自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part15
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
前スレ
>>999 条例以前、の、以前、の意味も分からないんだね。
あなた、
続き
音を出さない状態でも、声、が聞こえない、イヤホン、ヘッドホンが、条例記載のもの、に含まれる根拠は?
前スレ
>>998 どの書き込みが、どのように、おかしいか、具体的に書けないんだよね、あなたは。負け犬のやり方だ。
前スレ
>>995 >条例が、イヤホン、ヘッドホン使用を認めていない、という根拠は?
>
>使用状況が禁止される例として挙げられているのに、そのものが認めてられていない、という根拠は?
なんで前後の文脈を無視するんだよ
そんなことを言ってるわけじゃなくて、条例は大丈夫なことを一つ一つ挙げて認めているホワイトリストではないという意味だ
条例には何がブラックか(必要な音が聞こえない状態での運転)を記載してあって、声が聞こえないイヤホンはブラックに当てはまるから禁止なんだよ
記載するまでもなく禁止なのではなく、記載されてる禁止行為に当てはまるから禁止ってこと
お前の言う記載って何の記載ことを指してるんだ?
補足すると、使用状況によって声が聞こえるイヤホンはブラックでもホワイトでもあるからグレー
グレーのものは遮音性の違いを考慮してもグレーであることに変わりないし、グレーの対象そのものはホワイトにはなり得ないんだから、イヤホンそのものが認められているとは言えない
限定的に認められているというなら分かるが
条例上ホワイトなイヤホン製品は補聴器の類だけ
前スレ
>>997 >イヤホンを使用してラジオを聴く等、と記載。
>つまり、音が出ている状態を例として記載されている。音を出さない状態で、声が聞こえない、ものは、そもそも想定されていない。そういうものはそれ自体が使用禁止だからだ。
あぁ、お前にとって条例は「イヤホンを使用してラジオを聴く等」に当てはまるかどうかが全てだったんだな、バカ過ぎるw
イヤホンを使用してラジオを聞く等はただの例だからその部分は全然重要じゃない
重要なのは、安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと、の部分で
この部分に該当するかどうかが条例が適用されるか否かの基準なんだよ
お前が拘ってたのは、ただの例に当てはまるか当てはまらないかと言う非常に下らないことでしかない
だいたい「等」と書いてある時点で記載してあることだけに限定せず内容に幅を持たせる意図があるんだし、条例を作った側がどこまで想定してたかどうかに関わらず条例の表現上は想定内だろ
>>8 だから、限定的に認めてるんだろ?
音を出さないのに、声、が聞こえないもの、は、その、限定的、にも引っ掛からないんだから、条例以前に使用禁止、ということだ。
>>9 ラジオ、は、もちろん例だ。
だが、音を出す、という意味では、音楽プレーヤー他、で同じだ。
あなたは、音を出さないで、イヤホン、ヘッドホンを装着するのか?
>>10 条例以前じゃなくて条例によって使用禁止なんだよ
お前は日本語の使い方がおかしい
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 19:41:47.00 ID:TCROfSHJ
>あなたの考えでは、間違いを指摘する側には、説明責任はないんだ
アンタ以外の殆どの人間が「間違いを指摘する側には、説明責任はない」と考えてると思うよ…
983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 19:44:31.11 ID:lHhVNwKe [15/22]
>>982 根拠は?
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 19:44:36.38 ID:klJ6YtSE [10/11]
これでレス最後にするけど・・・
実社会でこれだけ1対多の状況になるのはイジメかキチガイの戯言ぐらいだろうな
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 19:46:18.90 ID:lHhVNwKe [16/22]
>>984 あなたには主張ないんだね。
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:02:31.03 ID:klJ6YtSE [11/11]
俺がこのスレで主張するがあるとすれば、条例がどうであれ
「業務上、必要と認められるもの以外のヘッドフォン・イヤホン使用は認めない」だから
ぶっちゃけこの問題って条例はともかくとして、道交法的にはグレーにしておきたい部分だから
曖昧なままになってる所が多いと思うし
これで本当にレス最後にするよ
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:13:57.88 ID:GUkY+f3Y [3/3]
>>983 根拠www
何らかの主張を行った者は、その主張の中に破綻、矛盾、不合理な部分等がある、と指摘された時に
その指摘に対して理の通った反論が出来なければ、自動的にその主張の間違いを認めた事になる
だから自分の主張が間違っていないと認めて欲しいと希望する者には
それらの指摘に対して理の通った反論をしなければいけない
「説明責任」ってのはこういう事なんだから、そもそも何も主張をしていない者にh亜説明責任など発生しようがない
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:15:53.85 ID:SuYgz0Fx [2/5]
>>961 だからそれは何の違反になるんだよ?
記載するまでもなく違反になるならわざわざ条例改正する必要ないだろw
>記載されてるものではないから使用できる等というのは、詭弁だ。
対象にすべきなのに対象になっていないなら条例に不備があるだけだ
対象外なら禁止させるための根拠がないだろうが
まぁ実際には制定時に存在したかどうかなんて前提はないからすべて対象になってるんだけどな
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:32:26.74 ID:SuYgz0Fx [3/5]
>>963 そんなものは想定する必要がない
突き詰めると必要な音が聞こえない状態を作り出すことが禁止されているだけだから
その状態を作り出す行為がダメなのであって何を使うかは大きな問題じゃない
例えば、殺人罪は人を殺す行為に適用されるのであって何で殺したかは関係ない
制定時に存在しなかった武器を使って殺しても殺人罪が適用される、それと同じ
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:34:29.36 ID:lHhVNwKe [17/22]
>>987 突っ込む側は、突っ込む背景にある、客観的に分かる理由の説明、がないと、ただの負け犬の遠吠え。
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:38:31.94 ID:lHhVNwKe [18/22]
>>988 声、が聞こえないもの、は、条例に記載するまでもなく、使用禁止。
使用状況により、声、が聞こえるものは、記載の対象。
声、が聞こえない、イヤホン、ヘッドホンが条例を満たすという根拠は?
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:39:39.08 ID:lHhVNwKe [19/22]
>>989 >>991 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 21:18:57.37 ID:SuYgz0Fx [4/5]
>>991 >声、が聞こえないもの、は、条例に記載するまでもなく、使用禁止。
その根拠は?
>使用状況により、声、が聞こえるものは、記載の対象。
どこにそんなことが記載してあるんだ?
妄想で勝手に対象決めるなよw
>声、が聞こえない、イヤホン、ヘッドホンが条例を満たすという根拠は?
条例はイヤホン、ヘッドホンの使用を認めているわけじゃなく、やってはいけない事を規定している
声が聞こえないイヤホン、ヘッドホンの使用は条例の禁止事項に該当して条例違反になる
お前の主張はほぼ破綻しているんだがいつまで続けるんだ?w
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 21:38:32.08 ID:lHhVNwKe [20/22]
>>993 イヤホン、ヘッドホン、には、そのままでも、声、が聞こえないもの、と、音量を上げると、聞こえなくなるもの、がある。
そのままでも、声、が聞こえないもの、は、条例に記載するまでもなく、使用禁止。これを否定する根拠は?
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 21:43:15.00 ID:lHhVNwKe [21/22]
>>994 条例が、イヤホン、ヘッドホン使用を認めていない、という根拠は?
使用状況が禁止される例として挙げられているのに、そのものが認めてられていない、という根拠は?
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:02:50.17 ID:SuYgz0Fx [5/5]
>>994 >そのままでも、声、が聞こえないもの、は、条例に記載するまでもなく、使用禁止。これを否定する根拠は?
まずお前がそれを肯定する根拠を出せよw
主張するなら、その理由を、客観的に説明できないと、負け犬だよ?w
他人にばかり求めて自らは根拠も何も出さないとは最悪な卑怯者の負け犬だな
ちなみに否定する根拠は条例以外にそれらの使用を禁止してる法律がないから
もしそういう法律があるならそれを出せよ
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:20:07.47 ID:lHhVNwKe [22/22]
>>996 イヤホンを使用してラジオを聴く等、と記載。
つまり、音が出ている状態を例として記載されている。音を出さない状態で、声が聞こえない、ものは、そもそも想定されていない。そういうものはそれ自体が使用禁止だからだ。
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 00:52:17.12 ID:oDNvf6k5 [1/2]
>>990 お前のここまでの書き込みは、構成の破綻、過去発言との明白な矛盾、論理的破綻、間違い、常識の欠如
こうした事柄に満ち満ちている
で、これを指摘する側に何ら主張がなかったとしても、そのことによってお前の書き込みが
構成の破綻、過去発言との明白な矛盾、論理的破綻、間違い、常識の欠如に満ちている事実は何の影響も受けない
これまでなされた個々のこうした指摘は大抵「客観的に分かる理由の説明」を伴っていた
しかしお前はそれをことごとく無視して見当違いの質問返しに終始していただけだ
「主張がない」を「客観的に分かる理由の説明」にすり返えて誤魔化そうとしたんだろうが
この姑息な対応はお前の卑劣さの証拠をまた1つ増やしただけだな
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 00:58:16.56 ID:oDNvf6k5 [2/2]
>>997 法令に書かれていない事柄は規制対象になり得ない
こんな事は常識以前だ
お前は「ジョウレイガー!ジョウレイガー!」と騒ぎ立てておきながら
法令という物の基本を全く理解できていない
お 前 に 法 令 を 語 る 資 格 は な い
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 00:58:16.56 ID:oDNvf6k5 [2/2]
>>997 法令に書かれていない事柄は規制対象になり得ない
こんな事は常識以前だ
お前は「ジョウレイガー!ジョウレイガー!」と騒ぎ立てておきながら
法令という物の基本を全く理解できていない
お 前 に 法 令 を 語 る 資 格 は な い
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 07:16:24.06 ID:vPwe+MCd [1/5]
前スレ
>>999 条例以前、の、以前、の意味も分からないんだね。
あなた、
やっちまったな、あんた
自分が上に引用したやり取りの
>>5で何をやらかしたか理解すらできてないようだが
それも更なる補強材料だ
あんたは自分が法律の常識、大前提さえ知らないくせに
ここまで「条例!条例!」と振りかざしてた事を自分からバラしちゃったんだよ
もうこれで、ここまでのあんたの発言は全部デタラメの思いつきでしかなかった事を自分で証明しちゃった
法令の条文に書かれていない事柄については、公権力(警察含む)は一切感知できない、根拠が存在しないからだ
「条例以前」という珍妙な造語を使ってること自体、あんたが「法律の基本」を全く理解できてない何よりの証明なのよ
>>7 と、以上のようにあんたの間違いを指摘したわけだが、こちらには「主張」はないわけだよ
しかし、「主張がない」事によって、「あんたが間違ってる」という「指摘された事実自体」は一切変らない
こちらに「主張」などあろうがなかろうが、それはあんたが「法律の基本さえ知らない」という指摘それ自体には何の違いももたらさない
>>14-15のやり取りを見ればあんたが致命的な墓穴を掘った事は明白
要するにあんたは、法律を語る時の「1+1=2」を否定しちゃったんだよw
1に1を足した答えが2になることを認めないような相手とは何を話しても無駄なのはわかるだろ?
あんたはそれをやっちゃったの、しかもそれに気付いてさえいなかったんだろ?
あんたはもう終りだ、さようなら
>>12 条例で記載のイヤホン、ヘッドホン、に、それ自体で、声、が聞こえないもの、が含まれる根拠は?
全く意味をなさないもの、を含む根拠は?
>>16 条例以前、の意味が理解できてないんだね、あなた。
それ自体で、声、が聞こえないものは、条例で規制するまでもなく、条例で記載している、イヤホン、ヘッドホン、にも満たないもの。だから、使用禁止。
それ自体で、声、が聞こえないものが、条例に含まれる根拠は?
そういうもので、声、が聞こえるという根拠は?
分かりやすく説明してね。
お前そんなに自分の息の根止めて欲しいのか?
お前に「分かりやす」いかどうかは知らんがそんなのはこちらの知ったこっちゃないので
法律の基礎について「常識」を書く
まず、日本は「法治国家」だ
そして、司法制度の根本として日本は 「 成 文 法 制 度 」 を採用している
これは「文書の形で制定された成文法」を法源とする、という事
法源が法令の条文である以上、それをさらに遡る事などあり得ない
「条例以前」なんて珍妙な概念をふりかざしてる時点で、お前が上記の大前提を全く理解してない何よりの証拠なんだよ
>>20 それ自体で、声、が聞こえないもの、が、条例記載の、イヤホン、ヘッドホンに含まれるという根拠は?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 02:28:57.82 ID:Ozwh16NE
また根拠かよ・・・いちいち人に聞かないと判らんのか君は
君がそれだけ強硬に主張してるんだから相手を黙らせる条文があるならそれを示せばいいだけじゃないの?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 02:56:23.51 ID:Ozwh16NE
>>23 声の大きさは何処に規定されている?
君の前スレの主張の遮音性を語るには元の音量が分からないとどうしようもないと思うけど?
しかし前スレ読んでみたけどPFR-V1についてははスルーするんだな
>>17 それ自体で、声、が聞こえないもの、全く意味をなさないもの、ってなんだ?ピーナッツか?
ピーナッツはイヤホン、ヘッドホンには含まれないな
含まれるとするならその根拠は?
>>19 お前の条例以前、の使い方が間違ってるだけだ、バカが
>>11 なんの反論にもなってないし意味不明
独り言では議論にならないからもう書き込まなくていいよ
>>25他
音を出さなくても、声、が聞こえないもの、だよ。
これまでの書き込みから、理解しようね。
>>24 あなた自身に、聞こえる、声、の音量だよ?
人に聞かないと分からない?
>>28 お前の言うことは曖昧でよく分からないからはっきり説明しろ
音を出さなくても、声、が聞こえないもの、とは具体的になんだ?
>>29 だからそれはどこに規定されてるのか聞いてるんだろ
全然回答になってないんだよ
ID:jyXO7lHf論破しすぎwww
>>30 そういうもの、だよ。
人により聴力にばらつきあるだろうから、音を出さない状態で装着して、声、が聞こえなければアウト。
>>31 個人毎に、声、が聞こえる音量は微妙に違ってくる。あなたは、自分に聞こえる声、の音量が分からないの?
>>29>>34 あなた自身に、聞こえる、声、の音量はどれくらいの音量?
他人のではなくID:vwwg4ucm自身の、ね。
自分のことだからすぐわかるよね?
>>33 そういうものってどういうものだよ?
音を出さない状態で何を装着するんだ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 12:21:47.48 ID:Ozwh16NE
>>34 前スレから強硬に主張している遮音性を語るには
個々の主観的な音量ではなく、指標となる客観的な数値が示されていなければ
条例として不完全になるわけだが
そしてまたもやPFR-V1についてはスルーかw
>>35 自分のことは分かるよ、もちろん。音量計で測定したりしないがね。
あなたには分からないの?
>>37 聞こえない状態、は個人によって変わる。
音を出さない場合、出す場合、それぞれね。
それぞれにとって、音を出さない状態でも、声、が聞こえないもの、はそれ自体が使用禁止。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 13:20:25.37 ID:Ozwh16NE
>>39 相変わらず日本語読めないんだな
個々の主観によって構成される法律や条例は成立しない言ってるんだよ
そうじゃないというのなら「個々の主観によって構成される法律や条例」の例を出してくれ
>>41 個人の、聴力、は、主観なのか?
聞こえる、聞こえない、は、その人の、考え、で決まるのか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 14:15:22.35 ID:Ozwh16NE
>>42 じゃあ君は近くで拡声器で騒いでる人がいても
「俺は別にうるさく感じないから条例なんか関係ないよ」で通じると思うのか?
一貫してPFR-V1はスルーなのね
>>43 うるさく感じないと、条例は関係ないのか?
>>43 あなたにとって、聞こえるもの、は、全て、うるさいのか?
>>43 PFR-V1は、スピーカー。
音を出す部分が、イヤホンではなく、スピーカーだからだ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 14:52:01.47 ID:Ozwh16NE
>>44 「拡声機による暴騒音の規制に関する条例」あたりをググって読んでこようね
規制するからには基準が必要なんだよ
ぶっちゃけこの問題は氾濫しすぎててグレー状態にしておきたいってのが本音だろ
・摘発しようにも手が追いつかない程の違反者
・声かけて計測するまでに誤魔化せる可能性
・道交法違反として摘発された場合に赤切符切らなきゃいけない煩雑さ
ちょっと思いつくことだけでも基準を明文化したら大変なことん位なりそうだが
あと前スレでポスターなんかで描かれてるのはヘッドフォンとか騒いでいたようだけど
あれは普通に考えれば「分りやすいアイコンとしてのヘッドフォン」だろう
交通安全ポスターレベルの絵でイヤフォン書かれても分かりずらいし
それこそ髪の毛にしか見えないって言い出す馬鹿は居ると思うしな
ついでにちゃんと問いかけておくけどPFR-V1についてはどう思う?
>>47 拡声器による騒音に関する、規制は、周囲の生活に影響を及ばさない為に基準が設定。騒音と受けとる基準が個人によって異なるからだ。
聞こえること、と、騒音として受けとること、は別問題。
あなたにとって、聞こえるもの、は全て、騒音なのか?
PFRについて、声、が聞こえるなら、使用できるのでは?
>>21 そんな次元の話は全くしていない
それ自体で、声、が聞こえないもの、が、条例記載の、イヤホン、ヘッドホンに含まれると
お前は「条文に書いていない事柄でも規制できる」という完全に間違った前提を振りかざしている
これだけでもうお前がこれまで書いてきた内容は全てデタラメだという証明になる
>それ自体で、声、が聞こえないもの、が、条例記載の、イヤホン、ヘッドホンに含まれるという根拠
>>20の無いようにそのような内容は一切含まれていない
レスアンカー先の相手が一切初gんしていない事を言った事にするというのは
討論において最低限絶対にしてはいけない事であって、ここでもお前は基本ルールを理解していない
これもお前の書き込みが全く香料に値しないことの証明だ
さっさと消え去れ、お前はここに書き込んで良いレベルに全く達していない
↑訂正
2行目はコピペミスなので全て無し
×→
>>20の無いよう
○→
>>20の書き込み
×→相手が一切初gんしていない事
○→相手が一切発言していない事
×→全く香料に値しない
○→全く考慮に値しない
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 15:45:34.84 ID:Ozwh16NE
>>48 >騒音と受けとる基準が個人によって異なるからだ
だから騒音であろうがなかろうが「適用除外」を設けた上で
一律な基準を設定しているんだろ?
君は
>>39で
>聞こえない状態、は個人によって変わる。
>音を出さない場合、出す場合、それぞれね。
とレスしてるけど
>>48の自分のレスに矛盾してないか
で、俺が聞かれた事に答えないのは卑怯だから答えると
・工場等の騒音
> 規制値以内なら気にしない。そのための規制だからね
・子供が騒いでるとか、大音量音楽等の生活騒音
> 改めて聞かれるとコレも特に気にしないな
ノイキャンイヤホン/ヘッドフォン使うか、
映像ソフト見るときはそれこそ周りに迷惑かけずに臨場感持たせるために
環境音がマスキング効果で聞こえないくらいのヘッドフォン音量だしw
ちなみにチャリに乗ってる時はヘッドフォン・イヤホンは絶対に使用しない
>>38 音量を数字で出せないの?
数字で出せないのに「誰かに聞えても誰かに聞えなかったら違法」になるの?
その判断は一体どこでやるの?路上?交番?どういう方法で?
>>51 騒音の基準は、規制対象を明確にする為。
声、が聞こえるか?は個人の聴力により異なる。
それに対して基準を設けるとは、つまり、聴力に対して基準を設けるということ。そうなのか?
それ自体で、声、が聞こえないような、イヤホン、ヘッドホン、は、声、が聞こえるようにできるのか?
>>49 あなたが何を言いたいのか、具体的に、分かりやすく説明してね。
あ、あなたには、主張なんてないんだっけ??
>>52 判断は、警官による、呼び掛けチェックだろうね。
それ以外、チェック方法あるの?
それ自体で、声、が聞こえない、イヤホン、ヘッドホン、は、そもそも使用禁止。それだけだ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 18:20:27.16 ID:Ozwh16NE
>>53 >声、が聞こえるか?は個人の聴力により異なる
うん、だから客観的に判断できる材料が必要だよね
極端な話、条例等で厳密に規定された指標さえクリアしていれば(その指標があればの話だけど)
イヤホン自転車の運転者が外音聞こえていようがいまいが取締りの対象にはならないって事になるんだけど
>>56 それ自体では、声、が聞こえるが、音を出すと聞こえないもの、の取り締まりは、どういう方法で行うんだ?
それ自体でも、声、が聞こえないもの、は、それ自体が使用禁止。
違反か否かの判断は、どちらも同じだよ。
補足。
警官による、違反か否かの判断ね。
>>40 じゃそれらは条例に書いてあるイヤホンやヘッドホンとどう違うんだよ?
条例には特に種類を限定する記述はないんだから全部を含めるとしか解釈しようがないだろ
そしてそれらのダメな使い方の一例としてラジオを聞くと書いてあるだけだ
お前の主張は「自分が聞いてるのは音楽です、ラジオじゃないから対象外」という屁理屈を言ってるのと同じ
使い方に関わらず、最終的に安全に必要な音が聞こえない状態を作り出して運転をすることが禁止されてるんだから、着けるだけで声の聞こえないものはそれに違反するからアウト
条例に違反してるのであって条例以前に違反なのではない
お前の認識が間違ってんだよ
>>54 言うべき事は
>>20で全て言い尽くしている
お前がそれを理解できないのだとしたらそれはお前がここでの討論に参加できるだけの能力がない事の更なる証明でしかない
お前はどこまで自分のバカさ加減を晒し続けるつもりなんだ?
>>59 条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、それ自体では、声、が聞こえるもの、かつ、音を出してる状態。
それ自体で、声、が聞こえないもの、は、条例に含む意味がない。それ自体が禁止なんだから。
>>60 分かりやすく説明してね。
じゃなきゃ、このスレですべき、議論とやらをしたら?
あなたは、議論しないならなぜここにいるのかな?
>>62 >>20は、これ以上ないくらい論理的、かつ明快な説明であって
常識的な理解力があればこれ以上の解説は必要ない
というよりこれ以上の明解化は無理だ
お前がこれを理解できないと言うのであれば
それは単にお前がバカだからでしかないので、こちらではどうする事もできない
>>61 >条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、それ自体では、声、が聞こえるもの、かつ、音を出してる状態。
条例にそんなことはどこにも書かれてない
間接的に判断できる記述すらない
お前の解釈は意味不明
>それ自体で、声、が聞こえないもの、は、条例に含む意味がない。それ自体が禁止なんだから。
それ自体が禁止の根拠は?
もし条例に含まれないならそれは条例の対象外だから禁止にする根拠がないことになる
条例以外にはイヤホンの使用を制限する法令が存在しないから
頭で考えて分からないならベン図でも書けよ
>>63 どの書き込みが、どのように、変なのか、分かりやすく説明してね。
>>64 それ自体が禁止、を否定する根拠は?
それ自体で、声、が聞こえない、イヤホン、ヘッドホン、が、それ自体が禁止にならないという根拠は?
声、が聞こえるようになる魔法、でもあるの?
>>67 聞える人と聞えない人がいるってキミの論理だとイヤホンヘッドホンでもその声が聞えるなら禁止にならないよね。
イヤホンヘッドホンで必ず聞えなくなる音量ってどれくらいか具体的に教えてよ。答えられないの?
>>66 >どのように、変なのか
強いて言うならお前の書き込みほぼ全てが変だ
従って1つ1つについて細かく指摘するのは非常に困難だし
お前の為にそんな無駄な努力をしてやる義理も皆無だ
要するにお前は前提認識自体が間違っていたし
法律について、そして討論に関しての常識も持ち合わせていない、という事に尽きる
>>69 全く具体的じゃない。
努力も不要?
そのままあなたに返しましょう。
>>67 それ自体が禁止、の根拠は条例だろ?
禁止の根拠が条例なのに、条例に記載の対象に含まないってどういうことだ?
矛盾してるだろ
お前の言ってることは辻褄が合わないからそれを否定してるだけだ
>>73 条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、それ自体は、声、が聞こえるもの。これは、使用状況が限定されて認められてる。
が、それ自体で、声、が聞こえないもの、は、条例に含むまでもなく、使用禁止、ということだ。
否定するなら、根拠を出してね。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 11:31:18.85 ID:yLSHJrxF
↓の2行目は1行目だけにかかってるわけじゃないからな
>大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等
>安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で
>自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。
ちなみに神奈川県道路交通法施行細則からの引用
>>75 1行目、2行目、の内容を明確にね。
〉部分が1行分と考えても、何が言いたいかが分からない。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 12:48:18.62 ID:yLSHJrxF
あ、日本語読み解けませんって自分で白状しちゃったか・・・
まさか釣れるとは思わなかったんだけどなw
俺が解説するとアレなんで、俺と彼以外のかたに解説たのむわ
っつーことで誰か解説してくれたらもうお開きだろコレ
>>77 もしかして、イヤホン、ヘッドホン、そのものが禁止だ、と言いたいのかな?
読み方によって解釈が変わるんだよね、周知の通り。
神奈川はどうか確認してないが、東京は、そのものは、禁止してないんだよ。確認済み、少なくとも去年はね。だから、春の交通安全ポスターを見て、そのものが禁止されたのかな?と思ったんだよ。
その上で、条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は音楽を聴く等、と書いてる。つまり、音を出してることを想定。
イヤホン、ヘッドホン、そのもので、声、が聞こえないもの、は想定されてない。
条例に書くまでもないからだ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 15:19:37.62 ID:yLSHJrxF
「読み方によって解釈が変わるんだよね」なんてものは条例として不完全なんだがw
>>80 実際に、東京都条例は、そうだろ?
今まで知らなかったのか?
>>80 >>75の条例を読むと、イヤホン、ヘッドホン、そのものが禁止とも読めるが、
下記HPのQ&AのQ8には、そのものは禁止ではない、密閉型ヘッドホン、耳栓等は禁止と書かれてる。
この条例は完全なのか??
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm イヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く
Q8 両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?
A
両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、「安全な
運転に必要な音または声」が聞こえる状態であれば、違反となりません。
ただし、小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している
場合や、両耳に耳栓を使用している場合など、「安全な運転に必要な音又は声が
聞こえない状態」で自動車等を運転すると、違反となります。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 17:21:18.46 ID:yLSHJrxF
>>82 それでは少しヒントを上げようか
君はヘッドフォン・イヤホン装着の可否は遮音性だと声高に主張してたよね
ならばPFR-V1を使用した場合はどう判断する?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 18:24:20.60 ID:yLSHJrxF
まだ読み解けないのか・・・彼の私生活が心配になるな
あなたは
>>46でPFR-V1はスピーカーと答えてるね
それ自体の遮音性は論じるまでもないから
あなたの厳密な定義では除外されるべき対象になるのでは?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 18:55:29.69 ID:yLSHJrxF
>>85はちょっと足りなかったので訂正
あなたは
>>46でPFR-V1はスピーカーと答えてるね
それ自体の遮音性は論じるまでもないから
それでは、あなたが拠り所としている文章の
「ただし、小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している場合や、両耳に耳栓を使用している場合など」
からは厳密な定義に基づくと除外されるべき対象になるのでは?
>>85 遮音性は、イヤホン、ヘッドホンに限られるのか?
もちろん、条例に記載はイヤホン、ヘッドホンだよ。だから、それらの遮音性について書いてきた。
だが、なぜ、スピーカーは条例の対象外になる、と言える?
