ニュージーランド総合スレ14th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ニュージーランド在住、留学、WH、渡航予定のみなさんの情報交換のスレ。
【注意事項】
1.日本国民同士です、互いにいたわり合いの気持ちを大切に。
2.アオリ、ネタには放置が原則でいきましょう。
3.初心者?の質問には親切にレスを付けてあげましょう。
では、ドーン。

(前スレ)
ニュージーランド総合スレ13th
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1148692347/
2名無しさん:2006/09/20(水) 09:30:38 ID:F3Mzppza
>1乙
age
3名無しさん:2006/09/20(水) 12:14:06 ID:XE5J3yNF
4名無しさん:2006/09/20(水) 22:46:23 ID:P4XokqnT
k-road de asobu zo
5名無しさん:2006/09/21(木) 07:32:07 ID:RAqUbYBK
別にK-RDなんて大した物無いだろ?
6名無しさん:2006/09/21(木) 10:32:17 ID:HSFc5YSX
大した物なんてどこにも無いよ。
7名無しさん:2006/09/21(木) 12:25:08 ID:+M3xi+UK
そういえば、この前kロードでふざけた白人が俺にわざとぶっかってた。

こっちはとりあえず悪かったなと非が無いのに言ったんだけど、完全に
無視された。それに頭にきた俺はチャイマで買ったオレンジ後ろから
思いっきり一個投げたんだけど、あまりの興奮で手元狂わせて店の中に
入ったw即効で逃げたよ。
8名無しさん:2006/09/21(木) 14:26:52 ID:RAqUbYBK
>7
ソイツ、ゲイで喪前を触りたかっただけだって!
9名無しさん:2006/09/21(木) 16:39:23 ID:mAOm8tXb
>>7
まじで?
100歩譲って誤ったときにそういうたぐいのass holeだと
かなりカチンくるよね。とりあえず、ナイス。
10名無しさん:2006/09/21(木) 18:04:32 ID:La0FExSW
どこがナイスなんだよw
ただのよくいるヘタレのガキ>>7じゃねーかwww
119:2006/09/21(木) 19:07:57 ID:mAOm8tXb
・・・ん?そうなの?
俺はしらんけど。
12コンフレーク:2006/09/22(金) 10:59:08 ID:t2lbaFMR
みんなNZエンジョイしてるみたいでうれしいです。
13名無しさん:2006/09/22(金) 12:21:42 ID:n+PHUDGS
韓国人って集団で集まるしすごくうるさくない?大学も韓国人が多いし
大して優秀じゃないのに自己主張だけ激しい。
アジア人バッシングされるのも分かるわ、、、、、。
14名無しさん:2006/09/22(金) 22:40:25 ID:jPGc8Xyf
なんか最近クズみたいなガキ増えたけど、ワーホリシーズンなのか?
でもクズみたいな、どころか、人間のクズそのもののオヤジが永住権を
必死こいて目指してくる奴が多いな。
あ!!クズみたいなガキはひょっとして、そういうオヤジに強制的に
連れて来られた奴ラなのか!まあそいつらは可哀相だからまあ頑張れとしか
いえないが、イラネーっての。何にも自分でできないオヤジはこれ以上。
15名無しさん:2006/09/22(金) 23:21:41 ID:UTXhUNnN
↑落ち着けよクズ
16綾波モトコ ◆MOTOfq.X0o :2006/09/23(土) 01:41:05 ID:+2myDf11
ケーロードからポンソンビーがお決まりのお持ち帰りコースね。
レベルの低い遊びだわね。
17名無しさん:2006/09/23(土) 03:39:47 ID:XdvtSO/F
ChristChurchってどんなところ?
一応WEBは見てみたけど、住んでいる人の印象を聞きたい。
18名無しさん:2006/09/23(土) 11:58:32 ID:TUBWLFUo
冬は寒いし、曇り雨という天候も多い。
夏は快晴の日もあって過ごしやすい、カラッとしている。

物価は安い。パックンセイブという黄色い大型ショップがあり、大抵の
ものはそこで買えるよ。
19名無しさん:2006/09/23(土) 12:04:09 ID:gm9CNEIn
揚げ足取りじゃないけど、パッキンセイブだよね?
俺もCHCHいってみたいな。オークランドから、外に出た事がないわ。
スノボで、National park行くくらい。

最近サクラがきれいで、癒されるね。春も本番かな。
20名無しさん:2006/09/23(土) 13:51:48 ID:RRYZso/4
物価が安いって・・・(w)
夏は暑いを通り越して痛いんだが。
21名無しさん:2006/09/23(土) 14:40:50 ID:tsZHJ4oC
パックン(ってロコも言ってるけど)そこそこの規模の街行けばどこでもあるだろ。
CHCのはレジ袋がタダだけどな。NWもCDもあるけど微妙に遠いんだよな。
坂が無いからチャリだけで生活出来るけど。
まぁAKLDよりは「異国情緒」はあるわな。AKLDは最早どこの国なのか不明。
22ポポロ:2006/09/23(土) 17:41:08 ID:g6H5hP3L
ニュージーランドのお奨めのCDやアーチスト、昔からの伝統的な歌♪教えて下さい!
23名無しさん:2006/09/23(土) 19:27:36 ID:QAUx+e9L
>>19
定期的にこのスレで話題になるけど、一応パックンセイブらしいよ。
パッキンセイブは日本人だけらしい。
24名無しさん:2006/09/23(土) 20:07:47 ID:KkIF4wmN
スパニッシギターのコンサートから今帰ってきた。
NZでギターを作っている人の家のラウンジでの
コンサート。
右手がギターの上で踊ってる。素晴らしいの一言。
俺もギターを注文したいが、1年待たないと買えない
程の人気だし、$8,000には ほど遠い腕だし、ギブアップ。
ヤマハギターで練習して旨くなったら買うぞ!
25名無しさん:2006/09/23(土) 20:22:24 ID:QZAACy3I
>>23
つかカタカナ発音では表現できないんだからどっちが正しいとかないだろ。
26名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:08 ID:QAUx+e9L
昔から日本人は英語をカタカナ表記に直して使っています。
コンサートやコンピューターなどの英語の発音を、比較的
近いカタカナ発音に直して、しゃべっています。
じゃ>>25よ、おまえはPak'nSaveを比較的近いカタカナ発音
に直すとどっちに近いと思う?パックンかパッキンか?
27名無しさん:2006/09/23(土) 22:47:04 ID:QZAACy3I
>>26
「k」の音には母音は付かないから「ク」でも「キ」でもない。
なのでパッカンでもパッケンでも同レベルの近さになる。
だからパックンかパッキンかで争う意味が分からない。
28名無しさん:2006/09/24(日) 00:56:25 ID:96L/1gEt
日本語における「外来語をカタカナで表記する際のルール」に沿って言えば
パックンセーブ
でしょ?ということを言いたいのだと思われ。
Pack→パック
Rock'n Roll→ロックンロール
なのだから
2919:2006/09/24(日) 01:01:09 ID:GHcMDCm/
わりーわりー、そうだよね…。俺もレスしてから自分で>>26と同じ事を思った。
周りの日本人がみんな「パッキン」っていってたから、そういうもんだと思ってたんだよね。
そんなつもりは無かったけど、くだらない事に触れて悪かった…。
30パキンセーブじゃないの(パにストレスね)?:2006/09/24(日) 14:03:56 ID:461maMu5
ネイティブに聞いたら、パキンセーブで良いと言っていたよ。
PAK'n SAVEは、packing save の言い換え(?)というか略式的言い方(?)だから、パキンセーブと読んでよいと聞いたけど・・・。
ちなみに、pack は梱包すると言う意味 (pakという単語はない)。皆知っていると思うけど、一応ね・・・。

実際、テレビのアドバタイズとか聞いてもそう聞こえるのだが・・・。
でも、パックンは明らかな間違いだと思います。
31名無しさん:2006/09/24(日) 14:15:43 ID:96L/1gEt
英語で
'nと書くのは
and の略ですよ
Fish'n Chips
Bread'n Butter
とか。

自分で梱包(pak)することにより('n)節約(save)しましょうっていういみでそ
32名無しさん:2006/09/24(日) 16:15:13 ID:W85Yy8E9
地方で留学してるので、オークランド詳しくないから
ここで質問させてもらいますが、オークランドシティ
センターでおすすめのカラオケってどこですか?
教えてください。お願いします。
一応ググってみたけど、みつからない。。。
33名無しさん:2006/09/24(日) 17:58:04 ID:51qvf8fm
>>32
晩餐館
34名無しさん:2006/09/24(日) 19:13:13 ID:dxx5hZ9z
>>32確かに日本の曲は沢山ありますよねw

ベタな所だと、i-playの隣の韓国カラオケ。
電気屋「ボンド・アンド・ボンド」のそば。
クイーンSTとWindom StのT字路ASB支店側。
日本の曲は多くないけど、マシな方だと思う。
35名無しさん:2006/09/25(月) 08:00:22 ID:xsWbiiM6
パッキンよりも、dairyをデイリーと呼ぶのはヤメレ。
36名無しさん:2006/09/25(月) 08:26:06 ID:qoOONWG2
オレもパツキン大好き
37名無しさん:2006/09/25(月) 14:57:07 ID:5tHRJEOS
そろそろニュージーで一番うまいビール決めようぜ!
38名無しさん:2006/09/25(月) 15:04:24 ID:SwqYrAcZ
RANFURLY
コスパ最強
39名無しさん:2006/09/25(月) 16:20:25 ID:qoOONWG2
間違いなくXPORTGOLD 日本人向け
40名無しさん:2006/09/25(月) 19:43:05 ID:JkipcHrt
NZビール?何だろうね。
ライオンレッド、スパイツとか格段に不味いよね。ビックリする。

スタインラガーかな?
41名無しさん:2006/09/25(月) 20:08:33 ID:0nB7kN3q
マックスやモンティースなどのビールよりも安いビールって
飲むと頭痛しない?誰かに聞いたら薬品のかたまりだって
言ってたよ。だから俺は安いビールは飲まない。
あと、最近の生クリームも頭痛がする。
前はそんな事なかったのになー。薬品使いすぎ?
42名無しさん:2006/09/25(月) 21:38:04 ID:JkipcHrt
頭痛はしないけど、美味しくないと思う。
NZビールって、ほとんどが日本で言う発泡酒って聞いた…。
ライオンレッドとかね。
クリームってスタバの?クリームを食べる機会に出くわさないよ…w
43名無しさん:2006/09/26(火) 08:38:59 ID:NdjvS+Ds
あれだろ パンにいやというほど挟まったりしてるやつ>クリーム
44名無しさん:2006/09/26(火) 08:49:23 ID:RS4w5zZw
>>41
細いうどんを食べると頭痛がする、と言って食べなかったうちのばあちゃんを思い出した。
きっと細いうどんは薬品の使い杉だったのだろう。

便利な薬品ディテクターだ
45名無しさん:2006/09/26(火) 09:56:59 ID:/mygMC0B
>>41
お前はとりあえず病院池。
46名無しさん:2006/09/26(火) 10:22:00 ID:NdjvS+Ds
モンテスは以前グレイマウスの工場見学ツアーで飲んだけど確かに美味しかったな
47名無しさん:2006/09/26(火) 16:59:55 ID:YU5DxU5F
>>41
ただの二日酔い。
48名無しさん:2006/09/26(火) 22:27:44 ID:dMBAbSJz
日本行きの飛行機で隣になったインド人二人組、体臭キツかった。
自分は乗る前日に野宿してたから体臭が心配だったけど、
インド人たちのおかげで機内では全然心配せずにすんだ。
助けてくれてありがとう、インド人。
ちょっと会話して、「日本人の女の子は好きですか?」と
聞いたら「日本人の女の子はアメリカ人が好きだからね、
残念だけど俺達には振り向いてくれないんだよ。」と
言いました。彼らの顔が悲しそうに曇ったので、
僕も少し悲しくなりました。 ぜひ日本で女の子を
ゲットできるといいね。 そう僕は帰りの飛行機で
こっそりと祈っていました。
どうでもいいけどエアNZ直行便のフライト11時間は辛いです。
49名無しさん:2006/09/27(水) 00:49:58 ID:7DhxNTG2
でもエアニュージーはサービス良いよね。
朝食、昼食、ビール、アイス、映画とすべて満喫できる。
使った飛行機の中では満足度は高い。

ただ機内は日本人が異常に多いこと。それに俺は驚いたな
50名無しさん:2006/09/27(水) 07:15:47 ID:pXV3/EBb
>48
体臭のキツイインド人に日本人女は無理なんじゃない?
51名無しさん:2006/09/27(水) 09:23:26 ID:EMi3ktcw
日本行きの飛行機で隣になった日本人、体臭キツかった。
自分は乗る前日に野宿してたから体臭が心配だったけど、
その日本人のおかげで機内では全然心配せずにすんだ。
助けてくれてありがとう、日本人。
ちょっと会話して、「日本人の女の子は好きですか?」と
聞かれたので「日本人の女の子はアメリカ人が好きだからね、
残念だけど俺達には振り向いてくれないんだよ。」と
言いました。僕らの顔が悲しそうに曇ったように見えたのか、
彼も少し悲しそうでした。 ぜひ日本で女の子を
ゲットできるといいね。 そう彼は帰りの飛行機で
こっそりと祈っているでしょう。
どうでもいいけどエアNZ直行便のフライト11時間は辛いです。
52名無しさん:2006/09/28(木) 13:46:39 ID:Q2mQWUPY
そういえばインド人と付き合ってる日本人の女の子って見ないよね。
やっぱり体臭のせい? それともあのおせっかいすぎる性格かな?
なかにはかっこいいインド人もいるんだけどね。
53名無しさん:2006/09/28(木) 15:56:10 ID:u9y8hR2h
日本女はなんちゅーても白が好きなんですよ
有色だったら一部のマニアが黒の極太
中途半端な黄色とか茶色が一番もてまへん
54名無しさん:2006/09/28(木) 18:11:37 ID:Ws24dh47
日本男もなんちゅーても白が好きなんだけど、先方さんが相手にしてくれんのよな。
55名無しさん:2006/09/28(木) 18:28:23 ID:EBHDBWLW
インドの文化ってチョット日本人に受け入れがたいものがあるよ。まだ白人文化の
法が楽かも。
あとインド人嘘つき過ぎ。
56名無しさん:2006/09/28(木) 18:35:19 ID:9+r4CscF
インディアンなら嘘付かないのにw
57名無しさん:2006/09/28(木) 18:40:22 ID:EBHDBWLW
>56
お前年寄りだろ(w)?
58名無しさん:2006/09/28(木) 18:56:25 ID:9+r4CscF
>>57
そんな〜オレより年上じゃないですか〜w
お久っス どーすか最近?
59名無しさん:2006/09/28(木) 21:18:17 ID:Q2mQWUPY
一応インド人もヨーロッパに近いところに住んでる人はアングロサクソン
なんだっけ? よく覚えてないけど、白人なんだよね?
60インドはヨーロッパから遠い:2006/09/29(金) 03:50:39 ID:JSJOmMDb
インドの北方には、比較的皮膚の色が薄いコーカソイドも
一部に住んでるっちゅうだけの話。ほかは雑多な民族がゴッチャ。

それにしてもインド人も中国人も、国民性には違いないんだが、
なんであんなにミエミエのウソつくのかね。
61名無しさん:2006/09/29(金) 07:31:30 ID:M/mRjTMd
>>59
インドのアーリア人、ドラヴィダ人などはコーカソイド。
コーカソイドと言っても必ずしも肌が白いとは限らず、
茶褐色の人も含まれる。
62名無しさん:2006/09/29(金) 09:42:19 ID:TEkMT1Aj
うちの近所のインディアンレストランのコックは良い人だよ
バッパ住まいのワーホリ時代も助けてもらったしこっちにいるインド人に悪い感情はないなぁ
63名無しさん:2006/09/29(金) 17:41:57 ID:UWO9ZP+5
インド人も中国人も探せばいい人いるよ。 ちょっとインド人は
「そんなことまでしてくれなくていいよっ!」といいたくなるくらい
世話焼きなところあるけど
64名無しさん:2006/09/29(金) 17:42:20 ID:VwQ9hHZf
>>62
タクシー乗ってごらん
正規料金だったら「今日のあなたの運気は最高」だから
65名無しさん:2006/09/29(金) 19:59:50 ID:wohnpldM
>>63
友達には優しい。が、友達じゃない奴には物を盗んだり騙したりする。
66名無しさん:2006/09/29(金) 22:49:47 ID:f7kFcauN
>>64
タクシーはメーターがあるから騙せないのでわ?
67名無しさん:2006/09/29(金) 23:22:24 ID:5ioV7A6b
>>66
メーターを倒さない
68名無しさん:2006/09/30(土) 12:25:34 ID:p3N2NJe0
フランス人にメーター詐欺やられました
69名無しさん:2006/09/30(土) 14:32:25 ID:/OKDAcuK
クックアイランドやNZのあのへんの島いったことある人いる?
70名無しさん:2006/10/01(日) 10:25:03 ID:gwrQlrNG
しかし、ニュージーランド関係のブログってクソくだらないのばっかだな。
71名無しさん:2006/10/01(日) 11:25:21 ID:lTE+U7iL
NZに来て、そんな事やってる奴っていったら、暇人しか居ないと思うがね。
72名無しさん:2006/10/01(日) 16:01:47 ID:jOc/EUa6
NZで忙しい人ってなんなの?w
73名無しさん:2006/10/01(日) 16:07:14 ID:Vf1Jobre
>>70
そんなブログをチェックしてるお前もくだらない人間の仲間。
74名無しさん:2006/10/02(月) 00:41:08 ID:5gOYGyT1
>>70
クライストチャーチの映像が多く、現地の様子が良くわかるのがあったら教えて。
75名無しさん:2006/10/02(月) 03:42:34 ID:6w0GhLmK
>>73
自分の事言われてると思ったのかwわかりやすいクソだなwww
76:2006/10/02(月) 15:00:56 ID:EOHoMirT
余裕たっぷりのフリこきが伝わってくる朕カスだな。

ツラァ見てみたいもんだ。
77名無しさん:2006/10/02(月) 15:16:23 ID:nhWmdYjJ
もうみんな仲良くしようよw 日本人同士なんだしさぁw
今日も白人にりんごの芯投げられたよw 
78名無しさん:2006/10/02(月) 18:57:51 ID:qVhECsrZ
>77
アンタ男?何処で?白人ってチビデブニート系?
79KIX:2006/10/02(月) 23:18:55 ID:TLM3J0IU
オークランドにある、KIWI ENGLISHって語学学校の事を知ってる人いますか?
どんな学校か教えて下さい。
80名無しさん:2006/10/03(火) 01:31:06 ID:tUVFObvL
>>77
>今日も白人にりんごの芯投(ry
いつかそんな人が書き込みしてたけど、
アナタ同一人物?w
81名無しさん:2006/10/03(火) 08:08:20 ID:b7nZeF7l
いやりんごの芯は白人に投げつけられる物体ワースト3に入るほど一般的だよ
投げやすいんだろうな ちょうど食べ終わったところに日本人が出てきたらそこでポイ
ちなみに他のワースト3は卵 水風船
82名無しさん :2006/10/03(火) 08:35:01 ID:Mfir0liq
結構差別受けてるな、ここ読んでると。
俺、クイーンズタウンにボードで来てるんだけど、
先週BARで白人5人位に喧嘩売られてボコられそうになった。
でも同じBARにいた日本人の人が助けてくれた。
やっぱり体でかいと良いなって思ったよ。その人180cm位あって
なんかやってそうな体だったし。
って言うか、一緒にいた白人の彼女バリ可愛いかった・・。
83名無しさん:2006/10/03(火) 11:58:41 ID:9if3ivfH

そもそもケンカを売られた経緯って何なの?
ただアジア人だからってだけ?
84名無しさん:2006/10/03(火) 12:12:16 ID:GTBTj59Q
ネタだろ。アジア人見て物を投げてくる奴がいても、いきなり
殴りかかってくる奴なんていないよ。
85名無しさん:2006/10/03(火) 12:26:29 ID:vAxtAj82
いきなりひったくりする奴とかいるけどな
86名無しさん:2006/10/03(火) 15:01:00 ID:oAB70qrS
>>85
一声かけてから、ひったくる奴はいないだろ。
87名無しさん:2006/10/03(火) 19:25:07 ID:BtjpLCH1
>84
俺の知り合いで、ケチャップ(マックの小さいカップに入った奴)を車から投げ付けられた
奴いたぞ。
88名無しさん:2006/10/03(火) 19:49:49 ID:isEKbxYP
そんなの日常じゃん
民度から考えて至極当然
89名無しさん :2006/10/03(火) 20:12:21 ID:Mfir0liq
82です。喧嘩を売ってきた奴らはBARの中で俺の彼女にチョッカイ
出してきたんだ。その時に奴らは日本人の女は誰でもやらしてくれるんだろ?
とか言ってたんでムカついて、やめろよって言ったら逆切れされて襟首持たれて
殴られそうになったんだよ。その時に彼が助けてくれたんだよ。
俺チビだし細いから完全になめられてた。

90名無しさん:2006/10/03(火) 20:19:53 ID:7TrFh7gj
チビガリじゃ舐められてもしょうがないよ。
91名無しさん:2006/10/03(火) 21:55:13 ID:UKh0s3DC
チビデブの僕なら平気だね☆
ていうかあいつら無駄にでかいんだよw
92名無しさん:2006/10/04(水) 07:20:39 ID:6GxZgy+W
ラグビー仕様の体格だからな。
手足とかも異様にデカい。
93名無しさん:2006/10/04(水) 08:50:20 ID:rl+cMWIW
2週間以内に91ガソリンの価格は$1.3台まで下がる
94名無しさん:2006/10/04(水) 17:43:59 ID:+zUiNanC
俺、40過ぎのオッサンだから物投げられた事無い。
夜BARにも行かないし、同じNZだけどなんか生きてる世界が
違うなと思ったよ。
95名無しさん:2006/10/04(水) 17:54:10 ID:DgMimj9h
>>93
買い豚死亡フラグ
9693:2006/10/04(水) 18:06:26 ID:rl+cMWIW
>>95
え、オレ?
ごめん2ch用語わかんねーわ
97名無しさん:2006/10/05(木) 09:02:45 ID:xMuCX4d0
>>96
(原油先物相場の)買い(ばっかりしてる)豚(のような金の亡者が相場急落により)死亡(する)フラグ(が立った)

別にアンタの事言ってんじゃないよ

さて、落ちるナイフをどこで掴むか。
98名無しさん:2006/10/05(木) 11:49:38 ID:klf3YAQs
ニュージーランドへ日本製中古バスが輸出されているそうですけど、
どこの都市で多く見られるのでしょうか?
また路線バスとして運用しているのでしょうか?
中古バス見学で訪問を考えておりますので情報お願いします
99名無しさん:2006/10/05(木) 12:05:21 ID:WC/y5Dld
日本の中古バスは沢山入っています。
でも、安全基準(乗客の体重や荷物の重量が異なる)ので
改造されるのがほとんどです。
小さな窓は大きく改造とか、ボディーの長さまで変えます。
輸入した日本製の古いままの使用は無いのではないかな?
100名無しさん:2006/10/05(木) 12:30:49 ID:rzD2xeWY
NZはオーストラリアに搾取されっぱなしだね。
自分はAU卒業したけどこの国の将来考えたら
オーストラリア行けば良かったと今でも後悔。
国も借金だらけだし年金も2008年から自己積み立てに
なりそうだし。
101名無しさん:2006/10/05(木) 12:34:10 ID:v+RqE04p
銀行も大型小売りもメーカーも、ほとんどAUS資本だけど
AUSの州の一つと考えれば、悪いこと無いんじゃないの
僻地にあるから少々賃金や物価がよくないが。
102名無しさん:2006/10/05(木) 12:48:39 ID:gr911Xy5
>>101
文化的にはAUSの州と考えてもいいけど、
連邦政府の予算を回してもらえるわけじゃないからなぁ。

>>100
AUSも年金は自己積み立てだよ。でも会社が払ってくれるから
給料から差し引かれる感覚はない。むしろ積み立てが強制じゃない
今のNZの制度に問題あると思うが。
103名無しさん:2006/10/05(木) 13:25:41 ID:rzD2xeWY
>>101僻地にあるから少々賃金や物価がよくないが

それは大問題だと思う。インフレなのに働いても
給料が上がらないってどうよ。
104名無しさん:2006/10/05(木) 17:01:34 ID:wFhiHT0T
15年前はさすがに見ず知らずのNZderが赤の他人のアジア人
にもの投げることはなかった。そのあたりからアジア人移民
大量移住で軋轢が生まれたからだろうが。あのころもフィジー
で暴動とか治安が悪くなるなんて考えられなかった。
そして、25年前ぐらいはNZderは世界的に親切な素朴な
人が多く見ず知らずの人(アジア人含む)に挨拶するくらい
だったらしい。小さな国は本当に一変するな・・・
105名無しさん:2006/10/05(木) 17:02:37 ID:wFhiHT0T
こうして読んでる間もいまだにりんごの芯とかネタ
かと疑ってるぜw
106名無しさん:2006/10/05(木) 18:13:13 ID:2yAij7Uv
それだけ中国人や韓国人が急に増えて、不躾な態度を取り続けたってことだよ。
アジア人に対しては、まともなサービスをしてくれないし、ソレでトラブルになって
余計に問題をややこしくしてるって感じだよ。
若いうちならともかく、年取って医療が必要になったとき、コノ国がアジア人にまともな
医療を施すとは、到底思えないね。
107名無しさん:2006/10/05(木) 18:36:31 ID:ezkcAbU4

アジア人の医者も増えてるから、そっちに期待しようよ。
AUSに移住しないことを願って…
108名無しさん:2006/10/05(木) 18:43:12 ID:nmtuASHv
って言うか、この国に老人になるまで住むか?
真っ平御免なんだけど
109名無しさん:2006/10/05(木) 19:00:05 ID:MXeWqhaT
>>98
路線バスの中古車は見ないけど「自家用」って書いてあるバスはよく見かけるね。
「ナントカ幼稚園」ってでっかく書いてあるやつも見たことあるな。
あと「左へ曲がります、ご注意ください」や「バックします」もよく聞くよね(笑
110名無しさん:2006/10/05(木) 19:31:15 ID:v+RqE04p
つ[自家用] ttp://www.ltsa.govt.nz/advertising/drink-driving/dont-drive.mpg
潰れて見えないけど。
111名無しさん:2006/10/05(木) 19:35:34 ID:2yAij7Uv
>107
中国人って、余り期待できる人種だとも思えんがね。賄賂次第でどうにもなる
人種だし。良い悪いの差が激しすぎる。
112名無しさん:2006/10/05(木) 20:18:04 ID:ZuSHeLSz
いいよ、もう。卒業したらAUSに行くよ。
113名無しさん:2006/10/05(木) 21:12:34 ID:ezkcAbU4
>>111
それは本土から来た中国人でしょ。
こっちで医者やってる中国人はNZ生まれとかだから思考はキウイ。
ルーシー・リュウみたいなもん。
114名無しさん:2006/10/05(木) 22:42:23 ID:r6eyBFJP
kiwi-asian だって、高校でいじめられたり、差別の対象になるじゃん。
アジア人と思考は違うけど、白人とも全く違うよ。

医者が、人種を見て、手を抜いたりするとは考え難くない?
もともと医療が発達してないだけじゃなくて?w
115名無しさん:2006/10/06(金) 00:25:49 ID:Px5yJqwU
中国人は医療の面で同じ中国人同士助け合えるから良い。

ここの国で年取ってkiwiに医療施されるのは嫌だな。
116名無しさん:2006/10/06(金) 07:30:45 ID:NeO89stU
>>114
本土中国人は根本的な価値観がまったく違うんだよ。
宇宙人だと思った方がいい。
117名無しさん:2006/10/06(金) 11:00:16 ID:owunyvlb
>114
例えば何人か同じ様な患者が居た場合、アジア人が優先されるとは考えにくいし、
アジア人をまず実験台にしたりとか、充分考えられる。医療事故の隠蔽もね。
118名無しさん:2006/10/06(金) 14:43:45 ID:owunyvlb
歯医者なんかにしても、本当に高かろう悪かろうって所、多いしね。
119名無しさん:2006/10/06(金) 18:50:07 ID:IhfQvewE
高かろう悪かろうって何だw
じゃ安い所は良いの?
120名無しさん:2006/10/06(金) 20:13:00 ID:59mB2O5a
パーマストンノースでライフル発砲事件があったよ。
こんな田舎でこんな恐いニュースがあるなんて…
そういえばここは3年くらい前もKiwiの12歳の子供が
遊び感覚でピザの配達員を殺したし… はぁぁ
パーミーこええええええ
121名無しさん:2006/10/06(金) 20:41:35 ID:uhOwUsXc
>>112
とっとと池!そしてもう2度とニュージーの地を踏むな。
122名無しさん:2006/10/06(金) 22:32:03 ID:owunyvlb
ってかNZって大抵の物が高かろう悪かろうだと思うぞ。
123名無しさん:2006/10/07(土) 14:11:56 ID:LScKPMM+
それうちの大学のセンセが言ってた。羊毛は良いのにNZで作った
セーターはチクチク痛いのでイギリスで造るようになりましたとさ。
12493:2006/10/07(土) 15:13:35 ID:SmndUogG
>>122
正確には「全てが悪かろう」だな
モノに期待してはいけない国
125名無しさん:2006/10/07(土) 15:14:32 ID:SmndUogG
あ、レス番間違って93だがここの93じゃないよ
126名無しさん:2006/10/07(土) 22:34:44 ID:HyqKqaxM
その「全てが悪かろう」が気にならない人の国ってことだな。
127名無しさん:2006/10/08(日) 01:32:11 ID:LOC0qntK
あんま気にならないよ。 乳製品だけは日本より種類も豊富で味もいいし。
128コンフレーク:2006/10/08(日) 05:45:48 ID:CUdpwfAk
>>127 そんなに乳製品くえるか!
129名無しさん:2006/10/08(日) 06:29:14 ID:wEeZNBnD
乳製品の質は俺も認めるけど日本で和食が美味しいのと同じレベルの話じゃないかな
技術以上にバックグラウンドの問題でしょ
130名無しさん:2006/10/08(日) 13:13:54 ID:fBJAcnuh
みんなNZの乳製品は気をつけろ。
ちょっと前に生クリームやアイスを食べると頭痛がすると書いたけど、
試しにオーガニックの製品を食べたら全然頭痛がしない。
この国の乳製品は薬品を大量使用。あとビールもね。
131名無しさん:2006/10/08(日) 16:58:31 ID:LOC0qntK
>>130
き、気をつけないと>_<
132名無しさん:2006/10/08(日) 17:21:02 ID:wEeZNBnD
>>130
130が過敏なだけってことはないのかい
俺の友達にファンタ飲むと肩の関節が痛む奴がいて
そいつは「ファンタは炭酸系の中でもキツいから飲むな」と言ってたのを思い出したw
133名無しさん:2006/10/08(日) 18:34:46 ID:HLJRZbdZ
ビッグマックを食べると倦怠感に襲われるとか・・・。
134名無しさん:2006/10/08(日) 19:33:32 ID:3ngqytmS
ニュージーランドへ夫婦で2ヶ月ほど滞在する予定です。
ニュージーランドに2ヶ月ほど居ても、退屈してしまうのではないかと考え
せっかく長期滞在できるのだし、その期間中に近場に旅行に出ようと思うのですが
南極、フィジー、ニューカレドニアなどへのツアーは
ニュージーランドからでているのでしょうか?

情報お待ちしています。よろしくお願いします。
135名無しさん:2006/10/08(日) 19:52:46 ID:wnBtFDlJ
予算たんまりあるみたいだから、クック諸島のアイツタキは? 日本からは行けないよ?
一度行ってみたいな。
136名無しさん:2006/10/08(日) 20:05:36 ID:HLJRZbdZ
NZごときに2ヶ月も居るなら、どっか他のと場所逝けって。
どうせ「ロードオブリングス」や日本の旅行番組に魅せられたんじゃないの?
オークランドなんてチャイナタウンだよ。
137名無しさん:2006/10/08(日) 20:27:35 ID:3ngqytmS
>>135さん
回答どうもありがとうございます!
クック諸島。候補に入れたいと思います。ツアーは出ているのでしょうか?

