【それなりに】喪女のメイク13【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/
2彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:55:18 ID:80RFkJaH
【過去スレ】

【それなりに】喪女のメイク【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1096571694/
【それなりに】喪女のメイク2【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1112981778/
【それなりに】喪女のメイク3【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138166281/
【それなりに】喪女のメイク4【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1154262281/
【それなりに】喪女のメイク5【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1175693248/
【それなりに】喪女のメイク6【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191911389/
【それなりに】喪女のメイク7【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1200214675/
【それなりに】喪女のメイク8【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207402264/
【それなりに】喪女のメイク9【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213802260/
【それなりに】喪女のメイク10【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1221914119/
【それなりに】喪女のメイク11【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1227168448/
【それなりに】喪女のメイク12【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1232934066/

【関連板】
化粧板
http://life7.2ch.net/female/
3彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:56:39 ID:80RFkJaH
◆化粧を始めようと思うんだけど、まず何が必要?
◇・ベースメイク物(下地、ファンデーション)、下地によっては顔用日焼け止め
  ・アイブロウ、アイシャドウ、グロス、マスカラなど
   ・少し余裕が出てきたらチーク、アイライナー…
   ・更に余裕が出てきたらハイライト、シェーディング等にチャレンジ! 

◆アイライナーやマスカラが滲みます。
◇アイライナーコートやマスカラコートが市販されてるのでそれを利用しましょう。
  [アイライナー]
   ・上から同じような色のアイシャドウ(パウダー)を重ねると落ちにくい。
  [マスカラ]
   ・ビューラーでしっかり睫毛をあげておくだけでも違います。
    ホットビューラーもオススメ。

◆テカって仕方がない。
◇まずはメイク前の保湿をしっかりしてみましょう。
  水分・油分が足りないと、肌がそれを補おうとして皮脂分泌が活発になるのでテカリの原因に。

◆メイク直しってどうやるんですか。
◇1)まずは浮いてる皮脂をティッシュオフ。
   ・油取り紙は必要な油分まで取るのでオススメしない。
  2)崩れてる部分の古いメイクを落とす。
   ・リップクリームを綿棒に取り、クルクルすると落ちる。乳液でも可。
  3)プレストやルースパウダーでお直し。
   ・パウダリーファンデだと厚塗りな印象になるかも。
  4)ミストを吹きかけて密着、保湿。
  5)必要に応じてポイントメイクも。
   マスカラやラインが滲んだパンダ目にも2)の方法は有効。

◆○○のオススメありますか
◇あるよ〜。@コスメも見てみてね!
  http://www.cosme.net/

◆化粧板用語がわからないよ
◇2ch化粧板用語辞典
  http://kesho_ita.tripod.com/jiten/

◆携帯なので検索出来ない。
◇携帯用専ブラだとスレ内検索出来るよ。
  携帯コンテンツ板:http://hobby11.2ch.net/chakumelo/
  iMonaFAQ:http://bbs.k2y.info/imonafaq/i/
  iMonaの館:http://m-space.jp/a/?imona
  http://www.skullysoft.com/w2chwiki/
  http://c.2ch.net/
  http://i2ch.net/x/-Sn50.l-3!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i
4彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:57:26 ID:80RFkJaH
【基本的なメイクの流れ】
○スキンケア…保湿をしっかりと!
           ・保湿が不十分だとテカって化粧崩れを起こす。
○日焼け止め…次に使用する下地がUVカットなら省略化。
           ★ただし紫外線は一年中降り注いでるので、秋冬も抜かりなく!
○下地…肌の欠点カバーの他、カラー補正目的の物などあり。
○ファンデーション
           ・お粉の使用方法はテンプレ3を参照
○ポイントメイク
           ・アイメイク(アイブロウ、アイシャドウ、アイライナー、ビューラー、マスカラ)
           ・チーク
           ・リップメイク(口紅、グロス)
○仕上げ…ハイライト、シェーディング

【コンシーラーの基本的な使用方法】
○ファンデがパウダリーの場合…ファンデの前
○ファンデがリキッドやクリーム等の場合…ファンデ後
  ★ただしメーカーによって違う場合もあるのでBAさん等に確認しましょう。


【クレンジング】
○予め落ちにくいアイメイク・リップメイクは「ポイントメイク専用リムーバー」で落としておく。[←推奨]
○オイル・リキッド・クリーム・ミルクなど、お好みのクレンジング剤で丁寧に落とす。
  毛穴の汚れが気になる場所は特に綿密に!
5彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:58:23 ID:80RFkJaH
【ファンデーション】
<目的>
○肌の粗を隠し、肌色を均一にする
<使用方法>
○日焼け止めや下地の後に使用
<種類>
○パウダー(パウダリー)ファンデーション
 [水使用について] 
   質感を変えられる他、水を使う事によりファンデが密着し崩れにくくなる。
    ・水なし…通常の使用方法
    ・水あり…パフを水で湿らせて使用する。マットな質感。
      1.スポンジを水でぬらしてから手でギュッと絞る。水は中まで充分含ませること。
      2.さらにティッシュで余分な水分をオフ。理想はしっとり湿った程度。ティッシュの上から軽めにギュッ。
        高野豆腐位が目安らしい。
      3.湿ったスポンジはファンデが多目についてしまうので少なめにとる。
○リキッドファンデーション
○クリームファンデーション
○スティックファンデーション
○コンシーラー

<肌への負担>
クリーム>リキッド>パウダー
・カバー力
クリーム>リキッド>パウダー
・向いている肌質
乾燥肌〜普通:リキッド、クリーム
普通〜脂性:パウダリー
乾燥肌〜脂性:スティック

【お粉】
<目的>
○ファンデーションを崩れにくくする。
○ベースメイクの仕上がりの質感を調整する。
<使用方法>
○リキッドファンデやクリームファンデ、スティックファンデの上にパフやブラシで乗せる。
<種類>
○ルースパウダー …おしろい
○プレストパウダー …ルースパウダーを固めて固形にしたもの。携帯に便利。
6彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:59:17 ID:80RFkJaH
hsA
【関連スレ】

化粧したり3000円以上の服買う女はネ喪B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204297096/
喪女の香水スレ 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1229939825/
脱!喪ファッション!Part 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1225350313/
喪女ファッション32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1231558897/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1229377588/
デブ喪女のファッションその他 part15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228844046/
喪女大学生のファッションスレ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228769622/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228608126/
豚鼻、だんご鼻の人オワタ\(^(・・)^)/Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228909672/
肌が汚い喪女 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1231687799/
7彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 13:01:44 ID:IR2USJPe
乙です!!
8彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 13:08:45 ID:G15SvXPh
>>1乙です。

あの聞きたいことがあるんですがみなさんは「美容ブログ」どこを参考にしていますか?
自分でググってみるのですがいっぱいありすぎて喪のためさっぱりわかりませんorz
http://binosusume.blog116.fc2.com/ ←出来ればこのようなサイトのもの(業者ではありませんw

情報お願いします。
9彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 13:36:35 ID:Zf9X2BAx
>>1
乙カレーション

>>8
個人ブログ晒しになるから教えない
10彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 14:14:30 ID:rXuUv03B
1乙!
11彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 14:37:57 ID:G15SvXPh
配慮が欠けていました。
申し訳ございません
12彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 17:13:05 ID:FKBMIhpW
>>1乙!

昨日初めてデパコスのカウンターに突撃した
チークが欲しくて行ったんだけど
BAが思いっきりギャルで怖かったw
あんまり笑わないしガクブルだったけど
行く前に欲しかった色よりもおすすめされた色の方が全然自分に合ってた
やっぱり実際つけてみないとわかんないもんだね
13彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 18:28:49 ID:BIflLgvp
カウンターデビューおめ!
似合う色を見つけてくれるBAさんに当たって良かったね
14彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 10:34:23 ID:TUvOgjuG
当たり前だけど、アイシャドー下地を使うとモチが凄く良くなるのを実感した。
アイラインを使わないから、アイシャドーの締め色が命なんだけど、
すぐ落ちやすくて困ってたんだ。
15彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 15:37:03 ID:JUnS17Ls
26日木曜日に、カウンターで取り寄せしたら郵送で届けてくれるとのことだったんだけど、
土曜日には着きますよっていってたのが今日の郵便でも届かなかった。
品切れだったら電話連絡くれるらしいんだけど、それも音沙汰なし。

そろそろ問い合わせてみた方がいいかな?
16彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 18:05:34 ID:xaqomTOu
問い合わせしておkでしょ
17彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 21:28:24 ID:u8kEBVJi
コンシーラーを初めて使ってみようと思うんだけど、厚塗り感がなくてナチュラルな感じのコンシーラーのおすすめある?
18彼氏いない歴774年:2009/03/30(月) 23:43:35 ID:38xRuLya
メイク落としにオイルクレンジング使ってるんだけど、その後普通の洗顔料でも洗うもの?
いつも面倒でオイルクレンジングだけしかしてないんだけど、肌に良くないのかな?
19彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 00:16:44 ID:w3fZUGzC
私は洗ってる。
そのクレンジング剤にもよるだろうけど、普通はクレンジングのあとに洗顔料で洗うんじゃないかな?
20彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 00:23:52 ID:Njoe0cl9
オイルクレンジングの後は低刺激の洗顔料とかで洗う方が肌によさそうな気がするね。
そういう私はミルククレンジングだ。
21彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 06:34:20 ID:iDzlesKG
>>18
ダブル洗顔をおすすめします
ダブル洗顔は不要です
どちらかパッケージに書いてない?

私はこうしてる
帰宅してすぐクレンジング→微温湯でよくすすぐ→軽く保湿
風呂で髪洗う→洗顔料で洗う→夜のお手入れ
22彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 12:09:57 ID:uCiRTIIV
>>17
大抵のコンシーラーは隠すためにボッテリつく。そうじゃない柔らかいのは午後に禿げやすい。
自分も試行錯誤してるけど難しいよ。

今は妥協策としてケシミンペンとキャンメイクのストレッチコンシーラーを混ぜて使ってる。
クマもシミもこれで何とか消してます。キャンメ単体だと柔らかすぎて消えてしまう…。
(その後にパウダーファンデを筆で仕上げ)

何をカバーするのか判らなかったので、曖昧でスマン。
23彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 12:45:17 ID:PhoVE2Ct
オイルクレンジングについて聞いた>>18です。
アドバイスくれた方ありがと。これからは洗顔料でも洗うようにします。
24彼氏いない歴774年:2009/03/31(火) 17:03:04 ID:i7vrf/l1
ちふれの化粧下地になる日焼け止め使ってるんですが、1時間もすればテカってきます
上からリキッドファンデの後にパウダーも軽くはたいてみても、顔中テカテカです
皆さんどうされてますか?
25彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 00:14:29 ID:1mwHZdi/
>>24
合わないと諦めてボディ用にする。
26彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 01:17:27 ID:up5+51V4
>>24
インナードライなら、テカる部分に皮脂崩れ防止の下地、テカらない部分にその下地を使い分け。

オイリーで全顔テカって崩れるなら諦める。
27彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 10:17:24 ID:3b8NVLro
資生堂のパウダーファンデ、そのシリーズで一番明るいのをつかってもくびのほうが明るいorz
首は確かに白いけれどもまわりにまっちろね〜とか言われるほどではないし、
これはアツヌリだからで海外ブランドのもっと明るいのを買っても意味なしなんでしょうか?
アナスイの海外・通販限定の00番を持ってるけどさすがにそれは舞妓みたいでおかしかったしどうしたら…
28彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 10:26:47 ID:rFKD4djE
もともと顔が白くてファンデの色が合ってないんだよね。
カバマあたりで合う色を探してもらうのが一番だと思う。
もしくは、ファンデ使わずにルースパウダーとかだけで済ませてみれば?

私も資生堂の色展開は暗すぎて駄目だった。
今はボディショップのファンデ使ってるよ。
色味がドンピシャだったし、かなり薄づきだから顔になじんで素肌っぽい。
29彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 12:09:00 ID:zfij9X+9
>>28
ボディショって薄付きなんだ
ファンデ塗った後の独特の感じが苦手で
つけてる感じがあんまりしないの探してるんだけど
ボディショ試してみようかな
30彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 12:50:39 ID:0DEJ9Lyv
>29
もしベージュオークル系使ってるならスティラおすすめ
薄付きで下地問わずきれいに仕上がる
プチプラだとスージーも薄付きらしいよ
31彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 13:04:47 ID:zfij9X+9
>>30
スティラってすごいかわいいよね
今度カウンター寄った時に見てみよう
32彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 14:07:22 ID:/2/KmtwW
>>28
やっぱり資生堂って暗いよね
毎回カウンターで困ってたんだ

今は下地に粉だけにしてる
33彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 15:16:17 ID:1mwHZdi/
ブルベに資生堂は鬼門
34彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 15:23:06 ID:ne2uN5Ha
そうなんだ…私もブルベかな?とか思ってるんだけど、どうなんだろ
そもそも資生堂ってあんまり使わないけど、オルビスって資生堂系列だっけ?
35彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 15:41:36 ID:z/KVU0d4
>>28
ボディショのミネラルじゃないやつですか?
36彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 16:07:16 ID:rFKD4djE
>>35
クリエイトミーっていうファンデです。@でも評判いいよ。
ミネラルのは良さがよくわかんないから使ってないw
37彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 16:22:42 ID:1PrHtgpJ
>>34
オルビスはポーラ系列だよ。
38彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 18:13:07 ID:Vco6wiPj
>>34
オルビスのファンデはお婆様フェイスに仕上がることで定評がある
39彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 18:16:58 ID:8ZE80Y9P
お風呂でクレンジング→洗顔→保湿

が一番いいんだろうけど、早い時間に帰宅してすぐにメイク落としたい時は
クレンジングから保湿までして、それからまたお風呂はいってまた化粧水
つける?
40彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 18:22:53 ID:zfij9X+9
>>39
私はクレンジング→洗顔→化粧水で終わらせてる
お風呂入った時は化粧水の後に保湿クリームとかいろいろ塗りたくってるよー
41彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 19:27:21 ID:6uvzy1Ep
>>39
帰宅直後にメイク落として、安い化粧水の後とりあえずニベア塗ってる
食事して休憩して運動して、その後風呂入るから、ニベアぐらいの蓋加減がちょうどいい
42彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 21:03:42 ID:QgTApjtH
素ピンだと別人だろ!!って程の腕がない
だからあんまり意味ない
肌色がきれいになるくらいだ
メイクして2年たつけどいまだに眉毛が下手だ
目と眉の間が広いから、地下を生かした平行眉が落ち着く 
カーブつけたらアシンメトリーになるし
でも垢抜けないから意味ないやorz

眉細くするの怖いんだが、みんなどのくらい細くしてるんだろう
43彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 21:46:22 ID:2kzxblCl
>>42
幅2センチあるんじゃねってくらいの太眉(かつ剛毛)
今は美容院とかメイクアップサロンの眉カットに頼ってるよ
ある程度細い方が書き足せる、書き足すことである程度
垢抜けてみえるのではないだろうか と思ってる
44彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 21:49:18 ID:PQq1tIWp
眉細いのってもう古くないか?
ナチュラルか太め薄眉だと思う
45彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 22:08:16 ID:/5GUdzaL
>>38
お婆様フェイスくそわろた
化粧板ではよく使われてる単語なんだろうか
46彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 22:48:33 ID:ILct6K9G
ピンク系でカバー力があるかららしい>お婆様フェイス

資生堂とアナスイは黄味が強いので
明るさがあっていても人によっては塗ると
顔が灰色っぽく澱む
乾燥するけどKATEのオークルAが手放せない
47彼氏いない歴774年:2009/04/01(水) 23:21:02 ID:TPUuXjjB
>>24
>>25
普段顎周りなんかはサラサラなんですが、顔中に油幕張ってるような感覚になります
諦めて毛穴用下地買ってきますλ....
48彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 00:42:57 ID:dha+y8hp
>46
ピンク系苦手で黄味寄りプチプラ探してるから
とてもいいこと聞いたありがとう!
49彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 01:12:18 ID:QmszZjnp
>>44たしかに、眉細といえば昔の安室ちゃんとかアムラーとか見ると、眉細すぎで痛々しい‥てそれは私が毛抜派だからか
50彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 01:27:50 ID:eqrZtWy4
アナスイか資生堂ファンデ買おうと思ってたのに黄色いのかorz
てことはオークルじゃなくてピンク買っちゃえば他社のオークルっぽくなるのかな?
51彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 02:12:56 ID:cjqbEoek
黄色い自分には良い情報だw
資生堂はインテグレートグレイシィが気になってる。

最近気がついたんだけど、眉毛の毛質?が左右違う。
右は太くて黒々としてる。左は細い。
なんでだろう・・・
薄眉にしたいのに、右眉のせいで濃くせざるを得ない。
薄いと毛が浮いちゃう。
52彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 02:38:09 ID:dha+y8hp
>50
黄味が強いのと黄味寄りは違うと思うよ
試してからガッカリしようぜ
>51
グレイシィはおばさま向け展開だからか
残念ながらオークル系ばかりで黄味展開ないよ
53彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 07:03:10 ID:sUCqShYO
セザンヌが最近出した美白ファンデが黄色+白だよ
ヌゲー黄色い
一番明るい色なんてレモン色状態
セザンヌにしては高いけど1000円くらいだし
黄色を求めてる人におすすめ
54彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 07:12:06 ID:XNEbVkrJ
手頃な値段のハイライトないですか?
ブルジョワの白チョコが人気みたいだけど、ちょっと嵩張るし値段が高めに感じるw
お金出さないと上品なツヤが出ないのだろうか・・・。
55彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 07:47:52 ID:sUCqShYO
単色アイシャドウをハイライト代わりにすればよし
56彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 08:48:28 ID:g5ajhwPW
肌に合う色のファンデーションが無い人は、いっそ自分で作っちゃえばいいんじゃね?
そんなに難しくないよ。ただ、あまりにも馴染みすぎてすっぴんぽく見えるけどw

>>51
眉毛を短くカットするとか、脱色するとか眉マスカラを使うとかすれば
ある程度は薄く見せられないかな? 難しいか
57彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 10:15:15 ID:IdXQjp59
>>54
ハイライト(に限らず粉モノ)は全然なくならないから、
気に入ったものをちょっと奮発して買った方がいいよ。
58彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 10:41:19 ID:sjvwYV4U
ブルジョワは妖精がつぎ足ししてくれるらしく
ちっとも減らないよ…・・
59彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 10:52:23 ID:9fSoOpfV
メイクは好きなんだけど24にもなって口紅もってない…
唇赤いほうだからいつもリップクリームかグロスだけだったけど急になんか気になってきた
とりあえずちふれを色々試してみようかな〜
60彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 13:07:06 ID:4aOjEC6b
雑誌見てると皆アイシャドウ→マスカラの順番だけれど、
私が下手なのか、マスカラつけると瞼にべったり付いてしまうんですが
皆さんどうやってあんな綺麗にやってるの…?
瞼に付かないようにと気使って軽い感じでもべったり付いてしまう。
顔の角度いろいろやっても付く…。

あと下睫に塗るとき、マスカラを縦に持って左右に動かしてから
仕上げに普通に塗ってるんだけど。雑誌みたくできない
何かコツとかあるんでしょうか?
61彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 13:16:28 ID:2HkqG4+U
大学の入学式を明日に控えているんですが、簡単にブラウン系のアイシャドウ+マスカラで良いですかね…?
入学式なのでバリバリ濃すぎたりして変に目を付けられるのが不安で…ちなみに女子大です。
62彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 13:46:49 ID:PtgHVGI0
>>60
まつげをあげすぎると、上瞼につきやすい気がする。
マスカラガードおすすめ。
DSやバラエティショップなんかで探してみて。
お金かけたくないなら紙を瞼にあててガードがわりにもなる。
63彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 13:58:50 ID:tov+BKJU
>>60
マスカラのブラシを変えてみるとか…
私はコーム型と使ってるけど、人によってブラシの方が使いやすいとかいろいろあるんじゃないかな?
あとは失敗してついてしまったら、麺棒に部分用クレンジングとかつけて取るしかない
64彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 14:12:34 ID:k5ZX9+EZ
>>61
入学おめでとう!
高校と違って目をつけられることなんてないよwww
好きなメイクで行ってらっしゃい
65彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 14:13:04 ID:AjawVAR6
>>61
それでおk
地味すぎないほうが友達できると思うけど
66彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 14:15:40 ID:q2EGls7E
全くの化粧初心者で、今度初めてカウンターに行きたいんだけど、
結構ニキビとニキビ跡が多いんだけど(皮膚科には通ってる)、行っていいのかな…
マスク付けていってスッピンでもいいかな?
自分で化粧しても粉が浮いて逆に汚くなる…orz

それと、下地からファンデの基礎化粧と、化粧水とかの基礎保湿?を一から全部揃えたいんですが、そのままBAさんに言っておk?

質問ばかりですみません…
綺麗になりたい…
67彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 14:20:24 ID:6/hn3TjY
>>61
女子大在学ノシ
入学おめでとう!
そのメイクでまったく問題ないよ
女子大のメイクは清潔感や明るい元気な感じに見えるほうがいい気がする

メイクよりもこれ見よがしなブランドバッグ持ってるほうが注目浴びるよw
68彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 16:26:35 ID:5njpwwYF
>>66
医者に化粧を止められるレベルじゃなきゃおk
BA大喜びで揃えてくれると思う。これでめんどくさそうな対応されたらそこは糞。

でも、安い買い物じゃないし、よくメーカー選んで行ったほうがいいよー。
ベースメイク、色物はシュウが喪女にも優しくてお勧めなんだけど、
化粧水とかはどうかなあ。使ってないからワカンネ。
69彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 16:27:48 ID:IdXQjp59
>>60
私は奥二重のずっしり瞼でマスカラが瞼につくんだけど、
もうあきらめてマスカラ先に塗ってるwww
瞼についたマスカラを落としてから、まつ毛につかないように
シャドウ塗る方がだいぶ楽だから。

下まつ毛はコーム型のを下まつ毛専用に使ってる。
普通のブラシより塗りやすくてオススメ。
70彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 17:00:40 ID:ZPMADDFG
>>66
基礎はクリニークとかが評判いいかなぁ
RMKとかは良くなってる!って感じはしないけど使い心地良かった
どういうのを求めるかによって選ぶブランド変わってくると思う
71彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 17:13:17 ID:AjawVAR6
>>66
基礎はオルビスでもいいかも。(メイクものは他店をおすすめする)
店員さんすごく親切だし。
72彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 18:24:08 ID:gvJRPrZa
>>70
クリニークって評判良いの?
BAが強引なイメージしかないや
73彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 20:28:56 ID:q2EGls7E
>>66です
皆さんありがとう!
メーカーやブランドはわからないのでドラッグストアのカウンターに行こうと思ってます…
慣れてきたら皆さんの話を参考にしてメーカーのBAさんに見てもらおうかな
話聞いてると優しそうで安心しました。
74彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 21:21:38 ID:AQpW0R0c
クリニークは肌の強い人用って感じ。
オルビスはポリマーっぽい膜感が気になる。財布には優しいけど。

基礎化粧品は基礎を中心に扱ってるブランドのほうがいいと思う。
75彼氏いない歴774年:2009/04/02(木) 21:50:12 ID:2HkqG4+U
>>61です。
皆さんアドバイスありがとうございます!
安心しました…!予定通りのメイクで行きたいと思います。
喪女さんがいますように…
76彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 01:11:13 ID:JgCGKVq3
今まで2000円より高い化粧品を使ったことがないんだけど、挑戦しようか迷い中
RMKとかMACとかのファンデは高いけどやっぱり違うのかな
気軽にたくさん買える額じゃないので実際に使ってみた人の感想を聞きたいです
77彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 02:17:00 ID:qwIVtKdS
メーカー絞ってるならここで感想なら待つより@や化粧板のスレを
斜め読みして傾向掴んだ方が早くないかな?
パウダーしか使ったことないけど、ファンデは色が合って荒れなければ
あとは肌質に下地や道具、テク次第なところはあるよ
>76が何を重視するかによるから何ともレスしにくいかな
もうちょっと問いを絞ってちょうらい
78彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 06:50:55 ID:K8VW5Ut9
>>76
目的が決まってるなら下地だけ買って、ファンデは崩れ方が見たいんでサンプル頂けますか?とか
○○な仕上がりになるものを探しているのですが…って相談するのもいいよ。
79彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 09:29:29 ID:JgCGKVq3
すいません、書き方が曖昧でした
私が気になっていたのは乾燥だったのですが、商品の質だけじゃなくて相性によっても違うみたいですね
とりあえずいくつかのメーカーのを実際に付けてもらって1日観察することにします
80彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 18:40:18 ID:oYbwcsFh
315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 14:43:57 ID:e4+Bd4ntO
ブス ブサイク 25箇条

宝塚歌劇団の壁にはってあるらしい。

1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.おいしいと言わない
4.精気がない
5.自信がない
6.グチをこぼす
7.希望や信念がない
8.いつも周囲が悪いと思っている
9.自分がブスであることを知らない
10.声が小さくイジケている
11.なんでもないことにキズつく
12.他人にシットする
13.目が輝いていない
14.いつも口がへの字の形をしている
15.責任転嫁がうまい
16.他人をうらやむ
17.悲観的に物事を考える
18.問題意識を持っていない
19.他人につくさない
20.他人を信じない
21.人生においても仕事においても意欲がない
22.謙虚さがなくゴウマンである
23.人のアドバイスや忠告を受け入れない
24.自分が正しいと信じ込んでいる
25.存在自体が周囲を暗くする
81彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 20:23:03 ID:yIMdncDW
>>80
2と3以外全部当てはまってるかもしれないorz
82彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 20:31:26 ID:dUxSoDY3
>>80
逆をすれば好感度いいってことか
83彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 20:44:25 ID:yMp6WrR1
9の逆って
「自分がブスだと知っている」
「自分が美人だと知っている」
「自分が美人だと知らない」

どれだ?
84彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 21:22:35 ID:V7ANlc1a
身の程を分かっておけってことだと思うよ
85彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 21:25:05 ID:RWiDuXTK
最近メイクしない日でも顔痒くて痒くて仕方ないんだけど何が原因かわかんないんだ…
皮膚科行っても薬渡されるだけで根本的な解決にはならないよね
86彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 21:30:35 ID:oYbwcsFh
無言でコピペしたのにみんな優しいな…

>>83
傲慢にならず美人になるよう常に努力しろって意味かと思った
87彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 21:33:12 ID:Uy215quR
>>85
化粧品変えたりしてないよね?
時期的に花粉症、紫外線、黄砂の可能性あるかも

とりあえず病院に行ったほうがいいよ
88彼氏いない歴774年:2009/04/03(金) 21:36:15 ID:7H73O5C3
>>85
病院による、としか言えない。
適当に薬出して終わるところもあれば、何が原因なのか話を聞いて考えてくれたり
アレルギーの検査をしてくれるところもある。
89彼氏いない歴774年:2009/04/04(土) 08:52:42 ID:fsQmHYB3
>>85
皮膚科はよく選んでかかったほうがいいよ
ニキビが酷いとき、あわない医者に出会ってニキビ悪化したw
9085:2009/04/05(日) 07:26:42 ID:37TAId8m
>>87-89
ありがとう 基礎化粧品も化粧品も変えてないんだけどなー
一回皮膚科行って話聞いてきます
91彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 21:59:31 ID:UD5uPRAy
茶色のプラスチックフレームの眼鏡を掛けているのですが、
黒髪なこともあり、どうしても暗い印象になってしまいます。

眼鏡をかけていても、もう少し明るく見えるには、どうすれば良いでしょうか?
やっぱり髪の色を変えるしかないのでしょうか・・・
髪が痛みやすいのでなるべく地毛でいきたいのですが・・・
メイクとかで少し印象変わるでしょうか?

顔の特徴は、エラ張り、唇薄い、卓球の愛ちゃんに似ているらしい、色は普通
・・・です
92彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 22:04:13 ID:x73HgW3O
>>91 化粧板に黒髪に映えるメイクってスレあるよ
結構参考になるよ(^^)
93彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 22:17:04 ID:4PTqQLk8
>>91
前髪長くない?子供っぽくなるかもだが前髪いじったらかなり明るくなるよ。
94彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 22:24:52 ID:AJGx1Qrp
>>91
・オデコをだす→目元の陰を軽減
・パール入りの淡いアイシャドウをつける→目元を明るくする
・オレンジピンク〜オレンジのチークをつける→元気そうな顔に
・口角をあげて微笑んでるようにする
・眉毛や目の動きで表情豊かに見せる

メイクで顔を明るく元気に見せて
ニコニコしてれば暗い印象は消えるはず
95彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 22:47:51 ID:B+PId4xy
眼鏡なら多少派手めなメイクでも、レンズやフレームがあるからけばくならないよ。
でも目元がクローズアップされるから、ラインをひいたりまつげをちゃんと
カールさせればぱっちりになって化粧感が出ると思います。

私は眼鏡でメイクするときは、ブルーやパープル等の大人っぽい色に加えて、
ラメは普段より目立つシャドウにします。
私は目が悪くて、レンズが厚い→目が小さく見える+レンズの影が目元に落ちて
くすんで見えるので、コンシーラーを駆使して、ラメやパール、カラーで華やかにします。

自分はグリーンや黄身のある色が似合わないのでパープルやブルーなんですが、
似合えばどんな色でもいいんじゃないでしょうか。

こないだ電車で黒髪に黒フレームの女性を見ましたが、
多少鮮やかなピンクのシャドウでした。
だけど眼鏡でキリリとしてたので、目元はピンクでかわいらしく。素敵でした。
96彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 23:46:35 ID:UD5uPRAy
>>92-95
ありがとうございます!
確かに前髪長いです!
アイメイク中心に、結構しっかりやった方が良さそうですね。
チークはレッドしか持ってないのでオレンジ系のを探してみます。
黒髪のメイクスレなんてあるんですか!

とても参考になりました。
ふと映る顔が暗いのがすごく嫌だったので、色々試してみます、ありがとう!
97彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 23:50:44 ID:CKvNFSn7
そういえば会社帰りの電車の窓にふとうつる自分の顔が暗すぎる…
98彼氏いない歴774年:2009/04/05(日) 23:56:46 ID:gGyQkZ0b
ぱっと見一重っぽい奥二重で離れ目
3色か4色入りのアイシャドーを買おうと思ってるけど何色系のがいいか悩んでます。
どういう系統の色味が似合うのかわからないし、自分の好きな色を選ぶべきかな?
それとも無難にブラック系やブラウン系を買うべき?
99彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 04:08:21 ID:p09srJIv
>>98
おっ、同じような目だ
私はブラウン、ピンク、パープルを使ってるよ
奥二重は二重幅にドぎつい色をのせてもあまりケバくならないよね
とりあえずはブラウン系で濃いめのキリッとした色が入ってるのがおすすめ
100彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 07:02:54 ID:PWUrIlAI
>>98
肌の色によると思うから画面越しではなんともいえないなぁ・・
無難ならブラック、ブラウンだけど、春だしもっと爽やかな感じでもいいと思うけどね
ピンクパール系とかは案外だれにでもあうんじゃなかろうか

アイライナーはちゃんとした上で(奥二重って見えづらいし)自分の肌に合った色を
としか・・・とりあえず色黒だったら(いくら焼かなくてもなんか肌が黄色い)
ブルー系は死ぬほどオススメしない。orz 
101彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 12:35:58 ID:z9MCjyn5
眉は剃らずに切る・抜く派なんだけど
無理な形に整えてなくても、なんだか眉の下、上が青い…
この青いところを隠す場合は、やっぱりコンシーラーしかないのかな?
102彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 12:47:09 ID:BJjRTfB9
眉毛が濃いから細くしようとして、上も下も剃ると大変だよ・・・
103彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 15:32:45 ID:Vl2yMrHd
>>101
眉毛を抜くと皮膚が引っ張られて
将来まぶたが垂れる説って本当なんだろうか

青いところはオレンジ色のコンシーラー
104彼氏いない歴774年:2009/04/06(月) 16:11:30 ID:zDJBX0Nj
>>99
母がパープル・ピンク・ブラウンの組み合わせのシャドーを持っていたので借りてみたんですが、今使っている色(ブルー系)よりいい感じでした。

>>100
目尻側のまぶたは皮が指でつまめるくらい脂肪がついていますorz
私はどちらかと言えば地肌が黒めなんですが、ブルー系だとあまり冴えない感じがすると思っていたらそういうことだったんですね…

お二人のレスを参考にして、ブラウンorブラック+ピンク・パープルのものを買おうかなと思います。
105彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 08:35:46 ID:1sDnwh0k
利き手側じゃないほうの目の目尻がビューラーを駆使しても上手くできない。部分用のを使ってもほとんど効果なかった。
マスカラみたいなブラシの熱でカールさせるやつ(名前忘れたw)が1000円くらいで買えるからそっち使ったほうがいいかなと思ってるんだけど、
ビューラーで上手くできない人にはそっちも使いこなせない?あと、間違って瞼に当てたら火傷しないのか心配。
使ってる人いる?
106彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 11:00:37 ID:rSKY26FE
>>103
オレンジのコンシーラーか
なるほど!ありがとう!
107彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 11:19:23 ID:rzwmdmyK
>>105
ずっと瞼に当ててなきゃ火傷しないだろう
フィルムタイプのマスカラは熱で溶けるから注意
108彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 14:40:51 ID:N4gVlCl8
下地+お粉なので、タールとか悪い成分が入ってないチークを買おうと思ったけど、大概のとこは入ってるもんなんだね。
アナスイはどうだ?と思って見たけどだめだった。
DSのは仕方ないかもしれないけど、私の中でアナスイはハイブランドだったので…

あんまり気にしちゃいけないのかなあ。
109彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 15:42:42 ID:AWtrhWXY
ミネラルチークはタール入ってないよ
アナスイは香料もタール色素も入ってる
見た目は可愛いが質はそれなり
華やかな色には入ってると思えばいい>タール色素
110彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 17:07:51 ID:dT469cIh
ブルー系のアイシャドウが好きなんだけど、イマイチうまく使えない…
茶やピンク系と違って〆色をあんまり広くのせないで、
目尻下とかにも使わない方がいいんだろうか?
111彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 19:27:36 ID:4pOYQHG6
汚肌承知で。
http://imepita.jp/20090407/697490
今ベージュとブラウンを使ってるんですけど、
なにかインパクトに欠けるような…
これでもメイクしてるって分かるもんでしょうか?
直すところがあったら教えてください
112彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 19:55:27 ID:dT469cIh
>>111
上から軽く薄いピンクとかブルー系とか気分で変えてのせてみるとか
113彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 19:57:26 ID:xk6AxNvg
可愛いパッチリ目だけど、眉毛もしっかりしてるから
眉をアイブロウマスカラで明るい色にしてみるか
アイメイクをもうちょっと濃くしても良さそう

同じ太眉のオードリーもアイメイクを濃くしてバランスをとってたし
せめて下のアイラインとマスカラが欲しい
黒目から目尻まで茶のペンシルで垂れ目っぽく
いれるのはどうかな?
114彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 19:59:41 ID:B3zRpDin
>>111
キラキラはわかるけど、色がほとんどわからないね。薄付き?
もう少し濃いめに付けるといいと思う。
あとまつ毛もう少し上げるとか。
115彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 22:38:06 ID:4pOYQHG6
>>111です。
>>112 なるほど。春なのでピンクをプラスしてみたいです。
>>113 一瞬芸人かとおもったwww
眉が濃いんで目が負けちゃうんですね…下ライン頑張ってみます。
オードリーとは似ても似つかないご面相ですが、参考にしたいと思います。
>>114 一応色はあるんですが、付けてからしばらくたったせいか
落ち気味です。もうちょっと濃い目にしてみます。
睫毛も上げたいんですが、元々短いせいか、しばらくすると
このくらいになってしまいます
助言下さったかたありがとうございました!助かりました。
116彼氏いない歴774年:2009/04/07(火) 23:51:29 ID:w4U9e6La
肌を保護してくれる下地を探してるんだけど、
@コスメや化粧板を見てもいまいちよく分からない。
保湿系下地は保護してくれるって考えても良いの?
117彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 00:48:13 ID:FWte6lhi
>>116
「保護してくれる」の意味がわからん
乾燥から保護するってこと?紫外線から?ファンデから?
皮膜を作るってこと?肌が荒れないってこと?スキンケア効果があるってこと?
118彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 04:26:34 ID:lqAFMoPa
>>111
どんな色も似合いそうで裏山
119彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 05:37:34 ID:HGnSuNUa
>>110
好きなのはいいけどもしかして色が合ってないんじゃない?
ブルー系って色にもよるけど似合う人限られる
それに下手するとものすごくケバくなる
どうしても使いたいのなら(マット以外の)あんまり濃くない色を
目尻から1/3ぐらいにぼかしてニュアンス程度に留めて黒のアイラインで締めるとか
ベースはパールが入ってるやつとか使えばいい

あと110のお目目が外人のモデル並にぱっちりしてるのなら目尻下にも使っても大丈夫じゃないかなw
おすすめはしないけど
120彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 10:43:32 ID:a/uwbUpT
>>119
レスありがとう
ブルーが合わないというよりは、〆の色が合わないという感じだと
少なくとも思ってるんだけど…
紺とかメタリック?っぽいブルーとかの色だとそれを入れた途端浮くというか…
二重幅〜〆はブルーのせないで、グレッシュブラウンにしたらいいのかな?
グレッシュブラウンは得意な色っぽいんだけど
121彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 15:47:36 ID:Pv+riPg3
肌が乾燥してカサカサしてるんだけど、リキッドファンデだとパウダータイプよりも保湿効果があるかな?
目の下のコンシーラー塗った部分が物凄く乾燥してる。
122彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 16:18:57 ID:Rmp6gCiI
>>117
ファンデから保護してくれるのが理想です。
一番重要な所を言ってなくてごめん。
123彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 21:37:27 ID:0MhzlvyV
夕方鏡を見ると必ずパンダになってる・・・
ウォータープルーフのアイライナー使ってるんだけどなぁ
124彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 21:50:23 ID:iAYvkT14
パウダーファンデの前をどうすればいいのかよくわからん
下地クリームだけぬっておけばいいのか?
大学デビューもまともにできないよorz
125彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 22:15:18 ID:2i+CNRc7
>>122
ファンデの乾燥から?色素から?毛穴詰まりから?
いったいファンデの何から守ろうとしてるの??

