節約する喪女12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
2彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 11:01:52.08 ID:yLYE6ph2
いちおつです!
3彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 11:25:48.96 ID:ifWEk5ba
1乙!
4彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 21:12:09.84 ID:lPTeLdGp
1z
5彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 22:00:26.38 ID:K9Ng63jb
1乙!
6彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 22:53:40.36 ID:WZiynzAQ
>>1乙!
7彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 23:13:28.24 ID:yLYE6ph2
献血でチョコとペンと歯磨き粉もらった
せつやくせつやく〜
8彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 00:39:33.40 ID:nFZN4v2S
>>1乙です!
9彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 01:46:06.82 ID:+xproBU+
一乙

ケーキ食べたくなったらそれに近い味の菓子パン買うことにしてる
ベイクドチーズケーキ=チーズ蒸しばん
チョコレートケーキ=スポンジ生地に近いココア味のパン

ケーキだと一切れ300円だけどパンなら100円
生クリームとかフルーツを求めなければ普通に美味しいよ
10彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 12:15:24.54 ID:hx4J82JB
来年こそドケチになりたい!
今年は諦めた・・w
11彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 12:36:47.77 ID:NCzK2czU
>>9
パン屋さんのカステラって美味しいよね。
まずいカステラ屋のよりずっと美味しい。
12彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 13:24:59.05 ID:XWqbmP7m
献血いいなあ
一回成分献血したら吐いて婦長っぽい人にブラリ行きさせたから二度と来んじゃねえって言われたから絶対無理だ

職場の新人さんが懐いてくれて、結構な頻度でご飯に誘ってくれるけど
正直外食代が辛い……。
今まで1食200円で済ませてたから倍以上に跳ね上がってる。
13彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 14:40:15.36 ID:zX2otfd3
>>12
それお昼? 手弁当にしちゃうわけにはいかないかな?
14彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 18:57:53.36 ID:QnWwRVXy
>>9
自分で作ってるよ
ゴパン先行投資してパウンドケーキとクッキー作ってる
タルトの代わりと思って食べてる
15彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 19:28:43.59 ID:zX2otfd3
無印で間違えてハッシュドビーフのレトルト(別に肉を用意して調理するタイプ)買ってしまい、
放置していたけど、賞味期限が近づいたので、覚悟してスーパーへ行くも、
切り落としの牛肉が高い! 最寄りのスーパーは国産牛だけで、
格安スーパーは1パックの量がめちゃ多いので、いずれにしても高い。

しょうがないので、牛ひき肉でひと口ハンバーグ作って、
大量のぶなしめじも追加したら、おいしいし量はふえるし、
かなり安く上がってラッキー。また食べたい気分になってしまった。
16彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 21:48:02.44 ID:CWD/BzF1
>>9
ローソンのぎゅっとクリームチーズが安くて美味しいよ!
>>12
ブラリ行きって?
17彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 21:49:05.78 ID:Q4w0eFMb
ブラックリスト入り、だと思われ
18彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 21:58:37.77 ID:4f2jCes2
いつも卵10個105円だった超絶優良店が115円、125円と値上がりしてしまった。
それでも安いし、1000円以上〜とかの特約もないから助かってるんだけど悲しい。
19彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 22:09:13.19 ID:FDDE0cPl
献血で吐いたらブラックリストってひどいよね

私は少し珍しい血液型だから以前は献血に呼ばれて行くたび
温泉のもとセットとかオレンジジュース袋いっぱいとかカードとか貰っていたけれど
最近は「ケーキもジュースもいくつでもどうぞ」くらいしかなくなっちゃった
20彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 23:15:48.25 ID:FiE5XVeN
卵はこの時期ケーキにたくさん使うから値上がりするけど年明けにはまた落ち着く…はず
下がんなかったらきついなぁ
21彼氏いない歴774年:2013/12/16(月) 00:23:42.29 ID:1TWpcnoZ
玉子は過剰生産気味だったので「鶏を処分したら国が補助を出す」みたいな事をやったら
思いの外処分されすぎて、今度は数が少なくなってしまったから値段が上がった…ってどっかで聞いた。
それならもう少しすればまた安定しそうな気がする。
22彼氏いない歴774年:2013/12/16(月) 00:34:03.49 ID:hCAnL0iO
献血は呼びかけてる人が何か怖いし(その無駄にぼーっとしてる時間を人の役に立てませんか!?とか)
行ったら行ったで良い思いしないし…
お金払ってくれたらいくらでも血集まると思うわ
23彼氏いない歴774年:2013/12/16(月) 05:36:54.93 ID:vo+X/oj8
昔は現金くれたんだよ、献血
そしたら栄養状態の良くない貧困層が集まっちゃったから止めたの

景品も、不景気になって貧困層が集中し始めたから
あえてショボくしてるんだと思う
24彼氏いない歴774年:2013/12/16(月) 22:00:33.00 ID:FalWvLxW
必要なものを鳩居堂に買いに行ったら
思いがけずキズ物というのがあって安く買えた。
年末のせいかお金の減り方が早いわ。
25彼氏いない歴774年:2013/12/16(月) 22:51:15.38 ID:3ZAPzoYD
>>22
うちの周りの献血の呼びかけ人
人が良さそうな人ばっかで寒い中、頑張ってるなーって感じで
全然そういうイメージないわ
26彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 00:42:07.69 ID:RVcIuY5M
そりゃ良かったね
27彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 01:43:16.22 ID:4m0pW1IX
献血してくれた人に渡す粗品は確か上限金額が決まってて、あんまり良い物をあげられないようになってるみたい。
どういう粗品をくれるかはホームページに載ってるから、パンとか米とかくれる所に行けば良いと思うw

あとドケチ板に献血の粗品情報交換スレがあるけど、地域によって全然違うから面白いよ。
アニメポスターくれる所はオクに出したら高額らしいね。
28彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 02:42:56.48 ID:6PvC+2AB
お母さんがオンラインゲームの仮想服1k買ってた
私は同じ値段の服と下着買うのに3時間迷ったのに
専業主婦だと金銭感覚狂うんだろか
それで前も使いもしない500kの教材や着物宝石も買ってたしぶち切れしそうああぁ
29彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 02:50:56.40 ID:Mn3RkjFs
ストレスたまってんじゃないのかな?
30彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 02:52:45.71 ID:RVcIuY5M
娘と母親で一緒に住んでてそんなに感覚違うの不思議だね
31彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 08:59:56.99 ID:x7TpXAJt
愚痴りたい気持ちもわかる
「母は母のお金を使ってるんであって、あれは私のお金じゃない」
って考えることで私はなんとか納得してる
初めのころはいらいらしてたけど、最近はこの考え方にもずいぶん慣れてきた
32彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 14:04:25.55 ID:N5F2wsJQ
>>9
同じようなことしてる
チョコケーキ食べたいときは卵とチョコレートのみのなんちゃって蒸しパンケーキ作る
材料代300円調理代数円で3、4日くらいちびちび食べてる
33彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 14:05:59.27 ID:N5F2wsJQ
ふるさと納税がおもしろそうな節税でいいなと思う
みんなやってる?どこがお勧めとかみつかりますか?
ポータルサイトみてもたくさんあって目移りしてしまって冷静になれない
34彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 15:43:43.79 ID:rPEOVyDy
>>33
米や野菜を送ってくれるところがいいな
35彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 22:51:02.68 ID:tCO7NIQp
>>26
カリカリすんな
36彼氏いない歴774年:2013/12/18(水) 00:29:47.97 ID:V+pdyRAJ
おう
37彼氏いない歴774年:2013/12/18(水) 21:38:39.72 ID:aAD1KoGq
北海道チーズ蒸しケーキって菓子パンを冷凍庫で凍らすとチーズケーキになるよ
めちゃくちゃオススメ
38彼氏いない歴774年:2013/12/18(水) 22:33:44.47 ID:xE22eB3v
やったことあるw
正直チーズケーキではないけど美味しいよね
39彼氏いない歴774年:2013/12/19(木) 00:04:52.45 ID:sg3irWPm
冷蔵庫でも美味しい
ただケーキ!と期待してるとがっかりするw
40彼氏いない歴774年:2013/12/19(木) 00:48:57.28 ID:fMJvnJXu
パン凍らせるとパキパキにならない?
食パンはそうなる
41彼氏いない歴774年:2013/12/19(木) 18:36:27.68 ID:AOj9dAtG
溶かすともとにもどるじゃん
冷凍するときに、乾燥しないようにちゃんと密閉しないと駄目だけど
42彼氏いない歴774年:2013/12/19(木) 18:38:41.43 ID:u1jrVr/z
チーズ蒸しケーキを凍らせてもとに戻ったら、ただの蒸しパンじゃんw
凍らせたまま食べるの?
43彼氏いない歴774年:2013/12/19(木) 18:57:50.93 ID:UrVtcT67
>>42
凍らせたまま食べるんだよ
凍らせてもカチカチにはならないんだよ
44彼氏いない歴774年:2013/12/19(木) 19:02:04.14 ID:u1jrVr/z
>>43
凍らせたまま食べられるのか。
今度やってみるわ。
ありがとう
45彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 02:31:58.99 ID:rynlJLNb
>>16
ブラックリスト行き じゃない?
46彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 05:12:13.66 ID:NDGS9EkV
そう言えばアイスのチョコパイは一個100円くらいだけど
お徳用のたくさん入ってるやつ凍らせれば似た様なの食べれるね
雪見大福も徳用大福買って凍らせたらと思ったけど難しいかな
47彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 05:30:59.80 ID:2nfyRW4Z
去年トチ狂ってコタツ布団処分してしまったから
今は薄い毛布2枚をコタツにかけて使ってるんだけど
コタツってずっと中の熱源がついてたらハロゲンヒーター並みの電気代になったりするのかな?
ちゃんとしたコタツ布団の時はスイッチ「入」でもたまに熱くなるだけだったけど
今は毛布だけだからずっと熱いのがオンになっててスイッチを手動で切らないといけない。
これ早くコタツ布団買わないと電気代やばいよね?
コタツって保温性が悪いと多分電気代かかるよね?
48彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 10:51:36.90 ID:JGtwD1Gn
>>46
クリーム大福ならあまり固くなくできそう
49彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 12:11:09.62 ID:h0ok//9A
100均でだんご粉(もち米100%)買ってきて、
求肥作って、MOUのバニラ包んだら雪見だいふくになるで。
50彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 15:51:07.69 ID:NgxVn5Y2
>>47
コタツって毛布だろうがコタツ布団だろうが普通は手動でスイッチ入切しない?
コタツ布団でも、省スペースで毛布みたいに薄めのものもあるから
一概にコタツ布団だから電気代かからない!ってわけじゃないと思う。

消費電力に関しては、コードか説明書に書いてあるから見てみればいいよ。
51彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 21:23:25.96 ID:JGtwD1Gn
センサー働いて温度調節されるでしょ
パン、みたいなこたつの音しない?
52彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 21:41:23.89 ID:DxzyQ6oR
なにそれ。音なんてしないよ普通。それ壊れてるよ
壊れたこたつは火傷の原因にもなるし気を付けてね
53彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 22:15:40.94 ID:eD22ubGz
自動で弱くなったり強くなったりするよね
カチ、みたいな音するよ
54彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 22:27:12.54 ID:FdoxXJls
パネル式のやつは無音だろうけど、普通はサーモスタット使ってるから音がするよね
55彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 22:29:49.15 ID:ANPDAO5n
うちの古いのは天板が金属で、暖まるとパンって音するわ
56彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 22:46:58.20 ID:04m+uFKi
うちはカチッだな
よくお猫様が出たり入ったり繰り返してた
57彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 23:46:15.71 ID:uuzjA2+t
うちもカチッみたいなおとして
温度変わるな
くそ古いこたつ
58彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 11:10:53.38 ID:4A0UdRQK
オーブントースターもカチッとなるね

昨日普段行かない時間帯にスーパー行ったら見切り品だらけ
今後もそうしようかなと思ったけど、夜九時近くに家を出るのやだな
59彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 14:14:04.24 ID:W0SUDeRm
八百屋で白菜1/2カットが見切り品で98円だったからラッキー!と思って買ったら
剥いても剥いても虫食いで、イモムシ4匹出てきたから使わずに捨てた。
これぞ安物買いの銭失いだわ…。
60彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 14:26:53.15 ID:TnEjyXbC
虫だけとって奇麗に洗って食べればいいじゃん…
もったいない
田舎住みだからお野菜いただくけど、虫よくついてるよ
でもおいしいよ
61彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 14:48:35.19 ID:UalG2vmV
貰い物は農薬少ないからか、たいてい芋虫やなめくじいるよね
わたしも除けて洗って食べてる
62彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 15:37:53.46 ID:OymsRNhj
安いシバ漬けを買ったら変に甘くてまずい…
食べられないほどじゃないけど積極的に食べたくなる味じゃない
カレーと一緒に食べたら甘さが気にならなかったけど白米には合わない
そんなシバ漬けを消費するアレンジレシピってあるかな
63彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 16:18:04.18 ID:ygT756Oh
虫も食べてる健康野菜ってことなのにね
もったいない。
64彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 20:40:53.21 ID:r32OwT+S
付いてる虫まで調理して美味しくいただいて初めて節約スレ住人だよ
65彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 20:44:17.53 ID:/pSH1UMz
私はいくらもったいなくてもだめだ
触れないからまず取り除くことが不可能w
66彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 20:55:03.90 ID:r32OwT+S
容姿そこそこの子が、虫こわーい☆言ってるなら可愛げもあるけど
どっちが昆虫か分かったもんじゃない顔面してるブスが何言ってんだよと
67彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 22:41:18.59 ID:/a1g+EJz
冬場の暖房は必要経費と諦めてケチらず点けてる。
その代わり、上で煮炊きしまくり。
野菜の皮や端っこ貯めてたのがそれなりの量になったから、鶏がらスープ取ってる。
これでしばらくスープ三昧だ〜
68彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 22:54:56.63 ID:xOePlZNb
>>65
水ん中でざぶざぶ洗いますのよ
69彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 23:07:27.16 ID:yWSUegnW
ブスでも嫌なものは嫌なのだ
70彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 23:30:36.71 ID:lkUC6Joq
>>68
桶の中でそれやるとキレイに虫さんだけ落ちるよね
71彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 23:47:36.59 ID:KtGCe8fT
>>62
細かく刻んで、ポテトサラダに混ぜたり
タルタルソースにする
72彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 00:06:59.78 ID:2v4cW1xh
>>71
お漬け物のタルタルソースおいしいよね!!

たくわんとかつぼづけの入ったお好み焼きも好きなんだけど
しばづけは合うかわからない
73彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 00:10:26.16 ID:QLBVXzcW
普段そうしてる人は平気でも慣れてない人は無理なもんだよ

ここの人は化粧品の節約どうしてる?
安いもの使ってるけどたまにちゃんとした化粧品使うと使い心地が違いすぎて…
あ〜ファンデも粉も高い
74彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 00:18:46.82 ID:8k3rovG1
>>71
62です
ありがとう
最近玉子が高いからポテサラに入れてみる
75彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 01:10:36.97 ID:82Bl9gxV
冬はノーメイク
夏は紫外線対策で化粧してる
76彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 01:31:26.91 ID:91YGzAx6
ほんと卵高すぎるよ
77彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 02:16:58.41 ID:KpbjtfOm
基本的にキャンメとかのプチプラかなー
四千円とかのファンデーションはさぞ素晴らしいんだろうなって一度使ってみたくなる
78彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 02:17:32.22 ID:JgM1O0Df
芋虫は平気だけど白菜買った時に一度だけ葉にびっしりと(本気のびっしり)小バエの卵と小バエがついてたのは気持ち悪くて丸ごと捨てた。
葉の表面についてる感じじゃなくて、葉の内部に産みつけられてて卵の形に葉肉が膨らんでて得体の知れない気味悪さ。
普段外側だけ捨てて中は使う私でも、あの尋常じゃない虫の卵だらけには吐き気がして使用不能だった。
傷のない綺麗なピーマンを切ったら、中に種と綿がなくて
変わりに芋虫と芋虫のうんこだらけだった時も、驚いたけどそのピーマンは平気で使えた。
どこからピーマン内部に入ったのかピーマン内部で育ったのか不思議だった。
79彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 02:50:11.17 ID:x1+wBG8h
>>78
グロ地雷レスきも過ぎる
80彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 03:02:01.21 ID:cNf+9pNM
昔親戚から立派な白菜丸ごと一個送られてきて、10日くらいかけて食べきったんだけど
使うごとに出てくる虫さんの数が増えていった
葉っぱをめくるたびgkbrしてたけど、おぞましさ<もったいない だったので
ごめんねーと呟きつつ流水で水攻めにしてやった
もう最後の方は「さあ今日は何匹出てくるかなーHAHAHAHAwww」って感じだったw
>>63の言う通りいい野菜ってことだし実際おいしかった

でも>>78みたいなびっしりは無理だろうな…
81彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 04:18:48.06 ID:IjDCqru3
>>78
小バエはさすがに怖いな

>芋虫と芋虫のうんこだらけ
あるある
82彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 08:28:52.23 ID:46UAbMPk
肌水とニベア

ゴチゴチのかかとにニベア塗ったら
一週間で普通のカサつきレベルになってちょっと嬉しい
83彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 11:32:26.15 ID:cNjW4sTQ
化粧水くらいは手作りするのが一番いいんだろうなーと思いつつ手をつけていない
クリームとかメイク商品は仕方ないよね
84彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 13:53:55.92 ID:ZAAh4KFc
乳液は無印良品使ってる
安いしお得
85彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 15:23:57.91 ID:Jt8GYF2Q
ユニの暖パン買った\1260
ぬくぬく〜
ひざ掛けいらないくらい暖かいー嬉しー
86彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 19:22:03.56 ID:Xi0woGSL
>>85
私も今はいてる!
暖かいよね
その辺ならそのまま家出られるし
もうちょっと股上深いといいなと思う
87彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 20:08:08.92 ID:ux7Bg1zn
>>75
ノーメイクってすごいな
基礎化粧品は安いのでも何とかなるけど
ベースメイク系はな〜
88彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 20:49:50.28 ID:XZa1ZufZ
ニベアの成分がドゥ・ラ・メールって高級クリームに酷似してるらしく
ちょい足しするのが一時的に流行ってたと思う
http://matome.naver.jp/odai/2133334537207152901

>>82さんのニベアでゴチゴチ踵が改善されたってあると思う

私も顔は洗顔後はニベアのみでトラブル知らず
89彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 23:07:36.06 ID:9/RKvPK0
>>88
私も洗顔後はニベア直塗りだけだ
DSで一番安いメイク落とし→普通の石鹸→ニベア
ちふれのボラージ使ってたが、ニベア青缶最強だなって思ってる
90彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 23:10:19.55 ID:IjDCqru3
今は仕事してないからメイクしないでウィラードの日焼け止めだけ
91彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 12:08:19.23 ID:hBEIimGg
>>88
アフィまとめだから見てないけど、流行と同時に
「いくら成分が似てても含有量がねー」ってことも言われたよね
92彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 12:28:01.46 ID:GSf/OU4S
ニベア顔に塗ると紫外線ヤバイんじゃなかった
93彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 12:50:37.01 ID:0Q5DEYFU
基本的に油分含んでるのは紫外線ヤバい。
94彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 13:22:31.15 ID:P45Ea76G
洗顔後ニベアの人ってやっぱり若いのかな?
25からいきなり何してもパッサパサだ。
95彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 13:42:18.63 ID:MorJ+fv9
2か月前にiPhoneにしてレシート撮影して家計簿つけるアプリ取ったんだけど
凄くいい
それまで半年ぐらい頑張って手書きの家計簿つけてたんだけど
本当めんどくさくてしょうがなかった
毎日つけるのは本当に無理でレシートだけとっておいて週末に記入してたんだけど
しんどくてしんどくて…
半年もよく続いたなって感じ
今はその日のうちにレシート撮影するだけで家計簿として前よりもわかりやすく
視覚で支出の状況がわかるし最高!
96彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 13:50:28.15 ID:7J2hDXI4
>>94
私は28だけど夜ぬったら翌朝の化粧ノリが全然違ったよ
効果なくても200円でハンドクリームとして使えるし安いから人にすすめるのに罪悪感がなくてあちこちですすめてるわ
97彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 14:08:24.91 ID:0Q5DEYFU
>>95
アプリの名前教えて〜
家計簿なかなか続かない。
98彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 14:35:00.96 ID:MorJ+fv9
>>97
私が使ってるのはDr.Walletだけど
家計簿 レシートで検索したらいろいろ出てくる
99彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 14:57:00.02 ID:Hjg17Occ
私はアラフォですが、ニベアでトラブル知らず
ただ食事でオリーブ油多目に採ってるので相乗効果かもしれない
名前忘れたけど、世界一の美女のなんたら〜って本書いた人が
オリーブ油を毎日大さじ二杯飲むことを、飲む美容液だって
テレビで勧めてたので、受け売りですが…
100彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 20:44:36.41 ID:Hk6uZSTS
朝はニベア使わないで、水洗顔の後ちふれのノンアル美容液とファンデだけ
私もオリーブオイル食べてるや
オリーブオイルは冷えや便秘にもいいから肌にも影響はあるだろうね
101彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 21:28:31.39 ID:gcz0st/1
>>94
いろいろ試したけどコラーゲン飲むのが一番効果あった
102彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 22:19:59.47 ID:P45Ea76G
みんな潤ってるんだなぁ、私もニベア使ってるけど、洗顔後ニベアはパッサパサになる。
洗顔後化粧水して乳液してからニベアじゃないと肌が潤わない。
103彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 00:52:50.32 ID:nlfIWOnf
みんなファンデ何使ってる?
私はDSで売ってた1200円くらいのBBクリーム(下地+日焼け止め+ファンデ)
それに千円くらいの粉…
別にいいかと思いつつ、中高生みたいな化粧品使っててたまに侘びしくなる
104彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 05:02:21.32 ID:lD8qNrDN
>>99
うんこ出るよね
105彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 05:05:22.36 ID:lD8qNrDN
>>103
NARSの下地にベアミネラルの粉状ファンデ
特にこだわりとかはないけどなんとなく…
ベアミネラルはつけ心地が軽いよ
106彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 14:17:52.80 ID:jVC4fKx9
はしかたのBBクリーム500円にExcelのパウダー(2100円で高いけど福袋まとめ買いで確保)

夜中3時に寝る生活でも肌荒れしないし、オールシーズン使えてて個人的には問題なかったけど、こないだバイト先であまり仲良くないリア充大学生に
「首と顔色合ってないっすよwww」
って言われた。
色ムラとくすみが酷すぎて厚塗りしないと隠れないんだよ‥‥。
107彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 17:01:55.40 ID:UyRp5MGx
>>106
あう色なら重ねてもそこまで浮かないと思うけどなー

と言いつつ自分もファンデとか中々いいものに出会えない
安物買いの銭失いになるよりはとメイクはBAさんにお願いして選んでる
ドラストに資生堂のBAさんがきてたときはマスカラ安いインテグレート選んでもらえて助かった
安いコーナーでもちゃんと選んでもらえるのでドラストは有り難い
108彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 17:55:46.08 ID:N+RQWptq
私は化粧品はほとんどセザンヌだ
お財布に優しくて使い心地も悪くないから気がついたらセザンヌばかりになってたw
ファンデーションの種類が多くて選べるのもいい

カウンターで店員さんに選んで貰ったりするのに憧れるけどお金も度胸もないからセルフコスメはありがたい
109彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 18:48:41.66 ID:7RnF72c6
私もカウンター行きたいしお金握り締めて前まで行ったけど緊張してUターンした。
買う気満々だけど緊張しちゃう。
カウンターに何も買わないで化粧だけしてもらってネット用に商品の写真撮る人もいるって聞いたときは爪の垢でも煎じて飲みたいと思ったよ。
はしかたって聞いたことないけど500円は安いなぁ、エクセル福袋お得だよね〜私も確保したよ。
110彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 19:46:15.15 ID:8qPY5QuC
基礎化粧品は900円くらいのピュアワセリンで、ベースメイクは1000円しないミネラルファンデ
トラブルないし楽
カバー力よりも成分重視だからそんなんでOK
メイクオフも適当、ねば塾の元ちゃんという廃油石鹸使用
昔は結構化粧品に散財したけど、使い切るものなんてほんとに一部だった
アイカラーも自分に合う色をヘビロテしてる方がいい
口紅は塗らない、マスクしたり飲み物飲んだりでどうしても取れてしまうし
ラヴェーラの色がつくフルーツリップというのは重宝した

最近は歯医者でお金がかかって困る
予防してるつもりなんだけど、なんか虫歯になるんだよなあ
先月は6000円台、今月はまだ1回は通う予定だけどすでに6000円近い出費
これさえすんだら多少は懐事情が楽になるんだけどなあ
111彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 20:02:47.25 ID:bIhSySJ+
>>110
1000円しないミネラルファンデについて詳しくお願い!
有名メーカーのは高いから、成分真似て自作しようかと思ってた。
化粧品はワセリンのみなのは私も一緒

ワセリンいいよね。
112彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 21:42:27.92 ID:vmQWhl8X
>>107
へーDSにBAさん来てることなんてあるんだ
決まったカウンター行くんじゃなくて色んなブランドから予算内で合うもの選んでほしいわ

昔ニキビひどかった時の跡が今でも凄くて、肌にはかなり金かかってるわ
お手頃で薄づきでカバー力あるファンデないかなぁ
ノーメイクでいれる人羨ましい。肌綺麗なんだろうなー
113彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 21:57:15.52 ID:lD8qNrDN
まー、マキアージュでも買っときゃ間違いないじゃん
コフレドールでもエスプリークでもプリマビスタでもいいけど
114彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 22:10:22.11 ID:MK1Q46F7
>>111
110じゃないけど、私も安いミネラルファンデ使ってる
モイストラボ BBミネラルファンデーションってやつ
カバー力はあんまりないけど成分はすごくいいらしい
ルースタイプの方ね、ブレストタイプはまた成分が違うみたい

ベースメイクはベビーパウダーとこれ(フェイスブラシ使用)
あとは資生堂まゆずみと口紅だけという安上がりな化粧
スキンケアはニベア青缶のガッテン塗り
30代なのにこんなんでいいのかとは思う
元々肌が丈夫で中高生の頃にもニキビできたことがなく
乾燥に悩まされたこともないくらいだからいけるのかもしれんが
115彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 22:41:21.44 ID:ldkHP3Dl
私は夜は石鹸で顔を洗った後ちふれの化粧水にニベアの青い奴塗って就寝
朝は顔をぬるま湯で洗って化粧水+ひよこの日焼け止め+DHCとか無印のパウダーはたいて終わり


もともとタオルを顔に当てたりほっぺたを両手で冷やすのが好きなので
ファンデ使うとタオルが汚れるのが嫌で使ってない
でも今日は暖房ききすぎて顔がりんごみたいに真っ赤になって恥ずかしかった
116彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 22:47:54.58 ID:5DFTYW2b
ファンデ塗ると、顔色カバーしてくれるんだよね
117彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 22:59:41.35 ID:VxAxvnaw
ファンデとお粉はめちゃ長持ちするから
奮発してデパートのカウンターで買ってる。

本当は化粧下地もお金かけた方がいいみたいだけど
1000円くらいなのに1年は持った神下地見つけてから、それ一筋
118彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 23:05:10.10 ID:UvPKQstv
>>114
ID変わっちゃうかもしれないけど>>111です。
ありがとう!
モイストラボ BBミネラルファンデーションのルースタイプ、
ググってみるね。
安くて成分がシンプルなのはいいよね。
ちなみに、私も30代w
年々化粧が薄くなってくるわ…
ワセリン塗った後に軽くパウダー、リップぐらいだろうか。
何か特別な予定があればマスカラ、シャドーは使うけどめったにつけないw
119彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 23:20:06.10 ID:ldkHP3Dl
ファンデって長持ちする?
以前BAに選んでもらったファンデ、土日ぐらいにしか使わなくて
3年くらい使ってるやつ持ってたんだけど
ある日なんか油臭く感じられて もしかしたら何年も使うものじゃないのかと思ってた
120彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 23:21:09.49 ID:YS/mS+15
>>112
フレッシェルのミネラルBBクリームモイストっていうのを使ってるけど良いよ
DSで35%OFFとかですし
自分はニキビ跡で毛穴パッカーンだけどっこれはしっかり隠れて
化粧崩れも酷くならないし、一本で一年もってるから超お気に入りです
121彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 23:47:38.84 ID:6J4/hHdA
基礎化粧品は夜は洗顔後にニベア青缶のみ
朝は洗顔後に馬油を薄く塗って、
下地なしですぐにファンデ(お粉なし)

ファンデは顔色に合うものがなかなかなくて、
やっとたどり着いたのがカバーマーク
カバマは下地使わなくても夜までガッツリ顔に乗ってるw
それからはファンデだけはカバマで、
あとはDSコスメか100均
122彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 23:54:11.29 ID:vmQWhl8X
>>120
まさにフレッシェル使ってる!安いしカバー力あるよね
でも跡が隠れる変わりにゴテッとするというか、厚塗り感があって化粧崩れもするなぁ
粉は何使ってますか?
123彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 00:20:48.44 ID:14SfHGjL
下地腐っちゃった事あった…
戻したりしてないんだけど
お土産のシャネル。ショックだわー
金かけりゃいいってもんでもないね
124彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 00:45:11.24 ID:aEYYbJ+T
>>110
虫歯は難しいよね…やっぱり唾液かな?

