【それなりに】喪女のメイク14【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/
2彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 08:04:50 ID:CNTa8SJ8
【過去スレ】

【それなりに】喪女のメイク【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1096571694/
【それなりに】喪女のメイク2【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1112981778/
【それなりに】喪女のメイク3【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138166281/
【それなりに】喪女のメイク4【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1154262281/
【それなりに】喪女のメイク5【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1175693248/
【それなりに】喪女のメイク6【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191911389/
【それなりに】喪女のメイク7【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1200214675/
【それなりに】喪女のメイク8【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207402264/
【それなりに】喪女のメイク9【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213802260/
【それなりに】喪女のメイク10【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1221914119/
【それなりに】喪女のメイク11【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1227168448/
【それなりに】喪女のメイク12【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1232934066/
【それなりに】喪女のメイク13【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1238298867/

【関連板】
化粧板
http://life7.2ch.net/female/
3彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 08:05:31 ID:CNTa8SJ8
◆化粧を始めようと思うんだけど、まず何が必要?
◇・ベースメイク物(下地、ファンデーション)、下地によっては顔用日焼け止め
  ・アイブロウ、アイシャドウ、グロス、マスカラなど
   ・少し余裕が出てきたらチーク、アイライナー…
   ・更に余裕が出てきたらハイライト、シェーディング等にチャレンジ! 

◆アイライナーやマスカラが滲みます。
◇アイライナーコートやマスカラコートが市販されてるのでそれを利用しましょう。
  [アイライナー]
   ・上から同じような色のアイシャドウ(パウダー)を重ねると落ちにくい。
  [マスカラ]
   ・ビューラーでしっかり睫毛をあげておくだけでも違います。
    ホットビューラーもオススメ。

◆テカって仕方がない。
◇まずはメイク前の保湿をしっかりしてみましょう。
  水分・油分が足りないと、肌がそれを補おうとして皮脂分泌が活発になるのでテカリの原因に。

◆メイク直しってどうやるんですか。
◇1)まずは浮いてる皮脂をティッシュオフ。
   ・油取り紙は必要な油分まで取るのでオススメしない。
  2)崩れてる部分の古いメイクを落とす。
   ・リップクリームを綿棒に取り、クルクルすると落ちる。乳液でも可。
  3)プレストやルースパウダーでお直し。
   ・パウダリーファンデだと厚塗りな印象になるかも。
  4)ミストを吹きかけて密着、保湿。
  5)必要に応じてポイントメイクも。
   マスカラやラインが滲んだパンダ目にも2)の方法は有効。

◆○○のオススメありますか
◇あるよ〜。@コスメも見てみてね!
  http://www.cosme.net/

◆化粧板用語がわからないよ
◇2ch化粧板用語辞典
  http://kesho_ita.tripod.com/jiten/

◆携帯なので検索出来ない。
◇携帯用専ブラだとスレ内検索出来るよ。
  携帯コンテンツ板:http://hobby11.2ch.net/chakumelo/
  iMonaFAQ:http://bbs.k2y.info/imonafaq/i/
  iMonaの館:http://m-space.jp/a/?imona
  http://www.skullysoft.com/w2chwiki/
  http://c.2ch.net/
  http://i2ch.net/x/-Sn50.l-3!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i
4彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 08:06:30 ID:CNTa8SJ8
【基本的なメイクの流れ】
○スキンケア…保湿をしっかりと!
           ・保湿が不十分だとテカって化粧崩れを起こす。
○日焼け止め…次に使用する下地がUVカットなら省略化。
           ★ただし紫外線は一年中降り注いでるので、秋冬も抜かりなく!
○下地…肌の欠点カバーの他、カラー補正目的の物などあり。
○ファンデーション
           ・お粉の使用方法はテンプレ3を参照
○ポイントメイク
           ・アイメイク(アイブロウ、アイシャドウ、アイライナー、ビューラー、マスカラ)
           ・チーク
           ・リップメイク(口紅、グロス)
○仕上げ…ハイライト、シェーディング

【コンシーラーの基本的な使用方法】
○ファンデがパウダリーの場合…ファンデの前
○ファンデがリキッドやクリーム等の場合…ファンデ後
  ★ただしメーカーによって違う場合もあるのでBAさん等に確認しましょう。

【クレンジング】
○予め落ちにくいアイメイク・リップメイクは「ポイントメイク専用リムーバー」で落としておく。[←推奨]
○オイル・リキッド・クリーム・ミルクなど、お好みのクレンジング剤で丁寧に落とす。
  毛穴の汚れが気になる場所は特に綿密に!
5彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 08:07:22 ID:CNTa8SJ8
【ファンデーション】
<目的>
○肌の粗を隠し、肌色を均一にする
<使用方法>
○日焼け止めや下地の後に使用
<種類>
○パウダー(パウダリー)ファンデーション
 [水使用について] 
   質感を変えられる他、水を使う事によりファンデが密着し崩れにくくなる。
    ・水なし…通常の使用方法
    ・水あり…パフを水で湿らせて使用する。マットな質感。
      1.スポンジを水でぬらしてから手でギュッと絞る。水は中まで充分含ませること。
      2.さらにティッシュで余分な水分をオフ。理想はしっとり湿った程度。ティッシュの上から軽めにギュッ。
        高野豆腐位が目安らしい。
      3.湿ったスポンジはファンデが多目についてしまうので少なめにとる。
○リキッドファンデーション
○クリームファンデーション
○スティックファンデーション
○コンシーラー

<肌への負担>
クリーム>リキッド>パウダー
・カバー力
クリーム>リキッド>パウダー
・向いている肌質
乾燥肌〜普通:リキッド、クリーム
普通〜脂性:パウダリー
乾燥肌〜脂性:スティック

【お粉】
<目的>
○ファンデーションを崩れにくくする。
○ベースメイクの仕上がりの質感を調整する。
<使用方法>
○リキッドファンデやクリームファンデ、スティックファンデの上にパフやブラシで乗せる。
<種類>
○ルースパウダー …おしろい
○プレストパウダー …ルースパウダーを固めて固形にしたもの。携帯に便利。
6彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 08:08:02 ID:CNTa8SJ8
【関連スレ】

化粧したり3000円以上の服買う女はネ喪B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204297096/
喪女の香水スレ 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1229939825/
脱!喪ファッション!Part 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1225350313/
喪女ファッション32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1231558897/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1229377588/
デブ喪女のファッションその他 part15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228844046/
喪女大学生のファッションスレ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228769622/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228608126/
豚鼻、だんご鼻の人オワタ\(^(・・)^)/Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228909672/
肌が汚い喪女 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1231687799/
7彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 11:15:19 ID:xNSILiu2
1乙!!
8彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 17:42:15 ID:l1rjLLlS
>>1乙!

この季節に日焼け止め+パウダーのノーファンデメイクってやめたほうがいいかな?
ファンデと同じくらい日焼け止め効果のあるのを使うつもりだけど・・・
ファンデの方が吸着力強いしなあ・・・
9彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 18:29:27 ID:eu1/bWJ0
>>8
今日日焼け止め買いに行ったんだけど、BAさんがそう言う使い方でもいいですよ〜って言ってた。
ただやっぱり、パウダーオンリーだとカバー力は低くなると思う。


ブルジョワが好きすぎる。
ハイブランドより安いけどDSコスメにしては高いがネックだけど、あれ使うと「化粧してんな〜」って感じがしてたまらん。
チークは本当に良い。
10彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 20:23:29 ID:ycsyoUx+
今SPF50+の日焼け止めの上にSPF50のリキッドファンデ使ってて
乾燥対策のためにミストローション買ったんだけど
もしやWPのファンデの上からじゃ無意味…?っていう疑問が湧き上がってる…どうしよう…
11彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 20:33:18 ID:d0i1FrPB
50は強すぎない?
海とかに行くならいいけど
12彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 20:42:57 ID:ycsyoUx+
家が農家で、手伝ってるから
13彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 22:16:57 ID:+K9kdx9V
>>1乙!

>>10
無意味とは乾燥対策にならないという意味?
疑問に思ってるなら一度使ってみればいいだけだと思うけど。
14彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 22:23:27 ID:GNrNTC6W
ウィッチヘーゼルでふきとりしたら、次に使う化粧水の入りがぐんとよくなった。
ちょっとくさいけど。
15992:2009/06/27(土) 00:20:54 ID:5Fb0GrDS
前スレ>>995さん
マリクレのテラコッタにマックのピーチストック重ねてみたら、色黒でも浮かないかなり良い感じの色になりました!
高いリップを無駄にせずに済んだよ…ありがとう〜
16彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 12:22:32 ID:INkjG2LC
>>13
いや、使ってはみたんだけど
もしかして水はじいてしまうのかな?と思って
日焼け止めやファンデを付け直しする時はそうでもなかったけど
17彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 16:52:19 ID:UmdWfJZm
ノブのオリゴマリンの化粧水がほてりに良かった
ミストのもあったはず
18彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 20:45:03 ID:S6Jnlo+g
白めのファンデの上にちょっと濃いめのファンデはたいて色調整してるんだけど、メイク直したいときは白めのファンデと濃いめのファンデ、どっちを乗せればいいんでしょうか?
19彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 22:56:24 ID:JL69HI3c
>>18
偉そうに言うけど、肌なんて人それぞれだから自身で試してみるのが良いんじゃないかな?

ベルばらのアイライナー茶とマリクレのグロス買ってきた
恋コスメスレで騒ぎになってる苺なんだけど、ラメ入りまくりで可愛くて見てるだけで幸せになるw
後ずっと欲しかったリキッドの茶…
安いのばっかりだけど十分満足だ
20彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 23:23:02 ID:Hgb7icTu
>>19
マリクレ苺、気になってる。
よかったら使用感とかレポお願いします。
化粧板の方は、恋の報告とかばっかであまり使用感のレスがない。
21彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 20:27:12 ID:cWh7loyP
ちょっと質問です。
化粧板とか見てると、例えばお粉でも色んなお粉を
たくさん買って試していいのを見つけてる人が見てると多いんだけど、
そういう人たちは結局合わなかったのはどうしてるの?
というか、いい物を見つけるためにはそれが普通だったの・・?
変なこと聞いてスマソ
いくら社会人でもお金かけててすごいなあ、って思う反面
不思議だったんだ
22彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 20:30:06 ID:tlRaiXdm
オークションじゃないの?
自分もアイシャドウ好きでいろいろ買うけど、また手放すことも多いよ
23彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 20:40:08 ID:itXAeJq7
良いのを見つけたといっても一つに絞らない人もいるとは思うけどね。
春夏用、秋冬用、普段用、かっちりフォーマル用、日差しのきつい日用…
使うリキッドやクリームによって相性もあるし、肌状態によって変えたい時もある。
お粉はわりともちそうだし。
24彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 20:42:10 ID:eOo5kJhn
化粧品いつも余る
使い切るスレも覗いてみたけど
あそこまでする情熱もなくて
何年も同じシャドウとチークでつまらん
25彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 23:49:37 ID:kCU6tcqa
それは飽きるw
でも混ぜたりしても色変わるし工夫するといいよ
グロスと口紅はすぐ古くなって使い物にならない
もう買いたくないよ…
26彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 00:12:14 ID:sKYuxMTP
使い切らないけど化粧品大量にあって
多分二週間毎日ちがうメイクできるわw
27彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 00:29:23 ID:1S4NN6BZ
なるべく肌にゴテゴテ塗りたくりたくないんだけど
素肌でアイラインとかシャドウ塗るのって有り?
28彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 00:45:13 ID:lgQI6N3A
自分一重なんだが、一重組はアイラインどうしてる?
私はリキッドもペンシルもまぶたが被さって滲んでしまうから、今はアイシャドウのみなんだよね。

上手いラインのひきかた知ってる人いたら教えてほしい。
29彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 01:09:48 ID:NrzaJYPH
チャーリーズエンジェルの真っ青なマスカラ素敵だったw
ミッドブルーでもない真っ青なカール力のあるマスカラなんてある?
30彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 01:10:36 ID:NrzaJYPH
連ごめ
あったら教えてくださいm(__)m
31彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 03:51:41 ID:OUyZUz2w
>>27
すっぴんでアイシャドウしてる人はみたことないなぁ
素肌っぽいベースメイクして、っていうんならあるけどね。
アイライナーは、アートメイクとか言ってタトゥーみたいに消えないアイラインを入れてくれるのあるよね。
1年くらいはラインが持つみたいだよ。
32彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 04:31:57 ID:Ul1qD00e
>>27
ファンデとかを塗ってからじゃないと、アイシャドウってちゃんと発色ないんだよね〜
難しいもんですな

アイラインは直に塗るとはじくヤツもあるけど
睫毛の中に引けるやつは大丈夫なはず。

>>28
睫毛の中を、埋めるように塗るといいよ〜。
滲まないものを探してるならフィルムタイプのアイライナーおすすめ。
ベルばらのリキッド、K-パレットの24h WPあたりが定番かな。
33彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 08:26:14 ID:e+NGQazC
>>27
私は下地→シャドウにしちゃってる
34彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 09:32:20 ID:jOFGPfI2
>>27
下地に粉だけにすればいいんじゃない
35彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 09:58:56 ID:IsjJ0AM5
>>27
たまに素肌にアイシャドーの人見るけど、肌から浮いてて変。
せめて34みたいにした方がいいと思う。
36彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 11:56:43 ID:1dHYyCqw
>>27
下地も塗らずにやっちゃうと
色素沈着の危険があるよ
気にならないなら、いいかもしれないけど
37彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 16:50:42 ID:tq8boVnN
モロ書いてます!って眉毛にはいたくなくて
ナチュラルな眉毛にしようと以前よりちょっと太く生やしてたら
もっとモサクなったと言われるんだよね
どうすればいいのかなー
38彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 17:05:22 ID:cXFnBAd9
37の顔立ちには太眉が似合わないって事じゃない?
ならば自ずと答えが出てくる
39彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 20:35:45 ID:tq8boVnN
生まれつきの自眉は太いんですよ
40彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 20:41:36 ID:fQ3luXbN
細目ちっこ目だと黒コンいれたりアイライン真っ黒にいれると、
パフュームのこけしロングの人やギャル曽根みたいになって痛々しくなるよね?
41彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 20:42:03 ID:hHphKpih
奥二重で睫毛の間埋めたりするとラインと目の間にどうしても粘膜が見える…
できるだけ目寄りにはするけど粘膜に引くのは怖いし困っちゃうわ
テクがないだけってのもあるかもだけどw
42彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 20:42:15 ID:+t2bxz8X
そんなの知るかよw
43彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 20:43:27 ID:N0wemGK6
>>39
太くても薄くて短めにするとあんまもさくないかも
44彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 20:52:34 ID:MdrZBlfG
>>28
一重だけど筆タイプのラインで書いてて、滲まないよー!
使ってるシャドウにもよるけど、滲んだら黒か茶のシャドウでぼかせばおk
45彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 20:58:26 ID:lgQI6N3A
>>44
ちなみにどこの使ってるの?
私はKATEの筆タイプのリキッド使ったけど滲んでだめだったんだ……
シャドウ使えば良いのはわかるんだけどつり目できつく見えるからまぶたにはもう少し柔らかい色使いたくて。
46彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 21:00:19 ID:YUsrncyn
>>39
太い濃い眉だけど、形整えて
パウダーとマスカラ使えばあまり気にならなくなったよ
少し前non・noで美人眉(笑)ってのを見てそのままやってるんだけどw
47彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 21:07:11 ID:1c/dhkZW
自分に似合うシャドウの色が未だによくわからない。
ピンクと紫の中間色が似合うと周りには言われるが、くすんで見える気がしてしまう。
でもオレンジやグリーンも微妙。青は恐怖。
ブラウンもくすむorz
BAのお姉さんは何でも似合うだの言うし。
むしろ白パールのみがいいのか…。
アイシャドウの下地も使ってるんだけどなあ。
どうやって自分色を見つけている?
服装に合わせたりするとは思うんだけど。
48彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 21:49:49 ID:C6vqS/Vj
>>47
私は奥二重で腫れぼったい瞼だから、膨張するピンクや青のシャドウは似合わない。
だからスッキリして見えるブラウンやゴールドのアイシャドウばかり使ってるよ。会社にもしていける色だしね。
49彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 21:57:00 ID:1v8+OEfl
>>47
自分はありとあらゆるシャドウをつけまくったなぁ
似合う色探しは、パーソナルカラー診断してもらうか、
ひたすら試して経験値を増やすかくらいしか無いんじゃないかな?

くすむ場合だと、つける部分を少なめにして、
RMKのラメのシャドウとかでキラキラさせてごまかしたりしてたww
最終的にダメな場合は周りに配布するけどwww

もうやってるかもしれないけれど、
自分のつけたシャドウの色が似合わなかったという人はある程度は存在するから、
@コスメとかで、自分と同類wのレビューをする人が薦めるシャドウを試してみてもいいと思います。

最後に、目元用下地といっても、
ルナソルみたいな肌の色補正だけのものと
スパクリみたいなパールやラメをプラスするものだと、
同じシャドウでも全然違う印象になるよ
50彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 22:15:15 ID:1c/dhkZW
47です。
みんなありがとう!
参考になり過ぎました。何からしようw
まさしくルナソルの下地使ってます。
ラメよりマットが好きなんだ。
でも何かあったように(ないが)違う下地も試してみるノシ
ここの皆でコスメ巡りしたいよ。
51彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 22:26:01 ID:YDlvu9kP
アドバイスお願いします。
喪っぽくないメイク勉強中です。

http://imepita.jp/20090629/805980
52彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 22:42:36 ID:C6vqS/Vj
>>51
ファンデつけてる状態?
眉をもっと明るい色にして形も綺麗に直した方がいいかも。
それとチークとリップの色が暗い気がする。
53彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 22:48:47 ID:YDlvu9kP
>>52
はい、ファンデつけてますがテカテカですorz
色が暗いのはわかっているのですが、
明るくすると自分に似合わない様な気がして躊躇してしまいます。
せめてメイクだけでも可愛くしたいです。
アドバイスありがとうございます。
もうちょっと明るい色にチャレンジだあ
54彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 00:59:00 ID:LcLxrTxa
>>45

最強の囲み目ってやつ!
KATE、魔女は私も駄目だったけどこれは良いよ〜
55彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 01:26:49 ID:B9r1orum
この時期汗でファンデすぐが溶けて落ちてしまう

皆さんはどんな対策してます?
いいファンデあったら教えて下さい
56彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 01:41:35 ID:8+b2px/7
>>55
お粉はつけてる?

私は下地を変えて、プレストパウダーをつけるようにして以来ファンデの持ちが変わったよ!
あとは落ちやすいおデコは最初から粉だけにしてる。

もうやってたらごめんね。
57彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 06:23:12 ID:ddMw9Vgr
奇喪女顔面障害者
58彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 10:16:59 ID:w7TkTVHg
>>54
最強の囲み目…赤いやつかな?
そうなんだよ。同じく私もマジョマジョダメだった…。

どうもありがとう。ドラッグストアで探してみるね。
59彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 10:18:40 ID:w7TkTVHg
>>54
連投しつれい。。
これでいいのかな?

ttp://www.a-raihz.com/images/product/m7.jpg
60彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 10:57:00 ID:LcLxrTxa
>>58-59

これだよ!
また滲んだらごめんなさいね
61彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 11:03:46 ID:w7TkTVHg
>>60
いやいや、にじんでもあなたのせいじゃないからねw
買って使ったらまた感想書き込みます。
62彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 12:31:31 ID:pW6bkkpv
>>28
一重はは目蓋被らないんじゃないの?
全被りの奥二重では?
63彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 13:43:54 ID:w7TkTVHg
>>62
それかも。ほぼ一重に見えるから一重でいいかなと思ってw
64彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 16:58:06 ID:bxoDLQqd
去年から使いかけてる白粉が最近臭い…

パフを洗っても匂う白粉は、もうどうにもなりませんか?

65彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 19:33:23 ID:58l+pXa7
>>63
見た目は一重に見えても、アイメイクは奥二重用にしないとだめだよ
66彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 23:21:29 ID:IMRPmyC0
ファンデーションはめんどくさいし、重い感じがするから
もっと気軽に肌が綺麗に見える化粧をしたいんだけど、何かありますか?
巷でよく見るパフパフ系?はどう?お粉と言うのかな
67彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 23:24:24 ID:lL+CZekC
恋コスメスレで話題のマリクレ苺グロス買ってきた!
唇全体に塗るとくどいから、中央にちょこんと塗るといい感じ
かなりキラキラするから唇以外のメイクはラメやパールを控えた方が良さそう
時間が経つとラメだけが残っちゃうのはしょうがないかな…
でも持ってるだけで可愛くて癒されるし、いいことありそう〜
マリクレはフレグランスやネイルも可愛くて大好きだ
68彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 23:43:10 ID:UgPtWNGp
>>66
化粧板のノーファンデスレ見たら、幸せになるかも?
私は日焼け止め効果ありの下地+粉だけを、
ベースメイクにして、ポイントメイクはフルでやってるけど
そんなに違和感ないよ
落とすの楽だし、崩れ方も汚くないし気に入ってる

個人的には、ベースメイクって
素肌が綺麗なら、何しても綺麗に見える気がする
だからスキンケア頑張るのも、手じゃないかな
69彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 23:55:57 ID:7bP/fjlc
グロスぬって外出て風がふくと髪が数本唇にくっつく
塗りすぎってことは見た目的にはないと思う。
選んだグロスが悪いの?それともグロスは全部こうなの?
70彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 00:00:29 ID:UgPtWNGp
>>69
グロスはそういうものだよ
最近は、髪をアップにしたときしか
グロス使ってないなぁ
71彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 00:47:25 ID:qJkzk0HY
>>68
レスありがとう
普段はノーメイクなんだけど、教育実習で毎日化粧してたから、
素肌を見たらちょっと赤みがかってるのかなと思ってきたんだ
下地+お粉って良さそう!
お粉の研究してみるよ!!
72彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 03:04:11 ID:7X4o7EvP
>>62
一重スレではよく被さり一重の話題出てるよ
私も被さり一重
でも奥二重ではない
73彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 04:35:09 ID:UMXIPFgN
>>67
私も>>19で書いたけど買った
可愛くて本当に気に入った
そんなにベタベタしてないから塗り易いよ〜
自分の唇がおいしそうだと思ったw
ラメが残るのは仕様だ!
でも可愛いなぁ、持ってるだけで可愛くなった気分…しかし大容量w
74彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 09:42:47 ID:/DpVWGvZ
>>65
ラインは瞼にうつらないようかなり細くまつげ間埋めるくらいでしか引いてないけどうつっちゃうんだよな。
んで太く引いたらそれはそれでにじむだろ。
だからどうしたらいいかわからんw

とりあえず勧めてもらったアイライナー買って使ってみる。
75彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 10:10:17 ID:w7Ejyf9X
>>74
私はコフレドールのフルキープジェルライナーを使ってる。水をぶっ掛けられても滲まなかった。
カラーバリエーションも豊富だし、ドラッグストアなどで試してみても損はない。持ち運びには不便なやつだけどオススメだよ。
76彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 10:51:30 ID:EvzQa2IC
>>72
だからそれが全被りの奥二重でしょ?
77彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 15:25:58 ID:sfVsxICX
今使ってるやつがマジョのフレッシュオレンジ(だったかな?)とゆうチークなんですが
これよりぱきっとしたオレンジ!って感じのチークご存じですか?
似合うかどうかは置いといて試してみたいので探してます
どこかでちらっと見たモデルさんが発色のよいオレンジのチーク使っていて
すごい可愛いなあと印象に残ってて…
オレンジ寄りのピンクはたくさんあるんですけど
78彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 15:27:20 ID:/DpVWGvZ
>>75
あなたも奥二重?
コフレドールか…。そっちも試してみる。
どうもありがとう。
なんにしろどっちが自分に合うかわかんないし、試してからの方がいいよね。
79彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 15:55:47 ID:AQCteKk2
>>77
チーク探すならシュウがおすすめ。
80彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 16:11:47 ID:w7Ejyf9X
>>78
そうです、奥二重です。だから同じくアイラインが滲むことで悩んでた。
奥二重でアイラインが滲むのは皮脂のせいだと思う。奥二重は構造的に(瞼と瞼が重なる場所に)皮脂や汗が溜まりやすいから、瞼だけは下地クリームを保湿性のものより皮脂吸収性の下地にした方が滲まないよ。
あとは適度に油とり紙で脂を抑えることと、夜寝る前と朝のメイク前のスキンケアでしっかりと瞼を保湿すること。それだけで大分違う。
コフレドールのは小さいビン入りのやつね。
長々とゴメソ。
81彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 16:26:11 ID:/DpVWGvZ
>>80
丁寧にありがとう。
皮脂のせいってのはわかってはいたんだけど、
せいぜい自分で思いつく範囲でできたのはパウダーで抑えて
アイシャドウで粉っぽく(?)することくらいだったな。
瞼のために下地買わないといけないのか…orz
82彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 20:18:00 ID:FxOCIdOA
全被りの奥二重なのですが
http://p.pita.st/?m=93es7ieo
結構太くライン入れてもすっぴんとあまり変わらないって言われます
シャドウはいつもブラウンかゴールドしか使わないのですが
たまにはブルーやグリーンなどのパステルカラーを使ってみたいです
どのようにしたら腫れぼったくならずに塗れるのでしょうか?
83彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 20:26:54 ID:Urmnmqob
>>77
ラブクローバーのポンポンチークの中に良いオレンジ色があった
84彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 20:28:29 ID:WbcQZmp5
そもそもグリーンやブルーは腫れぼったくならないと思う
85彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 23:42:12 ID:Nu+ZwpGV
>>82
グリーンやブルーは腫れぼったくはならないと思うけど……
腫れぼったい=殴られたみたい、という意味ならば
マットなのよりパールやラメが入ってツヤが出るのがオススメ。
また、カラーの部分はライナーでやってあげてもいいと思う。
あと、気が向けばメザイクやアイテープで幅を少し広げてあげるのも良い。
ほんの少しだけでも目のきつさとかが変わるはず。
86彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 02:03:11 ID:DwtMHZPN
私も被さり二重。普通のアイメイク見本みたいにグラデ入れると腫れぼったくなるから嫌になるよね・・・。

パステルカラーなブルーやグリーンは二重部分のみか、目を開けて僅かに見えるくらいに入れてる。
アイラインはまつげの間を埋めるように。太いとせっかく入れた淡い色が見える範囲が狭くなるから。
濃い目の締め色を入れるなら目じりに細く入れる。

下瞼は目頭から黒目の下くらいまで白とか白パールでライン的に明るくして、
下瞼の目尻から黒目までにはアイシャドウを入れる。アイラインはくどくならない程度に。
あとはビューラーで下げた下まつげにマスカラ。これ、睫が多い人ならパッチリ見える。

上の睫は頑張って上げても瞼が被さって下がってくるから、下に力を入れるのもいいよ。
87彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 09:39:15 ID:3nyj2uS5
>>82
同じく全被りの奥二重です。
アイシャドウでブルーとか日本人の肌色には難しくない?
ブルーベースの色白な人なら似合うと思うけど、
ブルーのアイシャドウつけてる人見るたびババっぽいって思う。

イッコーが言ってたけど、ピンクなんかははれぼったい目の人は
瞼全体に載せないで黒目の上に縦長に入れるとはれぼったくならないって。
私もピンク苦手だったけど、その入れ方なら意外といけた。
あとはアイラインで締めるとか。
88彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 10:07:00 ID:F+eTrj6D
ブルーのアイシャドウで変にならないのは美人だけ・・・
89彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 10:33:36 ID:IKyUbYJF
横からごめん。
私一重なんだけど、ビューラーで睫毛上げるとなんか違和感…
そういう場合は簾睫毛で我慢するしかないのかなー
なかなかうまくいかない…
90彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 11:32:46 ID:3XDSrspZ
>>89
ホットビューラー使ってみたら、どうだろう
ホットビューラーは、楽にまつ毛をあげられたよ
あと、ビューラーの形が自分の目の形に
合ってない可能性もあるかも?
メーカーとか、ブランドによって形が違うから
色々試してみるのも、いいかもね
91彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 12:35:00 ID:G7YvvoJ+
>>79>>83
77です。ありがとう、調べてみます!
やっぱり明るいオレンジは需要ないのかな〜
ドラッグストアには全く理想のものがなかったよ
92彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 14:10:46 ID:3nyj2uS5
>>89
全被りの奥二重です。同じくまつげ上がらないけど、
ホットビューラーもそうだし、マスカラ下地使うと上げたまつげが落ちてきにくくなるよ。
私はマジョマジョの下地にデジャビュのファイバーウィッグ使ってるけど重ねれば付けまつげしてるくらいばさばさになる。
93彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 14:17:15 ID:MFb5XSK9
>>89
わかるよー
なんか眼球から睫毛生えてるみたいで気持ち悪いw
だから簾にして目尻に流すような感じでマスカラ付けてる
94彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 18:17:38 ID:IKyUbYJF
>>90>>92>>93
レスありがとう!!
私も簾で横に流す感じが一番馴染んでる気がするんだ。
でもどうしても上向き睫毛に憧れてしまう…
ホットビューラーにマジョの下地も持ってるから試してみます!
それでも駄目だったら大人しく簾にします。
ありがとう!
95彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 19:34:23 ID:H+vqI09H
相談です。

もともと眉毛が濃く太くて、今まで処理の仕方を間違えてて
元の眉の上を抜いたり沿ったりで、元眉の下半分くらいの眉毛に今なってる状態
色々調べて、元眉の上は絶対抜いてはいけない、って分かった
ってことは細くするなら下を抜くなり剃るなりするってことでいいんでしょうか?
本当太いので、整えてマスカラをするだけじゃ芋臭くなります。
これから上をはやしていくまで、今生えている下の方の眉はどうしておけばいいのか分からない。
アドバイスお願いしますorz
96彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 19:59:59 ID:F+eTrj6D
毛を抜かずにすいて(短く切る)、眉の量を減らしてもいいと思うよ〜
あとは眉マスカラで色を明るくしてもけっこう垢抜ける
97彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 20:02:18 ID:Mcqtrjrr
私はでこが狭くて目と眉の間があいてるから、上も抜いたり剃ったりしてる
98彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 20:25:17 ID:QgFmhZEa
眉マスカラ使うならブラウンは悪目立ちするからゴールド使って薄いブラウンのパウダー載せると良いよ
99彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 20:49:44 ID:I/+IDCix
BBクリーム使ってる人いる?
多汗症なのですぐ落ちるんだけど
メイクなおしどうすればいいだろうか
100彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 23:35:50 ID:dOitADvt
メイクをしてみようと思うのですが雑誌を見てもよく分からない単語ばかりで挫折しそうです。なので、とりあえずこれだけは持っときなさいという化粧品を教えて頂けないでしょうか?リアルな意見が欲しいです。どうか宜しくお願いします。
101彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 00:34:21 ID:1GqyERKq
テンプレ嫁
102彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 00:43:04 ID:AA2KXlG6
テンプレ読ませて頂きました
頬ひっぱたいて反省→テンプレコピペ→ググります

ありがとうございました
103彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 03:56:43 ID:K8pl6e3e
エスプリークプレシャスの口紅PK801もらった
塗ってみてもイタいかイタくないかいまいちわからない
ブスには赤ピンクの口紅って似合わないイメージだし使わないほうがいいかね…
104彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 04:01:25 ID:KRPEQg+h
睫毛をビューラーする時、湿り気・油分があると上がりにくい
1.睫毛をティッシュでよく拭く
2.温めたビューラーで睫毛挟む
3.そこに冷風をあてる
4.冷えてきたらビューラーをはずす
5.2〜3を繰り返しカールさせていく
これでかなり上がるはず
105彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 04:59:49 ID:q5wtRps5
剛毛で下向きに睫毛が生えてる人はかなり上げづらいと思う。
自分がそうだった。
今は自分でまつげパーマして解決した。
106彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 05:20:38 ID:OROw6OMl
>>103
リップつけた顔をうpでもしない限り似合うか否かは分からんよ。ブスだからといって地味な色ばかり使ってると婆っぽく見える場合があるし。
似合う色は人各々だから顔の美醜じゃ判断出来ないよ。
107彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 10:48:03 ID:vlEsok7A
>>105
かなり上げづらい下向き直毛ノシ
しかも睫毛短いからビューラーがやりづらい。目に向かって生えてるのもありビューラーに架からない睫毛もある。
でもアイメイクもマスカラもどこかで読んだスクアランで落とすのを実行したら少し睫毛伸びてしなやかになったよ。
ホットカーラー使わなくても上がるようになった。
108彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 17:31:50 ID:m1ep4BDM
つけまつげを付けてみた
睫長いと印象変わるね
汚物すまん
http://p.pita.st/?m=wyvopy0j
109彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 17:36:14 ID:p77OpeCA
>>108

可愛い〜
ラインぼかすの上手いね!
110彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 17:37:44 ID:6zdHyw86
>>105
まつげパーマうらやま
あれってどれくらいもつ?
111彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 17:50:33 ID:cauyzRND
>>108
PC許可
112彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 17:51:22 ID:0oOYu2In
ケイトのジェルライナーの筆犬に噛み砕かれた…
113彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 17:52:32 ID:zTEQEQVF
>>108
形綺麗だけど長すぎないか・・・?怖い・・・
114彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 17:56:49 ID:cauyzRND
携帯から見てみた
つけま切って長さ調整したほうがよくない?長くて浮いてるし不自然
115彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 18:30:13 ID:lKMOlFjQ
なんかいかにもつけまつげってカンジだ
サーカスみたい
116彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 18:35:50 ID:m1ep4BDM
>>109
ありがとう
最近メイク上手くなりたくて研究中です!

