派遣社員の喪女集合 Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
将来を見据えて生きていこう。

前スレ
派遣社員の喪女集合 Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213585498/

過去スレ
派遣社員の喪女集合 Part2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204359359/

派遣社員の喪女集合
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1188708282/
2彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 15:48:12 ID:XjZSEZ50
>>1

派遣してるみんな、失礼ながら年齢いくつ?
今ギリ20代前半なんだけど、資格も学歴も経験も能力もコミュ力もルックスもとにかく何ひとつ
持ってないから、将来が不安。
正社員は落ちてばっかりだし、ずっとやっていけるなら派遣でももうこの際全然いいんだけど、
見てるとそれも難しそうだし。
もちろん永久就職も出来そうにないし。
同じような状態で年上の人っているかな?
3彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 17:31:29 ID:fmKTZur8
>>1乙です。
私は29歳の時に正社員を辞めて派遣社員になりました。
それから受付→短期の事務→銀行(支店)→銀行(本店)
と渡り歩いて8年経ちました。
30過ぎた時「このままじゃヤバい」と思いましたが、特に資格もなく
勉強する根性もなかったので
「金融系っておばちゃん多そう=長く続けられるかも」と安易に考えました。
当分今の職場で頑張るつもりです。
4彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 20:49:49 ID:VIiI8d/i
>>2
>資格も学歴も経験も能力もコミュ力もルックスもとにかく何ひとつ持ってないから、将来が不安。

派遣にとって最も重要な資格「若さ」を持ってるので後数年は大丈夫だと思う
三十路に入ると最重要資格の「若さ」が無くなり、変わりに「経験」が手に入るがこの「経験」が実は曲者だったりする。
「どんな仕事をしてきたか。どんな仕事が出来るか」を見られるけど、20代をずっと事務などの簡単な仕事で過ごしたりすると、当然ながら三十路に入ってもそれらの簡単な仕事しか出来ない。
これだと企業から「能無しオバサン」認定され社会的に需要が無くなるので、仕事をこなしながら技術も身に付く仕事を選ぶのが将来に繋がると思う


5彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 21:19:37 ID:C8MmhgI5
紹介受けて進めてもらっても社内選考で落ち、エントリーしても他の方で進んでますばかり。先行き不安です。
6彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 21:42:47 ID:szHC3TT8
大卒で就職氷河期真っ只中で就活失敗。
いまは派遣で事務やってます。
派遣先変わることなく4年目になりました。

正社員目指して活動中ですが、
書類は大体通るのに、面接でおとされる。
自分のコミュ力にガッカリし、人格を否定されたような気分になりブルー。

一旦活動中止して、資格を沢山取った方が良いのかな。
紹介予定派遣も気になってます。
7彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 21:56:46 ID:w7SP39pE
沢山じゃ無く、中小企業診断士、社労士、みたいに中ランク以上を狙っていくのが良し
8彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 22:06:30 ID:f+dKLFzk
>>6
1999年に短卒の私から見たら恵まれているとしか思えないんですが。
なんでもかんでも氷河期のせいにすればいいってもんじゃない。
9彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 22:21:00 ID:GlWf2TnW
派遣てそんな何年も雇ってもらえるものなのね
10彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 23:26:40 ID:hoHerJVe
最高3年じゃない?
11彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 23:37:01 ID:zsNKBwCp
資格が有れば就職が余裕というわけではない。
でもアピールポイントにはなる。
それよりも勉強することで自分の力になる。
だから無駄ではない。
126:2008/10/12(日) 00:29:28 ID:Xsq2DFcJ
レスありがとうございます。

>>7
なるほど。

>>8
氷河期のせいというわけではなく、
完全に自分の力不足だったのは分かっています。
誤解を招く表現をしてしまい、すみません。

>>9>>10
うちの派遣先は長い人は10年とかザラみたいで、ちょっと特殊かも。
周りも6、7年の方が結構います。

>>11
身になる資格を取りたいです。がんばります。
13彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 14:26:06 ID:fVNyJY/z
資格が役に立つのも20代前半辺りまでの若い内だけじゃないかな。
特別な技能もスキルもない30代が「勉強して新たな資格を取りました」と言ったところで、採用側からしたら
「はあ?資格取ったと言っても経験無いなら何も出来んでしょ」と言われて尾張。
難関で持ってるだけで企業のプラスになるような資格なら兎も角、個人で少し勉強すれば誰でも取れるような
資格を所得したところで何の役にも立たんよ。
14彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 14:32:14 ID:x5jzkxl2
資格なんて他候補者と天秤にかけられた時のプラスポイントでしかない。
しかしそういった場面で威力を発揮するのだから持っておいて損はない。
あくまでも志望職種に関連した資格についてだけど。
15彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 14:39:31 ID:3WmpdQdR
女なんて、派遣で十分だろ。ケツくっついてりゃ男が寄ってくんだからさ。
問題は男の派遣だよ。誰が彼らの面倒みるんだ?女サイドが食わしてくれんのか?
16彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 15:59:05 ID:NZ/8kUtq
>>13
「事務」で「正社員」ならその通りだが、
派遣で資格は有効。

同じような経歴なら資格有りを押すそうだし、
未経験の分野でも資格を持ってると売り込みやすいそうな
17彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:49:05 ID:dHLwr6ki
正社員の「○月△日をもって退職することになりました」っていうお知らせメールが派遣には回ってこない。
いくら派遣とはいえ同じ部署で働いてるんだから、こういう差別されると気分悪いわ。
18彼氏いない歴774年:2008/10/12(日) 22:57:35 ID:2fNI2PFJ
>>13
君は勉強すること自体を否定したいのかな?
19彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 00:22:53 ID:HpRTTdKQ
>>17
自分とこなんか制服が社員と派遣違うよw
あと、お知らせメール以前に派遣はアカウントさえもらえないw
ま、時給はいいからわりきって仕事してるけどね。
20彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 01:06:35 ID:ppNECBQB
前職がデータ入力で何も身につかないから辞めたのに、正社員の面接でコミュ力がないのが原因でやんわり人格否定されてその場で面接落ちしたのがきっかけで派遣登録した。
で、早く職を決めたい一心で前職と似たような仕事をすることにorz
これで今まで就いた仕事が精一杯ごまかしても四つ目ということに…
しかも全部誰にでもできるような仕事
ただでさえ取り柄がないのにさらに職歴まで汚れていくよorz
どうしよう欝だ…
21彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 01:46:16 ID:3z0z+H1G
なんかやりたいことあるなら勉強すればいいじゃん
22彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 10:18:27 ID:oSJWeWDo
>>20
計画性の無さ、先見性の無さ、持続性の無さ、適応力の無さ、社会常識の欠如が原因だね。
>>21の言うとおり「自分は何をやりたいか、それに向けて何をすればいいか」を見つけないと高齢以降グタグタの人生になってしまうよ
23彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 11:21:21 ID:ORG9gnTX
説教厨うぜえ
偉そうに言ってる自分も派遣なんでしょ?
派遣じゃないなら、もういい加減スレ違い。
スレタイも理解できないような奴は出ていってほしいんだけど。
24彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 11:40:33 ID:FsnP3p35
>>23
同じ派遣でも転職の繋ぎや経験・実績の為に派遣やってる子もいるからね
そういう人はモチベーションとか高い子が多いよ
ぐだぐだ愚痴言いながら何も努力せず目標意識も無いまま派遣続けている人と一緒にしちゃだめw
25彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 14:16:23 ID:Nyev/xiF
>>23
ここは派遣社員の喪女スレだよね?
勉強も嫌な怠け者のスレでは無いし
26彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 14:27:36 ID:4JQv/XEJ
>>24
確かに文句は言えないよね派遣の分際で。
はじめから派遣の扱いなんて分かり切ってることだからね。
27彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 14:29:36 ID:SiCBuTKl
しかし言い方というものがると思うよ。
28彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 14:33:39 ID:JrW0R6Un
言い方はきついが言ってることは正しいと思う。
だからもてないんだな…としみじみするがw
29彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 15:03:57 ID:H0kol8lL
きつい言われ方をするのがいやなら、喪女板以外の派遣スレいけば?
馴れ合いたいならSNSサイトにいけば

夏は終わったはずなのに喪女を理解していない新参が多いな
30彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 15:12:46 ID:NOLKxiWt
荒れてるなあ
まあ派遣の”分際”の身だけどさ、前向きに行こうよ( ・∀・)

>>20
今の派遣の間に、何か一つでもビジネス向きの資格を取るんだ!自信がつくよ。
コミュ力も、タウン情報誌とか見てお店回ったり、
会社の人に振れそうな話題を自分でみつけてみようよ。
31彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 15:29:15 ID:liZQEa2E
紹介予定派遣ではないけど、派遣で働いていて社員になる人が多い会社
そういう会社に派遣で入れたらいいのに
32彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 15:56:05 ID:VpQVSsIc
>>30
前向き、同意。
最近インド料理屋巡りしてて一人行動なのでもくもくと食べるだけなんだけど
そんなんでも話の種にはなる
流行りを追いかけなくてもコミュ力は充分養えるさガンバ
33彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 16:29:14 ID:ORG9gnTX
言い方がきつい云々ってより、派遣が派遣に説教してんのがちゃんちゃらおかしいだけ。
派遣での経験なんて転職のときに経験値として見てもらえないのは周知の事実じゃん。
転職の繋ぎとかモチが高いとか、本当に賢い人は例え繋ぎでも派遣には手を出さない。
勉強する意欲があろうがなかろうが、みんな同じ穴のムジナだよ。
34彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 17:26:48 ID:FsnP3p35
よっぽど派遣である事で虐げられてるんだね、カワイソw

もう少し心に余裕持った方がいいよ
35彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 17:33:12 ID:M7Iv3clf
>>33
勉強する機が無いということがよく分かった
でも貴女がなぜ勉強する気の人を罵っているのかが理解できない
36彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 18:39:21 ID:3Q+dMCF+
ガルマwwwwww
37彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 19:16:30 ID:M7Iv3clf
来週基本情報試験ですね。
受ける人いますか?
38彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 19:21:42 ID:oSJWeWDo
>>33
自分が駄目人間だからって、派遣で他に頑張ってる人まで自分と同類に見なすのは間違ってる。
派遣は向上心や将来の夢を語るのすら禁止なのか
39彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 20:31:27 ID:VZ8xKRd8
>>17
うちんとこは退職お知らせのメールやらイベントのメールも回ってくるし参加できる代わりに
制服一緒、掃除も当番なら一緒、お客様へのお茶だしも当番なら一緒、朝礼の司会も回ってくるしで
良くも悪くも扱い一緒だからそれ考えると割り切れる会社のが今はうらやましい。

責任ある仕事多くなってくるし、短い人で3年、長い人で6年って、派遣ってレベルじゃねーよw
40彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 22:04:47 ID:pmb4jNAC
しかし5年以上も働いて会社に貢献してたら正社員にしてやるべきだよな。
外資や中小は派遣→正社員への登用が割とあるみたいだけど
国内の大企業はそういう話は全く聞かないし、あっても契約社員どまり。
大企業こそ積極的に正社員登用して雇用を創出して社会貢献するべきだと思う。
41彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 23:09:35 ID:VZ8xKRd8
>>40
他の会社はどうだかわからんけど
うちんとこは(まだ3年だかなんだかの規定があった時代)は契約社員みたいな直接雇用の話を蹴って、派遣のまま。
なぜなら直接雇用=派遣会社へのマージンがなくなるだけで派遣スタッフ側の時給は変わらない=派遣先の会社が得するだけ
っていう規定でのお誘いだから。

居心地よくてもケチなとこは長い派遣がいるのかも。
そして長い派遣がいるとこは直接雇用されない方がいいんだろうなと思う。
42彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 23:16:35 ID:oSJWeWDo
う〜ん
会社は営利団体であって慈善事業じゃないから、その辺は厳しいんじゃないか。
アットホーム的な中小だと情もあるから可能性もあるけど大企業になる程可能性は低くなる。

あとは職種にもよるね
営業や技術職だと会社も人材確保の為に社員にして拘束しようとするけど、事務だとそもそも正社員雇用
する利点が無いどころか下手すると高齢になっても居つく可能性もあり危険
43彼氏いない歴774年:2008/10/13(月) 23:31:30 ID:ppNECBQB
紹介予定派遣じゃない普通の派遣だけどうまいこと正社員にしてくれないかなorz
44彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 18:59:00 ID:rJfvqZi8
みなさん、もうすぐ?飲み会シーズンがやってきますね
お金ないのに…orz
別に声かけてもらわなくてもいいんだけど、気使われてるんだろうなぁ

申し訳ないけど、余計なお世話です…
コミュ力ないから飲み会でても辛いだけだし。

チラ裏スマソ
45彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 19:00:39 ID:7paRRAXZ
飲み会とか周りがやんや盛り上がってる中一人になるあの時間がツライ
46彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 20:11:34 ID:lfXvQ/IO
お金ない人って月給いくらなの?
私は1,300/h*7.5の週休2できままに暮らしてます。
家賃光熱費で70,000くらい、昼は3割が手弁当で7割が外、一食大体800円前後。
飲み会費出せないほどの貧乏って正直どの程度なのか知りたい。
47彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 21:02:10 ID:3CSx4/wX
>>44
私は飲み会とか絶対行かないよ。常に不参加。
行ってもつまらないのわかってるし。
派遣なんだから労働力さえキッチリ提供していればいいんだよ。
飲み会こそお金と時間の無駄の最たるもの。
くだらない飲み会で2時間分の時給が吹っ飛ぶなんて耐えられない。
48彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 21:04:56 ID:3CSx4/wX
>>46
貧乏というよりも考え方の違いでは?
正社員なら飲み会も仕事のうちで、情報交換やら色々メリットあるけど
派遣には何のメリットもないわけで。
友達との食事に3000円はOKだけど、会社の飲み会に3000円は嫌。
私の場合はそういうこと。
49彼氏いない歴774年:2008/10/14(火) 23:02:21 ID:sZT2DBU8
うちは飲み代1kくらいだから良いけど、仕事してる以上に気つかうからつかれるのに
お金もらえないのが嫌だなぁ。
たまに偉い人とかがタク代とかいって2〜3kくれるけど、毎回じゃないし、期待しちゃう自分も嫌だわw

私は家賃・光熱費はかからないんだけど
モジョだからこそ将来のために・・・とは言わなくても何かのために貯金したいし
趣味にもお金も時間もつかいたいからやっぱ飲み会って行きたいものではないなぁ。
50彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 00:30:56 ID:qfK0aJHL
>>44
職場によるな。飲み会が楽しい職場ならいいけど、真面目でつまらない職場は固くて疲れる。
自分が自分のキャラでいられる飲み会ならいく
>>46
1500×8 土日祝休み
家賃光熱費ネット携帯で10万くらい
家賃安いところがいいってわかるけど、引っ越すのにお金かかるからorz
しかもなんでか金がなくなるし・・・服とか化粧品とか買ってないのに
51彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 00:48:04 ID:xnWxPnLO
>派遣なんだから労働力さえキッチリ提供していればいいんだよ。

確かにそうなんだけど、こういう事言う人に限って人並みに出来る人見た事ない。
職場では対人スキルやコミュ力・愛想がある程度必要だからね
飲み会程度の行事も上手くこなせない人が自己肯定の為に使う常套句
52彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 06:36:28 ID:8t3D+dyi
>>51
本当のことだけど、
また言い方が悪いとか、派遣の分際で説教するなとか、
逆ギレ喪女が来るよw
53彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 07:29:52 ID:0ap0Lov6
>>51
たかが飲み会で対人スキルだのコミュ力だの語られてもねえw
職場では
飲み会に出ない人が全員、毎日仏頂面で仕事してるとでも思ってんのかね。
飲み会に出ないぶん職場で上手く立ち回るし仕事もする。
頭の悪い人やDQN企業に限って、飲み会=コミュ力とか言うんだよね、笑える。
で、さんざん社員に媚び売ったのに突然契約切られたりw
参加したい人はすればいいし、したくない人はしなければいい。
私が今いる企業は個人を尊重してくれるから社員でも飲み会に出ない人は出ない。
だからって不利な扱いも受けないしね。
54彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 07:41:43 ID:8t3D+dyi
>>53
> 頭の悪い人やDQN企業に限って、飲み会=コミュ力とか言うんだよね、笑える。
では、頭の良くて優良派遣企業勤務の貴女の考えは?
55彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 08:35:20 ID:s7kIya0P
>>54
揚げ足の取り合いはやめませんか?
不毛だし詰まらないよ…。
人それぞれってことでいいじゃない。
56彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 09:26:37 ID:GB4MF94w
>>55
そういうことは>>53にも言わなければ駄目だと思うんだね
自作自演で自己擁護してると疑われるよ
>>53がID変えて必死に火消ししてるとしか思えないよ
57彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 12:16:36 ID:s7kIya0P
>>53
揚げ足の取り合いはやめませんか?
不毛だし詰まらないよ…。
人それぞれってことでいいじゃない。
58彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 19:04:56 ID:xyj0hJRa
行きたくないのに無理して飲み会に行くことはないと思うよ。
だけど行かない理由を語るのに嫌な言い方しか出来ない人はやはり内面に問題有りだと思うなあ。
そういう人ほど自己評価は過大だったりする。
私も極力不快感を与えずに気持ちを伝えられるようになりたい。
もっと語彙力と機転が欲しいよ。
59彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 20:19:26 ID:8t3D+dyi
>>57
貴女素直な人ね
きっと職場でも好かれてると思う
60彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 20:42:04 ID:9NBAbw83
参考にお聞きしたいのですが
派遣の事務で、時給が比較的安い所って
そこまで高スペックを求めらないでしょうか
首都圏、一般事務で900円なんですが
未経験OK、学生歓迎とあります
出来れば事務をやりたいのですが、
一度試用期間でクビになったことがあるので
事務はやめて販売にしようか迷っています
61彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 20:49:52 ID:uIJABB5F
>試用期間でクビ

ホゲーほんとにそういうこともあるんだね
一般事務ってすごく幅広いから働き始めて思っていたのと違ったと言う事が無いよう選んだ方がいいよ
あと派遣で900円て安いね
交通費別途支給なのかな?
62彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 20:52:03 ID:FUPJC8Hp
首都圏で900円ってかなり安いほうなんじゃない?
私は札幌だけど、札幌でも900円は安い方だと思う。
時給、未経験OK、学生歓迎から判断するに、コピーとか簡単なデータ入力とかなんじゃないかな…
ずっと事務で働きたいなら、業務内容を詳しく派遣会社に確認して、
そこでの仕事で、経験積めるかどうかよく考えたほうがいいと思うけど。
63彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:09:25 ID:9NBAbw83
>>61>>62
レスありがとうございます
試用期間1週間でクビになりました
仕事が出来ないので仕方ないのですがorz
交通費込みで900円です
お金も多少ネックなんですが、
半年ほどブランクがあり週4からOKとのことなので
まず慣れるために続けていけそうな(入ってみないと分かりませんが)
求人を探してまして

経験が浅いので時給がちょっと高めの仕事は
またクビになるんじゃないかとぐるぐる考えてしまいますorz
とりあえず話を聞いてみるのがよさそうですね
64彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:37:39 ID:yoefz+z/
ブス喪女派遣が社員様の飲み会にノコノコ来てんじゃねーよ
65彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 21:54:00 ID:8t3D+dyi
>>64
また自作自演して・・・
そんなに行きたくないなら行かなきゃいいじゃなない
66彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:04:28 ID:0ap0Lov6
>>65
まだやってたの?w
関係ない人に自演認定までして必死杉。
頭悪いって言われたのがよほど悔しかったんだね。
54の答えは53に書いてあるんだけど…。
コミュ力(笑)もいいけどその前に読解力を身につけてね。
じゃあこれからも自演認定頑張ってw
67彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:11:42 ID:FUPJC8Hp
>>63
試用期間1週間で…ってひどいね。まだ慣れない期間だし、大目に見て欲しいところだけど、
即戦力を求められる派遣では仕方ないことなのかな。
そんな短期間で判断されたなら、その企業が求めているスキルに当てはまらなかったんだろうね。
まだどんな仕事がわからないだろうけど、少しでも自信回復できる仕事だといいね。

68彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:23:42 ID:yoefz+z/
試用期間1週間でクビ
池沼レベルだろ
69彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:27:41 ID:yoefz+z/
経験が浅いので時給がちょっと高めの仕事は
またクビになるんじゃないかと

池沼が時給高めの仕事かよおいおい
これだからブス派遣は
70彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:29:09 ID:8t3D+dyi
>>66
レス早すぎ
怪しいなあw

携帯って手段もあるんだよねwww
71彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:33:06 ID:TAhBh1Wa
安いしデータ入力系の事務で
入力スピードが遅かったのでは?

というか、ショットワークス?
72彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:34:03 ID:xnWxPnLO
>>66
いい加減荒らすの止めてくれ
発言内容も他人を苛立たせよう、悔しがらせようとしてるのが見え見えで読んでる方が恥ずかしくなる。
自演認定されたくないならせめてもう少し知的な発言をした方がいいと思う。

73彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:35:41 ID:0ap0Lov6
>>70
あんまり笑わせないでよw
あんたこそ一連の擁護スレ自演じゃないの?
怪しいよw
74彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:49:03 ID:i7yvrRFo
どっちでもいいよ
75彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 22:49:34 ID:yoefz+z/
派遣=社会の底辺
76彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:06:28 ID:yoefz+z/
ブス喪女派遣は全員クビ
77彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:11:05 ID:g8LmFTO7
>>76
仕事で疲れてるのかお?(´ω`)
ゆっくり寝て疲れを取るといいお
イライラしても良い事ないお
78彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:17:54 ID:d1/1v+Ju
>>77
孤男さん乙ですお
79彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:20:49 ID:8t3D+dyi
>>73
怪しいなあw
8077:2008/10/15(水) 23:20:52 ID:g8LmFTO7
とんでもない
派遣の喪女ですお…
81彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:21:29 ID:Z+fA7l5Z
今のとこ派遣でずっといれればいたいけど、無理だろうな。
かといって、社員探すのもめんどくさい、もう44だけど
司法書士なんかの資格でもめざすべきでしょうか?副業程度でできるもんですかね。
やっぱ勉強しようかな とても悩む、あー睡眠薬がきいてきた、
82彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:24:15 ID:d1/1v+Ju
>>80
失礼しましたお
孤男さんとばかり思っていましたお
83彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:24:33 ID:TAhBh1Wa
都内なら、そのままOK。
年金だけしっかり払っておけ
84彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:29:12 ID:uIJABB5F
44なら仕事のステップアップよりお見合いした方がいいんじゃ・・・
85彼氏いない歴774年:2008/10/15(水) 23:39:09 ID:NoW/RefG
>>63
首都圏で派遣で交通費込900円って有り得ないです。
生活できないような…。都内なら未経験でも最低1300〜が相場ですよ。
派遣の仕事は一概に時給高い=高スキルとはいえない面もあります。
すごく暇で一日中ネットや読書の職場で1700貰っていたこともあります。
(逆に暇過ぎてすぐやめましたが)
焦らず探して下さい。一週間でクビにするようなとこは100%DQNですから
気に病まないほうがいいと思います。
86彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 00:24:07 ID:Xzjf03pM
>>67>>71>>85
ありがとうございます
クビになった職場は特に礼儀に厳しい所で
タブー的なミスを連発してしまい、
ただ単に私の力不足だったと思いますorz

どうしようかずっと悩んでいたので、
ここで相談して意見が聞けて良かったです
もう少し考えてみます
ありがとうございました!

87彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 00:33:06 ID:vz5PtQ2+
>一週間でクビにするようなとこは100%DQNですから

事情も知らんのに根拠なくクビにした企業の悪口を言うのはどうかと思う。
契約切られた途端、それまで自分が居た職場の悪口を周囲に撒き散らす人?
88彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 00:39:13 ID:SRNEJdQq
>>75>>76
世の中には頭良くて仕事出来てもあえて派遣の人だっているんだよ。
派遣3つ掛け持ちでで正社員より給料取る人だっているし、派遣やりながら夜、自分で学費出して学校通って家賃も自分で払ってる人だっているし、派遣=底辺て決めつけるのが馬鹿にしすぎ。
89彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 05:46:47 ID:GFH5L89m
このスレってたまに物凄く性格悪いのがいるよね
90彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 06:40:06 ID:9+38Duda
>>89
ID:yoefz+z/やID:0ap0Lov6の事だよね?
多分普段から常駐してるんだと思う。
91彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 08:15:59 ID:LbCWcfW8
>>88
頭が良くて仕事できる人は必要不可欠な人材として正社員に引き抜かれるものだがね
わざわざ不安定な派遣を3つも掛け持ちって馬鹿じゃね?
>>88みたいなのって正社員になれない奴が必ず使う常套句
こういう奴に限って自己評価が高いから始末に負えない
92彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 08:24:15 ID:LbCWcfW8
>>87
100%DQNな会社の派遣社員乙
いくら会社をかばっても真っ先に首切られるのはお前だから
93彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 08:30:49 ID:Pg/a5pXq
>>91
成功してる人が妬ましいんですね
わかります
94彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 08:40:56 ID:LbCWcfW8
>>89
お前にお似合いのスレだな pgr
95彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 09:07:21 ID:LbCWcfW8
可愛い娘が派遣と聞けば、幸せな結婚までの繋ぎなのだろうと微笑ましいが
顔も性格も悪い彼氏も結婚も出来ない喪女な上に派遣とは
96彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 09:35:49 ID:LbCWcfW8
>>87
コイツの書き込みは見れば見るほどムカつく
調子づいたドブスが一番イラつく
派遣先でも嫌われてるんだろうなコイツは
自分が社員から嫌われてることを知らずに調子ぶっこいてるブス派遣
想像してワロタ
97彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 12:35:59 ID:uzxzFpFa
>>96
社員さんなのになんでこんな時間に書き込めるのかお…?(´ω`;)

夜勤の派遣は辛いお
割はいいけどお
98彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 18:24:04 ID:tIZ7iaCO
こわー
99彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 20:27:38 ID:7wwatugB
ギスギスしたスレだなぁ
100彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 22:18:01 ID:3FmiO4CS
派遣始めて半年経ちました。初派遣なので戸惑いが。
今の職場は社員との壁はあるものの、まぁ気楽です。
でも3年以上勤められないとスレで見て、また探すのか〜とため息。
残業が多いから何とかやっていけるけど、貯金ができない。
ボーナスがないのは痛い…このまま派遣でやっていけますかね。。
三十路だし、もうお先真っ暗ですorz
101彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 23:08:49 ID:ezvyc/eh
うちの会社普通の事務で7年やってる派遣さんいるよ。
期間が定められてなければ3年以上働けるんじゃなかったっけ?
102彼氏いない歴774年:2008/10/16(木) 23:39:53 ID:bhzQGQCK
政令26業務ね
103彼氏いない歴774年:2008/10/17(金) 19:13:31 ID:0WjmNi1Y
「事務」じゃなく、ファイリングかOA機器操作で明示書作ってあったら
永久に派遣可能

工場や販売ならともかく、事務派遣なら知っておこう。
104彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 14:09:38 ID:8JDqp2Wi
>>103
凄い!
ずっと切られずに勤められるんだ
知らなかったよ

明示書ってどうやって作ればいいですか?
105彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 14:18:45 ID:eJYMA89e
>>104
自分で作るんじゃなくて派遣会社から渡されるんだよ
派遣先が決まったら派遣条件が記載された書類を貰うでしょ
それ
106彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 14:21:02 ID:085w2mTj
>>104
自分で作る気ですか?

とりあえずこのへんでも読んでみる事から始めてみてはいかかでしょう
ttp://career.biglobe.ne.jp/haken/manual/step4/step4_10.html
ttp://hakenknowhow.jobmark.jp/2007/09/shugyoujyoukenmeijisyo.html
107彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 20:41:33 ID:WNrISBN+
>>104
直雇用しなくてもいい為の抜け道対策であって、派遣側にとって特別メリットは無いよ
雇用状況が改善される訳でもないし、要らなくなったらバッサリ切られる点は同じ
「ずっと切られずに勤められる」←派遣採用の利点は「随時必要人材を補填出来る」点なのにこんな甘いわけないでしょ
108彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 22:01:15 ID:ztnRCZ0z
昨日仕事を紹介してもらった
条件はエクセルとワードが使えばいいだけ
スキルより前向きで明るく元気な子がいいって

スキルはおkなのに、人間的に無理だ…どうしよう……
109彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 22:38:02 ID:FnqNzoyO
>>104
契約は派遣先の都合次第ですよ。
「予算がなくなったから」の一言で契約終了なんかザラにある。
長くいればいるほど自分も年をとるし、契約打ち切りのダメージが大きい。
あまり夢見ないほうがいいですよ。
110彼氏いない歴774年:2008/10/18(土) 23:44:02 ID:S3XddPHJ
紹介予定派遣か
派遣で働きながら将来について考えるなり勉強するなりして就活する方がいいと思うがね
結婚予定があるリア充は派遣でいるのも良いかもしれないけど、喪女ならね
111彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 02:49:46 ID:IjACEGFx
鬼女板の派遣スレと比べると喪女の派遣スレは陰鬱
112彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 06:38:46 ID:rvQW6/9y
>>104の勘違いぶりに笑ったよ
113彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 10:41:50 ID:PiwxN+0h
>>105
>派遣条件が記載された書類

前に派遣で働いたことあるけどそんな書類なかったよ。
働き始めてしばらくしたら最初の条件と違うこと言ってきて、続けられなくなって辞めるしかなかった
114彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 11:39:11 ID:pRbetWPC
>>113
絶対そこで働かないから派遣会社晒してくれないかね。ヒントでもいい。
115彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 15:32:48 ID:JNTkp0UP
そのへん、大手以外は超ずさんだよ。

契約途中に派遣先の都合で切っても何の賠償もしなくて良いと思ってるし
寄こしても必須記入項目がいくつも抜けてる。
116彼氏いない歴774年:2008/10/19(日) 22:58:41 ID:lW8AksNm
派遣先の上司がムカつく
まだかなり浅いのに仕事中に舌打ちされるし客がいてもお構いなしに怒るしムカつく。
年下の女の子がいるけど、おはようございます言っても一度無視されて二回言っても見ないでおはようございますだし、話しかけなきゃと思って話してもかなり微妙な顔されてほとんど否定ばかりだし、自分だけ派遣でたぶん距離おこうとされてる気がするし、ホント嫌だ。
でも仕事覚えるまでは怒られるのは仕方ないし段々減ってくと思うけど厭だ。
しかも、スレチだけど風呂入ってると「誰が入ってる?」って言われて自分の名前言うと電気消されるし親が近くで寝そうだったからテレビつけていいか聞いたら舌打ちされるし
ホント悲しい・・・・・。
117彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 01:39:28 ID:WOU3n7sp
何かが悲しければ他の全ても連鎖して悲しく思える、そんな時期なのかもね。
もっと楽しく仕事ができる職場にかわればいいのに。
118彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 19:59:21 ID:u98sqUeT
>>116
基本的にはかわいそうだけど
顔見ないでおはようございますはだめなの?
いちいち誰か来るたびに顔見てにっこり挨拶してたら仕事進まなくない?
つか挨拶しないでいいならそのほうが楽でよくね?
自分はするけどさ。
うざく話長くされたりなれなれしい人よりそっけない方がここでは人気じゃね?

