよ>>368 せっかく賄賂で買った免許がorz 漏れなんて日本でも普通免許
は取ったし無事故なのに何故ダメぽなんだよ。大型2輪なんてめんどくせー>日本

いい加減な国で賄賂で免許GETって楽だったよなぁ(しみじみ 漏れん所発行まで10分(藁
金より日本のタバコ欲しいって言って来たのにはワラタ 書類記入>指紋登録>写真撮影>その場で発行だもんなぁ
このいい加減んさがすげー好きだ。それに引き換え日本の役所はどうだ?ダラダラ時間掛けやがって。
指紋でも登録してとっとと発行しろよ(ぉ
430名無しさん:04/11/27 17:47:16 ID:H9X//+Tq
427は北米版でも同じ質問をしてたたかれてたな〜
ホストに車を借りて免許取ろうと思ってたみたいだけど、
遠まわしにダメ出しだされたみたい。
だから、ホストに車を借りようという根性がダメなんだよ。
あたしも、自分の車は貸したくないな。
だって、めちゃくちゃにされたり傷つけられたりしたら嫌だし、
ましてや事故られたりしたら最悪だし。
運転上手い人なら貸してもいいけど、
下手な人は絶対やだ。
しかも1年の留学で免許取って日本に書き換えようとしてる根性もくさってる。
勉強だけしておとなしく日本で免許取ったらいいと思う。
まあもう見てないだろうけど。
日本以外は免許取るの大変だよ。あたしなんて、教習とか通わずに免許取っちゃったもん。
やばいよね。
無免で運転してる国もあるくらいだし。
431名無しさん:04/11/27 18:14:03 ID:NtlEbkDj
>何か良い方法はありませんでしょうか?

運転しないこと。
432名無しさん:04/12/21 02:02:38 ID:Fp1fdLrK
17の時ボリビアでバイク免許取得しました。(限定ナシ)
\3000くらいで試験ナシ、申請のみ。
車ならその2倍くらいでした。
向こうのミスで帰国後一年以上の有効期限あったけど、帰国した時高校生(校則で免許取得できない)だったんで、卒業まで切り替え待とうとしたけど、紛失した…
結局、取り直しました。

ちなみに、ボリビアでは運転は一回のみ。コケたんで、周りに禁じられました…
433名無しさん:04/12/30 04:36:46 ID:zCo7nVkm
>>35
>アメリカのジョージア州で20ドルで免許とったけど、
>こないだ東京の運転免許の試験場で書き換え試験うけたYO!
>ふつうの試験よりかんたん、試験場内で15分程度。S字とクランクあり。
>でも外人とか外国で免許とってきたとかのひとですごい危ない運転のひとがほとんどでさくさく落ちてた。
>さがせば日本でドライビングスクールとかで切り替え試験用のこーすとかあるよ
434名無しさん:04/12/30 04:40:12 ID:zCo7nVkm
>>35
>こないだ東京の運転免許の試験場で書き換え試験うけたYO!
>ふつうの試験よりかんたん、試験場内で15分程度。S字とクランクあり。

この東京の書き換え試験、ってのは今でも簡単なのかな?
435名無しさん:04/12/30 21:43:14 ID:f9jA+abd
悪用しそうな奴には教えない
436名無しさん:04/12/31 11:21:55 ID:sN8sGv15
ちなみに、今東京で免許取るとすると、
いくらぐらいかかるの? 20代だと。
437名無しさん:04/12/31 18:16:48 ID:hng0BQle
原付だと数千円だが
438名無しさん:05/01/17 00:16:33 ID:o5HD+njl
434 :名無しさん :04/12/30 04:40:12 ID:zCo7nVkm
>>35
>こないだ東京の運転免許の試験場で書き換え試験うけたYO!
>ふつうの試験よりかんたん、試験場内で15分程度。S字とクランクあり。

この東京の書き換え試験、ってのは今でも簡単なのかな?