多分ちゃんと運動するようになったからかわからないんだけど
代謝よくすぐ空腹になり間食(補食)したうえで歯磨き一日一回…というのに歯医者に定期診断へ行くと
唾液たくさんで虫歯なりにくいからそのままで大丈夫と誉められる
昔ひとつ神経抜いたときなんて免疫が落ちまくってて
ひとより長く虫歯菌にやられた神経の消毒してたのに…
そのときは結構歯磨きしてたけど唾液がでなくてカラッカラだった
唾液ふやすのってガムがよく聞くけどあれも運動に入るのだろうか
それともやっぱりたくさん食べることで口を使うからなんだろうか
125彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 02:58:03.64 ID:KVXFIu7p
口紅の代わりに色付きリップクリームってありかな
口紅より安いし保湿効果あるし

ちなみにメンタームのカラーリップより唇に優しいバーツビーズの使ってる
(ただ海外のメーカーのだから表記された成分通りかは分かんないけど
あと一部商品に鉛がすごく使われてるらしい)
126彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 06:40:39.25 ID:xLoShyRo
ちふれの口紅、安いし柔らかいよ
クリーム塗ってるみたい
127110:2013/12/25(水) 07:23:22.60 ID:avLwmgpj
>>111
他の方が書いてくれたけど、私の愛用品もモイストラボです
成分優秀な上に安い、アマゾンで買ってます
うすーくワセリン(サンホワイト)を塗った上から無印のパフではたいてます

化粧薄いと時間の節約にもなるしいいですね
ベースメイク1分、アイメイク3~5分程度で完了です
アイメイクは楽という理由でつけまつげ
面倒な時はつけまつげのみで、面倒じゃなければアイカラーとアイライナーと
したまつ毛にマスカラします
ある程度の年齢になると、あれこれ塗りこむと余計に汚くなるし
ベースメイクは軽めに限ります

>>124
唾液は多いんです
遺伝的に歯の質が弱いのが原因かとふんでます、両親とも弱いです

今はワンタフトブラシと、500円台のイオンが発生する電動歯ブラシ
ソラデーやキスユーなどのイオン発生ブラシ、歯間ブラシを併用してます
他、キシリトールタブレットとガム、フッ素ジェルも使用
なんでこんなに歯が弱いのか
16歳くらいまでは虫歯ゼロでしたのに
128彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 09:46:48.47 ID:VFYy9e+u
>>125 口紅嫌いだから色つきリップだけど、トレンドホリックいいよー
オーガニックで潤いもある
129彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 11:34:53.13 ID:P28Dquaa
化粧板でやれ
130彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 13:36:26.40 ID:tuoD5s2x
>>127
>>111です。
モイストラボなんだね。
ありがとう!
ミネラルパウダー安いと助かるかAmazonでも見てみるね。
私も、ワセリンは以前サンホワイト使ってたけど、今はワセリンHG使ってる。
ワセリンは体にも使えるし万能でいいよね。
私は普段の化粧時間は3分ぐらいで完了してるかも。
アイメイクする日は10分ぐらいかかるかなぁ。
131彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 15:28:02.75 ID:X3+T1mOB
本当化粧系つまらん飽きた
スレタイに戻れ
132彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 15:53:08.00 ID:w7PLnjoL
化粧話でもお菓子話でもいいけど、節約の観点で語って欲しい
133彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 20:27:03.65 ID:QExOnl9b
>>122
お化粧が崩れたら直しにパウダーファンデは使ってるけど
基本BBクリームのみです
厚塗り感があるなら多分使用量が多すぎるんだと思いますよ〜
ほんの少ししか使わないから全然減らなくて困ってますw
134彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 22:02:03.66 ID:KpE9sLqk
>>131
>>132
他の話したいなら自分ですればいいじゃん
みんな節約前提に使えるものの話してると思うよ
135彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 22:22:46.25 ID:Cko/JpN2
でも化粧話し長いとは思う
そろそろやめた方が良くない?
136彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 23:03:06.59 ID:IJXQfwEp
>>132にある通りなら別に続いてても問題ないと思う。
他の話したけりゃ振ればいいんじゃない?
137彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 23:16:12.97 ID:G5XVHhLK
暇だったから市内のソフトバンク20店舗回って、つなカールを回収してきた。
スタンプラリー感覚で楽しいドライブだった
138彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 23:56:38.82 ID:oMM/MguX
いいじゃん化粧の話したって
別に話題もないんだもん
139彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 00:07:30.66 ID:bYm5Jmm2
「そろそろやめよっか」で話題変わるスレなんて見たことないよ…
元々流れも早くないスレだし誰かが話題振ったら話が続くだけなんだから
流れ変えたかったら自分がしたい話したらいいじゃんよ
私が見たい話をしろ!って言われても困るわ
140彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 00:21:15.15 ID:3Ug0H6sZ
つまんなかったら読まなきゃいい
つまんないから読んでないし…
141彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 00:59:11.10 ID:UlrCSDSY
飽きたら自然にやめるでしょ
142彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 10:42:35.54 ID:pgAOsqpR
>>139
>私が見たい話をしろ!
なんて誰も言ってないしね・・・
スレタイにあまり沿ってない内容もあるから自重したら?って話なのに
なら自分で振れって凄い理論。
注意だけってしちゃダメなんだ
143彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 10:44:46.09 ID:Ib7PORD7
>>139
同意

化粧の話ったって安いコスメでもいいものあるって話題だったし
別にいいじゃないかと
あとエステとか節約家の人はまずいかないだろうけど、あれほど無駄なものはないよね
144彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 11:43:28.10 ID:Eev4AEGn
今日、仕事納めなんだけど、上司がランチ奢ってくれるって!一食分浮いた〜!!
145彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 11:58:14.37 ID:s56HwDH3
>>129
>>131
は女じゃなくて髭なんだよ
男だから化粧の話に入れなくてキレてる

安くて美容にいい話がキライな女子はいません!
146彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 12:52:29.40 ID:oOVGEa3d
顔にワセリン塗ってる方にお聞きしたいです
日に焼けませんか?
使ってみたいけど
たしか石油油だったと思うので、日焼けしないか心配です
147彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 13:29:10.15 ID:i8NhhtJG
>>142
ほんの少し前のレスくらい遡って読めよアホ
自分がつまらんからやめろってレスしてるバカがいるんだよ。
148彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 16:23:29.68 ID:Ib7PORD7
>>146
焼けてない
それこそワセリンとSPF40のミネラルファンデで日焼け止めもなしだけど
代わりに物理防御してる、UVカットできるマスクとか帽子とかサングラスとか
怪しいけどw日焼け止め塗るよりは確実だから
光老化が一番くるもんね

本当に肌のことを考えたら肌にはお金かけなくなるよ
まさに節約が美顔になるw
149彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 16:27:23.85 ID:s56HwDH3
>>148
いじりすぎないもが良いのかもしれませんね
ありがとうございました
150彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 18:52:50.06 ID:Ib7PORD7
セコケチすぎない程度に節約するような人が一番若々しいと思うのね

サプリやらなんやら飲んだりしたら逆効果で、単に節食した方が体にいいし
シリコンたっぷりの下地使って見た目だけきれいなメイクしてたら肌は劣化が早まるし
年食った人は化粧したくると、笑顔がほんと汚くなる
50代で化粧してる人としてない人がいたけど、してない人の方が見られた
すっぴんはどうかと思ったけど
151彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 19:52:39.05 ID:MDCEXIoo
もうじき60歳のママンがファンデなしでも肌綺麗なんだ
白髪は染めないとやっぱ老けるけど、顔自体は若く見える方かも
それこそサプリやら何やらは全く摂らないしスキンケアも最低限
メイクはフェイスパウダーとポイントメイクだけ
けどこないだ「そろそろファンデした方が良いって友達に言われた…」って女子大生みたいな事言っててワロタ
152彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 21:16:37.83 ID:ea8e0KHD
>>137
わお!
つなカール欲しいと思ってたからうらやましいです。
でもガラケーだから行きづらいというか対象外なのかも?
店員さんに見せてカール下さいって言えばいいのですか?
小心者不細工喪女にはハードル高そうだけどやっぱり欲しいなぁ。
153彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 21:33:08.78 ID:mHIjXli8
>>152
137じゃないけと携帯手に持ってCMでカールもらえるって見たんですが…って言えばくれるよ!
154彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 22:54:51.06 ID:Q/QGgnRa
バイト先は、たまに延長頼まれるんだけど
今日できたら2時間の延長を〜と店長が言ってくるのを
食い気味に「入れます!」と答えた。
155彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 23:58:16.78 ID:S7QptDGv
>>98
これいいね(・∀・)d

節約目的でオークションやり始めたら買いすぎたorz
入札殺到してるとついつい燃えてしまうわw
156彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 01:23:54.47 ID:Bx806es+
ニードとウォントの法則で考えると買いすぎないよ
ニード→絶対に必要
ウォント→いらないけど欲しい
例えばニードでサンカット製品だとして
ウォントは「手軽そう」なんて付加価値つけた日焼け止めスプレーとかね
ニードなら日焼け止め下地、ファンデ、粉の最低限のとこに入れればいいとか

それはニードかウォントかって考えると踏みとどまれたりしてオススメ
勿論家具とか色んなことに応用出来る
ただたまにウォントも買うと、気に入ったから長く使おうと思えるし
より使い方が引き締まるので程度も肝だね
157彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 02:06:12.50 ID:PmqGOTOE
>>145
女だけど化粧に興味ない人もいるよ
世の中色んな人がいるんだからそういった思い込みは良くない

別にキレはしないが同じ話を延々話してるなぁと思って見てる
158彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 02:20:38.63 ID:wLxz0PxE
こたつが壊れたんで買い換えることにしたんだけど、粗大ごみで出すと
400円かかるらしいんでバラすことにした
今年中に足とヒーターユニットを捨てて天板と枠を切るのは正月だな
天板を切る労力が節約額に見合うかどうか微妙だけどやってみよう
159彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 02:27:00.07 ID:hH3vaBg4
私も、ベッド枠を捨てたいんだけど
ノコギリかなんかで120cm以内に解体すれば普通のゴミの日に出せるんだよね
粗大ゴミは1000円かかる
だけどノコギリって1000円以上するし、なんとなく物騒だから持っていたくないw
160彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 02:45:12.26 ID:wLxz0PxE
1本持ってると便利だよ
1300円ぐらいのプラも木も切れるやつだけど十分もとは取れてると思う
161彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 03:03:57.47 ID:hH3vaBg4
おー、ありがとう
そっか。
今後何回か粗大ゴミ出すこと考えれば安いかな…
今週ホームセンター行って見てこよう。
162彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 03:15:46.41 ID:y06R4Khb
>>158
ヒーターのところだけ買えるよ
取替え用が売ってる
163彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 03:30:18.15 ID:1BcHz+C3
布団を粗大ゴミに出すとお金取られるから、ハサミで刻んで普通ゴミに出そうと思ってやってみたけど
労力の割にうまくいかなかった、みたいなのを誰か書いたのを読んだなあ。
簡単そうに思えるけど大変だったとか。

ノコギリで解体レベルの作業なら、おとなしく400円出してゴミに出した方がいい気がする。
慣れてないなら特に。
164彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 05:42:25.13 ID:NSvUwRuu
>>156
ウォントばっかりで物を買ってる私だけど、無職引きこもりだからニードなんかないんだ…
165彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 07:06:28.27 ID:mFQp3Obk
>>164
ニードがないニートなんですね
166彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 07:07:56.75 ID:mFQp3Obk
ごめん!途中で送ってしまった
わたしは無職でこそないものの、底辺パートなので許して…
167彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 07:40:02.07 ID:NSvUwRuu
しょうがねえなぁ
168彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 09:07:39.10 ID:C5ES4iF8
ベッドマットがなんだか臭い
もう20年使ってるから仕方ないと思って買い替えを考えてるけど
スプリングだから粗大ゴミで2200円かかる
ゴミにこんなにお金がかかるとは・・・泣きたい
169彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 11:37:07.50 ID:dsghQH3R
人が畳に薄っすい布団引いて寝てる間もあんたはスプリングの利いたベッドで良い思いしてきたんだ
そのくらいの代償安いと思え
170158:2013/12/27(金) 12:05:57.89 ID:XYDxFgFy
>>162
ずいぶん前から、やぐらが割れてたのを貧乏臭く補強しながら使ってたんだけど
ヒーターユニットもイカれたんで、さすがにまるごと買い替えたんだよ
171彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 14:04:28.35 ID:1McoFdpJ
いつもこの時期は安いかまぼこがスーパーから姿が消すけど、今年はディスカウントショップで夕月が79円で買えた!
高いのは美味しいんだろうけど貧乏舌だし問題ない
あとは田作りは食べる煮干しで作って栗ではなく芋金団
黒豆は高いから金時豆
メインはお歳暮で貰ったハム
お正月くらいケチらない方がいいんだろうけど、贅沢すると後で苦しくなるし気分だけでも正月気分に浸ろう
172彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 14:08:11.30 ID:ULDARAY5
栗きんとんと厚焼き卵のお菓子みたいの(名前ど忘れ)だけ食べたい
173彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 14:45:54.84 ID:VjM9JijQ
伊達巻?
174彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 15:01:57.07 ID:KlpgaMos
それだ!見た目は頭に浮かんだんだけど名前をど忘れしてしまった
伊達巻を一人で一本食べたい
175彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 15:07:16.74 ID:VjM9JijQ
作るのはそんなに難しくないから、作っちゃえば良いじゃん。
176彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 15:13:10.34 ID:yiMLNxN+
マガシーク登録1000Pで靴下買った。消耗品だから助かる
177彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 15:18:28.76 ID:YRKP+L58
うん、今クックパッド見たら、
はんぺんと卵と調味料で簡単に作れるんだね
巻き簀ないから、アルミホイルで代用しようかね
178彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 15:47:13.20 ID:l871NKjU
ロー100でミニミニサイズの伊達巻きやら昆布巻きやら寿なると売ってて毎年買ってるよ。
一人でも消費できる量でおすすめ。
今年はまだ買ってないが、、。
179彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 17:01:47.15 ID:NSvUwRuu
手作りかー
考えた事なかった
母よ…
180彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 17:10:22.45 ID:abF8LlMv
穿けなくなった・穿かなくなったデニムもスカートにリメイクすると穿けるようになるね
最近自作のリメイクスカートをヘビロテしてる
とにかく何にでも合うし、履き心地いいし、最強だわ
デニムパンツは太さとかにどうしても流行があるしね
オーソドックスな太目ストレートくらいかな、あまり流行関係ないの
181彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 00:24:45.64 ID:sbVGnjRs
>>177
うわ懐かしー。
子供のころ伊達巻作りわたしの役目だったんだ。
はんぺん裏ごしとかしてたなあ。
クックパッドに載ってるなら、久しぶりに挑戦してみたい。
182彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 02:20:25.43 ID:tTfPDo9E
前レスで出てたDr.wallet騙されたと思って使ってみたけどこれ凄い
でもレシート撮影するの楽しくていっぱい買い物しちゃいそう
183彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 07:08:10.16 ID:3btIj01H
>>145
しつこいです。
一方的な思い込みも気持ち悪い。
184彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 08:41:31.16 ID:jkZ/76Q7
>>172
>>174
食べたいだけなら年が明けてから半額になるよw
何日からかは店によるけど
早いところなら3が日でもw
185彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 11:39:43.56 ID:5QKKcJ40
>>183も先週のレスに対してくどいな
186彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 13:59:09.84 ID:Lw6LiBgM
エアコン節約してるので、電気毛布の上に毛布を重ねて膝にかけてると暖かい
こたつみたいでなかなか良い
187彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 15:05:39.92 ID:GdTdqSh9
暖かいと言えば、裏ボア、裏フリースは鉄板
1500円で裏ボアのナイロン(光沢なし)ジャケット買ったけど
この時期でも中は半袖で寒くない、中綿は入ってないのに
すごい色合いだけど着てみると案外かわいい、ビームスボーイに置いてそう
他に中綿入り裏フリースのキルティングブルゾンがあるけどこれも鉄板の暖かさ
最近はやりのチープなダウンよりいいと思う
そんで下は裏フリースのジャージ、これで暖房要らないよ
188彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 22:22:09.95 ID:ObNnTDAb
今年初雪。
なのに、ダウンを着忘れてセーターのまま出かけてしまって、寒すぎた。
帰ってきて速攻、コーンポタージュと電気毛布で暖まってる。

ゲオで、一冊40円の漫画を14冊借りて
ドンキで、チョコパイ×2、ポテチビッグバッグ、カントリーマアム、大人のキットカット、ビッグサンダー
あと餅を1sを買ってきた。

これで正月休みをダラダラ過ごす準備は万端。
189彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 22:30:49.62 ID:TRCCzvzM
パーカーの上からセーターきたら暖か
けど動きづらい…うーむ
190彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 23:45:57.78 ID:aEC1SrWN
フライングして伊達巻き1本食べてしまった、うまい。おせちまでに飽きそう。
191彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 23:52:56.25 ID:wHfW03Vo
この年末にパソコンが逝ったっぽいorz
ガラパゴスもしもしから書き込んでるんだけど不便すぎる
親しい相手へのあけおめメールもこれでするしかないし、ネット通販の福袋(節約的に中身がだいたいわかってて通常より割安なやつ)も買えない…

ヨド○シとかの初売りでパソコンも安くなるかな…
192彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 01:07:37.90 ID:pVif7QAe
家電は年末の方が安いと思う
193彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 01:25:25.39 ID:zwKlQeFQ
えっ年末?
ボーナス時期だからそれを当て込んであまり値下げしてないんじゃないかと
勝手に考えてたけど違うんだ?
194彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 12:14:11.41 ID:pVif7QAe
ヒント:4半期毎の決算期
195彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 20:37:23.48 ID:yhh29U3l
今お金無いよー
年明けすぐ買うくらいなら三月に買った方がいいのかな?
XPだから買い替えなきゃならん
196彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 23:15:13.32 ID:Bf8J19xd
3月は増税前需要があるからあまり値下げしない気がする
円安から円高になる可能性も薄いし。
197彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 11:04:25.47 ID:Zfiylq+b
私もxpだ、友達に貰ったパソコンだがw

とうとう買い替えか・・・
4月以降の方がいいのか。
198彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 13:32:35.42 ID:EMxyWIlp
xpだと使えなくなるの?
199彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 13:44:44.59 ID:qXirnHNf
ごめん、自己解決。サポート終了なのね。
200彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 17:48:45.97 ID:WT12IzHN
買い替えはだいぶ前に終わったけど面倒くさくてXP機処分してないや……。
年始で急いでオク出しするけど、果たして買う人いるんだろうか\(^o^)/

>>197
むしろ今のうちに買った方がいいんじゃないかな。
201彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 21:34:25.21 ID:9iVOs0Wi
今までサポートの恩恵受けたことないから
壊れるまで使い続ける予定w
202彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 22:00:38.45 ID:oYApzSLe
ヒントで答え書く人ってなんなの
ヒントの意味がわからないの
ヒント=答えだとでも思っているの
203158:2013/12/30(月) 22:31:08.97 ID:ISFcwzMd
>>201
メーカーサポートじゃなくてOSのサポートの話だよ
204彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 23:59:57.06 ID:7d45u3Uy
>>197
7のがいいって聞くし7生産終わってきてるし早い方がいいんじゃ?
自分は夏に買っちゃったけど今月が一番良かっただろうな

お金が使いたいときって満たされてないことが多い
これがあれば生活が変わるかも!なんて夢みて変な本買っちゃったりしてた
満足してたら衝動買いとかなくなるんだよね
自分のコントロールがお金のコントロールに繋がるって当たり前のことにようやく気付いたよ
205彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 00:17:22.08 ID:mVs5pVRy
買えないから買いたくて仕方ないって言うのはあるね
いつでも買えるという時には、今買わなくても別にいいやってなる
206彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 00:58:03.21 ID:qd46M/v7
>>204
私もXPだからパソコン買い換えたいけど買うなら今月なのか…
って、あと一日しかない!www

今のPC購入したのもvista投入でXP機が消えかけの時期にvistaはいかんと聞いて後者にしたんだけど
今回も8より7にした方がいいとか言われてるし、なんか微妙な時期にばかり買い替えてるなあ
207 【小吉】 【1892円】 :2014/01/01(水) 05:14:08.13 ID:NeYzSb3+
私はwin9が出るまで様子見だな
208197:2014/01/01(水) 10:07:32.19 ID:fLeTwkIa
皆ありがと。

8は駄目って良く言われてるよね。
買うの、早いほうが良いのか。
普段から大したことに使ってないから(お下がりのお下がりの2004年のパソコン使ってるw)
ちゃんと動けば安いのでも中古でも良いんだけどな。
209彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 10:33:45.46 ID:unl9V3dP
>>208
大したことがネットだけ、PDF閲覧だけとか見る専門ならタブレットもいいかもね
Nexus7があたるキャンペーン(キットカットがやってる)に応募してみるとか楽しそう
210197:2014/01/01(水) 10:50:34.64 ID:fLeTwkIa
>>209
あーいいね。あれ格安シム入れたら980円で運用できるんだっけ?

キットカット買ってくるw
211197:2014/01/01(水) 10:52:12.62 ID:fLeTwkIa
ちなみにパソコンはネット(ブログやってる)とメールと家計簿付けるくらいかな。

仕事とかでは使ってないっす。
212彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 11:39:49.42 ID:JjihuvMr
Win7がいいとかWin8が悪いとか何が良くて悪いのか、理解してから購入した方がいいよ。
以前XP壊れてVistaとWin7で迷って格安になってたVistaを選んだけど自分にはほぼ影響なかったから、色んなソフトが入ってても結局は使い方次第だからどんなのだってさほど変わらないんじゃ?って感想を持った。

もし今でもXPが健在ならOSサポート切れた後もバリバリ現役で使ってる。
未だにWin98をサブ機として使用してる人もいるので、これから買おうと思ってる方はあまり焦らなくていいのでは?
213197:2014/01/01(水) 12:13:15.55 ID:fLeTwkIa
>>212
そうだね。セキュリティさえ問題なければ(ネットバンキングはしてるから)
そのままでもいいやって思うんだけどなあ。
使わないソフトは要らないけどOSの脆弱性がどうこう言われてるから
ちょっと怖いかなーって。

調べてみるよ。
214彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 13:01:41.32 ID:5e/JRqJ9
オフラインで使うならサポートあろうかなかろうがどうでもいいけど
ネットに繋ぐ気があるのなら無謀だよ

PCクラッシュされられたり、データバラまかれるぐらいならまだしも
犯罪の踏み台にされることもあるんだからやめといたほうがいい
どうしてもPC買い換えたくない、でもOS載せ替えるにはスペックが厳しいなら
いっそLinuxとか
215彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 13:28:43.46 ID:G3AHWyLN
>>209
キットカットの大袋を5袋かぁ。
好きだから食べて送ろうかな。
216彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 17:07:24.84 ID:2vkUBSoa
洗濯機が壊れた 寒いのにしばらく手洗い
217彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 17:33:01.98 ID:w/dNYJC6
コインランドリーに行くんだ
218彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 19:43:45.35 ID:6Cr59bZH
さっきスーパー行ったらお節の食材が半額だった
買おうかと思ったけど辞めちゃった…
クリスマスもお正月も、一日遅れで開催したら半額でゲットできるね
雰囲気盛り上がらないから一人暮らしだから出来ることだけど。
219 【末吉】 【179円】 :2014/01/01(水) 22:26:59.21 ID:AicQLvDl
節約運
220彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 23:58:29.11 ID:3+A1VGaH
みんな正月の特売品とか狙ってるのかな?
221彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 01:22:57.99 ID:Te04tv/v
年始のセールで我慢してたもの買い込むよ〜
夏と冬のでかいセールでしか服買わないわ…
222彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 02:58:54.05 ID:6rRgYp3S
冬のセールってみんなどんな物買うの?
やっぱり服とかが多いのかな
223彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 09:26:06.43 ID:NRGpSwiw
アッ プルストアの初売り
224彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 20:05:19.98 ID:RpqIFUL8
下着まとめ買いするなぁ
225彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 15:00:40.57 ID:/stiNw8d
犬に壊されたメガネの予備を買おうか悩んでJINSオンライン見たら
1本だけだとギリギリ送料無料に届かない…。
激混みだろう実店舗に行くか、諦めるか、もう一本増やすか…。
226彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 15:37:19.31 ID:o5TpuG69
あったかい肌着を福袋で調達した。
トリンプのものがユニクロより安く買えて満足だ。
227彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 18:20:35.50 ID:HKxjxbl/
福袋も初売りもいかず食事はいつも通り。
平穏。
228彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 22:21:46.47 ID:hME70qKS
年末29日にスマホに機種変更し、割引目的で入ったドコモのdメニューが
ほとんどは一ヶ月間無料で今月20頃にでも解約するつもりでいたら
一個だけカラダのキモチってのが「初回申込月無料」だった…くやしすぎる
たった315円だけど、カラダのグアイ悪くなりそう
229彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 22:31:34.78 ID:wj1HLLjb
セールざっと見てきたら今シーズンはちょっと手編みができて時間に余裕がある人最強って感じのシンプルなニットが多かった…
まとまった暇もないし全パーツ作るまで集中もたないからセーターみたいな大物は作ったことないけど
実家に母親が溜め込んだ毛糸があるから頑張って編んでみようかな
230彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 23:19:24.03 ID:EfR9R9zq
いいね。うちは祖母の編み針がたくさんある
マシュマロソックスでも編もうかな
231彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 00:05:45.96 ID:M2O37wKb
>>228
ああいうのすぐ忘れるから、その日のうちに全部解約した
ドコモってwebの契約変更ページも解約できたと勘違いさせるようなフェイクが豊富で
気をつけないといけないんだよね
232彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 00:54:20.07 ID:4ucm8/mi
寒い時には家でもイヤーマフラーしてると暖かくて節約になるよ
233彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 01:02:37.78 ID:CVPAtrZq
QBカットで髪を切ってきた@1000円

10年くらい切ってもらってた美容師さんが店を辞めてしまい、QBにして2回目
短くしてくれて、あるていど見れればいいので
1000円なのに丁寧にしてくれて感謝

美容院時代はカット&カラーだったけど、黒髪に戻してカットだけ
シャンプーはしないからドライヤーで乾かさなくていいし、本当にカットだけの気楽さがいい
美容院でシャンプーしてもらうのが好きな喪女には向かないかな
234彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 08:48:49.20 ID:fIElRUaR
さっき、下着類は消費税増税前に買いましょうってテレビでやってた
10時に駅前までチャリで行って買ってくる!
235彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 10:32:12.97 ID:yC1ldCOX
>>231
すぐ解約するべきだったと後悔してる
どうせ無料ならちょっとは試してみるか、というセコさがいけなかった
契約変更もそんなのがあるとは…覚えておこう
236彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 15:16:29.68 ID:wSSPPCdM
>>235
たった315円でそれだけ重要なことを学べたのなら良かったじゃない。
237彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 16:13:40.85 ID:pKjSqRRJ
新春ディーラー巡りの旅〜福袋を求めて〜に行ってきた。
ホンダ・ダイハツ・マツダ・カローラ・スバル。
来場者全員にプレゼントと書いてあるのに、言わないとくれないところもあるね。
言われなかったらラッキーとでも思っているのだろうか?
気の弱い人だと貰えない人もいるんじゃないかな。
238彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 16:20:42.09 ID:mpZ+Yfgl
>>237
買う気も無い乞食だって見破られたんじゃない?
だいたい分かるもんだよ
239彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 18:24:23.08 ID:EpXxHozh
コピペ
240彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 03:41:27.05 ID:wUXwN9oM
>>235
もう解約したなら余計なお世話だけど
151で解約するのが無難だよ
241彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 06:57:55.53 ID:xSALT546
節約ブログみて色々参考にしてる。
242彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 11:52:09.21 ID:8KNb3YqE
ジーパンはどういう状態になったら新しく買います?
生地が丈夫だから、何年穿いてもまだ穿けると思ってしまう
裾の生地が少し傷んでるけど、誰も見ていないと思うし、ジーンズならダメージも味になると思ってしまう
今のは5年くらい穿いてる
243彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 13:06:47.06 ID:dPCEKD2z
>>242
破れるまではいてる
色が濃いのを買えば長くはけるよね
244彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 13:18:29.00 ID:Q7kzpIHJ
膝が抜けるまで、裾は当然ぼろぼろ
かなり長く履いてる
以前のは10年くらい穿いた
245彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 14:27:35.65 ID:98kC9DIm
半年くらい前に500円くらいで買ったのが膝裂けたけど、あまり気にせずまだ履いてる。
洗濯しすぎて色あせ酷いなら捨てるけど、それ以外はあまり気にしないなぁ。
246彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 17:07:07.56 ID:8KNb3YqE
レスありがとう、まだまだはけそうですね
247彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 21:51:25.45 ID:4HmrMz+K
デニムのダメージは味だから、よほどこのことがないと穿き続ける
デザイン的にダサくなって穿けなくなったらスカートにするよ
そうじゃない限りは親の代のデニムでも穿くw