後半のことみたいなことばっか考えて陰気じゃね?
119彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 22:15:58 ID:8Lo6cDY7
>>116
親もひでーな
120彼氏いない歴774年:2008/10/20(月) 22:22:47 ID:uwJpfIgy
ムカつくのが態度や表情に出ていて、それが又上司や年下を不愉快にさせているのじゃないかな?
ここは一旦引いてみて、謙虚な姿勢で接するのもありだと思う
121彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 07:40:45 ID:6i2QNTXr
>>120
それができるなら喪女やってないのでは・・・
みんなさらりとアドバイスしてあげてるけど
いざ実践するとなるとなかなかできない現実
122彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 07:42:37 ID:8kwoZPYa
>>121
そうか・・・
じゃあ今のまま部署の雰囲気を悪くする存在からは脱却できないって事だよね
123彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 12:25:40 ID:c8WbaDeH
>>122
『それらが気にならなくなる程意識が向く何か』が現れるまでは停滞したままだと思う。
時が解決してくれるんでない?
124彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 22:58:43 ID:zFUPb4Wz
喪女で事務派遣って中年以降どうするの? 死ぬの?
125彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 23:10:31 ID:1F+yrBmy
>>124
ループ。

正直、未来なんて3カ月先くらいまでしか考えられない。
その日暮し。
126彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 23:18:48 ID:1tpw89X+
都内なら50代でも事務派遣いるぽ
127彼氏いない歴774年:2008/10/21(火) 23:20:26 ID:8kwoZPYa
>>123
いや、でも雰囲気を悪くするような生ゴミを
ずっと抱えるのは部署として良くないでしょ?
時が解決するまで腐らせるより、
とっとと辞めてもらった方が部署としてはいいよね。
128彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 00:24:52 ID:jKgUZVsL
まあ、ね。
人付き合いの上手or下手は個人差があるし仕方の無い事だけど、大事なのは歩み寄る姿勢だと思う。
「人付き合いが苦手」を免罪符に唯我独尊だと単なる自己中DQNと同じ
129彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 02:38:21 ID:WpDMGq5G
これ見ると辛くなる・・・
ttp://www.geocities.jp/js4056ak/1e7ee93c.jpg
130彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 07:23:45 ID:H3RZr7O3
それドラゴンボールじゃないか
131彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 07:26:20 ID:H3RZr7O3
はやく会社名さらせよ


>>113
132彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 11:00:29 ID:QhzN0qOZ
二日目の仕事だったんだけど、私がレジに居て店長と他の社員もレジにいて私の方向を見て「『使えないから辞めさせる』っていう理由にするか」って話してて新しく入った人が私しかいなくて気にしないようにしようと思ったけれど、気にしてしまった。
後、教えてもらってないことなのにいきなり接客しなきゃならなくて隣に店長が居るのに教えてくれないままやらされて少し間違えたら怒られて、怒られたのにやり方は教えてくれなくてそういうのも気にしてしまったけれど、どうすれば気にならなくなったのか知りたい。
思い出すと行きたくなくて;
精神的に根性がなくてそういうのクリア出来たら普通に仕事できるかと思って。
133彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 11:17:49 ID:MCXgmevV
小売って時給低くても直接雇用のバイトの方がましだよ。

事務の延長で軽い気持ちで小売の派遣やったことあるけど、
派遣=底辺な扱いを体感した。
134彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 11:25:42 ID:QhzN0qOZ
>>133
レス有難うございます。
レスが嬉しいです(>_<)
派遣の小売って扱いが良くないですよね。
私の行った店舗は私しか派遣居なくて今までも派遣居なかったぽくて、歓迎されてない雰囲気の気がしました。
自分より長く居るバイトの人より時給がいいのもうまくいかない理由にしてしまいました。
135彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 12:23:55 ID:pKdrJNNZ
>>132
教えてくれないじゃなくて、分からないことは聞かないと
136彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 12:27:29 ID:NxsRPRe3
以前正社員で雇われたことがあったんだけど、
先輩が派遣で、かなり以前から勤めてた人だった。
その人は正社員を希望したのに落ちたらしく。
「このくらい教えなくても出来ますよねー、社員だし♪」
「できなくても私より給料高いんですよねー♪いいなあー」
「私がミスしても社員の喪女さんの責任になるんですよね♪」と
真顔で声だけ楽しそうに言われたときはゾッとしたよ…
(その人は他も同じ派遣でも新人さんをいびるような人だった)
その後身体壊して仕事をやめ、今は別の職場であの人と同じ派遣だけど
ああはなりたくない思った…。
137彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 12:39:08 ID:NxsRPRe3
ごめんageちゃったorz
138彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 20:07:14 ID:Q2/fbaBq
>>132
レス読んだ限り貴方にも非があるけど
それは他の人がレスしてるからあえて触れないでおくよ
で、その職場じゃないとだめなの?
嫌な職場に居続ける事無い、派遣の担当者に事情説明して別の仕事紹介してもらえばいいのに
139彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 21:21:17 ID:pKdrJNNZ
派遣で何年も勤めると屈折していくのか?
140彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 21:58:17 ID:jEufYq5P
>>129
そのシリーズみんなこわいよねw
http://mo2.dw.land.to/jump.html
141彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 22:58:43 ID:QhzN0qOZ
>>135
分からないこと聞きました。
142彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 23:25:27 ID:iSrI6DAM
婆派遣は時給-2500円なり
143彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 23:30:12 ID:QhzN0qOZ
>>142
時給−5000円だね
おばさん
おばさん臭いから気を付けて
144彼氏いない歴774年:2008/10/22(水) 23:34:52 ID:b2cwRwKj
来年四月から派遣で働こうと思ってるんだけど、派遣会社登録やらの就活?はいつくらいからはじめたらいいかな?今まだのんびりかまえてるんだけど動かなくて平気だろうか
145彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 00:59:50 ID:wFC+8b2J
>>144
3流企業でもいいから正社員目指しなよ。
GWあたりになっても職が決まらないようなら派遣においで。
146彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 06:06:52 ID:OzInVL3s
>>116
一人暮らししたら?
私ならそんな親耐えられないよ
147彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 06:58:24 ID:GsTf+J35
>>141
聴き方は適切だった?
148彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 13:24:23 ID:PuxsSN4n
先週、派遣会社に登録してきた。
登録したら、向こうから次々に紹介してくれるのかなーって
思ってたけど、そうじゃないんだWWW
自分でHPチェックしてエントリーして競争勝ち抜かなきゃならないんだね。
知り合いなんかが普通に「派遣で仕事してる」って言ってたんだけど
彼女らはそういう競争を打ち勝った人たちなんだ。
あー、今更ながら自分甘かった・・・・。
149彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 13:34:44 ID:pLOFFgwO
まぁそうがっかりするなw
こうやって派遣で仕事してる喪女だっているんだから
気を落とさずに頑張れ同志!
150彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 20:51:49 ID:BzbCDmjv
私はエントリーとかしたことないなぁ
登録しに行って、その場で紹介されたとこにで決まるってパターンだけだ
151彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 22:28:58 ID:R1M+1ekW
私は職種選んでるから案件でるまで待った事あるけど
それでもエントリーして落とされた事は無いよ
興味のある仕事があれば気楽に申し込んでみるべし
152彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 22:47:21 ID:q9NG6y2j
自分はパソコンがプログラミングレベルで使えるので、
それ系で希望出しているのになまじコールの経験があるため、
コールの紹介ばっかりが来る。がっかりだ。
153彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 23:18:05 ID:3lUoHhre
派遣先が業績悪化で派遣を切ることになったんだけど
私は一人更新することになった。
というか、普通に更新のお知らせがきて
他の人は終了だって、あとから知った。
職種は一緒だけど、私だけちょっとニッチな業務してて
切れなかったみたい。

男性社員は、あきらかにあからさまにあけすけに、ガッカリ感漂わせてる。
早く知ってれば更新しなかったのに。
誰かに引継ぎして去っていたのに。


154彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 23:21:56 ID:3lUoHhre
ああ、なんか文章にしたら、悲しくなってきた。
心ある人は、「○さんはいてくれないと困るから」と言ってくれるけど
それはホント、同情してくれてるんだよね。

来週お別れ会があるんだけど、送る側としても微妙な立場すぎて
用があると嘘ついてしまった。
でもそれで正解だよね。

155彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 23:33:28 ID:lxi3ELFY
そうそう、参加しなくて正解だよ。微妙すぎて挨拶面倒そう。
基本、派遣で飲み会やら送別会とかめいわくだ。3ヶ月くらいの短期の仕事なのに打ち上げがあるとか言われて、今から鬱だよ。
156彼氏いない歴774年:2008/10/23(木) 23:58:03 ID:GsTf+J35
>>154
完全に同意。
送別会なんて、首を切る側が少しでも自己嫌悪を軽くさせるための儀式だよ。
「飯奢るから俺らを恨まずに去ってくれ」と言ってるだけ。

3時間の拘束と、代価を考えると損でしかない。
それなら3時間残業をして金をもらった方がよほどいい。
157彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 01:46:15 ID:KZDlIyi/
飲み会の話題になると社会人のモラルを強要する参加派と、自己都合を正論に置き換える反対派で
荒れるから止めてほしい。
158彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 02:30:13 ID:E65me1JW
反対派って変に自論を掲げて息巻く人多いから見てて面白いけどね。
159彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 02:32:55 ID:SRCjn2hN
一生結婚もできず、実家も貧乏な私は社員にならないといけないのに仕事がない
160彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 03:40:33 ID:kE/VwpSR
私もそう。
正社員どころか派遣でもなかなかお呼びがかからない高齢喪女。
このまま親孝行もちゃんとできず、行く末は野たれ死んでしまうのかと
不安でたまらない。
161彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 12:32:50 ID:Gu4ylWV+
飲み会とかは酒好きだから基本好きだけど
参加費5千円とか高額だと行きたくないのが本音だな
仲良くなった派遣の子とは個人的に飲みにいったりお茶したりしてるし
162彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 15:13:32 ID:NOMtBhPp
自分んとこの飲み会は飲みというより食べるみたいな感じで
毎回コース用意されるんだがだいたいそのコースが1マン以上なんだ
もちろんドリンク別
おごりだからか全員の都合のつく日にされるのでほぼ強制参加なんだけど
自分は普段絶対行けないようなところなんで経験がてら楽しみだけど
苦手な人はかわいそうだな
163彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 18:54:21 ID:zSHHju7l
おごりなら行くわ
164彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 20:20:27 ID:Gu4ylWV+
私には一万円はきついな
しかもドリンク抜きでその料金ってかなり高級っぽい
165彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 22:05:45 ID:efV+cKeQ
1万円以上のコースおごりなら行きます
166彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 22:07:45 ID:CNH09B9F
今の部署は派遣は自分一人だけなので行きたくない。
社員の集まりに部外者がくんなよみたいな。
167彼氏いない歴774年:2008/10/24(金) 23:55:04 ID:E65me1JW
>>166
たしかにー
会社の将来の話とかされても和に入れないしね
168彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 11:54:31 ID:+USOLuFV
うちは飲みにケーション(笑)推奨制度とやらで会社から
領収書の金額丸々出る(派遣の分も)のに派遣全員から
徴収してその分ポケットに入れる馬鹿男がいたんだが、
誰かがチクったらしく、そいつには他にも色々問題あったから
それが決定打でクビが決まった。
しかも今まで不正に徴収した分を退職金からさっぴいて返金してくれるらしい。
こんな漫画みたいな事あるんだなw

169彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 12:16:05 ID:HCzY4yN/
契約期間の途中で辞めたことある人いる?

もう月曜日から行きたくないんだが、まだ3ヶ月契約が残ってるorz

派遣会社になんて言えば納得してもらえるのかわからない…
170彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 12:16:57 ID:XvBeH2nA
へぇ〜、いいなぁ飲み代会社持ちとかすごい
正社員だったころでさえ、営業系だったけど何かと打ち上げやらで金かかって本当に嫌だった
そんな会社があるなら出会いたいよ
171彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 12:32:32 ID:FDDop6pZ
>>169
> 派遣会社になんて言えば納得してもらえるのかわからない…
考えなくてもいいよ。
雇い主も、貴女の所属している会社も
どっちも納得なんてするわけ無いから。
やるべき事は月曜日に不履行のペナルティ覚悟で登録解除することだけだよ。
172彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 12:50:11 ID:H+fgVAqD
>>169
何ヵ月勤めたの?
私なんて一日で辞めたことあるw
さすがに怒られたし私も情けなかったけどね。
もうその会社と派遣会社に関わらないなら辞めたっていいと思う。

ていうかそういうことで悩むのって真面目だね。
私も昔はそうだったけど同じ日に入った人が一日そこらで
辞めてくの何回も見てからは麻痺してしまったw
173彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 13:16:55 ID:HCzY4yN/
>>171-172

もうすぐ2ヶ月経ちます

我慢してきたけどもう無理だわ
月曜日に怒られるの覚悟で話してみるよ

ペナルティとかどうなるか不安だけど
レスくれてありがとう
174彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 15:10:01 ID:7SF1C3cg
>もうその会社と派遣会社に関わらないなら辞めたっていいと思う。

逃げた者勝ちの考え方もどうかと思うけど
本人はそれで良いかもしれないけど、企業や派遣会社は結構迷惑
175彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 16:59:27 ID:pRMJjZGW
>>174
とんだマニュアル人間だね
融通利かないタイプだw
176彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 17:40:39 ID:PYVw5dca
>>173は会社のどんなとこが嫌で、辞めるたいと思う決定打になった?
177彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 19:16:51 ID:dvucO5oF
>>169
知り合いで1ヶ月で契約終了にしてもらった人いるよ
とにかくいやなところとかいって耐えられないっていったらしい
ただ、明日からもう行きませんってのはダメだろうね

私はひとつのところで数年いて、社員と仲良くなって内部事情も聞いちゃうんだけど
わりと会社側もショック受けるみたいだよ
「何がいけなかったのかなぁ・・・」ってフラれた気分になる人もいる
でも「やっぱり派遣はいい加減だよな」っていう人も多いけど。
私もやめるときは引継ぎの子がすぐやめないかいつも心配w
私の教え方が悪くて辞められたら申し訳ないし
178彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 22:17:49 ID:MMgTE/8W
>>177みたいな人と仕事できたらいいなぁ。
179彼氏いない歴774年:2008/10/25(土) 22:58:14 ID:FDDop6pZ
>>175
とんだ非常識人間だね
他人に迷惑かけても平気なタイプだw
180彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 01:34:13 ID:wtAb5R+O
真面目で誠実な人がバカを見る世の中だからね
>>175みたいに自己都合しか考えない方が得をする現実
181彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 03:40:17 ID:JQSEupQi
そもそもいつでも切れるように派遣を使ってるんだから
こっちだっていつ切ってもいいわけだ。
一流企業のトヨタだって地方からでてきた期間工とか派遣を続々切ってるんだろ?
182彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 03:54:21 ID:yNjGMgKK
法律上は2週間前にやめたいって言えばいいんじゃなかったっけ?
183彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 08:13:17 ID:rFlM6GcY
>>180に同意。
こっちが働いた賃金の大部分をピンハネしてるんだから、
会社の方で火消しくらいしろって思うよ。
それにしても他人の迷惑を考えろなんていう偽善者には反吐が出るよ。
まず自分第一に決まってんじゃん。
そんなんだから中国人に勝てないんだよ。
184彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 12:01:48 ID:wtAb5R+O
>>183から香ばしい真性DQN臭が漂ってくる

車を運転していて標識にぶつかり標識大破。
「高い税金払って道路造ってるのだからこれぐらい税金で直せ」と後付けの自己正当論を唱え、その場から逃走。

こんな感じか。

185彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 12:16:57 ID:5rb0+ciq
販売の派遣始めて2年。
結婚も出来ないし、独りで生きて行かなきゃと思って専門学校を受験してきたよ。
でも面接でコミュ力の無さを見抜かれたと思う…死にたい
186彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 13:02:37 ID:2iON/1kS
たまにかきこしてるのは派遣の営業さん?
いきなり辞められて一番こまる人だよね。自分の成績(=給料)に影響するから。
でも人身売買を異常と思う感覚は忘れない方がいいと思うよ。
187彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 16:27:39 ID:kha9i7s5
突然やめられたくなければ
こんなところで工作するより
もっと雇用満足度を上げる努力をした方が良いんじゃない?
あんたら営業さんの給料を出してるのはわたしら派遣だよ
188彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 17:04:13 ID:kha9i7s5
そういえば少し前に
やたら資格を取らせようとする書き込み多発したよね
あれもきっと営業の書き込みだよ

あたしらにはなんの還元もないけど
会社側からすると資格保有率とかで
売り込みを行っているに決まってる

189彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 17:04:14 ID:3ByvwQ4M
>>187なんでそんな偉そうなの?
そんなんだから派遣が格下に見られるんじゃない?
190彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 17:08:00 ID:kha9i7s5
>>189
営業活動乙です
でも2ちゃんで営業しても無駄だよね
191彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 17:09:08 ID:ojmXUQD3
派遣が格下なのは世論だよ。アメリカでも派遣は日本以上にpgrされてる。
派遣が素晴らしい生き方かのように書いてるのは派遣会社の広告でしか見たことない。
192彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 17:24:59 ID:kha9i7s5
格下だから何?
193彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 18:12:14 ID:wtAb5R+O
格下とかの議論はさておき、ID:kha9i7s5 みたくワザと痛い発言を連発している人こそ派遣自体の品格を
貶める謀略員なのでは?と思ってしまう。
謀略ではなく真性で言ってるのなら派遣に関わらず人として周囲から格下に見られるのはある意味必然。
194彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 18:18:19 ID:ra2PwKk4
>>187 これはひどい… 勘違い甚だしい…
同じ派遣から見ても恥ずかしいよ
どんなひどいめにあったか知らんけど、そんな考え方で生きてても良いことないと思う
195彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 18:26:16 ID:hlPBOlNd
派遣から抜け出せたが、給料13万
やってらんない…
196彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 18:28:20 ID:mB8U8KjM
いつまでも派遣から抜け出せないのがよく分かる書き込みだな(;^_^A
197彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 19:08:57 ID:R0LmiYyZ
流れぶったぎってすんげーどーでも良い話。

さっきクレカの申し込みしたんだが、普段全く派遣会社に電話しない、行きもしない生活なんで、会社情報激しく忘れてて困った(´д`)
挙動不審が怪しまれたらどうしょうw
派遣先の情報なら住所も電話番号もそらで言えるのに。
198彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 19:23:46 ID:kha9i7s5
>>196
そう言う相手を見下した言い方しか出来ないから
自分の担当してる娘に嫌われるんだよ
そんなのでよく営業が勤まるね
199彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 19:36:12 ID:FCTc0FRb
品格って言葉使う人、前にもいたなー
200彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 19:42:14 ID:3ByvwQ4M
>>196
反対意見をいう人はみんな営業なの?
そんな噛みつかなくてもいいと思うよ
201彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 19:56:36 ID:XT3IBgK5
実際、派遣元に行くのは面接の時ぐらいだよね
202彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 21:51:55 ID:rFlM6GcY
>>200
>>196はどう見ても反対意見というより、
ただの煽りだと思うんだけどね
203彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 22:05:35 ID:eLZawjN7
派遣何か適当でいいんだよそのうち廃止されるし→法制化で正社員になるように全員正社員の方向に来ている
何か不利益なことやれば某政党か労働基準監督署にいえばいい
立場は俺の方が人が上だからかなりあわてるよ。
そういう神経の図太さも必要だよ喪女さんたちは。
時間も10時から17時という契約があったとしよう。
でもよざと手を抜いて18時になるようコントロ−ルするそして貰う残業代を貰う、これが最強だよな。
正社員も残業代欲しさに手をぬくのと同じ。
これが最強なんだよ。
馬鹿な奴ほどまじめにやるんだから適当でいいんだよ。

逆に派遣会社をうまく使ってやれよ
向こうからし仕事紹介されるのではなく逆にこっちから何かないっすか
みたいに畳みかければいい。
あいつらなんか普通の会社落ちてどこにも通用しなく正社員になった
奴なんだから知能低いからほいほいつられるぞ簡単にいくぞ。
派遣は契約件数とか歩合らしいしな。
色々ノルマとか大変なんだろうな。

俺は正社員やめて派遣やっているけど本当面白いよ
こいつら?

「今これだけ格差だの騒がれているのにいいんですか」
これが合言葉だな。
向こうもびびって他の人より仕事入れてくれるぞ
足元みてやれよ。
今度現場系の仕事で腰痛いとかわざと言ってみるかな




204彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 22:12:11 ID:rFlM6GcY
>>203
このスレは男と正社員とリア充は出入り禁止
205彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 22:38:07 ID:Tnu28aA3
ある派遣会社に登録の予約を電話で入れたんだけど
仕事の紹介ができないかも知れないけど、それでも良ければ登録してください
みたいなこと言われた
この会社登録行くの辞めた方がいいかな?
電車賃も時間ももったいないし
206彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 23:26:14 ID:FYNDC69c
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`)  直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
207彼氏いない歴774年:2008/10/26(日) 23:40:26 ID:J9+O3xUw
別に社会人の責任なんてどうでもいいでしょ
私なんて奨学金300万以上借りてるけどまったく返す気ないよwww
他人の事なんてお金に余裕があるお金持ちさんが考えてればいいんだよ
うちみたいな貧乏人は他人の足を引っ張ってでも蹴落としてでも自分ひとり
生かすのが精一杯なんだからさ。
208彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 00:45:16 ID:nsGScZ4f
これが派遣の本音か…
209彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 00:56:57 ID:I/IfE77M
>>207
そんなことだからいつまで経っても喪なんだよ、分かりますか、分かりますね
210彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 01:06:14 ID:gLoO6LIp
>>207
奨学金未返済っていつか資産差し押さえられるんじゃない?
ていうかわざわざ奨学金貰って学校行ったのにこのざまな事にpgr
211彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 01:18:21 ID:vweaqy2i
203さん、あなた頭悪いの丸出しすぎて笑えないよ。残業って、何時間以上はたらいたら、もらえるの?知ったかぶりでカッコつけるなよ。あと、派遣元の社員がお前より下だと思うなよ。お前みたいなのにはわざとそういう態度をしてるだけだぞ。派遣元の社員のほうが上だよ馬鹿
212彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 06:54:48 ID:owE3LP3i
↑203だけど残業は時間どおり終わらなかったらもらえるよ15分超えてももらえる
時間どおりに終わらなかったら貰えるよ
つい最近まで正社員やっててさ
ちよっと資格とるため派遣やっているんだけど
派遣って色々ひかれるんだな
例えば所得税とか色々ひかれるんだけどそれ以外にいろいろひかれるんだな
交通費も出ないのに←一部払わない会社もある、俺は行く所全額出させたこれマジな話
211さんもやってみては派遣
>お前みたいなそういう態度になる
当たり前だろ、問題になったら裁判にでもやるって言ったんだから。
他の派遣には払ってないお金まで払っているんだから。
奴らはびびっているんだよやたら腰低いし。
明らかに他の人と態度違うし。
派遣会社の社員ってかわいそうだよな
派遣会社でアルバイト派遣してから何たって奴多いんだよな
何百時間か派遣されたら→社員になる
ABCDとかでランクアップして社員になるんだってな
この人たち新卒で普通の会社になれ就職できなかったんだ可哀想にと思うよ。
俺は半月間のお世話になるけど色々派遣会社楽しましてもらうよ
色々なところ登録してにらめっこするか。
派遣何かあそびみたいもんよ。




213彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 07:16:04 ID:hRHxvBYo
この先、奨学金返済しない人はブラックリストにのるから
カードももてないしローンもくめなくなる
214彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 07:49:11 ID:0PZJFdU/
私も奨学金返してるけど、払わないと財産差し押さえになるんじゃないの?
215彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 09:05:33 ID:no+SqQxm
みんな釣られちゃだめ
奨学金返さないとか、煽ってるのは全部営業とか、月曜からいきなり辞めたいとか
いくらなんでもそんな非常識な人はいないよ
派遣の品位を損ねる工作員に釣られては駄目!
216彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 12:20:38 ID:eDcB/NFW
確かに
どんなにいやでもばっくれないで我慢して契約期間を終えてる人がいることも忘れないように
217彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 15:20:43 ID:ICXzVNSa
15分でも残業代もらえる奴は工場派遣で
秋葉原で7人殺すに一票
218彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 17:59:40 ID:UddZQFGR
どっちが上とか下とかはよく分からないけど、仕事ができるかどうかということについては
専門スキルを身につけた派遣スタッフ>>>特にスキルはない派遣元の社員
じゃないの?

それと派遣元は派遣スタッフを働かせることによって儲けてるんだから
スタッフを馬鹿にするのはおかしい
219彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 19:08:27 ID:hRHxvBYo
派遣の品位w
220彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 19:45:23 ID:DYYtemQQ
基本的には>>218に同意なのだけど、
>専門スキルを身につけた派遣スタッフ
社会的に認知されるだけの専門スキルを身に付けた派遣スタッフは残念ながら極僅か
殆どの派遣スタッフは販売・事務・工場などスキルを必要としない簡易作業ばかりなのが現実
簿記や経理の資格を指して「専門スキル」なんて思ってたらかなり恥ずかしいよ
221彼氏いない歴774年:2008/10/27(月) 23:10:01 ID:WrsHqG+h
なんだか荒れてるね…

私は受付やってるんだけど、(華やかな大企業ではないし、他の一般事務ももちろんやる)
同じ仕事内容のはずの隣の正社が全く電話を取らないことにイラつく。
私が他の電話受けてない限り、出る素振りさえ見せないし、
こっちが集中したい仕事してるときに電話鳴っても、無視してネット見てるし…
同じ会社の派遣のお姉さんが契約更新出来なかったことで、「派遣は仕事できなきゃいつでもキレるからね(笑)」とかしょっちゅう言ってくるし。
わざわざ言われなくてもわかってるし、1ヶ月も同じネタしつこい!
来年3月までの契約だけど、もちろんこちらから更新しないつもり。
残業つけると課長に嫌な顔されるし、嫌なんだけど電話応対の時間多すぎて仕事時間内に終わんないんだよー
派遣の営業担当に相談したら何か変わるかな?
チクったと思われて、イヤミ悪化するのも余計面倒な気もするし…
同じような感じで悩んでる方いますか?
222彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 05:19:09 ID:DRH33HVA
>>203
ってか何考えても人それぞれだからいいんだけどさ
喪女板に来て自己陶酔しながら書き込んでるの普通にキモイし
男で派遣ってのがまず気持ち悪い。
223彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 06:54:45 ID:WynTxd6T
>>222
> 男で派遣ってのがまず気持ち悪い。
そういう言い方は良くないよ。
30過ぎで独身、派遣ってのがまず気持ち悪いって言われたらどうなの?
224彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 12:25:54 ID:rQftqBGs
> 男で派遣ってのがまず気持ち悪い。
最近何か事件が起こると無職男(女)か派遣男が
犯人の場合が多いから、そういうイメージ持っちゃってる人もいるかもなぁ
板のルールは守らなきゃいけないけど、言い方イクナイ


同じ派遣の子達が変わったのが多い…。
バックレもあったし、精神的な病で辞めたり、病気を隠して契約→倒れてすぐ退職、
いきなり来週まで出辞めると言い出して来なくなったり、派遣先の上司にいちゃもんつけるだけつけて
逃げるようにして辞めるetc
派遣元が同じだから、私まで変なイメージもたれて困るorz

225彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 15:58:08 ID:DRH33HVA
男で派遣はやっぱりキモイヨ
226彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 17:19:57 ID:Spx58i/P
別に男擁護じゃないけど
IT系とかほとんど派遣みたいなもんだから、キモイとか言ってやるなよ…
でも事務系で男の派遣は見たことない
派遣先の会社も元から女性が来ることを想定して募集してるっぽいしね
227彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 19:57:57 ID:FIoHeToY
>>221
いままであなたの派遣会社で以前にも同じような感じで辞めていった人がいたら
話せばきっと営業の人も分かってなだめてくれるとは思うけど、状況が変わるかどうかは別。
派遣先の担当者がどういう人かによっちゃうと思う。
228彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 20:26:11 ID:SoOqWuPw
今の派遣と年収が同じ(月給が減ってボーナスで補填)で正社員があったらそっちに移ります?
実家が貧乏で私は一人暮らしで毎月ギリギリの生活。
今は派遣でもいいけど35過ぎると派遣の紹介もなくなるとか・・・
社員は責任とか大変になるかもしれないけど、年間休日125日、残業無し

または他の派遣会社から紹介されてる収入がよい長期派遣(1650円×8時間残業20時間)に移るか
229彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 21:42:10 ID:FIoHeToY
>>228
正社員だと昇給あるんじゃない?
下手に切られにくそうだし、安定を求めるなら正社員のほうがいいんじゃないかな?
サビ残とか他の条件もよく考えなきゃいけないとは思うけど。
230彼氏いない歴774年:2008/10/28(火) 23:15:50 ID:emwWRK4k
急激な円高による業績悪化や世界同時不況への不安が強まり、自動車や精密機器など
輸出産業の工場で働く派遣社員の契約解除が相次いでいる。四年前に製造業派遣が
解禁され工場で働く派遣社員が急増したが、メーカーには雇用責任がなく立場の弱い派遣社員の
“大量解雇”が進む。寮生活者の中には住む場所を失う人もおり、貧困層の拡大を
懸念する声が上がっている。

「本当に使い捨て。何の保障もなく、簡単に切り捨てられて終わった」。
埼玉県内に住む元派遣社員の男性(25)はそう怒る。
五年前に東京都内の派遣会社に登録。自動車部品メーカーの埼玉工場と群馬工場で、
半年ごとに契約を更新しながら組み立てや検査の仕事をしてきた。
今年七月、メーカー側から「八月いっぱいでやめてくれ」と言われた。翌月、
男性を含め約二十人の契約を中途解除。全国では約二百人の契約を打ち切った。
男性の毎月の手取りは十五万円程度。ボーナスも退職金もなかった。今は実家に戻り、
正社員を目指して職業訓練校の入学を希望している。
「自分はまだ若いからいいけど、工場は三十代、四十代の派遣の人が多く、家族がいる人もいる。
そういう人はどうしようもないだろう」と気遣う。
231彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 07:22:11 ID:8axOpt0F
昔きちんと努力して勉強しておけば
こんなに今苦しむ事無いのにと
後悔してる喪女いる?

