自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは自転車運転中のヘッドフォン使用規制について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

次スレは>>980が立てること。

Part1 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198805640/
Part2 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204736678/
Part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1216290416/
Part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253537695/
Part5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260432020/
Part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1289478664/
Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1299267344/
Part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1306600339/
Part9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1310102138/
Part10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319300458/
Part11 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322158675/
Part12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1336754215/
Part13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1354549794/
Part14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1365769272/
Part15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1374759276/
Part16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1383585324/

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1383585324/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:16:48.95 ID:OeS5F8zm
参考 行政・広報など

東京都道路交通規則 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
以下抜粋
(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

自転車の正しい乗り方について、政府広報より
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200904/1.html
滋賀県交通安全協会による自転車交通安全調査
http://www.pref.shiga.jp/c/kotsu-s/dayoriH20-6/dayori6-10.pdf
安全快適な交通の確保 警視庁
http://www.npa.go.jp/koutsuu/index.htm
秋田県道路交通法施行細則の一部を改正する規則概案
http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/osirase/kaisei-200821.pdf
自転車の危険な運転について(平成20年12月1日施行 大阪府道路交通規則)
http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kaisei/houkaisei03.html
神奈川県警察-神奈川県道路交通法施行細則の一部改正について
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:18:03.39 ID:OeS5F8zm
参考 調査・ニュース記事など

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果:東京
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/03/60i3h100.htm
イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果【概要】
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/03/60i3h101.htm

「ながら音楽」は危険がいっぱい 交通事故、ひったくりにわいせつ事件・・・
http://www.j-cast.com/2008/06/29022561.html
「ハンズフリーでも危険」中日新聞に鈴木教授(機械工学科)の実験掲載!!
http://www.daido-it.ac.jp/news/2004/1004.html
自転車王国オランダ、音楽を聞きながらの運転に青信号 | 世界のこぼれ話 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28505620071024

自動車保険データにみる交通事故の実態
http://www.sonpo.or.jp/news/release/2011/1105_06.html
知っていますか?自転車の事故
http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/traffic/pdf/0002/book_bicycle.pdf
自転車との安全な共存のために
http://www.jama.or.jp/safe/bicycle/pdf/bicycle.pdf
平成22年中の交通事故の発生状況
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001070719
京都府警察/自転車事故の特徴
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/tokucho.htm
自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
http://www.gifu-nct.ac.jp/civil/sakamoto/study/h22_4.pdf
自動車運転時の聴覚情報への対応課題が ドライバーに与える影響
http://www.iatss.or.jp/pdf/review/30/30-3-10.pdf
公益財団法人 交通事故総合分析センター ITARDA
http://www.itarda.or.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:28:31.62 ID:TutDM6IJ
あほだなイヤチャリは
危ないのは小学生でもわかる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:49:14.17 ID:0C5Pro/E
自転車でヘッドフォン使っていて事故った場合は、
全責任は自分に、事故の相手は100%免責で良いんじゃないか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:21:20.86 ID:0JhN+INi
神奈川県警察-神奈川県道路交通法施行細則の一部改正について
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm

Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
A 具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。

Q6 自動車などを運転中に音楽やラジオを聞いただけで違反になるのですか?
A 自動車などを運転中に、音楽やラジオなどを聞いただけで違反となるわけではありません。
第5号の規程は、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自動車等を運転することを禁止するものですので、大音量や、イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転すると違反になります。

Q7 運転中に片耳のイヤホンでラジオを聞くのも違反ですか?
また、両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?
A 片耳でのイヤホンの使用は、それだけでは違反となりません。
イヤホンやヘッドホンの使用形態や音の大小に関係なく、安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態であれば、違反となります。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:25:26.35 ID:TsNr4S+F
くだらん事言ってないで運転中くらい外しとけよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:26:37.60 ID:ZSRK8/z7
片耳でスマホからラジオとナビの音声ひろってるわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:06:51.82 ID:hWOy94Zp
まだやる気かよ
もういいだろwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:11:21.84 ID:TutDM6IJ
運転中までイヤホンしなくても困らない
御託は要らんから運転に集中しろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:08:58.14 ID:F0TsxN/m
内ポケットから衣服をくぐらすとか、帽子で耳を覆うとか
おしゃれにコーディネートしろよ

Y字状に前に垂れ下がった色付きコードの馬鹿っぽさと言ったら・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:32:25.30 ID:G7ntVVNB
>>11
お前しつこいw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:58:40.63 ID:ykm1rT19
>>11
お前のおしゃれ感覚ズレてるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:49:28.42 ID:8WPuOEE6
自分の危険や他人の迷惑が分からないイヤチャリはやめてもらいたいな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:42:16.99 ID:KG4VfJmt
道路交通上のゴミだな
学校で取り締まれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:35:07.56 ID:PeJieLdr
そうですか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:09:49.87 ID:I5gpixky
test
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:25:31.30 ID:ZNR+Vd6f
earpods遮音性低いから自転車乗る時につかってるわ
iPhoneの音量を16段階のうち3で聞くとちょうどいい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:26:31.96 ID:ZNR+Vd6f
16段階ってのは音量+-ボタンで調節した時のことね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:38:40.05 ID:iDbhWNf8
違法じゃない≠安全
しかもイヤチャリははっきり言って見た目もださい
如何にも自己中な運転してそうに見える
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:46:29.18 ID:nggWG14d
よだれ掛けを連想してしまうんだよ・・・イヤチャリ姿を見ると
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:32:59.09 ID:vRnPKM7h
衣服の生地にくっつくコードのイヤホンとか・・・
開発して売り出したら面白いかもね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:52:28.15 ID:wZ/yt/sh
ヘッドフォンつけてるやつと歩道ですれ違ってケーブルが俺に引っかかったら弁償しろとか騒いで
警察呼ぶからな!って言われたからどうぞっていいながら弁護士読んだら相手がお巡りさんに怒られてドナドナされていった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:34:39.75 ID:ofkougEI
嫌イヤホン厨のレスって、どうしてこんなに揃いも揃って頭悪そうなのばっかりなんだろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:50:11.40 ID:TsXYI93A
其れはイヤチャリが馬鹿だから
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:43:30.81 ID:oOLnbrcN
自転車に乗ってイヤホンしてる馬鹿高校生が通行の妨げになってたからクラクション鳴らしたけど聞こえてなかったのかスルーされた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:40:45.50 ID:YjVQP6IG
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:32:44.08 ID:3Fusp276
道路交通法さえ守れば事故はけっして起こらないなんてことは残念ながらない。
目視と一時停止さえすればあらゆる事故を防げるなんてこともない。
目視出来ないところやしなくていいところ、一時停止しないべきところやしなくていいところ、
あらゆる瞬間に事故は起きうるし事実起きてもいる。

常に警戒を怠らないべきなのは当たり前。
合法ならば何していいってもんでもなく、法律さえ守れば事故を完璧に無にすることも出来ない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:36:49.46 ID:3Fusp276
イヤホンやヘッドホンは公道上で運転をするにあたって必要なものじゃあ無い。
また、無くて困るものでもないあくまで趣味のもの。
音楽に気を逸らすより運転に意識を集中した方が安全なのは当然だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:45:06.54 ID:/utnSlUn
>>28
空論を並べるヒマがあったら具体例を出せよ。
もちろん、前スレの「多摩市の事故」みたいな虚言じゃ話にならんぞw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:41:15.71 ID:3Fusp276
そういえば、道路交通法を守ると絶対に事故は起きないとか、目視と一時停止さえすればどんな事故も防げるなんて言ってた奴も、根拠の無い思い込みの域を出ない空論使いだったな。

たとえ自分が道交法を遵守したとして、お前さんの周りの皆が絶対遵守することを盲信出来るという、御目出度いオツムの持ち主だったね。

自分には到底出来んな。
周りの皆が常に道交法を遵守したり、完璧な目視をしたり、神のように絶対運転を誤らないなんてことを盲信し切るなんてw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:35:39.75 ID:movacAuE
中高生が沸いてるなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:29:21.40 ID:t0anf1fr
自転車乗りは基本的に、イヤホンしながら運転してるとバカそうに見えるってことをもっと自覚した方が良いだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:30:28.12 ID:TkWdcsfY
そういえば強制的にヘルメットをかぶらされた自転車中学生が高校生になり
華麗なイヤチャリ自転車デビューを飾る季節が近づいたな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:38:28.76 ID:KCJHq5G7
>>31
それは別に空論じゃないよ。目視や一時停止で防げない事故があるなら
それは音による察知や回避もできない。
音だけで危険を察知して回避できるって言い切る方が神だろ。人間業じゃないw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:50:51.63 ID:t0anf1fr
>>35

いいや空論だよ。

音によって回避の間に合わないことが、道交法を守ると絶対に事故は起きないとか、目視と一時停止さえすればどんな事故も防げることの根拠にはなり得ないからね。

道交法を守ると絶対に事故は起きないことと、目視と一時停止さえすればどんな事故も防げることの根拠が提示されない限りあれは見事な空論だよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:29:56.85 ID:JKa68A5O
あーあ
静かだったのに見つけちゃったのかよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:09:44.63 ID:Jx7hm15L
もうずっと読んでないし、当事者だけでやってたらいいさ
どっちみちガキンチョの馬鹿行為なんだし、それが引き立つと思えば楽しいよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:02:53.12 ID:fhvrQoN3
>>36
「どんな事故でも」とか「絶対に」とかはお前が勝手に盛っただけだろw
目視と一時停止さえやってれば事故には遭わない。それで回避できないような事故は
極めて稀だし、そんなのは回避する手立てなんかない。
お前は音だけで追突を回避できるとか言ってたが、その方法を尋ねたら「追い越し車が
来る度に歩道と車道を出たり入ったりすること」なんだそうだなw
御大層に主張してきた「音による回避」って、そんなトンデモ危険走行をすることなのか?

てか、お前はさっさと脳内弁護士に電話して「多摩市の事故」の実在証拠を出せや。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:10:55.36 ID:V4C+Inz4
殿堂入りして調子に乗ったために常連から総スカン食らって
カカクコムから逃げ出したコテが一人芝居してるようなもんだしな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:39:16.37 ID:t0anf1fr
>>39

目視と一時停止で回避出来るのは交差点の事故だけじゃないの。
交差点以外で起きる事故はどうするんだか。


>それで回避できないような事故は極めて稀だし、そんなのは回避する手立てなんかない。

その根拠やソースの提示が無いのになんで例の事故だけには噛み付くんだい。
キミ自身何一つソースの提示は無いようだ、ただのキミの思い込み以上ではないよな。


で音で危険回避出来うる状況がなぜそんなに限定的にしか考えないんだい?

実際の公道上での状況はもっと複雑に入り乱れていて、音では回避出来ないシチュエーションもあれば音で回避しうるシチュエーションもあるだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:19:22.60 ID:FD8+tg3c
で、一時停止をしない交差点ではない走行状態ではさ、相手の存在を視覚より先に聴覚が認知することはよくあるんだよね。

運転てのは「認知」「判断」「操作」という要素で構成されてるが、一番大切なのは「認知」だろう。

相手の存在を認知出来てないということ、これは危ない。
事故というのは道路交通法を守らないから起きるのではなく、相手の存在を認知出来てないことから起きる。
相手や状況を認知していて事故を起こしに当たりにいく奴は普通は居ない。

だからこそ認知能力を弱める一時不停止や目視不履行は事故率を高めることになる。

事故を起こしているのは道交法を守らないからではなく、道交法を守らない場合それは結果として認知能力を低下させる動きになるからだ。

一時不停止・目視不履行・速度違反・合図不履行など、何れも自他の認知能力を低下させる要因となり、そのことから事故は起きる。

だからその認知能力を低下させる聴覚封印が事故率を高めない根拠が薄弱であるとなる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:35:24.30 ID:WeBaUBl6
>>36
中学生かな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:53:13.15 ID:HPIpvu/s
>>41
事故が起きるからこそソースが生まれるんであって、事故が起きないのにソースなんか
ある訳ないだろ。強いて言えば「ソースがない」という事実がソースだよ。
前スレでも言った通り、「多摩市の事故」が事実なら極めて貴重なソースだ。だから
出せと言っている。

> 実際の公道上での状況はもっと複雑に入り乱れていて、音では回避出来ないシチュエーションもあれば音で回避しうるシチュエーションもあるだろう。

だからその具体例を出せと言ったら、色々ゴネた挙句にお前がやっと出したのは
「追い越し車が来る度に歩道と車道を出たり入ったりすること」だけだったんだろw

>>42は完全に意味不明。酔っぱらってたのか?
お題目はいいから、音によって事故を回避する具体的な方法を出せ。
ただし「歩道と車道出たり入ったり」みたいな無茶苦茶な方法以外でなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:47:43.00 ID:Y2KK1ys+
で、多摩の事故ってなに?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:16:04.90 ID:FD8+tg3c
>>44

馬鹿だな。
ソースが無くたって、その主張の成り立つところの論拠はあるんだよ。

で、結局その論拠の中身を紐解くと実はなんてことはない
「事故は発生しないと俺様が思う・発生しているのを俺様が知らない」という“ソース俺様”をキミは示しただけに過ぎないんだよ?

そうでないなら

>目視と一時停止さえやってれば事故には遭わない。

ということの論拠を示せ。客観的にそうであると証明出来る根拠を示せ。

それが無いと、キミの主張は単なるキミの思い込み、妄想と判断せざるを得ない。

因みに言うと、交差点以外の場所では、誰も一時停止しないし、またあらゆる方向を目視したりしないし出来もしない。

だからそのような事故は目視と一時停止じゃあ防げない。
だからゎ

>目視と一時停止さえやってれば事故には遭わない。

は完全に妄想、嘘、間違い、思い込み。


しかもキミは、『多摩市の事故の実在を証明し自身の主張の客観性を示せ』と要求しながらそれでいて自分は自身の主張の論拠も示さず客観化もしない。

これでは所謂“ダブルスタンダード”というものだぞ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:37:02.66 ID:FD8+tg3c
事故は、道路交通法を守らないことから起きるのではない。
道路交通法を守らないことが事故防止に一番大切な“認知”が出来ない状態となり起きるんだよ。

そもそも「目視」「一時停止」とは、その基本たる“認知”の手段ー方法でしか無い。

一時停止をすると、ゆっくりと長く目視出来る=“認知”の能力を高めていることになる。
目視することで相手の存在を“認知”し、危険と判断して安全であるべくの操作を行う。

速度違反をすると、高速になるほど人間の視野は狭まるがゆえに“認知”の能力は低下する。
一時不停止をすると目視時間は短縮しやはり“認知”の能力が低下する。
だから道路交通法を守らないと事故率は高まるとなる。

右直事故もまさに相手の存在を“認知”してないことから起きる事故の典型。

交通事故は

・認知
・判断
・操作

の何れかを誤ることで起きる。

道路交通法を守らないと起きるのではなく、守らないことが認知や判断や操作に影響を与えるからだ。

速度違反は前記したように自身の認知能力を低め、また認知能力の落ちたゆえに判断も誤りやすいし、
高速であると判断をする為に与えられる時間が短くなり、そのことが操作のミスに繋がりやすい。

“認知”が一番重要である理由は、その後の判断と操作すべてに影響を与えるからだ。

その肝心要の“認知”の能力を下げる聴覚遮断運転が、非遮断状態と同等ではない所以である。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:17:35.25 ID:4zMwNINm
>>45

504 名前:Airさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 17:27:13.84 ID:XLCxl8Yz [6/10]
>まったく無防備にいきなり食らうのと、存在を認知している状態とが、ホントにまるで差が無いと、思っていますか?

東京都多摩市の多摩川通りで次のような事故がありました。
自転車とバイクの接触死亡事故です。

多摩川通りは制限速度40km/hですが、夜間、多摩川の土手の小道から多摩川通りを横断しようと降りて来た自転車と、
速度違反(80km/h程であったそう)で多摩川通り上をタンデム走行中のバイクが衝突、バイクの二人組がバイクからはね飛ばされてガードレールに接触し死亡、
自転車は飛ばされつつも奇跡的に乗車姿勢のまま自転車から離れずに着地した為に生還・軽傷、死亡したバイクの遺族が自転車の運転手を訴えて裁判になったそうです。

これは知人の弁護士がその事件を担当したので、イヤホンヘッドホンに詳しい(と彼が思っている)私に質問して来たケースでこの件を知るところとなりました。

『なぜ自転車は、いくら夜間だからと言っても、時速80kmもの速度で爆音を上げながら迫って来るバイクに対して無防備で突っ込んでいったのか?』です。

で、もうわかったと思いますが彼はイヤホンを付けて爆音で音楽視聴をしていたそうです。
弁護士の疑問点は、『イヤホンというのは、80km/hもの猛スピードで迫って来るバイクの大音量すらかき消すことが可能なのか?』でした。
彼はオーディオ関係まるで素人なんで。
私の答えは『イエス』でした。SE215みたいな高遮音性イヤホンを使い爆音で聞けば、鉄道の高架下ですら普通に音楽視聴出来てしまうぐらいです。
私はよく高田馬場駅の鉄道高架下バス停でバス待ちの際に実際それをやってました。

で、話を戻すと、自転車の彼は、いくらぼんやりしていて夜間だったからと言っても、イヤホンさえしてなければ、
猛スピードで迫って来るバイクの爆音にビックリして、ブレーキぐらいはかけたはずです。

多摩川通りは少し曲がりくねっているので、あまり高速で迫って来ると視認しても一瞬のうちに視界に現れたと同時に接触してしまいます。

しかしエンジン音ならば、視認より遠く早く耳に届いたはずです。
イヤホンさえしていなければこの事故は回避出来たかもしれない、いくら自転車の運転手がぼんやりしてても、
爆音を上げながら高速走行して来るバイクに自分から突っ込むなんて恐ろしいことは、自殺狙い以外はしないはずです。

結局自転車側が負けて賠償金を支払ったらしいです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:28:34.99 ID:FD8+tg3c
>「追い越し車が来る度に歩道と車道を出たり入ったりすること」

なんでこう自分に都合よく変なことにすぐ摩り替えるんだろうかねぇ?

たとえば制限30km/hの普通乗用車が左寄せ駐車したらギリギリ右側からトラックが追い越せるぐらいの全道幅の路側帯ありの一方通行で、
自転車は路側帯のみで仕切られた車道走ると間違いなくそのままだと車に当たるぐらいの車道幅で、車来たら一時的に歩道側に避けたりとかのどこが滅茶苦茶だったり危険なんだか、ワケわからんね。

私はさ、交通状況は多種多様だろ?と言ってるの。キミはなんでいつもやたらと単純な単一のシチュエーションしか考えず、
それで早とちりかつイヤチャリに都合がいいからという理由なだけの結論に短絡しちゃうんだか。

そういう状況でいち早く避けてくれる自転車と、なかなか気付かない自転車の安全性がなぜ同じかと繰り返し問いかけているのに都合悪いとこはスルーなのかい?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:40:15.96 ID:FD8+tg3c
で、この道では実際たいがいの自転車が後ろから来た車は「音で察知して」早めに左に寄って避けてるんだよね。

「直線の途中でしょっちゅう振り返って目視しながら自転車運転する馬鹿」なんて実際いないし、聴覚で察知するしかない。

そして直線の途中で一時停止義務もなければしょっちゅう後ろを目視したりも誰もしないから

>目視と一時停止さえやってれば事故には遭わない。

なんて馬鹿妄想は糞の役にも立たない。

かと言って自分はイヤホンで耳ふさいで車に自転車並みの減速を強いる自転車なんて非現実的だし実際そんなことする奴はこの付近に殆ど居ない。
…一部のイヤチャリの馬鹿を除いてはw

この道路状況は住宅街の30km/h一方通行にありふれた光景だし、「オラオラ!自転車の俺様が居るんだ!減速して後ろ走ってな!」なんて言う馬鹿はキミ以外には誰も居ないんだよ。
『追い付かれた車両の義務違反』でもあるしね。何が車道と歩道を往復だ。ホント頭内安全運転ばっかで何一つ実際の道路状況が見えてないよキミ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:46:00.50 ID:HPIpvu/s
>>46
目視や一時停止は必要な時にやればいいだけだよ。
ちなみに一時停止は交差点だけでやるものじゃない。例えば信号のない横断歩道に
歩行者がいれば一時停止しなければならないから覚えておくように。

俺はお前のように事故を捏造して論拠にすることはないから全然ダブスタじゃないなw
目視や一時停止で察知できなくて、音では察知できる事故があるなら提示してみろよ。

>>47
突っ込みどころや矛盾が多過ぎて閉口するが、要点だけ指摘してやる。
「認知」だけで色々説明しようとするのが根本的に間違い。「判断」も「操作」も、
どれか1つ欠けても安全な走行はできないんだから、この3つに順位をつけようとすること
自体がナンセンス。
一時不停止や速度超過は、認知が遅れるとかいう以前にそれ自体が完全な判断上の誤りだ。
認知できればよけられるって訳じゃあないんだよ。物理的な速度が上がればそれだけ
制動距離も伸びるからな。車は急に止まれない、って言うだろ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:03:32.33 ID:HPIpvu/s
>>49-50
車道から歩道に入る際にも車両には一時停止義務があるんだよ。道交法17条2項な。
後続車に道を譲るためにチャリがいちいち一時停止してたら却って邪魔だし危ないだろw
お前が推奨しているのは危険行為である上に違反行為でもあるんだよ。
「追い付かれた車両の義務違反」ってのは道交法27条のことを言ってるんだろうが、
それは車道の左端に寄る義務があるだけで、「歩道に入れ」などという義務は一切ない。
何を勘違いしてるんだ?

しかもその話は後続車に道を譲るかどうかという話であって、事故とは関係ないな。
制限速度30km/hなら車もチャリ並の速度しか出せないんだから、追い越せるポイントまで
そのまま走るのが筋だ。そんな狭い一通で無理やり追い越そうとする方がオラオラ運転
だろうがw
そういう強引な追い越しで万が一事故ったなら責任は100%車の方にある。イヤホンが
どうのという話では全くない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:18:31.31 ID:FD8+tg3c
>>51

つまり通常目視する場所でない場所での事故や、一時停止義務のある場所以外(たとえばただの直線とか)での事故は

>目視と一時停止さえやってれば事故には遭わない。

が嘘になる。
キミは完全に嘘吐き確定な。

因みに一時停止は、車道から歩道を横断してコンビニ等に入る際も必ずしなければならないんだからね。
たとえ制限なし(法定速度60km/hで走行可の)道路で実際70以上で流れてる道路であろうが、律儀に道路上で一旦一時停止だからねw

これぶっちゃけやってる奴は殆ど居ないね。何しろそんな状況で悠長に一時停止とか、返って追突事故を起こす恐れがあるから殆どの車は走行しながら歩道目視のみして一時停止せず突っ込んでるね。
キミの信仰する道交法を守れば返って危ないって場合の一例だな。

で、結局、

>目視と一時停止さえやってれば事故には遭わない。

という爆弾妄想発言の論拠提示はなしか?これは妄言か?嘘言か?

で、自ら客観性を示さずして相手に客観性を要求する、これがダブルスタンダードでなくてなんだ?

それから捏造である証拠の提示もなく、結局中傷(根拠のない悪口)のままだ。
キミは嘘吐きな上に中傷野郎でしかもダブルスタンダードだ。

そうでないなら早く示しなさい

>目視と一時停止さえやってれば事故には遭わない。

ということの根拠をね。

自らが客観性を示さないくせに他人様に客観性を示すよう要求出来るはずが無いのは自明の理だよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:33:14.76 ID:FD8+tg3c
>>52

相変わらず現実の道路事情をまるでわかってない天然ボケか、或いはわかってるが無視して実際の交通状況には合いもしない道路交通法信仰の理想だけをだらだら述べるという机上の空論の馬鹿投稿だな。

そんな道で車来てんのに道路交通法を遵守するが為に律儀にも路側帯の内側を敢えて走り続ける自転車なんて実際皆無なんだよ。
ほぼ全員、路側帯の内側が車が通るのギリギリだと理解して路側帯を越えて歩道側に寄って避けてんだよ。

あとそんなたいして広くない道で30km/hで暴走する自転車も居ないから。30km/hの車にはバンバン追い抜かれる速度でしかみんな自転車走らせてないから。

あとぶつけたら悪いのは車なんだからゎハイハッピーエンド問題ないですとか、それで済むとでも?
それで自転車側が死んじまったり一生モノの障害とか負わされたら自転車側にとって元も子もないだろうが?
四の五の言わず誰もが車が後ろから来た音を聞いて避けてんだよ、そういう道ではさ。

道路交通法がどうだからとか、ごたく述べてんのはキミだけだよ。そんなキミの糞理屈は現実の道路では通用しないの。

そういう道路状況もわからずにイヤホンして走って喜んでんのはキミのような後ろの空気読めない馬鹿だけだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:34:33.74 ID:X4PlSmEi
>>48
それはいつ頃の話なんだ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:48:27.03 ID:FD8+tg3c
>「認知」だけで色々説明しようとするのが根本的に間違い。「判断」も「操作」も、
>どれか1つ欠けても安全な走行はできないんだから、この3つに順位をつけようとすること自体がナンセンス。

ホント無知だなキミ。ホントに免許持ってんの?

認知が一番大事なんてのは自動車教習所で最初に習うことだし、認知ミスが事故原因の70%って客観性データがあるから言ってることなんだが、馬鹿か?



>一時不停止や速度超過は、認知が遅れるとかいう以前にそれ自体が完全な判断上の誤りだ。

一時不停止や速度超過が『なぜ』危険なのかの本質を考えてごらん。

一時停止に因り確実な“認知”をしているんだよ?一時停止の意味わかってる?
確実な“認知”から正しい判断に繋がり正しい操作に繋がる。
“認知”が大事なのはそれが全ての始まりだからだよ。相手の存在を“認知”出来なければ判断も無いしどういう操作が適切かも無い。


>認知できればよけられるって訳じゃあないんだよ。

“認知”出来てなければ避ける以前に全てが無いんだよ。“認知”から全てが始まり避けるか減速するか待つか、といった判断になり、そこから操作に繋がる。
認知誤れば判断も誤り操作も誤る道理なんだよ。
だから認知能力低下させるのが安全性が変わらないなんて有り得ないワケなんだよ。


>物理的な速度が上がればそれだけ制動距離も伸びるからな。車は急に止まれない、って言うだろ?
速度が上がれば周囲から“認知”され難い状態に陥るんだよ。
“認知”に必要な時間が短縮してしまうので、だから判断も間に合わないから操作も間に合わずして事故に至る。

「一時停止」とは、「自分が相手の存在を確認し、相手にも自分の存在を確認させる」という“認知”の為の時間・機会を与えている、ということを意味する。

運転・安全において一番大切なのは“認知”
その能力をわざと下げようなんてもっての他である道理なんだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:59:24.53 ID:FD8+tg3c
キミの大好きな道路交通法には、「30m手前」とか「3秒前」ってくだりが出て来るよな?
なぜそうかわかってんのか?この30mとか3秒ってのは何だと思ってたんだ?

それはな“認知”に必要な時間だよ。
ウインカーを出すと同時に車線変更したんじゃあ「あの車は次に車線変更をする」という“認知”が完成する前に車は動き出してしまう。

3秒前とか30m手前から合図出すってのは、「次にこの車はこう動く」ってのを相手に“認知”させる為なんだよ。

道路交通法がそうだからそうするんじゃないんだよ。
相手に“認知”させるが為の決まりなんだよ、わかってるのか?

それはとりもなおさず“認知”が安全運転・事故防止に最も重要なファクターだからだ。

で、自ら認知能力を低下させてる馬鹿が、イヤチャリだよ。わかった?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:26:51.21 ID:bGpJtt2Y
聴覚は認知の手段の一つだよなぁw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:38:18.40 ID:aF2tDH8e
http://www3.grips.ac.jp/~up/pdf/paper2012/MJU12615tanaka.pdf
イヤホン規制はある程度有効らしい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:57:52.64 ID:Who2K/E7
>>51
順番としてまず認知がなければ正しい判断も操作もできませんよ?
聴覚は認知の手段の一つでイヤホンはそれを塞ぐ行為だから問題にされる。
こんな基本も分からないのかね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:16:24.83 ID:2XLaon4w
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1394035977/63
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:32:51.90 ID:ZP4591R0
>57
捏造じゃないなら>55の質問くらい答えてやれよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:56:27.06 ID:vPdoHOaX
10年ぐらい前だな。
正確な日時は確認しないとわからない。
そもそも彼とのやりとりの中で私は正確な日時には興味がなかった。
彼が事件を捏造するはずないし、そうしても無意味だったから。

それより向こうの問いかけが、イヤホンをしたからってバイクの音が聞こえなくなるのが理解出来ないってふうな問いかけだったから、
いくら爆音だからとバイクにホントに突っ込みしちゃう自転車が居たってことが自分にはショックだったからな。

彼が捏造したという疑いが無いから日時確認なんて発想が自分の中に無かった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:11:19.13 ID:vPdoHOaX
結局、その事故を聞いて自分にとって一番ショッキングだったのが、イヤホンを自転車に乗りながら爆音で聞いた場合、
普通なら信じられないようなことが起きてしまうということだった。

どうして恐怖心がわかないのか、普通ならばけたたましい音を出しながら走行して来るバイクになど恐ろしくて自分から突っ込めるはずはない。
死が間近に迫って来ている。なのに事実は突っ込んでしまった。ということ。
つまりイヤホンの爆音は、本来あるべき正しい“恐怖”をもかき消してしまい得るってこと。

人間は本能的に大きな音には恐怖を覚えるから、バイクの高速走行音が迫って来たら自転車のブレーキを少しもかけないでいられるはずがない。
なのに突っ込めてしまったという完全に異常な状態は、爆音で聴覚を無力化したが為に本来本能的に感じるべきであった恐怖を打ち消すことが出来てしまった。

これは単純な聴覚の封鎖以上に意味深なことだと思った。

自分はこの事故を聞いたのがショックで、それまでイヤチャリに大して否定的ではなかったのだが考え方を改めた。
改めざるを得なかった。自分は甘かったと痛感した。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:31:00.99 ID:vPdoHOaX
それから、この事故における聴覚障害者と実際に事故を起こしたイヤチャリの健常者との危険性の相違についての見解も述べておく。

聴覚障害者は、自身に身の危険を報せる感覚として聴覚が役に立たないこと或いは役に立ち難いことを予め認識していると思われる。
聴覚障害者は普段から無意識に聴覚に頼って危険回避したりはしない。だから私の考えでは聴覚障害者だったらこういう事故は起こさない。

むしろ当事者が健常者であったが為に起きた事故だと見る。
健常者だから、普段は無意識に聴覚の危険回避に守られた状態に慣らされて生活していた。
それゆえに彼にはその時の自分にそのガードが剥がれた危険な状態にある認識が無かった。
その為に聴覚が正常に機能しているかのような普段の感覚だからこそ突っ込めてしまった…と解釈している。

視覚に頼らないと危険を認知出来ない自覚、或いはそれを既に生活習慣として身に付けている聴覚障害者は、
目視不完全でノーブレーキ道路横断をしたりすることは考え難い。

だから、聴覚障害者の恒常的な難聴状態と、イヤチャリの爆音による一時的難聴状態は、危険性が同等ではありえない。
…というのが当方の見解。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:35:11.86 ID:y3S/sJDi
顔なじみのイヤチャリシンガー大学生を久々に見かけたのだが
今朝は何故かイヤホンもしておらず歌も聞こえて来なかった

イヤチャリシンガーを卒業したのか、それとも雨降りのせいか・・・
傘差し自転車で走り去って行った
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:40:46.93 ID:vPdoHOaX
>聴覚障害者は、自身に身の危険を報せる感覚として聴覚が役に立たないこと或いは役に立ち難いことを予め認識していると思われる。
>聴覚障害者は普段から無意識に聴覚に頼って危険回避したりはしない。
>健常者だから、普段は無意識に聴覚の危険回避に守られた状態に慣らされて生活していた。
>それゆえに彼にはその時の自分にそのガードが剥がれた危険な状態にある認識が無かった。



↑このことに因って、聴覚障害者の音の聞き難い状態とイヤチャリの音の聞き難い状態の公道上での危険性は非・同等であると思う。
つまりイヤチャリのそれのが遥かに危険性が高いのだと考えている。イヤチャリと聴覚障害者の危なさは同等ではない。イヤチャリの方が危ないのだ、と思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:15:02.91 ID:wtpqrhWy
>>63
>>64
>>65
>>67
「嘘をごまかす人は良く喋る」
という言葉は本当みたいですね ★
客観的に自分の書いた事を読み返してみるとおかしな事に気が付きますよ(゚O゚)\(- -;
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:03:53.40 ID:eTciqWcy
>>63
あんたはオーディオメーカー勤務かなんかなの?
自転車はどんなイヤホンを付けてたと言われたんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:33:36.74 ID:hNuB+zKg
久々に来たけど、バッカバカしくて笑える。
80qで走って来た二人乗りバイクと自転車が接触して自転車が運良くタイヤから着地して無傷って!
例え自転車に乗ってたのがX-GamesとかでBMXアクションジャンプで入賞するような人でも有り得ません。
きっとBMX競技見てイメージでホラ吹いてると思うけど、きっと自転車に乗ったことも無いんじゃないかな?
ジャンプからの着地ってスピードや飛び出し、着地まで計算してやっと出来る事だし、時速80qの約300sの物体がぶつかったら何が起こったかも分からないくらいふっ飛ばされて振り回されてグチャグチャだよ。
そして時速80qのバイクが爆音ってのもイメージなんだろうなー。
それと夜間だったら音よりもヘッドライトの光の方が認識しやすいかな。
この事故で自転車側に過失が認められたとしたら、自転車側の一時停止無視か信号無視が事故の原因だった場合のみ。
そうじゃなければ、見通しの悪い曲がりくねった道路を制限速度(少なくとも)30qオーバーで走ってるバイクの方が悪くなるに決まってる。

ショッキングw
普通なら信じられない事が起きない起きないw
一番普通じゃないのはあんたや
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:06:54.26 ID:CYJN3h7g
ところが創作じゃあないから問題なんだよね。

あと「こうだから」ってのはあくまで素人の推測で、実際の裁判ではそうではないみたいなんだな。

嘘ではなく実際にあったことだし、それを調べられても不都合は無い状態に事実ある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:21:23.00 ID:CYJN3h7g
「事実は小説よりも奇なり」ってことなんだろうな。

おそらく、誰だって事故は起こしたくない。しかし起きてしまうのは、実際には想定や想像を超えたことが起きるからなんだろうな。

この事故だって、自転車側は普通は死ぬに決まっていると自分も思ったし、むしろ死亡していて自転車側の証言が聞けない状態ならば自殺を疑われたのではなかろうか。

自転車側が目視を怠った理由が道路を渡るとすぐに自宅なのと、毎日渡る道なので気がゆるんでいたと聞いた。

それでも大きな音を立てて走って来るバイクに気付かないことが不審であって、本人の話では大きな音で音楽を聞いていたから聞こえなかったと証言したそうだ。

交差点ではない箇所でよく確認せずに横断開始した自転車側の行動が衝突の主原因のようだし、それで自分は生存し相手側が二人も死亡しているなら、自分も自転車側の過失は重いのではないかと判決には同意する部分があった。

前も書いたが6000万円の賠償命令、示談して3000万円になったと聞いている。
その話を聞いた弁護士がそういうことで嘘をつくような奴ではないのでね。実在は疑う余地が自分の中では無い。
正直人間的にはあの男(件の弁護士)は私は嫌いだがな。クソ真面目なんで嘘はつけないんだよな奴は。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:57:45.76 ID:9pORerdF
>>72
> 「事実は小説よりも奇なり」ってことなんだろうな。

ぷぷっ。本当だ、君の存在こそが事実は小説より奇なりだね。
妄想癖?虚言症?
「クソ真面目で嘘のつけない弁護士」ってのも笑える。
その弁護士さんにここ教えて書き込みしてもらえよ。
クソ真面目なんだったら嘘じゃない証言くれるかもよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:53:16.19 ID:CYJN3h7g
あの弁護士コンピュータや機械関係まるでダメなんだよ。
今時携帯電話のメール機能すらまともに使えない。現在60代後半。
だから先のような質問をして来たワケだから(イヤホンヘッドホンのことに疎い)。

で、これら全てが俺が捏造し、考えた設定のワケがないだろ。
そんな、クソめんどくさい。わざわざこんな嘘を考えたり書くということのメリットが私にまったく無い。


嘘を書いてイヤチャリを批判して私に何の得がある。何も無いなぁ?

で、真実ってのは俺が「めんどくさくない」んだよ。事実を書くのは気楽で簡単なんだよ。

俺は嘘は言わない。何故ならめんどくせぇから。
嘘は設定を考えたり辻褄合わせや設定を記憶しておくのがめんどくさい。それに比べたら事実はただ単に書けばいいだけなんだから極めて楽チンだ。

別に私は善意とか誠意とか正義の為に嘘を書かないんじゃないんだよ。
嘘を書くのは自分自身がめんどくさいから、面倒なことになるのが嫌だからという俺の我が侭の為に嘘を言わないんだ。
真実を書くのは気楽で設定も記憶も要らず、容易いから楽な道を選ぶんだ。

嘘を述べるより真実を述べた方が私にとって得だからそうしているだけなんだよ。
この理由はカッコ付けて「神に誓って嘘は言いません」とか「君達を騙したくなから」なんて嘘くさい建前を言うより遥かに理解出来る理由だと思うけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:06:13.88 ID:CYJN3h7g
>>68

そもそも「誤魔化す」ということの必要性がまったく無いよね。
誤魔化す必要があることなど一つとして無く、裏を取られて困ることも一つも無い。

一点たりとも嘘言も迷いも無い。どこを読み返しても一つも矛盾するところは無いしツッコミされて困る点も無い、まったく無い。

私のプライベートには多数の隠し事やここに書けないようなやましいことがあるが、しかしてそれでいて嘘は一つも掲示板に書いていない、これが真相。

暴言や失言は吐くが嘘言は吐かない、理由はめんどくさいし自分が損をするから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:29:11.75 ID:CYJN3h7g
さて、それで、

>目視と一時停止さえやってれば事故には遭わない。

という妄言を吐いた奴、“目視と一時停止さえやれば事故に遭わない”なんていう『魔術』の成立し得る根拠を早く述べなさいよ、ダブスタの嘘つきクン。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:00:26.01 ID:YL4mRVf4
>>74

>わざわざこんな嘘を考えたり書くということのメリットが私にまったく無い。

イヤチャリ批判が目的のお前にしかメリットないだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:54:25.71 ID:CYJN3h7g
>イヤチャリ批判が目的のお前にしかメリットないだろ

ではそのイヤチャリ批判のメリットはどうして発生するのかを推理してごらん。

二つの前提を立て、どちらが真実な場合に、私の発言や行動と整合性があるのかを検証すれば、はたしてどちらが真実なのかが導き出されるよな。


壱・もし、この事故が実在しなかったのならば…

→イヤチャリを批判することのメリットが私には無くなってしまい、私の発言や行動との矛盾を起こす

弍・もし、この事故が実在したのならば…
→私がこの事故を聞いたのをきっかけにしてイヤチャリを批判すべきと感じ、私のイヤチャリ批判にはメリットが生じる、だから矛盾せず、整合性がある。


…このように、事故が捏造だと仮定した場合よりも事故が真実だと仮定した場合の方が私の発言や行動との整合性がある。
捏造と仮定した場合には矛盾が生じる。ゆえに状況から推理した場合、「件の事故は真実を言っている可能性が高い」と言える。


ある二つの主張がぶつかり合った場合、それぞれを現実に当て嵌めてみて、
整合性の高い方が真実であり、矛盾の多くなる方が偽りや間違いである可能性が高い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:51:11.38 ID:b6aJj2cP
>→イヤチャリを批判することのメリットが私には無くなってしまい、私の発言や行動との矛盾を起こす
安全地帯から誰かを罵倒できるなら対象は何でも構わない、って輩がウヨウヨしてるのが2chだろw
動機なんてそれだけで充分説明はつくよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:08:59.84 ID:CYJN3h7g
>>79
>安全地帯から誰かを罵倒できるなら対象は何でも構わない、って輩がウヨウヨしてるのが2chだろw
>動機なんてそれだけで充分説明はつくよ

罵倒という主目的の為にイヤチャリ批判を悪用している…って説かい?

それならイヤチャリとか特定の対象に固執することが不自然だし、もっとおかしいのがたったそれだけのことの為にわざわざかくも面倒くさい創作をするかよっ…てコトだよね。

ただ罵倒するだけならそんな手の込んだ創作をしなくたってもっと簡単に出来る訳だし、
事件の創作や捏造よりも遥かに有効で手っ取り早い罵倒方法はいくらでもある。

それにイヤチャリを批判したのでは特定の誰かを罵倒出来たワケでもないし、罵倒として大して有効性が高いとも言えない。


壱・罵倒の為にイヤチャリ批判を利用している、が真実であると仮定したとき…

→周りくどい創作などは何の為か?そこまでの面倒と対価に出来るメリットが罵倒にあるのか?動機は?…など不審な点が多いね。

弍・イヤチャリ批判の為に罵倒を利用している、が真実であると仮定したとき…

→罵倒は批判の印象を強化する為に有効性の高いスパイスだと言えるし、面倒くさい概要を長々と述べる動機も強く充分であり、整合性がある。


弍の仮定の方が行動との整合性が高いよね。壱の仮定の方は説明が付かない点が多い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:42:03.37 ID:DXuiNJq7
何でもいいけど、イヤホン自転車は馬鹿行為だからね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:03:39.77 ID:PCcYTh1u
>>53
本当にこいつは何を言ってるんだか・・・。
「目視する場所でない場所」なんて存在しない。
「目視する場所でない場所」って何だ?目をつぶって走れる場所があるのかよw
安全を確認する方法は目視以外にはない。音では安全の「確認」はできない。
目視で回避できない事故のシチュエーションがあるなら提示しろ、と何度も言ってるだろ。
なぜやらないんだ?

>>54
チャリにとって30km/hなんて暴走でも何でもない。車には狭い道でもチャリにとっては
広々してるよw

一時不停止や速度超過などの交通違反を推奨して事故を助長するのはやめろ。
お前みたいな狂った安全感覚の奴が居るから、歩行者や車とチャリとの事故が
絶えないんだよ・・・。
一時停止をやってる奴が少ないからと言って、やらなくていいことにはならない。
一方、イヤホンは「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」が聴こえる程度の音量で
使っている限り合法だ。
間違ってるのは最初からお前の方なんだよ。
ましてや「後ろから車の走行音が聴こえる度にチャリは歩道と車道を出たり入ったりしろ」
なんていうとんでもない危険行為まで推奨するとは言語道断。さっさと己の非を認めて
撤回しろ。

>>56
「認知」、「判断」、「操作」は三位一体。「認知」が最初にあるというだけの話だ。
認知できても判断や操作が伴わなければ事故は回避できない。どれも必須なものに順位を
つけようなんて愚の骨頂だ。
それに、交通上の「認知」とは即ち「目視確認」のことだ。イヤホンを使ったら認知力が
下がるなんていう証拠がどこにある?勝手に決め付けるな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:04:40.92 ID:PCcYTh1u
>>74
ま〜た嘘と恥の上塗りをやってる。懲りない奴だなw
お前の嘘は最初っからバレバレなんだよ。ちょっと泳がせたら嬉しそうに嘘八百を
並べ立ててたけど、みんなお前のことをあざ笑ってたんだよ?
その証拠に、お前が前スレで「多摩市の事故」を出して以降、「信じるよ」と言った
奴なんて1人も居なかったろw

> 俺は嘘は言わない。何故ならめんどくせぇから。

お前は「めんどくさいこと」が大好きじゃないか。何しろ必死チェッカーの常連になる
ぐらいだからなw
もし「多摩市の事故」が事実なら、お前にとって一番楽なのはその発生年月日や判決日を
出して事実を証明することだ。
それをできないでいつまでもウダウダ言い逃れを書き連ねてるってこと自体が、自ら
「嘘です」と暴露してるに等しいんだよ。
そのみっともなさにいい加減気付けよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:31:47.36 ID:A9wPKBxp
>>67
自分が乗っかってる枝を自分で切り落としちゃったバカ久々に見たわw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:41:30.05 ID:jT7z/Xcz
>>82
その理屈で、イヤフォンしてると目視確認頻度が上がって認知力が向上し
交通事故に会う可能性が低下するのならイヤフォン自転車が推奨されるわけだがw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:44:44.13 ID:A9wPKBxp
まず、その二者は視認だけでが安全確認の頼りであるって状況において全く同等だ
という点については全く否定できてない、つまり反論として成立してない

ではその例で二者の違いは何か?といえば
聴覚障害者の方は誰もが当然するべき視認をしている
そしてイヤチャリの方はそれをしていない
それだけじゃないか

つまりお前は
視認さえきちんとしていれば事故には遭わない
と自分から認めた事になる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 05:52:40.39 ID:QRP6d9xl
>>78
もし、この事故が実在しなかったのならば…

イヤホンチャリ事故を捏造し、イヤチャリを批判する材料として使えば、自分の理屈に合わせた批判ができるというメリットがある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:58:20.59 ID:KZnmvRQV
>>82
だから現実の交通状況を考えろ、と何度も指摘しておりますよ。

キミの脳内理屈が道路の実状から乖離して無意味な空論になっていると再三指摘しているのに、未だそれが分からないでいたんですね。

直線を走行中に恒常的に後ろを目視したりはしないのですよ。目視は常時あらゆる方向を目視出来ないのですよ。
それ即ち「目視する場所でない場所」ですよ。

近くの住宅街の道では「現実」に音による危険回避は恒常的に行われています。

制限30km/hの一通・歩道と車道は路側帯のみで仕切られ、その直線で後ろから追い付いて来る車を自転車は先ず聴覚で認知し、必要に応じて回避しているのです。

直線を走行中事実上後方を絶えず視認する自転車なんて居ないし、自転車側のここの平均的な速度は15km/h程度であって、
この速度差はちょうど聴覚で察知して回避するに適切な速度かつ視認し辛いシチュエーションであって“事実上”誰もが聴覚で危険回避している【現実】なのですよ。

いい加減現実から乖離した空論や理想ばかり述べてないで現実を見なさい。

この道で30km/hで自転車が走れば立派な暴走だし誰一人そんな速度では走りません。

自転車はバイクや車より制動力が低く、静音であり認知もされにくく、車体剛性も弱いから、30km/hで住宅街の一方通行を走行するのは歩行者運転手ともに危険運転です。
事実上誰もそんな速度では走りません。自転車がその速度で走るのはこのあたりではせめて両側2車線あり制限速度40km/h以上の道でです、現実を見なさい。

むしろ私は一時停止・制限速度の遵守を推奨していますよ。勘違いし脊髄反射してないでもっとよく相手の言ってることを読み取りなさい。

それから早くキミの述べた各理屈の論拠を提示しなさい。結局キミは終始思い込みが激しく現実を見ていません。

合法=安全の保証、ではありません。法は基本なのであって、複雑なあらゆる場所のあらゆる道路状況の現実には対応出来ていません、安全はそれを基本とするも現実を踏まえて論じられなければならない。

車の走行音も立派な危険情報で、音は危険を認知する情報量です。

視認とは“認知”の1手段に過ぎず、認知能力において聴覚より視覚のが優位だから視覚が重視されるに過ぎず、
聴覚もそれに続く“認知”手段であり、聴覚を塞ぐは認知の低下であり、安全運転に一番大切な要素である“認知”を低下させるは愚かですよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:11:24.99 ID:KZnmvRQV
>「認知」、「判断」、「操作」は三位一体。「認知」が最初にあるというだけの話だ。
>認知できても判断や操作が伴わなければ事故は回避できない。どれも必須なものに順位をつけようなんて愚の骨頂だ。

だから脊髄反射しないでよく私の言ってることを読んでから返信なさい。

・認知ミス
・判断ミス
・操作ミス

の中で、

“事故原因が認知ミスに起因するものが全体の事故原因のうちの70%にも達するという客観的データがある”と言っていますよ。

よくググって調べてごらんなさい、このデータはすぐに出て来ますよ。

“現実”の事故は“認知ミス”から起きるものが大半なのでって、認知・判断・操作のうちの“認知”が最も安全上優位であって気にすべきファクターであるということは、
私の思い込みや主観ではなく客観的な事実でありデータなのですよ?

現実を見なさい。キミは自分の思い込みに都合良く現実をねじ曲げ自身の空論や理想に無理に当て嵌めては勝手に一人で納得しているに過ぎない。

・現実の事故を起こしている主原因は認知ミスである
・視覚や聴覚は認知の手段である
・聴覚を塞ぐことは立派な認知能力の低下である
・ゆえに聴覚を塞ぐことは事故率を高める可能性があると言えることになる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:24:09.08 ID:KZnmvRQV
>>83

日時は私にとってはどうでも良いのだ。

私にとってはイヤホンやヘッドホンは価格.comの殿堂投稿者になるぐらい趣味的に気にいっているもので、
その自分が好きであるイヤホンヘッドホンが事故回避を妨げ死者を出した、という事実が私にとって重要なのであり、
自分の好きなイヤホンヘッドホンでそういうことが起きて欲しくないしそれを抑止したいということで、強い動機がある。

私自身に日時を確認する動機が弱い。クソ真面目な彼の言葉は疑う余地が無いし、私の中でその事故の真実性の確認は完了している。

それを敢えて分からず屋に対してそいつの為に証明してやる動機は弱いし、日時を示したところでそういう奴は信じないだろう。

そういう奴は何を示そうが何かと文句を付けて、己に都合がいい結論になるようバイアスを働かせるものだからそういうくだらない努力はあまりする気にならない、てことさ。


読んで何かを考える奴なら、真偽を疑うよりもまずその内容に注目するだろうし、それから掲示板てのは同意より反論の場合に強い動機があるので、
賛同の奴はわざわざ返信はして来ず、反対の奴はさかんに返信して来る、だから恰も反対しか居ないみたいな様相を呈するは掲示板の常だからそんなことはいちいち気にしない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:44:13.78 ID:KZnmvRQV
>>86

いや、かたや「視認だけが安全確認の頼り」と自覚しそれに最大依存している側、かたや自覚しておらず疎かになる確率がある側、これで実際の安全性は異なる。
かたや間違いなく視認を頼る、かたや視認を疎かにする可能性を潜在する。というか事実した。

「誰もがすべき」は理想であって誰もが常にそれを出来るとは限らない。
しかして、元来日常的に視覚しか無いのならば、それをするしか無いのだから疎かとなりようがない。
ゆえに両者の潜在視認能力は同じでも実際の視認確率が全然違う。事実違った、だから健常者が事故を起こした。聴覚障害者ならば視認不足理由の事故は起こさないだろう。


あと『視認さえきちんとしていれば事故には遭わない』という言葉にはそもそも語弊があると思うんだよね。

『視認することは事故率を低める効果が高い』が正しいと思う。

視認で防げるのは多摩市の事故みたいに自分側が交差点や道路に向かって出るシチュエーションの話。

視認しててもいくらでも事故は向こうから来てしまうことはある。

視認すれば事故に遭わないのではない、視認すれば事故に遭う確率を低下させられる。
なぜなら安全運転に一番大切な“認知”を行なっているから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:55:32.31 ID:KZnmvRQV
>>87

では、わざわざめんどくさいチャリ事故を捏造し、自分の理屈に合わせた批判を出来た結果、いったい私は何を得るんだ?

そこまでしておいて得るものが、たかが自分の理屈合わせの批判が出来るというたったそれだけのつまらないことに、
それほどの面倒と天秤にかけて釣り合うメリットが私にあるのか?

無いよな。あるなら提示してくれ。



私がこれだけの面倒と天秤にかけてそれでもイヤチャリを批判することにメリットを見出だすとしたら、それに見合う強力な動機が必要だ。


でその動機とは、自分自身がイヤホンヘッドホンが好きであり、そして自分の好きなものが事故回避の妨げとなり実際に二名の死者を出した…という衝撃的な事故を耳にした為に、
それが再度起きることを防ぐべくの強力なイヤチャリ批判の動機が発生したということだ。

それならば説明がつく。なぜそんなにイヤチャリを批判してやめさせようとするのか、
件の事故が真実でないならこれほどの面倒と引き換えにする対価は無いだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:31:15.88 ID:KZnmvRQV
其れから、制限速度30km/hの道で、30km/hの速度で後方から迫って来る車やバイクを、15km/hで走行中の自転車が聴覚で接近を認知して回避することは、
ちっとも難しくも非現実的でもないんだよ。

しかもこの場合、視認より遥かに早く聴覚が気付くんだよ。
自転車には通常はバックミラーが無いし、交差点以外や進路変更時以外はしばしば後ろを視認したりしないし出来もしない。

この場合の危険認識にはむしろ聴覚こそが最も早く、視覚因りも優れてさえいる。
現にこの道でイヤホンなんかしてたら後方の車への認知が遅れ、危ない。

視覚の方が優れているのは交差点の目視の場合。このような比較的低速での後方接近に対する感知力はむしろ聴覚のが優位だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:41:33.25 ID:KZnmvRQV
で、そのような状況で道路交通法wしか考えず、「後ろの車が避ければいい」とか「徐行しろ・当てたら車が悪い」とか言ってるのは自転車自身の安全にとって糞の役にも立たない机上の空論。

後ろの車のドライバーが誰もが良識ある人間だという前提が間違っている。
後ろの車のドライバーの頭がイカれていない保証はどこにもない。イヤチャリが感知せずなかなか退かないからと突然無理に追い越しをかけるドライバーが居ないとは限らない。

これでいくら当てたら車悪くとも、当てられたら自転車にとってそれでいいわけがないだろう?

道交法うんたらとか、当てたら悪いのが後ろとかそんなこと言っている場合じゃなく、自転車自身の命の安全と自衛の為に自転車運転手の認知能力を下げちゃあイケナイワケなんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:52:52.59 ID:fqUBIZJI
そんなこと言ってたら自転車も車も歩行者も公道に出られない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:20:12.47 ID:PCcYTh1u
>>88-94
現実の交通状況から乖離してるのはお前の方。
自転車の制動距離が車やバイクより長いなどという事実はない。あるなら根拠を示せ。
「制限速度30km/hの道を自転車が30km/hで走ったら暴走」などというのもお前の身勝手な
思い込みでしかないよ。そんな珍説は聞いたこともないわw
それで自転車が「暴走」だとするなら、その何倍も車幅のある車はもっと危険な「暴走」
ってことになるだろ。
しかも、30km/h以下なら車の走行音も相当小さくなる。風切音や環境音に紛れるから
音だけで察知するのはかなり困難なレベルだ。

「事故原因が認知ミスに起因するものが全体の事故原因のうちの70%」だからと言って、
なぜ認知が安全上最も優位だと言えるんだ?
そのデータは単に認知が軽視されてることを示してるだけで、判断や操作を認知よりも
疎かにしていいことを示すものでは全くないだろ。
3つの要素のうち「一番重要なもの」などない。「3つとも重要かつ必須」なだけだ。

ミラーは自分が減速・右左折・進路変更する前や、後続車との車間距離をチェックする
ためにあるんだよ。車だって直線走行中も常にミラーを凝視したりはしないだろw
自転車も同じで、直線走行時に追突の危険を常時チェックする必要などない。
後続車との距離を時々チェックすればいいだけだ。
何度も言ってるとおり、チャリは最左端を走ってるんだから追い越し車が来てもそれ以上
左には寄れない。

それからな、「この道」とか「このあたり」って一体どこだよw
これがネット上のやり取りだってこと分かってんのか?思い込みが激しくて色々混同
してるのは初めからお前の方だ。

お前が「多摩市の事故」という嘘をついたのは、「どうせバレないだろ」という気軽な
気持ちからだろ。
その前にも「聴こえる筈のないシャカシャカ音」だの、側面方向指示器のない
大型トラックだの、色々捏造してたからな。
どれもあっさり看破されちゃったけど嘘を認めるのは口惜しいから、文字通り「必死」で
毎日数千字もレスを打ちまくって嘘を糊塗しようとしてる。でも実際には恥の上塗りを
やってるだけ、というのが今の哀れなお前の現状だw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:58:51.13 ID:dI2FV307
ID:KZnmvRQVは自分可愛さあまりに
主義主張をサイトやスレによってころっと変える屑だからな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:20:40.98 ID:QRP6d9xl
>>92

>では、わざわざめんどくさいチャリ事故を捏造し、自分の理屈に合わせた批判を出来た結果、いったい私は何を得るんだ?

