Хорошо!〜ロシア民謡3〜ヴォルガ河にて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し音楽放浪の旅
ロシア民謡はなぜこんなにも胸踊るのでしょう。
なぜかはわかりませんが、胸踊るので熱く語るのです。
ロシア民謡風ロックやポップ、中欧東欧各国の音楽、
旧ソビエト連邦諸国の音楽もぜひどうぞ。

【お願い】
◆荒らし・煽りは徹底的に無視・放置でお願いします。
◆荒らしに反応する貴方も荒らしです。
◆コピペ荒らしが頻繁にやって来ますが一切反応せず無視でお願いします。
  荒らしの自演レスに対しても無視でお願いします。
◆政治的、思想的、宗教的な内容のレスは板違いですし、
  スレが荒れる原因となりますので自粛をお願いします。
◆「曲名がわかりません」は鼻歌を録音したものを
  アップローダーに上げるなど試聴可能なリンクを添えて下さい。
◆次スレは基本的に>>975を踏んだ人が立てて下さい。
  無理な場合は代わりを指名して下さい。

【前スレ】
Хорошо!〜ロシア民謡2〜バイカル湖畔にて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1070235717/

テンプレは>>2-5くらい
2名無し音楽放浪の旅:2007/10/27(土) 20:12:56 ID:???
【過去スレ】
ハラショー! ロシア民謡 赤の広場にて
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003869516/

【関連スレ】
ロシアのポップス 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1179108757/
★★★★メロディアを語る★★★★その4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191858546/
NO1国歌はどこの?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1010589324/
ワールドミュージックや国歌なんかを集めてみよう 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1178107120/
オリガの話題は
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1012104054/
【東欧の音楽】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1028112349/
3名無し音楽放浪の旅:2007/10/27(土) 20:13:47 ID:???
【リンク集】
◆赤軍合唱団のページ(ヴァレリー・ガッヴァ氏の個人サイト)
http://www.katch.ne.jp/~alexandrov/
◆露西亞舘(ウラジーミル氏の個人サイト)
http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/
◆Voice of Russia(旧モスクワ放送)
21:00-22:00放送分のストリーミング(過去一週間分)
聞きたい曜日のスピーカーアイコンをクリック。
ペーチカの話題は板違いですので自粛をお願いします。
http://www.wrn.org/listeners/stations/station.php?StationID=25
◆メロディア(露: Μелодия)
http://www.melody.su/
◆アレクサンドロフ・アンサンブル
(露: Ансамбль Александрова)
http://www.ensemble-aleksandrova.ru/
◆YouTube
http://www.youtube.com/
◆SovMusic.ru(露: Советская музыка)
http://www.sovmusic.ru/
◆RussianDVD.com
http://www.russiandvd.com/
◆ロシアの検索サイト
http://www.yandex.ru/
http://www.rambler.ru/
4名無し音楽放浪の旅:2007/10/27(土) 20:14:39 ID:???
新世界レコード閉店を惜しむ声

> 852 :名無し音楽放浪の旅:投稿日: 2007/07/07(土) 23:36:31 ID: ???
> 合掌
> 新世界レコード閉店
>
> 907 名前: 名無しの笛の踊り Mail: 投稿日: 2007/07/07(土) 22:53:00 ID: jmBMh3zn
> 新世界レコード閉店決定
>
> ttp://k.kaz7.com/bbs/bbs.cgi?room=gavva2
>
> メロディアは他所でも買える様になったけど、小父さんの世代は
> 新世界レコード=メロディアだったからな...
> 残念、辛い、悲しい...
>
> http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119967489/907
5名無し音楽放浪の旅:2007/10/28(日) 18:11:53 ID:???
保守
6前スレ989:2007/10/28(日) 19:09:17 ID:???
>>1乙です。

>>前スレ992
めざせモスクワがネットで流行った時期に公開されたものですね。
もちろん当時に保存済みです。作った人神。
7名無し音楽放浪の旅:2007/10/28(日) 20:22:55 ID:???
>>前スレ998
>コテの人達どこいっちゃったんだろうね
>みんなヴァレリー氏の掲示板へ移っちゃったのかな?

あっちは荒らされて現在閉鎖中だね
8名無し音楽放浪の旅:2007/10/28(日) 20:47:00 ID:gS7RIjcP
>>7
ホントだ (><)
今ヴァレリーさんとこ見てきたよ
更新履歴にそう書いてあった

ひどい事するやつがいるもんだ
9名無し音楽放浪の旅:2007/10/28(日) 20:51:12 ID:???
あげちゃったスマソ (><)
お詫びにこれを置いときます

ASK THE NATURE
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoID=641816821&n=2&Mytoken=B254E4C7-112C-637F-131A9CF04B05F27311969599
10名無し音楽放浪の旅:2007/10/28(日) 21:29:43 ID:???
先日、映画『愛と哀しみのボレロ』を観てタチアナ役の
リタ・ポールブールドが踊るこのシーンに魅せられました。
http://www.youtube.com/watch?v=EtwL7Bs0WOg(7:19辺り)

どなたかこの曲の題名わかる方いたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
11名無し音楽放浪の旅:2007/10/28(日) 22:30:59 ID:???
>>10
個人的には踊り終わった後の悲しげな曲が気になる…

けどわからんスマン
猛者の先輩方が来るまで待ってて下さい
12名無し音楽放浪の旅:2007/10/29(月) 00:08:49 ID:???
即死しないように保守
13名無し音楽放浪の旅:2007/10/29(月) 00:42:52 ID:???
ニュー速じゃないんだから即死なんてないよ
14名無し音楽放浪の旅:2007/10/29(月) 12:29:21 ID:???
>>12
即死の境界は10だよ
専ブラ使ってるなら一覧表示で並べ替えしてみなよ
50以下のクソスレが山ほど残ってるからみてみ
15名無し音楽放浪の旅:2007/10/29(月) 22:09:59 ID:???
ぜっかくヴォルガ河に来たんだから舟歌でも歌おう

  水兵り〜べ〜、ぼっくのっふね〜

これ何の舟歌だったかな
16名無し音楽放浪の旅:2007/10/31(水) 02:06:47 ID:???
>>12
元々過疎板だし、他板みたいにスレ圧縮もないし、
即死判定逃れたら永遠に残るよ
17名無し音楽放浪の旅:2007/10/31(水) 09:26:49 ID:???
ロシア民謡初代スレより早く立った某スレがまだ残ってる
18名無し音楽放浪の旅:2007/11/03(土) 16:15:02 ID:IjV8/Dbl
つくづく過疎板ということがよくわかる
19名無し音楽放浪の旅:2007/11/08(木) 02:59:07 ID:???
ムハー前スレの931から先、読んでないうちに消失とか鬱だ
20名無し音楽訪露の旅:2007/11/08(木) 18:55:02 ID:???
>>19
よろしければどうぞ。
ftp.uploda.net/document/1070235717.zip
2119:2007/11/10(土) 12:14:39 ID:???

>>20さん

ヽ(*´∀`*)ノシ ありがとう!
22名無し音楽放浪の旅:2007/11/11(日) 18:58:49 ID:???
>>20 見れない。。
23名無し音楽放浪の旅:2007/11/11(日) 20:38:04 ID:0PMTAOw2
ガッヴァさんのサイト、更新マダー?AA略
24名無し音楽放浪の旅:2007/11/11(日) 21:13:18 ID:???
>>22
今ならここで見れる
http://www.23ch.info/test/read.cgi/wmusic/1070235717/

見れなくなったらもうシラネ
25名無し音楽放浪の旅:2007/11/12(月) 20:54:03 ID:vKpo0T5M
日本人から観たら、ロシア人が不潔なことは明らかだ。
小樽市で、銭湯にロシア人の船員達が入ると風呂が汚れるという客の声が
多くなって、何軒かの銭湯が「ロシア人はお断り」の注意書きを掲げた。
日本人の民族差別は露骨だ。
26名無し音楽放浪の旅:2007/11/18(日) 16:14:04 ID:???
いよいよ日本も冬だ。ロシア民謡の美味しい季節だよ。
27名無し音楽放浪の旅:2007/11/20(火) 02:54:23 ID:???
雪を見ると・・・あの歌が聞こえてくる・・・脳内はキリルで一杯だ
28名無し音楽放浪の旅:2007/11/20(火) 12:35:34 ID:HE/zmlg9
某サイト、更新マダー?
チンチン
29名無し音楽放浪の旅:2007/11/21(水) 04:44:16 ID:???
ウズベク・ウイグル合奏団を新規結成予定!?皆様からのメールお待ちしてます!http://ameblo.jp/bustan/
30名無し音楽放浪の旅:2007/11/23(金) 22:00:42 ID:???
暇なのでトロイカでググってみた。

トロイカ(тройка)とはロシア語で
馬車もしくは三頭立ちのソリの事である。
日本では、これを扱った同名のロシア民謡が有名である。
一般に知られているトロイカは明るい歌詞だが、
原詩は金色夜叉のような歌詞である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%AB

そういえばロシアは悲しい歌を声高らかに歌うねぇ・・・
31名無し音楽放浪の旅:2007/11/25(日) 23:11:24 ID:???
そろそろ冬なので貼ってみる

Sovetskii Vestnik
http://www.youtube.com/watch?v=d6qLrlyQbJY
32名無し音楽放浪の旅:2007/11/26(月) 05:29:39 ID:???
女性アンサンブルのアルバムに百万本のバラをサビだけ日本語で歌ってるのを聞いたのですが、グループ名知っている方いませんか?
33名無し音楽放浪の旅:2007/11/28(水) 21:11:10 ID:???
女性アンサンブルね…
ソロならオルガかなと思ったんだがアンサンブルかぁ
親日家?のリンダもアンサンブルじゃないしなぁ

加藤登紀子?(ぉ
34名無し音楽放浪の旅:2007/11/29(木) 03:29:01 ID:???
>33
サビだけ唐突に日本語ですよ
他の曲もすべてロシア民謡でした
35名無し音楽放浪の旅:2007/11/30(金) 10:10:40 ID:Qb2aFN8i
神保町のロシア料理屋に行ってみた。ロシア大使館ご用達?シェフだけあってとても料理が美味かった。
が、BGMはロシア民謡にして欲しすー。
36名無し音楽放浪の旅:2007/12/01(土) 13:31:12 ID:v9Xqs6fU
「橋の上で踊るよ踊るよ♪」って歌詞の詩って何処の国の民謡だか分かる?
原語で聞くと俺にはこう聞こえたんだけど、何語だろう?

ス〜ルッポ〜ン♪ダッ、ヴィ、ニョ〜ン♪オン、ニ、ダッセ♪オン、二、ダッセ♪
37名無し音楽放浪の旅:2007/12/01(土) 14:21:15 ID:???
フランス語

「アヴィニョンの橋の上で」を知らない世代とはかなーり年齢が違うおじさんより(はあと)
38名無し音楽放浪の旅:2007/12/02(日) 19:52:02 ID:Rkg4wUH6
Wikipediaにロシア民謡の記事を書いてよ
39名無し音楽放浪の旅:2007/12/06(木) 22:53:02 ID:Ly7egRHi
>28
某サイトってどこ?
40名無し音楽放浪の旅:2007/12/07(金) 21:26:43 ID:ccEAYQOp
軍歌スレから転載
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190819394/

626 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 01:12:12 ID:???
>>625
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_6762.mp3.html
パスはgunka

歌詞
http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/red.html
41名無し音楽放浪の旅:2007/12/08(土) 01:18:22 ID:???
>>40
「死霊のはらわた3〜キャプテン・スーパーマーケット」のサントラかと思った
42名無し音楽放浪の旅:2007/12/17(月) 15:13:47 ID:Jk7tIddU
これはお薦めというロシア民謡のCDありませんか?
43名無し音楽放浪の旅:2007/12/19(水) 23:40:28 ID:dOZ8mW+Q
ロシア民謡初心者におすすめの4曲

・ヴォルガの船歌
・コロブチカ
・ポーリュシカ・ポーレ
・カチューシャ
44名無し音楽放浪の旅:2007/12/20(木) 00:44:08 ID:???
>>42
スレが替わってアンカーで手軽に済ませられないので
前スレで挙げた紹介そのまんま貼りますね。

ガッヴァさんのサイト
http://www.katch.ne.jp/~alexandrov/
こちらのディスク紹介をじっくり見て貰うと良いのですが、
まずはその中から以下の2枚を推薦します。

ロシア名曲集(1) ←駅ワゴン売りのオビのタイトル
http://www.katch.ne.jp/~alexandrov/disk/disk038.html
ロシア名曲集(2)
http://www.katch.ne.jp/~alexandrov/disk/disk039.html

この2枚は駅ワゴンや廉価CDコーナーでよく見かけますが
意外にも内容が優れており、最初の一歩にお薦めです。

これと同じシリーズの扱いでもう一枚ロシアものがあります。
(タイトルは「ロシア(3)」)
これはアレンジものですが個人的には好きです。

↓以降、ロシア民謡に詳しい諸兄がお薦めCDを挙げてくれる予感↓
45名無し音楽放浪の旅:2007/12/20(木) 12:36:18 ID:???
初心者向きじゃないが、俺のオススメ

ttp://www.katch.ne.jp/~alexandrov/disk/diskmenu.html
44番
ポーレシカポーレ、うぐいす、黒い瞳、スラヴの娘の別れが楽しめる

148番
鶴、うぐいす、小麦色の娘、メロディアが楽しめる

前に新世界で買った
46名無し音楽放浪の旅:2007/12/20(木) 22:57:06 ID:CZ7qEo4P
新世界嗚呼新世界新世界

毎年、この時期になるとあそこで山のようにCD買い込んで
店員に呆れられてたなあ・・・

あの店員さんたちは今どうしているかなあ・・・
復活はないのかなあ・・・

閉店してから神保町はとんとご無沙汰になっちゃったなあ・・・



寂しいよう(泣)
47名無し音楽放浪の旅:2007/12/23(日) 23:10:33 ID:???
ロシアにトヨタの工場ができたのだから
日本にメロディアの支社を作って貰おうや、なぁ。
48名無し音楽放浪の旅:2007/12/25(火) 18:35:52 ID:cK0Nmkq7
そんなことしたらつぶれちゃう!
ロシア本社が



まあ支社作っても新世界レコードむたいになっちゃうのは分かってるんだし。
49名無し音楽放浪の旅:2007/12/29(土) 19:37:39 ID:???
学徒労働建設隊なつかしの愛唱歌集
「私の住所はソビエト連邦」とか「遠い町の駅で降りる」とか、最高!
サモツベティ最高!
でもこのCD、新世界なくなった今は手に入るのか?
50名無し音楽訪露の旅:2007/12/29(土) 21:51:29 ID:???
>>49
編集盤が繰り返しリリースされるロシアのことです。
何年か経つと、 似たようなのが何処かから出てくるでしょう。

Юрий Маликов、 Ирина Шачнева をはじめとする
何人かのメンバーはまだ Самоцветы として活動していて、
テレビの歌番組などで時々出てきます。
昨年は 35 周年記念コンサートをクレムリン宮殿で行いました。
51名無し音楽放浪の旅:2007/12/29(土) 22:47:04 ID:b9GkEvao
RUSSIANDVDでまだ買えると思う>メロディアCD
52名無し:2007/12/30(日) 16:42:38 ID:5PnYEIGG
♪Эхо любви (愛の木霊)
Анна Герман(歌手ウズベキスタン出身の、ポーランドの歌手)

これを、Юлия Михальчикが、歌っているのを聞いて、久しぶりに感動した。



53名無し音楽放浪の旅:2007/12/30(日) 20:23:52 ID:fV+oXBtE
>>14
アホみたいに残っていたレス15以下の糞スレがアボーンしてるな
いいことだ
54名無し音楽放浪の旅:2007/12/31(月) 23:38:41 ID:JbOxFTyo
これって買っても大丈夫ですかね?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008NX1C
55名無し音楽放浪の旅:2008/01/01(火) 01:53:28 ID:???
日本人歌手のCDは情報ないなぁ
56名無し音楽放浪の旅:2008/01/01(火) 23:59:42 ID:zjaxGaDu
>>40
かっけー
57名無し音楽放浪の旅:2008/01/10(木) 13:50:16 ID:???
保守
58名無し音楽放浪の旅:2008/01/10(木) 14:08:21 ID:???
保守政治は悪
59プロ市民:2008/01/10(木) 20:07:07 ID:6N6vmcMl
↑氏ね、ハゲ
60名無し音楽放浪の旅:2008/01/10(木) 21:22:59 ID:???
今ロシア民謡聴いてみてハマったんだけどオススメのCDない?
konozama見たんだけどなかなか良いのがなさそうで
61名無し音楽放浪の旅:2008/01/10(木) 21:42:35 ID:???
>>60
ほんのちょっと上を見たまい
そういう話をしてるから

ところで君の聴いてハマったロシア民謡ってなんなの?
それを先に白状しなさい〜
62名無し音楽放浪の旅:2008/01/11(金) 16:49:01 ID:???
>>61
読んだつもりだったけど見逃してたっぽい。
俺が好きなのは
ポリュシュカ・ポーレ
カチューシャ
コロブチカ

Helmut Lottiが歌ってるやつこれら以外のも好きなんだぜ
63名無し音楽放浪の旅:2008/01/13(日) 22:44:59 ID:???
ガッヴァ氏はついに赤軍合唱団コンサートのためにロシアへ遠征するそうな
64saroma:2008/01/14(月) 18:19:03 ID:ONssRwbV
お教えいただきたいのですが。
Mary Hopkin という女性の歌手がずいぶん昔に歌っていた
「Those were the days」(日本語名「悲しき天使」)という
歌が、ロシア民謡がベースにできたものという話を聞きました。
何という民謡でしょうか?
日本語名とロシア語名とをお教えいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
65名無し音楽放浪の旅:2008/01/14(月) 20:59:24 ID:???
>>64
↓これですね
mary hopkin - those were the days-68
http://www.youtube.com/watch?v=X5pkkAhETYg

日本では英語詩の方がポピュラーですが
ロシアの原題は「長い道を通って」だそうです。
詳細はこちらに記されていました。ロシア語表記もあります。
http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/07/post_ee88.html
66名無し音楽放浪の旅:2008/01/15(火) 21:42:59 ID:???
Helmut Lotti(ニコ動で発見したんだが)が歌ってるロシア民謡集ってCD出てる?
konozamaで調べたんだけど異常なほど値上がりしてるし見当たらないんだけどね。
67名無し音楽放浪の旅:2008/01/15(火) 23:54:02 ID:???
>>66
ニコ動見れないんでわからんけどこれかい?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1485978
68名無し音楽放浪の旅:2008/01/16(水) 17:34:35 ID:???
>>67
これだぁああああああああああ!!!!!!!!
速攻ポチッたwwwwwwwww

アマゾンでカチューシャとポーリュシュカ・ポーレのCD二枚買った俺涙目wwwwwwwww
69名無し音楽放浪の旅:2008/01/16(水) 21:29:18 ID:???
>>67
http://jp.youtube.com/watch?v=lJncDnmbG0E
ついでにようつべでも見つけたから一応貼っとくね。
70名無し音楽放浪の旅:2008/01/20(日) 22:39:49 ID:???
The Spotnicks - The Rocket Man (1962)
http://jp.youtube.com/watch?v=YAc1Mfy_lTM