条例には、カーステも記載されてることを忘れないようにね。
カーステの音が出る部分は何だ?スピーカーじゃないのか?
声、が聞こえる、聞こえない、ということに、遮音性が関わる、と言ってるんだよ。
>>86 よく分からないんだが、私は、PFRについて、そのものが禁止、とは言った覚えはないが?
持ってるわけじゃないから遮音性も分からないし、
ネットの取扱説明書を見ても、よく分からない。
耳の穴を塞ぐ訳ではなさそうだし、耳を覆う訳ではなさそうだから、音量を大きくしすぎて、声、が聞こえない状態にならなければいいのでは?ということだ。
>>87に補足。
遮音性は、音を出さない時の、それ自体の遮音性ね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 19:46:15.37 ID:yLSHJrxF
>>79であなたははっきりと書いているが・・・
>その上で、条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は音楽を聴く等、と書いてる。つまり、音を出してることを想定。
>イヤホン、ヘッドホン、そのもので、声、が聞こえないもの、は想定されてない。
>条例に書くまでもないからだ。
「条例に書くまでもないから」ではなくて
あくまでも“「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自動車等を運転すると、違反となります”
に内包されて条例上明記されてることなんだよ
こっちはあなたの言質をとる意図があるから、例としてPFR-V1で釣ったけど
よく冗談で言われてる「自転車でイヤホン禁止になったら、ラジカセ担ぐしかないな」ってのも
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」であれば違反状態となるわけだ
>>90 音を出してなくても、声、が聞こえないもの、は、条例以前だ、と言ってる。
条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は何か?
説明してね。
条例は、音を出してる状態で、声、が聞こえなくなるものを言ってる。
ラジカセは、音を出さないのか?
>>90 ラジカセを担ぐ、は、音云々の前に、片手運転、等で引っ掛かる。
>>74 条例に記載のイヤホン、ヘッドホンは、イヤホン、ヘッドホンと呼ばれるもの全てを含み、禁止事項に当てはめると、それ自体では声が聞こえるものは、使用を限定して認められ、それ自体で声が聞こえないようなものは、装着すること自体認められない、ということだ
含まないから禁止なんて結論に至る理屈がおかしい
含まなければ条例の対象にならないだけだ
禁止になることを否定してるのではなくお前の思考が狂ってると言ってるんだよ?分かる?
>>93 条例に記載のイヤホン、ヘッドホン、は、音を出してる状態を想定し、それ自体で、声、が聞こえないものは論外。
条例に、耳栓は禁止、と書いているか?
何なのこのスレ
議論するまでもなく結論出てるじゃん
こんなんがパートスレになってるとか駄々こねるのもいい加減にしろ
>>92 ラジカセを担いだからって片手運転になるとは限らない。背中に担ぐこともできるからね。
>>94 耳栓は禁止、とは書いてない。なぜならイヤホンと同様に耳栓も禁止されてないから。
耳栓を着けていても、それで「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえてるなら
違反ではないってことだよ。
>>96 耳栓が禁止されていない、とどこに記載されてる?
下記、神奈川県条例のQ&Aは?
付け方等のコメントがあるか?
Q8 両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?
A
両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、「安全な
運転に必要な音または声」が聞こえる状態であれば、違反となりません。
ただし、小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している
場合や、両耳に耳栓を使用している場合など、「安全な運転に必要な音又は声が
聞こえない状態」で自動車等を運転すると、違反となります。
>>96 基本的なことだが、耳栓、が何か知ってるのか?
声、が聞こえるもの、は耳栓の役割を果たしているのか?
逆に、声、が聞こえるような付け方をするなら、そもそも、耳栓を付ける必要はない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:04:48.41 ID:ZI9GpySM
>>99 耳栓を使用する人が、全て、片方だけしか付けない、と言えるのか?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:23:19.22 ID:ZI9GpySM
あんたががたがた言ってるヘッドフォン・イヤホンのように
耳栓も構造体や形状によって遮音性変わるんだけど
ってはっきり言われなきゃわからない?
>>101 声、が聞こえるようなものは、耳栓として役割を果たしているのか?
何の為に耳栓をするんだ?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:29:38.59 ID:ZI9GpySM
>>102 あんたは何の為にこのスレに粘着するんだ?
くらいにソイツに聞けとしか答えられないなw
個人的には設計によって透過する周波数帯域や減衰量コントロールはできても
自転車にのってるときに耳栓はしたくないわ
>>98 イヤーウィスパーって知ってるか?知らなければググれ。
・・・分かったか?
耳栓が全ての音を遮断するとは限らないんだよ。イヤホンも然り。
俺は街中で耳栓を使ったりはしないから、耳栓についてはどうでもいいけどな。
もうこのスレただの統失をからかうだけのスレに変わってきているな
次スレいらんわ、作りたきゃ句読点馬鹿が勝手に作れ
>>104 片耳だけしか使わないのか?
神奈川県条例のQ&Aについても説明してね。
>>105 このスレですべき議論とやらをすれば?
しないなら、そもそも議論なんかないってことだ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:50:02.46 ID:ZI9GpySM
>>108 私の主張に対する突っ込みくらいしか見当たらないがね。
条例内容関係なしで、イヤホン、ヘッドホンの使用はどうか?ということなら意味ないね。負け犬の遠吠え。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:02:18.28 ID:ZI9GpySM
>>109 あなたは1スレ目からいるの?
おかしいな〜変な主張してる人と突っ込みしてる人見当たらないけど?
参考までに何スレ目の何番の書き込みか教えてくれるかな?
>>110 最初からちゃんと読もうね。
あなたのような、書き込みばかりで、議論、と言えるものがないんだよね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:22:30.06 ID:ZI9GpySM
>>111 >私の主張に対する突っ込みくらいしか見当たらないがね。
本当にアスペ怖い
なんで自分の書き込みに責任持てないんだろ
ぶっちゃけあんたが出てくる以前だって
容認派、緩やかな容認派、否定派てな感じでお互いの主張ぶつけあってただけで
論議かって問われりゃ疑問だが、すくなくともアスペ弄りまがいではなかったがなw
>>112 つまり、条例内容関係なしの、負け犬の遠吠えだった訳だ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:37:10.57 ID:ZI9GpySM
なんだ、微妙に人格攻撃入れてたのにそこに突っ込まないってことは
本当のキチガイかただの荒らしってことか
>>114 人格攻撃ね〜
議論なんかする気はさらさらないんだね、負け犬さん。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:26:24.65 ID:ZI9GpySM
>>114 そういえば、前スレで、人格攻撃だ!と意味を理解しないで騒いでた人いたな。
あなた、その人かな?
>>117 普通の人は特定のレスにレスアンカー付けるのは一回だけなんだよ
お前さん前スレで一人でレス赤くしてたろ、その時点でキチガイ呼ばわりされても仕方が無いの
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:06:49.46 ID:ZI9GpySM
>>117 ん?俺は文意が読める人なら気付くようにチマチマ嫌味含めて
君に説明や質問したりしてたけどその人じゃないよ
>>118 あなたも議論なんかする気全然ないんだ。
>>120 日本語がまともに通じない(都合のいい場所で)人相手に議論なんか成立しない
>>122 議論とは、私が相手だったのか??
このスレですべき議論は、条例内容関係なしじゃなかったのかな?
>>94 だいぶ表現が変わったなw
最初に言ってたこととは意味が違ってるじゃないかよ
等、と書いてあるように想定される違反状態一つの例として聞いてる状態が挙げられてるだけだろ
書かれてなくても耳栓は必要な音が聞こえない状態になるなら禁止になる
必要な音を聞こえなくするものが条例の対象
一つ一つ例が書かれてないと理解できないの?
>>124 あなたの考えでは、条例に含まれないのは、適用外なんだろ?
だから、聞いてるんだよ。
>>124 耳栓を使う人は、声、が聞こえるような状態で使うのか?
>>124 もしかして、条例以前、を論外、と言い方を変えたことを言ってるのかな?
あなた、日本語の語彙数が少ないんじゃない?
同じ意味だよ?
「条例以前」などという言葉は法律用語に存在しない
用語としてないだけじゃなくてそれに相当する概念それ自体が存在しない
>>117 「人格攻撃」の定義は?
具体的に答えてねー
>>128 〜以前、という言い方を知らないか。。
だから、語彙数が少ないって言ってるんだよ。
>>129 人格攻撃って、書き込みをしてる人に聞こうね。
私が、書いてる訳ではない。
よく読もうね。
よく読んだら
「前スレで、人格攻撃だ!と意味を理解しないで騒いでた人いたな」
って書いてるね
この書き方だと君自身は人格攻撃の意味を理解してる、って意味になるんだけど
説明できないって事は理解してなかったんだね
>>125 耳栓は禁止事項に該当するから条例の対象に含まれる
条例の対象に含まれないと言うなら禁止事項に該当しないものなんだから適用外に決まってるだろ
>同じ意味だよ?
同じ意味なら認識自体が間違いだから関係ないけどw
以前、の意味は、ある状態に達する前の段階、と辞書に書いてある
条例に抵触する前の段階なら条例の適用外だろ
だから禁止になるなら条例以外の何かに違反する事になる
条例以前とはそう言う意味にしかならない
>>132 辞書を調べようね〜
議論をする気なんか全くないんだね、あなた。
議論、と、人格攻撃、の関係も、分かりやすく説明してね〜
>>133 以前、の使い方を、もう一度、辞書で調べようね。
耳栓が条例の対象に含まれる、とは、条例のどこに書いてる?
条例のQ&Aには、密閉型ヘッドホンと同様に記載されてるのに、何故条例には記載されていない?
>>135 >以前、の使い方を、もう一度、辞書で調べようね。
お前がな
>耳栓が条例の対象に含まれる、とは、条例のどこに書いてる?
一つ一つ書いてないと分からないのか?
必要な音が聞こえなくなるなら当然対象に含むと解釈できる
>条例のQ&Aには、密閉型ヘッドホンと同様に記載されてるのに、何故条例には記載されていない?
条例作った人に聞いたら?
>>134 はいはい、知らなくて答えられません、って意味ね
やっぱり自分で理解できてない言葉を理解できてるテイで虚勢張ってたんだw
あんたは、自分が知ってるときは絶対に喜々として答えるもんな
知らなかったり、自分の間違いを指摘されたとか、都合の悪い時は必ずそうやってごまかすからね
あ、こういうと「都合が悪い」の意味は?って返してくるんだっけ?w
>>136 Q&Aの件、答えられないんだ。
つまり、あなたの言ってることが正しい、とは言えないということだ。
密閉型ヘッドホンが条例に含まれる、というなら、耳栓、も具体的に記載されてるはずだからね。
>>137 人格攻撃、と、議論の関係を分かりやすく説明してね。
議論する気がないんだもんね、説明できないかな?
>>137 議論、との関係を分かりやすく説明してね。
じん‐かく【人格】
1
独立した個人としてのその人の人間性。その人固有の、人間としてのありかた。「相手の―を尊重する」「―を疑われるような行為」
すぐれた人間性。また、人間性がすぐれていること。「能力・―ともに備わった人物」
2 心理学で、個人に独自の行動傾向をあらわす統一的全体。性格とほぼ同義だが、知能的面を含んだ広義の概念。パーソナリティー。「―形成」「二重―」
3 倫理学で、自律的行為の主体として、自由意志を持った個人。
4 法律上の行為をなす主体。権利を有し、義務を負う資格のある者。権利能力。
>>138 条例の対象になるからQ&Aに書いてあるんだと思うけど?
条例が理解できないなら警察に電話して詳しく説明してね〜と直接聞けよw
ねーイヤホンヘッドホンで必ず聞えなくなる音量ってどれくらいか具体的に教えてよ。
あと同じ音量でも聞えていると合法で聞えなければ違法ならイヤホンヘッドホン付けてその音が聞ければ合法なのかも答えてね。
今日ラジオで「クーラーをかけていても周囲の音を聞くために少し窓を開けましょう」と注意を促していた。
自分はそんなことする気はさらさらないが、イヤホン否定派の人はみんな窓を開けてるんだろうな。
>>139 もうその逃げ方飽きたぞ、何か新ネタ出せよ
132、137、どちらを見ても「議論」の「ぎ」の字も書いてないんだよ
相手が全く言ってもいない事を勝手に言ったと決め付けた質問を返す
あんたが「知らなかったり、自分の間違いを指摘されたとか、都合の悪い時」
に逃げる常套手段だってもう何回も指摘されてるだろ?すっかりバレてるんだよ
>>140 はいはい
「知らなくて答えられません」って見抜かれたから急遽検索してGoo辞書からそのままコピペしたんだね
1.の「ア」と「イ」だけ機種依存文字で文字化けするから消したんだろ?
でもただ消しただけなせいで文章繋がって意味が変わっちまってるあたりがあんたの間抜けさを更に補強してるぞ
しかも「人格攻撃」の定義を聞かれてるのに「人格」の意味だけドヤ顔で出してくる
安定した頓珍漢っぷりは健在だね
要するに139-140は「知らなくて答えられないのを質問返しでごまかしてた」って指摘に対する反論に
これまで通り穴だらけの質問返ししか出来ませんでした、っていう見本なわけだ
あんた本当にギャラクシー級の能無しだなw
さて、これに対しても頓珍漢な質問返しをするのかなぁ〜?
それとも支離滅裂な構文の破壊された逆ギレ文の方かな?
>>141 条例の対象なら、何故、条例に、耳栓、が記載されてない?
分からないんだろ?
>>142 あなた、自分に聞こえる、音量が、たとえ数値じゃなくても、どのくらいか分からないのかな?
私はあなたの聴力知らないんだよね。
あなた本人が分からないなら終わってるね。
>>147 議論、がないなら、何故あなたはここにいるの?
負け犬さん。
>>146 あなたには、人格、の意味が分からない、と思ったんでね。
辞書の存在を知ってるなら、自分で調べようね、議論なしの負け犬さん。
>>149 ほー、今度はそういうズラし方で来たのね、まぁこれも既視感あるネタで新味はないな
ほらほら、もっとがんばれ
>議論、がないなら、何故あなたはここにいるの?
「結局あんたは「相手が言ってない事を言ったと捻じ曲げる」しか逃げ方知らないんだな
「議論という言葉、及び議論に関する内容が一切無い」
のと
「議論、がない」
のとは、 全 然 違 う
んだよ
あんたこそ、自分が不利になりそうな問いかけには絶対答えないつもりなんだったら
何故ここにいるの?
あと、150とかもそうだけど、明らかに「答えられない」状態なのに
「答えないだけ」だ!って虚勢を張ってるのはもう随分前からバレバレなの
バレてないと思って続けてるんだったら、それはもう恥の上塗り重ねるだけだから承知しときなよ
この先は全部「答えない」場合はイコール即座に「答えられない」だと認定するからよろしく
それにしても150は負け惜しみにしてもあまりにもみっともなさ過ぎるよなぁ
まぁ、それでも続けるんだろうけどw
P.S.
「不利になりそうな問いかけ」の定義は?
って返しももう見飽きてるから止めときなよ
>>152 あなたが言ってきたことを、私のような人間にも分かるように、分かりやすく説明してね。
>>147 条例は物に対する規制ではなく行為に対しての規制だから、いちいち対象物を書く必要がない
むしろ物を指定してしまうと条例制定後に出てきた物が対象外になる可能性があるし面倒なことにしかならない
それが分からないならお前は相当頭が悪いかアスペなんだろうな
>>156 なぜ、イヤホン、ヘッドホン、は記載され、耳栓、は記載されていないのか?
密閉型ヘッドホンと同様にQ&Aに記載されてるのに、だ。
耳栓を記載したら、なぜ、面倒が起こる?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:07:57.93 ID:IqWtKDbJ
>>157 本来「イヤホン、ヘッドホン」すら記載する必要がないからだよ
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと」
で条文としては成り立つんだし
>>75でも指摘されててだろ
>>158 記載する必要がないのに、なぜ、記載してる?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:28:02.92 ID:IqWtKDbJ
>>159 そもそも前スレからのあなたの主張を簡潔に表現すれば
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと」
で事足りるはずだけど?
>>160 それを満たすイヤホン、ヘッドホン、が条例に記載されてる、と言っている。
>>154 だから相手側が全く言及してない「議論」を持ち出しても全然反撃になってないだろ?
相手側にしてみれば、全然身に覚えのない言いがかりを付けられてるだけなんだから
レスアンカーを付けて反論するんだったら、そのレスで相手が言ってる内容「だけ」にしか言及しない
こんな初歩すら守れないんだったら即座に消えなさいね
>>155 >私のような人間にも分かるように、分かりやすく説明してね
無理
ここは最低でも義務教育終了レベルの知力と社会スキルの持ち主が来る所だから
リア消以下の常識、社会的能力、コミュニケーション能力しかない奴のレベルに合わせるとか断固拒否します
152が理解できないならそれはあんたがバカだからでしかない、そして
「 バ カ は 罪 」
だから
自分の能力不足くらい自分で責任取れよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:36:20.16 ID:IqWtKDbJ
>>161 それじゃこの下記に挙げる条件ではあなたの解釈はどうなる?
・PFR-V1を大音量で用いて周囲の音が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転
>>162 じゃあ、あなた自身の議論を始めたら?
自分の言ってることを説明できないなら、
人の書き込みにも文句つけないようにね〜
>>163 >>87 私は、そのものの遮音性を言っている。
音を出さなくても、声、が聞こえないもの、は論外で、条例には含まれない。
過去レスよく読もうね〜
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:00:41.66 ID:JSSO6xb/
>>164 「音を出さなくても、声、が聞こえないもの、は論外」ではなくて
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと」に
言い含められてるんだけど・・・
日本語の字面は読めても文意は読めないんだね・・・
読みにくいから”声”と表記してくれないかな。
>>165 条例に、耳栓、が記載されていない理由を説明してね。条例へのQ&Aも込みでね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:55:46.39 ID:JSSO6xb/
>>167 リストで列挙したら条例以後に出てきたものに対応できないだろ?
それこそ見た目が紛らわしいイヤーマフとかも記載されてないしな
>>164でPFR-V1についてのはぐらかし方は
>>88でのあなたの答えと矛盾していないか?
>>168 耳栓、は、条例制定以前には、存在しなかったのか?
PFRの件、私は遮音性については知らない。
だが、あなたは、遮音性は問題ない、というんだろ?
また、スピーカーであることから考えて、そのものの遮音性で問題になるものではないのでは?大音量は問題になるが、、と言ってる。
よく読もうね。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:45:48.95 ID:JSSO6xb/
>>169 それではあなたの理論では耳を覆ったり耳穴に詰められるものはすべて列挙しなければいけないね
そのうえで遮音性が問題になるんだろ?w
>PFRの件、私は遮音性については知らない
一回反応しておいて無責任だな
逃げるくらいなら最初から
「実物を使ったこともなければ見たこともない
説明書からでは判断できないので個人の見解は差し控えるとでもいえばいいのに」
こっちはあんたが逃げ回るのを見越して言質を取るような問いかけしてるんだからw
>>157 >なぜ、イヤホン、ヘッドホン、は記載され、耳栓、は記載されていないのか?
まぁイヤホン規制が主な目的の一つだったから一例としてあえて書いたんじゃないか
記載のないその他の物は全部「等」に含むってことだろ
Q&Aは記載のない「等」についての解釈を詳しく説明してるだけ
繰り返すけど条例は物に対する規制ではなく行為に対しての規制だから、必ずしも対象物を記載する必要はないんだよ
>耳栓を記載したら、なぜ、面倒が起こる?
高音でカーラジオ等を聞き、イヤホーン等を使用してラジオを聞き、耳栓を使用し、又は…等、なんてダラダラ書いたら読みにくいだけだろ
というか耳栓を記載したら面倒が起こるんじゃなくて、一つ一つ物を列挙して対象にしてたら後々対象漏れが出る可能性があるから、漏れが出る度に改正が必要になって面倒だろって事だ
>>170 極論しかできないんだね、頭働いてる?
条例のQ&Aに記載してるのに、なぜ、条例に記載されていない?
>>171 その、等、の説明に、密閉型ヘッドホン、があるということは、条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、には、密閉型ヘッドホン、は含まれていない、ということだね。
どう読んでも極論を主張し続けてるのはお前の方だろうw
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:37:38.85 ID:JSSO6xb/
>>172 俺には分からないので
君が万人に理解できるように説明してよ
そしてら君の勝ちでいいから
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:41:32.07 ID:JSSO6xb/
しかし君とのやり取りの中にまだ罠が仕掛けてあるのは気付いてないんだろうな
君以外のスレ住人は読み取れてると思うけどw
>>173 イヤホン、ヘッドホンとしか書いてなければ密閉型も他のものも全部含めてだ
全ての密閉型が着けるだけで声の聞こえない状態になると言い切る根拠ないだろ?
世の中にあるイヤホンのそれぞれの遮音性の違いなんてどこにも明確化されてないんだから知りようがないし区別できるわけがない
仮にお前の言う通りだとしても結局条例の対象になるのは同じだし何の意味もない主張だな
結局何が言いたいの?
>結局何が言いたいの?
「俺様の間違いを指摘するな!」
これに尽きるんだよ、こいつの書き込みは全部
間違いや矛盾を具体的に指摘されると、絶対にそれに対する直接の回答しないで
関係ない質問とか意味不明な文章しか返さないだろ?
「俺様を全肯定しない奴はレスするな!」っていう意思表示なんだよ
>>178 分かりやすく説明してね。説明しないなら、議論とやらを始めたら?
>>177 条例のQ&Aをちゃんと読んでね。
密閉型ヘッドホンは使用してもよい、と書かれてるかな?
Q&Aに、耳栓、と一緒に、わざわざ記載している理由は?
>条例のQ&Aをちゃんと読んでね
「読んでね」じゃねえよ
手前がそこから該当する部分をコピペしてきてここに貼るんだよこのコミュ障が
>Q&Aに、耳栓、と一緒に、わざわざ記載している理由は?
それを討論対象にしなきゃいけないってわめきたててるのは手前1人しかいないんだから手前以外答える義理はないよ
>>176 条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、条件付きで禁止されていない。
密閉型ヘッドホンは、それに含まれない。条例イヤホン、ヘッドホン以前の論外、ということだ。
だから、耳栓、と一緒に説明されてる。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:40:17.67 ID:APB1KBRt
>>180 あなたが前スレからさんざん主張したていた「遮断の度合い」次第では
密閉型ヘッドフォンや耳栓だって“安全な運転に必要な音又は声が聞こえる”ならば使っていいはずだけどw
>>180 密閉型ヘッドホンを使用してはいけないとも書いてないけど?
全ての密閉型が着けるだけで声の聞こえない状態になると言い切れる根拠は?
その前提がないとお前の主張は成り立たないな
>Q&Aに、耳栓、と一緒に、わざわざ記載している理由は?
理由を知ってるなら詳しく説明してね〜
で、結局何が言いたいの?
お前の主張はイヤホン規制にどう影響するの?
>>178 それはご本人に説明していただかないとw
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:46:45.70 ID:APB1KBRt
>>185 ちなみにコレ発狂して適当にレスすると前スレで誘導して言質とってある
彼のレスで突っ込み返し出来るからw
>>185 全ての使用者に、声、が、確実に聞こえるもの、があるのか?
>>185 密閉型ヘッドホン、を使ってよい、と、どこに書いてる?
条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、の定義は?
と書いてきたがね。
>密閉型ヘッドホン、を使ってよい、と、どこに書いてる?
どこにも書いてないだろうな、多分
で、だとしたらそれがどうしたっていうんだい?
まさか「密閉型ヘッドホン、を使ってよい、と書かれていないから禁止されている」
とでも主張するつもりじゃないだろうな?www
↑
またアンカー先とは全く関係ない言いがかりをつけてごまかそうとしてるな
そんなすりかえじゃごまかせないよ
お前はさっさと
まさか「密閉型ヘッドホン、を使ってよい、と書かれていないから禁止されている」とでも主張するつもりじゃないだろうな?www
この質問に答えろよ
あと、181とか185、186なんかもごまかさないできちんと答えろよな
質問返しはもうとっくに”答えられません宣言”なのが全員にバレてるからねー
>>189 >全ての使用者に、声、が、確実に聞こえるもの、があるのか?
あってもなくても何の根拠にもならないな
一部の使用者や製品によって声が聞こえるものがあった場合密閉型だけ除く理由がなくなるし
そういう物が確実に存在しないことを証明できなければ密閉型は別と言うことはできない
>>196 逆だ。
全ての使用者において、声、が、確実に聞こえるもの、でなければ、大音量ではないという条件付きで認められはしない。
そうでないというなら、根拠を出してね。
条例のQ&Aを説明してね。
>>194 話を逸らさないで、条例のQ&Aを説明してね。
負け犬さん。
>>195 もう、そういう風にしか、書くことがないんだね〜
>>196 しかし、あなた、自分の行為を正当化するのに必死だね〜
>>197 意味不明w何の逆だ?w
認める認めないの話なんかしてないけど?w
それに「大音量ではないという条件付きで認められはしない」って日本語的におかしいし意味がわからん
作文の勉強し直そうね
密閉型にもたくさん種類はあって、それぞれ遮音性が違うだろうから、中には音楽さえ聞いてなければ必要な音が聞こえる密閉型もあるかもしれないだろ?
その、かもしれない、を否定できる確かな証拠があるのか?
>>200 それはお前だろw
指摘された矛盾も無視して話のすり替えに必死だよなw
>>198 他人に説明してもらわなきゃQ&Aの内容も理解できないのか?
そんなアスペには議論なんて無理だからもう消えろよ
こんなとこに書き込んでないで病院言って来い
>>201 あなたは、W付きでじゃないと文章書けない癖を治そうね。
で、Q&Aの説明は?
できないのかな?
>>201 認める認めないの話なんかしてないけど?w
認めるのは、あなた。私ではないよ??よく読もうね。
それに「大音量ではないという条件付きで認められはしない」って日本語的におかしいし意味がわからん
大音量で、声、が聞こえない状態ではない、という条件付きで。
文脈を読もうね。
密閉型にもたくさん種類はあって、それぞれ遮音性が違うだろうから、中には音楽さえ聞いてなければ必要な音が聞こえる密閉型もあるかもしれないだろ?
その、かもしれない、を否定できる確かな証拠があるのか?
音楽さえ聴いてなければ、必要な音が聞こえるものがある、かもしれない。
つまり、音楽を聴いたら
必要な音が聞こえないんだ。あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるのか?エアDJなの?
>>205に訂正、補足。
認めるのは、あなた、でも、私、でもない。
>で、Q&Aの説明は?
この流れの中でそんな事をしなければいけない必然性が一切ない
>>207 密閉型ヘッドホン、の、使用可否の話だ。
答えてね。
条例のQ&A関係ない!は負け犬の遠吠え。
実際関係ないんだから仕方が無いよ
お前が関係ある!って息巻いてるだけで
それはお前の立脚点が間違ってるせいだから
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:07:47.12 ID:X90Rnim8
>>208 前スレ464参照
密閉型ヘッドホンというだけでは判断できない
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:04:57.14 ID:X90Rnim8
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:06:51.76 ID:X90Rnim8
と、いうことで自分の書き込みに責任ももたず
支離滅裂な戯言を垂れ流すキチガイだったか
>>215 文脈関係なく、自己都合に解釈する人でしたか。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:08:37.20 ID:X90Rnim8
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:46:00.10 ID:X90Rnim8
ちなみに前スレでのお前さんの発言なw
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/24(月) 19:51:30.99 ID:YBEyDTKy
>>463 遮断の度合いだよ。
条例で、そのものは禁止されてこなかった理由の一つに、必要な音、又は声、が聞こえる使い方ができるという前提があったからだと思う。
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/25(火) 00:53:10.68 ID:Uh4g4QYV
>>479 イヤホン、ヘッドホンの違いは、定義上どうなのか?ということだ。遮音性は関係ない。
聴覚障害者は、全て自身で身を守らないといけないのか?
