自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは自転車運転中のヘッドフォンの使用の禁止化について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

次スレは>>980が立てること。

Part1 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198805640/
Part2 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204736678/
Part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1216290416/
前スレ Part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253537695/

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:01:37 ID:rsuEFNJi
参考 行政・広報など

東京都道路交通規則 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
以下抜粋
(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(3) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

自転車の正しい乗り方について、政府広報より
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200904/1.html
滋賀県交通安全協会による自転車交通安全調査
http://www.pref.shiga.jp/c/kotsu-s/dayoriH20-6/dayori6-10.pdf
交通の方法に関する教則及び交通安全教育指針の改正について
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku90/gaiyou.pdf
秋田県道路交通法施行細則の一部を改正する規則概案
http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/osirase/kaisei-200821.pdf
大阪府道路交通規則一部改正!(平成21年7月1日施行)
http://www.police.pref.osaka.jp/15topics/kotsu/kotsukisoku/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:02:43 ID:rsuEFNJi
参考 調査・ニュース記事など

イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果:東京
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/03/60i3h100.htm
イヤホンの使用が聴覚に及ぼす影響についての調査結果【概要】
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/03/60i3h101.htm

「ながら音楽」は危険がいっぱい 交通事故、ひったくりにわいせつ事件・・・
http://www.j-cast.com/2008/06/29022561.html
自転車でヘッドホン禁止?(筑波技術大学  tsukuba-tech.学長日誌より)
http://www.tsukuba-tech.ac.jp/president/diary/200801.php
「ハンズフリーでも危険」中日新聞に鈴木教授(機械工学科)の実験掲載!!
http://www.daido-it.ac.jp/news/2004/1004.html

自転車王国オランダ、音楽を聞きながらの運転に青信号 | 世界のこぼれ話 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28505620071024
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:04:42 ID:rsuEFNJi
参考 警察署に電話

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:32:29 ID:kJlKUk9G
昨日の昼、最寄の警察署の交通課に電話を掛けて聞いてみた。
意外にも結構丁寧に(こちらが聞いてもいないことまで)ダンディな声のお巡りさん?が
教えてくれて恐縮した。面倒くさがる気配すらないことに感服したw
出来るだけニュートラルな聞き方(イヤホン運転、どうよ?みたいなw)をしたつもり。


・今のところ緊急車両の警報等が聴こえない程度の音量でない限り、取締り対象ではない。
数値的な縛りはなし。
俺(見ただけでは高音量と分かりませんけどどうやって?傘差しや無灯火もほとんど取り締まられてませんけど?)
→まあ、個人の自主性に任せている側面はありますが。。。と苦笑い?してるようだった。

・自転車については、ある程度運転者の主体性に任せるのが慣習みたいなものだったが、
 区内(都内?)の人身事故の4割が自転車がらみになってしまっているので、今後は
段階的に規則が強化されていく可能性が高い。←あくまでおじさんの個人的感想、と念押し。
俺(やっぱり言い切るわけにはいかないんだろうな。。。)
・自転車がらみの苦情電話も年々増えていて、特にイヤホン運転についての苦情・意見は
そこの署では「か な り、増えている」らしい。最近はそれこそ傘差しや無灯火等の比ではない。
学校の先生などから、どう指導すべきかという直接の問い合わせもチラホラあるとのこと。

俺(イヤホン運転が理由の事故例はありますか?統計的には出てないようですが?)
・事故の被害者・加害者がイヤホン運転をしていたケースも多々報告が上がっているが、
調書の取りまとめ方にもよるので統計上表れていなかったのではないか。
俺(大きな音でなければ現状はOKだから、音量の確認ができない以上記録にも残しづらいのでは?)
→そうですね。。。まあ今後自転車の規制が緩和されることはないと思いますし。。。 (言いづらそう。)

・情報は本庁の交通局(?だったかな)に吸い上げられているので、イヤホン運転もより踏み込んだ規則
への改正など、検討項目の一つとして上がっているのは間違いないそう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:07:18 ID:rsuEFNJi
以上です。
調査・実験等の記事からイヤホン運転の危険性が指摘されていますが、
統計上は、イヤホン運転が原因の事故の報告はまだまだ少ないようです。

ところで、このスレでいう「賛成・反対」、「肯定・否定」、「容認」って
規制に「賛成・反対」、イヤホン運転を「肯定・否定」「容認」でいいんですかね、
それとも「賛成・反対」はイヤホン運転に対してなんですかね
まあレス読めば判断できるものですが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:21:34 ID:Dl5Fflan
早速だけど、作業しとく

前スレ
>>995
> イヤホン自転車を非難する根拠としていた数少ない事故報道が、実は根拠にならないことを
> 認めたって訳だね。作業お疲れさん。
いや、そういうことは一言も書いていないですし、少し身勝手な解釈ではないかと思います。
>>992 で書いたのは、

イヤホン自転車でも、踏切進入前に耳栓を抜けば安全に踏切を通過できる

という当たり前のことだけです。
耳栓をしたままの踏切通過は避難されてしかるべきと思いますし、
事故報道はその根拠の一つになるでしょう。

色々なレスに一人で応対されて大変だとは思いますが、
イヤホン自転車反対派は色々な人が意見しているので、
全体として主張の一貫性を取るというのがそもそも困難だということをご承知ください。
そういうところをつついても、あまり建設的ではないと思いますよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:32:06 ID:SO2cb5I8
こんこん
 こんこん

゜ (’-’ )
  (__)

  (.. )
°(__)

3ゲット雪だるまだよ
降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:47:19 ID:eVlcUjas
スレ立て乙。
↓こういう偏ったスレタイや>>1になるかと思ったら、そうでもないんでちょっと感心した。

危険なイヤホンチャリ報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1183980899/

>>6
そう、そうすればいい。踏切でやるべきことはカーステとおんなじ。
カナル型じゃなくてインナーイヤー型なら、プレーヤーをポーズするだけで十分だと思うけどね。
この事故を根拠に自転車のイヤホン使用自体を全否定するのは無理だってことだよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:31:50 ID:Dl5Fflan
作業しとく

>>8
> そう、そうすればいい。踏切でやるべきことはカーステとおんなじ。
> カナル型じゃなくてインナーイヤー型なら、プレーヤーをポーズするだけで十分だと思うけどね。
> この事故を根拠に自転車のイヤホン使用自体を全否定するのは無理だってことだよ。

まあ実際にこういう事故が増えてくると、
実際の利用上、踏切前後でイヤホンをオンオフにする人が少ない/できないという話になって、
最悪イヤホン全面禁止という方向になる可能性は少しはあると思います。

あと、
「イヤホン自転車は、踏切侵入前にイヤホンを耳栓から抜く/あるいは十分音量を下げること」
ということが、「道交法上で規制化されていないのであれば」、現時点で問題ですし、
前スレで指摘された他の根拠と合わせた上で、イヤホン自転車は全面禁止にした方が良い
と主張するのは特に無理だとは感じません(この事故「だけ」では無理ですが)。

前スレの蛇行運転の話や、夜間時の安全性確保、踏切時なども含めて、
実際上安全性について議論しないといけないケースが多いのであれば、
一旦全面禁止にして、早急に議論を詰めるというやり方もありえるでしょう。
8 さん自身が、イヤホン自転車で安全運転できたとしても、世の中の人の多くがそうでなければ
法律としては規制の方向に向かうのは仕方がないでしょうし、
その時には、受け入れてもらうしかないですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:49:33 ID:pO8FLxSs
>法定速度の意味を知らんの?そっちこそ元レスよく読め。
はあ、アンタの住む地域は常にチャリが法定速度いっぱいで走りまくってるの?

>自分の身さえ守られていれば「安全」なのか?
最低限度は自分の身の安全からだね。
自分の身をあえてわざわざ危険にさらす必要性ってあるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:56:13 ID:vZxNCdYi
主役の面白レスはアンチイヤホン側には御馳走みたいなものだね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:17:30 ID:ObYZtYYw
イヤホン運転の事故の発生具合ってどうなんだろ。
あまり事故例というのも聞いた事がないし。>>4を読んで想像するに。。。

例えばイヤホン自転車が後ろも確認せず、急に道路を横断(右折)しようとして車に
ひかれたとする。そこが一般の道なら自転車の責任「後方未確認」(←そんなのあるのか?w)
横断歩道なら車の責任になっちゃうよね?(一般の道でもほぼ車の責任になるかもしれんが。。)

イヤホンしてなかったら車の接近には気付いただろうし、事故も起きなかったはずだけど
これって「イヤホンが原因」とはされないよな?「前方不注意」とか何とかで。
だから事故例としては出てこないんだけど、潜在的に「イヤホンしてなければ。。。」という事故は
結構起きてるんだろうな。よく知らんが。


危険性については保留ってことにしてw、個人的な感覚を言わせて貰うと、
イヤホン自転車を見て得る感覚って、電車内での化粧を見たときと同じような感じだな。

この人は、皆が「何だコイツ」と思っているのを知ってて、自分の都合(欲求)を優先させているんだな。。。と。
直接迷惑を被るわけでもないのにさ。

自意識(美意識と言ってもいい)過剰なのも困りものだけど、全くない人間が増えていることにも
暗澹とさせられますな。嫌な世の中です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:58:08 ID:M7K9RT9M
マフラー外したバイク公害に似てないかな?

本人はゴキゲンで安全なつもりでも周囲はおっかなびっくりだったり迷惑してたり・・・
主役は自動車への意識は高そうだけど、歩行者特に老人や子供への意識は足りない(無い?)ようだ。
毎日駅まで小一時間歩く俺は、そういう態度が嫌なんだけどね・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:52:53 ID:jsetBjz1
>>12
電車内で化粧されても、不快感を感じるだけでこっちに身体的被害は及ばないが
イヤホンチャリで突っ込まれてきたら身体生命に重大な危険が発生する蓋然性があるからな

個人的感覚で言わせてもらうなら、イヤホンチャリに対する不快感は
携帯で通話しながら車を運転するバカを見たときに感じるそれと近い
不快感を義憤と言い換えても結構だが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:12:30 ID:65kXrRjK
結局の所個人の自主性にゆだねるでFAだろう?
もしイヤホンしながら自転車のってるやつと事故ったら運悪かったでいいだろ

こんなとこでグチグチいったって無駄。車乗るのをやめるか諦めましょう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:28:24 ID:rSs0rOZ7
>>14
>携帯で通話しながら車を運転する

違法なんだが知らんのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:47:32 ID:HpI7NUDQ
>>12
ちょっと気になったこと。

横断歩道は自転車通行禁止です。
歩行者とは扱いが異なるのでご注意を。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:46:20 ID:rb5gN2EK
ぶっちゃけ危ない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:08:41 ID:jsetBjz1
>>16
だから、イヤホンチャリも違法にしてくれれば文句はない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:39:21 ID:LqlZsJGs
ステッカー義務化みたいなのをしてほしいなぁ

若葉マークみたく、せめて最低限の安全意識の持ち主だということを認識したいと言うか・・・

何度も言うけど、主役みたいな人はいいの! 実際の公道には馬鹿イヤホン自転車が多過ぎるの!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:24:35 ID:zu1ORemf
>主役みたいな人はいいの! 実際の公道には馬鹿イヤホン自転車が多過ぎるの!

馬鹿言え、ステッカーでも規制でもやるなら全員だろ。
危険性を認識してて運転中はそれを意識してます。で済むかよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:27:00 ID:NJ/wOaY7
ステッカーは、実効的にはいいと思うんだけど、
イヤホン自転車に関してはやや存在として矛盾している。

というのは、初心者マーク等の他のステッカーは多くの場合、
通常運転者との運転の差を埋めることが本質的に困難であるが、
運転せざるを得ない者がつけるようになっている。
だから、通常運転者が配慮するという構図も納得が行く。

イヤホン自転車の場合、
ステッカーをつけるということは、通常運転者と運転に差が出るということを運転者が認めている
ことになるが、その差は自ら作り出したものなので、そのようなステッカーを張るような人はむしろ
イヤホンを取るべきということになる。

というわけで、ほとんどイヤホン自転車乗りの運転は危険と広く認知され
ステッカーを導入しないといけないような状況になのであれば、
そもそもイヤホン自転車自体を全面禁止にすべきだと思う。
障がい者手帳持って補聴器つけてる人は、ステッカーあってもいいと思うが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:04:35 ID:+5niLX/m
>>9
踏切の話はカーステにも全部当てはまるよね。
前スレでも言った通り、車の踏切事故は自転車の3倍も多発してるし、列車の運行ダイヤ
への影響も甚大だ。列車の音を聴かないことで発生する踏切事故をなくしたいなら、
少なくともカーステ共々規制するのが筋って話になる。

それに、自転車にも踏切横断時の安全確認が道交法で義務付けられてるよ。
毎回「作業しとく」とかいって得意げに書いてるけど、書く前に少しは自分で調べるべき
なんじゃないか?前スレではお仲間にもたしなめられてたろ。

ところで、蛇行運転とイヤホンに何の関係が?非イヤホンチャリより蛇行が多いと言えるだけの
根拠を持ってるの?根拠がないならただの言いがかりでしかない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:12:49 ID:+5niLX/m
>>10
俺がいつ「チャリが法定速度いっぱいで走りまくってる」なんて言ったの?

> ついでに法定速度も装備も運転手の守られ方も全く違う。
↑これが前スレで2回も出てきたから「法定速度は車も自転車も同じだよ」と指摘したまで。

交通安全は「最低限度」じゃ済まないだろ。他者の安全を自分と同等に考えられない奴に
車を運転する資格はない。もちろん自転車もね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:32:35 ID:kcZDJl+D
勤務時間中です
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:34:21 ID:4FaBI/n0
>>24
などと言いながら自衛のためにイヤホン外す選択肢が出てこないところがおかしい。
安全に関する考え方と態度が矛盾してるよ。
法定速度に関しては、自転車で高速道路は走れないし、現実的に
自転車と自動車が同一条件で道路を走っているわけではないという事。

ウィキペディアの最高速度の項目では、

なお、自転車を含む軽車両については法定最高速度が規定されていない事から、
標識や標示によって最高速度(指定最高速度)が指定されていない区間においては、
最高速度が無制限であるとする解釈も可能ではある
(これを盾に取ったクイズも存在する)。
しかし、レース参加中でない自転車等が一般道で60km/hを越える高速度を出す事は、
少なくとも法令上は予定されていないとも言え、
実際に30km/hを超える速度で進行する自転車については、
民事上の過失割合について加算要素とするのが標準的となっている。


とあって、現実的にはそりゃそうだろうなと思うところ。

>車の踏切事故は自転車の3倍も多発してるし
これは交通車両数を比較してないだろう。
絶対数だけを取り出して割合を考えないのは詐術的だと思うが、
割合はどうなってる?

27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:55:04 ID:pXoAM+2h
自転車の速度規制は30km/h、50ccバイクと同じ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:17:29 ID:+FfO+iUJ
主役には歩行者からの視点が決定的に欠けてるね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:46:03 ID:NJ/wOaY7
なんか主役の子 >>23 がまたキレ気味だな。
>>9 の代わりに返事しとくか。

> 踏切の話はカーステにも全部当てはまるよね。
> 少なくともカーステ共々規制するのが筋って話になる。
ピンチになるとカーステに議論のすり替えをやるのは相変わらずか。
カーステを切る切らないは、イヤホン自転車の議論と何ら関係ないっちゅーの。
車は踏切では窓開けろってなってるだろ。そもそも。
カーステ共々規制したいなら自分ひとりでやってろって感じだが。
そんなの興味ねーよ。スレ違い。

> それに、自転車にも踏切横断時の安全確認が道交法で義務付けられてるよ。
「安全確認」てなんだ?自転車は耳栓を抜け・音量下げろと明記してあるならソース見せてみろよ。
お前は明記してないと、音下げなくても目で確認できるとか言うんだろ。
ソースあるならちゃんとそれを示して終りにしてくれ。

> ところで、蛇行運転とイヤホンに何の関係が?非イヤホンチャリより蛇行が多いと言えるだけの
> 根拠を持ってるの?根拠がないならただの言いがかりでしかない。
根拠なんて、個人の経験で十分だろこんなの。
そもそも、フラついてるやつはやたら目に付くからなんだこいつと見ることが多いが、
イヤホン自転車が結構いる。走りながらDAPや携帯弄るバカがいるんだよ。
俺はやらないとか言うなよ。イヤホン自転車の中にそういうやつが目立てばそれで十分問題なの。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:02:54 ID:y9lmGGhP
えっと
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:22:52 ID:y9lmGGhP
間違って途中で書き込み押して規制されたorz

>>23>>9 に正論言われてムカっときたんだろな。

そもそも、>>9 はイヤホン自転車が蛇行運転すると主張してるわけじゃなくて、
蛇行運転などの原因となりうるのであれば、みたいな仮定の話しかしてない。
踏切の話もあくまで仮定だけ。明確にイヤホン抜くのが規制化されてるなら
別にそれでいいじゃん。何イラっときてんだ?>>23 は。

>>9 は単に仮定から導ける帰結を書く作業をしているだけ。
>>23 が論理のすり替えや鸚鵡返しを繰り返すから、話を整理してくれてるんだよ。

>>29 が言うように、俺もイヤホン自転車は明らかに蛇行運転多いと思う。
走りながら DAP いじってんだよね。これって現時点で全国レベルでは規制されてたっけ?
されてないなら >>9 が言うように、他の根拠と合わせてイヤホン自転車全面禁止を主張
するのも別に可能だとは思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:31:50 ID:zu1ORemf
>>9がスレまたいで作業しちゃってるのがだるい。
てかなんだよ「作業しとく」って
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:38:40 ID:NJ/wOaY7
「作業しとく」はうざいが別にそれ消してくれれば俺は別にいいや
主役の子には効いてるみたいだし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:11:50 ID:+5niLX/m
>>26
交通量は知らんが、自転車と車の保有台数はどっこいどっこいだろ。

>>28
歩行者は基本的に無音なんだからイヤホンは関係ないよ。

>>29
だから道交法読めって。窓開けだって書いてないだろが。

>>31
運転中のプレーヤーの操作はすべきじゃない。そんなことは自明だし、自転車も車も同じだよ。
カーステだって運転中にいじれば蛇行や事故になる。こんな記事はいくらでもヒットするぞ。

オーディオ機器操作で前を見ず、巻き添えで1人重傷
http://response.jp/article/2009/10/14/130837.html
カーステレオを操作していて歩行者はねる
http://response.jp/article/2009/11/11/132309.html

だからって「カーステ禁止」とか「自粛」という話になるか?ならないだろ。
運転中の操作を規制するのが妥当。まともに使ってる者まで規制対象にすることはない。

やれやれ、こうやって一々相手してやるから調子に乗るんだろうな・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:33:48 ID:RZg6qQt9
いっそのこと子供の自転車にも強制保険とか入れさせて
それなりの社会的責任とリスクを負わせた方がいいかもな。

それと、教育現場での指導の強化。
親や教師、社会全体が甘やかすから、主役みたいなガキが増長するのかもしれん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:56:05 ID:zu1ORemf
>>34
てかお前のイヤホン自転車に対する立場ってなんだったっけ?脱線多すぎて忘れたわ

イヤホン装着して大音量で音楽聴きながらでも、視覚さえしっかりしてれば安全運転は可能

だったっけか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:05:26 ID:NJ/wOaY7
>>35
まあイヤホンもだけど、自転車乗りは、ルール守らないのがデフォのやつが多いから
イヤホンも含めて今後どんどん規制化して欲しいけどね。
イヤホンも見てて危ないなと思うが、無灯火、二車線道路で逆走、信号無視とかとっとと一人で死ねと思う。

そもそも警察が温い。規制化した禁止事項でさえ、破っても口頭注意で済ますんだから。
免許制じゃないんだからもっと真面目に取り締まった方がいい。
道交法上では車扱いなのに警察が歩行者扱いしてる。
真面目に取り締まるつもりがないなら、意味の無い規制化なんかするなと。いい加減。

あと、乗り手に主役の子みたいに良識がないやつがいるのも問題。
ここでいう良識がないやつってのは、いくら周りで危険性が議論されたり、
世間的な流れで規制が取り上げられてても、立法化されるまでは好きにやっていいと思って、
普通の人が常識的に遠慮する行為でもどんどんやるやつのこと。

>>34
安全に運転できるかどうかは、自分じゃなくて他人にジャッジしてもらわないと意味ないし、
自己申告で「俺は安全」とか脳内もいいとこだろ。そういう過信が事故を起こすんだよ。
安全運転を舐めるなといいたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:35:34 ID:RZOXFjWO
>>37
口頭で注意でも徹底してくれればまだ効果ありそうなんだが逆走とか下手すりゃ信号無視でも
まったく警察が見過ごしてるから順法意識が育たないんだよな

ただ、良識や常識で判断するのは危険なこともあるし、他人に直接危害や損害を与えない限り最終的には本人の考えを尊重しなきゃならんから
ちゃんと法制化はして欲しい。でもその際は実験なり統計なりとってきちんと考察してくれないと自転車横断帯のようなむしろ危険な
規則になったりすることもあるからその辺りは気をつけて欲しいが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:55:56 ID:y9lmGGhP
>>35
整理しておくのはいいな

>>34
面倒でなければ、以下で主張してるものの数字を残してくれ。
態度が決まっていないものは保留してもらってもいい。

1. 聴覚は安全運転には不要(ただし3の例外を除く)
従って、視覚のみで、視覚+音と差の無い安全運転が可能

1'. 聴覚は安全運転には害悪(ただし3の例外を除く)
従って、視覚のみの方が、視覚+音より安全な運転が可能

2. 緊急車両の音が十分聞こえる程度には、イヤホンに流れる音量を下げる必要がある

3. 車のカーステと自転車のイヤホンは運転に与える影響は基本的に同じ
従って、自転車のイヤホンと車のカーステは、同等の規制を受けるべき

3' 車のカーステと自転車のイヤホンは運転に与える影響は基本的に同じ
さらに、車の関係する事故の方が自転車の関係する事故より総数が多く被害も大きい
従って、自転車のイヤホンは車のカーステより、緩い規制を受けるべき

0: 以上は >>34 だけでなく、すべてのイヤホン自転車乗りに原則として成り立つ。
4039:2009/12/11(金) 20:58:51 ID:y9lmGGhP
すまんアンカー間違った
>>35 -> >>36
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:15:06 ID:NJ/wOaY7
>>38
そうだな。
法制化しても今のような実施状況だと、悪質な違反者は変わらず違反し続けるだろうが、
良識の判断基準となるから普通に道徳教育受けてきた人なら、法律を公知とすることで
あそうか、次から辞めとこ、となるし重要だと思う。

さらに本当に悪質な違反者だけになれば、警察が真面目に取り締まれるキャパシティにも収まるし
ここまでくれば最終的には効果があったということになる。

そういう意味で、影響する人の数が多い法律が施行されたなら、マスコミには頑張って
広く知れ渡るようにして欲しいし、>>35 が言うように教育現場でもしっかり教えて欲しい。

逆走も毎日見るけど、都市部では信号無視の方がむしろ目立つ気がする。
歩行者並みか歩行者以上に無視してるような。
車の信号無視に比べて被害が少ないからとか、違反者の数が多過ぎて取り締まるキャパ超えてる
とかあるんだろうが、法律としてのケジメはつけて欲しいよ。
自転車乗りは規制化しても破り癖が付いちゃってる気がするんだなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:17:09 ID:uowDFl0C
昨日雨だったんだけど、イヤホンチャリの女が踏み切りでずりっと滑りこけて
横転してた。それ自体はイヤホン関係ないけど、
横転してイヤホンごと横顔地面に打ち付けてて、耳抑えて痛そうだった。
これはイヤホンしてたゆえの危険性ですな。
耳の中にイヤホン入ったままで耳強打されてるようなもんだから、そりゃ痛いわな。
本人の安全意識がどうだか知らんけど、滑るという突発的事故状態ではこういうこともあるから、
リスキーなアイテムだなと思う。

車運転中での携帯なんかも、科学的根拠は知らんけど結果的に
そういうユーザーの事故が結構あったから規制されたんだろ?
でも安全に携帯電話使ってるヤツもいたはずで、
何事もユーザーの心がけ次第で済むならもっと規制って少ないよ。

>>37
同意。
スレで語られる「俺は安全運転」って、客観的な担保が何もないんだよね。
自分はすれ違う人々に一切ヒヤっとさせてない、何の不安も与えてない、
って言い切れるのかっていう。
言い切れるとしたらただの傲慢な人間だと思うけどね。
個人的にはイヤホンチャリは、こっちからすると
「周りちゃんと見えてんのか?」
「サイレンとかクラクションとかちゃんと聞こえてんのか?」
という懸念は常につきまとうし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:31:52 ID:2ETBlLQP
歩行者としても正直怖いんだよ。

たとえば、狭い歩道の坂道を、向こうからスピードに任せて下りてくるイヤホン自転車を見ただけで、何とも言えない気持ちになる。
それに加えて、片手に傘や機器いじりなど加わっていたら、絶望的だ。
だからついキレて、「危ない!」とか「アホ!」とか怒鳴ってしまう時がある。

そういう俺を、主役は小馬鹿にしてくれたけどね・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:58:51 ID:ducD4roG
>スレで語られる「俺は安全運転」って、客観的な担保が何もないんだよね。
全くその通り、匿名掲示板で「自分はこうだから」という語りには基本的に意味が無い。

でだ、その「俺は安全運転」てのは一体どこで誰がしたレスなの?
規制派に対して疑問を提示してるレスの中に「「俺は安全運転」なんて主張したのがあった?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:06:49 ID:8Dj4Fj97
イヤホンチャリの言い分

音量を適切にすればイヤホンは問題ない、交通安全はむしろ視覚偏重

目視について、俺はちゃんと後方確認、一時停止をキチンとやってる(つもり)
とくれば、主張云々ではなく、立場として
「俺は安全運転してる(つもり)」と推論出来そうなもんだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:07:00 ID:dyxFy9yr
>歩行者は基本的に無音なんだからイヤホンは関係ないよ。

この辺の、周囲の人間に対する鈍感さが「主役」たるゆえんだな。
「主役」とは絶妙なアダ名だね。
自分以外は皆エキストラ、って感覚なんだろう。

俺も>>43に同意。特に子供を連れて歩いているときなんか最悪。
目を睨んで「このボケ!」ということも結構あるが
悲しいかな、相手にはまるで聴こえないわけだ。
それだけでも結構なストレスだよ。
睨んでもイヤホンバカは自分の世界に浸ってるのか、明後日の
方向を見てることが多いからね。

しかし昔なら行儀が悪く感じられた状況でのイヤホン、
最近結構見るな。
メシ屋で食いながら、人と会話しながら、自転車乗りながら。。。
コミュニケーションの形態自体が変わってるということなんだろうか。


「主役」は「主役」らしく、華々しく散って欲しい。
ちゃんと遺書は携帯しててね。
「俺が事故で死んでも、イヤホンは原因じゃないですから」って。
それならニュースになるかもしれない。イヤホン予備軍に警鐘する
意味で、多少はお役に立てるだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:16:49 ID:dyxFy9yr
ネット新聞見てたら

妹と自転車2人乗り、白バイに従わず交通切符
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091212-OYT1T00082.htm?from=main5

これがニュース(珍しい)になるくらいだから、イヤホン運転が「禁止」されても、
実際に取り締まられることは期待薄だね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:35:41 ID:j4nsW3s3
>>42
その子、痛かっただろうな、と想像するわ。
それでも懲りずにイヤホン自転車を続けてるのかなぁ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:05:04 ID:uowDFl0C
>>47
君の立場がどうかは知らないけど、
禁止されても取り締まられなかったらやる、ってこと?
それは遵法精神のカケラもない考え方だと思うが。

>>48
その後は自転車なおして、
イヤホンは外れて首から下がってたように見えたけど……。
交通量の多い道路のマンホールで同じ事が起こったらと思うと怖いね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:22:52 ID:GkycwiBm
イヤホン自転車をしている時、首から上の動作の不自然さ・ぎこちなさを感じませんか?

自分はイヤホン歩行時に、動かす首に必要以上の力が入ったり、なめらかに首が動かせないような感じがすることがあります。
電車等乗り物の中や大きな建物の中ではそれを感じませんが、車と近くで接する細い道を歩く時などは100%感じます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:46:41 ID:6voOi6Jb
>>50
単にコードが絡まるだけなのでは?
クリップを購入してコードにつけるなりすれば良いよ。
胸ポケットにプレイヤーを納めてそこから首の後ろにかけてコードを
回していればそんなに気にならないよ。0.6mコードなら丁度いい。
プレイヤーが大きいのなら、クリップ式のBluetoothレシーバーを購入して
聞けばいいと思う。連続使用時間が短いことと、2つの電源管理が面倒だけれど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:06:12 ID:5JhAo5OA
配慮のポイントがズレてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:25:15 ID:TLojKsCO
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/12★60543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:30:49 ID:j4nsW3s3
>>52
同感。
しかも、捉え方次第で相手への侮辱になりかねない、トンチンカンな応答だわなぁ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:01:31 ID:t6IYZNxV
主役の人こないね。
>>39 のにはちゃんと応えてくれないのか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:39:21 ID:ducD4roG
>45
それは「推論」なんてものじゃないな、ただの捏造。
相手が言ってない事を勝手に言った事にして、それに対して「反論」していいんだったらそりゃ「議論」とは呼べないよ。

繰り返しになるけどこちらはまだ規制派の主張に対して疑問を提示してる段階なんだ。
規制派が正面からの回答をくれないからまだこちらから何らかの主張を出来る所まで到達してない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:22:21 ID:sL95VwGi
>規制派の主張に対して疑問を提示してる段階

まーお前は仮に
>>2から大阪府も禁止にするようなのでやっぱり危ないんだと思います。」
と言ったところで
『しかしhttp//…から○○県は規制してないようです。』
みたいな疑問の提示はしないからな。

お前こそ、自分の疑問にソースぐらい添えて返してくれよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:38:00 ID:t6IYZNxV
>>56 主役の子か?
それが >>39 への回答ってわけか?
何も言ったことナシにするとはすごいな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:46:25 ID:OQnodN0X
他の誰かが言った事まで責任取れ、とでも?

まぁ、現時点でも表明できる「主張」らしき物はあるよ、
「聴覚障害者が危険に遭遇しなくて済む交通環境が実現される事を望む」
前にも書いた事だけどね。

この先、交通機関の静音化は間違いなく進む、
そうなったら「聴覚障害者の交通安全」は全く他人事じゃなくなる、
誰もが聴覚障害者と同じ立場に立たされる事になるんだ。
そうなっても君達は「安全運転に聴覚の補助は必須だ!」ってわめき続けるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:58:10 ID:o9bpnIFJ
>>59
自分で言ったことも主張に入れんのか。おもろ過ぎる

>>39 よく嫁
お前が書いたセリフをまともな日本語にしたものだぞ
例えば

1 聴覚は安全運転には不要

お前が前スレでさんざん言ってたことじゃん
これお前の主張じゃないのか。もっぺん >>39 頭から読み直して出なおせ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:10:24 ID:uWE9sJI4
現時点では精一杯の能力を出してる主役をいたわるレスがあってもいいのにね・・。
態度が偉そうだから、それもないか・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:09:51 ID:oP3INqEp
聴覚がなくても安全に運転できる、とか聞くと一瞬「あ、そうかも」と
思わないでもないんだけど、実際にイヤホンして自転車運転してみると
瞬時に「あ、これはないな」って感じるわな普通。

感じない奴と感じる奴がそもそも会話になるわけがないんだよね。


>>59

>そうなっても  そうなってから言ってくれ。車が全て空を飛ぶようになるのか?
将来に備えて、耳栓でもして鍛えておけとでも?
少なくとも今は>「安全運転に聴覚の補助は必須だ!」ってわめき  たいと思う。
子供には「イヤホンして運転するな!」って言うしかない。
君の子供には「イヤホンしろ!」って命令してても別段俺は困らないが。

>「聴覚障害者が危険に遭遇しなくて済む交通環境が実現される事を望む」
それ主張なのかw 
このスレでそれを言うことの意味って、後ろめたさなくイヤホンして走りたいという「願望」
が滲み出るだけなんだが。
利他的な言い方の陰に己の「願望」を紛れ込ませることの醜さに気付いて欲しい。
おぞましさにぞっとする。

ま、それはいいとして、どうしたら主張(意味不明)を実現させることができるかな?
例えばクラクション・サイレンの代替案でもあるのかな。
今度は視覚障害者が危険に遭遇しそうな案しか俺には浮かばないが。

どうせ会話にはならないけどな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:14:09 ID:JocnAJAb
イヤホンを耳に入れて自転車に乗る子供に「車に気をつけなよ」と親がニコニコ声をかける時代になっちゃうのでつかね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:21:21 ID:bJ2jFyzb
>>62
俺は逆にイヤホンしていると周りの音が聞こえなくて危ないと思うが
一応試してみようということで、小さめの開放型のヘッドホンして自転車乗ってみた

意外にも周囲の音は聞き取れたのは驚きだが、音量はかなり絞らないといけなかったのと
やはり細かい音に対する反応はやや鈍くなってしまうので慣れないせいなのかもしれないが
スピードを上げていくと不安を感じた

感想としては耳寂しい(?)ので音が何か鳴っていればいいというのであれば、低速で音量を絞るのなら
それほど安全を犯さないのではないかなと

ただし、イヤホンしながら運転している人がスピードと音量を抑えてくれるかが疑問なので
心情的にはやはり規制して欲しい立場ではあるが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:33:11 ID:hvmBTPub
音楽聞きながら事故った場合、保険どーなんの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:41:00 ID:im/XbdVN
安全運転義務違反で幾ばくかの過失相殺は免れない

イヤホンは装着している時点で安全運転に努める運転者の義務を放棄しているんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:39:26 ID:xMpAPWpD
>>59
そりゃそうだろ、こっちは周りの音が聞こえないのは危ない・怖いって言ってんだから
視覚だけで十分な君とは感覚が違いますからね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:01:52 ID:im/XbdVN
2歳児に本物のピストルを握らせても、2歳児にはどれだけ危険なのかを自覚する事が難しい。

2歳児の知能ではせいぜい普段遊びに使ってる水鉄砲よりは少々重い事くらいしか分からない。

イヤホンのヤバさを認識できていないというのは、そういう種類の幼稚さに他ならない。
6950:2009/12/13(日) 13:03:06 ID:qxUjxnN/
反響があまりなかったようですね。
>>51さん、ありがとう。
ただ、機器やコードの問題でない点は分かってほしかったです。

うまく言えないのですが、首から上が現実から乖離しかかるような感覚です。
自分の身に直接迫る脅威?雑音を意識する必要の少ない場所(電車・建物内)では感じることがなく
周囲に注意を払う必要の多い場所(狭い道・歩道)で感じる感覚です。

参考になればと思いましたが、自分の独りよがりだったかもしれませんね。
歩行者の自分の感覚をイヤホン自転車の人も感じるかどうかに興味を持ったのですが・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:19:03 ID:hvmBTPub
心療内科行った方がよい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:18:32 ID:im/XbdVN
2歳児が心療内科で治療されたら水鉄砲と実銃の危険性の違いを正しく認識できるようになる訳ではない。
カーステとイヤホンの危険性を区別できないのは、単に幼稚なだけなのだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:02:30 ID:OQnodN0X
>60
1行目が読めなかったのかな?再度言っておくが、

「他の誰かが言った事まで責任は取れない」

> 1 聴覚は安全運転には不要 お前が前スレでさんざん言ってたことじゃん

こちらが行ったのは「イヤホン運転は聴覚が遮断ないしは減少するから危険」
という規制派の主張に対して「聴覚の補助は必須なのか?視認の徹底で安全運転は可能ではないのか?」
という「質問」だよ。

で、規制派はこれに対して「聴覚の補助は必須」と「主張」し続けているが、
その具体的根拠は一切提示してくれないのでこちらはそれに対して反論だの何らかの主張だのできる段階に至ってない、
従って、仮にこちらが「聴覚は安全運転には不要」といった「主張」をしたかったとしても、それはできるはずがない、
反論したくても土台となるべき相手側の論拠が一切出ていなかったらどうやって反論するのさ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:39:37 ID:o9bpnIFJ
しょうのないやつだな。
前スレ から引用してやろう。

>>>888
>「聴こえづらいから聴かなくていい」ってのは非論理的だろw
>「自転車も自動車も本来、音情報への依存度は低い」ってのが正解。
> 何度でも言ってやる。交通安全は目視確認偏重主義だ。
> あんたみたいに「音情報への依存」などという間違った認識で自転車を運転してる奴が
> 多いから、音を発しない歩行者が自転車に撥ねられる事故が急増してるんだよ。
> 自転車も車と同様に、音情報に依存せず走るべきだ。

この一番最後みたいなのはふつう質問と言わず、主張という。
> 自転車も車と同様に、音情報に依存せず走るべきだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:46:35 ID:o9bpnIFJ
あと、具体的根拠なんて、個人の主張レベルなんだから,
「俺は耳栓して自転車運転したら実際危ない目にあった」
とか
「耳栓したら普段いかに音を頼りに運転してるか分かった。そんなに簡単に音無の運転に慣れれるとは思えない」
で十分。この手の「具体的根拠」はさんざん繰り返されてる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:39:22 ID:EylJY8HS
超高齢化社会 ふらふら運転の高齢者多数
耳の遠くなった年寄りが補聴器つけずに「自転車を」運転するのは禁止
事故を起こせば重過失

イヤホンしているガキは少数派 自転車乗りの1〜3%くらいだろう
携帯いじっているやつは、スロー運転
雨の日は、自転車に乗るやつが激減 傘さしているやつが大半
でも、いつもより絶対数が少ない

バカなやつほど瑣末なことに気を取られて、大事を放置
だから、自転車絡みの事故がどんな原因で起こっているのかも考慮せずに
「危ないんじゃないか?」というもののうち、
「目に見えるもの」を槍玉に挙げて「対策をとった」ことにする

ヘッドホン禁止 当然だ だが、事故件数はまったく減らないだろうね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:38:12 ID:y9Dpo7LI
自転車利用者は多い割に、国家政策としてはオランダとかにはほど遠いからな。
ユーザーのマナーに任せるなら、水は低きに流れるに決まってるし。

>バカなやつほど瑣末なことに気を取られて、大事を放置
「大事」とはどういう原因なのだろうか。
大多数の事故原因が目視が足りない、
とかならいっそ免許制にしたほうが良さそうだよな。

>>74
規制やルールは大多数の意見で形成されるからね、基本的に。
科学的根拠が全ルールについてどのくらい検討されてるのか知らんが、
民主主義政治というのは必ずしも科学的根拠必要主義ではない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:23:31 ID:lXHB61Ry
>>72
自転車で耳栓つけて乗ったことなくても
ttp://shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/tocho/caution/pdf/earphones_pu.pdf
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090606/biz0906062036010-n1.htm
あたり見れば、少なくとも多くの歩行者にとっては、安全のため音が必要というは分かる。
実際、音が必要と言ってる人の割合が高いし、世間的にもそう考えられていると思って良い。

で、自転車の場合も、ママチャリとか大抵のやつの乗り方は車よりむしろ歩行者に近いし、
↑のソースで危ないと言われている状況で自転車にも当てはまりそうなのもある。
そういうわけで、この手のソースでも、俺にとっては十分自分にはイヤホン自転車は危険だと思う
具体的根拠になってる。未だに根拠が出てないとか思ってるのは、お前の根拠の基準がネジ曲がってるだけ。

前スレ >> 326とかでも
> 京都府だけは何をとち狂ったのか自転車+イヤホンを全面禁止 したけどね。
とか、京都府が全面禁止してるのを根拠もなく「狂ってる」とか言うんだからな。
こんな暴言を「根拠」も語らずに言っていいのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:39:12 ID:oP3INqEp
うわ>>72→73

>その具体的根拠は一切提示してくれないのでこちらはそれに対して反論だの何らかの主張だの
>できる段階に至ってない
>反論したくても土台となるべき相手側の論拠が一切出ていなかったらどうやって反論するのさ?