Polyushko-Poleつながりで見つけたんだが
スプートニクスはこの時代のテクノだったのかな
71名無し音楽放浪の旅:2008/01/24(木) 05:24:30 ID:H5tqAkOG
メロディーはロシア民謡とかロシアの音楽なんだけれど、電子ボイスみたいな声がのっかったポップス寄りな面白い曲はあれはなんていうのかな…?
この前のクリスマスシーズンあたりによく店内でかかってたんだ。
分かる人いたら教えてください(≧ω≦)
72名無し音楽放浪の旅:2008/01/24(木) 22:41:32 ID:???
>>71
まず>>1を読んでくれ。
君の質問に答えるのはその後だよ。
73名無し音楽放浪の旅:2008/01/24(木) 23:39:02 ID:???
>>72
これかな?
◆コピペ荒らしが頻繁にやって来ますが一切反応せず無視でお願いします。
74名無し音楽放浪の旅:2008/01/25(金) 18:48:43 ID:raxJ1wyx
>>73
これでしょ?
◆「曲名がわかりません」は鼻歌を録音したものを
  アップローダーに上げるなど試聴可能なリンクを添えて下さい。
75外務省の警告 ロシアの恐怖:2008/01/26(土) 16:39:10 ID:WduIAKo+
外務省が日本人どもに警告  2007年3月

サンクトペテルブルク(ロシア):公共交通機関内の強盗に対する注意喚起

1.最近、サンクトペテルブルクでは、市内中心部の地下鉄において、邦人
 旅行者が強盗に襲われる事件が未遂を含めて連続して発生しています。犯
 行の手口は次のとおりです。
  犯行グループは、狙いを定めた人の後方から集団で車輌に乗り込み、車
 内で羽交い絞めにして、相手が身動きが取れない隙に金品を強奪します。
 その後、犯人達は、被害者が動揺し周囲の状況を瞬時に判断できなくなっ
 ている間に別の車輌に移動して逃走します。

2.つきましては、以下の点に注意して危険を避けるようにしてください。
(1)地下鉄等の公共機関を利用する際は、周囲の状況を良く確認し、車輌
  に乗車する際は一番最後に乗車したり、周りに不審な集団がいる場合は
  乗車口を変える。

(2)もし集団に取り囲まれたら、大声を出して周囲の人に助けを求める。

(3)夜間は地下鉄の利用は避け、タクシーを利用する。なお、無登録タク
  シー(白タク)は使用しない。

(4)単独での外出、深夜、早朝における外出は極力避ける。
76名無し音楽放浪の旅:2008/01/26(土) 16:54:22 ID:???
>>9消えてた
ようつべで見つけたので貼っとこ

ASK THE NATURE MUSIC VIDEO
http://www.youtube.com/watch?v=J3cMaQH65Z4

この人たち来日してくんないかな
77名無し音楽放浪の旅:2008/01/26(土) 20:55:36 ID:WduIAKo+
★ プーチンの陰謀 ★
ロシアのプーチン大統領は12月14日、5年ぶりに訪問した旧ソ連の隣国、ベラルーシで同国の
ルカシェンコ大統領と会談した。両国間には「連合国家」の形成に関する合意が存在するものの、
これまでは実質的な統合の進展に乏しく、両国関係も悪化していた。

プーチン露大統領はベラルーシ併合の動きを加速させ、来春の退任後に
「連合国家大統領」の椅子を狙っているらしい。
78名無し音楽放浪の旅:2008/01/27(日) 13:23:30 ID:???
ポーリュシュカ ポーレの日本語版の歌詞カラオケで知ったけど
原作と違いすぎて泣いた
79名無し音楽放浪の旅:2008/01/28(月) 09:58:43 ID:7hAVVSHP
仕方ないよね
「ヴォロシーロフ最高!」とか日本語訳できないもんね
80名無し音楽放浪の旅:2008/01/28(月) 13:17:44 ID:???
向こうの楽曲は日本語を当てはめにくいからねぇ

というか日本語が異質なんだよね
字余りの気持ち悪さが如実に出るからさ
81名無し音楽放浪の旅:2008/01/28(月) 22:20:09 ID:???
やはり原語で歌わんとな
82名無し音楽放浪の旅:2008/01/29(火) 01:13:27 ID:???
らっしーあ (らっしーあ)
らっしーあ (らっしーあ)
らどびーえ ぼーりげっくらや〜

らっしーあ (らっしーあ)
らっしーあ (らっしーあ)
らっしーあ ろーじなまや〜
83名無し音楽放浪の旅:2008/01/31(木) 22:53:09 ID:8AcDuobH
ロシアのネオナチ 白人至上主義者KKK

動画
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=79wU5B6hAEQ
http://ime.nu/www.kotaro269.com/archives/50324225.html?1165982877

ロシアの白人至上主義者たちの集団暴力 は酷いものだよ!
日本人も危ない!
84名無し音楽放浪の旅:2008/02/01(金) 13:21:15 ID:T2x0jLsI
中国の旅行者が4人だか殺されたな
85名無し音楽放浪の旅:2008/02/02(土) 08:11:43 ID:MNze7Zam
アジア人とか黒人がメチャにやられている。
モスクワなどの大都市だけらしいけど、外出は用心しろと言われたよ。
警察もあてにならない。
86名無し音楽放浪の旅:2008/02/02(土) 12:04:11 ID:???
酷い自演を見た
87名無し音楽放浪の旅:2008/02/04(月) 14:11:24 ID:8fq4LYR/
>>83

外務省からアラームが出ているね
88名無し音楽放浪の旅:2008/02/05(火) 15:04:36 ID:avI6PkW8
どういうの?
89名無し音楽放浪の旅:2008/02/12(火) 17:49:44 ID:???
今更だよな。7〜8年前にペテルブルグ行った時も地下鉄でネオナチに絡まれたし。
90名無し音楽放浪の旅:2008/02/12(火) 17:51:57 ID:???
モスクワの地下鉄は美しい。
91名無し音楽放浪の旅:2008/02/23(土) 02:15:15 ID:???
92名無し音楽放浪の旅:2008/02/26(火) 23:18:37 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7PiKeB_jOls

のBGMになってる曲は何でしょうか?ご鑑定よろしくお願いします
93名無し音楽放浪の旅:2008/02/27(水) 00:34:23 ID:???
>>92
既存の曲をメドレーにしたものではなく、
(たとえばラジオ体操の曲のように)
ダンスのために独自に作曲されたものと思われます。
94名無し音楽放浪の旅:2008/02/27(水) 14:55:55 ID:???
そうですか!お忙しいことろありがとうございます
95名無し音楽放浪の旅:2008/02/27(水) 23:45:24 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm353511
ニコニコ動画からで悪いのだけど、このカチューシャ、コロブチカとポーリュシュカ・ポーレを歌ってる
歌手とそれが収録されてるCDはわかりますか?
96名無し音楽放浪の旅:2008/02/28(木) 02:12:47 ID:???
>>95
これら有名な曲はバリエーションの数が非常に多いので
残念ながら「どこかで聴いたような…」としか申せません。
テンプレにあるヴァレリー・ガッヴァさんの掲示板でお尋ねになるか
その動画のうp主さんにコメントでお尋ねになるのが
正解を得る早道と思われます。
97名無し音楽放浪の旅:2008/02/28(木) 17:09:58 ID:???
>>96
丁寧にありがとうございます
テンプレのサイトで質問してみますね
98名無し音楽放浪の旅:2008/03/03(月) 18:36:27 ID:U76QPqeN
99名無し音楽放浪の旅:2008/03/17(月) 14:47:04 ID:aL+QOQRA
ソレンコワ  ウグイスあげ
100名無し音楽放浪の旅:2008/04/12(土) 19:02:25 ID:Z1OB2MT+
ガッヴァさんとこ終わり?
101名無し音楽放浪の旅:2008/04/12(土) 21:49:58 ID:???
コロベイニキ
コロブチカ

どっちが正しいタイトル?
まあどっちもありなんだろうけど。
102名無し音楽放浪の旅:2008/04/12(土) 22:41:00 ID:???
>>100
勝手に終わらせちゃイカンよ。ガッヴァさんは
年度末と年次更新の慌しさで忙殺されてるそうだ。
更新はGWあたりまで待つよろし。
103名無し音楽放浪の旅:2008/04/13(日) 22:10:21 ID:oQO+H5CM
>>100
更新されとるぞw
104名無し音楽放浪の旅:2008/04/15(火) 21:39:00 ID:???
ヴァレリーさんとこの掲示板、携帯からは見れなくなっているね。
一時期荒らされていたからかしら?
105名無し音楽放浪の旅:2008/04/15(火) 23:22:07 ID:itjoDSdA
ロシア人って不潔らしいな
106名無し音楽放浪の旅:2008/04/16(水) 00:02:49 ID:???
オマエガナー
107名無し音楽放浪の旅:2008/04/16(水) 23:44:50 ID:mahNXFsM
食器も便器も区別しないのがロシア人!
108名無し音楽放浪の旅:2008/04/18(金) 09:26:35 ID:Nj6GPHQ1
>>104
携帯からでも見えるよ。あなたのは見えないの?
109名無し音楽放浪の旅:2008/04/25(金) 08:28:47 ID:yn6Zsc4j
ロシア民謡専門サイトない?
110名無し音楽放浪の旅:2008/04/29(火) 20:21:36 ID:???
某サイト更新マダー?
111名無し音楽放浪の旅:2008/05/06(火) 19:26:50 ID:EXuw8htt
もしかして、赤軍合唱団の戦勝記念コンサートが近い?

【ロシア】モスクワ・赤の広場で軍事パレードの予行演習…プーチン大統領「別に誰かを脅す意図はない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210067857/l50
112名無し音楽放浪の旅:2008/05/07(水) 15:06:36 ID:hmQs5GMQ
また勝利の日歌うんだろ?
113名無し音楽放浪の旅:2008/05/07(水) 15:11:31 ID:TsrJIfUq
らぷこふすきー萌え。
114名無し音楽放浪の旅:2008/05/21(水) 04:15:28 ID:???
Че те надоと言う民謡をバラガンリミテッド以外が歌っているのを聞きたいんですが
同名グループやバラガン以外に歌っているアーティストはいますか?
115名無し音楽放浪の旅:2008/06/13(金) 22:15:53 ID:+tn3GXhJ
梅雨の鬱陶しい時期にロシア民謡聴くと気が滅入る
116名無し音楽放浪の旅:2008/06/14(土) 21:21:44 ID:???
気が滅入るロシア民謡なんてあったのかー。
高らかに歌う印象があるので意外だわ。
117名無し音楽放浪の旅:2008/06/17(火) 01:32:57 ID:???
>>116
詞の内容を知ったら死にたくなるぞ。
118名無し音楽放浪の旅:2008/06/17(火) 20:17:41 ID:???
それひょっとしてトロイカ?
日本語のは勇壮だけど元の歌詞は鬱々って聞いたよ。
119名無し音楽放浪の旅:2008/06/18(水) 01:00:35 ID:???
金満家に婚約者を取られてorzになっちまった御者の身の上話・・・
120名無し音楽放浪の旅:2008/06/18(水) 06:08:08 ID:???
金色夜叉はどの国も共通だねぇ・・・
それを高らかに歌うロシアってある意味すごい
121名無し音楽放浪の旅:2008/06/18(水) 12:07:35 ID:???
トロイカは高らかには歌ってないような・・・
122名無し音楽放浪の旅:2008/06/18(水) 17:24:53 ID:???
トロイカは「雪の白樺並木」と「吹雪が晴れたぞ」の二曲あるな
123名無し音楽放浪の旅:2008/06/18(水) 18:15:42 ID:yOy77rT7
いやいや、もっとあるでしょう
124名無し音楽放浪の旅:2008/06/19(木) 02:09:14 ID:XhS6Wh3X
ともしびが諸悪の根源
ソヴィエト万歳・共産主義万歳で歌詞改編は当たり前
125名無し音楽放浪の旅:2008/06/20(金) 13:11:12 ID:DwbhrgkU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm680540
全て曲名わかる人います?
126名無し音楽放浪の旅:2008/06/24(火) 09:36:03 ID:???
いいえさっぱり。ソ連国家しかわからん。
ていうかそこで演奏されてるのはロシア民謡ちゃいますがな。
127名無し音楽放浪の旅:2008/06/27(金) 22:20:02 ID:SnHMrO6y
歌声喫茶ってまだあるの?ロシア民謡歌っているの?
128名無し音楽放浪の旅:2008/06/27(金) 23:43:56 ID:???
あるよ
ググるといいよ
129名無し音楽放浪の旅:2008/07/11(金) 15:08:25 ID:???
ポーリュシュカポーレってどちらかと言えば歌詞の内容は暗い印象を
受けるんだけどこれって恋愛について書かれた曲なの??
カリンカは結婚式でよく流されるときいたけど。
130名無し音楽放浪の旅:2008/07/11(金) 19:14:22 ID:???
>>129
おいカス、ちゃんと削除依頼出したか?
131名無し音楽放浪の旅:2008/07/14(月) 08:37:47 ID:???
GORBACHOV: THE MUSIC VIDEO - BIGGER AND RUSSIANER
http://www.vimeo.com/1223566?pg=embed&sec=1223566

ロシア民謡風メタルバンドのPVなんだが
音楽的に成功しなさそうな予感
132名無し音楽放浪の旅:2008/07/18(金) 14:33:20 ID:+CeIiXuV
初音ミクのカチューシャって消えたのか
133名無し音楽放浪の旅:2008/07/18(金) 15:04:11 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
134名無し音楽放浪の旅:2008/07/22(火) 01:02:23 ID:DPoUrQWC
>>129 ポーリュシュカポーレは軍歌、あるいは戦時歌謡です。
日本でいえば「海行かば」「歩兵の本領」などにあたります。
カチューシャも同じです。
135名無し音楽放浪の旅:2008/07/26(土) 10:03:44 ID:n5+ebwEy
ロシア民謡関連で面白いサイトないですか?
136名無し音楽放浪の旅:2008/07/26(土) 12:27:11 ID:???
137名無し音楽放浪の旅:2008/07/27(日) 17:15:35 ID:naLqKwCB
新世界レコード 復活マダ〜?
138名無し音楽放浪の旅:2008/07/27(日) 19:53:31 ID:???
あの可愛い店員さんどうしてるかなぁ・・・
139名無し音楽放浪の旅:2008/07/28(月) 15:46:01 ID:Sw44Vk8S
復活は本当ですか?
140名無し音楽放浪の旅:2008/07/28(月) 16:36:14 ID:hORuAJFA
復活しねーよ
妄想もたいがいにしろい
141名無し音楽放浪の旅:2008/07/30(水) 20:56:53 ID:5jYXjkCJ
復活・・・したら・・・いいな(はぁと)
142名無し音楽放浪の旅:2008/07/31(木) 06:06:51 ID:oVRxM33K
新潟ロシア村も復活・・・しないわな

吉祥寺ロンロン(駅ビル)2Fの文房具屋にチェブラーシカの特設コーナーあった
ファミマの地下にロシアカフェがあるからかな?
143名無し音楽放浪の旅:2008/07/31(木) 08:55:13 ID:oVRxM33K
ロシアカフェじゃなくてカフェロシアね
144名無し音楽放浪の旅:2008/07/31(木) 19:48:05 ID:/yz8M+07
皆さんはロシア民謡のCDをどこで買われてます?
145名無し音楽放浪の旅:2008/08/01(金) 09:26:56 ID:???
駅構内のワゴンかな
146名無し音楽放浪の旅:2008/08/06(水) 09:54:33 ID:SSlWhrSU
うちの村に唯一ある駅じゃ駅構内ワゴンなんてないっす
147名無し音楽放浪の旅:2008/08/06(水) 10:04:54 ID:OfT5xUyp
駅構内ワゴンのある駅まで出掛けるのさ
交通費に何万かかろうとな
148名無し音楽放浪の旅:2008/08/06(水) 13:28:36 ID:SSlWhrSU
農作業に影響があるため却下。

農閑期に試してみますだ。
149名無し音楽放浪の旅:2008/08/07(木) 06:49:20 ID:ogMP3Klj
ナターシャ・グジータン(;´Д`)ハァハァ
150名無し音楽放浪の旅:2008/08/11(月) 01:06:08 ID:VRiAoCKH
151名無し音楽放浪の旅:2008/08/13(水) 11:56:23 ID:???
コピペうぜー
152名無し音楽放浪の旅:2008/08/13(水) 12:46:48 ID:???
ナターシャ・グジー美人だね。
153名無し音楽放浪の旅:2008/08/14(木) 17:10:26 ID:+124mhwx
赤軍合唱団の来日ない?
154名無し音楽放浪の旅:2008/08/18(月) 01:34:11 ID:0Sv02aoP
ありません
155umit:2008/08/18(月) 03:32:07 ID:???
8月31日(日)〜シルクロード祭り開催!みんな集まれー!!
夏休み最終日ですが、イベントのお知らせで〜す♪

モンゴルから馬頭琴・ホーミー、ウイグルから踊りやタンブールなど民族楽器の生演奏!しかもウイグル料理(カワップ・ポロ・ラグマン他)、モンゴル料理などバイキング付き、どしどしお越し下さい!

日時:平成20年8月31日(日曜日)16時から
場所:神奈川県横浜市西区西平沼町1−6
   (横浜駅西口徒歩約5分)
事前ご予約電話(会場お問い合わせ)045−309−9299 
会費:1500円


シルクロードの旅 ワンコイン講座開催!

第1回 8月23日(土) 13時から14時50分
第2回 8月31日(日) 13時から14時50分

日時:平成20年8月31日(日曜日)16時から
場所:神奈川県横浜市西区西平沼町1−6
   (横浜駅西口徒歩約5分)
会費:500円(一回)
156名無し音楽放浪の旅:2008/08/22(金) 19:17:59 ID:wB3WgsE2
>>153
去年来たよね。
157名無し音楽放浪の旅:2008/08/22(金) 19:30:31 ID:???
>>156
158名無し音楽放浪の旅:2008/08/23(土) 15:34:50 ID:QoiNEEBC
159名無し音楽放浪の旅:2008/08/31(日) 15:19:10 ID:X/7tu7XZ
今年はアレクサンドロフ赤軍合唱団創設80周年にあたる。
ロシア、フランスあたりで結構CDやDVDの記念リリースがあるらしい。
160名無し音楽放浪の旅:2008/09/06(土) 08:09:54 ID:???
夕方、アニメの主題歌か何かでもすかうの替え歌みたいなのが流れるんだが
好きな曲が子供向けにアレンジされると実にキモチワルイもんだね
161名無し音楽放浪の旅:2008/09/09(火) 16:33:47 ID:???
162名無し音楽放浪の旅:2008/09/10(水) 21:20:39 ID:KzFadjDC
露鵬と白露山 可愛そうだ
彼らは吸ってないという以上は吸っていない!
それが、どうして何とかという検査機関の結果だけ信用するのだろうか?