>>123
ウォータープルーフは水に強いが脂に弱い
フィルムタイプいっとけ

>>124
最低限
春〜夏:日焼け止め→化粧下地→パウダーファンデ
秋〜冬:保湿クリーム→化粧下地→パウダーファンデ
あとは毛穴とかニキビとか必要に応じてアイテム追加
126彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 23:35:45 ID:Rmp6gCiI
>>125
毛穴詰まりかな…。毛穴が気になって
つい厚塗りがちになるから。スキンケアの時点で
コットンパックや収斂化粧水とか対策はしてるんだけど、
長時間化粧してるとどうしても毛穴詰まりが気になる。
127彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 23:36:01 ID:iAYvkT14
>>125
ありがとう。日焼け止めオールスルーしてたわ・・・
毛穴をどうにかしたいから、それも考えてDS行ってみる
毛穴が消滅すればいいのにな。
128彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 02:21:29 ID:Bn2DsTe5
>>121
私なりだから、あってるか分からないけど、化粧下地にちょこっとだけ
乳液クリームを混ぜて練って手のひらで顔に押し付けるように下地を塗りこめてる。
私はそれにパウダーファンデだけだけど、薄いからよれずに長持ちするし

肌に赤みが合って隠したい、とかじゃなかったら、一回試してみて。
あと、化粧前に3分くらい化粧水を手につけて顔を覆って保湿してから
(つけた後つけた箇所を手のひらでしばらく覆う)下地を塗ってる。

肌が乾燥してきたらアヴェンヌ?とかの化粧水の霧吹きみたいなのを
ぷしゅぷしゅしてからまた手のひらで抑えて、表面をパウダーでなおしてる
コンシーラーは粘度が高いから乾燥しやすいんだとおもうけど乳液をのばした

指先でふわっと抑えておいてたらあんまり乾燥しないんじゃなかろうか。
129彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 08:51:07 ID:flTHeczN
>>126
毛穴にもよるだろうけど、私の場合はガッツリファンデより
カバー力のパウダーをやわらかくのせるほうが隠れた
下地問わず毛穴詰まりしなくて良かったよ
130彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 10:32:36 ID:ATq10Wzc
>>125
ウォータープルーフって脂に弱いのか〜
そりゃあ顔中油田の私はパンダになるわww
今日早速フィルムタイプ買いに行くよ!
131彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 15:40:17 ID:Z2Nqxznl
>>129
その手があったか!盲点だったよ・・・。ありがとう!
132彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 19:09:28 ID:EcOKiWCb
汗っかきだしよく泣く私はウォータープルーフかフィルムのどっちのタイプのマスカラを使えばいいんだろ…

トイレで大をする度に涙出るのなんて私だけだよね…orz
133彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 20:32:40 ID:y0JMy/N2
>>132
いや、私も出るよ
ただ外出先では大しないからなぁ
134彼氏いない歴774年:2009/04/09(木) 21:12:28 ID:Bn2DsTe5
>>132
汗でウォータープルーフは流れないから、脂性肌でなければウォータープルーフでいいじゃん
もし汗っかきというのが、油がでちゃうんですという意味なら、フィルムタイプをオススメする。
外出先でささっと直して復旧するにはフィルムの方が便利だし

トイレで泣いちゃうならついでに修復も簡単にできるだろうし
135彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 01:06:08 ID:hmb5va17
トイレするたび涙出るのは何故?便秘?
136彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 01:12:41 ID:xDtKt0kD
海亀の産卵
137彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 01:57:22 ID:JhECID0N
トイレでは泣かないけどけど、私も常に涙目ぎみだからちょっと判るわ…
日常的に目尻から涙があふれて困る
喪女が泣いてもキモいだけだし…

外出先で復旧しやすいのは、たしかにフィルムタイプ
アイライナーも落ち方がキレイ(消える)なやつが多いから楽だよ

ただマスカラは人によってカスがボロボロ落ちることがあるから
1つで当たりを引けると思わないほうがいいかも知れない。

マスカラとアイライナーはいくつかジプシーする覚悟で挑むといい…かも。
138彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 10:17:35 ID:hm3ieM7D
睫毛エクステしてる人いる?
もとのが貧弱すぎてマスカラしても全然変わらないからしようと思っているんだけど
喪でも行きやすい店はありますか?
139彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 15:52:55 ID:bxKWXKT9
>>132
フィルムタイプつかうならカルディナーレのリアルラッシュお勧め。
デジャヴと違ってカスがポロポロ落ちてこないよ。
私も良く涙目になるけど、これだとマスカラも落ちなかった。
140彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 18:11:06 ID:RbuGAvQA
>>138
まずブラッシュアップマスカラ試してみた?
マスカラの前に繊維で睫毛伸ばすマスカラがあるの。それからマスカラするってカンジ。
友達に三倍長いw詐欺だwwとよく笑われるくらい長くなってるよ。まずお試しあれ
141彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 18:53:24 ID:fd1DM2cD
>>138
付け睫毛じゃ駄目?
元の睫毛が少ないならエクステつけるのも大変かと
142彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 19:11:36 ID:mnKFqpHe
亀でごめん
>>111
素材いいなぁ・・ 裏山
眉ととのえるだけでも
メチャクチャ化けそうだよね

私の喪友も似たような眉毛なんだけど、
垢抜けないって悩んでる
眉整えたら?って言ったけど、恐くてできないって言われるし
資生堂とかでやってもらったら?って言っても同じ答えだし

ほんともったいない
143彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 20:01:35 ID:v1l/9kXa
>>142
なんかそれって111の眉毛が垢抜けてないって言ってるのと同じだよね。
褒めてるように見せかけて貶めてる、嫌みったらしいレスだな。
144彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 20:04:11 ID:TaTrwDxa
そうか?
私も>>111は眉をととのえると変わりそうだと思う
目すごいぱっちりでかわいいし
145彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 20:07:57 ID:mnV9nbJE
でも喪だろうが喪じゃなかろうが眉整えてないのはどうかと思う

私は知り合いにファンデ面倒でやらない人いるけど友達やわたしに化粧のこと色々聞いてくる
意味がわからない
146彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 20:34:12 ID:GAW6Ta6o
下まぶたが色素沈着で真っ黒なんだけど美白したらマシになるのかな…

黒いシャドウつけてるようでオワタ
147彼氏いない歴774年:2009/04/10(金) 21:27:57 ID:Z4+M4K10
>>146
それってクマとは別なものですか?
聞いた話によるとクマってしみやそばかすと同じようになかなか消えなくて、
レーザーとかじゃないと消えないそうです。
148彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 00:08:17 ID:aBQamYFF
クマなら睡眠不足だから生活改善すればいいよね
色素沈着かぁ、コンシーラーや明るい下地でカバーするのはどう?
雑誌やL25みたいなフリーペーパーでやり方はよく紹介されてるよ
149彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 14:30:12 ID:ScvlBfWK
グリーンのアイペンシルを衝動買いしちゃった
アイラインだけだとヘンだよね
あわせるシャドーは何色がいいかな?
グリーンでグラデするには喪だけに浮くんだ;;
150彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 16:31:06 ID:YnaAm04z
ラインがどうしてもにじんでしまうんですけどにじみにくくするにはどうすれば良いでしょうか?
151彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 17:12:28 ID:uSv09Hl7
minaのナチュラルメイクを参考にして肌に近い色のアイカラ−買ってみた(アイカラ−自体初挑戦)ら、かなりいい!
ヒイキっていう知らないブランドのだけどギラギラしない
まとめ買いするぜノシ

・・・本当はポ−ルアンドジョ−のピ−チピンクがいいけど。
最近雑誌のメイク特集が多くて助かる(;´Д`)y
152彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 17:21:35 ID:mo4cuH6b
>>143
142だけど、
嫌味では書いてないよ

111さんは眉整えたら絶対良い!って思って書いただけだし
違う意見の人もいるかもしれないけど、嫌味ではない
153彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 17:34:11 ID:xDJNImOi
>>152
自覚ないんじゃ、余計タチ悪いわ
言葉に気をつけた方がいい
154彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 17:40:11 ID:mo4cuH6b
>>153
不快に思ったのならすみません
でも、アドバイスと書いてあるし、ここはメイク向上のスレなのでは?

自覚ないとかタチ悪いとか言うなら、
あなたも同じではないですか?

失礼しました
155彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 17:46:36 ID:f1+VLY8k
言葉の選び方とか書き方とかあるだろ常識的に考えて
こういう「私間違ってない!」って感じの人嫌だわ

自分がどう思ってるかじゃなくて
こう書いたら相手にどう受け取られるか考えないと
ただでさえ文章は言葉しか伝わらないんだから
156彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 18:01:21 ID:uEygR3K4
そんな叩かれるほどの内容かな?
人それぞれの感じ方はあるんだろうけど
>>142の読んでもそんな不快にはならない
ねちねちしすぎ
157彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 18:05:19 ID:m0tVxR+V
>>151
経済事情や交通の事情があるのかもしれないけど
思い切ってポール&ジョーを買ってしまうのもどうかな
アイシャドウはかなり長持ちするから
奮発してお気に入りのものを買って長く使うのも良いよ
158彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 18:46:30 ID:QVYJ8rxv
ヒイキって、マイナーなDSかドンキでしか見ないメーカーだよね
シャドウはベース次第で仕上がり違ったりするから
ラメパールなしのが欲しい時は便利かも

159彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 20:12:08 ID:uSv09Hl7
>>157
熊本市内なんだけど、福岡まで行かないとP&Jがないんだ・・・。
でも確かに一つ買っておくといいかも。
値段は買い方でどうにかなり得るけど色味やラメ具合ばかりは好みだもんね
レスありがとう!
>>158
存在すら知らなかった!
そっか、DSにもあったんだ(´・ω・`)
160彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 20:13:20 ID:6+35dJ/6
眼鏡のレンズを新しくして少し度数を上げたら
肌の荒れや毛穴が前と違って見えるようになった…
イメージ的にアナログから地デジに変わった感じw

これでも見えるの0.8をやっと見えるくらいなのに、
目が良いはいつも他人の毛穴見えてるってこと?
161彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 21:51:23 ID:/gD4tkpy
>>149
グリーンのライナー、春らしくていいね
明るいベージュ系のシャドウはどうだろう?
薄いピンクもきっと可愛い。
ポップな感じが嫌いでなければ、イエローもグリーンに合うよね。
162彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 22:29:21 ID:I/zUCxZ2
リキッドルージュでチューブタイプのもの、オススメありませんか?
グロスは色が付かない+ベタベタする+すぐ落ちる
なので、色が付くタイプで固め、ベタベタしないものを探したのですが見つかりませんでした…
そのうえ無味無臭となるとますます限定されてしまい…
もしお使いのもので良いと思うものがありましたら教えてください。
163彼氏いない歴774年:2009/04/11(土) 22:58:05 ID:HVIVC5TU
>>160
実はそうです。
私も度が合ってるコンタクトにしたとき愕然とした。
でも正直、他人は私ほど私の毛穴に興味はない。
164彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 00:39:50 ID:JSpWuhUU
>>163
他人はそんなに見てないよねw
私も自分で見たら毛穴パカーン(昔油ひねり出したからな・・・)
だけど、肌キレイとか言われる事ある
やっすい化粧水に自信持てるから嘘でも嬉しいんだが
165彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 06:08:18 ID:ywY2hidf
普通、瞼にベースメイクってするもん?
下瞼〜目の際まではしてるけど、色素沈着予防のために上瞼にもした方が良いんだろうか。

それと鼻にファンデ塗ると皮やら毛穴やらで白く浮くんだけど、どういう塗り方したら浮かないのかな
保湿しても、下地を丁寧に塗っても意味ない…orz
166彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 10:31:56 ID:E8r6cOB7
ベースメイクしてるよ、スポンジに残ったファンデをつけるくらいだけど。
あとはシャドウの前に付けるベースを使うときもある。
まぶたのあたりは色素沈着してるから隠さないと私的にはメイク完成しないなぁ〜
167彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 10:42:25 ID:Msy5YEGm
>>165
上瞼にもベースメイクした方が、アイメイクの発色良くなるよ。
色素沈着とか聞くし、した方が良いと思う。
シャドウベースとかするならまた違ってくるかもだけど。

ファンデはどんな物を使ってるの?
私も鼻周りは浮きがち…。
いつも叩き込んで、ハイライトとかシェーディングで質感をつけてごまかしてる。
薄く塗る&しっかり馴染ませるのが王道の対策かなぁ?
168彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 12:38:10 ID:XI1s8myL
>>165
塗ってもすぐ浮くの?それはまずスキンケアを見直して、脂取り紙を駆使しなきゃ
時間経てば浮くのはある程度仕方ないよ。こまめに脂取り紙と化粧直しかな
169彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 13:53:50 ID:ywY2hidf
皆ありがとう!
瞼にも下地くらいはすることにする。

鼻は塗ったときから白く浮く…。
粉を付けました!って感じw
なるほど、薄く叩き込めばいいのか。やってみる。
ハイライト使うのも手なんだね。いいこと聞いた!
油は悩みなんだ…。
これからはコマメに油取り紙するよ。
ありがとう。
170彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 14:56:52 ID:HCwVT4sY
眉毛いじったら毛並みがおかしくなった('A`)ヴァー
し)ばらく放置プレイしとこう・・・・
171彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 15:23:08 ID:1BUIv4Kk
>>170
同じことになってる。とりあえず、馬油塗ってるよ

あとアイラインもいつやっても、うまく出来ない
172彼氏いない歴774年:2009/04/12(日) 16:19:10 ID:yTCPkQIK
>>161
レスとんです!
ベージュやピンクか。イエローも春っぽくなりそう
早速買ってきます。ありがとう!
173彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 03:56:50 ID:aC/uouv9
>>162
チューブじゃなくてダイヤル式だけど、ラヴーシュカのカラーコンクルージュはどう?
無味無臭、ピタッと色がつく
値段もお手頃だしずっとリピートしてる(・∀・)
174彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 08:05:08 ID:zWbqk74/
前までレビューのパウダーファンデ使って
コフレのパウダー買ってみたけどなんか顔がくすんでる
色はあってるのに・・・

みんな、新しいファンデが合わなかったら合わなくても
とりあえず最期まで使うものなの?
175彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 08:19:21 ID:iJy6fIrA
あぶらとり紙使いすぎって本来良くないらしいよ。
顔が油脂欲しがってるってことなんだから、あぶらとり紙を使うことによって余計オイリーになるらしいよ。
顔のベタつきは、ハンカチとかで軽く拭き取るのがベストらしい。
176彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 11:17:53 ID:fymzaqkw
>>174
私は諦めて新しいの買うよ
しばらくしてから活用方がみつかるかもしれないから捨てないけど
2年前使ってたファンデが色会わないと思ってたが、最近あうw趣味とお粉の変化かな?
177彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 11:49:24 ID:IK6c1rrA
おまおれw春夏ファンデ買わずに済んだ
当時はこんなに黒くない!押し売りryと腹立ててたけど
わかってなかったのは自分だった
178彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 11:57:50 ID:vAYHtqua
つけまつげしてる人に聞きたいんだけど、
アイライナー何色使ってる?
179彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 12:28:47 ID:UtgKjW7B
180彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 13:07:49 ID:ZgTs5IXp
空気と化した大学1年生で、今更ながら大学デビューしようと昨日マキアージュで化粧品一式買ってアイメイクしてみたのですがどうでしょうか?
アイライナーとか引きすぎですか?
アイシャドーもグラデーションになるはず(何色か入ってたので)なのに難しいです。

今日は朝お腹痛すぎて早速休んで明日からこんな感じにしようと思うのですが、今まで眉毛とリップと軽くアイライナーだけだったのがいきなりアイメイクとかし出したら引きますか?

もっとも空気になってしまったのでいきなり化粧しても大丈夫だと思うのですが笑(^o^)/

何かアドバイスとかあればお願いします。
http://imepita.jp/20090413/462870

大学デビューのスレとここどちらに書き込めばよいかわからなくてこちらに書きましたが、スレ違いでしたらごめんなさい!
181彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 13:07:58 ID:gP+ELm/6
>>174
あるある。
私はとりあえず、黒い・くすむ→夏に回す。白い→冬に回す。
夏はやっぱ少しは焼けちゃうから、今は黒くても夏になれば使えるときもあるよね。
またはハイライトやシェーディングなんかで、上手くごまかす!
すぐに捨てるのは勿体ないから、自分なら様子見るかなぁ。
182彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 13:12:11 ID:gP+ELm/6
>>180
かわいいじゃん。
ラインは、私はちょうど良いと思う……自分は下もがっつり派だから。
それだけに、眉毛がちとボーボー(というか隙間がある)なのが気になります。
あと大学生にもなりゃ、あーあの子今日メイクしてるpgrなんて思いません。
183彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 13:33:36 ID:UtgKjW7B
>>180
森ガール系や古着個性派ならその眉毛でも可愛いと思うけど
モテ系やカジュアルならもう少しすっきりさせてもいいかも

大学でも見てる人は見ているけどpgrするほうがDQN扱い
184彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 13:55:38 ID:ZC7ouISz
>>180
かわいいなぁ
眉毛もうちょっとだけ短いともっといいと思う

使ってるシャドーは紫系かな?ピンクとかも似合いそうな感じだね
185彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 13:58:08 ID:MkUS1GnP
>>180
かわいいいい
二重の時点でもう裏山すぎる
186彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 14:05:30 ID:vAYHtqua
>>180
すごくかわいい!
けど、画像だとまつげが少し固まってるように見えるから
だまとりコーム使ったほうがいいと思う
187彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 14:10:27 ID:LCO4eAAk
>>180
まあ初日に「今日デート?」とは聞かれるかもね。それくらいだよ。
可愛いから安心安心。
188彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 14:13:59 ID:oJPOMVBT
>>180
すごい可愛いよ!自信もって
メイクしただけでpgrする人のほうが恥ずかしい人間だから気にしなくていいよ
189彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 14:18:12 ID:DyTD/DBP
>>180
自信をもちんしゃーい!
二重の上にハイライト入れるといいかも!
190彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 14:19:10 ID:+051Eal3
>>180
今井りかちゃんみたいな目で可愛いよ!
191彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 14:38:23 ID:ivRZVMwc
>>180みたいなのってリキッドアイラインだよね?
自分が目尻跳ねアゲとかやると浅田マオとかキムヨナなんだけどorz
二重だけどなんか片方は二重線が薄いし目の形が丸くないから?
192彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 14:58:26 ID:ZBAdpZW2
化粧品持ち歩いてない時に限って化粧がはがれたorz
こういう時ってどうしたらいいですか?
やっぱ新しいの買って塗り重ねるしかない?
193彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 15:03:46 ID:vAYHtqua
>>179
やっぱつけまつげをするときはアイライナーは黒以外厳しいかな?
いろんな色に挑戦したいんだけど・・・
194彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 15:29:57 ID:i7wkpIit
軽いアイメイクしかしないのでファンデは使ってないん
195彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 15:31:30 ID:i7wkpIit
間違えて途中送信してシマッタ/(^o^)\すいません…

軽いアイメイクしかしないのでファンデは使ってないんですけど、
こういう場合でもファンデって使ったほうがいいんですか?
196彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 15:55:20 ID:ZgTs5IXp
>>180です。
みなさんありがとうございます!
もう1つ相談があるので、わかるかた教えて下さい。
http://imepita.jp/20090413/558070
は持ってるのですが、眉毛を整えるのってこれだけでできますか?
周りを整える?のはできるのですが、眉毛はどうやって整えればよいのでしょう?
芝刈り機みたいに(ニュアンス的に)がーってやってしまっていいのですか?

>>182
そうやって言ってもらえると安心です!
眉毛がそうなんですよね><
自分でなんとかするか、美容院で一緒にカットして貰おうと思います。
>>183
カジュアルなのですっきりさせようと思います。
大学がんばります;;
>>184
ピンクとか他の色も試してみます!
>>185
ありがとうございます;;
>>186
だま取りコームですね!
100均行ってきます。
>>187
ありがとうございます;;
頑張ります(デートではなく大学ですが(^o^)/ )
>>188
そうやって言って貰えると安心します!
明日からまた大学頑張ります。
>>189
パレットにハイライトみたいなの付いてたので入れてみます!
>>190
ありがとうございます;;;;
>>191
わたしなんかじゃ参考にならないと思うのですが、ジェルとリキット使ったらこうなりました。

長くなりましたがみなさんありがとうございました!
よろしければ眉毛のことも教えて下さい><

197彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 16:02:52 ID:zWbqk74/
>>196
目かわいいな

だがしかし全レスとかしなくていいでしょwww
まずメイク雑誌読んでみたら
198彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 16:02:53 ID:5+7xUPdW
化粧すると肌がパサパサになるのはどうしたらいいんでしょうか?
あとつけ睫毛がつけれない…
練習あるのみですか?
199彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 16:06:53 ID:Z/bhRhh6
>>196
アイメイク初めてなの?
なんか普通に綺麗
マキアの何のアイシャドー使われましたか?
200彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 16:25:44 ID:ZgTs5IXp
あれ?
画像消したけど見れました?

>>197
自分でもやけにレス長いなと思いました><
勉強してみます!

>>199
生まれて初めてか、と言うとライナー軽く引いてビューラーでまつげくるりんくらいはしたことありますが、シャドーやマスカラもきちんと使ったのは初めてです。
アイシャドーはアイズクリエーターという5色のものです。
201彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 16:45:15 ID:wr7ft11Y
>>198
化粧前に化粧水や乳液等々で保湿。保湿した後少し時間置いてから化粧し始める
保湿系?しっとりする下地やファンデ・粉等を使う。マットシフォンとか崩れない・油出ないのをウリにしてるのは乾燥しやすいから避ける
下地やリキッド・クリームファンデに乳液やオイルを混ぜて使う。スクワラン・馬油とか浸透しやすいものはやめといた方がいいかも。油焼けとか光毒性とかについても調べた方がいい
オイルクレンジングを避ける
まめに水分摂る

自分オイリーだから乾燥対策のための化粧直しの仕方は分からないorz
202彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 20:15:31 ID:cnR7KU+4
>>195
肌が綺麗ならファンデ無しでも無問題だよ。
でもシャドウ直塗りは肌によくないので下地だけは
ちゃんとした方がいいと思う。

後、ある程度きちんとしたメイクが求められる場なら
お粉位ははたいた方がいいかも?
ベビパ+化粧水をハンドプレス だけでも見た目は違うし。
肌質とTPOによりけりだね。
203彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 22:01:12 ID:i7wkpIit
>>202
レスありがとうございます!
これからは下地に気を使うようにします。
204彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 22:27:29 ID:ZqUyeYQy
たん
205彼氏いない歴774年:2009/04/13(月) 22:34:59 ID:r9SS1n0N
>>195
ファンデはなくてもいいけど、日焼け止めは必須だよ。
206彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 05:23:04 ID:dh/RniGu
そういえば日焼け止めって下地の前に使うんだっけ?
毎年忘れる…もう年かなw
207彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 06:38:46 ID:GpIOWVXp
>>193
つけまつげの軸が透明なやつだったらアイライナー何色でもいいと思う
208彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 11:30:20 ID:8vDD3ylp
>>205
日焼け止めもですね。わかりました。
ありがとうございます!
209彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 13:05:51 ID:FzeMzn/7
乾燥肌の人、化粧直しはどうやってる?
ミスト化粧水だと逆に乾燥する…。
デスクワークなので、でろでろに崩れるわけでもないから
崩れた部分を落として化粧をやり直すほどでもないし
かといってそのままパウダーを塗ると乾燥するし。
乾燥を防げる直しかたってあるかな?
210彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 19:16:18 ID:q0ekX8Tf
>>209
自分は混合肌なのでやったことないんだけど
デロデロに崩れた場合は、乳液でふき取ってからパウダーで直すといいって聞いた

たいして崩れてない部分を乾燥させずに直すって難しいなー
211彼氏いない歴774年:2009/04/14(火) 22:11:10 ID:tysg2laN
>>206
正解だよ!たぶんw
SPF15くらいの下地使ってるから自分はあえて日焼け止めまで塗らないんだけど
みんなちゃんとしてんのかしら
関係ないけど 腕とか足とか毎回塗り忘れる
212彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 06:56:05 ID:NdAxs6f/
>>210
乳液はいいなあ。軽めのやつでやるとよさげ。薄く落ちそう。

私は拭き取り化粧水使ってるけど肌荒れるね。
まだある……どうしよう。
213彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 12:02:14 ID:PuXUdMcU
>>212
基本的に化粧って油でうかしておとすし、乳液で落とすのは間違ってないと思
私も以前拭き取り化粧水使ってたけど、バリバリに乾燥してあれてしかたなかったw
(一本で吹き取りした後すぐ寝れるってふれこみのやつ)
でも乳液を薄くつけるのってどうしたらいいんだろう。化粧水と混ぜればいいのかな??
214彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 13:38:29 ID:PfBplUz5
化粧品のカウンターの肌診断(機械)ってあてになる?
表面が乾燥して皮がめくれてて、下地に乳液まぜたりしないと粉吹くのに水分量が多いって診断だった…
油も多いしどうケアすればいいのか…
215彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 13:52:02 ID:Dt2+FAg1
>>214
そのカウンターでお手入れの方法教わらなかったの?
せっかくだから教えてもらってきたらいいのに。
216彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 15:00:52 ID:NOHlKFXu
>>213
1.指に乳液を少しつけて擦らずに優しくくるくる〜ってする
2.コットンに乳液を含ませて優しく拭き取り
乳液でメイク落とすっていったらどっちかじゃないかな

疑問に思ったんだけど化粧水と混ぜないといけないくらい乳液のテクスチャ固いの?
もしかしてクリームなんじゃないかそれw
217彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 15:12:07 ID:Ay2yqWQq
>>213
乳液でメイク直しは、コットンに乳液をしみこませたものを携帯すると楽
小さいビニールパウチに入れて化粧ポーチに入れておく

つーかこういう商品、どこかが出してくれないかなー
乳液は紫外線予防もできるやつで。
218彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 15:24:43 ID:PuXUdMcU
>>216
思ってみればクリームだったこれw冬用にいいかとおもってこってり使ってるの忘れてたorz
ありがと
219彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 19:43:36 ID:k1z9r3mV
下まつげが逆まつげなんだけどビューラーしても全然下向かない
少し下むいたと思ってマスカラ塗ってもすぐもとに戻ってまつげが目の中にはいるorz
下まつげのマスカラみんなどうやってしてるの?
220彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 19:58:56 ID:PuXUdMcU
>>219
自分涙袋無いから下まつげ下むいてるからこの方法であってるかわかんないけど
普通のビューラーをライターであぶって(動かしながら2秒くらい)簡易ホットビューラーに
してまつげおさえるとキープが長く続くよ。
目は危ないから、指でビューラー触ってちょっと熱い程度の温度か確認してから
自己責任でやってね。あとライターのススがつくから、あぶってまつげをあげたら
いっかいティッシュでスス落としてから、もう一度あぶってね。
221彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 20:19:45 ID:k1z9r3mV
>>220
教えてくれてありがとう

私も涙袋ないんだけど逆まつげのせいで大概眼球にささるんだ
上はドライヤーであっためてビューラーしてるけど下は怖くてしてなかった
今日さがらなすぎて腹立っておもいっきりビューラーしたら凄いまつげ抜けたんだ
明日からホットビューラー試してみます
222彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 21:08:44 ID:CzWg3maJ
http://f.pic.to/xg4sv

左右な目が全然違うのでアイメイクしてなかったんだけど
どちら側に合わせてどんなメイクをするべきなのでしょうか
223彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 22:09:56 ID:vqarVVtM
二重と一重?ぼやけててよくわからないな。
小さい方の目のみ、もしくは両目アイプチでぱっちり二重を偽造する。まずはそれからだ
アイプチに慣れたら茶か黒のアイライナーとロング&カールタイプのマスカラ
あとは多色入りアイシャドウパレット(最初は無難なブラウングラデがオススメ)かなあ
アイシャドウは個人の肌色に強く左右されるので、美容部員のいるドラッグストアか百貨店のカウンターに行って
「アイシャドウを付けてみたいが初心者なので似合う色や付け方が分からない」と言えば選んでくれる
224彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 22:22:14 ID:9zuLlhFC
最近ちゃんと化粧できるようになって毎日が楽しい
顔レベルが下から中の下にはなれた気がする
まさしく整形級メイクというか・・・これで整形する必要がなくなった
ブサな男がよく「女はメイクで誤魔化せる」という言葉が身にしみてわかった
225彼氏いない歴774年:2009/04/15(水) 23:27:31 ID:s1kZUNBc
>>222
自分も目が二重と一重で、本気で2倍くらい違う。
整形も考えてるけどとりあえずあいぷちでがんばってる。
茶色グラデ結構ごまかせる気がする。がんばれ!
226彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 01:21:34 ID:bE+bqEKf
ファンデ下地を塗ってからファンデを塗るときスポンジで下地を拭ってる気がするんだけどみんなはそうならない?
227彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 01:42:23 ID:5/DSSily
>>226
力こめすぎなんじゃないかな。
力をこめずにぽんぽんと軽く押さえるようにか、軽く表面をすべらすようにするといいよ。
それか下地が肌に馴染まない間にファンデつけようとしてる?
そうなら下地の後に少し間を空けるかハンドプレスして、馴染ませてからファンデ。
これはないと思うけど、拭えるほどたくさんの下地をつけてるなら下地の量を減らす。
228彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 02:00:11 ID:m1pHLdS7
逆さまつげ、私はコンタクトで刺さるとハンパない痛さだから抜いてるよ
右だけ下睫毛ないw
もちろん下睫毛にマスカラもビューラーもなし

友人は逆さまつげを手術したよ
229彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 02:16:15 ID:9GXFoeQX
私も下の逆まつげは抜いちゃう
眼に刺さるよりは無い方がマシってくらい、刺さると痛いから
230彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 03:51:37 ID:VcTy9dwv
つ睫毛パーマン
231彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 06:50:49 ID:drhbviby
睫毛パーマ失敗されて以来行く気がしない
目に刺さる下睫毛は眉切りハサミで切ってる…抜くのめちゃくちゃ痛いじゃん
232彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 08:20:32 ID:9GXFoeQX
痛いけど慣れるよ 下まつげのうちの数本だし
目元に刃物は危ないから気をつけてね
233彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 10:59:38 ID:7T2zQN0d
>>226
私も前はファンデ下地→ファンデだったけど、よく鼻の所がほとんど下地取れてたから
今はファンデ下地→フェイスパウダー→頬やオデコに軽くファンデにしてるよ
234彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 20:50:26 ID:aEKkbksn
>>228
知り合いに上下逆まつげ手術したら整形とかいわれてる
逆まつげの手術って否定しても整形をごまかしてるとか陰で言われてた
確かに他人からみたら整形に見えるのかね
下まつげとかよく線のこるみたいだし
自分が手術はしてないけど逆まつげだから
そういうの陰で言われてるの聞いたら心が痛い
235彼氏いない歴774年:2009/04/16(木) 23:23:56 ID:sfdjVbh9
顔のくすみがはげしい。
パックすればいいの?
236彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 00:56:45 ID:PFpUB91H
>>235
前スレにクリームでパックしたらくすみが取れたってやり方が載ってたから
試してみては?
私はどうしてもってときはピーリングソープで洗います。
まぁ、肌が強いから大丈夫なだけだから、まずは上記のクリームパックがおすすめ。
クリームを厚めに塗り、あたためた濡れタオルを顔にのせる的なやつ。
細かいことまでは忘れてしまったんですが、なかなかよかったです。
237彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 02:23:22 ID:K8jrZoIJ
化粧し始めてからアイシャドウはブラウンしか使ってなかったから違う色も使ってみたいんだけど、
>>223で言ってる様に美容部員の人に聞く場合はアイシャドウしないで行った方がいいのかな?
238彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 03:21:13 ID:b4Z1qh9f
>>237
つけてても落としてくれるよ
239彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 06:33:27 ID:4PyLRi45
>>234
どうでもいい他人の言葉に傷つく必要ないよ〜
実際してないんだから、ほっとけばいい

>>235
スレで前に出たクリームパックおすすめ
あと顔の血行を良くするような事もいいかと思う
240彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 12:09:00 ID:7RGQJ596
>>219
つけまつげじゃだめなの?
マスカラ塗った睫毛が目に入ったら、流石に目に悪そう。
241彼氏いない歴774年:2009/04/17(金) 18:50:25 ID:1u8mxcjh
>>237
普通にメイクして行く。
きちんと落としてくれるし、つけてる色との合わせ方を教えてくれることも多々あり。
242彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 18:38:34 ID:msh5nifp
パウダーを買おうと思うんですが、
にきびなど少ない方なのでファンデを付けず、
下地→パウダーにする場合はルースとプレストどちらが最適ですか?
243彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 20:21:44 ID:ZrIQwDvw
どうにかファンデをまともに塗れるようになったレベルの喪です。

唇の色が紫がかって不健康そうに見えて悩んでます。
ちふれの口紅でも試してみようかなと思ったんだけど、口紅とグロスってどう違うんでしょうか?
あと、ナチュラルにみえる色はベージュ系とピンク系ならどっちでしょう?

