漫画家になりたい喪女2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
前スレの居心地がよかったので再び立てました。

漫画家になりたい喪女が雑談するスレです。
業界板では語りにくい喪女ならではの悩みなどを語りましょう。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1203065689/
2彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 17:22:25 ID:sI2pOF48
>>1おつです!スレ復活嬉しい!

今年こそは頑張るぞ!と意気込んで幾年月…



今年こそは頑張るぞ!wwフヒwwww
3彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 17:45:48 ID:nIEB2Rra
>>1乙!
私も復活嬉しい!
今度は落ちないといいな。

今16Pのネーム中だよー。
この枚数にまとめるの難しい。
みんな1日にネームどれくらい進む?
4彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 17:52:27 ID:1g3D5dSx
漫画板でやれよー邪魔。
>>1無駄な糞スレ立てんな。板違い
5彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 01:06:21 ID:sea9Uka1
スレ立て乙!

>>3
1日にどれくらい進むかはその日によるけどとにかく遅いよ。
6彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 03:08:28 ID:UKYL3Ngz
>>1乙、ってかありがとう!
自分も何度かスレ立て挑戦してみたんだけど駄目だったんだ

風邪ひいて締め切り間に合わなかったけど気にしないで頑張るぞ!
7彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 20:34:29 ID:2qxiLz3t
あげ
8彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 01:14:39 ID:rylgilz1
>>5
レスありがとう。
私も遅い。
24Pや32Pとかなら比較的速く進むけど、16Pが個人的な難関だ…
簡潔な話作りをしたらしたで簡潔すぎないか心配になる。
客観的に見れてない証拠だよなぁ。
9彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 18:00:26 ID:drpojhqo
>>8
ページが多いほうが速いなんてうらやましい。

下書きに入ると自分の作品の欠点しか目に付かなくなる。
1コマ1コマを見ればそれなりに描けてるのにページ全体で見ると
キャラが止まって見える。人形みたい。生き生きしたキャラが描けない。
話も余計に薄っぺらくてつまらなく思えてくる。
ペン入れしたらさらに駄目になるんだろなあ。
10彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 20:03:25 ID:pNKp7K39
>>8
16Pって起承転結いれるだけで精一杯なんだよね

>>9
気持ちがわかりすぎて泣ける…
11彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 22:26:35 ID:8NjzgOCU
金スマの浜田ブリトニー見た

ああいうのが本当の天才・奇人なんだろうな〜持ち込み一発でデビューて…

凡人の自分は漫画家諦めた方がいいとか思って…泣ける
12彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 22:42:33 ID:njsRvGnz
夏あたりに持ち込み行ってくる

>>11
天才とか凡人とか悩み出すとキリがないよ。悩んでも解決策がでない悩みは、忘れた方がいいよ。
13彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 22:54:32 ID:8NjzgOCU
>>13
トン。諦めきれないならやるだけやってみるしかないよね…考えないようにしよっと

持ち込みガンガレ
よかったらレポしてくれると嬉しいな
14彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 01:22:57 ID:v7bOixyN
モノローグとかトーンバランスって作り手のセンスが問われるよな〜
一体どう磨けばいいんだ…
15彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 01:45:37 ID:dv5OhZDM
こんなスレあったのか!
自分は担当さんに「Gペンやめない?丸のほうが今風の絵柄になるよ」
って言われてへこんだorz
Gでもリア受けの絵柄勤めてきたし、ゼブラならインクの量で細い線
出せるからいいかなって思ったんだけど…
まぁ自分が甘いよねorz
でも万人が使ってるペンじゃ新しいものが描けない…気がする…
やっぱ丸にするべき?ちなみに少女誌です…
16彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 01:51:50 ID:Dlya/AdD
↑何故上げ(?_?)

キンスマ勉強になった。自分がかきたいものと、自分の住む場所や生き方を合わせるっておもしろい。
見終わってから「自分が書きたいものは何だ?」と考えた。

自分はもう成人しているから、中〜高校生あたりの話を書いたりするのが考えるの大変だ。
ここ見てる現役中高校生なら書きやすいと思うから、学園もの書きたい中高校生はどんどん描いて経験値上げて欲しい!

さ〜日曜でネーム完成させます
17彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 01:53:09 ID:Dlya/AdD
>>16の「↑」は>>14宛てです、すみません
18彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 04:36:41 ID:v7bOixyN
>>16
スマン
下がってきてたし、新スレ立ったのに気づいてない人いるかと思って…
19彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 16:51:42 ID:niCsSIUQ
>>14
モノローグ難しいよね。
いいのが思いついても、もしかしたら他の人の作品を読んで印象的だったのが
頭に残ってただけかもとか考えると怖い。
ベタベタで王道な少女漫画でも読ませる表現力が欲しいよ。

今までペンネームが気に入らなかったけど
しっくりくる程よく適当な感じの名前が思いついたので何かやる気が出てきた!
20彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 14:22:15 ID:BFMSdmKU
ペンネームかー。
本名がいいけどネットがある今は本名じゃない方がいいのかな
って漫画が描きあがる前に皮算用してるわw
32ページ中8ページまで背景入った!
残り24ページ…背景描くの苦手過ぎて困る
人物描いてた時よりも明らかにペースが落ちてる
なんか背景描くコツとかないもんかorz
21彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 14:32:22 ID:3TTkt32P
良スレ発見☆
自分はまだプロット段階
色々話膨らませてからガッツリ削ろうと思ってるんだけど
話膨らませすぎて大変なことに…
ページ足りないよ〜
22彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 15:10:09 ID:BFMSdmKU
>>21
プロットで話膨らませるのって楽しいよね
まとめに入ると色々削らなくちゃならなくて
最終的にこれじゃあ削りすぎてアッサリしすぎてんじゃないか?って悩む

ところで皆さんはなんの雑誌を目指してますか?
私はアフタヌーンかIKKIなんだけど
最近自分の漫画の傾向が違うんじゃないかって悩んできた
23彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 16:35:25 ID:B0I+baah
>>22
喪女のくせに別マ…
24彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 16:53:37 ID:s3ZVuBmM
コミックビーム目指してる。
25彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 17:59:01 ID:5K59lbrG
自分は白泉系
26彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 22:00:41 ID:yAo2ORqy
私、幼児向け少女誌

やっと13P下書き終わった
まだ半分もきてないから頑張らないと!!
27彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 00:08:38 ID:J4/Lpclk
おっ、おら小学生向け少女誌…

ペンネームが一般的なのかな?でも本名で描きたい。
親に貰った名前が一番いい
28彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 10:06:41 ID:PpLpsZT/
自分少年か青年系バトル物かいてる
ちょっとどこか忘れたけど
ペンネームは
名前入れるだけで姓名判断してくれる無料サイトがあったから
それ使ってきめた
29彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 11:49:09 ID:1fnFS6Bo
少年か青年誌に行きたいけど2で腐女子とか叩かれるのほぼ確定だし嫌になる
同人誌とか出したことないけど女ってだけで腐認定だし
30彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 13:23:23 ID:gFQvnp4j
エロが描けません
っていうかラブラブな感じね
喪女には無理なんじゃないかと
31彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 17:00:24 ID:Vruu+U8+
>>30
そこは妄想で…!
絡みありの恋愛映画を見るとか!
実際は少女漫画で恋愛を描くには経験がないのは武器になるみたいだよ
アシスタントやってる友達が言うには
現実味がない方がキラキラ感が増すらしい
そんな友達は変態漫画描いてるモテ子だったりするがw
32彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 17:48:47 ID:FB+CLEsP
経験がありすぎると暗い部分も見えるしそこにとらわれがちなのかもね
実際リア充でも漫画にできる月9のような恋してる人なんていないんじゃないのかな

tk経験が無いから描けない〜orzって書き込み定期的に見るね
もうその辺は前スレでも散々出てるので過去ログ読めばいいよ
33彼氏いない歴774年:2009/05/19(火) 20:17:54 ID:1PhrXLyx
喪女の方が恋愛ものは有利だと思うな〜
私は喪女でよかったと思ってるよ!

でも確かに前スレ見てない人はざっと目を通してみるのもいいと思うよ
なかなか興味深くておもしろい話題とかあるし
34彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 00:13:32 ID:BCQNVML2
けどくっさい台詞やモノローグ考えてるとむなしくなる
こんなこと言われたことないし思ったことないよ!って
まあリア充でもなかなか言われないかもなと考えて頑張ろう…
家族や親戚や友人に読まれるのを想像すると恥ずかしいが
35彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 00:22:41 ID:cFsTv+SN
>>34
漫画志望初心者スレでいい話を描くためには自分のプライドなんか捨てて
クサイ科白もがんがん描いていくんだみたいなレスを見た
本当にその通りだと思った
3634:2009/05/20(水) 00:45:41 ID:BCQNVML2
>>35
レスありがとう。私もそのとおりだと思う。
少し前までは無意識にブレーキかけちゃうこともあったけど
最近は売れるためならいくらでもサービス精神旺盛になってやろうって思ってるよ
(少女漫画の枠内で)

ヒーローらしいヒーローも苦手だけど今描いてるのは
こんな奴いねーよってくらいかっこよくした。自分なりにだけどね
37彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 01:24:38 ID:cFsTv+SN
>>35です。
>>36
おお、こちらこそレスありがとう。
普通にスルーかな思ってレスがくるとは思ってなかったからちょっと嬉しかったw

自分の場合は絵で悩んでて、
何でこんなに下手なんだろう→絵を描くのが好きなハズなのに描く気になれないっていう
悪循環に陥ってたんだけどプロじゃないから下手で当たり前デッサンできなくて当たり前
何玄人気取りしてんだ!とふっきったらのびのび描けるようになった。

初心者スレのレス見てて結局一番邪魔なのは
自分のくだらない意地やプライドなんだなーとつくづく思った。
がむしゃらにアホになったもん勝ちなのかもねw
38彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 01:35:01 ID:IOq+qhkz
>>37
最後の3行、心の原稿用紙に高速でメモった
なんか出来上がりに近づくほどストーリーの粗や
絵の下手さに「私の漫画はウンコ…」ってへこんでたけど
っていうか今までそれが原因で完成間近の漫画を投げ出してたけど
確かにプライドが邪魔してただけだわ!
なんかありがとう!モチベーションが上がった!
絶対今描いてるの完成させて持ち込みに行く!
39彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 08:58:35 ID:964NmBhs
私も最近「一番不要なのはプライドなのでは?」と考えてる
高慢だと進歩しないし、卑屈になってもつまらないよね。
それよりも自分のネタ、考えの引き出しを増やすようにするべきだよね…

恋愛シーンを入れる時は、
恥ずかしい思いして描くんだから、一人でも多くの人間に恥ずかしがってもらえるようにしよう!!巻き込んでやれ!!って思ってる。

それでもはっちゃけられない時は、酒と音楽でテンションあげる。
40彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 09:36:15 ID:PRkdv4M3
久々にこのスレ見に来たけど皆良いこと言ってるなあ。私も昨日からまたプロット書き始めたし頑張る!
41彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 10:10:21 ID:EW3JZTRW
喪女だったら無理してラブラブ漫画じゃなくても片思い漫画描かせたら超傑作が出来そう
42彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 16:09:13 ID:qxdxsbD+
うん。担当さんに男の子キャラが主人公をフるシーンやクラスメートの意地悪なセリフ「は」リアルで上手いですねって言われた。
喪女漫画極めるかな…
4337:2009/05/21(木) 00:56:36 ID:Rs6zLIZ6
>>38
そんな風に言って貰えて逆にこっちが目から汗が出た(つД`)
持ち込み頑張れ!ノシ

本気で漫画家になりたいなんていうとpgrされるような環境にいるから
このスレ見てると励みになるし元気が出てくるよ、自分も頑張る。
改めて>>1に感謝
44彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 07:50:48 ID:DF6aElOc
皆さん、建物とか描く時はどうしてますか?
写真集みたいのを見ながら描くのは駄目かな?
古そうな洋館とか描きたいんだけど…

まあ、まだ付けペンも使えない超初心者なんだけどね(´・ω・`)
45彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 12:30:26 ID:Tgr8DoK4
>>44
練習なら大丈夫だけど、
自分の作品に写真集のトレスや模写をすると、著作権的にやばかったような…

私の背景練習は好きな写真集買って来てペンでひたすら模写!模写!
あとつけペンは早めに慣れておいたほうが絶対に良いと思う!
46彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 13:47:02 ID:DF6aElOc
>>45
レスありがとう。
そうなんだ…
漫画関係の本の所にある、背景集(?)みたいのもそのまま描いたらやばそうですね…

付けペン頑張るよ!ありがとう!
あと練習はノートとかコピー用紙で充分かな?
47彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 15:18:12 ID:r1Q4aoQz
>>46
マール社の背景カタログとかだったらそのまま描いても大丈夫だよ
あとパースについても勉強しておくと良いよ
一番オススメなのがマール社の
パース!マンガでわかる遠近法
かな
私はパースといまだに仲良くなれないけど…
48彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 15:58:06 ID:DF6aElOc
>>47
レスありがとう。
背景カタログとかは平気なんですね。
パースも一時期、四角い建物で練習したけどイマイチ分からなかったんだ…
教えてくれた本もそのうち見てみます。
パース狂うと違和感がすごいですよね…
丁寧にありがとうございました。
49彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 16:24:35 ID:r3Iurtw4
今宅配便で原稿返却きた
初投稿の結果、選外\(^^)/
悔しいから今からまた新しいの描いてやんよ

べ、べつに悔しくなんか……
50彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 01:37:17 ID:RTbrpurv
>>49先生!
デビュー後に語る苦労話のネタが一つできましたね!
51彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 10:15:33 ID:Yy+9FkFe
>>44
45の奴以外にも版権フリーな背景専門の本が色んな出版社から沢山出てるからそれで自分の作風に合うもの探すといいよ。今は背景入りのトーンとかもあるよね。
プロでないと商品名や歌詞をそのまま使うのは結構困難。
52彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 14:20:24 ID:M3w+REjX
住宅や施設はチラシを参考にしてる。
これは微妙に引っかかるかもしれないけど、いくらか規制も緩い気がする
53彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 16:54:04 ID:Pnrl5ENp
>>44です。
レスありがとう。
使ってもいい背景集も結構あるみたいですね。
チラシは思い付かなかった!
練習のためだけど、近所の家やら風景をデジカメで撮ろうかと思ってた所です…

とにかく付けペンとかパースの勉強とかしまくって、初心者が無謀だけど秋にある賞に投稿してみようと思う。
頑張る!
チラ裏ごめん。
54彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 19:14:48 ID:Yy+9FkFe
一緒に頑張ろう44!
私も漫画じゃなくて絵本なんだけど頑張る。
もうひと息とか期待賞でも受かるように丁寧に描く!!
55彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 22:37:45 ID:Pnrl5ENp
>>54
ありがとう!
私も自分にできる精一杯でやってみる!
56彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 10:59:29 ID:KrfAoGRd
一枚目あと少しだー。
デカいのに細かく書くのって大変
57彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 01:26:30 ID:wxFmvbK6
いい始まりと終わりが浮かんだのに
その間の過程が浮かばない…

考えすぎて煙が出そうだ。
58彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 21:03:09 ID:TXA4K9Uy
友人が某少女漫画誌で受賞したらしい…

悔しい…けど私も負けてはいられない!!(`・ω・´)
とりあえず何が何でも一作は投稿するぞ!!
59彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 14:41:50 ID:A0jzf6xe
>>57
わかる!
私もop edは大体決まってるんだけどそこに行くまでがうまくまとまらない
思いついても読みきりじゃ無理なネタとか…
無難な流れならいくらか思いついたけど
それじゃちょっと面白くないし
考えれば考えるほど 分からなくなってくる
60彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 02:08:55 ID:EgSbR5ml
私はスッキリするラストが思いつかない
独りよがりな感じになっちゃう
まあラスト以外も無理がある流れかもしれないけどね
ぐだぐだになってたのを何とか修正したのにやっぱ駄目かも
61彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 10:48:15 ID:ZhNgocru
ネームできたけど、要所要所のセリフがもっと簡潔に決められる気がするんだよなー
描き方によっては説教くさくなるネタだから、それは避けたい…
あと、いまいちキャラが生きてないような気がする…
62彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 16:43:32 ID:GwobRN2V
局部描写ができにあ
ネットとかでいくらでも見れるけど
わたしの手が動きません
63彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 17:53:08 ID:bS6H1elW
局部ってなんの漫画描いてるんですかw
あー集中力が続かない〜
背景ばっかり描くの飽きたよ…
なるべくトーンを貼らないように描き込んでるけど疲れてきた
64彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 13:19:58 ID:jJg8zZHh
コマ割がむずかしい!!!
イラストはしょっちゅう書いてたから一枚絵はいいんだけど
いざ漫画にしようと思うとなかなか書けないよ
本とか読んで勉強してはいるんだけど 頭だけじゃ追いつかない
65彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 17:18:16 ID:G4gDQgI3
コマ割は悩むよね
見開きでコマの大きさがなるべく被らないようにしたり
白と黒のバランスを考えたり…
特に少女漫画のコマ割は複雑だから大変そう
66彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 20:01:15 ID:RkPDCxKL
私は一枚絵のほうが苦手だ…
できれば扉絵とか描きたくない
67彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 20:48:44 ID:WjA/Eq5O
カラーが苦手なんだけど…
塗ってからペン入れしたほうがいいのかな?
68彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 00:31:31 ID:FGsPFHqI
>>67
す、すげえ、もうカラーページ貰ってるのか…
69彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 00:58:30 ID:SpPKRqCd
出したい雑誌の投稿ページ見ると、みんな複雑そうな話を描いているな〜とあせる。
増刊読むとそんなに複雑なの載ってないんだけどね。
自分の今描いているのも結構単純なんだよな…。
もっといろいろな要素を入れるべきなのか悩むな。
70彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 15:00:48 ID:55TgYGjv
芸術分野ってコネがないと難しい世界だとつくづく思った。
71彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 17:21:37 ID:6Jp7zpYH
コネがあってもそれに似合う実力がなければ
ただのお荷物になりそう
72彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 18:05:43 ID:pXaX7uha
>>70
何でそう思ったのか興味ある、よければ聞かせてくれないか?

自分は実力で評価される世界だと思ってたんだよね。
73彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 18:19:27 ID:f7ajiVjP
>>71
まさにその通りだと思う
友達に売れっ子の漫画家がいるけど特に頼ろうとは思わないし
周りも頼らずに実力で頑張ってる人ばかりだよ
その友達自身も運と実力で地位を獲得したし
中には寄生虫みたいなのもいるけど皆の視線は冷たいよ
74彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 01:59:13 ID:c3CplE8g
うじうじした主人公にイライラするー
けど前向きなキャラだと話が変わっちゃうし…
素直で前向きな主人公の方が描いてて楽しいよ
こんなこと考えてうじうじ悩んで原稿が進まない自分が一番駄目なんだけどね
75彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 19:22:22 ID:29/IHHnQ
3月に投稿した作品が入賞していた。
中2で不登校になってから漫画を描く楽しさに出会って、それからずっと投稿を続けてきたけど ようやく光が少し見えた気がする。
初めて貰った賞金で家族にご飯奢ってあげる事にするよ
76彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 21:39:30 ID:N6l7rKEb
おめでとう!!
私もがるばるぞー
77彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 17:01:42 ID:/5zQIrRW
>>75 入賞おめでとう〜!!

話を考えるの、絵を描くのは楽しいんだけど、つけペン本当慣れない…
Gペンなんだけど線がビシっと引ける、ヨレないようにするコツあるかな?
78彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 16:43:44 ID:TAFP0zto
あげ
79彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 17:01:02 ID:MhlrVwbc
前スレで「持ち込みもできるしアシのバイトもありそうだから仕事やめて東京に行きたい」とレスした者ですが、あれから色々考えて上京した
アシのバイトと普通のバイトしながら漫画を描いてるのですが、漫画家さんの紹介で持ち込みして担当もつけてもらえた
ここでもリアルでも上京は反対されたけど来てよかったよー
80彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 21:13:22 ID:wDsQa7Sq
目の描きかた(中身)とペンタッチが糞過ぎる\(^o^)/
自分の絵ってこんなに不安定な感じだったのかと思う
でも前に描いたものと比べると段々マシになりつつあるから頑張る
81彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 14:22:59 ID:QB8vVra6
>>79
よかったら年齢教えてもらえませんか?
82彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 01:18:36 ID:NrxwHlET
描きたいジャンルが定まらない。
少女漫画で恋愛物行こうと思っても、やっぱり大好きな熱いバトルやアクションも描きたい。
ジャンルも定まらないから投稿先も決まらない、描くストーリーも決められない。
少女漫画じゃ自分には甘すぎるし、少年誌じゃ激しすぎる。

読んでる雑誌の幅が狭いから決められないのかもしれないけど、よく知らない雑誌に投稿するのも怖い。
ここに居る人達は好きな雑誌に向けたジャンルで描いてる?それとも自分のジャンルに合わせた雑誌に向けて描いてる?(言葉下手でスマソ)
83彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 02:40:30 ID:3mzZErzG
>>82
色々な雑誌を読んだらいいかも
読んだことないのを読むと意外な発見があるし
私も悩んでる時はりぼんから近代麻雀まで色々と読んでみたよー
結局今は好きな話しを描いて、出来上がったら数社に持ち込むことにした
雑誌に合わせて描いても自分が描きたいものと違ったら楽しめないし
作品に思いが込められなくなりそう
少女漫画だけどバトルっぽいのだったらGファンタジーとかゼロサムとかかな?
雑誌や出版社って結構重要だから悩むよね
84彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 12:10:14 ID:ezqTKQas
自分も色々読んで3つ投稿先作ったよ。
ネームのページ数で禿げそうなんだけど、みんなネームってどの位で終わる?
締めに合わせて妥協すべきか、もっと練るか…
85彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 16:11:10 ID:hCsgAy0R
>>82の「少年漫画じゃ厳しい、少女じゃ甘すぎる」っていうの、物凄く失礼だと思う。私だけかな?

私は安彦良和さんや望月三起也さんの劇画路線が大好きだけど、
今の時代とは合わないかなぁって思って現在少女漫画家志望。可愛い女の子描くのも好きだから。
86彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 17:46:08 ID:3mzZErzG
なんで失礼だと思ったの?
自分は全然失礼だと思わなかったけど
自分の作品の傾向を客観的に見た感想じゃないの?
少女漫画だと自分が描くには内容がキラキラしてて甘いし、
少年漫画ほど激しいバトルではない
ってことかと思ってたけど
違ったらごめん
甘い=チョロイって意味じゃないと思うよ
それぞれ違う苦労があるから
そこまで失礼なことは考えないはず
87彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 22:06:22 ID:NrxwHlET
>>83-84
アドバイスありがとう。数社に分けて応募するって何で考えつかなかったのだろう…
とりあえず色々試しに買って読んで、数社に決めて投稿してみようと思う。
雑誌名も凄く参考になった!本当にありがとう。

>>85
「少女漫画=甘っちょろい(単純・簡単)」って誤解してたらごめんね。>>86が言ってくれた通りに受け取って下さい。
少女漫画で私が今の時代のニーズに合わせて、こんなにキュンとするキラキラした甘い話や絵を描いていけるか?って事なんだ。
かと言って、少年漫画のスピード感溢れる熱いバトルや絵柄で描いていけるか?とも思った。
決して少女漫画なんて単純〜とか舐めて漫画家目指してないので…。
これでも失礼だと思うのなら謝ります。

>>86は代弁してくれて本当にありがとう。
88彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 23:01:01 ID:hCsgAy0R
>>86>>87
うわ…思いっきり早とちりしてました
申し訳ないです。ごめんなさいね。
89彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 00:19:00 ID:O57h8Rai
みんな年齢と職業は?
私は大学3年なんだけど授業が週6であるし就活もそろそろ始まるしで全然作業が進まない。就活しないで漫画に集中したいけどこのご時世……orz
90彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 00:36:47 ID:CjzWrllN
>>89
家が金持ちじゃないなら就活しな。
漫画はいつだって挑戦できるからね。冷静に。

成功した人のエッセイばっかり読むのもダメだよ。以上、フリーターの
アドバイスでした
91彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 00:50:50 ID:zkvQxGS0
>>89
私は就活より漫画とったのに漫画も頑張りきれずに半年ニート…みたいな事をした
結局仕事始めてから心に余裕が出来て「何か漫画描きたい…」と今描いてる所。
私の場合就活が嫌で逃げてた所があったから漫画にも集中出来なかった
今は仕事=土台があるから頑張れてる。

土台が無い方が燃えるタイプの人もいると思うけど、私はそんな感じでした。
92彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 03:37:40 ID:JX2aTWZE
>>89
22、フリーター。

自分は持病があるから就職してないけど、健康なら就職はしといた方が損はないと思うよ。
描いても売れる保証はないし、画材や持ち込みにもそれなりに金はかかる。
それと周りが就職していく焦りやらも感じてしまう。
追い込まれて描けるタイプなら、家族の理解を得て一年位お試しでマンガ漬けにするのは良いと思うけど…
93彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 11:14:28 ID:frvMGVdP
25歳 事務員(=*=)
資格の勉強してるからなかなか漫画描く時間なくて困ってる
個人的には就職したほうがいいと思うよ〜
金銭面で余裕ができるだけじゃなくて
社会で揉まれると人間的にも大きくなれるし、漫画のはばも広がると思う
ずっと家で引きこもってる人と外で色々経験してる人では
深みみたいなものが違うんじゃないかな?
94彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 13:25:55 ID:uR3SVJLF
半年前までは市の臨時職員やってたけど、今はニートの23歳です
でも周りの同級生が一生懸命はたらいてるのを見ると罪悪感みたいなものを感じて落ち着かなくてさ…
結局今、仕事探してるよ。

自分の場合、単純に時間があれば漫画に集中できるってわけでもなかったみたいだ…
95彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 14:09:28 ID:kgYmPQj2
みんな若い・・・・
30代後半、イラスト描きのバイトとかしてるけど基本無職
親が死んだらわたしも死ぬ
96彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 23:33:24 ID:O57h8Rai
みなさんありがとう。>>89です。就活の準備は進めてて、資格の講座も受けたり、やるべきことはやっているつもり。ただそれに加えてバイトもわたわたしていてちょっと焦っていました。
もっと前向きに就職考えてみます。経験が作品を生むってね!
97彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 05:41:58 ID:zLmBV5vl
私は小さい頃から引きこもりのニートだ…
漫画描きたいと思ったのも最近からだし…
でも頑張ろう。

ところで小さい子向けのメルヘンチックな漫画を描くとしたら、なかよしとかちゃお辺りでいいのかな?
98彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 15:33:14 ID:51GeTQ/6
うん、ちゃおかなかよしだろうね
って言ってもなかよしはセイントテール以降あまりよく知らないけど
気になる雑誌を読んでみるのが1番良いよ!本屋にGOだ!

自分のトーンセンスレベルが低すぎて笑ってしまう
もうこうなりゃトーン無しにしてやろうかな
背景描き込んでるから大丈夫そうな気がしなくもないが
やっぱり全体的に殺風景な気がする
99彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 16:30:06 ID:zLmBV5vl
>>98
ありがとう。
本屋見てきてなかよしかちゃお辺りかな、って思ったんだ。

というか初心者過ぎて何をどう始めたらいいのか分からない。
デリーターのペンとかインクとか入ったセット買って、漫画の描き方の本を1冊持ってるんだけど…
描きまくるのが一番かな?
100彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 17:28:22 ID:51GeTQ/6
まずは付けペンに慣れないとね!
あと漫々快々って本がオススメかな
とにかく描かないことには上達しないから
1枚絵じゃなくて、4ページや8ページの話しでもいいから
コマ割や構図を意識して漫画をたくさん描いて
慣れることが重要だと思う
一緒に頑張りましょう!
101彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 18:18:26 ID:zLmBV5vl
>>100
ありがとう。
言われてみたら一枚絵ばかり描いてた…
本も見てきます。
頑張ります。
102彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 07:30:38 ID:9i8WcVWF
コマ割りが難しいorz
単調な感じになる
103彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 13:48:58 ID:tVxG+fvw
>>102
そんなあなたには4コマがおすすめ
最近は4コマ形式でありながらオチもなくストーリーがだらだら続くのも多いよ
104彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 00:35:33 ID:X9/TPBBZ
漫画の練習って何に描いたらいい?
練習で原稿用紙って贅沢?
原稿用紙と同じサイズのコピー用紙とか?
105彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 04:06:36 ID:bZByyzKt
>>104
漫画の練習ってどの過程のことかはわからないけど…
ペンとかトーン練習なら原稿と同じ紙のがいいんじゃないかな
同じ紙質で原稿より安いヤツ探してみたら?

いっそぶっつけ本番で描くのに慣れていくのも有りだと思うけど…
漫画上達のコツはどんなに自身で粗が見えても最後まで投げ出さずに完成させることだって聞いたことがある…

今まさに自分の作品のダメさを見せつけられて凹んでたけど
おっしゃ、頑張るぞ!
106彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 04:44:25 ID:X9/TPBBZ
>>105
ペンもコマ割もトーンも全部練習したかったんだ。
原稿用紙に描きたい話を短めに描いてみる。
ありがとうございました。
107彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 07:51:52 ID:l+Kwq1jj
>>103
実は4コマ漫画家目指してた時期があったんだ!
でもやっぱストーリーを書きたいなと思って

>>103見て思い出して、昔描こうと思ってた4コマのネタを見てたら
ネームにうんうん詰まってたのにあっさりそれでネームがきれた・・・
正統派みたいな感じを目指してたんだけどな。なんか吹っ切れたほうが良いのかなと思った
108彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 11:16:10 ID:IMC6djCM
今朝やっとネーム終わったよ・・・
小学、白泉2社どっちに送ろうと迷い中
今日は少し下書きに入れるかな

漫画描きながらも挿絵みたいな仕事もいつかやってみたい
漫画みたいに投稿など出来るところがなかなか
見つからないけれど
109彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 14:27:19 ID:bZByyzKt
>>106
あまり役にたてなくて申し訳ない…
でも全部練習したいならそれが良さそうだね!

お互い頑張ろう。
110彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 18:03:01 ID:X9/TPBBZ
>>109
そんな事ないですよ。
というか、やる気が出ました。
短い話を練習で描いてみようと思います。
お互い頑張りましょう!
111彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 04:25:53 ID:vsASMslu
トーン作業に飽きて、つい次作のネームを書きはじめてしまった…
そんな己を殴りたいっ!
112彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 18:09:55 ID:MffAvUGG
きぃー!
もうトーン作業が辛い!
貼っては剥がし、貼っては剥がし…
センスがないにも程がある
削るのは楽しいのに
113彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 22:31:00 ID:X0JxQIO4
私もトーン苦手だぁ
細かいとこやってるとイライラしてくる
みんな一作出来上がるのにどれくらいかかる?
114彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 23:31:54 ID:xLU3y9iH
小学生の時に、本気で漫画家目指してた…だけど余りにも自分が喪すぎてラブストーリーが書けず断念orz


想像力豊かなこのスレのみんな!ガンガレ!
115彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 02:20:44 ID:HUd4hqOl
ホラー漫画家になりたいんだけど
最近めっきりホラー系の雑誌がなくなってる
116彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 11:35:23 ID:G4Ab8Azy
ちゃおって増刊にホラーが必ずあるよ
今年はホラー作品だけ集めた増刊が出るみたい
117彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 05:28:00 ID:jpS6+eWN
やっと終わったぁあああ!
まだセリフ書き込みがあるけど、とりあえず絵は完成したぞ!!

