【国産】どうせ(ry日本製買おうぜ 3【MadeInJapan】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告
「××を使ってるけど似たような製品で日本製ありませんか?」という相談
等、日本製品について情報交換するスレです。

値段の高い安いは関係ない。
自分の財布と相談の上で、日本製品を買って経済回していきましょう。

前スレ:【国産】どうせ(ry日本製買おうぜ 2【MadeInJapan】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1308072329/
2彼氏いない歴774年:2011/11/24(木) 22:14:29.89 ID:m3XJQrte
>>1
乙です
3彼氏いない歴774年:2011/11/25(金) 12:24:40.21 ID:nWmpljaK
NTTドコモは24日、高速通信の新サービス「Xi(クロッシィ)」に対応した
初のスマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシーSII LTE」(韓国サムスン電子製)の販売を始めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000062-jij-bus_all
4彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 22:59:38.22 ID:UjZ1sxwJ
あげ
5彼氏いない歴774年:2011/12/02(金) 23:10:33.90 ID:k9UqCMXd
いちおつ
6彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 04:32:50.74 ID:pFVOMWw9
いちおつ

国産はちみつ買ったよ
中国産のような変なクセのある臭いや味がしなくて本当においしい
庭のかぼすを搾った汁と混ぜてお湯で割って飲むだけだから
大容量の中国産はちみつはどうせ持て余すから小さいビンで丁度いい
7彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 12:41:28.74 ID:A1ij81Tk
1乙

>>6
国産蜂蜜と国産カボスってこのセレブめ
8彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 14:53:37.34 ID:0OYfPqvm
家電も国産を売りにするメーカー増えたw炊飯器に表示されてたお。
9彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 20:56:06.37 ID:zjTMMOm7
テレビ日本製買った、丈夫で長持ちしそう
10彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 21:02:22.88 ID:wsAq13X9
1乙です
岡山県ブロッコリーうまい
ちょっと痛んでたけどまだまだいける
安いけど美味しくないのでアメリカ産は買わないようにしてる
11彼氏いない歴774年:2011/12/03(土) 21:17:36.15 ID:3dxSZ2Pz
口に入れるものだけは絶対に国産以外あり得ない
12彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 04:12:09.43 ID:bxXHc8TX
青森ひばの箸凄い。水に漬けおき洗いしてるけど黒ずまないしカビ臭く無い。
まだヒノキ臭い〜

というわけで、ひば製品応援保守。次はまな板購入だべw
13彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 14:06:58.34 ID:gKlZhppR
奈良県の間伐材で作った割り箸もよろしく
14彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 19:04:12.44 ID:6PgnkCWU
家で使う指が出る手袋探してたんだけどダイエーにあったよ
『Teens Free Style』って書いてあるから子供用かもw
でもシンプルな柄なら大人でも大丈夫だと思う
白と黒の2色買いしたけど1000円しなかったよ
15彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 19:40:59.80 ID:QRzvChlG
最近、以前に比べて日本製のもの増えてる気がする
16彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 20:18:53.20 ID:9p+B3wn7
一時期、異常なほど中国産が増えたよね
最初はみんな「中国産?でもよく見なきゃ品質なんてわからないし、何より安い!!びっくり!!」
ってことですんなり受け入れた印象

冷凍ギョーザ事件あたりから(?)中国産の怖さを意識し出す人は増えて、日本製が再評価されている
でも、現実はまだまだ前者が多いような気もするな
17彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 20:32:03.12 ID:PBk7Mrmb
国産って言っても最近は放射能問題で板挟みになってて更に厳選しなくちゃいけないから大変だよ…
西日本の商品(食品)は検査してないのがほとんどなのにちょこちょこセシウム検出だベクレルだなんて話が出てきて何信用していいのか分かんねぇ…
18彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 21:09:48.13 ID:rjMWQ8IK
特ア以外の国なら国産より安全って感じなのかな
19彼氏いない歴774年:2011/12/04(日) 21:56:53.47 ID:MjOKtRgY
私は放射性物質?とかあんまり気にならないから楽だw
子供がいたら口に入るものは気にしたと思うけど何せ喪女だからな
20彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 03:50:22.93 ID:0jAPj30K
>>17東日本も検査してない所多いよ。地域的に危ない東北圏でもゴニョゴニョ(ry
21彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 03:53:44.81 ID:0jAPj30K
あと、中国産は人件費上がってお得感も無くなってるし。
22彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 06:12:24.27 ID:mMM/xaSj
マレーシアとかベトナムとかインドやミャンマーが増えてきてる感じ
中国韓国にギャーギャー言う人でも「その辺の国ならいい」とかイミフ

他国の好き嫌い関係なく、私は日本製が欲しいんだよ…
23彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 06:30:03.60 ID:2cawulE1
ブラウスとニット買ってきたー
アンタイトルは日本製中国製混ざってるなあ
服はちょっと高いね
24彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 07:55:16.12 ID:smJkfJOU
駅ナカで青森物産展やってたから、思わずひばのお箸と菜箸購入。
お箸240円で、安くついたわ。

あと、ガーリックスライスも入手。
スーパーだと大概中国産か、良くてアメリカ産しかないから嬉しい。
25彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 11:50:59.81 ID:Kp5xHhvL
>>20
調べたんだけど東北だと納豆に使われる納豆菌ってほぼ宮城仙台なんだけど、
それは検査済みなとこがほぼだった
私は最初から東日本や東北の食品は選ばない(調べない)ようにしてるけど、
細かく調べてく内に避けきるの無理かもと諦め思うようになりつついる…
せめて低基準値で検査必須なら買う意欲も増えるんだけどね…
26彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 12:46:24.15 ID:x/WXSyOJ
中国の毒野菜とかのが危険そうだけどな
27彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 13:36:01.17 ID:aFOxSJBq
中国の富豪は日本の野菜や米を買ってるからなあ
それが答えでしょ
28彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 13:53:15.12 ID:whvus9rM
国産ゆず果汁ウマー
90ccで300円、鍋物に料理にと大活躍
ちょっとだけでもいい香りが広がるから結果的にお得で便利

>>26
まあどんな毒物でも大概はそれなりに体内に堆積するし子供に異常が出るもんだしね
個人的には今死ぬかあとで死ぬかの違いみたいなもんだと思ってる
どっちにしろ毒性がある可能性があるなら経済的な利を考えて国内で回す
どうせ死ぬまで喪だから子への影響なんてないしな!

>>24
羨ましい、にんにくは生なら国産も置いてるけど乾燥やフライとかになると中国産だらけなんだよな
量使わないから今は妥協して米国産乾燥にんにく使ってるけど
29彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 14:11:18.82 ID:eVKG+khG
>>27
中国は、土地そのものの汚染に加え過去に核実験を行ってるからねぇ
ジャスミンティー好きなんだけど、日本産がないから台湾産にしてる。
30彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 17:11:20.32 ID:+zGfoluA
青森産の乾燥にんにく富澤商店で買ってる
あとカルディでも売ってるよー
31彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 20:16:57.28 ID:fGDbeXpR
あげ
32彼氏いない歴774年:2011/12/05(月) 23:34:13.28 ID:hGBfdscM
ぶっちゃけ中国とかのが放射能汚染はひどいって中国の人がネットに書いてたりするからねw
33彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 07:55:39.93 ID:gqR9xwjq
ゼブラのarbezってシャーペン色が可愛くて買ったけど良く中国製だった…
上に小さーくCHINAって刻まれてた。
100円のことだけど個人的に筆記具は国産縛りしてたからすごいがっかりした…
無意識にシャーペンやボールペンは国産だと思ってたけど最近は安いやつはそうでもないのかな。
34彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 09:16:49.61 ID:cO2QTZNo
韓国もアスファルトから高放射能物質検出とか
1日の原発事故とかあったはずなのに、テレビで続報出なさ過ぎで怖い
35彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 16:18:58.74 ID:ZXmunYSI
貝印の卓上鏡、国産だったから買っちゃった
しかし使っているコンタクトが米産だった…チバビジョンめ
36彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 19:52:02.76 ID:rk1ADzEe
つけまつげ買おうと手に取ったら裏の隅っこの方に小さーく『Made in R.O.K』表記
どこか分からんけど嫌な予感したので棚に戻した
帰ってから確認したらやっぱり韓国製だった
分かりにくく誤魔化して書かなきゃ売れないんですかね
37彼氏いない歴774年:2011/12/06(火) 22:03:13.81 ID:arHthTKe
>>36
鬼女板のスレが詳しいよ
つけまつげって日本製ある? 韓国と中国しか見たこと無い

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322454826/
■原産国が分かりにくい表示リスト
「made in PRC」 =中華人民共和国製
「made in DPRK」 =北朝鮮製
「北太平洋産・太平洋産」 =中国製である可能性高し
「Made in R.O.C.」 =台湾(中華民国 the Republic of China の略)
*「made in R.O.K.」 =韓国製品の目撃談あり(偽装?)


日本は、国民一人一人に知る権利が保障された民主主義国です。
売る側がしっかりと表示義務を守らない限りは、買う側の自己責任が成り立ちません。
原産・生産国表示が曖昧な商品を見つけたなら、積極的にお店の人に
問い合わせて、ちゃんとした表示の徹底・改善を行うように促していきましょう。
奥様方の情報を受け付けています。

*******
日本製品/国産品かってにまとめサイト
ttp://h8comyac.web.fc2.com/madeinjapan/frame.html
【不買】私達にも出来る経済制裁【運動】まとめサイト
ttp://h8comyac.web.fc2.com/frame.html
中国製品不買運動(チャイナフリー)の概要
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10076543838.html
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買運動 ■スレ  のまとめブログ
ttp://blog.livedoor.jp/tokuafree/?blog_id=2447679
中国食品リスト Wiki(ウィキ)
ttp://wiki.livedoor.jp/chinafoodsrisk/d/FrontPage
38彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 02:29:52.06 ID:VN73y6dH
太平洋産とか幅広すぎるw
魚とかかなぁ
39彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 19:48:39.83 ID:sx8vPE56
【経済】テレビ産業壊滅の真相、凋落の兆しは2004年からあった…「売れるものを創った」サムスン、「作ったモノを売った」日本[12/7]★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323253076/
40彼氏いない歴774年:2011/12/07(水) 21:36:46.29 ID:mGBf4p4+
岩手行って来たから
陸前高田で作った醤油買ってきた
しょうが醤油にして笹かまにつけて食べてる
41彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 00:07:29.50 ID:VdIulPzx
最近アロマにはまった喪女だけど
青森産ヒバのエッセンシャルオイルを買った!
今早速焚いてるけど癒されるー。
42彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 05:55:11.46 ID:8ULP+dQM
ヒバのエッセンシャルオイルもあるんだ。殺菌効果あったりするかなあ
43彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 09:50:49.59 ID:bJECyDoo
ヒバのエッセンシャルオイルは不眠やストレスを和らげ、空気清浄、防虫効果なども期待できるよ!
含有成分のヒノキチオールが抗菌作用あり
なぜか国産ヒノキにはこの成分が含まれない…(台湾産なら含有)
44彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 12:20:08.25 ID:8ULP+dQM
>>43
ありがとう!見つけたら買ってみよう
45彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 13:18:07.10 ID:GqFMbp+e
http://d.hatena.ne.jp/jmwjow38/20110923/1316724897

チョーヤが嫌がらせされてるから買い支えろってさ
46彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:13:54.02 ID:N+x1t2us
>>45
チョーヤHPで紹介されてたホット梅酒が美味しそうだったので
明日作ってみようと思う
47彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:50:38.54 ID:JoozzsBs
ハンドクリーム買いに行ったら
近江兄弟社のシアバター系香り付きのクリームが韓国製だった
あと他社の似たようなシアバター+香りのも韓国
大抵日本製が多いけど、やっぱりちゃんと確認しないとダメだね
48彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 22:53:42.13 ID:KL4Wg5fI
鬼女のバイタリティは見習うべきだなw
パワーの源が知りてぇ。
なんだよあの「貰った平手打ちはメリケンサック着用で拳で返す」みたいな思考は。
49彼氏いない歴774年:2011/12/08(木) 23:36:16.32 ID:658DOGx3
>>47
昨日、母が近江兄弟の韓国製ハンドクリームを買ってきたよ…
母が使うやつだし人に日本製を強要するわけじゃないんだけどね
50彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 00:54:46.18 ID:ZKdFPNoW
>>45
JAP18問題からチョーヤのリピーターになりましたw
最初は国産企業応援のつもりだったのが
今は冷蔵庫に黒糖梅酒が常備されています。
疲れた時の、ちょっとした一杯用。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322916609/
51彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 07:29:56.52 ID:ml5OiFXB
>>44
ヒバ油の使い方。今は水溶性のヒバ油ができてるよー。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/247835_10000524/1.1/
52彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 12:03:27.53 ID:kmDYAk4V
うちの近所のフランチャイズ店だけかもしれないけど、おにぎり100円のときに行ったら
「韓国式おにぎり」シリーズしか置いてなかった>セブンイレブン
鮭や高菜とか普段置いてあるおにぎりが一個も無くて、手ぶらで帰るしかなかったけど
あれは何かノルマでもあったんだろうか…
53彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 17:19:47.33 ID:zc//k8lW
ウェルチのジュースのおまけが日本製のコップだった。
東洋佐々木ガラスってとこの。
形と柄が可愛くて嬉しい!
54彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 18:31:19.69 ID:+5QAXfu5
久留米絣の日本製の半天を買った。
55彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 19:58:24.46 ID:f+Ao99ZV
>>53
情報サンクス

>>52
それは他が全部売れて韓国のものだけ見事に売れ残ってたのでは
CMやってるから補充する前に売れちゃうんじゃない? 日本のは
56彼氏いない歴774年:2011/12/09(金) 23:20:17.83 ID:qfaWGGzD
日本製の眼鏡買った!
眼鏡市場って四様が宣伝やってたから倦厭してたけど、意外と日本製あるんだね
最初手に取った軽量眼鏡は某国製だったのでそっと棚に戻させていただきました
57彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 05:18:46.23 ID:lhzDRFWq
うちの近所でウメッシュのソーダ売ってるのがセブンイレブンだけだったのにorz
ちょっと遠いけどサンクスにあるといいな
気になってた黒糖梅酒も買ってみる
58彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 12:49:10.77 ID:q5Z/ktJX
【タイ洪水】日系半導体メーカー操業再開断念…浸水した設備の復旧コスト 採算が合わないと判断、タイ人1600人を解雇[12/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323459328/
【社員教育】洪水のタイから、現地従業員既に2000人以上が来日…日本での代替生産の”要”として [12/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323441092/
59彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 18:00:08.28 ID:Sx0eoqaQ
国産蜂蜜高い!・・・って思ってたら産直市場で買う蜂蜜は安い。
青森大蒜がやたら高いから敬遠してたけど、安い地物大蒜もあった。
60彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 19:15:32.41 ID:lV8yfgpj
age
61彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 20:12:15.79 ID:HF8dOR8B
>>49
母にも言ってるよ
身の回りの物で何かあったら困るし
62彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 20:22:47.68 ID:UrDtHJdG
近場のはちみつ直売所は中くらいのサイズ(たぶん250か300g)で840〜1050円だったよ
63彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 20:47:05.82 ID:A3IgZOI8
日本製のブーツこうたよ。
やっぱり日本製はいいねー
64彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 23:39:02.78 ID:H5svhabo
私も靴買ったよ!
靴でも服でも長持ちするのはやっぱり国産だ。
65彼氏いない歴774年:2011/12/10(土) 23:55:06.50 ID:BNRkbmR9
蜂蜜、産直だとそんなに高くないのかー。探してみよう。
大蒜は青森の物産展とか安いよね。

食べ物以外も国産に切り替える!
安いより、ちゃんと使えて長持ちする日本製が欲しい。
66彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 00:19:27.83 ID:otGtnL4/
青森はりんごの国だし、リンゴとひば製品は良く買うな。カシスジャムも
67彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 00:39:41.35 ID:41GW3V14
セシールで日本製のタイツストッキング特集あるよ
トップページから行ける
68彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 01:57:07.53 ID:iWticdcc
日本製のコートとブーツを買った!
両方ともあったかい。大満足。
69彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 04:51:06.99 ID:ExGorsrX
きのうKIOSKの自販で買った、青森つがるりんご100ジュースが
めちゃくちゃ美味しかった。やさしくで上品でまろやか
たぶん人生で最高のおいしさだったよw「密閉搾り」なんだって
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000001667.html
70彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 16:38:40.71 ID:otGtnL4/
シャイニーかアオレンのジュースかな?
71彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 18:12:24.06 ID:SlNkX2Nt
Afternoon Teaのタオル日本製だったよ
今日は自分のを買ったけどX'masのプレゼント交換もこれにしよう
値段もお手頃だしかわいい
72彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 18:25:38.71 ID:ExGorsrX
>>70
ラベルに記載されてるHpによると、JAアオレンのようです。
これは缶だけど、贈り物にもいいかなと思ってるよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/ja-aoren/1058307
73彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 23:10:26.13 ID:0Jx9s/Hu
日本製ベッド購入を検討中
シングルかセミダブルか、それが問題だ
74彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 23:41:04.64 ID:jwpnRTRQ
ダブルで優雅に寝ようぜ!
75彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 00:23:05.42 ID:O0kethxu
そういえば昔から使ってるタオルなのに丈夫でへたらないのがある。
ていうか最近のものほどすぐダメになる。
古いのは使い心地がいいので使用頻度も高いのに。
妖怪みたいなものかと思ってたけど、日本製なのかもしれない。

これからは安さにつられず日本製の良いものを選んで買おうと思います……。
76彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 01:44:33.43 ID:P2czxpeF
茄子出たからトゥシェで送料無料になるまでいまはりタオル購入〜
77彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 20:28:25.83 ID:49hUeDQy
GDP上げるためにも国産買うよ!
78彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 22:12:09.98 ID:UpghV0tt
ボーナス出たからあまおう買ってやったぜ
ミニパックとはいえ食べごたえあって
買ってよかったと思う
79彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 00:41:42.13 ID:gxH2NuIG
310 :可愛い奥様:2011/09/08(木) 11:02:30.03 ID:P+Fe7WaR0
韓国製の生理ナプキンに虫が入ってたっていうニュースを見たんで
ttp://youpouch.com/2011/09/07/155059/
一応有名どころに電話して、生産してる工場はどこか聞いてみた。

P&G(ウィスパー)・・・日本、台湾
大王製紙(エリス等)・・・日本
ユニ・チャーム(ソフィ等)・・・日本、中国、韓国
花王は、みなさん不買運動されてると思うので関係ないですねw
ユニ・チャームに関しては、パッケージに「メイドイン○○」と書いてあるそうです。
ユニ・チャームのオペレーターさんは
「本当に一部の商品だけですからっ」
と力説していましたが・・・。


311 :可愛い奥様:2011/09/08(木) 11:05:46.87 ID:P+Fe7WaR0
>310追加。
ユニ・チャームに、何の商品が中韓製なのか聞いたんだけど
(ソフィにも薄型やら羽付きやら色々あるから)
教えてもらえなかった。オペレーターさんはそこまで知らないのかな?
オペレーターさんは知らなかったらしい・・・。
80彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 00:44:07.13 ID:gxH2NuIG
318 :可愛い奥様:2011/09/08(木) 13:03:41.90 ID:P+Fe7WaR0
ユニチャームはwikによると
2006年(平成18年) - 韓国に合併会社LGユニ・チャーム株式会社を設立。
生理用品「センターイン」を資生堂グループより譲受

あと
ttp://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51971542.html
によると、どうやら中国に本拠を移すみたいだね。

319 :可愛い奥様:2011/09/08(木) 13:06:38.43 ID:qeiatL+U0
>318 中国だったか ごめん。 まだ何年に移転っては決まってないんだね。まぁ買わないけど。

320 :可愛い奥様:2011/09/08(木) 13:14:58.96 ID:P+Fe7WaR0
>319
うん、私も買わないことにしたよ。
ウィスパーとソフィ半々くらいで使ってたんだけど。
生理用ナプキンってデリケートゾーンに直に当たるものだしね。
いくらユニチャームが
「日本と同じ製法で作ってますから」(←ホントに言ってた)
と言っても、工場で使用される水が口蹄疫で汚れまくったものかもしれないし。
なんてこと考えたら、中韓は絶対にありえない。
81彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 01:45:01.60 ID:BP9tddFO
終わりかけ用にソフィの薄いの使ってたんだけど他を探さないと…orz

あと、ウィスパーって日本製もあったんだ
このスレ見始める前に適当に買った安売りのウィスパーは海外製だった
82彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 06:17:05.68 ID:ruUGrYtB
ウィスパーはメイドインチャイナの安いイメージだったけど変わったのかな

ロリエとエリス使ってたのにあの騒動はなぁ…
製品に罪は無いから買うけど
83彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 07:47:30.43 ID:dz97giCx
MEGAMI使ってたら大王製紙のあの騒動でしかも素材パクとか見つかってorzってなったw
今のところ一番あってるから継続使用中だけど
なかなか新しいの選ぶのも難しいよね
84彼氏いない歴774年:2011/12/13(火) 23:27:14.59 ID:/PhrDQkh
産直市場の野菜が安すぎてスーパーで買わなくなった。
果物なんか半額以下の時とかあるんだもん。
85彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 00:44:23.18 ID:0S71SEBW
御殿場で育てた日本産の花を買った
部屋がいい香り
86彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 19:09:00.78 ID:t4ZU8+kL
【社会】卸売業者がアサリ30トンを産地偽装、本当は韓国産・佐賀
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323855799/
87彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 19:24:53.64 ID:kVK7Xi61
ウィスパーて全部中国産と思ってたけど日本製もあるんだ
88彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 19:26:45.69 ID:kVK7Xi61
ヨーカドーでUFOが安い!と思って見たらUFOキムチだった
そら売れ残るわ
89彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 21:23:29.89 ID:MGqxjVUs
>>83
Megamiは大王製紙本体では作ってない
複数の国内子会社工場で作っている
中の人もみんな井川家は嫌いだから許してやってくれ
90彼氏いない歴774年:2011/12/14(水) 21:58:58.22 ID:tZUFuaoI
ロリエ店頭で見たら原産地書いてなかった
ケンコーコムで見たときは分からなくて買っちゃったけどもう買わないと決めた
別に中国製でも売れるだろうし、やましいことがなければ表示すればいいのにと思う
これからは店頭で確かめつつソフィはだおもいを買うことにする
ソフィはライナーも日本製だった
91彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 01:01:30.69 ID:V2kN228B
ロリエは花王だしw
近所のスーパーのユニ・チャーム商品をチェックしたら
いちおう全種類「MADE IN JAPAN」だった。
ずっとソフィ使いだったけど、福島工場の商品からガイガーが反応した
という書き込みを見て以来、使ってない。
代わりにエリスは、価格も50円以上安いし見た目もシンプルすぎるので
なんとなく不安だったけど、使ってみたら大差なかったので
今こっちを使っています。
92彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 13:01:54.86 ID:h1zBu/wj
【自動車】トヨタ、現代から主要部品の輸入検討…円高ウォン安で割安[12/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323890556/
【自動車】トヨタ、現代から主要部品の輸入検討 円高で割安に[11/12/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323902530/
93彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 21:24:03.82 ID:BrKBJNpw
自動車メーカーの中でもホンダの車なんか、殆ど韓国部品だよ。
ボディが韓国メーカーの鋼板でできてるの。
94彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 22:57:25.98 ID:vyyfJgra
日本製の小銭入れ買ったー。がま口がかわいい^^
95彼氏いない歴774年:2011/12/15(木) 23:55:20.80 ID:XOiCSJGz
私だって日本製の小銭持ってるんだからねっ!かわいい
96彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 00:43:01.58 ID:6jIS90q0
着物欲しい
最近の和服って刺繍や縫い、糸も海外だったりするみたいだけど…
年収350万の普通のOLだから早々買えないけど今年か来年に1着くらい欲しいなぁ
97彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 00:47:21.37 ID:BW38fwYm
着物って持て余してる人が周りにいない?
母とか叔母あたり。
私は母から貰ったよ。
98彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 00:54:12.86 ID:6jIS90q0
>>97
祖母や母は全然着てないのに、欲しいって言ったら断られたw
私がそのうち着るんだから!あげないわよ!って。もう後ろに手が回らないのに…w
今自分が着たいなら自分で買った方が早いかな〜と思ってる。
99彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 00:56:06.25 ID:FeCrrj+1
>>96
デパートだと、びっくりする位高額だけどね
付け下げ・訪問着は、ヤフオクあたりで反物・胴裏・八掛など購入すると
かなり安く出来るよ。 仕立て上がり小紋、新古品や中古もあるしね。
100彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 00:59:41.61 ID:6jIS90q0
>>99
ヤフオクは使ったことがなかったので今度見てみるね、どうもありがとう
今はあちこちの着物屋さんのブログみて研究中&値段みて凹み中
「どうせ買うならちそうと川島にしなさい!」って親に言われたけど、無茶だw
101彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 01:47:29.08 ID:FeCrrj+1
>>100
いま久々にオクの「仕立て上がり 訪問着」で見たら5万円前後で買えちゃうんですね。
帯選びは、着物の裾部分にあたるボカシや
模様に使われてる一色から持ってくると合わせやすいです。
柄も季節と関係してくるから、10〜5月の袷をフルに着たいなら
四季の花模様などが無難になります。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1318336705/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320073072/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320851322/

そういえば先日、草履を購入したけど中国産が多く出回ってるようです。
もちろん国産を購入しましたが、作りも丁寧で末永く使えそう。
底が剥がれたら、お直しして大事に履きたいです。
102彼氏いない歴774年:2011/12/16(金) 05:24:11.02 ID:IELN3IxQ
http://sc-smn.jst.go.jp/flv1500/fB080601-251.swf
話の流れとは関係ないけど、手作り日傘の製作の様子の動画だお↑
『ザ・サイエンス』でぐぐれば物作りの動画一覧が見られるよん。
103彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 20:56:23.44 ID:YKT4P6Ap
海無し県から海有り県に引っ越して地物のお魚が美味しくて幸せ(*´ω`*)

鯉だの鮎だのはもう沢山です。。。鱒は美味しいけどねw
104彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 21:40:19.34 ID:YKT4P6Ap
そういえば、価格の安定化って意味で魚の輸入干物が増えてるらしいね。ガイアの夜明けで昔見た。
105彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 23:08:47.87 ID:9ja7kasb
>>101
レスどうもありがとう!
柄の四季までは考えてなかったw
結局新品で京友禅を一つ買うことにしました、柄が綺麗で嬉しい〜
普段着物は着てないので、紬とか小紋じゃなくて、訪問着です
友達の結婚式に着て行きます!
106彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 23:35:37.92 ID:YKT4P6Ap
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%81u%8BZ%82%CC%8D%CA%81v%81%60%93%60%93%9D%8DH%8C%7C%82%C9%91%A7%82%C3%82%AD%90F%81%60
こういう伝統工芸の動画って皆嫌い?
岩手県の南部紫根染めなんかあるよ。
107彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 23:39:01.33 ID:Sgd/V/w0
>>105
この前訪問着揃えたよー。
何回か着ると生地が自分の体に馴染んでどんどん着やすくなる
パーティーくらいでしか着ないなら訪問着がいいね
108彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 23:39:27.74 ID:Sgd/V/w0
>>105
この前訪問着揃えたよー。
何回か着ると生地が自分の体に馴染んでどんどん着やすくなる
パーティーくらいでしか着ないなら訪問着がいいね
109彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 23:39:50.51 ID:Sgd/V/w0
>>105
この前訪問着揃えたよー。
何回か着ると生地が自分の体に馴染んでどんどん着やすくなる
パーティーくらいでしか着ないなら訪問着がいいね
110彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 23:40:34.10 ID:Sgd/V/w0
げっエラーで何度もレスってしまった
吊ってくる
111彼氏いない歴774年:2011/12/17(土) 23:46:28.16 ID:9ja7kasb
どんまい!
112彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 05:22:42.28 ID:BGDQbXRf
>>79
>>80
これも追加希望。

27 :可愛い奥様[sage]:2011/09/08(木) 16:15:24.63 ID:rHJ1RDIS0
>>19
前スレ読んで、ユニ・チャーム、今のところ中韓製に当たった記憶がなく
長年愛用しているので、電話で質問してみました。

ズバリ、ナプキンは全種類、海外製の物も国内製の物も
普通に同じパッケージで店頭に並んでいるはず、とのことです。

どれが海外製ですか、100%日本製の銘柄もありますか、私は○○と△△を愛用してるんですが、
と食い下がって聞いてみたけど
「お教えできません。気になるならお客様がパッケージをご確認ください。」だそうです。
娘も老眼の母もいるのにこんな小さい文字を確認しろと言うのも…と言っても
「気になるならお客様のほうで一つ一つしっかりご確認いただくしかありません。」
「全種類のナプキンをそれぞれの工場で作っておりますので、どれが海外製とかはお答えできません。」
途中で生理用品担当の人に替わったけど、まったく揺ぎ無い回答でした。

もしかしてうっかり中韓製のナプキンを使ってしまっていたかもと知って、なんかショック。

ロリエの代替品にソフィ他ユニチャーム製品を考えている奥様、ご注意を。
粘膜に直接触れる物だからね。

37 :可愛い奥様[sage]:2011/09/08(木) 17:00:55.27 ID:F977qQvd0
>>27
>「お教えできません。気になるならお客様がパッケージをご確認ください。」

なんなの、この言い方。なんだか対応悪いなぁ……
うちも肌思いと熟睡ガード使ってるけど確認したら日本製だった
でも字が小さくて見にくいね
間違って韓国製買っても嫌だし、他社検討に入るよ
113彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 12:14:35.83 ID:BJXLY5rK
>>112
これはいらなくない?
メーカーとしては他に答えようがないと思う。
文字を大きくしてくれると良いとは思うけど。
114彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 12:35:03.03 ID:BTtAmznt
表記はちゃんとしてるなら問題ないだろうしね
115彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 15:22:29.01 ID:0WwEjCtv
びっくりして手持ちのセンターイン確認したら、日本製でほっとした。
でも、バーコードの下に超小さい字で書いてあって、
徳用2個パックは外から見えなくなってる(開けないと確認できない場所)。これは故意なのか…?
116彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 17:27:19.54 ID:GpSO5VOc
スマホ対応のニットの手袋が日本製だった。
地味に嬉しいな
117彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 18:28:32.73 ID:oU6lm9UP
>>116
愛媛県でほとんど作ってるよ
この前がっちりマンデーでやってた
118彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 19:15:41.84 ID:QAEAub32
クラフトイベントで地域の工房作の家具を買った!
細かい高さの調整や張地なんかもお願いできてよかった
お値段はそこそこしたけど満足だわ
119彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 19:37:55.47 ID:wjCd0Xge
age
120彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 19:47:05.76 ID:vatVexmJ
>>117
それいつの放送ですか?ようつべとかに動画あったら見たい。
ひばの木製品と今治タオルのファンなもんで。
121彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 20:01:00.00 ID:pPqOB2AJ
日本製はほとんどないよってモノってある?
122彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 20:08:07.35 ID:GpSO5VOc
電子機器と家電かな。
それ以外は日本製探せばある(自分の生活の範囲内は)
123彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 20:40:37.02 ID:zFYH3ijs
>>115
お店でゴソゴソするの恥ずかしいし見やすくしてほしいよね
外国産は絶対嫌だから見るけどさ

日本製であったかい靴下と手袋買えたよー
ttp://g.pic.to/7h9uh
124彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 20:45:40.97 ID:oU6lm9UP
>>120
11月27日の放送だよ
自分が使ってる手袋だったからびっくりしたよ
125彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 20:47:34.73 ID:vatVexmJ
100円ショップの台頭もだけど、庶民が『o(`ω´*)o安いのがいいの!安い安い!』って言うから自業自得な面は否めない。
今治タオルって日本国内で激安の中国産タオルが馬鹿売れして、一度消え去りそうになったとか・・・

イタリアへの売り込みもそうだけど、海外の高級ホテルへの販路拡大が功を奏して持ち直したけど。
126彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 20:50:46.22 ID:vatVexmJ
>>120
おお、どうもありがとう!
127彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 20:51:31.04 ID:vatVexmJ
>>124だった・・・間違えた>>124どうもありがとう///
128彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 21:12:34.15 ID:Sy++BVB3
うちは大阪なので泉州タオルを使ってる
今治タオルも気になるなー
129彼氏いない歴774年:2011/12/18(日) 22:50:33.83 ID:vatVexmJ
http://item.rakuten.co.jp/imabaritowel/20-0068minibt3150/
大阪は傘や日用品作りで良いメーカーが多いね。自分は↑このタオル買ったけど、ふわふわでイイ
130彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 00:18:39.93 ID:LGeiv4eP
傘といえば、先日16本骨傘を頂いたんだけど
いつもビニール傘や、せいぜい千円ぐらいのもので間に合わせてたんだよね。
んで、使ってみたら予想以上だった!
安定感がぜんぜん違う。差してる時の気分もちょっと違うw

やっぱビニール傘は中国製が多いんだろうな。
131彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 01:27:05.98 ID:eAGnq35o
西友で何気に買ったゴミ袋が日本製で捨てるのが申し訳ない。
132彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 07:48:13.83 ID:nI/NWsJE
食器や密閉容器なんかは、寧ろ日本製の方が安くなってる気がする。
133彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 19:04:37.71 ID:SK8hJGoX
エレキギター欲しいんだけど日本製は5万くらいからで決心つかないでいる…
134彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 20:19:45.84 ID:cPwknckW
同じ日本製でも品質は値段次第
一枚1000円の今治フェイスタオル買ったら捗りすぎワロタ
135彼氏いない歴774年:2011/12/19(月) 20:35:17.23 ID:y0Nw2LFn
>>131
どんどん使ってまた買うといいんじゃないかな


どこでどう作ったか分からないテフロン加工のフライパン、もう買い直したくない。
日本製の鉄のフライパンを手入れしながら使い続ける生活にしたい。
で、極を薦められたけど重かった。
鍛えるべきか、もう少し軽いのを探すべきか……
136彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 00:38:17.78 ID:Y3nTOD63
>>128
紙繊維でできた今治のボディタオル使ってるけど刺激少なくて汚れが良く落ちるよ。
良ければメーカー教えるけど・・・どう?
137彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 01:29:39.58 ID:z/CC4aT8
>>131
私も西友で日本製レジ型の袋を買ったけど
コンビニ袋のようなピラピラじゃなくて
しっかりとしたポリエチレン素材だったからビビったわw

同じ値段で中国製もあったけど、こっち選んで正解だと思った。
138彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 02:48:44.15 ID:vEmLIaMf
>>136
誘い受けキモ
139彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 03:02:45.59 ID:OXxCOnRc
>>135
そうですね。
どんどん使って、どんどん買います!