そう言う私も十代は性に溺れてて中絶も経験済
232彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 16:24:43 ID:WSuMcdkl
>>231
いるよノシ
今25なんだけど、一つ違いのリア充姉が昔から私に勉強しろ勉強しろうるさかった。
が、私は全くやる気もなくフラフラこの年まで来てしまった。
現在私は何の価値もない喪女、姉は高給取りの既婚者。
リア充は無理でもせめて勉強しとけば良かったと心底思う。
事情があって派遣やってる人もいると思うけど、自分は本当にただ何となくだからつくづくダメ人間だなぁと思う。
233彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 18:56:01 ID:53a3Vbx0
今日
来月で契約終了と連絡が

ヒマだししゃーないか…
234彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 19:32:22 ID:n+xBo56f
>>231
モジョがなんなのかLR読み直せ
235彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 21:56:23 ID:zZ6izZBr
6月末に派遣先正社員からのモラハラ(というかオフィス・テロ行為)が
原因で派遣先からは契約更新を望まれたのに自分から契約終了することを
選択し、以後は短期単発を繰り返してかろうじて生活しています。
短期単発って納期厳守の膨大な単純作業でほんときついんだけど、
どこに行っても受け入れ体制がよくてすごく親切にしてもらえる。
データ入力で手が離せない席を立てない状態だと、そこの社員さんが
飲み物のあげさげまでやってくれたりする。
お客様待遇の使い捨て要員、○○ハラされたりいいようにこき使われる
長期契約、どっちがマシなのかわからなくなってきた。
236彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 22:11:59 ID:dEigHDiR
>>235
なんで派遣?
正社員になればいいじゃん
237彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 23:05:20 ID:TSF4Gdjg
派遣登録をして紹介されたところ(株や有ではない「公」なとこ)にて事務
仕事をして2年。

そこで知り合った職員さんが気になり…そして仲良くなって。
目出度くゴールイン出来ました。

彼(旦那)が引っ張ってくれて、派遣を辞めて嘱託職員になれたんだけど
年収は1.5倍以上にはなったかな。年休はあるしボーナスもあるし。福利厚生
とか待遇が変わりすぎてビックリしたよ。
近いうちに職員にするって彼が言ってた。上には口利いてあるとか。

玉の輿ではないけど何だか順風満帆。赤ちゃんも元気に育つと良いな。


238彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 23:09:11 ID:kVubySoV
>>237
なにこいつ
赤子もろとも死んだらいいのに
239彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 23:14:48 ID:18l++jWf
>>237はしねばよい^^
上の方のレスに「10代は性に溺れて〜」とかあるけど(笑)
喪女以外は書き込みすんなと何度言ったらry
非処女の肉便器が書き込んでんじゃねぇよ、ボケ
まじムカつくわ
240彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 23:50:25 ID:4cwre8Wm
>>237
禍福はあざなえる縄の如し
>>238
他人を呪えば穴二ッ
241彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 23:51:19 ID:hxyIM/w/
>>239
何か嫌な事でもあったのか?w
こんなコピペくさいレスにマジレスって・・・
もっと余裕持てば?
242彼氏いない歴774年:2008/10/29(水) 23:56:02 ID:Rbc7qjlf
>>232
学校の勉強と仕事ってちがくない?
学歴の話なら勉強しとけばって分かるけど。

私勉強はそれなりに出来たけど社会人として
働いて生きて行く方向で頭が悪い事に気づいた
上手く言えないんだけど、自信が無さ過ぎて自分すら信じられなくなってきた
ってどうみてもただのメンヘラです。本当にry
243彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 02:10:49 ID:yOgcLDMp
とりあえず、景気が悪くなってきたら
一番ダメージ食らうのが派遣だというのはハッキリしたね・・・。
244彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 02:14:08 ID:npORRPQQ
>>240
姐さん、いい言葉覚えました。
ちなみに237は読んでいません。
245彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 02:17:19 ID:aWHSuvHe
>>237
という夢を見たのですね、わかります。

あ〜自分も眠ってる時くらい良い夢みたい(;ω;)
246彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 12:06:53 ID:fvjsWWce
貴様のようなバカは歩兵としとも使えん
247彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 20:57:47 ID:6NwiFhIL
>>242
新卒信仰の日本では学歴が一番大事だけど、
それも景気で左右されるからな

早慶なのに中小企業行ったり
Fランなのに大手行ったり
248彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 21:56:47 ID:fvjsWWce
Fランで大手に行っても
気力能力がある人はちゃんと通用してるよ
249彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 23:39:17 ID:mSwYJFAc
確かに勉強できる=面接で好印象てわけじゃないね

見た目とか、話し方とかの印象が大きい
自分を作ったり、上手く嘘をつく能力も必要だし
250彼氏いない歴774年:2008/10/30(木) 23:48:44 ID:OE3vLG1a
派遣って派遣会社に登録して仕事紹介してもらってその仕事先の人とも面接してそして採用してもらえたら働けるんですか?勤務先の人と面接する時は派遣先の担当者も一緒ですか?やっぱ堅い感じなんでしょうか
251彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 12:13:43 ID:QrirJFgb
>>250
最後の一文意味不明w
252彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 12:45:28 ID:AdyTzl4i
>>250
担当者も一緒だよ
会社によるけど大体、派遣先の部署の指導者になる人と、人事と2〜3人出てくる
相手が一方的に喋って楽に決まるときもあれば、ちゃんと色々聞かれて喋らされることもある
派遣なのに5人も出てこられたときはびっくりしたけどw
253彼氏いない歴774年:2008/10/31(金) 12:49:39 ID:WQbUtc8Z
>>250
私は顔合わせがあった所・ない所両方あった。
顔合わせありの時は、営業担当と一緒に行って
「自己紹介してもらいますけど、何かあったら僕が助けますから!」と言ってたので安心してた。
が、実際は必死で目で助けを求めてもスルー。
だったら一人で面接の方がまだ良かったよ。
254彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 19:03:32 ID:Rpv+nySg
>>237
派遣で一流企業へ→馬鹿で暗いけど美人だったので、イケメンエリート(御曹司)に見初められる→玉の輿セレブ
っていうスイーツ(笑)携帯小説でも書こうかなw

もう派遣疲れた・・・未来なんてない・・・もう死にたい
255彼氏いない歴774年:2008/11/01(土) 19:19:15 ID:mkaDG7QP
>>254
なんというテンプレ小説
256彼氏いない歴774年:2008/11/02(日) 01:15:01 ID:BAJeau0B
携帯小説というやや斜陽の流行ものに
今更参加しようというあたりが喪女
257彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 15:29:15 ID:8Z/tCemS
人生、諦めも肝心ですよ。
258彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 15:32:44 ID:0G62Ypgo
明日顔合わせだー。総合病院の受付です。今からガクブルorz
259彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 15:36:56 ID:ZplUN6HE
へえ〜病院の受付とか派遣であるのかあ。
なんか病院って一度でいいから派遣してみたい。
パワポとかの資料作成で短期とか。
私は20日から新しい派遣先決まったけど、総務だからイマイチやる気ない。
でも受かった事ありがたいと思っていくことにしよう。
260彼氏いない歴774年:2008/11/03(月) 16:19:46 ID:H7mkSZC7
>>259
お姉さんつきあって
261彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 19:33:50 ID:LX1++/IA
総務楽しかったけど、最近予算予算うるさくてとりあえずここは辞めようと思った。
管理部門のなんて外からお金持って凝れないんだから減らすだけじゃん。
うぜぇ。
262彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 23:02:03 ID:H4ftx1Pt
病院のカースト制度を一度調べたほうが・・・
263彼氏いない歴774年:2008/11/04(火) 23:05:29 ID:oRPvT3d8
【社会】 八王子自動車教習所閉鎖説明会での暴言女性を探して謝罪させろとネットで大騒ぎ
     早くも個人情報などの書き込みされる
     http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/
264彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 06:09:02 ID:57PAaZI6
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから。
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
265彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 20:24:40 ID:SSSm7Zs4
同じ課の派遣が辞める。
仕事は失敗も多いけどそれ以上にできることが多いし、よく気が付く人。
喪っぽいからずっと気楽に話してたんだけど、いきなり朝会で結婚して辞めると上司からの報告。
皆して辞めるな辞めるなと引き止めてる。

私なんか本当に喪だし、仕事は彼女に比べて超楽、なのに失敗するわで見向きもされない。
しかも皆から嫌われてるし…。
彼女だけが拠り所だったんだけどな…。
同じ派遣でもこうも違うかなあ…。
266彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 23:30:18 ID:AM0tOHlg
派遣でも、喪女って同じ派遣社員かフリーター(もしくはパート)とばかり
仲良しになるよね?
出来る(?)派遣は社員さんと仲良く仕事していて、あまり同類項の人々と
は接点を取ってない気がする。
そんな派遣は社員さんになったり社員さんと付き合ったり。。

でも社員さんとなかよくなるって実際ムツカシイよねorz





267彼氏いない歴774年:2008/11/06(木) 23:45:12 ID:kGl6nMY9
>266
従業員の人数が少ないと、お互いに支えあわなきゃいけないから
自然と社員さんとも仲良くなるというか、和気藹々となるよ
社員も派遣もバイトも関係なくチームワークを重視しないと仕事にならんのさ…
緊急事態だからなせる業かもしれんがね
268彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 02:42:26 ID:4x5ZPIk4
職場に同じ派遣いる人いーなー

私は前に正社で働いてたときは、同年代の派遣の子と仲良くしてたよ。
辞めてからも飲みにいったりするし。

今の職場でも社員さんとは普通に仲良くしてるけど、
やっぱり派遣の人他にいればいーなって思うよ。前はいたんだけど、更新出来なかったみたいで急に来なくなっちゃった。

今日営業担当から電話きて、ネイルが派手って指摘があったと言われた。
普通のベージュフレンチだし、長さもないのに。
ネイルしてる社員はいないという理由だったが、社員でしてる人はいるし、私より派手だったんだけどな…

こーゆう業務にあまり関係ないことでも、普通いちいち派遣先から言われるもんなの?
気づいたらその場で注意してもらったほうが、まだ気分いんだけど。
269268:2008/11/07(金) 02:52:42 ID:4x5ZPIk4
>派遣先から言われるもんなの?
間違えた…。
派遣先企業からわざわざ派遣会社に報告がいって、
派遣会社から私に注意がくるの?ってことです。
派遣初めてで、システムがまだわからないよー
270彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 21:55:44 ID:2dvoSKS5
なぜか馴染めなくて辞めた前の職場、今になってその原因がわかった。
辞めた後にマウスの試験問題を見て気付いたんだけど
どうやら私はやらしいくらいにスキルを試されていたみたい。
当時、個人的に質問されてた内容がすべてマウス上級の内容と同じ。
その時は業務に関係ないのに何でこんな事聞くんだろ?程度にしか考えてなかったけど
そういえばあいつら会社負担でマウス受けて奨励金まで貰ってた事を思い出した。
辞める時は社員共にむかついていたので少し弄るだけで使いまわしのきくものを
わざとエクセルVBAで作って置き土産にしてきた。
だれもVBAの知識無いから使えねぇwwざまぁwwww
271彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 22:25:37 ID:Qe1GZ2be
>わざとエクセルVBAで作って置き土産にしてきた。
>だれもVBAの知識無いから使えねぇwwざまぁwwww

こんな人が多いから派遣は社会的に下に見られるのだろうね
272彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 22:42:38 ID:3mhxDlq9
いやみんな使えないから気にしないんじゃね?
273彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 22:59:42 ID:aywPcRhq
マウス上級なら使えなくてもサクっと削除できるだろ
274彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 22:59:53 ID:VJ4HdOBv
柿安って会社知ってますか?
なんか面接が本部でなんですが、人事の人の態度が最悪なんですけど。
接客業を生業としてる会社としてあれは無いなぁ。
だって、面接に来る人だっていつお客になるかわからないわけだから、
きちんとした対応をしないとでしょ。今まで色々面接受けたけど、
他の小売関係の会社はみんな対応◎だったから余計感じの悪さが目立った。
柿安で仕事してる人って変な日本語の人多いし、結構この会社いい加減なのかな?
275彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 23:08:27 ID:sojNSHAu
アイディアクセスっていう会社も面接官の態度が最悪だったよ
面接中も終始うなだれたり下向いていたり、話す口調もイライラした感じ
その時は正社員応募だったけど、派遣でもここには勤めたくないと感じた
さっさと潰れればいいのに
276彼氏いない歴774年:2008/11/07(金) 23:16:23 ID:VJ4HdOBv
>>275
わかります。私もこの会社では仕事したくないって思いました。
てか店舗の制服もこぞってすんごいダサいんですよこれがまたw
しかも売れ残りは全部廃棄らしい。柿安ダイニングでパートしてる人に聞いたけど、
絶対もらってかえれないって。このエコの時代に廃棄。
そして食べ物を無駄にしてる。従業員割引も1割って話だし、
こーゆう会社はホント潰れるべきだと思う。
自分とこの従業員がもらって帰るのはダメでも、他のお店にあげるとかするべき。
生き物殺して販売して利益出してるってわかってんのかな?最低の会社。
せめて面接に行った交通費返せって感じ。
277彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 00:29:45 ID:rkfcbYUK
面接官の態度が悪かったのは判るけど
>店舗の制服もこぞってすんごいダサいんですよ
>従業員割引も1割って話だし
>生き物殺して販売して利益出してるってわかってんのかな?最低の会社。
>面接に行った交通費返せって感じ。

この辺は単なる逆恨み悪口レベル
278彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 01:27:03 ID:S0kUvpFX
>>274=276の書き口調が
スイーツ臭あふれて香ばしすぎる件(笑)
279彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 07:49:35 ID:vtEXZ2eR
>>276
> しかも売れ残りは全部廃棄らしい。柿安ダイニングでパートしてる人に聞いたけど、
> 絶対もらってかえれないって。
面白いギャグだね
280彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 08:14:01 ID:Lxn+b1yY
頑張って
281彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 10:25:54 ID:CdSCG+tC
>>205
自分も同じようなこと言われたよ。絶対に紹介できるとは言い切れませんが、と。
でもちょっとずつ仕事もらえてるから(工場だけど)登録だけでもしてみては…
本当に仕事がこない場合、違うとこにも登録したり条件をもっと妥協してみるといいよ
282彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 10:46:56 ID:OV4xHxN+
>>276
ネタのつもり?(笑)
283彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 10:50:10 ID:Y+SBTypX
>>279
フイタwwwそういう意味だったのかwww
284彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 10:56:41 ID:OV4xHxN+
>>270
簡単なVBAなんて素人でも2,3日もあれば読めるようになるだろ。
自分もまったくVBAの知識ない所から、アクセスに入ってる
の大量の実験データをエクセル上で自動的にデータ整理できるようにしてくれって
仕事で頼まれたけど3日くらいで出来るようになったよ。
VBAなら2週間もすればそれなりに自由に使えるようになるでしょ
285彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 11:21:49 ID:/ss3bxs9
>>284
脳内乙
286彼氏いない歴774年:2008/11/08(土) 20:48:33 ID:cVSMrxt6
>>270のも>>284のもコピってくれば出来るようなもんだから
287彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 00:17:22 ID:Dqs9v9D6
>>286
日本語でおk
288彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 14:18:07 ID:jbJRtazj
30過ぎたら余命は僅かだからね
気をつけてね
289彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 18:19:04 ID:ejDiDXGF
VBAなんて本1冊読めれば出来るようになるよ。
優越感に浸ってるみたいだけど(;^_^A
290彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 18:28:47 ID:2Er9bG7T
(;^_^Aの顔文字使うやつ毎日毎日毎日毎日いろんなスレに表れてうぜーーー
気持ち悪い
291彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 21:03:19 ID:3hQoiYS2
>>289
それすらもできない人がいるからpgrなんでしょう
292彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 21:15:30 ID:JrN1Jcyf
>>281
結局そこに登録行ったよ
んで仕事望んでた条件のが決まった
分からんもんだね世の中
293彼氏いない歴774年:2008/11/09(日) 22:09:53 ID:P3y4EsP6
286
知ったか乙
270のは知らんが284の異なるアプリケーションでデータのやり取りをする
プログラムはそれぞれのアプリで扱うデータの形式が違うからコピってくる
だけじゃあ無理でしょ。
アクセス内のデータをエクセル上で扱うには少なくともDAOとSQLの知識がいる。
294彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 00:54:00 ID:thaxwkyd
はいはい 物知りさん凄いですね〜
295彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 01:49:14 ID:mT/V6rAT
>>289
それすらできない人を見下して貴方が優越感に浸ってるんじゃないの?
296彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 01:50:54 ID:70OebRSy
VBAが本一冊でマスターできるとか言っちゃってるやつはVBAの事を何にも知らないのに
わかったふりをしてるお馬鹿さんかね?(笑)
VBAも使用範囲は限られると言っても結構奥深いんだよ〜w
それにDLL作ってやればVC++で作ったプログラムも流用できるしね。
297彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 01:55:24 ID:uhrQYbW3
ワードとエクセルは問題なく使えるスペックの女がVBAの本一冊読みましたけど
ネットからかんたんなソースをコピーしていじる程度の事しかできませんでしたよ
○日あれば〜とか本1冊で〜とか言われても現実味なさすぎ
むしろなんでそんなにできる奴が派遣(ry
298彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 02:24:34 ID:j56y27kw
284じゃないけど
正社員はあまり能力とか関係ないと思うがね
面接力や運の問題が大きいと思う
あと正社員を続けることができるかどうかも運が強いと思う
結局面接で上手く面接官と合わせれて
自分に合う、続けられる職場に配属される運に尽きると思う

大手に入れても、合わなくて病んで辞めちゃったらどうにもならんし
一度そういう目に合って、トラウマで正社員になるのが怖くなったりしては何にもならんよ
…自分のように
299彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 07:37:05 ID:5w/XVxH8
>>293
なんでそんなに得意なの?
少しスキル持ってる派遣は性格が悪いね。
派遣の癖に。
スキル合ってもそれじゃ正社員にはなれないよ。
300彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 12:18:55 ID:w0QmADlt
>>299
だから派遣でくすぶってるんでしょ
あんまり傷口に塩を塗るようなことしてやりなさんなw
301彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 13:54:14 ID:5XT25+gG
なんか皆ピリピリしてんな…orz
302彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 14:50:08 ID:N+OHvPjj
だな…さりげなく全員攻撃されてるよな…orz
303彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 18:27:35 ID:xyYlm0M6
事務なんですけど
どうも今年できられるみたい
私は2年目だからマシだけど、5年とかいる人はかわいそうだな

ラインのほうだともっと長い人もいそう。
ちなみに自動車。
304彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 19:22:33 ID:9w/LG3ax
今はクルマ売れてないもんな(;^_^A
305彼氏いない歴774年:2008/11/10(月) 20:05:05 ID:0nc+ge9V
ワードもエクセルもあんまり触ったことないけどpearlおkな私みたいなのもいるから
人によりけりなんじゃないかな。
306彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 01:16:20 ID:fQsLlB0l
>>303
来年早々、第2の加藤が現れると予想したw
307彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 01:27:20 ID:JK6m4b5D
もう現れとるがなwニュー速+参照

退職して派遣になった自分からすると正社員はぬるい仕事でおKてのは同意だ
308彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 01:38:44 ID:Ze0QUV/z
>>293には社会人として一番大切なヒューマンスキルが足りていません。これって一番大事!だから派遣なんです
309彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 02:17:51 ID:V0GIbwxy
むしかえさなくてもいいよ
310彼氏いない歴774年:2008/11/11(火) 21:40:37 ID:z0+CJbvS
派遣で喪だって、そんなに悲観しなくても良いと思うよ。

私も派遣で喪だったけど、派遣先の職場で職員さんと仲良くなって結婚。
んで派遣を辞めて、彼(旦那さん)に嘱託職員にしてもらったよ。派遣
時代より待遇が全然良くなってビックリした。

みんなにもきっと良いことがあるよ。頑張って!
311彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 00:38:17 ID:7JgXcQNL
人を殺めたり犯罪は絶対にだめだけど、
世間に派遣の問題が取り上げられて欲しいな。
312彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 01:01:23 ID:N09Zu0TL
>>310
自身は何の努力もせず、当るかどうかも判らない宝くじをアテにして「悲観するな」かい。
運良く当れば良いけど、殆どの喪はハズレで人生終了
313彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 01:18:02 ID:C8Lm7A96
>>312だから〜その考え方が不運を呼び寄せるんだよ
314彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 01:34:13 ID:zO4Mxn4Z
たまに喪板にやってきて結婚できた事をわざわざ書いていく鬼女ってなんなの?
315彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 01:38:01 ID:VcwZQcEC
>>310の内容どっかで見た気がする。
よっぽど自慢したいのかな?
316彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 01:45:33 ID:6o+tz2t4
鬼女ってだけで叩かれる場所なんだって、分かってるのに書き込むんだから、自慢したいんじゃないかな
まぁ優越感だろう
黙ってれば荒れないのにと思う
317彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 07:21:51 ID:LSpp3QfC
荒れるのはお前らがムキになってるからだろ(;^_^A
318彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 10:42:26 ID:M8RuCre+
>>293
ググったら、そのまま出てくるよ。
自信があるなら、その知識を持って業務アプリ開発の現場にでも飛び込んでみりゃいい。
319彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 10:56:14 ID:B5UflgOn
もういいよVBAの話は
別に疑ってないよ
320彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 18:33:34 ID:noYDpJXx
今年の4月に正社員になったんですが、早くもヤバイです。
倒産の危機です・・・。証券会社の事務なんですが、
来年縮小されることが決まりました。冬の那須も出ません。
退職金も3年以上じゃないと貰えないし、雇用保険もあてにできず。
手取りは派遣の時より、うーんと少ないというのに!
いったい何のために鬼のように就活してたのか。。。
途方に暮れている33歳独身♀でした。
321彼氏いない歴774年:2008/11/12(水) 21:06:15 ID:joy5GurN
>>320
就活より婚活した方が良いんじゃない?
今ならまだギリギリ間に合うかも
322彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 22:21:40 ID:tD7IPB1v
婚活が実る確率>就職できる率なら喪じゃないわけで
323彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 23:54:17 ID:+JUEHl8N
部署の人良い人ばかりだけど
1人若い男の派遣社員が私が更新になったり
他の人と仲良くなるのが気に食わないらしい
仕事も人が間違うように教えてくるから嫌いだよ…馬鹿にしてるの分かるし
どうしたら良いんだろ
324彼氏いない歴774年:2008/11/13(木) 23:56:52 ID:UG3kTCdd
ここの人達は喪だから関係無いと思うけど、派遣で来る30歳前後独身女性の必死さは異常。
職場の正社員男を捕まえようとして仕事そっちのけで色目ばかり。
気持ちは判らんでもないけど仕事で来てるのだから、もう少し真面目に取り組めよ・・
以上、チラ裏愚痴でした
325彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 18:19:01 ID:angN7AQF
派遣で大手を渡り歩いてるような女は20代前半からそれが目的だよ
326彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 18:55:03 ID:o3VlQ5jK
紹介派遣の派遣先会社での顔合わせ後、断られた。
…すごい感触良かっただけに凹み中。
顔合わせ後落ちたりするとかは普通にあることなんでしょうか?
327彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 19:36:51 ID:0UDYBWCI
>>326
あまりにもブスだったら落されるよ
コミュ力無さ杉とかでも落されるけど感触は良かったようなので上記の可能性大
328彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 20:41:36 ID:pvAR/DR7
age

そろそろ冬のボーナスの季節だね〜
いやな季節だわ。
ほとんど同じ仕事やってる正社員と派遣社員。だけど年収が
3倍以上違う。大企業で働けるのはいろいろ勉強になるし、いいんだけど
ここまで手取りが違うとなんかやってて虚しくなるわ。
329彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 22:04:13 ID:/e0OI42m
じゃぁ社員になったらいいじゃない。
>同じ仕事やってる
これよく聞くけどホントにそんな派遣先あるのかな。
私は社員と同じ仕事したことなんか一度もない。
技術だけ切り取れば優れている部分も一部あるけど
社員は作業自体はあまりしないからね。
ホントに大手の社員並みに仕事ができて給料に不満があるなら
正社員になった方が精神衛生上いいと思うよ。

330彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 22:26:15 ID:pvAR/DR7
>>329
なりたいと思ってなれるくらいならこんな所で愚痴っていうw
まあ正社員の人はいっしょにやる仕事のほかに、まあ私みたいな派遣を
管理するっていう仕事もあるけど、まあどうだろうな〜それくらいで
給料3倍以上になるなら・・・って感じ。
まあプロジェクトが遅れたらその正社員が怒られるだろうから責任は派遣よりも
かな〜り重いんだろうけどね。
331彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 23:13:37 ID:RKU52iG3
>>330
まあ使いすぎ
332彼氏いない歴774年:2008/11/14(金) 23:28:08 ID:Zfk2F4c3
12月から、派遣先の契約社員になる。
時給制だから、給料は変わらないけど、直接雇用になる分マシかな。
頑張れば2年後くらいには、正社員登用試験を受けられるみたいだし。
その前に、クビにならないように、頑張らねばな。
333彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 01:12:39 ID:vfpMK5jy
20代前半から結婚目的のみで派遣渡り歩いてる女性なんてすごいね…
ほんとにいるんだねそういうの
ま、数は多くはないんだろうけど
334彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 04:47:33 ID:de6nJSgb
喪女にとっては現実離れしているからイメージ湧かないだけで、現実には結構居る
335彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 08:55:05 ID:gVdBJaia
インテリジェンスで派遣やってますが、
ここなら大企業の男性社員との結婚が叶う率が高い。
今の派遣先は某大手通信会社ですが私を含め3人が正社員とお付き合いしています。
仕事も楽だし、プライベートを充実させたい人におすすめだと思います。(27才・女・派遣社員)
http://kuchiran.jp/business/temp.html

リア充おそろしす
336彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 09:08:11 ID:G9Qmixz6
>>326
顔合わせはあなただけしてるんじゃないでしょ。
他の派遣会社の人たちも同じように顔合わせして、経験や実際会った時の
印象とかいろいろ考慮して決めてるとこが多いとオモ。
顔合わせ後、断られることなんてよくあること。
そんな気にしないで次に進んで頑張って。
337彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 12:42:38 ID:duWLHXDC
>>292
おおおおよかったね!おめでとう!ホント、なにがあるかわからんよね。
>292にとって居心地いい職場になるといいなー。

やりたいバイトがあるんだが田舎だから派遣のほうが時給がいい。
悩む…
338彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 14:24:22 ID:Wf64Juw2
>>333-335
いるよね〜独身とみりゃあ、突進していく盛りのついた雌豚。
339彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 14:54:41 ID:HF0SdgmJ
私は本当に好きな人には目もあわせられなくて緊張してまともに会話もできないんだけど
どーでも良い人とは目を見て話せるしバカも言い合ったりできる
その差で盛ってると受け取られるのはつらい
340彼氏いない歴774年:2008/11/15(土) 15:35:12 ID:qD+u2RFp
オンナの一生、いくらかかる?[一生独身かも…と思うあなたへ]
ttp://toranet.yahoo.co.jp/t/r/T1ZZ110s.jsp?hp=%2Fmoney0848%2Fmoney0848-top.html
341彼氏いない歴774年:2008/11/16(日) 22:26:20 ID:wo5h5+1R
>>340
結構皆貯めてないのかね
ここの貯金スレとか見たら、皆金持ちなので焦る

自分は30すぐ手前の派遣…
さすがにやばいと感じる。
皆派遣さんおいくつ位?やっぱり若いのかな?
342彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 12:29:35 ID:KjnGniUh
大学出て派遣の人いますか?
私、販売の派遣始めて2年目なんだけど…
先考えると怖い
343彼氏いない歴774年:2008/11/17(月) 21:10:11 ID:aArV/oRG
>>342
うわーもったいないせっかく大学出てるのに・・・
日本は新卒社会だから逃すとずるずる落ちていくよ
今からでも正社員目指したほうがいいよ
344彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 10:01:01 ID:b+DgH0Xq
顔合わせは違法行為だよ
顔合わせを強要されて、しかも落とされたら
労働監督署に訴えようよ
派遣の権利を向上させるためにもね
345彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 17:54:40 ID:B6Wd3vIW
顔合わせは違法じゃないよ
面接が違法(紹介先派遣の場合はぉk)

実質変わらないけどw
346彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 18:26:59 ID:598brym0
29歳大卒喪派遣歴3年おわた
347彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 18:51:43 ID:hmLZTr0D
地方国立大卒だけど、派遣な自分もオワテル
まだ派遣歴3ヶ月くらいだけど、それまでも官公庁でパートのような臨時職員でした…。
もう高齢だし、このままの手取りだと一人で生きていけない…
348彼氏いない歴774年:2008/11/18(火) 19:13:31 ID:YqNP6wtg
東京○○大学を卒業しました国大卒派遣です。
国家資格も保持しております。
事情があり、正社員での就職が困難なため派遣をやっています。

今年6月に長期派遣先でメンヘラ平社員に契約更新の話をぶち壊され失業。
この5か月、短期単発でつなぐも毎月赤字 今月の稼働は単発1日で終わりそう。
エントリーから2週間待ちの長期派遣顔合わせはリクナビ見ると5社競合。
1年限定の産休代理で競争率MAX5倍なんて・・・
349彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 06:52:56 ID:701sEyvg
>>348
よくわからんが、ハードル高い職種狙い過ぎなのか
高学歴が敬遠されてるだけなのか、
学歴資格を誇示しすぎる感をうっかり滲ませちゃってるのかじゃない?
煽るわけじゃないけど。

生活のためだったらとりあえず大量採用のコールセンターや
ショボイ企業の一般事務で妥協したらダメ?
350彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 10:01:08 ID:5Vs4zt0e
学歴は伏せるし、
派遣会社も登録時にしか注視しないから
関係ないと思うよ
351彼氏いない歴774年:2008/11/19(水) 20:19:03 ID:ROy/Jz4f
>>348
あなたの場合学歴を口に出す方がマイナス要素になるかもね
そんなにたいそうな経歴なのになぜ・・・?ってなって中身に問題があるのかと思われるよ
ていうか公務員試験にしろ一般企業にしろ新卒入社できなかった時点で負け組決定だわ
352348:2008/11/19(水) 23:53:57 ID:C6V8+SSI
>>349
>>351
派遣先は私の学歴を知らないはずです。
私も顔合わせの場で学歴のことを口にしたことは一切ありません。

国家資格は応募している職種に関連があるものなのでスキルシートに載っていますが、
これも派遣先が興味を持ってくれれば受け答えしますし、目に留まっていないようならば
こちらからアピるようなこともしていません。

「新卒入社できなかった時点で・・・」これは違います。
正社員として転職するのが困難な事情が発生したのは数年前からであって、
新卒の時と初めての転職の時は正社員で大手企業に入社いたしました。
(事情については匿名でもお話ししたくありません)
353彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 00:09:15 ID:IvxazKP5
でも嫌な雰囲気を醸し出してるんでは?
354彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 01:13:52 ID:HyXret8L
>>352
え…それで結局何が言いたいのかな?
毎月赤字なら当たり前だけどそのうち破綻するよね
>>349が言ってるように一旦妥協するしかないのでは
355彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 02:20:56 ID:JWLRwbSa
よくわからん。
有名大出て資格もあるのよ!って言いたいだけ?
356彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 02:42:34 ID:LnHhvLnA
だろうね
357彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 08:13:03 ID:9OZUvGQn
っていうか氷河期や地方は派遣ばかりと聞いたよ。
結構入るわいい歳にもなって30前後の姉さま方が。
358彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 12:26:44 ID:IvxazKP5
>>348
就職出来ないのは性格のせいじゃないかな
359彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 12:33:57 ID:tRfbeZmH
家でぬくぬく家事手伝いやってればいいじゃん
わたすはそうしてう
360彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 12:57:11 ID:bcFMVfn7
今から派遣の登録行ってきます!
ショボショボ大学卒業26っす!
なんか仕事見つかれ!!
361彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 18:36:05 ID:n85XLcZN
同じ大卒でも私だったら348より360を採用する。
だって348は屁理屈とか多そうだし使いにくい感じがするもん。
360はやる気にあふれてるしなんでも頼みやすそうな雰囲気。
いい仕事見つかるといいね。
362彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 19:07:33 ID:cbRbdruk
低学歴が必死なスレですね
363彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 19:23:09 ID:H/I1x2P/
派遣もやはり経験者優遇ですよね
職歴がコルセンの派遣、3年しかないから、
MOSと簿記の資格とったけどなかなか事務は厳しいよ
どこも応募者多数みたいでorz
コルセンの正社員があればいいな…
364彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 22:04:59 ID:lMawgCbm
コルセンを正社員にするメリットが無いので有り得ない
コンビニのレジ係を正社員で採用するようなもの
365彼氏いない歴774年:2008/11/20(木) 23:18:46 ID:w3qT2+DV
>>352
> (事情については匿名でもお話ししたくありません)
レイプでもされたの?
366彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 01:54:17 ID:q6DvgXWy
>>365は性格が悪い
367彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 14:56:33 ID:MTfOgAla
3月末で辞めてから働く気がおきずのんびりしてたら大不況になってしまい
8ヶ月無職・・ 失業保険も貰ってないし、短期もやってないから完全無収入
368彼氏いない歴774年:2008/11/21(金) 20:19:37 ID:R9XwgDip
私の周りにも派遣の人がたくさんいますよ・・。
事務に受からなくて妥協してSEや介護に行って体壊しちゃったり。
369彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 08:29:32 ID:RIusq75q
>>367
単発でいいからそろそろ体慣らさないと氏むよ。
370彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 08:41:35 ID:ck4xdFoy
いいよ、お金無くなったら生活保護にするから
371彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 12:58:56 ID:PhzW2yuz
それで保護申請して通るなら世の中苦労して仕事する人は居ないわな
372彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 13:24:48 ID:ojpSUqwJ
流れ豚切りですいません。
今度エントリーするところが紹介予定派遣らしいのですが、
私は公務員試験を受けようと思ってて、受かるまでの間働きたいと思ってます。
この場合、試験を受けることを言ってもいいのでしょうか…?
「受かったら辞める→辞めるつもりなら最初からイラネ」みたいになりそうですし、言わずに後から知られるのも「最初から言えよ」になりそうですし…。
行きたい業種なので絶対採用されたいのですが、言うべきでしょうか…?
373彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 13:42:09 ID:y1t3pyUr
>>372
紹介予定じゃない普通の派遣をするのではだめなの?
374彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 13:51:21 ID:9zXF1BNF
>>372
公務員試験が受からなかった時の保険って考えてるの?
言ったところで普通に考えていい顔はされないと思うけどなぁ
375372:2008/11/22(土) 14:21:22 ID:ojpSUqwJ
>>373
私もできれば一般派遣のほうがいいです。でも行きたいところが紹介予定しかなくて…
やっぱり黙っとこうかな…。

>>374
やっぱり印象悪いですよね…orz
派遣屋の担当にだけ相談しようとも思ったのですが、派遣屋が口滑らせるってよく聞きますし、やめたほうがいいでしょうか…?

376彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 14:58:51 ID:y1t3pyUr
そういう常識ないことを言ってる人が、公務員試験通るとは思えないな。
紹介予定は直接雇用になることを前提なんだから、はじめから辞める事を決めてる人はやめておくべき。
担当さんに言って、一般派遣を探してもらいましょう。
377彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 16:39:55 ID:wgirxm19
部署内の懇親旅行?ハイキング?に巻き込まれそうな雰囲気。
うまく切り抜けたい。
378彼氏いない歴774年:2008/11/22(土) 22:02:39 ID:mt43MyZ1
紹介予定派遣で入った会社だったが
一緒に働く女の人はリア充・男性社員には優しいが私には冷たい態度。
飲み会が頻繁にあり、強制参加の社員旅行付きでとっとと辞めてしまった。
給料は良かったんだがな・・・。
今は他の会社に紹介予定で入ったが、社員化後の給料が派遣より低い(´A`)
でも喪でロクなスキル無い自分にはお似合いだと思い、頑張る事にします。
379彼氏いない歴774年:2008/11/23(日) 03:47:38 ID:MQ9aPds+
>>377
全力で上手に回避を試みてダメそうなら腹括れw
380彼氏いない歴774年:2008/11/23(日) 07:35:01 ID:X1jNug9k
>>377
いいのいいの。「私派遣だし」って言って断っちゃえ。
人付き合いが嫌いだから派遣やってるのに、
誘うんじゃねぇよっ!って心の中でベロだしてやれ。
381彼氏いない歴774年:2008/11/24(月) 13:45:16 ID:5ZkdFaGd
今度エントリーする者ですが、パソor履歴書を送るみたいなんですが、やっぱ履歴書だと不利かな。PCが壊れてしまって出来る環境がネカフェしかなくて。('A`)
382彼氏いない歴774年:2008/11/24(月) 14:25:46 ID:y2mGZej6
>>378 私もだよ…派遣に戻りたいと思うことがある

>>381 派遣会社に相談したら?
私もバカパソコンで使えなかったが、派遣会社のにーちゃんが打ってくれたよ
「ちょ こんなこと言ってないw」ってことまで付け加えられてたが
383彼氏いない歴774年:2008/11/24(月) 14:27:13 ID:y2mGZej6
>>381 わーゴメン 派遣会社にエントリーするって意味かな
履歴書なんて持っていくのか 手書きでも何でもいいと思うよ〜
どっちみち話しながら向こうがデータにしていくから
384彼氏いない歴774年:2008/11/25(火) 19:23:46 ID:suSuclfC
12月いっぱいで今の派遣先が終了になる。
途中終了の理由は業績悪化で、まあそれは納得済なんだけど。
部署に派遣は私一人でこの一年半、ずっと幽霊みたいにすごしていた。

部署にただ一人いる女子社員は、同期の男子とがっちり仲良くて
ランチに誘われたことさえない。
でも何かと気がつく人で、たまに声かけてくれたり(スカートまがってるよ、とか)
まあ、好かれてはいないけど、嫌われてもいないと思ってた。

だから、今日ロッカーで一緒になった時、まず報告した。
「実は年内でこの会社を去ることになりました」

その瞬間、彼女の顔が、“ぱ〜〜〜っ”と輝いた。
まるちゃんの、ぱ〜っみたいに。
見間違い、被害妄想じゃない。こっちが戸惑っちゃったほどの笑顔だった。
下手になぐさめるのは失礼だと思ったからか
本気でどうでもいいのか知らないけど、
その後も特にに労いの言葉もなく、あっそってかんじで他の話になった。

ああー、嫌われていたんだなー。
でもそんなの表面に出さずに、今まで振舞ってくれていたのには
感謝しなくちゃなのかな。
そうでも思わないとやってけねえ。
385彼氏いない歴774年:2008/11/25(火) 21:12:45 ID:8LeROLj1
私の席のとなりに50代の派遣おばさんがいるんだけど
私がおしゃれだからいい刺激になると言ってきた。
年相応のおしゃれがあると思うんだがいい年してちょっと、、という洋服を
着てくる。もっとびっくりしたのが机に鏡が置いてあったこと。
こっちをちらちら見てるし20歳以上も年のちがう私に対して対抗心を
燃やしているらしい。勘弁してくれ。視線がきもすぎ。
絶対目を合わせないようにしてる。
386彼氏いない歴774年:2008/11/25(火) 21:32:41 ID:MD++Y/6D
派遣で働く女って本当頭わるいよね。自分の視点でしか物を考えられない阿呆ばっかり
387彼氏いない歴774年:2008/11/25(火) 22:05:05 ID:N8UOslYi
>>385
歳相応かーうん、まぁそうだね。
けどしょせんうちらは喪ですからねぇ。
意識してもらえるだけありがたいというか。
388彼氏いない歴774年:2008/11/25(火) 22:33:52 ID:Zgeh0p3w
>>386

バイトと大して変わらんもんな。
そりゃ阿保に決まってますって(;^_^A
389彼氏いない歴774年:2008/11/26(水) 00:18:34 ID:ovMD2H4q
8ヶ月ニートしてたけど、やっと重い腰を上げて顔合わせに行き受かりました。
8ヶ月も家でグウタラしてたので、社会復帰できるか不安です。
昼迄寝てた生活から朝6時半起きの生活は辛い・・
ただでさえ人見知りなのに、この8ヶ月たまに友達と遊ぶ程度であとは家族としか
会話せず家に半ひきこもりしてたので、職場の人間とコミュニケーションが上手く
とれるかすごく不安です・・
390彼氏いない歴774年:2008/11/26(水) 23:32:44 ID:CjdgL4FE
私は半年強ニートしてるけど、来年から職場復帰するよ。


喪派遣の時は、担当と面談して派遣先を決めたりしてたけど、それももう
無いんだ。
前に派遣先で勤めてたとこ…そこで知り合った彼(正職員)=旦那さんが
いるとこに出戻り。最初の3ヶ月(年度内)はバイト。新年度から嘱託の
職員ということで採用って事務局長(派遣のときは所属の部長さん)に言
われた。
局長さんとは面接というか、雑談をして話は終了(笑)役員から話は聞いて
るって言われておしまい。彼が話を通してくれてたらしい^^

彼と知り合ってなかったらずっと派遣だったかもしれない…別の人と結婚
してたら専業かパートにしかなれなかったかも。

きっとみんなも特別な人と巡り合えると思うよ。がんばって (^-^)






391彼氏いない歴774年:2008/11/26(水) 23:55:18 ID:8XfUfgDO
>>390
マジでかわいそうだね
頑張れ
392彼氏いない歴774年:2008/11/26(水) 23:57:04 ID:ipS4UUVK
既婚氏ね
393彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 00:14:53 ID:NeYiqki7
ご自身の頭も職場もゆるそうなカンジでいいんじゃない?
お幸せにねwww
394彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 00:24:05 ID:U36X9VxA
>>390
o(^-^)o
395彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 00:32:35 ID:DN9qGUYW

同居人兼、家政婦募集!!

★内容ー掃除、洗濯、たまに食事

★月給ー3万円

★基本的に土日はいないので、自由にして下さい。
ネット完備。冷暖房完備。住み込。

★場所ー福岡市 中心部(天神まで徒歩15分)

★質問等は[email protected]まで。
396彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 00:52:00 ID:ejUizpwj
住み込みの家政婦には日給1万5千が相場よ
397彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 01:09:25 ID:Hh9K35jO
>>390
釣り?
398彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 15:37:43 ID:c1SBYdl8
スルー検定試験中!
399彼氏いない歴774年:2008/11/27(木) 20:52:55 ID:YINPrblM
この流れを数日前にも見た
400彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 00:15:05 ID:PqDcptTt
派遣がバサバサ切られてるみたいね・・・
怖くて応募できないよ!
401彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 00:50:18 ID:tFpeSulB
みんなまだ生きてる?
402彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 06:49:50 ID:7M4pEabL
私は12月いっぱいまでの契約
次のところの面接の話はきてない
403彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 16:12:39 ID:xNzE5vOh
派遣登録したけど、名刺渡されなかったんだけどそんな人今までいなかった。
営業用の車じゃなく自家用っぽかったから、支店にいる社員数も少ないだろうし、仕事がいつあるか分からないっていうのも月初めなのに全く見通しが立たないのも微妙で、不信感持った。でも、変な求人誌じゃないから変な会社じゃなきゃいいけど。
404彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 16:27:54 ID:et97bQhG
>>401
今日からニートです。
405彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 20:30:24 ID:ZBl41j+k
次は正社員めざせよ(;^_^A
406彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 20:37:42 ID:VxRuGwP4
永久就職したらいいんじゃないかな?
407彼氏いない歴774年:2008/12/01(月) 21:44:37 ID:7M4pEabL
>>406
死ね
408彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 10:55:33 ID:cOmY2omV
こんなこともあろうかと資格をとっておいた私は勝ち組
409彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 17:36:10 ID:jZHy7gEX
>>408
何の資格?
410彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 22:57:48 ID:dD/JIVFt
 
                    ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
            ばふっ
411彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 22:58:34 ID:dD/JIVFt

  ,;-===ッ _,ェ===-:、
/ (゙~'て;' ゙'、ノ'゙'゙'ヲ ゙ヽ
....、__,゙二ヲ  ご二,__,...
     カパッ
      ii ii
      ○ ゴロゴロ
      (⌒)
      γ⌒ヽ ゴロゴロゴロ
       ゝ __ノ
        ∧∧        新スレです
       (´・ω・`) チンポ    楽しく使ってね
        ゝ___ノ        仲良く使ってね
412彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 23:12:35 ID:cOmY2omV
>>409
ソフトウェア開発技術者だよ。
開発系なのさ♪
413彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 23:18:50 ID:jNdNkOZi
資格10個くらいもってるが、自動車免許以外役立たず。簿記なんて持ってても、仕事の経験がなければ全く意味がない。
414彼氏いない歴774年:2008/12/02(火) 23:21:01 ID:cOmY2omV
>>413
そっか〜
取る資格は選ばないと駄目だね
415彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 10:42:23 ID:nDUppwVT
ソフ開も経験有って初めて評価されるような
416彼氏いない歴774年:2008/12/03(水) 23:25:19 ID:RnpqXJYa
ソフ開持ってないとつけない仕事はあるけど、
ソフ開持っているとつけない仕事はない。
417彼氏いない歴774年:2008/12/04(木) 15:00:16 ID:agOaLTjJ
派遣労働者の使いすての実態をただす
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226465358/
418彼氏いない歴774年:2008/12/04(木) 15:15:40 ID:vCwATr7g
デキル派遣の人ってやっぱ良いですねぇ〜。
ぼくの理想は誰がなんとい言おうとも「オオマエ ハルコ」 だぁー!
ウチの会社によく似た方がいるんですぅ。 大好き☆
タバコ休憩中に失礼しましたぁ♪
419彼氏いない歴774年:2008/12/04(木) 16:58:52 ID:wirsfXxK
景気が悪くなるとあっさりと打ち切られる派遣って一体・・・
 
時給良くても、不安定なのはナンバー1じゃねえかっ!?
 
420彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 08:34:31 ID:wS0e07cH
雇用がないなら
パートをすればいいじゃん
421彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 19:47:00 ID:mFiGQr4p
中小の正社員になって倒産とかリストラされるよりは派遣のがマシと思う。
今の時代正社員ですらいつ切られるかわからないんだからどっちでも一緒じゃん。
422彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 19:49:30 ID:cA0sLlwe
半年ほど前に入ってきた同じ派遣のオバサン。
仕事は私と同じ量じゃないと気がすまないらしく、ちょっとでも私の方が
多く仕事したりすると、それ以降社員さんからまわってきた仕事はすべて
「私がするから!」と言って持って行く。
とにかく同じ量にこだわり、私の行動を監視していて本当にうっとうしい。

おまけに何かにつけてライバル視してきて、半年たった今ではすっかり3年目の
私と同じ仕事ができていると思い込んでいて、それがまた態度の端々に出てきていた。
なので、今まではオバサンには着実に仕事を身につけてもらおうと思って少しずつ
難しい仕事をまわすようにしてきたが、昨日は容赦なく私と同じ仕事をまわしてやった。

おかげさまで自分の実力がわかっていただけたようで、オバサン、昨日と今日と、
ものっすごい不機嫌な顔してた。
私の前だけで。
社員さん(とくに男)の前とでは全然態度が違う。

50歳過ぎの人であんな性格の人初めて見た。
423彼氏いない歴774年:2008/12/05(金) 23:27:00 ID:XIqyT8zD
てか、>>422が同じ土俵ではりあってどうすんのさみっともない
424彼氏いない歴774年:2008/12/06(土) 03:48:14 ID:R1LMMUB9
ふてぶてしいオバサンと陰湿で狭量な>>422とで良い勝負
425彼氏いない歴774年:2008/12/06(土) 16:19:09 ID:8ZnKMSEr
>>423>>424

422叩きもそのへんにしといてやれよ(;^_^A
同情を期待してたぶん涙目になってるだろうし。

>>423>>424
426彼氏いない歴774年:2008/12/06(土) 17:00:19 ID:SishFK6/
うちの会社でも派遣切り始まったよ
お昼一緒してた6人中3人切られた
自分は運よく契約更新でとりあえず3月末までは働けるけどそれ以降はどうなるか…
有給使っとかないとなぁ(´Д`;)
427彼氏いない歴774年:2008/12/06(土) 18:11:12 ID:GehdbnIq
切られたから正月越せないや
428彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 00:13:05 ID:aDOFYDSN
今年は年末の休みが多いから、12月と1月の給料がすごく少なくなりそう…

429彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 09:20:24 ID:+7Sk8ooy
楽しい忘年会のシーズンですよ
私は来週から3週連続金曜日飲み会
普段仕事中は話したいのに話せない人がいろいろいるから
とっても楽しみ♪
430彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 15:01:59 ID:ouy1ltfV
>>429
リア充マジで死ね!
お前みたいな奴が人から恨みを買って殺されるんだよ人に殺される前に自ら命を断ってくれよ
日本の治安向上のためだよ
お前みたいなゴミを成敗してくれた神をムショ送りなんてあり得ないだろ
431彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 15:28:18 ID:PjVJUpzX
>>430
こわっリアルで退くわ
432彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 16:07:41 ID:KD6Ar8TX
>>429がなぜリア充になるの?
普段話す機会の無い人とも話せるチャンスだから
モテないデブスな私でも忘年会は楽しみにしてるよ
たぶん次の日は気疲れしてるだろうけど
433彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 17:06:05 ID:sauuq4sj
弧男の独り言でしょ
434彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 17:14:00 ID:VbJ/RIRN
あ〜あ。別れた派遣の元彼女とヨリ戻したい。
435彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 17:23:16 ID:HS7m4a5G
派遣自体、リア充なんて有り得ないよ・・・
11月から働き始めたけどさ、いつ切られるかビクビクして胃が悪くなったよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
436彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 18:12:07 ID:RTucxuYW
>>435

そうすか、大変だね(;^_^A

>>435
437彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 18:17:30 ID:lADUM/i1
派遣は結局派遣でしかないからね。
438彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 19:04:36 ID:gpgBDsy0
>>421
私もそう思うよ
中小に就職したら週休一日で賞与なし残業代なしの年俸制で昇給は年に千円
職業柄ゴールデンウイークの休みはなし
派遣のがマシだから派遣に戻った
どうしても正社員がいいならこんな中小狙ってみたら?すぐ人がやめるから年中募集してるし
439彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 19:48:27 ID:pNYv9KQm
>>416
ソフ開ないとできない仕事なんてないから。
ってかソフ開程度持ってても評価されんよ。
440彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 19:56:04 ID:+7Sk8ooy
>>430
キチ○イですか?w
441彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 21:22:52 ID:JOObGiai
>>439
はいはい知ったか乙
ソフ開持ってれば、それなりに評価されますよ。
それに入社した後の評価にも繋がってきますしね。
442彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 21:55:40 ID:TEnAK5Qi
>>439
君が言ってることは
「中卒も国立大卒も同じ」と言ってるのと同じだね。

ソフ開を持っていても全く使えない人も確かにいる。
でもソフ開を持っていることで、就職に有利なのは確か。
少なくとも最初の一回は試される機会が与えられるんだよ。

持っていない人間はその最初のチャンスすらないね。
443彼氏いない歴774年:2008/12/07(日) 22:25:54 ID:MpGqAjpr
うちの会社の社員は、ソフ開取れば給料上がるそうだ。
開発系なら、持ってた方が断然有利になる資格だよね。
444彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 07:36:30 ID:ONLAXelg
>>439
嫉妬は見苦しいなあ・・・
445彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 15:42:35 ID:glU72n+S
>>439
君がもし工員とか清掃員とかだったら納得できる
確かにソフ開持っていても意味がない
446彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 18:56:51 ID:Vw7yXZgo
ソフ開取得者か未取得者かで意味が違ってくるね
447彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 20:31:00 ID:eADewRpb
>>438
おまえは私かwww
学生の頃、「頑張ったらちゃんと評価してくれるから中小がいい!」とか甘い(痛い)こと言って
よりによって中小建設業者の営業になってしまい
ひどい目にあったwww

派遣は少なくとも体調管理ができるwww
448彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 21:40:18 ID:QWJW0h6S
ソフ開なんて15%も合格率有るじゃん。
100人社員がいれば15人も持ってる資格だよ。
誰でもとれるじゃん。
持ってても意味無いよ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/goukaku/goukaku5.htm
449彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 21:54:23 ID:wVIC4YjB
>頑張ったらちゃんと評価してくれるから中小がいい

これは別に間違っていないよ
450彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 22:11:30 ID:usJbq109
>>448
> 100人社員がいれば15人も持ってる資格だよ。
期待以上の馬鹿だね
451彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 22:20:31 ID:hg+ov6x/
何でこの人、必死にソフ開否定してんだろうね・・・謎だ。
452彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 22:24:59 ID:usJbq109
なんか資格の話が出ると必死で無意味と言い張る人間が前いたけど
同一人物かな
453彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 22:31:24 ID:uCEDvzHI
今年いっぱいの契約が来年の1月までになった。
でも2月からどうすればいいのか・・・。
また顔合わせという名の面接を延々やるのかと思うとorz
454彼氏いない歴774年:2008/12/08(月) 22:37:56 ID:p6eieKZ/
凄く気に入っている職場だけど
仕事が減ってきた。
私の部署は忙しいが、社員の部署が暇。
切られる日も近そう…こんな職場もう無いよな。
残っても辛そうだけどさ。
455彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 06:48:22 ID:lGf4zz1I
どんな資格でも、持ってると全然違うよ。
基本的な知識を持っているかどうかの判定だし、勉強して努力した結果の証だから。
持ってない人のひがみは悲しいね。
456彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 11:02:21 ID:swVRzLF5
派遣労働者の使いすての実態をただす
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226465358/
457彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 11:08:41 ID:poRqicC2
使い捨てになることを了解の上、大企業とかに派遣されてるんでしょう
今更何を言ってんのって感じ
使い捨てが嫌なら中小企業の正社員になればいいじゃん
いつでも募集してるよ
458彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 11:21:59 ID:7yxI2C6C
外回り中に喫茶店でコーヒー飲んでると、隣の席で
派遣の営業(?)の男性と派遣の女性が面談(?)してたりする。
話聞いてると、ほとんどが派遣さんの愚痴を営業さんが聞くというもの。
仕事が忙しいだの、隣の社員と会話が続かないだの、暖房が弱いだの、オフィスに窓がないだの
しょうもない愚痴ばっかり。
営業さんも叱咤激励するのかな〜と思って聞いてると
「そうだね、それは酷いね、うんうん。え〜、それは大変だね。」
と言いなり状態で聞き役に徹するばかり。そりゃ派遣女に非があるだろ…って内容でも
一流芸能人とマネージャーかよ。
459彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 12:16:25 ID:GV6cgRRy
>>458
釣り?
その営業は適当に流してるだけでしょ
お馬鹿の下らない愚痴に真面目に付きあうわけないじゃん…
460彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 12:19:04 ID:023xpVil
やっぱ若いうちに資格とっとくべきだよね
若いうちは仕事あるかもしれないがある程度の年齢になって何もないのは辛いだろうし
461彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 15:49:13 ID:RFIAa2ZQ
>>457が真理だね。
派遣なんてもともとバイトでいうヘルプみたいな要因なんだから必要なければ
お呼びでない。
事情があるのかも知れないけどまともに正社員で就職出来なかったんだから
しょうがないと思う。
一度派遣になったら他の会社の正社員になるのは難しくなっちゃうし。
462彼氏いない歴774年:2008/12/09(火) 16:06:28 ID:lMGBpaQX
463彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 07:04:40 ID:V5qZETnZ
ハローワークで紹介される仕事は
資格が必要な物が多いよ。
ずっと無資格の事務派遣をやっていけるわけがないんだから、
今の内に資格を取っておいた方がいいよ。
464彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 11:27:31 ID:LkT7rP3n
資格やたらと奨める人に言いたいんだけど
そんなの資格取らせようと思うのなら
速攻で簡単に取れて
就職に有利な資格をあげてみたら?
そんなの無いから具体的にあげられないんでしょう
465彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 17:30:26 ID:ucs6N3GS
真性の阿呆だなぁ…('A`)
経理なら簿記二級、開発ならシス開等
目指す職種によって有利になる資格なんか全く変わるんだし
一概に何が良いかなんて言えないよ。
おまけに簡単に取れるのって…世の中そんなに甘くないですよ。
466彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 18:09:24 ID:jEeHbsh1
>>464
アタマつかいたくないならフーゾク行って足開いてればいいよ
467彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 18:23:52 ID:DWd64grA
>>464
速攻で取れる資格は役に立たんよ
468彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 19:36:05 ID:aAFoHMWm
派遣でもさまざまだからね。
キャノンのどっかで僕たちは今日で終わりなんだよって社員かなんかに詰め寄ってる人TVで見たけど
可哀想だとは思うけどなに頑張って会社のために働いても派遣という立場は変わらんのに勘違いしてるなあと若干思ったり。
今働いている企業にも今の28から30前半ってちょうど就職氷河期で正社員経験なしで
新卒から派遣やってる人多いと思うけど、そういう人が苦手。
「派遣って何社も登録出来るんですねえ。私はここ9年目ですけど、うちの会社では〜」と言ったりすごい嫌だ。
469彼氏いない歴774年:2008/12/10(水) 21:00:35 ID:9iPPvn0X
まあ確かに派遣先に文句言うのは筋違いだよね
努力を放棄して甘い道に進んだ自分を責めるべきだと思う
470彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 00:05:30 ID:rlnLD4UQ
9年も派遣・・・
私なら羞恥と屈辱で自殺してるかもw
9年間派遣と平行してまじめに就職活動してれば高望みしない限りどこかしらに採用されそうなもんだけどねぇ
471彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 08:16:43 ID:TCPnJsaQ
975 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 14:32:10 ID:BQB94+wu
低スペックが1ヶ月でTOEIC700点取れる方法が知りたいんだよ。
>>922やそれを擁護してる人達は知ってるんでしょ?早く教えてよ。


977 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 19:41:36 ID:WRZuA0M0
>>970
> 資格の有無は参考程度にしか見ないよ。
何を今更。そんなの当たり前じゃん。
資格があっても人柄悪かったら採用されないし。

資格が有れば何でも出来ると言ってるとでも思ってるの?
話が飛躍しすぎw

979 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 19:45:17 ID:siHO8eTY
>その能力を客観的に証明する者が資格だよ

>>969
TOEIC800点もってれば英語で実務ができるのか?
実務どころか英語圏の小学生としゃべれもしないだろ。
なんたってただのペーパーテストだからね。
理解できる?

980 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 19:47:37 ID:siHO8eTY
>>975
問題集なんてそこいらに売ってるんだから
買って頭にたたきこむ。そんくらいわかんないの?
472彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 08:26:01 ID:Uo5RRjQA
派遣やるくらいならばいとやればいのに。
何で派遣やるのと思うよ。
アルバイトから正社員になることあるし
中小に就職して大手に転職というパタ−ンもあるし
可能性は派遣よりあると思うよ。

中小は何でこんなに軽視されるかわからんね。
ま〜たりしてたり人間性のいい職場が多いよ
大手は成果主義で能力の高い人間が多いから冷たいし。

うつ病とかかかる人が多いというのは実は大手の方が多いからね。

実際派遣よりバイトの方がいいよ
事務でも契約社員にしてくれるところがあるし給料からいろいろ
ひかれて問題になっているのも派遣だし
派遣はそのうちなくなると思うよ。

473彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 10:42:48 ID:HGngDVZi
両親と共に年内に切られたwwどんな一家だよ

今年の汚れは今年のう〜ちに♪イェーイ!!!吊
474彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 12:33:48 ID:R3evBlI1
生`
475彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 12:52:35 ID:okm11XA/
>>473
うちも来年の2月には母親のパート以外みんなプー
兄貴も父親も私も切られたーとよた死ね\(^o^)/
476彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 12:54:47 ID:vPXSEmB9
販売員はいつでも売り手市場だとおもう
まあ地域によるけどさ
477彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 12:57:09 ID:gCb7N2uf
>>475
やっぱ、パートは経費がかからず期間も決まって無い分、最強の雇用形態だな
478彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 17:59:31 ID:9YGeRXhV
>>477
その分パートは時給低いじゃん
479彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 19:59:51 ID:3pDIAjLN
事務派遣なんて誰が来ても一緒なんだからなるべく若くて可愛い子に来て欲しいのに、何故かブスに限って事務派遣したがるんだよな・・
大体にして結婚も出来なさそうなブスが何故に将来性皆無の事務派遣を選択するのかも判らん
他人依存すぎというか、何時か親切な人が現れて自分を幸せにしてくれるとか甘い夢見ていそう
480彼氏いない歴774年:2008/12/11(木) 21:23:58 ID:IldmD56X
>>479
おっさん来るところ間違ってるよ
よそへおいき
481彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 07:47:29 ID:xIHG2zn6
今日はもう会社に行きたくない
昨日嫌なこと言われたから。
一緒に仕事をしている社員に
「うちの会社ってトイレ臭いですよね。早く改装して欲しい」
って言ったら
「ここはあなたの会社じゃないですよ。」って言われた。
482彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 13:36:15 ID:E5V32vBl
それは社員の言う通りだな・・・
483彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 13:48:52 ID:pv97JZb+
派遣社員って、何だかサイヤ人の下級戦士みたいだな。

結局フリーザにいいように使われたあげく最後はポイの使い捨て
ナッパやラディッツはサイヤ人の中でも自分がエリートだと思い込んでたがとんだ大ボケ野郎だったよ

ベジータは実力があったから正社員どころか幹部クラスを狙っていた、というわけだ。
ターレスなんかは始めから自分を使い捨てのゴミと自負していたわけだから、そういう面ではベジータと似てるな

484彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 18:26:09 ID:MOeSVbYI
誰かいるかな

今仕事中なんだけど、
社員みんな忘年会に行ってしまったんじゃよ。

「喪さんは?」
「え?何も聞いてませんけど?」
「じゃあ悪いけど、あと宜しくね〜」

って今会社に一人なんだが。

いいのか?おーい。
なぜか店はここから1時間くらいのとこらしいし
絶対誰も返ってこないよな。

オートロックのドアだけのセキュリティ…
怖っ!
入って1ヶ月そこらの派遣に最後任せる会社
怖っっ!
485481:2008/12/12(金) 22:18:42 ID:xIHG2zn6
>>482
死ね


結局仕事休んでしまった。
あの社員の顔を見るのも嫌だったから。
でもこのままじゃいけない。
月曜日には、派遣先の上司に相談して、
一緒に仕事する人を変えてもらうように頼んでみることにする。
486彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 22:55:14 ID:K7UVVq3A
たかが派遣社員が会社改装して欲しいって・・・アホかと。
しかもそんな事言われたくらいで休んじゃうんじゃ。
これだから派遣はって言われても仕方の無い事例だ。
こういう人が居るから派遣の印象が益々悪くなる。
487彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 23:11:08 ID:hFsrFsld
xIHG2zn6から強烈な電波を感じる
488彼氏いない歴774年:2008/12/12(金) 23:39:27 ID:Ju9oO/bo
高卒後、ヲタ趣味満開の業種の店員兼事務
3年でやめて、しょぼい零細事務2年。
その後小売店販売を4年。

一念発起して、資格をいくつかとって、初派遣でゆるいOA事務2年
でも業績悪化で、今回更新無し。
あまり何も考えず時給の良い事務エントリしたら
なんとか社内選考通った。
来週顔合わせ←今ここ

でも派遣先が業界最大手。
すげー不安。
顔合わせで何聞かれるんだろう。
今の就業先は、即決だった。前任者が一日、前前任者が一ヶ月でやめて
採用側も焦ってたんだろう。

大手で働いてる人、なんでも良いからご教示ください。
経歴に統一感無さ杉で、あああもう自分の人生呪う。
489彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 00:39:35 ID:/KjHmg+l
>>485
シネはないんじゃない?
もしかしたらその人は例えば・・駅のトイレで臭いって言ったら
ここはあなただけのトイレじゃないでしょって感じでさ・・
もしかしたらそういう意味でいったんじゃないかな?

もしかしたらいやみで言ったかもしれないけど あんまり考えないほうがいいですよー!
490彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 00:53:42 ID:/yUBHy3d
たぶん>>481も「改装してほしい」は軽い愚痴のつもりだったけど、
思いもよらない返答を返されてショック&混乱したんじゃないかね。
社員さんもそこは「あーそうそう、臭いよね」って軽く返せばよかった気がすんだけどね。
土日は休みかい?
ゆっくり休んで、気持ちを切り替えるんDA!
491彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 01:09:45 ID:L3FiaitZ
>>485
おいおい死ねって大丈夫か頭?嫌だからって理由で仕事相手変えろって子供すぎるよ。
給料貰って仕事しに行ってるんだろ?契約切られるような事自分からする必要ないと思う。
492彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 08:37:31 ID:8LipnxPk
>>490
自演擁護?
>>481は救いようのない馬鹿だよ
493彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 08:40:20 ID:OR0drPB0
>>485

社員に論破されてまともな言い返しもできず、死ねとはこれいかに(;^_^A
たぶん仕事を変えられるのは派遣のほうだろ。
そもそも臭いトイレは自分が原因じゃないの?(;^_^A

>>485
494彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 09:20:28 ID:/nnsByXf
495彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 10:53:29 ID:skZ0vGbn
>>481 pgr 社員GJ!