個人的にパンツ、デニム、アウターはあまり安物買わないことにしてるんで
それらを増税前に1つずつくらい買い増した方がいいか悩む
特にアウター、今期のがセールかかったら、流行に関係ないデザインのを
買っておこうか真剣に悩むわ
248彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 23:00:25.81 ID:bvZjeAcp
アウターはセールで安くなってたからショートとロングを1枚ずつ買った
これで当分アウターは買わなくて済む
今年は服飾費を節約していきたい
249彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 02:14:16.75 ID:x5ZbP+cr
美容院て何であんなに高いんだろう
格安のところ探して行くと大体ひどい目に合うし
250彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 03:28:19.32 ID:KWQR2pYG
場所代保険代電気代…
友達が櫛で目をケガしたけど、保険に入ってない美容院だったみたいで慰謝料なしみたい
>>242
座骨のところが薄くなったら買う
251彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 04:07:59.14 ID:77HBZ+sc
ダークブラウンのダウン8年ぐらい着てるんで
お洒落っぽいキャメルのダウンでも買おうとしたけど
淡色は汚れが目立つから長く着れないしなーと思って
結局ダークグレーを選んでしまった
あんま変わんねえ
252彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 10:03:01.73 ID:J+IZwQax
3月までにスーツ一着買わなきゃ。
今日から節約節約。
253彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 10:03:54.99 ID:Da/ejMgX
>>249
美容院は高いけど理容室なら安いよ
わたしは理容室いってる
腕のいい店を聞くのはネットじゃだめ、リアルの口コミで
何代も続いてる所がいい
254197:2014/01/06(月) 11:09:12.49 ID:LV0I6KD/
>>249
グルーポンとかは?私あれでしか行ってないw
新規のみのところがほとんどだけど、
毎日大量に出てるから毎回違うところでやってる。
2000円でカットカラートリートメントとか。
255彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 14:47:43.09 ID:I8i59a40
>>251
でもそれが一番無難だよ
派手な色合いのアウターなら、投げ売り価格で買えるくらい
みんな手を出さないからね
手持ちで長く着ているアウターはネイビーとかグレーとか黒
256彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 17:56:44.17 ID:578UUuTa
わかる。
ぽつぽつ生地ハゲ出てるから捨てなきゃいけないのに使いやすいから黒コートばっかり着てるわ。
白いのも買ってみたけど汚れが怖くて着れてない……。
257彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 18:50:29.69 ID:HjU11tNv
年末年始帰省した時に見送ったセールのコート買えば良かった…
値段はバッチリ、形がドストライク、試着した感じもバッチリだったのに何故か戻して買わなかった。
これが、ご縁がなかったって事なのかな。
こんなに気に入ったのに買わなかった事なんて初めてだよ。
あれなんだったんだろう。
今年の年末年始は中身がわかる化粧品の福袋(1年間で使用する目処あり)と紅茶の福袋(毎日飲むので)と靴下(履ければなんでもいい)の福袋だけ買った。
増税前だから、と意気込んで年末から初売りまで出かけまくって
買う物探してたけど、逆に例年より買わなかった。
カルディっていうとこの福袋悩みまくったけど結局見送った。
今年もヴィレバンのゴミ袋を誘惑に負けず買わずに済んで良かった。
今年は60万貯めたいんだけど、毎月5万だからなかなか厳しい。
最低でも30万貯めたい。
258彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 03:47:16.62 ID:heqL5jBd
そのコートにまためぐり合えるといいね
節約始めてから我慢慣れしてるから、いざ買うとなると動揺して先送りにしてしまうw
259彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 11:42:14.19 ID:vl2PgeWF
>>258
おお、なるほど、そういう理由からだったのね
どーしてどんぴしゃなコートを見送ったのかがわかんなかったんだ。
260彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 13:21:35.26 ID:ie8teHfh
>>258
>動揺して先送り
わかるわー。財布にはちゃんと欲しいものが買えるだけのお金も入ってて、何日も「◯◯を買うべきか(前のが古くなったけどまだ使えるんじゃないか、など)」と考えて
決意して店頭にいったのに、なぜかそこで動揺→先送りがよくある。


実は今欲しいバッグがあって、いつもは3000円台のバッグを数年毎で買い換えてるんだけど(型崩れや汚れなど)
欲しいバッグが1万超えで、もし長く使えるならかえって安いし…でも…と、口コミや2chのスレみたりで悩む→先送り→悩むのループにはいってる。
多分店頭行っても動揺→先送りしそう。
261彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 13:56:33.15 ID:nFPOgfqD
そういうの分かる。
節約意識してると、癖になるのかちょっとしたものでも悩んじゃう。
無くても困らないけど欲しいってものは特に。
そういうふうに見送ってきたから、お金は残る。
人の持ち物が新しくなってると、自分も買えばいいのにと思って結局買わない。
262彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 17:10:34.98 ID:bxkYf7Gz
コート類は黒に限る
冠婚葬祭にも行けるからね
葬式に真っ白なコート羽織って行くわけにいかないし
263彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 18:29:55.34 ID:IY7LexrO
冠婚葬祭にもってよく言うけど、周りでなかなか人が死なないから
葬式はまだ2回しか行った事ないし、どちらも夏だった。
冠婚に至っては未だかつて呼ばれた事がない。
兼ねてる服って本当に私に必要なのかな?と思い始めてる。
あーコート買えば良かった。
>>258まさにそういう気持ちになって戻しました…。
264彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 20:10:05.90 ID:JIWk1jyA
この流れよくわかるわ
PCの前で思わずうなずいてしまったw

今年は買うべきものと節約すべきもののメリハリ付けたいな
これ目標にしよう!
265彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 20:54:33.89 ID:5DiS2P59
は?
266彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 20:59:10.31 ID:m2rmm4D6
黒コート、一昨年の末にいきなり友人が亡くなってあわてて買ったわ
普段使うにも便利だし、せっかく買ったから結局ずっと使ってるけど、首まわりがチクチクするしデザインもいまいち
いろいろ見れるうちに買っとけば良かった
267彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 01:36:36.64 ID:urV5faaH
私の場合は
良い感じの物を見つける→もっと安くて同じような物があるかも!と思って保留にする→
結局見つからず最初の店に戻ると、既に売れて無い
っていうパターンの時があるw

最初から安い物なら最初に買うけど、数千円〜数万だととりあえず保留にしてしまって
ネットや店舗で見てから買おうと思ったら、最初の店が一番良かったりする。
268彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 02:02:06.79 ID:qqkxnzxy
あーわかりすぎるwあるある

でも年を取って若い時ほど体力や時間に余裕がなくなってようやく
ある程度の金額の差は、あるかどうかもわからない「もっと安くていいもの」を探し回る手間暇だと割り切れるようになった
お金も大事だけど時間も大事だもの

と言いつつやっぱり今でもやっちゃって後悔するけどね
269彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 07:25:20.43 ID:4COXQKso
おとり置きをお願いすればいいのでは
270彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 08:03:21.74 ID:6q6z9oSO
もし違う店に良いの見つけたときに断りいれるの面倒じゃん
いいなぁ〜って思った都度取り置いてもらって仮に10件目に良いの見つけたら9件断りに戻ることになるんだよ
271彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 09:38:33.15 ID:KyL81eFD
>>270
2件目で良いのがあったら1件目をキャンセル
3件目で良いのがあったら2件目をキャンセル
とトーナメント形式で進めばいいのでは?
272彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 11:39:40.42 ID:QSDnlyq6
コートに関してはある程度の品質のものを求めたい
日本製で素材がきちんとしているものでも意外と2万程度で買える
安いアウターでもキルティングブルゾンとかなら暖かいし中々使えるが
コートだと見た目も防寒性もきびしいものがある
273彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 12:11:59.76 ID:bAQxW72g
最近服はリサイクルショップで古着を買ってる
何万もするブランド服が数千円で買える
ブランドはやっぱり生地や作りがしっかりしてるから
しまむらの新品と古着のブランド服が同じ値段なら古着のブランド服を買う
今年はシンプルなデザインの黒のコート(ブランド)と流行の千鳥柄コートを買ったけど
2着で3000円くらいだったよ
274彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 13:19:37.77 ID:evkwU3dy
>>269
買わない可能性があるのにそれをやられたら最悪
他の人もその間買えなくなるんだよ、他人の迷惑考えろ
275彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 13:44:59.39 ID:scCZ74Fi
取り置きって買う前提でお願いするものだしね

一生ユニクロでいいやと思ってたけど
最近のユニクロは1シーズンもたない
276彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 14:45:02.47 ID:JDfwfebE
予約殺到するような服に内金入れてやるもんじゃないのか取り置きって。
277彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 14:51:48.36 ID:bAQxW72g
昔、買うか買うまいかものすごく悩んで買わない方向に傾きかけてたら
店員さんがお取り置きしましょうか?って声かけてきたよ
2日くらい置いといて取りに来なかったら店に出すから買いたければ2日以内に来てくださいって感じだった
結局その日の帰りに店に戻って買った
278彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 16:45:57.19 ID:MeeYnZrA
小売店にいるけど、取り置きしてる間に他のお客さんきてお断りして、結局取り置き客が来なかったとか
よくあるけど気分良くない

取り置きしたら買うか、キャンセル電話ください
279彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 17:15:57.03 ID:QSDnlyq6
4000円くらいするスパッツ型のパンツ穿いてるんだけど
去年新たに買った淡色のものの汚れが目立ってきた
ベルト部分などすれる箇所が…
このシリーズのパンツは丈夫で長いものでは4年近く穿いてるんだけど
濃色だったから使用に耐えたんだろうなと思う
淡色はアウターもだけどパンツにも適さないんだな
煮洗い軽くしてみたけど、ポリウレタンにはあまり効果がないので
思い切って染めることにした、ついでに着なくなった服も染めよう
染めるって結構いい、褪色したもの色味的に合わせづらい服が蘇る
染粉は500円くらいで買えるしね
280彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 19:42:43.14 ID:RdwmoBg7
大事に大事にしてた同人誌を1400円の送料かけてまんだらけに送ったら
2400円にしかならなかった
部屋にはもう腐女子だった面影はなくなってしまったけど
なんか切ないね
281彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 19:56:51.82 ID:SzyCN17/
>>280
売るのに送料負担させられる所には売らないなー
駿河屋とかだったら先に見積もりも取れたのに(情報入力するのが面倒だけど)

同人誌やゲームの趣味系は、買取店によって価格にばらつきもあるから
先に買取値を調べてから売る もしくはヤフオク
A店で買った400円の本がB店で500円で売れたりするので
タダ読み出来る上にお小遣い稼ぎもできてウマー
282彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 21:06:36.87 ID:QSDnlyq6
前にもどこかで書いたけど楽YAは査定額ひどかった
どこが高額査定なのか
結局売らずに自分でオークションでさばいたら数万円になった
買取査定額は2千なんぼ
殆どが傷有扱いされてたけど、その辺にも納得いかなかった
買ってすぐにPCエクスポートして、殆ど触っていないCDも傷物扱いだった
どう贔屓目に見ても新品同然だったのに
283彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 22:46:29.92 ID:qqkxnzxy
オークションの話が出たところで質問
最近身辺整理してて香水とか雑貨を出品したいと思ってるんだけど
地元信金とゆうちょにしか口座がないので、メガバンクにでもそれ用に作ることを検討してる
オークションやってる人はどこがお勧め?
284彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 23:48:19.01 ID:SzyCN17/
>>283
三菱東京UFJとゆうちょ
UFJ同士なら振込手数料かからない
でもこちらが出品者の場合、希望される振込口座はゆうちょが多いイマゲ
ゆうちょも月何回まではゆうちょ同士タダだからかな?
285彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 00:03:27.41 ID:bobFpc04
ゆうちょユーザーが多いのは、メガバンクの店舗もコンビニもあまり無いようなド田舎にも郵便局は一定数あるからだよ……。

>>283
メガバンならどれも利用人口大差ないだろうから、使いやすいところで作ったらいいんじゃないかな。
私は地元駅前に唯一支店があるUFJを使ってる。
286彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 00:07:39.23 ID:iriR6lKg
284と同じ、ゆうちょとUFJ
あと楽天銀行も使ってる
287彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 06:54:55.07 ID:ykzMtih1
年末に不要品(アニメ・マンガ)処分しようとしてそのままになってたの思い出した
上がってる駿河屋は本だけじゃなくグッズも買い取ってくれるみたいだから
候補に入れてるけど、データ入力で「めんどくせぇ」ってなってた

どうせ暇だからやるか…
288197:2014/01/09(木) 08:19:06.89 ID:QuYyAdu0
>>285
そうそう
うちの近所には都銀が一件もない。引っ越してきて衝撃だったわw
信金と地銀はたくさんあるのに。
289彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 16:33:57.54 ID:qF6I0jWH
消費税あがるのほんとに嫌だなあ 100均もより入りづらくなりそう
買い溜め品ってみなさん何買いますか?
とりあえず生理、トイレ用品と調味料、保存食くらいしか思い付かなくて…
290彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 17:47:20.19 ID:Qdr6QQ+L
人気アニメの初回限定版とか、店よりオークションの方がよっぽど高値で売れたりするね
この初回版まだ定価で店舗にあるのに…ってやつも買い手がついたりする
よくわからんけどオークションでしか買い物しない層がいるらしい

ところでセールっていつが一番得なのかな
初日逃したら最終日の投げ売り日が一番かね
291彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 18:13:20.32 ID:DkmgTges
>>290
欲しい物にこだわりがなくて単にセールで何か買いたいだけならクリアランスセールが1番安くなるんじゃないかな?
シーズンの最後のセール
目を付けてるものがあるなら最初に狙わないとなくなっちゃうけど…
292彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 18:26:15.65 ID:sDSHNoxz
>>289
お米、洗顔フォーム、トイレットペーパー 歯磨き粉、ナプキン、シャンプー、石鹸、
293彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 20:50:37.20 ID:Qdr6QQ+L
>>291
特にこれ!ってのは無くて、セールでしか服買わないから服買っとくか〜ぐらいな気持ちなんだけど
そっかどうせならもっと待った方がいいのか…
294彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 21:08:56.43 ID:j4ZpT696
昨年1月下旬に投入されて半額で買った物はセール用に作られたみたいで質が悪かった
3割引までしか下がらないシーズン初めから売ってる服が得だと思う
295彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 23:52:39.38 ID:Nsut0oDn
>>289
電球、コーティングフライパン、オークション用梱包材、音楽プレーヤー用イヤホン、ファンデーション、マスカラ、
化粧水、ハンドクリーム、水回り用のゴム手袋、雑巾、髪の毛用タオル

とりあえず私が複数買っておこうかなと思うもの
296彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 00:49:07.33 ID:Vx+N7/eg
冬物衣料、三割引くらいの今買うか、
消費税アップ前にセールしそうだから三月くらいまで待つか…
297彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 00:50:52.13 ID:kQ6I3a0H
>>296
3月じゃもう春夏物しか置いてないんじゃないかな。
298彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 10:24:25.00 ID:4IE3m5Lz
3月末に買うより今から買っていった方がいいよ
客が集中してレジ混むし、欲しいのが売りきれる可能性もあるし
299彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 12:51:31.16 ID:MPxt65qK
>>289
トイレットペーパー、ナプキン、掃除用洗剤、タオル類、下着一式は買うよ。
生活に絶対必要且つ消費期限の無いものは今から買い足すか、ネットでまとめ買いするつもり。
化粧品と食料品は買いだめというよりも普段より少し多めに買うくらいになりそう。
300彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 12:53:02.50 ID:lJ4AZ/eH
>>290
値段の高い米、欲しかったけどためらってた高い食器

洗剤、柔軟剤、化粧品、手袋や下着など流行の関係ない衣類
あとは保存しておける食品全般(缶詰、非常食、みそ、しょうゆ、塩、インスタント食品、飲料水)
301彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 18:34:50.25 ID:JiJfT/DG
今日は安売りしてたナプキン2袋買ってきたよ
あと10袋は買う予定w
食器洗剤も2個買った。
302彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 20:20:20.23 ID:cE/qbjgV
いつでも身軽でいたいからストックは必要最小限にしてる
いつでも動けるようにこれからもそうする
303彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 21:26:36.21 ID:VXKYUYoJ
ダイエー行ったら袋のインスタントラーメンが35円になってた。
豚骨は45円。それでも充分安いので5個買った。
304彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 21:53:40.45 ID:p0CTeR3y
>>302
はぁそうですか
305彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 22:24:46.29 ID:Vx+N7/eg
>>296です
そっか!確かに。明日明後日は買い物にいこうかな。
お二方どうもりがとう。
306彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 22:55:00.36 ID:t9stPp91
>>302
私もだ
日用品は買い貯めても節約できる消費税分は数百円だし
307彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 23:57:58.14 ID:YKXBGp6L
インターネットの回線を安いのに変えたいけど何がいいかわからん
参考までに何使ってます?
308彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 00:16:56.47 ID:6afI8IHZ
>>306
突然結婚とかが決まった時に物が少ない方がいいよね
309彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 01:25:43.07 ID:taURlzBc
>>302,306
3%分を惜しむより重視するものがあるのは自由だけど
ここ節約スレなんで
310彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 01:35:51.64 ID:ZTBqvld3
節約スレで、身軽宣言て意味不でスレチ
断舎利スレ行け
311彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 02:32:37.54 ID:A+itrp4D
いくら税金上がるからって、節約を口実に相次いで買占め宣言って
あんまり感じのいいもんじゃないと思う
312彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 02:45:15.45 ID:Cmeop5dY
買い「占める」話なんてしてないんじゃないかな
しかし3月末、もしかしたら買い占めちゃう人が近所にいるかもしれないから
私もいまのうちにいつもより少し多目に買って備えとこう
313彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 03:09:00.99 ID:4vOKUtro
>>311
震災後みたいにものがない時の買い溜めとは違うんだよ
メーカーも駆け込み需要見越して増産かけてるって普通に考えればわかるよね
314彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 05:18:43.71 ID:InOiM5Lz
買いだめ見こして最近小売りが強気価格じゃね?
夏のセールで半額だった鞄が、今は定価で売られていておそろしい
傷んできたカーテンと電子レンジ、トースターみたいな耐久消費財を増税前に新しくするのが理想
315彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 06:53:52.49 ID:J7knivdg
君たちはキャンプでもしてなさい
316197:2014/01/11(土) 07:59:56.01 ID:1Qyl2Gwj
増税後にかえって安売りしそうな気がするのは私だけ?
皆買いだめして
4月以降ぱったり売れなくなったらどこも困るだろうし。
317彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 08:39:10.80 ID:EwFJaUmo
そりゃ普通そうなんだけど、備えるのは悪いことじゃいしね

自分は防災用の乾電池とか買っておこうかなぁ…ああいうのって地味に高いし
318彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 09:19:34.56 ID:qZzd1IkA
>>317
電池って使わなくても放電するから買いだめはしないほうが良いよ。
最低限必要な分なら良いと思う。
319彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 09:42:18.87 ID:NT5FTLQs
充電式の乾電池オススメ
320彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 09:42:19.64 ID:QZhF8IxP
iHerbでオーガニックブランドのシャンプー、コンディショナーを買ってるんだけど
なんとなく石鹸(ねば塾の元ちゃん、60円くらいで買える)で洗髪し
お酢でリンスしたらなかなかいい感じ
石鹸シャンプーはやや髪が重い感じに洗い上がり、乾きも遅いのが難点だけど
肌にいいし、コスト的にも安いし、そのまま体も洗えるし
節約的にはいいんだよね
今のオーガニックヘアケア製品を使い終わったら石鹸シャンに戻ろうかしら

というわけで石鹸買いだめしておこうかなあ
全身洗えるし、食器や布製品も洗えるし

なんかもう何をどこまで買いだめしておこうか考えるのが面倒だ…
321彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 09:42:42.67 ID:D5sczHQ3
何買っておこうか色々考えてる内に4月になってしまいそうだ
322彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 09:51:39.25 ID:Pky7Cyue
>>320
石鹸で洗うと、上から下まで洗って一気に流せるから、
時短でお湯も少なくていいんだけど、
始め調子がいいのは前のコンディショナーが残ってるからだった。
そのうち、ギシギシ、バサバサしてきて、
寝ぐせ取るのも大変になった。
久しぶりに普通のシャンプー、コンディショナー使ったらサラサラ。
石鹸、安くて簡単でいいんだけどね。
髪質がわるいのかな。
323彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 10:07:11.62 ID:QZhF8IxP
とりあえず乾電池の話が出てたんでエネループの単3買っておいた
ディズニーモデルのやつ、通常版と2円しか違わなかったんで
324彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 10:13:53.26 ID:QZhF8IxP
>>322
水質なんじゃないかしら
前、数年単位で石鹸シャンプーしてたけどさほど使用感は変わらなかった
変わらずずっと重めの仕上がりで安定…
やっぱりシャンプーで洗ったほうが軽やかに仕上がっていいはいい
そういう理由で最近シャンプーに変えてたし
325322:2014/01/11(土) 10:36:46.50 ID:z9iLo9bQ
>>324
水質も関係するんですね。
石鹸シャンプー、調子良い時は本当に楽。
2回に1回か、3回に1回普通のシャンプーにしてみようかな。

体は石鹸なので、私も石鹸を買い足しておこう。
326彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 12:43:38.79 ID:guXWny/0
>>316
原料高も同時進行してるんで、贅沢品はともかく生活必需品は
たいして安くならないと思う
327彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 14:57:03.52 ID:29gTD2Ze
>>325
水質が硬水だと石鹸シャンプーに向かないよ。
うまく泡立たなかったり、髪に石鹸カスがでやすくなるから、石鹸シャンプー用リンス使わないと悲惨なことになる。
328彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 19:44:31.97 ID:UbUdzzhW
何度すすいでも付着した石けんカスがベタベタする。
マンション暮らしだから水質は悪いと思うんだ。
都会だから水道代も高いしね。節約したいのに解決しない悩み。
329彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 19:57:22.05 ID:QZhF8IxP
お酢の濃度濃いめでリン酢しても意味ないのかな?

あとお酢とクエン酸ではどっちのほうがリン酢にいいんだろうコスト的に
仕上がりはお酢のほうがマイルドではあるね
330彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 21:08:54.56 ID:jSQg7swY
今日はナプキン4個買ったwwwww
まだまだ足りない
331彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 21:17:22.10 ID:VTMs8if/
軟水シャワーヘッドをつけるのは駄目ですか
1500円くらいで売ってます
332彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 21:24:51.05 ID:K4FDXOA/
>>328
毛量多い?
濃い目のリンス液使ってクシでとかしながら中和させてみたら
333彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 23:10:11.13 ID:Stea7oy0
話もどるかな

>>289
セールでタオルを新しくした。
せっかくなんで国産にした。
334彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 23:26:15.11 ID:UbUdzzhW
>>332
柔らかいくせ毛で豊富です。
プラスチックのくしやブラシを使うと石けんカスがこびりついてる。
濃いめリンスで調子みてみます。
335彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 23:52:46.13 ID:DHhj2tfQ
>>317
備えるのは悪いことじゃい、死ね
に見えて焦った。

増税前にと洗剤、生理用品、トイペにティッシュはストックしたけど
置き場所邪魔だし、少額品のストックってあんまり意味ないのかな。
336彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 23:54:46.33 ID:lBzmCJou
>>333
貰い物のタオルで事足りるから買ったことない
337彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 01:21:24.36 ID:fn1EUgkx
お茶っぱ、ダシのもと、缶詰、化粧品、クリーム、家電も買いかえる
338彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 01:21:38.03 ID:0Ok0j+78
小額品を2万円買ったところで、20,000円×3%=600円しか違わないから
置き場所に困るなら買い置きしなくても良いんじゃない?
ただ、その600円を節約したいって人もいるから、そのへんは考え方だよね。

3%の消費税が上がるのってあまりぴんとこないんだけど
私の場合毎月13万円くらい使っているので(家賃含む)
130,000円×3%=3,900円を4月より多く支払うことになると思うと
結構負担になるなと思う。
旅行や外食の娯楽費を削るしかないので悲しい。
339彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 01:57:53.84 ID:fn1EUgkx
そうね今から旅行や外食しとくわ〜
食べおさめだと思って
340彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 02:39:09.65 ID:hdzbOL6X
>>336
いいなー。バスタオルからハンドタオルまで買ったら一万円位したよ。
341彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 02:53:16.07 ID:82/x79DQ
バスタオルって必要?
普段フェイスタオルしか使わないなー
1枚体用で1枚髪用。洗濯も楽だし
342彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 03:42:52.67 ID:qy4FXsa7
全身拭くならバスタオルがやっぱ楽だと思うなあ。
旅行の時ならフェイスタオル1〜2枚で代用するけどね。
343彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 08:02:15.99 ID:BjWgz67f
バスタオルでも毎日交換するの?
小さいタオルだと洗濯がほんと楽だよ。
344彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 08:12:18.35 ID:RzBanA15
バスタオル一度拭いたら洗うよ
洗い替えあるし、貰い物だけど
345322:2014/01/12(日) 08:14:32.48 ID:Nzy2UgzM
タオルどころか手ぬぐいだ。本当に楽。
バスタオルのセレブっぽい感じは好きなんだけど。
いいタオルは気持ちいい。フワフワ幸せって。
だから、バスタオル派も、楽だからフェイスタオル派も分かる。
346彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 09:19:38.53 ID:BjWgz67f
なるほど人それぞれ重視する点があるのね。

友人の猫に高価な餌を買ってしまい金欠だ。
うちの近所に犬猫用品の品揃えが素晴らしい店があるんだ。
元気に食べてくれる姿を想像するとつい買ってしまう。
寂しいんだなきっと。
347彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 09:40:47.00 ID:jfk5JUdC
姪にオモチャあげるのが好きだったから分かるわ。
果物買ったり。絵本読んだり。
実際、育ててると疲れるらしくて、
親は私と遊ばせてる間に出かけてたな。
何やっても喜んでくれるのなんて、数年だけど。
348彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 10:52:11.92 ID:hdzbOL6X
>>341
大判バスタオル派だが軽いタオルケットにも使えたりするから

大判を探して買ったけど、贈答用のものをお歳暮解体とか
ハードオフ(未使用)で買った方がよかったかも
349彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 11:16:28.63 ID:fn1EUgkx
>>347
喜んでくれるの、何歳ぐらいまでだろう?
うちの姪、今年小学校に入る
350彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 12:25:56.20 ID:Lhb5PhBR
>>349
くすぐるだけでもキャッキャ笑ってくれる子が
条件を満たすとになってくるよ。

何人かみてるけど、その子の性格にもよるね。
小学校の中学年くらいはだいたい大丈夫だった。

自分の小さい頃を振り返ってみても、それくらいじゃない?
351彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 21:51:41.03 ID:4fbNdTS4
コストコの今治バスタオル気持ちいいよ
\1500
352彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 08:56:10.42 ID:2SyLah9H
ボランティアで知り合った年配の奥さんが、資産家なんだけど、
覚えておいたらいいわよって色々教えてくれた。
それが私からみてもドケチでビックリ。

大根の皮は干して、切り干し大根とか。
野菜や果物を自宅用に育て、保存食も手作り。

食べるものも着るものも生活全部に徹底してて、
お金がたくさん入ってくるのに普段は殆ど使わないみたい。
見習って、ちゃんと貯金出来るようになりたい。
353彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 09:35:59.09 ID:62mOxQat
ベランダでプランターや鉢植え使った家庭菜園してるけど、野菜は買う方が安いよ。
せめて小さい畑でもあればまだトントンだろうけど
ベランダしかないなら家庭菜園は趣味としてのみ、食材としてアテにしてはいけないって学んだ。
今3年目だけど、たくさん入ってる種を買って1から育てるより、
ある程度育ってる、数百円までの苗を1つ買って大事に育てる方が食材になる。
ただ趣味としては1から育てて愛でる方が癒される。
354彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 13:46:07.61 ID:mu6d2oT0
プランターにネギと三つ葉植えてる。
頻繁に収穫してるとなくなるけど便利。

服は流行の少ないほっこり系なら長く着られる印象。
厚手のちょっといい毛糸の長めのカーディガンとか。
暖房費も節約できるし。
355彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 15:17:23.05 ID:uqfKow3+
>>352
庭があって植えておけば雑草並に育つものなら得だけど
腹の足しになるようなものを金も手間もかけずに育てるのは無理だよ
いまはなにもかも手作りは逆にぜいたく
むしろ、働かなくていい金持ちならではの道楽だと思った
356彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 15:47:58.55 ID:0ZHxO9WC
大根の皮を干して切り干し大根にするのはいいよね
保存食って大事だ…
357彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 18:02:46.84 ID:cWnJ+KBG
大根の皮はほとんど剥かない
剥くときは辛みや固さを和らげるために形成層まで厚く剥くので
きんぴらや味噌汁にする
358彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 19:04:38.46 ID:xMZI8erY
>>355
肥料とか高いものね。
大家族ならともかく一人暮らしなら、旬のものを必要なだけ買った方が、お得だとおもう。
素人でも豊作だったなら、プロが作ったものはもっと出来がいい(か、はるかに安い)はずなんだし。
そして豊作だとひたすらそればかり食べる羽目になるんだよね…毎食トマト山盛りとか。
359彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 19:35:18.78 ID:PEKcp+bX
私も大根は厚めにむいて浅漬けにして食べる。人参は色が悪いところだけむくぐらいかな。
家庭菜園は祖母がしてたけど、少量多種だと種代と肥料代が高くなるし、
大量に作ると同じ物を毎日食べつづけないといけないから結構辛かったな。
360彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 20:07:09.03 ID:OHFGm1+a
毎日夕飯の後ポテチ食べてたけど今日はお菓子がないので
食パン焼いて目玉焼き+マヨネーズでハンバーガーもどき食べた
美味しかったー
金かからないから、これからこのバーガーにしよう
361彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 20:47:03.19 ID:FzMASCPN
>>360
肥えそう…。
362彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 21:45:20.23 ID:MNtu/vvX
>>360
夕食の後にそれ!?
363彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 23:33:29.81 ID:HIlhOZlz
スーパーで割高なハーブは、種蒔いて育ててる。うまく育てばわずか200円でプランターに一杯になり少しずつつめばシーズン中楽しめる
コリアンダー、ローズマリー、バジル、オレガノ等が育てやすいかった
ミントは黙ってても増える
食にプラスαできて楽しいよ。
特にコリアンダー大好きだからラーメンや餃子に添えてウマー
364彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 23:36:41.30 ID:HIlhOZlz
やすいかった
→やすかった。
蛇足だけど、虫はどうしても付くので苦手だと大変かも。
365彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 01:02:44.86 ID:VfHyC0Rs
>>357
私も大根の皮剥かずに使ってる!
にんじん・ごぼう(洗ってあるやつ)・カブも剥かなくて大丈夫だとネットで見たから剥いてないけど、
味も食感も全然気にならないし、栄養は皮周辺に多いって聞いたよ。