>>113
自分は今回3〜4ヶ月かかってしまったよ…
ちゃんと完成させるの久しぶりだったから、次はもう少し早くできたらいいな
118彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 08:58:32 ID:cLipF9yp
忙しくて全然作業が進まない…そうこうしているうちに友達はみるみる完成させて持ち込み行ってる…ああ夢は遠い
119彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 19:20:52 ID:DWdZl62S
細い線が描けない…
丸ペンにも種類あるけど使うの変えたら多少は違うと思いますか?
120彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 20:26:57 ID:PdKYca1S
ボールペンで描いた漫画が誌面でどういう風に見えるか漫画家は誰か載せてみてくれ
121彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 21:14:11 ID:Nb1SXgt+
>>119
スクールペンは?細い線向きじゃなかったっけ。

扉絵の下描きをしたら、あまりの出来栄えにウットリして作業が進まないんだが…どうしよう…
122彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 22:23:30 ID:SuRjgNjE
>>121
うぷしてくれ〜
123彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 17:41:32 ID:z1MhRFei
表紙も評価のうちに入る?投稿コーナー見てると
あんまり「表紙が〜」と言わないから中身重視なのかと
思ってたけど
124彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 21:04:14 ID:cnqCvSjp
>>123
関係ないと思う。そりゃ作品の一部だから本編と同じように気合いを入れて描くべきだとは思うけど、表紙がカッコいいから評価上がるとか、逆に下手だから下がるなんてことはない
125彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 23:34:06 ID:ZGjGXuLG
>>123
大きくは関わってこないだろうけど、たまに表紙を褒められてる人は見るよ
あと自分は批評シートで「扉絵とタイトルに個性をだせ」って書かれたことがある…
126彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 23:56:45 ID:PRU3eGes
扉絵って作品の顔みたいなものだし関係なくはないと思うよ
編集は一応最後まで読むだろうけど、読者は最後まで読む義理ないし
前評判もない投稿者の作品なんだから、最初のページの扉絵でアピールしないと
127彼氏いない歴774年:2009/06/18(木) 00:18:39 ID:hm+Zn0zQ
中身は勿論だけど魅力的な扉絵が描けるにこしたことないよね
128彼氏いない歴774年:2009/06/18(木) 05:47:41 ID:mNuGeUe2
1日でネーム書き上げられる人が凄すぎる

書きたい話組み立てるまで3日位かかるし、いざ書いてみると粗が見えてきて
ネーム進むまで時間かかるし、何度も書き直して3P進んだと思ったら四時間も経ってた…
とりあえず諦めずに最後まで書き上げたい
129彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 01:58:51 ID:FfCr55eZ
>>128
ネームって勢いでガーッて描いて、後から粗を修正していく方がいいんじゃないかと思う
私もただのいち志望者だから、あんま当てにならないかもしれないけど!
130彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 11:12:19 ID:jaGBCXEZ
部活ものの話を描いてるんだけど、経験者・未経験者と両方の層に合わせての話作りって難しいよね。
未経験者層には初心者の主人公目線をつけて、経験者層にはその部活特有のあるあるネタとかをちょこちょこ挟んでる。
自身が経験者だから未経験者の人に一から教えれてるかとか抜け目はないかとか不安だー
ちなみに目指してる雑誌はアフタヌーン
131彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 12:16:16 ID:glUr3181
小学生の頃、よく書いててなりたいとか言ってたなぁ〜。
132彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 13:43:48 ID:BxXL+B9O
差し支えなければ何部か教えてほしいんだけど
ちなみに自分はハ〇ドボールですw
133彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 13:47:32 ID:BxXL+B9O
すみません>>132>>130宛てのレスです
134彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 15:47:12 ID:YowJSuiG
マ○ガ○ットに送ってきたぞ!!! 入賞できますように
135彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 15:48:46 ID:Rq2YquZT
>>130
アフタヌーンって、四季賞ですか?
あれレベル高いですよね。頑張ってください。
136彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 17:38:45 ID:y98Ivkta
初めて漫画描こうと思ってるのですが、投稿するのはちゃんと読み切りで終わった方がいいんですか?
それともホラー映画みたく次回作があるかのような終わり方でもいいのかな?
ちなみにアスカやゼロサム辺りに投稿したいと思ってます。
137彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 21:08:15 ID:TFqhN/28
>>136
ちゃんんとオチがついていれば良いんじゃなかな。わかんないけど…。
あんまり意味不明のまま終わると、話の構成力が無いとみなされそう。
138彼氏いない歴774年:2009/06/20(土) 16:36:33 ID:BWBwZaoW
>>137
やっぱり読み切りみたいに終わる方がベストかな。
ありがとうございました。
頑張ります。
139彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 13:09:57 ID:xiIW7Llm
>>135
別だけど四季賞ってそんなレベル高いの?
画力は平気と勧められて今描いてるんだけど、自信なくなってきた…
140彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 09:44:00 ID:Qftdct6G
漫画家目指してたハズが気がついたら同人やり始めてたんだが‥
ナンテコッテイ\(^o^)/
141彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 03:22:17 ID:r23T4Cdi
地方でも漫画家目指せますかね…?
142彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 07:36:43 ID:1CYCDYSs
漫画家ってストーリーもので連載持ったら100%アシ持たなきゃいけないし、絶対自分一人で漫画描くことは出来ないよな……
そう考えるとプロの漫画家って何なんだろうって思ってしまうよ…
143彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 08:45:47 ID:CMM5AXmg
なんだろうな。赤塚不二夫なんて作画に加えアイデア担当のアシとかもいたしな・・。
プロの漫画家ってのはプロデューサーに近いのかもしれないね。
144彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 10:02:50 ID:SUcYq/Tk
話作りにしろ、独りよがりにならないよう編集さんの意見も聞かなきゃいけないし…
逆に、たくさんの人と作り上げていくのがプロなんじゃないかな?
145彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 00:08:05 ID:ePvWJ7FR
22歳だけど、今から漫画家目指すなんて出来るんだろうか。
ちなみに絵は完全に素人。というか下手。
話は商業誌でシナリオ経験あるから多少は作れそうだけど…。
この年になって初めて自分が描きたいのはシナリオじゃなく漫画だと気付いたんだ。
ここの人達はいつから漫画家目指し始めた?
やっぱり小学生の頃から絵描くのが好きで才能無いとデビューなんて出来ないのかな…
146彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 06:51:21 ID:xcEj9akL
さっさとあきらめればいーーじゃん
147彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 10:26:53 ID:u33RZpsK
26や27で初めてプロになった人もいるんだから
ゴチャゴチャ言わんと絵の練習せい(`・ω・´)
148彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 10:27:35 ID:u33RZpsK
×初めて
○始めて
149彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 10:40:14 ID:HcD5HtpY
バクマンで希望に燃えるよりアイアムヒーロー読んでみ。
150彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 12:23:16 ID:XjfDs3cb
>>142
アシスタント無しでやってる漫画家もいるよ
たしか矢沢あいさんアシさんいなかった気がする。売れっ子なのに
151彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 13:11:29 ID:zjYnWEJy
>>145
脱サラしてデビューした人もいるよ。
152彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 15:52:53 ID:8G61H9jG
>>145わたしなんてリアルうすいさちよ28才独身だよ
153彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 16:06:11 ID:CuBRBEO2
>>145
話が作れるなら希望もてるんじゃないの?
絵がかけるけど話つくれないっていうのよりずっといいと思う。
絵は遅くからでも割となんとかなると思うよ。
面白ければ、ものすごく上手い絵じゃなくても読みたいと思うし頑張ってー
154彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 20:21:32 ID:oZ7aC2Qk
>>145
ネーム原作という手がある
155彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 01:34:28 ID:6OUe4MeS
>>145
もしダメだって言われて諦めるような覚悟ならハッキリ言って無理。

とりあえず2〜3作描いて自分ののびしろ見てみたら?
156彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 01:40:26 ID:WraC28uf
>>145
同い年だよ。
同人はやってたけど、小説メインで描いても挿し絵ぐらい。
21から本格的に目指し始めて、下手までは言われないが画力微妙。
絵は描いてると少しずつ上がってくよ。
面白ければ良いんじゃないかな。
例えばネウロとか蟲師、絵は上手いと思わないけどストーリーが面白いと思う。
157145:2009/06/25(木) 08:28:46 ID:gfcrDeWv
>>147
そうだよね…私も今から頑張って20代の内にプロになりたい!!
絵の練習します(`・ω・´)
本屋で絵の勉強についてとかの本あるかな…

>>151
脱サラした人に比べたらまだ時間も余裕もあるし頑張れるって思った!ありがとう!

>>152
うすいさちよナツカシス。
いくつの時から目指してますか?

>>153
そんなものかな…、どっちかというと絵の方が天賦の才能がいるものだと思ってた。
自分がローゼンメイデンとか絵の綺麗な漫画にばかり惹かれるものだから、絵が下手じゃお話しにならないと思いこんでたよ。
今からでも努力によって何とかなるなら頑張ってみる。ありがとう。

>>145
それ知ってる。たまにシナリオをネーム形式でお願いされる時もあるし(出来ないから毎回困るけど)。
ネーム原作も上手くなりたいな。

>>155
甘ったれでごめん。
やっぱり諦められないから漫画家目指すよ!
作品も書いてみたいけど、自分にはまず基本的なデッサン力がないから練習したい…。

>>156
同い年の人がいて嬉しいw
21からって、たったの1、2年で下手じゃないレベルになれたの?
元々のレベルが違うかもだけど、ちょっと希望が湧いてきたよ。
私もそうなれたらいいな。
私もネウロ好きw
できたら久保ミツロウとかローゼンの人とかみたいにいつでもブレない上手い絵を描けるようになりたいもんだ…


全レス&長文うざくてごめん。
158彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 08:34:34 ID:gfcrDeWv
もう一つ質問させてください。
みんなが漫画家を目指してから役に立った書籍やサイトがあったら教えてほしい。
ストーリーの作り方と絵の描き方の両方勉強したいんだけど、特に絵の方が自信ないので…
書籍とかじゃなくても、こんな風に練習したら上達したよって情報でも嬉しいです。
自分じゃ上手い漫画を模写するくらいしか思いつかなくて…orz
良ければよろしくお願いします
159彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 09:22:16 ID:byYXSmRA
>>158
153だけど、私は絵を描くのは好きだけど話がまったく作れなくて
漫画家とか無理だってなったクチなので絵の事で参考になれば。

公園でも町中でも、そのへんの人をクロッキーしまくる。
3分とか5分とか短い時間で簡単なデッサンみたいなものを描くことね。
これで訓練して描けるようになってくると自分に自信がつくよ。
「絵は目で描く」っていうくらい、対象を(手元の絵よりも)見ることが大事なんだけど
クロッキーやってるうちに、形が頭に入ってきて実物をみなくてもポーズをすんなり描けるようになる。

あと、地面に接している部分と画面の中で手前にくるもの、ここをしっかり描くと安定して見えるよ。
だから、人間だと足下とか手がきちんと描けると、画面のなかで人物が安定するから上手く見える。
一応漫画の模写以外で、私が知ってる事だけ。
漫画っぽいアドバイスじゃないかもごめん。
160彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 11:53:39 ID:ueFWEEOg
>>158
絵についてだけど、自分は練習よりも実践を積む事で画力が向上している気がします。
実際に漫画を描く事が絵の訓練になるというか。単に練習嫌いというのもあるけど…。

イラストばかり描いてた時は、自分の描きやすい角度やモチーフばかり描いてたけど
漫画を描く場合、ストーリーや演出上どうしても苦手なモノも描かなくてはいけない。
時間がかかるけど下手なりに一生懸命描いたものが完成するのは本当に嬉しい。

159さんのアドバイス、ためになります。参考にさせて頂きます。
161彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 15:05:16 ID:WraC28uf
>>158
156だけど元々そんなに描けない訳じゃないかな。
体壊さなきゃ美大志望だったし、多摩美は受かってたからそんなレベル。
でもマンガとしての絵は微妙。
もし時間あるならアトリエとか、画塾通ってみても良いと思う。
どこまで描けないか分からないけど、マンガ参考本よりデッサンの方を勧める。あとパースについてかな。
デッサンと平行して、上手い人の模写でデフォルメが身につくかと思う。
マンガの1巻と最終巻を見れば分かるけど、描けば描くだけ上手くなるって担当が言ってた。
162彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 15:57:38 ID:gfcrDeWv
>>159
ふむふむ、クロッキーね。勉強になります。
大学の人通りあるとこでやってみようと思う!!
動いてる人を描くのは難しいだろうな…
最初は座ってる人とかでもいいよね?
とりあえず画面メモしたwものすごく参考になります!
これから頑張って159のアドバイス通りにやってみるね。
漫画っぽいアドバイスじゃなくても全然有り難いよ!私は基本的なデッサン力が足りないからさ\(^o^)/

>>160
習うより慣れろ、ってことかな。
確かに作品を描いた方が上達しそう!
練習と平行して作品描く準備も進めるね。
あ、その前に原稿用紙の使い方をマスターしないとな\(^o^)/

>>161
ちょ…多摩美ってw
すいません、自分みたいな素人と一緒にして誠に申し訳ありませんでした\(^o^)/
アトリエ、画塾…行きたいけどお金がない…
でも近くでないか検索してみるね!週一くらいなら月謝も何とかなるかも。
どこまで描けないかって、本当に全然全く描けないんだよね\(^o^)/
中学時代美術部で学校の写生大会とかで何度か入賞した程度…って言ってて恥ずかしいw
しかも中学卒業以来まともに絵なんて描いてないです…。
こんなんで漫画家目指すなよって自分にツッコミ入れたくなるわー…。
デッサンとパースと模写頑張ります。
163彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 16:13:04 ID:gfcrDeWv
長すぎたので続き。
連レスすまそ。自分必死すぎw

まずはみんなのアドバイス通りデッサン、パースの練習をしつつ上手い人の模写をして、とりあえず1つ作品も描いてみようと思うんだけど、いくつか質問させてください。
デッサンやパースって、みんな独学で学ぶものなのかな?
自己流でやったら何か変な癖が付きそうで怖いんだけど、美術系の参考書なんかを見た方が良いのかな。
良い本あったら教えてください。
あと、名前が良く分からないんだけど人生がハッとした時とかモノローグの周りにある線で描かれた円(?)なんかの描き方が全く分からないんだけど、こういうのはどうやって学べば良いんだろう?
トーンの貼り方さえ分からないし…。
それから、模写ってただ見て描き写せば良いの?それとも、透ける紙とかを使って上から重ねてなぞり描きするの?
あと最後に、まず漫画を描くにあたって最低限必要な道具って何かな?
丸ペンとかGペンとか、名前くらいしか知らないからこれから買いに行こうと思ってさ。
本当にレベル低くてごめん。
っていうか質問しすぎでごめん。
良ければ誰か教えてください。
164彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 16:50:48 ID:9gWJWVpz
>>163
同人ノウハウ板やアニメ漫画業界板の初心者スレに行くと
良いサイトや書籍がわかると思うよ。
知りたいこと全部聞くんじゃなくてまず自分でも調べてみて
それでもわからないことだけ質問するよにしたらどうだろうか。


165164:2009/06/25(木) 16:52:46 ID:9gWJWVpz
×質問するよにしたら
○質問するようにしたら
166彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 17:01:16 ID:ueFWEEOg
>>163
写生大会で何度か入賞した事があるなら、絵のセンスがあるお方なのだと思います。

>>160ですが、漫画のアシをしています。
デッサンやパースは独学です。周りも独学の人が多いです。
本を買うのもいいけど、まずはネットで漫画の描き方を検索してみるのがいいかも。
基本的なことは今の時代ネットで学べると思います。
入門書を買い始めると、入門書を買って満足・買うのが趣味、というスパイラルに陥る可能性も…。

「模写」は描き写すことです。なぞるのは「トレース」といいます。
漫画に必要な道具は、まずは紙と鉛筆かと。
原稿用紙を買って直接漫画を描くのではなく、適当な紙やノートに考えた漫画を描きます。
これを「ネーム」といいます。ネームをもとに原稿に入ります。
道具を揃えるのはネームが出来てからでも遅くないと思いますよ。
必要最小限な道具も漫画の描き方サイトに載ってるはずです。

お互い、頑張りましょうね。
167彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 18:08:10 ID:gfcrDeWv
>>164
ごめん、ちょっと甘えて何から何まで聞きすぎました。
そんな板があったのか…。
自分なりに検索して少女漫画板の投稿者スレとか見てたんだけど、上手な人ばっかりみたいで途方に暮れてたんだ。
教えてくれてありがとう。初心者スレ逝ってきます!!

>>166
漫画のアシさんなんですね、すごい!!
確かに参考書を買って満足しちゃう可能性も高いですね…。
描き方、道具などはとりあえずネットで調べて勉強することにします。
本当に色々教えてくれてありがとう。
頑張りましょう!!

168彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 19:32:54 ID:hS2aE1dY
久々にここ覗いたら元気出た(`・ω・´)私もクロッキーやる!
今日になって春に投稿した原稿が返却されてた…まだまだ画力が至らないので頑張るぞー!
169彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 09:04:14 ID:u+k8DUlG
トレース台がつかなくなったんだけど
トレース台って電球とか替えなきゃだめなものなのかな?開けるとこないし…
単に壊れただけ?
170彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 13:39:18 ID:6AOAFZzF
>>169
変えるよ。
うちのは上板がベリッとはがせる。
171彼氏いない歴774年:2009/06/27(土) 22:22:36 ID:u+k8DUlG
>>170
やっぱり変えられるんだ!ありがとう
ちょっとドライバーでトレース開けてみます
172彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 13:34:12 ID:qYoVMNMB
こんなスレが有ったとは知らなかった!
自分も漫画家になりたいと志望している一人なのですが、
皆さんは、どういった理由で目指しているのですか?
というのも、自分の場合、妄想は好きだけど、
絵を描くのがとても下手過ぎてやっぱり無理かな…と
諦めてしまいそうになります。
なので、目指している理由や、自分なりのモチベーションの維持の仕方等
良かったら教えてください。
173彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 20:35:35 ID:Bp1eB5lA
>>172
小さい頃から絵を描くのが好きで、小学生の頃目指してたけど
読みきりとかページが決まってたりとかっていうのが
その頃の自分には諦めるしかない程ハードル高かったんで断念
それとかつけペンとかトーン貼るのにカッター使うのとかw
他に漫画離れしはじめたからってのもあるけど
年齢上がるにつれてそういうのはクリア出来ると思ったんで
漫画熱も再熱したし、高校時代からまた目指し始めた。そんな感じです
漫画として絵を描きたい!ってのが一番かなと思う

モチベーションは普段の生活を充実していくと良い感じになる
漫画に逃避してる様になると、スッキリと物が描けないので・・
あと自分が面白い!って思う作品を読むと描きたい意欲が湧いてくる!←これが一番だと思う
174彼氏いない歴774年:2009/06/28(日) 21:15:25 ID:qECMP1we
>>172
自分の場合は元々、絵を描くのも妄想するのも好きだったんだけど
一番の理由は、いじめられてた時に読んだ漫画に救われたからかな…

心折れそうになる時は、昔の作品見て上達してる事を確認する。それで自分を騙すよ。
これだけ上達してるなら○年後には絶対デビューしてるはず!だからもう少し頑張ろう!!って。
175彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 03:41:18 ID:NnJM9EDo
モチベーションかぁ。
仕事や人付き合いが忙しいと下がると言うか、疲れてついつい寝てしまう。
受賞作品や、読み切りを読むとペンを持ちたくなるな。自分にはこれが一番かも。
時間があれば何か描かなきゃって焦燥感に駆られたりするけど、絵が荒れたりしてしまう。
自分のペースで描かなきゃ駄目みたい。
今日は下書き少し進んだー
176彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 12:39:23 ID:Pa01/H3M
6月中に絶対ネーム終わらせる
7月中には持ち込みいくぞ…!!!
177彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 12:51:58 ID:4b7Ec2ee
描いては飽き、描いては飽きの繰り返しで一向に原稿が進まぬ。
描くのに飽きたらピアノ弾いたりネットしたりするんだけど、書きかけの原稿が恋しくなってきてまたやり出す。
だけどすぐ飽きるw

原稿用紙とペンしかないような何もない部屋に閉じこめられたいなぁ‥
178彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 13:05:03 ID:eWZ7jkBX
今はやってないんだけど昔同人誌描いてた
そこそこ話面白いとか言って貰えたりして嬉しかったんだけど
いざオリジナルの漫画を考えてみるとなにも思い付かない…
自分は元々原作があったから漫画描けたんだって今更気付いた。あああああ
179彼氏いない歴774年:2009/06/29(月) 14:24:15 ID:TZAFw8ZE
同人やったこと無いけど紙に適当に好きな漫画のキャラで
4コマとか一ページ漫画描いたりする
自分も>>178と同じで、オリジナルが浮かばない
原作があるとキャラがしっかりしてて妄想膨らむのかなって感じ
自分もそんなキャラを作れたら・・・
180彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 11:04:11 ID:JOGKyFTe
>>179自分はキャラは作れてもストーリーが膨らまない
今まで一枚絵ばかり描いて物語考えるクセをつけなかったからだ

漫画業界板見ると安心して投稿できる所がないなぁ
投稿者ヲチスレみたいなのもあるし、放っておいてくれw
まったり投稿するには地味なホラー誌しかないのか 
181彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 18:31:33 ID:8rhrT3AO
>>180
それ言い出したらキリがないんじゃない?
漫画家なんてある程度話題になれば良くも悪くもやいやい言われる職業だし。

他人のことにケチつけるしか脳がないようなやつのいうことを
いちいち気にしてたら何も出来ないよ。
他人の悪意をわざわざ自分から見にいく必要無い
見なければそれで済むんだから。
182彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 20:03:00 ID:MU5BO5fh
どうせ作家批判してるのって
ギラギラしながら新人の作品読んでる様な投稿者だと思うし
183彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 21:16:40 ID:2mVGnAaA
投稿者はそんな無駄なことしないよ
他人を乏しても自分が入賞できるわけじゃないし
184彼氏いない歴774年:2009/06/30(火) 22:36:48 ID:35or8J5P
そんな暇あったらネタでも考えるよね。
185彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 01:47:16 ID:LPyTW17L
スマン。投稿者だけどネームできなかったりイライラした時は投稿者&新人スレで批判的な事書いてしまうよ
186彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 03:02:48 ID:xs6mzCT3
嫉妬って感情も、創作には欠かせないと思うよ
187彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 03:30:30 ID:Mn93gSUY
ただ「下手くそ」とか「なんでこれで賞取れるの?」
っていうただの悪口じゃなければ批判するのもいいのかも
色々と考察することで自分に足りないものが
見えてきたりするだろうしね
周りが連載してたり単行本とかを出してて
嫉妬心というか闘争心がだんだん無くなってきてて逆にヤバイ
あと2枚で書き終わるから
今週中には持ち込み行けるようにがんばろう
188彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 05:00:10 ID:9+qmDmkW
普通の学校や会社じゃない恋愛ものはどの雑誌が向いてるんだろう。
昔の外国が舞台だったりファンタジーぽいのが描きたいんですが…
色々雑誌見てみたけどよく分からない。
189彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 15:28:59 ID:ho7bfT9l
花とゆめとか良いと思う
190彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 17:28:10 ID:9+qmDmkW
>>189
ありがとう。
191彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 20:31:42 ID:XWmB1lGY
アスカとかLaLaもそうじゃない?
192彼氏いない歴774年:2009/07/01(水) 20:40:07 ID:LJZaEwcI
少女漫画雑誌に限定しなければたくさんあるんじゃないかな?
アフタヌーンとかビームとか色々。
193彼氏いない歴774年:2009/07/02(木) 02:57:28 ID:NMRw/rbe
ちょっとあげますー
194彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 13:51:33 ID:FKroQxZ8
原稿をコンビニでコピーする時周りが気になって仕方がない
誰も見ちゃいないんだろうけどソワソワする
195彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 14:02:18 ID:tKp0nDDX
深夜にすれば良いよってよく言うけど・・・
深夜に外出とか怖いよ!
喪女だけど!
196彼氏いない歴774年:2009/07/03(金) 18:48:33 ID:L521ccKZ
>>194
コンビニバイトから見ると気にならないぞ。
同人で100部ぐらい印刷してて、用紙補充を何回もやるのは面倒だけど。
ただ原稿だけは忘れない様に。
描く大変さが分かるし捨てるに捨てられないw
197彼氏いない歴774年:2009/07/04(土) 23:00:16 ID:xplmbZkE
4コマ漫画家志望なんだけど、プロットの段階では面白いと思えるのに
ネームにすると面白いのか面白くないのかよくわかんなくなってくる
おかげでネームが一向に終わらない…
198彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 00:13:15 ID:tQ9shvFa
初めて漫画書いたけど人物が殆ど右向いてる構図だった。普段一枚絵ばっか書いてたから気付かなかったわ…
199彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 00:55:14 ID:WRaem7Ro
>>197
とりあえず20〜30本描いて何社かに持ち込みしてみれば?
200彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 01:59:06 ID:o55LTyZg
>>198
プロットの段階で見せるコマ、見せたい部分を決めた方が良いと思う。
ネームに入ったら自分は頭の中でカメラで覗くつもりで、コマの目線を決めてるよ。

不順だから分からないけど、生理前?になると情緒不安定になっちゃって手がつかなくなる…orz
手をつけると生理終わって見たらキャラの顔に生気がなくて困った。
プロットをやれば話が暗くなっていく。
こんな人は他にいないのかな…
201彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 02:05:59 ID:GLVu7ZkV
真上から見た人物の顔とかが描けない
202彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 17:34:08 ID:9IQboYte
男の後ろ頭むずい
203彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 20:43:18 ID:tmxYZaFs
>>200
あるある!
私は生理と関係なく情緒不安定になることがあるんだがそん時に書いたプロットはめちゃくちゃ暗いw
少女漫画なのにいじめ、虐待、マルチにハマる家族、将来を悲観する主人公、みたいな鬱設定のオンパレードで落ち着いて見返すとギャース!ってなるw
どっかのスレで男性作家より女性作家の方が作品にメンタルな部分が出やすいと書いてあった
204彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 21:08:16 ID:rQ4k3p3t
>>199
持ち込みかぁ
確かに、一人で悩んでるよりプロに批評してもらって凹んだほうがずっといいよね
ありがとう考えてみる
205彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 23:25:23 ID:ZzCS2P+O
あおりや俯瞰を描くのが苦手だったんだけど
30秒ドローイングを毎日続けたら描けるようになったよ
立体がだんだん理解できてきたみたいで
パースもなんとなくだけど取れるようになった
個人差はあるかもしれないけど続けてみたらいいかも
206彼氏いない歴774年:2009/07/05(日) 23:33:20 ID:GLVu7ZkV
ドローイング?
207彼氏いない歴774年:2009/07/06(月) 01:44:07 ID:t//T/5TB
ポーズマニアックスの事かな?あれ勉強になるよね。
208彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 03:33:09 ID:nxNSQglJ
漫画家めざしてるのにあまり漫画を読まないのって不利かな?
みんな結構な数を読んでたりするの?
209彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 05:13:45 ID:I7E8wFOn
自分は年に数回、片手で足りるぐらいの単行本しか買わないな。
ネットで話題になった物とか、特に面白いものを気まぐれで買ったりするだけ。
漫画雑誌は買わない。

漫画読まないと不利、というのは
マンガの展開とか、コマの割り方とか絵の見せ方の勉強にはなるけど、あと絵とか。

話は、映画観て参考にした方がいい。
漫画より映画派。
手塚治虫(だったかな)もマンガ描くならマンガ読むより、映画見て参考に、とか言ってたらしいし。
210彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 05:59:20 ID:ZwyWMjDu
自分で言うのも何だが
デッサン超得意で鉛筆で書いた絵はうまいのに
ペン入れが全然できない。。。
思い通りの線が全くひけない。
もう死にたい。
211彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 09:22:38 ID:C5kLb4w+
>>210
私もペン入れ超酷い。
練習あるのみだよね。
お互い頑張ろう!
212彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 09:33:52 ID:x66HSBhQ
>>210
色んなペン先を試してみるのはどうかな?
Gペンでもメーカーごとに書き味が全然違うよ。
213彼氏いない歴774年:2009/07/08(水) 10:07:52 ID:nxNSQglJ
>>209
目からウロコだ…
最近ちょっと話づくりで悩むところがあったんだけど
確かに映画はいいかも!今まで何となく流し見てたよ!!
ありがとう
214彼氏いない歴774年:2009/07/09(木) 00:41:14 ID:9i4Ez6Tm
付けペンって紙にあたる角度が重要らしいね
万年筆専門店のおねえさんが言ってた
ちなみに万年筆の場合はペンを傾ける角度がきついと(あと筆圧が強いと)インクが出にくいらしい
215彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 13:52:54 ID:tNE+LBII
担当さんと気まずくなってしまったorz
出版社の人ってリア充が多いのかなあ
216彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 14:37:13 ID:giB4kOEa
担当さんと良い関係を築けた方がいいと思って
コミュ力上げようと奮闘中・・・
217彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 14:59:23 ID:tNE+LBII
やっぱり担当って女の人がいいんだろうか
218彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 15:27:10 ID:sREY+mP4
自分も担当さんと上手く付き合えてないよ…orz
コミュ力無いし男の人苦手だし電話怖いしで、打ち合わせの電話毎度怖すぎる\(^o^)/
しかも「恋愛してないでしょ」とか言われたよ…。漫画から伝わるもんなんだね
仕事だから苦手な人でも付き合っていかなきゃいけないけど、一度女の人に当たってみたいなぁ
219彼氏いない歴774年:2009/07/11(土) 19:11:42 ID:EiHJ9lgW
>>218
ナカーマ!
「このデートとか告白のシーン描いてて楽しかった?全然気持ちが入ってないけど」って言われたよw
恋愛経験ないのやっぱモロにわかるみたいね…

経験ないほうがロマンチックな話が描けるなんて言った奴は誰だ
もう恋愛を一切排除した漫画描きたい
220彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 02:47:10 ID:nxtSVj0f
恋愛ものの映画や小説をお勧めする。
主人公に自分を重ねて疑似恋愛出来るし…って受け売りだけど。

自分はバトル、友情ものを描くのが好きだからなぁ。
恋愛に関しては全く経験ない訳じゃないけど、疎い上に直球、駆け引き?なにそれ?だし。
どうしてもストーリー上、必要な時は相談してくる友達のを参考にしてるよ。
メモ帳3冊ためてある。
221彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 11:12:54 ID:SZwIIr6f
恋愛物を見ると、自分とはあまりに状況が違いすぎて心が冷える。
なんだかんだいって、結局顔かよってストーリー多いよね、恋愛物って。
主人公が不細工だったら、また違った展開になるだろうなっていつも思う。
222彼氏いない歴774年:2009/07/12(日) 14:11:42 ID:q25Vf2lq
全然漫画が描けない
一つ一つ山を越えて上手くなっていこうと思ってるし
全部が上手い具合にいってるものなんて、すぐには描けないと思うけど
キャラが駄目だなとか何かと引っかかる部分が多すぎて全然前に進めない
でも最善を尽くして頑張って作ってくしかないよねTT
223彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 11:50:13 ID:g37Lk4cj
恋愛モノの少女漫画とか見ても
「くっだらね〜w高校生くらいのガキなんかてめーの事しか考えてないのに
こんな彼女の事ばっか考えてる都合のいい男なんかいねーよ」とか思って
るから全然恋愛モノなんか描けないよ 一番入りやすいテーマなんだろうけど
224彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 12:31:16 ID:3kuZLo/g
>>222
それわかるわ〜!
自分も定期的に同じような状態に陥るよ…
がむしゃらにやるしかないってのはわかってるんだけどね…

>>221>>223
ここの住人って意外と恋愛もの苦手な人多いのかな?
前に投稿誌の話題になったときも少女漫画じゃない人が多かったよね
225グリーンベレー:2009/07/13(月) 13:24:31 ID:E+cdmVWM
ベロリンガ
226彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 14:21:49 ID:uHTmp2HI
少女漫画多いね…私は違うけど
女が少年誌やヤング誌で恋愛もの描いたら女の都合のいい方…いわゆるスイーツっぽくなるらしいよね
イケメンいきなり出したり女尊男卑になる傾向があるみたい
227彼氏いない歴774年:2009/07/13(月) 15:55:46 ID:ceC/2hnW
いちご100%は男の欲求を満たしていたな
228彼氏いない歴774年:2009/07/14(火) 12:08:21 ID:l3kHpxby
サラサラの髪の毛が描けんよーorz 繊細な線が引けない・・・
229彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 10:32:27 ID:n5gHVdAa
この間初めてアシスタントに行ったんだけど、何が常識で何が非常識なのか分からなくなった
230彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 11:46:40 ID:GMTiAJUm
>>229
何かあったの?
231彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 12:01:02 ID:YzGiJYog
担当とケンカ別れってあるのかなあ
232彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 12:25:06 ID:2mH2zSC7
>>231
プロの漫画家スレではたま〜に見掛けるよ
233彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 12:59:18 ID:n5gHVdAa
>>230

作家さんが新人や同期をボロクソに言ってたんだが、人づてに自分も軽くだけど、言われてたと知ってしまった
でも他人には、金貰ったんだから我慢しろと言われた。

なんかもにょる
234彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 13:18:06 ID:GMTiAJUm
>>233
そういう風に、わかるように
当り散らしてる人間なんか、大物になれないもんだよ。
言わせとけばいい
よくあることだし
それがその人の性格か、ストレス発散法なんだろ
235彼氏いない歴774年:2009/07/15(水) 21:35:12 ID:hEM8XD2u
>>222
自分もそんな感じ。
最初から上手くいく訳ない、とは分かっていても
2,3枚描いたネーム見て、ここがダメだ。ってなる…
そして、放り出すu
「最善を尽くす」が「完璧主義」になっているんじゃないかと思う。
よく言われているけど、
・がむしゃらにひたすら描く
・7,8割の出来を目指す
・良い所を見つけてポジティブに
を参考にしたらどうかと。
あと、アファメーション。
最初は宗教がかってる気がして嫌だったんだけど、
様は、ポジティブに自己暗示みたいなもん。
良かったら、ググって見て。
なりたい自分を頭ん中でイメージ(ってか妄想)してみるのも
いいらしい…  長文スマン。
236彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 09:32:32 ID:Jn2uwx5C
>>235 >>222です。レスありがとう

確かに完璧主義なところがある
アファメーション、今日からやってみようと思う
何かわざわざありがとう!文字だけだとそっけない感じもするんだけど・・
今の自分に凄く参考になるレスだった。がんばる
237彼氏いない歴774年:2009/07/16(木) 21:02:39 ID:AHFHg96x
ちょっと前にここで見掛けた30秒ドローイング、やってみたけど良いね!
楽しくデッサン練習できたよ!教えてくれた人ありがとう!!
238彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 07:05:31 ID:+tUjtCFH
刃物恐怖症でうまくカッターがつかいこないという漫画家志望としてはかなり致命的な事に気付いてしまった
239彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 07:28:36 ID:IE1FDUMy
デジタルでしあげたらよいのでは
240彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 09:49:41 ID:yfQ48IHj
>>235
>・がむしゃらにひたすら描く

自分はいつも、批判が怖くて、いつも話が破綻がないように
直して削って、結局、破綻はないけど
勢いのないつまらない縮こまった漫画しか
かけなくなってたからハッとした

批判を怖がらず、がむしゃらにひたすらに描くようがんばる
241彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 09:57:32 ID:Rvs3Ia5o
>>240
>自分はいつも、批判が怖くて、いつも話が破綻がないように直して削って
いや、これ大事なことだと思うよ。
話に破綻があったら読み手は話の面白さよりそっちが気になってしまう気がする
絵よりネームやプロットを何十回でも納得がいくまで直せと聞くから
何度でも直すことは良いことだと思う。がむしゃらに描くのも大事だけど

自分は直ぐ次の作業に進みたがるから何度でも直して物語を練りこめるのは凄いと思うよ。
242彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 12:01:50 ID:yfQ48IHj
>>241
練りこむというか、削るほうがおおい
これは変だと思われるかもしれない、この展開は変かもしれないという
がんじがらめで、削って薄く延ばした記憶に残らない
ありがちな漫画しかかけない
やっぱり漫画は、ある程度の破綻があっても
丸め込むような勢いがあるほうが楽しいって読んでても描いてても思う
243彼氏いない歴774年:2009/07/17(金) 16:04:38 ID:7tTPAHUJ
とにかく最初のうちは楽しく描くのが一番だと思う
楽しくない、才能ないと思ったらさっさと漫画描くの止めた方がいいって有名漫画家が言ってた
244彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 11:58:10 ID:G8EcOOPg
下絵描き始めた!頑張るぞ(`・ω・´)
245彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 14:01:24 ID:WFhLixaS
やっと選外脱出したぞぉおおお!
246彼氏いない歴774年:2009/07/18(土) 21:14:05 ID:10bIHZXs
数年つけペンから離れていたから、最近また練習し始めたのだけれど、練習するのに良い紙って無いかな?
感覚取り戻すには原稿用紙が一番だろうけど高くつくのが難点で…
247彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 13:19:01 ID:7zf0UGSL
>>246 ケント紙の葉書サイズは?大きいのよりは安上がりでしょ

>>240
自分も1つの作品を何回も書き直してる 32p→16pとか
でもつまんないものはつまんない 
下書きしててもただ絵を書いてるかんじ
1つの作品を直しても勢いが付けられればなぁと思うけど

それ以前にどこの出版社に出したらいいかも切り出せず袋小路状態だw
248彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 17:17:13 ID:Gx1m+zQg
>>246
同人用原稿も少しは安いんじゃないかな

>>247
いくつかの雑誌に持ち込みしてみれば?
そうすれば自分に足りない所も見えるかもだし、合う雑誌もわかるだろうし…
249彼氏いない歴774年:2009/07/19(日) 18:28:59 ID:5YBdcbWU
学園ものが苦手だから、今OLものを描いてるんだけど、どこに出せばいいものやら…。
ヤングレディース向けの雑誌がベストかなぁ。
kissかプチコミックかコーラスくらいしか分からないや。
本屋行こ。
250彼氏いない歴774年:2009/07/20(月) 07:01:05 ID:IpXyDxzg
>>247>>248
ありがとう。原稿用紙使いすぎてるし、練習用に画材屋行って探してみる!