>>219 どこに、密閉型ヘッドホンは問題ない、と書いている?
必要な、音、又は、声、が聞こえる使い方ができるもの、と書いている。
密閉型ヘッドホンで、使用者全てに、声、が、確実に聞こえるもの、はあるのか?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:58:29.24 ID:X90Rnim8
>>220 それをいったら「密閉型ヘッドホン」を開放型ヘッドホンやイヤフォンに置き換えても同じ疑問が生じるよね?
あんたは車と言われて、それが軽自動車なのか普通自動車なのかトラックなのか、
はたまたフォーミュラーカーなのか阪大出来るのかい?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:59:49.29 ID:X90Rnim8
あ、微妙にタイプミスしてらw
突っ込まれる前に下2行だけ書き直しておく
あんたは車と言われて、それが軽自動車なのか普通自動車なのかトラックなのか、
はたまたフォーミュラーカーなのか判断出来るのかい?
>>221 音、を出さない状態の、遮音性は、密閉型と開放型とでは全く違う。
>>221 声、が、確実に聞こえる使い方ができるもの、というのは、音、を出さない状態で、声、が確実に聞こえるもの、だ。
密閉型でそれが言えるのか?使用者全てに対してだ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:19:53.75 ID:X90Rnim8
>>225 補聴器が好きだよね、あなた。
自分の行為を正当化するのに必死だね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:37:50.70 ID:X90Rnim8
>>226 当方の資料とあなた様の資料で相違があると議論が進まないので
差支えなければご教示頂けないでしょうか
>>223 あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるのか?エアDJなの?
>>230 最低条件だよ、良く読もうね。
音、を出さない状態で、声、が聞こえないもの、は、音、を出して、声、が聞こえるようになるのか?
誰かさんがいう、補聴器以外で、だよ、もちろん。
補聴器は、周りの、音、又は、声、を増幅して、より聞こえるようにするものだから、別物。
>>230 音、を出さない状態で、声、が確実に聞こえるのが最低条件。
その上で、声、が聞こえる状態を維持するために、どこまで音量を上げることができるか?ということだ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:34:29.20 ID:sqXHBteK
>>229 ちなみにnp606が開放型ってのは何処に書いてあった?
>>234 私は、音、を出さなければ、声、が聞こえる、ことが十分、とは言っていない。
あなたは、
>>201で、音、を出しさえしなければ、聞こえる、と書いている。しかも、かもしれない、というコメント付きで。
だからあなたはエアDJなんだよ。
>>233 マイクから入る周囲の音を増幅してヘッドホンから出す、つまり、外部との間に電気信号を使った音響通路を設けている。
下記の説明で、密閉型という根拠は?
http://adphox.com/shuuonki/np606.html ヘッドホン型集音器np606は、マイクから電池、音声明瞭化回路にアンプと集音
器の機能が全て入っていますので、このヘッドホンだけで補聴器の ように会話
を明瞭に聞き取ることが出来ます。
>>235 www
だから突っ込む相手は自分自身だろw
その文章はお前が書いた事を1文字も変えずにそのままコピペしただけの物なんだから
あらゆる意味においてこちらが反論をされなきゃいけない筋合いはカケラもないw
いくらなんでも 自 分 が 書 い た 文 章 くらいは責任持てよ
>あなたは、
>>201で
ふーん、俺って
>>201だったんだ、いやぁ、初めて知ったわwww
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:10:25.68 ID:sqXHBteK
>>236 普通に考えりゃドライバとマイクを音響的に隔離しなきゃ
ハウリングする可能性を否定できないと思うけどな
>>237 文脈関係なく、自己都合に解釈するしか、言うことがなくなってるんだよね、負け犬さん。
>>238 外部との音響通路を設けている。これが密閉型というのか?分かりやすく説明してね。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:27:14.16 ID:sqXHBteK
>>240 電気的な音響通路まで含めたら、ノイズキャンセルヘッドフォンはどうなるんだよw
>>241 ノイズキャンセルヘッドホン、は、常に、外部と音響的に繋がってるのか?
どうやって、外部の音、を聞くんだ?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:37:22.75 ID:sqXHBteK
えぇっと。。。。。まさかの突っ込みだな・・・
>>243 外部の音、をマイクで拾い、それと逆相の音、を出すことで、外部の音を打ち消しているんだろ?
耳が外部と音響的に繋がってる訳ではない。
ちょっと訂正。
ノイズキャンセルは、外部の音、を遮断しているんだから、開放型ではない。
>>205 じゃ言い直す
認められる認められないの話なんかしてないけど?www
負け犬は話を逸らすのに必死だなwww
これでいい?
>音楽さえ聴いてなければ、必要な音が聞こえるものがある、かもしれない。
それなら条例に記載のイヤホンに密閉型は含まないという理屈は成立しないな
密閉型にもラジオを聞く等でアウトになるものがあるかもしれないってことなんだから
自分で自分の理屈を否定するとはアホだな
少し前に自分で言ってたことも覚えてられないとか鶏クラスの脳かよ
>つまり、音楽を聴いたら
>必要な音が聞こえないんだ。あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるのか?エアDJなの?
それを言うなら耳栓して運転する意味もないだろ
その行為に意味があるかどうかなんて関係ないんだよ
まぁ音楽無関係に見た目でヘッドホンを着けるエアDJも世の中にはいるかもな
>>245 >>229の図を見ると密閉型と開放型の違いは音を漏らす物理的な通路があるかないかだろ
ノイズキャンセルから開放型とか密閉型とかを判断するものではないと思うが
>>246 話の流れを良く読んで、私が書いたもの、他の人が書いたもの、を区別して、分かりやすく書こうね。
>>247 どこに、物理的のみ、と書いてる?
説明文を良く読もうね。
その上で、ノイズキャンセルヘッドホンに、そもそも開放型、があるのか?
>>248 全部流れの中でお前が書いたことだろw
見事な負け犬の遠吠えだなw
>>235 >あなたは、
>>201で、音、を出しさえしなければ、聞こえる、と書いている。
話の流れを良く読んで、私が書いたもの、他の人が書いたもの、を区別して、分かりやすく書こうね
>>250 他の人の書き込みの引用部分があるのに気づかないんだ。あなたの書き込みかもしれないが。。
しかし、すごい読解力だね。
本当に的外れな返ししかできないんだなこの魯鈍はw
お前は
>>235において、「
>>234の書き手が
>>201の書き手である」と完全に間違った断定をしてるんだよ
引用がどうこうはこの件では全く関係が無い
更に言うなら、
>>230でコピペされた
「あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるのか?エアDJなの?」
という文章はどう読んでもお前自身の意見表明でしかなく、引用の要素はカケラもないじゃないか
自分が間違った事をして、それを指摘された時はどうしなきゃいけないか、小学校で習っただろ?
あ、小学校行ってないんだっけ?w
>>249 密閉型イヤホン
(外耳道と外部周辺との間の音響的漏洩を妨げる様にしたイヤホン。)
こう書いてあるように音が漏れないようにしたものが密閉型
他にも図の説明文には
背面密閉型イヤホン
(変換器の背面から外部への音響放射を妨げる様にしたイヤホン。)
背面開放型イヤホン
(変換器の背面が外部へ音響的に開放されたイヤホン。)
などなど、音が外に漏れるか漏れないかを基準に書いてある
物理的な通路がなく電気信号で外部に漏らすなら、外にスピーカーがついてないと
そんなイヤホンあるのか?
開放型ではノイズキャンセルできないし、そんなものはないだろうな
そこは否定してるわけじゃなくて
>>229の図に書いてあることを見ると、開放型と密閉型の判断基準は音漏れするかしないかの部分だと言いたかっただけ
「あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるのか?エアDJなの?」
この
>>205でお前が書いた文章は、他の誰かが書いた内容の引用だ、と主張したわけだな
よし、じゃあその引用元を特定しろ
「引用だよw」と断言したのだから、それを信じて欲しいならお前にはそれを立証する義務があるからな
レス番号とレス内容をコピペして即座に提示する事
このレスへの返答でそれをやらずにまた筋違いのすり替えや質問返しでごまかしたら
それはお前が嘘をついていたという証拠にしかならないと予め宣言しておく
いいか?このレスへの返答は
お前が引用したと主張する元レスのレス番号とレス内容をコピペして提示する
これ以外には認めない
これ以外の反応は、黙殺も含め全て
「私は自分の意見を他人の書き込みの引用だと嘘をつきました」
という宣言にしかならないからそのつもりで
なに、簡単な事だよ
引用だったんでしょ?
だったらそれをコピペして書き込むだけで済むんだから
嘘じゃなかったら簡単に出来ることだし、何よりそうしない理由は一切ないもんねぇ
あ、今、「全然関係ないレスをコピペして”これの引用だ!”と強弁しよう!」
って思ったでしょ?それも通じないからよろしく
>>252 は?
どこに他人の引用が混ざってるのか詳しく説明してね〜
>>255 文字化けしてたから一応訂正
>>249 密閉型イヤホン
(外耳道と外部周辺との間の音響的漏洩を妨げる様にしたイヤホン。)
こう書いてあるように音が漏れないようにしたものが密閉型
他にも図の説明文には
背面密閉型イヤホン
(変換器の背面から外部への音響放射を妨げる様にしたイヤホン。)
背面開放型イヤホン
(変換器の背面が外部へ音響的に開放されたイヤホン。)
などなど、音が外に漏れるか漏れないかを基準に書いてある
物理的な通路がなく電気信号で外部に漏らすなら、外にスピーカーがついてないと
そんなイヤホンあるのか?
開放型ではノイズキャンセルできないし、そんなものはないだろうな
そこは否定してるわけじゃなくて
>>229の図に書いてあることを見ると、開放型と密閉型の判断基準は音漏れするかしないかの部分だと言いたかっただけ
>>258 音漏れする、つまり、外音が入る、ということだ。
ノイズキャンセルヘッドホンはそうなのか?
>>256,257,262
205に>を付けた。特に231を含めて文脈をよく読もうね〜
223では、その状態でヘッドホンを装着する等、一切書いていない。
205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:30:21.97 ID:+I0srkZY
>>201 >認める認めないの話なんかしてないけど?w
認めるのは、あなた。私ではないよ??よく読もうね。
>それに「大音量ではないという条件付きで認められはしない」って日本語的に
おかしいし意味がわからん
大音量で、声、が聞こえない状態ではない、という条件付きで。
文脈を読もうね。
> 密閉型にもたくさん種類はあって、それぞれ遮音性が違うだろうから、中には
音楽さえ聞いてなければ必要な音が聞こえる密閉型もあるかもしれないだろ?
>その、かもしれない、を否定できる確かな証拠があるのか?
音楽さえ聴いてなければ、必要な音が聞こえるものがある、かもしれない。
つまり、音楽を聴いたら
必要な音が聞こえないんだ。あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるの
か?エアDJなの?
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:03:10.24 ID:+I0srkZY
>>221 音、を出さない状態の、遮音性は、密閉型と開放型とでは全く違う。
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:05:33.29 ID:+I0srkZY
>>221 声、が、確実に聞こえる使い方ができるもの、というのは、音、を出さない状態
で、声、が確実に聞こえるもの、だ。
密閉型でそれが言えるのか?使用者全てに対してだ。
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:05:18.20 ID:O39CAB/u
>>223 あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるのか?エアDJなの?
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:13:18.89 ID:zo+HahGU
>>230 最低条件だよ、良く読もうね。
音、を出さない状態で、声、が聞こえないもの、は、音、を出して、声、が聞こ
えるようになるのか?
何の意味も無く長文コピペすれば相手が読まないからごまかせるぜ!
とかそういう浅知恵か?
お前が提示しなきゃいけないのは
・「音楽さえ聴いてなければ、必要な音が聞こえるものがある、かもしれない」
・「つまり、音楽を聴いたら必要な音が聞こえないんだ。あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるのか?エアDJなの?」
これら、おまえ自身が書いた文章について
・どの部分が引用であるか?
・お前以外のどのレスの引用であるか
だけだよ
ほら、さっさとしろ
>>265 あなた、文脈読めないんだね〜
>・「音楽さえ聴いてなければ、必要な音が聞こえるものがある、かもしれない」
>>201の
密閉型にもたくさん種類はあって、それぞれ遮音性が違うだろうから、中には音
楽さえ聞いてなければ必要な音が聞こえる密閉型もあるかもしれないだ ろ?
その、かもしれない、を否定できる確かな証拠があるのか?
・「つまり、音楽を聴いたら必要な音が聞こえないんだ。あなたは、音を出さな
いのにヘッドホンを着けるのか?エアDJなの?」
>>205(私)の
つまり、音楽を聴いたら
必要な音が聞こえないんだ。あなたは、音を出さないのにヘッドホンを着けるの
か?エアDJなの?
>>223(私)の
音、を出さない状態の、遮音性は、密閉型と開放型とでは全く違う。
は、
>>201の、音楽さえ聞いてなければ、とは意味が違うんだよね。
>>224(私)もちゃんと読もうね。
あなたが、突っ込んでいるような内容ではないんだよね、本当に文脈読めない人
だね〜
>>259 どこがおかしいのか指摘できないのか
負け犬の遠吠えだなw
>>260 よく読もうね
音漏れする=外音が入る、が成立するのは物理的な通路がある場合だけ
電気信号では外にスピーカーがない限り不可能
>>269 良く読もうね。
>>260の前半は、開放型のことを言ってる。
その上で、ノイズキャンセルヘッドホンは、開放型なのか?と聞いている。
>>269 たから、ノイズキャンセルヘッドホンは、外音が、聞こえないから、条例に記載のイヤホン、ヘッドホンには含まれず、論外だ。
「良く読もうね」って書き込み続けてればごまかせるんだ!
これは魔法の言葉なんだ!
だから何を言われても「良く読もうね」って返しさえしてればやり過ごせるんだ!
こうですか?わかりません(><)
>>266 それを書いた事でお前は自分が嘘つきだと完全に認めたことになったな
この先お前の呼び名は「定義ちゃん」から「嘘吐き」にクラスチェンジしたよ
お前のレスは全て、自分の間違いをごまかすためその場しのぎで思いつきのデタラメばかりだ
これはお前自身が
>>266で
>>265に正面から答えられなかった事によって自ら認めてしまった
>>273 意味不明。
訳の分からない書き込みですね。
何を言いたいのか、分かりやすく説明してね。
負け犬さん。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:56:18.30 ID:BzQkm7EH
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:25:56.60 ID:BzQkm7EH
改めてみると
>>260の主張が凄いなw
トンデモ世界に迷い込んでるようだ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:52:15.01 ID:BzQkm7EH
>>279 電車でシャカシャカ鳴らしてるバカが外音聞こえてるとも思えないがw
鳴らしてる音量次第とか言い訳しないようにね
条件も示さず言い切ってるんだから
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:05:40.44 ID:BzQkm7EH
というかコイツの考え方だと
イヤーパッドから音漏れしてたら開放型とか言いそうなというふいんき(←何故か変換できない)だな
>>280 開放型のことを言ってるんだがね。
電車のシャカシャカは、開放型なのか??
>>281 ふんいき、だ。
変換できなくて、当たり前。
あなた、漢字をちゃんと勉強しようね。
>>281 開放型に、イヤーパッド、は、あるのか?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:27:29.63 ID:BzQkm7EH
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:49:02.87 ID:BzQkm7EH
>>264 全然説明になってないよ?w
>>246のどこに他人の引用が入ってて何がおかしいのか簡潔に説明してね〜(^^)
とにかく条例に記載のイヤホンには密閉型が含まれるってことだな
何の根拠も示せず反論できないのが何よりの証拠
しかもイヤホン規制にはほぼ無関係なことなのに粘着してスレ荒らし
ほんとキチガイってこわいわ
>>270 じゃ
>>236で書いてることはなんなのかな?
ただのこじつけだよね〜
>>258に開放型は無いだろうなと書いてあるのが読めないのか?
規格上の分類のされ方は音を漏洩させる構造かどうかだと言ってるだけでノイズキャンセルなんかどうでもいい
ノイズキャンセルのことが持ち出されたのも
>>236のお前のこじつけに対する当て付けだろ
話の本筋とは関係のないどうでもいいことにこだわるの好きだなお前
さすがにわとり脳w
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 13:36:04.36 ID:BzQkm7EH
>>291 自爆するように誘導してるとはいえこれだけ引っかかる奴も珍しいw
「ふいんき」の件も、最近はわざとひっかかったふりをすりプレイとかあるみたいだけど
こいつの場合は完全に天然で、相手の間違いを論破した!とか本気で勝ち誇ってるんだろうから怖いw
>>291 外音を取り込んでるから、開放型。
良く読もうね〜
>>293 議論もできず、そういう書き込みしかできないあなたは、もっと怖い。
>>293 言葉の間違いへの指摘、を論破というのか?
分かりやすく説明してね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:38:53.34 ID:BzQkm7EH
>>299 取り込んでる、という表現は、正確ではなかったが、密閉型は外音を遮断するのに対し、開放型は外音を通す。
だから、密閉型は、論外、開放型は、使用状況により使用可能。
>>300 取り締まりの際に判別できる警官なんかいるのか?
一般人で区別付かないものが末端の警官なんぞに分かるわけ無いじゃん
規制でもあったんか、例の句読点馬鹿まで書き込まなくなってるな
>>302 それで取り締まれるわけねえだろ
後ろから声かけても無視されて逃げられて終わり
以前のイヤホンヘッドホン取り締まりは無差別に止めてたから出来ただけ
現実性のない話しても説得力ゼロ
>>303 逃げたらそのままか?
あなたの言う無差別に止めるのは、今はないのか?
使用可能な、イヤホン、ヘッドホン、の使用状況の確認もできなくなったのか?
>>304 逃げたらそのまま
警官の数が足りないしお金取れない取り締まりをきっちりやるはずがない
以前の一斉取り締まりはイヤホンヘッドホンの使用が危険だからやめようというアピールが目的
使用可能なイヤホン・ヘッドホンなんて無い
法律のグレーゾーンで見逃されているだけ
無灯火だって実際には自転車泥棒の取り締まりが目的で止めてるだけだし
車道逆走も2台以上の自転車の並走も明確な法律違反だが取り締まりなんてやってない
近所の踏切脇の交番でもスマホ操作しながら走ってる自転車華麗にスルーしてるしな
事故を起こした時に過失の割合がデカくなるだけ
>>305 使用可能な、イヤホン、ヘッドホン、がない、という根拠は?
警察は、それ自体は禁止していない、と言ってる。
イヤホンであれば、現状はカナル型が主流だから、使用可能なもの、かなり限られるが。。
>>306 警察が禁止できない理由はただひとつ
白バイが使っているインカムも対象になってしまうから
だからそれ自体は禁止してないが危険だから止めようという姿勢になる
開放型も音量上げれば一緒なんだし声掛けだけで判断するのも難しいし
それなりに色々な車が交差するような場所で音楽聞いてたら周りの音なんて
どれがどれだか判断なんて付くわけがない
後もう1つだけ、今まで何度も書いてるが重要なのでここに記す
開放型と密閉型
カナル型でも遮音性高い物低い物
千差万別過ぎて末端の警官では判別不可能
それを態々教育して判別できるようにするコスト想像ついてるか?
なら一律禁止なんだよ
>>307 白バイは、条例に記載の、公共の目的、に該当しないのか??
該当しないのなら、該当するものとは、何だ?
>>308 警察は、禁止はしていない、と言ってる。
これは、嘘なのか?
根拠は?
>>307 周りがうるさいから、音量を上げる??自己中の考え。
あくまでも、声、が聞こえることが前提。
音量あげないと聴いた気にならない、と思うなら、聴かなきゃいい。
レスは最低限にまとめろ馬鹿野郎
白バイのインカムが引っかかるって言ってたのは警視庁の警官本人だから
条例がどうとかまでは知らんよ
法で明確に禁止とは言わんが使用状態により違法となるんだから
使用すんなって書き方になるんだよ、お前はサスベエでも使えば傘をさしても良いとでも思ってるのか?
音量聞こえる聞こえないの判定が難しく尚且つ取り締まりがその場でしにくい
そんなの分けて考えろとかおかしすぎるだろ
自己中の考えとか実際に使っている奴なんてそんなもんだ
性善説に任していたら道理が引っ込むんだよ今の社会は
本来は運転を妨げるおそれがあるという解釈でイヤホンの使用を止めることは可能
それでも違反が減らないので富山県のように明文化しないとダメなんだよ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20130621201.htm
>>312 そのものは禁止ではない、と言ってるのも警視庁だよ。
白バイの件は、信憑性がないね。
>>312 あなた、言ってることがおかしいよね。
条例のことは知らない、って、警官は、何に引っ掛かる、と言ったんだ?
>>316 その例には、そのものが禁止とは書いてないよ。
都道府県によっては、そのものを禁止してるケースもあるが、東京、神奈川は違うんだよね。
いろんな例を出しておいて、神奈川県条例を説明する義理がない、というのは、おかしいよね?
>>294 簡潔に説明してね〜
できないなら負け犬決定だね〜w
>>295 規格にはそんなこと書かれてないけど?
妄想で勝手に定義を創り出さないでね
>>318 落ち着いて、ゆっくり、日本語を、読もうね〜
努力しないで、人のせいにするのは、負け犬以下だよ〜
>>319 書かれている文言そのもの、しか、理解できないんだね〜
中身は理解できないんだね〜
>>320 日本語を読めるあなたなら、分かるよね?
密閉型、は、禁止。
え、読めないの??
>>321 説明できないのかw
完全に負け犬の遠吠えだなw
他人に理解して欲しいならまずまともな日本語を書けるようになろうね〜
>>322 お前は曲解してこじつけることしかできないんだね〜
まず辞書で開放の意味を調べようね〜
>>323 全然前後関係が繋がってなくて会話になってないけど?w
え、日本語理解できないの??w
>>324 W付きじゃなくても、きちんとした文を書けるように頑張ろうね〜
>>325 条例で禁止されていない、ヘッドホン、は何か答えてね〜
密閉型、は禁止だよ?
あなたは、条例のQ&Aが読めるんだよね〜
>>326 会話になってない??
どこがどう、会話になってないのか、分かりやすく説明してね〜
あなたは日本語が読める、って、解釈した、私が間違ってるってこと??
あなたは、やっぱり日本語が読めないのかな??
>>324 >>290への回答。
条例のQ&Aを読もうね〜
密閉型を使用してもよい、と書かれてるかな?
条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、音を出さない状況で、声、が聞こえることが大前提のもの。その上で、声、が聞こえる状態を維持できる音量が許される。
音を出さない状況で、声、が聞こえないもの、が、条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、に含まれる、というなら、根拠を出してね。
音を出さない状況で、声、が聞こえないのに、音を出したら、声、が聞こえるのかな?補聴器はなしだよ。補聴器は条例の中で、規制の例外として記載されてるからね。
>>330 全然反論になってないと思うよ、その内容
>密閉型を使用してもよい、と書かれてるかな?
書かれてなかったとして、それが何なの?
何の反論にもならないじゃない、そんなの
>>331 日本語分からない人だね〜
使用してもよい、と書かれていないどころか、使用してはいけない、と書かれてる。
条例に記載の、イヤホン、ヘッドホンは、声、が聞こえる使用ができるもの。
だから、密閉型は、条例に記載の、イヤホン、ヘッドホンに含まれないんだよ。
そうではない、というなら、根拠を示してね、負け犬さん。
だったらなんで
>密閉型を使用してもよい、と書かれてるかな?
なんて書き方をしたんだ?
で、後半の内容を読む限りどうやら
「密閉型を使用してはいけない」と明記されてはいないわけだな
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:18:58.89 ID:5ZwOY9Q/
また屁理屈こねくり回しはじめたのかよ
>>333 あなたは、そのままの文言で書かれていないと理解できないのかな?負け犬さん。
あなたが、密閉型を使ってもよい、と主張してるから、そう書かれてるか?と聞いたんだよ。
会話ができない人だね、あなた。
あるいは、やっぱりQ&Aを読めないのかな??
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:35:55.60 ID:Gp9ghuBg
>あなたが、密閉型を使ってもよい、と主張してるから
してないよ
したと主張するのなら、まずは
>>333の書き手が「密閉型を使ってもよい、と主張」した事があると立証しなさい
で、
>>335のレスの内容を読む限り
「密閉型を使用してはいけない」と明記されてはいない事がいよいよ明確化したな
>>338 条例のQ&Aを読もうね〜
読めないのかな??
>>338 密閉型、は、声、が聞こえるように使用できるのかな??
全ての使用者についてだよ?
根拠を出してね〜
>>338 以下、神奈川県条例、及び、Q&A。良く読もうね〜
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm Q8 両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?
A
両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、「安全な
運転に必要な音または声」が聞こえる状態であれば、違反となりません。
ただし、小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している
場合や、両耳に耳栓を使用している場合など、「安全な運転に必要な音又は声が
聞こえない状態」で自動車等を運転すると、違反となります。
で、
>>333はいつどこで「密閉型を使ってもよい、と主張」したの?
>>335で断言したよね?「あなたが、密閉型を使ってもよい、と主張してるから」って
だったら
>>333の書き手が「密閉型を使ってもよい、と主張」した事があると立証する責任が発生するよね〜
>>342 密閉型を使ってはいけない、とは書いていない、と主張してるよね?
つまり、密閉型を使ってもよい、と主張してる。
あなた、日本語が理解できないのかな?
それとも、あなたは、主張なんかなく、人の主張の書き込みに突っ込みを入れるだけの、まさに、負け犬でしかないのかな?
>>327 論点ずらしでなくきちんとした反論ができるように頑張ろうね〜w
>>328 禁止?Q&A?
そんなことについて何も書いてないけど?w
人と会話できないの?
日本語理解できないの?
頭大丈夫かな〜?
>>329 >どこがどう、会話になってないのか、分かりやすく説明してね〜
アンカー先には密閉型が禁止かどうかに関わるような事は一切書かれてない
だからQ&Aの説明を求めるのも、密閉型が禁止だというのも、完全に的外れ
会話になっていない
やっぱりお前は日本語を正しく理解することができないみたいだな
>>342 意味不明な書き込みに対してどう反応すればいいのかな?
分かりやすく説明してね。
>>345 では、あなたは、何が言いたいのか、分かりやすく説明してね〜
>>346 あなたは
>>236について書き込みしてるんだから、密閉型、が関係ない、っていうのはおかしいね。
分かりやすく説明してね〜
>>346 失礼。
あなたには、主張なんかないんだよね。
書き込みに対して意味不明な突っ込みもどき、をしてる、負け犬さんだ。
>あなたは
>>236について書き込みしてるんだから、密閉型、が関係ない、っていうのはおかしいね
全然おかしくない
「ノイズキャンセルのことが持ち出されたのも
>>236のお前のこじつけに対する当て付けだろ」
とだけしか236について言及していない相手に「密閉型、が関係ない、っていうのはおかしい」
と考える方がどうかしてる
>>353 だから、あなたには、主張なんかないってことだ。
人の書き込みに対して突っ込みもどきしかできない負け犬さんだ。
>>353 私のこじつけ?