ゴボウはあく抜きもしないほうが栄養があるらしくて、あく抜きもしてないけど全然問題無いよ。
366360:2014/01/14(火) 17:52:05.23 ID:cEpbV7Cw
夕食後にお菓子食べてたから体重が47キロになってしもた・・・
ダイエットします。
お菓子買わないようにする
367彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 20:15:04.26 ID:Qat67ueN
小柄な人?
368彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 20:24:43.08 ID:cEpbV7Cw
チビです
155ない
369彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 20:29:18.54 ID:1xcmzfoE
ガリより、ちょいぽちゃのほうが男にもてるよ
ちょうどいいくらいじゃん
370彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 21:38:41.03 ID:ZhDtQeyb
ユニクロのタートルネックセーター
首が窮屈なのでタートル部を切った。
好みのクルーネックセーターになって出番が増えた。
織りが変わっているところで切ったからほつれ糸を除くだけで済んだ。
371彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 23:36:48.97 ID:njE4jQC7
>>364
やっぱり虫はついちゃうんだ。
バジル育ててみたかったけどな〜残念。
372彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 03:54:23.74 ID:qRxrtLpU
>>368
身長低くなると体重の比率も高くなるらしいから
47キロなんて調度良いくらいじゃない?
痩せるよりキープした方がよさそう
373彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 13:58:26.03 ID:xzlf+SOb
皆のお金のかからない趣味教えて下さい
374彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 14:41:42.30 ID:G3qHPZMb
>>366
冬だしちょっとは脂肪あった方がいいと思う
>>373
古本屋で立ち読み
天気いい日におにぎりと水筒を持って公園で食べる
掃除
375彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 15:29:26.20 ID:fOqB6N+U
>>373
2ちゃんねる
376彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 15:44:43.13 ID:UoCmA/2v
>>373
・読書(図書館や古本屋利用でただor低価格)
・編み物(安い糸でも結構な時間暇を潰せる)

お弁当作り(外食代節約かねて)
・クロスワードなどのパズル(雑誌買ってもいいし、無料アプリもある)
377彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 16:00:45.47 ID:Njq5LO93
クロスワードパズルを自分で作るってのも面白いよ

私は整理整頓・掃除を趣味にしてる
生活のスリム化も兼ねて、週に一回はクローゼットや
引き出しのものを全部出して棚や抽斗を雑巾がけ
窓が激しく結露した朝はウエスで窓拭き、布を濡らす手間が省けていい
378彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 16:31:50.28 ID:bjnVJ0YD
>>377
私も整理整頓にはまってる
次はどこを綺麗にしようか考えたり楽しい
使わないものはリサイクルショップに売ったりしてるよ
379彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 18:27:09.94 ID:A3OQD2ta
>>373
ウォーキングしてるよ
380彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 19:46:55.45 ID:Bh4tQ+gp
>>373
ピアノ
って言っても実家からもらったキーボードだけど
無料で楽譜も沢山ある
381彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 19:50:36.85 ID:qWfHNRg5
>>365
私も基本的には根菜類の皮剝かない
大根は、いちょう切りとかならいいけど
大きめに切って柔らかく煮るなら皮取らないと食べにくくない?
382373:2014/01/15(水) 20:33:59.06 ID:xzlf+SOb
皆さんレスありがとうございます、参考になりました
383彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 22:59:29.09 ID:omcBCfLF
5年ぐらいポイント溜めてた店のポイントカードが新カードに変わってて
ポイント移行可能期間過ぎてたから、かなり貯まってたのにポイント失効してた
移行期間は半年ぐらいあったらしいけど
最近はAmazonで買うことが多くて行ってなかったもんなあ
3千円分ぐらい貯まってたんだが…まあいいや

今回、他の店のほうがほんのちょっと安かったのにどうせならポイントのあるほうと思って
その店で買っちゃったほうが悔やまれる
返品するのもなんだから使うけど、これを機にポイント当て込んで買い物するのやめよう
384彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 23:38:12.61 ID:v9cNjdo5
>>383
通販じゃなくて実店舗でだけど同じ経験ある。
5年くらいの間に3回くらいポイントカードが変更になって
毎回貯めたポイントを失効させられて、腹が立ったからその店には行かなくなった。
1000円以上でポイント3倍とかポイント5倍につられて、ついつい不必要な物も合わせて無理に買ってたけど
そうやって貯めたポイントをこうも簡単に没収されるのは我慢ならないよ。
385彼氏いない歴774年:2014/01/15(水) 23:50:21.75 ID:omcBCfLF
>>384
ややこしい書き方してごめん
私がポイント失効したのも実店舗だよ

でも最近、楽天で買うようになったので、そっちのほうも気を引き締めていかないと
そんなに必要としてないものを買ってしまいそう
386彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 00:10:28.19 ID:C7Td/gI3
ポイントカードって結局は得ではない、みたいな話を聞くけど本当のところはどうなんどろ
本当の買い物上手や節約家はポイントカードなど作らないって聞いたことあるよ
387彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 01:23:56.67 ID:rCgm8b8w
苦労せずに勝手に貯まるようなポイントならいいと思うけど、
ポイントのために買い物するとか、端数合わせに買うとかは無駄だと思うよ。

かくいう私は、はるやまの1000円以上買ったら500円引きクーポンが使いたくて
特に必要なわけでもない下着などを買ってしまったw
これもお店側の思う壺だよねぇ。
388彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 02:12:05.11 ID:OKs+HI9s
>>386
・食品や日用品・消耗品を決まった店でしか買わない&定期的に買い物にいく
・まとめ買いはポイント◯倍の日に狙って買う(買うものは吟味する)

とやってたら、半年で2000円くらいはお得になってる@Tポイントカード
まさに「苦労せずに勝手に貯まる」だね。
389彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 02:17:01.70 ID:C7Td/gI3
私もTポイントカード使って近所のウエルシアで買ってる。
http://nagayamatatsuya.com/1292.html
こういう記事読むと大して得じゃないんだなぁとは思ったりもするけどね。
390彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 02:19:27.28 ID:537wFtM+
胡散臭いから踏まないけど

もともと頻繁に利用してるような店ならポイント貯めたほうが得
その店で買う理由がポイントならやめたほうがいいかも
391彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 06:15:45.78 ID:JEWHs00D
>>373
図書館
今ネット予約出来るとこも多くて、
仕事行ってても空いた日にまとめて受け取れるからほんとにお勧め
お絵かき
金のかからないマンガ家に〜みたいな話がバクマンやらにあった通り拘らなければ安く楽しめる。
カレンダーとかチラシの裏とかで十分w
392彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 06:17:33.52 ID:yDOARzAr
もし使えるポイントがあったらレジで
「ポイント使います」ってその都度使ってるわ。
貯めて金券出るタイプの店は、カードを機械に入れるとチェックしてくれるし、
レシートにも書いてある。
少額でも金券にする。
私、ドケチだから、ちょっとでも値引きがあると嬉しいんだ。

やってる人も多いだろうけど、水道、電気、携帯など
クレジットカードで引き落としの手続きして、
ポイント貯めてる。買い物だけよりすぐ貯まるよ。
393彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 06:18:18.86 ID:JEWHs00D
あっごめんリロってなかった
図書館ネット予約カーリルとかChromeのアドオンとかでAmazonに仕込んどくとすぐ予約出来てベンリ
394彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 12:50:32.71 ID:f/EQJAFQ
>>387
あるあるw
クーポンを使いたいがために条件額の帳尻合わせでマフラー買ったけど
欲しい色の在庫がなくて、そんなに欲しくない色を買ってしまった
アホだわ
395彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 12:53:21.11 ID:Kod0/Cyt
Tカード(クレカ付)、今まで年会費無料だったから使ってたけど
年間5万円も買い物しないような客からは今度の切り替えから年会費525円徴収するね^^
って言ってきたから、もう停止しようかな
396彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 19:03:33.97 ID:wg7Wo21I
増税前にスニーカー買っておこう
397彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 20:44:16.91 ID:ZHNzBkLS
>>395
私は解約したよ。
もともと年会費がタダだからクレカ機能付きにしたのに、
年会費取るなんて許せん
398彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 23:03:48.18 ID:GOj8JPrC
>>396
あああ、悩んでて我慢しようと思ったけどやっぱり買う!
近年は雪の時期以外ずっとスニーカーだしいいよね!
399彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 00:14:06.74 ID:2EfXPxWM
ほぼ毎日飲んでいた会社の自販機が値上げしてたので、コーヒーをドリップパックにしてみた。
こっちのほうが圧倒的に安いし美味しい。
めんどくさがりだけどドリップパックなら計ったりフィルター準備も要らない。
400彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 00:35:58.59 ID:QrReFH4h
>>373
語学
お金がかからない上に時間はめちゃくちゃかかる
しかもめちゃくちゃ楽しい
401彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 02:08:37.95 ID:XpsnvPyg
Tポイント他のところでも使えるならと思ってTサイトに登録してみたけど
よく見たら参加企業いっこも利用したことない
TSUTAYAも年に4冊くらいしか買わないし
レンタル会員の期限切れて2年近く経ってた

私の場合、今まで通り金を使わないのが一番の節約か
402彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 05:08:39.42 ID:HSzpLJ8V
>>373
羊毛フェルト
まずはセリアで一式買える
百円
403彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 06:42:01.99 ID:7zWtDOGF
>>401
ゲオのポンタカードは?

オルビス、HABA、ファンケル、DHC、セシール、ベルメゾンなど
買うとポイントが溜まるよ。
よくネットで買う人には、ポンタは提携企業多くていい。
404彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 07:46:18.51 ID:aXzO3DSG
ポンタは無料カードで会員登録すると、ロ ーソンでWi-Fiが無料だよ。
コンビニでほぼ買物しないけど、
宅配便やATMや飲食物で、たまーに使う。
通信費を節約。
405彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 16:31:28.98 ID:y+KB/nTQ
お聞きしたいことがあります。

みなさんばちゃんと家計簿みたいな
金銭帳書いてます?
書くの当たり前ですか?

昔書いてたことあったけど続かなくて。
手帳に日々の使った分だけ書くだけでも節約になりますか?
406彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 16:41:25.96 ID:KVJzyGXy
家計簿は何度挑戦しても続かなかった節約とは程遠い日々
今は家計簿アプリでリアルタイムに更新してるから続いてる
ドケチと言われるようになった
407彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 16:57:02.77 ID:6whFrgXp
>>405
レコーディングダイエットと同じで、「何にいくらお金を使ったのか」「本当に必要なお金だったのか」を見直すきっかけになればいいんじゃない?
家計簿を書かなくても、項目別に予算をたて週一で「今○○費はいくら使ったか(残っているか)」を確認してると無駄遣いが減るよ
408彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 16:57:52.75 ID:6whFrgXp
書き忘れ

自分は家計簿をつけてて、週一で小計をだし、「あと○日でいくら残っているか」を確認してる。
409彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 20:11:30.60 ID:jcbzTsgy
>>405
小学生が使うようなお小遣い帳にその日買い物した店名と金額、財布の中の残金を書いてる
ガソリンや灯油買ったときは店名と一リットル当たりの値段を書く
お金をおろしたら財布に入れる分と家に置いておく分の金額を書く
電子マネーに入金したら電子マネーの残高と財布の中身を書く
使った金額は分かるけど節約に繋がってるかは分からない
410彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 20:40:59.96 ID:kENQrqZQ
>>405
一昨年、昨年とモモ手帳使ってた。
スケジュール+簡単な家計簿だったので、
使途不明金がほぼなくなり、
節約意識が高まったよw
411彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 23:25:35.25 ID:y+KB/nTQ
405です。
皆さん本当にありがとう。
アプリでもあるんですね。
そして当然やっぱりちゃんとなにかしらのこしてるのですね。

12月に会社辞めて(契約終了という名に)
またバイト生活にもどることになって
真剣に倹約始めるのに
手帳とか買うのもお金かかるしなぁと悩んでました。
ここのスレ、とても助かります。
重ね重ねありがとう。
412彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 00:05:47.43 ID:rvKErGQB
私は家賃と百均以外は何でもカードで買ったり払ったりして明細を家計簿代わりにしてるよ
管理が楽だしポイントも貯まるからオススメしたい
413彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 00:13:40.21 ID:3tIWUgWq
私も買い物ほとんどカード払い。永久不滅ポイントは期限ないしAmazonギフトと交換出来るからオススメ
414彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 00:17:32.84 ID:FBWSEf2O
自分はエクセルで週ごとの表作ってるけど
お金かけなくても100均の手帳に使った金額つけていくだけでもいいと思うよ
人によって向いている家計簿はいろいろだと思うからがんばれー
415彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 02:30:20.07 ID:SHFFff9s
お小遣い帳か…
416彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 05:30:49.80 ID:f8V80ji1
自分はエクセルに支出だけつけてる
一ヶ月分ためても一時間ぐらいで終わる
家計簿つけるのってがんばらなきゃならないほど
大変なものでもないよ。
417彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 10:54:35.52 ID:iTLJIgQ9
私も買い物ほとんどカードだ
楽天奴隷なので楽天カードしか持ってないけど予備用にもう一枚作りたいと考えている
譲れない条件は年会費、期限なしカードで
無印わりと使うし西友も5%引きになるからMUJIカードにしようかなと思ってるけど
みんなどんなカード持ってるの?
楽天カードはVISAでMUJIもVISAになるけど複数枚持つ時は会社変えた方が良かったりするのかな
418彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 13:39:00.03 ID:1Wjbmym5
年会費永年無料かつ近所で使える店があるがポイントで
Tカード、西友カード、楽天カードともう1枚(一切使ったことが無いのでどこのか忘れた)
417と同じく楽天がメイン
西友は近所にあるからたまに使うけど
Tカードは使える店が近所でほとんどなくなったし、会費がいるようになるから止めるつもり
419彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 13:55:15.05 ID:6OKUYvxF
MUJI持ってる。
時々ある10%オフ期間の時、
とてもお世話になってます。

メインはポケットカード。
年会費無料・どこで買っても1%オフってのがポイント。
420彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 15:40:16.63 ID:3ACDswnk
ポケットカードは楽天カード作る前に使ってた。
下位カードだとポイント還元なくなってから予備になったけど。
今気になるのはSBIカード。
使い続けたら還元1.2%って見たんだよね。
421彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 16:09:42.49 ID:mYbpUzaA
そうやってポイントにつられて無駄な買い物して、思うつぼだね
422彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 20:11:55.54 ID:vxWZpsY6
いや、ポイントにつられていらん買い物してたら思う壺だけど
要るもの買ってポイントつくんだからお得じゃないですか
節約意識が身についてる人ってめったに無駄な買い物しないし。
私は節約というよりドケチって母に言われるけどw
423彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 20:26:42.45 ID:Hqb35jl3
せっかくなんで、全部貼っておく

831 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:06:56.29 ID:prI4Qv5k0
お前達の抵抗も空しく、
30年ぶりに遂に日本を貿易赤字に墜落させてやったわ。
積年の恨み、韓国の貿易赤字も大幅解消してます。
韓国産をどんどん日本で取り扱わせ、日本のスーパーにねじ込ませたからね。
その成果がどんどん拡大してます。
そのうち対韓国すら貿易赤字に転落しますよ。
素材メーカーも、うまく技術を吸い上げてますから。逆買収してやるわ。
あんたたちなんかもうすぐ野たれじんで私達に顔を踏まれながら
土下座して奴隷生活させてもらうのよ。きっと子孫を残さないために
結婚もさせず子供もうまさないわ。


834 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:12:10.25 ID:prI4Qv5k0
このまま韓国産で溢れさせ、韓国にお金を吸い取られ、
子育てする世代が子供をうめないいよう、低賃金にするように、
小泉・橋下を称賛してさらなる規制緩和、解雇緩和、実力主義、成果報酬にして
富の一極集中と不安定雇用化するよう、テレビで徹底的に政治家に圧力かけます。
少子高齢化で財政破たんした時、一気に中国と一緒に
独島や魚浸島を奪いに行きまから。

花王不買なんてしても無駄ですから。
イオンにもコンビニ全社にも、ヨーカドーも全部韓国まみれになるんだから。
こんなもんじゃありませんよ。
PBは全部韓国産。韓国産を買わないと生活できないところまで現役世代の収入を減らす。
原発を反対させて資源輸入を増やしてさらに加速度的に借金を増やす。
お前達に絶対安泰な生活なんかさせないから。
http://hissi.org/read.php/ms/20120125/cHJJNFF2NWsw.html
424彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 20:27:21.60 ID:Hqb35jl3
  835 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:15:35.83 ID:prI4Qv5k0
私たちには孫先生がついてる。
孫先生、原発反対してくれてありがとう。
韓国で日本は犯罪者だといってくれてありがとう。
将来、原発汚染被害訴訟起こす道筋を作ってくれてありがとう。
これで数兆円の賠償を日本にさせましょう。

孫先生、ぜひともソーラー事業を成功させて、
テレビと同時に、電気インフラも乗っ取って下さい。
韓国素材を使って建設して、日本人から徹底的に高額の電気料金をむしりとって
子供の頃差別された仕返しをしてやってください。

851 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:42:57.23 ID:prI4Qv5k0
あはは
今もニュースKopanで赤字転落ニュースしてましたwww

あんたたちからしたら
「あんた達が韓国にお金流すようなことばっかりしたからでしょ!!」
って言いたいわよねw
その通りですwww
テレビ局を乗っ取ったら馬鹿な女が釣れます。
馬鹿な女が足を引っ張って、死ぬ思いで働いた日本人男の金を韓国に渡してくれますw
夫の収入が減って、家計のために安い韓国産を買って、また夫に食べさせてくれます。

まだまだこんなもんじゃないから。
テレビを使って、日本のお金が殆ど韓国に流れるように
徹底的にすすめすから。その番組の制作費をフジや日テレに出して下さってる
日本企業の花王には、感謝の言葉しかありません。
ここだけは多少マシな処遇を考えてあげないといけないわね。
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
http://mar.2chan.net/nov/36/src/1389421238410.jpg
425彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 01:06:06.03 ID:knyAJRXy
ずっと行ってたDSがポイントカード廃止するようになったから、別の店に行くようになった。
そしたら、前のDSでは毎週末6,000円ぐらい使ってたのに、今は2週に1回5,000円ぐらいの支出になった。
化粧品は変えてないし、小売価格もそう変わらないし、使い方ケチって買う頻度を減らしたわけでもないから不思議。

今行ってるDSはポイントをためると500円分のお買い物券をくれるんだけど、それ3枚で2,000円分の買い物ができるのが嬉しい。
426彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 12:47:56.14 ID:0tDXUlQ4
ヘンなのに居つかれてDS店員も困り顔だよ
427彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 12:55:31.39 ID:2KPr6kfg
DSは行くとついつい、
お菓子、アイス、お酒、ジュース、インスタント食品を買うわ。
スーパーより安いこともあるし。
買い置きあるのに洗剤、歯ブラシ、シャンプーもね。
428彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 16:43:14.86 ID:PvHsnJSC
>>404
セブンイレブンもセブンネット会員に登録するとWi-Fi無料だね。
セブンイレブン、デニーズでも使える。(60分×3回かな)
近所にヨーカドーないけどヨーカドーでも使えるのかな?

Tカードは会費がいるようになるのか、知らなかった
429彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 17:29:16.05 ID:/SmTU4lI
>>427
そうそう!食品安いよね
近所のスギドラッグはパンも置いてあって値引きシールがよく貼られてるからついつい買ってしまう
430彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 17:30:12.36 ID:xnXeBmN4
>>428
横だけど、使えるよ!そごうと西武百貨店でも。
7スポットのサイトで使える店舗が検索出来るよ。

ファミマも無料Wi-Fi使えるみたい。
登録が必要だけどね。
いま、通信費が減るといいなと色々調べてるんだ。
他にも登録してる人がいて嬉しい。
431彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 18:15:09.63 ID:PvHsnJSC
>>430
ありがとう!

前の職場のとなりの飲食店がSOFTBANKの無料Wi-Fiいれてて、
それが入ってたんだけど今は入らないから私も探さなきゃ
432彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 19:32:17.92 ID:0JdNB2qq
FILAのスニーカー買ってきた
安いから仕事用にする
433彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 20:29:35.56 ID:K4P8JQ8g
酒蔵で1キロ400円の酒粕をかい、牛乳で甘酒をつくるのが最近の節約。
甘くてクリーミーで、多分ケーキよりは低カロリーだし(分量調節できるし)温まる。
434彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 20:40:07.87 ID:3YQiKRgn
>>433
酒粕も麹も、飲むと甘酒は肌がつるつるになるよね
高い美容液よりもずっと効果ある
435彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 21:11:14.15 ID:ovNLnRp3
トライアルやすすぎぃ!
436彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 21:17:19.31 ID:m2jlepuU
K
437彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 22:07:44.60 ID:KQpZyNWF
>>425
支出額半分になったのに満足度変わらないなんてすごくいいね
438彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 00:11:21.18 ID:ff017hSz
財布を持ち歩かないのが一番良いなと最近気づいた
439彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 01:12:37.82 ID:xbwf44S6
サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!

1.
http://sundrug.dena-ec.com/
 のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2.
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TRQXXQTT
 を踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3
http://www.dena-ec.com/sp/appcp.html
  
スマホで1のアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録
アプリをダウンロードして起動後に500ptプレゼントを選択で500pt取得

!!!ココ重要!!!
★さらに今なら2,980円(税込)で送料無料★
つまり、送料かからなければクーポン分まるまるお得♪

※クーポンは2枚同時に使用できないので
まず1000円クーポンで買い物をしてから
次に500円クーポン+500ptで買い物をする
(クーポンは送料400円にも使えます。)
440彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 01:16:28.62 ID:/U9UsxJd
>>439
これあちこちに貼られてるけど、ここから登録したら
【この人に500円のポイントが付くから注意】
441彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 01:52:07.13 ID:+YQsEcwR
>>433
牛乳?!
どうやって作るの?!
442彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 01:54:33.84 ID:kPkY4MEO
>>433
是非レシピ知りたい

永作博美が甘酒と豆乳を1:1で混ぜて飲むって言ってたの思い出した
体に良さそうだなぁ
443彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 05:22:20.12 ID:yKOYWKAJ
>>441>>442

水を一部牛乳に置き換えるだけだよ。
どのくらい牛乳にするかはお好みで。
自分は酒粕を冷凍保存してるんだけど、火の通りを早めるために包丁でざく切りにして(冷凍庫から出した直後でも切れる)
ひたひたの水と共に火にかけ、ある程度溶けてきたら牛乳と砂糖を入れてる。
444彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 09:37:15.25 ID:bGm+sunM
>>439
死になさい
アフィ乞食
445彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 09:53:03.70 ID:SjAzKhVy
牛乳いいよね
カップヌードルのカレーとかシーフードをお湯と牛乳で作ると美味しい
豆乳でも美味しい
446彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 10:42:32.58 ID:7LEXDZkQ
>>443
私もやってる
越乃寒梅の酒粕(板じゃなくてポロポロのやつ)と砂糖少しと牛乳をマグカップにつっこんでレンチン
スプーンで潰しながら飲んでる
洗い物少なくて楽チンだよ
447彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 23:13:13.12 ID:tssKzuDy
ここで聞いていいか分からないけど、節約の為にお金どう管理してる?
週ごとに使えるお金決めてるとか月ごとに袋入れてるとかあったら教えて頂きたいです
448彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 23:27:15.44 ID:YGciDcN0
財布4つに分けてる
ほぼ持ちあるかない
いざとなったらパスモの交通費使えばおk
449彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 23:39:54.54 ID:MdR6HGqA
>>447
項目(食費・日用品・外食・病院&美容・臨時)で袋わけ。1週毎に残額チェック。

病院や美容は、定期検診(歯医者)や、今月美容院いく、みたいに事前にわかってるので、絶対それ以外には使わない。
(風邪引いて通院の場合は臨時出費に含める)
食費・日用品・外食は大まかに。どれかがオーバーしても、他から融通して予算内ならおk。
臨時は、事前にわかっている分は(家電買い替え・旅行など)手を付けないけど、本当に急な出費は必要なものなら仕方ないので、貯金から都度おろす。
450彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 23:48:18.52 ID:t+EMwbuy
基本的に節約気質だから、分けなくても月末に残ってるわ。
一応毎日家計簿付けてて、どんなものかは把握してるけどね。
だから、無くなったら下すって感じ。
451彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 23:53:25.00 ID:zpUZRhNC
一週間で使う予算を決めて
さらに、その一週間のうちに、どのように振り分けて使うかを
週の初めに計画してる

お金は毎週月曜日に一週間の予算分だけを銀行から下ろしてる
週の終わりに余れば銀行に戻すつもりだけど、予算厳し過ぎて余ったことない
452彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 01:33:59.66 ID:uzZp21Uv
生存に必要な分以外は銀行に入れて、服や本が欲しい時は予算決めてからいちいち下ろしに行く
453彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 06:58:02.06 ID:4NzJVktM
私も自然とお金が残るタイプ。
欲しいものが少ないので、あまり余計なものは買わない。
必要なものでも、より安く済ませる方法がないか見直すのも好き。
○○ 節約
で検索すると、いいやり方が出てくることも多い。
454彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 15:55:44.10 ID:RYT4rMw0
通販で失敗したorzセール品だから返品不可・・
やはり服やバッグ靴は試着しないとね
使えないわけじゃないけど、微妙にサイズが合わないから凹む
455彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 16:31:08.45 ID:rNmL8ex6
思う壺ですわ
456彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 19:02:30.79 ID:OSRJY4YF
ちらしに載ってる安い日用品だけ買いたいけど、恥ずかしいからお菓子も買ってしまう
457彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 19:48:04.90 ID:rNmL8ex6
まさに思う壺
スーパーの戦略に見事に引っかかってる
458彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 23:04:37.90 ID:o2I0JAl+
ビニ弁おばさん五月蠅いよ
459彼氏いない歴774年:2014/01/23(木) 02:24:02.46 ID:e3RWQGP0
ビニ本おばさんと読んでしまってどんな淫乱おばさんかと
もう寝よう
460彼氏いない歴774年:2014/01/23(木) 18:28:13.12 ID:K2kZM5JE
>>459
あなたみたいな人好きだわよ


猫飼うから病院費用調べてる、3院くらいに問い合わせたところ
初診料〜3種混合くらいまででどうしても1万弱かかるんだね
避妊は2万ちょいが多い
一番大事なのは値段よりいい医師にかかることだけど…
ところで節約してて猫飼いの人はペット保険入ってる?
461197:2014/01/23(木) 18:50:58.21 ID:kcAzyaCA
>>460
避妊が2万って高いね。うちのところは一万だよ(口コミで評判がよい)
住んでる自治体によっては助成金出してくれるところがあるから調べてみて。
保険は入ってない。
462彼氏いない歴774年:2014/01/23(木) 19:29:41.53 ID:K2kZM5JE
>>461
レスありがとう
調べてみたんだけど自分が住んでる市ではやってない
近隣市はやってて避妊6000円らしいけど、そこの地区に住んでないとダメなのかな
一度問い合わせてみるか
463彼氏いない歴774年:2014/01/23(木) 22:05:49.73 ID:ELxX8HtD
>>460
入ってる。ア○ペットの半額でるやつね。
猫は雄?雌?雄なら1.5万、雌だと2.5万くらいが相場だとおもってたけど、1万てとこもあるんだね。
どちらにせよ全身麻酔になるので、ついでにマイクロチップいれちゃうのお勧め。
464彼氏いない歴774年:2014/01/24(金) 13:51:43.17 ID:sZHgZ2Gl
キッチンタイマー買ったんだけど、
カードのポイントでもらえることが判明、なんか悔しい
465彼氏いない歴774年:2014/01/24(金) 14:29:04.61 ID:Nn/dy2pO
はいまた無駄遣いー
節約節約いって、普通の人より金ドブに捨ててるよねここのバカどもは
だからブスなんだよハゲ
466彼氏いない歴774年:2014/01/24(金) 15:48:18.11 ID:AxBbc+Nb
ビニ弁またキター
467彼氏いない歴774:2014/01/24(金) 17:04:40.09 ID:ac1GSguW
TSU◯◯YAで本を売ってきた。
絶対200〜300円しないよなと思ってたのに
700円ちょいだった!
ブック◯フの方が安く見積もられる気がする。