教えてちゃんですがお願いします。
244彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 20:29:19 ID:j8rQcsAM
>>243
口紅→色をつけるもの
グロス→艶をだすもの

元の唇が紫っぽいならピンク系のほうが得意そうな気がします
指先の腹側を押さえると赤みが強くなりますよね?
あの指先の赤が自然で似合う赤らしいです
245彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 20:34:33 ID:ZrIQwDvw
>>244
どうもありがとうございます!
指先を見つつ、探してみます!
246彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 20:55:33 ID:aw2sKSeY
そろそろ紫外線対策をと思い化粧板の日焼け止めスレを覗いたんだけど
あそこの人達は家でも紫外線が入ってくるから日焼け止めを塗ってるらしいです
面倒くさがりの私はクレンジングの手間を思うととても真似出来ないのですが
皆さんはここまでの外出なら日焼け止めを塗る等の線引きはありますか?
夕方4時からの外出とか真昼間の近所のコンビニに10分とかでも塗らなきゃいけないんでしょうか
247彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 21:06:52 ID:CufscJ/T
>>246
私ならどっちも塗る&昼間のコンビニは日傘装備
一日家にいて、庭掃除と洗濯物干すだけなら帽子とストールでしのぐ
248彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 21:14:34 ID:ySt3VXMu
外出する時はコンビニレベルでも毎回化粧するから、紫外線対策してることになるなぁ
家の中では面倒で塗ってない
自分の中で重荷にならない程度に、かつなるべく多く対策するといいんじゃないかな
249彼氏いない歴774年:2009/04/18(土) 22:15:55 ID:W30qXf/b
>>246
石鹸で落とせるタイプの日焼け止めを使ってみれば?
ジェル系の日焼け止めは石鹸で落とせるタイプ多いよ
そのかわり日焼け止め効果は薄いから、出掛ける時とかは別の使ったら良いと思うけど
250彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 01:51:41 ID:00nvoKYc
日焼け止めにピンクマつかってるんだけど
体に塗ったのが上手く落ちなくて化膿したりニキビできる
みなさん日焼け止めどうやって落としてますか?
251彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 02:05:48 ID:e7CHaCKF
顔は普通にW洗顔
身体に塗った分はメイクも落とせる洗顔料で洗ってる。特にメーカーのこだわりは無し。
ボディソープで洗うよりよく落ちると思う。顔用のものを体に使う分には問題ないはずだし。
252彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 09:40:16 ID:xxFiEODD
>>242
どっちもそんなに変わらないと思う。
家用はルース、携帯するならプレスト、くらいにしか思ってないので。

>>250
肌に合ってないんじゃ?自分なら肌が荒れないやつに変える。
253彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 10:28:54 ID:aZqkzI0J
>>246
外に出るならかならず日焼け止め塗ってる
それと帽子か日傘
一日中家に居る日はUVカット効果のあるパウダーを
小まめにつけなおすぐらい
254彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 10:39:49 ID:FHxO+HpR
>>250
落ちにくいのはメイク落としで。
でも面倒だから、同じクマでも赤ちゃん用とか使ってる
あとは、極力日傘&長そで
焼けても荒れる、落とし残しがあっても荒れる
255彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 13:30:53 ID:ukYfQF9A
>>250
不安だからだいたい石鹸で二度洗いする
日焼け止め用のジェルクレンジングはサラリと落ちてよかったよ!
256彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 15:07:11 ID:fg1QItAF
エクスプレスビューティーフィニッシュを試してみたんだが肌イタイ・・・
これって付属のパフのせいもあるの?
257彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 15:10:40 ID:TmboS/sD
白いラメ入りのマニキュアと、ピンクのペンシルアイライナーを貰ったんだが使い方が分からない・・・
どう使ったらいいんでしょうか?マニキュアは色のついたものを塗った後に重ね塗りですか?
258彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 17:03:23 ID:NbmuTAh8
ピンクのペンシルアイライナー
→下瞼に引いてうるうる目に見える、目頭にくの字につかってデカ目に見える

白いラメ入りマニキュア
→ペディキュアにする、白ラメのあとに半透明の色付きタイプを重ねてグラデ
259彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 17:27:53 ID:KpSTzv5y
ファンで塗って時間色が濃くなる?んだけど・・・
ファンデ自体の色は明るいです。なのに、合わない濃い色塗ったみたいになります。
どうしてでしょうか?
260彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 18:23:38 ID:xxFiEODD
>>259
もはや日本語じゃないなw 小学生か?
もっと理解できる日本語じゃないとレスなんて貰えないよJK

勝手に判断して答えるけど、
ファンデが時間がたって色が変わるのは皮脂と混ざるから。
下地やフェイスパウダーで皮脂崩れを防ぐのがいいかと。

あとは時間経過した時の肌色にあわせたファンデにするとか、
色が暗くなったら明るくなるパウダーをはたくとか、そんな具合
261彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 20:05:33 ID:HNozb/8/
今日は都会に行ったので若い子のメイク観察し放題だった。
薄め眉と太い囲み目アイラインは共通しすぎてて怖かったな。
それに皆ファンデ厚塗りな気がした。
262彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 20:57:31 ID:TmboS/sD
>>258
ありがとうございます!
下瞼に引くというのは、全体でしょうか?3分の1程度でしょうか?
何度もすみません、教えて頂けると嬉しいです。
263彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 21:00:46 ID:ulT86ebk
薄眉はもう見慣れたけど、眉毛全剃りで一本線ってのは
どうしても見慣れない。あれはどう見ても
バランス悪いと思うんだけど・・・。
264彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 21:04:32 ID:+tkd+RQS
レヴューのスーペリアステイのリキッドファンデを買ったら、
おまけにリキッド用のスポンジがついてきました。
リキッドはいつも手で塗ってたんで、スポンジは初めてでした。
雑誌に載ってるように使ってみたんですが、どうも、
スポンジにファンデが吸い込まれて肌につきません。
湿らせて使ってみてもダメ。
ベースは化粧水からきちんと作ってます。
テクニックの問題でしょうか?コツとかあったら教えてください
265彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 21:25:17 ID:ARJMmhMs
>>247-249>>253
なるほど
皆さん紫外線対策はバッチリやってるんですね
自分も見習ってとりあえず石鹸で落とせる日焼け止めを試します
以前使ったニベアのベビー用は石鹸で落ちるといいながら落ちなかったので
話題のピンクマートライしてみます!ありがとう!
266258:2009/04/19(日) 21:56:29 ID:0QmDb1nd
>>262
私がやっているのは以下のどちらかです

1.ピンクを全体に引いて軽くぼかしてから
黒かブラウンのリキッドで睫毛の根本に細く引く

2.ピンクを全体に引いたら濃い色のラインはいれず
下睫毛にマスカラしっかり

ピンクは濃いピンクじゃない限り悪目立ちしないので
大雑把に引いても大丈夫かと
267彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 22:00:43 ID:U0pDwn1e
>>264
スポンジにリキッドファンデをつけるやり方だと、かなりファンデを
消費してしまうんですよね…仕上がりはきれいなんだけど。
私は普段は、手で伸ばしたあとに、なにもついてないスポンジで
馴染ませてます。
細かいところに叩き込んだりするのにも便利です。
268彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 23:10:10 ID:uIvrKiWO
若く見えるメイクってどんなかな?
眉毛ははなれた(眉頭はなにもしない?)ほうがういいのかな?

老け顔とも幼い顔とも言われます
(おばさんかと思われたり高校生かと思われたり)
21なのでおばさんよりは若く見られたほうが嬉しいのですが…
ちなみに服がおばさんくさかったりじゃないです…顔みたい。
269彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 23:11:00 ID:PJsf1vC4
ニキビ跡と頬の赤みを消したいんだけど何かいい方法ないかな
メイベリンのコンシーラーを塗りたくってたけど崩れやすくて…
270彼氏いない歴774年:2009/04/19(日) 23:49:05 ID:NB+b5xr/
目の下にゴルゴ線があるんだけど目立たなくなるメイクってある?
271彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 01:28:34 ID:6NeMkXs+
>>268
肌にハリ、透明感、艶がある(くすみがない)・睫毛ぱっちり
最低限これは大事だと思う
あとアイシャドーの色が浮いてないこと

>>269
頬の赤みを消すならコントロールカラーを使う
でもうまく使わないと大変なことになるので注意
あとコンシーラーは塗りたくるものじゃない

>>270
化粧前にゴルゴ線集中化粧水パック
あとハイライトで飛ばす
スキンケア頑張れ
272彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 03:04:19 ID:n/YYQLHe
>>269
頬の赤みはちゃんとファンデ塗れば消えるよ
コントロールカラーでもダメならクリームファンデなどにしる

>>271
姐さんカッコヨスw
273彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 06:43:07 ID:AX5w9R7F
ゴルゴ線てwww
271が的確すぎて惚れた
274彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 11:03:36 ID:j5+5an0n
>>268
・肌にはりがない
・血色が悪い
・表情筋が弛んでる
・肌が乾燥してる
・首に皺がよっている

このどれかに心当たりない?
275彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 11:21:20 ID:AicdXn0o
>>268
それメイク覚えたての頃の自分だ…
もさい一重ピザの話だけど参考になるかな?
かわいい人だったらゴメン。

ファンデと眉だけだと、主婦みたいとかよく言われる(当時20)
その後メイク覚えてフルメイクしてるのに高校生に同級生?といわれる(当時24)

「女らしい要素のない童顔って、こどもおばさんだよね」
って感じのレスを2chで見て、間違いなく自分のことだよ…と思い
女らしい要素を取り入れれば子供オバにならないのか、と開眼した。

とりあえず、睫毛あげてチークして、唇を血色良くしたら
おばさんとは言われなくなった。現在30直前。
276彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 12:13:53 ID:7r1wIXRx
すれ違いだったらスマソ
肩の上くらいのボブなんだけど、毛先が前に向かってはねる。
ワックスか何かつけたほうがいいんでしょうか
277彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 12:47:07 ID:j5+5an0n
278彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 13:19:35 ID:eNM1M5JQ
>>274
270ではないですが、自分もゴルゴ線あって当てはまります。
毛細血管が透けて線になってます
原因は何なのでしょうか?
279彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 13:20:54 ID:5Nw/PVQ3
どんなファンデ使ってもお昼には頬の赤み復活+崩れたファンデで軽くホラー
マッサージや角質培養やってみたけど汚肌がちょっとましになっただけ
ウルカバでやっと頬の赤み消せたけど乾燥して毛穴ぱっかーん

みんなはどんなファンデ使ってる?あと崩れにくいファンデ教えてください…
280彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 15:06:04 ID:/y00qolD
セザンヌのUVEXつかってる
軽いし崩れても汚くない
お昼休みに上からパウダー叩けば修復できるレベル
難点は色が濃いくらいかな
白浮きするよりましだと慰めてる

私も角質培養続けてるから(4年目w)軽いクレンジングで
落とせるファンデが一番いい
281彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 17:46:36 ID:we4CDL9d
>>266
ありがとうございます!
参考にさせて頂きますね
282彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 20:23:21 ID:5Nw/PVQ3
>>280
レスd
EXはカバー力不安で試してなかったから一回買ってみる
みんななんであんな肌綺麗なんだorz
283彼氏いない歴774年:2009/04/20(月) 23:41:34 ID:w8fGjtEL
セザ評判良いよね。いまだにフェイスパウダー買うかUVEXファンデ買うか迷ってるんだけど、どちらもあまり変わらないよね?どちらがオヌヌメ?
284彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 06:33:28 ID:fs7yZKOM
セザンヌファンデ、@コスメでランキング1位だよね
自分レビューエッセンスインだったけどとうとう完全廃盤になったから
コフレに移行したけどコフレ汚い・・・
セザンヌ試そうかなー
285彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 10:10:40 ID:oPfRz+6f
>>283
色展開が多いEX。
ケースなしを買えば400円でお釣りくるから失敗してもダメージ少ない。

プレストパウダーは色白には救世主だけど
ファンデ並のカバー力と塗り感があるし色展開少ない。
かなりマットで乾燥する仕上がりなので
普通のパウダーを望む人にはお勧めできない。
マット肌が好きで乾燥肌じゃない人、超色白さんには良いかも。
286彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 13:20:18 ID:tWshUA1M
鼻の下がヒゲっぽく黒っぽい感じ
コンシーラー塗るしかないですよね
287彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 20:13:26 ID:1F7X0jDB
>>286
私は毛抜きで抜いてるよ
そしたら生えてこなくなった

鼻の下はすぐ化粧崩れるからコンシーラーしたらホラーなことになったwww
288彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 20:23:37 ID:4+MvIdcx
テッカテカの季節がやってくる
すでにテカテカだけど。
テカる→エアコンで乾燥→肌痛める
テカらない下地にしたら乾燥→肌痛める
ファンデじゃなくてルースパウダーにしたらいいのかな?
289彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 22:45:49 ID:Zlrk5PZi
普通、リキッドファンデを使う場合 リキッドファンデ→パウダーファンデらしいけど
くすみが酷いのでリキッドファンデ→ツーウェイファンデ にしてる・・
これってだめかな?
リキッドとパウダー も、ツーウェイファンデのみも、カバー力が足りない感じがして・・。
290彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 23:22:23 ID:sFoarvS9
普通リキッドファンデの後はパウダーファンデじゃなくてルースパウダー・プレストパウダー・フェイスパウダー・白粉・お粉とか呼ばれるものを使うよ
カバー力云々はコントロールカラーとかコンシーラーを使った方がいいんじゃないか
291彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 23:25:21 ID:2mVaqTaw
下地で作りこんでからリキッド→おしろい→パウダーファンデは?
ブルー系の下地で黄ぐすみ飛ばしてからコンシーラーで修正すると
ファンデ厚塗りよりきれいで自然
292彼氏いない歴774年:2009/04/21(火) 23:33:33 ID:Zlrk5PZi
ごめんなさい おしろいだったね
>>290-291ありがとう コンシーラ探してみます
293彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 01:19:07 ID:VCibaytE
25日からカウンターのバイトを始める19歳フリーターなんだけどもお金に余裕なくて化粧なしで働くことになりそうだ‥。
髪の毛も黒髪ショートだから完全に浮くだろうけどバイト代入るまで頑張らなければ‥。
チラ裏スマソ\(^o^)/
294彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 01:34:13 ID:ZNLi/5IF
>>284
セザンヌのファンデ、かなり合う合わないがあるよ。
化粧板でも評価は真っ二つ。合わない人は本当にダメ。

人気のウルカバとEXは皮脂吸収パウダーが入ってるので
かなり乾燥しやすいから気をつけてね。
オイリー肌や混合肌ならオススメ。

乾燥肌の人にはスキントリートメントとねりファンデがおすすめだけど
スキントリートメントは色展開が赤すぎ。
ねりは潤うけど使い方がやや難しい。あとあまり夏向きじゃない。

自分は混合肌で、乾燥しやすい部分にレヴューのエッセンスイン、
オイリーな部分にEX使ってる。

エッセンスイン使ってた人がいきなりセザ使ったら戸惑うかなと思って
よけいなお節介レスしてみた。
295彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 01:51:28 ID:Kue1OZvj
>>294
スキントリートメントと練りファンデもセザンヌ?

遥の-5才肌ファンデに惹かれるウルカバ初心者です
296彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 02:45:07 ID:ZNLi/5IF
>>295
スキトリ&ねりもセザンヌのファンデの話です
297彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 13:49:16 ID:7ISurQ2u
エッセンスイン廃盤なの?!
せっかく合うファンデに巡り会えたと思ってたのに
またファンデジプシーにならなきゃいかんのか…
298彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 16:27:22 ID:ItTWIrEm
カネボウレヴュー自体がフェードアウト中
まだ店頭に並んでるけど廃盤になるよ
299彼氏いない歴774年:2009/04/22(水) 21:43:23 ID:81tg5JV4
ウォータープルーフの下地って、普通のクレンジングで取れる?
ちなみにちふれのメーキャップベースミルクUVです
落とすのはクリームクレンジングです
300彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 00:29:24 ID:SPgDWiiN
>>299
クリクレなら大抵は落ちるよー
クリームでも落とし切れないのは、アネッサ、アリーとか強力な日焼け止めくらいかね
301彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 02:27:51 ID:X9GFR492
眉毛の整え方が分からず半眉にしてしまった…orz
眉は本当…どうしたらいいの…?
髪少し暗い茶色に染めてあるんで眉も茶色にしたいんだが、濃すぎ+太すぎて…
302彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 05:01:28 ID:o7D4HSwL
ビーズアップの眉道読んでる?
ミーナの少し前の号にも似た悩みと解決策が載ってたよ
303彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 16:15:05 ID:tvZgGHoF
>>279
下地だけどキスマットシフォンがいいよ
これは本当に崩れない
でもはだ荒れるって人は多いよね
304彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 16:16:10 ID:EIQ/XVLn
眉は上側はいじっちゃダメだぞ!
かくいうわたしも未だに眉毛がうまく書けない。
毛自体は太いが眉毛全体の濃さは普通。眉頭〜眉山はパウダー、眉尻はライナーでなんとかできる。
左右の眉頭の位置が同じで、眉尻が眉頭より上ならどうにか見れる。
蒼井優みたいな眉毛が似合えばいいのにな…。
305彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 16:21:25 ID:i4T6mdl4
>>303
乾燥で毛穴パカンの人には逆効果じゃないか?
>279は肌質改善に全力を尽くすしかない気がする
306彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 17:28:08 ID:ZGJxdXai
>>301
眉毛整えてくれる美容院あるよ。
307彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 20:43:31 ID:LlyCrWps
眉毛の形が変すぎて上もいじらないと形になりません><

いや上をいじるのは最低限だけどね。
308彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 20:47:34 ID:f+0Jca5H
>>304
上弄っちゃ駄目ってのを全く触っちゃ駄目と勘違いしてた時期あって
凄くもっさりボーンだったんだけど
形が変わらない程度ははみ出してるの抜いていいんだね

明らかに無駄ってところ抜いて軽く切ってパウダーしておけば
若干モッサリだけどそこそこさっぱり見えるからありがたい
309彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 20:49:20 ID:AxybBoej
>>304
なんで上いじっちゃ駄目なの?
私も多少剃ってる
310彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 20:52:36 ID:0doZUc5m
産毛っぽいところは私も剃ってるよ
いじりすぎると悲惨になるから、加減がわからない初心者は
いじっちゃ駄目ってことなんじゃないかな?
311彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 22:33:15 ID:kjB6Q5OO
眉カットで上も剃られたから普通にいつも剃るよ 眉山とか骨格とか要注意しつつ
元がかーなりの剛毛極太眉なので剃り跡は
くま用のオレンジコンシーラーでカバーしとる
剃り跡隠すのって、ちょっと切ないと思いつつ・・・女装してる男の気分?みたいな

>>301
つ 眉マスカラ
毛足短くして、マスカラ塗っとこー
312彼氏いない歴774年:2009/04/23(木) 23:24:14 ID:hF+NXVLa
>>305
逆に下地しっかり、ファンデ薄めのほうが崩れにくいような気がする。
乾燥気味だけど、そうしたらファンデが薄いので落ちてもよれてもほとんど見えない
直すのはトイレで油をとりつつかるくパフで抑えるだけ
頬の赤みはコンシーラーをうっすらつけて指で何回かトントンして毛穴に押し込むと自然になると思う
313彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 01:25:55 ID:4unndnUf
眉の毛自体を短くするのは、眉用のシェーバーないとだめだよね?
何ミリとか長さ選べる奴。
ハサミでカットしてハゲを作ってしまった。
314彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 01:37:11 ID:YyZKZQsR
>>313
100均とかで売ってるコームを眉毛ブラシみたいにしながら切ると
ハサミでも切り過ぎなくていい
315彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 05:40:30 ID:6xT9k6Xb
眉と顔兼用の電動シェーバーがあれば便利
ちょっとした指毛とかの気になる無駄毛も気軽に切れるし
316彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 10:13:00 ID:FKH2MhSi
>>312
キスマットシフォンは崩れないテカラないけど乾燥するよ
乾燥で困ってる人に勧めるのは不向き
下地しっかりファンデ薄くは同意
317彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 11:45:57 ID:mz8Uam97
>>313
剛毛で生える密度が薄い眉ですが
電動の頭に付けるやつはダメと初めてメイクサロン行った時言われたよ
毛を押さえ付けて切るようになるからきれいに仕上がらない
眉コームを上から下から毛をすくうように入れて切ると立体感が出て自然に仕上がるよ
318彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 12:27:24 ID:4unndnUf
ありがとうございます。
ハサミにコームがついたやつ買ったけど、それで大丈夫かな?
319彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 13:26:56 ID:L5TrqIBj
黒々とした剛毛眉毛を足毛用脱色剤で脱色しようと思うんだ…してる人いる?
320彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 13:53:09 ID:4Yq6fk8w
>>319
私も剛毛眉だからなかなか上手く脱色できない
まばらになるwwwwww
眉マスカラは必須だ
321彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 13:57:06 ID:l1+2jNZR
>>319
眉毛脱色しようとする→剃刀痕に脱色剤が…→病院送り
眉毛脱色しようとする→脱色剤が目に垂れて…→病院送り

眉毛脱色で失敗した人のレスもあるから
気をつけてねノシ
322彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 16:20:17 ID:6sPbWHHC
ここ見てセザンヌのウルトラカバー UVファンデーションを買ってきたんだけど、ケース別売りだと思って詰め替え用も一緒に買ったんだ
でも帰宅後にケースの方を先にを開封したら中身入ってたorz
やっちまったぜ…
323彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 16:53:03 ID:4Yq6fk8w
>>322私も同じ間違いしたわwwwwwww
あまりに安いからてっきりケースだけかと思った
324彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 19:27:35 ID:qmALxrLS
>>322
どんまい
あんなに安い値段で中身まで入ってるとは普通思わないもんね
325彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 19:39:28 ID:SX3lTKXP
>>322
詰め替え用開封してなくて、レシートもあれば返金してもらえるんじゃない?
326彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 20:11:40 ID:5EYzOHeD
サラッとマット!メイク瞬間保存UV下地(B&Cラボラトリーズ)のノンカラー気に入った
白浮きしなけりゃテカりもしないし安い。
ファンデ使わないから下地としてはどうか判らないけど、下地のみとか休みは下地+パウダーの人にはオススメ

あとニベアのナイトリップパック塗って寝ると唇の縦じわが怖いくらい消失するぜ
327彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 20:30:29 ID:DGSUgPs8
パウダーファンデって、みなさんどのぐらいで1つ使い切る?
レビューのファンデを通販で買いだめ1年分したいけど、
ここ最近全く、1つのファンデを使い切ったことないから分からなくなってしまった・・・
328彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 21:04:32 ID:SRSaLCGd
自分は半年くらいかな。
貧乏性で、多少色が合わなくても使いきるまで使ってしまう
荒れたりどう見ても合わないのは、一応ラップに包んで取っておく
早く使い切ってほかのを買いたい
329彼氏いない歴774年:2009/04/24(金) 21:31:57 ID:6sPbWHHC
>>325
レスありがとう
その手があったか!
詰め替え用は未開封だけど、一応化粧品だから返品は無理かなと思ってた
とりあえず明日にでもレシートと品物持ってお店に相談に行ってくるよ

他の方もレスありがとうございました
330彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 00:47:25 ID:ZKc1K2J3
>>327
毎日化粧するとして…3ヶ月〜半年くらいじゃない?1ヶ月で無くなるとかって聞いたことない。自分はパウダーファンデ買っても途中で割れたりするからまともに使いきったことないや。
331彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 05:48:27 ID:qOt8MMlQ
チークとアイシャドウが同じ色だと主張しすぎかな?
ピンク色が好きなんだけども…
332彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 09:01:41 ID:fmD+Yr5E
>>327
毎日つかって3ヶ月くらいかな
キャバやってる友達は1ヶ月でなくなるって言ってたw

>>331
同じピンクでも明度彩度ラメ・パールが違えば問題ないと思う
両方同じ印象のピンクだと主張激しいと思うけどさ
333彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 09:40:27 ID:LB32Awg/
>>331
濃さとか、ローズ系のピンク、オレンジ系のピンク、ブラウン系のピンクとかで
かなり違うと思うよ
334彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 15:08:03 ID:AjNeueSA
私何年もファンデもつなあ…
下地は割りと早くなくなるんだけど
ファンデが薄すぎで下地が濃いのかな
335彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 15:20:07 ID:Zw2rN7R4
私もファンデは年単位だなぁ。
今使ってるやつも一年経つけどほとんど減ってないww
スポンジじゃなくてブラシで付けてるからかも。
使い方や年齢によるのかもね!
336彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 15:23:35 ID:Xf+c8jpa
私もファンデは年単位…
割れたり色合わないのは、ブラシ使いで
ハイライトやシェーディングに利用してる
337彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 15:24:05 ID:I0QiOeop
338彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 15:27:45 ID:LpGr8jYi
>>337
うんこ注意
339彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 19:15:14 ID:8rzgSk8w
そろそろ紫外線がきになるんだけどみなさん何使ってます?
私はニベアの使ってて無臭だし軽くてすごく気に入ってるんだけど顔には大丈夫なのかな?
CMで体と顔おkって書いてあるけど女子力(笑 が高い人はやっぱ別々に使ってるのかな?
340彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 19:41:21 ID:GWZ0q3ao
女子力wが高い人間がこんなとこ来るかよ。
顔はライズ、体は適当。
乾燥寄りの肌だから、顔は保湿重視にしてる。
341彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 19:46:00 ID:wrrz/Hv2
>>339
普通に使ってるよ
私はスキンアクアのジェル買ってみた

もし使ってみてファンデとかとの相性悪かったり、
アルコール入ってるみたいだからそれとかで肌に刺激があったら使うのやめた方がいい
342彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 19:51:23 ID:t5dnfRlR
気づいたらファンデ2年目かも・・・
春夏用にやっぱ買おうかなあ
下地はなくなるのが早いのになあ
343彼氏いない歴774年:2009/04/25(土) 22:49:45 ID:CH0VYh4+
私は顔はNOV、体はソラノベール敏感肌用とニベアサンプロテクトを使ってる
帽子かぶったり日傘を差したりしてガードするから目立った日焼けは無いけど、顔のそばかすがちょっと増えたよ
紫外線こえー。
344彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 09:54:12 ID:LJBBb4k2
石鹸で落ちると表記してあるピンクマの上からUVのルースパウダーをはたいているのですが
この場合はクレンジングしたほうがいいでしょうか?
よくフィルムマスカラの上からウォータープルーフマスカラを付けるとお湯で落ちると聞くので
その原理で落ちそうな気がするのですが
あとメイクが落としきれてるのか落ちてないのか自分の肌ではよくわからないんですが
皆さんはどう判断されてますか?毛穴を見ても化粧の残りなのか角栓が詰まってるのか区別がつかないもので…
345彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 10:20:51 ID:hrUqXlqe
顔に乗せた石鹸の泡がモコモコのままだったら落ちてると判断してる
気になるなら何日かに一度ミルククレンジングするといいよ
メイクが落ちてるかどうかはコットンでスキンケアしたとき
コットンに汚れがつかなければおkかと
346彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 12:34:02 ID:FQ0AKCUp
ピンクマは落ちにくいから、化粧板でクレンジング推奨してなかったっけ?
そのルースパウダーが、色補正やパール、脂抑えるとかなんの効果もないなら、私は洗顔だけにするな。
ただいつもより時間はかける。
347彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 12:35:34 ID:FQ0AKCUp
ごめん、見落としてた。
パウダーにUVってあるね、私ならクレンジングする。
348彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 13:01:40 ID:hrUqXlqe
ピンクマは落ちやすいよ
サンプレイベビー用とトップバリューが落ちない
349彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 17:39:59 ID:ve/PYKc8
鼻の下(上唇の上)の産毛が濃い方で毎日剃ってるんだけど、剃った後が青々というか黒々としてて、ファンデの色に近いコンシーラーでカバーしても目立つ(T_T)
抜いたりも試してみたけど、痛いし本数が多いしで。。。
本当恥ずかしくて困ってるんだけど、コンシーラーのオススメとかご存じありませんか?
350彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 17:45:31 ID:F3p/9DJz
>>349
剃らないって選択肢はだめ?私も気になるけど、長くなるまで我慢してる

一回脱色クリーム塗ったりしたら肌自体が色がかわったw
あとくるくるすると毛がとれて毛先が丸くなるやつを口髭にやったら皮膚が赤くなったw

もう最後は我慢するしかないというところに辿り着いた

コンシーラーの話じゃなくてごめんね
351彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 18:02:42 ID:tbhAbZaK
>>349
コンシーラーはファンデの上からしてますか?
下地→コンシーラー→ファンデだとよけい色浮くから、
下地→ファンデ→コンシーラー→パウダー→ファンデ
という感じにしたら目立ちにくいかも?
もしもうやってたらごめんね。
352彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 19:07:11 ID:FQ0AKCUp
>>644何回もごめんw
ピンクマの更に下にせっけんで落とせる日焼け止めを使ったらどうだろう。
以下化粧板の日焼け止めスレよりコピペ。
551 メイク魂ななしさん sage 2009/04/26(日) 13:59:50 ID:s43gq5VY0
>>547
>>9に書いてあるけどせっけんでは到底落ちない。
自分も昔ピンクマで真っ白白のまま落ちなくて泣いたのに、
今年は懲りずにコパトーンベビー買ったけどやっぱり石鹸では落ちない。
クレンジングクリームでも怪しい落ち具合。
今はメンソレータムスキンアクアをテカテカに白くなるぐらいに塗りたくって、
少し乾かしてからコパトーンベビーを塗ってるけど、ちょっと落としやすく
なった気がする。コパトーンそのまま塗ると乾燥酷いしそういう意味でも
結構いい具合。
353彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 21:00:02 ID:LJBBb4k2
>>345-348>>352
なるほど石鹸で落ちると書いてあっても落ちない場合もあるんですね
やはり肌の為には週に何回かはディープクレンジングなりをしたほうが良さそうですな
大変参考になりましたありがとうございます!
354彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 21:37:21 ID:yL71SA/o
>>353
化粧板の日焼け止めスレをみたら
ピン熊はクレンジング不要で楽ちん派に混じって
>>352の落ちない派がいる感じだった
私はピン熊愛用していてディープクレンジングなしで落ちてる&肌荒れなしだけど
落ちない人もいるのね
355彼氏いない歴774年:2009/04/26(日) 23:43:26 ID:koB2QPfa
茶色いマスカラしたらアイラインも茶色にしたほうがいいんですよね?
356彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 01:47:53 ID:zXRwLcwU
>>355
かもしれん。
でもまつげよりアイラインを目立たせたいならアリじゃないか?

特殊メイクとかってどうなのかな…
キレイになれるなら学びたい。
357彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 01:58:48 ID:Sh89z/yk
>>349
髭の部分とか青い部分にはオレンジ系のコンシーラーがいいらしいですよ。
358彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 06:44:52 ID:+IgbPOAn
>>350>>351>>357
レスどうもありがとうございました!

>>350 そうですね、毎日剃るから余計青黒く見えてるのかもしれないです。。。
これからは少し伸ばしてみます!