>>484 ひどいなその会社…
496彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 11:38:10 ID:YIPDbcCQ
>>485
愚痴を云う時は同じ派遣の人にいいなよ
497彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 12:16:01 ID:JIB5GTCr
>>484
可哀想に。。。
行く行かないは本人の自由だけど
念のため誘うのは人間のしてのマナーだよね。
私の場合は絶対に行かないけど。
498彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 21:24:57 ID:/yUBHy3d
>>485は月曜にでも社員と一緒に仕事したくないと訴えるつもりらしいが、
どうやって上司に言うつもりなのかね。あの社員が嫌になったのって
トイレの経緯だけが原因なんでしょ?
それをバカ正直に訴えても呆れられるのは目に見えてるぞ。
嫌なこと言われて休むって、子供じゃないんだからさ…。
てか、派遣の恥さらしになるからやめてほしい…。
499彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 22:02:40 ID:KkDN6ZXz
まあ、派遣もいろいろだから
中にはそういう人もいるでしょうよ
500彼氏いない歴774年:2008/12/13(土) 23:20:20 ID:/8cymp84
くだらないことかもしれないが、今すごく気にしていることがある。

社員食堂にて。
前方カウンター手前で上司(次長クラス)が何食べようか悩んでて、とっとと追い越そうとしたら鉢合わせになった。
偉い人に慣れてないからビビッてしまい逃げるように、軽い会釈して図々しく前に入ってしまった。
これって失礼だよね。
向こうはこっちの顔は知ってると思うし、すごい印象悪かっただろうなorz
譲るそぶりだけでもすればよかった。

社員登用の話も出てたんだけどこういうことで評価落とされたりとかするんだろうか・・・?
501彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 00:24:33 ID:FVpWCQ+e
>>500
せっかちだなー、とは感じたけど別に失礼じゃないと思うよ
ノロノロしてる方も悪いんだし
かち合ったらお先にどうぞって言って手を添えるくらいできたら一番良いけど
つい追い越してしまったら
お先失礼します(or、お先です)と笑顔で言うとかね

こんなんで評価落とすとかどんな会社w
まぁ>>500はとりあえず、忍耐力をつければ?
502彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 00:38:23 ID:p0DD8+gC
>>500
そんなん気にする人なんて滅多に居ないよ、1分後には次長も忘れてるって。
可も不可もない事象だけど、あえて言うなら好印象を与える機会をみすみす逃したってことかな。
明るく笑顔で「お先にどうぞ」と少し身を引けば、礼儀と愛嬌と節度をアピール出来たのにね。
503彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 01:20:29 ID:zIHlVykt
>>501>>502
ありがとう。だいぶ気が楽になりました。
504彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 01:22:16 ID:zIHlVykt
>>501>>502
レスありがとうございました。少し気が楽になりました。
505>>503=>>504:2008/12/14(日) 01:27:58 ID:zIHlVykt
連投失礼しましたorz
ちなみに
×だいぶ気が楽
○少し気が楽

まだ少し気にしてる自分がいるので・・・
506彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 13:40:42 ID:sz9U2cXn
>>485
なにこのクズ。
しかも顔見たくないから休んだ?
仕事舐めすぎ。
こういうクズがいるから派遣の立場が悪くなるんだよ。
お前こそ氏ね。
507彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 16:14:53 ID:QvskaImA
>>506
あんた>>430でしょ
相変わらずキモい
508彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 16:32:01 ID:4m9CrsSl
初めて派遣会社登録に行くときって、履歴書や保険証いりますか?
持っていく物を聞くの忘れてしまって…
誰か教えて下さい。
509彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 16:42:45 ID:+UqCb3CF
>>508履歴書と職務経歴書は
必要な所といらない所(登録時に記入する)があるよ
どの媒体か分からないけど、求人内容の所に持ち物書いてない?
あと身分証は必要だと思う
もし明日登録なら、朝一で
「持ち物について確認させていただきたいのですが」
って電話するといいよ
510彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 17:02:16 ID:4m9CrsSl
>>509ありがとうございます。
まだどの企業の面接を受けるとかは決まってなくて、とりあえず登録って形なんです。
履歴書は書いておいて、電話してみた方がいいですね。
ありがとうございます。


身分証なにもない(´;ω;`)
511彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 17:12:57 ID:GDKiyDHV
>>510
運転免許、保険証、パスポート、写真入り住民記帳台帳カード、どれか一つでも
持ってない?
512彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 17:20:27 ID:4m9CrsSl
>>511
ないんですよね(´;ω;`)
今まで身分証は保険証を提示してたんですが、前の仕事を辞めるときに保険証も回収?されまして。

保険証の手続きなどを先にしたほうがいいのですかね;
全部母に任せてたから何がなんだかよくわからん…
お恥ずかしい(´;ω;`)
513彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 17:48:35 ID:QvskaImA
>>511
今回はどうしようもないけど
登録終わったらパスポート作りに行きなよ
身分証提示出来ない人は信用が無いってことだよ
514彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 18:51:32 ID:utb2dQlm
だいたいどこの派遣会社でも身分証は要求される。
無いなら登録出来ない可能性あり。
515彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 19:59:04 ID:Xc5R2fG7
>>512
健康保険は国保にしてないの?役所行けば即発行してもらえると思うけど。
時間ある時に写真付住基カード作るといいよ。免許ない人には便利。
516彼氏いない歴774年:2008/12/14(日) 20:46:39 ID:4m9CrsSl
HPには履歴書だけ持参と書いてあるのをさっき見つけました。(何回も見たのに。。)

帰りに役所で発行してもらうことにします。住基カードも役所ですかね

いろいろすみませんでした(´;ω;`)助かりました
517彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 02:26:33 ID:B2ew7hYc
>>513
海外行く予定も無い人にわざわざ金と時間がかかるパスポート勧めるなんて正気?
住民票で十分でしょう
518彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 07:00:34 ID:xpmojhQm
>>517
夜中2時まで2ちゃんねるやってるなんて
ニートなの?
519彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 10:07:02 ID:hSBFqC/H
(´;ω;`)←気持ち悪い
520彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 20:37:29 ID:WoOScHzu
>>518
なにその定義?
平日の昼間にレスしてる人はニートじゃないのか?
521彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 21:24:27 ID:xpmojhQm
>>520
ニートの可能性があると思う
522彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 22:02:08 ID:kviQAYYy
自殺志願:「派遣切り」4人、NPO先月保護 10月はゼロ−−福井・東尋坊 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081214ddm041040070000c.html
 福井県坂井市の景勝地「東尋坊(とうじんぼう)」で11月、自殺防止パトロールに取り組むNPO「心に響く文集・編集局」
(茂(しげ)幸雄理事長)が、人生に行き詰まり、自殺をしようとした若者ら6人を保護した。世相を反映しているのか、
うち4人は派遣社員だったという。茂さんは「10月は派遣社員を名乗る自殺志願者はゼロだったのに。
彼らが安心して働ける社会が早く訪れてほしい」と話す。
 石川県境の海岸沿いに断がいが続く東尋坊は、毎年25人ほどの自殺者が出る。いつも通り夕方のパトロールをしていた茂さんは
11月5日午後4時ごろ、断がいに1人の男性(22)がたたずんでいたのを確認した。そっと後ろから肩を抱きかかえ「帰ろう」
と話し掛けた。近くにある事務所に連れて帰ると、男性はようやく落ち着いたのか、身の上を話し始めたという。
 男性は岩手県出身で、首都圏で携帯電話販売の派遣社員だった。10月に会社から「もうおまえはいらない」と告げられ、
住んでいた寮を追い出された。頼る身内もなく、各地を転々としてこの地へたどり着いた。茂さんは「きょうまで苦しかったんでしょ」
「でも、解決できない苦しみなんてないよ」と、そっと言葉をかけ、大阪市北区の民間の保護施設を紹介。男性を高速バスに乗せたという。
 また11月27日午後5時ごろには、宮城県出身の男性(27)が「話を聞いてほしい」と泣きながら、NPOの事務所に入ってきた。
地方公務員を目指して勉強をしながら、派遣社員として三重県内の建設会社に勤務していたが、業績悪化で11月に入り契約を切られた。
自転車で各地を転々と放浪し、東尋坊に来た時の所持金は50円だった。茂さんが差し出した餅をうれしそうに食べ、
茂さんは、埼玉県内にあるボランティア施設を紹介した。茂さんは「4人はいずれも20〜40代の働き盛り。
行き場を失った人を再チャレンジさせるため、行政は一時的に収容する施設を早急に造るべきだ」と訴えた。
523彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 22:06:35 ID:kviQAYYy
連合|労働派遣法(労働法制)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/haken/
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/haken/img/zu01.gif
労働者保護の視点で労働者派遣法改正を

 労働者派遣法の制定・改正経緯

昭和60年 (1985/07) 労働者派遣法の制定 ― 首相: 中曽根康弘 (1982/11/27 - 1987/11/06)
○常用代替のおそれの少ない、専門的知識等を必要とする業務等の13業務を当初適用
 対象業務に。 (施行後直ちに3業務追加し、16業務に。)
※制定以前は、職業安定法により労働者派遣事業は労働者供給事業として禁止

平成08年 (1996/12) 同法の改正 ― 首相: 橋本龍太郎 (1996/01/11 - 1998/07/30)
○無許可事業主からの派遣受入等に対する派遣先への勧告・公表の制度化。
○適用対象業務を16業務から26業務に拡大。 (政令)

平成11年 (1999/12) 同法の改正 ― 首相: 小渕恵三 (1998/07/30 - 2000/04/05)
○適用対象業務を原則的に自由化 (禁止業務: 建設、港湾運送、警備、医療、物の製造)
※新たに対象となった26業務以外の業務については派遣受入期間を1年に制限。
(→ 労働者派遣制度を臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策として位置付け。)
○派遣労働者の直接雇用の努力義務の創設

平成15年 (2003/06) 同法の改正 ― 首相: 小泉純一郎 (2001/04/26 - 2006/09/26)
○26業務以外の業務について、派遣受入期間を1年から最大3年まで延長。
(→ 労働者派遣制度の臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策として位置付けは
引き続き維持。)
○物の製造業務への労働者派遣の解禁
○派遣労働者の雇用契約の申込義務の創設
524彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 23:03:33 ID:xpmojhQm
派遣労働法を禁止したら
いったい何人が路頭に迷うんだろう
525彼氏いない歴774年:2008/12/15(月) 23:04:31 ID:o3dTCVQV
身分証明は年金手帳でも大丈夫だたよ。
526彼氏いない歴774年:2008/12/16(火) 02:05:00 ID:IMVP9H0k
リクルートスタッフィングなら年金手帳不可だぜ、確か。
527484:2008/12/16(火) 06:49:16 ID:x7/r9XqL
>>495>>497
レスありがとうございます

誘ってもらえなかったことは、まあ寂しいっちゃ寂しいけど
派遣だからしょーがないよねって思うので別に大丈夫。
それに
1週間くらい前から女性社員が、
どうする?行く?みたいに話してたし(昼ごはん一緒のとき)、
昨日も普通に誰が何はなしてたとか、何歌ってたとか話してくれて
別にハブられてるような気はしないし。
ただ、セキュリティとか…
え?最後?忘年会にも呼ばない(←)派遣人員に本社あけすけ?
って、なー?
何も盗ってませんけど。

仕事あったから残業しました。
8000円くらいはもらっておきましたよー。
一人飲み食いさせるより安いよねーそれくらいいいでしょー

…うん。大丈夫といいつつやっぱ多少気にしてるねw

人間関係いいし仕事の量もいい具合で、実は結構気に入ってる職場だったりするw
チラ裏失礼しました。
名無しにもどりますね。
528彼氏いない歴774年:2008/12/16(火) 12:37:23 ID:JUo5VPwo
派遣だからって割り切れればラクだな〜
割り切れないよ
リストラされました
まだ契約があるけど、そんなこと言ってられない
529彼氏いない歴774年:2008/12/16(火) 21:27:49 ID:5wB0ZK4a
>>527
ちょっと羨ましいと思ってしまった。気に障ったらすまん
私も派遣だけど、私の行ってる職場の場合、正社員に混じって派遣も飲み会はほぼ強制参加
(社員の人数が少ないから)行かないと次の日が気まずい空気になるから、行かにゃならんのよorz
飲み会苦手な自分にはキツイ…どうせ空気かいじられるだけなのに。
それなら残って仕事して、8000円もらえた方が断然嬉しい。
530彼氏いない歴774年:2008/12/16(火) 21:53:42 ID:eAkld5f1
>>488
派遣で入って、今面接してる側だけど、私も職歴汚れまくってたよorz
社内選考通ったなら経歴はあんまり気にしなくていいと思う。

聞かれる事より、何を質問してくるかで判断することが多いかも(うちの会社は)
大手は基本分業制で、やること自体は良くも悪くも単純だから
業務内容に関してピンポイントで質問があると、
「仕事にちゃんと関心持ってくれてるんだな」って印象になる。

年々派遣の競争率高ってるのはひしひしと感じます。
531彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 01:46:59 ID:lXxPmAZo
このご時勢なのに暇で暇で仕方がない
でもクビにならない。
折に触れて暇なことは伝えているが暇すぎる。
更新のときに時給上げるとかいう話がでたらしい。
おそろしい。おそろしい。
7,5時間の勤務時間のうち30分くらいしか働いていない。
532481:2008/12/17(水) 07:11:46 ID:xql0dvL6
もう会社いきたくない。

先週嫌なことがあったことを派遣先の部長に相談した。
部長はわかってくれたが、その後課長と係長に呼ばれて、
次回更新しないと脅された。
再就職が難しいから困ると言っても、聞く耳なし。
一緒に仕事する社員を変えてもらいたいと言っただけなのに、
なぜやめさせようとするのかわからない。
課長と係長と話した内容を録音したから、
これを持って労働基準監督署に行くつもり。
533彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 07:22:12 ID:3kk9dfOJ
481が 釣りにしかみえなくなってきた(つд⊂)ゴシゴシ
534彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 07:32:00 ID:2UeIdHfM
触っちゃいけないタイプだと思う
泰葉みたいな
535彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 07:43:37 ID:fRLpUMTn
一緒に仕事する社員を変えるってことはありえない。
よくて社員側にもう少し配慮しろって通知がいくくらい、悪ければ契約非更新。
正社員だってみんな性格の合わない人とがんばって仕事してるわけだし、
法律でも職場の人間関係を考慮して職場を決めるなんてところまで保護していない。
だから労基署に行っても無駄。
536彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 08:04:44 ID:Hfnosu1p
案外釣りじゃなかったりね。
こういう人が子供産んだら、モンスターペアレントになるんだろうな。
537彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 08:20:38 ID:Nnon/k87
無職ニートの妄想だと思うw
538彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 18:47:26 ID:tYR+xAqy
>>532
行きたくないなら首になって良かったじゃない
539彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 19:09:13 ID:/3jZ4n5o
日産がついに派遣全員切り捨てか…
明日はわが身だわorz

>>536
喪だからモンスターペアレンツにはなれないんじゃね?
そこだけが唯一の救いというか。
540彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 19:24:36 ID:jI9eXuGC
>>532
行って恥かいてくればいいよw
541彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 20:56:00 ID:OvftBkti
モンスター喪女
542彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 22:37:38 ID:CX4bz1df
もうすぐ更新時期…

どうなるんだろう…
543彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 22:43:22 ID:JT6rwxjo
>>532
派遣ってこんな気持ち悪い考えしてたんだね
明日から見る目変えるよ
544彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 23:19:28 ID:vmIJ45zg
来年で3年だ…
どうしよう。
正社員雇用促進のために作った法律らしいけどその法律のせいで職失うことになるなんて。
鬱だorz
545彼氏いない歴774年:2008/12/17(水) 23:27:32 ID:/Uc4dA/Y
今、派遣登録するんだったら大手企業の子会社が運営する派遣会社がいいと思う。
グループ会社に派遣される形態の。
真面目にやってれば、契約社員→うまくすれば正社員になれる可能性もゼロでは無いよ。
(難しいけど)
にしても、日本\(^o^)/オタワ状態だな。
あ〜酒飲み過ぎてワケわかんないけど、>>532はキモイ
546彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 01:54:55 ID:c0ateRlU
派遣が派遣を叩くのは止めといた方がいい
>>532は極端な例だけど派遣は全体的に一般常識や教養・責任感が希薄な人が殆ど。
その内の極稀に居る人格者だけが正社員に昇格できるのが実状。
547彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 06:46:36 ID:WbeVB7II
>>546
さすが、夜中の二時まで2ちゃんねるをやっている人は
一般常識があるねw
私には絶対無理だ、夜中まで2ちゃんねるなんてwww
548彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 12:42:20 ID:y41EBGTS
働いている身で夜中の2時でも3時でもネットしますけどなにか
変にこだわる>>547の方がニートだったりして
549彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 14:33:53 ID:+kciaaS6
まぁまぁもちつけって。


まぁさ、職場内で嫌な奴がいるからって派遣社員をいいことに数ヶ月単位で職場変えてる人は最低だと思うのは皆同じジャマイカ?
そのつど上司だろうが…重役だろうが辞める為に大喧嘩して次の職場へ移動。
みんな我慢して紹介された職場内で頑張ってるのに…そういう奴は我が儘もいいところだと思うぜ。
550彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 16:53:49 ID:ZB6w4f+Y
派遣なんてモチベーション上がらないんじゃないの?
社員ならまともな身分だけど
よそ者扱いされて嫌な奴がいて
どこまで頑張ろうかっていう気力がなくなるんじゃない?

派遣やったことないからあくまで想像だけど。
元派遣会社社員だけど、なんとなく。
551彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 18:04:48 ID:qYXAOBoe
なんか鬼女のところの派遣問題のスレがすっごい怖かった。
やっぱり主婦っていろんな意味で強いな。
552彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 18:07:20 ID:itDWvd9R
派遣という立場ゆえに必要以上に正社員から八つ当たりされたり
ストレスのはけ口にされることもあるしな
553彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 19:42:01 ID:tCmaMAye
>>549
そんなに問題起こして次の職場紹介してもらえるの?
554彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 23:13:08 ID:ayzvwNKp
>>530
遅れましたがレスありがとう。
今日面接でした。職歴は簡潔に話すように心がけたけど
なぜか辞めた理由に話の重点を置いて話してしまい、あとから思うと失敗です。

派遣先からは本社の人事と、部署の人が3名。全員どうみてもリア充です。
はじめは、人事と上司2名と聞いていたので、びびりまくり。
緊張がうらがえって、雑談になった時は、初対面にもかかわらず
ふつうに会話にはいっていました。
派遣の営業にも、あんた変わるね、と言われ、あとから震えがきました。

仕事の質問は、途中で長いこと雑談が入ったのでその時に聞けましたが
それが終わったあとで、改めて何か質問はあるかと聞かれ、硬直。

家に帰ってから業務内容を表にしてくれたのを確認すると
質問したいことだらけだたのに、その場で聞けなかったのは痛恨の極み。

一社競合が入ってるらしく合否は持ち越し。
業務表をもらってかえってきたので、オワタってわけじゃないけど
どうなんでしょうね。
どっちにしても通知が週明けになるかと思うと落ち着かない。

長文&豚義理スマソ
誰かに聞いて欲しかった。
555彼氏いない歴774年:2008/12/18(木) 23:41:56 ID:qYXAOBoe
>>554
でも雑談にスムーズに参加できたって凄いと思うよ。
偉い人の前で話を聞きっぱなしより、絶対いいよ。
週明けまで、業務内容に関することで確認の意味で
ちょっと勉強したりするといいと思う。
556彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 00:50:00 ID:OlNUBRoO
次の契約で打ち切られそうな雰囲気がプンプンしてる人って、
どれくらいいるんだろう・・?
557彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 07:05:35 ID:xjY+Cfmw
>>532
おめでとう!
会社行きたくないって願ってたからクビになれたんだね〜
でも嫌な社員の顔見なくなれるし、本当に良かったね☆
(^0^)ノシ 逝ってらっしゃい〜

派遣社員のクセに、意味不明なことでまっとーな社員にたてつくからだよ。
バカめ。
558彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 08:17:40 ID:0Y9qnP7u
なんかスレの雰囲気最悪ですね
そんなにみんな余裕が無いのかな
559彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 10:48:24 ID:FmnFdfRk
余裕…みんなないのかもね。
そういう私は、社員に虐められて、会社辞めましたorz
無職で年越し、嫌だよ。
560彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 12:11:54 ID:nf1J3KMo
私も派遣だった。
最近は生活の為じゃなく結婚の為に派遣する人が多い気がする。
うちは男>仕事のリア充と仕事に打ち込むまさに職人な喪の2極化がすごかった。
社員も出会いがないからリア充に捕まりやすい。
真面目社員と職人はお互い仕事に打ち込むから距離が縮まらない(;ω;)
561彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 12:16:30 ID:nf1J3KMo
連続すまん。
こういうのを婚活って言うんだと今気付いた。
来年始めにリア充から略奪したリア充と社員の結婚式だお。
みな兄弟・姉妹だね。
562彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 13:48:15 ID:umBDPa/U
ウチの会社マジで女子事務員募集してます。

仕事に真面目で年齢45才までならっていう募集を出そうかと…。

今までの派遣事務員マジでヒドかったんだよな。

こんな求人出して誰か来てくれるんかな。

563彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 14:09:51 ID:o71Yem7C
>>562
正社員なら良いですよ。
564彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 19:28:33 ID:DNn878Ew
レスとん>>554
今日合格の連絡がきました。
普段の自分は、あの時いたっけ?ってかんじの、どこにいっても幽霊みたいな人間で
あの一時間は人生の中の一瞬のきらめきだったと思います
データ入力集計が多いようなのでテンキーとアクセス強化します。
前任者は鬼女が6年。喪にとっては飼い殺し枠かな。頑張ります。


今日は忘年会なんだけど、辞めるとこの忘年会いってもしょうがないし
定時であがったけど、誰にも声かけられなかったよ。
565彼氏いない歴774年:2008/12/19(金) 20:08:26 ID:CW8jYzR7
>>549
すぐ仕事辞めるのは最低だろうけど
辞めたくなるほど人を嫌な目に合わせる人間は最低とは言わないのかね

世の中イジメ(・A・)イクナイって雰囲気もあったりよくわかんないね
566彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 00:22:07 ID:UfuapJAZ
>>565
人を嫌な目に遭わせるって言ってるけど
>>481みたいな人もいるからねえ
567彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 00:24:56 ID:vU2YPRHN
派遣って美人おおいんだけどな
568彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 00:34:25 ID:+7gdKHSn
>>565
てか、やられてる方はイジメと思ってても
やってる方はイジメと思ってないのでは?

私の今の派遣先でも教える相手によって態度がまるで違う女の先輩がいたけど、
本人曰く「その人のキャラに合わせてる」らしい。
我の強い後輩には:腰低めで優しい先輩
気の弱そうな後輩には:何を聞いても嫌味で返す、初めてのことを聞いても
「もう教えました」で済ます高圧的かつ無責任な先輩
多重人格か?というくらい態度が違ってた。
おかげで新人が二人、精神的に追い詰められ上司に泣きついたらしい…
569568:2008/12/20(土) 00:37:37 ID:+7gdKHSn
スマソ>568の続き
気の弱そうな後輩に対する態度は傍から見たらどう見てもイジメだった。
他人事みたいに書いてるけどかく言う私もその女先輩のターゲットだったw
上司もようやく勘付いたみたいで、結局、それが原因かどうかはしらんがその女先輩は違う派遣先へ移っていった。
今は至って平和だ…。
570彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 03:52:31 ID:STR/u5s3
>545
○nやリク●ビ見てそういうとこ応募して登録行ったら、
ネットに載せてた募集と勤務時間・休日・勤務体制・時給が違ってた
ってのに二回も当たったorz


確認して載せろよ、交通費返せよ、もう。
571彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 08:49:24 ID:TSxyJsXS
やっぱ時給だけの仕事ってだめだなA^_^;)
572彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 09:24:47 ID:Tbo8UasI
女で大手企業に勤めるメリットて何?しかも派遣で
玉の輿狙い?
573彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 09:26:09 ID:UfuapJAZ
>>572
人によるんじゃない?
574彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 12:00:27 ID:iLTjaOGc
相談なんですけど。
派遣されて2ヶ月目で派遣先の会社が倒産。そして1週間前、派遣会社が倒産。

自分、これから具体的に何をすればいいんですかね。保険はかかってないし。
社会保険関係は何もしなくていいとして、もう思考停止状態で考えようとすると
汗が出てパニックになるので、誰か落ち着かせてください。もう36歳なので
この先未来は無いんですけどね('A`)
575彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 12:17:40 ID:x2MsdSv+
もちつけ。
小さい派遣会社なら潰れる事も珍しくない。

兎に角次の派遣会社に登録汁。
大手なら潰れる事はまずない。
アデコやテンプ系ならまず大丈夫だろう。
そして直ぐに始められる仕事が欲しいと掛け合うんだ。
良い営業に当たれば、年明けからでも働ける。
もし決まらなければ、単発の派遣やバイトもあるから聞いて見ることが大事だ。
576彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 12:26:58 ID:6+NEu+h6
給料は貰えた?
手続きすれば、とりあえず一部が貰えるし、会社の資産をどうするか裁判所が決めたら、残りの給料と解雇予告手当てもあるかもよ
派遣だから契約内容によるけど
577彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 13:11:22 ID:iLTjaOGc
>>575-576
ありがとう。
大手の登録はしてあるんだけど、歳がいってるから全然仕事紹介してもらえなかった。
だからちっさいブラック派遣会社に登録行ったんだけど、やっぱりダメなんだね。
給料10日分ぐらいはもらってない。年明けて仕事が無かったらどうしよう。
1年前まで正社員で働いてたけど、入院手術で辞めさせられて、もう正社員なんて
一生無理なんだ。先が見えない、辛い、苦しい・・・。
578彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 16:02:00 ID:Mxf45ATC
はなっから諦めちゃダメだよ…
少なくとも正社員やってた過去があるなら
派遣じゃなく就職活動した方が良いかもしれんよ。
生活に困ってるなら日雇い派遣ででも食いつなぐんだ。
579彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 21:04:47 ID:+7gdKHSn
>>577
不安な気持ちはいたいほど分かる、私も三十路派遣だ
正社員経験は最大の強みだと思うよ。
派遣より正社員の経験が圧倒的に長いんだよね?
私が今行ってる職場は年齢関より社会人経験を重視してるから、そういう所も
必ずあるはず!というか、派遣こそ即戦力を重視してるところが多いし。
今は不景気の影響が強くて、年齢関係なく仕事を探しづらいんだよね…
>>577の仕事が一刻も早く見つかるよう願っています。
580彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 21:35:25 ID:ufVp0i9q
>>577
9月で途中解雇。3ヶ月単発やりながら待機、その中で紹介されたひとつの案件を
一ヶ月近くジリジリ待たされてやっと昨日決まったよ。36才。早生まれだからもうすぐ37才。

この3ヶ月、体調も悪くて、消えちゃいたい、死んじゃいたいって考えたよ。
でももし死んだら、ついにおこった悲劇。派遣切りで独身女性自殺!なんて
しょぼいニュースのネタにされるかもって思って馬鹿馬鹿しくなった。

この待機中、大手は短期ばかり紹介してきたよ。職種を変えてエントリすることも
何度も示唆されたし。結果的には独立系の派遣会社で決まった。

577は、今タイミング悪いだけだと思う。絶対見つかるよ。
でも、大変なことがたて続きに起きて、とてもじゃないけど平常心でいれないよね。
もしまだ身体の調子が悪いのなら無理しないで、骨休めだと思って
ゆっくり構えたほうがいいかもしれないよ。
581彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 21:38:21 ID:5P8VkG5F
そもそも派遣会社は言われるほどぼったくってない。
ネットでの噂がどれほどアテにならないかは決算報告書を読めばよくわかる。
3年ほど前の厚生労働省の調査でも一般派遣の平均マージンは31%程度。
決算報告書から導き出せるおおよその利益はいいとこ4%前後。

20%だとか30%のマージンって、あれが粗利だってことを知らない人は結構多い。
実際はそこから義務的な経費と福利厚生、間接部門の人件費などで大半が消えてしまう。
そこのところを考えると人材派遣会社が20%のピンハネ率でやっていくことは不可能。断言する。
社会保険料(折半)と有給休暇だけで10%近くが消費されるのにそこから人件費や福利厚生、地代家賃などを
差し引いて利益を出すなんて不可能。だから最低でも30%は貰わないと話にならない。

一般派遣の会社が儲かっているのは薄利多売を実現しているから。
だから苦労の割には儲からない。今美味しいのは有料職業紹介事業。

つまり諸悪の根源が派遣会社だ、という指摘は少しズレてる。
派遣会社の経常利益率は3%程度。それに対してトヨタやドコモなどは10%以上叩き出してる。
派遣会社を使う企業は、派遣会社に対してもうちょっとはずめるはず。
582577:2008/12/20(土) 21:58:08 ID:iLTjaOGc
みんな、ありがとう&仕事見つかった人おめでとう。
大学出てから1回転職して、税理士事務所と一般経理を経験してる。
でもほんっと年齢で探すと仕事が無くて、田舎だから結婚して無いことも
すっごいネックになってて、自分という者のショボさにほんと泣いた。
くいしばって歯が折れそうだけど、もう少し頑張ってみます。
583彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 21:58:42 ID:2jRwV276
はぁ・・
早く結婚して専業主婦になりたいよ・・
584彼氏いない歴774年:2008/12/20(土) 22:12:21 ID:UfuapJAZ
>>581
> 派遣会社を使う企業は、派遣会社に対してもうちょっとはずめるはず。
馬鹿なこと言ってるんじゃないよ。
無理に決まってる。
585彼氏いない歴774年:2008/12/21(日) 06:09:26 ID:mQJC0x/X
>>584
>>584
>>584
>>584
>>584
>>584
>>584

>>馬鹿なこと言ってるんじゃないよ。
>>馬鹿なこと言ってるんじゃないよ。
>>馬鹿なこと言ってるんじゃないよ。
>>馬鹿なこと言ってるんじゃないよ。
>>馬鹿なこと言ってるんじゃないよ。

お前、正直彼氏いらなくね?のスレをいつも荒らすヤツだろ?

586彼氏いない歴774年:2008/12/21(日) 08:58:05 ID:RYBaMe+a
>>585
>>584が荒らしかどうかは知らんが、
お前は間違いなく荒らしだな。
587彼氏いない歴774年:2008/12/21(日) 10:31:04 ID:mQJC0x/X
>>586
自演乙。
588彼氏いない歴774年:2008/12/21(日) 10:32:08 ID:RYBaMe+a
馬鹿だね。。。
589彼氏いない歴774年:2008/12/21(日) 22:01:08 ID:rNl97dBI
>>583
うちは共働き貧乏家族だったし、
今も周りの既婚の友達現役で働いてるし(子供できて仕事辞めてもパートやら復帰やら)
専業主婦ってどんなセレブだよ・・・
と思ってしまう。
590彼氏いない歴774年:2008/12/21(日) 22:47:10 ID:dx/a/3gy
美人なら惚れられて玉の輿パターンもありえるけど、寄生根性が根底にあるブスなんて全く相手にされないよ。
ブサ面低収入男を相手にしないのと同じ
591彼氏いない歴774年:2008/12/21(日) 23:39:47 ID:9rQ4ErWS
>>583
今時、専業主婦でやってくのはかなり難しいと思う。
旦那が高収入、かつ安定した職業なら出来るだろうけど…
てか、専業主婦だと人との付き合いが大変そう。
近所づきあい、ママ友付き合い、PTA、親戚づきあい、姑との関係とか。
うちの母はバリバリ働いてたから、その辺全部忙しいってんでスルー出来てたらしい。

まあ何にせよ、相手見つけなきゃなんとも言えんけどな…。
592彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 04:25:28 ID:NjBALTBu
高収入なのは一部だけなので、その競争に勝つ自信があれば、
専業主婦になれるかもよ?
593彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 08:30:28 ID:TdIDTv6k
ただでさえ喪なんだから無理だよww
同じ喪として、専業主婦夢見れる人の気がしれん。
594彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 18:51:35 ID:ui2v9xyi
>>577さん、お仕事見つかるといいな。
派遣のサイト行くけど、少し前に覗いた時よりずっと減っててびっくりした。
やっぱり不景気なんだね…。
595彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 19:05:37 ID:jtA0QhPK
私と同じ量の仕事にこだわる同じ派遣のオバサン。
本当に状況を見てほしい。
お客さんが目の前で待ってるのに、手伝おうとすると「自分でするから」。
オバサンの使ってるプリンタが動かなくなった時、お客さんが待ってるから
オバサンの持ってる仕事を引き受けようとしたら「私がするから」。

挙句の果てに社員さんが私の方に多く仕事をまわしただけで不機嫌に。

なんでそこまでピリピリと神経尖らせてまで私と同じ量にこだわるのかわからない。
596彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 19:49:54 ID:gYV791pt
これが世間のイメージ


696 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 23:24:49 ID:gc4mBPqX0
30過ぎて事務派遣してる女は人として駄目すぎるのが多い。
社会に出て約10年の間、何の努力も向上心も無く惰性で過ごしてきた末路。
出産後の社会復帰ならまだ解るけど、実家パラ独身は自立心無さ杉で最悪。
性格も幼いと言うか、ワガママな子供がそのまま歳だけ取って、無駄にプライドだけ高くなった感じ。
597彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 22:12:29 ID:BxclfcpR
派遣と実家パラは関係なくね?
598彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 22:22:21 ID:km+NlnZF
ここでしか今の自分の意思を語ることができないからお邪魔します。

高卒派遣の21歳なんだけど、そろそろ本気で正社員目指さなきゃって思う。
今の派遣先は直属の上司がものすごく面倒見のいい人で、何のスキルもない私でも
なんとかギリギリやっていけてる状況。この傘下から外れると何の後ろ盾のない
本当に無能な人間になってしまうから、働きながら夜間の大学か専門学校に通い
勉強しようと思った。
DTPなどのデザイン業界に興味があるが、この業界も激務薄給で相当厳しいと聞く。
でもなんとか技術を身に付けたくてこの道に決めた。
こんな私でも結婚できるのか、とか親の老後の面倒どうしようとか色々不安はあるけど
しばらくはこの目標を掲げてがんばろうと思う。
もしここのスレでデザイン関係で働いてる方、もしくは以前に働いていた方いましたら
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

本当は大好きな絵をずっと描いていきたかったんだけどね・・
599彼氏いない歴774年:2008/12/22(月) 23:47:56 ID:TdIDTv6k
>>598
友達がDTPで働いたが本当に激務&薄給のようだ。
それでもその仕事内容が好きな事だと思えるなら、進めば良いと思う。
けどそう思えてないならいつか辛くなるかも…。
友人は結局、他の業種に転職してしまいました。
徹夜もあったりできつかったらしい。

個人的には21ってまだまだ世間的にも若いのだし
焦らず良く考えて決めたらと思う。
600彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 00:27:46 ID:MliYFBsN
21歳なのに随分しっかりした考えと自立心を持った人だね。
ハタチ前後から能力が殆ど伸びてない三十路事務派遣に爪の垢を呑ませたいぐらいだw
601彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 07:17:15 ID:qg/BP1Vf
パチ屋とか広告だしてなんぼのところや
あまり人員を増やしたくない小売店なんかは
デザインスキルのある事務員を欲しがってるよ・・・