文体からして弁論部の学生といったところか?
社会に出たら君みたいな「人の意見にはケチを付けたがるが自分からは何も〜」な人間は
すぐさま役立たずのレッテルを貼られる。

>視認の徹底で安全運転は可能ではないのか?

人によっては可能としか言えないなw 
が「視認の徹底」に意識がまわる奴が半数もいるとは思えない。くだらないね。
街に出て、大多数の自転車乗りの感覚がどんなものか、少し理解を試みてはどうか。
>>75といい(イヤホン装着率は都内だとその10倍はいく)、世間の見方が甘すぎなんだよ。
今のうちに交通量調査のバイトでもしときなさい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:06:56 ID:GAPQnu2i
ウチは学生街なんだけど、通学自転車の半分近くはイヤホン耳に付けてるよ。
どんなに少な目に見積もっても3〜4人に1人では済まないと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:16:35 ID:hee6wX3w
>>77

わが千葉もどうやら「とち狂ってる」らしいんだが。。。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1260505335
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/e_kouan/undou/21fuyu.html

>二人乗り、傘差し、携帯電話使用、ヘッドホン使用等の危険性の再認識による安全通行の徹底

お子ちゃま達は危険性を再認識してねw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:26:30 ID:hee6wX3w
>>78

>文体からして弁論部の学生といったところか?

残念ながら既に社会に出てしまっているらしい。。。
もっとも、朝起きて2ちゃんに書き込み、昼は仕事中に書き込み、夕も早々に帰宅して書き込み、と
すでにいい感じのレッテルは貼られていると思われる。

俺はどっかのダメ公務員だろうと睨んでるんだけどね。
この「業界」は本当に人のレベルの差が激しいから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:40:07 ID:MbGHS7Gz
>>72 -> >>73 の流れは痛すぎる。

> こちらが行ったのは「イヤホン運転は聴覚が遮断ないしは減少するから危険」
> という規制派の主張に対して「聴覚の補助は必須なのか?視認の徹底で安全運転は可能ではない
> のか?」 という「質問」だよ。
こんな質問、複数人数が既に誰にもできるわけじゃないと回答済み。
根拠も >>74>>77 と同じ内容の「具体的根拠」が、前スレからさんざん既出。

お前は自分にとって臭いもの(前スレ >>326
> 京都府だけは何をとち狂ったのか自転車+イヤホンを全面禁止 したけどね。
に蓋してるだけ。いや、耳栓だけに耳をふさいでるだけか?暴言するなら理由ぐらいかけよ。
俺らは危ないと俺らが感じた理由(具体的根拠)は書いてる。
>>80 についてはどうだ?今度は世の中の何が「狂ってる」のか教えて頂きたいね。

前スレ >>892
> 自転車も車と同様に、音情報に依存せず走るべきだ。
といい、>>39 で確認されて都合が悪くなったら
> 仮にこちらが「聴覚は安全運転には不要」といった「主張」をしたかったとしても、それはできるはずがない
と返す。こういう卑劣なことをしてるうちはまともな議論なんか無理だろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:48:24 ID:Dkk6MJsk
>>42でスレは前スレ終盤あたりからしか読んでないんだけど、
イヤホンチャリの人はかなり極論、曲解、すり替えを指摘されてるような気がする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:50:59 ID:1b3ShsI9
>73、>77、>82
あのなぁ…、何回言わせれば気が済むんだ?

 「 他 の 誰 か が 言 っ た 事 ま で 責 任 は 取 れ な い 」
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:52:12 ID:MbGHS7Gz
>>84
ハイハイ分かった分かった。ID 変わったら別人か?
ウザイからコテハンつけてくれ。サル
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:12:57 ID:Dkk6MJsk
>>84
前スレでの君のレス、全部挙げてみてよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:25:44 ID:MbGHS7Gz
>>86
それはいいな。
>>84
ID でもいいから上げてくれ。あとこのスレのも。で今後は適当なスレ番号を名前に入れてくれ。
また後から俺は言ってないとか言われたら疲れるからな。

また「そんなの保存してない」とか言い出すだろうから、キャッシュつけとく。早めによろしく。
>ttp://74.125.153.132/search?q=cache%3Ahttp%3A//gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253537695/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:29:18 ID:hee6wX3w
いや、俺の記憶では中心選手は確か二人(だけ)いるんだよ。
師範レベルと門下生レベルの。

負けず嫌いの程度と言い返しのレベルからして、今日のこいつは門下生君だろう。
「他の誰か」って師範=主役 しかいないんだけどね。
師範は出勤前にでも門下生を弁護してやれw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:47:18 ID:MbGHS7Gz
>88
お、それはマジか。こっちが門下生なの?
そいつが否定してるってことは主役=師範とやらが >>82 でまとめた発言をやってたわけか。
少なくとも
> 京都府だけは何をとち狂ったのか自転車+イヤホンを全面禁止 したけどね。
> 自転車も車と同様に、音情報に依存せず走るべきだ。
これについては。
主役=師範の方がこのレベルとはガックリだが、よく考えると
「自分の意見を主張してる」という意味では、こっちの方がまだまともなのか

>> 主役=師範
ちゃんとこのスレに現れる時は、>>39 に応対してから出ること。
そうでなければ今後は門下生一人の発言とみなす。
>> 門下生
自分じゃないイヤホン自転車反規制側の発言があれば、適宜区別のつくようにしてくれ。

脳内二人じゃなきゃいいけどな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:25:29 ID:ew/dXfh7
カナル型+車道逆走+傘差しとかもうね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:30:57 ID:8CvqSw3o
>>39
1.の「ただし3の例外を除く」ってのが意味不明。
3.は俺個人の意見と一致してると思う。ただし規制≠禁止。
他は厳密な意味では不一致。

>>57
大阪府で禁止されてるのは「大音量で音楽等を聴きながら自転車等を運転する行為」だろ。
大音量でないイヤホンは禁止対象じゃない。

>>62
> 瞬時に「あ、これはないな」って感じるわな普通。

あんたが瞬時に「ないな」と感じた理由ってなに?単なる直感か?
俺が思うに、誰でも最初に何かを体験する時は多かれ少なかれ抵抗感やビビりを感じる
ものだし、ある程度使ってみないと冷静に是非を判断するための情報は得られない筈だが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:45:29 ID:8CvqSw3o
>>89
まあ落ち着けよ。あんたらイヤホン反対派はろくに自分で確認もせず、先入観や直感に
頼って結論を急ぎ過ぎてる。よくない癖だぞ。
>>80のリンク先を見れば分かるとおり、千葉県も「周囲の音が聞こえないような音量で
音楽等を聴くことを禁止します」と言っているだけで、イヤホンの使用自体を禁止してる
訳じゃない。俺が住む東京都だってそうだし、そういう自治体は他にも珍しくない。
一方、京都府は2007年にイヤホンの使用自体を禁止した。そこが違うんだよ。
http://www.pref.kyoto.jp/kotsuanzen/resources/1192500244314.pdf

俺の知る限りでは、京都府の禁止方針に追従した自治体は今のところない。
それに、京都府もせっかく施行したイヤホン禁止令に全然執着してないみたいだな。
京都府警の下記ページにはイヤホン禁止のイの字もない。府民も禁止であることすら
知らない人が多いんじゃないか?

京都府警察-自転車のルールと罰則
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/index.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:03:15 ID:SgZ3e/w6
主役は学生か各種浪人的境遇の人ではないかと思う。
むしろ、社会のためにそうであって欲しいと願っている。

用語や文体に「背伸び感」が否めない点がその理由。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:47:38 ID:7Mk/soba
俺的メモ

(警察庁:「交通の方法に関する教則」)
>携帯電話の通話や操作をしたり、傘を差したり、物を担いだりするこ
>とによる片手での運転や、ヘッドホンの使用などによる周囲の音が十分
>聞こえないような状態での運転は、不安定になつたり、周囲の交通の状
>況に対する注意が不十分になるのでやめましよう。

とある。「周囲の音が十分聞こえないような状態」だから、これを
「イヤホンの使用自体を禁止してる訳じゃない」とまで気楽に言い切れる
ものなのだろうか。「音が出てないならいいよ」(当たり前)と言ってるだけでは?

警察庁が出した
「交通の方法に関する教則及び交通安全教育指針の改正について」
(要は「改正の趣旨」)
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku90/gaiyou.pdf には

>○ 自転車の走行上の注意事項として、改正法の規定を踏まえ、歩道等に
>おいて歩行者優先で徐行すべきこと等を記述するほか、片手運転(携帯
>電話の通話等によるものを含む。)やヘッドホンの使用等をした状態での
>運転など危険な運転をやめるべきこと等について記述する。【第3章第2
節2】

とあり、特に「大音量だと駄目」等のただし書きはない。これを元に、単なる
「ヘッドホン禁止」とマスコミ等は報じたと思われる。
「ヘッドホンの使用等をした状態での運転」=「危険な運転」ということ。
またそう報じられても警察庁は別に困らなかったのだろう。
「どうせ取り締まる気はあまりないぜ。だが危険性の警告だけはしたからな」という
スタンスだから(俺の想像)。
だが「大音量じゃなきゃいいだろうが」と開き直る輩が出てくることは想定して
いなかったのではないかなw

つづく
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:50:47 ID:7Mk/soba
(東京都:「東京都道路交通規則」)
>高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な
>運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しない
>こと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該
>目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

日本語として、「高音で」は「イヤホーン等」に掛かっていなさそう。
(掛けているのなら「を聞き」は省略するのが普通)
この文は、「イヤホーン等を使用してラジオを聞く」と、それだけで
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」になるものと
考えている人たちによって書かれているのではないか。
カーラジオとは明らかに区別している。カーラジオを一律禁止したら大変だw

音量は具体的にはどういうレベルだろうか。
「ただし書き」から逆に吟味しても、大した音量ではなさそうだと想像できるが。

(大阪府:「大阪府道路交通規則」)はもう少し具体的かな。
>警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等安全な運転に必要な交通に関する
>音又は声を聞くことができないような音量で、カーオーディオ、ヘッドホンステレオ
>等を使用して音楽等を聴きながら車両を運転しないこと。

「警察官の指示等」も「安全な運転に必要」とある。
自転車については、お巡りさんが肉声で「そこの自転車、停まりなさい」と指示する
ような状況も含まれるのでは。(そもそも車に対しては意味がない話)
道路反対側の車道を走っている自転車に指示する状況等も想定すると、「音量」は
それほど大きなものではないのではないか。

そもそも肯定派の主役は、こういう指示を無視して構わない、つまり
「自動車は無視していい(聴こえないんだから)のだから構わないだろ?」と
考えているのだろうか。
それとも「俺様は完璧な運転を常にしているから絶対に声を掛けられることはない」と
自信満々なお方なのだろうか。これって警察官に限らない話と思うけどね。
おお怖い。

俺結論
>>92が「せせらぎ音」とかのマニアなら好きにすれば。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:41:38 ID:OCYnIL3R
長々と持論を述べてなんで最後

俺結論
>>92が「せせらぎ音」とかのマニアなら好きにすれば。

になっちまうんだよ。「したい奴はすればいい」って結論なら理由も根拠もいらねーだろ
一行空けの奴と同レベルじゃねーか。
主役の煽りに乗せられてその結論は何の効果もない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:40:23 ID:7Mk/soba
冗談なのでまじめに受け取らないでくれるw
俺の結論(のようなもの)は文章内に入ってるからさ。
9839:2009/12/14(月) 17:05:55 ID:MbGHS7Gz
>>91
「ただし3の例外を除く」ってのは「ただし2の例外を除く」ってのの間違い
2->1' に番号振り分けた関係でナンバリングがおかしくなってた。申し訳ない。
1または1'を主張すると,2との間に齟齬が出てしまうから入れてある。

3. で規制≠禁止というのは、イヤホンとカーステの規制は同じになるべきだが、
どちらも禁止というところまでやるべきではないということか。

1 (or 1'), 2 については厳密な意味で不一致ということだけど、
何が不一致かこの際クリアにしておくと議論が明確になって良いと思う。

ちなみに
> 京都府だけは何をとち狂ったのか自転車+イヤホンを全面禁止 したけどね。
> 自転車も車と同様に、音情報に依存せず走るべきだ。
は 91 の発言として考えて良いか?違うなら、3人目の発言者がいることになるが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:57:22 ID:7qwAXLxb
>>92
イヤホン禁止が道交法レベルで決まっても、
道交法上明らかに違反の信号無視も見逃す警察が真面目に取り締まるとは思えないので、
規制の実態はあまり議論してもしょうがないのではないかなあ。俺はあまり関心がない。
ただ、実際にイヤホン自転車と事故ったときに、
イヤホンしてない側が立場的に上に立てるのは大事かと思う。

あと、>>94 の「交通の方法に関する教則」は平成20年6月1日から施行されているので
現時点で有効だと思うが、>>91 の意見としては、
- そもそも教則自体に意味がない(罰則がないため; イヤホン自転車を禁止しない)
と考えているのか、それとも
- 教則の当該箇所は、イヤホン自転車自体を禁止していない(音量は下げれば ok)
なのかどっちかな(それ以外にあればどうぞ)?

個人的には、>>94 と同じように、教則上は少なくともイヤホンで音楽を聞くという行為自体が
危険だとみなされていると読めた。あと交通安全教育指針
> ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku90/shinkyuu.pdf (後半)
では幼児/学生に対して「ヘッドホンの使用等による周囲の音が十分聞こえないような状態で
走行すること等の危険性を考えさせ、これらの行為が交通事故の発生原因となることを理解させる」とある。こちらも音量についての但し書きはない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:09:16 ID:8CvqSw3o
>>95
東京都に関しては>>4参照。

>>98
1は運転技術、2は交通法規、とそれぞれ切り口が違うから齟齬が出るのは
止むを得ない。
前スレの >>326だの>>892だのは俺のレスだよ。

>>99
>>4
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:38:57 ID:GMKI9vYY
俺って誰だ?
前スレでの発言をID単位でいいからまとめてくれよ。
反対派は二人で、それぞれ立場は違うのか?
反対派が別の反対派にレスしてるのみたことないんだが、何も意見ないのか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:09:51 ID:7Mk/soba
乗りかかった船でついでに。
警察庁「交通の方法に関する教則」。
こいつが各都道府県警の道路交通規則の下敷きになってますわな。
さらにこの「教則」のそもそもの生い立ちから読んでみた。既出だったらごめん。

(自転車の安全利用のための通行方法等について):検討懇談会
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku84/501_houkoku.pdf

>1(3) 最近の通行実態等を踏まえた自転車の危険・違反行為に対する警告
>近年の自転車をめぐる論調の中で最も強いのは、携帯電話やヘッドフォンを使
>用しながらの運転を始め、歩道等における自転車の運転者のルール無視やマナー
>の悪さを指摘するものであると認められる。自転車に関する違反行為については、
>道路交通法等のほか、都道府県公安委員会規則に定められている場合もあるが、
>これらも含め教則等にできる限り自転車の危険・違反行為について示し、自転車
>を利用する国民に対し警告を発し注意を促すことが重要と考えられる。

だって。「周囲の音が聞こえないような」云々の保留なし。
「ヘッドフォン」→「ルール無視」「マナーの悪さ」だそうです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:10:43 ID:7qwAXLxb
>>100 とかちゃんとまともに自分の意見を言う人間と

腰巾着みたいな頭の悪いサル >>72 が一匹

>>100 の中の人にはコテハンにしたらと進めたが、
サルとの違いは明らかなので,別にいいのかなという気がしてきた。

サルは基本的に中身のあることは何も言わないので、
真面目にレスするは無意味(スレの無駄遣い)かと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:11:26 ID:7Mk/soba
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku84/500_gaiyou.pdf
>最近の通行実態等を踏まえた自転車の危険・違反行為に対する警告
>携帯電話の通話、操作等による片手での不安定な運転や、ヘッドフォンの使用等
>運転中に周囲への注意がおろそかになるような行為をしてはならないこと

てなことも言われてますがね。「警告」されてまっせ。

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku83/402_shiryou2.pdf
>(7) 自転車の走行上の注意事項や禁止事項について、最近の実態を踏まえて追加
>すべきではないか。
>○ 「外部の音が十分聞こえないような状態」の具体的な内容としてヘッドフォン
>の使用等の例示を入れた方がわかりやすい。

発想が逆から来ているって感じだね。

思うに、「周囲の音が聞こえないような」云々が付け加えられたのは、規則として
遺漏なきよう万全を期しただけだろうと想像する。
「せせらぎ音」マニア(周囲の音がほぼ不足なく聞こえる)を「マナーが悪い」からって
規制するわけにはいかないもんねw

少なくとも「大音量でなければ問題なかろう」なんて「積極的判断」を入れた形跡は
見当たらない。
俺的結論は。。。おなかいっぱいなのでもう書きませんw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:23:17 ID:7qwAXLxb
>>100
警官がどう考えているかはこの際あまりどうでもいいんだ。
傘差しなどの取締りなども含めて、「個人の自主性に任せている側面はありますが」
って感じなのは想像できる。

繰り返しになるが、>>100 自身が、教則や安全教育指針についてどういう考えなのかを知りたい。
- そもそも教則自体に意味がない(罰則がないため; イヤホン自転車を禁止しない)
と考えているのか、それとも
- 教則の当該箇所は、イヤホン自転車自体を禁止していない(音量は下げれば ok)
なのかどっちかな(それ以外にあればどうぞ)?
東京都自体が、音量で取り締まるか取り締まらないか分けてるのは聞いた。
自分の自治体で取り締まってなければ関係ないのか?

サルが割り込んできたせいで、>>100 の主張は >>39 の 3 しか現在確認出来ていない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:09:22 ID:7Mk/soba
主役に質問が入っているようで、邪魔してなんだが最後におまけ。
(これも既出かな?)

全日本交通安全協会
(ちなみに「交通の方法に関する教則」検討懇談会の委員の一人が所属)
http://www.jtsa.or.jp/topics/T-149.html
平成22年使用交通安全年間スローガン
「自転車で 携帯・イヤホン 危ないよ」

[最終審査会審査員](敬称略)
▽内閣府政策統括官付調査官・宮内喜久夫
▽警察庁交通局交通企画課交通安全企画官・田中俊恵
▽警視庁交通部管理官・門倉正明
▽文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課安全教育調査官・長岡佳孝
(以下ずらずらと多いので略)

「とち狂った」お歴々がこんなにも!w
主役はこの人たちをも説得する(あるいは「根拠を示せ」と詰め寄る)
自信がおありか?

というかいまだにこのスレで議論?が続いている理由がよくわからん。
検索しても出てくるのは当然のように否定的意見ばかりで面白くなかった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:51:22 ID:MEcITInB
「偉い人が”ダメだよ”って言ってるからダメなんだい!」ですね、わかります。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:57:31 ID:mQ221daQ
>>91

>あんたが瞬時に「ないな」と感じた理由ってなに?単なる直感か?

忌避感覚なんて「瞬時」で充分だよ。
危ない地域に足を踏み入れたときの直感なんかも大事にしたいからね。
慣れた頃が一番危ないってよく言うじゃないかw
もう少し詳しく言うと、イヤホン運転をすることでその直感自体が鈍ると思った。
「耳」って結構な情報の質を持ってるんだよ。

自分の鈍さ+麻痺状態+安全ボケを自慢するなんてカッコいいね。


それより、ID:7Mk/soba がいい資料を貼ってくれたじゃないか。
一般的にイヤホン運転が危険であるとのコンセンサスは上流から下流まで
あるみたいだな。イヤホン装着の有無が「誤差の範囲」なんてどう読んでも
感じられない。
「音量」の但し書きがあるのは彼が書くとおり
>「マナーが悪い」からって無音の奴まで取り締まるわけにはいかない 
だけだろうし。

俺も読んでみたけど、結構アバウトな感じというか。。。
統計的にどうとか、科学的根拠がどうとかではなくて、それこそ
「危ないから危ない」式に近いんじゃないか。で、俺は別に文句ないんだけどね。

まあ、イヤホン運転は苦情が多そうだから(>>4)、次回改正くらいにはあっさり
全面禁止になるかもね。

>>107
主役君は「偉い人が”大音量じゃないイヤホン運転はいいんだよ”って言ってるからいいんだい!」
って言ってるわけよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:55:04 ID:LqsgjSaw
長くて難しい話は分からないけど、小中学校では
イヤホン自転車はマナーのない人のすることだ
と指導して欲しいな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:58:46 ID:LqsgjSaw
と書き込んだ後に
教師が自らイヤホン自転車で通勤してる姿を想像してしまった

若い茶髪教師、近頃ゴロゴロ見かけるからなぁ…、関係ないけど…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:23:44 ID:EHKJq6Ry
まぁ周囲の環境音がマトモに聞こえる程度の音量でイヤホン使うぐらいなら
わざわざ耳栓突っ込んでないで環境音聞いてたほうが健全だと思うけどな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:43:00 ID:tiv7tb0B
規制するなら早めにしないと手遅れになるかもな
あと数年すればイヤホン自転車高校生も親になる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:24:52 ID:FjJGttxN
自動車事故防止の為に自動車も全面禁止だなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:37:02 ID:huERPKl8
極論乙
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:48:30 ID:fnAHjsdx
お隣を憎んで放火、マンションごと自分の部屋まで焼き尽くしてしまうような・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:49:00 ID:VZQTFC80
アク禁
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:02:05 ID:6cK0GJBT
イヤホン君規制中なら、前スレでの発言をID単位でまとめておいて貰いたいもんだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:44:14 ID:lY2f4iBr
主役アク禁なの?勤め先で書けばいいのにw

ID:7Mk/sobaが張ってくれた警察庁
http://www.npa.go.jp/
「自転車 ヘッドフォン(ヘッドホン)」で検索すると結構色々出てくるね。
日本一事故の状況に詳しいと思われるw警察庁でも当然のごとく
「ヘッドホン運転=危険だよ」だな。

音量の但し書きがついてる理由にしても皆が書いてる通りだろうし。
大音量でない→取り締まられない→危険でない の論法を持ち出す奴が
いるとは思ってもみなかったろうな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:13:42 ID:VwRCeYAD
孤立無援か?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:54:04 ID:uzZEQPy2
主役どうしちゃったんだ?心配だよ〜(棒)

主役の得意技「東京都イヤホン運転を禁止していない」だったよね?
俺も真似して検索してみたぞ。(警視庁)

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no35/r_m_koho35.htm
 ヘッドホンなどを使用して音楽を聴きながらの運転も注意力が散漫になり危険です。
外の音が十分に聞こえない状態で自転車を運転すると、近づいてくる自動車等に気づくのが
遅れてしまいます。
事故を起こさない、事故に巻き込まれないためにも、「耳」から得る周りの情報はとても大事です。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kotu_jyoho/pdf/bicycle/H19_20/bic_5.pdf
「ルールやマナーの無視が事故につながっています!」
ヘッドホンを使用しながら自転車に乗るのは、車両等や周りの音が聞こえなくなり、
危険を察知するのが遅れます。危ないのでやめましょう。

どうやら警視庁はイヤホン運転否定派らしいなw 言ってることは全く一緒じゃん。
警察庁もそうだが、警視庁も事故のデータたくさん持ってる筈だから根拠もなく書くわけない。
メーカー注意書きの「訴訟対策(笑)」ってこともないし。

「(取締りはしないけど)危ないのでやめた方がいいよ。」って言ってくれてるんだから
コドモはおとなしく言うこと聞きなさい。
「耳」から得る周りの情報はとても大事 だから、「交通安全は視覚偏重だ!」とか何度も言わないように。

しかし主役は警視庁にまで喧嘩を売ってることになるんだな。。。敵が多いね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:41:21 ID:DTgdr3R7
イヤホンで危険なのはノイズキャンセリングとか、ドンシャリ大音量みたいに外からの音を阻害するからだよ。
周辺の音がしっかり捉えられる程度の音量なら差ほど問題ない。
俺は普通にヘッドセットもイヤホンもどちらも自転者乗りながら普通に使ってる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:26:30 ID:Ye6k8XzH
ヘッドセットねえ。。。まあご勝手に。

「普通に」「普通に」繰り返してるところをみると、
よっぽど普通なんだろうなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:39:44 ID:5LeRrJ3q
この世の中には着けるだけでも周りの音が聞き取りづらくなる遮音性の高いイヤホンだってあるのにね(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:55:57 ID:k8VMCV5l
イヤホンの役割からして、
外部の音を効率的に遮断する効果があるのは不可避なツールだもんな
125121:2009/12/19(土) 02:05:48 ID:P/PgtO4X
>>122
そりゃそうだろw
普通じゃない使い方があったら、動画でも何でもいいから見てみたい。
別に交番の前通り過ぎても、自転車やパトカーの警察とすれ違っても何も言われてない。
例え声掛けられても、自転者のチェックされるだけで耳の事には何も言われんし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:51:16 ID:a4JJ54t1
何だか子どもの逃げ口上みたいな言いぐさ・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:58:25 ID:tCav/nkN
>>125
不自由な日本語を笑われてるだけだから
あんまりムキにならなくてもいいよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:10:33 ID:QqfPYBl0
>自転者
これは新しいな。

主役は轢かれたようだ。
最後まで好きなイヤホンを聴きながらだろうから、本望だろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:17:48 ID:xzAbPBao
インフルエンザか?

みんなが君を待ってるぞ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:17:22 ID:p1VqXRX7
>>128

self tumbling man (wearing earphones) w
頼まれてもないのにイヤホンして勝手に転ぶっていう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:04:35 ID:AQKOJBpx
学校でヘッドホン付けながら自転車乗ると罰金取られるって言われたんだがww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:12:11 ID:dWII+3T5
イヤホンのボクもこういう立派なオトナになるんだよ!
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009122200859
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:33:25 ID:+gXxRgb7
別に取り締まっていないとかで、しても構わないが
事故が起こっても自分でケツ拭けよって思うし

最近の音楽聴きながら携帯を眺めているガキを見ていると
そう思えて仕方がない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:37:34 ID:fLna/VBb
>>132
無断欠勤はともかく、ラジオくらい許してやれよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:37:33 ID:OaEzvGB1
主役がこないと、こんなレス数のスレってことだな。

そりゃそうだ。
ヘッドフォンで聞きながらの運転は危ない、やってる奴は覚悟して乗れと。
たったこれだけのことだから、大した議論になるはずもない。
警察もその危険性には全く疑いを持っていないことがはっきりしたしな。

主役は今でもきっとどこかのニッチなスレで暴れているんだろう。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:20:58 ID:32eR9LOF
>覚悟して乗れ
これだけで済むのならいいんだがな。実際のところぶつかってしまえばその車の運転手にも迷惑がかかるわけで
車側からしてみればこれ以上に迷惑なことはないんだろうな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 05:15:59 ID:tLGhFa3S
>>136
だったら、自転車も免許必要に改正するか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:30:05 ID:8kNIQvjn
免許はともかく、自転車だって立派な車両として
道交法の括りに入ってる事実を知らないガキが多くてなあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:27:57 ID:6Y1tXG7b
警告書だってさ
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009122400032&genre=C4&area=K00

マナー悪いやつが正直に書くとも思えんが…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:54:04 ID:1Swg3HdM
「とち狂った京都」とか、また主役のとち狂ったお言葉が聞きたくなってくるなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:47:38 ID:p75hcLcR
>>139
まあ、普通にカネ出して買った自転車なら
防犯登録から所有者はたぐれるからな

現場で署名させる以上、照会かけるのは当然
ウソついてもわかるつか、ついた時点で目をつけられて
当局のデータベースにチェックが入るw

いつもの彼はなんて言うかな
「携帯電話やイヤホンの使用など」だから
大部分は携帯に違いない、とかナントカ?
あるいは、イヤホンくらいで警告はやり過ぎとか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:08:04 ID:aDeYMp2b
>>141
自転車スレだと京都だから関係ないってさ
法律や条令に「イヤホン禁止」と明文化されていないならOKと思い込んでいるのは痛い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:25:25 ID:pSD4g3n+
え?「法律や条令に明文化されていない」事柄を公的機関が取り締まれると思い込んでいる方がよっぽどおかしいでしょ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:41:01 ID:AMCLXcK6
法律や条令に、「全ての危険事項」が書かれてると思い込んでるほうが、
よっぽどおかしいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:22:55 ID:ZW+FTFmP
ちょい前の朝の番組で、車と自転車の接触事故について扱ってた。
タクシー会社では対自転車の事故防止対策を講習で指導しているようだ。
タクシーは映像記録型のドライブレコーダーを積んでいるから、その映像を
いくつも流してたけど、「これで車の責任は厳しいよなあ」ってのが
結構ある。かなり怖い。

音が聞こえてないから車の接近に気づかなかったんだろうとしか
思えない映像も。
「自転車の罰則もきちんとすべきじゃ?」って司会者がコメントしてたけど
その通りだよなあ。
俺もチャリ派だけど、みんな自由に乗りすぎだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:11:46 ID:2MhoRLxg
>144
公権力に「法律や条令に明文化されていない」事柄を取り締まって欲しいと考えてるなら今すぐ将軍様の国へどうぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:21:22 ID:lBB/Kx6Y
お、キモい曲解が始まったなw
今後の規制の可能性についての議論をしてるわけなんだがw

それとお前は全ての危険事項が法文や条例に書かれてるという認識なのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:24:54 ID:CaREExHs
議論したいなら、つまらん釣りに噛みくなよw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:29:04 ID:lYx5iEeX
キチガイイヤホンのレスは、釣りに見えるマジレスなので相当やばい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:47:04 ID:liwwE/Dj
>>146はマジレスなんだろうなあ。。。

将軍様よりある意味怖いわ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:17:07 ID:VoiEKmPX
主役はどうしたんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:44:41 ID:jDpVcm8R
HV車もキケンだから使用禁止にしようぜw
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200912260148.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:29:33 ID:liwwE/Dj
当たり前だが、周囲の音が聞こえてる方が安全と考えられてるわけだな、つまり。

耳を塞いで生身の体で20〜30km/hの速度で移動? 冗談じゃないぜ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:39:32 ID:MXNeMq6Z
三半規管
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:45:29 ID:MXNeMq6Z
おまえらイヤホンつけて自転車運転するなよ!
まわりに迷惑かけてるねわからないのか?
自分だけよければいいのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:44:36 ID:sVLhB65x
イヤホンつけながら原付ではしってる俺がきましたよ
原付歴5年くらいだが
一時不停止で警察にひっかかったときに
普通にイヤホンはずしても別に注意されなかったよ。

まあ俺の場合、かなり安全運転するんでねえ。
ただチャリは規則というものをわかってないやつ多すぎ。
罰金があまりかからないからなのかもしれないが、一般道で逆走する
チャリは原付にひかれてもしょうがないとおもう。
原付が車の横をはしってるのにチャリが前からくるんだもの
よけれるわけない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:47:39 ID:/lvouPfS
警官が注意するかどうかは別に関係ない。
そういう感覚(注意されないことはやっていい)がそもそも間違い。
ガキだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:51:42 ID:sVLhB65x
ガキで結構。
原付とかのってる時間暇だもの。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:54:49 ID:lBB/Kx6Y
なるほどいかに気を抜いて原付に乗ってるかがよく分かる。ちなみに何歳?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:57:07 ID:sVLhB65x
気をぬいても事故らんだろ。23だが。
イヤホンつけててこまるのは音だが、目で十分な注意をすれば
事故などおきない。なにより原付はブレーキをかけはじめて止まるまでが短いのでね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:04:22 ID:d9+8xqUV
>>155
>自分だけよければいいのか?
おまえは、「俺は違う(まわりに迷惑かけていない)」って、言い切れるのか?ふーん
俺は、イヤホン自転車がこのスレで訴状に挙がるほど悪者にされる謂われは無いと思うね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:16:31 ID:thlVqF2R
主役がキャラ変えたのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:43:51 ID:d9+8xqUV
>>158
原付運転中にイヤホンとは、大胆不敵也。
>>160
原付って簡単に止まれるのか、乗ったこと無いから感覚がよくわからないが。
自転車と比べてどうなの、制動距離は?
30km/h制限があるから同じ程度なのかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:49:09 ID:lBB/Kx6Y
俺はこないだ雨天時に踏み切りで止まれずすっころんだイヤホンチャリ女を目撃したばっかなんだが、
原付はチャリより安全な乗り物だったか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:13:13 ID:sVLhB65x
原付は自動車と違って
死角がほとんどないから
安全確認がとてもしやすいし、車との距離もわかりやすい。
常に左気味で走って、ミラーはいつもみて、車がきたらぬかれると。
スピードだしても大丈夫な場所でしかスピードださないし、
安全運転を極端に意識してればイヤホンつけてても大丈夫だとおもうけどねえ。

チャリは、ミラーがないので後ろの確認などを常にする人少ないとおもうし
自動車にのってないひとは安全確認をあまりしないってのもあるとおもうし
イヤホンつけるべきではないのか確か。

原付とか自動車はあててしまったら完全にこっちの責任になるのだから、
事故しないための安全確認は最低しろっていいたい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:25:07 ID:lYx5iEeX
まあバカでも免許なしで乗れる自転車のほうが危険なケースのほうが多いという解釈はありうるな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:29:52 ID:sVLhB65x
とりあえず車道を逆走するチャリは罰金にすべき。
はねられて当然。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:38:46 ID:liwwE/Dj
逆走って、ID:sVLhB65xの言うように、>車がきたらぬかれる
のがミラーもなくて怖いから、むしろ進んでやってたりしてね。
少なくとも車は正面から来るわけでw常にそれが視認できてる
安心感はあるのかも。

単に反対車線に渡るのが面倒、歩行者と同じ感覚、って
だけだとは思うがw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:54:23 ID:tZMKY3i3
>>161
なんかづれてますよ。
頭弱いのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:42:29 ID:+YnLAsZP
見通し悪め交差点で,こちら青信号で左折しようとしたら
二人乗りの逆走自転車が信号無視して右折しようとしててハネかけた
ハネなかったが,二人揃って死ねと思ったよ。

自転車乗りってこんなもんだよね。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:05:02 ID:x6HQqxHG
出鱈目な交通マナー。
これに加えてヘッドフォンしたままの運転を認めろと?

無理だな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:52:14 ID:tZMKY3i3
イヤホン自転車肯定派はみんな何処に住んでるんだ?
人が歩いてないのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:08:31 ID:d4z+c5Gg
イヤホンは、自宅でつかえ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:25:13 ID:oBopFzn7
>>173
何で自宅でイヤホン使わんとあかんねん。
>>169
“づ"ってなんだよ。意味不
>>168
そうそう、逆走時に「車が見える」安心感ってのはあるね。
順行時にはミラーがあっても見辛いし。
路上駐車追い越し時に後方からクラクション鳴らされるとすごいむかつく。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:26:24 ID:rag5XANw
主役、元気でいるのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:07:25 ID:UkDf7Hic
散歩に出掛けた。後ろからベルを鳴らしながら近づいてくる自転車。
歩行者を邪魔者扱いすんなよ、ちょっとイラッとした。
追い越していったのは、高校生。イヤホンから、シャカシャカ音漏れしていた。
俺は思わずつぶやいた。「死んでしまえ」と

数秒後、数十メートル先で大きな音がした。ダンプが自転車を巻き込んでいた。
さっきの高校生だった。引きずられてグチャグチャになっていた。

俺は思った。「死ね」という言葉は軽々しく使うべきではないと。
177もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2009/12/28(月) 10:01:36 ID:y3MpkOf0
クリップホンならええかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:19:00 ID:NFRV/M47
>>175-176
この流れは…gkgkbrbr
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:29:30 ID:jcWDkJdq
主役おっさんだし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:30:36 ID:xVkbUk/R
主役は若いぞ
語彙や文章がモロ背伸びだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:51:47 ID:DMRKRnvM
主役と言われてるキチガイは仕事や通勤でクルマに乗った事が無い世間知らずだよ。
そういう生活を体験してたらイヤホン自転車の正当化なんて出来る訳が無い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:13:53 ID:Ve8WzKzg
トシはおっさんで背伸びな文章って最悪だな。
結構いるけどね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:49:15 ID:ZS51wdb9
忙しかったんで大分間が空いたけど、一応レス。
>>102
2年前に検討懇談した結果、「イヤホンは全面禁止しない」との方針が決まった訳だね。

>>105
警察の問い合わせ担当者による回答だろうから、>>4は警察の公式見解に準じると思って
いいだろうな。回答ぶりは↓こっちとも一致してるしね。
http://www.kubok.net/road/2006/03/post_175.shtml

俺は「音量を下げればOK」派だな。ていうか大音量は難聴の元で、俺はそっちの方を
重大視してる。自転車乗ってる時以外でも大音量で聴いたりはしない。
ついでに言えば、「イヤホンが事故を多発させてる様子はないから現状以上に規制する
必要はない」というのが俺の意見。

>>108
要するに論理じゃなくて直感だけで判断した訳だ。やっぱりね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:52:04 ID:nRaLt634
これだけ資料突きつけられたあげくスルーしておいて
今更だよね

都合いいことこの上ない

笑い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:57:09 ID:ZS51wdb9
>>120
イヤホン反対派の検索能力には敬服するよ、いやホントw
まあ、イヤホンに関する注意事項を現行法に則って厳密に書こうとすれば教則本みたいな書き方
になり、1枚紙のチラシなんかに短い文章で書こうとすれば>>120みたいになる、ってところかね。
どっちにしろ、イヤホンをどう使うかが個人の意思に委ねられていることに変わりはないけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:33:54 ID:nRaLt634
こりゃ猿の方だな。
人間の方はどこ行った?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:21:18 ID:0qIE9M38
>>186
煽りにしてもレベルが随分低いしなw
大晦日に主役の電波でも浴びようかと思って来たんだけど
やっぱり轢かれちゃったのかね。。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:55:21 ID:0qIE9M38
今更ながら>>120読んでみたけど、「終 了」かなこのスレ。

次なる展開としては主役が怒りに震えて警視庁に突撃、くらいかな。
「小音量派の俺達まで危険ってゆーな!」って。

>>185

>「ルールやマナーの無視が事故につながっています!」
>ヘッドホンを使用しながら自転車に乗るのは、車両等や周りの音が聞こえなくなり、
>危険を察知するのが遅れます。危ないのでやめましょう。

2行目の頭に「大音量で」ってつければいいだけだろ、お前の理屈では。
>短い文章で書こうとすれば もクソもあるかw 
猿はあくまで自分に都合いいようにしか物事を見られないんだな。
標識なんかも自己流で読んでそうだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:19:14 ID:Fg2QhSR3
終了です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:30:41 ID:BPM+K6G9
>>188
そう、「大音量で」と書いてあれば何の問題もない。作成担当者が入れ忘れたんだろうな。
PDFじゃない方はちゃんと「外の音が十分に聞こえない状態で自転車を運転すると〜」って
書いてある。十分に聴こえていればOKな訳だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:53:45 ID:fnK5Jq4N
>作成担当者が入れ忘れたんだろうな。

相変わらず都合のいい妄想。アホけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:09:02 ID:wBC89CBC
議論としては完全に終わったと思う.
主役がフェイドアウトしたのがそれを物語ってる.
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:19:49 ID:RnrlKiXN
こんなカスにまで食いつかなきゃならんほどみんな飢えてるんだなw
主役はまたどっかのマイナースレで頑張ってるさ。轢かれたんでなければ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:03:30 ID:bgkB5WFw
どっちの意見も所詮は憶測の域を出ないだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:50:01 ID:iO4BVPrQ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:02:38 ID:xO1mQkfl
主役がいないと寂しいね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:36:55 ID:a3/Clt99
時節柄思ったんだけど、主役のあの子は受験生だったのかなぁ?