>>351 ファンデの後に塗ってはいたけど、さらにその上にファンデを重ねてはいませんでした。反省。

>>357 早速オレンジ系のコンシーラー探してみます!見つかるといいなぁ。
359彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 08:22:42 ID:BLtiwLQu
二重の幅が違うからアイラインの幅が違って目を閉じるのがちょっと恥ずかしい…
まつ毛が全部上がらない
2〜3本は下向いたまま
ビューラー使ったら涙が出て、折角引いたラインが落ちる
脂性のせいか目頭のラインが昼には滲んでる
ウォータープルーフなのに…

まつ毛が下向いたままなのってビューラーのやり方が悪いのかな?
360彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 08:40:28 ID:8deivIgF
メイクじゃないですけど、化粧品を買う金が惜しくて
ゲランの化粧水のボトルに398円の詰め替え用の化粧水を入れ、
乳液も詰め替えて、クリームも・・

で、友達が泊まりにきた時、「やっぱ高いのは肌が生き返るよねぇ〜」
って。。私の母も姉も騙されて「肌がマイナス5歳になった」って騒いでた
結局化粧品って思い込みが一番効くよ。
361彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 08:48:11 ID:1riXI9nH
>>360
確かにw
高い化粧品はもちろん質もいいんだろうけど、
化粧品が高いということがモチベになって化粧上手になる気がする
定額給付金でルナソル買ってくるか…
362彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 09:47:02 ID:plI+xYVT
>>359
ホットビューラーいいよ。
まつ毛を引っ張らないから涙も出ないと思う。
冬とかあったまるのに時間かかるけど…。
363彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 11:53:43 ID:onofqYHE
つ ビューラーにドライヤー(当て過ぎ火傷注意)
364355:2009/04/27(月) 12:36:58 ID:eX+dCokT
>>356 レス、さんくす!
365彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 14:43:08 ID:ZuVV9akS
ビューラーにライターなら毎朝やってる
一秒ずつ左右に往復させて、ティッシュでサッとふく(ライターの煤がつくから)
とちょうど良い温度になります。
指で触ってほんのり温かい程度ならやけどしないっすよ。
良い感じです
366彼氏いない歴774年:2009/04/27(月) 21:44:09 ID:g9zjpx5b
>>359
私が読んだのはマスカラスレなので、ラインにも当てはまるか分からないけど、
化粧板で脂性はウォータープルーフ滲むから、フィルムタイプがいいって言ってたよ!
アイライナーにもフィルムタイプありますよね、確か。
あと個人的にやってる事なんですが、ライン書いた後お粉をスポンジでポンポン軽く付けると持ちが良くなる気がします。

参考までにどうぞ。


八年ずっとロム専で、初書き込みです。
変なとこあったらすみません…。
367彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 09:39:09 ID:W9cZt8nR
>>359
すでに試してるかもしれないが、アイシャドーでラインをサンドイッチ。
368彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 14:40:28 ID:cR9i+hYf
クレンジングしても、目の回りとかまつ毛の付け根あたりに
アイシャドウのラメが残っちゃうんですが、
これって綺麗にメイクが落とせてないってことですよね?

アイメイクのポイント落とし+クレンジングしてても残るので、どうしたらいいのか…
369彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 15:57:55 ID:RRQ+6uV+
>>368
綿棒にポイントメイク落としを塗って細かく落とすと楽
370彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 19:56:55 ID:8TLrkpXR
>>358
IKKOさんだったかな?オネエの人が青髭にチーク乗せてたよ
手元にあったら試してみるといいかも
371彼氏いない歴774年:2009/04/28(火) 21:46:12 ID:+Q/XJa6T
保湿してテカリ防止の下地塗ってもテカるんですが
保湿が足らないんでしょうか
図書館にいることが多く、乾燥しやすいせいもあるが
372彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 00:15:41 ID:6sB06y7T
>>370
チークって普通にピンクとかでもおkなのかな?
373彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 00:49:16 ID:6Sy63mb4
268です
レスありがとう


目は大きめな一重です
眉以外もフルメイクしてます
パーソナルカラー診断も受け春ビビッドなので春ビビッドカラーでメイクしてます
今ツヤ肌にしようと思ってます
ファンデーションが厚めなのかな?おばっぽくみえるのは…
どうやったらナチュラルにできるの?

374彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 00:59:21 ID:85sULpoh
>>373 下地は何を使っていますか?
パールが入っているとつや肌になれます。
私はポー○&ジョー、R○K←業者じゃないので伏字にしました の下地がおすすめです。

でも、やはり自分で確かめてあったものを探してみてください^^

375彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 01:03:38 ID:6Sy63mb4
ありがと!!

パールですか。わかりました。
パール系にします。
いまはラブーシュカのUvです
ファンデーションはポルジョかエテュセ。
ポルジョはツヤハダになりますよね?
376彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 01:08:23 ID:4dNIPQLM
>>372
IKKOさんが何色使ってたかは覚えてないが、ピンクやオレンジなどの明るい色だった気がする
自分はピンクしか持ってないが若干マシになったかな?
オレンジ系コンシーラーが効くってことは、オレンジの方がいいのかもしれないね…
377彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 01:33:13 ID:ZfKUl6gr
口紅を髭が気になる所に塗るのはオカマさんテク
378彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 03:23:33 ID:85sULpoh
>>375 
私はポール&ジョーの03番を使っていますがUVが入っていません。
でも透明感とつや肌は手に入ります。匂いもオレンジのいいにおいがするので気にいってくれれば嬉しいです。
01,02にはUVが入っているはずです。

私は東京に住んでいるので大丸によく行きますがとても丁寧な接客で勉強になります。
平日とかお昼ぐらいだと比較的空いてると思うのでぜひショップに行ってみてください。
379彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 03:32:25 ID:HZCj5SMW
青ヒゲにはオレンジ系のチークがいいとどっかのスレで書いてあったよ
380彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 03:46:20 ID:u7YA2vw6
>>376
美容系の仕事だけど、オレンジ系とかコーラルピンクとか肌なじみのいいクリームチークをコンシーラー代わりに使うといいですよ

ヒゲ跡とか青黒いクマがある人へのメイクに使ってます
381彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 09:38:12 ID:YHHy0QFy
質問です
現在や過去にスバークリングファンデーションを使ったことある人いますか?
昨日ネットでオークル色を注文したのだけど濃すぎるかな?
人工皮膚で肌質改善ということみたいだけど効いてますか?
382彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 11:36:42 ID:9QAMSokf
>>376
青髭対策ではないけど、青クマ対策なら
マジョリカマジョルカのゴージャス姉妹を下瞼にいれると
いい具合にクマが隠せると化粧板で話題にあがってました
383彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 12:35:13 ID:hLGSOVak
いつも日焼け止め→下地→ファンデで塗ってるんだけど、仕事終わりにははげてて…
この上から日焼け止め塗る訳にいかないけど、夕方の紫外線も気になるしどうしたらいいのかな?
384彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 14:29:38 ID:bid/xJ+d
>>381
人口皮膚はヤバイ。大手はどこもやってないでしょ?
胡散臭い商品だよ。ちなみに私も藁にもすがりたかったが、
ニキビあとが消えるどころかニキビが出来た\(^O^)/
385彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 15:15:29 ID:dI+vIIhb
アイシャドーについての質問。
腫れぼったい&写真では一重にしか見えない奥二重が引き締まって見えるようなアイシャドーはどんな色でしょうか?
今持っているパープル系やブラウン系ではそういう効果を得られないように思います。(パープルだとより締まりがなく見え、ブラウンだと何も塗ってないように見える)
386彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 15:54:21 ID:+ipmpq8+
>>383
帽子かぶるのが一番お手軽で確実かなー

UVカットパウダーとか、スプレーの日焼け止めもあるけど
こっちはどこまで紫外線防止してくれるか判らない

>>385
一重や奥二重に似合う色ってないはず。
自分に似合う色を探した方がいいと思う。
逆に避けたほうがいいのは腫れてみえる赤味の強い色。

蛇足だけど、私も一重でナチュラルな色は塗ってないように見えます。
どんなにシャドウに力入れてもすっぴん風メイクw
最近は睫毛にボリューム出すのと、
下まぶたシャドウを重視したらメイク感が出てきた。
387彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 16:01:41 ID:p5oBtAIl
緑、黄緑、水色、青などのアイシャドーを使ってケバくならないナチュラルメイクの方法ありますか?
ただ水色のシャドー塗っただけの写メ。
http://imepita.jp/20090429/573950
388彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 16:06:12 ID:BcqTkPWA
>>387 それらの色は肌の色にはないので、どうしても浮いてしまってナチュラルに見えにくい
ナチュラルにしたいなら、ベージュかブラウン、オレンジなどパーソナルカラーに合うものを選ぶといい
どうしても派手なものを塗りたいなら、ちふれで試してみたら?比較的薄付きだし安いから失敗少ない
389彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 16:14:58 ID:p5oBtAIl
>>388
ありがとうごさまいます。
やっぱりブルー系の色は顔に馴染まないんですね。ちふれには色々おせわになってるので今度、また見に行ってみます。
390彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 17:14:47 ID:39p+l2c1
>>387
それらの色を使ってもうまくやれば
透明感がでてきれいに見えるよ
皮膚から見える静脈の色を薄くグラデするとか
淡く透けるイメージでぬると清純にみえる@夏クリ
391彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 17:24:51 ID:0qvyDL02
>>389
それか、綿棒でラインのように入れる。
綺麗な二重だから、二重幅からみえるように入れるといいとおもう。
下まぶたの目尻に入れるのもいいとおもいます!
392彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 20:53:21 ID:4tLsbZgQ
みんなアイラインはどうしてる?
私は上まぶたのキワに黒のジェルライナーで細くラインをひいて、下は
茶色のペンシルで軽くいれてる。
ちなみに雑誌でよく見るインサイドラインは入れてない。(入れると違う?)

最近、雑誌や周りの人見てリキッドでのラインが目がハッキリ見えて
きれいだから気になる。
393彼氏いない歴774年:2009/04/29(水) 21:39:18 ID:b8KkePCi
>>392
インサイドラインって粘膜にひくやつ?
目に悪いからやってないなぁ

上まぶたのキワに黒のペンシルで太くひくだけ
細いと見えないorz
394彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 01:06:05 ID:BZ3E1/tj
メイクと言うかわからないけど…
濡れてるみたいにツヤツヤのマニキュアってどこのがおすすめですか?
DSで探しても、パールが入ってるのばかりで、求めてるやつがなくて。
395彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 01:14:16 ID:NxBV20p4
私のやり方は
上目尻1/3と下目尻1/3に茶色のリキッドを細く
上まつげの根元を埋めるように茶色ジェルライナーをひく(これは目頭までしっかり)
粘膜ラインはひいても落ちやすいし、目によくないから私はしない
396彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 03:47:25 ID:TG/7oajP
>>394
透明なマニキュアじゃダメなの?
397彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 09:23:11 ID:AD/5WwIN
ターコイズとかブルーシャドウでもケバくならない方法ありますか?
チークとかベージュにすると顔色悪くなる…
398彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 09:48:19 ID:4pyHW1Nq
ニキビつぶれちゃったとき化粧どうしてる?
上から塗るの怖いけどやるしかないんだよね…せめてコンシーラーは止めといたほうが良いよね。
少しでも負担減らせる方法ないだろうか
仕事柄マスクできないのがね…。
もういっそのこと何も塗らないか絆創膏はるか
399彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 11:24:08 ID:hU4hqA6Y
>>397
少し上のレスくらい読もうよ。
>>398
隠さなくても平気なら隠さない。
どうしても隠さなきゃいけないなら、できるだけ小範囲に薬塗って上から化粧。
色付きの薬とか便利そう…あるか知らないけど。
400彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 13:44:52 ID:tWGm8siK
クレアラシルに肌色あるよ
でも一番は弄らないことだから
絆創膏が可能な職場なら消毒→小さい絆創膏がいいかも
401彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 14:02:03 ID:eLho8E7K
>>384
うわ〜ん
昨日届いて使ってしまいました…
色づきは良いなと思ったんだけど肌質改善はしないんですね
期待していただけに残念です…
402彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 20:39:32 ID:tWF1X2V+
>>392
Kissブラウンリキッドライナー(お湯で落ちるやつ)を太めに引いて、どうしても睫毛から浮くところだけヒロインメイクの黒で少し埋めてる
ぱっと見ラメっぽいけど意外にナチュラルだしあんまり滲まないからKissはいいよ
ただ極細ではないw

ただ粘膜はねー
みんなと同じ理由で私もやってない

あと垂れ目を狙って目尻下げ気味に描く。
403彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 21:36:00 ID:XH32qsE/
>>369
遅くなりましたがありがとう!
綿棒でちょいちょいやってみます!
404彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 23:01:40 ID:QxZkwKjd
>>392
茶色のリキッドで睫毛の隙間を埋めて
黒目の上だけちょっと太くする
インサイドライン、私はやってるよ
入れたほうがアイラインが顔に馴染んでくれる気がして
405彼氏いない歴774年:2009/04/30(木) 23:25:34 ID:3PF7FdZi
化粧バッチリして、眉毛書かないのってだめですかね?
眉毛書くと老けるみたいで・・色が悪いのかと思って試してみたんですが、書かないのが一番いいように見えたんです。
眉毛は薄い方ですが普通にあります。
406彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 01:07:38 ID:kTEf8qgc
>>405
書く必要ないならなしでいいと思う。
整った眉毛なんだね、うらやましい。
407彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 01:10:03 ID:EEh/YcsP
>>406
ありがとう。このままいきます
408彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 06:04:24 ID:YVnxiYoE
みんな詳しくて勉強になる。
眉毛上手に書けないから>>407うらやましい…

結婚式の化粧って少しは気合い入れた方がいいかな?
と言っても気合いの入れ方もよくわからないよ…orz
409彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 06:43:32 ID:6ILzfd/u
>>408
美容院でやってもらったらどうかな?
髪形も作ってもらえるし。
410彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 11:29:14 ID:2NmMs+/f
>>408
社会人だったらラメパール多めのフルメイク・髪もセットしていくのがマナーかと。
化粧道具あまり持ってないなら、美容院でお願いしたほうがいいよ。

こんなスレもあるから参考にどうぞ
【でしゃばらず】冠婚葬祭出席時のメイク【気品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1202126804/
411彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 16:24:12 ID:THtcGSBn
自分の唇の形と厚さが嫌いだ。への字でかなり厚い。
コンシーラーを使って唇の中央を少し低くしたり薄く見せようとすると、元々長めな鼻の下が更に長く見えそうでできない。
ファンデやアイメイクはしてるのに唇だけ何も塗ってないのっておかしいよね?
どうすればいいのかわからないorz
412彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 18:19:44 ID:T6cfRQKG
>>411
私はコンシーラーで唇の輪郭消して元の唇より小さめに口紅塗ってるよ
413彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 20:53:02 ID:Dcaovq1Y
>>385
まぶたっていうか下側だけどボルドーも良いらしいね
ttp://cosumeshop.blog91.fc2.com/?m&no=2402

自分もこの画像の大久保さんみたいに眉と眉の間がガッツリ開いちゃってるんだよなー。眉間(と目と目の間も)がぺちゃんこだし。

メイク特集とかでは「眉頭をあまり書きすぎると不自然」ってあるし、確かに、ガッツリメイクしてます風になってしまう。
414彼氏いない歴774年:2009/05/01(金) 22:26:43 ID:r7W1EbFb
知ってる人がいたら教えてほしいのですが
ヌーインターナショナルって化粧品会社もしかして倒産した??
2週間前に問合わせの電話をかけたんだけど
何回コールしても誰も出てこない
ちゃんと受付時間内にかけたのに・・・翌日も翌々日も誰も出ません
ググッても詳しい状況がわからなくて困ってます
415彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 01:14:54 ID:zqkLcg9m
ググレ
416彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 01:42:29 ID:eWoA5E9p
最近鼻が乾燥気味。ファンデ塗ろうにも粉・リキッドどっち使ってもカラカラなのが分かる。
保湿頑張ろう……。
417彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 09:37:37 ID:LDZ+9LUg
鼻乾燥は羨ましい
Tゾーンはあまり塗るなって言うし、鼻用ルースパウダーおすすめ
418彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 09:38:38 ID:CjCsvN/J
>>10
そのスレの存在知らなかった!ありがとう
髪は美容室行くけど人にメイクされるのいろんな意味で怖いな…

冠婚葬祭スレ行ってくるノシ
419彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 09:45:26 ID:1+LxMyNX
つけまつげを付ける順番て、

アイシャドウ→アイライン→ビューラー→つけまつげ→マスカラ

であってる?
420彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 11:19:27 ID:zcCap0KV
人によって順番は違うからあってるかどうかわからんけど、定番はそれじゃないかな?
421彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 12:21:07 ID:gu5/2mHg
>>419
私はいつもアイラインをシャドーでぼかすから、ライン先に引いてるよ
でもぼかさないと大体シャドーが先なのかな?
知らなかった
422彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 12:45:41 ID:CxrYWm+Z
定番はないかもね
綺麗に塗れたシャドーに当たるのがイヤで、何より先に付けまつける
423彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 15:16:52 ID:6UDuwAou
>>394
私はデカめ茶色の薬瓶にピンクのラベルの「ジェルルックトップコート」を使ってるよ
速乾でヨレなくてオススメ
1500円くらいでロフト・プラザに売ってる

ごめん…ネイルはスレチだったかな
424彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 17:22:16 ID:CjCsvN/J
>>418のアンカーは>>410でした
425彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 17:40:21 ID:zqkLcg9m
今日もテッカテカ…
保湿がクリームだからかな?
冬と同じメイクじゃだめなんだねorz
下地とパウダーだけのがテカリ防止になりそう
426彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 19:54:36 ID:DiS4ZHRn
汗っかきな人がこれからの季節にツヤ肌に見えるメイクをするのって無謀かな?
427彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 19:55:32 ID:tTJfw0ds
>>425
さっぱりめの乳液にしてみたらどうだろう
オバジとか軽いけどなかなかいいよ
あとはジェルタイプもべたつかないのあるし気持ち良い
好みや肌質が大切だから、ベースメイクを変えたほうが早いならそれがいいかもだけど


そういえば私もおでこテカるけど、しっかりした乳液じゃないと下地自体がなんか扱いにくいから朝夜で使いわけてる
夜だけフレッシェルの美白乳液だと朝不快じゃないし。
お風呂あがりのスキンケアって心地いいよね・・・。
428彼氏いない歴774年:2009/05/02(土) 21:12:42 ID:h/hangWr
鼻が異常に長くてデカいんだけど、少しでも目立たなくする方法ってあるかな…
429彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 01:26:21 ID:6sDJKnyK
今日、全員初対面でしかも私以外みんな男という泣ける集いに行ったんだ…。
(合コンとかリア充イベントではない)

今帰ってきたら目の周りまっっくろ!

ただでさえ超キモ巨デブスで、集いの内容的にも浮いてるのに、化粧まで汚くて洒落にならなかった。

いつも安心して使ってるアイライナーとマスカラだったのに…。
暑くなってきた&脂性だからかな。

とにかくすっごく恥ずかしくて泣ける。
女の子同士ならわかってもらえるけど、男なんてマスカラとかたぶんわかんないもんね。

みなさんもそろそろ気をつけて下さい。
430彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 02:56:15 ID:dyCxPpUu
>>394
トップコートをググレ
431彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 08:53:16 ID:b/9HfPHl
顔と首の色にかなり差が出てしまう…顔が首より白い。下地(今は白い物を使用中)を変えれば少しは改善されるのかな?
432彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 11:51:11 ID:ciVuUzzr
>>431
1トーン暗めのファンデにしたらどうかな
433彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 14:24:15 ID:TeMMc+ts
ファンデって自分のなりたい肌の色ではなくて自分自身の肌の色のを選ぶんですよね?
例えば地黒だけど色白っぽく見せたいから一番明るい色を選ぶというのは間違いなんだよね?
434彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 16:07:00 ID:x4Cqaf5o
>>433
うん、間違い。見栄張って明るい色選ぶと顔だけ白く浮いてお化けになるよ。
店員さんに聞いて、合う色選んでもらうのが無難。
435彼氏いない歴774年:2009/05/03(日) 16:15:58 ID:fmvvqzHx
>>426
余程うまくやらなければこの人顔テカってるな、としか思われない
どうしてもやりたいならやればいい
しかしやらない方が無難

>>428
つけ睫毛つけたりアイメイクに力を入れて人の視線をそこに集中させる
それか逆に鼻をチャームポイントにする
自分が気にしていても他人がそれを気にしていることは少ない

>>433
おかめになりたいのならそれでもいい
だけど肌に合う色をBAに見てもらうことをすすめる
色白になりたいのならスキンケア頑張れ
436彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 18:03:31 ID:6u9STPpB
艶肌にあこがれてリキッドファンデを購入したんだけど、上からお粉をはたくとマットになって艶肌でなくなる
マットにならない方法とかありますか?
437彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 18:11:24 ID:KgaO4FcL
パール入りの粉を大量にはたいた後
ブラシでクルクル撫でながら余分な粉を落とす
438彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 22:38:30 ID:OfaRLVgI
クマ対策には、何色のコントロールカラーがいいんでしょうか。
今、コンシーラーがイエロー系なんだけど、
薄いのかいまひとつ隠れきらないのです。
おすすめや対策など教えて頂けると嬉しいです。
439彼氏いない歴774年:2009/05/04(月) 22:49:02 ID:jbjakxPe
>>438
コントロールカラーじゃないけどレモンイエロー系のシャドウを
クマあたりにぱふぱふしたら目元明るく見えた
シャドウ下地に使ってもきれいだし最近黄色にハマってる
440彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 02:25:33 ID:wMh5KhjK
顔が白浮きしてると故鈴木そのこサンみたいにオバサンぽく見えますよ。(若くても)
ファンデの色は大切だから、ファンデだけでもデパートの美容部員さんか、
化粧品も扱ってるサロン(アイラッシュとフェイシャルやるサロンは
大概化粧品も扱ってるし価格もデパートみたいに高くない)
で色合わせてしてもらった方が良いですよ。
私はMTコスメを扱ってるサロンに行っていますが、良い感じです。
(@コスメでも好評とのこと)

鼻は私も大きくて悩んでいたるのですが
(視力が悪いので眼鏡をかけると鼻眼鏡の玩具みたいになります)
最近アイラッシュを両目で120本付けてみましたが。
これでリキッドアイライナーをひくと前よりは鼻より眼に目がいく様になりました。
441彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 10:27:50 ID:pet0nUum
今まですっぴん派だったけど思いきって全部揃えた。かなり値段張るね〜。
アイラインやマスカラはしてたけど
チークとアイシャドウなんて初めて塗るし塗り方がいまいち分からない
普段メイクの時もチークやアイシャドウってするもん?
442彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 13:07:41 ID:WpxvaFmT
私はチークないと死人顔だから絶対チークはつける。
そして目が細いのがコンプレックスだからシャドーもラインもマスカラもする。
ようは自分の顔と相談ってこと。
443彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 16:08:13 ID:pet0nUum
自分の顔にはメイク合わないみたい。
カウンターメイクしてもらった時はマシに見えたのになぁ。
5万近くもして全部揃えたのに和田あきこの若い頃みたいな顔になった。
444彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 16:51:08 ID:azQtXyAv
>>443
まだ数回もかしてないんだから不自然なのは当たり前さ。
似合わない!ッてはねのけちゃ、勿体ないよ。
ちなみに、どこで揃えたの??

私は、チークはかならずやる。血色悪いからね。
シャドウは、遊ぶ時かな。ちょっとそこまでーって時もマスカラ、アイライナーは必ずする。
445彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 18:21:50 ID:Mjsvmtsd
>>443
最初はそんなもんじゃない?
皆が皆、モデルのような顔立ちじゃないから
自分に似合うように、練習してる
とりあえず、眉毛とマスカラと口紅くらい付けてたら
常識ある普通の人だと思われるだろうし


普段メイクでもチークとアイシャドー使うよー
一重の小さい目だから色物付けないと
化粧してるとわかってもらえんかったり
446彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 21:22:03 ID:pet0nUum
>>444-445
ありがとう。慣れてないから変に見えるだけかもしれんね
しばらく練習してみます。>>444クリニークで揃えたよ。
私も血色悪いんだけど色黒で血色悪い土気色の肌にもチークって合いますか?
447彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 21:32:31 ID:97ohRDOo
>>446
チークは血色良く見せるのに使うこと多いし
色さえちゃんと選べば大丈夫なんじゃないかなぁ
体調的な面で血色悪いなら、中からそこを良くしてみるのも一つの手だと思う

あと、クリニークは比較的奇抜な色少ないからなじみやすいと思う
和田アキ子みたいってことは口紅がっつり塗りすぎてるのかな?
448彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 22:37:41 ID:V2T5SGUI
>>446
カウンターで買ったのに、なぜ使い方を教わらなかったのw
買ったところで「○○の使い方が判らないんですが」って聞いてみたら?

チークは自分に合う色なら、顔色を良く見せる効果あるよ。

私はクマがひどいので頬以外に目の下にも軽くチーク塗る。
本来こういう使い方をする人はあまりいないけど。
449彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 23:10:57 ID:NG2gDYzB
>>446
ちゃんと肌に馴染むようにぼかしてる?
アイシャドウもチークもよくぼかさないとラクガキみたいになるよ
450彼氏いない歴774年:2009/05/05(火) 23:41:08 ID:feejokuo
>>439
レス有難うございます。

シャドウで明るくなることもあるんですね!
自分のクマに合うかどうかはやってみないとわからないので、
レスを参考にして試してみます。
コントロールカラーやコンシーラーよりリーズナブルなのも有り難い。
451彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 00:39:45 ID:77XLbAtj
>>450
レモンイエロー系のシャドウでクマの色が相殺される、というか
補正される感じじゃないかなあ
自分もやるけど、カンペキに消えるわけじゃないんだ…

目立たないように光で肌の暗さを飛ばす感じ
薄く透けるけど、見た目で気にならなくさせる状態

同じようにピンクパールのアイシャドウとかも補正効果あるよ
452彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 08:20:15 ID:WWitYMiE
>>450
パステル系の淡い色いいよ
自分がやった場合だと
レモンイエロー:明るい感じ
パステルピンク:女の子らしい華やかな明るい感じ
になった、あとベージュとかもなかなかきれい
ラメラメのは使えないけどね

シャドウ塗る前に下地とかである程度補正かけとくと
クマが気になりにくいし、シャドウの色が浮くようならお粉をはたくと良さげ
453彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 15:37:13 ID:EHgJ5qIO
がっつりメイクしてる人やおばさんのピンクやオレンジの頬のイメージが強くてチークは今まで使ったことない
頬紅塗ってます!って感じになるのも苦手だし必要ないかなと思って…

でも使ったほうがいいのかな?
基本的なメイク道具でチークだけ唯一持ってないw
454彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 16:00:31 ID:/KxXGjND
>>453
濃くつくのが怖いなら、大きなブラシでつけるのがいいよ。
チークは肌によって全然発色違うし、買う前は必ずテスターかカウンターで試す。
あと、ファンデを上から重ねたりファンデでチークの輪郭をぼかすと自然に見えるよ。
455彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 16:04:10 ID:OQWx9wiP
ブラシに取ったあとでかるくティッシュオフして、それから頬につけるとうすーくつくよ。
で、必要なら少しずつ重ねづけ。
グランサンボンのが発色きれいでラメが少し入ってて血色がよく見えるから重宝してる。
456彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 16:39:34 ID:Qa99UD5s
>>392です。
遅レスですみません。
>>393, >>395, >>402, >>404
レスありがとう。
他の人がアイラインどうしているか知りたかったので、参考になりました。

で、質問なんだけど、睫毛と睫毛のすき間ってどこのことですか?
ビューラーで睫毛上げたときに見える睫毛の生え際(?)の肌色の部分のこと?
457彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 18:06:56 ID:ft++DHMc
>>447-449
レスありがとうございます。
ちゃんとぼかしたりしてるつもり&口紅はかなり薄い色なんだけど
なんか目の位置が上にありすぎる顔長だし男顔で
化粧したらオカマっぽいから和田アキ子に似てるなと。
なんかアイメイクしたら目が一層上にあるように見えるんだけど
しない方がいいのかなぁ。面長の人は目の下にメイクしてますか?
クマ私も酷いから試しにチーク下に塗ってみます。
カウンターメイクの時緊張してたし物覚え悪いから言われた事忘れてしもた…
チークとアイシャドウの使い方聞きに行くの勇気いるけど
買わなくて質問だけでもおk?
458彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 18:25:41 ID:6J4U0R0B
>>457
頬が長いタイプの面長なら
睫毛はメーテルをイメージして斜め上にあげて
アイシャドウは下瞼にきれいな色をいれる&下睫毛にマスカラたっぷり
絵心があれば涙袋を偽装する
チークは頬骨じゃなくて頬骨の下(頬の中心)に入れる

面長さんのメイク
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1240411601/
459彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 20:45:22 ID:ft++DHMc
>>458
詳しくありがとうございます。やってみますお
460彼氏いない歴774年:2009/05/06(水) 20:51:35 ID:puwIXNp4
>>456
>睫毛と睫毛のすき間

睫毛の中。生えてる根元のこと。

>>457
購入したカウンターでなら聞いてもいいに決まってる
461彼氏いない歴774年:2009/05/07(木) 22:58:42 ID:CzKPIl+O
つけ睫毛がすぐにとれそうなのですが、おすすめの接着剤ありますか?
462彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 01:37:18 ID:aeT5ZCOW
>>461
アイラッシュフィクサーかアイプチ
463彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 11:42:29 ID:VW2ATd8H
>>451-452

おお、さらに詳しく有難うございます!
見た目に気にならないレベルになるなら充分助かりますw

レモンイエローの他ピンクは流行みたいですし、
ベージュは肌馴染みが良さそうでいいですね。
下地も含め一通り試して、自分の肌に合うものを探します。
有難うございました!
464彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 12:34:05 ID:9E6GlChJ
みんなはアイカラーは何色使ってる?
ブルー系って喪にはハードル高いかな?
465彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 12:43:48 ID:D4KLm15b
>>464
ネイビーならそんなに難しくないけど、
水色っぽい色だと似合う似合わない別れると思うよ。
466彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 12:48:01 ID:R8UoV/KQ
>>464
黄味の強い色と赤紫系、濁った色が確実に鬼門で
それ以外ならだいたいいける
薄紫、ピンク、ベイビーブルーが得意
467彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 12:56:25 ID:kSQJRu/H
>>466
ベイビーブルーは試した事ないが、紫とかピンクは、自分もしっくりくる。

黄色系より赤みのある色が自分の肌には合うのだが、まぶたが腫れぼったいので難しい…。
468彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 13:34:29 ID:YddgQ7gm
赤は腫れぼったく見えるよね
私絶対使わないなあ
元が腫れぼったい瞼だから余計に
469彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 13:37:57 ID:+pUdwTkD
>>461
春心の接着剤いいよー
470彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 14:47:27 ID:TtlicAHM
私も腫れぼったい奥二重です。
今まで試したけどダメだった色…濃いブラウン、ゴールドっぽいブラウン、
試してみてなかなかよかった色…パープル、シルバー、ブラック
試してみたいけど踏み出せない色…イエロー
471464:2009/05/08(金) 17:47:25 ID:9E6GlChJ
レス沢山来てて、びっくり!みんな教えてくれてありがとうございます。
>>465 ネイビー良いですね〜。目力アップ出来そうです。どちらかというとキリッとした感じになるのでしょうか?
>>466 ピンクやベイビーブルーはキレイに発色できると、サイコーですよね。コンシーラー使わないと発色しないですかね?
472466:2009/05/08(金) 18:49:44 ID:mBCwpzJ5
>>471
2つともチープなんだけど…
スウィーツスウィーツ パールニュアンスシャドウNR1の青系をベースに
テスティモ カラーアイズN BU-60でグラデすると
コンシーラーなしでもおkでした
473464:2009/05/08(金) 20:16:32 ID:9E6GlChJ
>>471
テスティモ、良いですよね!あのメーカー愛用してます。私は塗り方が下手なせいかベースの色ムラが…スウィーツスウィーツは知りませんでした!パール入ってる青良いです。百貨店とかで売ってあるものですか?
474彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 20:36:22 ID:D4KLm15b
スウィーツスウィーツはドラックストアーとかプラザにあるよ
475彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 20:36:31 ID:edjVwQP9
>>471
ネイビーはがっつり入れるとキリッとした感じになるけど
ちょっとぼかすとハッキリしてるのにきつくない感じにもできるよー
ピンクはベースに白とか黄色とか塗っちゃうと私は特にいらないかな
でもやっぱりアイメイク用のベース塗ってると発色違う
476彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 20:50:22 ID:k5siu1ns
妹肌なるものに憧れて、下地からパウダーまでピンク系に変えてみたんだけど・・・
なんかいまいち透明感が出ない上に、薄くしかつけてないのに厚化粧に見えるという
結局妹肌とは都市伝説だったのでしょうか・・・
477彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 20:53:27 ID:2kSMhKvz
そりゃお前、肌に合ってなかったら変に見えるわな。
一口にピンク系と言ってもサーモン・ピーチ・ローズetc色々あるし
478464:2009/05/08(金) 21:01:30 ID:9E6GlChJ
>>474
情報ありがとうございます。早速明日見に行ってみますね。
>>475
゛ぼかし゛が決め手ですね、やってみます。切れ長系なので、きつくみられないようにするのが難しい…。ピンクに白は相殺されない組み合わせで良さそうですね。黄色も薄く塗ればキレイに色付きそうです。
479彼氏いない歴774年:2009/05/08(金) 21:02:04 ID:mBCwpzJ5
>>473
ドラッグストアに置いてあるよ
店によっては取り扱い商品数が違うから売ってないこともあるけど

スウィーツスウィーツ パールニュアンスシャドウNR1
http://www.cosmeshop.com/mojo/ProductInfo/product_id/860

アイシャドウはブラシでつけるとあまりムラがでないです
480464:2009/05/08(金) 23:40:15 ID:9E6GlChJ
>>679
めちゃ安いですね〜。色も優しげで良い感じです。
写真付きで教えていただきありがとうございます!嬉しいです。
481464:2009/05/08(金) 23:43:02 ID:9E6GlChJ
>>679
>>479の間違いでした。すみません。
482彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 00:01:53 ID:2itt6vGM
化粧版にある「このメイクをしたら突然モテた」ってスレの喪女板バージョン
があったら皆で色々と勉強できてイイと思うんだけど、需要ないかな?