この結論をみて、あぁ日本人はやっぱりと思ったよ。
強者になびく卑怯な民族。 所詮四流国民だな
163名無し音楽放浪の旅:2008/09/10(水) 22:16:25 ID:???
何このロシア贔屓キモ
164名無し音楽放浪の旅:2008/09/12(金) 03:15:50 ID:CTdWmP2x
>163
>>162はたぶん在日朝鮮人。
165名無し音楽放浪の旅:2008/09/13(土) 21:51:13 ID:UxHUF5gs
>>強者になびく卑怯な民族。

それ、まさに朝鮮民族に当てはまる特徴なんだけど。
166名無し音楽放浪の旅:2008/09/17(水) 18:00:18 ID:qJXwXgUZ
ロシア民謡・カチューシャ( Катюша、katyusha)http://jp.youtube.com/watch?v=T1q_0PXmJOk
167名無し音楽放浪の旅:2008/09/17(水) 19:58:57 ID:qJXwXgUZ
ロシア連邦国歌「ロシア連邦国歌(祖国は我らのために)(Гимн Российской Федерации)」
http://jp.youtube.com/watch?v=9Syxi0g50Oc&feature=related
168名無し音楽放浪の旅:2008/09/17(水) 22:06:19 ID:qJXwXgUZ
Sisters Tolmachevy Katyusha, Катюша Den pobedy 2007http://jp.youtube.com/watch?v=ivASIwtHALM&feature=related
169名無し音楽放浪の旅:2008/09/29(月) 13:22:13 ID:zxeDhvUb
過去スレ2を読みたいのですが、誰か保守されてらっしゃいましたらURLをお教え下さいませ
170名無し音楽放浪の旅:2008/09/29(月) 15:07:18 ID:???
>>169
スレタイでググったら簡単に見つかったよん

Хорошо!〜ロシア民謡2〜バイカル湖畔にて(ミラー)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/wmusic/1070235717/
171名無し音楽放浪の旅:2008/09/29(月) 15:31:53 ID:iPhwzcO7
赤軍合唱団のページの更新がここんところ止まっているんですが、同様の内容で頻繁に更新しているサイトはありませんか?
172名無し音楽放浪の旅:2008/09/29(月) 15:40:38 ID:???
>>171
ガッヴァさんのサイト?
だとするとあれ以上のものは無いかと。
173名無し音楽放浪の旅:2008/10/01(水) 12:48:09 ID:TfhszAP6
ロシア力士追放事件 (白露山、露鵬ら)
相撲協会の決定に異議申立てするような意見がマスコミからは
いっさい出てない。今回の相撲協会の決定を支持している、ということだ。
大相撲の問題にもっともらしいことを言う杉山邦博など外野の評論家も
相撲協会の動きを認めている。

元NHKアナウンサーの杉山の糞親父がうざい。

外人力士の分際で、大麻を吸っているのに吸ってないなどとウソをつく。
こんな奴らはさっさと追っ払え! タニマチの感情論に杉山のような
寄生虫どもが無批判に賛同している。

174waka :2008/10/01(水) 12:49:36 ID:TfhszAP6
大麻所持で解雇された若の鵬(20歳)が処分無効を求めて東京地裁
に提訴した。
若の鵬の弁護士は勝訴の可能性ありと話てしいるらしい。

また、露鵬(28歳)白露山(26歳)も同じ動きの可能性がある。
こんな事態になったのも相撲協会の定見のなさが原因だ。
外国人力士をちゃんと心身ともに教え込まなければならなかったのに、全くやってこなかった。

安易は興行主義に走った相撲協会の見通しの甘さによるものである。
175白露山、露鵬:2008/10/01(水) 12:50:43 ID:TfhszAP6
その昔、犯罪歴のある横綱がいたが解雇されなかった。
白露山、露鵬が大麻疑惑でクロだとしても、その犯罪暦ある横綱と
比べたらどうだろうか。
二人の力士は、いずれはそういう情報を知るだろう。そして過去の
事件の経緯に関連して自分達が受けた処遇を”理解する”だろう。

二人の力士は、それほど人気がある人たちではない。相撲ファンか
らは無視された存在とも言える。だからこそ、こういう事件で必ず
アイマイにしてしまう権威に異議を述べる人達も多いのだ。

176名無し音楽放浪の旅:2008/10/01(水) 18:29:57 ID:vc41xQPD
>>173-175
在日朝鮮人乙
177名無し音楽放浪の旅:2008/10/03(金) 07:59:06 ID:r3GpvZO5
今日10月3日は
若狭湾沖にて海上自衛隊とロシア海軍との合同演習が行われます。

有事(北朝鮮情勢)に向けて、日露結束らしい!


ソース
http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2008/09/post_42ae.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000044-kyt-l26
178名無し音楽放浪の旅:2008/10/10(金) 11:52:24 ID:sa6gf0RV
若の鵬が危ないらしい。
事実をぶちまけると命を狙われるってどういう世界か!!?
179名無し音楽放浪の旅:2008/10/10(金) 12:41:01 ID:IFCqDOcQ
若の鵬は大晦日の格闘技で復活しますよ。
180名無し音楽放浪の旅:2008/10/10(金) 21:07:14 ID:sa6gf0RV
ねぇ?
若ノ鵬の証言を信じれば琴欧州は八百長をもちかけたそうだね
TVの映像で観るかぎり、琴欧州はいつものようにニコニコとして
笑ってそんなこと嘘ですよ・・て応えていた。
あれの顔みるかぎり、嘘言ってるとも思えないんだがなぁ・・

”琴”が嘘言ってないということになれば、”若”が嘘を言ったことになるな
どっちを信じるかだな・・・
181名無し音楽放浪の旅:2008/10/10(金) 23:39:33 ID:sa6gf0RV
ロシアでは有名なネオナチ達が、アジア人(特に中国人)とイスラム系を
ターゲットに殴る蹴るを、連日町でやっている。
日本人の何人かが巻きこまれた。
ロシアの人種差別は怖いわ!
182名無し音楽放浪の旅:2008/10/12(日) 04:06:53 ID:???
スレチ死ね
183名無し音楽放浪の旅:2008/10/12(日) 20:53:09 ID:???
今日はアレクサンドロフ・アンサンブルの80回目のお誕生日。
おめでとうございます。
184名無し音楽放浪の旅:2008/10/15(水) 22:29:30 ID:NTJK3xHO
山本君 元気?
185名無し音楽放浪の旅:2008/10/17(金) 16:43:34 ID:tfAuzRyf
山本君って誰?

新世界レコードの社長?
186名無し音楽放浪の旅:2008/10/17(金) 16:53:48 ID:f8y79LcZ
>>185
;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.| 宅  こ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:tリ::::::;r===、;::::r===ュ、:.:.:.:.:|    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::;゙lヾ;l:::::;;;-=・=-;;;;i:::i;;;;-=・=-::`:.:.:.:.:| 配  ん
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:l!::::::::ヽ―‐'::::|::::|;;;`'─‐'":.:.:.:.:.:|    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;ll::::::::::::::::::::::/|::::|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 便  ば
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:li,`ー-,,;;;;;;ノr'::::::レ_,lユ、:.:.:.:.:.:.:.|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:t;::::::::::::::::::ヽ,,,,/   __ ヽ:.:.:.:.:.| で  ん
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;ゝ;::::::::トェェェェ|| f´ ハ ||:.:.:.<
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:/{lヽ:::::`ニニニ|| 入__ン j:.:.:.:.:.:.|  |.  は
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:ィ/:.:い ヽ::::::::::::::ヽ、 ,r‐、/:.:.:.:.:.:.:|    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:/:.:.:.:ヽヽ `' ー--;;|| ゝ-'||:.:.:.:.:.:.:.| す   |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ:.:.:.:.ヽ丶,;;;;;;;;;;;;;;;||  _jj:.:.:.:.:.:.:.\___
;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ーゝ、ヽ.,__,ゝ-L__」:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
187名無し音楽放浪の旅:2008/10/17(金) 20:46:10 ID:tfAuzRyf
意味不明
わかんないよー
188名無し音楽放浪の旅:2008/10/18(土) 23:58:02 ID:eB/VxEO1
大丈夫!
あと二、三日で更新開始です。
189名無し音楽放浪の旅:2008/10/25(土) 17:30:04 ID:HP7GS8BQ
>>188


この秋から冬にかけてのロシア民謡のコンサート情報希望
190名無し音楽放浪の旅:2008/11/03(月) 15:03:17 ID:aSkmYCjO
どこかであると思うけど分からないなあ
191名無し音楽放浪の旅:2008/11/13(木) 03:00:19 ID:???
誰か↓の曲のmp3音源とか持ってませんか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm608476
http://jp.youtube.com/watch?v=ivASIwtHALM
192名無し音楽訪露の旅:2008/11/13(木) 19:34:17 ID:???
>>191
持ち歌を歌う普通のコンサートならともかく、
こういう企画の演目について音源を探したところで、
空振りに終わるだけかと。

トルマチョワ姉妹はアルバムを一枚リリースしていますが、
この曲は入っていません。
スタジオ収録のような音源が存在する可能性は低いでしょう。
193名無し音楽放浪の旅:2008/11/13(木) 20:57:41 ID:???
>>191
にこみみ、にこ☆さうんど、FLV2MP3 のいずれかを使うといい
194191:2008/11/14(金) 01:57:19 ID:???
>>192
そうだったのか。ありがとう。

>>193
MP3抽出できました。ありがとう。
195名無し音楽放浪の旅:2008/11/14(金) 07:38:27 ID:???
せっかくだからそのユニットの話でもしよう
動画見てると口パクっぽいんだが
それもああいう舞台の風物詩みたいなもんだよなぁ
196名無し音楽放浪の旅:2008/11/20(木) 14:45:37 ID:I52LPN9C
雪を見るとロシア民謡を聴きたくなる
197名無し音楽放浪の旅:2008/12/02(火) 11:12:55 ID:yCOC+jmJ
軍隊とかデモの行進を見るとロシア民謡を聴きたくなる。
198名無し音楽放浪の旅:2008/12/02(火) 12:55:31 ID:???
軍のパレードなのに音楽が ドナドナドーナードォナ〜・・・
199名無し音楽放浪の旅:2008/12/02(火) 15:56:51 ID:upSqMrOa
ドナドナはロシア民謡じゃあない
トロイカのメロディーに合わせてパレードするんだあよ
200名無し音楽放浪の旅:2008/12/03(水) 11:58:01 ID:???
「空色の貨車」のメロでパレードして欲しい
201名無し音楽放浪の旅:2008/12/04(木) 18:53:24 ID:???
そんじゃこれを貼っておこう
脳内でわにのゲーナに歌ってもらってくれ

Trains of Russia
http://englishrussia.com/?p=2081
202名無し音楽放浪の旅:2008/12/08(月) 22:17:08 ID:tjOd7igL
age
203名無し音楽放浪の旅:2008/12/17(水) 03:17:45 ID:ZDz+5UmB
嗚呼赤軍合唱団が来日しないものか
204名無し音楽放浪の旅:2008/12/17(水) 04:58:19 ID:???
逆に「日本赤軍合唱団」とか「辰ぅ〜」というユニットをロシア公演させれば…

生きて帰れなさそうだw
205名無し音楽放浪の旅:2008/12/19(金) 11:18:07 ID:6hl+MzrZ
昔の赤軍の歌もいいけどYouTubeで「Любэ-Солдат」を見つけた。
今のロシア軍がモデルになってて、音色もロシア風とアメリカ風が混じった
ような感じで面白い。
206名無し音楽放浪の旅:2008/12/31(水) 21:58:56 ID:m6BX8sJO
江戸とソウル

江戸は港区あたり。 ソウルは不明。

http://photo.jijisama.org/EdoSeoulColor.html
207名無し音楽放浪の旅:2009/01/03(土) 03:07:38 ID:???
ロシア民謡(ロシアン・フォーク)が流れ続けるラジオ
tp://www.101.ru/?an=chan_popplay_eng&uid=51822&bit=128
208名無し音楽放浪の旅:2009/01/03(土) 08:18:51 ID:???
なんつう狭い層向けのサービスw
でも俺だけは大喜びなので超ありがとう!

ちなみに今流れてるのは
ГОСУДАРСТВЕННЫЙ КУБАНСКИЙ КАЗАЧИЙ ХОР
- Ихалы Казакы из Дону до Дому
209名無し音楽放浪の旅:2009/01/08(木) 12:33:47 ID:3mynHvvG
アルトゥール・エイゼン去年死んじゃったけど追悼盤出ないね…
210名無し音楽放浪の旅:2009/01/08(木) 18:59:16 ID:???
追悼盤なら、ムスリムマゴマエフが先だろう
211名無し音楽放浪の旅:2009/01/08(木) 20:09:25 ID:Z4VBYCjZ
日本と関係が深い点から見ればエイゼンだよなー
212名無し音楽放浪の旅:2009/01/11(日) 23:52:34 ID:lwTz895E
ビクターはかなり録音していたはずだが売れないと踏んでいるんだろうね
213名無し音楽放浪の旅:2009/01/24(土) 10:11:15 ID:Fl0mjifS
タルコフスキーの映画「ノスタルジア」で使われている
ロシア民謡が収録されているCDはありますか?ご教示ください。

http://pesni.voskres.ru/mp3/?song=esmol02
214名無し音楽放浪の旅:2009/01/25(日) 19:55:12 ID:+BNh5MBa
失礼します。この動画の1:05ぐらいから流れている音楽のタイトル分かる方いらっしゃいましたらご教授ください。
http://jp.youtube.com/watch?v=QwAnEj2Y8gg
215名無し音楽放浪の旅:2009/01/25(日) 23:37:52 ID:???
ロスケンプ出てるけど何てドラマの予告編?
216名無し音楽放浪の旅:2009/01/26(月) 13:57:06 ID:cSXmYkQO
ロンドンのピザハットに入ったら、ウエイトレスが全員私の存在を無視

テーブルに座ったままで30分近くも放っておかれた。
私がひと騒動起こそうと覚悟を決めた雰囲気が伝わったのか、責任者が
飛んできて、その場は治まった。

イギリスでは、こういう経験が必ずある。
217名無し音楽放浪の旅:2009/02/21(土) 09:05:42 ID:r4xTTr1L
生でロシア民謡聴きたくなった。
今ロシアから来日している演奏家いない?
あるいはこれから来日するのでもいい。
大合唱好きだから赤軍合唱団みたいなのがいい。
218名無し音楽放浪の旅:2009/02/21(土) 19:00:20 ID:GU6kLE6a
217だがあらためてこの板の過疎っぷりがわかりましたw
9時に書き込んでからずっとトップにいるw
sageで書いてる人も当然いると思うが
219名無し音楽放浪の旅:2009/02/22(日) 00:39:43 ID:???
>>217-218
昼間っから2ch漬けになってる不健康な奴は
この板にはいないってことだ(違
220名無し音楽放浪の旅:2009/02/23(月) 08:08:48 ID:+SDKK4hW
今日は祖国英雄の日だな
221名無し音楽放浪の旅:2009/02/25(水) 21:58:23 ID:wUvy0FGf
ガッヴァさん本腰入れた?
222名無し音楽放浪の旅:2009/03/05(木) 04:18:23 ID:jQ20zVta
午前2時からずっと赤軍合唱団の歌聴いている。

はまったな、σ(^_^;)…
223名無し音楽放浪の旅:2009/03/07(土) 22:58:36 ID:???
初心者質問で悪いのですがhttp://www.youtube.com/watch?v=ueD4N_vtdL0の2:38秒からの曲の曲名教えて下さい
224223:2009/03/08(日) 04:19:21 ID:???
すいません自己解決しました
225名無し音楽放浪の旅:2009/03/10(火) 04:42:33 ID:oyAgSzGM
ロシア民謡の楽譜でたくさを曲が載っていて、ロシア語の歌詞も記載されているのってありませんかね
226名無し音楽放浪の旅:2009/03/10(火) 06:18:44 ID:???
>>225
東洋書店のユーラシア・ブックレットシリーズに2冊あります。
大きな書店では店頭で扱ってるところもあるようです。

No.31 黒い瞳から百万本のバラまで ―ロシア愛唱歌集 山之内重美 著
http://item.rakuten.co.jp/book/1453419/
No.70 トロイカから私を呼んでまで ―続・ロシア愛唱歌集 山之内重美 著
http://item.rakuten.co.jp/book/1723630/
227名無し音楽放浪の旅:2009/03/10(火) 07:37:25 ID:???
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfSearchList_001.jsp?SEARCH_BLOCK=1&SEARCH_MAIN=1&SEARCH_DISP=0&KEY_SEARCH=%83%8D%83V%83A%96%AF%97w&SEARCH_OPT=1&NOT_KEY_SEARCH=#

これらの本、どれくらい店頭にでまわってるかな。


決定版ロシア民謡集(1)(2)はロシア語の歌詞も載ってます。
228名無し音楽放浪の旅:2009/03/10(火) 18:47:49 ID:5jg+y8eQ
>>226>>227さん ありがとうございます。

すいません、全て持ってる楽譜でした。

他にございませんでしょうか?
229名無し音楽放浪の旅:2009/03/11(水) 07:30:30 ID:???
>>228
いずれも既にお持ちとは流石です。
和書で楽譜と共にロシア語の歌詞が載っているものは稀少でしょうね。
ロシア雑貨の通販サイトは相談や取り寄せに応じてくれる所が結構ありますので
そうしたショップにロシアの歌詞つき楽譜書を見繕って貰うのが早道かもしれません。
230名無し音楽放浪の旅:2009/03/14(土) 07:45:15 ID:TBjwtFWt
ついに訳し始めたか
http://www.katch.ne.jp/~alexandrov/index.html
231名無し音楽放浪の旅:2009/03/23(月) 00:59:07 ID:jL6plWF/
近々、ロシアの合唱団の来日ありませんか?
232名無し音楽放浪の旅:2009/04/15(水) 14:33:26 ID:???
話は聞かないねぇ
あったら聴きに行きたいんだけどねぇ
233名無し音楽放浪の旅:2009/04/15(水) 23:32:25 ID:u6/mdmTz
おいおいモスクワ合唱団が来るじゃあないか!

http://www.japanarts.co.jp/html/2009/chorus/moscow/index.htm
234名無し音楽放浪の旅:2009/04/15(水) 23:59:37 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

日曜開催は横浜だけなのか!?どうしようどうしよう
235名無し音楽放浪の旅:2009/04/16(木) 01:16:37 ID:b1ZpLbS8
7月以降だったら時間に余裕があるのになあ、残念
音楽じゃないけど、渋谷文化村でトレチャコフ美術館展もやってるので、
興味があったらぜひどうぞ
236名無し音楽放浪の旅:2009/04/16(木) 05:31:55 ID:???
これは無視ですかそうですか
http://www.russian-festival.net/program2009.html
237名無し音楽放浪の旅:2009/04/16(木) 14:45:59 ID:???
> 35. 新作アニメ映画「チェブラーシカ」(3部作) 公開ロードショー

新作なのか?
238名無し音楽放浪の旅:2009/04/17(金) 00:21:38 ID:???
くっそおおおお関東ばかりかああ
どうしよう
239名無し音楽放浪の旅:2009/04/17(金) 00:48:28 ID:???
ガッヴァさん行くかなぁ
きっと行くよなぁ
240名無し音楽放浪の旅:2009/04/19(日) 21:55:48 ID:???
パルナス
http://www.youtube.com/watch?v=YKw4T_10sfQ

合唱団の人はこれをロシア語で歌って欲しいw
241名無し音楽放浪の旅:2009/04/30(木) 18:08:17 ID:x4Beg2ZU
ロシアでは有色人種が集団リンチで嬲り殺しにあっても無罪になっている.