>>137
素材が良いですよね。

「どうせチャイナでしょ」と思いながら「日本製」の文字を発見した時の
喜びといったら・・・
140彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 03:32:56.20 ID:z/CC4aT8
>>139
素材が良いと、ゴミ袋でも大事に使おうという気になってくるよねw
141彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 07:50:33.08 ID:eU68zKwL
>>136
教えて下さい。
ボディタオル探してるんだけど、どれがいいか迷ってて。
142彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 15:09:36.50 ID:B3exw2xZ
【中国】どぶ水や残飯を食用油にリサイクル!!違法な「下水油」6万トンを押収
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323849421/
143彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 19:07:04.21 ID:Y3nTOD63
>>138
宣伝みたくなるから自重してるんだってw噛み付くような事でもねーべ。
>>141
http://item.rakuten.co.jp/imabaritowel/26-0020yt1050/
↑自分が使ってるのはこれです。
刺激は優しいけど、垢はしっかり落ちますよ。ダイソー商品の10倍位の値段だけど・・・
もうナイロン製ボディタオルやスポンジは使えなくなった。
痛いし
144彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 20:09:32.75 ID:ybDPj7Xh
>>143
有難う。
だけど売り切れだったよ…

でも今治サイトで似たようなの探してみます。
145彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 20:35:49.61 ID:QQlvyO+d
あら安いね
146彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 20:55:23.72 ID:Y3nTOD63
>>144
楽天はまだ在庫あったけど・・・アマゾンの方でしたか。
青森ひばの箸とたおるマフラーにコットンマフラーは友人数名に渡したけど、かなり好評♪

ふわふわタオルも渡したし・・・あれ?自分の分を後回しにしてた(´・ω・`)ショボーン
>>145
えー、1000円もするのに・・・お金持ちなんだ。
147彼氏いない歴774年:2011/12/20(火) 23:50:34.17 ID:KDZJW3z+
スタバで冬期限定マグカップ買ったよ!日本製だったし、容量もたっぷりで満足。
ただ、スタバのタンブラー、全部中国製。しかも保温性なし!

冬場には的さないなぁ。
148彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 00:56:18.78 ID:xUN/cP9b
>>143
宣伝もなにも、情報共有のスレでもあるんだから求めてる人がいたなら書いても問題なかろ

これだけじゃなんなので、ちょっと前に話に出てた国産蜂蜜を見かけた買ってみた
そんなに蜂蜜好きって訳じゃなかったから小瓶にしたけど、安物と全然味違うね、すぐ無くなりそう
149彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 01:48:17.35 ID:AZiXKLK3
>>148
蜂蜜は、偽物と本物の味の違いは雲泥だよね。
クローバーや百花などクセのないものなら、料理、紅茶などに入れると
砂糖よりヘルシーで美味しい。おまけに虫歯になりにくい
150彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 02:55:40.44 ID:OYFYvaud
>>148
私も小瓶にしたけど勿体無くてちびちび使ってるw

JAで国産小麦のうどんをもらったから早速食べてみたら
もちもちして美味しかった!
151彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 06:16:23.62 ID:xMsgcoCi
道の駅で買った地域産のリキュールが美味くて、サイダーで割ってちびちび飲んでる
152彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 08:14:14.59 ID:pEr7o06z
とある養蜂場が作ってる生姜のはちみつ漬け美味しいよ
はちみつ部分はお湯で割って飲んで、生姜部分は鳥はむとかの料理に使ってる
安いお肉でもびっくりするくらい美味しくなるよ
153彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 15:09:16.32 ID:dWGnvhuz
>>143
売り切れと思ったら、勘違いでした。
購入したよ!
たのしみだー、有難う。

偶々入った饂飩屋、薬味の山葵が日本産で嬉しかった。
154彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 16:44:36.35 ID:f4AIVbEr
>>153
おめ!(*´ω`*)タオルまふらーや涼やかな竹繊維のタオルなんて面白いよ。

エアリーホワイトってタオルはふわふわたおるの中は安価で良い。
一万円のバスタオルなんてあるよ。勿論材料費が嵩んでの値段だけど
155彼氏いない歴774年:2011/12/21(水) 20:12:18.07 ID:I4NuyAF2
あげ
156彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 00:24:22.89 ID:E0ntWFM+
ずっとブーツを探していたのだけど、今日とても好みなのを見つけた!
でもちょっと高かったので躊躇してたんだけど、日本製だったから買っちゃった
妥協せずに待ってたかいがあった!
157彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 13:24:09.68 ID:slgH8nMT
CMに乗らない鞄や服を積極的に探してる。広告費かかるものって外国産が多いし
158彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 23:37:54.81 ID:4MCLY6jV
言われてみれば、そうだね。
これから自分もそういう物、重点的に探していこうかな。
159彼氏いない歴774年:2011/12/22(木) 23:55:18.74 ID:fSUZYXSU
久々にアイシャドー買ったよ。セブンで980円。

何気にコンビニコスメは国産多いね。

メイベリンとロレアルのアイシャドーが中国製でorzだった。
160彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 04:12:13.85 ID:l8nKLvtD
メイベリンで気になってたアイシャドウあったけど中国製なのか
そう言えば、メイベリンのジェルライナーも評判いいけどあれも中国か韓国製だっけ
161彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 11:47:45.92 ID:o+WWQZZ9
ロレアル傘下は中韓ばっかり。シュウウエムラもロレアルに入って韓国製増えてる。
ドメブラのアイシャドウチップがどんどん中韓製になってるんだよね。ドラッグストアで愕然としたよ。ちょっと気張ってeleganceで見たらこれも韓国。もう綿棒でいいやと買ってきたらこれも中国。ぬかったぜ…。
162彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 13:12:00.82 ID:bEO4XjKy
げげっと思って愛用してるロレアルのアイシャドウ見たら中国製だったぜくそがああ
163彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 16:47:40.82 ID:cozYGrln
引越も大体の値段教えてくれないよね。
164彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 18:24:16.76 ID:E4ec/M0C
化粧品も中韓製、意外と多いんだね、よく見て買わなきゃ
165彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 19:30:10.32 ID:vyWIVyLd
化粧品やスキンケア商品は基本日本製しか買わない。
韓国のBBクリーム使ってたら肌がボロボロになった…

ジョンソンボディケアはボディローションとハンドクリーム使ってるけど、どっちも外国製…
香りもいいししっとりするけど気分的に嫌。
166彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 21:59:50.99 ID:XogRtTgr
愛用してたリップクリームが、包装変わったと思ったら、中国製に変わってた…
新しく探さないと…

ダウンコートって日本製無いよね。
殆ど中国製、かろうじてポーランド製をみつけたけど、10万超えててさすがに手が出ないわ。
167彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 22:06:12.71 ID:yC882Hfw
ダウンはそもそも生産国が中国かポーランド、ハンガリー、フランスの一部くらいじゃないかな
中国は毛皮の大生産国でもある
養殖環境、屠殺環境は推して知るべし…生きたまま皮をはいでるよ
168彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 22:42:41.43 ID:/NuU1Xhr
>>158ウニクロやしまむらはもちろん、割と値が張るブランドも中国産だったりするし。ンダンダ
169彼氏いない歴774年:2011/12/23(金) 23:54:04.91 ID:nUEptur1
>>161
shuファンの私涙目。
日本製のものは日本製である限り使い続けるけど、
顔に塗るもんはいくら好きなブランドでも中韓は嫌だお…
170彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 01:37:53.31 ID:b4om5eO/
東欧製の服いいなー
171彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 11:03:20.97 ID:D/UPlieA
プチプラは日本製多いよ
コスメ好きさん達は物足りないかもしれないけど
172彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 12:27:32.16 ID:q74Adiud
古着屋でたまたま手に取った服が日本製で衝動買い
22OCTOBREってファストファッションなブランドだと思ってたから意外!
173彼氏いない歴774年:2011/12/24(土) 18:14:26.98 ID:b4om5eO/
ふわふわ生地の今治タオルを枕カバーにしたw良い夢見られそう
174彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 07:24:25.19 ID:cnxuCfu9
>>161
締め色を細く入れるとかは無理だけど指で塗るのもなかなかいいよ
パレットによっては指じゃ取りにくいのもあるけど

あとは日本の化粧筆メーカーでシャドウブラシを探すのもいいかもしれない
175彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 15:37:47.50 ID:ODeWjB98
ムートンブーツ欲しいんだけど日本製の合皮と中国製のリアルムートンどっちにしようか迷ってる。
みなさんならどちらを買いますか?
176彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 16:20:11.79 ID:5VX/g212
毛皮は嫌いなので日本製の合皮一択
私が好きな毛皮は生きてる動物にくっついたまんまで
体温であったかい奴のみ
177彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 16:53:38.89 ID:R1GZ0pAe
>>176
最近のコートはフードや袖口に毛皮が多くて買いたいものがない
かといって合成毛皮は大人が着るにはみすぼらしいものが多い
革製品そのものは割と好きなんだけど毛皮は苦手
178彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 16:56:10.60 ID:pX67K0GY
毛皮は好きだけど手入れや痛みが面倒だし合皮かな
179彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 19:18:33.13 ID:DjfrroyG
自分も手入れがめんどくさいから合皮かな
180彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 22:25:45.63 ID:K0C1E8Lt
お正月の準備として国産品明記のぽち袋買ってきたよ
千代紙を使ったので、瓢箪柄が可愛い
1枚当たりの値段は高くなるけど、毎年余らせてるから
少ないくらいでちょうどいい
181彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 23:27:21.64 ID:solpJVGc
近沢レースでハンカチタオル買ってきた。ここのレースとタオルの発色は逸品!
182彼氏いない歴774年:2011/12/25(日) 23:59:45.37 ID:ODeWjB98
175です
ここでは本革より合皮が人気ですね。意外です。
暖かさとか持ちは本革の方がいいと思うけど、日本製のムートンブーツってなかなかないし迷ってました。
でもやっぱ日本製ですよね。
183彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 00:58:12.57 ID:zZzObdgJ
瓢箪といえば豊臣家の家紋なんだっけか?伝統の柄ですね。
184彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 01:52:45.45 ID:zZzObdgJ
徳島スダチを取り寄せてみたw刺身や鍋焼き饂飩や天ぷら蕎麦にかけてみようっと。
185彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 02:32:25.88 ID:xZgwF4DR
>>182
本皮派だが中国産は製造行程を想像するとちょっと……
育成環境や屠殺時の苦痛に気を使えば殺していいって訳じゃないが、それ言い出したら肉も食えんしな
186彼氏いない歴774年:2011/12/26(月) 06:18:00.91 ID:6xb57lTl
太陽誘電のBD-R(日本製)を買ったら家のプレーヤーじゃ読み込み不可…
前の型のは大丈夫だったのに。でも前のは生産終了してるし
こんなことならまとめ買いしておくんだったなぁ
他に日本製探してみたけどやっぱり値段が高い
あ〜どうしよう
187彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 00:10:36.58 ID:xXqshqEN
家電は無理に日本製買わなくてもいいよ。
日本国で製造っていっても外国人も多いし意味内。

拘る物は体に触れる物と、命に関わる物位かな?
188彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 00:19:20.40 ID:q/HunVwp
中国製のヘパリンで感染するとかあったね。
漢方薬の原料はどうしても中国製が多いけど(日本では同じものが栽培できない)
その他は国産か先進国製がいい
189彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 00:25:54.93 ID:xXqshqEN
安物買いの銭失いは良くあるw100均の文房具は失敗したな〜
ノリやポストイット等の構造が単純な物はともかく、ボールペンやノック式消しゴムとかの『字を書く物』や『構造が複雑なもの』は文具やのが良い。

190彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 00:30:58.40 ID:xXqshqEN
【テープや紐】ホームセンターのプライベートブランド⇒【該当品無し】⇒ダイソー
191彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 10:33:49.05 ID:o8Lc7XIF
>>189
以前から2ちゃんのあちこちで、三菱のジェットストリームというボールペンが絶賛されてるので
試しに買ってみたら驚いたよ。
192彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 16:00:51.43 ID:dikxrOr7
>>182
手入れの楽さが大きい。化粧品が付いた時に本革だとシミになって一発で台無しだよ
193彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 23:26:41.80 ID:QbMA6W3B
あげ
194彼氏いない歴774年:2011/12/27(火) 23:37:50.97 ID:xXqshqEN
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106087759/subno/1
↑工場見学に興味の有るスレ住人ならこういう本はどうかな?ちなみに関東版
工場見学の予約方法や時間帯・見学者プレゼント情報が載ってるお。


http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106083576
↑こういう危ない意味での工場見学の本はアレだけど・・・
195彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 00:19:45.67 ID:r0j9GwAw
>>189
過去スレに書いたような気がするけど
『ユニ アルファゲル』クルトガエンジン搭載タイプを買って
使い心地に感動していただきたい

196彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 03:24:17.24 ID:PIS7lRFq
>>187
家電というよりBD-Rなどのメディアはやっぱり日本製が一番。今までの経験からして
外国製はエラーが多かったりダビング後読み取れないとかあって二度と使いたくないと思った
197彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 08:26:52.79 ID:O/TyNwFa
富士通がmade in japanのパソコン発売してるけど、
あれも外国人労働者が多いのかな。
買おうかどうか迷ったけど、簡単なことにしか使わないから
金額的に断念してしまった。
198彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 13:05:12.22 ID:SMJ3aFAL
>>197
マウスコンピュータでggr
199彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 18:34:44.13 ID:w0LtKnqp
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING%83X%83y%83V%83%83%83%8B%94%C5
〜ができるまでシリーズ動画。興味の有るスレ住人は見てみると面白いよ。
200彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 19:16:48.03 ID:iAUYXvqx
ほぼ日手帳、本体が日本で印刷製本てあったから本体だけ買ったんだけど
ネットで糸井氏のインタビュー見てたら中国の印刷所でも何か刷ってるぽくて
結局何をどこで作ってるのか謎…
201彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 19:18:46.74 ID:EmZgzt4Q
そういえば前にテレビで「安心の品質、K国産パプリカ」ってCMやってた
あんなんで買う人いるの?
202彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 20:02:39.51 ID:ZIc1DG/A
いないと思う
203彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 20:03:13.63 ID:35ooa6hR
>>201
親切なCMですよね
あのCMのおかげで母もパプリカ購入時に原産国をチェックしてくれる様になったよ
今まで気にもしてなかった層までK国産に警戒してくれるんだか有り難い
204彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 21:41:24.70 ID:W9qXHjoU

【韓国】韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される[12/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325059506/
205彼氏いない歴774年:2011/12/28(水) 23:18:21.45 ID:nyNRQ/AE
【社会】韓国から輸入したウナギから薬品検出…保健所が回収命令 愛知県
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325078662/
206彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 12:41:19.67 ID:kz+aRuLy
>>166
三宅いっせいのPleats pleaseにあるよ。橙、黒、クリームの3色。
元値が5.5万ほどで、年明けのバーゲンで3割引になるはず。
公式サイトに載ってないけど、店頭で貰ったカタログに載ってる。
私は買うつもりだよ。
207彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 12:54:32.07 ID:kz+aRuLy
連投ごめん。
イッセイのダウンコート画像。
バーゲン楽しみ。
http://pita.st/n/abchjr26
208彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 14:06:41.21 ID:94/wOU4E
下のリンク押したら、台湾製や韓国製のカラコンが‥


使う人いるのか?

気になって自分の使ってるコンタクト見たら日本製で安心。メニコン万歳。
209彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 17:46:50.39 ID:2B12QSmp
お正月用にお花屋さんに行ったら国産レモンがあったよw
知り合いのお宅の庭のレモンを置いてほしいって頼まれたんだって
1個100円でツヤツヤで丸っこくてかわいい
使い道決まってないけど3つ買っちゃったw
210彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 20:59:09.25 ID:Ug0/HM2g
自分もレモン買うときは国産昔から買ってる
211彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 22:02:15.93 ID:ymScY04f
国産レモン支援ありがとう
産地出身地の喪女より

これだけじゃスレチなので、日本製コート買ってきたことをついでに報告
やっと毛玉だらけのコートから卒業できます

日本製はもっと高いイメージだったけど、3万円程度と手の届く範囲内だったので
経済回してやるぞと勢いで購入してみました
バーゲンまで待とうかとも思ったけど、せっかくの出会いを大事にしようと思います
212彼氏いない歴774年:2011/12/29(木) 22:04:10.01 ID:O5NsycEa
1万円の福袋
スーツ上下、スラックス、スカート、ワンピース
全て日本製で幸せ
213彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 00:04:25.47 ID:taDaCS23
今日毛布買いに行ったんだけど日本製買った。
中国製の方がはるかに安かったんだけど、何となく雑な感じで
毛玉できたりするって書いてあったからやめた。

レジ持って行ったら3割引だったみたいで
しっかりした作りだしやっぱりケチらずに日本製にして良かった。
214 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/30(金) 11:00:01.41 ID:6P8buugq
新聞にタオルポーチ載ってたけど、ほとんど今治製なんだね
折り畳み傘入れるのに使ってみようかな
アルミシート付きのとか、機能や柄によって中国製もあるから良くみて買わないと
215彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 18:00:46.39 ID:bilUVRlY
ドトールのチェブラーシカのマグカップが日本製でびっくりした。
「どうせチャイナだろ」と思っていたから。

しかし最近韓国製増えたね・・・
可愛らしい物が特に。
216彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 18:22:04.59 ID:RUZftmnd
だって政府誘導のウォン安ですもの
217彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 20:38:59.76 ID:0bmD+gLJ
蕎麦どころじゃないけど、近所のスーパーでは地物蕎麦売ってる。
立ち食い蕎麦は中国産が多いからいいね。
218彼氏いない歴774年:2011/12/30(金) 21:40:13.95 ID:FALwTW6v
韓国ウォン安でエネルギー輸入滞ってパンクすればいいのに
219彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 00:24:19.99 ID:HDCx0jcb
コンタクトの人いる?
今アキュビューアドバンス使ってるんだけど2週間たつ前に破れたりして
1箱のうち3枚もだめになってしまった。
5年ぐらい同じメーカーの物を使ってるんだけどこんなことは初めてでこれを機に
日本製のものに変えようと思ってる。
調べてみたらシードの2ウィークピュアと、メニコンの2ウィークプレミオが日本製らしいんですが
ほかに2ウィークのもので日本製のものがあったら教えてほしいです。
220彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 03:19:11.13 ID:duJrEo33
コンタクトは須らく日本製かと思ってた…違うんだね

これだけじゃry
生活用品を買いにドラッグストアへいってきた!
花王ライオンとシナチョンを退けて、日本製と日本の中小企業の洗剤やら買ってきた
ふと思ったんだけど、シナチョンは質より量だから大量生産が可能。
だから日本に蔓延った気がした
日本は量より質なんだから日本の会社には頑張ってほしい
221彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 10:10:43.87 ID:IktQIDyG
>>220
ミヨシのこの映像が好き。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15627823
222彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 18:36:27.47 ID:b726mdCj
>>212
いいな、どこのブランド?
初売り、福袋は中国製がほとんどだからピンで色々買うつもりだったけど…
223彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 18:59:50.92 ID:ss3OUcjG
(*´ω`*)一年の体の汚れを和紙タオルで洗ってピカピカw皆様良いお年を〜
224彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 20:42:46.26 ID:l+W8/IsE
日本製の洗剤でとりあえず洗濯終了、皆様良いお年をお迎え下さい
225彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 22:20:52.95 ID:M8jDm5/l
最近コスメ周りや雑貨、服に韓国製増えててヤバい感じ。
食品が売れないからそっち系売ろうとしてるのかな。
でも今1ウォンって0.06円ぐらいだっけ?そんなに格差あるのに
上に挙げたようなのって安くないよね。どこが儲けてるんだ…
来年も中韓製に惑わされず良い国産品にたくさん出会えるよう
アンテナ磨きたいな。このスレにはお世話になりました。皆様も良いお年を!
226彼氏いない歴774年:2011/12/31(土) 23:20:04.69 ID:ss3OUcjG
安売りしてたから、年明け用に粒あんの缶詰買った。(*´ω`*)北海道産小豆
餅も焼いたし楽しみ〜
227彼氏いない歴774年:2012/01/01(日) 01:27:45.52 ID:uWJWr6lX
北海道小豆のぜんざいウマー。甘さが丁度良い!
228 【大吉】 【99円】 :2012/01/01(日) 07:40:07.37 ID:VH2Mjc1Q
明けましておめでとう御座います。
今年も日本製品たくさん探すぞ。

親父の誕生日に吉田鞄の定期入れあげた。
値段も手頃だし満足。
229 【ぴょん吉】 【563円】 :2012/01/01(日) 21:38:58.43 ID:N5Sag7fl
あけましておめでとうございます。

年末年始はライブで燃え尽きたー!
家に帰ってきて眠り続けてこの時間とか…もう年ですかね。
こんな自分の今年の運勢はどうでしょうか
230 【大吉】 【298円】 :2012/01/01(日) 21:39:50.55 ID:N5Sag7fl
誤爆しましたすみません…
231 【豚】 【1413円】 :2012/01/01(日) 23:11:52.99 ID:mWv3bIPT
姪っ子がヨーカドーで福袋を買ってきたのだが、
サンエックスの福袋の中身が日本製が多くて驚いた。
(一部中国もあるけど)
シールや雑貨中心なんだけど、キャラクターもかわいい&
1,000円で約9,600円分ほど入ってて、かなりお得で、雑貨(文具?)
好きにはおすすめだよー。
232彼氏いない歴774年:2012/01/02(月) 21:58:10.85 ID:kSvImjuz
最近、文房具も意外と日本製多いんだね
233彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 13:05:51.31 ID:DSUOFq2E
うちのぬこ様お気に入りのおやつが国産
良いもの食べて長生きして欲しい
234彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 13:44:40.55 ID:pg1nvG3F
日本製のコートと靴と鞄と化粧品買った!
コートは欲しかった色以外全部中国製だったw
鞄も本革は嫌だから合皮でかわいいの買えて良かった〜
235彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 15:28:18.23 ID:DFCmICVI
>>233
そういえばうちのぞぬ様、売ってるおやつは国産しか食べないんだ
何年か前に気付いたけどその頃は何処製かとか深く考えてなくてなかなか原因に気付けなかったの
ずっと食べてたビスケットの工場がチャイナに移ったら突然そのビスケット食べなくなった
でもベトナム産とか台湾産なら食べるから、何で選別してるのか不思議で仕方がない
私が食べた限りでは、変わる前も後も違いが分からなかった
236彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 16:39:21.97 ID:IAAx/KLJ
>>235
食べたんだwww
ペット用ビスケットだよね?美味しいの?

これだけじゃry
今さらマフラーをゲット
日本製中々見つけれなくて大変だったけど、
やっと見つけたヤツがデザイン好みのやつで満足!!
237彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 17:59:28.33 ID:9nppcEOR
>>235
koeeeeeeee
犬からしたら全然違うんだろな
238彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 18:46:55.76 ID:yRUgkrwo
>>235
うさぎ買ってた友人から、無農薬の野菜をあげると食いつきが全然違う(農薬ありに比べて)と聞いたことはあるが…
生産国判別とは凄いね!
239彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 18:49:14.06 ID:DFCmICVI
う、うん食べたよ美味しかったよ犬ビス
ビスケットとかボーロとか人間用よりも高いからつい興味が…
メーカーの開発担当は全種類食べてるらしい

こ(ry
分厚いアクリル毛布サイコー!
重たい毛布が欲しくて探したら国産があったよ
布団を通して床の冷たさが伝わってたのが全く寒くなくなった
240彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 20:13:08.57 ID:kx4EGvw0
And Aでセーター買ったら日本製だった!嬉しい。
241彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 22:37:41.48 ID:feir8A8h
日本とは関係無いけど、さっきTV見てたら欧州でも脱中国産の流れになってきてるって。
1ユーロショップでもなるべく、ヨーロッパ製の品物を置くようにしてるって。

ユーロ高が響いてきて中国にも影響か。
242彼氏いない歴774年:2012/01/03(火) 22:38:04.20 ID:feir8A8h
ユーロ安だったw
243彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 00:16:10.20 ID:NbY4BT6g
和牛ヒレステーキ用肉
100g2800円 うまそう
でも最低150gは欲しいから悩むね
244彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 00:40:29.96 ID:dMRgSP+Y
やっぱ産地で買うのが安くていいよね。神戸牛に米沢牛に・・・ジュル
245彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 01:20:48.30 ID:hZzt+buI
二年前に買ったカシミアセーターを実家に置き去りにしていたけど
タグを見たら日本製だったから持ち帰ってきた。
今年たくさん着たい
帰省したら母がヒートテック日本製買っておいてくれたからありがたい
246彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 13:39:35.80 ID:rDedNdxH
何気なく立ち寄った靴屋さんが1980円とか3980円とか手頃で可愛い靴ばっかりだった
しかもそのほとんどが日本製
店員さんに聞いてみたら、見本品とかを直接メーカーから卸して貰ってるから安いらしい
こういうお店が長く続いてくれるとありがたいな
247彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 18:46:39.71 ID:Yh1lV+/Y
>>246
マジか、うらやま
靴って割と日本製が多いよね

私はセールでカーディガンとワンピを買ってきたよ、どっちも5000円以下でもちろん日本製
クローゼットの中の日本製が増えるのが楽しいw
248彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 19:36:02.45 ID:G10+uR02
服や靴、5000円以下で日本製は羨ましいな。
だんだん増えてくの本当に嬉しいよねw
服とか衝動買いしそうになっねも、中国製だとあきらめられるようになった。
ただ日本製だと止められないことがあるw
249彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 20:18:02.69 ID:Y98nU916
日本製だし予算よりちょっと高くてもいっか…と思うようになったw
250彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 20:20:47.32 ID:xwX/AAAC
福袋が悪いとは言わないけど、やっぱりタグを見てお気に入りを選びたいなあ。
こ(少し前に猫様のお気に入りのおやつが国産と書き込んだものですが、爪研ぎも日本製だったよ。
251彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 21:04:48.72 ID:de3fGhcg
>>249
日用雑貨で中国製からシフトしたら、もう戻れなくなったものが多いよw
252彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 22:53:22.11 ID:xwX/AAAC
国産というか牛乳石鹸贔屓なんだけど、液体ボディソープから牛乳青箱に乗り換えて、肌の調子がよくなった。
あと、石鹸の香りは癒されるよ。
253 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/04(水) 23:49:40.95 ID:DxnwBG1h
牛乳石鹸のキューピーちゃんの固形石鹸好きだ

保険会社にもらったディズニーのフェイスタオル国産だった
254彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 01:57:06.61 ID:vLrojNBu
>>253
何気に貰った粗品が日本製だと嬉しいよね!

日本製だと大事に使うようになるし、商品自体物がいいから
長く使えるよね。
255彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 04:49:10.21 ID:g+6KaKaC
国産タオルってフェイスタオルでも1000円位するし、
ミニバスタオルは3000円超えて高い。

まあ、こうやって国産避けて中国産買ってきた付けが今の日本か。
256彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 21:37:59.53 ID:0t4/xn7h
牛乳石鹸のボディソープ愛用してるよ
少しの量でやわらかい泡がもこもこもこもこ出来てすごい気持ちいいし洗いあがりも良い
257彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 22:27:54.80 ID:B9dMxw+N
レストローズで日本製のドレス買ったよ!
セールだったから1万以下で買えた。
258彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 22:53:08.17 ID:UqZwoAjH
四万十の水を沸かして国産ハチミツを少し入れて飲んでる。
(*´∀`*)うまうま
259彼氏いない歴774年:2012/01/06(金) 04:14:15.18 ID:b9qX/vjx
日本製のキッチンマットとベッド用シーツ買った!
前使ってた1280円の中国製のマット、1年と2ヶ月くらいしかもたなかった
今度の日本製のは、中国製の3倍の3700円もしたけれど
使用期間も同じく3倍〜4倍いやそれ以上長持ちさせて大事に使おうと思う
260彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 17:20:26.69 ID:KGH2wqnE
帽子屋さんのバーゲンで素晴らしい手触りのキャップがあったから
タグ見たらカシミア100%でしかも日本製、で即決した。あったかい
バーゲンじゃないと買えないような定価だったのでラッキー
しかし丁寧な仕上げだなあ、間近で見てるのに継ぎ目探しちゃったよ
261彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 23:21:14.03 ID:hZxyKpvH
どうせ全部中国製でしょ?と思ってデザインだけで決めてエプソンのプリンターを買った。
そしたら本体はインドネシア製でほっとしたのも束の間、インクが中国製だった。
純正インクはどのメーカーも日本製だと勝手に思ってたよ…。
262彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 21:41:26.43 ID:zWXHjNo3
外出先で蛍光ペンが必要になってファミマで無印の蛍光ペン買ったら韓国製だった…
なんか使いにくいと思った('A`)
263彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 03:37:48.57 ID:FJR0aJtU
ヨーカ堂に入ってる雑貨屋さんを覗いたら
ムーミンの湯のみが日本製だったので
行き会う度にお土産交換するとも達の分も一緒に
購入した
お茶碗も日本製だったのでまた行く機会があれば買いたい
(同じムーミンのところでもマグカップとかは
日本製じゃない不思議)
264彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 12:59:49.85 ID:0u9ydaKB
ムーミンでしかも日本製って良いな
この間リンメルの福袋を買ったら意外とほとんどが日本製で驚いた
イタリア製がちょっと混ざってたくらい
265彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 18:59:24.74 ID:PQWnfPQS
今治のタオル会社さんってタオルだけじゃなくて、ストールに使えるたおるマフラーも作ってたw
『人目に触れる物は海外ブランドの方が・・・田舎の会社が作ったストールなんてダセーwww』

http://item.rakuten.co.jp/houei-towel/cm01/#cm01
http://item.rakuten.co.jp/maruei-towel/iz1825/
・・・って思っててごめんなさい;(*´∀`*)楽天見てたらいいのあるわ。安目だし
266彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 19:08:27.20 ID:NwLohGFJ
>>265
各色が日本の名前で可愛いなあ
267彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 19:42:40.38 ID:8crYAJ0S
日本製コットンマフラーで、同じようなもの使ってます。
シックで上品な色味が使いやすいです。
ttp://item.rakuten.co.jp/toucher-home/10000422/
268彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 21:36:48.63 ID:md258bCC
久々に無印行ったんだけど、結構日本製多いんだね
嬉々として買ってしまったw
269彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 21:41:47.07 ID:PQWnfPQS
>>267
これもいいですね。
ウールマフラーだとコート内でモコモコして肌にチクチクするから綿素材のマフラーは斬新。

昔はタオルを良く首に巻いてたw
270彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 00:28:39.29 ID:56EuS2A+
輸入食品屋さんで北米や欧州産の缶詰やお菓子や調味料見て回ってるけど、
中国産は減ったけど、韓国産が徐々に増えて売り場の3分の一位占めてる気がする。

韓国海苔や辛ラーメンにかっぱえびせんは定番として、最近増えてきたのは柚子蜂蜜かな。
でも産地行けば柑橘類は安く手に入るしなあ・・・
271彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 07:18:48.38 ID:bdQVnaaM
>>270
まだ意識してなかった頃に韓国産柚子茶飲んでたけど、自作するようになったらもう飲めなくなった
1度美味しいものを知ると舌が肥えるね、幸せです
272彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 12:51:07.66 ID:ld4o+FST
ローリーズファームでスウェードの靴購入。日本製ですた。

革製品ってなんで中国製とか多いんだろ。
273彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 18:14:29.27 ID:56EuS2A+
>>271
うん(*‘ω‘ *)国産ゆず蜂蜜も韓国産ゆず蜂蜜の3割強位出せば買えるおね。

最近はゆず製品は高知県産を良く買ってる。
ごっくん馬路村で有名な馬路村農協が色々な製品出してるしw
274彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 19:33:18.41 ID:rDE/xlcx
age
275彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 19:37:12.47 ID:nAPHZW1R
料理には、すだち果汁が合わせやすい。
さっぱりとした酸味が(・∀・)イイ!! 