ネームめちゃくちゃ楽しいけどページ数収まんねええぇぇぇ
16ページって意外と短いんだな。話変えようかな…
251sage:2009/07/21(火) 00:43:15 ID:n4kCy6tV
ネーム提出日が明日だけど、2ページしか描いてない…
明日仕事だけど今日寝れないぃぃ!
252彼氏いない歴774年:2009/07/21(火) 00:45:13 ID:n4kCy6tV
あわあわするあまり、書くとこ間違えたー!
さっさとネーム描けっていうお告げですね!
253彼氏いない歴774年:2009/07/21(火) 15:12:29 ID:vwazOOj+
うーん、ガンバレ?
254彼氏いない歴774年:2009/07/21(火) 15:19:49 ID:gcz5zzCR
持込みとか行ってる人いる?
賞って原稿返却されないとこあるし、
送る前に色んなとこ持ってくべきかな〜と思うんだけど、
狙ってる賞の指定ページ数が他と違うから、
それに合わせて書くと他社の人に見られたとき「こいつ○○社狙いだな」
って分かっちゃうからどうしたもんかなー、って感じなんだけど。

まどろっこしくてごめんね。
原稿なんて送って送って返却なんかキニシナイ!のが普通なのかな。
255彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 08:17:58 ID:06RZzw7O
初めて漫画描いてるんですが、ペン入れの途中で「つまらない…もっと良く出来たんじゃないか」と思えてしまって…
ストーリーやネームから微妙。
こんな時どうしたらいいでしょうか?
1から描き直した方がいいかな?
それは一先ず置いといて違う話考えたり、作ったりする方がいいのかな…
256彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 09:11:56 ID:kcT5LNDc
>>255
とりあえず描ききれ

それはペン入れ中によく起こる現象だから、いちいち書き直してたらキリがないよ
それに途中で投げ出すより、最後まで描ききった方が力になる
で、今回わき出た反省は次に活かせばいい。
257彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 09:18:55 ID:06RZzw7O
>>256
ありがとう!
まだ出来上がってないのに後悔ばっかでどうしようと思ってた。
頑張って描き上げます!
258彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 16:44:09 ID:tdg4SMvg
私も仕上がっては書き直したくなる衝動の繰り返し。
ガンバレー。


みんなはどこに出してんの?私は学館。
やっぱり白泉、集英系が人気なのかな。
259彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 17:34:38 ID:55avbRxz
自分も学館。ついでに児童誌

ネーム粘ってるんだけど、全然駄目だ・・・orz
でも粘って粘って粘りまくってると、ああしたら楽しいかなとか
ここをこう直そうとか考えるのが苦じゃなくなってきた。苦しいのは苦しいけど
一皮向けるために一本完成させるぞー
260彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 19:05:11 ID:9SL5aI2R
いろんなボロが明るみになってから学館は避けてしまう私がいる…

いろんなジャンルを描けるのは学館なんだろうけどな…。白泉中心でプラス集英にしてる
261彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 20:14:21 ID:kcT5LNDc
>>260
私も白泉だ

今度姉妹誌にもだしてみようかなぁ…
262彼氏いない歴774年:2009/07/22(水) 21:11:25 ID:6b3JGpbP
学館多いなー。私も今描いてるやつは学館に投稿する予定だ。
263彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 07:37:13 ID:DLCMY8/r
私も学館だ。前、集英出したことがあったけど全然だった。

>>260
>いろんなボロが明るみになってから学館は避けてしまう私がいる…
私もこれちょっと気になるけどね、学館はジャンルはいろいろ描けるの?
なんとなく白泉とかの方が自由に描けそうだと思ってたけど
264彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 08:37:16 ID:coGVQT4H
集英はりぼん、マーガ、クッキーが多いのは分かるけど、学館はちゃおとかチーズが投稿者多いのかな。
わたしはクッキー諦めてフラワーズかプチコミックに投稿しようかなと思ってるところ。
頑張ろうっと。
265彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 15:22:31 ID:6b0VSE7d
>>264
私もフラワーズに投稿しようと思ってるよ。ちゃお・少コミ・チーズはやっぱり投稿者多いのかな

私は集英に四コマ漫画を投稿したことがあるけど全然駄目だったなー
白泉は好きなんだけど何となく合わない感じがしてやめてしまったよ。
266彼氏いない歴774年:2009/07/23(木) 21:45:41 ID:bEcik49L
自分まだ投稿経験ないんだけど
集英社の金のティアラ賞に出そうかと思ってる
でも新聞社の取材で顔バレするらしい・・・
自意識過剰なんだろうけど嫌だな
267彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 09:46:26 ID:5fFpq44/
>>266
顔バレって賞もらったら取材が来て〜って事?
私も投稿経験なくて金のティアラ迷ってた。でも結局は月一の賞のほうから始めて、そのうち応募するつもり
せっかくのデカい賞なんだし、批評もらって弱点を知ったり、ある程度慣れてからの方が良いと思って。


16Pの作品にするか32Pの作品にするか迷う・・・出版社もそれぞれ違うし、やっぱりこっちにすればとか後で後悔したら嫌だな。
描きたい話は一緒なのに。
268彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 11:00:52 ID:i8SGt18P
なんか記事になってたね。
あれは引きこもりの作者の特集じゃなかったっけ?
ティアラは受賞したらしたで一年?は描かせて貰えるんだよね。
確か大賞はコミックス一冊は保証で待遇はいいけど、現実に生き残ってる人は数人…。
投稿者の希望誌に漫画が合ってないと各スレでも貶されてるのを見たら、自分はどこに出したらいいのか悩む。

学館の新人コミック大賞は、授賞式の写真がHPに載るね。
賞取ってその後コンスタントに描かせて貰えてるプチコミデビューの人が羨ましい。
マーガ系もかな。でも競争が大変そう…。

とりあえず描いて投稿しなきゃ話は始まらないから、頑張る。
このスレ穏やかで好きだー。
269彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 12:43:50 ID:9KiMwJTp
最近絵を描き始めたんだけど、自分では意識してないのに
すきな作家の絵柄に似てきてしまう・・・。
しかも描くたびに絵柄が違うし、自分の絵柄というものが無いから
何かすっきりしないorz
270彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 14:11:58 ID:0H2HrNIC
>>269
自分も前は人の絵に似てしまう事があった
何かどうしようもなく似てしまってって感じで・・
でも今は良い絵だなと思う作家がいても、自分は自分の絵が良いんだと思う様になった
それまではまだ絵が不安定な感じだったし、似てしまうのはきっとそういう過程なんだと思う。
あとそのくせ「誰々に似てるね」なんて言われるとカチンとくる性格なもんで
そういうのもあって自然と直っていったよ
271彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 18:55:37 ID:6kzB2Cir
>>269
あるあるあるあ(ry
私は二次創作系で描いてたら似てきてしまった。指摘されてからはイラストを描くのを止めた。

自分の漫画を描く前は、なるべく他の漫画を見ないようにしたり、自分とは全く違う絵柄の絵を見て気を紛らわしてたりする。
272彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 19:51:22 ID:VeDFItTl
みんな最初は好きな作家の模写から入って、徐々に自分の絵柄を見つけていくもんさ
早く揺るがない自分の絵が見つかるといいね!

でもたまに一作ごとにコロコロ絵柄が変わる人とか、アシ先の先生の絵柄の模写になっちゃう人とかいるけど
そうはならないように気を付けないとね。
273彼氏いない歴774年:2009/07/24(金) 21:31:50 ID:i8SGt18P
初投稿の批評で、目の書き方をまず決めて安定しましょうと言われた事がある。
コマごとに目が違うと別人になるのは当たり前だ、と。
好きな作家に似るなら、少しアレンジしながら描いてくと、コレだーって絵にいつかたどり着くからそしたら顔の絵は安定してきたよ。
頑張れー。
274彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 11:55:46 ID:D3Vxsgxz
>>269
好きな作家さんの絵に似るのはしょうがないよ
それから何枚も漫画描いていく内に自分の絵柄になっていくから
それに流行の絵柄は取り入れるべきだと思うよ

漫画投稿してると
「何でこの読み切りは雑誌に載れるんだろう」と考えるようになってしまった
私が見た少女マンガの新人賞傑作集とかつまんないもんばっかだし

275彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 12:31:03 ID:/BhTRXNO
>>274
私は逆に今まで面白くないと思ってたような漫画でも、どこかしら学べるような
プロとしての要素があるんだろうなって思うようになった
それらの作品に比べて劣ってる部分があるから、自分はまだプロになれてないわけだし
276269:2009/07/25(土) 13:36:07 ID:eK2Dk/wr
愚痴にたくさんレスがついててびっくりしたw

画力微妙すぎるけど、たくさん絵を描いて
とりあえず一本完成させようと思う
レスくれた人どうもありがとう。すごく為になった!
277彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 17:11:37 ID:bENDyj5S
投稿する雑誌買ったらやる気でた!
今からプロットして8月までに完成させるぞー!

みんなはライバル視してる人いる?
私は投稿する雑誌の、新人漫画家を勝手にライバル視してる
あと、投稿ページの絵の傾向が似てる歳の近い人に闘志燃やしてる
278彼氏いない歴774年:2009/07/25(土) 18:25:42 ID:LT05n+HF
自分はちょっとズレてるかもしれない。
憧れの、目標にしてる作家さんと同じ雑誌に載りたい一心でデビュー目指して描いてる。
ただあちこちで描かれてるから、追いかけ投稿するのが大変と言うかしんどいと言うか。
でも漫画家目指そうと思ったきっかけの作品を描かれた作家さんなんで・・・
まぁ、バカと言われたらそれまでですw
279彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 09:56:01 ID:8nJgliBi
漫画家はみなライバル!…でも尊敬もしてる。

現在、今までにない速さでネームと下描き終わったんだが
就職試験の勉強で一時中断しなきゃならないのが辛い…
本当は今年中にあと2作は仕上げたいんだけどな〜。
280彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 11:00:16 ID:6NX5rn7/
確かに勢いがある時はそのまま一気に行きたいよね

私もやっとアイデアまとまったからネーム始める。
8月中に送れたら良いな
281彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 13:13:53 ID:ucXwQ3WL
私はなかなかネームご通らないよ
これで賞とれなかったら泣ける
282彼氏いない歴774年:2009/07/26(日) 14:24:15 ID:8MOkikyE
漫画のアイディアが凄く浮かんで、今ネームガシガシ描いてるんだけど
誰かもこういうの描いてるんじゃ・・と思って不安になる
283彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 16:26:34 ID:mjnNatE0
>>282 わかる、凡人だから誰にも思いつかないような話を
描く自信がない 投稿コーナー見てても皆話が面白そうで凹む

描く人に似るのかキャラが不細工すぎて死ぬw
誰が見てもため息が出るくらい綺麗な絵が描きたいのに
耽美系?みたいなキラキラしたのが描きたい
でも今の少女マンガは目がやたらでかくてロリ系か
少年漫画みたいにざざっと描いたのが人気みたいだね
284彼氏いない歴774年:2009/07/27(月) 19:36:55 ID:ztZN9mKZ
>>283
同じこと思ってる人がいた!
耽美かどうかは分からないが、アラベスク(第二部)のころの山岸さんの絵を
丁寧にした感じのとか結構好みなんだけど、いまどき受けないよね・・・
あと女の子の絵のほうが描きにくい。目のバランスがいつもイマイチになる
285彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 03:49:47 ID:THk0oBhI
私アラベスクの絵大好きだよ!あんな路線の絵の漫画是非読みたいから
284に頑張ってほしい
世間で受けるかはわかんないけど・・個人的に今流行ってるような絵は苦手なので
286283:2009/07/28(火) 08:51:10 ID:SjJ330HH
山岸さんの本はわりと最近のやつしか読んだことないけど
あんな絵も描いてたのね、昔の少女漫画はカラーも綺麗だね
因みに私は皇なつきさんみたいなのに憧れてる
カラーは高橋真琴さんのような水彩画が描けたらな
だけど前「色気がありすぎてレディコミみたいな絵」と評価されて
しまった・・・う〜ん・・・
それ以前に話作りをもっと頑張らないとなぁ
287彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 13:09:49 ID:wHn5jKWI
でも最近ちょっとレトロっぽい絵が流行ってない?
雁須磨子さんとか入江亜季さんとか
288彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 13:55:39 ID:AZFTdq0e
無知でゴメンw
集英社に応募しようと思うんだけど敬称って“御中”でいいのかな?

〜新人漫画賞係 御中
289彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 14:03:40 ID:B4eTLIHE
>>288
それで大丈夫だと思う
290彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 15:30:25 ID:TCWWdPru
岸本や尾田の漫画なんて自分でも考えつく 岸本のナルトは忍者もの読んでれば大体あんな感じだし 尾田はパイレーツカリビアンや宝島見ればある程度は創造できる
まぁ要はいかに読者をいかに引きずり込むかだな
291彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 15:46:23 ID:b5+dOQRF
それが出来ない人が大半なんだろ
お前何言ってんだ
292彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 16:22:09 ID:9V9jFfM8
>>290が頭悪いことは分かった
ていうか作品一本でも仕上げたことないだろ
293彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 16:49:36 ID:qto8niyn
漫画描いてると漫画家のすごさがしみじみと実感できるよね
本当プロってすごいわ・・・
294彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 17:14:48 ID:HqkUlkYg
そういえば小さい頃は、漫画家って絵担当と話担当で二人いると思ってたなぁ
絵が上手くて話もおもしろくて…それを一人でやってるなんて、最初は信じられなかったよ

漫画家は実に偉大だ。
295彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 18:46:52 ID:JvTuVs6d
>>290
それならお前さんがナルトやワンピを越える面白い漫画を描いてくれよ。
絵が描けないなら原作の方で
とマジレスしてみる。
296彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 22:10:03 ID:DTTPr090
言うだけなら誰にでもできるわな
297彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 23:00:13 ID:JcDmuj2A
少女漫画家志望が多そうだけどやっぱり線は細くてキレイ目なのかな皆…
私は荒くてもいいから強弱ついた線が描きたいよー
298彼氏いない歴774年:2009/07/28(火) 23:45:08 ID:9bRSzdoc
>>297
私は少女漫画志望だけどキラキラ目描かないし、丸ペンで繊細に描くよりGペンでガシガシ描きたいな

でもやっぱりそれじゃ不利だよなーと苦悩中。
自分に合う少女漫画になかなか出会えないから自分で描こうと思ったけど、それなりの繊細な絵柄も必要なんだよね

少女漫画から勉強すべきと思うけど、いつも好んで読むのはジョジョみたいな漫画ばっかだ…
299彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 03:55:53 ID:rgELxaeZ
>>298
それだったらいっそ少年漫画を目指してもいいんじゃないかなと思うんだけど
300彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 11:46:57 ID:Mr3LnQcO
>>298
クッキーはガシガシ線のイメージ。

もう何年も会ってない、会ってもろくに会話した事が無い従妹がデビューした話を昨夜親に聞いてビックリした。
……頑張ろー…。
301彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 15:21:20 ID:H6I+wuGL
担当にプロットOK貰ってから一ヶ月も音沙汰無しにしてしまってる…
絶対怒ってるだろうなぁ。もう連絡取るのも恐怖だ…。毎度の事だけどorz
302彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 15:48:15 ID:m5l0PQct
>>299
変な話だけど話を考えるのは恋愛ものとか、少女漫画系の方が好きなんだ。
一応少年向けも視野には入れてるけれど、男受けする漫画が描けるかどうか…

>>300
一応絵のジャンル的に自分に合いそうな所を選んでる。それだったらいっそのこと青年誌系にした方が良いのかもしれないけど…
親戚にライバルがいるとか考えるだけでキツイわ…。頑張れ!
303彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 19:49:35 ID:BOuPCi/+
よっしゃ話完成!
ちょうおもしろい天下とったなり(´_ゝ`)

数日後にはなにこのありきたりな話
のループから抜けたい
304彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 20:26:00 ID:KSw/fp7W
>>302
絵にあわせて話の路線を変えるなんて凄いこだわりだね
自分が絵柄に対してあまりこだわりないタイプだからそう思うんだろうけど…
305彼氏いない歴774年:2009/07/29(水) 22:24:30 ID:Mr3LnQcO
>>303
貴女は私ですかw
まったく一緒で笑った。

うん年前に初めて投稿した時に、絵が○○先生にそっくりすぎますので変えた方がいいですよと言われた。
その○○先生を当時全然知らなくて、本屋でコミックス買ったら本当に同じでビックリした。
いや勿論私の方が当然ド下手なんだけど。
絵柄変えるのにかなり時間かかったなー。
やっとの思いで変えて再投稿してみれば、うちより○○(雑誌名)の方がいいかもと言われ現在格闘中。
306彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 12:38:42 ID:weGvj5dF
あああー
顔(特に眼)の描き方が安定しない
 +
描いても自分が描きたい絵柄じゃない!

皆さんは、どうやって自分流の描き方を見つけられたのですか?
よろしかったら、教えてください!
307彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 13:43:12 ID:fAWPGMZU
ついにA3のスキャン&コピーできる複合機買っちまいました
でも仕事で資格とらなきゃいけなくて今まったく描く時間ないort
試験終わったらこれ使ってバリバリかくぞー!
ついでに高い資料図書館間で借りまくってガンガンスキャンしる!
捨てられない昔書いた絵とかもデータに!
308彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 14:58:23 ID:iKwyypbz
オメー
自分も資料データで管理しようかな
本が多すぎてそろそろ置く場所なくなってきた・・・
309彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 22:16:33 ID:uX8qgH/g
今度東京に行くから、担当にネームを見せに直に出版社に持って行こうかと
思ってるんだけど、デビュー前の身分なんで自分に時間を割いてくれるか凄く不安だ…。
出版社に直に打ち合わせに行ってる人いる?
310彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 23:01:53 ID:Wz0JXd5w
アポ取らないでぶっつけ?
311309:2009/07/30(木) 23:05:09 ID:uX8qgH/g
>>310
いやもちろんアポは取るよ
312彼氏いない歴774年:2009/07/30(木) 23:39:16 ID:Wz0JXd5w
アポ取れたなら大丈夫なんじゃ?
それが担当さんの仕事でもある訳だし

頑張ってね〜
313彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 00:11:33 ID:ZgS9IxQN
このスレは担当付きから初心者までいて、実に幅広いな…
314彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 00:57:56 ID:1s1noSN/
トーン貼り始めた!来月頭には送るぞ!
担当さん付きの方がうらやましいー
315彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 01:24:09 ID:JP+XlXas
>>309
いい担当さんがつくように祈ってるよ!

担当がついたら賞やデビューには近づくけど全然ネーム通らなくて泣けて来る\(^o^)/
お願いだからお盆が来るまではネーム通ってえええええ
316彼氏いない歴774年:2009/07/31(金) 08:40:14 ID:W4Q/1oRh
>>313
だね。
初心者から担当付き、10代〜30代。
もっと上もいるかもしんない。
でも誰かを攻撃するレスも無くアドバイスし合っていいスレだよここ。
いつかデビュー報告が出来るように頑張ろう。
317309:2009/07/31(金) 09:31:52 ID:aJ3WA44M
>>312
アポはこれからだけど、駄目ならアポの時点で言われるよね
今の担当さんに付いて貰ってから一年以上経つのに未だにギクシャクしてて
ちょっと臆病になってたよ。駄目元で言ってみるよ。ありがと〜

>>315
ありがとう〜
自分もネーム全然通らないよwもう一年近く原稿描いてない/(^o^)\

318彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 22:48:14 ID:Qa9NIP6h
前に高野文子が何かのインタビューで
「私は漫画っていうジャンルはもうあんまり長くないんじゃないかな、と思ってるんです」
みたいなことを言ってたのをたまに思い出して、
今から漫画家目指しても、もしかして漫画表現って未来無いのかなぁと不安になる
実際漫画って多分80〜90年代くらいが最盛期で傑作も多いけど
それ以降質も売り上げも進行形で衰退していってるカルチャーなのは事実だし
ここの人は「漫画」というジャンルそのものの未来はどう思ってる?
319彼氏いない歴774年:2009/08/01(土) 23:53:59 ID:U2/InOwP
>>318
漫画の未来はオタクがいる限り面白い作品がある限り続くし大丈夫
問題は雑誌とアニメだね
アニメはオタク受けしか作らないしそのオタクは動画サイトで見るからDVD売り上げには貢献しなくてアニメ会社は赤字
雑誌はみんな売上落ちてる
320彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 00:01:38 ID:RvIN/v+N
>>318
内定もらってもいない会社の将来を心配するようなもんだと思うけど
321彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 03:23:03 ID:tN1XUtJK
プロット作成中が一番楽しいw
ネーム以降は自分の欠点とか課題ばかり目について描けば描くほど自信無くすw
学生しながら商業誌で読み切り描くとか何なのw
「趣味で描いてるだけですよ(笑)」とか嫉妬に狂うんですけどwwwww
頑張ろ
322彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 08:53:49 ID:VCwPM4tX
>>318
売り上げはともかく質は衰退してないじゃん。
探せば面白い漫画なんてたくさんあるよ。
メジャー誌以外の作品とかもちゃんとチェックしてる?
323彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 10:13:25 ID:jP1aOUJl
自分は漫画の未来よりフルデジタルの製作が主になっていくのかと
考えると不安になる・・・アナログ人間なので
トーンくらいはデジタルでも出来そうだけど

あとずっとパソコンに向かう作業は目が心配だなーと思う
324彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 12:51:41 ID:BVE8QUTA
私もアナログ派。
デジタルもやったけど、やっぱりアナログの方が好きだ。
325彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 12:54:49 ID:VlAoQKJD
解剖学めんどくさい・・・。
角度やパーツが変わるともうだめだ・・・orz
326彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 13:00:58 ID:NjlCYuOV
トーン貼りはパソコンの方がいいな
やった事ないけどorz
でも投稿は本人の力が分かるからアナログがいいんじゃない?
327彼氏いない歴774年:2009/08/02(日) 19:57:59 ID:VH3+GJTo
>>318
雑誌、漫画に関しては、同人誌がいまよりもっとマス化するかも、と思う。
かつて一部の人達のものだった音楽FESやライブが大衆的?なものになったみたいに。
同人がなんでもかんでも売れるっていうんじゃなくて
一部突出して上手い人たちが、会社に属さない形態でも大衆に認知されて売っていくような。
ネットで販売しやすくなれば。
でも紙媒体がなくなってWEB上のみっていうのはないきがする。
328彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 00:22:00 ID:0KvKqaSe
>>323
私も自分で描くのも、人のを見るのもアナログ派。アニメもセル画派。
デジタルの方が綺麗だとは思うけどね。アナログの方が温かみがあると思う。

私は漫画の未来が心配って言うよりは、漫画が娯楽から抜け出して芸術的な物って認識が強くなるのかなと心配。
確かに最近は芸術的な作品もあるし悪いとも思わない。でも、やっぱり娯楽として楽しい物だから漫画って良いんじゃないかなとも思う。
やたら説教臭いやつや、人生とは何かって語る漫画が最近増えてるなーなんて思うけど、そういう漫画よりバカバカしいと言われても、勢いだけで突き進む漫画の方が好きだな。
329彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 07:36:11 ID:ortvksIF
芸術っていうのがクラシック音楽とか画家が描いた絵画
みたいなイメージだと、漫画が芸術っていうのには「?」ってなるなー
文化っていうのはまだ分かるけど・・・芸術の基準も知らん
でも芸術とか文化とか言える作品も限られると思う。殆ど娯楽って感じ
娯楽は描きたいけど、低俗な物は描きたくない
330彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 07:38:15 ID:ortvksIF
連投ごめん
落語とかも娯楽だし文化だから
娯楽→文化じゃない みたいな言い方は変だった
331彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 08:54:03 ID:+TKLFVAR
>>328
>やたら説教臭いやつや、
人生とは何かって語る漫画が最近増えてるなーなんて思うけど

自分は逆のイメージだ
最近はみんな似たような話とか設定ばっかで、「読ませる漫画」が減ってきてると
思ったよ。で、そういう漫画は読んでてつまらないとも思った
332彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 08:56:37 ID:Dx2ZDgwK
何度も読み返したくなる漫画を描きたい。
描けるようになりたい。
333彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 14:00:17 ID:0KvKqaSe
>>329
ごめん確かに芸術って言い方は少しおかしいかも。適当な言葉が見つからなくて。
簡単に言うと昔は「漫画なんか読んで!」なんて感じだったけど、最近だと「漫画は素晴らしい!」みたいな文化と言うか風潮があると言うか…
漫画が世間に認められてるのは良い事なんだろうけど、もっと単純に楽しいと思う遊びのような娯楽であっても良いんじゃないかって思うんだ。上手く言えないorz

>>331
感じ方は人それぞれだね…
私は最近の漫画は子供みたいなキャラが偉そうに人生語ったり説教たれてるイメージが強くて。無理に感動させよう、何か伝えようと必死な物が多いように感じて、素直に「面白い」漫画が減ってるなって。
勿論本当に感謝する作品もあるけどね。

みんな色々な漫画論があるんだなー
334彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 14:03:51 ID:/eZI2KVh
>>318
今は世の中の流れ自体が速いからね。漫画は消費ってパターンになってるのかな? とは思うことがある。
・ペースは遅いがすっごく面白い本を出す作家
・ペースが速くそこそこ面白い本を出す作家
だったらそこそこの方しか食べていけないのかも。
それに面白くてもマイナーで売れなければ、打ち切り→同人誌→ますます一般の人が手に入れにくくなる
みたいな悪循環に陥るだろうし。
そういう意味では明るくはないだろうね…

あと自分もアナログ派ノシ
335彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 16:00:57 ID:oaNT/OiQ
>>318
藤子F先生はまったく逆の発言してたよ
漫画が廃れるとは思ってないって言ってた
絵画でも漫画でもこれ以上もう進歩しないだろーっていう
考えはいつの時代もあるものじゃないかな

336彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 21:12:41 ID:RH/uLsz2
来年の今日までデビューする
見てろよ!そして読んでくれよ!
337彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 22:02:07 ID:ygqvEsr8
じゃあ私も
338彼氏いない歴774年:2009/08/03(月) 23:04:54 ID:b1VtP5Mo
じゃあ私も私もノシ

プロット読み返したら字が雑すぎて自分でも読めねー
ノってくると勢いでガーッと走り書きしちゃうから困る
339彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 00:57:06 ID:e4lsq4ny
私も便乗させてくれw

トーン貼り中なんだけど汚部屋に拍車がかかる…
340彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 02:14:04 ID:RTPZx0fe
私も〜!
…と言いたいが、自分はその前の担当付きを目標にしておくよノシ

今日、志望誌の受賞作集を読んだらやる気でた!頑張るぞ!
341彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 06:19:40 ID:K4IWMlgV
みんなちゃんと期限を決めて目指してる?それとも実現するまで諦めない?