アフリカ系留学生、ロシア国籍のタジク系の9歳の少女、ベトナム人留学生の
集団リンチ殺害裁判3件が無罪になった。これは驚くべきニュースだ。
昨年、サンクトペテルブルクだけで39人の有色人種の外国人が、「白人でない!」
という理由だけで殺された。

驚くことに、人種差別殺人を6割の国民が支持しているのだ。信じられない
野蛮な国民が住む、とんでもない国家、それがロシアだ。
242名無し音楽放浪の旅:2009/05/01(金) 00:19:53 ID:LwuotEOi
ロシア民謡の対訳がいっぱいあるサイトを紹介してください。お願いします。
243名無し音楽放浪の旅:2009/05/01(金) 06:54:24 ID:???
ソビエトロシアでは、ロシア民謡があなたを歌う!
244名無し音楽放浪の旅:2009/05/02(土) 22:54:12 ID:S8A1msO3
日本の外務省が今年の1月27日にスポット情報で注意喚起を促している。
★ロシア:非スラブ系人種に対する襲撃事件の頻発

1.ロシア、特にモスクワにおいては、最近、民族的偏見によると思われる非スラブ系人種に
  対する襲撃事件が頻発、多数の死傷者が出ています。2008年12月中旬から本年 1月中旬
  までの期間だけで、以下のような外国人ないし外国人らしき風貌の人物に対する襲撃事件
  が連続して発生。
(1)12月14日夜、カザフスタン人留学生がモスクワ南西部の地下鉄Kaluzhskaya駅で何者か
   に刺され、病院へ搬送中、救急車内で死亡。

(2)1月3日夕、韓国人留学生2人がモスクワ市南西部の地下鉄Kaluzhskaya駅プーシキン
   大学学生寮付近で見知らぬ者から揮発性液体をかけられ、火をつけられ重傷。

(3)1月8日、中国人学生2人がモスクワ市地下鉄Kaluzhskaya駅の路上で数人に刺され重傷
(4)1月9日、ベトナム人留学生がモスクワ市内Paveletskaya駅付近で見知らぬ者に襲われ、
   胸と腹部を刺され病院で死亡。

(5)1月10日夜、カメルーン人が市内北東部の地下鉄VDNX駅の通りで10台半ばの少年3人
   組に刺され、搬送先病院で死亡。

(6)1月11日夜、カルムィキア共和国(ロシア連邦の構成主体の一つ)出身者がモスクワ市
    南西部の地下鉄Kaluzhskaya駅路上で3人組に刺され重傷。
(7)1月11日夜、タジキスタン人2人が地下鉄Otradnoe駅通りで若者グループに刺され重傷
245名無し音楽放浪の旅:2009/05/04(月) 19:27:24 ID:6jSR29y6
>>242
・余り更新は活発ではない
http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/
・軍歌に期待できる
http://sovrustunes.googlepages.com/
・赤軍合唱団のレパートリー限定
http://www.katch.ne.jp/~alexandrov/index.html
246名無し音楽放浪の旅:2009/05/08(金) 02:45:13 ID:Zs6yYTAu
誰かWikipediaに赤軍合唱団の記事書いてよ
247名無し音楽放浪の旅:2009/05/08(金) 08:58:03 ID:???
ガッヴァさんとウラジーミルさんしか書ける人おらんてw
248名無し音楽放浪の旅:2009/05/22(金) 23:27:14 ID:p4mfRBCc
本場モスクワでロシア民謡コンサート聴きたいけど、どこの旅行会社に頼めばセットしてくれるかな?
249名無し音楽放浪の旅:2009/05/22(金) 23:49:02 ID:???
このへんじゃないかな
http://www.euras.co.jp/
http://www.travel-plaza.co.jp/
http://www.russia.co.jp/

でも結構な料金になりそう…
250名無し音楽放浪の旅:2009/05/26(火) 21:36:46 ID:q+GsiyyP
ロシア共和国は、相変わらずアジア系に対する暴力行為が絶えないらしい。
外務省でも海外安全情報で警告しているば、要するに、ロシアは危険だから
特に大都市には行くなと、いうことのようだ。

中国人、タジク人などもひどい目にあって殺害されているし、日本人の被害者も
出ている。非スラブ系排除というが、ヨーロッパ人は対象になっていない。
明らかにアジア人(東アジア)アラブ人、アフリカ人が被害を蒙っている。
251名無し音楽放浪の旅:2009/05/27(水) 11:36:36 ID:???
初めて書き込みさせて頂きます

Youtubeですみませんが下のロシア民謡 カチューシャ (Катюша) を聞いて魅せられました

http://jp.youtube.com/watch?v=T1q_0PXmJOk
http://jp.youtube.com/watch?v=ivASIwtHALM

もし日本国内で入手可能なカチューシャ(ロシア語歌唱)のCDがありましたら
教えてはいただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします

252名無し音楽放浪の旅:2009/05/27(水) 18:36:55 ID:???
>>251
以下などは比較的入手しやすいと思います。
トロイカ(ロシア民謡集)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BR2PXW/
ベスト・オブEMIクラシックス ロシア民謡
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006ITWZ/
ロシア民謡集
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GIQR/

Amazonで検索するとかなりの数の候補が出ますので、
その中からロシア語歌唱らしいものを流し見ていくと
さらに多くのCDが見つかるでしょう。どうぞご覧下さい。

Amazon.co.jp ミュージックカテゴリ 「カチューシャ」の検索結果
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_m?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%83J%83%60%83%85%81%5B%83V%83%83

マニアックなものはこのあたりから地道に…
http://wiki.livedoor.jp/copok/d/%c4%cc%c8%ce%a5%b5%a5%a4%a5%c8

なお例に挙げて頂いた上の動画(バーバラ)と
下の動画(Tolmachevy sisters)のCDの有無は
今回調べ切れませんでした。ご容赦。

もしニコニコ動画アカウントをお持ちでしたら以下をどうぞ。
お気に召すかと。

ロシア民謡 カチューシャメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3631599
ロシア民謡 カチューシャ特集
http://www.nicovideo.jp/mylist/5499652
253名無し音楽放浪の旅:2009/05/27(水) 18:43:28 ID:???
>>252
ご親切にどうもありがとうございます
早速試聴してみようと思います
254名無し音楽放浪の旅:2009/06/05(金) 11:06:05 ID:???
映画「ロシアン・ブラザー」のテーマ曲のPVを見つけました。
故セルゲイ・ボドロフjrたんも映ってます。

НАУТИЛУС ПОМПИЛИУС - OST "БРАТ"
http://video.mail.ru/mail/sorm_22.2/51/62.html

ロシア民謡あんま関係ないけど
このスレに彼のファンがいたと思うのでご紹介。
255名無し音楽放浪の旅:2009/06/10(水) 16:13:10 ID:???
256名無し音楽放浪の旅:2009/06/13(土) 08:49:36 ID:???
白服のソリストがメガネのない泉麻人みたいでワロタ
この舞台はCG使われてるんだろうか?
なんかテカり方が妙だなー
257名無し音楽放浪の旅:2009/07/02(木) 00:31:15 ID:4p8jyk9S
ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101001140.html
L・ズイキナさん死去 ロシアの民謡歌手

リュドミラ・ズイキナさん(ロシアの民謡歌手)タス通信によると、モスクワの病院で1日、死去、80歳。
数日前に心筋こうそくを起こしたという。

1960年からソロで活躍し、名声を得た国民的な民謡歌手。
ソ連時代の作曲家ショスタコービッチも「作曲家の意図をうまく伝えただけでなく、
共同で作品をつくり上げた」とたたえた。
ロシア以外でも、日本を含む約100カ国で公演した。
(モスクワ共同)

2009/07/01 21:22 【共同通信】

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8128556.stm
Famous Russian singer Zykina dies
258名無し音楽放浪の旅:2009/07/03(金) 22:14:13 ID:YbH9qtVK
追悼アルバムは出ないのかな?
259名無し音楽放浪の旅:2009/07/05(日) 10:04:40 ID:Ps3nW4Lr
メロディアその他ロシアのレーベルからいろんなCDが出てるから特に追悼盤
出さなくてもいいんじゃない?
260名無し音楽放浪の旅:2009/07/05(日) 11:56:04 ID:SYESfDMS
2008年、ロシアで起きた「殺人もしくは殺人目的の襲撃事件」は約2万件。
7000人に1人が被害に遭っている。
日本の警察白書によると、平成19年(2007年)に起きた殺人事件は約1200件、
10万人に1人の割合で被害が出ている。

日本の場合、殺人未遂の件数が抜けているため単純に比較できないが、
日本で起きた殺人事件の1年分が、ロシアの1カ月分に相当する。
261名無し音楽放浪の旅:2009/07/08(水) 13:39:07 ID:kewHMj89
ロシアの航空機事故は実の多いな

2001年7月4日 ウラジオストク航空 ツポレフTu−154
2001年10月4日 シベリア航空 ツポレフTu‐154
2002年2月12日 イラン・エア・ツアーズ ツポレフTu−154
2004年8月24日 ボルガ・アビアエクスプレス ツポレフTu−134
2004年8月24日 シベリア航空 ツポレフTu−154
2006年8月22日 プルコボ航空 ツポレフTu−154
2006年9月1日 イラン・エア・ツアーズ ツポレフTu−154
2007年3月17日 UTエアー ツポレフTu−134
262名無し音楽放浪の旅:2009/07/08(水) 13:39:56 ID:kewHMj89
ロシアの航空機事故は実に多いな

2001年7月4日 ウラジオストク航空 ツポレフTu−154
2001年10月4日 シベリア航空 ツポレフTu‐154
2002年2月12日 イラン・エア・ツアーズ ツポレフTu−154
2004年8月24日 ボルガ・アビアエクスプレス ツポレフTu−134
2004年8月24日 シベリア航空 ツポレフTu−154
2006年8月22日 プルコボ航空 ツポレフTu−154
2006年9月1日 イラン・エア・ツアーズ ツポレフTu−154
2007年3月17日 UTエアー ツポレフTu−134
263名無し音楽放浪の旅:2009/07/10(金) 16:49:42 ID:SvZEdn9k
暑さ吹き飛ばす豪快なロシアの歌ありませんかね?
264名無し音楽放浪の旅:2009/07/16(木) 01:31:08 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm341289
この曲が収録されているCDもしくはDVD(できればCD)をご存知の方はいらっしゃいませんか?.
265名無し音楽放浪の旅:2009/07/16(木) 18:04:09 ID:???
>>263
豪快な歌はもっと暑くなると思う…

>>264
ガッヴァさんならすぐわかりそう
>>3の一番上のリンクからたどってみて
266名無し音楽放浪の旅:2009/07/18(土) 20:26:29 ID:???
>>265
ありがとうございます.
カッヴァさんのサイトを見ていたら収録しているCDを見つけることができました.
ttp://www.katch.ne.jp/~alexandrov/disk/disk014.html
267名無し音楽放浪の旅:2009/07/26(日) 21:15:49 ID:???
ベルカ・セルヂューチカ "Всё будет хорошо"
http://www.youtube.com/watch?gl=US&v=_61_i2M5Zoo

ウクライナのアーティストのロシア民謡っぽいポップス
歌ってるのはオバちゃんに見えるけど男の人
この人のPVはいつも最初に1分くらい小芝居が入るね

http://www.youtube.com/watch?v=UqMCw__ukNs
Via Gra と共演してるこのPVはムトゥ踊るマハラジャみたい
268名無し音楽放浪の旅:2009/07/28(火) 00:04:48 ID:???
Балаган Ltd. And Dj Цветкоff - Ой там на горе
http://www.youtube.com/watch?v=q2L7vCDQDes

民謡っぽいんだけどロシアっぽくないかも?
バラガン・リミテッドの初期を彷彿と…させないかな
ところでDJスヴェトコフって誰よ
269名無し音楽放浪の旅:2009/08/07(金) 04:25:27 ID:NEngH09x
赤軍合唱団のサイト、閉鎖するかも
270名無し音楽放浪の旅:2009/08/07(金) 06:16:37 ID:???
どっちのサイト?
ガッヴァさんのか、公式か
両方見たけど閉鎖しそうな事は書かれてない
271名無し音楽放浪の旅:2009/08/08(土) 13:06:47 ID:RYcnrt/g
5月から更新してない方。もう閉鎖しますと管理人がこの前言ってた。










という夢を見た。
272名無し音楽放浪の旅:2009/08/08(土) 23:20:14 ID:???
風説の流布
273名無し音楽放浪の旅:2009/08/16(日) 02:19:57 ID:6Z2rjaMJ
皆さん、ロシア民謡の歌詞はどこで入手されるのですか?
274名無し音楽放浪の旅:2009/08/16(日) 08:11:29 ID:???
元の曲名(ロシア語)でググると意外にみつかりますよ
もちろんロシア語歌詞ですけど

特定のサイトで歌詞を探そうとしてもあまりみつからないですね
サイトによって得意不得意があるみたいなので
ググって手広く探した方が簡単で早いです
275名無し音楽放浪の旅:2009/08/16(日) 17:14:05 ID:???
276名無し音楽放浪の旅:2009/08/22(土) 05:11:11 ID:9Xdzf9QH

    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  ♪ツンドラへ連れて行ってあげる♪
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |


277名無し音楽放浪の旅:2009/08/28(金) 16:06:15 ID:???
ろしあんぴろしき、更新止まって長いな

新世界レコードみたいな店またできないかな
278名無し音楽放浪の旅:2009/08/29(土) 13:12:22 ID:cHOBwhrr
「山のロザリア」はロシア民謡じゃないらしいですね。アメリカ製だと聞きましたが、本当ですか
279名無し音楽放浪の旅:2009/09/04(金) 17:31:17 ID:???
>>278
二木紘三のうた物語 山のロザリア
http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/02/post_e516.html

このページによると
> 「アレキサンドルフスキー」というロシアの曲に丘灯至夫(おか・としお)が作詞したもの。
だそうですよ
280名無し音楽放浪の旅:2009/09/05(土) 20:53:18 ID:23OGeZXg
そうですか、ありがとうございました。
281名無し音楽放浪の旅:2009/09/27(日) 14:38:07 ID:7Z797V4a
http://www.youtube.com/watch?v=mZhuh15lQmE&feature=related
どなたか親切な方、この歌の正式な題名と歌詞を教えて下さいませぬか。
282名無し音楽放浪の旅:2009/09/28(月) 05:56:49 ID:???
Proshchai, Morye!
 ↓
Прощай, Мори!

ここまでで力尽きた
>>3のガッヴァさんなら知ってるかも
283名無し音楽放浪の旅:2009/09/28(月) 23:05:23 ID:???
Прощай, море  (из оперы Оптимистическая трагедия)
さらば海よ (オペラ「楽天的な悲劇」より)
 曲:アレクサンドル・ホルミノフ 詩:A・マシストフ


てことまではガッヴァさんのサイトなどでわかったけど歌詞が見つからない。
SovMusic.ruでも音源はあったけど歌詞はなかったしなぁ…
やっぱりガッヴァさんに聞くしかないと思う。
284281:2009/09/29(火) 23:10:53 ID:LA16r8ly
282さん、283さん、ありがとうございます。後は自力で探すようにしてみます。
285名無し音楽放浪の旅:2009/10/03(土) 04:26:19 ID:zLSUzxH6
たびたび名前の出てくるガッヴァさんてどんな人?

ミリオタ?
コミュニスト?
音楽家?
286名無し音楽放浪の旅:2009/10/04(日) 01:22:36 ID:???
ガッヴァさんはガッヴァさんだよ
他に類型のないユニークな存在
それがガッヴァさん
287名無し音楽放浪の旅:2009/10/15(木) 22:11:58 ID:QD/7kCLD
ガッヴァさんここ見てたらそろそろBGMの更新を…
288名無し音楽放浪の旅:2009/10/21(水) 11:51:27 ID:ql8TryBs
これから冬にかけて日本国内でロシア民謡のコンサートないですか?
289名無し音楽放浪の旅:2009/10/21(水) 13:37:19 ID:???
290名無し音楽放浪の旅:2009/10/21(水) 21:59:50 ID:ql8TryBs
>>289
ありがとうございました。他にはないですか?
291名無し音楽放浪の旅:2009/10/25(日) 18:01:12 ID:???
シェバリーンの「冬の道」(ЗИМНЯЯ ДОРОГА)ですが、
合唱で「宴のざわめきか、胸のいたみか」のパートは、
ソプラノとテノールのどちらがメロディなのでしょうか?
292名無し音楽放浪の旅:2009/10/28(水) 01:25:52 ID:lHUYFt+T
CD聴いたけど分からんかった…
293名無し音楽放浪の旅:2009/11/14(土) 07:52:34 ID:iSkrKzeI
アレクサンドロフ歌と踊りのアンサンブルの最新録音ってないですかね?

ユーチューブで歌っているのは見たんですが、スタジオ録音のCDがほしくなりました。

最近の曲を歌っていれば尚更いいのですが。
294名無し音楽放浪の旅:2009/11/18(水) 15:27:15 ID:???
>>3からガッヴァさんのサイトへ行って掲示板で尋ねてみるのが一番確実です。
最近また復帰されたので速やかに答えてくれると思いますよ。
295名無し音楽放浪の旅:2009/12/01(火) 00:56:17 ID:D9ZH+AiE
キャバクラ通いの江田五月がモスクワで
ロシア民謡を歌ったという記事を読んだ。

日本じゃこういう連中が歌い継いでいたとはいえ、
何だかロシア民謡が汚された気がするねえ。
296名無し音楽放浪の旅:2009/12/01(火) 14:29:43 ID:???
そういう捉え方は好きじゃないな
彼には彼のロシア民謡、あなたにはあなたのそれがある、
それでいいじゃん
297名無し音楽放浪の旅:2009/12/16(水) 04:09:59 ID:U47XDWXR
ロシア旅行に赤軍合唱団のコンサートをオプションで付けてくれる旅行会社ってありますか?
298名無し音楽放浪の旅:2009/12/16(水) 04:21:50 ID:???
赤軍合唱団のコンサート自体そう滅多にないからねぇ…

ただ、そういうコンサート情報がある事さえわかれば
ロシア方面に強い旅行会社に依頼はできるよ
ユーラスツアーズとかね
299名無し音楽放浪の旅:2009/12/16(水) 09:08:37 ID:U47XDWXR
ありがとうございました。
300名無し音楽放浪の旅:2009/12/16(水) 23:54:54 ID:???
素朴な疑問なんですが、
ロシア民謡ってどれも悲しげな曲ばかりですよね。
で、アレって、ロシアの人達が聞いたときに、
どういう風に感じているのでしょうか?
「元気が出る音楽」なのか「やっぱり悲しげに感じてる」なのか…
大分前から気になっているので、どなたか教えてください。
301名無し音楽放浪の旅:2009/12/18(金) 08:02:48 ID:fi/3XT2t
どうなんだろね

日本人が演歌に懐く感じと同じなのかね?
302名無し音楽放浪の旅:2009/12/19(土) 08:02:40 ID:???
ロシアの人は短調なメロディが好きというだけで
短調だけど勇猛な曲もけっこうあるから
必ずしも悲しげな曲が好きというわけではないんじゃないかな

民族楽器のバラライカが大正琴みたいな音色だから
あれだと何を弾いても悲しげになっちゃうってのはありそう
303名無し音楽放浪の旅:2009/12/23(水) 02:19:20 ID:JpVw/1gj
イワン・ペトロフっていかにも典型的な名前のロシア人歌手について教えてください。
304名無し音楽放浪の旅:2009/12/23(水) 03:41:09 ID:???
>>303
お父さんの名前もイワンです。
305名無し音楽放浪の旅:2009/12/31(木) 12:27:02 ID:WwZfbxI9
          § | え?もう大晦日かよ!   |
          § \_  ________/
          ,fニニヽ   )ノ
        /:::::ヽ      ヾ、
          |l' ̄ ̄ ̄'l|       ヾ、
        {-- (,,゚Д゚) }    ___ヾ___
        |:ニ:(ノ:二:二|)   @___))___)
        {______________}        《
          ∪∪          》 ∧_∧
                       ((´∀` )
                        ヽと  ヽ
                        (⌒)   )
                          (_)

306名無し音楽放浪の旅:2009/12/31(木) 12:51:03 ID:4ccHqanh
>>305
べーちぇるにーずぼーん!
307 【924円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 20:32:45 ID:???
今年は赤軍合唱団が来日しますように
308名無し音楽放浪の旅:2010/01/17(日) 20:16:07 ID:fnXtAylj
ソ連が日本やドイツでやった強姦、輪姦
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1224422922/l50
309名無し音楽放浪の旅:2010/01/18(月) 20:55:13 ID:lxmun1ES
本家赤軍合唱団(アレクサンドロフ)が解散!!