焼きそば、お刺身、ぎょうざ…何にでも合うよね。
276彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 20:02:57.89 ID:56EuS2A+
でも酢橘って高いね;3個入った小袋が200円した;
277彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 20:37:38.88 ID:d28jUsM2
YECCA VECCAで日本製カーディガン買った!セールで半額。
カーディガン以外にも、いくつか日本製あったよ。

>>272
デパートの靴屋だと、本革のはたいてい日本製じゃない?
でもローリーズは意外だね。
278彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 20:44:18.97 ID:0vvKXmop
ゆずとか道の駅にはお安くあるイメージ
てかうちの町はまちおこしに道の駅をすごく立派にしてるから特に農作物は国産品いっぱいお安く買える!
279彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 20:51:23.09 ID:56EuS2A+
ネットで国産ジーンズの情報ぐぐってみたら、岡山でジーンズ工場の見学させてくれる所が見付かった。
工場の直売所や県内の地場産業会館で余ったデニム生地で作ったブックカバーや巾着やバッグが売ってるみたい。

工場に直接電話してみようかな・・・他にどんなデニムグッズあるか気になる。
280彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 23:52:28.70 ID:hyXkzMky
>>279
以前行った時はストラップとコースター買ったよ
使ってるうちに色が落ちていい味になってくる
岡山は帆布もいいよね、トートバッグ貰ったけど丈夫で長く使ってる
281彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 23:59:07.41 ID:f/+2LyAO

【サッカー】FIFAバロンドール、男性はメッシ、女性は澤穂希 女性サッカー最優秀監督に佐々木則夫氏 さらに日本協会にフェアプレー賞[1/10]★9


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326196849/

簡単Q&A
Q これってすごいの?

A 日本人がノーベル平和賞と物理学賞同時にとることくらいの快挙だよ



282彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 04:12:24.91 ID:8UHWFUWV
>>280
多分言ってるショップはここかな?カバンもあるし。オーダーメイドも受け付けてるみたい。
http://www.betty.co.jp/outlet/index.html
http://www.betty.co.jp/products/index.html
あと車内がデニム生地で出来てるバスとか
http://www.shimoden.net/rosen/kikaku/jeans/index.html
283彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 09:28:13.02 ID:8UHWFUWV
連投ごめん(´・ω・`)ここからはあくまで国産服飾系のネタの一つとして読み流して貰えれば幸いです。

さっき上記のとこじゃないけど、オーダーメイドを受け付けてるデニム屋さんにTELして色々問い合わせてみた。

オーダーメイドで作れる品って色々あって、ジャケット以外にデニム生地のコートや作務衣なんかも作れるみたい。
特殊な織り方があるらしく、ごわごわしてなくて厚みがあっても肌に優しいふわっとしたデニム生地もあるという事。

オーダーメイドのカバン・バッグなんかもあるらしく、参考になる絵かカバンorバッグがあればそれを持ち込んで作って同じ形のバッグを貰えるとか。
ただコピーバッグみたいなのは、版権?とか何とか大人の事情があるらしく、注文は受け付けてるけどHPには載せてないそうな。

他には児島駅周辺をデニム生地の内装のバスが走ってる例がある通り、車やバイクのシート&シートカバーのオーダーメイド受付もあるそうな。
ただ納期(3週間以上)がかかるらしく、それに原則お店に車両を持ち込んで採寸して貰う必要があるとか。

他にオーダーメイドしてデニム生地で作って欲しい製品があれば、一度電話か現物持ち込んでの来店にて相談して欲しいとの事です。


以上長文駄文失礼しました。








284彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 09:44:49.93 ID:8UHWFUWV
ちょっと訂正・追加です。

コピーのバッグ・カバンは、どうしてもと言う場合は郵送で参考にするバッグやカバンをお店に送ってもいいそうな。
その際お店からオーダーメイド品作成の技術代+生地代の見積もりが送られてくる⇒納得いけば金額の代金を振り込む⇒カバン&バッグ作成スタートの事。

服やシート等採寸が必要なのは、『出張して採寸』という手があるらしく関東方面の服飾イベントで出張採寸した事もあるとか。

関東の人から何人か、『出張して採寸』して欲しいと電話があったみたいだけど、
採寸には高い技術が必要との事から、出張採寸できる人が万年人手不足らしく、『有る程度纏まった人数での依頼でお願いします』という理由でお断りしたそうです。

以上です。



285彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 16:37:44.12 ID:6vyk7UsV
381 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。

383 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。

392 名無しさん@十周年 sage 2010/01/15(金) 21:54:45 ID:+NF14BG70
俺地方のメディア関係の社員なんだけど、今日、民主関係者?から圧力がかかったようだ

外国人参政権に関する懐疑的な意見は封殺しろとの事だった。
社としても、民主?と朝鮮人関係団体?の両方から「要請」という名の警告があったらしく
従わざるを得ない・・・との事だった。

正直、長年勤めていて、ここまであからさまな圧力は異例で、社内でも反発する動きが
あるが、恐らく簡単に解雇されてしまうと思われるので、皆何も出来ないのが現状だ。
286彼氏いない歴774年:2012/01/11(水) 21:58:36.28 ID:8UHWFUWV
デニム生地のシートをオーダーメイドで作る場合は、シートそのものか車両預かりになるそうです。
一辺に色々聞いたので頭が混乱しちゃってて・・・すみません。
287彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 00:08:15.48 ID:iBwKq5o/
【親日】 台湾 「2011年で一番嬉しかったニュースは、日本への義援金が世界一だったこと」
1 : 牧師(愛知県):2012/01/04(水) 17:12:11.51 ID:Samii6dR0● ?PLT(12001) ポイント特典

11年最高に幸福な出来事「日本への義援金が世界一」=台湾

台湾の華視新聞とYAHOO奇摩が共同で行った調査によると、
2011年の最高に幸福な出来事の第1位が、東日本大震災に対する台湾からの義援金額が世界でもっとも多かったことだった。
第2位は王健民選手がメジャーリーグで大復活を遂げたこと、
第3位は映画Seediq Bale (セデックバレ)が海外で注目されたことだった。
台湾の華視新聞が12月31日付で報じた。

日本の東日本大震災に対し、台湾人は大きな愛を示し、寄せられた義援金額も世界でもっとも多かった。記事では、
台湾に感謝を伝えるため多くの日本人が台湾を訪れ、なかには海を泳いで感謝を伝えに来た人もいたことに言及。

記事は「台湾人にとって2011年でもっとも幸福な出来事で1位になったのが、『台湾人の愛』であり、
受けるよりも与える方が幸福ということで、この愛が台湾人を幸福にさせたのだ」とした。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0101&f=national_0101_026.shtml

本当にありがとう台湾!謝謝台湾!
288彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 00:36:10.22 ID:k/c4ATcD
台湾もいいけど国産もね。
289彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 07:24:57.72 ID:k/c4ATcD
http://v.youku.com/v_show/id_XMzAxNDExMDA0.html
↑日本にある、家に使われる柱や梁等の材木のリサイクルの会社です。
カンブリア宮殿で見たので参考までに。
290彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 15:18:09.89 ID:Wapgksa+
youkuのリンクかあ
案外分かりにくいのかもね
291彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 22:08:32.21 ID:k/c4ATcD
最近youtubeやニコ動は良いのが削除されてるから、
youkuとかの中国の投稿動画サイトになるなあ。
292彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 22:26:30.03 ID:k/c4ATcD
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20110901.html
カンブリア宮殿のバックナンバーの材木リサイクル会社の回のURLです。参考までに
293彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 23:38:34.29 ID:ilOe9MKP
薬局で浴用固形石鹸みたら
花王のがマレーシア産
牛乳石鹸が国産なのに花王より何十円も安かった

別にマレーシアが悪いわけじゃないし私は花王不買には参加してないけど
マレーシアで作るメリットが消費者に還元されてないように思ったので牛乳石鹸買いました

マジで消費者へのメリットが知りたい。マレーシアで作れば日本の環境破壊を防止できるとかなのか? 
現状では選ぶ理由がないわ
皆さんも気をつけて
294彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 14:31:31.87 ID:Z1SBBMqu
(・ω・`*)石鹸といえばひば石鹸が気になる。抗菌作用が強くてアトピー餅に最適とか。
近所のドラッグストアには売ってないし、通販しかないのかしら?ロフトにあるかな?
295彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 15:57:13.81 ID:cKxU5wuf
石けん暦5年
洗顔とボディに、太陽油脂の「バックス 化粧石けん」愛用中です。
質素な外観ですが、無添加、グリセリン、ビタミンE入りで、つっぱりません。
同じくグリセリン入りの牛乳石鹸・ローズの香りと交互に使っています。
どちらも乾燥しがちなこの季節におすすめ♪
296彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 20:37:58.62 ID:6bNN7obc
age
297彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 21:00:14.39 ID:Z1SBBMqu
同じ馬油石鹸でも色々有って、某東北の業者より某石鹸製造業者の方が馬油がたっぷり入ってた。
国産っていっても品質には差が有りますな。やっぱり材料が取れる地域の近くの業者だとコスパが良い。

りんごの国のアオレンのリンゴジュース見ても分かるようにコスパ良くてウマー。

298彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 21:17:58.60 ID:YWiRWESr
数年前に買ったもののなんとなく着ずにいたら年齢的にキツくなってきた服のタグを見てみたら
日本製だった
途端にありがたみが湧いて大事に着ようと思いました
けど早く着ないと着れなくなる一方だというのに、ちょっと痩せなきゃそれはそれでちょっとキツイ。困った
299彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 22:57:22.26 ID:eKJH7bi7
マイメロディのデンタルキットが可愛かったので、
日本製なら買おうと確認したら、「Made in Japan」表記の下に
「この製品は、クオリティにこだわり、日本国内で生産しております。」
と書いてあった。
嬉しくて泣きそうになった。
300彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 02:53:22.83 ID:9iNfgjS/
>>297
あるある。私は同じ国産でも品質は値段によりけりだなって思うわ
高いやつって見た目がよくて分厚くて味もいいことが多い
301彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 03:10:40.98 ID:3Du6+Qhn
>>299

私はハローキティの角質ケアとボディシャンプー使ってるよ。こっちも日本製!

ところで、ここのスレの皆って何処のマスカラ使ってる?
最近は中国製多いよね
302彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 03:46:51.93 ID:8aQ5zsX/
ダイソーで買った日本製ベビーオイルミニサイズお風呂場に置いて重宝してる
夏は油焼けするから使わないのでワンシーズン使いきりできて(・∀・)イイ!!

>>301
オルビス使ってるけど評判は良くないみたいw
303彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 04:17:04.16 ID:rk6OjLqI
今治タオルでぐぐってたら、何種類かは抗菌タオルってのが売ってるみたいね。
ひばの木繊維で作った、肌に優しい抗菌タオルとかできないかな・・・アトピー肌には切実。

肌のかぶれや膿とかで直ぐタオルがガビガビになるし。
不潔になり易いタオルで体拭きたく無いし
304彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 06:13:32.84 ID:ARHZ+5wE
>>310
キティちゃんといえば最近見かけたこの九谷焼のUSBメモリが粋だと思いましたw
ttp://www.mangetsu.co.jp/n_another.html
305彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 07:48:53.04 ID:6h4cjqDd
>>299
コーセーのコスメデコルテのAG使ってるが、これは高くても惜しくない。
凄く滑らかでだまにならないし、美容液入りだから睫毛に優しい。
硬くなってきたら化粧水一滴加えるだけでまた滑らかになるから、かなり長持ちするので結果的には安くつくし。
306彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 08:08:36.60 ID:Jn5Z6Ka6
>>301
クリニーク日本法人は日本製だからクリニーク
マスカラいいよ
307彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 12:52:48.86 ID:K+OmyFKp
スーパーで日本製の天ぷら鍋とボール&ザル(3セット入)が500円で売ってて買っちゃった
天ぷら鍋は地元メーカーだった
IWAKI硝子のメジャーカップ2個組も気になったが、箱に「生産国は製品に印字」って書いてあったから諦めた
308彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 13:10:56.09 ID:1ZDgUNHb
>>302
あのベビーオイル日本製だったのか
オイルってなかなか使いきれないからあのサイズがちょうどいいんだよね
あとダイソーで日本製の化粧パフ買ったけど、やっぱり使いやすい
ポロポロと削れてこないし、肌あたりがいいから重宝してる
309彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 19:21:19.20 ID:FSiz+mdW
宅配生協の冷凍魚でやられた
カタログに「日本近海でとれた」って書いてあるから大丈夫だと母は言ってたけど
届いたラベルに「原産国 韓国」だって
近海の意味が分からない、広義で嘘はついてないってことなのかな
310彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 23:38:29.07 ID:wSKqo/K1
>>303
竹布のタオルはどうかな?抗菌性とか制電制とかあって良さそうだよ
自分は枕カバーを竹布に変えたいと思いつつちょっと高いのでまだ買っていないんだが。
使った結果のオススメでなくて申し訳ない。
311彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 23:41:08.48 ID:cA/IP5/c
>>303
抗菌についてはこまめに洗濯することで解決できるんじゃないかな
それよりも、肌触りの方が重要だと思う
片面ガーゼの今治タオルがおすすめです
312彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 00:06:26.96 ID:5l5MdjWa
価格的になかなか手が届かない日本製の服がセールで半額になってて嬉しい
313彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 00:51:37.95 ID:N/yU0cpH
>>301
今はラヴェーラを使ってるけどドイツ製だから、次はクレコスかMIMCにする
石鹸で落とせて日本製なんて最高すぎる

前にもこのスレに出てたけど、韓国産パプリカが売られてた
ニュージーランド産と宮城県産と同じ値段だった
この中で誰が韓国産なんて買うんだろう?
314301:2012/01/16(月) 05:41:28.15 ID:9MRkmlDf
レスdクス

やっぱマスカラも日本製に限るよね。

余談だけど、can makeが安価で国産でびっくり。

オルビスも国産で安心だよね。

情報くれた皆、サンクス!
315彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 16:16:22.66 ID:jMEWl6kM
【韓国】 「日本は力が抜けたし、中国はもっと時間がかかる」〜サムスン電子、李健熙(イ・ゴンヒ)会長[01/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326635989/
【発言】サムスン電子李健熙会長「とても進んだ国だったが、日本の力、落ちたようだ」 CES2012で発言[12/01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326695533/
316彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 16:24:53.76 ID:SYzoi7dn
>>309
日本海と日本近海じゃ全然違うね
どんまい

キャンメイクはマニキュアがフランスだったような
クリームチーク安くてかわいいからいくつも買っちゃった
317彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 18:22:09.83 ID:kOlzMDoG
ドゥファミリィが日本製なのにわりかし安い
318 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/16(月) 19:27:50.88 ID:sVML2OHu
がっちりマンデーにシャボン玉石鹸の職人さんが出ていた
精製中の石鹸をなめてみてピリピリすると肌に悪くて何にも感じなければ洗浄力が悪いので匙加減が大変らしい
他にも愛知の町工場のぴったり閉まる鍋とか出てて欲しくなった
319彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 19:58:50.64 ID:rn7FIyjd
>>318
シャボン玉石鹸、ちょっと前にも単体で特殊してたんだよ
あの社長亡くなられたのか…とちょっと悲しくなった
愛知の工場は現場知ってる所だったから吹いた
320彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 20:15:04.32 ID:/rWpQYaZ
シャボン玉石鹸のあのイケメン社長亡くなったのかとびっくりした
321彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 23:29:50.00 ID:jUWtCWrq
>>310>>311
どうもありがとう。ガーゼもいいけど竹タオルを考えてみるw
どうしてもタオルは枚数が必要だから中国産タオルでもいいけど、少しづつ今治タオル増やしていきたいな。
322彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 00:05:04.20 ID:o14dje3e
富士通の日本製のパソコン買った
見てるだけでうれしい
323彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 01:42:47.94 ID:3HLJrnNR
アパレルだとほっこり向きだけどAMBIDEX STOREも日本製多いから好きだ
問題はたまにしか欲しいのがないことだけどw
ブラウスワンピ類が日本製率高いけどたまに韓国製が交じっててげぇってなる
324彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 02:03:24.75 ID:ZpY7UWbO
>>321
抵抗なければインドネシアとかもあるよ
値段も中国と同じくらい
ちょっとお高いけどインドのオーガニックコットンも良かった
もちろん日本製がいいけど参考までに
325彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 03:05:34.67 ID:lsZdQF82
三洋電機、白物家電事業譲渡で中国ハイアールと基本合意
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0117&f=it_0117_092.shtml
326彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 12:51:38.40 ID:jEstGJJq
>>324少し前に近くでタオルの安い店見付けたから、そっちで漁ってみる。
327彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 14:47:34.22 ID:biY5Onda
基礎化粧をちふれで揃えた&BBクリームとファンデもちふれの買ってみた
安くて使用感もなかなかいい植え日本製だなんて素晴らしすぎる…
なんだかちふれの回し者っぽくなっちゃってるけどほんとにおすすめ
328彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 16:25:24.08 ID:HpKe6byI
今日献血行ったら記念品に日本製のキティちゃんとけんけつちゃんのタオル貰えた!
また献血しよう
329彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 20:02:31.61 ID:lsZdQF82
>>322
今日、家電屋に行ってノートPC見てきたよ。
ちょっと触ってみて、FMVのキーボードのタッチが最も滑らかだった
しかも画面に流れてるCM動画は MADE IN JAPANと言ってて好感が持てたよ

その足で無印良品へ行って、日本製の霧吹きの繊細な細工に感動。
購入しようと思ったけど、ネットショップでカラフルな100円霧吹きを注文してたので
帰宅したら届いてた。試してみたら、一定方向だけ大量に水が!!
使いたくないので、そのままゴミ箱逝きですわ…やはりシナ製ですた。
330彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 20:49:49.26 ID:K+8Q97bW
私服大半ドゥファミリーだよ。

ブラウスなんかはありました5年以上着れる。
331彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 20:51:38.92 ID:K+8Q97bW
ごめん、文章ミスった。。
332彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 21:07:46.18 ID:Yk9dh5ey
o
333彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 12:01:48.79 ID:34Aa7uNm
電子部品が日本製では無い場合がある。
334彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 18:45:35.47 ID:lSdvKDfZ
もうTPPの影響ってあるのかな?
油落ちのいいエコ食器洗剤と、砂糖不使用のジャムの国産が見つけられなくて
アメリカから個人輸入してるんだけど
最近どちらも日本国内の店で、米国価格に値下げされていた。
335彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 18:49:15.29 ID:8wrlUleD
>>334
単純に円高の影響で、値下げしても利益出るようになったからじゃないかな?
336彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 00:26:42.81 ID:diM/o+Ag
ドコモショップで知らずに買ってしまったお隣の国製microSDが、
データ写しかえの為に一回抜き差しただけで壊れた
何かな…ハァ
337彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 06:50:06.15 ID:yvUQSv70
>>336
メモリや半導体は作れば作るほど赤字なので、お隣に作らせておけばいいよ
338彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 12:47:21.23 ID:YNmykwCl
【経済】技術力でもアジアに後れを取り始めた日本…パナ幹部、「韓国・台湾の技術・販売力は日本以上。中国も急速に技術を高めた」[1/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326929668/
【話題】 パナソニック幹部 「韓国台湾企業の技術、販売力は日本以上」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326925933/
339彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 17:00:11.35 ID:gKrGhB5I
>>334
>油落ちのいいエコ食器洗剤

ミヨシ「暮らしの重曹せっけん」は、よく落ちるよ
340彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 20:54:28.41 ID:NFd1tiqE
セールで元値10000円のワンピ3900円で買ったよ
デザインもかわいいしうれしい
341彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 00:25:32.83 ID:6/Sa/Rxf
☆☆  行動する国産品愛好会part15 ☆☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1220164511/
342彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 00:35:03.04 ID:pQJfK8ur
国産レモンを絞って自作はちみつレモンウマー
生姜はちみつ漬けを使ってもウマー
毎年風邪に勝てるのは、これと葛根湯さんのおかげだと思ってる
343彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 02:40:45.45 ID:jTQ9kit0
>>327
私もちふれのファンデ買ってきた
安いのに本当いいよね
私が行った時は1番濃い色しか残ってなくて結構売れてるんだなと嬉しくなったよ
344彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 00:03:59.81 ID:wZkyReB6
私はしばらく資生堂アイコニック事件でカネボウに乗り換え
カネボウも花王の子会社だと知ってコーセーに乗り換えた
どんだけ乗っ取られてんのよ…
345彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 00:42:42.15 ID:5zXqLTGK
>>329だけど、無印へ行って霧吹き2コ買い直してきましたよん♪
ハンドルの軽さ、霧の拡がり方が全然違うw
1つは室内の観葉植物用、もうひとつは拭き掃除のために重曹水を入れます。

参考に…コスメ覆面ブランド
ttp://www.geocities.jp/cosmeticdeli/hukumen.htm
346彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 05:21:00.17 ID:00GipGJ/
まだ先の話だけどWPの日焼け止めどこのを買おうかな…
花王とカネボウは除外しても、アイコニックやら原料を中国から調達するって
話聞いたら資生堂も使いたくないしな
347彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 09:22:04.61 ID:gL5+1+Qp
>>346
ロート製薬のスキンアクアに一票
ベタベタしなくて使用感が良いのでおすすめです
日本製だし、震災孤児支援の活動をしてる会社だから好感が持てる
348彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 09:55:31.55 ID:0QmJdC+/
>>344
カネボウは一度倒産してるからしょうがない
カネボウブランドとして唯一残ったんだ
349彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 10:45:15.44 ID:gL5+1+Qp
あと、カネボウは花王に吸収されたけど
クラシエは別会社だからOKと目にしたことがあるよ
350彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 10:54:06.02 ID:UKCwguL6
クラシエはホーユー(ヘアカラーでおなじみ)の子会社だから、今はカネボウと一切関係ないみたいだね
351彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 21:30:48.16 ID:jHYt3rw+
どうでもいいけど
ねるねるねるね買ったらクラシエ(正確には子会社のクラシエフーズ)だったよ
カネボウこんなもんまで作ってたのかと
352彼氏いない歴774年:2012/01/21(土) 21:52:31.25 ID:rnRKuDQg
私も服のほとんどドゥファミリィ
店員さんはウチの服は10年余裕で着れますって言ってたわ
353彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 03:27:06.17 ID:RUAuw9WG
鼻腔拡張テープが日本製だったわ
ブリーズライトより全然安かった
ブリーズライトってアメリカ製?
354彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 16:14:24.02 ID:KHF/4yRO
電化製品も日本メーカーの日本製でも外国部品とか多い
三菱のテレビも日本製のくせしてパネルは韓国製
東芝・ソニーも韓国パネルだそうだ
そもそもテレビは液晶よりプラズマの方が映りいいそうです
ソースは父親&ネット
355彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 16:43:27.74 ID:sy2v9GLc
>>351
しょうが湯もクラシエだったよw
他にもナイーブの洗顔といち髪使ってる
もちろんどちらも日本製
体洗うのは石鹸を順番に試してるところ

手袋買ったよ
上品なキャメルで値段もお手頃だった
356彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 20:21:08.79 ID:+roU4ToO
>>347震災支援といえば大阪のクボタも宜しく。
被災地にお金と5億円相当の重機と技術者も派遣して復興作業に当たってたし。
357彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 20:43:01.94 ID:+roU4ToO
あと、アクエリアスよりポカリスエット派。
ポカリ作ってるのは日本の製薬会社だし、コカコーラには余り良い印象無いので
358彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 21:38:20.07 ID:wWxPyiEu
ユナイテッドアローズで、日本製コサージュとストール買った。
作りが繊細でよい。
359彼氏いない歴774年:2012/01/22(日) 21:49:23.85 ID:mcnAad7r
ポカリ作ってるO塚製薬は韓国びいきだし、他にも賛同できない面があるから
個人的にはあんまりおすすめできない
できたらアクエリアスかポカリかの2択じゃなくて、他の商品も選択肢に入れて欲しいな

私としては、スポーツの時はVAAMウォーターを、風邪等で体調不良の時の
水分補給にはハウス食品のC1000レモンウォーターを押したい
もう売ってないかもしれないけど、キリンの「世界のキッチンから」シリーズの
ソルティ・ライムやソルティ・ライチもおすすめです

もちろん味の好みとかあると思うので、色々飲んで試してみてください
360彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 08:21:05.01 ID:JUwotZu9
アクエリアスはお腹下すから完全に無理だな
合成甘味料って後味悪いしお腹痛くなるのに安いからって使う企業多すぎ
361彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 09:07:09.11 ID:GGii+CYO
>>359そんな事言ったら、サッポロなんて韓国と共同で韓国のお酒発売したしキリが無いよ。
お金の為に一時的に韓国びいきなら断然おk。

お薬とかでも大塚にはお世話になってるし個人的にもポカリ好きだ。点滴代わりになるっていうし
362彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 09:08:50.25 ID:GGii+CYO
○サッポロなんて韓国の飲料メーカーと共同開発で、韓国のお酒を開発・発売したし
363彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 10:18:39.72 ID:MRp5YRf2
私もアクエリアスは下痢するから無理
ポカリは体に優しいし風邪とかのときには頼ってる
完全に韓国切り離すのは無理があるからある程度は仕方ないと思う
364彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 11:02:28.02 ID:dbcdEKmP
サッポロは箱根の筆頭スポンサーということで感謝してるし
積極的に商品を買ってるので、他にそういう商品があっても気にならないな

花王の件もあるので、安易に「日本企業だから」というだけでは
手は伸びないなと思ってる
そのあたりは個人の考えにもよると思うので、各自判断ということで
私は大塚はキムヨナカレンダーの件で不買対象です

これだけじゃスレチなので購入報告
昨日西友が5%OFFの日だったので、柑橘類を買いこんできたよ
ポンカンもイヨカンも美味しくてすぐ食べきってしまいそう
九州の柑橘農家さんに感謝しつつ、また買いに行こう
365彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 15:32:18.95 ID:Oum3XT/Z
わたしは大塚は韓国云々よりも京都教育大学の事件の時の対応に不信感があるので不買

上でクラシエが出てるけど、洗髪にレシェ使ってます
髪にこしが戻ってきてびっくりした
あとうなじなどの肌が荒れやすかったのに使い出して一週間で治ってきた!
ちなみに前に使ってたのは、まあ、アジエンスだった。花王って…
366彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 16:09:39.60 ID:GGii+CYO
まあ大学云々とかの話になると個人の遺恨レベルだし・・・
それなら慶応の性関連の事件や首都大のドブスを(ry

にしても、関東じゃみかんが高いよう。リンゴも高いけど(´・ω・`)
367彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 16:41:16.06 ID:jdHnfpyB
とりあえず飲料関連だと間違ってもサントリーだけは買わないようにしてるな
あと日用品だと花王も避けてる
化粧品はベースメイクはちふれ、ポイントメイクはキャンメイクで揃えてる…というかいつの間にか揃ってた
安い上に日本製で品質もいいから好きだー

そして昨日ケーヨーD2で日本製の食器洗い用スポンジ買ったった!
泡もよく立つし渇きが早いから重宝しそうだ
368彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 16:55:18.55 ID:GGii+CYO
花王は、食品に手を出さない方が良かったんじゃないかなって思う。
エコナ騒動の一件はゴタゴタしてたな。自分は昔からオリーブオイル使ってるけど
369彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 20:27:40.03 ID:iX41r7WR
370彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 21:42:21.74 ID:c/8gP2pT
中国産落花生と千葉産落花生を同時に食べたよ。
千葉産の方ははね出し品だったから黒ずんでて大きさも小さかったけど、
それでも中国産よりずっとおいしかった!
まず袋から出した瞬間の香りが違う。んで、噛むと口中に香ばしさが広がるの。
味ももちろん濃くて、噛んでるとしっかり甘みが感じられる。
同席してた家族や親戚も同意見だったよ。
叔父は中国産のほうを「豆食ってるだけって感じw」だって。
高いけどそれだけの価値はあるね。
371彼氏いない歴774年:2012/01/23(月) 23:57:07.86 ID:IcifYVNQ
青森に行ってきたけど、ここで言われてた通り、本当にりんごジュースが美味しかった!
普段りんごジュースはあまり好きじゃない家族でも青森の100%ジュースは気に入ったみたい
弘前駅で振舞ってたホットアップルジュースもすごく美味しかった、家でもやろう
372彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 01:33:18.56 ID:7DQhowfF
南部鉄瓶のティーポット・急須が、ヨーロッパのカフェで普通に使われてるそうです♪
カラフルで可愛いし冷めにくいそうなので、ひとり用に一番小さ目のを欲しいと思ってます。
ttp://quilfaitbon.blog105.fc2.com/blog-entry-387.html
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/lifebalance/

二番目のショップでは、以前はカフェオレボウルなどヨーロッパ食器や小物中心の
品揃えだったのですが、久しぶりに覗いたら国産品メインの取り扱いに変わっていました(´∀`)
ここで人気の和風タペストリーも季節感を味わえていいと思います。
欲しいけど、画鋲が効かない賃貸部屋なので残念だわ
373彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 06:25:52.37 ID:mn76GHTc
青森はまさにリンゴ県w夏でも保存じゃないリンゴが出回る位種類も豊富
374彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 14:59:20.54 ID:E7fWX47C
皆さん、ファーファを忘れてはいませんか?
広告代をかけずに値段を安くしている良品です
375彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 19:49:24.94 ID:VjY3sdBx
レッセパッセとアクアガールで日本製のスカートがあって思わず購入してしまった
両方中国製ばっかりなイメージだったから嬉しい
マガシークみて思ったけど、仕事にも使えるような服で日本製のものも扱ってるブランドってけっこうあるんだね
376彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 23:04:46.24 ID:lNj9PjkE
グンゼのホットマジック日本製買った
377彼氏いない歴774年:2012/01/24(火) 23:43:41.65 ID:mn76GHTc
安物買いの銭失いって言葉を実感。安い中国製タオルが直ぐボロボロになった
378彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 07:23:48.79 ID:ENcBoEw3
>>371電車でいってきたの?やっぱり、ひばやリンゴグッズばかり売ってた?
379彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 09:47:13.70 ID:4WpyVrjX
>>372がブログ主のおばさんにしか見えない件
アフィで小銭稼ぐのに必死だね
380彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 17:05:25.97 ID:o8+E2Utl
>>374
お年賀に、ファーファの柔軟剤・ドバイを配りました。
「かわいい〜!」って喜んでくれてた^^
381彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 22:41:27.30 ID:LMSj4SMR
今度洗剤無くなったら、ファーファにしてみよう
382彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 23:24:58.07 ID:X26z+eAP
>>381
ファーファは香りもコスパも良いのでマジでおすすめ!
383彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 23:29:20.29 ID:IMJsmEsT
>>381
ファーファ大好きで色々集めてるけど、ベビーフローラルの香りだけは人によって好き嫌い分かれるかも
特に液体はツンとした香りだからテスター必須かな
ファーファウルトラ(すすぎ一回の洗剤)のベリーベリームスクと柔軟剤のドバイは万人受けする香りだと思うな
384彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 23:29:36.89 ID:NIqVaRBH
ファーファはドバイの香りが好きすぎて、この先はもうドバイ一択だなと
思っていたら日本がリニューアルで発売されてた件
桜ファーファ早く使ってみたいよ
385彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 23:33:43.46 ID:IMJsmEsT
>>384
リニュ前の日本使ってたけど儚い感じのいい香りだったよ、廃盤が本当に残念だった
私も早く新しい桜ファーファ使いたい…

その前にスパイシーアップルを使い切らなきゃなんだけどね!
386彼氏いない歴774年:2012/01/25(水) 23:38:44.75 ID:0o1pAKbH
>>378
電車です。りんごは多かったけど、ひばはそこまで見なかったかな
ひばオイルの入浴剤も買ったけど、香りが強すぎなくて使いやすかった
あと青森はにんにくを国産しているところがいいね。中国産が多いから頑張って欲しい
387彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 00:31:13.54 ID:HV3S2c/z
>>386やっぱりんご県かwうーんええのう。ニンニクも最近は国産が産直市で安く売ってるようになったよ。
388彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 00:31:45.53 ID:HV3S2c/z
×なったよ。○なったね。
389彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 03:45:20.72 ID:1P23DUbt
>>265のコットンストールぽちった!
届くの楽しみだ。


>>369
根戸ウヨバロスw
いいなぁ。ファーファお供なのかw
390彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 13:16:42.12 ID:zYcKlG7N
春物パンプス買ったよ。勿論日本製!