自己満足
それ以外にここに書き込む理由あるのか

>それほどの面倒と天秤にかけて釣り合うメリットが私にあるのか?

あんたにはあるから長々とめんどくさい書き込みを続けられるんだろ

聞いてもないことをペラペラと話すのは嘘を隠そうとしてる奴の行動そのもの
弁護士の細かな設定とか書けば書くほど嘘くさい
自分はイヤホンチャリには否定的だけどあんたの発言は信用できないな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:49:03.63 ID:KZnmvRQV
>>96

相変わらず現実から乖離したどうしようもない妄想のみに彩られた文章だな。

この返信を見た瞬間、キミが本当はバイクや車を運転した経験が無いということがバレバレだというのに。

試しに今から自転車のブレーキとバイクのブレーキと車のブレーキを30km/hから急制動をかけてみな。
自転車のブレーキは普通あまり強力に出来てない。バイクや車のそれと比較して明らかに弱い。

そんな狭い道の住宅街を30km/hものスピードで走ってる自転車なんて実際まず居ない。
そのスピード自体で自転車を飛ばす奴は居るが、それはあくまで片側二車線あるような広い道路の車道でだ。
いつ子供や老人が飛び出すかわからないような住宅街の狭い30km/h道路で自転車を飛ばすなんて普通居ないな。
それすらわからないんじゃあキミは本当は最近外出すらしたことない人間が書いているんじゃないか?としか思えない。
こんなこと普通は常識的にわかる話だ。

事故の主原因が認知ミスから起きるのだから、安全つまり事故防止に一番大事とすべきなのが認知なのは当然の、自明の理ですな。

むしろそれが認知が軽視されていることのデータだなんてどこに書いてあるんだい?

しかも判断や操作を疎かにしていいなんて誰が言った?中でも認知が最も重要だ、というデータ上の事実を示しただけだからな。

直線走行中追突の危険をチェックする必要はありまくりだな。なぜ後ろをそんなに盲信出来る。
後ろの車が不注意でないとなぜ言い切れる。

だから住宅街の30km/h道路ではいくらでもさらに左に寄れるし実際だれもが左に寄るし寄らないとかわせないんだよこの馬鹿が。

住宅街の30km/hの一方通行道路なんてどこもそんなもんだ。
その連想すら効かない引きこもりの書き込みだと疑いたくなるな。外へ出ろ。出てよく観察して見ろ。
キミの脳内理論じゃあ通用しない世界だってのがわかるからね。


多摩市の事故を書いたのは「調べられても問題ない」という確信があるからだよ。

もう一度ハッキリ言ってやろう。私が書いた事故は実在する現実の事故だ。
このことを調べられても何一つ私に不都合は生じないし、真実であるがゆえに“絶対”この主張を取り下げたり、変更したりすることは有り得ない。

件の事故は間違いなく実在し、その事実こそが私に書く動機を与え、自分自身がイヤチャリをやめる理由になったのだからな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:01:50.78 ID:KZnmvRQV
>>98

ではそれはどういう自己満足なんだ?
他人様を批判しただけで満足なのか?こんなに面倒なのにただ批判出来るだけのことであっさり満足出来ちゃうのか?

違うだろうが。自己満足だとしても、自分自身の趣味であるイヤホンヘッドホンで事故回避が妨げられたことが嫌だから再発を防ぎたいという自己満足の方だろう。


>聞いてもないことをペラペラと話すのは嘘を隠そうとしてる奴の行動そのもの
キミが嘘という間違った前提を描くことで何を言っても嘘みたいに映るだけだ。
キミの願望と空想が事実を歪め、全てキミの都合良い形にキミの中で勝手に作り替えられているのを現実に投影しているだけだ。

私には隠し事は多いが既に書いたことについて嘘は一つも無い。どんなに調べられても何をツッコミされても一つも恥ずかしい点が無い。
恥など存在しない。全ては事実なのだから。

設定を考えるのは嫌だ、面倒だ、そんな何の足しにもならない面倒は嫌いだ。
面倒でも意味がある面倒ならばする。
自分自身の好きなイヤホンやヘッドホンで事故が起きて欲しくないからそれを防ぎたいって意味があるならば面倒でも構わない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:11:21.11 ID:KZnmvRQV
>でも実際には恥の上塗りをやってるだけ、というのが今の哀れなお前の現状だw

そんなものは実際でも現状でも何でも無い、ただのむなしい妄想だ。

上塗る以前から恥など最初から一点たりとも生じてすらいない。敢えて言うならキミの思考の中だけに存在するキミの恥だ。
現実の私にはまったく関係がない。

此方はただ淡々と、事実しか述べていないのだからな。

大型トラックも本当。小さなバイクから大型トラックのウインカーは横の角度から実際に見辛かった。その経験談だ。
むしろキミのつまらない憶測なんかよりよっぽど確かだ。

あの時ウインカーの音に助けられて早めに回避した。聴覚は危険回避に役に立つ。間違いなく役に立つ。
塞いだ方がいい理由など何も無い。

何度でも言ってやろう。聴覚は危険回避に役に立つ。無用のものなどでは絶対ないし、視覚に完全性も無。
視覚と聴覚の両方を働かせて危険認識した方が良いのだ。視覚だけで確認するのと安全性が同等である理由は無い、まったく無い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:19:44.96 ID:9gguXOS/
空想で話をでっち上げるんだったらもっと現実を考慮した方が良いよ。
多摩川の川崎側の道でしょ?
まずそんな事故が有ったとしてもそりゃ音がどうこうより視認の問題だろうよ。
自転車、バイク双方から、お互い見えてただろうし、夜だったら普通ライトで気付くはず。
自転車側が気付いて無かったとしたら、それはイヤホンの問題じゃなくて、相当不注意だったって話。
時速80qで接近してくるバイクの音なんてそんなにうるさく無い。
バイク側もしかり、前方不注意も甚だしい。40qも速度超過してるんだったら余程前方の動く物に注意してるはず。
あとあそこの土手で土手から降りる小道で自転車が乗ったまま降りて来れる道は限られるし、小道から降りた位置に横断歩道があるはず。
死んでしまえば責任ゼロってのは君の空想の中の世界だけだよ。
明らかにバイク側の40qオーバーと前方不注意が一番大きな原因だな。
それが責られない世界では、道路の端をふらふら自転車で走るお年寄りははね殺し放題って事になる。
それ以前に横断中に横からぶつけられて、仮に空中でぐりんと回転して自転車に乗ったまま自転車から着地出来ても軽傷はあり得ないから。
そして君自身の行動として、どれだけ長々と言い訳するよりソースを示すだけで真実の証明になるし、面倒臭くも無い。
それをここまで拒む事それ自体が信ぴょう性を失墜させている。
別の人も書いてるけどここを見てる人は誰一人として君の話を信じてない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:41:41.39 ID:KZnmvRQV
>>102

でっち上げではないしでっち上げることに意味は無い。深く調べれば必ず実在は確認出来うると確信する。

視認もむろん問題であり、ただし視認だけのみが問題ではなかった。
イヤホンで大音量で聞こえなかったことも自転車の責任として判断に含まれた、と聞いているしそれは確かだ。

ライトで気付くはずとか言っても事実突っ込んだのは何故だろうね。
多分に大音量でよほど意識が逸れていてまったく見てなかったんだろうな、私は自転車の運転手じゃないからそれ以上はわからんよ。

イヤホンだけが問題ではむろん無い。だがイヤホンが関係ないのではないことは確かなのだろう、でなければ判断材料にされるワケない。

実際の裁判ではそんなに大音量の視聴は軽視されなかったようだ。

その横断歩道がある小道の場所ではなくて、ただの土手部分から無理やりに降りたらしい。
そしてその道ではない部分から降りたことも問題視された。
実際には

・目視不履行
・道を通らずに土手から突如飛び出した
・大音量に気を取られまったくバイクを認知していなかった

という三点が自転車側の落ち度として認められた。

道路でふらふら走るだけの自転車ならただ前進しようとしているだけなんだから過失は無い。
この自転車のように自らの意思でまったく目視しないまま自らの意思で横断にかかったから自転車の過失が重いのではないかい?

で軽傷というのは奇跡だろうな。当方も普通ならば無事だとは思えないが実際に生還したという。
ただとんでもない事故から生還した例を何度か過去に資料で見ていたから驚きはしたが疑いはしなかった。

でソースは私もその弁護士の話以外は今のところ見つけられない。だがネットには無いがどこかにはあると確信している。

拒んでいるワケではなくその話以上の資料を実際に私が持っていないだけだ。



自分もどちらかと言えば嘘であって欲しいよ。これを聞くまでは私自身イヤチャリをやったことがあるから。

そういう話を聞いたからイヤホンヘッドホンを趣味にしながらも自戒してやめたんだ、イヤチャリを。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:50:34.73 ID:KZnmvRQV
そして自らイヤチャリ運転していた状態を思いながら感じもした、確かにそういう事故は起こる可能性が無いワケじゃあない。

普段どれだけ完璧な人間でも常にいつものいつも完璧だとは限らない。
人間はいつか必ずミスをする。「うっかり」をすることがある。

普段しっかり視認している人間が、ある時とてつもなくショックなことがあり異常な精神状態で運転してしまい、ある時「うっかり」視認不足で横断してしまう…ということもある。

そういう時環境音が聞こえて「ハッ!」と我にかえり、危険を回避出来ることがある。
聴覚が二番目の危険を報せる装置としてそれに助けられる、そういうことはたまにある。

だが、それがもし心地よい音楽によって塞がれていたならどうだろう。
件の自転車の運転手みたいな不注意は、けしてあってはならないが、だけどもしかしたら自分自身も、そうなる可能性ははたしてゼロなのか?
と考えた時に「絶対有り得ない話ではない」と思える。

安全装置は一重ではなく二重にあるべきだ、人間の判断は機械のようにパーフェクトではありえないのだから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:03:47.96 ID:PCcYTh1u
>>99
俺はチャリ通勤者で年間6,000〜7,000kmは走ってると言ったろうw
一日中2chにしがみついてるお前よりは遥かに走行経験を積んでるよ。
制動距離でググってみろ。乾いたアスファルト上で30km/hからブレーキをかけたら、
空走距離を考えないとして車で5〜6m、チャリで4〜5mといったところだ。
チャリの整備が悪かったとしても車と同等だな。

そもそも制限速度30km/hの道なら車がチャリを余裕で追い越す幅員はあるだろ。
こっちは最初から「チャリはキープレフト」と言っている。左に寄れもクソもない。
お前は何を1人でトチ狂っているんだ?

つーか、お前が推奨してるのは「後ろから車が来たら左に寄れ」ではなく
「一時停止もせず歩道に突っ込め」だった筈だが?
「いつ子供や老人が飛び出すかわからないような住宅街」だったら、歩道の方が
通行人と衝突する危険性は遥かに高い。
そんな状況で車道から歩道に突っ込め、なんて信じ難い危険行為だぞ。

60代後半の知己がいるという設定なら、お前も結構な年配者ってことか。
いい年して2chに巣食って嘘ついて見抜かれてファビョるとは残念な奴めw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:30:39.69 ID:+AGinl4b
>>103
その弁護士とやらに裁判所の場所と訴訟番号を聞いてみてくれ
それさえ分かれば誰でも裁判所で記録を閲覧できるらしいから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:28:09.05 ID:KZnmvRQV
>>105

誰それ?前スレのそいつとキミが同一人物な証拠は?
6000kmだとか、それこそウソや捏造じゃあないのかね?w
或いはやっぱりチャリだけしか乗ってないとかね。むしろその方が辻褄が合うな。

路側帯の内側は車でいっぱいだから路側帯の歩道側にチャリが避けなきゃ追い越せないよw
そこで「オラオラキープレフトだぜぇ♪」とか言って車の進路を塞ぐ馬鹿は、せいぜいチミぐらいのもんだろうなぁ。

チミはひかれてもいいけど、罪も無い人がひかれたらかわいそうだから、「自転車がイヤホンを外して車を感知し自衛することは大切だ」と強調しておくよ。

ホントチミはあほだなぁ。私が何を言っているかさっぱりわかっていないんだねぇ。

道路交通法は基本であり、それを遵守するのは基本だしそうすることは安全にとって大切だよ。
だけど現実の道路の状況はあまりにも多種多様であり、基本の法がありあらゆるところのあらゆる状況には適合しないワケなんだよ、
だから道交法を過信するな、警戒を怠るな、道交法に縛られ過ぎて返って危険な判断をするなと言ってるんだよ。

本来は歩行者と自転車と車をあらゆる道路で完全分離することが理想だろうな。
だけど現実は充分な幅員が無いことも多く、車道が狭いが歩道が広い場所では誰もが歩道に避けてんだよ。

路側帯で仕切られただけで段差もなくて車道が車の幅ぐらいしか無いなら、無理に車道に固執した方が返って危険だって。

実際に自転車はこの幅員の住宅街じゃあせいぜい15〜20km/hで巡航し、車来なければ両端からの飛び出しに警戒で一方通行の車道の中央付近を走り、車来たら適時「聴覚で感知して」左に避けてんだよ。

これは私が推奨とかじゃなくてこういう道じゃあ現実に誰もがそうしてんだよ、まったくもう。
もちろん歩行者に衝突しないようにね。歩行者に衝突しないものの自分自身が車に衝突されてちゃあかなわないからな、だから誰もチミみたいなことはしてないんだよ。
引きこもってばかり居ないでお外に出なさいw出ててそう言うならもっとしっかり周り見な。


…で、嘘と言うなら嘘であるという証拠を早く挙げなさないな。
思い込み以上の根拠は何一つ挙げられないくせに、いったい何を粋がっているのかねこの子は?w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:29:21.41 ID:KZnmvRQV
>>106

そうかでは今度確認しておこう、確認出来たら知らせてやるよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:53:31.79 ID:CVse7gRq
レッドカードくれるよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:49:54.23 ID:WUcJshGb
>>108
確認するまでここには書き込むなよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:56:51.94 ID:HqDi3IfH
卒業生がそのまま… 放置自転車あふれるキャンパス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140322-00000026-asahi-soci
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:06:22.63 ID:KZnmvRQV
>>110

そんな意味不明かつ一方的な命令に従う理由も道理も無いな。
キミはいったい何様?キミにそんな権利は無いから勘違いしちゃイカンよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:19:50.44 ID:XVnWSago
504 :Airさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:27:13.84 ID:XLCxl8Yz
東京都多摩市の多摩川通りで次のような事故がありました。
自転車とバイクの接触死亡事故です。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:44:29.99 ID:t2GCPXoo
知人の弁護士にまた聞いてみた。
聞いたのは、「イヤホンで聴覚を塞いでいたことが裁判の判断材料になったかそれともならないか」。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:59:25.73 ID:vK/xOM+h
最近その彼に会ってない。発生年月日や裁判所の公判記録の詳細までは確認してない。
前記は以前彼から質問を受けた際に聞いただけ。というだけのけと。


600で改めて聞きながら一ヶ月も経ってない773で以前聞いただけとか…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:50:53.33 ID:KZnmvRQV
別に矛盾点は無いが?
600の頃の「聞いてみた」以来、以後連絡を取っていない、それだけだ。

あまり何度も聞いたら怪しまれるだろう。まあそれでも機会があれば上で指摘があった情報ぐらいなら引き出せるかもしれないし、
むしろ私自ら可能ならばその記録とやらを閲覧しに行っておくかな。

そもそもあの男はコンピュータ嫌いだしネット掲示板なんて一番信頼してないだろうから、
そんなところに情報を出す為だと明かしたら絶対に喋らなくなるだろうな。そうならないように上手く誘導する必要があるワケだが。

これだから面倒なんだよ。長々と書くより正直あの男の扱いのが遥かに面倒だ。
まあ何れやってはみるがな、気乗りはしないがな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:42:38.16 ID:3X1cQhZo
>>114
そういうどうでもいいこと書くから信用されないんじゃ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:13:27.76 ID:3X1cQhZo
話題の裁判の真偽はともかく、裁判でイヤホンが問題にされることはあるみたいだな。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080822165816.pdf

P11に
耳にイヤホンをし,ウォークマンで音楽を聴きながら,聴覚から周囲の危険を察知することがほとんど不可能な状態で運転したり
と書いてある。

少なくとも事故時に悪印象を与えるのは間違いなさそう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 05:12:06.98 ID:5zl8g3HM
>しかも、30km/h以下なら車の走行音も相当小さくなる。風切音や環境音に紛れるから
>音だけで察知するのはかなり困難なレベルだ
なんだ・・・ただのイヤホン難聴かw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:53:36.42 ID:HV2l8p+g
>しかも、30km/h以下なら車の走行音も相当小さくなる。風切音や環境音に紛れるから
>音だけで察知するのはかなり困難なレベルだ

ホントこいつは相当なイヤホン難聴だな。
普通に自転車走らせているだけなら、後ろから来た電気モーターのみで運転している時のプリウスですらロードノイズで分かるレベル。

30km/hの後ろから来た車・速度差15km/h程度を音で回避出来ないとか思い込むのもこいつがイヤホン聴きすぎの難聴だからなんだろうな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:18:00.28 ID:7zWBBkoO
>>107
片道十数kmをチャリ通すれば嫌でもその位になるんだよ。

「住宅街の制限30km/hの一通」って、お前は結局単なるチャリの路駐パスの
シチュエーションを考えてたのかよ・・・お前のこれまでの説明からは全く読み取れんぞ。
路駐パスは進路変更だからその前の目視による後方確認が必須だろ。イヤホンは関係ない。
色々矛盾があるから後付けで路駐パスのシチュに変更しただけかも知れないがな。
どっちにせよ、お前はまともに相手するだけ無駄だわ。

>>116
この事故は有名だな。しかし音は事故原因と全く関係ない。単なるハンドル操作ミス。

>>117-118
お前ら車運転したことないの?
車で走行中に前のチャリや歩行者(イヤホンレス)が中々気付かないなんてザラだろ。
別にHVやEVに限らない。低速になればなるほど車の走行音は聴こえ辛くなる。
超閑静な田舎道とかはどうだか知らないけどな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:15:36.04 ID:wh6lJRuL
>>119
>車で走行中に前のチャリや歩行者(イヤホンレス)が中々気付かないなんてザラだろ。

老人とイヤホン高校生くらいだな、なかなか気付かないのは
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:44:00.25 ID:HV2l8p+g
>>119

はあ?路駐なんか関係ないよ。

路駐無しで総幅員または車道が狭くて、真ん中の車道が車の幅分+αぐらいしか無いと、
左右両側に路側帯のみで仕切られた段差なしの歩道側部分に自転車が避けないと、円滑に通行することが出来ない道なんかザラに、都内にたくさんあるよ?

いったいどこの辺境に住んでんだオマエは。外国や離島や陸の孤島やただっ広い田舎街から書いてんのか?こんなのは東京都内住宅街にザラにある道だけどな。

まともに相手する以前にキミの言ってることがまともじゃないよ、ぜんぜん現実の道路状況を感知してないような、
まるで自動車やバイクの運転経験が無いような、自転車視点のみみたいな無知な空論ばかりしか述べない。


>車で走行中に前のチャリや歩行者(イヤホンレス)が中々気付かないなんてザラだろ。

ぜんぜんザラじゃないが?むしろハイブリッド等の静かな車を除けば前が気付かないなんてことはなかなか無いな。

30km/h出てれば普通の聴力ならば後方からの車の排気音やロードノイズ充分に聞こえる。イヤホンでもしてたり難聴でない限りはな。
もっとも10km/h未満とかの超低速ならば気付かないこともあるがな。

現実、そういう道の交差点ではない直線部分で、自動車が後方から来た車の走行音で都度警戒を高めてどっちかに寄るなどしてかわしてんの。
聞こえなきゃ普通に危ないの。最初から言ってるだろうに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:13:00.60 ID:7zWBBkoO
>>121
> 左右両側に路側帯のみで仕切られた段差なしの歩道側部分

ハァ・・・それは歩道とは言わねーよ・・・。
縁石やガードレール等で区切ってなければ路側帯と言うんだこの無知が。
初歩的な用語の意味すら知らない奴とは話が通じないわ。だからその手の本でちっとは
勉強しろと言ってるだろうが。
路側帯ならチャリも走行可能だ(歩行者専用路側帯を除く)。路側帯の場合、入る際の
一時停止義務はグレーだが、まあ一時停止しなくてもOK、という解釈が一般的だろうな。
いずれにせよ歩道とは違うんだよ。
本当にこういう無知な薄らハゲとの意思疎通は疲れる・・・。

あのな、自分が30km/h出てるってことは相手も30km/h近くで走ってるってことだぞ。
その速度なら耳で結構な風切音が鳴ってる。少しでも向かい風があればなおのことだ。
チャリで走ったことあるならそのくらい分かるだろ。
他にも車は走ってるし街の喧騒もある。その状態では後続車の走行音なんて
聴こえないことがザラなんだよ。一方、10〜15km/hでは走行音がさらに小さくなって
やはり聴こえづらくなる。その速度では重大事故の危険性自体が低いだろうがな。
自動車はミラーで後方に気付いてるだけだ。自車も排気音や走行音を出してるのに
他の車の走行音が車内で聴こえることなんて滅多にない。排気音のでかいトラックとか
なら別だがな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:04:02.73 ID:HV2l8p+g
>>122

だからそんな住宅街狭い30km/h道路を30km/hもの風切り音まで聞こえる程のハイスピードで走行する自転車なんかよほどのキチガイか、お前以外には殆ど居ないってw

多くは15km/h〜20km/hぐらいが普通だよ。どこの幹線道路の話だよ30km/hで走ってる自転車なんてw

まさかオマエはそういう道路でそんなスピードで自転車走らせてんのか?だとしたら今すぐやめろ。危険運転だ。
そんなスピードで自転車走らすのはもっと広い40km/h制限以上の道でやれよ。


住宅街の喧騒なんてたいしたことないし30km/hの車のロードノイズや排気音を遮るなんてこと無いよ。
聞こえないのはイヤホンなんかして音楽聞きながら運転しているオマエ一人だけだよ。
オマエがイヤホンなんかしてるから聞こえないだけだろ。普通は聞こえるんだよw

あのね、車が30〜35km/h程度、自転車が15〜20km/hぐらいなの。こんなスピードじゃあ自分に風切り音なんか台風の日でも無ければたいして聞こえてないし、
その速度の車のロードノイズや排気音なんか簡単に聞こえるし、そしてこんな15km/h程度の速度差で後ろからの車を早めに感知して寄って回避するなんてちっとも難しくも何とも無くて普通のおばさんとか誰もがやってるの。
ただし、キミのようなイヤチャリを除いてはwww

車は後ろの車の排気音なんか、自転車ほどは頑張って聞かなくていいの。
ミラーで視認出来るし車のが自分の防御力も高いし後ろだってただじゃ済まないんだから警戒されやすいしデカイから被視認性もいいんだからね。
自転車は弱くて一度当てられれば致命的なんだからちゃんと音も聞いて後ろへの警戒を怠っちゃダメなワケなんだよ。わかった?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:34:39.30 ID:H39UM3U9
自分も相手もその他、大怪我に至らない程度で痛い目にあったらいいよ
そしたら偉そうなことを言えなくなるだろうし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:17:57.75 ID:6tNEaPja
>あのな、自分が30km/h出てるってことは相手も30km/h近くで走ってるってことだぞ。
>>122
>その速度なら耳で結構な風切音が鳴ってる。少しでも向かい風があればなおのことだ。
>チャリで走ったことあるならそのくらい分かるだろ。
>他にも車は走ってるし街の喧騒もある。その状態では後続車の走行音なんて
>聴こえないことがザラなんだよ。

それは>>2にも書いてあるけど
>(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
には当てはまらないのか?w

そもそも相当の風切音が聞こえるのなら雑音交じりでわざわざ音楽聴くことも無いだろうにw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:53:55.16 ID:CuTferLo
>>123
歩道と路側帯の区別すらついてないお前が一体どんな道路をイメージしてるのか、
もはやこっちには全く想像もできんよ・・・。
車幅に関するチャリの優位性や制動距離についてちゃんと指摘してやったのに、
お前にはそういうことも理解できないのか?

ついでに言えば、前方の死角が全くない点でも、歩行者等の飛び出しに対する
安全性はチャリの方が上だ。車にはピラーによる死角があるからな。
しかも、乗用車は車体先端部から運転者の視点まで1〜2mあるし、視点自体も
低いから、その分も歩行者等の発見から衝突までの時間がチャリより短い。
それなのに、トラックから原付まで全て30km/hまで出せる道路で、なぜチャリだけが
その速度で走ると危険だとお前が言い張れるのか正直全く分からんね。

・・・ああそうか、お前の脳内の道路は「車」が通るところをイメージすると道幅が
広がるけど、「チャリ」でイメージした途端にググっと狭まってるんじゃないかなw

お前が「イヤホンレスには車の走行音が絶対聴こえてる」と頑なに信じるのは勝手だが、
そんな前提で走ってる奴はいずれ人やチャリを撥ねるぞ。
まあ、お前自身は騒々しい原付か何かで走ってるようだから多分大丈夫だろうが、
せいぜい気を付けることだな。

>>125
>>6
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:23:29.11 ID:Mqv3UhUd
>>122>>123
ママチャリのおばさんは車が来てなくても路側帯内を通りたがるので音聞いて回避とか考えてないと思う。

問題になってるのは車道部分をママチャリより速い速度域で走り続ける自転車だと思うが、
現実のところ、25〜30kmで走ってても車がきたら大抵音で気づくし、
後ろチラ見して路側帯に寄れば(他の歩行者自転車がいないと明らかな時)
危なげなく追い越して行ってくれる場合は良くある。

ただし後続車の音は>>6にあるように聞こえなければならない音には挙がっておらず、
気がつかない自転車に非はなく、それで追い越せないならその道は自転車の速度と車の適正速度が等しいということ。
(気が付いてるが退かない自転車も同じ)
ここで車が車間詰めたりクラクションならす等、自転車退いてほしいという態度に出たら車の危険行為になる。

自転車側に言うなら、後続車の音くらい聞こえる状態のほうが好ましいよ、個人の勝手だけど。
車側には邪魔だとかけしからんと思うのは勝手だけど、非難する根拠はないよ、
現実で攻撃的になったら悪いのは車側だから気をつけて。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:59:42.20 ID:TmHW7ARt
>>126
歩道がない道路では路側帯は歩道扱いだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:59:32.07 ID:ddnJKxdk
>>126

なるほど普通聞こえる環境音の当然の危険情報が、キミはイヤチャリまたはイヤホン難聴だから聞こえないのね。

後ろから来る車やバイクの音は大事な危険情報なんだから塞いだりしたらアカンからな。

明日からはイヤホンを外して通勤するよう心がけなさいね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:05:34.22 ID:ddnJKxdk
>お前が「イヤホンレスには車の走行音が絶対聴こえてる」と頑なに信じるのは勝手だが、
>そんな前提で走ってる奴はいずれ人やチャリを撥ねるぞ。

そんな愚かな前提で走らないんだよ。「だろう運転」は危険だからね。

それこそ聴覚障害者や難聴その他あらゆる可能性を考え常に「相手は自分を認知してはいないかもしれない」
という意識で運転してる、人も動物も一切の生き物に当てたことは無いよ。

慎重過ぎても困ることは殆ど無いから。
確認すればたいがいは大丈夫でも、万一を思ってイヤホンを外すは後ろの自転車・バイク・車に対する礼儀だよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:23:04.98 ID:WB3hAABW
>>128
路側帯ってのは歩道のない道路にしかないんだよ。

>>129
反論を諦めて独り言をブツブツつぶやくことにした訳ね。
お大事にw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 10:45:09.13 ID:3LqAwEYK
>>131

諦めるも何もくだらない反論しか来ないなら相手にしてないで趣旨に戻るのは当然だよな。
ズレて解釈ばかりしてちっとも趣旨を理解しないことを説得しても無駄なことがわかって来たので。

…自転車が自転車自身の安全や自衛の為にどうすべきかという話が趣旨なんだよ。

その次に、自分が当てられたらハイ相手が悪いじゃなくて、自分も相手も損をするんだよ。

だから自分の為にも周りの通行者の為にも自転車自身が最大限の自衛を怠らないべきことを言っているワケ。


で、後方から接近する車やバイクや自転車の走行音も立派な危険情報、視覚によって安全確認すればだいたいは問題なくても、
貴重を危険情報を遮って運転はしないべき、人間はパーフェクトではないだから二つ目の安全装置も解除しないべきだし、
後方の速度がさほどで無ければ聴覚も回避手段になりうるから塞いではよくないんだよ。

でこれはけして聴覚への依存や視覚の軽視を意味するのではけしてなく、あくまで視認や道交法の遵守を基礎とするも、
第二の安全装置として聴覚を生かしておくべきこととその大切さを言い、また現実の道路状況をよく確認して、状況次第で道交法が当てはまらずそれを守ることが返って危険な場合にも臨機応変で柔軟な対応し、
事故を未然に防ぐべく最大限の努力をすべきである、そういうことを言っているんですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:13:35.46 ID:eRvkpVmO
30km/h制限の話ではグウの音も出なくなったようだし、壊れたレコードみたいな独白しか
言えなくなったんならとっとと巣に帰ってくれていいんだがねw

二つ目の安全装置(聴覚)がおよそ信頼できない代物だってことは何度も指摘した通り。
そんなのを安全装置とは呼べないね。
僅かでも安全に資することだったら何でもかんでもやらなきゃダメ、って訳じゃない。
そんなことを言ってたら、「最大限の自衛」はチャリに乗らないことになっちゃうだろw
いつも高校生がどうとか言ってる奴をはじめ、アンチの連中の本音はむしろそっちなんだろう
けどね。

人の行動や自由を規制したいなら、何らかの明確な根拠が必要だ。
規制の基準を設けるなら、車をはじめ他の交通体に対する規制との整合性や公平性も必要。
そうでないと規制の正当性が担保されない。
イヤホン原因の事故が多発しているとの証拠が全く出てこない上に、車にはカーステの
搭載と使用が容認されている以上、自転車のイヤホンを全面禁止にするのは正当性が
なさ過ぎる。
したがって、イヤホンもカーステと同様に音量面で規制するぐらいしかない。
すなわち、それが現状。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:29:36.89 ID:DPRpi6V+
「俺様はでっかい騒音まき散らしながら走ってんだから存在に気が付かないほうが悪い!」

こうですか?わかりません(><)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:55:50.33 ID:3LqAwEYK
>>133

長々と見苦しい自己中な演説お疲れさま。
周りの安全や後ろの迷惑を思ったらイヤホンなんかして運転出来ないからね。

そんな狭い道で30km//hの自転車なんか誰も想定してない上に静音・小型で“認知”されにくい条件が揃っている自転車がそんな細い道でスピードを出したら危ない、という立場は変わらない。
やはり車やバイクの方が音を出している分と大きさ、昼間のライト点灯などで認知されやすいし、誰もがそのぐらいの速度で来ると想定している。

事実そんな道でそんなスピードで走っているチャリは滅多に居ない。


>二つ目の安全装置(聴覚)がおよそ信頼できない代物だってことは何度も指摘した通り。

その指摘には根拠が無い。一度も根拠を述べた試しが無い。つまりただのキミの思い込み。


>そんなのを安全装置とは呼べないね。
これも思い込み。



結局、自分の趣味っていう我が侭の為に多少安全が落ちても目を瞑るってことを正当化したいのだろう。

自分の我が侭と周りの安全を天秤にかけて我が侭の方を取る自己中だから見苦しいんだよ。

制限だの禁止云々ではなく安全を考えれば自ずから止める方向性になるよな。

今日も自転車で近くの道を走ったがやはり後ろからはまず走行音が聞こえてそれから振り返り裏付けを取る…の繰り返し。
住宅街の狭い道では聴覚は非常に役立つ。役に立たない理由が無い。

こんなのを塞いで運転しようなんて気持ちが、本気で安全を考えてるなら起きないよ。

事故になれば自分の人生も後ろの車の運転手の人生も狂わす。自分と相手を守る為にイヤホンなんか外すんだよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:33:48.28 ID:glxGgeoU
>>133
>二つ目の安全装置(聴覚)がおよそ信頼できない代物だってことは何度も指摘した通り。
>そんなのを安全装置とは呼べないね。

ん?ならば音量規制する必要ないよねw


>したがって、イヤホンもカーステと同様に音量面で規制するぐらいしかない
自己矛盾してんな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:36:15.78 ID:glxGgeoU
俺は本能的に耳塞いで運転なんて怖くてできないけど
環境音が聞こえるほどの音量で聞いてたら風切音などの雑音まじりで
到底「聴く」ってレベルの代物じゃないと思うんだけけどなぁ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:43:32.35 ID:cKdY7JjZ
>>135
> 長々と見苦しい自己中な演説お疲れさま。

これ以上ないぐらいの「おまいう」だなw
まさかお前に「長々と」「見苦しい」なんて言われるとは夢にも思わんかったわ。
それとも、自分に向けたいつもの独り言か?だったら分かるけどw

根拠も何も、聴覚には信頼に足るような安全確認上の要素が何もないだろw
走行音なんて、自車の速度や風向きや環境音で聴こえなくなる。通行車両の何割かは
ほぼ無音だし、その他も静音化が進んでる。
そもそも、偉そうに要求を突き付けているのはお前なんだから、その要求の根拠を示す
責任があるのもお前の方。
イヤホン原因の事故が起きているというなら証拠を示せ。ろくに事故が起きてないなら
イヤホン使用は危険とは言えないってことだ。
もちろん、「多摩市の事故」みたいな嘘やでまかせは誰も認めないからねw
STAP細胞は遺伝子分析で致命的なボロが出てしまったようだし、お前もそろそろ嘘を
懺悔した方がいいんじゃないのか。さて、小保方さんとどっちが早く素直になれるかな?

>>136
何も矛盾しないよ。>>6にもあるとおり、交通法規は「安全な運転に必要な音又は声」が
聴こえないほどの大音量を規制しているだけ。
走行音まで対象にしたら誰もカーステを使えなくなっちゃうからね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:34:44.21 ID:GgoTii9/
>>138
イヤホンで「聞く」ではなく「聴く」という行為をした場合に
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえるのかなぁ・・・という疑問だけどね






まぁそれ以前に自分の書いた文章読み直したほうがいいよ
「根拠も何も、聴覚には信頼に足るような安全確認上の要素が何もないだろ」であれば
交通法規で「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえないほどの大音量を規制する必要がないわけだがw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:40:00.62 ID:VIQ/i9Tq
>>138
http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/24.htm
2011年5月1日から道路交通法施行細則が改正され「自転車運転中の携帯電話等の使用」「自動車等の運転中にイヤホン等を使用して音楽を聴く等」が禁止されました

この施行細則には「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で
自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと」とあり、当然そこにはカーステレオも含まれると解釈されます。
もちろん、常識的な範囲で音楽やラジオを楽しむ分には違反とはなりません。
具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などが聞こえない状況が対象になります。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:08:15.79 ID:BJ6DPfic
>>138

あほだなお前。
後ろから来る視覚の死角を守っている聴覚は立派な危険認識装置じゃん。

視覚の死角を知覚出来ることのどこが信頼に足りないんだか。それだけで充分大切だろ。

しかも聴覚に安全上の完璧なる信頼性は必要ないだろ?
まず聴覚で知覚してから振り返り裏付けを取ればいいだけ。
聴覚で察知出来なければ視覚で確認するチャンスすらない。大切な危険情報だ。

聴覚で知覚出来ないならば認知が遅れるってことは、立派な危険だし、それを早期に認知出来たら立派な安全装置だよね。

環境次第で聞こえなくなる場合があっても聞こえて危険回避に役立つ場合がある以上貴重な危険情報にはかわりない。

それを塞ごういうのがいかに愚かかがわからないのかね。

イヤチャリ維持したさに周りの安全なんて二の次と言わんばかりの見苦しい自己擁護だな。

事故がとか示せとかじゃない、考えろ。要するにイヤチャリを正当化しうとしてばかり思考するからそれを擁護する為が最優先になり安全は二の次という思考になる。

周りの迷惑や危険を考えればそんなことするわけがない、というのを一生懸命正当化し、まずカーステからだとか見苦しい言い逃れに終始している。




懺悔するのはキミだろう。懺悔して明日から自分からイヤホンを止めるんだよ、他人に言われてとか事故が多発してからようやく気付くようじゃ馬鹿なんだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:17:29.59 ID:cKdY7JjZ
>>139
あんたにとっての「聴く」という行為がどんな状態を指しているのか分からんから
答えようがないが、走行中でも音楽に没頭して何も分からなくなるタイプなの?
たとえそうだとしてもクラクションやサイレンを聴き逃すとは思えないが。
「安全確認上の要素」云々は走行音に対しての話。そのくらいはスレの文脈から
読み取ってくれ。

>>141
嘘をついたことを指摘されるとものすごく感情的になるのが笑えるw
「視覚の死角を知覚出来る」という思い込みが一番危険だと教えてやったろう。
しょせん目視しなければ安全は確認できない。
直進中に背後から追突される危険性は極めて低い。万一追突されたとしても、それを
聴覚で事前に察知して回避するなんて不可能。だから聴覚に安全装置の役割は担えない。
「聴覚での追突察知と回避のやり方があるなら教えろ」と何度も問い質してるのに、
お前はそのやり方をちっとも提示できてないじゃないかw

ウォークマンが発売されてもうすぐ35年になるのにイヤホン原因のチャリの交通事故は
報じられてない。このことが示す事実はシンプルかつ明快だよ。
イヤホンは事故原因になってないってことだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:07:58.72 ID:p3F8dYw9
最初はヘッドフォンステレオとか呼んでたなぁ・・・
しばらくはヘッドフォンが主流だったが・・・

カセット式は重くて本体スイッチだから
ズボンのポッケに入れてイヤチャリという訳にはいかなかった

つまり、それなりの装備と覚悟のある物好き以外には
手軽にイヤチャリなどできない時代が続いたんだ

イヤチャリが増えたのはMDの普及以降ではないかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:34:24.54 ID:GgoTii9/
>>142
あなたにとって「安全な運転に必要な音又は声」ってのはクラクションやサイレンレベルなのね・・・
それじゃ話通じないわけだw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:55:06.64 ID:p3F8dYw9
書き込んだ後で気づいたのだが・・・

CD式は振動に弱かったからイヤチャリには向かなかったと思うが
MDはその点でどうだったのだろう?
ドラマや映画では見かけた場面があったのだが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:59:11.18 ID:SUvELDoF
>>138
>根拠も何も、聴覚には信頼に足るような安全確認上の要素が何もないだろw

安全確認というより危険回避のための要素になるわけだが。


>イヤホン原因の事故が起きているというなら証拠を示せ。ろくに事故が起きてないならイヤホン使用は危険とは言えないってことだ。

>>59の論文に書いてあったが記録の取り方の問題でイヤホンがどのくらい事故に関係してるか分からないのが実際のところ。
でもそれは危険がないことの証ではない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:26:10.48 ID:cKdY7JjZ
>>143
チャリでも当初から普通に使ってたと思うよ。当時はベルトケースが付属品で
ついてきたりしたし。上着の内ポケに入れとくのが一番簡単で俺もそうしてたが。
俺はMDを完全スルーして1回も使ったことなかったなあw

>>144
俺にとってというよりお役所見解。>>6参照。

>>146
うんうん、だから聴覚でどうやったら危険回避できるのか、やり方を具体的に示して
欲しい訳だよ。
記録に取らなくたって報道はいくらでも可能だろ?このスレの初期からイヤホンを
危険視、悪者視する報道は色々あったが、イヤホン原因の交通事故に関する報道は
1件もない。取材力の低さが原因とは思えないよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:46:18.25 ID:p3F8dYw9
>>147
> >>143
> チャリでも当初から普通に使ってたと思うよ。当時はベルトケースが付属品で
> ついてきたりしたし。上着の内ポケに入れとくのが一番簡単で俺もそうしてたが。

カセット式で普通にイヤチャリしていた人は自分の周囲には居なかった
ベルトに付けると夏はダサいし、上着付きだと操作が煩わしい
内ポケットは真冬のコート以外では挿入がキツく、機種によっては誤動作もあり得た

同時代を過ごしたような気がしないなぁ・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:55:17.11 ID:BJ6DPfic
>>142

別段感情的になってないよ、ただホントにあほだなと思ったから正直に言っただけ。
で、何のイヤホン付けて通勤してんの?
「視覚の死角を知覚出来る」のは“事実”であって思い込みじゃあないよね。

前記したような30km//h道路の後方目視に繋げる為にはまず聴覚での認知が必要、まず走行音が聞こえ、それに反応して後ろを振り返り視覚で裏付けを取る、と言ったじゃないか。

先に聴覚の知覚が無ければ後方目視も起こり得ない、これ安全装置以外の何よ。

直進中に背後から追突される可能性は別に極めて低くはない。

そして聴覚で知覚してかわすのは相手が低速ならば可能。不可能な根拠もまったく無い。
不可能だと言うなら不可能である根拠を示せ。

何度も書いてるだろう。相手が低速ならば聞いて見てから充分間に合う。その時に運転手が心臓発作や意識不明でもな。

そしてその時回避率ゼロと回避率ありとの違いが無い根拠を示せ、と何度も言っているのに都合悪いからキミは回答を逃げ回り続けている。

で報じられてない≠無い

このことが示すのは単に君の無知と楽観を示す以外の何でも無いよ。



それに何度も言ってるだろう。イヤホンが致命的だから外すんじゃないんだよ。
周りの迷惑や安全のために少しでも自分の認知能力を上げながら運転をやめて運転に集中し事故回避の最大限の努力を放棄するな、と言い続けているのがわからんかね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:06:30.33 ID:BJ6DPfic
まあそれで結局、イヤチャリが安全であるという根拠は何処にも無いワケだ。

街中でも後ろから来た車やバイクの音を聞いて早めに端に寄る歩行者…なんてのが日常よく見る光景だし、
危険に気付くのが遅れている人に対して声で注意したり、青になってもぼんやりして発進しないでいた先頭の車が周りの車やバイクの発進音でピクッと反応とか、
要するに「音」ってのは漫然運転になりかかっていた状態に対する警鐘の効果を発揮しやすいんだよな。

視界は常に見えているはずなのに、人間のはコンピューターみたい完璧ではないから漫然運転をしたりミスをする、
その時に危険を報せる環境音というのは気を引き締めたり脅かしたりして漫然運転をやめさせる効果がある。

だからイヤホンもカーステもテレビ見ながら運転もやめて、運転する時は運転に集中すべきだよ、どんな乗り物もね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:38:50.40 ID:r5q+j7YY
彼は聴覚による反射運動と随意運動を完全に切り分けられるみたいだから
こんな便所の落書きしてないでしかるべき研究機関に行ったら大変重宝されるだろうw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:57:32.69 ID:c+Rfd2pd
>>147
>>116の判決文にあるように裁判所も聴覚から危険を察知できることを認めている。
もし理解できないなら自動車も自転車も運転するべきではないな。

報道は警察の報告内容から行われるんだろうし、事故状況の記録にないことは報道しようがないと思うが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:40:17.01 ID:zhITfXD4
>>149
背後で車の走行音がする度に必ず振り返るのか?それは前方不注意になってむしろ極めて
危険だからやめた方がいいなw
そうでもしなければ成立しない「回避方法」なんて、非現実的としか言いようがないよ。

しかも、相手が低速でない限り追突は躱せないんだ。ふーんw
さらに、「低速な後続車に追突される可能性」は運転者の急病ぐらいしかないって訳ねw
お前の言う「極めて低くはない可能性」ってのは、俺には「極端に稀な可能性」としか
思えんわ。そういう絵空事はいらないんだよ。
「多摩市の事故」が嘘なのはよく分かった。他のでいいから、ちゃんと検証可能な
イヤホン原因の交通事故の事例を出せ。
無知でも楽観的でもないお前だったら記事を見つけられるんだろ?

チャリで公道を走る以上、事故に遭わないとの保証はない。ただし、イヤホンの有無が
事故率に影響するという証拠もどこにもない。あるなら示してみろ。
立証責任は要求を突き付けているお前の方にある。その証拠がない限り、お前の主張は
無根拠で無意味。
「車の運転者が周りの発進音でピクッと反応」の程度でいいなら、イヤホンしてても
その程度の音は普通に聴こえるから何ら問題ないな。それは交通安全と関係ないけどね。

>>152
判決文には「聴覚から危険を察知できる」なんてどこにも書いてないだろw
この事故自体が、聴覚とは一切関係ない原因によって起きているしな。
事故時の音量やイヤホンの種類にすら言及されてないから、「聴覚」がいわゆる
「安全な運転に必要な音又は声」を指していたのか、走行音のようなより小さい音まで
含んだ趣旨なのかどうかすら不明。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:54:33.25 ID:r5q+j7YY
>>153
君の理屈だと目視確認しなくちゃ突っ込んでくるかどうかも分からないよねw
それとも音なりなんなりで気配感じても轢かれるまでそのままかい?
俺にはそこまで周りの人間を信用して運転できないわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:19:53.95 ID:+gKk5ICX
>>153
>背後で車の走行音がする度に必ず振り返るのか?それは前方不注意になってむしろ極めて危険だからやめた方がいいなw

あれれぇ〜?「視認」さえしたら事故には遭わないんじゃなかったの?
完璧な自己矛盾だよ坊や★


>そうでもしなければ成立しない「回避方法」なんて、非現実的としか言いようがないよ。

じゃあ車線変更の時の後方視認は前方不注意で非現実的なのかい?★
ホント滅茶苦茶で簡単に崩れる場当たり的な反論だよね★


>しかも、相手が低速でない限り追突は躱せないんだ。ふーんw

うんだから低速ならばかわせるんだから立派な危険情報だよね。
あらゆるシチュエーションに適応しなくてもかわせる場合があるのなら無いのとは違うよな、はっはっは。


>低速な後続車に追突される可能性」は運転者の急病ぐらいしかないって訳ねw
はて?いくらでもあるよな。
運転手の操作ミス・居眠り・車の不具合・スリップ


>お前の言う「極めて低くはない可能性」ってのは、俺には「極端に稀な可能性」としか思えんわ。
そういう「だろう」運転は事故の元なんだなぁ。事故は「まさか」や「思わなかった」から起きるんだよ、無知で浅はかな坊や。


>「多摩市の事故」が嘘なのはよく分かった。

真実から目を背けたらイカンだろうねw


>無知でも楽観的でもないお前だったら記事を見つけられるんだろ?

ははは私の運転経験での目撃とかヒャッと体験が多いからなぁ。どうせお前さんは馬鹿だから信じないだろ、言っても無駄だw


>チャリで公道を走る以上、事故に遭わないとの保証はない。

わかってるじゃない★
なら「〜すれば事故に遭わない」なんて嘘をこかないようになw


>ただし、イヤホンの有無が事故率に影響するという証拠もどこにもない。

明確な証拠は少ないかもな。危険性の上昇は大幅ではないかもな。
運転経験上危険だと実感する程度で。だが同等ではないよな、イヤホン無しと。

>立証責任は要求を突き付けているお前の方にある。

要求ではないさ、馬鹿にしてるだけさ。
俺は自らの判断で止めただけだ、どうするかはキミの自由、同じようにキミの行動をどう批評するも此方の自由だな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:34:36.79 ID:+gKk5ICX
>「車の運転者が周りの発進音でピクッと反応」の程度でいいなら、イヤホンしてても
>その程度の音は普通に聴こえるから何ら問題ないな。

キミの通勤距離だと、おそらくそれなりの幹線道路の車道左端を結構なスピードで走っているんだろ。

だとしたらそんな音量じゃあ風切り音や周囲の多数の車の騒音で音楽はまともに聞こえない状態だろう。

かと言って音楽がまともに視聴出来る音量ならば今度は環境音はよほどのデカイ音以外は聞こえない。

こんなジレンマの中で何故にそうまでしてイヤホンをするんだい?
で、イヤホンの使用機種は何?私は機種名聞けばよほど古いの以外はたいがいは遮音性はわかるから、参考までに何のイヤホンしてるんだね?


あとそんな幹線道路で車が60km/h程度のハイスピードなシチュエーションじゃあ、後ろの車が音ではかわせないのは無理なかろうな。

音は便利だよ。後ろから来た車との速度差や側方間隔、大きさなんかも結構わかる。

環境音てのも結構、音楽のメロディやリズムに似た、結構楽しい旋律に満ちているものさ。
イヤホンしてまで音楽聞いていたい奴ならちゃんと耳を傾けてみれば音で彩られた空間情報の多彩さは、感じ理解出来ると思うけどね、イヤホン難聴じゃあないのならなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:27:50.58 ID:SU9mU5AI
>146
>でもそれは危険がないことの証ではない。

でもそれはUFOが存在しないことの証ではない。
でもそれは超能力が存在しないことの証ではない。
でもそれは幽霊が存在しないことの証ではない。


「ないことの証」www
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:57:03.72 ID:+gKk5ICX
>>157

そりゃ違うなぁ。
「幽霊」や「UFO」は確かに実在することが完全に客観化されていない、
ゆえに存在しないことの証明は不可能=悪魔の証明になってしまう。

ところが「危険」てのはさ、既にこの世に実在すること自体は客観化済のことなのよ。つまりそれ自体が存在しないことの証明は元々成立しない状態なのよ。

既に実在が認識されてることに対し、それに該当するかどうかの証拠を出すこと=「危険ではない証拠を出せ」…ってのは、悪魔の証明には該当しないワケだよな。

既に実在を確認されているゆえに“出すことが可能である証拠”は≠悪魔の証明…なんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:34:48.47 ID:zhITfXD4
>>155
> じゃあ車線変更の時の後方視認は前方不注意で非現実的なのかい?★

進路/車線変更/右左折時は目視による後方確認が必須だと何度も言ってるだろう。
そうしたらお前が>>149で「直進時にも追突されるからそれを音で察知しる!」と
うそぶくから俺が>>153をレスしたんだっつーの。
てめえで出した前提をあっさり忘れんな。ドMで虚言症の上にボケ老人かよ。

急病や操作ミスや居眠りや車の不具合による追突をどうやって事前察知するんだ?
スリップってのはもはや意味不明。
急病や居眠りは振り向いて運転者を目視すれば判別できるかも知れんが、判別するには
後続車が来る度にいちいち運転席を凝視しなけりゃ不可能。
極端に発生率の低い事態のためにそんなことやる奴ぁいねえよバカバカしい。

誰しも事故に遭わないとの保証はないが、適切な目視確認で事故の可能性を
限りなく小さくできる。
事故に遭う可能性が限りなく小さい≒事故に遭わないという訳さ。
同じように、イヤホンの事故率≒イヤホンレスの事故率ってこと。
確認できないほど差異が小さければ実質的に同等なんだよ。

お前はイヤホンマニアだそうだが、俺は全然違うからそっちの話に付き合う気はない。
種類はカナルだがイヤホンで音楽は全く聴かない。いつも聴いてるのはAMラジオの
録音ファイルやポッドキャスト。環境音の旋律とやらにも全く興味ないな。
俺みたいな用途は少数派だろうが、何にせよ車の発進時のエンジン音なんかは
よほど音量を上げない限り問題なく聴こえる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:58:05.62 ID:9cFuVBkE
自称年寄りの会話の方が面白かったのに・・・嘘つきはどっちかみたいな・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:38:12.15 ID:r5q+j7YY
>>159
おまえさんがあまりにも強硬に主張するから、昼間に市役所行くついでで散歩してきたけど
普通に聴覚で後方からの車が加速してるのか定速走行なのか車格がどれくらいなのかは判別できたけどなぁ
まぁ定速走行で突っ込んでくるとかキチガイは避けられないけどさぁw

正直、身内で交通事故で死んでる人間がいるとわざわざ危険を察知する方法を減らしてまでイヤホンするってのが理解できないんだよね

聴覚からの反射運動で身を縮こませたりほんの少し躱したことで
死んでいたのが大怪我で済んだかもしれない
大怪我だったのが軽傷で、軽傷だったのがヒヤッとしただけで済んだかもしれない・・・ってことを考えると
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:03:00.39 ID:00ig1VOJ
聴覚だけで後方の車の距離や加速度まで認識するのは頑張れば出来なくもないかもしれないけどそれをしようとすると前方への集中力が疎かになるのが怖い。
車道では自転車は抜かされていく乗り物なので後ろを気にしすぎるとまともに走れなくなるし、基本的にまっすぐ走らせているときはあまり後ろを気にせずに
方向をずらすようなときにきっちり目指してれば問題ないな。もちろんクラクションやサイレン、異常なエンジン音にも気づけないような聴覚遮断は別だが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:38:10.01 ID:FJeVKHFa
>>153
事故に直接関係ないことではあるが、事実として認めた内容に、
>耳にイヤホンをし,ウォークマンで音楽を聴きながら,聴覚から周囲の危険を察知することがほとんど不可能な状態で運転
と書いてあるだろ。
何もしてなければ聴覚から危険を察知できるけど、それをイヤホンで不可能にしてたと言ってるわけだ。
聴覚から危険を察知できるということが前提として普通に認められてるからこの記述になるんだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:24:50.89 ID:P/BSe50p
>>163
判決はあくまでこの被告についてのみ認定しただけ。被告以外の場合にも
イヤホンを使ったら周囲の危険を察知できないと認定した訳では全くない。
その点を混同しないでくれ。
しかもこの被告はチャリではなく車を運転していた。車内の密閉空間では元々車外の
環境音が聴こえにくいのに、その中でイヤホンを使ったらチャリでの使用より遥かに
周囲の音は聴こえにくくなるから、この判決文をチャリにまで単純に援用できないな。
どの程度の音量で使っていたのかもこの判決文からは読み取れない。
どっちにせよ、事故ともチャリとも無関係だからどうでもいいけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:29:33.12 ID:sC5j2VHO
>>159

ま、環境音がちゃんと聞こえてる状態なら良いんじゃないの。

後ろから来てるのをまったく気付かない自転車・気付いている自転車で回避率がまるで100%同じってことは無いだろうな。

衝突しない場合にも早く気付いてくれる自転車は後ろの車やバイクにとっても運転しやすいし、周りに気を配った良い運転だ。

こちらに気付かない相手ってのが運転していて何より一番怖い。
自転車の自分自身がそれになってしまうのは周りの迷惑だし、自分自身の自衛能力も下がる。

後ろの車の操作が完璧だなんて信用は到底出来ない。運転してると信じられないような酷い動きをする車は良く居る。
別にいつ追突して来る奴が居ても少しも不思議じゃない。

もちろん自衛したからって防ぎ切れないこともたくさんのあるだろうが、
聴覚を生かしておくことで運転中のヒャッと体験を身を守れたことも多いからな、耳を塞ぐのと完全に同等だとはどうしても思えない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:36:02.72 ID:sC5j2VHO
>>159

しかしキミの【目視すれば事故に遭わない】という理論がもし正しいとしたら、
走行中何度振り返ろうが目視すれば危険であるはずが無いのに、なぜ>>153などと言うのか、完全に矛盾ですな。

>>153、それじゃあ目視しても事故に遭っちゃうことになるじゃん。

また【目視すれば事故に遭わない】なる理論がもし正ならば、何万回歩道と車道を往復しようが、都度目視さえすれば安全であることになるのに、なぜキミは危険だなどと言ったのか、これも矛盾。

…つまり【目視すれば事故に遭わない】という前提がじつは間違っているというのが真相だということだよな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:20:03.40 ID:KCGN0sYW
「適切な目視」でないと意味がないんだよ。
後続車の運転席を毎回凝視するのは適切な目視じゃない。
言いがかりにしてもレベル低過ぎ。もう完全にネタ切れか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:12:49.20 ID:TKSx2glW
>>167

後出しで変えるなよ。

・目視すれば事故に遭わない

なんだから適切も不適切もないだろうが。

それに車線変更時の後方確認と車が近付いた音を感知して後方確認するのは手順も内容も一緒。しかも安全の為の後方確認なんだから不適切ですらない。

何にも違わない。もしもこれが危険な前方不注意に該当するならば車線変更も前方不注意と言ったも同じになる。

それに何も運転席の様子までまじまじと凝視する必要ないし、一瞬でそんなにハッキリと見えもしないし、長々と確認したらそれこそ前方不注意。
車線変更と同じようにただ車と自分の位置関係や速度差を見ればいいだけ。
それでもなお当たるようじゃあどのみちどうやってもかわせないんだから問題なし。


あと歩道と車道往復も同じ。

・目視すれば事故に遭わない

んだから、車道や歩道に入る度に都度目視すればどれほど車道と歩道を往復しようが問題無いことになるし、
交差点を10回通過するのと歩道に10回入るのと目視すれば安全性は同じことになる。
なぜ交差点を何万回通過しようが目視と一時停止すれば安全なのに、歩道への侵入に限っては目視や一時停止しても危険なのか、意味不明。

交差点を通過するのと、歩道や車道への進入は手順は一緒。むしろ交差点の方が交通状況が複雑であり危険ですらある。
なのになぜ車道と歩道の往復だけがそんなに際立って危険で交差点ならば事故に遭わないのか、キミの理論は終始辻褄が合わない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:20:06.33 ID:EtWnfBRh
>>162
普通の走り方はそうなるよね。
ミラーつけるとだいぶ遠くでも発見できるし、左ウインカーを確認できて便利。

>>165
ある程度信用しないと外出れないと思うが。

後ろから車が近付いてきたと気づいた、普通、後続車は減速か回避するけど追突しても不思議じゃない。
これは日常で起こってることで、大抵の人は後ろの車はぶつかりはしないと信用して何も行動しないと思う。

ぶつける奴かもと信用しないで警戒してどういう行動を起こせば安全が高まるか、分からないので教えてほしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:49:05.03 ID:TKSx2glW
>>165

側方間隔取る。
早めに避けて早く先に行かせる。
信号待ちで追い付いても絶対そいつの前には出ない、等。


後ろをイラつかせると反射的に無理な追い越しをしたがるドライバーはそれなりに居る。
自転車が広くない道で後ろに気付くのが遅れて長く車の進路を塞いだり、ブレーキを踏ませるような運転を強いると後ろはイラつきやすい。

道交法うんちゃらではなく、後ろのバイクや車が快適に運転出来るように自転車も気を遣って運転してやることは、結果として安全に繋がると感じている。

イヤホンをしていると狭めな道で後続車への反応が遅れやすい。遅れると後ろをイラつかせやすい。
狭めな道などで安全に通行するには自転車と車双方の認識の連携が必要なことが多いので、自転車本位で走らず互いに気を遣えば円滑な通行になると同時に無理な追い越しが起こらず結果として安全運転にもなると感じる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:58:16.10 ID:TKSx2glW
↑で>>165としたのはアンカーミス
>>169だった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:26:30.12 ID:EtWnfBRh
>>170
それは車が減速して同じ速度になってからの話だよね。
イヤホンの通常使用時でも近付いてきたときに大抵は音が聞こえるから、
追いつかれて後ろに着かれたら追い越しやすいように配慮できる。

イヤホンしてない時はより遠くからの音が聞こえるから、車が近付いてくる最中に何するのか聞きたかった。
追い越していくか後ろにつくか追突するか分からない段階では、聞こえても気づかなくても道なりに走るのに変わりないと思うので。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:06:43.35 ID:KCGN0sYW
>>168
俺は前スレで最初から

> 交通法規ってのは、目視さえきちんとやってれば事故に遭わないようにできてる。

と言ってる。その文言をお前が勝手に削ったり付け足したりして曲解してるだけ。

車線変更時などの後方確認は道交法に定められた義務なのに対して、全ての後続車の
を振り返って運転手が正常かどうか確認しろ、なんていうルールは一切ない。
そもそも、後ろから車が来る度に一々振り返る奴なんていねえよ。何百台もの
追い越し車を全部振り返ってたら首を痛めるわw

> なぜ交差点を何万回通過しようが目視と一時停止すれば安全なのに、歩道への侵入に限っては目視や一時停止しても危険なのか、意味不明。

意味不明なのはお前だよ・・・。
交差点では後続車も一時停止のために減速するからチャリが一時停止しても危なくないが、
歩道に入るのはチャリだけだから後続車は停まってくれない。なのにチャリは一時停止
するから車との距離が急激に縮まってそれこそ追突されるだろうが。
後続車の追突を避けるようとして却って追突されてりゃ世話ないわw
ごく一般的な交通実態すらも分かってないのかよ。
空想オンリーでないとそういう馬鹿げた意見にはならないぞ。ほんと呆れるわ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:34:45.86 ID:UGPQMMYG
イヤホン自転車はお馬鹿のすること
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:06:35.65 ID:TKSx2glW
>イヤホンしてない時はより遠くからの音が聞こえるから、車が近付いてくる最中に何するのか聞きたかった。

遠いうちから寄っておいて予め側方間隔を取れる間合いにしておく。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:25:03.59 ID:TKSx2glW
>>173

その割には、途中で得意になって目視すれば事故に遭わないとか偉そうに述べてたじゃん。

道交法を守る/一時停止する/目視する…で実現するのは事故を減らせる可能性があるのであって事故に遭わない(=事故をゼロに出来る)ではないんだよ。


>交差点では後続車も一時停止のために減速するからチャリが一時停止しても危なくないが、
>歩道に入るのはチャリだけだから後続車は停まってくれない。

はて?キープレフトしてるはずなのになぜ追突されるのかな?
それで追突されるようならば走ってても追突されそうだが大丈夫か?