そうだとしたら、受かって晴々とスレに復帰してくれたら、また楽しくなるんだけどなぁ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:02:13 ID:vZsCHJGA
しばらくスレ見てなかったんだけど
今の主役って、元々各種イヤホンスレで自転車の話題になる度に大暴れして
このスレが誕生するきっかけ作った人じゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:38:52 ID:q5Ttz3eL
このスレに書き込まなくなっただけでポータブルAV板にはいるだろ
このレスあいつじゃね?とか思うレスあるし
無論俺がそう思うだけでソース(←ww)はないけどなw
思い出すぜ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:12:08 ID:Mc+/q37l
科学的根拠の人が主役だったんだよね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:33:24 ID:zWDcEjm0
「科学的根拠」を繰り返してたのは規制派の方だぞ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:50:26 ID:gjY2O1cK
ん? 復活してくれたのかなぁ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:42:05 ID:Hcs070Zl
自動車の運転をヘッドホンしながらすることを想像してみて!
怖いでしょー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:29:02 ID:0xTnb1KI
あー怖い怖い、郵便ポストも赤いから怖い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:02:39 ID:vqFzAWpf
この前、ウチの地域で風速20メートルだったとか・・・
主役やイヤホン自転車のボクたち、大丈夫だったかと思ったわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:27:03 ID:JaSDj/LI
ガッコ受かったらまた来いよ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:32:56 ID:qLZ8wFCv
放送大学ですがなにか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:36:25 ID:yy8k04Vm
HNK学園かとオモタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:44:03 ID:l7l+DDZ7
主役がいなきゃ、この程度の閑散スレなんだよね。
まあ彼は今頃別のテーマで無理やりな難癖つけて
住人を楽しませてると思うぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:21:32 ID:BRkxorg2
そりゃーキチガイはおちょくると面白いからな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:30:48 ID:9bBxcEFI
自転車に乗る時に片耳だけイヤホンなんだけど、これってこのスレ的にはどうなのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:34:06 ID:BdKZPa+S
走行中の携帯電話使用やめてくれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263375741/

↑にも貼ったけど、自動車運転中のハンズフリー使用の危険性
についての記事。
http://wiredvision.jp/archives/200507/2005071505.html

もちろん、自転車だろうが歩行中だろうが危険だと思うけどなぁ。
音っていうのは、危険を察知するための大事な情報だからねー。
自動車の場合は、音の情報性より運転に対する集中力のみが
問題なんだろうけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:44:45 ID:BdKZPa+S
>>211
片耳だと音の方向が正確に聞き取れないんじゃないかなぁ。
どちらの方向から危険が迫っているのかの判断が鈍ってしまうと
思うから好ましくないと思うけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:29:13 ID:P/6lbySz
知り合いの高校教師にこのスレのことを話したら
「俺も片耳イヤホンで自転車乗ってるんだよな」と気まずそうにしていた。
ただし、学生の両耳イヤホンについては「危なくてしょうがねえ」とボロクソに言っていた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:30:37 ID:HlGK4WvF
「俺は50歩しか逃げてない!」んですね、わかります。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:29:36 ID:Q7Xk8NFb
>>212
その記事はあくまで運転中にハンズフリーで通話する行為が危険だという話。
「音の情報性」なんてことは何も言ってない。質問の趣旨からズレてる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:48:06 ID:xiDcuYjm
>>216
212は、211への回答ではないんだけど・・・。
上のほうにハンズフリーのことが書いてあるから、スレの趣旨とはズレる
部分もあるだろうけど、参考になる部分もあるかもしれないと思って載せた
だけだから。

211への回答はそれとは別に213でしたつもりだったんだよ。

携帯で話すのと、音楽を聴くのとは違うから、ここに載せるのは適切では
なかったね。申し訳ない。
なので、スルーしてもらって構わんよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:37:14 ID:sM2wkVGB
主役、もし受験中だったら頑張ってね! 君の根性と執念なら大丈夫!

スレに来られないなら仕方ないけど、うまくいったらまた戻って来てね!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:18:17 ID:Sb4Emm7/
国語の解釈でも「俺は間違ってない!」って言い張る方だろう。
残念ながら上位の学校には入れないタイプ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:29:37 ID:u+0v60gP
大学受験ぐらいまでだったら指導者の持って行き方次第だと思うよ、キョーダイさんもそう思うでしょ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:44:05 ID:fRv5bRav
お?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:58:59 ID:0kJCcQi5
もう落ちてるの?死んだの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:59:40 ID:0kJCcQi5
あげとくか。えいっ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:11:34 ID:5lqfIbuu
応援してるぞ、主役!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:30:03 ID:UKAZSs/a
警察もイヤフォンしてるときあるからな。
注意出来ないよな。
音楽じゃなきゃいいのかな。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:06:56 ID:UQneLxYY
こりゃまたすごいのが現れたw
その内「パトカーだって信号無視してるから取締り出来ない」
とかナントカ喚き始める予感
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:06:59 ID:5jy520Xg
 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2010/03/09(火) 00:33:33 ID:UK0jN0rq

恐ろしい体験をした。
NW-A846にFXC70をさしてチャリ乗ってたんだ。
んで駅に着いたから、羽織っていたモフモフを脱ごうとしたら
静電気が一気に起きたんだろうか、両耳にバチバチバチってショックがキタw
インナー型で多少ピリっとくる経験はあったが、比べものにならないほどの電撃を喰らった気がした。
耳の中で弾ける感じ...ちょっとイヤホンを付けるのが怖いw
みんなも気を付けた方がいい

228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:56:00 ID:8iKkBY0+
持ってこられても・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:15:24 ID:dGrDVV1C
染髪&いじり眉毛の少年少女が増え、中田氏出来婚が増え、イヤホン自転車も増える
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:26:54 ID:T47gG+BR

こんなの見つけました。

http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051609120161/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:46:32 ID:E52kxeB9
自転車に耐入力高いモニターを掛けてvol上げれば
簡易スピーカーに
只、ドライバー劣化進むけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:47:16 ID:6VYQ7xQl
人がいない広い公道限定だな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:35:55 ID:/YDzjiCg
>>225それは無線機のイヤホンですよ












と、マジレスしてみる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:13:40 ID:SY0RSS3s
無線機のイヤホンだから何?例外的に危険がないとでも?
と横レスしてみる。

警察だって法規の枠外にある訳じゃないよね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:46:21 ID:OLfLdZzI
警察のは片耳しか使ってないんじゃね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:54:25 ID:cCnmVVaD
自転車にラジカセ乗せサイクリング
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:07:41 ID:Sy/MFWi3
さすがに無線をステレオで聴いてる警察は見たことないなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:00:22 ID:sCAGbrJ3
音楽聞いてる訳ないだろ…常識的に考えて
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:44:00 ID:oFTAwOq1
そう思っていた時期がボクにもありました

まさかあんなことが行われていたなんて・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:53:31 ID:zI7DFKJM
昨日図書館のトイレの洗面所の横にヨドバシカメラの袋と4980円の値段シールの貼られたヘッドフォンセットの箱が捨てられていた。

ゴミ箱にも入れんのな、近頃の子は。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:03:59 ID:MwwC6z8c
図書館=ヨドセルフフォトプリントコーナー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:50:43 ID:sZjOw3Hq
どうせおかしな日本語の歌謡曲を喜んで聞いてるんだろ、何とかポップとか言って
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:38:41 ID:mKF/nvBz
自転車も60k近くでる人いるし
耳を塞ぐイヤホン ヘッドホンで聴覚が鈍り危険に


244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:58:40 ID:xLgCFrJr
ヘッドホンを首にかけた状態での音楽視聴
ヘッドホン・イヤホン
Wagenseil_mk24さん 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9702309/


245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:33:26 ID:jQlgl45q
JRも控えるポスター貼り始めた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:07:15 ID:wQug5h6H
自分は大丈夫、注意してるなんて強がる人も
強風の時は絶対にやめてね!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:44:00 ID:5kPuejBy
JRはWiMAXのケーブル自重汁w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:52:43 ID:WN2pH1FP
>>243
60kぐらいになると耳の回りの風切り音がかなりでかくなる。
ヘッドホンをしていると風切り音が減って周囲の音がむしろよく聞こえることもある。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:57:00 ID:hAb5oloF
交通安全週間とか言って朝っぱらから警官どもが横断歩道で大きな顔をして仕切ってるが
あいつらイヤホン自転車の学生を呼び止めて注意とか全くやってないじゃんw

子供にとってこういう経験は大きいぞ
何たって「交通指導中のおまわりさんの前を通っても何も注意されなかった!」
と言い張れるアリバイが成立しちゃうわけだからなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:49:48 ID:lz7167Zw
法的に規制されないと警察は動けないんじゃないの?
よく知らんが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:03:56 ID:Qjuhp1Fa
桜を見ようとルート変更して帰宅。その際に通った高校の校門前に
自転車でのヘッドホン使用に関するもの2点
自転車での携帯(メール)利用に関するもの1点
の七五調の看板があった(全部で4点あったようだが見えたのは上記3点)
在学生が作ったものから選ばれた風だったが、それだけ多いんだろうな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:38:59 ID:OSPFNJG9
昨日はじめて警官に止められたよ
軽く注意だけで、外したらそのまま行かせてくれたけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:05:24 ID:nEITOtvY
今朝、セミドロップハンドルのイヤホン自転車学生とすれ違ったのだが
両耳からつながってぶら下がってるリモコンみたいなのが揺れてて気分が悪くなった
お楽しみは結構だが、坊やもう、見てるだけで危なっかしくて……
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:45:57 ID:O9JD0QPr
車の方がヒヤッとするからあんまりわからないようにつけてくれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:08:14 ID:xlUFZjQB
今時「セミドロップハンドル」のチャリなんて現存するのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:42:09 ID:fzxiOeMq
試験に落ちちゃった僕
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:28:25 ID:j9QpgN+b
かわいそうに
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:27:44 ID:rh8q096f
学校で指導しなくちゃダメだと思うけどね
毛染めや眉毛剃りと違って、安全に関わる事だし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:36:59 ID:ztCxeSKe
今日、傘さし&イヤホン自転車が信号待ちをしながらイカサマ横断のタイミングをはかっていた。
すれ違いざま俺は「お前はアホウか?」と声をかけたが、聞き取れなかったみたいだった。
多分、ソーカ大学の子。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:56:12 ID:TkPZ9DW7
>>259
命拾いしたな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:04:36 ID:gEx2C7Zs
イヤホン自転車してたときに、歩きタバコの人間から文句言われたことがあるな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:26:16 ID:O8o2f4jx
人のふり見て50歩100歩
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:49:00 ID:hOyHrz2v
湯島通れば道理引っ込む
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:40:47 ID:1jOXH2Qq
何を言い合ってんだ?そんな余地ないだろ。
違反なんだからイヤホンするなよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:19:47 ID:26UqpqWb
いいから車にもカーステ禁止と窓開放を義務付けろよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:22:49 ID:S+YEVjh2
あと当然、運転中の歌唱も禁止な。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:42:54 ID:uFVJl8jI
チャリはお約束どおり車道走れよ。
イヤホンしてるくせに歩道でベル鳴らす奴。
自分が聞こえないからやたらうるさい。
死ね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:28:08 ID:IYCVTYUv
>>264
イヤホン運転は違反ではない。
あの文言でイヤホン禁止と読み解くのならカーステ・カーラジオその他の車載オーディオ機器も全て禁止となる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:28:30 ID:iLJw1E3t
あの文言って何だカス
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:47:12 ID:c8HqqAIw
エロ本の煽りか何かじゃね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:34:31 ID:15YUGemg
各都市によって違うから罪か否かは言い合ってもしょうがないよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:47:09 ID:R3d9Yucl
俺は法改正後からはチャリオーディオ(スピーカー取り付け)デビューした。
ヘッドフォンを外してみて、いかに危険だったか気づいた。
昨日、「原チャリでフルフェイスの中にヘッドフォン」という人を見かけたが、チャリ以上に危険だと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:18:23 ID:R8sA4MwN
>>268
あと、「運転中の放歌吟唱」も当然禁止だな、歌ってると自分の声で周囲の音は大幅にかき消される。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:37:13 ID:jzCHgtQ4
歩行中でもヘッドフォン使うのが怖いわ
周りの音が聞こえないのはなんか恐怖感がある
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:21:50 ID:tlOktRqN
>>269
このスレで云々されているのは道路交通法施行細則の文言だろ。
頭悪いなお前。

>>271
文言に直接名指しされているところもあるが、どの都道府県細則でも文意の基本は
「どんなAV機器その他を使おうと交通に必要な音が聞こえない状態で運転してはならない」とある。
イヤホンやカーステという単語が入っているのは
単にそれが一番広く使われている交通に必要な音が聞こえなくなると思われるものだから。

>>273も言っているが結果として交通に必要な音が聞こえなくなるのならどのような機器・行為・行動も違反。
逆に交通に必要な音が聞こえるのならどのような機器・行為・行動も違反ではない。

ちなみに京都だけがはっきりとイヤホンを使って自転車を運転することを禁じている。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:11:28 ID:KHOGbvuT
ああ聞こえない「状態」を禁じてるわけね。

機器・行為・行動なんて「3つ並べれば賢そうに見えるでしょ」の法則で
書くもんだからわかりづらい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:06:03 ID:s8+cOKRI
>>276
お前の低能を自慢されても困る
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:14:56 ID:D+PFva0S
大阪もなんだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:24:49 ID:zn1gRt7f
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kouki/kouki20080703.pdf ←警察庁

イ 二人乗り,傘差し,携帯電話使用,ヘッドホン使用等の危険性の再認識に
よる安全通行の徹底

無条件で禁止するほどじゃないけど基本危ないから気をつけろってとこか?
まあ妥当ではあるかな。
「違反ではない」って胸を張られてもどうなのという気はするけどw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:39:07 ID:XfUHeoBz
そしてイヤホン小僧たちにも夏休みがやってくる。みんな気をつけろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:31:12 ID:c/TnbGUp
最近多いよな〜
交通量の多い車道でも平気
感心する。あんなに鈍感になれたら人生楽だな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:26:27 ID:zvqPHFQI
まず手始めに、原チャリイヤホンから罰金を徴収するシステムを作る。

そうすれば、イヤホン自転車への風当たりが激化、ガキンチョも自粛せざるを得ない情勢となる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:59:28 ID:onoNfWs7
原チャリイヤホンよりチャリンコイヤホンの方があぶなくね?
原チャリはミラー付いてるし走ってるの車道だし

歩道を走るイヤホン小僧の方がうざいからさっさと取り締まってほしいわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:20:09 ID:PYCFE/Us
原チャリイヤホンの方が危ないと思うぞ、乗ってる本人だけの危険度ならなw

その点、イヤホンチャリは、ありとあらゆる対象から危険・迷惑に思われる哀れな存在だわなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:24:00 ID:HMD3w3qX
イヤホンしてるブレーキ未整備ゴミゆとりに追突された
制動悪すぎだし注意散漫だから起きたんだろ
さっさと駆除しろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 06:54:18 ID:nM/50Rat
>>279
前3つは無条件で禁止なのに、ヘッドホンが並列して書かれてると違和感すげぇな。
二人乗り→重量オーバー 傘→ハンドル操作、視界に悪い 携帯→ハンドル操作に悪、前方不注意
ヘッドホン→何か運転に影響あるかな、コード絡まないようには気をつけよう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:14:47 ID:0MdY6RUP
だーかーらー、↑この子みたく運動神経発達してる奴ばかりがイヤホンして自転車乗ってないだろってことさ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:45:27 ID:2zoBFoaB
耳が出てるけど骨伝導もヘッドホンという認識だよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 06:57:16 ID:fTgm+QH/
長ーいイヤホンから垂れたコントローラーが胸の辺りにブラブラしてるのを見るのがウザい

あれは、危ないとかいう次元の話にならん・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:05:00 ID:bx+Ozr5g
運転中の携帯使用(特にメール)は完全に禁止だけど取り締まりが緩いからお構いなしだよな。
イヤホン運転は最低限前見て走ってるから気にならない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:32:57 ID:P78ontTH
それ以前にナビ使用ドライバーは100%運転中に見てるだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:44:22 ID:oWtHMipF
先生、あの子が万引きしましたー、よくないと思います
先生、この子は売春してますー、よくないと思います

こういうレベルの話になるから、自動車運転の話題には乗らない方がいいよ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:42:49 ID:zungcDEp
自動車と比較されるとチャリホン糾弾の非論理性が一気に露呈するからですね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:09:55 ID:Rftr/jga
勝手に氏ぬのはいいが他人を巻き込むなよ

とはいってもヴァカは他人を巻き込むからwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:40:59 ID:zungcDEp
他人を巻き込んだ時の被害も自動車の方がはるかに甚大ですが、
何故そっちの話題に関しては避けたがるのでしょうね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:54:43 ID:z0Kp7jZy
轢かれたら大抵自動車の方が悪になるから
轢けるものなら轢いてみろって感じなんだろうね
ソースは俺
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:33:35 ID:dk958qbo
青少年の育成って観点も大事だよ
実際イヤホン自転車の大半は中〜大学生とおぼしき子ども層なんだし

自動車の話は自動車スレでやればよい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:05:24 ID:X8L2h/9B
イヤホンして後ろも振り返らず車道を斜めに横断。。。
こんなの轢いてもクルマ「も」悪いんだろ?
死にたきゃ一人で逝ってくれればいいのにね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:32:15 ID:v/uAEMa3
動きの悪いおばちゃんイヤホンチャリ、ヨボヨボ爺さんイヤホンチャリも、時々見かけるんだけどね・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 05:13:16 ID:+9AZRx9G
>>299
補聴器じゃなくて?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:43:42 ID:fcwu2nWY
最近暑くて車のエアコン最大なので音楽聞こえない。
なのでカナルして運転している。
・・・やっぱ、やばいかな?俺自身は安全確認できているのだけれど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:08:46 ID:GnlY3OCT
他人を傷つける可能性は車のカーステレオ操作や携帯とは比較にならないと思う
自転車のヘッドフォン聞きが駄目なら徒歩でのそれも危ないって言えるし

それよりもオートバイの車間運転や自転車の無作法運転(特に学生)の方が
危ないと感じている
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:07:27 ID:FbKA5W8B
危険と言うより自動車や歩行者にとって心理的脅威なんだって、耳ふさぎアホ自転車は……
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:05:46 ID:WrZCcXxx
>心理的脅威
つまり「実体としての危険」は存在しないと認めてる」わけですね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:14:11 ID:QxMEZFU8
周囲の人間にとっての危険と本人の危険は別でしょうに……MONMO〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:52:35 ID:4+SYAIZk
>>304
303を「存在しないと認めてる」と読むのかw イカレてるな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:52:26 ID:kkQ/l0oi
危なっかしい・怖いと分かっていて、やっぱり危なっかしい・怖いってこと
こういう心理って結構苦痛だよ

耳から変な長い紐をぶら下げて、心ここに在らずみたいな馬鹿づらをして、スピードを出しながら
歩道でチリチリベルでも鳴らされてみなよ、ムカつく人は少なくないと思うぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:31:51 ID:JEuxfwaI
危険と言うより自転車や歩行者にとって心理的脅威なんだって、カーステ大音量アホ自動車は……
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:52:33 ID:4Gnkso2A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000073-mailo-l11


鉄道事故:自転車で音楽聴き踏切渡る、大学生はねられ重体−−熊谷・秩父鉄道 /埼玉

毎日新聞 9月9日(木)11時32分配信
 8日午後4時半ごろ、熊谷市曙町2の秩父鉄道熊谷−持田間の踏切で、
自転車に乗って踏切を渡ろうとした熊谷市の男子大学生(22)が、
羽生発熊谷行き普通電車(3両編成)にはねられた。
大学生は頭を打ち意識不明の重体。踏切は遮断機や警報機のない第4種踏切だった。
 熊谷署によると、大学生が身につけていた携帯音楽プレーヤーが再生中だったため、
大学生は音楽を聴きながら自転車に乗っていたとみられる。事故との関連を調べている。
 
秩父鉄道の第4種踏切では、99年以降13人が死亡しており、
今年5月にも秩父市の高校1年の男子生徒(15)が市内の第4種踏切を自転車で渡ろうとしてはねられ死亡した。
この事故を受け秩父鉄道では、踏切に音声装置やLEDランプの点滅装置を設置するなどの対策を進めていた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:42:55 ID:5z9QRaj/
30●みたいな馬鹿が居ついてくれると再びスレが盛り上がるかもな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:25:42 ID:78QZ66JQ
結局マナーとか危険とかどうでもいいここの住人の本音 ↑
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:55:46 ID:k3Ldhqvo
アップルとかが、啓発プロモーション映像でも流すしかないなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:58:24 ID:u/mGM+1L
あの主役以来、久々に逆ギレ馬鹿が住み着きそうだなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:10:18 ID:jcGGjdvo
>「実体としての危険」
そもそも意味不明だが。
実際に事故が起こっちゃうと「音楽を聴いていた」って
書かれちゃうんだよな。

まともな判断ができる奴はやめとけ。
事故っても誰も同情しないし、保険だって。。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:13:04 ID:tl9T7bGW
>>314
同意。私も一昨日坂道渡りきった所で、横断歩道無いところを横断しようと飛び出した自転車に
ぶつかって相手はかすり傷、私は左手を軽微ながら骨折、頬裂傷と言う結果になったけれど、
私の方もイヤホンつけて音楽聴きながらだったから、自業自得という目に遭遇。

頭では危ないと一応は判ってても、自転車を40分以上乗り続けるから耳寂しくなって
音楽を聞いてしまう辺り、自制心が足らなかったと反省する事しきりですよ・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:29:48 ID:VcW0oMLn
片耳だけで聴いてりゃいいんじゃーね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:47:49 ID:JmJkBYae
ヘッドフォン自転車って何なのかね?
自己陶酔オウムのヘッドギアみたいで笑えるんだけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:32:04 ID:QLz3IDO8
>>309のニュース見て久しぶりに来スレ。
耳塞ぐなら目視での確認は怠るなって事だな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:24:24 ID:+RX8Q+RC
死にたく無かったら、外付けスピーカーにしておけよ。
自転車に乗ってるときまで音楽聴こうとは個人的に思わないが。
イヤホン装着して特攻してくる奴が珠に居るので、
避けるのに必死なんだよ。こっちは(´・ω・`)

ドッペルギャンガー ポータブルステレオスピーカー:BS-1
Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B000N344HE
公式
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/parts_contents.php?ic=bs1
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:09:42 ID:5TKU6lm4
中田氏出来婚と同じ、自分が気持ちよければいい、皆やってるからいい、他人に迷惑かけてないだろって……
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:07:30 ID:xR/j+cNK
的外れなたとえを自信満々で書き込むアフォ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:23:05 ID:2HfS3A0K
いいぞ、頑張れ! 君が次の主役だ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:09:48 ID:F3ibkQK9
相変わらずここのイヤホン厨は保身に走るアホばっかだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:15:11 ID:tUmcBCdI
>>309 の事故、ニュー速あたりでも2スレまで行ってえらい叩かれてたね。
自業自得と。
2ちゃんが世間の総意でもなかろうが、概ねそんな風に見られちゃうだろうな。

鉄道会社にも賠償金を請求されるんじゃないか?
音楽を聴いてなければ、「遮断機を設置していないのが悪い!」と
逆に鉄道会社を訴えることも可能だったろうけど。

イヤホンひとつでえらい違いだ。
まあ俺は事故ったときの心配じゃなく、実際怖いからやらんけどな。
あれ、怖くないというのは本能が狂ってると思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:49:57 ID:ricGVC9p
安全確認の問題であってイヤホンは直接の原因じゃないでしょう。
自転車イヤホンが流行ったからといって事故が急に増えたのか疑問。
不況で自転車に乗る人が増えたから色々叩かれるだけだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:32:32 ID:+8Or9c+6
自分に甘い考え方だな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:58:54 ID:HgaOD3qE
踏切事故に遭った奴の大半がイヤホンをしてたって言うんなら別だが
実態はそうじゃないだろ。偶々起きたこの事故だけであげつらうのは無意味。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:17:56 ID:h4+v5tkk
そういう考え方って甘いと思うぞw
世間てのは普段は見過ごしても、いざ何かやらかすと
「それ見た事か、いつもこんな事してるからこうなるんだ」
こう言って叩くもんだよ

子供がいい気になって増長するとろくなことはない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:24:47 ID:h9zoaKkR
そういう風に原因を追究せずに目立つものだけをしばく
だから日本はこんなに落ちぶれてしまったんだろうな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:33:45 ID:87ULZmys
日本が落ちぶれた件には賛同、イヤホンチャリみたいなのを黙認する世間や大人社会が悪いから
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:19:55 ID:h9zoaKkR
実際もっと早く規制されてれば自転車用のスピーカーを
日本メーカーが外国にも売り込めたかもしれないしな

どうしても後手後手になっちゃうんだよな、こういうのって・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:02:00 ID:JhBv7Zm+
>>325
>イヤホンは直接の原因じゃない
耳タコ
>不況で自転車に乗る人が増えたから色々叩かれる
はい?w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:46:53 ID:uEH7dYQw
>>327
っていうか、そもそも遮断機のない踏切に
チャリで突入して電車に特攻する、なんて
間抜けなマネをする奴が滅多にいないわけでなw

そういう常識では考えられない異常行動の原因を探ったら
イヤホン以外に合理的な説明がつけられなかったから記事になった、と

「偶々起きたこの事故」の原因がどこにあったかは明白じゃないか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:39:15 ID:oXS/Ao6g
イヤホンしてるだけでダメならバイクのヘルメットもダメだろう
あれは耳ふさいだまま走り回ってるんだからな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:11:19 ID:uEH7dYQw
>>334
お前さん、メット被ったことない中学生だろw

単純に耳を覆うだけのヘルメットと
音を耳道に送り込んでくるイヤホンを混同するなよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:06:52 ID:mBkJ2Bas
>>334
いいってことさ、また出直しておいでよ、期待してるからね!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:29:36 ID:CUJf72rv
メットの風切り音は相当なもんだが
338334:2010/09/14(火) 22:57:58 ID:krSZvCUp
ガキじゃなくて御免ね、大型二輪免許持ってるよ。
ちゃんと安全確認をお勉強してしっかり守りましょうねお子ちゃまたち。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:26:37 ID:FtWb0S1E
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:49:50 ID:SIHJxnuO
自転車の運転中に音楽聞くの危ない→音情報を判断基準に含めてる→車の音が聞こえなかったら安全→街中の喧騒に紛れた車の目の前に飛び出す→事故
音が聞こえなくても周りを目で見ろよ。
窓閉め切った自動車だって視覚情報に頼ってるだろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:14:28 ID:WbHDm/bZ
せめて耳くらいあけとけや、、、ってひどい運転の自転車君が多いだけだろ。

クルマや大型二輪で、逆走とか歩/車道をテキトーに行ったり来たり、とか
じっさい見たことないもんね。
これらと比べてどうすんだって気がする。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:12:55 ID:DeCmSBqd
チャリンコは車道走って歩道は押してけよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 04:14:45 ID:LuRb5vud
まあ、最近は暴走チャリで対人事故起こしたバカに対して
1千万以上の賠償を認定した判決も珍しくないからなw

イヤホンなんてしてたら情状面でさらに不利になるだろカワイソス
344338:2010/09/15(水) 09:57:08 ID:2LeFjG1p
>335
>336

期待裏切っちゃったかなごめんね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:18:00 ID:cmvUWU0q
いやむしろ期待通りだったんじゃないかなw
346344:2010/09/15(水) 12:23:44 ID:v+FTS8q7
そうか
下から目線でせいぜい頑張れや
楽しませてもらうよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:23:01 ID:DABnVOV+
いいぞ、その調子でまずは強がって見せて・・・お次はどうするんだえ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:11:31 ID:pOk/MkrV
心に余裕があったら免許がどうこうお子ちゃまどうこう言わないよ、ましてホントのオトナならなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:49:09 ID:s3Iflqdu
ははは
誰が言わせたんだよ、恥ずかしいヤツ

上から見下せなくてがっかりかい?
ざまぁ見れ

話が噛み合わないと思ったら経験値が違いすぎるみたいだね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:27:44 ID:qPOMGD03
暇人たちの相手なんてするだけムダだよ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:31:54 ID:vWIQnvmc
>>334
数年前から既出だな
というか、スレ発足時からほとんど全ての意見が延々と繰り返されてるわけだが…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:54:01 ID:ViCBw3W/
逆ギレ、恥の上塗り、悪あがきに期待したいところだが
独りのセーネンの心をこれ以上蝕むのも気が引けるんだよね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:16:57 ID:JYexqqI+
ガッコでセンセーが注意しないから、してもいいじゃないか!
みたいな意見募集!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:47:34 ID:WdvwxE7G
ノイズキャンセル付きのウォークマンも危険だから製造中止だろw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:35:28 ID:C6YmfVYF
ヘルメットが良いならイヤホンも良いのだ!
それがこのスレの結論。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:12:18 ID:T/OkqDQk
スレ違いだが、近頃はドンブリ型ヘルメット装着者がイヤホン丸見えでバイク乗ってるのを見かけるよな
フルフェイスやジェット型で耳やコードが見えないようにコッソリ楽しむもんだとばかり思っていたが・・
まさに何でもありのモラルハザードの世になったもんだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:03:51 ID:QkpwJBFl
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:27:51 ID:tp6LojRK
>>356
オープン型、或いは低音量なら文句はあるまい。自転車なら多少は理解出来るが、バイクで音の有無で発生リスクが上がる事故は対車の事故だろう。
怪我するのは基本的にバイク。
それとも見てるだけで不快だって人種かい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:21:00 ID:fQKrJ2bg
これはちょっと面白いな。この手の製品の中では初めて欲しいと思った。

エバーグリーン、音楽再生-FM対応の自転車用LEDライト -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100929_396783.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:55:43 ID:DfPlxUPe
スピーカー内蔵Tしゃつというのを見かけた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:17:06 ID:i2wGf4mM
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:11:31 ID:BDU7NJ/U
>>359
正直エバーグリーンのMP3プレイヤーは信用が出来ない。

>>361
今時の自転車ヘルメットにそれが付けられるだけのスペースが無いんだよな。
それにそれスピーカーだけでプレイヤーは別で持たないといけないから使い勝手は微妙。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:51:28 ID:UlVreiHW
>>361
もっと薄型になったら買いだな。テールライト機能もあればなおいい。
プレーヤーはサイズがnano程度なら一緒に装着しても気にならない。
ただし走行中の操作はNGってことで。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:53:42 ID:KzjXT75U
買い与える親を笑うだけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:04:01 ID:dbmlyAb1
バイクや自転車だって音量を調節した上で、車の免許
持ってて道路交通法徹底遵守するなら別に問題ないよね。
車でカーステ聞いてるのと変わらないじゃん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:15:37 ID:JTZP9xtb
あらゆる条件を考慮して「変わらない」と思ってるんだ。ほえーすげーな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:53:54 ID:jBTyqcAa
先日、新聞の投書欄に
「子供がiPod欲しいと言ったので
『(登校時間10分なのに)いつ使うの?』
と聞いたら
『自転車乗るときに使う』
と答えたので
『それはいけないことなんだよ』
と教えたら
『そうなの!?大人の人がしてるから良いと思ってた』
(唖然)」
なんて感じのが掲載されてた。
大人がちゃんとしてないから子供もどんどん馬鹿になるんだよな・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:47:51 ID:n9NtUjlt
>366
まさか!自動車の方が遥かに責任が重いと思ってるよ、当然じゃん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:59:09 ID:pgAukxNG
>>368
同意。自動車乗りの方が責任重いよな、当然。
イヤホン・ヘッドフォン使用の自転車乗りを批判しながら
一方でカーステ使用してズンドコ低音垂れ流してる自動車乗りの方が屑ってことだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:33:30 ID:TafPsFNx
こういう遮音性の高い奴つけながら屋外うろつくやつってなんなの
http://www.digimononews.com/audio/ha-s600.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:37:09 ID:2IhOnUoz
>>365,369

クルマに乗ったことないか、本能が退化した奴が増えてるんだろうな。
耳塞いで走って怖くないんだから。
自転車事故が増えるわけだよ。

製品説明書にも「絶対に」運転中はイヤホンやめろって書いてあるでしょ。
お前らみたいなのは特にちゃんと保険に入っておいた方がいい。
事故ったときも心証最悪だからな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:22:27 ID:t3jPURrY
じゃあさ、オープンエア構造なら問題ないよな。

で、車でハンズフリーフォンしてる奴はどうなるの?
耳ふさいでるし、電話掛かってくるまで携帯で音楽流してんじゃないの。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:40:56 ID:MELi9eNJ
自転車板の屑が沸いてきてんの?
イヤホン使用中の自転車が危ないって話してるのに関係ない車の話持ち出して何がしたいんだか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:22:57 ID:HC+cm4l3
>>365=369=372必死だなw
論理構成や文体から見てバカな中学生か
もっとバカな高校生と判断する

クルマに乗れる年齢でもないのにクルマを語るな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:48:11 ID:JIcTbP6X
自転車なんだから何もつけずに鼻歌でも歌ってれば良いじゃん
ほんでチャリンチャリンって合いの手入れるんだよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:22:24 ID:l9yscDuO
>>312
新nanoのHPには堂々と「散歩やジョギング、サイクリングやダンスを楽しめるようになりました」と謳ってるぞw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:27:28 ID:Vd02okJ9
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:39:39 ID:wvs5eZL0
ざっとみたけどモノラル出力機能はいいな
モノラルイヤホンなら片耳露出させることが出来るし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:59:46 ID:CnKH20Ri
こうなったら公務員関係やまともな会社から
ウチの従業員にはイヤホン自転車させません!
みたいな声明を出してもらえばいいよ

でも、何で学校教育で徹底指導しないんだろ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:09:16 ID:1TvbXKgO
イヤホンが悪いのは当然わかるが、なんで自転車と歩行者が同じ道を通らざるを得ない日本の公道整備が悪いっていう方向には話が行かないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:19:11 ID:Vd02okJ9
>>380
スレ違いだから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:53:16 ID:razU1ixT
>>381
そうなの?
でもわざわざ敵作って言い争うより、お互いが得になる方向性で話した方が建設的じゃないかな。
もしイヤホンを規制するなら同時に耳の不自由な人も規制対象になってさらに敵増えるし。
感情的に言い争って憂さ晴らしするだけならいまの流れでいいんだろうけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:04:06 ID:ui7Nztoz
>380
本当は交通安全なんてどうでもいいから。
自分がセイギの味方になれるネタとしてこれを選んでるだけだから、
現実の交通事情なんて論議されると論点ブレるんで封殺にかかる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:08:36 ID:OY3qIksw
>>380
カネが掛かるだろ。
国の赤字が凄い事になってる事ぐらい知ってるでしょ。

イヤホン規制ならコストが掛からん。
それどころか罰金にすればお巡りの小遣いにもなりうる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:33:53 ID:TdF9IBgS
>>384
お金どうこうの話は君じゃなくて偉い人が考える事だと思うよ。
法律変えて、それを取り締まる末端の警官まで教育するのにどれだけ税金かかるか知ってる?
大抵の事するときに一番かかるのは人件費だよ?
大体その罰金払うのは国民なんだから税金使うのと同じ事だ。
道路工事すりゃあ公共事業だから不況対策にもなるよ?w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:53:05 ID:OY3qIksw
>>385
所得税とか払った事ねーの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:20:47 ID:2k/baFEn
伸びてると思ったら
アップルがねぇ
これは何か起きそうだな
ひっそり修正ならつまらんが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:46:19 ID:0wapHQ8y
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1283309022/5
ここ見てこのスレ来たんだけど、【使用状況】で通勤・通学の
電車・バスって書いてる奴いっぱいいるんだが、こいつら
絶対歩行中もDAP使用してるよね。堂々と散歩と書いてる奴もいる。

何で車両通行者はいけなくて歩行者だとOKなんだろうかね。
交通最弱者だからってのは説明として適切ではないと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 05:41:08 ID:8EHhpymd
>>388
危険性が桁違いだから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:17:57 ID:Zq2ysr6A
>>387
発売当時からあのままだが、何の問題にもなっとらんよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:48:49 ID:P+oZ3l2r
自動車運転中にケータイ使ってるバカが撲滅できないんだから無理でしょw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:47:33 ID:IZektzDW
>389
もちろん、自動車の事ですよね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:12:46 ID:KYwFs95G
>>392
歩行者と自転車の話題なのに何言ってんだお前?
小学生かよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:00:56 ID:+/IMQUTM
だってせんせー○○君も××してるじゃーんなんでわたしだけぇー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:17:07 ID:Z9NJVaof
みなさぁん、おやつは250円までですよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:38:54 ID:OKSZsfJ1
>>393
残念ながら日本の道路の大部分では君の近所と違って歩行者と自転車以外にも自動車が走ってるんで。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:55:32 ID:f1hqIP2R
免許も持ってないガキが粘着化して住み着いたのかw
話になんねーしめんどくせーなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:56:39 ID:NTYSL7Sf
>>365
運転中の音量に関する条例には「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえない状態で運転してはならない」とある。
音量を調節し必要な音が聞き取れる状態であればどのような方法であれ条例に違反するものではない。

なお「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」とは、各都道府県の条文から緊急自動車のサイレン、警察官の警笛や指示、
周囲の歩行者等の呼び声、踏切の警報音などが考えられる。

>>367
それは先生に思慮が足らない。
本来自転車等の運転では耳に頼った運転ではなくしっかりと目で確認する運転を心がけさせるべきこと。

>>371
現状自転車事故より自動車事故の方が多い。
法律上車も自転車も同じ「車両」であり、車を棚上げした論を発しても説得力はないと思われ。
日常的に車で音楽を聴いている者の多くは徒歩や自転車でもDAPを使用し音楽を聞くと考えられる。

>>372
オープンエアであっても前述した運転に必要な音や声が聞こえない状態ならば当然禁止。
携帯のハンズフリー機器に関しては片耳のみの仕様であれば運転に必要な音や声が聞こえるものと考えられる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:13:31 ID:KYwFs95G
>>398
なんか中学生が必死にググった結果を得々と垂れ流してるように見える

いろいろツッコミどころはあるが、例えば
「条例」に関する知識不足から判断すると学年は中2以下であると判断できる

>>367の書き込みを読んで、どこから「先生」が出てくるのか根拠不明
普通に読んで、親子の会話であると理解できないのは小学生並みかそれ以下の読解力だな
まあ、学校の先生以外の大人からものの道理を教えてもらったことのない
かわいそうな少年像が偲ばれて哀れに感じてしまうことだった

以下略だが、そもそも本人の立ち位置が不明だなあ
それぞれのレスに対して個別に揚げ足取ってるだけだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:11:07 ID:pT08+d62
スピーカーつけたほうがいい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:12:47 ID:bgZvqKL1
若葉マークみたく、イヤホン使用中マークみたいなのを着用させるとかどう?
馬鹿が識別しやすくなるし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:16:48 ID:Al11W4sn
この前SE530をシュア掛けしながらMTB乗ってるやついた
マジビビった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:44:31 ID:/loea0/8
自転車に乗ってる時にイヤホンが耳から外れたら危ないだろ?
ガタガタ揺れるのに外れない保証なんかないだろ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:21:07 ID:+/IMQUTM
>>398

常識的に考えて「周囲の歩行者等の呼び声」が耳にイヤホン突っ込んでて
聞こえるだろうか?歩道でぶつけられそうになって「ちょっと待て!」と言っても
聞こえず?走り去られたこと数度。自転車もナンバープレート制にして欲しい。

「踏切の警報音」なら聞こえなくてこの前重体になった学生がいたね。

「先生」 >>399秀逸なツッコミ。「学校の先生以外の大人から〜」全くです。

「耳に頼った運転ではなく」奇妙な理屈だ。
しっかりと目で確認する運転を心がけさせるのは当たり前だが、それを補完する
意味でちゃんと耳も開けておけ、と教育すべき。

「車を棚上げした論」別に誰もしていない。。。
多くの人はカーステレオとイヤホンによる音楽聴取で別種の体感を得ているのでは?
同一に論じ得ると思えるのがまず理解できないんだが、それにも増して
単なる「スレ違い」。

「日常的に車で音楽を聴いている者の多くは徒歩や自転車でもDAPを使用し音楽を聞くと考えられる。」
これが一番奇怪だな。何だその思い込みは。少なくとも俺や周りの人間は違うね。
さりげなく「徒歩」も入れてるしw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:28:46 ID:4CzsWK3M
正直に言ったらいいんだ、それが若者の特権だよ!