これについてもっとしりたいです!!!!!
439名無しさん:05/01/17 00:26:39 ID:cg7V+OFm
悪用しそうな奴には教えない
440名無しさん:05/01/17 01:15:55 ID:o5HD+njl
悪用はしません!
ただ、運転免許書き換えたいのですが、
試験の内容がいったいどういったものなのか、
知りたかっただけです・・・

手続きについても不明瞭なところもありますし
441名無しさん:05/01/17 01:32:15 ID:APT9KNzC
どこかの国(砂漠しかないような国)だと、免許はいらないとか
隣に誰か乗ってれば免許なくてもオケとかTVで聞いた。
本当なのかな?
442名無しさん:05/01/17 14:36:00 ID:uOTmU1Vo
>>440
どこの国の免許を書き換えるんだ?
443名無しさん:05/01/18 01:11:49 ID:85wFRIiS
>>440
答えられないところを見ると
やはり悪用であったか
444名無しさん:05/01/18 01:33:22 ID:Gybyjn+J
>>1日本でも簡単に取れるぞ
おまえ合宿って知らないの?
2週間もあれば免許取れるよ
金額は20万くらいだ
445名無しさん:05/01/19 00:14:29 ID:WcuDWMdb
>>442 >>443
違いますよ
答えたいんですけれど・・・
微妙に個人特定されそうなのでやめときますorz
446名無しさん:05/01/19 00:39:43 ID:Wd1+ENBH
どこの国ぐらいでは大丈夫だろ
447名無しさん:05/02/11 00:25:17 ID:q+mHzSEI
いまだに頭がこんがります・・。3ヵ月の滞在期間がないど日本免許に切り替えれないだけで、運転は可能ですよね!?
448名無しさん:05/02/25 04:56:09 ID:UdB2gC9r
>>442
>どこの国の免許を書き換えるんだ?
違うよ。>>35のやり方ならどこの国の免許でも可能なんだよ。
日本政府の作ったルールに悪用もへったくりもないべ。 w

>>447
>3ヵ月の滞在期間がないど日本免許に切り替えれない
切り替えるんじゃなくて、>>35の試験を受けるんだよ。

>運転は可能ですよね!?
免許取得国の国際免許を持ってれば、外国で一定期間は可能だよ。
449名無しさん:2005/04/25(月) 02:14:21 ID:9MCjiM1N
>>416

普通はそんなにかかりません。
学科30コマと実習30コマが義務です。
けれど実習に関しては30時間以上受ける人が多いようです。
費用は試験の費用もあわせて800ユーロ〜。
試験に落ちればもっとかさみます。
試験は学科と路上がそれぞれ独立してあります。

ちなみに実習はいきなり路上だから頑張ってください。
ちょっと出発が遅かったりしたらクラクションで容赦なく煽られます。
エンストでもすると目も当てられません。

日本での免許切替は、3ヶ月以上の滞在で可能。無試験。
450名無しさん:2005/04/29(金) 00:11:44 ID:OE5ZYQaX
日本でも簡単なんだけど
451名無しさん:2005/04/29(金) 00:22:50 ID:1Xa20MjF
アメリカやオーストラリアは免許取るの簡単って
取った日本人の友達が言ってた。
折れは日本で合宿で取った。少し遅れて3週間くらいかかった。

あんま簡単なのもどうかと思うよ。
アメリカに留学してたころ、すげえ運転下手な奴ら多くて
しょっちゅう事故起きてたから。
簡単に取れるってことは、いい加減ってことも言える。
452名無しさん:2005/04/29(金) 00:28:40 ID:mLR52Uwe
一般的に、簡単に取れるところの免許は、
日本免許への切り替え時に試験がある。
きちんとした教習と試験のシステムがある国の免許は、
簡単な手続きで日本の免許に切り替えられる。

最近韓国の免許も試験なし切り替えになったって話だけど、
あの国の運転マナーの悪さや死亡事故の発生率は半端じゃないと思うが、
大丈夫なんだろうか。
453名無しさん:2005/04/29(金) 08:28:10 ID:od+84vdR
それは偏見
454名無しさん:2005/04/30(土) 15:56:43 ID:f9plaa3C
関連スレ

【初心者】免許取りたてで買う中古車【若葉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1110951810/l50
455名無しさん:2005/05/02(月) 15:25:19 ID:ow8CEgmg
 