>>136さん
レス有難うございました!
>どっか他の場所
そうですね。ヨーロッパ等も考えたのですが、寒さに弱いので断念しました。
あと、アフリカは治安が悪過ぎるとのことでパス。
ニュージーランドを選んだのは、まだ一度も訪れたことがないし、
英語圏だし、温暖なので。という理由です。
136さんなら、2ヶ月間の休暇があったら
一度も訪れたことがない海外、英語圏、温暖、安全という条件だと
どこへ行きたいですか?
138名無しさん:2006/10/08(日) 23:56:20 ID:5NYQ84iN
134さん
ニュージー国内からでもフィジーなど行けます。ただ現地のflight
centreなどの旅行代理店は手数料が高めなので他の場所も数ヶ所回って
値段などを比較の上決めるのが賢明だと思います。

あと2ヶ月も滞在になるならば、まずは国内をじっくりとご趣味に合わせて
回ってみてみるのも良いでしょう。オークランドからは北方へBay of Ialandsも
近くアクティビティも色々あってのんびり過ごせますよ。また、南島は
大自然も多く見どころもたくさんあります。
139名無しさん:2006/10/09(月) 00:01:01 ID:1Qy/BS4R
>>138さん
ご親切に回答どうも有難うございます!
南極ツアーは 無理っぽいですね。
NZからフィジーへのパッケージツアーの料金はいくら位なのでしょうか?
あと、南島の方が見所が多いと聞きましたが??どうでしょうか?
140名無しさん:2006/10/09(月) 00:53:17 ID:FBnsN3/e
Fujiには行ったことがないので詳しくは分かりませんが、時期によっても
価格は変動しますし、NZからFujiのPツアーはそんなに安くないと思います。
おそらく$1000前後でしょうか。

あと南島ですが、ネルソンの近くのエイベルタズマン国立公園やマウント
クック、その他にはクイーンズタウンからツアーも出ていますが、
ミルフォードサウンド辺りも大自然が体感できると思います。
あとテカポは田舎ですが、湖がライトブルーで綺麗ですし、夜は星空が
綺麗でしたよ!
141名無しさん:2006/10/09(月) 10:10:23 ID:1Qy/BS4R
>>140さん
ご丁寧にどうも有難うございます!!!
いろいろ詳しく、教えていただいてとっても参考になります。
日本とは桁違いの大自然が楽しめるでしょうね!
142名無しさん:2006/10/09(月) 11:20:47 ID:4a61XB1l
つ ttp://www.houseoftravel.co.nz/
Fiji 5 nights $1029
アイツタキは $2509 高っ
143名無しさん:2006/10/09(月) 11:45:21 ID:1Qy/BS4R
>>142さん
レスどうも有難うございます。
http://www.flightcentre.co.nz/
こんな↑サイトもありました。
Fiji 5 nights $1029   :  1NZドル=77.94円 = 約8万円ですね。
日本から フィジー5日間で、109,000円 のツアーがあるので、やはり高いですね。
144136:2006/10/09(月) 13:37:03 ID:qEHiCnlp
>137
何処に逝ったことあるのか知らないから何とも言い様が無いけど、俺ならアメリカなんかの
方が面白いと思うよ。東部、中西部、西部、西海岸と全く違うし、NZよりは文化レベルが高いし
観る所もある。
寒いのが嫌ならオーストラリアなんかどうよ?カナダもバンクーバーならそんなに
寒くないよ。雨は多目だけど。

NZが安全ね・・・あんな見ず知らずの人間が物投げて来たり、いきなり酔っ払いのマオリが
凄んで来て、警察呼んでも来てくれない国が安全とは、とても思えないよ。
145名無しさん:2006/10/09(月) 14:18:30 ID:wKxC7tSp
>>144
確かに2ヶ月もあるならアメリカ、カナダ、オーストラリアなどの
巨大な大陸を車で横断旅行する方がおもしろうだろうな。
NZは長くても2週間で十分だと思う。
146名無しさん:2006/10/09(月) 14:19:29 ID:1Qy/BS4R
>>144 :136さん
こんにちは!
アメリカは10回以上行っているし、オーストラリア、カナダも行きました。
136さんがオススメするだけあって、本当にいいところですよね。

NZは穏やかな人柄、安全な国というイメージでしたが、気をつけないといけませんね。
昼間に観光するだけなら、心配ないですか?
あと、レンタカーを借りて観光しようと思っているのですが、
何か気をつけないといけないことはありますか?
147名無しさん:2006/10/09(月) 14:23:33 ID:1Qy/BS4R
>>145さん
そうですか。。。2週間で十分。。。
実はまだ、計画を立て始めたばかりなので、NZについてよく調べてないのです。(x_x;)
148名無しさん:2006/10/09(月) 14:35:58 ID:I7VR7AZa
>>146
見るからに非在住者の人間に対してものを投げてきたりしないよ
アメリカやAUSに比べたら攻撃的な変質者に出くわす確立はかなり低い
そういう意味では英語圏の中では安全な国だというのは間違ってない
149コンフレーク:2006/10/09(月) 15:11:34 ID:rhUSn8mx
寒かったり暑かったり いそがしいですね!
150名無しさん:2006/10/09(月) 15:30:50 ID:wKxC7tSp
>>148
逆。
NZは人口が少ないからこそ変な奴に遭遇する確率が高い。
アメリカやAUSのスレッドではリンゴの芯を投げられたなんて
話題にもなっていない。
151名無しさん:2006/10/09(月) 15:41:16 ID:4a61XB1l
またリンゴの芯か

さすがに2週間じゃNZを満喫できない。2ヶ月あればたっぷり楽しめるよ!!
自動車事故で死ぬ確率が日本の2倍近いから、NZでの運転には気をつけて下さい
車は、暗くなったら運転しない。
152名無しさん:2006/10/09(月) 16:13:17 ID:1Qy/BS4R
>>151さん
ご忠告、どうも有難うございます。・・・φ(.. )メモメモ
153名無しさん:2006/10/09(月) 16:52:01 ID:u1fZ7K/3
2ヶ月もNZに居たら治安の問題の他に離婚の危機とか発生しそう
この国の天気は人の生気を奪うよ
154名無しさん:2006/10/09(月) 17:33:24 ID:SJxnHyer
>>146
レンタカーで郊外の国道で制限速度100km/hの箇所を守って走ってい
ると、日本の中古車に次々と抜かれたよ。舗装も日本よりも悪いのに、
よくスピードが出せるなあと思ったよ。事故に遭遇したが、車は殆ど
グチャグチャで原形をとどめていなかった。飛ばすから当たり前だな。
それよか、日本では当たり前のAT車もレンタカーでもMT車だった。
(走行3,000km弱の新車)私は今となっては日本では稀少なMT車を乗って
いて違和感はなかったが。
155136:2006/10/09(月) 17:38:01 ID:qEHiCnlp
俺も街歩いててFuckin Asian!!なんて言われる国、NZくらいだと思うよ。アメリカ
でも経験したこと無い。特に急激にアジア人が増えた分、バッシングはより強いよ。

NZ人の車の運転は、とにかく荒い。おまけに救急車なんて呼んでも1時間くらい普通に
掛かったりするから、大怪我=死亡事故と考えていい。

人の生気を奪うってのは本当かもよ。とにかく先進国に当たり前にあるものが無いから、
行動する機にならなくなる。後進国ほどマッタリしてないし。

どうせ時間と金があるんなら、例えばアメリカの今まで行ったこと無い辺りに行ったら
どうだろう?NZの南が綺麗なんて言ったって、所詮カナディアンロッキーには適わないし、
海が綺麗なんて言ったって、カリフォルニアやマイアミにも適わない。
小さい所に色々な風景があるってだけで、一つ一つは全く大したこと無いよ。NZは。
156名無しさん:2006/10/09(月) 18:12:14 ID:I7VR7AZa
せっかくNZで楽しもうとしてる人に対してなんでアメリカにしとけなんだよ?
そんなもんこんなマイナーな国のスレくる前に調べてるに決まってるだろ空気読めや
カナディアンロッキーと南島の風景比べること自体意味不明だし
Kiwiのアッパラパーは単純だからまだ対処も簡単だが知障日本人が一番やっかいだな
157名無しさん:2006/10/09(月) 18:17:37 ID:1Qy/BS4R
>>156さん
私が「136さんなら、どこへ行きたいですか?」と尋ねたので
136さんの意見を言っていただいているだけですよ。 ^o^;;;
色々な方の意見が聞けて興味深いです。
レスしてくれている皆さんどうも有難うございます。
158136:2006/10/09(月) 18:34:25 ID:qEHiCnlp
>156
お前なんかよりNZ人の方がマシだと思うぞ。
サウザンアルプスなんかより、単純にカナディアンロッキーの方が綺麗で
雄大だと思うのが、どの辺が意味不明なのかな?
まあ、アンタがNZ好きならソレでいいじゃない?人の批判だけしてるんじゃなくて、
何処に行けば言いか言えっての。
159:2006/10/09(月) 18:47:28 ID:dzwHpLcC
はいはい
160名無しさん:2006/10/09(月) 18:58:30 ID:4a61XB1l
>>154
ケチったからMTになったんでしょ。ATもあるよ。
地元民は飛ばすけど、観光客は100キロ守ったほうがいいと思うよ。警察もいるし。
100キロ制限からいきなり30キロ制限になったり
道路がボコボコだったり普通にあるよね。
100キロ道路にT字路で合流しなくちゃだめだったりというのが当たり前。
161名無しさん:2006/10/09(月) 19:18:11 ID:R67nbwqH
>そんなもんこんなマイナーな国のスレくる前に調べてるに決まってるだろ

それはお前の脳内だけの結論
お前こそ決めつけんな せっかく高い金出して海外行くんだからガッカリさせたくないだろ
162154:2006/10/09(月) 20:25:00 ID:SJxnHyer
>>ケチったからMTになったんでしょ。ATもあるよ。
確かに一番下のクラスの車種を選択したからMTしかなかった。
ちっちゃくても市街地に入ると、いきなり30キロ制限になり市街地を
過ぎると100キロ制限の標識は頻繁にあったな。後、カーブとかでこ
こは、70kmなら曲がれるとか言った標識もあったけどとてもじゃな
いが、曲がれないよというスピードだった。GIVE WAYはそれほど面倒
ではなかった。交差点での右折車優先も、郊外が殆どで通行量が少ない
こともあるけど、間違えることはなかった。
163名無しさん:2006/10/09(月) 20:33:43 ID:mJkPrabh
なにより、質問してる人の立場なくなっちゃうから、
もう後はお互い我慢して、流そうよ。

ここからは、NZでオススメの観光地なんかを、適当に言ってけばいいじゃん?

160の言ってる事はごもっともだな。
対面100`でクネクネの高速道路と、中間にある町での制限速度が重要だと思うよw
みんなガンガン飛ばすし。あんまり調子乗ってると、パトカーが張ってたりするし。
難しいところだよね。まぁ、質問者さんは、旅経験アリみたいだから、慣れてるなら問題なしか。
164名無しさん:2006/10/09(月) 20:53:59 ID:S2G7WwEJ
うわぁ〜 スレが伸びてますねw

NZに来たらぜひパイ食べてくださいね! 名物ですから。
楽しみ方はいろいろあるけれど、せっかくだからレンタカーで
すみずみまで見るのがいいと思います。
165名無しさん:2006/10/09(月) 20:57:26 ID:qEHiCnlp
何処行ったって同じ店しか無いけどな。
166名無しさん:2006/10/09(月) 22:28:21 ID:IRtyAWZU
>>163
旅行者は捕まったところでバッくれて帰るけどな。
>>164
あとマフィンな
この国で数少ない日本より美味い物だ
まぁ日本人はマフィンつったらマクドのアレしか知らないからな
167名無しさん:2006/10/10(火) 08:00:32 ID:fe1vt+vs
北海道みたいなあの大自然が大好き、将来は都会じゃなく田舎に住みたい!てな人にNZはオススメ。アメリカも行ったけど、あれはあれでまた違って良いよね…
そいや8月にファカパパでスノボしたんだが、雪状態最悪だった…昼前にはもう雪溶け始めてたし。南で雪山行った人居ますか?
車も良いけど、バイクも良いよ。
168名無しさん:2006/10/10(火) 11:05:56 ID:nScu0f5H
あとNZは天気が悪いって事も考えておかないとね。
そろそろ夏かな?なんて考えたら甘い甘い。大体2月くらいまで待たないとね。
169名無しさん:2006/10/10(火) 13:40:17 ID:oo/XH7UA
>>167
北海道みたいなあの大自然が大好き、なら北海道が一番いいと思うぞ。
俺もそう聞いてwktkして来たらガッカリしたからな・・・
>>168
はげどう
170名無しさん:2006/10/10(火) 21:19:28 ID:7KZ5AEKj
134です。
NZは パイとマフィンがお薦めなんですね!キューイフルーツだけじゃないんだ。^^
あのぅ。
また質問なのですが、 ニュージーランドから、タスマニアやニューカレド二ア
へは直行便はないのでしょうか?
すみません、今日は仕事で調べられなかったので。√|○
171名無しさん:2006/10/10(火) 21:39:55 ID:aLadG8Bb
ここはだら質スレじゃねーぞ
聞きたい事はまず自分で調べてから要点を纏めて推敲してから聞け
2chにカキコ出来てググれない訳が無いだろ
172名無しさん :2006/10/11(水) 00:25:53 ID:OLaqWkpm
まあ、以下の所で既に聞いているみたいだし、こちらで答えることは
特にないかと。あちらのほうは、元々教えて君専用サイトで懇切丁寧
に教えてくれている人ばかりですし。
ttp://okwave.jp/qa2459616.html
173名無しさん:2006/10/11(水) 05:23:35 ID:HNqrKYHr
だら答するやつが多いからだら質もやってくるんだよ
174コンフレーク:2006/10/11(水) 06:31:19 ID:yq1yfFzC
電気代またあがりましたね!
175名無しさん:2006/10/11(水) 08:13:27 ID:FQjO/jHR
なんか後悔してながらダラダラ過ごしてる奴が目に付くな。さっさと日本に帰れよ。
176名無しさん:2006/10/11(水) 08:31:48 ID:YoFp+Exr
ハゲは黙っとれ!人を最低賃金以下でこき使うテメエに言われる覚えは無い!
177名無しさん:2006/10/11(水) 08:56:04 ID:UJNsxjuE
>>175
言われなくても帰るってw お前もそのうち帰るだろうよ。
178名無しさん:2006/10/11(水) 10:14:21 ID:FQjO/jHR
よっぽどストレスが溜まる国なんだな
179名無しさん:2006/10/11(水) 11:07:32 ID:HNqrKYHr
>>176
最低賃金以下に甘んじなければならない自分自身をまず見直そう
180名無しさん:2006/10/11(水) 11:53:33 ID:UJNsxjuE
>>178
だってネットしかする事ないからね〜。
181176:2006/10/11(水) 12:11:01 ID:YoFp+Exr
>179
残念!俺はそれなりの給料ちゃんと貰ってるよ。
こんな時間に偉そうなこと言ったって説得力無いぞ。ハゲが!
182名無しさん:2006/10/12(木) 00:28:17 ID:mzleqcSy
ニュージーランドに留学するのですが、パソコン持っていって日本のテレビとか見る方法ないですか?
183名無しさん:2006/10/12(木) 01:09:17 ID:kpn9hskm
>>182
Sonyがそんなシステムを売ってたけど、ただし日本でレコーダーを管理してくれる人が居るならだけどね。
184名無しさん:2006/10/12(木) 01:11:34 ID:kpn9hskm
>>178
え〜、NZでストレスたまるんなら、海外の有名どころのどこにも行けないと思うけどな。
185名無しさん:2006/10/12(木) 04:34:08 ID:tcg1YM12
ストレスの溜まり方が違うと思うぞ。
何やっても共産圏並みの遅さ、品質の悪さ、一年中ダラダラと同じ様な天気。
景色も大して綺麗じゃないし、文化も大したこと無い。
186名無しさん:2006/10/12(木) 11:07:50 ID:0gw4PYDv
アウトドアせん奴がいってあれないこれないって・・・
行く国間違えてない?
187名無しさん:2006/10/12(木) 12:03:21 ID:tcg1YM12
年中アウトドアしてる訳にもいかんわな・・・普通の人は。
それにアウトドア向きの気候とは、どう考えても思えんぞ。
188名無しさん:2006/10/12(木) 13:19:09 ID:0gw4PYDv
この国固有の自然の価値がわからん人にはどう説明しても意味がないね。
189名無しさん:2006/10/12(木) 13:20:14 ID:gyUz6IoP
ニュージーに住んでるヤシらって
@やたらとニュージーをいい国と言うヤシ→ニュー○ー大好きとかブログとか業者に多い?
Aやたらとニュージーをけなすヤシ→このスレに多い?
ばかりが目立って両極端すぎない?
普通に暮らしている人は@もAもただの基地外だと思って相手にしないだけなのかな
それとも普通に暮らしている人なんていないのかな

どっちにしても日本でダメだった人達がニュージーにやってきて、やっぱりダメで
@→最後の砦だから「自分は日本なんて捨ててこんないい国に住めるんだよ、いいでしょ?」と脳内で思い込みたい
A→最後の砦にすら順応できず、「けっ、つまんねー国」ってスネてる
っていう感じがして、すごくみっともないね
@は脳内ポジティブ馬鹿、Aはハナ垂れクソガキだね
190↑それでオマエは?:2006/10/12(木) 14:22:47 ID:vqJamrBZ
脳内ポジティブ馬鹿? それともハナ垂れクソガキか?
191名無しさん:2006/10/12(木) 15:05:15 ID:0kkTfkDc
必死で煽る奴がいるのは国がそれだけメジャーになってきてるってことだから
悪い気はしないけどな
だって本当に注目に値しない国なら誰も書き込まんでしょ
192名無しさん:2006/10/12(木) 16:11:45 ID:0e8eT1Um
>>190
プププすぐに釣られる低脳wwww
同じ釣られるんでも、もう少し気の利いた釣られ方できんのか?
やっぱ頭悪い奴多いなNZwww
193名無しさん:2006/10/12(木) 16:28:57 ID:vqJamrBZ
>>192
ほーらほら、おまえが釣られてるってことに気づけよ、ほんまもんのバカ!
194名無しさん:2006/10/12(木) 17:08:01 ID:tcg1YM12
>この国固有の自然の価値がわからん人・・・・

既に7割以上の自然が破壊され尽くしている訳だが・・・。
別にコレ位の自然って、そんなに世界にまたと無いとも思えんぞ。
195名無しさん:2006/10/12(木) 17:21:06 ID:0gw4PYDv
だからわかってないと書いたんだがな。説明しても意味ないということ証明するレスだな。
世界中どこに行っても価値あるものは発見できんだろう。
196名無しさん:2006/10/12(木) 17:50:53 ID:GEPJcsrG
>>189鋭いな御主

詰まる所ポジ馬鹿かネガ馬鹿かどっちかしかいないよな
良くも無く悪くもなく普通、ってのはいない
197名無しさん:2006/10/12(木) 17:52:31 ID:cclWYvpf
>>193 クスクス コドモダネ
198名無しさん:2006/10/12(木) 18:05:38 ID:U/9Db/S3
もうみんなケンカやめてったらw 今日はクラクション鳴らされたのと
Fuck Asianって言われただけで、リンゴの芯投げられなかったから
すごくいい気分で帰ってきたのにw
199名無しさん:2006/10/12(木) 18:09:59 ID:D4WZEFtS
>>190
お、また自分の事言われたと思って反応してくるゴミが釣れてる!
それにしてもニュージーってとこは、釣りしてもゴミしか釣れないなー
200名無しさん:2006/10/12(木) 18:13:45 ID:D4WZEFtS
>>191 脳内ポジティブ馬鹿ハケーーーーーーーン
201名無しさん:2006/10/12(木) 18:18:34 ID:tcg1YM12
>195
人のこと判らんと言うなら、具体的に説明してみろや。
人のことバカバカ言ってるだけじゃ始まらんだろうよ。
まあ、アレだけ大量に自国民が出て行って帰ってこない国だってこと、
考慮に入れた方が良いと思うよ。NZ厨さん!
202名無しさん:2006/10/12(木) 18:20:08 ID:tcg1YM12
>198
そりゃ良い日でしたね(w)
フードタウンのレシート見直してみな!計算間違いしてるから。
203名無しさん:2006/10/12(木) 18:35:58 ID:a4O9e5QZ
>>198
フラットメイトの前で突然爆笑しちゃったよ?
>>202
そうそう計算機を持参して、自分でも同時に値段を計算しないと
いけないんだよね、この国は。
204名無しさん:2006/10/12(木) 19:22:33 ID:y3GpTu9C
>>203
スーパーなどの店員のいいかげんさはNZに限らず、イギリスやオーストラリアも似たようなもの。
世界基準で考えれば、日本の店員の礼儀正しさ、計算の正確さがある意味異常。
ロンドンのスーパーの実例↓
http://pws.prserv.net/metha/get.htm
205名無しさん:2006/10/12(木) 19:26:56 ID:0gw4PYDv
よっぽど暗い生活してる奴が多いんだな。早く日本に帰れば?
NZの連中も逃げ出しているんだろ?そこにいても無駄だよ。それとも帰れないのかな?
206名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:15 ID:rNQ6Bkka
来年はAUS行く予定でーす。(^^)
あー早く脱出したーい!!

207名無しさん:2006/10/12(木) 20:36:29 ID:nr5OZsVS
>>202
6個入りのマフィンが¢10で買えた事があるw
日本のレベルを求めるのは酷かも知れんが、ほんと適当だわなぁ・・・
208名無しさん:2006/10/12(木) 20:50:55 ID:tcg1YM12
大体コッチが損するように間違うけどな。
209名無しさん:2006/10/12(木) 22:50:09 ID:x5ZMciuX
いつまで自分探しの旅? 笑
210名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:56 ID:U/9Db/S3
あと4年くらいかなw
211PPP:2006/10/13(金) 02:55:41 ID:CWnAAYYm
>>189 ID:gyUz6IoPは『ド真正の』バカ、ノータリンだな。

自分がどっちのクソ餓鬼かと問われたら「釣りでしたァ〜」って誤魔化してやんの。

てめぇがNZにいる(もしくはいた)ことを忘れてやがる若年性の痴呆だなや。

NZの観光地でも「どこに行っても日本人ばっかだなぁ」なんてホザいている
日本人観光客がいるが、それと同程度のタコ頭のようだわい。

NZに住んでる日本人を2つにカテゴライズするとこなんかも、ヤツの頭の
シンプルさを良く表現しているよな。
212名無しさん:2006/10/13(金) 08:25:27 ID:mA/oERNt
多分、日本人観光客の方がそんな国に住んでいないぶん頭いいんじゃないかね。観光でいいとこどりだよ。
目的なしにWHとか語学留学はたまた移住なんて頭ワルすぎ。
213名無しさん:2006/10/13(金) 08:50:56 ID:tmOV825K
こっち来て最初に発見したのはコーヒー
日本でも最近でこそスタバのコーヒーがそこらじゅうで飲めるようになったけど、
あのスタイルのコーヒーってこっちではほとんどだよね。逆に日本で一般的だった
フィルターで入れるやつとかは全然目立ってない
好みは人それぞれだろうけどオレはこっちの機械でガシューン、ガリガリガリ・・って入れてもらうやつが
口当たりとか滑らかで好きだな コーヒー通にとってはどうなんだべ?
214名無しさん:2006/10/13(金) 14:06:07 ID:ZOjZLLM7
>>211 必死だなw
頭から湯気出しながらムキーって書いてるのが想像できて中々楽しいぞwww
関係のない話まで引っ張り出してきて普段からよっぽど日本人観光客に嫉妬
してるんだなwww
まあ、観光客は日本に帰るところあるからなあーゴミの君と違ってwww
悔しいんだろうなー? ププ
215名無しさん:2006/10/13(金) 15:36:56 ID:CcreBaSN
こことかNZ大好きとか見てて思うのだが
最近本当にNZの日本人おかしくなっていないか?
永住権が簡単で誰でも取れた頃に永住した奴らが
何年か暮らして疲弊し、精神的におかしくなって
いるのとちがうか。いやマジで。
216名無しさん:2006/10/13(金) 16:40:05 ID:wPoIiqaA
昔の方が不気味なNZマンセー連中が多かった気がする。悪いことは全て日本人が
悪くて、あくまでもNZは正しいみたいなの、物凄く多かった気がしたぞ。

それに比べて今は、悪いことは悪いと素直に言う人が多くなったと思う。
217名無しさん:2006/10/13(金) 16:43:13 ID:Tc5IhaW/
最近、アメリカンと、NZ人と3人で話しました。
友人アメリカンと私は友人同士です。
NZ人は私ら二人の知り合いです。

いい国だそうですね。NZ。

ただ話した後に、NZ人についてアメリカンの友人と
思ったのですが、NZって戦争したことないんですよね。。多分。
戦争に対する概念ってどうですか?現地の人は?
218名無しさん:2006/10/13(金) 17:02:46 ID:wPoIiqaA
そんなモノ脳みその片隅にも無いんじゃない?
物事深く考える人にNZは無理。
219名無しさん:2006/10/13(金) 17:07:46 ID:Tc5IhaW/
いや、物事深くって。。他のことはよく考えるNZ人だったけどね。
220名無しさん:2006/10/13(金) 17:20:55 ID:tmOV825K
詳しくは知らないんだけど、
第2次大戦には参加してたよ、NZ
ANZAZ dayってその関係の記念日じゃなかったかな
若い人達は日本人の若者もそうであるように関心ないだけじゃないかと思う
221名無しさん:2006/10/13(金) 17:50:58 ID:wPoIiqaA
ANZAKは第一次大戦だよ。
第2次は日本が攻めてくるかも・・・ってことでアメリカ軍が駐在してた。
222名無しさん:2006/10/13(金) 17:58:48 ID:u1FoFHgF
>>216
ああ、今でもいるねーそういうバカ。
「NZに住まわせてもらってるんだったらNZが時間にルーズだとか、
 いい加減だとか文句言うんじゃない!」とかw
オレは
「お前みたいなバカが住まわせてもらってるっていう状況とは違って、
 NZに住んでやってるんだよ。税金も普通以上に払ってるんだよ」
って言いたくなるんだけど、そんなバカに何言ってもしょうがないから、
「良いこと言うね〜」とか言ってテキトーにあしらうんだけどね。
223名無しさん:2006/10/13(金) 18:02:37 ID:HIarmyiW
「ANZAC」だろ

>>216
昔と違って色んな国に手軽に行ける様になったからな
日本とNZしか知らなくて海外じゃこれが当り前なのかと思ってた時代じゃないんだよな
224名無しさん:2006/10/13(金) 18:14:24 ID:wPoIiqaA
店員の態度が悪いとか言うと、「そういう態度を取られるお前が悪い!」
だもんね・・・そういう連中って。
そんなに素晴らしい自然にばかり目を向けてられないっての。普通に生活
してれば。
225名無しさん:2006/10/13(金) 18:28:19 ID:cL0C/iTX
>>222
旧移民は程度低いよな。簡単に永住権取れたし。
もともと日本の格差社会で落ちこぼれてNZに移住したくらいの奴らだから。

そんな奴らが半分社会主義みたいな国で国に助けてもらいながら暮らせるという
しょぼい既得権益みたいな事を得る事が出来て、日本での落ちこぼれに対する扱い
との落差に狂喜して舞い上がってたんだろう。だから「住まわせてもらってる」
などという言葉が出てくる。自分が移民として移住先の国に貢献しようというほど
の気概も無く、ただひたすらしょぼく、時には失業保険もらいながら、
安月給で日系企業とかジャパレスで働くとか、無くても誰も困らん
しょうもない、しょぼい会社やったりとかね。
奴らにとっては、NZはいつまでもまったりして弱者にやさしい国でありつづけて
欲しいんだよな。でもそんな妄想だけで国は成り立つわけも無く、ましてや貢献
できない移民なんていらないという最近の風潮に危機感を感じてはいるんだろうな。
奴らなりに自覚はあるわけだ。で、やはりNZでも落ちこぼれつつあることに焦り
を感じ、やるせなくなる。

そして、2ちゃんにやって来る。
226名無しさん:2006/10/13(金) 18:51:03 ID:lEiqGy1i
>>217
アンザックデーの時に思うのだが
海外までいって戦争したことについての反省などはまったくない。
英雄として死んだ兵士を美化している。
日本で育った自分にはそんなところに違和感を持つ。
そして日本人は侵略してきた悪。自分たちだって侵略者のくせに。
227名無しさん:2006/10/13(金) 19:00:42 ID:wPoIiqaA
日本の罪の意識は、戦後アメリカの洗脳で植え付けられたものなんだよ。
戦争なんて勝てば何でも言えるものなんだよ。
あと、韓国で反日教育を始めたのもアメリカなんだよ。
日本と韓国が再び手を組まない様にって。
228名無しさん:2006/10/13(金) 19:15:10 ID:RNydDwCZ
ま、アメリカはそれくらい日本と日本人にビビッたって事だよ。
自分は原爆2発も落としておきながら謝ったことすらない、トンチキのくせして
ずる賢いのはずる賢いよな。
アメリカの前のイギリスの悪ぶりとずる賢さも相当なもんだ。
ニュージーランドの奴らも所詮はあいつらと同じアングロサクソンだから、
その辺の道徳観は変わらんだろうし、当然戦死者には敬意以外は許されないだろ。
229名無しさん:2006/10/13(金) 20:16:03 ID:R+Li9ok0
原爆落として戦争を終わらせなければもっと多くの犠牲者が出ていた。
なので戦争を終わらせる事に成功したアメリカは偉い。

ってのが奴らの理論。
戦争は勝った方が正義。

230名無しさん:2006/10/13(金) 21:14:48 ID:wPoIiqaA
響との文化を尊重して空襲しなかったとかほざいてるけど、本当は京都にも
原爆落とす予定だったんだよね。

白人相手してれば、大体経験したことあると思うけど、本当に適当にその場しのぎ
の嘘を平気で言うよね。後で辻褄合わない事を咎めるっていう文化が無いみたい。
231名無しさん:2006/10/13(金) 21:19:12 ID:wPoIiqaA
>230
誤;響と
正;京都

しっかしウィンドウズの変換って何時まで経っても大したこと無いな(w)。
98の時代と殆ど精度の差を感じないよ。
232名無しさん:2006/10/13(金) 21:43:11 ID:R+Li9ok0
>>231
ヒント:アメリカ産
233インド人嘘しかつかない:2006/10/13(金) 21:53:32 ID:V9ktcTbT
>>231
XPになってもIMEは使いにくいッスよ
ATOKに変えましょATOKに
どーすか最近AKLDは
234名無しさん:2006/10/13(金) 23:02:08 ID:Tc5IhaW/
>>226

なにがどうしてそうなったんだろうか。
NZも日本みたいに歴史ですべてを教えないからとか?

235名無しさん:2006/10/14(土) 00:11:03 ID:B2rijZfK
俺はオーストラリア人になれたけど、こっちは良いぞ!
以前CHCHには住んでたけど、雨多くて寒いよな。長く居すぎると
本当に鬱になる。
236PPP:2006/10/14(土) 04:05:19 ID:BaaCxxMC
>>214

ガキはうせろ。右耳から左耳のあいだはカラッポで、スポンジみたいな頭なのがよく分かるぞ。

そんな頭でもトンカチでカチ割ってやっから、ここに来てツラ見せろや、こら。

とっととNZからうせろ。(あ、もういねぇで日本でプー太郎やってんのか?

は〜ん?
237名無しさん:2006/10/14(土) 06:38:42 ID:HNj2o9z2
>>226
NZは隣やイギリスとの関係が深いから
自分から行ったんじゃなく「つきあいで行かされた」んじゃないのかと解釈してるんだが
詳しい人解説キボン
238名無しさん:2006/10/14(土) 10:48:20 ID:e1IkpVfQ
>>236=使えない旧移民の良い見本wまたは永住権すら取れない生きた化石ドキュンのサンプルww
トンカチで頭かち割るだってよwwwwお前大工だろ?www
それにしても少ないボキャブラリで自分より優秀な人間を罵倒したい必死さはわかるが、
罵倒にもなってないなwwおれから見たらゴミがマジキレしてるのって単に楽しいだけだぞwww
239名無しさん:2006/10/14(土) 12:16:52 ID:2nMA8L87
そうそうマオリはともかく何故白人キウイに原爆を正当化
されなきゃいけないんだ?って思って職場で喧嘩しましたよ。
クリスチャンだからか?「間違った戦争をした日本が悪い!」って
思い込んでる。

>>237そうそうcommon wealthだからオージーもキウイも行かされたの。
240名無しさん:2006/10/14(土) 12:20:26 ID:9fbr6jsa
知り合いが監禁されて警察いったら色んな検査で草とか薬物をやってたのがばれたらしいんだけど、
この場合は強制送還か? あくまで被害者として警察いったのだが。。。
241名無しさん:2006/10/14(土) 13:29:27 ID:iBp+O7N8
>>238
もう放っておいてあげなよ^^;
PPPは、確かにDQNだけどNZ来たらそんなんでも大学入れるでしょ?
それで大学入ったまでは良かったんだけど,
やっぱり頭悪いと入ってもついていけないから
最近ちょっとおかしいんだ
242名無しさん:2006/10/14(土) 14:06:05 ID:ZRV0Coez
大学ついていけないっていうのいるよねー

特に笑うのが肉便器永住者(爆)あいつらホントバカ(爆爆)

一応日本のバカ大でも夜間でも卒業してて永住権持ってると誰でも入れるからね。

そういうバカを入れる大学側ももう少し考えたほうが良いけど、

肉便器永住者にはそういう仕打ちでもしないとわからんから、ま、いっか(爆)
243名無しさん:2006/10/14(土) 14:43:24 ID:2nMA8L87
ttp://blogs.yahoo.co.jp/akikoebrey

この人1セメだけで辞めてるよね。
244名無しさん:2006/10/14(土) 15:37:20 ID:m+s9lKTj
>>236
オ!!!!!!!!!!!!!!!!
一時、あのバカっぷりで笑わせてくれた、うすらトンカチおじさんじゃないか!
また仕事のストレスか?バカホリ相手の商売大変だろうな。
だからって誰でも彼でもバカホリだと思うところがバカだよな。
で、試験はどうだったんだ?5時に起きて勉強したんだから当然A+だよな!
245名無しさん:2006/10/14(土) 20:16:27 ID:gVM01B5W
前に知らないNZ人(多分18歳くらい)に「お前らが戦争で負けたのは
単に俺達白人の方がSUPERIORだからだよ!」って言われたのを思い出した。
どこかのバーでね。 その後もJapとかChinkとかアジア人に
対する侮蔑的な話し方で絡んでくるから、何を言われても
「Yes! You are right!」とだけ目を輝かせながら言い続けたら去った。
酔ってたようにも見えなかったけど、ああいうのってやっぱ親の育て方の
問題なんだろうか…
246名無しさん:2006/10/15(日) 07:13:39 ID:TJWkIT56
>>243
なんなんだ、この、絵に描いたような肉便器はw
人間のクズだな。逝ってよし!
247名無しさん:2006/10/15(日) 12:16:27 ID:14EV8WGj
>で、試験はどうだったんだ?5時に起きて勉強したんだから当然A+だよな!

あたりめーだ、こ〜のタコ頭野郎めが。オールA+だっつーの。

おめーのようなカボチャ頭とデキがちがうんだよ。ガハハハ!
248名無しさん:2006/10/15(日) 12:59:03 ID:ShD6GhDw
クスクス・・・ヒソヒソ・・・(爆)
249名無しさん:2006/10/15(日) 13:15:17 ID:vBioZiUd
>>245
つかそれが全ての白人の本音でしょ。
言うか言わないかの違いだけ。
250名無しさん:2006/10/15(日) 13:33:04 ID:JppNg90d
>>247
だーーーーーーーーーーーーwwwwwwやっぱりお前は楽しい奴だwwwww
知能指数低いアホが煽られてどういう反応とるかと思えば、それかwwww
頭悪うぅぅぅぅぅぅぅwwwwww楽しすぎwwwwww

そこまでウソこきまくって自分が悲しくならないかい?(しんみり)

しっかし、5歳児以下のウソだなwwwwもはやギャグだぞ、ギャグwwww
ウソだと言われたくなかったら、A+とったペーパー言ってみ?
ん?ホレホレ?豊富なボキャブラリ駆使してさwwwwww
タコ頭、ウスラトンカチ、スポンジ、ノータリンの次は何が飛び出すかなあ???
ちなみに、お前の使った最高に難しいwww単語は今までのところ、
「カテゴリ」だぞwwwwwおい!「カ・テ・ゴ・リ」♪wwww
いや、しっかし豊富なボキャブラリだな、ウンwww

ア、あと名前にPPP書き忘れてるぞ。何あせってるのかなあ???ん??wwww
そんなことじゃ、ただでさえ10点くらいしかない点数が0点になっちゃうぞwwww
つーか、最初から「ウスラトンカチおじさん」って書けよ。
つーか、ホントは「別の名前」の方がわかり易いんだがな。
それにしても、このスレのウスラトンカチ?の何人が
この面白すぎる事実に気づいてるんだろうかwwwww
251名無しさん:2006/10/15(日) 13:43:05 ID:Za2jlL2y
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ             ____          iニ(()
 i  {             /      \         |  ヽ
 i  i          / ─    ─ \         i   }
 |   i        / (●)   (●)  \       {、  λ
 ト−┤.     /     (__人__)     \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_    |      ` ⌒´       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、_\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       ケツ毛バーガー      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
252名無しさん:2006/10/15(日) 14:50:42 ID:hHXTnixH
いつの間にか流れが仲良しチャットになってますね
253名無しさん:2006/10/15(日) 15:30:33 ID:L2V4ioDA
>>247
こんだけタコたたきにされてて、反応するとこそこだけかよ!という感じかな
254名無しさん:2006/10/15(日) 17:25:48 ID:KvSrfMu5
>>251
問題は何だw
ケツ毛バーガーとかミクとかNZ在住の方々に伝わってるのかしら
255名無しさん:2006/10/15(日) 17:54:35 ID:oM73NuTo
え〜All A+とかすごく羨ましいなぁ…
僕はダメだぁ…-_-;;;
256名無しさん:2006/10/16(月) 08:01:54 ID:+gPxSFZJ
移民の社会的地位が低いなんてあたりまえなのにばからしいね。
わかりきって移民したんじゃないの?
257名無しさん:2006/10/16(月) 11:50:02 ID:JGLM2FAB
>>256>>189の@
258名無しさん:2006/10/16(月) 12:04:59 ID:iJkyJVzT
>>256
まあそれを言ったらおしまいだが、正論だな。
所詮移民の第一世代はどこまでいってもマイノリティー。どんなにがんばっても
マジョリティーと全く同じ社会生活はおくれない。それがいやなら、移民なんて
考えずにおとなしく母国にいろということだな。まして日本人は日本にいても
内戦や政治的・宗教的迫害で命の危険にさらされることなんかないんだし。
多少の不便には目をつむっても、海外に住むほうが日本に住むより
自分にとってはまだましだ、といえる何かを見つけられるかどうかが
運命の分かれ道。
259名無しさん:2006/10/16(月) 13:05:22 ID:HceRji45
パスポート無くしたんですけど大使館に行けばいいですかね?
260名無しさん:2006/10/16(月) 13:23:41 ID:mJuUwOFO
>>259
草でも栽培して捕まって強制送還でもされればいいと思うよ
バカはね
261名無しさん:2006/10/16(月) 14:52:45 ID:lWIZWfFg
>>258
つか別にマイノリティなのは全然かまわないんだけど。

>多少の不便には目をつむっても

多少の不便じゃないだろ、NZはw
他の国も見た方がいいよ。NZの不便度は異常だから。
262名無しさん:2006/10/16(月) 15:30:59 ID:1uSlUQaB
>>261
先進国と言うカテなら超不便
発展途上国と言うカテなら便利
263手締めヘッド:2006/10/16(月) 15:57:34 ID:ZUKi2CCl
イヤ〜雨って言うは中途半端な天気が続いてね・・・こんなんじゃ仕事する気にも
ならないや・・・。って訳でシッカリとサボってたりして・・・。
何時も9月ごろ暖かくなってきて、そろそろ夏か?って思ったら、大体サマータイム
開始辺りから天気がグズつくんだよね・・・大体1月くらいまでは。
264名無しさん:2006/10/16(月) 16:20:03 ID:w1aaVYY/
日本はこれから10年以内に少子化と外国人流入の影響で
今までの日本ではなくなる。日本という国でありながら純粋な日本人勢力は
後退して外国人がそこらじゅうでコミュニティを作り幅を利かせはじめる。
NZや他の移民国家と違いこれまで大規模な移民時代を経験していない日本は
言葉の壁もあいまって他民族同士の摩擦が生まれやがては流血の事態へと発展する。
元々定住農耕民族である日本人は外部からの存在に対して排他的で譲ることをよしとせず、
外国人達の方は日本の文化や暮らしよりも大国の「カネ」目当ての移住。その結果が
NZ移民と比べてどんな違いをもたらすかは目に見えている。
長い目で見れば日本ほど危険な国はない。
265名無しさん:2006/10/16(月) 16:48:18 ID:HceRji45
NZだって国の借金がウン億ドルあるし、政治も怪しいし
海外の資本家にペコペコ。似たようなもんじゃない?
266名無しさん:2006/10/16(月) 17:10:33 ID:ZUKi2CCl
今でさえ日本に住む外人(貧乏な国出身者)は、金目当てで来てる連中だから、
下手に信用すると危ない。そんな連中が段々増えていくんだろうね・・・。
267名無しさん:2006/10/16(月) 18:19:06 ID:kMkRwXnH
NZへ新しい人生を始めるため移住します 