それから追突なんかめったにされないんじゃなかったの?運転手には目があるんだから簡単に当たらないみたいなことも言ってなかった?

前の車両の減速は運転中当然想定しなければならない危険予測なんだから、道交法遵守し車間距離を後ろが取り、さらにキミが急制動を控えているならば追突なんかしないよな?

追突するのはキミが急ブレーキをかけるせいに決まってるんだよ。

それに、一時停止して平気かどうか目視さえすれば事故には遭わないんじゃないのかいw?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:34:44.03 ID:EtWnfBRh
>>175
寄るというのは通常通行する左端よりさらに端に寄るという意味だととらえた。

通常の左端通行の自転車を追い越す余裕はないが、自転車が配慮して通行に不向きな位置まで端に寄れば追い越せる道路を想定して、
(追い越す余裕があれば何もしなくても追い越されるし、寄った先が通行に支障なければ元々そこを通行してる)

一時的に追い越してもらうためならともかく、音がしたら寄るというのは通行に不向きな場所を走る率が大きくなって危ない。
となるとイヤホンしてて車がある程度近付くまで聞こえなくても、後ろに着かれて対処できれば差がないというのが妥当な見解だと思うんだ。

>>176
横槍だが

自転車の左端通行位置と車の左側通行位置はかぶってる。キープレフトの自転車のタイヤ位置と同じくキープレフトの車の左タイヤ位置が同じくらいかな。
交差点の停止は自転車も車も停止義務だから、車側も自転車が止まることは認識してしかるべきだけど、
歩道に入るのは自転車だけで、車はそこで止まらないから、自転車が止まると想定できていない。すなわち確率的に追突のリスクが大きいという意味では。
当てたら後続車が悪いのは確定だろうが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:59:16.82 ID:TKSx2glW
>となるとイヤホンしてて車がある程度近付くまで聞こえなくても、
>後ろに着かれて対処できれば差がないというのが妥当な見解だと思うんだ。

そうやって車の心理を牽制しちゃうと、危ないんだけどね。
早く気付いて早く避けて、なるべく車の走りに干渉しない方が安全だと思うよ。


>歩道に入るのは自転車だけで、車はそこで止まらないから、自転車が止まると想定できていない。
歩道に入るのはバイクや車も。歩道を横断してどこかに入ったりよくする。
車は直進中に直進し続けるとは限らないからね、いきなり減速したり停止する可能性も想定しなきゃ本来はいけない。

もっとも、車道上でいきなり停止する自転車は実際まず居ないからね、予測はしにくいだろうね。
まあ、道交法守れば/一時停止すれば事故に遭わない、と言ってるのはあっちだから。
向こうの理屈からしたら、一時停止したら事故に遭わないと言ったのに一時停止したら追突事故になるという矛盾してるぞ、と此方は指摘しているワケ。

此方自体は、道交法を守る方が返って危険な場合すらあると言い、たとえば車がコンビニに入る時に歩道横断前に一時停止したら返って危ない…と言ってる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:54:59.35 ID:EtWnfBRh
>>178
リアクションがイヤホン時と変わりないなという実感は変わらなかった。

後半に関しては、同じ位置の車やバイクが、後続車が想定しない建物に入るのと同じ事なのだね。
事故にあわないには自転車もしっかり左合図を出して、後続車の人に車やバイクと同様に警戒させる前提かな。

適切な合図をしていたら、「自転車が止まると想定できない」という言い分は通らないという認識。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:15:47.67 ID:KCGN0sYW
>>176>>178
同じ相手とのやり取りなら、文言を多少省略しても普通は当初の意味と同じに伝わる
筈なんだがね。お前が物凄く忘れっぽくて前提をすぐに見失うってことは考えに入れて
なかったよ。

>>177も指摘してくれてるが、左端を等速走行してるチャリなら後続車は右側に数十cm
出るだけで安全に追い抜ける。しかしチャリがいきなり停まったらすぐ後ろの車は
相当肝を冷やすぞ。チャリにブレーキランプは付いてないからな。
前車にそんなことされたら衝突の危険性が一気に高まる。

俺の言ってる一時停止は交差点での目視確認のための行為だ。一々曲解しなければ
反論もできない有様か?
そもそも、お前の「後続車が来たらチャリは歩道に入れ」という主張は、後続車に追突
されないためのものだろう。追突される危険性がある状態でわざわざ一時停止する
馬鹿がどこにいる。お前の主張は支離滅裂にも程があるぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:26:04.75 ID:TKSx2glW
>>180

つまり歩道入るに一時停止って「道交法守れば事故は起きないということは無い」とキミ自身認めるワケだね?

当方は単に、臨機応変に対応すべきと言ってるだけだぞ。
つまり歩道に行くのが安全な時は歩道に、車道に行くのが安全な時は車道に、往復するのが安全なら往復してよし、往復するのが危険な時はしない、
あらゆる場面に臨機応変に対応し、道交法を盲信するな、たとえ法を遵守しても事故は起きる、如何なる時にも決め付けずに柔軟な対応を、と言って来ただけだ。

それを、とにかく来たら往復するとか変な意味に捉えたのはキミだからな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:36:25.33 ID:TKSx2glW
>>179

もう一人と違って飲み込みが早いね。無駄な解説しないでも伝わるから実に助かる。

早く気付き、早く意思表示し、早く対応してくれる自転車はバイクや車にとっても安心で走りやすいと感じる自転車。

こちらのアクションに対して早く確実にリアクションを返してくれる自転車は後ろにとって安心だ。

「こいつ大丈夫か?気付いてるか?寄って来ないか?いったい次は何をしたいんだ?どうなるんだ?」と後ろを迷わせる奴が周りにとって嫌な動き。

車が寄って引っ付いてからの対応が同じだとしても、遠方から早くに反応し早くに次の意図や方針を示してくれる相手はとても安心。

なので自分が自転車の時にも、バイクや車にわかりやすい安心な動きをするようにする、相手を迷わせない、ということで違いはあると思うけどね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:51:56.51 ID:Yr4ncd2R
>>181
後続車に追突されかねない状況だったら一時停止して歩道に入るのは却って危険だし、
追突の心配が少ない状況だったら歩道に入る必要はない。
お前の「後続車が来たらチャリは歩道に入れ」という主張は初めから破綻してるんだよ。
それに、後続車が迫ってるのにいきなり一時停止すれば下記に抵触する可能性も大だ。

(安全運転の義務)
第七十条  車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に
操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような
速度と方法で運転しなければならない。
   (罰則 第百十九条第一項第九号、同条第二項)

つまり、不用意な一時停止は「道交法を盲信」どころか違反になる。
道交法には欠点も多いが、お前の主張みたいな杓子定規の解釈を許さないぐらいの構造は
備えてるんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:07:36.44 ID:jpr4ZFA3
危ない状況が考えられたらそれを避けるのも安全には重要。
過去に中央分離帯越えて正面衝突する事故があった高速の区間は避けて、なるべく下道を走ってると言ってた人がいた。
危険予測も突き詰めるとそこまでいくのかと感心した。
イヤホンチャリは危険予測ができない想像力のないバカのやること。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:00:45.46 ID:Wvg6ZDXV
>>183

相変わらずたいして意味のないことで噛み付く阿呆だな(呆)
こちらの主張が「後続車が来たら歩道に入れ」だと思っていることがそもそもの読解力不足の大いなる勘違い。
もう一人はすぐ読み取れたことをお前だけが読み取れないでいる。

【道交法は基本として尊重するも交通の実態に合わせて臨機応変で柔軟な対応をし、事故防止や危険回避すべき】ことを当方は言っているだけ。

歩道に入る時に一時停止が危険ならばしなければいい。一時停止しても安全な状況ならば一時停止すればいい。

車道が狭く、車が60km/h以上で絶え間なく流れつつ自分が車道を走ることで車に危機感を与えている…といった状況なら(歩道では徐行するなどして)歩道に入るもアリだ。

車道が広く車の通行状況に余裕があれば当然原則に従って車道を走る。

あらゆる状況に合わせて安全な走行を選択すべきであって、あらゆるところで基本に固執することは単なる周りの迷惑な自己中運転でしかないし、道交法さえ守れば安全だとの認識は大いなる勘違いだ。

道路の交通状況は多種多様だ。あるところで通用することが他のところでは通用しなくなる、そんなことはしょっちゅうだ。
歩道を走った方が安全な場所もあれば車道を走った方が安全な場所もある。
この「安全」は歩行者・自転車・車の全てを考慮して、という意味。実際の道路状況だと何もかも完璧とは言い難いことはよくある。

自転車が歩道を走れば歩行者が危険に晒され、自転車が車道を走れば自転車に危険過ぎる…といったような場所も少なからずある。
車道に自転車と車が並走出来るぐらいの充分な道幅が確保されていないからだ。


原則は大切だ。確かに道交法はよく出来ている、しかし完璧じゃあない。
何故なら交通状況の実状はあまりに多種多様であり、原則が必ずしも全ての道路のあらゆる場所の安全とならないからだ。

だから臨機応変・柔軟な対応をし、原則を尊重するもそれぞれの交通状況に応じたより安全な策を選択すべきだと言っているだけなのであって、
キミの言うような主張はこちらまったくしていないし、的外れ極まりない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:58:31.78 ID:CDszHAba
>182
無意味な1行空けは荒らしの特徴

>「こいつ大丈夫か?気付いてるか?寄って来ないか?いったい次は何をしたいんだ?どうなるんだ?」
ドライバーが公道上のあらゆる存在に対してこの認識をデフォとすればいいだけじゃないか
国家から自動車の運転を許可されてるんだからそれくらいの覚悟は当然だろ?

相手は自分の存在に気づいてないって大前提での運転を日常にすれば
お前さんがウダウダ言ってる問題のほとんどは解決するし事故も減らせるよ
交通安全が目的なんだろ?だったらこれこそが解決策だよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:04:02.47 ID:f8SylQdq
>>186
>「こいつ大丈夫か?気付いてるか?寄って来ないか?いったい次は何をしたいんだ?どうなるんだ?」
公道にいる以上そう思わせ無い運転もすべきなんだがな
イヤチャリはそれがなってないわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:27:47.00 ID:Wvg6ZDXV
>>186
>一行空ける
>荒らしの特徴

そういうのを「だろう運転」という。
「こういうことをする奴は荒らしだろう、転じて→こういう時は○○なんかするわけないだろう」
…のような、だろうという決め付けが外れた時に事故になる。

他人様は自分の想像を超えたとんでもない動きをする「かもしれない運転」が大切。

「運転手がまさかハンドル操作を誤るなんてしない“だろう”」
「免許持ってる奴がブレーキとアクセルを間違えるなんてしない“だろう”」
「自転車に簡単に追突しちゃう車なんてまず居ない“だろう”」

自転車通勤がメインならあまり実感しないのは自然だが、車やバイクで年がら年中走ってると、とんでもないような走りや動きをする車やバイクに出会ったり、事故後処理現場の目撃は珍しくない。
事故寸前でそうならない瞬間の目撃はさらに多い。

「だろう」は実際には通用しない。他人様は残念ながら常識を遥かに超越した運転をする「かもしれない」と思ってた方がいい。
どんなに自分だけがルールを守ったとしても、そんなことを超越して向こうから危険が迫って来ることはよくある。

30km/hでも車は充分自転車を殺害出来る。脳・上位脊髄・大動脈・主要臓器を損傷すれば充分に致命傷になる。

もちろん音に依存してはいけないが、音でもある程度の危険接近は認知出来る。
むろん音ではかわせないかもしれない、だが、かわせるかもしれない。望み無しよりは有った方がいい。
その僅かな差が、生死を分けないとは限らない。事故と無事故は紙一重だと思う、わずか一瞬の遅れやミスが事故と無事故を分けると思う。
人が普段行動するスピードより遥かに高速で移動しているのだから、そのコンマ一秒の差でも事故と無事故を分けたりする。

正直にはイヤホンと非イヤホンの安全性の差はけして大差ではないとも思う。
しかしその僅かな差、コンマ一秒反応が早かった、或いは遅れたことが生と死を分けるかもしれない。


>相手は自分の存在に気づいてないって大前提での運転を日常にすれば事故も減らせるよ

だろうね。それは同意。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:52:23.81 ID:DcYPjAvq
>>185
話のすり替え乙w
お前が過去レスで「後続車が来たらチャリは歩道に入れ」と主張していたのは隠しようの
ない事実だし、それは「音情報だけで追突を察知して回避する方法」としてお前が提示
していたものだ。

>>188
ようやくお前にも「音情報だけで追突を察知して回避する方法は事実上存在しない。
音で回避できたとしても成功率はわずか」ということは理解できたようだな。
さらに、「イヤホンと非イヤホンの安全性に明確な差はない」ということも。
まあ、そこまで分かりゃいいよ。その上でなおもイヤホン使用に反対し続けるのを
止める気はない。
ただし、誤認や誤解釈や無知や嘘に基づいた非難には今後もきっちり反論させてもらうが。

ちなみに、チャリに乗ってて他車の危険走行や無謀運転を見るのも、事故直後の
現場を通ることもよくあるよ。特にこの冬は事故現場を目にすることが多かったな。
ほとんどが車やバイクの事故だったが、チャリの軽い事故も見た。
でも、目撃しようとしまいと事故は日々起きてる。そういうのに一々ビビってたら
公道は走れないよ。
>>184みたいなのは実に的外れと言わざるを得ない。高速道より一般道の方が
センター越えの正面衝突事故の発生率は圧倒的に高いに決まってるのにね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:44:31.23 ID:j2bLLqyr
意味不明な屁理屈で無理矢理正当化しようとしてる根性が気に入らない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:16:22.03 ID:64NPw5zm
歩行者に対する無言の驚異を考えてほしいね
歩いているのは子供や若者ばかりじゃないんだから
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:45:37.82 ID:37E1ldp4
>「運転手がまさかハンドル操作を誤るなんてしない“だろう”」
>「免許持ってる奴がブレーキとアクセルを間違えるなんてしない“だろう”」
>「自転車に簡単に追突しちゃう車なんてまず居ない“だろう”」

それだけ列挙しといて、一番重要な“だろう”を意図的にはずすのは卑怯だぞw

「死角から音が聞こえてないから車なんて居ない“だろう”」

音に頼る安全確認はこの“だろう”に直結するから危険

>>相手は自分の存在に気づいてないって大前提での運転を日常にすれば事故も減らせるよ
>だろうね。それは同意。

同意するならその相手がイヤチャリだろうがツソボだろうが問題はなくなるね
はい、解決w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:48:03.25 ID:0xv+IO1P
どうしてもヘッドフォンして自転車乗りたいなら
その前に一度耳栓して音を聞こえなくして自転車に乗ってみろ。

音楽が聞こえてるから大丈夫な気がしているかもしれないが、実際には
耳栓して乗っているのと変わらん。危険きわまりない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:12:23.44 ID:RVuf5qVZ
変わらんのならわざわざ耳栓で試す必要ないな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 01:40:47.19 ID:RwJlWoSO
自分はイヤホン自転車は何が何でも反対だと思っていた頃に聴覚を塞いだ状態で走ると
どんだけ危険なのか実体験としてやってみようと試してみたら、
最初はいつもの感覚と違うのが怖かったけど、目視と危険と思う箇所の徐行をきちんとすれば安全に走れる、
むしろそれまでも目視やハンドサインもやっていて
マナーよく走っているつもりだったのに、音が聞こえている安心感から
細部で徐行・目視が漫然となりがちな事に気がついてショックだったわ
196Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:38:20.01 ID:Ynb3XHuv
>>189

たまには価格のキャラで返信しますか…。

いえ、ですからそれはすり替えたのではなく、予めそうであった私の主張の本質を、あなたが理解されていないか、理解したくなくてご自分の都合良くねじ曲げて解釈されているだけです。

「後続車が来たらチャリは歩道に入れ」と言ったことの真意は、“法・ルールは基本として大切でありながらも、それはあらゆるところのあらゆる安全にはならない、
だからそれに縛られ過ぎず、臨機応変で柔軟な、より実際の状況に応じた安全策をとるべきですよ、道交法を過信するなかれ”という警鐘として述べたものです。

「音情報だけで追突を察知して回避する状況」はあまりに多種多様であるゆえに一口でどうこうとは言えません。
その中の一つに過ぎないことにそんなに固執しても仕方ありません。

「音情報だけで追突を察知して回避する方法」ではなく【音情報があることで刹那の瞬間に、致命傷または非致命傷を二分したり、
回避と非回避を分ける可能性はある、それがゼロと可能ありは同じではない】と言い、だから聴覚を塞がないべきことを主張しているのですよ。

元々、大差ありなどとは述べていませんしかし、事故と非事故を分けるのは紙一重だと思うし、その小さな差が、生存と死亡という大差に繋がる可能性があるのですよ。

だから軽視してもいけないのです。
197Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:56:09.49 ID:Ynb3XHuv
すなわち、ありとあらゆる状況で「後続車が来たらチャリは歩道に入れ」と言ったのではなく、
「入らなければ自転車の自分がとてつもなく危ない場所・状況では入れ、入ると歩行者が危ない状況なら入るな、自分が危なくない状況なら道交法通り原則車道を維持せよ」と言っているワケです。

“法・ルールは基本として大切でありながらも、それはあらゆるところのあらゆる安全にはならない、だからそれに縛られ過ぎず、臨機応変で柔軟な、より実際の状況に応じた安全策をとるべきですよ、道交法を過信するなかれ”
ということの一例として言ったのであり、後続車を歩道と車道を往復して回避することがあらゆる場合に正しいと主張したり、それを是非とも推奨する類のものでは、まったくありません。

音だけで危険を回避する定番とか特定の手法や方法…があるのではなく、安全性に恐るべき大差があるのでもなく、
多種多様な事故状況の中で、その僅差が彼あるいは彼女の生命を紙一重で守るかもしれない、コンマ一秒の僅差、それが生と死を二分するかもしれない、
そんな意味から聴覚をぜひ生かしておくべきだということです。


事故は、あと何秒か早く反応出来たら、数秒早く気付いていたら回避出来たかもしれない…そんなことは多いと思いますよ。
私自身も運転していて、あと一秒反応が遅れていたら…あと数十cmズレたら…私はもうこの世には居なかった、そんな体験をしています。

それゆえに、僅かな差であってもその僅かな差が運命を分ける可能性があるのを知っている、だから塞いで運転しても同じだよとは自分は言いません。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:52:49.72 ID:H65roPrP
>>189
>ようやくお前にも「音情報だけで追突を察知して回避する方法は事実上存在しない。
>音で回避できたとしても成功率はわずか」ということは理解できたようだな。
そのわずかの可能性と自分の命を天秤にかけて趣味のほうが大事ならこっちはもう言葉無いわw
だったら万が一交通事故死したときの為に相手には責任ないって一筆書いておいてくれな
一筆残しておいたとしてもおまえさんに全く非が無きゃちゃんと調べて貰えるからさw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:08:58.62 ID:6v/L8LMa
>>196
「臨機応変」って何回繰り返してんだよw
これって実に便利な言葉だよな。なぜなら具体性が何一つなくても言えるから。
だが、その説明も無理筋だな。
後続車が追突してくるかどうかを音で判別することはできないし、
「歩道に入らなければ自転車の自分がとてつもなく危ない場所・状況」かどうかは、音で
判断しなくても普通に目で見りゃ分かる。

「僅かな可能性」がそんなに怖いなら、チャリはおろか外出すらできないんじゃないか?
ああ、だからお前はそうやって家に引きこもって一日中2chやってる訳ねw

> だったら万が一交通事故死したときの為に相手には責任ないって一筆書いておいてくれな

完全に意味不明。
前の車が急停止でもしない限り、追突事故は追突した側の責任に決まっとろうが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:10:40.77 ID:yRQhMox8
正直そこまでして音楽を聞きたいかって思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:25:02.80 ID:bURAdi/v
どうせ下らない歌謡曲やアニメ・ゲームの音楽なんだろ・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:45:11.50 ID:Ynb3XHuv
>>199

まるで、原発事故なんて起きるワケないんだからと、どうして原子力発電所が安全なのかの理由を列挙して、一つ一つ反論を否定しているような方そっくりですね。

# 想定外のことが起きるから事故なのですよ

運転手の予知を超越するから事故になるのです。

後続車が追突してくるかどうかを音で判別することができないくも無いかもしれませんね。
出来ない根拠はありません。その結果衝突しても避けようとして急所を外れる「かもしれない」ですよね。

音で判別しなくてもできる、じゃなくて、音で「も」判別出来る可能性を残した方が良いのですよ。

で「僅かな可能性を恐れて」、じゃなくて「僅かな可能性を“期待”して」。
その僅かから、あなたの大切な人が生還するのと死亡するのがあなたにとっては同等なのですか?



因みに私は…引きこもっていませんよ、当たり前ですが。
むしろ毎日50km以上バイクを運転して走らせながら仕事をしています。一年では数万kmを走る計算です。

自転車もしばしば運転するし車も運転します。自転車・バイク・車すべての立場からの発言です。

事故と非事故は紙一重です。僅かな差から、たった一秒の反応遅れや不注意が事故か非事故か、生か死を決める世界です>車社会

毎日自転車しか乗らない人よりは車やバイクに多く乗っている人の方が実感があるでしょうね。

しかし自転車も車道を走る車両です。しっかりした認識を持って運転することは必要でしょうね。
203Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:01:23.65 ID:g5VVnSY8
>「死角から音が聞こえてないから車なんて居ない“だろう”」音に頼る安全確認はこの“だろう”に直結するから危険

何度も言っているように、「音だけで確認しなさい」なんて一言も言っていません。

きちんと基本をこなし、かつ聴覚を生かしておくべきである、と言い、そしてなぜそうであるべきかを説いているのですよ。

あらゆる場合に「だろう」をしないということです。
聞こえなければ見なくていいなんてことはありません。

聞こえてない→けど居るかもしれない

見えていない→けど居るかもしれない

です。聞こえてないから居ないや、と同じで見えてないから居ないや…でもないです。

視認した!と思っていたら死角からハイスピードで迫って来ていたバイクが実は居た…なんかを音で感知というのはよくあります。

音は通常確認に役に立つんじゃなくて、通常の確認が間に合わない場合によく役立ち助かるのですよ。

ここで音で感知しないと相手が道交法を破って左側から追い越しをかけて来た瞬間に、
路上障害物を咄嗟に発見して左に寄った(後方確認の猶予なし・ブレーキ間に合わない)りしたら見事衝突です。

いつもマニュアル通りの確認・プロセスが不能の、マニュアルが通用しない、「あっ!」という瞬間が、車やバイクを運転していれば必ずあるんですよ。

その「あっ!」というヒヤッと体験からよく自分を救ってくれるのが“聴覚”です。
ゆっくりと確認出来る交差点とか、そういうのじゃなくて「あっ…!」という瞬間に危険を報せてくれることが多い聴覚、そういうことです。

具体的に例示しても良いけど殆ど体験談だから言っても信じないのだから仕方ないですよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:56:48.22 ID:AKPqNw9f
>>203
お前にヒヤッと体験が多いのは、単にお前の目視確認が圧倒的に不足してるのが理由だろ。
何しろお前は大型トラックをバイクで追い越す際にトラックの側面ウインカーを見る
こともせず、しかもそれがさも当然であるかのように逆ギレしてたぐらいだからな・・・。
追い越し時の前車のウインカーなんて、普通は最も注目するところだぞ。
そういう運転をしていれば、いくら聞き耳を立ててたってヒヤッと体験に遭いまくるし、
いずれは事故る。
それに、バイクはメットや風切音や自車のエンジン音で周りの音が相当聴こえにくくなる。
チャリ+イヤホンといい勝負だと思うぞ。
お前はイヤホンマニアを自称するぐらいだし、聴覚の鋭さが自慢らしいが、音に拘るより
しっかり目視する癖をつけた方がいいよ。あと道交法の勉強もな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:55:17.25 ID:ZaEBTOKr
>>204
お前の想像力のなさも相当だがな...
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:57:24.18 ID:jqDByH+y
軽々しく他人の身になったつもりで語らない方がいいね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:03:50.39 ID:k1DplbRb
そこまでして音楽を聞かなければならない程何か重大な理由が有るんだろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:53:47.63 ID:wwRHovRQ
「そこまでして」って言われても、特別なことは何もしてないよ?
単に交通安全の原則に従って走ってるだけ。
それから、俺の場合は常にAMラジオの録音データやポッキャスばかり聴いてる。
ニュース解説は仕事にも必須なんでね。
音楽も嫌いじゃないが、時間が惜しいからイヤホンでは全然聴かない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:12:29.42 ID:gWSk9EOV
聞いて恥ずかしい物じゃなければスピーカーで聞けばいいじゃない
未然に事故を防ぐって意味では周りに自分の存在もアピールできて一石二鳥だし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:19:28.94 ID:d/pJKe+p
>>208
それは一番やっちゃダメなやつだろ。
聞いてる内容に集中してたら注意力下がるし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:24:48.69 ID:LLcRRctc
カーステレオだって特に重要な理由があって音楽やラジオ聞いてるわけではないのと同じく大層な理由必要ないだろ?
自分は音楽も聞くけどそれはおまけで着信音に気がつけるのが重要でつけてるけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:59:22.62 ID:wwRHovRQ
>>209
常にチャリで移動してる訳じゃない。
出力を繋ぎ替えるのは面倒。
チャリにスピーカーを付けると不格好で邪魔。
電池交換・充電が煩わしい。
振動にも弱い。
他人にとっては騒音でしかないし、とりわけ夜は迷惑になる。
その他諸々。
何より、わざわざスピーカーで聴く必要性がない。

>>210
聴き流してるだけだし別に問題ない。
メディアの音声情報と現実世界の視聴覚情報とでは、後者の方が脳内で圧倒的に優先処理
されるしね。

>>211
ごもっとも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:10:46.84 ID:gWSk9EOV
>>212
>メディアの音声情報と現実世界の視聴覚情報とでは、後者の方が脳内で圧倒的に優先処理されるしね
そのような論文もしくは研究結果が存在するのでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:09:05.86 ID:wwRHovRQ
論文も何も、誰もが実感してることだろ。あんたは違うとでも言うのか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:15:57.15 ID:gWSk9EOV
視覚情報と聴覚情報は並列に処理されているもので
「脳内で圧倒的に優先処理される」なんて思ったことないけどなぁ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:04:18.57 ID:uRya4uZG
毎朝しみじみ思うけど・・・イヤホン自転車通学の学生たちのアホづら
何とかならんかねぇ・・・?

どんなにここで頑張る人がいても、あれを思い出すとダメだ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:23:42.79 ID:37Yu6W4k
そいつらが轢かれようとどうでもいいが轢いた人が可哀想だなって思う
218Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:00:10.25 ID:qlvTUPP4
>>204

相変わらず読解力と想像力の無さっぷり加減にはひたすら呆れますね。

追い越す「前」にはウインカーなんか見ているに決まってるでしょ、私は運転適性テストでは適性高いしよく見ているし無事故ですよ。

トラックの車体は長いから追い越す前に見ていても追い越しかかってから見にくい位置関係にたまたまなった、
全てのトラックのウインカーが側方から見辛いワケではないがたまだそのトラックは見辛かった…ということぐらい読み取りなさないな、もう一人ぐらいの読解力があれば普通読み取れるんだよ、馬鹿か貴様は。

トラックは追い越す「前」にはウインカーを出していなかったし、追い越しかかってから出すとほぼ同時に寄って来たんだから目視したって間に合わないんだよ。
出しての音が聞こえるのがウインカーが見えるより先、追い越しかかってからの時にはトラック以外にも前方や後方や右側方も確認していたからトラックだけを凝視しない。

あ〜あ馬鹿らしい。普通の人はわかるのになぜお前はわからないんだか。

目視「だけ」では弱いんだよ。視覚+聴覚が視覚だけよりも強い、ただそれだけだね。

それに件の例えは“走行中はあらゆる場所をあらゆる瞬間に目視出来ないという視覚の限界を示すため”“交差点みたいにゆっくりじっくり目視出来ない状況の例示”だよ、馬鹿だからどうせ何にもわかってないんだろうな。
219Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:16:40.03 ID:qlvTUPP4
>それに、バイクはメットや風切音や自車のエンジン音で周りの音が相当聴こえにくくなる。
>チャリ+イヤホンといい勝負だと思うぞ。

バイクの運転経験が無く自転車ばかりしか運転してない事実が露呈したね。

ヘルメットの遮音性はイヤホンとは比較にならないぐらい低くて他車のロードノイズやエンジン音を聞こえにくくする効果は殆ど無い。

自車のエンジン音や風切り音と他車のロードノイズは異質だからかき消されはしないし、耳に栓はしてないから非選択的な遮音も起きていない。

ちゃんと聞いてれば後ろから何が、どのぐらいの速度差で、どの程度の側方間隔で来ているか…ぐらいは感知できる。

# 何度も言うが聞いたことで見るのを省いて良いと一言も言っていない

そして聞いたことで見なくなる根拠をお前は挙げろ。一度も挙げてない。

私は慎重なので聞いても見なきゃ信じないし(聞ききれない所から来る)、見ても聞かなきゃ信じない(見逃したところから来る)。

視覚は完璧じゃない。人間はパーフェクトじゃあない。必ず見逃しているところがある。
だから視覚を信じ過ぎてもいけない、むろん聴覚もだ。
一重より二重に確認せよ、「ビビれ恐れろ」ではなく「注意に注意を重ねて最大限の安全努力を怠るな」と言っている。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:18:36.75 ID:tPh2OwbW
目だけでの周囲確認で十分な人物はそのままでもいい。
耳も動員しないと周囲確認が不十分な人物は耳も使えばいい。

イヤホン運転してたら周囲確認が追い付かないと思うなら使わない。
イヤホン運転でも周囲確認が追い付くのなら使う。
ただそれだけのこと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:07:19.59 ID:KFiAw897
>>218
例によって必死の弁解乙w
顔真っ赤なのが文章だけでこれだけ伝わるのは一種の才能かもな。

ウインカーは追い越す「前」だけでなく「最中」も見てなくちゃダメなんだよ。
トラックの横に並んだ状態ならトラック前部のウインカーが確実に見える筈だしな。
とにかくお前の目視が下手糞で要所を押さえてないのは明らか。ヒヤリハットは
予測運転してない証拠だよ。「運転適性高い」だなんてうぬぼれてないで自戒しろ。

> ヘルメットの遮音性はイヤホンとは比較にならないぐらい低くて他車のロードノイズやエンジン音を聞こえにくくする効果は殆ど無い。

呆れるわ・・・頭に被って耳を覆うものに遮音性がないわけないだろ。風切音を防ぐ
ためにわざわざ遮音性を高めたメットまで売ってるというのに。
それに「異質な音」と言うなら音楽や人のしゃべり声の方がずっと異質だ。

> そして聞いたことで見なくなる根拠をお前は挙げろ。一度も挙げてない。

何度も指摘してるのにお前が認めたがらないだけだろw
車の走行音がしないというだけで「安全だ」と思い込んで目視を怠る奴が大勢いるんだよ。
チャリはほとんど音を出さないから、チャリに乗っればそういう奴にしょっちゅう
出食わす筈だが?
222Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:20:38.92 ID:qlvTUPP4
>>221

相変わらずお前はアホだなぁ〜(笑)
真っ赤になっているんじゃなくお前の読解力無さすぎの天然ボケっぷりな反応があまり可笑しいから、面白いだけなのにw

だから〜「見え辛かった」と言ってるじゃないのw

# 見え辛い≠見てない

そんな、文章からイメージするのと実際見るのとは違うんだよ、事実、そのトラックと自分の位置関係ではたまたま見辛い瞬間があった。

見易いトラックもあれば、自分のバイクとの位置関係や速度差、トラックのどの位置あたりに居るかで見易い見にくいは変わる、運悪く見にくい瞬間があったんだよ。

しかもトラックだけを見てたら危ない。追い越した後の前方がどうか、側方から何か来ないか、路面に何か落ちていないか、
お前はバイクを運転してないからわからないだろうが、路上にデカイ物が落ちてて踏んで転倒したらこっちは死ぬんだよ、
呑気な自転車の運転と違って、のんびりトラックだけを凝視して追い越してたらバイクは危ないんだよこのパゲw

視覚は万能じゃあないんだよ。ヒヤリなんてのは長年車やバイクを運転してればあるのが当たり前。

お前は自転車しか運転しないから車社会のことが分かってないからイヤホンしてても大丈夫なんて天然ボケだし、
自転車視点からの安全危険しか目に見えてないから自分が周りに迷惑に思われてるのを自覚出来ないんだよw


>呆れるわ・・・頭に被って耳を覆うものに遮音性がないわけないだろ。風切音を防ぐ
>ためにわざわざ遮音性を高めたメットまで売って

相変わらずの運転経験不足のがドヤ顔で机上の空論ばかり語るから可笑しいw

ごちゃごちゃ言ってないでメット被って実際に国道でも走ってみろよ。あ、二輪の免許無いからダメなのかw

遮音はおろか、後ろから来たバイクや車の大まかな車格や重量や自分との相対速度やある程度の側方間隔すら分かるからw



>それに「異質な音」と言うなら音楽や人のしゃべり声の方がずっと異質だ。

あほだな。イヤホンは耳栓+異音だからね。しかも異音が耳栓から聞こえるのと環境から聞こえるのでも違う。

ヘルメットじゃあ車のロードノイズやエンジン音は消えないし、たいして減衰すらしない。
223Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:53:37.17 ID:qlvTUPP4
>車の走行音がしないというだけで「安全だ」と思い込んで目視を怠る奴が大勢いるんだよ。
>チャリはほとんど音を出さないから、チャリに乗っればそういう奴にしょっちゅう出食わす筈だが?


馬鹿だなぁw
だからそれで目視を怠った原因がなぜ即、音がしないからに限定・確定するんだよ。
他にもさまざまな原因で目視は怠り得るだろうがw

単に免許持ってなかったりで交通ルールさえ知らずとか、普段から不注意なだけだろ。

目視を怠っている奴が耳が聞こえていることを理由にそうしていることを証明しろよwあとそれが多いこともw
事故を証明しろとか騒ぐんだから先ずお前が証明しないとなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:42:44.76 ID:KFiAw897
>>222
大型トラックを追い越す際にウインカーが見えない瞬間なんてない。単にお前が見ようと
しなかっただけ。
追い越し時は追い越し対象車のウインカーを常時視界に入れとけ。んなもん常識だろ。
そうしながらでも前方や路面状態は十分視界に入るから問題ない。
「側方から何か来ないか」ってのも意味不明。まさか交差点で追い越そうとしたのか?
側方よりトラックへの警戒の方が遥かに重要だ。ウインカー出さずに進路変更する
トラックも多いから、追い越し時はトラックがどう動いても避けられるように前輪も
見といた方がいい。
追い越し中に側方なんか見てる場合じゃないんだよ。どうかしてるぞお前。

バイクは400ccと250ccを持ってたからよく知ってるが、低速でトロトロ走ってるんでも
なきゃ風切音は相当なもんだ。メットの種類にもよるが、それだけで難聴になるって話も
あるぐらいだからな。
お前の乗ってるのが原付でも、60km/hまで
何度も言うが、音で「分かった気になってる」のが一番危険だ。そういう慢心は捨てろ。

>>223
免許持ってなくても、交通ルールを知らなくても、道路で車両の有無を確認しなけりゃ
轢かれることぐらい100%誰でも知ってるよ。
だから道路を渡ったり交差点を通る時は誰でも車両の有無をチェックしてる。
その時に車両の近づくのが音で分かれば当然渡らない。命が惜しいからな。
その上でちゃんと目視もして安全確認すれば轢かれることはないが、
車の音がしないというだけでもう安心して目視確認をせず渡り始める奴がいる。
そういう奴は轢かれるという訳だ。

余りにも簡単なことを説明しろって言われると却って苦労するよ。
分かったかな、カマトト君w
225Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:46:16.52 ID:qlvTUPP4
>>224

相変わらず長々と的外れなことをだらだら書きやがって、まったく鬱陶しくて面白い奴だw

ないではなく事実あったんだよ、見えないのではない見え難い角度がな。それにウインカーだけを注視しながら走ったら危ないだろ、後ろから来てる車や前方も見ないといけない。

右側方の中央分離帯の中にいきなり歩行者が居ることだってまれにある、トラックは見て追い越してもずっとトラックだけを注視したまま追い越ししないんだよ。

風切り音で難聴なんてのは高速道路の話だろ。一般道を走ったぐらいで難聴になるほどの風切り音なんてヘルメットで聞こえてないって。


>免許持ってなくても、交通ルールを知らなくても、道路で車両の有無を確認しなけりゃ轢かれることぐらい100%誰でも知ってるよ。
>だから道路を渡ったり交差点を通る時は誰でも車両の有無をチェックしてる。
そうとは限らないな。その証明は?何も無いじゃない。何その「誰でも」って。また何の根拠もないお前の思い込みだろうが。


>その時に車両の近づくのが音で分かれば当然渡らない。命が惜しいからな。
>その上でちゃんと目視もして安全確認すれば轢かれることはないがはないが、
それはたまたま音で分かった時に渡るのをやめたのを示しただけだろ。

# 音が有ると渡らないのを示したことは音が無いと大丈夫だと決め付けて渡っていることの証拠にはならない。



>車の音がしないというだけでもう安心して目視確認をせず渡り始める奴がいる。

だから居る証拠が無い。どこに居る。どれだけ居る。
早くその証拠を示せ。でなきゃお前の思い込み・そんな奴は居ないで終わりだ。

>そういう奴は轢かれるという訳だ。
>余りにも簡単なことを説明しろって言われると却って苦労するよ。

お前の脳内が簡単過ぎて馬鹿丸出しの結論に短絡してるだけじゃん。
それのどこが音が聞こえないと渡ってることの証明なんだよ、結局キミの妄想じゃん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:12:28.38 ID:Hj/wcrT0
>>225
中央分離帯に人が居れば前方視野に普通に入るだろ。苦しい弁解だなあオイw
ウインカーは視界の中に入れておくだけで点滅すればすぐ分かる。
メットの風切音は高速道でだけ発生する訳じゃない。一般道の速度でも周囲の音を
相当遮蔽する。ごまかしても無駄。
トラックを追い越し中に後ろを振り返る馬鹿がいるかよwお前って本当に口から出まかせ
ばかりだな。

> それはたまたま音で分かった時に渡るのをやめたのを示しただけだろ。

それが「たまたま」だとなぜ分かるんだよw お前の方こそ根拠を示せ。
道路を渡る時に誰でも車の有無をチェックしてるのは紛れもない事実だ。ただ単に
チェックの方法や厳密さが違うだけ。
そうでなかったらみんな一体どうやって事故を回避してるんだ?「たまたま」か?
「俺は道路を渡る時に車なんかチェックしない」って奴にお前は1人でも会ったことが
あるのかよw
世迷い言も大概にしろ。
227Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:40:56.52 ID:AQJpRUGd
>>226

まったくもぉ〜w
相変わらずピントが的の中心から外れ捲りの的外周にすら触れないような情けないピンボケ投稿だなw

いいかw
あれは“あらゆる瞬間にあらゆる箇所を目視出来ないという視覚の限界を示している”内容だ。

このことを読解出来ずして何をピーチクパーチク喚いたって無意味なワケよ。わかる?w

“目視を過信してはいけないという視覚の限界を示した”ワケよ。
それだからそんなツッコミじゃあ何にもなってないんだっつ〜のwww


メットの風切音は一般道の速度程度じゃあ私が走る限りじゃあ車のロードノイズやエンジン音を消す能力は無い。

まあせいぜい、キミが、よほど糞なヘルメットでも使ってたんだろうなぁw

え?お前はトラックを追い越し車線走行中にミラーとかチラ見してないの?後ろから凄まじく速い車が煽りに来たりバイクが迫って来ていないかチェックしないのかい?
ダメじゃん不注意だなぁ。追い越すトラック以外にも危険はいっぱいだよ?w


>お前の方こそ根拠を示せ。

さあな。音が聞こえたから渡るのをやめたんじゃないかと推測しただけですが何か?w

そんなの渡るのをやめた本人にしかわからんだろ、私に聞くなよw

私には証明義務無いよ。単に推測を述べただけだから。
しかし君は音が聞こえないから渡っていると言い切った、だから君には証明する道理があるんだよ。


>道路を渡る時に誰でも車の有無をチェックしてるのは紛れもない事実だ。

どこが事実だよw「誰でも」じゃないんだよw
チェックするのを忘れたりしないで渡る奴が居るからそいつが事故を起こすんだろうがw
嘘ばかりついちゃダメじゃないかぁ、まったくw


>ただ単にチェックの方法や厳密さが違うだけ。

だからチェックしない奴が居るんじゃないですか?w


>そうでなかったらみんな一体どうやって事故を回避してるんだ?

だから「誰もが」じゃないんだろ?
チェックする奴は大丈夫だしチェックしない奴はダメ、チェックする奴がチェックし忘れた時はダメした時は大丈夫、
キミの思い込みである「誰もが」の単語さえ付かなければ問題ない訳だよ。


>「俺は道路を渡る時に車なんかチェックしない」って奴にお前は1人でも会ったことがあるのかよw
あるよ。認知の夜間に徘徊する老人。自称はしないが事実上はそうだ。
首都高に徒歩侵入してひかれた奴も居たな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:00:49.52 ID:EDu+p2rO
何て言えばいいのか・・・

自分は気をつけてイヤチャリしてるから
馬鹿っぽい奴らと一緒にしないでほしい
とか主張したらいいのに

全イヤチャリ民の安全を背負って立つ
みたいなニュアンスは滑稽だし
気の毒に思えてくるんだよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:01:17.29 ID:AQJpRUGd
>>226よ要するにお前さんは、『思い込みの塊』なんだよ。

・道交法さえ守れば事故には遭わない“だろう”
・トラックのウインカーが見にくいことなんてあり得ない“だろう”
・多摩市の事故みたいな事故など起きるワケない“だろう”
・イヤホンが事故に関係するなんて無い“だろう”
・イヤチャリと普通チャリの安全性は同等“だろう”
・車が自転車に簡単に追突するワケない“だろう”
・誰もが車が来てないかかチェックして渡る“だろう”

…君は典型的な“だろう運転”タイプであって、かと言って基本的な安全意識はあり、形式通りのことは一通りするタイプに見える。

だからつまり、普段はそうそう事故は起こさないタイプだが、いつかとてつもない大事故を起こしてしまうような大事故予備軍だと思うね。

道交法を遵守すると安全性は高まる。被事故率は減るかと思われる。
しかし一方でそうして居れば大丈夫だという“思い込み”に由来する『油断と過信』が随所に垣間見える。

その“だろう”の油断が、いつの日か形式通りの予測を遥かに超越した時に大事故を起こしてしまうタイプだろうな。
形式通りやり、日常的に事故は起こし難いが、イレギュラーに対する対応力が低そうだ(まさか起きないだろう、と、イレギュラーを予測していないため)。

福島第一原発の事故を思い出す。

# 安全安全、起きるワケない“だろう”を超越した時に、事故は具現化してしまう。

しかもそういう時の事故は得てしてとてつもなく大規模なものになる(予測を超越したから)。
だから君は小事故は起こし難いが低確率で大事故を起こしそうなタイプに見える。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:29:06.43 ID:Hj/wcrT0
>>227
今さら弁解しても遅いんだよw
後方の安全確認なんて、追い越しを始める前に済ませとくもんだ。ミラーは前方に視野を
置きながらでも見られるしな。
だが、そんなことより何より、追い越し対象のトラックの動きをチェックすることの方が100倍
重要なんだよ。それを怠って後方チェックだと?そういうのを本末転倒と言うんだ。
実際お前は追い越し対象のトラックをちゃんと見てなかったために轢かれかけたんだろうが。

「音が無いと大丈夫だと決め付けて渡っている」というのは、お前自身が前スレで熱心に
主張していたことなんだがねえ。それもお前が捏造した例の「多摩市の事故」でw
ちょっと引用してやろう。

> 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 22:23:10.93 ID:t2GCPXoo [5/5]
> >彼等の視認による安全確認は、健常者がいきなり耳を塞いでのそれより的確かつ精度が高く安全である可能性がある。
>
> 先の多摩川通りのような事故は、もし自転車の運転手が聴覚障害者だったら、「自分は耳が聞こえていないからしっかり見ないといけない」という自覚があるので、
> 視認不足のままで通りに飛び出すこなどということはまずしなかっただろう。
>
> 件の自転車運転手は、変に五体満足であり通常は聴力が普通にあるが為に自分が何時もよりも危険な状態にあるという自覚が足りなかったのだろう。
> 普段無意識のうちに聴覚でカバー出来ていた為に今までは無事で済んでいたところが、そのガードが今は無くなっているんだという自覚が欠如していた。
>
> だから何時ものような感覚で不用意に通りに出したら、バイクとぶつかった。
> 何時も通りなら、自転車の運転手は若かったし、音に反応して咄嗟にブレーキぐらいはかけられた。
> まったくの無警戒で突っ込むなんてのは少なくとも有り得なかった。
>
> このようなことはイヤチャリだからこそ特に起こりうるのであって、聴覚障害とイヤチャリをごっちゃにしてはいけない。


さあて、今度はどう弁解するんだ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:44:29.40 ID:XY+gkqfa
>>230
机上の空論だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:31:45.21 ID:xdfk7lFr
>>230
その自慢の「視認」をトラックが怠ったからお互いヒヤッとしたんだけどなw
233Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:13:03.88 ID:Cf/bY6mO
>>230

コラコラ、話を逸らして逃げ回っているんじゃないよw
早く、音が聞こえていることのせいで音が聞こえないことを根拠に渡っちまっているという証拠を示せよ。
ホラホラァ〜!早く早く!

視覚は万能じゃないんだよ。360度を常に確認出来ない、視覚には死角があるんだよ。
その死角を聴覚がカバー出来る限りにおいては、視覚のみは視覚+聴覚と同等足り得ない。

そのことを覆すには視覚の万能性の証明が必要だ。個々の状況で私の視認方法が不十分との指摘をしただけじゃ、ハッキリ言ってぜんぜんダメだからね〜。

追い越し対象のトラックの動きはチェックしていた。けれども前方や後方や側方も見ていたから聴覚の反応のがキミには残念なことながら早かったんだよな。

しかもこれは一つの例えに過ぎないのであって“視覚より聴覚障のが早く知覚しうるシチュエーション”は他にもいくらでもある。

それをそうやって一回一回屁理屈で否定しながら自己擁護したって、何ら聴覚+視覚が視覚のみに対して優勢であることを覆すことにならない。

本末転倒、はキミの方だ。キミの主張は、聴覚+視覚が視覚のみと同等だとの主張なのに、
君は何らその同等性を主張出来ていない。私の視認不十分をいくら証明しても、視覚+聴覚と視覚のみが同等たることを示せなければ何にもならないんだよ。
234Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:15:21.82 ID:Cf/bY6mO
>「音が無いと大丈夫だと決め付けて渡っている」というのは、お前自身が前スレで熱心に主張していたことなんだがねえ。

意味不明。
その引用のどこが「音が無いと大丈夫だと決め付けて渡っている」ことなんだか。

やれやれ、お前が何を誤読しているかはこの情報量からだけじゃあわからないな。

何れにしてもお前に読解力がないせいでそうなるってのは随分前からわかっている。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:23:24.64 ID:DuuS83FA
いよいよ学校も新学期だねぇ・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:41:42.25 ID:dzudkVnV
>>234
> その引用のどこが「音が無いと大丈夫だと決め付けて渡っている」ことなんだか。

「どこが」も何も、まんまじゃんw
「多摩市の事故」のチャリの主は「音が無いと大丈夫だと決め付けて渡っている」。
それ以外にお前のあのレスをどう解釈しろと言うんだ?
「多摩市の事故」自体がお前の作り話だが、それにお前がああいう見解を付けたって
ことは、「車の音がしないというだけでもう安心して目視確認をせず渡り始める奴が
いる」とお前自身が思っている証拠だ。
いい年してカマトトぶるのはもうやめたら?今のお前、かなり見苦しいよ。

「同等性」についても、「イヤホンと非イヤホンの安全性の差は僅か」だとお前自身が
認めたのをもう忘れたのかw
お前の目視確認のやり方は完全に間違ってる。トラックを追い越す最中にそのトラック
から目を離すなんてあり得んよ。もしトラックがウインカーを出さずに進路変更したり、
音の出ないウインカーだったりしたら、お前は轢死必至だってことだ。
一事が万事。いざという時に聴覚は頼りにならない。事故を回避するには適切に
目視するしかない。
237Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:44:41.78 ID:z7hOswqu
>>236

相も変わらず意味不明だなや。
相変わらず思い込み激しいなぁ。

>「多摩市の事故」のチャリの主は「音が無いと大丈夫だと決め付けて渡っている」。

なんて何処に書いてあるのかにゃ?

音を遮断したせいでバイクに気付けなかったことが、音が無いから渡ったということを証明しないが何か?