456名無しさん:2005/05/03(火) 16:38:46 ID:grKnjIJJ
>>436
30万以上。世界一。
457名無しさん:2005/05/25(水) 18:57:27 ID:TyK44kyd
免許無くても運転できる(法律的に可能)国ってある?
458名無しさん:2005/05/25(水) 19:33:46 ID:lnxwtcpq
アイオワ州は14から
459名無しさん:2005/06/12(日) 15:13:58 ID:UKlVY8Lg
どの国でも、言葉がネックだなあ。
460名無しさん:2005/06/12(日) 15:15:04 ID:Jinavnv+
dqnget! saget!
ダイアルQ2 :ImvKbSLW
461名無しさん:2005/06/29(水) 17:32:18 ID:nTibLBsH
ないと決定?
462名無しさん:2005/06/30(木) 02:57:46 ID:7Ivyomb+
そうそう
探し出せまい
463名無しさん:2005/06/30(木) 05:13:42 ID:Novg75WS
豪州
コンピュター試験なくなった
国際免許を公式に訳してもらえばOK
464名無しさん:2005/07/02(土) 11:51:37 ID:0nk803jw
>452
アメリカで取って、ヨーロッパで切換える(書類のみと目の検査のみ)
で、日本で切換える(試験なし)でウマー(・∀・)
一番簡単で一番安上がり
465専門課:2005/07/29(金) 12:36:34 ID:oIZR8q2G
あかん!
ここでの、情報は基礎的に誤りが多い。。。
でも、教えてやらないよ。。。
466香奈ビス氏:2005/08/03(水) 06:00:29 ID:lfWMJqv9
>>259 へ

1 不健康な植物 ?

というのは、例の向精神薬とかに指定の、つぼみに傷を付けると白乳液が出てきて、あぶって吸うと
面白いとか、天然物でサティバとかインディカ種とかいう種類があってタバコの代わりに吸うと、
これまた面白いとかの、ああいう天然植物のことですよね?

 ※ 合成の白い粉だけでなく、天然植物までもが法で禁止されているらしいですね?
467香奈ビス氏:2005/08/03(水) 06:06:58 ID:lfWMJqv9

 もう一点、

 「アナル膜」とは、直腸膜のことでっか? 肛門は薄っぺらい門でっから、そのすぐ上
の直腸としか考えられん。 何も「アナル」をご使用になられなくとも、中国の纏足汝の
ほうが、締まり良いマトモなヴぁぎナををご使用になることができるんではございませぬか?
468名無しさん:2005/08/09(火) 13:31:18 ID:6BoVnGnW
【免許】交通安全協会費を払わないOFF【更新】

"コンパニオン付き大宴会に使われる?"
"任意なのに半ば強制的に払わされた?"

みんなで断固拒否しましょう。

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123561100/
469名無しさん:2005/08/09(火) 13:39:39 ID:HxGaJdTO
>>468
これ、本当だぞ
470名無しさん:2005/08/09(火) 13:40:37 ID:HiuDMNBp
これ飽きたな!誰かほかに命名して
471名無しさん:2005/09/13(火) 13:39:20 ID:2w9KoUep
今から10年前、米国から帰国する際に国際免許を取得しました。
都内に住んでいたため、車の必要性を感じなくてそのままほったらかし。
でも夫の失業できゅうきょ、バスもない村に引越し。
もう米国免許も失効・・それとも更新できるでしょうか?
30万は今とてもじゃないけど出せないので・・
472名無しさん:2005/09/18(日) 22:31:23 ID:OQXQk4p2
>471
外国免許から日本免許への切替え手続