センス云々じゃなく、グラフィックソフト扱える程度のスキルで
給料も所詮事務レベルなんで、一生じゃなく繋ぎとしてだけど
602彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 07:57:55 ID:Dj6SU2p4
DTPで正社員(編集)&派遣(オペ)経験ありますノシ
残業40h、年収320ほど。
デザ要素低かったので、ちょっとアテにならないかもだが。
業界として先細りが止まらない状況だから、仕事自体はすごく減ってる。
デザインが出来ればオペ部分は教えますってところはあるよ。未経験ならイラスト書けるとこアピールしたらいい。
私はデザに自信ないし、DTPだけじゃ心許無いので+αある求人探し中。。
603彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 09:00:40 ID:D8XxTbid
将来が無い業界への派遣は嫌だなあ
604彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 14:24:24 ID:OEjGeI2T
>>596
その696さんは自分の感じたことを世界の全ての様に語ってて滑稽だね
正社員として働いていて職場ストレスで病気になり派遣に鞍替え
加えて親が痴呆になったので家を出ることも出来ずに実家暮らし
給料のほとんどが生活費に消え、自由時間も家に縛られる毎日
就職や結婚にまで手が回らない
そんな30歳実家暮らし独身事務派遣の女もいるんですよ
605彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 15:07:02 ID:w47DKCFX
不幸の佃煮乙
606彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 16:21:58 ID:MliYFBsN
>>604
思うのだけど、そんな極論言って高齢親元パラサイト派遣を正当化しようとするから余計叩かれるんじゃないか?
人それぞれ事情があるのは当たり前だし、生粋の駄目ニートでも本人なりの言い分や理由はあるでしょ。
「あの時ああだったら」、「ここが他人と同じようにこうだったら」と後付けでいくらでもニートになった言い訳が出来る。

結局は人それぞれ与えられた定義のなかで、どのように自分を人として成長させていく事だと思う


607彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 16:52:37 ID:/6r0tNq5
口先だけの極論なら叩かれるだろうけど、
604さんの場合は実例では…?
そうとはっきりは言ってないけど…。

世間の目は厳しいのは確か。
608彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 16:57:08 ID:XX0Q7XBp
>>606
他人の批評なんぞ馬鹿にもできるんですよっていう典型ですね
609彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 17:05:35 ID:8rGICEOr
30ならまだ正社員の復帰への可能性はあるんじゃないかな?
うちの母親は40前で事務の正社員へ復帰出来たよ
610彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 17:14:15 ID:K4lhtftB
若い人だとマズイ職場もある
事務員以外全員男の職場だと性的な意味で危ないから
611彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 17:20:38 ID:MliYFBsN
>若い人だとマズイ職場もある
>事務員以外全員男の職場だと性的な意味で危ないから

その会社どこのスラム街にあるの?
612彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 17:55:18 ID:Vd9F4y6d
>>611
性的な意味で危ない訳ではないけど、警察OB消防OB役人OBの
じいさんしかいない3セクは30代後半以降を希望していた。
若い人だとお互いにやりにくいからだって。
613彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 18:00:37 ID:8OfSO0U8
>>606
若年性痴呆や、痴呆老人の世話がドンだけ大変かあんたには絶対分からないと
思う。いっそのこと一緒に死のう、と常に思うくらい壮絶なもんだよ。
深夜徘徊されて寝ずに探し回り、そのまま出勤。地獄だよ。
でも>>604さんみたいに生きていってるのは感心する。
614彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 18:46:27 ID:wvjOoJ7o
みんな事情はあるかも知れないけど、その事情が1レベルの人と100レベルの人を
比べて同じ土俵で評価するのは間違ってるわな。
615彼氏いない歴774年:2008/12/23(火) 19:32:34 ID:OEjGeI2T
604ですがこれは現在の私です
たしかに不幸の佃煮wかもしれませんが前向きに生きてはいます
皆さんいろいろなご意見ありがとう
お互い無事に年を越せるよう祈ってます
616彼氏いない歴774年:2008/12/24(水) 18:21:01 ID:NcE9ql22
メリークルシミマス!
617彼氏いない歴774年:2008/12/24(水) 18:27:12 ID:glvt8+tl
お前ら仕事がないとか言ってますけど、選ばなけりゃこういう仕事だってありますよ。

http://www.fullcast.jp/tanki/job/JobDetail.do?siteType=02&workSeq=0013392



関西初見参2.5倍バーガーに長蛇の列
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081223/trd0812231725006-n1.htm
618彼氏いない歴774年:2008/12/24(水) 20:40:04 ID:raZJ1QUF
>>617
一年も二年もあるなら、考えます。
619彼氏いない歴774年:2008/12/24(水) 20:44:33 ID:fDHw4T8L
>>618
だから選り好みするなって(^^)
620577:2008/12/25(木) 10:32:31 ID:QRdSeo1Q
あー、介護の面接3件行ったけどだめだった。
「人手が足りなりと言っても、せめてヘルパー2級ぐらいの資格を持ってて
もらわないと。誰でもいいって訳じゃないんですよ。」って言われた。
ハロワは介護は人手が足りないからと、やたらめったら面接の予約入れてくるけど
正直誰でもいいわけじゃないんだって。3級もってても介護施設の認定の要件に
はずれるらしく、せめて2級を持ってて欲しいそうです。
こりゃ、身辺整理開始か・・・。
621彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 12:06:18 ID:0r/7IfbZ
>>620
ひとまずバイトするとか・・・・
宅急便関係とかどうですか?
622577:2008/12/25(木) 13:21:25 ID:QRdSeo1Q
>>621
宅急便関係、応募済みです。事務と配送両方できる人がいいそうで、
20キロの荷物持つのが余裕の男のほうが優先でした。
一時しのぎのバイトして歳喰っていくのも怖いです。
今、長期に出来る仕事を探さなかったら、ただでさえ高いハードルが
さらに高くなっていくんですよ。まだ40とか45歳までの年齢制限のある求人を
見て応募してるけどダメなんですよね。30歳ぐらいの人が欲しいと言われて。
あと45歳ぐらいっていうのも子育てが一段落して、子供に手がかからない人が
いいそうです。まあ、田舎なんで短期のバイトも全然無いんですよ。
ちょっと部屋片付けますね。
623彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 15:41:07 ID:0r/7IfbZ
>>622
いえいえ、私が言ったのは事務のバイトではないです。
今は忙しい時期だし、事務はほとんどとらないですから。
おすすめなのは、仕分けのバイトです。
夜中なので、昼間は就職活動ができますし、けっこう求人があります。
日銭にお困りのようなので、どうかと思いました。
624彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 16:41:05 ID:bqS81162
あのさ、577
考えすぎかもしれないけど、辛い、苦しい、とか書いたあと
身辺整理とか部屋片付けるとかさ、
変なこと考えないでね。ただの年末の大掃除だと思うけど
心配になっちゃうからさ。

運輸業界は人気だよね。
ガソリン高騰が落ち着いて。、唯一元気いい業界だから、私も一回駄目だったけど
第一条件にいれて探してるよ。

私は正月短期のセール販売スタッフ行ってきます。
正月休み一人で待機してたら気が狂うw
625彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 20:39:49 ID:uLMIR1P0
CADとかってやりたい人いる?
教室したら来るかな?
人部屋に入れるの危険?
(もち、窓全開でするけど。)
ボランティアだから、もち無料で。
学校は高すぎる。
626彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 21:10:15 ID:UfaPei6y
CAD興味あるけど、ソフトが高いから・・・って思うので需要はあると思うが
教室的なことって申請やら何やら必要なんじゃない?詳しくないけど。
あ、でもボランティアならいいのか・・・?
627彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 21:36:20 ID:uLMIR1P0
>>626
無料です。
スクールなんて、何十万もふんだくって
詐欺みたいなもんだよ。
操作だけではなくて、材料や施工にからんだ
もっと実践的な事を学べば、
実務無くても、ありますって、
嘘でも言えると思うんだよね。
嘘は良くないけど、言っちゃっても
バレない位の知識あればいいわけで。
628彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 21:58:53 ID:UfaPei6y
>>627
私だったら習いに行く。
が、完全無料だとちょっと怖いので
少し徴収した方が逆に安心。
629彼氏いない歴774年:2008/12/25(木) 22:06:14 ID:bqS81162
スレチじゃねえ?
630彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 00:02:48 ID:uopZ4tzb
>>627
無茶言うもんじゃないよ
操作方法ぐらいだったら真面目にやれば1週間程度で覚えることもできるだろうけど、実務経験を語れるぐらいの材料や施工を
教えるとなると1年はかかるよ。
1年というのも専門の学校を出てきた人の基準なので、全く知らない素人となると更に1年追加。
てか実務に直結する知識は実際に仕事をやりながら自分で覚える内容ばかりなので、スクール感覚で覚える事とは全然違う。
631彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 08:17:50 ID:ghJj288V
別に構造計算までやれとは言わないし。
まだ、派遣は派遣でも、ラインとかより
切られにくい業種だから
短期渡りから抜けたい人には、
結構いい職種だと思うんだよね。
重要点をまとめて知識渡せば、
それほど時間かからないよ。
スレチ失礼。
632彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 09:34:20 ID:ZR4tIHkT
>>630
なんでそんなに必死に喪女スクールの開設に反対してるの?
そんなに同業者がスキルあげられるのが嫌なの?
633彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 09:54:37 ID:Kp9UZWjG
ちょっと落ち着いて
634彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 10:29:47 ID:BruA31gK
でも実際CADオペもそんなに甘くない
人余ってる
まず図面が読めるないと使えない
635577:2008/12/26(金) 15:13:29 ID:HwgwaD8G
>>623
規制解除記念カキコ。

ありがとうございます。
もちろん仕分けのほうで行ったんですが、男だと「事務・仕分け・ついでに配送」も
できるということで男子優先でした。田舎だと営業所数も限られているので撃沈。
郵便局はとっくの昔に締め切っていたので、年明けに頑張りたいと思います。
636彼氏いない歴774年:2008/12/26(金) 15:41:46 ID:mG3178To
>>598
遅レスだけど1週間前までデザイナーでした(30歳)。
21歳なら会社をえり好みしなければ未経験でもデザイン関係の仕事に就けるよ。
専門に行くのも手だけど、2年のロスになってしまう。専門に行きたければ
夜間の専門+デザイン事務所でのバイトがオススメ。
学校での知識・技術は実務ではあまり役に立たない。
ちなみに学歴は美大出てなければどこでも一緒に扱われる。
DTPオペとデザイナーは似て非なるものだから仕事を選ぶときに気をつけて。

この業界での難点を言えばお分かりの通り、薄給激務。あと福利厚生がまともにない会社ばかり。
20代は体力あるから良いとして、40歳、50歳になっても薄給激務でデザイナーできる体力はありそうですか?
体力がないなら、30歳くらいからディレクターやプランナーなどの
企画営業やコミュニケーションメインの職種シフトしなければ生き残れない。

私は今デザイナーからディレクターへのシフトでつまずいてるよ…。
営業とかコミュニケーション苦手だし。
DTP板とか広告板見れば分かるけど、一生デザイナーで食いつないでいける人はまれ。
デザイナーで先細りするひとはホームレスになってる。

長文スマソ
637彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 11:50:10 ID:x1tlsb+R
>>636
なんでこの時期に会社辞めたの?
638彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 12:20:15 ID:2AOqWhcI
>>630
恥ずかしいカキコだなあ
私だったら恥ずかしくて
穴があったら入れられたくなるよ
639彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 13:04:06 ID:7SvRVdut
図面読めなきゃとか言うけど
コツさえ押さえておけば、
図面読むのは結構簡単だよ。
640彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 14:01:55 ID:x1tlsb+R
>>638

>穴があったら入れられたくなるよ

恥ずかしいカキコだなあ
私だったら恥ずかしくて
穴があったら「入り」たくなるよ
641彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 14:24:25 ID:VDwQWnl8
揚げ足取りみっともない
どっちもどっち
642彼氏いない歴774年:2008/12/27(土) 19:44:41 ID:CYZMUVln
おお私は今まさにDTPオペレーターやってます。
以前は映像関係やってましたが、ずっと紙の世界に憧れていたので毎日楽しいです。
DTP未経験でしたが、採用してもらえたのは明るかった・やる気がありそうだったからとの事です。
このご時世にやりたい仕事をさせてもらえるのは本当に運が良い。感謝々々の日々です。
643彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 02:20:54 ID:h+6n29X6
分かってる上での誤用じゃないの・・・?
得意げに指摘するようなことでもないと思うけど
644sage:2008/12/28(日) 09:36:12 ID:UA6DLxD0
test
645彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 11:44:41 ID:xAyGgUit
>>638
穴があったら挿れられたいなんて
卑猥な女ですね
646彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 11:54:10 ID:emVvvjMV
アンダーグラウンドから、はい上がった奴は強い。
647彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 12:06:46 ID:7Jaxherb
>>598
制作会社にいるものです。
前のひとが書いた通りだと思う。
もしグラフィックデザイナーめざすなら
雑用兼務で制作会社のアシスタントしながら、実務通して学んだほうがいいきがするよ。
間違いのないデータづくりとか、指示通りのオペレーションとか
セオリー通りのデザインを知ってても
無駄とはいわないが実務にはあまり関係ない
今メノマエにある仕事をどうさばくか、形にしてクライアントに通すかを
若いうちから肌で学んだほうがいいかと
で、ほかのひとがいうように、少しずつ企画発想の力をつけると。
648彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 13:11:31 ID:OwSzjCh2
所詮、派遣には関係ない話だな
649彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 13:20:24 ID:08FE0YG7
DTPやってる奴らっていかにも喪だよね。顔に新ゴUで「喪」って書いてある。
650彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 15:52:04 ID:h2xrP7gl
>>649
新ゴUって何ぞ?
てか、喪が多かろうと少なかろうと別にいいんでないの。仕事さえちゃんとしてればさ。
651彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 22:23:50 ID:TyvSEHTi
けど実際に喪とリア充を比較すると、喪の方が能力も仕事に対する誠実さも低かったりする・・
一見地味で大人しいから真面目なのかと思いきや、単に無気力でやる気が無いだけって人が多い。
逆にエネルギーが充ちているリア充の方が仕事も一生懸命で責任感もあったりする。
652彼氏いない歴774年:2008/12/28(日) 22:47:25 ID:eZAipgqb
>>651
すげー分かる
653彼氏いない歴774年:2008/12/29(月) 00:14:58 ID:Z9NHMc1D
>>651
あなたは正社員?リア充?
いずれにしてもこのスレに必要ない人のようだね。
654彼氏いない歴774年:2008/12/29(月) 09:30:27 ID:e3FkM4Le
>>651
すげー分かる
655彼氏いない歴774年:2008/12/29(月) 15:32:57 ID:b6UjQ0oL
>>651
言ってることはわかる。
ひとくくりには出来ないけど、そういう傾向はあるよね。
リア充がみな仕事できるわけじゃないけど
仕事が出来て社交性もある子は、いくら不細工でも喪にはならない。
656彼氏いない歴774年:2008/12/29(月) 21:13:56 ID:VIhVD8Sm
言われたことしかやらないし、変なプライドだけ高くて注意されたら逆ギレ。
空気悪くしていることに気づかず、自分が浮いているのは上司が美人をえこひいきするからと恨む。
「どうせ喪だから」と言い訳して何の努力もしない、しようともしない。

これなんて昔の私
この辺り改善する努力をすると、ずいぶん居心地変わるよ
657彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 09:18:28 ID:UqNoR672
>>656

もてない事には変わりないけどね(;^_^A

>>656
658彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 10:11:31 ID:3mm5ArPe
もてなくても、仕事が円満だとそれだけで毎日が変わるもんだ。
前の所は上手くいかなくて散々だったけど、今の所は仕事は順調。
それだけで穏やかな気持ちで新年を迎えられる…ありがたやありがたや。
659彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 10:18:29 ID:aeqy0uis
昨日で仕事納め。
寝る前にやけ酒あおって今起きてきたところ。
今月いっぱいで派遣契約切れで、
当然来月から無職。
人生オワタ\(^o^)/
660彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 10:53:04 ID:R0+K4pyh
【ありがとう】派遣社員in車板【さようなら】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228229737/
1: 2008/12/02 23:55:37 +xhHEhuW0
自動車製造業界をボランティアのような待遇で支えてきた派遣社員の皆さん。
来るべき時が来ましたね。お疲れ様でした。
派遣はクビになるまでが仕事です。
せっかく時間が出来るのですから、今まで知識、技能、資格の習得、
まともな就職活動を怠けてきた事をゆっくり悔いて下さい。
これを期に現世をあきらめて、来世に賭けてみるのも良いかも知れませんね。
間違っても世間や派遣先企業を逆恨みしないように。
「将来こまらないようにちゃんと勉強しなさい。」
子供の時に誰もが言われた事です。

今まで本当にありがとうございました
661彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 10:59:51 ID:fsHbypFF
>>659
おつかれ!
私も同じ。とりあえず、年末年始は休もうぜ。

1月中に決まると良いな…。
662彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 11:21:57 ID:mX0KhclH
一般職でいいから正社員目指せば?
663彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 11:27:02 ID:c1/4seU5
おかしな前提だな。ニートか
664彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 11:30:26 ID:pt2YM1j9
んな簡単に正社員になれるなら派遣なんてやってないだろうw
665彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 11:36:00 ID:mX0KhclH
一応、「派遣>>>ニート」のプライドはあるのかwww

端から見ると区別つかんw
666彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 11:51:38 ID:aeqy0uis
>>661
ワタシタチ( *~∇~)人( ̄ー ̄*)...( *~∇~)爻( ̄ー ̄*)ナカマ

> 1月中に決まると良いな…。
具体的に何かアクション起こしてる?
私は担当の営業に
「1月中に次の仕事決まらなかったら、アンタへの恨み綴った遺書残して死ぬからね:」
って脅しかけてるw

あまり仕事できない営業だから期待できないけど。
まあ、多少白い目で見られてもいいからがっついて生きていくよ!
667彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 12:13:03 ID:k+y0KbMF
>>664
この人見ても同じこと言えるか?
http://jp.youtube.com/watch?v=I9MO6EFFzbs
668彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 12:29:05 ID:UYgZ/JM/
http://jp.youtube.com/watch?v=NJr4mKoYv48
↑You tube みのもんた 派遣・非正規社員の解雇は自業自得
669彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 16:27:46 ID:C9ypW+od
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
670彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 16:30:28 ID:zjWIpUsc
>>666
勝手に死ねよって思われただけだと思うけど・・・その人だって何人もの
人間扱ってるんだろうし、いちいちそんな自分の立場と世の中の情勢理解してない
女に構ってるヒマないよ。派遣会社だって今大変な時期なんだから。
そもそも死ぬ気もないくせにww
671彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 19:02:38 ID:ctL+/vy8
昨今の不況で今まで仕事に向けてたバイタリティーを婚活に転換してる人多いよな
672彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 20:58:50 ID:cTTxnszs
>>670
あんたみたいな人は真っ先に切られるね
空気よめよ
673598:2008/12/30(火) 22:12:56 ID:/+vQ1R4X
レスが嬉しかったので、ここに書き込ませてください。
以前ここでDTPの仕事に就きたいと宣言した者です。
つい先日22になりました。以下長文になりますので注意してください。

>>599-602>>636>>642>>647

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
やはり聞いていたとおりの厳しい世界のようですね・・
ある程度経験を積んだあとに管理職や独立への道を歩まないと生き残れないということも改めて感じました。
ここ何日かで色んなスレを覗いて自分の将来について、色々考えた結果なのですが
看護などの医療系の勉強を学びに大学または専門学校へ行くことを視野に入れています。
自分の性格上、結婚できないことを悟りましたので生涯独身として生きていけそうな道を選びました。
こちらのほうが、おそらく想像を絶するほど厳しい世界だと思うので体力・精神力ともに自信がない私が
行くのは正直無謀かと思いますが、自分を鍛えなおすいい機会なのかなとも思っています。(ある意味甘い考えですが)

せっかく皆さんからアドバイスを頂いたのに、このような結論が出てしまいすみませんでした。
関連スレを覗くと私のとよく似た文面があるかと思いますがスルーしてもらえると助かります。笑
お目汚し失礼しました。皆さんもがんばってください。
674彼氏いない歴774年:2008/12/30(火) 23:51:04 ID:zjWIpUsc
>>672
私派遣会社の正社員だからww
派遣切りでギャーギャー言ってる三十路近くの女の人見てるとほんと
うんざりするよ。
こっちに文句言ってる暇あったらハロワでも行って正社員として就職してください。
675彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 00:06:43 ID:zNn4RJdu
また痛いの沸いてるw
676彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 01:03:13 ID:JnmIKUaU
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
こんな女に殺意を抱く。 [女性]

ちょwwwwww
677彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 02:31:57 ID:8Cwhe54B
>>674
派遣会社の社員なんてサラ金事務員みたいに半分B臭いけど、なんか誇り持ってるみたいなんでまぁがんばって下さい(pgr
仕事紹介は貴方からじゃなく貴方を雇っている会社から頂いてるので
貴方は黙って私達のお世話をしていればいいんですよ(^^
ほらほら、早くお仕事持ってきなさいな、全くとろくて使えない使用人ですわね
678彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 02:42:36 ID:DwFO4WMP
 九州出身の男性(32)は11月中旬に栃木県から来た。栃木では日雇い派遣で土木作業をしていたが、月3、4万円の手取りでは食べていけず、名古屋を目指した。
 製造派遣の面接を受けたがうまくいかず、路上生活が続いている。
679彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 02:50:28 ID:zNn4RJdu
土木関係で良いなら正社員になれただろうに
680彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 02:54:58 ID:t3hKAK/E
>>674
来年はあなたもハロワ通う事になるよ( ^∀^)
681彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 03:22:31 ID:R5X69OMw
殺伐としてるね。自称派遣会社正社員の人の言うことも一理あるけど
わざわざこのスレまで来て嫌味言わなくてもww
でもそれに対する派遣喪女の反論もちょっと…
頭の悪さが露呈してる感じ。
まあ派遣なんて高学歴は行かないもんだしね。
682彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 11:06:23 ID:lTFgFhfv
派遣先が減れば派遣会社も淘汰されることが解らないのだろうか
683彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 11:30:16 ID:5XTw10Ko
まあね
本当は完全スルーが1番なのだけど、反論するならせめてもう少し大人の態度で対応しないと逆効果
「これだから派遣はw」と見下されても仕方ない人が多い
684彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 18:20:59 ID:FfqOTXIM
そもそも嫁ぐ予定もない喪女が派遣てどうなの
685彼氏いない歴774年:2008/12/31(水) 18:25:55 ID:kbgdpGsN
生きる為に仕方なくやってるに決まってんだろ
686彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 09:58:59 ID:R641SeKF
さて地獄の2009年が明けましたよ
今年は何人の人生が終わるんでしょうね
687 【大吉】 【1554円】 :2009/01/01(木) 11:32:52 ID:tIPU5QWO
さっきは見事に【凶】を出してしまったので、
もう一度トライしてみる(^^;
688687:2009/01/01(木) 11:37:23 ID:tIPU5QWO
やった!大吉だ!
自分も含めて、喪女板の派遣社員のみんなにとって
いい年になりますように。
いろいろあるだろうけど、今年もがんばろうぜ!
689 【凶】 【23円】 :2009/01/01(木) 12:44:52 ID:qy+TEVD2
あけおめ
690彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 12:45:51 ID:qy+TEVD2
やった!凶きた
これからは上がるのみだね
691 【末吉】 【135円】 :2009/01/01(木) 13:20:05 ID:cM0RO6gj
苦ありゃ楽あり
692彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 13:29:01 ID:aTT+Dmcx
最近の派遣切りで職無くて風俗いく女って多い?
新年だしいってみようかな
693彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 16:57:16 ID:R641SeKF
素人を売りにしているお店なら
派遣上がりの女いるかもね
OLコスプレならより最高
694彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 17:49:25 ID:DxfGbkHW
>>693
いいねそれ。仕事無いから風俗嬢やるなんて・・・たまらんw
OLコスプレで更に悲壮感出てたら尚よい。ぼっきあげ
695 【201円】   【末吉】 :2009/01/01(木) 18:43:08 ID:9G420wrd
あけおめ
696 【豚】 【514円】 :2009/01/01(木) 19:01:42 ID:Hc9Yk7B2
今年の仕事運
697 【だん吉】 【68円】 :2009/01/01(木) 19:02:50 ID:Hc9Yk7B2
もう一度…
698彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 19:04:39 ID:1Pt/lT8/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久しぶりに喪女きたけどキメエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエええwww

「豚」・・・まあ普段煽ってる俺もさすがにこれは可哀想だと思うわ・・・
699彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 19:12:18 ID:4KpmLevx
ゆとり氏ねよ
700 【ぴょん吉】 :2009/01/01(木) 19:13:26 ID:/E+bJLSd
おりゃ!!
701 【末吉】 【401円】 :2009/01/01(木) 19:40:17 ID:cM0RO6gj
もいっかい
702彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 19:43:08 ID:RVoZGfCg
お姉さんたちのまん毛の有無を教えてください☆
703 【吉】 【1279円】 :2009/01/01(木) 21:25:44 ID:9nUpIZVH
他の部署は切られまくってる…。
不安だよ
704彼氏いない歴774年:2009/01/01(木) 22:45:20 ID:82esNCAi
ああ・・・この年末で貯金がついに50万を切った・・・
あと4ヶ月も持たないよ。
正直本当に風俗に就職しようかと思ってる。
705彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 02:17:05 ID:yfJQN8K8
>>704
いや・・・w
4ヶ月あれば普通嫌でも決まるでしょw
どんだけサボってんだとw

後、風俗は相当な覚悟がないとすぐ精神病んで自殺しちゃうらしいね
気をつけてねw
706彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 09:22:04 ID:JsljkeOP
>>705
ずいぶん楽観的だけど、
4ヶ月もどこから紹介されない可能性は十分あるだろ。
4ヶ月したら猫も杓子も職紹介される保証がどこかにあるわけ?
707彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 10:19:23 ID:clMf1oxX
私はここ5ヶ月で派遣32社落ちた
やる気なくなった
708彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 12:15:05 ID:oxLWsI3M

はい、善良な派遣たちが極貧に苦しむ一方で、血税を詐取してヌクヌクと贅沢三昧の人たちがいます。



【東京】生活保護費1000万搾取 韓国籍の元指定暴力団組員の趙英樹容疑者に逮捕状
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173060574/
【埼玉】生活保護費1800万搾取 韓国籍のの元暴力団組員の青山 真一朗こと崔鳳海(チェ・ボンヘ)容疑者
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214590025/l50
709彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 12:47:17 ID:1Z40RnNI
>>707
派遣落ちるッてどゆこと?
710彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 13:25:50 ID:RSLKiPI3
>>809
派遣って結構落ちるよ。
他社との競合で落ちたりとか。

一流企業の事務職や専門職なんか凄い倍率になってるし。
711彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 13:40:22 ID:uEW4xDFA
正社員になればいいのに
712彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 14:13:43 ID:Rg+vRlqT
>>704
まずバイトでいいから探せ!
早まって風俗にはいっちゃ駄目!!焦るな。
ちなみにMOSは持っている?持っていると違うよ。
713彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 15:48:39 ID:yfJQN8K8
>>706
4ヶ月かけて仕事を見つけられないようなら、しごとの探し方が間違ってるんじゃない?
それか本人に相当の問題があるかでしょ。
今の時代必死にならなきゃ仕事なんて見つからないよ
714彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 16:37:40 ID:RHcjHof4
自分が同じ立場になっても今と同じことが言えるのだろうか…
715彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 16:37:56 ID:LUkMIlT0
昨年から続く大不況のおかげで、職を妥協出来ない人はどれだけ探しても見つからないよ。
特に派遣程度で勤まる職務は誰がやっても大差無いから仕事能力よりも寧ろ、空気読む力・対人力・気配り等の
職場適応力が求められる。
そのような事項も含めてのトータルが「個人の総合力」として査定されるから、「真面目だけどコミュ力に支障あり」
人は、派遣競争ではニーズが無い為に淘汰される宿命
716彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 18:18:02 ID:ctu3Hxkx
選ばなきゃ何だって仕事はあるよ
だけどそうやって目先の事しか考えないから
辞める、職探す、適当な所に入る、辞める、職探す・・・のループで安定しないんだよ
妥協しろというけど妥協して入ってループ起こしてたんじゃ本末転倒
ちゃんと安定できる続けられる仕事を探すべき
717彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 18:24:41 ID:6UAZ+Zgr
うっせーよハゲとしか言えないな
718彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 22:23:58 ID:fH9i2awB
>>717
そうやって人の話を聞かないからいつまでも派遣な上にもてないんでしょ。
719彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 22:57:15 ID:zRP7+0Ti
>>718
ハゲド

なんでもかんでも説教乙!で終わらせてたら何も変わらない
720彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 22:59:41 ID:OLPyBxrn
一番のクズは俺だから、みんなケンカはやめてくれ。
721彼氏いない歴774年:2009/01/02(金) 23:45:03 ID:v/d4dKPi
確かに自分に合ってる仕事に就くのが一番だよなぁ。
みつかるまでは職を転々としてみてもいいと思うな。
722彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 01:11:16 ID:Nav+ESEU
>>720
ふざけんな。私が一番のくずだやんのかおら。

723彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 05:10:44 ID:L4nuDXsp
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
724彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 08:47:53 ID:wHQ0PP9w
みんな同じ穴のむじ穴なんだから
喧嘩しちゃ駄目駄目!
725彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 13:12:16 ID:5iSMj1HZ
今日バリから帰国して成田エクスプレスに乗ってます
明日で年始休みも終わりか
楽しかったなあ
726彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 13:24:55 ID:dhX7XImO
みんなは将来どうするの?
なんとか男見つけて結婚狙い?
727彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 14:22:29 ID:aXk4hnzo
そら当然そうでしょ
派遣選んで独身主義者はありえない
出会いを増やすには派遣の方が都合いいしね
728彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 15:45:16 ID:FZOAu1YO
それで派遣切りされてニートになってちゃ身もふたもない
729彼氏いない歴774年:2009/01/03(土) 23:57:43 ID:79ZAngid
>>727
派遣の喪女が職場で男が見つかるわけなかろう。jk
730彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 01:46:51 ID:eOMpAU/M
前同じ派遣先になった喪っぽい人が、仕事中寝ててビックリした
休憩時間とかじゃなくて、業務時間中PCの前で軽くいびきかいてた
仕事の質問する時も妙に高圧的だったし、あれじゃ派遣しか無理だろうな

自分がそうならないように気をつけようと思ったよ
731彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 08:31:32 ID:Hp8y9daL
「クビを切られた人々は派遣切りは許せないと経営者に言う前に、
自分たちが作ってきたモノに将来性を見出せたかどうか。」ですが、
社員の私にとって雷に打たれたような気持ちになりました。
確かに、一緒に働く派遣さんはボルト締めで腕が痛くなったからと
簡単に休んだり、就業後はパチンコに興じたり、
派遣さん同士で連日飲んだりと、将来を見渡すような人はおりませんでした。
もちろん社員も似たようなものですが派遣さんが
社員と同じでは不味いのではと何度も思いました。
732彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 15:30:09 ID:pGzU6jn6
うちの会社は9人居た事務派遣が昨年末で7人切られ今年から2人になったよ。
今まで事務がやっていた備品の管理や発注、コピーや資料のファイリング等の雑用は各個人で負担するようにと
通達があった。
切られた7人と残った2人を見ると、これからの生き残り競争で淘汰される側と残る側のパターンが良く判る。
733彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 16:08:27 ID:TXuM7SRh
製造系派遣→作らなければ要らない
販売系派遣→客が少ないので要らない
デスクワーク系派遣→社員の負担を増やせば要らない
専門系派遣→居ないとまずいが予算不足で雇えない

やっぱ、上から順番に立場が弱いな。




734彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 16:30:22 ID:XBc1oJh4
正社員♂32歳未婚ですが
年明け位に結婚目当ての派遣さんからアプローチかけられることはあるんでしょうか
どんなオーラを出していればアプローチしやすいですか?
735彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 16:32:16 ID:ciR4wyso
>>732
やっぱり仕事の出来る2人が残ったの?
切られた7人とどんな差があったのか知りたい
736彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 16:37:46 ID:QNFBXD+j
>>734
ここでそんな質問してる時点で見込み無し
諦めたほうが良い
737彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 17:43:31 ID:xyzgzcss
>>734
キモ
738彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 18:11:12 ID:XBc1oJh4
引き続き回答お待ちしています
739彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 18:30:21 ID:7bCWJQML
>>731 で あなたは派遣なの正社員なの?まさかチュプ?
派遣だったら人のこと言えないよね
正社員ならスレチだから退場してね
チュプだったら氏んでくださいね
740彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 18:31:08 ID:lkaWD7yk
>>738
金持ちなら女はよって来るよ。
派遣で婚活してるような女は相手を金で見るからね。
金さえ持ってて、それなりの収入があれば選り取りみどりだ
741彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 18:54:36 ID:qJC4g4b8
>>734