ホントは結構危なっかしいことしてるって自覚してるし、ヤバい目に遭いかけたこともある
でも、気分いいし皆やってることだし文句とかも言われないから、ガーガー正論垂れてほしくない

いかがですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:41:33 ID:+/IMQUTM
そっちのがまだしもすっきりするな。

歩行者怪我させて保険にも入ってなくて親に賠償金を払い続けてもらって
学校辞めて一生そのためだけに働き続けてこれって生き地獄な感じ?もいいかもね。
他人事なら。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:47:54 ID:Loq5f45N
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:59:10 ID:UpxcWEFS
まだスレが出来たばかりの頃、一人大暴れしてたキチガイは
自転車通勤族の中年アニオタおやじだった。今や俺もすっかり中年になった
あいつもう死んだかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:13:40 ID:BaY9mjV+
トイレシャワー流し台兼用のワンルームに住み、床屋へも行けないハゲ中年が
自転車こぎながらイヤホンでアニソン聴いて一緒に歌ってる、キモい姿を連想してしまった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:18:59 ID:LbuvO+dW
今、ここで暴れてる中高生の将来の姿かw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:29:45 ID:bQ0WPvs8
>>404
>常識的に考えて「周囲の歩行者等の呼び声」が耳にイヤホン突っ込んでて聞こえるだろうか?
イヤホンしていたら聞こえるだろうか?ではなく
運転に必要な音が聞こえていないのに運転していたら交通条例違反。
法として明記されているものに常識なぞ挟む余地は無い。

404の例で声をかけたとき聞こえていなかったのならその自転車は違反していることになる。
が、当て逃げ自転車は404の呼びかけが聞こえていたが無視した可能性もあるので
条例違反であるかは定かではない。
当て逃げ自転車がイヤホンをしていたから聞こえていなかったとするのは404の希望的観測にすぎない。

繰り返すが、運転中の音量を規制する条例の中にイヤホン運転を禁止する文は無い。
それがどのような機器であるかに寄らず安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないのなら違反。
逆にどのような機器であっても安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえているのなら合法。

しかし
>しっかりと目で確認する運転を心がけさせるのは当たり前だが、
>それを補完する意味でちゃんと耳も開けておけ、と教育すべき。
と言い多分当人もそう心がけているであろう者が幾度も当て逃げ自転車に遭遇するというのも奇妙な話だ。

もし歩行者がろくに周りを見ず不用意に動いて自転車に当りに行っているとしたら
自転車側の心情として止まる気にならないのは理解できる。

俺は歩道を歩く時、常に後方を気にするし斜めに移動したい時や曲がり角等では
必ずクロスラインする通行人や自転車がいないかを見て確認する。
この安全確認が身に付いてからは歩行中に自転車との接触事故に遭ったことはない。
歩行中であれ車の運転中であれそうすることが当然だし、そうせずに事故った者は
(例え状況的・法的に過失がなかったとしても)自業自得だと俺は考える。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:37:53 ID:hxjLexe4
変な番組の入れ知恵で歩行者の当たり屋が自転車をターゲットにしてるらしいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:57:13 ID:AcgBXUKb
盛り上がりの予感・・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:27:39 ID:bQ0WPvs8
>>412
自転車狙いの当たり屋いるそうだね。
裁判で歩道における自転車と歩行者の接触事故で原則歩行者側の過失無しという新基準の所為だな。
404の言う当て逃げ自転車がそういう知識から404の制止に耳を貸さなかった可能性も大いにある。

まぁ車道を走る身としてはそれほど気になることでもないが、
当たり屋の存在が微妙な車両である自転車の立場を更に微妙にするとしたら由々しきことだな。
そもそも偏見の象徴である歩道専用自転車「ママチャリ」の存在が自転車の通行には害悪でしかないのだが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:14:09 ID:N3L0hh8C
ソースは?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:15:58 ID:lfCQGdmQ
どろソース
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:17:51 ID:L1GL8NOl
なんだまた大阪か
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:19:49 ID:lfCQGdmQ
二度漬け禁止やで
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:13:13 ID:DwMpBVLN
>>411は思い込みがすごいねw
404は「歩道でぶつけられそうになって」と書いてるのに
勝手に「当て逃げ自転車に遭遇」と捏造。
ぶつけられそうになったことすらない神ですか?
俺は小さい子供を連れて歩いていて、後ろから全速力ですぐ脇を
走り抜けるアホにしょっちゅう毒づいてるよ。
イヤホンの馬鹿が多い気がするのは、「どうせ声を書けても聴こえないんだろ?」
という無力感がそうさせるのかもしれん。

「この安全確認が身に付いてからは歩行中に自転車との接触事故に遭ったことはない。」
じゃそれが身に付くまでは遭ったことあるんだね?へーw

「自業自得」
この辺が中学生の限界だな。歩道には若くて状況判断もできて反射神経も十分、という
君のような若者だけがいるのではない。衰えた老人もいれば身障者も歩いているし
判断力のない小さい子供だっているんだよね。そんなこともわからずに、親にも叱られないまま
口だけ達者な若造に成長していくんだろうな。
早く>>406みたいな目に遭ってほしい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:19:00 ID:DwMpBVLN
しかし「当たり屋」
これに関しては確かにありそうだなという印象。
俺が当たり屋ならイヤホンしてる奴を狙うだろうね。
「イヤホンのせいで判断が遅れた」
「何だか手元で操作をし掛けているように見えました」
「コードが気になっている風でした」
いくらでも言える。

あとね、車道を走っていると偉そうに言ってるけど、ちゃんと赤信号も守れよ中学生。
大きな交差点で物理的に渡れない場所じゃなく、小さな交差点なんかで
信号を守ってる自転車の少ないこと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:36:28 ID:j6F6vCNU
なんだか酷いDQNが現れたな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:12:24 ID:hUXmcTAO
>>420
あーあ、当たり屋ってもんが何なのか全く知らないんだなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:57:33 ID:4V6n2elM
詳しそうだなw
君の手口を教えてくれよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:13:43 ID:4iO0n8bs
イヤホン自転車通学してる中高生って、イヤホン外さないまま校門や通用口から校内へ入ってくの?
イヤホン自転車姿のまま「おはようございます!」とか、教師に挨拶してるの?

毎朝大量の通学自転車を見かけんだが、その都度疑問に思う事、誰か答えてほしいです
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:52:58 ID:XXUaDIxZ
法律よりマナーの問題だと思うな
馬鹿が自転車に乗ると危険なんだよ
馬鹿がイヤホン付けて自転車に乗ると更に危険になるだけ
パトカーに追尾されて止まりなさいと警告されてるのに聞こえない奴は、どんどん切符切っていいと思う

俺もイヤホン付けて通勤してるが、車道を危険なく走れる時は車道を、そうじゃない時は徐行しながら歩道を走らせてもらう
もちろん歩行者を追い抜く時は安全な間隔をとって最徐行
狭い所等で自転車同士や歩行者と譲り合う時は、
「お先にどうぞ」や「すみません」と、声掛け、会話しながら会釈してる

イヤホン付けて運転してるってだけで取り締まるのは如何なものかと思うね
暴走や大音量の馬鹿はどんどん取り締まってくださいな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:03:06 ID:4Havb6WY
カナルはやばいな。
あんなに遮音性能があるとは思わなかった。
外を出歩くときは普通ので音を下げて聞くようにしてる。
エンジン音走行音は拾えないと怖いわ。

なしにすんのはきついんだよなあ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:10:51 ID:8k4kEMW9
雑踏を歩くときは片耳外す 聞いているのは音楽じゃないけどね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:43:15 ID:hW0CffTL
耳かけならチャリでもOKな気がするけどね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:47:30 ID:i/B2se8S
このスレ初めてなんだけど、自転車+イヤホンなんかよりも
もっと周りの人に迷惑な スクーター+スピーカーを何とかしようよ。
警察はなんで取り締まらないの?
暴力振るわれそうだから?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:49:42 ID:hUXmcTAO
>>426
カナルでもインナーイヤーでも同じ音量で使う奴なんていないよ
426と同様に、カナルの時はみんな音量下げる
そうすると街の音も聴こえる
だから安全性に特段の違いはないと思うがね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:05:14 ID:SIVrN9n1
>>404
ぶつけられそうになったってことは当たってないんだから
「ちょっと待て!」なんて言ったって自分のことだと思う他人はいないだろ。

つか当たってもいないのにナンバー制にしてなにしようってんだか。
ナンバーから住所調べて抗議でもしにいくのかねぇ。
基地外クレーマーの考えることはよくわからん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:54:15 ID:LzuJCtRj
やり合うほどに墓穴を掘っていく流れに気づいていない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:19:26 ID:F3H6HIUi
骨伝道にすればOK
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:10:36 ID:J5qcWU8x
カナル式って、コードへの空気抵抗で雑音入らない?
この前、片手放しで一所懸命コードをつまみながら走ってたカナルイヤホン自転車を追い越す時
見るからに危なっかしくて、最徐行させられたよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:37:50 ID:j9lp+Vyz
コードの材質によって風切り音が伝わっちゃう製品があるのかもね。
俺はu字タイプのコードしか使わないせいか経験ないけど。

関係ないけどジョギングの時は衣擦れでガサガサ雑音が入って気になる時があるな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:17:25 ID:NhiUWhdm
>>431
いや、当たってなくてもあるでしょ。
「おおっと!」と歩いてるこちらがこけそうになってるの
知らん顔して走りすぎる輩がいる。
自転車はナンバー製にしなくていいけど馬鹿にはナンバーつけて欲しい。

そういう時は後ろ姿を見ながら
「誰にも迷惑掛けずに一人で壁にぶつかって死にますように。」って
神様にお祈りしてるんだけどw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:12:53 ID:1i/bRGBr
耳掛けタイプのイヤホンなら風切音はしないし、一見してイヤホンをしている様には見えないから、
自分さえ注意していれば周りに不快感を与えずに自転車で音楽が聞けて中々。

取り敢えず 後方からいつ車が来ても邪魔にならない様に 道のなるべく端を走る事と曲がる時の安全確認を心掛けてる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:13:19 ID:pLwJ5xQV
これから厚着の季節になるから、コードを上着とかに通して首から上くらいから出す奥ゆかしさがあっていいよね
コード外れの危険防止にもなりそうだし

一番馬鹿なのは、女子学生などが前カゴのバッグから出たコードが耳まで直結してるパターン
あそこまでいくと何を考えてるのか分からんレベルだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:44:00 ID:zSb/5pOU
服の上だろうが下だろうがイヤホンチャリの時点で
「何を考えてるのか分からんレベル」のバカに変わりない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:08:29 ID:a3yOHQIa
カナルはカナル危ない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:22:46 ID:LFq5pGAx
>>436
でナンバーわかってどうすんの?
馬鹿の基準はどうやって決めて誰が「お前は馬鹿だ」と認定するの?
ただ神頼みするためだけにナンバーが欲しいの?

やっぱり基地外の思考は幼稚すぎて理解不能だ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:01:55 ID:pgYBvK7V
ガッコでちゃんと教えないからこういう子たちが増えるのよ
カテーキョーイクなんて期待できないし・・
あと何年かたったらイヤホン三輪車とか出現するかもよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:19:34 ID:ImP6Oh01
イヤホン=害悪という偏見でガチガチに凝り固まっちゃってるのね。かわいそうに・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:50:21 ID:/M9dRh8R
実際ぶつかった・ぶつかりそうになった歩行者から見たら害悪でしかないわけだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:58:00 ID:pgYBvK7V
そそ、小回りが利いてスピードの出る分、ドーロコーツー上のメーワクなのよね

しかも、悪びれた様子なく堂々とイヤホン自転車乗ってるのが不思議、周りのオトナのレベルが知れるってこと
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 04:58:20 ID:w+GObisK
>>443
世の中の害悪をすべて「偏見」の一言で片付ける気かw
単純な脳ミソだと人生に悩まなくて済むんだろうなあ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:46:55 ID:AjibqfO0
偏見はイヤホン君の方かもしれないよ、自分は大丈夫とか、迷惑かけてないはず、とか……
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:37:25 ID:726L5OT5
そもそも音で危険予知するのはだめなの
それがわからないやつは自転車だろうが車だろうがバイクだろうが
何乗っても危険、今は耳聞こえない人も免許取れる
目で見て頭で予測して安全確認するんだよ
音なんてパトカーのサイレン判れば十分
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:57:45 ID:u4ct4jIY
趣旨には全面賛成するが、救急車と消防車も加えてくれ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:18:23 ID:bnoPho2Y
初めから耳が聞こえない人と別の音を両耳から入れてる人と、集中度が同じか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:34:39 ID:tkhqzj9p
集中度なんて人それぞれだし、その時々で大きく変化する。画一的にとらえるのは無意味。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:59:11 ID:v4U+mnU5
すべての事故が個別事情ととらえる見解、
そういう相対化には意味がないな。
定量的に把握できるデータはないのね。

一般的にいって
「事後的にわざわざ耳をふさいで遮音性を上げる」行為のほうが
「もともと耳が聞こえない」状態よりも集中力低下の度合いは
大きいのではないか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:00:15 ID:2zh5Q3e5
それなら、例えば両耳イヤホンでふさいでアニソン聞きながら期末テスト受けるかね、チミは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:50:27 ID:tkhqzj9p
アニソン聴く趣味はないが、何か聴いてた方が集中できるって人はけっこう多いでしょ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:28:26 ID:F9d4xKFU
>>448
同意。
ろくに見ていないから耳を塞いだ程度で状況把握が遅れ危険な運転をするようになる。
根本的な運転技術が身に付いていないのだから
耳栓したら正しい運転ができないというヤツは車両を運転すべきじゃない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:54:14 ID:WrADFrVb
そもそも車両なのにデタラメな運転の奴やたら多いじゃないか自転車って。
そいつらが耳栓したら余計危ないってだけだ。

>ちょっと一杯引っ掛けたくらいで正しい運転ができないというヤツは
>車両を運転すべきじゃない。

ってのと同じくらい強引だろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:18:47 ID:dhvx7ADB
>>454
それは気のせい、と結論が出てたはず
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:30:37 ID:8JurIxY+
勘違いと逆ギレで賑わってきたじゃないのw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:54:33 ID:8XtNEJTj
>>455
根本的な運転技術…
正しい運転、より安全な運転のためには「わざわざイヤホンで音を聞きながら」
運転するべきではないという意識はないものだろうか。
イヤホンの説明書等にも、運転中は使用しないでって書いてあるしなあ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:03:35 ID:LphK89HY
ここにぴったりの交通意識調査みたいなの、どこかにないですかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:20:39 ID:1I3ARuJj
牛丼屋でもイヤホンしたまま食ってる奴いるな。
うっとうしくないんだろうか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:35:36 ID:bEXnz7DK
店内の洗脳ソングとかガキのわめき声よりマシなんじゃw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:51:04 ID:Th7P1hkm
ウチの会社のクライエントでガムをクチャクチャしながら話てくる奴がいるけど
そのうちイヤホン突っ込みながら注文してくるクライエントが出現するかも。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:42:18 ID:L5TpIi5M
boseのieならそこそこ外の音聞こえるから許してもらえますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:22:48 ID:ZIdKiFtx
許されません、ここは「否定王子様」たちのスクツですから。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:04:33 ID:a+Tl3XQO
バカのおかげでこんなことに
全くメーワクなこった

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101016-OYT1T00541.htm?from=main4
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:09:04 ID:bEXnz7DK
片や自動車業界からの献金によりカーステレオでひき殺しが起きても
タダの前方不注意としてカーステレオは禁止されないのであった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:23:21 ID:r861NQL+
「イヤホンつけて運転なんてアホかw」と言われるのはともかく
無灯火や携帯いじり運転と同レベルに見られてるのがすげー悔しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:10:24 ID:IGUazRbk
イヤホン着用で音聞こえないから、ビビって安全運転心がけてるつもりなんだけどな。
それでも他人から見りゃ「携帯灰皿持ってるから喫煙マナーいいだろ?」と言ってるぐらい
勝手な言い草なんだろうけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:20:12 ID:zzoVaqHN
運動神経の鈍いお年寄りとか、結構歩道でビビってる人がいるよ
もちろん、イヤホン付けてない自転車にもだけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:25:09 ID:a+Tl3XQO
イヤホン自転車自体がダメな県と
周囲の音が聞こえればOKな県があるんだな。
カナルをつけてても片耳外してればOKってことか。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4774420.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:33:25 ID:IGUazRbk
肩耳外すぐらいなら両方外すわ…。
しかし新型ウォークマン買うかどうか迷ってた時期の規制で助かったわ。
これで買う必要は皆無になった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:59:11 ID:Wd4lspCb
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:17:37 ID:TnXOGA9x
>>468
その悔しさは自意識過剰や被害妄想と同レベルの痛さだぞw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:38:45 ID:CRErWbRs
ニュース見てビビって10年ぐらい続けてたイヤホン着用チャリ通勤を止めてみた。
一・二日目はさすがに違和感あったが、三日目ぐらいから慣れてきた、というか
無い方がすっきりするような気がしてきた。
まるで禁煙したての頃を思い出す。自転車イヤホン依存症だったんだな俺。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:19:50 ID:kgbks+L9
使わないのは個人の自由だけど、イヤホンは大音量での使用が禁止されてるだけだよ。
読売の記事はよくある誤報。スレの上の方を読めば分かる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:09:15 ID:dH2c7PQQ
で、自転車で使うおまいらのオススメのイヤフォンはどれよ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:29:40 ID:k7EOKQQR
ER-4s
でも歩くような遅さでポタリングなんで大丈夫
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:52:09 ID:DNbbZ1RV
最近のカナルは使ってると何言ってるか分からない

480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:52:06 ID:rlCUXdaB
禁止されているされていないにかかわらず、自転車でイヤホンを使うのはやめた方がいいです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:11:51 ID:jQY1arjB
で?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:37:09 ID:q7MKR2MX
もれなくバカに見えるからなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:47:17 ID:cFKKmU2c
要するに「根拠は示せません」という告白ですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:36:01 ID:aIXwRp6b
根拠以前に、やって良いことと悪いことの区別くらい
アプリオリに認識してようぜw人間なんだからさあ

刑法174条の有無に関わらず、下半身露出して
繁華街を歩くのは嫌でしょ?一部の変態さんを除けば
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:16:38 ID:e6QN4VLz
>>484
快楽のためにイヤホンチャリをしているんだから嫌に思うはずがないだろう
まさにその一部の変態さんなわけだ
露出狂は精神的ダメージで済むが、イヤホンチャリは物理的だからよりタチが悪い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:24:19 ID:5Ys6BoHe
禁止されているされていないにかかわらず、タバコを吸うのはやめた方がいいです。
禁止されているされていないにかかわらず、イルカやクジラを殺すのはやめた方がいいです。

っていう主張と同レベルだね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:59:16 ID:aIXwRp6b
禁止されているされていないにかかわらず、イヤホンチャリを非難するのはやめたほうがいいです、かな?

ホントにレベル低い主張だなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:35:27 ID:jjI37p5E
迂闊なやつが事故るから規制されるんだろ
メーワクだねぇ
免許取ってたりして耳塞いでてもそれなりに安全確保できる人間まで十把一絡げだ

ケーサツもケーサツだな
ケータイ見ながら乗ってるバカを撲滅してから考えろよと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:51:20 ID:z18RQgf2
視界>聴覚
聞こえなくても見えれれば危険を回避する
歩いてても両方しないのが安全
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:08:37 ID:/skgcVtg
>>487
そんな主張をしてる奴はいない。言論は自由なのでご心配なく。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:25:24 ID:cFKKmU2c
>484
だから何故そんなに言を左右にしてばかりいるのかな?
そうやって正面から回答せずにこそこそ逃げ回ってばかりいるとまるで、

 本 当 に 全 く 根 拠 な し に 批 判 し て る

みたいですよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:45:24 ID:ybG5ZRZC
うーん?やって良いことと悪いことの違いねえ

イヤフォンチャリの何が悪いのか、ちょっと説明してくれないか
煽りでもなんでもなく、そこが分からんのだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:55:42 ID:wepUHkES
昔流行った合ドラで「規制されて無いんだからいいだろ」って言ってるヤツらが、量間違えて脂肪事故するような感じ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:01:55 ID:ybG5ZRZC
意味分からん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:47:21 ID:wwOVXOKD
>>459
まず正しい運転のために耳が聞くべき音が何かを知るべき。
緊急車両のサイレン・踏切等の警鐘・他車のクラクション・警察の指示
車の接近音を聞くためではない。車の接近は耳ではなく目視で確認するのが正しく安全な運転に繋がる。

これは教習所に行けば習う基本的な運転技術であり、
小中学校で行われる交通安全教習でも教えられること。
「右を見て、左を見て、もう一度右を見てから渡りましょう」というやつだ。
車の接近を耳で聞いて確認しろなどとは絶対に教えない。

正しい運転を云々するのならまず目で見ることを徹底すべきで、
それが出来ておらず間違った運転をしている者が事故を起こすのは自明の理。
普段でも事故を起こしそうな運転の者が今まで頼ってきた耳を塞げば
更に事故発生確率が上がるのは当たり前のことだろう。

自転車事故の問題はイヤホンで耳を塞いでいることではなく、
耳に依存し目での確認を怠った運転をし続けていること。
その抜本的解決はイヤホンに限らず携帯・傘差し等の細かい規制ではなく目視確認を徹底させること。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:59:18 ID:wwOVXOKD
>>464
「そこそこ」ではなく、その機器を使用して安全な運転に必要な音が聞こえるなら合法。
条例はどの機器を使うかを問題にしていない。

>>466
それこそ各都道府県条例を拡大解釈した誤った解釈。

例えば
東京都道路交通規則第8条(3)
高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が
当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

もしもこの文言でイヤホンが禁止となるのなら当然カーラジオも禁止、
他県の条例にはカーステレオの文字も当然あるので禁止となる。

が、実際にはこの文言は「どのような機器を用いても、運転に必要な音が聞こえなかったら運転禁止」の
「どのような機器を用いても」に対していくつか例を挙げているにすぎない。
文意はあくまでも「運転に必要な音が聞こえなかったら運転禁止」であり
それら機器の使用を禁止するものではない。

>>473
勘違いしてはいけない。
スクーター+スピーカーも安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえない状態なら当然違反。
条例の運転を禁止する要件は「耳が塞がっていないかどうか」ではなく「必要な音が聞こえるかどうか」だ。
必要な音が聞こえない状態になるのならそれがどのような機器・形態かは問わない。
(もし存在するなら)全く外の音を通さない完全遮音カウルや音が聞こえなくなるほどの排気音になる爆音マフラーも条例違反となる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:59:22 ID:K03J5djx
やっぱり分からん

その理屈なら目でキチンと確認すれば耳が塞がれていても
問題ないはず
それなのになぜこの板で
「自転車運転中のヘッドフォンの使用の禁止化について話し合う」
必要があるのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:19:59 ID:K03J5djx
何言ってんだお前?

一律使用禁止の自治体もあるだろ
それから473が言うのは周りの迷惑についてだ

噛み付く場所を間違えるな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:21:05 ID:K03J5djx
おっと>>496に対してのレスな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:27:27 ID:wwOVXOKD
>>484
根拠の無いことを他人に納得させたいのなら相応の理由をあげるべきだ。
「常識だから」という言葉は共通意識のある者の間でしか通用しない。

更に一つ、裸で往来を歩けば罰せられるという明確なルールが存在する世界で育ってきた者に
「裸で歩きたくないだろ」は全くもって的外れ。
認識の違いを考慮せず常識という偏見だけを押しつけてもなんら説得力を生まない。

>>487
禁止されているされていないにかかわらず、イヤホン運転するのはやめたほうがいいです。
なぜやめたほうがいいかは常識なので説明できません。

がお前たちの論だろう。
これが酷く幼稚なレベルの低い主張という点については大いに同意。

>>493
合法ドラッグでも多量に服用し死に至ったのなら自殺だ。
刑罰は無いにせよ自殺はやってはならない罪には違いない。

イヤホンを使うのは合法でも安全な運転に必要な音が
聞こえないほどの音量で聞いていれば違反なのと同じこと。

>>497
禁止されているされていないにかかわらず、イヤホン運転するのはやめたほうがいいと思い込み、
それを他者に押しつけたくて仕方のない幼稚な者がいるからこのスレで話し合っているのだが。

それに問題点は目できちんと確認しない安全運転の出来ていない自転車ユーザーが大多数であることであって
目で確認しているならなんてif話は単なる論旨のすり替えでどうでもいいこと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:33:45 ID:K03J5djx
それで>>498に対する回答は?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:38:23 ID:wwOVXOKD
>>498
>一律使用禁止の自治体もあるだろ
それは調べた上で言っているのか?それとも思い込みで言っているのか?

ちなみに京都府のみ京都府自転車安全利用促進条例の中で
「携帯電話、イヤホン又はヘッドホンを使用しながら運転をしないこと。」
と直接禁止する文言をあげている。

京都以外にイヤホン運転を直接禁止する条例は無い。

>それから473が言うのは周りの迷惑についてだ
まわりの迷惑について言及し取り締まるべきと言っているのは473ではなく>>429だ。
429のなぜ取り締まらないのかの問いに対して「合法だからさ」とレスを返しているから
勘違いしてはいけないとレスしたんだが?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:39:59 ID:wwOVXOKD
どうもせっかちなゆとりのようなので以降スルーということで。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:40:27 ID:q7MKR2MX
>>495
何か捻じ曲がってるね。

>普段でも事故を起こしそうな運転の者が今まで頼ってきた耳を塞げば
>更に事故発生確率が上がるのは当たり前のことだろう。

その通り。認めちゃったね。

世の中にはフールプルーフという考え方がありましてね。知ってる?w

事故を起こしそうな、と事故を起こした、の間には深い溝があるのだよ。
お前さんのはすぐには解決し得ない課題に対して、理想を語ってるだけだ。

目視確認を徹底?小学校中学校教習所でさんざん、これ以上どうやって?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:43:23 ID:q7MKR2MX
あ、書き込みされてた。

>なぜやめたほうがいいかは常識なので説明できません。

まあ統計らしきものがなさそうだしね。

で、繰り返すがお前さんは
>正しい運転を云々するのならまず目で見ることを徹底すべきで、
>それが出来ておらず間違った運転をしている者が事故を起こすのは自明の理。

これは「常識」ではないんですかあ?w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:46:21 ID:q7MKR2MX
こぴぺし間違えたw

>普段でも事故を起こしそうな運転の者が今まで頼ってきた耳を塞げば
>更に事故発生確率が上がるのは当たり前のことだろう。

こっちね。
今の世の中、「普段でも事故を起こしそうな運転の者」が残念ながら
一定数いるでしょ?とこちらは言っている。
で事故の確率が上がるんでしょ?それって「危険」というんです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:00:12 ID:K03J5djx
だからお前の言うとおり京都は一律使用禁止だろ
思い込みで言っているわけじゃない
ほかの自治体だって句点の解釈次第ではグレーだ

429が周りの迷惑についてなぜ取り締まらないのか聞いているんだ
473はそれを踏まえて周りの迷惑への対して答えている
別に何も間違えちゃいない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:08:23 ID:5Ys6BoHe
>473に対する>496は普通に意味が通ってると思うけどな・・・
何でしつこく食い下がってるのか分からん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:08:59 ID:wwOVXOKD
>>504
1978年の道交法改正からこれまで自動車主体の行政で放置され続けてきたことを
なぜすぐに解決しろなどと言い出していると思い込んだのか。
運転技術向上と安全知識の周知徹底は何年もかかることだ。一朝一夕に解決することではない。

現代日本において多くの国民が自転車に乗るならば
自動車と同様に自転車の教習・学科を義務化するのも一つの手だろう。
そこまで大がかりでなくとも地域ごとの運転講習を長期・定期的に行うだけでも大きく違う。

そういったことをせず携帯やイヤホンなどその時々に臭い物に蓋だけしても何の解決にもならず
別の要因が現れた時にまた問題が持ち上がるだけ。

自転車事故、特に歩道での歩行者との接触事故は
近年の自転車ブームによってどんどん増加している。
問題が表面化し自転車に国民の意識が向いている今が変える時だと思われ。

「そんなの理想だ」などという諦めたセリフを吐くのはやることをしてからの話だろう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:19:00 ID:wwOVXOKD
>>505>>506
このままの状態で推移すれば結果こうなるというだけのことで常識とは違う。
常識とは大多数が共有する認識のことを指し、「普段でも事故を起こしそうな運転の者」の
判断基準が曖昧で個々人によって基準が変わる以上、共通する認識とは言えない。

つまらん揚げ足取りが目に付くな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:45:49 ID:q7MKR2MX
何と苦しい。。。自分でわかっているのだろうか?

>このままの状態で推移すれば結果こうなる

お前さんと「常識」の定義を話したかったわけじゃないんだがw
決しておまいら皆が完全な運転をしているわけじゃない現状で
「結果こうなる」確率が上がるんだから「やめたら?」
って言ってるだけでしょ。

悪いがもう一回貼る
>普段でも事故を起こしそうな運転の者が今まで頼ってきた耳を塞げば
>更に事故発生確率が上がるのは当たり前のことだろう。

耳を塞がなければ、少なくともそれによって事故発生確率が上がることはないわけだ。
これって現時点でイヤホン運転を忌避するに十分合理性のある説明じゃないか?
大体教習義務化・運転講習でどう教えるんだ?
「携帯・イヤホンはしながら運転してもいいですがちゃんと周りを見ましょう」?w
「禁止されてなくてもそれはやめましょう」と教えられるに決まってる。「常識」的にな。

揚げ足取りがイヤなら言い替えるか?w
大体揚げ足しかないだろ、バカの理屈なんて。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:53:40 ID:VZJAzcYu
イヤホンしてもきちんと安全運転できる人もいれば
自転車乗ってるってだけで周りに迷惑をかける馬鹿もいる
暴走、歩行者の間をすり抜け、信号無視、一時不停止、後方確認せずに右左折…etc
危ない人を取り締まればいいだけじゃないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:20:03 ID:fiECSrRf
>>509
だいたい携帯なんてグレーでもなんでもない、明らかな禁止事項を
「臭い物に蓋」扱いしてる時点でお里が知れるわ。

誰憚ることなく携帯したい、イヤホンしたい、って
自分の欲望を抑えきれないだけじゃねーの。

何が「今が変える時だ」だよwはずかしー。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:35:21 ID:d49Ie2OR
とりあえず「自動車が道路を走行する際には”必ず”内燃機関が発する大きな音を伴う」っていう常識は現実にもう崩れてる。
「過度に音声情報に頼った交通安全意識」の時代がもう終焉を迎えつつある事も認識できてないようじゃ話にならないな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:57:31 ID:629ktD0o
携帯で電話しながらきちんと安全運転できる人もいれば
自転車乗ってるってだけで周りに迷惑をかける馬鹿もいる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:02:27 ID:EqI7uY3s
>>515
だから規制はバカに合わせて作られる。なにもおかしなことはない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:09:06 ID:Q/KeHQIL
もうバカに合わせて自転車禁止でいいんじゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:56:42 ID:NcPvGFnY
バカに合わせて作られた現行法がイヤホンを全面規制してないわけだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:18:36 ID:Q/KeHQIL
それでは足りないと主張するヤツがこのスレ立てたんだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:07:59 ID:0Zpo8pn4
無駄に人口が多いからチャリのカナルは銃殺でいいよ。  死刑で
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:32:36 ID:AuLFTU5t
えらい荒れてるね
アップルに自転車付きiPodでも出してもらわないと収まらないかもね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:43:57 ID:gsQEadc5
イヤホンつけたら自転車乗りの負担が増えて危険度が上がるでしょ?

このくらいのコンセンサスはあってよいと思うのだが…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:46:27 ID:gsQEadc5
と書き込んだ直後にあの『科学的根拠』の子を思い出した
元気でいるかなぁ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:16:38 ID:tYsPt7HL
歩行者優先のドライバー減ってるのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:54:14 ID:zZAVBG6y
>>511
なんというか他人の論からしか自分の論旨を拾えないのか。
そもそも論うべき問題点の齟齬を説明しているのに二行だけ論われてもお前の文盲をさらしているだけなんだが
耳塞がなければ事故率は上がらないなんてトンチンカンなことを言い出すあたり時事や世事にも疎いようだし
これ以上会話を交わしても時間の無駄のようだ。

話し合えるだけの知識も知恵もないようなので悪いがスルーさせてもらうよ。

>>522
コンセンサスと言うのならまず運転における音情報を過度に評価しすぎな点を見直すべき。
密閉された車内を持つ自動車が目視を重視した運転で自転車よりも
何倍も速いスピードで安全に運転できていることでもわかる通り、
自転車も目視を重視した運転を徹底させれば522のような間違ったコンセンサスは必要ない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:10:45 ID:EqI7uY3s
>>525
>運転における音情報を過度に評価しすぎな点を見直すべき
>密閉された車内を持つ自動車が目視を重視した運転で自転車よりも何倍も速いスピードで安全に運転できていることでもわかる通り、
>自転車も目視を重視した運転を徹底させれば522のような間違ったコンセンサスは必要ない。

これってすげぇ怖いこと言ってると思うんだが、本気なのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:04:52 ID:zZAVBG6y
本気だが、どう怖いのか説明願えるか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:18:06 ID:Id6sDTxr
俺も教えて欲しいな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:23:32 ID:+MPzBWfT
俺も。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:24:33 ID:zZAVBG6y
どうやら文章の推敲に時間をかけているようだな。
きっと>>526は納得のいく説明をしてくれることだろう。
>>512
同意。
そのためにもイヤホン運転している者は警察官に呼び止められたらちゃんと従うべきだし
その上で運転に必要な音が聞こえていることを伝えるべきだと考えている。

呼び止められても止まらないようなら即違反として取り締まっていいだろうと思うが
あの文言では京都府警のようなことはまず無いだろうな。

>>514
ジテ通で東京日比谷通りをよく通るんだが
確かにハイブリッド車に限らずエンジン車でも今の日本車は本当に静かだ。
日本車の静音性は平地が狭く主要道路が住宅地と近接している日本ならではだね。
無駄な音を減らすことは燃費の良さにも繋がっているから喜ばしいことだ。

ただあんまり車が静かだと見通しの悪い住宅地の路地なんかは怖いね。
ガキの時分は路地の交差点なんて全く減速せずに素通りしていたもんだが
今はかなり減速して更にベルを鳴らしてからでないと
在りし日の自分である素通りチャリや急に出てくる車が怖い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:27:54 ID:8D3MvH4M
マイバッハ乗ってみ
救急車やパトの音など余程至近距離でもなきゃ全く聞こえないから
マイバッハが公道走ってたら無条件で即タイーホするべきだろうな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:46:22 ID:Id6sDTxr
言うに事欠いてマイバッハとかwww
もう少し一般的な話しろよ

おれか?
マイバッハなんて知らねえから
知りたくもねえ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:28:24 ID:wg+HSugG
自転車の運転に確実に必要なのは視覚>聴覚ってのは100%同意。
当然、交差点等で聴覚だけで確認したつもりなんて論外。
やっぱり視覚での確認は必要だよ。

たださ、全ての死角(交差点や駐車場の出入口、人の家の門、etc)で、
視覚のみでの確認って本当に可能なんだろうか?
それとみんな減速しての左右確認って、パパッという感じだよね。
(いちいち全ての死角で止まってじっくり左右確認してないよね)
それだとさ、相手が風景(闇)に紛れるとか、疲れているときとか、
考え事をしていたりして見落とすことない?若しくは見ていても認識出来ないとか。
俺はあるんだけど…俺だけか…何せ自転車を運転している時に
最初から最後まで100%集中しているなんて出来ないからな…
後になって結構ビビって今のやばかったと思うことあるよ。

俺は逆に10回、100回、1000回に1回でも聴覚で危機回避ができることが
あったのならラッキーだと考えてるけどな。
視覚のみだとそのラッキーも最初からないものとしちゃう訳で…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:06:34 ID:6F65Er0q
即アウトの県はしょうがないとして
開放式のヘッドホンでもそれとわかり難いやつだと起こられるのかねぇ
常時取り説携帯か
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:30:47 ID:tu9M10Yg
雨降ってても風吹いててもイヤホン自転車やるかね?
傘差しながらでも二人乗りでもイヤホン自転車やるかね?