でもなんか嬉しくて文庫買ってしまったwプラマイほぼゼロw
468彼氏いない歴774年:2014/01/24(金) 17:31:51.33 ID:zpKG9Ciu
どうしてもアイスが食べたくなるときがあるからその時ようにカップのバニラアイスを冷凍庫に入れてる
それをスプーンでごりごりして皿にうつしてから食べる
途中で手が疲れて3分の1くらいでやめる
ふわっとなって量も増える気がするし、カップごとだと全部食べちゃうけど
これなら3回〜4回分のアイスになる
貧乏くさいけど、貧乏だからと思ってさっきもごりごりやった
469彼氏いない歴774年:2014/01/24(金) 21:40:16.31 ID:mmjOnEHl
>>468
なんかシャービック食べたくなってきた

節約とは関係ないけど、シャービック1箱をまるっと大きな器で作って
ゴリゴリ削りながら食べるの好き
470彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 05:07:26.06 ID:0pLiUjU1
このスレで知ったDr.walletで先月からレシート撮ってコツコツ家計簿付けてるけど、昨日ホムセンでペットのカメの餌買ったら食費に分類されてた
471彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 06:50:13.33 ID:laGBdr4f
カメがいずれはあなたの食卓に
472彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 07:24:23.06 ID:As1F4oj/
家族の食料って意味では間違いじゃないな。
473彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 09:37:37.28 ID:+0qBmUH+
>>463
レスありがとう、うちの子は女の子です
市内だと6000円の補助が出るけど、市内在住じゃないと出ないから
やっぱり2万円くらいかかるね
ア〇ペットも検討してみます
474彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 11:06:55.26 ID:FIKWiNN8
>>464
キッチンタイマー便利だよね!
インスタントでも料理でもやることでもいちいちあと何分?って時計みる時間減らせる
うちSATOのタイマー三つもあるわ
時間の効率をあげられてるからそういう意味で節約になってる
475彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 11:55:12.35 ID:ulpU5eip
>>473
アイペット入ってる犬飼いが横から首を突っ込みますが
自主的な避妊去勢の場合はアイペットに限らず保険適用外だから注意
慢性疾患持ちだったり身体弱いのに気づいてからじゃ遅いから
金銭的に許すならなるべく早めに入ってあげてね。
476彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 13:04:18.57 ID:bl9Y1vo5
家計簿アプリ1ヶ月やってみたけど節約してるつもりでも無駄使い多かったorz
頑張って貯金増やしたいな〜消費税上がったら益々苦しいけど老後の為頑張る
教えてくれた人ありがとうね(*´ェ`*)っ旦~
477彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 13:08:23.56 ID:k453jWPI
>>473
保険は去勢避妊以外にも「予防接種」「健康診断」にも使えないから注意してね。
478彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 15:05:58.43 ID:d9pwyoKU
>>475,477
ありがとう、規約もちゃんと見て検討します
保険は早めに入った方が節約になるんだね
知人がガンに罹患→治癒したフレンチブルを飼ってたけど
治癒後に保険入って3500円くらい払ってたな、もう10年前の話だけど
罹患後だから保険料が高かったんだろうか

ところで賃貸の人は爪とぎ防止になんか対策してる?
引き払うときに修繕費取られるのを避けたい

話変わるけど家計簿は毎月カレンダーの配置で一日の支出をまとめられるものを
リブレオフィスで作成してるんだけど面倒くさい…でも見やすい
今月は小遣いの予算7000円オーバーしてるわ…
479彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 15:20:51.66 ID:gLJX+ta5
うちの子は女の子です
480彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 16:00:16.09 ID:ulpU5eip
おやつ用のミニラーメン買いだめしようと思って
ネット覗いてたけど幾つ買っても送料無料にならない店しか無かった
しかも特別安くもない。
これならダイコクで4個入りの東京ラーメン買った方が安い。
諦めてスープ用の顆粒ダシだけ買ってきて春雨スープで我慢する。

>>478
昔のは分かんないけど
今の保険は大病になったら入れなかったりその病気は保証外になったりするのが大半だよ
あと、月額換算3500円とか、その子の猫種と年齢にも寄るけど特段高くない。
うちアイペットの半額プランだけど
一歳未満のダックスで既に年間トータル3万くらい。
481彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 22:23:48.53 ID:FRxWQ1b4
>>478
プラダンを壁紙とドアに貼ってる
ドア周辺はガリガリされるから、幅広クッションテープみたいなものも貼ってる
剥がす時のノリ残りが気になるけどボロボロになるよりマシだと思う
482彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 00:16:22.45 ID:1Cjo4Gwf
L
483彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 00:18:31.36 ID:nh3DJPj5
4年使ったガラケーの調子が悪い。そろそろスマホにしたいが高い
MNPがお得なんだろうけど
一番話すのが家族なので家族割から抜けるのは辛いわ
どうすれば抑えられる?
484彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 00:34:00.68 ID:JzoHG0tb
>>483
店舗独自のサービスやってたりしないかな?
最新ガラケーを2年縛りで実質無料にして貰った
485彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 10:23:45.22 ID:8ea+yIjC
>>483
白ロム携帯買ってSIM差し替え
機種変でスマホはどうしても高くなるよ…
スマホは格安SIM使える機種がいいと思う
486彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 10:49:35.12 ID:41L/FaMi
>>483
2台持ちで、家族用には
新規で今の携帯会社のガラケー持ってみれば?
487彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 11:26:37.28 ID:Vb7NaD3x
今ドコモなら2番目の番号を作ってMNPでSBのスマホを買う。機種は一括0円のやつ
そのまま維持するのが高く感じるなら違約金で端末を買ったと思って即解約、格安SIMを買う
ドコモ以外ならドコモかSB(auはSIMロックかかるので避ける)へMNPして即出戻り
BLのりかねないので覚悟の上でね。すぐ戻ればメアドも同じのとれる
出戻りするなら戻った時にも一括0円のスマホを買えば、中古屋に売って違約金の元が取れる

ここまでやるのが面倒だった自分は家族割はずれて、家族とはPCとスマホでskypしてる
488彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 15:18:34.56 ID:XHDbIVtv
格安SIMってWi-Fiいる?
ネットやスマホ関係の知識0だわ
489彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 15:56:16.63 ID:Vb7NaD3x
Wi−Fi使えるならSIMはいらない
Wi−Fi環境ないところでもネットしたいときにSIMがいる
490彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 16:11:40.34 ID:BpmQcfzk
>>488
とりあえず端末だけ買ってみて外でいるか検討するのはアリだと思う
ある程度キャッシュ保存できるから外ではログだけ見ててもいけそうかもとかわかると思う
自分はログ確認とかpocketみたいな画面メモアプリみればネットなくても結構時間すぎちゃうな
491彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 16:46:44.21 ID:iGCP/YwG
ケータイ代7000もかかってるわ
もっと安くしたいなあ
492彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 23:59:45.59 ID:B+LTVpID
2年縛りの月になんとか携帯、解約したったー!!
493彼氏いない歴774年:2014/01/27(月) 01:54:10.86 ID:AxEys+Tb
おー、おめ!私も忘れずに解約する!
契約月忘れてて、1年延長したから。
494彼氏いない歴774年:2014/01/27(月) 03:04:04.10 ID:t7ptMWss
>>481
なるほど、プラダン!さっそく価格チェックします
ググってみたらプラダンはエアコンの効率を上げるのに窓に貼るのもいいと
赤星たみこさんが書いてました、窓にも貼ってみようかな
495彼氏いない歴774年:2014/01/27(月) 04:32:38.79 ID:k1gp6xRH
>>483
MNP申し込むと機種変に使えるポイントもらえることがあるから
その気がなくてもやってみたら?
結局もらえなくてもデメリットないし
496彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 00:38:04.44 ID:CGKRp99j
自分比でお高いコート買っちゃった
セールだしたまには良いよね
安いのと違って軽くてびっくりしたw
497彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 14:11:00.15 ID:augoBpkY
節約目的で献血行ってる

当日は飲み物いっぱい飲めて満足するし、カロリーメイトとかお菓子のお土産くれるから、普段の残業中に食べてる
マッサージとかネイルのサービスもあって、お金つかわないで過ごせるからついつい月1〜2回行ってしまう
残念ながらお菓子は置いてないんだよな

人の役に立ちたいとかボランティア精神はみじんも感じない
498彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 14:28:52.94 ID:VyMosQlD
>>497
私はリアルゴールドと17のアイス目当てだw
食べ放題のお菓子はブルボンのセブーレのみでちょっとさみしい
クリスマスに行ったら、うまい棒5本の詰めあわせくれたw

キレイキレイのハンドソープとかいらんから、もっとお菓子ほしいわ
499彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 15:25:19.89 ID:lTaPqPkk
建物だとそんなの置いてるんだね
普段献血車でやるから缶ジュースと医師会のキャラクターの実用性ない雑貨だ
500彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 15:31:57.95 ID:Tj8dPeeV
カードにスタンプ押されるだけで何も貰えないけど、凄いとこあるんだね。
都会かな?
501498:2014/01/28(火) 16:07:19.32 ID:VyMosQlD
大阪の阿倍野と難波。
心斎橋も色々あるらしい

うまい棒くれたのは阿倍野
502197:2014/01/28(火) 16:38:24.83 ID:FRZDG5DG
>>501
日本橋は結構いいのくれるよねw
駅の中(と言うか間というか)だから良く行ってる。
503彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 18:06:14.38 ID:BlRKC/66
献血できるレベルの健康な血を作るための食費とか考えると、節約って点では割が合わないじゃない?
実家ぐらしで食費とか考えないでいい人ならお得かもしれないけど
ただでさえ女は毎月血が出て行くのに、たかが菓子のために抜かんでもと思う
504!dama:2014/01/28(火) 18:07:45.49 ID:avK/0rFd
健康診断兼ねてるから節約だと思っている。
505彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 18:18:09.51 ID:R7/0odIa
>>503
健康とそれを維持する食事は何よりの節約だと思う
506彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 22:28:53.45 ID:bHJQI6tZ
>>505
同意
507彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 00:56:19.65 ID:cbUfnSwz
大阪の献血のサイト(ttp://www.wanonaka.jp/place/)の
「詳しくはこちら」と「イベント一覧」見たら、どこで何貰えるかわかるよ。
神戸屋のパン詰め合わせとか超いい。
508彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 01:19:14.17 ID:8omCAxsk
>>505
献血関係なくね?
509彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 01:35:46.35 ID:mjTGSOgT
>>508
無料で血液検査してくれるじゃないか
510彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 01:49:15.37 ID:Ijm9aLCR
どうしても献血に縁がないみたいでいつも断られる…
511彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 01:52:22.98 ID:KkEz16Wa
>>510
体重が軽いの?
だめなのは50キロ以下だっけ?
512彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 02:08:10.24 ID:8omCAxsk
油断するとすぐ貧血気味になるから一滴も抜きたくない
513彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 03:54:17.57 ID:pbm6bAU0
持病があって体弱い人はダメかもね
514彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 07:05:28.17 ID:tGfLaN/P
>>505
血液検査したほうがいいと思っているか、
血液検査しなくていいほど健康に生きてると思っているかの違いなのか
515彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 11:09:06.28 ID:vWxwj+KA
シャンプーを泡立ちがいいのにしたら全然減らない!
いいことだー
キュレルはちょっと高いけど十分もとがとれる!


>>474
便利だよね
ケータイ変えたらケータイのキッチンタイマー機能が
なくなってて残念orz
スマホならアプリ入れればいいんだけどガラケーだし
次は気を付けよう
516彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 12:35:31.96 ID:XIiJhq9T
食費節約のためにと張り切ってちょっと可愛い弁当箱買ったけど
結局使ってるのはフタごとレンジで使えるタッパーだ
レンジ対応の弁当箱があるけどフタを外さないと使えないから不便
タッパー最強だけど喪といえども女子としてどうなのかと悩む
みんな弁当箱はどうしてる?
517彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 14:36:42.17 ID:4H7lK4qq
女子力の低い私は普通のタッパー
それを包むハンカチというかナプキンを可愛くして女子力を補ってるつもり
でもお箸とコップがアウトドア用のチタン製品だからなぁ
だから喪なんだ、と納得してる
518彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 15:53:40.88 ID:XIiJhq9T
>>517
やはりタッパーを選択してしまうところが喪なんでしょうかね…
弁当を包むナプキンも100均だし白米の上にシャケをどーんと乗せただけの豪快な弁当だし
少しでも女子であることを意識した自分が恥ずかしい
今後もタッパー持参で喪街道を突き進みます
519彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 16:09:01.38 ID:SwKupFtv
貧血持ちってわけじゃないけど、50キロ以下のチビで体重規定引っかかるから
200ml以外無理みたいで需要がない。
一度勇気出して成分献血行ったら眩暈起こした末吐いて、もう来るなって言われた。
会社で受けられないし血液検査したいのになあ。

>>518
私は100均の2段弁当箱+スープジャーに入れた自作即席みそ汁その他スープ(職場でお湯入れる)
or300均の入れ子式タッパー
実用性考えたらやっぱり透明タッパー最強だよ
包みは雑貨屋さんの300円前後のやつ。

塩鮭は焼くだけでいいしご飯進むよね!
塩分取り過ぎにはお互い気をつけよう
520彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 18:11:20.99 ID:wTo+ZtE3
ジップロックコンテナが最強弁当箱だと思ってる。
最初に会社の人が持ってきたのを見たときはびっくりしたけど、
(余ったおかずの保存箱という認識だった)
実際使ってみると、漏れないし量も把握しやすいしレンチンできるし洗いやすいし
帰りは軽いし、のいいこと尽くしだった。
521彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 22:32:26.15 ID:8+8xijsY
ディライトっていうところの弁当箱がかわいくて蓋のままレンジ可だよ
パッキン外す必要はあるけど
楽天で「ディライト キューブランチセット」で検索して出るやつ
2000円くらいするけど、日本製だったし長く使えればと思って買った
本当は貧乏なだけでも、見た目家庭的な弁当女子に見えるかなw
522彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 23:04:35.16 ID:uG90ijca
以前、偶然観た番組なので詳細わかんないけど
突然どっかの職場にお邪魔して女子のお弁当を見せて貰うってコーナーだった
透明タッパー率が50%ぐらいでしたよ〜
523彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 23:26:01.40 ID:mjTGSOgT
NHKのサラメシじゃなくて?
524彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 23:28:05.27 ID:uG90ijca
>>523
どの局の番組だったかも覚えてない
ごめん^^;
525彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 23:57:43.92 ID:nOVqp6aG
>>522
うぁ…そんな番組が来たら終わる
とても人様にお見せできるような弁当じゃない
526彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 00:10:01.68 ID:R7Po9JyO
サラメシってとなりの晩御飯じゃないからいきなりは来ないでしょ
527彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 00:18:15.55 ID:6WFo6Rdi
お父さんのお弁当とかも微妙に豪華できれいなんだよねw
528彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 08:30:16.37 ID:sB/o9X2b
私もタッパーだし、箸なんか普段使ってるヤツをラップで巻いて持って行ってるw
基本は前日の残りのおかずだけど、何も無かったら冷凍食品2品とレトルト味噌汁とか。
おかずがショボくても、ご飯にふりかけ掛けたらちょっと彩りが出て見た目が良くなるよw

昔バイト先にレトルトご飯+レトルトカレー持って行った時は
男性社員に「ちょっとそれはどうなの?」みたいな事言われたわ。
529彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 10:49:06.78 ID:pEbvKWJC
近所のスーパー冷凍食品が高くて買えない。
会社のお局様がいれた茶がまずいので水筒持参でがんばる。
530彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 11:37:38.06 ID:Tmot00LO
下の毛を剃ったら
トイレットペーパー少しで足りるし
ポディシャンプーも節約できる
しかも下着の洗濯やお風呂掃除、トイレ掃除がラクになった!
アホだと思うかもだけどおすすめです
531彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 12:41:30.31 ID:VuF3FaBT
K
532彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 18:36:57.44 ID:seH0+D6n
>>521
私もディライトのランチボックス愛用してる
可愛いし気分が上がる
533彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 18:38:27.18 ID:seH0+D6n
>>530
剃ったら生えてきたときにチクチク地獄で悶えない?
でも手入れすると、落ちてる陰毛見てげんなりする事がなくなって嬉しい
534彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 12:22:33.04 ID:a+Dij63z
>>533
剃ったら、剃り続けないと地獄見るなw
私は長さを整えてるけど、たしかに楽。

どうやってって…線香で焼き切って短くするwwww
切ってもチクチクするからねー
535彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 18:11:22.42 ID:CwCWHZP5
アンダーヘアの手入れってしたことないけど
見せる機会もないのに、なんの目的で手入れするの?
年中水泳してるとかかな?

指の背に生えてる毛も最近、剃るのが普通だって知った orz
536彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 18:45:07.03 ID:biGPDfnH
生理の時邪魔だから
そこはもう足だろう…ってところにあるやつは見せなくても自分が嫌だから
537彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 20:14:54.71 ID:CwCWHZP5
そっかー
邪魔とか考えたことなかったけど、
一回私も処理してみる
快適になるかもしれん

レスありがとー
538彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 20:25:58.53 ID:Eo/7XFiR
節約する前にハイジニーナ契約して
2カ月に一回お尻の穴広げられたり 股の間凝視されたりしてるけど
最近中途解約したくてしかたなくなってきたw
539彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 21:01:52.11 ID:7qeBqrEM
私は毛があるとかぶれるんで剃ってるよ、思いがけないところから毛が出てきたりしないから快適
540彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 22:11:33.03 ID:grdr3x5n
下の毛も鼻の下のヒゲも全部風呂場で剃ってる
オトンのカミソリ?で
541彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 23:54:09.46 ID:cvQvnzHt
>>537
ハサミで適当に揃えるだけでも違うよ
ワックスやってみようか悩んでる
542彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 02:48:14.22 ID:rHJbr9Vw
>>540
oh オトン・・・

>>541
ハサミですか
そっちの方がやりやすいかも
カミソリは風呂場で流血しそうで
レスありがとー
543彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 16:40:08.41 ID:go0iimPi
>>542
100均でもいいんですきバサミ買うといいかも
下の毛切ったハサミで他のもの切りたくないしww
544彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 21:33:11.17 ID:yLFtHxpw
,
545彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 23:23:09.44 ID:rHJbr9Vw
>>543
参考にします
ありがとー
546彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 00:23:21.00 ID:LF8pOgZc
近くのスーパーで消費税抜きの金額になってた
金額とが微妙に高くなってるけど税抜きだからすごく分かりにくい
すごくいらっとした
547彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 01:51:59.44 ID:82R/K03B
PS4の発売を見越していたかのように、愛用PS3が壊れた…
ゲームするつもりで家族が買ったんだけど、すっかり私専用のDVD&Blu-ray再生機器となっていたんだ
嬉しくて集めた数枚のBlu-rayが見られなくなるのは辛いよ
やっぱり、消費税上がる前に修理出す方がいいのかな
548彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 09:37:08.10 ID:vuzxA9D4
ゲームしないんならこの際、修理しないでHDDレコーダー買えば?
たぶん直してもまた壊れるよ
(トルネ、テレビ見ない人だったらごめんね)

それかパソコン買い換えるときにブルーレイ見れるのにしたらいいよ
549彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 11:25:53.22 ID:DRjfu11x
>>546
嫌だよね
税込価格も書いてあるけどちっちゃくて見づらいし
他の店はまだ税込価格のままだからしばらくはその店では買い物しないわ
550彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 12:41:40.80 ID:82R/K03B
>>548
ありがとう、家族に報告っていうか相談したら
ゲームできなくなるのはちょっと…って感じだった
HDDも考えたんだけど、とりあえず修理出すことになりそうだーーー
もちろん私が使ってたし修理代は私持ちで…

PC、Blu-ray対応ドライブなんだけどソフト?が対応してないと見られないんだよね
無料ソフトで見られるもんなのかなぁ
ちょっと調べてみて、当分の間はPCでBlu-ray見られるようにしたいと思うよ
551彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 13:05:47.74 ID:dM+Ixm14
>>540
もし出血したらお父さんから肝炎とか色んなものもらうと思って自分用買ったほうがいいよ
お父さんが捨てたやつならいいけど共用はヤバい
552彼氏いない歴774年:2014/02/02(日) 18:48:49.25 ID:PywEaio9
>>551
捨てたやつっていうかもらったので大丈夫
553彼氏いない歴774年:2014/02/03(月) 10:08:46.48 ID:Rs243NQj
い、いかん
買ってよかったものスレ見たらいろいろ買いたくなってしまった…
554彼氏いない歴774年:2014/02/03(月) 12:00:24.64 ID:0oikxVML
>>553
あるあるw
ここ見るようになって買い物増えたよw
555彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 03:21:36.28 ID:YFJPnfy4
逆に買って失敗スレ見ると物欲無くなるよ
556彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 16:12:13.09 ID:4bZcUHPm
増税前なのに、すでにちゃっかり値上げしている店(スーパー、服屋など)が多いね
内税だったのに外税にして、税抜き表示をしている店もあるしイライラする
557彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 16:21:43.70 ID:oTfdmVBJ
お酒を飲まなくなって食費が減った。
お菓子買っちゃうけど、お酒より全然安い。
あと、自炊してコスパの良い料理をつくるようになった。
昨日はあんかけ焼そば。ゆで麺って安い。
野菜たっぷり、お肉少し。
558彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 18:57:23.34 ID:1ywFqxI5
無印の誕生日ポイントで、グラス買った
携帯でログインしてバーコードスキャン
送料無料なくなったけど便利になったと思う
559彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 20:08:28.28 ID:xKCVYwEI
最近仕事のストレスで食費がかさむ
帰ってからお菓子食べたくなるし
社食で食べれば安いのに職場から離れたくて昼は外に出てばかり
途中ブラックコーヒーで眠気を取ったり
糖分ある飲み物補給しないと一日乗り切れない
でも仕事変えたらさらに時給安くなるのは確定だから
節約なんてさらに厳しくなるんだよな…
560彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 21:57:08.16 ID:jFOFVeED
>>559
砂糖は習慣性や中毒性があるからね。
禁断症状を我慢してでも止めたほうが良いと思われ。
561彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 23:23:59.68 ID:Y5ZjPuFU
ポイントサイトで地道に貯めたポイントを
Amazonのギフト券に交換してるんだけど、
一か月に1000円分くらい貯まってたのが
500円くらいにしかならなくなってきた。J( 'A`)し

使うのはあっという間なのにな…
562彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 00:10:38.59 ID:CeSM38hu
>>559
我慢すると欝になったり病気になったりするから、いまは無理しないで食費かけていいよ
ストレス緩和に買い物や食はうってつけなんだよ
人間は物欲や食欲が満たされるとハッピーになるんだから
563彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 04:40:24.50 ID:AcdtyOjc
>>561
私もポイントサイトやってるけど、あちこちのサイトがここ一年ぐらいで改悪されて
貯まりにくくなったよね。
564彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 08:54:35.06 ID:0XUfHrht
1200円の床屋に行ってきた。
これまでは自分で切っていたけど、後の掃除が面倒なので。
丁寧に切ってくれて行って良かった。
565彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 13:41:12.35 ID:bqLm4ltX
>>564宛と思われるレスが別板に誤爆してた。
566彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 17:40:38.32 ID:3LpmiwBG
ホットペッパーのポンパレとかって何も買ってないのに時々いきなり1000ポイント(=1000円の価値)とかくれる
それで食事券もらったわ。結局ポイント以上にお金を使うから若干投資するわけだけど
567彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 19:38:57.86 ID:82MNtO3A
>>559
低血糖っぽいけど大丈夫?ある程度の糖分摂取は大事だよ
568彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 19:40:54.07 ID:XDnFeqXx
>>558
今見てきたけどもしかして
誕生月の送料無料なくなっちゃたの?
書いてないっぽい・・・
569彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 19:42:28.05 ID:VfyxJKuB
570彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 22:20:33.67 ID:Tty7lxUY
>>566
私もホットペッパーグルメのポイントが何故か1000円分付いてたから
こないだタダでご飯食べたよw
今はゼクシィで1000ポイントプレゼントとか、提携サイトの会員登録で
500〜2000ポイントプレゼントがあるみたい。

確かに、ポイントを使うためにお金も使うハメになることが多いけど、
使わないのももったいなく思っちゃうんだよね…w
571彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 23:37:55.59 ID:q/epMPK6
税抜き価格になってるのに商品が30円とか値上がりしてる
食料品買うの減らさないといけないの辛い
572彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 11:06:27.47 ID:wOSFkrIB
週末だけバイトとかしないの?
573彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 12:10:23.19 ID:gh2jN8wR
くら寿司で
「ナイショだよ」って隣のガキに皿あげたらすっげえ喜んでた
574彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 14:53:17.14 ID:4NpDd/bE
>>568
店頭受け取りにしたら無料。

>>570 ポイントを使うためにお金も使うハメになる>

わかっててもついついポイントで買う物探しちゃう
ただしいらない物の時はポイント失効してもいいって決めてる
575彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 15:28:25.14 ID:7r+n1E2x
>>573
他の席のガキと思わせる書き方だけど、どうせ姪っ子か甥っ子なんでしょ。
それなら微笑ましい話だ。
576彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 15:31:45.97 ID:ZhDb8E9P
タバコ切れた母にまた八つ当たり&殴られたあー
母がいなきゃ父高級取りだから貯金そこそこ貯まってたのになあ
(昔大量に買いあさった本+着物+宝石)+(現在毎月のネトゲと課金分+大量消費されるタバコ)
この無駄な出費ってほぼ母が一人で消費してるんだよね

衣服に資格進学用の資金とか必要な物や繰り返し使えるのには使わずに
無意味で一度使ったらおしまいな形の残らない無駄な物にばかりお金使ってたりしてる
(私がブラジャーしないといけないから欲しいと言ったら買ってくれなかったのに。おかげで今かなり垂れ乳)

専業だからかお金は湯水の如くわいてると思ってるのかなあ
母がバカにしてるニートより贅沢してるのに文句ばっか言って質悪いんだよね
宝石なんかより車の免許取った方がよかったのにもうやだなあ
577彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 15:43:19.73 ID:qOkuGLps
>>570
私もビューティの方で1000pついた
抽選て書いてあったけど謎だ

普段1000円カットばっかりだから2300円くらいのとこ探そうかな
578彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 16:09:59.00 ID:DalTHOsC
>>576
ひとりぐらししろ
できないならここで愚痴るな
579彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 17:08:06.92 ID:v7yBNa3w
増税前に調子乗ってアウター2着買った、約3万
元値8万近いのでお得ではあるけど、そんなアウター買ってどうすんだって気も…
でも気に入ってはいるからいいか…
家を出るし最後の着道楽と思って大事に着るよ
580彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 18:22:30.02 ID:FWhivO61
なによりも自分で働くことだよね
喪だから一人立ちは余計に意識するんだけどうまく出来ない
時間を守るのが何よりの節約のはずが…
581彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 18:51:06.99 ID:2KmWLMJf
質のいいコートは防寒インナーと風邪薬代の節約になるよ
年末4割引だったパジャマが2割引に値上げされて買い時逃した
582彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 21:21:10.32 ID:4NpDd/bE
リクルート、メールでリクナビネクストと、
カーセンサー登録ポイントキャンペーンしてるね
583彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 21:39:30.34 ID:v7yBNa3w
>>581
そりゃしまやアベイルに比べたらウール混紡率高いけど
2000円くらいで買った中綿ブルゾンの方がコートよりあたたかいという…
防寒性をうたい文句にしているものでない限りコートなんて所詮おしゃれ着だわ
584彼氏いない歴774年:2014/02/06(木) 22:41:49.81 ID:qOkuGLps
カシミヤとかじゃない?
585彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 01:08:31.58 ID:HIBhprSz
>>582
リクナビ2000ポイント来たけど、とっくに登録してるから申し込めない(泣)
586彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 05:18:11.58 ID:wwvLjTj/
>>575
くらのその書き込みどこかでみたからさわらない方がいい
587彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 17:36:55.09 ID:mEmDwrtd
>>572
会社によっては副業禁止だからなあ
できる人はダブルワークも手だよね

>>576
何歳?
親と協力関係が築けているなら同居もいいけど、搾取される一方なら家を出る方向で行動したほうがいいよ
588彼氏いない歴774年:2014/02/07(金) 17:48:23.45 ID:I3DMBYRv
P
589彼氏いない歴774年:2014/02/08(土) 03:20:32.83 ID:dZOT/RV4
>>576
毒親スレ向き、まあそういう母親って発達障害+人格障害のコンボだから治らないよ
590彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 17:21:12.24 ID:ulwESEYG
雪で野菜が高くなりそうだね
安いの見かけたら買って冷凍しておこう
591彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 18:38:57.73 ID:7OlWAd8C
いつも洗濯機の脱水は一分にしてるけど、ここ最近の寒さじゃ凍っちゃうから三分にした
早く暖かくならないかな
592彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 20:18:31.65 ID:4Be3dyVB
節約してるっていうのに、映画のグッズを買いに行ってしまって
19000円も使ってしまった…ダメだ…
593彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 20:26:06.64 ID:wBHnK/Tq
>>592
金持ちだなあ
594彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 20:37:14.25 ID:IDh/Zqqv
そんな食べられもしないものに大金を・・・
でも、まぁ、心の栄養ということで又節約頑張れ
595彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 20:53:45.07 ID:WGwg/OFP
1900円と空目した
それでも高いと思ったのに
596彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 20:55:04.52 ID:4Be3dyVB
三時間も並んだので、「折角並んだんだから」って思ってしまった
いかん…
597彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 20:56:55.43 ID:tDv22Uyj
>>596
買ったものに満足してるならよかったんじゃない?
貧乏スレじゃないんだから、好きなもの買うために節約するってのもありだよ!
598彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 21:12:07.07 ID:n3oD02dK
>>592
節約したおかげで好きなものが買えたんだろ♪
このこの♪
おめでとう!
599彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 21:33:03.37 ID:4Be3dyVB
そうだ…そうだよね!
2年間ずっと楽しみにしてた映画なんだ!!
高かったけど私にとっては大事なものだ!