おれ男だけど30過ぎて2chやってる時点でやばいと思う(;^_^A

>>734
742彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 18:59:21 ID:yritIr3D
派遣女って単純作業しか出来ないし教養ないし根本的に頭が悪いから
結婚は難しいだろうね。出来たとしても734みたいな男か、または性欲満たされたあとに浮気されるだけ
743彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 19:05:30 ID:XUtcPTlR
うちのとこは6人から2人になったが、笑えるくらい綺麗所が残った。
私は入って間もなかったし、出勤率悪い時もあったからいいんだが、
2年近く働いてて、引っ越しまでさせた人が居たのに、その人よりも入って間もない美人?リアを選んだ。
椅子に足あげて仕事するリアを。注意されても作業着崩して着るリアを。
暇があればガラスに映る自分みて髪型直すリアを。
いっそ切られて良かったとオモタ。ペッペッ!
744彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 20:59:38 ID:Or8qE+oN
安いとか?
745彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 21:08:45 ID:XBc1oJh4
明日仕事始めの人も多いかな
今年一年間も頑張って行きましょう
では明日に備えて寝ます
おやすみなさい
746彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 21:27:44 ID:11LGKcJ4
>>741
最近喪女板に張り付いてるこいつなに?
消えろよウゼーから。

747732:2009/01/04(日) 22:00:37 ID:bOr+vqe+
>>735
残った2人に共通していることは「いつもニコニコして愛想がよく、気が利き皆から好かれる」ところです。
仕事能力は関係ない気がします(というか当初の9人は全員普通で特別出来る人も駄目な人も居なかった)
あと2chで良く言われる若さや美しさも関係ないと思う(残った2人より若い人や美人な人も切られていたから)

要約すると「愛嬌及び人柄」が優れた人が生き残りました
上で若さは関係ないと書いたけど、4人居た30代が初めに全員切られたから無関係とはいかないかも
748彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 22:19:26 ID:QNFBXD+j
能力で残れたなら良いけど、
癒しかオマンコ要員で残されたなら可哀想なもんだよ
749彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 22:38:28 ID:vlKGkFYB
愛想が良いのは重要だよ。
職場の雰囲気が明るくなる。
750彼氏いない歴774年:2009/01/04(日) 23:43:46 ID:EnjHarXX
明日からまた仕事だ
行きたくない・・・
そろそろ寝ないと明日辛い
おやすみなさい
751彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:02:26 ID:ciR4wyso
>>747
やっぱり社員の人が仕事をお願いしやすいかどうかは重要だよね
自分のまわりでは切られたとかいう話は全く聞かないけど
明日は我が身だよな
752彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:10:11 ID:29GbqtNG
運良く性格が好い人ばかりの部署で
デブスの私でもやっていけてるけど
人気者の爽やかイケメンが絶対周りに聞こえないように「デブ」とニヤニヤしながら言ってくる…
悪魔みたいな裏の顔なのに誰も信じてくれるわけ無い…
「派遣でデブで彼氏もいない〇〇さん」って、他の派遣さんには優しいのに…
ムカつくより怖い
753彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:12:18 ID:gAmRoSpx
>>752
ほら、よく小学生が好きな女の子に意地悪することってあるじゃん。それだよきっと。
754彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:18:31 ID:xDzhOOcC
>>752
業務に差し支えないなら
残念な人の戯言だと思って聞き流そうよ
755彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 00:46:25 ID:29GbqtNG
>>753
モデル風美人だとか色白小柄美少女だとかを
取っ替え引っ替えらしいし
デブス派遣にイラッとするだけだと思う…

>>754
うん。派遣歴短いのに優しい人に囲まれて耐性が弱かった…

スレチっぽくなってごめん
756彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 07:29:59 ID:ZGYN0pKp
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ。」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな。」
「お前は後3年はかかるな。」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ。」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
757彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 07:32:36 ID:ZGYN0pKp
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」


             ,, _  
            /     `、 
          /       ヽ
         /  ●    ●l     
         l  U  し  U l
.         l u  ___ u l   
          >u、 _` --' _Uィ 
         /  0   ̄  uヽ 
758彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 07:33:06 ID:ZGYN0pKp
            l
   / ̄ヽ   社 l 
   , o   ',  員 l         _      う
   レ、  __/   に l       / u\    |
     / ヽ  聞 l       {@  @ i   む
   _/   l ヽ lこ  l       } し_ u/   わ
   しl   i i う  l        > ⊃ <    か
     l   ート   l      / l    ヽ    ら
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   ん
/   ア  / ̄\  |/   (_/ |   } l    ・
ハ    ノ {     l  |         ヽ、  l !    ・ 
ァ    ・  >  <  |          ヽし!     ・
?    ・ /    ヽ |            ヽ、
\   ・ l l    l l |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____

「お前やる気あんの?仕事ナメてるでしょ」
「これ教えたばっかり(一言も聞いてない)だろ?なんで覚えてないの?」
「つーか忙しくてお前なんかに構ってらんねーんだよ!それぐらい自分で調べろ!」
「お前この仕事向いてないよ、早く辞めたら?」
             ,, _  
            /     `、 
          /       ヽ
         /  ●    ●l     
         l  U  し  U l
.         l u  ___ u l   
          >u、 _` --' _Uィ 
         /  0   ̄  uヽ 
759彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 07:33:42 ID:ZGYN0pKp
         持  l
   / ̄ヽ  っ 早l
   , o   ', て .速l          _     報
   レ、ヮ __/  い 上l       /  \    告
     / ヽ  こ 司l       {@  @ i   書
   _/   l ヽ う のl       } し_  /   出
   しl   i i   所l        > ⊃ <    来
     l   ート  にl      / l    ヽ     た
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l
  | |       | |  |/   (_/ |   } l
  | |       | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、
 l       l  |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _    |     ┐     ̄¨¨`      ┐
     /     `、  |    バ    _     ふ  な
    /       ヽ .|  辞 カ  /   ヽ.   .ざ  ん
   /  ●    ●l |  め ヤ  l @  @ l  け  だ
   l  U  し  U l |  ち ロ  l   U   l  .て  こ
   l u  ___ u l |  ま ウ  ヽ, ー  ノ.  ん  り
    >u、 _` --' _Uィ l  え ! / i    ヽ   の  ゃ
  /  0   ̄  uヽ |  !  / /l    l !  か  !?
. /   u     0  ヽ|└ ___| i_l___l l└__
/             | /   し'      ソ |
             ト'    └─────┘
760彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 12:50:53 ID:dHdP61Oi
職歴に一流会社勤務なんて書かれた履歴書を見て
正社員か派遣かどう見分けたらいいの?
761彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 12:56:25 ID:Hepfrzcz
>>760
一流会社勤務で正社員なら寿退社以外では
辞めないから、派遣でしょ。
762彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 13:05:44 ID:dHdP61Oi
派遣が職歴に派遣先の企業を書けるのか?
763彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 14:03:13 ID:QDBlOe+S
>>756
「俺」って部分にリアリティを感じないな
こういう事言ってくる社員ってほとんど女だし
764彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 15:17:14 ID:H1WdA2wR
むしろ書かないと面接でしつこく聞かれるような>派遣先企業
うちの田舎だけかもしれないけど
765彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 18:12:18 ID:/8JWChOA
履歴書は職歴を書くので正しい。
知りたい時は書類提出時にフォーマットを用意して雇用形態の欄を設ければ良いことだし

>>752
リア充男って、そういう輩多いよ
766彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 18:48:24 ID:TJRI0ZaZ
また新年会や飲み会がやってくる…

そんなもの金払ってまででたくねぇんだよ!!!
なんで強制参加なんだよ…

どうせぼっちになるだけなのに…
行きたくない行きたくない行きたくない
767彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 19:30:42 ID:BnAQH3h7
↑大丈夫。もうすぐ村で炊き出しがあるから。
768彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 20:02:42 ID:5vAfwKP7
さーて次の場所は日比谷かな^^^

・・・ってそれでもいいや。なんかもうつかえたわあああああああああ
愛想いい自分がいやあああああああああああ
居心地よくて長くいちゃったからって新人派遣の教育なんていやあああああああ
会社案内なんてむりいいいいいいいいいいいいしいられだ
お昼誘ってあげなきゃいけないなんてしぬううううううううううううううううう
新人古人から仕事振られまくりというより質問されまくりでもうしねおまいら
○○さんは26業務だから一生いられるよ^^^って人事部長と常務ばかああああああああああ
だったら社員にしてくれはげええええええええええええええええええええええ
769彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 20:29:16 ID:PmfYYOzy
落ち着けw
770彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 20:44:19 ID:cb5NLbMa
>>768
日比谷は派遣村と称しておきながら、実体は単なるホームレスの溜まり場になってる。
あの中で年末になって切られた元派遣なんてどれだけいるのやら。大半は元から近辺に居た浮浪者でしょ。
あんなのと一緒に夜を過ごしたい?
771彼氏いない歴774年:2009/01/05(月) 22:39:53 ID:5vAfwKP7
>>770
ホームレスはあんな運動すらしたくないはず。
多分ただのプロ市民と、プロ市民に踊らされてる派遣というか期間工。
772彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 03:34:37 ID:pKfGRunv
結婚目当ての派遣さんはどんなオーラ出してる?
773彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 07:14:50 ID:BcLKb/yx
>>768
おつかれさま・・・
774彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 08:19:55 ID:9oSa7TVf
>>768
だったらやめればいいじゃん。
代わりはいくらでもいるんだし仕事あるだけマシだと思え
775派遣村:2009/01/06(火) 10:22:34 ID:+MfRxewq
去年末解雇になったばかりのはずなのに
な          ぜ          か
失業保険も降りなくて所持金ほぼ0で
ホームレス同然のテント村で何するかと思えば
就職活動などは一切行わず他人から金をたかりデモばかりしている不思議な連中。
776彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 12:26:43 ID:wn0IZiSy
村にいる女は諭吉何枚だ?
777彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 12:34:46 ID:wn0IZiSy
今年も派遣切りは続行されるのか?
ボロクソに非難される派遣だって人間だぞ。
778彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 16:11:27 ID:h6D+XZv1
派遣村にいるバカのせいで細々と暮らしている派遣も白い目でみられるのか
779彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 18:03:23 ID:UJiubnvg
派遣なんてみんな同じじゃないの?
派遣=ホームレスみたいなイメージになったね。
780彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 20:48:38 ID:POjuvEcb
J−SOXとか実力主義とか欧米のまねごとをした
小泉・竹中路線では日本は良くならなかったでしょ?

日本のコストダウンの努力も外資の搾取により日本社会の国富は海外に
流出して日本国内で循環しなくなっている。

会社もいつの間にか株主配当とか言い出しているしw
日本では会社は働く場を提供して社会に貢献するって理念があったでしょ

職を失った人も支援による義理人情に涙している

以前の日本のように搾取外資の嫌がる人情・浪花節の助け合いの社会の方が
絶対にいいって
781彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 21:56:51 ID:NYzZ6WZt
>以前の日本のように搾取外資の嫌がる人情・浪花節の助け合いの社会の方が
>絶対にいいって


つくづくそう思うよ
心の無い人が多いよね
弱者に対するメシウマ状態だけは手放しで喜べないな
782彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 22:03:03 ID:pKfGRunv
所得の豊かな人はコシヒカリを
所得の貧しい人はきらら397を食べるような
そんな経済の原則に沿った社会にすべき
783彼氏いない歴774年:2009/01/06(火) 22:06:08 ID:XqpfBSCD
きららおいしいお
784彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 00:10:23 ID:ZgFuku4N
つーかきらら買えるなら貧乏じゃないよね。
世の中もっと安い米いっぱいあるし。
ブレンド米10kg2480円が定価だったりするよ。
きららは安売りで10kg2980円。味もまとも。十分いい米だ。
貧乏なめんな。
785彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 00:18:48 ID:NOqzcOso
派遣切りって派遣工であってここの人達みたいな事務職じゃないよね?
786彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 00:28:01 ID:2nY6ef+4
派遣とアウトソーシングって違うの?
787彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 00:47:30 ID:wlxzK++s
事務もきられてるよ
788彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 01:25:35 ID:v6x72ObK
以前までの社会的なイメージは 派遣=フリーター だったけど、昨今の派遣切りブームで
派遣=ホームレス予備軍 まで評価が落ちたね。

てか派遣な以上、工場も事務も立場や将来性は全く同じ
789彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 01:29:08 ID:4oULZRkn
事務は周りでは切られた話はいま今んとこ聞かない
自分行ってるのとこもくそ忙しくて今日は10時まで残業だったし
元々正社員雇うかわりに長期更新型の派遣を
雇ってるとこばかりだからかもしれないけど
ただ得意先が潰れたり縮小されたら仕事がなくなり
自然と打ちきりになるかもしんないね
790彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 01:40:36 ID:vh1/z6VD

派遣がらみで笑ったコピペを貼れ in 車板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231169775/
791彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 02:05:29 ID:NkHEbFYA
>>780-781
もう今から昔のような社会に戻ることはありえない

ちなみにJ−SOXと派遣切りは関係ない
792彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 03:09:52 ID:djC9SsZo
昔は右肩上がりでだれでも努力さえすれば、報われた社会。今は経済がグローバルになり過ぎて技術が遅れると会社がやばくなる。
だから技術革新に必死なんだって。その競争に負けた会社なんて上場してても潰れるのに。
そこんとこいい年こいた派遣のオッサンとか、理解できないから馬鹿なんだよね。
793彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 03:53:12 ID:Ps65P3/T
【正社員の派遣】特定派遣と偽装請負【人身売買】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1214917182/
794彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 09:28:18 ID:bRMi4q5H
製造以外でも派遣の案件数が激減してることを考えると
デスクワーク系も人事じゃないでしょ。
好機と考え、この機会に企業と派遣会社への締め付けを
795彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 16:26:56 ID:cnBDt2pe
去年の暮れに契約切られて、今は内職。
たとえばYahoo!で「携帯テレレ」を検索すると、
自宅でも出来る時給4〜5千円の内職とか結構募集してる。
796彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 19:28:14 ID:S+fLekb2
営業が勝手に仕事探してくるから案件減ってるの?って感じ
都内だからかな・・・?
797彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 20:07:05 ID:NCUPM9yD
デモするのは勝手だけど、解雇されてすぐ生活出来なくなるような人ってどうなの
貯金とかしてなかったの^^;
派遣は所詮隙間産業だからやばくなったら真っ先に斬られるのはわかってたはずなのに
「縛られたくない」「就職活動めんどくさい」とかで派遣やってた奴が今更ギャーギャー言うの馬鹿らしい
798彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 21:02:29 ID:S0w4yYDT
法外な退職金を手にした
天下り官僚達は
今こそ失業者達に全額還元しなくてはいけない
799彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 22:34:56 ID:DGfpl/5z
まぁ官僚だって勉強したからなれたんだし、コネにしたって親や親戚がかつて
努力した結果なんだから因果応報なんじゃないの。
いっときの金欲しさに目がくらんで先のことも考えずに派遣になったのが悪い。
住所不定無職とかまさにホームレスですねwww
海外のホームレスみたいに道端で乞食でもしたら?
800彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 23:14:43 ID:S+fLekb2
働いてるのに何言ってるの?
801彼氏いない歴774年:2009/01/07(水) 23:53:08 ID:OpcU7a2h
天下りないと退職金めちゃめちゃ少ないんですが。
ただの公務員ならそれでも安定してるんだからいけど
東大の中でもトップでいて官僚になって、さらにその中でもトップクラスにいないと
天下りすらできないんですけど。
平均残業時間200時間とかで残業代は20時間分しか出ないんですけど。
天下りしないなら実質クビになるしかないくらい生き残れないんですけど。
2年に1人しか最後までいられないんですけど。
802彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 01:01:40 ID:Z5joWSr3
>>799はどアホ
803彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 04:57:59 ID:E2vHYx/6
公務員とか官僚で過労死ってあんまり耳にしないけどね。でも外交官やってる男友達は
忙しい時期はいつも終電過ぎの3時くらいまで働くっていってたな。
>>799はちょっと言いすぎだけど確かに派遣村とか入って就職活動もしない
人のニュースとか見てると派遣は蔑まれてもしょうがないなって思う。
正社員で働いてる人から見たら派遣なんてバイトやニートと同じなのかもね。
804彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 07:00:51 ID:oSDeBpHd
>>801

退職金が払えない・貰えない所も一杯あるんだよ
退職金ありきで語れるところが有る意味凄い
805彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 12:17:56 ID:XWPVQ6/M
派遣法をゆるくした時に、こんな事態の場合の対策も付けておけば良かったんだよね。
派遣法のおかげで、当時失業率が減ったのは事実なんだし、
派遣は労働者ばかり叩かれるけど、企業も派遣会社もお互い支え合っていたのだから…。

国は年越しや1〜2ヶ月くらい次の仕事が決まるまで住むところ位は確保するべき。
でないと、次また景気が良くなって人が要るよとなった時、安心して人が来なくなる。

全部直雇用になれば良いのだろうけど…。

806彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 19:58:33 ID:AttWhSDv
事務派遣での退職理由について皆さんに相談事があります。現職場の仕事の単調さ、
及び新しい職場で再スタートしたいという気持ちから、又、不景気の中でも今年の3月位には
多少事務派遣の求人も増えるような気がすると思い、契約満了の今年の3月末に
現在の派遣先を退職しようと思っています。
ただし以前、(派遣会社を通して)派遣先の社員から、契約を更新しない旨を伝えたところ
(派遣会社を通して)「それは無責任でしょ」と言われてしまいました。
(この時は、自分一人が抜けると業務が滞りかねない状況でした。)
今は、本当にこの派遣先を退職したいのです。派遣先が納得してくれるような
退職理由はあるのでしょうか?もし、同じ様な体験をしている方が
いらっしゃったら、その時の体験を教えて頂けないでしょうか?

807彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 22:06:21 ID:pxnMoGXD
>>806
退職もなにも更新しないのに理由なんかいらんだろ。社員でもないのに無責任もクソもあるかい。
適当に「条件の良いところがあった」とか「スキルアップしたいから」とか何とか言っとけば?
808彼氏いない歴774年:2009/01/08(木) 23:22:26 ID:1VWmcCkp
>>803
毎年毎年出てるんですが。 >過労死。
聞かないのはあたり前過ぎるから。
あ、普通の公務員は楽すぎるからなくてあたりまえなんだけど。
国家T種(官僚)の若手と国家U種の若手の一部は過労死まではいかなくとも
過労で入院レベルは2人に1人だしね。
慣れてるから労災即出るよ。自殺でも。
身内には殉職って呼ばれるけどwwww
809彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 01:44:26 ID:RMH6+1CA
はいはい。




>>806
派遣の一番のメリットは身軽さでしょ。
>>807の言うとおりだと思うよ。
810彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 20:43:31 ID:n46CFGnt
>>805
一ヶ月や二ヶ月生活を保障したら関係ないホームレスが群がってくるわ
二ヶ月以上住み着こうとする人間あふれかえるわで問題になるでしょ。
大体なんでそんなホームレスまがいの人間の生活を、ちゃんと正社員で
働いてる人たちが支えなきゃいけないの。

811彼氏いない歴774年:2009/01/09(金) 23:08:06 ID:0R3CvvSc
>>806
会社側も派遣社員側も
お互いに更新する義務はないから
スパっとやめちゃえばいいよ
812彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 00:47:51 ID:i409KK3M
>>806
私も来月末で更新断ろうと思います。 もともと今年5月迄の期間限定なんですが、
期間限定の割には社員並の仕事とややこしさで、毎日行くのが憂鬱・・
5月迄はいる自信ないし、5月迄いたとしたら、中途半端な時期だし次の仕事みつから
なそうで・・ だから、次の更新を断って2月末迄にしようと思う
会社の人には無責任と言われそうだけど、派遣なんて不安定な立場だし、お互い様だよね
813彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 09:25:28 ID:3e/Aae9k
>5月迄いたとしたら、中途半端な時期だし次の仕事みつからなそうで・・

これは契約時から判っていたことなので単なる後付けの言い訳にしかならないよ
単純に「能力不足で仕事をこなしきれない」 、契約不履行の理由はこれのみじゃないの?

別に>>812を責めるわけじゃないけど、派遣の社会的評価が底辺な原因はお互い様のような気がする
814彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 10:15:11 ID:6VKAZD67
>>813
契約更新って、お互い次の期間も仕事をする意志があるか
確認しあう場だよね。
だから企業側の都合と、労働者側の都合のどちらかがあわなければ
そこで破談だと思う。

だから別に失業した派遣を国が救済する義務も無いと思うんだけどどうかね?
815彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 12:20:23 ID:21BjG1Fn
製造派遣じゃないのにニュースみた親から「なんでもいいから正社員になれ」と責められる。
そんな人が増えるのでは無いのだろうか

親世代って正社員のクチが激減してること知らんからな
816彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 12:27:20 ID:7qQv4Rvq
何でも良いなら正社員になれるよ。
817彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 15:42:51 ID:T34b54pt
周りのせいにして辞める人って結局どこにいっても落ち着かないんじゃないかな
818彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 16:19:15 ID:NSZqEmBW
お、派遣社員が傷の舐め合いをしてるスレはここでつか?wwwww@一流商社勤務
819彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 16:26:48 ID:XRSK1W12
必死に一流商社に滑り込んだのはいいが
仕事できずに誰からも疎まれてるヤツが、
ストレス解消に派遣見下しにきてる
820彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 16:29:27 ID:4I1ehs4a
商社なんてただの体育会系のばかばっかりだから放っておきなさい
821818:2009/01/10(土) 16:46:57 ID:NSZqEmBW
>>820
羨ましいのか?
付き合ってやqろうか?
822彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 16:58:30 ID:XRSK1W12
自称:一流商社マンが喪女板で彼女募集www
余程顔悪いんだな。

夢見てないで早く派遣村帰れ。
引越し近いんだろ?
それとも村からも追い出されて寂しいの?
823彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 17:44:34 ID:NSZqEmBW
>>822
もうそういう典型的な煽りはやめてくれ。
自称〜とか聞き飽きた。
派遣村に帰らなきゃならんのはおまえじゃないのか?
824彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 17:47:00 ID:Fl7eQcU9
もういいよ
巣に帰れカス
825彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 18:21:06 ID:XRSK1W12
>>823
オウム返しでしか煽れない思考回路www

商社マンのふりすれば勝ち組気取れると
無い頭で考えたのかもしれないけど、
商社にそんな余裕ないだろ?
あ、フリだからそんなことも知らないのか。

週末に喪女板にちょっかい出してないで
仕事探せよ、おっさん。
826彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 19:36:34 ID:OLbP/EVE
これってスルー検定何級の問題だっけ?
827彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 21:28:41 ID:FnEaSZk5
今時商社勤務で自信満々な奴っていうのかw
商社の社風とか実情知ってると商社マンなんて考えられないけどねえ
828彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 22:30:05 ID:mm6JWxLt
>>818
現実生活で誰もチヤホヤしてくれる人がいなくて寂しいから
ここへアピールしに来たんだね。かわいそうに。
829彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 23:04:39 ID:iss0gU8x
事実ハリセンボンや森三中だからな
830彼氏いない歴774年:2009/01/10(土) 23:09:46 ID:Yq1UZDpN
>>826
3級だよ
昨日過去問でみたから間違いない
831826:2009/01/11(日) 05:12:53 ID:UfnLqm+H
830さん、サンキューだぜ。

と、これだけでは何なので。
ウチの仕事先に新しく入った特定派遣の某嬢。
私は一般派遣で配属され、某嬢とは同一の仕事をしているのだが。彼女、仕事が出来ない割に、やたら人を見下した発言をする困った人であった。

そんな彼女、指導役である単身赴任中の社員と休日に密会していたとこを目撃された。

その不倫がばれてる事を知らないのは、本人達ばかり。

ええ、忠告なんてしませんとも。
私も彼女に迷惑かけられた一人として、とりあえず生ぬるく観察させて頂きますw

チラ裏スマン。
832彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 09:09:50 ID:Hqbe3Jfw

・日本が保有する米国債を今すぐに売り払う
・米軍へのみかじめ料全廃
・海外ODA全廃

これらのお金で失業者を救い
新事業育成にまわせば日本は助かる
急いで実行しろ!
833彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 10:04:14 ID:Bpu1HLHC
>>802 に同意
家庭環境や持病やらでその日その日を暮らすのが精一杯な人たちがいるとか考える頭もない奴が多くて怖い
想像力が無さすぎるんだよ
834彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 10:08:52 ID:oePFgszy
>>833
国語の成績は1だった?
835彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 10:32:03 ID:R/PEoo6g
人の文句ばっかり言ってる人って疲れるよね
うちも職場に同じ派遣だけどそういう人いて疲れる
人のことどう思うかは勝手だけど、色んなところで言いまくるのは辞めろよ
周りが疲れる
836彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 10:56:36 ID:oePFgszy
>>835
× 辞めろよ
 ↓
○ 止めろよ or 已めろよ
837彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 11:05:17 ID:hRKhz31+
派遣会社はスタッフをもう少しフォローしないといかんよね。
どこかのスレで派遣会社の社員の人がスタッフを叩いていたけれど、
社員の給料はスタッフが働いた分から出てるのを忘れないでほしいぬ。
838彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 11:26:15 ID:mb8+azqK
>>832
米国債一気に売るとか本気で言ってるの?
そんなことしたら基軸通貨のドルが暴落して経済は大混乱
今なんて目じゃないくらいの不況になるよ?
もちろん円は金あまりになるから日本国内は超インフレになる
卵一個何万円とかになる
派遣なんて真っ先に失業・路頭に迷うはめになるよ

派遣社員でもまともな経済観念くらい持とうよ…
839彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 12:19:46 ID:Hqbe3Jfw
>>838

今でもアメリカは購買力ないから
ドルが下がろうが問題なし
っていうか、もう米ドルに価値は無いんだけどね

インチキ評論家の受け売りは必要ないよ
840彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 12:31:40 ID:Al/w0UYc
>>839
余所で言うなよ。ちょっと恥ずかしいよ貴女。
841彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 12:53:48 ID:mb8+azqK
>>839
別に誰かの受け売りじゃないよ
そもそも基軸通貨になるには価値を保証するための国力を前提にしてるの
貴女がドルを見限ってもアメリカ自身はそうじゃない
だから通貨・貨幣経済のために戦争になるよ?
あと問題なのは円の価値が相対的にあがること
輸出産業が打撃を受ければ、それに伴う雇用も減退
国内の経済活動もその影響で買い控えなどの鈍化が表れるよ

マクロ経済が理解できないの?
過去の世界大戦の要因も理解できないなんて、社会もまともに勉強してないの?
842彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 13:15:17 ID:/aoicm2k
とうとう私の職場にも派遣契約打ち切りの話が来た
自分は今回対象にならなかったんだけど、仕事は正社員並みのものになるし
時給アップはないし、人が減って忙しすぎて休めないし家のことが出来ないし
続けていくの嫌になってしまった
本当に会社が嫌 仕事があるだけ贅沢な悩みだと思うけど、本当に行きたくない・・・orz
843彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 13:20:32 ID:BVYT021A
>>841
イチイチ締めに嫌味を付加するなよ
言ってる内容にも同意だし論評にも筋が通っているのに勿体無い
844彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 14:43:29 ID:YlEBCCb/
>>831
特定派遣と一緒にする仕事ってどんなの?
845彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 18:29:35 ID:+yJsu+Qh
マクロ経済とか知らない
なにそれ旨いの?
時給上がるの?
毎日生きていくので精一杯の人間には必要ないわw
846彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 18:43:50 ID:En5iCmIr
>>845
そうだよね、それでいいと思うよ
たかが派遣ごときで経済語るなんて生意気なことすべきじゃないよ
847彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 21:20:06 ID:DIDc+mlh
ageてまで必死だなw
848彼氏いない歴774年:2009/01/11(日) 23:26:57 ID:BVYT021A
他人を必死呼ばわりする方が実は必死なのは2chでよくあるパターン
849彼氏いない歴774年:2009/01/12(月) 08:41:42 ID:FDhJyeiy
569 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 23:58:57 ID:nQkJS0A2
きっかけも何も就活で敗北した結果
まだ若かったから「その内正社員に転職出来るだろ」と世の中甘く見ていた
新卒で躓くと相当の努力をしないと正社員への道は開かれない


571 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 07:01:25 ID:aJvVQytD
>>569
成ろうと思えば簡単になれるよ
工員だって正社員だ

572 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 07:18:03 ID:IPHfGrEi
>>571
工員の正社員なんて派遣より給料安い上に、環境も劣悪。

573 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 07:26:59 ID:aJvVQytD
>>572
でも正社員でしょ。
言いたいことは努力無くても正社員になれるって事。

578 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 00:59:06 ID:/QuYAuQf
>>573
>>569がなろうとしている「正社員」はそんな糞みたいなのじゃないだろうに
いくら簡単になれるからって、
そんな職についてもメリットなんて何も無い。



このID:/QuYAuQfはまだ生きてるのかな?
むしろ死んでてほしいけど。
850彼氏いない歴774年:2009/01/12(月) 18:00:57 ID:ARcgnKmi
日比谷のマドンナになってるんだろ。
851彼氏いない歴774年:2009/01/13(火) 19:59:12 ID:XrX49vnB
あと二ヶ月半我慢だ

不況でも今の所はもう限界すぎる…
派遣と私たち正社員はちがうんだよ!的な態度がもう…
こんなところ辞めて、正社員に絶対なってやる!

どれだけ陰口言われようが、嫌われてようが気にしない

そんなやつのせいで落ち込んでばかりいるなんて、もったいない!



と言ってみる
852彼氏いない歴774年:2009/01/13(火) 21:12:44 ID:ICk42WjY
>>851
同じなんだよと同じ仕事与えられて
失敗すれば罵倒されて殴られて左遷される
さういうものにあなたはなりたい?
853彼氏いない歴774年:2009/01/13(火) 22:09:32 ID:cG55uK53
今日初出勤。教育係りの社員、すごく可愛い。服のセンスも可愛い。
他部署とのからみが多くて単純な業務ではないけど、
こちらから質問がスイスイ出るって、教え方が上手いんだよね。
今までの職場では何がわからないのかがよくわからなかったもの。

明日も気持ちよく仕事できるといいなあ。
早く寝よ。
854彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 05:00:08 ID:GmguQd/o
また派遣に戻りたいけど歳取ったときのことを考えると怖いよ…
知り合いの31歳の人が新しく派遣事務で採用されてるのを見るとなんとかなりそうな気もするけど…やっぱり怖い
855彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 05:37:00 ID:wEZOLIaU
雇用保険が改正されて短期間でも失業保険がもらえるようになるらしい
製造業の派遣を禁止するとか検討してるらしい
NHKのニュースで言ってた
856彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 05:41:23 ID:GmguQd/o
製造業の派遣が禁止?
みんな直雇用になるの?
857彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 07:00:07 ID:MgVIRue0
>>856
いや
多分パートタイマーかベトナムマレーシアへの海外移転だと思う
858彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 07:12:12 ID:yhVX0WCS
>>856
派遣という形態はやめるかもしれないけど、
現状は変わらないと思う。
859彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 12:50:54 ID:LCaE1M0/
派遣が禁止になっても、契約社員とか臨時社員とか、
形態を変えて派遣と同じような扱いにしかならないとかニュースで言ってたよ。
もう会社が使い捨ての便利さを覚えちゃったから、
働く側が直接雇用を望んで就職するしか道は無さそうですねえ。
860彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 13:24:34 ID:ydDPLMqG
派遣で独身で結婚予定の彼氏もいなく
一般事務の経験しかなくて三十路こえてる人、これからどうしますか?