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/telfax/f1611-1656.htm#1654

手続ができる方は、外国の免許を取得し、取得後、その国に3か月以上滞在していた方で、現に外国の免許の有効期限が残っている方です。
473名無しさん:2005/09/21(水) 18:31:06 ID:KnoDRKAz
ありがとうございます。
ということは、免許が失効してしまった今・・
日本で取るしかない?困ったなあ・・
474名無しさん:2005/10/04(火) 11:10:40 ID:8Ip94tgr
日本の免許があればイギリスの免許は38ポンド(約7600円)で比較的簡単に切り替えできる。
そうすればEU中乗り放題。最近は日本の免許も返却されるようになった。
(時々帰ってこない。いい加減なイギリスらしさ)
475名無しさん:2005/10/15(土) 08:22:21 ID:noQhT47m
日本で免許取り消しになっても海外のどこかの国で免許を取り、
書き換えることで乗れると聞いた事がありますが、
ご存知の方みえますか?
476名無しさん:2005/10/18(火) 23:55:08 ID:s2C4sGgW
原則的には可能。友達にそれやったやついるよ。
ただ、時効の問題がかかってきそうだから、取り消し後に即
海外で免許取得、帰国後すぐに日本の免許に書き換えられるか
どうかは不明。
日本でも、免許取り消し後、半年だか1年は再取得できないよな?
477475:2005/10/19(水) 16:59:58 ID:6c95XMIz
>>476
ありがとうございます。
ただ私が聞いたのは取り消しになって、
再取得できない1年か2年の間に海外で免許を取って、
免取り中に運転できると聞いたのです。
478名無しさん:2005/10/19(水) 21:52:59 ID:jLWazXuB
最寄の警察署に聞くしかないだろうが、
オマワリは露骨にイヤーな顔するだろな。
479名無しさん:2005/10/28(金) 13:16:15 ID:Ro7TjM+s
質問なのですが、中国の免許証の制度について知りたいのですが、どのように取得できるのか?あといくらくらいかかるか分かる方いらっしゃいますか?
480名無しさん:2005/12/16(金) 03:15:43 ID:vkE6jLo7
知って教えない人もいるようですが、海外の免許から日本の
免許に書き換えられることを帰国後2年もたって知りせっかくだから
普通免許だけの日本の免許にに大型を追加したいんですが、
実技試験なんてあるんですか?東京で試験ってどの程度のものですか。
大型は日本で乗ってないんでどんなものなんでしょう。
海外に3ヶ月以上居住し海外免許もまだ有効期間内なんで
用件はそろってます。
、もったいぶらず教えてください。在日外国人にも教えてあげたい。
481名無しさん:2005/12/16(金) 06:58:58 ID:BDFpR8kd
イギリスは国際免許はどうでしょう?
482名無しさん:2005/12/16(金) 09:58:29 ID:/ZNO2lzg
>>481
マルチいくない!
483名無しさん:2006/01/08(日) 22:29:20 ID:c1uXS0XC
簡単の定義は?
484名無しさん:2006/01/25(水) 23:44:34 ID:/6QV2Z04
ハワイで免許とりたい
485名無しさん:2006/01/26(木) 03:36:30 ID:bcVYFgI8
>>480
どこの国でどんな免許取ったかによるからね。
もう一度質問を整理して、かつ謙虚に聞きなおしなさい。
486名無しさん:2006/01/28(土) 23:38:40 ID:2NCbdsqd
フィリピンに行く予定ですが、日本の国外運転免許を作る必要はありますか?
10日間しか滞在しないもので。
日本の免許とパスポートだけでOKとも聞きましたがどうですか?
487名無しさん:2006/01/29(日) 06:47:22 ID:Vtmvuzt7
作っていったほうが安心
488名無しさん:2006/02/01(水) 20:00:19 ID:S3W60BbS
作らないことにしました。
3000円以上節約できますし。
489名無しさん:2006/02/02(木) 00:45:23 ID:gJNIwDk8
捕まったら報告してね

他人の不幸は蜜の味 だから
490名無しさん:2006/02/03(金) 00:47:33 ID:DeMfkroh
>> 489

了解。
でもたぶん捕まらないと思いますよ。
491名無しさん:2006/02/03(金) 04:25:19 ID:pbzb9V7L
思うだけか、、、、

たのしみだな
492名無しさん:2006/02/05(日) 23:20:03 ID:HxndvrNS
>> 491

おれ運転うまいからだいじょうぶっすよ
493名無しさん:2006/02/13(月) 20:03:48 ID:rRTfwz4x
やっぱり日本で取得した運転免許や各種国家資格は国内でのみ有効ですよね?
また、海外移住(外国籍)した場合は日本で取得した免許は無効になるんでしょうか?
日本の政治・経済が気に入らないので、海外移住を考えています。
どなたか博識な方教えてください。
494名無しさん:2006/02/20(月) 17:56:15 ID:eedpLtr2
日本の経済が気に入らないようじゃ住む国はないね
495名無しさん:2006/02/20(月) 18:17:37 ID:7AuCWzNo
>>494
同意  これ以上何を求める
496名無しさん:2006/02/20(月) 18:36:36 ID:rqjGfPZj
>>493
国際免許を持っていけ
そして、現地の居住できるビザを取り免許を書き換えろ
497名無しさん:2006/03/02(木) 11:42:39 ID:OxTi647J
イギリス免許を日本の免許に書き換えるのって手続きだけで試験ないんだね。試験場で知って拍子抜けしたよ
498(・ω・):2006/03/21(火) 00:13:36 ID:GVkdSqJE
>>497
技能確認免除国は20数ヶ国だよ
なぜか韓国も入ってるんだよな

事故発生率とか最悪なのにさ!
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/18/20050818000043.html

