どうせモテないし玄米菜食でもしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
106彼氏いない歴774年:2007/05/17(木) 14:13:44 ID:w3bH2k7U
漬け置き玄米ウマス!
107彼氏いない歴774年:2007/05/17(木) 14:29:34 ID:9C8h9oGS
白米から玄米に変えてなにか変化はあった?
108彼氏いない歴774年:2007/05/17(木) 16:10:10 ID:jxg/ieUQ
お通じは良くなると思う。
ウチは生まれたときから玄米mixの白米なんだけど、
便秘関係で困ったこと殆どない
109彼氏いない歴774年:2007/05/17(木) 17:17:28 ID:/AMpCvss
排便の時はちょっとびっくり
110彼氏いない歴774年:2007/05/17(木) 20:32:04 ID:w3bH2k7U
炊飯器も玄米炊きモード付いてると楽
111彼氏いない歴774年:2007/05/19(土) 05:51:58 ID:3Jz5zBII
玄米ご飯ってちょっと色が悪いから
お弁当作る日は7分つきのお米つかってるー
112彼氏いない歴774年:2007/05/21(月) 21:08:34 ID:jf0jDF4M
発芽玄米はそんなに色が濃くないよ
113彼氏いない歴774年:2007/05/21(月) 21:20:47 ID:Q/oWEOGl
明日日本からカイワレが消えます

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179745214/
みんなでカイワレ大根を買い占めよう!
ニュースに載れば目標達成だ!

買うもの:カイワレ大根
場所:日本全国
時間:5月22日 開店〜19:00

領収書の宛名:カイワレマン ←これ重要
領収書の但し書き:園芸用

チラシ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader472888.jpg
114彼氏いない歴774年:2007/05/22(火) 20:08:38 ID:9rWMjC4G
最近新芽野菜にこっています。アルファルファとか。
成長する力ってのかな、それがある気がするんだよ。
115彼氏いない歴774年:2007/05/24(木) 10:06:58 ID:E2UdXF08
蕎麦の新芽食べてます
116彼氏いない歴774年:2007/05/28(月) 02:01:36 ID:HP1IN5Jb
蕎麦って国産が少ないよね
117彼氏いない歴774年:2007/05/29(火) 00:38:06 ID:emlo05UY
北海道産ってのは怪しいし
118彼氏いない歴774年:2007/05/29(火) 00:45:00 ID:Z4ZfKF6X
すっごい興味あって、炊飯器も買ったんだけど
いざとなると面倒くさい・・・・・・・・・・・・・

119彼氏いない歴774年:2007/05/29(火) 01:07:12 ID:PEj1in+d
やずやの十六雑穀のサンプル頼んだ。二十穀米も気になる。
120彼氏いない歴774年:2007/05/29(火) 11:50:50 ID:MHV31/rs
二十雑穀なんてあるんだ
121彼氏いない歴774年:2007/06/02(土) 12:50:41 ID:+0+Fpv7R
雑穀なんて、ほとんど中国産で、それも家畜の肥料用だよ。
買うのなら、国産、それも岩手産のがいい。
122彼氏いない歴774年:2007/06/03(日) 20:59:17 ID:zmKNC0b9
緑ウンチと透明オシッコなの?
真剣に聞きたいです。
123彼氏いない歴774年:2007/06/03(日) 21:22:33 ID:4F2RrZma
自殺したい
124彼氏いない歴774年:2007/06/03(日) 21:26:49 ID:zmKNC0b9
後聞きたいのは体臭です。
宜しくお願いします。
125彼氏いない歴774年:2007/06/03(日) 21:36:43 ID:EhDcIZEe
なんてタイムリーなスレ!玄米菜食生活始めて3ヶ月弱、
顔&顎ラインが見違えてスッキリしたよ。元々太っていたわけじゃなかったけど。
うちは白米2:玄米8くらい。野菜は生協の宅配で頼んでる。
肉は鳥が少々、魚も卵もそこそこ食べる。だからベジタリアンではないです。
あとは、ファーストフード・スナック菓子も食べなくなった。