ありがとう!
明日からまた手弁当でがんばるy!
600彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 21:55:57.99 ID:MgOuvdCi
>>599
ホビットだ!
601彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 21:59:44.66 ID:kpFfbMX/
タイバニだろ
602彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 22:05:33.97 ID:54F8IJLp
>>599
タイバニだったら私も見たwグッズも買った
二年待ってて良かったよう!
603彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 22:09:02.81 ID:4Be3dyVB
タイバニです

>>602
待ったかいあってよかったねええ!
すっごく面白かった! 前売り券あと3枚あるから観に行くよ
でもこれで最後かもしれないと思うと切なくなるよ

そういえばタイバニでお金使いすぎて節約始めたんだったよ…
604彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 22:12:28.61 ID:54F8IJLp
おじさんがどうなるかハラハラしたけど良かった!
見てよかった。来週末も行きます
映画次第だと思うけど2期もあるといいですね
605彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 22:18:05.38 ID:kpFfbMX/
>>603-604
何故分かったかと言うと、私も同じ立場だから
606彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 22:28:37.58 ID:54F8IJLp
>>605もよかったねえ!
こんなところで仲間に2人も会えるとは嬉しいw
607彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 22:36:00.67 ID:WyhEbGmg
この流れなごむwww
608彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 22:43:28.44 ID:7N+1RqZE
タイバニって何?って思ったらアニメかぁ。
人気あるんだね。19000円分もグッズがあるんだ。
609彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 23:23:08.97 ID:Jbm//8Lv
19000円分内訳知りたい。グッズ沢山買うと幸せだよね。
610彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 23:45:49.57 ID:E4zgh14s
>>566
それは投資じゃなくて消費
611彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 23:54:37.80 ID:GHwsKxRC
アニオタきめえ
巣から出てくんな
612彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 00:08:55.90 ID:0eE2Qtyj
>>611
楽しんで盛り上がってるのに
さみしい可哀想な人だね
613彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 00:20:06.34 ID:33fMgRxb
スレチな話題についていけなくてさみしいな
614彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 02:36:31.69 ID:iu/WS8lA
第三者のヲタだけど自重しろとしかwwww

でも食費や微妙な交際費切り詰めたら
本何冊買えるとかゲーム一本買えるとか服一着コスメ一つ…って換算しちゃうから気持ちは分かる。
きれいな状態で中古市場に出回るものは大半そっちで買うけど。
615彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 07:57:34.96 ID:+9q9KkqY
50枚\198のゴミ袋が40枚入りになってた
ちょっと高いけど日本製のゴミ袋が50枚入り\278だったからそっち買ったよ
捨ててしまう物だけど日本製の方が気分良いしゴミ減量する気にもなる
616彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 08:57:33.90 ID:D67YM2cb
ゴミ無料なのか裏山
うちの田舎は専用ゴミ袋10枚300円(サイズによって値段は変わる)
617彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 08:58:50.65 ID:UjQ4Pj3a
今まで自分のことを節約家と思ってたけど、単なるドケチだってことに気づいた
買い物のほとんどは必需品で、基本的には安い方を買うけど、
着るものに限ってはちょっと高いかな、と思っても気に入ったものを買ってとことん着倒す。
アニメグッズ1万9千円は異次元の話だー
618彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 09:30:13.25 ID:8s6vm5rF
Tポイントがちょこまか貯まるのが嬉しい 
数百円分貯まったら、コンビニでスイーツに替えたりしてる
619彼氏いない歴774年:2014/02/10(月) 09:57:32.30 ID:NPW/9MTp
TポイントといえばYahooでjcbカード作ると合計5500pもらえるらしいんだけど、
面倒なので放ったらかしだった。
頑張って手続きしようかな。面倒くさいな。
でも年会費無料だしお得だよね。
620彼氏いない歴774年:2014/02/11(火) 21:38:02.22 ID:QDV1SPc9
卵高いね!!
前は安くて栄養が取れる優秀な食材だったのに…
いつも買ってた所、前は10個180円だったのに、6個で188円になった!
621彼氏いない歴774年:2014/02/11(火) 21:42:16.37 ID:Y4j8QRji
高くなったよね
250円くらいするから良い卵かと思えばただのMS玉だったw
今まではもっと安くてMかLがあったのに
たまに1000円以上買ったら安い日に買ってるよ
MrMaxの知覧って卵は10個入り188円くらいで安くて美味しい
622彼氏いない歴774年:2014/02/11(火) 22:07:23.03 ID:4Z53zI/m
イオンだとタイムセールスでサイズランダムで99円だから毎週通ってる。
623彼氏いない歴774年:2014/02/11(火) 23:51:06.81 ID:Hrj3T7el
イオンには行かない
624彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 08:22:54.30 ID:5YOT+VYF
毎日焼きそばやうどんをたべていれば
金は減らない(笑)
625彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 10:26:06.07 ID:2F95Pe3N
スーパーよりローソンのほうが卵が安いと最近知った
セールで99円ならスーパーの方が安いけど、1000円以上とか
条件ついてると買うものがない時もあるからローソン便利
626彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 18:36:49.77 ID:/pds1jGi
>>625
スーパーより安いときあるよね。
玉子はスーパーは常温だが、コンビニは冷蔵なのでそのほうがいいと
いう説もあるね。

牛乳もポンタ会員ならローソンのほうが安いな
10ポイント使うけど。
627彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 19:42:49.94 ID:YAd1IiHj
卵は常温でも冷蔵でもどっちでもいい
てか、昔は乾物屋で売ってたくらい長持ちするものらしい
賞味期限は生食期限とか。
628彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 20:06:53.56 ID:x3abSJZW
卵は熱を通すこと前提なら、常温で1ヶ月は大丈夫らしいね
629彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 20:23:13.27 ID:lXgUc9cC
いつも熱の通し具合が気になって結局期限内に急いで使うw
半熟では熱通したことにならんのだろうし
630彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 20:39:55.94 ID:fKBLd5DD
食品とか生活用品高くない?
その上冷凍食品とパンの棚がガラガラ。
いつも99円の食パンが値引きされてから買うのに、99円のパン自体が売り切れで128円の買ったわ。それすら最後の一個だった。
いつもの金銭感覚だと食べるものないけど金額上げるのもイライラする。ほんとつまらないことでイライラしてるとは思うけど。
631彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 20:47:27.11 ID:07x0x0AZ
高い
私は100円を基準に肉は100グラム100円以下とか
大根なら1本、ジャガイモなら1袋100円以下なら買うと決めてる
半年くらい前まではそれで問題なく買い物が出来てたのに
今は100円基準じゃ何も買えない
120円くらいに上がってる
632彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 21:30:23.49 ID:R4orDJ5J
業務用のスーパーで冷凍された豚肉の薄切りを1キロ600円くらいで買ったわ。
他に冷凍いんげん500g80円とか、掘り出しものがたくさん。
ただ貯蔵スペースがないからあまり買えない。
633彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 22:21:11.54 ID:mJNnkH21
女性用衛生用品の話なのでさげてみる








生理用ナプキンが高いと感じるなあ
近所の薬局で昼用36個入り大体398円ぐらいで買うんだけどさ

昔ダイソーで24個入り100円で昔ながらの分厚いナプキンが売っていて
重宝してたんだけど
今は見かけないのね
634彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 22:23:14.56 ID:Hwx1Rfgh
あの100円均一のナプキンって水洗トイレで流せるから便利だった
635彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 22:28:21.91 ID:mJNnkH21
流しても詰まらないんだあれ
凄いねえ


結構分厚くてさ
なんか安心感があるんだよね
ちなみにしまむらでも298円ぐらいで売っていたんだ
それだけ買いによく行っていたんだけどな
636彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 22:44:19.81 ID:YghlJsKR
高い。春物アンサンブルが2年前のブラウス+アンサンブルのセットと同価格だった
鶏肉が2倍くらいの値段になってる
JR北海道で事故があって年末までジャガイモ1袋3個しか入って無かったのが最近7個くらい入っていて嬉しい
637197:2014/02/12(水) 22:50:19.04 ID:fXX2Vg8k
卵は確か
火を通せば2ヶ月は大丈夫だって乾物屋さんのHPで見たよ。
1月5日賞味期限の卵、まだ使ってるw
どうもないよ。
638彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 23:08:39.13 ID:fKBLd5DD
値上げに適応できなくて食べ物買えなくてすごいお腹減る。
シャンプーもいつも399円のが299円になってる時に買うけど最近ずっと値下げないし。メリットに変えようかな。
639彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 23:09:02.76 ID:Pyo9+rwZ
>>637
火を通したら2ヶ月ももつのか、ありがとう
よっしゃ
640彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 23:31:35.68 ID:YAd1IiHj
>>637
火を通したら持たないと聞いたんだが。
つか、3日前に使い切った卵は期限が12月末だった。
641彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 23:46:39.54 ID:3TVAxHHQ
>>633
マツキヨの店頭でよく一袋百円以下で積んであるじゃん
ちゃんとユニチャームとかのやつ
642彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 23:48:59.90 ID:RUhQZESP
火を通してから2か月って意味じゃなくて、
火を通すという前提なら2か月は使えるということだと思うんだが…。
外国で卵買うと賞味期限がおそろしく長いよ。向こうは生食しないから。
643彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 00:02:02.97 ID:8PtEQYEL
ポイント使って貰える醤油頼んだら、ちょっと甘かった
卵冷凍できるってネットで見たけど、安売りの時沢山買って
冷凍すべきか悩んでいる。味はかなり落ちそうだよね。
644彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 00:06:46.40 ID:AViecAhG
ワロタwww
火を通してから2ヶ月じゃないと私も思うよ!
ここ読んでればいいけど…
645彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 00:34:47.56 ID:soOuRO9r
7月〜9月に向けて買い控えをお願いします。
政府は消費税10%に向けての見極めを今年の7月〜9月の消費動向で予定しています。
その時期は買い控えのご協力をお願いします。
できれば4〜9月までの買い控えが理想です。



財務相、消費税10%に意欲 4月増税後の景気見極め
http://s.nikkei.com/1lKf5Ob
646彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 00:44:34.04 ID:7LWgADS9
>>633
地域によるかもしれんが、ホームセンターが安いよ
ウィスパー、ソフィ、ロリエあたりのふつうサイズが
20個入・2パックで198円とかやってるよ
647彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 06:14:15.55 ID:Ywx/h/Kr
ポンタの使い方というか貯め方がよくわからない
なにかお勧め?
ローソンとゲオでしかたまらないよ…
648197:2014/02/13(木) 08:25:37.28 ID:8wse/4xV
>>642
そう言うことだよーびっくりしたw

火を通してから、じゃなくて
食べるときに火を通すって事です。」
649彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 10:21:49.91 ID:ssjieLl3
>>638
米は今年安いと思うよ
数年ぶりで単一原料米の一等米が10きろ3000円切ってる
こんな安い年はここ3、4年ずっとなかった
650彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 11:09:19.33 ID:7LWgADS9
>>647
本やCD買うならHMV(ポイント10倍とかで買う)。
ローソン受け取りもできる
651彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 13:59:21.63 ID:nIl4FctO
>>647
車やバイク乗るならシェル石油
ビジネスホテル泊まるならルートインでついたりH.I.S.の予約でついたり
あとはボーナスポイントを狙うとか
ポイントばっか気にするより日常生活を送る上で貯まったらラッキーくらいの心持ちかな
私は公共料金払うときとガソリンくらいだけど一年で300Pくらいだな
652彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 20:57:10.43 ID:RXlCvm+3
>>647
前にここで教えてもらったと思うんだけど、フレッツ光のメンバーズクラブ?で
三ヶ月にいっぺんくらい1000ポイントポンタに変えて使ってるよ!
ローソンのお試し引換券でビール貰うのがささやかな贅沢
653彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 22:41:47.40 ID:aPykeZ/T
サラダ油が195円ってチラシにあったのに295円の値札だったわ
お惣菜もたったの20%引きよ、寒い中閉店間際に行ったのにな
654彼氏いない歴774年:2014/02/13(木) 22:49:53.57 ID:5NBgkB57
>>653
表示間違いだったら安い方で買えるはずだよ
655彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 00:16:08.00 ID:EAYpXm22
便乗値上げがキツい
656彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 05:35:12.13 ID:GVDQ6J0r
みんなポンタについてのレスありがとう!
凄く参考になったし詳しく自分でも検索してみたよ!
引き続きお勧めあればお願いします!
657彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 05:47:13.21 ID:nBqNsFMW
>>653
閉店間際だと翌日の価格になってると思う
夕方くらいから次の日の準備するから
658彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 06:16:17.89 ID:LxlsFPfV
O
659彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 09:16:09.47 ID:lApQplwk
>>651
公共料金でポンタ溜まるの!?
ローソンで振り込めばいいだけか
いつもコンビニで振り込んでたからびっくり
660彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 09:44:29.98 ID:lApQplwk
すまん
自己解決
ポンタで溜まるのは来店ポイントだけだね
661彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 13:52:28.69 ID:3mbw+PtI
>>653
近所のスーパーは開店から1時まで、1時から3時まで、3時から5時までと時間別に値段変わるからややこしい。
イオンとかは閉店間際に行くと野菜の値段が翌日の表示になっててややこしい(月曜閉店間際に行って安い!と思いレジ行くと「あれは火曜特売の値段なんですぅ」「ひぃ…買います」)
662彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 13:58:21.73 ID:b7xxkY/p
>>652
調べてみたけど西日本はポンタつかないのね

ポイントでキヤノンのプリンターがもらえそうだからもらおう
買い換えようと思ってたんだ
663彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 21:33:03.34 ID:iuN9r6YI
>>659
公共料金の支払いをローソンですればポイント貯まりますよー

って、ローソンで営業トークされたから貯まるんだと思う。
あと、ローソンもコンビニだよwww
コンビニ払いをローソンで払えばいいんだよ
664彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 21:40:03.23 ID:13el4ozC
リンゴを5個貰ったんだけど、もともとあんまり好きじゃないから困ってる
なんか手軽に消費出来る方法あるかな?
わざわざお金使いたくないから家にある材料(↓参照)だけでなんとかしたい

薄力粉、ホットケーキミックス、卵、砂糖、マーガリン、生クリーム
オーブンレンジと魚焼きグリル
計量スプーンと計量カップ
※量りはないのでグラムで書かれたレシピは作れない

ジャムが一番手っ取り早いかなー
665彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 22:06:58.63 ID:gVl1TSF/
>>664
普通に4つ割にして、さらに5mmくらいにスライス。
適当に砂糖をまぶしておく(1個に対して大さじ3くらい)
数時間すると汁気が出てくるから、そうしたら乾いた鍋に砂糖を入れる(適当。りんご1個にたいして大さじ3〜5)
中火くらいでじっと待つと、砂糖が溶けてくるのでさらに待つ。飴色になったら上記の「りんご薄切りで砂糖まぶして放置→汁だく」を汁ごと鍋にいれる。
適当にかき回し、りんごがしんなりしたらおk。りんごのキャラメル煮もどき。

あとは薄切りにしてレンチン(またはテフロンフライパンで油なしで焼く)でもすごく甘くなる。
キャラメル煮もどきは、ケーキや蒸しパンの生地に混ぜ込んでも美味しいし、ホットケーキにバニラアイスとトッピングしてもいいよ〜
666彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 22:11:02.35 ID:13el4ozC
>>665
dd!
キャラメル煮もどきがめちゃくちゃ美味しそうだからやってみる!
食パンがあるからそれに乗せて食べようw
667彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 22:16:04.04 ID:gVl1TSF/
>>666
書くの忘れたけど、汁だくりんごスライスをいれた瞬間、はねたり大きな音がするから気をつけてね!
自己責任だけど、この時期ならちゃんと瓶を熱湯消毒&脱気すれば1月くらいは持つと思うよ。
668彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 22:29:42.80 ID:WMqZcnTo
>>665
そのりんごのキャラメル煮もどきの上からホットケーキミックスのたねを流し込んで焼いたら
タルトタタンになるよ!
超おいしい

くっそ食べたくなった
スーパー行ってりんご買って来るw
669彼氏いない歴774年:2014/02/14(金) 22:31:18.43 ID:13el4ozC
>>667
早速りんご仕込んできた
気を付ける!ありがとう
670彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 09:40:04.75 ID:zHOsy5PZ
キャラメル煮はオレンジで作ってもおいしいよね
甘いもの食べたくなってきたよ
671彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 12:24:13.49 ID:0izu+xM1
寒いしお腹減ったけどエアコンつけるの嫌で布団から出られん
672彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 13:41:41.30 ID:JM1K4XTL
クリアランスセールで元々3,980円のブーツが2,980円になってるとこから更に3割引で2千円ちょいで買えて嬉しい
673彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 14:00:32.98 ID:pxaLaOe2
>>671
家用にダウンのベストある。
寒くても暖かくて良いよー。
674彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 15:53:04.61 ID:BYmK7Lcx
>>664
年末に会社でりんご5個貰ったけど、ネットで調べたら
「新聞にくるんでビニール袋に入れて冷蔵庫に入れたら1ヶ月ぐらいもつ」
って書いてて、その通りにしてたらほとんど傷まないまま2ヶ月ぐらいもったよ。
ちょっと怖いから生食はせずに煮たけどねw
全部使わないならオススメだよ。
675彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 16:47:29.88 ID:MouLlylU
節約節約言って、普通の人より浪費してるよねここのバカども
676彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 20:14:20.93 ID:AucfDa2S
ナマポが来たぞー
677彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 20:24:36.22 ID:2I+bzWrj
>>668
タルトタタン?
オッケー覚えとく!
678彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 22:19:58.75 ID:0izu+xM1
>>673
ダウンかー!
ダウン 部屋着でググってみたら着る毛布ならぬ着る羽毛布団ってのがあってよさげだった。でも変な色しかない。ポチりたいけど迷うな…
679彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 22:51:20.98 ID:KCsOIz9v
夜寝るときは湯たんぽ最高♪
ぬっくぬく〜
680彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 22:56:03.91 ID:MouLlylU
ババ臭いね
681彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:03:48.05 ID:qZLPjNFr
かわいそうな人


675 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 16:47:29.88 ID:MouLlylU [1/2]
節約節約言って、普通の人より浪費してるよねここのバカども

680 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 22:56:03.91 ID:MouLlylU [2/2]
ババ臭いね
682彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:11:29.12 ID:K6528dW1
もっとかわいそうなのはこの書き込みだよw

237 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/15(土) 09:12:24.40 ID:MouLlylU
わたしなんてニートでも自立して生活してるってのに
実家でぬくぬくと甘えた生活送ってられる人が羨ましいよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1390138880/237

ニートで、しかもコンビニ弁当に頼ってる奴が「自立」wwwww
683彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:12:37.56 ID:3aNJBKdA
ニートで自立ってことは やっぱり非課税世帯なのだろうか
684彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:15:26.73 ID:MouLlylU
君らと違って頭いいから
株でウハウハ2ちゃんライフ満喫してる勝ち組ですよ
685彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:19:36.69 ID:AucfDa2S
ナマポが株かー
虚しい妄想だね
686彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:30:27.27 ID:K6528dW1
ウハウハ()で勝ち組だったら毎日のように喪女板でウサ晴らしなんて
するはずないんだけどね〜ホントかわいそうな人だわかつ丼って
687彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:42:32.91 ID:vHtiX2pr
株やってたらニートじゃなくね?

お金がないから図書館通いが楽しい!!
しかし何を読めばいいのかわからない
無学って恐ろしいね
688彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 23:55:53.44 ID:XfQyS6rC
>>687
節約術の本とか…w
昔学校で借りて読んだ本を読み返すのも楽しいものだし
この板の読書スレで話題になった本を片っ端から読んでみるのも良いのでは
好きなジャンルがわかってくれば、大分絞りこまれてくるよ
689彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 00:13:58.44 ID:Uf9jCOJT
私の場合は図書館で「ダヴィンチ」とか「本の雑誌」とか借りて、
面白そうな本が載ってたらそれを借りてるよ。
それで面白かったらその人の過去作を借りたり。
あと、好きな作家や芸能人がオススメしてる本とか。
690彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 00:25:13.77 ID:918C3A5b
>>687
空調完備で静かで良いよね!
近所の図書館ちっさいから、
とりあえず文庫本は全部読むつもりだよ!
691彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 09:09:19.11 ID:4c/53zos
図書館で星新一読んでみようとしたら
手加減しない京極並みの全集しかなくて断念したなぁ
(画像検索で見かける3冊セットじゃなくて、真っ白い背表紙)
物理的な意味で「読めない…」って思ったのは初めてだった
692彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 09:48:18.49 ID:QMOvPjXA
いいなぁ、引っ越してから最寄りの図書館がうるさくていや。
本当は図書館の中で読みたいんだけど、小さい子連れてる母親の絵本読み上げる声と歌う声がうるさくて。
周りの老人に咳払いされまくってるけど全然動じてない。
子供は子供でデカい声で喋りまくってるし。
一旦家に帰って出直しても、うるさい人に限って何時間もいるし。
何より注意しない司書が一番ムカつくわ。
苦情入れても全く対応に変化なし。
もう図書館では静かにするって当たり前の事じゃなくて古いのかな。
693彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 11:25:09.87 ID:ahmGWv2A
>>692
「図書館では静かに」「おしゃべりは めいわくがかかるから やめましょう」
って張り紙を勝手に貼っちゃえw
694彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 11:32:55.97 ID:qPsigkPP
図書館に入るような小説や雑誌は図書館で借りてる
おかげでだいぶ本代の節約になってるし
収納場所なくて困ることもない
何度も読み返したい本があったら買うけどそんなことは滅多にない
漫画は図書館で借りれないからオンラインの古本屋で買う

漫画もレンタルとか漫画喫茶とかの方がお得なんだろうか
レンタルできる場所も漫喫も近くにないからわからんのだけど
695彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 12:05:50.16 ID:Geq5yBb2
>>692
図書館に言っても改善してくれないって
市や県にクレーム入れてみるのはだめなのかな
696彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 13:20:53.00 ID:nSTGPS8l
>>694
うちの近くのレンタルは1冊1泊90円だった
読むの遅いから漫画喫茶はお得感ないなーと思って行ったことない

でも漫画をほとんど売り払ってからどうでも良くなって全く読まなくなった
697彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 15:23:09.69 ID:918C3A5b
東野圭吾の新刊、発売日の二日後くらいに貸し出し予約したら
200にん待ちでワロタ
698彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 15:45:33.56 ID:UArI6qOo
>>694
近くにないなら漫画喫茶は除外かな……。
ネットで一冊換算100円以下でのレンタルやってるけど、20日くらいで大量に読まなきゃいけないから
向き不向きがあると思う。
699彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 21:14:21.09 ID:GAjcDZp6
>>692
>小さい子連れてる母親の絵本読み上げる声と歌う声がうるさくて。
これすごく迷惑だよね
小児科と一緒になってる病院とかでもすごいよ
子持ちの主婦って何であんなに図々しいんだろう
700彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 21:28:35.89 ID:CfJg2Oys
どんなわがままも許されると思ってるよね、子持ちの主婦
モンペモンスターカスタマーで乞食
701彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 23:17:50.17 ID:6Z0yH/Rh
本は、本好きの家族に借りてる、定期的に新刊も
沢山買うから買ったら貸して!って頼んでる。
部屋狭いので漫画買ったら預かって貰ってる。
702彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 23:36:40.02 ID:HomSwYcw
君たちは一生なれない主婦だから僻んでるんだね
703彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 00:04:47.06 ID:75YXHeFX
>>702は喪主婦かな?
704彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 00:12:41.71 ID:gNhVrEOg
子どもは免罪符ではないよね
705彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 00:15:18.70 ID:r15mSlBZ
ガキが五月蝿くて迷惑ってのがなんで僻みになるんだろう
706彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 02:08:34.47 ID:D2XMoO2z
子どもがうるさくしたらいけないのはもちろんだけど
ここは嫌子スレじゃないんだからもうちょっと遠慮しようよ…言葉遣いとかさ

なんかギスギスしすぎてこれだから喪は・・・って感じになってるぞ
707彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 02:58:02.79 ID:sWGMA9Gy
そもそもここは堂々と既婚をねたんでもいい板
708彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 04:45:53.92 ID:D2XMoO2z
LRにはそんなこと書いていないのですがそれは
709彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 07:19:56.98 ID:3qgFIaJ1
うちの近所の図書館はちはやふるとか流行った漫画はおいてあるけど半年くらい待たされる

>>688
節約とか貯金とか改めて本読んできます!ありがとう
710彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 11:10:52.55 ID:ZgW0fbC/
不細工で頭悪そうなガキの何を羨ましがることがあるのか
711彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 12:41:19.18 ID:CZciUbAQ
子育てに疲れてぼろぼろになってるモンペ母にも羨ましいところはないなw
712彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 16:23:17.36 ID:UzorYASO
>>709
新しい漫画置いてあるの羨ましいな〜
うちの近所の図書館は古い漫画しかなくて(多分市民の寄贈)、
しかも巻数抜けてたりするから途中までしか読めないw
713彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 08:21:50.45 ID:Ot69DgtO
子供がキーキーキャーキャー言って暴れてるより、母親が絵本読んで大人しくさせてる方がましだと思う…。
714彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 09:29:20.94 ID:wEaImKeQ
図書館って静かに勉強する場だし、子供が騒いで職員が注意しないって問題じゃない?
放っておくと「ここなら騒いでいいんだ!」ってな感じで蟻のように子持ちが集まって大変なことになるよ
715彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 12:16:08.89 ID:k2PrnxDC
>>713
子供「あ、お母さん○○があったよ」(普通よりちょっと小さい声)
親「しっ!!静かにしなさいって言ってるでしょ!図書館ではねえ(以下略)」(煩い)
こういうのをよく見かける。親の方がうるさくてしつこいって…
716彼氏いない歴774年:2014/02/19(水) 00:48:03.56 ID:4vsloI3K
ここ愚痴るスレじゃないから。よそでやって。
717彼氏いない歴774年:2014/02/19(水) 00:50:02.04 ID:QrAQeve7
雪で野菜が高騰する前に冷凍できるものは買おうかな
718彼氏いない歴774年:2014/02/19(水) 02:23:28.48 ID:8m/m7RW0
スーパーの古紙を持ち込んでポイントを貰える機械が雪であぼーんしてた
雪降る前にポイント交換しておいてまだよかった
しばらくは西日本から野菜が入って来るのかな
廃業しちゃう農家さんも多いだろうな
719彼氏いない歴774年:2014/02/19(水) 13:56:47.59 ID:kH7bgvkg
マルハニチロのぷるるんデザートがフルーチェにそっくりなんだけど
半額くらいだからマルハニチロのばっかり食べちゃう
720彼氏いない歴774年:2014/02/19(水) 17:08:34.92 ID:ARUP4/oo
キャベツ1個248円だったから半分でガマンしたけど、大きさが半分2個のほうが小さいような…。
721彼氏いない歴774年:2014/02/20(木) 15:31:05.88 ID:nMStIpHi
おれ男だけど、おかんの美容院代がめっちゃ高いのにびびった。それ以来毛染めだけは俺がやってあげてる。結構上手いらしい。
722彼氏いない歴774年:2014/02/20(木) 17:39:02.78 ID:DXTZDIBu
美容室は確かに高い
一万とか普通に出てく
723彼氏いない歴774年:2014/02/20(木) 18:36:14.02 ID:B3cSVKWU
>>721
サロンド息子、すてきやん!
彼女や奥さんできても喜ばれると思うよ
724彼氏いない歴774年:2014/02/20(木) 19:03:51.99 ID:ePaULfE9
触るなよ
725彼氏いない歴774年:2014/02/21(金) 21:52:57.57 ID:QlovxXfa
若手美容師の実験台でタダで切ってもらうかセルフカット

あと、コンビニで公共料金ポイントってクレジットカード払いの話じゃね
726彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 01:44:42.04 ID:SEOcy5bj
ここ最近の雑感

・楽天電話アプリを導入してから500円くらい請求額が減った!
・増税前に奮発して(って言っても二万)国産の革ブランドの財布を買う予定。良いものを手入れして長く使う!
・日用品の買いだめはしないつもり。微々たる差だし、消費中にそれより良いものが出るかもしれない。
・ヘアケア製品は気に入ったオーガニックのものをiherbでまとめ買い。スキンケア類もできるだけ輸入に切り替えたい。
・髪をバッサリショートにしてカラーをやめ一年かけてALL地毛にしたった。痛まない金かからないで最高。
髪質だけは良く、色も我ながらきれいなアッシュなので今まで染めてたのがバカみたい。
・母のいらないほっこり服をジャンブルストアに売りに行ったらかなりの額になった。ほっこりは高価買取らしい。
・二年前に図書館で予約した本がやっと回ってきた。さすがに自分気長過ぎわろた。
・貯金得意だし、外食しないし、毎日弁当だし、高価なものは欲しがらないし、密かに我ながら良い奥さんになれると思ってる…
いつか「今まで独り身でいてくれてありがとう!」と言ってくれる人が現れるという希望を胸に生きるよ…
727彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 01:56:43.74 ID:gdjwbi6T
便乗

増税前に、レンジ機能しかなかったレンジを処分してオーブンレンジに買い換えた
料理の幅が広がりんぐ!