政治的圧力なんだけどね
ttp://www5.cao.go.jp/otodb/japanese/kujyou/kobetu/OTO613.html
499名無しさん:2006/03/21(火) 00:16:32 ID:j7obsExX
で、名前まで他人か
500(・ω・):2006/03/21(火) 00:17:42 ID:j7obsExX
この
501名無しさん:2006/05/22(月) 20:12:35 ID:0oRbXNzi
お安く取れるとこはどこの国?
502名無しさん:2006/06/17(土) 17:28:10 ID:Orucf+hR
スレちがいになってしまうが、、、
日本国内でも簡単に免許とれる公認教習所はある
しかもインストラクターは親切で優しい
日本国内でもどの教習所を選ぶかで雲泥の差がある
やたら威張りくさったガラ悪く口が臭いオッサン「教官様」が暴言吐き殴りながら教え免許の取得が理不尽なぐらい激難しい教習所
美人で優しい「インストラクター」が手取り足取り親切に教えてくれて、しかも免許の取得が「こんなんで取れていいのか?」というぐらい簡単な教習所
下手に海外で取ろうとするより、日本国内で後者みたいな優良教習所を探したほうがよいかと



503名無しさん:2006/06/28(水) 23:19:13 ID:7SZ5bYYR
ウゴウゴ
504名無しさん:2006/09/25(月) 23:38:30 ID:5jnIaKVB
事故や飲酒が多発する今 教習所廃止しろ 全員飛び込み制度にしろレベルが違いすぎる
505おさかなくわえた名無しさん :2006/10/26(木) 05:20:30 ID:9LpSAmFU
海外で取った免許で、日本は走っていいの?
506名無しさん:2006/10/26(木) 22:03:32 ID:H6ZkQUXf
んじゃなきゃ、どーするF1を転がしてるオッチャン達
507名無しさん:2006/10/26(木) 22:35:21 ID:ro6YqRlL
つ国際運転免許証
508名無しさん:2006/11/04(土) 13:15:16 ID:FeoiYUd9
ハワイの学科試験は、日本語バージョン有り・・ドライブオアフで検索してみて・・わたしは、そこで取りました。
509名無しさん:2007/03/07(水) 08:09:34 ID:Y9F1rmp9
運転免許証とレーシングライセンスは別物
506はそれも知らないらしい
510名無しさん:2007/09/15(土) 00:40:05 ID:ibguokmw
ttp://www.asahi.com/life/update/0914/TKY200709140419.html
日本と台湾 運転免許を相互承認
2007年09月14日23時45分

台湾交通部と日本の対台湾窓口「交流協会」は14日、観光など1年未満の短期滞在者に対し、
日本と台湾の運転免許証を相互に承認する制度を19日から導入すると共同発表した。
台湾からは多数の観光客が訪れており、日本の観光団体や自治体からも
台湾観光客への利便を図ってほしいとの要望が出ていた。

台湾から日本には年間120万人、日本から台湾には年間110万人が訪れ、増加傾向にある。
台湾観光客には北海道や九州が人気で、レンタカー利用が可能になる。

制度を利用するには、日本の免許は中国語の翻訳書を、
台湾の免許は日本語の翻訳書を、それぞれ事前に付ける必要がある。
翻訳書は日本自動車連盟のほか、台湾の免許なら台湾の対日窓口の亜東関係協会などで、
日本の免許なら日台の各交流協会で発行される。

日本は左側通行、台湾は右側通行と違いはあるが、
警察などで検討した結果、相互承認に支障なしと判断したという。
511名無しさん:2007/09/29(土) 22:52:41 ID:kVud6m3/
このスレ、10年たっても1000まで達しなさそう。ある意味貴重なスレかも。
512名無しさん:2007/11/21(水) 20:37:00 ID:Y5C2rUo5
ドイツは比較的難しくて、値段が高いことで知られるが、それ以外は何処も簡単。
日本の教習所みたいに嫌な教官は少なくて、親切な教官が多いそうだが。
513名無しさん:2007/12/15(土) 18:38:43 ID:iBY3h6as

514名無しさん:2007/12/15(土) 18:53:46 ID:EWTNJ2Mr
ちょいスレ違いな質問だけどスマソ。
5年前にミズーリ州で免許を取得した者ですけど、すぐに仕事でシンガーポールへ移動
現地でまったく乗らない間に免許証も紛失して、この度日本に帰ってきましたが
この場合ってやっぱ日本の仮免から始めなきゃならないのかな?
515名無しさん:2007/12/16(日) 00:39:23 ID:ja2GZcXP
て言うか、1回免許取った事あるなら、普通に試験場行って1発試験やればいいだけじゃん、普通は4・5回試験やれば取れるよ。