私はまだ初投稿作を描いてる最中だけど、あと2年後の誕生日を自分の中のタイムリミットにしてる
あと2年でデビューやそこそこの賞が取れないようなら、才能無いって事で諦めて仕事しながら二次創作に行こうと思ってる…
342彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 13:58:35 ID:TFRDnS4v
私はとりあえず後10年30まではがんばりたいw
雑誌が大人向けだからというのもあるけど
でもだらだらはよくないね 早く担当さんから電話来ないかなあ
343彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 19:57:21 ID:jXw0FX++
同人で楽に稼ぎすぎてモチベ低下中・・・
344彼氏いない歴774年:2009/08/04(火) 21:53:49 ID:TFRDnS4v
>>343
それなら他の人に譲ってあげて
345彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 04:44:25 ID:1qZfTj++
衰退というかほとんどの人がマンガを読んでる時代から、
映画や小説のようにその表現媒体が好きな人が読むものになってくんじゃないかな
今や少女雑誌も450円する時代だしマンガを買う子どもは限られそう

コレまで以上に流行にあわせたた無難な作品が多くなりそう。
ファンタジーとかは少女漫画じゃ厳しくなってくるかもね
346彼氏いない歴774年:2009/08/05(水) 17:48:36 ID:WtaUVZ0Q
ファンタジーは大丈夫じゃない?
むしろファンタジーの世界観を上手く描ける人が減ってきてる事のが問題な気がする…
347彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 08:54:16 ID:oC44lmVb
ネタって投稿前は自分で考える?
それとも友達に相談する?
348彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 15:51:44 ID:9AidDsfh
自分で考える。
プロットぐらいになったらあらゆるマンガを読んでる知人に採点を頼む。
この表現をもっと練ってとか、キャラの口調がしっくりしてるか、女キャラ少ないと男性読者を考えてとか消費者目線でアドバイスをくれる。
349彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 16:44:48 ID:NhZl6aMi
いいな〜
自分は隠れなので誰にも相談できないよ
一人でネタ作って、ニヤニヤして、ネーム起こしはじめたらあまりのクソさに凹み、やり直しってパターンに陥りやすい。
あと、自身持って描いてたのにある日なんとなく立ち読みした漫画の設定があまりにも自分が書いてたのと似ていてショックうけたことがある。
結構書き進めてたのにお蔵入りだよ
もし相談できる人がいれば、見てもらうほうがいいよね
350彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 18:03:18 ID:MaTp0DB3
>>349
被ることが一番怖いね
と思うと早くデビューして作品を発表する場を作りたい・・
351彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 18:15:47 ID:kNZYVdce
そうだよねー
何だかんだいって一人で漫画作れないよね…
誰かに見てもらって評価してもらわなきゃ面白い作品なんて描けないし
352彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 20:43:54 ID:iA/VLrmS
>一人でネタ作って、ニヤニヤして、ネーム起こしはじめたらあまりのクソさに凹み、
 やり直しってパターン

あるあるあr
ネームに入って冷静になると「なにこの失笑するほど変な話」
ネタ作りの段階では恥ずかしいくらいノリノリなのにあの勢いはどこへ…
いつまでたっても原稿に進めない
353彼氏いない歴774年:2009/08/06(木) 23:07:55 ID:pB6zHdx4
荒川弘も天野明も女なんだと思ったら俄然やる気がたぎってまいりました!
くそう!
354彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 12:05:30 ID:lU5yaHO2
自分はまだ初投稿前だけど
雑誌に初掲載した時の感想聞かせて
投稿した雑誌の発表の号を買うだけで緊張しそう
もし自分の絵が載ってたらドキがムネムネ(死語?)しそうだw
355彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 15:42:44 ID:lU5yaHO2
↑ごめん、漫画自体が掲載じゃなくて投稿コーナーで
賞をもらった時のことです
356彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 16:33:52 ID:MvPc6aeO
>>355
私もまだ投稿したことないけど、投稿コーナーですら載る自信はないw

今コマ割について悩んでるんだけど、最近の漫画ってコマの形が複雑で驚いた
(コマとコマが重なってたり、形の違う小さなコマを頻繁に描いたり)
個人的にはそういうコマ割りは、ビジュアル的には面白いけど読みにくいなと思ってるので
なるべくシンプルなのにしたいんだけど、やっぱり流行りに乗っかったほうがいいのか…
357彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 17:27:39 ID:uTqDui0s
>>354
小さいながらに絵が載っただけだけど、初入賞した時はずっと眺めてたなぁ…
今も携帯の待ち受けにしてる。

>>356
私もコマ割が単調なんだけど、まだ批評で指摘されてないからそのままにしちゃってる
でもやっぱ工夫した方がいいのかな?
358彼氏いない歴774年:2009/08/07(金) 20:11:57 ID:u0Yg6/ML
みんな一作品にペン先いくつ使う?他の人の状況って分からないから気になる…
359彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 09:04:14 ID:++SnPCfD
>>354
雑誌買う前に早売りゲットした人からのネタバレで知ってしまってたw
二回あるけど二回ともその月で一番上の賞だったから絵がでかくて、
あんまり気に入ってないカットだったから微妙な気持ちだった

担当も付いてたのに色々あって投稿から離れちゃってるけど、
落ち着いたらやっぱり漫画家を目指そうと思う。
今は同人でペン慣れとかリハビリw
360彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 09:11:44 ID:++SnPCfD
連投スマン

>>358
決まってない。
ペンの当たり外れによって凄く長持ちするやつもあるから。
自分でもうだめぽと思ったときが替えどきかな


何本ペン下ろしても外れで、そのロットが駄目なのかと思ってたら
水分飛んで墨汁の粘度が上がってたせいだったことあるw
361彼氏いない歴774年:2009/08/08(土) 23:18:46 ID:ugaFu7us
>>358
私は丸ペン一本で描いてるんだけど、
髪の毛3P、目2Pを描いた後、輪郭やら服やら描くのに回す。
32Pで10〜12本くらいかなぁ。
たまにいいペン先が入ってると、10本使わない。
ハズレペン先が多いと15本は使う。
362彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 03:16:41 ID:yh1+2Z7G
よし!今日は昨日よりも上達したぞ!
明日も今日より上手くなってやる!!
363彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 12:23:09 ID:uUqLBllp
みんなペン入れで気をつけてることある?
よく外側の輪郭は太く、内側の輪郭は細めに描いてる漫画家さんやら多いけど、やっぱそれしたほうが見栄えいいのかなぁ。
同人で壁の友人がいるんだけど、それしててなんか見やすいんだよね。
あと線に迷いがない。
私はいっつもガタガタブレちゃったり全体に強弱つけるから、視界が分散するのかな…。
コツとかあったら教えて下さい。
364彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 14:39:29 ID:MdYz7g7c
線を引く方向に原稿を回したりして描いてる。
365彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 15:30:05 ID:x7DqbVOh
>>364
福本先生と同じだね
366彼氏いない歴774年:2009/08/10(月) 18:58:47 ID:dTeEwsJt
割と一般的なやり方でもあると思う

ただ紙を回すと、まっすぐ見たときは判ってた
「どの下書きを拾えば視覚的に気持ちいい絵になるか」
が判らなくなることがある

>>363
誰かのようにしたいならそれを真似すればおk
どういう風に視線がばらけるのかわかんねいから
具体的に問題点を指摘してもらいたかったら脳板の評価スレに晒してみたらどうか
367363:2009/08/11(火) 15:23:14 ID:lH9NPG/2
ごめん、書き方が悪かったかも…
紙はいつも回して描いてるんだ。ただ小手先で描いちゃうからガタブルになるぽい。

それ以外に、うまく線に強弱つける方法とかコツとか教えていただけたらな、と思って。
プロって線に迷いがないし、強弱もうまいから…

全然うまくいかなくて、要点まとめきれてない文章だった…ごめん。
368彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 16:05:27 ID:Ih/3fPBX
それはねー
肘で描くように練習すればできるようになるよ!

と先達が言っている
漫画技術系の講座では必ず出てくる練習だお
どうしても強弱が足りないなら後から線をなぞる方法もある
369彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 16:12:05 ID:E26beu7K
>>367
線だけは描き慣れるしかないと思う。
たぶん誰に聞いてもそう言われると思うし、批評でもそう書かれた事ある。
練習でプロの原稿をつけペンでひたすらトレスしてみたらどうだろう?
370彼氏いない歴774年:2009/08/11(火) 19:47:09 ID:2lT/7ixk
自分はいつも原稿にペン入れすると線が滲んでギザギザになるのが疑問だった

でも最近下書き原稿を新しい原稿にトレースして描いたらプロのような綺麗な線になることに気づいた
鉛筆で描きまくった所にペン入れすると駄目なんだね

もっと早くからライトボックス買っておけば良かった…
371彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 10:13:59 ID:GJ8NPcNa
>>370
えっ そうなの? 今度試してみよう
ライトボックス持ってるんだけど、なんか目悪くなりそうであんまり使ってないんだよね
せいぜいカラーイラスト描きたいな〜 ってときくらいしか使わない。
372彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 11:58:27 ID:CntO7onh
>>370
本当?是非やってみたい!
でもそれって背景とか効果線とかも描けますか?
後、やっぱりテープでとめる??
373彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 14:25:13 ID:Rk7/aYFi
人物背景効果を全部バラバラの紙に描いて後からライトボックス使って
トレースする人もいるよね
トレースだともしペン入れ壊滅的に失敗してもやり直せるのが魅力的w

指の脂や湿気、消しゴムかけでできた毛羽立ちがにじみの主な原因だっけ

友人が使わないやつ持ってるから買い取り交渉してみようかなあ
374彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 21:31:51 ID:CntO7onh
>>373
>指の油や湿気〜
確かに雨の日とかつらい
だからといって1枚ずつ下描きし終わったらペン入れなんてできないし
自分筆圧高いもんな
ちょっと練習してみる!
375彼氏いない歴774年:2009/08/12(水) 21:37:55 ID:iUBl9PFj
あ、湿気の場合はドライヤーでちょっとだけ温風送ってみるといいらしいよ
やりすぎると駄目だけど
376彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 04:18:32 ID:YdlSAzDn
担当にもっとサービスシーンを入れろと言われる…
そういうのが描きたいわけじゃないのになorz
当たり前だけど、プロになったら自分が描きたいだけじゃ駄目なんだよな…
377彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 12:29:59 ID:WcEOdaWT
>>372
描ける。
全部落書き用紙に別々に描いて、合成する様にトレース。
これはまた使いそうだなって下書きはとっておけるし、背景描く時も写真をパソコンで処理してプリントからトレース。
テープじゃなくて文鎮使ってる。
ただ目が悪くなるのは本当だと思うよ。
使うようになってから一年で1.5が0.2になった。
378彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 13:11:34 ID:Xe2lPPA+
>>377
そうなのかありがとん!
この方法だったら消しゴムかけいらないよね♪
379彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 16:13:30 ID:G3PgRQK6
>>376
雑誌が合ってないんじゃないかな?
380376:2009/08/13(木) 17:03:10 ID:YdlSAzDn
>>379
ああそれあるかも…orz
今の雑誌は中学の時から読んでて愛着あるし、好きな作家さんもいるしでここしか投稿して来なかったんだけど
最近になって、自分が描きたいものとちょっと方向性が違って来た気がするんだよね…
ここの雑誌で担当も付いたし大きな賞でも受賞出来たけど、他の雑誌も一度持ち込みしてみようかなぁ
381彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 19:16:05 ID:AXMAM2kx
トレス台本当目にくるよね
便利だけどさ
382彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 20:43:46 ID:Xe2lPPA+
みんな主線何にしてる?
プロの人ってほとんどGペンだからそれを真似てGペン30本まとめ買いしたけど…何だか合わない気がする(^O^)/
383彼氏いない歴774年:2009/08/13(木) 21:15:13 ID:HTBlMMPL
トレス台使用時の目の辛さに同意。
今はカラーにしか使ってなくて原稿描いてる時にも
使いたいと思ってるけど如何せんドライアイだからなかなか使えないorz
しかもこの時期はトレス台が熱をもって熱い。冬は暖かいがw

>>382
Gペンは日光、丸ペンはゼブラを使ってる。
丸ペンがどうにも苦手だったんだけどメーカー変えたら
びっくりするほど描きやすくなった。
付けペンはメーカーによって大分描き味違うから色々試してみると
自分に合ったものが見付かるかもよ。
384彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 01:01:07 ID:En1mp8Xs
>>382
私はタチカワのGペン使ってる。
髪の毛もこれで。
あとゼブラのスクールペンも最近好き。
385彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 04:22:09 ID:ojNSQP+2
今日締め切り\(^o^)/完全にオワタ
ぜってー終わらねぇwwまた担当から怒りの電話が掛かって来るよ…
もう流石に見捨てられそうだ…orz
386彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 13:39:48 ID:MiR5Uhof
>>385
投稿者なのに原稿催促されてるの?
それってかなり期待されてるって事では
387彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 13:43:50 ID:IiSTe4gl
>>385 掲載枠もらったの?読みきり?

ホラー雑誌読んでホラー漫画もいい気がしてきた
どうせ喪だし根暗な性にあってるのさぁ・・・ww
しかし、少女マンガに比べるとホラー漫画って原稿料安そうな気がする
つか、暑くて原稿どころかネタも浮かばねぇ・・・
388彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 14:08:41 ID:ojNSQP+2
>>386>>387
賞の締め切りじゃなくてネームコンペの締め切りです
受賞したきり半年一度もコンペに出してないよ…orzそりゃあ呆れられるよな('A`)
投稿時は今よりサクサク描けてたけど、プロっていうのを意識した途端自分の描く漫画がつまらなく感じてしまって全然描けない…
漫画の技術と一緒にメンタル面も向上してかないといかんな、と思った夏…
なんかチラ裏っぽくてスマソ
389彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 14:10:48 ID:pM5aEQ15
385じゃないけど、担当ついた状態なら速さも求められるんだお
漫画家に大事なのは締め切りを守ることだから「今期の賞に出す」と決めたら
それを守らないと信用ががた落ちなんだお 担当も人によってはまじで怒るお

「仕事なんだと思ってやってください」
六年前に聞かされた言葉だお

>>385は月例賞やコンペ向け?
390彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 14:11:47 ID:pM5aEQ15
ちんたら書いてたら被った
すまんこ
391彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 14:36:55 ID:ojNSQP+2
>>389
こちらこそ被ってすまんです
身に染みるというか、その通りだなと思うから>>389の言葉にグサグサ来たよ…
>「仕事なんだと思ってやってください」
これに近い事前に言われたわ。遊びじゃないんだからって('A`)
遊びだと思ってたらこんな悩まないよとか思ったけど、言い返せなかった…orz
プロの場合、漫画の完成度以上にコンスタントに描ける人を求められるし、生き残るんだろうね…
ただの甘えなんだろうけど、最近漫画に向かってる時のプレッシャーが大きくて辛い…
392彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 19:50:14 ID:MiR5Uhof
>>389
そうなんだ…
自分も担当つきなんだけど急かされたことないや…。数ヶ月ネーム送らなくても何も言ってこないし

「まだですかー?ちゃんとやってますかー?」とか言われてみたい…
393彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 20:18:30 ID:dIAP2WUZ
>>392
……言いにくいが、それ現時点では期待されてないってこt(ry
ちゃんと「これからは僕宛に送って」的なこと言われてるんだよね……?
あんまり放置すると、出版社も移動があるから担当居なくなっちゃったりするから気をつけないと

>>391
マリッジブルーに似た感覚なんじゃないかと思うw 知らないけどw
でもわかる、「こんなクソつまらなくて絵もショボイ漫画誰得。・゚・(ノД`)・゚・。」ってなっちゃうよな


スゴいクオリティが低くても筆が速ければ載ることもあるからなー
センスや技量はしょうがない部分もあるけど、描き続ければ描くのは速くなっていくからそっちを目指すと言う手も
394彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 21:14:21 ID:aob5UJbB
みんなはちゃんと投稿してる雑誌毎月号買ってる?
今日いろんな雑誌立ち読みしてきたけど読み切りとか見てたら自信なくなってきたよ…
もうネタないです\(^O^)/…
395彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 21:18:05 ID:aob5UJbB
みんなはちゃんと投稿してる雑誌の毎月号買ってる?自分は今日いろんな雑誌立ち読みしたけど載っている読み切り見たら自信なくなってきたよ…orz
もう没ネタたくさんでネタないです\(^O^)/
396彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 21:18:59 ID:aob5UJbB
重ね重ねすいません
397彼氏いない歴774年:2009/08/14(金) 22:10:31 ID:MiR5Uhof
>>393
規定の賞取ったらつくちゃんとした担当だよ…ネーム送ったら次の日に返事くれるし毎回上位に入賞させてもらってる
でも送らなかったら送らなかったで別に何も言ってこないんだよ…

まあ確かに期待されてないからで終わる話だけどね
398彼氏いない歴774年:2009/08/15(土) 01:28:01 ID:GIjd0zEX
>>395
ちゃんとは買ってない。
投稿するにあたって雑誌の主旨、レベルを読む為には買うけど。
就活に近い感覚、ビジネスだなと思ってる。
399彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 00:09:01 ID:PGgx/UmQ
豚切りごめんね。

賞に投稿したいから、今月中にどうしても描き終わりたい。
でもネーム→下書きでもう一度セリフ描き直して、
内容を再確認してるうちに、だんだんストーリーが
糞に思えてきて、あと少年雑誌に投稿予定なのに
話が繊細になってて、やっぱ糞だと思ってなかなか進まない…。

少年・青年系ばっか読んでんのに、どうしても少女系になってしまう…。
とりあえず昆虫とか育ててみようかと思ってる。
400彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 00:48:02 ID:wf71Ynv3
>>399
描いてる時に糞に見えるのはよくあること
それでも最後まで描き上げてみんな投稿している
401彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 00:50:30 ID:e8z5TWN+
>>399
昆虫で吹いたw
案ずるより生むが易し、とりあえずクソだと思っても完成させて投稿。
次にはもっと上達してるはずだし、成長率がいいと編集の気を引ける
少女漫画みたいな漫画載ってる少年誌も結構あるしな
402彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 00:56:38 ID:betnmObV
>>399
描けるだけ描いて送るだけ送ってみればいいジャマイカ
一本描いたら描いた分だけ力になるよ。
403399:2009/08/16(日) 01:50:37 ID:PGgx/UmQ
レスどうもありがとう。
ストーリーのゲシュタルト崩壊ってよくあるのか。
自分の場合は本当にクソだと思うけど。

うん、とりあえず完成させます。
たった24Pの漫画なのに。累計100Pくらいネーム描いたし、
無駄なことではないと思えば…!

てか糞って漢字は異様に目立つな。
密度が高いからか。
404彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 08:58:32 ID:sYkz6lqE
担当付いたら100ページどころじゃすまないよ

405彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 11:33:12 ID:bdZT0eQr
投稿作が糞に見えるっていう体験をやっとしたw

>次にはもっと上達してるはずだし、成長率がいいと編集の気を引ける
こう思ってとりあえず完成させるしかないよね
406彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 11:35:50 ID:D6FrZsEV
でも何故か、こりゃダメだと思った作品ほど誉められるという不思議
407彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 12:09:10 ID:hfqIEQWt
賞とかのレベルじゃないんだけど、
ネームの書き直しがなかなかできない。
一度描いてしまうと、また変えて描くって事が出来ない。
できるだけプロットの時点でしっかりつくるしかないのかな
408彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 15:23:46 ID:gqfL3hEQ
ネームを一気にかけず、書き直し繰り返し設定まで見直し始めて、結局完成出来ず…
の繰り返しに疲れてプロットをひとまず完成させることにした
こういうときパソコンあると便利だと知った
紙の上の書き直しは、ぐちゃぐちゃしすぎて疲れはて投げ出したが、やっと一気にプロット仕上げた…
ネームから一気に書こうとするのは私にはまだ難しいや…
セリフ一つにもキャラの設定考えながらコマ割り考えつつ話進めて…
なんかもう、うわぁあああああ…状態…

のだめの作者もパソコン書きしてると聞いて書いてみたが便利だわ
409彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 15:42:34 ID:wTzs55+v
>>406
あるあるww で、自分の中では革新的な漫画だ!これはいける!と、攻撃態勢で
持っていったやつは鼻で笑われるんだよな…
自分の作品を冷静に見るのは大事な事だと思った
410彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 18:27:30 ID:bdZT0eQr
あ、>>405のやっと〜ってのは初投稿作だからです。
今までが糞じゃなかったみたいな言い方になった・・・
411彼氏いない歴774年:2009/08/16(日) 21:34:10 ID:NoPuyTvo
私も今初投稿描いてるよ!
夏中に持ち込むって思ったがむりっぽい。はあ

ストーリーはともかく、テクニックなさすぎで泣ける(髪の毛ホワイト、集中線とか)
もうこれは描き続けないと上手くならんね
412彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 00:18:53 ID:CWQvkOFF
周りの友達漫画描いてること知ってる?
私生意気にも周りのオタクきもいに合わせてしまいなかなか言えない…orz
413彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 09:35:55 ID:ZZZxy7Ub
むしろ周りがオタクだから問題ない
友達多くないけど、沢山の人と知り合って付き合いが廃れていくうちに友達として残ってった奴は
書き手かそうでないかに関わらず(多分必然的に)ほぼ全員オタク

学生ならそうは行かないだろうけどな
414彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 11:56:28 ID:u5U67S1P
今のところ、オタクに偏見もってる人に会ったことないなぁ…
家族も友人も職場の人もみんな応援ムードだ
415彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 14:25:37 ID:nX7vwM0q
う ら や ま し い
うちは職場のトップが「漫画なんか(←ここでいつもイラっとする)読んでる暇あったら勉強しろ」
って人なんで隠れだよ。朝ふと手に墨とかついてるとあわあわしてしまうw
416彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 19:04:37 ID:bZ7rzNSq
応援ムードって「オタクを応援」かと思ってしまったw
417彼氏いない歴774年:2009/08/17(月) 21:55:22 ID:RVJum0rv
よっしゃあああああ人生二度目の入賞!!!
担当つくまで一歩手前の賞まできた!次回作で担当ゲットできるように頑張る。
持ち込み行きたいけど北海道住みだから遠くてなかなか行けない…移動教室とか札幌でやってくれないかな
418彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 02:25:05 ID:Q5r1smaG
頑張れ!
というよりお互い頑張ろう!…だな

一度持ち込みで玉砕したけど、もう少し順位が上がったらまた挑戦したい!
移動教室も行ってみたいな〜、何位から呼ばれるんだろ…
419彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 02:38:51 ID:b/1TiGQ/
漫画家志望じゃないけど、夢を持ってる人は素直に応援したい
420彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 06:17:21 ID:DH+QDBM5
持ち込みで担当つかないなんてあるの?
421彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 06:42:05 ID:iCcsNDTY
>>420
極端な話小学生レベルのもの持ってって「次から僕宛に送ってください^^」とか言われるわけないじゃろ
編集は忙しいんだからこいつ育てたいって思われないと難しいよ
相性もあるしね。
「うちの雑誌ではもっとアクションを基本にした漫画を載せるべき」って思ってる人が
恋愛中心の話読んだって育てたいと思わないかも
422彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 07:19:46 ID:CicyoyqF
>>420
え 初持ち込みで担当ついて当たり前なの?
423彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 07:26:02 ID:DH+QDBM5
人生初めての投稿で賞とれなかったのに担当ついた地方住まいの自分はすこぶる運がよかったのか…
ただこれで運使い果たしたような気がする\(^O^)/
424彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 19:31:29 ID:GBu8fLhz
あるスレで女は少年誌や青年誌で漫画描くな!!みたいなこと書かれてて
不安になってきた。かといって少女漫画なんて描けないしなんかやる気でないよ
425彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 19:59:27 ID:qdDgLs0E
>>424
おめぇの漫画に対する思いはそんなもんか?

2ちゃんなんかに書き込まれてる事一々気にしてたらこの先やっていけないよ
426彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 21:42:44 ID:+HkFEXxP
>>424
それって喪女板のジャンプスレ?
女性作家で少年漫画描いて成功してる人いっぱいいるじゃんか
性別で漫画を評価する偏見なんか気にしてたらやってらんないよ。
427彼氏いない歴774年:2009/08/18(火) 22:27:11 ID:FPKHhO+v
>>424
ハガレンやディーグレイマンに
何万人の少年たちが夢中になっているというんだ!
男だろうが女だろうが面白いものを描いたもの勝ちだよ

428彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 00:15:57 ID:Uf2WaQ+W
たまにわけのわからんネガティブなレスが書き込まれるな
429彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 00:43:15 ID:+sSEd2U4
ここの皆は漫画書く画材とかってお店行って購入?通販?
430彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 03:01:44 ID:Im4Y4qCy
インク原稿ペン先はお店で買う派。
トーンはあまり種類置いてないので通販してる。
431彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 06:36:06 ID:QLrQJYZZ
少女漫画描きたいけどキラキラなデカ目が書けん…
かといって少年漫画のような個性豊かなキャラがアクションも無理だ…
描きたい話はいくつかあるのに絵や投稿する雑誌が決まらない。
432彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 09:26:02 ID:M1pQfMF9
>>431
私は逆にデカ目しか描けん
普通サイズにするとかわいくなくなるんだよな〜
小さい目でもかわいい絵を描く人ってたくさんいるのにorz
433彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 21:15:34 ID:HAIuL9B7
りぼんの作家って確か目をでかく描いて下さいって言われてるんだっけ
もう10年以上前の話だけど後書きとかで何回か見かけた気がする
そのせいで絵柄が可愛くなくなった人もいて残念だった
子どもには顔の2/3が目みたいな絵じゃないとうけないのかな
バランス的にかわいい絵ならいいと思うのになあ
434彼氏いない歴774年:2009/08/19(水) 22:43:10 ID:ai7qbCvU
最近オサレっぽい感じのあんまり大きくない目の人いたような気がする
ただやっぱい小さめの目の描きかただとマガとかに流れちゃうんじゃないかなあ
槙ようことか昔の絵すごい可愛かったのに最近微妙だよね
絵柄にあってればいいけど……
大きい目ってバランス崩れやすいんだよね

少年漫画描きには関係ないがw
435彼氏いない歴774年:2009/08/20(木) 22:40:16 ID:TvK9SPgE
やっぱり絵って大事なんだろうな
見た目がいいとそれだけ人目につくし…
436彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 18:22:35 ID:bqQvdXaD
悪いけど少女マンガの絵はみんな一緒に見えるなあ
437彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 19:31:56 ID:FUJVmFTd
あんまり少女漫画読まない人ならそう思っちゃうのかもね
低学年向け少女漫画は自分もどれも同じにみえるけどさ
438彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 19:35:49 ID:B1v5edK7
自分も低学年向け少女誌の絵柄はみんな同じに見える
数年前はもっと個性のある絵柄がたくさんあったと思うんだけどなぁ
最近そういうのじゃないと受けないのかな。
439彼氏いない歴774年:2009/08/21(金) 21:17:41 ID:HR3OpozY
読み続けないと誰が誰やら分からないよね
絵柄もそうだけど、画面も似たり寄ったりな気がする
こういうシーンにはこのトーン、みたいな
440彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 21:29:13 ID:d9RmJ3Od
でも流行の絵柄は真似しなきゃね

男の子キャラの髪型がいまいち思い浮かばないのでヘアスタイル雑誌を参考にしたら
腐女子の友達に仮面ライダーや○○レンジャーのパクりでしょ?!と言われた…
髪の毛にメッシュ入れただけなのにね
441彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 22:29:08 ID:Hi1sh5zs
みんなどこに投稿してんの?
442彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 22:48:06 ID:sM6ESW7K
最近のりぼんはほとんどの作家が同じ絵描いてる気がする
デビューしたては特に
こんなの感じるのは最近少女漫画に触れてないからだろうか?
443彼氏いない歴774年:2009/08/22(土) 23:09:19 ID:iNKDoo4G
ずっと不思議だったんだけど、低学年向け少女漫画家って
絵が上手い人ほとんどいないよね
なんで?
444彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 00:04:42 ID:JGKMNS7i
私でも描けそう…と思わせるのがいいとか?上手い人もいるけど。
445彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 00:10:53 ID:XrVc6dTN
なんでって…答え有るのかそれ
446彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 00:59:49 ID:J4diI4fe
昔は上手い人も多かったんだけどね
絵柄も個性あったし

投稿者ブログを見るのが好きなんだが…
彼氏とのラブラブ日記とか見ちゃうと精神的にくる…鬱だ…
447彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 01:10:43 ID:DRa9NHrb
友達で某少女漫画家がいるけど、漫画描きながら「んな夢みたいな事あるわけねーだろwww」とか言いながら描いてる。
内容とのギャップが激しくて、ちょっと吹いた。
448彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 02:38:31 ID:v3Pfp2NP
ふーん
449彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 02:44:48 ID:m0gNSB7r
皆目標、参考にしてる作家っている?
絵柄とか色々大幅変更したいから聞きたい。
450彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 04:56:31 ID:82Xnlj15
>>449
最初はルーミス先生で骨格や遠近法。
動きや肉質は中期の胃之上奇嘉郎(キングゲイナーのキャラデザ時の中村嘉宏)、デジタルのトーン使いは萩原一至。


デジタルにしてからアナログが怖くてできん…
451彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 06:17:06 ID:iU3i9pfy
キャラの名前が最後まで決められない。
まったくこだわりがないだけに何でもいいんだけど、
ネーミングセンスがなさすぎて困る。
みんなどうやって名前つけてるの?
452彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 06:49:52 ID:sYc3epDT
>>437
私は少年漫画の絵も大体同じに見える
っていうか子供向けの絵ってみんな見分けがつかないよ
青年漫画になると一気に絵柄のバリエーションが増えるよね
453彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 14:36:11 ID:wiw/zur8
>>451
特殊能力とかあるキャラは、その能力の象徴になる様な感じでもじる。
適当でいいやってやつはドラクエの自動入力で出てきたやつから好きなのを選ぶ。
パソコンで自分や友人の名字だけ検索して、出てきた名前にする時もある。
454彼氏いない歴774年:2009/08/23(日) 16:26:44 ID:m0gNSB7r
450
ありがとう!誌面見るにナチが多い気がしたがそうでもないのかな〜
455彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 09:43:16 ID:f/aPLHKK
自分は大体一回見たらこれは誰の絵だと分かるんで(多分慣れのせい)
皆が一緒に見える事は無いな
でも系統は似てると思う。最近はりぼんより、なかよしの方がヤバイ

最近の少女漫画絵が下手なのは少女漫画特有のタッチの時代が終わって
アニメみたいな絵を参考にしてる人が多いのかな?と思う
デフォルメが進んだ分、下手なのが浮き彫りになるのかな
456彼氏いない歴774年:2009/08/24(月) 11:01:11 ID:tt4P8CCx
結局漫画描けなかった
457彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 06:26:13 ID:YaG8c1sE
ストーリーが思いつかん・・・
ほかの漫画と被らないように、ってすればするほど難しい話になって
矛盾がでてくる・・・。
458彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 07:26:47 ID:/+PfEepX
>>451 だいたい下書きの過程から適当に付けてる
DQNネームにならないようにしてるから多少古臭い名前ばかり

もし漫画家になれたら漫画家が主人公の話も描いてみたい

漫画家が主人公の漫画ってなんだろう やっぱり「燃えろペン」が
王道なのかな 今月の花と夢で連載してる「今日も明日も」を見て
凹んでしまった 主人公が初投稿で2位とかねw
459彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 07:38:44 ID:KI4rFMlh
小学生〜高校生ぐらいまで、ほんっっっっっとになりたかった
いろいろ応募して入賞したことあるけど
親にやめなさいとか言われてさ…
書くことやめてしまった

今はニート…
もう31だけどまた挑戦してみよかなあ
さすがに今は親から干渉されることないし
460彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 09:35:23 ID:Q0KgpLF2
いや仕事見つけてからの方がいいと思うけど…

また落選したよorz
もうネタないやー
皆ネタにつまった時とかスランプの時どうしてる?
461彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 09:49:50 ID:bz6nLYQZ
ネタがないなんてことがないからわかんない

……と言うのは言いすぎだけど、現在ネタ自体のストックは10本以上あるからあんまり詰まることないな

マジレスすると色んなものを見たり読んだりする
創作物じゃなくても、普段しないことをしたり行かない場所に行ってみたり知識を増やす。
ネタなんて自分の中からしか出てこないから、自分の中身を増強しないとどうにもならん
462彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 09:57:24 ID:Ynp9S1+B
ネタのストックは無数にあるが、全部大長編にしかならないネタで困るw
なんか置いておくとどんどん膨らんでしまう
読みきりにできるネタができないorz
463彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 14:41:45 ID:x/FXE75F
未だにプロットとネームの違いがよく分からない
自分はコマと絵とセリフを下書きみたいにバーッと描いてるんだけど、これはネームでおK?なのかな

まぁネームでもプロットでもいいんだけど

てか集中力無さ杉で1〜2p描いたら休憩してしまうよorz

そういえば、昔買った手塚治虫先生の漫画講座の本に
@まず物語を台本みたいにセリフとか場面とかを全部文字のみで描いて、
Aそれを見ながらコマ割と絵描いてセリフを当てはめる
Bペン入れしたらはい完成!
みたいな事を描いてて、その通りに真似してみたけど文章が支離滅裂だし描いてても楽しくないので途中で疲れてやめてしまった
464彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 14:50:42 ID:x/FXE75F
連投スマソ

>>462
ナカーマ人

そういう人きっと多いよね
風呂敷がどんどん広がって映画一本…いや、三部作作れそうな勢いw

私はとりあえず不要な登場人物を削減して、話の本筋を見失わないように読み返しながら描いてる
(削減した登場人物は勿体ないので別の話に回すw)

でも、描いてる内に思わぬキャラが活躍しだしたりしてまた話が膨らんじゃうんだよねw
まぁそれがまた面白くもあるんだけどねぇ
465彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 16:24:13 ID:Q0KgpLF2
>>461
うらやま…自分も最初はたくさんネタあってがんがんメモとってたりしてたけど
ほとんど担当ボツにくらった\(^O^)/
明日図書館にでもいこうなかあ