何がどうこじつけなのか、分かりやすく説明してね〜
>>349 お前の主張は間違ってる、と言ってる
理由も添えてな
それが理解できないならお前がバカなだけ
これ以上簡単に説明しようがない
>>351 >>236の論点はnp606が開放型か密閉型かということだろ?
それがどうして密閉型が禁止って話になるんだよ?
前後の文脈がまるで繋がってなくて密閉型という単語しか共通点がない
何がおかしいのか理解できないならもう手の施しようがないな
>>357 なぜ、その違いについて、確認するのか??
その先に、条例で記載のイヤホン、ヘッドホン、は何か、の話があるからだよ。
あなたにとって、密閉型、開放型、の違いが分かることがゴールなのか??
>>330 >>246のどこに他人の引用が入ってて何がおかしいのか簡潔に説明してね〜
>密閉型を使用してもよい、と書かれてるかな?
使用してはいけない、とも書かれてないな
もし密閉型でも必要な音が聞こえるならエアDJになるのも個人の裁量の範囲だろ
なんか法的に問題あるか?
>音を出さない状況で、声、が聞こえないもの、が、条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、に含まれる、というなら、根拠を出してね。
装着するだけでもアウトなものは、音楽を聞いてももちろんアウトだから含まれるのは当然だけど?
含まないものは、音を出したら、声、が聞こえるようになるものだけ
算数の、集合、を、もう一度勉強した方がいいんじゃないか?
>密閉型を使用してもよい、と書かれてるかな?
そもそもこの質問自体に全く意味がない
書かれていない、と言わせたいのは明白だが、そうだとしてそれは相手に何一つダメージは与えない
>>363 条例は関係ない、っていう負け犬だからだね、了解。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:52:47.68 ID:zNEBhD3e
だいたいコイツの読解力だと、例えば校則に
「携帯音楽プレイヤー等、勉強に不要なものは持ってきてはならない」とあった場合に
PSP持ってくるような奴だろうからなw
>>358 お前に対してのレスほぼ全てだよ
異議があるからレスしてる訳だし
説明しないとそんな事も分からないなんて鈍感ってレベルじゃなく生物として終わってるな
>>359 ゴールがそこだとしても中間すっ飛ばして議論が成立するわけないだろw
しかもゴールは結論ありきで反論は無視
都合のいい論法だな
ちなみに条例に記載のイヤホンが何であろうと条例の対象になることに変わりないから、その議論自体が無駄
>>361 ふむふむ、解釈としては周囲の音を遮断しきれてない密閉型ならセーフな場合もあるってことだな
それで?そのQ&Aがどうした?
>>362 密閉型にも色々あるし使用者にも個人差があるんだから全て使用者に当てはまるわけないだろ、バカか?
しかし全ての使用者で安全に使える保証がないと認められないならイヤホン類は全て使用不可ってことか
イヤホンチャリはすべて違法という新解釈が出たな
>>366 つまり、あなたは、きちんとした主張などはなく、人の書き込みに対して意味不明な突っ込みもどきを、するだけの、負け犬ということだ。
>>367 神奈川県条例のQ&Aを、よく、読もうね〜
反論??
神奈川県警察にしようね〜
>>368 条例は、全ての使用者に当てはまるように、するんだよ。
あなた、社会適合性に欠けてるよ。
>>368 全ての使用者について、声、が聞こえる使用ができない?根拠は??
イヤホン、ヘッドホン、そのものが禁止?
根拠は??
>>364 なるほど、お前にとって神奈川県民以外は全て負け犬なんだ
>>374 神奈川県民以外は、条例関係ない、って考えてるの??
根拠は??
うわ、出た!異次元思考w
「神奈川県条例」の法的位置づけを理解できないでこれまで散々振り回してきたのかwww
>>375 「COOL! 最高だ! 超COOLだよアンタ!」
wwwwwww
>>376、377
W付きで、意味不明なこと書くしかないんだね、
了解。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:49:40.67 ID:zNEBhD3e
神奈川県条例ってのは神奈川県域内だけで通用すると思っていたのだが・・・
彼の中では違うのか・・・
>>380 過去レスを良く読もうね。神奈川県条例が全都道府県に適用されるとは、一切言ってない。
>>374がそう言ってるだけだ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:05:06.90 ID:JDFoc72U
>>369 突っ込みに対してまともに反論できず意味不明な主張しかできない負け犬は哀れだね〜
>>370 うわぁ〜議論を放り投げやがったw
さすが負け犬だね〜
>>381 アンカー先が間違ってますよ
神奈川県条例が神奈川県民以外にも適用されると主張しているのは
>>375です
>>372 はいはい、また論点のすり替えが出たねw
密閉型が万人に声が聞こえる状態で使えるのかということと、条例に当てはまるかどうかは次元の違う話
条例は全ての使用者に適用されるに決まってるだろ
違法状態に当てはまるかどうかはそれぞれのイヤホンの性質や個々人の聴力によって必然的に決まる
密閉型だから無条件に禁止なんて規定は無い
お前は根本的な理解力、読解力が欠けてるな
>>373 聴力には個人差があるから、たとえ開放型であっても、全ての使用者について、声、が聞こえる使用ができるとは限らない
全員に当てはまらないとだめならイヤホンはほぼ全部アウトだろ
お前の理屈ではそうなるよな
>>383 意味不明な突っ込みと、主張なんかできない、負け犬さんだね〜
>>384 あなた、文脈読めないのかな?
良く読もうね〜
どう間違ってるのか、分かりやすく説明してね〜
>>385 あなた、本当に自己中だよね〜
条例は、全ての使用者に、確実に安全が確保できるように、設定されるんだよ。
密閉型は、外音を遮断するから、中に、聴力がかなりいい人がいたとしても、全ての使用者に、声、が聞こえるのは、保証できないから、そのものが禁止なんだよ。神奈川県条例Q&Aを読もうね〜、禁止、と書いてるよね??
開放型は、外音を遮断するわけではないから、音、を出さない状態では、全ての使用者について、声、が聞こえる。だから、そのものは使用できるんだよ。
ただし、出せる音、の音量は、声、が聞こえる、範囲だ。
神奈川県条例を読もうね〜、そのものは禁止ではない、と書いてるよね??
イヤホン、ヘッドホン、そのものを禁止している都道府県もあるが、東京、神奈川は、禁止していない。
条例を良く読もうね〜
警察にちゃんと聞こうね〜
>>386 突っ込み自体が主張なんだけどなw
正面から反論できないから意味不明ということにして逃げるのか
そうしないと精神が崩壊するのかな?w
完全に負け犬の遠吠えだね〜
>>389 つまり、あなたは、突っ込みしかできない、負け犬さん、である、と認めたわけだ。
>>389 突っ込みといっても、意味不明なんだよね。
分かりやすく説明してね〜
>>388 >全ての使用者に、声、が聞こえるのは、保証できないから、そのものが禁止なんだよ。
じゃ密閉型以外も大音量で聞く可能性があるから安全を保証できないし禁止ってことになるよな
>神奈川県条例Q&Aを読もうね〜、禁止、と書いてるよね??
そんなこと書かれてないけど??
要約すると、使うものに関わらず必要な音が聞こえないのがだめ、と書いてあるだけだ
お前は文章の要旨が理解できず一部の文節や単語のみにフォーカスしてとち狂ったこと言い出すよな
まさしくアスペの特徴だよ
勝手に都合よく歪曲して解釈しないでね〜
>開放型は、外音を遮断するわけではないから、音、を出さない状態では、全ての使用者について、声、が聞こえる。
そんな保証あるわけないだろ
聴力の個人差を無視するなよ
条例は、全ての使用者に、確実に安全が確保できるように、設定されるんだろ?
同じレス内でさえ言ってることが矛盾してるなw
>そのものは禁止ではない、と書いてるよね??
そうだな
だからお前の理屈が間違ってるってことだ
ところで他の自治体の条例も神奈川のQ&Aを元に解釈するのか?
神奈川の条例は神奈川で適用されるものなんじゃないのか?
>条例を良く読もうね〜
>警察にちゃんと聞こうね〜
お前がな
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:58:50.12 ID:JDFoc72U
>>391 >大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等
>安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で
>自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。
上の文の2行目は1行目にかかってるわけじゃないからなw
まぁこの日本語すら読み解けないからギャーギャー騒いでるんだろうけど
>>392 あなた、日本語が読めないみたいだね。
密閉型は、音を出さなくても、声、が聞こえる保証ができない、から、そのものが禁止。
開放型は、音を出さなければ、全ての使用者に、声、が聞こえる。だから、そのものは禁止ではない。
音を出す際に、音量に注意しろ、だよ。
神奈川県条例が全都道府県に適用される、とは言ってない、だが、神奈川県条例には、密閉型は禁止と記載。
あなた、警察にちゃんと聞いたのかな??
聞いてないんだろ?負け犬さん。
聞く時には、条例の読み方も聞いてみてね〜
>>393 前にも書いてたよね??
イヤホン、ヘッドホン、そのものが禁止されてるわけではないんだよ。
だが、密閉型は、音を出さなくても、声、が聞こえる保証がないんだから、
そのものが禁止。
条例の読み方をちゃんと確認しようね〜
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:07:15.89 ID:JDFoc72U
>>390-391 まともに反論もできず、相手を負け犬だと強弁することしかできない負け犬野郎であると認めるわけだ、かわいそうだねぇ…
何か言いたいことがあるなら、他人が理解できて同意できるような論理建てをしようね
まずお前の意見に同意する書き込みが皆無である現実を受け入れような
突っ込みしかされないような主張は世間一般に通用しないんだよ
その突っ込みにもまともに反論できず、説明してね〜、と逃げてるだけだし
つまり、お前は、負け犬である、ということだw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:16:33.67 ID:JDFoc72U
>>398 警察にちゃんと聞いてから、言おうね〜、負け犬さん。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:26:05.87 ID:JDFoc72U
>>401 じゃ
>>365の文章に対してあなたはPSP持ってきてもいいと考えてるんだ
どっちの文章も本来「〜等」以降だけで成立しているけど
>>402 そんなことは一切言ってない。
実際は見たままではないから、神奈川県条例を読もうね、と言ってるんだが。。
あなた、文脈読めないのかな?
>>402 あなたのいうように、安全な交通に必要な、音、又は声、が聞こえない状態は禁止だ。
だから、音を出さなくても、声、が聞こえる保証ができない、密閉型は、そのものが禁止。
開放型は、使用状態により、禁止。
矛盾してるか?
してるというなら、どう矛盾してるか?分かりやすく説明してね〜
>>394 お前は自分の書いてる日本語の意味すら分からないみたいだな
>密閉型は、音を出さなくても、声、が聞こえる保証ができない、から、そのものが禁止。
条例は必要な音が聞こえない状態で運転するのを禁止してるだけだ
特定の型式が禁止などとは書かれていないし、密閉型の全てが着けるだけで違反になる根拠もない
根拠があるならそれを出せよ、それぞれのイヤホンの遮音性の差の具体的数値か何かをな
>開放型は、音を出さなければ、全ての使用者に、声、が聞こえる。
だから、そんな保証がどこにある?
全ての使用者の条件が均一とでも思ってるのか?
保証がなければ禁止というお前の理屈に従うなら開放型も禁止になるだろ
>神奈川県条例には、密閉型は禁止と記載。
神奈川県道路交通法施行細則第11条(運転者の遵守事項)
(2) 第5号
大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。
神奈川の条例にそんな記載はない
よくそんな嘘が平気で書けるな
>あなた、警察にちゃんと聞いたのかな??
>聞いてないんだろ?負け犬さん。
お前がなw
そもそも警察の書いてることを後ろ盾に主張してんのはお前なんだからお前が裏付けを取れよw
>>387 日本語が理解できないんだね〜
良く読もうね〜
>>405 >>341 あなた、文章を自分の観点で見たままにしか、理解できないんだね。
Q&Aを、良く、読もうね〜
>>405 開放型で、音を出さなくても、声、が聞こえない、場合がある、という根拠は?分かりやすく説明してね〜
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 00:30:13.01 ID:ZJZxLZLo [3/12]
>>363 条例は関係ない、っていう負け犬だからだね、了解。
上記文章における「条例」とは「神奈川県条例」の事
それに対して
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 15:05:12.79 ID:OPspALUL [2/3]
>>364 なるほど、お前にとって神奈川県民以外は全て負け犬なんだ
というレスが付いた
それに対して
375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 17:45:05.17 ID:ZJZxLZLo [9/12]
>>374 神奈川県民以外は、条例関係ない、って考えてるの??
根拠は??
という流れ
以上の流れを読めば明白な通り
364=375=ID:ZJZxLZLoは、「神奈川県条例が神奈川以外にも適用される」という認識が前提
一方、374=ID:OPspALULは、「神奈川県条例の適用は神奈川限定」という認識が前提
これ以上に「分かりやすく説明」するのは不可能なので
この内容を認められないのであればそれはそちらの日本語能力の問題であってこちらにはどうしようもない
ただ、このレス内容に対する直接的なレスが絶対帰ってこない事は既に予測済み
間違いを疑問ないくらい詳細に指摘したレスに対しては絶対にすり替えや質問でしか返さないんだろ?
>>405 私に警察に聞け、と??
やっぱり、あなた、聞いてないんだね。
自己中な解釈で、意味不明な書き込みはしちゃいけないなぁ、負け犬さん。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:39:19.55 ID:JDFoc72U
>>408 開放型で音を出さなくても「声」が聞こえない場合がないという根拠は?
分かりやすく説明してね〜
>>409 >>374は、
>>375が言えないと、成り立たないんだよ、
あなた、論理的思考ができないのかな?
私は、条例関係ない、という人は負け犬だ、と言ってる。
それに対して、
>>374は神奈川県以外は、負け犬だ、と書いてる。
>>374を言う為には、神奈川県民以外の人は、条例関係ない、ということが前提になる。
逆に聞こう。
>>374は、
>>375以外で、何か言えば、成り立つのか?
分かりやすく説明してね〜
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:49:28.67 ID:JDFoc72U
>>413 ??????????????????????
ほかのスレでも絡まれたけど
「アスペってなんで自分に突っ込みいれられてるかわからないんだな」
>>414 リンク先が切れてた、失礼。
JEITA規格を参照してね〜
>>414 開放型、は、外部と音響的に繋がってるから、音を出さなくても、声、が聞こえないことはないんだよ。
逆に聞こう。
聞こえない場合とはどんな場合だ?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:59:00.26 ID:JDFoc72U
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:04:02.69 ID:JDFoc72U
>>416 背面開放型の場合はドライバ自体が外耳道との隔壁になるから多少の遮音性はあるよね?
あなたがさんざん言っている「声」の大きさが規定されていない限り
開放型だからと言って外音が透過するとは言い切れない
>>417 >>229のリンク先はJEITA規格。
ヘッドホン型補聴器は、敢えて、外音を聞こえるようにしてるんだから、開放型だろ。
外音を、敢えて遮断している密閉型、ではない。
>>418 全く聞こえないことはないだろ。
密閉型はそれさえできないから、そのものが禁止。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:17:27.70 ID:JDFoc72U
>>419 補聴器ということは外のマイクで拾った音を増幅して鳴らしてるわけだろ?
だとしたらハウリング防止の為に密閉型で設計するんじゃないの
ハウリングを絶対に起こさないってレベルの指向性マイク使ったら補聴器の意味ないし
>>418 オープンエア型の、インナーイヤーも同様。
カナル型は禁止。
>>421 最終的な製品として、密閉型なのか??
敢えて、外音を、聞こえるようにしてるんだから、分類では開放型だろ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:23:14.07 ID:JDFoc72U
>>423 あいかわらず言質を取られるように誘導されてるのわからないんだなw
規格書と睨めっこしながらネットで吠えてないで
家電屋いってヘッドフォンの現物見てこいよw
>>407 >あなた、文章を自分の観点で見たままにしか、理解できないんだね。
まさしくお前のことだなw
Q&Aに密閉型について書いてあるから密閉型は禁止という自分ルールを作り出すバカ
>>424 外音が聞こえるようにしたものが、密閉型である、という根拠を出してね〜
製品としての機能が重要なんだよ、見た目でしか判断できない負け犬さん。
>>425 すごいね。条例のQ&Aは関係ない、っていう負け犬さんだね〜
疑問に思うなら、神奈川県警に聞いてみたら??
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:38:24.00 ID:JDFoc72U
>>428 あなたはそれ以前に想像力がないようだね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:48:15.75 ID:JDFoc72U
そもそも開放型は外の音を聞くために開放型にしてるわけじゃないんだがw
これにどうレスするかで知識の程が知れると思うけどw
>>408 ほんとにお前は人の書いた文を読まないな…
いや、読んでも理解できないのか
人の聴力には個人差があるからだと言ってるだろ
元々聴力が弱めだった場合は開放型でも本人にとっては十分な遮音性になる可能性がある
その可能性がある限り100%の保証は無理だろ
密閉型は保証がないから禁止と言うなら開放型も保証がないから禁止ってことになる
お前の理屈は破綻してんだよ
ところで
>>360の
>音を出さない状況で、声、が聞こえないもの、が、条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、に含まれる、というなら、根拠を出してね。
装着するだけでもアウトなものは、音楽を聞いてももちろんアウトだから含まれるのは当然だけど?
含まないものは、音を出したら、声、が聞こえるようになるものだけ
算数の、集合、を、もう一度勉強した方がいいんじゃないか?
に対する反応は?
もう屁理屈は浮かばないのか?w
>>410 Q&Aを根拠にした主張をしてるのはお前なんだから、自分の解釈が正しいことを証明しなければならないのはお前だろ
どうして他人がお前の主張の正しさを証明しなきゃいけないんだよw
こちらがいくらQ&Aや条例を読んでもお前の理屈が正しいと思える要素はない
負け犬負け犬と連呼するだけじゃなくまともな反論してこいよw
まあ条例に記載があるなんてデタラメを平気で書ける嘘つき野郎のいう事なんてゴミ以下だが
事実を捻じ曲げて自分に都合のいい妄想を作り出す低脳には議論なんて無理なんだろうな
>>430 結果的に、声、が聞こえる使い方ができるんだよ。
問題は、使用状態。
密閉型はその前提が満たせない。
>>431 条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、装着自体では、声、が聞こえるもので、装着自体で聞こえないものは含まれない。
密閉型はそのものが禁止。
神奈川県条例Q&Aを読んだかな??
>>432 Q&Aの正統性??
そのままだよ。
あなた、日本語を読めないの?
>>431 条例では、イヤホン、ヘッドホン、そのものは禁止されていない。
だが、声、が聞こえる使用ができるもの、だ。
だから、密閉型は含まれない。
開放型は含まれる。
あなたのいうように、開放型も禁止なら、そのものが禁止となる。
現実は、そのものは禁止されてはいない。
どう説明する?
分かりやすく説明してね〜
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:24:00.47 ID:JDFoc72U
せっかく突っ込む余地を残して指摘してあげてるのに
なんでことごとく自爆するんだか・・・
>>433 結果的に「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。」が
条例の趣旨なわけで、そこで開放型とか密閉型とか論じる必要はないの
それこそ屁理屈になるけど外音が聞こえる密閉型ヘッドフォンてのも
実用性は別にすりゃ作れるしな
>>412 それ本気で「反論」のつもりで書いてるのか?w
もう1度
>>384を引用する
> 神奈川県条例が神奈川県民以外にも適用されると主張しているのは
>>375です
これに対してお前が「反論」のつもりで書いてるらしい412では
>私は、条例関係ない、という人は負け犬だ、と言ってる
>
>>374を言う為には、神奈川県民以外の人は、条例関係ない、ということが前提になる
これ何も矛盾してないだろw
384は「神奈川県民以外の人は、条例関係ない、ということが前提」で書かれている
それに対して、375を書いたお前は明らかに
「神奈川県条例が神奈川県民以外にも適用される」
という明白に間違った前提で発言してる、だから384はそれを指摘した
何1つ間違っちゃいないぞ?
お前が頓珍漢な「反論」をしている以外はw
>>437 密閉型ヘッドホン、は、音を出さなくても、声、が聞こえない。
条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、音を出して、音量で使用状態に制限を掛けている。
音を出さずに装着することは想定していない。
だから、密閉型は、条例に記載には含まれない。
神奈川県条例Q&Aを読んだかな??
>>438 あなた、読み間違えてるようだが、
神奈川県民が条例関係ないと言ってる、ということが
>>374の前提だ。
ということだよ。
私が主語ではないんだよ?
あなた、どういう考え方してるの?
>神奈川県民が条例関係ないと言ってる、ということが
>>374の前提だ。
あぁ、いよいよ逃げ道が塞がれてそういう方向しか行き場がなくなったんだw
374はどうこをどう解釈しても「神奈川県民が条例関係ないと言って」などいないよ
374の前提は
「神奈川県条例は、神奈川県以外では法的に無関係」
これに尽きる、この前提は何1つ間違っていないよ
>>438 あなたの言ってることが分かったよ、ただの屁理屈、揚げ足取りだね。
私は、神奈川県条例が、他の都道府県民には関係ない、という意味で
>>374を書いたのではない。
居住地の条例が、自分には関係ない、という人は、負け犬だ、と書いてる。
どこに、神奈川県条例が、他の都道府県に適用される、と書いてる??
さすが、負け犬さんの書くことは違うね〜
>>441 文脈を読めない、揚げ足取りの負け犬さんだね〜
ここで確認のために聞いておこうか
>>441 お前は
「神奈川県条例は神奈川以外にも法的拘束力を持つ」
と考えているんだよな?
回答はYesかNoのどちらか、それ以外は全て逃げとみなして認めないからな
さあ、YesかNo、どちらかだけで回答しなさいね
>>444 神奈川県民以外にはNoだろ。但し、他県民でも、神奈川県で走行する場合はYesだろ。
ただ、神奈川県条例が他県民に適用されない前者の場合でも、居住地の条例も神奈川県と同様だと思うがね。東京は同じだよ。
>>445 後半部分、そのままあなたに返しますよ、負け犬さん。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:50:32.03 ID:JDFoc72U
>>447はなんで以前にイロモノのPFR-V1で突っ込まれたのか意味わかってないんだろうな
>>442 お前は
>>374を書いてはいない
訂正しろ
>>446 「法的拘束力はない」んだな?間違いないな?
>>477 残念ながらこちらは、お前から「追い詰められた」事などただの1度もない
従って返す事は不可能だよ
>>449 >>375の間違いだ、失礼。命令口調で書かなくても、指摘してもらえば分かりますよ、負け犬さん。
>>449 条例適用範囲は、そうではないかという認識だ。
警察に確認したわけではない。
>>448 スピーカーであって、ヘッドホンではない。
音を出さない状態で、声、が聞こえるなら、声、が聞こえる範囲で使用可能ではないのか?
で、指摘とは?
あなたが、その製品に拘って書いてるだけだと思うんだが??
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:05:46.77 ID:JDFoc72U
>>452 そこまでわかってるんなら
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。」
で条文が事足りると理解できるはずなんだがねw
>>453 あなたも理解できない人だね〜
密閉型は、音を出さなくても、声、が聞こえないんだから、条例記載のものには含まれないんだよ。
あなたの拘ってる製品が、同じように、音を出さなくても、声、が聞こえないのなら、そのものが使用禁止だよ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:19:02.64 ID:JDFoc72U
>>454 あんたがこだわってる
「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等」
の文章が無くても条文は成立していると説明してあげてるんだけどなぁw
>>451 であるならば、お前が375で
>神奈川県民以外は、条例関係ない、って考えてるの??
>根拠は??
という挑発を374に対して行った立場とは完全に矛盾するな
>>446と
>>451では「神奈川県条例は神奈川以外に法的拘束力を持たない」と認めている
すなわち神奈川県外では神奈川県条例は法的に「関係ない」
では、お前が364で書いた
「条例は関係ない、っていう負け犬だから」
に対する374での
「なるほど、お前にとって神奈川県民以外は全て負け犬なんだ」
という指摘は一体どこがどう間違っているんだ?
これはお前の主張から一直線で到達する論理的帰結だぞ?
・神奈川県以外には神奈川県条例は関係ない
・条例は関係ない、っていうのは負け犬である
・従って、神奈川県民以外は全て負け犬である
「お前の主張」を元にした単純な三段論法だ
>>446と
>>451でお前が表明した前提に立てば、お前が返した
> 神奈川県民以外は、条例関係ない、って考えてるの??
> 根拠は??
というレスは全く意味不明としか言いようがない
>>455 その一例である、イヤホン、ヘッドホン、に、密閉型は含まれない、ということだ。
条例は音を出してる状態を想定してるんだから、音を出さなくても、声、が聞こえない密閉型は含まれない。
>>434 どうしてわざわざ意味のない分類をしようとするかな
条例に記載のイヤホン、ヘッドホンに含まれないものがあるとすれば、音楽を聞く事で必要な音が聞こえるようになるような、現実には存在しないものしかない
密閉型は音楽を聞くと必要な音が聞こえるようになるのか?
そもそも条例ではイヤホン、ヘッドホンの種類を区別する必要性は全く無いから、何を含むか含まないかという議論自体が無意味なんだよ
いつまで下らない屁理屈を続ける気だ
>>435 Q&Aの正統性じゃなくてお前のQ&Aや条例の解釈についてだ
日本語をちゃんと理解しような
>>456 >>442 あなた、文章読めないの?
条例関係ないって人、とは、条例は守らなくてもよい、無視してもよい、という人だよ。
揚げ足取りしかできないんだね、負け犬さん。
>>436 >どう説明する?
単純にお前の理屈が間違ってるから現実と噛み合わず矛盾するんだよ
現実では条例で禁止されてるのはイヤホンそのものではなく、安全に必要な音が聞こえない状態で運転することだ
イヤホンごとに特性が異なるから結果として白と黒に別れるだけのこと
最初から何型はNGで何型ならOKというものじゃない
条例の解釈の仕方が間違ってるから突っ込まれてることが未だに理解できないのか
>>461-462 追い詰められてはぐらかすことしかできなくなっちゃったのかな〜?
かわいそうな負け犬だね〜w
>>464 密閉型は、常に、違反状態だから、そのものが禁止。
条例に記載のイヤホン、ヘッドホン、は、音を出してる使用状態によって違反。
密閉型は含まれない。
神奈川県条例Q&Aは読んだかな??
>>465 文脈読めなかったからって、W付きで必死だね、負け犬さん。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:12:02.16 ID:9PoIpSPR
まぁこんな駄々こねてるやつが多ければ近いうちに
「業務上必要とされるものを除いて全て禁止になるだろ」
つーかさっさと道交法で禁止にしてもらいたいぐらいだが
あぁ、この表記だとまた下らない逃げを打つ余地が出るな、訂正しよう
>>458 全く答えになってないな
お前は
>>446と
>>451において「神奈川県条例は神奈川以外に法的拘束力を持たない」事を認めてるんだよ
すなわち神奈川県外では神奈川県条例は法的に「関係ない」事を認めてる
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:29:34.78 ID:9PoIpSPR
>>466 http://www.hirakawa.com/hp.html 1.特長
○ プロ用モニターヘッドホンです。スタジオサブからロケまで「一通りこなす」ことを目的としています。
○ 密閉型なのに、再生していない、小音量再生のときには外音がよく聞こえます。しかし小音量でも再生音
は繊細さ(高分解性)を失いません。また音量を上げると外音は遮断されます。このためスタジオサブは
もちろん、マスター、回線室などでの放送業務、ロケなどに便利に使えます。
○ 汎用市販品からのチューニングアップ品。廉価です。材料お持込みの場合、さらにお安くなります。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:03:15.48 ID:9PoIpSPR
>>471のオリジナルがソニーのMDR-XD100ということなので
レビュー見てみたらひどい言われようだなw
>>471 密閉型、全てについて、声、が聞こえる、と言えるのか??