前にも書いたよねぇ。

# 音に反応して横断を止めることは、音が無いことを根拠にして安心して渡ることを証明しない

たとえば、渡ったら危険という判断力の無い子供が飛び出そうしてトラックの音にビックリして渡るのを止めたから事故を回避したことをもってして、
その子が音が無いことを根拠にいつも渡るとは言わない。渡ってしまった真の根拠とは、飛び出しては危険という認識の無さからであって、音が聞こえないから安心しているのではない。


>「多摩市の事故」自体がお前の作り話だが、

それも証明が無いし根拠も証拠すら無い。無い無い尽くしの無から勝手にキミが思い込んだだけ。

その思い込みの激しさに問題があるよね。

君は形式とか、基本的に決まってることは守るタイプで比較的安全な運転手だが、
一旦思い込んでしまうと決め付けから抜け出せない癖がある。それゆえにイレギュラーに弱いと思う。

まさか・どうして、みたいなイレギュラーに出くわした時に柔軟性が無くて、形式にはまったやり方から逸脱した事態に遭遇してしまった場合対応が難しく事故になる恐れがある。

キミがいくらルール守っても残念ながら周りが皆道交法を守るとは限らないからね。
238Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:54:37.92 ID:z7hOswqu
>「同等性」についても、「イヤホンと非イヤホンの安全性の差は僅か」だとお前自身が認めたのをもう忘れたのかw

差は僅か・ナットイコール・同等。
僅かに差があるのと同等は違うのよ。しかも、僅かな安心性の差から派生して大差の結果(生か死か)に繋がる可能性をも示している。


>お前の目視確認のやり方は完全に間違ってる。

また思い込んだ。


>トラックを追い越す最中にそのトラックから目を離すなんてあり得んよ。

だから、離してない。見辛かった、と何度言ったらわかるのかねぇ。困ったもんだ。


>もしトラックがウインカーを出さずに進路変更したり、音の出ないウインカーだったりしたら、お前は轢死必至だってことだ。

いや視覚には入ってるから反応が聴覚より『遅れたであろう』だけで死ぬとは限らなかったよ。

# もちろん聴覚が生きてた方が安全だったけどねぇ。


>一事が万事。いざという時に聴覚は頼りにならない。事故を回避するには適切に目視するしかない。

違うなぁ。一事が万事、視覚だけじゃあ完璧じゃあない。
視覚をメインに聴覚も生かしておいて最大限防御せよ。視覚のみにも聴覚のみにも頼るな。
慎重に慎重を重ねよ、視覚の死角からも危険は来てるのを忘れるな、視覚を過信するな、だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:59:45.57 ID:b2XU9A3O
骨伝導使ってる俺に死角はない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:33:29.23 ID:wTob1WAO
>229
こらこら、つい先日指摘されたばかりなのにまたもや一番重要な「だろう」を意図的に排除してるじゃないか
・死角から音が聞こえてないから車なんて来ない“だろう”
全くお前はどこまで卑怯千万な奴なん”だろう”

>早く、音が聞こえていることのせいで音が聞こえないことを根拠に渡っちまっているという証拠を示せよ
これは要するに上で例示した、
・死角から音が聞こえてないから車なんて来ない“だろう”
の事だよな?

だったらこれの蓋然性はお前が列挙した
・道交法さえ守れば事故には遭わない“だろう”
・トラックのウインカーが見にくいことなんてあり得ない“だろう”
・多摩市の事故みたいな事故など起きるワケない“だろう”
・イヤホンが事故に関係するなんて無い“だろう”
・イヤチャリと普通チャリの安全性は同等“だろう”
・車が自転車に簡単に追突するワケない“だろう”
・誰もが車が来てないかかチェックして渡る“だろう”
と同程度だろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:40:57.21 ID:f4PqAe1C
>>240
横から済まんがこんな糞スレでそんな長文書いてるエネルギーがあるなら
他に向けた方がおまえさんのためだぜ。
242Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:59:44.85 ID:z7hOswqu
>>240
>・死角から音が聞こえてないから車なんて来ない“だろう”

いえいえですから、私の主張の中にはそんな「だろう」はまるで内包されてはいないのですが何か?

いいですか私は…

>>違うなぁ。一事が万事、視覚だけじゃあ完璧じゃあない。
>>視覚をメインに聴覚も生かしておいて最大限防御せよ。視覚のみにも聴覚のみにも頼るな。
>>慎重に慎重を重ねよ、視覚の死角からも危険は来てるのを忘れるな、視覚を過信するな、だよ。

と言っているのですよ。

このどこに

>・死角から音が聞こえてないから車なんて来ない“だろう”

が含まれるのか。

むしろ逆に“そのようなだろうを私は明確に否定している”のでありますよ。

特に

>>視覚のみにも聴覚のみにも頼るな。

の部分ね。

キミはそんな私に向かって、いったい何を言わんとしているのか…、
自分が今のどんな主張の相手に何の為に何を言っているのか、既にご自身でまったくお分かりでないようで…
意味不明極まりない行動と発言になっていますよ。
243Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:12:32.95 ID:z7hOswqu
>これは要するに上で例示した、・死角から音が聞こえてないから車なんて来ない“だろう”の事だよな?

いえ、ですから、キミが証明すべきなのは

・誰もがその「死角から音が聞こえてないから車なんて来ない“だろう”」によって横断している

ことですよね。

彼あるいは彼女が横断しないのが音がしなかったからだとは限らないワケですよ?

# 彼あるいは彼女が視認確認せずに横断してしまうことは耳が聞こえたからだとは限らないワケですよ?

耳が聞こえることが本当に視認を怠ることを促進するのか、それがキミの思い込み以上の証拠が何一つ提示されていないワケです。

私自身の多摩市の事故の実在を証明出来ていないが同じように、君も音が聞こえるせいで視認を怠ることを証明は出来てはいないのですよ。

音が聞こえる以外のあらゆる理由が視認を怠る理由足り得るワケです。
少なくともキミはその様々な視認を怠る理由の中から、「耳が聞こえてしまっていること」が別格的に視認を怠ることに繋がるということぐらいは証明しなければならない。

でなければキミの「耳が聞こえることのせいで視認を怠る危険がある」といった主張は成り立ちませんよね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:16:05.49 ID:z7hOswqu
×彼あるいは彼女が横断しないのが音がしなかったからだとは限らないワケですよ?

○彼あるいは彼女が横断してしまったのが音がしなかったからだとは限らないワケですよ?


失礼、誤記だった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:44:54.47 ID:Tcnm7UQl
安全教育って躾けと同じくらい大事だね
少なくとも学生服姿の子供が通学する場面でやる行為じゃないと思う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:23:23.31 ID:QHjWxCJX
>>237
ひょっとして、うまいこと言ってごまかせた気になってる?
いいや、残念ながらお前は例によってごく単純な自己矛盾に陥ってるよ。

お前の言う「渡ったら危険という判断力の無い子供」は、トラックの音がしたら渡るのを
やめるんだろ?
じゃあ、「トラックの音がしなくても渡らない場合」があるとしたら、その子はどういう
理由で渡らないんだ?
「トラックの音がしなくても渡らない場合」がないのなら、その子が渡るかどうかの
選択基準は音の有無しかないってことになるぞ。
さ、論理的に説明してもらおうかw

> 差は僅か・ナットイコール・同等。

道交法どころか日本語自体を解説させられる羽目になるとはね・・・。

どう‐とう【同等】
@等級・程度の同じであること。同じ等級。「―の処遇」
A〔数〕(→)同値どうちに同じ。
(広辞苑第五版)

差が僅かということは同程度だということ。つまり「同等」だよ。


「多摩市の事故」についても、実在の証拠を出さなくちゃならないのはお前の方だよ。
お前は証拠を出すって言ってたよな。また都合よく忘れたのか?
ま、俺はお前が絶対に出せないのを知ってて意地悪で催促してるんだけどねw
247Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:38:28.86 ID:uyI0RHpl
>>246

あったまわるー(笑)

>>渡ってしまった真の根拠とは、飛び出しては危険という認識の無さからであって、
>>音が聞こえないから安心しているのではない。

と既に書いてるじゃんw
興奮して最早文章もまともに読めないの?w

>「トラックの音がしなくても渡らない場合」がないのなら、その子が渡るかどうかの選択基準は音の有無しかないってことになるぞ。

これもあたまわるっw
選択基準は無限にあるじゃん。
ちいとも(選択基準が)音の有無になんざ限定されておりゃせんよ★
なぜ、どうやってそれに限定されるのかを述べてごらんなさい?w
思い込みの激しい坊やは困るねぇw
248Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:46:55.26 ID:uyI0RHpl
>差が僅かということは同程度だということ。つまり「同等」だよ。

はにゃあ〜?w無理あり過ぎw
差が僅かでもバッチリ差があるんでは到底同等でも同程度でもないよなw

僅かに差があるってことは、同じとか同等とは違うんだよ。
同等と言うには差がほぼ無いも同じってぐらいじゃないとねぇ。


で、結局、耳が聞こえちゃうと目視しなくなるという怪しい思い込みの証明マダー?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:54:08.34 ID:fZ6aNbCI
>むしろ逆に“そのようなだろうを私は明確に否定している”のでありますよ
いやいや、これは凄いことを断言したもんだ
要するにお前は
・死角から音が聞こえてないから車なんて来ない“だろう”
という“だろう”の存在それ自体を完全に否定するんだね?

よろしい、ではそれを証明しなさい
>“そのようなだろうを私は明確に否定している”のであります
と断言した以上これはお前の義務になったからね

さあ存分にやらかしてくれ
250Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:58:46.39 ID:uyI0RHpl
>「トラックの音がしなくても渡らない場合」がないのなら、その子が渡るかどうかの選択基準は音の有無しかないってことになるぞ。

書き忘れてた。

「トラックの音がしなくても渡らない場合がない」根拠が無いのだから
「トラックの音がしなくても渡らない場合がない」ことがそもそも無いよね。

ゆえに渡たる渡らないの基準は音の有無には限定されない。

されるならばなぜ「トラックの音がしなくても渡らない場合がない」のかを証明しなければならないねw
251Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:04:12.04 ID:uyI0RHpl
>>249

相変わらずしょぼい読解力だねぇ。

“否定”とは

『・死角から音が聞こえてないから車なんて来ない“だろう”なんて思い込みで運転しちゃいけない』って意味であることは、
私の書いた

>視覚のみにも聴覚のみにも頼るな

というのは読んでればすぐ理解出来るはずなんだがねぇ。

『だろう運転をするな』と言っている私がだろう運転それ自体の存在を否定するはずがあり得ない…ってことすら読めないなんてなぁ。
私が小学生の頃の読解力未満だよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:37:18.19 ID:QHjWxCJX
>>247
ほう、「トラックの音がしなくても渡らない場合」があるって?
では逃げずに答えてもらおう。その子が「トラックの音がしなくても渡らない場合」
ってのはどういう理由で渡らないんだ?
その子は当然ながら目視確認はしてないんだよな。じゃあ、目と耳以外でどうやって
トラックの接近を察知できたんだ?霊感か?

「僅かな差がバッチリある」ってのはまた変な日本語だなあオイw
現実世界では、僅かな差ってのは差がないに等しいんだよ。
しかも、イヤホンチャリの事故がイヤホンレスの事故より僅かでも多いという
証拠なんて全くない。そもそも「バッチリ」でも何でもないな。
お前は読解力がどうのと矢鱈に連発してるが、それって単に
「俺のレスを俺に都合よく解釈してくれてないじゃないか」とブーたれてるだけだしw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:02:39.21 ID:lZ/iXKJO
さ【差】
物事と物事の間の性質・状態・程度などの違い。へだたり

ちがい【違い】
違うこと。異なること
254Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:06:52.43 ID:E8BoC4jf
>>252
>ほう、「トラックの音がしなくても渡らない場合」があるって?
>その子が「トラックの音がしなくても渡らない場合」ってのはどういう理由で渡らないんだ?

そんな理由はその子に聞かなきゃ誰もわかりようが無いなぁw
「トラックの音がしなくて道路を渡らないでいる理由」なんて音がしない以外にほぼ無限にあるからなぁ。


>じゃあ、目と耳以外でどうやってトラックの接近を察知できたんだ?霊感か?

はて?何も音がしてなくてただ単に渡らないでいる状況になぜにトラックが来ている前提に勝手になっているワケ?w


だから言っているじゃ。
お前さんはたとえば、雷の音に驚いて立ち止まったA子さんを見たら、
A子さんが他のあらゆるところで立ち止まった理由が雷の音の有無からだと決め付けているワケだよ。
立ち止まるに雷の有無は必ずしも問われない、同じく道を渡らないにトラックの有無は必しも問われない。


A子さんが通りを“ただ単に渡らない理由”は無数にあり、音の有無とは関係がない。

だけど“音に驚き反応して渡らなかった”理由ならば一つだけしか無い。

同じく、「非イヤチャリが目視を怠けた理由」が「耳が聞こえたから」だとは限らない。
目視を怠け得る理由は他にも無限にあるゆえに。

しかし非イヤチャリが、バイクの爆音に反応してブレーキをかけ事故を回避出来た理由は「音がちゃんと聞こえていたから反射が間に合ったから」という一つだけしか無い。
255Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:16:20.01 ID:E8BoC4jf
>現実世界では、僅かな差ってのは差がないに等しいんだよ。

現実世界?はてねぇ?
10008円と10000円の差は僅かでも、10000円出しただけじゃ10008円の商品は買えないんだよ?
これが差がないに等しいのならば必ず買えなければおかしいよなぁ?w


>しかも、イヤホンチャリの事故がイヤホンレスの事故より僅かでも多いという証拠なんて全くない。

同等だという正確なデータもないよなぁw

>そもそも「バッチリ」でも何でもないな。

条例とかで禁止したり、道交法と共にイヤホンヘッドホン付けて自転車運転しないようにとか、
ホームページで注意喚起しているとこもあるのにか?

同等なのになぜそんなことするんだぁ?

>お前は読解力がどうのと矢鱈に連発してるが、それって単に

お前さんが投稿者の意図を曲解し歪めて書き捲るので読解力が無いと言ったまでだが。

読解力があるなら投稿者の意図からそこまで酷く乖離しないだろう?
256Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:40:36.11 ID:E8BoC4jf
で、【音が聞こえていることのせいで音が聞こえない場合に安心して視認もせず道を渡ってしまう人】といったキミの妄想の中の人物が、
いったい現実世界の何処に居るのか?居たとしたらそれは何人ぐらい居るのか?構成年齢は?性別や地域による差は?
そもそもそのような人物が本当に実在するのか?
その実在を説明・証明せよ。

今のところこのような架空の人物のことは、キミの妄想物語の中でしか聞けていませんよ。

キミはこの空想を事実のように言い切った。
多摩市の事故の実在を証明すべしと言うキミが、自身の主張の中にのみ居る人物の実在を証明せずして何をのたまっているのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:44:40.82 ID:V6hkXaO3
裁判所に行って調べてくるから訴訟の番号教えてくれよ
258Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:48:42.01 ID:E8BoC4jf
【音が聞こえていることのせいで音が聞こえない場合に安心して視認もせず道を渡ってしまう人】といったような架空の人物の実在を証明、または確かに実在すると確信出来るような根拠が示されたらな。

そしたら例の弁護士に(嫌だが)確認を試みてやるよ。

あと嘘を吐いたことの証拠の提示もまだですね。
嘘という証拠が何も無いまま思い込みだけで他人様を嘘吐き呼ばわりするなんてのは有り得ないですからね。

・音が聞こえていることのせいで音が聞こえない場合に安心して視認もせず道を渡ってしまう人の実在する証明または確かな証拠
・多摩市の事故が捏造であり嘘を吐いたことの証明

最低限これが提示されないと、こちらが動く道理も別に無いよなぁ。

事故の真実性を証明するって話はそれからだ。


なぜなら、件の事故は私がかつてやってしまったイヤチャリを止める動機について語ったに過ぎないのであり、
この事故の実在性や真実性を証明出来ないでいることは私にとって致命的じゃあ無い。


ところがキミの場合、自身がイヤチャリを継続しそれに問題が無い根拠として

・イヤチャリと普通チャリの安全性は同等である
・イヤホンをしないと交差点での視認や一時停止確率が下がりむしろ危険性が増す場合すらある

と主張している。

この主張か成り立つ為には、

甲・イヤチャリと普通チャリの基本的な安全性が同等である証明

乙・音が聞こえていると交差点通過時無音の時に安心し視認を怠る確率が高まることの証明

丙・視認しないて交差点を渡ってしまった理由が耳が聞こえていることのせいであるという証明

の3つが必要だ。
それが無ければそもそもキミの主張は成立すらせず、キミがこのことを証明出来ないでいることは致命的である。

でないと、全てはキミの思い込みかもしれないと疑われてもキミはどうすることも出来ないとなってしまう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:38:53.42 ID:CGpCJo4j
>>254
> そんな理由はその子に聞かなきゃ誰もわかりようが無いなぁw

お前は自分が提示した架空の子供に対して何を言ってるんだか・・・。
そうやっていつも仮想と現実の区別がつかなくなるのか?
そんなんじゃあ「多摩市の事故は実在した」と言い張る訳だわな。

視認をしない健常者はみんな「音が聞こえない場合に安心して視認もせず道を渡って
しまう人」だよ。人は視覚か聴覚のみによってのみ車の接近を察知できるからね。
もちろん、その裏には「確認しないで道路を渡るのは危険」という危機意識の
欠如がある訳だが。
そういう人物が車の接近に関する情報を視覚的・聴覚的に入手していなければ、
「車は来ていない」と思い込んで道を渡ってしまう訳だ。

「目視もせず、車の音も聞こえないのに車の接近を察知する方法」が存在しない以上、
健常者が目視せず道を渡ってしまう理由は「車の音がしなかったから」ということになる。
他にも「急いでいた」とか「信号が青だった」とか「目視が面倒」などの理由が
複合的に関わる場合も多いだろうが、そうした理由がいくら積み重なっても
「車の音がしなかったから」という理由が外れることは決してない。
車の接近音が聴こえていれば、目視しなくとも危険は察知できていた筈だからな。
「雷が鳴ったから立ち止まった」って?それが交通と何の関係があるんだよwww
馬鹿も休み休み言え。

10000円出しただけじゃ10008円の商品は買えないだと?
お前は値引き商品を買ったことはないのか?店頭でおまけしてもらったことはないの?
世間知らずにも程があるぞ。いよいよ引きこもり説が有力になってきたな。

何度も言ってるとおり、規制されてるのは大音量でのイヤホン使用のみ。
いい加減に覚えろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:41:49.60 ID:CGpCJo4j
>>258
また色々とゴネて問い合わせない口実を作ろうってかw
お前がちっとも証拠を出せず、言い訳ばかりグダグダ並べてるのが一番の証明なんだよ。
それに>>257は俺じゃない。「多摩市の事故」を信じてないのは俺だけじゃないってこと。
つーか「信じてる」と言った奴が誰かいたか?
口惜しかったらさっさと身の証を立てるこったな。絶対に無理だろうけどw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:12:49.89 ID:lZ/iXKJO
10000円出しただけじゃ10008円の商品は買えないことと
値切ったりして10008円の物を1万で買えることが
全く次元の違う話であることが分からない痛い子か・・・
262Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:54:16.27 ID:E8BoC4jf
>>259

だから現実に存在する人物が「なぜ道を渡らなかったか」かの理由は無数に有り得るのよ。

視認をしない健常者のみんなが「音が聞こえない場合に安心して視認もせず道を渡ってしまう人」ではないんだよ。


>人は視覚か聴覚のみによってのみ車の接近を察知できるからね。
>もちろん、その裏には「確認しないで道路を渡るのは危険」という危機意識の欠如がある訳だが。
ですから欠如があればそもそも視覚も聴覚も確認に使わないんですよ、というか視覚や聴覚はこの場合無関係なんですよ、確認以前に確認する認識が欠けているんだから。


>そういう人物が車の接近に関する情報を視覚的・聴覚的に入手していなければ、「車は来ていない」と思い込んで道を渡ってしまう訳だ。
そういう人物は「車は来ていない」とすら思ってないワケだ。車が来てないか確認してないんだから「来てない」とも思っていないワケだ。
だから轢かれるワケですよ。


>「目視もせず、車の音もこえないのに車の接近を察知する方法」が存在しない>以上、健常者が目視せず道を渡ってしまう理由は「車の音がしなかったから」ということになる。
>他にも「急いでいた」とか「信号が青だった」とか「目視が面倒」などの理由が複合的に関わる場合も多いだろうが、そうした理由がいくら積み重なっても「車の音がしなかったから」という理由が外れる

なぜ都合良く外れるんだ?w
道をいきなり渡ったら危険という認識が何らかの影響で欠如した状態で渡るのは「音がしないから」では無いワケだ。


音がした場合にたまたま反応し立ち止まるだけであり、音がしない=居ないの認識や確認をしているとは確定しないワケだ。

感知する方法がその二種類しか無くても、最初から感知しようとしていないならば、渡ってしまった理由は音が無いからに限定しないワケだよ。
263Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:04:51.17 ID:E8BoC4jf
>「雷が鳴ったから立ち止まった」って?それが交通と何の関係があるんだよwww馬鹿も休み休み言え。

だから、キミが言っていることの喩え話だよ。ホントにお馬鹿だなぁそれも読めないなんて。

雷の音に驚いて立ち止まったA子さんが、他のあらゆるところで立ち止まった理由が雷の音の有無からだと決め付けるのと同じ勘違いをキミはしているワケですよ。

じゃあ喩えを変えますか。

家族が危篤で頭真っ白で道路をまるで目視せず横断して轢かれた自転車が居たとして、そいつが目視を怠った理由は「音がしないから」じゃあなくて「頭真っ白でそもそも視覚でも聴覚でも確認してないから」だからね。

視覚や聴覚による確認は認識の後にあるのであり、認識の無さが先に立ち視覚でも聴覚でも確認せずして渡ったのだから音の有無は視認しない原因足り得ない。

ただし音の有無は事故防止原因にはなりうる、だから聴覚を塞がなければ何れでも確認せずに渡ろうとした者を反射的に抑止することが期待される。
264Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:11:12.78 ID:E8BoC4jf
>10000円出しただけじゃ10008円の商品は買えないだと?
>お前は値引き商品を買ったことはないのか?店頭でおまけしてもらったことはないの?

だから何?値引きしてもらえることは、同等性の証明にはならないよ?

君さ電車に乗る時に、「150円と140円なんて僅かな差なんだからまけろよ!僅かな差は同等なんだよ!」と主張して来いよ。

キミの主張が正しいならまけてもらえるはずだよなぁ?w



>世間知らずにも程があるぞ。いよいよ引きこもり説が有力になってきたな。
>何度も言ってるとおり、規制されてるのは大音量でのイヤホン使用のみ。いい加減に覚えろ。

うんだから、同等じゃあないんでしょ?
同等ならば如何なる規制も注意喚起も不要ですよね?

引きこもりではないよ★
キミは信じないだろうから面白いから言うけど、これでも医療系の国家資格者ですけどね〜。
がんばって妄想してると良いよ、見て弄る分には面白いからさ。
265Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:16:15.62 ID:E8BoC4jf
>>260

だから、あれから会ってない、ただそれだけw

「絶対無理」なのはむしろ「多摩市の事故を嘘と証明すること」なんだよ(笑)

なぜなら嘘ではないんだから。誰が何をどれだけ調べようが真実である以上「嘘である証拠」はこの地球上に絶対に存在しないワケw

確かに私は実在性を未だ証明出来てないが、偽りの証明は不可能だよ、何故ならそれはこの世に存在しないんだから(笑)

私に証明責任は無い、嘘と主張する偽りの証明あってはじめてその必要性が生じる、何度も言ったよねw
266Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:18:48.07 ID:E8BoC4jf
をを間違った(笑)

×キミの主張が正しいならまけてもらえるはずだよなぁ?w

○キミの主張が正しいなら同等に扱ってもらえるはずだよなぁ?w

だった。
キミがあまり可笑しいから間違って矛盾したこと書いちったよ(テヘッ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:56:28.04 ID:+ghiROaE
どうでもいいよ

お遊び走行は慎んでほしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:06:56.07 ID:V6hkXaO3
>>265
存在を証明できなきゃ何を言っても無駄
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:36:45.93 ID:c+D7Tm08
>>256
>その実在を説明・証明せよ。
それを要求するにはまずお前の方が

・イヤチャリと普通チャリの安全性は同等“だろう”と考える人物
・車が自転車に簡単に追突するワケない“だろう”と考える人物
・誰もが車が来てないかかチェックして渡る“だろう”と考える人物
・道交法さえ守れば事故には遭わない“だろう”と考える人物
・トラックのウインカーが見にくいことなんてあり得ない“だろう”と考える人物
・多摩市の事故みたいな事故など起きるワケない“だろう”と考える人物
・イヤホンが事故に関係するなんて無い“だろう”と考える人物

以上全てについて完全に「実在を説明・証明」する必要があるぞw
270Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:45:26.42 ID:E8BoC4jf
>>269

簡単じゃん。このスレの上の方に居るじゃんフツーに(笑)
271Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:11:25.28 ID:E8BoC4jf
で、其れより、耳が聞こえることを根拠にして視認を怠っちゃうという空想の人物や、
視認を怠った理由が耳が聞こえるせいでしか無いとかいう妄想の人物が、この現実世界に実在することの証明まだぁ?

もちろん、
「人間の安全確認方法には視認か聴認しかないんだから、視認を怠って安心して渡る理由は聴認したから、ということ以外にあり得ない」は無いんだからね〜。

飛び出したら危ないとの認識の無い健常者の子供は、聴認も視認もせずして飛び出すのだから「音が聞こえていないことの確認はしてない」段階で飛び出しているワケだから。
だから「音が聞こえていない」はその飛び出しには関係しない。

「飛び出したら危険であるという認識の無さ」から事故が生ずるならば、それは安全確認の前段階から発生しているのだから、
「視認しないことの根拠が音がしなかったからではない」ということなのだよ。

つまり、道路を横断するとき誰もが安全確認をするというのは誤りであり、また視認しなかった理由が聴覚に何も感知しなかったからだけがその理由であるというのも間違い。


で、飛び出したら危険であるという認識を欠いていて安全確認に音の有無を根拠にしない場合にすら、音に驚いて反射的に横断を止める期待は存在するんだよ。

認知の老人・危険認識の弱い小さな子供・何らの原因で気が動転し切り頭真っ白で少しも聴認も視認もせずに飛び出しかかってしまった人
…ですら、聴覚を塞いでいなければ音に反射的に反応し横断を止めてくれる可能性は無いワケじゃあない。

安全性は同等ではないよなぁ、明らかに。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:39:53.41 ID:/r5oy6EG
「聴認」って何だよwそんな言葉ねーよ。
お薬の時間を大分過ぎてるんじゃないのか。主治医の先生を呼んでもらったら?

>>261
いいや、同じ次元だが?
店側にとって1万円と1万8円は「ほぼ同じ」だから値引き可能なんだよ。
ついでに言えば、電車賃が値引きできないのは「同じじゃないから」ではなく
駅員に値引きの権限が与えられてないからだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:53:37.39 ID:/r5oy6EG
>>262
他の理由が無数にあり得たとしても、「車の音がしなかったから」という理由は
何ら否定されないな。
目視せずに道を渡るための複数の理由は同時に存在し得るからね。

> ですから欠如があればそもそも視覚も聴覚も確認に使わないんですよ

ハア?何言ってんの。
もしそんな奴が実在するなら、そいつがイヤホンをしてても関係ないだろ。
初めから聴覚を使わないんだからw
「頭真っ白」以下のくだりは矛盾のオンパレードで突っ込む気にもならんわ。

> そういう人物は「車は来ていない」とすら思ってないワケだ。

同じことだよ。「車は来ていない」と思っていないなら、「車が来る」とも思っていない
ということだ。つまり、車の音がしないことによって車のことを想起できないから
目視もせずに道を渡るという訳だ。
逆に車の音を認識できれば車の危険も同時に認識し、止まることができる。
しかし、音が常に聴こえるとは限らないから音のみに頼ると交通事故が起きる。
要するに必ず目視確認する以外には事故を回避する方法はない。

医療系の国家資格を持ってるのか知らんが、それって引きこもりじゃないことに
なるのか?
少なくともお前が相当なヒマ人であることは誰の目にも明らかだが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:03:48.91 ID:V6hkXaO3
>>272
同じわけないだろ
馬鹿か
275Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:13:21.94 ID:E8BoC4jf
>>272

何だぁコリャ?
これじゃあぜんぜん、耳が聞こえちゃうと視認しなくなる根拠とか、視認しないで渡っちまっている理由が耳が聞こえてしまっていることのせいだけでしか無いことの証明にはならないなぁ。

つまり、お前さんの
・視認しないで渡る理由は耳が聞こえているせいである
・誰もが安全確認をして渡っている

という主張は間違っていたというのを認めた、反論ありませんてことで良いんだな?

店側にとって1万円と1万8円は「ほぼ同じ」だから値引き可能なんだよ。

ふ〜ん、私は28000円を8000円値引きしてもらったこともあるぞ。値引きなんてのは差が僅かじゃなくんてもするんだよ。

よって値引きしてもらえることは同等の証明にはならないなぁ、残念だったねぇw

あとキミの給料とか、税金とかも数円なんて僅かな差なんだからと適当に少し高かったり安かったりがキミの頭の中じゃあ普通に通用するワケか?そうかそうかw
276Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:24:43.21 ID:E8BoC4jf
>他の理由が無数にあり得たとしても、「車の音がしなかったから」という理由は何ら否定されないな。

いいや否定されるよ。
音の無い確認をしていないならばそれは渡ってしまった理由とならないw


>目視せずに道を渡るための複数の理由は同時に存在し得るからね。

あれれぇ〜とんでもない大墓穴だね★
矛盾してるよ?★

・目視しない理由は耳が聞こえているせい

がキミの基本的な主張だったはずなのに、自分の主張を自分で根本から覆しちゃったよこの子w


>初めから聴覚を使わないんだからw

うんだから目視を怠る理由は耳が聞こえているからに限定されないから、
目視しないのはイヤホンしてないせいじゃあぜんぜんないよな?と言ってんのよ、わかる。


>「頭真っ白」以下のくだりは矛盾のオンパレードで突っ込む気にもならんわ。

それはあのーツッコミ待ち…なんですかね?
自ら究極の矛盾を示しておいて(笑)


>「車は来ていない」と思っていないなら、「車が来る」とも思っていないということだ。
>つまり、車の音がしないことによって車のことを想起できないから目視もせずに道を渡るという訳だ。

うんだから、それに音の有無は関係が無いよね。


>逆に車の音を認識できれば車の危険も同時に認識し、止まることができる。
>しかし、音が常に聴こえるとは限らないから音のみに頼ると交通事故が起きる。

ああそうだなぁ。だから音だけにも視認だけにも頼るなと言っとるやんか。


>要するに必ず目視確認する以外には事故を回避する方法はない。

目視を怠って聴覚だけで回避出来ることもあるんだからそれは嘘だな。
277Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:41:45.33 ID:E8BoC4jf
ちと分かりにくいところがあったんで追記な。

>「車は来ていない」と思っていないなら、「車が来る」とも思っていないということだ。
>つまり、車の音がしないことによって車のことを想起できないから目視もせずに道を渡るという訳だ。

「車は来ていない」と思っていないし「車が来る」とも思っていないならば、目視もせず耳で確認もせずに道を渡るワケだ。

つまり、車を想起出来なかった理由は車の音がしなかったことに因ってではなくて、車ということが最初から意識に無かったからだ、
ゆえに結果的にこの場合音の有無は道を渡ったことに関係性が無いよね。


ところが、車という認識がまるで無くても、「音」に反応して渡り止める期待は残存するワケだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:16:20.65 ID:1m7gn6C6
>>272
>店側にとって1万円と1万8円は「ほぼ同じ」だから値引き可能なんだよ
なんて答える時点で相手にするほうが間違ってるわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 05:30:59.75 ID:uM85wuWS
>>277
おまえ頼むからコテ付けてくれ
NGめんどくさくてかなわん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:33:18.29 ID:45gdfPk4
>>270
なんだ、お前の要求する証明ってそれで済むんだ?w
だったら
>耳が聞こえることを根拠にして視認を怠っちゃうという空想の人物
が存在する証明も
「イヤチャリ止めたら聴覚に頼ってイヤチャリ時代みたいに視認しなくなった」
なんてレス過去ログにいくらでもあったからこれで完全に証明されるね

少なくともお前が>>270で示した以上の根拠は示したよ
これでは不十分だというならお前の>>270の回答はさらに不十分な事になるがどうする?w
281Airさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:59:45.43 ID:bqtkc8u3
>>280
>>耳が聞こえることを根拠にして視認を怠っちゃうという空想の人物
>「イヤチャリ止めたら聴覚に頼ってイヤチャリ時代みたいに視認しなくなった」
>なんてレス過去ログにいくらでもあったから

どこ?無いじゃんそんなの。

仮に居たとしたら…へぇ〜そんな変な奴が居るんだ。確かにそれじゃあダメだな。

音が聞こえるからって視認を怠るんじゃあそいつはアホだ。
ただ、それはそいつがアホなのに過ぎないんであって、イヤホンを外したら誰もが視認しなくなる訳ではなく、
誰に対しても等しく視認しない確率を上げる効果があるといった証拠はやっぱり無いよな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:03:56.47 ID:MZW7eylB
イヤホンで音楽聴きながら走るのが怖い人はやめとけばいい。
それだけ。
どう考えてもイヤホンチャリが街中走ってて周囲に迷惑になるってケースが想定出来ない。
アンチの人の空想でもいいから、イヤホンが直接原因で自転車が加害者になり得るケースってのを教えて欲しい。

最近は歩道を歩行者に気をつけながらゆっくり走ってると、ながらスマホの歩行者がぶつかりに来るのがウザい。
イヤホンチャリよりながらスマホ歩行者の方が100万倍危険だと思うし、規制と取り締まり厳しくするべき。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:24:00.46 ID:Bd18KAQa
>>282

イヤチャリが加害、じゃなくて、被害者にならない為に認知力を下げないでおくべきなんだよ。

事故は被害者にも加害者にもマイナスになる。
自分が被害者になってしまうことは周囲への究極の迷惑。首都高に徒歩侵入し死亡とかが良い例。

自分が被害者にならない為にも、誰かを加害者にさせてしまわない為にも、交通弱者の自衛力は少しでも下げないでおくべきなんだよ。

だから当然、ながらスマホもたいへんよろしく無い。大音量のカーステも最悪だし、スマホ弄りの自転車運転も悪い、ながら運転は何れも皆よろしくない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:49:10.72 ID:qy5Gwtfn
イヤチャリが入り口になるケースも出てくるだろうね

イヤ原チャリなんてまさにそれでしょ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:24:30.30 ID:fGdpnF3i
>>284
数年前とは比べ物にならないほど多くなったよなぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:56:53.95 ID:f7E9DZgT
イヤ原付をイヤホンチャリのせいにされても…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:38:26.19 ID:lwVwi8rn
>>275
そもそもお前が「僅かな差」について提示した例なのに、また例によって
自分で前提ぶっ壊してやがるw
どっちにせよ「10000円出しただけじゃ10008円の商品は買えない」というのが完全に
間違いだってことじゃん。

残念ながら俺の方は矛盾してないな。
車の接近音が聴こえれば飛び出さないのだから、飛び出すのは接近音がない時だけ。
ここで既に安全かどうか、渡るかどうかの第一次の判断が行われている。
その「第一次の判断」だけで安心して渡ってしまう場合が多くて危険だと言ってるんだよ。
お前が言う「目視を怠って聴覚だけで回避出来ることもある」ってのが正にそれだ。
たまたま回避できることがあるってだけで、実際には回避できない場合が多い。
そんなのを「方法」とは言わない。

「目視しない理由」にはどれも、聴覚への誤った信頼や依存が根底にある。
聴覚だけで回避出来る「こともある」だけなのに、聴覚だけで回避出来る、車が来れば
音がするから分かると思ってしまうから、「急いでた」とか「目視が面倒」なんていう
軽い理由で目視を怠ってしまう訳だ。
道を渡る時に車のことを忘れてしまうのも同様。「音で分かる」と思ってるから
そういうマインドセットになってしまう。
でも、人間が聴覚で把握できる危険情報なんて所詮は限られてるから事故になる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:00:31.34 ID:AwE7Djry
>>287
>そもそもお前が「僅かな差」について提示した例なのに、また例によって
>自分で前提ぶっ壊してやがるw

あほだな。こちらの前提はまったく壊れていないのだよ。


>どっちにせよ「10000円出しただけじゃ10008円の商品は買えない」というのが完全に間違いだってことじゃん。

いいや買えないよ。値切って値段を10008円から10000円に変えない限りはね。値切らないならば同等じゃあないんだから僅かな差があっても買えない。

同等だからまけてくれたのではなく、まけてくれてから同等になったんだよ。

同等と僅かな差があることは同じじゃあ無いんだなぁ。


>残念ながら俺の方は矛盾してないな。
矛盾しまくりだな。
キミの主張じゃあ渡ってしまうことの理由が音がしなかったからってこと以外の複数の理由が同時に存在しちゃあキミの主張は崩壊するんだよ。


>車の接近音が聴こえれば飛び出さないのだから、飛び出すのは接近音がない時だけ。

聞こえて飛び出さないのは安全確認じゃあない、ただの反射。
それは安全確認の有無を証明しない。


>ここで既に安全かどうか、渡るかどうかの第一次の判断が行われている。

音の有無で判断するという明確な意識で安全確認がされてないならば、判断は行われていない。


>その「第一次の判断」だけで安心して渡ってしまう場合が多くて危険だと言ってるんだよ。

だからその根拠が無い。それが危険である根拠を示せ。


>お前が言う「目視を怠って聴覚だけで回避出来ることもある」ってのが正にそれだ。

反射において危険を回避するのは本能的な行動であると思う、危険ではなく危険回避の為の反射。


>たまたま回避できることがあるってだけで、実際には回避できない場合が多い。

だからそのデータを示せ。無ければチミの思い込みか勘違い。


>そんなのを「方法」とは言わない。

方法ではなく、だから反射が働くよう聴覚を塞がない方が有利だろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:07:12.40 ID:AwE7Djry
>「目視しない理由」にはどれも、聴覚への誤った信頼や依存が根底にある。

無いよそんなのは。
キミの思い込みだよ。


>聴覚だけで回避出来る「こともある」だけなのに、聴覚だけで回避出来る、車が来れば
>音がするから分かると思ってしまうから、

私はそんなことは思わないけどな。
それはキミがそう思うだけで皆がそう思うとは限らない。


>「急いでた」とか「目視が面倒」なんていう軽い理由で目視を怠ってしまう訳だ。

それが聴覚が聞こえるからだとは限らないというか、それなら聴覚はやはり関係が無いよな。


>道を渡る時に車のことを忘れてしまうのも同様。「音で分かる」と思ってるからそういうマインドセットになってしまう。

だから、音でわかると思うからだとは限らないって。
なんでキミはそう思い込みが強いかね。


>でも、人間が聴覚で把握できる危険情報なんて所詮は限られてるから事故になる。

それは視覚も似たことが言える。見えてるから安心と思い込むと死角から危険が来る。それへの感知や反射が聴覚が視覚に勝ることもある。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:23:40.06 ID:tvRbclvy
>>282
自転車は原則として車道を走るべき車両だろ
歩行者が邪魔なら車道走ろうぜ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:40:55.30 ID:EIRKsl3V
>だからそのデータを示せ。無ければチミの思い込みか勘違い。
人に根拠を要求するだけの資格が欲しければ
まずは自分の方が「多摩の事故」とやらのソース提示してからにしな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:14:59.24 ID:067Lunyh
何にせよ、庇う価値のない行為だよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:01:31.06 ID:AwE7Djry
>>291

いやいや、他人様に客観的証明を要求する彼が何一つ自分自身の断言については証明しないままでいることが、ダブルスタンダードであってその彼のみには証明する道理があるということさ。

当方は彼が他人様に多摩市の事故云々を要求してないならば要求はしないんだよ。

つまり順序から言えば、まず彼に先に示す道理があるんだよ。
まして彼は他人様を嘘吐きだと断言しながらに何一つ証拠は示せないままだ。
益々どちらが先か、自明だよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:16:36.14 ID:AwE7Djry
イヤホンをしていないからと言って、している場合に比べて視覚で安全確認する確率が下がるとは限らない。

何故なら何もかも聞き取れるだなんて思ってはいないから。
ちゃんと都度安全確認する、という意識さえあれば、イヤホンをしているしていないは、交差点等での視覚による安全確認の確率に影響を与えない。

この確率に影響を与えるのはイヤホンの有無よりもむしろ安全に対する意識レベルの方だ。
それさえ高ければイヤホンの有無に関係なく確実に見て確認し、確実に何も来てないとわかるまでは渡らない。

私自身は多摩市の事故を聞くまでイヤチャリをした経験があるが、イヤホンをしていたからと言って視認確率はまったく上がらなかった。
何故なら見る必要があるところは見ないで聞くだけで済まされることは無いのを良くわかっているからだ。

聴覚の方はそのような視覚の代替としては私の場合使用されない。
あくまで視覚のカバー出来ない範囲や場合をサポートすることに役立ち、視覚のみの場合よりも総合的な認知能力を向上することに聴覚は使われている。

イヤホンで耳を塞ぐことに因って視認確率が上がってしまうような人は、普段が予め不注意で見るべき場合や場所をよほど見ないで渡っていたのだろう。

こういうのは耳が聞こえるとか聞こえないの問題じゃあない。運転者自身の普段の安全意識の低さだ。
その安全意識の低い者に限って、聴覚を塞がれた結果的に視認確率を上げないと危険という状態に陥った、という問題だろうな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:35:00.45 ID:AwE7Djry
毎日のように仕事で車やバイクで長い距離を走らせていると、自転車で後方を確認せずに進路変更するバカに出くわすことはけして珍しくはない。

このようなバカは何も耳が聞こえているから安心して進路変更するのではないと思われる。

要するに「今自分がいきなり進路変更したら後ろから何か来てて当たるかもしれない」「自分は轢かれて死ぬかもしれない」
という危険予測が出来ない安全意識の低さや想像力の無さや頭の悪さが問題なのであって、聴覚でちゃんと何も来ないことを確認しているからではない。

このバカは確認そのものを怠っているのであって、このバカが耳を塞いだからって視認するようになったりはしない。
多摩市のことはその好例だろう。事故の主原因はもちろんイヤホンじゃあない。そいつが安全意識が低いか馬鹿だからだ。

ただしバカも反射ぐらいは出来る。耳を覆っていないなら音が聞こえて反射しての停車ぐらいはバカでも可能だ。
よって耳は塞ぐべきではない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:50:31.99 ID:trRbuWjP
>>288
10000円と10008円が同等じゃないなんて言ってる奴はお前ぐらいのもんだw
「同等」は「同一」とは違うんだよ。
「反射」という言葉にしてもきっちり誤用してるしな。少しは言葉の意味を調べてから
使え。
「データを示せ」だって?そもそもお前が「聴覚だけで回避出来ることもある」と
言ってるじゃんw
「出来ることもある」という表現を使うことで「実際には出来ないことの方が多い」と
認めちゃってるだろ、お前自身がさ。

ま、嘘つきが何を言っても説得力ゼロだわ。証拠?んなもん状況証拠が山ほどあるよ。
「多摩市の事故」以外にも嘘をつきまくってるし、何より「多摩市の事故」の判決が
リアリティのかけらもない代物ときた。
40km/hオーバーの暴走バイクに撥ねられたチャリに対して6,000万の賠償命令とかさw
んなもん信じる奴がどこの世界にいるんだよ。正真正銘の馬鹿はお前だ。
お前は前スレからずっと馬鹿丸出しだったんだよ。

さ、俺の方は証拠を示したぞ。自分で言い出したんだからお前も証拠を見せてもらおうか。
できるものならなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:34:19.36 ID:mMUdw2k0
>>296
10000円と10008円が同等なんて言ってるのもお前だけだがなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:36:45.90 ID:qy9Yc5NY
>まして彼は他人様を嘘吐きだと断言しながらに何一つ証拠は示せないままだ
それを言うならお前は「多摩の事故」とやらがお前の脳内事故じゃない証拠を提示すれば済む話だよな?
さあ、さっさとお前の脳内から証拠を取り出してここに提示してくれよw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:53:21.85 ID:EQ4f98lC
ヘッドフォン自転車の方がマニア的だし、丸見えで潔い
イヤホンはダサくて馬鹿っぽいし、姑息な感じがする
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:55:48.20 ID:Teui1QN7
※ 個人の感想です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:02:02.50 ID:UutPWokj
嘘吐きと揚げ足取りの無意味な会話はいつまで続くん?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:10:27.95 ID:q8DJd8RJ
>>298

その事故の実在を証明しなくても、当方の主張は矛盾しないし、崩壊もしないから、証明出来ないことは致命的ではないし、問題性もないんだよ。

ところが

・イヤホンを装着すると交差点で視認しないという危険性が増す
・耳が聞こえると誰もが聴覚で安全確認して横断している
・道路交通法を守れば事故には遭わない
これらを「私は〜思います」ではなく「事実だ」と言い切った。

かのような主張は、そのようなことが客観的に実在するものと証明出来なければ、成立しない。

証明出来ないでいることは致命的であり、証明出来ないとこれらの主張は崩壊する。

なので何よりも彼にとってこの証明は必須の状態なのであり、そう出来なければ彼はもはやこの主張を継続することは不可能であるという状態に陥っている。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:18:36.35 ID:qXN4gG77
>>301
嘘吐きが恥を知るまで、かな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:20:41.26 ID:INEjj1XR
今日イヤホン自転車「ババア」を見た

年齢は推定で60代以上
Tシャツに薄い上着姿でサングラスと帽子着用
イヤホンコードはメタリック赤
自転車はポンコツに近い汚れた軽快車

(個人的印象では田舎風の下品なおばさん)

結構感動した
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:45:52.88 ID:tpDxVnNk
>>302
お前の主張が何一つ証明できてないことについてはどうすんだよw

>>303
とすると、終わりはなさそうだな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:58:26.05 ID:KvRQkcIT
>>302
嘘でしたごめんなさいの一言で終わることだから早く謝っとこうね。
事故を証明しようとする姿勢が全く見えないし、あんたの言ってることはもう誰も信用してないよ。
大筋で言ってることは尤もだと思うんだけど、下手な嘘で全てが台無しだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 03:02:20.60 ID:KvRQkcIT
相手は相手で本論とは離れた揚げ足取りばかりで下らないし、どうにもならないクソスレだなここは。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:26:16.83 ID:7S13Pdym
>>307
このスレはとっくに決着がついて役割が終わってるんだよ。
小音量ならイヤホン使用は合法(京都府以外)だってことがはっきりしてるし、
安全性の差も僅かだとアンチイヤホン側ですら認めた。

その上で他に何を議論することがある?あとは単なる水掛け論だけだろ。
検証可能な裁判例でもあれば燃料投下になるが、「多摩市の事故」はただのガセ
だったしなw
まあ、アンチイヤホンの独善性や偏屈さや不正直さを露呈させる効果があるから
水掛け論にも一応付き合ってるけどね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:15:50.36 ID:xiW+X4SP
イヤチャリやってる奴の中には10000円と10008円が同等なんて言ってる
キチガイの存在が確認出来ただけでも大収穫だよw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:57:55.30 ID:ihWQtQsc
ガキのお遊び乗りだって、初めから分かってるだろ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:43:59.21 ID:7S13Pdym
もう一つ、アンチの無知ぶりを晒せるってのもあるな。>>309みたいな具合にw
レスする前に「同等」の意味を辞書で調べろよ・・・。
道交法や自転車走行についても、アンチは押しなべて無知だしな。

それにしても、10000円と10008円の差は0.1%未満なんだが、それに過剰反応して
「同等じゃない」とか何とか力説する奴の気が知れない。一種の心の病じゃないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:53:09.05 ID:6sjLS3Jy
>>306

嘘で無いのに謝っちゃダメなんだよ。
本当を嘘でしたと謝っちゃあそれは嘘になるんだからね。まさにそれが「嘘をついた」ことになる。
嘘を吐かない為には謝らないでいる必要がある。
一言の嘘も無い。


>>311
>それにしても、10000円と10008円の差は0.1%未満なんだが、
その差が問題なんだよ。僅かでも違っちゃあそこから大違いになることがあるんだからね。
オークションであと一円足りなくて落札出来ないとか、差は僅かでも結果は大違い(落札出来る出来ない)なワケだ。


同じく僅かな安全性の差が事故からの生存と死亡を分けないとは限らないからな。

で、それより耳を塞がないと視認確率が下がるってデータはどこにあるんだい?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:53:11.86 ID:xiW+X4SP
>>311
>10000円と10008円の差は0.1%未満なんだが
差があることを認めたねw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:19:28.85 ID:TL/nq3cS
>>312
0.1%未満の差に必死にしがみついてまだ言い張るのか。悲しいなお前w
実際の交通では僅かな危険性の差なんて算定不能。所詮は空論だよ。

> で、それより耳を塞がないと視認確率が下がるってデータはどこにあるんだい?