逃亡じゃごじゃりません w
268名無しさん:2006/10/16(月) 18:55:35 ID:zsxBVcnr
>>262
>発展途上国と言うカテなら便利

世間知らなすぎ。
香港、上海、台北、クアラルンプール、バンコクの方が全然便利。
特に地下鉄やモノレールがあるのと無いのじゃ大違い。

269名無しさん:2006/10/16(月) 19:06:27 ID:+gPxSFZJ
不思議だね不便なら他の国に移住すればいいのに
270名無しさん:2006/10/16(月) 19:36:50 ID:2ME3IYKA
>不便なら他の国に移住すればいいのに

某鉄道会社職員が同じ事言ってましたわ
「バスか車乗れ」ってさ
根本的に不便な事は否定しようが無い訳だねw
271名無しさん:2006/10/16(月) 19:46:07 ID:ZUKi2CCl
根本的なことを解決する能力のある奴がこんな所で偉そうにしてないって(w)。
272名無しさん:2006/10/16(月) 19:58:57 ID:zsxBVcnr
>>269
来年しますけど何か?
273名無しさん:2006/10/16(月) 20:10:17 ID:+gPxSFZJ
あははは・・
電車求めて移住するんだどうせなら日本には電車がいっばいあるぞ。
274名無しさん:2006/10/16(月) 20:33:31 ID:HiZemmBV
>>273
あははは・・
電車が無い事には結局反論できない訳だな。
はいアンタの負け〜お疲れ!!
275名無しさん:2006/10/16(月) 20:56:24 ID:ZUKi2CCl
電車(w)はあるぞ。使い物にならんけど。
駅ばっか綺麗に作り直しても、路線何とかせん限りは・・・。
276名無しさん:2006/10/16(月) 21:28:50 ID:pzD3yAf7
正確にはオークランドに電車はない。あるのはディーゼルカーだ。
ウェリントンは正真正銘の電車が郊外の街からの通勤通学の足として
比較的まともに機能している。
277名無しさん:2006/10/16(月) 22:31:01 ID:+gPxSFZJ
そりゃ電車がないなんて誰も反論しないよ。
278名無しさん:2006/10/17(火) 07:33:11 ID:f38jOame
人口120万人もいる都市で電車が無いなんてありえないよね。
他の国じゃ最低でも路面電車はあるよ。
渋滞は酷くなる一方。都市が機能しなくなる日も近いね。
279名無しさん:2006/10/17(火) 08:02:37 ID:j7hAU0O+
よその都市みたいに、
一人乗りの車はハーバーブリッジを通過できない
みたいなルールをつくればいいのに。
280名無しさん:2006/10/17(火) 13:53:32 ID:OkoXIGQv
>>277
×誰も反論しない
○反論 で き な い
281名無しさん:2006/10/17(火) 14:43:35 ID:i78MTjXs
>276
ディーゼルでも2種類あって、ディーゼルエンジンで走行する奴と、ディーゼルエンジンで
発電して、その電力で走る奴とあるんだよ。

確かNZのは後者だと思ったけど・・・。
もしそうなら、一応電車って言っていいのかな?
282名無しさん:2006/10/17(火) 14:49:42 ID:wVVXFq63
>>281
電車(でんしゃ:英名Electric Multiple-Unit )は、複数(または運転および動力のための空間と共に乗客・荷物もしくは貨物を積載する空間を有する1両の)車両に電動機(動力)を分散配置し(動力分散方式)、それらを運転台から一括して制御する鉄道車両である。

ただし、日本語の「電車」という言葉は、電動機を駆動するための電力が車両外部から供給される車両のみを指し、車両内部で発電した電力により電動機を駆動するものは含まない。また、電車によって編成された列車(電車列車)も「電車」と呼ばれる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A
283名無しさん:2006/10/17(火) 14:59:32 ID:f38jOame
>>281
どっちにしろウンコはウンコ。
284名無しさん:2006/10/17(火) 20:11:35 ID:nYYv8Cr0
わかったわかった電車がないのはあなたが正しいのだが、そんなに重要なのかね。
それとも釣るためにバカのフリをしているのかね。
285名無しさん:2006/10/17(火) 20:12:33 ID:nYYv8Cr0
わかったわかった電車がないのはあなたが正しいのだが、そんなに重要なのかね。
それとも釣るためにバカのフリをしているのかね。
286名無しさん:2006/10/17(火) 20:25:39 ID:i78MTjXs
公共交通機関を使えといいながら、使い様が無いわな。オークランド市内
は全部駐車金掛かるし・・・。
287名無しさん:2006/10/17(火) 20:34:08 ID:gsPeXyQC
>>285
交通機関は都市にとって重要に決まってるだろが。
市民の移動がままならなければ今後の発展はありえない。
お前は一生渋滞にはまってろ。
288名無しさん:2006/10/17(火) 20:46:44 ID:i78MTjXs
ってか285はアノ程度の物で満足できる低脳厨房なんだよ。
普通人間って向上心があって、もう少しアレがこうだったら・・・ってのが
あるじゃない?
ソレさえも無い厨房が、偉そうに我こそはNZ代表みたいなデカイ面して・・・。
自分のレベルの低さを分かってないだけだよ。
289名無しさん:2006/10/17(火) 21:26:51 ID:9aRjjzrq

このスレにニュージーランドの大学に行っているやつどれくらいいる?
290名無しさん:2006/10/17(火) 21:34:36 ID:4pF2l7Z+
>>285
負け犬のオーボエ乙 プワァー
君は2chに向いてないよ スレ住民の反感も買ったし
ミクシィにでも行って温い馴れ合いしてるのがお似合い
291名無しさん:2006/10/17(火) 22:40:16 ID:UweRBJQ5
>>286
車を使わざる負えない状況であの駐車場じゃな・・・
名古屋は都市の規模の割に電車が不便だが、駐車場が非常に安いから
車が有効に使えるもんな。
で、東京の様に車を持つ事が難しい所では、公共交通が発達するのが
当り前な訳で・・・
つまり「電車の無い名古屋」状態だな。
292名無しさん:2006/10/17(火) 22:48:52 ID:gsPeXyQC
>>291
調べてみたら、名古屋の地下鉄網普通にすげーじゃんw
http://vagabond.air-nifty.com/kp/2005/03/post_2.html
293名無しさん:2006/10/18(水) 00:04:01 ID:mo80pwcb
285だが 俺は別にNZに住んでいるわけではないのでね色々な国の移住スレを覗いているだけ。
NZの社会インフラが欠落しているのは当たり前の話で、不便な上にマイノリティとして差別される国
(能力の低い白人に差別されるのは屈辱だろうね)にわざわざ移住している人の話を聞きたかったのよ。
計画性や調査能力の無い人が多いみたいだけど。後悔している人がほとんどみたいだね。
人生の無駄使いだったね。色々情報ありがとう。次はうまくやってね! 
294名無しさん:2006/10/18(水) 00:04:58 ID:dbPeNCzR
>>289
ノシ

流れぶった切るけど、なんつーか最初の2年くらいは
「よーしキウィの友達沢山作って彼らの会話に混ざれるくらいに成長してやるぞ。」
とか意気込んでたけど、もう3年目になると、どうでもよくなってくるね。
いまだにネイティブ同士のグループで会話をされると、ついていくのがおっくうになるけど、
それでもまぁ言いたいことは言えるし、聞きたいことも聞けるレベルになっちゃったから
もうあえてさらに上を目指そうとも思えなくなってきたし、無理してキウィの
友達を作ろうとも… やっぱ日本人でもキウィでも話が合う人とは友達に
なれるし、そうじゃなきゃ無理。
295名無しさん:2006/10/18(水) 00:06:58 ID:OYaa2kQM
>>293
移住するには結局どこが良いのかは教えてくれないんですか?
卒業したら別の国も見てみたいから…
296名無しさん:2006/10/18(水) 04:50:39 ID:pAmtMzPl
>>292
終電が異常に早い
11時台で終わるところもある
路線だけ見るとそうだけど、現実には使えないから皆車で移動する

出たがりさん一名お帰りでーす>>293
少しだけ負け惜しみを混ぜる辺りが又マケボノぽくてw
297名無しさん:2006/10/18(水) 06:12:43 ID:4LFvvF7m
>>293
>計画性や調査能力の無い人が多いみたいだけど。

これは言えてるかもな。日本人に限らないけど、NZの生活事情や労働市場を
ろくに調べず、ただビザがとりやすいとか、安全そうだ、物価が安そうだという
表面的なイメージだけで移住・留学してしまい、後悔している人間は大勢いる。
移住者の中に「本国では医者をしていたのにその免許・資格がNZでは認められず、
NZではタクシー運転手。どうしてだ!」なんて文句をいうやつがいるけど、
お前は馬鹿かと。そんなこと事前に自分で調べなかったのか?同情の余地なし。
298名無しさん:2006/10/18(水) 07:23:17 ID:M6K6ose3
>>296
11時台まで電車が走ってるなんてNZに比べたら天国だな。
NZのバスは8時前に終わる路線沢山あるぞ。
頻度も30分に1本とかだし。
299名無しさん:2006/10/18(水) 07:36:46 ID:DDVrCCk4
オークランド中心部では住宅事情が悪く、自宅前の道路を駐車場代わりに
使うのがあたりまえ。歩道に乗り上げて駐車していて、歩けやしない。

>>297
そういう文句を言うのは、日本人よりももっと移民せざるを得なかった様な発展途上国の人でしょ

300名無しさん:2006/10/18(水) 08:33:47 ID:hHOgkVlx
つーか日本って東京以外にも地下鉄あったんだ!へー
さすが日本だな。
301名無しさん:2006/10/18(水) 09:19:36 ID:Qn1RKqNK
>>299
2ちゃんでいつまでも「NZはつまんね〜」と文句たれてる日本人も、元医者が今は
タクシー運転手や雑貨屋経営で文句たらたらのインド系移民も、事前の調査不足、
読みの甘さという点では同類だがな。

総人口400万人、最大都市オークランドでも100万人というちっぽけなこの国で
東京、ロンドン、Nyなどの大都市と同じような便利さ、豊かさを求めること自体がナンセンス。
つまんね〜と文句をたれてる人間はいったい何を期待してNZに来たのか?
基本的にNZは都会より田舎の生活が好きという趣味嗜好の持ち主でないと
生活するのはきつい。
302名無しさん:2006/10/18(水) 09:23:35 ID:M6K6ose3
>>300
をいをいw
大阪、名古屋は当たり前としても、福岡、神戸、札幌、仙台レベルの
都市にもあるぞ。


つか調べてみたら北朝鮮にもあるらしいw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/Pyongyang_Metro_Map_1.png

将軍様はNZよりも計画性があるなw
303名無しさん:2006/10/18(水) 09:27:38 ID:M6K6ose3
>>301
>最大都市オークランドでも100万人というちっぽけなこの国で
>東京、ロンドン、Nyなどの大都市と同じような便利さ、
>豊かさを求めること自体がナンセンス。


誰も東京・ロンドン・NYを求めてないってw
100万都市なら、他の国ならせめて路面電車はあるだろって
話してんの。パースやアデレードはオークランドと同規模だけど
普通に電車ありますからw

304名無しさん:2006/10/18(水) 09:36:55 ID:M6K6ose3
オーストラリアに脱出したい人は参考にしてね。


ブリスベン(人口160万人)の電車網
http://www.railmaps.com.au/brisbane.htm
パース(人口140万人)の電車網
http://www.railmaps.com.au/perth.htm
アデレード(人口110万人)の電車網
http://www.railmaps.com.au/adelaide.htm
305コンフレーク:2006/10/18(水) 13:59:50 ID:ev3+m0ek
最近天気よくなってきたね
306名無しさん:2006/10/18(水) 17:56:33 ID:mjV0Et/O
>>302
北朝の地下鉄のエスカレーターってすんごい天井低いんだよな。
馬場なら間違い無く頭擦るぞw
>>303
欠陥都市に来る奴の方が悪いって言う奴には何を言っても(ry
オークランドの公共交通はケアンズと同程度。あそこは坂無いからチャリで十分だけどな。
307名無しさん:2006/10/18(水) 18:32:29 ID:4H/42WzW
>302
北の地下鉄って、海外の報道が来た時だけ走るんだよ。普段は電気も消えてて
地下鉄も走ってないらしいよ。
地下鉄=大都市っていう発想自体が....(w) ブカブカの金の腕時計無理して着けてる
ってのと同じ発想だな(w)
308名無しさん:2006/10/18(水) 18:45:11 ID:DDVrCCk4
地下鉄のことをメトロ(大都市の鉄道)と呼ぶでしょ
地下鉄作れば大都市になる訳じゃないけど、
地下鉄があるかどうかが、都市か否かを判断する基準にはなる。
309名無しさん:2006/10/18(水) 18:46:00 ID:7LoPmc0r
なんかスレ伸びてると思ったら、わかりやすい自演やってるクソがいるな
310名無しさん:2006/10/18(水) 18:53:13 ID:/mMdrc7r
>>307
で、お前は死ぬまでNZで満足なの?
311名無しさん:2006/10/18(水) 19:10:25 ID:4H/42WzW
285と違って俺は向上心があるから、何れこんな所出るよ。
NZはあくまでも現状で満足で、それ以上を求めない人の国だよ。
312名無しさん:2006/10/18(水) 20:00:51 ID:Dgy7K3Go
オマイみたいなうんこが思う向上心なんかは、それはただの気のせい。
駄目な奴はどこにいっても駄目なんだって、いい加減気づけよな。
でも無理かな、それに気づくくらいならそもそもそんな事言わないからな。
313名無しさん:2006/10/18(水) 21:15:50 ID:/mMdrc7r
そうゆう話じゃなくて。どんなに頑張っても電車ができるわけじゃないし。
314名無しさん:2006/10/18(水) 21:30:22 ID:WMmhgD2L
なんか最近やたらと電車にこだわってるやつがいるな。鉄オタか?
315名無しさん:2006/10/18(水) 21:35:41 ID:mjV0Et/O
電車じゃなくても他に便利な交通機関があればいいけどな。
いっその事トゥクトゥクでも流行らせたらどうかね。
316名無しさん:2006/10/18(水) 21:47:49 ID:DDVrCCk4
リキシャなら走ってるけどね。
317名無しさん:2006/10/18(水) 22:42:01 ID:OYaa2kQM
鉄オタどもうざい^-^
318名無しさん:2006/10/19(木) 01:31:11 ID:Lqc4jI6V
MJ見るといつもニュージー大好きとか言う女多いけど、内心どう思って
るんだろう?
俺は日本の忙しさ、煩わしさが嫌でこっち来たけど、それが恋しいと
感じさせてしまう環境が鬱国、ニュージーにはある。

319名無しさん:2006/10/19(木) 03:39:24 ID:5RmMlp6F
今AUS在住なんですがニュージーでビジネスビザ取得したら年間の最低賃金いくらですか? ちなみにAUSは$42000です。
320名無しさん:2006/10/19(木) 07:28:03 ID:iWMmo1nS
>>314
じゃ、お前はどっちがいい?
自分の払った血税がマオリの福祉に消えるのと、鉄道網の整備に
使われるのと。
321名無しさん:2006/10/19(木) 09:06:08 ID:CX/Olx8T
>312
お前なんか永住権さえも取れない脳内移住者だろ?
最低限手に職なり経歴が無いとい、NZでさえビザは下りないんだよ!
ハゲが!
322名無しさん:2006/10/19(木) 10:13:41 ID:CX/Olx8T
例えば市内の駐車場の値段とか、もう少し何とかして欲しいね。駐車場のビル
なんて、本当にガラガラだからね。
323名無しさん:2006/10/19(木) 15:09:54 ID:1CAYLXQV
公共交通機関が発達しているのは、もちろんしてないよりはいいけど、
東京に住んでいたころ乗ってた超満員通勤電車には、もう乗りたくない。
ノートPCは歪むし、オヤジは臭いし、足踏まれるし、でも毎日乗らないと
いけないのは、ほとんど拷問。
324名無しさん:2006/10/19(木) 16:20:39 ID:qU1BYDlB
オレはどこもかしこも5時になったら一斉に帰宅し始めるこの国が好きだよ
土日も開いてない店が多くて最初は不便だなと思ったけど、
それは逆に言うと週末やアフター5を家族と一緒に過ごせる幸せな人が多いということで
みんな平等に幸せになれるこの国が好きだ
325名無しさん:2006/10/19(木) 16:27:52 ID:PI+L6mor
>>321
なんでこう、馬鹿な人間て同じ様な反応するんだろな。
このうんこどもは、共通して脳内で自分を高く評価しすぎなんだよな。
自分より手に職とか経歴が低い奴なんてそれほどいると思っているの
だろうか。だが、多分自分達がうんこ以下の存在だって言う事は、
実は自覚してるんだろうな。
だから、ちょっとほんとの事、馬鹿だとかクソだとかうんこだとか
言われると、妙に必死になるんだよな。
326名無しさん:2006/10/19(木) 16:35:57 ID:IymzUXDR
>325
じゃあ、そんなに偉そうに言うお前は何だってんだ?
どんな偉い仕事してるのか具体的に教えてくれないかな?
327名無しさん:2006/10/19(木) 18:06:01 ID:hIfcnsDW
>>323
慣れだな
飛び込みあると超混むからいやだけど、普段は頭使えば座れるからな
ラッシュを我慢するに足る色んなメリットがあるからな
ラッシュは無いが他のものも無いNZとどっちがいいかだな
328名無しさん:2006/10/19(木) 18:41:12 ID:7q6LEUOd
ハイスキルならいいってもんじゃないよな。ろくな企業がない国だから日本の最先端な仕事してたら逆に就職先無いよ。あってもばからしくなるよ。仮に労働ビザを取ったとしてもね。
まぁライフプランが明確な人はいいけど。ハートのあるエンジニアとかはイヤになるんじゃないかな。
移住が目的化してる人はね・・・
329名無しさん:2006/10/19(木) 19:40:08 ID:IymzUXDR
逆に車のメカニックなんて、日本の奴は使えない奴、結構多いな。
何でも部品交換、有り余る情報、部品の中でしか修理やったこと無い奴が多いから。
330名無しさん:2006/10/19(木) 19:41:05 ID:khKwGrwb
>>324
5時に帰れて、でももっと便利な国が他にも沢山あるんだけど…
331名無しさん:2006/10/19(木) 20:48:12 ID:GmdOrzib
まぁ、NZはNZなりに、なる様になってるというか…。
このスレって、いっつも荒れてるけど、MIXIや、なんやらよりは全然気分いいんだけど。
稀に(極稀に)いいヤツ居るし。
332名無しさん:2006/10/19(木) 21:31:20 ID:GjJj94FK
ニュージーランドの人は身長高い人多い?
男で160cm台だと浮いてしまう?
333名無しさん:2006/10/19(木) 21:32:16 ID:f08O5DxN
>>331
そのとうり。べつにアフリカや南米の未開のジャングルにいるわけじゃないし、
慣れちゃえばそれなりに快適に生活できるもんだよ。まあNZに限らず、
気に入るか気に入らないかは、最終的には個人の好みの問題だけど。
334名無しさん:2006/10/19(木) 21:50:57 ID:IKwmVUL4
「Queer eye」って何曜の何時からだったっけ?
335名無しさん:2006/10/20(金) 02:10:57 ID:hbn/fyAS
>>332
別に浮かないよ。 中国人とかでも背低い人いるし…。
キウィは背が高い人多い。

ところでNZってヘアスプレーってどこで売ってる? セットした後の
髪を固めるためのハードスプレーが欲しいのだけど、誰か知ってます?
336名無しさん:2006/10/20(金) 03:41:51 ID:UdDsaqaZ
蜂蜜をかるくつけるといいよ。ハチミツの殺菌作用で髪に嫌な臭いつかないしキープ力あるからスプレーいらない。
337名無しさん:2006/10/20(金) 03:48:30 ID:ypsO8S5j
立花はまだあるのかなぁ?
338名無しさん:2006/10/20(金) 04:44:12 ID:kCP8LcPM
>325
どうしたの?結局人に言える様な仕事してないんだろ?
だったら偉そうなこと言うなっての。空しくないか?脳内海外移住者ニート君?
339名無しさん:2006/10/20(金) 04:52:54 ID:a3GoKt8W
>>331
ロクでもない国のスレはいつも荒れる
不満を持つ者対それを認めない者がずーっとループしてるから
340名無しさん:2006/10/20(金) 07:51:11 ID:WllQXjfC
>>332
浮くというか、舐められるよ。
酒場には行かない方がいいかもね。
341名無しさん:2006/10/20(金) 09:55:21 ID:r6UCxY0y
>>338
バカって幸せだな。相手にされてなくて無視されても、
自分の腐った脳内でしか現象を捉えられない。
342名無しさん:2006/10/20(金) 10:30:04 ID:UTd2adl8
みんな石油の減産決まったぞ〜
今のうちにガソリンは満タンにしとくんだ!
343名無しさん:2006/10/20(金) 10:40:54 ID:K+IlPsUD
イーストウィンドの社長がオマエラの事言ってるみたい(w

ttp://tom.livedoor.biz/archives/50466714.html
344名無しさん:2006/10/20(金) 11:34:12 ID:BJ62YGn/
>>339 あと、頭の悪い肉便器なwww
345名無しさん:2006/10/20(金) 11:38:49 ID:HdwhuBCl
でもイーストウィンドみたいにぼったくりで儲けてる企業に
言われたくないわな
346名無しさん:2006/10/20(金) 12:54:45 ID:UydZQttu
ぼったくりかどうかは知らんけど、
起業の夢(?)を持ってNZで成功はしたが
結局日本人相手の商売ってのがな〜

アメリカで白人相手にテッパンヤーキを売って大もうけ、とか
昔の中国人なんかでは農場やって白人相手の安いスーパーで一旗あげた、とかあるのに
347名無しさん:2006/10/20(金) 13:07:37 ID:a8kquP63
ま、でも成功してるみたいだから、いいんじゃねーの?
何とかしてただの肉便器から脱却しようとして大学行ったはいいが、
頭悪くてついていけなくて、挫折〜wwwよりはかなり立派だろ
348名無しさん:2006/10/20(金) 13:24:11 ID:WllQXjfC
つかここで成功しても意味無いじゃん。
金を持ってもNZがつまらないのは変わらない。
349名無しさん:2006/10/20(金) 13:27:42 ID:4aYNMuxY
>>338
語学学校の日本人向けカウンセラー
350名無しさん:2006/10/20(金) 13:45:06 ID:5QN7QInf
>>343
NZは、自分の脳内で無理して前向きにしてないと楽しめない国だ
という風に読めるな。
351名無しさん:2006/10/20(金) 14:04:30 ID:kCP8LcPM
>349
時給11ドル乙
352名無しさん:2006/10/20(金) 14:07:08 ID:Vq8ghEcG
つか日本でも田舎暮らしとか流行ってるじゃん。
都会を捨てて田舎に住みたい人は少々の不便なんか気にしてないんじゃ?
ヌージーもそれと一緒でしょ
353名無しさん:2006/10/20(金) 14:10:32 ID:HdwhuBCl
でもヌージーの日本人の質の悪さにはびっくりするよ・・・。
本当に負け犬女が最後の手段で来た!みたいなさー
354名無しさん:2006/10/20(金) 14:26:43 ID:kCP8LcPM
ってか日本の田舎って何処でも数時間で大都市に逝けるけどNZの田舎だと
本当に何も無いよ。23区の無い桧原村みたいな感じかな?
355名無しさん:2006/10/20(金) 14:28:54 ID:vnYSHgrb
>>352 最近移住したヤシらはね。
>>353の言うとおり、肉便器とか旧移民とか、
永住権が簡単に取れたヤシらの大部分は
日本で落ちこぼれて流れ着いたってだけだからな
356名無しさん:2006/10/20(金) 15:32:58 ID:356t4CuD
田舎がイヤなら日本に帰りなさいってこった!アハ!
357名無しさん:2006/10/20(金) 16:37:20 ID:5028wyXD
人によって、何をもって不便とするか? の定義が違うから、いつもレスが堂々巡り…
おれは、日本で何度か転職もしてるけど、どこでも終電ギリギリまで
コキ使われて疲れたから、この国に来たよ。もちろん、お金は日本のほうが
たくさんもらえたけどね。

>328 ハートのあるエンジニアっていってるけど、納期も予算も潤沢で、自分が
納得できるまで仕上げることができるプロジェクトなんて、一般的には少ないよ。
358名無しさん:2006/10/20(金) 16:50:10 ID:ma/+rsE1
何をもって不便かってのが問題とかそーいう問題でなく、
バカ同士っていつも堂々巡りすんだよwwバカだからwww
359名無しさん:2006/10/20(金) 16:58:52 ID:UTd2adl8
昨日TV3でFlight of Conchordっていうギターデュオの番組やってたんだけど
あの音楽のジャンルってなんていうか知ってる人いる?
彼らがコミックバンドなのは別にして、あの曲のスタイルは日本では聴いたことなかったので
軽いカルチャーショックを感じてる
こっちに来てランチタイムの生演奏とか食事つきコンサートみたいな場面で何回か同じような
スタイルのバンドを見た
アメリカでもうけてるってことは、NZオリジナルなのかなぁ?
360名無しさん:2006/10/20(金) 17:19:48 ID:VbwCL4wg
>>357
お前みたいな、そういう廃人寸前の人間が本当増えたなあ。
で、元気になったらやっぱり退屈で日本に帰りたくなったり
他の国に行こうってなるんだよ。帰るところあったり、他いけるヤシはね。
帰るとこもなくて、他いけないゴミは、ひたすらしがみついてひーひー
いいながら ネットで必死なレスするんだなー。
このスレだけがこうじゃなくて、ほんとお前みたいな廃人移民と
バカ移民ばっかの国だよ。オレみたいなごく一部を除いてね。
だから相当の覚悟がある人以外には移住は勧められないんだよね。
それにしても最近、本当に元気で一旗あげるぞーって移住してくるの
いなくなった。うわべだけカラ元気で起業するぞーってのとか、
格好つけて理屈つけながら逃げてくるのは多いけどね。
361名無しさん:2006/10/20(金) 17:36:21 ID:8rPnyJaD
>>357
納期とか予算が問題じゃないんだよ。仕事しきってない奴にはわからんよ終電までの残業もやるのとやらされるのでは大違いだ。
偉そうに書いたが心の半分は357と同じこと考えているけどね。残り半分は無くしたら終わりだから。
スレちがいだなスマン。
362名無しさん:2006/10/20(金) 18:12:44 ID:zlwlaikW
つか終電で帰れるだけ別にフツーじゃね?甘え杉
363名無しさん:2006/10/20(金) 18:59:28 ID:1MYPysrD
>>346
それは散々モータースの事を言ってるんですか?
>>352
日本の田舎でもコンビニ位はある。ブロードバンドも安価で引ける。
それが佐賀だったとしても。

終電なんて当り前だったけどな
特に新製品発売前なんか3ヶ月連続で午前様とか
帰るの面倒だから会社の近くに家借りたよ
364名無しさん:2006/10/20(金) 18:59:43 ID:+CBwSKzn
ニュージーになんのあてもなく行ってすぐにフラットとかみつけられる?
おしえてくらさーい!
365名無しさん:2006/10/20(金) 19:06:41 ID:p3spx+e5
>>364
お前の様なバカには無理
バカは日本から出るな 日本人の評判が下がる
366名無しさん:2006/10/20(金) 19:32:31 ID:mrq6FSU8
結局のところ、ここにいるやつらって主にどこに住んでんのよ?
オークランド?クライストチャーチ?南島はいいぞよ。

個人的にオークランドはあんまり好きじゃないな。3回行って飽きた。中国人多すぎだし、
これといってすることもないし。スカイタワーに上ってパスタ食べたのは良かった。
スカイタワーの展望台のスケスケガラスが恐くて尻餅ついてしまったww。
367名無しさん:2006/10/20(金) 20:12:59 ID:UKuHItY0
>>366
南は夏はいいけど冬寒すぎ
368名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:40 ID:TZfVX6Sq
>>366
俺はオークランドだけど、確かにちょっと中途半端な感じはするね。大都市というほどの
華やかさや見所はないし、かといって田舎のようにのんびりしているわけでもない。
北島ではむしろウェリントンのほうが小さいけれど洗練された感じがして好きだな。
中国人やマオリ・アイランダーもあまりいないし。南島ではダニーデンが好き。
グラスゴーになんとなく似ていて、クライストチャーチよりイギリス的な雰囲気がある。
369名無しさん:2006/10/20(金) 21:22:59 ID:DtOr5qxw
>>366
オークランドは1週間で飽きるけど、クライストチャーチは3時間で飽きる。
こんな所によく人間が住めるなとオモタ。
370名無しさん:2006/10/20(金) 21:55:11 ID:UydZQttu
オークランドは街が分散しまくっている。一つづつ比較するとウェリントンの街の方が大きい。
371名無しさん:2006/10/20(金) 22:17:13 ID:mrq6FSU8
>>368
お前は俺か。俺もダニーデン好きだよ。なんか洗練された雰囲気があるから。
クライストチャーチはなんかよく分からない。街の中心に教会があるな。
372名無しさん:2006/10/20(金) 22:53:19 ID:8rPnyJaD
ダニーデンってクラシックカーのイベントやるとこ?
373名無しさん:2006/10/21(土) 02:28:15 ID:NWD/vyUS
おれはアカロアにかれこれ7年住んでいるよ。w

そろそろ飽きてきたからもう少し都会のオマルとか行こうかなと思うけど漁業があるから無理だな。






船長もつらいな・・・
374名無しさん:2006/10/21(土) 02:52:44 ID:IVgaI2xT
12月になったら卒業して帰ってくるんでしょうね??
いい加減に帰ってこないと
あんたの椅子、くもの巣張ってるわよ!
375名無しさん:2006/10/21(土) 06:00:44 ID:pZzPLUC2
wellingtonはやめたほうが良いよ。 人を殺すような気候だよ。
Tシャツ一枚でいたらヒョウが降ってきてそのままダウンジャケットを着て夜を
すごすみたいな
376名無しさん:2006/10/21(土) 07:02:03 ID:OK3vBE9M
ダニーデンとか言ってる流れを見てると
単にお前らが白人コンプレックスなだけのような気がする
377名無しさん:2006/10/21(土) 08:17:26 ID:nn1XjgNe
おれはパーマストンノース。NZ人からも退屈な街と評される街です。
住んでみるとそんなに悪くはないんだが、アウトドア関係を除けば、
確かに遊ぶ場所はない。NZはどこでもそうかな。。。
378名無しさん:2006/10/21(土) 09:41:12 ID:v7zmbszu
>>376
オークランドに住んでいると、傍若無人な中国人のあまりの多さに辟易して
とにかく中国人のいない所に行きたい、と思うようになるのは自然な流れ。
379名無しさん:2006/10/21(土) 09:43:50 ID:v7zmbszu
あっ、でもいまのダニーデン市長ってたしか中国系だよねw
その前はインド系の女性だった。
380名無しさん:2006/10/21(土) 11:01:13 ID:Kf9+IJrz
つか今日の朝からNZDAISUKIに書き込めなくない?トピックも開かないし。それか俺のPCがおかしいの??
381名無しさん:2006/10/21(土) 12:06:03 ID:AUIgwC8Z
>>373
おっ、おっ、おっ、オマルが都会!?!?!?!?!?!?

( ^ω^)おっおっおっ それはないお
382名無しさん:2006/10/21(土) 14:33:10 ID:7s4TZXzK
>>378
つかキウイから見たらお前もファッキンアジアンの一人だということを忘れるなよ。
383名無しさん:2006/10/21(土) 16:19:24 ID:BCN5Y8cS
>>381
俺が思うに、NZ基準ではWarehouseがある街は都会といっていいのではw
週末は家族そろって楽しいショッピングw人口5000人ぐらいの街にはたいていあるでしょ。
テムズにもカイタイアにもあった。

>>382
そういえば今日、外国人排斥を叫ぶ極右のナショナルフロントがウェリントンの
国会議事堂の前でデモってたね。6時のニュースでやってた。
384名無しさん:2006/10/21(土) 16:50:41 ID:yi/e13bO
ダニーデンは夏でも寒いし、街自体が錆びれてる感じがする。
唯一、楽しかったのは世界一の急坂を車で駆け上がったこと!ブオーン!!