喪女だから「モテた」じゃなくて「マシに見えた」とか「人間になった。」
とかでw
483彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 00:17:47 ID:mPkvec16
ファンデ塗る時、下地が乾いてから塗るの?
今はファンデ塗った後もペタペタしてて、数時間後にくすんでしまい
ファンデ塗らない方がマシな顔色になるんですが…
484彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 00:24:26 ID:vn2KcXPf
>>483
私は下地が乾き切る直前だな。
時間が経つとくすむのはしょうがないよ、乾燥とかするし。
お直しに色つきとかパールいりのパウダーとか使うといいよ。
485彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 00:26:16 ID:fU5ADMBs
>>483
VOCEか何かには化粧水や下地、ファンデ等1つ顔に付けたらハンドプレス&5分は待つと持ちがよくなる
とあったよ。
普段は時間ないからさっと下地→眉→ファンデだけどぺたぺたはしないかな。
下地付けすぎとか化粧水や乳液塗った後すぐ下地とかで混ざっちゃってるんじゃない?
486彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 08:06:35 ID:VA4uxXQ9
>>483
肌に直接ファンデじゃ落ちやすい

下地にファンデをくっつかせ、肌につける

下地が乾かないウチにファンデ塗る

とメイクさんが言ってた
487彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 08:12:15 ID:VA4uxXQ9
ごめん補足

ペタペタでおk
下地塗ってペタペタ状態でファンデ塗るといいらしい

>>483はファンデじゃなくお粉だけでも大丈夫なんじゃない?
488彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 11:17:39 ID:fXleMIgi
パルガントンのBBクリーム使っている人いませんか?
使い心地教えてください。
489彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 11:25:11 ID:vn2KcXPf
>>488
@コスメじゃだめなの?
490彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 11:41:19 ID:NdC9JLO5
鼻と鼻下のファンデーションが汚く浮いてるのに電車の中で気が付いた…orz
1から化粧直ししたいけど、メイク落としと化粧水と下地もってない…、帰りたい……
491彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 12:33:42 ID:NRE/LY4R
>>490
ドラッグストアのテスターで。
492彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 16:01:59 ID:13VAIbrT
ダイソーでリキッドアイライナー買ったんだけど、
穂先が太くて一塗りでギャルっぽくなった・・・。

やけくそになって、
ギャルメイク→ビジュアル系→デーモン閣下
までたどり着いたところで、
シェーディングとハイライトって
普段のメイクでもやったほうがいいなと思った。
顔が引き締まって見えるわ。
紫と白のアイシャドウを代用したんだけどもw

やっぱり茶色のチークとか使うのかな?
それともファンデから二色使いするんだろうか。
493彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 17:35:58 ID:C0Hlg8xf
自分もちょっと張り込んでカネボウのアイライナー買った
雑誌に下まつげも埋めるように塗りましょうって書いてたから塗ったら、どう表現したらいいかわからないがデスノのLになったw
494彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 17:45:43 ID:pZMIviQ4
春から大学生になって化粧に挑戦してみた。一通り揃えたんだけど、ファンデーションを塗ると肌がむずむずする。これは肌に合ってないから?
汗かきだったりもするので暑くなった今はファンデは塗らず、目元のメイクだけうっすらしてるけど目元だけって客観的に見ておかしいかな
495彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 18:10:26 ID:9Zt7eikv
>>494
日焼け止め+下地+お粉だけでもいいよ。
目元は眉とチークがちゃんとしてあればガッツリやってもおかしくない。
496彼氏いない歴774年:2009/05/09(土) 23:58:21 ID:li05DOGC
そろそろ日焼け止めが必要な季節だね
私は親に強いのは良くないって言われるから、
顔用でもSPF50は使ったことないんだけど、実際はどうなの?
497彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 00:06:33 ID:PNZjLV8b
私は肌そんなに弱くないけど、前に強いのつけたらガサガサになった
日焼け止めって何度も塗り直さなきゃいけないけど、
一度化粧しちゃったら難しいよね
みんなどうしてるんだろう
498彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 00:13:56 ID:aK0tsMpt
霧吹きタイプの日焼け止めがあるらしいよー
499彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 00:46:27 ID:g56ex21e
塗りなおししてないけどやけないよ
500彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:14:37 ID:Yxx33V2Y
地黒で黄色味入った肌なんだけど、できるだけ白く、ナチュラルに見せるには
何系の色を使ったらいいんだろう?
アナスイのモイスチュアのB01っていう結構白いやつ使ってるんだけど、
太陽の下だと浮きまくってることに気づいた。
地黒は大人しく黒いの塗っとけってことなのか?orz
肌強くてニキビは一切できないけど地黒な自分にオススメファンデはありませんか?
501彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:15:31 ID:6RjEARFa
アイメイクだけじゃ変ですか?
医者に化粧すんなと言われてるんですが…
困ってます;;
502彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 01:19:48 ID:Vmf1C/QA
医者に禁止されてるのに何故困るの?
何か言われても理由があるんだから、説明すれば良いじゃん
充分健康になってから楽しめばいいよ。
503彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 02:31:28 ID:xi06ucUD
>>500
当方色白赤ら顔だが、
アナスイB01は厚塗り感があって何か浮いてる感じがした。
いわゆるドール肌しあがりで、個人的にはナチュラルではないと思う。

今はRMKのリクイド102を使ってるよ。チークはアナスイの303。
地黒気味で黄色肌の友達は103を使ってる。
それにコーラル系のチークを合わせててナチュラルで、
並んで見ても特に地黒とは感じないよ。

だけどうちに泊まりに来た時102&アナスイ303を貸したら、
白浮きして不自然な感じになってた。
全体的な服装とかの色合いもあると思う。
結局自分の肌に合った色を選ぶのが一番きれいな仕上がりになるよ。

コントロールカラー使ったり、首までファンデ塗ったりする手もあるけど、
白さを追求しすぎると懐かしの鈴木その子にたどり着くからねえ。
504彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 06:00:11 ID:8aIlTPB2
>>495
私は普段顔は下地兼用で19くらいのしか使ってないよ。
といっても帰りは基本暗くなってからだから行きだけ持ってくれればいいのもあるけど。
50とかは一日中外にいるとか紫外線のすごい強いとこにいくとかレジャー用だと思ってる。
普段から強いの使いっぱなしだと、せっかく紫外線カットしてもそっちで肌痛めちゃいそう。
ちなみに同じく大学生です。院生だからそこそこ年はいってるけど。
505彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 06:02:08 ID:8aIlTPB2
今のは>>495ではなく>>496宛だ。間違えた。スマン。
506彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 08:29:18 ID:hvbgveym
>>496
顔に50はキツイって言うね。
でも私は全身50じゃないと日向を20メートル歩いただけで頬が赤くなり痛いから使ってる。塗り直ししなくても今のとこ大丈夫。
日焼け止めに寄って肌への負担は違うと思う。あと日焼け止め塗る前にしっかり保湿、潤いキープが大事かな。
507彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 11:30:33 ID:vZJtUGet
これまで日焼け止め下地+粉だったんだけど(ファンデは重くて苦手)
ミネラルファンデ使ったら軽くて凄く気に入った!
チークも持ちが良くて当分はまりそうw
シャドウとかリップも欲しいなぁ
508彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 14:32:34 ID:Js9CVR/f
>>500
肌色と同じファンデをつかって
明るい色をハイライト代わりに額、鼻筋、頬の高いところ、顎にいれるといいよ
それか肌と同じ色のファンデをシェーディングに使って、明るい色をベースに
ハイライトにさらに明るい色を使うといい
509彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 14:56:46 ID:QZKbIZoU
NHKの番組紹介で鈴木杏を見たけど、意外に肌ブツブツだったなぁ
510彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 16:56:21 ID:XCD22lf5
>>507
ミネラルファンデどこのですか?
使ってみたいけど、あと1歩踏み出せない。
511彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 21:30:16 ID:l5gOYF/L
>>500
ファンデは、白く見せるためのものじゃないから
肌より明るい色を塗ると浮くのは当たり前。
たとえ、首まで明るいファンデ塗ったとしても
首と顔の差が無いからおkとはいかない。
元の肌色に併せている人に比べて不自然な不透明感の肌に仕上がる。
暗めの肌も綺麗だと思うんだけどな、締まって見えるし、
ちょっとくらいの粗は目立たないし。

美肌だったら、ファンデでもいいけど、下地+質感の綺麗なお粉でも
いいんじゃないかなーと思う。年齢や職業にもよるけどね。
512彼氏いない歴774年:2009/05/10(日) 22:25:13 ID:0LtD+JJ3
>>507
チークにミネラルもあるんだ?!いいな
 
通販のサンプルサイズの使ってるから大きいブラシ付きなのが欲しい
○ーラメルシエに替えようか迷い中・・・


513彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 00:53:23 ID:3w949lwb
>>503
@の評価見て買ってみたけどやっぱりそうだったんだ…
実際自分もそのこ様だったかもしれないw
親身にありがとう!今度RMK見に行ってみる!
チークも只のオレンジ使ってたけど、自分に合う色を徹底的に探してみます。

>>508
詳しく教えてくれてありがとう!
前に安物ハイライトも適当に使ってた時、
全然違いが分からなくてやめたけど、きちんと塗れば綺麗に仕上がるんだね。
これからやってみます!

>>511
みんなに「自分の肌色のファンデ」と言われてやっと気付けたよ。
欲張ってワントーンもツートーンも明るいの使っちゃ駄目なんだね。
自分の肌色を生かせるメイクにしてみる!
下地とお粉もいいの見つけたら試してみます。ありがとう!
514彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 01:13:21 ID:LSgPx9Ew
>>512
ブラシは別に買ったほうが良いらしいよ?
515彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 10:34:20 ID:pt5WFhtj
睫毛が上がらなくて困ってる
マスカラ塗ってもまっすぐ前向いてておかしいから、いつも睫毛に手をつけないでアイメイクがっつりなんだ…
普段も下向いてるし無駄に長いから端のほうは目に入ってるorz

睫毛パーマとかしたほうがいいのかな
516彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 12:21:11 ID:KwD+JsJI
>>514
ブラシは熊野筆で揃えれば5割くらいメイクが綺麗になるよ……。
フェイス、チーク、眉、アイ、リップを揃えれば完璧。
517彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 12:55:32 ID:XOl7zzGk
日焼け止め塗ったら白過ぎになった\(^o^)/
夏用に濃いめの色のファンデ買った方がいいかな?
ファンデ半分くらい残ってるのに…
518彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 13:51:10 ID:zeMlAG/b
>>515
違ったらごめん、もしかして一重瞼?
私も一重で、百均のビューラーにキャンメイクのマスカラ使っても全然だめだった。
けど資生堂のビューラーにファシオのマスカラ使ったら
ちゃんと上向きまつ毛+二重になったよ。
自まつ毛が濃く長いのも幸いした。

すっぴんは一重なので毎朝ビューラーに5〜10分掛けてて疲れるけどね。
519彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 15:29:58 ID:aqp/7B7Z
>>515
もしマスカラがフィルムタイプ(お湯でスルッと落ちるタイプ)だったらビューラーじゃあまりカールしない


ウォータープルーフはあまり詳しくないから化粧板のマスカラスレロムるといいよ
あったのが見つかるといいね
520彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 20:37:52 ID:JWvUJoDp
普段あまり活用していない手持ちのアイカラーを組み合わせて
ゴールド系でまとめたメイクしたら、いつもより母から評判良かった。
メイクに関する指摘してくれるような友達いないし、身内の意見は大事にした方がいいのかな
自己流で色々やってるんだけど、自分のメイクを客観的に見れない…
521彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 20:57:02 ID:PDwi8Xw/
>>516
熊野か・・
手を出してみたいとは前から思ってたw
やはり買うべきときが来たのか・・
522彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 21:51:38 ID:VHV9dKba
まつげ美容液って結構いいね。
今までめんどくさくて放置してたやつを一昨日と昨日の夜使ってみた。
朝メイクするとき、すごいキレイにビューラーでカールがつく。
とりあえず1本使いきることにした。
523彼氏いない歴774年:2009/05/11(月) 23:22:20 ID:pt5WFhtj
>>518
腫れぼったい奥二重だよ
やっぱビューラーも良いの使った方がいいのかな
私も百均の使ってるから変えてみるね
ファシオのマスカラ買ったまま使ってなかったのがちょうどあるから試してみます
ファシオは落としにくいらしいね

>>519
ありがとう!試行錯誤してやってみます


まつ毛美容液は使ったことなかったな
まつ毛自体もケアしないと上がらないのかもな〜
524彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 01:03:20 ID:72jyCuPc
>>523
ファシオ落ちない!
だから私はファシオのマスカラリムーバーと
ソフティモのポイントメイク落としとオイル使ってる。
負担大きいかもしれないけど、オイルだけでゴシゴシよりは良いかなって…
525彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 01:03:36 ID:3meynuW/
>>523
下まつ毛用のビューラーを、上まつ毛にも使ってみたら綺麗にカールしたよ。
4、5ヶ所に分けて使うと、うまく上向きまつ毛になった。
ちなみに一重みたいな奥二重。
526彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 07:11:29 ID:ABjp2jIm
横レスごめ
下まつげビューラーはどこで売ってますか?DSにもあるかな?

>>515
ビューラー→マスカラ→乾いたら またビューラー
と既婚友達が教えてくれました。私はやってないけどw

いつもパンダになるからマスカラのあとにトップコートをしてみる
ファイバーで伸びた先が垂れて来てパンダなのかと思ってた
527彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 07:14:06 ID:bOl8FEPt
>>515
ビューラーをドライヤーで温める(やけどしないようにちょっと冷ましてから)
→マスカラ→ホットビューラーで簡単に上がるよ
528彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 15:49:43 ID:2eU5iuQI
汗をよくかくんだけどマスカラはウォータープルーフタイプのを選べばいいのかな?WPは水に強くて皮脂には弱い、フィルムタイプは皮脂に強いっていうけど…
529彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 17:03:38 ID:eL/z3byl
4年前の開封済マスカラが出てきました…他にもシャドウとかリップとか
出来れば勿体ないから使いたいけど化粧品って使用期限あるの?
あと去年の日焼け止めって効果薄れてるかな?
530彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 17:14:33 ID:D1gQriya
使用期限あるよー
ググればでてくる
531彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 19:04:36 ID:K0J2008N
うおおお
去年の日焼け止め塗りたくっていたよww

横着するんじゃなかったorz
532529:2009/05/12(火) 19:05:07 ID:eL/z3byl
>>530
ありがとう!ぐぐったら開封してから3年が限度みたいなので
捨てることにします…
533彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 19:24:38 ID:i8ldFqRo
いつも下地+お粉だけなんですが、チークをどれくらいつけていいのかわかりません。
ピンクを使っているのだけど、地の頬の色でケバく見えてしまう…。やっぱりファンデを塗るべきでしょうか?
534彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 20:04:07 ID:Nj2BzT+i
>>531
あるあるw
去年の日焼け止めは異臭がし始めてからは流石にやめたけど

3年前の化粧品、他にも使ってるのある気がする
535彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 20:11:28 ID:ioNjeLeo
>>533
元々の色はちゃんと似合う色なの?
パウダーなら、一度ブラシに取った粉をティッシュで払ってから付けるといいよ。
少しはマシになる。いいブラシを使うとか浮かない色を選ぶとか慎重にね。
チークは入れすぎると致命的だから。
536彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 20:40:09 ID:oC1HIbGD
>>528
迷ったらファシオ買えば間違いない。大抵は落ちない。
あと、大抵汗はWPでおk
537彼氏いない歴774年:2009/05/12(火) 22:17:04 ID:NVBb7RYy
みなさんメイク落としの時、
どうしても下瞼を結構こすっちゃいませんか?

マスカラ取るときとかってコットンあてがいながら地道にやるしかないですよね?
538彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 00:08:45 ID:B8/yGpXh
つポイントメイクリムーバーとコットン。
コットンを半分に折り下瞼に当ててその上に睫毛をのせて綿棒または四つ折コットンの角にリムーバー染みこませて一本づつマスカラを取る
シャドウやアイラインはリムーバー染み込ませたコットンを瞼に数秒あててから優しく拭き取る。
539彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 00:35:14 ID:U/grRH1z
>>531
マスカラとシャドウ、古いのも使ってるw
540彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 18:10:12 ID:E76E0NLY
うっかり日焼して顔の皮が剥けてきた

色々塗ってもカバーするどころかファンデがよれて汚い
ごまかす方法あるかな…本当は化粧しない方が良いだろうけど
541彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 18:30:08 ID:B8/yGpXh
やけちまったらもう終わり
治るまでとにかく保湿のケアをしっかり。とにかくお手入れに力を入れる。
焼けた時よりその後のが怖い。シミや老化にすぐつながる。
542彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 18:35:25 ID:LDNFJ6pO
眉毛書くのも剃るのも難し過ぎる!
黒髪で茶眉は不自然?

>>537
いつもこすってる…ダメなのはわかってんだけどね
高いのは本当に擦らず取れるのかな?
543彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 18:44:11 ID:B8/yGpXh
>>542
少し茶色いほうが垢抜けて見えるのは事実
あんまりあかるすぎなければ平気かも。
基本は目と髪の毛の中間色。

高いマスカラが擦らず落ちるというかポイントメイク落としを使えば解決するよ。千円位で。
544彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 20:06:02 ID:h3R7YHFi
>>542
黒髪・眉茶色だよ。
寝坊してもファンデ、チーク、眉マスカラだけはするw位垢抜けるよ。
液は目の色に合わせてる。

>>528
汗っかきノシ
魔女とファシオが汗に強いよ、
自分はクレンジングめんどくさくて使ってないけど。
 今はメイベリンのノンタップブル(夕方になると少し滲む)+
ティフア使ってる。汗・皮脂にほどよく強くてクレンジング楽〜。

>>540
基本は他の人も述べてるけど皮膚科へドゾー。
ただどうしても綺麗に見せたいならたっぶりめに乳液のっけて
ふやかしてからはがすとよいかも。
545彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 21:45:43 ID:LDNFJ6pO
>>543-544
ありがとう
今日ドラッグストア寄ったらパウダーやら筆やらマスカラみたいのやら…
種類多すぎて選べなかったからもう少し調べてまた買いにいきます
546彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 22:13:29 ID:3gOBgdFa
>>542
茶眉に黒髪だったけど、グレー眉にしたよ
友達に評判いい
547彼氏いない歴774年:2009/05/13(水) 22:47:28 ID:otZIvbG3
>>545
黒髪スレだとオリーヴブラウンが人気みたい
チャコールグレーもいいよ
548黒髪スレからコピペ:2009/05/13(水) 23:04:12 ID:otZIvbG3
5 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 23:37:25 ID:7O7/k+Pc0
●黒髪さんにお勧めのアイブロウ
【オリーブ系】
・ オペラ (オリーブ)
・ サナエクセル 眉マスカラ(オリーブアッシュ)
・ セザンヌ (オリーブブラウン)
・ ソニア01番(オリーブ〜茶くらいの微妙な色)
・ キャンメイク ニュアンスアイブロウ4番(オリーブブラウン)
・ ヒイキ オリーブブラウン

【ブラウン系】
・ 資生堂 資生堂眉墨鉛筆 (ダークグレー、ダークブラウン)
・ インウイ アイブロウ(ダークブラウン)
・ ff パウダーアイブロウ(ブラウン) 
・ ケイト アイブロウペンシルN
・ マジョリカマジョルカ ブローカスタマイズBR793(パウダー)
・ ボビィブラウン マホガニー(こげ茶)
・ ボビイブラウン セーブル(こげ茶)
・ ボビィブラウン ブラックプラム ※アイシャドウ

【グレー系】
・ red earth 900円のパウダーアイブロウ(グレー)
・ ブルジョワ 3色グラデーションのアイシャドウ(グレー)
・ セザンヌ 眉パウダー(グレー2色)
・ シュウウエムラ アイブロウペンシル(チャコールグレー)
・ レシェンテ ブロー&ラインパクト(GY977)
・ アナスイ アイブロウバウダー(グレー)
・ サナニューボーン Wクリエーター(グレー)
・ オルビス/パウダーアイブロウ(グレー)

6 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 23:38:01 ID:7O7/k+Pc0
【その他・詳細不明】
・ エレガンス 3色入ったパウダー
(リニューアルであぼーん?今は2色入りの「ブロウスタイリングパウダー」3種に)
・ ピエヌ 眉マスカラ(ブロンズ)
・ エボニー(画材屋さんで購入出来ます)
・ アユーラ アイブロウパウダー
・ セルフィット 繰り出しアイブロウ(70番)
・ 100均のアイブロウパウダー(オリーブブラウン)
・ メイベリン 2色入りパウダー
・ アユーラの眉用マスカラ03(赤系)
549彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 01:17:06 ID:qgIQPuL5
>>545
私も黒髪だけど、>>548で出てるセザンヌのオリーブブラウンのパウダー使ってる。
浮かなくていいよ、もちもそれなりにある。
値段も安いしお試しにはいいんじゃないかなと思う。
ただ付いてくるチップのような物は私には使えなかったので
ブラシでかいてるよ。
550彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 14:07:16 ID:+oRNrSw4
ファンデ塗って時間が経つとペトペトになるんですが、どうしたらいいでしょうか?
髪カットしたあと、顔に髪がつきまくって美容師さんに申し訳ない…
ルースパウダーをつけたらいいんでしょうか?
551彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 16:10:09 ID:T8IWedM2
>>546-549
詳しくありがとう!
みんなの意見を参考に次のポイント5倍DAYにドラッグストア行ってくる!

>>550
私はフェイスパウダー使ってるよ
パルガントン(怖い顔のパッケージ)とかヒロインメイクは使いやすかった
552彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 19:07:56 ID:V2r2gNsW
アイシャドウも入れてみようと思ってセザンヌのブラウンの三色入りを買ってみたけど目が腫れてみえるorz
アイシャドウってどうしたらうまく生かせるんでしょうか?
あとまぶたにアイシャドウ入れるなら普通の下地塗るだけじゃだめなのかな?
553彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 20:06:50 ID:cDmywNEe
>>552
目が腫れて見るのはまず色選びが失敗したんだと思う
同じブラウンでもどういう系のブラウンが似合う似合わないがあるから
554彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 21:04:27 ID:SiXfuPx/
>>552
いつもの下地とファンデ(もしくパウダー等)の上に、でかまわないよ。
でも専用の下地には、まぶたのくすみを消してしっかり発色させたり、モチをよくさせたりする効果があるよ。
長時間化粧直しできないとか、くすみがちな色淡い色を使うときとかおすすめ。
555彼氏いない歴774年:2009/05/14(木) 22:59:55 ID:imhdBGAe
>>550
ティッシュで軽く油分を抑えてから
サラサラ系のフェイスパウダーをつけると良いよ
髪カットするときはオデコやフェイスラインに
多めにルースパウダーをのせると髪の毛が落ちやすくてオススメ
556彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 01:01:13 ID:ODiLF72R
日焼け止め塗ってからファンデやらコンシーラーするんだけど
数時間後に日焼け止め上塗りしていいのかな?

ファンデのUVカット力を信用してないわけじゃないけど少し不安だ…
557彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 04:56:20 ID:LEoT3IbV
>>556
レジャーでも平気!みたいな完全なウォータープルーフでもない限り汗をかいたりタオルで拭ったりすればいくらSPFが高くても落ちる。
だから汗かいたり汗を拭いた後は化粧直ししたほうがいい。そこからやける
ファンデの中に入ってる日焼け止め効果はきちんとあるけどリキッドのが肌にピタっとつくものだからリキッドのがいいと思う。SPFなんてきちんと直せば30前後で充分。PA値は高いほうがいいかもだけど。パウダーは下地使っててもすぐに落ちる気がする。粉だから。
とにかくこまめに塗り直し。体に塗った日焼け止めも同じ。
558彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 06:36:26 ID:9nTz/nGG
>>553
ありがとうございます!
ブラウンがいいと聞いたので適当なブラウン買ってましたorz

>>554
ありがとうございます!
普通の下地でも大丈夫なんですね。
559彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 13:52:09 ID:VDWC9nsq
今日、家で化粧する時間がなくて大学かどっかのトイレでしようと思ったが
化粧ポーチまるごと家に忘れたことに気づいた
ラインだけはどうしても書きたかったから、仕方なく油性ペン使った
人に見つからないかヒヤヒヤしながら。普通に使えたけど少し目に染みた
自分がこれほど化粧しないと不安な人だと思わなかったよ
560彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 14:10:53 ID:y3nnIeSr
釣りクマー
561彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 14:36:09 ID:ABACTYIN
こんな餌には(ry
562彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 17:27:12 ID:nA1r1RHm
>>556
化粧の上から塗り直しってどうやってるの?
ぜひとも教えてほしい。
563彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 22:44:29 ID:ko2iHwsT
化粧直しってトイレでみんなやってるけど
なんとなく見られるのが嫌で堂々とできない
テクニック以前のメンタル面の問題だけどさ
564彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 23:01:49 ID:LEoT3IbV
ああ…上に書いてあったからすっかり皆知ってるかと思った…
一度落として化粧直しするんだよ。乳液簡単になじませたりして少しファンデ落としてそっからやり直す。
自分の場合は目から下を昼休みに全部落としてから直す。まあ私の例は極端で参考にならんかも。説明不足スマン。
油とり紙で油とってから直すかティッシュで少しとってから直せばいいよ。簡単に直すなら。その場合はパウダーで。崩れがひどいとか汗が激しかったりしたら乳液等馴染ませて落としてから直したらいいんじゃないか?
565彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 23:09:44 ID:LEoT3IbV
>>562
へのレスでした
566彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 23:14:51 ID:ABACTYIN
化粧の上からスプレーできるUVカットのやつなかったっけ?
いちいち落とすとは凄いな…
567彼氏いない歴774年:2009/05/15(金) 23:23:20 ID:LEoT3IbV
>>566
あれは私の化粧が厚いせいかも知れないが結構仕上がりが微妙なのであんまりやらない。
下地とパウダー位のふんわりメイクの人にはちょうどいいかもしれないですね。
568彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 00:59:37 ID:P2R9i5Ka
>>567
既に使用済だったかw
気になってたから使用レポありがたい
私はふんわりめだから試してみよう。トン
569彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 01:58:09 ID:sL+K/adQ
ちふれとセザンヌのファンデを使い比べてみた人いる?
お粉で自分は充分だと思ってるけど、ちょっとファンデを試してみたくて。
ちなみに乾燥肌です。
色以外に一体何に気をつけて選んでいいのか皆目分からない。でもつけたら不便を感じるんだろうな。
570彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 10:41:40 ID:m/ioEz2x
ちふれのほうが薄付きで粉っぽかった
571彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 11:17:42 ID:50XKampy
>>564
562です、教えてくれてありがとう。
ほんと化粧って千差万別なんだなぁ。
572彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 13:54:59 ID:78kSiIqO
マスカラデビュー
仕上がり自体は良いんだけど
まばたきするたびに左目だけ
一瞬ベタつくのが気になってしょうがない
こんなもんなの?ちなみにファシオのウォータープルーフ
573彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 13:59:29 ID:Qk6shnXL
左の方が目が小さいんじゃない?
下睫毛と上睫毛が重なってくっついてると予想
574彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 14:18:48 ID:IFjZlQl9
やりすぎかもしれん…ってくらいシッカリまつげ上げれば案外解決するかもよー
575彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 14:36:48 ID:78kSiIqO
ありがとう。確かに左目が小さい
とりあえず今日はこのままで明日から頑張ってみるよ
576彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 15:40:40 ID:ITGgORSF
ブースターというのがよくわからない…皆やってるのかな。
577彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 20:05:27 ID:KxEGKP+4
皆さんビューラーは何使ってますか?
私はどうも握力が弱くて、睫毛あんまり上がらないorz 今使ってるのはマキアージュ。
オススメあったら教えて欲しいです。
578彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 20:13:41 ID:OmjX6M3X
>>577
サナのスプリングパワーカーラー。
持ち運びには不便だけど、資生堂とかシュウのより睫毛へのダメージは少ない気がした。
579彼氏いない歴774年:2009/05/16(土) 20:15:16 ID:HAsXIrrS
KOJIの34mmワイドビューラーがお気に入り
目の端から端までいっぱつで上がる

握力が弱いならSANAのスプリングのあるビューラーがいいよ
それか使ってるマスカラがフィルムタイプじゃなければホットビューラー
フィルムタイプは溶けちゃう
580彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 09:41:36 ID:eBJ7TUxj
>>570
そうなんだ。ありがとう。
581彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 11:34:18 ID:jps5jJWH
ぶっちゃけビューラーは目の形次第だから、
安易にお勧めしかねる。
出会えるまであれこれ試すしかないよ。
自分も納得いくまで四つくらい買ったw

私はカネボウの鉄舟がちょうどいいカーブとサイズなんだけど、
いかんせんゴムがうまくはまらない設計みたいで面倒。
資生堂のゴムいれたら
横幅少し足りないものの、ぴたっとはまって安定したけど、
それもそれでどうよと疑問に思いつつ使っている。
582彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 11:37:59 ID:jps5jJWH
連レスごめん

>576
化粧水前に使う美容液のことなら、
乾燥肌にはかなりお勧め。
特に日中の乾燥がかなり違うよ。
私はリポソームかエンゲージ、もしくはポルジョのオイルが好きだけど、
普通にスクワランオイルとか馬油なんかも安価だし有効。
583彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 11:51:10 ID:dtq/t54/
ブースターってかプレローションなら専用のがいくつか出ているからそれを使ったほうがいい。化粧水の浸透よくして乾燥防ぐとか角質オフのくすみ対策用とかいくつかプレ美容液やローション出てるよね。
洗顔後すぐつける美容液ならまだ平気だけどあんまり油(馬油?)が含まれているとその後の化粧水の浸透に関わるかも。馬油とかは最後につけたほうがいい。まあ安めのアクアレーベルみたいに最後に使う導入液もあるみたいだけど。
584彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 12:03:55 ID:jps5jJWH
>583
ん?
ごめん、主張がよくわからないんだけど、
オイルはなにもかも水を弾くものって考え方?
親水性が高いから水とよくなじんで保湿力をあげるってのが、
馬油やスクワランオイルによるスキンケアの一般的な考え方だと思うんだけど・・・
585彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 12:18:34 ID:dtq/t54/
わざわざ自己流で馬油とかスクワランとか言わなくてもメーカーが指定する順番で使ったほうがいいんじゃないかと思う。初心者なら特にきちんとしたもの買ったほうがいいと思うよ。
ブースターなんて安いのから高いのまで用途によっても沢山あるし。
スクワランや馬油が絶対先でとか後で決まってるわけじゃないじゃん?
使う順番や美容理論なんてメーカーによって差があるんだし。
たしかに油分先につけたほうがいいってとこもあるし蓋をするって意味で最後ってところもある。
きちんとしたブースターやプレローション買ってメーカーの指定する順番で使ったほうがいいって話。
586彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 12:37:27 ID:jps5jJWH
スクワランはHABAが有名だし、
馬油は薬師堂ってメーカーが有名かな。
どちらもメーカーが化粧水前にお使いくださいって推奨してるはずだけど?
ちなみにポルジョのオイルも化粧水前に使うよう指導してる。
反論される根拠はないと思うけどな。
587彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 12:47:56 ID:dtq/t54/
全部のメーカーがそういうわけじゃないよね?最後って書いてあるところもあるしちょっと検索すればわかるじゃない?
てかプレローションやブースターがスクワランオイルとか馬油だけじゃないし。
角質オフや保湿や浸透よくする為とか色々あるよね。基本的にプレローションやブースターって化粧水前に使うものが多いんだし。悩みに合わせて使うブースターの話しであってオイルの使用順番の話しじゃないと思うよ。きちんとしたものを買って説明通りに使えばいいだけ。
588彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 12:49:12 ID:TPozPnzu
とりあえず改行を覚えようか
589彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 14:36:47 ID:5j7WZBNv
とりあえず質問のレスに対して
理解しにくい専門的な書き込みを連ねるのは止めた方が…
化粧板でやれ
590彼氏いない歴774年:2009/05/17(日) 17:43:08 ID:3/9dqOxI
ウザスギワロタ
591彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 00:03:19 ID:Pykdj5Pb
色々試してみて自分の肌に合うようにしたら良いと思うよ!
592彼氏いない歴774年:2009/05/18(月) 00:54:27 ID:lfWrVbbF
そして>>576が気をつかう展開になるのですね
593576:2009/05/18(月) 19:46:34 ID:FkTMlgY9
>>582-587
熱い意見をありがとう。
つい最近、ブースターという化粧水前に浸透をよくさせる
役割の化粧水?美容液?があるのを知りました。
ググってみてもピンとこなかったものだから、
実際に皆やっているものなのかなぁと気になったもので。
昔から馬油は知っていたけど、そういう役割なのも知らなかったので
参考になりました。

>>591
そうですね。
今回いただいたキーワードを頼りに調べて、いろいろ試してみます。
594彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 00:44:29 ID:4zZ0xnWv
クリームファンデ塗ってると糊を剥がしたようなのがポロポロ顔中から出たんだけど私だけ?
ファンデ後や塗ってる最中のヨレは下地が多すぎたってわかった
今日のポロポロは前にも何回か経験ある・・美容液が馴染んでなかったのかな?