>>3
自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
http://www.gifu-nct.ac.jp/civil/sakamoto/study/h22_4.pdf
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:29:02.45 ID:XPKDDKff
>>314
>自転車の危険行為と走行挙動の関連性に関する調査分析
http://www.gifu-nct.ac.jp/civil/sakamoto/study/h22_4.pdf
また夏休みの宿題レベルのソレかよw

最低でも同じ人間でイヤホン着用/非着用での差を追検証してない調査に何の意味があるんだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:52:20.87 ID:TL/nq3cS
反論したけりゃ反証を持ってこいよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:44:20.42 ID:x+ZP8qi8
>一言の嘘も無い
これ以上の嘘はないw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:27:54.15 ID:XPKDDKff
>>316
じゃあ一つだけ質問ね
あなたはイヤホン着用/非着用で視認頻度は変わるのかい?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:21:14.31 ID:TL/nq3cS
>>318
さあ?計測したことないから知らないな。恐らく大差ないとは思うがね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:05:55.79 ID:sMLMX+8e
>>319
イヤホン着用/非着用で視認頻度が大差ないということは
視認による確認頻度は「人による」ということになり
>>314で示した調査分析とやらの意味が薄れますなw

こんな簡単に悪魔の問いに釣られるとはね・・・注意力もたいしたことないな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:28:14.09 ID:Fvs93yG8
>>320
「悪魔の問い」ときたよwwwww
悪魔君が何を得意がってるのか知らないが、>>314のリンク先は「人は接近する車の
有無を音のみでチェックしがち」という実態を示している。
一方、俺はここで再三主張しているとおり、目視確認が安全上必須であることを十分認識
してるから、イヤホンの有無に拘らず必ず目視するようにしている。第三者に計測された
ことはないから本当のところは不明だが、少なくともそう自認はしてる、というだけのことだよ。
俺の主張は「イヤホンチャリとイヤホンレスチャリの危険性に有意な違いはない」
というものだ。>>314のリンク先はその傍証の一つとして引用している。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:04:45.80 ID:sMLMX+8e
>>321
突っ込まれてからソレを書いたら屁理屈にしかならないんだがw

先の質問の返答が
変わるor大差ないであれば自分で>>314を否定することになるしな
だから>>315で「夏休みの宿題レベル」って言われてるんだよ

変わるであれば無意識のうちに聴覚に頼ってることになる

君が今まで通りの主張を続けるなら、先の質問に対しては反応しないがベストだったんだよ
こっちは見越して質問してるんだからスルーしても執拗に返答を求めるようなことはしなかったんだが・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:02:22.25 ID:Fvs93yG8
>>322
突っ込まれてからも何も、俺はずっと前から同じ主張を言い続けてるんだよ、悪魔君w
「0.1%未満」だの「同等」だのと散々やり取りしてたのに分からなかったのか?
>>314の実験が交通安全の全てだとは言わないが、「イヤホン=危険」という先入観に
凝り固まってるアンチの脳みそに刺激を与えるにはちょうどいいデータだと思うがね。
それに、反証となり得るデータは今のところ一切出てないしな。

「悪魔の問い」とか言って勝ち誇るのはもう少し知恵を付けてからにしてくれw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:40:21.51 ID:sMLMX+8e
>>323
だから>>314の調査が
イヤホン着用者が非着用だった場合、
イヤホン非着用者が着用した場合の
追調査をしなければ何の意味も持たないだろ

調査中に事故が起きていないようだから
そもそも非着用者の確認頻度で十分な確認だったかもしれないし
イヤホン着用者は無意識の恐怖感で必要以上の視認頻度だったかもしれない

>>314の調査っを夏休み宿題レベルと一笑に付すことはしないが、
「人は接近する車の有無を音のみでチェックしがち」という先入観に
凝り固まってる君にはそう見えるデータに見えるんだろうね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:29:59.20 ID:l8I+GJH1
で、結局これ捕まるの?捕まらないの?
住んでる地域によって違うの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:25:18.88 ID:WUVnTRnV
>>324
「何の意味も持たない」ってのは詭弁でしかないな。
あの調査では、目視する率はイヤホンレスの方が明らかに低い、という実態がはっきりと
示されている。
それを否定するには、普段から目視を重視するイヤホンユーザーがあの調査時に
「たまたま」多く通過し、さらに、普段から目視を重視しないイヤホンレスも「たまたま」
多く通過した、という非常に不自然な偶然性がなければならないね。
確率論から言ってそんな偶然はあり得ないし、あれほど有意な差が出てるんだから
追調査の必要などない。

> そもそも非着用者の確認頻度で十分な確認だったかもしれないし
> イヤホン着用者は無意識の恐怖感で必要以上の視認頻度だったかもしれない

頻度って何のことだ?あの調査は交差点で目視確認をしてるか否かを調べたもの。
頻度などという要素はないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:59:15.48 ID:IWlG7/rm
先入観をもってデータをみるとここまでねじ曲がって解釈できるのかw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:58:06.79 ID:RKW+x7oj
で、結局これ違反なの?捕まるの?捕まらないの?
住んでる地域によって違うの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:09:52.71 ID:WUVnTRnV
>>327
くやしいのうw

>>328
京都府以外では合法だし、京都府でも罰則のない条例だから捕まることはない。
ただし、 「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえないほどの大音量で使ってると
多くの自治体で違法になる。詳しくは>>6参照。
あと、末端の警察官には違法性のボーダーラインをよく分かってない人もいるようだから
適正音量で使ってても不当逮捕の可能性は否定できない。
そういう時のために多少の理論武装はしといた方がいいかもね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:41:54.83 ID:RKW+x7oj
>>329
サンクス
密閉型で大音量で自転車は危ないからやらないけど
オープン型でラジオでも聞きながら走りたいなと思ってさ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:50:47.17 ID:NNX62Gr+
>>326
目をつぶったまま歩くと手足で確認しながら慎重になるけど、いくら確認するからってそもそも目をつぶった状態が安全ではないわけで、確認回数が増えたからといって耳塞いでる状態が安全と言えるわけではないからな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:32:42.69 ID:Bfjz43vu
>>331
目が見えない事と耳が聴こえない事を同列で考える人は自転車に乗っちゃダメよ。危ないからね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:34:46.62 ID:RKW+x7oj
違反じゃないなら各自回りの音が遮断されない範囲で使用して
いつもより回りに注意して走ればそれでOKなんじゃない?
どっちが安全かみたいな議論は無意味かと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 05:43:03.69 ID:LGRH77li
合法かどうかと安全かどうかは同義ではないがな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:36:20.86 ID:xD3ftz3W
有識者でイヤチャリ愛好家っているの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:47:38.57 ID:e5NHrnEZ
上ぇの方で提起しましたが、イヤホンで音楽聴きながら、走ってて外音がよく聞こえなかったのが原因で事故を起こしました。
又は事故に巻き込まれましたでも良い。
もっと言えば君の頭の中の仮想シチュエーションでも良いから、想定されるケースを誰かここに書いてくれ。
俺にはどうしても想定出来ないんだよね。
左側通行と信号を守って、
基本的に前方に注意を払って、進路変更や左折右折で後方確認、ブラインドコーナーに気をつけていれば、そうそう事故なんか合わないって思う。

そして、そんな想定すら考えつけない奴はイヤホンチャリが危険だなんて言う資格は無い。消えろ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:32:21.69 ID:5ypr7ezk
事故が起きてから想定外だと叫んでも遅いんだけどねw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:40:56.50 ID:mSnK/sQ4
ヘッドフォン否定派の人は自分が付けなければそれでOKで
ヘッドフォンしつつも安全運転ができてると思ってる他人にとやかく言う必要はないとおもうよ
違反でもないし自由なんだしさ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:54:34.04 ID:uFqjIAp2
>>337
だから、その想定外の事故に遭っちゃった人が一人もいないのに、自分だけ事故に遭うなんて考えられないって言ってる。

変な横槍入れてる暇が有ったら、納得出来るだけのリアリティ有る事故のケースを想定してみろって言ってる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:55:11.56 ID:djrjGnV7
>>337
だから、その想定外の事故に遭っちゃった人が一人もいないのに、自分だけ事故に遭うなんて考えられないって言ってる。

変な横槍入れてる暇が有ったら、納得出来るだけのリアリティ有る事故のケースを想定してみろって言ってる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:01:38.59 ID:WTu3gm6B
>>336
もうすぐ嘘吐き君が矛盾だらけの「体験談」を書きこんでくれますからそれを待ちましょう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:27:56.27 ID:5ypr7ezk
今まで生きてる中で自分の想定外の事が一度もなかった奴ばかりなんだなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:32:23.57 ID:5ypr7ezk
ぶっちゃけココに特異な状況を想像して書き込むことが出来る時点で
それは「想定内」になると思うんだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:43:05.99 ID:djrjGnV7
>>343
だから、四の五の言わずにやってみろよって言ってる。
出来るもんならね。
時速80kmのバイクに衝突したのにタイヤから着地して無傷とかってお伽話以外で頼むわ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:09:47.12 ID:5ypr7ezk
>>344
だから想像できるってことは「想定内」なんだってばw

自転車の話じゃないけど首都高でホイールキャップが自分の車めがけて飛んで来たり
一般道でハトがボンネットに着地してきたりしたけど何にも出来なかったしなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:21:51.20 ID:djrjGnV7
>>345
だから、君の有り余る想像力を駆使して思い描いた危険なケースをここに記述してくれよ。
過去十数年、イヤホンで音楽聴きながら自転車に乗ってて、それが原因で危ない目に遭った事が無い俺には想像も想定も出来ないんだよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:26:40.28 ID:5ypr7ezk
ガキが騒いでるのかと思ったら
過去十数年とか・・・いいおっさんが喚いてたのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:55:35.27 ID:g+URSQHi
本人に危ない目にあった自覚はなくても・・・
この子のせいで危ない思いをした周囲の人は多数いたのではないだろうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:00:30.64 ID:djrjGnV7
結局、そうやって誹謗中傷しか出来ないんでしょ?
たまにここ覗いてアンチをからかって遊ぶとろくな答えも出来ないから、良い暇つぶしになる。
また思い出したら覗いてみるからそれまでに
「お前らアンチの言うイヤホン自転車の危険な事故のケースを想定して、記述してみろよ。」
出来が良かったら褒めてやるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:04:31.67 ID:djrjGnV7
>>348
はい、それも具体的に想定してみて下さって結構ですよ。
「ような気がする。」レベルの反対意見は聞き飽きました。
じゃ、宿題頑張ってね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:20:02.50 ID:g+URSQHi
たまに覗いて・・・なのかね?
それでもって宿題だとか・・・矛盾してない?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:11:11.37 ID:9+8e51FG
まさに聞く耳もたないってかw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:33:47.27 ID:OPyXiXXn
アンチが訊かれてるのに答えられないだけでは?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:46:43.80 ID:8w0Ueb4D
有名人にイヤホンチャリ愛好者っているの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:23:47.65 ID:OPyXiXXn
「イヤホンチャリ愛好者」ってのがそもそも居ないだろ。
イヤホン利用者がチャリにも乗ってるってだけ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:46:39.34 ID:8w0Ueb4D
いちいち屁理屈こねねえでええんだよ

じゃ、イヤホン利用中にチャリに乗る有名人ているの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:03:02.36 ID:k64+FwlG
俺たちは有名人じゃないし有名人の真似をする必要もないとおもうよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:31:32.96 ID:51gSJOwJ
>>346

ずいぶんオッサンだな。

ならいいことを教えてやろう。
実は今まで何度も危険なことになりかかってるけどことごとく周りがかわしてくれたおかげで今ンとこあんたは無事なんだよ。

老害ってやつだな。もちろん本人は何も想像も想定もしてない。マイワールド全開。周りヒヤヒヤ。

何も気付いてないのはあんただけ。
こういう人物はイヤホンしてなくても気付かないからなるほど確かに「同等」だわwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:30:49.10 ID:zx5zOv+C
背広姿とかの成人イヤチャリを見ることはほとんどないね
ウチの地域は
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:44:23.55 ID:WcGFkAeb
>>336

なんにも理解(わか)っちゃいないな。

いいか。
そもそも事故ってのは、「想定外」から起きるんだ。想定外だから事故なんだ。

誰も、これから車にぶつかりに行くと、事故を想定しながら事故を起こしにぶつかりにいく奴は、自殺以外には居ないんだ。

まさか当たるとは思わないから当たるし、落ちると思わないから落ちるし、倒れると思わないで倒れるんだ。
それが事故なんだ。


そして事故を、1分とか、30秒も前から起きると予知しつつ衝突してしまう奴もこれまたなかなか居ない。
事故が起きるのはほんの一瞬だ。3秒操作が遅れたせいで、はたまたわずか2秒の間に目測を誤ったせいで、はたまた僅か一呼吸の間にしてしまった或いはしなかったことが、
事故と日常とを分ける。

それが事故だ。事故とは、大差から発生するのではない。
ほんの僅かな差、ほんの僅かなズレ、ほんの僅かな違いから事故と日常、事故からの生還と死亡という運命を二分させる。

あと数センチで接触せずに済めば非事故、当たったら大死亡事故、車社会じゃあ普通なこと。


事故と非事故を分けるのは紙一重だ。ほんのちょっとの差が生死を分ける。

このことの理解があれば、イヤチャリと非イヤチャリの差が僅かでもあるならばどうすることが賢明か、
普通は判断が付くよな。死んでからでは遅いわけだからね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:01:04.95 ID:+h55jJwW
>事故と非事故を分けるのは紙一重だ。
>ほんのちょっとの差が生死を分ける。

この紙一重がとても大事なことなんだ。

人間の身体というのは実に精密に出来ている。万一事故に巻き込まれても、たった数センチ急所を外れるかどうかだけでも生死が決まってしまう。

イヤホンをしていなければ安全だ、などとは誰も言えはしないだろう。

しかし生と死、事故と非事故を分けるのは紙一重、聴覚を生かしておいたことで1秒反応が早まったことから死亡や事故を免れる可能性が無いとは絶対言えない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:36:33.74 ID:nXQSRlpS
>>360
>>361
釣られてやろう。

何故12時跨ぎでID変えて自分のレスを引用してるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:46:04.87 ID:hvgTdZae
さっき原チャリで買い物に出た時、チャリで走りながら妙に顔の光る女の子とすれ違った
夜道のスマホいじりチャリだった・・・

もはや、イヤチャリがどうこう言うレベルではない・・・凄い状況なんだね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:11:22.66 ID:rSP3QTyh
>>362

単に自分の投稿の要点を再度強調しつつ追記しただけだ。他意は無い。


事故は、大差から発生する現象ではない。

日頃の中からの僅かな狂い、ほんの一瞬の判断や操作のミス、たった数秒の油断や迷い、それが事故。

どんな事故にしろ発生する1分以上も前から事故になることを理解しつつ事故を起こすドライバーは殆ど居ないだろう。

「あっ!」と思った次の瞬間が事故、そういうことが殆どだろう。

つまり事故と日常の差は、実にほんの一瞬の違いなのだ。そのほんの一瞬にどうしてしまうのか、またどうしなかったのかが問題で事故になる。

このように事故は、大差からではなく僅差から発生するのだ。
しかしその僅差が、生か死か、事故か事故回避かの大差に派生する。

すなわち事故とは、僅差から派生する大差なのである。

それだからイヤチャリと非イヤチャリが僅差だから、意味ない、と考えるのは愚かだ。
その僅差が、生死を分ける可能性が無いとは誰も言えないのだ。

したがって、安全を考えるならばイヤチャリはやめるべきなのだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:56:24.16 ID:r1UzDoak
そろそろ要らなくないか?このスレ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:07:55.10 ID:rSP3QTyh
イヤチャリを撲滅し、公道に愛と正義を!
だな。

しかし通勤のイヤチャリなんて殆ど見ないな。
たいがいイヤチャリは、あたまの悪そうな高校生や何も考えてなさそうなガキばっかだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:36:25.27 ID:KvN4y37d
>>365
いらないね。
基地外が二人で粘着し続けてるだけだでガキの地団駄と同じにその場から一歩も進んでない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:21:23.80 ID:zQrX2j5j
>>367
と、地団駄踏みながら吠えましたとさ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:35:30.53 ID:OS8YI7+6
この子、ずっといるだろ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:31:29.77 ID:gsNBaE13
本当に「ずっといる」ならもうとっくの昔に「子」じゃなくなってるじゃないかw
君たちの脳内高校は何年制なんだ?w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:37:46.07 ID:ShOuldbJ
中身が変わっていなければ、実質子供でしょ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:36:13.09 ID:bM7CV6GH
死んでも直らないほどの自己中なのでしょう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 05:48:11.43 ID:PNnCXIO4
スレ自体の進歩の無さを象徴してるね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:15:15.45 ID:nIdlzjf4
耳から余計な情報が入ってくることが安全上有利になる筈がないんだからイヤホンなんてしない方がいいに決まってる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:39:11.58 ID:H8aTwT+8
無意味な規制をしても個人の自由を侵害するだけ。
他人につべこべ干渉してるヒマがあったらてめえ自身が気をつけろって話。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:15:55.78 ID:tXU9Dl2c
>>373
年明けてからしばらくは議論も進行も停滞してたのに、
カカクコムの殿堂入りを鼻にかけてわがまま振る舞った挙句追い出された糞コテが
下手くそな例え持ち出したり証明の出来ない判例を語り出したりしたせいで、
レスを浪費するばかりの何も得るものがないスレになりました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:50:41.54 ID:QTnpZqcs
どちらもおかしい、片方のせいではない
と、思っているスレ住民が多数だと思うけどね?

熱くなった当事者には分からないかもしれないが
378☆にゃん虎魂☆ ◆qlhazILe.I :2014/05/03(土) 00:04:19.04 ID:iQ1s7lQP
チャリンカーはみみくそほじっていやほんはずせ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:13:00.22 ID:LmC+B/eZ
てーか元々が不毛を約束されたスレタイじゃん。

嫌イヤチャリ派は延々否定するに決まってるし、イヤチャリ擁護派はそれに反発するに決まってる。

イヤホンヘッドホンを装置して自転車に乗車することそれ自体が違法にでもならない限りは、永遠に決着などつかない、
スレタイを提示した時点が言い合いのプロセスと結末を約束された内容じゃん。

な〜にを今更。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:34:18.36 ID:HwckepJa
将来的には一部の無法者のおかげでタバコと同じように迫害されるようになんだろw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 04:51:54.07 ID:NpT09pji
リスクに気付けないバカがイヤチャリするのは気違いに刃物みたいなものだし全面禁止希望
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:28:54.86 ID:WfQsMjib
実際、自己チュー丸出しの若い子が主力だからね・・・
彼らが何十年か持ちこたえれば世論も変わるけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:46:05.15 ID:UhyYf1BY
タバコは発癌率などの面で明らかに健康被害があるから迫害されてるんだろ。
イヤホンの有無で事故率が明らかに違うと証明できてから言えよアンチどもw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:20:21.70 ID:qX3Tp9tO
>どちらもおかしい、片方のせいではない
>>376で言われてる粘着が書き込むのを止めた途端に静かになったわけだが?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:11:21.40 ID:1yI4PyQc
その両者が粘着しあってたからだろ
片方だけじゃ成り立たない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:48:21.05 ID:znpkTRdo
>>383
イヤホンも安全面で明らかに弊害があるわけだが
事故率の違いは規制の重さの判断材料にはなるかもしれないけど、イヤホンに危険性があることには変わりないし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:54:42.05 ID:DCgyIPF1
明らかに弊害があるとしたら大音量で聴いた場合ぐらいだろ。
それは既に禁止されてるし、それについては誰も反対してない。
「危険性がある」ってだけで一々禁止してたら道路交通自体が成り立たない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:02:23.39 ID:2/KBstQj
>>386
そういう無根拠な事を断言しちゃうとまたぞろ「じゃあ聴覚障害者も危険なんだな?」
とか言われて荒れる元になりますよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:24:34.73 ID:EVdDXOYl
>>384

止めとらんし、ほぼ毎回のように継続して書いてるぞ。

「道交法さえ守れば事故に遭わない」といったような明らかにおかしな嘘が書き込みされさえなければ、ツッコミすることが特に何もないというだけだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:46:12.91 ID:DCgyIPF1
>>389
別に嘘じゃないよ。車両同士の事故で一方の責任が0%ってのはほとんどない。
0%は一方が完全に停止してた時ぐらい。それ以外では何らかの違反を犯してたってことだ。

そんなことよりお前は「多摩市の事故」について脳内弁護士と連絡取れたのか?
嘘と恥の上塗りマダー?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:45:28.64 ID:FgHcK8Z3
>>387
俺この前、ひいたけど何とも思わないけど。

ロードバイクに乗ってるけど必ず音楽聞いてるし。

あっちなみにひいたのは、チクワだから。

ぴくりとも動かないで、笑った
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 05:04:48.21 ID:bKMxT6bJ
>>388
聴覚障害者が安全面で不利なことは間違いないだろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:22:55.33 ID:FXEI+22L
>>387
明らかな弊害をどう評価するかは基準があるわけではないし
それを禁止するだけでいいとするのは一つの意見であって唯一の答えとは言えない

影響の大きさ考えないで決めてたら交通が成り立たないこともあるかもしれないけど、
自転車のイヤホン運転を禁止しても道路交通に支障が出る事態なんて思いつかないな
イヤホンに関してはそんな心配いらないから大丈夫だよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:00:47.71 ID:jMIN3s9C
>>393
> イヤホンに関してはそんな心配いらないから大丈夫だよ

他の問題走行と比べたら妥当な見解かもしれない

だが、更なるマナー〜交通違反自転車走行への導火〜躾が必要
と捉えることもできる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:31:52.16 ID:T+tY9/KE
>>393
自転車イヤホンを禁止しないことで道路交通に支障が出てる訳でもないだろ。
あらゆる規制には確固たる根拠や理由がなくてはならない。
イヤホン禁止を主張するなら、まず確固たる根拠や理由を示すべき。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:45:11.63 ID:yoyllOyr
電車の中でコンビニの冷し中華食ってた女子高生を思い出した
何でいけねえんだよ、と言われてもねぇ・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 05:48:12.65 ID:lUvmDShJ
>>395
ただ単に支障が出てることをお前が知らないだけかもしれないだろw
イヤホン厨は自分の知識が世界の全てだと思い込んでるバカのようだな。

>イヤホン禁止を主張するなら、まず確固たる根拠や理由を示すべき。

イヤホンには明らかな弊害があるから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:47:24.27 ID:8wpHQZS2
>>396
ヤクザやクレーマーみたいに不条理な言いがかりをつけられてもなあw
いや、ヤクザやクレーマーですら、言いがかりをつける時には何がしかの理由付け
ぐらいはするわな。
それすらできないここのアンチってなんなの?

>>397
> イヤホンには明らかな弊害があるから。

じゃあイヤホン原因による交通への「明らかな弊害」が何なのか具体的に説明してくれ。
「支障が出てることをお前が知らないだけかもしれない」なんてのは何も言ってないに
等しい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:08:48.31 ID:OGE8IfU5
>聴覚障害者が安全面で不利なことは間違いないだろ
「間違いない」と断言できるほど安全面での不利が存在すると主張するんだったら
イヤチャリがどうこうなんかよりも、それを解消する対策の方がよっぽど重要だろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:42:02.04 ID:af4nwMOJ
逆切れした子供が大口を叩くスレか・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:07:42.95 ID:7uQSMhmZ
いいえ、年寄りの負け惜しみを見て楽しむスレです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:21:35.20 ID:KpkntVdt
今日イヤホン着用で、警察から黄色の切符もらってたやついたぞ
禁止されてるの京都だけって、このスレで誰か言ってなかったっけ?
嘘つき!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:52:19.03 ID:7uQSMhmZ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:32:19.89 ID:VWPIatXk
>>399
もしかして耳が聞こえなくても何の不都合もないとか思ってんの?お前想像力無いにも程があるぞ
聞こえない耳を聞こえるようにすることができなきゃ本人に気をつけてもらう以外に問題を解消する対策なんてないだろ
イヤチャリ厨は聴覚障害と絡めて屁理屈言うことしかできないのかよ、情けない...
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:02:37.49 ID:aSSNUZp9
>>404
お前の学歴と収入が、一番情けないぞ
修士で一部上場企業で、働くエリートの俺にぼろ負け
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:06:56.95 ID:/zjg1Zt+
>>401
そういう余裕は大切だぞ

今後は子供のケンカみたいな言い方は慎むことだ
相手側にだけやらせておけばいい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:01:30.54 ID:N4aDnSx2
>>390

違反だから事故になった結果は何ら違反しなければ事故にならないことの証拠にはならないんですが、何か?

道交法を守ったって事故には遇うよ。
完全に停止しててぶつけられ自分が0%でも立派な事故の被害者なんだから「道交法を守れば事故に遭わない」のくだりは明確なウソ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:19:50.91 ID:tytU0cJz
>聞こえない耳を聞こえるようにすることができなきゃ本人に気をつけてもらう以外に問題を解消する対策なんてないだろ
それはあんたがこの問題を真剣に考えてない証拠、対策はあるよ

「自分は走行音を出しているのだから周囲は音だけで自分の存在に気付いて避けるのが当然」
という思い込みを一切やめれば良い
それだけで聴覚障害者は健聴者と同じ土俵に立てるだろ

公道上では全ての交通者が音に頼った安全確認をできないという前提で行動するだけで問題は解消する
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:58:32.05 ID:N4aDnSx2
>「自分は走行音を出しているのだから周囲は音だけで自分の存在に気付いて避けるのが当然」という思い込みを一切やめれば良い


そもそもそんな阿呆なことを思い込んでいる間抜けがお前以外に公道のどこに居るんだか(呆)

仮に万一そんなアホが居たとして、耳が聞こえないことで不利になる状況全てが、
周りが自身の走行音が聞こえていないだろうという前提をするだけで完璧に克服出来るワケが無いだろうに。

真剣に考えてもオツムが足りないで考えたんじゃあ結局無意味なんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:52:07.69 ID:WIq0Cg6+
それが本当なら、公道上で音が聞こえなかったとして何が危険になるんだ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:04:05.37 ID:rEuqZnAt
近所のDQN一家がアパートの駐車場でテント張ってバーベキューやってた
普段からトランスだか何だか知らないが、ボコボコ変なリズムを響かせて
夜な夜な改造車を乗り回してる

奴らに、俺らは無事故だが何が危険だ、と凄まれたら、確かに応えられないわな・・・

ただ、心の底から馬鹿だと思う
子供三人、どう育つのだろうと・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:35:55.43 ID:BDuotXE7
>>407
「多摩市の事故」の嘘をごまかそうとして必死だなw

繰り返すが、俺が言ってるのは最初から
「交通法規ってのは、目視さえきちんとやってれば事故に遭わないようにできてる」
ということだ。交通法規がそういう仕組みだということを説明してるんだよ。
接近車両を走行音で察知しろ、なんていう要素は交通法規には一切ない。

>>409
「そんな阿呆なことを思い込んでる間抜け」こそがお前らアンチイヤホンなんだろうがw
そうでなけりゃお前らがアンチやってる理由がどこにある?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:47:13.60 ID:e1chO8vS
>「交通法規ってのは、目視さえきちんとやってれば事故に遭わないようにできてる」ということだ。

また勝手にアホなことを思い込む。

単に目視することが安全確認に最も有効だから組み込まれているというだけであって、目視さえすれば事故に遭わないなんて目視の全能性は、どこにも定義されてはいないんだよ?

>接近車両を走行音で察知しろ、なんていう要素は交通法規には一切ない。

当たり前じゃん。非常時の回避方法を常用するよう推奨するはずが無いじゃん。
電車だって非常ブレーキは普段使わない。だけど普段使わないからって非常ブレーキを使用出来ないように封印したりはしないんだよ。

同じように聴覚での回避は常用することは推奨されない。
さりとて非常用にも使えないようにしておいてもいい道理は無いワケで。


>「そんな阿呆なことを思い込んでる間抜け」こそがお前らアンチイヤホンなんだろうがw

ホント思い込みの塊そのものが道を走行しているようなもんだよな、キミは。
誰も思ってないよそんなことは。ハッキリと言ってお前さんだけだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:02:33.24 ID:flSwgddE
>そうでなけりゃお前らがアンチやってる理由がどこにある?

いくらでもあるだろうて。

「自分は走行音を出しているのだから周囲は音だけで自分の存在に気付いて避けるのが当然」
といったようなクレイジーな発想は、イヤチャリの否定に必要無い。
そもそもそんなことを思う奴は運転免許を返上した方がいい。

走行音なんてのは相手に自分を認識させる方法として不確実だ。

そんな異常な方法を常用するよう推奨している人物はこのスレに一人も居なかったし、公道にだって殆ど居ないだろうな。

しかして避ける側の立場からして、視覚という常用する確認方法に加えて非常時に自身に危険を報せてくれる感覚としての聴覚を閉ざすべきではない、というのがアンチイヤチャリの発想だろうからねぇ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:42:54.22 ID:6fJUPlZB
>>414
お前がどの口でそれを言うかなw
お前自身が「チャリは後続車が来る度に音で察知して車道と歩道を出たり入ったりして
よけろ」などというクレージーな「安全策」を堂々と主張してたのを忘れたのかよ。
「チャリをバイクで追い越そうとしたのにイヤホンでシャカシャカやってて
道を空けてくれなかった」とかいう文句もたれてたよなw

何なら過去レスから引用してやってもいいんだぞ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:18:30.85 ID:/Rn2QyFY
>>398

>じゃあイヤホン原因による交通への「明らかな弊害」が何なのか具体的に説明してくれ。

視界の死角から近づいてくる何かに気付くのが遅れて事故に繋がる可能性が考えられる。

>「支障が出てることをお前が知らないだけかもしれない」なんてのは何も言ってないに等しい。

それを考慮しないのは何も考えてないに等しい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:08:10.62 ID:pUnmXNgp
>>409
409の内容は「一方的決めつけ」と「過剰な嘲笑」だけでできている
お前が具体的な反論をできない時に使う常套手段だな

一見反論をしているように見せかけて、実のところ内容に関する具体的な反論は何一つ書いていない
「阿呆」「間抜け」といった修飾語をちりばめて高圧的に否定と嘲笑をしているだけ
要するに内容に関して具体的な反論はできませんって告白にしかなってない

また>408を普通に読めばその主張の基本が
「公道上では全ての交通者が音に頼った安全確認をできないという前提で行動するだけで問題は解消する」
の方にあるのは明白だが、こちらの方は何故か完全スルーしているな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:23:46.99 ID:qLO5k569
子供はオモチャをいじりながら通学禁止、でいいと思うけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:31:04.00 ID:Ug3osI+V
>>416
「何か」ってなんだよwその「何か」が音出してるとも限らんだろ。
あまりにも漠然としてて「確固たる根拠や理由」には程遠い。
もっと具体的に説明しろ。

> それを考慮しないのは何も考えてないに等しい。

誰も材料持ってないのに何をどうやって考慮するんだ?
考慮して欲しいならまず材料を出せ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:44:13.66 ID:ZebhS813
>>408
真剣に考えた結果がそれかよw
普通のドライバーはそんな変な思い込みしてないからw
自転車や歩行者の予測不能さを見た上で相手が避けるはずと考えるようなやつは運転適性がないとしか言えないな
自分こそそういうおかしな「思い込み」をやめたらどうだ?

だいたい人間が時に勘違いや思い込みをしてしまうことを防ぐ手立てはないだろ
それともお前は今まで生きてて勘違いや思い込みをしたことがないとでも?
通常は一つのミスだけで事故にならないよう他で回避する余地を作っておくもんだ
残念ながら耳が聞こえない人はその余地が少ない分だけ不利になることはあっても有利になることはないのが現実だろう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:43:19.03 ID:Aga/gpUl
>>419
何か勘違いしてるようだが、確固たる根拠はイヤホンによって音が聞こえない場合があるという事実だ。
そういった時にバイクか車か、気付けたはずの音を出してる何かに気づかない可能性があると言っている。
一時停止や目視のような理想的な行動が毎回できれば問題はないが、実際にはできてないから事故が起きるのであって、人間にそれを期待するのが間違いということ
考えとしては完璧にはできないことを前提に対策をするべき
とすれば不確定要素を増やすだけのイヤホンは禁止しておいた方がいいというのが一つの考え。

>誰も材料持ってないのに何をどうやって考慮するんだ?

材料もないのに>>395の支障が出てる訳でもないという結論はどこから出たんだ?
根拠もなく言ってることに価値はない。
価値を見出して欲しければ根拠となる材料を自分が出せ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:51:40.38 ID:aYdJx1k2
俺はオープン型でギンギンに乗ってる
車でも大音量で音楽かけて踏切に突っ込むやつもいるから本人次第じゃね・?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:51:48.08 ID:BOgAYFzU
誰かそろそろ結論を
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:59:56.51 ID:orVG1NM0
>>423
結論 こんなスレじゃ結論出すなんて無理
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:02:16.27 ID:9YR/ktAU
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:51:15.91 ID:t/kiIRTl
結論は、嘘つきの恥知らずには議論に参加する資格がないって事だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:45:36.97 ID:zntlDJkK
イヤチャリどころじゃないよ、現状は・・・
高校生のスマホチャリ蔓延には危機感を持つ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:41:22.54 ID:mm5qHpIh
>>421
音情報自体が所詮は不確定要素の大きい情報でしかないだろw
それに、イヤホンが不確定要素を増やすとは限らない。>>314の調査結果のように
目視確認を自然に増やして音への依存という不確定要素を減らす効果もある。
「だからイヤホンをした方が安全」とは言わないが、全体としてはプラマイゼロって
ところだろ。

ちなみに、俺の方には「材料がない」という材料がある。
分かるかな?
材料がない、即ち「イヤホンによって道路交通に支障が出ている」ということを証明
できる確固たる証拠を誰も出せない、という状態が延々と何年間も続いている。
そのこと自体がイヤホン容認派の主張を裏付ける材料となってるんだよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:12:37.85 ID:x71gdnOZ
また岐阜工業高等専門学校の夏休みの宿題レベルの調査結果にすがってんのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:19:49.04 ID:Kf/ypQdw
ちゃんとした大人の格好でイヤチャリしてる人って見たことない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:08:41.02 ID:bWskEQF0
>>428

>音情報自体が所詮は不確定要素の大きい情報でしかないだろw

だが目視に次ぐ要素ではあるしどうでもいい訳ではないだろ。
どんな状況でも有効ということではないが軽視していいものでもない。

>それに、イヤホンが不確定要素を増やすとは限らない。

いや不確定要素を増やすだけだ。
適切な音量が守られるかどうかも定かではないんだし。

>目視確認を自然に増やして音への依存という不確定要素を減らす効果もある。

イヤホンしながら確認をしてない人間も一定数いるし、彼らはより危険な状態にあるかもしれないからそれも無視はできない。
聴覚を遮断されてると誰もいないことが分かってる所でも不安になって確認したくなることがあるし、目視は必要以上に増えるからその点ではいいのかもしれないが、左右の確認に気を取られ過ぎて後方への意識が薄れたりもする(体験談)。
目視が増えて一部が向上したとしても全体として交通の安全性が向上してるとは限らないと思う。

それよりまず音への依存なんて言うことには疑問だな。
多くの場合聞こえてないことが行動を決める積極的な理由になってるわけではないと思うが。
普通に目が見えてる人が確認しない根拠に音情報を使うなどということは頻繁にあるとは思えない。

>ちなみに、俺の方には「材料がない」という材料がある。

そんなものは何の判断材料にも裏付けにもならない。
フェルマーの最終定理もヒッグス粒子もずーーーっと確固たる証拠を誰も出せないでいたが何百年何十年とかかって証明または証明されつつある。
未知の事柄は証明されていないから存在しないというものではない。
You know?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:00:05.62 ID:7AOqJnUi
>>431
> どうでもいい訳ではないだろ。

いや、はっきり言ってどうでもいい。目視情報に比べればカス。

> いや不確定要素を増やすだけだ。
> イヤホンしながら確認をしてない人間も一定数いるし

なぜお前にそれが分かる?その根拠を述べよ。一定数って何人だよw
ついでに言うと、「かもしれない」とかの意見はどうでもいい。価値0だから覚えといて。

> フェルマーの最終定理云々

フェルマーの最終定理はお前が証明したのか?違うだろw
お前は空飛ぶスパゲッティ・モンスターの存在を証明してから出直して来い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:02:29.53 ID:KUAVo3Hz
>未知の事柄は証明されていないから存在しないというものではない
あぁ、全くだ
幽霊だっていないとは証明されてないし、超能力も存在しないと証明はされてない
UFOには宇宙人が乗ってるのかも知れないし、福島には鼻血「だけ」を起こさせる謎の放射能が満ちているのかも知れないよな

要するにお前は、自説を擁護するには幽霊や超能力擁護と同レベルのロジックに頼らざるを得ないと認めたわけだw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:35:31.34 ID:ywfkTRrx
>>432

>いや、はっきり言ってどうでもいい。目視情報に比べればカス。

お前がどう考ようと他の人はどうでもよくないと思ってるからイヤホンが規制される訳だが。

>なぜお前にそれが分かる?その根拠を述べよ。一定数って何人だよw

>>314の資料に書いてあるから。
その調査ではイヤホン着用の29%の人。
29%の人達それぞれの音量がどの程度なのか分からないから中には大音量の人がいる「かもしれない」と推測するしかない。
危険予測は「かもしれない」の連続な訳だがそれを否定するか。
お前みたいに分からないことを無根拠に断定することの方が価値0だ。

>フェルマーの最終定理はお前が証明したのか?違うだろw
>お前は空飛ぶスパゲッティ・モンスターの存在を証明してから出直して来い。

意味不明。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:08:19.59 ID:ywfkTRrx
>>433
規制に関しては危険性が考えられるだけで十分だし実際の害の程度を証明する必要などない。
証明が必要なのはそれを否定する側だけだ。
イヤホン容認派は規制を否定する根拠を何も出せず幽霊や超能力に逃げる事しかできないんだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:56:19.90 ID:akLTjkWX
>>434
何度言ったら分かる?
イヤホンが規制されてるのは「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」、
即ち「警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示など」が
聴こえない状態のみ。>>6参照。
お前が>>421で挙げたような音は規制理由とは関係ない。

> その調査ではイヤホン着用の29%の人。

ほう?ならお前はあの調査結果を認めたという訳だな。
それじゃ言うが、非イヤホンで確認しない55%の連中も、音では危険を察知できない
「かもしれない」よな。
だから、結論としては「目視しなけりゃどっちにせよダメ」ってこと。
問題の本質は目視の有無であって、イヤホンの有無じゃないんだよ。

>>435
「危険性が考えられる」だけで他人の自由を束縛できる訳ないだろw
他人の自由を奪いたいなら、実際の害の程度をちゃんと証明する必要がある。
あやふやな根拠や理由では誰も納得しない。
「空飛ぶスパゲッティ・モンスター」は有名な話だからググれ。
wikipediaでも読めばお前にも俺の言ったことの意味が少しは分かるだろうよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 03:43:01.91 ID:v+UWNedv
>>436

「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」は音情報だろ。
音情報はそれなりに重要だからイヤホン規制されてるのに、音情報は目視に比べてカスとか言ったのはお前だ。
矛盾してて何を言いたいのか分からないな。

>ほう?ならお前はあの調査結果を認めたという訳だな。

こちらはお前とは違って自説に都合がよかろうと悪かろうと妥当なら認めるし。
ただ結果をどう解釈するかは異なるだろうがな。

>それじゃ言うが、非イヤホンで確認しない55%の連中も、音では危険を察知できない「かもしれない」よな。

「目視しなけりゃダメ」なのはイヤホン規制の前に道交法上に前提としてあることなんだから当たり前だろ。
その前提を忘れてしまった時に、相手が音を発するものなら耳がフェイルセーフとして働くし、音を発していないものはイヤホン規制ではどうにもならない別の問題だ。
問題の切り分けくらいしてくれないか。

実際のイヤホン規制は「危険性が考えられる」だけで施行されてる。
実際どれだけの害があるか証明なんてされてないし。
つまり規制には証明など不要。
逆に規制を否定したいなら害の程度を確認してイヤホンの有無では差がでないことを証明しなければならない。

>「空飛ぶスパゲッティ・モンスター」は有名な話だからググれ。

お前の取り留めもない破綻した話など理解しようとするだけ無駄だろうしどうでもいいよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:22:37.58 ID:CW0msvfv
>>435
完全に逆だw

このスレにおいて何かを証明しなきゃいけないのは規制派の方だけだよ
「規制が必要となるレベルの危険」の存在を証明しなければ規制の根拠その物が完全に瓦解するんだから

>イヤホン容認派は規制を否定する根拠
なんて物をわざわざ提示しなければいけない立場にはない、彼らの主張は現状維持なんだから
「規制が必要となるレベルの危険」が存在するとそちらが証明できないのであれば現状を変える必然性は何もない

何かを現状から変えなければいけないと主張してるのはそちらだけ

君が435で言ってることは要するに
容認派は、幽霊や超能力が「存在しない」根拠を提示できない
というのと同じ
これがどれほどバカげた要求であるかは論じる必要さえないのは明白だよね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:53:08.30 ID:OkudInQF
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1324641186/408
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 03:05:01.90 ID:+9pAld1X
昔はやってたけど今はもうやめた。
つか横断歩道で青のところを横から走ってくる自転車マジでゆるせないんだけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:24:17.32 ID:Thdmt9O4
>横断歩道で青のところを横から走ってくる自転車マジでゆるせないんだけど
ここは「ポータブルAV板」
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:09:27.69 ID:HxZOt4Mw
>>438
危険性は認めない癖に規制自体は現状維持で認めるとか矛盾してることに気付け。

>これがどれほどバカげた要求であるかは論じる必要さえないのは明白だよね

現実的に証明する手段があるものとないものの区別もつかないとはイヤホンチャリ脳は残念極まりないようだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:44:15.95 ID:ehaI8WXX
>実際のイヤホン規制は「危険性が考えられる」だけで施行されてる
イヤホン規制が実施されてる、だと?
まさか地方条例ごときの話ではある筈はないが
お前の脳内道交法以外のどこで規制されてるというんだ?

>イヤホン容認派は規制を否定する根拠を何も出せず
お前はいい加減、道交法はホワイトリストではなくブラックリストである事を認識しなさい
ブラックリストに記載されていない事物は、基本的に全てホワイトと見做すのが道交法
つまり、お前がイヤチャリはブラックであると明確に提示出来ない限り
それは即ちイヤチャリのホワイト認定になるんだよ

>危険性は認めない癖に
引用は正確にな
「規制が必要となるレベルの危険」
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:38:10.22 ID:rKi4iBLA
>>437
お前が>>421で言ってる「音情報」ってのは安全確認のための音情報だろ。
一方、「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」は安全確認のための音情報じゃない。
もう言い飽きたが、音で安全確認はできないんだよ。
言い換えれば、不確実な情報である音はフェイルセーフの機能を果たし得ない。
だからカス。

> 実際のイヤホン規制は「危険性が考えられる」だけで施行されてる。

この辺にお前の根本的な思い違いがあるな。現行のイヤホン規制は危険性が
考えられるからじゃなく、運転者に「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」を
聴く義務があるからそう定められている。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:45:12.24 ID:+XOBLqim
今の子が親子イヤチャリを楽しむ年代になるまで頑張ってみてよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:15:29.89 ID:mxBS6sxw
>「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」は安全確認のための音情報じゃない
もう何を言ってるんだか訳わからんな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:41:36.96 ID:nJoDYAmF
走行しながら音楽を聞くのはやめましょう

ヘッドフォーンでラジオを聞きながらスケートをするのが70年代のカリフォルニア風
ttp://atomictoasters.com/wp-content/uploads/2012/03/FM-Headphones-4andahalf.jpg
ttp://blogs.panasonic.com.au/consumer/wp-content/uploads/2014/02/Panasonic-Headphone-Radio-70s-Flashback-blog01.png

現在はこれ、ヘッドフォーン型ウォークマン。FMラジオ受信可能なら なお良かったのだが・・・
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-WH300_series/feature_1.html

聞くのはベンチにでも腰かけて休憩をしてるとき あるいは家事をしながら 
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:12:07.37 ID:bufB8Lye
>>446
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」が何を指すかを知らない奴には
理解できないだろうな。
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」ってのは、「警音器(クラクション)や
緊急自動車のサイレン、警察官による指示」などのことだ。>>6参照。
>>421が言ってるような音とは性質が全然違うんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:50:11.50 ID:mxBS6sxw
>>443で「地方条例ごとき」と言い放っておきながら
したり顔で掲げてきたのは「神奈川県道路交通法施行細則」か
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:31:56.43 ID:pJZwk69r
イヤホン厨の言うことは矛盾いっぱいやねw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:05:44.99 ID:e/s/Lpvw
>>449
俺は>>443じゃないけどレスしてやろう。
イヤホン規制ってのはそもそも、日本では地方条例のレベルでしか存在しない。
それらのほとんどが都道府県の道路交通法施行細則。
んでもってイヤホン規制を明記した道路交通法施行細則の内容はどれもほぼ同一。
だから>>6を引用してるんだよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:47:48.86 ID:vNA8U3yh
>>417
>その主張の基本が
>「公道上では全ての交通者が音に頼った安全確認をできないという前提で行動するだけで問題は解消する」

だから、公道上では全ての交通者が音に頼った安全確認をできないという前提なんぞで行動するだけでは問題は解消せんだろ、ちっとも。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:24:45.30 ID:+6c2Nf/R
「ここの規制派が騒ぎ立ててる問題の大部分は」とでも補完しとけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:52:23.24 ID:jK4jdWse
>>451
え?言い訳にも説明にもなってないけど?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:42:41.03 ID:LilNITx6
>>454
ほお?どの部分が?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:24:43.24 ID:WCp4HYfm
>>448
それらに限定されるって根拠あるのかよ?
例として書かれてるだけのことだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:43:15.17 ID:Ydp0Dz5h
>>456
読解力ないの?>>6は単なる例ではなく、どの程度の音量が聴こえていなくては
ならないかを明示してるだろ。
この条項は自転車のみが対象ではなく、自動車を含めあらゆる車両が対象。
車なんてカーラジオつけて走ってたら、外の音はクラクションのような大きな音しか
聴こえなくなる。でも、それでOKとされてるんだよ。
他の自治体でも「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」が何かを具体的に
指摘する文言は同じ。下記は大阪府警の例だが、自分でもググってみるといい。

大阪府警察 「自転車の交通安全ルールブック」
http://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kotsu_anzen/jitensha/jitensya09_1.html

・ 警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等安全な運転に必要な交通に関する
音又は声を聞くことができないような音量で、カーオーディオ、ヘッドホンステレオ等を使用して
音楽等を聴きながら車両を運転しないこと。
※ 大音量ー警告器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等安全な運転に必要な
交通に関する音又は声を聞くことができないような音量
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:14:00.76 ID:sYhDd4xP
>>443
各自治体で規制が増えてる現実は見えないのか。
それぞれ実害がどの程度あるのか証明されてるわけじゃなく危険性が予測されるから実施されてるんだろ。
お前の脳内道交法と違ってお前の言う「明確に提示」なんて必要ないことが現実として明確に提示されてるな。

>引用は正確にな
>「規制が必要となるレベルの危険」だ

必要となるレベルかどうかの絶対的な基準はないと思うし、それを決めるのはお前でもないだろ。
明確な基準があるならそれを提示しろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:16:40.79 ID:sYhDd4xP
>>444
何を言ってるのか意味が分からない。
まず自分は現規制の解釈をしてるわけではない。
音で安全確認するとも言ってないし確実な安全確認方法だとも言ってない。
最も大事な目視による安全確認を怠ったり怠りそうになるときに注意を向けさせるきっかけになる情報は多くの場合音だろうから、安全性を上げるためにその音を聞こえるようにしておくべきだと言ってるんだ。
確実な方法である目視を怠った時点で既に不確実なんだから音の不確実性を問題にする意味はない。
聞こえることで危険性が上がることはないだろ。
不確実だから意味がないと言うなら意味がある対策はなんだよ?
100%目視させる方法があるなら警察に教えてあげてくれ。

>現行のイヤホン規制は危険性が考えられるからじゃなく、運転者に「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」を聴く義務があるからそう定められている。

その義務は聞こえないと支障が出て危険と考えられてるから定められてるんだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:16:25.40 ID:NVcUuQnW
>車なんてカーラジオつけて走ってたら、外の音はクラクションのような大きな音しか
>聴こえなくなる。でも、それでOKとされてるんだよ。

まーた「あっちがやってるから俺様もオッケーでしょw」…てな幼稚園児みたいなクソ理屈かよ。

良くないことをしている例を挙げてあっちがOKなんだからこっちもOKでしょって論調いい加減なんとかなんないのかねぇ。
あいつが路上でつば吐いてるから俺様も吐いてどこが悪い?…っていうような論調じゃあね…。


悪い例をわざわざ真似てどうすんだよ。

カーラジオやイヤホンは運転に必要なものじゃあないからな。
ながら運転やめて運転に「集中」した方が安全に決まってるんだからね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:55:55.75 ID:P5LuhH10
>>460
運転中にカーラジオを聴く事は世間一般では全然悪い事じゃないって知らないの?
お前、自動車に乗ったこと無いの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:24:56.38 ID:phHhN26W
>まーた「あっちがやってるから俺様もオッケーでしょw」…てな幼稚園児みたいなクソ理屈かよ
誰がそんな主張をしてるんだ?勝手な脳内補正で根拠を捏造してまで罵倒したい物かねぇ、全く

もしその引用した行為が本当に危険であるならば当然それはとっくの昔に規制されている筈だ
でも未だに規制はされていない、と言う事はつまり?という指摘であるのは素直に読めば読み違え用がないだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:30:53.37 ID:Ydp0Dz5h
>>459
> まず自分は現規制の解釈をしてるわけではない。

ハア?今さら何言ってるんだよw
お前は>>434
「他の人はどうでもよくないと思ってるからイヤホンが規制される訳だが」
と言って現行法を自説の論拠にしようとしたろうが。

意味のある対策は、目視確認の重要性を広く認知させて目視確認を100%に限りなく
近づけることだ。
優先度の低い事柄をゴチャゴチャと付け加えれば、真に重要な事が何であるかを
見えにくくする。
例えば>>27の「自転車安全利用五則」だ。
安全運転の骨子を絞って分かりやすくしてるだろ?イヤホンのことなんか言ってない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 05:07:34.61 ID:sj4hPoi7
>>463
それのどこが解釈なのか。
お前が何を言ってるのかが分からない。
日本語をまともに読んで理解できるようになってから書き込んでくれ。
話にならない。

>意味のある対策は、目視確認の重要性を広く認知させて目視確認を100%に限りなく近づけることだ。

机上の空論もいいところだな。
意味があることには同意だが、それは車の運転者にはずっとやられてるだろ。
だが確認不足の事故はなくなっていない。
人間の行動自体が不確実なんだからそんな対策何の確実性もないだろうが。
どんな妙案があるのかと思ったら、下らない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:46:27.41 ID:gqfJj73R
>>464
アンチってカマトトぶるのが好きだねえw
法を引き合いに出しといて「その法の中身は知らん」じゃ済まないんだよ。
つーか、お前は>>467でしっかり解釈を試みてるじゃんw
お前は相手の発言以前に、自分が何を言ってるのかすら分かってないようだな。

自転車事故を減らす良案は色々とある。自転車レーンとか都市部からの乗用車排除とかは
他の先進国で既に非常な成功を収めてるよ。だが、ポータブルAV板でそういう話を
するのは板違いだし、そういうのを相手に期待する方が間違ってる。
この点については分かったかな、カマトト君?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:52:40.36 ID:F1qL/XHD
>>465
だったらその良案とやらを聞かせてくれよ・・・現代日本で実現可能なものをな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:53:10.13 ID:gqfJj73R
>>466
浜松市自転車走行空間等整備計画/浜松市
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/douro/traffic/funcyclecity/index.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:13:35.65 ID:QadCDtfA
>それは車の運転者にはずっとやられてるだろ
それが本当ならそもそも相手側が音聞こえてるかどうかが何で問題になるんだよw
自分以外は全て音が聞こえてない覚悟で運転してるはずじゃないか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:06:11.92 ID:F1qL/XHD
本当に字面しか読めない奴だなw

自分で
>自転車レーンとか都市部からの乗用車排除とかは他の先進国で既に非常な成功を収めてるよ。
>だが、ポータブルAV板でそういう話をするのは板違いだし、そういうのを相手に期待する方が間違ってる。
って言ってるレスに対して聞いてるんだから個人個人が対処できる良案って意味だろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:55:41.26 ID:jiSF08yi
>>465
法の中身の話などしてないんだが。
>>467って未来の自分に何言ってるんだ?

>お前は相手の発言以前に、自分が何を言ってるのかすら分かってないようだな。

まさにお前のことだな。

話を逸らすな。
自転車事故を減らす良案など聞いていない。
確実に目視させる方法を聞いてるんだよ。
音が不確実だと言うなら確実な方法がないと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:17:38.36 ID:0Sy3ifbL
>>469
後付け乙www
「個人個人が対処できる良案」なら日本かどうか、現代かどうかなんて関係ないんだから
お前がわざわざ「現代日本で」なんていう条件をつける訳ねーだろw
アンチってのは何でこうもバレバレの嘘をつく奴ばっかりなんだ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:34:02.68 ID:0Sy3ifbL
>>470
「未来の自分」って何だそりゃ?
法の中身の話は「してない」んじゃななくて、「勝ち目がないからしたくなくなった」
の間違いだろ。

お前は「人間の行動自体が不確実なんだからそんな対策何の確実性もない」と自分で
言ったろうが。その前提だったら何をやったって不確実なんであって、お前の求める
「確実な方法」なんて存在しない。
お前自身でそう規定しておいて、相手にどんな回答を求めてるんだよこのマヌケ。
お前が「人間の行動自体が不確実」と言うから、俺は>>465で「自転車環境の整備」
という別角度のアプローチを示したんだよ。
本当にお前って自分の発言の意味を何も理解してないのな。

人間の行動が不確実だとしても、「より確実」なものはある。例えば、聴覚情報よりも
視覚情報の方が「より確実」だ。
目視させる方策としてすぐにでも実施可能で、一定の効果が見込めるのはミラーの
義務化だが、どうせお前は「ミラーを見ない奴がいるからどうのこうの」とか
下らないいちゃもんをつけたがるんだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:54:52.65 ID:F1qL/XHD
>>471
現代日本で実現可能な個人個人が対処できる良案じゃなきゃ聞く意味ないだろw
俺を馬鹿にするならしてもいいけど早くその良案とやらを教えてくれ
「絶対事故にあわない鉄則」として本にまとめて大儲けするから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:51:05.64 ID:UgHU1P0t
>>473
お前以外へのレスも見ろ。どんだけレス乞食なんだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:28:54.70 ID:1p98qmyS
>>472
>「未来の自分」って何だそりゃ?

>>465でお前がどこにアンカーつけてるか見てみろよ。

>法の中身の話は「してない」んじゃなくて、「勝ち目がないからしたくなくなった」の間違いだろ。

どちらだとしても中身の話はしてないってことなんだから、お前の言いがかりってことになるな。

>その前提だったら何をやったって不確実なんであって、お前の求める「確実な方法」なんて存在しない。

そうだな。
だからお前の言ってることは机上の空論だと言ってるんだ。
確実なものが存在しないのに不確実だからと音を否定することのマヌケさが分かったか?

>お前が「人間の行動自体が不確実」と言うから、俺は>>465で「自転車環境の整備」別角度のアプローチを示したんだよ。

ポータブルAV板でそういう話をするのは板違いだし、そんなことをこちらは期待していない。
本当にお前って自分の発言の意味を何も理解してないのな。

>目視させる方策としてすぐにでも実施可能で、一定の効果が見込めるのはミラーの義務化だが、

それはいいかもしれないな。
不確実なことでも幾つも積み上げておけば注意が向く可能性は上がるんだから。
だからこそ不確実でも音が聞こえる状態にしておくことは大事だと言ってる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:35:51.20 ID:YKRdT2V4
>>475
ああなるほど、失敬。正しくは>>437だ。
お前は>>437でしっかりと「法の中身の話」をしちゃってるってことだよ。

>>472で言ったように、「確実」なものはなくても「より確実」なものはある。
さらに、視覚情報をちゃんと得ていれば「ほぼ確実」になる。にも拘らず不確実な情報に
必死でしがみついてる奴は、やっぱりマヌケだと言わざるを得ないね。

ミラーについても、やっぱりお前は何も分かっちゃいないな。
ミラーは単なる積み上げの1つじゃない。ミラーをつけることによって、自転車が
車に対して視覚情報で劣る要素が完全になくなるんだよ。
だからミラーさえつければ、交通ルールを守って走ってるイヤホンチャリが
カーステ搭載の車にとやかく文句を言われる筋合いは一切なくなるってことだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:05:57.92 ID:6ahhHwQI
>「確実」なものはなくても「より確実」なものはある。
そこの聴覚が足されればさらにより確実になるねw
普通の人間に備わっている聴覚による反射運動があなたに無いのであれば話は別だろうけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:13:31.70 ID:KCPF+qiG
>>477
やれやれ、またループだなw
面倒だから前スレからコピペしとくわ。


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 18:34:58.67 ID:kVUX6hoV [1/2]
そこまで単純な足し算ではない。仮に合格点が80点だったら、視覚に聴覚を足すだけ
では、いくら足しても80点以上にはならない。何度も言ってるとおり、聴覚を視覚で
補うことはできるが、視覚を聴覚で補うことはできないから。
それに、安全確認において「聴覚でしか補えない部分」はほとんどない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:43:24.20 ID:hfDoOD74
>>478
そこまで断言するソースは?

>聴覚を視覚で 補うことはできるが
具体例でお願いします
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:00:54.99 ID:KCPF+qiG
>>479
逆に、視覚で補えない聴覚の必須情報があったら指摘してくれ。
指摘できないなら「聴覚は視覚で補える」ということだ。

念のため言っておくが、「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」
については初めから争点になってないからね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:51:25.90 ID:hfDoOD74
>>480
こっちが先に聞いてるんだろうに
先にきっちり具体例だしてアンチをぎゃふんといわせりゃいいじゃん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:31:55.08 ID:gvHrVYa0
>>462

>もしその引用した行為が本当に危険であるならば当然それはとっくの昔に規制されている筈だ

ということは規制されているイヤホン運転は危険ってことだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:54:52.32 ID:WtckYjnQ
>規制されているイヤホン運転
それはどこの国の話?少なくとも日本の道交法の話ではないはずだからね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:04:33.00 ID:5xC7URAt
>>483
君はどこの国に住んでるのかな?
現実を直視しようねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:49:29.26 ID:S8syHmkh
つか、前のスレで話題になったけど
イヤチャリ禁止の学則が高校の生徒手帳に書かれてたんじゃなかったっけ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:08:54.13 ID:5bChx7dd
制服姿のイヤチャリには、確かにイラつくな
反射神経が良い年代だし、当事者には余裕があるのかもしれないが
気を使わされる周囲にとっては、まさにハタ迷惑なんだわ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 04:33:40.37 ID:TwGyNXgw
>>476
>お前は>>437でしっかりと「法の中身の話」をしちゃってるってことだよ。

お前が勝手な解釈で音の種類を作り出して意味不明な区別をし始めたから、それらも音は音だろって意味の話をしただけで、法の中身の話をしてるわけじゃないんだが。
どう読んだら中身の話をしてることになるのか。

>さらに、視覚情報をちゃんと得ていれば「ほぼ確実」になる。

視覚情報をちゃんと得るかどうか不確実なことが問題なんだと言ってるだろ。
その「ほぼ確実」になるような行動を選択させる確実な方法がないんじゃないか。
100%目視させる方法を出せない時点でお前の理屈は破綻してるんだよ。
情報自体の確実さにどれだけしがみついても無駄だ。

>ミラーについても、やっぱりお前は何も分かっちゃいないな。
>ミラーは単なる積み上げの1つじゃない。ミラーをつけることによって、自転車が
>車に対して視覚情報で劣る要素が完全になくなるんだよ。

それが画期的なことだったとしても積み上げの一つであることに変わりはないが。

>だからミラーさえつければ、交通ルールを守って走ってるイヤホンチャリが
>カーステ搭載の車にとやかく文句を言われる筋合いは一切なくなるってことだ。

ということは、現時点では文句を言われても仕方ないってことだな。
しかし別に自分は文句があるわけじゃなくて、自転車はルールを守らない乗り方してるのが目立つし、経験上イヤホンについてもどうにかした方がいいだろうなと思ってるだけだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:49:02.10 ID:zvxYmVIc
>>487
> お前が勝手な解釈で音の種類を作り出して意味不明な区別をし始めたから

まだ分かってないのか・・・いくらなんでもお前の頭の悪さはひど過ぎる。
音を区別してるのは俺じゃなくて法の条文自体だ。>>6参照な。俺はそれを引用してるだけ。
それに反論を試みたお前は、その時点で既に法の中身に立ち入ってるんだよ。
ただし、全く理解もせずに立ち入ってる訳だがなw

視覚情報をちゃんと得るかどうか不確実なのはイヤホンのせいじゃないし、
元々不確実な聴覚情報をそこにプラスしても確実性は上がらない。
結局、安全を確保するには視覚情報を確実に得るよう努力するしかない。
その事実にイヤホンの有無は関係しない。100%目視云々なんて話も初めから関係ない。
だからお前の主張自体が無意味なんだよ。

> ということは、現時点では文句を言われても仕方ないってことだな。

そんなことはないな。車体四方のピラーやヘッドレストやメットによる死角がない点
だけでも視認性はチャリの方が遥かに優位だから。
一部のチャリ乗りがルールを守らないのはイヤホンのせいじゃない。
車だって日常的に山ほど違反してるだろ。
ちなみにこの辺もループだなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:00:19.45 ID:XCXplqH+
>>488
こちらは条例の解釈なんかしてなかったし区別が必要になるような話でもなく、条文を引用してくること自体が的外れ。
法の中身の話なんかしてないのにお前が法を持ち出してきて論点をおかしくしてるだけ。
そのズレた反論に反論したら法の解釈をしてたとか時系列も無視した訳の分からない言いがかりをつけてくるし。
こちらの反論にしても法の解釈じゃなくてお前の発言の矛盾を言ってるだけだ。
どこをどう読んだらお前みたいな考えになるのか意味不明。
お前が、音なんかどうでもいい、音情報はカス、と言うから、条例は音情報の必要性を理由に作られてるんだろと指摘したら、俺の言ってる音は違う、とか、とにかく後出しこじつけのオンパレード。
もうどこから突っ込めばいいのか分からない。

>結局、安全を確保するには視覚情報を確実に得るよう努力するしかない。

それはそうなんだが、現実的には努力だけじゃどうにもならない部分もあるし、だからそのための対策には何があるんだってこと。
見る意思がなかったとしても音がしたらそっち見るだろ?
じゃ聞こえてた方がいいよねっていう単純な話でしかない。
目視をしないのはイヤホンのせいなんて誰も言ってないし。

>そんなことはないな。車体四方のピラーやヘッドレストやメットによる死角がない点だけでも視認性はチャリの方が遥かに優位だから。

ミラーさえあれば文句言えないってことはミラーがない現状では文句言う部分があるってことにしかならないだろ。
自分で言ったことすら否定するとは本当に頭が悪いな。
他人に欠点があったとしても自分の欠点が消えるわけではない。

>車だって日常的に山ほど違反してるだろ。

それは他人が悪いことしてるから自分も許されるべきということか?
上に書いてあることといい子供の言い訳かよ。
イヤホンチャリ脳は底なしの酷さだな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:38:25.82 ID:381ru51B
このスレまだ続いてたんかい
相も変わらず何も進歩してないようだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:39:14.06 ID:/jtAeXCt
スマホいじり自転車の方が先決
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:16:22.02 ID:DK57TAsE
>>489
お前が>>434で現行の道交法を自説の論拠にしようとした事実は変えられないんだよ。
道交法の条文自体が音を区別してるし、条文の言う「安全な運転に必要な音又は声」に
ついては初めから争点になってない。ズレてるのはお前の方。
議論の前提を忘れた奴が今さら必死で何を言い繕っても無駄無駄w

「音がしたらそっち見るだろ」ってのが対策だとでも?笑わせんな。
それが必要な対策だとしたら、全ての車のカーステ使用も、窓を閉めることも禁止だろ。
チャリだけが特別扱いを受ける謂れはない。

ミラーに関するお前の論理は、その辺の親父が本田圭佑を「この下手糞!」と野次ったり
空き巣常習犯が警察官に「この税金泥棒!」と罵ったりするのと同じ。
要するに「おまいう」なんだよ。
チャリにミラーを付けるか付けないかは、例えるなら本田がプレーで失策を
するかしないかぐらいの違いでしかない。本田がゴールを外したら「下手糞!」と
野次られるかも知れないが、それでも本田のサッカーがその辺の親父より下手なんて
ことはあり得ない。一方、本田が重要場面で必ずゴールを決めていれば「下手糞!」と
野次る奴は1人もいないだろう。
チャリと車の視認性、およびミラーとの関係性はそういうことだ。分かったか?