中国製とかの靴で良い思いしたこと殆どないなあ。

スニーカーは妥協してるけど。
391彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 15:49:54.21 ID:RGajNJsC
半月前からキクロンのスポンジ使ってるけど、全然へたらない!
やっぱり日本製はすごい
392彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 16:54:37.48 ID:flUQ//Qu
【貿易】“輸出立国日本の終わり”--ウォール・ストリート・ジャーナル[12/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327472329/

【貿易赤字】 韓国 「日本の時代は終わった。日本の地位が落ちてきている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327559360/
393彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 20:43:27.27 ID:AT9h++Zq
>>382-383
381だけどレスありがとう、意見参考にして家族の分も
今度ファーファまとめ買いしてくる
394彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 21:12:29.84 ID:ThJXe1kB
あー、やっぱり好みが別れる系だよね
ファーファベビーフローラル香りだめだったけど1本使い切ったよ
香り以外はすごく満足、価格も、基本的にきつめの香りがダメなんです…orz
微香タイプ出ないかなあ…
他製品はちょっと割高だし悩む
395彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 21:15:54.86 ID:kVK3aaNT
>>394
粉末だけど今ならフローラルフルーティって香りの洗剤もあるで!これは乾いたら香りがほとんど飛ぶ
あとは液体のスパイシーアップル、すすぎ一回のファーファウルトラピンクはどうだろうか
396彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 22:36:11.44 ID:wQQMngRJ
高知県産の生姜パウダーがなくなってしまったので、スーパーにあった中国産を仕方なく購入
もう全然違う。高知県産は少量でもピリッと辛くて香りもよかったのに
中国産は何度振り掛けても味が薄い。香りもない
体にいい悪いじゃなくて、コスパや味の時点で断然国産だわ

そもそも食品で中国産wっていうレベルの低さなんだけど
397彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 22:54:15.11 ID:bd38WX05
会社のホワイトボードマーカーを日本製に切り替える提案をして、導入されたよ。

三菱のお知らセンサーっていう商品なんだけど、使い終わりが
解りやすくて便利なのと、交換用カートリッジが安くて結果的には
コストも安くつきますよと総務に持ちかけてみた。
あと、前に使ってた中国製マーカーよりも書きやすくなった。

インクが切れかけて書けなくなったマーカーがいつまでも置きっぱなしで
会議中に文字が薄くてイライラすることが無くなったから
仕事もスムーズに進むようになったよ

メーカーの回し者ではないけど、これは本当におすすめです
398彼氏いない歴774年:2012/01/26(木) 23:07:09.82 ID:IOVjwdW3
北海道のりんごのほっぺってジュースがすごい美味しかった
濃厚でりんご生で食べた時の味にすごい近い
近隣の町にしか出回ってない?らしくていい買い物した
399彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 22:21:17.19 ID:n3d9grJ2
りんごのほっぺ懐かしいな、昔よく飲んでた
400彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 22:38:47.47 ID:v/mc8SzT
なまはげ醤油おいしいよ
401彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 22:57:15.72 ID:Ej7yJ/EG
>>395
フルーティー系なら大丈夫っぽい、香り飛ぶならなおさらいいね
さっそく探してくるありがとう!
402彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 19:44:09.75 ID:LTS8Lq6y
age
403彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 02:53:38.05 ID:vV1vMaD0
生活雑貨Afternoon Teaの商品は、ほとんど日本製だよね
先日、shopに行ってきたけど桜の色んなグッズが充実してた。
ディフューザーというルームフレグランスが、かなり上品で心地よい香りだったよ
もともと、ここのATラインシリーズの食器は飽きが来なくて料理を選ばないから好き。
もう10年以上使ってる
ttp://shop.afternoon-tea.net/
404彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 11:43:52.72 ID:8UYOqI8P
高知産生姜と沖縄産黒糖使った生姜パウダー買ってきた
405彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 12:42:04.59 ID:PFj/pD+p
ディフューザーも食器もそこらへんに売ってるの普通に日本製多いよ

最近裏側の表示見るのが楽しくなってきて困るw
406彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 12:51:20.56 ID:Y9quz4wN
ダイソーで小さいゴミ箱探してたら日本製の見つけてテンション上がった
シリコンみたいな柔らかい素材で、底に製造会社名と日本製って書いてあったよ
プラスチックみたいに割れる心配なさそうだし長持ちしそう!
407彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 16:51:56.19 ID:WFKR7Mp9
しょうゆ買ってきたんだけど、陸前高田のにしたよ
もちろんヤマサでもいいんだけど、高いやつやこだわりっぽい調味料使うのは自炊の楽しみなのでw
408彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 17:55:35.87 ID:ZKtAvBRl
前スレで見た榮太樓のしょうがはちみつのど飴が近所のスーパーにあったので買ってみた
お湯に溶かしてしょうが湯っぽく飲むのがお気に入り
また買って来る!
409彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 21:04:07.36 ID:UUcoQgU6
鬼おろしが欲しいんだけどなかなか見つからない
あれがあれば、もっと鍋を楽しめるのに
410彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 21:26:53.06 ID:1EigGonU
>>409
鬼下ろしは前にデパートの出展で国産の竹製のやつを見た
2000円か3000円くらいだったと思う、見つかるように祈ってるよ
411彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 21:27:41.40 ID:MyJrTKoz
ホームセンターとかは?
町の金物屋とか?
412彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 21:28:50.15 ID:HqJRtaCY
>>409
この時期なら栃木県内のスーパーに大量にあるから送ってあげたいくらいだ
安いのだと国産で1000円とかで売ってる
いい鬼おろし買えるといいね
413彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 22:04:54.00 ID:93H3vwdV
>>412
なるほど、しもつカレーの季節ですね
414彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 22:10:35.17 ID:UUcoQgU6
鬼おろし情報ありがとう
どうしても見つからなかったら通販で買うことも検討中
プラスチック製が手入れも楽なんだろうけど、やっぱり竹製が欲しいなあ
415彼氏いない歴774年:2012/01/29(日) 22:54:56.55 ID:3/AZTESD
シビラで日本製ドレス購入
高かったけど半額で買えてラッキーでした
416彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 01:16:22.78 ID:yoy44yuU
いつも日本製を探している私が良いスレ見つけた!!!
ありがとうございます!!

ちょっと日本製とはズレますが、
バーバリー迄もが中国製になってしまっていて。。。

その国のブランドはその国で作って欲しいって言うのは我が間なのでしょうか

日用品、服、傘、文房具、やっぱ日本品質は素晴しい、これからも注意深く探します、 
417彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 07:50:29.63 ID:NKhGI6Kb
ひばの箸は買ってからダイブ経つけどヌルヌルしないよ。能登と青森にしかない貴重な木。
418彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 10:34:39.42 ID:YA5MrjFp
>>416
多分どこの国の人もそう思ってると思われ
国内で製造すると雇用が生まれるから
419彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 20:02:10.49 ID:Ktkc+2H9
ストロベリーフィールズで日本製ワンピ買ったよ
飽きのこないシンプルなデザインなので大事に着る
420彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 20:43:41.15 ID:39rOP6in
日本メーカーのバッグはいいですよ。材料の革を厳選して、国内の職人が丁寧に作ってる。
私はボーデッサンが好み。
値段が手頃だし、軽いし、同じデザインでもカラーが色々あって、経年変化も楽しめる。
以前買ったバッグを持っていくと、その場でワックスを塗ってくれるのも嬉しい。
421彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 22:30:23.50 ID:WMtd4w3a
>>419
そこの服どれ見ても日本製ばっかりで感動した
社会人になったら買う
422彼氏いない歴774年:2012/01/30(月) 22:36:59.64 ID:wnKDdygQ
229 : 可愛い奥様: 2011/10/30(日) 01:38:01.75 ID:l+JT1hff0
私はジェットストリームというペンをイギリス人の友達に貸したら返って来なかったw
人生で一番書き心地のいいペンだと言って、どうしても譲ってほしいと。
100円程度のものだし、いいよと言った瞬間、「これが80P??」と目をひんむいていた。
この間、「替芯を送ってくれ」とメールが来た。

240 : 可愛い奥様: 2011/10/31(月) 11:55:16.34 ID:5VnZFRzG0
>229
自分もジェットストリームはすごいと思った。衝撃的だった。
あれは世界中に売れると思うわ。

241 : 可愛い奥様: 2011/10/31(月) 23:23:56.94 ID:+1NTJryq
ジェットストリームで書くと字がきれいに書ける
それが100円くらいで買えるのは本当にすばらしい


↑ということでジェットストリーム買ってみました。
本当に手放せなくなったよw 0.5mmは手帳用にしてます。
423彼氏いない歴774年:2012/01/31(火) 21:31:09.46 ID:Tv4WOBil
ダイエー行ったら、京都産の伏見とうがらしの茎ごと乾燥したものが置いてあった。
スーパーで中国産以外を見たの初めてかもw
姿は色鮮やかな赤でやや長め。
さっそく買って味噌ラーメンに入れて食べたら、ピリ辛具合がちょうどいい。

いまは青森産にんにくと一緒に、ドライフラワーのようにキッチンのインテリアになってます♪
424彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 11:32:26.62 ID:ylmPXeRp
沖縄には、ヒバーチっていう国産胡椒があるお。こーれーぐーすーもまろやかな辛さ。
425彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 02:46:02.00 ID:bgV1FKhD
石鹸よりどりいくらってところで
日本製の石鹸ばかり売ってると思って買って使おうとしたら
二つマレーシア製で、ちょっとショック
426彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 10:56:19.60 ID:3LTVlmt/
九州の産直市場で地物の馬油クリームと石鹸うってるらしいけど、詳しい情報知りませんか
427彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 20:08:07.62 ID:uuKnCo0N
尊馬油じゃ駄目? 国産だよ。会社は福岡
428彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 20:48:02.72 ID:G5Bziwqk
age
429彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 21:12:39.34 ID:3LTVlmt/
>>427よさげですね。ぐぐってみまつどうも
430彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 22:26:16.97 ID:I+R+vQv0
ソンバーユは何処にでも売ってるねw
無香料なのがいいと思う

新・馬油を愛用してる方♪9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1320681801/
431彼氏いない歴774年:2012/02/02(木) 22:40:17.09 ID:uuKnCo0N
シミが薄くなるとかまつ毛が伸びるとか化粧板で言われてるね>馬油
432彼氏いない歴774年:2012/02/03(金) 04:26:45.43 ID:+XLcWVrK
迷惑な韓国  緊急拡散希望!
http://realjapanese.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
433彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 04:52:18.22 ID:bLTPrDWS
メイクの仕上がりには拘りがあって良いモノは外国製を使ってるけれど
アイライナー・アイブロウ類は、国産のエレガンス化粧品一択です
繊細な書き味で、仕上がりの美人度も確実に上がって見えるから機能が優秀すぎて手放せない。
デザインも豪華で価格も安くないけれど、その後はリフィルを交換してくだけだから
総合的に見て良いお買いものだと思ってます。
434彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 13:55:12.27 ID:xDf6+ypH
>>433
自分にとってインウイがそういうブランドだったけど無くなった
アイブロウペンシル描きやすかったのに
435彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 17:26:10.79 ID:1jDWfj/6
先日献血に行って>>328にある国産のけんけつちゃんタオルもらった
粗品選ぶの迷ったんだけどここの書き込みのおかげで良い選択ができたよ
436彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 18:09:50.54 ID:yjH5AbK0
>>433
自分にとってshu uemuraがそれだ。
去年からいくつかの製品が韓国製に変わって泣いた。
単色アイシャドウ集めてたのに…今では日本製のものだけ使い続けてるよ!
アイブロウペンシル、削る手間はあるけど書きやすいよ!
437彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 21:06:52.68 ID:9OlwpOrN
資生堂のスーパーマイルドシャンプーって
今中国製になってない?
ホテルでアメニティがそれで気分が萎えた
高いホテルだったから、安物のさらに安物使われたのががっかり

どうせ外国製なら、フランス製とかがよかった…
438彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 22:09:59.46 ID:i1V3zXju
日本なのに日本製探すの大変って不思議だよね
中国製は避けられないときもあるけど、韓国だけは100%避けているよ
だけど安い価格のアパレルは最近韓国製が多くなってきてて鬱だ
439彼氏いない歴774年:2012/02/04(土) 22:53:35.10 ID:YbqySeJR
>>437
資生堂ってICONIQで懲りずに、また変なモデル使ってるんだよね
去年末からTSUBAKIのCMに出てる

モデルの水原希子、韓流グループBIGBANGのG-DRAGONと親密交際で
大麻吸引疑惑…都内某アウトロー集団との繋がりも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1326243581/
440433:2012/02/05(日) 02:46:01.83 ID:VeE7VcBP
>>434
自分も昔はインウイ愛用してました。
確か専属のメイクアップ・アーティストが亡くなったんでしたね。

>>437
高級ホテルだからこそ…意見してあげるのは親切かもw
441彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 19:39:03.51 ID:f++Rj8CW
>>440
ホテルや航空会社って使ってるアメニティを売りにしてるところあるもんね
シンガポール航空はブルガリの化粧品が配られてた気がする
442彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 20:01:46.06 ID:7qXTmghC
>>437
ドラッグストアで確認してきたけど日本製でしたよ
ホテル向けのだけ中国製に切り替わった可能性あり
443彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 20:10:06.98 ID:9Re9jYNG
スパマイの中国産云々って製造が〜って話ではなくて
原料が中国製な可能性があるって話しと混ざってない?
どっちにしろ嫌な話だけどね
444彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 20:14:02.57 ID:f++Rj8CW
小さい旅館でも客室にある歯磨き粉と歯ブラシが日本製だと「また利用しよう」という気になる
445彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 22:46:26.39 ID:O/ppZb7f
ジーパン高いね

446彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 22:49:22.27 ID:mlgZWQZ3
>>445
アウトレットのEDWINは結構安いので愛用してる
447彼氏いない歴774年:2012/02/05(日) 23:00:26.40 ID:O/ppZb7f
田舎だからライ〇オン、アメ〇カ屋しかないんだよね

エドウィンも中国製結構あるし、ワゴンセールにあるのはブーツカットとか、SXSとか履けないW

また上深めストレート欲しいな
448彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 15:57:39.86 ID:Uyox55Dx
日立の掃除機買った。ちょっと高かったけど値引きしてくれたし、日本製シール貼ってたし満足。
でも中身まで日本製かどうかは分からん…
449彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 21:27:03.32 ID:jMPsvwre
メイドインジャパンの手帳買った。
紙ごと日本製だから書き味が違う。滲まない。消えるインキがキレイに消える。
白無地の表紙も味があっていいけど汚れると嫌なので和紙を折ってカバーにした。
450彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 21:31:52.16 ID:3Y8WsktS
昨日ファーファまとめ買いしてきた、これから使うの楽しみだ
451彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 22:09:03.26 ID:YZijBw/N
ミカンもっと食べたいのにスーパーのミカン高いお!o(`ω´*)oプンスコ!特に愛媛みかん高杉
by関東
452彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 22:11:38.45 ID:YZijBw/N
100%果汁のジュースもいいけど、果物丸ごと食べると体が癒される感じがする。
453彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 22:24:08.37 ID:1eX8cPhw
和歌山の親戚からダン箱でミカン送ってもらう自分勝ち組
454彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 22:24:54.02 ID:c0fMMMBn



【サッカー】五輪予選 日本、シリアに敗れ首位から陥落… ドロー寸前まさかのミドル決められ、ロンドンへの道のり険しく★11



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328508118/



455彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 22:38:38.04 ID:qytYtxgv
>>451
友達と一緒に買えるようならお取り寄せおすすめ
是非みかん以外の柑橘も試してみてほしい
イヨカン、デコポン、八朔、ポンカン、どれも美味しいよ
456彼氏いない歴774年:2012/02/06(月) 23:22:52.04 ID:4cVBGbKW
先日、法事の際に必要だと痛感したので
行事や、いざという時の為にブラックフォーマル用エプロンを買いました。
ttp://item.rakuten.co.jp/yoshida-apron/c/0000000104/
このように日本製表記だと、とありがたいですね。
457彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 07:59:22.49 ID:BMnKw6au
>>451
うちミカン農家だから、いくらでも分けてあげたい。

水筒(普通のコップ付のやつ)が欲しいけど
なかなかお手頃な日本製は売ってない。
96年にスーパーで買ったのは普通に日本製(タイガー)だったけど、
今はほとんどアジアだ。
ネットでセブンセブンの買うかな。
458彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 08:04:04.55 ID:iYGd/hgE
日本製入手が難しいものは、せめて親日国から買いたいと思う
459彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 11:48:50.20 ID:v17k7GJl
なぜに日本製に拘るのだね?
質が良くて安いなら何処製品でもいいんじゃなくて?
460彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 11:57:57.44 ID:O9RtUkoR
>>459
>>1
>値段の高い安いは関係ない。
>自分の財布と相談の上で、日本製品を買って経済回していきましょう。

マジレスすると必ずしも「安くて」いいものが欲しいわけじゃないんだよ(そりゃ安い方がいいけど)
このスレの人なら国産製品を買えば日本の中で金が回るし、日本の企業を支えられるって考えに行き着かない?
ネトウヨとか言いたいのならどうぞお好きに
461彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 12:49:06.31 ID:NeHUb/bK
>>455いいよね、共同購入wみかん以外のみかん商品もあって迷う。今治タオルも気になる。
462彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 19:45:29.29 ID:DaCuHYAk
>>447
私も田舎なんでいつもライトオ○利用してるけど
やはりエドウィンが一番日本製率高いね
わざわざウエスト裏にmade in JAPANってロゴがついてるのがあって自己満足度高いw

オリジナルでもmade in NIPPONっていうシリーズ展開しててそこそこ安いよ
松雪泰子コラボのも日本製
463彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 19:53:47.35 ID:lUf/0MUx
いろんな物に最近日本製増えた気がする、前ほど日本製探すのに
苦労しなくなったな
464彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 21:45:30.17 ID:ZzFOiWPO
スーパーの衣料品売り場って
結構日本製多い気がする
465彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 23:27:38.40 ID:NeHUb/bK
包丁は日本製探すの簡単ってか、いいのがいっぱいw
山陰の包丁作りが復活してほしい・・・日本刀の故郷なんだし。
466彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 23:40:29.20 ID:R9fVOAFQ
白雪ふきん最高〜
467彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 23:44:10.06 ID:lGEeXLef
イズミヤのプライベートブランドの食器洗いスポンジが日本製でびっくりした
衣料品も見てみよう
468彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 17:14:21.06 ID:xWunffVz
最近は都内で国産材料を使ったイタリアレストランが少し増えた気がする。
関東人の欧米コンプからの脱却もとい、海外料理店でありがちな本場の材料使用アピールがなくても、客は入るなあと思った。

陸奥湾で取れた魚介に瀬戸内産レモンに山梨産ワインビネガーに香川のオリーブオイル等色々国産で材料は揃う。
最近は国産の生ハムやチーズも良いのが揃ってきてるし。

おっと、高知産のフルーツトマトとゆずを忘れてた。最近この材料を使ってるピザ店ハケーン。
北海道のチーズと合わさって旨い!
469彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 17:37:53.02 ID:iG2gybkA
>>468
日本人の味覚にあわせて品種改良してあるせいか
やっぱり日本産の食べ物は美味しいよね
470彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 18:07:15.46 ID:xWunffVz
>>469
そうそう。特にオリーブの新漬けは本場でも余り食べられ無いし貴重。
太陽の味がするwなんちゃってw
471彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 19:51:30.13 ID:u67JXHe1
樺太ししゃも買って焼いてたら実はアイスランド産だった
樺太じゃないのか
472彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 21:27:38.65 ID:T651zGLH
絆創膏見に100均行ったら、50 枚位入ってるのに日本製のがあった!
靴擦れ防止用にちょうどいい。
473彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 21:39:26.98 ID:2Ry9av4Y
百円ショップみたいな安いものでも日本製増えたよね
昔は中国製ばっかだったけど
474彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 22:17:40.57 ID:T651zGLH
>>473
本当、ありがたい。それに、最近は日本製のものは大きく書いてあったりするからいいよね。
スーパーで扱うグンゼやらアツギの肌着なんかも。

でも一番テンション上がるのは、服屋でタグめくったら日本製だったときw
475彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 22:55:45.45 ID:TdeGpke8
>>473
100円ショップのクリームを小分けする容器が欲しくて見てたら
中国産と国産のがあって、
パッと見、中国産の派手な容器に目がいったんだけど
いちおう国産のもチェックしたら、なんと電子レンジでの高温対応
手作りクリームも作れるタイプだった!!

口紅小分け容器も同じくレンジ対応で
まるで新品のように容器に収めやすくできる、高性能なもの。

容器に余計な柄がついてなく透明なのは
中のクリームの残量を判りやすくするためでしょう。
いい買い物をしました。
476彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 23:39:12.05 ID:U+uMp/lr
中国も人件費が上がってきてるからね
以前テレビで国産100均カトラリー作ってるとことか紹介してたけど
大量注文だから工場とかにも結構いい仕事になるみたいよ
477彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 00:35:11.90 ID:EPYS2wXc
そういえばうちの近所の100円ローソンに国産カトラリーそろってるわ
100均で日本製のもの探すの楽しいよね
478彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 01:04:18.31 ID:jBti0rte
海外原産の果物・野菜の国産化が進んだ気がする。
韓国産のCMで有名なパプリカも日本産もイタリアントマトもオリーブもアボカドも
日本産アーティーチョークは・・・まだないw
479彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 01:16:59.52 ID:i428Xj85
TPPのせいで米国産に拒否反応するようになってしまったw
まぁ中韓もそうなんだけど作りが粗いものが多いから
国産品を見直す良い機会になったかも。
480彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 01:23:29.63 ID:jBti0rte
工業製品だけでなくて、最近は野菜果物の国産化も凄い。
481彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 17:59:04.51 ID:grjFaN1x
日本製のルームシューズが安く入手出来た。
今迄使ってた中国製のは一週間で変形して、靴下もシューズの中も毛玉だらけになったのに、これはならない…
底が牛革だし、冷えない嬉しい。
482彼氏いない歴774年:2012/02/09(木) 18:14:11.49 ID:i428Xj85
都道府県庁所在地の人口・面積・人口密度のランキング
http://rnk.uub.jp/rnk/crnk.cgi?S=jam
483彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 00:12:31.67 ID:ByPjU6Vv
転載だけど

今日の朝のおはよんって番組でイオンの新卒社員3000人が外国人だと
国柄見たら中国、韓国で約78%ぐらい、あとは東南アジアで欧米はなし

ローソンも外国人留学生をたくさん取るんだと
そう言えば最近、コンビニの店員って外国人が多いよね?って話になって
デメリットよりメリットのほうが大きいんだとさ(アジア進出)

イオンにローソンって

キムヒョンジュンとチャングンソクゴリ押ししてる親韓企業
韓流フェアなんかもやってる

日本人のみなさんイオンとローソンに行くのはやめましょう
484彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 00:13:30.80 ID:zjgX9sjs
コンビニの店員ってバイトだと思ってた
485彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 00:32:29.16 ID:nX6x7Zr8
ビューラーはナリス化粧品を使ってる。
よく見かけるメーカーのよりまつ毛のカーブや上がり具合が綺麗、モチが抜群に良いよ。
486彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 00:34:59.98 ID:ByPjU6Vv
>>484
イオンが社員の話で
ローソンは外国人留学生をバイトにするって話です

前の勤め先の近くのコンビニが店員が外国人だらけだったんだけど
微妙に言葉が通じなくてイライラすることが多くて自然と足が遠のいた
今思えばそこはミニストップ(つまりイオン)でした
487彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 07:43:01.81 ID:H5tR1c20
>>486
私もローソン行くのやめたよ。
ユニクロとかPanasonicも外国人採用が多いって書き込み見たけど、
どうなんだろう。ユニクロは元々行ってないけど。
今は良くても、数十年したら乗っ取られるんじゃないかな。
テレビ局が在日枠作った時のように。
488彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 08:11:12.86 ID:aZoqmQiQ
最近はコンビニ自体行かなくなったなあ
最寄のコンビニがファミマしかなくて、足が遠のいたのが大きい理由
無駄遣いも少なくなったよ
489彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 08:33:38.21 ID:bXYkJGas
ローソンはコンビニによくある100円均一菓子もよく見ないで買うと
中国製引いちゃうからなぁ…

セーブオンいいよセーブオン、雇用も商品もローカルな香りが
490彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 08:34:03.34 ID:0fwVe1t9
乗っとられるもなにもイオン系列は菅直人の一族が経営してる会社だもの
元々経営者が親中親韓の反日で、日本のお金を合法的に中韓に流す為の会社
491彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 10:49:28.47 ID:mqHTdFBv
>>490
イオンは岡田克也じゃない?
三重県ではイオンを岡田屋って呼ぶ人もいるよ。
492彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 10:54:30.83 ID:0fwVe1t9
>>491
岡田だ!何で菅なんて書いちゃったんだろう!
訂正ありがとう
493彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 12:59:49.43 ID:8RchZcfK
岡田屋…おかだや…オカダヤ……ん?手芸屋さんは…?
494彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 13:15:58.00 ID:PvK7oBhG
>>493
名前が一緒なだけで関係ないみたいよ?
発祥も三重と東京で違うし、元は「蛭川商店」(オカダヤは屋号)だって。
イオンにオカダヤ入ってるのも見た事ないし無関係じゃないかな?
495彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 13:49:13.10 ID:w0uRLiOm
ローソンかぁ あそこの弁当は整形肉使っててマズいのに懲りてから行ってないわ。
パンも添加物バリバリばかりだし…

それはそうと、先日楽天で日本製の綿毛布を買ったよ。
自社工場製造だから価格も安かった。 
ふわふわで暖かくて気持ちいい〜
羽毛掛布団の上に毛布だけじゃ寒かったんで、掛布団の下に使ってます♪
496彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 18:58:17.79 ID:4yGikmoK
コンビニバイトに特ア人使うなんてどうぞ色々着服してください
といってるようなもんじゃないの…
中には真面目な人もいるんだろうけどさ
497彼氏いない歴774年:2012/02/10(金) 22:09:32.60 ID:zjgX9sjs
日本語通じないのが正直困る
あと中国人同士の私語、ものを投げて扱う、細かいところが雑、客に対する態度が悪い人が多い

意外にインド系の店員は態度がいいことが多い。外国人だからダメとは思わなくなった。でも特アはダメ。大雑把すぎる
498彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 00:10:09.44 ID:l1urHvQ6
>>497
職場の近くにあったウェンディーズにいたインド系の店員さんがお釣り返す時紙幣の向き揃えてくれて感動したの思い出したw
中韓はダメな人多いね…
以前、新宿の中華料理屋でご飯食べてたら、従業員同士で私語するわ、ドリンクバーのジュース飲むわ、目ん玉飛び出たわwww

買って良かったのはLEDライトかな。
超小型で本体は3×2×1センチくらいでライト部分は180度可動。
角型の9Vの電池を差して電池部分を持ち手にして使う発想が凄いと思った!
持ち歩いても負担にならないサイズと重さだし、震災以降毎日持ち歩いてる。
499彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 00:15:05.26 ID:bwci+Hvm
>>492 
岡田3兄弟

長男 岡田 元也 イオン社長
次男 岡田 克也 民主党元代表
三男 岡田 昌也 東京新聞・中日新聞幹部 (高田 昌也と書くこともある)
500彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 01:01:52.06 ID:fSLinbnT
新しいスニーカー欲しいんだけど日本製が見つからない‥

流石に1万越えはしたくないしなぁ
501彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 01:05:01.87 ID:fYsQTg5n
イオンもいつかはダイエーみたくなるんだろうな
栄枯盛衰…
502彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 01:15:48.75 ID:pJiaip9A
>>500
セールを狙うとか
私もできれば日本製がいいけど予算の都合で海外製で妥協することはままある…orz
503彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 08:49:36.80 ID:8gUUhuRY
>>497
中国人二人いると接客業なのに必ず喋ってるよね
日本人でも喋ってる時あるけど中国語で喋りつつ雑に接客されるし

日本製の服と靴買ってきたけど高かった…
下着は値段と見た目で外国産を買ってしまった
504彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 09:32:19.10 ID:Reh9y8v0
>>483親韓企業のセブンイレブンが抜けてるよ。
505彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 09:42:39.65 ID:Reh9y8v0
国産ジーンズの衰退といい、結局値段に釣られて国産応援しなかった日本人のツケが回ったね。
オートバイの話だけど、ホンダは熊本工場の閉鎖で小型バイク製造は全て中国生産に変わったとか。


506彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 11:48:27.48 ID:WNFPTcEZ
アクリフーズってとこの冷凍ミックスピザ
パケ表の隅に、国内工場で生産しています、の記載があった。

ピザうめぇー太るーうめぇーやめられんー
507彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 19:53:39.41 ID:Tdbwk5La
田舎に住んでるからローソン日本人店員しかいない
まぁもともとイオンもローソンもほとんど行かないけど
バレンタインが近いからロッテのチョコレートでも不買するわ
508彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 21:54:40.08 ID:pJiaip9A
>>507
ロッテの板チョコは不味い、というか甘すぎで脂っぽい
食べ比べてみると、わざわざ不買しなくても
自然と買わなくなるよー
509彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 22:05:13.77 ID:Q36wbC4W
味も原因の一つなんだけど、ロッテのチョコは食べると
吹き出物が出やすくて自然に避けるようになったよ

最近はチョコ自体を自粛してなるべく国産果物を食べてるけど
時々食べるならやっぱり明治か森永だな
510彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 22:20:38.98 ID:TgUCPSp9
イヤホンが壊れたので新しいの買いにいったら
カナル型は結構探したけどほぼ中国製だった
国内メーカーのコーナー?もそうだった
イヤホンで日本製ってないのかな
511彼氏いない歴774年:2012/02/11(土) 23:51:43.43 ID:Reh9y8v0
親韓企業のセブンイレブンの不買は当然として、変わりに地元スーパー贔屓にしてる。
512彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 00:27:03.56 ID:lghxrdcj
>>510
ぐぐったらいっぱい出て来たけど?
513彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 00:32:30.47 ID:59pDJAru
>>510
イヤホンいっぱい持ってる家族がいるから聞いてみたよ
製造されてるのが日本かどうか定かじゃなくて悪いんだけど
かなり日本の魂感じる逸品です