>>463
プロットは書いたほうがいいよ
ていうか担当ついたらプロット送るよう始めに私は言われた

466彼氏いない歴774年:2009/08/25(火) 18:25:45 ID:HN+TinPW
友達に自分の漫画、絵は上手い!ってわけじゃないけど、雰囲気・セリフまわしが上手くて好きって言われた。
他の人にも同じような事言われるのが多くて、雰囲気て何だ…て分かんなくなってきた。
トーンとか全然使ってないし、キラキラな少女漫画じゃないんだけど…むしろ少年漫画だと思っているorz
IKKIとかそのへん行きたいから、このまま突っ走ればいいのか少女漫画にしたほうがいいのか悩むよ。

なかなか自分の漫画客観的にみれないね。
絵は上手いわけじゃないから、とりあえず絵の向上だな…ほんと漫画って難しいね…
467彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 02:26:19 ID:gGHmLY5F
ネーム進まないw
プロットは一日でできたけどネーム死ねるな。

紙の上に文字をどう表現するかなんて、
幾通りにもやり方がありすぎて難しすぎる。
映画監督みたいな気分だ。
468彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 02:52:32 ID:eP5/MjqK
どっかのお偉いさんの「今の漫画家は長編は得意だが読みきりが描けない」ってセリフを思い出した
469彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 13:59:43 ID:YbCEKy9Q
それが>>466の個性というか魅力なんじゃないかな
友達相手じゃまだ分かんないけど持ち込みとかに行って評価されたら本物
雑誌に合う、合わないがあるし持ち込みで編集に聞くおすすめだよ

漫画書くのって大変だよね
自分が今まで好き勝手にノート描いた漫画なんて誰も興味ないんだよね…
もう好きなもの描けないけど漫画を描く事自体は好きだから頑張らねばな


デジタルで漫画やってる人に聞きたいんだけどどんな感じ?
一通り全部パソコンでしてる?
デジタルでしてみたいけど前パソコンが故障してデータ吹っ飛んだのがトラウマ…
470彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 16:54:08 ID:1pNaZIKF
コミスタってすごいなあ
漫画の作業動画ってすごい参考になる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7594386
471彼氏いない歴774年:2009/08/26(水) 20:33:08 ID:ExVxt7wg
>>466
いっそ絵よりもストーリー力磨いてジャンプのストキンとかもアリじゃないの?
なんか秀でてるのあるならそれ伸ばすほうがいいと思うなぁ
でもやっぱ誰かと組むのって難しいのかな
でもうまくすれば自分のストーリーをより上手く表現できる人と出会えるわけじゃん
正直どんないい話でも絵が無理だと読まないって人多いし
472彼氏いない歴774年:2009/08/27(木) 11:05:58 ID:AhUI+nKz
>>466
私はあだち充の独特の間のとり方とか雰囲気が好きだから、
(絵も話の雰囲気にあってれば良いので)個性を大事に頑張って欲しいなあ。

なんて上から目線で言ってるけど、全然ネーム進まないよ…。(徹夜)
自分の描いたのとプロの漫画を比べてみると、
プロのは心理描写がしっかりされてて主人公の目線で話が進んでるんだけど、
私のネームはとにかく話を先へ先へ進めたがってるって印象で、
全然主人公に共感できない内容なんだよね…。恋愛物向いてないのかな。

すっごく上手な恋愛物の読み切り漫画を参考に読みたい…。
473彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 03:09:33 ID:qDRubYow
落ちそうなのでage
474彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 16:07:14 ID:kp/Uct4g
仕事と家業手伝いでなかなか描く時間が取れない
3コマ描けたらいい方だ せめて一日1ページは描ければな

久々に原稿に向かったら思いのほか集中線描くのが難しい
画鋲さして定規当てて描く方法もあるけど
それでも曲がってしまう 皆集中線はどんな風に描いてる? 
475彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 18:24:47 ID:5MlbF2LG
中心に点打って定規を、その点に合わせたまま紙を回して一周する

ただ自分がやると形は綺麗でもペンタッチが悲惨
476彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 19:13:51 ID:TE9Qb4mH
>>474
金属の画鋲をセロテープの接着側から刺す(指で粘着力を弱めておくと良い)
 ↓
テープで原稿用紙に貼る
 ↓
定規を当てて線を引く
 ↓
(゚д゚)ウマー

これでおk
画鋲がないときは>>475のやり方だけど、精度が落ちるので神経質な人には向かない
477彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 20:24:31 ID:kp/Uct4g
>>475>>476 説明ありがとう〜感謝!ベタフラもこれの応用でやればいいのかな
>>476のやり方は画鋲の傘が紙にくっついてる状態ですよね?
逆にして針を紙に刺してやってたから穴が広がってすごい事になってた 

478彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 20:35:51 ID:TE9Qb4mH
>>477
そゆこと(゚∀゚)

テープ面積が大きすぎると集中線の先が狭いとき邪魔だけど、小さすぎると力がかかったときに
剥がれやすいから気をつけるべし。粘着力が弱すぎても惨事を引き起こす
これでベタフラやると楽しいぞー
雷フラッシュもできちゃうぞー
時間かかってしょうがないけどな。
479彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 21:33:33 ID:sY7Zq36p
小説などの文だけの話を読まない人に漫画は描けないと聞いた。
想像力が乏しいんだってさ。
480彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 21:39:56 ID:YF1NkWGO
という事は小説を読んで情景・動き諸々を妄想するのが好きな私は…

イエーイ!!!!
481彼氏いない歴774年:2009/08/28(金) 21:55:52 ID:TqX14hSV
ここで宣言させて…
母ががんになった。結構進んでるようで油断が出来ない

今まで母に迷惑や心配かけっぱなしだったけど、安心させてあげる為にも絶対に小さい頃からの夢だった漫画家になってやる。
絶対に私の漫画が載った雑誌見せてやるんだ…
482彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 06:06:54 ID:W7kRgpHd
>>480
イエーイ!!

というか、ろくに文章読まずに漫画家になろうと言える人間の方が
少ないだろうけども
483彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 11:07:32 ID:h9UBzPoo
>>481
私があなたの立場だったら漫画をあきらめちゃうかも。
頑張れとしかいえないけど、少しでも早く漫画家になれるといいね。

>>479
ハーレクイン(笑)とかはたくさん読んできたけど、まじめな小説は
ほとんど読んでないw
恋愛小説に偏りすぎてもダメだよねorz
484彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 13:31:46 ID:/BshNlMj
>>481
気持ち凄く分かります。
うちも母と二人暮らしだけど母が女手で苦労してきたせいか、怪我してから精神もやばくなってきた
昨日も夜中に絶叫してて、ネーム考えるどころじゃなかった。
女二人が暮らしていく収入は有るから保護は受けられないけど、ぎりぎりな生活って感じ。

私に謝ってばかりなのも精神に良くないと思うから
早く夢を叶えてそれを伝えてあげたい。
485彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 15:38:25 ID:IL7la+lu
>>481 >>484
夢に逃げずにお母さんの事大事にしてあげなよ
私の担当さんは「漫画家志望の子は声かけられなくてもあきらめられずにずるずる続けて…そんな気持ちじゃ面白い漫画描けない」って言ってた
漫画家になりたい気持ちは分かるけど、家族の事も考えなよ
自分が病気になって苦しいのに娘が漫画ばっか描いてたら悲しいよ
私の友達も漫画家志望だったけど家の都合で家族を優先してあきらめた

私は学生の間後1年半年だけがんばる
486彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 17:07:19 ID:MwQraUmZ
>>485
言いたいことはわかるけど、事情も考え方も人それぞれ
自分のせいで娘が我慢するのを悲しく思う親だっているし
家庭の事情で夢を諦めて、ずっと後悔し続けてる人だっている
逃げたいときに夢に支えられた人だっている

確かに現実から逃げるためだけに夢をかたってるなら叶う可能性は限りなく低いけど
現実と向き合ってそれでも決断したなら、誰よりも強く頑張れると思う

それに、何も夢を捨てなきゃ家族を大事に出来ないわけじゃないでしょう
487484:2009/08/29(土) 21:36:43 ID:/BshNlMj
>>486
みんなそれぞれ悩みや葛藤を持っていて
行動結果や負担は人それぞれですよね。
お互い頑張りましょう。

>>485
親の自責の心を和らげるのが良いと医師の診断を受けたばかりで
似た状況で前向きなレスが有ったので私もレスをしてしまいましたが
確かに理想への逃避かもしれませんね。
貴重な意見ありがとうございます。

でも漫画を描くことを止めれば家庭生活が楽になる訳ではないし
逆に夢についての皮算用もしていません。
家の事情で早くから社会に出たので、色々な厳しさも少しは分かっているつもりです。
受賞後も仕事とアシの両立もできています。
漫画家を目指すことで周りに負担や不快感を与えないように
夢ではなく明確な目標に近付けるように頑張りたいと思います。
488彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 21:36:59 ID:gGqKRA8T
>>486
最後の文章に同意

それに多分、自分が病気で苦しいのに子供は自分勝手に夢を追っていて悲しい、なんて
そんなに狭量じゃないと思うよ親の愛情って

>>458のいうような、夢を逃げ場所にしている人ならどんな状況でもかなえるのは難しそうだけどね
個人的には、結果はどうあれ納得いくまで頑張りきる姿をお母さんに見せることだって
この上ない親孝行になると思う
489彼氏いない歴774年:2009/08/29(土) 21:41:09 ID:gGqKRA8T
>>487
はさんじゃった
お互いがんばりましょう
490彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 00:11:24 ID:7YuCk0eg
>>481です。みんなありがとう。

>>485
自分語りになるので細かい事は避けますが、就職の方向も考えてるし、期限も決めてる。
父も兄弟も仕事があるから家事も看病もほとんど私がする予定だし、誰も夢に逃げて母を放っとくなんか一言も言ってないよ…
第一そんな言葉で怯むほど甘い夢でも無いしね。母も夢も諦めないよ
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:38:40 ID:vsQl/sM0
保守
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:23:09 ID:laoXHF53
スレ読んでてとりあえず皆の漫画読んでみたい、と思った
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:54 ID:tl4JYLyq
学館の新コミ締め切りまであと1ヶ月だー。
まだ下書き終わらない。やばい。トーンにかなり時間がかかるのに…。
トロい自分が嫌になる。


はー、愚痴ったらスッキリした。頑張ろ。
皆さん描いてますかー。
494彼氏いない歴774年:2009/08/30(日) 22:49:06 ID:sWDNg5pn
原稿2つ完成してるんだけど全部描き直すことにした
495彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 00:37:38 ID:YnodZcLG
エーーーーー!
出しなよ勿体無い…
496彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 03:32:12 ID:4QU9otdL
>>494
よければ描き直そうと思った理由を教えてくれ
完成してるのに。スゲーもったいないと思うんだけど
497彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 05:34:51 ID:C401G1Vk
満足いかないからじゃない?
498彼氏いない歴774年:2009/08/31(月) 06:22:51 ID:ty0NSsSX
この前初めて持ち込みに行ったよ。
ビシッとスーツ着て、外回り中にこっそり出版社に立ち寄るOL風を装ったよ。
無職だけど
499494:2009/08/31(月) 12:56:52 ID:WEdMM6e7
>>495-497
ネームはかなり練り込んだつもりだけど画力が追い付かないもんで‥
完成させるクセはつけようと思って一応最後まで描くけど。
今の状態で投稿するのは逆にもったいない思ってしまう‥
500彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 02:42:19 ID:vOYxMYoF
>>499
画力がどうこうって、自分で判断せずにプロに見せちゃっていいと思うよ
デビュー時ひどい画力で、それなのに面白い漫画家よくいるし
書き直した原稿と、書き直し前の完成原稿を両方持ち込んでみるとかさ・・・
501彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 02:44:53 ID:vOYxMYoF
あ、ごめん
持ち込み用原稿じゃなくて投稿用原稿だね。早とちりした
502彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 15:54:49 ID:3FmHjCyk
うん。せっかくだし一つだけでも投稿して批評貰った方がいいと思う。
それで指摘部分を直してくのがいいんじゃないかなぁ。

しかし某画材屋は発送が遅くてマイッタ。
503彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 17:03:31 ID:+S7kZoGj
彼氏出来たんだが
もうココに書き込んだらダメなのかな?
504彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 18:50:41 ID:rMWlR53s
>>503
うん、もう来ないでね。
505彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 19:19:59 ID:HJ/I5lNJ
うん。
同人ノウハウとか自分でもいけそうな板探せ。
それがいやなら2ch外に漫画家になりたい人の集う場所があるだろうからそこに池。
二度と戻ってくんなよ。おめ。
506彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 20:18:36 ID:3FmHjCyk
>>505の優しさに目から汁が。
507彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 21:58:03 ID:p3ddkRan
あげ
508彼氏いない歴774年:2009/09/01(火) 22:19:30 ID:0BitZhsf
保守age
509彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 15:19:42 ID:QaDvBZ2M
彼氏欲しい
510彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 15:37:24 ID:l0kYocGP
age
511彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 16:48:36 ID:wsQcCCHG
私も彼氏ほしい
いいなあ>>503
512彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 21:55:00 ID:Hbx2H40e
なんか漫画描いてる間に他の喪女が
彼氏作ってると思うと何してんだ自分ってなる・・・
OT2
513彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 22:15:13 ID:Xfs4w/P6
>>512
何言ってるんだ
時間があっても彼氏なんてできないから喪女なんじゃないか…orz

さあ漫画を描くぞ!
514彼氏いない歴774年:2009/09/02(水) 22:31:02 ID:qRBcnUuK
>>513
>>512じゃないけど彼氏いる奴と自分を比較して僻んで
ギギギして原稿に手がつかなかったけど、その言葉が心に沁みた…
そうだ!私は生粋の喪女だった!!妬んでる時間こそ無駄だった!

なんか吹っ切れた!漫画描こう!!
515彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 00:30:14 ID:6V6F6VUl
恋愛モノの漫画を妄想だけで描いてると死にたくなる・・・
彼氏欲しいよぉ・・・(;ω;)
私の少女マンガは妄想99パーセントで出来てます><
516彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 01:37:36 ID:XHzhimA2
>>515
残り1%は?

プロットだとか設定まではばんばん出来上がるのに、なかなかネームに入れない。
いざ描こうとすると、今まで作ったやつの中でどれを描いたらいいかわかんなくなる。
こんなんじゃいつまで経っても投稿できない…!!!
517彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 03:20:01 ID:Q1ZHXk0E
持ち込みで言われたことを全部直そうとしてネームがまとまらなくなったよ
要領悪いってこういうことか・・・
518彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 04:29:02 ID:hyX5WWW2
本物の彼氏は煩わしくていらないけど
百パーセント取材用とお互い割り切ったセフレがほしい
自分現実の恋愛に全く興味ないけど漫画書く上では異性はどんなんか知っておきたい
でも人付き合いスキルゼロだし性病妊娠怖いしなかなか現実にはね・・・
519彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 11:14:19 ID:t9FsL7AI
はぁ・・・
彼氏かぁ
520彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 11:15:54 ID:IpJfIHKI
人付き合い苦手だと厳しいよ。
社交力は仕事をする上で一番大事だし漫画家なんていう自分の個性が多いに発揮される仕事なら尚更。
彼氏いないのはいいけど友達さえまともに作れないってんならヤバイ。
521彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 13:10:19 ID:3SrNjFPu
>>518
このレスだけで漫画描けそうな内容だ…。
522彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 13:10:41 ID:kQ/cyJsJ
あげ
523彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 17:45:24 ID:t9FsL7AI
そうやって自分に言い聞かせてるのね
524彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 18:18:52 ID:3EGLAEtI
彼氏は創るもの
525彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 19:12:31 ID:gHlC263W
>>503
この裏切り者www
お前らは裏切らないよな?ww
526彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 21:06:50 ID:KQebFW2j
漫画家って社交力いるの?
オワタ\(^o^)/
527彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 21:16:33 ID:dBcikUEV
自分の中にないものは出せない。
漫画家(に限らないけど)の作業って経験や見聞きしたものを膨らませてアウトプットすることだから、
もし完全なひきこもりでコミュ力もマジに0、友達もおらず人と喋ることがない……なんて人だったら、
人間関係の登場する話を描いても読者の共感を得るのは難しいだろうな


リアルなこと言うと、人並みに喋れないと担当とのやり取りが大変wwwww
528彼氏いない歴774年:2009/09/03(木) 21:19:20 ID:9K9z1tE3
>>527同意

とりあえず担当とさえうまく会話出来れば何とかなるけど
ネタの引き出し増やす為にもなるべく色んな人と接した方がいいね
取材とか必要になる場合もあるし

と、漫画家1年目が言ってみる
自分も社交力無いから今後困りそうだ…
529彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 03:48:45 ID:s9azXPOY
私はゼロサムとかのファンタジー系だから良いとして
恋愛経験も無いのに恋愛漫画描いてる奴なんかいるのか?www
530彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 07:21:43 ID:smPxZ5SF
まあ漫画でリアルな恋愛話描いても人気出ないし
エロ漫画家にエロ本やAV知識の童貞処女は少なくないし
ビジネス誌以外では大抵はペーパー知識に監修つける位だもんね

ところでファンタジー描く時ってどうしてる?(>>529への嫌みじゃなくて純粋に)
中世の武器甲冑本や神話妖精妖怪悪魔の関連図書や映画をベースに空想?
それとも1から創作してる?
531彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 10:20:34 ID:yIzEilv2
>>526
下手したら作品よりも重要だよ。無かったら編集者を始めとする自分の仕事と関わる人と
上手くコミュニケーションが取れないじゃん。
漫画描いて原稿渡してはい終わり、なんてのはフィクションの世界だけのこと。
藤子・F・不二雄とか社交力無くて相方のAに営業等を手伝ってもらってたらしいから、
もし一人で漫画家になってたらかなり苦労したんじゃなかろか。
532彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 10:56:41 ID:tK4Si7wT
>>530
一応ファンタジー描きっす
自分は先にキャラクターやストーリーなど大筋を決めて、細かい設定や世界観を考える段階で資料としてそういう本とかを漁るかな?
漠然と見るには膨大すぎるし、時代や国、宗教なんかによっても全然考え方が違うから、ある程度絞らないと探せないし。
まあ、ぱらぱら見てて沸いたイメージから作ることもあるから、一概には言えないけどね
533彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 13:36:02 ID:21mWI9Hu
>>531 藤子Aみたいな相方がいるといいね 甘えてしまいそうだが

自分もコミ力0で友達もいないしどちらかというと
人嫌いだ。しかし漫画描いてから嫌な人間に
遭遇しても「こいつネタにしたろw」と思うようになった
534彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 16:10:30 ID:HjgYgC8c
あ〜絵柄が決まらない!特に女キャラ
自分が喪女なせいか、かわいい女の子が描けないorz
535彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 16:50:36 ID:N9B0xMlD
>>529
お前は私を怒らせた

>>534
同意w普通〜不細工はフリーハンドでも描けるけど、
整った顔立ちを描くときはかなり神経すり減らしてる
536彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 17:33:41 ID:yQq1nBmB
恋愛抜きにしても、複雑な心理描写や人間関係は実生活で勉強すると表現の幅が広がるよね。
結局は描き手の上手下手次第で決まってしまうと思うけど、経験ないよりあったほうがいい。
つまりなんだ、彼氏がほしい。

>>529みたいにファンタジーだからって恋愛や人間関係の描写を軽視する奴に
面白い漫画が描けるとは思えないわww
537彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 19:54:29 ID:OLXAQpfm
同じような美形しか描けない漫画家も多いなか、
普通〜不細工の描き分け出来るのって逆に貴重じゃないか?
そっちのが幅が広そう
美形ぞろいの漫画ってキャラ判別は髪型が頼りって感じだもん
538彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 21:00:25 ID:tl+Nu9qr
>>537
最近の作品はあまり知らないけど、稲中の作者はブサイク描き分けるのうまいと思ったw
逆に普通〜美形キャラは皆似たような感じだったけど。
539彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 21:28:43 ID:6MdgVTyq
初ネーム書き終えた
画材注文しようと思うんだけどスクリーントーンどんなの買えばいいか分からない…
ネーム見て、これにはこのトーンを…!とか決めてから注文したほうがいいのか?
とりあえず押さえとくトーンとかってある?
初めてトーン買うからわけわかめ…
540彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 21:36:28 ID:y4vfa5uM
適当に買ってみて色々試したほうが早いよ。
「わたしはここにこれ」って説明されても、自分の絵にしっくりこないかもしれないし。
何も試さずにぶっつけ本番でやっても残念な結果になりがちだ
どうしても使わなければならないものでもないから、絵柄に合わせて模索していけ。
「使われがちなトーン」ってのはあるけど、大抵みんなそうやって覚える。
541彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 21:39:34 ID:6MdgVTyq
>>540
そうなのか…ありがとう!
適当に色々買ってみるよ
542彼氏いない歴774年:2009/09/04(金) 22:09:18 ID:atlJ6uj2
>>503
なんで彼氏が出来るんだ?
私なんて出会いすらないのに・・・

なんでなんだぁー!!
543531:2009/09/04(金) 23:19:05 ID:smPxZ5SF
>>532
ありがと参考になったよ
神話や歴史に影響されまくってただのパロになりがちだっだけど
それなら先にキャラと大筋考えたらいいんだよね

今のファンタジー系は厨二上等らしいけど自分の考えた話で腹筋崩壊しそうな2ちゃん脳をどうにかしたい
544彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 00:45:41 ID:2bCWzCfN
お願いします…ネーム通ってください!゚。(p>∧<q)。゚゚
545彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 01:27:27 ID:YAqG4x44
彼氏いる人って漫画と彼氏どっちが大切なんだろう・・・?
546彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 01:41:32 ID:JlXLwGh5
>>503はこのスレの住人に凄い衝撃を与えていったんだな…
547彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 03:53:51 ID:MDieO8Y4
>>545
彼氏が漫画に興味有るならはかどるし手伝ってくれるかもしれない
漫画に興味無くて頻繁にスキンシップしたがるなら漫画描く時間が削れそう

彼氏いない歴ものすごい私の想像だから実際はわからないけど
548彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 09:33:19 ID:Gjxf6yS2
彼氏も漫画描く人ならいいね 絵や話つくり上手いのなら尚更

トーン使うの勿体無いから点描描きがんばってるけど
うまくいかないな Gペンだとはっきり出るが荒くなる
水木しげる先生みたいに点描使いになりたい
549彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 12:41:20 ID:3iA4TdFd
ホラー描いてるの?
550彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 14:10:37 ID:QRndlkmH
>>548
彼氏も漫画描く人だと、漫画に対するこだわりや妥協どころが違ったりして
喧嘩になって別れたりするらしいよ
漫画家志望のリア充が言ってた

まあ喪女には関係ない話ですよ・・・はは・・・OTL
551彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 14:36:30 ID:mIHgm9k5
>>537
いかにも漫画っぽい綺麗な絵よりも野暮ったい絵を描く人の方がなぜかちゃんと描ける
というジンクスがあるな<普通〜不細工
青木雄二とか絵が下手って散々言われているけどキャラの顔がみんな違っててスゲーって思うもん
美形を上手く描ける人は沢山いるけど三枚目を上手く描ける人はそういないわけで、
そういう意味では貴重な存在だと思う
552彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 15:25:15 ID:6KALr4de
少女漫画は美形を描いてなんぼだけどな
キャラがイケメンなほど比例して人気もあがる
553彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 16:50:43 ID:JlXLwGh5
まあ少女漫画はな
自分が読者でも美形多い方がテンション上がるし
554彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 17:33:51 ID:zegERCMf
少女漫画は描き分けが下手な人確かに多いな。
骨格を無視した美形作家は特に酷い。
美形顔で皺描いただけの中年設定には泣けた。
555彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 17:44:07 ID:GBscHP4v
>美形顔で皺描いただけの中年設定

これかなり多いけどね。なんか読んでて情けないんだよな・・
脇役は主キャラと髪型と白抜きかベタ髪かで差別化
眼鏡でもかけさせときゃ完璧。少女漫画ならね
556彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 18:18:21 ID:YAqG4x44
正直彼氏いなくて良かった
漫画に専念出来るし、雑念がなくて済む

彼氏いない方が勝ち組だと思う・・・
557彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 19:41:30 ID:6KALr4de
>>556
負け惜しみ乙
558彼氏いない歴774年:2009/09/05(土) 23:42:06 ID:Tm1peqiR
周りに男がいなすぎて、漫画の中でふとした時のセリフとか上手いの浮かばなかったりするから
いたほうが何かと肥やしになる気がする
欲しいのに出来ない。出来ないからこそ頑張れる…いや、頑張るよ
この先一人でも生きていけるように
559彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 06:59:00 ID:pChDU1pY
てかホントに彼氏いなくても良いと思ってんのみんな?
私は夜コーヒー買いにコンビニ行く時でさえ、
出会いを信じて化粧していくという未練がましさを発揮してるというのに…
560彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 07:17:18 ID:+QiQELLQ
素顔が悪いから化粧したら化け物にしか見えん
561彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 10:27:26 ID:W+d7DYSa
そろそろスレチ
562彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 12:29:11 ID:tbr2/XpS
いやいや
喪女板だからいいんじゃないか
563彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 14:13:04 ID:oKhPKe4S
人生経験多いほうが面白い作品はつくれそうだなって思う

最近の若い人は漫画やアニメばかりみているだけで漫画家やアニメ監督等を目指すから面白い作品が作れないって
年をとった漫画家やアニメ監督の発言を目にすると耳が痛い
564彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 17:24:07 ID:+QiQELLQ
昔は路線変更が簡単にできたような印象。
けど今は、専門的に特化しないと仕事の枠すら見つけるのが難しくなってる気がする。
だから、漫画やアニメしか知らないのはダメだけど仕事を得る為にはそういう傾向はしかたがないように感じる…
565彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 17:56:06 ID:0Up2FA93
私生活での経験より、漫画を描く技術をつけたいと思うんだろうね

P.S.〜没いただきました〜
566彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 18:55:27 ID:NvnSxX9Z
>>564
仕事、様々なジャンルの多様化が原因かな
専門的な技術に長けてるのは強みだけど、世界が狭くなるのは否めないようで
漫画に限らずスケールが小さくなるね
567彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 20:18:04 ID:JvrPNXlT
私漫画の専門学校行ってるんだけど、
女の先生にネーム見せたら
『キミ男の子と付き合った事ある?無いでしょ?
 こういう風に描いてたら全然リアリティなくてダメだよ』って
大声で言われて恥ずかしかった・・・

ぼっちだから良いけど、男は何人か笑ってるし
女子グループもこそこそ話しててカッコ悪かった・・・
新学期早々これじゃあ死にたくなるよ・・・
ちなみにクラスの女子は休み時間に彼氏とデートしたとか
合コンとかの話してるし
568彼氏いない歴774年:2009/09/06(日) 23:14:20 ID:Wk2R1p0J
ぼっちはキツい…
569彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 00:07:27 ID:JmriycwM
漫画の学校にもリア充と喪の格差が出来るのか…
570彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 01:10:19 ID:Ki6wBr/P
でも、孤独な人が楽しい学園生活を描くことは出来ても
リア充が孤独な人の心理を描くのは難しいだろうなって思う

何となくだけど…
571彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 01:17:16 ID:+Dz8mY+x
漫画学校って脂ぎった眼鏡っ子やすっぴんなのにV系ファッションな人が多い!って偏見があるんだけど
そうか…彼氏普通にいるもんなのか…

いない歴=年齢をなんとか強味に変えたいね
作風によっては喪気質を活かせる事もあるんじゃないだろうか!?
572彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 01:33:04 ID:iGHmLHRq
>>571
私も元専門学生だけど、
確かにブスだけどV系ファッション多かったような気がする・・・
私は地味でぼっちだったけどwww

あと、漫画学校の子ら同士で付き合ってるカップルが多かった
妥協してるんじゃ・・・って思ってたけどw
漫画学校なんて男も女も飢えてる奴が多かったから、
不細工同士何組もカップル成立してたよ…
ブサメンの彼氏なんていない方がマシだと思ってた
573彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 08:43:52 ID:JmriycwM
ブサメンでもイケメンでも、優しくて応援してくれる人なら全然いいけどね

でも好きな人ができると漫画が手につかなく傾向があるんだが…みんなその辺割り切って描ける?
574彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 10:15:37 ID:4K+BacY6
喪女の意味を教えてもらえませんか?私、漫画家志望ですがそれだけじゃ喪女ではないんですよね?スレチすみません。
575彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 13:35:01 ID:ODleEdaZ
>>574
喪女=モテない女
モテない女=彼氏ができた事ない女性

叩く気はないがLRも読まずに質問するとはゆとり?
当てはまらないなら同人ノウハウに池
576彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 14:42:11 ID:THTzAclp
みんな自分で設けた締め切りは守れる方?
私は気分が乗らなきゃたいていどん詰まりになるんだけど
向いてないのか…orz
577彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 15:01:15 ID:qsrcXuNT
>>567
新井理恵の漫画で

ぼっちの非リアな人の描く漫画=リア充系心理描写が上手い恋愛漫画
リアル充実派の人の描く漫画=キチガイ系かっとんだギャグ

と言うネタがあって、当たってると思った。
感受性が育ってるかどうかの違いだと思う。
>>567はきっと繊細な心理描写を上手く描けると思うよ。夢に向かって頑張れ。
578彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 19:33:33 ID:4K+BacY6
>>575ありがとうございます。雰囲気でなんとなくわかってたんですが、はっきりわからなかったもので…失礼しました。
579彼氏いない歴774年:2009/09/07(月) 22:30:26 ID:ovQTHrL5
>>577
確かに私はあまりぶっとんだ漫画だと引かれそうで描けなくて
無駄にハッピーエンドにしちゃうかも
嫌われる可能性が有ることに臆病になってるんだろうな
580彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 01:34:16 ID:jx0YlIGV
>>572
今高校生だけど、
大学じゃなくて漫画の専門学校行こうかな・・・

話し聞いてると私でも頑張れば彼氏出来そうな気がする・・・
581彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 08:28:41 ID:HxUL41q4
彼氏作る為に行くんかい
582彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 10:21:01 ID:s5hmXPHz
わざわざ学校入らんでも、バイトするという手がある
583彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 10:59:20 ID:qOB6amhO
漫画の専門学校行くよりも普通に大学行った方が漫画のネタ(社会経験スキルUP)になるっていうのは良く聞く話。
584彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 12:04:34 ID:jx0YlIGV
>572
漫画学校なんて男も女も飢えてる奴が多かったから、
不細工同士何組もカップル成立してたよ…

コレ見て、私に彼氏が出来るとしたら
こういう場所じゃなきゃ無理なような気がする・・・
585彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 13:11:58 ID:PvuJpFfT
正直言うと専門学校はお勧めできない
漫画家になれるとは限らない上で考えて漫画専門学校なんて就職できない
というか普通に考えて親に反対されると思うよ

今の大学では何校かマンガコースなるものがあるけどまだそっちの方がましだと

>>583の言う通りで漫画のネタ的には普通に大学行ってサークル入った方が社会経験スキルアップとしていいと思う
そこでげんしけんみたいなオタクサークルに入れば仲間もできるし
ただそういうサークルに入ったら漫画家を目指すよりコミケでだらだらオタクライフを満喫する方が楽しく感じてそっちを優先してしまう人多いよ
586彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 15:16:55 ID:Ld9KR9J4
雑誌で見たのが
・「よーい、はじめ」で数分間生徒がペンの練習をカリカリやってただけ
・講師のコメントが「えっとぉ、上手くなる、上手くなると思えば上手くなります、多分(原文ほぼ平仮名)」
だったんで、こういうことにバイト代や親の金をかけたいなら止めない

ただ、空き教室とか、集中して描ける場所は沢山有りそう
たしかコギャル漫画家が専門出身だったね
587彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 18:57:33 ID:34z8ACOl
お前等何歳なの?
俺はもう22だし彼氏作ろうとも思わないんだが・・・

若い喪は以外と希望持ってるんだね^^…
588彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 20:19:49 ID:QjUVVAm3
私はもうすぐ23になるよ
バイトしたって彼氏なんて出来ない人は出来ない。もう諦めてる
さっき注文してた画材届いた!漫画描くぞー
589彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 21:11:03 ID:GLlybUAf
漫画家になりたいスレなのに
彼氏とかどうでもいいじゃん
少しでも彼氏欲しいと思ってる奴はもう書き込むn
590彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 22:54:38 ID:lW4CJsMx
20代前半で諦めるのは早すぎるぞ・・・!
漫画も男も希望を持とうじゃないか・・・!
591彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 23:56:53 ID:3mas59oS
自分は来年から専門学校に行くけどアンチ多いなw
別に漫画家に絶対なれると思って通うわけではなく単純に漫画を描くための生活リズム+デッサンのために通う
それに同志がいた方が気持ちも上がるし、他人に評価される場が増えると思えばいい
漫画家になれる人は専門学校行こうがフリーターになろうがなれる
その逆もしかり
結局は自分次第
でもヒューマンみたいな糞なところもあるから学校選びは大切
592彼氏いない歴774年:2009/09/08(火) 23:58:43 ID:tNduuTv0
漫画学校出身の漫画家さんっているんですか?
考えてみたけどなかなか思いつかない・・・
593彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 00:13:38 ID:y/ltUptp
専門行くより、大学行きながら投稿したりアシスタントの仕事したりするのが良いと思う
モチベ保ちたかったら漫研入る。色んな学部の人間が男女問わず知り合えるし
オタクだけの合宿やコンパも楽しい。
まあ部誌の〆切前以外は漫画描いてる奴少ないがw
594彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 01:09:33 ID:VDsiJlU7
アンチとまではいかないが私も専門はどーよ?派
専門出身漫画家で思いつくのは濱田ブリトニーと奪還屋の人くらいかな…あんまいなくない?