神奈川県条例Q&Aを読もうね〜
>>467 追い詰められてはぐらかすことしかできなくなっちゃったのかな〜?
かわいそうな負け犬だね〜
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:45:11.31 ID:9PoIpSPR
>>474 Q8 両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか?
A
両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、「安全な運転に必要な音または声」が聞こえる状態であれば、違反となりません。
ただし、小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している場合や、両耳に耳栓を使用している場合など、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」で自動車等を運転すると、違反となります。
これを
「周囲の音を遮断する」
「周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホン」
でとるのかで文意変わってくるよね・・・ニホンゴムズカシイアル
このあと文続けようかと思ったけど、一応突っ込める余地残しておいてあげようw
>>474 >密閉型、全てについて、声、が聞こえる、と言えるのか??
言えないし言える必要もない
密閉型でも聞こえるならセーフ、聞こえないならアウトになるだけのこと
密閉型が禁止なんて言ってるから辻褄が合わなくなるんだよ
神奈川も訳の分からん解釈の土台にされて迷惑だろうな
>>477 周囲の音を遮断する、で切ると、どういう文章になるのかな??
読点が入ってないがね。
>>478 JEITA規格を読もうね〜
密閉型、は外部と分離するもの。
あなたの拘ってるのは例外だ。
神奈川県警察に聞いたのかな?
勝手な解釈は、あなただよ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:18:06.27 ID:9PoIpSPR
>>479 そもそも読点の位置のおかしいアンタに指摘されたくもないがw
「周囲の音を遮断する」密閉型ヘッドホン
> 遮断しない密閉型ヘッドフォン(Ex.MDR-XD100)もありえる = 音量によっては使用可
「周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホン」
> 全ての密閉型ヘッドホンは「周囲の音を遮断する」 = 密閉型は全て使用不可
>>481 その後の文章がどうなるのかな?と聞いてるんだが。。
あなた、会話できないのかな?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:36:34.37 ID:9PoIpSPR
>>482 文意の問題なんだからそのあとの文章が変わるわけないだろ・・・
せっかく反論する余地残しておいたのに、つっこむのがソコかよw
>>480 規格を読んでも実際の製品のことが分かるわけじゃないだろ
密閉型の実物が全て同等の遮音性を持ってるわけでもあるまい
>>471みたいなものもあるんだから
例外ってなんだ?
まさか密閉型にも例外があるとか言い出すんじゃないだろうな?
>>473 >あなた、文章読めないの?
>条例関係ないって人、とは、条例は守らなくてもよい、無視してもよい、という人だよ。
おまえ自身が
>>446と
>>451において
「神奈川以外は神奈川県条例は守らなくてもよい、無視してもよい」
と認めている
従ってそれは全く何1つ反論になっていない
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:14:08.58 ID:9PoIpSPR
>>484 条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、の定義は?
JEITA規格に合わず、滅多になく、普及してないものを含むのか?
根拠は?
>>487 >おかしなことを言ってると思った方
ないよ
強いて言うなら、そもそも神奈川県限定でしかない事柄をここで話題にする事自体が間違ってますね
という点くらい
奴がヘッドホン定義関連で全ての根拠として振りかざしてるのは
「神奈川県条例」の記述であって、神奈川県にしか通用しない物
この時点でここの話題として討論するには全く値しない事柄です。
あまりにも突っ込み所に満ち満ちているのでどうしても突っ込みたくなるのは人情ですが
そもそもの大前提の時点が完全に間違ってるのを無視して
本来全く語る意味の無い各論について突っ込みを続けるのは奴の思うツボでしかないと考えます
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:40:19.54 ID:9PoIpSPR
>>489 >本来全く語る意味の無い各論について突っ込みを続けるのは奴の思うツボでしかないと考えます
これはわかってるんだけどね
例えニッチなものでも奴の屁理屈を潰す製品みつけると楽しくてしょうがないw
>>489 では、神奈川県条例をQ&Aを正確に解説してね〜
私の思うツボ?
真実に、思うツボなんか関係ないんだよね〜
あなたは、神奈川県条例が具体的に書いてるから、その内容から逃げてるだけの、負け犬さんだよね〜
自分の考えを正当化することが目的だもんね〜
>>490 そうやって、現実から逃避するのに必死になるしかないんだよね〜、しかもW付きでね〜
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:51:54.73 ID:9PoIpSPR
>>492 現実から逃避してるのはドチラさん?
少なくとも君の屁理屈を覆す製品が現実に世の中に存在していることを示しているだけだけど?
・ヘッドホンの厳密な定義(密閉型と開放型の厳密定義議論含む)
・神奈川県条例の文章の厳密な解釈
・JEITA規格の文章の厳密な解釈
以上全て、たった1名が強引に議題と称して他者に問い返し続けているだけです
上記議題は、>1にある「自転車運転中のヘッドフォン使用規制について話し合う」
においては極めて優先度が低い議題である事は論を待たないと考えられます
上記議題について穴だらけのレスが垂れ流されている状況では
それに対して突っ込み返したくなるのは仕方ないかもしれませんが
それは荒しに加担するに近い行為だという認識も意識の片隅に置いておいて貰いたいと希望します
そして、できれば奴が話題にしたがっているどうでもいい各論についてではなく
一連のレスで露呈した、奴の法律システムに対する決定的な認識欠如や
間違いを指摘された際、それを認めないためにルールや前提の方をまげて対処するやり方
こうした根本部分について突っ込む事を考慮して貰えればと思います
奴は各論についてだけ語りたがっています
各論の範囲内だったらいくらでも論点をズラせますし、拡散させる事もできるからです
各論について突っ込んでしまったら、それは奴の荒し行為の助けにしかならない事だけはご理解下さい
3行にまとめ直してみる
奴の誘導に乗って各論の間違いについて突っ込んでしまったら
その時点で奴の勝ち、という事
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:01:42.42 ID:9PoIpSPR
>>494 了解した
以降、奴には関わらないようにする
奴が書き込む前に最後に先回りして突っ込んでおく
ID:XFiWZyK9
>>107
>>491 このスレは「神奈川県における自転車運転中のヘッドフォン使用について」ではない
「神奈川県条例」が何を規制していようと、他の45都道府県においては何の意味も持たない
せいぜい参考資料程度の価値しかない事柄の優先度は極めて低い
そういう姑息な逃げは不要だからさっさと
>>485に正面から回答しなさい
>>493 その、まれな、製品を、条例が、反映してるのか、分かりやすく説明してね〜
できないよね?
負け犬さんだもんね〜
>>494 条例を説明できない、あなた方が、いるだけだもんね〜
>>497 じゃ、どこの条例を対象にしてるのかな?
分かりやすく説明してね〜
神奈川県条例が具体的に書いてるから、逃げたいだけの、負け犬さんだね〜
>>496 つまり、あなたには、議論なんかないんだね、自分で認めてるじゃない。
>>494 いつ、議題と言ったかな?
議論の前の、前提、だ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:23:05.84 ID:9PoIpSPR
>>503 使ってみれば?
で、警察に聞いてみなよ。
>じゃ、どこの条例を対象にしてるのかな?
道路交通法
>神奈川県条例が具体的に書いてるから、逃げたいだけの、負け犬さんだね〜
元から神奈川にいないんで逃げる必要ありません
そういう姑息な逃げは不要だからさっさと
>>485に正面から回答しなさい
>いつ、議題と言ったかな?
>議論の前の、前提、だ。
あ、そう
じゃ
>>494の「議題」の部分を全部「前提」に入れ替えてもらっても構わないよ
で、そうしたとして何が変わるの?
>>505 道交法には、安全な交通に必要な、音、声、についての記載は、なかったんじゃないのかな?
具体的には、各都道府県の条例に記載されてるんじゃなかったかな?
あなたは、ちゃんと、文脈を読んで、きちんとした会話ができるようになろうね〜
>>506 では、密閉型、は、そのものが禁止。
それ以外のイヤホン、ヘッドホン、を使用できる、という前提で、このスレですべき議論をしましょうか?
意見は?
>道交法には、安全な交通に必要な、音、声、についての記載は、なかったんじゃないのかな?
それはつまり、君がずっと執着し続けた事柄について日本の交通法規は厳密な定義が必要ないと判断しているという事
つまり君は一貫して全く必要の無い話題に執着し続けているというだけの事に過ぎない
>>508 何を勘違いしているのか知らないがその「では」は全く意味はなさない
「議題」を「前提」に入れ替えた場合に発生する違いはせいぜい
君の主張の土台である「前提」は全く一般性がなく、このスレにおいては他にその「前提」を共有する者は1人もいない
という事になるだけ
>>509 厳密な定義が必要ない?
そう言える根拠は?
各都道府県の条例はいい加減なのか?根拠は?
神奈川県条例はいい加減なのか?根拠は?
議論云々、は、つまり、あなたには、条例の内容なんてどうでもいい、ということだね。
あなたは、社会規律から逃げてるだけの、負け犬さんだね。
>厳密な定義が必要ない?
>そう言える根拠は?
道交法が規定していないから
>あなたには、条例の内容なんてどうでもいい、ということだね
表現は正確に
こちらがどうでもいいと判断しているのは、
>>494の冒頭で挙げたような
「 君 1 人 だ け が 勝 手 に 主 張 し て い る 前 提 」
の事です
・ヘッドホンとイヤホンの厳密な定義(密閉型と開放型の厳密定義議論含む)
・神奈川県条例の文章の厳密な解釈
・JEITA規格の文章の厳密な解釈
以上全部、全く必要がないし、これを立脚点にしているという君の主張も間違いだらけ
>社会規律から逃げてるだけの、負け犬さんだね
君の方が、日本の法体系を全く理解できていないという再三の指摘から逃げ続けてる負け犬さんなので全く問題ありません
多分「どこが間違いなのか具体的にわかりやすく説明してね〜」
とか反してくると思うが
君は、自分のどこがどう間違っているかを具体的にわかりやすく説明された場合
絶 対 に そのレスの内容に正面から答える事をしない
これはここまでのやりとりを見れば明白な事だ
従って、君の間違いを具体的かつ詳細に説明する事は間違いなく徒労にしかならないので拒否します
あくまでも説明を求めるというのであれば、必ず正面から回答する事を誓約するくらいの覚悟を持って要求しなさい
>>488 条例では定義なんて特に考えられてないと言うか必要もないと思うが、強いて言うなら音楽を聞いてるとき必要な音が聞こえない状態になるイヤホン、ヘッドホンだろう
ほぼ全てのイヤホン、ヘッドホンが当てはまるな
例外があるとすれば音楽を聞くと必要な音が聞こえるものだが、そんなものは存在しないだろうし、仮に存在しても必要な音が聞こえるなら条例上問題にはならない
条例が禁止してるのは必要な音が聞こえない状態で運転することであって、イヤホンを分類して特定のものを禁止するという体系にはなってない
条文を読めば分かる事
Q&Aに書いてある耳栓もスカスカのスポンジ程度なら問題ない場合もあるだろうし、書いてあるからといって耳栓自体が絶対に違反になるわけでも禁止されてるわけでもない
お前はそのあたりを完全に勘違いしている
JEITA規格に合わないものとはどれのことだ?何がどう合わないんだ?
一応言っておくが規格に遮音性そのものの定義はないぞ
規格には主に基本構造が書いてあるだけ
構造が全く同じでも材質が違えば遮音性に差は出るだろう
だがそういう違いの概念は規格にはない
それ以前にJEITAの規格に合っていようといまいと、違法かどうかの基準には関係ないから規格を持ち出すこと自体が無意味なんだがな
規格はものに当てはめるもの、対して条例の禁止事項は行為
どんなものを使うかは問題ではなく、行為が違反に当たるかどうかが重要だから、イヤホンの定義なんて条例においては特に意味を持たない
お前の主張はほぼ全て無意味なんだよ
しかし、これだけこちらの主張を並べても意味不明の突っ込み呼ばわりの負け犬扱いなんだろうな
追い詰められた負け犬の思考回路は単純だね〜
それしか言うことないのかな〜?
議論したいなら論理的な反論をしようね〜
>>513 >しかし、これだけこちらの主張を並べても意味不明の突っ込み呼ばわりの負け犬扱いなんだろうな
結局そういう各論レベルでいくら言質をとっても、こいつ相手だと殆ど意味ないんだよね
こいつ多分「自分の主張が間違ってるという可能性を考慮する能力」が欠如してるんだよ
つまりこいつの根本にある大前提は「自分は間違った主張をする事がない」なんだよね
だから他者から主張内容の間違いや矛盾を指摘されても「自分に間違いはない」っていうのが絶対軸だから
間違いがあればそれは他者の方にしかあり得ない事になる
とにかく「自分が間違ってない」事は絶対事項だから
それこそ常識とかルールとか前提とか、そういった土台の方を曲げてまで辻褄合わせるんだよ
しかもそういう対応は、ツッコミがされるたびにその場その場の思いつきで対応してるから
過去の自分の主張に真っ向から反する事とかも平気で言い出すんだよな
そういうのをさらに突っ込まれてもさらに思いつきのごまかしを繰り返す
こいつの発言はこういう連鎖だから各論に関して言質取ってその矛盾を突きつける
っていう通常の論破やっても全然ダメージ受けないんだよこいつ
全然別の部分に穴のある反論(になってない反論)とか平気でしてくるから
今度はそっちの穴に突っ込むことになってキリがないんだな
とりあえず、こいつが各論部分に関してああだこうだ言ってる細かい内容には最初から意味が無い
そういう前提で相手しないといつまでもこの「定義ちゃんとあそぼうピンポンパン」は終わらないと思うよ
>>511 前提がどうでもいいと判断しているということは、条例の内容はどうでもいいと判断していることなんだよ。日本語が分からないようだね、負け犬さん。
道交法で規定していないと??
では、安全な運転に云々、は、何なのかな??
条例とは何なのかな?
自己都合な解釈で、社会適合性のない負け犬さん、
分かりやすく説明してね〜
>>512 正面から云々、、??
いえいえ、あなたが、意味不明な事を書いてるだけですよ、負け犬さん。
返答を拒否??
すればいいんじゃない??負け犬さんなんだから。
>>513 >音楽を聞いてるとき必要>な音が聞こえない状態にな>るイヤホン、ヘッドホンだろう
つまり、音楽を聞いている、事が前提なんだろ?
音楽を聞いていないのに、声、が聞こえない、全ての使用者について、声、が聞こえる保証のない、密閉型、は、そもそも使用できず、条例記載には含まれない。
分からない??
神奈川県条例Q&Aをよく読んでね〜
>>513 追い詰められた負け犬さんは、あなただよ。
音楽を聞いている事が前提、と言ってるのに、聞いていないのに、声、が聞こえない、密閉型、も使用できるとは、思考回路がショートしたんじゃない?
>>517 音楽を聞いてるとき必要な音が聞こえない状態になるもの(ほぼ全てのイヤホン)の中には、音楽を聞いてなければ必要な音が聞こえるものと、聞こえないものがある
音楽を聞いてるとき必要な音が聞こえない、且つ、音楽を聞いてなくても必要な音が聞こえないもの、を除外する記述が条文のどこかにあるか?
すべての解釈の基礎は条文だ
解釈は条文に書いてあることだけからしろよ
Q&Aは条例の解釈の補足説明に過ぎないし、条例の記載内容を決定するものではない
そもそも条例に記載のイヤホンはダメな事の例として書いてあるだけだし、何を含むか含まないかなんて考え自体必要ないんだよ
記載に含むから禁止なわけでも使用していいわけでもない
どうしてそんな無意味なことに執着するんだ?
スレを荒らすのが目的か?
必要だと思うならまずそれをはっきりさせなければいけない理由を説明しろよ
>>518 >聞いていないのに、声、が聞こえない、密閉型、も使用できるとは、
そんなこと全く言ってないし
相手の発言を捏造するとは末期症状だな
>>519 条例のQ&Aは、条例の補足説明だよ。
条例の内容を決定するものではない?
じゃ、何が、条例の内容を決定するんだ?
条例の記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、音楽、他を聞いてる、つまり、音を出してる状態、が想定されてる。
だから、少なくとも音を出さなければ、声、が聞こえる、ものだ。
音を出さない状態で、声、が聞こえないものは想定外、だから、Q&Aで、禁止、と書かれてる。
理解できない??
>>520 >>521 密閉型が使用できる、と言ってる訳ではない、のなら、使用できない、と言ってるんだね?
だから、条例記載には含まれないってことだよ。
>>521 >じゃ、何が、条例の内容を決定するんだ?
条文に決まってるだろw
Q&Aの記載を元に条例の内容が決まるなんてことは順番が逆だしあり得ない
お前がやってるのは当にそのあり得ないことだ
>>522 なにが「だから」なんだ?
条文のイヤホンの記載から使用の可否が判断されるわけではないし関連性がないんだが
使用できないから含まれないという理屈が意味不明だ
>>521 >条例の記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、音楽、他を聞いてる、つまり、音を出してる状態、が想定されてる。
それ全てのイヤホン、ヘッドホンだろ
音を出さないで使うことを想定したイヤホン、ヘッドホンなんかないだろうし
>>523 条例の内容とは、条文の内容だよ。
あなた、頭働いてる??
条文の内容は、何が、決めるんだ?
>>524 日本語が分からないのかな?
イヤホン、ヘッドホン、そのものは禁止ではなく、使用状況によって違反となる。
だから、そのものが禁止である、密閉型、は含まれないんだよ。
>>525 だから、音を出さなくても、声、が聞こえない、密閉型、は、想定外だ。
>>529 この製品に拘ってるようだが、ヘッドホン使用者全てが、この製品を使用しているのか?
この製品で、全ての使用者が、声、が聞こえる、という保証は?
>>526 >条文の内容は、何が、決めるんだ?
社会情勢かな
>>527 >イヤホン、ヘッドホン、そのものは禁止ではなく、使用状況によって違反となる。
音を出さなくても必要な音が聞こえなくなる密閉型を着けるのも違反となるイヤホンの使用状況の内の一つだな
>>528 密閉型もイヤホンの一つだから音を出して使うのは完全に想定内ですが?
密閉型はイヤホンじゃないとでも?
>>530 密閉型に拘ってるようだが、密閉型ヘッドホン全てが、声が聞こえないのか?
開放型で、全ての使用者が、声、が聞こえる、という保証は?
>>532 これを証明せずに突っ込み返すだけなら
自分の書き込みも同等ってことを認めることだからなw
>>531 社会情勢という根拠は?
イヤホンももちろんあるよ、揚げ足取りの負け犬さん。
密閉型、は、使用状況ではなく、そのものが禁止。
神奈川県条例Q&Aを読もうね〜
>>532 JEITA規格を読もうね〜
開放型は、定義から、外音が聞こえないことはない。
全ての密閉型、は、声、が聞こえる、という保証は?
神奈川県条例Q&Aを読もうね〜
条例の説明に明記されてるのに、認めたくないのかな?負け犬さん。
>>533 神奈川県条例Q&Aが間違いである、ということを証明してね〜
これができなければ、あなたの言ってることは、自己都合な解釈であり、あなたは、負け犬さんだよ〜
>>533 神奈川県条例でなくても、あなた居住地の条例で、密閉型が使用禁止ではない、ということを証明してね〜できるかな〜?
>>534 >社会情勢という根拠は?
それ以外に法律や条例を制定する意味あるか?
密閉型もイヤホンの一つなら密閉型を使うこともイヤホンの使用状況の一つだろ
どんな種類のものを使おうと禁止されてる内容は変わらないんだからわざわざ切り離して考える必要性ないよな
>>535-536 負け犬の遠吠えだねぇ…
>開放型は、定義から、外音が聞こえないことはない。
構造としてはそうだろうけど、すべての使用者に周囲の音が聞こえる保証はないだろ
>全ての密閉型、は、声、が聞こえる、という保証は?
ないよ
保証がないことについては開放型も同じ
お前の説では保証がないからイヤホン全部禁止になるな
>>539 負け犬の遠吠え、あなたに、そのままお返ししますよ。
社会情勢の内容は?
どういう社会情勢?
密閉型は使用状況で禁止という根拠は?
神奈川県条例Q&Aは??
>>539 実際には、イヤホン、ヘッドホン、そのものは禁止ではないんだよ。
だが、定義上、密閉型、ば外音を遮断してるから、そのものが禁止。
神奈川県条例Q&Aを説明してね〜
どこまで逃げるのかな〜
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:55:51.01 ID:RzSqlO6o
しかしまあ自分の主張に反例出されたからって必死だな
現実の議論なら相手を負け犬と蔑んだ時点でアナタの負けだよ
>>543 客観的に説明できずにそういうことしか書けないあなたが、負け犬さんだよ。
>>543 あなたの考えでは、相手を負け犬、と言うと負けなんだ。
このスレで、相手を、負け犬、と言ってるのは、私だけではないんだよね。
必要なのは、条例への客観的な説明だよ、負け犬さん。
日本の有名なメーカーが量産品として売っている密閉型ヘッドフォンで
遮音性が酷評されている現実はどう受け止めるのんだろうねぇ・・・
まぁ俺は「業務として必要としている者以外は全面的に禁止」にして欲しいくらいだからね
はっきり言って設計や遮音性や音量なんてどうでもいいんだけどw
>>515 >前提がどうでもいいと判断しているということは、条例の内容はどうでもいいと判断していることなんだよ
全然違う、お話になりません
どうでもいいのは「君の主張してる前提だけ」だと明記してるだろ?
>道交法で規定していないと??
・ヘッドホンとイヤホンの厳密な定義(密閉型と開放型の厳密定義議論含む)
なんて不用だからね
これが必須だと(道交法とは全く関係無しに)主張してるのは君だけで
源氏問題として道交法でこんな事を定義しなければいけない必然性は一切ないし更に言うなら不可能
結果としてこの件は全く不用だしどうでもいい、という事
・JEITA規格の文章の厳密な解釈
これは上記した件を議論するにあたって付随してくる事柄なのでこれも全く不用
>条例とは何なのかな?
これは
・神奈川県条例の文章の厳密な解釈
に関する件だな
神奈川県条例について言うなら、神奈川県が制定した、神奈川県だけにつうようする規定、の事に決まってる
君自身が自身が
>>446と
>>451において神奈川県条例は神奈川以外に法的拘束力を持たない」と断言しているじゃないか
従って道交法を前提にした交通安全を語る場合には何の根拠にもなり得ず、せいぜい参考程度の価値しかない
>自己都合な解釈で、社会適合性のない負け犬さん
お馴染みの自己紹介だね
・神奈川県だけでしか意味を持たない地方自治体の条例を道交法と同格だと「自己都合な解釈」
・日本の法体系における原則を全く理解せず「社会適合性のない」言動
どちら君自身にこそふさわしい
>>546 それが条例に反映されてる保証は?
警察に確認してから言おうね、負け犬さん。
>>547 神奈川県条例は他都道府県には適用されないが、その、他都道府県、あなたの居住区でもいいが、密閉型そのものは禁止ではない、と言ってるか、証明してね〜
法体系云々、と、もっともらしいことを書いてるが、確認もしてないんだよね〜
警察に確認してから言おうね〜、負け犬さん。
>>547 神奈川県条例が具体的に明記されてるから逃げてるだけだよ、あなた。
法体系云々と知ったかぶりで誤魔化そうと必死だね〜
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/24(月) 19:23:10.54 ID:UyUA6xy1
しかしヘッドフォンもイヤフォンもがイオンを遮断しているのは変わらないのに何をそんなにこだわってるのか
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/24(月) 19:51:30.99 ID:YBEyDTKy
>>463 遮断の度合いだよ。
条例で、そのものは禁止されてこなかった理由の一つに、必要な音、又は声、が聞こえる使い方ができるという前提があったからだと思う。
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/25(火) 00:53:10.68 ID:Uh4g4QYV
>>479 イヤホン、ヘッドホンの違いは、定義上どうなのか?ということだ。遮音性は関係ない。
聴覚障害者は、全て自身で身を守らないといけないのか?
>>551 はいはい、文脈を読まないで、揚げ足取り、おつかれさま、負け犬さん。
自分の発言に責任を持てない奴と議論できるわけないじゃんw
>>551 定義の話をした時は、イヤホン、ヘッドホン、とは片耳用、両耳用、という観点での書き込み。
遮音性は関係ない、と書いたのは、上記観点だったからだ。
だが、この書き込み時点でも、密閉型、は、そのものが禁止、という立場に変わりはない。
イヤホン、ヘッドホン、そのものは禁止ではない、から、密閉型はそもそも条例の対象外。
揚げ足を取ることしかできないんだよね?負け犬さん。
追い詰められて自分に突っ込みいれはじめたか
>>549 >その、他都道府県、あなたの居住区でもいいが、密閉型そのものは禁止ではない、と言ってるか、証明してね〜
あらあら、これはまたタイムリーでぴったりな突っ込み返し(と自分だけが信じてる妄言)ありがとう、これは助かるわ
丁度
>法体系云々、と、もっともらしいことを書いてるが
に関する件で正にお誂え向きの馬脚を現してくれて本当に助かるよ
君が日本の法体系の基本ルールを全く理解してない事は「条例以前」というあり得ない概念を振りかざしている点
これに関しては
>>20が全て説明してる、これを読んで理解できないというのはあり得ないけれど、一応補足説明もしておく
「成文法制度」とは「文書の形で制定された成文法」を法源とする、という事
これをここの議論向けに言い換えると「成文法の条文に規制を明記されていない事柄」
については一切規制の対象にはできない、という意味になるんだよ
当然、道交法もこの原則に従って制定された物であって、その体系は
「規制されるべき事物を明記して、それに該当する事物を取り締まる」というシステムなわけ
要するに「合法な事物を明記してそれを許可する体系」ではないという事だよ
だから道交法が「密閉型そのものは禁止ではない、と言って」いるという可能性を想定している事
その物が噴飯物の勘違いなんであって、つまり、君が反論もどきの根拠にしている
「密閉型の使用を許可する」「密閉型の使用は禁止しない」という文言がないから密閉型は禁止
なんて事は日本の法体系システムからして絶対にあり得ない主張なの
>神奈川県条例が具体的に明記されてるから逃げてるだけだよ、あなた
だからこちらは最初から神奈川にはいないから逃げるにも逃げようはない、と言ってるだろ
君が断言したとおり神奈川以外の45都道府県において「神奈川県条例」は何らの法的拘束力を待たない
このスレは神奈川ローカルの話をしているわけではないから
ここにおける神奈川県条例はただの文章でしかない、せいぜい参考資料
>>557 といって逃げるんだね〜
神奈川県条例でなくても、あなたの居住区でもいいが、と書いてるんだがね。
神奈川県条例でなくても、いいと書いたから、抽象的でいいとホッとしたか??
具体的な条例を挙げないで、もっともらしいことを、実は意味不明な文で、説明したかのように見せる。
負け犬さんのやることだね〜
>>557 神奈川県条例がただの参考資料?根拠は?
妄想してるのは、あなただよ。
警察に確認してから言おうね〜、負け犬さん。
>>558 そう逃げたか
まぁ屁理屈つけるの上手でちゅもんねぇ
そのレスアンカーの仕方はは2ちゃんの作法じゃないだろw
普通に
>>554の文末に入れればいいことだ
>>560に補足。
神奈川県条例は他都道府県には適用されない。
だから、どうした?