>>113
やっぱり浮いて見えますか?
先端切ると睫の先が不自然になりそうで怖いんだorz

>>114
遅いけど許可しときましました
確かに改めてみると怖いねorz
上手くカットできるコツがあれば教えてください!
117彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 18:38:52 ID:y7FTiDTA
>>108
ていうか化粧うまっ
使ってるコスメの名前一覧とか化粧の仕方とか詳しくプリーズ
118彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 18:39:29 ID:+HDgNuy/
>>114
付けまって切るの?!

>>116
先端が太くなりそうで私も切れない・・・
119彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 18:41:08 ID:UiH9jR75
わ〜可愛い目だね!裏山だお
120彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 18:46:02 ID:cauyzRND
>>116
>>118
つけま自分に合うように切るよ
普通に横にハサミいれてきるとパッツンになるから
美容師がやるみたいにハサミを縦に入れる
でも今はショートのつけまもあるから、うまく切れなかったらそういうタイプ買えばいいと思う
121彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 18:48:21 ID:cauyzRND
スマン
前髪の要領で切るってことです
122彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 18:58:07 ID:NRXDSP7R
アイメイクするとどうしてもきつい印象になる。
色々サイトとか見て頑張ってみたけど
アイメイクしないほうが目が大きく見えるし大きさも同じくらい。
123彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 19:02:03 ID:rT7aBksO
>>108は汚らしい印象しかうけないな
アイプチ丸出しだし
ろくな男が寄ってきなさそうだ
124彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 19:08:52 ID:q2xWOa0Q
>>122
色があってないんじゃない?
125彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 19:11:54 ID:7Ke5bKRr
>>108
可愛い!
今のメイクなら短めのつけまのが馴染みそう
つけまを今のままにするなら、ギャルっぽくはなるけど目頭にライン書くといいと思うよー
126彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 19:29:19 ID:m1ep4BDM
>>117
ありがとう
下地…コフレドールのオレンジ

シャドー…ヴィセのブリリアンスフォルミングアイズのブラウンか気分でゴールド

ペンシル…レブロンのダークブラウン

リキッド…ベルサイユの薔薇

マスカラ…ヴィセのラッシュカールデザイニングのロングとボリュームを使ってます!

下ラインはペンシルで輪郭を書いて、その上からリキッドで重ねて、シャドーでぼかしてます

一重なのでアイプチ使用です
二重の方が羨ましい…
127彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 19:35:33 ID:m1ep4BDM
>>119
ありがとう
もっとメイクの勉強しなきゃだめですね…

>>120
縦に切るんですか!
今度チャレンジしてみます

>>123
一重なのでアイプチ使用
綺麗な二重の方がすごく羨ましい…
薄いメイクにも挑戦したいのですが、勇気がでないorz

>>125
短めのつけまつげだとナチュラルに仕上がりそうですね
128122:2009/07/04(土) 19:47:05 ID:NRXDSP7R
>>124
いつもブラウンをほんのすこし二重のとこに入れる程度。
アイラインもマスカラもなし。
まつげもきれいにあがらないのでホットカーラー試してみました。
一発できれいにカールされたけどキツネ目っぽくなる。
もうチークだけでいいやwww
129彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 19:54:52 ID:IBoJ3/s3
>>108
目、かわいいね。私も努力しようと思った。
100均だけど、キャンドゥのつけまつげGが短くても毛の量が結構あるよ。
130彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 19:58:54 ID:7bBFEsHv
>>128
だからその茶色があってないんだよ
無難に茶を使えばなんでも似合うわけじゃないんだから
ブルベ冬さんの中には茶全体的にがとにかく苦手なタイプもいるし
131彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 20:09:32 ID:eUGNVCb9
>>128
つける場所にもよるかも。黒目の上だけに色&ラインつけると丸目っぽくなる
でも根気よく雑誌みて色々試してくしかないけど;
132122:2009/07/04(土) 20:18:21 ID:NRXDSP7R
>>128
書き方悪かった・・・
ブラウンほんのりが一番柔らかく見えるんだ。
そこに引き締め色を入れたりするとだめ。
目じりを強調しないようにしてるんだけど。

>>131
黒目の上だけ少し濃い目にブラウン入れてみようかなぁ。
二重だけどまぶたが重いからまつげの間を埋めるように
ラインひいてもまぶたがかぶさってまったく意味ないw
133122:2009/07/04(土) 20:19:01 ID:NRXDSP7R
間違えました
>>128じゃなくて>>130です。
134108:2009/07/04(土) 20:31:39 ID:m1ep4BDM
>>129
sageるの忘れてたorz
ありがとう!
私の住んでいる所、田舎すぎてキャンドゥがないんだw
毛量があって短めのつけまつげを探してみます
135彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 20:34:59 ID:cv/BmEgU
>>122
ひじき睫毛になっててあまりにも不自然だよ。
136彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 20:36:22 ID:cv/BmEgU
間違った
×>>122
>>108
137108:2009/07/04(土) 22:23:47 ID:m1ep4BDM
>>135
下まつげの事ですかね
塗るのが苦手で毎回ひじきになりますorz
コームもたまに使ってるんですけど、全くだめ…
上手く塗るコツがあれば教えてください!
138彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 23:09:21 ID:6RiiAr8N
>>137
私は普通に可愛いと思う。
みんなケバいみたいなこと言うけど、目だけだからじゃない?
チークとかリップを控えめにすれば問題ないと思う。

まつげはコームでとかして、ホットビューラーでダマをとれば綺麗になるよ。
139彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 00:37:15 ID:7QmlCI8W
ホットビューラー使ってるけど、あれでダマ取れるの?
スイッチ入れて熱くして使っても取れたことないよ・・・
140彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 01:08:42 ID:Ll4feqoy
>>139
セパレートタイプのだとだまだまなんがとれるよ。
あと熱くしすぎるとかえって他のまつげとくっついてだまになる場合もある
141彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 01:15:54 ID:PamdWHbR
アイシャドウ入れると
必ず目がゴロゴロする
142彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 11:42:24 ID:VhlE5BjO
日焼け止め+ファンデ+粉を使ってて
たまに昼にオフしたくなって、でもクレンジングは面倒だから
ふき取り用化粧水(柔軟化粧水)をコットンに湿らせて、顔を抜き取ってるんだけど
こういう使い方すると顔の肌も目蓋と同じで、色が肌に入っちゃう(?)ものなのかな?
あとふき取った場合、乳液とか付けた方がいいんだろうか
143彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 18:56:19 ID:OYGzKGbE
>>142
色素沈着より肌ダメージの方が心配
コットンとはいえ肌を擦するだろうしファンデは落ちても日焼け止めは残ると思う。
綺麗に落ちきってないと肌が硬くなったりくすむ原因
って聞いたから乳液の心配よりクレンジングでオフした方がいいよ!



どうしても面倒なら拭き取り化粧水じゃなく、たっぷり乳液使ってクルクルと馴染ませてから拭き取った方が肌に優しいと思う。
144彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 19:55:09 ID:RCpQhqtk
>>143
いや、日焼け止め自体は完全に落ちなくても困らないんだ
どっちにしろまた昼から日焼け止めつけるし、夜にはちゃんとクレンジングするから
それとも中途半端に取れてる状態が悪いってこと?
145彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 21:54:47 ID:OYGzKGbE
>>144
化粧直しって意味だったんだね
ごめん、勘違いしてた;

私も夏場の化粧直しは化粧水で軽く拭き取るし問題ないと思いますよ
146彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 05:42:33 ID:ZDvm/o/W
化粧直しの時、「細かいところは乳液を含ませた綿棒で落とす」ってよく書いてるのを見かけるんだけど、
綿棒に乳液を含ませるのってどうやるんですか?一度乳液を手に取ってから?
147彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 11:17:44 ID:kJCTdje3
>>146
ボトルの口のとこに面貌つけてボトルを傾けてちょびっとだけつける。
148彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 11:28:29 ID:/+93tLL0
下地のときは普通なのに、パウダーのファンデーションをぬると、
すごくカサカサになって、粉ふいて作りものみたいになっちゃう。
うるおいがたりてないのかな?
149彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 11:39:55 ID:kJCTdje3
>>148
リキッドかクリームファンデにすればいい。
150彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 12:29:06 ID:vfCNbbSN
>>148
水ありのパウダーファンデなら、水使ってみるのも手かも
151彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 15:15:26 ID:ZDvm/o/W
>>147
どうもありがとう!すごく助かった。
152彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 18:17:09 ID:03eQubUO
ここで勧めてもらった最強の囲み目とかいうアイライナー買って使ってみた。

全被りの奥二重なんだけど、まぶたにつかなかった!すんごく細いラインが引けるからだと思うけど、目尻も綺麗にはね上げラインが引けたし、良かったよ。

前教えてくれた人どうもありがとう!
153彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 18:20:05 ID:STsqk/vJ
>>150
水ありで使うと乾燥しない?
154彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 18:49:42 ID:PJcDHW0T
>>152

どういたしまして!私も一年近くリピートしてるから気に入ってくれたみたいで嬉しいな。
155彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 20:43:08 ID:vLYKJYPI
固形乳化タイプのファンデ(パウダーとリキッドの中間のようなの)使ってるんだけど、ファンデのあとパウダーはたくとパウダーのパフにファンデが付いてベタつく。
ファンデのあと少し時間をおいてみても変わらない。
これって誰でもこんなもんなの?私がファンデ付けすぎなのかな?
156彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 20:47:17 ID:lS018AoZ
このメイク駄目ですかね?
http://imepita.jp/20090627/012740
157彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 21:03:10 ID:Ce13ckTo
化粧水→乳液→ティッシュで余分な水分とる→日焼け止め→下地→Tゾーン下地→ジェルファンデ→お粉多め→エビアンウォーター滴るくらい→ティッシュで軽くおさえる
夏はこんな感じだけど乾燥しないし落ちにくいよ
158彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 21:06:53 ID:kNvGnzRR
私は乳液と日焼け止め(パールなし)混ぜて使ってる
159彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 21:14:06 ID:wi1MOGK6
>156
全体を見ないとなんとも…
というかアドバイスほしいならどの部位かとか詳しく書いたらいいのに。
160彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 21:14:46 ID:Dgcm+iIV
>>155
ファンデ厚すぎでは?
エマルジョンタイプ、パフに半分位で全顔に伸ばせるよ。
伸ばしたらパフの何もついてない側で叩き込んで、お粉バフバフ→ブラシで払う。
161彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 21:23:32 ID:vLYKJYPI
>>160
ファンデはパフに半分どころか1/4位しかとってないつもりなんだけどなぁ。
でも何も付いてない側で叩きこむって作業はしてなかったから明日からやってみる。
ありがとう。
162彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 23:10:09 ID:gHVjCNSs
>>156
男だろ
163彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 01:31:06 ID:57dZUw1j
>>156はいつも化粧板でうpしてる男じゃんw ここ喪女板だよー。
164彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 09:15:39 ID:0etW/Vki
>>156
Red Hot Chilipッパーズのベストのジャケットじゃないの?
165彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 11:03:36 ID:IntEKS57
>>164
Red Hot Chilipッパーズ

wwwww
166彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 21:04:53 ID:FqMGPgnG
チリッパーズww私そのCD持ってるけどちがうね。
167彼氏いない歴774年:2009/07/07(火) 22:01:13 ID:0etW/Vki
スペルが解らなかった…
なんだ絶対ジャケだと思ったのに
168彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 15:45:33 ID:/Z+M0i9M
最近ビューラーを使っても睫毛が全然上がらないんだけど湿度のせいかな?
169彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 16:50:25 ID:oOmecI9n
最近つけ睫毛に目覚めた
まつ毛だけでこんなに変わるんだね
170彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 17:25:50 ID:EflrdJKj
>>168
コシが弱くなってるんじゃない?
ツケマじゃなく自まつげ派なら弱く細くなりやすいから美容液使ったがいい!

私は100均の使ってるけど十分使えた。
171彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 19:33:56 ID:VL7Zi64f
睫美容液なら断然DHCがオススメ。
172彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 20:08:05 ID:/Z+M0i9M
>>170さん、レスありがとう!
てっきり湿度のせいで重くて上がらないんだと思ってた…orz
つけまは使っても自まつげと上手く馴染ませられなくて(睫毛が2つあるように見える)敬遠してる
100均か>>171さんの薦めてくれたDHCか財布と相談して美容液買ってみる
173彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 20:33:29 ID:/DPxj0iH
DHCより少し高いけど、アヴァンセのラッシュセラムEXもいいよ。
DHCよりブラシが柔らかいし、しみないし、よく生えるし、全然へらねえw
安いし手軽にできるDHCも悪くないけどね。
174彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 21:13:49 ID:EflrdJKj
>>171
確かにアヴァンセも凄く良い!
下睫毛で左右経過みたら1ヶ月で2_弱伸びたwww

まあ気持ちの問題だろうけど。
175彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 21:14:59 ID:EflrdJKj
>>171 ×
>>173 でした
176彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 22:11:01 ID:uGjPWsNU
>>170
私も100均だ

>>172
てか地睫毛が二重なのって私だけ?
抜いても抜いてもしつこいorz

>>174
それ凄いwwww
177彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 23:00:13 ID:pn8aQ3Y3
しみがすごい出来るんだけど、ハイチオールCとかケシミンとか飲むしかないのかな?
178彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 23:18:30 ID:LKRYcPLn
>>177
これから出てくるシミを押さえる美白コスメなんてけっこうたくさん出てると思うんだけど。
179彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 23:19:12 ID:OOs2l0kW
>>177
正直皮膚科でレーザー治療してもらったほうが、トータル安くなる。
化粧品でシミをなくすことは無理。
180彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 23:23:49 ID:cZQbWwkN
システイン飲むと白髪増えるって言うしね
181彼氏いない歴774年:2009/07/09(木) 01:48:35 ID:dWDv4M/r
>>156
まさか…やんた…?
182彼氏いない歴774年:2009/07/10(金) 18:40:42 ID:Yu9rr4oz
183彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 04:39:07 ID:yEirk0E/
>>172
DHCの美容液に百均のローヤルゼリー美容液入れると効果上がるよ。お試しあれ。

ブルジョワが好きすぎるー…。
184彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 07:24:48 ID:uEgWBYrf
20歳にもなっていまだに家族の前ではメイクした顔でいられない
普通は中学生や高校生くらいになれば化粧品に興味持ち始めて休みの日はメイクしてお出かけするんだろうけど…
私の場合は高校生になってようやくコンシーラーとパウダーを使うようになったくらいで、今まで全然そういうものに興味なかったのに急にメイクしたりしたら母に「女の子らしくなった」みたいに思われそうで、私にとってそれが何故かすごく恥ずかしく思えて…。
今ではメイク道具は一通り持ってるけど家族と出かける時は薄くファンデを塗るだけ。塗ってる姿は絶対見られないようにしてる。
仕事の時はメイクするけどすっぴんで家を出て駅のトイレでメイクしてる。そして最低限アイメイクだけは家につく前に落とす。
自分でもおかしいとは思ってるけどやめられない。一応家族の前では常にすっぴんということになってるのに今更シャドーやアイライナーやマスカラなんて使うわけにいかない。
185彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 12:21:15 ID:Jjt5kl12
>>184
高校生でようやくって大げさすぎw
私は22歳まで日焼け止めすら塗ってなかったよ
このスレにもそういう人珍しいわけじゃないし
186彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 12:55:25 ID:XNt6xSeP
>>184
わかるよ、私の場合、ミニスカートやフェミニンな服なんだけどね。
いつもスリム系ジーンズにギャルっぽい服だったんだが、年齢的にきつくなり
スカートにも慣れなきゃと思ったがはずかしくて。

変化を見られるのが嫌で、
買ったスカートは遊びに行くときだけはき、後はしまい込んでた。

やっぱり、母は目ざとく気付いていたんだけど
「○○であんたの好きそうなスカートがセールだったよ」って
情報をくれるようになった。
あと、ハタチすぎたんだし、安物ばかりでなくどこかの顧客になれと
加えて言われた

それを聞いて、やはりある程度の年齢になれば、歳相応に女らしくしたほうが
良いのかな、って思ったし
メイクって女の特権(笑)じゃん?
すこしずつ、周りも自分も慣らしていけばいいんじゃないかな
始めは指摘されたりからかわれたりして嫌かもしれないけど
そのうち慣れればどーってことなくなるんじゃない?
187コスメ金本:2009/07/11(土) 12:57:06 ID:HcF71gDo
もとい
188彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 15:14:35 ID:jMbdgg8y
私も家族にメイクしてるの見られるのは嫌だなあ

母はまだいいんだけど、
兄は小さい頃から見てきた妹だからその変化が
凄いショックみたいだった
父親気分らしい…
189彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 17:00:19 ID:taaeNW9E
自意識過剰だから喪なのか
190彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 19:13:27 ID:01z0M31F
この流れわかるぞ…
自分も化粧中に親が来たら中断して全部ポーチにしまっちゃう('A`)
191彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 11:39:55 ID:LSG/ILuE
つけまつげを付けてくれるお店ってないのかな
何度か練習したけど角度がおかしかったり長さが合わなかったりすごく不自然
誰かにレクチャーしてもらいたい・・・
192彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 17:14:24 ID:/95l5gQl
アイラインが上手く引けません。ペンシルでもリキッドでも。
よく睫毛の間を埋めるようにと言いますが、睫毛の根元に塗ってる感じになってガタガタ、瞼には殆んど付かない感じです。
睫毛より上に塗ると太くなりすぎ、睫毛より下は塗ろうにも粘膜に付いて痛いし色も付きません。
皆さんどうやって引いてるんでしょうか。
193彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 18:03:55 ID:Km2ddhOb
眉の形とるアイブロウプレートって一体どこに売ってるの…?
今日ソニプラとロフトと薬局3つ回ったのになかった…見逃したのかな
どんなコーナーに置かれてるんだorz
194彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 18:38:34 ID:3VfpTNKr
>>192

1.眉毛の下あたりを持ち上げて、睫毛下の粘膜ぎりぎりの所をペンシル(スプリングハートのやつ)で引く
2.目を細めて(ラクダの顔真似)、リキッドで睫毛上を引く。軸が黒いつけまつげをする時は必要なし

自分に合うアイラインを探して、かつ慣れれば簡単だよー
195彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 20:21:07 ID:/95l5gQl
>>194
ありがとう。また練習してみます!
196彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 02:49:03 ID:2j6Z85qv
なんか家族の目を気にしてる人多いんだね、意外だった。

うちはメイクで何やっても反応が薄いから感じたこと無かったよ。
たぶん反応が薄い=一重だから薄メイクに見える だろうけどw

まつパやり始めたときは、おばあちゃんが「くるんってなってて綺麗だね〜」
って言ってくれて可愛かった
つか家でメイクしてキレイって言ってくれるのはおばあちゃんだけだわ
ばーちゃんカワイイよばーちゃん
197彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 09:44:07 ID:FPg/gCsw
>>192
こればっかりは練習して慣れるしかないよね…。
あとはyou tubeにあるかわかんないけど、動画でアイラインの引き方なんか見てみるとわかりやすいかもよ。
198彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 09:57:46 ID:RKruNuqW
化粧板の評判見てブルジョワのエクラミネラル買ったけど、かなりよかった。
ファンデいらずだからこの時期凄い助かる。
ただ、色バリエーションに黄肌向けがないのだけが悔やまれるなー…。
199彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 13:58:05 ID:p5hWxJcQ
みかんの皮!ってぐらい毛穴がひどいんだけどファンデはカバー力あるやつ選んだらいいの?
毛穴が余計に目立つって聞いたことあるけど…
200彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 14:24:59 ID:CXPZwVbt
>>193
前ダイソーにあったよ
今あるか分からないし店舗によっても違うらしい
そのダイソーのは100円で5タイプのシートが入ってたよ
201彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 14:53:27 ID:QaCh6W9A
ナチュラルメイクが上手くできない…
ブラウン系のシャドー使いたいんだけど、
いつも殴られたような顔になる
丸顔&童顔のせいなのかもしれないけど…
どうしたら自然に見えるんだろ?
ちなみにラインはいつも上に細く、下に目尻3分の1
囲むとこれまた恐い顔になる(-_-)
202彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 15:04:03 ID:FPg/gCsw
>>201
濃いブラウン使ってるんじゃない?
ナチュラルメイクならゴールドとかベージュ系のパレット使うと肌なじみいいよ。
ライン何色使ってるかわからないけど、黒よりはブラウンのが優しく見える。
あと目尻の部分のラインを引くときはねあげるんじゃなく、下に下げる感じで引くといいよ。
203彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 15:28:00 ID:+vQPDtj/
>>193>>200
今ダイソーで見たw
たくさん種類があって>>200さんの言うような数タイプ入ってるのと、そうじゃないのもあったよ
204彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 18:53:02 ID:2j6Z85qv
>>201
似合わないブラウン使ってるんじゃないか?
殴られたようになるなら色が合ってない可能性が高い
205彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 19:29:28 ID:XvuGLpiZ
>>201
似合わないブラウン使ってるんじゃない?
ブルベスレ眺めてるとブルベ冬の人はブラウンっていう人もいるし
あなたが冬だと言ってるわけじゃないけど、無理にて似合わない色を使うことは
ナチュラルから遠のくだけだと思うよ
それなら似合う色物使った方がナチュラルに見えるんじゃない?

私は特にゴールドラメ入ってるブラウン苦手、顔色悪くなる
206彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 20:39:16 ID:QaCh6W9A
>>201です、皆様レスありがとー
ブラウンのライン今度試してみる!
ペンシルと筆どっちがいいかな?

私は一応二重で目も大きめなんだけど
瞼がかなり腫れぼったいんだorz
濃くて暗い色だと腫れが強調されるのかな
いったい自分には何色が合うんだろー
自然だけどすっぴんぽく無いのがいい。
207彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 10:00:00 ID:AlYt5gyF
>>206
筆は使ったことあるならいいけど、ないなら慣れるまで難しいかもよ。
ペンシルはぼかしやすいし簡単。

はれぼったい瞼ならピンクは鬼門だし、ゴールド・ベージュを広めにおいて、
濃い締め色シャドウを細めに入れたら?
で、さらにラインで締めると。
208彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 16:05:34 ID:VVlgNBI0
すっぴんの方が肌綺麗って言われるんですが
何も塗らないで眉とマスカラだけって変でしょうか?
この時期は日焼けも気になるし
日焼け止めくらいは塗ろうと思ってやってみたんですが
日焼け止めだけだとベタつくんで
上から粉を重ねると汚くなってしまった
どうしたらいいでしょうか?
209彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 16:41:14 ID:AlYt5gyF
>>208
粉はパフじゃなくて大きなフェイスブラシでつけるときれいにつくと思うよ。
210彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 17:22:09 ID:tXBOVT5b
色がつかないパウダーとかベビーパウダーでも駄目?
211彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 17:54:16 ID:5SYX6T0B
>>208
いいと思う。
眉書く前にせめて眉にファンデして。色素沈着するらしいよ。
日焼け止めはベタつかないの探す。テスター置いてるDSもあるから色々試してみて
212彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 18:29:57 ID:x0edy6j6
>>208
ビオレのさらさらUVフェイスミルクっていう日焼け止めのピンクかパープルがいいと思うよ!
肌色補正効果があるし下地変わりにもできるから単独で使えるよ

私はかなりの汗っかきで仕事開始する直前に職場の更衣室やトイレでファンデを塗ってもすぐに崩れてきちゃうから、もう諦めて夏の間はその日焼け止めとウォータープルーフのアイライナーとグロスだけで過ごしてるw
213彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 00:46:19 ID:ehBeFBfU
脂性肌ですぐ顔がテカってしまうんだけど、良い下地とかオススメあったら教えてください。

過去に使った物
セザンヌ、ペタ職人、アクアレーベル、KATE
214彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 02:15:45 ID:bZeiiLZ5
アヴァンセのラッシュセラムEX買った。
使用3日目にして明らかに睫毛増えててびびった…。
215彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 03:16:18 ID:d5nkubUr
>>213
オルビスのUVカットスーパーリキッドファンデーションに一票。もう試してたらゴメンね。
下地の要らないリキッドファンデなんだけど、結構肌が奇麗に見えるし
重度のオイリーな私でもメイク直し不要な時があるwwそれくらいオススメ。
あと、メイク前のスキンケアをさっぱり系にするだけでも全然違うよ。
オルビスの店員さん優しくていい人多いから、一回店舗に行ってサンプル貰ってきたらどうかな?
あと、上にも出てるビオレのさらさらUVも評判いいみたい。
216彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 04:41:16 ID:jYxb3Iyy
>>212
横レス申し訳ない
ビオレのさらさらUVフェイスミルク、顔全部に塗ると乾燥するかも〜
油っぽいところだけにした方がいいんじゃないかな?

>>213
皮脂すごいなら上に書いた下地がオススメ

あと日焼け止めだけど花王のパーフェクトUV
腕や顔に使ったらすごい乾燥したwオイリーさんにはいいかも?
あとセザンヌは下地よりファンデのがオススメかな
EXとか崩れても汚くなりにくいかも
217彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 12:50:13 ID:kCKiEDkz
相談です。
まつげが長い・細い、でマスカラを塗ると細いせいか
ダマは取れても睫毛同士がくっついてしまって、
あまり綺麗な睫毛になれませんorz
マスカラコームを割と細いのを探したけどあまりないし
マスカラが乾く前にコームでとかしても、くっついてしまう・・・
長くて細いタイプの睫毛にはどんなマスカラがいいのか、アドバイスいただけると嬉しいです。

こういう細い睫毛です。
http://imepita.jp/20090715/457800
218彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 14:21:37 ID:FAJLDnry
>>217
マジョマジョとかエテュセとかのコームタイプのマスカラがいいとおもう。
あと、コームは金属で間隔狭いコームも売ってるよ。
プラスチックのコームは櫛部分の感覚広すぎて睫毛とかせない。

私はこのコーム使ってるけど、結構いいよ。安いし。
http://www.e-welcia.com/img_server/co_img1/welcia/item/00114409_metarikkumasukara.jpg
219彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 14:36:54 ID:8MNrsCN1
>>217
きれい〜!なんとなく美人さんのイメージ
220彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 14:42:42 ID:sLSv8jHi
>>217
エテュセのセパレートお勧め!
ボリュームと長さはあまり出ませんが、すっぴん睫毛のような仕上がり
221彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 16:48:01 ID:Iy/weSCa
ごめん、綺麗な睫毛なんだけど少し笑ってしまった
222彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 17:11:05 ID:fUK4qDRD
>>217
コームタイプの場合、使う前に液をティッシュとかで拭ったらいいんじゃないかな
私がそうなんだけど、かなり少なめの液じゃないとうまくいかないので
あとは金属タイプのコームでとかす、と
223彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 18:09:48 ID:8sxaUFhE
ファンデを塗ってもサービス業で結構動くからすぐに汗で顔が汚くなってしまう
そしてこまめに直してる暇なんてないorz
上のほうのレスを参考にしてビオレの日焼け止めだけで一日過ごしてみたけど、自分は元々肌が少し黒めなせいか(?)すっぴんにしか見えなかった…
汗で崩れたりしないし化粧してるように見えるようなものって何かないかな
ファンデはセザンヌのスキンホワイトファンデです
224彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 20:22:43 ID:5hCrZ7b4
>>223
化粧板の「顔に汗かきやすい人のメイク」スレの「72式」はやってみた?
ビオレさらさらUVブライトフェイスミルクと、手持ちのパウダーファンデを混ぜて塗るって方法だけど
汗崩れしにくくて楽だよ
225彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 20:53:14 ID:IDIixZ0M
>>224
ほぅ。我輩も試してみるか。
226彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 22:29:22 ID:jYxb3Iyy
>>217
まつげ同士がくっつきやすいマスカラ液ってあるよ。
フィルムはくっつきやすい。
デジャヴのファイバーウィッグは重ねると束になりまくりっす。

@でまつげがくっついて束になりやすいクチコミ見かけたら、
気をつけるくらいしか予防法がないけど…

自分が使ってるキスのボリュームマスカラは束にならないからいいんだけど、
リニューアルしてから微妙なのでオススメは止めておきます。
227彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 23:20:57 ID:ehBeFBfU
>>213です

レスくれた人ありがとう!
色々探してみます。
228彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 23:43:17 ID:diTdpMUk
喪板以外がちょっと怖いんでここで聞かせてくれ
メイベリンのミネラルファンデ使ってる人いる?筆でくるくるしてつけるやつ
あれを買って使おうと思ったんだが、下地のあとにつけると上手くつけられない
粉がべたってついて、一か所にたくさんついてしまうんだ
上手くつける方法ある?
229彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 00:13:49 ID:8K1XnOOh
メイベリンのは使ったことないが、そういうやつってベタついた肌につけるとムラになるから
下地塗ってから少し時間置くとか、専用の下地があるならそれ使うとか、ファンデの前に粉つけてサラサラにするとかしてみたらどうだろう?
230彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 00:21:30 ID:V9W0CvF2
基本的な事かもしれないんだけど化粧水やら乳液って洗顔したらすぐにつけなくちゃ意味ないの?
231彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 00:33:59 ID:2tNbwHdI
>>228
別のMMU使ってるけど、>>229の言うように下地とファンデの間にパウダー挟むといいよ
私は安く済ませたいのでベビパを薄くたたいてる
べたついた肌に乗せると大変なことになるよねw
232彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 13:10:56 ID:gU7GGLiP
>>230
すぐつけないと意味ないってことはないけど、
洗顔してすぐにつけた方が浸透がいいらしいよ
233彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 15:45:39 ID:a3d94V3k
>>231>>229
そうなんだ!
全く無知のまんまでやってたから、このままお蔵入りさせようとしてたw
粉付けてサラサラにしてみるのやってみるね!ありがとう
234彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 16:28:21 ID:uZSmh9Sy
私は肌が乾燥するタイプなのですが、保湿性のあるオススメ下地はありませんか?今はコフレドールの下地(ピンクのやつ)使ってますが微妙です。
235彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 23:56:59 ID:UnThayWR
>>234
下地の力は落ちるけど、乳液+下地。
236彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 02:26:57 ID:mD9jTgtZ
汗っかきなのでマスカラを付けるとパンダ目になってしまうので…まつげエクステをやろうと思います。
やってる方いますか?目が痛くならないかな?
237彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 13:14:37 ID:WsdUXEpl
まつげエクステは頻繁にメンテしないと意味がないって聞いた
238彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 13:33:38 ID:DPwB3hyf
睫毛の量が少ないから付け睫毛しはじめたんだけど
眼尻の方が湿っているせいか、よく取れるんだorz
付け睫毛専用の接着剤で良いのないですか?
239彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 17:32:41 ID:1tq+JAN6
一重だから化粧濃い目にやってみても化粧感が出ないorz
卓球の愛ちゃん系統の顔なんだけど、
マスカラがっつりやったら化粧感は出たんだ
でもガッツリまつげは嫌いで、割とながめのまつげなので
つけまつげはしたら変になりそうしでできない・・・
240彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 18:47:17 ID:n2FSiZzd
>>239
愛ちゃんパッチリ二重で睫毛長いし可愛くない?
口紅をちょっと濃い目かチークの色を変えたらどうだろう
241彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 20:16:06 ID:1tq+JAN6
>>240
そうなのか・・・
愛ちゃんと同じ青森生まれなんだが、典型的な青森っぽい顔で
昔からばーちゃんたちに愛ちゃんに似てるねえ。って言われ続けてきたorz
ありがとう!
そういえばいつもピンク系しか使ってなかった。やってみます
242彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 00:55:14 ID:c6AC0HlK
パウダーファンデはスポンジではなく
ブラシで入れたほうが良いと聞いたけど実践してる人いる?
243彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 01:00:19 ID:f2EznjM9
>>242
前ブラシで入れてたよ。
薄付きで綺麗につくから肌が綺麗ならオススメ。
244彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 15:57:45 ID:SkVy/Akx
>>242
汚肌の自分は、隠れないしファンデの意味なかったorz
あとブラシも良いの買わないと綺麗につかないしね。