免取なった友達は1回で仮免受かって、2回で取れたよ。

516名無しさん:2007/12/28(金) 09:44:24 ID:+8mMamDm
竹島:「韓国領土」と免許取得HPに 米国オレゴン州
毎日新聞 2007年12月28日 2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071228k0000m040168000c.html
米国オレゴン州、竹島は「韓国領土」と免許取得HPに 〜韓国系米国人作成⇒作成者側「韓国系住民が見るもので問題ないはず」 [12/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198795976/

■問題のHP
OREGON.gov Manuals
http://www.oregon.gov/ODOT/DMV/forms/manuals.shtml
Driver Manual (Korean version) Temporarily Unavailable
http://www.odot.state.or.us/forms/dmv/37k.pdf

■問題のDriver Manual (Korean version) の内容を収めた動画
Oregon and Dokdo
http://www.youtube.com/watch?v=HJ8_ZvPgY_w

■関連記事
enjoy Korea 韓国人の異常性が分かる製品 | IT/デジタル
No.177019 投稿者: geordon 作成日: 2007-02-04 21:37:49
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&nid=202170

MEMORIVE slim (USB Thumb Drive) 海外向け (英語)
パッケージ表 
http://img.photobucket.com/albums/v27/greenlantern/memorive1.jpg
パッケージ裏 独島 (Dokdo) の解説書なるものが付属でついている。
もちろん日本海は東海 (East Sea) になっている。
http://img.photobucket.com/albums/v27/greenlantern/memorive2.jpg
BMK Technology Co., LTD.
http://www.memorive.co.kr/
517名無しさん:2008/02/03(日) 14:09:08 ID:0ndxA7T5
>>1 ブラジルだな。ググレはわかる。
飲酒で免許取られたかしたのかね?
518名無しさん:2008/04/08(火) 18:48:27 ID:Q5/h4k37
日本は高杉
519名無しさん:2008/08/10(日) 04:18:43 ID:uINp83nX
カナダのバンクーバーでとったよ
日本でも持ってるんだけどね。
1年前にL取って普通に友達の車運転してた
本当は25歳以上の人が居ないといけないんだけどね。
一回警察に捕まったときは国際免許見せて本当はLだけどNってことになって
違反はNマーク忘れてるやつだけになった。
本当ならもっと違反なんだけど。
で、路上テストのために車がいるから教習所に2回くらい行ってそこで車借りた。
一発で受かったよ
520名無しさん:2008/09/25(木) 18:55:30 ID:8/gyK1fx
>>518
たかくねーよ
どこの国も自動車学校に通ったらこんぐらいになるだろ
自動車学校がたかいだけで試験場で取ればいい話だろ
521名無しさん:2009/01/17(土) 10:19:39 ID:+ec7S3n4
関連スレ
【岩手】フィリピン人「せめて英語の試験を導入して」…運転免許試験、在日外国人に言葉の壁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232018513/
【岩手】フィリピン人「せめて英語の試験を導入して」…運転免許試験、在日外国人に言葉の壁★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232079716/
522名無しさん:2009/01/19(月) 14:59:08 ID:XyJsw/gF
【岩手】フィリピン人「試験問題が読めない。せめて英語の試験を導入して」…運転免許試験、在日外国人に言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232257344/
523名無しさん:2009/10/19(月) 01:09:40 ID:GPN0lx1+
現在EUの運転免許証を持っているのですが、日本のに書き換える時って免許没収されるのでしょうか?
あと、座席の右左変わるのってどんな感じですか?
524名無しさん:2009/10/19(月) 23:15:42 ID:zb4vzSwi
10年ぐらい前の話だけど、知り合いがヨーロッパの免許から日本の免許に変えた時
は没収されなかったよ。座席の右左については慣れれば同じ感覚で運転できると思う。
525名無しさん:2009/10/20(火) 15:31:35 ID:Pz3Gz5qZ
〉〉520
    メキシコは3万円で免許取得できるぞ。勿論メキシコ人の場合の話で、日本人は知らん
526名無しさん:2009/10/22(木) 04:15:20 ID:T0Fk/g5q
>>524
レスありがとうございました。
今の所ネットで検索するかぎり(情報少ないですが;)では没収されていないようですね。
527名無しさん:2010/02/27(土) 15:04:29 ID:dJpTflnH
カキコミてすと
528名無しさん:2010/11/29(月) 00:31:13 ID:o7a6SSGt
>>520
高いよ。
ジュネーブ条約締結国でも、学校通って学科実技受けて10万円程度のところが大半だ。
529名無しさん:2010/11/29(月) 01:07:51 ID:RMQz3kby
>>520
タイで免許を受けに行ったら落ちた。
次の日にまた行ったら、また落ちたけど、千バーツで合格にしてもいいと言われた。