他都道府県では、密閉型が使用禁止ではない、と言ってる都道府県がどこにいる?
屁理屈で逃げないで、具体的に示してね〜
>他都道府県では、密閉型が使用禁止ではない、と言ってる都道府県がどこにいる?
あきれたな…
>>557をちゃんと読みなさいよ
「他都道府県では、密閉型が使用禁止ではない、と言ってる都道府県がどこにいる?」
この質問が反論になると考えてること自体が日本の法体系を理解してない証拠だ、ってきちんと書いただろ?
道交法は「禁止事項を列記して、それに該当する事物を規制する」体系なんだ、と何回言わせる?
法 令 で 禁 止 事 項 と 明 記 さ れ て い な い 事 柄は 基 本 的 に 全 て 許 可 さ れ て る
んだよ
>屁理屈で逃げないで
まtもや自己紹介だね
>>565 神奈川県条例は、密閉型は禁止。
他都道府県では、具体的に書かれてないから、使用禁止じゃないといいたいんだろ?それが屁理屈だと言ってる。
他都道府県条例に記載の中に、密閉型、も含まれている、という根拠は?
音を出さなくても、声、が聞こえないもの、が条例に含まれている、という根拠は?
>>565 法体系云々、、
知ったかぶりだね〜
警察に確認してから言おうね〜
>具体的に書かれてないから、使用禁止じゃないといいたいんだろ?それが屁理屈だと言ってる
屁理屈もクソも、それが日本の法律という物のシステムなんだから仕方ない
>他都道府県条例に記載の中に、密閉型、も含まれている、という根拠は?
>音を出さなくても、声、が聞こえないもの、が条例に含まれている、という根拠は?
だからそれらの質問は君だけにしか意味がない
そのお題目はもう何の意味もないし話題そらしの役にも立たないんだからいい加減それにしがみつくのは諦めなさい
みっともないから
>知ったかぶりだね〜
いや、君の方が壊滅的に物を知らな過ぎるだけだよ
それも全くお話にならないレベルでね
>警察に確認してから言おうね〜
うん、君がね
こちらとしてはこんな認識、常識以前の話だから確認の必要なんか一切ないんで
>>566 では、なぜそもそも禁止事項ならば条例本文に記載されていないんだ?
○神奈川県道路交通法施行細則
第11条 法第71条第6号の規定により公安委員会が定める運転者の遵守事項は、次に掲げるとおりとする。
(5) 大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。
人によっては文意を読み誤る可能性を考慮してあえて無改行
web上で確認した神奈川県道路交通法施行細則からそのままコピペした
>>568 警察に聞く必要ないと?
いかにも自己中の言いそうなことだ。
具体的な例で客観的に説明できない、負け犬さんだね〜
>>570 過去レスを読もうね〜
神奈川県条例Q&Aを、よく読もうね〜
>>571 だから君が聞けば良いじゃないか
君は自己中じゃないんだろ?じゃあ君が聞けば良い
警察に聞けば君が望む通りの回答が帰ってきて、自己中を完全論破できるんでしょ?
ささ、どうぞ存分にやらかしちゃって下さいな
>具体的な例で客観的に説明できない、負け犬さんだね〜
この上なく客観的だし、これ以上具体的にするのはいくらなんでも無理でしょうねぇ?
>>574 とっくの昔に確認済みだよ。警察庁にね。
密閉型、は、そのものが禁止。
>>573 だから「神奈川県条例Q&A」の内容はここでは検討するに足る重要性はないと何回いえば理解するんだい?
もうそこにすがることしかできなくなってるんだろうけど「県条例」は根拠にならないの
>>575 うわ!ついに嘘つき出しちゃったよこいつ…
これまでどんなデタラメを言っても、それは自分の脳内ソースだっただけで
こういう客観的な行為に関して嘘つく事だけはしなかったのに
本当に堕ちる所まで堕ちたなぁ、君…
>>576 神奈川県条例、Q&A関係ない、ならば何が関係あるのかな?
自分の考えを正当化するのに必死だね〜
>>577 はいはい、じゃ確認したら?負け犬さん。
>>577 私は名乗ったが、個人情報で私の名前は出せないだろう。
だが、問い合わせがあったか?は分かるだろう。
確認できないか?
できないだろうね〜
自分の間違いが判明するんだからね〜
>>577 ついでに。
私が確認した際には、カナル型、も禁止とのことだった。
>>578 >神奈川県条例、Q&A関係ない、ならば何が関係あるのかな?
何度も繰り返して言っている、道交法だ
>>579 いや、必要はない、「警察庁」がそんな事を公式に発言なんてする筈がない事はここの住人全員が判ってるから
それより、君は
>>575でどれだけ重大な事を断言してしまったか気付いてないようだが
君はそのデッチ上げが嘘じゃないと証明しなければいけなくなったんだよ
このレスへの返信で「嘘だった」と言えば不問に付す
でも、あくまでも
>>575に嘘はないと、主張するのであれば
疑問のない証明を要求し続けるよ
良く考えなさい、これはとっても重要な所だから
チャンスは与える、今の内なら嘘を認めて救われることが可能だよ
>>575 ということは交通取り締まりをする可能性のあるすべての警察官は
ヘッドフォン/イヤホンの構造的性格を知っているということだな
>>582 だから、確認したら?
自信がないのか?
>>583 見た目で分かるかは、別問題だろうがね。
>>584 …だそうです、スレ住人の皆さん、ハァ…
これまではただ頑固なバカというだけで、明らかな嘘をつく事だけはしなかったのに
ついに追い詰められて真っ赤な嘘をつきはじめてしまいました
これは重要な転換だと判断しますが、皆さんはどうお考えになるかご意見伺えますでしょうか?
>>582 逆に聞こう。
あなたが警察関係者で、警察庁が公式に言う訳がない、と客観的に証明できるのか?
もし、あなたが警察関係者なら、こんなところに書き込みしてもいいのかな?
>>585 またYesかNoかで答えられる質問に対して明言せず、はぐらかすんだなw
取り締まる側が白黒判断できない物をどうやって取り締まるんだよ
>>588 構造的なことは分かるだろうが、取り締まりの時に、走行中の自転車を見て、瞬時にアウトの製品か、判断できるか?は別問題だと言ってる。
>警察庁が公式に言う訳がない、と客観的に証明できるのか?
勿論「証明」はできないよ、「証明」ってのは君が考えてるような簡単な事じゃないから
数学や物理の命題みたいな曖昧さが完全に排除された条件じゃなきゃ「証明」なんて絶対無理
ただ「警察庁が公式に言う訳がない」と判断するのは充分できる
理由は簡単だ
「警察庁が公式に法的根拠の存在しない事を断言するわけがない」
これに尽きる
明文化された法令が存在しない事柄を、こともあろうに「警察庁」が公式に発言するなんてのは常識的にあり得ない
従って君は間違いなく嘘をついている、という結論にしかならないの
>>590 だから、確認したら?
屁理屈しか言えない負け犬さんだから、できないか?
別に瞬時に判断する必要はないよね
取締りに値すると認めた自転車を「声」で停止させて
ヘッドフォンの型番確認させてもらえばいいんだから
それこそ自転車防犯登録でやってるように無線で型番問い合わせればいいんじゃね
密閉型がすべて違反なら点数稼ぎにもなって一石二鳥でしょ
>>587 こちらも逆に聞こう
・「警察庁」というが、具体的に警察庁のどの部署に電話したのか?
・その「密閉型、及びカナル型は、そのものが禁止」と発言した人物の所属、階級、氏名
以上を提示しなさい
>>591 ここまで常識がないというのも凄いな
この時間に「嘉永殺長」が電話応対受け付けてるかよ、しかも今はお盆休み期間中だぞ
↑訂正
×→「嘉永殺長」
○→「警察庁」
>>593 確認できないからって、逃げるんだね〜
個人情報の書き込みは、倫理に反するからもちろん書けない。
だから、私が嘘をついてる、という結論にしたいんだろ?
負け犬さんの言いそうなことだね〜
そもそも、本当に確認の電凸する奴が出ちゃったら一巻の終りだ、って事さえ思い至らないんだから本当に凄いわこいつ
マジでその場で思いついた辻褄あわせを脊髄反射でそのまま垂れ流してるんだな…
>>592は
>>589にレスアンカーしてないからスルーされているのか
罠に気付いてスルーされたのか難しいなw
>個人情報の書き込みは、倫理に反するからもちろん書けない
はい予想通りの逃げありがとうございました
この場合「個人情報保護」の対象には全くならないよ
その担当者は「公務員」でであって、その電話に対応した行為は間違いなく「公務の執行」
公務執行中の公務員は個人情報保護の対象外なんだよ、残念だったね
公務員は、自身が公務を適正に執行しているかを市民に明らかにする義務があるの
「警察庁」に電話で問い合わせがきて、それに応対するのであればその内容は
「 警 察 庁 と し て の 公 式 見 解 」
となる
その担当者が本当に「密閉型、及びカナル型は、そのものが禁止」と発言したのであれば
それは重大な責任問題になるんだよ、「警察庁の公式見解」として法的根拠の一切ない回答を断言したんだから
これはその担当者個人レベルで済まないくらいの重大問題にある
だから、もし本当に「密閉型、及びカナル型は、そのものが禁止」と断言した担当者が実在するのであれば
その人物を含め、その事物が所属する担当部署、ひいては警察庁全体の責任問題になるの
で、個人情報保護が理由なんだったら
・具体的に警察庁のどの部署に電話したのか?
に返答するのは全く問題ないよね?
はい、さっさと答えなさい
>>601 誰も、公務員だから云々とは、言っていない。こういう場所に書き込みするのは倫理上問題だ、と言ってる。
確認する自信がないからって、必死だね〜
>>592 声、が聞こえるかどうか、声掛け、をする。
聞こえなければ違反。
密閉型、は、それ自体が使用禁止。それだけだ。
取り締まり方法が同じだから、密閉型、が、条例記載に含まれている、とはならないんだよ、負け犬さん。
>>540 >密閉型は使用状況で禁止という根拠は?
イヤホン、ヘッドホンはそのものが禁止されているわけではなく、使用状況により違反になることがある
密閉型はイヤホン、ヘッドホンの一つだからそれに従う
違反になる使用状況は、ものによって様々で一定ではないというだけのこと
密閉型だけ分けて考える必要性がない
>神奈川県条例Q&Aは??
条文の解釈上違反になる例を挙げているだけ
条文には耳栓の記述はないけど違反の想定内のものだから一例として解説されてる
密閉型も同じ
周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンは耳に装着しているだけの使用状況でも違反となるかもしれない
周囲の音を遮断しない
>>471のような密閉型ヘッドホンは耳に装着するだけの使用状況では違反になるとは限らない
それだけの話なのになぜ複雑に考えようとするのか意味が分からない
例外を作らなければ説明できなくなる論理なんて欠陥理論なんだよ
>>603 うん、だから確実に違反行為を取り締まれるのになぜやらないかってことなんだけど
そもそも
>>592文中の「取締りに値すると認めた自転車を「声」で停止させて」ができるのならば
道交法や各県条例に記載されている「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」
では無いと警官は判断すると思うのだがね
しかし・・・わざわざ罠と書いてるのに飛び込んでくるか
>>575 へー、電話で聞いたの?
しかしそんな根拠があるなら出し惜しみする理由なんかないし、神奈川のQ&Aのみに固執してたのは不自然だよな
嘘なのが見え見えなんだが、大丈夫か?
嘘をつくならもっとマシな嘘をつけよ
>>602 >こういう場所に書き込みするのは倫理上問題だ、と言ってる
そうだね、警察庁を代表して市民に説明する立場にいる公務員が
法的根拠の一切ない事柄を断言するなんて職業倫理上大問題だね
だから、もし本当に「密閉型、及びカナル型は、そのものが禁止」と断言した担当者が実在するのであれば
その人物を含め、その事物が所属する担当部署、ひいては警察庁全体の責任問題になるから
ここのような公開の場所に情報を提供して真偽をはっきりさせなきゃいけないの
お前(もう嘘つき確定なので以降お前呼ばわりに変更する)が言う事が本当であるなら
その担当者は公務員として極めて不適切な公務執行をした事になるわけ
だから市民としてはそれを見逃してはいけないんだよ
それで、個人情報とは一切関係ない
・具体的に警察庁のどの部署に電話したのか?
に返答するのは全く問題ないよね?
はい、さっさと答えなさい
>>598 お前は明らかに「今」確認電話しろと要求し続けてるw
>>606 ・その「密閉型、及びカナル型は、そのものが禁止」と発言した人物の所属、階級、氏名
を言ってみろ、と要求されて即座に
>個人情報の書き込みは、倫理に反するからもちろん書けない。
なんて返してりゃそれはもう明らかに「嘘だから答えられません」って宣言してる事になるよねw
>>604 音を出さなくても、声、が聞こえない密閉型が、何故条例に含まれている?と言える?
そのものは禁止でないなら、条例記載は、それを満たせるものだ。
その中に、音を出さなくても、声、が聞こえないもの、が含まれる訳がない。
分かりやすく説明してね〜
>>605 走行中の自転車を見て、瞬時に、型番が分かるのか?
声掛けによるチェックで、聞こえない人は停止させる。
その際に、声、が聞こえる使用ができるか、その場で確認すればいい。
取り締まりの現場を見たことがあるのか?
>>606 警察庁HPから質問メールを出したら、先方から、電話で連絡をくれたんだよ。
神奈川県条例には、明記されてるから、わざわざ言うまでもない、と考えただけだ。
あなたも確認したら?
>>611 だからその連絡してきたという担当者の部署は?
>>608 >>611 確認したら?
今、とは言ってないよ?
何故そう言えるのかな?
根拠を分かりやすく説明してね〜
>>610 >走行中の自転車を見て、瞬時に、型番が分かるのか?
>>592 >声掛けによるチェックで、聞こえない人は停止させる。
>その際に、声、が聞こえる使用ができるか、その場で確認すればいい。
この単純な二行で矛盾を表現するとは大変おみそれいたしました
とても私などがかなう相手ではないとw
>>613 HPから質問メールを出すんだよ。分かるかな〜
>>615 声、で停止させる、と思ったの?どういう思考回路してるのかな?
取り締まりの現場を見たことがあるのか?
>>616 だからその連絡してきたという担当者の部署は?
>>612 自分で自分を負け犬呼ばわりするのって楽しい?
>>619 はいはい、揚げ足取りしかできない、負け犬さん、楽しそうだね〜
>>618 あなた、確認する必要ないって言ってたよね?
あ、確認するの??
じゃあ、HPから質問メールを送ってみようね〜
>>621 >あなた、確認する必要ないって言ってたよね?
お前がウソをついてる事は明白だから確認する意思がないし必要ない、という意味だよ
だからその連絡してきたという担当者の部署は?
>>617 そもそも声で停止させることが出来なければ
「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」なので
条例違反なのは明白なわけだがw
以下前スレでのお前さんの主張な
879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/21(日) 13:00:27.00 ID:KzEtzVQM
>>878 走行してるものに対して掛けるんだから、少しだけ張り上げた声、だよ。
警察官、一般人、関係なく、ね。
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/21(日) 13:44:00.75 ID:KzEtzVQM
>>880 通常よりも少しだけ張り上げた声。
あなたは、拡声器から出るもの、実際には出ないが、それも、少しだけ張り上げた声、と思うのか?
あなたは、声、を張り上げたことがないのか?
895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/22(月) 01:20:41.79 ID:D78OqMPf
>>893、894
騒音、に対する基準、等は、その音、を出している、様々なもの、に対して、生活に影響を与えない範囲に規制するもの。
声、は、人の口から発せられるもので、生活している上で、通常の声の音量、張り上げた声の音量、は、当然分かるもの。
あなた達は、他の人と話したことがないのかな?
話したことはあっても、
音量気にしないのかな?
会話してる時、いきなり、張り上げた声、を出すのかな?
896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/22(月) 01:23:11.92 ID:D78OqMPf
>>893、894
条例に記載の、声、が、肉声ではない、というならば、何なのか、分かりやすく、矛盾なく、説明してね。
>>622 じゃあ、HPから質問メールで確認してね〜
>>623 そうだよ?
だから、その、条例違反者を、声、では停止させられないから、拡声器等を使う、それでダメなら進行方向に先回りとかで気付かせて停止だろうね。
その停止後に、そもそも、声、が聞こえる状態が維持使用できるのか?を確認すればいい。
よく文脈を読もうね〜
>>624 「お前に連絡してきた担当者」の部署をどうやって聞くんだよw
だからその連絡してきたという担当者の部署は?
>>622 私が嘘をついてるのが明白というなら、私の言うことは信用できないんだから、信用できる、警察に、確認しなよ、負け犬さん。
>>626 質問メールを送れば連絡くれるから、そこで確認しようね〜
>>627 そのセリフは「私は嘘をつきました、ごめんなさい」
って書いた後じゃないと成立しないんだよ、この嘘つき野郎
お前は嘘をついてませんて主張してるんだろ?だったらそれを証明しなきゃな
だからその連絡してきたという担当者の部署は?
>>625 Q5 「安全な運転に必要な音又は声」とは何ですか?
A
具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などのことを指しています。
>だから、その、条例違反者を、声、では停止させられないから、拡声器等を使う、それでダメなら進行方向に先回りとかで気付かせて停止だろうね
この時点で条例違反なわけだから
>その停止後に、そもそも、声、が聞こえる状態が維持使用できるのか?を確認すればいい。
をする必要はないんだが
いまならポルナレフの気持ちがよくわかるぜぇw
>>429 じゃあ、HPから質問メールを出して確認しようね〜
>>630 そもそも使用禁止のものを使っていないか、の確認の話だよ。
>>632 だ か ら
「お前に連絡してきた担当者の部署」はその方法じゃ知る事はできない
その方法で聞け、というのなら相手側に「お前が何者か」を特定個人として説明しなきゃ不可能
要するに「お前の本名」を相手に知らせなけりゃ無理なんだぞ?
それともここで本名晒すのか?www
だからその連絡してきたという担当者の部署は?
>>629 では、私は嘘をついてない、ということかな?
では、密閉型は、条例記載には含まれず、そのものが禁止、ということだね。
私が嘘をついている、というなら、警察に確認しようね〜、HPから質問メールを出すんだよ〜
>>636 逆だ、この白痴が
「嘘をついていない」事にしたいのならその証明責任はお前「だけ」に発生するんだよ
こちらにとってお前が嘘をついているといのはもう確定事項だよ
これだけ繰り返し「嘘をついていないのなら簡単に答えられる質問」
からこそこそ逃げ続けてることそれ自体がさらなる補強材料になっている
「メールの問い合わせ」にわざわざ直接電話かけて回答してきた
なんて時点でもう爆笑ものの下手糞さだしね
それでも、あくまでも自分は嘘ついてない!って主張するんだろ
じゃあ簡単に答えられるはず
だからその連絡してきたという担当者の部署は?
>>637 HPから質問メールを出したら、連絡くれるから、そこで、問い合わせがあったのか、確認するんだよ、分かるかな〜
簡単なことだよ〜
勇気を出して、がんばってね〜
>>637 私が嘘をついてるのが決定事項?
もしそうならば、その、嘘をついてる、私から、本当の情報が出る訳ないよね?
あなたの思考回路は、おかしいよ〜
本当の情報が出る、警察に確認するんだよ〜
がんばってね〜
>>609 >音を出さなくても、声、が聞こえない密閉型が、何故条例に含まれている?と言える?
密閉型も音を出して使うのが普通の使い方だし、音を出してるとき必要な音が聞こえない状態になるのは他のイヤホンと同じだから
密閉型は音楽を聞くほかに耳に装着するだけでも違反になるかもしれないだけのこと
そのことは特に除外する理由にならない
それとも密閉型は音楽を聞いてる状態では違反にならないのか?
>>640 >密閉型は音楽を聞くほか>に耳に装着するだけでも違>反になるかもしれないだ>けのこと
かもしれない、ではなく、違反なんだよ。
音を出さなくても違反、なんだから、音を出してる想定の、条例記載のもの、には含まれないんだよ。
>>641 密閉型は音楽を聞いてる状態では違反にならないのか?
答えろよ
>>642 音を出さなくても、声、が聞こえないんだから、常に違反、なんだよ。
条例記載のもの、は、使用状況によって、違反になるものだ。
日本語が理解できない人だね、あなた。
>>643 現実が理解できないんだな
いくら強弁しても机上の空論ではどうしようもない
>音を出さなくても、声、が聞こえないんだから、常に違反、なんだよ。
全ての密閉型について言えるという保証がない
>>471を例外扱いにして逃げようとしてる時点で終わってるな
>>644 全ての、密閉型、で、声、が聞こえる、ということが言えなければ、そのものが禁止。安全を確保する為だから、当たり前だ。
例外のものは、いつから存在している?条例制定以前に存在していたのか?
量販店で販売されるくらい普及しているか?
あなた、自分の考えを正当化するのに必死だね〜
>>645 ソニーのはカナル型でも普通に外音聞こえるんだが(音楽かけてなければ)
まともなメーカー品では日本国内で一番出回っているソニーですらこれなのに
例外と呼べるレベルじゃねえだろう
というかイヤーピースの相性や付け方次第でどのメーカーでも普通に聞こえるわ
どっちにしろ取り締まりの際はイヤホン使ってる奴全部止めなきゃならん
前にも言ったが末端の警官にカナル型・密閉型と開放型を
「違 反 者 が 自 転 車 を 運 転 し て い る の を 外 か ら 見 た 範 囲 で」
判別することは「不 可 能」
取り締まりのコスト考えれば一律禁止で問題ない
どうしても使いたきゃ片方だけ外せって話、右側だけ外せば車道側の音が聞こえているのは一目瞭然だから
お前等の音楽聴きたいって欲求だけでこれ以上危険な運転手のさばらせるわけには行かねえんだよ
自転車は車道が基本が定着しつつある現状で
車道逆走と無灯火と荷台利用二人乗りと携帯関連操作と信号無視とこれに関しては絶対に許せん
車も自転車も利用しているものとして絶対にだ
高校で一律に通学自転車イヤホン装着を禁止してくれたら、一番早いと思うけどね
>>645 あるグループがいたとして、そのうちの9割が犯罪者だとしよう
9割が犯罪者だと残りの1割も自動的に犯罪者になるのか?
そんな無茶な理屈通るわけがないよな
お前が言ってんのはそれと同じだよ
あり得ない屁理屈ばかりで正当化できてるつもりなのか?バカ過ぎだな
>>646 メーカーに限らず、全ての、密閉型で、声、が聞こえる、ということが言えなければ、禁止。
言えるかな?
分かりやすく説明してね〜
>>648 その、9割で、声、が聞こえないことによる、事故が全く起きない、という保証は?
その、逆の言い訳はできないよ?安全を確保する為だから当たり前だ。
>>649 俺は開放型だろうとなんだろうと両耳塞いでいる場合は禁止の立場
ソニーのカナル型の製品が海外製品に比べ遮音性が悪いのはこの板では最早常識
音量で左右される上声掛けにしても警官一人ひとりの声が同じ大きさに出来るはずがない
態々同じ大きさにするよう訓練するのか?馬鹿馬鹿しい
何度でも言う
末端の警官にカナル型・密閉型と開放型を
「違 反 者 が 自 転 車 を 運 転 し て い る の を 外 か ら 見 た 範 囲 で」
判別することは「不 可 能」
これに反論があるなら理論的にやれ
じゃなきゃお前の負け
何で反論してこないんだろう、壊れたか?
警官の声掛けなんて絶対に個人差が出てくる
それと同じで自転車運転手のイヤホン使用による音量の差も個人差がある
聴力だって勿論あるし開放型使う奴は音楽が外音に阻害されるから余計大きくしているし
イヤホンの性能差まで考えたら開放型→使える、密閉型→使えないとか簡単なもんじゃない
本気で取り締まるなら全部止められるようにしないと全く意味が無い
開放型止めて申告うけて事実が判明したら一々警官がそのたびに謝るのか?バカジャネーノ
>>651 一人一人の警官の同じにする必要??
屁理屈しか言えないんだね〜
条例記載の、声、とは何だ?普通の人間、の声、だよ。
あなたの耳は、人の声、は、同じ音量にしないと、聞こえないのかな?
全ての密閉型で、声、が聞こえる、という保証は?
イヤホン、ヘッドホン、そのもの、は禁止されてないんだよ。これが現実だ。
よく考えようね〜
>>652 全ての、密閉型で、声、が聞こえる、という保証は?
取り締まりは、声掛けでチェックすればいいだけ。
聞こえてなければ、声、以外で停めさせて、声、が聞こえる、使用ができるか、確認すればいい。
あなた、想像力ないのかな?
>>650 だからなんなんだ?
実際には8割なのか9割なのか分からないが、それらは違反なんだし保証なんてあるわけないだろ
残りの何割かが違反でないなら密閉型というグループ全体を禁止にする根拠にはならないと言ってるんだ
だいたいバカが大音量で聴く可能性があるからこそ条例を作ってるんだし、開放型にも安全の保証なんてものはないだろ
保証がない場合に安全を確保するため禁止にするなら、すべてのイヤホンが禁止にならなきゃおかしい
一部使用が認められる場合もあるなら、密閉型が禁止と明記されてない限り密閉型がすべて禁止になるとは限らない
二重基準で自分に都合良くいいとこ取りで解釈しようとするから矛盾するんだよ
>>655 全ての、密閉型は、声、が聞こえる、使用ができない、から禁止。
開放型は、そうではないから、禁止されてないんだよ。
あなたが、どう考えても、そのものは禁止されてないんだよ。
>>656 日本語でおk
密閉型と言ってもイヤーウィスパー程度の遮音性しかないから音は拾える
耳の能力によっては普通に声も聞こえると思うんだが
ただお前の設定している声の大きさに具体例がないので論外なんだが
実際の取り締まりについて書け
声掛けでチェックすればいいというがその声の大きさも具体例を示せ
そしてそれは全ての警官がその基準以上の大きさの声で取り締まるという条件付き
全て机上の空論でしかねえ
だから本来は禁止すべきだがイヤホンが原因で起こったとされる重篤な事態が
起こっていない(音楽に夢中になっての後方不注意はカウントされていない模様)
報道にもイヤホンをしていた自転車運転手の死亡事故とかがない限りこれ以上の規制はされない
だからグレーゾーンとして強い取り締まりがないだけ
条例制定された地域はその手の苦情が多くて制定されているし今後グレーではなくなる
>>656 >全ての、密閉型は、声、が聞こえる、使用ができない、から禁止。
確かな根拠もなしに断言されてもね
この世に存在する全ての密閉型について把握してるわけでもないだろ?
>開放型は、そうではないから、禁止されてないんだよ。
別に開放型だから禁止されないわけじゃないし
>あなたが、どう考えても、そのものは禁止されてないんだよ。
禁止されてるとは言ってないしw
禁止でないからお前の主張がおかしいと言ってるんだよ
保証がないから禁止となるなら京都みたいになるだけだ
お前がどう考えようが密閉型が禁止されてるわけじゃない
条文だけではそんな解釈は不可能だ
これってカナル型とかだと周りの音が聞こえないからだめなんでしょ。
周りの音が聞こえるようなヘッドフォンってどんなのだろう。
>>659 京都府条例は無視かい
自分に都合のいい情報しか抽出しないから卑下されるだけ
そろそろ入院したほうがいいんじゃないの
>>661 開放型もそうだけどカナル型もユニットに穴が空いていれば外音は普通に聞こえるよ
性能良い奴でも音量小さい場合はサイレンなんか普通に聞こえる
一番遮音性高い奴でイヤーウィスパーと同等かやや勝つくらい
>>662 京都府条例は無視?