385名無しさん:2006/10/21(土) 17:10:32 ID:jyZv6kTD
>>383
せめてパックンでしょ
オマルなんて日本で言う佐賀だろ
386名無しさん:2006/10/21(土) 17:51:22 ID:OK3vBE9M
いや>>373は都会とは言ってないぞ
アカロアから比べたらという意味だろ
                  
ちなみに正しい発音は「オァマルウー」
387名無しさん:2006/10/21(土) 17:52:33 ID:CPLlEh+C
>>377
僕もパーミーっす。 小さい町だから絶対プラザとかスクウェアとか
ですれ違ってるだろうね。
388名無しさん:2006/10/21(土) 20:49:37 ID:vKQl2YW6
>385
お前佐賀好きだな(w)
389http://www.asahi.com/life/update/1019/011.html:2006/10/22(日) 06:23:24 ID:9MSZxHnn
>>388
2chの最近の流行りは佐賀なんだよ。
390名無しさん:2006/10/22(日) 10:16:55 ID:rqaXTcgp
佐賀県って入ってから出るまで、景色はずっと県境って感じらしいね(w)
391名無しさん:2006/10/22(日) 11:15:08 ID:VSVIGrRt
ウエりんトン歩いてると道の狭さ+じめじめにうんざりするわい
392名無しさん:2006/10/22(日) 11:17:12 ID:Xp+HCY9I
保険について教えて。
今度NZの語学学校に1ヶ月ぐらい留学します。
学校入学には保険への加入が義務らしく、
自分はクレジットカード付帯の物を利用する予定です。
クレジットカードを3枚(社)持つことで保障額を充実させます。
入学初日にその保険内容を学校側に英語で示す必要があるそうなんだけど、
どうすればいいかな?
理解させる簡潔方法をお願いします。
393名無しさん:2006/10/22(日) 11:39:17 ID:U+o36Kf+
こんなバカに保険かける価値あるか?
394名無しさん:2006/10/22(日) 11:54:07 ID:Xp+HCY9I
>>393
誰がバカだって?
395名無しさん:2006/10/22(日) 13:21:07 ID:m320eSwm
個人的には語学学校に一ヶ月行くよりも、そのお金で一ヶ月旅行した方が、
よっぽど英語の勉強になると思うがな。もちろん出来るだけ外人と話す事。
もし、一年だったら話は別だが。
396名無しさん:2006/10/22(日) 13:54:08 ID:KdmnsgXz

誰かマオリ語話せる人ここにいる?
397名無しさん:2006/10/22(日) 14:04:08 ID:4vSbqlQ0
キアオラ! だぁーーー!!カマッテ、カマッテ・・・・
398名無しさん:2006/10/22(日) 15:07:43 ID:hlJEKIZi
ここの住人はNZdaisuki.com の住人より馬鹿なの?
この前、GPだのJPだの
>大した事じゃないですが、それはジェネラル・オブ・ピースじゃないですか?略も、GOPじゃなかったかと思います。
>GPは一般医ですね。

アホか、お前は。って言いたいよね。
ジャスティス って知らない馬鹿ばかりのNZ住民
399名無しさん:2006/10/22(日) 15:33:30 ID:6VYfXX41
>>394=>>392
オマエ
何故バカって言われるのかもわからないほどのバカwwww
400名無しさん:2006/10/22(日) 15:41:16 ID:Xp+HCY9I
>>399
わからん?
401名無しさん:2006/10/22(日) 15:42:08 ID:qdatuAW0
>>398
まぁそう目くじらたてんなって。
JPの世話になる機会だってそう無いべや。
402名無しさん:2006/10/22(日) 15:59:40 ID:r8PytPLH
>>388
>>389
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161482105/

流行りって言うか、これからは佐賀板ですよ
403名無しさん:2006/10/22(日) 17:27:23 ID:KdmnsgXz
ていうかマオリ語はなせる奴おらんのか?
404名無しさん:2006/10/22(日) 19:28:36 ID:rqaXTcgp
最近台湾人のワーホリが結構来てるみたいだけど、結構デブスが多いね。
語学学生と違って平民階級が多いのかな?
あと、とてつもなく英語が下手な奴がたまにいる。中一レベルの英語もダメって奴。
405名無しさん:2006/10/23(月) 02:47:22 ID:TpKygfsq
雨降ってるしー。
IMAXで、ハウル見れるらしいよー。英語吹き替えらしいけど。
みてー。

ワーホリって、大体歳いってるよね。ソレは、台湾にも同じかぁ…。
やべぇ、期末試験今週だし…。週末遊びすぎたOTL
406名無しさん:2006/10/23(月) 03:08:32 ID:XENDzaOo
[3925] 「アングロ・サクソン人」という言葉は、安易に使ってはいけません。
http://snsi-j.jp/boards/sample1/68.html
http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1 (気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板)
そして、今、「彼らは、アングロサクソンだ」という言葉を使っていいのは、誇り高いフランス人たちだけだ。
彼らから見たら、今のアメリカ人(イギリスから流れ出していった貧乏、下層白人であるケルト系のアイルランド人や、
スコットランド人を無視して、イングリッシュを前提にして言えば、の話だが) は、「あいつらは、ノルマン貴族で
あり、フランス王の従兄弟であった者が、1066年に、イギリス(ブリタニア)を「ノルマン・コンクエスト」
(ノルマン人よるイギリス征服)で、征服した時に、屈服した原住民、現地人どもだ。それが、アングロ=サクソン
どもだ。我々の被征服民だ。あいつらアングロ=サクソンどもは、我らに征服された民族だ」という使い方。これだけ
が、正しいのです。日本の知識人階級は、イギリス人と、アメリカ人の違いが分からないから、まとめて「英米白人は
、アングロサクソン族」と言いさえすれば、それで自分は、知的だと思っている程度の、土人の秀才たち程度です。
アメリカ人のインテリに、「あなたたちはアングロサクソンですよね」などど聞いてごらんなさい。「何言っている
んだ。このアジア人は」という顔をされるでしょう。日本の知識層のアメリカ理解は、あまりに浅薄である。話になら
ない。
(中略)
ですから、「アメリカ白人は、アングロサクソンだ」という低劣な、アメリカ理解は、私、副島隆彦のアメリカ研究が出て、
水準があがったのですから、みんなで恥を知って、全廃しなければいけないのです。
(中略)
ですから、「アメリカ白人はアングロ=サクソン人」という愚劣な文は、もう二度と誰も書かないようにしなさい。
書けば、「馬鹿だな。こいつは」とすでに、日本のインテリ、読書人階級では思われます。
私、副島隆彦のアメリカ研究が出てから、10年で、すべての政治思想系のインテリは、いくら日本土人の秀才だと
言っても、今では、それぐらいは賢くなっているのです。賢くないのは、私の本をまだしっかり読んでいないで、
私のそばに寄ってくる者たちだ。
407名無しさん:2006/10/23(月) 09:30:47 ID:OVVvLnN1
>405
中一英語で、絵を見て「APPLE」とか「Orange」とか習ったでしょ?
アノ辺がヤバイ連中が結構いるんだよね・・・。しかも大卒だったりする(w)。
日本人の方が遥かにマシだよ。
408名無しさん:2006/10/23(月) 13:53:35 ID:eJsMC09e
役に立たないと言う意味では日本もかわらないのでは?目糞鼻糞のレベルだね。
俺は日本人だけどね。
409名無しさん:2006/10/23(月) 13:54:44 ID:ubzrboMK
appleとorangeを知らない人と、appleとorangeだけ知ってる人の違いだな。
410名無しさん:2006/10/23(月) 18:59:42 ID:OVVvLnN1
台湾の一般人って英語必修科目じゃないの?
411名無しさん:2006/10/23(月) 19:49:26 ID:TJQ+aWeh
中国語の方が文法的に英語に近い分アジア人の中では有利なはずなんだがな
そういう意味で一番クソなのは日本人と韓国人
412名無しさん:2006/10/23(月) 20:05:53 ID:mzquFRIy
みなさんDIYの腕はどこで鍛えますか?
私はすごい不器用でどこからはじめたらいいかわかりません。
Polytechとかの短期コースとかに入ったほうがいいのかな?
庭にサッカーのゴールを作りたいと思っているのですが
木製の方が安いのかななんて勝手に想像してます。
413名無しさん:2006/10/23(月) 20:05:53 ID:pn1dKakj
文法的にも発音的にも中国人は有利。
RとLの違いでつまづくなんて無いもん。
414名無しさん:2006/10/23(月) 21:27:09 ID:+ZM37vEv
NZのドメインについて質問です
ドメインが■t■q.co.nz、この■に入るアルファベット、またはこれに似たドメインを知ってる方いますか?
415名無しさん:2006/10/24(火) 03:09:34 ID:zFDNz9ob
マオリ語、話せはしないが勉強してる
ちょとはわかるよ
て遅いか?
ま、みてたら連絡どぞー
416名無しさん:2006/10/24(火) 07:39:45 ID:Hs4zI2vy
>411
語学学校で最底辺は中国人ばっかりだぞ(w)
417名無しさん:2006/10/24(火) 09:11:30 ID:JKsc6zTE
>>416
つかそんな底辺と比べて何が嬉しいの...?
418名無しさん:2006/10/24(火) 09:42:55 ID:TnQDMfiF
ヒント:
>>416自身が底辺
419名無しさん:2006/10/24(火) 10:06:01 ID:JKsc6zTE

納得。
「自分が最底辺ではない」というのを確認したいんだろうね。

420コンフレーク:2006/10/24(火) 13:54:29 ID:Hmx7mWkQ
窓が結露しまくり。
421名無しさん:2006/10/24(火) 16:11:19 ID:cOlCDQBi
何かシナ臭いな・・・
422名無しさん:2006/10/24(火) 20:21:27 ID:1IH+kYzR
来年から仕事の都合で、ダニーデンに移住する事になりました。
住みやすい街だと聞いているのですが、どうなのでしょう?
423名無しさん:2006/10/24(火) 21:34:33 ID:s3nGe28n
どうなのでしょうかって?
住み易いとか住み難いなんて極めて主観的であってそんな物は人それぞれ
俺はNZそのものが住み辛いと思うがそうでない奴もいるだろ
質問は要点をまとめて具体的に聞かないと答え様が無い
それが質問者の義務
424名無しさん:2006/10/24(火) 21:52:19 ID:ID5umFkw
滅茶苦茶寒いらしい。
今は日本?オークランドでCMやってるよ。
「都会(w)のオークランドを捨ててダニーデンでスローライフを!」
っていう。そのくらい嫌われている。
425名無しさん:2006/10/25(水) 04:33:12 ID:2r5DCT7B
ダニーデンさむそー ウエりんトンでも十分さむいわ
426名無しさん:2006/10/25(水) 05:20:56 ID:ReBbSuz5
>>422
>>423みたいに細かいことでいちいち突っ込みたくなる奴には住みにくい
427名無しさん:2006/10/25(水) 12:11:44 ID:nun/o3dD
NZでレンタカーを借りたいのですが、日本から予約できる値打ちなレンタカー会社
は知っている方いませんか?
428名無しさん:2006/10/25(水) 12:12:38 ID:nun/o3dD
レンタカー会社 は → レンタカー会社 を
429名無しさん:2006/10/25(水) 12:57:48 ID:y/d31ZaE
>>422
ご愁傷様、としか言いようが無い。
今のうちに日本食をたっぷり食べておきな。
430名無しさん:2006/10/25(水) 13:13:18 ID:MZpHzKzb
422です。
いろいろなご意見、情報ありがとうございます。
今はまだ日本ですが、来年7月から移住します。
いつまで住むのか全く分かりませんが、とりあえず前向きに生きたいと思います!
431名無しさん:2006/10/25(水) 13:36:51 ID:/hWugMKv
ダニーデンでめちゃ小さい街だよね
半日で回れちゃう。
432名無しさん:2006/10/25(水) 13:53:02 ID:2TboYleX
>>424
このあいだニュースでやってたけど、最近は本当にオークランドとかから
移住してくる人が増えていて、そういう人達がダニーデンでいろいろ
新しいビジネスをはじめたおかげで、地域経済はかなり活性化していて
景気もいいみたいだぞ。
433名無しさん:2006/10/25(水) 14:00:39 ID:Kk9+hy15
ダニーデンは学生の町って言われてて、本当に学生多いし、
バスとかも学生は無料とかぁるんだって☆
フラットとか、バイトとかも探し易いかもだよぉ!!

話急に変わりますが・・・・・・
何かNZにアジア人増えてきてて、
将来はKIWI居なくなって、アジア人の国になっちゃうかもらしい・・・。
NZ大ピンチ!!でも確かに何処行ってもアジア人多いよねぇ。
434名無しさん:2006/10/25(水) 14:14:47 ID:y/d31ZaE
>>433
アナタがいなくなればアジア人が1人減ります。
ご協力お願いします。
435名無しさん:2006/10/25(水) 14:42:01 ID:ReBbSuz5
他の移民受け入れ国見てる限りでは今までアジア人に占領されたとこはないね
オレがNZもそんなことにならないと見てる理由は一つ

アジア人は寒くて不便な国が大嫌い

安心していいよ>>433
436名無しさん:2006/10/25(水) 14:49:58 ID:hwjiQo0R
イーファン裏に溜まってる日本人
いたらちょっと来い
437名無しさん:2006/10/25(水) 15:03:15 ID:/hWugMKv
NZって凄く優しい人とDQNの差が激しい。
ヴァかだったらDQNとしか知り合いになれないので
頑張ろうと思います。
438名無しさん:2006/10/25(水) 16:01:38 ID:fLTkSQuP
>>433
知らないの?
もうすぐ「新中国」って名前に変わるんだよ
439名無しさん:2006/10/25(水) 20:53:25 ID:RupPwlFm
>>436
軽く知り合いだけど、どーかした?
440433:2006/10/26(木) 11:53:40 ID:s3OEPOzW
>>434さん
そぅですね!私が居なくなったら一人は減りますね!!
11月に帰国するので安心して下さい!
>>435さん
そぅなんですかぁ良かったぁ☆
NZ良い国だから,ずっとこのままで
ぁってほしぃですよね!!!
441名無しさん:2006/10/26(木) 16:51:56 ID:qhorEmQE
ブロードバンド各社が一斉にプラン変更したね
けどよくわからないのがスピードが2Mとか3.5Mという数字表記からMAXっていうあいまいな表現になったこと
MAXって一体何MBなんだか・・
その影響かどうか知らないけど家の回線のレスポンス上がったような気がする
442名無しさん:2006/10/28(土) 05:37:12 ID:nU6+Gp+C
おい、キサマら、葉っぱやってっか?

おれ、吸った翌日は体がだるくて、お疲れ感が1日残るんだが、
体質に合わないんだべか。
443名無しさん:2006/10/28(土) 06:11:02 ID:D0ka7MqJ
>>442もっとやったらなおるよ
444名無しさん:2006/10/28(土) 07:31:29 ID:MtywnlLJ
>>442
止めろよっっ
>>443
勧めんなっっ
445名無しさん:2006/10/28(土) 14:31:47 ID:nU6+Gp+C
きのうも葉っぱやったんだが、効き始めると、おれの場合、
腹からチンポのあたりまでビリビリビリって弱い電気でも
通された感じになるんよな。

それが気モツえー!

だけど、おからだがだるーい。
446名無しさん:2006/10/28(土) 14:32:21 ID:nU6+Gp+C
やっぱ、も少し強いのに変えたほうがいいべか。
447名無しさん:2006/10/28(土) 15:26:55 ID:qolBhEZv
日本語も壊れかかってるしもうそろそろ卒業したほうが
448名無しさん:2006/10/28(土) 17:29:47 ID:nU6+Gp+C
キサマら、だぁ〜れも葉っぱヤルやついねーのかよ。

今日は1日お体がだるくて、目がドンヨリしてて、
だけど、食欲だけはいっちょまえにあるんだが、
なぜかここんとこ痩せてきてんだよなー。
そのうえ、お肌がくすんだ黄色になっちった感じ。

ムリもないか。ロクなもん食ってないもなー。

おっかぁ! 助けてケロチャ!
449名無しさん:2006/10/28(土) 17:47:13 ID:U3guNTxC

普通にやってるけど、わざわざここで発表するもんでもないし。
空気読んだ方がいいよ。
450名無しさん:2006/10/28(土) 19:28:23 ID:YNCSGyIC
NZに久しぶりに帰ってきたけど、いきなり空港で手厚いチェックを受けた…
なぜ「お茶を持ってきた。」と言っただけで持ち物全部見られるの??
懐かしいけど、友達もいないし既に帰りたい…これからまた一年間
こんな田舎で大学生活を送るのか。ため息が出る。たぶん私のような
気持ちから麻薬やっちゃう人とかもいるんじゃないかな、と思う。
はぁ日本が恋しいな
451名無しさん:2006/10/28(土) 19:36:47 ID:KomX2jfL
>>450
バカ正直に言わなきゃいいのに
アンタみたいな人いっぱいいるよ。やること無いもんだからネットで出会った在留邦人とセクロス三昧とかね。
かくゆう俺もそうやって毎年若いセフレをゲトしている30代。
去年は17歳の高校生だったが、あまりの田舎さ加減に日本に逃げ帰ったよ。
今度日本に帰る時が楽しみだ・・・w
452名無しさん:2006/10/28(土) 20:38:28 ID:L72pJIK3
一度人に廻してもらったものなんだけど、吸ったらとにかく視覚から脳まで
物凄くクリアになって、とにかくこの状態で試験受けたい・・・って位になった。
アレ、何だったんだろう?葉っぱって普通、ダルくなるじゃない?
453名無しさん:2006/10/28(土) 20:42:13 ID:YNCSGyIC


それは覚せい剤です。

454名無しさん:2006/10/28(土) 21:22:58 ID:N7Orb+QQ
>>450
可愛いいからちょっと見てみたいと思ったんじゃないかな
俺ムサいおっさんだからかも知れんが
わざわざこっちから申告レーンに入ってるのに検疫官はちょろっと開けて見るだけで
「あ〜、もういいよ」みたいな感じでいつも追い出される
455452:2006/10/28(土) 21:32:07 ID:L72pJIK3
>453
やっぱそうなのかな・・・?
ニオイはハッパみたいだったけどね。

因みに勃起も酷くなって、仕方なく女買ったら、2分で逝ってしまった(w)。
456名無しさん:2006/10/28(土) 23:10:14 ID:KomX2jfL
>>454
わざわざ課税レーンに行く奴には甘いんだよ
日本の課税カウンターなんかノーチェックだぞ
457名無しさん:2006/10/29(日) 00:09:07 ID:UzL9aiDU
流れブったぎってすまぬが.....
テカポ から ダニーデンってバス出てる?
458名無しさん:2006/10/29(日) 02:13:50 ID:rhSvweym
草やら、薬やらの話をタラタラしてるお子ちゃまはもういいから。
459名無しさん:2006/10/29(日) 07:00:24 ID:2ZxDMKqb
ウエリントンは街が暴風雨で吹き飛びそうです。
この5日間ぐらい外にでれません。
死にたくなります。
460名無しさん:2006/10/29(日) 11:53:47 ID:hDZ0XN+V
>>459
オークランドは天気が良い時でも死にたくなるよ。
帰国までグッと我慢だ!
461名無しさん:2006/10/29(日) 12:03:00 ID:CbsD/CAL
CHCH行った時 合法ドラッグ屋みたいのがあったな
ほとんどクレージーな国だね
462名無しさん:2006/10/29(日) 12:14:41 ID:2ZxDMKqb
nz4年目。残りあと3年滞在。 わぁぁぁぁぃ
463名無しさん:2006/10/29(日) 12:17:23 ID:K9Iy1/Mj
はぁオークランドにいるけど友達がいない。 誰か遊んでよ
464名無しさん:2006/10/29(日) 12:26:19 ID:/n2hrONN
女の子なら遊んであげる。
465463:2006/10/29(日) 13:29:13 ID:hDZ0XN+V
43歳、体重90kgの独身男だけど、心は乙女だよ♪
466名無しさん:2006/10/29(日) 13:33:36 ID:/n2hrONN
悪いけど、おれ、*に興味ないもんなー。
467463:2006/10/29(日) 13:48:10 ID:K9Iy1/Mj
22歳男だけど遊んでくださいな
468名無しさん:2006/10/29(日) 14:34:51 ID:f72+Bxb/
ここに来てる日本人最低なのが多いね。
こういう人間がニュージーにいるから日本人の
評判落とすんだろうな・・・・・
469名無しさん:2006/10/29(日) 14:39:27 ID:/n2hrONN
そういうおまいry
470名無しさん:2006/10/29(日) 17:56:06 ID:GEWBMlYq
>>469
シーッ
そうやって他の日本人とは違うと思い込む事でこの糞みたいな国で自尊心を保って生きていけるんだから
471名無しさん:2006/10/29(日) 18:21:10 ID:K9Iy1/Mj
日本にいるときにビザ持ってなかったから仕方なく格安の往復航空券買ったんだけど、
これって使わないといけない、つまり帰らないといけないって言われたけど、
使わなかったら捕まったりするのかな? ビザとって大学行くから帰りの券は
使わないつもりなんだけど… こういうことした人いますか?
472名無しさん:2006/10/29(日) 19:11:31 ID:CbsD/CAL
俺はKoreanAirの現地支店に電話してキャンセルしたらすんなり通ったけど、
話によれば罰金払わされたって人もいるから航空会社によるんじゃね?
473名無しさん:2006/10/29(日) 21:01:31 ID:K9Iy1/Mj
↑Korean Airです。 とりあえず捕まることはなさそうだから
安心しました。
どうしよう、じゃあ現地支店に行ってキャンセルしようかな、
でも向こうはこっちの住所も何も知らないから、ばっくれようかな…
あんまり迷惑かけたくないんだけどね…w
474名無しさん:2006/10/29(日) 22:24:59 ID:aXG61T1f
>>471
片道放棄については海外旅行板にスレあるからそこ見ろ。
厳密に言えば違法だがお咎めは無い。
475名無しさん:2006/10/29(日) 23:53:01 ID:vIiio0UK
>468
陰気な国、旅行者はともかくとして陰気な邦人も多い。
風土がそうさせるんだろうね。
一部は評判を落とすどころか糞だがな。
476名無しさん:2006/10/30(月) 15:05:56 ID:EymXA9VF
片道破棄って違法なの?
私も、たしかマレーシア航空だったけど、電話して普通にキャンセルできました。
477名無しさん:2006/10/30(月) 16:47:32 ID:aSGjgh4A
>>475
邦人でもキウイでも陽気な奴はAUSにでも脱出してるよ
478名無しさん:2006/10/30(月) 18:30:43 ID:4DQfC4aB
>>474, 476
たしかにスレ違いだが「厳密に言えば違法」ではない
479名無しさん:2006/10/30(月) 18:46:00 ID:mjq8bRju
違法っていうか

復路を捨てたら旅行会社から違約金の請求が来る、と言われているが、実際に来たことはない
っていう結論だと思う
480名無しさん:2006/10/30(月) 22:54:48 ID:5yW4f3Xr
日本の免許持ってるから試験だけ受ければこっちの免許に書き換えられるって
言われたんだけど、筆記はともかく実技って何するの? 
バック駐車できない…
481名無しさん:2006/10/31(火) 06:26:15 ID:m2ndW/0G
試験受ける前に教習受けた方がいいよ。
一時間とか受けられるから。車が無ければ、教官が用意してくれるし。
ポイントを教えてくれるから良いね。あと試験当日にも車貸してくれたりするから。
試験車は基本的に持ち込みなんだけど・・・。
482名無しさん:2006/10/31(火) 06:32:01 ID:0xGVS/Ct
>>480
バック駐車できない人に運転されちゃ困るわけだが。
483名無しさん:2006/10/31(火) 08:15:05 ID:QLmr8NTp
普通は、微調整きかない前進駐車のほうが難しいもんね。
484名無しさん:2006/10/31(火) 15:50:21 ID:qLTnZ64t
>>480 >>481
うん、講習は受けた方がいいね。実技試験ですることを全部教えてくれるから。
ちなみに、バック駐車とか縦列駐車の試験はないよ。
車に乗る前に、タイヤの空気圧のチェックとかもしなくていいよ。
485名無しさん:2006/10/31(火) 19:57:03 ID:m2ndW/0G
縦列駐車は試験にあったぞ。
あと、自分の車を使う場合、WOFにパスする車じゃないとダメ。例えばバルブが
一つ切れてても試験落ちるから注意!

俺の場合、インド人が試験管で、何言ってるのかサッパリ分からないで、落とされたこと
あるよ。当然文句言って、すぐ再試験受けさせてくれたけど。
486名無しさん:2006/10/31(火) 20:58:01 ID:oYi3OSd8
>>485
さては自称Aグレード試験官?
487名無しさん:2006/11/01(水) 04:32:51 ID:+aMaVMSl
どうせ免許も資格も金払って買ってるかっもね(w)!
488名無しさん:2006/11/01(水) 07:19:06 ID:j6BLISvI
キウイの女のブス率の高さは半端じゃないな
489名無しさん:2006/11/01(水) 07:20:59 ID:jYtj22xc
>>488
かわいい子はAUSに脱出しちゃうからしょうがない。
日本の田舎も、かわいい子は皆上京しちゃうのと同じ。
490名無しさん:2006/11/01(水) 10:04:15 ID:Fm3SF6YP

漫画が読みたい
漫画が読みたい
漫画が読みたい
漫画が読みたい
漫画が読みたい


ホームシックで泣きそうだ…
491名無しさん:2006/11/01(水) 12:10:25 ID:QrybzEX/
>488
そう?勿論、ぽっちゃりブスとかも多いけど、実際クラブとか
行くとスレンダーで、可愛い子は多いよ。
492名無しさん:2006/11/01(水) 14:31:46 ID:up+QiAhk
>>490
つ【K2】
リンチされないよーにな
>>491
それキウイじゃないだろ
どっか余所の人 スラブ系とか最高だ
493名無しさん:2006/11/01(水) 16:26:35 ID:Y0cOMS3J
スラブ系とアラブ系ってどう違うの?
494名無しさん:2006/11/01(水) 18:29:43 ID:IARh52Wm
この前見たらK2なくなってたよ
495名無しさん:2006/11/01(水) 20:22:27 ID:+aMaVMSl
随分前から無いぞ。有ったって利益のある店とも思えんかったがな。
496名無しさん:2006/11/01(水) 20:31:06 ID:o515R+av
age
497名無しさん:2006/11/01(水) 20:46:51 ID:iG9bP1Ay
ニュージーランドみたいな地球の僻地に行きたい神経がわからん。
498名無しさん:2006/11/01(水) 21:06:51 ID:4hbRBayQ


今は後悔している。


ていうかK2ないのか…結局一回も行かなかった…いま非常に悲しい。
499コンフレーク:2006/11/02(木) 05:28:06 ID:1k5x3N8G
フランス人まじかわいい。 骨からしてちがうわ。
500名無しさん:2006/11/02(木) 06:37:56 ID:06++73cn
>>497
のんびりと自然豊かな僻地で暮らしたいから!

って最初は思うんだろうけど、まぁ3年が限度だね。
501名無しさん:2006/11/02(木) 10:56:37 ID:WkeCi4AA
夏に海とか湖で泳ぐとサンドフライに刺されますか?
502名無しさん:2006/11/02(木) 18:52:00 ID:77EEFGsc
来た最初の夏はメチャクチャやられたね。
日焼け止め塗ると、結構刺されなくなるみたいだよ。
503名無しさん:2006/11/02(木) 20:14:27 ID:m8CG7GcO
日本人の友達がいないから泣きそう…
504名無しさん:2006/11/03(金) 06:54:16 ID:eao6A+zC
>>503
日本人以外の友達はいるの?
505名無しさん:2006/11/03(金) 11:43:45 ID:XjUauifC
でも日本人の人ってロクな人間いないからね。
E_CUBEの「ニュージーの就職事情」って
載ってるのが日本食レストランでバイトしてる人間じゃん!
もっといい人間いないの?
506名無しさん:2006/11/03(金) 12:05:11 ID:0g6cZygD
端から日本人否定してる奴もどうかと思うけどね。
>もっといい人間いないの?w

507名無しさん:2006/11/03(金) 12:57:35 ID:Ki5XvK46
12月25日って、やはり、お店はみんな閉まってますか?
具体的には、クライストチャーチにある、サウスシティ・ショッピング・センター内のニュー・ワールドは、クリスマスに営業しているか、ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
508名無しさん:2006/11/03(金) 14:27:20 ID:8CDgZO4Q
クライストチャーチには行ったこと無いけど、クリスマスはスーパーをはじめ
すべてのお店が閉まっていると思って間違いはないよ
509名無しさん:2006/11/03(金) 14:41:10 ID:eao6A+zC
>>507
100%閉まってますw
マクドナルドだって閉まるのに。
開いてるのはケバブ屋だけ。
510名無しさん:2006/11/03(金) 16:01:52 ID:o9erxRHj
507です。 情報ありがとうございます。 
やっぱり閉まってますね・・・クライストチャーチに行く日が、クリスマスに当たってしまったので、ちょっぴり残念ですが仕方ないです。
前に旅行で行ったとき見つけたニュー・ワールドのエコ・バッグが可愛かったので(安くて荷物にもならなかったのに何故か買わなかった)、次に行ったら買おうと思ってたので。違う都市で見てみるか、別の機会にします。
511名無しさん:2006/11/03(金) 17:11:33 ID:Yg8dKhmM
>>507
法律で一部の例外を除きクリスマスは店の営業が禁止されているはず。
イギリス系の国は全部似たような感じで、数年前に旅行したとき、
ロンドンなんか12月25日は店はもとより、バス、電車、地下鉄なんかも
全部運休で駅が閉まっていたし、アイルランドにいたっては空港が休業で、
ダブリン発着の国際線が全部キャンセルされてた。この点では、
クリスマスでも休日時刻でバスが走っているオークランドのほうがまし。
512名無しさん:2006/11/03(金) 17:12:53 ID:VRhzwxyf
>>510
ウェアハウスなら開いてるぞwwwww
シナ人経営店なら開いてるだろ
513名無しさん:2006/11/03(金) 19:22:58 ID:Tuft2218
クリスマスにウエアハウス…
これぞNZ!って感じだね。
514名無しさん:2006/11/03(金) 19:28:15 ID:0QptwDEV
>>513
クリスマスなんて一大行楽地と化してるぞwww
515名無しさん:2006/11/03(金) 20:34:18 ID:3HLzELe/
>>514
そうなんだよな、すげー混んでる。
レジまでたどり着くのに30分はかかるよな。
516名無しさん:2006/11/04(土) 09:29:32 ID:UCPBLWWI
今、タウランガの高校に行ってるけど大阪薫英の生徒の評判が芳しくないらしい。
佼成女子は個性的でおとなしいとかなんとか。オツモエタイに筋金入りのVIPPERが来たとかなんとか。
つか、男子が自分以外にあんまりいないな。男子で留学する人自体少ないのか。

さっき、Kiwiのクラスメートのデートをこっそり尾行してメールで実況した。
バレたが何故かアイスをおごってくれた。
517名無しさん:2006/11/04(土) 15:22:47 ID:Gi+FrLnY
タウランガに留学、しかも高校

絶対ヤダわ
518名無しさん:2006/11/04(土) 20:45:45 ID:o7T5Fv14
人のデートの尾行くらいしか娯楽がないのか…
519名無しさん:2006/11/04(土) 22:21:26 ID:p/0c4C7R
今日知り合った韓国人が日本語ペラペラで久しぶりに日本語話せた。
まいにち英語だけ話してて、大丈夫だと思ってたけどやっぱり母国語を
話せないのってストレスだなぁと改めて思い知った。
520名無しさん:2006/11/04(土) 22:57:59 ID:9CUhANzC
そうそうたまに韓国人で日本語ペラペラの奴いるねw
その時は俺も日本語で話して簡単に通じるから、喜びの
ようなものを感じだけど良いよね。

521名無しさん:2006/11/05(日) 08:04:11 ID:U3ixZxpW
>518
タウランガに何を求めるよ(w)?
ところで田舎ってやたら高校生が制服で車運転してない?
522名無しさん:2006/11/05(日) 09:03:23 ID:rDKmufM6
いいじゃん、タウランガ
ジジィになったら余生を過ごしたい場所
523名無しさん:2006/11/05(日) 09:20:39 ID:s2dWIR/H
昔、オツモエタイに住んでた。マウントが見えて眺め◎!タウランガ好きだな〜何もなくて物欲無くなって温暖でウェハースで本立ち読みして。それが良い。
タウンに中学生っぽい日本人たまに見掛けたけど、そうかやっぱり留学生だったか…

そういえばウェハースにある『世界の奇人変人本(題名忘れた)』、ちょっと面白いので皆見てくれ。受けたのは『タイのブレッド死体アート(ていうのか)』
524名無しさん:2006/11/05(日) 09:34:02 ID:s2dWIR/H
あとニュージーで嫌な所思い出した。

夜高速走って目的地行こうとしたら「工事中:迂回しろ」。迂回道通ると山の中で舗装されてない道。しかも分かれ道には『↑目的地町』らしき看板は数か所分かれ道に一回位。辺りは真っ暗、遠くに家灯が点々としてるのみ。『本当に帰れるか』マジ不安になってくる。
同じ道を通る車を止めて『何処行くの、この道合ってるの』聞いても皆『maybe…』
ど〜しよ〜もなくなって、家の住人にどの道が正しいのか聞いて、ようやく希望の町灯が…

結局オークランド〜タウランガ、タウポ〜ロトルアを無駄に2、3時間以上走らさせられた経験あり。

南島じゃそんな事無い?
525名無しさん:2006/11/05(日) 10:32:16 ID:U3ixZxpW
その標識も大体、途中で無くなったりするしね。
ヘレンズビルからオークランドに変える途中、R16が閉鎖されて、砂利道だらけの、とんでもない
迂回させられたことあるよ。アレがレプリカ系のバイクだったら、とんでもない事に
なりそう。
526名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:24 ID:Snp7Pp0D
旅行に生きたい。ニュージーの今の季節はズバリ何?
527名無しさん:2006/11/06(月) 15:28:01 ID:Q2ErPI+z
オークランド在住だけど、ここは春かなぁ。
半そでで出歩いてる人も見るけど、暑くて長袖なんて着ていられない、というわけでもない。
夕方は肌寒くてさらに1枚ジャケットを着る場合もある。
天気は快晴の日が少なくて、雲が多くて時々雨もぱらつくって感じ。
このあいだビーチ行ったけどまだ寒くて泳げなかった。

1月頃になるとやっと夏って感じになるらしい。
旅行するならこのころがいいと思うけど。きれいなビーチ多いし。
528名無しさん:2006/11/06(月) 21:11:14 ID:ytujF/+Q
語学留学するなら(たぶん3月)北島か南島どちらがおすすめですかぁ??
529名無しさん:2006/11/06(月) 23:37:06 ID:XjNqjHmW
>>527
夜とかめちゃくちゃ寒いよね

>>528
目的によるよ。遊びたいなら北島のオークランド。暖かいし、アジア系の店が多いから
便利。 本気で勉強したいなら南島の田舎がいいと思う。
530名無しさん:2006/11/07(火) 00:31:29 ID:LPLZjvx1
語学留学ね。たくさん友達作って人脈広げることをお勧めする。
コリアン、kiwiは割とすぐ友達になれるよ。
でも中国人にはこちらから積極的に声をかけていかないと難しいよ。
531名無しさん:2006/11/07(火) 06:34:10 ID:EbDw4a72
台湾人は親日。日本のテレビ番組も沢山放送しているらしく、
結構話題も合う。

本土中国人は最悪。「何で日本はちゃんと歴史教えないの?」とか
マジ顔で聞いてきて引く。

532名無しさん:2006/11/07(火) 06:44:31 ID:sP+Esrm4
中国人も若い金持ち連中は結構親日だよ。
533名無しさん:2006/11/07(火) 10:21:28 ID:vn6mCnxr
広東も親日が多い。北京語圏人はピンキリ。
でも私がいた語学学校では普通にフレンドリーな中国人が多かった。
ロシア人のが日本人嫌ってそうな人が多かったなぁ。

>>528
何を求めるかじゃない?
まず都会か田舎か。(日本で言う“都会”とはだいぶ違うけど)
アジア人の多いところかヨーロピアンの多いところか。
(これは都市を決めた後、学校で選べばいいか。)
あとはアクティビティとか、何をやってみたいかだね。
534名無しさん:2006/11/07(火) 12:18:23 ID:59UO2/b9
旧日本軍が中国本土の北部から攻めて行ったから、北京周辺の都市は反日感情が大きいって、
同居人から聞いた。逆に中国の南の方はそこまで…。…まぁ、誰でも知ってる様な事を言ってみた。

日本人はインドネシアにも嫌われてるよ…。これは最近知った。200年以上オランダ領
だったインドネシアに日本が攻め込んで、更にインドネシア人を殺しまくったらしい。
当時の日本は本当に鬼だとつくづく思う。

学校が終わって夏休み入ったからオークランドのシティ内で年始に引っ越そうと思ってるんだけど、
いい場所ある?オークランド大に近いところ…フードタウン、アンザックAve.から
サイモンズStらへんの2ベットでいい場所あるかな?ホブソンはやなんだよね。
535名無しさん:2006/11/07(火) 14:53:35 ID:sP+Esrm4
インドネシアは親日だよ。
オランダ領で散々な目に遭ったのを、日本人が追い出して独立する機会を与えてくれた
って思ってるひと、多いよ。
おまけに宮沢が総理の時代に多額の援助もしているし。

ただ、最近の肉便器がその辺の評判を大いに落としているのが事実。
536名無しさん:2006/11/07(火) 20:14:29 ID:LPLZjvx1
ニュージーに住んでる中国人は日本人なんて意識してないよ。
ただ人によっては過去の戦争などで印象良くないという人もいるだけで
同国人同士いつもつるむのが特徴的だね。

韓国人は年代によって差はあるが、一番質の悪いのが中年。老人、若年
は親日的な人も多いが、潜在的に反日は存在するし、変に意識している
輩もいる。
インドネシアは数人の知り合いがいるが、気さくな人もいるし接しやすい。


537名無しさん:2006/11/07(火) 21:03:29 ID:sP+Esrm4
最近の若い韓国人は、日本文化のせいで親日な人、多いよね。
10年くらい前だと、当時の20代半ば位でも「過去の歴史を謝罪しろ!」みたいな
奴、当たり前にいたけどね。

中国人は、金持ちの学生と、そうでないのと大きく違う。
538大学2年生:2006/11/07(火) 23:53:33 ID:+Z+RHok8
いきなりすいません
三年になったら留学を考えてるんですが、カナダやアメリカの田舎に比べ、NZのほうが、安全で料金も比較的やすいのですかね?
教えてください☆
539名無しさん:2006/11/08(水) 02:51:37 ID:vO4L++ex
語学留学について教えてくださった方達ありがとうございました!!ダニーデンにしようかなと思ってます。
540名無しさん:2006/11/08(水) 06:28:35 ID:e3HTJnnO
>538
NZは家賃とか物凄く高いから、トータルで安くはならないよ。生活費は高い。
カナダの方が国としてのレベルが上だよ。
541名無しさん:2006/11/08(水) 06:35:38 ID:8MPqCxWp
確かにNZの家賃は高くなったけど、為替レートを考えれば
アメリカ・カナダよりは安く済むよ。
すごい短期の留学ならNZでいいと思う。
一年とかならカナダがいい。NZだと暇すぎるだろうから。
542名無しさん:2006/11/08(水) 06:45:22 ID:Ds/MMVcf
留学にNZを候補に入れてるとこがポイントだな
なぜ猫も杓子もアメリカイギリス言ってる中でNZなのか
そのモチベーションを大事にすればNZでもきっと楽しくやっていけるはず
543コンフレーク:2006/11/08(水) 07:55:05 ID:q6Uzml1J
この国にいる理由を常にハッキリさせないと崩壊します。
544名無しさん:2006/11/08(水) 07:58:34 ID:e3HTJnnO
日本で就職するなら、ニュージーランド・・・なんて言うよりカナダの方が
通りが良いよ。その辺も考えた方がいいね。NZは為替が安くても、その分
物価が高いから、結局大差ないよ。だったらより良い国に行った方が良いとおもうぞ。
545名無しさん:2006/11/08(水) 09:18:22 ID:/OLM0lDk
>>544
おいおい、正規の高校・大学留学ならともかく、語学留学でどの国にいたかなんて
日本で就職活動するとき何のアドバンテージにもならないぞ。まあぜいぜい、
採用担当者がたまたま以前にその国に行ったことがあって、ちょっと親しみを
感じてくれるとか、面接のとき話のネタに使えるかも、といった程度だろう。
546名無しさん:2006/11/08(水) 09:33:06 ID:/OLM0lDk
>>542
そのとうりだ。
物価が安そうだ、安全そうだ、親やエージェントに薦められて、とういう理由以外に、
「どうしてアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアではなく、あえてNZを留学先に選んだのか?」
この質問に対して、自分ではっきりした答えを持っている人は、NZでの生活を楽しめると思う。
547名無しさん:2006/11/08(水) 10:40:39 ID:mMx3L5nO
>>545
ないね。
「留学中、中国人と一緒にいることが多かった」と言ったら、アジア進出を考えてる企業には
すごく受けが良かった。NZだとかカナダとか関係ないけど。
548名無しさん:2006/11/08(水) 11:30:14 ID:8MPqCxWp
つか語学留学やワーホリは、逆に就職には不利だよ。
採用担当もそれらが遊びだってのはちゃんと知ってるから。
だからどこの国とかさらさら関係ない。
549名無しさん:2006/11/08(水) 12:50:54 ID:CyI/cipv
語学留学、ワーホリは視野が広がる。また違う価値観を受け入れたり、色々
な国の人と友達になれたりね。必ずしもマイナスではない。
俺の知り合いはサウジや中国の人と人脈作ってそれが貿易の仕事につながって
成功している知ってるよ。
550名無しさん:2006/11/08(水) 13:24:23 ID:uRDMcn3O
でも駄目ワーホリがほとんどだよ。英語教えてあげても
ありがとうも言わない。シモネタとかそんな話ばっかり。
551名無しさん :2006/11/08(水) 15:30:55 ID:CyI/cipv
それは付き合う奴次第だろ。程度の低い奴ばかりとつるんでいたら
自然と周りに流されていく。
552名無しさん:2006/11/08(水) 15:49:08 ID:e88gN7yD
だいがくりゅうがくすればいいじゃん
553名無しさん:2006/11/08(水) 18:40:19 ID:K5gknapI
就職に繋げたいなら、やっぱ、大学か、専門か…。
オークランド大だったら、多少はプラスに働くでしょう…。
そう信じて勉強してます。
実際オークランド大学ってどうなの?知ってる人いる?
最新の順位で世界のトップ47にランクインしたらしいけど、どうなんだろう…。
日本でも通用するかな?
554名無しさん:2006/11/08(水) 20:14:41 ID:McQOa5EB
留学やワーホリは人事担当は歓迎しないけどな。交換留学生とか競争率の高いのは別にしてね。
オークランド大でも目的が不明瞭だよ。
555名無しさん:2006/11/08(水) 22:24:34 ID:pY3quvWV
553>>
同じ業界又は同僚の出身大学の評判が気になるのね。どうして?
556名無しさん:2006/11/09(木) 01:01:58 ID:l3JI5j8a
大学はハードル高いよ
557名無しさん:2006/11/09(木) 09:39:56 ID:su0cp8g/
前から疑問だったんだけどNZの大学って3年が多いじゃない?アレって内容は
4年と変わらないの?
オークランド大学はダウンタウンの真ん中にあるから、ダウンタウンの中に住むと
便利なんだけど、そうなると家賃が高くなる。郊外に住んで車で通学を考えると
駐車場がネックになるし、バス通学を考えても、結局バス代考えると、ダウンタウンに
済むのと差は無くなる。
結局はダウンタウンに住んで、車無し生活がいちばんなのかねぇ・・・???
558553:2006/11/09(木) 10:39:49 ID:Zgv/Qj8v
>>555
卒業後の日本での認知度が気になる…。最終的には日本で働きたいからさ。
PRも取りたいけど、卒業後は悩む所だな。NZ給料安そうな気が…。
結局良い職に就けそうな国に行くんだろうけど。