まあ、この辺をたやすく混同できちゃう奴には何言っても無駄だろうがな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:50:47.97 ID:72PYtagR
>じゃ聞こえてた方がいいよねっていう単純な話でしかない

そうだね
「晴れた日には布団を干した方がいいよね」
っていうのと同様の単純な話でしかない

要するに、そうしたければしないよりはするに越したことはない
という程度の「単純な話」

で、他人様に対して「晴れてるのに布団を干さないなんて間違ってる!」
って騒ぎ立ててるのがここの規制派
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:39:12.20 ID:pRNDIzs2
>>492
それのどこが中身の話なんだか。
自説の論拠じゃなくお前が言ってることのおかしさを指摘してるだけだろ。
お前が言うように音がどうでもいいものなら、今規制されてる理由は何なんだと。
音の区別なんてお前が言い出すまで誰もしてないし、争点にし始めたのはお前だろ。
こっちはそんな限られた範囲での話をしてたわけじゃない。

そもそも音の区別なんてもの自体疑問だがな。
「安全な運転に必要な音又は声」に含まれるものと含まれないものの境界が実際どこなのかよく分からない。

>チャリだけが特別扱いを受ける謂れはない。

車やバイクとチャリはスタート地点が違うから。

>要するに「おまいう」なんだよ。

どんな屁理屈を言おうと欠点が他の欠点でチャラになることはない。

>チャリと車の視認性、およびミラーとの関係性はそういうことだ。分かったか?

違うと思うし全然分からない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:00:10.81 ID:pRNDIzs2
>>493
そうね。
しないよりはした方がいいと思う。
と言ったことを「他人様に対して強要してきてる!」と勝手に思い込んで騒いでるバカがここのイヤチャリ厨。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:06:51.64 ID:pRNDIzs2
筋の通ったはともな反論もできないバカぞろいでうんざりするね。
枝葉末節のことばかりで自分の言ったことすらごまかそうとする責任持てないガキだよな、こいつら
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:10:01.52 ID:pRNDIzs2
>>492
下手糞な例えやの。
少しも分からんわボケが。
警官が税金泥棒とレッテル貼りかよ
名誉毀損もいいとこだなおい
思い込みの激しいど腐れ脳かよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:37:54.03 ID:mxZNxpWz
>>494
深夜のマヌケな連投乙w
お前のレスこそが「分からない」の一点張りで少しも筋が通ってないんだよ。
それにしても、アンチのレスってのは根拠のないイヤホン非難から始まって
必ず自分のレスに関する必死の弁解と相手への罵倒に行き着くな。

> こっちはそんな限られた範囲での話をしてたわけじゃない。

このスレではずっと前から「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」以外の音に
ついて論じてる。お前がいつからこのスレにいるのか知らんが、何が議論されているか
ぐらい把握してからレスしろ、このマヌケ。
現行のイヤホン規制は運転者に「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」を聴く
義務があるからそう定められている。
それ以外の音についても聴くようには規制されてない。>>444で教えてやっただろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:40:18.95 ID:HkMGaHPD
>「他人様に対して強要してきてる!」と勝手に思い込んで騒いでるバカ
どこに「強要してきてる」なんて書いてあるというのかな?
どこにも書いてない事柄を書いてある「と勝手に思い込んで騒いでるバカ」さん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:57:03.48 ID:68FoqwZi
バカにバカ行為を自覚させることは
難しい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 04:59:19.60 ID:lWt7VvxG
>>498
悪いね、ちょっと寝ぼけ気味で錯乱してた。
前になんの話をしてたか知らないが、お前は途中から思い込みでズレた話ねじ込んで来て自分の言いたいことに言ってるだけだろ。
規制の枠内でのなんか一切してないと何度言えばわかるんだよ。
同じスレでも話が全て連続してる訳じゃないんだから文脈読め。
お前は人の言ってることが理解できないバカであることを自覚しような。
まぁ無理だから自分ルールで支離滅裂な矛盾発言も平気でできるのか。
頭の悪さでお前には負けるな、参ったよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 05:05:26.88 ID:lWt7VvxG
>>499
正しくは強要しようとしてきてると思い込んでる、かな。
とにかく被害妄想的な受け止め方しかせず、車も悪いとか話をすり替えることばかりに執心して議論にならないキチガイしかいないな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:52:39.47 ID:Ir5Vxoug
>>501
「文脈読め」はこっちの台詞だw
お前は必死で弁解と悪態のみに延々と拘泥してるが、このスレで何が論点に
なってるかは流石のお前でも理解できただろう。
だったら>>434以降のお前のレスがお門違いのマヌケ発言だったことも分かった筈だ。
もう弁解はいいから、スレの論点を踏まえた自分の意見を改めて述べてみろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:59:25.55 ID:DRV5z6xq
>502
逆だろw

どこにも「強要してきてる」なんて書いてないにも関わらず、相手側の事を
>「他人様に対して強要してきてる!」と勝手に思い込んで騒いでるバカ
と一方的に決めつけてるのがお前の方なんであって、いわばお前が

「強要しようとしてきてると思い込んでる」と根拠なく思い込んでる

んじゃないかw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:24:37.99 ID:4P8AlV1q
これ、必要なのは親の教育だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:48:18.20 ID:TI+tsOt4
>>503
お前の中だけの論点を関係ないところに持ち出してきて喚くからおかしくなってることくらい分かれよ。
分からない?本当頭悪いのな。
>>434以前のお前のレスが思い込みによるお門違いのマヌケ発言。
もうマヌケは書き込まなくていいよ。
話がループするだけだから。
議論がしたかったら日本語勉強してこい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:30:27.28 ID:aa/XNEa+
>>506
やっぱり議論からは全力で逃げるんだな。予想通りだわ。
てか、遥か前のスレからず〜っとループなのに何を今さらw
論理的に主張する能力もないなら、お前はそうやって延々と悪態だけついてろ。
アンチの非論理性や人格破綻ぶりが晒されるから、こっちにとってはそれも
好都合だしなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:11:07.66 ID:i2ulOSZ1
506が完全に
「自分が言われるであろう批判を全部そのまま機械的に相手側にぶつけてみました」
になってる件
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:24:10.94 ID:U9Zo86Qo
揚げ足とりってのはコミュニケーションの中でも最低の部類だよ。

揚げ足とりをする人ってのは
ただ相手の足を引っ張りたいという意図しかないんだ。
議論に参加しようという気持ちはない。
批判だけして自分の意見は一切出さない。意見があるくらいなら揚げ足とりはしない。

人格が著しく未発達な人は、成熟した人の足をひっぱることでしか
相手からエネルギーを奪えない。こういう力学的なものでもある。
いつもグチをいったりする人やボーダー的な人も同じ。相手からエネルギーを奪うことでしか
自分の精神的なエネルギーを養えないんだ。寄生・吸血的な生き方だ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:22:17.08 ID:deYB8iLO
↑の日本語訳
「議論内容についての反論は全部潰されて何一つ返せなくなったから相手側の態度や人格を叩く事しかできません」
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:21:08.49 ID:EbuOeyP2
学校の先生の前でも同じ調子で頑張ってほしい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:38:54.81 ID:UVWtvnos
age
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:19:11.02 ID:XQ5vBI/m
いつもの子、元気?
雨の中ですっ転んだ、とかじゃないよね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:35:11.90 ID:zUtttIXZ
まー、要は、周りに気を遣わせて迷惑なイヤチャリは、自分の自己中を満足させることの為だけに、イヤチャリを安全で正当だと思い込ませたいだけだな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:45:33.99 ID:dLPgaeNG
まー、要は、スレ住人に気を遣わせて迷惑な規制派は、自分の脳内ルールを満足させることの為だけに、イヤチャリを危険で規制必須だと思い込ませたいだけだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:42:14.75 ID:rg8y0DUT
514の優勢勝ち・・・かな?

イヤチャリが市民権を得るには、年月が必要だろう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:34:35.05 ID:t7JUqITm
>>514
お前が気を遣うべき相手はイヤホンチャリだけじゃない。全ての通行者、通行車に
気を遣ってようやく一人前なんだよ。
まともな運転者は皆そうしてる。覚えとけ。

>>516
現行法はイヤホンチャリを容認してるよ。残念だったなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 03:03:08.92 ID:/SrjNGVQ
>>507
お前が話を噛み合わせようとしないから議論にならないんだが。
ずーっとループしてんのはお前のバカさのせいだろ。
人がなにを言おうとそれに合わせるんじゃなく独り言言ってるだけだから。
理論破綻を突っ込むと話をすり替えるか無視だしな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:18:32.13 ID:UHqftXLd
残念ねぇ・・・

子供にとっては禁止事項が校則から除外されて
初めて市民権だろうに?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:58:31.63 ID:R/QtSlcy
>>517
>お前が気を遣うべき相手はイヤホンチャリだけじゃない。全ての通行者、通行車に
>気を遣ってようやく一人前なんだよ
そのままイヤチャリ馬鹿に返すわw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:17:41.25 ID:NZvi0TqC
>>518
> 人がなにを言おうと

そんなセリフは何かまともなことを言ってからにしろw
ループしてるのは、既に結論が出てるのにアンチが同じ難癖を繰り返してるからだよ。
ループ部分を省略すると、これまでの経過は大体こんな感じ。

アンチ「イヤホンチャリは違法だ!」

容認派「大音量でなければ違法じゃないよ」(ソースを提示して現行法を解説)

アンチ「ぐぬぬ。でもイヤホンは事故原因になるだろうが!」

容認派「事故原因になってるなら証拠を出せよ」

アンチ「ぐぬぬ。えーと、じゃあこういうイヤホンチャリの死亡事故の敗訴例があるぞ!」

容認派「それってバレバレの捏造じゃん・・・(呆)。公判データ出してみ?」

アンチ「ぐぬぬ。公判データは出せないけど本当だもん!」(散々弁解した挙句逃走)

容認派「逃げたかw」

別のアンチ「証拠はないけどイヤホンチャリの方が危険かもしれないだろ!」

容認派「かもしれない、なんてのは何も言ってないに等しいんだよ坊や」

別のアンチ「ぐぬぬ。話が噛み合わないから議論できないや。お前バーカ!」←今ここ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:06:00.30 ID:x3Rj4LcA
え?518って容認派が規制派の彼に対して言ったんだとばかり思ってたw

いやぁ、凄いなぁ、ここまで正確な自己紹介レスは滅多に見られるもんじゃないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:26:25.33 ID:UHqftXLd
ぐぬぬって面白いね

イヤチャリやってても、それなりの感受性を持ち合わせてる子は
何らかの嫌悪や軽蔑ニュアンスを周囲の目線から感じ取るのかもね
だから、こんなスレで熱心に頑張ってる、とか・・・?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:31:50.75 ID:WWCZwpMo
傘さしてイヤホンつけて自転車に乗っているのを時々見るが、
自分と全く違う人種が世の中にはいるものだと感じる。
だからこそ路上というのは怖いところだと。

イヤホンだけなら?
他人がやっているのを止めようとまでは思わない。
ただ後ろから追い越そうとイライラしている自動車の存在に
気づく機会を放棄するのは愚かだし、何より「怖いこと」と感じる
皮膚感覚がないというのは可哀想だと思う。

まあそれで事故に遭うことはほとんどないんだろうね。
日本のような先進国では。
でも前述のように、どんな奴が路上にいるかわかったもんじゃない、
というところからスタートすべきと思うよ。俺はね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:08:20.72 ID:Q27t8ExM
>>524
その辺は各々の価値観に依存する、としか言いようがないね。
「何でフグ食うの?当たって死ぬかも知れないのに」とか、「死亡事故が多いのに
何でバイク乗るの?」とか「旅客機って墜落するかもでしょ」とかいうのと同じくらい
当事者には先刻ご承知の無意味な疑問だよ。

「それは傘差し運転も同じだろ」と言う奴がいるかも知れんが、その辺の境目は
「法に違反するか否か」だと思う。
他人に迷惑がかかるかどうかについては、イヤホンレスでもはた迷惑な運転してる
チャリが無数にいるのは周知のとおり。だから所詮はチャリ乗りの心がけ次第であって
イヤホンの有無が迷惑か否かを決定づけてる訳じゃない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:14:53.00 ID:FfYKRZjF
自己都合を必ず入れてるから意見として落ち度が下がる。
そうやって議論が空回りを続ける遠因になる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:39:46.93 ID:/mN1KU5z
>>521
他人の書いてることを正しく読み取る能力が無いみたいだな。
歯車噛み合わないまま全力で空転してることに気付けよ。
相手の言葉を理解せず自分が言いたいことを言うだけで自己完結して得意げになってるのなんて見てて可哀想になる…。
こういうバカだから頑なにイヤホンを擁護するのか擁護したいがために感情的にバカになってるのか分からないな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:10:30.94 ID:/mN1KU5z
>>525
フグで死ぬのは個人の勝手だが路上で行う行為は他人を巻き込む可能性もあり全く異なる。
価値観の問題ではない。
お前は先刻ご承知なのかもしれないが、それを承知してない人間もいるであろうことが問題で、>>524は一般論として言っているだけに過ぎない。
それを自分に対する批判だと勝手に解釈しておかしな噛みつき方をしている。
イヤホンチャリの代表面してお前個人の感性を全体に当てはめようとしている訳だ。
頭の悪さに呆れ果てる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:49:01.70 ID:lwlWht2X
>>527
うわー・・・これまた見事なまでの「お前が言うな」だねw
お前が物凄く悔しがってることだけはレスから如実に読み取れるよ。

>>528
他人を巻き込むかどうかはイヤホンの有無に依存しないと言ってるのに
お前は理解力ゼロなのか?
>>525だって別に噛み付いてる訳でもなんでもない。それこそただの一般論を返してる
だけなんだが、何で「噛み付いてる」とか思えちゃうの?被害妄想強すぎ。
ま、被害妄想はアンチの最も顕著な特徴だからしょうがないかw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:52:19.32 ID:nA5cCTPU
まあ元気そうでよかった
本当に雨の中でコケて怪我でもしたかと心配になったからね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:17:49.81 ID:OXjwi8J0
まぁ>>380への返しが>>383みたいな時点で
イヤチャリ共は理解力無くて判りあえないバカとしか思えんな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 11:29:38.82 ID:TbgDOEro
>>531
どうやら>>383へのうまい反論を今さらのように思いついたようだね。
それでは反論をどうぞ↓
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:56:15.49 ID:HcCPfGVh
>>531
極めて正当な正面からの反論だと思いますが?
まさか、自分が正面からの反論を全くできないから、そういう反論の方が正しいとか言いたいわけ?w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:16:12.98 ID:bBS1o9mb
昨日の昼間、70才は行ってそうな爺さんの両耳イヤチャリ姿を見かけた
年寄りっぽい、上半身の硬い感じの乗り方で、見るからに危なっかしそうだった

今の子たちの50年後を想像してみた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:54:58.67 ID:3+1blSZD
>>533
それじゃあ読み解くヒントを上げようか
>>380が喫煙者の書き込みとして考えてごらん
あの文章は実害云々ではなく将来的にどうなるかって話なんだから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:46:24.41 ID:x3+gEr55
>>535
喫煙者の書き込みとして考ようと、将来的な話だろうと、>>380に対する俺の見解は
変わらないね。
てかお前、まさかタバコへの締め付けが「一部の無法者のおかげ」だとでも思ってんの?
だとしたら無知もいいところだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:08:36.25 ID:GE43Nvkh
この頃の中高生は甘やかされ過ぎだね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:44:24.13 ID:UfMr9tz6
>535
>383

これ以外に返しようはないだろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:47:09.64 ID:E4rC/o4t
後方の存在に気づく可能性を放棄してるんでしょ。
お前らがちゃんと俺をよけて運転しろよな、俺は気にしないけど、と
言外にアピールしてるわけ。

俺はイヤホン装着非装着で安全性が1パーセントの
差だったとしても、やらないね。
そんな育ちの悪そうなこと、恥ずかしいからな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:25:21.43 ID:l8ALQ94l
犬坂だとヘッドフォンしてきっちりキープレフトしない方が安全
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:33:39.01 ID:zrh6y7x9
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:40:32.48 ID:7bBurj+n
>>535
で、>>383への反論は?

>>539
お前がどうしようと止めないよ。好きにしろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:51:43.76 ID:rA8qSkKh
自分の好きにさせてほしいんだね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:14:18.17 ID:vcbdEZt3
よく見ると>>517も凄い言い草だなw
イヤホン装着で相手に気を遣わせてる時点で公道に出てくるべきじゃないと思うんだが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:14:41.04 ID:GeqG5us+
シチュエーションによっては他者に対する思いやりのなさが
喫煙行為と共通するんだろ。
皆で気を使いあいながら運転しようっていう共通意識があるのに
俺だけは音楽聴きたい、後方のクルマ?自転車?
知らねーけどお前が追い越しできる幅の道に出るまで
おとなしく徐行しろや、って言ってるわけだよな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:42:32.35 ID:mSsLXwMb
>>545
お前は引きこもりか?
他人に気を使うなんて奴はいねーよ。
事故して処罰受けたくないから相手の動きに注意するだけだ
共通意識があるとかおまえのやってるゲームの中のサーキットの話か?それならみんな自己レコード更新意識するから共通意識なんだろ。公道なんて走ってる目的バラバラだから意識は人により違う
タクシーやトラックのように他人に気を使うどころか当たらなければ問題ないと思ってる奴ごろごろいるぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:42:08.30 ID:ODxzXKOH
また言い訳か。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:23:31.68 ID:vcbdEZt3
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:16:03.61 ID:g7f8J2mG
無免許かペーパードライバーか?
気を使うのは自分の事だけだろ。他人なんて接触しないように危険予測するため観察しておけば十分だ。それ以上は不要
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:52:37.02 ID:tfuBTyXO
これがイヤチャリ脳のメンタルかw
公道にいてほしくない人種だというのがよくわかったわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:02:32.72 ID:IyHgo6Rs
>>550
だな。
こういう奴等には近寄らないが吉。
目印を着けてくれてるんだからむしろ感謝しよう。

できればデカいヘッドホンだと遠くからでも
そういう低民度君がいることが分かりやすくて
助かるんだがw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:57:54.66 ID:z0SYHOtz
>>544
「気を遣わせてる」って話なら、車が他にどんだけ気を遣わせてると思ってるんだ?
窓閉めてカーステ使ってりゃ車外の音なんて碌に聴こえないのは当然として、
死角だらけでこっちが見えてるかどうかなんて分かったもんじゃない。
1年間に国内だけで4,000人超、世界では100万人超を殺してる狂気の乗り物、それが車だ。
お前のロジックが通用するなら、公道に出るべきでないのがどっちなのかは明白だなw

>>545
イヤホン使うだけで思いやりがないとかいう短絡思考がもう、ね。バカかと。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:42:34.73 ID:8BoEz0cR
運転免許証は、運転中公道上のあらゆる対象に「気を遣」います、って条件を認めた者だけが取得できる物
ここでイヤチャリ批判する奴らはこの大前提をなかった事にして語るから阿呆だと言うんだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:10:51.91 ID:tfuBTyXO
公道を使用する以上「あらゆる対象に「気を遣」います」ってのは免許の有無に関係ないんだがな
何を頓珍漢なことを言ってるんだw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:20:36.50 ID:G25ftD9E
免許と気遣いについては是非ともケリをつけてね
合意できるといいけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:31:44.85 ID:mpisV2Gf
他車への気遣いが嫌だって言う奴は、やっぱり免許返納するしかないんじゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:56:50.51 ID:om0Yksdm
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:41:41.77 ID:+Gf6kooE
イヤチャリみたいな馬鹿運転が一般化してしまうと
信頼の原則も成り立たなくなってしまうからな
今後は条例でバンバン規制して、イヤチャリ=悪の印象付けが徹底されていくんじゃね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:52:32.77 ID:mpisV2Gf
>>557
>>554の1行目はその通りなんだが、こと免許に関しては他車への気遣い、すなわち
道交法の遵守が交付の条件だから、それが嫌なら返納するしかない。
別に矛盾してないよ。
そもそもイヤホンしてるだけの奴に「気遣いさせるな」とか文句垂れる奴の方が
どうかしてる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:14:32.55 ID:om0Yksdm
>>559
えーっと・・・どこに車が「気遣いさせるな」と書いてあるんだい?

イヤチャリは>>546で「他人に気を使うなんて奴はいねーよ」と自己紹介してるがw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:25:18.24 ID:mpisV2Gf
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:43:51.13 ID:OEE97+m5
規制派ってとにかくイチャモンつける事自体が目的で書き散らしてるから
過去に何を書いたか何が書かれたかなんて全く考えてない、という見事な証左ですね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:09:49.05 ID:om0Yksdm
なんつう文盲だよw
イヤチャリ共に気を使ってるからこのスレにいるんだろうに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:12:37.50 ID:IYScnXnc
町を行くイヤチャリの若者が皆バカづらに見えるせいで
このスレで頑張ってる子が凄く優秀に感じられます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:37:45.96 ID:3RQSH62H
>>563
無様な弁解だなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:38:57.79 ID:+pKqwqc4
馬鹿イヤチャリが悪目立ちしてさっさと法規制されねーかなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:42:37.16 ID:Nw15l226
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:21:33.02 ID:kH7Ywgm/
聴覚障害者用の蝶マーク?を後頭部に貼ってくれ。
それなら文句言わないよ。
他者に気を遣えなんて言わないから宜しく頼む。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:21:33.06 ID:PGB9likR
>>566-568
そうそう、悔し紛れにそうやって憎まれ口を叩いてるのがアンチにはお似合いだ。
>>521でも言った通り、決着はとうの昔についてるんだから。
知識のない奴が無理に反論すれば余計に悔しい思いをするだけだよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:45:09.47 ID:d1T1OXMl
>>569
何の決着だよw
お前の脳内でだけの話だろw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:13:19.61 ID:PYA0WH3l
だからそうおっしゃるなら人格攻撃や主観の押し付けばかりじゃなくて
きちんと具体的な反論を書き込みなさいな

できないの?だったら黙ってましょうねw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:31:19.36 ID:pUsDfhqc
2ちゃん糞スレだから許される態度だろうな

警官や学校の先生に対してはできまい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:59:34.64 ID:p8R9Sbh9
>>529
証拠がないことが証拠とか言っちゃうバカにはなにを言っても無駄か。
何でもかんでも自分勝手に都合良くとらえて不都合は無視だし。

イヤホンの使い方が間違ってて結果として迷惑になるってことが、お前の頭の中ではイヤホンしてること自体が迷惑で他人を巻き込む行為と脳内変換されてるみたいだな。
誰もそんなこと言ってないから。
事故がイヤホンと無関係に起こるのは当たり前の話だし、依存するとかしないとか的外れで意味不明。
他人を巻き込むかどうかは携帯電話の有無に依存しない、と言ってるのと同じ。
重要なのは使い方であって有無を問題にしてるわけじゃない。
イヤホンがどんな場合でも運転に何の影響も及ぼさないと言うならお前の言うことも分かるが、包丁と同じで使い方によっては危険が生じるものだろ。
お前の例えも前提も全ておかしい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:00:08.41 ID:egIL7D/5
イヤチャリが全部コードレスになれば情勢が一変する可能性はないかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:58:30.01 ID:toKmRPod
>>573
「なにを言っても無駄」じゃなくて「もう反論材料がない」だろw
お前は何やかやと口実をつけて逃げ回ってるだけ。
あと、俺が言ったのは「証拠」じゃなくて「ソース」だ。>>44
まあどっちでも似たようなもんだが、なぜバカなのかを説明できないバカに
バカ呼ばわりされる謂れはないなw
「イヤホンの有無」についてはお前が勝手に曲解してるだけ。
俺の言う「イヤホンの有無」は、常に「自転車乗車時にイヤホンを使っているか否か」
という意味だ。文脈から言ってそれ以外に読みようがないだろ。
「使い方によっては危険が生じる」のは包丁やイヤホンに限らず、この世のあらゆるモノが
そうなんだよ。単に「使い方によっては危険が生じる」ってだけで使用を否定するのは
愚者の論理でしかない。

> 事故がイヤホンと無関係に起こるのは当たり前の話

だったらイヤホンチャリには何の問題もないだろw

> 重要なのは使い方であって有無を問題にしてるわけじゃない。

その通り。ようやく分かってきたじゃないかw
適正な音量で使用してる分にはイヤホンの使用は問題ない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:29:38.31 ID:1cPAvEWs
久々に帰ってきたけど、相変わらずだなぁ。
宿題まだ出来てないし

アンチの方、
具体的にイヤホンして自転車に乗る事によって引き起こされる事故の例を挙げて下さい。
他の危険因子は除きましょう。

たったこれだけの宿題に答えが出ないって何故?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:04:33.66 ID:zxgEzx4q
人間が音を危険を認識する情報として利用しているのはホントだよな。

で、なのに、それを減弱または消失させることにどれだけ妥当性があるかだな。

乗り物を運転するというのは、徒歩に比べて加害性の高い状態にあるのだから、慎重過ぎるくらいでも文句は言われないよ。

だいじょぶだいじょぶ、イヤホンぐらい…てな気のゆるみって、要するに油断とか自覚の欠如でしょ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:28:29.56 ID:WwcD4Y6x
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:52:57.39 ID:j7uQLXor
>>576
現状基本的に禁止されていないことをやって事故しても
事故原因として記録が残るわけないだろバカかw

単一原因によって起こる事故など実はあまりないと
いうことも常識として知っときなさい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:39:35.59 ID:jiOvIeao
あぁごめんごめん。
過去の事例じゃなくても良いんだよ。
想定でも、仮定でも良いから
「そりゃ危ない!俺も止めよう!」
って思えるようなケースをでっち上げて欲しいって言ってる。
複数の原因が有ってもイヤホンをしてない事によって回避出来るものならOK。
あと以前有った「時速80kmのバイクと接触したけど奇跡的に自転車が着地してほとんど怪我が無い。」とか笑っちゃうからやめてね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:44:12.43 ID:nuSP28X4
>>580
さあねえ、例えば緊急車両が信号無視して、あるいは無視しなくても
交差点左折で巻き込み、とかいくらでも想像できるんじゃないのかね。
遮音性の高いカナルなんかだと特に、サイレンが完全に聴こえなくは
ならないにしても、音源方向の特定が困難になる。

というか、イヤホンをつけて車道を走って、皮膚感覚として不安感が
増大しない人に言っても仕方がないんだろうな。。

仮に法律で「運転時イヤホン装着義務付け」されても俺は拒否するけどね。
池袋の例じゃないけど、1トン超えの鉄塊が人の手によって動かされて
いるという事実。
で、俺はその人の手をあまり信用していない。
同じ質量を持ってりゃまだしもだが、こっちは剥き身なのよ。
行動判断のためのマイナス要素を少しでも減らしたいってだけなんだけど。

まあ君みたいな人もいるってことでいいんじゃないの。別に一律禁止されてるわけじゃない。
そういう人もいるって事実が、当方の不安感をさらに増大させるだけw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:57:58.13 ID:nuSP28X4
そういや踏切にイヤホンして入って、電車の接近に気付かず轢かれた事故があったはず。
目視が出来てなかった、愚かなだけだと言うかもしれない。

さっきのに追加して言えば、俺は他人だけじゃなく自分のこともそんなに
信用していないんだよw 安全に運転しているつもりでも
うっかりや見落とし、注意力が一瞬切れていてヒヤリとする瞬間だっていくらでもある。

この上耳を塞げって?冗談じゃねえよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 03:41:52.34 ID:jiOvIeao
>>581
ほらね、弱いんだよ。
サイレンの音が聴こえて、位置がわからなければ目視で探すでしょ?
交差点に差し掛かったら後方から来てないか?巻き込まれないか?前方の青信号を横切って来ないか?警戒するし、サイレンの音が聴こえなくても周囲の車両の動きを見てれば緊急車両の接近は分かるし、交差点は安全確認しながら走るもんだ。
肌で安心感ってのも要は人それぞれ個人差のものだしなぁ。
ヘルメット着用するかどうかってのと同じだし、そんなに不安だったらプロテクターも着用するか?もっと言えば危険な公道なんか走れない。
多少の危険は程度問題で無くなることはないし、その中で取捨選択して快適に安全に走れば良いって話だろうよ。
あと踏切の話、単に不注意って話でしょ?そんな話持ち出すのってシリアルキラーがゲーム好きだった!ってのと同じ、前提としてイヤホンのせいにしたくてうずうずしてる人にとって好都合だったってだけ。
池袋も運だろ。
そんな場面でイヤホンの有無が生死を分けるとは思えない。
結局、アンチの論点は「肌で感じる」危ないんじゃないかな?でしかないって事。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:17:25.20 ID:AEMr5DX4
事故を避けるために重要な事の中に自己の存在をいち早く認識してもらうというのがある。
相手もこちらを認識していればお互いが適切な回避行動を取ることができるからだ。
イヤホン運転者はその相手を認識する方法の一つを自ら阻害している可能性があり、規制されるべき行動の対象であることに疑いの余地はない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:32:18.92 ID:2sqppRbB
>>583

サイレンの音が減衰したら反応はその分「遅く」なるよな。目視目視とかどれほど注意してもやっぱり目視だけの方が相対的に反応は遅くなり得る。

なぜなら人間は音を危険を認識する情報として利用しているから。大きな音に危険を感じることはヒトの本能・聴覚を危険認識の手段としてヒトは旧くから利用しているワケだ。

それだから、目視だけしか使わない場合遅れが生じうることになるワケだ。

で、遅れが致命的であれ、運良くたまたまさほど致命的でないにしろ、如何なる場合にも運転中に少しでも反応に遅延が生じうることはよろしくない。

結果として音が聞こえにくいが致命的になろうが非致命的になろうが、反応が遅れうることは運転において万事よろしく無い。
非致命的なケースも多いからと=じゃあ完璧に安全ですよ、とはならない。

もちろんカーステや他のながら運転もこれに含み、イヤホン同様運転への反応が遅れ得るあらゆる行動は運転中よろしくない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:34:44.61 ID:GY6axB15
>>581-582
と言いつつ、車を運転する時は誰しも窓を閉めてカーステを使うことに
何ら疑問を持たない不思議w
言行不一致なんだよ。言っとくがミラーくらいじゃ死角はカバーできないからな。

>>584
それは出会い頭事故を想定した話だろ。前方の視野範囲を目視認識できてりゃ
出会い頭事故は避けられる。それには聴力は必要ない。

>>585
サイレンが聴こえてるなら、音が減衰しても別に反応は遅くならんだろ。
それにサイレンが聴こえたからってコンマ1秒を争うような反応速度が必要な訳じゃない。
落ち着いて路肩に寄って道を空ければいいだけ。お前は緊急車両を何だと思ってるんだw

てか、お前はさっさと脳内弁護士に連絡して「多摩市の事故」の証拠出せよ嘘つき野郎。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:36:06.21 ID:2sqppRbB
>>586

運転に「絶対」は無いんだよ。

絶対に安全とか、絶対に危険てのは無いんだよ。
だから、だろう運転をせずかもしれない運転が安全運転には必要なんだ。

だから、明らかに危険だから、或いはじゃないから大丈夫いだろう、じゃなくて、危険かもしれない、行動はしないことが大切なんだよ。

で、もう一度言うが、人間は大きな音に対して本能的に恐怖を感じ、危険を危険と認知する手段として聴覚を利用して来た。

だから、音が減衰すれば危険であるという認識も薄れ、反応も遅延し得るんだよ。

で「絶対」遅延するとは言わないし、「絶対」遅延しないとも言えない。「遅延」する“かもしれない”んだよ。

“だろう”運転じゃなく“かもしれない”運転が大切なんだよ。

コンマ一秒を争うことになどまずならない「だろう」じゃなくて、争うこともある「かもしれない」で運転なさい、というふうに教習所で習わなかったかね?

日常ある状況ばかりしか想定しないのではダメなんだよ。
なぜならその日常から逸脱して「まさか」「なぜ」の壁を超えてしまうことが結果として事故、なのだから、だろうだろうの運転よりも、かもしれない運転が必要なんだよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:49:19.67 ID:GRxIC1hI
1行開けのレスは痛い、の法則
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:03:43.48 ID:GY6axB15
>>587
単にイヤホン使用の前提で「かもしれない運転」すればいいだけの話だろ。
それに、大きな音でも日常的に聴いてれば慣れで危険を感じなくなる。人間ってのは
そういうもんだ。
しかも、そのロジックなら小さな音には危険を感じない、ってことになる。
危険が常に大きな音を伴うとでもいうのか?
だから音なんか当てにならないと言ってるんだよ。

緊急車両のサイレンは危険を知らせるためのものじゃない。「道を空けろ」あるいは
「停止しろ」と指示してるだけ。分かったか嘘つき野郎。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:33:48.31 ID:2sqppRbB
>>589

だから、それじゃ「だろう」運転になっちゃってるよ。

聴覚が減衰しても反応は遅れない「だろう」、耳を塞いだ程度で一刻を争う状況なんてあるワケない「だろう」てなワケですね。


>大きな音でも日常的に聴いてれば慣れで危険を感じなくなる。人間ってのは
そういうもんだ。

そりゃ慣れというよりは単に大きな音を聞き続けたせいでの難聴でしょ。

だいたい運転中絶え間なく大きな音なんか聞いていないよね。

だからサイレンとか、特別大きな音が聞こえた時に、誰でも交感神経優位になり、反応性は高まる方向性でしょ。

それをイヤホンに因って減衰させればそういう反応は出ないのだから、反射出来難くなるワケですね。

で、小さな音には危険を感じない、ってことになるのなら、イヤホンで減衰させると本来やばいはずの音にも危険を感じないってことだから、殊更イヤホンはまずいってことだよね?

で、危険が常に大きな音を伴うとは限らなくても、かと言ってそのことは音を減衰させることが反射を低下させない理由にならないし、
減衰させることが運転の安全性として妥当であるって理由にはならないよね。

人間は昔から大きな音を危険を認識する手段として使って来た事実があるのに、なぜそうも音なんか当てにならないと言い切れるんだい?

当てになる「かもしれない」運転をなぜ拒否し、当てにならない「だろう」運転をなぜ推奨するのだね?



>緊急車両のサイレンは危険を知らせるためのものじゃない。「道を空けろ」あるいは
>「停止しろ」と指示してるだけ。分かったか嘘つき野郎。

何故指示する必要があるかを考えた時に、緊急車両ってのは迅速に現場に到着しなければならない使命がある為に赤信号を通過したり、
はみ禁も無視して反対車線を通過したり右折車線を直進したりしながら他車を追い越しながら進行するという動きが、
結果として「危険」なのだからであって、ゆえに退くのを指示すると同時に危険を報せることをもしているワケなんだよ。

他車が“緊急車両が通常の交通ルールを無視して進行して来るという危険”を認識出来る為にも大きな音や光を出しているワケなんでしょ。

だいたい、もし「何もかもが目視で足りる」のなら、緊急車両がサイレンを鳴らすことはおかしいのであって、
鳴らす理由は緊急車両という“危険を認知させる為の手段に「音」が有効であるから”に他ならないワケなんだよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:05:10.50 ID:z3nS15j/
何だかんだ言って、イヤチャリ状態の若者は自己チュー
他人の目とか気遣いなど知ったことではない態度だもんね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:24:22.11 ID:pD2gXK+J
もはやピーターパンシンドロームの域だな
イヤチャリ厨はこのスレであと何年生きのこるか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:54:16.53 ID:3I+5GX8Z
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:28:52.34 ID:MVggKX9x
このスレで何ヶ月も絶え間なく「聴覚や音は危険を知らせる方法としてアテにならない」と主張し続けながら「視覚完全説・目視完璧説」を垂れ流し続けた人物の主張は、現実と符合せず、明確に間違えていることをきっぱりと宣言し、断言する。

まずもって、音が危険を知らせる手段として大いに役立つものであり、有効かつ有用であることは、既に世界的に周知の事実であり、それが危険を知らせる主張としてアテにならないなどという戯言は、まったくもって現実と合わないのだよ。

“もし”「危険を知らせる手段として聴覚や音はアテにならない」ことが真実だと仮定した時に、この主張が現実と合うのかどうかを検証することによって、この主張の真偽は確認出来る。

…で、もし、聴覚や音が危険を知らせる手段とならないのならば、緊急車両がサイレンを鳴らしたり、自動車にクラクションが付いていたり、踏み切りで警報器が鳴ることは、おかしい。

もし音が危険を知らせる手段として役に立たないのが真実であり、視覚や視認のみで完璧なのならば、緊急車両は一切音を出さず赤色灯のみを光らせれば充分のはずであり、
踏み切りは警報器など鳴らさずただ光れば充分のはずあり、車にクラクションなどという装置は無用の長物であり、これらが音を出せるようになっていることは変であるという結論に至ってしまう。

なのにそうなっていないというのは、この主張・前提が誤っていることを意味する。

聴覚や音が危険を知らせる手段として大いに役に立ち、有効であり有用であると既に認識されているからこそ、
これらの装置や装備は存在しかつ使われているのであって、音が危険を知らせる手段としてアテになるのだと仮定した場合には現実との不一致を起こさない。

音が危険を知らせる手段としてアテになると仮定すれば現実と一致し、音が危険を知らせる手段としてアテにならないと仮定すれば現実との不一致を起こす、
だとしたら正しいのは、【音は危険を知らせる手段としてアテになる】の側が真なのである。

ゆえに、そのことを減衰させるイヤホン装着のチャリに安全運転に対する妥当性は、無いとなるワケなんだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:07:27.99 ID:TOjWtinx
>>583
581だけど。
俺はイヤホン好きなんだよ。通勤の必需品以上のもの。
だからこの板も覗くんだけど。

都心住まいで車も処分したし、個人的に実害はないんだけど
イヤホンチャリは止めた方がいい。
どうしてもやりたいなら、少なくとも保険には入っておきなね。
単なるアドバイスだよ。
他人を教育しようなんて大それたことだから。
これ以上は言わないよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:34:47.96 ID:jPTqNFrI
>>590
バレバレの嘘を重ねてきた恥知らずの嘘つき野郎が何を言っても説得力ゼロだな。

お前の論理だと「ベダルを踏めば前に進むだろう」、「ブレーキかければ減速するだろう」
ですら「だろう運転」になるだろw
で、「ペダルを踏んだら真横に進むかもしれない」、「プレーキをかけると加速するかも
しれない」とか一々余計な心配しろって言うのか?バカバカしい。
「大きな音」や「小さな音」は、所詮お前の側のマッチポンプのロジックでしかない。
お前は「かもしれない運転」と、危険性の論証での「かもしれない」などという
あやふやな言説とをごっちゃにしていて何一つ論証できてないんだよ。

>>594
何やら必死に論じてるけど、お門違いも甚だしいな。
何度も言ってるとおり、サイレンやクラクションは「安全な運転に必要な音又は声」で
あって、それらは聴くことが法的に義務付けられているからそもそも争点ではない。
このスレでの争点は、一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要
することのアホらしさについてだ。
論点をすぐ見失うのがアンチの特徴だが、いい加減にして欲しいね。

音の減衰がそんなに問題なら、チャリの何倍も高速に走行し、遥かに迅速な反応や判断を
求められる車が、なぜ窓の閉め切りやカーステの搭載を認められてるんだ?
無矛盾かつ論理的に説明してみろよw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:16:34.84 ID:KEJ5PyiZ
>>596

>お前の論理だと「ベダルを踏めば前に進むだろう」、「ブレーキかければ減速するだろう」ですら「だろう運転」になるだろw

ならねぇよw
無茶苦茶言い出したなw

>このスレでの争点は、一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要することのアホらしさについてだ。

それは争点じゃなくてただのお前の主張だw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:17:12.69 ID:clilaI1H
>>584
意味不明なんですが、イヤホンしてない自転車は車の接近を耳で聞き取ったら大声で手でも振って自己アピールしてるって事?
自車を認識してもらいたかったら、派手な服、反射材、点滅ライトとかの方が有効だと思うし、これらはイヤホンの有無は関係無いですよ。
なんか無理矢理感半端ないっすw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:37:59.44 ID:Yxp3BWX2
>>596
>それらは聴くことが法的に義務付けられているからそもそも争点ではない。

それらはなぜ聞くことが義務付けられてるんだ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:37:54.90 ID:iH4xnBXi
>当てになる「かもしれない」運転をなぜ拒否し、当てにならない「だろう」運転をなぜ推奨するのだね?
当てになる「視覚に頼った安全確認」運転をなぜ拒否し、当てにならない「聴覚に安全確認を頼る」運転をなぜ推奨するのだね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:32:09.53 ID:MVggKX9x
>>596

かもしれない運転ってのは、危険予測を慎重にし決め付け運転をしないって意味であって、危険予測になりもしないような誰が見てもアホなことを考えながら運転することとは全然違うんだよ。

ペダルを踏んだら真横に進むかもしれないとか、ブレーキをかけると加速するかもしれないなんてのは、かもしれない運転とは言わない、ただの阿呆か気違いであって、むしろそんな奴は今すぐ運転やめて病院に行くべき。


>何度も言ってるとおり、サイレンやクラクションは「安全な運転に必要な音又は声」で
>あって、それらは聴くことが法的に義務付けられているからそもそも争点ではない。

いや、そもそも、なぜそれが「安全な運転に必要な音又は声」で有り得るか、どうして法的に義務づけられうるかの根源を考えてごらん。

それは、裏を返せばそれが、「音が危険を認識させる手段として有効だから」「安全な運転に必要な音又は声なのである」ということに他ならないからだと気付かないかね。


>このスレでの争点は、一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要することのアホらしさについてだ。

それは単に「キミ個人の一番言いたい主張内容」なのであって、必ずしもこのスレの論点じゃあないよな。

重要な争点は、【音が危険を知らせる手段としてアテになるか、それともならないか】だろ?

何故ならそれに因って、すべてはそれ次第で、チャリでイヤホンを使うことは正しいのか、また使わないことが正しいのかが決まるワケなのであって、
音が危険を知らせる手段として役に立たないならばイヤチャリが非難されるのは見当違いだとなるし、音が危険を知らせる手段として重要ならばイヤチャリは良くないことだとなる、
むしろこのことこそがこのスレの今までのあらゆる主張の真偽を左右し得る程の根幹中の根幹であることだよね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:43:51.81 ID:MVggKX9x
>音の減衰がそんなに問題なら、チャリの何倍も高速に走行し、遥かに迅速な反応や判断を
>求められる車が、なぜ窓の閉め切りやカーステの搭載を認められてるんだ?

法律と人間が不完全だからだよ。人間や法律は完璧じゃあない、それには様々なジレンマがあって、様々な要素がバランスするところで妥協を加えながら不安定に存在している。

むろん本来は、車の遮音性は低い方が安全運転には好ましいし、カーステも問題性がある。
運転自体の安全確認のしやすさのみを追求するならもっと遮音性を低めてカーステを禁じた方がいい。
けれども全てを法で規制し過ぎてしまえば極めて非現実的な状態に陥りうる。
車の遮音性を極端に低めカーステも禁じれば快適性や利便性や機能性は著しく損なわれるし、
「どこまで規制すべきか」ってことはなかなか難しい問題だと思うよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:58:48.47 ID:MVggKX9x
>>600

別に、聴覚にのみ頼った運転なんぞ誰一人として推奨していないと思いますよ。

踏切の警報器はなぜ音が鳴るのか、サイレンはなぜ鳴るのか、クラクションはなぜ付いているのか、
それは音や聴覚が、人間に危険を知らせ・感じさせ警戒させる手段として有効であることが、既知の事実であるからに他なりません。

でそのような既知の危険認識手段が否定される理由はどこにもなく、また聴覚だけに強く依存する必要性もまったくなく、
人間本来の危険確認方法であるところの視覚と聴覚の両方を使って確認することが、何れか一方の感覚だけに頼るよりも安全であろうというだけのことですよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:34:53.91 ID:MVggKX9x
>バレバレの嘘を重ねてきた恥知らずの嘘つき野郎が何を言っても説得力ゼロだな。

ワタシ本人に説得力があろうが無かろうが、それに関係なく【音が危険を知らせる手段として有効である】という、人類にとって既知過ぎる事実が揺らぐことは無いんだよ。
君はこの主張を無効化したくて仕方ないに決まってるだろうな。

何故ならばキミは、【音や聴覚なんて安全確認をする手段としてアテにならない】という主張を頼みの中心軸としてこれまで延々、イヤチャリの擁護とアンチイヤチャリへの攻撃を行なって来た。

ゆえに【音は危険を認識させる手段として有効である】ことを主張され認めてしまうと、キミの今までのすべての主張は根本から揺らいで崩壊してしまうゆえに、
キミにとって極めて不都合であるこのことを何としても認めさせないが為に論点がズレているだとか、嘘つきの主張は説得力が無いなどといった小細工でこれを無効化しようと必死なんだよ。

しかし、現実はキミの主張は間違いなのだと語り、明している。

キミの主張通り目視のみが大事で、視認のみが大切で聴覚はちっともアテにならないのならば、緊急車両は赤色灯のみを光らせサイレンを鳴らさないべきであり、踏み切りも光るだけで無音であるべきであり、
車には視覚に訴える装置のみ装着しクラクションなどという無用の長物は撤去すべきであり、また法律においてもそのように定義づけすべきであるはずなんだよ。

そもそも道交法とは、どうすれば交通は安全であるかを思考したことから発生・派生したものであり、道交法にあるから安全、じゃなくて、こうすれば安全であろうということを定義し創造した結果が道交法であろう。

ゆえに、サイレンや警報器の音を聞かせる決まりが存在する理由の根源は、音た聴覚に危険を知らせる能力が明確にあるからであって、同時に国家レベルでその事実を認めているから…に他ならないワケなんだよ。

だから、音が安全確認にアテにならない、などという戯言は何処にも通らないワケなのだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:51:51.19 ID:jPTqNFrI
>>599
緊急車両の進路を空けさせたり、警察官の指示に従わせるため。知らなかった?

>>601
> ただの阿呆か気違いであって、むしろそんな奴は今すぐ運転やめて病院に行くべき。

それじゃ病院へ行ってらっしゃい。

> それは単に「キミ個人の一番言いたい主張内容」なのであって、必ずしもこのスレの論点じゃあないよな。

俺は終始一貫して「一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要する
ことのアホらしさについて」という争点で発言してきた。
お前がどう勘違いしたのか知らんが、それ以外の争点で議論したいなら俺の主張とは
無関係だから他の相手を探せ。

> 法律と人間が不完全だからだよ。

間抜けな逃げ口上だな。人間が完全なら法なんて必要ないだろw
不完全だからじゃなくて、イヤホンやカーステは適度な音量なら別段事故原因に
なっていないからだ。だから全面規制するまでもないってだけだよ。

> けれども全てを法で規制し過ぎてしまえば極めて非現実的な状態に陥りうる。

全くその通りw
なんだ、結局お前も頭では理解してるじゃないか。
今までのお前の「極めて非現実的」な主張の数々は何だったんだw
あとは「多摩市の事故」がバレバレの大嘘だったことを素直に認めて悔い改めれば
概ね合格点をやれるんだがね。どうだ、そろそろ嘘を認めてみないか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:58:05.13 ID:jPTqNFrI
>>604
論点がズレてる。俺の主張はハナから>>605の通りだから、そこから逸脱したいなら
他の相手を探せ。
ちなみに、サイレンはともかくクラクションは無用の長物かもな。
法に則った用途で使用された例を見た覚えがない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:57:01.81 ID:CBGIFf6+
まあ、もう放っておいたら?
子供が楽しんでいるだけでしょ。相手にするだけ喜ぶんだから。
確かに法で完全規制されてはいないんだから。
まあだれも強要してないし全面規制しろなんて言ってないと思うけどねw 
この辺が子供の論理だな〜。

事故ったときにわかるでしょうよ。全世界のイヤホンメーカーが
漏れなく取説に「運転中はイヤホンするな」と書いている意味を。
俺が相手や弁護士ならそこを突くよ。「安全運転に対する意識が薄かったのでは?」って。
適度な音量?安全運転には関係なかった?誰が納得するんだろう。
イヤホン着けてた?バカだね〜音楽に意識がいっちゃってたのかね〜
相手に気付くのが遅れたんだろうね〜自業自得だね〜。
せいぜいそんなところだ。

強要はしないけどアドバイスしとくよ。やめとけって。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:16:03.71 ID:CBGIFf6+
あ、後半は近所のおばちゃん含む一般人の感想ねw
一時の快楽と引き換えに「そんな風にみられる」のは
得策じゃないのでは?ってだけ。

ところで、カーステとイヤホンを一緒くたにするのは
どうなのかね。
車の中でもイヤホンするのには凄い抵抗感があるよ。
感覚器官を塞ぐことで不安感が増すだけだろうか?
カーステと比べるなら自転車に搭載したスピーカーとに
して欲しい。それならまあいっかという気もする。

そっちのが白い目で見られるだろうけどねw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 04:13:40.38 ID:JtHxg339
>>605
>緊急車両の進路を空けさせたり、警察官の指示に従わせるため。知らなかった?

それなら音は安全にとって必要なものということにしかならないね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:19:54.36 ID:jSecST3x
>>575
まずお前がどうしてイヤホン運転の全てが危険と言われてると思い込んでるのかがわからない。

路上での行い全般はイヤホンに限らず無関係な他人を巻き込む可能性がある事だし、価値観で左右される問題じゃないと言っただけだ。
それに対してイヤホン運転の全てが迷惑に繋がってるわけじゃないなどと言われてもな。
イヤホン運転の全てが悪でないことなんてそれにはなにも関係ないことだろ。
一部でも迷惑に繋がるならその行為は完全な潔白にはならないしどの道価値観で片付けられることじゃないから。

>単に「使い方によっては危険が生じる」ってだけで使用を否定するのは愚者の論理でしかない。

イヤホン使うななんて誰も言ってないよな。
運転しながら使う時に一定のリスクがあると言ってるだけだ。
お前はそれを否定するから矛盾したわけの分からないことになるんだ。
音が聞こえないことにリスクがあるからこそ作られた条例は肯定しながら音など意味がないと否定する矛盾。
何のリスクもないのならわざわざ条例なんか作られるはずがない。

>だったらイヤホンチャリには何の問題もないだろw

殺人事件が包丁とは無関係に起こるからって包丁には何も問題がないってことにはならないだろ。
お前の中ではこんなおかしな理屈が正しいと思ってるであろうことが驚きだ。
頭大丈夫か。

>その通り。ようやく分かってきたじゃないかw
>適正な音量で使用してる分にはイヤホンの使用は問題ない。

それは問題ないがそうじゃない使われ方もする場合があることが問題だと言ってんだよ。
だから使い方には気をつけるべきだし何らかの規制がされるのは当たり前ってことを言ってるだけなのに、曲解ばかりで全否定されてるかのように思い込んだおかしな反論ばかりで、お前はどんだけ思い込みが激しいんだ。
相手が何言ってるかに関わらず独演したいだけならアンカーつけて絡んでくるな。
一人で日記にでも書いてろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:22:36.11 ID:eVOl71z3
>>608
抵抗感の有無は単に慣れの問題だろ。スピーカーのサウンドは誰でも生まれてから
ずっと聴いてるからね。
試しにカーステを最大音量にして運転してみるといい。車外の音は全く聴こえなく
なるが、うるさいということ以外にさしたる抵抗感は感じないだろうよ。

>>609
そうだよ。ただし「安全な運転に必要な音又は声」がね。>>6参照。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:05:13.02 ID:eVOl71z3
>>610
> まずお前がどうしてイヤホン運転の全てが危険と言われてると思い込んでるのかがわからない。

お前がスタンスを曖昧にしてきたのに、どうやったら俺にお前の隠された内心が
分かるんだ?あいにくおれはテレパスじゃないんでねw
俺はイヤホンのリスクを全否定などしていない。思い込みが激しいのはお前の方だw
リスクを全否定したレスがあったなら引用してみろ。
イヤホン使用のリスクは看過できないほど重大なものではない、と俺は言ってるんだよ。
「音は当てにならない」というのは、「一般車両の走行音で危険の有無を判断しろ」
などという輩に対して言ったことだ。危険の有無は目視確認するしかない、とね。
それ以外の意味で勝手に曲解するな。

規制に関しても、こっちは現行の規制に何の不満もないことを繰り返し言ってる。
たまに来てスレを飛ばし読みして見当外れの文句垂れてんじゃねえよこのマヌケ。
レス付けられるのがそんなに嫌ならお前がチラ裏にでも書くか一生ROMってろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:06:14.40 ID:Wzm2hRhA
>>611
> そうだよ。ただし「安全な運転に必要な音又は声」がね。>>6参照。

その「安全な運転に必要な音又は声」は>>6に書かれている音の他は
聞かなくてもいいと警察は明言してるんですか?
それがはっきりしなければあなたの主張には正当性がないと思います
自身の論理に都合よく条例を利用しているだけですね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:32:44.24 ID:yaY6oPV+
>俺は終始一貫して「一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要することのアホらしさについて」という争点で発言してきた。
>お前がどう勘違いしたのか知らんが、それ以外の争点で議論したいなら俺の主張とは無関係だから他の相手を探せ。

イヤイヤ全然勘違いではありませんよ。
なぜならそれでキミは、「一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要することがどうしてアホらしいと断言出来るかの根拠」として、ほぼ絶え間なく
【危険を判断する材料として聴覚や音なんてアテにならない】【目視・視認のみが危険の判断材料としてアテになる】という主張こそを中心核として、すべての投稿とアンチ批判をそれを原点として継続して来たんじゃないか。

つまり、【音が危険を判断する材料になるかならないか】とのこちらがキミに示した問いは、キミの主張に関係性が無い勘違いなのであるどころか、
キミの主張の本質と根幹それそのものに直接関わり、【音が危険を知らせる手段としてアテにならない】ということに出来なければ、そもそもキミの既存のあらゆる主張は成立せず、すべては無に帰してしまうという程の深刻な状態なんですよ?