Gの人のサイト見るべし
310名無し音楽放浪の旅:2010/01/29(金) 01:22:50 ID:foc2eync
何だ、掲示板見たら解散じゃあなくて規模縮小と高齢ソリスト解雇か

良かったと見るか、あ〜あと見るか判断に苦しむな

軍人の給料は少ないから、ソ連時代はともかく、社会情勢が変わった今のロシアでは果たして団員募集して若い奴が集まるのかね(骨を埋める覚悟で入団するのかという意味で)?

合唱が100人規模の時の実演見たかったな
311名無し音楽放浪の旅:2010/01/29(金) 03:53:24 ID:???
本当になんとも言えないな
ざっくり読んだ限りでは、残念ながら自分が求めてる合唱団とは逆の動きのようだし
312名無し音楽放浪の旅:2010/01/30(土) 02:05:42 ID:evKBm0q/
まあ俺が望むのは、


早く来日してよ、アレクサンドロフの皆さま方よ


ですね。
313名無し音楽放浪の旅:2010/02/26(金) 04:31:16 ID:WrUYgkQ+
今年も「祖国英雄の日」コンサートやったのですか?
314名無し音楽放浪の旅:2010/03/21(日) 12:25:29 ID:???
101.ru いつの間にかリニューアルされて使い勝手が悪くなってる
以前のチューナーみたいな構成が良かったのになぁ

前はロシアンフォークってチャンネルがあったんだけど
今はどれがそれに相当するのかわからない
誰かわかる人います?

一応今のアドレス貼っとこう
http://www.101.ru/?an=port_allchannels
315名無し音楽放浪の旅:2010/03/21(日) 12:52:37 ID:???
自己解決

ロシア民謡に相当するカテゴリ
Русские Народные
http://www.101.ru/?an=port_playmp3&channel=40
ただロシア民謡以外の古典も含むようになったっぽい

クラシックカテゴリはまた別にあるので
行き場を失った古典が上記に来てる感じ
316名無し音楽放浪の旅:2010/05/08(土) 03:13:21 ID:IS3w82GY
http://www.youtube.com/watch?v=M5jXCVsTaIE&feature=related
3:20くらいからの歌は何と言う曲なんでしょうか?
317名無し音楽放浪の旅:2010/05/08(土) 14:25:19 ID:???
歌はわからんがコメントが不評なのはわかった
この動画じゃ変だと思われても仕方ないな
318名無し音楽放浪の旅:2010/06/07(月) 15:18:41 ID:???
>316
そのまんまЕхали цыганеです
319名無し音楽放浪の旅:2010/06/12(土) 18:20:07 ID:jXoIf1mC
赤軍合唱団って来日しませんかね?
320名無し音楽放浪の旅:2010/06/12(土) 23:52:24 ID:???
再編で若い人達中心になったようだから
招致して利益を得られる日本企業があれば実現しそうだけど…
そこが一番難しいところだね
321名無し音楽放浪の旅:2010/06/13(日) 01:43:51 ID:QXbJvA4h
何年か前に内務省所属のアンサンブルが来日してたがかなり人数減らして来ていた。

あの時は儲かったのかほとんど利益無しだったのか?
たしかロシア文化フェスティバルの一環としての来日だったと思う
322名無し音楽放浪の旅:2010/06/13(日) 23:05:54 ID:???
席が埋まらないとまずいらしく、格安券の他にタダ券ばらまいてる位だから、
採算合わないと思うよ
正規でチケット買ってる人いたらブチ切れると思うよ
323名無し音楽放浪の旅:2010/06/14(月) 00:00:16 ID:???
席を埋めたいならこのスレに書いてくれればいいのにな
324名無し音楽放浪の旅:2010/06/15(火) 06:43:45 ID:???
>>322
ブチッ(血管の切れる音)

まあそういうのはごく一部と思いたいね。
325名無し音楽放浪の旅:2010/06/18(金) 11:14:36 ID:WFYyN3gy
ロシア民謡のコンサート情報ないですか?
326名無し音楽放浪の旅:2010/06/18(金) 17:00:39 ID:???
なんか秋に来るみたいだよ
ttp://www.russian-festival.net/program2010.html
327名無し音楽放浪の旅:2010/06/22(火) 00:35:03 ID:mNBHXHta
ア・カペラの合唱団か

なんか、こう軍隊って感じの団体来ないかなあ〜
328名無し音楽放浪の旅:2010/06/22(火) 02:25:42 ID:???
オフ会ってことで浦塩に行くとか
329名無し音楽放浪の旅:2010/06/23(水) 07:20:10 ID:???
終わったイベントばかりでどれがどれやら
330名無し音楽放浪の旅:2010/06/23(水) 12:58:22 ID:???
>>327
今の時代そういうの流行らない、そういうの集客率低いから企画として無理
来年は芸術性の高いアンサンブルを呼ぶんだって、一応全国の主要都市で公演予定だって
331名無し音楽放浪の旅:2010/06/23(水) 17:40:56 ID:Zv2ACETi
芸術性の高いアンサンブルねぇ…

それこそ集客見込めるのかねぇ
332名無し音楽放浪の旅:2010/06/25(金) 01:28:26 ID:9NE8PK+B
軍隊合唱で高い芸術性を持った団体を呼ぶんですね。わかります!
333名無し音楽放浪の旅:2010/06/25(金) 12:36:49 ID:???
わかりません><
334名無し音楽放浪の旅:2010/07/01(木) 04:13:56 ID:OpihKfFX
力強い男声合唱のロシア民謡が聴きたいね!
335名無し音楽放浪の旅:2010/07/07(水) 14:35:52 ID:yhRvjG+m
ところで国内でロシア製CDを常時店頭販売している店ありませんか?

新世界レコードがなくなってからインターネットで購入してますがどうも寂しくて…

336名無し音楽放浪の旅:2010/07/08(木) 00:55:48 ID:???
答え知ってるくせに聞くなよ
337名無し音楽放浪の旅:2010/07/08(木) 12:35:37 ID:+PdhS3O7
新世界のあの雰囲気よかったなー、何か胡散臭げで。
ああいう店は今の世の中じゃやっていけないのかね。
338335じゃないんだけど:2010/08/03(火) 22:36:37 ID:???
>>336
知ってたら教えてもらえますか?
339名無し音楽放浪の旅:2010/08/04(水) 14:41:00 ID:???
だから無いの知ってるくせに、いちいち聞くなよ。
もうそういう商売が成り立つ時代はとっくに終わってる。
赤軍合唱団がもう来日しないのと同じ。
このネタあんまり引っ張ると、どこぞの業者が宣伝に湧くぞ。
340名無し音楽放浪の旅:2010/08/04(水) 20:23:19 ID:dXjpI38s
でも近年来日してるじゃないですかw
341名無し音楽放浪の旅:2010/08/06(金) 21:45:10 ID:YYNssqu0
誰ぞ発起人になって来日実現させればいいんだよ

さあ家屋敷を売る勇者よ出でよ!!!
342名無し音楽放浪の旅:2010/08/07(土) 00:19:16 ID:???
関係閣僚と綿密な協議を重ねたうえ、解答して参りたいと考えるものであります。
343名無し音楽放浪の旅:2010/08/08(日) 23:03:13 ID:mF8xacaY

    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  >>342は日和見主義により粛清
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
344名無し音楽放浪の旅:2010/08/12(木) 03:55:26 ID:Pu2MjcDo
赤軍合唱団じゃなくてもいいから百人ぐらいの大合唱でロシア民謡聴きたいな
345名無し音楽放浪の旅:2010/08/19(木) 02:11:16 ID:2yeHOPQ7
今年はどこの合唱団が来るんだっけ?
346名無し音楽放浪の旅:2010/08/30(月) 19:59:01 ID:VzKUH9se
こう暑くてはロシア民謡聴く気になれん('A`)
347名無し音楽放浪の旅:2010/09/02(木) 02:28:15 ID:6iwsZhiS
あつい
348名無し音楽放浪の旅:2010/09/06(月) 11:22:54 ID:C+pBQPjk
ひたすら あ・つ・い
349名無し音楽放浪の旅:2010/09/10(金) 23:51:35 ID:???
テトリスでソ連の歴史を歌う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11943733

歌詞が英語なのがちょっとアレだが
350名無し音楽放浪の旅:2010/09/23(木) 00:17:08 ID:veOvfv9R
moon is shining って、いつの時代のどんなジャンルの曲か、分かりません。
ご存じの方がいらしたら、お教え願います。
351名無し音楽放浪の旅:2010/09/23(木) 02:14:30 ID:???
Светит месяцですか?ヴァシーリ・アンドレーエフ(1861-1918)作、
バラライカのためのアンサンブル曲です。分類はロシア民謡です。
352名無し音楽放浪の旅:2010/09/23(木) 06:31:40 ID:uvrmwXLE
厳密にはロシア民謡をアンドレーエフが編曲したものです。
353名無し音楽放浪の旅:2010/09/23(木) 14:25:42 ID:z1u4yKz6
なるほど。ありがとうございました。
実は携帯からぐぐってもわからなかったもので。
おかげさまでよく分かりました。
354名無し音楽放浪の旅:2010/10/16(土) 06:37:25 ID:2427V3Ep
話題ありませんか
355名無し音楽放浪の旅:2010/10/21(木) 20:53:31 ID:4EBivBDs
おじゃまします。
この子ら誰か知ってます?
     ?
http://www.youtube.com/watch?v=ivASIwtHALM&feature=related 
356名無し音楽放浪の旅:2010/10/21(木) 23:18:44 ID:???
>>355
タイトルに書いてありますが…
「トルマチェフ姉妹」といったところです。
彼女達のことはここに詳しく書かれています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126398471
357名無し音楽放浪の旅:2010/10/21(木) 23:30:59 ID:???
>>355
ここにも書いてあります。
http://2chnull.info/r/wmusic/1208088143/627-628

>>356
トルマチェフではなくトルマチョーワです。
358名無し音楽放浪の旅:2010/10/24(日) 01:59:14 ID:orbXFcEu
>>356サン
>>357サン
ありがとうございました。
359名無し音楽放浪の旅:2010/10/29(金) 19:57:39 ID:gTAENYH7
赤軍合唱団もソ連の歌のサイトもこの頃更新止まってるからつまらないよ
360名無し音楽放浪の旅:2010/10/30(土) 18:28:11 ID:a+McjsZC
>>10
曲名は『BORIS et TATIANA』
リタ・ポールブールドはタチアナ、
ボリスは戦死した夫役
>>11
その後流れる悲しげな音楽も同じ曲です。
361名無し音楽放浪の旅:2010/10/31(日) 06:31:38 ID:NEaukc7c
3年前の質問に答えるあなたに敬服しました。マジで。
362名無し音楽放浪の旅:2010/10/31(日) 09:08:13 ID:???
何のキーワードでここに辿り着いたのかが気になる
363名無し音楽放浪の旅:2010/10/31(日) 15:03:43 ID:zgF3PaYK
急にロシア民謡聴きたくなってきた
寒くなったからかな?
364名無し音楽放浪の旅:2010/11/07(日) 07:11:38 ID:???
>>71
12月から1月によくかかるのは電子ボイスっぽくて民謡っぽいのは、
キャラメルがカバーした『三頭の白馬』
原曲はソ連映画『魔法使い』
365名無し音楽放浪の旅:2010/11/09(火) 21:30:02 ID:5Gg0XtHT
赤軍合唱団の新規録音ないですか?
366名無し音楽放浪の旅:2010/11/26(金) 04:47:33 ID:???
燃えろペチカの原題(ロシア語)を
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
367名無し音楽放浪の旅:2010/11/26(金) 16:17:22 ID:HSLQHi9t
>>366
どんなメロディーなのかな?
368名無し音楽放浪の旅:2010/11/27(土) 05:43:47 ID:???
369名無し音楽放浪の旅:2010/11/29(月) 00:34:20 ID:???
370名無し音楽放浪の旅:2010/12/12(日) 10:34:53 ID:???
久しぶりに覗いてみたがこの状況は殺伐とするな
>Russia in 15 seconds

↓フォークな「コロブシカ」いいな キャンプファイヤ思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=Brwtbpqm0T0
371名無し音楽放浪の旅:2010/12/12(日) 21:49:12 ID:gC+/FBSm
ロシア民謡といえばダークダックスを思い出す
日本でロシア民謡を広めた功労者だからな
マンガさん亡きあとのダークは自然消滅しちゃったもんな
これも時代の流れとはいえ寂しい
372名無し音楽放浪の旅:2010/12/17(金) 03:00:39 ID:0Ca6PPzP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101212-00000503-san-int
 モスクワ中心部クレムリン前のマネージ広場でロシア民族主義を支持する
サッカーファンの若者ら数千人が暴徒化した。
治安当局は12月11日夜までに65人を拘束し、広場の群衆を退去させた。
暴徒の一部はモスクワ地下鉄になだれ込み暴力行動を続けており、治安当局が
厳戒態勢をとっている。

 インタファクス通信によると、クレムリンの最寄り駅ではサッカーファンが
非スラブ系とみられる数人を車両から引きずり出して激しい暴行を加えたほか、
他の駅でも数十人が警官隊と乱闘するなどした。
373名無し音楽放浪の旅:2010/12/19(日) 16:26:03 ID:EsDnsyPJ
2010年5月30日、ドイツラジオ局は、ロシアで排外主義が高まりを見せていると報じた。
極東部では特に中国人が目標だと, 人民網」が報道しています。

ロシアで排外主義グループ「スキンヘッド」の襲撃を受けた外国人は数百人に上るという。
極東部では中国人が主な襲撃対象となっており、中国人留学生は街に出ることも
できず、ほとんど宿舎で過ごしている。

報道によると、ロシア当局も排外主義の広まっていることを認識、注意を払っているという。
「スキンヘッド」の発表によると、殺害した外国人は2009年だけで70人に上る。
(レコードチャイナ 2010/06/03 )
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42607&type=1
374名無し音楽放浪の旅:2010/12/21(火) 05:35:47 ID:I9LVamP4
>>373
中国人に関して言うと、日本でも韓国でも、カナダ、南米、イタリア等々
世界中で中国人問題が起きている。
中国人が悪いことをする、あくどい商売を平気でする、そういうことで現地
に国民に忌み嫌われている、という現実がある。
どっちもどっちと言えよう。
375名無し音楽放浪の旅:2010/12/25(土) 18:14:13 ID:3I4iPzfv
アレクサンドロフ・アンサンブルのコンサートに行きたい。
376名無し音楽放浪の旅:2010/12/29(水) 15:55:08 ID:???
曲名と歌手名を教えて下さい
音源をうpしましたので分かる人いましたらお願いします
ttp://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1293605424.zip/attatch
DLパス:russia
377名無し音楽放浪の旅:2010/12/30(木) 00:35:07 ID:???
378名無し音楽放浪の旅:2010/12/30(木) 09:53:58 ID:???
ありがとうございました
マラーリニ・コーデクスだと思って探しても見つからないわけですね
助かりました
379名無し音楽放浪の旅:2011/01/08(土) 12:01:58 ID:1UmCz2qB
★ チェルノブイリ原子炉(第4号)事故跡

 付近一帯は放射能汚染地域のため住民は移住。 ゴーストタウン化した。
 野生のイノシシや鹿が増えている。
http://www.panoramio.com/photo/10437183
380名無し音楽放浪の旅:2011/01/08(土) 12:20:59 ID:1UmCz2qB
>>379
ここがウクライナ政府によって観光地化されるそうだ。
事故から25年たって放射能が半減したとのこと。 
それにしても商魂がたくましいと言うより、あまりにもあくどい
観光客誘致ではないだろうか?
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20101224k0000m030067000c.html

スレから外れたレスですいません。
381名無し音楽放浪の旅:2011/01/08(土) 14:46:54 ID:cFV839Nj
「ダークダックス」の高見沢宏さん死去

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000115-yom-ent

ただ泣く、ひたすら泣く
382名無し音楽放浪の旅:2011/01/08(土) 23:33:27 ID:???
>>381
残念としかいいようがないね。
伸びやかなテナー好きだったなあ
http://www.youtube.com/watch?v=JiZRnSa2Agg&feature=related
383名無し音楽放浪の旅:2011/01/11(火) 09:06:22 ID:x89DS3pg
マンガさんが早くに亡くなり、今度はパクさんか、残るはゲタさん、ゾウさんだけになったね
昭和の一時代がまた消えた、寂しい限りだ
384名無し音楽放浪の旅:2011/01/11(火) 10:37:56 ID:8grMXnf9
>>383
マンガさんはご存命ですよ。
97年ごろから病気療養中。
もう一度4人揃う姿を見たかった。
385名無し音楽放浪の旅:2011/01/12(水) 10:36:21 ID:+LJZBYw+
マンガさんはもう植物人間状態なのだろうか?
386名無し音楽放浪の旅:2011/01/12(水) 15:35:49 ID:4DuOyeDa
うん
387名無し音楽放浪の旅:2011/01/14(金) 10:57:02 ID:mfqEBs3I
ロシア民謡といえばダーク、これ定番
ともしび、カリンカ、一週間、泉のほとり、すずらん、
すべてダークが日本でヒットさせた
388名無し音楽放浪の旅:2011/01/14(金) 13:31:34 ID:???
ボーニーと登紀子は無視ですかそうですか
389名無し音楽放浪の旅:2011/01/14(金) 14:17:08 ID:73sqvQon
>>388
どっちもカスじゃん
390名無し音楽放浪の旅:2011/01/15(土) 00:20:48 ID:???
ボニージャックスの「黒い瞳」「二つのギター」は良い
ダークもボニーもどちらも個性があって好きだ
391名無し音楽放浪の旅:2011/01/19(水) 21:29:44 ID:NwTskTSc
赤軍合唱団が名称巡ってお家騒動やってるらしい
392名無し音楽放浪の旅:2011/01/19(水) 22:37:18 ID:???
ユーリ・アントノフは今はおじいさんで声が劣化してるが
ソ連時代はハンサムだったんだなぁ
393名無し音楽放浪の旅:2011/01/20(木) 00:46:07 ID:???
それを言うならプガチョーワだって声はガラガラだし昔の面影がない
華々しく引退したはずなのにテレビ出まくりとかなんだかなあって感じ
394名無し音楽放浪の旅:2011/01/20(木) 22:43:30 ID:???
ソ連時代は国策歌手しかいないし
ロシア初期は国が混乱してたしで
確実に視聴率を取れる歌手が
ロートルに限られてるのかな
395名無し音楽放浪の旅:2011/01/25(火) 23:00:12 ID:cEeq+QEm
なあに、わしらが知らんだけで若手も立派に育ってきてるよ。

動画投稿サイト見りゃ魅力的な若手が出てるし、新たな国策歌手wも登場している。

ソ連時代は発信源が単一だったからね。これぞソ連=ロシアっていう歌手探すのも楽だった。

思えばいい時代だったよ。


以上、爺の独り言でした。
396名無し音楽放浪の旅:2011/01/30(日) 07:56:17 ID:K4omJ6GX
朝なのに雪雲がかかって辺りが薄暗いよ。
こんな日は暖かな部屋でロシア民謡聴いて一日過ごそう。
397名無し音楽放浪の旅:2011/02/03(木) 01:26:54 ID:3fJMKqaZ
ロシア民謡の対訳が一番多く載ってるサイトはどこですか?
398名無し音楽放浪の旅:2011/02/03(木) 03:01:52 ID:???
テンプレサイトでは不満なの?なら自分でぐぐるしかないな
399名無し音楽放浪の旅:2011/02/05(土) 08:26:47 ID:8S8UehFO
しかしテンプレで紹介されているサイトも対訳が載っているのは二つだけじゃあないのかえ?
400名無し音楽放浪の旅:2011/02/05(土) 12:04:08 ID:???
なら自分でぐぐるしかないな
401名無し音楽放浪の旅:2011/02/08(火) 00:52:28 ID:???
ガッヴァとかばらきれふはもう来ないの?
402名無し音楽放浪の旅:2011/03/02(水) 02:36:57.70 ID:tiTH8KYm
あなたの選ぶロシア民謡第一位は?