明日からしばらく日焼け止めだけにしますorz
595彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 05:40:16 ID:dved/+Eh
>>594
男塗りしてみたら?
596彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 09:14:05 ID:eXtLzJGK
>>594
自分もあるある
そっか下地が多すぎだったのかー
一生懸命、化粧水とかパックと美容液にクリーム・・・と工程
時間もかけて重ねたのにファンデ重ねるとポロポロ・・・泣けるw
597彼氏いない歴774年:2009/05/20(水) 23:52:53 ID:gYVq4dYu
あのー皆はなんで化粧するの?
私はアンチ化粧じゃないけど、まだ化粧の必要性が見つからなくてノーメイクのまま
今学生で勉強が本分だと思ってるから…
社会人になったらそりゃ必要だと思うし、就活の時は化粧するけどね
他の人で化粧するのは何でかなって思った
598彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 00:36:35 ID:DV+mO8pe
>>594
私はすっぴんだと赤ら顔だし肌が汚いので化粧してるよ。
599彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 00:37:26 ID:2vwBcLYp
化粧も勉強と同じで何度もやらないとうまくならない。
社会人や就活で必要だから今勉強(練習)してる。

あとは大学生くらいになったらTPOにあわせて化粧はマナーだと思うから
600彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 00:41:27 ID:JNM0x5S0
>>597
私は化粧は大人の女性の身だしなみの一部だと思ってるからしてるよ。
化粧をしてるときちんと感がでるしね。
それに、化粧をしたら自分を美しくみせれるからかな。
髪型を美容室いって好きなようにするのと同じで、
自分をより魅力的にみせれる。
そうじゃなかったら化粧なんてしないと思う。
601彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 00:46:19 ID:7jWWVo5t
>>597
きっと肌が綺麗なんだね
羨ましい
汚肌だから、そんな悠長なこと言ってらんないよ
602彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 00:48:22 ID:jsqvyLZp
>>597
趣味のひとつ。自分が楽しいし、必要だと思うからしてる。
自分も20過ぎてもファンデ1つ持ってなくて、スキンケアも全くしてなかった。
けど、いざやり始めると楽しいなーと思ったよ。

あなたがいま必要ないと思うなら、それでいいんじゃないかな
でも>>599の言う通りで、直前になって揃えようとするとテンパると思うよー
時間のあるうちに練習しておくが吉。
603彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 00:55:38 ID:jAxJYFWW
>>599-602
たくさんレスありがとう!
うれしいです
肌の弱点カバーと趣味、義務って感じでおkですかな
私も化粧は好きだし、雑誌の化粧特集とかよく見ます
化粧できるけどしないってのが正しいです
社会人になったらバリバリお洒落するつもりー
604彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 07:31:39 ID:2t3qYiii
>>603
別に無理にする必要はないと思うよ
まだ社会人じゃないみたいだし
ただ化粧に興味があるなら、最初は日焼け止め+粉とかグロスや眉とかしてみたら
605彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 10:58:47 ID:g8XR4OO6
カ○ボウのBAさんに「乳液は絶対」と言われたけどオ○ビスのBAさんに「油分で蓋は必要ない」と美容液を勧められた/(^O^)\
どっちが正しいのだろう。
606彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 11:39:35 ID:xjvLn0+B
>>605
それぞれメーカーはライン使いを基準にしてるから、メーカーによって違う事言うのは仕方ないのでどちらも正しいと思われ。
でも、実際はライン使いする人もいればバラバラな人もいるわけで。
結局は自分の肌に合うように使えばいいので、色々試してみるのもいいんじゃないかな。
607彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 16:52:18 ID:KPV+v31v
>>605
BAは売りたい商品の方を「これが正解です」と言う生き物
つまり>>606ってこと
608彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 20:46:10 ID:G50ZrsXt
>>606は単にラインによっては化粧水や美容液とかクリームとかの関係で
乳液使わない方針のブランドもあるってことなんじゃ……
609彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 22:02:57 ID:ZH/czycr
>>608
そうだよね、一応ライン使いを想定して化粧水や乳液、保湿液を作ってるだろうし
乳液使わなければその分化粧水と保湿液に代わりになる成分入ってるのかもしれんしね

それに考え方うんぬん言い出せばピリからピンまであるんじゃないかな…
極端なのだと化粧は普通の石鹸で落とせるからクレンジング使うな
肌は自分でどうにかできるから化粧水やら乳液使うなとかいうのもあるし
結局は自分が何を良いと思って、何を信じるかでは…
610彼氏いない歴774年:2009/05/21(木) 23:44:00 ID:gA6N8KDI
クリームアイシャドウって指塗りがデフォ?
なんか不快感あったのでブラシかチップでいいならそっち使いたいなと思ったんだけど
611彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 00:16:09 ID:T4vk1HGD
指のほうがきれいにつくから指でやってるけど、
それ専用のブラシでもいいんじゃない?
シリコン製のチップがプラザにあったような。
612彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 02:49:11 ID:ONvqwvAJ
>>610
ピエヌのスパクリやマキアージュのクリームシャドウは、チップがあらかじめ内蔵されてるよ。
よって指塗りがデフォというわけではない。
613彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 08:04:11 ID:l8pRJ7DX
お金なくて100均で揃えてメイクしてたんだけど
余裕ができたから今そこそこのものに移行してます。
今のアイライン黒は滲んで顔に付いたりすぐなくなってしまう…
普通のブランド物はどのくらいの時間持ちますか?
あとペンシルとリキッドどっちがいいんだろう…
614彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 08:45:22 ID:1yTIN6RD
ロフトで1000円くらいで買ったリキッドだけど
滲みもせず丸1日もつよ

リキッドもペンシルも両方持ってるのが理想だけど
お金がないなら普段のメイクに合わせて
1本だけ買えばいい
615彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 12:22:08 ID:Sek4Fn0e
私はリキッド派
KATEのシャープライナーは滲まなくて便利だよ。おすすめ
616彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 12:45:42 ID:0WtqDibS
>>613
仕上がりに違いがあるから、どっちの感じが好みかによるんじゃない?
617彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 14:57:28 ID:l8pRJ7DX
ありがとうございます
リキッド買ってみます。様子見てペンシルも早めにそろえます
618彼氏いない歴774年:2009/05/22(金) 23:17:42 ID:IZEB2Vou
>>609
ピリからピンかわいいww
619彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 02:36:35 ID:gixjmxDi
最近シミが濃くなってる気がする…
ショコラCCをBBに変えたからかな?
620彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 03:15:32 ID:5xg2rrY+
>>619
紫外線強くなってきてるしね。
紫外線対策が少しゆるんだんじゃないかな。
621彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 09:13:40 ID:uO3DE67r
初歩的な質問なら申し訳ない。
アイラインはビューラーでまつ毛上げたあとに引くの?

ペンシルのブラウン使っていつもまつ毛の前にやるんだけど
まつ毛に引っ掛かって書きにくいし
しばらくすると下まつ毛の形に広がってるorz
622彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 10:50:43 ID:Jaoz8tPb
睫毛上げる前にやる
目線を少し下にして眉をあげると書きやすいよ
623彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 12:09:08 ID:uO3DE67r
ありがとん
一気に書きやすくなったよ
624彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 12:19:55 ID:gQSchIzD
強度の近視(裸眼右0.06、左0.03)で眼鏡をはずすと30cm先も見えず
コンタクトも体質に合わず使えません
折り紙で端と端を合わせるのも一苦労なほど不器用なので
化粧の第一歩と呼ばれる眉を整えることも恐ろしく…
結局今まで自分でまともに化粧をしたことがありません
なにかいい方法は無いでしょうか
625彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 12:29:55 ID:/1Tsm3+H
私は拡大鏡に顔をくっつけるようにしてメイクしてる。
不器用なのは慣れるしかない。
626彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 12:49:05 ID:100tN+xn
スモーキーアイがなかなか上手くいかない
http://www.jeban.com/viewtopic.php?t=2073
↑みたいな感じにしたいんだけど、
外側のくの字?ぽいところをどこまで伸ばせばいいのか
わからなくなって汚くなってしまう
なんかいいコツとかありますか?
627彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 14:46:44 ID:ABJmYoxo
>>624
折り紙の端と端を合わせるより化粧の方が簡単だよ
眉毛は最初に専門のところで整えてもらうのはどうかな

>>626
目を閉じてまぶたを撫でると眼球のラインがわかるよね
それをブラシでなぞる
外側のくの字は眼球の終わりに合わせて
628彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 00:21:18 ID:gT1uRkVJ
今度演奏会があってステージに立つんだけど、化粧がよく分からない。
前回友達の目元がキラキラしてていいなぁと思って、それをやりたくて
とりあえず化粧惑星のスパークリングジェルライナーとやらを買ってみた。
これを上手いことするにはどういう風に使えばいいんでしょう?

あんまり派手にはしたくないけど、でもさりげなく華やかな感じでいきたいです。
629彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 00:24:27 ID:c8QtLKWG
>>628
ホールとかのステージならガッツりやっても客席からは殆どわからない、ソースは昔の自分
つや肌にし過ぎるとツヤッツヤ過ぎてキモくなるからセミマットお勧め

アイメイクとかより髪型かわいくしたり、メイクならチークの色変えてみるほうが簡単に華やかになるよ
630彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 01:18:01 ID:etaZQlBe
>>628
なぜその友達に訊かない…
631彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 01:24:47 ID:BPISue68
その友達はきっともう………(´;ω;`)ウッ
632彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 01:25:51 ID:etaZQlBe
デリカシーなくてゴメン(´;ω;`)ウッ
633彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 02:21:46 ID:x3UEsTTX
合掌(-人-)
634彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 02:30:01 ID:R4ZOWDv9
なんて悲しい流れ・・・(´;ω;`)ウッ
635彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 04:29:47 ID:jR18OSiU
>>628
会場の大きさにもよるけど、ライナーでステージ越しにわかるほどキラキラさせたい
というのはのはちょっと無理があるような。ラメライナーって概ね至近距離向きだから…。
離れたところからわかるくらいキラキラさせたいのなら、大粒ラメシャドウ/パウダーを使うといいと思う。

パっと思いつく輝きの強いラメシャドウはRMKの単色パウダーのメタリック系かな。
↓ここでME-○○となっている品番。(SHにも結構光るものがあるみたいだけど)
ttp://www.rmkrmk.com/products/makeup/eyes/inpowdeyes.html
他にもおお手ごろな大粒ラメパウダーがバラエティショップ等にあると思うよ。

元々の目の形にもよるけど、濃色のアイラインをしっかり入れて、
マスカラも念入りにつけたほうがいいと思う。つけまつげがあってもいいくらい。
>>629の言うとおり、やりすぎたなと思う程度で普通〜ちょっと地味だったりする。
636彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 08:17:26 ID:Ryiih9b6
化粧すると、お局OL様みたいなしっかり地味メイクになってしまいます。
マキアージュの人達みたいな清楚かつ華のあるメイクや、ナチュラル風な今時メイクをしてみたいんですが、

マキアージュ→場末のキャバ嬢
ナチュラル→ファンデべた塗りしただけみたいな手抜き風

になってしまいます。コツとかあったら教えてください!
637彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 10:11:46 ID:N/9RPgkk
アイライン引いても時間が経つとぼやける。
使ってるのはちふれのペンシルです。
リキッドは難しくて断念。
ビシッときれいに引くにはどうすればいいですか?
638彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 11:49:40 ID:TDOK3rN5
>>637
・アイライナーがにじみやすいものだから、綺麗に引けてにじまないのを選ぶ。
(個人的オススメはセブンイレブンで買えるパラドゥのアイクレヨン。
また、ジェルもリキッドより引きやすくにじまないですよ。)
・アイライン引いた後、パフで軽く押さえて皮脂分泌をセーブ

アイライナーは比較的安いから自分の希望に合うものをさがすべし。
リキッドは何を試してダメだったかわかりませんが、筆ペンタイプなら引きやすいよ。
あと、ペンシルで下書きしてからリキッドでなぞるのもおすすめ。
ペンシルよりキリッとするし、にじみにくくなるし、下書きあるから引きやすいかと。
639彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 11:57:12 ID:G8Uzdqvh
>>636
どんな化粧か全くわからないけど、チークしてる?
眉毛を少し変えるだけでも違うよ

>>637
アイライナーコートもおすすめ
アイライナーの上に塗って滲まなくさせるもの
100均でもあるよ
640彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 12:23:33 ID:eOGYyDa6
>>637
フィルムタイプのアイライナーは滲みにくい
ベルばらのリキッドとか
K−パレットのリアルラスティングアイライナー 24H WPとか
641彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 13:40:07 ID:vkaBEWXG
メイクすると¥妙に老けこむんだけどいい方法ないかな
642彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 14:20:01 ID:qhdoWH2o
>>641
ファンデの色があってないと老け込む。
アイシャドーなどにラメ・パールでつや・きらめきを出す。
チークブラシを大きいのに変えてチークの色を明るくする。
チークの色明るくするのが手っ取り早いかな。
643彼氏いない歴774年:2009/05/24(日) 21:56:56 ID:cetlInDI
>>641
色があってない、濃くてのっぺりとか?
チークやハイライトでかなり変わるから自分に合うのを色々試してみるのも楽しいよ
644彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 05:22:30 ID:481XDv1j
ポーチにチークブラシを剥き出しのまま入れてるんだけど
不衛生だしポーチに汚れもついてしまう
対策としてはブラシポケットありのポーチかキャップつきのチークブラシしかないんだろうか
ティッシュ巻いてみたけどすぐとれて駄目だった

なんかアイディアあったら教えてエロい人
645彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 10:41:36 ID:rtvMjt7J
>>644
100禁で売ってるチャックのついた小さいビニール袋に入れるといいよ
646彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 13:05:34 ID:f5LVTyg0
>>645
100禁・・・100歳未満禁止とはなんというレベルの高いエロさ。
647彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 15:06:37 ID:8DWer9TT
アイシャドウ塗る人に聞きたいんだけど
瞼にもファンデ塗ってからアイシャドウ塗ってる?
化粧板でアイシャドウがよれるから、ファンデは瞼には塗らないってレスがあったんだけど
648彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 15:16:21 ID:i4km68ia
人それぞれでは…
正しいのか知らないけど、クリームコンシーラーか夏用のファンデをブラシを
アイシャドウの下にしてる
アイシャドウ用のベース使った方が良いのかもしれないけど持ってないから
649彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 15:53:26 ID:011OI3qb
>>647
私はファンデ塗ってから塗ってる。
ルナソルのアイシャドウベースを使ってたけど、油奥二重のせいか、
いくら量を調整してもヨレがひどくて意味がなかった。
それを踏まえたうえでルナソルスレで聞いても「量が間違ってるんでしょ」としか
言われなかったので合っていないんだと思う。
私にはファンデ+乾燥するタイプのパウダー+シャドウが一番合ってる。
650彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 16:05:37 ID:KIDfm2Qd
もう長いこと練習してるのにマスカラがどうしても上手くつけられない
瞼に液が付いて汚くなるし、睫毛にもダマがたっぷり…
誰か付け方のコツとか教えて下さい
651彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 16:12:07 ID:1dOirBZ0
>>650
そのマスカラがメイベリンならそれデフォ
あとこのスレを1からROMると答え見つかるかも
652彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 16:45:43 ID:IpbOZ2Lq
>>650
瞼と睫毛の間に名刺などいらない紙を挟む
あるいはマスカラガードなどをつかって
瞼に液が付くことを阻止
マスカラをつけたら金属コームでとかしまくる
これで駄目ならマスカラが悪い
653彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 16:51:44 ID:KIDfm2Qd
>>651>>652
レスありがと
このスレ全部ROMってるしマスカラガードやコームも使ってるんだけどなー
マスカラはマジョマジョのなんだけど別に評判悪くないよね?
やっぱり私が不器用だからなのだろうか…
654彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 18:18:42 ID:AtMjspPx
眉毛の形とゆうか長さに悩んでます。

私は目頭の延長線よりちょい長めの眉なのですが、なんかきつく見えてしまいます。
やはり延長線より少し内側に入るぐらいの方がホンワリした印象になるのでしょうか?

あと、眉色は髪が黒なので合わせた方がいいか教えてくださいっ。
655彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 18:58:46 ID://7KYwOs
>>646
ワロタww
>>654
黒髪なら眉色は暗めブラウンがいいとおも
形は…ちょっとわからないスマン
656彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 19:26:41 ID:FREA+dJx
>>653
マジョは乾くのが遅いから付いちゃうのかもね
マスカラガードをすぐ外さないとか、どうだろうか。
657彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 19:40:55 ID:EHyBoy2V
マジョのマスカラって、コームタイプのやつ?
コームタイプのは塗りづらいよね
塗る前に、コームについた余分なマスカラ液をティッシュで拭き取ってみるといいかも
658彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 20:05:04 ID:4KxSOh27
テカッてしかたがない。
パウダーファンデもすぐに皮脂と混ざって
顔がくすむ。
ファンデ縫った片鱗もない・・・・
659彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 20:39:50 ID:2jXu2r80
>>658
化粧下地+フェイスパウダー+ファンデにしてみたら?
下地ちゃんと塗ると肌の色明るくなるよ
660彼氏いない歴774年:2009/05/25(月) 21:01:57 ID:+DEJeG84
>>654
眉は短くしたほうがいいよ。長いと古臭くなってしまうし。
あと髪の色が黒でも眉は焦げ茶か茶色にすると優しい雰囲気になるからオススメ
661彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 00:15:23 ID:oTFmhsUK
>>653
まつげがキレイにカールできてない、もある。
私もマジョのコーム使ってるけど、急いでビューラーを雑にした日なんかはまぶたにべったり。
特に、根元に力入れすぎて、直角にあげてしまった時かな。
きれいにカールできたら、まぶたになるべったりはなりにくい。
ついでにカールするとき、まつげが偏ったり、どこかに集中しないように調整するとだまになりにくい。
まつげ何本かにまとめて液がつくと、だまになりやすい気がする。

落ちにくくてきれいな黒だし、お互いがんばって使いこなそう。
662彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 00:16:22 ID:oTFmhsUK
うわ、長すぎた、スマソ。
663653:2009/05/26(火) 00:57:33 ID:FjWAuwOd
レスいっぱいありがとう!
使ってるのはマジョのコームタイプのです
参考になりました、みんな大好きだ!
664彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 01:35:26 ID:YWU1D7ud
>>650
私もマジョのコームタイプ使ってるけどダマになる

マスカラ液の中に化粧水を2適位混ぜたら解消したよ
665彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 03:07:59 ID:DuP/Zo/s
マジョに限らず、液が重めのマスカラに化粧水数滴はいいよね
ぼってり付きにくくなるから扱いやすくなるよ
あと古くなって固まってきたマスカラにも入れる
入れすぎると液がしゃびしゃびで、マスカラではないものになるので注意だけどw
666彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 08:00:47 ID:aPCpiHOj
クリニークのお湯で落ちるマスカラ使ってるんだけど
イイよコレー!

液もツヤツヤの黒で綺麗。
667彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 09:52:21 ID:thjjWmPw
でも薄めるのは良くないっていうけど<マスカラ
薄めるくらいなら別のブランド買えば良くないか?
668彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 11:53:08 ID:TAcMCj9r
>>667
貴方がそう思うなら
貴方はそうすればいいんじゃないかな?
669彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 11:57:32 ID:dVEu3+Z2
私はマスカラにちふれの美容液入れるわ
670彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 12:12:55 ID:uQaW2dzj
>>669
おまおれ
基礎化粧もこれ一本で済ませているズボラです
671彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 14:59:35 ID:by5CKr3K
ちふれの美容液で基礎化粧済むって凄いな
あれ使ってみたけど、すぐ乾燥して塗った意味が無かった…

私は油瞼だから大抵のWPが滲むのでマスカラはフィルムタイプ一辺倒で、
固まってきたらエタノールと蒸留水入れてる。
カール力が無いのがネックだけど楽なんだよねー。
672彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 15:06:23 ID:8HL5Rhie
>>670
ちふれの美容液はいいよね
673彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 16:46:57 ID:2iiK3APM
このスレ見たら私もいいかげんすっぴん卒業する気がおきてきたよ。仕事終わったら化粧品見てくる
674彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 16:54:45 ID:RxTqtBNJ
つけまつ毛というものをやってみようといざ買ってみたはいいが、
普段つけてない人間がやると、宝塚と見紛うばかりになる。

それにしても、みんないろいろ知ってるなぁ。
マスカラに化粧水入れるとかエタノールとかそんなの考え付きもしなかったわ…
675彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 19:01:40 ID:dlQ0R/Fy
>>674
100均の2番、3番はナチュラルでおすすめ>つけ睫毛
おろしたては指でしごいてくたくたにすると目の形にフィットするよ!
マスカラで目が真っ赤になってしまう私には、ありがたい存在だ…
676彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 21:07:39 ID:r63/tylT
化粧すると老け顔になって更にブサになるんだけど、年相応に見られるにはどうしたらいいの?
今24歳なんだけど、化粧すると30歳くらいに見える…。
化粧しない方がいいかもとか思えてきた。
たるみ肌だから仕方がないのかな…。
677彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 21:55:15 ID:TAcMCj9r
ファンデがマットなんじやないの?
678彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 22:02:27 ID:dVEu3+Z2
>>674
ダイソーの14番が短めなのに適度な毛束感で良いよ!
ナチュラルならクロスとかの方が良さそうだけど。

近頃は100均でも下つけま売ってて助かる。
679彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 22:41:21 ID:tbDP9qYS
みんな化粧直しってトイレでしてますか?
なんか人目があると気恥ずかしくて化粧直しできない・・
個室でやると次待ってる人に迷惑かけるし
こんな自分はチキンというかシャイというか もっと堂々としていいのかな・・
680彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 22:45:20 ID:yY2rnvSb
>>676
口紅やアイシャドーが濃いとか、チーク入れる位置が変だとかは無い?
メイク雑誌買って載ってるとおりに試してみたら良いと思う
そういう雑誌って年1回は顔の悩み別メイク特集やったりするしね
681彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 22:47:16 ID:tO3KxJI8
>>676
せめてどんな風に化粧してるか書こうよ
682彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 22:47:46 ID:HULhmq1z
高校の頃ちゃんと化粧を落とさなかったせいか、目の下の色素沈着がひどい…orz
ファンデ・コンシーラーで隠すのではなく元から治る方法ないかな?
683彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 22:57:06 ID:r63/tylT
>>676です

>>677
ファンデはリキッドを薄く塗ってるんだけど時間経つとテカる。
どちらかというとマットではないような…

>>680
おかしなチークの入れ方ってどんなの?

口紅もシャドーも濃くないのになぁ…
口紅は殆どしないし、シャドーは薄いブラウン(ラメ入り)なんだけど…。

そか!雑誌か!
私は顔の掘りが深いんだけど、そういう顔のメイクも載ってるかな?
684彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 23:04:15 ID:tO3KxJI8
>>683
掘りが深くてケバくなるなら、掘りが深くならないように化粧すれば良いのでは?
(もしくは薄くなるような化粧というか)
大抵の化粧の仕方って、薄顔を濃く見せるように作ってる感じだから
>>676さんがそのようにするとケバくなるんじゃないかな?
685彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 23:10:22 ID:r63/tylT
>>681
お、ごめんです。
メイクはこんな感じでやってます。

スキンケアのあと、リキッドファンデを薄くつける。

ルースパウダー

眉を薄いブラウンで描く(ペンとパウダーで)

アイメイク。
アイシャドーは淡い色のラメブラウン。
ラインはダークブラウン(?)で、睫の隙間を埋めるように上瞼のみに引く。
黒目を大きく見せたいから、黒目の上は気持ち太めで。
マスカラは、軽く塗る程度です。マスカラは下睫も塗ります。

チーク
淡いピンク。頬の一番高いとこから、薄く顔の側面に向かってささっといれます。
以上。

口紅はなし(すぐ皮向けるので)
髪は栗色ボブ。
二重瞼。色白。
堀深いです。

わかりにくくてすみません…
説明がめんどくさいから顔載せたいくらいだ!
686彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 23:12:14 ID:7bNk9reb
よっしゃーうp!
687彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 23:12:42 ID:y5+SJuTt
>>679
トイレの個室でやるよー。大きな鏡の前はやりづらい

こないだ都会の駅のすげー綺麗なトイレに入ったら、化粧室の鏡の前に綺麗なお姉さん達がびっしり並んで、全員が鏡にキスしそうな勢いで化粧直してた
誰もお互い気にしてなかった。だからあんまり気にしなくてもいいんじゃないかな
688彼氏いない歴774年:2009/05/26(火) 23:22:25 ID:yY2rnvSb
>>683
一点に濃いめにチーク入れてるとか色があってないとかね
顔が濃いタイプの人のメイクも頻繁じゃないけど雑誌に載ってる時はある
今月のCanCamのメイクの悩み解決コーナーが濃くてきついのが悩みの人のだったよ
立ち読みしてみたらどうでしょうか
689彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 00:22:26 ID:EmlZLc33
>>679
個室でやると人待たせそうだからそれはしない。
でも小心者だから、手洗い場の近くで壁向いてしてる。
690彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 06:12:24 ID:g2EVeQKb
>>685
顔の産毛は全体的に剃ってる?ルースの質感は?
あと、ルースのあとブラシで念入りに余分な粉落としてる?
頬とかに粉が溜まってると老けて見える場合もあるよ。マットな粉なら尚更。

濃くて悩んでいるのなら、ライナーやめてみたら?
(参考までに、私の母は濃い顔のくっきり二重なんだけど、ライナーを入れると
シャンソン歌手みたいになってドレスでも着ないと吊りあいがとれないから入れてない)
シャドウもブラウンじゃなくてベージュやシャンパン、もし合えば透明感のある
ペール系のラベンダーやピンクみたいな明るい色目を使って艶や光できれいに
見せてみるのはどうかな。濃い人がブラウン使うと、落ち窪んで見えることがあるから。
瞼やせは老化の典型だしね。
691彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 07:45:52 ID:CDaZw4Dk
>>679
メイクするためだけに個室に入るよ。
待ってる人には申し訳ないと思うけど他に人がいたら鏡の前でなんて絶対できない。容姿もメイクも自信ないからpgrされそうだし怖い。
手洗う時も誰かが鏡見て化粧直してたら極力鏡を見ないようにしてしまうし…
692彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 08:35:34 ID:rX7WvRxr
最近の駅は化粧直し専用スペースがあって嬉しい限りだ
693彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 14:30:25 ID:6qxc3A9Z
リア充はなんでいつもメイクしたてみたいに綺麗なんだろう?
って思ってたけど、
ちゃんとこまめに化粧直ししてるからなんだよね。
洗面所占領とか意味わからんと思ってたが、
パウダールームが隣接されるようになってからは利用するようになったわ。
みんな真剣に鏡と向き合ってるから周りとか気にしてないし気軽だ。
694彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 20:46:07 ID:NNefgOLg
>>675>>678
ありがとう!
ダイソーの4番を持ってるが、確かに長いんだよ…
なんでそれを買ったのかわからないw
今度それらを試してみる。
下睫毛まで売ってたのは知らなかった。

化粧直しって、知らない人ばかりのトイレはまだしも、
会社のトイレとか知ってる人がいるトイレが苦手だ。
695彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 23:03:03 ID:/D2H3vKA
>>691
わたしもだ。
隣の人が化粧直ししてるとき鏡見ると目が合いそうで怖くなる

なんか見ちゃいけないもの見たような気になるというか。
696彼氏いない歴774年:2009/05/27(水) 23:24:09 ID:+5owJ6+r
>>691
同じ
人の目のあるところで化粧直しできないよね
鏡も見れない。自分の顔なんてできるだけ見たくない
まわりに人がいない時は見て髪を直すこともある
697彼氏いない歴774年:2009/05/28(木) 22:46:41 ID:4YMLEn8y
質問した679ですが 皆さんありがとう参考になった
今日個室でやってみたけどなんかやっぱ個室でも落ち着かないw
個室の中でムダに音たてないようにしてる自分乙
化粧直しがいらないくらいキレイな肌になりたいなー
698彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 02:06:06 ID:sJBsLu6o
今月のRayに青みピンクの化粧品が載ってて
すごいどきどきしたw綺麗だけど青みピンクって似合うの限られるかな
ピンクは使うけど青みピンクって難しそうだ
699彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 02:35:47 ID:9c/OqiNz
目の周りだけファンデがよれる。というか下まぶたが。
めちゃめちゃアイラインもにじむし……。
こういう目で何か対策してる人いますか?
700彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 03:23:12 ID:BKeBWLgJ
>>699
っアイライナーコート
っアイライン描く前にはきちんと下瞼にファンデ(又はお粉)
701彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 09:22:43 ID:9c/OqiNz
>>700
ありがとう、アイライナーコートなんてあるんですか!

ファンデがもしかしたら合わないのかもとは思っています。
付けてもよれてしまう。
702彼氏いない歴774年:2009/05/29(金) 23:10:01 ID:ISFdJStp
>>700
横レスすまそ。アイライナーコートなんてあるんだ。知らなかったです、ありがたや。

>>701
化粧する前、保湿系のもの塗りすぎてませんか? 一度 実験したのだけど
美容液とか多く塗って化粧したら ヨレヨレになりました。
703彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 03:25:52 ID:srOygCy+
>>701
下地をティッシュオフしてからファンデ塗るとヨレにくい気がするよ
704彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 11:14:04 ID:2Zgp+tDK
睫毛長くて唯一自信持てる部分で
化粧するとたまにつけま付けてる?って言われる。
ただたまに、睫毛あがりすぎてて怖いって言われる
ボニュームタイプのマスカラだけ使ったほうがいいのかな・・・
705彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 11:17:08 ID:2Zgp+tDK
ボニューム→ボリュームですスマソ
706彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 12:25:33 ID:DvyoXuz4
わたしも睫毛は長いんだが細めの一重
化粧映えしにくい顔だからマスカラがっつりつけないと幸薄い顔になる
もうがっつりやるしかないのか…丁寧に薄くでも幸薄い
707彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 14:09:37 ID:zr/dW3DR
>>706
カール力つよいのを使えば、がっつり塗らなくても、上向きにしたまつげが目立つよ。
708彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 14:41:24 ID:hnLdIff9
>>704
一番最初に睫毛を挟む時に力を入れすぎでは?
あと一度睫毛パーマにいってナチュラルにと注文してみたらいい感じの状態がわかるかも
709彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 14:58:30 ID:zMOLLIYP
睫毛長くて怖い感じの子いるよね
710彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 17:37:39 ID:TaTfzOc5
今使ってるライン(鉛筆タイプ)すぐに消えてしまうんだけどなんかいい方法ないかな
711彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 17:46:29 ID:srOygCy+
>>710
上にも出てるけど、アイライナーコート使ってみると良いよ
712彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 17:55:55 ID:adQzThhw
マキアージュの新作シャドーを買おうか迷ってるが買った人いる?いたら感想教えて下さい。
713彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 18:16:28 ID:XXTINC8s
今使ってるセザンヌのファンデが無くなりそうだから、これを機に美容部員さんに色とか見てもらって3000円くらいのちゃんとしたの買おうと思うんだけど、売り場うろうろするばかりで声かけられない…
やっぱり喪は放置なのかな
皆どうやってファンデとか決めてるの?
714彼氏いない歴774年:2009/05/30(土) 18:16:41 ID:Z66lfhJr
まゆげの処理の仕方がわからなくて、抜きまくったら黒いプツプツが大量発生。
715彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 01:50:53 ID:FiTD4FRj
フェリエいいよフェリエ
今まで剃った前後のクリームやら保湿やらがめんどくさかったけど
フェリエはそんなもんいらないもんね
ただ疑問なのが説明書に書いてあるお手入れ方法に三回に一回は
別売り専用の油をさせって書いてあるんだけどそれは買ったほうがいいのかな
フェリエ使ってる方はどうしてますか?
716彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 02:17:45 ID:iANxXRaN
>>715
買って3年以上、週2回使用だが動き等全く問題無い。
刃も変えてない。切れ味変わったような気がしないぞ。
清潔に保つためにエタノールでふいたりしてるくらいで
後は何もしてないがまだまだ現役だよー
717彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 02:23:24 ID:qK+rETP3
>>713
自分が声をかけるのだ〜
最近は声かけられると迷惑って客もいるから、かけてこないだけでは

自分は肌質が近い友達とかに聞いたり、
2ch見たり、アットコスメの25歳以上のクチコミみたりしてる
718彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 07:26:30 ID:2E+HjH52
>>713
私は、BAさんに色とか見てもらうとき
自分から「すみませーん」って
話しかけるようにしてるよ
大抵、にこやかに対応してもらえるんじゃないかな

事前にHPでどんな種類があるのか調べて
パウダーがいいのか、リキッドがいいのか
軽くアタリをつけておくのもいいかも
もちろん、それをBAさんに相談するのもアリだと思う


世界のエステシリーズの韓国が気持ちよいww
つるっつるになるのも、楽しい
コットンパックは欠かさずしてたけど
風呂で洗い流すタイプも、なかなかいいね
他にオススメとかありますか?

719彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 07:54:19 ID:PUStyUef
カウンターで化粧品見る時は平日の暇そうな時間に行くといいよ
720彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 09:16:56 ID:YxEDUwfU
ドラッグストアでも色見てもらえるのかな?ファンデーションとか曖昧な色が多くて選びづらい
721彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 09:37:31 ID:qMa/ODpD
カウンセリングコスメなら見てもらえる
722彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 10:18:00 ID:oJxeGwZ5
ずっと化粧の練習してきたけど、どうしてもマスカラがうまく付けれない
最初のころはビューラーの後につけると、どっぷり瞼に付くぐらいだった
その後睫毛の上げ方がだめなこと分かって、化粧本見ながら練習して、
まぶたにどっぷり付くことはなくなったんだけど・・・。
まだ多少瞼に付く
マスカラガードやってるものの、やっぱりガードなしで付けれるようになりたいけど
どこが本と違うのか分からない・・・
慎重につけても瞼に付いてしまう。
723彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 10:54:35 ID:S4y4lFPa
ぶきっちょ乙
724彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 10:57:48 ID:iANxXRaN
>>722
瞼が腫れぼったいか、根本からあげすぎか、まつげが短いか……
私いつも二重だけど、むくんだときは一重になり
瞼につきます
725彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:05:37 ID:oJxeGwZ5
>>723-724
ありがとう!
まつげは長い一重です
ビューラーで上げるとき、今までは目をかっ開いて上げてた
それで雑誌で改善して、自然な感じに上げても付いてしまう
もう嫌になってくる・・・
726彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:10:56 ID:oJxeGwZ5
連投ごめん
皆塗るとき、見下すような目にして付けてる?
上目使いのようにつけてるんだが、それが違うのかな
727彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:17:44 ID:VMn5DueZ
BAさんに聞いてみたら?瞼を人差し指で 抑えて睫だけに塗れるようにして少し待つ
728彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:30:00 ID:S4y4lFPa
いいかげんしつこい
729彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:31:15 ID:pmaNUBLd
短気だお(´・ω・`)
730彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:34:25 ID:0IKaJTEh
化粧下地→日焼け止め→パウダーファンデーション(固形の)の順番で使ってるんだけど
ルースパウダー(ラメいり)をつけるとしたらパウダーファンデーションの後でいい?
それともリキッドファンデーションに変えてルースパウダーの方がいいのかな?
731彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:34:57 ID:WGLrP+eM
>>724
別ですが、腫れぼったい瞼だと対応策はないですか?(マスカラガード以外に
732彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:51:43 ID:VMn5DueZ
>>730
両方試してみれ
733彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 11:53:55 ID:EyB7ebSB
>>730
日焼け止め→化粧下地→(パウダーorリキッド)ファンデ→ルースパウダー
ファンデーションについては人それぞれとしか言えない
734彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 12:05:05 ID:0IKaJTEh
>>732
>>733
レスありがとう!
今までパウダーファンデーションしか使ったことなかったけど
リキッドファンデーション買ってみるよ。
735彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 12:54:43 ID:lhs8eGNY
ボリュームマスカラにするとダマ睫毛気味なんだが引く?
736彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 12:56:24 ID:S4y4lFPa
引く
737彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 13:23:18 ID:J81XVtMP
>>735
睫毛用のコーム買ったらいいと思います
738彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 13:26:05 ID:jfnG/G3J
めっちゃ亀だけど…

まぶたの形にもよるかもしれないんだけど、鏡を自分の顔の正面じゃなくて少し下に置いて(鼻の穴とか見えるし下から見るから二重顎になる…)→目を見開いて、まぶたを上にひっぱる→マスカラ塗る

説明下手でごめん…
こうやってやれば、まつげの生え際見えて、まつげ自体も少し目から離れるのでまぶたに付かずにマスカラ塗りやすいと思う!
もし付いちゃったら化粧品つけた綿棒で直してるよ

長文すまそ
739彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 13:27:43 ID:jfnG/G3J

×化粧品
○化粧水
740彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 13:30:16 ID:lhs8eGNY
>>736
だよねorz

>>737
毎回ガシガシやってるんだ
古いから薄め液いれてもこのザマ
もうちょっと入れて調節してみるね
ありがとう
741彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 13:50:55 ID:S4y4lFPa
セパレートのマスカラにすればいいのに。
ボリューム系でもダマにならない自分に合うマスカラ探せばいいんじゃないの
742彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 15:03:12 ID:nhOU2sTC
喪女のくせにつけまつげってpgrされるかな…
マスカラで充血するから先っちょに気休め程度にしか塗れないし奥二重だから意味無しなんだよなあああ
雑誌で初めてのつけまつげみたいな特集見て興味出てきた
743彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 15:07:31 ID:S4y4lFPa
>喪女のくせにつけまつげってpgrされるかな…

この書き方うざい
744彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 15:07:38 ID:mR2AwSpZ
いかにもつけまつげってのもあればわりとナチュラルなのもあるから大丈夫だと思うよ
自分はスプリングハートの2番と9番(9番じゃなかったかも…こっちは番号うろ覚え)を使ってる
つけた後マスカラで自分のまつ毛と馴染ませるとより自然にまとまる気がする
745彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 15:15:41 ID:kKpW1d8/
何か変なのが紛れ混んでますね。
746彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 15:23:04 ID:IW2R1jUO
>>691
待ってる時に個室からカチャカチャ聞こえるときは腹立つ
かと言って手洗い場でされても邪魔

トイレには化粧直しスペースは絶対欲しいなぁ
747彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 15:58:42 ID:u72xtNPT
>>744
マスカラで馴染ませるってことは、使い捨て?
それやるといいんだろうけど、貧乏性だから使い回ししたいんだよなあ
748彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 16:10:41 ID:VCw/cNft
使い捨てない
化粧板ROMっといでよ

つけ睫毛するよりマスカラが簡単だと思う
どのメーカーのマスカラ使ってたの?
ちふれなら成分も詳しく書いてるし失敗しても惜しくない値段だから試してみたら?
749彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 16:19:33 ID:u72xtNPT
>>748
ありがとう読んできた
マスカラは何使っても目が真っ赤になるから使いたくない
馴染ませる程度ならギリギリ大丈夫なんだけど
ちふれは試し済みです
750彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 19:34:24 ID:jn7nX/4M
全然話し変わって悪いけど口紅はどういうふうなの選んでる?
唇の色が悪いから何か塗りたいんだけどあからさまに口紅塗ってますみたいで気持ち悪くなるんだよね…。色とかどういうの選べばナチュラルになるかな?塗り方にもよる?
751彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 19:35:50 ID:S4y4lFPa
美容部員に聞いて来い。
指でラフに塗れ。
752彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 19:41:45 ID:LcTM2u9g
>>750
リップコンシーラーを塗った上から
リップやグロスを塗るとナチュラルな感じになる。
753彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 20:18:34 ID:mR2AwSpZ
>>744です
さっき薬局行って確認してきたらスプリングハートの2番と9番じゃなくて2番と5番だった、適当なこと言ってごめんね
ただいろんなデザインがあって合う合わないは人それぞれだからあくまで参考程度に…
あとマスカラで充血するなら接着剤が大丈夫かテストした方がいい気がする
マスカラ塗るけど使い捨てないよ、私はクレンジングシートで拭いてる
754彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 21:42:08 ID:jn7nX/4M
>>751-752
ありがとう。試してみます。
755彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 21:49:53 ID:nhOU2sTC
>>753
ありがとう。そうそういかにも付けてます!系のじゃなくて自然な感じのがいいかなあと思ってる。スプリングハートみてみるよ
ちなみにマスカラは勇気出して美容部員さんに聞いてみたりして色々試したけど全部だめだったorz
接着剤は大丈夫だといいなあ
756彼氏いない歴774年:2009/05/31(日) 23:17:38 ID:ZRNgV0NH
>>750
濃く付くのがイヤなら、薄くつけてグロスを重ねるとか。ナチュラルになるよ。
口紅自体が薄付きのもあるよ。

口紅を直塗りすると濃くなる場合は、ブラシで塗るといいです。
薄付きのやつは直塗りすると色がよく乗る。

あとは自分に似合う色を選ぶのが一番いいよ。
ちふれとかセザンヌとか安くて選びやすいかも。
自分は上の2つとテスティモ、ラヴーシュカとか色々使ってる。
757彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 01:07:45 ID:D2BI4EJE
>>749
目のことは本当に恐いから、異常が出ているのならマスカラは控えて正解。
ライナーやシャドウで目が真っ赤になる人もいるしね。
かといってつけまつげなら目に負担をかけないわけじゃないので、
綺麗に装うのはいいことだけど、目は大切にしてね。
758彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 13:54:19 ID:uaT/Zdsy
口紅塗っていると唇の色が薄くなるってホント?
759彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 14:07:16 ID:QNFrZ+5X
ウソ
760彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 16:46:54 ID:yXRwLDMg
いい年して見た目かわいいからkissとかcanmakeとかチープコスメ大好きになってしまった
喪なんで活躍の場はなく持ってるだけで幸せw
761彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 17:39:48 ID:x91s8Pj1
20代半ばだけどキャンメイク使ってるw
お手軽感が良い
762彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 17:39:59 ID:oFHbX1Bw
お部屋でちょっと楽しんじゃえよ(・∀・)
763彼氏いない歴774年:2009/06/01(月) 22:47:09 ID:LQfthAvS
キャンメイクはグロスもアイカラーもお手軽で冒険しやすいよね
764彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 21:32:04 ID:uIYg++Qq
キャンメイクは何気にコロンが好きだったりする
コットンって石鹸の匂いのするやつとか
765彼氏いない歴774年:2009/06/02(火) 21:57:40 ID:rSG29u4m
キャンメイクのコロン可愛いよね。
おいしそうな香りも多いし。
でも自分がつけるには可愛すぎる香りばっかりだ。
766彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 14:07:24 ID:wCa5rhY3
ファンデ塗っても毛穴かくれん…
色付下地もやくに立たない
プレストパウダーのノーファンデだと服に付く
もうやだ
767彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 16:21:28 ID:qoyVzLTX
>>766
毛穴には収斂化粧水&しっかり保湿
ファンデとパフによっては上手く毛穴が隠せるのもあるよ

自分はレヴューのエッセンスインパクト&資生堂の114スポンジ
この組み合わせだと上手く毛穴が隠れる
768彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 19:29:53 ID:7JwhsL3X
私もエッセンスインパクト使ってる
毛穴ぼんやり綺麗に隠してくれていいよ。かれこれ学生時代から5年ぐらい使ってる
ただ秋冬用だから今の季節落ちやすいけど
夏用でもわりと隠れる
769彼氏いない歴774年:2009/06/03(水) 20:22:36 ID:zuh6O1pQ
でもレヴューはいつ廃盤になるかと気にしながら使わないとならないのが…
770彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 01:36:31 ID:keXhuRq4
黒髪だけどこの度眉をマスカラで茶色にしたら、ちょっろイイ感じになった!

今はケイトの眉マスカラ使ってるんだけど、結構きらきらしてしまう・・

ケイトの意外であんまりキラキラしない眉マスカラあれば教えて下さい!!
771彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 01:39:55 ID:J8Nh3o78
キラキラって艶のこと?
772彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 01:41:42 ID:MxqPr2Gf
エチュセ
773彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 01:45:20 ID:ySIYwdQU
毎日学校につけましていくって・・いいんかね
774彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 03:10:53 ID:41DbsddZ
保湿したいけどべたつくのが嫌。
化粧水、ジェルの組み合わせだとさらさらする?
775彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 03:26:54 ID:EYs+2h7h
ちょいと質問です
今までマスカラオンリーだったんだけど最近アイシャドウが気になるんだ
でも、自分に合う色?(ブルー系とかブラウン系とかピンク系とか)がいまいちわかってなくて、何系統の色をつけたら良いか悩んでます
こういう場合ってデパートとかのBAに聞けば良いのかな?
それとも雑誌とか本とかにのってたりする?
長くてすいません
よろしくお願いします
776彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 04:35:01 ID:ZZVgHsou
>>775
実際試してみるのがいいと思うよ。
百均に色んな色が入ったパレットとか売ってるから、やってみ。
777彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 06:57:21 ID:D9c4a2o7
教育実習に行くんだけど、化粧は最小限に留めろって書いてあった
最小限ってどの程度?
普通に今まで通りの就活と同じでいいんだよね?
778彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 10:40:20 ID:69bxxFbP
テスターで首のあたりの肌に実際色をのせてみるといいよ
大体合う色がわかるから
同じブラウンでも赤っぽかったり黄っぽかったりするので
たくさん試してね
BAさんに聞くのも間違いがなくていいんじゃないかな
779彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 11:09:46 ID:/3vvq2lX
童顔なんだけどたまに化粧するとふける・・・
なんでなんだろう
780775:2009/06/04(木) 11:29:05 ID:EYs+2h7h
>>776と多分>>778も?
ありがとう!!!
>>776
その手は無かった!!<100均
100均コスメも最近は侮れないもんなぁ…早速100均行ってみるよ
沢山試してみます
ありがとうございました
>>778
首に塗るだけで大体わかるのか…すごいなぁ
ブラウン系って言っても会社とかそのブランド?とかで全然違いますよね…
色々試すの大変そうだけど頑張ります
ありがとうございました!
781彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 13:35:34 ID:MYge0DD6
>>770 ブルジョアは試したかな?ブラウンも二種類あっていいよ
782彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 13:48:04 ID:gPR8i2KK
>>770
コンビニで売ってる化粧惑星の眉マスカラもいいよ
デパコスは高いだけあって塗りやすいものが多い
783彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 17:39:49 ID:n/AxpAsI
目がでかくて黒目がちなせいか、パッと見たときに影を感じると言われた
要するに印象が暗いらしい…
これを克服したいんだけどどうしたらいいかな?
アイメイクを控え目にして、唇やチークに力いれるべき?
カラコン洗髪はできない状況です。
とにかく明るく見えるようになりたいです。
784彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 17:57:29 ID:lgVJt323
>>783
目の周りのくすみはコンシーラーやコントロールカラーで消す。
アイシャドーは明るい色のみにする。
目が大きくて黒目がちならあとはマスカラで十分なばず。
ラインとか締め色は必要ないかと。
目周りのベースメイクを気にしてみてはいかがでしょう?
785彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 18:05:25 ID:RAgHE0xq
>>783
洗髪にわろたw
アイシャドー明るめにするとかどうかな?
夏だし青とかグリーン系とか。
黒髪だと映えそう。
786彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 18:31:48 ID:fsAYD1NR
>>783
マスカラはブラックを避けて茶にしてみたら?
アイライナーはやめて、シャドーは>>784のようにしてチークやグロスを明るめに

あと睫毛ばっさばさ長くてもシャドーが寒色系+チークないと暗い印象あるみたいよ
787783:2009/06/04(木) 18:43:02 ID:n/AxpAsI
ありがとうございます!

>>784
くすみを消すのは思い付きませんでした。
目のクマをコンシーラーで隠す、って意味ですよね?
これからはシャドウ&マスカラにします。

>>785
洗髪ってorz
今日まさにブルーのシャドウしてたら暗いと言われてしまって…
色白(らしい)なのに周りからは黒髪がかなり不評です。
ブルーよりはグリーンの方が明るそうですかね。
788783:2009/06/04(木) 18:52:20 ID:n/AxpAsI
>>786
ありがとうございます!
茶のマスカラ、これから見に行ってきます。
昔から唇が薄くて貧相だからそれが要因なのかな…と今思い付きました。
職業柄グロスもNGで口紅にしなきゃなんです。
ピンクやオレンジの口紅だとつけてるのかわからない感じになってしまい、
こうゆう場合は赤にするべきですか?
789彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 19:06:59 ID:d9qToB4r
>>787-788

顔色が悪くなってるのかも>ブルーのアイシャドウ
グリーンよりは、肌に馴染みの良い色のシャドウのがいいかも?
明るいベージュとか。

あと口紅はピンク・オレンジがつけてるのが判らないようだけど、
唇によく馴染む色ってことでもあるよ。
唇の色ムラがなくなって、顔色がよく見えたりもする。

でもはっきり赤く発色する方が顔が明るく見えるなら、それでいいと思います。
790彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 19:15:01 ID:nyq9ewXV
>>788
最近はあんまり主張し過ぎない口紅が流行りだし
唇は色味を整えるくらいのつもりでも十分だと思うよ
塗るときは先にグロスっぽい下地を塗っとくといい感じ

影を感じるってのは雰囲気的なものか、実際の見栄えかによって大きく違う気がするけど
雰囲気的なモノなら、濁るような色を使わなかったり、コントロールカラー使ったりでかなり変わると思う
791彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 19:17:53 ID:/3vvq2lX
>>770
同じく化粧惑星の眉マスカラ、きらきらなくていいよー

まつげが細いみたいで、マスカラやってダマ取りしっかりやっても
ダマは取れるけど細いからか睫毛同士がくっついたりしてしまう。
コームでやっても乾いているから入らない
乾かないうちにコームしてもくっつく・・・。
アドバイスお願いいたしますorz
792彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 19:18:48 ID:/3vvq2lX
つけたしです。
睫毛どうしくっついて、綺麗なセパレートじゃなく
ひじきっぽくなってしまいます。
793彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 19:23:00 ID:n/AxpAsI
>>789
詳しくありがとう!
口紅も自分に合うのを探してみます。
自分的には大人っぽさを求めてブルー使ったりチークおさえたりしてたけど、
メイクの仕方がかなり悪かった気がする
みんなのアドバイスを参考にして、お店行ってきます。
ありがとうございました!
794彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 19:39:27 ID:nyq9ewXV
>>793
大人っぽい感じがいいなら青味の紫とかどうだろう
アナスイのとか、単色でつけても上品だしきれいだった
あと、チークはローズ系が大人っぽい
ふわっとぼかしてハイライトもいれるといい感じになるよ
795彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 19:45:33 ID:SCGGtLwS
>>777
教育実習で化粧濃すぎると注意された私が通りますよ。
でもアイシャドウががっつりとかじゃなきゃ平気だよ!
796彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 20:26:48 ID:c4jvwh6e
アイシャドウはブサイクがやると逆効果ですww
797彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 23:26:23 ID:D9c4a2o7
>>794
ありがとうです!
798彼氏いない歴774年:2009/06/04(木) 23:58:05 ID:/Bhc3cCz
>>793
ハイライトは使ってる?
目元は結構自由がきくのかな?シャイニーな感じの淡いピンクとか
シャンパンゴールドのシャドウはどうだろう。
色白ならシアーなタイプのシャドウの方がいいような気がする。
ただし、特にピンクは人によって腫れぼったく見えるものもあるので、
かならず試して、そのうえで一度化粧品売り場を離れて、外での見え方も確認してね。

ピンクやオレンジの口紅が、つけているのかどうか分からないってことは
素の色が結構濃いのかな?
肉付きが薄いのなら、ツヤに重点を置いたタイプの口紅はどうかな。
あと、口角の角度とか、唇の形によって表情が暗く見えるということもありうる。
コンシーラーやリップライナーで輪郭をちょっと修正するのも結構効果があるよ。
(私は下唇が船っぽい形なので、ファンデで輪郭消してから丸く書いてる)
799彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 00:41:55 ID:fT00zNR5
>>792
フィルムタイプのマスカラ使ってる?
フィルムはは睫毛同士がくっつくよ。デジャヴとか特に。

あとコームはマスカラ液が乾く前にとかすのがいいよ〜。
乾いてからコームでとかそうとすると、マスカラがまつげから剥がれて
綺麗に仕上がらない事が多い。

コームにマスカラがひっつくのは仕方ないですw
適度に掃除してください。
自分は使い古しのハブラシでカスを取ってるよ。
800彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 01:32:11 ID:/hUAhnin
ちょっとしつこい
801彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 08:45:22 ID:v7KZSgao
汗かきだからかファンデを塗ると顔がなんかぎとぎとになる。
あぶらとり紙でも追い付かない勢いorz
油顔気にならないファンデとかありますか
802彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 10:15:02 ID:3FfuwYqp
エスティローダーのダブルウェアはどう?
少し塗るのが難しいかもしれないけど崩れないよ。
803彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 10:19:56 ID:fT00zNR5
>>801
安いやつならセザンヌのEXファンデかウルトラカバー
皮脂吸収パウダー入ってるから崩れにくいよ。

それと皮脂崩れを防ぐ下地も併用するとなおよし。
自分はビオレのさらさらUVパーフェクトフェイスミルクを使ってるけど
顔色が灰色になるって人もいるw

あとは化粧板のオイリースレも読むといいかも
テンプレだけでも参考になると思う
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1176286608/
804彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 12:43:06 ID:EjL62Uqu
>>801
超オイリー女・快適な生活への道!pt.20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233645981/
じゃないのかな?
>>803のスレは、まつ毛パーマスレだったよw

廃盤になっちゃったけど、サナの24は効く
あとkissの下地もオススメだな
すごく乾燥するけど、部分使いできるし
805彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 12:52:12 ID:oGnfW5PV
パフ新しくしたらきれいに付いた
806彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 13:05:10 ID:fT00zNR5
>>804
お、本当だw貼るスレ間違えてた。ありがと。
807彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 22:06:15 ID:bvLuhROG
アイシャドーのピンクは腫れぼったくなるっていうけど、
かなり薄く塗れば平気かな?
808彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 22:42:39 ID:EFvBVSwX
ファンデの色選びが難しい…
何も塗ってない状態でも顔と首の色が少し違うから尚更
809彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 22:43:07 ID:S4WdIbSY
>>807
どっちかっていうと塗る範囲の問題かな?
二重の幅より広げない。あと茶系アイライナーで締めてる
810彼氏いない歴774年:2009/06/05(金) 23:22:06 ID:YJ5k55a2
>>807
つ色味による

暖色系だと腫れぼったく見える場合もあるけど馴染む
寒色系だと腫れぼったくは見えないけど浮くときがある
811彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 05:04:02 ID:MY5qI4al
>>807
ピンク使いたいけど腫れぼったくなるって人は
ベースはベージュ、二重幅に薄くブラウンを付け黒目より外の二重幅にピンクを持ってくると腫れぼったく見えないよ。

これをワインレッド系で試したらめちゃ色っぽく見えた!!…目だけ。

812彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 07:54:26 ID:pEVbUlf/
>>807さんじゃないけど、勉強させられた!
ありがとうノシ
813彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 11:06:40 ID:6VjZZEeY
>>810
それはイエベかブルベかにでそうなるんでないの?
私はピーチ系とかイエベ向きのピンク使うと腫れぼったくなる
814彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 12:05:17 ID:hIZIfKMS
そんなこと言い始めたら季節でもがらっと変わってしまうよ。
>>807には人によって違うから、とりあえずたくさん試してみよう、でいいんじゃない。
好きな色が似合う色とは限らないから、がんばってね。
815彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 12:36:58 ID:RntQLhQh
>>813
私も青白い顔色だから、黄味のある色だと何か変になるよ。
ちふれとか失敗してもそんなに懐が痛くない安いシャドウ(3色入ってるのとか)で
かたっぱしから使って、しっくりくるやつ探してるw
816彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 14:22:59 ID:Aela6AGc
鏡を見たらブサイクすぎて愕然とした
いやわかってるんだ、しばらく辛抱すればまた「あれ私顔面だいじょぶじゃね?」期に入ることは。
しかし今はどうやってもなにやってもブスにしかみえん
こういう時は皆さんどうしてます?
817彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 14:30:18 ID:gAI3iF9Q
>>816
別に、真性喪女だからブサイクすぎるのがデフォだから何も気にしないけど…。
鏡見るのも苦痛なときは、朝のメイクと最低限の身だしなみ以外は鏡見ないぐらいしか
しょうがないんじゃない?
818彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 14:33:33 ID:38eN/k+h
>>816
つマスク

あとは美容院に行くとかメイクしてもらうとか
金はかかるがビューティーなことにお金をかければ
ある程度気分的に回復すると思う
819彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 14:55:14 ID:6SbyP3P9
フェリエっぽい形のホットビューラー?使ってる人いる?
裏の説明読むとマスカラつけた後にやるとダマにならずにいいってあるんだ。どうなんだろうか?
820彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 15:07:12 ID:K/2okM5S
まつげくるん持ってる
マスカラつけた後に使ってるけど
使っても使わなくてもダマにならないから
なんとも言えないな…
821彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 18:06:05 ID:ldT2aNs5
まつげくるんと>>819は同じもの?
フェリエに似た形のホットビューラー (棒状) は確かに電気屋で見た
822彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 20:20:10 ID:xP2JPA2s
美容院のおねーさんのノーズシャドウが自然で美しかったから聞いたらケイトのアイブロウパウダーだった。
いちばん薄い色をサッサッと、自分では分からないくらいに入れているそうだ。
鼻筋の低い&ノーズシャドウが苦手な自分には参考になった。
823彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 20:58:19 ID:34egyKyV
>>822
転用できるっていいね!ノーズシャドウ気になるから今度ケイト見てみようかな。

最近ブラウンのシャドウが自分には似ってない事に気付いて即グレー系にシフトした。
顔デカで面長、鼻から下が妙に長くて鏡見るたび凹むわorz このスペックで老け顔とか、もうね・・・。
824彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 21:48:20 ID:BYgnsnUb
私もケイトのパウダー使ってる
ノーズシャドウは眉頭の部分に入れてる
825彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 22:04:49 ID:xG1Bx+De
目が細く、奥二重ですごく寂しい目だからいつもシャドウ、マスカラ、ライナーがっつりなんだけど、
毎年夏になると、なんか自分の顔が重い…

軽くて目が大きく見える方法とかってありますか?
826彼氏いない歴774年:2009/06/06(土) 23:08:13 ID:i/JFbstq
まつげカーラー、DSに二種類売ってた。あれは悩むねw
アイライナーコートを探してるんだけど100均にない
DSでも探してるけど売ってる?
827彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 01:58:08 ID:9tXd5YVz
>>822
自分で分からないくらいってのが凄いね、達人だなあ
ノーズシャドウに限らず、色物入れる加減って難しい

自分は顔薄いけど服装もナチュラル系で化粧もあまり色を使ってなかった
若いうちはいいけど20代後半になると幸薄いオーラが出るようになって
チークを積極的に使うようになったんだけど…難しいな
色選びや入れ方もだけど、顔の他のパーツとか服装とのバランスを模索中
828彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 09:58:04 ID:UJ+PpbO+
ノーズシャドウって入れても何が変わってるのかわからん・・・
うまくいれれたら分かるのかな
829彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 11:06:15 ID:ORA8OqaU
つけまってとれないの?
アイプチみたいにとれかかったりしたら恥ずかしい
830彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 16:40:27 ID:ubnrZ+gV
>>827
分かる。私はもうすぐ27だけど、それなりにきちんとしてないと疲れたおばさんになる。
チークは他のメイクに合わせるより自分の肌色に合うかどうかが重要だと思う。
私はいい年してナーズの見た目どピンクのチーク使ってるけど、ちゃんとぼかして入れれば顔がしゃきっとする。
逆にベージュやオレンジは顔色が激しく悪くなる。…って気付いたのが去年。

ジェルネイルに専用のトップコート塗ったら色がちょっと変わってしまった。
ジェルと同じメーカーでネイリストに薦められたやつなのに…orz
831彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 18:30:07 ID:gs3b85rc
>>830
色よりファンデとチークの合わせで発色も変わるよ。地肌にもよるし。

みんなDSでチークってテスターで試してる?
指で頬に塗るにもためらうし既にチークつけてるし試さず買ってしまった。ちょっと後悔。
パフつきは試しやすいのにな。
832彼氏いない歴774年:2009/06/07(日) 20:55:57 ID:bPFncdk3
>>831
ファンデや色ものは試してからじゃないと怖くて買えない。
試せないやつは殆どスルー。
安いものは気軽に買えるけど。
833彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 02:11:33 ID:xXcWYSl1
>>831
チークの色で悩んだときは
手首の裏にテスターファンデ⇒指でチークをポンポンと塗り、店内を15〜20分ウロウロしながらくすみ具合を見る。
何色かで迷ってるなら両手首で試すけど結構解るもんだよ!

帰るときはテスター乳液で軽く落として帰ると洋服汚れないよ。
834彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 08:54:53 ID:iYl+mQar
BBクリーム薄く塗る、シャドウかるくやる、アイラインちょこっと引くくらいしかしてなかった。
そろそろ社会人だし手抜きじゃなくてしっかりメイクしたほうがいいのかと思い始めたんだけど、何処の何がいいとか全然分からん。
皮脂とか凄いし顔もちょっと赤らんでるし、下地とファンデーションを選ぶだけで疲れてきてしまった。
チラ裏でした。
835彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 12:45:48 ID:PcuWOV+9
>>834
少しづつ選んでいけばいいよ
おつかれ
836彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 21:26:55 ID:4U1UT/QX
朝化粧しても早いとお昼、または夕方になると睫毛は下がって、アイシャドーは残ってるけど化粧感が全然ないんだが何でなんだろう…
色んなメーカーの使ったけど、みんなそうなった
睫毛は一重だからなのかなぁ…
チークとかグロスとか塗り直しても朝みたく化粧感がないorz
顔に汗かいてるわけでもないし…
837彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 21:28:16 ID:4U1UT/QX
色んなメーカーの化粧品試したけど、ってことです。
838彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 21:52:01 ID:h//CbOOa
>>834
手抜きとか考えなくていいよ
具合悪い?って聞かれないような化粧であれば誰も気にしないよ
会社は仕事して欲しいからね
839彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 22:10:53 ID:a7dSbjRE
>>825
奥二重ならつけまつげがおすすめだよ
二重ののひだに根元が隠れるから自然に見えるわりに長さ・ボリュームが出る
上まつげにボリュームでると下まぶたのメイクをがっつりやっても浮かないし目力でる

>>829
高めの糊をつかえばあんまり落ちないよ
高めといっても300円ぐらいのだけど
泣いたり引っ張ったりしなければ平気
840彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 22:22:06 ID:QlydP7Oo
宮沢りえみたいな,素っぽいのに垢抜けた眉に憧れる。
どこのアイブロウ使ってるんだろう..。
841彼氏いない歴774年:2009/06/08(月) 22:48:08 ID:xXcWYSl1
>>836
肌がくすんで見えるとか?
私も午後からは全体的にヤボったく見えるから必ずパール入りお粉、チークで化粧直してる。
パールが粗飛ばしてくれるし明るくなるよ。

842彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 03:39:34 ID:0UbNL7+a
ファシオのマスカラやってやっといいの見つけれたのか、
すごいふさふさ睫毛になれるんだけど、時間たつとカールも落ちてふさふさじゃなくなってる
こういうのって地味にビューラーでちょくちょく上げるのかな?
てかそれがどこのマスカラでもそういうものなの?
あげても最初のふさふさがなくなってる…。
843彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 10:41:59 ID:hH1W03tu
>>842
メイクの有名なテクとしてはには
ビューラでまつげを上げてからマスカラを塗ると持ちがよくなる。

あとはマスカラ下地を使う、マスカラトップコートを塗るなど。
下地もトップコートもカールキープ力があるものを使うといい。

全部やるとかなり手間なので好きなものを試してみるといいよ。
844彼氏いない歴774年:2009/06/09(火) 18:32:09 ID:Uk/ieOJH
メイクの仕方によって馴染みにくいとかあるかな?
今教育実習してるんだけど、私と同じような顔の雰囲気の子がいるて、
その子はよく話し掛けられるけど、私は全然…
私のアイメイクは茶のアイライン+黒に近い茶のアイシャドウ
マスカラは黒です。アイラインは目蓋だけで囲ってはいない
845彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 00:55:00 ID:Krs+aR9z
>>844
顔立ちが分からないからなんともいえないけど、シャドウを締め色使わず明るいベージュ系のグラデにしたらどうかな?
ラインはリキッドかな?ペンシルでインライン→まつげ際に軽くぼかすとシャドウよりもきつくならないでオススメ。
あとマスカラを茶にするとか。意外と化粧板のモテメイクスレが無難で優しげなメイク中心なので参考になったよ。
髪型はすっきり清潔に。眉は明るめに整えて軽くピンクシャドウをのせるとすっきり&優しげに見えてオススメ。

あとは何よりも笑顔が大切。
私もはじめの頃は生徒の前で顔が引きつったりしたけど、とにかくイヤなことがあってもおはよう、さようならは笑顔で言う。
実習スレでも書いたけど一人ひとりの生徒のいいところをなるべく見つけられれば、どんなに口下手でもきっと生徒に伝わるよ。
身体に気をつけてがんばって!
846彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 09:40:04 ID:p3y3sJpC
>>844
高校のとき来てた教育実習生は
少し濃いチークで>>845みたいにベージュ系のシャドー、ライン書いてる?って感じの化粧だった。
アイラインの替わりに透明軸の付け睫毛で目力だしてるって言ってた気がする。

あと、めちゃめちゃ笑顔。
キムヨナを二重にしたような顔だったけど
呼んだら必ず笑顔で振り返ってくれて話しかけやすかった。

847彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 13:39:50 ID:uATSlmed
高校生にはアイライナーも化粧も時には気持ち悪く見える。化粧お化け…てね
848彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 13:42:56 ID:gAn1hJyF
日本語でおk
849彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 16:13:57 ID:elTq169L
>>795がデブだったら知り合いすぎてワロタw
850彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 17:24:18 ID:oaDTPhEX
何も面白くないが…
851彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 18:03:18 ID:k/Vkjw0P
>>850が万人が抱腹絶倒間違いなしの面白いことを言ってくれるそうです
852彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 19:35:55 ID:1quhNWMf
面白いコピペを貼るスレとかじゃないんだし、
ただの個人的な感想についてわざわざ面白くないと書くのは変だね。
853彼氏いない歴774年:2009/06/10(水) 21:56:46 ID:7LS/U+yh
>>844です
>>845-846
レスありがとう!
メイク以上に笑顔が大切みたいだね…
普通にしてる時ブスッとしてるわ私…
茶とか明るい系の色を使った方が良さげですね
化粧買いに行く時間ないけど、探してみますー!
854彼氏いない歴774年:2009/06/11(木) 15:30:32 ID:6TAUrhqe
毛穴が角栓でざらざらしててファンデが乗らない
指で出しちゃいたいけどそうすると広がる、皮脂出るで大変だからやらない
角栓と黒ずみってどうしたら改善できるんだろう?
855854:2009/06/11(木) 18:15:39 ID:6TAUrhqe
スレ違いだった…すみません
856彼氏いない歴774年:2009/06/11(木) 22:13:46 ID:V10VvLop
ファンデ塗ると明らかに塗ってます!って感じになる。
顔がパサパサになってむらっぽくなる。
薄くすると毛穴隠れないし…
みんな化粧うまいよなー。高い化粧品使ってんのかな?
どうやったらあんなナチュラルで綺麗な肌になるんだろ。
857彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 00:12:58 ID:aXOjJckD
質問です。
今度思いきって、パーソナルカラー診断してこようと思ってますが、
あれはどこでやっても同じ結果になるんでしょうか?
場所や診断担当者によって結果がかわったりしますか?

田舎なので個人宅でやってるサロンか美容室しかないので、どこがいいのか悩んでます。
858彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 00:15:24 ID:FJI4JNOO
>>856
ファンデが合わないんじゃなくて?
私は魔女のファンデ使ってたらファンデ塗ると明らかに塗ってます!って感じで合わなかったよ
859彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 00:36:21 ID:EizGlOBG
塗る前の保湿も大切さ
860彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 00:38:36 ID:f+4Xy0g1
>>856
ファンデは毛穴を隠すものじゃないよ。肌を均一の色にするもの
だからいろんな下地やコンシーラーや専用ファンデが発売されるのよ
861彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 00:51:18 ID:tWWacqb6
>>857
人や流派によって変わるみたいよ。
それで迷ったり悩んだりした人も多いみたい。
パーソナルカラーでスレタイ検索して、色んなスレのテンプレを読んでみるのをオススメする。
862彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 04:31:52 ID:kG05xNSy
ごめん、ちょっと教えて
ファンデやパウダーをよく分からなくて、しかも買っても色が合わなかったり使いこなせなかったりで結局何個も買ってしまった
何個もファンデやパウダー持ってる人いる?
863彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 10:24:08 ID:pQgKotDn
>>862
春夏と秋冬で変えたり
いつもはリキッドだったりクリームだったりしても
朝、時間が無いときはパウダーにしちゃうから
ファンデが1個だけっていうのは、ほとんどないな

色が合わない場合は、下地とか最後の粉で
調節すると、いい感じになるかも
使いこなせないってのは、どんな感じなのかな?


デパの化粧品売り場の、ふいんき(ryが好きだから
ふらっと寄っちゃって、ファンデに限らず
まだストックあるのに、買っちゃったりするな
とくに色物はやばいw
いくつ顔を持ってるんだとw
864彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 11:05:20 ID:tWWacqb6
>>862
Tゾーンの皮脂崩れがひどくて、そこと他の部分を分けて使ってるので
パウダーファンデは常に2種類使ってる

色が合わないのもいくつかあるけど
暗いやつはシェーディングにしたりしてる
865彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 11:52:17 ID:SieFx3lH
>>857
あれはアナリスト本人の腕や考え方以外に、光源やら背景の色によっても
精度が変わってくるみたい。設備がしっかりしているところの方がいいよ。
特に別室に設備が用意してあるわけでもも無い、髪を切る片手間に
やってるような美容室は避けたほうが…。たまに美容室のパーソナルカラー
診断紹介を見ることがあるんだけど、首をかしげたくなるようなところも少なくない。

たとえ美容室で診断したとしても、その結果を元に化粧板やファ板では
相談しにくいと思う。個人サロンでの診断が基本なので、無駄足を踏むことになるかも。

地方でデータが揃っていないのなら、サロンごとにメールして設備等
色々聞いてみるのがいいと思う。メールの対応で、アナリストの人格や
常識の有無も垣間見えるのでおすすめ。
866彼氏いない歴774年:2009/06/12(金) 12:45:08 ID:gdrHe28b
>>862
色が合わないないってテスターで
手の甲とかに試し塗りしないの?