続けて受けられるのがいいね。結局、総額1万円かからなかった。
530名無しさん:2010/11/29(月) 03:07:12 ID:ntFGOvmU
インド
531名無しさん:2011/05/05(木) 03:11:09.37 ID:ttVD4kwR
>>527
資格があれば「仕事が出来るとでも?
なら佐川でバイトやってみ?
普通免許あればできるはずだから。
新聞配達でもいい。
原付免許でできるはず。
「資格がある」と「仕事が出来る」は全く別の問題。
資格ありきじゃ駄目なんだよ。
一体いくつ受けたらそれを学習するんだ?
鬱病とか資格の勉強とか、ごまかしはもういいからまずは働け。
資格と能力は全く無関係だという事を身をもって学んで来い。
とにかく面接だけでも行って来い。
経験の伴なわない資格なんてマイナスにしかならない事を
人材採用のプロからしっかり叩き込んでもらって来い。
532名無しさん:2011/05/14(土) 08:46:06.29 ID:+gZTGKsW
インドネシアは滞在ビザを持っていれば、6,000円で運転免許が取れる(買える)
実技も学科試験も目の検査すらない
申請用紙に書き込むこともない
運転免許試験場へ行って金を払えば、写真撮って5分で交付してくれる
ただし外国人の場合は有効期限が1年間と短いので最近は買っていない

街で警官につかまっても500-600円も払えば、無罪放免されるので
免許の費用対効果がきわめて低い
1年間に止められ免許の提示を求められるのはせいぜい1・2回なので
免許を買うより、そのつど警官にワイロを払った方が安く済む
533名無しさん:2011/06/11(土) 16:33:22.93 ID:PWfs0fll
メヒコは金払えば取れる
534名無しさん:2011/07/18(月) 15:25:24.07 ID:KysFxv9h
520沖縄だと40万円以上する。海外とは比較にならないよ。海外だと高くても数万円程度だし。
535名無しさん:2011/07/18(月) 16:30:39.28 ID:0PDkPiCo
534さんあなたあたまおかしいですよ
536名無しさん:2011/09/10(土) 01:23:53.95 ID:kdtKJGP5
うちのじいさんが言ってたけど 日本は戦後のときは賄賂で免許取ったとか言っていたな

537名無しさん:2011/09/10(土) 01:25:33.64 ID:kdtKJGP5
うちのじいさんが言ってたけど 日本は戦後のときは賄賂で免許取ったとか言っていたな

538名無しさん:2011/12/03(土) 11:08:17.64 ID:eU6OPdMP






おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?










539名無しさん:2011/12/08(木) 10:02:16.24 ID:E0wnWxpr
おまえらバカだな 車の運転だけは 数をのりこな。
ただそれだけ。欠陥があるから落とされるんだ。
540↓(坂東忠信) 発覚した新たなる在日外国人問題:2012/09/14(金) 02:28:51.07 ID:fM5otaCH
98 :(坂東忠信) 発覚した新たなる在日外国人問題:2012/09/14(金) 01:06:28.48 ID:???

(URL略)

日本では、外国人の入国審査や偽装結婚、生活保護審査の杜撰さなどの問題が山積しており、
日本社会の秩序回復のためにもこれらの問題を解決していかねばならないはずである。

しかし、政治家や官僚はこのような全像を見ることなく、
逐次的に中国や韓国に阿るような売国政策を繰り出してくるから始末に負えない。

今回も、運転免許制度に関して発覚した「中国人優遇政策」とその危険性、無保険や運転マナーなどの周辺環境も含めた社会への悪影響などについて、
在日中国人社会に通じていらっしゃる坂東忠信氏に解説していただきます。


※中国語運転免許学科試験の問題点

 1 事故に対応できない
 2 通訳が足りない
 3 切符に署名が取れない
 4 譲り合い運転が身につかない
 5 免許証記載内容が怪しい
 6 車検も自賠責も手続しない
 7 車は乗り捨てられる

    (非常に重要)




541名無しさん:2012/10/05(金) 20:41:37.54 ID:6AnVRHYd



【社会】「日本語できなくても…」イヤホン磁石が耳から取れなくり運転免許のカンニングが発覚した事件、中国人300人が免許不正取得か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349240285/


542名無しさん:2012/10/06(土) 03:03:23.33 ID:XqlSZxx4
インドで、まずバイクの免許を取って、次に自動車の免許を取った。
バイクの時は最初に試験管と面談して仮免をもらい、
路上で練習してから試験を受けた。自動車は自動車学校で10時間乗ってから試験。
バイクが3千円、車が6千円くらいかかったかな。