漫画の事だけ勉強して、漫画好きと漫画の話して…よりも
大学行って勉強しつつ考え方の違う人間同士で揉まれた方が私はためになるって思う。
漫画家って技術だけじゃなく作者の人生経験、引き出しの多さが大事だと思う


熱くなってきた自分キモいわ。長文ごめん…
595彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 01:14:03 ID:mm0eAYkp
専門っつったらブリーチの人ぐらいしか知らない
しかもあの人途中で辞めたし

>>593
私も大学の方がいいと思うなあ
漫画の専門は本当にお勧めできない
ただでさえ専門卒業後はフリーターになってる人が多いし
そういえば絶望先生?にもあったよね漫画専門の描写
本当に最初の方だけしか授業やらないでそれ以降は先生来ず自習って本当なんだろうか

596彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 03:35:46 ID:vVCfjLeN
専門行って彼氏出来るなら大学辞めて行こうかな・・・
このままだとニートで年食ってババァコースだし
597彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 04:05:52 ID:aDWAln04
>>596
ネタにマジレスかもしれないけど中退で入った漫画専門卒の方が高齢ニートになりそう
就活頑張って仕事がらみの出会いを考えたほうが良くない?
598彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 04:18:14 ID:95J7HqMB
>>597
だって専門学校って飢えててモテナイ男が彼女求めてるんでしょ…?
そんな所でしかもう可能性無いよ私・・・

仕事がらみなんかで出会えたらとっくに彼氏いるっつーの・・・
599彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 07:27:40 ID:hApSCDMq
恋しないで恋愛漫画リアルに描けるの?
私は自分の恋愛をネタにすること多いし
600彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 07:49:40 ID:L0z5Mb3F
将来的に鳥山まではいかなくとも尾田くらいビッグになる見込みのある人と結婚したい
601彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 07:56:10 ID:sWwDQr9U
ここでうだうだ言ってる奴は100%見込みないな。
602彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 08:33:16 ID:etRleCql
律儀に上げて保守してくれたんだろか・・・

今年中に一作描きたい
603彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 12:21:28 ID:mm0eAYkp
担当ついてる人いる〜?
体験談とか聞きたい
604彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 12:34:29 ID:mm0eAYkp
担当ついてる人いる〜?
体験談とか聞きたい
605彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 14:33:52 ID:YbRgT76B
顔の書き分けができなくなってきた。ヤ バ イ
最近作るキャラみんな前に作ったキャラそっくりで髪型違うだけ・だったりする
その髪型もパターン切れてきた。どうしろと?
606彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:08:30 ID:etRleCql
髪型は雑誌を参考にしてる
結構、漫画っぽい髪型多い気がする
特に男のほう
607彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:26:56 ID:jEnSLfT2
八年ぶりにペン入れてしてみた。難しい
丸ペンで線なぞってたら、ふにゃる…
下書きの良さがペン入れた途端半減…自分の下手さに悲しくなってくる
608彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 15:34:08 ID:kGTr1u5R
ていうか"もてない"女板でこんなこと言うのなんだけど
恋愛恋愛って恋愛にこだわりすぎでは?
付き合ったこと無い恋愛したこと無いのにかけんのとかさあ…
んなこといったらファンタジー漫画とかどうなんの?
魔法も使えないし旅もしたことない戦ったこともないのに
漫画家かけんの?って話になるじゃん
どのジャンルでもそうだよ
そりゃ経験してないよりは経験してる方が引き出しがあると思うけど
609彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 16:15:52 ID:LyGHuXnW
思ったんだけど、ここのみんなは恋愛物や少女漫画系のジャンルしか描かないの?

>>608
正論ktkr
610彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 17:13:39 ID:kHwUdn2B
>>609
自分、ベタな少女漫画系だけど
少女漫画の恋愛はある意味ファンタジーだと思ってるから、あまり経験とか気にしたことないなぁ…

片想いすらしたことないくせに、批評でも心理描写をよく誉められるし
611彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 17:31:21 ID:zrZxP6n2
別に恋愛経験なくても恋愛漫画はちゃんと描けると思うけど
たまに作者が自己投影したであろう主人公がモテまくるような漫画を読むとちょっと引くかな
作者の写真見ると大抵「ああ、恋愛経験ないから願望が形になったんだ…」と納得する容姿をしてる
612彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 17:44:15 ID:lfS8Oh0j
モチベあがらーーん!
漫画の神様降りてこおおぉぉい!!
613彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:48:12 ID:e/XACkbI
エロまんが描いてる人いる?
614彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 18:59:29 ID:FFvRtry+
>>608
そうなんだよね。
「喪女だから恋愛経験なくて恋愛ものかけない><」みたいな流れ
前スレでも出てるし現行スレでも最初の頃に話題に出てるんだよね。
もういっそ経験なくて〜なレスには過去ログ嫁でいいんじゃないかとすら思う。

散々恋愛したって結局まとめる力がなければストーリーにはならないよね。
615彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 20:07:05 ID:Slts/KHG
>>614
出ましたw
ブスの論理www
616彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 20:07:45 ID:LyGHuXnW
>>610
寧ろ少女漫画にリアルすぎる恋愛物入れたら地味になるよね(´Д`;
)
>>613
ノシ
男性向け鬼畜ロリ描いてるw
617彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 20:08:43 ID:CAqzJ5xe
少年漫画でファンタジー色の強いものを描いている。
もちろん実際には魔法や怪物なんかありえない。
だから矛盾のない設定や生き物の骨格、大体の角度から見て不自然じゃない世界観を心がけている。
リアリティ(実在性)を出すなら、ありえないものの構成にもありえるものをちりばめないとなー、と。

知識や経験はあればあるほど味わいが増すが、絶対になければならないものじゃないよね。
死や死後の世界を描く人がみんな死んだことあるわけないんだし。
618彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 20:18:47 ID:FFvRtry+
>>615
美人でモテるあなたがどうして喪女板にいるのかな?^^
619彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 20:25:23 ID:tt8Is5tz
>>618
触るとウンコつくよ!
ネームが苦手だ…
貧乏性だから無駄なエピソードを省けなくてページが削れないorz
620彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 20:57:10 ID:olDntq5O
私は友達にネーム読んで貰って削るとこや説明加える箇所を判断してるよ
「何ページ目イミフ」とか「主人公のあの設定いらなくね?」
とか言ってくれるのでありがたい。

これ削るの惜しいなあって自分で未練が残るものは
別な投稿作描く時の材料にする
621彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 22:22:38 ID:TMy5MWDP
ジャンプでアシスタント募集まだやってるね
ここの喪女たちなら受かりそうだけど
622彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 22:51:51 ID:Slts/KHG
>>618
>恋愛したって結局まとめる力がなければストーリーにはならないよね。

恋愛経験も無い上にまとめる力もない人はどうするの?www
誰かとは言わないけど^^www
ブスの論理は穴だらけw
623彼氏いない歴774年:2009/09/09(水) 23:29:24 ID:lfS8Oh0j
>>621
少年漫画って男のアシさん募集が多いから、難しそうだ

何より地方住みには無縁か…
624彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 00:39:13 ID:Bq9OF33N
天野明とかは女のアシ取りそうじゃない?
まぁ自分も地方だから関係無いけどw
625彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 01:18:15 ID:JeV8dE9t
>>591だけど言いたいことが伝わらない…
まぁこれ以上引っ張っても荒れるだけだよね
私が言いたいのは環境のせいにしないってことかな
それに専門卒の有名な漫画家がいないなら自分がなればいいと思う
あと就職を考えるのもどうかな?と思った
確かに現実的でいいことだけどそんなことを考えないくらいがむしゃらになってもいいんじゃないかな
626彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 01:23:53 ID:JeV8dE9t
ちなみに自分は一度は大学に行ったけど、
漫画描く時間もなけりゃ授業も意味不明(教授の自慢話)すぎて、
ストレスで体調不良→ドクターストップかかって辞めた

だから大学行く人は慎重に選んでね
627彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 09:01:28 ID:9VGyKS4O
同じく漫画描きの友達に彼氏出来そうで焦ってます・・・><
相談に乗ってあげてるフリして心の中では
上手くいかないことを願ってる私の心醜過ぎて嫌になる・・・

たった一人の友人にすら優しく出来ない性格ブスの自分に腹立つ
628彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 10:30:46 ID:aQBks65K
>>627
その感情の高まりをマンガにするんだ
629彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 18:20:14 ID:sHNZ8VXr
深夜の公園夜桜デートで、私の部屋に来るか来ないかで話していた時。

私『部屋散らかして来たから、ダメ!w』
彼『大丈夫大丈夫。』
私『絶対連れてかないからね!w』
彼『じゃ、ココ(公園のベンチ)から動かない。』
私『置いてくよww』


彼(繋いだ手をギュッとして)『離さないからww』

私『…もう一回言って(*・ω・)』
彼『………やだ。(*・×・)』

甘いセリフが苦手な、照れ屋で口下手な彼。
私の下心(?)に気付いたらしく『危ねぇーww』と笑ってました。

そして、肩にもたれ掛かったり、ひざ枕に甘えたり、上目使いで可愛く
『…駄目?』ってねだられたりして、結局負けてしまいました。

年下ツンデレ彼氏、可愛すぎるよー!!(*´Д`)

コピペだけど少女マンガもいってみればこんなじゃん・・・
こういうのって自分の妄想で書いてる時に窓を見ると
必死に原稿書いてる自分が反射して映ってて死にたくなる…
630彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 19:18:25 ID:1ls1foT3
>>629
何かワロタw
漫画で二次元のキャラがこういうことしてるのはぜんぜんおkだけど
自分がこういうことしてると考えると気持ち悪くて絶対できないな

だから喪女なのかorz
631彼氏いない歴774年:2009/09/10(木) 20:33:25 ID:BJsVB+69
>>626
え?それ普通の大学だよね??

私の周りでも漫画だけでなく音楽とか美容の専門行った友達いるけどほとんど中退してフリーターかニートしてるわ
唯一卒業後ちゃんと仕事して結婚したのは看護系に行った子かなあ
632619:2009/09/10(木) 21:14:59 ID:M9q/X6ao
>>620
亀レスでごめん
ネームを人にみせたことはないなあ
完成した原稿しか見てもらったことないけど
今度友達に見てもらうよ!
633彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 00:21:31 ID:0MPF53vM
>>631
結構有名な至って普通の大学
なんか大学がすげー扱いされてるけど私がいた大学は就職率が1.06%とかだったよ

私の周りの専門卒は結構プロになってる子多いかなぁ
何度も言うようだけど自分の努力次第だからねw
634彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 00:27:57 ID:0MPF53vM
あ、あと別に大学を否定してるわけじゃないからね
大学もいいよ、色んな人がいるし

ただ私はルーズな感じが肌に合わないから
かっちりした言ってしまえば塾のような
専門がいいと思っただけ
635彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 01:12:42 ID:B2Qs+ROK
>>634
>>572>>580を見て専門学校行きたくなったんだけど
彼氏出来そうな感じ?
コレ見てから相当焦ってるんだが↓

賞味期限
16…予約はじまる
22…予約最盛期 ←今ココ><
23…我慢できない
24…最盛期
25…ロスタイム
26…半額
27…更に半額
28…返品
29…廃棄処分
30…廃棄処分逃れてもカビ
          ____
        /_ノ  ヽ、_\                   
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      クリスマスケーキのことだお
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     自分の年齢当てはめてんじゃねぇおww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

636彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 01:18:00 ID:PpFnZUhe
で、欲しいのは彼氏と連載どっち?
637彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 01:35:23 ID:B2Qs+ROK
>>636
どっちも欲しいけど
連載はともかく出会いはきっかけが無いと永遠に無理そう・・・
だから専門学校で彼氏探したい・・・><
638彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 01:53:08 ID:BN4FnY8G
彼氏欲しいっちゃ欲しいけどそこまで猛烈に願ったことはないな〜

両立できるといいね。
639彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 01:57:03 ID:8LdzvXGv
漫画の専門に行って彼氏つくりたいとかいう意見が散見されるけど
少女漫画読みなれてる喪女が急に普通の(orオタク寄りの)男を好きになれるの?
実際、少女漫画に出てくるような男なんてほとんどいないと思うよ
640彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 02:33:04 ID:YMqMLrca
30過ぎても美しい女は美しいし、いっぽう喪である我々は
今22だとしても予約最盛期><なはずがなく
…何が言いたいか自分でもイマイチだが
とりあえず暇があったらデッサンでもしとけって話
641彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 05:07:50 ID:875X0k5N
彼氏出来る人はどこ行ったって出来るし、出来ない人はどこ行ったって出来ない
彼氏作りたいから専門ー☆><なんて言ってる人は、専門行こうが時間と金の無駄
642彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 10:51:44 ID:uEnuVp+1
彼氏出来たらデートに行って、夜はご飯作ってあげて
一緒の布団で抱き合って寝たい(´・ω・`)

筋肉とかチ〇チンとか見せて貰ってスケッチしたい・・・><
今は全部想像で描いてる・・・(´;ω;`)
643彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 11:10:22 ID:76vfJGjG
そろそろスレ違に気付こうよ…
644彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 11:11:24 ID:eTg+rWeE
男が混じってんだろどう見てもw
645彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 13:41:02 ID:/DktK54J
>>641
それが正論だね
大学行ってオタクサークル入っても皆が皆馴染めるって分けじゃないし
彼氏作りたいから専門ってのは本当にお金の無駄
646彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 13:56:41 ID:cjmFGE0p
0から作るとして、読みきりってどのくらいのペースで書いてる?
あと投稿した作品が賞とかにならなかった場合、その作品ってどうしてる?
完全ボツ? それとも悪い部分なおして書き直し? キャラとか1部だけ別の作品に使う?
よければ教えて!
647彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 15:23:35 ID:xXQ5clyt
>>646
キャラが気に入ってたら他の話に使ったりするよ

全然関係無いんだが目指してる雑誌の編集が友達の民草らしい
世間狭すぎ…あと何か複雑だった
648彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 17:05:47 ID:10+zZ13z
>>644
!?
ココって男書込み禁止じゃなかったっけ?
649彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 18:49:02 ID:76vfJGjG
>>646
よほど思い入れがあって主催者側に著作権が行ってない場合は書き直して持ち込み。

私も質問なんだが、皆はデッサン人形はどこの使ってる?
肘から下がなくなって新しく買い直したいんだが悩み中…
650彼氏いない歴774年:2009/09/11(金) 19:03:16 ID:nSP9UJim
>>649
それデッサン人形で怪獣ごっこして壊したの?w

ちなみに私は関節めっちゃある3000円くらいのと
全身映る鏡でポーズ参考してるよ

前までは洗面台までポーズ取りに行ってたんだけど
ちょっとセクシーなシーン撮ろうとしてるとこ父さんに見られて。。。><
651彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 01:08:51 ID:NO2b7oh0
>>650
サンクス。
ぬいぐるみプロレスのレフリーには使ったが…その時になくしたのではないはずw
良ければメーカーさんも教えて下さい(´∀`*)

全身鏡は私も自室に置いてます…もちろん>>650さんと似たりよったりな内容でorz
ある程度は鏡でもいけますが、俯瞰とかになってくると…(´・ω・`)
652彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 14:54:32 ID:WC3D1KKP
653彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 18:39:34 ID:QdjNvtFe
朝鮮人=民主党=マスコミ=小泉純一郎=不破=金丸

                ↑
           民主党=在日党のスパイ
       だから郵政民営化して朝鮮系企業に国有財産を売った
   
  TBS,毎日、朝日、フジ、日テレの上層部は在日朝鮮人が握ってしまっている
  だから日本人政権の総理大臣を攻め続けた、小泉のみがマスコミ受けが良かったのは
  小泉が朝鮮系の人間であるため。小沢一郎、福島瑞穂も朝鮮名を持つ朝鮮人である。

 マスコミはNHKとサンケイ以外は信じてはいけない、日本人よ自国を守ろう!!
       











654彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 18:40:54 ID:QdjNvtFe
訂正、不破ではなく石破でした
655彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 18:42:18 ID:t87u+5yS
小説などの文だけの話を読まない人に漫画は描けないと聞いた。



他人のアイデアをぱくって、つなげるってだけだな

656彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 18:49:57 ID:t87u+5yS

この程度 描ければ いいと思う

描く線が少ないのに表現できる



絵コンテ 画像
kiki.temporarydomain.net/
657彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 18:50:22 ID:t87u+5yS

この程度 描ければ いいと思う

描く線が少ないのに表現できる



絵コンテ 画像
http://kiki.ms/sonota/mangaka.jpg
658彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 18:54:36 ID:RzTat2Eh
ピザで指が太いから送信ボタン2回も押したのか?
659彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 18:55:54 ID:MwUTjqXs
>>657
上手だな。誰が描いたんだよ。天才だな。
660彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 19:08:05 ID:MwUTjqXs

いろんな角度で描けて

背景もセットで書けなきゃ 


飛んでる所  絵コンテ 画像 
http://kiki.ms/sonota/mangaka.jpg



上昇するところ  絵コンテ 画像 


上から見てる場面  絵コンテ 画像 


先輩魔女
661彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 19:21:12 ID:MwUTjqXs

いろんな角度で描けて

背景もセットで書けなきゃ 


先輩魔女とキキ  絵コンテ 画像 
http://kiki.ms/sonota/mangaka002.jpg
662彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 19:22:37 ID:pfsRNfXY
>>661
線が少ないのに、なんでこんなに表現できるんだ?

663彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 19:27:42 ID:665p4298
>>661
こんなに画力がない。鬱だ死のう。
664彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 20:16:39 ID:j5iWsND2
何十年とアニメーターやってたアニメ監督の巨匠と自分の画力を比べてもしかたないだろ

宮崎駿は漫画家として評価されると
画力とストーリーは抜群でも漫画の見やすさとしてはいまいちってよく言われてるような
コマ割がアニメの絵コンテのように同じ大きさばかりで抑揚が少ないからだそうだ
665彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 20:22:16 ID:Q9cTqFCv
>>663
関係ないけどIDスゴいね。こんなに数字ばっかりなの初めて見たわ
666彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 21:11:06 ID:WtFo0E8J
>>663
腹筋スレいったら死ぬね^^
667彼氏いない歴774年:2009/09/12(土) 21:22:36 ID:wzzylayk
何年掛かるんだwww<腹筋
668彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 00:47:35 ID:65qncmrB
彼氏欲しいとか言ってるにわか喪女はこのスレから出て行けよ^^
どうやっても無理だからこの歳まで喪女なんだろ?
現実逃避してるレス見るだけで吐き気するわ消えろ
669彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 01:18:00 ID:RJvZ4kQX
何蒸し返してんの?
670彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 01:26:30 ID:65qncmrB
>>669
あんたみたいなんが邪魔なんだよ^^
漫画以外のことレスすんな
671彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 01:46:23 ID:hbiMAjm3
ぶった切るけどコミスタで漫画描いてる子いるー?
672彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 01:46:54 ID:DQXwypeG
こえーw
673彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 06:02:09 ID:6P142fi4
なんだか荒れてるな
674彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 08:24:56 ID:WN2KGu+Z
喪女って、いろんな角度から人物描ける、画力あるの?

675彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 09:22:25 ID:oi06yr6B
ちょwスレ荒らしのうんこ来てるw
おまいどんだけ暇なんだよw

>>671
コミスタ使い始めたけどなかなか良い。ただ個人的にイラはSAIが使いやすい。

>>674
喪女って、て一括りにするな。
確かにここは技術系の話が何故か出ないし、出すとスレが止まる不思議さはあるがw
676彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 14:04:32 ID:P55+ziVH
コミスタ使いやすいんだ?買おうかな
677彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 14:29:13 ID:Yx16gFOP
ぶった切るけど
こうゆうテーマでおもしろい漫画書いてといわれた時描けますか?
自分は無理っぽい
678彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 14:44:38 ID:oeC4JQUR
カイジとか見るとさ、画力よりも、読者に受ける、ストーリーを創造できるかどうか

だよな。
679彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 14:49:41 ID:EGmxm80y
耳をすませばは、人気がないので1巻で打ち切り。

宮崎駿が脚本をして面白くしてアニメ化して大ヒット。
680彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 18:59:27 ID:hbiMAjm3
>>675
パソコン買い換えるついでに購入を考えてるんだけどやっぱりノートよりデスクトップ?

ageてる人は荒らしか
681彼氏いない歴774年:2009/09/13(日) 20:01:23 ID:oi06yr6B
>>676
結構重宝してる。枠線とかかなり使いやすいし値段も高くないしね。
コミスタ、SAIはとりあえずの1ヶ月無料お試しがあるから使ってみることをオススメ(´∀`*)

>>680
うんこに埋もれないように定期ageしてるがage=荒らしに取られるならsageるよ(´・ω・`)
デジで漫画やイラを描くなら絶対デスクトップ!
ノートは縦幅があるからペンタブのパッドが置けないし、置けても画面が遠くなるよ(´Д`;)
682彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 03:18:32 ID:5gDnpq0i
>>681
うんこうんこウッサイよお前・・・
どう考えてもお前がうんこだろ
消えてくれ
683彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 10:44:23 ID:5Pb469HG
まあまあ。
684彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 14:46:38 ID:LyCz09iF
みぃみぃ。
685彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 14:52:54 ID:Q1WOuh5l
なんか人の漫画見るとさ 自分の今書いてる漫画がアホらしくなってくることってない?
686彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 15:25:46 ID:HaZZEDHo
687彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 15:44:54 ID:Q1WOuh5l
何か面白かったか?
688彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 16:12:30 ID:HaZZEDHo
>>687
リロってなかた…すませぬ(´・ω・`)
>>682ー684の流れが面白くて…
気を悪くさせたならごめんなさい。
ちなみに685さんの内容は同感です…年下でうまいと更に…
689彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 21:22:50 ID:LyCz09iF
>>688
ドン米

最近本当に漫画家になりたいのか分からなくなってきたお

趣味として自己満足じゃダメなのか?
本当は描くより読む方が好きなんじゃないのか?
何が描きたいの?
何で描くの?

誰の為に?自分の為?
お金が欲しくて描いてるのか、褒められたいのか、ただ描きたいからか…
なぜ漫画なんだろう…

考えても仕方ないけどたまに止まらなくなるお
690彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:07:44 ID:szGk8g12
私も時折そう思う
とは言うもの、ヘタリア(ファンがいたらすいません)のような鉛筆で描いた、担当も通してない
趣味で描いた4コマがあれだけ売れてヒットしてるの見たら何かやるせない

自分は担当に何度もダメだしくらって…
所詮ファンなんてキャラ萌えばっかなのかなーって

そういう時は大好きな作家さんの漫画見て元気出す
私はお金欲しいって言うより自分の描いた漫画が雑誌載って、本屋で単行本が並んでるの見たい
儚い夢だけど
691彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:10:00 ID:D6ygWTCV
人は仕事を持たずに生きてはいけない
ならば漫画を仕事にしたいと思ったからかなあ
趣味じゃいやだな
漫画で食っていけるほどの作品を作ってやるうおおおおおおおお
692彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:38:54 ID:WnpaEK10
>>690

4コマ

讀賣新聞 連載

コボちゃん
693彼氏いない歴774年:2009/09/14(月) 22:39:44 ID:WnpaEK10
あたしんち も 面白いね。

主婦感覚が良い。

694彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 01:52:45 ID:+7/zV9cm
>>689
なんかお前が喪女な理由が一瞬で分かるレスだわwww
695彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 08:04:51 ID:7MaypXR5
そんな上から目線だから喪なんだよ…
696彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 15:08:39 ID:dXfDTLPq
描く僕が楽しみ、
読んでくれる人も楽しむ、
そんな漫画がずっと
僕の理想なんだ

藤子・F・不二雄
697彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 15:39:04 ID:xzYuZuTp
Fせんせー!
698彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 16:18:23 ID:cg+uFXfr
>>696
うおぉ!自分もそんな漫画家になりてぇ!
699彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 18:36:12 ID:CBW5nG2c
>>696
そういう漫画家が1番憧れるよね

サンデーの漫画家が「ワンピースみたいな漫画描きたくない」ってブログに昔書いたらしい
でもサンデー…というか小学館今あんまり評判よくないし
それに比べれば出す単行本売れまくり+ジャンプ1の看板作家の尾田先生の方がやっぱりいいような
700彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 18:43:19 ID:V5oasHFf
デジタルでやってる人は、スキャナーは何使ってる?
デジタルでやってみようと思ってるんだけど、今ある安いスキャナーでも大丈夫なのかと思って。
701彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 19:23:23 ID:cDAEtXQ5
親に漫画描く事反対されてる人私以外にいる?

最近同年代の子らが結婚してて、
親に漫画なんか描かずに、オシャレして出会いを見つけろみたいなこと
言われるの本当にキツイんだが・・・
一人っ子だから仕方ないとは思うけど、
孫が見たいとか無茶振り言われるのはストレスなる・・・><
702彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 21:22:24 ID:xzYuZuTp
親に孫が見たいって言われると
胸がぎゅーっとなるよねw
学生だからマンガのことはまだ話してない
デビューできたら話すツモリ
703彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 22:46:41 ID:xBX5aANn
スラムダンク
704彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 22:48:41 ID:s8Rmlv2R
井上雄彦出てるね
705彼氏いない歴774年:2009/09/15(火) 23:44:27 ID:1NeR/mne
>>701
漫画が全てだからママンは心配しているんだと思う
どれだけ漫画を描いていても
同時にお洒落もして、人付き合いもしてるようなら
ママンもそこまで心配しないかと
706彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 02:43:42 ID:moLLvm5g
>>701
中途半端に悩むくらいならもう辞めろよ^^
お前みたいにウジウジしてるレスみるとこっちまでイライラしてくるわw
諦めるか、前だけ見て進むかしないウチはもう書き込むな
ウザイだけ
707彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 16:07:41 ID:FBV82rPX
んなこたぁない
708彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 16:40:29 ID:bbNNdlZn
706なんでそんなイラつくの?
709彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 18:02:59 ID:h2Zuw7hu
>>706みたいな無意味に攻撃的なレスの方がウザイ
710彼氏いない歴774年:2009/09/16(水) 19:11:12 ID:lNixP4xs
私はもう親に結婚するつもりも無いから子供も生めないって言ったよ
母親は泣いてたけどモテナイんだからどうしようもないじゃん

漫画に人生かける生き方も良いと思うし、
男と結婚して家庭を築くことが最大の幸せみたいな風潮に対して文句が言いたい
711彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 01:02:21 ID:cJW+T9km
>>710
何歳?
712彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 02:07:14 ID:crsx/TSR
>>710
結婚して家庭築くことが幸せだと思うけどなぁ
プロの漫画家でも両立してる人いるじゃん
漫画に人生賭けて生きるはいいけど
成功しないで歳だけ取ったら余計に男も出来ないし孤独になると思う
私は彼氏いないけど大学でもバイトでも必死に作ろうとしてるよ
いない方が良いってのは妬みとしか思えない
一般人みたいにディズニーランドとか楽しく彼氏と遊びたい
713彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 06:11:39 ID:fclQGqaJ
>>712
そりゃ人それぞれじゃないかい?
714彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 07:16:27 ID:crsx/TSR
>>713
彼氏とディズニーランドとか楽しく遊びたくないの?
715彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 07:55:20 ID:Hu2Wg6dI
価値観は人それぞれ
ディズニーランドが嫌いな人もいる
彼氏は欲しいが無理に作るものでは無いとオモ
積極的に行動するのはいいと思うがね


話変わるけどシリアスなシーンがギャグに見えてしまう…なぜだ
画力か…
716彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 08:00:16 ID:gk0oyF1W
>>712
それはあんたにとっての幸せだろ
皆がみんなあんたと同じ事を幸せに思う訳じゃ無い
717彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 08:05:09 ID:crsx/TSR
>>715
うpしてみ^^

>>716
女の幸せから逃げてないか?
私は逃げたくない・・・
ブスだし告白しても成功した事ないけど
それでも漫画と一緒で諦めたくない
718彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 09:30:14 ID:Itq6CCxw
>>717
その心がけはご立派だけど他人に強要するものじゃ無い
あんたも漫画を描いてるなら色んな人間がいるんだ、って視野を広く持った方がいいよ
じゃないとつまらないキャラクターしか描けないんじゃない
719彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 10:06:55 ID:fclQGqaJ
>>714
あんた若いな。良い意味でな
自分が婆臭いせいか私は別にそうしたいとは思わないよ
720彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 12:57:27 ID:F9VivmsH
久しぶりにブログ読んだら峰倉かずやさんが結婚してて驚いた。
数年前から病気のせいか原稿ぐだぐだだけど、素直に羨ましいと思う。
721彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 14:40:38 ID:JfZ0qKLy
漫画家になりたい人たちのスレじゃなくて、漫画とまだ見ぬ未来の彼氏を両立させるか否かの賛否スレになってる…
技術面の心配はないんだね。羨ましいなぁ。
722彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 15:24:22 ID:Lle/R9D7
>>721
自分にとって技術は一番の悩みどころだよ…
でも今は欠点を一つ一つ埋めてくしかないからね

とりあえず昨日より今日、今日より明日、少しずつでも上手くなるのが目標!
723彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 15:58:17 ID:Omcs/Hqa
ここの喪女自体が
少年漫画ならジャンプじゃないと〜とか
そんなミーハーっぽい考え持ってない?
ちょっと前のレスに専門学校でデビューしてる作家なんて
知らないって書いてたけど、うちの専門はかなりいるよ
全員デビューしてるかと言えばそうじゃないけど、
クラスに5人以上は絶対デビューしてる

そもそも雑誌ブランドばっか気にしてる時点でどうかと思う
ヘタ○アなんてweb掲載なんだよ?
まぁどーでもいいけど
724彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 16:47:30 ID:Hu2Wg6dI
そんな書き込みあったっけ?
725彼氏いない歴774年:2009/09/17(木) 17:37:55 ID:qzrsdD7e
ミーハーな書き込みなんてあったかな

コミスタ使い方分かんない…
吹き出しつけるのに何分かかってんだorz
726彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 00:50:51 ID:Y6IFKA2J
コミスタの吹き出しは面倒だから手書きのほうがいいよ
727彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 01:06:32 ID:lSXJRkyA
まぁスレ違いだけど
漫画家じゃなくても自分の時間(漫画を描く)が持てて
一生自分の好きな漫画を描いたり読んだりしていたいな
それが私の夢だ。趣味に一生没頭したい。
社会的なことに負い目を感じて結構難しそうだけどね…
728彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 01:29:36 ID:G6z7OGnK
あー
自分もたまに感じるわ
ミーハーくせぇって
729彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 03:00:27 ID:AvzdTrtZ
確かに私も漫画家になって楽しい人生送りたいと思ってるけどNHKの井上先生のドキュメントやクレヨンしんちゃんの作者失踪見たら
漫画家って楽しさ半分つらさ半分って感じだな

自分は前の担当が三大出版社でつらくてつらくて欝になりそうだった

コミスタは慣れるまで難しいよね
同人誌はデジタルが多いような気がする
あのペンのかすれ具合がむかつく
730彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 03:26:05 ID:TUnXKtx6
小さくてもいい、人に何かしら良い影響を与える漫画を描きたい
本音からいえば、人の人生の岐路に自分の漫画があればいいと思う
そんな漫画家になりたい。
731彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 05:28:06 ID:liTieQhE
年齢的にキツくなってきた