ナインウエーブ
http://www.9wave.jp/index.html

ここの、いちばん安いやつ(5000円くらい)を家族が持ってて
値段が3倍するドイツのメーカーのヘッドホンと聞き比べたんだけど
ナインウエーブの方が音が良かった!鈍感な私でも分かるくらいw
次は更に上のクラスの買うと家族もはりきってた。やっぱ日本の技術はすごい
514彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 11:50:16.93 ID:gYEafie+
ニッセンで日本製の靴に種類が増えたよ
あと京都のがまぐちポーチが種類豊富で可愛いのが掲載されてた
ニッセンはサイトで家具を日本製で検索すると高価だけど完成品で設置までしてくれる

室内温湿計、小型水槽用ヒーター、水温計、パネルヒーター、ゼオライトの水槽アクセサリーは日本製使用中
515彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 12:36:27.27 ID:g7BX3XEY
>>514
がまぐちポーチはあやの小路とのコラボだよね
あそこのがまぐち製品大好きだ
516彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 13:07:37.69 ID:Qbh1kfDl
ノーパソを買い替える時期だったので富士通のMade In Japanにした!
出雲モデルって響きがなんか好きw
517彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 13:45:37.69 ID:pVL3g6mX
VAIOは既製品じゃなくてオーナーメイドにすると国内生産になるよね
既製品は家電店で値引きされてるからそれに比べると割高だけど
メイドインジャパンの安心感はプライスレス
518彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 15:08:59.12 ID:k97JbQy7
今使っているディフューザーが壊れたので
新しく日本製の買ってきた。ハンズで買ってきたんだけど、
なぜか中国製のが定価販売で、日本製のがセール価格で約半額だった。
もう1台買っておこうか迷う。
519彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 15:54:46.89 ID:KSlAJEwW
ニッセンはあまり使わないけど
昔バイトしてた通販の某メーカーは「国によって品質が違うと思われたくないから製造国は非表示」
ってワケワカランお達しがあったから
ちゃんと日本製をよりわけてくれる時点でまっとうな商売してるように感じてしまう
(というか、それが普通なんだけども)
520彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 17:36:04.74 ID:jjDurP9l
>>516んだんだ。
パソコンはどれを買っても大して変わらんし、失礼だけど貧しい地域で作ってる製品を積極的に買いたい。

521彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 20:54:23.64 ID:YnSCrPf/
>>519
アパレルでバイトしてたけど、国によって品質違ったよ
服だから余計に品質に差があるのだろうけど
同じ型番色番なのに、中国・韓国・モンゴル・インドネシア・ベトナムでちょっとずつ大きさも色も違った
522彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 20:59:00.25 ID:CNs/oum9
パソコン関連で、PC、特にスマフォから、Google関連全部削除した方がいいよ。
ストリートビューも気味が悪いし、GoogleAnalyticsで、竹島が韓国領土と表示されてたりする。

3月から Google が収集する情報

■氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
■端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
■インターネット プロトコル アドレス
■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
■ お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
■現在地情報
■固有のアプリケーション番号
■ローカル ストレージ (Google側からHDDやスマートフォンの中身が丸見え)
■Cookie と匿名 ID

グーグルに“利用者の生活”丸裸の不安…個人情報をひとまとめに - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120210/dms1202101232011-n1.htm

脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287
523彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 00:36:57.09 ID:NL2/QL/l
>>516
なんか彼氏ができそうでいいですね、出雲だけに。
524彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 17:29:52.74 ID:NExJqUcH
出雲大社行った事あるw名産品が色々あっていいよ。
525彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 22:43:25.28 ID:OSQHdd5w
すべてが日本製のシンプルデザイン靴専門店
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/crest-shoes/

レビューが良さげ…パンプス専門だね。
いま、ジーンズに合わせられる靴を探しています。
526彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 23:25:06.49 ID:ij2NfNU9
パソコン欲しいんだけど、最近日本製のパソコン結構多くて
どこのメーカー買うか迷うな
527彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 23:43:42.30 ID:gKmj/39D
ファーファの福缶買ったー
どの製品にもキャラついていて可愛すぎ
528彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 01:59:22.79 ID:JOyGnWSm
日本製を、とはちょっと違うかもしれないんだけど
囲い込みって知りながらついついポイントや豊富さにつられてTSUTAYAとかで買い物してたんだ
ポイント結構貯まるし品数多いしお金に余裕ないから他の書店やTカード使えない店に行くのにちょっと抵抗があったりして‥
みんなそういうとこはどうしてる?あんまり気にしない?
529彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 02:53:00.61 ID:lir+6YEg
私は逆にTポイントのお店を避けてるけど
環境によって選択肢が違うから参考にならないかもしれない
納得いかないものをポイント目当てに買うようになったら本末転倒だと思う
530彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 09:02:00.01 ID:LoDKL9BT
私も昔はポイントカードとか結構気にしてたけど
日本製優先したり反日企業とかの知識つけていくうちに
あんまり興味なくなってきた。
本はamazonばっかりだったんだけどなるべく地元の本屋で買うようにしてる。
Tポイントは近所の毎日新聞の販売店がデカデカと宣伝してるから
自分の中ではイメージ悪いや。
531彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 09:19:20.42 ID:OqYx8BuA
>>527
私も新春缶買ったわー
いい匂いだわキャラ可愛いわですごく幸せ
あとおまかせドライでダウンやコート洗えるのが最高に良い
532彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 12:27:57.34 ID:e+F2THim
本は、紀伊国屋の店舗とweb両方でポイントつくから、紀伊国屋にしてるよ。あとはBK1とか。
Tポイントは前は使ってたけど、今はなるべく避けてる。
TUTAYAで買うくらいならアマゾンかポイントたまる楽天で買う。
ポイントって、EDYとか、PONTAとか、Tポイント以外にも結構探せばいろいろ貯められるよ。
533彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 13:25:12.95 ID:V5hMhWOs
金券ショップで図書カードとか?
金券ショップってあっち系?
534彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 14:09:42.02 ID:HUQzusy2
535彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 19:27:39.72 ID:bVlsLBkN
>>528
私はこのスレの皆ほどではないな
日本製を選ぶけど店や企業単位ではあまり考えてない
536彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 22:20:00.52 ID:K/8sXc9V
最初はそんなもんだよ
徐々に知識が入ってくると避けたくなって仕方ないw
537彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 22:46:31.08 ID:Iy8nzJ7n
720 :可愛い奥様:2012/01/28(土) 22:35:34.80 ID:PVTddD0f0
近江兄弟社がシアハンドクリーム出してて
買ってみようかと手に取ってみたらコリアン製
http://www.omibh.co.jp/items/hand_shea.html#rose
↑サイトには明記してないけどコレね
メンソレータムも心配で買えないわ


「SAKURA」とかは、いかにも日本製らしいネーミングだと思って勘違いしてたよ orz
538彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 23:08:21.53 ID:tcwJi7ZV
大阪って、手作り小物の良い店多くて旅行したいな。今まで買い物や観光施設位しか行かなかったけど
傘に包丁に鞄や靴にミキハウスに・・・ミキハウスって潰れそうな少数高品質な国内製造業を大事にしてるから好きだ。

まあ喪には縁が無いけどw
539彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 23:49:59.18 ID:wkBQGAah
>>531
新春缶のほうがおまけついていたみたいだったから
欲しかったんだけど
再販分も売り切れで…
でも、座れるし大満足ー
おまかせドライですら3000円越えるからお得だよね
540彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 00:02:33.77 ID:MNf6RFua
>>539
おまけ…ああタオルついてきたわ、可愛いからなかなか使えないw
洗剤も柔軟剤も良い仕事するし、おまかせドライはクリーニングいらずになって捗ったわ

ほんとはバレンタイン缶も欲しかったけど、一人暮らしの喪がそんなに洗剤ばっか買ってどうするんだと自戒して思いとどまったよ
また夏頃にお楽しみセット出して欲しいなー
541彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 00:22:00.54 ID:AYsMe45P
>>528
そう思って地元の本屋(チェーン店)で買おうと思ったら、TSUTAYAと提携してたり、
小さい本屋はいつの間にか潰れてた…。
TSUTAYAと提携してない店舗で買うようにしてるよ。
なんか、ジャスコイオンみたいだ。
542彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 00:27:54.40 ID:gRhZesKV
>>528だけど色々な意見ありがとう
中心街で群を抜いて一番大きい書店+CD+雑貨でTSUTAYAが便利だったんだけどなるべく違うとこやネットで買うようにしてみる
私だけがそうしたって多分変わらないけど自分に返ってくると思って頑張るよ
543彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 00:28:40.26 ID:VU9POpa8
4月始まりのダイアリーを買ったら紙からインクまで日本製だった
包装されていた袋、袋についてたバーコード、表紙、中表紙、説明書きと5箇所に
日本製またはmade in japanって書いてあった
はしゃぐ気持ちはわかるけどちょっと落ち着けと思ったw
544彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 00:41:05.66 ID:RNpgVe6F
この間、ベターホームの料理本を買ったら国産の木べらが付いてきた!
どうせチャイナだろ?とか思ってすみませんでした
本の内容も良かった
545彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 01:46:38.19 ID:lyjBznBU
>>540
一人暮らしじゃあ、そんなに洗剤減らないよね
まだ柔軟剤と入浴剤の試供品しか使ってないから楽しみだー

ひな祭り缶とか、もっと欲しい
546彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 05:28:13.79 ID:7uMA3djV
>>535
同じく

ダイソーやイオンでも欲しい商品が日本製だったら買うし
日本企業でもチャイナコリアタイベトナムマレーシア製だったら、わざわざ買わないなぁ
547彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 15:15:39.39 ID:nUGTBWyl
2012/02/15(水) 13:49:17.59 ID:NJ5JXwPT0
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 09:38:22.30 ID:1SC4JOht0
某ファッション誌の編集やってるんだが
今年はどの雑誌でもチマチョゴリ特集を組んで
日本でチマチョゴリを流行らせるらしい
んで、俺の編集してる雑誌でも
チマチョゴリ特集を組むことを強いられてるんだが
チマチョゴリを流行らせる上手い方法ある?
例えば、夏祭りに着るとか結婚式で着るとか
そんな感じで頼む

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 09:44:47.96 ID:1SC4JOht0
原宿とかにチマチョゴリ専門店もオープンするみたいで
そこがお金出してくれるからウチは損しない

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 09:46:40.29 ID:1SC4JOht0
俺もそう思うが
まぁ、ウチもスポンサーありきの仕事だからな
お金を出してもらう以上、流行らせないといけない

MOREの件もそうですが、編集者って何を考えてるんでしょうか?
しかも嫌韓だらけ2chに書き込むなんて…
548彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 17:48:04.07 ID:AHBjBDK6
雑誌買ってる人ってもう付録目当ての人か一部の物好きだけって気がする
再来年くらい廃刊休刊祭りになるんでない
549彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 17:53:44.99 ID:hxyMH2aq
その付録も最近急に質が低下してきてて
付録目当ての人ですら買わなくなってきてる
550彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 19:42:17.20 ID:T42pHjDu
雑誌はホント売れなくなってきてるよね
雑誌はもう衰退していく一方だろうな
551彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 19:51:39.98 ID:szB89QIv
その特集の前後に特集にちなんだ広告が入ってたら気をつけて
スポンサーありきの記事なの確定だから
552彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 20:16:18.74 ID:wG836Vso
メンソレータムの一番オーソドックスな緑のリップは中国製
安売りしてたけど買わなかった。メンタームは日本製だからそっちにした
553彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 22:57:07.35 ID:c3KC94e8
>>547
編集者って驚くほど時代の空気読めてないんだね
いまだに自分たちの力で読者を動かせると思い込んでる書きっぷり
だから>>534みたいなのを通しちゃうんだろうけど
廃刊休刊祭りに向けて、どんどん自滅の道を進むんでしょうね
554彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 23:03:05.36 ID:W8ISBYkk
>>547の元ネタスレ見て
ちょっとしたお出かけ用のキモノ欲しくなっちゃったよww
555彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 23:45:55.03 ID:aS5S4v0O
可愛い女の子の乳出しチマチョゴリなら見たい
556彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 23:54:41.92 ID:V/DnpK7g
通販で買い物するとき、「日本製」をキーワードに入れてるんだけど
時折「日本製に比べて縫製が甘く〜」等の記載があるのでちょっと困る
あと、除外キーワードに「中国」を入れたら「中国地方」等の記載された商品が
除外されてしまって、これまた困る
557彼氏いない歴774年:2012/02/16(木) 23:57:23.98 ID:qxR4FFam
中国製、をNGワードにしたら?

爪楊枝を母に頼んだら中国製買われて、
試しに使ってみたらささくれはあるし、木の感じも変で絶対口に入れたくないと思った。
558彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 07:26:41.96 ID:D1if92O1
>>557
私は逆に、この前帰省した時に母親が日本製の爪楊枝買っておいてくれて、勿体無くて使えない状態。
料理に使ってみたけど、折れないし素晴らしかった。
559彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 07:54:02.56 ID:U4Ao64hf
「中国製」をキーワードにすると「原産国 中国」が弾けないからちょっと面倒
560彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 08:37:29.93 ID:YPjNfU9Q
>>557
自分で買ってくるのが間違いないよw
人に買い物頼んだときは希望のものでなくても我慢すべし
561彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 14:17:03.91 ID:tP7anbKF
【食品汚染】「MarketO」ブラウニーでおなじみ、韓国オリオン製菓のチョコから基準値の14倍の細菌
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329451130/

562彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 15:03:17.67 ID:+uUv+Pqk
キッチンポリバックという商品を買ってるんだけど
SサイズとLサイズは国産なのにMサイズだけ外国産
意外とこういう商品多いから紛らわしいな
店頭でMサイズだけ随時安売りされてて裏見てはじめて気がついた
店頭で同じ商品で安売りされてあるのとないのとか見て何でだろうと思ってたこと多かったけど
産地が違うんで安売りって結構ある事なのかな?
パッケージとかは全部同じだからややこしい・・
563彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 19:59:47.44 ID:z7QkXKaU
メンソレータムの高い方は日本製なのでそちらを買った。
気分がいい。
564彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 20:21:45.29 ID:OSJVmRzk
プラ製品だと原産国書いてないことがあってイライラする
そういうメーカーは商品によって日本中国入り乱れてる場合がある
しかしただの無頓着な日本の中小企業の場合もあるので困る
565彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 21:53:10.90 ID:50u4fHlb
>>561
寒国の商品に何か不祥事があってもマスゴミが叩かないだろうから
最初から寒国商品避けた方が無難だな
566彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 23:48:15.73 ID:qyJstZDz
遅ればせながらクエン酸買った
日本製スプレーボトルに入れて台所とトイレに置いたら
マメに掃除するようになったよ
567彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 01:13:11.38 ID:7Cr5S1/n
>>566
私はクエン酸、せっけんシャンプーのリンスに使ってるw

ところでYKKって、日本の企業だよね?
568彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 06:09:29.30 ID:kvHnrW9q
ドンキで潰れ紀州梅が大入りで安く売ってるから時々買う。
梅肉と葱と納豆を混ぜて、海苔巻きの具にしてる。 それを会社に持っていくお弁当に詰めてる。

あと梅肉と黒糖を混ぜて煮詰めて、梅シロップ作って冷蔵庫に保管。

569彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 06:31:27.94 ID:CuTgG8pd
っていうかみんなコンビニ使う時はどこ使ってる?
セブンイレブン ファミマは避けてるけど
ローソンはマシかなと思って(それしか選択肢なくなる)使ってたんだけど
やっぱり避けるようにした方がいいのかな?

けどコンビニってもう親韓反日じゃない企業ってなくない??
570彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 07:32:06.10 ID:zMa1zKwb
うちの周りはローソンかサークルKサンクスしかないから、
後者を利用してる。
自分的にはローソンの外国人大量採用に納得いかないから。
でもまぁ今の日本で完全には無理なんだから、
それぞれの生活環境に合わせて無理せず出来る事をすればいいのではと思う。
571彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 09:39:21.25 ID:0A4dK/d0
>>569
近所にセブン、ローソン、セーブオンがあるから一番まともっぽいセーブオンに行くことが多いかな
572彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 09:44:01.85 ID:2nWTpwff
車に乗らないとコンビニがない
573彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 10:02:23.42 ID:gU/lh9aA
>>567
ファスナーのだよね? それだったらそうだよ
574彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 10:08:49.16 ID:JGpohArQ
近所のスーパーが24時間なのでコンビニはあんまり行かないかな
最寄はファミマだけどそこはスルー
どうしてもコンビニじゃないといけない場合は少し歩いてサークルK
575彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 13:12:43.28 ID:CBjll4rK
自分も外国人大量採用すすめてるローソンとミニストップ(イオン)は避けてる
いいなー、セーブオンは地元にはあるけど今住んでるとこには無いんだ
576彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 13:16:19.75 ID:RbuE1tWx
徒歩5分くらいにローソン、ファミマ、セブン、サークルKがあるが
基本的にはサークルKかな
577彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 13:18:09.68 ID:Yemc4oUn
ローソンは軍足が宣伝してるから行かない
セブンファミマも行かない
どうしてもコンビニならサンクスかデイリーヤマザキ
578彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 15:16:18.20 ID:CuTgG8pd
みんなありがとうー
サンクス使ってる人多いみたいだね。

普段はスーパーで買う派なんだけど、
出先(街中)でどうしてもコンビニに入らなきゃならなくなることがあって
そういう時は何処を使うべきかずっと考えてたんだよね。

前は近くのデイリーヤマザキ使ってたけど、今はなくてサンクスも余り見ないなぁ。
サンクス見かけたら入ってみるようにする。
ミニストップがイオンって知らなかったよ…
いろいろ情報ありがとう。
579彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 22:58:43.70 ID:YBj+wEaT
愛知県民だけどコンビニといえばサークルKサンクスだな…妙に店舗数が多い
昔はセブンイレブンなかったような
580彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 23:08:57.44 ID:kvHnrW9q
http://2r.ldblog.jp/archives/3933525.html
大盛りで有名なポプラ行きたいけど、セイコマしかない。
この弁当に産直市場で野菜買ってサラダ作れば一日充分持つな。
581彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 23:22:52.99 ID:d45oBzum
コンビニ高いからほとんど行かないな、スーパーばっかり
行ってる
582彼氏いない歴774年:2012/02/18(土) 23:54:14.78 ID:zYf/Lgbl
>>579
サークルKサンクスはユニーの子会社
イオンの子会社がミニストップ
イトーヨーカ堂はセブンイレブン(今はセブンイレブンが上になっちまったが)
ローソンはダイエーから独立
ファミマは西友グループから伊藤忠の子会社へ
583彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 00:06:58.29 ID:1cF88bWN
サンクスはデザート好きだけど弁当類がまずいのが残念
584彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 09:30:36.18 ID:5xBCpJNv
>>582
え?何?
585彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 13:42:58.77 ID:LCplY5+P
都道府県年収ランキング
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm

これ見ると、日本列島の中心から離れるほど低くなる傾向あり。
自分は、そんな地域の良品を見つけたら嬉しくなってしまう
意外に北海道が平均。
586彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 17:08:37.04 ID:tFcZAJ0+
携帯がそろそろ寿命で今年中には変えたい。
本体もだけど、何より支那製の電池パックが膨張していてやばさを感じるww
不本意ながら禿携帯なんだけど(10年以上前からキャリア変えてないので変えづらい…)
せめてどの機種にしたら日本経済への貢献度がマシなのかな。
どのメーカーも機能も見た目も似通ってて見分けが付かないや。
PCより高いし利益率もありそうなんだから
日本製のものがあってもいいのになぁ
587彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 17:14:08.57 ID:n0VtyPEx
ドコモでNECのmedias N-04c 使ってる
一応純国産が売り文句だったし、中身の部品はわからないけど…
588彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 17:35:23.97 ID:5xBCpJNv
>>586
好きなメーカーとかないの?
携帯やパソコンにオール日本製を望むのは厳しいしある程度妥協は必要かと思う
589彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 19:01:14.63 ID:/zP9gwKc
自分も10年以上ソフトバンクだけど、さすがに今度の機種変で他に移ることにする
ヤフオクも利用しなくなったな
590彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 19:24:18.24 ID:JbpOVTYd
自分もソフトバンクだけど、次どこに移るかただいま考え中
591彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 20:14:23.63 ID:HzdPu2qf
>>586
自分はおもしろい挑戦をしている機種にしたな
こういうもの作っても売れるんだ!っていう気持ちを
企業に持ってて欲しいから・・・って日本経済関係ないか

>>587
純国産携帯あるんだ!知らなかったー
NECのノートパソコンが日本製なのは知ってたけど
今度機種変する時はチェックしてみる!
592彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 21:25:31.08 ID:Yv3lcQdO
最寄りのDO! FAMILYの店舗に今日初めて行ったら、明日閉店だって…
うちの県唯一の店舗だったのにショック過ぎる
悲しかったので給料日前だけど無い金捻り出して一着買った

店に置いてある服みんな可愛くて生地もしっかりしてて、かつ日本製という素晴らしさなのに…
もっと早く行けば良かった
593彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 22:33:41.20 ID:BvrdwcGB
エバラの焼肉のたれって、たれの原材料は国産かな?
焼肉をよくたべるからフト気になった。
594彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 22:39:41.64 ID:RozfAbi4
気になるならクックパッドとか見ながらたれを自作してみてはどうかな
趣旨とは違うかもしれないけど、焼肉には大根おろしとポン酢が合うから
是非試してみてほしい
595彼氏いない歴774年:2012/02/19(日) 22:50:53.70 ID:LCplY5+P
>>594
自作のにんにく醤油は美味しいよね。色んな用途に使えるし
596彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 00:12:47.42 ID:Gll7Jb6r
岩手に遊びに行って岩手産はちみつ買った。250g740円と良心的だった。
597彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 00:56:26.67 ID:jGLTeSnr
>>594
通販で、瀬戸内産のレモン果汁や高知のゆず果汁をこの前買ったとこ(´▽`*)
涎が。。。サンクス
598彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 00:58:14.75 ID:jGLTeSnr
大根も柑橘果汁もあるし、早速焼肉のたれを作ってみようっと。
599彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 07:04:14.60 ID:4lunUiys
下着屋のランチが好きで良く買う。
大体が日本製で可愛いくてオススメ
600彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 07:50:42.74 ID:0qw2shzh
下着屋で昼食売ってるのかと思って思わずレス二度見してしまった
601彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 13:00:02.02 ID:QDwDZvXt
【食品】白い恋人」、小麦が100%北海道産に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329693674/
602彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 13:12:27.81 ID:QDwDZvXt
【食品】白い恋人」、小麦が100%北海道産に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329693674/

北海道土産の定番のクッキー「白い恋人」(石屋製菓製造)の原料の小麦が
100%北海道産に切り替わり、今月から順次、出荷が始まっている。
従来は北米産と道産を混ぜて使っていた。
603彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 13:15:10.67 ID:QDwDZvXt
二度書きスマソ
604彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 18:46:11.21 ID:jGLTeSnr
白い恋人ってあまり『旨い!』って評判は無かったもんね。どれだけ味変わるのかな
605彼氏いない歴774年:2012/02/20(月) 22:48:56.60 ID:jGLTeSnr
さっき地物の牛蒡をささがきにして冷凍庫保存してきた。
安いのと手軽さで中国産冷凍食品を良く食べてたけど、自分で手間隙かける料理もいいな。
606彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 00:47:58.99 ID:FH2/PUGF
>>605
手作り料理は、自分の好みで味付け出来るし
合成保存料も要らないから本当においしい〜
そっか、ゴボウ旬の時には大量買いで調理→冷凍もいいね。

2年前に買った七味唐辛子、いい加減賞味期限切れなので
一才堂というweb shopで原料ほぼ国産のものを購入。
ほぼ辛みがなく七種類の薬味の味って本来、こんな感じなんだろうなと思ったよ。
色んな料理に掛けても違和感なく合ってしまう不思議。
清水焼の薬味入れに入れて使ってます♪

ほか、七味はS&Bから純国産が出てるね。
ttp://www.asahi.com/business/topics/products/TKY200907210226.html
607彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 02:28:01.65 ID:wGU2k0UM
安くても外国産辛子は買わずに、国産を無駄遣いせずに適量使うようにしたら、長持ちする。
そんなにコストは変わらんね。
608彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 03:11:21.20 ID:FH2/PUGF
>>607
うん。でも、2年前の七味は100円ショップで買ったものだから
おそらく中国産だと思うけど、どうして消費されなかったというと単純にマズかったからw 
むしろ一味のほうを消費してた。今は七味の方が消費量多いかな
609彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 06:19:09.21 ID:/1UOZmO6
先日、近くの西武でウールの手袋買った。
プライベートレーベルのなんだけど、タグに「国内の工場で丁寧に作っています」って書いてあって嬉しかった。
今まで手袋苦手だったけど、着用感いいしあたたかいしで毎日つけてる。
610彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 13:34:28.20 ID:wyzm94Zl
>>609
私もプライベートレーベルの手袋使ってるよ、かわいいしお気に入り
タオルにもたまに日本製あるね
611彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 21:39:59.90 ID:CoLPpDik
良く切れる包丁でゴム手袋嵌めて、地物の野菜をササッと下ごしらえすれば案外早く片付くよ。
http://www.dhp-dunlop.co.jp/products/work/
↑このゴム手袋は一組で398円もするけど、作業性が抜群にいいよ。厚手だから手が冷たくなり難いし。
ドラッグストアで良くある生産国不明の激安の塩化ビニール製と違って長持ちしそう。
612彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 21:46:35.11 ID:CoLPpDik
多分、このダンロップの手袋は国産だと思う。
613彼氏いない歴774年:2012/02/21(火) 23:45:16.78 ID:tsLCRpV8
>>592
悲しいね・・・
もっと国産気にして買う人増やしたいなぁ
614彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 01:08:17.62 ID:s4iTz33D
>>611
>5.土中の微生物により分解され自然に還ります

しかし日本の技術、凄いよね
615彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 01:28:46.71 ID:J941NZrq
キャップオープナー種類あったから日本製を選んで買ったよ
百均だったけど
616彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 18:10:12.03 ID:uKiZ4M/T
>>614
天然素材だから当たり前なんだけど、それ以外でも作業性が抜群にいいから作業しやすいw

前は、安物買いの銭失いしちゃった(´;ω;`)
617彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 21:22:08.08 ID:IAhHf9M+
>>613
ホント国産買う人増えて欲しいよね、ただでさえ不景気なんだし
618彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 21:55:25.56 ID:s4iTz33D
鬼女板からの拾い物 オモロかったw

833 :可愛い奥様:2012/02/22(水) 21:09:29.71 ID:e4QkHTO1P

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17044791

日本復活の狼煙が上がり始めてる!
619彼氏いない歴774年:2012/02/22(水) 22:52:15.65 ID:FLBGdoZG
今日、なんっも考えずに買った品物のすべてが、日本製だった。
すごく幸せな気分。
買ったものを身に着けて、再来週はお能を見に行くんだ。
620彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 15:06:59.36 ID:uLm2VioN
国産買いたいけど、やっぱりあまり見当たらない。
外国産が多い。

でも、この前純日本産のバッグを買ったけどめちゃくちゃいいわ。
1万くらいだから普通ならそこそこのものだけど、明らかに値段以上に見えるし。
621彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 16:37:11.34 ID:jluPiMFg
>>618の続き
内需拡大について語っています。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17045377
2/22参院国民生活・経済・社会保障調査会【質疑】義家弘介三原じゅん子他
622彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 22:39:04.37 ID:buqo/uSE
SOU・SOUの地下足袋愛用してるんだけど
もっと日本中で流行らないかな
全て日本製だしかわいいし
これが日本の一般的な履物になったら良いな〜って本気で思ってる

>>620
良い買い物できてよかったね〜!
623彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 22:45:24.83 ID:+fize8jf
SOU・SOUか、初めて知った
流行るといいね
624彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 22:47:17.49 ID:qSr5dPND
花粉が本格化する前に温泉に行きたいと思ったけど
休みも予約も取れそうにないので凹んだ
春休み時期も予約がいっぱいみたいなので
もう少し様子見かな
伊勢神宮、箱根、下呂、飛騨高山・・・行きたい場所だけ増えていく件
625彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 22:50:27.91 ID:yMVvWnee
下呂じまんって饅頭が美味しいよ。
626彼氏いない歴774年:2012/02/23(木) 23:27:32.78 ID:a9AtcRQz
飛騨高山いいね!中学の修学旅行で行ったけど飛弾牛の串焼きうまかった…
627彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 01:07:41.70 ID:OZl8ioXU
ほれみろ
健康保険だけ除外されるとか言ってたヤツいたな

【経済】全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330001172/
628彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 01:27:45.65 ID:RXqTJ7e4
東京の東側の小さい工業地帯は、もっぱら廃業や中国や東南アジアの移転が多いってこの前ニュースで見たよ。
都会に残る中小工場地帯は東大阪市しか無いのに、政府は援助しないのかな?寂しくなるなあ
629彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 02:50:04.87 ID:ZWWqij/V
おばあちゃんにプレゼントしたストールが気に入って色違いを自分用に買った
ウールとシルクで織られていて、しなやかで光沢があって肌触り最高
高かったけどやっぱ国産は違うね
630彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 07:26:18.40 ID:VV0d/n+y
去年デパートの寝具売り場で働いたけど国産の綿毛布がすごく触り心地いいのあってお勧めしまくったw
お客さんも結構日本製かどうかこだわってたよ
631彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 09:52:06.59 ID:x3MkQKPJ
>>514
>室内温湿計、小型水槽用ヒーター、水温計、パネルヒーター、ゼオライトの水槽アクセサリーは日本製使用中

これら商品名をkwsk
小型の水槽で日本製のってないね…
インドネシア製のGEXで妥協するしかないかな
水作のグラスガーデンR180はどこ製か書いてなかった
632彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 18:52:46.15 ID:y8dOLhzZ
ウォーキング始めたけど、スポーツウェアやシューズって殆ど日本製が見あたらない。
洋服は、毎日最低一つは日本製を身に付けるようにしたい。
まあ今日はタイツだけだが…
633彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 22:02:11.48 ID:hQgRZI9C
以前購入したフエキのりのキャラクターのシャンプーが終わったので詰め替えた。日本製
634彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 02:14:13.06 ID:2jDrJ0GL
日本製のアクセサリー買った!18金でちょっと奮発してみた。
635彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 09:23:06.42 ID:+O9l1vx3
100均でも日本製が増えてて嬉しい…
包丁とコーヒースプーン(2本入り)と、砂糖・塩を入れるガラスポットを買った
包丁は小さめだけど普通に切れる
636彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 12:59:18.37 ID:D12JbI+U
一澤信三郎帆布の鞄買ってきた!
愛しくて愛しくて取り出しては触ってニヤニヤ笑い、紙袋へ戻すを繰り返してる
すっごいしっかりしてるのが少し触っただけでも分かる
大事に大事に使い込むぞー
637彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 21:32:17.97 ID:wLRQ/d2e
>>636
私も持ってる
旅行用なんだけど、まだ一澤帆布だった頃に買って
今でも現役で使ってるよ
メンテナンスもしてくれるらしいけど、
丈夫すぎてメンテナンスの機会がまだ訪れない
独特のあの香りがまた愛しいよね


638彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 21:39:53.47 ID:X6ocDQkn
バック・トゥ・ザ・フューチャーって映画で昔は『日本製なんて!』って、安かろう悪かろうの象徴だったのに変わるもんだ。
639彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 22:05:04.63 ID:48QFkrXN
>>618 >>621
国会中継?すごい分かり易くて面白い。

2ch専ブラ、ギコナビかJane Xenoを入れようと思うけど、使ってる人います?
使い勝手はどうなんだろう。ウイルスとかも大丈夫なのかなと、
上のGoogleスレ読んだら気になる。
640彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 22:25:32.84 ID:njNBOt5G
>>637
防水加工の匂いかなぁ
無駄に嗅いでしまうw

私も旅行用のリュック買った
シンプルなデザインだから流行にも左右されず長く使えるよね
641彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 22:36:55.05 ID:wIfrZX2q
536 :可愛い奥様:2012/02/24(金) 16:02:27.04 ID:Efb6nIDK0
ちょっと詳しい話しをすると、広告絡みで編集部が動くのは少ないケース。
集英社は大手出版社だから広告といっても数千万円単位が一気に動く。
あくまでもそれは会社の利益であって編集部が物凄い得をする訳ではない。
それではなんでファッション誌にまでごり押しのような韓流プッシュが
続くのか。韓流タレントは来日が決まると日程を編集部に知らせて来る。
例えば火曜日と木曜は雑誌の取材にあてます、と。韓流といえば映画も
その一つだけど映画の宣伝絡みと一般タレントとの流通経路は違う。