それに前から憧れていた和陶器をセットでいろいろ買い揃えた
生活に潤いが生まれて最高

こんなことならもっと早く買っておけばよかったw
728彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 02:06:01.95 ID:F3iHvRgf
>>726
最後の一文にウルッときた
729彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 17:12:51.13 ID:Atu63ctZ
>>727
消費じゃん
730彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 17:54:52.37 ID:E7co2CbF
>>729
支払った対価に対して、それ以上に生活が豊かになったならコスパがいいってこと
つまり得したってことさ
731彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 18:03:03.52 ID:ap6b2OM2
買ってよかったスレ行け
732彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 19:11:25.19 ID:ZUAN7+Jj
一応節約スレだからね…
〇〇を買って、その分なにかの費用を浮かせたとかいう話なら歓迎
733彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 19:32:19.94 ID:7KeAqgjs
リクルートポイント、今まで何も買ってないのに2400ポイントくらいくれて、
またこの前600ポイントもらったわ 何なのw景気良すぎ
734彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 15:31:09.60 ID:oyiu4Yyw
>>726
ヘアケアもiherbにあるんだ!調べてみよう
735彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 17:06:54.08 ID:N+nMgbFh
一人暮らしなのにペット買いたくて節約してたけど
さっきベランダ行ってプランターに水やりしてたら
電柱に結構でかめの鳥がいて「ちゅんちゅん、ちゅ、ちゅんちち」と鳴いてて癒された。
チンチラかリスかハリネズミを検討してて
そろそろ貯まりそうだったけどベランダから野鳥眺めてるだけにしよう。
ペット買うと癒やされる分金もかかりそうだし、節約にはご法度だよね。
ヘビもいいなぁと思ってたけど餌用意するのが嫌だから無理だし。
増税前に温泉旅行行きたかったけど、日用品買いだめし過ぎて旅行の予算はないし。
冬だからまだいいけど、圧迫感考えたら3%上がるくらいでこんなに買いだめする必要なかったかも。
必要な時に必要な分だけ買うのが一番節約になるね。
ストックあると余分に使ってしまう。
736彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 17:26:38.91 ID:B/m9nFDH
>>735
巣箱を設置したり、毎朝エサを撒いておけば?餌付けしてたら通ってくれるよ
うちは冬に木にりんごを刺しておいたら通ってくれた
737彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 17:56:11.10 ID:D/49orJy
>>734
ヘアケアというかシャンプーとコンディショナーね。ちなみにNature's Gateを使ってる。
ノンシリコンだけどすごく泡立ちがよくて、頭皮がスッキリ洗えて気持ち良いよ!量もたっぷり。
日本のオーガニック店の値段の1/3で買えるから送料節約もあり一年分くらいをまとめ買いしてるよ。

このスレの人たち、日常のささやかな幸せを感じられるタイプが多いようで和みます。
738彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 19:09:05.66 ID:Zdao3zs/
>>735
ペットは本体は安くても、餌代と毎日世話をする時間、そして何より病気をしたときの病院代が半端ない
動物病院は保険がきかないから、小動物でも一回で数万円単位払うことも多い
それから旅行が出来なくなることも覚悟だよ、お金がかかるだけじゃなくけっこう大変なんだよね
まあそれ以上に得られるものがあるんだけどね 
739彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 21:11:38.40 ID:86AcGXtJ
うち、犬には保険かけてるよ
予防注射などで定期的にお世話になるからこそ、節約になる
740彼氏いない歴774年:2014/02/24(月) 11:26:39.30 ID:+BhsPKbC
>>733
ホットペッパーで1000ポイントもらって、ポンパレモールでも1000くらいもらった

リクルートカードを作ると9000ポイントもらえるので作ってしまった
でもリクルートポイントは楽天に比べて使いにくそうだから、メインにしないな
741彼氏いない歴774年:2014/02/24(月) 11:46:22.55 ID:ROaCA8vV
>>740
楽天に比べると、商品が圧倒的に少ないよね。これから増えるんだろうけど
さっきポンパレのもらったポイントだけで、米3合注文したわ。ラッキー
742彼氏いない歴774年:2014/02/24(月) 14:00:21.75 ID:McOkwbkJ
>>739
予防接種は保険対象外じゃない?
743彼氏いない歴774年:2014/02/24(月) 14:06:06.82 ID:0oHcWm4U
>>739
予防医療対応の保険ってあるの?
うちも犬飼ってるんだけどよかったら詳しく……。
744彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 11:06:22.85 ID:Ohu4BE8H
7月が期限のインスタントラーメンが3個で100円だったから迷わず買ってしまった…。1日1食は必ずレンジで作るインスタントラーメンで我慢。キャベツや卵は贅沢品として、2日に1度しか入れてない。
745彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 12:00:45.47 ID:uDz1msPx
>>744
そこまで節約して何するの?
からだこわすよ
746彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 14:30:04.58 ID:ayIARSWl
インスタントラーメンには、体に悪い添加物がたくさん入ってるからね
野菜はせめて、もやしやカットわかめくらいは入れた方がいいよ
キャベツだって長く利用できる点では、かなりリーズナブルな野菜だし
747彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 14:38:19.32 ID:e1a0uE8W
今の時期なら白菜もおすすめー
まるごと1個買って、外側から剥がして食うよろし。
748彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 14:53:04.04 ID:uDz1msPx
まるごとと言えば大根が安いんだけど
一本だと多すぎてどうしたらいいか分からない
やっぱりオデンなどを作ったらいいのかな
余る…
みなさんどうしてますか?
749彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 15:36:54.00 ID:ayIARSWl
>>748
私は半分くらい使って、豚肉やにんじんと一緒に煮物を作っちゃう
残りは少しずつ麺類に入れたりして、だんだん減っていく
大根もかなり長持ちするよね
750彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 15:48:40.52 ID:e1a0uE8W
長持ちするする。
うちもこないだ使い切ったのが1ヶ月前のだったわw

最後の手段は大根餅
大根おろしに塩少々、薄力粉(片栗粉でも可)入れて混ぜて焼く。
ネギとか入れると更に(゚д゚)ウマー
751彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 15:53:52.23 ID:uDz1msPx
>>749
>>750
そんなにもつんだ!?
知らなかった・・・もやしの感覚でいたw
ありがとう、何かつかってみる、大根おろしとか
752彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 16:01:10.79 ID:8t5RyCTK
>>751
大根おろしをみぞれ鍋みたいに煮物に入れてもあっというまに消費するよ
ピーラーで薄く剥いて炒めものにもできる
細切りで海苔をバラバラにかけたらサラダ
753彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 18:25:48.22 ID:7/o8tNcs
>>748
味噌汁・サラダ・豚バラと煮る・もやしと油揚げと一緒に甘辛く煮る・ポトフなどの洋風スープにいれる・おでん
754彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 18:52:11.55 ID:mhe29jNc
大根おろし鍋でコレ思い出した
http://ima.goo.ne.jp/column/img/up/20131204twi.jpg
節約というかむしろ贅沢かもしれん
755彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 19:06:28.92 ID:j7Vu/lts
>>751
幅広の千切りにして、塩でしんなりさせる→洗って、
ホタテ缶(汁ごと)とマヨであえるとウマーです
756彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 19:46:27.34 ID:quRVmQWe
guのシンプルなスニーカー
少し前まで980円位だたのに
1290円に値上がりしてた・・・・
757彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 19:48:42.41 ID:ayIARSWl
みんな料理よく知ってるなあ
やっぱ何といっても自炊が一番の節約よね
758彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 20:04:29.79 ID:Xx7H6eCf
3人以上で生活しなきゃただの水道高熱の無駄遣いだけどね
2人暮らし以下なら出来合い惣菜や、コンビニ弁当の方が安上がりなのは統計学上明らか
759彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 20:34:49.17 ID:9CZe40Di
ふふwそうだねw
760彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 20:59:23.17 ID:ayIARSWl
いやいや、一人でもまとめて作って冷凍したりできるし、惣菜買うより全然得だから
やってみれば分かると思うけど
761彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 21:02:51.63 ID:Xx7H6eCf
冷凍庫も物つめれば詰めるほど電気食うって知らないのかな
762彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 21:08:25.62 ID:XXYGS4DS
冷蔵庫には詰め込まない、冷凍庫にはなるべく詰め込むのが節約の常識
763彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 21:45:04.18 ID:TP68uEHK
いつもの人かw
764彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 22:08:13.77 ID:Xx7H6eCf
節約の常識もなにも冷凍庫に物入れてる時点で電気食うんですがね
解凍にレンジ使えばまた電気使う
アホの極み
765彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 23:46:33.62 ID:eV+nu/Vk
でも私の料理は美味しい
766彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 00:23:20.64 ID:I2CETr8L
冷凍庫もレンジも使わない生活ってすごいなー
767彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 00:43:41.26 ID:WVEJEm3o
その分コンビニ弁当食べてるんだからマイナスでしょw
768彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 01:33:58.23 ID:tU+AXHBi
私はコンビニ弁当食べてたら何故か肌荒れするからやらないけど
やりたい人は勝手にやればいいと思うよ
769彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 03:37:10.18 ID:DgfV64/k
ビニ弁さんのビニ弁最強説、恒例の流れだな。
必ず出てくるからある意味尊敬するわ
770彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 04:11:48.97 ID:UlsHuRuk
コンビニ弁当まずー
いです
771彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 08:09:39.50 ID:sWJw751z
節約節約いってわざわざ無駄な金と時間かけてんだから世話ないわ
コンビニに限らずHMだったりチェーン店食堂行けば早くて美味しいご飯が手間かけずに食べれるんだわ。後片付けも0
節約した気でいて、外食より余計にお金掛かってる浪費家なんだよあんたらわ
772彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 10:10:52.88 ID:aJWiHJNK
私は料理する時間もないほど多忙なわけじゃないし
やりたいことがそれほどあるわけでもない。
料理は気分転換というか暇つぶしというか程よく趣味だわ
それに自炊だと好きに味付けできる
スーパーで野菜や果物見て季節を感じるのも好きだし
珍しい野菜買ってどう料理しようか、とか鍋いっぱいに作っちゃった微妙な料理を
どうリカバーしようか、とか考えるの結構好きだったりするw
一人暮らしだから家事はままごとみたいなもんだし。
773彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 10:27:28.47 ID:/J0t8VkO
もうこの流れ見飽きた
ビニ弁最強説のレスはスルーで
774!dama:2014/02/26(水) 11:06:47.47 ID:FfREvC3c
うちの近所の業務スーパー、閉店が6時と早いんだが、
閉店間際に弁当が残ってると、最終100円になる(笑)
滅多にないけど、それが結構美味しくて、見かけたら必ず買ってる。
あれだったら作るより安上がりで良いけど、コンビニ弁当は高いよなあ。
775彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 11:09:01.30 ID:sWJw751z
>料理は気分転換というか暇つぶしというか程よく趣味だわ
なんだ分かってるじゃないの

そう、2人以下の家庭での自炊はただの趣味嗜好。時間と金の無駄遣いでしかないんだわ
同じ自炊してる愚者の中で安く上がっただのなんだの言ってるだけのことであって
自炊そのものが浪費。自炊なんざやろうと思えば誰だってできるけど大家族でもないと逆に高くつくと知ってるから
敢えて自炊しない。それを節約できてると勘違いして自己満足に浸ってるアホが多いから嘲笑しに来てるだけさ
776彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 11:11:18.09 ID:sWJw751z
>うちの近所の業務スーパー、閉店が6時と早いんだが、
>閉店間際に弁当が残ってると、最終100円になる(笑)

コンビニ弁当は自炊と対比の意味で用いた一例であって、出来合いの物買ってる点でお前もビニ弁と同類
むしろ中途半端に自炊にも手出す分、生粋の自炊はより金ドブに捨ててるバカ
777彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 11:36:35.52 ID:BrqTL8yu
ビニ弁当安いのでも300円×3食で900円でしょ?
一人の自炊だと一週間で食費2千円程度(おやつ・飲料も含めて)だよ、全然安いよ
まあ料理ができないんじゃ、分からんだろうが
778彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 11:45:37.72 ID:sWJw751z
100円ローソンって知らないのかなこの人
遅れてるわぁ・・・
わたしは近くにコンビニないからスーパーの弁当食べてるよ
779彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 11:46:47.66 ID:sWJw751z
>一人の自炊だと一週間で食費2千円程度

もちろん水道光熱費も週割按分しての金額ですよね?ああん??
780彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 11:52:04.35 ID:sWJw751z
電気ガスは食うわ、野菜くず等ゴミも増える、用意片づけの手間もかかり洗浄の洗剤や水も

弁当買えば食べてポイしてハイ終わり
安い早い手間要らず
結局どう頑張っても弁当にはかなわないんだわ。
なんせオバサンらの効率の悪い調理と違って弁当は大量生産だからね
コストで上回ろうってのが無理な話
781彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:07:28.59 ID:PAHvIx1i
読めば読むほどコンビニ弁当食べる気なくすんだけど
ビニ弁当に対するネガキャンじゃないのこれw
782彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:08:48.71 ID:sWJw751z
まあバカは非効率的自炊してりゃいいよ
783彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:18:47.67 ID:kh2RRLdH
ネットも使わない生活すればいいのに
電気代の無駄だよね
784彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:24:45.69 ID:sWJw751z
仕事もしてないニートは会社からの業務連絡も受け取らなくていいからそういう発想に至れて羨ましい
785彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:27:31.99 ID:kh2RRLdH
>>784
早く画面閉じなよ
電気代もったいない
業務連絡?そんなの時間指定してその時だけ電源付ければいいでしょ
そのくらい会社に言いなよ
節約のためなんだから
節約なめてんの?
786彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:29:54.19 ID:sWJw751z
あーあ自炊完全否定されたからって怒っちゃったよ
いい歳してこんなことでカッカして情けないオバハンだこと
787彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:43:46.55 ID:kh2RRLdH
>>786
はあ?
まだ電源消してないの?
この時間で電気代何円損した?
バカなの?
早く節約しなよ
788彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:44:27.24 ID:sWJw751z
しょーもな
なに1人でヒートアップしてんの
おつかれ
789彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:45:10.57 ID:n0ZFo7kZ
どうでもいいけどビニ弁ってビニ本みたいだね
790彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:48:01.39 ID:kh2RRLdH
>>788
しょーもないことで電気代無駄にしてんじゃないよ
コンビニ弁当で節約したった電気代使ってたら意味ないでしょ
早く会社に連絡して今時レンジも冷蔵庫も使わないケチケチ生活してるんで
連絡を待ってる間の電気代も勿体無いんですって言いなよ
早く早く
791彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:55:03.17 ID:sWJw751z
┐(´-`)┌.ダメダコリャ
792彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 12:56:58.24 ID:kh2RRLdH
>>791
あんたなんなの?
せっかく有効な節約方法を教えてあげてるのに全然実践しないで
さっきから金垂れ流してるじゃん
節約を語る資格ないね
二度と偉そうに節約語るなよ
793彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 13:05:34.53 ID:4zF6K1aZ
>>789
思ってたよw
そして何故か谷村新司の顔が出てきたw
ビニ本の収集家だったよね
794彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 13:17:12.36 ID:YuR4Tr5N
わかった!料理できないからできるやつがうらやましいだね。
最初は難しいけど、頑張ったらできるようになるよ!

>>789
自分も思ってたノシ
故にその略し方は好きではないw
795彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 13:19:21.30 ID:ANdc+YB8
>>783
早く早くw
怒涛の追撃ワロタ
796彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 13:26:06.80 ID:GmlBU9Pq
お金がないと心にも余裕がなくなる良い例だ
797彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 13:38:35.14 ID:ANdc+YB8
ここ節約スレだよ
貧乏スレではない
798彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 13:41:11.86 ID:kh2RRLdH
>>796
あんたまだいるの?
799彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 14:53:25.32 ID:NIJdxrXz
かつ丼構うとウレションして汚いからスルー推奨
800彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 00:36:49.51 ID:fYH5an7J
スポーツクラブに入ってお風呂節約してるひといる?
801彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 03:58:51.19 ID:pvj4ySzs
>>789>>793
私も思った!
802彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 08:21:44.85 ID:pOn+n4MT
>>751
大根は料理にいれないなら、スーパーの袋とかでくるんで他の野菜と触れないようにするといいよ
他の野菜と触れるようにしてると早くしおれる
803彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 18:06:42.13 ID:28JnnotG
最近の朝は楽だから具を変えてよく食パンを食べてるんだけど
ふとチラシを見てから、春のパン祭りやトートバッグなど応募者全員に貰える食パンに絞って
食べてきたんだけど毎日のノルマが厳しくてどうやら無理っぽい。
朝だけじゃ追いつかない。
しばらく昼もサンドイッチ、夜も食パンにしてみたけどサンドイッチ作りが意外に面倒くさい。
馴れてないからなのか、サンドイッチだと具1種類のを4つ作るだけなのに
30分以上かかるしパン切りいつも失敗して破ける。
弁当は10分くらい(米+作り置きおかず3品+毎日違うおかず1品+野菜)だから
もう朝だけ食パン生活に戻りたいんだけど今やめたらこのポイント無駄になってしまう…
白い食器とかトートバッグとかそんなに欲しくないやっぱり欲しい
804彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 18:37:16.88 ID:7eaK3Qrf
>>803
わかるわ
あの手のお皿やトートバッグはしっかりした作りで良いんだよねw
なかなか使える
805彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 18:38:17.48 ID:7eaK3Qrf
>>803
あと私はパンは冷凍してる
冷凍庫から出して自然解凍で食べられるからなかなかいいよ
806彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 20:30:36.55 ID:E+Mqe/U+
>>803
パン祭りの季節はガスコンロで使うホットサンドメーカーが活躍
一度に二枚使うからパンの減りも早いし
半端に残ったハムとか挟んだだけでもおしゃれ感出てちょっと楽しい
807彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 20:55:02.68 ID:COIhgIz1
>>803
パンを切るのを失敗するのって、挟んですぐに切ってない?
ちょっとおいて、パンと具が馴染んだところできると綺麗にきれるよ。
808彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 21:21:02.57 ID:U87UsJx4
昔コンビニでバイトしてたとき、パンの耳を定期的にもらいにくる人がいた。
動物の餌にするとか言って…
長い食パンをバイトが切って、切れ端が日々ものすごく出るから、
30〜40枚をまとめて入れたものを渡してた。
タダだけど袋に入れて渡して、「有難うございました」まで言ってたわw
809彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 22:01:41.57 ID:J2ODGiYT
作り置きおかずをパンに挟めばいいじゃない。大抵の物は味合うよ
ゴボウサラダサンドと鮭サンドが好きだ
810彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 22:26:22.71 ID:P+rr6GNy
>>803
後、包丁温めてから切るとか、
一刀ごとに、汚れを拭ってから切るといい。
811彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 23:49:54.79 ID:AvLnlc7r
食パンはサンドイッチにするの面倒なので
適当な大きさに切ってラップに包んで弁当箱に入れてる
普通のお弁当みたいにおかずを入れて、ゴハンのところが食パン
812彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 00:42:05.64 ID:izEHYKNN
パンの冷凍いいよなー。安売りのとこでまとめ買いして冷凍してるわー
813彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 18:42:25.41 ID:Jwut7CoE
賞味期限間近で半額になったランチパックとかを
とりあえず買って冷凍庫に放り込んでる
寝坊した日に野菜ジュースや6Pチーズと持参してお弁当にする
朝持って出たら昼にはちゃんと常温になってておいしい
814彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 19:26:41.51 ID:bhAeyrPZ
ほぉ@@いいこと聞いた
ありがとー
815彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 14:18:33.85 ID:yH15s230
ランチパックって中学生の時くらいに買ったっきりだ。
昼食代とお小遣い貰ってた頃はセレブだったなぁ。
今は買うならメロンパンとかとにかくデカくて安いパンばかり。
ランチパックはセレブだ。
816彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 18:15:28.68 ID:wjOA3Ftx
デカくて安いパン凄いわかるw
お気に入りはスイートブール!ー(・∀・)ー
817 【中吉】 :2014/03/01(土) 20:32:21.46 ID:rvxY5o2K
わかるわかるよその気持ち
私もスイートブールだいすき。
アップルリングなんて一気にペロリだぜ。
818彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 21:19:02.41 ID:AvC3DecA
でかくて安いパンかー 名前忘れたけどカントリーマァムがでかくなった感じのパンがでかくて美味くて好きだった。
まだあんのかねー
819彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 21:42:41.56 ID:AvC3DecA
あーやばい。腹へったわー
820彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 22:11:22.03 ID:7EVbLoku
ランチパックが半額?高い高い
あんなもん自作すりゃ半額以下で大量に作れるから
節約節約言っといてこのザマですよ
調理パン買うのもビニ弁買うのも同じですからー残念
821彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 23:05:48.03 ID:T2DAfEeC
ランチパックは種類が増えた頃から急に高くなったよね
822彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 23:19:21.84 ID:L/pADrx6
スイートブールのカロリーを見てぎょっとしたなー
アップルパイは覚悟して見たんだけど
823彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 13:51:01.57 ID:PMJYFn/z
髪をショートにすると節約になるかな?
今セミロン〜ロングくらいの長さなんだけど、ばっさり切るか迷ってる。
短くしたらシャンプーやヘアケア用品・ガス水道代は多少浮くけれど
毎月カットしに行かないといけなくなるよね?(今は2〜4ヶ月に1回切ってる)
デメリットの方が大きいかな
824彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 13:54:33.52 ID:9nClp8Pg
私は乾かす時間がもったいなかったりめんどくさくて切ったw
今は2カ月に1度切ってるなあ
パーマとカラーは交互にしてるから、大体2カ月に一度、1万円くらい使う
825彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 16:14:57.76 ID:1psYsc9H
>>823
ショートの頃は年間5〜6回の美容院、伸ばしてからは年間2回、ボブの頃は年間8回
どれもカットのみで染めパーマエクステは無し。
シャンプーリンス等はロングの方が若干減りが早い、排水溝もすぐ満タン。
問題はシャワー時間がとんでもなく長くなって水道ガス代がかなり高くなったこと。
手間とお金と見た目考えたらショートにしてサッパリした方が良いのかな。
ロングに憧れてたけど、私の場合ロングのメリットが「ひっつめにできて顔にかからない」しか見つからない。
毛根から3〜4本ずつ髪の毛がはえてるからショートに戻すべきか
826彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 21:22:51.87 ID:SmSQjP9j
私は美容院代すらケチってセルフカットだわ
中学生のときに2千円くらいのカットハサミを買って十数年使ってる
一番長いときでへそくらいまでの長さで今は剛力さんくらいの長さだけど、乾くのは早いし数年前からシャンプー買うのやめて固形石鹸で洗ってる
問題は寝癖が出来やすく取れにくいかな、髪質にもよるだろうけど
827彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 23:44:54.29 ID:YyDmPupN
暑いときはロング、寒くなったらショートボブにしてる。

暑いときは髪結べないと暑いし、冬は風呂のあと乾かすのが大変なのでこうなった。
828彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 23:47:16.51 ID:EQx39ov9
>>827
理由と長さがまったく同じだw
いつ頃から今は伸ばし始めようか悩んでるw
829彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 23:56:00.96 ID:PMJYFn/z
823です。レスありがとうございます
節約という点で見るとショート+セルフカットが最強かぁ…
不器用だからハサミ買うのもためらうけど試してみようかな。
季節で変えるアイデアも真似したい!
830彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 12:43:14.89 ID:Aulg+efm
夏になったらベリーショートだわ
髪を洗うのも乾かすのも整えるのも楽だし時間も節約できるから
831彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 13:08:12.42 ID:6HFRksgu
私は職場の髪型規定が厳しすぎる事もあって年間通じてショートだな。(美容院に行く頻度は3〜4か月に一回で、夏はほぼベリショにする。)
ショートにして朝が楽。ヘアカラーは今年から辞める事にした。
セルフカットやってみようかな。
832彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 13:21:18.77 ID:ejr4JSvi
ベリーショートブスってどうなの?
833彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 14:05:14.37 ID:HjolSSBu
ロングだろうがショートだろうがブスはブスだから
別にいいんじゃね
834彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 14:30:07.16 ID:vjjUmz1z
>>832
お前よりはマシ
835彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 17:11:42.79 ID:NTRKPV0t
>>833
そうなんだよねぇ。
私も覚悟決めてベリショにしようかな。
しばらく恥ずかしくても多分すぐ慣れるし楽そうだから魅力的だ
836彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 17:34:56.98 ID:TJsWKncq
絶壁巨頭でなければベリショにしたい・・・
837彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 17:56:21.51 ID:h3nHi48S
絶壁だけどベリーショートにしてる
シャンプーが楽で乾くのも早いし快適
838彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 18:02:39.67 ID:l5b2e1Wx
絶壁だから髪の毛が結べない。
何かのイベントでもりぐち博子がふたつに結んでたのを見たんだけど、後頭部がぺちゃんこで、似合わないからやめようと思った。
839彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 18:06:35.26 ID:TJsWKncq
絶壁だとどんなペリショが良いんだろ・・・
オードリヘップバーンとかマジ憧れる
840彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 20:10:02.97 ID:XUgQ7a/Y
>>839
絶壁だけならパーマでなんとかなりそう。
841彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 21:25:57.43 ID:9dTQiETC
ブスでも可愛い人でもベリショはかっこいい。憧れる。
私は顔を隠すことばかり考えてだらしないロングだ。
842彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 21:43:28.38 ID:FA/arEYn
白髪が多いし髪が伸びるスピードは美容師さんも驚くほど早いしで
ショートはメンテナンスが大変だった
今は白髪は自染めして髪は伸ばし放題
半年に1回肩まで切るようにしてる
843彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 22:26:30.08 ID:OiIZuZ3G
自染めって何使ってる?
安いのと地肌に優しいからヘナ使ってたらヘアモデルで言った美容院の人に「何色って言って染めてるの?」とか言われて凹んだ。
若い美容師って本当嫌い。
白髪さえなければカラーなんかしないのになー。
844彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 22:26:33.36 ID:SUjTF4KY
セミロング、ロング丈が激しく似合わないからもうずっとショートだよ
女子力()も低いから髪が長いと可愛く巻いたり纏めたり大変そうだから
自分にはショートが一番だといい聞かせてみる、染めるのも楽だ
今は久々に幼稚園以来のベリショ
園児の時に制服のスカート履いてたのに先生にガチで男児に間違えられた経験ありw
845彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 22:42:31.72 ID:FA/arEYn
>>843
泡で染めるタイプの白髪染め
でも美容師さんに自分で染めてるの?ってすぐ見破られるよ
自染めだとかなり痛むしね
でも2週間で生え際が気になるくらい伸びるから経済的に自染めしてる
846彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 23:03:32.27 ID:Oh9VRPv5
>>843
美容師「…(なにこの色wぜってー自分で染めてるだろww)何色ってオーダーして染めてるんですかぁ?^^」
843「」
ってこと?煽りでもなんでもないが読解力なくてわからない
ヘナって美容室で染めても普通のカラーより安いし、髪にもいいから私は好きだな。自分じゃできないけど
847彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 23:21:03.58 ID:QgHrfddI
>>843
元の髪色によって、出る色が違ってたりするから、聞いただけじゃないの
848彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 02:18:40.00 ID:FDR+aqMx
※喪女板を転載禁止にするための名前欄変更投票実施中※

失礼します。
現在、喪女板全体の転載禁止に向けて、名前欄を変える投票を行っています。
投票は3/4(火)1:30〜3/5(水) 1:29の24時間で行います。よろしければお越しください。
【もてない女板 名前欄変更投票スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393863857/

転載禁止に関する議論はこちら※両方稼働中です
【自治】もてない女板転載禁止議論【LR変更】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1393839805/
【無断転載】もてない女板自治スレ【対策中】 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1379271317/
849彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 10:16:30.00 ID:EHjBNaIH
>>846
そういう感じ

>>847
それならいいけど、カットも変みたいに言われたんだ。
「カットはヘアモデルですか?」
「違います」
「うそぉ!」
orz
850彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 22:46:52.73 ID:ocsRhw1R
>>849
そいつ、きっと世間知らずの無礼なバカだよ
気にスンナ
851彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/05(水) 22:22:41.85 ID:BR8AfiVf
ふるさと納税やってる人いる?オススメ教えてくれませんか
852彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 06:31:06.17 ID:aKJM1C8Z
一人暮らしのふるさと納税はあまりいいと思えないんだけど
生物がキロ単位で来るみたいだし
自分の場合米でも一気に10kg送られてきても保存場所に困る
果物やお菓子なんかだともはや節約目的でなくなるし
冷凍の肉も保存場所に困る
853彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 13:06:07.98 ID:70faYGOK
>>852
食べ物系は冷蔵庫大きくないと厳しそうだね。
高級食材少量のとか干物系にしないと多分食べきれない。
微妙なラインで税金がっぽり持ってかれそうな収入なら活用すべきと思うけど。
854彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 15:01:53.67 ID:oJWfIvlX
>>852やってるの?
やってる人いますか?ってだけの質問にいきなりデメリット並べられたら何もできんよ。