昨日朝9時〜今朝の8時まで仕事だったんだけど
化粧はほぼ全滅の中、ダイソーのアイブロウコートした
眉毛だけ綺麗に残ってたw
245彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 16:01:43 ID:y4FHEvvr
黒髪にしたら赤を使った化粧が似合うようになった
でも流石にアイシャドウがゴールド、アイラインが赤
チーク赤だとけばいかな・・・。
もともと口が赤いので、けばくなりそうだけどやってみたい
246彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 00:12:15 ID:PwsH9dDq
すいません、相談させてください。
唇の色について悩んでます・・。
ほんと汚らしい唇の色してます・・しかも地黒なので唇の周りも更に醜くて申し訳ないですけどこんな感じです。
http://imepita.jp/20090718/859301
ちょっと暗い場所で撮ったので実際はここまで酷くないんですが、上唇がとにかく紫なんです。
下唇も口角の辺りが紫ですが、真ん中あたりの色は気に入っている方です。

そして、グロスをつけるとこんな感じになります。
http://imepita.jp/20090718/859570
下唇はいい感じなのに、上唇が・・。

それを美容師さんに軽く相談したら、唇用のコンシーラがあると聞きました。
しかし家に帰りググって見ると色々と種類があるようで・・私のような、紫の唇にはどんなコンシーラがいいでしょうか?
何色系だとか、このコンシーラがいいだとか、教えて頂きたいのです。
なるべくどんな薬局にでもあるような物でお願いします・・。田舎なので、1つの薬局に行くのでも車で20分かかってしまうので。
下唇のような、健康的な赤になりたいです。
247彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 00:14:22 ID:kghlUP+m
毛穴用のコンシーラー的なものが「下地の前に使用」ってなっていたんだけど
この場合 化粧水→乳液→これ→日焼け止め→下地
なのか
化粧水→乳液→日焼け止め→これ→下地
なのかが分からない
日焼け止めは下地と同じ扱いなのかな?それともスキンケアの一環?
248彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 00:33:14 ID:zEuheDZb
>>243-244
ありがとう。
肌に自信ある人向けなんだね。
オンリーミネラルも気になってるし
セット売りのブラシ目当てで一度買ってみようかな。
249彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 10:18:03 ID:M3mxEeM1
>>246
唇の色なんて人それぞれだから、たくさん試して探してね。
写真だって光の加減で色が簡単にかわるんだから、うpされても…。
まず、いつものファンデで試してみたらいいと思うよ。
あと普通の美白コスメ使って美白。
250彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 14:32:03 ID:4V/Ovive
>>246
コンシーラーじゃなくリップライナーや口紅でもいいと思う
251彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 16:34:18 ID:PwsH9dDq
レスありがとうございます。

>>249
試す程のお金の余裕がなくって・・別に、例えばですが赤が嫌なら、白色のコンシーラ、とか、白っぽいのが嫌なら、赤みのあるコンシーラとか、
そういう感じで決まっているわけではないんですね。
ファンデや、普通の、顔に塗る用のコンシーラを試してはみたんですが、やっぱりだめで。色も不自然だし、上唇と下唇の色が明らかに違ってしまいました。
なのでよく分からなくて、こちらで相談させて頂きました。

>>250
口紅がどうも、似合わないようなんです。ピンクグロスなら似合うのですが(キレイに見えるのは下唇だけですが)、ピンクの口紅は濃くてだめでした。
口紅、そんなに試した事がないのですが、グロスのように薄くつく口紅もあるんでしょうか?それでいて、紫を隠せるような・・。って、そんな良すぎる物ないですよね。
252彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 17:59:49 ID:amdsQ+aM
茶クマが目立って、カバマの固形コンシーラー使ってるんですが、
目の下にぽんぽんとのせて、指先で叩き込みながら広げてます
これって目の周りの皮膚に悪いですかね?
目の下にはリキッドタイプが良いって聞いた気がするのですが・・

253彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 19:29:00 ID:ag63g8a6
>>252
クマにはリキッドのコンシーラーがいいって書いてるよー
固形って私使ったことないけど、リキッドとは別物なの?
254彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 00:49:07 ID:53sAbmNy
どうしてもファンデがうまくつけられない
プレストパウダー用のパフでつけたらムラにならずにすんだ
でも粉っぽさが出て困る。
もともと粉っぽいんだけど、下地替えればいいのかな?
ちなみにノブのファンデーションです
いっそノーファンデでもいいのかも・・・
255彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 01:37:26 ID:zQSLy7TN
↑パフが悪いとつきも悪いからいろいろ試してみ。
私のオススメは、資生堂と100均のコスミオンパフ。もう使ってたらスマン。
うまくつけられない……というのは、ムラになるからとかかな?
下地を変えてみるとか。水ありはだめ?
256彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 05:06:05 ID:m4jJBgmn
>>254
パウダーファンデの付け方なら色々やり方があるよ
少ないけど知ってるだけ書きます

★スポンジパフで
・ファンデ塗った後に大きな筆ではたき落とす
・ファンデ塗った後に水スプレー(落ち難いが乾燥しやすい)
・パフを水で濡らしてよく絞ってからファンデを塗る(水あり)

★その他の道具で
・大きな筆でふわっとのせる
・パフで乗せる

でも元のファンデが粉っぽいと仕上がりも粉っぽくなるだろうねえ
257彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 16:29:51 ID:zlJzlK1l
>>254
私もファンデはパフでつけてて、粉っぽくなる。
とりすぎなんだろなと思ってる。
メイク終えてから手で覆ってハンドプレスするとましになる。
258彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 20:06:18 ID:rC6BfeCc
ファンデはつけた後に、化粧水とかを上から軽くつけて手でなじませるといいよー
私は普段パフでつけた後肌水をスプレーしてるんだけど、結構お勧めだよ
259彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 22:54:18 ID:53sAbmNy
みんなありがとー
資生堂のは気になってたからかって見ます。
カバー力ないファンデだからつい取りすぎちゃうんだと思う。
もう底が見えてきたし、ファンデ自体を変えようかと思います・・・
肌に優しい意外、あまりいいところがないし。
260彼氏いない歴774年:2009/07/21(火) 01:23:18 ID:T8+2rGMn
>>254
私もNOV使ってたけど粉っぽかったな…

NOVって敏感肌向けだから、もし刺激が気になるなら
クリニーク≧アクセーヌ>dプログラム>アベンヌが良かったよ。
ちなみに粉っぽくない順。
261彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 01:50:39 ID:7tTkeSYg

ちょwえwwwww
彼氏持ちに優しいな
つか
>>108>>111>>112
本人乙wwwwww
彼氏持ちは喪板に来るなよwww
262彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 01:52:06 ID:7tTkeSYg
ゴバーク
263彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 01:55:55 ID:087uT9g5
>>260
粉っぽいの嫌なら、カネボウレビューのエッセンスインパウダーファンデ使ってみたら?
カバー力もそこそこあるし、なにせしっとりしていて肌に馴染むよ
264彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 02:57:36 ID:Jch3Bgu1
シュウウエムラのムース状ファンデおすすめだよー
265彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 03:26:54 ID:OSO4j39B
セザンヌのウルトラカバーファンデやEXもいいよ
なんたって安いから気軽に試せるw
間違って練りファンデを買ってしまったけどコンシーラーとして黒子隠しに使ってる
266彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 08:49:24 ID:eiPQbmSX
すいませんスレチかも知れませんが質問させて下さい。自己流の化粧では限界が見えてきたので色々と刺激が欲しいのですが、化粧品売り場と薬局屋では化粧品売り場の方がテクニックを見れますか?あと化粧して頂く時はスッピンですか?文章が支離滅裂すみません…
267彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 12:21:19 ID:tzM5F7fL
>>266
化粧品売場のカウンターに専属の美容アドバイザーが
居ると思うので、その人に相談してみると良いかも
自分は資生堂のカウンターでファンデの色見てもらったり
眉毛の書き方教えてもらったりしたよ
あとスッピンでも化粧してても大丈夫じゃない?
試すのに化粧が邪魔なら一旦落としてくれるはず…
268彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 13:28:25 ID:8r3B76Ls
>>266
カウンターではテクってほどではない
自分に取り入れるには面倒だよテクは雑誌で学ぶべし
化粧板のBAさんの言葉によるとスッピンでくるな
買わないのに化粧してくれサンプルくれと言うなだそうです

スッピンで行っちゃったよorz
269彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 13:35:42 ID:uG/f4uK0
確かにカウンターでメイクしてもらったら
一つは何か買わないといけないからなぁ…
270彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 19:40:08 ID:0qiKFjj+
化粧品大好きだからA4レターケース3個分あるけど
なんせ喪だからどうやってメイクしたらいいのかわからない
たまにするとなんか変。

やっぱ人に見られてないとダメだねw
271彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 20:57:02 ID:8V1GKKFR
秋冬コスメ予約してきた。
カウンターハシゴしたけど、結局はいつもの所に落ち着く。
発売日が待ち遠しいよー。
272彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 21:34:06 ID:I9aot0OH
>>270
見られてないと、やり甲斐ないよね。
お洒落な人は自分のためにやるんだろうけど。

>>271
いつものとこってのが
あるのがいいね!
見習わなくちゃ。
273彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 22:12:53 ID:KFBzqXaW
スザンヌのファンデーションて一番明るいっぽいの選んでもものすごい濃くて暗い色してない?
274彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 22:13:35 ID:KFBzqXaW
スザンヌじゃなくてセザンヌでしたごめん
275彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 00:39:40 ID:ZYQV55kM
フルーツとミントの出会いー
276彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 01:27:07 ID:K+omKDd4
続く美味しさいつまでもー
277彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 01:34:22 ID:EmBqlprS
ジルのチーク欲しい…
持ってるだけでお姫様気分になれそうだよね
きらきらしてて可愛いよー
高いし40分くらい電車乗らないと買えないorz
278彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 03:26:27 ID:3VvRjMU+
眉が元々濃く太いんだが、めちゃくちゃ短く切ってペンシルで描くか、自眉を活かすか悩みすぎてもう分からん。

誰か教えて
279彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 04:03:19 ID:SR64e/k9
>>278
好きなふうにためしちゃいなYO!切ったって剃ったって、またのびるし。

また、脱色や眉マスカラすると濃くても垢抜ける
280彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 04:23:12 ID:3VvRjMU+
ありがとう

黒髪だから眉マスカラがどうもしっくりこないんだよね…
281彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 04:32:08 ID:UZRpRD6H
>>280
わかる。わかるよ。
同じ葛藤をし続けた私もいまや立派な短毛マロ眉です。

なんにせよ書くならアイブローコートをしたほうがいいよ。
夏は汗できえやすいからねー。
282彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 04:46:41 ID:+0Pz9/VY
>>278
自分も濃くて太いw
私は短く切ってるよ
283彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 10:54:33 ID:KdMHHUc5
>>273
どのファンデを買ったかが問題
スキントリートメントなら全部めちゃ赤いぜ!
284彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 12:44:09 ID:VXcuOfzL
自分も濃くて太いけど、眉ほぼ書いてない。すごい密になって生えてるから
ただ脱色はしてるんだけど、眉だからすぐに伸びて黒くなっちゃうんだよな
本当に太くて黒い眉は悩みどころだ。しかも眉の形が山田まりあや田中レイナ
みたいだからもうどこを剃って抜けばいいかいっつも悩む
石田ゆりこのような眉が本当はいいんだけどな
285彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 21:18:51 ID:8RG6GS0y
>>276
続くおいしささつまいもー
に見えたwww
286彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 22:27:54 ID:F0XCSimp
ルースパウダーの粉が飛び散るのは仕方がないですよね?
化粧直しのとき、体から離してやってるけどみんなそう?
プレストパウダーにすればよかったなあ・・・
287彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 00:22:25 ID:KS+tPr38
>>278
私も太くて濃いから昔は眉マスカラ使ってたけど今は間引いて薄くしてる
最初に特に太い毛だけを抜いて、後はバランス見ながら
重なって濃くなってる部分を抜いていくと上手くいくよ
間引くとアイブロウの色が乗りやすくなるから眉マスカラなしでもOK
めちゃめちゃ短く切ってた時期もあったけど、それだと横から見た時に
眉毛のフサフサ感がなくて変だって指摘されたこともあるからおすすめできないなぁ

>>286
飛び散るのは仕方ないと思う
私は家ではルース、出先ではプレストって使い分けてるよ
ポンポン叩き込むんじゃなくて撫でるようにつければ少しはマシになるかも?
288彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 01:02:54 ID:ZHldZhWm
>>277
自分もジルもってるけど、
ジルはパケにみつぐという意識で買ったほうがいいと思う。
中身のチークは、同じ価格帯の他のブランドに手を出す方がいいよというクオリティ

289彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 01:13:07 ID:ZBS3YRfb
チークってどこの使ってる?
今まで単色しか使った事なかったんだけど
マキアージュとかの4つ位色が一緒になってるチークが気になるけど
初心者には難しいのかな?
290彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 04:45:06 ID:lVP76T0c
鼻全体が赤いんだけど何で押さえればいいのかな
コントロールカラーでおk?
291彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 05:02:52 ID:KazwXcCk
>>289
100均で十分w
量あるし、安いから全種類買えるしwww
292彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 09:49:44 ID:NYX8ioBI
>>289
エスプリークの使ってる。
肌馴染み良くて、結構付けすぎてもおてもやんにならないしね。
293彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 11:18:14 ID:p9Ymh1gt
>>289
ケイト、セザンヌも買ったけど
なんだかんだでキャンメイクが1番好き
色も多いし、安いから気軽に買える
294彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 13:21:52 ID:MfeFN+Jj
>>289
多色入りがいいならピエヌもいいよ。
割り引きあるし。
ただ売ってるとこみつけるの難しいかも。
295彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 14:50:32 ID:f4Vhxjd5
最近ミネラルメイクデビューした。
色物とか1ドルでサンプル沢山買えて楽しい。
普段使いの定番カラーならいざしらず、
派手な色とか遊び・パーティー用のなんてあんまり減らないから、
サンプルで十分使える。
シャドウ自分で好きな色選んで10色1,000円とか。もうワクワク。

喪には変わりないけど。
296彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 16:32:21 ID:yJf+4SoZ
ファンデぬって眉毛かいて終了なのでもっとちゃんとメイクしたい
アイシャドーほしいけど茶色はクマっぽくなるし、
ピンク(ちふれ)は似合わなかった
わりとパッチリ目だから、あんまり目はいじらないほうがいいかな?
それよりチークで血色よくしたほうがいいかな・・・
297彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 17:35:42 ID:NH29Fpwh
>>296
チーク、グロスか口紅、マスカラ、アイライン

どれでも好きなのから試してみるべし
298彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 17:52:42 ID:mH+AjEzN
ピンクのアイシャドウでも茶の〆と、紫の〆では結構違うからいろいろ試してみた方が良いよ
299彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 01:06:34 ID:kKOKZEV4
>>298同意。
そしてピンクと言っても、すごいたくさんの種類のピンクがある。
たぶん試しきれないくらい。
だからたくさん試して似合う色を探すんだよ。
300彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 01:15:53 ID:8V0Y4C2e
>>288
おお!
今日買ってきてしまった
四色難しいし付属のブラシは細くて使いづらいけど可愛いから見てにやにやしてるw
301289:2009/07/26(日) 01:26:17 ID:PTbrEwmK
遅レスですが、皆さんどうもありがとう。
安い&単色しか使った事ない自分には
やっぱちょっとハードル高かったかも。

教えてもらったエスプリークの調べたら、単色で可愛いパケでお値段そこそこで
良い感じですね。
302彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 04:25:54 ID:0Yvl+wB3
チークするだけで華やかになるよねー
303彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 13:49:45 ID:u+vIZiYi
黒髪なんですが、眉は何色で描けばいいですか?
いつもは眉が濃いので描いたことなかったけど、薄く整えすぎてしまた
304彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 14:09:03 ID:/AlNBx+2
>>296
私もアイシャドウ茶色は似合わないので、オレンジ・ゴールド系使ってる。
茶色よりもナチュラルな感じになる。
オススメはコフレドールのシャインアクセントアイズ・オレンジバリエーション。
305彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 14:21:47 ID:kKVRpGpT
>>303
眉毛があるならグレーでいいと思う
306彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 14:31:44 ID:tEhnXW4X
>>303
私もグレーがいいと思うよ
柔らかい雰囲気にしたいならペンシルよりパウダーがおすすめ
307彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 15:12:24 ID:tEhnXW4X
連投ごめん
>>296
アイシャドウは下瞼もきちんとグラデすればクマっぽさ軽減されるよ
>>298>>299も言ってるように〆で全然印象違うし似合う色は必ずあるから、諦めずにベストカラーを探すんだ!

ぱっちり目が自分でも気に入ってるならそれを生かしたらいいと思うな
まずは
・ビューラー+透明マスカラ。物足りなければアイライナー(ペンシルが簡単)
・無難にローズorベージュピンクのチーク
・何にでも合うベージュピンクの口紅や透明グロス。個人的おすすめは赤グロス
あたりの気になるものから入ろう(色は私が使いやすいと思う色を選びました)

自分の好きなパーツを引き立たせることから始めれば楽しめるよ!
308296:2009/07/26(日) 19:13:41 ID:dhbv4N6X
レスくれた人ありがとうございます!
DSでいろいろ試してみます。
単色か2色のものしか使ったことなかったので、
グラデのものを買ってみます。
ビューラーもうまくできなくて放置していたけど
使わないとうまくならないよね・・・
クール、近づきにくい印象なのでやさしい?雰囲気になりたいです
309彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 20:32:22 ID:u+vIZiYi
>>305-306
ありがとうございます!
さっそく明日、グレーのパウダーのアイブロウを買ってみます
310彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 20:42:42 ID:3D3+6ZmZ
>>309
オリーブブラウンや暗め焦げ茶もいいよ
311彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 20:51:57 ID:XaBEw4eS
>>309

>>310と同じく、オリーブブラウンおすすめ。
セザンヌのパウダーアイブローいいよ〜
312彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 20:57:12 ID:JDjPGpIG
眉が濃い人にはセザンヌはお勧めできない
目尻のみをかくならいいけど、ちょっと色が濃すぎる
目頭側にもっと薄めの色買うならよいけど
313彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 21:26:41 ID:tEhnXW4X
>>308
アイシャドウは必ずテスターして
・時間が経ってもくすまずお疲れ顔にならないか
・ヨレたり二重の幅に溜まったりしないか
の2点に注意して選ぶといいよ
DS系ならラヴーシュカのグラデカラーアイズが粉質いいと思うから合う色があればおすすめ

やさしい雰囲気になりたいならチークはピンクやローズがいいかな
香りが嫌でなければブルジョワは種類もたくさんあってワクワクするよ!

ビューラーはどうやって使ってる?
1回で綺麗に上げるのは難しいから最初に根元をグイッと上げて、だんだん力を緩めながら4〜5回に分けてカールさせるとクルンとなるよ
どうしても上手くできなければホットビューラーって手もある

>>312
私はソフトブラウンの薄い方使用だからオリーブはわからないけど
輪郭をきっちり取りすぎずにふんわり乗せてぼかしこめばいける気がする
どっちにしても>>303は眉メイク初めてみたいだからブラシも持ってないかな?
チップの方がダメになりやすいことを考えるとブラシタイプの方がいいかもしれないね

たしかにオリーブブラウンも良さそうだ
314彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 21:49:28 ID:JDjPGpIG
>>313
いや、ソフトブラウン買ったよ
2色入ってるうちの薄い方のせてもイマイチしっくりこない
ヘタに入れると眉毛だけ厚塗りしましたになったよ
今はケイトの薄い方のパウダーアイブロウ買って、目尻側にセザンヌ使ってる
315彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 22:14:29 ID:tEhnXW4X
あ、そうなんだ。ごめん勘違いしてた
>>287の私はソフトブラウンの薄い方で描いた後、
最後にこれでもかってくらいぼかすとちょうどよく馴染むんだ
このぼかし作業がかなり面倒だから使い切った後の乗り換え先探してるんだけど、
ケイトのは同じような色味でもっと薄いの?
気になるから明日見に行ってみる
316彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 22:33:31 ID:F6Ob/14v
プロ診断春びびなんですが、シャドウの締め色使うと
ケバいと言われます。最近はあまりつかわないので
濃い色だけ残ります。いらない色はどうしてますか?
ラメ多いので眉にはできなくて…

春はライン使わないほうがいいのかな?
317彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 00:41:10 ID:p59sM16C
パレットじゃなくて単色のシャドウ使えばいい
アイラインについては診断してもらったプロの人に聞けばいい
318彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 02:44:59 ID:lriTJ4tU
自分ちょっと出目気味なもんで、よくシャドウをアイホールに伸ばしてっていう、
あの目が少し窪んだアイホールが全くといっていいほどないんですが、
そういう場合自分でアイホールの位置勝手にきめて塗ればいいんでしょうか
それとも窪んでもないところに塗ると滑稽かもと思ってみたりもするんですが
アドバイスお願いします
319彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 09:01:17 ID:ZDa+HoB/
>>318
試してみて周囲の人に聞いてみる。
滑稽かどうかなんか人それぞれだし。
320彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 12:57:20 ID:qPl7uaFa
>>312
セザンヌはペンシル類は濃いけど、パウダーアイブロウはそれほど濃くなかった
調節しやすかったよ
321彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 13:44:24 ID:qZ+lIjDP
化粧した後、この時期は特に顔のテカリがきになるんですが、皆さんはどんな対策してますか?
すぐテカってしまって困ってますorz
322彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 14:32:40 ID:mqXLx6ny
>>320
繰り出し式のペンシル買ったけど、あれは使い物にならないレベルw
チークは好きなんだけどなー<セザンヌ
323彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 15:17:23 ID:9fpMfjN0
>>321
下地→ベビーパウダー→ファンデ→ベビーパウダーってやってる
汗かいてもティッシュとかで押さえるとさらさらに元通り
324彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 16:16:43 ID:p59sM16C
>>321
kissのマットシフォンは崩れない
あとお粉オバケや潜水法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1245133077/9

やりすぎると逆に乾燥するかもしれないけど
325彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 18:20:06 ID:zmlMqVks
ロック系の服が多くて囲み目に憧れてたが、
黒シャドウ使うたんび怖い人になってしまうので半ば諦めてた。
しかし昨日、何となく焦げ茶のペンシル使ってみたら凄く馴染んだ。
囲み目=黒の概念を捨てるべきだな。
326彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 13:34:49 ID:L11W3/B7
>>325
焦げ茶のアイラインいいよね。自然な仕上がりで。

自分も下まぶたのアイラインは茶にしてる。
ベルばらの茶リキッド(アントワネット)が薄い?と感じるような明るい茶で
黒目の下に引いても違和感なく馴染むから重宝してます。
327彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 01:56:57 ID:tjDyuvwn
テス
328彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 12:18:14 ID:CPb6mY2s
このスレかな?氷を直接肌に当てるとシミになるって見た
けど、ケーキなどに入ってる保冷剤も直接あててはいけないのかな?
329彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:15:54 ID:fzEwCM/W
マスカラを
330彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:20:45 ID:fzEwCM/W
送信ミス

皆さんマスカラ何本持ってますか?
今は普通のだけにしたけど、またボリュームなど買おうか考えてます。でも他の人は普通はどうなのかな?と思って質問してみました。
331彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:21:26 ID:kIP8Rn9N
昼くらいになると、法令線に沿ってファンデがよれて跡になってしまいます
年だろwというのは重々承知ですが、何か対策があれば教えてください
また、そうなってしまった時は上からファンデ塗りこむのは逆効果ですよね?
いつもの手順はこんな感じです
洗顔・保湿→下地+日焼け止め→コンシーラー→ファンデーション
ちなみに今使っているものはセザンヌのウルトラカバーです
やはり安いものだと乾燥しやすいのでしょうか…
332彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:22:33 ID:HyFB4dBk
>>330
私は下地2種にマスカラは4本使用してる。
333彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:32:45 ID:jPdMaklL
>>331
私も同じこと悩んで化粧品売り場のお姉さんに聞いてみたら、「口周りは避けて塗るか、リキッドファンデにして粉は重ねない方がいい」とのこと。
334彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:34:12 ID:z4v3i/2x
>>331
安いものっていうか、セザンヌのウルカバには皮脂吸収パウダー?が入ってるから乾燥肌の人が使うには厳しいらしいよ。
乾燥するなら、アベンヌとかのスプレータイプの化粧水をつけてみてはどうだろう?
335彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:39:46 ID:q03PuyR5
>>331
乳液を小瓶で持ち歩いておトイレにいったらちょっとだけ指先につけて
よれてる部分にトントンなじませるとよれ戻らないかな

あとよれるまえに>>334を気をつけるといいかも
336彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:44:28 ID:ZV/66Xjg
夏だからブルーのアイシャドウ買ったんだけど
昭和顔の私が使うと見事にケバくなるw
337彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 16:46:12 ID:kIP8Rn9N
>>333-335
ありがとうございます!
セザンヌのやつは乾燥肌には鬼門だったのか…
皮がむけるほどの超乾燥肌の自分涙目wスプレータイプ見てみます…
以前RMKのクリームファンデを使ったのですが、
色味が黄すぎる+塗った感があってどうしてもだめでした
こうなったら合うリキッド系をジプシーするしかなさそうですね
ゲラゲラ笑うのでこの皺は本当に困ってます
ありがとうございました!!
338彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 17:07:42 ID:T9XxX2GA
数年前おさまったはずのニキビ戦争が最近また勃発。
長年スキンケアのことばっかり研究していてそれがまた再熱したから、
最近ますます化粧の仕方が分からなくなった…。
ちょうどベースメイク用品が次々と切れて、もはや何を使えばいいかわからない…
スキンケア用品より化粧のほうがアイテムや幅が広すぎて、
もう調べても調べてもよく分からなくて、ほとほと疲れてしまったwww
でもニキビの悪化は防ぎつつ適度に隠さなければ…
もう塗ったそばからまだらになり、赤みは隠れてないし、昼過ぎると、蝋人形が溶けだしたように顔ドッロドロwww
笑えん…笑えんぞおおおおお
339彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 17:12:06 ID:2ycJAWSb
評判のいい皮膚科に行ってみてはどうだろう
340彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 17:17:04 ID:DCQNdU+e
すいません質問です
マスカラ付けた後ってコームでとかしますよね?
あれってマスカラが乾いた後にやる、であってますか?
それとも乾く前にとかす?
いつも乾いた後にとかしてるんだけど勢いのせいなのか凄くブチブチ抜ける…
341彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 17:17:51 ID:BJQlggS0
>>328
どうしてシミになるの?
342彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 17:20:16 ID:Zv6VZTKF
>>340
塗った直後にやらなきゃ意味ないと思う
乾いたあとだと、ダマまで固まっちゃうし
343彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 18:02:44 ID:q03PuyR5
>>341
多分凍傷→傷跡がシミにw
344彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 19:41:26 ID:WA3dqcXB
ググったけど直接当てるのが駄目みたいだね
345330:2009/07/29(水) 21:39:56 ID:Ym9iOS5v
レスついてた!ありがと!
>>332
そんなに持っても大丈夫なんですね
安心しました。下地やボリューム買ってしまおうw
346彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 23:24:46 ID:/dmtbIyo
初めて眉毛を整えようと試みています。アドバイスお願いします
ハサミとかみそりと毛抜きでいじるところまではやってみたんですが
その上から眉毛鉛筆で描いてみると何だか微妙な感じになりました。
毛に色が乗るわけではないとは思っていたんですが
茶色い地肌の上に黒々とした眉毛が生えていて一体感がないです。
もっと切るなり抜くなりして薄くするべきでしょうか?
347彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 23:27:54 ID:PPP+4g1S
眉毛をペンシルだけで書くと不自然だよ
輪郭とか眉尻はペンシルで書いてもいいけど、他はアイブロウパウダーを乗せる方が自然だよ
ちなみに眉頭を薄くして眉尻に向かって濃くなるように、グラデーションするともっと自然
348彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 23:49:39 ID:/dmtbIyo
>>347
そうか足りないものがあったんだね・・
また化粧品売り場に行くのは嫌だけど
手に入れた上で参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
349彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 00:43:26 ID:uwe7ucOI
どうしても化粧品売り場に行くのがいやって言うなら、
コンビニにも売ってあるよ
自分は買ったことないけど
350彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 05:48:13 ID:GStn8f9D
>>348
マツキヨとかDSでも売ってるよ
チープコスメのセザンヌ、キャンメイク、ちふれ…
もちろん資生堂やカネボゥもある

眉の整え方は雑誌にもよく載ってるから探してみて
351彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 09:14:40 ID:CFbbxpRe
>>348
初めて眉整える時は適当にブチブチ抜くより
なりたい眉をペンシルで下書き→はみ出てる部分を抜く→ハサミで流さを整えるってした方が失敗しないよ。

352彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 09:16:53 ID:CFbbxpRe
>>351 訂正
× ハサミで流さ
○ ハサミで長さ
353彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 12:22:10 ID:kQJPAPH7
>>339
行ってますよ^^
赤みをカバーしきれないのと化粧崩れはスキンケアとメイクの範疇なのでね…

ニキビ肌できやすい方、下地は何使ってますか?
354彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 13:51:09 ID:xtBdoPow
>>351
その時は、合わせ鏡やリバーサルミラーで確認したほうがいいよね。
355彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 16:46:12 ID:Ae8AMehP
安くておすすめなリキッドファンデありませんか?
今までパウダーファンデ使ってたんだけど使い切ったからこれを機にリキッドにしてみたいんです
356彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 16:54:50 ID:vTwyA4C8
>>355
肌質は?
357彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 17:02:07 ID:uyyZVWJU
かなりの汗かきです。特に鼻の下がかきやすくて、ファンデを塗ってもすぐに落ちてしまいます…。ウォータープルーフ製で何か良い物ありますか?ちなみに今は、ちふれのリキッドファンデを使ってます。
358彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 17:03:07 ID:4ICDNMFW
ちょっとスレ違いかも知れませんが、急いでいるので宜しければご教示または誘導お願いします。
市販のストパーとカラーリングを行う場合、どちらから先にすべきでしょうか?
美容室ではどうだったかも思い出せず困っていますorz
359彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 17:06:37 ID:Ae8AMehP
>>356
混合肌です
360彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 17:07:42 ID:4ICDNMFW
すみません、解決しました。
スレ汚し失礼しましたorz
361彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 17:29:55 ID:hD2c4Q46
youtubeで、外人が化粧してるのを見るのが好き。
アイホール、くぼんでて羨ましい。
自分はもろ日本人顔だから、全く役には立たないんだが、なんだか試したくなってくる。


この前、マキアージュのクリームファンデーションを安売り店で買った。
前に買ったことあるから、同じ色番号の買ったら、色が合わなかった。
色の表記が変更されたらしい。それを知らずに、買ってしまった・・・。
ファンケルのファンデが気になる。肌に良さそうな気がするけど。
362彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 17:51:55 ID:Xa6M5CK6
>>357
前にこのスレで出てたけどオルビスのSPF50のリキッドファンデがおすすめ(名前失念ごめん)。
とにかく崩れない。真夏炎天下の農作業8時間でも耐えた。
確かSPF50の日焼け止めも出てるんだけど、「日焼け止め」じゃなくて「リキッドファンデ」ね。
363彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 17:57:49 ID:Ae8AMehP
>>362
今調べてみました
安いですね!明日買ってみます!