>>557
こっちは高校4年まであるじゃん?プラス大学の3年間はキツキツで科目入ってるから
日本の大学4年目の就職活動が無いと考えると、そこまで差は無いんじゃないかな?
NZの大学は卒業の半年後に卒業式あるからその半年間に「就職活動の期間」的な意味合いが
あるらしい。
559名無しさん:2006/11/09(木) 11:24:24 ID:QXgrp1dd
>>557
大学入る年齢は日本と同じだぞ。
560名無しさん:2006/11/09(木) 11:27:38 ID:su0cp8g/
コッチの学校制度がイマイチ良く分からん。
専門学校なんて16歳くらいがいたりするじゃない?
561名無しさん:2006/11/09(木) 11:31:41 ID:Em2hpCGS
飛び級しまくって19歳で大学卒業したキーウィもいたなぁ…

>>558
日本での認知度はないと思う。ていうかね、アメリカやイギリスの名門大学
出ていても日本の企業に入るのは難しいらしいよ。だからNZでもOZでも米でも
みんな条件は大体同じ。 日本で就職したいなら最初から外資狙いが
いいと思う。俺はまずNZで就職活動してみるつもり。
562名無しさん:2006/11/09(木) 14:08:39 ID:HomUwxKo
認知度とかは心配しなくていいよ。だって日本の会社の人事部の人たちは
は日本の大学のランキングは心得ているし、海外の大学についてはそれなり
に世界大学ランキングやその国でのその大学の評判を入手して、出身大学
の評価をするからね。だいたいハーバード、オックスフォード、ケンブリッジ
以外の海外の大学の日本での認知度は低いのは当然だよ。だって
海外に行って「大阪大学」って言っても、あんまり認知されていないよ。
だから重要なのは世界でのランキングと地元での評価です。
563名無しさん:2006/11/09(木) 14:20:48 ID:QXgrp1dd
面接で成績表を提出させるところも多いので、A・B以外は
取らない様にね。
564名無しさん:2006/11/09(木) 15:01:59 ID:c2Y1cPaO
今懐かしい名前を聞いたような気がした
565名無しさん:2006/11/09(木) 16:45:25 ID:KZyWb/w+
皆さんに教えて頂きたいことがあって初めてこのスレに来ました。
「永住した場合の社会保障」についてです。特に老齢介護に関して。
仕事のお得意様が老後をNZで過ごす計画なのですが、先日その話を
聞いている時に、「国の保障はあるのかなー」なんて話題が出ました。
その方は金持ちなので、保障が受けられなくても問題ないですし、実際
本人が調べればいい話なんですが、海外永住を望むべくもない営業マンの
私としては、素早く「私なりに調べてみましたけど〜」と「使える奴」を
アピールするチャンスなので是非、皆様のお知恵を拝借したいのです。
介護状態になってしまった場合、日本では上限を決めて9割が公的負担で
残りが自己負担ですが、NZではどんな感じなのでしょうか?
先ほど大使館に問い合わせてみましたが、「よくわからないんですが」と
前置きされた後、「収入にもよりますが、ほぼ自己負担だと思います」
とのことでした。いまひとつ歯切れが悪かったので、実際住んでいる方に
お聞きしたいと思います。お手数ですがわかる方、ご協力お願いします。

566名無しさん:2006/11/09(木) 17:20:39 ID:E4DMNNHc
>>565
2ちゃんの情報でいいのか?
後で、「いい加減な事を言いやがって!」って怒られなければいいけど。
↓あとはヨロシク。
567名無しさん:2006/11/09(木) 20:23:58 ID:9I1RXnyk
よく知らんけど、永住権があれば、必要最低限の額は出るでしょ。
ただその必要最低限の額ってのが日本人の金持ちの人が
耐えられるレベルではないと思う。公的保障で自宅介護なんて無理無理。
金持ちなら不動産収入でやっていけばかなり充実した介護はできると思うが。
568名無しさん:2006/11/09(木) 20:26:31 ID:UqkH35pr
つか日本は自宅介護も公的保障で受けられるの?
569名無しさん:2006/11/09(木) 20:48:08 ID:9I1RXnyk
介護保険が強制だから
570名無しさん:2006/11/09(木) 20:51:01 ID:9I1RXnyk
っていうか金持ちなら介護保証額を心配するより投資に目を向けた方がいいと思うけど
NZは金持ち天国だからね。
って営業君にそそのかされてNZに大金投資してあぽーんして営業君は左遷w
571565:2006/11/09(木) 22:42:33 ID:KZyWb/w+
色々レス下さったみなさん、ありがとうございます。
日本では40だか45歳から介護保険料を徴収されて、その後介護状態
(公的認定が必要)になると(要支援1,2要介護1〜5の7段階)
の等級により、支給上限が定められ、在宅、施設にかかわらず、その
9割を国が負担、残り1割が自己負担という制度になってます。一番重い、
要介護5で35万程度が上限だったと思うので、フル活用して3万5千円程度
が自己負担ですが、在宅で出張ヘルパーならいざ知らず、施設に入居すれば
とても3万5千円の出費では納まらないのが現状のようです。
私自身、NZは行ったこともなく、イメージでは自然豊かで、人がのびのび
と暮らし、背景には日本より手厚い社会保障があるのかなぁと勝手に
考えているのですが、実際には日本より自己責任という意識で成り立って
いる国なんでしょうか。引き続き、情報は頂けたらと思っておりますので
よろしくお願いします。
572名無しさん:2006/11/10(金) 01:09:19 ID:wuVEMidF
>>571
永住が前提だから、ビザはPR(永住権)って事ですよね?
たしかこのスレで以前「NZは給料安い代わりに老後のケアが
しっかりしてる…」みたいな事聞いたような…。
実際調べるには、どうしたらいいんだろう。NZ在日大使館がだめなら、
NZ移民局?英語できないと無理だな。こっちの弁護士事務所とかかな?
日本人の弁護士とかいるし。
そうそう、こっちの日本人弁護士で、そういう永住系の相談乗りますって広告
ゲッカンNZとか、Eキューブであるよね?
俺は正直いま、試験で忙しい…。すんません。
573名無しさん:2006/11/10(金) 01:35:18 ID:5cWfsyWK
ニュージーランド在住留学者向けの掲示板サイトの名前教えてください。


昔よくみてたのですが名前忘れてしまい…
574名無しさん:2006/11/10(金) 04:35:40 ID:mIKE5tbs
>>573
NZ Daisuki.com
575名無しさん:2006/11/10(金) 06:17:14 ID:MfQ9kuS1
>>565
確認はしていないので聞き流し程度の説明です。

永住権を持ち、10年以上税金を納付した(IRD)人
が65歳から年金もどきの支給を受けることができる。
金額は定かではないが、週に$130程度だったか?

老齢介護と言えるものは無いに等しい。せいぜい安い
リタイアメントアパートと呼ばれる、20人から30人程度
の民間管理住居が多くあります。
そこでは小さな部屋にベットと机だけ、食事付き、しかし
笑いの無い空虚な空間です。常勤の看護婦の資格を
持った人のみが、唯一の医療関係者。といった程度。
お呼びがかかるのを静かに待つ場所。と言われる。
こういった老人アパートの不動産と営業権利の売買も
多くあります。
576名無しさん:2006/11/10(金) 06:19:10 ID:kWXecG68
$130じゃあとても生活出来ないね。
577名無しさん:2006/11/10(金) 06:35:24 ID:MfQ9kuS1
余計な事ですが、そのお得意様に伝えてください。

甘い話には乗らないこと。
大きな口を開けて獲物が入ってくるのを待っている
悪い人達、業者が沢山います。
むやみに信用して投資だの、住居の購入だのを
そそのかし、金をむしり取られる事が多い現状を
把握するように。 
578名無しさん:2006/11/10(金) 07:03:36 ID:g4+qMmPR
「リタイア後はNZでのんびりと…」なんて考えで
移住してくる日本人は、3年以内に100%帰国するけどね。
だから介護の心配なんてしなくて大丈夫だよ、そこまで
住まないから。

言葉も文化も食事も違うこの国で、毎日何をやって
暮らすつもりなのかしっかり考えた方がいい。
ゴルフや釣りなんて毎日やってたら半年で飽きるよ。
579名無しさん:2006/11/10(金) 07:38:02 ID:kWXecG68
>578
剥げ同
リタイア後はのんびりと・・・なんていうけど、実際はリタイア後って本当に
やる事何も無い訳だから、それこそ、やる事のある、仲間の居る場所に住んだ方が
楽しいんだよね。
NZに居る日本人なんて20代が圧倒的に多い。同年代なんて本当に少ない。
大体NZなんて、毎日仕事も無くて時間があったら、正直やる事何も無いよ。

大橋巨泉の言う事なんて、特殊だと思った方がいいよ。アノ人は常にその国の
いい時期しか居ないんだから。
580名無しさん:2006/11/10(金) 08:14:35 ID:EQy1b6z4
あぁ たしかに良い季節に短く滞在するといいかも。長く住むとゴミみたいな奴らともつきあわなあかんし。
後悔しながら自分を呪ってる奴も多そうだしね。観光客が頭いいかもね。
581名無しさん:2006/11/10(金) 08:58:46 ID:jSEGonAa
>>574
それは日本人妻用だろ
留学生向けはfromnz
582565:2006/11/10(金) 09:30:39 ID:qvylmQjK
おはようございます。早朝からのレス誠に感謝です。
具体的な話から忠告まで大変参考になります。
あれから自分でも色々調べてみましたが、福祉先進国と言われている
ようですが、実際行ってらっしゃる方のレスを見ると
制度と消費者との感覚には温度差があり、そんなには甘くない
みたいですね。厳しい話をするのも親切ですが、あまり悲観的な話
ばかりして水を差すと「使える奴」を狙ったつもりが「つまらん奴」
にされてしまいそうなので、バランス考えてうまく話してみます。
ほんと、ありがとうございました。
583名無しさん:2006/11/10(金) 09:58:16 ID:g4+qMmPR

なんかその計算高さにイラッと来る。
584名無しさん:2006/11/10(金) 10:57:31 ID:MOv89nwj
自分の持ち家に一生住める、家を担保に現金を受けられる
っていうリタイアした人向けのCMをたくさんやってるけど、
利息が滅茶苦茶高いらしいよ。

これに限らずNZはローン関係のCMがやたらと多いよね。
銀行系のホームローンCMは勿論、複数のローンを一本にまとめましょう!みたいな。

それに対抗して政府系の「ローンをするときにはちゃんと考えて」というCMも多いし。

日本のように公的住宅ローンをもっと充実させてくれよと思うけど
小さい政府じゃ期待できないのかな
585名無しさん:2006/11/10(金) 11:38:33 ID:cRg2UFT+
無理だよ。借金だらけだもん、この国。
586名無しさん:2006/11/10(金) 13:20:01 ID:g4+qMmPR
>>584
日本もサラ金系のCM多いけどねw
587名無しさん:2006/11/10(金) 15:08:47 ID:jSEGonAa
うちみたいな小さい田舎町でもサラ金ショップが2件もあるよ
俺自身はお世話になったことはないけど、計画性のない奴が多いKiwi達はちゃんと返済できてるのかねぇ
588名無しさん:2006/11/10(金) 18:46:14 ID:nVftnJ0r
589名無しさん:2006/11/10(金) 19:01:58 ID:p/XOurFh
はぁぁ…ココナツ味のパールミルクティー超美味しい。
これ、日本にも本格的に輸入してくれないかなぁ…。
本場の台湾だと50セントくらいらしいね。
今は自分オークランドにいるからいいけど来年からまた
小さい町に引っ越すんだよorz 悲しいな
590名無しさん:2006/11/10(金) 19:18:50 ID:HjjLI9NC
Nippy'sのアイスコーヒーが日本で売ってれば200円位出してもいいぞ
591名無しさん:2006/11/10(金) 19:41:23 ID:GiJalGYO
逆にローン会社やサラ金に金を預けると(定期貯金)、銀行より高い年8〜10%ぐらいの
利子がつく。もちろん元本保証なんてなくて、会社がつぶれたらそれっきりという
リスクがあるけれど(実際この一年に何件かつぶれた)。ヘラルドのビジネス欄は
最近はその手のローン会社の定期貯金の広告ばっかり。
592名無しさん:2006/11/10(金) 19:43:49 ID:p/XOurFh
それなに? 飲んだことないと思う。
593名無しさん:2006/11/10(金) 20:05:39 ID:R3ENiX/h
>>589
ん?日本にも専門店あるよ。コンビニで缶のも売ってる。

594名無しさん:2006/11/10(金) 20:17:09 ID:KWi7uMvO
595名無しさん:2006/11/10(金) 21:46:10 ID:p/XOurFh
>>593
マジで? 知らなかった… コンビニのは知ってるけどココナツ味じゃ
ないしパールが小さいからあまり美味しくない。
今日も韓国人と一緒に飲みながら「これソウルにもあればいいのになぁ」
「俺も名古屋にあればなぁ…」とか話してた。

>>594
ありがとう。今度飲んでみる。
596名無しさん:2006/11/11(土) 06:37:53 ID:2IWu27Za
200000jぐらいでウエリントンシティにアパートほしい。
高すぎだよな。 不動産。
597名無しさん:2006/11/11(土) 10:00:14 ID:IetBFN3J
うん。なんでこんなに高いの?! 移民で人口がめちゃ増えたから?
ちょっと高すぎるっていうか日本と同じくらい高い
598名無しさん:2006/11/11(土) 10:51:16 ID:dkDByU3Z
同じような人口規模の町で比べたらNZの方が高いでしょ。ただ不動産の資産価値は下がらないよ。
日本は土地の上に立っているものは数十年で価値がマイナスになっちゃうけど、
NZは高いまま。良いものなら価値が上がっちゃう。
599名無しさん:2006/11/11(土) 17:37:57 ID:eUOGLCUO
>>597
賃金水準から考えれば日本なんかより遥かに高い
>>598
いつまでも あると思うな 土地バブル
600名無しさん:2006/11/12(日) 03:06:53 ID:Dp3t3xAC
>598
実際下がり始めてるしね。
NZ人はバブル時代の日本人と同じで「土地は絶対下がらない」って思ってるけど。
601名無しさん:2006/11/12(日) 04:40:53 ID:1rPgZErY
キリスト教は死んだ。

イエス・キリストなど初めからいない。
教義も邪教。教会は解散すべきです。

       ■

欧州ワインと人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143


602名無しさん:2006/11/12(日) 10:41:55 ID:I+A+vCBv
>>600 下がる下がるといわれ、今は買い時ではないといわれてもなかなか
下がりませんね。 今かって5年後半分の価値になってたりするものなんでしょうか。
でもこの国の不動産の値段は現在の半額ぐらいが適正価格なきもします。
603名無しさん:2006/11/12(日) 15:16:49 ID:Gag4k1yD
>>602
YOU買ってみればいいじゃない
604名無しさん:2006/11/12(日) 15:28:20 ID:Zl0Qj1mt
先々留学しようと思っています。
短期で3ヶ月〜6ヶ月の予定。
オーストラリアかNZか迷っていますがNZになると思います。
住居、食事、酒、移動、洋服とオーストラリアのほうが高いでしょうか?
気候はNZのほうが肌寒いとはこの板で知りました。
滞在費優先で、NZがいいでしょうか?
605名無しさん:2006/11/12(日) 15:34:53 ID:NPqgCzp9
滞在費優先なら酒とか洋服とかは我慢しろよ
606名無しさん:2006/11/12(日) 15:37:37 ID:NPqgCzp9
まあ住居、食事、酒、移動、洋服、ぜんぶオーストラリアのほうが安いけどな。
NZが勝っているのは国民の人柄。
607名無しさん:2006/11/12(日) 15:43:39 ID:3+6Klwxe
>>606
> NZが勝っているのは国民の人柄。
そんな人によりけりなことを断言しちゃってるが・・

>>604
でなんでNZなんだよ?
608名無しさん:2006/11/12(日) 15:53:02 ID:kVnPi88F
>>604
物価は都市にもよるけど、NZのが安い。
気候はAUSのが北だから暖かいけど、夏は暑い。
冬はAUS、夏はNZのが快適。
予算重視ならNZが良いと思う。
609名無しさん:2006/11/12(日) 15:58:34 ID:Dp3t3xAC
NZは一年の9ヶ月が雨だと思ったほうがいいよ。あとの3ヶ月は痛い季節。
暑いじゃなくて「痛い」ね。
610名無しさん:2006/11/12(日) 16:12:54 ID:kiu4UlPS
オーストラリア人が大阪でホームレスおちょくり あげくの果てに自転車につばをはき投げたおす映像
そして、それを見てゲラゲラ笑う仲間の日本人女
http://www.youtube.com/watch?v=2Cwy1ntKLAU
日本に来て、物壊して自転車をゴミ収集車に投げつけたりして、ゴミ収集人とケンカするビデオ
日本人達の物や景観をぶっ壊してゲラゲラ笑ってんの
マジ切れしてる日本人男達を見て、ゲラゲラ笑って全然びびってない
しかも警官来たら、日本語で自分たちはしてないとか言ってんの

なんであの時終始日本人女ゲラゲラ笑って外人にキスして楽しんでんの?
日本人としてのプライドは? 悔しくないの? キスされても日本人を馬鹿にしてんだよ
何自分も外人? 高いハイヒール履いてか?
これは笑って楽しんでんだから外人と同罪だな 犯罪者だ 誰か名前とか住所特定してそうだね
あの笑いかたむかつく
611名無しさん:2006/11/12(日) 19:46:59 ID:XkyqlQ9g
オーストラリアに行くならシドニーだけはやめた方がいいよ。
シドニーに住んでる人から聞いたんだけど、センターに住もうと思ったら
週に130ドル払って「部屋をシェア」するんだってさ。
オークランドでも150ドル払えば自分の部屋が持てるのに…
あと普段の買い物は中国のマーケットでするとかなり安くあがる。
ところであそこで売られているのってやはり中国産?それだけが気がかり…
612名無しさん:2006/11/12(日) 20:08:33 ID:NPqgCzp9
オークランドでも市の中心部は1bedroom $250-$300くらいだから似たようなもんでは??
613名無しさん:2006/11/12(日) 20:13:49 ID:XkyqlQ9g
マジ? CBDそんなに高かった?

それよりクソっ明日洗濯物取り込もうと思ってたら雨が降ってきやがった!
最近のオークランドの天気は最悪だ!
614名無しさん:2006/11/12(日) 20:14:50 ID:Zl0Qj1mt
>>606>>608>>611
そうですか、アドバイスどうも!

人によってはAUSのほうが費用がかかると言いますし
NZのが高いと言いますし難しいですね。

AUSはシドニーにこだわりはなく、メルボルン、アデレード、パースなどが候補です。
NZにしようと思った理由は、いくつかの留学ガイドと現地に居る人とメールを
やりとりした結果、年中すずしく過ごしやすく人間も物静かで
英語圏で留学するなら一番格安のNZが良いと思ったからです。
それにプログラムも充実しており学費の面でも安く安心出来そうなので
アメリカやイギリスは国自体に興味が湧かなく、なぜか行きたいと思わないです。
学費もそうとうかかるみたいですしね。
AUSもNZも語学のコース、カリキュラム、カルチャーコースの選択と
似たり寄ったりですので、学費が安く抑えられるNZを第一候補にしました。



615名無しさん:2006/11/12(日) 20:37:54 ID:QprGWeUC
>>611
>オークランドでも150ドル払えば自分の部屋が持てる

むしろ「150ドルも払わないと」だと思うんだが
シドニーで250出すのと、オークランドで150出すのなら絶対シドニーにする
あとオークランドの天気は最近じゃない、いつも最悪
>>614
都会ならメルボルン
気候ならパース
日本人と会いたくないならダーウィン
日本人とだけ居たいならケアンズ・GC
616名無しさん:2006/11/12(日) 21:47:27 ID:RH/DW8NA
金利が7%ぐらいあるから、5000万ぐらい貯金があれば金利だけで生活できますか?
617名無しさん:2006/11/12(日) 22:48:29 ID:NPqgCzp9
5000万円の貯金があると

年間の利子が350万円
税金が約20%+で
手元に残るのが280万円

一ヶ月の住居費が(そこそこ質素なレベルの)15万円くらいだとすると年間180万円
一ヶ月の食費が7万円として年間84万円
一年に1回日本に帰国して20万円

こんな感じ?

618名無しさん:2006/11/13(月) 00:20:51 ID:Ft/s1WqD
今19なんだけど20でニュージーランドいって勉強してみようと思ってるんだけど。。。
語学力3/1000ぐらいでも生きていけまつか・・・(´・ω・`)
619名無しさん:2006/11/13(月) 00:24:56 ID:VD8yLhIF
ニュージーランドは住宅が糞だよな。
シャワー、トイレの水圧は弱いし、冬は寒い。おまけに部屋の電気も
暗くて陰気だよ。
5000万貯金があったって金利だけではどうみてもいい生活なんて出来ない。
620名無しさん:2006/11/13(月) 04:27:37 ID:fLJr35p1
>>618
できるようになりたければ勉強すればいい。
俺も18のとき中学レベルの英語力でこっちきた。
1年経ったけど日常生活に苦労しない程度の英語力は身についたよ。
まぁ勉強したくなくても、日本人多いから英語できなくても生きてはいけるがな。
621名無しさん:2006/11/13(月) 04:55:28 ID:lkqQg2C/
なんで18なのに中学レベルなんだよぅ
622名無しさん:2006/11/13(月) 06:02:42 ID:fx8paQkQ
中学で留年したんじゃないの?
623名無しさん:2006/11/13(月) 06:15:47 ID:dvU4utAj
>NZのが高いと言いますし難しいですね。

ありえねーありえねー。
それは、オーストラリアに憧れてるけど、能力が無いからNZの
永住権しか取れないような奴らの脳内願望。

輸入品に関しては、AUSよりNZの方が市場も流通も劣っている
ので高いのは当たり前。

AUSはメルボルンのような地方都市でもフラットシェアは最低
$120/週しかもAUDが相場。

オークランドと比べるならせいぜいアデレードがいいとこだろ。
624名無しさん:2006/11/13(月) 07:02:24 ID:RpKaEOuG
シドニーの家賃が高いと言っても、オウンルームのシェアで
120〜150ドル程度でいくらでもある。シティ内でなくても、
駅の徒歩圏に住めばシティまでのアクセスは楽々。
東京に新宿・池袋・渋谷と副都心がいくつもあるように、
シドニーにも副都心がいくつもあるから、その近くに住めば
シティまで出る必要も無い。

車必須のNZの方がお金かかるよね。保険とか馬鹿高いし。
625名無しさん:2006/11/13(月) 08:51:52 ID:sxil4nGz
ガイドブックなんかにNZの気候は年中通してすごしやすいなんてかいてあると
燃やしたくなる
626名無しさん:2006/11/13(月) 09:00:05 ID:RpKaEOuG
>>625
でも冬は雪が降るほど寒くはならないし、
夏も蒸し暑くなることもないから、
そうゆう意味で過ごしやすいって言ってるのでは?

NZの冬が寒く感じるのは、気温のせいよりも、
ヒーターなどの設備が貧相だからだと思う。
627名無しさん:2006/11/13(月) 09:28:48 ID:v+o2XIsT
高校生の学力試験でCUとかTXTとかLOLとかの省略文字が使用可能になったってさ。
バーサリーとかのことだよね。
前に一緒に住んでたカンボジア人に「俺の書いたレポートの文法を添削してくれ」って
言われて中を見たらほとんど全てのYouがUになってたり、would beがwud b になってたり
文法添削とかそういう問題じゃなかった。
でもこれからそういう大学生がもっと増えるんだね…
学力低下は世界共通の問題かな?
628名無しさん:2006/11/13(月) 09:38:24 ID:l5cM8agH
ゴールドコーストは不動産安いよ。オークランドの半額近いよう
629名無しさん:2006/11/13(月) 10:05:13 ID:RpKaEOuG
>>627
ソース出してくれないと信じられない。
というか、学力テストでLOLが必要になる問題って何だ?

Q・この時の筆者の気持ちを答えよ。
A・LOL

みたいな感じ?
630名無しさん:2006/11/13(月) 10:43:17 ID:fLJr35p1
>>621
正直高校では全く勉強してなかった。
631名無しさん:2006/11/13(月) 11:14:34 ID:v+o2XIsT
>>629
http://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/11/11/nz.text.ap/index.html

なんか英語が省略文字で書かれていても解答が合ってれば点数を与えるんだとさ。
日本なら漢字が間違っていても解答が合ってれば(ry みたいな感じかな?
もちろんLOLなんて使う場面ないけどねw
632名無しさん:2006/11/13(月) 11:18:52 ID:v+o2XIsT
自分で書いてて違和感ある。やっぱり漢字の間違いとは全然違うな。
日本のテストで「www」とか「影響力がテラスゴス!」とか書くみたいな?
633名無しさん:2006/11/13(月) 11:54:48 ID:RpKaEOuG
>>631
「英語や一部の科目で使ったら減点」って書いてある。
そんな中途半端に許可するなら、全面禁止にすべきだな。
634名無しさん:2006/11/13(月) 12:31:59 ID:v+o2XIsT
ていうかこんなこと許可するなんておかしい。
大体省略文字なんて人によって結構違うし、そのへんどうするんだろう。
anyone → ne1 とか、i go 2 skoolって書く人もいれば i go t skoolって書く人もいるし。
your も urだけじゃなく yrって書く人もいるからね。
635名無しさん:2006/11/13(月) 13:44:04 ID:KATXs5Nz
>>628
オークランドやウエリントンと比べてブリスベンは不動産たかいですか? 
もういやになってきたので2年、3年後に移住したくてしようがないです。
636名無しさん:2006/11/13(月) 14:08:41 ID:RpKaEOuG
>>635
残念ながらブリスベンもここ数年の不動産ブームで
かなり高くなっちゃいました。今は落ち着いてきたけど、
もう手遅れだと思われ。

で、今ブーム絶好調なのはパース。開発がすごい。
でも2・3年後には手遅れだね。

投資目的ならアデレードが狙い目かな?
637名無しさん:2006/11/13(月) 14:42:25 ID:do7HKrXr
>>624
同じステージ(向こうではゾーンか)でも交通の便利さがダンチだからな
向こうじゃわざわざCBDに住まなくてもいい
638名無しさん:2006/11/14(火) 03:20:25 ID:aUm1e/84
nzdaisukiのNZニュースを翻訳しているの誰よ。

ズブのトーシロだな。下手糞だから何書いてあっか、サッパリ分からん。

nz heraldの記事のマンマだが、どうせ断ってないんだろ。

少なくともソースくらい明示すべきだろうが。

問題にするか、おい。
639名無しさん:2006/11/14(火) 03:38:23 ID:bNNydHd0
それでNZは構造改革は成功したのか?
640名無しさん:2006/11/14(火) 08:34:21 ID:z7LsHEmx
>>638
なんでそんなに怒ってるの?w
641名無しさん:2006/11/14(火) 08:48:02 ID:aUm1e/84
>>640
怒ってない怒ってない。現実を言ったまでだっちゅうの。w

おまいは野沢菜とかいうやつ? 

それとも、ただの回しモンかい?! ww

それとも
642名無しさん:2006/11/14(火) 10:51:32 ID:+k+DQQB9
いや、野沢菜が誰か知らない、っつーかNZdaisukiに行ったことないから
よくわからないけど、たぶん親切心で新聞訳してくれてるんだし、誰かに
大きな迷惑がかかってるわけでもなさそうなのに、なんでそんなに文体が
カリカリしてるのかなぁと思って。
でも今行ってみたら本当に直訳調だったから、確かに多少はイラつくかも…
643名無しさん:2006/11/14(火) 10:56:51 ID:aUm1e/84
そーかい、おらの文体カリカリしてるか。文では語調とか伝わらないからなぁ。

試験も終わったし、暇つぶしにちょっと読んでみたのよ。そしたら下手糞な日本語
が書いてあったわけだわさ。

こやつ↓来ていやがったのかい? あのウス汚いヒゲ、むしってやりたかったな。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20061107k0000e040044000c.html

ハハハ!
644名無しさん:2006/11/14(火) 11:13:49 ID:+k+DQQB9
この人、子供生んだ人の夫だったっけ?
君はなんだかいろんな人が嫌いなようだな。まるでThe catcher in the ryeの
主人公のように繊細ですね。
ところで試験お疲れ様。 すぐにサマースクールが始まるけどね
645名無しさん:2006/11/14(火) 12:28:01 ID:aUm1e/84
いいじゃねーか。掲示板でくらいは言いたいこと言わせろや。

や、じっさい皇室どもは嫌いなんだがな。

そうだ、あやつはキツネ目のキコとかいう嫁がひり出したガキの父親だ。
前はタイに愛人がいて、よく行っていたという野郎だ。もうやめたのかな。

おれは明日から教授んとこで仕事だわさ。プロジェクトのな。
646名無しさん:2006/11/14(火) 14:04:10 ID:sfog9XIh
NZにまで来てネットサヨしなくてもいいのに
647名無しさん:2006/11/14(火) 14:22:15 ID:CXuiOFw9
そういうお前はネットウヨか
648名無しさん:2006/11/14(火) 14:48:36 ID:Jb2TbRsH
そういうオレはハト派です
649名無しさん:2006/11/14(火) 14:58:18 ID:ED8DLyXD
じゃあオレタカ派
650名無しさん:2006/11/14(火) 17:00:24 ID:QJuUO1+R
じゃあ俺はプケコ派
651名無しさん:2006/11/14(火) 17:22:26 ID:yxJ3Nkmn
俺ネコ派
652名無しさん:2006/11/15(水) 02:52:14 ID:Ac496ahl
しばらくは温かくていい天気だったのに、また雨風が多いね。

みんな、アウトドアはなにやってんの? おれ、投げ釣りやってんだけどさ。
653名無しさん:2006/11/15(水) 09:54:11 ID:16HSWeF5
2月まではこんな感じだろう。
654名無しさん:2006/11/15(水) 14:48:49 ID:7vP38h9T
アウトドアのような健康的な趣味なんかなくて休日はいつも2ちゃんなんですけど…
655名無しさん:2006/11/15(水) 14:58:19 ID:zLyHk4pI
だってこんな天気じゃアウトドアする気にならねえよ
寒さに震えながらのアウトドアなんて楽しくない
656名無しさん:2006/11/15(水) 15:02:22 ID:TsDFQgeA
>>654
だったら何故NZに来たの?NZはスポーツ好きじゃないとつまらないわな。

ここは白人よりマオリやアイランダーの中にかっこいい人いっぱいいるよね。
657名無しさん:2006/11/15(水) 15:19:48 ID:zLyHk4pI
>>656
野球好きなんだけど
野球ないんだけど
仕事とは言え娯楽に乏しい国ってのは予想以上に辛いな
658名無しさん:2006/11/15(水) 15:33:09 ID:7vP38h9T
>>654
その通り、全然楽しくないよ。 なんで来たって言われても、
親戚がいたからなんとなく、というだけで、他に理由らしい理由がない。
パールミルクティーだけが生き甲斐さ。
純正マオリは微妙だけどアイランダーはかっこいいと思うよ。

>>657
やはりクリケットじゃあ代わりになりませんかww
659名無しさん:2006/11/15(水) 15:40:32 ID:7vP38h9T
それにしても本格的に食べること以外に能動的な趣味がないし、
なにか始めようかな。もう20歳過ぎてるから格闘技なんかはちょっとなぁ…
来年の一学期始まったら大学にヨガクラブあるかどうか見てみるか
みんなの趣味はなに?
俺はたまに友達と遊ぶ以外は週末なんてネットかDVD観るだけで終わるよ
自分で書いてて悲しくなってきた
660名無しさん:2006/11/15(水) 16:49:33 ID:0eMgAREJ
>>652
マウンテンバイクに乗ってる。
雨の日でも、意外と森の中のシングルトラックは雨を気にせずに走れる。
土砂降りみたいな時は、さすがにずぶ濡れになるけど。
661名無しさん:2006/11/15(水) 18:58:20 ID:kqLqaA1w
>>659
卒業までぐっと我慢だよ!
662名無しさん:2006/11/15(水) 22:31:12 ID:fIKSvJ5e
来年5月頃にニュージーランドの南の方に行きます(ダニーデンという街)。
ペンギンがいる事は分かりましたが、釣りをしたいと思ってます。
どのような種類の魚が釣れるんでしょうか?
ニュージーランドの釣り事情に詳しい方いましたら教えて下さい。

663名無しさん:2006/11/15(水) 22:35:07 ID:Z2T4kqeT
おまえらもっと髪金ギャル達との恋愛楽しめよ
せっかく海外いるんだしよー
664名無しさん:2006/11/15(水) 22:38:57 ID:b7NPZk4z
羊との獣姦も楽しめよ
665名無しさん:2006/11/16(木) 00:20:53 ID:x+Y1+yR6
サマースクールまでにNZ$が安くなるのを祈るのみだ…。
666名無しさん:2006/11/16(木) 04:32:20 ID:ho+iC1TP
>>663
たまーにアジア人好きな女の子がいるけど、ほんとにたまーにだ。
667名無しさん:2006/11/16(木) 05:41:21 ID:4jvKpKPx
>>659週末DVDか。 そんなもんだ。 しかも借りてきてもスクラッチだらけで
見えなかったりな! 
>>666 アジア人の男の子に興味ある子って大概ごっついよね。
たぶん自分にないものをお互いもとめるんだろうけど。僕らの想像する抱きしめたらいいにおいが
首筋からして、腰は細くて折れてしまいそう、、、そんなひとは山のような男を求めるし。
自分の知ってるアジア人好きの女の子は雨でびしょぬれにぬれて、そのまま学校で授業受けても風邪引かない系。
668名無しさん:2006/11/16(木) 07:34:25 ID:SA6vNHUM
>雨でびしょぬれにぬれて、そのまま学校で授業受けても風邪引かない系。

それはそれで魅力あると思うが…

でも最終的には顔だな。
669名無しさん:2006/11/16(木) 09:32:35 ID:A/zvHR/v
>>663
おまえ、NZ住まいか?たぶん違うだろうな。
NZの女のレベルを知っていたら、そんなこと書けない。
670名無しさん:2006/11/16(木) 09:58:33 ID:uK74WXYS
GreenNZ とかステッカーが貼ってある車に限ってボロボロで燃費がすごく悪そうなのが腹立つ
671名無しさん:2006/11/16(木) 10:44:45 ID:cRZGBq2r
>>670ああわかる。 乗ってるドライバーより年くってるくるまだよね。
そういえばVWのGTIのCMかっこいいね。若者がドラムセットで道路走るやつ。
で、ショーウインドーに映る自分を見るとGTIに乗ってるみたいなの。
たぶんアメリカのCMそのまま流してるんだろうけど、この国じゃあんな若者
5000jの中古車買うのでいっぱいいっぱいだっての。みんないい車のってる?
672名無しさん:2006/11/16(木) 13:22:56 ID:ifJYh61V
>>662
>ペンギンがいる事は分かりましたが、釣りをしたいと思ってます

ペンギンって釣れるのか?