そのもの全て禁止されてる。
が、そのものは禁止されてない都道府県がある。
が、密閉型は、そのものが禁止。
神奈川県条例をよく読もうね〜
東京ではデコスケの前をヘッドフォン完全装備で通過してもスルーだが。
注意される地域とかあるのかな。
>>663 条例を読めば密閉型は限りなく禁止に近いであろうことは想像できるが、禁止と断言するのは不可能だろ
密閉型は絶対こうなんだという思い込みだけで何の根拠もないよな
>>663 都合のいいとこだけ抽出すんなよ統失
音楽鳴ってなきゃ市販物は全て外音聞こえるぞ
カスタムは試したことないから知らん
>>664 何時ぞやのヘッドホン・イヤホン一斉取り締まりという名の注意喚起実施の際
全てのイヤホン・ヘッドホン利用者を片っ端から止めてた
実際取り締まるならそこまで徹底しないと却って危険
ただしそれを通期でやるコストは警察にはない、反則金という名の収入がないからね
大体無灯火も盗難自転車の犯人捕まえるための事情聴取しかやらんし
携帯スマホの利用なんか交番前でも華麗にスルーなのに取り締まれるわけない
自転車の法律に関しては今現在いろいろな矛盾を正し修正かけてる最中
今後イヤホンの使用に関しても変わってくるだろ
乗りながらスマホとか、ヘッドフォンの奴にはこちらから激突してる。
向こうが交通違反してるから圧倒的に有利。
今までに五百万円以上稼いだかな。
追記
全部ってのは言いすぎだが今まで試したもの
SHURE:E2P(所有)・E4P(所有)・E5P・SE530
ゼンハイザー:IE8
UE:10pro(所有)
エティモティックリサーチ:ER-4S
Westone:UM2・4R
オーテク:CKM-500(所有)
ソニー:XBA4(所有)
所有してないものは友人のを借りたりヨドバシで視聴したりなど
これら多少の差はあるにしても音無しで全て隣の人の話し声が確認できるレベル
前は酒場の近くで待ち伏せして、飲酒運転の車専門の当たり屋してた。
ボロかった。そいつを脅すんじゃなくて、ちゃんと警察に届けてもガッポリ。
今はそんな面倒なことしなくても、普通に町でスマホいじってるバカな自転車乗りが大勢いるから、
楽ちん。こっち見てないからわざと飛び込んだとか分かるわけ無いし。
>>666 神奈川県条例のQ&Aを、よく読もうね〜
>>671 Q&Aは小さい音でも違反になる例として書いてあるんだが、どうしてそれが着けるだけで音が聞こえないから禁止ってことに飛躍するんだか
まぁ別に警察としてはそう勘違いしてもらっても構わないだろうけど
しかし開放型だから禁止されないと勘違いしてるのは問題だな
まともな読解力と想像力があればそんな結論に至るわけがないんだが…
もう頭使って良く考えようね
>>672 もうどうでもいいわ自分の都合のいい部分だけ抽出して勝手に結論付けてる時点でお前とは話しにならん
さっさと入院してこいよ、そのほうが世の中のためだ
ていうか、デコスケに声かけられて、反応できるくらい聞こえてるんだから、
問題ないんだよ。
>>675 デコスケとかそんな表現使っているって事は元ヤンかよ
>>673 小さな音でも違反状態、なんだから、そのものが禁止なんだよ。
あなた、日本語が理解できないのかな?
それとも、あなたは、音を出さないのに、ヘッドホンを装着するのかな?
公務員とかがイヤチャリ通勤する風景が普通になれば、勝ちなんだろね
現状では学生レベルがほとんどかな
>>677 日本語は分かるけどお前の思考が理解不能
もっと論理的に物事を考えような
音を出さずに装着しても違反でない限りは個人の自由だし、お前がとやかくいう問題ではない
>>679 まあいるだろうな、携帯ハンドルと一緒に握りこんで
そのまま運転し一切画面見ない奴とか普通にいるし
何度でも言ってやる
開放型と密閉型を現場の末端の警官が判断するのは不可能
そんなんでどうやって取り締まれってんだよ馬鹿なのか
禁止なら一斉禁止なんだよバカタレが
>>668 どうでもいいが、いいイヤホン持ってるわりにイヤーチップによる遮音性の変化は気にしないんだね
同じイヤホンでもシリコンのイヤーチップとフォームチップじゃ結構変わるのにさ
>>681 何度でも言うがある程度一定の大きさ以上を警官側が出さないと無理
密閉型でも聞こえる奴も当然いるし開放型でも聞こえない奴は当然いる
そして周りの交通状況によっては声掛けなんて意味のない場所も沢山あるが
そこでも同じ大きさの声で大丈夫だと思っているのか?
>>683 同じ声の大きさである必要なんてない。
重要なのは「警察官の指示」が聴こえるかどうか、それだけだ。
騒々しい場所なら警察官は大声で指示を出す必要があるし、静かな場所なら小さめの
声でいい。当然だろ?
で、それらが聴こえないようであれば直ちに違反。密閉型か開放型かなんてのも関係ない。
これでいいだろ。
>>684 例の句読点馬鹿の話だと開放型密閉型で違うんだとよ
あと山手線のガード下とか普通に人の声なんて判別付かないところもあるがそういうのはどうするのか
声の大きさにも個人差があるし警官の能力差もある
実際に声をかけても通り過ぎてそのまま逃げられるだけ
イヤホンしてるとなったらその時点で止めるのが正しい
>>685 あのバカは放っておけばいい。
人の声が判別つかないような場所ではイヤホンがなくても聴こえないだろ。
そんなところでは警察官も声で指示なんかしない。当然呼子や拡声器を使う。
声の個人差はあって当然だから関係ない。逃げたら罰が重くなる。
不服があれば申し立てればいいだけ。どんな取締りだってそうだろ?
イヤホンしてるだけでチャリを止めたって一向に構わないが、ちゃんと聴こえてると
確認できれば違反なしとして放免すればいい。
都内在住だが、実際そのように運用されてるよ。
なんで曲聞かないのにヘッドホンするの?ファッション?
あと事故起こしたときに、ヘッドホンしてたことを指摘されて「装置してたけど音楽は聞いてなかったんで」が通ると思う?
曲聞いてないなら外したほうがいんじゃないの疑われるから
>なんで曲聞かないのにヘッドホンするの?
・自転車から降りた時に使う
・自転車に乗っている間は帽子が風で飛ばないように帽子押さえとして着用
>>687 音楽以外にも音声コンテンツなんていくらでもあるだろ。ラジオとかポッキャスとか
語学学習とか落語とか。
ラジオ聞いてる。一回車線が違うとかでデコスケに止められたが「ヘッドフォンやめてね」
程度だった。
>>690 条例で中途半端に禁止されているだけで
道交法上の明確な規定はないから
無灯火や二人乗りに比べるときっちり取り締まりにくい
いつか大事故が起きないとも限らんけどね
自転車は車道を法律で明確化した以上この手の事故は増える
>>679 条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、音を出してる状態を想定している。
音を出してない状態も含む、というなら、根拠を出してね〜
>>692 外から判断出来ないという前提を忘れるんじゃねえよ統失
バカの一つ覚えの声掛けはもういらんよ
その考えで行けば正解は
>>690であり開放型密閉型の区別なんてない
厳密に取り締まるなら聞こえていようがなかろうが全て止めるのが筋
事故を防ぐためならそれくらいしないとおかしいだろ
今取り締まりをやらないのはあくまでコストの関係
>>693 これはもう反論になってないということをいい加減分かれ
どうしてもやりたきゃ該当部分コピペして毎回貼り付けろ
>>692 また意味不明論が出てきたな
Q&Aにあるように耳栓も想定されてるんだから音の有無は関係ないだろ
音を出してる状態がイヤホンの違反として主に想定されてる事だとしても、違反状態がそれだけという訳ではないだろう
耳栓と同程度の効果がある遮音性の高いイヤホンがあれば、それもイヤホンを使用した違反状態の一つになるんだから、必ずしも音を出してることが必要条件ということではないはず
自分にとって都合のいい説明のしやすい部分だけ抜き出して考えるのはやめようね
世の中そんな単純ではないんだよ
音が聞こえない状態が危険だから禁止。ってことであれば難聴の人は、
自転車に乗ってはいけないんだっけかな?免許の取得は制限あったような気がしたが。
>>698 そういう意味から見ても自転車って制限のない乗り物なんよ
ただ今の道交法の基本が作られた当初と今じゃ事情が違いすぎるから
早いとこ問題を片付けないとまずいことになりそうだね
子供の使用なども含め実現性はないものの免許制が取り沙汰されるのも
道交法だけでは到底カバーできない問題が噴出しているからだし
>>695 外から判断云々、は関係ないんだよね〜
条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、音を出してる想定、ということだ。
>>696 あら、読めないのかな?
ちゃんと、密閉型はダメ、と書いてるよね〜?
>>698 出てきましたね、難聴者をダシにした、正当化したいさん。
あなたには、社会適合性が欠けてるかな?
大きな道路だと大型自動車の音がうるさくて、歩行者や自転車の音なんて聞こえないけどね。
>>700 一人ですれ違いの話で騒いでるあなたはヘッドフォン何使ってるのかな?
>>701 よく読め。
神奈川県警のQ&AのQ8で指摘されているのは単なる「密閉型ヘッドホン」ではなく、
「周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホン」だ。だから、「密閉型ヘッドホン」が
即アウトと書いてある訳ではない。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0261.htm さらに言えば、「周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホン」であっても、「安全な運転に
必要な音又は声が聞こえない状態」にならないように使えば違反にならない。
これは、神奈川県道路交通法施行細則第11条第5号
「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に
必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転
しないこと」
について、神奈川県警のQ&Aが
「両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、
「『安全な運転に必要な音または声』が聞こえる状態であれば、違反と
なりません」(Q8参照)
と解説していることからも明らか。
問題は「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」であるか否かだけ。
密閉型ヘッドホンだろうと耳栓だろうと、「安全な運転に必要な音又は声が
聞こえない状態」にならない使い方なら問題ない。
警察組織は都道府県ごとだから、神奈川がそうだからといって、
日本国の他の地域も同じじゃないから油断しない方がいい。
>>706 いや、ほぼ横並びに一緒だよ。違うのは京都府ぐらいかな。
あと、イヤホン規制をまだ明文化してない県がいくつかあったけど
今どうなってるかは知らん。
耳に異物を突っ込んで栓をしてる状態が変、しかも、長いヒモをぶら下げて・・・
低速の自転車ならまだしも、ヘルメット付けた原付が混み合った車道を走ってる姿は異常・・・
それは先入観から来る違和感でしかない。
例えば目玉の前にレンズをはめてるのも、顔に粉や薬品を塗りたくったり髪の毛を糊で
ベタベタに固めてるのも変と言えば変だが、見慣れてしまえば気にもされない。
>>705 屁理屈しか言えないんだね〜
Q8のヘッドホン、に、密閉型が含まれている根拠は?
密閉型の中に種類がある、という前提で記載されている、という根拠は?
もしそうなら、過去レスに挙げられてたような耳栓についても考慮されてるハズだから、周囲が聞こえない耳栓、と記載されてるハズだが?
そうなっていない理由は?
>>710 また日本語読めなくて自爆してるんだな
「周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホン」とわざわざ記載されてるのは
「周囲の音を遮断しない密閉型ヘッドホン」が存在するからだろw
で、おまえさんはヘッドフォンorイヤホンは何を使ってるんだい?
周囲の音を遮断って、全く聞こえないわけじゃないし、
それこそ射撃の時に使うような防音の耳あてみたいなゴツイのでもそんなに遮音できないし、
ましてやあんなちっぽけなゴムの塊。何ほどのこともない。
交通安全上、危険だというのは分かるが、それなら明確な基準を儲けないと、
警察官の裁量で決められるんだったら恐怖国家。
>>710 完全に読み違えているようだから、Q8の後段部分をもう少し分かりやすくしてやるよ。
**********************************************************
ただし、小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホンを使用している
場合や、両耳に耳栓を使用している場合などには、「安全な運転に必要な音
又は声が聞こえない状態」になる場合もありますので、そうした状態で自動車等を
運転すると、違反となります。
**********************************************************
つまりQ8は、密閉型ヘッドホンや耳栓が「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない
状態」を「必ず」もたらす、なんてことは全然言ってないんだよ。
警察には、そんなことを断言するような役割も機能もないからね。
だから、警察がこの条例を根拠にして取り締まれるのは、あくまで「状態」だけ
であって、イヤホンやヘッドホンの種類によって取り締まったり取り締まらなかったり
することはできない。
危機感のない相手に何を訴えても無駄だよ
正直、大怪我にならない程度でイタイ目にあえばいい、と思っている
>>710 >Q8のヘッドホン、に、密閉型が含まれている根拠は?
密閉型がヘッドホンに含まれない根拠は?
>密閉型の中に種類がある、という前提で記載されている、という根拠は?
密閉型に種類がないという根拠は?
>周囲が聞こえない耳栓、と記載されてるハズだが?
>そうなっていない理由は?
音が聞こえる耳栓なら違反にならない事は普通の理解力がある人には分かる
耳栓自体が音を遮断するのが目的のものなんだからそんなこと書く必要ないだろ
お前は記載がないと耳栓をする目的が分からないのか?
子どもの躾の段階で、ダメなものはダメ!と抑止しておく必要があるね
>>711 日本語を理解できてないのはあなただよ。
あなたの言うことが前提に記載されてるなら、耳栓も同様に書かれてるハズだ。
そうなっていないのは、あなたの言うことが前提になっていない、ということだよ。
よく考えようね〜
>>715 耳栓に、声を通すものがある、という認識が一般的である、という根拠は?
一般的に、耳栓を使用する目的は?
>>717 その理屈が成り立つなら、神奈川県道路交通法施行細則第11条第5号も次のように
書かれていなくてはならないよな。
*********************************************************************
大音量で、又は「周囲の音を遮断する」イヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を
聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転
車を運転しないこと。
*********************************************************************
でも実際にはそう書かれていない。
にも拘らず、「両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、
『安全な運転に必要な音または声』が聞こえる状態であれば、違反ではない」というのが
この条文の正しい解釈だと明記されている(Q8参照)。
これをどう説明付けるんだ?
法解釈に不慣れな人には理解しにくいのかも知れないが、神奈川県道路交通法施行細則
第11条第5号の違反要件を満たすには、
(1)「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等」
という部分と、
(2)「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」
という部分の両方に該当する必要があるんだよ。
だから、(1)の方でどんな機器や器具を使っていようとも、(2)に該当しなければ
違反ではない。耳栓だろうと密閉型ヘッドホンだろうと関係ない。
ただし、耳栓や密閉型ヘッドホンを使えば客観的に見て(2)に該当する蓋然性が
高まるのは事実だから、警察官に呼び止められる確率が高まるし、呼び止める声が
聴こえなければその時点で違反に問われる、ってことだよ。
同じように、聴覚障害者は(2)に該当しても(1)には該当しないから、この条文について
違反に問われることはない。
>>719 いや、だから、一般的に耳栓は音を遮るためにする物なんだから、周囲の音が聞こえない耳栓なんてわざわざ書く必要ないだろ
音を聞くためのイヤホンと書くのと同じで無意味なんだよ
でも仮に音を通す耳栓がある場合(それはそもそも耳栓なのか?とは思けど)、条例を読んで何が違反になるのかを理解していれば、それは条例違反にならない場合もありうることは書かれてなくても分かるだろ
そこまで丁寧に説明しなきゃ理解できないバカは違反して捕まればいいよ
まだ無意味なヘッドホン談義に興じてるのか。
安全な運転に必要な音又は声が聞えない状態で運転してはならない。
違反の対象となるのは「安全な運転に必要な音又は声が聞えない状態」であって
「どのような機器を用いているか」は違反の対象に無い。
音楽であれラジオであれイヤホンであれヘッドホンであれ片耳であれ両耳であれスピーカーであれその他のどのようなものであれ
それらを使用した結果として安全な運転に必要な音又は声が聞えない状態になるのなら違反となる。
こんな簡単な理屈が理解できてないのがいるのかよ。
>>722 聴覚障害、公共組織の使うイヤカム等は別記除外されている。
あと(1)は「等」とある通りあくまで(2)の状態になりうると考えられる一例であって違反の要件ではない。
駅前や大きい通りをよく通るので、デコスケにはほぼ毎日のように出くわすが、
一度も注意も止められたこともないぞ。
違反じゃない可能性のほうが高い相手に注意するのは神経が図太くないと出来ない
>>726 俺が前から言っている事だわ
違反しているか外から分からんのをわざわざ止めるってのは逆に警官側が訴えられかねないこと
公道に出て車両を走らせる、しかもそのままでは不安定な二輪で音楽を聴く権利とか
変な権利主張されても迷惑なだけなんだから全部禁止が本当は望ましい
あともうデコスケ表記は結構、ヤンキーは自分の巣にもどれ
自転車だから危険とかいう自論展開は他所でどうぞ
>>728 二輪だから危険だって言ってんの
バイクでイヤホン使ってる奴そうそういねえぞ
速度域低いからって舐めすぎなんだよ
別に自転車のスレだから自転車に置き換えただけ
で、その二輪だから特に音を聞かなければいけないみたいな話はどこからきたんだ
>>729 何言ってんんだ?他者にとっては自転車より車の方が遥かに危険だぞ。
事故率も殺傷率も車の方が全然高いだろ。
しかも車は外見からじゃ「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」
で運転してるかどうかなんて全然分からない。
あのアスペ来なくなった?
今日は通院日だったんだろう。
いない方が平和でいい。
>>720 条例に記載の、イヤホン、ヘッドホン、は、音を出してるのが前提だから、だよ。
周囲の音を遮断するもの、は、それ自体が禁止。
だから、Q&Aには、耳栓、としか書かれてなく、密閉型も同様の扱いなんだよ。
よく考えようね〜
>>723 その、耳栓、と同様に記載されてる、密閉型も同じ扱いだよ。
>>724 常に、違反状態になる、密閉型は、そのものが禁止だ。簡単な日本語だ。分からないのかな?
>>731 きちんとした運転をしない、自転車、は、自動車よりも危険なんだよ。
理解できないかな?
ヘッドフォンよりも携帯電話だろう。今日だけで二人見かけた。
しかも交差点で。死ねばいいんだな、ああいうのは。
>>734 密閉型ヘッドホンや耳栓が、常に「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」
にまで周囲の音を遮断するなら、お前の言うことは正しいな。
でも残念ながら、実際はそうではない。だから密閉型ヘッドホンや耳栓をしている
だけで直ちに違法になる訳ではない。
つーかお前、何気に
>>721への反論を避けてるよな。
>>721は一応理解できたのか?
密閉型ってだけで周りの音遮断できるなら設計者は楽なもんだよなw
イヤチャリも怖いが、顔面サンバイザーチャリも怖い
自転車乗ってたらイヤホンチャリより普通にベルの音が聞こえない自動車の方が危ない
大音量自転車ホーン付けて迷惑な自動車を煽ってみてもいいかなと思ったが、そんなに使う機会なさそうなので止めた
>>743 呼子笛を首から下げといて、いざって時に吹くのが案外効き目高いんじゃないかと思う。
まだやってみてないけど、「警察官の指示」と勘違いしてビビるんじゃね?
>>736 全ての密閉型が、常に、違反状態になるとは限らない。
簡単な日本語だ。分からないのかな?
馬鹿の目印になる
最近ヘッドホンorイヤホン使ってる奴って大概スマホ使ってて
運転中に操作しながら見ている奴ばっかじゃねえの
まずはとりあえずあいつら全員捕まえて自転車取り上げようよ
うちの地区の警察は無灯火すら自転車盗難の犯人探しでないと止めないレベルだから無理だけど
そのうち機器操作も危険でないと言い出す子が出てくるんだろう
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、って言ってるわけですね、分かります
>>748 「見えてるんだから良いだろうがうるせえなー」ってキレられたことあるよ
スマホのレコーダ作動させてもっぺん言ってみろって挑発して話させた後
首根っこ捕まえて近くの交番に連れて行き「さっき言ったことここでもっぺん言え」
って言っても黙ったままだからレコーダーで警官にさっきの発言聞かせて
「せいぜい説教してやって下さい」と警官にガキ引き渡してそのまま家帰ったった
連中の理屈だと途中で何回か確認していれば画面見てても安全とか言ってたな
お前が安全のつもりでも周りは恐怖だよ、歩行者もドライバーも
>>750 そんなもん録音したって何の証拠能力もない
押し付けられた警察官の方もいい迷惑だったろうな
>>751 法律上の証拠能力はないが
本人が逃げられないようにするのには十分効果がある
あとその交番は無灯火も二人乗りもスルーするやる気ない交番だから
それくらいで迷惑とか言える立場じゃない
今朝制服姿の通学高校生のイヤ原チャリとすれ違った
茶髪容認辺りから子供への躾指導も変わったのだろうね
痛い目にでもあわない限り、多分何言っても無駄
>>752 別に逃げる必要なんてないだろ。お前が意気揚々と立ち去った後で
「頭のおかしいおっさんに絡まれて怖かった」とでも言えばいいだけ。
お前の、お前による、お前のための自己満足行為にしかなってない。
どうせなら違反状態の映像を撮らないとね。
それにしても2人乗りまでスルーとはひどい土地柄だな。修羅の国にでも住んでんのか?
>>752 交番に力尽くで連れてってんだよちゃんと読め、理解力ない奴がレスすんなボケ
交番でシラ切って逃げないようにするための録音
ちゃんと事情聴取始めるの確認して帰っているし
警官に必要な仕事はさせている
東京都内でも繁華街レベルだと結構普通だぞ
交番の警官が二人乗りスルーするの
少なくとも戸塚警察野方警察中野警察は基本馬鹿揃い
ヘッドフォンで音楽を聴いている馬鹿どもの相当数が、クライマックスで目をつぶって陶酔しているという現実
カチューシャ型のヘッドフォンつけてたら、一発で警察官に止められる?
>>755 一般人が勝手に交通違反を取り締まれるわけないだろカス
現場で警察官が違反を確認するか、映像などの動かぬ証拠がないと何にも処理
できないんだよ。泥棒や痴漢と同列にすんな。
交番の警察官が調書取ってるように見えたのは、お前をおとなしく帰らせて厄介払い
するためのポーズだよポーズw
つーか、違反を立証できない=無実なんだからその相手を力づくで引きずってったら
お前が逮捕罪に問われてもおかしくないぞ。分かってんのかコラ。
俺は東京在住だが、繁華街で2人乗りなんてもの自体をここ10年以上は見てないね。
>>756 それが本当なら、カーステ聴いてるドライバーも同じだろうな。
>>757 一発かどうかは別として、カチューシャだろうとインナーイヤー型だろうと
警察官に止められる可能性はあるよ。
そこから違反に問われるかどうかは音量などによる。
>>758 まあそう思っておけばいいんじゃねーのお前の中では
ただ最後の東京在住ってのが限りなく怪しいわ
新宿でも池袋でも中野でも高田馬場でも年に何回かは見かけている
昔より少なくなったとはいえ近距離で片方ママチャリもう一方徒歩の場合
未成年は普通に二人乗りやるよ
>>740 密閉型、耳栓が違法ではない、とどこに記載されてる?
神奈川県条例Q&Aに、使用してもよい、と書いてるかな??
よく読もうね〜
>>743 自動車に聞こえなければいけない音量は?
それを満たすように、全ての自転車ベルは作られてるのか?
作られてるなら、聞こえなければいけない。
作られてないなら、必ずしも聞こえる必要はない。
また句読点バカが出てきたか
「小さな音量でも、周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホン」と
「小さな音量でも周囲の音を遮断する密閉型ヘッドホン」
の文意も読み取れないのかよw
悔しかったらおまえさんの言葉でそれぞれの解釈書き込んでくれな
>>763 神奈川ローカルの規定なんてなんの意味もねーよw
根拠にするならせめて道路交通法くらい引っ張ってこいや
あ、そっちだと自分に都合よく曲解できる記述が全くないかw
>>760 > まあそう思っておけばいいんじゃねーのお前の中では
あーあ、親切で言ってやってるのに。法を無視して雑に生きてると後悔することになるぞ。
あとお前は「繁華街」の意味をよく分かってない可能性があるから辞書で引いとけ。
>>761 やっぱり
>>721を理解できてないようだな。
>>721を100回音読すれば意味を理解できるかも知れないし、ひょっとして反論の
アイデアも出てくるかも知れないぞ。頑張れw
ドライバーズスキルが全体的に低すぎるのがまず問題
自転車はもちろんのことだが、最近の自動車も酷い
>>766 >親切で言ってやってる
どこでも嫌われる性格のウザいオッサン臭が酷いな
今回のケースではアレで終了してるからいいんだよ
TPOによって対応が変わるのは普通の事であって
法律上に合わせた一般論で語っても無駄だしその解釈だと
今回のケースはただ単にスルーで終了になるぞ
警察に普通に話してもなにもしないんだから
歌舞伎町やサンシャイン通りやブロードウェイ裏は繁華街じゃないんですかそうですか
昨日も歌舞伎町で二組のカップルが二人乗りしていたが何か?
あと
>>721の前に馬鹿ガキがやっていたのはスマホの操作&画面閲覧
イヤホンとか関係なく取り締まり対象だしぶつかられそうになったんで関わっただけだ
>>721持ち出す馬鹿ってなんなの?
いろんなシチュエーションがありますよね
ただし、子どもの通学自転車だけは一律禁止の方向で指導してほしいもの
子供というか、学生・生徒・未成年ね
>>768 だから動画撮影しろって言ってんだろ。撮れないなら警察を当てにせず一般人として
そのガキを注意するぐらいしかない。警察も忙しいんだから無理筋を気軽に持ち込むな。
つーか2人乗りを頻繁に見かけてるんならそっちも通報しろよ。繁華街みたいな通行量の
多い場所で2人乗りしてる馬鹿がそんなにいるとは信じ難いが、事実なら非常に危険だ。
それから
>>721の件はお前のスレ違い話に向けたレスじゃないんだよ。
ちゃんと読め、理解力ない奴がレスすんなボケw
>>771 こっちも歩行者じゃねえし動画撮影とか出来るかバカじゃねえのお前
ガキ引きずるときは普通に左手で押して交番まで歩いていたが違法行為の時はこっちも運転中だ
二人乗りを見かけて注意通報なんて数え切れないほどしてきたがほぼ無意味だ
荷台付きのママチャリでゆっくり走っている分には携帯使用よりまだマシだから最近は注意する気にもならん
あくまで自分が関わるのは自分に火の粉が降りかかる時のみであってなんで一々通報しなきゃならねえんだ
歌舞伎町交番の警官なんて警察24時とかの番組で動いてんのはタダのTV向けパフォーマンスであって
普段は余程のイザコザがない限り交番周りから動かんよ
外国人への対応も甘々過ぎて忙しいとかどの口が言ってるのかと思うわ
元々は
>>747で書いた通り
自転車で音楽聴く奴がスマホ利用の奴が増えたことで
音楽聴く場合でも画面いじってんのが増えてるからまずそっちを取り締まれってこと
お前が関わらなきゃスレ違いの話にはならねえの
面倒だからもうこれにレスされても応じねえからな
お前もいつまでもスレ違いの話題にレスし続けていることに気付け
>>772 一旦停止して撮りゃいいだけだろアホかw
証拠も権限もないのにガキを強引に引きずってった時点でお前も法を犯している。
もちろんスマホ見ながら運転より遥かに重罪で、人の違反をどうこう言えた義理じゃない。
真似するお調子者が出てこないように、お前の行為の違法性を指摘しといたまで。
ま、お前も次から気ぃつけろやw
学園青春ドラマとかで取り上げてくれないかなぁ?