あと、リキッドファンデの後ってなんかつけなきゃだめなんですよね?
お粉?っていうんですか?
それのお勧めもあったら教えてほしいです
なるべく安くていいものがいいです…
364彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 18:01:12 ID:TZAGxW+o
>>357
汗かきさんの定番で申し訳ないけど、REVLONのカラーステイはどうかな
かなり崩れにくいって評判だよ
365彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 18:05:03 ID:N+qrHtee
パウダリーファンデーションを貰ったんだけど
調べたら下地→パウダリーファンデの順でいいんですよね?
下地→リキッド→パウダリーファンデだと塗りすぎでしょうか?
366彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 18:15:31 ID:O/z3o7Ln
>>363
オルビスのスーパーリキッドファンデ使ってます
色つきの日焼け止めに近いから、崩れ方も綺麗だと思うよ
粉はつけた方がさらっとして良いと思うけど、特に夏は

>>365
私は頬の部分のみ重ねてるよ
でも正しい着け方は
下地→リキッド→粉→パウダリーファンデみたい
私は面倒なのでしてないけど
367彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 18:24:49 ID:hD2c4Q46
アイシャドウつけるときは、チップとか筆(?)とか使ってますか?
指でつけてるんだけど、道具使ったほうが綺麗に出来るのかな・・・。
368彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 18:26:53 ID:EgPMfB6b
アリーやアネッサなど強い日焼け止めを使うと必ず肌が荒れてしまいます
肌に優しくSPF値、PA+値が高い日焼け止めありませんか?
369彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 18:35:03 ID:yzA9K2a3
>367
筆のほうがいいと思うよ!!

鼻だけ赤っぽくて団子鼻なんだけどどうしたらいいんだろうかorz
下地→レブロンのリキッドファンデ→お粉の順でやってるんだけど鼻が崩れる
370彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 18:44:04 ID:9H2WctoH
>>369 1トーン明るい筆タイプのコンシーラーで小鼻のあたりを光でとばす感じにするといいよー私も鼻が赤くて気にしてたけどBAさんに教えてもらったよ
オススメはボーテドコーセー。マキアージュとYSLは崩れると汚いからあまりよくなかったなー
371彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 19:01:12 ID:tawmJ4uz
>>368
海や山に行かない限り、SPF50もいらないとか聞くよー
20もあればよくて、たまに付け直すと良いらしい
メイク板のどっかで日焼け止めスレ見たような
298円で売られてるような手軽なものの方が人気だった
372sage:2009/07/30(木) 19:36:02 ID:ECKozot5
両目とも一重なので、アイプチを買おうと思うのですが
おすすめのメーカーってありますか?
373彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 19:37:48 ID:hD2c4Q46
>>369
そっか。筆買おうかな。ありがとう。

リア充みたいなカワイイ感じのメイクに憧れるが、
外人風みたいなメイクしてみたら、意外にNY在住の日系人みたいでしっくりきた。
もろ日本人顔すぎて、逆に似合うww
だが、そんなメイクしてたら、さらにモテなさそうなので、モテメイク(笑)研究しよう。
374彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 19:44:07 ID:2zTAEBgP
>>368
日焼け止めにこだわるなら、
かぶれない弱い日焼け止めを数時間ごとに塗り直すのがいいよ。
ジェルの日焼け止めが塗り直しやすい。

日焼け止めにこだわらないなら、外出時は何か羽織る。
UVカットは布で物理防御が最強です。
375彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 19:54:26 ID:2ksKy21I
顔(特に頬・小鼻)が赤いです。下地やファンデを使ってもはっきり赤いとわかるほどです…
これらの赤みを消すにはどうすればいいでしょうか
コンシーラーで消すには部分が広いので、何かいいファンデ等ありましたら教えて下さい
376彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 19:56:46 ID:rUjrEfBN
>>372
アイプチよりメザイクの方が自然に出来るよ
377彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 21:08:13 ID:+z4Op2zA
>>372
ミルキーなんたらっていうピンクのやつか
黄緑色でフタが白い奴
確か値段は3桁で定番だからほとんどのところにあると思う
始めは二重にするの難しいから慣れるまでがんばって
378彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 21:26:41 ID:EgPMfB6b
>>371>>374
弱いのでもこまめ塗り直すことで十分効果あるんだね〜知らんかった
ありがとうございました!
379彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 21:36:52 ID:wu0UBize
>>378
少し長めに外出るならジェルは焼けるらしいよ
秋くらいになったら問題ないと思うけど
同じ低SPF・PAでもミルクとかの方が良いかも
380彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 23:22:52 ID:BCmWMtBS
皆仕事いくときちゃんとメイクしていく?
田舎に住んでるから出会いないし、ちゃんとメイクしててもブスとしか思われてないだろうから
面倒くさくて手抜きメイクになりがちなんだけど・・・
381彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 23:27:49 ID:SD9dTTJl
>>342
遅れましたが、有り難うございます
やっぱ直後にやんないと意味ないよねwww
382彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 23:44:02 ID:hD2c4Q46
YouTubeでみつけたんだが、この人のメイク好きだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rDbEB9T-iUA
こういう筆で塗るファンデーション使ってみたいんだけど、どこのがあるかな。
383sage:2009/07/30(木) 23:49:22 ID:K4lL6K7y
372です。

>>376
>>377
メザイクはつけるのがアイプチよりもかなり難しいということなので、
最初はアイプチの方を購入しようと思います。
明日、ピンクか黄緑を探して購入してみますね!
ありがとうございました。
384彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 23:53:09 ID:H+t6mdD0
>>372メザイクを薦めます。うまくなれば目を瞑ってもわからないし、
自然に癖がつくし、水にも強いので。
ただ慣れるまでは難しすぎるから
私は、二箱ほど練習してやっと馴れました…
385彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 00:55:10 ID:egsLxBBu
>>382
友達がSYUUEMURAで筆でファンデ塗ってたきがする
386彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 03:14:24 ID:tOEyc8V9
>>379
焼けやすいのは落ちやすいから
なのでジェルはこまめにしつこく塗り直すのがよい
387彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 07:41:28 ID:EVEOHsB+
>>386
だから夏に向いてないんでしょう
ジェルの触感じゃないと嫌だっていう人以外は
わざわざ汗かきやすい時期にジェル使う必要はないと思う
388彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 09:30:05 ID:e8gioGD1
>>385
SYUUEMURAか。ありがとう。ググって良さそうだったら試してみる。
389彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 09:52:07 ID:IQZpJaye
shu uemura(シュウウエムラ)
390彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 13:03:01 ID:XC5lLR+8
飲食店勤務してます。接客もしてるので、一応メイク(リキッドファンデ位)はしてますが、今の時期は特に厨房が暑いのですぐに汗で落ちてしまいます…。脂性肌で、鼻の頭の毛穴から汗が浮きやすくて気になります。
何か良い対策をご教示願いますm(_ _)m
391彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 18:38:54 ID:IdKzZKR4
>>390
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1213600550/601-700
このスレが凄い参考になると思う。
1〜と、特に今は72のレス方法がよさそう。
392彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 19:11:43 ID:sG7aQ8c4
>>382
私も筆でファンデやコンシーラー塗る方法気になってるんだよねぇ…
サナの舞妓はんの化粧筆ってのは見たことあるけど
ニキビ出来やすかったりする肌への使用はどうなんだろう
やるならちゃんとした筆選ばないとだめなんだろうなぁ
筆やブラシ類って高いよね〜…
393彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 19:18:16 ID:U2jE0ZcV
無印のハケ安くて品質もいいよ
パウダーファンデをハケで塗るだけでキレイに仕上がる
394彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 19:22:49 ID:tOEyc8V9
無印良品のフェイスブラシは柔らかめだよね

パルガントンの筆もよかった
ファンデでもおしろいでも塗りやすいし、高級ナイロンだからアレルギーでも平気だし
395彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 20:31:20 ID:rMWHpA4a
BODYSHOPの筆もいいよー。
リーズナブルだから、お試しにはいいと思う。
まつ毛エクステしてから、すっぴんで毎日過ごしてる。
汗をかいてもさっと拭けて日焼け止めを塗りなおせてストレスフリー。
だから、たまにメイクするのが楽しい。
396彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 22:36:43 ID:VanXYjec
ルースパウダーをブラシにつけるのって、そのまま穴のうえをささっと掃けばいいの?
トントンして出さなくても大丈夫?
397彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 10:50:07 ID:yZb/lh4G
私はトントンして出してるよ
余ったら戻す
398彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 15:41:53 ID:CsqkC5Rs
今日、ファンケルのファンデ見に行って「試供品ありますか?」っていって貰った。
調子乗って、そのあとオルビスのところでも同じように試供品もらった。
しかもファンケルではクレンジングオイルの試供品のミニボトルまでくれた!
このまま、色んなところで試供品もらいまくれば、かなりの節約になるかなw
はじめは図々しいかな・・・とか思ったけど、だんだん慣れてきたw
おばさんの気持ちもこんなんかな。
399彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 16:10:12 ID:E+fKgB9f
>>398
最低
400彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 16:20:32 ID:k0e/cbmj
>>398
というか、それをしてしまった時点であなたがおばさん
401彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 16:34:39 ID:CsqkC5Rs
あ、やっぱり?w
どっちみちファンデ探し中だから、肌に合ったら買おうと思ってるさw

肌への負担を考えるとパウダーの方が良いけど、部分的に乾燥するから、
リキッドかクリームにしようか迷う・・・・。
うーん。
402彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 16:51:06 ID:BWzaH4vk
地元のファンケルの店がよく試供品くれるけど、どこもそうなのかなw
ヘアブラシ買っただけで色々くれるたけど、
合わないアイテムもあるから遠慮することが多いわ。
店員さんごめんね。

>>401
乾燥する部分をスキンケアの段階でしっかり保湿するといいよ
それからメイクすればかなり違う
403彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 17:26:19 ID:CsqkC5Rs
>>402
ファンケルの化粧品て使用期限があるからなのかな。防腐剤入ってないとかで。

カサカサにならないファンデ探すことで頭がいっぱいで、
スキンケアで保湿するって、なぜか全く考えてなかったw
しっかり保湿してから、パウダーファンデにしてみようかな。
ありがとう!
404彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 22:58:02 ID:p4zf58yE
>>398
BAが一番嫌うタイプの客だなぁ…。


良いブラシ買うとやっぱり仕上がりが違うねー 
一番でっかいフェイスブラシ欲しいけど高い
405彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 23:17:46 ID:CBe6uzOO
>>401
つチラ裏

>>402
自演乙w
406彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 11:50:58 ID:IADa8iiR
パルガントンの粉が全然ダメだった
すごい浮く
やっぱり今の所ジバンシーが一番かなぁー

プレストパウダーのおすすめあれば教えてほしいです。
407彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 12:00:32 ID:OYLyCphF
某ブランドのカウンターにて、自分の隣にクレクレがいたけど、まじひいたわ
よくやれるよね。


>>406
シャネルのプードゥルドゥースとか、
シャネルのプレストはあまりはずれがなかったという印象があるよ。

プレスト使い切りそうで、次を何にするか参考にしたいので、
良ければ、ジバンシーのどれがよかったか教えてください
408彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 12:03:53 ID:daukALFy
誕生日祝いで親がディオールの化粧パレット(っていうのかな?)
アイシャドーとリップ、グロス、ファンデがセットになってるやつ
くれたんだけど、ディオールというか高いブランドの化粧品初めてで
ディオールが会わなくて目痒くなった
こういう場合ってどうすればいいんだろう?
親にあげるにしても他人のをあげていいんだろうか
409彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 12:50:24 ID:0sArHP/b
肉親なら大丈夫じゃないの?
私も母と使わなくなったシャドウ交換したりするし。
ただ私は口に付けるものは家族でも抵抗あるから、もらっても使わないかな。
友人とかからもらうのは使い古しは嫌。
友達の中には、使いかけのグロスとかも平気だっていう人もいるから、
付属のチップやブラシをエタノールで拭いてあげてしまう。
本人が平気というならば構わないだろう
410彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 14:07:01 ID:hBmKWNf4
>>408
事情話して欲しいって言ったらあげれば良いんじゃないの?
そもそもアレルギーでなったのであれああなた以外は症状出ないんじゃないかな?
411彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 17:23:42 ID:okd9gJFz
>>406ブルジョワかMAC
412彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 18:15:44 ID:omHs8ifw
>>375
コントロールカラー(補正下地)とかは?
コンシーラーより広範囲向けで、シミやくすみを色で見えにくくする、という感じ。
SUSIE N.Y.のこのページが色選びの参考になるよ。
ttp://susie-ny.com/products/base/control_color.html

【肌色補正】コンシーラー・コントロールカラー7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1238726504/
413彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 13:15:25 ID:ECnyqEyM
下がりすぎage
最近ビューラーするとまつげが異様に抜けるんだけど、簡単に出来てまつげが抜けにくくなる方法って何かないかな?
下地とか使った方がまつげに良いんだろうか…
美容液はキャンメイクのラッシュケアエッセンスを使ってます
よろしくお願いします
414彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 13:51:37 ID:Z4xQmQXl
>>413
フィルムタイプのマスカラだと、睫上げてもビューラーに睫がこびり付かないよ!
ボリュームタイプのマスカラはビューラーにくっつくから…
フィルムタイプマスカラ→ビューラー→ボリュームタイプで仕上げると良いかも!
415彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 15:20:37 ID:smO5PL2J
>>413
やっぱりビューラーとかマスカラで睫毛が傷むのは仕方がないから、
睫毛美容液で栄養与えてあげたり、あとはアイメイクを落とすときはこすらないで落とすこと。

これだけでも全然違うよ。
416彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 17:27:31 ID:UN5qZRFL
睫毛美容液もつかってるけど、
生理前は睫毛が抜けやすいる気がする
生え変わりの時期なんじゃないかと勝手に思ってた
417彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 21:58:53 ID:E37yF9vM
>>414
フィルムタイプも私くっつくなぁ…乾きが足りないんだろか
とにかく下がりまつ毛で、フィルムタイプのマスカラ使ったら、もう2度と上がらなくなるw
ビューラーでギュンギュンにあげてからマスカラ付けるとカール保てる。
ただそのマスカラが今のところキスのWPのマスカラ限定なんで
まつ毛への負担が、クレンジング時も合わせると半端ない…
だがカールしないと寝不足だの目が腫れるバセドウ病じゃないのかとか他人に本気で突っ込まれるorzから
それには代え難い…

ただ、問題なのが最近どのクレンジングでも瞼の皮膚がかぶれてしまうように…
極力優しくやってんだけど摩擦がよくないみたいだどうしたものか
418彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 22:53:53 ID:bQIiXHvA
>>417
もう手っ取り早く付け睫毛にしちゃいなよ

楽だよ
419彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 23:15:28 ID:E37yF9vM
>>418
付けまつ毛するには、自まつ毛もカールして定着させなきゃダメだよね…?
数回試してみたことあるけれど、付け睫毛なら何もしなくていいんだー!!と一度勘違いし、
付け睫毛の下に、自分のすだれまつ毛がw横から見たらこんな感じで2段状態→ >
睫毛パーマか睫毛エクステしかないんかね。メンテナンスがお金かかるなぁ。
420彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 00:13:41 ID:O8KTRO5H
>>419
いや、自分も自睫毛なにもしてないから睫毛二重になってるw

気にしなくても良いんじゃないかな〜…
自睫毛の生え方によってはさ

421413:2009/08/04(火) 02:47:11 ID:A2AlavZt
>>413です
なんかみんな有り難うww
そして長文申し訳ないです
とりあえずビューラーのやり方と、美容液はこまめにつけるって言うのを試してみるよ!
フィルムタイプのマスカラも探してみます
マスカラ重ね塗りとか初めてだから緊張するな…やっぱ出来とか違うんだろうか…
そして>>416の通りあれ書いた直後に生理になったよwwww
とりあえずビューラー一回で抜けた量ががハンパなかったからそのせいかもしれないな…新しい情報有り難う
有り難うございました
422彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 03:29:18 ID:9+IXNwPf
>>419
私もつけまだけど、二重まつげになってるよw
もともとまつげが短い・細い・少ないの三拍子だからあんまり目立たないけど。
PINKYの連載の中で、つけま前に自まつげ上げすぎるとつけまがうまくなじまないから、ゆるめにしかあげないって言う人もいたよー
まつエクもしてみたけど、抜けていくとしょぼいし、それを防ぐにはこまめにお店通わなきゃいけないしオススメしない。つけ始めは黒目が大きく見えてほめられてたし、アイメイクも楽だったw
長文スマソ
423彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 22:35:21 ID:XhgYUrd7
私は自睫毛の上にノリつけて、つけ睫毛にくっつけてる。
雑誌とか見ないんだけど基本かな?
424彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 23:06:03 ID:TqBGqV91
目尻用のつけま使ってるんだけど
家族に『魔女みたいで怖い』って言われるorz
でもつけましないと目がちっさいままなんだよな…
マスカラしてもあんまり変わらないし…
425彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 23:11:53 ID:LvL6/uqr
睫パーマはどうなんだろう。
知り合いがかけてたけどくるんと綺麗に上がってた。
426彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 23:33:40 ID:x4as8M2J
つけまって外れたりしないの?
涙目になりがちだからとれそうで不安
427彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 23:44:21 ID:0TQxeOUl
私も涙目だけど、ちゃんと付ければ、付け睫毛外れないよ。
私は自分の睫毛軽くビューラーで上げてから、付け睫毛付けて、カールタイプのマスカラを軽く付けて、自分の睫毛と付け睫毛馴染ませてる。
428彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 00:00:09 ID:lEK0MpNR
>>425
睫パーマ良いよ、本当に上向きにクルンとなる!
でも上手な人にやってもらわないと目の病気の危険もあるし、月1ペースでかけないと取れちゃうから付け睫のが楽かな…
後、付け睫は付属の糊よりアイプチで付けると剥がれにくいよ
429彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 09:35:26 ID:LTe2E7MV
>>382
元々の顔が(肌も)綺麗だからメイク楽しそうだな〜。

ブラシは洗うのとか毛先を痛めないケアが大変そうで手を出しにくい。
スポンジみたいに安くないからしょっちゅう買い替え出来ないし。
でも憧れてる。
430彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 16:29:12 ID:egeT8mqG
つけまつげしてる人、自睫毛上げないで二段(く)になってると物凄く変だよ
前に電車でそういう人の横顔が目の前にあって実際おかしかったし、
その人が降りたら早速話題にしてた人も居たくらい
431彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 16:51:41 ID:93qs3CBW
私はそれが嫌で端にしか付けない
432彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 00:33:26 ID:QxILpMqa
皆さんクレンジングは何使ってますか?
今はアットコスメで大賞とったピンクのやつ使ってるんですけどあれだとアイメイクちゃんと落ちなくてクマみたいになっちゃうんです
昔母親と兼用で使ってたやつはすごい落ちたけど高くて買えないので、比較的安めでオススメのクレンジング教えてください
433彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 00:37:44 ID:NRYfkO69
>>432
アイメイクにはポイントメイクリムーバーは使ってないんでしょうか?
434彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 00:39:22 ID:Wls3GOV1
つけまつげとかって目細いと痛々しくならないかな
スザンヌはスザンヌだからいいけどやっぱおかしい気もするし
黒木メイサもつけまじゃないけどまつ毛びっちり上げてるの変だった
Perfumeのかしゆかって人はもう悲惨だし
435彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 00:40:50 ID:jXVzBqDq
ポイントメイクリムーバー使いなよ。
436彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 00:48:10 ID:4tHucWdu
つけまつげって化粧を落とす時どうするの?どうなるの?
437彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 00:55:50 ID:jXVzBqDq
>>434まあ付け睫毛って本来は外人さんのでっかい平行二重に合わせて付ける感じだしね。

目の細い人や二重幅が狭い人が付けるにはちょっと濃すぎるデザインが多いと思う。
スザンヌがあんま違和感ないのは常に笑ってるような顔だからじゃないかな(笑う=目が細くても自然)
でも目尻のみとか、自然なストレートとかなら綺麗だと思うよ。個人的は目が細い人はすだれ睫毛が一番色っぽく見えるけど。
438彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 01:00:34 ID:GH8Flc3e
化粧がすぐ落ちちゃう…
睫毛が多くて、くるんってならないんだがどうしたらいいんだ…
一応、ビューラーはドライヤーで温めてるんだが。
439彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 01:18:27 ID:QxILpMqa
>>433>>435
どれがいいのかわからなくて…何使ってるか参考までに教えてください
440彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 01:24:52 ID:jXVzBqDq
>>439ソフティモのピンクのボトルに入ったやつ(600円くらい)
+マジックソープ使ってる。
441彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 03:54:25 ID:o8w4Uq2A
同じくソフティモのディープクレンジングオイルかセリアのピンクのクレンジングオイルがオヌヌメ
442彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 04:03:30 ID:X5ghnpxW
ソフティモってポイントメイク落としはいいけど、
それ以外は落ち難かったり乾燥がひどかったりしない?
安いのと香りがいい(香料だけど)のは好きなんだけどね・・・
443彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 04:07:45 ID:XT21q6/m
クレンジングはMARKS&WEBのジェルオイルタイプのがおすすめ!
低刺激なのにしっかり落ちるよ。ウォータープルーフのマスカラとかは駄目だろうけど。
1400円くらいだったかな?ナチュラルローソンにも売ってる。
444彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 04:15:22 ID:XT21q6/m
↑失礼・・・
MARKS&WEBじゃなくて、LEAF&BOTANICSでした。
私が使ってたのはこれです。
ttp://store.matsuyama.co.jp/index.php/cPath/3_216
445彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 05:42:41 ID:VN5/NiPx
ファンデが崩れるっていうのがイマイチわからないんだけどどんな状態なの?
土砂崩れみたいになる?
446彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 06:32:34 ID:YMUXIZ3A
ヨレる
顔がテカってくる
447彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 08:20:00 ID:RRH1/3f5
私は今のところカネボウのアイメイク落としが1番かな
マリクレのもまぁまぁ落ちるよ
448彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 19:00:42 ID:MirnqDty
お湯で落とせてにじまないアイライナーがほしい
がっつり囲んだりはしないから細めなのでいいのになかなかない・・・

449彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 21:52:41 ID:X5ghnpxW
>>448
志村ーフィルムフィルムー

ガイシュツだけどフィルムタイプのアイライナーを使うべし
ベルばらのリキッドか、K-パレットの24h WPのリキッドが人気で定番
450彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 22:57:50 ID:BTZeBHVW
>>448
滲まないって涙か皮脂かで変わるよね
涙ならウォータープルーフ、皮脂ならフィルム。お湯で落ちるのはフィルムだよ。

451彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 11:51:58 ID:wS1WlELA
日焼け止めがまたなくなった
みんな顔と体の日焼け止めは使い分けてる?

ビオレさらさらUVでも焼ける・・・どうしよう
452彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 12:12:05 ID:3R5rCP1G
買った日焼け止めで顔が乾燥する場合は体専用にするけど
基本的に顔・体用の日焼け止め買って両方に使う
453彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 17:10:46 ID:hZHmOuk0
パルガントン?のフェイスパウダーとかって、下地+パウダーでおk?
454彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 17:13:03 ID:o4ZmattT
>>453
おk
でも今どこ探してもバルガンドンうってねぇ
昔は大流行だったのにどうなってんだ。
455彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 17:19:45 ID:hZHmOuk0
>>454
即レスありがとう!
今ジャスコに来てるんだが、大量にパルガントンあるよw
456彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 18:29:54 ID:oXMWoBJ1
いつまでたってもベースメイクうまくならない!
アイメイクは多少マシになったし、リキッドでラインも引けるようになったのに…
いっそのこと下地だけで、頬のみにパウダーファンデにしようかなぁorz
457彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 20:10:46 ID:dT1cEeSg
>>454
パルガントンて韓国コスメだっけ?
だとしたらアスベスト騒動で撤去されたか需要なくなったんじゃないかと
458彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 20:25:50 ID:c9U36vQd
パルガントン、地元のロフトにはあったよ。
全部まとめて、BBクリームコーナーにあったw
459彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 02:06:42 ID:o0t8PphC
クマがいろんなコンシーラー使ってみても消えません…

塗り方が間違ってるのかな?
安いものでおすすめありませんか?
460彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 10:51:40 ID:f7KCUjQf
基本はマッサージが大切だと思う(疲れの場合)。ホットタオルと冷え冷えタオルで目を休めたり、あまり力を加えないようにマッサージ。MACの2000円くらいのコンシーラーが良いと聞いた事がある。ちなみに私はアイベース(黄)を塗った上にコンシーラー使ってます。
461彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 11:06:59 ID:B0E2pckw
貝印のコバコ?ってメイクグッズ売ってるのみたことある人います?
銀座にしかないのかなぁ
462彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 11:15:14 ID:/Mw/7A6j
>>459
私はNOVの使ってるよー!
だいぶマシになる気がするよ
463彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 13:00:15 ID:+R5+d8GY
BBクリームもパルガントンも韓国?
アスベストこええ
464彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 13:03:15 ID:gu6HRD0p
>>459
キャンメイクの今シーラー
465彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 00:27:45 ID:fsgQzjVo
ちふれのチークがなかなかよかった。
ラメ入りのが多いけど、ちふれのはラメないのも良い。
買った色はレッドで、自然な色合いになる。
466彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 01:03:48 ID:lePEW/qo
ちふれチークはピンクが良かったな。
頬に薄く入れるとほわっと上気した感じになった。
他にオススメはナティエラのさくら貝、無印のマットなピンク、草花木果のはなやぎ。
467彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 01:51:36 ID:NleFvHUT
>>466
ナティエラのさくら貝ってやつ、検索してみたら可愛い色だね!
青みピンクというよりグレーピンクって感じ。
持ちや発色はどうでしたか?試してみたいなー。
468彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 08:38:31 ID:o7aSiNYj
喪ながら、つべのmanwomanfilmって人のメイクに挑戦してみようと思うんだけど
MARKWINSとMAKE UP FOR EVERってどこに売ってるか教えて欲しい。
いつもDSで買うが見たことないし、ソニプラとかなのかしら?
469彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 12:38:37 ID:hDlJmUnO
お湯で落とせるファンデで薦めの物ってありますか?
ニキビ・ニキビ跡がひどいのでカバー力のあるパウダー系が良いんですが…

今まで水ファンデ系をいくつか試してみましたが
カバー力皆無・崩れ方がドロドロと汚く、お直しが大変で(;´Д`)

月末に韓国へ買い物に行くのでそっちの製品でも良いものがあるなら知りたいです
470彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 12:46:48 ID:51MPPUv4
カバー力あって、お湯で落とせるのなんてないでしょ
あったとして汗でどろどろになりそうだし
471彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 12:48:29 ID:FF7tq00/
>>469
お湯で落とせるファンデはないんじゃ……
下地とコンシーラーで作りこんで粉叩けば?
472彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 13:13:48 ID:fCzWmtQC
なんかどっかの会社の水おしろい?がお湯で落とせるらしいね、よく知らないけど
石鹸で落とせる、くらいにランクアップすれば
大体、落としやすさとカバー力って割と真逆の位置にある気がするんだが、両方欲しいなんて贅沢だね
どっちか優先してあとはそれなりで妥協しなよ
473彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 13:34:10 ID:ZRv37yaH
>>472
石澤研究所のははぎく水おしろい?
474彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 15:00:13 ID:KVE8BU3P
ベタベタしてないのに定期的にニキビが出来てしまう
チョコラ何とかみたいのも飲まないよりは良いのかな
475彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 15:11:12 ID:rsXt4J/W
乾燥ニキビでは?
476彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 17:34:52 ID:zC2F1oB3
>>468
挑戦するなら、その人がつべで紹介している通り
ビューティーズファクトリーの120色パレットをネットで買えば解決でないの?
あとは100均のマスカラとグロス使ってる
477彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 18:41:13 ID:39712vM6
>>474
>>475の乾燥に加えて
胃腸の調子
ストレス
寝不足
シャンプー・ヘアワックスなど髪に付着する類のものを最近変えた
あたりも原因分析に加えてみてくれ
478469:2009/08/09(日) 19:28:10 ID:hDlJmUnO
ごめん、×お湯→○洗顔料です…
この上でお薦めがあればよろしくお願い致します(´・ω・`)

カバー力の強さ・落とし易さを両立させたファンデを求めるのは確かに難しいですよね
カバー力は高ければ嬉しいという感じで、落とし易さが何より優先です
479彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 21:19:25 ID:nzPFaHWD
>>487
ファンデじゃないけど黒龍堂PM
ってとこのプレストパウダーは結構カバー力あるよ。
赤ニキビ&そばかす多い友達が使ってるけど、普通のファンデみたいに肌色整ってる。

私が前借りたとき
スキンライフの洗顔で落とせたから
他の洗顔料でも落ちると思います。
480彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 21:55:50 ID:lePEW/qo
>>467
ナティエラのさくら貝、色白・ピンクよりの肌の自分の場合ですが…
見た目はグレーやモーブっぽい暗めのピンクだけど、
1・2度さっと頬に乗せただけで、上気した肌のような自然な発色になります。
パール(シルバー)は控えめ。
もちは自然派コスメなので、それなりです。
481彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 00:58:45 ID:HK6B3G1X
>>474
生理周期も関係あるぽ
482彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 02:41:09 ID:OSOo+23q
鼻の毛穴がパカーンでファンデ塗ったら水玉模様になってしまう…
483彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 05:07:40 ID:jeoDxc4K
アイシャドーやっと使い始めてみたけど楽しすぎる
いろんな色あつめてみたい!
チラ裏ごめん
484彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 12:04:54 ID:UJiUv+cJ
うんうんわかるよ
自分はチークが大好きでチークばかり集めてしまう

最近は手軽に買えるコンビニコスメにどっぷり
MFCのクリームファンデとパラドゥのマスカラが良すぎる
485彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 12:18:34 ID:Ytbmu7Fd
>>483
私もアイシャドウ好き!集めてしまうよね…
あんまり使いもしないくせにw
486彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 13:16:09 ID:F7KkDb39
>>460 >>462 >>464
遅れてしまってすみませんレスありがとうございます!!
もう全部試す勢いで行きたいと思います!
どうもです
487彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 16:39:58 ID:7nhUUDdG
>>478
石鹸で落とせるといえばミネラルファンデーション系じゃない?
海外通販がほとんどだけど基本石鹸でおちる。
カバー力に関してはいろいろあるから、
いくつか調べてみるといいかも。
個人的なオススメはAlimaだけどこいつは薄付き。
488彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:08:11 ID:1lDIQFRF
>>483
自分に合う色が分かってくるとアイシャドウにはまるね。
紫やブルー系のシャドウが単色・パレット問わずたまっていく。
自分はブラウンは余計にくすんで見えてあまり得意じゃないんだけど、ゲランのブラウンパレットは何故かいける。
489彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:13:05 ID:Y3txOSff
大学生ってメイクすべきですか?(大学1年 19歳)
喪女ってるのでメイクし始めるタイミングがわからないんですが・・・。
490彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:20:05 ID:gQPu/Oeo
大学生にしては馬鹿な質問ですね