負担が増えないから全然できるんだよな、一番威張ってた子さぁ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:32:21 ID:Fw4J1sB0
規制の是非はともかく、Y型白の流行が規制を加速させたんだよな
U型黒なら歩行者から目立たないから
規制したほうがいいかなって共通認識も生まれにくかった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:54:47 ID:FPiHIUy3
あーなるほど、それはあるかも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:18:36 ID:R+zz88YC
>>525
自動車を引き合いに出すのは意味なくね?
そもそも免許が無いと乗れない物だしよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:25:37 ID:R+zz88YC
車は車道を走る物だし、ある程度規格も統一されている。
車検制度もあるしな。

歩道の方がカオスだろ。
年寄り、子供、車椅子とかいるし。

車は「止まれ」と叫んでも止まらないけど、チャリならブレーキ間に合う事も多いだろうな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:07:25 ID:XReOTkEr
随分時間が経ったが>>526の説明はまだだろうか?
「すげぇ怖い」と言うくらいだから明確な危機意識があっての言だと思っていたんだが
どうやらただの妄言だったということか。

>>533
普段から目で確認しているにも係わらず1000回に一度という高頻度で、
耳でなければ気付けないなんてラッキーが無ければ回避できない事態に陥るのなら
それこそ耳のラッキーに頼る前に自身の運転や確認の方法を見直した方がいい。

というか533の言を見ていると自転車でチョイ乗りしかしない層の
典型的な道路端に張り付いた運転をしているように感じるのだが気のせいだろうか。
広い道でも狭い路地でも左端べったりな危険な走り方をしている者でなければ
交差点や駐車場や家の門からの飛び出しクロスラインに万か一かなんて強い危機感を抱く者は少ないだろう。

俺は二車線以上の車道の交差点では第一車線の中央を、センターラインの無い一方通行でない狭い道でも
(後続車が無い限り)できるだけ車線の中央寄りを走るようにしている。
路肩or路側帯も合わせて左方に2m前後の安全マージンを取れれば後続車の追い越し左折を抑止することもでき
先行車の影に入りにくいので対向車の右折も抑止でき、更に横道や死角からの突然の飛び出しにも対応できる。

無論幅を空けたからと言って危険が完全に無くなるわけではないから減速・目視確認・警音機等は必要だが
ラッキーなんて不確かなものに頼る前に、走る道にどのような危険があり自転車がその道をどう走ることができ
そして自分がどのように運転できるかを知ることが安全運転に繋がり事故の回避に繋がると考える。

>>534
イヤホン運転が即アウトなのは京都だけ。
条例が禁止するのは音が聞こえるか否かなので、例えわかりにくいタイプでも
まずは確認から入らなければ違法な捜査ということになる。
#いきなり外させるようなことはしないが確認のための静止は行うとの見解を警視庁総合相談窓口に確認済み。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm

>>535
傘差し片手運転は明確な安全運転義務違反だ。俺は雨が降ってきてもそのまま走る。
それも程度によるが朝から雨の日や、朝晴れていても帰りに大雨が予想される日
台風が接近している天気が不安定な日はそもそも自転車に乗らない。

風だけなら特に気にしない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:19:24 ID:BywGxdho
何こいつ本物?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:28:13 ID:MHrcve1z
さあね。
とりあえず君の正義感が偽物なのは間違いないけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:42:22 ID:BywGxdho
え?初めて書いて、なんで正義感云々言われにゃならんのだw
どうやら本当に真正の基地外が、何人か張り付いているのは間違いないようだね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:04:44 ID:tu9M10Yg
lD変わるのは仕方ない時があるけど
分身作戦はダメなんだよなぁ…

>>540
噛み合ってないけど回答ありがと
伝わらなければキミはもういいです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:30:32 ID:UFugAuSS
今日みた自転車のおっちゃんは事故ってもおかしくないマナーだった
イヤホンやヘッドホンしてないが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:46:27 ID:/M+MkIve
>>540
>俺は二車線以上の車道の交差点では第一車線の中央を、センターラインの無い一方通行でない狭い道でも
>(後続車が無い限り)できるだけ車線の中央寄りを走るようにしている。

そいつはさぞかし安全だろうな。後ろの車は必ず君を避けてくれるわけね。
広い道でもなければ>左端べったり にならざるを得ないことだってあるだろうに。

で、(後続車がない限り)ってミラーもないのにどうやって確認するわけ?
さらにイヤホンしてたら後続車なんて気づかないんじゃないの?

イヤホンしてて(後続車に気づかず)後ろの車は追い越せずイライラしている、
そんな我侭な自己中野郎の姿しか思い浮かばないな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:12:07 ID:XReOTkEr
>>544
お前が俺から引き出したかった解答はわかるよ。

だが傘差し片手運転にせよ二人乗りにせよ
明確な違反行為をしながら、という時点でその質問に何の意味もない。

お前はイヤホン運転が負担であるという答を引き出したいがために
違反行為をしてるだろと言い出している。
お前の質問は本末転倒を絵に描いた様なゆとり丸出しの質問なんだよ。

>>546
それは俺個人に対する質問だな?
車道を走るのだから当然ミラーを付けている。B&M製サイクルスターというミラーだ。
フロントライトはLD20、リアランプはトレロックLS312。BELLのヘルメットを装着している。
これで15年以上神奈川-東京間を車道ジテ通して無事故。

>イヤホンしてて(後続車に気づかず)後ろの車は追い越せずイライラしている、
>そんな我侭な自己中野郎の姿しか思い浮かばないな。
遅い前車を抜けないからイライラするという感性がすでにキチガイの思考だと気付け。

交差点で後続に抜かせないためのポジションなのだから待たせるのは当然だ。
お前もバイクでも原付でも二輪車に乗って後続車の追い越し左折で前をふさがれる恐怖を知るといい。

繰り返すが前車が遅いからといってすぐイライラするようなDQN運転者は車両を運転すべきではない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:27:10 ID:XReOTkEr
ふと思ったのだが、つまり>>535の中では傘差し片手運転も二人乗りも
イヤホン運転よりも悪くない普通のこと、という認識なのだな。

でなければイヤホン運転を違法or危険とし糾弾するスレで
わざわざ別の違法行為を例に挙げたりはしないだろう。

普段から雨が降れば片手で傘を差し必要ならば二人乗りも辞さない者が
イヤホン運転の何を糾弾しようというのか。

まさにゆとり脳と言わざるを得ない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:33:54 ID:/M+MkIve
君改め貴方のクルマの前を自転車が走っているが、イヤホンをしているためいつまでも気づかない。
それに何も感じないなら立派な君子だね、どうも文面からはそうでもなさそうだけど。

オジサンみたいにミラーをつけてる少数派のことを言ってんじゃないよ。
「俺個人に対する質問だな?」なんて、上手くかわしたつもりかもしれないけどねw
イヤホンしてるうちの多数派はミラーなんてつけてないし、それでオジサンみたいな走り方すると
それはやっぱりマナー違反じゃないのかな。

譲り合いの美徳はどこへ行ったんだろうか。車が偉いとか自転車は端を走るべきとか、
そういうレベルの話じゃないんだが。

>待たせるのは当然、とか、よく言えるわ。
俺はそこまで自己中心的に考えられないからうらやましい。マジで。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:40:48 ID:/M+MkIve
>>548
>イヤホン運転よりも悪くない普通のこと、という認識なのだな。

違うだろw面白いな。


>イヤホン運転を違法or危険とし糾弾するスレ
だったのか。。。



まあ、基地外なんだな。相手して損した。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:56:34 ID:R+zz88YC
現実問題、おまわりさんが取り締まる事は無いだろうな。
でも交差点とかで「危ないから外しなさい」ぐらいは言われるかもな。

たぶん皆、素直に外すだろう。
そしておまわりさんが見えなくなったあたりで再装着するだろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:23:13 ID:DYTcaUkG
>>549
なぁ、もし本当に大多数の自転車ユーザーを対象にしているというのなら、
そういう者たちは一体どこを走っている?車道か?俺の印象では歩道の中だ。
歩道を走る自転車が何を聞くと言うんだ?歩行者の足音か?エンジンの無い自転車のロードノイズか?
車はガードレールの向こうだ。そんな中で何を聞く?

イヤホン運転にせよ耳を塞いでいないにせよ多くは歩道を走っている。
警察がイヤホン運転を取り締まらず放置しているのにはそういう背景もある。
だから車道を走っていると前述した俺個人への質問だな?と前置きした。

あれが本当に自転車ユーザー全体に対する質問というならあまりにも的外れだ。
それこそ535と同レベルのね。

>俺はそこまで自己中心的に考えられないからうらやましい。マジで。
羨ましいとか言っていられない事態が起こりつつあることをわかっていないんだな。
それこそお前の愚かさが羨ましい。

国交省のある研究機関が全国都市部にある幹線道路3万キロ余のうち、
車道の両端に歩道とは別に1.5m以上の余裕がある主要道路8100キロのうち
約6600キロに自転車レーンを容易に設置できるという試算を出した。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20101021k0000m040117000c.html

この試算の意味するところが理解できるだろうか?
端的に言えば自転車は歩道から閉め出されるということだ。
道交法改正で許された一部の年齢層を除いて自転車は車道にある自転車レーンを走らなければならない。
学生の携帯運転も傘差し運転も二人乗りも。それも交通量の多い幹線道路でだ。
俺はかまわんのよ。もう何年も車道を走っているし100km以上のツーリングもするからね。

だが現在の自転車ユーザーがただ自転車レーンを付けただけで歩道から車道に出て無事で済むだろうか?
誰が考えても「否」だろう。自転車ユーザーの運転技術の底上げは自転車レーン以上の急務と言える。
それこそ聞こえてラッキーなんて言ってられるような話ではない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:27:44 ID:aHl9U5dZ
そろそろ自転車にも免許が必要な時代なのかもしれんな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:57:57 ID:0cEDyZV5
特殊な装備をして特殊な走り方をする人なら初めから話は別でしょ
しかもそれなりにいい歳してるみたいだし、文面はともかく

要するに見下して粋がりたいわけか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:00:04 ID:LojBVNRb
>>552

横レス。

今まで歩道を走ってた奴がわざわざ車道に沿ったレーンを
走るようになるであろうという根拠は?

百歩譲ってそうだとしても。「携帯運転も傘差し運転も二人乗りも」
そんなことを車道のすぐ脇でも続けるだろうという根拠は?

もう少し一般的な実感を伴う発言をしてもらいたい。
お前さんのレス、ずっと「変」な」感じが付きまとってるよ。

>歩道を走る自転車が何を聞くと言うんだ?
おいおい。。。周囲の音は聞かなきゃいけないんじゃなかったのか。
何だかなあ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:27:21 ID:DYTcaUkG
>>553
山口県では実際に自転車免許を発行しているそうだ。
法的な効力もなにも無い「卒業証書」レベルのものだがね。
しっかりとした学科試験と実技試験がある。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~fukutaro/oldstory/menkyo.html
無制限の上級免許で300人中5人とは中々の高倍率。

荒川区にも自転車運転免許制度がある。
ttp://www.arakawa-unet.jp/issue/0604_2/index.html
こういう地道な取り組みを全国自治体で行えば
自転車の運転技術の底上げはそう難しい話ではないと思われる。

>>555
>今まで歩道を走ってた奴がわざわざ車道に沿ったレーンを走るようになるであろうという根拠は?
道交法第63条の3自転車道の通行区分。
自転車道が設けられている道路においては、
自転車道以外の車道を横断する場合及び道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、
自転車道を通行しなければならない。

>百歩譲ってそうだとしても。「携帯運転も傘差し運転も二人乗りも」
>そんなことを車道のすぐ脇でも続けるだろうという根拠は?
もう一度引用部分の文脈を読め。

>おいおい。。。周囲の音は聞かなきゃいけないんじゃなかったのか。
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」とは緊急自動車のサイレン、
警察官の警笛や指示、周囲の歩行者等の呼び声、 踏切の警報音など。

俺は周囲の状況を見ろとは言っているが聞けとは言っていない。
むしろ耳に頼った運転こそ危険と言っている。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:08:41 ID:LojBVNRb
>>556 おっレスが。

山口県では、じゃなくて、山口のとある「小学校」の微笑ましいネタ話じゃないか馬鹿w
そんな読解力じゃ標識も読めないでしょうに。

今だって基本的には自転車は車道を走らなきゃならんことになってますね?
自転車レーンができて、彼らは素直に車道のすぐ傍を走るようになりますか?
今でも規則はたくさんありますが、それらがちゃんと守られていると思うのですか?


>周囲の歩行者等の呼び声
はどこから聞こえてくるんでしょうね?w

>歩道を走る自転車が何を聞くと言うんだ? →ちゃんと聞けよ馬鹿w

すみませんね口が悪くなっちゃって。全部が突っ込みどころだと流石に。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:41:51 ID:Ku3gz9q3
>>533で書いたものだけど、>>540は俺のことを自転車初心者で
チョイノリしかしない者って断定したいのだろうか??
ガキの頃から今のチャリ通まで数十年の自転車歴があるのだが…
勝手に決めつけないでほしいんだけど。

それとさ、ちょっと書き方が露骨だよ。
俺「ラッキーに頼ってる」なんて一言も書いてないし…
「道路端に張り付いた」「左側べったり」とも書いてないし…
まあ確かにキープレフトは心がけているけど、時には歩道も通るし、歩いている人の
脇をすりぬけることもあるし、数車線ある道では最左車線の中央付近までいくこともある。
もちろん、遠乗りで知らない道を走ることもあるよ。

俺が主張したかったことは「視覚のみに頼った」確認だと見落とすことや
認識出来ないことがあるんじゃないかってことなんだけど。


君の運転の仕方を見ると自動2輪、原付のライン、乗り方に近いよね、それ。
自転車なのに…
確かにマージンを大きく取ればそれだけ危機回避の可能性は高まるかもしれないけど、
自転車はバイクよりもかなり人間が歩くラインに近い乗り物だろうに。
それと誰かも書いていたけど、他に対する迷惑ってのも少しは考えようよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:07:00 ID:NItu1iGo
リアルにバイク乗ってるやついないみたいだね
キープレフトも知らんらしい
それとも最近教えてないのかな
右から抜くバカがやけに多くなってるし

自転車は法的には車なんだから車道を走るもの
もう原付免許を義務教育にしたら良いんだよ。
交通法規を知らない・守れないヤツが道路に出てきたら
迷惑としか言いようが無い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:52:19 ID:rpOzmLjZ
>>556
自転車レーンが出来て困るのは、今まで車道走ってる奴らじゃね?

今まで歩道走ってきた奴らの一部は、自転車レーンも歩道と同じ意識で走るぞ

1.5mの幅しかないところで傘差し、逆走されたらすれ違いが大変だ

携帯、大音量イヤホン、逆走のトリプルコンボまでされたらと考えるとぞっとするな

俺絶対そんなところ走りたくねえ

あ、あとお前の好きな京都はな、交通が閑散な道路では傘差し運転おkなんだよ

これ、マメな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:52:14 ID:aHl9U5dZ
繁華街でチョイ押し運動社会実験をやってた。
歩行者保護の為に自転車は押して通行しましょうだって…。

なんだかスゲー中途半端な乗り物なんだと改めて思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:07:51 ID:JmYfLmjv
だが、それがいい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:38:25 ID:tMZFA5iK
遅レスですまんけども、自動車も外の音が聞こえない状況で運転してはならんことは変わらんのじゃないの?
高級車だろうが、ドライバーには外の音が聞こえるような構造になってなければ道交法的にはアウトなのでは
車の構造を決める法律とは関係ないので製造そのものを取り締まるのは無理だけど
ていうか、自動車学校では外の音が聞こえるようにしとけ、踏切とかきたら窓開けて目と音で確認しろとか言ってなかったっけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:10:50 ID:aHl9U5dZ
路上で踏切はマジヤバイ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:54:36 ID:FczGdQx7
ふたこと目には「自転車は車両なんだから」と鬼の首を取ったように繰り返す奴らがいるが、
そもそも「軽車両」なんて「その他」を無理矢理ほうり込むためのデッチ上げカテゴリーだろ。
自転車、牛、馬そり、荷車、こういった物を全く同じに扱え、なんて普通の神経とは思えん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:02:34 ID:ebov2Rr+
なんだかんだ言ったところで車道を走れば道交法が適用されるし
歩道を走って歩行者と事故ったら100%悪いとして扱われる。
気をつけなよ運転スキル低い人たち。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:47:57 ID:Q90LC4CX
>>565
そうだな
現状を見る限り「原動機なし自転車」という
カテゴリーを新設して免許制にするべきだな

で、イヤホン運転には減点2点反則金15000円、と
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:52:23 ID:YkhZ8UJM
三輪車と車椅子と乳母車はどうするんだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:29:31 ID:DYTcaUkG
>>558
別に自転車初心者と決めつけようなどとは言っていない。
ただ安全マージンの取り方が路端に張り付いている初心者と同レベルだと言っているだけだよ。

>それと誰かも書いていたけど、他に対する迷惑ってのも少しは考えようよ。
遅い車両を排除して自分の好きな速度で走りたい。そんなDQN思考に迎合しろと?
馬鹿は休み休み言え。

勘違いをしている様だが俺はなにもずっと車線中央を走れと言っているんじゃない。
事故は進行する車両の動線が交差した時に起こる。交差点は最重要危険地帯だ。
交差点でクロスラインさせないための自衛としてわざと後続車をブロックする。

交差点に限らずガードレールの切れ目、路駐の影やドア、左端には危険が沢山潜んでいる。
危険地帯では大胆に大きく動き、危険が無いとわかれば戻る。
横道等のない安全な直線に入ってから左に寄って後続車を追い越させればいい。

車道での運転はメリハリであり、メリハリをつけるには
どこに危険がありどこが安全かをしっかり把握する必要があるという話だ。
とにかく車に遠慮してビクビク走れば安全なんてことは全く無い。

しかしキープレフトを心がけてるってw
キープレフトを車道左端に張り付いた通行だと勘違いしているのがまだいるんだな。
シッタカが語感だけで曲解しているのがバレバレだ。もしかして免許も持ってないのか?

つーか自転車で車道を走っているというのも怪しいところだ。
長年自転車で車道を走っていて見知らぬ土地に遠乗りもするような自転車乗りが
>自転車はバイクよりもかなり人間が歩くラインに近い乗り物だろうに。
なんてセリフを吐くわけがない。
歩行者が車が往来する車道を歩けばどういう目にあうかくらいガキでも知っている。

車道自転車乗りは少なくとも歩道自転車と車道自転車を別けた思考を持つ。
それらはユーザー層とともに自転車の構造そのものが明確に違う車両であるというね。
公道とサーキットの運転法が違うように歩道と車道でも当然運転法が違う。

前レスにしてもお前の言は車道を走っている者の言葉とは思えない。
普段から左端に張り付き狭い路地ではたまに車道外側線を超えることもあるものの流量の多い幹線道路では歩道一択。
最初の印象と変わらない。初心者ではないのかもしれないが口先だけのニワカというヤツだな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:56:17 ID:aHl9U5dZ
長い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:02:01 ID:x2hQGDYV
主役の子が復活してたわけ?
特徴はそのままで進歩が少ない感じだがw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:06:37 ID:S0gkG6Nr
×:進歩が少ない
○:進歩がない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:09:20 ID:IdQFGsXJ
>>561
繁華街や商店街なんかの人の多い場所は普通に降りて押すものじゃないか?
自転車が中間的な乗り物であることには同意だがそれとは全く別の話だと思うんだが。

>>563
条例が定める「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」とは緊急自動車のサイレン、
警察官の警笛や指示、周囲の歩行者等の呼び声、 踏切の警報音など。
イヤホンをしてそれらが聞こえないのなら条例違反だし聞こえるのなら違反しない。

車が踏切で窓を開けて音を聞くのは、遮断機のない踏切を横断する場合や
遮断機が開いた状態で発進する時に警音機が鳴っていないかを確かめるための行為。
つまり聞こえないことの確認であり運転中の音を聞くこととはまた別。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:27:32 ID:dpgVDTEH
>>569

1.俺様の運転が正しい(と思い込んでる)。
2.性格的にもかなり難あり。頑迷。
3.あり得ない誤読をするなど、老化症状あり。
4.イヤホン着用。

実は1.〜4.の順で危ないんだけどね。
(自信があるほど、ってやつ。「正しい」運転をしてるとしてもだ)
こんなおやじが我が物顔で走り回ってるんだから、路上は怖いところだ。
皆様注意しませう。

チャリで事故起こしてみないと分からないんだろうな。
自動車みたいに行政処分制度がなくて、一般の犯罪者の扱いになる。
つまり勾留、取り調べ、起訴、裁判の流れになりますな。まあ頑張れ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:57:26 ID:W2XzasM2
>>569
ハァー…、俺のこと色々と書いてくれちゃってるようなんだけど、
たったあれだけのレスから色々と俺のこと分析してくれたもんだよ。
的外れもいいとこだけど…
あんたのレスはつっこみどころ満載だけど、その点多すぎて返事する気にもなれん…

俺は別に嫌みを書いた訳じゃないんだけどな。
こう色々と曲解されたんじゃ議論も出来ん…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:47:25 ID:PKZdG3Gv
>>565
平気で歩きの5倍以上の速度が出るのに車より歩行者に近しいものと見る神経のほうがありえんと思う。
歩道での徐行なんて実質ないようなものだし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:58:09 ID:VC/HaMNy
歩行者に近いと思う奴が歩道走って、車に近いと思う奴が車道走る
こういうことじゃねえか?

あと未だに自転車は歩道を走るものって思っている奴がいるんだよ
免許を持ってるか持ってないか関係無しに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:00:02 ID:GvzoF29v
田舎か都会かでも違うな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:07:46 ID:W2XzasM2
あー、すまない、誤解させちゃった人が他にもいたか。
かなり端折っちゃったし、これは俺のミスかな。

>>558 で書いた
> 自転車はバイクよりもかなり人間が歩くラインに近い乗り物だろうに。
ってのは、>>577の意味に近い。
俺がこういう運転をしているというよりは、自転車に乗る者全体でそういう人が多いってこと。
単純に、「歩行<自転車<バイク<自動車」ってだけ。
例えば、お子様やご老人、主婦などはバイクや車に比べたら、歩道やアーケード等を人が
歩いている所と一緒に走っている人が多いってこと。
もう少し書くなら、「歩行<ママチャリ等<ロード<バイク<自動車」って書き方もあるか。
子供やママチャリに近い運転なら「左端」に寄った運転をしている人なんてそれこそ多々いるだろ。

> 歩行者が車が往来する車道を歩けばどういう目にあうかくらいガキでも知っている。
君は馬鹿なんですか?なぜ「歩行者が」なのか。

> 車道自転車乗りは少なくとも歩道自転車と車道自転車を別けた思考を持つ。
> それらはユーザー層とともに自転車の構造そのものが明確に違う車両であるというね。
> 公道とサーキットの運転法が違うように歩道と車道でも当然運転法が違う。
当たり前なんだけど、君がかくと「お前が言うな」って気になるのは気のせいか?

> どこに危険がありどこが安全かをしっかり把握する必要があるという話だ。
いつも通っている道をいつも同じように走れるならこの言葉は正しいように思えるのだが、
実際はそうじゃないだろ。それこそ交通状況は刻々と変わる。
自分の自転車や相手の車のスキルは千差万別。
どう運転すれば「絶対に安全」だなんて定義は無いに等しい。

> とにかく車に遠慮してビクビク走れば安全なんてことは全く無い。
車に掠られただけで一発死の可能性があるのに何言ってくれちゃってんの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:09:36 ID:W2XzasM2
> >それと誰かも書いていたけど、他に対する迷惑ってのも少しは考えようよ。
> 遅い車両を排除して自分の好きな速度で走りたい。そんなDQN思考に迎合しろと?
> 馬鹿は休み休み言え。
> 交差点でクロスラインさせないための自衛としてわざと後続車をブロックする。
人はみんな君のような唯我独尊で厚顔無恥な訳じゃない。
俺は人にされたらイヤなことはしないって質だから、俺の自転車の後ろに車がいたら先に行かせるよ。
止まって自転車斜めにするか、車の運転手にこっちが車に気付いていることを分からせて
(目を合わせて)右手で抜かすように指示するよ。
自転車に乗ってる俺のせいで車が渋滞しているなんて、すぐ後ろの運転手の気持ち考えると
すごく悪い様な気持ちだし。
そのために後続車がすぐに分かるようにも、普通の車道ではイヤホンはしていない。
平地での速度差、加速、坂道での登坂能力にどうしても車とは差が出てしまうのだから
先に行かせるのは悪いことか?
相手が「DQN思考」かなんて考えないし、バイクを運転するときのように「後続車をブロック」
なんて考えない。


> キープレフト
左端に張り付くことじゃ無いなんて君に言われんでも分かってる。

そもそも考えてもみてくれ、「お子様やご老人、主婦」が自転車の講習を受けたからって、
上記の彼みたいなロード乗り(車道自転車乗り?)やバイクに近い運転なんて可能なのか?


> もしかして免許も持ってないのか?
ちなみに俺は自転車は折り畳みとクロスの2台、バイク2台、車1台に乗っている。

もう疲れたから、ここら辺でやめとく。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:45:57 ID:9uvH2vfm
車を先に行かすのは当然だが、タクシーが客の乗降のために目の前へ回り込んできて停車するのは
本当にむかつくな。
ちょっとだけ減速して俺の後ろで停まることが何故できないんだ?っていつも思う。

最近のタクシーは客漁りに必死だから、そういう目に遭う頻度がかなり増えた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:11:18 ID:W2XzasM2
>>581
まあねぇ。
左端に寄せて止まることばっかり考えてるから、自転車抜くときも脇すれすれのことが多いし、
抜いてから目の前で急ブレーキかけられた時はカマ掘りそうになったよ。

まあ、世の中そういうのもいるってことで…
気を付けて自転車ライフを楽しみましょう(笑)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:04:55 ID:IdQFGsXJ
>>579
不思議だな。
>「歩行<ママチャリ等<ロード<バイク<自動車」
がわかっているのに「歩道<車道」がわからないのか。
歩道自転車が車道に出される可能性があるのに車道でも歩行者気分で走ったらどうなるかはガキでもわかると言っている。
だからこそ運転技術の底上げと交通知識の周知が必要だと再三言っているんだが。
「運転技術が千差万別だから」なんて事故の言い訳にもならない。

>実際はそうじゃないだろ。それこそ交通状況は刻々と変わる。
全ての通行者が一定のルールに従って交通するのなら変化する状況は多量とはいえほぼ固定だ。
ルールから外れた動きをする一部がその周囲数mの状況を複雑化しているにすぎない。

安全な運転はこのルールから外れた動きをする一部を発見することから始まる。
お前は安全な運転について通行者全員に当てはまるテンプレートを探そうとするから
「絶対に安全は無いに等しい」と論理破綻してしまうのだ。
前述したが自分自身に当てはまるテンプレートを探すのが安全な運転の第一歩。

>車に掠られただけで一発死の可能性があるのに何言ってくれちゃってんの?
煽られるにまかせて端に寄って>>581>>582のように危険な目にあうくらいなら
ウザいと思われようと目立つべきだ。
他者の安全の前に自分の安全を確保するのは当然だろう。

遅い車両に阻まれてイライラしても後続の運転者が死ぬことは無いが
追い抜かせた車に進行方向を塞がれたらそれこそ自転車は死ぬのだ。
引用したお前の言葉をそっくりそのままお返しする。戯れ言は大概にしろ。

>俺は人にされたらイヤなことはしないって質だから、俺の自転車の後ろに車がいたら先に行かせるよ。
まだ勘違いしているのだな。もう一度読み返せ。

しかし休日一日スレに張り付いていたのか。
外は適度に涼しい自転車走らせるには絶好の日和だったというのに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:33:01 ID:EFh7OatO
歩道をママチャリでゆったり流してるなら音楽聞いててもいいかと思うけどよ。
ロードで車道を走ってるならイヤホン外せ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:55:57 ID:ZfhSI/0Q
なぜ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:59:11 ID:3ldfFmRc
一所懸命なのは分かるが、限りなく読みづらいので真面目に読むのはやめたよw
相手になってる人は偉いと思います

いわゆる自己チューの典型的な例かも、読み手への配慮なんてないんじゃないの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:07:21 ID:RKheiWfj
自己厨が起こしたスレじゃん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:28:17 ID:W2XzasM2
>>583
やっと冷静になってきた?

> しかし休日一日スレに張り付いていたのか。
> 外は適度に涼しい自転車走らせるには絶好の日和だったというのに。
おいおい、煽るなよ。
午後は車で買い物に行ってたけど、今日は自動車日和じゃ無かっただろ。
天気予報でも雨だったのに。

君のレスは正論ではあるが極論だな。理想論と言い換えてもいい。
一定のルールを学んでいるはずの自動車の運転手同士の事故が絶えないことを
鑑みても、俺は自分の言葉を覆す気にはならん。
俺のガキや実家のお袋に君のような自転車運転技術が出来るとは思えないし…
それと自転車の利点ってなんだって考えたとき、その手軽さっていうのも
あると思うんだよ。
考えても見てくれ、君が自動車の免許を取得したときにどれだけの労力と時間、
金額をかけたんだよ。
圧倒的に取得が楽な原付免許でも子供には無理だろう。
まあ俺は個人的に原付免許なんか、正式な免許として認めてないけどな。

ともかく、イヤホンが安全運転向上(プラス)のためにするものでは無い以上、
安全運転にとって0かマイナスの方向でしかない。
君は「視覚による確認の徹底」と「安全運転の底上げ」で0にできるというのだろう?
俺はそれらが様々な要因でできないからマイナスということでイヤホン禁止も
しかたなしと思っている。
まずはそこに戻ろうよ。

俺は一般には危険かもって思われていることは安全だなんて主張せずにだまって
やれと思うよ。
黙ってりゃいいじゃん。
イヤホンなんて白いコード?カナルが出てきてから問題になり始めて、今は
過渡期だろ。
規制されるにしてもされないにしても、そろそろ結論が出るんじゃない?
ちなみに傘差し運転や携帯電話について、規制はされていなかった頃、
「安全(危険)運転とは関係ない、俺は絶対に安全運転できる。事故を起こす方が悪い」
って言い張る人がいたら君はどう思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:29:31 ID:W2XzasM2
すまん、送信してから気付いた。
「自動車日和」→「自転車日和」
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:54:31 ID:IdQFGsXJ
>>588
勘違いするなと何度言わせる。

お前の様に即結果を求める馬鹿がいるから諦めムードのまま
ズルズルと30年以上も歩道自転車は放置されてきたんだ。
自転車レーンはまだ先のこと。今の世代がすでにどうにもならないというなら
次世代に同じ轍を踏ませないようにするだけのこと。子供用ヘルメット着用義務が良い例だ。

別のゆとりにも言ったことだが「それは理想論だ」と諦めるのはやることやってから。
長期的視野もなくやる前から諦めセリフしか吐けないならいちいち出張ってくるな。

>今日は自動車日和じゃ無かっただろ。
お前の自転車ライフとやらの程度がよくわかったよ。予想通りだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:10:09 ID:RKheiWfj
そうだな、どんなにひき逃げを重罪にしても飲酒運転でひき逃げしたあげく
水飲んで酔いを醒ましてから出頭するような役人が居るくらいだからなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:12:43 ID:6UqAJOsB
放置の話なら原付の30kmの方がずっと切実だよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:27:23 ID:W2XzasM2
俺も相当譲歩したつもりだったんだが、話にならんな…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:31:54 ID:2+MulfjB
だから相手をすれば無限地獄に堕ちるだけだと言っておるのに
何年ループし続けるんだこのスレはw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:01:47 ID:dpgVDTEH
>>593
お疲れさんw
極端に読みにくいから俺も真面目に全部読んだわけじゃないが、
>次世代に同じ轍を踏ませないようにするだけのこと。
とか、とにかく大袈裟なんだよなw自分の文に酔ってるのは間違いない。

ネットじゃ何とでも書けるんだから、とりあえず彼の運転が素晴らしいことを
認めてあげよう。検索上手な引き篭もりの嘘だとしても。
音量を上げなければ、イヤホンもさせてあげよう。嘘かも知れないが
ミラーも装着して、後方にも気を使っているみたいだから。

現在の路上(車道)での、自転車の車両としての不完全さを彼は十分に体で理解
できているとは思えないんだよね。
バイクと比較しても、ミラー不要、ウィンカー不要、メット不要、風には煽られやすい、
路上の小さな段差に弱い、、等々。

そういう存在なんだから、五感を働かせて、それこそメリハリのある運転をすべき、
と俺達は素直に思うんだが、「ちゃんとした運転をすればイヤホン問題ないだろ」と。
イヤホンの駄目な部分は、ミラーをつけることでかなり解消されるとは俺も思うが
そんな、規制されてもない、ごく少数しか実践していないことを言われてもねえ。

自動車免許を、ほぼ100%の人間が取得できるということの怖さもわかっていない。
後方の自動車がちゃんとした運転をしてくれるという前提(甘え)に立っている。
彼がいうような俺様安全運転(イヤホン着用を含む)を長年続けて、度を越したDQNに
遭わなかったのは、単なるラッキーでしかない。

これからもラッキーが続くことを祈ろう。このスレも盛り上がるし。
596581:2010/10/25(月) 00:02:50 ID:nEJDjsuf
>>583
>>581のケースは「むかつく」けど別に「危険」じゃないよ。
タクシーが減速を怠ったなら自転車の方でブレーキかけりゃいいだけ。
せっかく稼いだ運動エネルギーを捨てるのは「むかつく」けどね。

左折巻き込みだって実は同じこと。自転車の方が普通の判断力を持ってれば
普通に減速して簡単に左折車をよけられる。「むかつく」けどな。

どっちも車の方が間違ってるのは自明だが、だからって対抗する必要はない。
寛容のココロで先に行かせてやるのが大人ってもんだよ。
教習所でも教えてるとおり、寛容になれない奴に公道を走る資格はない。

おっと、スレ違いの話はそろそろ止めにしないとな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:09:00 ID:nEJDjsuf
>>588
世の中って「安全運転向上(プラス)のためにするものでは無い」ものだらけでしょ。
それだけじゃ禁止理由にはできないな。
警察が問題視してるのはカナルよりもオーバーヘッド型のでかいヘッドホンの方だと思うし。

>>590
あんたもちょっと落ち着けw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:25:52 ID:gB3hJt9l
>>593
ゆとりが文意をろくに理解せず譲歩したつもりになったってクソの役にも立たん。
話にならんはこちらのセリフだ。

>>596
程度の問題なら言う通りだろう。
だが車がそうであるように自転車も急には止まれないタイミングがある。
それでなくても進路妨害は道交法でも禁止されているとても危険な行為だ。

もし止まれず左折に巻き込まれればまず痛い思いをするのは確実に自転車側なのだから
左折をかぶせられても止まれるからいい、止まれたからいいという問題ではない。

>>597
条例の文言が耳栓状の物よりも指定する音が聞こえないことを運転禁止の理由にし
イヤホンにせよヘッドホンにせよ実際に路上の警官がそれらを取り締まるどころか注意すらしない以上、
どれが問題提起の因子だったかはさほど重要でないように思うが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:32:19 ID:1dgXAPQQ
チャリは便利な乗り物だし
音楽が大好きだし
でも人に迷惑はかけたくないし
だから俺はイヤホン付けてしっかり安全運転してるよ
イヤホンはカナルじゃなく、インイヤーの方がいいね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:42:39 ID:n8eVPRVP
俺W2XzasM2だけど、

>>595
少しでも俺の気持ちを分かってくれるだけでも嬉しいよ。
何せ彼ったらどう書いても頓珍漢な答えしか返ってこなくって…疲労感ばかり…
ちなみに君のレスはほぼ同意で、反対する所が見つからない。


>>597
そう、だから俺も禁止するまでのものではないと思う。
だから黙って(イヤホン運転を)やり続けりゃいいんだよ。
ただ彼みたいに絶対安全で危険はないみたいな主張が気に障るだけ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:20:42 ID:FC0q29O7
>インイヤーの方がいいね
間違い。
開放型は音量を上げないと騒音にかき消されて聞こえないので周囲音が聞こえにくくなりやすい、
逆に密閉型の方はかきけされないので低音量で充分、結果的に周囲音は聞こえやすい。
密閉型を無音で装着した状態は窓を閉めた乗用車とほぼ同程度に周囲音が聞こえる、
この状態で低音量で音楽を再生しているのはカーステ運転の乗用車と殆どかわらない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:29:56 ID:wkhZyo32
イヤホンしてたら、後ろからのクルマの接近にどうやって気づくんだ?
と聞かれてからあわてて「俺様は当然ミラー装着である」って答えてたのが可笑しいw
真否はあやしいもんだけど。
彼みたいに安全意識の高い人を想定して「イヤホンOK」と言われてもね。

将来はミラー義務化されてるかもしれないが、早くてもそれからじゃないか?
議論の余地があるのは。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:20:03 ID:aqYMGvDC
イヤホンしてて自転車乗ってるやつが事故起こして大怪我とか死亡とかすればいいんじゃね
実例が起きればそれなりにいろいろと動き出すだろ
それまでは静観しとくわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:27:48 ID:Lw8X/ghX
>>603
こないだ居たじゃん
イヤホンチャリで踏切に突っ込んで電車に突撃したバカ

ああいう例を見ても、「それは少数例」とかなんとか言って
己を顧みないのがイヤホンチャリンカーだからな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:11:06 ID:+E8jgInN
そういうやつはイヤフォンしてなくてもやらかすけどな
携帯でもいじってたんじゃねえか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:59:04 ID:DZtcJpCz
意外と見落とされてるのがコードの出方長さと片手運転機器いじり

以前にも書き込んだが、前かごに入れたカバンからコードが出てる奴が結構いる
安全運転イヤホン自転車派は、ああいうのも平気だと感じるのか?

それから、かなり多数見受けられるのがズボンやスカートのポケットからコードが出てる奴
こういう奴らがカバンやポケットに手を伸ばし機器を取り出して操作する、当然片手運転
ああいうのも平気なのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:10:46 ID:+E8jgInN
俺はイヤフォン使うけど>>606に書いてあるような使い方はしないな
他人がどう使うかなんてのも興味ない
大体、そういう使い方しているやつは車道に出てこないもの
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:37:38 ID:Dz5YPbvo
MD全盛の頃はみんなリモコン使ってたんだけどな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:10:33 ID:kYG4lcFd
個々数年で自動車の夜間の信号無視どころか昼間の信号無視も異常に増加してるな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:26:01 ID:pa4nBToq
>>598
スレ違いだが、大事なのでレスしておきたい。

「止まれないタイミングがある」ってことは、自転車の方もスピードの出し過ぎか、
予測運転ができてないか、整備不良か、あるいはそれらの複合ってことだよ。
たとえ相手が悪くても、こっちが急停止して回避できないようじゃ「安全運転」としては不十分。

あと「左方の安全マージン」を広く取り過ぎてると、怒った後続車に煽られたりして
却って危ないと思う。
2mはちと多い。せいぜい1mが常識的範囲なんではないかと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:51:48 ID:+Qqtbx7s
盛り上がってるから久しぶりにここ見たけど『主役』らしき奴が復活してたんだな。
ざっと読み返したけど>>59の主張をまだ固持しているんだ。
俺はイヤホン容認だが、こいつの主張ははっきりいって迷惑。
少し前にも書かれてたが俺も理想論だと思うし、さらに規制でがんじがらめになる。
メット必須とかマジ勘弁。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:43:19 ID:iO6AnygL
主役復活、進学か就職先が決まったからか、さもなければその逆か?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:21:31 ID:gB3hJt9l
>>610
急に前方を塞がれて止まれない可能性よりも
前車の低速運転にキレて轢きに来るDQNの可能性を怖がるか。

俺ならば前者は自ら予防しなければ防げないから前述した通り車線中央を走り
後者はそういう危険なDQNだと気付いた時点で歩道なり横道なりに逃げ込むな。

それとも車道を走る車は全員、遅い先行車両には何の予兆もなく
目の色変えていきなり襲いかかる異常者ばかりだとでも言うのか?