いつものトイレットペーパー198円がいきなり228円に値上がりしててムシャクシャしたんだ。
855彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 18:45:58.03 ID:xtaVCBn1
うちはD2で18ロール298円と安かったのに、それがついに入らなくなったようだ
856彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 20:41:32.56 ID:xI1YgSDm
ふるさと納税調べてみたら、払った分は戻ってくるという驚愕の事実を知った
タダで貰えるとは・・・
しかも5000円払って2000円のクオカード貰える町もあった。
結局5000円戻ってくるんだから2000円まるまる残る!
857彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 22:27:48.67 ID:diLuXxNQ
ふるさと納税やってみたいが、なかなかハードル高いよね
858彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 01:58:05.93 ID:BLDtf8I0
>>856
1万払ったら8千円還付とかじゃないの?
859彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 02:14:10.02 ID:joPa0L7l
うん全額ではないはず
860彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 03:49:23.22 ID:bb3FC8D6
U
861彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:36:24.61 ID:b4oX7CKm
今日新聞で見たけど
宮崎は300万ふるさと納税したら、200万相当の牛がもらえるって
862彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:41:07.94 ID:BLDtf8I0
>>861
佐川とかクロネコの兄ちゃんが手綱引いて来るのかしら?
863彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:42:49.88 ID:LP3HgoL8
家に食べきれないほどの食料がただで(?)届くって憧れてるのでふるさと納税してみたいw

でも確定申告しなきゃいけないのがな。あれたしか平日しかできなかったよね。
864彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 19:58:46.58 ID:b4oX7CKm
宮崎ネタで恐縮だけど綾町のふるさと納税の特産品はおいしそう
1万円寄付すると5000円相当のお肉とかで、8000円減税できるそう
865彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 20:58:41.70 ID:YwbE2MrB
>>856
調べてみたら確かに、還付されるのは 寄付金-2000円の分だけだった・・・
さらに収入によって戻ってくる額も変わるみたい。

さらにさらに、それが戻ってくるのは翌年6月からの住民税かららしい。
866彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/08(土) 08:55:23.29 ID:G7CFUx++
どこもかしこも便乗値上げが酷いわ
増税してからなら分かるけどさぁ…
867彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/08(土) 10:31:17.80 ID:H9VUw424
ほんとひどい>便乗値上げ
大手スーパーが出来たが、地元商店街を応援してた
でも商店街が軒並み値上げ
いままで税込み98円だったものが、
チラシで98円(税抜き)になってて・・・

これからは素直に大手スーパーを利用します
こちらはまだ税込み98円でやってくれてますので!
868彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/08(土) 13:07:01.23 ID:BVMDZk2b
「買いだめ」はしないけど消耗品は買っとくか…と生理用品各種を買って
家でしまおうとしたら、先月にも同じこと思ってたらしくナプキンが
たっぷり棚の中にあったw
荷物多いからと今日はあきらめた箱ティッシュも隣にしっかり並んでた…
ストックの見直しから始めなくては。無駄にはならないからいいんだけど
なんかきれいに忘れすぎてて情けなかった
869彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 01:14:09.41 ID:FRRLJZjb
ティッシュ・トイレットペーパー・水だけは買い溜めしてる
防災用品は、玄関に置いて定期的に中身入れ変えている。
870彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 04:30:31.26 ID:sJZ/lu9O
Io
871彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 17:44:40.68 ID:5RK6bCr/
私も日用品の補充しに行ってきた
D2で298円だった18Rのトイレットペーパーがもう値段高くなってた
872彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 20:42:16.18 ID:jYcpfkY2
同じくティッシュとか生理用品買ってきた
ボディークリーム等のコーナーがかなり狭くなって日焼け止めになってたからクリームもまとめ買い
普通は夏はカサカサしないの?
873彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 20:59:06.57 ID:kmnyhobL
今日スーパーで、インスタントコーヒー、パスタたくさん、すき焼きのたれを買った
一気に買うと重いから、これから買い物に行くたびに、ポツポツ保存品を買っておかないと
874彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 21:53:12.85 ID:5i7WFub0
ローソンストア100のポテトス(偽チップスター)がなくなってしまった。悲しい…。
875彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 23:59:37.17 ID:A+T/80Di
給料低いくせに今まで散財してきたので4月からきちんと貯めたい
とりあえず月のお小遣い(化粧品・お菓子含めて)1万8千円で頑張ろうと思う
脱毛等のローンさえ無ければもっと貯めれるんだけどさ
今練習で週2千円で生活してるけどこれからこんなのがずっと続くのか…
車のローンやっと支払い終わったけど、車検とかタイヤ交換とか面倒臭い
876彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 01:32:31.48 ID:dGaTXA4C
D2安いよね。D2でリンスインシャンプー、ペーパー類は買うようにしてる。
877彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 04:41:16.51 ID:0uf6a9lQ
ときどきセルフカットするけど
丁寧にやるほど結果が出るのが面白い

でも終わる度にノウハウを忘れてしまう…
メモで残しておいてもぱっと見て理解できないか情報不足で使えねーし
美容師さん尊敬するわ
天パだが縦にハサミ入れる角度できれいに毛束できたり出来なかったり
878彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 18:49:48.19 ID:UmrxY9WI
>>877
動画を撮っておくとかどうよ?
879彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 09:05:47.91 ID:9rUlejLZ
動画撮ってる最中にレミが料理する時みたいにコメントしてくのか
880彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 09:10:52.62 ID:6GE+Z5YV
動画ってメモするよりハードル高すぎる…
881彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 12:30:48.38 ID:YpyOb44W
情緒が不安定になると浪費してしまう。
昨日は習い事で諭吉が出て行ったのに外食もした。
ティッシュ等の消耗品を買って増税に備えなきゃな。
882彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 12:36:15.43 ID:8XBG7Y8a
お米も買っておく
ケチャップや醤油や塩、ハンドクリームも
増税に備えるぜ!
883彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 13:29:50.97 ID:6GE+Z5YV
いつも飲んでるサプリや米を今日まとめ買いした
ここによくティッシュが出てくるけど、ふだんそんなに使うかな?
街で配ってるので十分だし、5箱189円で買ったけど10年くらい持ちそう
884彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:05:25.64 ID:dc4LsZvo
花粉症の人は大変なんじゃない?
街で配ってるポケットティッシュは臭い事が多いからフライパンや食器の油の拭き取りに使ってる
ボックスティッシュは献血とかガソリンスタンドで貰ってる
調味料などは今使ってる分+1買っておくくらいだ
885彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:49:11.09 ID:InSCpiIY
886彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 18:50:16.01 ID:InSCpiIY
ミスって途中送信ごめん

ティッシュ5箱で10年てすごいなー
私多いと1日一箱だわ
887彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 19:47:05.18 ID:7sBZpal1
>>886

多分5箱189円のものをたくさん買っててそれで10年ってことじゃないか?
流石に……
私も多い時は一週間にひとはこはつかうw
888彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:21:47.29 ID:InSCpiIY
>>887
なるほど、そういうことかな

まぁ私の使用量が多すぎるのは間違いないんだけど…

他は節約はしてるけど、紙だけは自分的に譲れなくて、
キッチンペーパーは3日で1ロール、トイレなんて最高に多いとき1回で1ロールだわ
自分でも多すぎると思う
889彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:28:11.30 ID:7sBZpal1
>>888
一回で一ロールってトイレ詰まらない?
890彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:43:03.05 ID:ReyzARIq
>>888
多分超綺麗好きなんじゃない?
891彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:50:08.12 ID:K3PbU6D0
>>888もしかして沖縄県民?
マツコの深夜番組で見たんだけど、出身県によっても使用量違うんだってね>トイレットペーパー
892彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 20:52:09.04 ID:BcJipRig
生理中(多い日)+冷えと牛乳で腹下した=1日1ロールとか?
私の事だけど
893彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:09:46.91 ID:9rUlejLZ
>>887
文字通り5箱で10年ってことでしょ
我が家もポケットティッシュをいっぱい貰うから、わざわざ箱ティッシュ買わないもん

>>888
小学校の時、全国的な保健便りに1回60pで十分拭けるって書いてあった
1回60pを心掛けてみようよ!
894彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:15:41.55 ID:InSCpiIY
下あり注意

>>889
2回拭いたらか流すから大体は詰まらないけど、何回かは経験あり

>>890
きれい好きではないかも
恥ずかしながら●のキレが悪くてウォシュレット使ってもだめで諦めてる

>>891
もっとずっと寒いとこ
トイペ使用量は全国でも多いらしい

>>892
本当に多いときは1回の用足しで使うよ
休みなら1日1ロールくらい

ちなみに再生紙じゃなくてパルプの高級なやつだから紙代だけはかなりかかってる
895彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:17:52.56 ID:7sBZpal1
私はチリ紙(A4判くらいのふわふわした紙)とトイレットペーパーを使って
ちょっと節約してるw
チリ紙を2回折って縦にしてトイレットペーパーでくるんでそれを半分に折ってつかう
トイレットペーパーはミシン目毎にしかカットしないから20センチも使ってないと思う
896彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 21:18:41.53 ID:7sBZpal1
>>894
キレがわるいときはサニーナっていうのつかってみたらどうだろう
897彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:08:40.47 ID:sX3vJZYx
ティッシュは実家出るときに持たされた5箱パックが今最後の1箱だわ。ちょうど4年かな。
鼻水垂れるぐらいなら使った所だけ丸めて一枚を何回か使ってるw
898彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:10:09.99 ID:6GE+Z5YV
883だけど、まんま5箱10年という意味で書いたよ
花粉症じゃないから、鼻をかむなんて年に数回程度だし、テーブルを拭くのはふきんだし。
2年前にあけたティッシュ箱の中身ががまだ残ってるw
その代わりトイレが近いから、2〜3日で1ロール使うわ。
899彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:42:42.15 ID:InSCpiIY
>>893
さっき小の時見てみたら1メートルあった…大だと想像もつかないわ

>>896
実はもう使ってるんだ、大げさかもしれないけどこれに出会って本当に世界が変わったよ
ありがとう

汚い話いつまでもごめん
ロムに戻ります
900彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 22:58:45.91 ID:KKjUnTzh
>>894
赤ちゃん用のおしりふきいいよトイレにも流せるし
901彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/12(水) 09:37:44.87 ID:c9QEwRtF
U
902彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/12(水) 09:52:12.08 ID:ABW/soYn
トイレ注意





>>893
1回60pか…さっき小したときに見たら紙の長さが2mあったw
大だともっと多く使う上に5回拭くから3m×5で15メートル
いかんわ、資源を大切にしないとね

60cmめざしてみる
903彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 17:09:49.19 ID:d4pE7QEt
だけどあんまり拭く紙の量をケチると、尿とかうんこが紙越しに手に付くよね?
終わった後で手を洗うけど、洗うのにも水とか石鹸とか結構使っちゃうんだなあ〜
904彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 20:16:07.48 ID:EbQ4Z553
60pって言った者だけど、適当に折り畳んでるから、付く事なんて滅多に無いよ。
今回、凄い量使用してる人の話を聞いてビックリしたついでに903がどんな拭き方してるのか逆に気になる。
905彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 20:17:10.87 ID:TqupJzGn
それは体質にもよるだろうから個人個人のさじ加減でしょ。
んなこといちいち書かなくたってわかるつーか改行してくれ
906彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 00:33:27.36 ID:wud26T1+
そもそもシングルとダブルでも違うと思うんだけど
907彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 08:47:14.06 ID:9674F3oQ
そんなだからモテないんだ
908彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:29:59.46 ID:DBmVPqG1
女性の半数がハンカチを持ち歩かない
そしてトイレの後に手を洗わない人が3割、指の先っちょだけ水に濡らす人が2割
みなさん紙を節約するのはいいけど不潔な生活になっていませんか?
909彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:35:05.26 ID:/8qKs32s
ハンカチはすぐ不潔になるからね〜
夏場の汗ふき以外ではハンカチ使わないわ
トイレで手は洗うけどエアタオルとか手拭きのペーパー(名前わからん)
が設置されてなかったら自然乾燥かティッシュで拭く
910彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 12:40:23.34 ID:jiwteWA5
手が濡れたままだとすぐ手が荒れるから、雑菌塗れでもいいとハンカチでしっかり拭いてます
911彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:00:15.33 ID:p9eDDLof
私もティッシュだなあ
家ならミニタオルをその都度かペーパータオル使う
職場のトイレには普通のタオルしかないから、
指先ちょっと濡らす人とか石鹸使わない人がいると思うと使えないわ
912彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:19:22.21 ID:7RtTFjWf
皆さんスマホ使ってる?
私はガラケーなんだけど
913彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 14:31:55.57 ID:U2KmM/iN
同じくガラケー
914彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 16:34:57.68 ID:kuz3GvUl
最近スマホにした
ボタン押す指の力いらないのと手帳機能と辞書を気に入ってるけど値段分の価値はない
915彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 18:31:21.48 ID:vjyiNroL
K
916彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:08:02.51 ID:NQX70/Df
ガラケーと白ロムスマホ持ってる
白ロムスマホは外では音楽プレーヤーとして、自宅ではwifiで動画みたりする程度
917彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:17:40.83 ID:awWNNfrv
ガラケーだけどガラケーのせいでホットペッパービューティーの山分け参加できずに普通に予約してしまった…
家にはパソコンあるけど出先でガラケーはこういう時損だなぁ
918彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 20:23:31.45 ID:AkzuuGlL
使い方によるよね
外でネットするならスマホのプランのほうがいい
投げ売りの本体買っていいやつにSIMさして投げ売り本体は売ったり譲ったりすれば月サポとれる
ドコモだとEvernoteプレミアムチケットくれるし
ネットあんまりしなくて低速でいいならガラケー(+低速SIMさしスマホかタブレット)だよね
919彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 21:49:23.11 ID:9lSrVC8n
小保方さんは、コピペ芸で年収1千万だってさ。
裕福なおうちらしいから節約なんてした事ないだろうね

うがい手洗い保湿を怠らないようにしたら、風邪引きにくくなった。
医療費いから、病気にならないようにしないと。
920彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 22:48:40.27 ID:gpbKcHqy
地震に備えて備蓄したいけどお金かかるな(´・ω・`)
921彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:43:36.40 ID:kBirdRAr
増税前の買いだめで10万円は超えたよ
まだ買うつもり。
来月からは食品しか買わない
922彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:52:50.82 ID:VXB/OMdP
最近物欲がない
趣味もないので、なんかみつけたいな
923彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 01:52:30.98 ID:ejmgF+I0
ガラケーだけでパソコンもない。月6000円くらい…パソコン欲しい
924彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 09:46:07.65 ID:kf5El+Nl
増税のせいで買いだめしてるから余計な金が飛ぶ
まだ追加で買うか検討中だけどお金使いたくない
他に消耗品もまとめ買いしときたい
925彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 10:29:41.15 ID:H59Wt11e
増税前の買い溜めを見越してちょっと高めの金額で売ってたりもするから
買い溜めもよく考えたほうがいいかもしれないね

消費税上がったら上がったでそれなりに値下げもしてくるんじゃないかと
考えてるんだけど予想甘いかな

実際今はまだ消費税上がってないのに色々値上がりしすぎだよ…
926彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:26:25.60 ID:2ydyNX6j
値下げしてる!とよく見たら容量減ってたりするよねぇ
XP使いだからPCぽちったり、職場の部署異動でスーツが必要になったり
本気で辛いです…
927彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:10:40.88 ID:2BWNuz/J
;
928彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:29:09.44 ID:nr8UtiAi
>>926
私もXPだからパソコン買い替えなきゃいけないんだけどいつにするか悩んでる。夏は安くならないだろうしな。
意外と4月になったら値引率よくなったりしないかなと思ったり。

7にするか8かでも悩んでるし。
929彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 13:35:23.82 ID:QNfH5hWg
8はやめたほうが…
930彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:23:34.20 ID:5HQruHzT
>>928
7一択
8はオワコン
931彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:35:20.46 ID:RGCXRpKG
始まったばかりなのにオワコンか……
それにしても、1つおきにオワコンOS出すのはなんなんでだ。
95→98→Me→XP→ビスタ→7→8だよね?
932彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:18:58.92 ID:QNfH5hWg
2000無かったけ?
933彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:56:37.03 ID:EBLLESx9
2000あったよ
Meの次
934彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:56:43.76 ID:zAlQtsEi
あった
935!dama@転載禁止:2014/03/16(日) 17:36:51.88 ID:Yda5ksgA
2000あったなー。
そし98SEってのもあったんだぜ…(笑)
Meのダメさは伝説レベルだったな
936彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:27:16.30 ID:XkZSImIg
win7買ったけど普通に満足してる
むしろwin8の使用動画とかみてると使える気がしない
据え置きデスクトップで画面大きいのにタッチパネルとか指泳ぎそう
937彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:36:25.10 ID:YX1FvLIY
も型落ちのパソコン買ったから7
そして7で満足してる

8はあの研修医っぽい人のCMがむかつくから最初から除外してたw
938彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:49:57.98 ID:AoAyDdbu
>>937
>8はあの研修医っぽい人のCMがむかつくから最初から除外してたw

わかるwww
939彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:15:51.40 ID:QNfH5hWg
Vista→8と買った私は運のなさを染々感じる
940彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 21:45:47.64 ID:3ziCJoH3
vistaで満足してるけどそろそろ5年目だから買い換えるか迷うなぁ。
初めてのPCでネトゲ目的だったから15万ちょいのを買ったんだけど
ネトゲすぐやめたし次はノートパソコンでいいや。
念願のコンピューターミシンとルンバとうさぎを買ったので
増税前の駆け込み予算はもうないから壊れてからにしようかな。
941彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:33:30.87 ID:b7AvxZq3
XPから8にしたけど
軽すぎ使いやすすぎワロタ
942彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:39:10.15 ID:OzsTTHDy
>>940
うさぎ? 生のうさぎ?
943彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 22:55:35.40 ID:XqM7hNS2
いかん。買いだめしてたら財布の紐が緩くなってる。
ついでにお菓子とか買っちゃう。
944彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:58:48.60 ID:nr8UtiAi
パソコン7買った人も結構いるんだね。なんか勇気出た。
今安くなってるだろうし7にしようかな。
945彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:03:55.99 ID:y2g29X35
Windows7むしろ品薄じゃない?
最近親が買い替えたんだけど価格コム回っても7機はかなり少なかったよ…。
結局8買ってたけど個人的には断固7を薦めたい。
946彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:16:39.92 ID:7660iAOb
私も中華7を去年の夏
vistaが壊れたから
一日中2ちゃんやってるからか早く壊れた
その時ですら7は品薄だったよ
あっても7探してる人の足下見て値段跳ね上げてたり
たまたまエディオンの赤札セールで残ってた
エディオンの赤札セールは時々掘り出し物が安く買える
ほぼ2ちゃんだから新しい機種にこだわらない
携帯も2011年の不人気在庫品の安い白ロムだし
947彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:34:45.43 ID:4e0zxD8W
パソコン欲しい。インターネットにつなげば色々と便利だから繋げようと思うんだけど、高すぎて手がでない
948彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:39:45.17 ID:Gamx3ZPy
バイトすればいいじゃん
949彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:39:51.90 ID:1qFworiw
家電量販店で買おうとするから高いんだよ
パソコン専門店いけば安く買える
ついでに専門店ならまだ7も余裕で置いてる
950彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 07:32:02.99 ID:PFROSG5a
ミシンとお出かけ用の服と靴買ってきた。
増税前の買い溜めは薬と下着と缶詰め。 あと資格取るための参考書。
中国辺りでデフォルトされた時のために小銭貯金始めた。
951彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 08:02:20.70 ID:WYMF9Iod
>>925
売る側も増税後に客足が遠退くのを恐れて、あえて増税後に値下げするとこもあると思うよ。
増税対策で買いだめするより、必要なものを必要な時に買うのが、一番の節約だと思う。
952彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 15:56:19.64 ID:3FMAysLT
K
953彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:52:24.73 ID:qMdJC/sQ
>>335
この↓のレス読んでからナプキンまとめ買いするようになった。近所で買うと未だにちょっと恥ずかしいせいもあるけどw

240 (名前は掃除されました) sage 2013/06/10(月) 06:59:28.85 ID:th/U3ez9
地震前と後で変わったこと の41 かな?

同じマンションの1階上に住んでる独身仲間の友達、
普段から「幸せに暮らすのは心構え次第、そんなに多くの物は必要ない」って言ってて持ち物が少ない人
私は好きな物は溜め込むタイプ
地震の後、うちが家中ゴチャゴチャになっていたら彼女が片付けを手伝いに来てくれた
自分の部屋は物が少ないからすぐに片付いたからって…
そして、彼女はお米も水もトイペも生理用品も何もかも
2ヶ月以上ストックを持ってて、うちに分けてくれた
一方、すごい量の物を持っているのに、必要なものは全然持ってなかった私
生きて行くのに必要ない物に埋まりかけてた私
ゴチャゴチャの部屋で呆然として泣いてる私をすっきりした部屋に一晩泊めてくれて
桜の箸置きでごはん食べさせてくれて、客用布団で寝かせてくれた友達
私、箸置きも客用布団も持ってない
グチャグチャな書き込みでごめん
自分が恥ずかしい
954彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:06:34.65 ID:cBClqMNG
マジレスすると、ナプキンよりもおりものシートの方が災害用のストックには良い。
955彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:36:54.56 ID:g71DpfVD
>>954
その具体的使用について友達に言ったらめっちゃ引かれたわ…
956彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 22:50:29.80 ID:cBClqMNG
具体的使用って?怪我とか?パンツ履きっぱなしとか?
957彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 23:10:09.01 ID:YYOmvf3K
>>949
パソコン専門店ってPCデポとか?
ネットで買えればいろいろあるみたいだけどパソコンのことよく知らないので店舗で買いたい。
958彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 23:16:07.76 ID:JjKfHAgo
そっか、シートはパンツ履きっ放しにいいよね。私も何でだろうと思っちゃった。
959彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 23:23:25.16 ID:vaF5+Byv
それこそ震災で洗濯できない時に良さそうだよね、おりものシート。
960彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 23:50:21.13 ID:1qFworiw
>>957
パソコン専門店で店舗構えてるところたくさんあるけど
有名なところだとドスパラとかツクモとかソフマップとか
961彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:52:05.98 ID:h2FruEHs
公務員のとんでもない手当

メガネ手当 ・・・仕事で目を悪くしたから、その補償という意味だそうです。
出張手当・・・隣のビルで数時間働いたらもらえるみたい。
独身手当・・・勤続15年以上の職員が独身のまま満40歳になると、互助会から現金7万円がもらえる。
出世困難手当 ・・・出世できない職員に対して係長、課長を5年やっても課長になれない職員を 内々に「困難係長、課長」と呼んで手当を払っていた。
窓口手当・・・ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に「住民への応対は気を使う」という理由でもらえます。
元気回復手当・・・同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった元気回復手当が職員互助会を通してもらえる。
外出手当・・・国でも地方でも、公務員は距離にして8キロメートル以上、もしくは時間にして5時間以上の外出をすると「旅行手当」が支払われる。
寒冷地手当・・・国では「北海道および北海道と同等」の寒い地域で働く公務員に、11月から3月まで、暖房費として「寒冷地手当」を支給している。
印刷業務手当・・印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。
雨中手当・・ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。
現金取扱手当・・現金を取り扱う人に支給される手当。 その分神経を使うということで特別に支給されています。
不快手当・・・窓口業務、トイレ掃除に従事した時に支給
962彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 15:48:56.72 ID:O5N29CSK
スーパーに行ったら「税抜き表示」なのに「105円」の商品がちらほらあってびびった。
もう実質値上げしてるってことだよね。

あとブックオフに行ったら100円商品の値札が「108円」だったよ。
フライング値上げ始まってるわ。
963彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 17:27:05.97 ID:CP3m6mTS
表示は108円になってるけど、
レジ通したら105円でしたっていう場合もあるから、
店によるんじゃないかな。
4月1日に一斉に値段貼りかえられるわけじゃないから店も大変だよw
来年には10%になるし。
964彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 17:38:12.56 ID:+VhIoSCF
>>962
ブックオフは「店内の値札の張替え作業中で、105円と108円がこんざいしてるけど、3/31までは108円値札でもレジは105円です」って店内放送してたよ。
965彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 17:47:15.85 ID:O5N29CSK
>>963>>964
そうなんだ!ありがとう
確かに、最近入荷した商品は108円の値札貼らないと二度手間だよね。
966彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 19:35:57.55 ID:/4F/SbvX
O
967彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 20:25:49.60 ID:Dy8gyoK0
内税になった時単発バイトやったよ
ひたっすら値札貼り替えるの
商品多い店は早めに準備するのはしょうがないよ
968彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 20:45:43.57 ID:gDxxHUzd
>>954
んだ。
断水が続いたら洗濯できないもんね。
非常用セットにも用意しておくと吉。
969彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 01:57:45.26 ID:B0rQ5VI6
フライング値上げはまだないはずだよ。
限りなく黒に近いグレーも白として扱う店はすでに8%だけどw

4月までは3%上乗せしてうるのは税務署的にまずいことになってる。
だからブックオフみたいな大手はフライングは絶対やらないはず。
970彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:02:25.93 ID:vzOrY06M
良かったね!来年も駆け込み需要を体験できるよ!wwwwwww

消費税10%、予定通り実施を=谷垣法相

谷垣禎一法相は18日夜、BS日テレの番組で、2015年10月に予定される消費税率の10%への
引き上げについて、「一度決めたものをできるだけきちっと持っていくことは大事だ」と述べ、
予定通り実施することが望ましいとの考えを示した。

谷垣氏は、消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法が民主党の野田政権下で
12年8月に成立したときの自民党総裁。 

時事通信 3月18日(火)23時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140318-00000166-jij-pol
971彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 07:41:19.38 ID:jit4+jhx
もーやだ
972彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 10:55:51.48 ID:8geIXTYt
今まで税込2500円だった商品が税別2500円になってて「これが便乗値上げ…実質の8%アップか」
と思った、お財布に打撃
973彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 13:38:36.17 ID:ArGs7F/U
>>972
みたいにずるい店増えて腹立つ
974彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 17:05:24.02 ID:Y5YnI5+4
>>970
一気に10まで上げろよめんどくさい
975彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 17:43:27.59 ID:g0gkHPg6
U
976彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 18:03:15.92 ID:sgyf5Q5N
私も>>973みたいに店がずるいと思ってだけど
消費税が増税されるって事は単純に今までの消費税5%から8%になるだけではないんだよね。
スーパーの特売とか、薄利多売でカツカツなのに潰れないか心配になってきた。
977彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 19:57:30.06 ID:LUhVJmpz
>>939
そめそめって言葉を初めて知った
しみじみっていう意味なんだね
978彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 20:04:47.17 ID:77nhYw4v
しみじみって読むのだよ
979彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 20:26:10.47 ID:jit4+jhx
ワロタw
980彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 20:37:19.06 ID:LUhVJmpz
言い訳になるけど『染染』でググったら一番上が『染め染め』だったからw
981彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 21:06:52.74 ID:EmwahX/k
税込398円のお弁当が税別で430円になってた
税率上がる前に50円位高くなってるorz
982彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 21:29:43.01 ID:77nhYw4v
円安転嫁をここぞとばかりにやってるよね

でもどけち板か何処かで読んだけど、5%にの時の増税後は消耗品は値下がりしたらしい。
私も今月はそろそろ買いだめは遅い気がする。残す10日でSALE品やポイント倍増デー狙う。
983彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 21:48:51.26 ID:EmwahX/k
今度は買い渋りの客が増えるから値下げ合戦が起こるかもしれない
今は買わせようと必死な感じもあるんだろうな
984彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 14:56:48.69 ID:8bLDDOek
985彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 14:57:11.70 ID:mBvTUeFd
>>980
次スレ頼むよ〜
986彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 16:47:20.30 ID:Od0IRFwY
>>962
よくみろバカ
987彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 20:58:39.69 ID:99Nc90yu
>>985がないと気づかなかった
ごめん、スレ立てできないのでどなたかお願いします
988彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:01:49.78 ID:cjfhpYiV
立ててみる
989彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:03:33.91 ID:cjfhpYiV
990彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:29:46.47 ID:fr5NIi1/
スレ立て乙!
駆け込み消費はしないまま終わりそう
991彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 21:35:46.43 ID:M2noOgiu
>>989
乙です

買うお金がないから駆け込み消費なし
買える人裏山w
992彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:14:52.78 ID:99Nc90yu
>>988
>>980です!本当に本当にありがとう!
993彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:23:21.07 ID:egMMNPHc
>>989
乙です。

スーパーの5%オフなので調味料など使ってるものの在庫が、全く無い〜1個程度のものを買い足してきた。
994彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:50:43.55 ID:wSQdTvIz
大型スーパー行ったらいろんなもの箱売りしてた
もうすぐ来そうだったから夜用ナプキン箱買いしたけど、また生理が来なくなったらどうしゆう
995彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 22:55:33.92 ID:8y2hiKjC
増税前にセール品の洋服を珍しく買ってみた
服なんて何年も買い足してなくて去年、大分処分したのにw
増税後は買う気が起こらないし、節約に励まないとな
996彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:34:46.27 ID:x4x3J9K+
>>994
尿漏れパッドとして使えば良い
997彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 01:59:51.18 ID:roTh6igO
998彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:05:38.88 ID:6moOeK5g
今日は朝からあちこちのドラッグストアなどを廻ってきたけど、安いトイレットペーパーや日用品缶詰めとか品薄か品切れ状態だった。
999彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 14:54:17.51 ID:nhhLIRkE
>>989
乙です

日用消耗品は4月からも値下げあるので今使う分があるなら買い溜めしなくて大丈夫だと思う
絶対値下げしないような物は買っておいた方がいいけど
私は途中まで集めてる漫画を買い揃えるくらいかな
中古は好きじゃないから
1000彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 15:36:31.48 ID:HD9UYwxP
スレ立て乙です!
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。