体臭は、自分のだからよく分からないけど
腋汗はかいても殆ど無臭。アンモニア系のツンとした臭いとか無くなった。
嬉しかったのは、肌の張りも良くなったのと爪が丈夫になった事。
126彼氏いない歴774年:2007/06/04(月) 05:27:46 ID:5wLYde/n
>>爪が丈夫になった事
自分はこれが一番実感できる。
爪が割れやすい体質だったけど、菜食にして1ヶ月ほどしたら、
全然割れなくなった。
定期的にきらないとどんどん伸びてしまう。
127彼氏いない歴774年:2007/06/04(月) 12:54:20 ID:5gj+enpA
体に重要な栄養素をすべてそぎ落としてしまった白米より、
玄米の方がいいと思うのは当然でしょう。確かに玄米には白米に欠如している食物繊維や、
ビタミンB1をはじめとする様々な栄養素が多く含まれています。
でも、玄米には「フィチン酸が含まれている」という大きなデメリットがあります。
フィチン酸は体内の鉄やカルシウムと結合してこれら重要な栄養素を体外に排泄します。
貧血を始め、深刻な影響がでるので、特に妊娠中の女性や成長過程にある方にとって
玄米食は絶対タブーなのです。
白米にも、玄米にもデメリットがあります。
とすると、どちらがベター?答は簡単。玄米は、含んでいる物質に問題があるのだし、
白米は栄養素の不足に問題があるのだから、おいしい白米を食べて、
他の副食を摂ることでその不足を補うのがベストでしょう。
128彼氏いない歴774年:2007/06/05(火) 03:39:47 ID:3uW8Qy9G
はじめまして。
ダイエットをなかなかはじめない妹にこの方法でやれ!といったところ
一週間で約1キロ近く痩せる効果がありました。
効果というより毎日かかさず努力した結果の方が大きいと思いますが。

世間には楽をして痩せれるとかいう広告が出回っていますが、継続的に行動しないと結果はなかなか得られないと思います。

妹に紹介した物はこれです

───────────────────────────────
 無料情報提供【6大スペシャル・サービス】
【ついに解禁】本当に痩せる夢のダイエット術
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 無料でもらえるものは早速もらっておきましょう!
 美しく痩せたい方【必見】痩せる為のヒミツの情報提供アリ!
 信じる勇気のある人だけ、このHPへ飛んでみてください。
 今こそ本当のチャンスだということが、たった5分でわかります!

 簡単でしかもラクラク⇒http://www.infotop.jp/click.php?aid=44196&iid=2318
 
 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 今すぐここから上記のサイトに行って購入してくれた方のみ
 通常90日間のメールサポートが
 なんと【1年間有効】になる特典がつきます。
 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
───────────────────────────────

 あなたがさらに魅力ある女性になれることを願っております。
129彼氏いない歴774年:2007/06/05(火) 05:15:41 ID:gGcYwydO
>>127はマルチ。

発芽玄米食べればフィチン酸は無問題だし
フィチン酸は農薬や金属などを排出してくれる。
白米と玄米の毒素排出実験で後者が勝ってると結果が出てる。
130彼氏いない歴774年:2007/06/05(火) 07:23:01 ID:WZStgXsq
>>129
発芽玄米でもフィチン酸は残ってますが・・・
131彼氏いない歴774年:2007/06/05(火) 13:15:12 ID:q4Z++shJ
>>129はそこら中に書いてる。

発芽玄米食べればフィチン酸は無問題だし
フィチン酸は農薬や金属などを排出してくれる。
白米と玄米の毒素排出実験で後者が勝ってると結果が出てる。
アメリカだと食事指針で玄米とか推奨してるんだし、そんな問題があるわけがない。
グローバルクリーンっていう怪しい会社の宣伝か何かじゃない?
132彼氏いない歴774年:2007/06/05(火) 18:18:20 ID:mt0DeiOu
129の文章は栄養学の先生のお言葉です
玄米と発芽玄米は違うのでスレ違いですよ
133彼氏いない歴774年:2007/06/05(火) 23:41:30 ID:q4Z++shJ
>>132
その人の名前はなに?
134彼氏いない歴774年:2007/06/05(火) 23:42:13 ID:q4Z++shJ
発芽玄米は発芽した玄米です。
135彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 03:24:39 ID:FJrWbe2x
うちは幼児と老人がいるので消化の良さと食べやすさから白米食べてます
136彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 21:53:33 ID:Mzr29QDz
消化しずらいというのは健康のためになる食物繊維のおかげです。
ここは玄米のスレッドです。
137彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 22:02:39 ID:VGfBkTh5
その食物繊維は野菜でとるのが一番効率が良いと思います
138彼氏いない歴774年:2007/06/11(月) 11:57:56 ID:GtwGlmRu
そんなことないよー。
玄米を食べれば野菜をたっぷり食べたぐらいの食物繊維がとれるよ。
139彼氏いない歴774年:2007/06/11(月) 19:02:46 ID:3MwU93Zh
それは絶対にない
140彼氏いない歴774年:2007/06/12(火) 11:57:21 ID:eIBa/nQD
玄米を茶碗4杯か5杯食えば一日分の食物繊維は摂れそう
141彼氏いない歴774年:2007/06/12(火) 12:08:05 ID:2mKaZbyX
玄米100グラムには食物繊維が3グラム以上あるから、
同じ重さで食物繊維2グラムのキャベツや、1.4グラムのタマネギよりも多い。
茶碗1杯の玄米を食べると食物繊維がたっぷり取れる。
>>139は、玄米のスレで粘着質に嘘を書き込んでいる人。
142彼氏いない歴774年:2007/06/12(火) 20:59:25 ID:ScLM57KH
>>134
確か発芽したら栄養価が上がるとか何んとか。
何に措いてもそうだったような。
143彼氏いない歴774年:2007/06/13(水) 03:03:23 ID:+L4V8Jhv
玄米は不溶性食物繊維
水溶性食物繊維の多い野菜とは別物
比べるなら同じ不溶性食物繊維と比べなさいおバカさん
そんな脳みそじゃ健康になれませんよ?(笑)
144彼氏いない歴774年:2007/06/19(火) 03:20:37 ID:lDkgEEo4
不溶性食物繊維は便秘にいい
145彼氏いない歴774年:2007/06/19(火) 14:06:49 ID:D2j5zUuK
最近は豆も発芽させてるよ。モヤシ(゚д゚)ウマー
146彼氏いない歴774年:2007/06/22(金) 10:43:46 ID:ldCL16AO
[ 今どき、白米をすすめる擬似科学の医者・学者は危ない! ]
肥満、糖尿病、高血圧、心臓病が子どもの間に広がっていることをうけて、
2006年ニューヨーク市全域の学校でで全乳販売を停止。医師、栄養士、学校の保健婦などはおおむね賛成している。
ロサンゼルス市は2000年にそうした。
白いパンを追放したところも多い。全粒のパンに代わったのだ。
http://childabroad.blog.ocn.ne.jp/renew2/2006/02/post_2d22_1.html
http://www.supplenews.com/MT/archives/2006/03/post_533.html