なぜ韓流プッシュなのか。それは女性編集がファンだから。大手ファッション
雑誌の副編集長クラスは自腹で韓国まで出向いて追っかけてる。
集英社でいえばSPURの編集長(現在は異動)と副編集長(現在の編集長)は
そこらの韓流ババアより金かけてる。韓流スターは日本人タレントと違い、
取材という名目で会うと写真をとったりサインに応じたりと取材という名を
かぶった疑似デートができる。韓国芸能は日本の芸能にはない礼儀と
サービスが売りで、それに落ちてしまうお年をめした女編集がすごく多い。
通常、よっぽどなことが限り副編集長以上が取材現場に来ることはないけど、
韓流取材の時は別。おこぼれをもらいにやってくる。

はやく廃刊になればいいのに…
642彼氏いない歴774年:2012/02/25(土) 22:40:07.56 ID:gjKSfEfr
マックスって会社の3個入り100円の石鹸が良かった
香りも優しいし個包装なしでゴミも少ない
643彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 14:22:40.85 ID:/5q4lR7k
探し回ってようやくファーファの桜柔軟剤を買うことができた
ドバイを使い切ったら入れ替えてみよう
644514:2012/02/26(日) 14:54:24.84 ID:2R5gMe6o
>>631
小型水槽用ヒーター、水温計…エヴァリス
パネルヒーター…ビバリアマルチパネルヒーター32W
水槽アクセサリー…ハイドハウス三角形
近所のホムセンのペットセンターで薄汚れた最後の一個だった
ドームハウスタイプもチャームで欠品中だから入手可能か不明です
室内温湿計、風呂用水温計…CRECER(クレセル)

わたしもグラスガーデンR180使ってます
三個ともシリコンがちょっと…なのでどうだろう?
この水槽は水量4Lでヒーターも4Lまで用なので丁度いい
そういえば電気ストーブも日本製使用中だった
645彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 14:54:53.19 ID:qRzn2f96
お願いだからファーファーは香りテスターを置いて欲しい…
欲しくても好き嫌いのある自分は怖くて手が出ない
こういうのって店に言えばいいの?企業?
646彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 15:48:37.99 ID:/5q4lR7k
>>645
企業かなと思うけど、店でも対応してくれそうな気がする
今まで何人かにファーファすすめてみたら
フィンランドが万人受けしたかな
バリと液体洗剤ノーマルは好き嫌いある様子

今出回ってる柔軟剤は一通り使ったので
もし大丈夫だった製品を教えて貰えれば、似たようなのを挙げられるかも
647彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 15:49:24.42 ID:/5q4lR7k
あと参考までに、ファーファに萌えるスレ過去ログから拾ってきました

■各商品の香り

◎濃縮液体洗剤(すすぎ1回)毛羽立ち防止酵素配合
 ◆ウルトラファーファベビーフローラル(ブルーボトル・超熊青) ⇒ 石鹸の匂い
 ◆ウルトラファーファベリーベリームスク (ピンクボトル・超熊桃)⇒ ムスク(ドバイの香りをイメージ)
◎液体洗剤(すすぎ2回)黒ずみ防止ポリマー配合
 ◆ファーファベビーフローラル(本体1.0kg ) ⇒ ベビーフローラルと同じ
◎粉末洗剤(◆は現行製造、◇は製造終了)蛍光増白剤配合
 ◆ベビーフローラル(青粉・青箱)・(通販限定ピンク箱)
   ⇒ 白檀・針葉樹・墨・パチュリー、スモーキーでウッディ、和風の香り
 ◇フローラルフルーティ(ピンク箱) ⇒ フルーツ? 香りはあまり残らない
 ◇ドバイ粉・フィンランド粉 ? ⇒トリップ柔軟剤のドバイ、フィンランドの香り
 ◆桜花爛漫(新日本粉、女装粉)
   ⇒ フローラルフルーティに似ているがサクランボぽい
648彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 15:49:59.05 ID:/5q4lR7k
>467続き
◎濃縮柔軟剤
 ◆ファーファ濃縮柔軟剤(ブルーボトル) ⇒ ベビーフローラルと同じ
◎柔軟剤(使用量が濃縮より多め)
 ◆ファーファ柔軟剤(青)   ⇒ ベビーフローラル
 ◆ファーファ柔軟剤(ピンク) ⇒ フローラルフルーティ
 ◆オリエンタルウッディ(紫) ⇒ ドバイと同じ
◎トリップシリーズ柔軟剤(◆は現行製造、◇は製造終了)
 ◆フィンランド ⇒ 青リンゴ、マスカット、キウィ、緑のフルーツ系?
 ◆ドバイ    ⇒ 甘いベリー&ムスク
 ◆タヒチ    ⇒ ココナッツ
 ◇イタリア   ⇒ レモン、爽やか、レモンライム
 ◇日本     ⇒ 桜、サクランボ、桜餅、香水「ミラク」、杏仁豆腐
 ◇バリ     ⇒ チュンバカ生花 爽やか、マンゴー、桃
 ◆新日本     ⇒ サクランボ、桜、香水「ミラク」、杏仁豆腐
◎ファインフレグランス
 ◆ファム(ピンク) ⇒ジューシーフルーツ・グリーンフルーティ
 ◆オム(ブルー)  ⇒ダージリンティーとベルガモット・ウォータリーフローラル。ブルガリの匂い
 ◆ボーテ(ベージュ) ⇒ベースウッディノート、香水「クロエ」
649彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 16:15:49.04 ID:nqxXjzXL
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=D070619&i_renban_code=011
サイエンスってサイトで伝統工芸の動画が見れるよ。
650彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 19:40:19.18 ID:hwO2vhiz
新しく出るファーファの粉末洗剤がウルトラのベリーベリームスクと同じ香りらしいね、好きな香りだからすごく嬉しい
あとファブリーズ的な物も同時期に出るとか
651彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 21:10:11.53 ID:qRzn2f96
>>646-648
ありがとう!参考になる!
ウルトラファーファベビーフローラルが手元にあるんで、
今使ってるトッ○がなくなったら使い始めるよ

無印で日本製のニット手袋とタオルハンカチが安くなってたから買った
ニトリの汁碗や陶器の食器も日本製があって嬉しかった
ニトリなんてどうせ中国製のデパートだろと思ってたけど見直した
652彼氏いない歴774年:2012/02/26(日) 21:41:59.22 ID:kXT/71VS
ニトリも日本製あるんだね、自分もほとんど中国製のイメージ
653彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 01:19:14.59 ID:+PVxwGKI
塩分を控えたい親の為に、醤油に国産レモン果汁に多目に混ぜて、ポン酢もといレモン酢作ってる。
スプレー式の容器に詰めて、シュッシュってふりかければ使い過ぎる事も無いみたい。
654彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 02:37:43.90 ID:ab49eNcn
>>653
そういえばレモン果汁はずっと外国産だった(゚Д゚)!

近所のスーパーは海外産ばかりだけど、ケン○ーコムで検索したら国内産がいくつかあった。
化学肥料不使用メーカーので、ゆず果汁も出てるからレモンが無くなるまで
今度そちらを注文してみようと思う。
655彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 06:02:38.70 ID:+PVxwGKI
>>654
産地の産直市場行けば、地物の傷有りレモンが5個で100円とかであるから送って貰ってる。

メール攻撃が耐えられるなら、楽天市場で傷物のレモンが安いのがあるのでURLを。
http://item.rakuten.co.jp/kinahaiya/remon1/#remon1
ちなみに産地は、伊達政宗の子孫が治めていた伊達家のある土地なのだ。
656彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 06:04:57.11 ID:+PVxwGKI
農薬全く使わないと、植物自身が農薬成分作るから余り無農薬に拘り過ぎるのもアレかな・・・。
657彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 14:22:36.97 ID:kWHtJbgq
薄めた酢や焼酎も植物に塗布すると農薬扱いなんだよね
外国産と国内産の農薬残留量調べてみたら各自で基準が見えてくると思う
658彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 15:32:12.54 ID:PUtuoZ9e
滅茶苦茶可愛い風呂用の椅子発見!

でも韓国で即冷めたorz

2000円で韓国って酷い‥
659彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 22:39:46.92 ID:+PVxwGKI
>>657
その話聞いた事あるけど、農薬扱いになるかは厳密には知らないや。
ただ、葉物じゃないなら減農薬で十分だと思うけど。
660彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 23:27:47.10 ID:6fDljAQa
>>658
良いなと思った物も韓国製だと即冷めるよね
661彼氏いない歴774年:2012/02/27(月) 23:38:45.45 ID:hDEhcHx6
昨日買った化粧品全部日本製だった
安心して使えるわ
662彼氏いない歴774年:2012/02/28(火) 00:15:26.13 ID:gLCTdcrU
無印の化粧品は日本製が多くておすすめ
ストレス肌用のがすごく良いよ
663彼氏いない歴774年:2012/02/28(火) 02:01:23.07 ID:5bLy7ghb
能登・青森ひばのボディクリームお勧め。天然の抗菌物質だお
クズ真珠で作る石鹸もあるお。
664彼氏いない歴774年:2012/02/28(火) 18:07:55.60 ID:b0CMfftQ
片付けてたら昔買ったマニキュアが出て来て捨てるか迷ったけど、韓国製だったので即捨てることが出来たw
最近は化粧品とか地元で作ってるものを探してる
その中から金銭的にも肌にも合うものが見つかると嬉しい
意外と色々な企業、商品があってそういうのを調べるのもちょっと楽しい
665彼氏いない歴774年:2012/02/28(火) 19:42:35.37 ID:5bLy7ghb
まあ、真珠なり馬油なりオリーブ油なりヒバなり化粧品の原料は色々あるけど
一大産地の近くのコスメメーカーの化粧品は、コスパが良い事が多い。
666彼氏いない歴774年:2012/02/28(火) 22:01:45.28 ID:B99rpt8n
今日スーパーで398円の日本製マグカップ買ったわ
ただいくら日本製でも安いと少し鉛とか溶け出さないか心配だな
気になるなら高いの買えって話だが
667彼氏いない歴774年:2012/02/28(火) 22:25:10.11 ID:IdBRBy8Y
【企業】福井・鯖江の眼鏡フレーム製造「野尻眼鏡工業」が自己破産 倒産へ
http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-1455.html
【経済】 眼鏡専門店のメガネスーパー、従業員の26%にあたる450人の希望退職を募集
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330341507/

この前、和真メガネでmade in japanフェア12,300円のものを買ってきた。
デザインも着け心地も良好。
中韓製は5,000円〜10,000円ぐらい。北欧デザイナー日本製で39,800円だった。
668彼氏いない歴774年:2012/02/28(火) 23:32:50.60 ID:5bLy7ghb
北欧の小物関係って中韓製が多いおね。自分は積極的に北欧物は避けてる
669彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 01:27:35.40 ID:JSkKhWUt
IKEAのことかー!
670彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 03:11:38.43 ID:KUc+oNst
酒滴女子っていうボディクリーム使ってるけどすごくいい!
もちろん日本産。

菊正宗が造ってて、日本酒成分・酒粕成分が入ってて
さらっとしてるんだけどしっかり保湿できる。
酒成分入ってるからか元々白いけど更にちょっと白くなったように思う。
これのモイスチャージェルがすごく欲しい。
671彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 20:03:23.46 ID:mogDcK7W
>>669
(`・ω・´)正解。 まあイケアに限らず北欧企業製品は食べ物以外は中韓製多い。
672彼氏いない歴774年:2012/02/29(水) 21:49:35.21 ID:mogDcK7W
そういや道の駅は地物食材使った料理を提供してるから、ドライブした際の食事が楽しみ
673彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 00:24:25.67 ID:sPunIaik
トップバリュの化粧品が意外に日本製だった。
なのに、それよりも価格が高くて、お洒落な雑貨屋なんかに売られているものが中韓製って‥

674彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 00:33:12.31 ID:H7ecfEKc
化粧品は下手なデパブラよりちふれやキャンメイクとかのセルフコスメの方が日本製多いよね(というかほぼ全部か)
肌に直接つけるものだし、こればっかりはこだわりたいから安価で買えて嬉しい

ちょっとズレるけどレブロンやメイベリンも中華製ならアメリカから輸入してくれた方がマシだなぁ…
あとカネボウメディアの一部が中国製になりつつあるみたいだね
675彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 00:41:08.61 ID:CUO6vChk
化粧品は安い方が日本製が多いってことかな、自分も安いの使ってるけど
たしかに日本製多いな
676彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 07:04:19.28 ID:H7ecfEKc
>>675
見直したらわかりにくい文章だスマン…言いたいことはそんな感じです
でも最近は日本製のものにまじってしれむとMADE IN KOREAが並んでるから油断できないんだけどね
677彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 07:49:59.35 ID:jd7/TFzg
>ちょっとズレるけどレブロンやメイベリンも中華製ならアメリカから輸入してくれた方がマシだなぁ…

同意
上の方でYKKについて質問した者だけど
限られた予算の中でパーカーが欲しくて中韓製以外でみてたらお手頃な米国製を見つけた。
ファスナーはYKK使いなんだけど国内産だったらいいなぁと思って購入。
コットン100%だし中国製に比べたら品質はいいと思う。
もちろんファスナーは、ものすごく使いやすい。
678彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 09:12:49.26 ID:i2NRsy2u
たしか宇宙服に使われてるファスナーもYKK
空気が漏れないように閉じ込めて宇宙の脅威から人体を守るYKKファスナーかっけぇぇぇ!!!
NASA公認の安心と信頼のmade in Japan
679彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 20:34:03.19 ID:aFZQs72I
トーホグの実家に今治タオル送ったら、早速ばあちゃんが町子巻きにしたみたいw
薄手で通気性の良いのもあるけど、厚手で暖かくて風を通しにくいタオル生地もあるので農作業に欠かせないとか。

近所に配るから、お金出すからもっとくれって言われた(´・ω・`)でもそんなに詳しく無いしなあ。
680彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 20:52:29.29 ID:En/KofZd
>>678
宇宙服てことは船外に出て作業も可能なんだよね
放射線とびまくりの宇宙空間にも対応できるなんてYKKさんマジかっけー

>>679
今治タオル公式通販サイトにメールで問い合わせて買ってはどうかな
681彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 22:29:39.48 ID:sPunIaik
国産品好きな仲間がいて嬉しいよ。
会社の上司の使っている整髪剤が中国製で、しかも全く気にしていない‥

洋服も国産品に限るよね。sm2で去年の春に買ったブラウス、まだまだいける。
国産品はデザインでも長く着れるものが多い気がする。
682彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 22:58:43.45 ID:CUO6vChk
まぁ、気にしない人はホント中韓製品でも全く気にしないよね
国産品好きな人増えて欲しいよね、日本経済も良くなるし
683彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 22:24:49.40 ID:n6iAGj3K
\(^o^)/最近は間食に食べるお菓子にも国産に凝ってるよ。
前はチョコ菓子とか輸入品で作るお菓子が多かったけど、

蜜柑や林檎やプルーンと一緒に、ポン菓子やぜんざいを食べてる \(^o^)/
国産の米を膨張させて、国産のもち米で作った麦飴で味付けしてあるポン菓子ってのがあるから、それが美味しいw
684彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 23:57:28.34 ID:uLcde4An
普通のポンジュースは国産とアメリカ産が混じっていることを初めて知った
ただ国産100パーセントのも出してるらしいけど
685彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 00:42:10.67 ID:3evuJn2x
日本製の可愛い靴1980円だったから思わず衝動買い
夏っぽい素材のパンプスだけど、気に入り過ぎて履いて出るのが待ち切れないw

靴と化粧品は安価でも日本製多いから、気になって手に取ったのが海外製だとそのまま棚に戻す
反対に服はなかなか安くて好みなのが見つからない…
686彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 05:27:59.10 ID:YaCgrZh5
>>684値段や味(酸っぱい)の関係だろうね。
リンゴジュースもそうだけど100%国産になると値段が高くなる。
687彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 21:18:19.70 ID:YaCgrZh5
ちょっと話題を変えて。

このスレでコスメ関係の国産品情報が飛び交ってるけど、
自分も毛抜きは国産オンリーにしてる。精度が必要なものは日本製が優れてると思う。
688彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 21:44:39.57 ID:E4oRX0l0
日本製で不良品二つ購入してる
一つは人体や建物にまあ影響のないものだから返品やクレームはせずに使用中
でも出荷の際の検品で気づかないほうがおかしいレベル
もう一つはタップだから購入先のホムセンに持って行った
値下げの現品限りの見切り品だから店長が手直ししてくれた
改めて電気工事技師の義兄に見てもらうけども
日本製だからと安心して購入するのが不安になってきた
689彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 21:49:22.51 ID:qNQeouiI
じゃあ買わなければいいんじゃないでしょうか。
690彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 22:13:59.47 ID:UAKX5L6h
>>688
で?
691彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 22:28:41.87 ID:S/CONN51
今日はファーファとハンカチとトイレットペーパーとマニキュアを買いました。
692彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 22:31:10.55 ID:/hGVqWTz
多少スレチなのは確かだけどそんな噛みつかなくてもw
まったりいきましょうよ

花粉の季節になってきたからマスク買おうと思っても中韓ばっかりで選択肢がない。
袋入りだと日本製があるんだけど、消耗品にしては割高で手が出せない。
日本製で箱入りで50枚500円ぐらいのってないのかな?
693彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 23:00:33.48 ID:cYki9+jm
つげの櫛を購入しました。
先が尖ってるタイプなので、髪の毛をまとめるのに超便利です。
樹脂と違って、たまに椿油などでお手入れすると半永久的に使えそう♪

百均や貝印で売ってるのは中国製だそうです。
694彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 23:09:05.86 ID:d6q2IUPs
ファーファいろんな店でたくさん見かけるようになったような
やっぱり以前より売れてるのかな
695彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 23:14:30.82 ID:UAKX5L6h
>>692
日本製の使い捨てで懐にやさしいのはあんま無いと思う
いっそ使い捨てじゃない、洗濯して使うやつにしてみるとかはどうだろう
毎日の洗濯は面倒かもだけど風呂のついでにでも手洗いすればいいし、
ものによってはネットに入れたりすれば洗濯機でもいけるらしい
和系雑貨屋とかでデザインが可愛いやつ打ってたりするし、一度見てみて
696彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 23:23:32.00 ID:Ia9XzauU
>>695
使い捨てないって発想はなかった。
繰り返し使える方が環境にも優しいし、探してみるよ!
ありがとう!
697彼氏いない歴774年:2012/03/03(土) 23:25:08.30 ID:Ia9XzauU
何でID変わったんだろ?
692=696です。
698彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 00:43:34.78 ID:JQjl+y0i
そういえば不織布マスクだと肌が荒れるから、布製を使ってるって人がいたよ。
699彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 02:12:22.58 ID:PZ9z6SqS
鼻水とまらない私はユニチャームの超立体30枚入り650円前後の使ってる
立体いいよ鼻水垂らしててもバレないしw耳痛くないし日本製だし

今夜の楽天スーパーセールでひとり日本製祭り開催したわw
安いし、ちょっとでも国内でお金が回ればいいな
700彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 02:35:06.95 ID:2Iz25G/W
楽天はメール攻撃をやめろと(ry
扱ってるのは地物の品とか良いのが多いし惜しいな。まあ使ってますがw
701彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 17:40:34.50 ID:QN85Les9
洋服を手に取り買うか迷う中、タグに日本製とあると買うと即決してしまうw
チャン・チョン製が多い洋服で日本製は貴重。
702彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 19:56:56.18 ID:lHr3tqiJ
E17のLED電球買いに行ったら日本製が売ってなかった…
ネットだったら売ってるのに
ほとんど中華だったのでタイ製のにしたよ
703彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 20:12:25.55 ID:LzxsgqUf
良スレハケーン

一人暮らしを始めるからベットを楽天で買おうと思うんだけど、
素材・加工ともに日本っていうのが(買える金額で)見あたらない。
ぐぬぬ・・・。
704彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 21:38:56.90 ID:JQjl+y0i
>>703
予算は?
とりあえず、ここらへんとか質が良さそう。
ttp://item.rakuten.co.jp/kagunosato/c/0000001483/

布団も日本製謳ってても、羽毛が中国産だったりするから気をつけてね
705彼氏いない歴774年:2012/03/04(日) 22:51:12.22 ID:PZ9z6SqS
>>704
そこのすのこベッドポチったわw
706彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 01:42:13.30 ID:Wh7rUxRx
>>704
予算は3万円以内。
ありがとう!この店いいねー!

>>705
私もすのこベットいいなって思ったんだけど、軋み等どうですか?
背中痛くなったりしない?(布団を敷こうと思ってる)
707彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 01:47:02.28 ID:rLa3ZSzr
アクロン買った。キキララの限定ボトルでつい…
708彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 20:32:12.76 ID:UANzB+hA
>>706
>>705だけど、昨日注文したからまだ届いてないw
レビュー見るかぎり布団でもいけそうだよね
寝るの楽しみだー!
709彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 23:46:19.60 ID:bYl0Ml0B
>>707
アクロン買うとこのスレ的にはまずいの?たしかライオンだよね
710彼氏いない歴774年:2012/03/05(月) 23:47:22.75 ID:eA2InQ2x
しぶる女が男を食べようとしてもめているから近くで爆撃してみた。
711彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 00:15:30.49 ID:VCncBjFV
>>709
某社不買運動関連でライオンもアウト、みたいな風潮あるからじゃない?
私はもう日用品は御三家製品から国産中小メーカーのものに変えたけど
712彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 00:26:35.32 ID:/IXR1VFB
私は特段問題ないと思ってる
ただし、使い終わったキキララボトルにファーファを詰めると
なお良しではないでしょうか
713彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 00:59:35.17 ID:uzm33Dkj
>>711
これか…
http://namidamenews79.blog137.fc2.com/blog-entry-608.html

もともと御三家製品は、あまり地球と人体に優しくないから使ってなかったわw
CM代のぶん価格に反映されてるだろうし
キキララは可愛いんだろうけどね。
714彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 01:06:16.00 ID:4hiIgzDT
>>707
毛糸洗いに自信は持てた?
715彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 01:32:31.46 ID:CbkPLpc4
>>714
既女板romってたら
クマーで作ってるおまかせドライが最強だそうだ。
毛糸に飽きたらず、ダウンジャケット洗っちゃう猛者もいたぜ。
716彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 02:24:21.34 ID:PqfFB2Lk
>>704だけど、つい…って書いてしまったけどあまり意味はなかったんだ
ライオンアウトとは知らなかったー
メイドイン〜って記載あったからてっきり日本製だと思っていたけどキャラクターがって意味だったんだな

>>712
うん、終わったら詰め替えるよ。本当可愛いので

>>714
まだ使ってない
717彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 02:37:07.07 ID:mU41H6fs
(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)?
718彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 08:26:26.69 ID:VCncBjFV
>>715
お楽しみ缶に入ってたおまかせドライでダウン洗ったよ、何事もなくきれいになった
公式でダウンも洗えるよって言ってるしね
719彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 13:28:03.41 ID:/ATUeAJF
フローリングワイパー買ったよ。勿論日本製。
ここの皆は何処のワイパー使ってる?私の一押しはドンキの情熱価格のやつ。

ウエッティー(笑)加減が素晴らしい。
720彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 14:13:22.03 ID:4tjFHrV1
ドンキ行かなくなったなあ
721彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 18:44:09.05 ID:uSO0p04L
フェリシモは意外と安価で日本製がある。
靴下屋の靴下大好き。
722彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 21:58:47.49 ID:/DlaGQio
>>721
靴下屋って全部日本製?
もう靴下タグ見つめるの疲れたよ…洋服とかは楽しいんだけどw
723彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 22:00:13.33 ID:/DlaGQio
ごめんぐぐったらすぐ解決した!日本製だね
724彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 22:03:36.42 ID:1qIpitlK
3個1000円のは中国製混じってるよ
日本製のでも運動すると破れてくる
昔に比べて品質落ちたような・・・買っているけど
725彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 23:32:57.98 ID:z2aGQFNV
烏龍茶派だったけど麦茶に変えた
安いしなにより国産が簡単に見つかる
あったかくして飲むのが好き
726彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 23:52:39.66 ID:uzm33Dkj
カフェイン苦手な人で冷え性さんには、たんぽぽコーヒーがお勧め。
でも、ほとんどが中国産だから、国産の「たんぽぽ堂」のものがいいです。
日本らしい、まろやかで上品なテイストだよ。
727彼氏いない歴774年:2012/03/07(水) 00:48:13.43 ID:+KFYb/cw
シャンプーが直に置いていたのがいやでシャンプーラック買った
他にも長い調理道具を入れる(菜箸や、トングなど)を入れるラック
穴あきたまじゃくし買った
いずれもダイソー商品でございます♪
728彼氏いない歴774年:2012/03/07(水) 21:26:24.15 ID:FXXNwvbM
自分もお茶最近、国産飲むようにしてるやっぱりおいしい
729彼氏いない歴774年:2012/03/07(水) 23:21:19.99 ID:1MJoeJDH
「国産紅茶」でググったら色々出てきた。
今のがなくなったら注文してみよう♪
730彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 02:49:18.29 ID:yqYcGOdV
ふおおぉ!
ファーファはチョンリーバだと思ってたら、いつの間にか日本の会社に権力移譲されてたんだね!

ちょうどレノア切れたし、明日ファーファ買ってくるよ。
ついでにダウンも洗いたいからそれ用のも。

ベビーフローラルって石鹸の匂いらしいけど、牛乳石鹸みたいな匂い?

交通事故で嗅覚がなくなったから、自分では分からないので教えて欲しいです。

牛乳石鹸の匂い大好きだったから、それに近いなら嬉しいな。
731彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 02:50:40.24 ID:yqYcGOdV
ごめんなさい…興奮し過ぎた…。

×権力移譲
○権利移譲
732彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 03:43:14.62 ID:oZ3mQD+c
ミヨシの「食器洗いせっけん」の容器が、どうにも使いづらかったので
afternoonTeaの日本製ソープディスペンサーに入れ替えたら
キッチンがおしゃれな雰囲気になった(*´∀`*)
こんな感じの 
ttp://p.tl/JZs6
733彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 04:29:36.34 ID:sGk2zqud
りんごの国の源たれも宜しくw焼きそばバゴーンも美味しいよ
734彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 14:54:25.20 ID:EkVLR9kt
焼きそばバゴーンってまだあったんだね
懐かしくてぐぐったら種類増えてた
スーパーで探してみるわ
735彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 15:46:49.94 ID:I1UibOsR
>>730
ベビーフローラルはお線香っぽい香りかな 白檀?
今の時期限定の桜花爛漫がとっても安らぐ香りだからお近くに売ってたら是非

鹿児島の芋と熊本の生姜と北海道の砂糖使った芋けんぴ買って来た(゚д゚)ウマー
736彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 19:54:53.39 ID:EcudEhNV
マルヨ水産のパック塩辛『浜育ち』100g

パッケージに「日本のいか100%でつくりました。」の記載が気にいったのと、
あまり安くもない近所のサミットで\128-とお手頃価格なので購入。
ハチミツ入り甘口造りとあるだけあって、
甘めであまり塩っぱくなく好みの味で美味しかった!
値段と量的に気軽に買えるのも良い。
今も晩酌しながら肴にしているところ(今日は冷奴と竹輪と一緒に食べてる)
マルヨさんは八戸の会社らしいので小さな復興支援として密かに継続リピート決定。
737彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 01:46:47.96 ID:fMxeyxmd
回転寿司のスシローは震災前から東北のネタ積極的に使ってるよ。(*´∀`*)
烏賊なんて北海道の方が安いけど青森産の烏賊使ってる。

東北人・東北出身者じゃなくて贔屓にしてあげて欲しいな。
738彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 05:03:25.32 ID:cKip5rei
>>735
ありがとう!
白檀の匂いは個人的に好きだけど、お線香と思われたら嫌なのでお勧めの桜のやつ買いますw
楽しみー♪
739彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 07:41:25.52 ID:zZSbM9sJ
>>715は>714の意味がわかってない。

何十年とCMで歌ってきたのに小堺さん…°・(ノД`)・°・
740彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 08:13:35.50 ID:MNFBKDg5
日本製の温泉バッグを買いました。
これ持って銭湯に行くの楽しみだ!