ソ連時代の歌でも歓迎!
403名無し音楽放浪の旅:2011/03/02(水) 18:07:54.32 ID:???
スラブの娘の別れ
次点モスクワ郊外の夕べ、メロディア、カチューシャ、ミリオンローズ
404名無し音楽放浪の旅:2011/03/02(水) 22:28:39.38 ID:UbvSqRyS
第1位 ヴォルガの舟歌(赤軍合唱団の演奏)
次点 トロイカ、カチューシャ、その他有名どころ全て
405名無し音楽放浪の旅:2011/03/02(水) 23:01:41.74 ID:???
1位 青いプラトーク
次点 カチューシャ、鶴、道
ロシアの歌でもいいか?
軍人(将校)の妻
http://www.youtube.com/watch?v=1lIJAWEe0JE
戦勝記念コンサートのだが、泣かせる歌詞がすごくイイ!
この人の歌うカチューシャもイイ!
406独断で系統だてりゃこうなる↓:2011/03/05(土) 01:37:11.28 ID:AoZdoVjU
(軍歌調)
1-心さわぐ青春の歌 赤軍合唱団?
(スピード系)
1-つばめ ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
2-バルカンの星の下で ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
3-カチューシャ ピアノで弾いてたやつ
4-ポーリュシカ・ポーレ ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
(マターリ系)
1-母なるヴォルガを下りて ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
2-仕事の歌 ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
3-ウラルのぐみの木 ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
4-バイカル湖のほとり ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
5-アムール河の波 ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
(哀愁系)
4-私を責めないで ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
1-ともしび ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
3-囚人の歌 ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
5-道 ペトコフ,,,だったような気がする
(歓喜系)
1-満州の丘に立ちて ジャン・クレール・グランド・オーケストラ
407名無し音楽放浪の旅:2011/03/06(日) 06:40:15.84 ID:gvRVPk8V
マハリクマハリタ ヤンバラヤンヤンヤン
408名無し音楽放浪の旅:2011/03/07(月) 02:58:12.27 ID:???
魔法の国からやってきた ちょっとおちゃめな女の子
409名無し音楽放浪の旅:2011/03/08(火) 12:14:44.65 ID:???
サリー サリー
410名無し音楽放浪の旅:2011/03/08(火) 12:48:24.61 ID:KsEVmshW
411名無し音楽放浪の旅:2011/03/10(木) 04:41:18.91 ID:1Wp5PD/M
赤軍合唱団来日しないかねえ
412名無し音楽放浪の旅:2011/03/16(水) 02:09:54.54 ID:evQ1jiKn
スレ住民みんな無事か?
413名無し音楽放浪の旅:2011/03/16(水) 02:21:31.06 ID:???
残念ながら
414名無し音楽放浪の旅:2011/03/16(水) 23:06:37.96 ID:???
福島はチェルノブイリに次ぐ史上二番目の最悪な原発事故と判定されたそうだ
415名無し音楽放浪の旅:2011/03/21(月) 06:42:24.26 ID:KO8U1UX8
なるほどよくわかった。
でも、ランク付けの結果がわかっても、それがどーしたという心境である。
416名無し音楽放浪の旅:2011/03/28(月) 22:38:10.27 ID:LpV/1vXr
ダークダックスが2001年に発売した結成50周年記念CDに収録されてる
「冬の別れ」が好きだ。早いテンポの佳曲。
417名無し音楽放浪の旅:2011/04/06(水) 17:11:58.38 ID:StpjD4x9
「冬の別れ」か…

普段なら何とも思わぬ名前だが、大震災経験した今となっては辛い名前だな。

もっとも3月だから「春の別れ」になるだろうが。
418名無し音楽放浪の旅:2011/04/15(金) 00:16:18.55 ID:???
覚悟はしていたものの、ダークダックスとの別れの時が来るとはなあ…
今までありがとう。
419名無し音楽放浪の旅:2011/04/19(火) 08:13:05.05 ID:???
内務省国内軍アンサンブルでもいいから来日公演してほしいなぁと思ってたけど、このご時勢じゃ
420名無し音楽放浪の旅:2011/04/22(金) 06:38:02.23 ID:vBN1juwA
この御時世だからこそやって来るような気がする。
♪電波ゆんゆん♪
421名無し音楽放浪の旅:2011/05/21(土) 16:23:29.34 ID:mmvK+Ckm
ロシア民謡のCDでいいのを紹介してください。

ロシアを感じさせてくれるのがいいです。


ロシアのイメージって言うと、
※寒い。
※広い。
※時間がゆっくり流れる。
※コサックダンス。
422名無し音楽放浪の旅:2011/05/22(日) 09:14:24.94 ID:???
>>421
>>42からのレス20個くらい読もうよ
423名無し音楽放浪の旅:2011/05/24(火) 19:07:46.53 ID:YU4yMV9n
たまたま見つけたけどこれは秀逸
元気が出る曲のひとつだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SMR7mNgXyNs&NR=1
あと「青いプラトーク」もけっこう好みだったりする

「つばめ」とか「仕事の歌」「ウラルのグミの木」
「母なるヴォルガを下りて」「満州の丘に立ちて」
「ポーリュシカ・ポーレ」なんかも所望したいところ
424名無し音楽放浪の旅:2011/05/28(土) 04:14:53.70 ID:NETYLCaO
425名無し音楽放浪の旅:2011/06/05(日) 13:27:07.76 ID:HwX3UYHN
自分達が知らないだけで、けっこうロシア起源のポップスってあるんですよね。
426名無し音楽放浪の旅:2011/06/09(木) 07:39:17.92 ID:???
エディタピエハを見るとミスタースポックを思い出す
427名無し音楽放浪の旅:2011/06/11(土) 19:43:18.84 ID:b/0weXHF
リュドミラ・ジキナ見ると肝っ玉かあさんを
428名無し音楽放浪の旅:2011/06/14(火) 17:46:39.90 ID:???
民謡ではないけれどソ連時代の弾き語り詩人ウラジーミル・ヴィソーツキィさんは素晴らしいよ

彼のCDはいくつか持っているが「チョールヌィエ・ブシラーティ」というアルバムが一番のおすすめ
タモリの空耳で紹介されたこともある「彼は戦争から帰らなかった(オン・ニ・ヴェルヌールシャ・イズ・ボーヤ)」等の
反戦歌が多く収められていて、言葉が分からなくても彼の独特の声と発音からは
彼の魂が伝わってくる

知らない人は是非、YOU TUBEで検索してみてもらいたい
429名無し音楽放浪の旅:2011/06/15(水) 00:02:32.28 ID:???
ヴィソツキーの歌は巨泉のクイズダービーで出題のネタになってたね

  〜私は後ろから撃たれるのを好まない♪

さて、この歌の続きは?

確かその日の最後の出題で、はらたいらが正解してた
どうせ答えを教えてもらってたんだろうな
430名無し音楽放浪の旅:2011/06/15(水) 01:22:07.38 ID:???
それはヤー・ニ・ルブリューの一節ですね?

「ヤー・ニ・ルブリュー カグダー・ストレリャーユト・フ・スピーヌ ヤー・タークジェー プローチフ・ヴィーストレロフ・フ・ウポール」
という箇所かな?

銃口を突きつけているにもかかわらず後ろから撃たれるのが嫌いだ みたいな訳であってるかな?
ニュアンスとしては仲間に裏切られるのが嫌いだ みたいなかんじ?

今日たまたまこのスレを見つけて書き込んでみたのですが知ってる方がいて嬉しい限りです

気になった方がいたら是非一度聞いてみて下さい。
431名無し音楽放浪の旅:2011/06/15(水) 23:23:38.04 ID:???
うん、多分それで合ってるよ
ついでに言うと歌の続き(クイズの答え)は

  〜私は正面から撃たれるのも好まない♪

だったと思う
「好まない」だったか「望まない」だったかウロ覚えスマソ
432名無し音楽放浪の旅:2011/06/16(木) 11:45:46.26 ID:dH1dX9Rt
ヴィソツキー、葬式がテレビでニュースになってたなー。

もう30年も前のことになるのか。
433名無し音楽放浪の旅:2011/06/17(金) 10:11:47.20 ID:???
五木寛之の夜で何度か耳にしたなぁ
434名無し音楽放浪の旅:2011/06/23(木) 16:35:40.40 ID:toNj4FNv
ピヤトニツキー合唱団は来日する?
今回はダンサーも来る?
435名無し音楽放浪の旅:2011/07/01(金) 14:57:23.35 ID:/X14u9aZ
ロシア民謡の録音って減ったよね?
436名無し音楽放浪の旅:2011/07/05(火) 18:13:51.94 ID:???
バラライカ買ってようつべ参考にチューニングしてみたんだけど第3弦(A)のテンションが相当でまともに押さえられないんですが、馴れですかねー
437名無し音楽放浪の旅:2011/07/06(水) 15:09:04.53 ID:S+1s9n/U
バラライカって高いの?
独習するつもり?
438名無し音楽放浪の旅:2011/07/06(水) 19:56:17.21 ID:???
土産もの用からプロ用までピンキリ、耐久性が全然違う
439名無し音楽放浪の旅:2011/07/07(木) 00:01:36.82 ID:???
おそらくネットで入手するなら一番確実だと思われるところで4万弱のものを買った
本当は習いに行きたいけど、時間が取れないのと受講者がいなくてマンツーマンになるとその分受講料も高くなる(実際そうらしい)から、
いまは教本使ってたまに弾いてみるくらいで我慢してる
440名無し音楽放浪の旅:2011/07/10(日) 00:16:15.56 ID:JhNE7vCk
赤軍合唱団の新映像・録音まだー?
441名無し音楽放浪の旅:2011/07/10(日) 13:01:06.12 ID:k7prEepw
ボニージャックスの元テナー担当の大町さん
ご冥福をお祈りします。
442名無し音楽放浪の旅:2011/07/20(水) 06:14:32.39 ID:MPn28zEE
ロシア民謡がらみど面白そうなコンサートないかね?
443名無し音楽放浪の旅:2011/07/30(土) 09:42:21.04 ID:???
444名無し音楽放浪の旅:2011/07/30(土) 19:57:01.61 ID:???
7月31日必着って嫌がらせか
445名無し音楽放浪の旅:2011/08/04(木) 20:18:19.71 ID:jMIkrdQx
モスクワでロシア民謡のコンサート聴くならやっぱり冬に行くべきですかね?
446名無し音楽放浪の旅:2011/08/05(金) 12:34:15.51 ID:???
うっとしい夏でもいいんじゃね
447名無し音楽放浪の旅:2011/09/24(土) 04:15:01.09 ID:???
ウクライナ民謡の
@小川の洗濯場で
A月よ照らすな
B森はざわめく
のYoutubeか原題が分かる方いますか?
448名無し音楽放浪の旅:2011/09/24(土) 16:33:52.67 ID:???
ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚
ttp://gigazine.net/news/20060531_soviet_propaganda/
449名無し音楽放浪の旅:2011/09/30(金) 00:57:35.50 ID:???
>>447
テンプレにあがっているサイトの主に訊いてみたら?
450名無し音楽放浪の旅:2011/10/15(土) 10:16:17.17 ID:x4bMDCr0
Хранитель Дзосигая (Песня кота-хранителя кладбища)
http://www.youtube.com/watch?v=JPqSkIe0W_E
451名無し音楽放浪の旅:2011/10/24(月) 22:07:57.83 ID:???
452名無し音楽放浪の旅:2011/11/05(土) 10:09:27.59 ID:KQHGKNlt
●モスクワ市長『中国人が多すぎる』と担当局長を叱責、
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1265094180/l50

 現在モスクワには1万6800人の中国人がいる。
453名無し音楽放浪の旅:2011/11/05(土) 17:54:52.68 ID:DJS45gRP
GAVVA氏の今後が心配な今日この頃です。
454名無し音楽放浪の旅:2011/11/09(水) 22:48:08.23 ID:Joco34e3
他人の身を案じるより自分が前を向いて生きていけるよう努力すべきなのが今の時代。頑張ろうぜ!
455ロシアによる被害:2011/11/10(木) 11:36:22.50 ID:j8jYE+yM
!20世紀に,ロシアによって日本は多くの被害を受けた。

・日露戦争
・尼港事件
・騙まし討ち千島・樺太侵攻
・満州大虐殺(婦女子、老人多数虐殺)
・シベリア抑留 (多数死亡)
・北方領土強奪
456名無し音楽放浪の旅:2011/11/27(日) 03:56:21.33 ID:???
古い記事だけど…

ソビエト連邦の魅力 旧ソビエトって聞くとなぜかわくわくするよな
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51565982.html
457名無し音楽放浪の旅:2011/12/14(水) 07:57:25.17 ID:QyId+0u5
暇と金ができたらロシア民謡聴きながらユーラシア大陸を歩いて旅してみたいな。
458 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:31:18.39 ID:???
>>455
それ全部、アメリカの愚策だってことが既に世界中にばればれなわけですが何か?


☆英国ロナルド・ドーア氏…「北方領土、原因を作ったのは米国」[2/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298469808/

☆極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
アメリカは、戦争での自国の損失を抑えるため、千島列島をソ連に引渡すことを条件に、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連を騙し、条約を破棄させ、対日参戦させた。

☆ダレス(第52代米国国務長官による圧力)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B9
アメリカのダレス国務長官は、日本の重光葵外相に、北方領土を二島返還で妥結するならば、沖縄の返還は無いと指摘して、圧力を加えた。


米FOXがロシア集会を過激なデモであるかの様にギリシャの映像を用いて捏造報道
http://youtube.com/watch?v=yvnj5VIDsNI


ロシア中央選挙管理委員会委員長、「投票の場面を映したと称する動画は捏造」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/13/62155455.html


米国国務省が、ロシア野党とデモ扇動者へ900万ドル以上支援した疑い強まる
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/10/61964560.html

米国カーニー大統領報道官は、これらの支出はロシアにおける野党グループへの援助、
すなわちロシアの内政問題への介入を意味しているのかとの質問に対し、そのプログラムの
詳細については知らないとこたえ、米国は「世界中の民主主義を支援する」活動をしているとのみこたえた

459 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:32:57.09 ID:???
>>455
ちなみに、実際に捕虜を経験した人物の記録を拝読する限りは、普通に楽しそうでとても人道的だ。
人種差別も皆無だったらしいな。

旧ソ連抑留画集
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/42.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/39.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/38.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/22.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/15.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/20.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/02.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/30.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/32.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/35.htm

「助けてくださった恩返しに」 ある日本人シベリア捕虜の遺言
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/03/61392626.html

ロシア人はみんないい人だった
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000951112120001
460 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:34:22.21 ID:???
461 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:35:21.84 ID:???

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

462 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:36:27.04 ID:???

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------

柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------

463 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:37:42.49 ID:???

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

464 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:38:44.10 ID:???

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

プーチン首相、大統領選で9万全ての投票所に24時間誰でも監視可能なウェブカメラ設置
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62259730.html

465 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:39:21.59 ID:???

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

プーチン氏が大統領に返り咲き、そしてルーブル上昇へ: シティグループ予測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/

466 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:40:14.26 ID:???

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm?from=main1

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416

スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KX8XZB1A1I4H01.html

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242

467 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 06:41:02.35 ID:???

プーチン首相 「ロシアは米国との関係構築を継続」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62296298.html

米国「ロシアは米国の最重要パートナー」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/16/58774151.html

米国「ロシアのWTO加盟、強く支持。露米両国関係の強化が重要」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/04/58157978.html

米国「アメリカは露米の貿易拡大へ全面的に協力する」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011121700083

米露の合同軍事演習「太平洋の鷲」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/13/58645783.html

米国「ロシア次期大統領との協力、米国と全世界にとって利益」
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/27/56787877.html

米露、宇宙ホテル計画を策定
http://japanese.cri.cn/881/2011/10/19/201s181727.html

米Apple、iPhone4Sにロシア版GPS「GLONASS」採用
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28787

国連、露パイロット134人にメダル授与
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/03/55599795.htm

468名無し音楽放浪の旅:2011/12/19(月) 09:22:25.90 ID:Fa6WvPfF
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8
469名無し音楽放浪の旅:2011/12/20(火) 08:32:04.05 ID:???
【重要】ここはロシア民謡を扱うスレッドです。

Эх, казаки!
http://www.youtube.com/watch?v=iCrAXG4Y7wk
470名無し音楽放浪の旅:2011/12/23(金) 00:05:13.08 ID:bAIrpr8S
この動画はお薦めです -- 右側 original http://www.youtube.com/watch?v=zph8Jx4-_zc&feature=share @youtubeさんから   アジアンの歌姫boboさん、癒されますね〜♪ 
雪が降るモード素敵です♪ 
471 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/23(金) 11:17:40.52 ID:???


>>468
ウィキペディアどころか高名なブリタニカでも北方領土は「ロシア領」であると明記されています。
http://www.britannica.com/EBchecked/topic/325284/Kuril-Islands
http://en.wikipedia.org/wiki/Kuril_Islands


472 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/23(金) 11:18:49.11 ID:???

ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/

「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4

「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5

ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html

ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409

ロシア人は日本製品を世界で一番愛してる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16488

メドベージェフ大統領夫人、クレムリンに被災者を招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html

メドベージェフ大統領「日本は重要なパートナー」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776526.html

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

473 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/23(金) 11:19:26.02 ID:???

露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_439033.html

露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html

ロシア文化フェスティバルの開催費をメドベージェフ大統領とプーチン首相が援助、
同フェスティバル収入は東日本大地震被災者救援のため寄付へ
http://megalodon.jp/2011-1217-1058-20/www.russian-festival.net/
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/16/62359286.html

復興祈り奏で続ける
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/tky11071821130010-n1.htm

ロシアのサッカークラブ 東日本大震災で被災したサッカー少年たちを招待し2週間の休暇を
過ごす
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/20/53475531.html

日本の、若田、秋山両氏にロシアがメダル、宇宙開発の貢献で
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080200737

ロシア人チェブラーシカ原作者、日本版を絶賛「著作権は全て差し上げたい」
http://www.cinematoday.jp/page/N0028044

474 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/23(金) 11:20:04.92 ID:???

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載(誰も処分されないまま)
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957

ロシアの映画監督「北方領土、日本に返すべき」(不当な扱い等は一切受けないまま)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111215/plc11121522200016-n1.htm

ロシア在住のロシア人、日本への四島返還と真の日露友好願い書籍自費出版(政府の検閲もスルー)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1211093423/

475 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/23(金) 13:32:45.17 ID:???