それだけでなく、2009年までにアメリカのすべての公立小中学校で脂肪を抜いていない全乳と砂糖入り飲料が販売停止になることになった。
http://epole.exblog.jp/3567588/
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/05/post_833.html

皮付き穀物が病気の予防にいいことがわかってきた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E7%A9%80%E7%89%A9
さらに穀物の皮に含まれるフィチン酸IP6とイノシトールの疫学研究も蓄積されてきた。
http://www.ip-6.jp/

アメリカ農務省  (2005年版のアメリカの食事指針に加わった事項)
訳文「食べる穀物の少なくとも半分は皮付きの穀物にすべきである。」
http://www.mypyramid.gov/pyramid/grains_amount.aspx

米国心臓協会(AHA:American Heart Association)
菜食主義者は肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低いことが判明している。
AHAは全粒粉または未精製粉の穀物を勧めている。
http://health.nikkei.co.jp/hsn/memo.cfm?i=20041029hm000hm

米国対がん協会
全粒穀物の摂取を心がけ、赤味の肉類を控えることを勧めている。
http://www.metamedica.com/news2002/howto20.html
147彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 11:58:28 ID:BS6wjFsu
  ◇◇◇◆◆◆ 全スレ共通了解事項 ◆◆◆◇◇◇

VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対しては一切レスをしないというのが全スレでの
共通了解事項です。完全無視して下さい。
リンク先情報や著書の丸写しだけで能書きがいいたいだけで会話が出来ません。
アスペルガーともいわれている人物です。
ニートで暇にまかせてPCに張り付きリンク先情報を垂れ流して喜んでる馬鹿です。
各スレに出没しては迷惑をかけ続け顰蹙を買っています。

隔離スレはこちらにありますので VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対してのレスは
ここにお願いします。罵倒するだけでも結構です。
スレタイはもはや関係なくなっておりますので遠慮なくこちらにどうぞ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1182442075/l50

>>146はこいつの「コテ外し」です。こういうこともしますがリンク貼りが
異常ですから見分けはすぐにつきます。
148彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 16:51:39 ID:IMblz5vn
>>147
確かに、異常なはりこみようだけど、君もまた
異常なほどの監視対応だな・・・・・どっちも怖い・・・・・。
149彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 21:40:08 ID:K1rJCkBr
マクロMLって、キチガイ左翼のあつまり?
150彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 22:17:35 ID:dvCRVe5b
食物繊維が摂れるかわからないけど、便秘は割と解消される
151彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 11:25:17 ID:YL84RW1s
肥満と生活習慣病の原因の白パン排撃運動怒涛の如し、フィチン酸警告など無し!! 政府、医学団体合同排撃作戦!!
子供に白パンと脂肪牛乳、食わせるな!フィチン酸警告など無し!!フィチン酸がミネラルを排出するなどという疑似科学オカルトの注意書きなど無し!!
152彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 18:48:29 ID:LRkgf6hz
なんでどうせもてなかったら、玄米菜食…?
まあどうでもいいけど…
153彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 00:24:35 ID:819OC80o
>>129
>発芽玄米食べればフィチン酸は無問題だし
>フィチン酸は農薬や金属などを排出してくれる。

ん?という事は、発芽玄米のフィチンは鉄分やカルシウムは排出しないけど、
農薬や毒素だけを排出するってことか?
なんかウソくさいな。そんなに都合よくいくんかいな。
ソースは?
154彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 00:26:55 ID:LHbEkQ1V
都合よくいかないってソースは?
155153
>>154
129の根拠について、こちらが質問しているのだが。