だったら気付いた時には轢かれているだろうから諦めるより無いが
東京駅まで車道ジテ通15年で追い越し左折かぶせには何度か遭ったことがあるが
自転車を見ると轢き殺しにかかるなんてキチガイ車両にはまだ一度も遭ったことがないな。

>2mはちと多い。せいぜい1mが常識的範囲なんではないかと。
幹線道路で左方1mでは路肩が平均70cmほどあるので無理な追い越し左折を抑止する効果は全く無い。
横道等の無い直線で左方1mは理解できるが交差点通過でもそれをしているとなるとかなり絶望的。
これから車道を走るのなら気をつけた方が良い。

>>611
歩道から追い出される可能性があるのだから車道移行に伴って
ヘルメットやミラーの装備が義務づけられる可能性は高い。
今まで付けていなかったものを付けさせられることに抵抗があるのはわかるが
昨今自転車ユーザー増加に伴う問題が表面化している以上は避けられない事態だろう。
それがどうしても嫌なら日本から出て行くしかない。

ところで>>59は俺ではないが、59の論旨にはには大いに同意だ。
お前はこういう論旨を持つ者が一人しかいないと思い込みたい口か?


612見て思ったんだがみんな真っ昼間とか深夜とか凄い時間に書き込みしてるんだな。
やっぱり引き籠もった自宅警備員が世情も道路状況も知らずに憶測だけでほざいているだけなのか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:21:49 ID:FC0q29O7
「自分たちに都合の良い仮想人物」を作り上げて、
気に入らないレスを全部そいつに認定すると反対意見を封殺しやすいよね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:33:59 ID:pa4nBToq
>>613
俺の場合、前を塞がれても停まれないなんてことはないし、制動中のチャリが追突しても高が知れてるしw

一方、煽ってくるDQNが1万台に1台だったとしても、結構な頻度で巡り合っちゃうと思うがね。
俺自身、朝のラッシュ時に一般車禁止のバスレーンを走ってて、後ろから煽ってくるDQN車に
何度も遭ってる。

何車線もある幹線道なら2mのマージンもアリかも知れないけど、どの道でもそれを貫く訳には行かないと
思うがね・・・
俺の考える安全マージンの意義は、危険時に逃げ込むスペースを確保するためであって、
左折車の頭を抑えるためじゃない。左折したい車は先に行かせる主義。その方が安全だから。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:02:30 ID:dffR1fSx
>>607
そして、歩道で歩行者を殺害するんですねわかります
ってか、お前が氏ねよクソが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:05:06 ID:AP9XCM7f
残念、俺は歩道は走らない
だから俺が歩道で歩行者を殺害できるわけがない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:06:21 ID:n8eVPRVP
>>613
俺今日の通勤で君の言う「無理な追い越し左折を抑止ブロック」をボリューム小イヤホン付きで
意識して試してみたんだけど、幹線道路の交差点にさしかかる際に後ろ確認して、
・自分より速い車
  →出来なかった。てか絶対追突される
・自分より遅い車
  →そもそもブロックする必要もない
・横、又は左後ろに車がいるとき
  →流石に咄嗟過ぎてブロックは無理だった。ウィンカーを確認、目を合わせ存在を知らせる。
渋滞気味なら車の前後の隙間が空いた瞬間にサッと前に出るような感じになるが、
ブロックというほどでもないな。

細めの路地だとセンターちょい左を走っていて気付いたら後ろに車がいてビビった。
体が固まったよ。その後は固まることは無かったけど、気付いたら後ろにということは度々。
その後にもう少し左によって同じように交差点付近で後ろを確認、渡りきるまでは
そのままの車線を維持。

幹線道路でも細路地でも自転車のスピードが速めだと車線中央付近をキープしやすいな。
俺は20〜30km/h位なんだけど、スローペースだときついわ。
バイクだとブロックというか前に出ることは普通にやっているけれど、車との速度差は
少ないからな−。咄嗟の際は加速して車の前に出るという選択肢もあるし。

てか、ブロックなんて言葉が大げさなんじゃないか?

つづく
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:07:53 ID:n8eVPRVP
インイヤーとカナルについては、
・インイヤー(昔使っていたCM7ti)
  →音を小さくすれば周りの音が拾えるが、音楽が雑音にしか聞こえない。
  →音を大きくすると後ろからの車の音や路地の死角の音が聞こえない。
・カナル(SHURE SE310をSHURE掛けではなく前掛けで)
  →もう無理、絶対無理。なんか別の次元で走っている感じ。

インイヤー音大きめで試していたとき下記の交差点でちょっと危険な目に遭いました。
・幅3m程度の細路地交差点(交差点左から右へは一通)
・左折側の少し先が緩やかな右カーブ(カーブ自体は周り壁なので死角)
イヤホンをしていたので目視確認は数秒したが、途中で左からトラックがやってきた。
ギリギリ渡り終えたんだけど、0スタートだったから速度に乗らなくてぶつかりそうだったよ。
その後パパーンとホーンを鳴らされたのは聞こえて、ムカついたし、かなしかった。


まとまってねーなー、流石にいつもと違った乗り方をしたんで疲れた。
帰りは雨も降ってたんでやめたよ、更に危険度増しそうだし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:20:08 ID:rAe/PcKh
イヤホン運転(歩道ちんたらでなく車道ばりばり)に
通常と異なる恐怖を感じない点で、
まったく俺とは違う感覚を持っているんだと思う。

おまけにマージン2m?もう勝手にやってくれって
感じだな。
そんなの安全運転とは呼ばんよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:38:08 ID:a3tkziTN
>>617
お前が殺害するとは言ってない

「そういう使い方している」「車道に出てこないやつは」人殺しだ、と
で、お前さんは車道歩道云々以前にイヤホンチャリンカーだから氏ね、と
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:37:33 ID:voKWHeAR
違法な使い方をしているわけでもないのに、お前に死ねといわれる筋合いはない
何様のつもりだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:42:59 ID:Iyax6m6b
>>618-619
乙です
俺はイヤフォン容認派なんだけど、禁止派との感覚の違いがよく分かった

聴覚からの情報を捨てているといわれれば確かにそうなんだが、その分
視覚による確認は多くしていると思う
車に追いつかれるのが当たり前だから、後ろに車がいて驚くこともない

何より幹線道路のうるささなら、どうせ後続車の接近音なんて他の音にまぎれて
判別できないだろう
直進中はミラーでも付けてちらちらと後方の状況を確認した方がいいと俺は思う
もちろん、車線変更とかアクションを起こすときは直接目視するけどね

ただ音楽に没頭しながらの運転は危険だとは思う
他に神経が向かなくなってしまう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:52:00 ID:v+LrTjiZ
つーか、自転車で車道真ん中走るのはアウトじゃねーの?
車の流れを乱すような運転はだめだろ
時速40km制限のとこを20kmで走ること自体は違法じゃないが、
そのせいでうしろに車がたまってたらだめだろ
迷惑運転に他ならネェ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:47:02 ID:Iyax6m6b
>>624
俺もそう思う
そんなことしなくたって事故にあわない運転は出来るんだし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:02:39 ID:v+LrTjiZ
道路交通法
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十七条
2  車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
   最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、
   当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに
   十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の
   左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、
   かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
   その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
   (罰則 第百二十条第一項第二号)


例外に軽車両が無いから自転車は真ん中走るなとは書いてないけど
他の車に追いつかれたら左端によらないといけないんじゃねーの?
追い越されないために真ん中走り続けるってのはだめなように読めるが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:15:31 ID:Iyax6m6b
ん?もしかしてあの変なやつのことを言ってるのか?
さすがにあいつもそこまでのことは言ってないぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:03:36 ID:f2sfU3RS
バカチャリ勘弁
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:20:42 ID:r6V29QBE
確かに「交差点では後続車ブロック」「いつも中央付近にはいるわけじゃない」と書いてるな
直線ではミラー付けてるようだから後続車は先に行かせてるんだろ
ただ2mのマージンっていったら車線中央に近いんじゃねて思うけどな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:46:18 ID:Voia+EsB
渋谷駅前を運転してたときに右のドアミラーに自転車が映ってるのを見たときはさすがにびびった
軽い渋滞でノロノロ運転(たぶん20km/h未満)になっているところを
そのままそのチャリは俺の車の右側(センターライン側)から俺の車を抜き
駅前のスクランブル交差点を右折していったよ

チャリ乗ってたのは若い女で折りたたみ自転車みたいな小さいやつに乗ってた(ミラーなし)
イヤホンをしてたかどうかまではさすがに確認できなかったが
チャリと同じ方向に右折しようとしていたタクシー近くにチャリが追いついて接近したとき
そのタクシーが対向車がいるわけでもないのに急ブレーキかけたようなへんな動きをしてた
あとそのチャリが俺の車を抜いたとき対向車もかなり左にハンドル切ってた
そりゃそうだよな、チャリがセンターライン側から対向車を抜いてくるとか普通は考えないよ

こういうのが増えてくると車運転する側にも技術っていうか
より気をつける必要が出てきてめんどくせーと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:35:58 ID:jsuXhs4n
>>630
女のミニベロは確かにそういう走り方をあまり見かけないな。その分逆走がやたら多いw
ロードなら右から車を抜くのなんて日常風景。ママチャリでも下り坂ではよくある。

>>618
ハンドサインちゃんと出してる?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:23:25 ID:e/kkuH5X
大ガキ生は論外として、イヤホン自転車やってる中高学生服姿を見るとムカつくんだよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:22:35 ID:d3yfEcLQ
今日の帰りは車道でも寒かったがやっぱりみんな良い時間に書き込んでるなぁ。
>>615
>俺の場合、前を塞がれても停まれないなんてことはないし、制動中のチャリが追突しても高が知れてるしw
本当にそうかな?

ところで後ろから煽られると言うが、昼間でもライトは付けているか?リアランプは?
自転車に乗る時の服装は目立つ色のものを使っているか?
見落とされやすい二輪車は原チャリは勿論一部の中型二輪車ですらライトが点きっぱなしだ。

自転車は車に抜かれて当然の車両、ならば後ろにアピールするのは当然で
無駄に煽られるのは後続車に発見されるのが遅いからだろう。

原チャリよりも小さい自転車が自分から目立たず見落とされやすいまま走っていれば
後続車が意図せず煽るような挙動になってしまうこともあるだろうし
後続車に見えていないのだから思わぬタイミングで前を塞がれることも十分に考えられる。

>左折したい車は先に行かせる主義。その方が安全だから。
お前の様に左に張り付いて、左折レーンで左折車の内輪差におびえながら
立ち往生してる自転車をよく見るな。
それこそお前の勝手にすればいいと思うが安全を考えるなら推奨できるような行為ではない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:47:49 ID:d3yfEcLQ
>>618
おいおい俺は書かなかったか?運転技術の底上げは一朝一夕には成らないと。
ただ言葉だけ鵜呑みにして実践したってすぐにできるわけがない。
特にどういう時に危険かが全く頭に入ってないお前みたいなのには難しいだろう。

>・自分より速い車→出来なかった。てか絶対追突される
追突必至な速い車が後ろから来ているのにその前に出る馬鹿がいるか。
ハンドルを切る時はちゃんと後ろや側方を確認し出るタイミングを計るもんだ。
ただ何も考えず車線中央走ればいいってもんじゃないしメリハリを付けるのが当たり前。

前方の状況により速い車をどうしてもブロックしなければならないときは手を振ってアピールする。

>・自分より遅い車→そもそもブロックする必要もない
本当に馬鹿なのか車を見くびっているのか知らんが、車はちょっと足を踏み込めば自転車なぞ簡単に追い抜いていく。
車線中央に出るのはそういう遅い車が「この幅なら追い抜いても大丈夫かも」と思わせないため。
遅い車こそしっかりブロックすべき。

>・横、又は左後ろに車がいるとき→流石に咄嗟過ぎてブロックは無理だった。ウィンカーを確認、目を合わせ存在を知らせる。
目を合わせる?ハンドサインではなく?そういう時は真っ先に手を右横に出すのだ。
実際に右にハンドルを切らずとも後続車に自転車とクロスラインする可能性を示唆できる。
同車線に後続車がいなくても第一第二車線まで左折レーンになっていて左折巻き込みが起こりそうな道路で有効な方法だ。

全くヘタクソもいいところだ。自転車がどういう時に車線中央に出るか全く理解できていない。
目視による状況確認も全く足りていないと言わざるを得ない。

ところで狭い道路で後ろに車がいてビビッタというが、車道を走るのにミラーも付けてないのか?
車道を走る自転車としてイヤホンを云々する以前に恐ろしい話だ。
まずお前自身の運転の仕方を見直すべきだろう。

>>626
>車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
と書いてあるのに何をトンチンカンなことを言っているんだか。
前車の追越し方法も知らないのなら黙っていろ。

>>631
俺個人の印象(東京-神奈川間)で言わせてもらうと
逆走で多いのはママチャリが最大多数で、次点軽快車ミニベロ、ルックMTBと続く。
スポーツ車は少ない方だがニワカっぽいのが逆走するのを見る。
スポーツ車の中でも普段着シングルスピードピストは逆走も信号無視も辞さない。

車道をスポーツ車以外で走っている者でハンドサインを出す者は絶無。
更にこの層は車道で右に出なければならない時は歩道に乗り上げてしまうか立ち往生している。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:32:35 ID:Wh7SbODH
>>618まで読んだ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:44:10 ID:ab8GIsg7
>>634
君さぁ、指摘するにしてもそんな煽るような感じでしか書けない訳?
かなり端折ってるの分からない?
事細かく何レスにもわたって書くつもりはないんだよ。
君だってその運転について事細かく書いてないだろ。できもしない理想は大層に述べてるけどw
そもそも>>634で書いてあることって以前君が書いていないことばかりだし、
それも普通に当たり前のことばっかりじゃん。
馬鹿らしい、何をいい気になって書いてんだか…

敢えて俺がやっていなかったことを挙げるならミラー位か。
>>631でも同様の質問があるが、ハンドサインもやってる。
路駐を避けるときとかも普通にやってるからな。

>目視による状況確認も全く足りていないと言わざるを得ない。
あのレスの何処を読んでこの結論に達したのか…
あの危険な目に遭ったってやつか?
それなら数秒の確認はしたと書いてあるんだが、なんだ?数分でも確認すれば良かったのか?


ある意味、予想を超えたレスだった。
君ってもしかして対人○○症とか自閉症とか?火病とか…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:06:17 ID:jSAgnKFq
このスレで長文書いてる奴が頭おかしいって事は理解した
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:18:34 ID:dbAiUpH9
コミュニケーション下手なだけで、根は真面目な好人物だと思うよ、俺は
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:23:18 ID:dbAiUpH9
ただし、態度・言葉の使い方・文章の書き方などには限りなくムカつくけどね・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:44:21 ID:jVN92UIl
ないない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:09:44 ID:r6V29QBE
人とコミュニケーションとれない引きこもりに一票
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:43:08 ID:0/NsGv2a
また長文書いてるんだろうか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:28:35 ID:nzhCu4Ot
>>633
主張が一面的過ぎるなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:43:39 ID:QKuQBKhi
人の書き込む時間帯までにケチつけやがるしね。
色んな生活の人がいることを知らないんだろうね。

最近毎日午前様だから夜8時なんて帰れて羨ましいよ。
7、8時なんて食事時だと思うんだが家族とも没交渉なんだろうか。
って俺がケチ付けたら同類だなw

まあ、車道を走るのにミラー推奨はいいことなんじゃない。
クルマから見てもなんとなく安心感がある。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 04:42:23 ID:+ARtESXr
基本的に掲示板で長文書いちゃう人ってどっかおかしいよね。
昔の俺もそうだったけど^q^
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:59:52 ID:wMLZ3eQR
これ言っちゃ可哀相だけど、読みにくい文章を書く才能があるね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:52:49 ID:viTSeBFM
> 長文
そうだよな。何か俺も盛大に釣られた気が…orz
反省しよう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:59:53 ID:LfuWWOFz
筆力のある人が人に読んでもらうことを意識して書いた文章なら長文でも難無く読める
自分エゴの垂れ流しのような手前味噌の下手な長文なんか誰も読みたくない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:06:02 ID:mN/JATFW
昨日、かあちゃんが言ってたが、携帯音楽プレーヤーのヘッドホンして自転車乗っているのを
警察に捕まると、最悪5万円の罰金だとか。

これ、ホントなの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:43:41 ID:JSrtJxc/
でもさ、あの子から長文を取ったら嫌みと悪態ばかりになりそうで怖いよ…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:51:38 ID:bYedHCpq
>>633
チャリに装備するような貧弱なライトじゃ、日中はフロントもリアも効果薄い。
注意を引く効果は多少あっても、見落とし防止の効果はないよ。
あんたは恐らくジテ通で暗い高架下を走ることが多いんだろうから、そう思っちゃうの
かも知れないけどね。「走る環境は人によって様々」ってことをお忘れなく。

細かいことだが、「自転車が原チャリより小さい」ってのは明らかな間違い。一般的な
原チャリより自転車の方がサドル位置がかなり高いから、大きく見えるし目立つ。

ちなみに、>>615で俺が煽られたのは後続車による発見が遅れたからじゃなくて、
後続車がバスレーンを違法走行して一般車線の渋滞をパスしたいがために、バスレーン上
の俺を後ろから煽っただけなんだけどね。

左折レーンのある交差点では、俺は直進レーン側に寄ることが多いな。横断歩道があれば
横断歩道に寄る場合もある。どっちにしろ、内輪差が影響する地点では停車しないよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:03:18 ID:xRQZDgSQ
>>649
俺の母ちゃんも言ってたからたぶんホント
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:05:27 ID:bYedHCpq
>>634
> 目を合わせる?ハンドサインではなく?そういう時は真っ先に手を右横に出すのだ。

これはまずいだろ。右折も右車線変更もしないのに手を右横に出したら、後ろの車は怒っちゃうよ。
追い越しを制したい時は、手を右斜め下に出して手の平を後方に向けるのが一般的だと思う。

ただし、それもゆとりのある時だけにすべき。ハンドサインを出してる間は減速できないし、バランスも
崩しやすいから。そうなるよりは減速して後続車を先に行かせた方がいい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:27:07 ID:NdmtTu2L
>651

あんた何にも知らないみたいだな

チャリ用に使えるライトにも明るいのあるよ
オレはMTEのM3-2だ、明るいねぇと驚かれるし
ハイビームになってますよとか言われた事さえある

チャリはサドルが高いから原チャより目立つとかバカだな
原チャとチャリ並べて見ろよ塊感が比べ物にならんだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:36:41 ID:NdmtTu2L
経験不足で頭悪くてその上情弱とはなぁ
張り切って色々書いて恥かきにきてるらしい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:54:04 ID:xRQZDgSQ
このスレが気になってとうとう携帯でもレスし始めたかw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:58:50 ID:ZeJZQxxJ
『主役の別人格キャラクター』ちゃん、お疲れ様!
651と654のレスに関係ない第3者の立場で答えるなんて流石だわ!
でもねママ心配しちゃう、そろそろお外に出てこない?
www
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:03:41 ID:ZeJZQxxJ
651と633だた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:14:00 ID:QiVagW5w
「反対意見は全部同一人物」ですね、わかります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:46:01 ID:hPiTPcVl
なんでか知らんが>>651って、俺王みたいなヤツに大人気だなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:28:04 ID:4TW3q+fn
残念なヤツが議論してても
お笑いネタに近いお粗末さがあるよね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:14:27 ID:O8+l5UIi
いや、あの類まれな悪長文に付き合える人の忍耐力と物好き具合は半端じゃないと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:30:59 ID:mN/JATFW
似たもの同士なんでしょ。どうせ。

それより、東京でプレーヤーで聞きながらチャリ乗ってて捕まると、罰金5万は酷い。禁固刑1日くらいでなんとか手を打って欲しかった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:58:51 ID:LpokMLsC
ここを読んで、イヤホン自転車の人にもピンからキリまでいるんだなと分かったよ
察するに、ここに書き込むのはもっぱらピンの人かな? キリの人には問題意識さえないかな、と……
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:08:37 ID:zLqE4QlU
>>663
それじゃ抑止効果にならんだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:21:34 ID:EGH4SlPQ
>>664
普通に考えろよw
イヤホン自転車がこういうスレ立てるわけないだろ
問題意識持つくらいなら最初からイヤホン自転車してないよ

俺はイヤホン自転車だけどな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:49:14 ID:tH27HAmK
轢いた・轢かれた時に不利になりそうだから
とりあえず聞かない事にしてる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:02:38 ID:EGH4SlPQ
そう、そのとおり
自ら判断するべきことだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:15:32 ID:xf7dIKt+
罪悪感と言うか、何らかの後ろめたさや危機感を持った上でやってる人はいいと思いますよ、私も
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:21:32 ID:WWOimGPZ
なんだ、ID:NdmtTu2L は「神奈川-東京ジテ通暦15年」の人とは別人か?
それとも同一人物だけど別人格か?
まあどうでもいいが、こっちは一般的な安全走行の話をしてるのに、単なる装備自慢に
話を持って行かれても困るな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:08:00 ID:ajEugQ0A
>>636
その「普通に当たり前のこと」が身に付いていないから普通に当たり前のことをしてるだけなのに
「いつもと違った乗り方をしたんで疲れた」だの言い出しているんだろう。

耳を塞いでいたって普段から普通に当たり前の確認と運転が出来ているのなら疲れはしない。
お前のいつもしている運転は普通に当たり前の運転ではなく、
誤った危険な運転をしてたから疲れたと気付け。

>それなら数秒の確認はしたと書いてあるんだが、なんだ?数分でも確認すれば良かったのか?
数秒でも数分でもない。しっかりと状況を認知することが大切だ。
目で見て確認したのに危険な目にあったのはお前がその危険をしっかりと認知していなかったから。
目で見ただけで脳が像を認識していない。

気付いたら後ろに車がいたというのも同じこと。狭い道なら尚のこと後ろはたえず気にしておくもの。
それを何度も何度も後ろに付かれたのならはお前の普段の運転は状況確認が全く足りていないということだ。
車に追い越されるのが当たり前の車両に乗りながら後ろを気にしない運転が安全運転と言えるわけがない。

>>651
すでに突っ込まれているが東京では10mの夜間視界が得られるライトでなければならない。
ならば相応に光量のあるライトを使うべきだろう。俺はLD20を前照灯に使っている。
原チャリよりも背が高いとしても前傾姿勢かつ車体にはカウルもなく細身では
原チャリより見落としやすいことは間違いない。

日差しのある明るい場所では見落とされずとも明暗のコントラストが変わる部分で見落とされる。
ライトやリアランプは普段効果が薄かろうがそういう場所では点いていた方が良い物だ。
何が注意喚起に繋がるかは後続の運転者のみぞ知るのだから。

それにしても確認器官として重要度が低くとも耳が聞こえていた方が良いと言う主張をしている者が
日中の効果が薄いからと原チャリでもしているライト点灯を否定するというのは滑稽だな。
効果が薄いなら効果が出るようなライトを使えばいいのに否定から入るとは
根本的な論旨の説得力を欠く言葉だと言わざるを得ない。

>>653
こちらが左折レーンではなく直進レーンに行きたいという意思が伝われば十分なんだよ。
それにしてもウィンカーの出し間違いで怒る後続車ばかりだとすると
653の在地は相当に民度の低い地域ということになるが。
というか直進しようってのに減速してどうするんだ>手を右斜め下に出して手の平を後方に向ける


それにしても反論するヤツは全部一人と思い込みたいって嫌イヤホン派は随分病んだ人間が多いな。

>>649
ヘッドホンをして自転車を運転し安全な運転に必要な音や声が聞こえなかった場合条例違反となる。
ヘッドホンをして自転車を運転していても安全な運転に必要な音や声が聞こえるのなら違反とはならない。

警察に逮捕されたのが本当なら安全な運転に必要な音や声が聞こえなかったということだろう。
罪状として正当な理由から逮捕されたのなら罰金刑を免れることはできない。

が、ただヘッドホンをしながら自転車を運転していただけで逮捕されたのなら不当逮捕にあたる。
この場合、弁護士を立てて公安委員会に訴え出れば例え安全な運転に必要な音や声が聞こえなかったとしても
逮捕は撤回される。(スピード違反の不当逮捕で同様の判例有り)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:13:16 ID:IPnEiGqp
なが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:14:25 ID:EGH4SlPQ
京都
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:15:40 ID:ajEugQ0A
>>670
仕事の真っ最中にレスなんて書けるか。ニートじゃあるまいし。

おっといろんな職種があるんだったか?
誰がどんな職種でも構わんが、このスレは常識的に見て異常な時間帯に
レスを打っている人物が多いことに違いはないな。
そういう偏見の目も覚悟の上での書き込みなのだろ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:17:45 ID:EGH4SlPQ
子供はとっくに寝る時間だぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:23:50 ID:f01EXF0D
本人なりに後ろめたさを自覚してるから攻撃的になっちゃうのではないかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:08:24 ID:qWq3I8Pi
>>674
きみはじつにばかだな。
678651:2010/10/28(木) 12:44:53 ID:6CaQ4nd5
>>671
チャリの被視認性を高めたいなら、LD20は横方向に光がほとんど漏れないから不向きだろ。
MTEのM3-2も同じ。
ママチャリに付いてるような広角・大口径タイプの方が、被視認性はずっと高い。
もっとも、そもそもの話は>>633であんたが言い出した「後ろから煽られ対策」だから
前照灯は関係ないんだがw
ちなみに俺はイヤホン反対なんて一言も言ってない。毎日使ってるよ。

> >>653
> こちらが左折レーンではなく直進レーンに行きたいという意思が伝われば十分なんだよ。
> それにしてもウィンカーの出し間違いで怒る後続車ばかりだとすると
> 653の在地は相当に民度の低い地域ということになるが。

「ウインカーの出し間違い」じゃなくて「故意に嘘のサインを出せ」と主張してるんだろ、あんたは。
自転車は常時多数の運転者に見られてる。嘘のサインを繰り返せば怒りを買って当然。
自転車乗りへの評価を下げるような、間違ったハンドサインの用法を広めるのはやめてくれ。
民度なんて関係ない。他の運転者への「甘え」は捨てなさい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:58:25 ID:lf623UQW
今朝も傘差しイヤホン自転車いたけど
あれってある種の中毒じゃないかと思った
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:24:31 ID:N3yudcAj
>678

>MTEのM3-2も同じ。

実物見たこと無いのバレバレだな。

原チャよりチャリの方が目立つというのは取り下げで良いんだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:43:28 ID:Ou6HmNpz
毎日熱心に活動してる人はコテつけてほしいな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:31:13 ID:swkhivVj
>>678
前車が直進するにせよ本当に右に寄るにせよ近接する隣車線の後続車が左折するのなら確実にクロスラインする。
「直進します」というハンドサインが無い以上何らかの方法で意思表示するべきだ。
第一直進しようってのに減速のハンドサインを使えと言うお前が「使い方が違う」などと言えることじゃないだろう。

で、減速のハンドサインをしておいて減速せず走り去ったら後続車の怒りは買わないのか?
矛盾だらけの都合の良い論理だなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:34:25 ID:6CaQ4nd5
>>680
> 実物見たこと無いのバレバレだな。
マニア的な細かい差異はどうでもいいよ。

> 原チャよりチャリの方が目立つというのは取り下げで良いんだな。
これも大同小異だが、少なくとも「自転車が原チャリよりも小さい」という>>633の弁には不同意。
ママチャリなんかはどう見ても原チャリよりでかいだろw
物凄くどうでもいいことではあるが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:43:48 ID:6CaQ4nd5
>>682
>>653で言った「手を右斜め下に出して手の平を後方に向ける」ってのは、後続車の追い越しを
制するためのサイン。「自分が減速する」って意味じゃないよw
法定のハンドサインじゃないが、ドライバーにはちゃんと意思が伝わる。
かなり一般的なんだけど、見たことない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:55:27 ID:cqeEF9Kv
とりあえず、車が窓締め切ってカーステつけているのよりは
はるかに外部音聞こえてるわな。
カーステレオを禁止するほうが先だと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:43:42 ID:6l/uifne
そもそもハンドサインそのものを見たことないってのは禁句ですかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:51:44 ID:+ns4/ysO
ウィンカー付けないで曲がるバカとか、右から追い抜き様に左折するバカとか
深夜時間帯にノーブレーキで赤信号無視するバカとか抹○しないとダメだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:22:58 ID:p5Q/PZ97
>>686
はげどう
俺んとこは田舎で移動は主に車だから
チャリ乗ってハンドサイン出すようなやつは皆無
ここではチャリ乗り人間=小中高学生、スーパーに買い物行く主婦、おばちゃん連中
つまり車の免許を持ってない、ないし取れない人たちなんで
ここ最近いろいろ書き込んでる連中の話が別次元に感じるお

そんなわけでスレタイに従えばチャリ運転でイヤホンヘッドホンは禁止に一票
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:40:22 ID:mx4SLqqg
はい俺も一票
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:00:41 ID:3OzhPZVh
俺も一票
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:54:16 ID:ZEznC/Ld
自分は18歳以下、小中高生の通学イヤホン自転車禁止
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:45:05 ID:8ciG//33
ここ最近の書き込みを読むと、俺が法を作る側の立場なら真っ先にイヤホンを規制するぜw
予算も少なくてすみそうw
長期的視野www
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:53:01 ID:8ApoFrTP
違うな
チャリは制限速度10kmにでもしたらいい
専用道は無制限な
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:24:09 ID:b2gY5gUo
面倒くさいから自転車一律禁止でいいじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:26:36 ID:8ciG//33
専用道アウトバーン化はおもしろい案だが、その他99%の道で10km制限じゃイヤ
ホン制限よりあちこちで不満爆発だろうなw
この狭い日本で専用道が行き渡るまで100年w笑えるwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:30:16 ID:SbGPWM5j
で、バイクや車を乗り回して歩行者撥ねてヒャッハー、と。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:32:04 ID:ulEHlbG4
ずいぶん前に吹石一恵のVシネで須藤温子がイヤホン自転車してた場面があったなぁ…
あの頃はMDか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:43:59 ID:oD/z8Z1s
普通のイヤフォンはましかもしれんが、
カナルは怖すぎる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:10:57 ID:NUaEe6w3
この際だから車両全部禁止すりゃ事故起きないw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:51:40 ID:755bhXeT
イヤホンチャリ中のガキって、ズボンのポケットから機器取り出していじくってる奴が多くないか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:57:00 ID:zPvXZS4W
>>684
自転車ローカルですら全く聞いたことのないハンドサインだな。
かなり一般的で車道で車相手に意思疎通できるというんだから
最低限教習所で教えている正式なハンドサインなんだよな?

とりあえず東京の自動車教本には無い。
それはどこの地域で教えているハンドサインなんだ?
まさか脳内ルールじゃあるまいな。

しかし普段から車道でイヤホン運転しているのにちょっと音量上げたら
煽られたり危険な状態になったりで疲れるってダメすぎるだろ。

>>686
ハンドサイン自体は東京ではよく見かける。
ただ車道通行でメットかぶっているようなスポーツ車乗りに限るが。

>>693
現状がまさにそういう感じなんだけどな。

自転車通行可の歩道では徐行運転、車道では軽車両に法定速度は無いので
法律上は自動車が守るべき制限速度と同じ速度で走れる。
#制限速度60km/hの道路において原チャリは30km/hまでしか出せないが、
#自転車は車と同じ60km/hまで出してもよい。

徐行:
車両が即座に止まれる速度を指す。
一般的には10km/h以下と言われている。

法定速度:
車両の種類によって法律で定められた最高速度のこと。
軽車両には法定速度が定められていないため自転車が出せる速度は
イコールその道路で出せる(制限)速度ということになる。

制限速度:
道路状況に応じて各自治体が定めた車両がその区間でのみ出してもよいとされる最高速度。
制限速度が法定速度よりも低い場合、制限速度が優先される。(例:30km/h制限の道路を走る車)
逆に法定速度が制限速度よりも低い場合、法定速度が優先される。(例:50km/h制限の道路を走る原チャリ)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:20:39 ID:CFxlCAtO
自転車運転の際に耳に何も装着しないってのが、仮に徹底されても、
正面衝突コース逆走、信号一時停止無視をする人らが、自分の事を見直すとは思えない。
無駄な規制って、メリットが無いどころか真っ当な権利を踏みにじってる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:40:54 ID:Z/GQammh
>>702
それは規制する側じゃなくて危険運転する奴に直接言うべきだな
それと、踏みにじられる真っ当な権利がなんなのかわからんのだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:54:47 ID:AuxVHp+t
とにかく子供を野放しにしちゃイカんよ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:56:27 ID:b2gY5gUo
普通に考えて、イヤホンすることで他人に危害及ぼす危険性が増すのかな?
危険察知能力が阻害されるから、反って自分自身にのみ跳ね返ってきそうだけど。

先行している人や車両には関係ないだろ。
それに危害を及ぼすなんて、聴覚じゃなく視覚に問題あるんだから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:55:58 ID:vbSbyB3f
交通事故が自分のみに跳ね返るって危険だけだと思うのかな?
轢いた方だって地獄を見るんだぜ?

イヤホンつーか機器を弄ってる馬鹿(いかにも周囲に気を配ってなさそう)
ってのを見るだけで微かにイラっとする。そんなのが街中ウロチョロしてんだから
みんなのイライラも蓄積されちゃったんじゃないかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:36:01 ID:MsqWxeml
>>705
そりゃあ、こないだのバカみたいにイヤホンチャリで
安全確認なしに踏切に突っ込んでミンチになるような奴は
自業自得といえるが、それだって鉄道の運行妨害という
大迷惑を周囲に及ぼしているわけでな

イヤホンチャリとは安全運転意識の乏しさの象徴でもあるなw
そんなバカに30km/hで突撃されたら歩行者はたまったもんじゃねえ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:00:57 ID:5W6ElaY3
ほれ
都道府県の条例と整合性が無くてどーすりゃいいのって感じ

382 ツール・ド・名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 18:26:20 ID:??? Be:
「ヘッドホン」は条例で禁止している都道府県もあるけど、警視庁に電凸したらこういう解釈だってさ

☆「イヤホーンは禁止されていない!」
・パトカーや救急車などのサイレンの音、踏切の警報機の音などが聞こえない状態であれば違法
・イヤホン使用そのものは違法ではない
・警察がパトカーから制止した際にその制止が聞こえなかった場合には、違法行為があったものと判断する
ttp://blog.jablaw.org/?eid=1070352

だから過度にビンカンにならず、しかし節度を持って音楽を楽しもうじゃないの
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:33:58 ID:61eOKfPk
まあ、禁止されてないところでも、いざ事故ったときに安全運転をしていた証明は確実にできなくなるだろうから自己責任だわな
俺チキンだから恐ろしくてとてもできんが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:58:01 ID:dfzfzPin
あの長ったらしいコードぶら下げてるの、何とかならないかね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:57:14 ID:jzwFA7J/
俺は襟元からシャツイン
プレーヤーはベルトにクリップがけ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:07:40 ID:k9z5nOCh
>>708
警視庁は道路交通法ではそうだという話をしたんじゃねーの
条例は特定の地域でのみ適用されるものだから別になんら矛盾してない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:11:00 ID:Ay6oCPsG
台風が来てもラクチン、イヤホン自転車w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:37:11 ID:Brdrh9DV
>>701
人に対して手の平を向ければ、それは「来るな」とか「止まれ」の意思表示。
日本どころか、世界中で通用するボディーランゲージだよ。
わざわざ教本に書くまでもない。

>>708
既出の意見でも、行政書士が氏名を晒して言うと説得力あるな・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:42:50 ID:WSjtWU4m
comの中の人へ。。。

都道府県別ヘッドホン使用可否一覧
http://www.cbnanashi.com/parts/4343.html
のレビューID: 6298に加筆修正お願いします。

-----------以下修正文-----------

京都府
京都府道路交通規則
運転中の音量に関する記述無し。

京都府自転車安全利用促進条例 第3条(2)
携帯電話、イヤホン又はヘッドホンを使用しながら運転をしないこと。

-----------レビュー最下段「注意」の項目-----------

注意:記述無しとしている都道府県はネット上で見つけられなかっただけな可能性があり
またイヤホンそのものを禁止しているところもあるので住む地域に応じて各自調べてください。

京都ははっきりと「イヤホン・ヘッドホンを使用した運転」を禁止しています。

-----------修正文終わり-----------
よろしくお願いします。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:45:46 ID:WSjtWU4m
誤爆スマン
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:46:01 ID:jzwFA7J/
>>714
知人の意見だけど、あれやられるとイラッとくるそうだ
「お前は何様なんだ」って
他人の神経逆なでする行為は止めたほうがいい

あと行政書士なんて単なる代書屋みたいなものだよ
何でそんな肩書きに惑わされるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:50:08 ID:Brdrh9DV
「目障りだ」とか、身勝手な理由で自転車を邪魔者扱いする運転者は多いからな。
車道を走る以上、そういう輩を逆撫でしないでいるのは無理w

それに、どうしても追い越したけりゃ無視して追い越せばいい。ハンドサインを
出された相手が絶対に従わなきゃならない訳じゃない。
だから、ハンドサインを出すのはゆとりのある時だけにするべきなんだよ。相手が
強引に追い越しをかけてきた時には自分が身を引いて減速できるようにね。

行政書士だって法律を飯の種にしてる。実名で意見を述べる以上、それなりの
リサーチと覚悟をもって述べているだろう。
2ちゃんの匿名レスとは重みが全然違うよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:07:55 ID:jzwFA7J/
>それに、どうしても追い越したけりゃ無視して追い越せばいい。ハンドサインを
>出された相手が絶対に従わなきゃならない訳じゃない。

なら出すだけ無駄だな

>行政書士だって法律を飯の種にしてる

司法書士と間違えてない?
行政書士は法律関係は出来ないよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:06:50 ID:VWElrvrj
教本に載ってないハンドサインってのはあれか、
車を入れてもらったときにありがとうの意味で出すハザードみたいなもんか
免許取り立てのころはよく知らなくて入れてやった車が急にハザード出すから
すぐに緊急停止するのかと思ってあぶねーなこのやろうって思ってブレーキ踏んでたけどな

ま、なんにしてもチャリ通人間たちは車には気をつけなよー
あんたらのほうが身体的に絶対に危ないから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:37:25 ID:wQLj088I
そういやぁかなり前だけど細道を自転車で走ってたら
後ろから車にクラクションをしつこく鳴らされたんだ。
先に行かせたらすぐ先で赤信号でその車が止まってたんで
運転席の上の所を思いっきりバンって叩いてやったよ。
都合の良いことに信号の先は一方通行の出口だったから
オレらは逆行で逃げたけど車のおっさんは何か叫んでたけど
追ってこれなかったんだよ
オレら一緒にいた仲間と3〜4人だったかな、必死で逃げて
もうこの辺まで来たら大丈夫だろうってところで大笑いだった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:47:24 ID:wQLj088I
すまん
笑ってスルーしてくれ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:47:20 ID:E9BkEYVR
今日のような天候でも、傘差してイヤホンチャリを見かける。
風が強くて傘も煽られまりなのに。。。
歩道正面に障害ありと見るや後方も確認せずに車道へ。。。
信じられない。
イヤホン以前の問題だけど。
このくらい平気でできなきゃイヤホンなんかしてられないんかな。
俺は遠慮しとくよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:51:07 ID:4iZHP8la
普段イヤホンしてるけど、飛び出しなんてイヤホンなしでも怖くてしないよ。
危険を察知できない子らは何やってても平気で信じられん危険行動をする。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:39:06 ID:MvZ863xW
>>719
全然無駄じゃない。何の意思表示もなく突っ込んでいくよりは遥かに安全だし気遣いがある。
ハザードランプでのお礼と違うのは「事前」か「事後」かという点。