【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223013.html
http://www.webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm


被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。

歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。

メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。



476名無し音楽放浪の旅:2011/12/23(金) 13:33:30.08 ID:8j3Nth9S
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに南樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8

シベリア奴隷労働被害
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/CombineDorei1.html
477 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/24(土) 12:03:33.02 ID:???

ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956

メドベージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv

478名無し音楽放浪の旅:2011/12/24(土) 12:40:55.85 ID:SkhwQmQ4
ロシアを襲うテロはロシアが自分で作り出した
http://www.slownet.ne.jp/sns/members/kbfB9U3B/blog/201102041426-2000000.html
479 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/24(土) 17:26:11.61 ID:???


メドベージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv

ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956

ロシアの妖精シャラポワ、福島県の中高生を大会に招待
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1317144604/
http://gendai.net/articles/view/geino/131555


480名無し音楽放浪の旅:2011/12/24(土) 17:31:20.18 ID:SkhwQmQ4
核を連射する原子力潜水艦が北方領土に来ますよ〜
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/erp11122414320006-n1.htm
481名無し音楽放浪の旅:2011/12/24(土) 17:47:51.59 ID:6KDFMRY4
おい荒らすなよ

482名無し音楽放浪の旅:2011/12/25(日) 20:40:41.23 ID:Ze5jWQgk
赤軍合唱団、来日しないかねえ…
483 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2011/12/25(日) 21:08:26.83 ID:???
>>480
どこにもそんな事かいてねーじゃん。
非核三原則も知らないとは。。。
在日は本当に馬鹿だな。
484名無し音楽放浪の旅:2011/12/25(日) 21:44:24.79 ID:???
>>483
消えうせろ!
とっとと死ね!!!
485名無し音楽放浪の旅:2011/12/30(金) 00:11:05.46 ID:bJYluGPW
Those were the days の民族楽器(弦楽器)インストルメンタルバージョンてツベに上がってない?
探したけど見つからんかった。これの民族楽器バージョンみたいなやつ↓
http://www.youtube.com/watch?v=P_ksaheSPn8
486名無し音楽放浪の旅:2011/12/30(金) 14:30:24.83 ID:pn0QRqj0
現実的なメッセージソング
http://www.youtube.com/watch?v=fAqG05ni-AM&feature=related
487名無し音楽放浪の旅:2012/01/03(火) 06:07:29.87 ID:rzcDRdbG
ててててててて
488名無し音楽放浪の旅:2012/01/26(木) 00:01:16.74 ID:???



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな



489 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/01/27(金) 10:12:20.03 ID:???

北海道市電のアイドル、ロシア人と日本人のハーフの女の子に
http://www.webcitation.org/64dapzQGO

北海道弁護士会 ロシア弁護士会と協定 進出企業など法的支援へ
http://www.47news.jp/CI/200811/CI-20081104-00229.html

日ロBizサポートネットワークを設立  弁護士コラム
ttp://www.mikilo.jp/column/blog.cgi?n=49
ttp://nakanorilawoffice.no-blog.jp/blog/2011/10/biz_0230.html

日露の企業間トラブルは多い?少ない? ロシアの弁護士に聞いてみた
ttp://www.nrbj.info/?p=880

日本とロシアで捜査協力 日露刑事共助条約が発効される 
ttp://www.nrbj.info/?p=435

490 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/01/27(金) 10:12:59.14 ID:???

ロシアと日本 ビザ廃止まで間近
http://japanese.ruvr.ru/2011/08/06/54288565.html
http://www.webcitation.org/64xx6B5Ev

ロシアボリショイ劇場、日本芸術選奨文部科学大臣賞受賞者岩田守弘氏が外国人初の第一ソリストに
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13408.html
http://japanese.ruvr.ru/2010/11/09/32831247.html

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

ロシア工学博士が日本の震災後、日本人のために超小型線量計を開発
http://roshianow.jp/articles/2011/11/24/13551.html

メドヴェージェフ大統領が決定したモスクワ都心の科学技術博物館の増改築コンペで日本人建築家が優勝
http://roshianow.jp/articles/2011/11/23/13548.html

ロシア高級別荘地兼シリコンバレー「スコルコボ」でロシアと早稲田大学が福島第一原子力発電所事故で汚染された地域で放射能放射能除去作業に従事するロボット開発をはじめとする共同プロジェクトを推進
http://roshianow.jp/articles/2011/11/24/13552.html

491 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/01/27(金) 10:13:25.08 ID:???


ロシアで日本ブームが始まったのはプーチン氏が大統領になった2000年から
http://roshianow.jp/articles/2011/10/17/13462.html
http://megalodon.jp/2008-0702-1933-13/sankei.jp.msn.com/world/europe/080702/erp0807020734000-n1.htm

プーチン氏の美人令嬢カテリーナ氏は極秘来日を何度も繰り返す程の大の親日家で有名
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1158114624/217
http://news.livedoor.com/article/detail/5107090/


492 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/01/27(金) 10:13:57.77 ID:???

ロシア上流社交界美女達の豪華絢爛な大舞踏会
http://roshianow.jp/articles/2011/11/22/13546.html

ロシア、ダイヤモンドの原石産出量世界1位
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13403.html

ロシア、メルセデスベンツのファッションウィークが開催
http://roshianow.jp/articles/2011/10/24/_13477.html

ロシア、特別経済区に海外の投資家を誘致
http://roshianow.jp/articles/2012/01/12/14057.html

ロシア、豪華絢爛モスクワ地下鉄 事実上の宮殿
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13405.html

ロシア、ボリショイ劇場が帝政の趣、ソ連色一掃し貴族趣味に
http://www.webcitation.org/64tTaKGHT

ロシア、今年の新車販売が昨年から更に増加
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXX9210YHQ0X01.html

ロシア、世界中の高級車で溢れているモスクワ
ttp://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol04.html

ロシア、ミリオネアビリオネアフェア
http://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol07.html

ロシア、不動産市場が活況 海外からの投資は総額52億5千万ドルへ
http://roshianow.jp/articles/2011/11/22/13534.html

493 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/01/27(金) 10:14:55.87 ID:???

ロシアの宇宙船「ソユーズTMA-22」打ち上げ前の幻想的な画像
http://roshianow.jp/articles/2011/11/14/13513.html

ロシアの宇宙船「ソユーズTMA-21」カプセル帰還の美しい画像
http://roshianow.jp/articles/2011/09/16/13435.html

国際宇宙ステーション(ISS)から撮影されたオーロラ
http://roshianow.jp/articles/2011/09/29/13449.html

サンクトペテルブルクの蒸気機関車機関庫
http://roshianow.jp/articles/2012/01/21/_14077.html

ボリショイ劇場 フォトギャラリー
http://japanese.ruvr.ru/photoalbum/58475433/58475445/

ボリショイ劇場 記念セレモニーの様子:フォトギャラリー
http://japanese.ruvr.ru/photoalbum/59591432/59591441/

ボリショイ劇場 記念ガラコンサートフォトギャラリー
http://roshianow.jp/articles/2011/10/31/13489.html

494名無し音楽放浪の旅:2012/01/27(金) 18:26:34.80 ID:Qz8yb+84
m9(^Д^)プギャー

【グロ画像】自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む
〜原料費数百円に貧困層が飛びつく〜

ロシアの若者のあいだで「クロコダイル」と呼ばれる合成麻薬が爆発に流行している。
連邦麻薬流通取締局が昨年11月に発表した推計で、常習者は10代や20代の若者を中心にロシア国内で25万人。
実際にはその数倍に上るとの報道もある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
495名無し音楽放浪の旅:2012/01/27(金) 18:30:33.00 ID:Qz8yb+84
【グロ画像】ロシア、地下鉄爆破テロ事件容疑者の写真を公開
ロシアメディアは30日、モスクワで起きた地下鉄爆破テロ事件の容疑者の写真を公開した。
女性容疑者2人は、今回の事件で死亡している。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2010年3月31日
http://japanese.china.org.cn/photos/2010-03/31/content_19725288.htm
496 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/01/28(土) 10:59:25.34 ID:???
>>494

それ、全て貧困層が引き起こしてるだけだから、誰も気にしない。

麻薬とか違法薬物がはびこっているのは、アメリカと欧州全般の社会問題となっていますが、
ロシアは、全体の薬物汚染率としては非常に少なく、また、貧困層に限ったことであり、
それほど問題とはなっていません。
第一、本当にやばいなら、実際にロシアですぐにでもそうした人々に会えることでしょう。
しかし、そうした人々に会うことはまずありませんね笑
また、ロシア在住の日本人の多くがブログをやっていますから、そうしたサイトものぞいてみるべきだと思いますよ。

ちなみに、最も、違法薬物乱用問題でやばいのはアメリカです。
違法薬物乱用率第1位はアメリカ、欧州を遥かに超過する違法薬物乱用率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1982.html
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/torikumi/dl/index-05.pdf

497 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/01/28(土) 11:04:31.49 ID:???

ロシアモスクワの企業、三葉式心臓人工弁を開発
http://roshianow.jp/articles/2011/11/18/13523.html

米露: AAAS、ロシアに"Science Classic"ナショナルサイトライセンスを供与
http://www.webcitation.org/64w37OGu4

ノーベル化学賞受賞者下村治博士、ロシア科学アカデミー旧友の誘いを受けロシアでの研究に従事へ
http://roshianow.jp/articles/2011/09/18/13421.html

株式会社Hoster-JP(HJP)と公益財団法人国際口腔医療財団(IFOC)が、日本とロシアの病院間で医療診断画像データを交換するシステム(MDTS)の日本式医療センタープロジェクトへの提供を開始
http://www.webcitation.org/64w2xclC3

ロシア軍パレード演習
http://japanese.ruvr.ru/photoalbum/7292153/7292156/

498 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/01/28(土) 11:05:14.98 ID:???

ロシアの天才数学者ペレルマン フィールズ賞受賞&賞金1億円のポアンカレ予想解決
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278036185/

米国やNATOを含む誰もロシアを攻撃できない
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/24/64506352.html

ロシアが新型弾道ミサイル配備決定後、アメリカが一転して下手に 米国のマクフォール米駐露大使「MD協議で妥協可能」 
http://www.usfl.com/Daily/News/12/01/0124_025.asp

スペツナス【(ロシア)спецназ】-「外国における隠密作戦」を任務としている
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/119766/m0u/

史上最大の水素爆弾、ツァーリ・ボンバ 威力は人類史上最強
http://www.nicovideo.jp/watch/sm649472

世界最強の核兵器ツァーリ・ボンバは開発されて50年経ってるけど、最新の核兵器の威力はどれ位あるの?
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1322427738/

499名無し音楽放浪の旅:2012/01/28(土) 19:47:27.03 ID:ylAL9wCG
いい加減スレ違いという事に気付いてもう来るなよ
500名無し音楽放浪の旅:2012/02/05(日) 05:13:23.35 ID:???
なんつーか、親露反米とかそういう域超えてるなこいつ…

ところで着信音に「モスクワ郊外の夕べ」のインストを使いたいんだけど何かいい音源・CDないかな
要らないバックコーラス入ってたり、変に編曲されてたり、
ジャズverが多くて意外と良いインストのオーケストラ音源が無い
501名無し音楽放浪の旅:2012/02/05(日) 14:13:24.00 ID:???
ヴォルガの舟歌気になるけど民謡ベストオススメ?
502 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/02/09(木) 03:27:50.18 ID:???
ロシア人は何を歌う | ロシアNOW
http://roshianow.jp/articles/2012/02/07/14107.html
503名無し音楽放浪の旅:2012/02/10(金) 23:10:45.70 ID:U8DPfvC6
504名無し音楽放浪の旅:2012/02/11(土) 16:03:04.57 ID:???
505日本のアニメが自殺を誘導:2012/02/17(金) 23:34:17.66 ID:DBRy6gP8
ロシアではティーンエイジャーの児童の連続自殺が続いている。日中、わずか
10分の間に6人もの中学生が自ら命を絶った。彼らの全員が恵まれた家庭の
子供で学校の成績も良かった。そして興味深いことに、この多くが日本のアニメの
強烈なオタクだったという。

アニメが自殺願望につながることがあるのだろうか? 
確立されていない子どもの心理に日本のアニメが及ぼす影響について、児童心理学
の上級専門家のオリガ・マホフスカヤ氏は次のように述べている。
「アニメそのものはティーンエイジャーの自殺の原因にはなりえない。だが多くの
子供が夢中になるこのヴィジュアル・アートはあらゆる感情を鋭敏にするものだ。
それに死を英雄化することは日本のアニメに特有で、他の国の文化にはなく、時に
本当の友情、忠実さを測る尺度になっている。」
506日本人のイジメ:2012/02/18(土) 00:24:17.45 ID:kxKB22gw
2011年12月2日、ロシアのイズベスチヤ紙は『日本の小中学校で、アジア系混血児童の
差別が深刻化している』と伝えた。(2011年12月)
以下はその概要。

毎朝車で家を出る時、記者はいつも同じ光景を目にする。一見してフィリピン系と
分かる8歳ぐらいの男子が、いやいや一人で登校する光景を。そばを日本人の子供
たちが声を上げ、楽しそうに通る。男の子は道端の石ころを拾って遊びながら、
わざと学校へ行くのを遅らせているかに見える。
日本で学校に通う混血の子供がイジメに遭うケースは多い。

ある韓国系の女の子は「同級生のイジメは日常茶飯事。特に女子の間では。混血の
女の子が日本人の男子に笑いかけただけで、いじめのターゲットになる。
トイレに連れて行かれて、ぶたれるの」という。対照的に欧米系の混血児には、
体格的にも劣るからか、日本の子たちは黙って嫌うだけ。
標的になるのはアジア系の子供たちだ。

和を尊ぶ日本人がなぜ、アジア系の子たちをいじめるのか。答えは歴史的な
経緯にある。日本人は元来自分たちを「アジアの一等民族」と考える。
武士道精神と武力覇権を誇った時代は過去なのに、いまだに民族主義で残って
いる。
507 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/02/19(日) 06:25:17.39 ID:???

異常寒波到来でロシア官報「日本の皆さん、特に被災地の方々の御健康を心より心配しております」(※この時ロシアでは大寒波で200名以上の死者が出ていたにも拘らず、日本への配慮)
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/03/65245198.html

ロシア国営メディアが日本以外の世界で唯一、天皇陛下手術成功のニュースを速報で伝える
http://megalodon.jp/2012-0219-0316-15/sankei.jp.msn.com/world/news/120218/erp12021818130007-n1.htm

モスクワ地下鉄に日本の松本城のレリーフ 
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001202060003

508 [―{}@{}@{}-] 名無し音楽放浪の旅:2012/02/19(日) 06:29:06.59 ID:???


日本人バス歌手の岸本力さん、ロシアのプーシキンメダルを受章 ゴールキ公邸で
http://www.webcitation.org/65YLR5Xgn
http://japanese.ruvr.ru/2012_02_17/66295950/

03年デビュー30周年記念リサイタル、03年・04年・06年と日本フィル主催「ロシア民謡コンサート」で主役と企画を務め、

オーケストラとの共演で「ロシア民謡」をロシア語で歌うという日本人初のコンサートを行う。


509名無し音楽放浪の旅:2012/03/05(月) 07:36:23.02 ID:B8eT3ucw
昔頻繁に書き込みしてた面々は今どうしている?

ばらきれふとかGAVVAとか
510名無し音楽放浪の旅:2012/03/31(土) 01:17:02.08 ID:???
ロシア民謡ってか懐メロだけど
лошади в океане
http://www.youtube.com/watch?v=X7ExoVImho4

ガッヴァさんなら>>3のとこにいるよ
511名無し音楽放浪の旅:2012/04/22(日) 02:41:05.01 ID:QaNFNVWV
ロシアいいな
512名無し音楽放浪の旅:2012/04/22(日) 17:45:43.89 ID:iIBI0lVw
特に若いおにゃの子がいいんですよね?同意します。
513名無し音楽放浪の旅:2012/05/01(火) 17:19:16.72 ID:uTSCGRfO
面白い婆さん連だな


http://www.youtube.com/watch?v=WKNRGc71hjc
514名無し音楽放浪の旅:2012/05/01(火) 17:58:54.35 ID:???
>>513
最後まで見ちゃったじゃねぇかw

なんか英語っぽいなと思ったらサビが英語だったよ
http://wiwibloggs.com/2012/03/11/party-for-everybody-lyrics-buranovskiye-babushki-esc-2012-russia/15255/
515名無し音楽放浪の旅:2012/05/03(木) 22:07:56.79 ID:59+nAtj4
★没落する”ニッポン”

『ロシアでは、日本を強大化する中国へに対抗力と位置づける論は弱まった。
最近は、”日本の没落”を語るのが流行であり、中国に焦点を当てる考え方が
圧倒的だ。』
(タス通信、ワシリー・ゴロブニン)

中国への強い警戒感を持つロシアだが、日本はもはや中国の台頭を牽制する
力を失った、という認識だ。
516名無し音楽放浪の旅:2012/05/08(火) 16:52:52.24 ID:Ic1FMW1o
●ロシアの食べものは危ない!
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1144540182/l50
517名無し音楽放浪の旅:2012/06/22(金) 00:01:28.34 ID:vO8i0MRZ
6月22日、4時ちょうどに
ttp://voenpesni.web.fc2.com/songs/22-go_Iyunya.html
518名無し音楽放浪の旅:2012/06/22(金) 21:12:30.57 ID:???
>>517
ちょうど今日投下されてた
http://www.youtube.com/watch?v=N0PahYFhkxc
http://www.youtube.com/watch?v=lrxs_0l93eM
どちらも音源は同じで映像が違うみたい
519名無し音楽放浪の旅:2012/06/22(金) 22:34:17.31 ID:vO8i0MRZ
>>518
おおおおthx!!
何というタイミングの良さよ
しかもtubeでのup主ふたりとも地元ウクライナのひと、それも'70年代生まれの若手とは驚いた



520名無し音楽放浪の旅:2012/06/23(土) 10:24:25.73 ID:???
当事者の世代はかなりのお年寄りだろうから
動画編集やYoutubeアップはしそうにないかなーと
521名無し音楽放浪の旅:2012/06/24(日) 18:59:57.31 ID:E6o1mTvu
生きてりゃもう90か
522名無し音楽放浪の旅:2012/07/22(日) 20:38:23.61 ID:VvXl0rTC
現在進行形で活きのいいロシア民謡・ソ連歌サイトご紹介ください。
523名無し音楽放浪の旅:2012/08/02(木) 00:39:06.04 ID:???
524名無し音楽放浪の旅:2012/08/14(火) 00:15:59.43 ID:???
昨今シリアがやかましい→新聞でクルド人特集→剣の舞→レズギンカ
てな流れで何か動画ないかと漁った
ロシア民謡じゃーないだろうけどこういうのも範囲内ですかね

Ансамбль Лезгинка-полный концерт в кремле(shkola-lezginki.ru)
http://www.youtube.com/watch?v=XzRn44AIFfE
525名無し音楽放浪の旅:2012/08/15(水) 22:00:05.56 ID:???
>>524
すごっ! 1時間半の動画ってYoutubeでは珍しいですね。
いいと思うのでどんどん取り上げちゃって下さい。
526名無し音楽放浪の旅:2012/08/17(金) 21:15:42.22 ID:???
赤軍合唱団が、お好きでしょ
Ансамбль им. А.В.Александрова (1978) фильм-концерт
http://www.youtube.com/watch?v=DUctRMo9SWs

いつのまにか長い動画ゴロゴロ転がしてある時代になってた
527名無し音楽放浪の旅:2012/08/19(日) 21:22:05.05 ID:L5APlRvB
ロシア民謡大好き!
528名無し音楽放浪の旅:2012/08/23(木) 15:05:26.77 ID:9/wR5Ozs
今、アレクサンドロフ・アンサンブルが来日したら右翼が騒ぐかね?