日本製のバッグって、フォルムがキリっとして綺麗なのが多いよね。
型崩れしないから長く使えそう。
741彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 20:23:23.45 ID:aC4yWQfY
>>736
浜育ち自分も食べてるわ、安くておいしいよね
742彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:08:14.32 ID:3DPEM8/d
日本製で箱入りで50枚500円ぐらいのってないのかな
743彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:14:07.43 ID:9NMqCXQw
何?マスクとか?
744彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:17:57.53 ID:YpgQIghT
>>692の一部をコピペしてるだけだよ
何がしたいんだか…
745彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:33:19.90 ID:eHBfdTFj
>>715
鬼女さんとこはやっぱそういう情報充実してるな
ファーファのおまかせドライ、amazonでも扱ってほしい
746彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:44:46.92 ID:24dwtbK7
洋服屋さんで気に行った服が日本製だとわかり即購入!
優柔不断だったけど日本製を見るとすぐに買えるようになったわww
747彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 22:57:34.92 ID:MNFBKDg5
50枚入り428円の日本製マスク
ttp://p.tl/1EAO

でも、こちらの方が評価高いね 
ttp://www.askul.co.jp/p/487686/

748彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 23:16:48.88 ID:sV/QRRfs
日本製大好きだけどやはり品質ばらつきあるからねー
高品質のを作ってるとこを応援したい
749彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 14:47:29.28 ID:K/DkZ9Q+
457 :名無しさん@12周年:2012/03/10(土) 01:15:37.84 ID:JwHnJGhf0

恐らく、神戸屋で一括りにされてるけど
組織的には、神戸屋ベーカリーか神戸屋レストランの人だと思う。

ただ言えることは、神戸屋は拘りのある会社です。
原材料にも、アジアの超大国産のモノは使用していないようです。
もちろん、日本のY社のような臭素酸カリウムを使用することもありません。
750彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 16:54:35.27 ID:zFIIPOST
神戸屋好き
社長が食パンに力入れてるんだよね
751彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 17:28:12.64 ID:Csvg/JA0
パン職人のワールドカップで、日本チームが世界一となった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331299060/

これか
嬉しいな

100均で国内産たべるいわしゲト
うまい、うますぎる
止まりません
752彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 17:33:49.37 ID:IC6hHDFu
ホームベーカリーを買ってから、朝食をパンに切り替えてみた
国産フルーツの美味しいジャムを見つけたらつい買ってしまうよ
八朔ママレードがそろそろ無くなるから、次は唐柿ジャムかイチゴジャムにしよう
手作りとかできるようになったら楽しいんだろうなあ
753彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 17:44:00.01 ID:EKEU3+Eh
>>752
手づくり超簡単だよ
旬の果物なら安く買えるしおすすめ
754彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 00:45:36.57 ID:IM0GMhjW
キウイジャムウマー。すっぱいから砂糖多目に入れても安心
755彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 03:34:53.15 ID:TdjdECZE
砂糖不使用の外国産ジャム使ってたんだよね。
今度、国産はちみつ使って手作りしようかな♪
756彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 14:37:56.35 ID:IM0GMhjW
リンゴとかよりキウイとかレモンとか酸っぱい果物を材料にすると失敗し難いよ。
砂糖入れ過ぎても、酸味で甘味が和らぐからそれなりの味にはなる。

変り種ならプルーンとか・・・ベリー類とかでミックスジャム作ってもいいな。
757彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 14:46:17.55 ID:dIxLCL2u
庭にレモンなんだけどオレンジっぽい得体のしれない果物がなってるから
それでジャムつくってみようかな
758彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 14:51:32.36 ID:DWciECNO
自家製だと甘みも好みに合わせられるし可愛く思えてくるから不思議
そのままじゃ酸っぱくてなかなか食べられない夏みかんもママレードにしてよく食べた

はちみつで思い出したんだけど、花の種類によって香りも粘度も違って面白いね
庭で取れたローズヒップを漬けたらサラサラになったよ
考えたら全部国産じゃまいかと嬉しくなった
759彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 15:12:08.22 ID:8R6Qwmrn
最近キウイも和歌山産が増えてきて嬉しいね
この前食べたら甘くて美味しかった
760彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 18:19:56.63 ID:eHhsy9J6
妹の誕生日プレゼントに
信濃焼?かちょっと名前忘れちゃったけど
陶器のマグカップ買ってきた!
地は水色ですべすべしてるんだけど
小さくあしらわれたりんごマークがざらざらしてて、
触ってて気持ち良いし何より凄く可愛い!
そこの雑貨屋さん日本製多くて良かったー
761彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 21:26:36.48 ID:RDv0+tR9
日本茶といよかん買ってきたよ
もう春なので、こたつとの別れを惜しむよ
762彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 22:52:47.51 ID:M4fILHAi
ファーファの桜柔軟剤が近所のホームセンターで安売りされてたから、5つも買ってしまった…
保管場所が…
しかし、明日仕事帰りまで残ってたら、買い足ししてしまいそうだ。
763彼氏いない歴774年:2012/03/11(日) 23:00:09.04 ID:JoYBuFNu
ファーファ匂いにこだわらないので、もう数s入りのやつネットで買おうかと思ってるw
というか近所で桜見掛けない‥orz
764彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 11:43:53.65 ID:NBpFtKE2
城のある町に住んでるので、お花見が楽しみw
弁当買ったら、登城して城内の桜を見ながらお花見するんだ(*´Д`*)

まあ城内にもお茶屋があるけどw弁当は売ってないので
765彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 14:30:34.65 ID:Hfh9hQGt
今なら大阪城の梅林が綺麗だろうな
766彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 22:04:34.76 ID:NBpFtKE2
ニコニコ動画で見た彦根城は、庭園が凄かったから行って見たいな(*´Д`*)

全国の城を木造で再建するとなると莫大な予算がかかるし、今ある現存天守を大事にしたいね。
767彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 22:59:32.79 ID:Zm9xpzLq
元彦根市民です
お城のことが話題に出てて嬉しい

彦根城の夜桜は本当におすすめですよ
御堀に写った桜がとても綺麗です
秋の玄宮園も負けないくらい素敵なので
是非機会があればどうぞ
とりあえずイメージ検索だけでも

768彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 19:46:17.90 ID:pwHzS7+n
(`・ω・´)分かります。紅葉に彩られた玄宮園は本当に綺麗でした。
冬の彦根城天守閣の美しさも堪りません。

お城の中で毎週楽しめるお花見は城下町住民だけの特典ですよねw
まあ昔は、住んでる町に城があるなんて江戸時代みたいで恥ずかしくて、ヨーロッパの城がいいなあと思ってた西洋かぶれでしたw
769彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 13:27:55.56 ID:y47gc1pG
今度楽天で、青森ひばの石鹸を纏め買いしようと思うんですけど、
ひば石鹸の使用者の方の感想(痒みの減少・保湿効果)をお聞きしたいです。

アトピー気味で痒みには悩まされてきたので開放されたいと思い、ひば石鹸の効果を知りたくて。
箸は既に愛用してるので、ひばの入浴剤とかの効能も知りたいです。我侭ですみません
770彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 15:22:28.91 ID:S8qSrrS8
国産の重曹、サラサラしてて少量でもよく拡がるから使いやすい。
771彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 21:12:45.86 ID:iRBkaQ7j
>>769
ここよりもアトピースレとか探した方が的確な答えが見つかるんじゃないかな
効くといいね
772彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 23:51:57.85 ID:S8qSrrS8
>>769
ヒバじゃないけど@コスメのクチコミ見ると
「華蜜恋」というカモミール入浴剤がアトピーにいいらしいよ。
ttp://www.kamitsure.co.jp/
ttp://p.tl/viE9

自分も使ったことあるけど、少しの量でお湯が滑らかになるのと
爽やかで自然の香りに癒されるし、かなりいい。
でも今は産地的にちゃんと放射能対策してるかなという不安はある。
773彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 00:18:46.00 ID:kBR2LIc4
日本製トレンチを買おうとmagaseekとかで下見してるんだけど
なかなか予算内で見つからなくて困る
シルエットがきれいでベーシックかつ絶妙な色合いのベージュトレンチが見つからないものか
774彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 03:21:46.28 ID:LjjHt3Qk
マガシークやアウトレットピークもちょいちょい国産あるよね

サンキに日本製ですとわざわざシールのついたニットのタンクトップがあった
サイズ表記はS〜LL…どういうことかと思ったら超伸びるからそのぐらい幅広いサイズに対応できるらしい
細いモールみたいな糸で見た目はアレだけど199円だったので期待せず買ったら尻下までカバーできて凄くあたたかい
良い買い物だった
775彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 19:53:10.94 ID:tk8stzfy
シュシュって韓国製ばかりで萎える
776彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 20:32:27.41 ID:TjadKJUP
金属アレルギーだからプラやビーズのネックレスが好きなんだけど
ほんと韓国製だらけで最悪
777彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 20:57:14.55 ID:hmgHrYiz
ピュアスマイルっていうパック、うさんくさいし実は安くもないから買わない
でもパッケージは可愛い、パッケージのお姉さんも可愛い(誰なんだろ)

スレチだが韓国旅行のお土産もらった時の困る感が半端ない
陶器の唐辛子ストラップとか安い化粧品とか…
かもめのたまごなら嬉しいのに
778彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 21:29:37.79 ID:SZGVUIgR
貰いモノは中韓製多いかもね…
景品で貰ったエコバックがシナ製だったので、携帯用のスリッパ袋として事務所に寄付したw

>>777
ストラップは栓抜きに付けて
クリームや乳液は、多少勇気があるならばクレンジング代わりに消費できるw
779彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 22:33:35.32 ID:yswZdc4B
陶器ストラップは香港土産と韓国土産でもらったことあるけど、重いし割れたら困るし携帯傷つきそうだし困るよねw
くれた人にはかなり申し訳ないのだが…

最近はスマホだから下火なのかな
780彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 00:05:54.86 ID:byfyqjxk
>>775
すべて日本製、メール便送料0円のお店
http://www.rakuten.co.jp/fu-u-wa/

確かにモノは良さそう。
781彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 07:08:54.51 ID:nUYvWJoe
タオルや被服や身に着ける小物類は数が要るから、金額も馬鹿にならないし
安い中韓製が台頭するのは当然と言えるかな。

長く使う物や筆記用具位なら国産に換えても負担は少なくてすむ。
782彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 18:04:37.48 ID:vTzoE/bI
雫っていうシリーズで安い国産パックが売ってるの知ってる?
韓国製のパック嫌な人はおすすめ。りんごとか米ぬかとかいろいろあるよ
エタノールフリーでツンってしないのが他の国産パックとも違って良い

でもパック類は大概グリチルリチン酸2Kやパラベンが入ってるので、毎日は使わないようにしてる 
783彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 19:39:22.72 ID:4aO3e1sN
こないだ泉州タオル(ホテル仕様)というのを買ったけど使い心地良い
家族全員替えるのは無理だから自分用だけ用意して密かにフカフカしてるw
784彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 20:09:08.78 ID:nUYvWJoe
洋食器と金属磨きで有名な燕市を宜しくお願いしますwp(´⌒`q)あとイタリアン(食べ物)も
785彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 23:12:40.98 ID:xnKQNx06
軽くて使いやすくて気に入ってる日本製のバッグがあるんだけど
それ買った店から閉店のお知らせがきた…
閉店セールに行って、応援の気持ちもこめて小さいバッグを買ってきたよ。
786彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 00:21:09.99 ID:JE4vRvtk
twinktwinkの靴を買ったよ。かわいい。
787彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 18:05:39.28 ID:dXrX3+oH
ダイソーの日用品が日本製増えてる。
それだけ中国の人件費高騰が凄いてことか(´・ω・`) 
788彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 19:18:46.92 ID:wRDe4F3S
なんでしょんぼりしてんの?
789彼氏いない歴774年:2012/03/17(土) 23:04:56.42 ID:dXrX3+oH
(´・ω・`)中国不景気だし、また日本への入国者増えるのかな〜って思って。
復興絡みで韓国人も東北地方に沢山移住する(もうした?)宣言出してるし(ソース:ネットニュース)
790彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 00:52:12.80 ID:HYaQGXY/
流された土地に勝手に看板立ててるそうだが
あいつら60年前から進歩してないな>チョン
791彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 01:09:31.31 ID:jL027x38
Afternoon teaのタオル日本製だよ
値段もお手頃
ちょっとしたプレゼントする時とかにも使ってる
792彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 03:04:19.43 ID:dKDbD1a1
>>789
計画が立ち消えになるといいけど
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50342621.html

西友で日本製10枚198円(もち高品質)のゴミ袋買ってたんだけど
先日、それが無くなって 代わりに西友ブランド50枚298円のが置いてあった。
お得感あって嬉しいけど、関わる人々が安い労働してるってことないよね?
中間業社カットだから安いのかな…品質はまだ使ってないから不明。
同じ50枚でも中国製198円、インドネシア製398円でした。
793彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 08:06:42.10 ID:XjRglf/J
SHINJI KATOHの童話柄のガーゼタオルが日本製だったので
以前身内にプレゼントしたんだけど、ガーゼ生地がなのが心もとなく
使用感尋ねたらとても良いそう。ファンデ付いちゃっても
ちゃんと落ちるし思ったよりそんなに縮まないって。
また欲しいって言われて見に行ったら童話柄じゃないものもあって
自分用にも欲しくなってきた。
794彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 08:39:08.46 ID:b1MBd5SY
まあでもタオルって地味だから今まで注目されてなかったけど、最近国産タオルが広まってるよね。
安い中国製タオルで充分って考えてたけど、都下の四国物産イベントで色々触ってみたけどやっぱ違うわww

ふわふわが心地いいからコットンマフラー含め、何枚か買っちゃったw
年が年なもんで、子供も居る友達にも今治タオルや泉州タオル渡して勧めてる。

安い外国製タオルに押されて、国産タオルが存亡の危機にあったってんだから安物買いの弊害は本当に怖い。
795彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 09:23:07.80 ID:KDQBXMXI
韓国産のパックもらって
試しに膝に使ってみたらかゆいし赤くなるしダメだった
捨てよう
796彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 10:37:44.06 ID:b1MBd5SY
安いし味が濃いから韓国海苔が好きで良く食べてたけど、
国産海苔が安く買えるし東北産の材料で焼肉漬け誰作れる。

国産オススメ商品・通販会社テンプレみたいなの欲しいね。
797彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 14:00:57.41 ID:KBP/DAa9
>>782
一枚百円くらいのやつだっけ?
右上端にmadeinJapanが書いてある…
798彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 14:10:15.34 ID:0B4rc58Q
最近今治タオルをよく貰う。やっぱり良いわ今治タオル!ハンカチとかも日本製買うようになった。
799彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 18:17:36.56 ID:JmR0CGz8
>>780
このお店のシュシュかわいいね。
すっごく自分好み。
次買うときはここで買うことにする。
800彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 22:23:26.06 ID:NZ3opd0R
熱帯魚飼育してるのでチャームって通販サイトを利用してるんだけど、
そのサイトは日用品やインテリア雑貨も置いてる
シリーズもののハンドタオル、手ぬぐい、紙石鹸がかわいい
紙石鹸はかさばらないサイズで、外出時に石鹸がないとき使えるからいいと思う
私が持ってるのとは別の企業の日本製湯温度計や、室内温湿計もある(しかもこっちのほうが可愛い)
三千円以上で送料無料になるからあともう少しで三千円という時に付け足ししたり


801彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 15:09:07.32 ID:jD3R/Hg9
>>782
雫パック、香りも良いし私も好きだ。
いま期間限定で、桜と真珠出てるよね〜。
一枚100円だから気軽に使えてよい!
802彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 17:52:02.32 ID:fSt6V+zo
>>798いいな〜自分は今治タオルは買う方ばかりだわ。食べ物は良く貰うけどw
803彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 19:35:19.99 ID:Pym8sNDu
今日はお弁当を包む風呂敷を買ったよ。しかも和柄(*^-^*)
804彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 19:50:13.89 ID:a+K603Rk
ドラッグストアで買った中国製のばんそうこう(それしか売ってなかった)
それなりに高いのに使い心地が悪すぎて嫌になり
なんとなく100均をのぞいたら日本製で同じ枚数入ってるのがあった
使い心地もよかった
さすが!と思う反面なんだかなあ…という気持ちもある
普通値段逆じゃないだろうか
805彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 20:32:26.53 ID:PajKthyD
>>804
それ、そのまま薬局のアンケート用紙に書くか
メールで意見してあげたらいいよw
806彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 22:40:44.63 ID:mRVGy5Ah
さっき100均行ってきた
介護用軽量コップと透明ブックカバー買った

日本製コーナー作ってくれれば
選びやすくなるのに
807彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 00:09:47.75 ID:pi9zkRrh
引き出物や内祝い、更に実家から1冊と重なって今手元にカタログギフトが3冊
製造国表記があるので、日本製表記のあるものから選ぶとしよう

脱喪して自分が贈る側になれる日が来たら
日本製品+全国の美味しいものが充実のカタログにするんだ
808彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 01:41:46.86 ID:YWmxF+cE
( ^ω^)全国の逸品探すと色々あって面白いお。
CM流してない商品って沢山あって目立たないなあと。役場や産業会館みたいなとこなら色々分かるかも。
809彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 18:17:35.78 ID:qlnuRaKp
100均で洗ってポン!ケロヤンと、ダッコスポンジ ケロヤンを買った。
810彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 22:03:27.29 ID:8UY5kmK5
コンビニでいつもオレンジの紙パック買ってたんだけど
ポンジュースに切り替えた。酸味が効いて美味しい。
811彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 22:57:47.57 ID:zrRXuViG
彼岸で実家に帰ったら、九州のスーパーの魚は
韓国産が案外多くて驚いた
太平洋の魚がやばいとか言われても、どうせ汚染されるなら
国産の汚染物質を食うわ
812彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 23:05:05.57 ID:km2dxG9g
とても国産な買い物w
今日、戦前の裁縫箱を買った。
完全木製でとても満足だ。卓上棚にした。でも針刺し入れが小さ(自作針刺しがでかいのか)
昨日は和歌山ショップでじゃばら飴とみかんジュース購入。濃くてとてもうまーい
813彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 23:08:07.01 ID:c3DZcoVj
>>812
自分も先日行った和歌山旅行でじゃばらのジュースとラスクとケーキ買った
美味しい上に体にいいなんて…近所でも売ってほしい
814彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 04:05:32.00 ID:E9TqLlI/
【秋田】放射性物質はスウェーデン産のアカマツが原因・・・ペレット灰から1000Bq/kg超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332259545/
815彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 06:56:30.31 ID:ZsKA81vw
>>793
国産タオル色々探してたんだけど
ようやく「これだ!」と思う柄に出会ったよ!ありがとう!!
816彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 12:08:50.13 ID:oVzdPzxL
>>813
生姜が苦手でなければ、和歌山ならぜひこのジンジャエールを飲んでいただきたい
ジンジャエールっていうかもう生姜炭酸飲料
http://item.rakuten.co.jp/nakae/4582388420015/
817彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 19:00:38.44 ID:HqC8uu+P
日本製パンプスセールで2000で買えたよ
思いっきり冬のデザインだから来年使うw
818彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 22:02:21.16 ID:ThCywA84
国産プルーンとかレモンとか物流に乗らない食べ物が多くてやだな。
外国産レモンより国産レモン扱ってよ。>ジャスコ
819彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 22:04:47.44 ID:ThCywA84
>>811九州で食べた豚骨ラーメンとむじゃきの白熊が美味しかったよw
スーパーで売ってるカップの白熊はヤダw近所でも大きいの食べたい
820彼氏いない歴774年:2012/03/21(水) 23:58:28.06 ID:m7EF8SB1
私も日本製のパンプス買った!
色が綺麗だし安かったから大満足
821彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 03:36:28.72 ID:l6JabWhM
ローソンの味付けめかぶ、販売者が熊本だから買ったのに
よく見たら「韓国産」だった…! 皆さんもご注意を
822彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 09:02:42.08 ID:nGpatZ1j
日本製のトレーナーが遂に破れた…
でもまだまだ部屋着にして着たおすんだ…

ちょっとスレチかもしれないけど好きな作家やミュージシャンの作品は、必ず新品で買うようにしてる。
ちゃんとした利益が生まれるように…
823彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 14:50:47.85 ID:PzRF5cU1
>>822
本やCDはまだほとんどが国産だからおk
雑誌はたまにPrintedinChinaがあるから注意するに越したことはない
私も一時期中古買ってたけど作り手に一切お金回らないし
古物関係も危険なの知って怖くなって新品買うようになった
824彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 23:45:02.59 ID:sYEPCgAV
上の流れで思い出した
同じく国産支援からはずれるかもしれないけど
歌舞伎とか落語とか、伝統芸能関係をよく観に行ってるよ
テロップやワイプだらけのテレビよりもずっと面白いと思う

初心者さん向けの鑑賞教室なんかもあるので、もし興味のある人がいれば是非
人情噺がとっつきやすくておすすめです
ttp://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2012/2461.html
ttp://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/2012/04/post_29.html
825彼氏いない歴774年:2012/03/23(金) 02:10:08.98 ID:YVv93Hma
岩手県の蘇民際とか東北の奇祭って結構面白いなあと思う。
これから雪も溶けるし、機会が在れば祭りを見に回りたいな。
826彼氏いない歴774年:2012/03/23(金) 02:52:33.71 ID:WphOqy2o
桜が咲いたら神社行って花見して団子たべてお祭り見たりしたいなあ
ぼっちだけどw
827彼氏いない歴774年:2012/03/23(金) 18:26:48.90 ID:Phd8rDPJ
701 :可愛い奥様:2012/01/27(金) 02:38:53.84 ID:JHUzcZn80
【経済】LG生活健康、日本の化粧品会社の銀座ステファニーを買収へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327575200/
ttp://www.stefany.co.jp/law/

買収ていまいち分からないんですが、
ステファニーの化粧品を買うとLG(韓国企業)にお金が行くんでしょうか?
だったら違うのに変えようかな。
828彼氏いない歴774年:2012/03/23(金) 21:29:47.18 ID:WEtYr9xi
>>818
旅行先の奈良で神社脇の農家の無人販売でレモン一袋100円で買ったw
小さいのが7個くらい入ってた。輪切りにしてホワイトリカーに漬けた。
チキン揉んだり、レモンシフォン作ったり大活躍。まだいっぱいあるw
829彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 00:12:47.53 ID:C2jIevrk
今日やっとiPhoneケースの日本製を見つけた
日本製を見つけるまではカバーしないって意地になってたからすごくうれしい
830彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 13:34:15.62 ID:mdnDQrr2
>>829
その心がけは立派だけどiPhoneの部品はサムスン…
831彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 15:28:34.38 ID:O/9O2BgS
まぁそれもわかるけど、部品まで気にしてたらキリないと思うよ
特に電化製品の場合はね
知らないだけでiphone以外にも海外製品使ってる商品あるだろうし
832彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 18:12:33.38 ID:l+/r2EU6
人それぞれライフスタイルがあるだろうしね…
自分はネットはPCだからガラケーで充分間だけど。

【企業】 アップル、「脱サムスン」へ。日本・台湾メーカーへシフト…「iPad mini」で★2
http://blog.livedoor.jp/ten_b/archives/53735114.html
833彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 18:20:32.81 ID:EXA3Ectp
>>818
ジャスコじゃあねぇ…
834彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 21:57:39.97 ID:QJrYfKBp
>>833ジャスコ・・・うむ
835彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 22:23:36.92 ID:ubCtp2c+
ジャスコの原産国とか製造元を全部自社ブランドの名前で隠しますってCM最近見なくなったけど
やっぱり相当批判があったんだろうか
836彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 00:18:37.84 ID:+9z1P1SB
>>835
あのCM最初見たときビックリしたわ…
837彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 00:23:31.74 ID:2Sr/8I1U
>>835
CMで告知してくれて良心的だなーと思ったよ。
イオンジャスコで、買い物する気は無いけど。
838彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 01:04:04.96 ID:HCam1R81
>>830
液晶部材は住友化学です
839彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 01:34:39.30 ID:iN1HmthC
だちょう(オーストリッチ)のハタキを買ったんだけど、すごく便利!
オーディオやPC、サイドボードの埃が軽くサッと撫でるだけで綺麗になるから
ダスター要らすでラクになった。
ttp://item.rakuten.co.jp/edo-noren/662914/
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/esci/4965740142044.html
840彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 15:34:33.92 ID:A8E5gLwQ
>>839
ちょっといい気分で掃除できそう
841彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 16:14:44.16 ID:USz0lR1G
マシュマロ買ったけど中国産だった

食べずに捨てた
842彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 17:02:35.80 ID:3qq933wp
なぜ確認せんのだ
私は裏面の製造国表記見て日本だったら勝った気分になるw
だからいろんな商品をじっくり見てる
すると毎回万引きハンターに張り付かれるんだ…
843彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 19:00:01.72 ID:bubi5sje
おまわりさん、この人です(*≧д≦)
844彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 19:01:04.60 ID:iT+y3NG3
>>842
あるあるある
商品を吟味して買い物したいだけなのに
なんで目つけられなきゃならんのかと
845彼氏いない歴774年:2012/03/25(日) 19:27:21.65 ID:GKSKPw6e
>>801
桜と真珠、期間限定なんだ! いいこと聞いた
買ってこなくちゃ
846彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 12:49:04.57 ID:kQQ4bDxP
親がコーン茶買ってきちゃった
嫌韓云々っていうかまずいから嫌いなのにー
本人は飲まないくせにでっかいパックで買うんだもんなぁ
847彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 14:00:15.67 ID:Uv+5dFJl
自分も安いから韓国海苔をよく食べてたわ。
でも安い国産海苔売ってるスーパー見付けたから買わなくなった。
848彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 22:01:40.96 ID:25LETHY1
韓国のりってマズイよね
849彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 22:42:04.26 ID:/tzH1PK0
先日話題になった、ぐるナイの例の動画でw
韓国のりの製造風景が映し出されてたけど不衛生な感じで、余計に食欲が失せたわ…
気になってその後に、つべで探して国内の製造工場の動画をみたけど
普通に清潔でで美味しそうな海苔が出来上がる工程だった。

しかし海苔って、国産でも価格によって味の差や食感がハッキリ出ちゃうよね。
850彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 22:58:18.63 ID:PgIYqg4c
あちらでは海苔は薄ければ薄いほどいいらしいから、枚数だと安く見えてもグラム換算だとかえって高かったりする
あの味が欲しければ家で海苔に胡麻油塗って塩降って炙ればよか
胡麻油は味も香りも強いから湿気て香りの抜けた海苔でも誤魔化しがきく
851彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 23:14:47.06 ID:/tzH1PK0
おにぎりに、ごま油を塗った味付け海苔を巻いて食べても美味しい♪
852彼氏いない歴774年:2012/03/26(月) 23:25:21.43 ID:ueTbG0eS
海苔の名産地で育ったけど、はじめて韓国海苔食べた時は衝撃だった
あれはマズイ海苔を誤魔化す為に胡麻油と塩を使ってるんだと思う
853彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 00:02:27.45 ID:bzFDSDDr
豚切り、すみません。
銀座ダイアナで買ったゴールドのぺたんこシューズが国産だった!!
一目惚れして衝動買いしたんだけど、
靴の裏見たら国産!!
すっごくうれしい!!
854彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 00:05:07.84 ID:kiQSFKGU
>>822
>好きな作家やミュージシャンの作品は、必ず新品で買うようにしてる。
いいね!私も最近、漫画(30冊)とCDを新品で買ったよ
855彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 01:15:01.49 ID:fgHC1/aG
>>849>>850まあでも、2ちゃんで言うほど韓国海苔は不味くないよ。
本当に不味いと思ったのは、かっぱえびせんとかの油を使った食品。

油が本当に工業油って感じがした。オリーブ油でもあんな風味はしないのに・・・
856彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 01:20:23.32 ID:fgHC1/aG
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1703489.html
ゴチで出た韓国料理の画像があるまとめサイトURL貼っておくね。流石にやらせ臭い
857850:2012/03/27(火) 01:33:06.38 ID:OJHcvdPb
>>855
不味いとは言ってないぞ、胡麻油が好きな人は好きな味だと思う、香ばしいし
ただグラムで考えると割高だし、どうせなら自作してしまえば国産素材で材料賄えるし
海苔自体が多少微妙でも味胡麻かせるから残り物処理にもなって一石二鳥
858彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 02:37:54.47 ID:uN4Y8l+C
最近100均で日本製の陶器の目利きがどんどん正答率100%に近づいてきてる。
859彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 03:00:40.00 ID:hnqZMk3e
【統計】白物家電の国内出荷、2月は8カ月ぶりにプラス 省エネ家電が好調
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332732065/
860彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 04:09:11.89 ID:iz0hyECY
>>858 一発で日本製当てられると嬉しいよね。その気持ち判るよー
セブンでカビキラー買ったよ。日本製で嬉しい!
何気に各メーカーが出してる自社ブランドは国産多いよね。
861彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 19:13:21.58 ID:YRYGMgI1
韓国海苔って
ただでさえ汚物垂れ流しの海で育ててるのに
海苔の肥料に猛毒の硫酸と塩酸を使ってるってニュースなかった?
味の問題じゃないよ
862彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 19:29:39.50 ID:009E2yk0
韓国のり自分には合わなかった
やっぱり国産の海苔がおいしい
863彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 20:34:46.38 ID:hnqZMk3e
【韓国】箸とひしゃくに続き、中国製茶わんからも基準値超える発がん性物質
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332846557/
韓国海苔を食べると体調が悪くなるのですが・・・
http://okwave.jp/qa/q7054241.html
韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される
http://www.news30over.com/archives/5627037.html
864彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 21:31:20.93 ID:8rkvliHu
>>861もうスレチ

空き瓶あるから旬の果物でジャム作る予定。プルーンを試したい

865彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 22:52:45.62 ID:/lJk3RIe
>>864
パン焼いて待機しときます

これだ(ry
お味噌が切れたので新しいの買ってきたよ
色々試したけどやっぱり雪ちゃんのお味噌が一番だと思う
お味噌汁とおにぎりがあれば心が癒される
866彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 23:12:44.98 ID:kC9w2Em9
新生活に向けてカバンと財布とメガネを日本製のに新調してきた
大切に使おうと思う
867彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 23:13:43.23 ID:bwyGoghu
>>864
プルーンでジャム作った事あるけど、酸味があって美味しかったよ。
熟した梅で作ったジャムも美味しい。
868850:2012/03/27(火) 23:23:15.24 ID:HgD5tPBA
>>864
うちはヨーグルト用意しときます

デパートで一目惚れしてお茶碗をひとつ購入した
淡いピンクに兎の親子が彫り込んであってめちゃ可愛いし、こういうのには珍しく電子レンジにも使えるらしい
お値段は結構したけど、一つ一つ手作りしてるものだし質もいいから高くは感じない
次はプレートとマグカップも買ってみようかな
869彼氏いない歴774年:2012/03/27(火) 23:48:01.77 ID:8rkvliHu
>>868
ヨーグルトにジャム入れると美味しいね(*´ω`)

陶磁器なら萩焼が優しい風合で良かったよ。東北にも萩焼に似た焼き物がある
ピンク色やら色も色々有ってザラザラとツルツルが両方味わえる。

心の酒です岩手川〜♪・・・は潰れた
870彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 08:07:45.01 ID:WfSSE+cZ
食器は地元の焼き物を使ってる。
手になじむ感じで使い易い。

あと割高だけど、時々は地元の商店街で買い物するようにしてるなー
掘り出し物があると嬉しい
871彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 14:11:22.56 ID:DLWKuqii
高血圧だってのに自制しない父親のために近所の商店街で韃靼そば茶購入
スーパーで見かけた中国産のが高かったのが驚き、さすがお茶専門店
872彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 20:27:29.30 ID:M6Aztttr
山陰で見付けた豆茶ってのが美味しかったお。麦茶っぽい味がして月餅と合う〜w
873彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 00:12:19.86 ID:DSs/GcwM
赤味噌は楽天で、秋田のおばあちゃんの手作り、
白味噌は、かくし味用に九州の手作りを購入しています。

どちらも無添加で天然酵母が生きている。
味よし、美容健康に良し、ずっとリピーターです。
874彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 00:43:50.41 ID:/mIM3oao
>>861
付焼刃で養殖を始めたからクソ不味いんだよ。
あの独特の濃い味付けは、それをカバーする為のもの。
海や油に関する衛生観念は言わずもがな。
嫌韓厨とか言われそうだけど、現場の人間なので許してorz
起源主張後、更に「ロイヤリティを払え」とか言われたりするんだよ。
海苔踏みつけて盗んで行って金払えって凄くない?
ぜひ国産の海苔を買ってください。

>>864
そんな事言ったら手作りの話だって微妙にスレチになると思う…
875彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 06:26:00.97 ID:tyIhZkNc
>>874まあ基本的に国産賞賛スレだし。そう興奮しないの。
876彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 07:44:44.39 ID:DSs/GcwM
>>874
おはよ〜
海苔はね、味付け海苔以外は最近は10枚400円以上を買ってるよ。
最初は他と比べて高いなぁと思ったけど、美味しいものを食べたあとはスゴイ幸福感。
逆に安くても味が落ちる海苔は損した気分にさせられる。
一食あたり一枚分40円と計算しても実は高くないよね^^
877彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 18:43:34.41 ID:Orh96UYN
ここは日本大好きスレだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

私は強烈な嫌韓だけど
ここでまであの民族の事思い出したくない…
878彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 22:55:38.01 ID:rIUo9MtG
薬局に行ったらカタツムリコスメが大量に‥

フランスでは何十年も前からあるのに、何で韓国が開発したみたくなってんだろ?
879彼氏いない歴774年:2012/03/29(木) 23:35:23.61 ID:3ns2qnTH
また、起源でも主張してるのかね
880彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 01:30:15.64 ID:jDjVo5/3
中国と韓国って世界の工場ってイメージがあるな。割と何でも作ってるおね。

近々今治タオルを買いに行く予定なので楽しみ。工場見学もしたいけど無理かなあ
881彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 03:56:28.18 ID:sNqMMMv5
649 :可愛い奥様:2012/03/21(水) 18:11:10.22 ID:j1sERK/w0
セブンイレブン限定で発売されてる、明治のポンジュースアイス。
ガリガリくん的なただのシャーベットだと思ってたら
中に濃厚なクリーム状のポンジュースが入ってて、それが外側の
あっさりシャーベットと良く合って美味しい。濃すぎず薄過ぎずでいい。
夏になったら箱で注文してやんよ。大人買い予定の一品。
882彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 12:14:36.87 ID:UBwrM4K+
パーツまで全て日本製という眼鏡を購入したよ
某眼鏡市場に比べたらフレームだけで倍の値段したし
レンズを足すと給料の半分もってかれる勢いだけど(まあ目が悪いのは自分のせいだし)
散々悩んだけど…
出来上がるのが楽しみ!
883彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 11:18:36.74 ID:xVqXX0xf
埼玉県限定「わたぼく牛乳アイスバー」が大好きだ
行田の会社が作ってて県内のセブンイレブンとかに売ってる
暑いときに埼玉来たら思い出してね
884彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 15:54:48.30 ID:aGjEChaM
既出だったらごめん
今ダイエーで日本製フェアやってる
家庭雑貨とスカートのコーナーに大きく日本製って書いてある。しかもスカート安い
885彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 16:02:10.87 ID:9hYH7gqp
近所のスーパーで見つけたマルヨ水産というところの「浜育ち」が超美味しい
日本イカ100%って書かれてて安心してご飯バクバク食べてるwwww
貧乏一人暮らしだけどこれがあると食卓が幸せだ…
マルヨ水産は青森県は八戸の会社だそうなので、震災復興支援の意味もこめて応援しよう
886彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 16:05:10.82 ID:9hYH7gqp
>>736
ごめんなさい、同じことを既に書いてらした方がいらっしゃったんですね
ステマ乙と言われても仕方ないかぶりっぷりで申し訳ないです
887彼氏いない歴774年:2012/03/31(土) 19:50:33.27 ID:Udd8qu7/
>>882
メガネは自分の顔だもんね。長く使うものだし
許す限り、品質に妥協はしたくないですね。
888彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 02:46:20.67 ID:AW34zG8A
日本製のパソコンデスクが欲しいんだけど、なかなか見付からなくて困っている…
たまにあったと思っても値段が馬鹿みたいに高かったり、デザインが微妙だったり。
家具は難しいかなぁ。
889彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 03:05:25.41 ID:EDpjnaeu
去年閉店した家具屋さんが言ってた
最近は家具が消耗品みたいな扱いになり、昔のように50年100年使えるものが売れなくなった
数年で壊れてもいいような安物しか売れなくなって国内の職人さんも食べていけないから減ってるって
難しいよね
890彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 03:23:34.44 ID:U+L9DROU
>>888
希望の材質とか予算は?
>>889
バブル弾けてしばらくしてから海外の木材の方が安く需要があるため
家具専門の材木店が潰れていったんだよね。
891彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 04:13:44.01 ID:HU4D5HLq
892彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 05:24:36.58 ID:AW34zG8A
>>889
確かに好みのテイストが変わった時などの事を考えたら、合理的っちゃ合理的なのかな。
気負わず使えて買い換えられて捨てられて…