>どうだ、そろそろ嘘を認めてみないか?

多摩川通りの事故の無存在性なんて証明しようがありませんよ。つまりそれが嘘であることを誰一人証明出来ないことなのですよ。

ところがそれに対して、キミが絶え間なく主張して来た【音なんて危険を知らせる手段としてアテにならない】という明確な嘘は、
客観的事実によって簡単に誤り・偽りであることが証明されてしまいます。

音は危険を認識させるべき重要な伝達手段の一つなのであって、サイレン・警報器・クラクション・笛・拡声器・かけ声…等々あらゆる音を使って、人間は危険を知らせる重要な方法として、大古から現在に至るまで聴覚を利用して来たのですよ。

ゆえに、ただちに健康被害の出ないことが無問題であるということにはならない原子力発電所と同じように、
ただちに大事故に直結しないかもしれないイヤチャリによる音の減衰運転が何の問題もありませんという結論にはならないワケなのですよ。

>サイレンはともかくクラクションは無用の長物かもな。

通常問題無いことと、非常時の必要性の有無とを混同してますよねキミは。
エアバッグは普段はまず使わないんだから不要だと極論してしまってるのと同じですね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:29:05.89 ID:yaY6oPV+
>>605

いいえ論点はズレていません。

なぜならキミの主張たる

>一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要することのアホらしさについて

が、このことをアホらしいことであることにする為には【音は危険を認識させる手段としてアテにならない】が成立する必要があるからです。

もし、【音が危険を認識させる手段として重要である】ならば、『一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要することはけしてアホらしいことでは無い』ことになる。

この行為をアホらしいと証明する為には必ず【音は危険を認識させる手段としてアテにならない】を示す必要性があり、現にキミは示して来たのであり、
そして、今、このことが【音は危険を認識させる手段として有効かつ重要である】と反論され、かつなぜそうであるかが示されたワケだから、
キミの

>一般車両の走行音で危険の有無を判断するよう自転車乗りに強要することがアホらしい

をほぼ直接的に真っ向否定しているのであり、関係性が無いどころか、キミはこのことに真っ向から反論出来なければ、
キミの主張はすべて脆くも崩れ去ってしまうのですよ。


で、キミは、この主張に真っ向から向き合うことで、自己の主張がすべて崩れ去ることに気付いたので、
何としてもこれに向き合うことを拒絶したくて関係が無いと思うことで逃げたいのだろうね。

しかし無理かもですね、詰んで来てるようですから。キミにはこれに対する有効な反論を持っていないと見えますからね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:17:07.97 ID:myNasX6p
携帯機器操作による片手運転に関しては違反切符導入が好ましいと思う

イヤホン着用に関しては、両耳だけ禁止するとかが良いのでは?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:30:42.05 ID:aOhZ7bcz
>多摩川通りの事故の無存在性なんて証明しようがありませんよ
>つまりそれが嘘であることを誰一人証明出来ないことなのですよ

全くその通り
「無存在の証明」などを要求しても意味はない

ただ、社会常識として、何かの存在を主張する人物がいたとして
その人物がその事物の「存在」を証明できなかったとしたら
通常社会においてその事物は「事実上存在しないと認定」される事になっているんでね

つまりこの件でいえば、君が自説の根拠として主張した多摩川事件なるものについて
君自身がその存在を証明できないのであれば、それは社会常識として「無存在」であると認定されるわけだ
要するに、君が事件存在の証明からこそこそとみっともなく逃げまわり続けている間は
社会常識としては 君 が 嘘 を つ い た 、と認めるのが極めて妥当な態度だという事だよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:34:29.48 ID:aOhZ7bcz
さらに言えば、君はある時期以降
「多摩川事件わぁ〜、ありまぁ〜す」
という主張すらしなくなっている

ある意味正直ではあるが、これは社会常識としては「わたくし、嘘をついておりました」と認めてるに等しいよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:29:29.42 ID:t+BbMaHJ
>>607
http://www.nayami79.com/jiko/bicycle/jiko_hanrei_taiko11.html
とかね。いくらイヤホンが関係ないって強弁しても、何かあったら
マイナスにしかならない。ま、覚悟はしてるんでしょさすがに。

しかし余裕のある口振りが痛々しい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 02:02:56.97 ID:VqKwRgVj
別にこの加害者を弁護する必要も無い。
ここでは(たまたま)ヘッドホンで音楽を聴きながら全くの不注意から歩行者をはねた加害者が罰せられたってだけで、ヘッドホンのせいだとは誰も言ってない。
状況から見ても音が聴こえなかったから起きた事故では無い。
逆にこいつのせいでヘッドホンが悪役になってこっちとしても良い迷惑。
こう言う例しか出て来ないし、こんな例しか出せない君も余程必死なんだね。
もう一回言っとく
無理矢理感が半端ない。
なんか、昔あった三無い運動みたいなのな、バイクに乗ると不良になる的な。
ロックを聴くと不良になるってのも有った。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 02:29:55.92 ID:GnFeXeLb
まだあったのかよこのスレ
こんな甘ったれのイヤチャリ小僧に付き合い続けるなんざ、正気の沙汰とは思えねえ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:39:35.91 ID:Jk6MnRfl
ロックのくだり「あった」だなんて、背伸び小僧どころかリアルタイム世代の
おじいちゃんだったのか?

老後の楽しみを奪う気は毛頭ありませんし、人生の先輩に向かって「アドバイス」は
礼を失しておりました。お詫びして「提案」と訂正させて頂きます。

いみじくも老台ご自身がお書きになっているようにヘッドホン・イヤホン運転は
現状「悪(役)」になるんです。
危険度についてはまだ定量的な研究が確立されていない状況と言ってよいと思いますが
常識的にある程度以上のものが見出されているからこそ(当然訴訟対策も含めて)
メーカーも取説に記載しているし、交通法でも制限が設けられているわけです。
(個人的には音量の話は実は二次的なものと思っていますが)

619の例は対人事故の加害者ですね。過失割合が10:0として、それ以上に状況が
悪くなりようがないというのは確かにあるかもしれません。
そうではなく例えば対車事故で、本来なら0:10だったのが、イヤホン運転をしていたせいで
1:9や2:8にならないと言い切れるでしょうか?
保険支払いへの影響はないでしょうか?
「馬鹿だね〜イヤホンしてたんだって」と噂する人々に「イヤホンは関係ないから」と
一人ひとり説明して回りますか?

「イヤホンが『全く』関係なかったことを証明する」って悪魔の証明に近いですよ。
かわいいお孫さんと遊ぶ時間を諦めてイヤホン運転の権利を守るべく残りの人生賭けますか?
「あなたのおじいちゃんはね、(後略)」「ああバカだったんだね」
…悲しい話ですね。
以上で終わりますw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:52:32.88 ID:l2CaFdnj
>>617
それが嘘でも音が危険を認識させる手段として重要であることは否定されないよ?
反論できなくなると論点ズラして逃げるいつもの癖がでたなw
完全に詰んだらしいw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:47:26.05 ID:Z6B11BQP
>>614-615
苦しい欺瞞だねえw
お前は「音で事故の危険を察知して回避する方法」について、結局まともな例を
ひとつも提示できなかったじゃないか。
その体たらくでどこが「有効で重要」なんだか。
で、お前は思い余ってバレバレの「多摩市の事故」やら何やらを捏造して、皆に嘲笑
された挙句、こそこそと逃走したんだったよなw
「走行音」の線で捏造がバレたからって、初めから争点になってない「安全な運転に
必要な音又は声」、即ちサイレンやクラクションを引っ張り出しても、それは対立点じゃ
ないんだから誰も相手にしてくれないよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:49:00.89 ID:Z6B11BQP
>>622
横レスだが、こういうのって揶揄したがる方が実はいい年食ってたりすんだよな。

> 常識的にある程度以上のものが見出されているから

科学的に判断すべきこの種の問題に「常識的に」なんていう曖昧な文言を
持ち込まれてもねえ。
むしろ「先入観で」とでも言い変えた方が当たってるよw
てか、この事故でイヤホンによって過失割合が増えたのかどうかすら不明なのに
何を勝ち誇ってるんだか・・・。
こういう出会い頭事故の場合、イヤホンが事故原因になったかどうかを証明
することの方が至難だと思うね。
過失責任を問うには、その行為と事故との因果関係の証明が必要なのはもちろん
知ってるよな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:10:07.30 ID:Gtoe93ux
>>622自身が悲しい存在に見えるのは俺だけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:05:18.19 ID:EmBIjv9h
>>623
嘘つきである、という指摘から「論点ズラして逃げるいつもの癖がでた」のも
「完全に詰んだら」のも君の方ですね

もうその「自分が言われるであろう批判を先取りして相手に投げる」
やり方はやめたらどうかな?
これは匿名掲示板で、馬脚を表して完全に手詰まりになった粘着荒らしが苦し紛れに使う常套手段だから
これを繰り返しているとまるで君が

 頭 の お か し い 粘 着 荒 ら し だ と 自 分 で 認 め て る

みたいだからねw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:50:48.92 ID:eMT8bjeZ
>>625
イヤホンメーカーは非科学的にも
運転中は着用をやめろと言ってるわけですな。

まあ、これで通じないのは残念ながらおれの負け。
お見それしました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:00:44.55 ID:mh1XCuRC
>>628
科学的根拠を示して「運転中は着用をやめろ」と言ってるメーカーを
ついぞ見かけないんでね。
そういうメーカーを知ってるなら教えてくれ。

いや、早くも逃げ支度のご様子だから期待するだけ無駄かw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:14:44.84 ID:n4AHUNHV
幸せな子だなぁ・・・いろんな人に相手してもらって、結構心を込めて真剣に・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:32:30.53 ID:t+BbMaHJ
>>628

> 科学的根拠を示して「運転中は着用をやめろ」と言ってるメーカーを
> ついぞ見かけないんでね。

なんて羨ましい性格してるんだよ君は。。。皮肉じゃなく。

でも、「本当に」イヤホン運転して、その差がわからないのかい?
「あれは鈍感な人たちなんです」って疋田智も言ってたけど。
じゃあ何言ったって仕方ない、、、どうぞご勝手に、と思ったけど
後学のためにちょっとぐぐってみると

http://www.nibb.ac.jp/cortex/ippan.html

「一般的には視覚や聴覚単独刺激よりも、同時刺激のほうに速く反応できることが知られている。
これは脳の中で視覚情報と聴覚情報の統合が起きるためであると考えられる。」

反応時間は「視覚刺激」>「音刺激」>「視覚と聴覚の同時刺激」
「視覚刺激」>「音刺激」なのも常識らしい。
何でかというと
「視覚は見たものを見たまま認識しているのではなく、輪郭検出・
大まかな形の適合・動きの検出・形の情報と動きの情報の結合などの
様々な処理を行ってから初めて認識されるので」視覚の方が時間が掛かるようだ。
単純反応で0.1秒の差だから現実世界ではもっと差が開く。そこそこの差だよな。

で、誤答率もこの処理過程の冗長性の関係で「視覚刺激」>「視覚と聴覚の同時刺激」

wikiにも出てる。
ちょっとは科学的か?w
こんなこと研究してもらわなくても普通に実感を伴う内容だけどね。。。

「聴覚抜きで遅れたとしてそれがすぐさま事故に直結するものではない」って?

知  る  か  
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:37:38.44 ID:t+BbMaHJ
安価間違えたがな>>629
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:49:36.95 ID:3Fcaf4eo
>>631
>知  る  か
はい、負け〜w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:55:54.49 ID:hzcyOwg+
>>631
おっ、久々の新ネタ投下だな。
嘘つきの繰り言よりはこっちの方が遥かに面白い。十分に科学的と言えそうだし、
何より捏造でないのが助かるよw

ただ、このデータをもってイヤホンチャリがどうのこうの言うのはちと無理があるね。
この実験はできるだけ有意な差が出るように調整されたものなんだろうが、それでも
最も差が出た被験者の場合で0.16秒しか差がなかった。
車ならともかく、自転車は街中で巡航速度30km/h程度だから、実験室内での反応速度差が
そのまま路上での制動距離の差に出たとしても、最大で1.3mしか差がない。

しかも、この実験では被験者が各30回しかやってない。つまり「習熟性」という要素が
欠けているし、「身の危険」という要素もない。
実社会では誰でも車の接近を何百回、何千回と経験しているからね。
実社会での運転と比べるなら、このゲームに軽い電気ショックなどによる危険の要素を
加え、被験者が何百回もやってゲームに習熟した上での反応速度差を計測しないと。
で、もしそうやったら恐らく「視覚と聴覚の同時刺激」と「視覚刺激」との反応速度差は
検出困難なほど縮まると思う。

さらには、視聴覚刺激の促進効果が逆にマイナスになるケースも結構多いようだ。
レポートではこれについて、視聴覚統合ができてない場合は視覚または聴覚刺激の
存在がもう片方の刺激への反応を邪魔するため、と推測している。
つまり、「視聴覚刺激による反応速度の促進効果」ってのは、誰もが実感してるような
確固たる現象じゃないってことだな。

ま、何にせよ興味深いデータだ。「視聴覚刺激による反応速度の促進効果」が
この程度でしかないと分かった意味でもね。
この手のネタは大歓迎なんで、また何か見つけたらよろしく頼むよw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:03:16.16 ID:JIB5wpws
>>634
とにかく否定したいんだねぇw
そんな屁理屈こねても事実として差があるのは変えられませんよ?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:03:55.53 ID:zSRnyBAr
ママチャリなんかイヤホン使用による反応能力低下より整備不良による車体能力低下のほうが致命的だろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:41:30.23 ID:9Q2sGDjm
>>631
それで「視覚と聴覚の同時刺激」が現実の自転車乗車中にどう出現して、0.1秒の反応の遅れがどう危険なの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:50:00.98 ID:4Twsd9OP
>>634

いや、だからこれは単純刺激に対する反応なんだって。。。
路上の複雑複数要素の中ではもっと差が出るんだよ。
ちゃんと「誤答」のことも触れてやったのに都合のいいところだけ
食いつくのな。いつも通り、か?

てかちょっとぐぐれば論文もいくらでも出て来るんで自分でも探したら
どうだろうか。英語が読めなきゃ仕方ないが、スタンフォードの
行動科学研究所のなんかもあって面白かったぜ。


> また何か見つけたらよろしく頼むよw

何を偉そうにカスがw
俺はぐぐってる過程で、このスレがいかにバカに対して優しいか思い知ったので
もう醒めた(運転中にイヤホンしたいって発言しようものなら罵詈雑言の嵐)w
やりたければやれば?(ちゃんとみんなバカって見てくれてるよ)って気分に
なってるんだよね。。。
個人的には自身の実感をお勉強として補強できてちょっと有意義ではあったかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:00:05.23 ID:8vT5E4Ul
>>638
「路上の複雑複数要素」ってのは視覚だけでなく聴覚の面もだろ。何で視覚だけが
影響を受けると思い込めるんだよw
現実世界ではむしろ音の方が大小無数のノイズに満ちている。その要素だけでも
むしろ差は相殺されると見るのが妥当。

さらに言えば、物体が接近してるのかどうか、その速度、距離、種類などを聴覚で
瞬時かつ正確に知覚するのは人間にはムリ。実験室でどうだろうと、現実には
目視なしに危険を正しく知覚して回避することはできない。交通上の安全確認において
聴覚は視覚に対して何のアドバンテージもない。
この2つを並列的に比べちゃってるだけで、お前がいかに空論の徒であるかってことが
露呈してるんだよ。
誤答率?俺がコメントしてやったのは>>631の引用元の実験結果についてだ。
コメントが欲しけりゃ客観的に検証可能な出典を示せこのレス乞食が。

ちなみに、お前が>>631で引用した
> 「視覚は見たものを見たまま認識しているのではなく、輪郭検出・
> 大まかな形の適合・動きの検出・形の情報と動きの情報の結合などの
> 様々な処理を行ってから初めて認識されるので」

ってのをググったらYahoo知恵袋にまんまの文章があったわ。
大した「論文」だなあオイwww

人の視覚および聴覚に対して刺激を与えた場合の反応時間を計測したら聴覚刺激の方... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053966335

つーか、対象物が無音だったらどうすんだ?老人を撥ね殺して「だって音を出して
なかったんだもん!」とでも言い訳すんのかよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:16:25.06 ID:2eCqtqwd
>>623

だ・か・ら、「絶対回避出来る保証の説明は不要」なんだって。

先日も述べたじゃん。運転に絶対なんてありません。絶対安全が無ければ絶対危険てのも無いですよ、と。

が、一方で聴覚や音は危険を知らせる手段として充分認知されているのだよ。

緊急車両が光しか出さないで来たりしないのはその為だよ。

だから、絶対回避出来ることの証明が出来ないならば聴覚は不要という論法にはならないワケよ、わかった?

キミこそ説明してみなよ、危険を知らせる手段として無効ならなぜ緊急車両や踏み切りや車から音が出るのかをね。

出来ないのでしょ?

>それは対立点じゃ ないんだから誰も相手にしてくれないよ。

ダメダメ逃げても。
「音は危険を知らせる手段としてアテにならない」というキミの論が真っ向から否定されてる事実から逃げても無駄だよん。

逃げないでビシッと言ってやれよ(笑)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:23:13.57 ID:2eCqtqwd
>>626

なんだ(笑)
「論じるだけで危険は造り出せる」というような、魔術とか魔法の呪文とかについて述べていた御仁かな?w

全然関係ない内容ばかり述べてるようですけどそこはスルーして当然ですよ?…と。

私の頭がおかしかろうが正常だろうが、『音が危険を認知させる手段として有効だと認識されており様々な警報に使われている事実』は動かないワケでして、
なのに音がそうも軽視して構わない証拠はどこにも無いのに、なぜ視覚のみ重要で聴覚はアテにならんなどと言い切れるのか?…という疑問のが当然ですわな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:42:53.33 ID:2eCqtqwd
>むしろ差は相殺されると見るのが妥当。
>聴覚は視覚に対して何のアドバンテージもない。

何のアドバンテージも無いなら街中無音で良いのにね。

つーかさー、視覚には聴覚に出来ないことが出来、聴覚には視覚には出来ないことが出来、
何れかのみに依存せず普通は相互補完して危険認識しているワケじゃん。

・視覚+聴覚>視覚のみ>聴覚のみ
安全⇔危険


イヤチャリ擁護派にいつも違和感感じるのはココなのよ。

・視覚+聴覚>視覚のみ>聴覚のみ

なのに

・視覚+聴覚≦視覚のみ>>>>>聴覚のみ

だというような偏った主張をしたがる不思議。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:52:49.60 ID:2eCqtqwd
>そのまま路上での制動距離の差に出たとしても、最大で1.3mしか差がない。

つか、衝突事故が起きる時って、1.3m手前で止まれたらキミは無傷、1.3m先まで止まれず当たればお葬式、ぐらいの差に繋がる。

それでもホントにキミはこの1.3mが僅かだって、最後まで得意になって言い切れるのかい?

シビアに紙一重だよねぇ、交通事故の生き死になんて。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:01:26.02 ID:O2VMqvNJ
昨日の夕方、30代とおぼしき主婦風の雨中傘差しイヤチャリ姿を見た
小柄で細身ながら背筋がまっすぐで脚力も状況判断も良さそうに見えた

後ろから見る限り、この人は大丈夫そうだな、と感じた
こういう感想を持つ人は滅多にいないのだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:15:47.81 ID:EcIfzQgr
>>640
何度言っても分からない奴だな・・・。
それじゃあちょっとだけ言い方を変えてやろう。

サイレンや踏切の音やクラクション、つまり「安全な運転に必要な音又は声」は
安全な運転に必要だし、その他の音は「安全な運転に必要な音又は声」ではないから
安全な運転には必要ない。

俺が言ってるのは最初からこれだけ。
こんなトートロジーすら理解できないんだったらお前は真性だ。処置なしだよw

>>642-643
哀れなほど議論に付いて来れてないな。
お前が>>638じゃないのは分かってるからこれは放置するわ。お前にゃムリだよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:34:34.82 ID:mAXUIVfa
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:40:49.44 ID:BE70j14H
>「論じるだけで危険は造り出せる」
例えば誰かが「◯◯は危険だ!」と主張した場合
それが実在しようがしまいが、その人物にとって「◯◯は危険」な事になる
だったら実在しない危険を「危険だ!」と主張すればその時点で
そいつにとって「危険は造り出せる」
(勿論そいつ以外の他人にとっては存在しない」

人って嘘をつき続けてるとこんな単純な事も理解できなくなるんですね
怖い怖い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:50:00.75 ID:mp9bW3mm
公道のルールなんて接触しなければ煽ろうが幅寄せしようが故意に走行ライン潰して単独事故しようが捕まらなければ問題ない。それが基地外四つ輪のルールだイヤホンなんて関係ない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:55:08.48 ID:LlOtJSi2
>>644

だ・か・ら

サイレンや踏切の音やクラクションが“なぜ”「安全な運転に必要な音又は声」なのかを考えてごらんよ。

それは「危険を知らせる音」だからだろ。つまり「危険を知らせる音」は安全運転に必要なワケだ。

で、クラクションやサイレンや警報器は安全な運転に必要なのになぜ、その他の音は「安全な運転に必要な音又は声」ではないんだね?

サイレンやクラクションや警報器が音が鳴るのは聴覚が危険を認知する手段としてアテになるから以外の何でもない。

それなのに他の音だけがそうでない理由はどこにも無いワケなんだよ。
つまりキミの言う「音は安全運転に役に立たない」はウソなんだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:10:06.61 ID:LlOtJSi2
>>646

また自分で自説を否定して墓穴掘っちゃって。

もしキミの言うように「そいつ以外の他人にとっては存在しない」が真ならば、
論じたところで「そいつ」以外には如何なる危険も及ばない道理なのだよね。

だとしたらつまり、それがそいつの脳内危険でしかないのなら、危険を論じることだけじゃあどんな危険もつくりだしたことにはなっていない、という結論にしかなり得ないワケなんだよ。
だって現実誰一人危険には晒されていないのだからさ、間違っても危険を作り出したとは言えない。

キミは自説を否定して、根本から自己主張を自分から覆しちゃってるよ。なにしてんの?w

もし、キミの言うことを成立させたいなら下記のように言わなきゃ。

もし「◯◯は危険だ!」と主張することに問題性があるとしたら、そう論じることでそれが実際には危険ではないのにそれを読んで危険だと信じる人が出て来てしまうってこと。

つまり、実在しない危険を論じることでそいつ以外の感覚に危機感を芽生えさせ、影響受けたそれらの人物が実際にそれに対処すべくの行動や言動を開始したら、
それが恰も「危険をつくり出した」形になる。存在しなかったはずの危険が恰も実在する危険であるかのようにされることになる、これ即ち「論じることで危険をつくり出した」と言える。

これは危険なことであって、実在しない危険を論じた者に責任と問題が生じる。

って言わなきゃさ。

キミあほじゃないんだけどちょっとヌケてて詰めが甘いんだなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:29:28.24 ID:LlOtJSi2
>哀れなほど議論に付いて来れてないな。

自分にとって都合が悪くなって来ると、すぐに逃げるのがキミの悪い癖な。
こちらは君達とはあくまで違う切り口でアプローチしてるんだからね。

で、キミは自分でサイレンやクラクションを「安全運転に必要な音」と言っているね。

じゃあ逆になんでそれが聞こえると安全運転になれるんだい?
(という質問には都合悪くて回答出来ないから逃げるだろうが)

それは「聴覚に危険を認知出来る能力があるから」だよな。

もう一度言うが、キミの主張通り本当に音や聴覚が危険を認知する手段としてアテにならず、視覚だけが唯一無二の安全確認手段ならば、
サイレンもクラクションも警報器も必要ない、街中のあらゆる危険を知らせる音一切は必要ないし、
プリウスも敢えて音を出すような仕様に変えたりはしなかった。パトカーも救急車も消防車も踏み切りも完全にサイレント、でなければキミの説は成立すらしない。

この致命的な問題をキミは自説と矛盾なく回答出来ないんだよ、まあそうだろうとわかってて言ってるんだけど。

やはり詰んでるね、もうキミは。最早打ち止めしてる奴の無駄な悪足掻きは見たくねぇなぁw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:54:37.72 ID:oJbgjuo9
2003年、オランダの地方都市のドラフテンでは、街の信号機と交通標識を全て撤去する試みを行った
ttp://blogs.yahoo.co.jp/miniidea/29748202.html

交通安全に一番効果があるのは、運転者を適度な緊張状態において注意度を上げる事
という事実を実証している実例

ここでは「周囲音を遮断した状態は怖い」という規制派からの意見が繰り返し書き込まれている
これを彼らは「あんな怖い状況では事故の確率も増えるに決っている」という思い込みで提示しているのだが
リンク先の試みでは「怖い状況で運転する緊張状態によって注意度が増し、事故が減る」事が実証されている
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:09:09.58 ID:i3hDJQyd
>>650
相変わらず論旨をねじ曲げるのに余念がないな

>現実誰一人危険には晒されていないのだからさ、間違っても危険を作り出したとは言えない
当然だ「現実には」そんな危険は存在しないのであればな

しかし議論上、そいつはその脳内危険が「実在する」という立場を崩すことはできず
論争においてもそいつはその危険が「実在する」前提で対応しなければならない
そしてそれが実際には存在しない、という立場で議論に応じる事もできない
つまり「自分だけに存在する危険を作り出した」事になるだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:15:09.03 ID:LlOtJSi2
>リンク先の試みでは「怖い状況で運転する緊張状態によって注意度が増し、事故が減る」事が実証されている

そういうアナウンスを予め行い街じゅうをそのような状態にすれば、確かに運転者は警戒度がMAXになり非常に緊張していて注意力は増す安全運転には好ましい状態にあると言えるが、
普通一般の街中のイヤチャリがはたしてそういう緊張の高い状態にあるかと言うと、疑問だけどな。

たいがいはちっとも怖いとなんか思っていないだろ。むしろ音楽聴いてたっぷり弛緩して、自分は大丈夫だって油断に満ちて乗ってるのが多いだろ。


「怖い状況で運転する」とは、それが受動的にもたらされた状態だからこそ怖さがあるが、
能動的に聴覚を遮断するならば間違いなく安心して若しくは自信をもってそうするんだろうから、怖いとも思っていないから上記検証のごとくの高い緊張状態には奴等は無いよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:27:34.58 ID:i3hDJQyd
>>650
お前が「危険を作り出した」と指摘された経緯だが

お前は「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」という前提で全ての論を展開し
危険状態を脱するにはイヤホン装着をしない事が必須だ、主張し続けてきた

この「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険」
というのが既に「議論の前提としてお前が作り出した危険」なわけだが
この「お前の主張する脳内危険が実在する」という立場に立って考えてみると
聴覚障害者は全く同様の危険に、逃れようのない状態で晒されている
という結論に必然的に辿り着かざるをえない

この「公道上で聴覚障害者が逃れ様のない危険に晒されている」
という帰結を「お前が脳内で作り出した危険」として指摘された
そして「その危険が実在するなら、聴覚障害者をその危険から救う何らかの対策が必要だがどうするんだ?」
と何度も問い詰められたが「どうしようもない、対策などない」とバカ丸出しの返答しか返せなかった

こういう経緯だよな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:33:49.60 ID:i3hDJQyd
その不甲斐なさを揶揄した言葉が
「自分で作り出した危険の責任くらい自分で取れw」
だろ

現実に存在しようがしまいが、 お 前 は 「その危険が実在するという前提」を崩すわけにはいかない
だったらお前だけはその「お前にとっては実在する事にしなければいけない危険」について

>だって現実誰一人危険には晒されていないのだからさ、間違っても危険を作り出したとは言えない

なんて口が裂けても言えるはずがないだろw
657Airさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:17:22.95 ID:LlOtJSi2
>>654

経緯なんざ関係ないさね。
何故なら経緯に因り下記が変動することは無いのだから。

でキミは、その危険は発言者の脳内危険でしかなくそれ以外の誰にもその危険は存在しない即ち及ばないものであることを明言した、
これすなわち、私以外に及びようがない危険を、キミは危険が作り出されていると言うことは事実上不可能だよな(笑)

『私の脳内にしかない危険だとしたら周囲のあらゆる他人、つまり君にとっても存在しない危険だということ』、なのにキミは、キミとっては存在しないはずの危険を何故にキミの立場から私に対して問い詰め可能なのだ?w

私にのみしか存在しない危険ならば、キミはそれは一切認識出来ないし触れることも出来ない(笑)

で、キミにとって存在しないのに

>「お前の主張する脳内危険が実在する」という立場に立って考えてみる

ことが出来るのはオカシイワケですよ。

キミは「無いと断言した危険が有るかもしれない」という自己矛盾を口にしているワケ。

「発言者の脳内にしかない」という前提から導き出される帰結は【発言の脳外・すなわち聴覚障害者には発言者が定義した危険は一切及ばない】としかならない。

なのに

>何度も問い詰め

なんて行為は馬鹿としか言いようが無いのだよ。

だから当然

>>だって現実誰一人危険には晒されていないのだからさ、間違っても危険を作り出したとは言えない
と言うに決まってるでしょ。

キミの主張は予め矛盾していて成立すらしていないのに、無理に通しても通らないものは通らない(笑)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:37:46.78 ID:LlOtJSi2
>>655

甘々だね(笑)
相手に噛み付く時には先ず自分の足元を固めてから来なよ、ボロボロと崩れて今にも消え入りそうだ、そんなん状態ではこちらがキミのことが哀れになるよ。


>「自分で作り出した危険の責任くらい自分で取れw」

『私以外の誰一人認識出来ない危険の責任をキミ達に対して取ることは“絶対不可能”』だよ?★




>現実に存在しようがしまいが、 お 前 は 「その危険が実在するという前提」を崩すわけにはいかない
>だったらお前だけはその「お前にとっては実在する事にしなければいけない危険」について

することは何も無いワケだよ。

私が前提を崩そうが崩すまいが、キミは『その危険は発言者の脳内にしか存在しない』と前提した限りは、
その前提から導かれるあらゆる帰結は『その危険は私の外側には存在しないのだから、外側の如何なる存在にも思考にも、どんな影響ももたらさない』となる。

ゆえにキミの前提が正しいならば、外部に対するいかなる影響も責任も何一つ生じることはあり得ない、としかならない。

ま、自らの前提で自らの墓穴を掘ったことを気付いて前提を撤回しなきゃキミの詰み状態は変わらなんよ(笑)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:43:25.31 ID:wIHImu55
根拠に乏しい自己肯定や自己完結が不毛だな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:54:09.75 ID:LlOtJSi2
も一つトドメ刺しておくかw

もし「私が責任を取る」としたらそのアプローチは、必ず私の脳外に対するものになる、その対象は掲示板やキミらという外部に対してのアプローチだからだ。

つまり、そのアプローチは必ずや、発言者の脳より外側にまで広がった危険に対してしか責任は取れない。

私が自分が及ぼした何らかの危険に対して責任を取るとき、その所在は必ず脳よりも外側の世界にあるものしか、
君達や掲示板に対して取れる責任は存在出来ない。

もし私の中にしかない危険に私が責任を取るのは私の内面に対してのみ可能なであり、その内容は掲示板やキミ達とは干渉不可能であり、
つまり私に責任があることを証明するには

・私の危険は私の脳内にだけあるのではなく、外側に影響を及ぼした

と言わなければならないし、

・発言者の脳内にしか無い危険

と定義した瞬間、その危険に対していかなる責任も他者が追及出来ない状態を自ら定義しているのだよね。
あほだね(笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:03:32.43 ID:i3hDJQyd
>>657
お前がリンク先の確認さえできないくらい動揺してる事だけ間違いなく伝わった

お前が反論だと思って提示した意味のない行開け長文は全く間違っている

オボカタ事件で考えてみればすぐ判る
オボカタは「すたっぷさいぼうわぁー、ありまぁ〜す!」と宣言した
それに対して、STAP現象が実在するかどうかを検証する側は何をするか?
オボカタが主張している立場に立って、その立場を演繹して矛盾が生じないか?を検証するんだよ
オボカタの主張が正しいと仮定し、検証結果がその主張を否定する物であれば
オボカタの主張は間違っている、という結論が出る、それだけの事だ

657でお前が開陳した珍釈明をオボカタ事件に当てはめるとだな

オボカタが理研その他の検証者たちに向かって
「あなた達はSTAP現象が存在しないと思っているのに、実在するという前提で検証する事はできない!」
って喚き立てている

これがお前が657でやった事だよ
要するに、全くお話にならないw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:09:09.20 ID:i3hDJQyd
>もし「私が責任を取る」としたらそのアプローチは、必ず私の脳外に対するものになる
「議論」なんだからお前の脳内だけで完結できるわけがない、つまりこの文章は当然の事実を述べているに過ぎない

「責任を取る」ってのはな
お前は議論において「自分が作り出した危険が存在する」という前提で反証を受け入れなければならない
という極めて当たり前の事を言っているに過ぎない

いい加減破綻しきった曲解でリソースを無駄遣いするのはやめなさい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:13:37.94 ID:LlOtJSi2
>根拠に乏しい自己肯定や自己完結が不毛だな。

ちゃうちゃう。
自己肯定でも完結でもない。

あくまで『彼の前提』に基づいてそこから演繹されるしかない彼自身の矛盾と問題の完結について述べているワケ。

不毛じゃなくてもう終わってんのよ、彼の自爆撃沈で。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:38:06.60 ID:i3hDJQyd
>不毛じゃなくてもう終わってんのよ、彼の自爆撃沈で。
これ以上ない自己紹介ありがとうございました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:46:51.21 ID:wIHImu55
>>663
あんたの書き込みがなんだか知らないがイヤホン肯定してる奴らに対してな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:48:46.62 ID:i3hDJQyd
とりあえずこちら側は論理的におかしな主張な何一つしていない
それに対する「いつもの彼」の反論は、瑣末な言葉尻だけに集中した曲解しか返せず
それさえも完全に破綻仕切っている

おかしな事を言ってる奴がいる時に、そいつに向かって
「お前の言ってる立場から考えるとこういう矛盾が出てくるんだが?」
と反証を求めちゃいけないんだそうですよ

いやぁ久々に爆笑させて貰ったわw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:14:40.79 ID:LlOtJSi2
>>661
>「議論」なんだからお前の脳内だけで完結できるわけがない、

この「議論」ということは「お前の脳内にしか存在しない危険」とやらと完全に矛盾するワケだ。

その「危険」が自分の脳内以外に如何なる影響も及ぼさないなら、如何なる責任もあり得ないし議論もはじめから存在しないし成立しない。


> 「責任を取る」ってのはなお前は議論において「自分が作り出した危険が存在する」といいう前提で反証を受け入れなければならない

それはその「危険」が脳外や他者にも何らかの影響を及ぼせるという前提があればこそだ。

・脳外へは影響しない

という前提が崩れない限りは成立しないし、当たり前でもない。

「影響しない」のだから責任はおろか議論することは不可能なのだよ。

曲解ではなく、キミの示した前提はそういう馬鹿なことを言ってしまったんだよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:23:35.70 ID:LlOtJSi2
>>665
>とりあえずこちら側は論理的におかしな主張な何一つしていない

完全にオカシイし破綻しているよ。

・危険は発言者の頭の中にしか存在しない
・なのに頭の外側に責任を取れ(頭の外側に危険は及ぶと主張し)要求

している。
キミは危険が頭の中にしか無いが同時に外に存在するから責任とれ、と矛盾したことを発言している。

中にしか無いことは外から認識出来ず責任を取ることも出来なければ議論すらも不可能。

キミの日本語は完全に矛盾し破綻している。


>おかしな事を言ってる奴がいる時に、そいつに向かって 「お前の言ってる立場から考えるとこういう矛盾が出てくるんだが?」

こちらの立場から矛盾性はそもそも無い。


>と反証を求めちゃいけないんだそうですよ

『危険が無いのに有る』といった矛盾を突き付けながら反証とか何の冗談w

まずは矛盾提示を解消してから反証を求めろよ、矛盾を提示したまま議論も糞も無いワケでして。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:36:02.49 ID:LlOtJSi2
>>652

をを読み飛ばしておったわ。

>当然だ「現実には」そんな危険は存在しないのであればな
>しかし議論上、そいつはその脳内危険が「実在する」という立場を崩すことはできず
>論争においてもそいつはその危険が「実在する」前提で対応しなければならない
>そしてそれが実際には存在しない、という立場で議論に応じる事もできない

あっそ。だからって

>つまり「自分だけに存在する危険を作り出した」事になるだろ

で、その「自分だけに存在した危険」とやらは、自分だけにしか存在しないにも関わらず実在の他者を危険に晒したり出来るとでも言うのかい?

事実何の影響も及ぼさないことに、責任などありようが無いワケですな。

たとえば「ボクちゃん危険だよ〜ん♪」とか言ったとして、結局それが誰にも何の危険も影響も及ぼさないのに「貴様ッ!責任取れや!」とかあほなことを喚いているのがキミな。

「ドーナツって危険なんだよ〜」と喚いて、結局誰にも危険じゃなくて「危険をつくりだしてる!責任取れやぁ〜!」とか騒ぐ奴が居ると思うのかい?w
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:58:36.27 ID:LlOtJSi2
>>660
>主張している立場に立って、その立場を演繹して矛盾が生じないか?を検証

嘘こけ。キミは何にも検証していないじゃないか。
検証ではなく勝手な空想と飛躍をしただけでしょ。

キミがいったい何の検証をしたワケよ。
聴覚障害者が健常者と完璧に安全性が同一である検証でもしたのか?
その検証の上で、私の言うのは明らかに誤りだから訂正と謝罪して責任を取れと要求した、という話ならばまだ話はわかる。

キミは何の検証もしないままで人の発言から勝手にキミの空想で飛躍させた結果を押し付けながら喚いているだけ。

挙げ句の果てには

・発言によって危険を発生させた

などという頓珍漢な暴論を述べだす始末。

「責任を取れ」と他人に要求するぐらいなら先ずは己が確りとした検証の元に発言しなければ何の説得力も無い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:13:37.80 ID:LlOtJSi2
いいかい事実は、「発言に因って危険をつくり出す」ことは不可能なんだよ。

もしも発言に因って危険を作り出せるならば、ただ発言するだけで世界人類を滅亡させることは極めて容易だとなってしまう。

つまり発言に因って危険など実在しない。

現実の危険は、発言に因らず危険なのであって、聴覚障害者のリスクは聴覚障害者が危険であるとの発言に因って一切増減しない。

したがって、事実あるだろう危険の可能性を掲示板で指摘することに、危険をつくり出す力など無い。

で、それが脳内のみの危険であると主張するのなら、そうであるという検証をするのがそれこそキミの責任だろう。

脳内危険である検証すら出来ずのまま自分は責任も取らずで他人様に責任を要求する、これぞ自己矛盾の極み。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:26:10.18 ID:7eOv1iVk
なんかお互いの論旨の揚げ足取りに終始してまぁ面白く無い事よ。
アンチの人へ
サイレンや踏切の音が聴こえない状態での運転が危険だと思ってる?マジで?
そんなの乗用車のドライバーでもウジャウジャいますがな。
緊急車両だっていまどきサイレン鳴らしてるからって確認無しで赤信号突っ切ったりしないよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:04:56.98 ID:7q33krt7
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:30:43.20 ID:i3hDJQyd
結局、瑣末な言葉尻を意図的に誤解する事にしか逃げ道を見いだせませんでした、って事だな
細かい内容へのツッコミはリソースの無駄遣いにしかならんからしない
単に「お前はどうでもいい言語定義についてしか議論をしたがらないな」とだけ指摘しておく

こちらの主張は
お前は「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」という前提で全ての論を展開し
危険状態を脱するにはイヤホン装着をしない事が必須だと主張し続けてきた
この「お前の主張する脳内危険が実在する」という立場に立って考えてみると
聴覚障害者は全く同様の危険に、逃れようのない状態で晒されている
という結論に必然的に辿り着かざるをえない
という点に尽きるわけだ

そして「その危険が実在するなら、聴覚障害者をその危険から救う何らかの対策が必要だがどうするんだ?」
と何度も問い詰められたが「どうしようもない、対策などない」とバカ丸出しの返答しか返せなかった

お前はこの件への正面からの返答から逃げるためだけに支離滅裂な長文を投下し続けたとしか思えないので
改めてこの件を正面からぶつけるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:42:05.79 ID:i3hDJQyd
ある命題が真であるか偽であるかを検証する場合
「その命題が真であると仮定」して検討し、矛盾が発生したらその命題は偽であると検証される

お前が認めるかどうかに関係なく、これは極めて一般的な手順だ

しかしお前は>>657-658において
「ある命題を偽だと思っている者は例え仮定であってもその命題を真であるとする事はできない!」
って断言しちゃったんだよな

これはもう「大馬鹿発言2014アワード大賞」決定
それどころか殿堂入り決定の超々お間抜け発言だよw
長らくこのスレで語り継がなくちゃいけないよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:59:13.46 ID:xdmizG+b
自転車はバランスと取らないと運転できないから
自動車と違う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:58:29.50 ID:KGYlGb/8
>>676
ほう、そりゃ危険だな。
そんな危険な乗り物は規制が必要だな。
って言えよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:33:25.50 ID:n5ni+WsC
自転車運転の平均レベルがまず低すぎる。
車道歩道を後ろも確認せず出たり入ったり。
せめて耳くらい聞こえるようにしとけよってだけだろう。
聞こえていたって危ないんだから。

上のようなことは個人的に怖くてとてもできないが
日常的に見かけるからね。

イヤホン運転を肯定してる人は、
「おれはちゃんと安全運転しているから」じゃなく
現状を見て言ってるの?
大多数が自動車レベルに法規を守ってから権利を
主張してくれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:34:42.76 ID:QL5dRl48
四つ輪の平均レベルがまず低すぎる。
公道を周囲確認せずふらふらと
せめて耳くらい聞こえるようにしとけよってだけだろう。
聞こえていたって危ないんだから。

上のようなことは個人的に怖くてとてもできないが
日常的に見かけるからね。

イヤホン運転を否定してる人は、
「おれはちゃんと安全運転しているから」じゃなく
現状を見て言ってるの?
大多数が教習所で習うレベルに法規を守ってから権利を
主張してくれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:28:54.86 ID:pEtwUOne
ウンコ投げ合いのせいで流れちゃったのでコピペしておきますね

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/05(土) 14:54:37.72 ID:oJbgjuo9
2003年、オランダの地方都市のドラフテンでは、街の信号機と交通標識を全て撤去する試みを行った
ttp://blogs.yahoo.co.jp/miniidea/29748202.html

交通安全に一番効果があるのは、運転者を適度な緊張状態において注意度を上げる事
という事実を実証している実例

ここでは「周囲音を遮断した状態は怖い」という規制派からの意見が繰り返し書き込まれている
これを彼らは「あんな怖い状況では事故の確率も増えるに決っている」という思い込みで提示しているのだが
リンク先の試みでは「怖い状況で運転する緊張状態によって注意度が増し、事故が減る」事が実証されている
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:27:13.99 ID:65zrqv48
>お前は「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」という前提で全ての論を展開し
>危険状態を脱するにはイヤホン装着をしない事が必須だと主張し続けてきた

勝手に歪めるなよ。「必須」なんて一言も言っていないんだよ。
安全運転にはイヤホンを外し「た方がいい」「音や聴覚も危険認識に役に立つ」と言っただけだ。

それを聴覚障害者が逃れようがない危険に晒されているとかに大飛躍させたって意味無いんだよ。

結局キミは単に人様の論を勝手に曲解かつ飛躍して滅茶苦茶な揚げ足取りに終始しただけの真性の荒らしだよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:46:03.69 ID:65zrqv48
>>674

で、此方には矛盾は発生しておらず検証による真偽の判定も一切なされてもおらず、キミ自身には真偽の検証など一切した事実がなかったワケだ。

キミは命題の真偽も矛盾も一切検証しないままに、それでいてキミの都合いい思考だけで命題が真になったり仮定になったりと、キミだけの都合でコロコロと入れ替わるワケだ。


>「ある命題を偽だと思っている者は例え仮定であってもそのその命題を真であるとする事はできない!」

仮定ねぇ。仮定じゃあなくキッパリと言い切っているから言ってるんじゃないか。

「発言者の脳内にしか無い危険だ・その危険は本人以外にとって存在しない」と。
そういうキミの断言に基づき指摘しているのに都合が悪くなると「仮定でちた」とかいう逃げを今更打つのは見苦しいねぇ。


すべてはキミが真偽・矛盾の検証など一切しないままに己の勝手な飛躍的思考のみを頼りに人様の発言を批判したことに問題があるんだよ。

・聴覚障害者の安全性は健常者と同等である

という検証をキミが済ましてのことであればキミには如何なる矛盾も生じ得ないじゃないか。

責任責任と言うんだから、キミも自らの批判するところの確かさを証して責任をもって言った方が良いんじゃないかい?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:59:46.04 ID:pKn+Nj9Z
>>680
ええと、、
下らないと言っておく。
怖い状況を作り出すために両面眼帯したら
さぞかし事故は減るだろうな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:34:10.12 ID:pKn+Nj9Z
はじめてこのスレに来たが、
イヤホン着けての運転が「議論」になっていることに驚愕した。
街中でかなりの確率で見かけるのは確かで、彼ら「よくないこと」と
知りつつやってるもんだと思ってたが、そうでもないのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:12:53.19 ID:RwVNcPdP
「よくないこと」と世間で言われてることは知っている。
が、実際には言うほど危険では無いから根拠も無く何となく危ないんじゃないかなと思いこんでる人と議論している。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:14:41.85 ID:v51tYrZX
議論?
ただの煽り合いですよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:23:33.90 ID:3dsgBUFp
>>685
実際には言うほど危険では無いと言う根拠は?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:06:55.21 ID:pKn+Nj9Z
>>685
カッコ付きの議論としたわけだが。。。
ああ怖い怖い。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:04:36.91 ID:faYj+W1M
>>687
自分でやってて危ない目に会ったことが無い。
自転車で前進してる限り前方を見ていれば危険は回避出来る。
ブラインドは目視と徐行。
後続車が気を使ってるお陰と言うなら否。
後続車がやる事は左端を走ってる自転車を右側から追い抜くだけ。
イヤホンの有無など気づかない事がほとんど。
追い抜くスペースが無ければ後ろを走行してる。
基本的に自転車一台もかわせないような狭い道路では、自動車も徐行、またはノロノロ運転なので、問題無い。
駐停車車両をかわすときは後方確認。
あとイヤホンしてても漏れてくる音でほぼほぼ聴こえてる。
音楽ってモノは音の強弱、音の切れ目があるから音楽として成り立っている。
どんなにうるさい音楽でも実は音の切れ目は多い。

細かい揚げ足取りは良いから、「危険だと思う」「具体的な根拠」を上げて反対意見をどうぞ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:26:12.10 ID:Kq59KQDm
>後続車が気を使ってるお陰と言うなら否。
>後続車がやる事は左端を走ってる自転車を右側から追い抜くだけ。

車の立場が全然わかっていない如何にも自転車乗りらしい自転車本位でしかない発言だな。

実際には、自転車が追い越す自分(車やバイク)を認知してるかどうかも意識し気を遣いながら追い越しをする。

自転車側の細かい仕草や様子や挙動から次の動きに危険が無いかを予測し、安全か危険かを判断して追い越す。

で自転車側がこちらを認知してることがこちらにも確認出来た場合は、比較的楽に追い越し出来る。

しかし自転車側がまったく車の存在を認知してない様子の場合、自転車が後方確認せず突如大幅に右に進路変更する恐れもあるため、
車側も追い越しし辛く、車やバイクにとって嫌な感じの自転車になる。

たいがいの自転車は、まず音で接近に気付いているような素振りを見せる。
反応してより左に寄ったり、警戒しているような挙動を見せる。

対してイヤチャリは接近するまで気付かないため、車にとって嫌な感覚を受ける自転車である。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:44:59.46 ID:3KgbPsSy
>>690
何も無いところでは後方確認せずに突然進路変更とかしない
って言うか何か有っても進路変更する前に後方確認はする。
もししたとしたらそれはイヤホン関係なく自転車運転者の危険行為。
それは自転車だろうと自動車だろうと同じだしそんな事がよく有ったら事故が絶えない。
そんな非日常的な出来事を挙げないと危険性を証明出来ないのですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:53:56.54 ID:4WPg2WRX
>>690
自分勝手な四つ輪の考え方だな

車の立場が全然わかっていない如何にも自転車乗りらしい自転車本位でしかない発言だな。

>実際には、自転車が追い越す自分(車やバイク)を認知してるかどうかも意識し気を遣いながら追い越しをする。
気を使う時間がコンマ秒でも無駄。ロスタイムだ予測、判断、操作の繰り返しが基本
気配りなんて人間性は不要なんだよ。人間の気持ちは常に良い方向と言うわけではない

>たいがいの自転車は、まず音で接近に気付いているような素振りを見せる。
>反応してより左に寄ったり、警戒しているような挙動を見せる。
後方から車来てるの聴覚で気付いてもその時点では左によることは自殺行為だから出来ない
誰もが安全な追い抜き、追い越しをするわけではない。左に逃げ場を作り走っているのに逃げ場を自ら潰すなんて愚行でしかない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:07:04.85 ID:GuU8+I/8
歩道のない狭い道だと、対向する歩行者が割りを食う時もあるよ

後方の車の気配を察したイヤチャリが道の端に寄ろうとするため
対向する歩行者は、自分に向かって来られるような恐怖を感じる場合がある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:05:20.30 ID:BPaoxtIT
>>681
最初はそう言ってたじゃないかw
しかし反証つきつけられ続けて撤退に撤退を重ね、そこまで戦線後退しただけの事

まぁ、だと言うのなら改めてはっきり聞こうか

A 「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」
B 「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なほどに危険ではない」

今のお前の立場はどっちなのかはっきりと答えてくれ
言っておくが余計なクズ長文はくっつけるなよ
これに対する回答は単純に「A」か「B」か、このどちらかだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:16:48.75 ID:BPaoxtIT
>・聴覚障害者の安全性は健常者と同等である
こんな主張をした者がこれまでこのスレに1人でもいたというのならそのレスを提示してみせろよ
レスアンカーでもコピペでも構わない、いたんだろ?だったらできるはずだ

で、「危険を作り出した」という文言に関してのタワゴトについては
>>647>>653>>655-656>>661で説明しつくしているし
何も破綻した事は言っていないのでこれ以上個別に反応してリソースの無駄遣いに付き合う事はしない

お前が反論と称して書き散らしてた長文は全て誤読、誤解を根底として
いくつかの特定単語を自分の都合に合わせて捻じ曲げているだけだ
しかも論理的整合性も明らかに破綻している

いい加減に諦めろよ、この嘘つきクズ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:00:48.14 ID:DNOWIQ3b
>>694

だから、当方は「当初から」必須だなんて言ってない、むしろ何度となくすべてはキミの曲解と飛躍に基づく勘違いが原因だ、
と数十回にわたって言って来たにも関わらず、キミは自らの誤解を改める気配すら見せずに逃れようが無い危険うんたらの滅茶苦茶理論を展開し続け無駄にリソースを消費したんじよないか。

当方は撤退も前進もしてない、最初から最後までそう言っている。


>A「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」
>B「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なほどに危険ではない」
>今のお前の立場はどっちなのか

だから何でそんなに極端なんだよ。当方は何れのでもない。

「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は危険な可能性がある、だから注意した方が何も考えないより遥かに良い」
と終始言っている。

>逃れようが無い危険

だなんて超大飛躍以外の勘違い以外の何でもない、と絶え間なく言って来たが理解力に乏しいのか、飛躍的な持論を垂れ流すばかりがキミ。

で、規制が必要なくらい危険かそうでないかはまだ公にも結論は出てないだろう、だから議論スレがあるんじゃないのかい?

私はそのように極端な立場には立たないんだよ。
イヤチャリは安全だとは思わないし注意は必要、かと言って逃れようがない危険に晒されているほどに超危険だとも思わない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:17:23.61 ID:DNOWIQ3b
>>695
>・聴覚障害者の安全性は健常者と同等である
>こんな主張をした者がこれまでこのスレに1人でもいたというのなら

つまり、そのような明確な検証が無いのならば、耳が聞こえない危険の可能性を指摘することを否定する材料が無いワケだ。

上記検証があって始めて、発言者の脳内危険に過ぎないのであって、そのような脳内危険の垂れ流しに問題性があったことの証拠になる。

それなのに先方は如何なる検証もないままに言っているだけ。

よって

>「危険を作り出した」

という主張に妥当性は見られないし、当方が危険を創造した事実も無い、てなるワケだな?


当方の主張には整合性はあるしもまったく破綻してもいない。諦めるも諦めないも無い。

むしろ当方の意見が間違いや誤りであることの明確な根拠こそ全く誰一人として提示出来てはいない。

イヤチャリは危険である可能性がある、何故なら聴覚や音は人間が危険を認識する手段として既知の事柄だからだ、
それを意図的に塞ぐことはよろしくは無い、この主張には矛盾も破綻も不自然さも嘘も偽りも無い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:15:12.38 ID:vR7ZCZY2
>>696
予め「これに対する回答は単純に「A」か「B」か、このどちらかだ」と限定してあるだろ?
「どちらでもない」なんて選択肢は存在しない設問として設定してあるんだよ
お前がやるべき事はまずはどちらかを選ぶ
そして、それに付随して「しかし〜」を付けるんだよ

やり直しだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:16:55.12 ID:IEVl5OBP
>>689
> 自分でやってて危ない目に会ったことが無い。

交通の問題では経験則なんて一番頼っちゃだめなこと。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:17:43.51 ID:IEVl5OBP
さっきNHKで老人の運転に関してのことやってたけど、
自分の行動を非難されるとキレて屁理屈を言い出す認知症の老人と
イヤホン厨のやってることががまったく同じでおもしろかった。

運転の際に得る情報のうち80%は視覚情報と言われているらしい。
視覚が100%でないなら残り20%のことも考えねばなるまい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:29:18.07 ID:vR7ZCZY2
実は昨夜分かった事があるんだがな

「レインマン」って映画知ってるよな?
あれでダスティン・ホフマンが演じた主人公の兄
お前は ア レ だったんだな

あの兄はKマートのパンツ以外のパンツを着用する事を拒否する
何かのきっかけで「Kマートのパンツ」を着用し
それで「パンツ」というのは「Kマートのパンツ」の事なんだと認識してしまった
だからBVDや他の銘柄のパンツは一切受け入れない
それらも同様に「パンツ」という機能を果たすのだ、と考える能力を持たないからだ

要するに彼には「一般化」という能力が欠如してる

そしてお前もそれなんだ、と昨夜思い至ったんだよ

>>647>>653>>655-656>>661は、結局同じ内容を様々な角度から違った例えなどを使って説明しているに過ぎない
しかしお前にはそれが理解できない、物事を「一般化」して考える能力が極めて低いから
それぞれが別の事を言っているとしか思えず混乱し、瑣末な差異にばかり極端に拘泥してそれを「矛盾だ!」とか騒ぎ立てるわけだ
「瑣末な差異への極端な拘泥」ってのも ア レ の人の典型的特長だからな

お前が理解できずに頓珍漢で破綻しきった解釈しかできなかった一連の説明は
お前以外の 普 通 の 理 解 力 を 持 っ た 住 人 には全て問題なく理解できてるんだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:45:46.05 ID:neIuBtT0
独りよがりをいつまで続けるんだろ・・・少なくとも、子供のイヤチャリは非常識な行為だと思うけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:10:56.27 ID:rQaHfM+u
>>699
具体例をあげて反論して下さい。
とりあえず、690は撃破したので玉砕覚悟でどうぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:00:44.48 ID:7YR7/w/E
>>701
レインマンのアレって自分のことじゃん
お前のイヤホンへの執着は典型的な発達障害の特徴
自分じゃ自分のこと分からないんだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:54:45.68 ID:AxV2LBAm
>>701
うわあ。。キツいなこいつ。
小学生みたいな2択を持ち出して、非常に理解のある
回答をしてもらったと思ったらこのレス。

こんなオリジナリティ溢れる方に常識を説くなんて
間違ってたんだろうね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:15:21.89 ID:BaoQFuhK
イヤチャリが平気な時点で本能が少し狂ってるんだろうね。
他人に正当性を訴えて回るに至っては。。

大多数の他人やイヤホンメーカーより自分が正しいと
思い込めるその自信はどこから来るんだろう。
文章が一見普通なところに寒気を禁じ得ないw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:55:26.96 ID:n20a/AP7
>>689にぐうの音も出ずに人格攻撃するしかないって敗北宣言みたいなもんだな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:12:02.80 ID:BaoQFuhK
>>707
689?ほぼ全行めちゃくちゃじゃんw

後半に至ってはホントにイヤホン運転してんのかすら怪しいレベル。
強弱や切れ目が多いからこそ周囲の音の変化に気付きづらくて
危険だっての。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:35:02.59 ID:BaoQFuhK
>>707

自分でやってて危ない目に会ったことが無い。??
>>699 この一文だけでどんなレベルかお察しではあるわけだが。。。

自転車で前進してる限り前方を見ていれば危険は回避出来る。??
→小学生からやりなおせ。全方位的に気を配れとじてんしゃきょうしつで教わらなかったか?