>>665
すざけんな
もう一度底抜けたらもうNZ$誰も買わなくなるぞ
バブル崩壊の原因に十分なりうる
673665:2006/11/16(木) 13:38:58 ID:x+Y1+yR6
>>669
普通にバリかわいいやつ居るじゃん。。。

>>672
すざけんな
俺はNZ経済がどうなろうと、気にしちゃぁいねぇ
自分の学費が安くなればそれでいいんだ
674名無しさん:2006/11/16(木) 15:28:09 ID:ifJYh61V
>>673
写メでも撮って来て「こいつが普通に居るバリかわいいキウイだ」って証明せよ
かわいいのは大抵キウイじゃない
バブルがはじけたら誰もNZ来なくなるよ
675名無しさん:2006/11/16(木) 17:00:34 ID:YuZADlLz
なんで必死にKIWIは可愛くないことにしたいのかよくわからんけど
元はヨーロピアン移民のKiwi達が他国の同じヨーロピアンより際立ってブスが多い
って理屈は統計学的にもおかしいんだけどな
日本人のコにさえ相手にされないからこの国はブスばっかということにしたいというなら
心理学的には筋が通る
676名無しさん:2006/11/16(木) 17:44:12 ID:0Fy7kGo/
現実を見ろよ どこにかわいいキウイがいるんだ?D・B専か?
森三中でもおkってストライクゾーンだろお前
677名無しさん:2006/11/16(木) 18:11:16 ID:T9Z9h7Cp
>>675
>統計学的にもおかしいんだけどな

いや、それがおかしくない。
何故ならかわいい子はより都会を求めてオーストラリアやアメリカに
渡ってしまうから。そして美の遺伝子を持った彼女の子供達は
移民先の国で生まれることになる。NZにはブスばかり残り、残ったブスが
さらにブス遺伝子をばら撒くという悪循環が起こる。
678名無しさん:2006/11/16(木) 18:44:24 ID:YuZADlLz
>>676
かわいそうに 女日照りで頭にきてるんだな
たまにはアジアンエスコートでもいって抜いてこい
679名無しさん:2006/11/16(木) 18:47:31 ID:uK74WXYS
きゃー、それって容姿だけじゃないよね
能力あるやつ→海外で活躍→その子供は現地で生まれ育つ→その土地に定着(リタイヤした親だけNZに戻ってくることはあるが)
能力のある移民→NZに来ないでアメリカなどで活躍
能力はないが金がある移民→NZに来る
680名無しさん:2006/11/16(木) 19:52:30 ID:oilxvkz8
>>677

>何故ならかわいい子はより都会を求めてオーストラリアやアメリカに
>渡ってしまうから。

なんかこのへんの短絡思考に、いかにも世間知らずの厨房臭さが漂ってるな。
あるいは英語ができないもんだから、きれいなKiwiの女がいても、
指くわえてることしかできず、それでブスが多い云々と八つ当たりしてるのか。
681名無しさん:2006/11/16(木) 20:08:56 ID:ht6WNiAj
>>678
いいからお前の言う「かわいいキウイ」の写メ撮ってこいよ
存在してるのなら スラブ系やらを撮って来て偽キウイにするんじゃないぞ?
682名無しさん:2006/11/16(木) 20:09:23 ID:uK74WXYS
いや実際モデル(芸能界)目指す子の多くは海外行ってるっしょ
YouTubeで話題の子とかもいたし
683名無しさん:2006/11/16(木) 20:13:44 ID:T9Z9h7Cp

はいはいワロスワロス

一生NZでくすぶってれば?
684名無しさん:2006/11/16(木) 20:14:33 ID:T9Z9h7Cp
>>683>>680あてねw
685名無しさん:2006/11/16(木) 20:28:04 ID:ounNCUKC
わしは高校の頃研修でいったが同じぐらいの歳のこで何人かかわいーこ見つけたがな
相手にされるかされないかは自分次第だろ 
かわいーこは渡米だ渡英だほざいてるやつは 自分がもてないのを人のせいはおろか文化のせいにしてるゴミカス野郎だな
686673:2006/11/16(木) 23:01:01 ID:x+Y1+yR6
>>675
みんな田舎暮らしなんじゃない?w

いや、まじで、細くて胸でかくて、顔もかわいい白人
シティで時々見るけど、ソレは夢?大体「全員ブス」ってムリがあると思うけど、
そんなんも、あなた方には通じない?
687名無しさん:2006/11/17(金) 00:33:11 ID:7t8PJMpr
NZに住んでるのって、なんか悲しいやつばっかだな…。
688名無しさん:2006/11/17(金) 05:44:18 ID:z4DuDXms
鼻たらして 顔はしみやなんかでぼろぼろってのはNZの田舎の女の子では普通なんじゃない?
で そういう子を素朴でかわいいっていってんのかも知れなし。
都会にはもう少しましな子いるわ。 田舎暦4年 都市暦1年の私の意見。
689名無しさん:2006/11/17(金) 06:35:28 ID:wLHHH+tk
>>686
それは旅行者だよ。
690名無しさん:2006/11/17(金) 08:28:25 ID:xFPB1Aq2
いやNZに住んでいる奴でなくこのスレにすんでる奴らが悲しい奴だろう。
691名無しさん:2006/11/17(金) 09:11:29 ID:6PlPSvY7
お前らホント美人を語る資格ないな
俺はある田舎町でMcLeode's daughtersに出てきそうなカントリーギャルを
見つけたときは農業を目指そうかと思ったくらいですよ
692名無しさん:2006/11/17(金) 09:54:37 ID:wLHHH+tk
>>691
そんな彼女も今ではオーストラリアでモデル活動中。
693名無しさん:2006/11/17(金) 09:55:51 ID:1RiEjUy5
ここは海外一般板の中でも飛びぬけて中身のない会話が展開されるスレですね。
694名無しさん:2006/11/17(金) 12:54:01 ID:wLHHH+tk
NZの平均年収いくらか知ってる人いますか?

今日のオーストラリアの新聞には、オーストラリアの平均年収は
$54,647って書いてありました。NZはどのくらいなんでしょうね。

ソース
http://www.smh.com.au/news/national/move-over-nsw-for-wa-boom/2006/11/16/1163266711113.html
695名無しさん:2006/11/17(金) 14:54:13 ID:eTzQgcmm
3〜4万ドルくらいじゃない?
Ausの半分〜2/3位
696名無しさん:2006/11/17(金) 15:00:33 ID:CVStC862
>>695
物価は全然変わらないのにな 収入だけ低い
あとかわいい地元の子に遭遇する確率は日本が一番高い
この国の人間でかわいいとか一体どんな視力してるのかと
697名無しさん:2006/11/17(金) 15:34:23 ID:6PlPSvY7
>>696
要するにお前の言いたいのは
「む゛ぇ〜ん、ここじゃ誰も相手してくんないよー寂しいよー日本に帰りたいよぅぅう゛・・」
てことだろ?
698名無しさん:2006/11/17(金) 15:57:44 ID:CVStC862
>>697
お前はデブスキウイで満足出来るんだろうけどな 残念ながらお前程安くないんだわ
ブタ同士ブヒブヒブヒやってろw
699名無しさん:2006/11/17(金) 17:31:32 ID:rNeUWBVm
男性はオージーなんかより真面目な働き者が多いんだけどね。
700名無しさん:2006/11/17(金) 17:33:46 ID:UW7Yunwz
この国はティシュが一箱3ドルもするな。 >>697>>698にはつらいだろう
701名無しさん:2006/11/17(金) 17:57:18 ID:CVStC862
>>699
やっすーいバッパーに住んでるキウイを多く見るが
昼間っからビール飲んでTV見てるが あれは市場調査員か何かか?
>>700
それよりもいいコンドームが無い それが辛い
702名無しさん:2006/11/17(金) 17:57:43 ID:7t8PJMpr
美醜について、多数に共通の一般的概念はあっても、
キレイだのキタナイだのは主観が大きく左右するこったわ。

おい、もてないシロート童貞ども、不毛なヒステリーはやめろ。

とは言っても、おれが面白い話題を提供できるわけでもないんだが…。

近ごろ面白い映画観たら教えてくれや。映画館のよ。
忙しくて、どんなのが上映されているかも見てないんだが。
703名無しさん:2006/11/18(土) 05:46:59 ID:aYSGxebe
月間NZの11月号に平均週給$610ってあったよ。
男性平均$745、女性平均$473だってさ!時給にすると男性$21,46
女性$18,55だってさ。
ワーホリなんか見てるとかわいそうになるくらい、バリバリ最低賃金で働いてる
よね。
2???3年位前のオークランドの平均年収$45000超えてたよ!
704名無しさん:2006/11/18(土) 06:28:33 ID:zMopZXZj
ワーホリだけじゃないだろ。

現地の日系企業と真の現地企業との開きは大きいよな。

数年前は平気で違法な最低賃金以下っていうのも多かったし。

今でも最低賃金+1ドルくらいとかで「ウチは他社より待遇良い。他社は駄目。」とか

大威張りしてる知能指数ゼロのバカもいるしな。

目くそ鼻くそだっつーの。あいつら見てると、本当情けなくなるな。
705名無しさん:2006/11/18(土) 22:22:15 ID:uGZDrEag
>>704
ちょっと聞きかじった程度ですが、ニュージーで働いて
手取り日本円で12万が標準ってマジですか?
とても生活できる金額とは思えませんが、学生のアルバイトの間違い?
日本で普通に就職して働けば20万稼ぐのは簡単ですよね。
いくらクライストチャーチやウェリントンが過ごしやすくても
その後の生活のことや将来が不安になってきてしまう。
安い金でコキ使われていることにも憤慨してしまう、やり切れないでしょーね。
高所得のアメリカやイギリスなどと比較すると悲惨です。
706名無しさん:2006/11/18(土) 22:51:39 ID:9uSmr6KK
>>705
標準とは言わないが、英語が出来なくて日系企業(それも中小の底辺企業)
でしか働けないなら当然そうなるだろうな。
707名無しさん:2006/11/18(土) 22:59:39 ID:YHaYU9mO
>>705
日本と同じで収入はピンキリ。英語がまともにできず、これといった
専門技能・資格もなければ最低賃金で奴隷のように働かされても
文句は言えない(日本レストランやおみやげ屋で働くワーホリが
その典型的な例)。逆に、最近は日本人の弁護士、医者、公認会計士
なんかもでてきている。要は本人の能力・努力次第。

>高所得のアメリカやイギリスなどと比較すると悲惨です。
発想が単純すぎ。アメリカやイギリスでも日本の学生バイト以下の
最低賃金でこきつかわれている日本人は多数存在する。
708名無しさん:2006/11/19(日) 04:52:06 ID:BsIUkor8
なかなか中身のある話になってきたな。もっと実情晒してやれ!
それでこそ2ちゃんだぞ(ワラワラ

しかし

>英語がまともにできず、専門技能・資格もなければ、、、

というのは、ちょい正確じゃないな。
現地の日系企業(車とか電機メーカーの日本の大企業のNZ支社とかは除く)は
例外なく、そんな事関係ない。英語が出来て、経験や専門技能・資格が
あっても、給料はやっぱりジャパレスに毛の生えた程度でこき使われる。
誰でも出来る仕事だからっていう理由でね。誰でも出来ない事でも「誰でもできる」と言い張る(ワラワラ
ので、まともな条件交渉などそもそも成立しない。何しろ相手は従業員に付加価値を生み出す事を求めてるんじゃ
なくて、出せる給料(極めて低い)の額がありきで、その条件を飲むやつの中で一番よさそうなのを選ぶだけだからね。
で、入社してしまえば「そんな誰でもできる事やらすために給料払ってるんじゃない、もっと新しいこと考えろ、頭使え!働け!」
と言い出す(ワラワラ
雇用者側から見れば一見正しい姿勢に見えるが、企業としては、そんな採用続けてたらレベルがどんどん下がって下向きになる一方だわな。
この事を見ても現地日系ドキュン企業の経営者がいかになんちゃって経営者かってのがわかる。

現地情報センターとかだと大体月給にして2000ドルももらえれば良いほうじゃないか?
日本人向け雑誌とかのハードな編集業務でも、それよりはちょいマシ程度だろ。

騙されないためには、昇給がどうのとか、福利厚生がどうのとか、表向きの条件がいくら良さげに
聞こえても、そんな事は聞き流して「で、結局いくらくれるの?」と言う事で判断すればいい。
目安としては、入社後の昇給なんて信用できないから、あくまで最初いくらくれるか、って点だ。
月給2000ドル近辺の企業はまちがいなくドキュン企業。
そういうドキュン企業ですら2000ドルもらえる人は、NZ企業に入れば、少なくとも3000ドルはもらえる。
709名無しさん:2006/11/19(日) 08:41:09 ID:E4PKGxPe
たしかに普通1500ドルくらいだ。

1ドル80円としたら12万円・・・当たってるね。

英語使う機会もほとんどないし、そんなところで
労力と時間をすり減らすくらいなら日本で、うんと
バイトしてお金ためてからNZ来て英語の勉強と
資格の学校行った方が良いと思うな。結局その方が
ちゃんとNZの会社に就職できて永住権も見えてくるよ。

あ、その時は、現地の留学会社なんか使わないで
自分で調べて直接学校に手配というのを忘れずにね。
現地の留学業者のスタッフなんて、みんなそんな給料で
こき使われてるから、やる気もないし、ミスばかりだよ。
気をつけて!
710名無しさん:2006/11/19(日) 11:38:58 ID:KOz2jN1G
>>708

英語が出来て、経験や専門技能・資格がある人は、そもそも、そんな
怪しげな日系企業で低賃金労働に甘んじることはないでしょう。
結局、英語力、経験、専門技能・資格の全てか、いくつか(とりわけ英語力)が
欠けていて、NZの企業や店で雇ってもらえない日本人が最後に流れ着くのが
その種の日系企業。その上、すぐくびにしようが辞めようが、ワーホリや
ビザ目的などで、給料はいくらでもいいからとにかく雇って欲しい、
という奴隷候補の日本人は次から次へとやってくる。人手不足を心配する必要もない。
だから経営者側も足元を見てこき使う。まあどっちもどっちですな。
711名無しさん:2006/11/19(日) 12:56:58 ID:MxljC7TA
働く代わりにビザもらう・・・ そんなかんじか
712名無しさん:2006/11/19(日) 14:09:45 ID:7zKcXWvr
>>710
英語、経験、技能、資格って一口に言っても、色々レベルってもんがあるから、 一概には言えんよな。
例えば経験や技能が高ければ立場も上の仕事が対象になるから、 英語力もかなりのレベルが必要になる。
その場合は年収は6〜7万ドルは軽く超えるね。 それでも日本に比べてバカバカしいほどだがな。
日本の外資系大企業でそのレベルの英語力+経験・技能・資格を活かせば、
軽く年収800万円〜1000万円くらいはいくだろ。
このレベル以上のレベルがまず、ひとつ。

でも、ここで話題になってるのは、もう二、三段くらいレベルの低い話。 平均年収近辺だろ?
英語ができれば、ただの肉便器でも、大した経験・技能無くても、人柄とコネで
NZ企業に就職できるチャンスはあって平均年収くらいはいくが、
逆に英語・経験・技能・資格、どれもが肉便器よりはるかに上でも、
さっきのレベルに届かなくて、なおかつコネの無いやつは中々競争激しいみたいだぞ。
なにしろネイティブでも一番多い層が相手だからな。
いい仕事見つかるまでは、食うためにその種の日系企業で働くしかなくなるんじゃないか?
かなりの資格を持っていても、そう。
可哀相になるケースがあるよ。本人はすごく頑張って資格とったりしてるのにね。
ま、よその国に来て平均になろうと思ったら、正面突破は甘くないって事だね。

そして何の経験も技能も資格も英語もコネもないというのが最低レベル。
そういう奴らがごろごろその種の日系企業に吹き溜まる。当然、そういうレベルの
人間の巣窟だけに、その種の日系企業のサービスレベルというのは非常に劣悪。
ただ、そういう会社を使う客の方もかなりレベルの低いバカホリとか、
正面から行ったら永住権とれないやつらだから、ゴミはゴミ同士でそれなりに
潰れないで成り立ってるんだろうがな。そのうち問題になるだろ。
それに最近は評判の悪い会社は、規模も縮小してるよな。中国人留学生の激減で
語学学校自体も潰れてるし、ま、長くないだろ。ジャパレスは相変わらず増殖
するだろうがな。それは日本の飲み屋と同じ問題で、そうはなくならんだろな。
個別の店は潰れたり、新しいのが来たりと入れ替わりは激しくなるだろうけどね。
713名無しさん:2006/11/19(日) 16:12:49 ID:qaRZaV1P
なんか必死だね。

ところで、キミはどのレベルかな?
714名無しさん:2006/11/19(日) 16:30:01 ID:wfQtt56m
>>712
そもそも日本で働きたくない・日本に居たくない・日本のルールに馴染めないから
NZに行き、まともな人が就かない様なブラックDQN企業に渋々入るんだよ。
だって日本社会で成功するには一流大卒、国家資格、企業に誓う忠誠心、馴れ合えるビジネスマナー
美男美女、抜群のスタイル容姿、TOEIC高得点、英国国家検定所持、SEXテクニック
それだけそろってなきゃ一流のビジネスマンになれずに、成功なんて有り得ないんだからさw

日本で必死になり奴隷のようにコキ使われて、組織からはみ出さず年収800、900であっても
見方によっては魅力がなく人間らしい生き方なんて存在しなかったりもする。
それに日本でダラダラと生活していても、政府も企業も国民も国全体も
ドンドンと悪化の一途を辿るだけなんだから、日本にいても面白くもないし(元々面白くない国だけどw)
感動したりイイことなんて起きないから、早く見切りをつけることも大切だと思うんだ。
個人差もあるとおもうけど、NZしかりアメリカやイギリスで長く生活している人は
日本社会の狭い世界だけに生きている人たちとは、モノの見方がちょっと違うよね。
715名無しさん:2006/11/19(日) 17:09:11 ID:kEp2jm1j
>>712
小学生みたいな発想だね
716名無しさん:2006/11/19(日) 17:16:39 ID:pvbPoBkn
ここで話題になっている日系DQN企業って、何社くらいあるの?
せいぜい両手で数えられるくらいじゃないかと思ってたんだけど、
両手両足じゃ足りないくらいあるのかな?
あ、フリーペーパーの広告でも数えてみるか。
717名無しさん:2006/11/19(日) 17:42:33 ID:i6TsFLrG
ホラホラ、そんな話してるから噂のバカ社長が出てきたぞ〜
移住希望者増やしたくて必死だが、そのバカさゆえまともな人には相手にされないチビハゲ会社www
718名無しさん:2006/11/19(日) 17:51:05 ID:L+VZT/Df
>>717
それって噂のアキラ?
719名無しさん:2006/11/19(日) 17:58:37 ID:Iuf6hrDx
>>714
>まともな人が就かない様なブラックDQN企業
というのはどこの事?
例えば、よく噂聞くイーストウィンドは実際どうなの?
720名無しさん:2006/11/19(日) 18:27:18 ID:fOgqWZpv
てか、>>714が言ってること、イーストウインドの社長がブログで最近うるさく書いてることとそっくりな希ガス。
つか、>>714、日本でビジネスマンやった経験ないだろwホワイトカラーですらないだろ?www
一流のビジネスマンになるための条件に笑うwwwくだらん本でも読んで必死で妄想したのかw
そんな単純な条件で一流かどうか決まるんなら誰も苦労しないってのwwwTOEIC高得点だってよプププ
あふぉーーーーーーーーーーー、だなwwwそんな人間に「日本は・・・」とか言われたかねーだろな日本もwww
721名無しさん:2006/11/19(日) 18:53:18 ID:kuanBvek
さぁヒートアップして参りました
722名無しさん:2006/11/19(日) 19:26:15 ID:Qk82DaNJ
>>713>>715
キミ達は、最低レベル&肉便器の方でつね?
自分の事を言われたと思ってカチンと来てまつね?
それなら、ボクの事は聞かないほうが良いと思うよ。
きっと嫉妬で今夜眠れなくなるだろうからね。
あと良かったら君の発想を聞かせてくれないかな?>>715
できれば最低でも10行くらいは書いて欲しいな。

>>714
キミは移住業者さんでつね?
そして日本より狭い世界のNZで生きてまつね?
さらに、そんな狭い業界で小さな成功でもしたと思い込んで天狗になってまつね?
キミの言う人間らしい生活ってなんだろう?社員を安月給でこき使って
浮いた金で自分は毎晩飲み歩いてブス女に貢ぐことでつか?
モノの見方が違うって、単に日本を出て情報力が日本語に比べて落ちてしまって
視野が狭くなってるという意味でつね?キミの書いてる事は日本のビジネスマン
よりも視野が狭いみたいでつよ。というか、妄想の域を出ていないみたいでつよ?
もう少し他の世間見てお勉強した方が良いよ。日本の事も勉強した方が良いよ。
日本人がお客さんなんでしょ?だったらそんな的外れな事言ってたら笑われるぞ。
知能指数が低いのは直らないけど、でも勉強すればしないよりはましだから(たぶん)
723名無しさん:2006/11/19(日) 21:23:22 ID:ZIg0itix
このマジレスの嵐に唖然
724名無しさん:2006/11/19(日) 21:51:15 ID:oGx99YMv
722とかもう崖っぷちって感じの必死さだよね
725名無しさん:2006/11/20(月) 06:40:58 ID:4eqdBo94
マジレスなの?w
長文のネタかと思った。
726名無しさん:2006/11/20(月) 08:45:58 ID:Ncfy4Xck
こっちで会う日本人ってどういうわけか>>722みたいに「日本はこんなだ」って決め付けてる奴多いよな
727名無しさん:2006/11/20(月) 10:12:19 ID:Vc7OeCnR
>>726
ププ断続的レス乙www
ところでお前、頭大丈夫か?
>>722のどこが「日本はこんなだ」って決め付けてるんだ?
そう決めつけてるのはどう見ても>>714だろ。
>>722を攻撃したいなら、国語を小学生からやりなおしてからにしろよなアホwww
728名無しさん:2006/11/20(月) 12:24:22 ID:iTVeuyvy
最初日本食品店舞(知ってる人いる?ジャパンマートの前身)で
働いててイーストウィンドに行って、その後中国系の旅行会社行って
ボロボロになってる人知ってる・・・・・。日本では一応大卒なのに
なんでワーホリでニュージーに来ちゃったのだろうか、可哀相。
永住権取れるまで一応日系で・・・と思ってる人は止めた方がいいですよ!
日系でいる間に精神的に疲弊するし英語力はつかないし、気づいたときは
後戻りできずにそこに留まるしかないというわけ。

>>649
オーストラリアは資源大国。だからキウイと同じように働かなくとも
国は輸出でガッポリ儲けてるというわけ。やっぱり資源がある国は
強いよね。NZは頑張っても産業が発展せずに金持ちになりようがない。
でも国民性はキウイの方が好きなんだけどね。

729名無しさん:2006/11/20(月) 13:17:55 ID:OOnkm14R
NZみたいな国で出来る利益の上がる産業ってなんだろう。
もともと金が無いから設備投資はできないから やっぱり農業かなぁ
大麻なんかいいんじゃないかな。 同じ面積の小麦畑の10倍の利益。
アフガニスタンでもはやってるらしいし。 需要は国内にもあるし。
730名無しさん:2006/11/20(月) 13:27:47 ID:C206MlZT
>>728

そうそう、「永住権とれるまでは日系で」というのはアブナイですね。
昔と違って今は審査が厳しいし、特に過去に問題起して政府に
目つけられてる会社の雇用証明なんて、却ってアブナイ。
だいいち、最近は給与明細まで提出するらしいから、DQN企業の
給料だと、スキルに見合う仕事ではないというのがすぐにバレる。
つまり、永住権の最大の条件「技能雇用」で弾かれる可能性大。
731名無しさん:2006/11/20(月) 20:16:05 ID:pu7QltWr
kiwiは空を飛べない鳥
しかし、kiwiは空を飛ぶ方法を思いつく
そして、kiwiは空を飛ぶ

この三点を踏まえた上でこの動画を見て欲しい
感受性高い奴は泣くと思う
http://www.youtube.com/watch?v=gzicZPnd6kU
732名無しさん:2006/11/20(月) 20:52:01 ID:0SA6MsJS
踏まえって、おまえそれじゃネタバレじゃん
733名無しさん:2006/11/20(月) 21:36:49 ID:LHjN3O4X
>>730
じっさい日系に入る人が多いでしょ?
はじめの数年間はそれが普通じゃないの?
手取りが13万とか15万で底辺労働はいやだな〜
それでもニュージーの所得からしたら悪い金額じゃないと思う。
日本で13万なんて家賃払ってカップラーメンで凌ぐ日々。
余裕で貯金ができるなら15万でもいいけどね。
734名無しさん:2006/11/21(火) 02:50:06 ID:PHDOHTS7
>>733
日系DQNのまわしもん登場。必死だなwwwそうやって社員だましてんのかwww?
勝手にそんな程度の低いのを「普通」とか言い張って人の足ひっぱろうとすんじゃねーよ、クズが。
だいたい15万円で貯金のできる生活できると思うか?塚12万円だろが、すり変えんな。
15万円になることがあっても数年先の話だろが。よっぽどの経験・スキルでも無い限りな。
どっちにしても自分の家でもありゃ話は別だが、そうでなければ浮浪者とほぼ同然の生活くらいになるだろ。

それに学生の貧乏生活とは訳が違う。学生なら卒業後、NZ企業に入るなど未来があるが、
日系DQN企業で数年過ごした後に残るのは、別の日系DQNに入るか、ビザ切れで日本にすごすご帰るっていうだけだからな。
NZ企業入れるほどの英語力が付くわけでもなし、そんな低賃金じゃ永住権もまー無理だからな。
>>728をもう一度よく読むんだな。精神的にも金銭的にもスキル的にも疲弊しきってボロボロ。それが数年後の姿www
同じ貧乏生活耐え忍ぶ根性があるなら、んなとこで働いてないで、学生からはじめなさいってこった。
735名無しさん:2006/11/21(火) 04:12:45 ID:0K3wLwX4
家は、日本円で手取り月40万くらい($5000くらい)。それでも楽できないよ。
貯金もほとんど出来ないし。まーワーホリとかシングルの人は良いのかも
しれないけど、子供もいるし、家のローンもあるし、きつきつだよ。
736名無しさん:2006/11/21(火) 06:54:06 ID:5k8qtPXJ
>>731
ネタバレしてなければ楽しめたのに… 残念!
737名無しさん:2006/11/21(火) 07:20:27 ID:LP8t16fz
>>735
手取り$5000で貯金出来ないって、あなたバカですか?
そういう金銭感覚だと一生きつきつだな。
俺の知り合いにもいるよ、手取り60万円もらってて貯金出来ないヤツ。
金を使うのがカッコイイと思っている。だから37歳でいまだ独身。
もう本当にバカかと。
738名無しさん:2006/11/21(火) 07:23:54 ID:VvZGj6wB
>>731ニュースでやってたやつだよね。 映像が流れ終わったあとに「かわいい」みたいな
ことをニュースキャスターがつぶやいてて?と思った。 なんかな
739名無しさん:2006/11/21(火) 07:31:37 ID:4OLjAsYy
>>735
月$5000もらえればなんとかかんとか中流の生活できるよね

日系ドキュン企業じゃ、それ位稼いでるのは、
それこそ社員の血を吸って生きてる社長くらいじゃない?
マネージャでもせいぜい$2500(16万円)くらいでしょ
それでも、まともな会社のやっと半分
下っ端なら、それこそ$1500(12万円)のめくるめくチョー貧乏生活
実質は貯金できるどころか日本で貯めてきた貯金の取り崩しで
身をそがれていくってだけの生活になる罠
740名無しさん:2006/11/21(火) 07:54:29 ID:8O1E40rd
つーか、NZ来てまで貯金すんなよwww
741名無しさん:2006/11/21(火) 08:51:23 ID:EytrX8Tl
なんか2〜3日前からウザい電波飛ばしてる奴がいるな
742名無しさん:2006/11/21(火) 08:52:56 ID:ERWdv74y
何で$5000貰って貯金できないばかになるの?
普通にそれなりの生活したら、普通きつきつでしょ?キャッシュで家が買えれば
楽だけど、ニュージーの金利考えたらローン組んでオークランドに家買うと、
こんなもんだよ。
ニュージーは物価が安くて日本よりお金かからなくて済む!と夢見てる人沢山
いるけど、永住して暮らすと日本と変わらないと思う。物価なんか安くないし、
家だって日本と変わらない金額に恐るべしローン金利で、日本のマンションとか、
住宅ローン見てると、かなり羨ましい。
日本円計算すると悲しくなるもん。たった2000万のローンを29年かけて、
月16万も払い続ける。日本だったら、家賃より安い10万以下で25年もかからないで
払い終わる。
743名無しさん:2006/11/21(火) 09:12:55 ID:5k8qtPXJ
>>739
2500ドルが16万円になってる件について。
円高杉。
744名無しさん:2006/11/21(火) 11:00:41 ID:46ft8sO4
半年ぐらいプロバイダー規制で書き込めなくて
数日前から書き込めるようになったのは何故だろう?
NZは業者の書き込みが多くて2チャン側が規制してたらしいんだけど
解除されたのかな?
何はともあれよかった 
745名無しさん:2006/11/21(火) 11:01:39 ID:4iE/pY5o
NZの家ぼろすぎ。 アンなのに3000万も出せるかよ。
街中に適当なアパートほしいなー 駐車場つきで。
746名無しさん:2006/11/21(火) 11:06:00 ID:5k8qtPXJ
古い家の方が頑丈に作られてる罠。
日本の家は30年が限度だけど、こっちのは100年以上
余裕で持つよ。
747名無しさん:2006/11/21(火) 12:48:56 ID:aqQboj+h
>>746でも冬(というかほぼ一年中)断熱材が少なくて寒くない?
NZで家買ってもすぐに不動産バブル終わって馬鹿みたいに安くなっちゃったりして。
損しそー
748名無しさん:2006/11/21(火) 13:38:50 ID:5k8qtPXJ

日本人には激寒。でもキウイは平気なんだからしょうがないw
749名無しさん:2006/11/21(火) 14:37:13 ID:50esNErB
ここ数日の流れをウザイと感じるってことはアンタ日系DQN会社の社長?
昼間っから2ちゃんなんか見てないで、社員の給料上げられるようにビジネスモデルでも考え直せば?
エラソーに他社の批判ばかりしてないでサ。
所詮出せる給料、他社と変わらないという動かぬ事実の前では何言っても、馬鹿猿に見えるだけだよ。
750名無しさん:2006/11/21(火) 15:29:04 ID:EytrX8Tl
>>744
3年前からずっとオレは家から書き込めてたけど・・
751名無しさん:2006/11/21(火) 16:30:04 ID:Dlo66qsm
>>743
それは円安(NZ$高)。
円の価値が低い→円安。

おれは、たまに書けなくなる。
でも、翌日は書けるとかそんな感じ。ちなみに、xtra です。
752名無しさん:2006/11/21(火) 17:37:15 ID:bAEKYLeT
>751
1ドル64円なら(少なくともここ数か月のレートから考えれば)じゅうぶん円高じゃない?
753名無しさん:2006/11/21(火) 17:47:55 ID:ZhwaJTos
正直、わざわざニュージーを選んで移住したなら、なんでオークランドなんかに住むかなぁと思う。
地方都市なら、月$3000くらいでも、貯金しながら普通の生活ができるのに。。。
754名無しさん:2006/11/21(火) 17:51:29 ID:EytrX8Tl
俺田舎住まいで$2000/月だけど月$800の貯金できてるよ・・
あ、単身者は対象にしてなかった?
755名無しさん:2006/11/21(火) 18:12:40 ID:ZhwaJTos
>>746
そうだね。うちは築70年だけど、マタイやリムがふんだんに使われていて、頑丈そのもの。
>>747
天井にはpink batts入れた。来年は、床下にも断熱材を入れるつもり。
問題は、壁だよね。GIBボードを剥してまで作業するのは、ちと大変。。。
756名無しさん:2006/11/21(火) 18:41:22 ID:ElOCjdTo
うちは一ヶ月の生活費は約$2000位。
4人家族、家のローン無し、たまに日本食レストランで食事、別にきつきつじゃないよ。
>>742はローン月$3000払ってるの?
もう一回家計を見直した方がいいぞ、きつきつの家にがぎって買い食いばっかりするから。
例えばコーヒーとマフィンで約$7〜8、そんな事毎日してたら金なくなるぞ。
757名無しさん:2006/11/21(火) 19:05:27 ID:D+3zAs+f
>>751
円高と円安の違いも分からんのか…
758名無しさん:2006/11/21(火) 19:12:07 ID:3nsYcAO5
>>716
イーストウインド
サザンモータース

少なくともこの二社だけはガチ
759名無しさん:2006/11/21(火) 22:06:04 ID:2JzJKLf+
>>742
確かに高いけど、日本で地獄リーマンで35年ローンよかいいでしょ。
でもNZに行ってもDQN日系会社で手取り10万ちょっと〜13万のスズメの泪w
それでも日本よりかは広い一戸建て買っても、ローンだからこっちでもキツキツ(T T)
まだアメリカの日系会社のほうが余裕で生活できてデカイ家も買えるよ。

>>753
地方都市ってどこ?クライストチャーチ?
あそこも物価高いっすよ。
ヘタしたら日本の田舎でチビチビ生活したほうが安くないか?
日本でも探せば分譲マンションで安いのあるよ。
一戸建てでも都会行かなきゃいいし
760名無しさん:2006/11/22(水) 03:52:54 ID:N5ob4C35
742です。
日本でも家買った事あるけど、同じくらい2000万くらいの銀行ローン月16万
払って、12年だった。これと比べるから、悲しいかな?と思ってしまうのかな。
ローン、、、月16万だと約$2000でしょ?$1=¥80計算で。
外食なんて、年1の結婚記念日のみ!マフィンやコーヒーなんて、買ったことも無い
です。手作り派なので。テイカウェイなども、まず買わない!
貯金が無いのは、確かだけど、それほど無駄遣いしてるとは思えない。
今は、家のリノベーションなどでちょこちょこお金かかったり(ペンキなど高いし)、子供の制服、バースデー
クリスマスなどの子供経費は、それなりにかかってる。だから後数年貯金は無理かなと
思うけど、きつきつの意味が食べられないほどとか、そういうのではないです。
761名無しさん:2006/11/22(水) 05:27:22 ID:qEMNnftL
みんな大変な生活してらっしゃるんですね。
150000ドルで適当なアパート見つけた。 ウエリントンのシティ。
築16年。 部屋にキッチンがついてて バスルームだけ別の部屋ってやつ。
一人だからこんなんでいいかな。
762名無しさん:2006/11/22(水) 06:39:38 ID:mLhF4YQ3
オークランドでも多少狭くてもよければシティの築4−5年の1ベッドルーム・アパートは
13−15万ドルぐらいで買えるよ。

私も独り者だけど、オークランドで手取りで月3千ドルちょっともらって、
家(アパートだけど)のローン払って、(NZレベルで)平均的な生活しても
多少貯金したり、毎年日本に帰ったりする程度の余裕はある。
まあ家族(特に子供)がいれば、この収入ではかなり厳しいだろうことは想像できる。
だから当面結婚する予定なし。

763名無しさん:2006/11/22(水) 07:09:21 ID:obpXGqju
>>761
駐車場は付いてる?