>>890
特に材質は問わず、デスクとチェアで10万ぐらいを目安としてる。(上限ではない)
値段もネックになってるけど、ノート用ならまたもう少し幅が広がるんだろうな。
外国産は例え安くても管理面や技術面が心配。
昔買った本棚なんかカビはえまくり板たゆみすぎで困ったw
パース?もおかしかったし。
893彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 07:55:05.94 ID:XHNp71p0
>>892が九州ならだけど
大川の家具屋さんでオーダー受けてくれないかな?
シンプルな形で細かい細工を頼まなければ10万前後で作ってくれそうな気がする
婚礼家具や豪華な食器棚のオーダーだと高いけど
田舎があの辺りなんだけど家具オーダーしてる家も結構あったよ
894彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 08:01:39.89 ID:O2LDbz4z
でも家具も傷まず長持ちするなら長く使いたいよね。
実家の家具はもう何十年も使ってて、多少傷があっても趣がある。
でも独り暮らし用に無印で家具そろえたら、傷云々の前に、端が剥がれてきた…
鏡も端が錆びてきたし。
母親の鏡はいまだに錆傷なし。
コツコツ日本製家具に代えていきたい。
895彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 08:18:35.96 ID:HU4D5HLq
こういうのもいいなぁ
ttp://www.sameura.com/desk-pc.html

今使ってるデスクは木目調だけど、無機質な合板で大して愛着湧かないんだよね…
896彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 11:20:09.68 ID:re3gFgG1
海外製、というか安物の合板はアルデヒド対応とか大丈夫なのか。
日本製品でも合板の加工は日本とは限らない。。
897彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 14:02:14.76 ID:EDpjnaeu
>>814みたいなことはニュースでやってるのかな?聞いたことないや
使い捨て家具は劣化が早いから、リサイクルしようがなくて焼却される分が多いって
そりゃ合板の処理も甘いし経年使用なんて考えたらコスト合わないよね
安いし飽きたら捨てられるからって由来の分からないもの買うよりは
吟味して納得いく国内産のものを買って長く使いたいと思う

ところで直売店で買った粉末生姜が便利すぎる
なかなか売ってないから見つけたら即買ってる
898彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 18:04:06.62 ID:UmFksYWy
いいな、この冬ずっと粉末生姜欲しかったけど見つからないまま春がきたわ。
一度横浜中華街の食材屋で見つけたけど、もちろん買わなかった。

今日は散歩中に国産レモンを見つけたよ。レモン酒作る!
899 【中吉】 :2012/04/01(日) 18:41:25.21 ID:mpakzk8d
日本製の麻のカーディガン買った
すごく素敵すぎるデザイン…
嬉しすぎる
ボタンの裏に一つ一つ当て布?してあったり地味に作りが丁寧だ
大事に着るよ
900彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 22:54:13.27 ID:1H23ZTBz
生姜パウダーは、web通販のメール便で買ってるよ。

>>988
麻入りの生地ってパリッとしてて気持ちいいよね^^

日本製の衣類やリネン類を意識して買うようになって思ったことは、
もちろん素材や縫製はいいんだよね!
でもあまり低価格だと生地が薄かったりフィットしづらかったり、使用感に不満が残る場合が多い。
当たり前なんだろうけど、やはりある程度の金額を出したものは
気持ち良く長く使えるものに出会う確率が高い。
そこはケチらない方がいいのかなと思った。雑貨類はそうとも限らないんだけどね
901彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 23:01:21.98 ID:OYztp+WB
>>885青森産といえば回転寿司のスシローが、地震前から東北の食材使ってたけど
原発事故でああなっちゃって可哀想。他スレで東北民がスシローで食いたいって言ってたな。

情けは人の為ならず・・・な世の中になって欲しいわ(´・ω・`)
902彼氏いない歴774年:2012/04/01(日) 23:05:49.81 ID:OYztp+WB
趣味で、うちの親が梅の木が多いとこで養蜂やってるけど、
聞いた所によると飼ってるのは西洋蜜蜂じゃなくて日本蜜蜂なそうな。

絶滅したと思ってたから意外だった。大変だろうけど蜂さん頑張れ。
903彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 10:43:46.73 ID:dJxFb2Wo
昆虫でオオスズメバチと戦えるのはニホンミツバチだけ
絶滅したら困るw

通販でキャスケット買ったら韓国製って漢字でかいてあった・・・
製造元書いてないわけだよ。電話やメールで聞くのも怖いしなぁ
904彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 11:07:01.63 ID:qVT8n9MR
★日本製バッグ専門メーカー★

土屋鞄製造所
ttp://www.tsuchiya-kaban.jp/
ソメスサドル(馬具)
ttp://www.somes.co.jp/top.html
濱野皮革工芸
ttp://www.hamanobag.com/#/top
銀座タニザワ
ttp://ginza-tanizawa.jp/
ATAO
ttp://atao.co.jp/
Think Bee!
ttp://www.thinkbee.co.jp/
一澤信三郎帆布
ttp://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/cgi-bin/index.cgi
須田帆布
ttp://www.sudahanp.com/index.htm
文庫屋大関(財布などの伝統工芸品)
ttp://www.bunkoya.com/

他、お勧めありましたら追記よろしく☆
905彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 20:15:46.29 ID:jiQinbpD
っべー!また隠れた日本製良品発見して買い支えちゃったよ!っべー!
906彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 20:53:06.17 ID:WmMO+Mxi
あれ?今俺生産国確認してた?
完全に無意識だったわー
907彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 21:52:07.75 ID:gewE7HPH
>>902
ヨーロッパでミツバチの大量死(農薬でホルモンバランス狂ったらしい)が大問題になってる
から、世界的にお宝もんだよ!
908彼氏いない歴774年:2012/04/03(火) 18:10:31.24 ID:U54PrzHI
無印に売ってる板チョコ日本製!
でも普通のサイズで399円は高いw
909彼氏いない歴774年:2012/04/03(火) 23:02:55.95 ID:Q2DkeEXy
>>907
日本蜜蜂だと蜜の収集の効率悪いけど、気長に待つお〜w
910彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 08:36:43.17 ID:UEOlfhpM
先日の強風で派手に壊れてしまったので
次は日本製のしっかりした傘が欲しいと思うんだけど
なかなかないし、たまにあっても手が届かない感じだね。
時々、置き忘れてしまう事もあるから中国製で妥協するしかないか…
911彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 10:51:48.28 ID:Hq1ggiQb
いつぞやのハンズのセールで買ったアロマディフューザーが日本製だった、喜びと動揺が隠せない
912彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 00:51:45.48 ID:z/ODIhEU
286 :可愛い奥様:2012/04/02(月) 13:27:59.43 ID:8wm+fwfU0
先日横浜に旅行で行って、名産品らしいのでスカーフを買ってみました。
絵画のような美しい配色のプリント、シルクならではのテカテカじゃない艶がとても綺麗で、
大事に使いたい、このスカーフに見合うようにちゃんと身なりを整えたいと自然に思えてきます。
スカーフと言えば「古臭くない?」「マダム用、年配向け」
「トラッド系?自分には似合わないし・・・」と思っていた自分が恥ずかしい。

帰ってから横浜のスカーフについて検索してみたら、
100年前からの生糸・絹製品産業や横浜の染色業の事など興味深い事が分かりました。
世界最高の技術なのに、近年中国製などに押されてしまって
業者や技術者が減っているのは非常に勿体無い。
デパートですら中韓製のストールばかりだし、ファッション雑誌でも国産スカーフなんて
聞いた事がないので、もっと日本中で広く取り扱えたらいいのにと思います。
参考までに↓(横浜繊維振興会のHP)
ttp://yokohamascarf.com/

289 :可愛い奥様:2012/04/03(火) 02:22:25.08 ID:JM34Ro2A0
>286
検索したら4,000円前後とお手頃ですね。
スカーフは色んな使い方があるし
一枚で上品にファッションを演出できるからいいですよね^^
913彼氏いない歴774年:2012/04/06(金) 23:04:27.27 ID:oZwRPK79
日本でまだ蚕育ててるよ。タオルもそうだけど値段で中国製に押されちゃった。
914彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 00:54:37.88 ID:PFceWVFf
秩父繭必死に保守中です!
繭で石鹸も作ってるよ。ググって見て(気に入ったら買ってね〜w着物の注文も受付てるはず)
915彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 04:31:41.66 ID:oAGJ+wIW
冷えとり生姜かんたんレシピ(国産おろしスプーン付)
ttp://p.tl/eNY3

ホットドリンクは、粉生姜派だけど
アイス用に欲しいな
916彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 04:37:33.49 ID:zsZHakmx
最近養蚕業が気になってる。
就職とか弟子入りって一般人には無理なんだろうか。
917彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 05:33:43.89 ID:c1cPN9Sm
>>910高い良い傘は、確かに何年ももつし強風でも壊れない
けど壊れなさすぎてうちのピザ母が嵐の時にふっ飛ばされたことがある
メリーポピンズになり損ねたようで凄く面白かったけど、身体中に擦り傷凄かったよ…
傘って壊れなければ良いってもんじゃないんだと思ったわ、こんな弊害があろうとは
なくすことも多々あるし、傘ばかりは安物で壊れたら捨てる方が良いよとマジレス
日本製スレなのにスレチでごめん。嵐の時に傘さすのマジ危ないと伝えたかった
918彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 07:00:13.51 ID:zsZHakmx
強風+雨の時は合羽が最高ってことか。
919彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 14:05:00.66 ID:1fDC42pO
合羽が最高だからって嵐の日に色んなとこの様子は見に行っちゃダメだぞ

/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  / 
────<      の    _>────(( ´・ω・`)) /
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
920彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 14:29:15.85 ID:fEs0aUpa
傘閉じればいいだけじゃないの?
そんなに強風じゃ傘さしてても濡れるよw
921910:2012/04/07(土) 17:17:41.23 ID:oAGJ+wIW
まぁ壊れたのは、コンビニ仕様より小さいビニール傘だったけどねw
アレは速攻壊れてもおかしくなかったからさ…
レインコートなら手頃な日本製あるよねww
922彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 22:28:39.44 ID:kTeOkeDS
傘と自転車は盗難(傘は置忘れ)のこと考えると日本製買うのを躊躇ってしまう…
923彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 22:46:05.96 ID:2AmoPnO0
傘は日本製の折りたたみ傘にすればよくね?
924彼氏いない歴774年:2012/04/07(土) 23:12:20.63 ID:bHmQSn1r
傘作りなら大阪東京で老舗あるよ。小物の工房は大都市行くとかなりの種類あります。
925彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 00:31:57.05 ID:OnhFv+a7
三鷹のおばあさん傘職人が腰痛で廃業しちゃって残念だ
着物で作ってもらった日傘、生地が古いせいで傷んできたんだが直せる人いない・・・
926彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 01:24:13.25 ID:T8aQiD5K
>>925
スゴイの使ってる&粋だねぇ
よく置き忘れしないなぁ…
927彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 11:28:42.93 ID:bjQIX/dS
日傘なら撥水考えなくていいから生地選べるね。
自分も研いで使ってた包丁が限界だ・・・新しい包丁考えてる。
928彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 15:25:55.15 ID:jSeOpCvM
前スレあたりでamazonをカタログ代わりにしてるって人がいたけど
楽天も、出来る限りそうしようかと思ってる。
ショップには売り上げに応じてロイヤリティが掛かってるんだってね。
ttp://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-16698.html
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6010631.html

>>922
中国製の自転車買って半年でカゴが錆びて劣化した時はショックだったw
日本製だと何年経ってもそんなことなかったからね
自分は盗難に遭ったことがないから、次は出来れば日本製が欲しい。 
929彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 18:35:14.08 ID:sahtJRUw
ここのスレの皆、hp紹介しあったり、日本製の結束力を感じるよ。

Bleu Bleuetっていう雑貨屋も日本製多くてお勧めー
930彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 20:58:06.89 ID:LJDBucSh
日傘だが、石突き部分が外せれば、布は比較的簡単に取り換えられるよ
(比較的簡単=素人でも裁縫に自信があればできるレベル)
日傘を自作するためのハウツー・ブックもあったはず

問題は、さっきも書いたが「石突きを外すのが意外と難しい」こと。
高級な傘ほど、素人では外せない。
931彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 21:08:34.70 ID:NcRyBNay
日本の手作りにこだわってる雑貨屋さんと仲良くなった。小さい個人経営の
とこだけどネット通販もしてる。
旅猫雑貨店ていうんだ。擂粉木セットとか和紙製品すてきだ。今風のものは少ないけど。

>>916
自分は埼玉のことを一消費者として知ってるだけだが、養蚕業は農家の仕事
製糸は群馬の家内工場に出してる。織はどこだったかやはり家内工場
川越のNPOが音頭を取って繭の買い取り&工場への発注をしている
県庁の担当者とかに様子を聞いてみたらどうかな?
932彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 22:26:32.99 ID:cHXKQyju
支給された会社の制服が日本製だった
明日行きたくなかったけど、少しだけテンション上がった
933彼氏いない歴774年:2012/04/09(月) 04:10:56.59 ID:r8OQUOJC
日本製・綿毛布の膝掛け大活躍してます。
省エネにもなって一石二鳥♪
934彼氏いない歴774年:2012/04/09(月) 12:25:53.70 ID:vrHQBxwv
>>916
今NHKのニュースでやってた
群馬の蚕糸技術センターで26歳の男性が研修スタート、研修者は10年振りだそう

うちの祖父母も二階丸々使って養蚕してたけど10年以上前にやめちゃったよ
桑の葉刈るのとか手伝ったな 懐かしい
935彼氏いない歴774年:2012/04/09(月) 15:22:06.54 ID:gPon6wXe
この間来たセシールのカタログに今治タオルが2ページ特集組まれてる
夏用パジャマも2ページ特集組まれてる
セシールは元々日本製ストッキング専門だったから扱う品物が日本製ばかりなんだね
936彼氏いない歴774年:2012/04/09(月) 18:37:50.44 ID:td/G/Svu
滋賀民なんだけど中綿が絹の布団作ってるとこあるよ
養蚕もしてたと思う
私は高価すぎて買えないけど…お金持ちの人がいれば是非w
937彼氏いない歴774年:2012/04/09(月) 19:34:18.74 ID:jRmG243e
美智子様が最近、そのお布団買ったような・・・?皇室スレでそんな話読んだ
繭を手で伸ばしながら作るお布団で、もう全国でもある老夫婦しか作ってないって
938彼氏いない歴774年:2012/04/09(月) 21:25:08.66 ID:Lb/ENNzJ
中綿が絹の布団って高級でよさげ。
やっぱ絹が隆盛を極めてたのに、それを一気に駆逐した合成繊維で凄いんやね
939彼氏いない歴774年:2012/04/09(月) 23:45:38.08 ID:td/G/Svu
中綿シルク布団調べたら楽天で3万円くらいで売ってたw
私が見たのは何十万円もしてたから何か違うんだろうけど

滋賀の高級シルク布団屋さんは1軒しか残ってないけど
小学校で体験授業とかやってたんで未来は暗くないと思うよ
940彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 02:46:11.14 ID:LmabanpU
食べ物、化粧品以外でなかなか日本製を見つけられなかったからこのスレ来れなかった
無印良品で紙を圧縮して顔に貼るパックが日本製だった
今日ふらっと買い物したお店でフットカバーが百円だったので購入
ワゴンセールだったので中国製と紛れていたところから探したりしたから宝探しみたいでちょっと楽しかった
941彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 18:25:23.48 ID:9R507+JP
ダイエット目的でトレーニング始めようと思ってジャージ買いに行って来た
どれもこれも中国製ばっかりで、色んな意味でモチベーションが下がりかけてた時に
やっとのことでプーマで日本製発見!デザインもいい!これ着てダイエット頑張る
942彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 20:16:40.65 ID:IJPwC59v
>>941
日本産ジャージは実はネパールで大人気なんだぜw
ちり紙交換とかに出された中学・高校のジャージが回りまわってネパールで
最高の農作業着として売られてる。名札つきのまんま。名札こそ本当の日本産
の証として人気あるそうだw
やはり彼らも「中国産とは全然違うよね。日本産サイコー!」と言って着ている。
本当にそう言ってる。
943彼氏いない歴774年:2012/04/10(火) 20:25:57.68 ID:OBKRN4CR
そんなに好きなら送ってあげたくなるw
944彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 10:12:17.31 ID:bVcpobQF
バースデーカードやクリスマスカードなどは日本製を探して買う。
ホールマークとか有名どころは軒並み中国・韓国製ばかり。
日本製のカードはこちら、って分けておいてほしいほどだ。
945彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 20:04:20.54 ID:fuR00XhM
伝統工芸品が好きで、箸をよく買うんだけど
先日デパートの催事で買った、籠竹工芸所というところの
竹製の箸がすごく使いやすいよ
うどんとか全然滑らずに軽く掴めるの
塗りのお箸のような華やかさはないけど、毎日使うのにおすすめ
高級料亭にもおろしてるらしい
946彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 23:30:31.82 ID:AppzoK7q
ダイソーで封筒とシール買った
探せばあるもんだね〜
百均でも日本製増えてきて嬉しい
947彼氏いない歴774年:2012/04/11(水) 23:39:33.69 ID:9MZ/a0lj
http://www.kagakueizo.org/2011/07/post-352.html
絹織物について詳しく紹介してる動画だお。他にも古い動画がイパーイ
948彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 19:44:04.19 ID:82IeGeQZ
世の中にもっと日本製の衣料品が流通すればいいのにな
949彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 03:00:58.15 ID:Bc24OzGt
>>946
キャンドゥのが日本製多いよ〜
950彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 11:24:59.52 ID:DVT4o84G
白雪ふきんが好きでよく雑貨屋とか土産物屋で買うんだけど、こないだ奈良県の製造元に行って来た!
ふきん以外にもタオルやハンカチ、カバンとか色々あって柄もたくさんあってテンション上がった。
母に何枚かあげたんだけど、ここのふきんは臭くなりにくいし、漂白剤につけても柄落ちしないねーと言ってたしほんとに良い物だと思う。
くろちくとか濱文様のふきんも好き。
最近ふきんばっか買ってるわw
951彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 19:29:33.12 ID:1YaLCJDL
珈琲メーカー買ったよ!
電気でいれるやつじゃないけど、国産品で即決。

家電のお手頃価格で国産品は少ないよね。
952彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 23:58:27.39 ID:cOSGTYj+
ダイソー、日本製多くなってきて嬉しい。
ところで日本製スマホ持ってる人いる?
953彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 09:05:09.05 ID:JTA82+VZ
iPhoneは中国製だけど、中の部品には日本製の質のいいものがたくさん使われてるって新聞で見たよ。
完全日本製のスマホなんてあるの?

生協で国産材料を使った冷凍焼売が美味しかった!
生協はあまり安くないけど、注文前に生産国がわかるし、国産応援してるし安心。
954彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 21:11:53.80 ID:m//Hnhbt
iPhoneはサムチョン部品じゃなかったかな?
ipadは今後台湾と日本の部品にするってニュース見たよ
スマホ、ドコモメディアスN-04c使ってます一応純国産という売り文句でした
最新の機種はわからん

今日洋服見にハニーズに行ったら日本製のワンピが沢山あったよ!2900円とか安いw
最近はベトナム製が増えてるけど、
ベトナムをはじめ東南アジアの縫製会社経営してる韓国人が儲かってるって
ニュース見てからベトナム製も買いたくなくなった…orz
955彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 21:14:07.72 ID:m//Hnhbt
連投ごめん
日本製もどうせ中国人ryなんだけど
まだ国内でお金回るだけマシな気がするんだけど、無駄かなあ…
956彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 21:27:25.43 ID:/XvJNGI2
無駄じゃないよ!
957彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 23:57:51.09 ID:KfYGz4b/
個人で買えるものの話題なのでスレチごめん。

最近は韓国が造船のトップだったけど、
日本の造船会社が(液化天然ガス)LNG船等の高いな技術を要する船の生産で盛り返してるよ。

↓こういうニュースである通り韓国はロシアや中東から仕事貰ってるけど、日本も負けてない・・・と思う!

http://www.wowkorea.jp/news/korea/2010/1021/10075987.html
958彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 00:58:10.97 ID:HmhBCBJF
ロペピクニックで日本製の半袖カットソーゲットしたよ
半額になってたラッキー
959彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 10:08:13.01 ID:hPjEVxyO
苺が安かったので買ってきた
今日は長崎産のさちのかを買ったよ

国産苺はどれも可愛い名前が多くていいね
季節のうちにまた買いたいと思う
960彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 10:24:49.89 ID:TxPHyjob
届いたワコールのブラジャーが中国製だったorz
高いやつ選んだのに悔しい
セットのパンツは日本製なのにどういうことなの…

ブラジャー日本製って難しいのかなあ
961彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 10:35:24.68 ID:3FMAOwdT
>>960
最近購入したワコールの5000円くらいのやつは二つとも日本製だったから作ってないわけじゃないと思う
通販だと確実に日本製とはいかないから難しいね
962彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 10:44:56.60 ID:TxPHyjob
>>961
そっか
あることはあるんだね日本製
値段に油断せずに探してみるよ
ありがとう
963彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 12:00:59.39 ID:hwsBFQdI
もうワコールに日本製カタログ作ってもらうようお願いした方がいいねw
需要高そう
964彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 12:09:23.31 ID:7222bFtN
横からごめん
日本製の下着はLiluna*Luuってとこがあるよ。
なかなかかわいい+全部日本製で安心だよ。
既出だったら失礼
965彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 18:43:27.51 ID:O0kOuTiZ
昨日母が名古屋でタワシを手作ってきた。
純日本の材料だけで作ったみたいで3年は持つらしい。
966彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 18:57:06.42 ID:EQPwDojM
草鞋ブームって起きないかな?AKBや韓流ブーム起こせる東京マスコミならできるハズ
草履は履いてる人多いから目立たないけど、草鞋は目立つから田舎の山奥でしか履けない><
967彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 21:16:56.06 ID:TRlpwJR6
冬に国産の豆を使って自分で味噌を仕込んできた
来年の11月に取りに行きます
味噌作り体験 で検索すると色々出るよ
968彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 21:31:39.62 ID:hPjEVxyO
マスコミに煽られてつくられる偽ブームよりかは
きちんとメイドインジャパンの良さに気付くことでの
正しい意味でのブームが来たらいいなと思う

近所の100円ローソンが国産品多くて嬉しい
特にお掃除用品。
日本製の重曹や、まとめwikiに載ってるような優良メーカーが多かった。
969彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 22:31:33.81 ID:TxPHyjob
>>964
教えてくれてありがとう
ほんとだ全部日本製…しかも可愛いじゃないですか
いいねココ

問題は…私のサイズが無いことかな…orz
埼玉県クオリティで面目ない…
970彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 23:19:22.63 ID:jw55+0eO
100均にある日本製製品、ありがたいと同時に100均に流れてきた理由を考えると切ない
いい物には相応の対価を払えるようになれればいいな
971彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 05:13:33.35 ID:aYEzI9kP
>>964
ちょうどそこのルームウェア欲しいと思ってたんだけど
ユニクロ行ったら1/3の価格だったので、つい買ってしまったわ…
でも生地が良さそうで長持ちするかもと思うので次はぜひ。
ルームウェアの日本製、もっと増えるといいな

その分、今度引っ越しがあるので
手伝ってくれる人達への心づけで弾もうと思ってます♪
(喜ばれるし、そっちで身近な経済回そうかなとw)


久しぶりに無印行ったら、食品コーナーほとんどMADE IN JAPNに様変わりしてて嬉しかった!
レトルト、手作りセット、調味料、飲料どれも特産物を使ったような拘り素材ばかり。

紅いも手作りアイスセットを購入したんだけど、簡単に作れて
コクのある味わいがおいしかった。他の種類もぜんぶ試したくなったw
雑貨もダッカール、霧吹き、ディスペンサー容器を持ってるけど、どれもかなり優秀。

そして輸入食品店をスルーする代わりに無印へ足を運ぶ回数が増えました。
ttp://p.tl/Yq7m
972彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 07:09:31.73 ID:rxbHv0BB
>970 そういう考え方も確かに出来るかもね。
私がたまに行く雑貨屋や薬局は最近特に韓国マンセー。
でも、国産品こそ日本人の肌質とかを熟知して開発されたものだと思うし。

日本人の陶芸なんかは海外では評価高いみたいだし、もっと取り上げられても良い筈。長くてごめん。
973彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 13:56:39.18 ID:iA5wcc4h
>>970
前バイトしてたところが100均(というか、コンビニで100円で売る商品)用を取り扱ってたけど
普通の商品より量が少なめの単身用だった
小さな地元工場だけど、損するような売り方はしてないんで安心して買ってやってください
私もそうしてる
974彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 19:03:38.94 ID:hdgAlp3S
>>964
すごい素敵だ〜前買ってた中国産のと2000円くらいしか違わないのに
ただ種類が少ないのが悩ましいな…
とりあえず下着欲しかったし給料入ったら買おう!
975彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 19:49:33.78 ID:rxbHv0BB
>954
書き込み見て、私もハニーズに行ったよ!
ボーダーチュニック買った。
書き込み有難う!!
976彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 21:13:44.16 ID:KTr03lsq
お年寄りが作る、竹細工、藁細工などの細工物は侮れないよ。
昔、親の実家の近所に竹細工の上手い人が住んでたけど、手間賃を渡して籠とか作ってもらってた。

『孫に小遣いを上げるのが楽しみでの〜』と、絵に描いたようなおじいちゃんだったw
977彼氏いない歴774年:2012/04/16(月) 23:08:12.72 ID:F8XSSyZF
>>973
そう言って貰えるならありがたい
そして、そろそろ新スレの時期ですね
初代スレから居るけどこのスレが順調に伸びてて嬉しい
978彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 03:26:18.26 ID:8xnBLlT9
アマゾンが日本に税金を払ってないと知って利用するのをやめた
本はe-honってトーハンがやってるとこに申し込んで近所の書店で受け取ったんだけど
すっかり足が遠のいていたことに気がついた…
やっぱり本屋さんっていいね
979彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 18:01:35.12 ID:hu6kjq8/
次スレは>>980でいいと思う
テンプレにスレ建てのレス指定を書いた方がいいね
980彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 20:40:28.63 ID:HN9yoR1c
ちょっと建ててみるけどダメだったら他の人よろしく
981彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 20:51:23.41 ID:HN9yoR1c
だめだった、以下テンプレ



何かを購入する時、「Made in Japan」かどうか確認してみませんか?
「日本製品買ったよ」「国内旅行したよ」という報告
「××を使ってるけど似たような製品で日本製ありませんか?」という相談
等、日本製品について情報交換するスレです。

値段の高い安いは関係ない。
自分の財布と相談の上で、日本製品を買って経済回していきましょう。

前スレ:【国産】どうせ(ry日本製買おうぜ 3【MadeInJapan】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1322128633/
982彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 21:05:15.19 ID:00KPN3wT
いってくる
983彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 21:07:53.08 ID:00KPN3wT
どぞー


【国産】どうせ(ry日本製買おうぜ 4【MadeInJapan】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1334664426/
984彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 21:48:10.76 ID:ChHYvaSN
>>983乙!

丸三産業てとこの携帯用ウェットシート(ポケットティッシュみたいなの)
メイドインコリアがあったので注意
同じラインのでメイドインジャパンがあるので紛らわしい
紺色っぽい外観で確か10枚入り3Pセット
せっけんの香りというのがジャパンで何も表記ないのがコリア
985彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 21:59:37.31 ID:XsZW81Kb
>>983乙ですー
メイドインコリアは一番ダメージでかいw

楽天にあるdearestってお店、全て日本製でコートとか売ってて良いよー
2着持ってるw
986彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 22:01:41.06 ID:+t1jMZca
10年前にクレドソルで買ったキャミが日本製だった。
着心地よくて気にいってたけど古いから処分
987彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 23:05:22.47 ID:Hxt0750p
>>983
乙!このスレ大好きだ!

倉敷帆布のトート愛用中
内ポケット大きくて、しっかりしてるからめっちゃ使いやすい!
ポーチにしまい込むのが面倒なダラに嬉しい作りになってる
地元ブランドだから、さらにテンション上がる〜

988彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 23:15:55.04 ID:PIAAubTJ
>>983
次スレ乙
このスレが長く続いていきますように

これだけじゃ(r
夜食用に冷凍うどんを常備してるんだけど
国産小麦を使っているのを選ぶようにしてるよ
メーカーさんと小麦農家さんに感謝
989彼氏いない歴774年:2012/04/17(火) 23:57:42.72 ID:NCIMdBLO
>>978
楽天が使いやすければ楽天でいけるけどアマゾン使っちゃう><
法人税をアメリカに払ってるんだっけ?>アマゾン
990彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 06:30:05.37 ID:2dyNk135
>>971
まじでっ!?
良いこと聞いた情報ありがとうっ

無印ならさほどお値段高くないし、普段使いが気軽に出来きて日本製をそこそこ扱ってるお店があったら、本当に助かる
あの商品はあそこ、この商品はここと立ち寄るの面倒で…
991彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 09:37:48.56 ID:yLJmYljj
つべの韓流広告が目に付くなかで
珍しく和風のものを見かけた。動画が興味深いのでHP行ったら
ノートンが本当に神社で祈祷されたUSBメモリー『オマモリー』を開発したらしいw
http://japan.norton.com/omamory/

純日本製なのかな…?
992彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 19:57:17.82 ID:ahuS9I+h
楽天で日本製の靴買った!
国産で身につけるものでは靴が一番手頃な価格で手にはいる気がする。
993彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:25:12.53 ID:nI6GvLzp
>>992
ステマでもいいから情報プリーズ
994彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 21:46:37.49 ID:8rZhMbwg
自転車前かごに放射性物質=9405台交換?ブリヂストンサイクル
http://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0418/60300.html
ブリヂストンサイクル(埼玉県上尾市)は18日、女性向け自転車「ジョブノ」の
ステンレス製前かごに放射性物質が混入した可能性があると発表した。前かごは中国製。
同社は、2011年8月から12年2月に製造した9405台を対象に、前かごを無償交換する。


国産自転車が・・と思ったらなんで中国製で放射能が
995彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 23:07:41.77 ID:wY8JjrQa
埋めがてら

少し前に韓国製衣類から発がん性物質というニュースを見て
以前以上に製造国を気にするようになったよ
全部をというのは難しいけど、なるべく日本製を買いたい
このスレ来るようになってから、いわゆるファストファッションには
手を出さないようになったよ
良いものを大切に着て行きたい
996彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 23:19:36.76 ID:u91fYdSn
アースとか、クロスカンパニー系は日本製もあるけど
たまに韓国産が混じってる…
プチプラで、ブランドごとに色んな系統があるから結構好きなんだけど
韓国だけは無理!と買い物の際はデザインの次にチェックする癖がついたよ…


日本製のジーンズ買った!
ほんとは桃太郎ジーンズに挑戦したかったけど、本格派には手が出しづらくてちょっと安価なライン
でもデザインも格好よくて安心して着れて大満足!
997彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 01:14:33.83 ID:Bo7kFsfQ
>>993
やさしい靴工房とかオススメ。日本製に拘ってる
998彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 03:33:13.33 ID:DkM5VxwA
前に爽快ドラッ○で買った大容量で安値の洗顔フォームレビューがイマイチだったけど
使うと調子いい

昨日リサイクルショップで好みのボレロがあって手にとったら日本製だった
系統ほぼ一緒で色違い持ってるけど
500円だし買ってみた
リサイクルショップ好き
999彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 03:37:07.95 ID:2LyX0SBN
>>993
ギャル系だけどエスペランサは日本製多かったよ!
1000彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 04:55:51.52 ID:DHG6/GDy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。