Fラン乙
491彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:21:26 ID:Gil3iVZQ
下地→ファンデ→粉で済ませてたけど光に当たった肌が何とも粉っぽい
ある程度は仕方ないとしてマットに仕上げたければやっぱリキッド?
492彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:21:43 ID:ZXICQ2Gu
>>489
周りと合わせたら?
うちは1年からメイクだったけど、就職活動までしたことないって学校(学部)も多いらしい。
初めるきっかけとしては、今の季節の紫外線対策もいいよ。
ファンデさえできれば、あとはちょっとずつ楽しめばいいから
493彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:23:20 ID:toj+084d
>>489まだ大丈夫なんではない?
社会にでたら化粧はマナーだけど学生ならまだセフセフ。
化粧って興味持つか持たないだからね。
494彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:24:19 ID:Y3txOSff
>>490 今どきの大学生はみなアホです

>>492 ありがとうございます
495彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:29:38 ID:toj+084d
>>491マットにしたいならパウダーじゃね…?
リキッドのほうが艶なきがする
496彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:30:00 ID:ZXICQ2Gu
>>491
バウダファンデにお粉?
お粉は基本テカリ抑える為だから、使わなくてもいいよ。
ラメ入りとかでどうしても使いたいなら、ファンデも極薄にするとか
ファンデ無しでお粉のみってBAさんもいるくらいだよ。
ファンデのタイプは、肌質で選んで、それでお粉調整するほうが肌にはいいらしいよ
あと、お粉は手の甲ではたいてからね
497彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:31:41 ID:OuW6j5SR
>>491
マットが似合わない肌質なのでは?
私もそうだよ。でもツヤ肌って難しいよね…
498彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:31:45 ID:gQPu/Oeo
化粧にタイミングなんてないでしょw
したいと思ってるならすればいいじゃん
周りの目が気になるわけ?
化粧くらい高校生からするでしょ
499彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:32:13 ID:CsBfgZ1C
喪女よ、ファンデは塗るな。
ファンデの怖さはググれ。
500彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:32:18 ID:1lDIQFRF
>>489
私は20歳ぐらいから。当時は日焼け止め塗って眉整えてマスカラとチークする程度だったな
その後2〜3年かけて服装が綺麗目になるにつれ、下地・ファンデ・コンシーラー・お粉・ハイライト・アイシャドウ・アイライナーを覚えた。
最初はビーズアップっていう初心者向けメイク雑誌がおすすめ。
あとは思いきって一日メイク教室。私は5時間2万円のを申し込んだが、格段にうまくなったよ。
501彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:33:51 ID:4Gy93QG/
あげ
502彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:37:57 ID:4Gy93QG/
良スレ乙
503彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:40:44 ID:5TAZvMzX
>>494
一緒にすんなカス
喪だからっていうのは免罪符にならないよ
504彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:47:46 ID:DId/whnP
メイク教室ってどういう所でやってる?
505彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:48:35 ID:gQPu/Oeo
三流っぽい書き込みw
506彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:52:29 ID:Pc82NV92
鬱になってからメイク面倒すぐる
507彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 22:53:03 ID:1lDIQFRF
「近隣の都会の地名」「メイク」「講座」
あたりでぐぐるとたくさん出るよ
サイトをいろいろ見てみて、良さそうだと思ったところへ。
508彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 23:00:55 ID:HdBUWKRk
みんな化粧楽しんでるんだなあ
自分憂鬱にしかならないや
509彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 23:05:10 ID:FYgq6J2r
メイクはちょっとでも見映え良くなるから楽しいよ
510彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 23:12:25 ID:Gil3iVZQ
>>507
ごめん逆だった
しっとりさせたいからリキッドかなって思ったんだった

>>507
なるほど 考えたら粉に粉重ねたらそりゃパサパサになる訳だ
リキッドやクリームタイプの仕上げに使うものだよね

色々と無知というか、とんちんかんで申し訳無い
511彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 23:16:29 ID:xmZiM0e3
写真写りがすごく悪くてギットギトになるんだけどオイリー肌だから?鏡で見るより明らかにひどくなるww私だけですか?
ファンデはREVLONのリキッドです。
512彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 23:22:55 ID:IafPQeag
自分では結構ガッツリやってるつもりなのに
化粧薄い、下手したらすっぴんと間違われる
プリクラだとすっぴんそのものだしなんでだろう…
513彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 00:32:18 ID:QskH4wp4
>>512
あれ…?私がいるw
化粧してるって言っても化粧してたんだ!って友人によく驚かれる
なんでだろ…自分では結構濃いめにしてるつもりなんだけどな
514彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 00:35:59 ID:unbOdet3
>>484,>>485,>>488

レス嬉しかった!本当にありがとう。
チークも確かに選ぶの楽しいなあ
アイシャドー今まで敬遠してたけど思い切って買ってみたら
すごい楽しかったよ。黒シャドー買ったんだけどきつすぎるから
今度はもっと柔らかい色にしよう。
515彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 00:40:24 ID:6kiPBrW5
目は大きくてハッキリ二重なんだが、二重の幅が狭い…
だからアイライン、アイシャドウをするとキツく小さくなってしまう。
何にもしない方が良いのかな。
516彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 00:43:14 ID:4WlhATwm
>>515
濃い色を広く入れすぎてるということはないの?
淡い色で仕上げて(春〜夏もののアイシャドウパレット)、目の際に極細アイライン引くとか
517彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 00:51:11 ID:65QfNS47
>>511
写真写りだと、テカリかな??
オイリー肌でリキッドは、どちらかといえば合わないよ
下地薄めにして、パウダーの方がよく仕上がるかもしれない
あと、油取紙やティッシュでこまめに押さえたほうがいい
518彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 00:56:44 ID:65QfNS47
>>512>>513
うらやましい悩みだけど
ポイントメイクに力を入れる
アイラインもまつげの間までしっかり描いたり
顔にシャドー入れるのもいいけど、下手すると中年のオネエみたいになるので気を付けて
発色のいい口紅を使う
519彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 01:44:46 ID:CNMa/pEa
リップペンシル+透明グロスで欲しい感じのピンクベージュリップになった!
どっちも100均だから合計210円。
いい感じのリップパレット・シャドウパレットもあったし、100均あなどれないね。
DSよりも行きやすいし助かるw
520彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 02:17:32 ID:ibPN8UNM
>>512>>513メイク顔を見てないから違ってたらごめんね。
化粧って自分の顔を補正するためにあるのに、もしかしたら顔をそのままにしてるだけじゃないかな。
眉毛は自眉を細くするだけで形変えたり描き足したりしてないとか、
アイシャドウは虹みたいにただ3色塗っただけとか。
521彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 14:05:13 ID:VbuvDRw4
服とメイクをどうあわせたらいいかわからない(特に色)
服と同系統の色にすればいいのかな?
522彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 14:32:20 ID:Af0XhmVg
>>515
メザイクのファイバーの方使えばいい
523彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 15:06:44 ID:65QfNS47
>>521
色か…
まぁ、同系色は無難だね
だけど どピンクのワンピの時にピンクのチークはNGなんだよな〜
服は特に上着がポイントね
白いシャツなら、バステルカラーもいけるし
濃いめの茶や緑の服だと、薄めの色でメイクしても生きないかもね
あと、ジャンルによってはあえてちぐはぐにする場合もあるしな〜
色の話って、結構難しいね
他レスがついたら、そちらを参考にしてね
524彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 15:31:23 ID:wlz7njvV
なんでピンクの服にピンクのチークNGなの?
525彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 15:54:22 ID:JnLZN/Hz
>>524
>>532がどの組み合わせに対してNG出してるのかよくわからんけど、別にいいんじゃね。
チークってオレンジかピンクかしか存在しないし。
どちらかというと、肌色(イエローベース、ブルーベース)を気をつけてチーク選んだ方がいいと思うけど。

>>521
個人的には、服の系統で決めてる。モード系の服のときはゴールドかブルーブラック系のシャドウでかっこよく
cancanとかかわいい系はブラウン〜ピンクでたぬき系メイク
Tシャツとスカートorパンツのみのときはアイラインだけしっかり描いて色味はあんまり使わない。

みたいな。でも自分の持ってる服と比べつつ実験した方が、自分なりが分っていいと思うよ
526彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 16:04:27 ID:uj+m0Yf3
オレンジとピンク以外にもあると思うけど…
527彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 16:08:16 ID:41gvx3Az
大まかに分けてってことでしょ
528彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 17:23:39 ID:eQnyO1RA
私もピンクワンピにピンクチークは無いと思う。ブルベ・イエベ、ワンピの色によるけど‥

ピンクワンピの時は
赤をふわっとのせた方がブリブリに見えなくていい。
529彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 18:38:37 ID:Ygq5CJ20
下地+リキッドファンデ+コンシーラー+お粉と
下地+コンシーラー+パウダーファンデだったらどっちが肌への負担少ないかな
やっぱり後者かな?
高校時代から化粧無しじゃ外出れないから肌死にそうだ/(^o^)\
530彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 18:48:22 ID:CNMa/pEa
>>529
下地+コンシーラー+パウダーファンデ
の方かな?
自分の場合だけど、リキッドファンデの方が肌に密着する分、負担が大きかった。
パウダーファンデも、パフやブラシなどの道具を工夫して軽くつけるようにすると、負担が減るよ。
531彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 22:42:15 ID:yc/NqvXy
ツヤがあって、ロング効果のある落としやすいマスカラって無いかな?
お湯で落とせたらもちろんいいけど、ゴシゴシしなくても落とせたら…
532彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 22:57:09 ID:Ygq5CJ20
>>530
ありがとう
パウダーファンデも買ってみる!
533521:2009/08/11(火) 23:04:57 ID:VbuvDRw4
レスくれた方々ありがとう!
ブラウンはお姉系とかだと思ってたんだけど、可愛い系なのかー

ピンク服にピンクチークは不可とのことですが、ピンクがかった色
(オレンジピンクとかピンクゴールドとかピンクベージュとか)の時も不可ですか?
赤は可愛いなあと思うけどやる勇気が・・・・
534彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 23:47:46 ID:yuLlrDvw
ブラウン系のアイシャドウをつけてみたいんだけど、一概にブラウン系と言っても沢山種類あるからどれにしたら良いか困る…
あまり薄すぎるとつけてるのかどうかわからないし…
ラメとかあった方が良いよね
良いアイシャドウの探し方ってある?
あと顔の雰囲気?(可愛い系とか綺麗系とか)で似合うブラウンとか似合わないブラウンとか存在したりする?
…やっぱり片っ端からつけてみた方が良いんだろうか
535彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 01:19:23 ID:bOXqCnIm
>>534
今までブラウンをまったくつけたことがないなら、
@でプチプラで評判の良さそうなのを探してみては?

あと、コスメ板のアイシャドウスレをROMって来るとか。
ブラウンでスレ内検索かけたら、結構レスあったよ。
536彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 02:16:53 ID:Y4L1YOwt
メイクというか、肌の手入れだけどみんなパックとかしてるの?
537彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 04:05:14 ID:nH+do9gy
>>531
お湯で落とせるのはフィルムだけど、フィルムで艶ってあんまないかも
化粧板のフィルムマスカラスレとか覗いてみては?
538523:2009/08/12(水) 04:38:50 ID:66Hsq1N8
>>524
「どピンクのワンピ」にピンクチークはNGと言っただけ
基本、同系色は無難だけどね

>>532
何色かよりも、色の濃さが重要だと思う
539彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 04:41:23 ID:66Hsq1N8
>>536
乾燥が気になった時、保湿の為にする
冬特にね
若いならあまり必要ないと思う
540彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 05:45:43 ID:6o+4OFJF
カウンター以外でアイシャドウ買う時って、ちゃんと目元に塗って試してる?
私はテスターで目の周りは怖いので手の甲で済ませてるんだけど
それだと発色やキラキラ感は分かっても実際購入して使ったら
顔立ちに合わなかったり、殴られ・泣いた後っぽくなったり何か違うって事が多い…

ちゃんと瞼で試す人は最初からそのつもりでアイシャドウ塗らずに行ってるの?
541彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 07:08:00 ID:mKR5yc8q
私なんていつもオークションで中古買ってるよ
気に入らなかったら再度出品する

でもある程度どの色が地雷かぐらいはわかるんじゃない?
542彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 08:44:43 ID:AvhmV/Im
>>540
段々自分に似合う色似合わない色が見分けられるようになったから、
テスターは基本手に付けて試すかな
でも怪しい色は元のシャドウの上から指で付けちゃう
昔買って失敗だった色のがたまってるよ・・・
543彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 14:58:34 ID:/jsmaqRx
小鼻の黒ずみが消えNEEEEEE
オリーブオイルでくるくるすると目立たなくなるけど時間が経つと復活してしまう
かといって毛穴パックはヒリヒリしちゃうしなぁ
544彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 19:05:04 ID:k/PfWK5o
ディオールのジャズクラブ001買ったけど、002を買えば良かったとちょっと後悔
ゴールド系は奥二重だと難しい気がする…
545彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 19:21:04 ID:hKJgvUF/
>>543
ソフティモの温感黒ジェルみたいな名前のジェルお勧め
毛穴パック前に使うやつだけど、パックしなくても効果あり
546彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 19:37:26 ID:E+NzvwGC
>>531
フィルムタイプのマスカラの上から、ツヤの出るマスカラ重ね塗りすればゴシゴシしなくても簡単に落ちるよ
547彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 19:50:00 ID:/jsmaqRx
>>545
ありがとう、今度薬局で探してみるよ
548彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 22:11:48 ID:3vi3WjIN
>>540
オルビスでアイシャドーのサンプル(全色セット)もらったらどうだろう
なんか買うと貰えるよ
549彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 23:39:33 ID:Y4L1YOwt
>>540
草花木果、アイシャドーのサンプルもらえるよ
セミマットて滑らかでよかった・・といいながら購入してないけど。
うすづきだけど初心者にはいいかも。
白やベージュだけぬってもくすみがなくなっていいかんじだよ
550彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 00:27:08 ID:jl2Gtxmt
>>533
質問ばっかしないで試しておいで。
誰もあなたの肌色はわからない。
551彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 00:44:49 ID:J11+CZfE
NYXのキャンディグリッターライナーのシルバー買った
キラキラたまらんがな
552彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 11:42:59 ID:UuspdaMh
あえてこのスレで聞きたい
下地ファンデチークフェイスパウダーとか、何種類も重ねてる時期のほうが、薄いシミができたり、肌がカサつくことが多い気がする(下地+ファンデなんかのシンプルな時期と比べて)

元々、薄めにメイクするけど、仕事でしっかりメイクしたほうが良さそうだったり、鯉をしたりすると、フルメイクになるので 『時期』がある

これ、たまたまだと思いますか?
メイクの濃さ変えて、肌が変わったりしたことあるひといますか?
553彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 11:58:12 ID:9URdkBT1
そもそもフェイスパウダーはテカって崩れるところに使うものだし
使って乾燥を感じるのは当たり前なんじゃないの?
全体に使って、乾燥しやすい部分にもフェースパウダー使ってない?
554彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 12:34:23 ID:UuspdaMh
>>553
ラメ入りなんで、デコ+鼻筋に軽く入れてる
555彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 14:31:53 ID:lFeCKWYg
チークを塗る位置が左右均等にならない
どんだけ無器用なんだ自分
556彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 19:05:05 ID:lTj9Sw/0
私はエラが張っている顔のせいか、
よくメイクのアドバイスに載ってる
笑って高くなった位置にチークを入れると余計にエラが主張されるように見える気がする
エラ張り顔の人に効果的な入れ方ってありますか?
557彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 19:39:32 ID:h9gz64wl
>>555
私も
チークの位置が左右で違うのって最悪だよ
顔が歪んで見えるし
とにかく練習あるのみ

恋コスメって喪が持ってても意味ないんだなーとつくづく思う
化粧板みると告白されたとか彼氏できたとかチヤホヤされたとか
そんな報告ばっかり…アリエネーヨ
でもロリポとマリクレ苺グロスは大好き
558彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 20:21:19 ID:r2ZYgkh3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7869469

これだけできる腕があればなあ。
肌はきれいじゃないけど、土台はいい顔だと思う。
559彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 21:59:51 ID:IjhBcOce
560彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 22:23:15 ID:hF+py7/o
誰かーアイプチ教えて下さい
561540:2009/08/13(木) 22:30:25 ID:TlNnB/dD
遅くなったけどどうもありがとう
私はいつまでたっても学習できないので
ちゃんと瞼で試した方がいいのかもしれないな…orz

>>548
オルビス全色セットなんてあるんだね!すごい
あまり遠くない所にショップあったはずなので、のぞいてみます

>>549
草花木果、何度かよさそうだなーと思いつつも、面倒でまだ買ったことがないw
ちょっと@見てきます…
562彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 22:47:22 ID:jPoxuk6G
アいつは
イなせな
プッ
チンプリン

YouTubeで「アイプチ」って検索したらいいよ
563彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 22:49:04 ID:jPoxuk6G
>>560宛ですスマン
564彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 09:19:44 ID:7M7Vus7v
旅館をやってる
カップルとかもよく泊まるんだけど、たまに洗面所とかに女性の化粧品が放置されてることがある
ディオールとかポルジョとかで、どんな綺麗なお姉さんが使ってんだろとか思って
客がかえって来た時顔見ると田舎臭い平面顔の不細工
不細工でも高い化粧品買っていいのか!?と励みになる〜
人間顔だ、というが顔じゃないのか、あれに彼氏がいるとか


長文になっちゃったけど、前マリクワ行ったら目の前で
これまたヒドイレベルの女性が全顔メイクしてもらってた
会話盗み聞きしたらこれからデートらしかった
デート前にファンデからやり直すってどんな頭してんだって思った、当然彼氏待たしてたし
普通なの?
565彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 09:47:01 ID:go2LitNq
なぜ喪女板に書き込んだ
化粧板ならもっと釣れるよ
566彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 09:52:56 ID:7M7Vus7v
喪女だから
567彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 12:34:40 ID:jsa7NmpS
釣られてみる
顔がアレでも雰囲気と勢いで『女』と、男に思わせればいいのさ
568彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 12:36:38 ID:32bBMW/p
顔でもスタイルでもなく、「女」として努力してるところがイイんじゃない?
スッピンで平然と外出する自分は完璧に負けてるもんorz
569彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 14:33:39 ID:kosnxL3r
>>561
オルビスは通販も手軽
好きなサンプルをくれるよ

>>549
草花木果はamazonで買える
570彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 15:22:09 ID:wnosHrWM
>>537>>546
ありがとう!化粧板やお店やアットコスメ見つつ
お湯で落とせるやつ買ってきた。
こすらずに落とせるっていいね。
ツヤの方はまたそれ用のを探してみます。
571彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 21:53:36 ID:6/5jBh/O
フィルムタイプのマスカラって塗ったそばからすぐカール落ちちゃうけど
ビューラー使ってちゃんとまつ毛あげたあと、数分立った後にマスカラ塗ったらカールが全然落ちなかった・・・・
これって基本的なことなのかな
自分だけに有効だったのかも知れないけど試してみて
572彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 22:17:28 ID:zzTsxKGg
>>571
そもそもアイロンとかは熱した後、しばらくその形をキープしたまま
形を記憶させると長持ちするっていうし、その方が持ちがいいのかも。
ためしてみる!
573彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 23:19:03 ID:6HyEwo3Q
アイホールってうわまぶたの目玉のふくらみのところだよね
アイシャドウ初挑戦なんだが、このアイホールに伸ばすってえらいことにならない?
私が見事なまでの一重だから塗ったのがそのまま見えちゃうのかな
大きな目の二重の人って瞬きの度にチラ見えするよね?
あんな風には出来ないのかな…なんか中国人のフィギュアスケートしてる人みたいになる
一重の人って、やっぱりラインっぽく使ってる?
574彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 23:37:18 ID:wpElPM7q
アイホールには薄い色を伸ばす
中国人風にはならんよw
575彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 03:10:55 ID:Oavz6uQE
一重の人は締め色のみ使う人が多い気がする。
今年はベージュ流行りらしいし、薄く伸ばしてみるのもいいと思うけど。
私が一重ならシルバー系伸ばしてパープルで締めたい。まあイエベだから無理だけど。
576彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 10:50:56 ID:C+Y4pfmd
>>573
目の形とかでも適した伸ばし方ってのがあるから
自分で試して納得する使い方でいいと思うよ
577彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 12:04:58 ID:CmVxddEK
>>573
私も一重だけど明るい色を合いホール全体にグラデ
アイホールの一番高い位置にハイライトをいれて
締め色は使わないでアイライン→マスカラってしてる
暗い色を使うと汚くなるし舞台メイクっぽくなる
578彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 12:13:03 ID:O43RHzSL
>>573
一重なら一重スレも見てみ
先月だかアイシャドウについてレスあったよ
579彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 12:27:07 ID:8cwmo0Z1
580彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 13:50:12 ID:4ONaMF75
宮崎あおいのようなナチュラルに見えて実はしっかりメイクしてる…っていうメイクをマスターしたい。
アイラインを睫毛の隙間を埋めるようにひくらしいんだけどどうしても濃くなるorz


>>560
「アイトーク」がおすすめ。黒のペンタイプよりピンク色のやつの方がやり易いと思う。
アイプチは、大きめ(太め?)の二重!と欲張らず、なるべく細めにした方が自然になるよ。
581彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 18:54:37 ID:hyJxf55u
ナチュラルメイクってナチュラルに見えるメイクだよね。
すげーなぁ…

私もアイラインの引き方分からない。奥二重だからよけいに。
睫毛の隙間なんて怖くて埋められないよ。
582彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 21:37:46 ID:UEMXgN+C
粘膜には書くの怖いけど、睫毛の隙間はそれほど難しくないよ
583彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 22:16:05 ID:WmhOr7Ci
隙間を埋めるようにって、下から引くのか上から引くのかどちらだろう。
ご教示願います。
584彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 23:34:01 ID:Y7XTuDip
やってみてレポしてくれ
585彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 02:02:33 ID:5NnUiXzn
>>583
睫毛の長さで変わるらしいよ
長い人は上から、短い人は下からの方がやりやすいらしい
私は長さは普通だけど量が少ないので下からの方が綺麗に仕上がる
あと、ラインで引くというより隙間に点を置いて埋める感覚で書くといいよ
586彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 07:11:36 ID:n/DNhOws
>>583
やりやすい方でいいんでない?
私は上からしてる、下からすると睫毛が邪魔だし
終わって上からみるとグチャグチャになってることあるから
587彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 08:18:51 ID:U3SU4tER
>>585-586
なるほど…。下からだと、私もがたがたが気になってた。次からは、下から点を打つようにしてみる。
教えてくれてありがとう!
588彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 14:48:05 ID:ZzERfLfy
>>579
すごいなwもはや整形レベル。
やっぱりチークとリップの色合わせたほうがいいんだね。
589彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 16:32:22 ID:7s36KBDQ
>>579
ベース作りが丁寧だね
夏場は手抜きしがちだけど見習ってがんばるw
590彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 18:56:16 ID:BoW8BBzJ
顔が濃く、化粧してもしなくても全く変わらないと言われ続けました。
(黒髪なのも濃さに影響しているようです)
20代で美肌だったし、社員じゃないし、メイク無しで過ごしました
32になり、さすがに肌もくすんできて、メイク無しもやばいかなーと思うんですが
まともに化粧していた記憶が7年前くらいに少しだけあるのみで、今更何をどうして
良いのか全く分かりません。
お洒落してデパートの化粧カウンターとかに行くべきなのでしょうか?
それとも本を買ったりネットで研究……?
いい年をしてお恥ずかしい限りですが、「こうしたらいいよ!」ってアドバイスを
いただきたいです。
591彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 19:05:06 ID:L2Mnhsj1
メイクで濃くしようとしないで、一部を薄くしてみるのはどう?
592彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 19:24:06 ID:euujCXM7
>>590
今まで通りのメイクでカウンターに行って、メイクのアドバイスも貰っちゃえ。
特に行きたいブランドがないなら、カバマは?
カバマの色番が分かると、化粧板や@でファンデ探しする時に役に立つよ。
593彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 19:29:35 ID:AstbB7kK
カウンターでアドバイス貰うなら商品買うの前提で
594彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 20:25:47 ID:twqZTxZk
私はwithが出したメイク本(“メイク超基本のき”ってやつ)買った。基本的なメイクの方法がすごく参考になったし、アイラインの引き方とかも何パターンか紹介してて良かったよ。
595彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 16:43:01 ID:J3b79Aoe
590です
カバマぐぐりました。こんな場所も出来てたんですね・・・!あれ、私が
長年知らなかっただけ???
カウンターに行ってみます。引き算?メイクなるものも調べてみます
本も買います。みなさん本当にありがとうございました
596彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 22:39:23 ID:61JXxndh
>>590
もう見てないかな?その年代なら化粧品選びはデパートのカウンターがいいんじゃないかな。
基本から習いたい、のであれば有料のメイク講座を受けるのがいちばんいい。
ちなみに私は5時間2万円という講座を受けてから格段にうまくなりました。
デパートの化粧品フロアでたまにやってるメイクイベント(プロの方がモデルさんにメイクするやつ)を見に行くのもおすすめ。

597彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 12:20:02 ID:eUWFDzgG
少し前の美的とか分かりやすくて重宝した
田舎だと百貨店自体ないから辛いわー
598彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 13:15:06 ID:q160knz2
>>596
そんなのあるんだー行ってみたい。
ちょうど今デパートでバイト中だけど、従業員食堂での化粧品売り場担任のお姉さん達のメイク直しが面白くてちらちら見てしまうww
フェイスパウダーとかすごい勢いでパタパタしてるよー
599彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 14:08:18 ID:vk90XSfY
>>596
さらに講座を受ける前に自己流で良いからある程度予習しておくと良いよね
やってみたけどできない・わからないレベルのほうが的確な質問がしやすくて
時間とお金を有意義に使える

>>598
姉さんたちの顔は商品を売るための「使用見本」だから…
必死pgr的な意味だったらあまり見ないであげて
600彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 15:08:24 ID:q160knz2
>>599
そういう意味で見てるわけではないので安心してくださいw
人のお化粧(しかもプロの)を見る機会が普段なくて、プロは気合い入っててすごいなー、参考になるなーなどの尊敬の念をこめてのチラ見だよー
601彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 15:31:58 ID:RskYS9bV
パーソナル診断やってるところでも、化粧の仕方教えてくれるところあるよね

私は時々行ってる薬局が月1で無料マッサージしてくれるところがあるんだけど
終わったら希望でフルメイクしてくれるよ
さすがに毎回買わないのは悪いから安いものだけ買ってるけど…
本当はそこで扱ってるブランドでほぼ揃えてスキンケアは使ってるんだけど
オークションで落札してしまったから買えない…
申し訳ないから今度から化粧水はそこで買おう
602彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 17:07:38 ID:Axje6YGl
>>599
私も前デパートでバイトしてた
普段使いのポーチとか、何を化粧直しに使っているのかは勉強になるから気になってしまう
昼休みにもしっかりビューラーしてるんだよね見習わなきゃ!
603彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 18:39:13 ID:Mi+01f6W
カウンターでの購入経験に乏しいので質問させて下さい

昔の雑誌を見てたら欲しくなったアイシャドウがあって、
それが2年前の春に出たルナソルのものなんですが
この時期に昔の季節違いの物を買うことって普通にあることなんでしょうか?
やっぱり初めて買うなら店員さんからは新作を勧められるものでしょうか?

おかしな質問でしたらすみません・・・
604彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 18:45:00 ID:nuxkF88/
>>603
定番なら普通だけど限定ならもう売ってないよ
605彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 18:54:38 ID:dVhmW4Rx
606彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 20:40:23 ID:LN1HG5Ve
かえって楽天とか通販のが在庫あるかもよ
ルナソル最近取り扱いOKになったとこ多いし少し安いし
607彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 20:46:22 ID:PDZKmATG
カネボウのミラコレ可愛すぎて欲しい。
608彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 21:34:24 ID:Mi+01f6W
>>604
レスありがとうございます!
定番なら大丈夫なんですね
安心しました・・・

>>605
シアーコントラストアイズの1番です
2年前でなくて去年のだったようですね、すみません
雑誌で比留川さんがつけててべらぼうに可愛かったもので・・・

>>606
探してみたらありました!買えるものなんですね
ネットで扱われてるって発想が、今まで何故かできなかったのでびっくりですw
お得な情報ありがとうございます
609彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 23:54:36 ID:Bfcd+yRK
マジョマスカラ使ってる人いる?ロングのやつどうかな?

とにかく長ーくしたいんだが、短い睫だから先1ミリほどがヘタ〜と落ちて来るw
メイベリンとブルジョアの下地使ってこれですわ
610彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 23:54:43 ID:ZaAQi5Op
小鼻の黒ずみや毛穴の開き、テカリが気になる方はアユーラの練り状美容液がオススメ。
黒ずみも毛穴の開きも消えてサラサラになって化粧崩れもしないよ
611彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 02:33:47 ID:TjtCZjk1
>>609
フレームプラス使ってるよ。私は下地使ってないけど、すごく長ーくなるよー!
ただ技術が足りないのか、これだけでは普通並
コームでベターと塗りつけて金属のマスカラコームで伸ばすように梳かしていくと、フサフサで長ーくなるよ
ホットビューラーも持ってるけど、ライターでヘアピン炙ってまつげを撫でたほうが綺麗に上がった
あんまり人に見せられない姿だけど…
小さいツリ目がこのマスカラだけでかなり大きく見えるよw
612彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 08:43:15 ID:qB32aV9q
>>607
見てきた、ホント可愛い。しかし高いー。
613彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 15:40:53 ID:k43bTCxG
室内ではイエベらしい黄色っぽい肌で、ファンデを使っても実際に色は合ってる
だけど、外に出て日光を浴びた状態で鏡を見ると、顔だけピンクっぽい
ブルベみたいな色になって凄い変…
すっぴんでも太陽に当たると首と顔の色がこうして変わっちゃうんだけど
原因とか解決法がわかる人いるかな?
614彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 15:55:39 ID:0Mr9jy2A
>>613
パーソナルカラーは自然光でみるもの。
それと、顔と首で色が違うってのは、パーソナルカラーとは別問題。
対応策も、顔に合わせるとか首にあわせるとか、色々あるみたい。
詳しくは化粧板ファンデスレか、プロ診断済みならイエベスレ/ブルベスレが良いと思う。

あと、「イエベらしい黄色っぽい肌」ってのは正しくない表現なので、しない方がいいよ。
イエベでもブルベでも、黄色い肌の人は存在するので。
615彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 19:45:53 ID:GhEvkijb
団子鼻とたらこ唇をなんとかする方法教えてください(><)
616彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 20:30:03 ID:k43bTCxG
>>614
613です、色々ありがとう
日に当たると顔の色が首と変わっちゃうって言いたかったんだけど、
プロのパーソナルカラー診断は受けてないし良く理解してないしで
変な文になっちゃったみたいだ、ごめんね
色々調べてみます
617彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 21:58:58 ID:J3zNTPxy
男友達の恋路(好きな人に会いに行きたいらしい)に付き合って、一週間くらい最悪野宿有りの行脚するんだけど
ベースは拭き取りでどうにかなるとしてマスカラが(塗るのも取るのも)めんどくさい。
睫毛エクステ付けてみるかなあ…と考えてるけど、実際付けてる方どうですか?
618彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 22:04:13 ID:RrH7S5Jv
睫毛エクステはメンテ必須
まつげ抜ける→エクステも抜ける ってことだから
619彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 22:55:57 ID:WNp0nxmJ
>>611
素早いレスありがとう
長くなるんだw明日買って来るよ、楽しみ〜
620彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 23:32:02 ID:Les6o4nN
冷たい水を飲んだりアイスを食べたりすると
自然と唇が赤くなるじゃないですか
その色に近いグロスや口紅を探しているのですが誰か知らないでしょうか?
621彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 23:44:46 ID:5LFsNMXg
ランコムのグロスには近いのありそう
ピンクじゃなくてレッドに近いやつ
622彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 23:46:00 ID:m8gE67oR
ミラコレすごくいいんだけど超マットだよ。
人によっては老ける可能性大だから気をつけてね。
パール入り下地の上からはたくと時間が経ってツヤっぽくなるんだよね。

>>620
赤グロス?透明グロスを塗って、上から真っ赤な口紅をトントントンってのせて
指で馴染ませるのがおすすめ。
赤グロス色々試したけど自作が一番って気付いたよ。
ちなみに口紅はちふれ
623彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 00:14:33 ID:lwjm/A3p
>>618レスありがとう。
とりあえず一週間保てばいっかなー、くらいの意識なんだ。
624彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 04:12:20 ID:UrKTChNL
>>622
ごめんミラコレって何?