シティのアパートは駐車場が付いてないのが多いのがネックだなぁ。
平日は運転しなくても、週末や休日には遠出したいし。
764名無しさん:2006/11/22(水) 07:41:48 ID:qEMNnftL
駐車場なし、いちおう小さいバルコニー
郊外に家をもてればいいけど、どうしてもシティーに住まないといけないので
ttp://www.trademe.co.nz/Trade-Me-Property/Houses-for-sale/auction-77495421.htm?key=115612
765名無しさん:2006/11/22(水) 08:11:37 ID:obpXGqju
>>764
休みの日とか車で遠出できないのはつまらなくない?
766名無しさん:2006/11/22(水) 08:25:06 ID:qEMNnftL
うん。駐車場無いのはつらい・・ ここら辺で一週間40ドルは借りるとかかるからなぁ
350000〜400000jだせばあるんだけどね・・
767名無しさん:2006/11/22(水) 09:18:45 ID:PUNVdc2h
オークランドとウェリントンの間をのぞみが走ってくれたら人生が
もっと楽になるのになぁ…
768名無しさん:2006/11/22(水) 09:31:35 ID:obpXGqju
>>767
飛行機があるんだから十分便利では?
769名無しさん:2006/11/22(水) 16:24:49 ID:slRISG8q
2月からWanganuiに留学する予定なんですけれど、
気候や治安、物価などについて教えて下さい(*^-^)
770名無しさん:2006/11/22(水) 17:23:09 ID:RE3Mj+Y5
>>759
日本の田舎でチビチビ生活するよりも、ニュージーでノビノビできる生活を選んだ。
ちなみに、Palmerston North在住。
771名無しさん:2006/11/22(水) 17:34:35 ID:3KQMS/al
>>769
気候 最低
治安 激悪
物価 激高
772名無しさん:2006/11/22(水) 17:56:22 ID:+U72gNU7
>>770
マック以外の娯楽ないじゃん…
773名無しさん:2006/11/22(水) 18:07:40 ID:lppxWemF
>>769ギャンググループの縄張り争いがここ最近ひどいらしいよ。
でもホームステイするんだろうからホストがそういうこと教えてくれるし、
女の子にはホスト厳しいだろうしね。 でもワンガヌイのホームステイ(というか田舎の)は
がっかりなホームステイが多いけどね。 まあ一年の辛抱だと思うしがんばってね。
774名無しさん:2006/11/22(水) 21:27:57 ID:q2B6KhxG
日本の田舎と言っても田園地帯のド田舎に行かない限りは
そこそこ金掛かるって、俺は田舎ですよん。
(中部の愛知と静岡の境の街、人口4万程度、コンビニも少ないしモールもない)
でも中堅の電器メーカーで手取り22万〜26マンぐらいだけど
家賃、光熱費、保険、車、外食、雑費といろいろ買ったり貯金がシンドイ。
オークランドとアトランタ(アメリカ)にいた時のほうが貯金できた。
それに日本に居ると鬱になってストレスと疲労もヒドイ、休日はバタンQ〜Zzzですよ。
NZの人に干渉されないノンビリした空気が好きだったな〜
でも日本とは違ったメンヘル系の元気のない脱力感があったw
775名無しさん:2006/11/23(木) 00:28:03 ID:gQu28hkE
Mr.Cueしか行くところがないPalmerston North
776名無しさん:2006/11/23(木) 03:39:06 ID:LvCpdw9T
>>771
そうなんですか(((;゚Д゚))
比較的NZ国内ではヤッパリ悪い方なんでしょうか??

>>773
ギャングですか…コワイですね…(-ω-`;)
一応寮生活をする予定なんですが、自分でちゃんと気を付けなきゃダメですね!!
頑張ります☆
777名無しさん:2006/11/23(木) 06:45:42 ID:7sr7p5R7
>>774
「バタンQ」なんて聞いたの超久しぶりw

40代でしょ?
778名無しさん:2006/11/23(木) 07:08:30 ID:SsHSdjLH
>>776寮に入るのでしたら現地人の彼氏もすぐに出来ると思いますから
その人と一緒に行動すれば大丈夫です。 私の知ってるワンガヌイの日本人の女の子は
みんなそうでしたから。
779名無しさん:2006/11/23(木) 15:24:43 ID:cnAqFZMu
>>776
NZそのものが色んな事で悪い
日本から行くなら尚更
ご愁傷様としか言い様が無い
780名無しさん:2006/11/23(木) 17:42:18 ID:FjPjPenq
>>776
自分の身は自分で守る。国とか関係なしにどこで生活していても必要な当たり前のこと。
楽しい思い出を残せるかどうかは、あなた次第。。。
781名無しさん:2006/11/24(金) 05:41:31 ID:4HWWwsJU
Waterfront Stadiam に決定だってさ。
大金が動くと世論は無視かね、ポケットに
現金突っ込まれて、Yes票入れた奴も
いそうだが。
City側から見たら大きなカーテン、そんな
映像は出さないよな。
782名無しさん:2006/11/24(金) 06:17:24 ID:jUZ4IQtb
「Stadium」が正解
783名無しさん:2006/11/24(金) 06:39:28 ID:4HWWwsJU
そうだね、いい加減さが出た。Tnx<G>
784名無しさん:2006/11/24(金) 07:29:23 ID:O2nxJDAT
税金が使われるんだよね?マウントイーデンで良いじゃん、、、まったく、
何考えてるんだ!!!
785名無しさん:2006/11/24(金) 09:52:54 ID:xpdY9O5U
イーデンパークはアクセス悪いから嫌い
786名無しさん:2006/11/24(金) 11:27:21 ID:jUZ4IQtb
車社会なのにアクセスがいい悪いなんてあるの?
787名無しさん:2006/11/24(金) 13:04:52 ID:JZvG/KUe
イーデンパークでラグビーの試合のある日っていったらさ・・・全く車の止めようが無いの
知らないの?
788名無しさん:2006/11/24(金) 14:03:50 ID:gvuiw0FL
駐車場はあと2倍あっても足りないぐらい。
駐車場儲かりそう。
789名無しさん:2006/11/24(金) 14:11:11 ID:jUZ4IQtb
>>787
そうゆうのは「アクセスが悪い」とは言わない
790名無しさん:2006/11/24(金) 16:24:48 ID:Uei3u3mX
>>786
車でしか行けない様な所をアクセスが悪いと言う。
791名無しさん:2006/11/24(金) 16:55:14 ID:Hfl34LEX
>>790
んじゃNZのほとんどのとこがアクセス悪いじゃないか
実際その通りなんだけど
792名無しさん:2006/11/24(金) 21:33:29 ID:eygKw6KG
>>790
イーデンパーク、バス通ってるよ。
793名無しさん:2006/11/24(金) 23:25:52 ID:Ns769TX6
来年ネイピアに長期滞在しようと思っとるのだが物価とかどんな感じなのかなぁ?
794名無しさん:2006/11/25(土) 10:13:58 ID:+YMo4mn1
ワーホリで来てる女を引っ掛けたいけど、何か事情持ちの人ばっかりの
気がして積極的に行けないんですけど
795名無しさん:2006/11/25(土) 12:00:09 ID:1LHKqSET
ドンブラッシュはもう暴露本で駄目だね〜
やっぱり政治家って悪いことばっかりやってるんだね
796名無しさん:2006/11/25(土) 12:13:02 ID:4lSApKVF
俺さあんまし白人に免疫ないからドンブラッシュとたまにTVに出てくるAKLの市長の顔が同じに見えるよ
797名無しさん:2006/11/25(土) 13:06:55 ID:nPNeP5en
それのネタ雑誌のMetroでも見たよ
798名無しさん:2006/11/25(土) 17:47:59 ID:NpuQ9gFK
>>794
そらNZだから 腐りかけしか来ないよ
ワーホリ狙いならAUSに行くべし
NZならU18留学生狙え 田舎は娯楽少ないから車持ちってだけでイケるぞ
799名無しさん:2006/11/25(土) 23:46:11 ID:zpVnYROJ
NZのワーホリの業者のパンフレットに90万円の準備金とあったのですが
1年間の現地での移動や生活費のことでしょうか?
国によっては入国する時点で所持金額が決まっているみたいで、そのお金でしょうか?
じっさい30万しか持って行かなくて、あとは現地のアルバイトでどうにかしたって人いますか?
90万なら留学したりする費用と大してかわらず
ワーキングホリデーって思ったより参加費用がバカにならないと思いました。
貧乏な学生じゃ到底無理な制度じゃないっすかね?
渡航費、生活準備金、住居費とかなり必要でしょ。
そのへんすれ違いかもしれないけど、知っていますか?


>>794
事情持ちw
それに20代後半〜40ぐらいのが多くないか。
>>798
そうなんですか、ワーホリか留学か迷っています。
清潔感があって美形ならば30ぐらいの女性もOKなんですが
NZよりもAUSのほうがノリがよくて可愛い娘多いですかね?
NZに行っても年増や腐女子ばっかりだったら愕然としますw
現地女もメンヘル系が多そうで、アメリカやイギリスの女のほうが美人多い気がします。

800名無しさん:2006/11/26(日) 06:20:06 ID:nVndSFGz
>>799
AUS行く日本人もNZ行く日本人も可愛さとかいっしょですからw
そんなんでワーホリ来られるのも迷惑。
自分の目的をはっきりさせて国やビザを決めましょう。
801名無しさん:2006/11/26(日) 08:41:00 ID:t4bQBHn1
そりゃ仕方ないよだって>>799の目的は日本人女なんだからw
でもな言っとくけどワーホリ女ってのは基本的に白人の社会に憧れてやってくるんだからな
そこへチビ猿日本人男がのこのこやってきたところですでに白人のチンポ尽きの女に足にされるのがオチだぞ?
802名無しさん:2006/11/26(日) 09:06:14 ID:oLyKRFHz
>>799さんはNZに一度こればよいと思います。
日本人の男がどれだけこの国で異性に相手にされないか身をもって体験するでしょう。
ちなみに日本人の女の子をみたら70パーセントは白人彼氏もちだと思ってよいでしょう。
当然ながら白人女性には異性としてみられません。 残念です。
803名無しさん:2006/11/26(日) 09:20:23 ID:t4bQBHn1
それと白人彼氏持ちの女も日本人のくせにどういうわけか日本人男を自分とは違う種類という目で見るんだよ
なんなんだろーなあれは
804名無しさん:2006/11/26(日) 10:03:39 ID:oLyKRFHz
日本人女性10人いたら7人は白人と付き合って経験がある。
日本人男性20人いたら1人ぐらいは白人女性と付き合った経験があるかもしれない。 正直なんでこんなんなの? 日本人の女の子おしえて。 どうやったら白人とつきあえるの?
805名無しさん:2006/11/26(日) 11:33:03 ID:fB0mFKSG
>>804
何でって、女が股開けば男がよってくるのは世界共通だからなぁ。
お前だってゲイに尻向ければすぐに掘ってもらえるよ。
806名無しさん:2006/11/26(日) 11:49:04 ID:jRskaKjy
↑ うまい! 真理をついてる!

感激した!
807名無しさん:2006/11/26(日) 15:35:13 ID:KuTrPKsJ
>>801
邦女にも白人の文化にも興味が無く、興味があるのはNZ人女のことだけ
英語を学ぶために行くのですが、半分はNZ女が目当てです。
ボクは日本ではイケメンと言われていますが
それでもNZ女には相手にされませんか?
極端な例が、キムタク、タッキー、竹ノ内、オダギリ、亀梨のような
美男子がNZやアメリカ、イギリスに行っても現地女には相手にされませんか?

たしかに白人男にはモデル系やマッチョ、美男子が多く日本の女性が
騒ぎ立てて夢中になることは理解できますが、僕は海外にも数回行っていますが
それほど美男子が多いとは思いませんでした。
正直なところ日本の男子のほうが容姿的に上だとも感じました。
白人=ステータスが高い、カッコいい、ファッショナブルって印象も確かにありますが
それはちょっと違って、幻想的な欺瞞のようなモノも影響しているのかな〜とも思いました。
みんながみんなスタイルが良くてトムクルーズやBピット、Jロウ、ベッカムのような
イケメンとも限らないわけで、美形の日本男子が白人女性と交際してもおかしくないと思った次第です。
808名無しさん:2006/11/26(日) 15:41:22 ID:nVndSFGz
>>807
がんばって
報告楽しみにしてる。
809名無しさん:2006/11/26(日) 16:22:53 ID:fB0mFKSG
>>807
もしお前が日本でモテモテのイケメンなら、白人女からもちゃんと
相手にされるから安心していいよ。たまに「日本人男は海外じゃまったく
相手にされねー!」ってほざく奴がいるけど、ただ自分がブサイクなのが
原因なのに、日本人のせいにしてるだけだから。日本でもモテない奴が
海外でどうやってモテるのかと。
810名無しさん:2006/11/26(日) 17:31:58 ID:ONP0M7Wl
>>799
>NZよりもAUSのほうがノリがよくて可愛い娘多いですかね?

当たり前田

>NZに行っても年増や腐女子ばっかりだったら愕然とします

ばっかりだけど

>現地女もメンヘル系が多そうで、アメリカやイギリスの女のほうが美人多い気がします

そこまで理解してるのに何故NZが選択肢に残ってるんだ

NZはブサイク女でもそこそこ喋れる奴が多いから現地若しくは移民ルーザーとくっつく
AUSの東海岸は中1レベルの奴がワンサと居るから外専肉便器にすらなりようが無い
ケアンズ居た時はチンポ乾く暇なかったぞ
811名無しさん:2006/11/27(月) 04:13:55 ID:vZFtf8jE
おれ、NZにいるけどワーホリ女でチンポ乾く暇ないぞ。

大学行ってるというとホイホイついてくるんだ。

安いの多いよな。
812名無しさん:2006/11/27(月) 06:24:36 ID:OkPmPCUC

おばさんのお相手乙
813名無しさん:2006/11/27(月) 11:11:39 ID:vZFtf8jE
おばさんておまい、30させごろって聞いたことないんか。
814名無しさん:2006/11/27(月) 11:12:27 ID:9xXoreyW
ロトルアのテルメリゾート泊まったことある人いますか?
温泉って日本風に女湯男湯で別れててお風呂みたいに入れるんでしょうか?
ラウンドリーありました?教えてください。お願いします。
815名無しさん:2006/11/27(月) 11:21:35 ID:OkPmPCUC
>>813
大学生が30女の相手?キモ杉
816名無しさん:2006/11/27(月) 11:44:37 ID:SwecrEfu
女のよさをまだ分かっていないのう。
人妻のフェロモンはええ。小娘はまだテクニックが足らん。
人妻はむさぼって来るよ。
まあ、人妻がお前を相手にしないかも。人妻はいけめんが好きだしね。
お前がきもくなければ一回人妻相手してみればいいね。そのテクにお前
腰ががくがくになるかもよ。
せんずりよりも相手がいたほうがいいだろ?
ていうか、お前今、いくつだよ?
817名無しさん:2006/11/27(月) 12:10:21 ID:/uS2p3Aw
若い男の子もセックス下手だよね。

こないだキウイの男の子とやったけど下手でもういいや・・・と
思いました。顔はすごくイケメンだったのになー
818名無しさん:2006/11/27(月) 14:48:03 ID:vZFtf8jE
↑ ウホッ!
819名無しさん:2006/11/27(月) 16:58:06 ID:PFrA4jQV
そろそろ適当なスレへお引取り願えないでしょうか?
820名無しさん:2006/11/27(月) 17:58:50 ID:ivBwABqa
>>819
ここが適当なスレだが何か
821名無しさん:2006/11/27(月) 19:28:30 ID:RJzr8thk
NZの大学に入るのって簡単ですか?
入学条件のTOEFLの得点が取れないとダメですし
授業についてけるだけの理解力も必要。
やっぱり優秀じゃないと無理ですね。
日本の大学に行かずに海外の大学なんて凄いっすよ。
お金もちじゃないと行けないし、僕は貧乏だから無理っす。
822名無しさん:2006/11/27(月) 19:57:29 ID:67jrs4pJ
この
823名無しさん:2006/11/28(火) 00:04:11 ID:acoPn7ZJ
嘘か本当かどうでも良いが、親に金出して貰って大学行ってるんなら人間形成の面から見直した方が良いな。
まあ、UKにもそんな奴が多いが、米国より安全で親の庇護下で甘え遊んでいる風に見えて残念。
そんな事より、やること一杯あるんじゃないの?
824名無しさん:2006/11/28(火) 05:36:21 ID:5O7qHjrv
そう。大学で勉強するのに親にお金を出してもらうなんて!
授業料150万×3年4年+生活費はみんな自分で稼いで大学で勉強したよな!
でも若くてそんなに稼げるなら大学行かなくてもいいぐらいあたまいいな!
おい>>823
825名無しさん:2006/11/28(火) 10:24:34 ID:sT/GsVyL
>>824
なによ?
826名無しさん:2006/11/28(火) 11:42:18 ID:HofI+4Dv
バカって幸せだな
827名無しさん:2006/11/28(火) 11:59:11 ID:4qkz2CXc
出してもらうに決まってんだろ貧乏人が
828名無しさん:2006/11/28(火) 12:10:14 ID:IXPK0Zel
でもBAだったら行く価値ないよw
Medical, LLBかせめてBCOMじゃないとね。
日本人はBAばっかりだよね。しかもメジャーが言語学とかwww
そんなので就職出来るの?ppp
829名無しさん:2006/11/28(火) 12:32:28 ID:sT/GsVyL
>バカって幸せだな

めでたいヤツこそ幸せだよ、キミ。ppp
830名無しさん:2006/11/28(火) 12:37:47 ID:sT/GsVyL
それとよ、おい828、BAは行く価値ないってどういうことよ。


>日本人はBAばっかりだよね。

ちゅうことは、おまいは日本人じゃないってこったな。
ま、このごろは日本語ができる外国人もいるんだがな。

あ、キミは在日(ry)
831名無しさん:2006/11/28(火) 13:26:16 ID:IlsHsuh9
>>828
BCOMも価値ないよ。
つか3年しかない学部はすべて価値ナシ。
価値があるのは工学部、医学部、法学部、建築あたりだね。
832名無しさん:2006/11/28(火) 13:34:49 ID:IXPK0Zel
そうだな。学費150万円もかけて価値無いNZのバーチェラー取るんだからな
ppp
それだけの金があるなら普通アメリカかイギリスの大学
行くわな。やっぱり日本人はバカだなppp
833名無しさん:2006/11/28(火) 19:28:57 ID:ZyLZ9bym
>>832
トータルにしたら諸費用込みで高級車買えるよ(爆)
そこまでしてNZのマイナーカレッジに行く必要とメリットあるの?

普通に日本で働けばかなり金貯まるし将来の大きな買い物に使ったほうが・・・コレは言わない約束w
834名無しさん:2006/11/28(火) 22:03:09 ID:1z69/4rj
最近はイギリスの伝統新聞のTimesの世界大学ランキングが毎年発行
されており、そのランキングを頼りに大学選びをするのが常識になって
きている。IT時代である今は国を頼りに留学じゃなく、ランキングを頼りに
留学するんだよ。
835名無しさん:2006/11/28(火) 23:32:30 ID:sT/GsVyL
三流私大にしか行けないようなのが図々しくも吠えとるのう。
836名無しさん:2006/11/28(火) 23:36:27 ID:9Cb1bWQL
ニュージーランドの床屋って良いね。行く前は変な髪型にされるんじゃないかと
不安だったけど、技術も割りとしっかりしていて上手い。
Kiwi男はサッパリした髪型多くて、俺もそういう感じでお願いしたが
髪を適度にすいてくれたし、動きもつけやすい。良い感じだね。
837名無しさん:2006/11/29(水) 00:24:31 ID:CJOcvkSa
835は3流私大以下でしか働けない能無し。
838名無しさん:2006/11/29(水) 06:58:35 ID:417PC7ir
>>836
それは人次第でしょ。
俺は8ドルのところに行ったら、タラちゃんのような
カットになった。安いから仕方ないけど。
839名無しさん:2006/11/29(水) 07:23:59 ID:27h06UaE
Warehouseで19ドルの自分散髪セット買って3年使い続けている
俺は勝ち組
840名無しさん:2006/11/29(水) 08:29:49 ID:ki+XBHqp
>>8388ドルやすっ 俺は20ドルでもタラちゃんになったぜ!
841名無しさん:2006/11/29(水) 09:49:32 ID:417PC7ir
>>839
後ろはどうやってカットするの?
842名無しさん:2006/11/29(水) 10:11:37 ID:H78tg8b9
>835は3流私大以下でしか働けない能無し。

なに、おれが3流私大以下でしか働けないってか? なによ、それ。

おいおい837、も少し分かる日本語で頼むよ、3流私大も出てないキミ。ppp

ちなみに、おれはcivil engineerやっとるが文句あっか?
おれだけだろ、NZでこれやっとるのは。

おまいのようなクソワーホリとつきあいはないから知らんだろうがな。
843名無しさん:2006/11/29(水) 10:31:09 ID:2Mlw5LEN
>>842
道路作る前に、その頭悪そうな書き込みを何とかしろ。
844とおりがかり:2006/11/29(水) 10:32:36 ID:m1jUBawo
だれかCivil engineerってなにかしってる?
それはどうすごいの?
845名無しさん:2006/11/29(水) 11:19:49 ID:DZa6lcBe
家のだんなは、$15のところでカットしてる(町の小さな床屋さん)。かなり手早い!見ててビックリした。
バリカンだけでカット終了って???日本では考えられないけど、キウイだんなは、
普通にカットしてもらってたので、これが普通なのか?

私は、こっちでカット経験無し!自分で前髪カット!最近、日本に4年帰ってないので、後ろも
自分でカットできるようになった!こっち来て初めの2年くらいは、年1〜2回日本に一時帰国
してたんだけど、、、結婚したら、日本に帰るお金もったいないと帰れない。


846名無しさん:2006/11/29(水) 11:50:58 ID:417PC7ir
>>842
civil engineering(土木工学)かよw
生徒はインド人とか発展途上国出身ばっかじゃんw
そりゃ日本人でやってる奴いるわけねぇよ。

俺は電子工学卒だけど、日本人を含む東アジア人は
電子工学か機械工学選ぶよな普通。civil笑えるw
847名無しさん:2006/11/29(水) 12:16:56 ID:Bk6Hm5uD
>>845
おいコラ肉便器、つまんないカキコばっかしてないで、勉強しろ勉強ppp
848名無しさん:2006/11/29(水) 12:21:37 ID:H78tg8b9
>>843
>>846

そういうてめぇらは何やってんだよ、このカスどもめが。ppp

きたないツラこいて遊んでるだけだろ?

成績がCDEだけだろ?

こら、おまえら、人間は正直になるのが一番だぞ。
849846:2006/11/29(水) 14:26:20 ID:417PC7ir
>>848
何って、大学はEEE卒業して、今はエンジニアとして働いてるけど?
成績はAとBだけに決まってんじゃん。C取るようなら大学行く
価値ナシ。つかオークランド大学にはD・Eなんて無かったぞw
お前civilに日本人がいないからって自分が特別な存在だと思っちゃってる?
勘違いしちゃった?
850名無しさん:2006/11/29(水) 16:37:32 ID:27h06UaE
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  civilな日本人は特別だ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんなふうに考えていた時期が 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました・・・
851名無しさん:2006/11/29(水) 18:42:33 ID:jBZW49yi

ワロタ
852名無しさん:2006/11/29(水) 20:51:14 ID:CEBnvsup
>>848
NZの土木屋って、こんな頭の悪そうな文章しかかけない奴ばっかなの?
日本の土木界じゃマシンオペレータでももうちょっとマシな文章書け
るのに。

かわいそ。
853名無しさん:2006/11/29(水) 22:41:46 ID:6v5NOhDf
え〜成績表CとDしかないんですけど、今から挽回すれば就職できますか?
こっちで就職したいんです。
あ〜〜〜セックスしたいセックスしたい!! NZはいやだぁorz
854名無しさん:2006/11/30(木) 05:01:02 ID:K58fMuiY
>>853残念だけど無理。
一番いいコースはNZに残り、 結婚⇒ベネフィット⇒死ぬ!
855名無しさん:2006/12/01(金) 06:52:16 ID:VXQe/Bg3
>>853
最後の1行ワロタwwwwwww
856名無しさん:2006/12/01(金) 12:09:50 ID:O+/DvSNm
>>あ〜〜〜セックスしたいセックスしたい!! NZはいやだぁorz

これ、2つの文だよね。したいけどできない、できないからNZはイヤだ、
という理解でOK?

どうしてできないかなぁ。いっぱいいるじゃん、声かければ寄って来るのがさ。
集まりとかで声かけて知り合いになれば、すぐだよ。すぐできちゃうのが多いよ。
断られたって全然気にすることないんだ。口説かれて怒る人って少ないんだからさ。
857名無しさん:2006/12/01(金) 13:29:08 ID:df+zvR6g
NZっていい人が多いけど・・・・
昇給しないし、このまんまでいいのかすごく疑問
858名無しさん:2006/12/01(金) 15:11:47 ID:xj6EaBdV
俺、おとこだけど、若い男とSEXしたい!
859名無しさん:2006/12/01(金) 17:02:26 ID:T/CSWqGJ
皆さんのおかげで大学終了したらしんでも日本で就職しようと決意できました。
節目節目で最善の選択をするようにします。 だらだらとなんとなくなこの空気!
この国に漂っていますね。 NZ脱出がんばります。
860名無しさん:2006/12/02(土) 08:27:03 ID:GoRlBVzy
>>852

トンマの豚頭のくせして何をほざいとるんじゃ、われは! ppp
861名無しさん:2006/12/02(土) 08:27:09 ID:8bjJEsRP
なんとなくの気持ちよさがわかる歳になったら、帰っておいで
862名無しさん:2006/12/02(土) 09:55:26 ID:XaMUeT8T
落第肉便器ウザイ
863名無しさん:2006/12/02(土) 12:57:08 ID:AIA+vTKS
>859
結局何かやろうと思っても、国内に大したモノが無いか、全く無いで、結局諦める
ってのがこの国のパターンだから、向上心ある人には向かないよ。
864名無しさん:2006/12/02(土) 13:47:42 ID:PKPMUmuk
ニュージーランドにいる日本人て低学歴多いそうですね。
このスレ見てると本当に低学歴多いんだなって思いました。
低学歴だけなら救いあるけど性格も最悪な人多そうですね。
きっと顔もブサイのが多いんでしょうね。
865名無しさん:2006/12/02(土) 13:51:56 ID:GoRlBVzy
↑おまえもその一人だ。
866名無しさん:2006/12/02(土) 13:55:39 ID:HSFigb7d
バカの特徴その1:「低学歴」という言葉に敏感
バカの特徴その2:みんな自分と同レベルだと思い込んでいる
バカの特徴その3:上の世界を見たことがないので、一生過ちに気づかない
バカの特徴その4:バカのまま、死んでいく

あ〜、悲しいねバカに生まれるって事はwwww
867名無しさん:2006/12/02(土) 17:50:46 ID:NFkaJxCn
このスレはまさに縮小NZって感じですね。
868名無しさん:2006/12/03(日) 11:12:53 ID:vOk7yIXG
>>864
脱出に失敗してNZ無限スパイラルにハマっちゃった人か…
一生NZなんて考えただけでゾっとする。
869名無しさん:2006/12/03(日) 12:27:58 ID:dKgzS/hw
確かになー
E_CUBEに載ってる頑張ってる日本人の人って
高卒の人ばっかりじゃない?しかも
駄目NZでそんな大した仕事に就けないって馬鹿すぎる・・・・。
NZのCPAになったので自分ももうじきAUSに行きます。
皆さんさようなら。
870名無しさん:2006/12/03(日) 13:57:26 ID:aDWPcKgV
>>864
じゃあ、中卒でイケメンで185センチのモデル級で
性格も温厚で人に優しく、大企業に勤める高給取りだったら許せるか?

本当に優秀な大卒がNZに来ると思うか?AUSに行くと思うか?
もっとシビアで世界から優秀なエリートが集まるアメリカかイギリスの
一流校に行くんじゃないかって発想が生まれてこないか?
その時点でNZの3流与太大学に行っているオマエなど鼻にもかけてもらえん。
ま、オチコボレでもNZ女からチヤホヤされるイケメンだったら話は別だが


871名無しさん:2006/12/03(日) 14:00:35 ID:/D6jWKww
869、AUSって何すんの?
NZでだめだから、AUSへ行く?
日本、アメリカ、イギリスはいけないの?
869はあほだから、意味もなくAUSへ行くってね。
だいたいCPAみたいな誰でもとれるような時代遅れのあほの資格もってて
何になる。人生の落語者!一生CPAとったからっていい続けなよ。
872名無しさん:2006/12/03(日) 14:05:01 ID:/D6jWKww
870、もう少しイギリス伝統紙TIMESの世界大学ランキングを見て
からものもうせよな。あのランクで何位であれば一流で何位が3流
なんだ。ちなみにあの100位ランクに入っている日本の大学は
東大、京大、大阪大の3校だがな。何か言ってみなよ、870よ。
873名無しさん:2006/12/03(日) 14:10:12 ID:acVrLlQY
え〜、毎度ばかばかしい小話を一席・・・
874名無しさん:2006/12/03(日) 14:15:32 ID:HHnT/jUb
低学歴という言葉に過剰に反応する、この人たちって一体・・・
それに、CPAとったからAUSに行くって言う人に対する、過剰な反応って一体・・・
とにかく嫉妬に狂うゴミクズが多い国って事はよくわかるなppp
なお一般的には、MARCHくらいが3流だろ。明治・青山・立教・中央・法政ね。
MARCHでも夜間部は3流にも入らない。5流以下。
NZの大学は、学生のレベル的にはどこもMARCHレベルだな。
875名無しさん:2006/12/03(日) 15:42:10 ID:xsXheJmp
出た大学よりも出て何ができるか、何になるかの方が重要です。
金になるかならないかよく考えてみよう。
876名無しさん:2006/12/03(日) 16:12:27 ID:UN+IEu6o
>>875
はいはい、そうですね。
負け犬低学歴のチンケな起業家からよく聞く言葉ですね(爆
877名無しさん:2006/12/03(日) 16:15:59 ID:dKgzS/hw
>>871自分はassistant managerでAUSに
行くことになったんだよwちなみにロンドンでも
二年働いたことあるよ。
ここはKIWIじゃなくてNZの日本人のレベルが低いから。
NZに来た早々ヤって「ILOVEYOUになった」とか肉便器に
なってる子が多いし、同じ日本人として嫌になったよ。


878名無しさん:2006/12/03(日) 16:49:11 ID:xsXheJmp
876って20歳前後でしょうね。
879名無しさん:2006/12/03(日) 17:56:42 ID:tLTsGgso
875って40歳前後の負け犬低学歴でしょうね。
現地日系ドキュン企業の社長とか。
880名無しさん:2006/12/03(日) 18:23:59 ID:45i5NAnQ
>>877
AUSでも頑張れよ!
でも、ホントそうなんだよな、NZにいる日本人の質がひどすぎ。
しみったれた根性の低学歴バカが多くて、コミュニティも小さいから、ホントどっかの国の程度の低い奴らの社会そのまま持ってきたような感じだよな。
つまり、醜い「嫉妬」の嵐。
「どこどこのだれだれが今度CPAになってAUS行くんだって」
「内心:(げーーーー何で?オレは低学歴でなんとかかんとかやっと日系DQN企業の社長になったのに!もう日本帰れないのに!なんでアイツがそんなに華麗な人生なんだ?許せん!村八分だ!)
 言葉:ま、CPAなんてバカでも取れるからね〜」
そら、まともな人間なら、馬鹿馬鹿しくなる罠。
881名無しさん:2006/12/03(日) 19:38:26 ID:KX+Xv/kX
NZの日本人が酷いっていうか、質のいい人間はどんどん国外に出ちゃうから、
結果的に残ってる人間の質が低くなっちゃうんだよね。
過疎化する田舎と同じで。

NZが好きって言ってる人も、実は脱出する人達が羨ましくて
しょうがないんだよね。
882名無しさん:2006/12/03(日) 19:54:58 ID:hkqubVNF
あー俺も日本に帰りてー。
でもNZだと銀行の利子が良いから、利子生活してる。
日本に帰ったら働かなければならない。
うーん迷う、つまらないNZで利子生活か、
おもしろい日本でアリの様にはたらくか。
でももう40歳だから、たぶん仕事が無い・・・。orz
883名無しさん:2006/12/03(日) 21:28:50 ID:aDWPcKgV
>>882
んんんー、シンドイね。
日本ってどこでも頑なに年齢制限をしいているから
就職活動する時点でそれでダメになっちゃう。
40歳ってぜんぜん若いと思うけどね。
日本っておもしろいか?俺は逆の意見なんだけど
利子生活できるだけの資産あるならそれでいいじゃん。
結婚しているならNZに永住でイイと思うよ。
俺は日本には戻りたくないな、どこ行っても疲れるしNZの生活リズムのほうが馴染める。
884名無しさん:2006/12/03(日) 22:30:24 ID:OyqysWVW
872さんよ、それでNZの大学はイギリスの伝統紙Timesの世界大学ランキング
ではMARCHレベルの大学はランキングにはいってないけどね。
MARCHレベルが3流であればランキングにはいっている大学は1流から2流
ってとこか。大阪大学はじゃ2流でいいのかね。
885名無しさん:2006/12/03(日) 22:39:04 ID:OyqysWVW
CPAなんて時代遅れもはなはなだしいよ。
CPAとったアメリカ在住の日本人女性知ってるけどね。5流のアメリカの
大学を卒業して取得してたよ。ということは5流の大学でもとれる
資格ということだね。英検5級程度のものでしょう。ご苦労様。
886名無しさん:2006/12/04(月) 07:57:07 ID:CeRy6jPD
>>882
NZ以外の利子のいい国に行けばいいのに。
887名無しさん:2006/12/04(月) 08:32:22 ID:aCGwLU7i
そこそこ年齢になると仕事に直結せん学歴は欧米でも日本でも全く評価されんけどな。

日本じゃ新卒以外は高学歴は職歴がなければチャンスが非常に少ない。
欧米では高学歴でも新卒にはチャンスが非常に少ない。奴等は卒業後の戦いに重点を置いてる。
学歴は必要だがこの評価のみに頼っている時点で戦略ミスだろう。
リクとか(就職エージエント)を冷やかしてみな。
学校間の相対評価なんて意味ないよ、企業は仕事ができる人が必要なんだ
使えるかかどうかアピールできなきゃね。

888名無しさん:2006/12/04(月) 19:00:35 ID:aPV0JA9n
>>887
特に海外の場合は専攻していた学科の内容が希望する職種に
つながらないと就職できないからね。

日本は新卒は特別扱いされ、年齢制限がどこにいっても付きまとう。
30代がピーク、転職するチャンスが少ない。
海外は新卒は特別扱いされず、年齢制限がゆるい、年齢でむやみに区切らない。
能力主義・個人主義がまかり通っている状態、日本のように組織重視で
個性を押し殺して周りに合わせない。
889名無しさん:2006/12/04(月) 23:05:39 ID:qvEyhewy
突然すみません。日本ではプロ野球で日本ハムが優勝してニュージーに
優勝旅行でヒルマン監督始め選手が来るみたいですよ。
よくニュージーを選んでくれましたって感じです!
これも何かの縁でしょう。街で会ったら温かく迎えてあげましょう!
890名無しさん:2006/12/05(火) 00:39:24 ID:/XWrPPP7
>>888
きっと私でも就職できますね!!! マジセックスしてえええええええええええええええええええええ
891名無しさん:2006/12/05(火) 04:44:04 ID:lLpMabLQ
>889
らしいね。
スケジュールわかる人いたら教えてくださーい。
892名無しさん:2006/12/05(火) 06:50:24 ID:qmFMRQRU
>>889
普通はハワイなのにねぇ。
NZじゃビーチもしょぼいし、何するんだろう?
選手かわいそう。
893名無しさん:2006/12/05(火) 10:39:02 ID:hzbbHThB
来ても雨ばっかりなんじゃないの(w)?
それか日照りでクソ暑いか。
894名無しさん:2006/12/05(火) 12:06:38 ID:v/K83p51
>>892ゴルフできるからいいんじゃないの?
895名無しさん:2006/12/05(火) 14:40:01 ID:YHWJK8qn
勝手に予想してみた。
寒い北海道から来るのだから、あえてまだ寒い南島は行かないだろう。
ノースランド辺りで稲葉などが中心になって定番のゴルフは絶対やるはず
だと思う。
また名物バンジーも数ヶ所で誰かがトライするだろう。
オークランドにはスカイタワーのスカイジャンプ、カジノもあるので
誰かしら現れるはず。ダルビッシュ、森本ヒチョリ辺りはやりそうw

あとはタウランガ、アクティビティ豊富なロトルアが候補だろう。カヌー辺り
もやるだろうね。せっかくだからマオリショー、ハンギ料理も楽しんで行って
もらいたいな。


896093566922:2006/12/05(火) 19:39:04 ID:jxten8lc
はぁ・・・
897名無しさん:2006/12/06(水) 01:58:37 ID:esXHyVyc
ニュージーランドにいたとき、学食でメニューにあったホットドックが、
ぜひもう一度食べたい!
nzのでかいスーパーならどこでも見つかるあの
赤くて太い、少し魚肉ソーセージのようなやつ。
あれいくら探しても日本にない。
nzにいる人是非パンかってホットドックにして食べてみてください!!
あーあれ日本じゃかえないのかなあ。。。。
898名無しさん:2006/12/06(水) 06:43:16 ID:oThpolv3
俺がオークランド大学在学中は、夕飯は学食のBudget Mealばかり
食べてた。2ドルか3ドルの食事が選べる。いつもは2ドルので、
今日は自分にご褒美って時は3ドルのを食べてた。
10年前の話だけど、今もあるのかな?値上がりした?
899名無しさん:2006/12/06(水) 10:32:25 ID:rU3MlG3P
>>898
安っ!
行ったことないからわからんけど、値上がりしてるだろうけどね。
900名無しさん:2006/12/06(水) 11:20:24 ID:oThpolv3
今日のNZ Heraldの記事で又、技能を有するニュージーランド人(以後Kiwi)の国外流出を嘆いています。
技能を有するKiwiの約4分の1が国外に流出しています。そして、それは、先進国の中で最大です(割合換算で)。