以前、内務省のアンサンブルが来日したときは話題にすらならなかったが。
529名無し音楽放浪の旅:2012/08/23(木) 16:51:07.35 ID:???
全然
尖閣・竹島のほうが重要
530名無し音楽放浪の旅:2012/08/24(金) 01:08:24.34 ID:???
ホコ天で南米の音楽を奏でてる芸人がよくいるけど
ロシア民謡をノリノリで演奏するグループとかいればいいのに
Limpopoみたいなさ
531名無し音楽放浪の旅:2012/08/25(土) 09:26:20.31 ID:0IkbjzXQ
ロシア民謡をノリノリで演奏するなんて…


と、未だにうたごえ運動の時代を懐かしむ爺は思ってしまうのでした
532名無し音楽放浪の旅:2012/08/26(日) 05:03:44.66 ID:+jl4Ec8p
10歳くらいのときに短波ラジオで聞いた歌を見つけた
すごくなつかしい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Xp58k_xsTgQ
どういう歌なのか教えて!
533532:2012/08/26(日) 05:25:19.08 ID:???
タイトルはこれ
Вячеслав Добрынин - Бабушки-старушки
534名無し音楽放浪の旅:2012/08/26(日) 16:24:52.96 ID:???
>>532
うわーすごい好み!こういうの大好き!
で、ぶっちゃけわかんないので機械翻訳してみたんだけど
おばあちゃんの知恵を尊敬する歌かなー?

翻訳元歌詞:
http://www.moskva.fm/artist/%D0%B2%D1%8F%D1%87%D0%B5%D1%81%D0%BB%D0%B0%D0%B2_%D0%B4%D0%BE%D0%B1%D1%80%D1%8B%D0%BD%D0%B8%D0%BD/song_1251734

機械翻訳結果(露→英→日):
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/82796.txt
535名無し音楽放浪の旅:2012/08/26(日) 18:04:15.96 ID:6vuY6LQc
日曜日に市場へ出かけ 糸と麻を買って来た

月曜日にお風呂をたいて 

火曜日はお風呂に入り

水曜日に友達が来て 

木曜日は送っていった

金曜日は糸巻きもせず 

土曜日はおしゃべりばかり

友達よこれが私の 一週間の仕事です
http://www.youtube.com/watch?v=sYthxRVz3Bs
536名無し音楽放浪の旅:2012/09/25(火) 23:51:21.21 ID:???
ロシアの頑張るトレーラー達、なんですが

Crazy Tanker!
http://www.youtube.com/watch?v=qQeentSXzVs

BGMもあいまって河を渡る姿が
わにのゲーナに見えてきました
537名無し音楽放浪の旅:2012/09/29(土) 22:01:37.17 ID:LcAhm2ha
Если с другом вышел в путьって民謡?
http://www.youtube.com/watch?v=afMxzAFNnT0
538名無し音楽放浪の旅:2012/09/30(日) 11:16:45.39 ID:???
違う、童謡
539名無し音楽放浪の旅:2012/09/30(日) 18:49:19.31 ID:???
いまいち動揺と民謡の意味がわからなかったから助かった
スパシィーバ
540名無し音楽放浪の旅:2012/11/16(金) 05:46:56.19 ID:+8jOUd45
面白そうなロシア民謡のコンサートありませんか?
541名無し音楽放浪の旅:2012/11/23(金) 16:13:58.60 ID:???
Ой, мороз мороз...
542名無し音楽放浪の旅:2012/11/27(火) 22:23:31.42 ID:M463Wroa
543名無し音楽放浪の旅:2012/11/28(水) 00:36:11.89 ID:???
寒さのあまりビリビリしびれたような演奏でわろた
544名無し音楽放浪の旅:2012/11/28(水) 10:57:48.41 ID:39lJRQb4
遠い昔、バラライカ・ロックなる映像を見たことがあるが
これはその流れを汲むものであろうw
545名無し音楽放浪の旅:2012/11/28(水) 22:06:19.35 ID:???
イカ天に出てた人間椅子みたいw

バラライカ・ロックと聞いてこういうの想像したんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=jmH2mR0ln-Q
すっげ見にいきてぇ
546名無し音楽放浪の旅:2012/12/09(日) 14:47:18.74 ID:???
イヴァン・クパーラの野外ライブ それぞれ1時間ほど

Опен эйр Иван Купала. ВотЭтно.
http://www.youtube.com/watch?v=hJfuPMrgna0
Иван Купала НАШЕствие 2012 Live
http://www.youtube.com/watch?v=AN3UMnPonxw
Иван купала Крепость Русь Пенза
http://www.youtube.com/watch?v=gM3pE-AHn34
547名無し音楽放浪の旅:2012/12/31(月) 00:52:42.24 ID:???
知らないうちにカチューシャが流行してて驚いた
548名無し音楽放浪の旅:2012/12/31(月) 03:15:49.16 ID:???
ウクライナ民謡 Несе галя воду
(Galya was carrying water)いろいろ

わかりやすい小芝居&男女パート分け
Subboteya - cossack song "Galya was carrying water"
http://www.youtube.com/watch?v=YVJGp0J86nU
歌の内容を一番表わしてるのがこれかな

スロバキア軍属 イイ声のおにいさんたち
A Ukrainian folk song (中略) by some Slovakian Military band.
http://www.youtube.com/watch?v=iGGr2Fu_1R8
バンドだけど楽器はアコースティックギターひとつ

イヴァン・クパーラにかかるとこんなに美しい歌に
Ivan Kupala - Galya (Галя)
http://www.youtube.com/watch?v=LL4R35Ay50o
コーラス部分なんて歌ってるのかどの歌詞サイトにも載ってないようぎぎ

ジャズアレンジ
ShokolaD - Несе Галя Воду (Nese Halia Vodu)
http://www.youtube.com/watch?v=ULFYPPckwqI
いい曲だけど歌なかったら原曲わかんないね
549名無し音楽放浪の旅:2013/01/25(金) 06:01:47.37 ID:1GLUxKFj
赤軍合唱団聴きにちょっとモスクワ行ってくる。
550名無し音楽放浪の旅:2013/01/25(金) 23:44:45.75 ID:???
くわしく!
551名無し音楽放浪の旅:2013/01/26(土) 19:20:55.86 ID:EaN3JPQR
>>550
くわしく!と言われても…

書いた通りでげす。
552名無し音楽放浪の旅:2013/01/26(土) 19:29:40.78 ID:???
三行で
553名無し音楽放浪の旅:2013/01/26(土) 21:45:32.38 ID:???
>>551
その催しの情報をぜひ
告知ページとか
554名無し音楽放浪の旅:2013/02/05(火) 15:47:58.05 ID:jAtgbmxl
555名無し音楽放浪の旅:2013/03/09(土) 19:03:23.30 ID:0+zL/LfT
赤軍合唱団来日しないかな…
556名無し音楽放浪の旅:2013/03/26(火) 00:12:19.37 ID:vdMtqnXw
高校野球の甲子園見てると、カチューシャを使う学校あるけど、
愛知中京大中京が上手なんだっけ?
カチューシャは、高校野球のブラバン応援として昔から人気ある存在だったんですか?
557名無し音楽放浪の旅:2013/03/26(火) 00:13:58.33 ID:vdMtqnXw
AKBのカチューシャより好きだわ
558名無し音楽放浪の旅:2013/03/26(火) 09:44:51.95 ID:???
ロシアとハーフだけど質問ある?
559名無し音楽放浪の旅:2013/03/26(火) 11:39:26.74 ID:oFm/IKAR
今日はカチューシャの歌の日ですなぁ
カチューシャ聞きまくりますかなぁ
560名無し音楽放浪の旅:2013/03/26(火) 22:34:54.36 ID:???
>>558
セルゲイ・ボドロフjrは死んじゃったの?
561名無し音楽放浪の旅:2013/03/26(火) 23:00:48.39 ID:???
>>558
自分の国の曲は聞くの?
562名無し音楽放浪の旅:2013/03/28(木) 00:09:18.89 ID:???
モスクワ郊外の夕べの、この録音のインストバージョンを探しています。
なんというタイトル・レコード会社のCDにあるか、もしくはサイトにあがっているか、どなたかご存知の方はおられないでしょうか。
詳細は動画に記載しました。よろしくお願い申しあげます。

http://www.youtube.com/watch?v=jczMe7F-OrA&amp;feature=youtu.be
563名無し音楽放浪の旅:2013/03/28(木) 00:57:35.93 ID:???
>>560
10年前に死んだはずだよ
>>561
どっちも自分の国だけど...
564名無し音楽放浪の旅:2013/03/28(木) 01:03:36.18 ID:???
マリーナ・デヴャトヴァってひと、今何してんの?
ウィキみても読めないんだけど
565名無し音楽放浪の旅:2013/03/28(木) 20:05:15.48 ID:???
>>564
そんな人知らんよ...だれ?
566名無し音楽放浪の旅:2013/03/28(木) 23:10:55.54 ID:???
>>562
うわーこりゃ難題だ
混線したラジオはモスクワ日本語放送かな?
>>3のガッヴァさんに聞いたら何かわかるかも知れないよ
567名無し音楽放浪の旅:2013/03/30(土) 00:37:55.26 ID:JOxMWaGt
>>566
有難うございます!ガッヴァさんという方に聞いてみようと思います。
そうですね、これは当時聞いていた「ロシアの声」の日本語放送か、ラジオマヤークだと思いますが、はっきり覚えてないです。
568名無し音楽放浪の旅:2013/03/30(土) 05:55:47.83 ID:???
>>567
その演奏は、ソ連崩壊前でまだ「モスクワ放送」という名称だった頃から
「お便りの時間」のテーマに使われていたのを憶えています。

いつごろまで使われていたかは判りませんが、少なくとも 2002 年 1 月の
「お便りスパシーバ」の録音では、同じ曲でも別のものに差し替えられています。

>>564
ここではなくてポップススレに来ていただいた方が良いかと思うのですが。
テレビで歌番組やらコンサートの録画やらをやってるのを見てると
まだたまーに出て来ますよ。
569名無し音楽放浪の旅:2013/03/31(日) 01:35:50.23 ID:???
1989年頃の映像なのですが、それに流れている歌詞の無い本当に曲だけなのですが
http://www.youtube.com/watch?v=v7w2nyAcYCg#t=5m11s
この動画の5:11秒あたりで流れているTVの映像の曲をご存知の方いませんか?
童謡かなんかかもしれないんですが、偶然知って良い曲だなと思って気になりました。
570名無し音楽放浪の旅:2013/05/21(火) 15:12:46.63 ID:???
>>569
ビデオに出てる人に聞いてみたら?
この人達なかなか親切だよ
571名無し音楽放浪の旅:2013/10/03(木) 01:33:35.22 ID:???
youtube産のカチューシャを歌う女性の足が長すぎる
572名無し音楽放浪の旅:2013/10/03(木) 05:15:57.93 ID:???
切ってやれ
573名無し音楽放浪の旅:2013/11/05(火) 20:12:48.58 ID:b67U+Byo
ロシア軍アンサンブルのコンサート観に行くツアーってないですかね?
574名無し音楽放浪の旅:2013/11/06(水) 01:58:27.51 ID:???
ガッヴァさんが単身でロシアへ観に行かれたという話はありましたが
旅行会社等が企画したツアーは今のところ見覚えがありません。
(もしあったらゴメンナサイ)

が、最近そうした方面のツアーは大人数向けの企画物ではなく
特定の目的に特化した少人数向け受注ツアーが多いようですので
メニューになくても「そういう企画はないか」と尋ねてみると
道が開けるかも知れませんよ。

日本からロシア方面へのツアーを多く取り扱っている旅行会社は
ユーラスツアーズ、ロシア旅行社、ロシアこだわりの旅、
などのサイトをご参照下さると良いかと思います。
575名無し音楽放浪の旅:2013/11/16(土) 18:23:24.20 ID:G8p7HRDu
モスクワ行った際にメロディアCDいっぱい買いたいんですが、メロディアの直売店って今でもあるんですか?
確か潰れたって情報を雑誌か何かで見たんですけど。
直売店以外で品揃え豊富なところあれば教えてください。

この板で訊くのおかしいですかね?
576名無し音楽放浪の旅:2013/11/16(土) 21:22:46.21 ID:???
おかしくないけど「ロシアのポップス」スレの方が活発だから
そちらで聞いた方が情報得やすいかも

新世界レコード復活して欲スィ
577名無し音楽放浪の旅:2013/11/30(土) 13:49:07.74 ID:EYS6v1cW
sovmusic繋がる?
578名無し音楽放浪の旅:2013/12/01(日) 10:30:45.09 ID:???
つながんね
579名無し音楽放浪の旅:2013/12/10(火) 01:18:21.84 ID:6Yh00Q9o
深夜、部屋の明かりを消して降る雪を見ながらロシアの歌を聴く…。



曲目は「ソ連邦国歌」。
演奏は赤軍合唱団。



何か違う。
580名無し音楽放浪の旅:2013/12/18(水) 15:58:52.34 ID:+SkBGtse
ソチ・オリンピック観戦&赤軍合唱団コンサート観戦に行きたいなあ。
581名無し音楽放浪の旅:2013/12/20(金) 19:24:19.41 ID:XlmBbm/M
「ヨナ抜き音階」つながり

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/45/296.html

日本の演歌とスコットランド民謡にあった。

( http://music.geocities.jp/jphope21/01/4/43.html )
582名無し音楽放浪の旅:2014/01/04(土) 15:00:48.40 ID:???
テロ怖いけどロシア行くぞ〜

オリンピック終了後なら今よりは安全かな?
583名無し音楽放浪の旅:2014/01/15(水) 20:16:38.42 ID:ACJNQYkG
一般人が気軽に使えるロシア民謡やソ連の歌の楽譜集めた資料館って日本にないですか?
584名無し音楽放浪の旅:2014/01/28(火) 19:55:35.12 ID:???
イヴァン・クパーラはどう考えても日本に来ないよな
もし新潟ロシア村が盛況だったらチャンスはあったんだろうか
585名無し音楽放浪の旅:2014/02/12(水) 09:24:38.64 ID:???
タリャノーチカを今日初めて聞いた
いい曲
586名無し音楽放浪の旅:2014/02/12(水) 17:33:11.46 ID:???
よく聞いたらタリャーノチカだった
アクセント難しい
587名無し音楽放浪の旅:2014/02/15(土) 16:55:53.40 ID:???
もっとちゃんと聞いたらタリヤーナチカだった
588名無し音楽放浪の旅:2014/04/14(月) 02:43:37.27 ID:+Lc9N/OS
クリミア半島行って赤軍合唱団(今は違うけど)のコンサート聴きたいなあ。

今年はイスラエルにも行くらしいけど。
589名無し音楽放浪の旅:2014/04/24(木) 23:18:04.46 ID:???
わしはウクライナの曲も好きなんじゃ
露も烏も妙な喧嘩しないでほしい
590名無し音楽放浪の旅:2014/05/01(木) 15:23:31.14 ID:3SO/FpoG
ロシアもウクライナもお互いの国の曲の演奏は続けているのかいな?
591名無し音楽放浪の旅:2014/05/01(木) 16:46:47.35 ID:???
おれはロシア女とやったことがない
592名無し音楽放浪の旅:2014/05/04(日) 05:08:02.69 ID:???
>>591
男とやったんですね
593名無し音楽放浪の旅:2014/06/21(土) 19:49:54.42 ID:???
>>566
>>568
以前書き込みした562です。
探していた、「ロシアの声」で流れていた「モスクワ郊外の夕べ」のインストバージョンですが、やっと発見できました。
音源は、「プゥルセル・ベスト・ムード」というCDアルバムに収められていて、
1950年代にフランスで「すずらんの咲く頃」というシャンソンとしてカバーされたものだそうでした。ユーチューブにもあがっています。
http://www.youtube.com/watch?v=LJiC0fPbCD4

私は、アドバイス頂き、日本の有線や、モスクワ放送まで問い合わせてみましたが10年以上前のことでわからなかったようで、返事がありませんでした。
まさか、フランスで演奏されたものとは思わず、盲点でした。
GAVVA様、イリューシン62様はじめ、気にかけてくださった方、有難うございました。以上、ご報告です。

これを聴くと、20年以上前、夜中に遠い海を越えてラジオに入って来た旧ソ連・ロシアの放送のミステリアスな雰囲気を思い出します。後半の、原曲のメロディーをより抒情的にアレンジして繰り返していく部分も、最高です。
594名無し音楽放浪の旅:2014/08/20(水) 08:50:36.00 ID:2E6vz6ab
【画像あり】ロシアの美人音楽教師のエレナさん、間違って全裸写真を公開して解雇の危機 [715711678]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408425771/l50
595名無し音楽放浪の旅:2014/10/21(火) 04:22:30.53 ID:P1CzE0ID
あーっ赤軍合唱団の最新録音聴きたいようッ
ネットで出回ってるやつじゃなく商業用にセッション録音したやつをーッ
596 【東電 80.6 %】 :2014/10/23(木) 14:52:49.33 ID:1UxWMrDz
>>595
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
597名無し音楽放浪の旅:2014/11/13(木) 20:01:28.39 ID:???
こう言うスレを見ていると、やっぱり歌手ってどうだっていいよなぁって思える。
そりゃうまい歌手の歌は聴いてて感動するけど、もともとその歌が良いものなら聴いて感動するのは当たり前。
いくら歌がうまくてもくだらない内容のものですら感動できるわけじゃないし。それができるってんならただの歌手オタクだろう
歌でいちばん大切なのはその歌を作ってこの世に存在せしめた作曲者や作詞者であって、
歌手なんてある程度のレベルでありさえすれば誰が歌ったって雰囲気が違ってくるだけで良し悪しには変わりなし。
だいたいいちばん歌を楽しめるのは自分で歌ったり仲間と歌ったりすることだろ?自分が歌手なんかじゃなくてもさ。
歌手にこだわるのはさっさとやめて、作者をもっと大事にしようぜ。
598元歌 ヴォルガの舟歌:2014/12/06(土) 19:37:06.25 ID:???
都市計画板 / 神戸京都は大阪と一緒にされたくない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1413107304/主題歌

なんやコラ!なんやコラ!
も一つなんやコラ!
はんなり京都と
オシャレな神戸の
間だ間 間だ間
ガラ悪い街だ〜
599名無し音楽放浪の旅:2014/12/09(火) 23:47:23.21 ID:???
民謡じゃないけど
ソ連国歌(インターじゃないほう)の和訳歌詞でそのまま曲に乗せて歌えるやつを何処かで見た気がするんだがご存知ない?
文字数が合ってる
600名無し音楽放浪の旅:2014/12/10(水) 20:42:42.77 ID:p9LjmwEd
>>387
ボニージャックスも忘れないで
601名無し音楽放浪の旅:2015/01/14(水) 16:10:05.83 ID:oAYVdxLO
祖国英雄の日にはチャイコフスキー・ホールで赤軍cho.の演奏を聴こう!
602名無し音楽放浪の旅:2015/01/23(金) 04:37:51.22 ID:NNbVcbor
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・アバター       http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Dragon.html
 ・トランスフォーマー http://s-at-e.net/scurl/Transformers-Flyingboat.html
 ・Star Citizen     http://s-at-e.net/scurl/StarCitizen-Starfarer.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
603名無し音楽放浪の旅
皆様の癒しとなります様に…

https://www.youtube.com/watch?v=BOx8he7gLzk