あとちふれ何番使ってますか?
前は濃い色が好きでよく買ってたけど最近はグロスだけにしちゃってて
またちふれ使いたいな
625彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 07:50:58 ID:rTLjjPoE
ファンデーション(パウダータイプ)自体が開封何ヵ月か経つと黄色くなる、なんてことはあるんでしょうか?
前は厚塗りしても首にあっていて白っぽかったのに今は塗った直後から黄色いです
ひきってたので日焼けは普通よりかなり少ないし下地も部屋の照明も変えてないのに…
626彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 08:09:50 ID:ulgXUrus
顔がくすんでるんじゃない?
627彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 11:28:36 ID:lOHo5fTA
>>624
カネボウのミラノコレクションだよ
お粉。一年に一回だけ発売されてケースがめちゃめちゃ可愛い
私もミラコレ使う時は、ルミコのシルバーのコントロールカラー使って艶感出してる
ちなみに、トワニー版もある
628彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 11:49:56 ID:yz0c3BNo
>>624
>>627のとおりミラノコレクションの略。
今予約受付中だけど、結局キャンセルとか出るから買える。
高いけど長持ちするからお得かな。
ちふれは12番だけど廃番かも。お役に立てずスマソ
629彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 12:32:08 ID:lVu9bLRm
ミラコレ調べてみたら、今までは女神モチーフだったのが
今年からは天使なんだね〜

しかしミラコレは上にもあるけど超マット、化粧板では白豚になったって話もあるしw
テスター触らないと怖くて買えないな
あと持ち歩けないのも地味に痛い…
630彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 12:40:36 ID:pMmM1sNY
今日チークつけてたら友達に「顔が赤いよ」と言われました
チークてどうやったら自然に見えますか?
631彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 12:52:50 ID:d9kvu4lE
その友達の指摘からすると単純につけすぎなんだと思うよ
632彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 13:05:14 ID:NWZwBgXW
チークはあいのり桃イメージで入れてるw
ニッと笑って高くなった位置に小さめに丸く。
見る人が見たらおてもやんかも…
633彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 13:13:19 ID:MWEP5PSy
私今までチークってベージュ系を影のつもりで入れてたんだけど
みんなの話聞いてると、桃色とかオレンジは頬の赤みを表現してるんだよね?
影入れる人は桃色とか入れたら変になるのかな?
個人的にカラーレスなメイクしかしたことなくて
使い方がわからないから教えて欲しい
ポワっとほっぺた赤くなっててお団子とかしてる子見ると可愛くて羨ましい
634彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 14:03:44 ID:H7kO42Ud
>>633
影ってシェーディングのこと?

チークって頬骨の高いところに丸く入れるんだっけ?
自分面長だから頬骨より下に\/って入れてる
635彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 14:05:05 ID:lOHo5fTA
>>633
オレンジとピンク両方使ってるよ〜
こめかみよりちょい下ぐらいから、頬の高い部分にサーっと入れて632が書いてるような頬の高い部分にピンクをまぁるく入れてる
そしたら立体感出ていいよ。ただしオレンジは控えめにね
636彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 14:55:38 ID:lVu9bLRm
>>633
影いれつつ桃チークしても問題なし
637彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 15:27:55 ID:chzdioDQ
小顔効果のあるチークの入れ方ってある?
今はオレンジを笑った時に頬の一番盛り上がるとこにさっと塗ってぼかしてる
638彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 15:42:22 ID:OHLqHirx
>>637
シェーディングのが早そう
639彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 16:06:51 ID:chzdioDQ
>>638
シェーディングって顔の周りに影つけるやつですよね?
それは一応やってます
チークも入れ方で小顔効果あったりしたら教えて欲しいなと思って
640彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 16:30:17 ID:pMmM1sNY
皆さんの意見を参考に明日から色々試してみます
チークはアナスイのをつけてるのですが、アナスイは可愛い子が愛用してますよね
喪女なんかにアナスイなんてね・・・つ事で100均のでもつけていきます
641彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 16:41:52 ID:ROeItspO
チーク入れた上にハイライトをふんわり乗せると
BAさんみたいに内側から上気したような頬になって可愛いよね
642彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 16:44:17 ID:nQXTtBwW
喪女でもやればできるんじゃないかっ
という記事です。。。
http://news.ameba.jp/trend-gyao/2009/03/35850.html
643彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 16:44:49 ID:OO1W/unM
>>640
誘い受けウゼェよー!
気持ち悪い。
644彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 17:02:06 ID:aoN08fdW
>>610

こういうの探してた!!ありがとう!!
645彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 17:05:51 ID:VloqLD+j
シェーディングでオススメな物ありますか?
チークでもいいのかと思ってオレンジでやってたら「何か日焼けしてない?」と言われたw

最近8年愛用してるアイプチからメザイク(ストレッチファイバー)に変えてみたんだけど、
つっぱらない感じや自然な出来で凄くオススメ!!人前で目を閉じられる(*´∀`*)
あと、マスカラがダマになったり野太くなったりで苦手な人にはランコムの電動マスカラとかオススメ。
片目2秒あれば立派な睫毛が出来る。
でも、乾きが遅い点とホットビューラーとは相性が悪い点に注意。
646彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 17:28:55 ID:lwjm/A3p
左右二重の形が違う人っている?
私片方末広、片方平行なんだけど、見た目きめえのはともかくアイメイクがやりにくくて困る。
末広を平行にしたいけど、整形以外に方法あるかな。
ちなみにアイプチは末広の癖が強すぎて無理だった。
647彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 17:50:20 ID:wh3OB/hE
パフって2〜3日に一回は洗わないといけないんだね
私のもう何ヶ月も洗ってない
道理で肌がボロボロなわけだwwww
648彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 18:36:52 ID:EUsrSZu0
>>645
 濃い目のファンでかマットなブラウン〜ベージュ系のチークは?

 チークがローズなのでマットなローズブラウンのチークシェーディングに使ってる。
Diorの733番です、もらい物だから廃盤になってたりしたらごめん。
 こめかみ〜えらまで縦にと、頬骨の下にうっすら入れてる。
>>647
 試したアイプチってのりタイプの?末広→平行ならアイテープはどうかな?
化粧板の裏技スレでアイテープの上に糊タイプのアイプチ、その上にアイシャドウすると
自然でくっきりした二重になるっていうのがあったよ。
 両目末広だけど幅が違うからメザイクで調整してる。
649彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 20:07:52 ID:huUU0kY/
質問。

濃いピンクや赤やブラウン系の口紅の新品が何本かあるんですが、白色っぽいリップを混ぜれば使えますかね?
650彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 21:35:36 ID:7jiO8yr2
唇の赤みを消すコンシーラーって専用のもの使ってる?
たまにファンデでおkって書いてるけど口に入ってもいいのかな
651彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 21:44:56 ID:IYwbMs/i
>>647
パフは毎回綺麗なものを使うようにしてるよ
パフに残ったファンデとかは酸化して肌荒れの原因になるし

だいたい10個くらい用意しておいて週に1回まとめて洗ってる
これに慣れると一度使ったやつをまた使うって事ができなくなった
652彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 21:47:56 ID:CmLnQkaK
高校生なんですが、夏の時期は朝、学校に着くとオイリー肌なのですぐテカってしまいます。
スキンケアは保湿をしっかりしているのですが、汗拭きシートや、あぶらとり紙を使っても、汗と共にまたテカってしまいます。
化粧は校則で出来ません…何か肌のテカリを隠すパウダーってどんなのがいいのでしょうか?
653彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 21:55:12 ID:qCk3Dfbt
グレーシャドウ使ってるひといますか?

やっぱアイホール全体だとけばいかんじになる?
654彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 22:08:12 ID:1vAnpjTu
>>649
茶色はわからないけど赤なら、
グロス塗った上から中央部にポンポンしたらかわいくなる。
ageモの早川さよは真っ赤な口紅→コンシーラー→グロスで可愛い唇ー
とかやってたよ。

>>652
保湿は足りてますか?
私のオススメはレヴューのパウダーのクリア(モイストも冬はオススメ)
ただし廃番品だからドラスト巡りして見つけてください。
崩れない日焼け止めとしては、ビオレのブライトフェイスミルク。
これを下地にしたらファンデもパウダーもテカりにくくなるよ、安いし。

>>653
アイホール全部はケバイっつーか怖いかも。
安室ちゃんみたいな顔立ちならば、似合うかもしれないね。
個人的には、かっこいいイメージ。私は使いこなせないけどorz
655彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 22:42:58 ID:IHWwtqeE
>>653
グレーオンリーじゃなくて、ピンクやパープルとセットだと個人的にはマシに見えると思う
656彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 01:15:51 ID:yJXJf/N1
>>648
有難うございます!メモったので今度試しにつけに行って来ます。

>>652
私も鼻・頬・顎がテカって&ベタベタになって保湿が足りないと思ってたんだけど
保湿しすぎの場合も有るから、試しに保湿(しっとり)タイプをやめて
3日程だけ「さっぱり」タイプの物を試すともしかしたらマシになるかも。私の場合はそれでかなり良くなった。
あぶらとり紙よりティッシュの方がいい。余計に油を出すと聞いたので。

既にさっぱりタイプを使ってたらごめん。
657彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 01:46:17 ID:a/jYMeHh
>>637
こめかみから目の下に向かって斜めに楕円形に入れると小顔になる
ポイントは
・外側がいちばん濃い。内側に向かって薄くなるようグラーデーション
・黒目から真下に下ろした線と鼻の穴から外に向かって伸ばした線との交差点が内側の限度
・チークの色は肌に合っていれば何でも良し。チークを入れた部分の上側の境目をハイライトでぼかすのもおすすめ

(当然だけど)しっかり色を乗せるほど大人っぽくシャープな感じになるので
ファンデを薄目にしておかないと厚化粧婆になります
658彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 22:29:08 ID:zVM6Aw0y
つけま付けてる人いる?
初めて付けてみたらケバッと思ってしまった
これでアイラインもしたら相当ながっつりアイメイクになってしまいそうだ・・・
659彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 22:34:39 ID:m/mpQH8g
>>658
目尻にだけ時々付けるよ。1,5cmくらい
結構自然に見えている・・・と自分では思ってる。

ちなみにアトピー&敏感肌だから接着剤でかぶれないか心配だったけど、
アイラッシュフィクサーEXで付けたら大丈夫だった。
660彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 23:30:22 ID:00SR8KIl
奥二重のアメメイクって難しい…
アイラインがっつりで濃い目にすると何かコワくなるし
かといってナチュラルにすると化粧してない子みたいになる
661彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 04:23:44 ID:TJGwmQRd
アイシャドー(ブラウン系)って二重の幅以外はほぼ色わからないぐらいがいいんでしょうか?
浅田真央みたいな地眉と離れてて眉骨が出てなくてまったく影のない目元です。
影つくろうと思って広くいれると(二重幅よりは薄くですが…)なんかすごく間抜け
662彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 13:55:41 ID:Ndo6OV/S
>>656
今までは化粧水のみさっぱり使ってたんですが、乳液をさっぱりに変えたら
めっちゃいい感じな肌になりました!
しばらく使い続けてみますね!
663彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 14:59:00 ID:z6e/qRqv
>>660
自分もある事情があって片目一重、片目奥二重で奥二重にかなり苦労してるんだけど、奥二重は潔く太めに引くしかないかも
オススメはジェルライナー+ぼかしシャドー

自分はメイベリンのジェルライナーでがっつり引いて、その上からケイトのぼかしシャドーでぼかしてる
がっつりメイクが好みなのでナチュラルではないけど工夫したらナチュラルにもなると思う

参考にならないかもしれないけど
664彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 17:47:45 ID:etVrsxsU
眉毛ってもとからまばらにしかはえてないゾーンに書いてもいいん?
眉毛太くしてみようと思って…変かな?
みなさん自眉にたすだけ?
665彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 17:57:38 ID:NSzkByMV
ここってクレンジングの話はだめなのかな?
皆どういう種類のもの使ってる?(オイル・リキッド・ミルク・クリーム…など)
オイルクレンジングは肌に悪いって言うけど
ファンケルのマイクレなら良いのかな
666彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 18:06:07 ID:LyDZ1Z49
>>665
アイメイク濃いからオイルのポイントリムーバー&全顔用のミルクレ。
めんどくさいから全てオイクレで落とす生活続いたら乾燥地帯ができたので…。
667彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 18:15:53 ID:AZvCowMm
666
668彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 18:20:55 ID:kzhWf2kG
>>665
使い分けするのも手
私はファンケルのマイクレの他にジェルタイプのクレンジング使ってる
クリームはうまく使えないからめったに使わないけど
669彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 18:51:16 ID:MTnIOvIa
男がケバい女が嫌いって感覚がよくわかんなかったけど、
コーセー?のマスカラのCMに出てくる女のこをみてそれがわかった気がする('A`)
670彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 19:52:04 ID:PkHSkM/i
自分目頭の切れ込みが全くなくて困ってるんだけど同じような人っているかな?

化粧してもクールにならないって言うか、下つけまも着けると不自然になっちゃうし、ラインなんて引くとこないしでお手上げ

目頭切れ込みある人羨ましすぎる
671彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 20:00:24 ID:Az+ijBZ2
はいはいはいはい!私も!目頭丸いんだよね?
ぐっと切り込み入ってると例え一重でもカッコイイんだよね
切り込みナシで肉厚一重しじみ目の私はもう…
で、ヤケになって目頭切開メイクしてる
というかなんかむ切り込み書いてる
672彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 20:14:26 ID:PkHSkM/i
>>671
あれ…あなた私?
何もかも私と一緒だ!

私は分かりやすい一重だけど、つけま付けたら二重になるからいつもそうしてる
でもクールなのに憧れるんだよなぁ…
673彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 20:20:06 ID:Az+ijBZ2
>>672
生き別れの双子がいるとは聞いていたがそういうことか
私もつけまつげ手放せないよー
でも顔面図工がすごすぎてスッピンが別人ってレベルじゃないので
そろそろ何とかしないとなと思っている…
674彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 20:37:20 ID:Mh4A1p5Z
>>663
アドバイスありがとう!
ぼかしシャドウはやったことないので挑戦してみたいんだけど、
シャドウの色は何色がオススメですか?
675彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 21:11:51 ID:PZrF0Na2
>>664
いいなーまばら眉。羨ましい。
アイブロウパウダーが自然に仕上がると思うよ

>>664
カウブランドの無添加オイルクレ。
オイルって乾燥するけど、これは全く乾燥しないので。

あとメイク落としマンドクセの日用にクレンジングエクスプレス(リキッド)
コットンでさっと落ちるから楽。

>>674
自分に似合う色を探すべし
676彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 21:12:50 ID:PZrF0Na2
ごめん、2つ目のアンカーは>>665宛です
677彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 22:05:01 ID:PkHSkM/i
>>673
確かにパッチリ二重みたいにはなるんだけど、それだと黒系着こなせないし、ブルー系シャドウなんて使えないんだよね

無理矢理書いてみても、遠目では良くても至近距離が…ってなるからね
678彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 23:25:53 ID:fuSZqi/Y
>>661
ちょっと事情は違うけど、私は目のカーブが浅くて、影が少ない。
アイホールに明るい色を入れて、ポイントで目尻に好きな色乗せてる。
影は作らない。
デカ目メイクでは無いけど、不自然ではないよ、よかったら参考にしてください。
679521:2009/08/24(月) 10:06:09 ID:FDICXFVw
よくメイク本とかで、立体感を出すために下地を顔の中心から外側へ濃→薄となるように塗るって
書いてあるけど、下地と日焼け止めを兼ねてる場合は日焼け止め効果が薄くなりそうで怖いよ
みんな日焼け止め塗ってから下地塗ってる?
SPF50位の日焼け止め+ファンデだとメイク落とす時に落ちるか不安
680彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 10:07:14 ID:FDICXFVw
↑名前欄ミスです・・・
681彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 11:14:04 ID:bvcr83St
下地を塗るけど、思うように毛穴が隠れてくれない…。

毛穴がしっかり隠れるようなおすすめのファンデーションとかある?
単に化粧品が自分に合ってないだけなんだろうか。
682彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 12:02:02 ID:FDICXFVw
サナの毛穴パテ職人が毛穴カバーにいいらしいよ
自分が使ったこと無い上にファンデじゃなく下地でスマソだけど

私も毛穴が凄い目立つんだけど、上で挙げたような毛穴を埋める系のは
肌に悪そうだから使ってない
肌理が整えば毛穴も目立たなくなるだろうから、普段のお手入れを頑張って、
気合を入れたい時だけ毛穴埋める系のものを使うようにしてはどうかね?
683彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 12:43:56 ID:ujCLrnW0
>>682
普段の毛穴手入れって何してますか?
684彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 12:52:17 ID:bvcr83St
>>682
今度それ買って使ってみる!
あと>>682の教えてくれた通り肌キレイにする様に頑張る。
化粧したまま寝ちゃうときあるからなぁ。

ありがとうー!
685彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 14:24:16 ID:51hFP7Dl
ルナソルの広告が綺麗だからクリックして公式にとんだ
そこでメイクの手順を参考までに見たが
モデルが綺麗すぎてそれどころではなかった
686彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 15:57:25 ID:FDICXFVw
682ですよ

>>683
毛穴の手入れというか・・・
肌そのものが綺麗になれば毛穴もマシになるはず!!と思っているので、
毛穴自体の対策はしてないんだゴメンヨ
ちなみに最近やり始めて結構良いと思ったのは、

・洗顔にはちみつ混ぜる
・洗顔後に日本酒(を精製水で割ったもの)で拭き取り
・ガスールで洗顔

かな
くすみが取れたりもちもちする・・・気がする

上記3つ共化粧板にスレがあるので興味あったら見てみると楽しいと思うw


>>684
素直で萌えますた
687彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 16:31:48 ID:Zd69R35E
メイク入門本見ながらハイライトを初めて付けてみたら、少しだけど
綺麗な肌に見えるようになった!
ハイライトなんてただ白い粉付けるだけじゃん…と思ってたけど侮れないね
化粧が楽しいっていってる人たちの気持ちがちょっと分かったよ
688彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 17:39:50 ID:WuoslRV4
わかる。

私は初めてシェーディングして遊びにいったら
みんなから「痩せた?」って言われてビックリしたよ〜
自分ではいまいち違いがわからなかったけど、
化粧の文字通りの効果を感じた瞬間だった
689彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 18:51:07 ID:t0Uv0nAn
毛穴パテ、私も期待して買ったけど超崩れてやばかった…だから人によって合う合わないあると思うよ。
690彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 19:07:27 ID:h238IyvE
>>687-688
ハイライトとシェーディングの効果って凄いよね!
この間、母と仲の良い店員さんが居る化粧品店に行ったら顔の黄金比?が分かる機械があって測定してもらった

微妙に面長だったようで、ハイライトとシェーディング(ノリが良くて面白い店員さんなので他にもマスカラとかグロスとかアイシャドウとかも付けてくれた)を入れてもらったら顔がスッキリして小顔になった

高い化粧品で「自分こんなに変わるんだ…」と鏡ばっか見てたw
他の店員さんも「何かスッキリしたね!顔が明るくなって可愛い!」とお世辞と分かってても嬉しくなったww
お金が貯まったら買いに行こう…
マキアージュはセザンヌしか使ってない自分からしたら高いww
691彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 19:08:08 ID:BbHLAg+F
毛穴パテは毛穴が少し隠れるかな、ぐらいで他とそんな変わんないよ
これはこの時期は崩れるよw

毛穴はポアトルの角栓クリアジェルの後に毛穴パック使うと凄く取れるよ!
鼻の各線がぐわってついてて清清しいw
692彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 19:14:10 ID:7Cy6s/o9
毛穴パックって毛穴広がるから良くないんじゃないの?
693彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 19:18:23 ID:JMkrGPgE
うん、物理的には角栓とれるけど、パックを外す刺激は絶対よくない。
694彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 19:21:21 ID:jj8BYgLv
ごっそり取れた時の爽快感はあるが広がる
後に何のケアもしないと尚更広がる
695彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 19:23:32 ID:B2+JaO7t
>>690
どこのブランド?
696彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 19:30:17 ID:taI2qkB0
当方、工場勤めのブルーカラー喪女
今まで髪型・服装・化粧は全てフリーダムだったが、急遽来月から本社に出向することが決まった
もちろんスーツ着用は義務
恥ずかしながら、リクルートにふさわしい化粧がよくわからない
ナチュラルメイクにしてブラウン系でまとめれば大丈夫かな?
697彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 19:45:39 ID:h238IyvE
>>695
一番下に書いたけど、全部マキアージュだよ
698彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 20:47:50 ID:KNuKWPQj
>>696
薄いメイクではなく、作り込んでるけどケバくないメイクで行け
699彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 20:54:23 ID:DgXfjpq9
パフってどうやって洗うの?
洗剤とか付けたりするの…??
700彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 20:59:26 ID:rao5/EZ8
>>699
パフ専用のも売ってるよ
701彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 21:07:46 ID:DgXfjpq9
>>700
ありがとう!
702彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 21:36:53 ID:664AgbSZ
>>699
キッチンの中性洗剤でもOKだったりする
703彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 21:55:26 ID:oRZQV5GH
>>699
冷水と固形石鹸(無香料)で綺麗に落ちるよ
泡を濡らしたパフに染み込ませて冷水を張った桶の中でギュッギュッともみ洗い
これを3〜4回繰り返すとほぼ真っ白な状態に戻るよ
704彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 04:26:56 ID:sun8LH4G
>>690
私もセザンヌw
でもキャンメイクや100均を駆使してる。キャンメイクのシェーディングは侮れないよ
ケイトのアイシャドーもマジョのシャドーも今はお蔵入りだなぁ
705彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 07:08:54 ID:xTjEzdQC
>>698

>>696です
レス遅くなってしまってすみません
アドバイス有難うございます
作り込んでるけどケバくないメイク、研究してみます
706彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 09:53:03 ID:UfBoy0Sz
私はリキッドファンデを明るい色、暗い色で分けてシェーディング効果してるよ
パウダーだと塗りました感が強くてダメだったんだけど、ファンデでやるようにしたらナチュラルになった
それプラスルミコのシルバーのコントロールカラーを使用すると小雪みたいな艶肌になれるから気に入ってる
707彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 11:18:50 ID:bfiZiAP+
クマがひどい…
クマ隠しにおすすめのコンシーラーありますか?
708彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 11:55:10 ID:QFh9kxys
>>707
706の書いてるシルバーのコントロールカラー使って艶で飛ばしてる。
青をオレンジで消すとかの基本的な方法は化粧板の肌色補正のスレが参考になりそう
ただ、目の回りだと下手にやり過ぎたらよれるんだよね
少し明るい色使ってごまかすのがいい気がするなぁ
709彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 12:15:40 ID:PrF4uk0z
蒙古襞バリバリすぎてキマらない。余計目が離れて見える。
当然 目頭切開します(^O^)
710彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 12:19:08 ID:4REVRqp5
>>707
リンパマッサージしたり朝から冷温タオルしたりして血行良くするのも大事
711彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 13:42:23 ID:ODZxIJnk
>709
目頭切開は直後かなり雰囲気変わるし、ショック大きかったけど おちつけばよくなるし、目頭からアイラインひけてかなり大きくみえるよ
712彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 14:29:16 ID:gcRieRu9
目頭切開ってゴマキとか失敗のイメージしかない…
713彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 14:34:41 ID:FALE9k85
21にもなってガッツリ囲みメイクなんだけど、恥ずかしいかな
私はまつげが少なく、目がぼやけてるから
ラインで締めないとノーメイクっぽくなるんだ
みんなシャドウテクがあるのかな、ラインなしできれいなクッキリ目元羨ましい
714彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 15:43:32 ID:OuW2K+DV
キツく見える顔の場合、アイシャドウはピンクとかの方がいいの?
雑誌に書いてあったんだけど…
ブラウン買った直後に気づいた…
715彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 16:34:28 ID:IR5NJnt0
>>714
私も雑誌か何かでそういうの見たなぁ。確かに寒色とかだとクールさ倍増かもしれない。
そんな私はラクダ顔なので、ピンク載せたら更に眠そうになりました(^O^)
716彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 17:57:40 ID:YJf2w93S
http://allabout.co.jp/fashion/makeup/closeup/CU20060118A/index2.htm
メイクすごいな
beforeは喪女っぽいがafterは普通にリア
717彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 17:58:32 ID:YJf2w93S
途中送信しちゃったorz
beforeは喪女っぽいがafterは普通にリア充に見える
718彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 17:58:50 ID:exWZYkVk
>>713
21なら大丈夫じゃない?職業にもよるけど
24、5でも囲み目やってる人はいっぱいいるし

>>714
ブラウンなら全然いいよ
たれ目メイクできるしあとで単色ピンクシャドウ買ってグラデできる
締め色を使いすぎないで、アイラインもブラウンにすると
優しい目元になるよ
719彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 18:42:21 ID:7nkpZzPn
>>714
もうブラウン買っちゃったんなら
単色のオレンジとか、ピンクとかそのブラウンパレットに足して楽しんでみるとかは?
720彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 22:50:33 ID:bfiZiAP+
>>708>>710
ありがとう!
色補正のことをよく知らないから、ググったりスレ見てきます。
明るい色で飛ばすのかー
あと血行…とりあえず不規則な生活をなんとかしなきゃなぁ
マッサージもやってみます。
721彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 02:01:38 ID:VlMW4q+b
>>579の変身ぶりを見て、普段のメイクよりハイライトやシェーディングやってみたけど、、
首の色と馴染まなくて、顔だけ黒いし首は白いってはちゃめちゃになったw
顔だけ浮いてるっていうか・・・難しい。
ベースメイクは奥が深い!
722彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 07:58:45 ID:s7OdACQ+
>>715
寒色系はレベル高そうで手を出せないw
>>717 >>718
初心者なもんで単色を買うという発想がなかった…
単色買ってみます!
723彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 13:16:44 ID:UfmyBEw1
>>722
ブラウンに合わせて使うならパール系の淡い単色オススメ
ベースにしても上から重ねてもかわいいよ
724彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 14:33:10 ID:p5EMeNPi
みなさん好きなデパブラはなんですか?
いつも同じとこばかりで飽きてきた
725彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 20:58:35 ID:pQKeTNBy
>>724MACとシュウかな。ラメの少ないマット系が好き。


当たり前のテクかも知れないけど、パール系のハイライトを下地の段階でパウダーファンデすると自然に浮かび上がるような立体感が出て綺麗。
ベースをセミマットで仕上げてる人におすすめ。
726彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 21:08:35 ID:NWpfBLtF
アイメイク頑張ってもすっぴんとあんまり変わらない
全被りの奥二重だから正面から見ると一重だし
顔デカイからなるべく余白無くそうとアイラインを太く、オーバー気味に描いたり
濃い色のシャドウ乗せたりしてるのに
正面からだと全然見えなくて意味ない
アイプチしたら変わるけど取れてないかとか常に気になって仕方ないからしなくなった
何か自然にデカ目に見える方法はないでしょうか?
一度でいいから化粧で劇的に変身してみたいよorz

727彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 21:37:40 ID:Wgrh3njF
今まで全くアイシャドーなる物を使わなかったんだが
今日初めてオーブのシャドウとライナーがくっついてるやつ使ったら
シャドウのラメでかいんだけどこんなもんなの?
あんまりギラつかないでツヤとかパールっぽいのでお勧めないかな
見た目が可愛らしくて買ったがこれは使えないわ
728彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 21:55:20 ID:iEZB9Ogl
クリームシャドウはラメやパール大きいのが比較的多い気がする
729彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 22:17:20 ID:Dg8rZehi
>>727
表面の吹きつけラメなら、表面だけ筆で削るとか。
もし中もギラギラだったらどうしようもないけど。

吹き付けラメってかなりギラギラしてるから、勝手に言ってみた。
現品見てないから違ったらすまん。
730彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 22:35:48 ID:iEZB9Ogl
>>727が言ってるのはたぶんクリーム&ライナーじゃないの?
731彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 22:49:50 ID:Dg8rZehi
あーそうか、ごめん。指摘サンクス。
732彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 00:27:50 ID:KIQqoQin
ラメ具合は、自分から見て派手くらいが丁度いいと思う←アイシャドウ
私は断然ラメラメが好きだからキラキラの目元の人は素敵に思う
それに、シャドウはマットだと古くさい感じがするね
若いなら尚更、少しくらいキラキラしてるほうがかわいいよ
733彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 00:33:17 ID:FiNYJnZG
>>727だけどみなさんご丁寧にありがとうございます!
そうそう>>730さんのいうやつです
派手くらいの方がいいのか…気恥ずかしいけどこれも慣れかな
それで図々しいのは承知だけど、もう一個教えてください
まずシャドウをのせてからラインをひいてるんだけど、
なんかラインの上にまでラメがのってることもあるんだが、
これはアイメイク的にNGでしょうか
油断してると鼻の頭とかについてるんだが
734彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 02:00:27 ID:yYUOBNTG
>>726
同じく奥二重ノシ ホントにメイクの効果出ないよねww
自分は開き直ってアイメイクかなり がっつりやってるよー。
どちらかというと上まぶたよりも下まぶたに力入れてるかも。上まぶたは目尻濃いめにする程度しかわからんw
奇麗な濃いめの色をたっぷり乗せてる。あと下睫毛にもがっつりマスカラ。
ただしチークは薄いくらいにして、唇にグロスのせたりしてる。
735彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 02:10:18 ID:GqrlR2VF
ラメラメがいいのかー
いや、確かに他の人のラメラメは可愛いw
安いシャドーだとラメが大きいね、やっぱりラメは細かくてパールくらいが綺麗に見えるもの?