27歳
が、がんばる…
732彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 05:53:56 ID:nODRysAU
漫画家って年齢いってることが不利になならない職業だと思うけどな
むしろ年齢がいくほど、悩みの幅が増えるほど、話のネタの振り幅も深みも増すよね
他で収入を得ながらやっていく必要はあるけど、目指すのは年齢の制限なんてないと思う
733彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 13:15:24 ID:aOLoQmxf
小畑先生のインタビューとか読んでると週間漫画家の大変さが分かる
734彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 13:19:36 ID:E3kpsbbh
でも雑誌によっては、デビュー前は結構年齢見られるよ
編集は建前では年齢は関係ないとは言うけど
まぁ即戦力並の実力があれば話は別だけどね
735彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 15:15:12 ID:u0kpsWnJ
>>732
年齢は雑誌によっちゃきついところがあるらしいよ
それで前に質問スレ超荒れたし
>>732とまったく同じ事をレスした人が総叩きされてた
736彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 16:08:04 ID:UbydI/iK
絵に関しては若いに越したことないだろうね
すごく上手い人でも目と手先は衰えるから・・・
737彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 17:17:30 ID:0/mo3T7f
自分も30近いから年齢はちょっと気になる
確かに10代の主人公描くには感情移入しずらいし
10代の男子をかっこよく描こうとしてもオッサンぽくなる
それに少女マンガ投稿者は10代〜20代前半の若いコが
多い 30代のバー様はたまにしか見ない
30代見かけると「共に頑張ろう」と応援したくなる
738彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 21:50:13 ID:w7JFr1MF

いろんな角度で描けて

背景もセットで書けなきゃ 


先輩魔女とキキ  絵コンテ 画像 
http://kiki.ms/sonota/mangaka002.jpg
739彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 21:51:49 ID:lskp5rAK
>>738
こんなに画力がない。鬱だ死のう。
740彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 21:59:13 ID:E3kpsbbh
>>378
●死ね
741彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:05:23 ID:zxbtML1Z

いろんな角度で描けて

背景もセットで書けなきゃ 


キキ が 車に轢かれそうになる場面

絵コンテ 画像 
http://kiki.ms/sonota/mangaka003.jpg


http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki019.mp3

742彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:08:32 ID:i6r/CAFE
>>741
こんなに画力がない。鬱だ死のう。
743彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:11:02 ID:u9oqlsCF
>>741
これ描いた人は天才だろ。誰だか知らないけど。

744彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:12:18 ID:TqAGqx+/
>>743
見た風景を思い出しながら描けるんだって。

鈴木プロデューサーが言ってた。
745彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:16:11 ID:XqMxXs2Z
>>741
なんで、これしか線がないのに、表現できるんだ?
適当に描いた感じ。
746彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:24:06 ID:UKW6pPIA
>>741
普通に、これだけ、さっさっと描けない人は

漫画家は諦めたほうがいいとおもう。
747彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:33:26 ID:dgIQ6GQy
パヤオは68歳
748彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:37:21 ID:Tgx88QTO
浜田ブリトニー1000年に一人の天才
見習えよ
749彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:37:28 ID:fkwGNLYU
ハンター×ハンター

冨樫 義博の絵が好きだわ


男らしい絵が描けるし
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51M87JGD23L._SL500_AA240_.jpg

萌え絵も描けるし
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MXRJECBML._SL500_AA240_.jpg
750彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:40:37 ID:mPU21LPH
男は絵が上手いよね。

751彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:42:12 ID:/xhXb7Um
ポニョ ポニョ ポニョ 魚の子!
752彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:47:50 ID:oEfKYJ0p
冨樫は人物の描き分けが素晴らしい。
体型や顔のパーツ、ほとんど被ることがない。
センスなんだろうな…
753彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:49:07 ID:/xhXb7Um

宮崎駿監督のアニメーション映画

DVD「崖の上のポニョ」が、発売1週目で売上50万枚突破

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_300633.html
754彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:53:01 ID:/xhXb7Um

ポニョDVD、1週間で50万枚。トップ100に宮崎駿作品5タイトル


「となりのトトロ」は72位から25位へ

「天空の城ラピュタ」は131位から50位へ


http://www.news24.jp/entertainment/news/166773.html
755彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 22:53:32 ID:/xhXb7Um
>>754

ラピュタ と トトロ は 常に人気なんだな。

756彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:00:42 ID:P957NGFi

なんで女より男の方が料理が上手で美味しいの?
757彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:00:54 ID:P957NGFi
>>756

料理の鉄人


中華の鉄人 陳建一

四川料理の神様・陳建民の息子でもあり、子供の頃は父・建民やその弟子たちが働く厨房を遊び場に育った。
玉川大学卒業後、父・建民のもとで修行を始め、現在では「四川飯店」グループの総帥である。


和の鉄人 道場六三郎

港区赤坂に「ブラッセリー六三郎」(現「ポワソン六三郎」)を開店したほか、
2001年には銀座にもう一軒の店「懐食みちば」をオープンしている。


フレンチの鉄人  坂井宏行

1942年、鹿児島県出水市生まれ。
渋谷「ラ・ロシェル」オーナーシェフ。番組では「フランス料理界のドラクロワ」と称されている。
コスチューム(コックコート)カラーはレッド、登場時には先代の石鍋とは異なり洋梨を手に甦る。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%99%E7%90%86%E3%81%AE%E9%89%84%E4%BA%BA
758彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:01:20 ID:P957NGFi

A   有名なデザイナーは男性が多いのはなぜでしょうか?


Q   一般に、女性は物事を理知的、現実的に見る能力に優れた人が多く、男性は独創的な能力に優れている人が多いと言います。
    古今東西、芸術家や一流シェフに男性が多いのも、そうしたことが要因の一つかもしれません。
    質問者さんがおっしゃるように、男性社会というのも否めないと思います。
    自由になったとはいえ、まだまだ男性中心な面もありますしね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319894568

759彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:04:20 ID:P957NGFi

数学 物理学 工学


物理学 ノーベル賞 受賞

南部陽一郎(87)

小林誠(64)


産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081013/scn0810130848000-n1.htm
760彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:05:52 ID:P957NGFi

女子大野球部 が 男子と戦い0―35で敗北

女子大として全国で初めて大学硬式野球リーグに加盟した中京女子大(愛知県大府市)が9日、
愛知県岡崎市の愛知産業大グラウンドで初めての公式戦を行い、
男子チームの名古屋外国語大に0−35で敗れた。
中京女子大は3安打無得点に終わり、逆に24安打、15盗塁を許し、大量失点した。


中京女子大

000000000◆0

51936227×◆35

名古屋外国語大


キャッチャーの女の子
http://kiki.ms/sonota/chuukyou002.gif

記事
http://kiki.ms/sonota/chuukyou001.gif
761彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:11:46 ID:aPeKIwDc
>>752
シルエットでキャラ作りするんじゃない?
自分もやるけど見た目はとにかく被らないように出来る。
762彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:13:57 ID:P957NGFi
冨樫 義博
763彼氏いない歴774年:2009/09/18(金) 23:47:16 ID:RLyk5XQZ

いろんな角度で描けて

背景もセットで書けなきゃ 


キキ が 車に轢かれそうになる場面

絵コンテ 画像 
http://kiki.ms/sonota/mangaka003.jpg


http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki019.mp3

764彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 12:43:07 ID:GKcu4/dG
>>763
こんなに画力がない。鬱だ死のう。
765彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 12:48:40 ID:BrBa/Mmq
喪女の絵をウプしてよ。

キャラの全身を、3つの視点で描いた絵を見せてよ。

766彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 12:52:35 ID:LjwsJ0tF
車とか背景が描けない。
767彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 19:48:54 ID:FF7/JLPc
荒れてるね…
ジブリの絵コンテ貼ってるの男?
宮崎監督は漫画であると同時にアニメーターでもあるんだから絵うまいのは当たり前
768彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 21:43:13 ID:CMReOsjv
アニメーターってとにかく描くのが早そうなイメージ
769彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 23:17:57 ID:ASbKUqmH
つか完璧魔だろ
キキ、キキ、うっさい
そもそもアニメと漫画は似て非なるもの
作風にもよるけど表現の仕方が違う
動画と静止画を比べてもしゃあない
770彼氏いない歴774年:2009/09/19(土) 23:35:23 ID:NEquOI1u
みんなカラーイラストとかも描く?
自分は影をつけるというのが苦手で
トーンもいまいち、カラーは壊滅的orz
もっと練習した方がいいのかな?
それともまずは担当が付くまで漫画描きまくった方がいい?
771彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 00:28:56 ID:vukLsXno
>>766
ミートゥー
無機質な物が苦手だ
772彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 08:17:27 ID:pD1S7JWL
>>770カラーは上手いに越したことないしイラスト描くの大好きだけど
やっぱ漫画は中身が大事だから漫画中心に描いてるよ

みんな月刊、週2回とか発売される回数で雑誌選んでる?
よくよく考えたら自分の買ってる雑誌週2発売ばっかだった
今度月1雑誌で合いそうなの探してみようかと思う
しかし月2回分描くって本当プロってすげーなと思う
773彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 12:01:59 ID:a84hV0AY
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業

18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
http://www.youtube.com/watch?v=g9kDMgdXgJQ
774彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 12:29:19 ID:KBScptwO
BLEACHってそんなに凄い作品なの?
読んだことないなー
ジャンプショップでも端っこに追いやられてたし…
775彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 18:59:26 ID:Nrb7SJ3q
意味なく男の経歴載せたりしてるのは荒らしだからスルー
776彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 22:19:10 ID:etVzpSBo
>>772
好きな作家さんの多い雑誌とか、雰囲気が好きな雑誌を選んでるよ

発売回数とか気にしたことないなぁ
デビューしたからって連載持てるとも限らないしww
777彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 22:25:22 ID:j4SET5Xp
>>770
カラーはデジタルで今ならSAI、フォトショップがネ申
SAIは手書き風にもできるし、フォトショップはムラが出ない
重ね塗りしようが何しようが紙がよれないのも魅力的

ちなみに担当付くまでとか、今は考える事じゃないかと。
パース、背景、俯瞰や煽りなどの全てがかなり描けるなら話は別だが。
778彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 23:25:11 ID:KBScptwO
>>777
>>770じゃないけど担当がつくまで漫画(白黒)に集中すべきかって意味じゃない?
編集の人が言ってたけど技術面を向上させようと思うより担当をつけようと思ってる方が成長するんだって
779彼氏いない歴774年:2009/09/21(月) 00:25:23 ID:SJK43wNP
>>777
逆にパース、背景、俯瞰や煽りなどの全てが
まんぞくに描けないでどうやって担当がつくんだw
780彼氏いない歴774年:2009/09/21(月) 00:41:44 ID:68TnJt8m
コマ割難しすぎ\(^O^)/
練習あるのみだけどうまく話をすすめられない…
781彼氏いない歴774年:2009/09/21(月) 02:30:55 ID:t6mcFBnY
車とかバイク描くの好きな人って
人物ばかり描いてる人とは根本的に違うよね
782彼氏いない歴774年:2009/09/21(月) 11:00:14 ID:SQmzQJ9l
>>779

自分賞とって担当ついたのにパース、背景の書き方知らなくて担当に呆れられた。
今死にもの狂いで背景の練習させられてて死にそうにだ
パース全然わかんね
783彼氏いない歴774年:2009/09/21(月) 19:01:02 ID:YkIVlHwO
親に漫画描くの今年いっぱいにしたらって言われた…遠まわしに
今担当ついてるけど…なかなかネーム通らなくて半年orz
うううう 大好きな雑誌だから…頑張りたいよお!!
784彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 01:50:52 ID:rthiPooF
>>782
うん
でっていう
785彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 01:53:34 ID:rthiPooF
ちょww
今気付いたけど>>777>>770の質問内容を理解してなさすぎるww
自分の言いたいこと言ってるだけじゃねーかw
786彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 16:01:00 ID:QMB9qphq
>>784
ひがむなよ
787彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 17:11:47 ID:/z5/2GdM
漫画家になりたい時期が合ったけど
コミュ力と経験値が激しくないので諦めた。
描けるとしたらエロ漫画くらいだ・・・。
788彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 17:23:08 ID:Beur/+Ff
中学高校と共に漫画家を目指していた同士がついに某月刊誌で連載を持つ事になった
自分は就職と同時に漫画家は諦めたのだが、その話を聞いて舞い上がりまた漫画書きたくなってきた!
789彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 02:22:28 ID:xRF4tSQ9
>>786
ひがむ要素ないけど…
自分も担当ついてるし
790彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 14:09:09 ID:WUnUAwWu
自分は影響されやすいってわかってるから、
軽く漫画断ちをしだしてから
たまに立ち読みする程度で
あまり漫画を読まないんですが
やっぱがっつり読んどいた方がいいですか?

勉強のために小説やら映画やらドラマを
見漁っていますが漫画を描くのだから
漫画を参考にしないと駄目ですか?
791彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 19:14:30 ID:/B9Y12nS
>>790
まあ自分次第というか‥
パクリにならなければ何を参考にしてもいいと思うけど。
どんな漫画家も何かしら他人の作品(漫画だけじゃなく小説、映画、その他)の影響は受けてるわけだし。
792彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 21:26:26 ID:mhyqNtGI
ぱくりっていうかそういう線引き難しいよね
髪型と性格が似てたら人気ない方がぱくり決定だもん…
綾波みたいなタイプなんてもうごろごろそこらへんにいるし
793彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 07:53:23 ID:c47rDU5r
ストーリーとかはも被りまくりだよね。
影響とか関係なく、いくら漫画を読まなくても似るものは似てしまう。
794彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 12:51:31 ID:mlshK4kl
ストーリーはともかく、コマ割りはとか見せ方のテクニックは
盗むものだと思うけどな
いくら話がよくてもテンポが悪いと台無しだし
795彼氏いない歴774年:2009/09/24(木) 22:02:19 ID:4BnJ3TWF
コマ割り、見せ方はドラマとか映画で補えるかと

生まれてから全く漫画を読んだことがないなら例外だけど
796彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 00:15:17 ID:6j8IbEMF
でも漫画ならではの間とか魅せ方ってあるよね
自分はそれが苦手なことに最近気づいてしまったよ…
頑張らねば!
797彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 14:21:27 ID:o7yFyjBs
まぁ盗作って言われない程度に頑張りなよ
798彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 22:28:42 ID:iUuwsJPn
成績下がってた…ショック。
前回賞とれたのが夢のようだよ…
本屋行く直前、母親に「賞金出たらご飯おごるよ!」とか言っておきながら結果見たら選外だったわorz
でも「そういう風に言ってもらえただけでも十分嬉しい」と言ってくれた。かえって気を遣わせてしまって申し訳ないな…

次回は絶対入賞するぞ!!
799彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 23:16:58 ID:yPz/buI0
(ノд<。)゜。
漫画描けない…
せっかく担当さんがついたのに!
大好きな作家さんの漫画を見ても…ペンが進まないよorz

今更自分の絵がすごい下手くそに見える
スランプキター
800彼氏いない歴774年:2009/09/25(金) 23:38:04 ID:o7yFyjBs
>>798
前回のときで担当つかなかったの?
801彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 20:41:36 ID:raHfDhBY
>>794
昔、好きな漫画家の話を一話丸々描き写せと言われた事がある。
ストーリーの進め方とかが勉強になるんだろう。
で、やらなかったし漫画家にはなれなかった。
802彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 21:01:00 ID:raHfDhBY
>>770

> みんなカラーイラストとかも描く?
> 自分は影をつけるというのが苦手で
> トーンもいまいち、カラーは壊滅的orz
> もっと練習した方がいいのかな?
> それともまずは担当が付くまで漫画描きまくった方がいい?
803彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 21:02:58 ID:Px0h9xKn
http://subuya.tripod.com/king.html  渋谷のキングだお☆★☆

ブックマークお願いします☆★☆

スカイプID sibuya-king-yellow-busters

気軽にコンタクトください♪

みんなでわいわい生放送してます☆

遊びにきてね☆

イエローバスターズ最強!
804彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 21:51:15 ID:g0koE3Tk
>>142
コミックスタジオみたいなソフト使って、アナログ・デジタル半々もしくは完全デジタル原稿
でいけば一人でもかけるよ。時間短縮がハンパなくできるので。おすすめっす。
805彼氏いない歴774年:2009/09/26(土) 22:43:27 ID:aYsQJ/kT
>>804
デジタルでも人によるでしょ
デジタル作家でカラーに一週間かけてる人をニコで見た
まぁデジタルはトーンとか楽だけど絵に味が出なくなるのが難点
806彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 00:40:24 ID:MT1tCR0P
>>801
>で、やらなかったし漫画家にはなれなかった。

おいww
その丸写し練習法は聞いたことあるな。
ダルそうだけど、色々身に付くとか。
807彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 13:31:02 ID:RRbVXl35
>>806
やるとしたらキャラは自分絵でいいんだよな?
やってみようかなぁ
808彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 19:55:26 ID:SOwnKpZ5
でも自分の投稿作を描きつつそれをやるって大変だなぁ
そのくらい描きまくらないとデビューできないってことか
809彼氏いない歴774年:2009/09/27(日) 20:58:08 ID:LtsCTmz+
デジタルの作家さんは自分一人で仕上げてるのかな
810彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 01:03:06 ID:rhQle/QA
チラ裏
NHKであさのあつこの話を見てたら勇気が出てきた。
中学まで本が嫌いだった、30半ばで小説を書き始めた、思うような学校生活を送れなかった分小説で描いているとか

漫画家と小説家じゃ立場も何もかも違うけど、20過ぎて再び漫画家目指し出した自分も頑張らなきゃって気になった
811彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 01:21:51 ID:RUkOARPG
やる気があったらマンガ描けると思うよ!がんばれ!!
ただ30近づいたら雑誌は選ばないとね
812彼氏いない歴774年:2009/09/28(月) 21:26:59 ID:Gi1CqOJd
10代でも20代でも雑誌選びは重要だろw
813彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 01:06:11 ID:xuI2iOHX
>>798
ブログ巡りしてたらこの文章そのまま書いてる人を偶然発見してしまったw
喪女さんだったのか…頑張って下さい
814彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 09:21:55 ID:Jb8A9/2o
ブログかぁ…
漫画描いてて疲れたときに、吐き出す場があるのはよさそうだね
自分も始めてみようかな
815彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 09:54:18 ID:buAvvgdM
ブログ、ねえ。
ミクシィに登録しただけで疲れて、日記書く前に挫折した自分が通りますよっと。

……言ってて悲しくなってきたorz こんなんだから漫画ちゃんと描けないんだよな。こつこつがんばろ…
816彼氏いない歴774年:2009/09/29(火) 18:51:10 ID:KndX9zq9
・井上雄彦『DRAW』
トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=zVNaVSGLXMI&fmt=18
本編(part6まで)
http://www.youtube.com/watch?v=irHZ7ILxxWk&fmt=18
※使用しているシャーペン「ステッドラー 0.9mm」
817彼氏いない歴774年:2009/09/30(水) 00:39:44 ID:VUfJlT2r
魔女の宅急便の絵描き(コナンの声)を見てると凄い励まされる。
描けなくなったら気分転換するとか、描くのを止めるとか、宮崎駿もそうだったのかななんて思った。

上手く描けないとムキになって描いてしまいがちだけど、そう言う時って結局ダメなんだよな…
逆に一度休みを入れるとスラスラ描けたりして不思議だ
818彼氏いない歴774年:2009/09/30(水) 10:34:45 ID:AyIIoUFX
学校の男の子にメルアド聞かれたんだけど
まだココにいていいよね?

本格的に付き合ったら離れるけどw
819彼氏いない歴774年:2009/09/30(水) 10:37:11 ID:xa88pTEZ
ネーム提出まで二日切ったのに真っ白^o^
頼むアイデアよ降ってこい!!
820彼氏いない歴774年:2009/09/30(水) 11:19:18 ID:BCee2M/k
>>818
よかったなw
821彼氏いない歴774年:2009/09/30(水) 11:37:31 ID:K8U1j8C3
>>818
またこのパターン?

>>819
自分もネーム締切近付いてるけど、全く進まねー\(^O^)/オワタ
822彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 00:25:14 ID:hE31DFjk
デッサン力諸々が壊滅的
今まで色んな事してきたけど、全然改善されない…
変だな、と思って眼科行ったけど視力悪い他は異常なし
しかし眼科医に別の医者を紹介されて、試しに行ってみたら

「学習障害云々、空間把握力に影響云々」って

なんだってんだちくしょーww
823彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 01:49:14 ID:uIeQx++V
>>822
それって治療できるの!?
漫画デッサンと精密美術画のデッサンって違うから個性として発揮できるかも
824彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 04:56:14 ID:hE31DFjk
>>823
生まれつきの障害で根本的な治療はできないんだって
デッサンというか、空間を把握→再現できないというか
構図なんかにもちょっと問題があるので

まあ、治らないなら拘らずにある程度開き直るのがいいのかな…
825彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 13:37:12 ID:i7cItB4h
そういう人にしか描けない漫画というものもありそう
826彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 15:06:18 ID:UhrcdcKk
あまり重く考えないほうがいいかと。
どういう診察をしたのかわからないけど、学習障害なんてそう簡単に断定できる病気じゃないよ。
テキトーに話合わせて通院させようとするヤブ医者もいるからね。
827彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 16:09:49 ID:ZB1/KxA1
それ全部実録マンガにすればイケる
828彼氏いない歴774年:2009/10/01(木) 17:02:37 ID:hE31DFjk
全レススマソ

>>825
どうなんでしょう…。

>>826
書き方が悪かったですね。
発達障害に明るい先生で、診断の経緯もしっかりでした。
元々書字なんかも怪しかったので、謎が解けたというか。
「しょーがねぇなー」って程度に考えときます。

>>827
症状?が地味過ぎるんだぜ。
829彼氏いない歴774年:2009/10/03(土) 11:32:52 ID:995FMGxQ
>>818
このスレに書き込んでいる以上
彼氏を作ろうと積極に動くのは控えた方が良いと思う
関係ない私達まで嫌な気持ちになって迷惑だよ
830彼氏いない歴774年:2009/10/03(土) 17:55:57 ID:VoX3vc3k
もうすぐ下書き終わってペン入れなんだけど
やっぱりきれいで細い線の方が女の子メインの話にはいいんだろうか
太い線でがしがし描こうと思ってたんだけどなあ…
831彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 07:42:02 ID:OW/gnVOR
>>829
彼氏作ろうとするの控えろとかwww
なんの権限があって そんな命令すんだよwww
832彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 08:51:48 ID:y1olb6cf
多分喪女レベルが高いんだと思う・・・
833彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 17:09:36 ID:41efk7pG
担当付きの人がブログで、担当に締め切り一日延ばして貰った!
とか書いてるの見ると何だかなぁと思う。そういうのはネットに書くなよ…
834彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 17:58:29 ID:Mb6oTPSd
ブログやってる暇があるなら原稿書けって思う
期限守れないなんてこの先いつ切られてもおかしくないしね
835彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 18:01:41 ID:Gicr47oA
別にそういうことやっても構わないけど、全世界に晒すブログで書いちゃイカンよなぁ…
836彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 21:21:54 ID:XdPyywnj
まあそうだね…原稿やった後に更新しろって感じ

絵柄影響されやすくて参ってる…
ぱくりとかじゃないけど…ギャルゲーぽい絵にした方が貴方の作る話に合うと言われて
アニメイトとかラノベコーナーとか行って色々見たりしてんだけど…自分の絵ってのがよく分かんなくなってきた
837彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 21:49:31 ID:vlnmIfV9
読者に考えしろなんか与えずに
自分の頭の中を寸分の狂いなく押し付けたくて
それには絵だけでも文字だけでも駄目で
だから漫画という表現方法を選んだ

と、楠本まきが言っていたのが印象に残っている
吐き出したいものがあってこそ
頭の中に明確なビジョンがあってこその表現者なんだよね
漫画家になりたいから漫画を描く人、より
書きたいものがあるから漫画を描く人、の方が
圧倒的に力があるのは確かだと思う
838彼氏いない歴774年:2009/10/04(日) 22:38:10 ID:uM3sCTRh
でもそれと売れるかどうかは別の話だよね
担当付きの漫画家のほとんどが思ってるよ
「もっと制約無しに自分の思う通りに描きたい」って
趣味の漫画描きにはなれても
自分の情熱と押しつけだけじゃ漫画家になれないよ
839彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 03:45:26 ID:A52Vehi8
漫画家って才能も努力も大事だけど
運も大事なようにみえる
840彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 06:16:40 ID:z6MHDYuG
>>839
私に彼氏がいない理由と似てる・・・
841彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 08:37:36 ID:XJHW9SSQ
人物画で煽りや俯瞰、遠近法などを完璧マスターした人いる?背景の遠近は得意だが人物が…
今まで描いてたロリ絵などはデフォルメ利くからいいが、リアル系にしてからバランスが悪くなった(´・ω・`)
ルーミス先生以外で分かりやすい本やサイトがあれば教えて下さいorz
842彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 13:20:50 ID:6tFV8QKH
>>837
我が強い方くらいの方が漫画表現には向いてるってのはわかるな
会って話したらきっとうざいと思うような人でも漫画を通してなら調度良いと思うし
関係あるのかわかんないけど自分が読んできた女性漫画家って妙にB型が多かった気がする
843彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 16:37:26 ID:lcKhPIE0
吹奏楽の漫画を描きたくて母校の吹奏楽部に密着取材させていただいた。
賞取った暁には部員全員に差し入れを持っていかなきゃなぁ‥
それくらいみんな熱心に面白話を聞かせてくれて楽しかったw
844彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 20:14:08 ID:t6NXV1eB
>>834
それは2ちゃん徘徊せずに原稿やれよってのと同じだね
845彼氏いない歴774年:2009/10/05(月) 21:27:11 ID:dWMEaeHz
峰倉かずやが仕事しすぎで子宮摘出したの知った時は
漫画家って辛い仕事だなあとしみじみ思ったな
846彼氏いない歴774年:2009/10/06(火) 17:28:59 ID:mTsRWgzk
峰倉かずやが女だって今知った…
847彼氏いない歴774年:2009/10/07(水) 07:04:33 ID:xwWBIXUy
画材買いに行く時に
おしゃれな美大生かしらんがカップル見ると
Gペンで突き刺したくなる・・・

ダメだ・・・お前ら嫉妬心とかもう枯れた?
血が沸騰しそうだwww
848彼氏いない歴774年:2009/10/07(水) 12:28:33 ID:9kNvBROy
ネームの決定力の無さに発狂しそう
もうだめだ...だれか助けてくれ...
なんでこんなにコマとコマを繋げられないんだろう
もう今日提出しないと間に合わないのに
描いても描いてもくだらないものに思えて来る
849彼氏いない歴774年:2009/10/07(水) 12:42:16 ID:MqFYqY19
机でひろげて描いてて親に見られるの嫌だから
全部PCでやりたいんだけど
投稿はデジタルだめなんだろうか
850彼氏いない歴774年:2009/10/07(水) 13:27:47 ID:oyhE1+Lz
>>849
今はデジタル応募可な所やデジタルでの受賞も多いよ
漫画賞の応募規定に書いてある通りに送ればおk
851彼氏いない歴774年:2009/10/07(水) 18:15:00 ID:2DCDPliu
>>849
デジタルでも投稿用規格でトンボつけてプリンタで出力すれば
どこでも大丈夫

オススメはコミックスタジオ
トンボつけてくれる。背景ベタでもトンボつく
しかも印刷後の線がアナログみたいにきれいで見分けつかない

コミックスタジオ使わない場合はデジタルのトーン
使ってきちんと二階調で作業するんだぞ
852彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 00:09:45 ID:rzilzdaL
LR違反スレです
このスレは他板に移動済みです
ネ喪は移動してください
喪女は書き込まないでください

自他共にモテない女性と認める人同士が語らう板です

・「男性」又は「彼氏がいる人、彼氏がいた人、もてる女性、既婚者」の投稿は一切禁止です。
・元彼ネタ、彼氏がいる人、もてる女性、既婚者→恋愛サロン・カップル板・独身女性限定板・既婚女性等へ

・以下に挙げる行為を禁止します。またこれらの行為を許可、または誘導するスレ立てや書き込みも禁止となります。
*エロ・中傷・質問などの、男性によるスレ立て・書き込み
*顔や身体の画像を晒す行為(いわゆる女神行為)
*女性を中傷する内容のスレ立て・書き込み
*出会い目的のスレ立て・書き込み
*ルール違反者へのレス・歓迎・馴れ合おうとする行為

煽り・荒らしは完全無視&放置して下さい。反応して罵倒スレを立てるのも慎みましょう。
853彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 00:14:39 ID:GHLsbjgB
え、誰か違反した??
854彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 00:19:15 ID:gFYFQo21
色んなスレに手貼りしてる人だよ
何がしたいのかわからないけど、まあ単なる荒らしだと思う
855彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 01:21:28 ID:PWfqE18U
近頃荒らし多いよね
ジブリの絵コンテ貼ってた奴も荒らしだったし

コミスタ使うのだったら液晶タブレットのがいいのかなあ
あれすぐ熱くなりそう
856彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 07:06:33 ID:9w4rxcXo
液晶高くない?
しかも怖くて線の強弱つけるの難しそう

私は普通のタブレットに紙一枚敷いて使ってるよ
適度な摩擦があるほうが描きやすいんだよね

普通のタブレットは慣れとか向き不向きがあるみたいだけど
私はすんなり入れた
857彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 14:53:44 ID:PWfqE18U
紙1枚敷くってのはどういう事?
タブレットの上にコピー紙敷いてその上からペンでなぞるって事??
858彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 14:56:21 ID:m7rRDNra
いや違う、紙はまっしろ
画面見て絵を描く
要は滑り止め
859彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 18:21:48 ID:RfGzOZ7h
でも紙引くと線の強弱が弱くなるんだよね(´・ω・`)
最初はふにゃふにゃするけど、SAIの手ブレ補強使えば綺麗に描けるよ。
ちなみに個人的には液タブはまだ買うには微妙だと思う…
860彼氏いない歴774年:2009/10/08(木) 21:06:43 ID:FNUM5E8v
>でも紙引くと線の強弱が弱くなるんだよね(´・ω・`)

あ、そうかも
でも紙ひかないと手ぶれというか線が勢いがついて
のびのびしすぎちゃうんだよね
紙なしに慣れるべきなのかなあ
861彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 11:43:25 ID:/kdafXY4
ずっと拝読してました
新規参入です。よろしくお願いします
862彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 11:52:28 ID:/kdafXY4
ところで、デジタルの投稿はやっぱりプリントアウトして送るの?
とすると、B4が印刷できるプリンター
更にひょっとしてレーザープリンターが必要ってことなのかな?
それってものすご〜く高価なのでは?
もしや持ってるのが当たり前なの???
863彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 11:59:14 ID:kojvIdHU
レーザーじゃないインクジェットのキャノンのA3プリンタ使ってる
漫画は黒を使うから無くなったインクを
黒単独で取り替えられるのがいい
5万円くらいだった

デジタル漫画は周辺機器をそろえるのが大変かも
ある程度のメモリ必要だし、外付けHDももしものために必要

全部揃ってしまえば消耗するのはペンタブのペンくらい
864彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 12:14:59 ID:R7anAh5j
同人作家してた人が漫画家になってるのを最近よく見るけど持ち込みとか投稿とかしてたのかな…

行き詰まるとネガティブな考えや妬みとか駄目な部分が出てきて悲しくなる
865彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 13:12:23 ID:+8g6+KKU
年末までに一作仕上げる
やるぞぉおおおお!!!!