(中略)ニュージーランドの頭脳流出は、豪州の10倍にもなります。
オージーの場合は、たった2.5%しか国外流出していません。

これらの数字は、OECD加盟国のみしか勘定していませんので、OECD以外の国を入れると
国外流出したKiwiは、もっと多いはずです。更に、ドイツ、イタリア、韓国に居るKiwiは、
計算されていません。人によっては、比較的条件は厳しいが給料の良い英国に住もうとします。
又、国外流出したKiwiの4分の3(77%)は、タスマン海を渡って豪州へ行っています。(後略)

http://www.melma.com/backnumber_100164_1086814/
901名無しさん:2006/12/06(水) 11:39:19 ID:fMXyZrIo
そっか結局、NZ大好きとか言ってる奴も、本当はAUSに憧れて、市民権
取ってAUS行きたいけど、ばれて日本の戸籍を抹消されたらどうしよう
と、ビクビクしながらこの掲示板で他人を叩いてるんですね。

自分はオーストラリア永住権保持者なので、ニュージーランドへ行って
入国するだけで永住権がもらえるので、ニュージーランドも視野に入れ
てたんだけど、そんなに妬まれるならやっぱやめときます(藁
902名無しさん:2006/12/06(水) 11:54:19 ID:oThpolv3

どうしちゃったの…?
903名無しさん:2006/12/06(水) 13:08:34 ID:eAU6cnEl
ああ、オーストラリア永住権保持者様、どうか愚民である私達にも
お情けをください!!!
904名無しさん:2006/12/06(水) 13:25:21 ID:b4gO1RHN
でもAUSは都会だからルーザーにはNZ以上に厳しいよ。
これは煽りでなくね。NZではそこそこ貧乏で駄目でも
馬鹿でも目立たないからいっぱしの人間として威張って
いられるけど。針灸師の資格とって即効AUSにいって失敗して
NZに帰ってきた人知ってます。やっぱり頭が良い人は
チャンスがたくさんあってAUSの方がいいっていうけど
人によりけりですね。
905名無しさん:2006/12/06(水) 14:07:42 ID:b4gO1RHN
【国際】オーストラリア ニュージーランドと合併を求める動き
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-12-05T203446Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-238565-1.xml

ありゃーもうこんなのが出たよ ーー
906名無しさん:2006/12/06(水) 15:50:15 ID:U6dPamK9
合併結構
ニュージーランド州結構
シドニーへノービザ旅行結構
907名無しさん:2006/12/06(水) 19:28:04 ID:GO8t30bx
>>906
やだよ。タAUSに憧れててたけどNZしか永住権の取れなか
ったような奴らが一気に押し寄せてくるじゃん。

NZ住民はおとなしくここでAUS叩きしてればいいのよ!
こっちは日系でさえスキル無いと雇ってくれないよ。
908名無しさん:2006/12/06(水) 19:48:51 ID:OHrVWDuL
単純にビザ不要で、言葉が通じて、同じ仕事するんだったら、普通は給料良い所
行くわな。ってか行かない方が不思議だよ。
909名無しさん:2006/12/06(水) 21:25:42 ID:zankatzW
NZってやっぱり、30代40代独身婆あ、腐女子、メンヘル女、勘違い留学OL
しか居ないんですか?
カナダやイギリスに行っている友人はみんな批判します。
NZに行っても仕事無いとか、女の質がやばすぎるぐらい異質とか
物価はそこそこ安くていいみたいだけど
来年、留学するので滞在する間不安です。
910名無しさん:2006/12/06(水) 21:31:43 ID:OHrVWDuL
カナダの日本人女だって同じ様なもんだよ。
911名無しさん:2006/12/06(水) 23:56:06 ID:eAU6cnEl
イギリスもねw
ていうかさ、留学するんならどんな日本人がいるかなんてどうでもいいじゃん
現地の友達とか作れよ。
912名無しさん:2006/12/07(木) 00:26:36 ID:M6NaP1BG
少し質問したいのですが、オークランド近郊に引越し荷物を預かってくれる会社はないでしょうか。
段ボール箱数箱分はあるのでワーホリ業者のサービスでは扱いきれないと思って…
913名無しさん:2006/12/07(木) 05:59:36 ID:wV3FfAZv
AKLなら腐るほどあるはず
業種はなんて言ったか、
確かstorage service?かなんかでイエローページ探してみたらどうかな
914名無しさん:2006/12/07(木) 06:09:50 ID:uqKMIRdD
>>909
日本人女の質なんてどうでもよくなるくらい、もっと辛い事が沢山あるから大丈夫だよ。
915名無しさん:2006/12/08(金) 02:33:17 ID:BLA7wIyO
そんなにしんどいかな、NZの生活…。

具体的には、なにがつらいの? 給料が日本に比べて安いこととか、
アジア人への偏見とか、冬に雨が多いとか、そういうこと?
916名無しさん:2006/12/08(金) 06:17:11 ID:XuI6Z/47
>>915
あたりまえだけどNZの生活をどのように感じるかは人それぞれ。
このスレはなぜかNZに対してネガティブな連中の巣窟になってるけど、
こっちで問題なく生活している日本人もたくさんいる。私も10年近くNZに
住んでいるけど、生活がつらいと思ったことはほとんどない。
もちろん日本みたいな物質的な豊かさや利便性には欠けるけれど、
そういう田舎暮らしが気にならなければ、いくらでも普通に
生活できる国だよ。個人的には日本よりNZでの生活のほうが
はるかにましだと思っている。
917名無しさん:2006/12/08(金) 06:47:50 ID:WFerqRyy
>>915
何が辛いって、娯楽が無いのが辛い。ネットしかする事無い。
街は半日で全部見れる。欲しいものなんて何も売ってない。
天気は悪い。テレビはつまらない。
たまに行くマックが唯一のストレス発散。
鬱にならない方がおかしい。
918名無しさん:2006/12/08(金) 08:29:34 ID:2nxwNqhP
海が・・・自然が・・・なんて言ってられるのは、初めのうちだけだよ。
実際9ヶ月は天気最悪なんだから。
アウトドアなんて毎日やるモノじゃないし。
NZ人にしても話してて実にクダラン。下手したら庭掃除の話を延々としかねない
ヒマな連中だからな。

この国は、「買い物に行く」んじゃなくてモノを「探しに行く」だよね。
まあツマランもの買うにしたって、街中探し回った末に何も無くて、日本から
送ってもらうのが普通だから。

919名無しさん:2006/12/08(金) 09:09:33 ID:SuPOnQUs
しかし当たり前のこと事前に調べないで移住したりするアホな人が多いね。
業者にだまされたの? それもドンクサイが・・・
920名無しさん:2006/12/08(金) 09:38:26 ID:2nxwNqhP
NZ厨乙!
本人「自分はこんなにNZ楽しんでるんだ!」って自慢してるんだろうけど、
傍目には、「あんなクダラン所で満足できる脳タリン」にしか見えないってこと
知っておいた方が良いよ。
921名無しさん:2006/12/08(金) 09:57:42 ID:+phNDEHO
NZになじめない人の方が2chやる頻度は自然と高くなるから、
ネガティブな書き込みが多いのもうなずける
でも書いてて自分自身が嫌になってこないかね・・・
まぁ愚痴って多少でも気が晴れるんなら書いてもいいと思うけど
つまりネガな書き込みをする人はフラストレーションのはけ口を
他に発見できない可愛そうな人達なんだな
922名無しさん:2006/12/08(金) 10:11:32 ID:SuPOnQUs
普通に調べとけば移住や長期滞在に向く国ではなく。たまに良い季節に目的を決め短期で旅行するのが適当な国でしょ。俺はそうしてるけどね
なんで多大な労力の無駄遣いして移住して文句たらたらいってるかね?
自分は思慮足らずって晒しているみたいなもんだが。
まぁ庭掃除の真意がわからん人間が移住すべき国ではないね。
923名無しさん:2006/12/08(金) 10:37:45 ID:WFerqRyy
>>922
元々は自然大好きなアウトドア人間だったんだけど、
3年やったら飽きちゃったんだよねw
もう釣りもキャンプもウンザリ。
924名無しさん:2006/12/08(金) 11:30:39 ID:YcKaHkMb
>NZになじめない人の方が2chやる頻度は自然と高くなるから、

そのとおり。しかも数多すぎ。かわいそうに。
AUS住民は余裕あるから、AUSスレはそんなに荒れない。

ところで、自然自然ってNZのどこに自然があるんだ?
破壊しつくされて外来植物を植えまくられた緑の禿山
しかないだろ。

国土の森林比率なら日本の方がずっと上。原生林は
言わずもがな。
925名無しさん:2006/12/08(金) 11:35:01 ID:iDh6fAor
>>916でもキウイのDQN率の高さにげんなり。ニュース見ても
普通に大麻吸ってたりどんなキャンペーンやっても
飲酒運転も減らないし強盗したり(しかもその人が大事に
してる楽器とかウェディングドレスとか。どういう神経してるんだ?)
仕事もせずに20年間生活保護受けてたりNZマンセーにはなれないな。

自分は陶芸やアートをちまちまやってるので
別に日本並みに物が溢れた暮らしはしたくないんだけど
治安が良くてもっと賢い人がいればいいのにと思うよ。
まだここにいるトルコ人とかカンボジア人とか家族でお店開いて
頑張ってる人の方がキウイより親切だと思う。
926名無しさん:2006/12/08(金) 11:42:21 ID:2nxwNqhP
パーネルからマウントイーデンまで荷物運ぶのに四日掛かる国だぞ(w)
927名無しさん:2006/12/08(金) 13:10:48 ID:WFerqRyy
>>924
>AUS住民は余裕あるから、AUSスレはそんなに荒れない。


つか単にAUSはおもしろいから荒れないんだと思うけど…
928名無しさん:2006/12/08(金) 13:40:24 ID:UvYY19Dg
ポジ組に聞きたいけど、気候の悪さ、生活水準の低さ、現地の日本人の質の劣悪さ、
これだけの大きなデメリットを解消できるほどのメリットってなんなの?
929名無しさん:2006/12/08(金) 13:47:12 ID:xDwut7Mr
俺は将来とことんNZになじんでみようと思う。
まるでキウイのようにベネフィットもらって
朝からビール飲んで 芝刈りして ビール飲んで テレビ見て
週末はDVD借りて、 おんぼろホールデンで釣りに行って
家庭内暴力して 30前に離婚して 壁のペンキぬって。


うそ・・・  必死に勉強して大学終わったらとにかく日本に帰って就職して
一度も白人のチンコ挿入された事無い奥さんもらって 新車でBMW3シリーズぐらいの小さいの買って
ブルーレイだ ワンセグだの新しいものを少ない給料からでも買いたい。 
あと夏はだらだら 汗を流しながらキャンプしたり 海に行ったり お祭りに行きたい。
930名無しさん:2006/12/08(金) 13:54:23 ID:N+2D2nxD
>>929
頑張れよ!
だけど、水を差すようで悪いんだけど、NZの大学なんて出ても日本で良い就職できるとは思えない・・・
NZの大学って世界的にみても結構厳しい方らしいから、卒業生はそれなりに勉強してるんだろうけど
もともと頭が悪いからNZの大学しか行けないんだぁって思われるのがキツイね。たとえその人は頭悪くなくてもね。
日本の企業の採用担当者はそういうのに詳しいし、面接でも頭の良さはすぐに見抜かれるからね。
日本の企業の新卒採用はやっぱりどれだけ勉強したかよりも能力の高さ(頭の良さ)を最重視するよ。
931名無しさん:2006/12/08(金) 14:04:27 ID:MT6+Baow
>日本の企業の新卒採用はやっぱりどれだけ勉強したかよりも能力の高さ(頭の良さ)を最重視するよ。

そのとーり!それがNZの日本人の多くが頭悪い理由でもあるな
頭の悪い落ちこぼれがNZに吹きだまるわけだ罠www
932名無しさん:2006/12/08(金) 14:17:33 ID:WFerqRyy
>>929
ワロタ

俺も日本帰ってお祭りとか花火大会とか行きたいなぁ。
休みの日は温泉旅行、秋は紅葉、春はお花見を楽しんで。
仕事帰りは駅前の繁華街で一杯。屋台でおでんもいいね。
ああ焼肉たらふく食いたい!
933名無しさん:2006/12/08(金) 16:07:25 ID:2nxwNqhP
アマゾンで買った商品、日本からNZまで二日で、オークランド内で四日
かかった。理由は荷物紛失。ドライバーも誰一人として荷物把握出来ないっていう
んだから、NZ人のレベルの低さだよね・・・。

中国人のゴミ企業じゃなくて、DHLでさえコレだからね・・・。
934名無しさん:2006/12/08(金) 18:17:19 ID:6xOLSkbN
ねぇねぇ、みんなは野菜を中国人のスーパーで買ってる?
こないだ中華マーケット行ったら野菜がPak n Saveよりかなり
安くて興奮したんだけど、でも中国の野菜って農薬とか恐いよねぇ…
935名無しさん:2006/12/08(金) 18:52:09 ID:+phNDEHO
>>934
俺も同じこと考えて未だに手を出せないでいる
ただ、俺自身は中国からの輸入じゃなくて
NZ国内の中国人経営農場から安く仕入れてるんじゃないかと思ってた
それだと行政の監視がそれなりに入ってるだろうから安全面は問題ないんじゃないかな
けど日本で見つかる数々の悪行(禁止農薬の使用、異物混入)を知ってると
やっぱ怖いよねぇ・・・
936AB:2006/12/08(金) 19:16:30 ID:oKzNILjm
ひさしぶりのカキコだなあ。

>>928
>気候の悪さ
俺はNZに来る前にイギリスとオーストラリアに住んでいたし、NYにも仕事がらみで
半年ばかり滞在したことがあるが、ロンドン、NY、メルボルンの気候の悪さ(特に冬。寒い、
日が短い、暗い、雨・雪が多い)に比べれば今住んでいるオークランドは天国みたいだぞ。
NZは天気が悪い云々と愚痴っている連中は日本、NZ以外の国に住んだことがあるのか?
あるいはミルフォード・サウンドかマウント・クックのふもとにでも住んでいるのか?

>生活水準の低さ
何をもって生活水準が低いと考えるかだな。NZでそれなりの給料をもらっている人間から
すればそれほど生活水準が低いとは思わないな。前々からさんざん言われているように、
日本と同じような物質的豊かさ、娯楽の多さを基準に生活水準を評価すれば、そりゃあ
NZは生活水準は低いだろう。ただそういう基準でしか生活水準を評価できない人間が
NZで生活しようとすること事態が根本的な間違い。

>現地の日本人の質の劣悪さ
イギリスにもオーストラリアにもおかしな日本人は掃いて捨てるほどいるぞ。残念ながら、
留学生、ワーホリ、移住者ともに以前に比べておかしな日本人の割合が増えているのは
NZに限らず、万国共通の現象。

>これだけの大きなデメリットを解消できるほどのメリットってなんなの?
俺はこの世にパラダイスは存在しないと割り切っているので、NZが様々な問題をかかえて
いることは認めるが、上記のような事柄がそれほど大きなデメリットとは思わないけどね。
個人的にいえば、仕事や生活上のストレスや精神的なプレッシャーが日本に比べて
少ないというのがNZでの生活の最大のメリットだな。
937名無しさん:2006/12/08(金) 19:17:53 ID:2nxwNqhP
野菜中国から輸入しないと思うぞ(w)
938名無しさん:2006/12/08(金) 19:56:51 ID:dvq9uzu1
みなさんが生活しやすいと言っていますのでNZに行きます。
英語圏で留学するなら一番格安のNZが良いと思ったからです。
それにプログラムも充実しており学費の面でも安く安心出来そう。
イギリスは学費もそうとうかかるみたいですしね。
NZも語学のコース、カルチャーコースの選択と
学費が安く抑えられるNZを第一候補にしました。
939名無しさん:2006/12/08(金) 19:59:46 ID:VFnq5E9J
>みなさんが生活しやすいと言っていますので

あなたの目は節穴ですか。
940名無しさん:2006/12/08(金) 20:15:20 ID:a6whS2kj
>>938
NZに移住したのは、NZの永住権しか取れなかったからです。
でも、暮らしやすいと言わないとやってられないのです。

NZの永住権保持者のほぼ全員、のどから手が出るほど欲しいのが
AUSの永住権です。AUSの永住権保持者は全員NZの永住権持ってま
すが、NZに移住する人は釣り人だけです。
941名無しさん:2006/12/08(金) 20:47:45 ID:2nxwNqhP
今やNZドルも全然安くないぞ。
ABさんはNZの時期に半年滞在したのかな?
ダラダラご9ヶ月間同じ様な不安定な天気が続くのはどうよ?
942名無しさん:2006/12/08(金) 21:26:34 ID:6rlFnjoQ
>>916
>そういう田舎暮らしが気にならなければ

そりゃ佐賀人とかなら気にならないだろう むしろNZ都会と思う位じゃないか?
>>938
プロザックとかゾロフトとか坑うつ系の薬を持って行った方がいいよ
まともな神経を持ってて佐賀以上のある程度の規模の都市に住んでた人なら普通に鬱になる
943名無しさん:2006/12/08(金) 21:33:55 ID:2nxwNqhP
島根県民はOK?
944名無しさん:2006/12/08(金) 21:58:16 ID:OoYeI+Or
AB様へ

人はそんなに悪くはないと思います。
当方、現地企業(オークランド以外)で働いて4年になります。
ちなみに日本人は社内にいません。

イギリスにも6年住みましたが、娯楽や学生のせいかも知れませんが、気候の悪さなど
気にせずに毎日、エキサイティングに過ごしました。が、nzと英国の違いといえばやはり
人種の問題でしょうか?

ですが、来年あたり日本に帰国する予定でいます。
周りの欧米人もozに移住か、帰国の方向です。

本音で話せば、『スキルのある人材は出て行ってます』
私も正直ここに居るのをあせって日本か英国へcv送りまくり、今度面接へいきます。
(ちなみに日本で同等の専門職経験あり。)
945名無しさん:2006/12/08(金) 22:24:14 ID:a6ug6GlB
ABさま、大賛成。あなたの言うとおりです。
NZの永住権と持って今日本にいます。オーストラリアやカナダの永住権
もっていても、永久的なものではなく5年の内2年か3年はオーストラリア又は
カナダに住んでいなくてはならない。私のような日本をベースにして
いるものにとってニュージーランドの永住権は最高の条件のものです。
946名無しさん:2006/12/08(金) 22:35:10 ID:aPMV7Brh
ABよ、くだらん散漫な長文書くなら誤字のチェックくらいしてから送信しろppp
それにしても、相変わらず頭の悪さが滲み出てるなppp
ところでオマエ日本でまともな生活したことあんのか?日本でバリバリ働いた経験あるのか?
まさか自分が体験もしてないことを比べて「日本に比べて」とかほざいてないよな?ppp
947名無しさん:2006/12/08(金) 22:46:01 ID:qqwINsqL
>>945
そう言う巨ちゃん的な生活出来る人にはいい国なんだよ
問題は出て行きたくても出来ない人達が大勢居ると言う事
出て行ける物を妬み嫉み、後から来た「出て行けない人」をコキ下ろす事で自尊心を保つ
そうやって「負の連鎖」は続いて行く
948名無しさん:2006/12/08(金) 22:58:10 ID:SzpXLzqK
確かにNZの良い所って永住権の維持のしやすさだけだよな。
でも特に古くから居る移住者は今さら日本に帰っても仕事ないし
帰るところない低脳な奴らが多いから、ずっと住むしかないんだよな。
ま、もともと、そういうヤツに限って永住権が取りやすい
カナダ、オーストラリア、NZ、アジア諸国に行くんだけどな。
そんで、2ちゃんで愚痴ったり、妙にポジったりするしかなくなる。
程度の低い人間ってのは自分の程度の低さを決して自覚できないしな。
自分以外のもののせいにするか、無理矢理ポジティブシンキングppp
949名無しさん:2006/12/08(金) 23:16:57 ID:dvq9uzu1
>>948
「古くから居る移住者は今さら日本に帰っても仕事ないし」

てことは、日本で就職諦めているってこと?
日本で働く気がない、年齢的に厳しい、激務に適応できない・・・わかります。
でもNZで食べていけるならそれでいいじゃないですか。
日本てすごく忙しいですよすべてにおいて、ハイスピード&高ストレスでしんどい。
英語をマジメにやっていた人ならば、日本で英語の仕事見つかると思いますよ。
日本にいる人間なんて英語まったくできないに等しいですから
弱小の商社やITなら入れますよ、多分w
950名無しさん:2006/12/08(金) 23:25:02 ID:FunPy/j/
>>948
鋭いな。あと多いのが、程度低いくせに海外に移住したいやつ、働いてみたいやつ、ワーホリしたいやつ、
そんなアフォーを狙って必死に「NZは良いとこでっせ」と宣伝する、地獄の亡者業者どもな。
あのクズどもも今さら日本でサラリーマンに戻れないし、厳しい競争の中で日本でビジネスできる能力もない、
まともな給料もらえるNZ企業にも就職できないから、NZで「ドキュン商売」にしがみつくしかないバカw
まさに必死なんだよな。笑うwwwあいつらのHPとかブログ読んでるとホント電波かと思うね。
根も葉もない脳内ウソか、人の猿真似・受け売りか、論理破綻した「意見」www程度ひくぅぅぅぅぅって感じ
某現地ワーホリ業者でかねて評判の悪い、あの会社の社長とか、その典型だな。恥ずかし杉。
951名無しさん:2006/12/08(金) 23:28:41 ID:FunPy/j/
>>949はドキュン企業関係者みたいだなwww
952名無しさん:2006/12/08(金) 23:40:01 ID:IQNdopm0
要するに、>>949みたいに「日本がしんどい」と思う落伍者が行き着くところがNZなんだな
953名無しさん:2006/12/08(金) 23:43:17 ID:0KOAZkCf
>950
確かに内容は大筋同感だけど、書き方とかは気をつけた方が良いと思うよ。
954名無しさん:2006/12/09(土) 00:09:44 ID:vA5jepKD
>>950
「現地ワーホリ業者でかねて評判の悪い、あの会社」って、なんとなくわかるなあ。
あそこの社長って同業他社をけなすくせに、自分はまったく同じ事してるよね。
「論理破綻してんのはお前だろ」って世間に思われてる事に気がついて無いか、
気がついてても「情報に踊らされるバカども」くらいに思ってるんだろうね。
まったく救いようのない頭の悪さだよね、彼は。
955名無しさん:2006/12/09(土) 04:38:37 ID:NriDkN8K
ABさんが久々に登場した途端にスレが爆発的に延びてるなぁ
みんなの熱い想いはわかるが一人2行くらいにしてくださいw
956名無しさん:2006/12/09(土) 05:58:20 ID:vxERzGRf
>>955
自画自賛乙AB
だが、それは違うな。流れは>>900から始まってるからABはその流れのどさくさにまぎれて
名無しからの復活を期したに過ぎない。以前ボコボコに論破されて以来、
ずっと名無しでこそこそカキコ続けてたくせして「ひさしぶりのカキコだなあ。 」だってよプププ
957名無しさん:2006/12/09(土) 06:51:30 ID:WfKC6qkN
みなさん盛り上がってますね。
ところで北島の日本食レストランで一番「安くて旨い」のはどこですか?
吉野家風の牛丼も出してくれる店知ってたら教えて!
958名無しさん:2006/12/09(土) 07:02:17 ID:gn79bmP5
お前なんかサイカの牛丼に醤油タップリかけて食ってりゃ充分だよ。
あのタマネギの味しかしない牛丼ね。
959名無しさん:2006/12/09(土) 08:05:15 ID:hUPMqUfS
そろそろ食い物が無くなった。買いにいかねば。 でもスーパー遠いな。
歩くのいやだな。 雨またふりそうだな。 寒いよウエリントン
フラットの狭い部屋でネットしてるのにも秋田、、、、、
960名無しさん:2006/12/09(土) 09:06:42 ID:4ws5N5Wj
930さんよ。NZの大学はイギリス伝統紙のTimesの世界大学ランキング
の100位以内に2大学ランクしている。それに対して日本の大学は
3大学(東大、京大、大阪大)だ。NZの人口と日本の人口を比べてみて
もNZの大学はけんとうしているほうだよ。企業の人事部は日本の大学のランキング表
をもっているし、海外の大学なら世界大学ランキングをもって、大学を評価
するから、NZの大学を卒業したから就職ないってことはないよ。世界大学
ランキングにもはいらないアメリカやイギリスの大学なんかいくと就職
ないってこった。
961名無しさん:2006/12/09(土) 09:32:50 ID:59UBg5EC
まっ新卒以外は専攻の内容と成績じゃない仕事に直結する獲得物が必要だね。でないとバカと思われるよ。
それとわざわざNZの大学に進学した意味も説明出来ないとコストと納期の感覚がない奴と判定されるよ。
芸術家なら関係ないけど
962名無しさん:2006/12/09(土) 09:47:16 ID:hZEIrGZJ
>>960
出たー!白痴がまた湧いてきたぞ!
実力がないもんだから世界大学ランキングに固執するウスラバカ(ウププ
その必死さからすると、お前NZの大学しか出てないDQNだろ?または必死な業者かな?
どっちにしてもDQNのお前は日本の一流企業の人事に関わったことなんてないだろし、
学生としても一流企業の面接すら受けたことすらないだろから、知らないんだろな。
無知ってかわいそうなだけじゃなくてみっともないね。
一生世界大学ランキングでも抱いて泣き寝入りしてなさいってこった。
ちなみに二流企業はもっと相手にしないぞ。NZの大学なんて。
はあ?どこですか?それ?って感じ。
ま、いっそのこと三流以下くらいのアホな担当者をなんとかかんとかだまくらかして、
やっとこソルジャー採用くらいならあるかもな。ま、MARCH相応だってことよ。
963名無しさん:2006/12/09(土) 10:02:48 ID:4ws5N5Wj
みっともないな。なんとでもいいなよ。ランキングの事実は事実で世界で評価されて
いる証拠なんだから、個人が好きなこといってもランキングじたいは
変わらないれっきとした証拠なんだからね。ご愁傷様!
個人が好きなこといって自分を慰めるのは精神的にもしかしていいこと
かもね、しかし他を巻き込んじゃだめだよ。いやな思い出や経験は
そっと自分の心の中にしまっておいたら。
964名無しさん:2006/12/09(土) 11:09:49 ID:hP5i68k6
オークランド大学は世界的にも評価高いのは事実。
でも大学出ても地元で就職先が無いのがNZの難点。
だから頭脳がどんどん国外に出てってしまう。
いくら国家予算を教育にかけても、それが国家の利益に繋がらないスパイラル。
こんなに未来の無い国はそうそう無いよ。
965名無しさん:2006/12/09(土) 12:24:11 ID:qY39HD5D
>>963
ププ、お前ホンマモンのバカだな!
いいから、NZの大学卒業してますっていって、日本の一流企業受けてみろってwww
現実わかるから。あー、カワイソカワイソ。
だいあいお前こそ、そんな日本の就職戦線で何の意味もないランキング持ち出して、
「NZの大学出てても日本で就職できる!」とか妄想ばら撒くなよな、アホ。
日本で一流企業に就職したきゃ、日本の一流大学行っとけ。行けないアホでも、
それなりの大学だったらそれなりの就職はできる。だが、NZの大学出てても、
日本のMARCHレベルかそれ以下の就職しかないって事を知っておくんだな。
966名無しさん:2006/12/09(土) 12:53:20 ID:hGosk8Ev
ランキング、ランキングって言うけど、現実の就職に意味を持たないんなら、全然意味ないのにね。
学生って本当、馬鹿だね(クス
面接で「NZの世界ランキング○○○位のオークランド大学出てます!」って言ったら、面接官、きっと失笑するだろね(クスクス
で、君は何できるの?何でNZなの?海外の大学なら他にもいくらでもあるでしょう?え?ランキングが上位だから?
・・・ふーん、そうですか(NZの大学しか入れなかっただけだろが、何なんだこのアホは!あー、時間損した!)。
じゃ、お出口はこちら(プゲラ
967名無しさん:2006/12/09(土) 12:55:28 ID:gn79bmP5
単純な話、オークランド大学なんて言ったところで、何処ソレ?ってな話になるだけだね。
大体日本じゃニュージーランドなんて言ったって殆ど知名度無いっての。
韓国人が思ってる程、韓国が世界から認識されてないのと同じ。

>964
中古車転がし、土地ころがしが主要産業の国だからな。
968名無しさん:2006/12/09(土) 13:07:20 ID:zQKONjB6
皆さん、ご苦労様でした。もう一度コピーしておきますよ。
個人が好きなこといってもランキングじたいは
変わらないれっきとした証拠なんだからね。ご愁傷様!
個人が好きなこといって自分を慰めるのは精神的にもしかしていいこと
かもね、しかし他を巻き込んじゃだめだよ。いやな思い出や経験は
そっと自分の心の中にしまっておいたら。
この通りでよろしいでしょうか、暇人様たち。
969名無しさん:2006/12/09(土) 13:10:02 ID:ODXh72XF
↑こういう勘違いガキ女、NZに多くね?
970名無しさん:2006/12/09(土) 13:18:10 ID:eXxsI0Jf
ランキングは知らないけど、オークランド大学、はっきり言って程度低いよ。特に日本人がね。
日本のMARCHにも入れない人が必死で英語だけ勉強してなんとかかんとか潜り込んでるとかそんな感じ。
>>968は何専攻して、GPAいくつなのかな?大事なのはランキングじゃなくて個人のレベルだよ。
971名無しさん:2006/12/09(土) 13:31:19 ID:ALO/9PRF
>>968=GPA:1.0 実は未だ卒業できていない。現地NZでは当然就職の見込みなし。
日本に帰って就職することを夢見ているので、それを決定的に否定されると駄々をこね出す世間知らず。
世界大学ランキングをおかずにオ○ニーするのが唯一の趣味。
972名無しさん:2006/12/09(土) 13:41:00 ID:FjjBCdYl
NZの日本人って高卒ばっかりで笑えるw
973名無しさん:2006/12/09(土) 13:45:44 ID:/bjQywV5
  -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


974名無しさん:2006/12/09(土) 13:50:30 ID:Eag1pw8L
塚、>>968は学生以下の業者でしょ。
自分はNZの大学にすら入れず、日本でもまともな企業で働いた経験もないのに
無責任にいい加減な事言ってNZに留学させようとしているゴミ虫だと思うよ。
だから何にも現実知らなくて、安易に入手できる○○ランキング情報にとびついて、
それを振りかざして猿みたいにキーキー騒いでるんだよ。馬鹿丸出し。
さすがに学生でももう少し現実知ってるでしょ。どっちにしもNZってこんなアホばっか。
975名無しさん:2006/12/09(土) 14:15:20 ID:NriDkN8K
ネガな人達には何言っても無駄だよ
だって何でもネガティブに受け止めるんだから
前向きな人は文句なんて言わない
976名無しさん:2006/12/09(土) 14:29:59 ID:ZqC1SHKK
まあ能力の低い人間ほど、無理してポジったりするわな。ポジら無いと生きていけないから。
逆に能力の高い人間ほど、いろんな事が見えるから、考えちゃってネガじみる事も多いだろ。
どっちが良いってのはどっちでも良いが、これ定説。
977名無しさん:2006/12/09(土) 14:44:19 ID:LBZ2qrfJ
相も変わらずルーザー同士の叩きあい…。

みんな、そんなことしてて、楽しいのかい?(てか、おれもか…)


978名無しさん:2006/12/09(土) 14:45:50 ID:gn79bmP5
NZの医療って大丈夫なの?
車の修理とか、歯医者なんかのレベルからすると、恐ろしくて自分の体
預ける気にはなれないんだけど。
979名無しさん:2006/12/09(土) 14:49:40 ID:lz3mSMIs
医療ミスは多いらしいね。薬間違えたりね。
980名無しさん:2006/12/09(土) 15:01:49 ID:w449cGBv
>>977 へー、オマイから見ると叩き合いに見えるのか。
オレから見ると、世の中知らないアホが一匹捕まってタコたたきされてるだけに見える。
>>968よ、出てきてもっとバカな事言ってくれ。面白いからw
981名無しさん:2006/12/09(土) 15:20:27 ID:gn79bmP5
>979
でも日本みたいに騒がれないね。
やっぱ消費者の権利が保護されてない国だから、文句言う場所が無いのかな?
982名無しさん:2006/12/09(土) 15:24:36 ID:/nexufrt
NZの医療は最悪でしょ
癌でも順番待ち、それほどシリアスじゃなきゃ、順番待ちリストにも
入れてくれない。しかも時々いきなり順番クリアされる!
死にそうな病人放って医師がストするくらいの国だからな。
983名無しさん:2006/12/09(土) 15:38:05 ID:4vMoEooZ
>981
薬間違えたりの問題がそれほど大きく取り上げられないのは、
もっと大きな問題があるからだよ。上の人が書いてるように、
順番待ちの嵐。どこのDHBも破綻しかかってるんじゃないかな。
待ちリストに入れてくれって言ったら、冗談抜きで、
「もっとひどくなってから出直して来い」くらい言われるらしいね。
治療費がタダなもんだから、ほんとにちょっとしたことでも病院
通う迷惑な人たちが一方で多いから、そうなっちゃうんだよね。
日本みたいに即効で治療受けようと思ったら、ド高い金払って私立の
病院行くしかない。それが現実。怖くておちおち病気もできないね。
984名無しさん:2006/12/09(土) 15:48:34 ID:FjjBCdYl
>>980
NZにいる時点でお前も同類だ馬鹿w
さっさと脱出しろよw
985名無しさん:2006/12/09(土) 15:56:02 ID:YHx57xrC
さむい
986名無しさん:2006/12/09(土) 16:25:44 ID:1eOAI2Up
こっちも寒い
987名無しさん:2006/12/09(土) 17:13:20 ID:7RKLxAI7
ランキングは知らないけど、AUT、はっきり言って程度低いよ。特に日本人がね。
日本のMARCHにも入れない人が必死で英語だけ勉強してなんとかかんとか潜り込んでるとかそんな感じ。
>>970は何専攻して、GPAいくつなのかな?大事なのはランキングじゃなくて個人のレベルだよ。


988名無しさん:2006/12/09(土) 17:19:04 ID:LHCpenlc
ぶははは
お前ら、ほんッとバカだなwwwww
ちょっとは、流れ嫁よ。そんな日本語能力でよく人間やってるなwwww
989名無しさん:2006/12/09(土) 17:30:22 ID:gn79bmP5
俺も事故で病院運ばれた時、命に別状無いからって6時間待たされて、あとどれ位
かかるか?って聞いたら、まだ等分掛かる、何時になるか全く分からないって言われて、
仕方ないから、怪我してるのに自分で運転して別の病院に行ったよ。

当然同じ様な患者が居れば、白人優先するんでしょ?
990名無しさん:2006/12/09(土) 17:44:45 ID:SaRAH1vn
>>957
シドニー行けよ
この国じゃ牛丼さえ満足出来るレベルの物は手に入らない
>>989
俺の連れも車で崖から140m転がってヘリ呼ぶか?って言われた位だったのに
緊急病院で3時間放置されて(まぁ事故のデカさにしては軽症だったけど)
ヨーチン塗ってバンソーコー張られて終わり。
レスキュー911出演クラスだったら間違い無く死んでるね。あの番組はこの国じゃヤラセ以外成立しない。
991名無しさん:2006/12/09(土) 18:02:07 ID:LN2hPE1s
オークランドの日本人キャバクラいったけど、20代後半の女しか
いない・・ いろんなもん抱えてそうですげー警戒しちゃうな
992名無しさん:2006/12/09(土) 18:07:16 ID:YHx57xrC
どうすればいいんだ!! たすけてください!
993名無しさん:2006/12/09(土) 18:08:24 ID:kYYfP2AX
なんか日本では経団連が消費税を9%くらいまで上げるとか
発表して小さな騒ぎになってるみたいだけど、ここにいる俺含めた
みなさんにはあまりピンと来ないよねw
どうなるんだろうこの先…再チャレンジ支援税制もやっぱり釣りだったし…
ここにいてもこの先不安だけど、かと行って日本で暮らすのも不安だね。
994名無しさん:2006/12/09(土) 18:15:41 ID:zSuJggPe
>>991
晩餐?迎賓?
アフターなんかした日にゃゴムに穴空けられそうだなw
日本に帰ったら派遣OLの道しか無いから必死だよ奴等は、まさに「背水の陣」
995名無しさん:2006/12/09(土) 18:22:18 ID:NriDkN8K
そろそろ次スレいきまひょ
996名無しさん:2006/12/09(土) 18:33:17 ID:ZWFPUbn2
次スレたてました

ニュージーランド総合スレ15th
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1165656689/
997名無しさん:2006/12/09(土) 18:42:46 ID:YHx57xrC
毎日同じもの食べてる気がする。
998名無しさん:2006/12/09(土) 19:08:28 ID:os2R9uTE
このスレのまとめ1

オークランド大学はバカ
999名無しさん:2006/12/09(土) 19:09:40 ID:os2R9uTE
このスレのまとめ2

移住、留学業者はDQN
1000名無しさん:2006/12/09(土) 19:10:39 ID:os2R9uTE
このスレのまとめ3

1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。