周り年配者ばかりでマット推奨されるんで感覚が分からない
736彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 03:04:50 ID:KRCUGfoL
>>732若くてもラメが決定的に似合わん私のようなのも居るんだぜ。
パーソナルカラー秋だからかな。その代わりスモーキーは凄いハマる。今年流行りだから買っとこう…。
737彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 03:08:04 ID:/RaNdiuR
>>735
人によって似合う質感って違うから何とも言えないね。

でも若い肌にはラメは似合うことが多いかも。
パールは誰でも使いやすいかな。(魚みたいなテラテラは除く)

マットは合う人はいいけど、似合わないと超老けるから解りやすいよ。
738彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 08:48:58 ID:rOX8A2V4
ラメが殺人的に似合わない上に痒くなってしまうので
ここぞって時しかアイメイク出来ないよ。
もっぱらクマ隠しに使ってるんだけど青魚のお腹みたいな青光りになってキモイw
囲み目が流行るみたいだけどアダムスファミリーみたいになっちゃうw
これって顔の形も選ぶのかな

かといって何も施さないでファンデだけだとのっぺらなので
ナチュラルメイクしてる人のシャドウが知りたい
739彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 08:54:07 ID:2AFnOTZL
すごく美人でメイク上手な友達にどのブランドの化粧品使ってるか尋ねたら
自分のとかなりかぶっててワラタ
同じコスメ(しかも非デパコス)使ってこの差は一体…
740彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 10:37:48 ID:3D0MYsD7
>>739
逆に私は可愛い友人が使ってるコスメを取り入れるようになったら、見違えたよ
全部デパコスで値は張るけど、私には合ってたみたい。今はベースメイクは、ルミコとお粉のみコスデコ、アイメイクはルナソル、へレナにしてる
特にルナソルのパール感が好き
741彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 11:27:20 ID:gGAWIbH7
普段ファンデーションと眉毛とチークしかやってなくてアイメイクはしてない
一重だからアイライン引いても見えないからやっても意味ないかなと思って何もしてないんだけどやったらいくらか違う?
742彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 11:39:38 ID:tpWt9gxS
>>741
私も一重だからアイラインあんまり見えないけどいつも囲み目してる
上瞼の目尻と、下瞼の目尻から目の真ん中くらいまでちょっと引くだけで変わると思うよ
743彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 11:42:34 ID:bu6BdBeF
>>741
一重や奥二重でもアイラインするとかなり変わるよー
がっつり書けなくてもまつげの間を埋めて目尻少し長めに書くだけで見違える
744彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 12:07:08 ID:2izGeoSc
下ひいたら呪怨かクレオパトラになる
目尻に細くやってるつもりなんだけどなぁ
745彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 12:37:34 ID:KRCUGfoL
下に引くライナーを焦げ茶に変えてみたら?
746彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 12:44:16 ID:VXPHqCzY
>>774
わかるw
私もホラーと化すよ…orz
747彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 13:06:30 ID:VY7dHKbR
下アイラインひくと小さい目が更に小さくなってる気がして囲み目は鬼門だったんだけど、
最近ネタでageha読んで、下を粘膜だけにひいてみたら結構良くなった
ついでに百均でつけま買ってきて挑戦したら、なんか勝手に一重が二重に…!

新しいメイク法を試す時は、『ネタだ』と自分に言い聞かせないと恥ずかしくなってしまう自分は喪女というより非女だな…orz
748彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 13:49:37 ID:L1yOFyxU
>>744
ライナーよりもパウダーのアイシャドウを入れるほうが自然でいい。
私も下にライン入れるのは鬼門だったけど、下瞼にベージュのせて
目尻はライン状に焦げ茶を入れると目が大きく見えるようになった。
749彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 16:59:54 ID:/RaNdiuR
下ラインは黒だと違和感あるね。
自分は黒ラインだとエジプト壁画みたいな顔になる

リキッドは明るい茶で書くと違和感ないよ。
黒目の下の瞼にあたりに引くと目立たないし。
自分が使ってるのはベルばらの茶(アントワネット)
750彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 17:41:36 ID:BBYVwPG0
ブルジョワのアイライナー柔らか過ぎてびっくりした
でもラメが綺麗で使うの楽しみ
751彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 18:47:28 ID:PiJy0fRs
ベースメイクがうまくできなくて、ポイントメイクに手を出すことができない・・・
つけたてはきれいでも化粧直しがうまくできない。
この程度のテクニックでポイントメイクしようものなら、どうなることかおそろしい
752彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 19:10:18 ID:lh2pFJJN
>>740
他のスレ荒らすのやめて下さい

905 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/27(木) 10:54:44 ID:3D0MYsD7
>>901
あなたはまず仕事を見付けましょう
自称発達障害を理由に不定期バイトしかしてないあなたに言われても可哀想としか思えない
あと、何も信用出来ない人生って不幸だね
あなた生きてて楽しい?

929 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/27(木) 12:22:17 ID:3D0MYsD7
きもっ

931 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:55:30 ID:3D0MYsD7
きもっ
753彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 20:06:24 ID:YP1nFdAC
>>751
 参考にならないかもだけど化粧直しの方法。(今パウダー使用)
目の下が乾燥してかぴかぴ→乳液つけた綿棒でぬぐい、筆コンシーラー+ハイライト。
鼻がてかてか→テッシュで油抑えてファンデを筆で。
 リキッド使用の友達は
目の下にアイメイクが転写→綿棒にリキッド付けて上塗り、全顔油抑えてお粉、だったよ。

 ファンデとの相性もあると思う、自分はレビューにしてから化粧直しの回数が減ったよー。
754彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 20:09:32 ID:U+Opsv7F
>>748
それいいよね!ブラウン系アイシャドウとかの締め色を下ラインにするとすごく自然でデカ目になる
755彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 20:40:08 ID:8AS54XM0
>>751
いや、ポイントメイクの方が簡単だよ
ベースメイクは肌綺麗ならそれほど種類選ばないのかもしれないけど、難しい
756彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 22:23:41 ID:h25zDec4
グレーシャドウ、ついに買ったがグラデーションにすると濃いな。
難しい…
757彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 22:42:30 ID:560LXReQ
グレーは難しいよね
私的にはグレーとゴールド系とブラウン系が苦手だわ
ところでアイシャドウって濃い色から使うのが今の流行り?
自分は薄い色から塗ってるんだけど…
758彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 00:25:08 ID:B2FNtNE3
リキッドファンデをスポンジでつけるのってどうやるの?
直接スポンジにのせて揉み込むのか、手辺りに一度とってからスポンジにつけるのか…
759彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 00:25:49 ID:zi4sEazp
私はシャドーはブラウン系しか使わないなあ
760彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 00:28:48 ID:OOHwQPYk
グレー欲しいんだが理想のパレットがない
グレー+ピンクとか、ピンク系の紫とか
一重だからいらないんだよな・・・
単色で探しに行くか
761彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 00:47:31 ID:H+iXIhIb
>>758
肌にファンデをポンポン置く→ザッと伸ばす→スポンジで叩き込むじゃないかな
私はクリームだけどそうしてるよー


ファンデで唇の赤み消すだけで全然違うね
似合わなくてお蔵入りしてたピンクの口紅乗せてみたら顔が華やかになった
762彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 08:37:37 ID:QqVNMiaO
唇の皮がむけまくって口紅つけると悲惨になる
763彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 09:00:08 ID:IcLIJ0Z7
唇の乾燥で悩んでる人にはLC(ラブコスメティック)の
ヌレヌレというリップグロスをおすすめする
名前がアレなのはまぁサイト見てくれればわかるが
これで今年の冬は乾燥知らずの唇になれそうだ。
764彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 11:41:44 ID:/NNr2y2q
>>757
流行っつーか、単にグラデしやすいだけだと思う

>>760
私ピンクとラベンダーがセットになってるグレーパレット持ってる
確かにグレーのみパレットより使いやすいよ
たぶん目元のみグレーでアイホールがピンク系系だから柔らかくなるんだろうね
765彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 12:58:41 ID:rTy+lKa1
>>762
つ皮膚科、手っ取り早いよ!
 ストレスで唇の皮べろべろ、リンパ液の黄色いかさぶたができてしまい
困ってたけど、ユリアージュのチューブリップに逢ってから劇的に改善されたよ。
 値段高っ!と思ったけど容量多いし。
766彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 14:36:58 ID:6C9TJEDU
上にしかアイライン塗ってないのに
時間がたったら下まぶた全体がアイラインが転写されたようになってたんだけど
これはアイライナーのせいなの?…初めての経験だった
1日中じんわり汗はかいてたんだけど…
1日中外にいるならアイライナー変えたほうがいいのかな
767彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 16:16:57 ID:01bOTwNi
>>766
アイシャドーは使ってる?
シャドーやお粉みたいな粉っぽいものを重ねると結構違うよ〜
それでも駄目だったらアイライナーを変える、かな?
768彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 16:45:24 ID:6zd+qKPC
アスカラがにじんでるということも考えられるよ
769762:2009/08/28(金) 17:35:32 ID:QqVNMiaO
>>763
>>765
レスありがとう!
唇が綺麗な人に憧れるから頑張ってケアします。
770彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 18:37:50 ID:H+iXIhIb
二色組みのブラウンアイシャドウ持ってるんだけど
赤みを二重幅にのせたらそこだけ赤く見えて雑誌みたいに茶色のグラデにならん…
幅あるから目立ってんのかな
771彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 18:58:06 ID:QxzMvusA
>>770
肌が黄味よりなのでは

てか赤みをのせたら赤く見えるって
772彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 18:59:43 ID:CUH5mb+X
>>770
単純にレンガ色が似合わないんでしょ
773彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 19:10:44 ID:H+iXIhIb
>>771-772
ごめんそりゃそうだよねw
かといって赤みがないとつけてるのわかんないしブラウン合わないのかも

もうちょっと研究してみます
774彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 19:37:09 ID:CUH5mb+X
グレッシュブラウンはどう?
775彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 20:23:21 ID:H+iXIhIb
>>774
そんな色あるのか
グレーで死人になったけどちょっと探してみるw
776彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 20:49:38 ID:Y58bRLed
>>768 アラスカのヤーツね
777彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 21:37:34 ID:6C9TJEDU
>>767
アイシャドウ→ラインとやってます
ラインひいたあとに上からまたシャドウ重ねたほうがいいってことですかね?
>>768
その日は上にしかマスカラつけてなかったですがそれでも転写までいくんでしょうか?
たれるような汗はかかなかったと思います

転写だけでなく下まぶたのファンデもいつも以上に落ちてとにかく悲惨でしたorz
778彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 22:52:30 ID:3yKz1yON
アイラインを下まぶたに引き始めたんだけど、パンダと、そうではないラインの違いってありますか?
タレ目にしたいんだけど、初めてアイラインを引いたので加減がわからない。
それと、下まぶたと上まぶたのラインは同じ物でいいよね?

ちなみにレブロンの焦げ茶ペンシルを使っています。
779彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 01:21:45 ID:7YZQuYgO
>>778
絵で解りづらくてごめん
1、http://imepita.jp/20090829/044150
2、http://imepita.jp/20090829/044450
3、http://imepita.jp/20090829/044720
目の形によるけど2番風にするとタレ目になると思う。
あとペンシルで書いた上から同色シャドーで重ねると崩れにくいよ!
780彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 03:29:46 ID:ZJI0kqL2
>>779
778じゃないけど…
779が描いたの?絵うまっ!

個人的には1がオススメ。
目尻ラインくっつけない方が自然なタレ目?になるし、パッチリして見えるふしぎ!
目尻に白ラインでさらに倍。
781彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 03:35:20 ID:OvUz496x
>>778じゃないけど>>779有難う
なんて優しいんだ
惚れてまうやろ
782彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 04:10:18 ID:LIi+DVRf
ちょっと質問。
自分はくっきり二重で目だけはwパッチリしてるんだけど、黒のアイライナーを引くと元の目より小さくなり、キツい印象になってしまう…。(リキッドとペンシル両方)

元の目の大きさそのままに、自然で優しい感じにするにはやはりブラウン系のライナーの方が良いのかな?

ちなみにアイシャドウはブラウン系しか使っていません。
ピンクとかグリーンとか可愛らしいものも使ってみたいんだけど以前試してみたら何故か瞼が腫れぼったくなってしまった…orz
彫りが深いからかな?
783彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 14:08:14 ID:5sYb14Pl
>>782
ブラウンの方が黒よりキツくならないと思う
あと、アイライン引くと目が小さくなるなら
もし囲んでるなら上だけとか目尻だけとかにして
囲んでないならいっそ引かないとか
784彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 18:21:31 ID:CCEyrXrI
>>779
わかりやすいね!横からごめん
785彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 18:32:03 ID:zAH372fO
>>782
ピンクっていってもオレンジ系〜ゴールド系のピンクとか
紫、グレー、茶とセットのピンクでかなり違うよ
グリーンも濁りのない緑とかカーキ系、黄緑とかいろいろあるし
786彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 19:27:28 ID:v8G29tHE
>>782
はっきりしてるなら、インサイドラインとマスカラだけでも良さそう。
787彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 19:33:22 ID:Wpb1wAlr
778です
>>779
いやいやすっごくわかりやすかったです!
わざわざありがとう!!
私も2番みたいな感じでやってたけど、780さんの言葉にも惹かれたので1番と2番を合わせてやってみますw

お二人とも本当にどうもありがとう!
シャドーももう少し慣れたらやってみる。
ほんとにわかりやすくて、明日アイメイクするのがすごく楽しみだw
788彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 20:01:03 ID:s+PO4MKk
>>782
多分同じことで悩んでる
私はブラウンのリキッドで上だけ引いてる
下はラインを引かない代わりにマスカラを結構がっつり目にすると化粧している感が出るよ
ブラウン系のシャドウを使う時は思い切って締め色は使わない(締め色を使うと目が小さくきつく見えるので)
マスカラはブラウンか暗めのボルドーにすると目元が優しく見えるよー
789彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 21:15:36 ID:YaPhXwiX
資生堂パウダーファンデって黄色い黄色い言われてるけど
ベージュ以外を選んでもそんなに黄色いの?
資生堂のオークル?が他社のベージュってかんじなのかな?
790彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 01:22:00 ID:q1Q5AQJy
ここ見てたらアイライン茶色で弾いてみたくなってきた
でも今使ってるやつは黒しか売ってないんだよなー
茶ライナー使ってる人、良ければお勧めを伺いたい
791彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 01:58:23 ID:tVtLI8to
WPがいいよね・ならば、
ファシオのくり出し式か、セブンイレブンで買えるパラドゥかな←茶色ライナー
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:14 ID:CrDXpLyU
パウダーファンデを塗る前の下地で何かオススメはありませんか?
乾燥しにくい下地が欲しいです。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:06:46 ID:4kachxOC
化粧の中でも特にビューラー・マスカラ・アイラインが本当に大嫌い(目に固いものを近づけるのがとても怖い)
なんですが、アイシャドーだけって変に見えるんでしょうか。
就活以外はろくに化粧をしてなかったので、何が変かもよく分かりません。

すっぴんに近いけど一応化粧してるかな、程度がいいので
下地+粉代わりのベビパ+アイシャドウ+薄くチーク+あまり色の出ないリップ
という組み合わせを考えているんですが・・・
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:47 ID:NHwbboyX
795794:2009/08/30(日) 11:35:40 ID:NHwbboyX
ごめん
途中で書き込んだ。

>>792
アンブリオリスはどう?
私は乾燥する所だけ部分使いしてる
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:57:08 ID:SxhKXMKz
>>793
アイシャドウのチップを近づけるのがダメ、ってわけじゃないなら
シャドウの濃い色でしっかり締めればいいと思う
もう実行済みならごめん
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:57:59 ID:4kachxOC
>>796
チップはギリギリ大丈夫です。
ありがとうございます、それはやった事が無いので今度やってみます!
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:38 ID:okDobsrn
>>793
チップやブラシじゃなくて指でシャドーを付けるって手もあるよ。
指なら異物よりこわくないんじゃないかなぁとか。
あんま大差ないかもしれんけど。
指も横に使えば結構細くひける。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:37 ID:q1Q5AQJy
>>791
ありがとう 帰り薬局とコンビニ寄って見てみる
繰り出し式といえば、マジョマジョの出方はドゥクシって感じで使いづらかった
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:01 ID:xpOEgBaj
美的買ってきた!
半年以上ぶりに買ったなあ
読むの楽しみ
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:45:02 ID:vzrZbCdo
しろっぽい口紅ぬってその上にグロス塗ったら発色よくなるかな?
コンシーラー苦手で…
802彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 20:34:09 ID:nidm3KkQ
>>801ヌード系ならM.A.C使えばコンシーラー塗らなくても一発で発色するよ。
803彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 20:55:06 ID:4kachxOC
>>798
指で引けるんですか・・・それは思いつきませんでした。
指なら何故か全然問題ないので、やってみたいと思います。
ありがとうございます!
804彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 20:59:08 ID:vzrZbCdo
>>802
クリアな赤グロスを発色させたいんです
赤口紅塗ると、赤すぎて……
真っ白の口紅とかないし、しろっぽいベージュで代用しようかと。
805彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 21:15:31 ID:HJQuQFP+
普段つけまをしているんだけど、時間がたつと自まつげが下がってきます。まつげパーマしたら、つけまって付けづらくなったりするのかな?
806彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 21:34:33 ID:Yuqz22SB
>>804
その口紅もグロスも持ってるなら、ここで訊ねるより自分で試した方が早いよ
807彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 21:35:26 ID:kKP+w4pm
>>804
口紅の色の調節は透明グロスでできるが・・・

>>805
このスレにまつげパーマとつけまつげ併用してる人いたよ
やってみては?
808彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 23:54:01 ID:HJQuQFP+
>>807ありがとう!
明日早速まつげパーマ行ってきます。

まつエクだと信じて疑わなかったバイト先の人が自まつげにマスカラのみでびっくりしたw美容液も効かない自分の短い・細い・少ないまつげが悲しいorz
809彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 00:44:41 ID:Iwo5dZAM
眉毛メイクがいまいちうまくいかない…
基本自眉を活かす方向でペンシルで足りないとこ書き足してから
全体をパウダーでぼかすようにしてるんだけど、なんか馴染まないというかしっくりこない
毛が剛毛なせいだろうか
それともいいブラシ使って描いたら違うのかな?
810彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 00:47:34 ID:JLr1aFcb
毛の長さを短くしてみたらどうかな
もうやってたらごめんね
811彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 02:44:45 ID:u8UYZYAD
>>809
わたしもそんな感じだ
色は何色使ってる?
私はこげ茶のパウダーとペンシル使ってる
地眉と馴染ませるために眉マスカラ挑戦してみようと思ってる
812彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 02:48:30 ID:T+oVHDSz
>>809
フェリエで毛の長さ整えたりするといいかもよ。
813809:2009/08/31(月) 13:12:44 ID:T3Q5zUFe
レスありがとう

毛の長さは色々試してるけど難しいね
最近は短めで落ち着いてるけどベストなのかどうかわからない
ただ、毛自体が黒くて太いから長いままだと粉が乗らないし存在感ありすぎてw
色は濃い目のグレイッシュブラウン使ってます
髪色もほぼ黒に近いので色が合わないってことはないんだけど…

フェリエ評判いいみたいだけどやっぱり違うのかなー
814彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 17:24:24 ID:3bALBpj6
アイブロウコートを初めて買ったんだがスゲェよかった。百均商品、侮れねぇよ。
815彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 18:00:35 ID:5lZHUngU
>>814
もしかしてダイソーのエルファーの商品かな?あれすごくいいよね!
最近の暑くて汗かいた日に全然落ちてなかったのには驚いた
あとメイクじゃなくてスキンケアになっちゃうけど、
ダイソーのヒアルロン酸もかなりおすすめ
乾燥による化粧崩れが減った気がする。
816彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 23:27:59 ID:F34S8V8k
ダイソーといやメイク修正ペンも名品だと思う
817彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 00:55:10 ID:HVqi68ws
ダイソー行ってみる!
818彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 03:25:17 ID:jSVpwXd3
目を横に長く(切れ長?)見せるにはどうしたらいいんだろ
アイラインを長くとる以外になんかないかな?

縦にでかくて気持ち悪いんだ
819彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 05:24:07 ID:nUrURXHA
縦に多いなんて可愛い目じゃないか。
まつ毛をあげないとか、目頭ラインとか?
シャドウを上手く使うといいんだろうけど難しいよね。
820彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 08:00:33 ID:jBDGuE1d
横グラデぷらす上目蓋の目尻にインサイドライン1ミリで切れ長く見えるよ
821彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 10:51:55 ID:edUz1/S2
>>818
目尻のアイラインを伸ばす
目頭に「> <」←こういう感じでハイライトをいれる
822彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 11:04:29 ID:o+lENsXJ
下の目じりにアイシャドウ塗るのは?
823彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 11:22:31 ID:jBDGuE1d
>>822垂れ目に見えるから逆に縦幅目立つんじゃない?
824彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 11:31:19 ID:Ur/w/I+a
下地とかファンデとかどのくらい付けたらいいかわからないよ

よく「下地はパール1個分を」って表現があるけど、これはパール1個分で
全顔まかなうの?
私それだと全然足りない気がして結局パール4個分位使っちゃうんだが・・・

あとファンデは右・左の頬それぞれにパウダリーをスポンジに3回ずつ取って、
額は2回、細かいところはファンデ足さずにやってるんだけど、付けすぎかな?

初心者過ぎる質問でアレなんだけどよろしくお願いします
825彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 12:15:30 ID:rflxGRhb
>>824
顔の面積によって全然違うからあくまで適量が良いよ
私は顔小さめだから、乳液やクリームとかでも書かれてる量だと多い
826彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 13:16:10 ID:5ZWX8E4k
>>824
パールって冠婚葬祭でつけるネックレスくらいの大きさだよ?結構多くないかな
つけ過ぎてもヨレの原因や肌への負担になったりするから適量が良いと思う
基礎化粧でしっかり水分補給・保湿してると伸びもよくなるよ
827彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 13:48:57 ID:aamVzOuY
>>818
目頭にくのじ、目尻5ミリオーバーくらいで跳ねるようにつけま
これで、もともと縦長の瞳に、キリッとしたラインが加わるから
クールなでか目になれるのではないでしょうか?
黒目の上下にアイライン主張すると、より縦長になってしまうから
目頭目尻に重点おいたメイクがおすすめ

>>824
私も顔でかいから、例えるならブルーベリーひとつ文くらい使っちゃうかも。
だけど基礎化粧で肌をしっとりさせてからにしたら分量へった
828彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 15:21:12 ID:d97DVncG
調子にのってマジョリカのアイライナー買ってしまった
高校ぐらいのときに発散できなかった何かしらを今発散している気がする…
829彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 15:54:38 ID:/fgYPqdK
>>824です

レスくれたみんなありがとう。

私はめちゃめちゃ大顔でもないけどまぁ割と大きめなので、やはり一般より多めの量で良いのですね

パール一個は冠婚葬祭用パールより小さいのを想像していました…
わかりやすい例えありがとう

保湿も頑張って最適な量を探すよ!

ちなみにファンデの量は今のままでよしと思って良い?
830彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 18:55:01 ID:oIn/MbGx
黄ぐすみハンパないんだけど資生堂のファンデだからなのかな?
オークル使ってるのにちょい黄色い気がするし家に帰ってくるとさらに顔黄色くなってる
831彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 19:05:40 ID:2QLw1vXJ
>>829
ファンデはつけすぎだと思います
スポンジに一回とって右側半分、
さらに一回とって左側半分、
スポンジに残ったファンデで鼻、
だと美容雑誌にのっていました
832彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 19:08:54 ID:bhlWvBIi
>>830
資生堂のオークルは黄色より
黄ぐすみするのは資生堂だからというか単に色が合ってないからだと
833彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 20:44:50 ID:tr+xWlwj
>>829
下地が多いから上に乗せてる感じになってるのかな?
ファンデは滑らすように伸ばして、小鼻なんかは叩き込む
厚塗になると透明感無いしファンデもったいないよ
834彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 00:27:03 ID:fgh6KxNf
はじめてルナソルのアイシャドウ買った。
ラメが多くてびびってたけど薄くつければちょうど良い感じ。
満足。
835彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 01:46:46 ID:PjtC73Pt
>>831 >>833

やっぱり付けすぎだったか…
一応滑らすように付けて、よれやすい所は叩き込んでるつもりなんだが、透明感は皆無だったよ

明日アドバイス通りでやってみる。
どうもありがとう
836818:2009/09/02(水) 04:05:46 ID:MVgpRJ9D
ありがとうみんな

明日暇なんでクレンジングシート片手に全部やってみる!
837彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 05:47:57 ID:1/+2Slv1
落ちそう
838彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 12:40:26 ID:2cS7GYJ1
全被りの奥ぶたえでまつ毛も短い、少ない。
近づいてみないとまつ毛有るんだか無いんだかわからない有り様。
雑誌モデルみたいにまつ毛がくるん☆ になるにはどうしたらいいのかな

今はマジョマジエキスパンダーにKATEのマスカラ下地、ライターで炙ったビューラーで上げてるけど30分もしたらへたる。
839彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 13:13:06 ID:BdxFWfUQ
>>838
マスカラ下地もマジョマジョにしたほうがいい。
私も全被りの奥二重で睫毛短いけど、マジョマジョの下地にラッシュエキスパンダーで
すごい長い睫毛になる。さらにホットビューラであげたら夜まで下がってこない。
840彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 19:50:22 ID:8aEUf6Hk
今までハイライトは明るめのスティックコンシーラーで代用してたけど
たたきこんでぼかす過程がめんどくさくなってきたので専用のを買った!
スウィーツスウィーツの安物だけど、ギラギラせず上品な感じでよかった。
上でもみなさん言ってるけど、やっぱりハイライトって大事だね。
841彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 20:51:51 ID:MaqVwbl8
アイシャドウ買いたいけど普段使いにパープルはケバいよね?
馴染みやすいベージュ、ブラウンくらいでいいかな?
インテグレートのベース付きのやつです。
街行く人は肌きれいに見えるんだが、毛穴やシミをがっつり隠してるんだよね?!
842彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 21:15:48 ID:GZ+q9VnZ
個人的にはパステル調の薄付きだったらそうでもないと思う
薄い明るい色似合わない人には自爆かもだけど
843彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 21:20:21 ID:fgrVfLE6
>>840
ハイライト、どこに使ってる?
844彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 21:42:13 ID:8aEUf6Hk
>>843
Tゾーンと目の下(ほお骨の上?)、Cゾーンに入れてるよ。
面長カバーしたくて、効果的な入れ方研究中。
845彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 00:24:07 ID:54pf5yEu
最近お化粧始めたばっかりなんですが
お化粧ってけっこう簡単に取れちゃうものなんでしょうか。
肌を触るとファンデとかアイライナーとかすぐ指に付いちゃうのですがこれは化粧が下手なだけですか?
初心者すぎて申し訳ないのですがこんなこと他では聞けないので・・・
846彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 00:56:36 ID:IAZFF4ts
>>844
即レスありがとう!
私もTゾーンには入れてたが目の下は思いつかなかった
目の回りのCゾーンはアイシャドーの白っぽいのを時々入れてる
ハイライトでも良さそうだね

アイホールに茶を入れたのに目の際には白ピンクっぽい薄茶シャドーにした
これは無しだったわw
アイシャドーの組合せも表情変わって面白いね
847彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 00:59:39 ID:9B4ALmBj
>>845
お粉つけてる?パウダーの有無で全くメイクの持ちが違うよ
848彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 02:54:56 ID:TeqUENfW
艶肌感はコフレの粉がいいってよく聞いた気がするけど、このスレの皆さんはどうですか?

私は時々ラブクロのラメ粉か昔のピエヌのラメ粉を頬やオデコにはたいてます
849彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 04:24:16 ID:X5zYnumy
>>848
個人的にはエクセルの粉が神
2種類あるけど、パール入りの方ね
結構ぎっしりパールで艶肌
私はKISS下地(バナナ)、コンシーラー(にきび跡隠し)、エクセル粉でベースメイク完了
850彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 07:57:06 ID:LixVhiNQ
眉毛の整え方わからないし上手く描けないorz
キリっとした眉毛にしたいんだ…
851彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 11:19:13 ID:NhwRhqYq
>>851
眉毛はときどき美容院とかで整えてもらってそれをこまめに手入れしてキープするといいよ!
書き方は美容師さんでもBAさんでも一度プロに書いてもらうと自分の形をつかみやすい。
アドバイスも貰えるし。
私は色の選び方から間違えてるのがわかったw
あとは練習と慣れあるのみ

でも眉は私も左右対象にするのが難しくて今も悩んでるw
微妙に骨格が違ってorz
852彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 12:19:08 ID:rcUeX8Bu
>>850
>>851

眉は利き手と反対側の眉から描いて、もう片方をあわせるようにバランスをみて描くようにするといいと思うよ!

あと私は眉を軽く脱色してる。
脱色するとパウダーとかなじみやすくなるよ。
ボサボサも目立たなくて、少し垢抜けた感じになる。オススメ。
853彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 12:38:59 ID:NhwRhqYq
>>852
なるほど。ずっと右から書いてた。やってみる!

眉脱色してる人もいるんだ!興味ある!
髪明るい人なんかはよさそう。
腕とか脛の毛脱色するやつでやればいいの?
それかプロに頼めるの?
どれくらいの頻度でする?プリンになりそうで…
854彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 12:45:19 ID:ZxWosnbN
>>848
今は亡きルティーナのお粉が神だった。

カバマのリキッド→ルティーナでちょうど良い艶加減だったのに……。
855彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 12:48:16 ID:VXZWsXGt
美容室でやってもらったことあるけど、
肌よわいから眉を染めるの薬剤しみて痛かったなぁ…
そんな私は眉マスカラ愛用者
856彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 12:55:22 ID:+VKPFqrJ
>>838
つけまつげはどうだろう
私も奥二重なんだけど、つけると少し二重幅が広がって目が大きく見えるよ
馴染ませ用にはお湯で落ちるタイプで十分だから、睫毛にも優しいし
857彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 13:13:11 ID:ToaUoqmO
リキッドファンデのサンプルをもらって、使ってみて良かったから
秋冬はそれを使おうと思ったんだけど、他にいるものあるよね?
フェースパウダー?とか諸々…
何が必要?
858彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 13:14:10 ID:Z2y0BQ/r
イプサでイプサライザーで顔や目、唇の形計測してもらって最適バランスにもっていくにはどうしたらいいか教えてもらったよ。
デパコスだからちょい高いけど
使い倒すだろうしとっかかりにはいいと思った。
顔に合ったメイクの仕方わかんない人にはオススメだ。
859彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 13:58:42 ID:ZxWosnbN
>>857
テンプレ
860彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 17:54:53 ID:qvd/0jGS
>>853
>>852じゃないけど私も眉脱色してる。
エピラットのスピィーディータイプで10分間。最初ぴりぴりするけど慣れれば平気だよ
小まめに長さ整えてる人だと2〜3日でプリンになるから週1は必須かも…私はプリン防止の為ある程度のばして脱色してるんで2週間に1回で充分。
眉脱色すると眉マスカラ&パウダーで思い通りの色になって扱いですよ。

ただし、お風呂上がりと眉抜いた後は絶っっ対使っちゃ駄目!!ヒリヒリが凄い。
861彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 17:57:12 ID:qvd/0jGS
ごめん、訂正
× 扱いですよ
○ 扱いやすいですよ
862彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 18:20:45 ID:5yblyhF6
>>856
838じゃないけど私も奥二重です。
お湯で落ちるタイプって糊のことでしょうか?
どこのを使ってるのか良かったら教えて下さい。
863彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 19:19:33 ID:rcUeX8Bu
>>853
852です。
私も860さんと同じくエピラット使ってます。
使う分だけ出せるので便利ですよ。
けっこうコスメブログで紹介している人も多く、
注意点なんかも書いてあるので検索してみるといいかも。

個人的には長さはあったほうがいいと思うんです。
わりとしっかり生えてるなら眉・睫毛用のスクリューブラシにハードタイプのヘアスプレーを吹き付けて、毛流れを固定するだけでも違いますよ!