>>864
そういうときあるよね…気分転換するといいと思う
866彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 13:19:33 ID:70H+h9Wp
私も来月の締切に向けてネーム切り始めた!
もやもやすることも多いけどやっぱり漫画での表現方法は捨てたくない
みんな地道に頑張ろう(´・ω・`)
867彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 13:48:45 ID:12tpm8CR
このスレいい刺激になるわあ
投稿して漫画家になりたかったが挫折して、今は好きな同人描いててめちゃ楽しい!
同人描いてて、そのうちまた漫画家世界に飛び込む勇気が溢れれば嬉しい。
とりあえず初めての同人一本完成させよう。あとは裏表紙完成させてコピーとるだけだ!
868彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 14:16:10 ID:jAshL3qj
ようやくネーム完成させたんだけど、ページ数が予想以上に多くなった上に
妹に見せたらボロクソ言われた…orzページ数だけなら、別に特に決まってないからいいんだけど
「よく解らなかった」って言われたら、今日担当にFAXするつもりだったのが怖くて送れないや…
ネーム締め切りまであと一週間なんだけど、修正してから送るか、もうこのまま担当に送っちゃうかで迷ってる
いや、一度担当に見て貰えって思うんだけど、いかんせん担当恐いから少しでもマシなもん見せたいんだ…orz
869彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 15:06:34 ID:/kdafXY4
≫863 う〜んやっぱりA3ですか。先週キャノンの最新プリンタに買い換えたばかり
もちろんA4
A3というと完璧非日常的サイ、5万か〜みんな投資してるんだ…
この前のアテナ新人大賞に滑り込みで登校したんだけど
スクリーントーンがとにかく大変だった
まあ、時間さえあれば結構楽しい作業だとは思うけど
で、でじたるってどうなのかな〜と、いつもよぎるわけです。
でも、ペンタブ滑る。いらつく。
870彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 15:14:26 ID:/kdafXY4
すみません…↑めちゃくちゃ誤字脱字
慣れないもので…
こちらのスレは、“担当が〜”などと刺激的な発言が
なんかレベル高そ〜ワクワクしますな
パワーを貰えそうで嬉しくなる!
871スクリーントーン:2009/10/09(金) 15:17:40 ID:n3cTvUIm

872彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 18:09:21 ID:Vc0eaPT1
>>869
デジタルのトーンはすんごい楽だよ。
あとコマ割とかパースも楽。
コミスタ買ったら、印刷後の実際のトーンの大きさも
一枚一枚本で確かめられるよ

ペンタブ滑るんだったらやっぱ紙しけばいいと思うけど。
高いペンタブだとわりと強弱つくよ?
つかないって感じる人もいると思うけど
Gペン党でなければ、安いFAVOでもあんまり関係ない
かなと私は楽天的に捉えてる。

同人とかで実際に製本しちゃうとデジタルかどうか
わからないみたいだし
今は、時間かけて1本描くより同じ時間で2本!
って思ってる
873彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 18:27:05 ID:Xi76kkJf
片思いしてた人に振られて、「うああちくしょおおぉ」と勢いで描いたマンガで担当がついた。
今、次のネームが通って仕上げをしているところ。
心の向く先が他にないと落ち込みそうだったからマンガに向けたら「やる気がある」と褒められた。
人生どう転ぶかわからないけど、いい方向に転んだなあと思った。
874彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 18:48:59 ID://KxojjD
>>873
おんめでとう!
875彼氏いない歴774年:2009/10/09(金) 19:42:57 ID:Rof9c3MP
>>873
告白して振られたの?
勇気あるなぁ・・・

私は好きになっても振られるの怖くて言い出せないや
でも一生このスレにいるのはイヤだなぁ

876彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 05:23:51 ID:6heG5+ck
いつもネタの時点で担当に却下喰らう…orz
自分と世間の面白いと思うものがこんなにもかけ離れてるとは思わなかった…
877彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 11:13:13 ID:pzNtdG0A
>>872
4,5年くらい前、親戚にもらったコミスタのソフトがあったわ
インストールもせず放置してあったけど
ちょっと見てみようかな
ペンタブが苦手でもスクリーントーンとか試してみたい
おお」って思えばペンタブも頑張ろうかと思えそうだし
にしても、投資が必要だな
878彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 11:30:11 ID:pzNtdG0A
>>875
かつて「自分から告白は絶対しない」って決めてた
別に自惚れてたとういうことではなかったんだけど
今思うと、断られるのが怖かったからだって思う。
まあ、それは皆こわいに決まってるんだけど
「怖がり指数」は「今までに愛されてきた安心感指数」に反比例してると思う
私は親にいつも、姉の方が可愛がられているという思いがあったから
その指数が、かなり低かっただけ
自分から告白して玉砕して落ち込める人って、愛情いっぱいなんだなって思う。
いいことだよ
879彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 12:02:46 ID:aCfQLyo9
>>864
そういう人も多いと思うけど、大抵スカウトだと思う
880彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 13:17:58 ID:yYfs4nwL
>>878
なるほどなぁ・・・
じゃあ私も愛情注がれてなかったのかも
自分からは言えないや
881彼氏いない歴774年:2009/10/10(土) 17:47:48 ID:kyhFG6AQ
>>878
一理あるかも・・・


ずっと暖めてて最近になって描こうかなって思ってた物語があるんだけど
ほぼ同じ(テーマは違うけど登場人物の立場とか進み方が同じ)な作品が
たまたま読んだ雑誌に載ってた・・・orz
でも、今の自分では描ききれないなって思ってた話とか絵を見ることができたと思って
新しい物語を考えるよ!
882彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 09:25:54 ID:44JKAXdZ
>>837
初期の代表作のkissは途中からすごく変わったいったんだよね
半ばから今の作風の原型となるあの白と黒のコントラストや
退廃的な世界感が前面に出てくるようになったと思う

それまで楠本さん特にヒット作とかなかったと思うけど
担当さんは楠本さんがやりたいことは自由にやらせたんだろうね
当時のマーガレットはそれぞれ個性的な作品ばかりで読んでて楽しかった少女時代

どんな担当と出会うかっていうのは漫画家にとって大きいよね
883彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 11:45:36 ID:gVk5o5cU
初心者で申し訳ないんですけどいいですか?
持ち込みを考えてるんだけど、初めて描いた漫画で出来も悪い(つけペンを使ったこともほぼないレベル)漫画って持ち込まない方がいいでしょうか?
作品を何点かつくって経験を重ねて、自分で「最高傑作だ!」って思ったやつだけを持ち込むべきですかね?
884彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 13:21:18 ID:1N4TP/4O
>>883
私は投稿2回目で担当ついたから最初は投稿がお勧め…それで反応見たらいいよ
3大出版社だったら出来によってはちょっと厳しい事言われると思う

下描きするのに3ページ1日もかかってしまった…なんてことないページなのにorz
885彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 19:46:10 ID:QsA12Vg6
>>880
>>881
でも本当は、女性は告白される立場でありたい…〜なんて美学もあったりする。
やっぱり、片膝ついて手を差し出してほしい(笑) とか
だって、理想は
表面的には「あなたに付いていきます」ってスタンスが理想だから
実態は結構わがままさせてもらってるとしても
きっかけはその方が、関係上後々バランスがいいのではないかと
886彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 19:50:21 ID:QsA12Vg6
>>884
投稿2回目って すご!って思うんだけど
それって、ふつーなの? 才能あるねぇ〜〜うん。
担当がつくのは、やっぱり佳作以上とかなのかな?
それとも可能性が感じられるかどうかなのでしょうか?
887彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 21:07:29 ID:1N4TP/4O
>>886
担当との相性。これに尽きるよー
もちろん賞とるのが1番だけど
賞とってないのに担当ついた人もちらほらいるよ
投稿2回目といっても私は投稿する前にけっこう練習したからね今まで描いた原稿は200ページぐらいかなあ
>>886は初めて原稿用紙に描いたとかそういうのなの?
一切練習してないの?
888彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 21:27:28 ID:QsA12Vg6
>>887
そりゃ描いてますよ、子供の時から
枚数で言えば200じゃきかない
ただほとんど最後までいかない(涙)漫画家になれない典型的パターン
でも!今回は我ながら頑張ったぞ
ちょっと楽しみだったりするんだけど、どーかなー?
889彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 21:32:02 ID:QsA12Vg6
「アテナ」は、直近の大きな締切だから
ひょっとして誰か他にも投稿した人いないかなって
ちょっとリアクション期待したんだけど
ここのメンバーは、既にそういうレベルじゃないのかな???
それならそれで、アドバイス求む〜〜(祈)
890彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 21:51:48 ID:xNM+vv92
>>889
自分白泉社に出してるよー。アテナは担当付く前に一度出した事ある
アテナは4誌合同だから、やっぱりレベル高いよ。それぞれの雑誌の月例で一位取って
担当付いてるような人達が犇めき合ってるから。だから余程漫画を描き慣れてないと受賞は難しいんじゃない?
とりあえず来月にはまず一次通過者発表だと思うから、通ってるといいね
891彼氏いない歴774年:2009/10/11(日) 22:10:02 ID:J7jwnrY3
>>889>>890
アテナって他誌デビュー経験者もたくさんいるよね
自分も早くアテナ投稿できるだけの実力を身に付けたいなぁ…
892彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 11:44:48 ID:1HVT8479
今後の投稿先、ちゃおとりぼんどっちに絞ろうか悩む。
小さい頃愛読していたのはちゃおだけど、
小学館の色々な話を見てしまったせいか抵抗が…。
今はりぼんが好きで読んでるけど、どっちが合ってるのかは分からない。
他人の作品なら「この人はあの雑誌の方が上手くいきそうなのに〜」とか思えるけど
自分の作品となると客観的に見るのが難しい。
持ち込みは交通費がかかるし困ったなぁ。
893彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 12:26:07 ID:dfyzH0WW
>>890
>>891
ず〜ん↓
知らないとは怖いものだ…
一次通過の発表があるのも知らなかった
応募要領のところもう一度読んでみたけど、そんなのないし
みんなの経験値に敬服しました。
来月とは11月24日発売のララということよね?

>>892
持ち込みという発想自体、勇気あるなぁ
ちなみにみなさん、構想から完成までどの位ですか?
アナログとデジタルだとまた違うみたいだけど
私は…そもそも3年位前にほぼ完成を放置してて、今回2週間くらいで仕上げて投稿
なんてことをしたので、自分のペースがよく分かっていません。
いま次のセリフやってるけど、今度はそういうのも気にしてみようと思う
894彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 12:43:53 ID:dfyzH0WW
>>890
おお、アテナ経験者であらせられましたか!
して、結果はどうだったの?
もし差し支えなければ生のお声を〜
その後の担当者が付く現在に至るプロセスなど、語って頂けると励みになる
895890:2009/10/12(月) 13:29:58 ID:o9kevpXM
>>894
ごめんLaLaは買ってないから分かんないや。たぶん発表は花ゆめが一番早いんじゃないかな?
花ゆめなら11月の下旬発売、遅くても(その場合はLaLaの方が早い)12月上旬発売の雑誌に載ってるよー

結果は一次審査通過止まりwまぁあの内容なら一次通っただけでも良かったかな…
結局アテナの後は月例で一位取って担当付いて、その後はもう一つ上の賞に出して受賞〜みたいな感じ
あんま詳しく書くと身バレしそうなんでこれくらいで勘弁してくれw
896彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 17:26:42 ID:dfyzH0WW
>>895
ありがとう 無理言っちゃったみたいで ごめんね
でも“月例1位で アテナは一次通過止まり”の下り
アテナのレベルがよく分かりました
発表は片目つぶってみることにする



897彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 17:35:39 ID:dfyzH0WW
私は年齢がちょっと↑↑なせいか
ネットの常識である「身バレ=タブー」が
なにがいけないのか、いまいち理解できないヒトなんです。
だって、わかればこれから雑誌で作品見たりした時
すごく嬉しいし、応援だってできるのに

でもま、そういうものなら仕方ないよね(^^
これからもヨロシク!
898彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 18:24:19 ID:OqIgGVrw
あげてる人の文章気持ち悪い…新手の荒らし?

もしかして別マ投稿者スレにいたイカダ?
899彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 19:16:49 ID:/RWFWE4/
あげさげわからん厨なのかな。どっちにしろさげて。

初めての同人でコピ本にする予定なんだが、スキャナないしコンビニでコピー
しようかと思うんだが、今どきコンビニでコピーしてる猛者いる?
計十二枚なんだけど、空気になりきれる裏技ありませんか?
900彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 20:26:12 ID:diO3t7GJ
なんか2ちゃんで見掛けたことのないキモさの人がいる・・・
901彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 23:11:31 ID:dfyzH0WW
>>898-900
勇気出して聞くけど、まさか私の事言ってる?
まさか「他人を尊敬したり応援する人=気持ち悪い」なんて論理ではないよね
もしそうなら >>895の方ごめんね、親切で教えてくれたのに巻き込んじゃって

う〜ん悩むね この反応は
902彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 23:47:14 ID:4yf7y8dh
>>901
気持ち悪いなぁ・・・
純粋悪って感じ?
903彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 23:57:41 ID:19kW/Gx7
>>901
今までの自分の書き込み、客観的に見てみなよ
なんか浮いてるな〜って思わない?
904彼氏いない歴774年:2009/10/12(月) 23:59:23 ID:gQY3zBoG
>>901
とりあえずさげなよ
メ欄にsageだよ
905彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 00:03:22 ID:wNsRD9E8
話ぶった切るようでごめんなチラ裏

コミスタ難しい…慣れたら簡単なんだろうけど
同人やってる人ってみんなコミスタっぽいね…めちゃくちゃ手慣れてる感じ
うらやましい!
自分の絵の下手さを改めて実感したorz
906彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 00:46:11 ID:cSviBoGY
>>901
空気読めない人っていわれない?
2ちゃん初心者なら半年ROMれ
907彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 01:07:29 ID:sTL+kX2v
>>901
死ぬ程叩かれててワロタwww
ネタだろうから気にしないでいいよ^^
908彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 01:09:07 ID:kwZycRQU
ageてる人は単なる釣りか荒らしだろ
喜ぶだけだから相手にするなよ
909彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 01:20:10 ID:n97Frt8Y
たかがageただけで執拗なまでに叩きすぎ
これだからsage教信者は気持ち悪い
910彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 01:26:34 ID:9bwi+Mw7
叩かれてる理由はageてるからだけじゃないだろ
911彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 01:31:16 ID:/Bj/oMOO
(^^ これが煽りにしか見えないのがねらーです
912彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 04:02:18 ID:OW+9cKVk
901はこれぞ喪女って感じだから
このスレ的にはいいんじゃないの
913彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 04:39:08 ID:4myMpQ0V

>>883で初心者って書いてるね

釣りじゃなかったwwwww
914彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 09:38:00 ID:vNWHgpa2
>>902以下のレスについて最後に一言
純粋悪って表現端的でいいね
もし、みんなの言ってる事が本気なら
そういう感性って 私も含めみんなが純粋悪って思う人たちの中にだって
皆無じゃないと思うよ。
もし私が、みんなと同じような反応をしたとしても、それは全く嘘だとは言えない。
でもその前に、そういうところを恥じる自分も本当だし、
まだ自分が諦めてなければこそ、先に成功した人に対しては素直にすごいって思うし
もっと話を聞きたいって思う自分も本当。
いくら素だからって、負の部分だけを開放するのはかえって自己嫌悪で生きにくいからしないだけ。
裸で外を歩けと言われたら、偽りなく嫌なのと同じだね。
そこまで自分を落としていじめることもないじゃないかと思うよ。
どこまで自分の本性をさらすのが居心地いいか、その度合いで人生って流れていくのかもしれないね。
中身はみんな同じだって。
だってこんな本音カミングアウトしてないレスの時は、かなりいい人達だったよ
それとも、902以前と以下の人たちは別の人だった?もしそうなら失礼でした

ま、長くなってごめん
では、ここでいろいろ教えてくれた貴女!ありがとうございました。
誰が何と言おうと、心底ありがとう。
915彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 10:12:35 ID:sTL+kX2v
>>914
面白くなさそうなプロットだね
916彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 10:16:28 ID:OJn2X98Z
今日はプロットがんばろう!!
レッドクリフU見た後
917彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 10:20:03 ID:5hTT3LAQ
三十代後半、アスペ
馬面で顎が尖った絵を描いてそう
918彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 13:01:57 ID:MnSm9kRn
さすがにひっぱりすぎ
例えそれが正論でもあまり言い過ぎると、反省より先に被害者意識がでてきちゃうよ?
お互いのためにもこの話題はもう終了でいいだろ。

>>916
自分も今プロット中
てか今日レッドクリフやるのか…
919彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 13:03:45 ID:MnSm9kRn
って自分がsage忘れた…ごめんorz
920彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 13:25:32 ID:TsLmQjCk
切磋琢磨し合える漫画友達が欲しいなぁ。
自宅と会社を往復の毎日だから余計に‥
名作を読んで力を蓄えることは出来るんだけど、ライバルがいないと燃えるものがないというか‥
921彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 13:34:03 ID:OJn2X98Z
喪ときわ荘作りたいね
ネットでバーチャルでもいいからできないかなあ
んなことしてる暇に漫画描けと神様に言われそうだ

作業に戻るか
922彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 13:39:48 ID:0V7MM42f
今担当からのネームの返事の電話待ち中
待ってる間って精神的にきついわ…。早く楽になりたい(´Д`;)
923彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 14:26:18 ID:QWR1hVV9
>>921
面白そうだが
喪同士で仲良く出来るか?www
ネットですらこんななのにw
924彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 14:32:46 ID:/Xl5tWiw
>>921
出前のフツメン男子にみんなしていちいち惚れる→険悪なムード
925彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 14:35:35 ID:tA2yw41j
>>920
わかるよ。同じ目標の友達がいれば張り合い出るもんね。
手伝いあったり感想聞けたり…。
漫画家は投稿してる時が一番地道な作業が多くて孤独だって言うし。
926彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 14:52:22 ID:4myMpQ0V
少女漫画の柱やあとがきって
本当に人柄が滲み出るよね
リア充で唯一無二の個性を確立してる漫画家さん達は
本人に余裕があるから自慢や批判の道具に決してしないし
読み手側を素直に楽しませてくれる
927彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 16:23:46 ID:wNsRD9E8
フルーツバスケットの人ってゲームの話しか書いてなかったなそういえば…

時折漫画やアニメのスレで「登場人物達がリア充過ぎて死にたくなった」とかあるけど
漫画の登場人物が皆非リアだったらすごい暗い漫画ができそう
928彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 17:31:50 ID:NuzyZfLk
>>920
分かる分かる
周りに漫画描く人…ていうかそもそも漫画読む人がいないからなぁ
929彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 22:20:57 ID:GMv1nsLB
じゃあとき喪荘SNS作ろうよ
930彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 22:59:48 ID:F4ZZIhmD
>>899
こないだイベント合わせでコピー本出したけど、時間も無かったから周り見えてなかったなぁ。
あえてオサレな格好して、「仕事ですが何か?」な雰囲気は出してたw
周りの人も案外見てないもんだよ。

さて、持ち込みとイベントに向けて原稿頑張るか…
下手するとリア充より時間ないよね\(^o^)/
931彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 23:16:52 ID:shSYm3q6
浮いてるな〜って思わない?って、
自分たちはみんな世間様から浮いてるんですけどね
932彼氏いない歴774年:2009/10/13(火) 23:36:35 ID:lm9YNK1m
>>930

あえておされな格好ねwようは堂々とすりゃいいんだね。さっそく今度行ってくるわ。
ありがとう、イベント頑張って!
933彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 00:39:09 ID:mpqPQO+7
>>931
おいおい 一緒にすんなよ
喪女はすぐこれだもんな 変な同族意識
934彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 01:00:25 ID:63WkYJ42
前にテレビで、現代のときわ荘ってやってたなぁ
家賃は安いんだけど、ちゃんと努力することが条件なの
やる気でそうだよね、頑張ってる人に囲まれるとさ
935彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 01:13:39 ID:pE+LIIEV
あのトキワ荘の面々は本当に喪女って感じだったなぁ

唯一可愛くて雑誌掲載歴もあった子は今はオカルトの道に走ってるらしいね…
936彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 01:21:40 ID:kZdJm3Vl
その番組観てないけど、オカルトの道ってオカルト漫画描いてるってこと?
937彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 01:32:59 ID:pE+LIIEV
>>936
私も詳しくは知らないんだけど、どっかのスレにオカルトの研究をしてるかなんかの団体のかなり電波なHPが貼ってあって、そこの会員として紹介されてた。
938彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 14:24:02 ID:AzpqRa4M
>>937
怖いなぁwww
面白いけどwww
939彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 14:29:05 ID:zxHoRODX
SNSって作れるのか。ちょっと調べてみよう。

最近の同人イベントはきれいな子が多いねえ。
絶対喪もいるが。
940彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 17:41:21 ID:e8uivKAX
>>937
あの子ちょっとした知り合いなんだけど、別にオカルトに走ってる風には思えなかったよ…。
(自分の想像している人と同一人物ならね。)

その団体とは仕事として漫画描く上での関係なんじゃないかと。
941彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 23:09:33 ID:63WkYJ42
>>940
何かそれ聞いて他人ごとながらほっとした…

今年もあと3ヶ月、今年中にあと一作は投稿したいなぁ…
942彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 23:27:20 ID:BYbKLfq6
今度初めて担当にネームFAXするんだけど、みんなどうやってる?
最初にペンネームと連絡先の他に「チェックお願いします」みたいに一言書いたほうがいいのかなあ。
943彼氏いない歴774年:2009/10/14(水) 23:47:49 ID:PL0OJsni
>>942
ネームの前に送る但し書きの事?
私は何編集部かと担当者の名前、全部で何ページか、PNあとは軽く挨拶書いてる
944彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 00:15:25 ID:cEyu4Gqz
連載もらえそるかもしれないのにスランプでまったくキャラとストーリーが湧いてこない…
何でスランプの時って自分の絵がこんなにも下手に見えるんだろorz
945彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 00:48:22 ID:KLUoDCoW
>>943
なるほど。編集部や担当は重要なのに、すっかり頭になくて書き忘れるところだった。
参考になりました。ありがとうございます。
946彼氏いない歴774年:2009/10/15(木) 12:17:48 ID:cuz7qyxW
>>939
SNSできたら入りたい
ジャンル何でもOKなら
947彼氏いない歴774年:2009/10/17(土) 04:14:42 ID:Qykef/Cs
age
948彼氏いない歴774年:2009/10/17(土) 04:43:57 ID:7iSq5dTf
まだ投稿すらしたことないぺーぺーなんだけど
よく持ち込みした方がいいって聞くけど、やっぱりその方がいいもんなのかな?
すっごい鶏野郎なんでどぎついこと言われたら、リアルにグゥの音も出なくなりそうなんだけど…
都内からの投稿で担当さん付いた人っている?
949彼氏いない歴774年:2009/10/17(土) 16:58:30 ID:buWE1Jtc
持ち込み行こうと思うんだが
編集部っていつ忙しいんだろう・・・
毎月だと発売日後とか比較的暇なんだろうか

年末は持ち込みやバイよね
950彼氏いない歴774年:2009/10/17(土) 17:13:32 ID:TVMQ1q4p
持ち込みのがいいと思う
意見が聞けるし、担当さんもつく確率高い
ただその時に会う担当は一人だから相性が悪かったらそこで終わりかも
投稿は一応何人かには目を通してもらえるし…その中で拾ってくれる人がいたらいいね

今の担当さんと結構気が合うから一回東京まで会いに行きたいなあ
951彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 03:19:09 ID:IQPEkfjy
2008年

高校3年生 

セックス経験率 

男 47.3%

女 46.5%

グラフ
http://www.jfpa.or.jp/02-kikanshi1/img/656-07.jpg
952彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 14:38:27 ID:owmj/OpC
今度持ち込み行こうと思うんだけどパロディってどの程度許されるんだろう
DQとかFFのRPGの世界を皮肉ったようなギャグ漫画なんだけど怒られるかな
953彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 15:44:27 ID:YnsPRqmi
>>952
担当にもよるけどしょっぱなからパロディはきついよ
きつい事言われる覚悟で行ったほうがいい…
954彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 17:52:24 ID:I47iqCiL
泣きそう…下絵原稿が姪の嫌がらせにより荒らされ落書き&ハサミで切られてグチャグチャ
少し用事で出てて私がいない時は部屋に入らせない約束してたのに
スキャンしても最悪な状態
5歳に殺意を覚えてしまった…
955彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 19:32:53 ID:EtVCAaez
乙、それは怒っていい。
5歳時とは言え、人を見て態度をかえるの覚える年頃だし
よその子の家でやったら困るからって名目で叱るべきだ。
956彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 20:35:03 ID:Ig/3Tm5B
>>954
心から乙
若草物語でそんな場面があったような
完成原稿だったら泣くに泣けない
有名になったらそのエピを単行本のオマケページに描くんだ
姪っ子の立場を全国区で無くしてやれ
957彼氏いない歴774年:2009/10/18(日) 21:10:40 ID:fSIQ3PzP
まぁ確かにちゃんと叱った方がいいだろうけど
二度目の下絵だから一度目より上手く描けるだろうし、意外とその作品でデビューしちゃうかもねw
958彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 00:00:20 ID:Z2HAyFSC
今日昼に立ち寄った店でもりちかこ先生のサイン会やってた
ちゃおで女子体操漫画かいてるひと
最初スタッフかと思ってたが(スタッフカードぶらさげてたので)本人と判明
茶髪で細身で上品そうで美人で若かった
ちゃお作家って低年齢でデビューするからなあと痛感・・・

そして・・・肌が肌がすごいきれい
正直すっごいくやしかった
でも・・・あんなに細いから体操なんてやってないはず・・・と思いたい
教室が遠くて習えない体操オタの自分からすると、先生が経験者だとショック
959彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 01:30:56 ID:jDNeYZl/
デビューしたらベテラン漫画家ともライバルになるんだよな
昨日実感
道のりは長い
960彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 01:37:02 ID:MbnZuX8p
>>958
なんか「漫画描きとして」とか「体操オタとして」とか「女として」とか
闘志に色々混じってんなw頑張れw
961彼氏いない歴774年:2009/10/19(月) 14:43:02 ID:8TV72u5B
>>958
私と投稿先が同じだ!
確かにもり先生は綺麗で羨ましいね・・・

別に商業誌じゃなくても漫画を発表する場所は沢山ある
けど読んで貰う人の事とか考えると、やっぱこの商業誌!となる
あと普通に付録やらアニメ化やら単行本やらの憧れもあるんだけどね
頑張るぞー!面白い漫画描きたいよ!
962彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 02:09:17 ID:JCZiFY4T
BLは仲間に入れてもらえませんか
963彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 05:21:34 ID:FJwuMiGS
わざわざジャンルを言わなくていいだろうに
964彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 12:42:08 ID:k7Sh/WuA
話がうんこでも許されるのは小畑並の画力がある人だけなんだよなあ
965彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 15:54:37 ID:Z/s4VQgN
小畑先生でも打ち切りになるものはなるよ

>>962
BLは叩かれやすいからジャンル名おさえた方がいい
966彼氏いない歴774年:2009/10/20(火) 16:34:05 ID:k7Sh/WuA
まあね
あと富樫貞本あたりは天上人だと思った方が色々気が楽
967彼氏いない歴774年:2009/10/21(水) 11:39:05 ID:8PspMjy3
生まれつき認識出来る色の数が普通よりちょっと少ないのでカラーが壊滅的
紫とか緑みたいな中間色の違いがよく分からないらしい
968彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 03:46:24 ID:ho8CQAzI
>>967
hyde
969彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 05:11:26 ID:STiU6UxH
>>951
高3で半分未満なのは以外だなw
肝心なそれ以降のデータは無いの?w
なにこの好奇心www
ただ漫画の参考にしたいんでよろ^^
970彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 05:13:39 ID:iNRFIr1U
>>967
ラルクのボーカルもそうらしいよ、でも彼が雑誌で発表してたコラージュとかの色使いに自分はかなり惚れてた
あなたにもあなたにしかできない表現があるよきっと、頑張っていこう
971彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 05:15:41 ID:e1/06++B
自分でググれスレチ
好奇心も自分で満たせないようじゃあ全部想像で描いてろよ
972彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 07:37:32 ID:STiU6UxH
>>971
何怒ってんの?w
怖い怖い^^
ついでに頼んでるだけなのに
何故そこまで必死になって突っかかってくるのやら…
気に障ったのなら謝ります、ごめんねwww
973彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 08:28:56 ID:tOaLqtdK
まーた変なの沸いた('A`)
974彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 17:48:38 ID:wRDSe+90
娯楽って何だろう…
担当に、私の漫画は娯楽性が足りないと言われた…orz
私も漫画は娯楽だと思うけど、いざそれを自分が描こうとなるとそれが解らない…
975彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 22:30:26 ID:iNRFIr1U
>>974
どんな漫画描いてるのかわからんから何ともいい難いけど…
物語の中に自分の言いたい事だけキツキツに詰めてるとか?
自分の場合はだけどww昔描いた漫画読み返してたら、少女漫画なのにやたら説教臭いなと気付いたよ
976彼氏いない歴774年:2009/10/22(木) 22:54:33 ID:X0uKl13/
投稿者のブログあちこちあるけど、完成原稿うpしてる人多いね。
おおまかなストーリーとかも書いてるし。
結果も出てないのに、いいものなのかな?とふと思った。
977974:2009/10/23(金) 01:46:55 ID:qnLziw/4
>>975
レスありがとう
ちなみにシリアス度がちょっと高めなファンタジーです
確かに言いたい事ばかり入れ過ぎてたかも…。説教臭かった感も否めないやorz
「世間は今不況で大変なんですよ。そんな中でも漫画を読みたいって思わせなきゃいけないんですよ」って
担当に言われたわ。人生苦労してないと娯楽は解らないってさ
私だって苦労して来なかったわけじゃないけど、娯楽って難しいね…
978彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 02:01:35 ID:Wo6+KcM+
AV嬢になりたいスレは無くなったんですか?
立ててほしいです。
979彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 11:51:44 ID:GNe0WU3g
初めまして、お邪魔します

ネーム上がった!
来月は初の持ち込み行ってきます!
ここでは評判悪いようだけど、小学舘です。スピリッツ
今一番好きな先生がいるので

のだめみたいな漫画が描けるようになりたい
専門的なのに嫌味がなくて、深刻だけど重くない
のだめを読むと、漫画に出会えて幸せだなあって思う

さいきんやっと自分が下手だということを自覚した
絵も構成もアウトプットも
下手だから上手くなりたい
そのために漫画を描いていきたい
どうせなら誰かの心に何かを残すような作品をつくりたい
プロになれる確証も確信もないけど、真正面から戦おうと思います

チラ裏失礼しました!
980彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 15:12:31 ID:IDACutQh
デビューできたとして女漫画家って食っていけるもんなの?
981彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 18:56:59 ID:gOy38Z/w
来月人生初持ち込み行ってくる
言われた事とか覚えるのにメモ帳とか持って行った方がいいのだろうか?
982彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 21:47:54 ID:lLA3+IFT
>>979>>981
持ち込み頑張れ!

人間の脳なんていい加減だから、ちゃんと文字にしといた方がいいと思うよ
家に帰ってもメモ見れば冷静になって反省出来るし。

>>980
連載持たないと無理だろうな、性別関係なく
983彼氏いない歴774年:2009/10/23(金) 23:16:53 ID:p/pYxkVd
>>981
がんばれ!
自分はビビりチキンだから持ち込みなんで無理だ…。
質問したいことをメモって行った方がいいよ!
984彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 06:37:37 ID:H4TWBNPu
次スレ
漫画家になりたい喪女3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1256332993/
985彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 14:41:38 ID:gx4bN182
>>984 乙です

ネームの出だしが描けない
どうしたらいいのあぁぁあ
986彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 14:58:59 ID:iR1dkaLR
話を考えたりネーム書くのは大好きなんだけど絵が無理…。
誰か絵描いてくれと思ってしまう。
987彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 15:09:31 ID:x0SYvxUK

デスノートの原作者=とってもラッキーマンの作者
988彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 15:13:09 ID:x0SYvxUK
漫画は絵よりネタ重視。
ネームが良ければ、デビューはあり得る。
出版社で評価されたら、作画候補はすぐ見つかるだろう。
989彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 15:15:14 ID:x0SYvxUK
「ジャンプで一番絵が下手」と言われたガモウだが、それについてガモウは「絵はうまいにこしたことはないが、漫画に大切なのは愛です」と発言している。
ガモウひろし - Wikipedia
990彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 15:20:11 ID:IuKio/7v
絵は練習すれば誰でもある程度までは上手くなるし。その後はセンスの問題だけど。
さくらももこなんてあんな画力で億万長者じゃん。
絵が受け付けないって理由で読まない漫画もあるのは事実だけど。
991彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 15:21:40 ID:iR1dkaLR
>>986だけど皆ありがとう。がんばってみる。
992彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 15:31:08 ID:IuKio/7v
皆っつーか二人だけどなwレスしたの
993彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 15:34:43 ID:qRMaSfeh
まあまあ、いいじゃない。
994彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 18:09:33 ID:umsD26Hu
確かにストーリーがよければ絵は下手でも読めるが
描く身になると楽しくないんだよなー
だから最後まで仕上げることができないorz
995彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 21:10:27 ID:sf11sB91
楽して漫画書きたくてデジタル環境一式揃えてしまった
まあ道具なんて何使ってもいいよね
996彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 21:15:40 ID:ANR5cJNw
>>995
デジタル一式揃えるのにいくらかかった?
997彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 22:18:35 ID:ussxNUKg
デジタルの方が楽だし綺麗だし慣れれば最高だよね
998彼氏いない歴774年:2009/10/24(土) 22:25:35 ID:x0SYvxUK
原画は、紙だろ。いきなりパソコンで絵を描くやつはまれ。
999彼氏いない歴774年:2009/10/25(日) 07:35:23 ID:9PswgoG0
今日は某キャラクターの誕生日なんだけど
連載はとうに終わってるのに誕生日おめレスがすごい
自分も将来こんな風に愛されるキャラを作っていきたいなぁ
1000彼氏いない歴774年:2009/10/25(日) 08:25:16 ID:b9bZnKdM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。