行政書士には請け負えない法律関連業務があるってだけでしょ。どっちにしろ
その肩書きを持ってるなら、その辺の一般人より遥かに法知識があるってこと。
反論あったら直接>>708のブログでコメントでもツイートでもしてみたら?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:23:02 ID:H82uxw1d
とことんおめでたいヤツだなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:27:09 ID:QpV7uigf
具体的な反論ができないなら黙ってればいいのに
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:44:19 ID:E9BkEYVR
何か言わなきゃすまない性格の奴っているよねw
もれなく嫌われ者。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:13:39 ID:W4l92NGb
注意力・判断力・反射神経等の優れた子は別として
そうじゃなさそうなイヤホンチャリが町にあふれてるから苦情が出るの
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:39:13 ID:CLA6uKU9
>>714
とりあえずそのハンドサインがお前の脳内ルールで全く一般性が無いことはよくわかった。

>人に対して手の平を向ければ、それは「来るな」とか「止まれ」の意思表示。
手のひらを腕ごとまっすぐ相手の方へ突き出しているならまだしも
お前のハンドサインは斜め下へ向けているんだろ。>>653
それで車に乗る誰もが習う「減速・停車」のハンドサインと混同しないとなぜ言える。

それで本当によく「直進するのに右に手を伸ばすのは使い方が違う」などとほざけたもんだと感心する。
脳が膿んでいるのか知らんが相当な阿呆だな。
つか前車がハンドサインを出しているのにハンドサイン通りの挙動をしなかったら怒るというのは自分のことなのか?
そりゃブレーキランプが点いているのに止まらず加速されりゃ後続車はなんだかなと思うだろうな。
731イヤフォン容認派:2010/10/31(日) 18:50:27 ID:iuPVBAkt
いやいやw
お前、ずいぶん負けず嫌いなんだな
とりあえず俺宛のレスだろうから、俺が具体的に答えてやるよ

とりあえず、行政書士が法律で飯を食っているというのは撤回で良いな?
俺の認識だと行政書士の業務は、各種許認可に関する手続き代行、もしくは提出書類の代書だ
だから「法律関連業務」は越権行為に当たるから行政書士には一切できない
それをすると国家資格剥奪だから普通はやらない
でも実は毎年かなりの件数でそういう事案がある
これは大体の場合、本人に越権行為の自覚がないから
行政書士といえど、法律に対しての認識は所詮この程度

後もうひとつ
おまえは本当に「行政書士」が「実名」であのブログを書いている確認は取ったのか
あまり肩書きに惑わされず、自分でしっかり考える癖をつけたほうがいいぞ
俺が絡んでいるのはお前のその姿勢についてだ

それからお前のハンドサイン、あれはあまりにやばすぎるから俺はやらない
おまえだけやってればいいよ
無理に他人に押し付けるな
732701:2010/10/31(日) 19:12:44 ID:CLA6uKU9
>>731
アンカーが無いからよくわからんが730宛てならば何か勘違いがあるんじゃないか?
俺は行政書士がどうこうなんて話は知らん。

俺は土曜日には書き込みしていない。
前日に言い合っていた誰だかと混同して言い返されても話がわからん。
ハンドサインについて>>714>>653なら脳が膿んでいるのが確定というだけで別人ならそう言え。
訂正する。
733イヤフォン容認派:2010/10/31(日) 19:29:16 ID:iuPVBAkt
>>730
ああ、すまん
俺は>>719

>>726>>727で具体的な反論が出来てないと言われていたから、
代わりに>>725に対してレスした
まあ、元々俺宛のレスなんだけどねw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:33:35 ID:CLA6uKU9
>>733
了解。こちらが宛先を勘繰りすぎたようだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:36:41 ID:yN6hLqFG
横から失礼
>>653のサイン(来るな・止まれ)って「相手の方に顔を向ける」ってのが抜けてるが普通にやるだろ?
自転車専用じゃないが、ごく一般的な意味で。
俺神奈川在住だけどロード仲間も普通にやってるぞ
>>730のハンドサイン(直進するのに右に手を伸ばす)は右折の意味だが、それを言いたいのか?>730

>行政書士
どちらもうぜー。他でやれ
736イヤフォン容認派:2010/10/31(日) 19:49:23 ID:iuPVBAkt
>>735
もう少し前から順番にレスを読むことをオススメする
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:50:31 ID:CLA6uKU9
>>735
仲間との走行会なら前車から減速のサインが出たら後続も続いて減速するのは当然だ。
追い越させるのならば追い越させる時のハンドサインがちゃんとある。
斜め下に手を向けるハンドサインは日本全国どこでも(自車が)停車しますの意。
意味を勝手に拡大解釈しすぎ。

右に手を伸ばすハンドサインには右折だけでなく進路変更の意味もある。
二車線左折レーンで自転車が第一車線を通行中に直進したいために右折のハンドサインを出すのは、
このまま行くと第二車線の後続左折車とクロスラインすることを後ろに知らせるため。
隣車線の後続車がハンドサインを見て減速するなら車線を第二車線に移動するだけで直進は安全になる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:08:43 ID:yN6hLqFG
>>737
バーカ、てめーの意見なんて聞いちゃいねーんだよ
どっちかが勘違いしてるんじゃないかってことだ
いつまでもだらだらやってねーで早く終わらせろよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:20:01 ID:CLA6uKU9
>>738
>>730のハンドサイン(直進するのに右に手を伸ばす)は右折の意味だが、それを言いたいのか?>730
明らかに疑問を投げかけているがこれはお前の言だろう。それともIDが同じな別人とでも言い張るのか?
自分の書いた言葉すら覚えていないゆとりの相手は難しいな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:32:08 ID:yN6hLqFG
>>739
バーカ
「俺739が書いたレス>>○○はこう言ってんだから、俺739が言ってるハンドサインが正しい」って書きゃいいじゃねーか
サインを知ってる知らないなんてレスはどっちも知ってる俺からすればうざいだけだ
てめー自分がゆとりなんじゃねーか?
イヤホンはどうしたんだよ?無駄にスレ消費してんじゃねーよ、ゆとりが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:37:32 ID:zcqrI9Yl
オレはご飯にはゆかりだな
742イヤフォン容認派:2010/10/31(日) 20:40:33 ID:iuPVBAkt
法律で決まっていないハンドサインを出されるのは困るな
俺は右折も停止、減速のサインは分かるが、制止のサインは知らない
あとその行為をしないのに、その行為に該当するサインをされるのも困る
おまけにそれは違法行為だ

>>740
人に文句言うならお前がイヤフォンの話しろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:46:29 ID:yN6hLqFG
>>742
だからそれは相手に言え、それは言ってる意味がもともと違うってな

>人に文句言うならお前がイヤフォンの話しろ
確かに話がループしてたんでむかついてた、反省する
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:49:11 ID:yN6hLqFG
>違法行為
じゃあ車のハザードサインとかはどうなるんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:53:43 ID:E9BkEYVR
民度が低いなあ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:53:48 ID:yN6hLqFG
>>741
ゆかりってなんだってググっちまったぜw
747イヤフォン容認派:2010/10/31(日) 20:58:12 ID:iuPVBAkt
前段は別に>>740にだけレスしたわけじゃないよ

>>744
少しは自分で調べろよ
道交法をちょっと読むだけで分かるだろ

俺はサンキューハザードは出さない
でも出してる奴にわざわざそれを指摘することもしない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:11:18 ID:yN6hLqFG
>>747
>道交法
面倒くせーから読まんし読ませるなw
てか正規のサインじゃないという意味では制止サインもハザードも一緒だろ?
じゃあハザード出してる奴は捕まるのか?渋滞最後尾とか

もうハンドサインについては腹一杯
749イヤフォン容認派:2010/10/31(日) 21:25:05 ID:iuPVBAkt
法律も読まずにイヤフォン使用可否のスレにレスするな
餓鬼が
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:29:44 ID:yN6hLqFG
ガキで結構w
そろそろスレ進めろ、屑がw
おやすみw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:44:10 ID:NgkcvWhD
>>741
自分はタナカの生姜入りがお気に入りだ
752725:2010/10/31(日) 22:42:17 ID:MvZ863xW
なんか沸いてるなw
読んでる暇ないんで明日レスするわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:27:07 ID:CKyW5bSh
なんだか行政書士の意見を随分有難がってるみたいだけど
以前弁護士先生が、名前顔写真ありで「イヤホン自転車は安全運転義務違反」
と言ってる記事が貼られたことがあったぞ。当然イヤホン馬鹿はスルーしてたがなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:13:29 ID:Do/nA8SR
安全運転義務違反って取り締まる側にしてみれば
便利な事この上ないだろうな
拡大解釈されると何でもありになりそうだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:19:50 ID:HbKBX8tZ
危険な状態にあることを判断するのが警官なんだから警官がだめだっつったらアウトじゃねえの
法令でつけること自体は禁止されてなくても実質禁止みたいなもんだろ
黙認されてるだけで
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:51:05 ID:HJBFLjdi
まずはイヤホン原チャリの徹底取り締まりから始めてほしいな
子どもにとってあれほど悪い見本はないと思うから
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:31:41 ID:GaEFc042
>>754-755
ジョーカーみたいな使い方できるから、現場ではその運用にはずいぶん気を使うようだ
実際に他人に危害を及ぼせば、安全運転の義務に違反したとみなす
逆に言えば実害さえ無ければ、せいぜい声を掛けるレベルなんだろ

ttp://www.signal-net.co.jp/2010/02/post-162.html

>★道路交通上、他人に危険を及ぼすおそれのある典型的・類型的な行為については、道路交通法
>の各条文で個々に禁止・制限されていますので、この「安全運転義務違反」は、「各本条の義務
>規定では賄うことができない運転行為で、しかもその運転方法が他人に危害を及ぼすおそれがあ
>る場合においてのみ適用されるべきものである」という趣旨の判例も多くあるほか、警察の現場で
>も「安易に安全運転義務違反としないこと」とされています。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:24:28 ID:prZ4VKnR
遅レスだが一応。
>>730
> 車に乗る誰もが習う「減速・停車」のハンドサインと混同しないとなぜ言える。

普通免許と普通自動二輪免許を持ってるけど、そんなハンドサインを習った覚えはないな。
それって車じゃなくて自転車乗り同士の合図なんじゃないか?

免許持ってるなら、好き勝手にウインカーを何回も出しながら直進し続けてみるといい。
後ろのドライバーの何とも言えない表情が見られるぞw
俺だったら、そんな車の後ろを走るのは絶対に御免だね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:37:47 ID:prZ4VKnR
>>731
「法律関連業務」なんてもんは、行政書士どころか法務部の一般社員でも日常的にやってるよ。
何を無理矢理に限定解釈したがってるんだかw。
行政書士の業務が「各種許認可に関する手続き代行、もしくは提出書類の代書」だけだとしても
(実際は様々な付帯サービスがあるらしいが)「法律が飯の種」であることに違いはない。

>>708のブログの内容に疑義があるなら直接本人に聞けばいいし、別にここで意見開陳したっていいぞ。
それとも、内容に反論できないからテーマと無関係の所で妙な揚げ足取りをやってるの?

>>753
弁護士だろうと、非論理的だったり誤認識に基づいた意見じゃ説得力ないよ。
天下の読売新聞の記事でも同様。
肩書き「だけ」で説得力が生じるなら苦労はない。内容が伴わないとね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:31:22 ID:60QHb5kd
しつこいなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:45:37 ID:5SRW+0wM
チラ裏GO
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:15:49 ID:rrUyLSs4
イヤホンの話は何処に?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:42:10 ID:AcbdaYyr
>>758
教習所で習ってないって本気で言っているのか。
「停車減速」を「制止」と教えたり一体どこの地方都市なんだよ。日本人じゃないのか?

日本の自動車教習ではこう教えている。
ttp://saku711.blog63.fc2.com/blog-entry-27.html
ttp://ameblo.jp/ryujisasaki/entry-10589809164.html

>免許持ってるなら、好き勝手にウインカーを何回も出しながら直進し続けてみるといい。
前提状況が全く考慮できていない辺りに香ばしいゆとり臭が漂ってるな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:10:02 ID:Y+PH8TW1
ここのNo.3に指摘されてるとおり、そんな手信号はとっくに風化して使われてない。
誰にも通じないから心配ないよw

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3234575.html

自転車に関して言えば、疋田智も推奨してる合図の方が遥かに普及してるし、有効性も高いと思うね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:12:07 ID:Gp42d2TA
>肩書き「だけ」で説得力が生じるなら苦労はない。内容が伴わないとね。

肩書きもなく内容もない場合、説得力ゼロだよね。むしろマイナス。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:23:50 ID:nTcnuyU/
どっちの人も気が強いねぇ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:33:14 ID:5pML4fTh
それにどちらもちょっとずつずれた所がある所が間抜けというか何というか・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:49:39 ID:Ukr/WYMF
もう今や「自転車運転中のヘッドフォン使用」には全く関係ない次元で盛り上がっております。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:48:19 ID:JH+1V2Ac
先に引いた方がオトナってことで
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:47:23 ID:V3hDDcLW
勝間何とかおばさんの本の表紙だったか、イヤホン自転車姿の写真が差し替えられたことがあったよね
既出の話題だと思うが
社会常識的にアウトの行為だから差し替えられたんでしょ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:26:38 ID:UOlr/fW1
イメージの問題だからグレーでも控えるだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:32:28 ID:KT4AO2lD
アウトと考えて差し替えた人がいたってだけで、現実アウトかどうかは分からないと思う。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:43:52 ID:GDqXo4an
カネにならないことでケンカする気がないだけ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:46:51 ID:UOlr/fW1
>>773
その答えが一番しっくり来るw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:43:15 ID:Ukr/WYMF
>770
そういう差し替えはどこが問題なのか理解できないようなレベルで日常的に自粛差し替えが行われてる。
それこそ、「指が4本しか見えてないから」ってだけで日の目を見なかったアルバムジャケットとかたくさんあるよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:22:10 ID:F3wjHs0X
説得力ない否定ばかりw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:44:58 ID:DGY2NW09
はっきり言うと俺は勝間和代が大嫌い
奴が好きならその主張を支持すればいいんじゃないか

俺は絶対無理
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:23:53 ID:F3wjHs0X
主張関係ないw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:26:20 ID:DGY2NW09
じゃあ訂正
俺は男として勝間和代は無理
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:27:19 ID:A/pEnhMx
と江頭2:50は申しており
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:56:05 ID:R0vThVjt
>>764
おいおい凄いな。免許を取るなら誰しもが必ず習うハンドサインは風化していて誰も知らず
たった一人の自転車愛好家が著書の中で書いたローカルハンドサインの方が全国的に周知されてるって?
何の根拠もなくまるっきり受け売りで語ってるあたり世間知らずもここまで来ると害悪だな。
社会経験のないヒキコモリだろお前。

東京でその「ストップ、来るな」というサインを通勤途中も月に何度か参加する走行会でも見たことはない。
日比谷・丸の内近辺に数多くいるメッセンジャーたちの後ろについても誰もしていない。
都市伝説レベルの妄言にしか聞こえん。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:21:56 ID:fgg7+C0W
お前がそう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:39:48 ID:F3wjHs0X
あらら、再燃しちゃった?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:03:02 ID:Nh7GwvE8
流れを全く知らずに読むと781の方が正しいんじゃないか?
少なくとも手信号を「誰も知らず」なんてことはない。

俺が疋田をそんなに好きじゃないってのはあるがw
自転車好きとして?メルマガも読んでるが、視点の狭さを時折感じるんだよな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:24:52 ID:+fqJ6GFo
第一ハンドサインって片手運転にならざるを得ない行為だろ?
その時点でイヤホン運転なんかよりよっぽど危険運転じゃないか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:59:28 ID:6sDtW/d5
まーたそういうバカなことをいうw
瞬間的な片手運転そのものが無条件で危険だったら
ダウンチューブシフターの自転車なんて乗れないじゃないかw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:10:44 ID:WNETcJin
少し片手を離した程度で危険になるほどのスピード出してるのか?
もしくはそんなに危険なところを走ってるのか?
常識的な運転なら問題ないだろう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:25:25 ID:YmGFMoqB
法律で決まっている手信号以外だと、それこそ事故起こしたときに
適切なハンドル操作を怠ったと安全運転義務違反とられるかもよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:08:51 ID:acLnIrbZ
耳からコードが長く垂れ下がっている様子を想像すると怖いね
特にサドルが高くハンドルが低い本格自転車だと特に
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:45:57 ID:c3+t66BR
自転車では、少なくとも減速しながらの手信号はやるべきではないな。
道交法がはらむ数ある矛盾のひとつだね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:36:45 ID:oPlqp6We
ハンドサインをしたら危険な状態になっちゃうなら、自転車を運転するスキルがないてことか。
正しいというかまともに?自転車に乗るのはかなりハードル高いよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:41:56 ID:ljDk35eG
免許が無いからその理屈は受け入れられないよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:49:51 ID:OzGwE4jX
自転車:危険!乗りながら携帯、音楽 来年4月から規制へ−−公安委 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101103-00000054-mailo-l14

自転車運転中の携帯電話・ヘッドホン禁止、神奈川県が罰則導入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101103-00000022-kana-l14
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:05:50 ID:+fqJ6GFo
イヤホン、ヘッドホン運転に対しては、周囲の音が聞こえてようが関係なく全否定しておきながら、
明確な危険運転なはずの片手運転を伴うハンドサインに関しては、

「一瞬だから問題ない!(イヤホンは周囲の音が聞こえててもNGだけどなw)」
「俺様はハンドサインごときでふらついたりしない!ハンドサインが危険なレベルで自転車乗るな!
(たとえお前がイヤホン運転で安全に乗れてるから安全、とかいってもそんな主張は一切認めないがなw)」

という事ですね、なるほど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:14:00 ID:PTo0hCjN
アンチチャリホンの大半はチャリの存在を封殺したいだけw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:24:53 ID:Gf/4GDWX
↑ 何が愉快なのか分からんが、こんなふうに単純に割り切れる坊やが羨ましいよ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:18:28 ID:Nh7GwvE8
>>793

こないだの屁理屈コネコネ中年は何十年だか神奈川から東京に通ってるらしいねw

でも記事から読む限り「大音量」と書いてあるから、東京と同じレベルになるってだけ?
考えてみれば但し書きは当たり前か。音が出てないのまで規制するわけにはいかんもんな。

>携帯電話使用やヘッドホン着用が原因とされる事故は「中高生を中心に日常的に
>見受けられる」(県警)


早く警官に止められて「大音量でない限り禁止ではない」とコネコネしてほしいものだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:29:44 ID:HayK56O2
>>797
確か自称15年、おおかた小学生時代からと見た
ハタチそこそこの可能性もあるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:11:05 ID:oPlqp6We
ヘッドホン着用時と、非着用時の事故回避の差異を説明してちょうだいなてことかな

>>794
ハンドサインは必要に応じてするべきだと思うし、ハンドサインを出すのに不都合が生じるなら自転車に乗るべきではないと思う。
これについてはヘッドホン云々は関係ないか...
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:32:55 ID:Nh7GwvE8
>>798

そうなの?車道を走ってるとか言ってなかったっけ?
俺なら自分の子供には少なくとも中学生までは歩道を走らせるな。
特に幹線道路なんかだとね。ダンプの風に煽られたりして、怖いよ。
イヤホン運転はさせない。当たり前だけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:08:23 ID:U1+/TgMc
>>782
そのセリフは法律で定められた合図よりも疋田智が推奨してる合図の方が
世間に普及してると思い込んでる>>764にこそふさわしい。
俺は免許取得者なら教習として必ず教えられる(しなければならない)合図の方が
疋田個人の推奨する合図より普及していると、至極当たり前のことを言っているにすぎない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:25:38 ID:U1+/TgMc
>>797
残念ながら>>793は東京の条例と同じになるだけ。
運転に必要な音や声が聞こえない運転を禁止するのみでイヤホン運転は全く禁止されていない。
ちなみに東京-神奈川を車道ジテ通で一度もイヤホン使用を見咎められたことは一度も無い。

>>800
個人が自分の技量を鑑みて危険と思うことを法に沿う範囲で自戒するのは自由。
だが793の記事のように実際には禁止されていないことをさも禁止されたことかのように報じるのは
過剰な粉飾で事実をねじ曲げた報道と言わざるを得ない。

傘をハンドルに取り付ける器具「さすべえ」もこの粉飾報道によって
買い控えが起き売り上げが落ちたことがある。
何が正しく何が間違いかは言われるがままでなく自分でも理解し判断すべきだろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:28:41 ID:dpjuUr8D
さてどうかな。
あんたに都合よく「大音量での」ってちゃんと条文に入れてくれるかな?
まあ神奈川あたりだと横並びかな。

大音量であろうがなかろうが、傍からは記事のとおり
>「運転マナー低下の社会問題」と見られてるわけだし、先の読売同様
大抵の人はそこに差を見出してないからね。
記者も事実を捻じ曲げる意図はなかったと思う。

世間的には条例とは関係なく、イヤホン運転=運転マナー悪い人 だから。
そう見られていることを承知でイヤホンするのも(今んとこ)また自由。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:39:08 ID:dpjuUr8D
ちなみに東京-神奈川ってどっからどこまでよw
自転車乗りが普通こんな言い方するかね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:45:44 ID:C2aqK2Up
安全運転してもマナー違反と見られたり、危険運転でもマナー違反ではないORどうでもいいと思われたりするてことか。はぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:47:11 ID:TGQiacbl
>>801
まだ言ってんのか・・・。もう放置する気になってたが。

車道では無数の自転車乗りがひっきりなしに減速・停止してるが、彼らがその度にいちいち
「減速・停止」(正確には徐行・停止だが)の手信号を出してるか?
全然出してないだろw

例外は、ツーリングや練習なんかで複数の自転車が連なって走る場合。
スリップストリームに入るために車間距離を極端に狭めてるから、減速の時、後続車に
手信号で合図せざるを得ない。
しかし本来、安全のためには十分な車間距離を取るべき。十分な車間距離があれば
手信号で知らせるまでもない。実際に誰もやってない。

車間距離が狭い場合も、大声で「停まります!」とでも叫べばいいだけなんだけどね。
何度も言うように、ブレーキが必要な時に片手運転は危険極まりないから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:58:52 ID:TGQiacbl
蛇足だが、「減速・停止」の手信号は、自動車でも実際に使ったり見たりする機会や
必要性は事実上皆無。
>>763のリンク先には「夕日の時に使う」とあるが、やってる奴なんて見たことないよw

道交法に書いてあるから、教習所も仕方なく学科で教えてるんだろう。
並の動体視力があれば、前方車両が減速して車間が狭まるのを見て取れるからね。
急ブレーキの場合なんかもあるからブレーキランプは必須だが、急ブレーキの時に
手信号なんて出すのはムリw

以上の理由から、「減速・停止」の手信号は完全に廃れてるし、廃れて当然の規則。
尾てい骨や盲腸と同じ、無用の代物。
自転車での走行時に使えば危険ですらある。

そんなもんを後生大事にするより、実際の安全性を考えるべし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:54:03 ID:err1tLsH
盲腸は免疫に関係してるんだが
まぁそれはどうでもいいけど

いい加減イヤホンチャリ話に戻せよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:15:02 ID:l1Pqu9Ay
まあ、如何に道交法の規定がムチャクチャで現実に即してないか、
道交法を厳守したら交通の現場では逆に危険な目に遭う、
っていう点ではイヤホンチャリの話に繋がってるかもな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:35:05 ID:err1tLsH
どこが?
イヤホンしない方が危険性が減るってことは皆同意なんだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:30:31 ID:mIRWwvsM
いや、俺はそれには同意しない
イヤホンしたことで、そんなに危険性が増えるとは思えないから
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:33:03 ID:ZLyyvNzs
モラルハザードドライバ抹○したほうが危険性ははるかに減るなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:59:44 ID:rPZqSYJ9
>811
>そんなに危険性が増えるとは思えない

多少とも増えるって見識なら同意と同じだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:25:15 ID:mIRWwvsM
その「多少」って言うのは俺にとっては誤差の問題
誤差についてどっちがどうだという意見にはならない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:37:00 ID:Eg7uPq5R
羨ましいなぁ、こういう反射神経系に優れた子は・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:37:02 ID:dISifaS/
>810
一瞬でも片手運転しない方が危険性が減るってことには同意ですか?
>813
一瞬でも片手運転したら多少とも危険性が増えるって見識なら同意と同じ、ですか?
>815
あなたは一瞬だったら片手運転しても大丈夫なくらいには反射神経系に優れてたんじゃなかったですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:43:12 ID:IPiOJ50w
アスペ養成所みたいなスレになってるなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:02:45 ID:8kC08W0u
>>803
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hokentaiiku/anzen2/koutu2.html

>そう見られていることを承知でイヤホンするのも(今んとこ)また自由。
若年層によく見られる同調圧力を気にするあまり他人の目が気になって仕方ない多感な年頃のようだな。
他人の目を気にする前に自分の目でまわりを見ることをまず勧めるよ。

>>804
>自転車乗りが普通こんな言い方するかね。
お前は俺の友人か?赤の他人だろ。
馬鹿げた質問をするな。

>>806-807
レスが的外れすぎ。
件の疋田ハンドサインは通常のハンドサインよりも遙かに普及していると言っている。
俺はこれに対して疋田ハンドサインよりも通常のハンドサインの方が遙かに普及していると反論しているだけなので
通常のハンドサインそのものの認知度は云々していない。

つーか通常のハンドサインが普及していないことを前提に疋田ハンドサインを語るのなら
前車がどんな合図を、例え直進で右折合図を出しても何ら問題はないはずだな。
もし>>806-807を通常ハンドサインよりも疋田ハンドサインを出すことの有用性の根拠として書いたのだとしたら
的外れに加えて矛盾がありすぎ。
819810:2010/11/04(木) 20:29:10 ID:I34TiEFo
>816

だからイヤホンチャリ話すれって書いただろバカたれが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:30:12 ID:8kC08W0u
>>810
俺も非同意。
イヤホン運転によって危険を感じるとしたら、それは普段の運転が危険な運転だからというのが俺の論。
普段からしっかりと周囲確認を怠らず走っていればイヤホンをしても危険は無い。

>>815
反射神経ではなく注意力・状況判断能力だろう。

>>816
>>818に書いたが、合図を出すタイミングを間違えなければ危険は無い。
前述の通り合図しながらブレーキがかけられないのならブレーキの前に合図を済ませればいい。

イヤホン運転も同じで耳からの情報が無いのならそれに見合うだけの情報を目で集めればいい。
耳からの情報は目で得られる情報に比べれば微々たるものなので、
もし普段から死角の情報を耳に頼る運転をしていたのなら格段に安全性は高まると言える。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:35:13 ID:8kC08W0u
>>820
>>818に書いたが」と「前述の通り」が指す文は推敲で削除した文だった。
こちらの勘違いなのでこの二文だけスルーしてくれ。すまん。
822811、814:2010/11/04(木) 20:43:44 ID:I4nNHkxH
>>815
そんな皮肉を言われると、議論にならないよ
単純に反射神経で事故が防げるなら、自動車保険の年齢で想定される
リスクが逆進的にはなることはないだろ

危険を回避するのに必要なのはまず情報、それからそれを分析する能力
重要なのは一つ目に関しては圧倒的に視覚、二つ目に関しては経験
それさえ正常に働かせることが出来れば、聴覚にはあまり頼らなくても
運転することが出来る
それで無ければ聴覚障害者が、普通免許取ることを許されるわけが無い

でも自転車乗りのイメージを上げたい人にとってイヤホンチャリは目障りなんだろな
まあ、その辺りは俺にとってどうでもいいことなんだけどさ
俺は快適に自転車に乗れれば良いだけだから
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:51:46 ID:mYaVNKdN
年取れば分かるかもね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:59:19 ID:TGQiacbl
>>818
余りにも苦しい反論だな。ていうか俺のレスを無理矢理に誤読して言い逃れようとしてる。

俺が「完全に廃れている」と言ったのは「減速・停止」の手信号のことだけだよ。
右左折の手信号については、廃れてるかどうかの論点にすらなってない。

本当は俺の言ってることを理解してるのに、認めたくないんだろ?
負けず嫌いもほどほどにねw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:55:22 ID:d17cvawW
この間初めてヘッドホンつけて走ったけど開放型だったので周囲の音は全部聞こえた。
音の面で特に危険は感じなかった。交通量多いと音楽全然聞こえんけどw
窓閉めて車運転するときはもっと周囲の音が聞こえないしね。

ただプラプラしてるケーブルの位置やヘッドホンがずれてくるのが気になる。
そっちのほうで周囲への注意はおろそかになるね。
あんまり積極的にやろうとは思わないな。

これからの季節、耳があったかいのはちょっと魅力的だが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:10:16 ID:JAW+tVBe
学校関係者、登下校のイヤホン自転車だけはやめさせてもらえないのだろうか?
大ガキ生の馬鹿はともかく、中高生には未来があるのだから
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:55:19 ID:dpjuUr8D
新参なので最近のレスを斜め読みしてみた。
以下のようなやり取りを禿げたオッサンとしているように感じた。

俺「公園でゴルフの練習は止めてもらえませんか?」
オ「この公園にはそんな規則はない。条例にもない。従って中止する義務はない」
俺「でも危険じゃないですか。ボールが当たって死んだ人だって」
オ「それは極論だ。サンドウェッジで打ったボールで死んだ事例でも持って来なさい」
俺「(そりゃないだろうなw) 常識的に、危ないと感じるんですが」
オ「他人から十分なマージンを取っているから安全だ。フルスイングでなければ問題ない」
俺「(そういう問題か?) でもみんな迷惑がっているんじゃないでしょうか」
オ「公園はみんなのものだ。それでイライラするのはそいつがDQNだからだ」
俺「(こいつちゃねらか。) それこそDQNに狩られちゃいますよ?」
オ「15年ここで練習しているが一度も危ない目に遭ったことはない」
俺「不毛だ・・・」
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:27:47 ID:dpjuUr8D
>>818

大体の走行距離、幹線道路か否か、なんてのは有益な情報だと思うがね。
後続車の情報も満足に取れない自転車でイヤホンで耳塞いで走って平気なのは
一体どういうところを走ってるんだというね。「耳に頼る」という話とは違うだろ。

リンク先を見ると大きくヘッドホーン× ってデカデカと書いてあるが、これは
俺にどう読めと?
「ヘッドホーンの使用などによる周囲の音が十分聞こえない状態での運転は、
不安定になったり、周囲の交通の状況への注意が不十分になるのでやめましょう」
→ヘッドホン(を利用すれば通常、周囲の音が十分に聞こえなくなる恐れが大きいので)
止めましょう、と読むしかないと思うんだが。。。
大体これを今から変えましょうって知事が言ってるんでしょ?違うの?

821のレスなんかから、無駄にプライドの高い人だというのは分かっちゃうのよね。。。
不毛なのに書いてしまった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:33:36 ID:rUJl6xTY
自分は安全に対する意識も技術も充分だと思っている、という主張なら構わない
だがそれを、一般イヤホンチャリ愛好者に当てはめようとするのは無理っぽいと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:32:52 ID:xeff47EW
何つうか、バックの違いを感じるわけだよ
つまり、イヤホン反対派のバックには俗に言う世間の常識や権威みたいなのがあるけど
イヤホン賛成派のバックにはそういうのがなくて、大半が逆ギレDQNでしょ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:35:15 ID:5SJeIZgX
今日クロス乗りでイヤホンして、ノリノリで首振りながら鼻歌まで歌ってる奴がいたんだが
こんな注意散漫の危険満載な奴がいるから規制されるんだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:36:14 ID:5SJeIZgX
あ、昨日だったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:47:34 ID:RPzqsyR+
そいつは車で轢いていいよ
自己責任だけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:19:08 ID:qTwPuYLr
イヤホン付けて車道を走るなんて基地外沙汰。。。

「安全運転をしていればイヤホンは安全だ」なんて阿呆トートロジーを垂れ流す。
まして「イヤホン運転によって危険を感じるとしたら、それは普段の運転が危険な運転だから」
などと。普段ちゃんと運転してないからイヤホンすると危険を感じるんだそうだ。へえ。

真面目に運転してる奴まで暗に貶める狂気。社会害悪の一種だな。

単にお前らがおめでたい程に鈍いだけだろ。
わかってんのか馬鹿二人。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:33:35 ID:RPzqsyR+
飲んだけど酔ってないから運転できる
そういうのと同じだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:17:20 ID:wG9gH+oN
「イヤホンは危険だから危険だ」ってのが阿呆トートロジーだと
自覚してないところが笑える。
837811、814:2010/11/05(金) 07:40:49 ID:WyqDhbcU
>>827
そりゃ、禿げなんだから確かに不毛だねw
イヤホン容認派だとそこは「毛が無くよかった」になるかな

>>828
他の人もそのホームページを神奈川県での規制強化への流れの
拠りどころにしているけど、それって交通安全教育の資料だよ?
最初のほうに学校名入れる箇所があるじゃない

>>830、>>833->>835
イヤホン反対派もたいがいじゃないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:45:07 ID:hRZSPZec
正直ここの議論のほうがヘッドホンよりずっと危ない。
みな運転中平静心を保っていそうに思えない。
ヘッドホンとか関係なくハンドル持って欲しくない。

ヘッドホンしてたら轢いていいとか怖くてイヤーウォーマーもできん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:21:46 ID:XAy47+vu
>>827
横レスだが、「ゴルフ」を「太極拳」に言い換えてみよう。

俺「公園で太極拳の練習は止めてもらえませんか?」
オ「この公園にはそんな規則はない。条例にもない。従って中止する義務はない」
俺「でも危険じゃないですか。太極拳の技で殺された人だって」
オ「それは極論だ。太極拳で死んだ事例でも持って来なさい」
俺「(そりゃないだろうなw) 常識的に、危ないと感じるんですが」
オ「他人から十分なマージンを取っているから安全だ。緩やかな技だから問題ない」
俺「(そういう問題か?) でもみんな迷惑がっているんじゃないでしょうか」
オ「公園はみんなのものだ。それでイライラするのはそいつがDQNだからだ」
俺「(こいつちゃねらか。) それこそDQNに狩られちゃいますよ?」
オ「15年ここで練習しているが一度も危ない目に遭ったことはない」
俺「不毛だ・・・」


「俺」がいくら敬語を使っても、単なるクレーマーでしかないなw
要するに、この種の例え話には何の意味もない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:43:38 ID:VUmr5fCz
イヤホン自転車の事故が増えてどんどこ裁判されてイヤホンをするのが違法と裁判所が判決下せばそれで決着じゃね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:49:50 ID:T4Li36Io
狭い歩道を通行中、突然後ろからスピードに乗った自転車が歩行者の至近距離をすり抜け追い越して行く
ありがちな光景のようだが、前触れのない追い越しまたは鳴らされたベルのためにピクリと反応せざるを得ない歩行者のストレスを想像してみよう
更に、自転車にビビらされた直後の歩行者が自分を追い越して行った自転車乗りがイヤホン付けてたのに気づいてムカつく様子を想像してみよう

イヤホンてコードぶらぶらさせてると目立って損かもね


それと、公園例え話を切り返そうとした子さぁ…
太極拳じゃなく何か金属製で動きの早い物でも持たせなきゃ、キミの切り返しこそが無意味なすり替えになりかねないと思うよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:56:59 ID:aB9dg9DW
そんな明確な道路交通違反と絡めないと議論が成り立たないのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:09:41 ID:weLevrf2
上で歩行者の横を猛スピードですり抜ける運転とか書いてあったけど、何かイヤホンと関係あるのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:52:56 ID:XAy47+vu
>>841
イヤホン反対派の「非論理性」が如実に表れた意見だなあ。
このケースって、イヤホンは安全に何の影響も及ぼしてないじゃん。
イヤホンにムカつくのは筋違いも甚だしい。


危険なものを振り回せば危険になるし、そうでなければ危険じゃない。
これもトートロジーだ。
何に言い換えたって、単なる話のすり替えにしかならないというのが俺の意見
なんだが、理解できないかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:01:28 ID:znXI7GDv
自動車免許を持っている河川敷の日曜ゴルファーも条例無視してるよな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:21:50 ID:Mp5zMTsv
そもそも最初の公園例え話の方が明らかにイヤホンチャリの例えとして不適切だったわけで、
>839の方がよっぽど適した例えなってると思うよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:39:08 ID:znXI7GDv
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:09:17 ID:/d3n5Yo1
イヤホンつけてヒモをだらりとぶら下げて、しかも何か聞いてて
それで自転車に乗って安全かね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:10:34 ID:/d3n5Yo1
自分は気をつけてるから危険だとは感じない
と、アイメッセージで主張するなら分かるのだが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:54:52 ID:zJtF5++1
イヤホン付けて自転車に乗り、かつ周りに注意を払わないでスピード出すから事故るんでは?周りに注意を払わないでっていう前提では、自転車も歩行者も変わらないと思いますが。。危険性で考えれば歩行者だって禁止とすべき。重要なのは周りに気を付けてるかどうか、かと。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:04:23 ID:JEMCQDi2
>>824
ろくに反論も書かずに勝ち誇る前にその足らない頭をもう少し使ってみると良い。
「減速・停車のハンドサインは廃れているが疋田ハンドサインは普及していて出せばちゃんと伝わる」
と言う論は大きな矛盾がある。

お前の論では疋田ハンドサインは普及していて後続車に対して出せばちゃんと伝わるのだったな?
後続車が疋田ハンドサインの意味を知っているということは疋田の著書は全国のドライバー全てが読んでいるということか?
そんなはずはない。疋田の知名度は自転車通勤という狭いジャンル内での限定的なものだ。
ドライバーの大半が名前すら知らない。

では知らないはずのハンドサインがなぜ伝わったのか。
それはお前の言う「減速・停車のハンドサインは廃れた」という認識は現実とは全く違っているということだ。
後続車は前を走る自転車が出した「意味を知らないはずの疋田ハンドサイン」を見て減速するものだと判断し
後続車も減速したと解釈するのが自然だろう。

先行車が減速するのなら後続車も減速するのは至極当然だ。
結果として自転車は後続車の頭を取ることができ、後続車は意図せずとはいえ疋田ハンドサインに従った形になったわけだ。
結論は疋田ハンドサインは普及しておらず、後続車はただ減速の合図だと判断しただけ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:09:27 ID:zJtF5++1
連投失礼します。私はオープンエア型で、外音が聞こえるくらいの音量で自転車で聞いてます。交通違反を取り締まってる警官数名の前を通りましたが、避けてスペース空けてくれたので、会釈して通り過ぎました。特に注意されませんでした。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:13:17 ID:JEMCQDi2
>>835
全く違うな。
なぜなら飲酒運転は微量の酒気帯びですら規制されているが、
イヤホン運転は運転に必要な音が聞こえる状態なら規制されないからだ。

しかしイヤホンしている自転車は車で轢けとは良識の無い屑だなお前は>>833
無法者がイヤホンの何を危険と言うのやら。お前は存在自体が社会の害、他人の迷惑だな。
854811、814:2010/11/05(金) 21:24:34 ID:d33vA4jn
>>854>>824
おまえらホントにハンドサイン好きなんだなw
でもな、その運用は行政側でもかなり消極的なんだ