まばらに生えているのならパウダーがオススメ!
864彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 21:07:03 ID:HT/rWHds
オイルフリーの下地ってあるかな?
もの凄いニキビ肌だから肌に優しいものを使いたいんだけど、下地だけどうしても見つからないんだ…
865彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 21:20:10 ID:osfCCg6Z
おるびす!
866彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 21:32:34 ID:2qNcwrCk
ニキビ跡、毛穴、脂性の三重苦なんだけど、
化粧だけでカバーできるかな?
867彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 23:03:20 ID:BvSF9D/d
チークって頬にポンポンもカワイイけど、広めに塗っても女優肌っぽくなるね!
868彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 23:06:12 ID:+VKPFqrJ
>>862
糊もマスカラもお湯で落ちるの使ってるよ
マスカラはデシャヴの塗るつけまつげで、
糊はオペラのリキッドテープっていうアイプチです
(名前間違ってるかも…ごめん)
リキッドテープはお湯でふやかすとぺろぺろって剥がせるからつけまつげも自まつげも痛まなくていいよ
869彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 23:40:27 ID:Z2y0BQ/r
870862:2009/09/04(金) 00:10:44 ID:e1ddbhWA
>>868
情報ありがとうございます!
まさに今まつ毛長く見せたい&二重幅大きく見せたいと思っていたので試してみます。
871彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 00:46:15 ID:Rt8OTiHC
>>865
>>869

ありがとう、
色々試してみます!
872彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 00:49:01 ID:gdxA0pJT
>>864
ちふれのジェル下地はどうかな
透明だけどたっぷり入っててさっぱりしてるよ〜
873彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 07:28:07 ID:UvHVJyT8
眉は太めにしてる?細目にしてる?
874彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 08:19:48 ID:NVrcIW8B
>>873
やや太めで色は薄くしてる
もとの眉が太いし目と離れ気味だからあんまり細く出来ないってのもある
875彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 12:13:14 ID:1CdhTPwS
>>866
できません
876彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 14:11:51 ID:YtwuHxXR
>>873
私は細め
太いのが全く似合わないw
今流行りの自然な太さが似合う人が羨ましい
877彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 17:15:34 ID:C0fiAHxF
>>873
細目
理想は太めだけど、元の眉が細くて書き足す技術もない
878彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 17:41:18 ID:NI2/2ROS
自分は太め。
毛が細くて量も少なくたれ眉だから、細くしたらたぶん眉消滅するわwww

今度初めてデパートのカウンターで化粧品を購入する予定…
普段ほとんど化粧しないし、してもDSの適当な奴使ってたんだけども
バイト先の年下の子(常時フルメイクのかわいいリア充)と化粧品の話になって、
その子はいつもデパートのカウンターで買ってると言われてちょっとヘコみ。
でもオススメ教えてくれたし勇気を出して行ってくる!ベースメイク一通り欲しい
すっぴんで行った方がBAさんも教えやすいだろうか…
緊張するぜ。喪が行ってpgrされないか的な意味で。
879彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 18:21:00 ID:CwEH/why
私も太め
ほんとは薄い細眉にしてみたい(V系の人みたいな)けど骨格上無理
880彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 20:20:38 ID:J6U6E5jX
けっこう抜いたり切ったりして細眉になったのに書いてるうちに元の太眉になるw

黒髪だから黒のブローパウダーがほしくて探してたらセザンヌで売ってた!
安くてチップ?も書きやすくてラッキー
881彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 21:43:28 ID:rayqdiaU
皆さん顔のうぶ毛ってどうしてます?
化粧ノリ考えると剃った方がいいかなと思うけど
テレビで佐伯さんか誰かが剃っちゃダメ!と言っていて…
ファンデのノリが悪くて剃ろうか迷ってます
882彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 22:39:57 ID:71az+kNK
>>878
カウンターに行くなら、普通にフルメイクしてった方がいいよ
普段の感じがわかる方がBAさんも色々勧めやすいし
試すときはBAさんがきちんとメイク落としもしてくれるから
ついでにシャドウやチークも試してみたらいいと思う
新しい自分が見つかる感じでいいよ
似合う色勧めてくれるから

長々とごめん
883彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 22:48:39 ID:Nbz7VwHt
>>881
ここぞ!の日には剃る
やっぱキレイな仕上がりになるよ
普段はヒゲだけ少々www
884彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 22:57:47 ID:aoAfaPWH
>>878
上でレスあるようにフルメイクでカウンターへ行ってね
がんばれー

亀だが前ミラコレについて聞いた者です
みんな詳しく丁寧に教えてくれてありがとう
嘘みたいな高さだが今年のミラコレのパウダー欲しくなってきた
885彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 23:47:29 ID:/57TBFjy
>>881
剃ってるしシェーバー携帯してる。
昔は処理するって方法を知らなくてヒゲ生えてるよって何度言われた事か。。
眉コームついてるのだと眉も整えられて便利だよ。
886彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 09:29:19 ID:NBUuGKll
口元の毛は暇潰しがてら気が付いたときに一本ずつ抜いてるw
さすがに産毛は無理だから、眉と兼用出来るの買おうかなぁ
887彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 11:00:18 ID:h/LMXgyh
>>886
抜けるの凄い。むっちゃ痛いじゃん。
888彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 16:21:43 ID:Tqxo9NpG
濃くはないけど毛が太い&長めの眉毛って難しい
パウダータイプ使えばいいのかな?
目と眉の間が広くてつい太めきりっとした感じに書いてしまう・・・
889彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 17:26:27 ID:C+RzKmRZ
>>888
眉マスカラだと太くなるの?
890彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 19:24:31 ID:NBUuGKll
思ったより安価だったからシェーバー買ってきた!剃るぞ〜
隣に合ったせいでまつげくるんも買ってしまったw

>>887
角度というか、コツを掴めば意外とスっといけるよ
鼻に近いゾーンは無理やり抜くと涙出るけど
891彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 19:52:18 ID:Tqxo9NpG
>>889
眉マスカラは使ったことないです
892彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 20:01:25 ID:C+RzKmRZ
>>891
1度DSのテスターで眉マスカラ試してみたら?
眉薄くしたかったら、眉マスカラが1番良いと思う
うまく使えなかったらパウダーが1番使いやすいかなぁ…
私もペンシルだと濃くなっちゃう
893彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 20:50:58 ID:Pjk8dOJj
パウダーってまゆ毛用があるのかな?
自分も毛が太くて真っ黒眉毛だから薄くしたい。
眉マスカラは安いの使ったら痒くなっちゃった(アレルギー持ちだからだと思う)
894彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 22:17:59 ID:dDMpD2Vl
アイブロウパウダーはいろんなとこが出してるよ。@でもDSでも探してごらん。
自分はffのを使ってる。廃盤だけどね。
ケイト、インテグレート、キャンメイクなんかが人気。
895彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 22:30:07 ID:C+RzKmRZ
>>893
100均一からセザンヌ、インテやケイト、マリクレ等のプチプラ系も出してるよ
896彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 00:45:32 ID:IekCAbMJ
私はいらない茶色シャドウを
エタノールプレスして眉パウダーとしてリサイクルしてるよ。
それ+眉マスカラでかなり自然な仕上がり
897彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 00:54:20 ID:nWYGXNsG
私も眉毛の毛が太くて長いよ
私の場合は
ほどよく眉毛をすく→ペンシルタイプで下書き→
パウダータイプでぼかす→マスカラタイプで整える

コームを使うとすきすぎるからハサミのみの一発で。
慣れてないと危険かもしれない。

ちなみに全部ケイトで揃えた
898彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 01:46:13 ID:yWxFL2Lc
>>893
眉毛の一本一本を短くして(八分刈りとか)
パウダーつけるといいかもね。
自分はキャンメイク使ってる。
ノーズシャドウ付きだし安い。
899彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 02:59:34 ID:1zo9z+k9
汗っかきな自分には眉マスカラは必需品だな、落ちにくくなる。
900彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 03:26:45 ID:7JrzYUHw
メイベリンのジェルライナーの筆のキャップをなくしてしまったんだけど、代わりに何をはめたらいいのかな?
ポーチの中で汚れるし‥
901彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 04:09:39 ID:+1SlMWNx
>>900
あるあるwwwなくすか割れるかするよね
100均のブラシ買ってキャップだけ使ってるわ
902彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 04:31:22 ID:BGxK4IGy
付けまつげに目覚めた
楽しすぎるw
903彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 05:54:31 ID:b1UVUbfU
私は反対にマスカラに目覚めた
付け睫毛だとアニメ顔?になってしまって吹いて化粧が進まんw
904彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 08:02:15 ID:BYkf/F4h
>>899
100均のアイブローコートもおすすめ!
他でも出てるけどね
905彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 09:32:09 ID:giPuQZEW
>>903
アニメ顔分かるよw
なぜ妙に目だけ浮くのか。

とにかく落ちないマスカラありますか?
出来れば1300円くらいまでの値段で…。
906彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 11:56:30 ID:yWxFL2Lc
>>905
マスカラスレで聞いたらいいと思う。
907彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 13:24:55 ID:oaXKGS/Z
>>905

マジョリカのコームタイプのマスカラいいよ。
なんとかNEOってやつ使ってるけど、かなり汗かくバイトしてるのにほとんど落ちない。
ただ、下まつげにしか使ってない(上はつけま)だから、全体に塗ったらどうかわかんないけど…
同じくコームタイプの下地と合わせて使うのオススメ。
908彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 14:18:19 ID:+1SlMWNx
落ちないといえばファシオ
マリクレールのトップステージ(カール。銀色)も目薬&汗大丈夫だった
909彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 14:26:39 ID:VundesJc
ミネラルファンデーション使ってる人いないのかな?
結構肌つるつるになるけれど、落ちやすいのが難点でもある
夜でもつけて良いからつけてるが意外と楽なんだよね、個人差はあるがな
910彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 14:36:52 ID:89LAhYld
>>900
あれってとっとくものなのか…
速攻すててしまったよ。

ジェルライナーの筆の手入れってどうやるのかわからん。ティッシュオフだけでいいの?
911彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 14:50:30 ID:vY1/D8sE
リキッドライナー使ってみたいが
アイライナーはペンシルしか使った事がないから難しそうだ…
912彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 14:54:32 ID:nWYGXNsG
>>911
レディオスカルは初心者にオススメ
ただリキッドにしては出が悪いのが難点
913彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 17:39:18 ID:nF6ZYzMp
リキッドよりジェルの方が簡単だよ
キャンメはポロポロで使い物にならんかったがw
今はコフレドール。書き味よし、筆も便利
914彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 19:16:11 ID:giPuQZEW
>>907-908
ありがとうございました。
かなり参考にします。

>>606
行ってきます。
915彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 19:17:43 ID:giPuQZEW
間違えたw
>>606>>906です。
916彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 20:18:42 ID:MDHM/1gW
オレンジ系の口紅が破滅的に似合わないのはどうしてだろうって思ってたんだけど、パーソナルカラーでググッてみたら似合わない人もいるらしいことが分かった
今まで捨てるのがもったいなくて試行錯誤してきたけど、これで思い切って捨てられる〜
917彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 20:48:17 ID:ExowxJE2
>>916
いらない口紅はシルバーアクセ磨きに使うがよい
918彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 21:05:59 ID:7JrzYUHw
>>901
だよねw私は買ったその日にポロッと行方不明に‥orz
100均なら安いしいいね〜ありがとう!
919彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 21:15:03 ID:i9ECw49D
買ったばかりのアイライナーを前まで使ってたアイライナーと間違えて捨てたっぽい
昨日がごみ出しの日だったんだけど
さっき見たら捨てたと思ってたアイライナーがポーチに入ってて新しいのが見つからないw
もったいねえええ
920彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 21:20:57 ID:+1SlMWNx
>>910
なんとなくたまにティッシュに乳液つけて拭ってる。
付属ブラシだし、適当
921彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 21:24:33 ID:2kUGOJIh
それはショックだね
化粧品て高いよなぁ…化粧品にはあまりお金を
かけたくないと思うと同時に喪女を実感する
922彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 23:12:11 ID:9pIx82xS
>>921
チークひとつで何千円もするしねえ
自分はドラコスで安くて質のいいもの探すのがいいや
923彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 23:21:10 ID:qj7RFasb
メイク初心者なんだがずっとファンデーションだと思って着けてたものがお粉だったorz
そら毛穴隠れないわな…。
今度ファンデーション買いに行こう。

勉強のため雑誌を買い漁る日々。
924彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 23:27:24 ID:QhPWfq4v
>>893です、
遅くなったけどレスくれた皆さんありがとう。
おかげで眉毛まっ黒を卒業できます!
925彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 23:56:55 ID:VmgoCLrq
>>923
よぉ2ヶ月前の私orz

パウダーファンデーションならお粉入らないんだってね
研究ガンガ
926彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 04:02:39 ID:tJJTZmoF
>>910
私はヴァセリン使ってる。
少量取ってグニグニしてると綺麗に落ちて固まりにくくなるよ。
あとは使わなくなったリップとか。
927彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 07:06:06 ID:79ZYH3zl
>>925
パウダーファンデ塗ったあとにお粉をブラシでくるくる塗ると崩れにくさが格段に上がるよ
ちと高いがエレガンスのプードルおすすめ。色んな色が石畳状になってるプレストパウダー。
あれこれお粉も試したけど、結局これに戻るなー
928彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 09:31:09 ID:njhhfnok
>>909
ノシ
通販で個人輸入してる。
もともと化粧感がある感じが好きじゃないんで、
してるんだかしてないんだかくらいの軽さがいい。
(Alima Pure使用)
肌弱いからク日々レンジングしなくていいのも助かるし。
あとは、サンプルならアイカラー1色100円くらいで買えるのが魅力的すぎる。
色物なんてそんな減らないから普段使うのにサンプル大量に注文してる。
929彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 13:41:11 ID:7MlGFydl
いつも鼻の辺りがすぐ汚く崩れる‥‥orz
まず角栓取りとかして整えた方がいいのかな?
鼻のカバーにいいファンデ、コンシーラーありますか?
930彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 13:57:34 ID:iF3INS9J
>>884
ミラコレいいよね。2008、2009使いだけど高いもんは違うと
思わされたよ…。一個でかなり使えるしね!個人的にだけど
来年のデザイン今年のより好みだから楽しみ。赤可愛いよ赤
931彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 15:16:32 ID:0GWQHDQ7
鼻下のひげが気になる
色白寄りなせいか、剃ったら剃ったで青っぽくなってメイクしたあとに目立つw
抜くのは痛みがひどいし、また濃くなりそうで怖いしな
オレンジっぽいコンシーラーつけてるけど、永久脱毛しないとダメなのかなぁ
932彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 16:34:10 ID:f2LG4KeQ
資生堂のビューラーSUGEEEEEE
上がりが全然違う
933彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 17:58:39 ID:Poz+LVUP
>>931
処理は電動のフェイスシェーバーでするといいかも。青くならないよー。
934彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 18:17:23 ID:N+e/Yi3d
デパートのカウンターって行ったことないんだが、必ず化粧されるの?
サッと行って自分で選んでサッと帰りたいんですが…
935彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 18:18:56 ID:riNsgB/g
>>927
プードルいいけどマダムの匂いしない?
あの香りが耐えられなくてお蔵入りになってる・・・。
936彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 18:34:36 ID:79ZYH3zl
>>935
蓄膿症もちで嗅覚が鈍いからかあまり気にならんよw
私でもくさいなあと思う位だし、マダム臭が苦手な人は確かに使えない
937彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 18:41:08 ID:5U96QWIO
>>920
>>926
ありがとう。

今日水洗いしようかと思ってたけどいらないリップでやってみる!いま諸事情で乳液がないけど買ったら乳液つけたティッシュでオフも試してみるよー
水洗いはその後にするお!
938彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 19:06:18 ID:O75UXkai
コフレドールの新商品のピカピカケースのお粉「ピュアクリスタリッシュコンパクト」、ピンクかゴールドのどちらか買った人います?
ケースも可愛いけどピンクの色にノックアウトされた
この間DSで試せば良かったなぁ
939彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 19:27:14 ID:ooB1903q
>>938
そういうのはコフレドールのスレで聞きなよ
940彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 19:41:13 ID:17jQBA7N
>>930
ミラコレ可愛いね!
パケに惹かれたけど中身も良いのかー

>>938
コフレのあのパケも可愛いww
今セザンヌとチャコット使いなんだが、お粉て調べてみるとどれも良さそうで悩むよね
941彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 19:47:43 ID:4KwcEUdp
最近、「そんなこと○○で聴いてきなよ」ってレスが多いけど、喪故にコスメ板の敷居が高くてこの板にスレがあるんだから、もう少し優しく言おうよ
度を越した教えてちゃんじゃない限り、ここで情報交換したり「○○なら××スレ覗くと詳しくなれるよ」みたいにさ
まったりいこうよー
942彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 19:55:58 ID:ooB1903q
別にケンカ売ってるわけじゃないよ
ここで聞くより、そのブランドのスレで聞いた方が良いと思うから言ってるだけ
943彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 20:02:58 ID:TAbtrqkO
>>925
レスありがとう(´;ω;`)ガンガル
ずっと〜パウダーとか、そういう名前のファンデかと勘違いしてた。
944彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 22:10:36 ID:0GWQHDQ7
>>933
そうなんだ
いいこと聞いたよ!
945彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 23:25:40 ID:Yfdr7UY4
今日半年使って真っ黒になったファンデーションパフを洗ってみた。

きったない水がたくさん出てきてみるみる内にキレイなピンク色に戻った!
これからはこまめに洗おうと思う
946彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 23:31:53 ID:oslrtlEa
半年…
947彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 23:53:03 ID:LG2Vv1oR
>>945
自分と似た人ハケーン!
スポンジきれいになるとあまりの汚れにビビるよね

自分もマメに洗うようになった
安いの10個くらい買って毎日きれいなの使って週末に洗うといいぽい
ずぼらでもなんとかやりだしたら、化粧のノリ&持ちが良くなったのと肌のトラブルが減ったよ−
948彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 00:05:36 ID:S7581w7S
私は1日のうちでも一回使ったスポンジはもう使えない
だからスポンジは20個ぐらいあるよ
使ったらポイ、使ったらポイして、たまったら洗う。
スポンジきれいな方が気持ち的にも良いし、肌トラブルの原因もひとつ減る。

ビューラーも毎回エタノールでふく。

グロスや口紅、リップクリームは歯磨きしてから塗る。
使ったらエタノールでふく。チップのもとの色が見えるまで拭く。
これだけでグロスにありがちな悪臭がなくなるよ。


そんな私も、汚部屋住人です。枕カバーは毎週洗うよ。ゲヘ
949彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 01:43:53 ID:DGRCsy+u
エタノールでは拭かないけどビューラーその他は使うたびに拭くよ
950彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 03:28:30 ID:0WXpYz7p
>>948
同じだw部屋汚いのに肌に触れるものには気を使う。

グロスと筆はティッシュで拭く。
951彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 05:15:43 ID:Fqrrq5pF
スポンジパフは片面の半分づつ使って、4日に1度洗うといいよ
952彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 09:39:04 ID:odDfzt0O
>929
遅いけど、週に1〜2日毛穴ケアしてるよ。
スクラブ洗顔とピーリング。
私は小鼻が赤くなるから、コンシーラーを叩いて、パフをティッシュで包んで馴染ませてる。

パフはドラッグストアで売っている袋のパフを使ってるよ。
ティッシュでくるむから1週間は使うw
ファンデは筆です。
953彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 15:53:09 ID:FSk7RXUk
パフ洗ったことなかった
これからは小まめに洗う
って人が現れるたび、その人のチップとかが心配になる
954彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 16:11:26 ID:mCI8nPyI
あんまりアイメイクしないんじゃない?
毎回シャドウ塗る人は洗わなくちゃ使いにくいでしょ
955彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 17:04:49 ID:xjuZcYQp
これから私もパフ大量に買って使い捨てようそうしよう
956彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 17:08:07 ID:xjuZcYQp
>>954
洗ったことなんて無いブラシを毎日使ってた… だめだ全部新調する
957彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 17:08:16 ID:lc4Yhrhs
チップは私は使い難いので使ってない
代わりにアイシャドー用のブラシを使って毎回拭いてる
拭かないと何本もブラシが必要になるからね

チップ使いこなせる人が羨ましいわ
958彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 18:04:36 ID:4yxw84EI
私は内臓されたチップあんまり使わない
ブラシ派。チップと違って洗おうという気があまり起きないんだよね…
959彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 19:47:27 ID:DdpoRR/c
>>942
前もマスカラスレで聞けって言ってた人?
マスカラはこのスレちょっと読めば何回も出てくるから分かるけど
あんたこそ>>1読めば?
960彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:4yxw84EI
>>959
違うよ、このスレでコフレドールの新作を買った人いるかどうかもわからないから
確率の高いコフレドールスレを勧めるのはおかしいことではないと思うけど?
961彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 21:16:31 ID:Rjy2Hn1U
>>959,960
>>941は適切なスレに誘導すること自体には文句を言ってなくて
誘導するにも言い方があるよねって言ってるだけじゃないですか
〜で聞きなよ、じゃなくて
その話題はこっちのスレで聞いたほうがいいよ、と言うだけで
訪ねた人もROMってる人も不快に感じずに済むんだからさ

スルーできずサーセン
962彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 21:48:58 ID:tOmLCEd8
>>939ってそんなにきつい言い方?
スルーできない人って繊細っていうか、めんどくさいね
963彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 21:53:25 ID:Duc9IGu5
>>962=>>939
援護ご苦労様です
964彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 22:07:02 ID:4yxw84EI
別の人だよ、被害妄想が激しくないかい?
あくまで誘導のつもりで言ったと言ってるじゃないか
実際にこのスレで使った人いなかったのも事実でし
そのスレで聞いた方が使用感聞けるのも事実だ
965彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 23:51:02 ID:7UL3iKJD
>>952
ありがとう 小鼻がいちご気味なので角栓ケアします
966彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 00:36:07 ID:hiCF6SGM
コフレドールのピカピカバージョンの話題を出した者です
いつもセザンヌやキャンメだし、>>1の通り化粧板は恐れ多くorz
多分前のバージョンと比べられたり、専門用語出されても分からないなと専スレは遠慮したんです

>>962
専スレは質問するにはROMるのはもちろん、それなりにメーカーの勉強をしていないとスレ荒れます…
967彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 03:22:21 ID:xy0igacK
いつも思うけど、もめても話題出した人は悪くないから謝らなくていいよ〜
意見が食い違うのは仕方ないことだし
968彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 05:51:38 ID:V+lAbOub
>>963
すぐ本人認定するんだね

>>966
962にそんなこと言われても…
969彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 08:36:40 ID:MkxAOlXf
おそれおおくても見るくらいならタダだし良いんじゃないかい?
情報集めとして考えれば苦じゃないね
970彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 10:00:45 ID:6/fhIiSX
>>966
そういう風に言えば聞こえがいいが、単にコフレドールのスレ覗くの面倒なだけじゃない?
自分で話題振らなくても、新作なんだから話題に上がってるかもしれないじゃん
第一専門用語?とかこっちもあっちで使ってるのも変わらないと思うけど
あっちでわからない言葉、結局こっちでもわからないでしょ
コフレスレで出てた言葉でわからなかった言葉がもしあったのであれば
こっちで聞くとかすればいいと思うんだけど…
971彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 14:34:07 ID:++aRqJtu
どーしても肌の色がくすむんだけどこれどうしたらいいんだろう。
自分肌の色はそんな明るくないけどファンデは明るめ、お粉も白を使ってるのに、
夕方になると肌の色が暗くなって顔色がくすむ。
ファンでの色暗めにしてみたり、粉の色肌色にしてみたりパール入りにしてみたりしたけど
何やっても肌の色が夕方になると悪く見える。
むしろすっぴんの方が色白に見える気さえする。

くすみ防止するためには何したらいいんだろう。
972彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 14:41:23 ID:O69zivj2
ファンデの色の事で質問なんですが…
ずっとベージュの標準色のファンデを使ってたんだけど、
化粧品のセミナーへ行った時に「あなたの肌はオークルが馴染みますよ」
と言われてからはオークルの標準を使ってます。確かにベージュ使用時は
夕方にはくすんでたし、オークルに変えてからはくすみない上に
よく肌に馴染み地肌が綺麗に見えるんだけど(当社比)
しばらくして鏡見ると白浮きしてるというか、いかにも
ファンデしてるんだぜ!な化粧顔になってる…。
その代わりブルーやパープル系のアイシャドウが映えるんですが、
出来ればあまり化粧を感じないナチュラルに見える肌になりたいんです。
ちなみにオークル標準、下地はオルビスの肌色タイプを使ってます。
白浮きを無くす為にオークルの明度を下げるべきでしょうか?
それともベージュに戻すべき?
皆さんのファンデ具合を聞かせて頂けると有り難いです。
973彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 14:45:14 ID:YHl+0Whk
ファンデーションの色が何色があうのかわからなくて困る
色黒ではないから一番濃いのは違うってわかるんだけど
腕とかで試しても顔とは色が違うし、選び方にコツってある?
974彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 14:49:44 ID:TmlhFHuw
>>971
逆に>>972みたいに濃い目の色にしてみるのはどうだろう?
明るい肌色になるのは難しいかもしれないけど、夕方のくすみは低減される気がする
ファンデは自分の首の色にするといいというし、顔と同じ〜一段暗い位が良いと聞いた気がする

とっくに試してたらごめんね
975彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 14:51:02 ID:TmlhFHuw
>>971
ああああもう試してたのね。ごめん
二回読んだのに見落としてた、吊ってきます
976彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:11:52 ID:YgMeAPgQ
>>970=962?
ID違うけど966です
専スレはとっくに見てたけどキラキラ新バージョンの話題はなかったんです

>>971-973
ファンデの色は困るよね
メーカーによっては白めでも暗味が強かったりするし
どうやっても見つからなかったら、お粉やハイライトを駆使してみて
お粉とチークでファンデの色にそんなに悩まずに済むよ
977彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:13:08 ID:YgMeAPgQ
連レス
>>967
ありがとう
978彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:28:25 ID:etRleCql
>>976
もうスレ番にイコールつけて、同一人物認定するのやめときなって
見ててハラハラする・・・
979彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:31:06 ID:CekQTE0Y
くすむというか、夕方になるとハリがなくなって影までできている気がする
リンパマッサージがんばるよ!
980彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:39:54 ID:3sj04WAg
>>971>>972
下地変えてみた?透明タイプとか
あと名前が同じオークル系でも資生堂とかカネボウとか外資系?とか会社によって全体的に黄色味が強いとか色に傾向があるみたいだから、そういうの調べてみたほうがいいんじゃないか
>>971は化粧直しの仕方も書いた方がいいかも
これは>>973もなんだけど一部DSとかカバーマークとかイプサとか機械で肌色みてくれるところ行くのもいいと思う
見つからなかったら下地と粉でも大丈夫じゃないかな。隠したいものはコンシーラーとか使えば何とかなるだろうし化粧してる感はポイントメイクで出せばいいし合わないファンデで顔色悪くなるよりはマシ
981彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:50:02 ID:++aRqJtu
>>976
粉も色々試してみたんだよね。今はポール&ジョーのプレストパウダー使ってるけど、
前はKATEとかパルガントンとか、とにかく色々ためしてみた。
チークもピンク、オレンジ、レッドとかいろんな色使ってみたけど、
くすみ具合には関係なかったような…。

>>980
下地は今は透明タイプ。リキッドファンデ使用なので、日焼け止めを下地代わりにしたりもしてたけど
くすみ具合は変わらず…。
イエローベースの肌だからピンク系下地は浮きまくり。
黄色すぎるのも微妙だから下地で色有り使うなら、黄味と赤味がちょうどいい中間色を使ってる。

パソコンにずっと向き合ってるから肌がくすむのかもしれないけど、
もしそうだとしたらどうにもなんないのかなぁ。
982彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:11:02 ID:BbHTzblP
100均で買ったスポンジで、リキッドファンデのあと押さえるようにしたら
モチが良くなった気がする!ちょっとした手間でメイクって綺麗に仕上がるね
メイクって奥が深いわ
983彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:29:34 ID:iUuc0Z/C
>>976
違う。あなたの発言がおかしいと思ってる人が1人だと思う根拠は何?
かなり言ってることがころころ変わるし、上で言ってることと違わないか?
ロムすら出来ないんでしょ。結局どっちが本当なわけ?
984彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:40:14 ID:lYBvz9EB
【関連スレ】

喪女の香水スレ 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1251245450/
脱!喪ファッション!Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1251379867/
喪女ファッション38
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1251280496/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1247138450/
【身長−体重≦100】デブ喪女のファッション Part20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1250766253/
【身長−体重≦90】激デブ喪女のファッション
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1250820607/
喪女大学生のファッションスレ 【登校4日目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1247802480/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1250120003/
豚鼻、だんご鼻の人オワタ\(^(・・)^)/Part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1252489170/
肌が汚い喪女 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1249998215/
985彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:41:20 ID:lYBvz9EB
上誤爆w

次スレ
【それなりに】喪女のメイク15【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1252488775/
986彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:42:30 ID:RRvhdnDp
>>985
乙www
次スレありがとう!
987彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:49:17 ID:aLp465bb
ここ喪女板だし、特定ブランドに詳しい住人がいるわけでもないスレだよ。
そこで的確な答えを期待するより専スレで聞く方が早いって考えは別におかしくないと思う。
自分はマスカラスレで聞けば?って書いた者だけど
具体的過ぎる質問は専用スレのが確実に答えてくれると思うから誘導しただけ。
だってここじゃ(ライトな雑談スレ)答えてくれる確率がより低い。

>>971
くすみは血行不良と皮脂の酸化が原因らしい。
化粧直しで古い皮脂を取り除いて(理想は全部落として下地からやり直し)直すのがいいよ。
ハイライト使ったり朝より明るめのチーク重ねるのもいいとオモ。
皮脂吸収する下地もいいかも。
988彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 20:09:49 ID:et/Ys7w/
>>971

これからの季節にはちょっとあわないかもしれないが、
テカリ防止の下地だとくすみにくい。
私もくすみを予想してファンデの色変えたり、粉で調整したりするよ。
989彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 21:48:40 ID:O69zivj2
>>980
972です、レス有り難うございます。
偶然にも家に透明タイプの下地があるので、一度変えて様子見てみます。
あと、今はコーセーのエスプリークプレシャスのファンデを
使ってるんですが、こちらも他社と色味を比べて合ったものを探してみます。
有り難うございました!
新スレ乙です!
990彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 00:46:25 ID:XZAmJsnW
チークと口紅欲しくってデパコスサイト見てたけど見ててキュンキュンしたわ
いつも薬局で選んでたけど今度はデパにしよう
991彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 01:20:34 ID:IVYFM5EG
30過ぎて初めてマスカラというものをしてみたんだ
そしたらマスカラの重さで奥二重が二重になったさ
992彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 02:29:43 ID:ruwGJ4BL
喜んでいいんでないかい?
993彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 07:38:31 ID:LeAPfYXF
埋めがてら

最近ジルのコスメにはまってる。
まだまだもさくて似合わないけど頑張ってかわいくなりたい。
994彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 08:10:24 ID:14gqIV6w
うめ

滲まなさ、黒の綺麗さでクレドポーボーテの付けペンタイプのアイライナー使ってる。
これ以上のものがたくさんある、とわかっていても中々浮気できず早6年。
筆ペンタイプで一生愛せるやつに出会いたい。
995彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 14:54:16 ID:D06SkXQh
うめ

やたらに色物が欲しくなる時ってない?
最近チーク、アイシャドウ、口紅、リップライナーが欲しくてたまらない
ジルのチーク裏山
996彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 18:17:00 ID:0b5Zp+YM
カラーアイシャドウに嵌ってる
普段眼鏡が多いからブラウンだとどうしても印象が弱くなっちゃうんだよね
眼鏡だとちょっと派手な色使っても目立ちにくいからいい
997彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 18:17:35 ID:14gqIV6w
>>995
わかるよ、いまアイシャドウ病にかかってる
紫系パレットばかり4つ買ったな…茶パレットも欲しいわ
しかし似合う茶シャドウって辿り着くの大変。ただでさえ濃いクマが余計ひどく見えたりする。
998彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 18:23:22 ID:I4aueDqI
>>997
そして次のシーズンにはまた新色が発売されて、
欲しくて欲しくてたまらなくなるのですね
999彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 21:32:37 ID:BiKrSdAd
999ですぞ
1000彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 21:33:31 ID:BiKrSdAd
1000ならみんな化粧上手ですぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。