自分リアルにそうなりそうな20代後半なんですが
自分に大したスキルないと自覚したら
早く見切りつけてお見合いでもなんでも婚活するべきですかね
861彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 16:05:16 ID:JGsttCvE
>>860
私もそうなりそうな二十代後半
どうにもならなくなったら死ねばいいと思ってます
簡単ですよ
862彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 18:09:43 ID:vrGL2VKq
婚活に一票。
早井に越したことないよ。
結婚するにも付き合ってから何年とかかかるんだし。
863彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 19:17:22 ID:0TKP6qXZ
>>860
30代前半も、もう終わろうとしている派遣喪女です。
婚活は早いほうがいいですよ。
私なんてもうどうにもなりません。
20代は本当にお気楽に生きてしまったので、後悔しきりです。
864彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 19:37:53 ID:vKcjSP/J
>>860
私も同じような状況です。
実家の母からは「就活と婚活は並行してやりなさい!」と言われています。

正社員はもう諦めているので、派遣であぶれない為に勉強をしてみたり、
数少ない異性の知り合い(友達レベルですらないw)と疎遠にならないような
努力はしてみているのですが、未来が真っ暗すぎて何も見えません。
865彼氏いない歴774年:2009/01/14(水) 20:26:08 ID:MgVIRue0
自分で良ければ婚活の対象にして下さい
35歳 地方公務員
866彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 07:25:28 ID:0zZxKXv8
喪が婚活したって、どうせロクな男よってこないのでは
と思う私は結婚自体諦めてる。そんな上手く行くもん?
867彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 09:33:14 ID:nXtg5Gqu
>>866
頭の上に地方公務員がいるよ
868彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 21:17:51 ID:DZqelIOG
その上での「ロクな男寄ってこない」じゃ?w
私も彼氏より旦那より、一人で生きていく強さが欲しい。
869彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 22:06:29 ID:erYNnPj/
豚切りすみません。
大学卒業してフリーターを約2年やってきましたが、
最近目指す事があって派遣をしようと考え中です
地方の大学だったんですが、
派遣登録する際って、卒業証明書を用意しないと駄目でしょうか?
大学に連絡とらないといけないのかしら…?
どなたかお願いします
870彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 22:16:06 ID:cvatUQqv
ホームレス予備軍の派遣がどんな高等魔法を使ったら一人で生きていく強さが持てるのだ?
871彼氏いない歴774年:2009/01/15(木) 22:18:06 ID:FrhXLW1T
登録時も、派遣先決まってもしばらくは必要ないはず。
(絶対じゃないから確認してね)
が、紹介派遣だったりして正社員or契約社員になる時は必要。
どっちにしても、今はネットとか郵送で1週間かからないから
そんなに心配しなくておk
872871:2009/01/15(木) 22:18:36 ID:FrhXLW1T
>>869
873869:2009/01/15(木) 23:22:34 ID:erYNnPj/
>>871
ありがとうございます!
疑問が解消されました。
早速登録だけでも行ってきます
874彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 02:32:45 ID:bpAgITb0
先月、仕事を失って、このスレに来れなくなったけど
新しい仕事決まりました。
で、記念カキコ。

前は「派遣なんて」って投げやりな気分で働いてたけど
これからは仕事があることに感謝して働くつもり。
875彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 15:55:36 ID:uQyEUMyt
874
おめでとう。
よかったねヽ(´∇`)ノ
876874:2009/01/16(金) 16:30:33 ID:bpAgITb0
>>875
アリがd。
仕事あるだけで嬉しい。
877彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 16:46:38 ID:7HDV0FMF
>>804
ブラック自慢乙
878彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 19:58:11 ID:ZBSZz1DS
産休中の社員が出産したらしい。
「らしい」というのは、その連絡が社員だけに入ったから。
仕事でかなり絡んでたし、親切で差別とかしない人だったのに、
やっぱり派遣を差別するんだなーとチョト悲しくなった。
879彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 21:48:43 ID:kPsOjs7s
それって、一番仲のいい人に話しただけなんじゃ
880彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 22:23:11 ID:yMvx8qr6
気にし過ぎだと思う
881彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 23:05:34 ID:mPBZDSAf
あるある。

仕事を指示してくれる人(正社員)の結婚お知らせメールが社員だけに送信されて派遣はスルーだったな。
他の正社員から「○○さん結婚するんだってー」と聞いたわ。
派遣仲間とモニョった覚えが・・・。

かと思うとフロアが一緒なだけなのに派遣にもお知らせメールくれた人もいるし。


隠すことでもないのに、そういう差別というか区別をされるとはっきり言って気分悪い。
結婚話なんて一時的にでもその話で部署中もちきりになったりするから凄い疎外感。
882彼氏いない歴774年:2009/01/16(金) 23:17:05 ID:KFuFKiIH
また落ちたー。もう前の仕事終了してから1ヶ月…。
もう近所のコンビニ時給780円でいい気がしてきた。
883彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 00:05:18 ID:EVeVpp2n
>>881
うらやましい
私はどちらかというと区別してほしい
884878:2009/01/17(土) 01:04:55 ID:JH1pV7kU
>>879-880
いや、本当に社員にはメールが来て、派遣には来てないんだよ。
産休前はあんなに感じよく接してくれたのに、人間って恐ろしい。
何ヶ月か後には復帰してくるんだろうが、こっちとしてはなんとなくしこりが残る。
その頃まで契約してもらえてればの話だがw
885彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 01:50:09 ID:3cFNujqa
べつにそんなのどーでもいいと思うが
まして、派遣だったら尚更
886彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 02:23:59 ID:AD6RRdll
恐ろしいってw
期間終了したら居なくなる派遣に何故出産報告しないとならんの?
義務も必要性も全く無いと思うのだけど
逆に>>884の方が変な勘違いをしている気がする
887彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 06:19:42 ID:v5v0Pb2y
長期だと決まった期間は設定されてないはずだけど
888彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 06:52:59 ID:IBoebnp7
>>881
やっぱり同じ部署で働く人間だから、
人間として結婚の報告はすべきだよね。
その社員は非常識。
でも弔報を派遣に知らせるのは止めてほしい。
香典出さないといけないし、
「お通夜行きます?」って誘うのも非常識。
889彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 07:07:41 ID:AKy1yCxZ
何だか面倒くさい人たちだな…所詮給料も違うたかが派遣なんだから
そんな事をいちいち気にする意味がわからない。
890彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 07:59:15 ID:/zLL20R5
>>888
ワロタ
891彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 15:10:20 ID:0xB/Q25S
>>889 同意。同じ仕事してるって言っても他社の人間だし。
結婚、出産報告がなかっただけで「派遣を区別してる!」なんて
悪く思わないけどなあ…。
892彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 16:46:29 ID:DWhzV4rx
妹が里帰りした時思ったけど、出産後しばらくって、何度も夜起きて乳あげたりして
すごく大変そうだった。
お洒落だったのに、髪ぼさぼさで目ヤ二とかつけてたしw

その社員さんも、とりあえず社員にお知らせするのが精一杯で(産休とってるから
義務的に)、他には気が回らなかっただけじゃないかな。
差別なんて思わないほうがいいと思う。
893彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 18:26:11 ID:0BB9uepf
でも妊娠中も働いてたんなら、派遣だってそれなりに妊婦に気遣ったり、
雑談でそういった話だってするだろうに、いざ生まれたら派遣はスルーってのは確かに不自然な気が。
まあ所詮派遣なんてそんなもんなんだろうけど。
いくら親しげに会話とかしてても内心は「正社員になれなかった負け組(プ」なんだよ。

大学時代の友達(公務員)のミクシ見てたら、昨今の派遣切りについて「派遣甘えんなバーーーカ」みたいな日記がw
マイミクの私が派遣だってこと知ってるはずだがwww
894彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 18:31:59 ID:aAlIyQrJ
友達でもないのになんで結婚とか出産みたいなプライベートを話さなきゃいけないの?
私に報告なかった!とか
どあつかましい人多いんだね。
895彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 18:33:30 ID:jZ2uUN70
普通に報告の際、メーリングリストのアドレスを使って、
その登録者が社員だけだっただけの話じゃないの?
896彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 18:37:23 ID:0BB9uepf
出産や結婚で会社休んだりして、その分の仕事が派遣に回ってくる事もあるんだろうから、
いくらプライベートでも・・・って気はするがね。
897彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 18:59:22 ID:XxbHbc/J
>>894 晒しage
898彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 19:06:11 ID:qhMR7pdQ
>>888
それいうなら結婚出産だってご祝儀とかいるだろw
899彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 22:00:39 ID:v5v0Pb2y
派遣の状況によるよね
大勢の社員の中、1人だけ派遣で雇われてたりすると
色んな意味で複雑な心境になるだろうし
900彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 22:11:54 ID:6ioSnyM4
事務派遣が抜けた穴って社員がサービス残業して埋めるのか?
901彼氏いない歴774年:2009/01/17(土) 22:29:06 ID:nbgxyATN
901
902彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 07:43:26 ID:qNT2RAR8

結婚報告をしてほしい人の主張>>888

結婚報告をしたくない人の主張>>894
903彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 12:23:05 ID:OZrOXO+w
結婚報告受けてないって怒っている人って
ただの煽りでしょう
いくらなんでもそんな人はいないよ
派遣で社員とプライベートを共にしたい人なんているわけないじゃん
904彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 12:38:13 ID:/oG9NwNV
社員の時でも結婚報告ないこと多かったよ
905彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 12:47:20 ID:3lHFWuJj
自分が行ってる所(丸の内の一流企業)は
週1の朝礼(派遣も参加)での全体報告してたな

行き遅れ三十路四十路派遣女も見守る中、
CanCamやJJの読モ風なリア充20代社員女が
頬赤らめて結婚報告する姿はカオスだよ
906彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 13:47:35 ID:uaFNeQLQ
派遣でも結婚報告とかする人いるよね。
全然親しくない、むしろ苦手な人なのになぜか部署でお祝いしなくちゃいけない。
まさか不参加ですとも言えないから出してるけどさ、何で派遣なのに報告するのかと。
907彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 14:48:47 ID:OZrOXO+w
>>906
それは黙ってたら後でなんで言わないんだって文句言う人がいるからだよ
本当は言いたくはないはず
自分だったら絶対に言わないよ
908彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 15:39:43 ID:RRZb7acW
うちの部署は約20人が社員で派遣は私含めて2人。
ある社員が「結婚するので今年度末で辞めます」って報告を
社員にいっせいにメールしたけど派遣には来なかった。
部署中その話で盛り上がってるのに派遣の私らは「?」。
社員の1人が教えてくれたんだが、正直複雑な気分だった。
909彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 15:54:46 ID:LygzIarT
だって「派遣」だもん。
社員>>>>>(越えられない壁)>>>>派遣
ってこと位、みんな分かってるよね?
まさか「同僚」とか「仲間」とか思ってないよね?
910彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 15:58:51 ID:rY33OEc4
派遣って部外者みたいなもんでしょ
未だに社員と同等と考えてる人がいるなんてびっくり
だから報告無いとかてファビョってたのか
厚顔無恥にもほどがあるw
911彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 16:06:58 ID:RRZb7acW
その割には忘年会だ新年会だの誘いはあるんだよな。
線引きが謎なんだよね。
912彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 16:16:52 ID:KssGVPRl
飲み会よりも、誰かがいなくなるって報告のほうがよっぽど仕事に関わるよな。。。
913彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 16:20:30 ID:uaFNeQLQ
>>908
でも結婚報告とか飲み会とかってその会社のカラー出るよね。
派遣とか社員とか区別なくメールきてみんなで盛り上がろうって会社もあれば
派遣は部外者だから仕事だけしてればいいって会社もあるし、
でも後者の方が最近では少ないと思うけど。
914彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 16:39:56 ID:My4u5F0M
>>910
同意。
新年会、忘年会と結婚報告は違うと思う
915彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 16:45:21 ID:qbWSaZRr
>>914
908が言ってるのは結婚+退職でそ。
退職報告がないのは仕事上困ることあるんじゃない?
916彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:08:48 ID:OZrOXO+w
>>911
忘年会や新年会だって本当は出たくないのに
部内行事だから仕方なく出席してるに決まってるじゃん
何が悲しくて毎月積立金払わなくちゃいけないのさ
917彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:18:20 ID:qbWSaZRr
>>916
私のところは積立金はないな。
忘・新年会の他、突発的に飲み会が開催されて、派遣にも声はかかる。
なぜか社員だけの会議の後の打ち上げ飲み会にも声がかかる。
他の派遣が参加する時は私も出るけど、社員がほとんどのは行かないな。
918彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:24:56 ID:dblE1zQC
正直女の派遣は男の社員から声かかるでしょ、ただし美人に限るが。
919彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:37:27 ID:klXzURoz
スレチでごめん。
私は、会社直接に雇われたパートですが、正社とはやっぱり一線引かれて見られてるのか?と。
何かあった時、「けっ!パートのくせして…」なんて思われたりしてるのかな。
一応控えめにしてるけど、たまーに調子に乗る時ある。
920彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:40:14 ID:qNT2RAR8
>>919
仕事の方針に口出しとか、
役割を超えたことしなければ大目にはみてくれると思うよ。
921彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 17:41:45 ID:ndHJ7h4c
私の派遣先もなにかと声かけてきて困る
お願いだから一線引いて下さい><
922彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 18:46:29 ID:OZrOXO+w
>>921
そうだよね
安心して仕事に集中できる環境が欲しいよね
923彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 18:47:00 ID:jNsA5iGL
甘えている奴らへのメッセージ

働かざるもの食うべからず
【新約聖書のことば】

鉄矢ひとつだけ言うとくがなあ人様の世の中でたら
働け 働け 働け 鉄矢 
働いて働いて働きぬいて 休みたいとか遊びたいとか
そんな事おまえいっぺんでも思うてみろ
そん時は そん時は死ね それが人間ぞそれが男ぞ
【海援隊 「母に捧げるバラード」より】

失業者というのは、職がないのではなく、職を探す気がないだけなんだよ。
お前は、もし「金をやるから道端に転がっている犬のフンを喰ってみろ」
って言われたら、それができるか?
仕事を探し出すっているのは、そのくらいの覚悟がなければできないんだ。
何も食えず飢え死にするか、逆に犬のフンさえ食う根性見せるか、
お前はどっちだ?時には腹くくれよ。
【社員からアニキと慕われる、某リフォーム会社熱血社長】
924彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 19:31:01 ID:rK/uB/WJ
>923
その精神論、全てを真に受けるのは
時には危険かもね?と思うんだ。
派遣であれ正社員であれ、職場環境が良い所でないと頑張れないと思うんだけどなあ…。
925彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 20:36:35 ID:A0/YFoxN
正社員の友人がブログで、
「私たちは子どもの行事などを犠牲にして働いてる。派遣とかパートならもっと楽なのに・・・」
なんて書いてた。

職場によって違うんだろうけど、私の派遣先は正社員ほど子ども関係で休んでるよ。
派遣があのペースで休んでたら間違いなくクビだ。

派遣やったことない人って、派遣は楽に休めるとか思ってないか?
926彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 21:47:18 ID:qHaiYj6D
>>925
短期派遣とか短期バイトのことを言ってるんじゃない?
ネットでも「時間のあいた時に稼いじゃおう♪」みたいな広告がよく出てるけど。
入るときに最初から「この日は休み、この日は残業無理」とか条件もつけやすいしね。

うちの職場は逆だなぁ…。私も派遣だけど同じ派遣の子達のが無茶言ってよく休んだりするよ。
927彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 22:06:38 ID:qNT2RAR8
>>925
うちはその逆。
仕事の責任がないのをいいことに、無茶言って派遣が休む。
正社員は納期を守らないと、勤務査定に響くんだよ。
928926:2009/01/18(日) 22:09:05 ID:qHaiYj6D
うちの職場とか言ってスマソ
今の派遣先、だよなorz
仕事させて貰いに行ってるのにアホか自分

でもって、そういう子達のフォローの為に出ずっぱりになってる。
お金は稼げるが身体がもたない…。
929524:2009/01/18(日) 22:31:54 ID:ZZY7qGMe
どうしてみんな派遣さんと正社員の間に境界ひきたがるの?

私は20代の正社員ですが、職場の派遣さんとも一緒にご飯食べるし
休日も飲みに行ったりと仲良くしているので不思議です。
職場の正社員もみんなそんな感じで派遣さんに接してるよ。

930彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 22:37:40 ID:l6x7N2L4
>929
なんていうか、会社によって違うよね
社員と派遣が仲良くやっているところと溝があるところって
931彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 22:42:45 ID:/3qCogT+
>>930
うん全然違う。
今までの3社くらいは、派遣でもずっと大事にしてもらえたし。
むしろ「やめないで」って気を遣ってもらってた。
でも4社目の会社は、存在を認識すらしてもらえない感じだった(´・ω・`)
932彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 22:43:43 ID:7ZunDv1g
>>929
このスレは正社員お断り
正社員のくせにこのスレをウォッチしてたのか
いやらしい・・・
933彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 22:54:31 ID:wQUZcOL+
市役所に勤めてるんだけど、役所内の派遣さんって市民に接する窓口にいるのに普通にジーンズとかミニスカとか着てる人が結構たくさんいてびっくりした。
934彼氏いない歴774年:2009/01/18(日) 23:05:01 ID:ZZY7qGMe
やっぱり職場によってちがうんですね。よかったー。
私のところも派遣さんが契約終わってしまうときは
送別会とかお花渡したりとかしますよ。
935彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 00:23:18 ID:Qat7eGFF
私のところは、正社員の歓送迎会は外の飲食店で花束付き、
派遣の場合は職場内の一角でちょっとしたお茶のみもしくはお昼ご飯。
わざわざ外でやってもらうのは気が引けるのでいいんだけどさ。
前に正社員やってた時は派遣の歓迎会を外のお店でやったな。
会社によりけりなんだろうね。
936彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 08:12:25 ID:pLO+J+Rz
正社員だけど会社に行きたくない
正社員は責任があるから大変なんだぞ・・・
937彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 09:41:24 ID:bEftpLAb
>>936
がんばれ。
938彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 10:27:33 ID:wrt0FVMB
派遣会社はその会社に登録してる人に対し法定最低賃金を支払う必要があると思うよ
だってその派遣会社の社員扱いなんでしょう
939彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 11:49:23 ID:oJWTs+9A
派遣会社に勤めてたけど首になって今は
無職の立場・・所詮派遣会社は何のメリットもないと
悟った。これからはまじめに働きます
940彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 11:59:31 ID:O1OwktJN
派遣社員の間に結婚相談所かけこむしかないのかな…もうだめだ
941彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 12:19:23 ID:BA6lALYP
自分もだけど派遣の立場てやぱ弱いよね
派遣が一人しかいないとこだから誰にも相談出来ない…
超アウェー
942彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 12:28:40 ID:2pTwMVFF
友達は正社員だけど会社つぶれたよ。
もう公務員以外安定なんてできないんじゃない?
悲しいけど。
943彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 12:28:47 ID:kfBKKl3v
>>929
私もそう思う。たぶん派遣のほうが気にしすぎなんじゃないかと・・・
少し前に出てた、結婚報告や訃報の件も、聞いたら素直にお祝いとかお香典出すとかすればいいし、
関係ない人なら口頭で済ませばいいと思うし。
正社員・派遣・パート・バイト・嘱託・契約・・・とか、身分の差はあれど、同じ会社で働くんだから、人間同士の付き合いすればいいと思うけどね〜
944彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 12:44:57 ID:7WLVURPM
報告の有無や些細な事に過剰にこだわる人って
勤務形態に関係なくいるよ。
気になるなら聞けば済むと思うけど、人それぞれ
性格だよね。
945彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 13:13:31 ID:VRQmBgQr
たまに派遣を思いっきり馬鹿にする人いるけどね。
派遣だけ叱りつけるとか(正社員なら新人でも叱らない)
そうゆうことで何度か嫌な思いをすると、段々神経過敏になっていくんだよね。
946彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 22:42:22 ID:ixXNBzdQ
明らかに立場が弱い人間に露骨な態度取る奴は、
どうせ、浮いてるから気にするな
947彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 23:17:35 ID:HTa81NZP
>>936
なら今すぐ会社辞めて派遣になればいいんじゃないですかぁ〜?
948彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 23:21:18 ID:pLO+J+Rz
>>947
だが断る
それ以上に成功の喜びが有るからね
949彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 23:23:48 ID:6ZNG0Lwf
派遣を見下したくてスレを覗くのも結構ですが、
発言は控えてもらいたいものです…
950彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 23:31:28 ID:HTa81NZP
別に見下されてるとは思わないけどなー
愚図で口ばっかりの社員は見慣れてるから
社員の癖にお前こんな事も知らないのかよ・・・とか、できないのかよ・・・って事も日常茶飯事だし
あーまたバカが何か言ってるな程度だよ
951彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 23:37:37 ID:2pTwMVFF
話、豚切スミマセン。

明日から新しい会社で派遣として働きます。
休職期間が長かったし、前の会社が長かったので、
どうやって新しい会社に行くのか、分からない感じ。
なんか今から緊張してます。
このスレの派遣の皆さんは、初出勤の日どうしてますか?
変な質問だけど、不安を解消したくて。
952彼氏いない歴774年:2009/01/19(月) 23:39:22 ID:NUWhfCl2
>>948
巣に帰れよw
953彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 01:48:15 ID:8n1etA4I
>>951
知恵袋からの抜粋だけど、朝からの勤務ならまず最初に
「おはようございます」、をつけて
「本日からお世話になります、○○(苗字)です。ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、
早く仕事に慣れるように頑張りますので宜しくお願いします。」
でいいと思う。
って、明日が早いならもう寝たかな?
頑張れ〜。
954彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 08:01:24 ID:Q71G9O/t
あああ・・・今日も出勤したくない
夜になると気が楽になるのに、朝の出勤前は気が重い
仕事の責任が重いからだよね
955彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 10:51:33 ID:Y5WnevrW
>>954
仕事の責任>自分の器だと苦痛に感じるのかもしれないね。
成長すればその責任すら楽しく感じるんじゃないかな。
今は自分を磨くための修行だと思って頑張ろう。
956彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 11:41:36 ID:sxLovoCZ
昨日一つ案件応募していて、先ほど派遣会社から電話があったのですが
気づかなくて電話にでれませんでした。かけなおそうと思うのですが
不採用の連絡だったのだとしたらかけなおすのも恥ずかしいし(期待して電話
をしていると思われそう)なので電話をかけなおすのをためらっています。
どうしたらようでしょうか?
957彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 12:01:42 ID:bMZzXIOn
どこの派遣会社かな??
エントリーしてだめだった場合、わざわざ電話してくるような派遣会社なかったよ。
電話してくるって事は、大丈夫って可能性が高いと思うよ、ダメでも他の仕事
紹介してくる可能性もあるので、電話してみた方が良いと思う。。
今、競合がすごいからエントリーしてる間にも他の派遣会社で進んでるって事も
よくあるから、気に入った案件だと自分から電話しちゃうよ〜。
その方が早く、顔合わせにもっていけるよ。
958彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 12:37:39 ID:Ts/k4+jU
恥ずかしいとかじゃなくて、社会人の常識として掛け直せよ…
こんな人、会社も欲しいとは思わんだろうに
959彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 12:38:56 ID:acuSbtqK
>>957
ダメだった場合でも普通かかってくるだろ
代わりに他の仕事紹介されることもあればまた何かあれば連絡しますねってだけの時もあるよ
でもまぁ連絡はしたほうがいいと思うよ
派遣会社だって折り返してくれたほうが楽なんだし、電話してくる人は事務的に作業こなしてるだけなんだからいちいち「こいつ期待してたんだw」なんて思わない
960彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 12:39:59 ID:acuSbtqK
>>957
ダメだった場合でも普通かかってくるだろ
代わりに他の仕事紹介されることもあればまた何かあれば連絡しますねってだけの時もあるよ
でもまぁ連絡はしたほうがいいと思うよ
派遣会社だって折り返してくれたほうが楽なんだし、電話してくる人は事務的に作業こなしてるだけなんだからいちいち「こいつ期待してたんだw」なんて思わない
961彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 12:45:32 ID:+ANZndgk
というか勘違いだったら恥ずかしいから電話かけなおすのが怖いとか
そんなやつ会社で働けないだろう 病院いくか、自宅でも警備してれば。
962彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 13:27:30 ID:sxLovoCZ
961さんが病院いけば?
963彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 13:39:22 ID:bxsVFmUu
無職になったから、派遣会社に登録しようと思う。
いい案件があったんだけど、派遣先は近いけど派遣会社はかなり遠かった。
最初の登録だけ行けばいいのかな?
それとも、ちょくちょく召集がかかるとか…
964彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 14:33:16 ID:prW10Dpm
>>956=>>962
アフォすぎてワロスw
あんた今まで働いたことないでしょ?w
965彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 14:35:32 ID:caEcwkv2
いい案件は釣り案件が多いよ。
登録だけさせて他の仕事紹介してきたり登録だけで終わることもある。
派遣会社へは登録以外で特別何かがなければ行ったりしないよ。
966彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 15:15:27 ID:prW10Dpm
派遣会社に登録するなら大手がいいと思う
大手は紹介がしょちゅうあったが、無名のところはいい加減な対応で他に紹介もない
来週中に連絡をするといっておきながら連絡がこず、しびれを切らしてこちらから連絡→また連絡をすると言っておきながら音沙汰なし
こんないい加減な会社は嫌だから諦めたよ
釣り案件は本当に勘弁してほしい
こっちは交通費払ってんだぞ!
写真もタダじゃないんだから返せ!
967彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 16:12:29 ID:NSSApoJj
個人情報取られてるだけだよ。
968彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 16:16:50 ID:l8aOM5RH
大手派遣会社ってどこ?まさか・・・グッド?w
969彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 16:34:05 ID:prW10Dpm
>>968
ア○コ
伏せるとエロいw
電車賃往復500円って無職には痛いよorz
詐欺派遣会社潰れろ
970彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 19:07:31 ID:biNq1Dc9
デコは当たりはずれあるけど、自分はデコで人生持ち直した。
去年、派遣から直接雇用に脱皮したよ。
(担当と派遣先の上司の人徳もあるが)
まあ、ハズれることも多々あるらしいから何とも言えんが・・・
971彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 21:45:56 ID:sxLovoCZ
962ですが、働いたことありますよ。
そういう話し方するから結婚できないのでは?
私は既婚ですが申し訳ないけどココ見させていただいてます。
972彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 21:50:18 ID:65tQNi+Y
なんだネ喪か。
973951:2009/01/20(火) 22:15:08 ID:Iz20jUoJ
>>953
ありがとう。
参考にさせてもらいました。
なんとかやっていけそうな感じの職場です。
頑張ります。
974彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 22:18:56 ID:acuSbtqK
まぁもてないタイプだとは思うけど
頭が悪いのはハッキリしたわ
主婦の派遣ほど使えなくて面倒臭いものはないから派遣で働くのはやめてくれ
ここきて自分がいかに常識ない人間かわかったろ?
975彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 22:21:44 ID:SNfLLAkq
初めから頭悪いのはハッキリしてたでしょ
976彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 22:26:11 ID:acuSbtqK
>>975
いや社会に出たことない若い子なら仕方ないのかなーなんて少し思ってたんだ
でも結婚までしててあの発言じゃ頭悪いわって改めて思っただけ
977彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 22:46:33 ID:8n1etA4I
スレタイと板のLRも読めない&理解できない位だから相当のアレだね。
ちゃんと既婚の派遣板もあるのに、なんでわざわざここに来るのか判らん。
結婚してることくらいしか誇れることがないからかね。
978977:2009/01/20(火) 22:50:13 ID:8n1etA4I
って、多分釣りだよなぁorz
めっちゃ勢い良く釣れてるわ自分。
余裕なさすぎ。
979彼氏いない歴774年:2009/01/20(火) 23:35:14 ID:Kxe1DsCe
あー。
派遣先のあいつマジむかつくわ。消えてくれ。
980彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 00:27:18 ID:yytxhuBW
>>970
一般派遣から直接雇用になれたの?
ア○コ、紹介予定派遣のみに絞ったらとたんに紹介なくなった
やっぱり厳しいんだねorz
981彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 00:51:03 ID:HjvJStJd
派遣なんてどれも大して使い物にならんよ
極稀にまともな人も居るけど、一般常識も責任感も欠如している人が殆どなのが実情
「主婦の派遣ほど使えなくて面倒臭い」発言は目クソが鼻クソを笑っているようなもの
982彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 01:20:01 ID:ePJQGmqj
そう、結婚しているから働かなくても大丈夫。
でも、自分の物とか旦那さんや両親へのプレゼント
とかは自分のお金で買いたいから短時間の派遣してます。
983彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 07:46:38 ID:tzaO0EoT
>>979

派遣なんだからお前が消えたらいいでしょ。
他に仕事ないのか?(´^c_,^`)

>>979
984彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 13:19:36 ID:aQYBDpgi
派遣ってどこがお薦め?誰か知ってる人が居たら
お願い
985彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 14:19:48 ID:WttYR5Fm
>>984
オススメと言えるか分からないが、自分はP社と添付に登録している。
しかし、最近はどちらも紹介が来ないよー。
去年の今頃と比べると、案件が半分くらいしか入ってないらしい。
黙って待ってても仕方ないから、長期の仕事が入るまでは
短期で繋いでいくしかないね…ちゃんと次があればいいけど
このご時世だからねー…。
986彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 18:04:06 ID:9Kdt9yQd
★怒るみの「なんでまず仕事しないのか」 「仕事ミスマッチ」応募サッパリ

・<テレビウォッチ>番組伝える産経新聞によれば、派遣斬りなどの救済のために公的機関などが
 用意した職場に、応募がサッパリ。希望する職場と求人がミスマッチなのだという。その記事を
 めぐって、「めずらしくスタジオがバトル」(弁護士・道あゆみ)状態に発展した。

 「働かないと食えませんよ」と司会のみのもんたが気色ばむと、これもめずらしく顔を紅潮させた
 与良正男・毎日新聞論説委員。「これを『甘い』の一言で片付けると、今の問題は解決しませんよ」
 「基本的には自分がやりたい仕事を見つけられるのが理想ですから。それを目指さないと
 いけないんですよ」と力説する。

 「そんな理想、通るわけないじゃないですか」「どんな職業だって(憲法にあるように)明るく、
 健康的にできますよ」。口を尖らせてみのは反論。「ボクなんか、なんでまず仕事しないのと思います」

 そこで与良曰く、「たとえば、人付き合いが苦手だから、組み立ての仕事が自分に向いてると思って
 やってた人に、すぐサービス業の仕事しなさいっても、なかなかうまくいかないだろうな、と。それを
 『甘えるな』で解決するんじゃなく(略)、(派遣などで人を)安易に扱ってきたことを、社会全体として
 変えていかないといけない」

 「与良さんのご意見なんでしょうが……」とみの。ここでコメンテイターの「ご意見」を持ち上げるのが
 通例だが、今日は相当不満な様子であった。
 http://www.j-cast.com/tv/2009/01/20033882.html
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232521743/
987彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 18:17:02 ID:R8kEt7tk
鬼女は語尾に。つけたりババ臭い敬語で書き込むことが多いから見分けつきやすいよ
988彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 21:31:39 ID:+5EFQC8I
>>980
一般派遣だったよ。
とりあえず何でもいいから仕事しないと氏む・・・と思って何も考えずに就業したけど
運の良いことに、最近派遣先が「直接雇用積極的にやってこーぜ」というスタンスになったので
(景気は決してよくないが、企業イメージのためだと思う)
うまいことそれに乗っかれた。

まあ、だからと言って会社の地位的には底辺なので一生安泰ってわけでは決してない。
989彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 21:38:09 ID:z+A9GNXO
>>988
おめ!正社員になれたんですか?それとも契約社員?
990彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 21:45:31 ID:G/OT2/Fa
私も4月から正社員化する事になってるんだけど、月収がかなり落ちる…。
ボーナスを考慮すれば年収ではさほど変わらないのだけど。
この御時世だから贅沢は言ってられないよな…。
991988:2009/01/21(水) 21:48:49 ID:+5EFQC8I
契約っす。
がんがれば正社員になれるかも、って事らしいですが
並大抵の努力ではなれそうもないくらい越えられない壁なので
ヘマだけはしないように真面目につつましく生きていきます。
茄子がちょこっと貰えるのが嬉しいです。
992彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 22:43:44 ID:q5uxq7/b
正社員になった奴等はとっととこのスレを去ろうね
993彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 22:56:32 ID:EDWUFua5
派遣は心まで狭いな
994彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 23:45:19 ID:JYQSHtap
995彼氏いない歴774年:2009/01/21(水) 23:45:31 ID:JYQSHtap
996彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 14:36:15 ID:jLERj7QU
>>991
> 契約っす。
> がんがれば正社員になれるかも、って事らしいですが
> 並大抵の努力ではなれそうもないくらい越えられない壁なので

努力じゃなくて気力

すぐ逃げてしまうのがだめ
997彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 20:45:15 ID:ViKodcsc
元派遣社員
社内の派遣は私一人で立場がなかったから、また派遣するなら派遣社員が数人いるところに就業した
998997:2009/01/22(木) 20:47:32 ID:ViKodcsc
最後「い」が抜けたorz
999彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 23:16:53 ID:ObLmaFSa
ume
1000彼氏いない歴774年:2009/01/22(木) 23:17:46 ID:ObLmaFSa
1000なら契約更新
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。