その証拠がこれだよ
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hokentaiiku/anzen2/koutu2.html

児童、生徒、学生相手の教材に出ていないだろ?
なぜか分かるか?
これは「片手運転になるから危ない」という理由から
実は俺が小学校のころから交通安全教室で言われていたことだ

自動車を運転する俺の意見を言うと、ハンドサインなんかを出されるより
一瞬でも目線をこちらに向けてくれるほうがありがたい
自転車が自動車を認識してくれると分かるだけで安心できるんだよ

それでも被せていく奴は精神的に問題あると思う
全力で避けてくれ
そいつに常識は通用しないから
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:14:39 ID:AU6TjKy8
>>840
その事故で怪我をしたり死んだりする人が出るということには無自覚かよ
イヤホンチャリのバカと同レベルに他人の存在を意識できないんだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:14:55 ID:hsJe7IfV
真面目な話、病院行った方がいい奴いるな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:23:21 ID:aB9dg9DW
840は司法の仕組みが分かって無いんだから、みんなあんまり突っ込まないでくれよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:47:28 ID:XAy47+vu
>>851
机上の空論をこねまわすのが好きだねえ・・・。
ごちゃごちゃ言ってないで実際に使ってみなよ、ちゃんと通じるから。

>>714で言ったとおり、これはボディーランゲージ。習わなくとも誰でも分かる。
だから疋田が考案して広めた訳じゃなくて、自然に普及してる。

ただし、ハンドサインを出す相手は「後続車」じゃなくて「横、又は左後ろ」の車だよ。
つまりは隣り車線の車。>>618参照。
反論に夢中になるのはいいが、そもそもの前提を見失わないでくれよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:57:48 ID:XAy47+vu
>>854
そういう面はあるかも知れないな。
俺も、片手運転を強いるハンドサインを万人に推奨するのは無理があると思う。
リスクを冒してでも車より先に行きたい、と思う奴だけがハンドサインを使えばいい。
俺も含めて。
安全を優先するなら、車を先に行かせるのがいい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:33:56 ID:MXCdNbi3
>>853
酒を飲んでも顔に出ない奴はいるからな。

微量の酒か、微量の音量か、なんて他人にゃ分からんよ。カナルなら尚更。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:58:08 ID:AejiRRqf
>>858
最近は彼の後出しじゃんけんにつきあうのが面倒なのでずっとROMってたんだけど、>>618
話題が出ているので。
あの時は(>>618)左から2車線目は想定外で、全て左端1車線内での話です。

元々は基本は左端を走っていて交差点付近では車を先に行かせる運転をしているが、
前述の話があって試しにいつもと違った運転(「無理な追い越し左折を抑止ブロック」を
ボリューム小イヤホン付きで)を無理にやってみた次第。そこの所をお間違えなく…

ちなみに>>618の(ウィンカーを確認、目を合わせ存在を知らせる。)は腕を右斜め下に伸ばして
相手に右手の平を向けるサインも同時にしているよ。
誰に習ったという訳では無いんだが、それまでも路駐車をパスする際などに普通に出してたな…
逆に自動車の講習で習った「徐行、停止」のハンドサインはすっかり忘れてて、ここで議論に
なってるのを見て、当時の教本を引っ張り出して思い出した…確かに習ってはいるなと…


>>737の後半文は正直俺の巡航速度10〜20数km/s程度だとかなり厳しいし、やる気もない。
後になって気付いたのだが、そもそも左端からの大きすぎる(2m)マージンや2車線目に出るような
運転は道路交通法違反では無かろうか…
俺が左端を走っていると書いたのって馬鹿にされるほどのものなのか…左端って左肩が触れるほどの
運転をしていると思ったのかな?当たり前に多少のマージンは空けてるのだが…


自転車の安全利用の推進(警察庁) (http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm
1.車道通行の原則
道路交通法上、自転車は「車両」の一種ですので、歩道と車道の区別があるところでは車道を通行するのが原則です。また、車道では原則として左側端を通行しなければなりません。

自転車の法規制(http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulation.html
左側寄り通行(第18条)
1 車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:42:31 ID:xJ3khfu/
ハンドサインをしてる奴なんて見た事ねーよ…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:55:58 ID:gzHxSPJp
>>852

お巡りさんに止められるどうかなんて何の判断基準にもならん。
傘差しでも携帯でも、止められてるのなんて見たことない。
当のお巡りさん自体が並走してたりするしねw

若年層はイヤホン運転一律禁止にした方が言いと思うな。

彼の大好きな地方の小学校の校則でもいいよw
(思い出すだけで笑える)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:31:09 ID:Usg/YTXE
俺はワンルームマンション清掃のバイトをやってるんだが
さんざ取り締まりにもかかわらず、玄関に靴を掃き捨て続ける奴が一人いるんだ
それは、チンピラヤクザでも日雇いでもホストでも生活保護でも年金爺でもなく・・・
事情持ちで独り暮らししながら夜間高校へ通う子なんだよね

>>863
若い頃の躾って、ホント大事だと思うな


865833:2010/11/06(土) 02:03:44 ID:W5MgvO5p
ネタにマジな反応されても困るんだが、事故ッたら双方何もいいこと無い。

でもよ正面から歩いてくるやつがケータイ見ながら来たら
お前の方で避けやがれって態度にムカつくよな。

イヤホン自転車も車からすると同類だよ。
いちいちイヤホンしてるかどうか見てるわけでもないけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:08:14 ID:5cbg2STQ
自分は腕に覚えがあるなんて思い込んじゃってる池沼ドライバーが
自転車を目の敵にしてるようにしか見えないスレだなwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:14:16 ID:W5MgvO5p
オレの腕のよさを見抜くとはさすがだ
ってか

どこをどう読んだらそうなるのかわからんけど
868811、814:2010/11/06(土) 06:41:06 ID:jMO4bNqA
>>833
まあ>>831はそんな事しないとは思うけど、そういうレスは気をつけたほうがいい
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%95%99%E5%94%86%E7%8A%AF

>でもよ正面から歩いてくるやつがケータイ見ながら来たら
>お前の方で避けやがれって態度にムカつくよな

自転車で歩道を走っているならお前がよけろ

>イヤホン自転車も車からすると同類だよ。
>いちいちイヤホンしてるかどうか見てるわけでもないけど。

どんな状況を想定しているかわからん
それより、落ち着いてもう一回自分のレス読め
イヤホン関係なくなっているぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:32:57 ID:TJ1O6Wg3
>>863
中年の私から見ても、若い人の乗り方はイヤホン付けててる付けてないに関わらず怖いですね。。携帯音楽プレーヤーとしてウォークマンが出て数十年ですが、最近まではここまで大きな問題にならなかったとおもうのですが。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:00:40 ID:pRXWRmfD
>>869
カセット・CDウォークマンは重くてデカかったから、自転車乗りながらだと邪魔になるし、今のより比較的高価だったというものあるから、少なかったんだと思う。

今はクリップでパチっととか、ネックストラップでも十分なくらいまで小型軽量化してるし、使い捨て同然の安値のプレイヤーもあるから、気軽にやるバカが増えた。
そしてそれを見て真似するバカがいて、またそれを(ryとなってさらに増えるという悪循環。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:29:36 ID:TrvW2XdV
D-J50をストラップでジーンズからぶる下げて聞いてたなw
もちチャリで。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:33:16 ID:pD8jF05E
iPodのヒットが引き金だったわけね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:52:42 ID:vJD7ZK4+
>>858
前提を見失っているのはお前だ。
それにしても平日朝から昼夜とスレに張り付きっぱなしって人として終わってるな>ID:XAy47+vu

>>861
>後になって気付いたのだが、そもそも左端からの大きすぎる(2m)マージンや2車線目に出るような
>運転は道路交通法違反では無かろうか…
自分で道交法18条引用してるのにその弁はさすがに恥を晒しすぎだろう。
つか第一車線から出られないというのならどうやって路駐や客待ちタクシーの車列を回避するのやら。

>>863
警察官等のイヤホンは違反対象から除外されている。

>>865
相手が何をしていようが歩行者優先は大原則。
自転車で轢けば歩道なら100%自転車に過失が付くし車道であっても自転車側の過失は無くならない。
お前の様な屑はさっさと免許を返上して車を降りろ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:04:41 ID:gzHxSPJp
また読み間違いしてるしw
何か頭に欠陥がありそうだね
875865:2010/11/06(土) 11:08:35 ID:pD8jF05E
>873

>相手が何をしていようが歩行者優先は大原則。

おれの生活圏は歩道も自転車OKのとこがちゃんと設置されてるんだが
あんた住みにくそうなとこにいるみたいで気の毒だね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:41:23 ID:M0LF+Keo
イヤホン原チャリって危なくないと思う? 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:47:00 ID:TJ1O6Wg3
>>876
原付は危険でしょうね。車と同じくらいスピード出すし、ヘルメットで耳を覆いますからね。そういう事からバックミラーでの確認とか、車と同じ対応が求められますよね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:50:14 ID:TJ1O6Wg3
続きです。
自転車は原付ほどスピード出さないから危険確率は低いと思います。が、もちろん周りへの注意は必要。
イヤホンあるなしに関係なく、歩行者含めて、動いている以上は周りに注意しないといけないですね。自転車でもバックミラー付けてる人いますしね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:10:08 ID:TJ1O6Wg3
極論いえば、自転車も免許制にすればいいかもしれないかと。もちろん、車みたいに教習所通いのお金は不要という前提で。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:57:36 ID:bXgAB0K0
>869
>最近まではここまで大きな問題にならなかったとおもうのですが
「ここまで大きな問題」というのは具体的にどういう状況を指して言ってるの?
その「大きな問題」というのがどれだの実態を伴っているのか?
「最近までは」という場合に対象されているであろう過去に比してどれだけ増加しているのか?
報道からの印象論だけで語っているとするなら、もう一度虚心に「状況は悪化しているのか?」
を自らに問い直してみて欲しい。
「治安が年々悪化している」みたいな嘘を無批判に信じ込んでる人と同じ落とし穴に落ちないようにま。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:15:20 ID:TJ1O6Wg3
>>880
ここまで大きくなったというのは、法律で規制しなければいけないくらいになったという意味ですが。。
私個人的にはイヤホンしながらも注意して乗ってますけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:17:48 ID:E9Ytcfvk
喧嘩腰ワロタ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:52:21 ID:pD8jF05E
標識読めない警官だと

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101106-OYT1T00500.htm?from=main5

おまえらもこれよりかマシかもな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:01:25 ID:QzjQSwEp
イヤホン付けると、肉声が聞こえにくい、接近する車に気づくのが遅くなることがあり得るが
車やバイクの運転中に察知できる音とどれほど差異があるのだろうか。車も自転車も同じルールで通行してるが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:04:03 ID:TJ1O6Wg3
>>884
確かにイヤホン付けると、付けない時より聞こえづらいですね。なので、より周りに注意する必要がありますね。イヤホンでなくても冬場の耳あて?も同じ状況になりますから要注意かと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:07:22 ID:TJ1O6Wg3
私はオーバーヘッド型、カナル型は使うべきではないと思います。
自転車は車道の端、外側帯を走るのがルールですが、車と外音の聞こえ方の違いとしては、窓ガラス有無かと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:11:45 ID:COgxS9gs
>>885
耳当てすると風切り音がなくなるので案外±0なんじゃないだろうか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:15:18 ID:hIGo4iGO
個人差があるだろうね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:49:45 ID:54hSLMXu
>私はオーバーヘッド型、カナル型は使うべきではないと思います。
根拠不明。
オーバーヘッドの密閉型を音なしで装着した状態は自動車の窓を閉め切った社内の音の聞こえ方とほぼ同様ですよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:57:10 ID:FG+VkW+T
うちの方は無灯火チャリには厳しいな。止められて注意受ける。
ただ大きい道路走ってる車道自転車はスルーだから
同じ状況でも無灯火逆走をとがめたりしないだろうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:28:13 ID:dN5ncQ9D
>>889
自転車でイヤホンを付けない場合を基準として、より外音を遮断するものは使うべきではないという意味です。
車で窓を閉めきったのと同じ状況が問題ないとは言っていませんよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:53:48 ID:dN5ncQ9D
連投失礼します。
仮に自転車と車が同じ状況、ルールで走るという前提に立つなら、自転車も原付と同じように免許制となるべきで、バックミラー、ウィンカー等も搭載するべきと思います。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:25:10 ID:L5fPEdRF
免許とか車両の種類とかの細かい分類じゃなしに、同じ交通法規の中でって思えばいいと思う。
密閉型を使うかどうかは個人の判断だな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:35:02 ID:dN5ncQ9D
>>893
個人判断、そうですね。私はより危険度が低いと思うオープンエア型を使ってますが、いずれにしても、事故を起こしたら自己責任という心構えの下に使うのは個人判断ですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:11:04 ID:tI265OwT
高校って、通学自転車+イヤホンを黙認しているのかね?
896858:2010/11/07(日) 13:40:40 ID:COgxS9gs
>>873
俺は前提を見失ってないよ。「隣り車線の車」でも「横、又は左後ろの車」でも、チャリと車の
相対的な位置関係は概ね同じ。

チャリが「減速・停車のハンドサイン」を出しても、「横、又は左後ろの車」が減速する必要はないでしょ。
>>851の後段は前提を忘れて、ハンドサインを出す相手が「横、又は左後ろの車」ではなく「後続車」
ということにしちゃったから全くの意味不明。

流石に自分でも矛盾に気付いてるようだから、もういいけどね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:04:55 ID:B0zGZyxm
>>896
つっこもうか迷ったのだが、「左後ろの車」ではなく「右後ろの車」では?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:11:50 ID:B0zGZyxm
てか俺が書いた>>618が間違えてたよ…orz
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:06:56 ID:f6n/cld8
>891
>車で窓を閉めきったのと同じ状況が問題ないとは言っていません

うわぁ〜w
だったらこんなところにいないで今すぐ車板行って「窓を閉めた運転は危険だから今すぐ止めなさい!」
って大キャンペーンやるべきでしょう?イヤホンチャリどころじゃない危険性が蔓延してる事になるんだからw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:45:42 ID:dN5ncQ9D
>>899
車は閉めきった状態で運転するから、後方をバックミラー、ドアミラーで、左右の死角を目で確認しますよね?踏切を渡る時は窓を開けて電車が来てないか確認しますよね?自転車が車と同じ状況で問題ないとするためには同じように対応する必要があると思いますが??
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:13:54 ID:COgxS9gs
>>897-898
あ、本当だ
まあ、話題に乗った奴全員に意味が通じてたみたいだから無問題ってことでw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:16:09 ID:CWQ1sQar
>900

見苦しい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:20:32 ID:DHUe1qtH
>>900
振り向いて目視すれば良いだけの話じゃないか?
ミラーは後方を確認する為にあるのであって、ミラーを見る為にあるのでは無いぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:29:20 ID:hEw8nnRd
>>903
2輪と4輪では直進安定性に差がありすぎる上に
ミラーをチラ見するのと、真後ろに振り向く行為のリスクが同じだと考えられるセンスがもうホント凄いわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:29:44 ID:TeNGvALN
>>903

クルマを運転したことないな?
熟練ドライバーほどバックミラーに目をやる回数が多いそうだ。
クルマを運転する奴なら常識だけど、半ば癖のようになってるはず。
曲がるから、止まるから、という時だけにミラーを見るわけではない。

自転車で車道走ってていちいち振り返るって?危ないから止めてくれw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:34:53 ID:DHUe1qtH
おまえらこそ自転車乗ったこと無いなろ
90度振り向けば後方確認できるんだぞ
あ、ロードバイクの話な
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:38:35 ID:dN5ncQ9D
>>902
車と自転車は同じ車道を通るとはいえ、違うものであると言いたかっただけですよ。自転車にもミラーなどを付けて、周囲に気を付けるのであれば、オーバーヘッド型とかでもいいと思いますが、いずれにしても、自己判断ということでしょうね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:54:43 ID:TeNGvALN
>>906
だからしょっちゅう90度(真横)向くなっての。馬鹿が。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:58:40 ID:DHUe1qtH
>>908
真横向くのにリスクなど無いんだってw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:07:51 ID:t8TFpMIC
>>908
後ろの状況がキチンと把握できないと抜かされる心構えが出来ない
だから俺もよく後ろを見る
おまえのミラーはずいぶん後方視界を広くとれるんだな
何使っているのか、俺にも教えてくれよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:26:57 ID:DHUe1qtH
>>908
あんたの為に言うけど、自転車と違って車には必ずピラーによる死角ができるからね
死角はミラーじゃ確認できないから、アクションを起こす前には必ず後ろを目視した方がいいぞ
大抵のドライバーは右左折や車線変更の際は90度振り向いて後方確認してるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:30:02 ID:FG+VkW+T
>>887
俺はメットにスピーカー付けて冬は180'sのイヤーウォーマー使ってるんだけど
イヤーウォーマー使うと音はクリアになるけど聞こえる音量は下がる感じ。
イヤーウォーマー使わないと音は大きくなるけど風切り音と混ざって何となく音楽らしい音が鳴ってるって感じ。

幹線道路なんかの広い道路で煽られない程度の速度で走ってる時は車の音は風切り音と混ざっちゃって
車が近づいている音なのか真横なのか離れて行ってるのか音だけじゃ判別が難しいね。
振り返り目視もするしミラーもついてるからなんとかなるけどね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:54:47 ID:TeNGvALN
>>911
面倒くさくなってきたけど、俺はそういう「アクションを起こす前の後方確認」の
話をしてるんじゃない。巡航というのか、平常走行時のことを言ってるんだよね。
車のバックミラーは常にチラチラ見ながら走るのが正解。
「アクションを起こす前」の確認の動きは仰るとおり。そんなの言わずもがな過ぎるw

自転車にもミラーを付ければチラ見は可能だと思う。
イヤホンしたいなら最低限ミラーつけてからにしてくれ。
前方にチラチラ横見ながら走る自転車がいたら、それは何かのサインと受け取られる
だろうね。周囲に無駄なストレスを掛けるという意味で、マナー違反の一種。

>>910
キミには話が通じとらんなww


スレタイに沿った話をすると、イヤホンで音楽を聴いていると後ろの状況が
ほぼ把握できないでしょ。
アクションを起こす前に振り返る(路駐車を追い越すなど)にしたって
周囲の状況(交通量・車の接近等)をある程度認識した上でかそうでないかで、
安全度はそれなりに異なると思。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:05:05 ID:DHUe1qtH
>>913
自転車がしょっちゅう後方確認するのはマナー違反?
それ、自動車しか運転しない人のエゴだって
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:11:58 ID:DHUe1qtH
すまん、言い方間違ったわ

自転車がしょっちゅう後方確認するのはマナー違反?
それ、>>913のエゴだって

ドライバー諸氏、すまん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:17:20 ID:TeNGvALN
>>915
いや、平日はロードで15kを往復、休日はほぼクルマだよw
どちらの感覚も持っているつもり。

お前は本当に、何もないところでしょっちゅう後ろ(横)を
振り返るのか?
それはイヤホンをしているからじゃないのか?
(しょっちゅう)真横を向くのにリスクがないって?

ま、いいや。通じないんなら仕方がない。俺の負け。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:22:01 ID:DHUe1qtH
>>916
イヤホンしてても爆音で聞かないし
カナルじゃないし
しょっちゅう横向かなくても大丈夫
そして90度横向くのにリスクが生じる程年寄りでも無い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:35:35 ID:FG+VkW+T
>>913
端から見てると同じことを変な風に曲解して言い合ってるように見えるんだけど。
真っ直ぐ走ってる時でも後ろ向いて確認するなんて誰が言ってるの?

つかそれって「見てないけど音が聞こえてこないから安全」って判断なわけでしょ?
振り向くにも危険を感じてるから耳で確認してからって本末転倒だと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:08:55 ID:dN5ncQ9D
>>917、918
多かれ少なかれ外音が減る分、視覚でカバーする必要があると思います。ミラーを付けた方がより頻繁に後方確認でき、対応できると思います。例えばバスなどの幅広い車両が近づいて来たときに走行ラインを少し左寄りにするとか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:11:20 ID:dN5ncQ9D
オーバーヘッド型とかだと、外音遮断がより大きい分、そういった視覚での対応がより必要になると思います。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:12:50 ID:TeNGvALN
>>918
クルマではまっすぐ走っててもミラーをチラ見しながらが普通。
自転車ではそうはできないでしょ?→彼は振り向けばいいと仰る→ループ

自転車でミラーレスが許されているのは、耳で多少なりとも後方の情報を
得られることが一応前提にされている(密閉性の高いクルマと違って)からだと俺は思う。
少なくとも車道においては、イヤホン+ミラー の方が どっちもなし よりも安全かも、
とも思う。


>振り向くにも危険を感じてるから耳で確認してからって本末転倒だと思う。

意味不明。「目で確認」はあるが「耳で確認」というのはない。わかるかな?
自転車(ミラーレス)の場合、耳に常時「入ってきている」情報を加味しながら、目視による
確認を行うんだよ。
クルマの場合は、ミラー確認で常時入れている情報を加味しながら、目視による〜 だ。

したがってミラーを付けない自転車でイヤホン装用は情報量の面で好ましくない。
振り返らなければそこに何があるか予想もつかない、という状態は危険性が高い。

単純な話だと思うんだがな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:20:17 ID:tl3Jbe3W
ここにいるキティドライバーって終いにゃ全裸チャリとか言い出しそうだなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:20:25 ID:DHUe1qtH
>>921
聴覚障害者は自転車は乗ってはいけないという法は無いんだけどな
自分の思い込みの前提を言われても説得力無いって
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:26:48 ID:CWQ1sQar
視覚障害者がどうなのかしらんけど
健常者が車を運転する場合は緊急車のサイレン、踏み切りの音と電車の走行音、警官の呼びかけとかが
聞こえない状況にしていたらダメでしょ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:29:19 ID:CWQ1sQar
↑すまん
聴覚障害者な
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:40:02 ID:DHUe1qtH
>>942
うん、聞こえるならイヤホンしててもおkだよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:40:51 ID:DHUe1qtH
すまん、>>926>>924
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:42:12 ID:TeNGvALN
>>923

もう馬鹿にゃ絡みたくないけど
聴覚障害者でも、「大型の」ミラーを付ける等の条件付で運転免許を取得できる。
これが意味するところを理解。。。できないだろうな。ヤレヤレ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:53:20 ID:DHUe1qtH
>>928
馬鹿に絡みたくないとか、あんたは人を見下す割に自分で馬鹿な書き込みしてると自覚しなきゃ
自転車の話してるのにイキナリ車の話を同列にするなよ、何がヤレヤレだ
こっちこそウンザリだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:01:22 ID:5jpV8FSI
そもそもイヤホンチャリが安全だとか言える時点で、真面目な人達を見下してる気がするけど
931928:2010/11/08(月) 00:06:02 ID:gTjK8hUc
>>929
ごめんよ、言い方は酷過ぎた。
お互い理解し合うのは難しいやね。

だってちょっと前のこのスレ、すぐクルマのカー捨てはいいのか?とか
言い出す奴が多かったみたいだからさ。。。
924だってクルマの話してるのに。。。
俺は少なくとも921で書いたみたいに、同列とは全く思ってないよ。。。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:27:48 ID:+LWVTKht
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:33:49 ID:2BoX0noP
>932

イヤホンヘッドホンがどこに出て来るんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:07:29 ID:ROqPuCJj
>929
確かに「同列」じゃないね。
自動車には自転車に比べたら遥かに厳しい基準が適用されなきゃいけないんだから。

で、「遥かに基準が厳しい」自動車で聴覚障害者は運転免許の取得が可能なわけだ、
それこそ。
「緊急車のサイレン、踏み切りの音と電車の走行音、警官の呼びかけとかが聞こえない」
人でもね。

だとしたら、自転車だとイヤホンしてるだけでもNGとする根拠は何なの?って話だよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:10:58 ID:FeBkYNXi
酒もほどほどなら無駄な緊張が取れてかえって安全運転できるんだけどな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:12:33 ID:tLqcpjnt
>>934
自動車は、それなりの技術を確認した上で免許を与えるが
自転車はどんなクズでも平気で乗り回せる

そんなクズの一部であっても、イヤホンをして乗り回していれば
安全意識のカケラもない人間モドキだと判断されてもやむを得ない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:26:18 ID:98DsRlbR
免許取ってもクズな奴はクズな運転しかしないけどな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:54:56 ID:tLqcpjnt
だからなに?
イヤホンチャリに目をつぶれとでも?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:44:17 ID:W36J2Uxp
>>934
同列ではないですね。
車に乗る聴覚障害者の方は、その分、視覚でカバーしてると思います。自転車でイヤホンは、イヤホンなし状態よりも聴覚が奪われる方向なので、その分、視覚でカバーする必要があるのに、それができない、というよりしない?人が多いから一律禁止にしたのでは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:24:04 ID:ZhzKIdga
おまえら、大したことないことにいちいち目くじら立てるなって
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:20:12 ID:lVG3aAlQ
よく車は閉めきってるのに云々言う奴がいるけど
車で周囲の音が必要な状況って踏切と緊急車両以外になにかあるのか?
窓全開で走れば防げる事故があるとでも?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:22:01 ID:QIT4BLFi
このスレにいるドライバーが一番危険だなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:46:11 ID:i9DzWStT
大音響で頭の周りが天ぷらコロモ状態だと危ないと思うよ
それと、聞き入って注意散漫になった状態も
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:27:11 ID:cD5nPjYM
>941

はいそこの車左に寄って停止して下さいって時
警笛鳴らせポイントでそれが聞こえなかったりしてもまずいだろうね
まぁいろいろある
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:36:03 ID:perSqRMv
聴覚障害者が車乗れるからという事実が、イヤホンチャリを正当化する理由にはならんだろ。
健常な聴覚を持っている人間が、ことさらにイヤホンをすることで
聴覚能力を低下させる行為は、安全運転に対する努力を放棄しているし、
聴覚障害者と同様の法的保護が与えられる余地はない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:11:50 ID:AIaLSti8
でも現実は条件付で与えられている
他の人が指摘しているようにこれを規制すると、締め切った自動車内で
オーディオを聴くこととの整合性がとれないからね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:34:23 ID:wEDcB9Pf
自動車は少なくともバランスを失ってすっ転ぶことがない点
イヤホン自転車は耳をふさいだ上に余分な音を耳に吹き込んでいる点

自動車内のオーディオと並べる意味があるのだろうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:39:23 ID:AIaLSti8
道路交通法を読んだことが無いのか?

転ぶ転ばないじゃなく、事故を起こすか起こさないかだ
イヤホンした耳孔内と締め切った車室内でなにが違う?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:24:46 ID:AZv1XboF
音源の近さ
950928:2010/11/09(火) 01:28:48 ID:b24vX0BG
>転ぶ転ばないじゃなく、事故を起こすか起こさないか
笑うところですか?w

イヤホンは車の中でしても怖いぞ。何が違うってオイ。。。

だいたい自転車でイヤホンしてたら後ろからの車やバイクの
接近に気づかない。
後ろから来る車がじゅうぶん間隔取ってくれてなきゃ(携帯に出ようとしてたりして。。)、
何かのはずみで自転車が右にはみ出たら即あの世じゃん。

よくそんなに他人の運転を信用できると思う。
常にデカイ金属の塊に抜かれる存在なのに、後ろの情報を放棄って常人にはムリ。

日本は荒い運転の人が少ないからある意味ボケてんだろうな。幸せだね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:02:14 ID:SgDAvXsd
いつも通りおなじみの流れだね。
聴覚と交通安全との関連性に突っ込まれるととたんに、「悪いから悪いに決まってんだろ!
と非論理に流れ、同時にイヤホンチャリ擁護派への人格攻撃に逃げる。

「音が聞こえないから危険」なんじゃなかったの?
「音が聞こえない」事による危険性を何故自転車 「 だ け 」 に厳しく、
より厳しい基準が適応されるべきなはずの自動車には例外を認めまくるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:38:21 ID:w6yuDnhi
確かに.おなじみの流れだ

二言目には「窓を閉めた自動車」とか「カーオーディオ」とかw
自転車との相違は既に過去スレで論破済みなのに
読んでないのか読んでないふりをしてるのか、どっちか知らんが、な

で、イヤホンチャリのバカなんて人格に問題があるのは明らかなのに
それを指摘されたら「人格攻撃キリッ」ってなんだよ
攻撃じゃなくて忠告だ、と何度同じことを(ry
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:47:29 ID:zm7ceZqo
無限地獄へようこそ
954948:2010/11/09(火) 05:55:01 ID:cFzNG4Y9
>>950
>よくそんなに他人の運転を信用できると思う。
>常にデカイ金属の塊に抜かれる存在なのに、後ろの情報を放棄って常人にはムリ。

後ろからの他車の接近を聴覚だけで確認できるのか?
イヤホンしていなくても、視覚に頼る部分が大きいから俺には無理だ
自動車だって締め切った車室でステレオかけてたら、視覚に頼らず
後続車の接近に気づく事は容易じゃない

>>952
イヤホンとラジオは多くの都道府県道路交通規則で同列に扱われているから、
言ったまでのことだが、過去スレで論破されていたとは知らなかった
すまないがその結論を教えてくれないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:40:19 ID:6LEejzCv
>>954
後続車への気付きは、まずはエンジン音、走行音、サイレンなど、聴覚だと思いますが。だからエンジン音が小さなハイブリッド車には敢えて音を出すようにしようとしてるのでは?
952の言う相違は、自転車と車の関係かと思いますが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:00:56 ID:W/GQfvEr
三輪車と自転車だって安定性が違うよね・・・
自動車の話を持ち出して何が言いたいんだろ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:20:25 ID:6LEejzCv
視覚、聴覚で、特に視覚では常に、安全性を確保しようとする車と、自転車、三輪車は単純比較できない。だから、ガラスで外音がやや遮断される車と同様になるイヤホン自転車がそのまま許容されることにはならない。もちろん、車も大音量カーステレオは取り締まり対象。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:29:17 ID:uI7c+R1f
三輪車って何?
色々あると思うけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:34:52 ID:6LEejzCv
>>958
確かに。。
956を書いた私は、自転車に分類される?三輪車を想定してました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:35:44 ID:6LEejzCv
連投失礼します。
956は957の間違いです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:59:56 ID:vxr1EuEo
>>948
転んだ時点で立派な単独事故だと思うのだが?
次の事故に連鎖する可能性は無視?

>イヤホンした耳孔内と締め切った車室内でなにが違う?
同じことを証明してみせろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:28:18 ID:wQ44O73r
確かに転ぶというのは、単独事故だな
でもイヤホンすることによってバランス崩すなんてずいぶん鈍くないか?

あとその証明なら簡単に出来る
無音のイヤホンと窓を締切った車内で外の音の聞こえ方を比べればいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:36:21 ID:6LEejzCv
>>962
法律はそういう人も考慮としないといけないから、一律となってるのかと。。
他の方が書いてましたが、音源の近さの影響はあると思いますから、実際に音がある状態でないと比較にならないかと。。何も聴かないなら別ですが。。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:41:41 ID:6LEejzCv
音源の近さというより音源と耳との位置関係でしょうかね。。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:57:43 ID:87tBUMCp
>自転車との相違は既に過去スレで論破済みなのに
ほぉ〜、そいつは初耳だな。
是非その「論破」したというログを再掲願いたい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:15:27 ID:aPFrQlqw
>イヤホンチャリのバカなんて人格に問題があるのは明らか

「人格に問題ある」

何度読み返しても、人格攻撃にしか読めないんだけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:17:06 ID:haxPMZJ8
カナルを使っててもミュートスイッチとかがあればOKなんだろうか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:48:42 ID:6LEejzCv
>>967
963は車とイヤホン自転車との比較そのものの話で、音がなかったとしてもイヤホン自転車が問題ないということにはならないです。聴覚、視覚での安全性確保手段が両者必ずしも同じである訳ではないので。
ところでミュートスイッチ入れっぱなしで使用されるのですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:21:10 ID:6LEejzCv
ちょっと派出所に寄って聞いてみたのですが、事故発生状況によっては歩行者もイヤホン禁止になる可能性もあるようです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:41:42 ID:bb0fKMDS
>音がなかったとしてもイヤホン自転車が問題ないということにはならない
そりゃそうだよね、根拠があって否定してるわけじゃなくて、
まず「イヤホンチャリは絶対あく」っていう出発点ありきで始まってるんだから、
音が出ていようがいまいが関係ないわけだ。
971967:2010/11/09(火) 19:44:25 ID:xKbfKzlu
>968

緊急自動車の確認とか踏切ではカーステレオのボリュームを下げたり窓を開けたりする
それに準じた感じで使えばOKかもなぁと
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:55:32 ID:SKDDeRQ9
耳から白くて長ったらしいヒモをぶら下げて自転車乗ってる子を見たらうんざりしますよ
自己中丸出し迷惑行為の自覚なし、安全云々二の次で嫌悪感を抱くオトナは多いです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:02:43 ID:6LEejzCv
>>970
理由も一緒に書いたつもりでしたが、書き方悪かったですかね。。
派出所の方も、ヘッドホンは外音を遮断してしまって危ないからと言われてましたね。自転車と車は違うものだとも言われてました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:12:43 ID:6LEejzCv
>>971
緊急車両、踏切以外の、後方からの車両への気付きで不利になると思うんですよね。。緊急車両はサイレン音が大きいからまだいいと思いますが。視覚でのカバーが必要ではないですかね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:26:26 ID:6LEejzCv
>>971
かくいう私もオープンエア型イヤホンを使ってます。もちろん外音はある程度聞こえるようにして、周りにはより注意を払ってるつもりで、事故起こしたら自己責任だなと思いつつ。。
976971:2010/11/09(火) 21:28:47 ID:xKbfKzlu
>974

後方車両の迷惑になるような走りはしません・・・キープレフト。
自分が障害物を避けたり右折するような場合は当然後方を目視確認です。

>975

私はカナルです。
安全確認はほぼ目視に頼る状況ですね。

自分に問題があって事故るとしたら目視を怠って後ろから車にぶつけられるとか
見通しの悪いところで相手の走行音が分からずに飛び出してガッチャンとかでしょう。
そういうのは安全確認をしっかりやっているなら回避できると思っています。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:48:57 ID:6LEejzCv
>>976

あくまで自己責任で。。
夜は特に。
私もヒヤっとした事がありますが、無灯火自転車とかも多いですから。。
978976:2010/11/09(火) 23:22:22 ID:xKbfKzlu
>977

そうですね
日が落ちるのも早くなったし気をつけましょう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:21:47 ID:lWIpRIfG
「イヤホンをしていることで」通常より余計にヒヤッとしたという経験はないのだろうか。
まあ、ないからしてるんだろうけど。。。カナルで車道とか、とても無理やわ。。。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:35:14 ID:PKd1jy2q
逆の経験ならある。

ある時期から走行時には無音にする事にしてるが、
そうすると音楽聴きながら走ってた頃に比べてどうしても緊張感が緩んで視認がおろそかになる。
音楽聴いてた頃にはなかったヒヤリハットを時々経験するようになった。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:27:18 ID:HKBk+u/6
ID:6LEejzCvとかID:xKbfKzluとかの自己責任って
結局、自分が被害者になることしか想定してないんだよな
他人にケガさせたときに、きちんと責任取れるのか、と

チャリが歩行者轢き殺したら、今じゃ千万単位の損害賠償も普通なんだが
イヤホンチャリの連中なんて所詮、この程度のオツムだ、と人格攻撃してみるw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:19:04 ID:6raA3IEC
その状況ってイヤホン関係あるのか?

前を見てないとか、歩行者がいる歩道を徐行しないとかそういう話じゃないのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:42:03 ID:M2mJd2i8
>>981
もちろん加害者を想定してますが。。
だから、私はより危険度の低いと思うオープンエア型を使ってるのですが。。
昨日派出所の方にヒアリングした時には、やはりちょっと渋い顔されましたが。。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:58:30 ID:M2mJd2i8
派出所の方には、危険性の観点でいえば、歩行者も対象になるのでは?と聞いたら、厳密にはその通りで、事故発生状況によっては、規制の可能性があると言われてました。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 06:32:08 ID:M2mJd2i8
>>981
983、984の書き込みは6Leで始まるIDです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:06:55 ID:cJz3v53e
ほなら自転車乗れたての子供がイヤホンつけても大丈夫てか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:23:17 ID:M2mJd2i8
>>986
イヤホン付けていいとは言ってませんが。。
あくまで自己責任で使っているというだけですよ。
自転車乗りたての子供の話はその親御さんが判断する問題かと。
禁止には変わりないですよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:45:33 ID:o47dhnB7
禁止って何が禁止?
もしかして「イヤホンの使用」か?
法律の何処に書いてあるんだ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:14:45 ID:ARmxKpg0
条例
この話は既出
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:23:19 ID:lCS0xis+
>>987
敬語もいいが、ちゃんと主語を入れて誤解の余地がない文にすることの方に
気を配ってくれ。
991988:2010/11/10(水) 10:58:07 ID:6raA3IEC
「イヤホンの使用」そのものを禁止しているのは京都だけ
大体の道路交通規則では「イヤホンの使用の仕方」について禁止している使い方が
あるというだけだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:30:38 ID:Gz86FX8Y
イヤホン自転車の中高生が数年後イヤホン原チャリとなる構図、先行き不安…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:44:29 ID:M2mJd2i8
>>990
申し訳ない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:47:52 ID:6raA3IEC
ずいぶんナイーブなんだな
イヤホン原チャリなんて、それこそ昭和の時代からあったじゃないか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:44:09 ID:3vFvbq0D
禁止されてなくてもさあ、余程肝に銘じて乗らないと危険であることに
変わりはないでしょ。
このスレに書き込むくらい自覚のある(バックミラーをつけるなど)
奴なんて稀だろうからして。

ためしに警察庁ホムペでヘッドホンで検索すると
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/anzenundou22/22aki-tsuutatsu.pdf

P6で
イ 二人乗り,傘差し,携帯電話使用,ヘッドホン使用等の危険性の再認識に
よる安全通行の徹底

無条件の禁止事項と一並びじゃん。

周囲の音がきこえるかどうかってのは、誰かも書いてたけど音を聞いてないやつまで
捕まえるわけには行かない、と条文の正確性を期してるだけでしょ。

イヤホンの使用「そのもの」は禁止されてないって理屈もコドモっぽ過ぎていかがなもんか。
まあ勝手にすりゃいいとは思うけど、同意を求めないで欲しいね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:37:21 ID:k80kk7UO
流し読みぐらいだけど、全体を読んだ感想としては

イヤホン差すのは方耳だけにすれば良いんじゃないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:44:33 ID:mZ+C7P3v
>>995
二人乗りと携帯以外は条件付き禁止事項じゃん。
バカすぎw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:01:03 ID:USscaHFD
片耳装着を提唱する奴って、何でいつも「方耳」と書くの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:38:22 ID:IAmvxYEG
条文の読み方も分からないヤツに子ども呼ばわりされてもねw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:00:33 ID:pMFd6H5A
テンプレだ、俺は立てられなかったから>>980が立てろ

ここは自転車運転中のヘッドフォンの使用の禁止化について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

次スレは>>980が立てること。

Part1 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198805640/
Part2 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204736678/
Part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1216290416/
Part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1253537695/
前スレ Part http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260432020

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。