ブラインドは目視と徐行。
→音も聞くのがより確実。

後続車が気を使ってるお陰と言うなら否。??
後続車がやる事は左端を走ってる自転車を右側から追い抜くだけ。??
イヤホンの有無など気づかない事がほとんど。??
→危ない思いをした後で「ああやっぱり」と気づくことがしばしば。
 つい最近も狭い道を自動車で徐行していると脇のさらに細い道からノーブレーキで
 自転車が飛び出してきた。
 イヤホンをしていなければ、自動車のノイズでこちらの存在に気づいた可能性が高い。
 その道は自動車はあまり通らない。自転車側も気を抜くことをこちらも分かっており
 アホが飛び出てくる「かもしれない」のでオレは最徐行しているが、そうでない車もいる。
 イヤホンは関係ない、自転車は一時停止をすべきで車は最徐行すべきというのは
 一見正論だが、実際にできてない人間(自転車・車双方)が少なからず存在するので
 全く説得力がない。
 フールもプルーフすることを安全管理上旨としなければならないだろう。

 自転車は今のところ免許制ではないことを忘れてはいけない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:38:25.51 ID:BaoQFuhK
追い抜くスペースが無ければ後ろを走行してる。??
→少し左側に寄ってもらえれば追い越せるのに、、、ベルを鳴らすのもよくないしどうせ
 聞こえないだろうし、、とノロノロ自転車の後方を自転車で走っていてヤレヤレ。
 この辺はマナーの話に近い。

基本的に自転車一台もかわせないような狭い道路では、自動車も徐行、またはノロノロ運転なので、問題無い。??
→イヤホンをしていた自転車に目の前で急停止されたことも一度や二度ではない。
 こちらは徐行しているので停まれるにしても。そういう道で飛ばしている
 (特にタクシーが多い)車に遭遇したことがないのだろうか。

駐停車車両をかわすときは後方確認。??
→個人的印象では、9割はまともに確認なんてできていないね。
 ちょっと首を振って、合図のように見せているだけ。

あとイヤホンしてても漏れてくる音でほぼほぼ聴こえてる。??
→そうでない輩もいる。自転車で後ろを走っていてシャカシャカ音が聞こえるというのは  
 どうなんだ。
 繰り返すがフールプルーフで宜しく。

最後のはもう書いた。

自分に責任がなくても事故は起こることを忘れるな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 03:48:35.76 ID:U03I6PIm
>>710
>→個人的印象では、9割はまともに確認なんてできていないね。
> ちょっと首を振って、合図のように見せているだけ。
コレするだけまだマシに見えるのが今の自転車乗りだからなぁw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:12:45.23 ID:Vf+Wp9Cy
土地らかといえば規制してほしい自転車乗りだが、どっちの意見もクソ長くて読む気がしない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:56:47.68 ID:45jBVLbv
>>710
> →イヤホンをしていた自転車に目の前で急停止されたことも一度や二度ではない。
>  こちらは徐行しているので停まれるにしても。そういう道で飛ばしている
>  (特にタクシーが多い)車に遭遇したことがないのだろうか。

徐行してる自転車?自動車?の目の前で急に止まる自転車って???徐行してる?
そもそも訳も無く急停車はしない。あなたが前走者の前にあった危険を見落としたんじゃない?普通、きな臭い前走者がいたらその前に注意を払うものだ。


> 駐停車車両をかわすときは後方確認。??
> →個人的印象では、9割はまともに確認なんてできていないね。
>  ちょっと首を振って、合図のように見せているだけ。

あなたの個人的印象など誰も聞きたがらない。知った事じゃ無い。

> あとイヤホンしてても漏れてくる音でほぼほぼ聴こえてる。??
> →そうでない輩もいる。

一部の例外なんか知らんがな。

> 自分に責任がなくても事故は起こることを忘れるな。

それは知ってる。
けどその場合、イヤホンの有無が生死を分けるとは思えない。

大体、例に上がってるのが
「イヤホンのせいで危険だった。」
じゃなくて
「危険行為やってる自転車のライダーがイヤホンしてた。」
って話ばっか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:24:37.10 ID:IQNK1U2c
>>699

そのイチゼロ的な解釈しか出来ないせいで他人様の言ってることが理解出来ないワケだろう。
何れも両極端過ぎんだよ。
安全極まりないかでなければ超危険かの何れかしかない、みたいにさ。

そんなにおぞましく危険ならば既に完全規制されてて議論の余地すらないだろ。
だからって、完全に安全か?という問題が残るから議論されてんじゃん。イチゼロ的な答えや思考を押し付けるなよ。


自転車に運転するにあってさー
聴覚と視覚『両方使う』のと視覚『だけ』使うののどっちが安全運転になるの?…って話でしょ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:34:43.58 ID:IQNK1U2c
>>702

相変わらず飛躍しちゃってまあー。
いい加減帰って来い。

私はキミの言う内容を本質的に理解出来ないでいるワケじゃあないんだよ。

キミに当方の言わんとしていることに真の理解があるなら「危険を作り出した」なんてツッコミの為のツッコミは無意味だし不要って程度は誰だって理解出来るレベルだろうな。

で、理解する気もないし、理解したくもないようだから、お前さんの言葉尻を突いて日本語の矛盾を指摘してやることで、
お前さんのしてることは結局こういうことだって示したワケなんだが、ま、何もわかっちゃいないだろうなぁ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:36:07.70 ID:IQNK1U2c
>>702

相変わらず飛躍しちゃってまあー。
いい加減帰って来い。

私は言う内容を本質的に理解出来ないでいるワケじゃあないんだよ。

先方に当方の言わんとしていることに真の理解があるなら「危険を作り出した」なんてツッコミの為のツッコミは無意味だし不要って程度は誰だって理解出来るレベルだろうな。

で、理解する気もないし、理解したくもないようだから、先方の言葉尻を突いて日本語の矛盾を指摘してやることで、
「お前さんのしてることは結局こういうことだ」って示したワケなんだが、ま、何もわかっちゃいないだろうなぁ。
(エラーで再投稿重複の危険あり)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:42:18.11 ID:9rzwh6Um
さらにアンカー先も間違ってるというダメダメっぷり
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:53:52.87 ID:pzqsQGr4
自転車規制したいなら歩行者ごと規制しろ。あの鉄くずで移動してる奴ら歩行者感覚なんだろ
さらに一人乗り四つ輪は市街地進入規制するべき。公害でしかない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:43:43.20 ID:Bt3v+dOO
通学イヤチャリ禁止について、学校で取り組んでほしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:35:10.70 ID:CqpF35oJ
ここまで長文の多いネタスレはなかなか無いね
常駐の努力の賜物か
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:05:09.55 ID:oDpbvjWj
>>696
>だから何でそんなに極端なんだよ。当方は何れのでもない
本当に読解力ゼロだなぁ…

>A「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」
>B「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なほどに危険ではない」
>今のお前の立場はどっちなのか

この質問にA,B以外の回答があり得ない事は普通に読めば理解できる
この選択肢の「B」ってのは単に「非A」でしかないだろ?
要するに「A」を選ばなかった場合は全部「B」なんだよ

全くちょっとでも抽象的な要素が入ると全然理解出来なくなるんだからねぇ…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:06:14.88 ID:6RGGpCz+
だから長いから!死ねや!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:11:17.88 ID:oDpbvjWj
>>715-716
おなじみの光景だな
その場で思いついた言い逃れを、辻褄考えずに脊髄反射で書き込むから
自分が何を書いてしまったかを理解していない

いいか?その言い逃れが本当だったとした場合お前は

本当は相手の趣旨を理解しているにも関わらず意図的に誤解している前提でのレスを返し
その建前を通したままの全く不必要な長文無駄改行レスを大量に連投する荒らし行為を行いました

っていう宣言をした事になるんだが本当にそれでいいのか?
今ならまだ撤回できるぞw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:17:45.58 ID:oDpbvjWj
お前は以前、こちらが「お前の主張する危険」という言い方をしていた時には
特にその部分に関して喰い付く事もなく普通に受け入れていたよな?

ところが、こちらが 全 く 同 じ 事 を 「お前が作り出した危険」と表現したら
突然「その表現だけ」に噛み付いてきたんじゃないか
要するにお前はこの2つを別物だとしか認識できなかったわけだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:37:50.01 ID:jqbXJoHb
>>713
>「危険行為やってる自転車のライダーがイヤホンしてた。」
だからイヤホン肯定派が適正な使用法方法を啓蒙していかないと
悪目立ちする馬鹿共のせいでそのうちまとめて規制されるぞw

かつてタバコがそうであったようにな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:51:01.82 ID:WYMm9jsG
学校の生活指導の先生に読んでほしいスレ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:18:07.25 ID:ZSufxAbP
2000年代前半のドカティ乗ってるとイヤホンの最大ボリュームの静かな曲なんて聞こえない
何が危険なんだ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:43:29.33 ID:REfz8Fhv
そういう考えが危険
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:18:01.53 ID:PLvejtov
>>723
>この質問にA,B以外の回答があり得ない

あるじゃん。

C「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険“かもしれない”」

これと「規制が必要なくらいに危険“だ”“ではない”」の言い切りは同じじゃあない。

危険だ、ではないし危険ではない、でもない。

危険である可能性がある、危険である恐れが未だ否定し切れていない。

だから

>この選択肢の「B」ってのは単に「非A」でしかないだろ?
>要するに「A」を選ばなかった場合は全部「B」なんだよ

ではない。



>抽象的な要素が入ると全然理解出来なくなる

ではなくキミがAorBしか無いと思い込むからキミがこちらの主張の実際を理解出来ないでいるだけ。

イチゼロ的な考えじゃ理解出来ないと言ってるじゃん。
てかイチゼロ的な答えが出てるならば議論スレなんざ最初から存在し得ないことに気付け。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:50:03.91 ID:PLvejtov
>>725
>本当は相手の趣旨を理解しているにも関わらず意図的に誤解している前提でのレスを返し

まさか、今更気付いたのかい?w

キミの投稿の本質ってさ、実のところ自転車運転の安全危険にはマッタクもって関係が無いよね。

だからそれに沿って、キミがキミ自身の論法で自爆していくプロセスを引き出してあげただけさ。

ハイお疲れさま★踊ってくれてありがとう★


>>726

さーあ。キミの言いたいことはすべてわかっていたさ。
けどさ自爆してたらツッコミしてやらにゃ失礼だろう★
矛盾を指摘されての自爆からどう切り抜けて魅せてくれるか見てただけだと、次からはもっと早く見抜こうな★ってコトじゃないかい?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:50:01.47 ID:q/VzKer+
長い文章のやつは短くするか逝け
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:06:57.51 ID:AzFcIxFX
ぬるぽスレはここですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:39:50.70 ID:zMXN+t/R
デタラメを吹聴してチャリフォン反対派の足を引っ張るお馬鹿さんについて

ID:PLvejtov
http://hissi.org/read.php/wm/20140711/UEx2ZWp0b3Y.html
ID:Fet+MKQX
http://hissi.org/read.php/wm/20140710/RmV0K01LUVg.html
ID:IQNK1U2c
http://hissi.org/read.php/wm/20140709/SVFOSzFVMmM.html

自分のクズっぷりを正当化するためにエロゲの設定をパクったり
価格コムの掲示板について何故かここで返事したりする、荒らしならぬ「荒れ」です。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:20:29.55 ID:ReEz9ObU
>>733
反論できなくなって人格攻撃かw
ショボw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:21:48.19 ID:ReEz9ObU
>>730
アンカーズレてるのどうにかしろよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:18:56.45 ID:e30YVaYO
>>729
>C「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険“かもしれない”」
それは「非A」、従って当然「B」に含まれる
阿呆晒し乙

>>730
了解
自分が荒らし行為を長期に渡って継続していました、という自白をしたわけだ

荒らしは去りなさい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:05:42.30 ID:7c2ba274
堺市で自転車ヘルメット条例
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404184073/
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:20:38.33 ID:X0TxGjaa
>>738
>C「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険“かもしれない”」

のどこが

>B「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なほどに危険ではない」

に含まれるか意味不明。

「危険ではない」ことが確定するのと危険である可能性があるのとは同じでありようが無い。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:23:59.26 ID:h6swqTER
危険が危ないと騒いでも全く意味がねーよwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:50:24.96 ID:X0TxGjaa
イヤチャリ擁護派が、イヤチャリの安全性が普通自転車と同等であることの根拠として挙げている唯一のことは

●聴覚、音なんて、安全確認/危険認識の手段としてはアテにならない/役に立たない

というコトだよな。

だからもしこの説が明確に否定されたり、成り立たなくなる証拠が上がると、擁護派の主張は全部崩れるワケだ。



●クラクション・サイレン・警報・声での注意喚起…等々、人類は実際に音や聴覚を危険を認識させる手段として頼っている

という事実がある。
これは音や聴覚が危険を知らせる手段として役に立たないのではなく、役に立つから利用されているワケだ。だから

◎音や聴覚は危険を知らせる手段としてアテになるし役に立つ

ということになり、それを意図して封ずるイヤチャリが、普通自転車と同等の安全性である証拠は無くなり、危険である懸念のみが残るワケだ。

かと言って、間違いなく規制すべき危険であるとの明確な証拠もない。

そういう宙吊り状態にあるのが現状なのだから、絶対に危険でもなければ絶対に安全でもない。
ということは、注意するに越したことは無いとなり、何も注意せずにいて良いワケではないワケだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:46:49.73 ID:pQFg+9/Y
>>740
>●クラクション・サイレン・警報・声での注意喚起…等々、人類は実際に音や聴覚を危険を認識させる手段として頼っている
年間15000kmくらいバイクで走るけど、もう何年も注意喚起する時クラクション使った事ないぞ
使わない物を例に上げても実例にならない
もっとも効果のあった注意喚起は視覚情報であるウィリーだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:15:23.82 ID:kr9Arz17
◎道路交通法

●第五十四条  車両等の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。

とあり、一〜二で鳴らさなければならない状況が定義されたあと

2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

とある。

つまりクラクションは、法令の規定によりクラクションを鳴らさなければならないこととされている場合を除いてはみだりにクラクションを鳴らしてはならないことになっている、が、
ところが次の部分で…

【危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない】

と書いてある。

つまり道路交通法では、クラクション(=音・聴覚に訴えかけるもの)を非常時の危険を防止する為には使っていいと定義している。

すなわち、道路交通法では、音や聴覚を危険を認識させ、それを防止すべくの手段としてアテになり役に立つことを認めている。

だからイヤチャリ擁護派が、絶え間なく主張して来た『音や聴覚なんかアテにならない』ということは、道路交通法の解釈としても間違っていことが明らかである。

音や聴覚は道路交通法でも危険を防止する手段として、非常時には必要なものであると解釈されているのである。

それなのにそれを遮断してしまうイヤチャリが、普通自転車と同等な安全性であるという根拠はどこにも無いと同時に、危険である懸念があり、その懸念を拭い去れる証拠は何も提示されてはいない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:39:55.52 ID:FBQqQ8uW
>>742
>つまり道路交通法では、クラクション(=音・聴覚に訴えかけるもの)を非常時の危険を防止する為には使っていいと定義している。
おまえの部屋のパソコンの前での解釈なんて公道では通じない。非常時でなく自分にとって邪魔な車両あるいは人を車体を当てずに退かしたいから使うのが現実でのクラクションの主な使用用途。危険防止ではない
そして原付のようなしょぼい音だと運転者が無視して見向きもしない。もし非常時だった時に車に突っ込んできても自分には大きな怪我ないので無視しておけばいいのでしょう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:05:11.35 ID:60qkMUiH
長文の人ってずっと同じ人なの?
読みづらいだけじゃなくて立場(反対?容認?)すら判りづらい
あなた、自分の文章力を見直した方が良いよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:45:45.73 ID:xf4nVlgx
>>744
>>742のような現実が見えない基地外が音が聞こえないと危険が危ないと騒ぐのが嫌いなだけ
だから当然容認でも否定でもない文章になる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:49:00.52 ID:kr9Arz17
>>745
現実にどう間違って使われていようが、道交法で

>【危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない】

と、クラクションが
●危険を防止する手段として有効である
と定義されていることは、私のPCの前の独自解釈ではなく、現実に道交法で定義されている法だ。

クラクションは危険防止の為に定義されている。
『警笛鳴らせ』の標識では鳴らす義務があり、これまた音で危険を知らせることが有効であることの証。

∴音や聴覚は危険を認識させる手段として公道上で通用するものとして現行の法は定義されている

因ってイヤチャリが普通自転車と安全性が同等だとは言い難い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:00:56.17 ID:kr9Arz17
>>747

道交法において、

【危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない】

のように危険を防止する為の手段として有効だと認識・定義されていることは、『現実』である。

かつ、クラクション・サイレン・警笛・警報・拡声器・注意喚起の為に大声を出す・プリウスからわざと音を出す仕様にする…等々あらゆる種類の音が、
聴覚に訴えかけるという方法を危険を認識及び回避させる為の手段として、有効だという理解の元に実用されている。

音が危険を認識させる手段として役に立たないなどという証拠はどこにも無いが、役に立つという状況証拠は数え切れない程に実在している。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:18:31.57 ID:kr9Arz17
なんか閲覧に使ってるのが投稿ナンバー間違えて表示になるみたいだな。
で、アンカーミスになるのでアンカーなしの方向で。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:58:35.80 ID:WF2Nl+eY
他人に指図する前に・・・・

スレ内の削除とかログ破損とかを確認→リロード

これを怠る奴のレスアンカーがずれるだけじゃないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:41:42.31 ID:DYuxst9U
ID:X0TxGja=ID:kr9Arz1は継続的に荒らし行為を行っていたと自ら認めた確定荒らしです
荒らしにレスをする事も荒らし行為になります
皆様、粛々と完全スルーを推奨します
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:38:40.40 ID:kr9Arz17
そしてID:DYuxst9U.netも荒らし。
間違いない。絶対にそう。確信する。
自分がそうなのをバレる前に先に相手に言っちゃう初歩的手口。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 01:49:21.09 ID:7feNzCPX
現在は荒らしが主(何年も常駐してるイヤチャリ肯定派)にエサを与えているから
結果的にこの糞スレが続いてるわけで
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:51:35.01 ID:vMrd4VhY
原チャリの取り締まりをしばらく観察してたけど
全員がイヤホン外して走り再開してたよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:42:20.03 ID:m5BYifhj
>>751
そのIDはsc?
ズレるのはそれのせいじゃないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:52:32.54 ID:aUnq+lYM
イヤチャリ擁護派逃亡か
擁護の根拠は完全論破され破綻
終了
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:21:01.56 ID:kb8JsHkh
俺は>>694じゃないが、>>694の設問でAの立場を表明する奴が1人も出てこないって何なの?
つまり「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」とは
誰一人として思ってないってことか?
ここのアンチがその程度の信念も持てない気弱な奴らだったとはね。

>>736
>>738
C「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険“かもしれない”」
は非Aだよね。それでいてBでもないっていうのなら、それは要するに

C「AとBのどちらが正しいか分からない。選択するための知見も判断力もない」

と宣言してるってことだよなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:32:21.14 ID:dwktC9ao
どっちにしろ「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」
と断言できてない事にはかわりないしな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:03:48.88 ID:9V7stWpq
>「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」
そんな表現出来るわけねーだろ。その表現すると耳が聞こえにくい人も対象となる
もう少し文章を変えないと論議にも値しない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:13:54.02 ID:edrb/Zru
結局のところ中身が無い。ただの煽りだね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:18:28.85 ID:5NVxyTRp
>>758
対象になるのはおかしいことではないよ。
耳の悪い人の車の運転には一定の制限がかけられているという事実があるしね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:10:44.64 ID:2Mvew8JN
>つまり「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なくらいに危険だ」とは誰一人として思ってないってことか?
>ここのアンチがその程度の信念も持てない気弱な奴らだったとはね。

極端に寄らない、中庸な意見を持てるよう努力することは大切なんじゃないのかい?

超危険か、はたまた絶対安全かの、さもその両極だけしか無いかのような考えはむしろおかしいでしょ。

安全だと言い切れない、危険である可能性を拭えないでいるから問題なのでしょ。
イヤチャリ擁護派とて、絶対安全て証拠など挙げられてはいないのだからね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:16:34.06 ID:2Mvew8JN
つーか「公道上で周囲音が聞こえにくい状態はどんな規制も必要無いぐらいに安全だ」という断言が誰も出来ないからこそ問題なんだよな。

聴覚・音が危険を伝えるシグナルとして有効なのは、道交法的・生理学的事実でしょ。
それでいて耳が聞こえにくい状態と普通状態が同等な安全性なことの根拠が、見れば済むって話だけじゃ弱いんじゃないのかい?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 05:39:09.55 ID:hzzczdT/
>>694の設問はともかく、>>756は何を言いたいのか分からん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:21:12.03 ID:T9kBxBCO
>>758
つまらない逃げ口上はやめろよ。
「聴覚障害者は危険であっても特例として除外」ってのがアンチのスタンスだったろ。
だから聴覚障害者は関係ない。ちなみに俺も聴覚障害者については同じスタンスだよ。

>>761
「超危険か、はたまた絶対安全か」なんていう二者択一を誰か求めたか?
また何か意味不明な勘違いしてるなお前w

そもそも自転車で道路を通行する時点で、「絶対安全」なんてあり得ない。
だから、イヤホンを使うことについても
「安全だと言い切れない、危険である可能性を拭えない」
のは至極当然のことであって、何ら問題はない。
「危険である可能性」を完全に消すには外出しないで家に篭ってるしかないだろw
問題があるとすれば、イヤホンチャリが明らかに危険であることを実証するデータが
存在する場合のみだ。ところが、そんなデータはどこにも存在しない訳だ。

俺は「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なほどに危険ではない」
と言い切れるよ。てか、これまでずっとそう言ってきたし、現実の道交法もそうなってる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:08:51.73 ID:IsxP+Jx6
>だから、イヤホンを使うことについても「安全だと言い切れない、危険である可能性を拭えない」
>のは至極当然のことであって、何ら問題はない。

危険を上げる恐れを拭えていないワケだが。
根拠は、聴覚と音が実際に危険を知らせる方法として有効だと認識されて使われている事実があるから。

>問題があるとすれば、イヤホンチャリが明らかに危険であることを実証するデータが存在する場合のみだ。
>ところが、そんなデータはどこにも存在しない訳だ。

明らかには無くても、音が実際に危険を認識させる手段としてあらゆる場所と使われていることはそうである可能性がある状況証拠としてあるワケだ。

だから安全性が高い確実な根拠が無いと、安全だとは断言出来ない。


>俺は「公道上で周囲音が聞こえにくい状態は規制が必要なほどに危険ではない」と言い切れるよ

その明らかなデータは無い。


>現実の道交法もそうなってる。

いいや違う。道交法では危険を防止する為にやむを得ないとクラクションで危険を知らせて良いとなっている。
つまり道交法でも目視だけじゃ危険を回避しきれないし、音や聴覚に危険防止の有効性があると認めている。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:01:25.57 ID:5hfGq1od
>>762
「公道上でどんな規制も必要無いぐらいに安全な行為」があるなら提示してみせてくれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:06:17.16 ID:OuH0DfwT
親の躾にも学校の指導にも、期待できない時代になった・・・何故通学姿でイヤチャリできるんだ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:54:00.14 ID:PyyhgUJv
>>764
誰が聴覚障害者は例外でお前の都合良いように例外なんて書いた?
聴覚障害者は例外だが運転する乗り物によっては聞こえにくければ補聴器付ける義務が発生する。そのような人の事を含めるとも読める文章で基地外発言繰り返すな。公道に歩行者としても出てくるなヒキコモリ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:57:40.14 ID:IsxP+Jx6
>「公道上でどんな規制も必要無いぐらいに安全な行為」があるなら

だから、どうしてそう「極端」に寄るのかね。

>>安全性が高い確実な根拠が無いと、安全だとは断言出来ない。

程度しか求めてないし求められもしないでしょ。
『音の聞こえが悪いことは聴覚が普通状態なのと安全性が同等な根拠』さえあれば充分なんだよ?

>「公道上でどんな規制も必要無いぐらいに安全な行為」

なんてのは無い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:12:18.28 ID:+h4TeQ9t
>>765
「危険を上げる恐れがある」だけではダメなんだよ。そんなのは当てずっぽうで
誰でも言える。今のお前がまさにそれ。
どのように、どの程度上がるのかを確たる根拠と共に論理的に示せなければね。

音が危険を認識させる手段として他の場所で使われているからって、イヤホンが
危険度を上げることの証明には全然なってないだろw

クラクションは単なる周囲音ではなく「安全な運転に必要な音又は声」だ。
クラクションを聴く義務があるからって他の音まで聴かなくちゃならない道理はない。
法的に明確な線引きがあるんだよ。お前は>>6を100回音読しろ。

てか、アンカーのズレを直す方法が未だに分からんの?やっぱお前本物だわw

>>767
合法だから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:13:04.16 ID:IsxP+Jx6
で「視認は聴覚の不足を完全に補完し得る」って説は、イマイチ根拠が弱いよね。

だとしたら

・どうして車が駐車場から出る時警報が鳴るのか
・なぜ踏切には警報器が付いているか
・なぜ緊急車両はサイレンを鳴らすのか
・なぜ電車の接近を放送や音で知らせるのか
・なぜ道交法に危険を防止する目的でのクラクションが許可されてるか
・なぜ聴覚障害の皆を車は表示するのか
・なぜプリウスはモーター走行時に音を出すよう仕様変更したか
・なぜ横断歩道は音が出るのか

…等々、の説明が付かない。

つまり

●視覚だけじゃあ安全性には不安がある
●聴覚には第二の危険認識装置として視覚をサポートし安全性を高める効果がある
●視覚の見落としてしまった危険を拾うことが出来る第二の安全装置としての機能がある

からじゃないのかい?
それだから、視覚だけで安全だというのは早とちり。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:18:02.03 ID:+h4TeQ9t
>>768
何言ってるのかさっぱり分からん。小学校で国語の勉強やり直してきてくれw
ここは自転車とイヤホンについて語るスレだから他の乗り物とかはどうでもいいし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:20:37.09 ID:PyyhgUJv
>>772
馬鹿にも判るように書くしかないか
お前のルール押し付けてきてもそれは法律ではない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:36:59.10 ID:+h4TeQ9t
>>771
だ・か・ら
音が危険を認識させる手段として他の場所で使われているからって、イヤホンが
危険度を上げることの証明には全然なってないだろw

>>773
お前にしか分からないように書くよりはマシだなw
俺は単に日本の道交法を解説してるだけだよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:12:38.44 ID:eqtQLdBt
>>774
音は必要なもの

イヤホンは音を遮断してしまう

危険
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 02:47:18.47 ID:HDjrrYQD
シンプル・イズ・ベスト

>>775で終了でいいだろもう
異論あるやつは100字以内で簡潔にまとめやがれ

>>694が言うようにクズ長文ありすぎなんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:44:41.22 ID:35BdRfhT
音は必要なもの

車の窓は音を遮断してしまう

危険

音は必要なもの

車のルーフは音を遮断してしまう

危険

音は必要なもの

車のカーステは他の音を遮断してしまう

危険

音は必要なもの

車のクラクションは他の音を遮断してしまう

危険

音は必要なもの

緊急車両のサイレンは他の音を遮断してしまう

危険

以下略
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:35:25.93 ID:ljnK8nPB
>車の窓は音を遮断してしまう

窓は防雨・防風として車にとって必要な構造物の一部。対してイヤホンは自転車運転に必要がないもの。
やむを得ない遮音と、不必要な遮音とでは、後者が排除すべきもの。


>車のルーフは音を遮断してしまう

車の構造物。窓に同じ。


>車のカーステは他の音を遮断してしまう

だから使用は控えるべき。特に大音量などは最悪。


>車のクラクションは他の音を遮断してしまう

車のクラクションは、それ自体が非常時の危険を知らせるものなので、クラクション自体が絶対に聞かなければならない安全運転に必要な音である。
だから他音遮断を考慮すべきじゃない。対してイヤホンの環境音遮断は、安全に必要なものじゃあない。


>緊急車両のサイレンは他の音を遮断

クラクションに同じ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:52:35.11 ID:ljnK8nPB
>車のクラクションは他の音を遮断してしまう
>緊急車両のサイレンは他の音を遮断してまう

それどころか、クラクションやサイレンや警報といった類の音は、非常時の危険を知らせる安全運転に必須な音なので、
他の音をむしろ遮って最優先に伝達すべき事柄。

それに対してイヤホンは、安全運転に必要なものではないので、他の音を遮るのでは良くない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:07:04.04 ID:35BdRfhT
>>778-779
構造物ったって窓は開け放しておけるし、ルーフも開けられる車種が結構あるだろ。
それに構造物であろうとなかろうと危険性とは何の関係もない。言い訳でしかないな。
イヤホンか窓/ルーフかを二者択一しなけりゃならない訳でもない。どっちもNG、
あるいはどっちもOKという判断が可能なんだから何の抗弁にもなっとらんよw
カーステが大音量を控えればいいならイヤホンも同様。

クラクション/サイレンも、必要性がどれほど高かろうと低かろうと危険性には何の
違いも生じない。
逆に言えば、必要性があるなら危険性があっても使用が容認されるってことだ。
そして、必要性ってのは個々の価値観に依存する。お前ごときが他人にとっての必要性を
手前勝手に決めてんじゃねえよ。
お前らアンチはイヤホンの危険性について何一つ実証できてない。必死になって何十行も
文章を連ねても辛うじて「危険かもしれない」としか言えてない。
その程度の薄弱な根拠で人様の行動に口出しするとはおこがましいにも程があるわ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:44:10.20 ID:b0VKDC+5
ID:IsxP+Jx6は荒らし認定された人物ときわめて似た主張をしており
荒らし本人であると推定するに十分と思われます

皆様、上記人物のレス内容に直接返答を返さないようにしましょう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:52:00.85 ID:ljnK8nPB
>>782

窓やルーフは車の機能上分離出来ない安全上必要物で、高速走行等での強烈な風圧や、砂や雨や虫等の飛散物からドライバーを保護したり、構造上の強度を保つ等であり、安全運転に必要な物。

高速走行中の強烈な風圧や、飛んで来た埃でドライバーの視界や正常な運転を妨げれば危険だし、窓やルーフは車の安全に寄与している。

しかしイヤホンは自転車の安全運転に必要がないことはおろか、危険認識方法として既知の感覚である聴覚を妨げる安全運転の害になりこそすれ、安全への有用性は一切無い。

クラクション/サイレンは、音で危険を知らせるもの。
だからクラクションやサイレンが無ければ視界で見逃した相手に対して伝達する手段を失う。
だから危険性には違いが生じる。

で、サイレンやクラクションや警報に代表されるような危険を知らせる手段の要不要は、個々の価値観に依存せず、誰にとっても有用なものだ。
何故なら人類すべてに共通し音は危険を認識する為の手段であるからだ。
それゆえ道交法では危険を防止する目的にクラクションを使用することを許可している。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:59:41.97 ID:ljnK8nPB
音で危険を知らせることは人類共通に有効かつ必要な危険伝達と注意喚起の方法であり、そのことが実証されているからこそ、あらゆる警報・サイレン・注意を促す放送や声・クラクション等、
実際に音を使って危険を知らせるのであり、道交法も音で危険を伝えることを許可し、緊急車両もまた大音量をはばかることなく放出しているのである。

そして車の窓やルーフは、別の安全上やむを得ないのであり、カーステとイヤホンは自粛すべきなのだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:47:30.41 ID:ljnK8nPB
>>783
アレ確か,「誰が書いたか」じゃなく,「何が書いてあるか」しか重要じゃないって,誰か言ってなかったか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:52:11.43 ID:35BdRfhT
>>782
お前は窓を開けて車を走らせたことはないのか?オープンカーってもんを知らんのか?
この世の価値基準が安全だけだとでも思ってるの?もうバカかと。

しかも、まだアンカーのズレを直せないのか・・・哀れ過ぎて掛ける言葉がないわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:53:27.97 ID:ljnK8nPB
因みにアンカーのズレは俺だけじゃないようだ。
このスレ自体に何かエラーあるんじゃね?


で、窓を開けられててオープンカーがあるからそれがどうした?
窓は閉められるしフロントガラスは開閉不能、「車に必要な装備であって遮音性があっても必要品であることの根拠」はちっとも揺らいでないが、どうかしたのか?

そもそも開閉可能だろうが何だろうが、要は付いていることに運転や安全に有用であって無関係でなければ、
遮音性があっても付いてて良いことの根拠に足りると同時に、イヤホンとは条件が違うワケ。

で、イヤホンは運転の役に立たないくせに聴覚は遮断する。百害あって一理無し。


で、この世の価値基準がどうだろうが、“イヤチャリの妥当性について述べられる時、その議論に必要な価値基準はそれが安全か危険かだけ”だろ?

なんで「この世の価値基準」なんてデカイ代物を持ち出す必要あんの。

そう無理して反論するなよ。だいぶ苦しくなって来てるぞ。
頼みの道交法ですら危険伝達にクラクションを使う定義してるんだからな、そら苦しいよな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:49:46.85 ID:Sj2dJpe1
>>786
> 因みにアンカーのズレは俺だけじゃないようだ。
> このスレ自体に何かエラーあるんじゃね?

コテハンまで使ってる荒らしがそのザマかwwwwww
お前、実は相当なジジイだな。

音がそんなに大事なら常に窓全開のオープンカーで走らなきゃダメだろ。
雨風や砂や虫?ゴーグルでもつけろや。それでもキツいなら30km/h以下で走りゃいいだけ。
低速の方が安全だし音もよく聴こえるしな。
もちろんお前はそうしてるよな?何しろお前にとって音は危険を認識する為の
大切な手段なんだからw

> “イヤチャリの妥当性について述べられる時、その議論に必要な価値基準はそれが安全か危険かだけ”だろ?

物事が安全か危険かだけで決まる訳ねえだろ。常識で考えろ。
社会的・法的な公平性や個人の権利、公益性等々を総合的に勘案するんだよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:39:00.84 ID:v0ohVMte
耳を塞がない骨伝導ヘッドホンの使用は違法だろうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:47:17.03 ID:CzohXeql
窓やルーフは車の基本構造物であって、遮音でのマイナス面だけでなく、防風・暴雨・防塵・等の安全性にプラスに働く機能もあり、
遮音性があって使用するに妥当な理由がある。

イヤホンは自転車の安全性向上の役に立たない、安全運転にとっては遮音というマイナス面だけしか無い。

で、社会的・法的な公平性や個人の権利、公益性等々を総合的に勘案した結果、窓やルーフは遮音というマイナス面より数々のプラス面があとて付けるが妥当と見なされているワケだ。

で、社会的・法的な公平性や個人の権利、公益性等々を総合的に勘案した結果、イヤチャリってのはその遮音するって安全性のマイナス面があってなお必要であると見なされるどういう妥当性があると言うんだね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:10:41.70 ID:1N+TIJ0A
ID:ljnK8nPBは荒らし認定された人物ときわめて似た主張をしており
荒らし本人であると推定するに十分と思われます

皆様、上記人物のレス内容に直接返答を返さないようにしましょう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:21:53.38 ID:UOyzhK32
>>789
よく見る屁理屈だな。
他のメリットが有るからデメリットに目を潰れ。ってか?
目をつぶってもOKなデメリットなら無視しても良いんじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:34:35.25 ID:CzohXeql
>ID:ljnK8nPBは荒らし認定された人物ときわめて似た主張をしており

…と、いうような投稿をスレに放つってのは結構定番な荒らしと煽りの手口なんだよな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:37:33.57 ID:a2J6XCMp
>>789
よく見る屁理屈だな。
他のメリットが有るからデメリットに目を潰れ。ってか?
目をつぶってもOKなデメリットなら無視しても良いんじゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:07:21.74 ID:6mhAaEOD
>>788
「安全な運転に必要な音又は声」を妨げない限りにおいて完全に合法。

>>789
反論がムリ筋過ぎるわw
「社会的・法的な公平性や個人の権利、公益性等々を総合的に勘案した結果、イヤホンを
禁止するに足る理由がない」から現行法はイヤホン使用を容認している。

で、お前自身はどうなんだ?
お前は音情報を重視する立場から、真冬でも常にオープンカーを乗り回しているんで
あろうな?
防風・暴雨・防塵等を防ぐ機能があろうとも、窓やルーフがお前にとって後生大事な「音」を
遮ることに変わりはないんだからなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:22:56.00 ID:LgflMu4y
>「社会的・法的な公平性や個人の権利、公益性等々を総合的に勘案した結果、イヤホンを
>禁止するに足る理由がない」から現行法はイヤホン使用を容認している。

つか、だからさ、白でも黒でもないグレーゾーンなんだろ。
情報が足りなくて総合的には勘案出来てなくて結果も出てない状態だろ。
問題があるかもしれなくてもかと言ってあまりにも際立って大問題でなければそうすぐに規制はしないさ。

つまり「禁止するに足る理由がすぐに断言出来ない≠禁止する必要が絶対無い」であるんだよね。
「福島原発からの放射線を浴びてもただちに死ぬワケではない」と言っているのとキミはたいして変わらん。

で、安全性を犠牲にしてまでイヤチャリが妥当だと言える理由は結局なに?
イヤチャリと普通チャリが同等に安全だという明確な根拠は?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:01:27.76 ID:pU2uycXA
>>795
グレーゾーンでも何でもないだろw
カーステと同じで、音量を上げ過ぎさえしなければイヤホンの使用に何ら問題はないよ。
車と自転車は同じ条文で規制されているんだからな。>>6参照。
安全性を犠牲になどしていない。イヤホンチャリがイヤホンレスのチャリに比べて
危険だという実証データが一切出てこないことが何よりの明確な根拠だよ。
これは1年や2年の話じゃない。ウォークマンの発売以来、35年もの年月をかけた
社会実験が証明している。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:26:11.61 ID:Cpp8vqCq
町にイヤチャリが蔓延したのは、長く見積もって最近十年以内じゃないの?

昔の人は、今の子みたいに無造作なイヤチャリなどしなかった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:12:29.40 ID:LgflMu4y
>>798
>イヤホンチャリがイヤホンレスのチャリに比べて危険だという実証データが一切出てこないことが何よりの明確な根拠だよ。

それは安全性が普通チャリと同等であることの明確な根拠にはならない。
せいぜい、脱法ドラッグや飲酒運転よりは安全であろう、という推測が出来るだけだ。

で脱法ドラッグや飲酒運転との違いは、感覚の遮断レベルと運転への影響度が全然違うワケだ。
脱法ドラッグや飲酒運転は中枢神経に作用して「認知」と「判断」の能力を奪い、更には正常な「操作」も出来ない。

対してイヤチャリは聴覚を減衰させることで「認知」を遅らせる可能性があるだけで、「判断」能力は下がらないし、「操作」の能力も低下しないから、脱法ドラッグやエタノールに比べて遥かに運転への悪影響は少ない。

かと言って、認知を遅らせる可能性があることは、運転への影響が無いワケじゃあない。
飲酒運転等ほど深刻じゃないし、それがただちに大事故には結びつかないが、かと言って、普通チャリと同等に安全ではない可能性が高い。

>社会実験が証明している。

脱法ドラッグや飲酒のように運転能力への影響の大なるものの規制が優先されて、聴覚減衰作用ごときは軽視されて当たり前だろう。
多摩川通りの話もたいして話題にもならずしがない田舎の一事故として毎日交番に書いてある本日の死亡者1レベルの扱いだったのは、飲酒運転を取り締まる方が遥かに大事だった(のでイヤチャリごときに構っている場合じゃない)からじゃないかね。


だから何度も言ってるじゃない、超危険じゃあないしだからって普通チャリと同等レベルとの根拠も無く、認知を遅らせる作用が非常時の回避を遅延させる可能性があると。

ただ、そうなったところで主因は別にあるし、聴覚が有効ならば回避出来たかもしれない検証なんて一々行われないし、重視はされないに決まってるでしょ。

狭い道で後ろの車への気付きが遅いと後ろへの迷惑にもなるのだから法規制を待たずして自粛すべきことだよね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:54:14.36 ID:LgflMu4y
で、擁護派の言う「決着」なるものがあるとしたら、『公道上で耳が聞こえにくいことは運転上の認知能力に有意な影響を及ぼさない』という実証があればそれでイヤチャリは安全・コトは決着…となるな。

たとえば、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎等で様々な人が運転しながら実際に使いうる抗ヒスタミン作用を持つ薬物において、
脳内のヒスタミン受容体をブロックすることで、覚醒作用のあるヒスタミンの作用を妨げたことの結果眠気や運転能力低下等がある問題で、
フェキソフェナジン製剤(アレグラ)やロラタジン製剤(クラリチン)は運転に対する注意書きが無い。

これは、実験データによって「脳内のヒスタミン受容体に対する占有率が低くて眠気や運転能力の低下を起こし難い」、
実験において「プラセボ投与群と運転能力の低下に優位差がなかった」…という明確確実なデータに基づくワケだ。

で、イヤチャリと普通チャリが同等である為には、『公道上で耳が聞こえにくいことは運転上の認知能力に有意な影響を及ぼさない』ことが証明されなければならないワケだ。

それが無いと、結局、グレーゾーンから黒にも白にも寄らないんだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:56:09.90 ID:LgflMu4y
誤×優位差
正○有意差
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:36:07.02 ID:pU2uycXA
>>798
> それは安全性が普通チャリと同等であることの明確な根拠にはならない。
> せいぜい、脱法ドラッグや飲酒運転よりは安全であろう、という推測が出来るだけだ。

この最初の2行が完全に飛躍してて意味不明。イヤホンと脱法ドラッグや飲酒運転との
間には何の関連性もないだろ。
それ以降の文もひどいが、そもそもの出発点からとち狂ってるから何の論理性もないな。

それにしても、お前はいつまで「多摩川通りの事故」の嘘をつき続けるんだ?
「本日の死亡者1」とか言ってるけど、お前は2人乗りのバイク側が2人とも死んだって
言ってたろ。自分がついた嘘の内容をあっさり忘れてんじゃねーよw
ほら、お前の嘘をコピペしといてやるから100回音読しとけ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:37:27.12 ID:pU2uycXA
504 名前:Airさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/14(金) 17:27:13.84 ID:XLCxl8Yz [6/10]
>まったく無防備にいきなり食らうのと、存在を認知している状態とが、ホントにまるで差が無いと、思っていますか?

東京都多摩市の多摩川通りで次のような事故がありました。
自転車とバイクの接触死亡事故です。

多摩川通りは制限速度40km/hですが、夜間、多摩川の土手の小道から多摩川通りを横断しようと降りて来た自転車と、
速度違反(80km/h程であったそう)で多摩川通り上をタンデム走行中のバイクが衝突、バイクの二人組がバイクからはね飛ばされてガードレールに接触し死亡、
自転車は飛ばされつつも奇跡的に乗車姿勢のまま自転車から離れずに着地した為に生還・軽傷、死亡したバイクの遺族が自転車の運転手を訴えて裁判になったそうです。

これは知人の弁護士がその事件を担当したので、イヤホンヘッドホンに詳しい(と彼が思っている)私に質問して来たケースでこの件を知るところとなりました。

『なぜ自転車は、いくら夜間だからと言っても、時速80kmもの速度で爆音を上げながら迫って来るバイクに対して無防備で突っ込んでいったのか?』です。

で、もうわかったと思いますが彼はイヤホンを付けて爆音で音楽視聴をしていたそうです。
弁護士の疑問点は、『イヤホンというのは、80km/hもの猛スピードで迫って来るバイクの大音量すらかき消すことが可能なのか?』でした。
彼はオーディオ関係まるで素人なんで。
私の答えは『イエス』でした。SE215みたいな高遮音性イヤホンを使い爆音で聞けば、鉄道の高架下ですら普通に音楽視聴出来てしまうぐらいです。
私はよく高田馬場駅の鉄道高架下バス停でバス待ちの際に実際それをやってました。

で、話を戻すと、自転車の彼は、いくらぼんやりしていて夜間だったからと言っても、イヤホンさえしてなければ、
猛スピードで迫って来るバイクの爆音にビックリして、ブレーキぐらいはかけたはずです。

多摩川通りは少し曲がりくねっているので、あまり高速で迫って来ると視認しても一瞬のうちに視界に現れたと同時に接触してしまいます。

しかしエンジン音ならば、視認より遠く早く耳に届いたはずです。
イヤホンさえしていなければこの事故は回避出来たかもしれない、いくら自転車の運転手がぼんやりしてても、
爆音を上げながら高速走行して来るバイクに自分から突っ込むなんて恐ろしいことは、自殺狙い以外はしないはずです。

結局自転車側が負けて賠償金を支払ったらしいです。


611 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 10:10:57.53 ID:YR7dLMjg [1/2]
>>609
>もうひとつ、「正規の道ではない土手部分から多摩川通りに降りて来た」というのが
>落ち度だという話も極めて不自然だな。道でない所から通りに出てはいけないというルールはない。

俺に言われても困るな。
実際裁判では道では無いところから出たことが自転車側の落ち度として判断材料にされたらしいぞ。

バイク側の危険予測を妨げたのは充分落ち度だということだろう。


>そんなことより賠償責任の割合や賠償額がどうなったか聞いてくれ。そっちの方が重要だ。

自転車側がバイク側に6千万円支払え…って結末だったらしい。


>それから、その弁護士はどっち側の弁護を担当したんだ?
たぶん自転車側。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:08:17.15 ID:LgflMu4y
>イヤホンと脱法ドラッグや飲酒運転との間には何の関連性もないだろ。

あり捲りだよ。
“運転の安全性について”が結局このスレッドの議論なワケよ。
で安全ならばイヤチャリは問題ないし安全でないなら問題があるということになる。

で、塩酸フェキソフェナジン製剤に運転注意の記載が無い、つまり運転しながら使っていけないことなってないのは、
「脳内のヒスタミン受容体受容体の占有率が低い」という明確な根拠に基づくワケ。
じゃあイヤホンが運転しながら使っていいのはどういった明確な根拠があるか、(運転してて使っていい)抗ヒスタミン薬と同じようにして挙げるべきだろ?
…という比較の為に挙げたのに理解出来ないでいたのか、やれやれだな。

で?イヤチャリが普通自転車と安全性が同等な根拠は?変な煽りはいいから質問に答えてな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:13:17.32 ID:LgflMu4y
で、エタノール、つまりアルコールは、『運転しながら使っちゃいけないもの』ということの代表例として、
イヤホンを運転しながら使っていいかいけないかを検討する比較の好材料として挙げたのと、イヤチャリが完全規制されない理由が、
「運転しながら使うもの」として同じ枠内でありながらも危険度がより高いアルコールの取り締まりに忙しくイヤチャリどころじゃなかったんでしょ?
裏を返せば規制が緩いことがイヤチャリに問題が無いこの根拠にはならないでしょ?とキミの説を否定したワケですが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:38:20.52 ID:Cpp8vqCq
せっかく口出しさせてもらったのだし
35年もの年月をかけた社会実験、とやらについて
もう一度言及して欲しかったなぁ・・・

イヤチャリは胸やズボンのポッケに入るプレーヤーの普及で
ここ数年で急速に広まった行為だと、思っています
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:28:49.12 ID:Wl13MMUJ
>>801
多摩川通りの事故が嘘でも本当でもお前の理屈は破綻してるからな。
論点ずらしに持っていこうとする様は泣いて喚きだすどこかの県議みたいだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:57:07.81 ID:EULgH85d
>論点ずらしに持っていこうとする様は泣いて喚きだすどこかの県議みたいだ。

当方はひたすら『イヤチャリが普通チャリと安全性が同等かどうか?』『イヤチャリは安全性において妥当か?』というテーマだけを話しているのだがね。

抗ヒスタミン薬や飲酒運転も『運転中の使うと危険か安全か』繋がりとしてイヤチャリとの比較の為に挙げただけ。

それに比べて、議論から逸脱した「投稿者攻撃」に話題を逸らそうとしているのはキミだろう。

で、『イヤチャリが普通チャリと安全性が同等である根拠』は結局無いのか?
それがあれば正しく“決着”なんだかな。多摩川通りの話の真偽は私の人格攻撃に使う以外は嘘でもホントでもたいした意味合いを持たないだろうな。
仮にあれの真実性が証明出来ても『それはよく視認すれば耳が聞こえなくとも防げた』で終わりだからな。

ただ、何らかの不注意や注意散漫によって視覚の確認がスルーされた時にも聴覚が第二の危険認識装置として生きておりそれが機能すれば、ああいった事故も防げる“希望”があるだろうと提示しているの。

誰も『聴覚をメインシステムとして使え』と言ってないのはいくらキミでも分かるだろう。
第二の危険認識装置として、有用なのであり糞の役にも立たないと思うは思い込みだ、と主張しているワケ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:17:04.01 ID:EULgH85d
そら、キミは守るモノも失うモノも無いだろうから、自分がイヤチャリしてて低速で軽く車に追突されただけで死亡しようが自己責任であって問題はないのだかろうがよ、
多摩川通りの件はたまたまバイクが死んで自転車が生きたから自転車が悪く見られたのだろうが、
逆にバイクが生き残っていて自転車が死んでたら、その自転車の遺族とかはどう思うワケよ。

たとえば娘が自転車でWalkman聴いてて夜バイクにはねられて死んだと聞いたら『イヤホンしてなきゃ気付いたんじゃ?』と誰をも責められないようなやりきれなさを感じるんじゃないのかい?

まあ俺とかはイヤホンしててもしてなくてもたいして事故回避率は変わらんかもしれんがな、耳も反射神経も鋭い若い世代ならば音で反応してブレーキやハンドルで回避出来る可能性も高いだろうしな。

エアバックとかと同じだろ。何時も必要なワケじゃない普段は必要ないんだよ、千分の一とか一万分一とかそれ以下の確率でしか用いない、だけれどもいざという非常時が本当に来てしまった時に悔やまない為にあるべきものだろう?聴覚もエアバックもさ。

普段はまず転ばない、だけどだからこその『転ばぬ先の杖』という意味がキミにはわかっているのかい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:21:34.86 ID:4EqKVV/f
この糞スレが何年も同じ話題を繰り返しているのは何故か?
これを議論するほうが手っ取り早いね

もはやそうする価値すら無くなってるみたいだけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:14:13.96 ID:R3orOZWe
>>807
お前は一度ログを消去して読み込み直せ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:23:11.41 ID:Xkr16Ay0
自転車のイヤホン、ヘッドホンを車のカーステレオと同じっていうやつバカだよねw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:11:46.80 ID:FrXgS4jC
そもそもが神奈川県警の見解が阿呆すぎるんだよなぁ・・・
なんで 「安全な運転に必要な音又は声」=警音器や緊急自動車のサイレン、警察官による指示”になるのか理解できんわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:06:31.23 ID:3jCYZTgE
理解できないお前が阿呆なだけ。
別に神奈川県警だけの見解って訳じゃなく、他の自治体も同じだよ。
嘘だと思ったらググってみ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:53:20.29 ID:C6lrCgx9
今日、5階から下の道路を眺めてたら
歩道のない道路の右側を走るイヤチャリ女がいた

そいつ、赤いプレーヤーみたいなのをいじって前カゴのバッグに入れて
次に白っぽいスマホを取り出していじりながら前を走り去って行った

上から見ると、開けっ放しのバッグが馬鹿丸出しぽくて面白かった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:33:31.28 ID:OlDGKn3R
今日車運転してたら、一車線が狭めな往来の激しい対面通行全二車線道路(はみ禁)で、馬鹿チャリがロクに後方確認もせんと歩道から車道に当方の車の真ん前に飛び出して来やがった。
しかもキープレフトですらなく出た後も右に寄り捲り。

まあ最高速度も制限速度を守っていたし、出て来る前に歩道に自転車来てたからまさかと予め警戒して減速&ブレーキ準備してたからブレーキかけが間に合って大丈夫ではあったが、そのまさかをホントにやるかよ、とイラッと来るチャリ。

そんなことしてたらいつかお前が死ぬか車が右に急ハンドルでかわしたら対向車と正面衝突事故になるかのどちらか、すらもわからんのかね。

要するにこういうアホが多くてのチャリ運転者の平均的な質の低さでイヤチャリも悪く見られるんだよな。
たいがいのチャリ運転者がもっとまともならイヤホンだって特に何も言われないんだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:00:48.74 ID:Kh58cYdH
>>815
そのチャリはイヤホンしてなかったんだろ?
そいつは聴覚で後方の状況を把握する能力に自信があったんだよ、お前みたいにさw
聴覚を過大評価した運転がいかに危険か分かっただろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:38:48.43 ID:BxMeU/xP
暴走イヤチャリ小僧、みたいなのが出現ワロタ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:14:16.05 ID:v3JVfWq6
四つ輪の運転手も事故原因になるのわかってて故意に煽ったり幅寄せしたり走行ライン潰したりするだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:29:37.47 ID:zXO2WekC
端的な意見や極論だけ書き込む人って何なの?わざと馬鹿やってんの?
スレを停滞させるだけだっていい加減気付けよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:32:15.90 ID:PiumfW7K
最近年齢問わず車で両耳イヤホンやヘッドホンしてるバカを見かける
運転もマイペースだし反応も遅いし迷惑
しかも20過ぎの男もおっさんも27、8の女、30後半のおばさんまで短い期間で何人も見かけて不愉快

車でヘッドホンダメスレとかニュー速で大きく話題に取り上げてほしいよ、マジで
ケータイ電話使用やシートベルト未着用より時にたちが悪いので
821名無しさん@お腹いっぱい。
片耳Bluetooth以外は自転車・バイク・自動車での使用禁止
10k以上の罰金刑+反則点数加算でおk
事故起こしたら10割過失にしろ