インドの免許の場合、日本の免許には無試験では書き換えられないけど、
試験は簡単。アメリカやタイの免許から書き換えるときと同じ試験だから。
543名無しさん:2014/01/05(日) 12:36:21.31 ID:MVJx8ZwL
ぬるぽ
544名無しさん:2014/02/18(火) 15:35:05.94 ID:W62mDx7w
545名無しさん:2014/03/16(日) 12:44:40.70 ID:Ic3AYIpk
ドイツの免許は本国免許との書き換えなら目の検査だけでOK。期限もなし。            
546名無しさん:2014/03/16(日) 18:21:46.68 ID:MKANYgcB
>>545
ドイツは免許取得にそこそこお金かかるという情報をネットで見た。
日本円にして10万円以上だったような
いくらくらいかかりましたか?
547名無しさん:2014/03/17(月) 03:16:01.09 ID:aUGHHjox
最初の5ページだけ読めば分かる
これがアレのテクニック
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/
548名無しさん:2014/06/18(水) 11:18:04.78 ID:1Th1yA4e
【2chスレッド勢いランキングサイトリスト】

★+ニュース板
・2NN (推奨サイト)
・2chTimes
★+ニュース板新着
・2NN新着
・Headline BBY
・unker Headline
★+ニュース板その他
・Desktop2ch
・記者別一覧
★全板
・全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・スレッドランキング総合ランキング
・ログ速
★全板実況込み
・2勢
・READ2CH
・i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨
549名無しさん:2014/09/13(土) 14:44:27.96 ID:B7Pk9kGZ
550名無しさん:2014/10/04(土) 08:31:11.28 ID:YgaMDi04
551名無しさん:2014/11/10(月) 20:13:58.42 ID:y6Oq1d8x
552名無しさん:2014/11/16(日) 02:01:19.76 ID:UCY6ov3T
どこかの国(砂漠しかないような国)だと、免許はいらないとか
隣に誰か乗ってれば免許なくてもオケとかTVで聞いた。
本当なのかな?
553名無しさん:2014/11/20(木) 23:58:06.94 ID:QPcPKiJS
>>552
どこの国の免許を書き換えるんだ?
554:2014/12/07(日) 00:28:52.18 ID:4Aju/Br6
デンマークって自動車税が鬼のようだな
555名無しさん:2014/12/19(金) 11:36:04.89 ID:pvJDLReI
>>554
自転車大国だからね
大抵の移動は自転車で済ませる
エネルギー輸入節約できてるよ
556名無しさん:2015/02/06(金) 19:06:26.98 ID:E4PdWo0u
自動車学校があるのは日本だけ? 
557名無しさん:2015/02/09(月) 22:24:24.53 ID:iN2xMEe1
いや、アメリカにもあるし他の国にもある。
それでも日本と比較すると費用は相当安いが。ちなみにアメリカでは
公認の教習所みたいなのものはないらしい。
アメリカの場合、大抵はそんなところには通わずに免許を取るのがポピュラー。
大体、30ドル前後で免許を取る。
558名無しさん:2015/02/11(水) 10:49:20.59 ID:TVYwNhxj
>>556
学校はたいていの国であるようだけど
所内でたくさん練習するのは日本くらいだそうだ。
いきなり路上で練習はじめる国も多い
559名無しさん:2015/02/27(金) 23:55:12.85 ID:eordTVUh
一度カリフォルニア州の運転免許をアメリカで取得して、その後日本に帰国した時に日本の運転免許に書き換えて、
さらに、アメリカに帰ってきた時に、またその日本の免許をカリフォルニア州の免許に書き換えるか、

もしくはもう一度カリフォルニア州の運転免許を取得し直すことはできるのでしょうか?
560名無しさん:2015/02/28(土) 00:10:27.33 ID:rGu2xiAL
取得したカリフォルニア州の免許が、未だ期限切れしていなければそのまま使えるし、
日本の免許でカリフォルニア州の免許を取得しなおすことは可能。
いずれにしてもカリフォルニア州の免許書き換えには筆記試験と実地試験があるから
英語すらわからん馬鹿には無理。
56139
>>556
アメリカは州によって違うこともあるが、授業で車の運転を習う教科がある。
まぁわざわざ授業でやる教科は、自動車の分解、手入れなどが中心で、
卒業後、自動車修理工の道を与える、工業系高校が多い。