【パウダーファンデ】
@濃くて合わなかった物は砕いてベビーパウダーと混ぜながら調整すれば割と使える色になる。
A黄身浮き、白浮きで合わなかったファンデは砕いて乳液と混ぜると(固さの目安:蜂蜜)軽いコンシーラーに変身。シミ、そばかすくらいなら隠れるよ。
【ルーセントパウダー】
@濃く合わない物は上と同じ。逆に白浮きする際は100均などのホワイトパールシャドーを砕いて混ぜ、フィニッシュパウダーにすると艶肌な仕上がりに。

私は捨てれない人だからこんな感じで3つ使い切った。
参考にならなかったらごめん…

867彼氏いない歴774年:2009/06/13(土) 22:19:09 ID:oXfd9PK/
相談です。
顔がぼや〜っとした、控えめな顔つきでおとなしそうだね、ってよく言われる顔です。
ピンクとかラベンダーとかが好きで、アイシャドウにも
そういう系統の色で、チーク、リップもピンク系が多いです
オレンジチークも持ってるんですが、似合わない感じがしてもっぱらピンク使ってます
普段着る服も白やピンクなどの淡い系統が多いからか
全体的にぼやってしてしまうけど、自分に合う色が他になくてどうすればいいか分かりませんorz
寒色系は似合わなわく、同じピンクでも青みピンクとかは合いません。
ずっとピンク系統で行くしかないのかな・・・
デパートとかは本当いく勇気出ませんorz
868彼氏いない歴774年:2009/06/14(日) 01:59:34 ID:12d9UMWz
復旧した?
869彼氏いない歴774年:2009/06/14(日) 14:08:37 ID:m549yX4E
>>868
昨日した。
870彼氏いない歴774年:2009/06/14(日) 22:29:40 ID:/Kq8IDku
>>862です
みんなレスありがとう

>>866
テスターしても店内照明だと分かりにくいし微妙な差で使って太陽の下に出て初めて合わないと毎回気付くorz
喪ゆえのこれ使えば綺麗になるんじゃ!て衝動買いと、パウダーファンデーションとパウダーを混同してパウダーが増えていったw

みんなのように工夫して使い分けて行くよありがとう
871彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 00:03:59 ID:WxbMeUX2
今日アナスイのお店に行って、チークを選んでたんだけど、店員さんとくに何も話しかけてこなかった。
つまらない質問なんだけど、普通ちょっと高めなお店だと店員すごく勧めてくるよね?
自分がモサかったのかなorz
872彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 00:16:52 ID:WBBHB2//
自分も前アナスイ行った時何も話しかけられなかったよw
やはりもさいからなのかorz
873彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 01:02:21 ID:BciOo45p
もさいけどアナスイ行って食い入るようにアイシャドーみてたら、店員さんが暇だったらしく、いかがですか?って話し掛けられたよ。
本当はためしてみたかったけど、店員さんのキラキラメイク(笑)が眩しくて、なんでもないですってフヒヒ笑いしながら立ち去ったよ。
ああいう場って緊張するよ。
874彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 01:08:35 ID:sgiFR6Cy
実は店員さんも喪女だったりして
875彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 07:29:26 ID:DXAtfRk3
見た目で客を差別するやつっているよ
適当な格好で買い物に行ったら投げやりな応対
平気で客を何分も待たせる
ショップバッグじゃなくてデパートのバッグに商品を入れる(´;ω;`)
きれいめの格好で行ったらめっちゃ優しかった・・・
876彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 08:38:13 ID:Eq356mad
わかる!自分の経験上アナスイのBAは微妙な人が多い気がする…
877彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 13:40:40 ID:uIW1x+yq
どうやったらメイクが楽しくなるんだろう…
不器用だから化粧しよう!と思っても面倒くさいと思ってしまう
メイク大好き、楽しいと思えるような子になりたい
878彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 13:54:54 ID:rDOIumhv
楽しい人はと余分なものをたくさん買うというデメリットもあるよw
879彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 14:27:52 ID:CEXGth9Q
私はアイシャドーやチーク塗ったりするのは大好きなんだけど
ベースメイクが嫌いで仕方ない
下地とか手がベタベタするし本当にやだ

小さい頃に塗り絵が好きだった人はメイク好きじゃないかな?
880彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 15:42:07 ID:rY9TeP9A
まずは肌をきれいにすることが基本じゃないかな?

私はハウスオブ○ゼのミルキュアって化粧品を使ってるんだけどモチモチして自分の肌触るのが楽しくなるよ。
化粧下地もファンデも肌が綺麗だからこそ映えると思う!

なんか喪女の私が言って申し訳ないけどメイク楽しくなると思いますよ。
881彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 16:11:24 ID:csTq4jjv
いつもより念入りに化粧水つけてたら、下地塗るの忘れてファンデ塗っちゃった…
でもテカらなかったし、毛穴も黒くならなかった。
保湿が良かったのか、下地が悪かったのか…
いつもの行程は
化粧水→クリーム
→下地→コンシーラー→ファンデ。
テカり防止下地を使うとテカるってことは、インナードライ?
保湿系下地を使った方がいいのかな?
882彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 16:45:12 ID:rY9TeP9A
インナードライって良く分からないけどコンシーラーってファンデの後じゃないかな?
テカるんだったらお粉叩いてみたらどうかな?
883彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 17:32:24 ID:gcuOnZYk
>>879
スポンジパフを使うのは?
きれいに伸びるし手も汚れないよ

あーオレンジ大好きなんだがなかなか気に入る色のアイシャドウがない…
チークは好みのあるんだけどなあ
884彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 18:58:18 ID:DuYxh//X
>>880
肌が綺麗になると余計ファンデやら塗る気にならないよ
今日もネットニュースで男は厚化粧よりすっぴんが好きとあった

アイシャドーは薄くしよっと
885彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 19:08:57 ID:rY9TeP9A
そっか・・・。
自分は赤ら顔で悩んでてファンデは手放せないから塗らない人のことは考えなかったよ。
余計なこと言ってごめんね
886彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 20:24:36 ID:/742hgcX
>>883
コフレのオレンジシャドーは?もう試してたらごめん
コフレはアイシャドーとマニキュアがいい!
887彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 20:43:41 ID:lmtQHOii
>>885
赤ら顔ナカーマ
赤ら顔だとパウダーファンデじゃ消えないよね。何使ってますか?

>>879
分かるー

私はクリームファンデを塗るの下手でムラムラになってしまう
ファンデ塗らないほうがマシってこのことかも
888彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 20:55:30 ID:oOZQg5Ee
>>882
RMKなんかはファンデの前じゃない?

>>884
男って顔に分かりやすい色物のせてたり口紅グロスごってりでも無い限り、
ベースメイクがっつりでもすっぴんにしか見ないよ
889彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 21:02:02 ID:tFvy1rw2
>>887
下地に青のコントロールカラーか黄色のコントロールカラーを使うと
かなり赤みが抑えられるよ
チークを青白い系にするとさらにいい
890彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 21:30:19 ID:cetypxB9
>>888
ニュースではつけまとアイラインがアウトって
891彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 21:47:43 ID:rY9TeP9A
>>887
私はルミコのリクイド使ってます。
下地はポール&ジョーの03です。
つや肌になるのでお気に入りです。なにより肌が弱い私にとって敏感にならないことが◎

>>888
カバーマークではコンシーラーはファンデ塗った後でした。
雑誌でも後と紹介してたのでそうなのかな?って思ってました。
でも、メイクの仕方って人によって違うから自分が気に入った仕上がりならOKなのかもしれないですね。

>>889
対策としてルミコの青塗ってるけど火照るとほっぺが真っ赤になるんですよね。
自分は緊張したり恥じかいたり、寒いところから暑いところに移動すると真っ赤になるので皮膚が薄いのかもしれません。
892彼氏いない歴774年:2009/06/15(月) 23:50:03 ID:m3jgSlFw
RMKは素肌感を大切にするとかで、
コンシーラー塗ったところにはファンデ塗らないの推奨だからねえ。

下地のベタつきが嫌な人は、
乳液タイプのサラサラの奴使ってみたら?
素肌に色物直塗りは保ちが悪いし、色素沈着しちゃうよ。
893彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 01:53:30 ID:UCGwXGME
>>889
横だけど、赤みには青か黄色がいいの?
わたし緑使ってた・・・
894彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 03:20:02 ID:HDGPkIdr
>>871です
レスしてくれた方ありがとうございます
たしかに対応にムラがあるのは気になりますよね‥‥
店員こわいなあ〜orz
895彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 03:31:26 ID:c465iAsK
今ラヴーシュカ、コフレドールの口紅使ってるんだけど、
どっちもすぐとれてしまう。

薄づきで取れにくい口紅あったら教えてください
896彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 03:33:20 ID:D1BEUBH+
質問なんだけど、イエベ肌を綺麗に見せるには下地何色使えばいいの?
ピンクは死んだ…。
897彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 03:43:04 ID:yuEHzqnK
>>883
マリクヮのオレンジなんてどう?
http://imepita.jp/20090616/131730
分かりにくいけど果物のオレンジにラメ入れたようなかなりキレイなオレンジ。春の限定色だったから今も残ってるかが怪しいけど
898彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 07:13:34 ID:PshOht47
>>896
下地は基本無色推奨らしいけど後は好み?
899彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 07:15:25 ID:+AZwAbAx
>>893
似合ってるなら緑でもいいんだよ
私は赤みが消えすぎて幽霊みたいになったから
緑は避けてるけど
900彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 11:16:13 ID:xfScl/E0
今21歳なんですが、19くらいから治らないニキビがあります
ニキビだと思ってケアしてたけどなおらない……
もしかしてニキビじゃないのかな?
この一つ以外はすぐ治るし肌綺麗といわれるので汚肌スレではなくこちらに書きました。

同じような人いますか?
ニキビじゃないとしたら一生きえないのかな…
二年治らないって…
901彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 11:53:00 ID:1qVZHH78
>>900
気になるなら皮膚科に行くのが一番だよ。
にきびじゃなくてイボとかかもしれないし。
902彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 15:08:05 ID:5A1l2aoc
>>895
口紅はおちるもんだと思ったほうがいいよ。
シアーなタイプなら尚更。こまめに塗りなおそう。
取れにくい口紅は、それだけ圧迫感が合ったり、やたら乾燥したりと
唇に負担がかかるし、しっかりつくものが多い。

>>896
タイプにもよると思うけど、イエローとかくすみのないライトベージュとか、
青みの強すぎないグリーンあたりかな?
ピンクは豚になるよねw パープルはあの世の人みたいになる…。
903彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 15:54:49 ID:h4IjHFUY
>>897
うわー!可愛いオレンジ色…好みすぐる…
ないかもしれないけどお店行ってみる!
ありがとう
904彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 15:58:48 ID:h4IjHFUY
レス辿ってなかった
>>886もありがとう!コフレもみてみる
905彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 18:19:02 ID:ab/SWYHo
>>896
人によって違うよ。
頬の赤みが気になるイエベと、くすみが気になるイエベが同じ下地使ってきれいに見える訳無い。
色つきを無理に使うこともない。
906彼氏いない歴774年:2009/06/16(火) 23:53:22 ID:HREmbiQV
>>902
あの世の人ワロスwww
私は青だとフルボッコにされた人、パープルは貞子になる。青系はダメみたいだ。
何を思ったのか、赤みを消すのにグリーンのコントロールカラーなんか使うから
本気で水死体のような顔だったよ!
907彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 00:49:41 ID:IxKtrBBN
高校生の時。
ニキビや日焼けで顔が赤らんでた時に店員にすすめられた
レヴューのグリーン下地、
使用感が気に入ったのと、肌が綺麗になるのでリピート買いしてた。

大人になって多少綺麗な肌になり、
忙しさからなる貧血で青白い顔になってからも使ってたので、死人だった。
ある日、ふとピンクを買ってみたら自然な肌色になれて感動したわ。
今まで、青白い顔で闊歩してたのが恥ずかしいよー。
季節や肌の調子だけでなく、年齢や生活環境で下地のチェンジが必要なんだと
実感したよ。
908彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 14:33:53 ID:6u1u+9GR
肌にあう日焼け止め下地が白浮きする。
濃いめのファンデ買うべき?
909彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 15:38:53 ID:eYuK6gvD
マルチいくない(・∀・)
910彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 18:04:03 ID:0Fmb4FIB
薬局で無料マッサージなるものをしてもらい、初めて人に化粧をしてもらってきたんだけど
顔小さいと睫毛長いは、素直に受け入れるにしても
私よりはるかに美人な人に化粧した後「綺麗〜」とか言われても…orz
911彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 18:04:25 ID:yRWbEo4L
【政治】 民主・鳩山氏に「故人」献金?…すでに亡くなった数人が、報告書に個人献金者として記載される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245209122/-100
912896:2009/06/17(水) 18:21:15 ID:LKgKQ/HS
答えてくれた人ありがとうー、無色推奨なのね…。
昨日たまたまプロにメイクして同じ事聞いたんだけど、カラー下地は気になる部分にだけピンポイントで使った方がのっぺりしないらしい。(コンシーラーみたいな使い方?)
言われて初めて気付いたけどよく考えれば当たり前だよなあ、うん…。


今日はリンメルの単色シャドウとMacのリップ買ってきた。
リンメルは安い上ラメギラギラしてないから好きだー。自分に合う色知ってからシャドウは単色買いばっかりだな。
913彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 19:05:00 ID:4o00wuGN
>>910
かといって微妙なリアクション取られても傷つかない?
素直に受け取っておけばいいんだよ。
914彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 19:13:35 ID:WHkEaTSd
当社比で綺麗になっているのさ。
915910:2009/06/17(水) 19:50:45 ID:LvzZB6sz
>>913
うーん、基本的に無理にほめてくれなくていいかな
病院行っても「細ーい」って何回かに1回言われるんだけど(褒められてるのではないと思うが)
あえて、そういうリアクションいらないなぁ
やっぱり何か話さなければと思うからなんだろうとはわかってるんだけど
916彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 19:55:49 ID:XVWsP9O4
ここが1番近いと思うのでよければアドバイスお願いします。

足が5か所くらい蚊に食われてその後が消えなくて、ひざのケガの後もなかなか消えない
毎日ニベアのボディークリームでマッサージしてるんだがなかなか…
あまりに消えなくて足出すの恥ずかしくなってるんですが
これから夏だしで出したい…
ファンデ等を塗っても目立たないぐらいにはならないしで悩んでます
地道にマッサージ続けていくしかないかな…
917彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 20:13:40 ID:LvzZB6sz
何度もごめん
「肌が薄い方」って言われたんだけど、肌って薄い方がいいんだっけ?厚い方がいいんだっけ?
それともどっちも駄目なんだっけ?
918彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 20:17:20 ID:xcC8HYek
自分語り大好きナルシー乙
919彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 20:39:39 ID:E6yYE9JX
>>916
お医者さんに相談するのが一番なんだろうけど
とりあえず思いつくまま書いてみる

・マルチビタミンやLシステインなどで内側から肌を修復する
・美白化粧品を塗る
・紫外線対策をする
920彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 21:00:48 ID:iFJnMUjw
>>916
ボディケアスレあるよー
でも体のシミってん年単位じゃないと消えないかも
921彼氏いない歴774年:2009/06/17(水) 22:42:28 ID:9NSFv0ap
>>900
私も最近特に肌荒れひどくて皮膚科行って来ましたよ
医者曰く、保険治療の範囲と美容治療の範囲のラインは曖昧らしい
痛いニキビは保険治療で解消できるけど
その痕とかは治療の対象外。ビタミン剤とか飲み薬くらいはくれるかもだけど。
で、早く効果的に治療したいならケミカルピーリングとかがオススメです
ってな風に営業されました
当面は保険治療で頑張りたいところ・・・

ファンデは何使おうか迷い中・・・うーん
922彼氏いない歴774年:2009/06/18(木) 19:24:15 ID:J9ikN7lx
ビューラーで結構しっかり睫毛あげてマスカラしても
時間がたつとカールがとれてしまうんだけど、これは普通なのかな?
923彼氏いない歴774年:2009/06/18(木) 21:50:52 ID:djzfDLmz
>>922
一重だったり、睫毛が健康で剛毛だったり、マスカラのカール維持力が弱いとなるよ〜
924彼氏いない歴774年:2009/06/18(木) 21:58:46 ID:jRmoXv3W
@コスメで評判いいの見て、
ベルばらのリキッドアイライナー買ったんだけどすごくいい
奥二重でラインが転写されてしまうのと、
不器用でまつ毛の隙間埋められないのが悩みだったんだけど
一気に解決出来た!おまけに安い。
自分に合う化粧品と出会えると化粧するのがちょっと楽しみになるね。
925彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 00:23:51 ID:n74oiFa/
24歳にして老化が目立つようになってきて、メイクが楽しくない。
ずっと同じファンデ、コスメ使ってるんだけど仕上がりが汚くなってきた。
10代の頃と肌が違うんだから仕方ないのかなorz
926彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 01:43:58 ID:MsPuZqlr
最近、朝起きたらアブラギッシュ
石鹸使っても使わなくても
乾燥する
使った方が脂取れてさっぱりするけど。
クリームを乳液にすべきかな?
927彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 02:42:00 ID:GeCkZETc
>>925
肌の状態はどうしても変化するから、合うものにシフトしていくといいよ
今までこれが良かったからというのに拘らない方がいいと思う

>>926
乾燥→アブラギッシュなら水分が足りてないんじゃないかな
化粧水でしっかり水分入れてから、クリームなり乳液なりで保湿はどうだろう
しっかり蓋できるものを使うといいよ
928彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 15:37:57 ID:xEGS76Ac
>>925私も22超えて肌質一気に劣化した。
大人ニキビと毛穴が…ベースメイクにやっぱ手間かかるようになったな。


リンメルの単色シャドウなかなかよかった。今の時期だとクリームシャドウを薄くベースに使うとよれにくくなる。
ラメラメしてないのって高いブランドに偏りがちだから、安値で買えて嬉しい。ただ全体的に色味が色白イエベ&ブルベ向けなんだよなあ…。
929彼氏いない歴774年:2009/06/19(金) 22:02:41 ID:d4YjDd3H
>>924同じの使ってる!私も買うまでまつげのすき間埋めるやり方わからなかった。
濃いしにじまないし書きやすいので3本目に突入するところ。
930925:2009/06/20(土) 00:10:32 ID:rGosZTul
>>927
そうだね、新たな化粧品探しの旅に出ます。
セザンヌUVファンデは神だったな。
>>928
お肌の曲がり角ってやつなんだろうね。
私も毛穴やばいから、メイクの中でベースが一番いやだ。
931彼氏いない歴774年:2009/06/20(土) 11:29:04 ID:WcXYzqK7
>>923
レスありがとう。
奥二重なんだけど、そのせいかもしれない。
マスカラ選ぶときはカール力重視で選んでみます。
932彼氏いない歴774年:2009/06/20(土) 12:21:35 ID:1ySCh/lX
奥二重は逆にカールしやすくない?
私は特に右目はビューラー不要で、もともとカールしてる
ちなみに左目より、右目の方が全被りに近い
933彼氏いない歴774年:2009/06/20(土) 19:49:37 ID:We2tv2vC
リップコンシーラーを使ってる人に聞きたいんだけど、
リップコンシーラーなるものは食事したり飲み物飲んだりしたら
グチャグチャ汚いことになるんだろうか?
今更だけどヌーディーリップに憧れるんだ・・・。
934彼氏いない歴774年:2009/06/20(土) 22:23:31 ID:oF1Oyhnc
>>933
リップコンシーラーうんぬん以前に、食事をする際は口紅やグロスを紙ナプキン等で拭うのがマナー。
935彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 03:04:12 ID:CMq506Un
初歩的で申し訳ないけど
眉毛の上だけ剃って整えてる
眉毛の形いいねって褒められるけど、まさか上だけ剃ってる、なんて言えない
普通の人は、本来の眉毛を上と下から抜いたり剃って整えてるものなの?
すっぴんのとき、剃ってる上の部分が青くはないんだけど、元の眉の形が残ってる…
936彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 03:16:14 ID:LuYP++X3
いいこと聞いた!
ベルバラのライナー買ってみようかな
私もまつげの隙間埋める作業が出来ないや
ボビィのジェルライナーとシュウのライナー用ブラシ使ってるけど
やっぱり隙間は埋めれない
まず眼球グサッといってしまいそうな恐怖感が拭いきれないのもあるけど
937彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 03:33:55 ID:Qm8NZUy4
ミネラルリキッド使い初めて1ヶ月、肌つやが良くなってきた。
938彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 03:39:55 ID:k8tc7m4j
>>935
基本下を抜くか剃る。上側はいじらないって聞くが何でもありなんじゃw
抜くと年取ると弛むっていうし、剃ると濃くなるし青くなるって聞く。十人十色だから人の体は分からんね。
939彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 03:41:54 ID:N2tBAOAa
>>925
わかるよ……今21なんだけど、仕事のせいもあって一気に劣化。
前は楽しみにしてた化粧品のチェックもほとんどしなくなってしまった。
今日久しぶりに良い場所に出かけたので、お気にのリキッドファンデで気合い入れたのに
肌が全く綺麗に見えなくて愕然とした……。
そろそろ、美顔器やエステも考えてます。
まぁ、学生時代はお金も無かったけど、今なら少し融通きくし
新しい楽しみを見つけてみるのもいいかな〜なんてね。

気付いたらマスカラもアイライナーも半年買い替えてないから
手始めに、ベルばらアイライナーでも買ってみよう!うん。
940彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 03:45:32 ID:3ldds/JA
フィルムのリキッドアイライナーのオススメだよね
オスカルとK-パレットの24h WP
941彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 03:50:58 ID:05RDxGxd
>>935
上だけ剃るのがいいって雑誌で見たよ(人それぞれだろうけど)
下をいじると目と眉の距離離れちゃうからね。
でも私は垂れ気味だから下もいじってる。
942彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 04:00:40 ID:1WXtOnl6
逆に表情筋の動きや形との狂いが出てくるから上はいじるなっていう
メイクアップアーティストもいるしね。
バランスみながら整えていけばそれでいいと思う。
私は毛深いから上も下も剃らないとおかしくなるし…。
943彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 04:08:57 ID:iN158Czl
>>941
目と眉の間?
そんなの存在しなかったw眉と眉の間さえなかったよww
どんだけwwww

シュシュで骨格メイク特集をしてたけど、骨格メイクしてる人いる?
944彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 09:46:41 ID:Aq19PYgb
付け睫付けてるんだけど
なぜかいつも右目だけカールが持続しません
左目だけ綺麗にカールしてるから違和感たっぷり…
前髪あるからいいけど、家帰って髪分けたとき落ち込む
945彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 10:39:53 ID:BXDt3UfP
アイシャドウでゴールドって定番だと思うけど
私がやると地味になる・・・似合わないってことなんだろうか。
チークもオレンジが似合わなくて
アイシャドウ。チークともにピンク系ばっかりで飽きる
946彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 12:27:07 ID:WbhCRuyh
今ちょうど話題出てるけど、私目と眉の距離が離れてて嫌だわ…
距離が近い方がキリッとして見えるよね。柴崎コウみたいな
何とか近く見せる方法ってないのかな
947彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 12:58:02 ID:lYqb8kkY
>>945ブルベでパーソナルカラーが夏か冬なんだろうね。
私はあなたと真逆でピンク似合わんから裏山。チークはローズ系とかもいけると思うよ。


土屋アンナが今マキアージュのパンフに載ってるけど、多分春タイプなんだろうなあ。
茶系・ゴールド系メイクの方が映えてる気がする。
948彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 13:21:41 ID:grwrLwRQ
>>945
あなたがブルベならグレー、グレッシュブラウン系とか紫〜青あたりに似合う色があるんじゃない?
949彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 14:38:39 ID:1zSMiKCR
>>947-948
詳しそうなお嬢さんがた、化粧品でシルバーが似合わずゴールドが似合う、
赤みのあるボルドーや茶系、ピンク系のアイシャドーが似合う、
逆にブルーやグリーンが全く似合わない私は俗に言う「イエベ」で
よろしいでしょうか? 洋服は黒・茶・ゴールド・マゼンダピンク等の
はっきりした色が似合います。
950彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 15:11:10 ID:Tq9gzD0m
>>949
マゼンダピンクがいけるイエベなんて聞いたことない…

パーソナルカラー診断はプロとしてサロンを開く人でも誤診するものなので
ネット・文章のみで判断できるものじゃないです
自己診断できるサイトで目安をつけるのが精一杯
ttp://www.i-alice.jp/test3.html

自己診断でパーソナルカラー関係のスレに書き込むとフルボッコされるので
注意してくだしあ
951彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 15:18:06 ID:a0qKMwYd
専門の人に診断してもらうのが一番確実
化粧板のパーソナルカラーのスレが情報収集に役立つかも
アテになるか微妙だけど自己診断できるサイトもある
952彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 15:31:39 ID:grwrLwRQ
ていうより、服は化粧品と違って本当に苦手な色以外はそこまで変にならないからじゃないかな
イエベはマゼンタピンク以外にも、黒も違う色だよね
逆にグリーンやブルーでもカーキ(秋)とか、ターコイズブルー(春)が得意な色じゃなかったっけ?
953彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 16:38:38 ID:1zSMiKCR
服と化粧品は違うと....φ(・∀・)
お嬢さんがた、ありがとうございました。
難しいですね、化粧品はシルバー系をつけると一気に黄ぐすみします。
顔はゴールド系が圧倒的に似合うので勝手にイエベになります。
服はパステル系を着ると途端に貧乏臭くなるので、深い色のゴージャス路線で
行きます。マゼンダピンクと黒は私にとってネ申色です。
954彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 19:14:01 ID:BXDt3UfP
>>947-948
ありがとう
前PCでやったパーソナルカラー診断だとスプリングタイプで
>>950でやったら淡いピンクやラベンダーなどが似合って
黒や濃い色が似合わないタイプだった
もうわかんね
955彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 19:46:40 ID:grwrLwRQ
淡いピンクやラベンダーになったって、結果はブルベ夏?
956彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 21:17:38 ID:1WXtOnl6
他の人も言ってるけど、カテゴライズしたいのならまずはプロ診断へ。
自己診断は思い込みや考え方や知識や環境で左右されるから殆どアテにならない。
とりあえずの診断が出たとしてもセカンドの要素によっても細かく変わって来るし、
イエベ判定でもマゼンタや黒がいける人もいて千差万別なんだから。

皆お金と時間を費やして診断を受けていて、それでも誤診がたまにあるようなものなのに、
文字とかモニター越しの情報だけでなんとかなるわけがない。
957彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 22:54:46 ID:w6qSgTrI
目のクマがひどすぎる
コンシーラーつけても夕方ぐらいになるととれかかるし
というか、つけた瞬間からあんまり変わらない気がする
コンシーラーって自分の肌よりかなり明るい色を選ぶべき?
958彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 23:02:02 ID:w2BMUfGy
黄色(ポルジョ?アヒルって色)シャドウを全体に塗った場合
締め色もしくは目尻にポイントとしてのせるカラーは
何色があうでしょう?
959彼氏いない歴774年:2009/06/21(日) 23:29:10 ID:9ohKmbix
>>958
カーキとかと相性いい気がする
アヒルって確かちょっとくすんだ色だよね
960彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 00:13:39 ID:tDpd1MCE
>>957
肌に馴染む色でいいと思う>コンシーラー

あと青クマ限定になるけど
クマにチークを塗るとかなり補正されて顔色が良くなるよ。
自分はアイシャドウブラシで塗ってる。

クマが消えてカバーされるワケじゃないけど、顔の中で目立たなくなります。
961彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 01:56:52 ID:y/yW3kkZ
ほっぺに赤みあるんだけど、鏡近づけてよーく見ると
点々と丸い赤いのがあって、それが遠くから見ると赤みに見えてる
ほっぺににきびは全然できたことがなくて
触っても吹き出物じゃない、平らなんだけどシミなのかな
962彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 02:08:23 ID:FwyQRtq6
自分は茶くまだけど、オレンジのコンシーらー塗った上に明るめの肌色のコンシーラー塗ってる。
そうすると、普通に肌色のコンシーラーだけ塗るより目の下だけが明るい色という不自然さを避けられるから。

化粧品は安物使ってるので完璧には隠れないけど
963彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 08:23:50 ID:ErXSHO0/
>>961
そばかすじゃないの?
964彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 12:22:15 ID:FW1yeBq+
>>961 毛細血管が破裂した痕じゃないの?
965彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 13:28:54 ID:zIvANpNu
赤いほくろみたいなやつ?それなら自分も胸元とかにあるなー。
老化現象の一つらしいよ。色白だと目立つんだよね。
966彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 15:43:41 ID:ixe9xF6/
小学校高学年から中学生辺りまでニキビ面だったせいか、
頬の毛穴からちょんちょん短い毛が生えてたり地味に汚い
かといって隠そうとファンデやコンシーラー使うとまたすぐ荒れ出す
どうしたものか……
967彼氏いない歴774年:2009/06/22(月) 19:04:15 ID:dn+RqRo7
>>957
魔女の「ゴージャス姉妹」が熊隠しにいいと聞いたが…
968彼氏いない歴774年:2009/06/23(火) 12:40:29 ID:xWQa10zG
>>966
カバー力は落ちるけど下地+パウダーは?
969彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 05:05:05 ID:sqxkR8pr
これ中谷美紀ふうメイクなんだけど、凄い
http://q.upup.be/?yUwFQzmWaq
元は普通の女の子なのに、髪型と軽く化粧を変えただけで凄い美人に見える。
970彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 09:22:54 ID:i00Eu8lA
怖くて踏めない
夜は寝るのが美容に一番だよ?
971彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 09:24:10 ID:BE/A8o0O
普通の画像だよ
写真3枚あって化粧で変わった女の人の
972彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 21:46:05 ID:+qdSvCk5
恐くて踏めなきゃ自分でラウンジにでも鑑定頼めばいい
973彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 22:43:02 ID:IBSiK1Pf
>>969
三白眼怖い…
974彼氏いない歴774年:2009/06/24(水) 23:49:19 ID:Py4glEJ1
>>972
UZeeeeeeee!
画像張るスレじゃないから見なくてもイイじゃん
975彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 00:42:08 ID:uP429hbC
早くも顔が日に焼けてきたんだが・・・
去年の日焼け止めじゃ劣化してるのかorz
日焼けを落とす方法ってないよね?
肌弱いし、あんまりあれこれ顔につけたくない
976彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 01:54:49 ID:LB9FfBH4
>>975
まさに2ヶ月前の私w
日焼け止め新しいのに買い換えて古いのは捨てろ
あれこれ塗らなくてもビタミンCと睡眠たくさんとれば冬には元に戻るよ
977彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 02:10:32 ID:r8ajxARh
>>974
馬鹿?恐くて踏めないとか一々報告する方がうぜえよ。
各人が見るか否かなんてどうでもいいんだよ。
自分で対処できないのなら黙っとけ。
978彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 02:15:38 ID:nlvpYUYj
アイシャドウパレットの締め色を使わなくなったら、雰囲気が柔らかくなったねと言われた
アイライナーはブラウンで細く、ブラウンのシャドウは二重幅にいれて、まつげはブラウンのマスカラで簾まつげにして、面長だから下まつげは特に念入りにぱっちりさせる
前は目元が怖いって言われてたけど、今は昔ほどでもなくなったな
979彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 04:59:23 ID:pgGJSvv0
>>972-977
自演?

怖くて踏めません><は2ちゃんの定型なんでマジレスいくないwwww
980彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 13:17:02 ID:89bIbUBX
乾燥するからコンシーラーはなしでいきたいのですが、発色の良いベージュ口紅で
おすすめありませんか?ヌードメイク?というのか、肌色っぽいの探してます
981彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 13:23:54 ID:siDzqe9O
>>980
MAC。
プチプラなら、キャンメイクのヌーディグロウルージュ(リキッド)。
982彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 14:13:26 ID:Qw7hsNhy
プチプラだけど、スウィーツスウィーツのベージュはツヤがきれいだよ
983彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 14:22:32 ID:J1qFXBEY
キャンメとスウィーツスウィーツって使えるんだね!
キャンメのリップは確かに優秀だ
984彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 14:41:38 ID:2pdha+8u
ヘビロテやヌードポンポンもいいと思う
985彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 14:50:49 ID:T9TzOMlP
キスミー ヘビーローテーション セクシーエナメルグロスいいよ
コンシーラーとして薄く塗ってから、上に重ねても良いし
986彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 23:40:49 ID:kma2Aybc
ヌードポンポンかわゆすw
987彼氏いない歴774年:2009/06/25(木) 23:58:38 ID:r8ajxARh
>>979
自演じゃないし、私が>>972だったとしても自演の使い方がおかしい。
安価の付けかたも間違ってるような人が2chの定型を語るとは笑わせる。
そもそも定型ですらない。捏造はやめようね。
988彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 00:03:35 ID:z+V/MrGH
相武紗季がCMしているソフィーナの 見たまま塗るだけのシャドー気になる
989彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 00:36:33 ID:PKEZnE0v
オーブクチュールは使いやすいね。口紅とメイク落し愛用中
シャドウはメイク初心者の友人にあげたら使いやすくて色身も良いと評判。
私には、ほしかったピンクが腫れぼったくなってしまって残念ー。
990彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 00:45:39 ID:MfGX1JLy
>>988
この前ドラッグストアでサンプルで試してみたら、
光が変に白く浮かなくていい感じだったよ!
ブラウン系のを買おうと思ってる
991彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 01:03:21 ID:H5u75PJm
リキッドを昔使ってムラムラだったのは厚く塗りすぎたのかな?

下地も均一に塗るのが難しい
そんな私はセザンヌのウルカバルースで最近は失敗知らず
992彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 01:41:18 ID:eu1/bWJ0
MACのヌードリップ失敗した…ピーチストック買ったけど妙に白浮きする。
色黒にヌード系は地雷だろうか…。
テスターで試して店頭買いしたいけど取り扱い店が無いんだよなー。シスも試してみるかなあ。
993彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 03:44:33 ID:0EjbVSAF
チープコスメオンリーの私だけどエスプリークプレシャスのアイカラー、パケも可愛いしお手頃!
ただカウンターが怖い
994彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 03:54:51 ID:3cYS79A3
次スレの時期ですね
995彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 07:58:32 ID:PKEZnE0v
>>992
色が強めの似合う口紅にプラスして使ってみるのはどうかな?
昔流行ったうすいピンク系の口紅の再利用方で、
濃すぎて使えないリップの上に重ねて自然に〜とかやってたのを見たよ
私もベージュ似合わないから、少しピンクめのリップと合わせて使い切った。
996彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 08:08:53 ID:CNTa8SJ8
次スレ立てました

【それなりに】喪女のメイク14【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1245971039/
997彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 08:10:24 ID:GNrNTC6W
>>996
998彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 09:12:49 ID:eu1/bWJ0
>>995thx。後でオレンジ系で試してみる!

>>996
乙〜
999彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 20:58:25 ID:dggvOJm8
うめうめ

化粧水コットンパック+叩き込むようにしたら
肌の綺麗さが格段に上がった
1000彼氏いない歴774年:2009/06/26(金) 21:00:18 ID:AXyrd1dv
1000ならみーんなキレイになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。