イヤチャリ高校生の心の叫び、みたいな感じで
イヤチャリ高校生の機器いじり頻度は高いと思うよ
スマホ普及して目立つようになった
>>775 そこそこのオッサンもやり始めているけどな
若者がやってるなら自分もいいかってなってる
警察官ほんと働かんわ
野方警察いい加減にしろよ、無灯火メールガン見のギャル自転車いるのに
「別の所見てました」じゃねーよ、時間余りまくりの休日なら名前確認して
署に苦情の電話してるところだったわ
昨日深夜新井薬師前の交番にいた警官マジクソ
>>776 60ぐらいのおばさんと朝時々すれ違うんだけど
顔見知りみたくなって会釈されるのが嫌なんだ・・・
イヤホン自転車ババアこっち向いてニコニコするんじゃねえ、って気持ちになる
自転車×自動車の事故で路上にiPhoneとイヤホンと血液が飛散していたのを見るとねぇ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:26:33.07 ID:Um669ZkZ
>>780 スマホいじってる時点で既に違反だろ。あんたバカぁ?
あのポーズの説明としてスマホいじりを例に挙げたまでなのだが
日本語がよく分からない方だったご様子で
>>782 ハンドルから手を話して直ぐにブレーキ握れない状態ならアウト
ドロップハンドルでステム横を握っているのとは訳が違う
たとえ手に何も持っていなくてもその姿勢の段階で本来は止めないと
>>782 それなら画像上げてる時点で例など不要。詭弁乙。
こうやって馬鹿が増えるから、規制が強まる
いずれイヤフォンチャリも駄目になる
やっとあのバカが来なくなったな、本当に入院したんか?
片手離して目は上の空みたいな自転車の乗り方で
何かあった時は怖いよね
危ない目にあって懲りた、程度で済めばラッキーだろうけど
>>788 骨折程度に痛い目にあって欲しいわ
あくまで自爆でね
車にぶつかるとかドライバーが普通に可愛そうだし
電柱や標識の柱にぶつかってコケて腕骨折くらいが妥当かと
一番やってほしくないのが、歩行者老人に怪我させるの、だな
>>789 いやいや、人間は打ち身ぐらいでいいよ
その代わり、自転車やスマホとかの機器の予後不良がいい
>>791 自分が痛い目に遭わないと懲りないんじゃないの
機器は買えば済むけど骨折は治るまでの間苦痛が続く
スレ違いの愚痴は他でやれ
>>793 もうこのスレあの句読点キチガイで遊ぶコーナーになってたんだから
奴が来なけりゃ適当に雑談やって落とすのが筋
いやいや
本当に奴が消えたんだったらようやく正常なやりとりが出来るようになった、って事だろ
>>795 もう終わってるよ
基本マナー上は使うな使う場合は自己責任で尚且つ周りの音がしっかり聞こえる音量で使え
警官の注意には従え逆ギレすんなってこと
句読点キチガイが独自の理論を神奈川県条例を盾に振りかざして暴れていたんで
それをヲチしてタマに弄って楽しむだけのスレだったろ
それが終わったならもう必要ないんだよ
議論交わそうと書き込む奴誰も居ないじゃん、お前含めてな
既出の議論が全部決着してるってのはその通りだが、だからスレ違いをグダグダと
書き込んでいいってことにはならない。
あのバカもお前もスレ汚しの迷惑な存在、という点で全く同じなんだよ。
スレに沿った新たな話題や意見がなければ黙ってろ。
イヤホンと無関係な自転車の話題は自転車版でやれ。雑談はVIPでやれ。
>>797 ハイハイ自治厨乙自治厨乙
完全に終わったスレにスレ汚しとか関係あるか
イヤホンチャリの大多数が携帯(スマホ)使用者で
学生の場合殆どが運転中にそれを弄っている現実がある以上
関連性は十分にあるんだがな
何か他にまともな議題を出せるならお前がやれば?
終わったのは既出の議論だけ。スレ自体が終わったかどうかはお前が決めることじゃない。
新たな争点が出るまでスレを放置しときゃいいだけだろ。
わざわざ駄レスで埋める必要がどこにある。荒らしの言い訳は見苦しいぞ?
第一、スマホ弄りや凝視の是非なんてそれこそ議論が始まる前から結論出てるだろが。
「自転車乗りながらスマホ弄ったり凝視してもいい」なんて言ってる奴は初めからいない。
イヤホンを使うという行為とスマホ弄りという行為は、連動することはあっても
あくまで別個の行為。
例えるなら「酒飲んで立ち小便する奴がいるから酒飲むの禁止」って言ってるような
もんだ。馬鹿げてる。
「大多数」「殆どが」ってのもお前個人の印象でしかない。そんなのは現実とは言わない。
俺の印象では、むしろイヤホンしてなくてスマホ弄ってる奴の方が遥かに目立つ。
要するに関連性ゼロ。
最後の辺りの行で矛盾してるし。
個人の印象を非現実扱いするなら、君の印象でいう「むしろ」「要するに」も空論でしかないな。
他人に講釈する奴ほど、頭の悪さを晒すのが多いスレ
>>800 間抜けな返しだなあ・・・
俺は俺の体験した状況をサンプルの一つとして提示したまで。だから矛盾だとか
言われる筋合いはない。わざわざ「俺の印象では」と前置きしてることに気付けよw
上の方で2人乗りの多寡の話もあったように、自転車マナーは地域差がある
ようだから、
>>798と俺の見ている状況は相当違ってる可能性があるしな。
ただ、イヤホンレスでスマホを見てる奴の方がイヤホンありより遥かに多いってのは
日本全国どこでもそうだろ。
「うちの近所は違う。イヤホンレスでスマホ使ってる自転車乗りなんて少数派だ」
って奴、いるか?
こうやって意味のない話題に固執し過ぎると過疎るな
実質イヤホン自転車は社会的に認められない存在になってるから、もう話題も何もないんだけどね
>>802 あくまでスレタイの沿っての話しなら
>>798のスマホ使いのイヤホンチャリが問題になるんであって
お前のただのスマホいじりのやつは関係ないんじゃないの
>>798はイヤホンチャリの多くがスマホに曲入れて使ってるって書いてるだけで
スマホの利用者の多くがイヤホンチャリだとは言ってないぞ
だからお前の最後の二行は全く関係のない話
>>804 少なくともネット上でマナーをやたらと気にするねらーの主流の意見はイヤホンチャリ禁止だわな
乗っている間くらい我慢しろってのが普通、我慢できないから理由をこじつけているだけ
ぶっちゃけイヤホンチャリが叩かれやすいのって
それ以外でもマトモな運転しない奴が多すぎるからなんだろうな
普通に左側通行で安全運転してりゃ気にならないのだろうけど
逆送・スマホ等凝視の前方不注意・並走・一時停止無視・徐行義務違反なんでもござれだしw
>>807 それに加えてイヤホンしてなきゃ大声出して注意できるけど
イヤホンしてる奴は手を出さない限り止められないからな
正直通勤中にすれ違うだけのやつにそこまでして関わろうとは思わんよ
>>806 午後十時半、無灯火、イヤホンだと・・・
しかも、二度も逃げられかけた・・・
>>805 俺が言いたいのは、走行中にスマホを見たり弄ったりする奴らは、イヤホンを着けてるか
否かに拘らず走行中にスマホを見たり弄ったりしている、ということだよ。
要はスマホ使用の危険性がイヤホンの危険性であるかのように話をすり替えてるだけだな。
>>807も同じ。
逆走・スマホ等凝視の前方不注意・並走・一時停止無視・徐行義務違反が危ないなら
それらを槍玉に挙げればいいだけだ。
そういう危険行為をやってるからイヤホンも危ない、ってのは完全に本末転倒だろ。
また構ってチャンが現れたのか
>>810 流石にスマホ使用の奴だけに拘るならスレ違いも甚だしいだろ
最近のイヤホンチャリで特に学生にそういう悪質なのが多いと言っているだけでな
それと最近のメディアプレイヤーも普通にタッチパネルの大画面でスマホと変わんないの多くなったから
同じように弄っている奴が多く、そいつ等の場合はイヤホン着用率はほぼ100%だ
要は音楽を聞きたいがためだけに周りに迷惑を強いているだけ
やりたきゃDQNビグスクのようにスピーカー付けて大音量で流せばいいんじゃね?
>最近のイヤホンチャリで特に学生にそういう悪質なのが多い
・注:あくまでも個人の印象です
あと、乗車中のプレイヤー操作を許容している奴はいない
従ってわざわざ話題にする必要が無い
要するに、812は何も言ってないに等しい
この前レッドカード貰った
>>812 なに言ってんの?スマホの話はスレ違いだと指摘してるのは俺の方だよ。
「音楽を聞きたいがためだけに周りに迷惑を強いている」のはスマホやプレーヤーを
操作する行為であって、イヤホン使用そのものじゃない。
それにDQNビグスクのようにスピーカー付けて大音量で流したって、プレーヤーの操作は
発生するだろ。そのくらいの矛盾は書き込む前に気づけw
またもやスマホやプレーヤーの操作の危険性がイヤホンの危険性であるかのように
すり替えてるだけだな。
その小狡い論法は通用しないってことをいい加減に理解しろよ。
>>815 すり替え云々は意味がわからん。
スマホ操作の危険性がイヤホンの危険性であるかのように?そんな風にすり替えられるやつがいるのか?
いるとしたら、よっぽど世間を知らないか読解力がないだけだろ。
俺にはただ単にイヤホン「も」危険だと、マナー語りを1つに括った話にしか読めないよ。
スレチなのは確実だけど、小狡い論法だなんてあんた、変に考えすぎだろ・・・
どの顔見ても馬鹿面してるんだ、若い子ばかりのせいもあるけど
そもそもスマホや携帯、携帯ゲーム機が普及する前からイヤホンチャリなんて存在するわけだが
それをグレーゾーンとしてなぁなぁで済ませてきた結果が
交通弱者の立場を振りかざして無謀運転する奴らを増長させてるんだろ
カセット式の頃からいるにはいたが
目立つようになったのはMD以降だろうね
茶髪やら出来婚やらの普及とだぶって見える
何より親の躾と地域や学校の指導不足が原因だと思う
>>816 「も」が聞いて呆れるよw
一連のレスではイヤホンがなぜ危険かについて何一つ言えてないじゃん。
指摘したのは「スマホやプレーヤーの操作や凝視は危ない」っていう
誰も異論のない自明の事柄だけ。
そこにイヤホンをくっつけて何かを言ったような気になってる。
「糞味噌」って知ってるか?
ウンコに味噌をなすりつけたら味噌も汚らしく見えるだろ。このスレのアンチが
やってるのはそういうことでしかない。
やはり只の構ってちゃんだったか
この2人が何を言い争ってるのかがわからん…
わからない方がええんや
アンチ側がイヤホン運転の危険性を具体的に挙げられないって点は同感かな。
何がどう危険なのか説明されなきゃ議論のしようもない。
イヤホン運転の是非についてどのスレでも議論ははじまってすらいない。
>>824 過去スレを1から読み直してこようね。
イヤホン肯定こそ反社会的で、それこそ社会のアンチでしかない。
少なくとも、スレ違いの荒らしレスが始まった
>>788辺りからこっち、
イヤホンの危険性について何も挙げられてないのは事実だな。
せいぜい「スマホが危険だからイヤホンも危険」とか、その程度の稚拙な論理。
少し前にスレを席巻した高校生の子は、大きくなってバイクか自動車に乗るようになったかな?
まだ高校生だよ
元々アンチが自分達に都合よくデッチ上げた脳内高校生だったんだから
アスペルガーモードになって調べてみたら、一つ見つけた
2年前の高校生だから、現在なら17〜20歳だろう
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part7
http://archive.2ch-ranking.net/wm/1299267344.html 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/27(金) 07:33:31.09 ID:HXaEFfB6
(途中まで略)
本当に腹が立って仕方が無いから徹底的に反論することにした
幸いなことに俺は暇なんだ
彼らの好きな高校生だからなw
当時のスレを見直すと面白い
この
>>958の子は「徹底的に反論」宣言したものの、それで終わってしまった
5月終わりの金曜朝、中間試験後か何かだったのかな?
昔から大して変わりないんだなー
今このスレには反対派と支持派は何人くらいいるんだろ?
アンチって言葉を使ってるのは1人か2人みたいだけど
>>826 それを言い出したら肯定派がイヤホン使用時に安全性が高まる、または下がらないという
具体例やデータ出してないのも一緒だけどな
当然だろ
必要がないし義務もないんだがら
何かを規制する必要があるか、現状維持でいいかを議論する場合
立証責任は規制の必要があると主張してる側だけに発生する
こういう当然の大前提を意図的に無視して「安全性を立証しろ!」とか、何の冗談だ?って話ですよ
高みの見物ってやつですね。
>>834 俺の読解力が足りないのかもしれないけど安全性についてどこに述べてるんでしょうか?
イヤホン自転車は周囲の音が聞こえづらくなっているにも関わらず速い速度で走行し
環境音が聞こえない心理的圧迫感から視覚による確認頻度が高くなってるとしか
読み取れないんだが
>視覚による確認頻度が高くなってる
それって安全じゃね?
>>836 環境音が聞こえづらくなってるのにイヤホン無しよりすくなかったらそれこそキチガイだろ
そもそもそれを比較するには同一人物でのイヤホン有無での検証も必要では?
同一人物がイヤホンの有無で行動パターンが変わるのなら
なぜ変わったのかを検証しなけりゃ意味がない
イヤホンしてない方が確認頻度が低くてイヤホンしてると確認頻度が高くなるなら安全じゃね?
つか同一人物の検証つーならお前がやってみりゃいんじゃね?
>>838 確認頻度が高くなる心理的要因は?
>同一人物の検証つーならお前がやってみりゃいんじゃね?
そもそも俺は否定派だから、やってみるまでもなく無い時よりはゆっくり走って確認頻度は多くなるだろうな
ただ上の回答は意識的なものだから、もしかしたらイヤホンの有無では確認頻度変わらないかもしれないけど
統計に納得できないお前が心理的要因を感じて納得できりゃいんだから客観性はいらないんじゃね?
同じ話題を何度繰り返せば気が済むんだろうか…
>>840 「自転車の危険行為”と走行挙動の関連性に関する調査分析」だからな
安全性については言及していないだろ
否定派がきれいに論破されてるなw
つかこいつ句読点アスペ君だろ。
否定派がきれいに論破されてるなw
つかこいつ句読点アスペ君だろ。
>>834をよりどころにし、確認頻度が上がる=安全性向上なのであれば
むしろイヤホン装着は規制されるより推奨されるのではないか?
宇部市の高校生だったか、夜中にパトカーから逃げ回って怪我した無灯火イヤチャリ少年
あの子は逃げ回ってた時も無灯火イヤチャリ状態だったのだろうか?
>>845 そこから説明せんとわからんつーのもめんどくせーなぁ。
「自転車は原則車道」とアナウンスした警察も日本政府も自転車に車道を走ってもらいたいとは思ってない。
これヒントな。
つかお前が実践して主観だろうが具体的な危険性がわかりゃめっけもんじゃね?
今まで通り何が危ないのかわからんまんま感情論でうだうだ言ってるより建設的じゃね?
>>845 確認率が100%になるならいいけど、無確認が一定数いることを考慮したら致命的な状況も増えそうだし安全性向上と言うのはどうかな。
五感の一つを失えば状況認識で不利になるのは間違いないし、イヤホンしてる方が安全なんて無理のある結論だと思う。
>>847 ヒントじゃなくて答えをかけよw
それだけ上から目線なら論破できる自信があるんだろ
すくなくとも
>>834の検証では安全性に関する言及は全くしておらず
イヤホン装着の有無による行動差の分析にしかなってないけど?
>>848 それは俺に突っかかってる奴に言ってくれ
>>848 確認しない奴ばっかりなグループにあることをさせたら確認する奴が増えた。
これ安全じゃね?
交通で100%とか青いこと言いなさんな。
別にイヤホンしてたら確認しない奴が増えたつー話じゃねーんだからさw
あんたも根っこはイヤホン云々以前の話、安全な方がいいからグダグダ言ってるんだろ?
だったら安全なことかどうか試してみりゃ話は早いさ。
>>849 論破とか勝ち負け競いたいなら余所行ってくれよ。尚更めんどくせー。
統計じゃ納得できない!じゃ実践すれば?つーだけのことだろ。一々熱くなんなよ。
やる気がないならレス返さなきゃいーだけのこった。簡単だろ?
1節の検証目的では運転中のイヤホン着用を危険行為だとはっきり書いてあるね。
しかし結果を出すのみで見解や考察が一切ないところを見ると、これとは別に新たな検証を進めていそうだな。
>>851 じゃぁなぜ確認頻度が高くなったかを検証しなければ
>>834は夏休みの自由研究レベルのことしか言ってないぞ
逆説的なことを言えばミラーの無い自転車では
確認頻度が増えた=余所見が増えたとも取れるわけだが
>>853 因果がわかってなけりゃ安全が得られないわけでもあるまいよ。若そうなのに頭かてーなぁ。
飛行機の羽とかなんだかわからんがこうしたらああなるなんてもんは世の中溢れてんだからさ。
目的は安全。ここで必要なのは論破じゃなく納得だろ。だったら自身の理解を深めなよつー話。
ちなみに俺がお前の納得に寄与する筋合いも義理もない。お前の親でも先生でもないからね。
イヤホンすると確認する奴が増える、それは統計で示された。理由はなんだかわからんけど安全ならそれでいーじゃん。
どうしてもつーなら反証としてお前が検証してみたらいいさ。それも納得の範疇だろ。
それはここでグダグダしてるより建設的じゃねーの?
そういったことをする気がないまま「とにかく危険そうだから禁止だ!」を続けたいなら
某アスペ君と同レベルつーことで絡んでこんでいいさ。
イヤホンしてると周囲を確認する確率が増える理由はわかるが、速度が上がってるのは何故だろうか?
前者の傾向は安全そうに見える、だが後者は耳を塞いでいる状態としては好ましいとは言えない。
このことが研究結果で安全か危険かの結論が出せない要因なのではなかろうか。
16キロと18キロか。2キロじゃ誤差レベルだな。
>>834 そもそもこの研究の目的がイヤホン着用自転車が原因(と思われる)の事故を背景にしてるみたいだし。
実際にはイヤホンの有無が事故にどう影響していたかなんて、具体的には説明出来ないような事例が多いだろうし。
安全か危険かなんてハッキリとは言えないグレーゾーン。
こういった検証はまだまだ進めていく必要があるでしょうね。
>>851 一部だけ見て安全とか言われても…。
交通ではイヤホンしながら無確認で飛び出す奴が3割もいることの方が問題だろ。
言われるまでもなくイヤホンしながら自転車乗ってたことあるし、経験から言ってるんだよ。
音楽聴いてるとそっちに気が行くこともあるし、周りの音が聞こえないと錯覚しがちだから危ないよ。
音量に気をつけて確認を怠らなければ大丈夫なのも分かるけど、現実には意識の低い人が多いからね。
せやな!
さいでっか
なんでやねん!
>>860 でイヤホン無しは6割強が無確認飛び出しなわけだ。
この結果をイヤホン有り無確認飛び出し3割と合わせて考えれば
イヤホンが無確認飛び出しの増加に無関係なことは間違いないな。
増えるどころか減るんだから。
せやな!
>>864 6割強?数字もまともに読めないのか
しかも増加に関係してそれが問題とは誰も言ってないしw
勝手な話を作り出す読解力のないバカがまた湧いてきたな
>>867 アンチが得意気に出す事故例ってこんなんばっか
アホか
しかし
>>834の調査も雑だな
だいたい確認頻度ってのはどの程度のこと言ってるのか
ガキの頃言われてた「右見て左見てまた右見て横断歩道を渡りましょう」の
一連の動作が1セット=1回なのか、右左右の確認で3回なのかで全然違うしな
>>868 あきらかなネタに釣られるお前が一番アホ
むしろアンチを装った低レベルな愉快犯だろ
口惜しかったらまともな事故例を出してみろってw
キチガイはいなくなったが
相も変わらず同じ話題を繰り返す糞スレに戻ったか
そりゃそうだw
・否定派だって危険を感じなきゃ叩かない
・危険と感じるイヤホンチャリが碌な乗り方してない
・肯定派は碌な乗り方とイヤホンは無関係の主張
これのループだしな
結局タバコの規制強化と同じ道になりそうだな
イヤホンチャリなんて大抵の奴が碌な乗り方していないんだから
イヤホンしているだけで危険だと感じるのは当たり前
こっちが大声で注意しても知らんぷりが多いしな
あからさまなマナー違反なんだから自分は安全であるという意思表示を
周りから見えるようにしないと誰も信用しない
個人主義を通すのならば公の場では他人に迷惑かけない行動を取れってこった
>マナー違反なんだから
「マナー違反」って便利な表現だよなぁ
何に違反してるのか?っていう根拠が明文化されてる必要がない
従って、自分が気に入らないという理由しかなくても「マナー違反だ!」って言い切っちゃえば
元々具体的な根拠を提示する事ができない物だから「常識だろw」って言って終りにできる
エリート層の通勤自転車ぐらいまで普及してからかな?
そうなればマナー違反とか言われなくなるかも
マナー違反だと思われてるうちに襟を正さないとルールにされるぞ…
タバコが良い例だ
飲酒運転も脇見運転も運転中のカーステ使用も、それが明確に原因となった
事故のニュースは枚挙に暇がない。
ところが自転車イヤホンについてはちっとも見当たらない。
本当にイヤホンが危険なら、それによる事故がどんどん報じられて然るべきなのに
出てくるのは
>>867みたいなのばかり。
アンチイヤホン側の説得力が決定的に欠如しているのはそこだよ。
自転車運転中のイヤホン・ヘッドホンを禁止してる都道府県は34箇所あるんだな。
という事は、このスレのイヤホン肯定派はそれ以外の13の都道府県に在住してるということか。
おっと、別の記事を見たら39になってた。
ここはイヤホン厨の最後の砦なんだな…
>>878 無関係ということにしてごまかそうと必死だな
>>867を見ればイヤホンに潜在的危険があることは否定できないがな
列車は進路変更不能だから音に気付かないことは重大な結果に結びつきやすいが、自動車なら自動車自ら避けることができるから重大事故にならずニュースに出るほどの事態になってないだけだろ
無謀運転してる自転車はほとんどの場合自動車側が注意してるから事故らずに済んでるだけなんだから、もっとドライバーに対して感謝しろよ
まーお前は免許も持ってないガキだから本質を理解できないんだろうがな
>イヤホンに潜在的危険があることは否定できないがな
1つでいいので、この世の中で「潜在的危険があること」が「否定でき」る事物を教えてください
変な鍵括弧の使い方をやめてください。
人の癖ってのはなかなか直らないもんさ
ツッコみを入れる場合、元レスを不正確に引用すると「そんな事は言ってない」とか言われて話が拡散し易い
だから「この部分は原文ママの引用」という事をします意味で、原文からの引用部分だけを括弧でくくる
「否定でき」は冗長と思うが
癖なんか直さなくていい
そのままの君でいて
>>883 あぁ、悪い
イヤホンに危険性があることは明らか
だな
>イヤホンに危険性があることは明らか
1つでいいので、この世の中で「危険性があることは明らか」でない事物を教えてください
触るな危険
>>890 明らかではない危険はいっぱいあるだろうなぁ
まさかハムスターに噛まれて死ぬなんて…みたいなことが
昼間にイヤホン&傘さしの自転車に乗った高校生が警官に止められていたが
開放されたらイヤホンを外していた・・・
警告すべき優先順位は傘さし運転のほうだと思うのだがw
>>889 これは要するに、世の中のあらゆる事象について潜在的危険があることは否定できなかった
という告白ですね?
この話題も何度目かなー
しかも同じ人が書いてるし
アンチサイドとしては、はぐらかすしかない訳だが
>>894 何があるか分からないからな、否定するのは難しい
それで、何が言いたいのかな?
明らかな危険がある場合にはどうでもいいことだよ?
>
>>867を見ればイヤホンに潜在的危険があることは否定できないがな
>何があるか分からないからな、否定するのは難しい
ねー、どっちなのぉ〜?
>>898 分かりにくくてごめんね
潜在的危険は何についても言えるから意味無しだったってことだよ
だから危険が明らかだと訂正したのです
分かりますか?
もうキチには触らない方がいいのかな?
>>899 というかもうこのスレ基本終わってるから
統失がずっと一人で神奈川県条例持ちだして理屈こね繰り出してただけで
そいつが入院して来なくなったら適当に雑談して落とせばいいだけ
今更「まだ終わってない、イヤホンが危険だという証明をしろ」って言われてもおせーよ
あの統失句読点馬鹿に負けないくらいにレスしてりゃまともに相手して貰えたかもしれないがな
>>900 なぜかスレを終わりにしたがってるようだが
馬鹿が1人消えただけでスレが終わる訳ねーだろ。
飽きたんならお前も消えろ。
ビューアの登録を削除すればいいだけなんだから簡単だろ。
>>901 逆逆、終わらせたくないのがお前一人なだけ
例のキチガイが消えた時点でレスもほとんどなくなっていたし
俺らはただ雑談出来れば良い程度
キチガイが色々レスしている間に理性的なレス出していればまだ分かるが
お前何もしていなかったろ
>お前何もしていなかったろ
じゃお前は何してたと?
まさかあのアスペ焚き付けて炎上に油注いでました、とでも?
それにしてもアスペが1匹沈んだだけで何で終了する事になるんだろうねえ
どう考えても奴が涌く前の状態に戻るだけだろ
今日もイヤホン通学したか?
スレ終了したらダメな理由がわからないなぁ
他所のスレや価格の掲示板等でイヤホン自転車の話出すと大抵袋叩きにあっちゃうから
最後の砦であるこのスレがなくなったら困るって事かな?
うめ♪
>>905 他所があるならお前がそっちでスマホのことを愚痴ってりゃいいじゃん。
ここはポータブルAV板で、イヤホンの話をする場だ。
何ならお前がスマホ板でスレ立てしたら?過疎るのは確実だがなw
それに、矢継ぎ早のレスの応酬だけがスレの使い方って訳じゃないだろ。
レスの間隔が空くことなんて珍しくもない。
ここの次スレはなくてもいいと俺は思ってるが、だからと言って無関係のレスで
浪費するのは餓鬼のすること。スレ主旨に沿って普通にまったり使っていけばいい。
>>906 早えーよ
俺はスマホな話なんかしてないんだが…
>スレ終了したらダメな理由がわからないなぁ
これ典型的な規制派の思考パターンだなー
「イヤホン規制しちゃダメな理由がわからないなぁ」っていう言い方ね
「スレ終了」「イヤホン規制」
どちらも現状にわざわざ介入しなければ起こせないはずの事態であるにも関わらず
「そうなるのが当然の流れ」であるかのように前提をひっくり返した物言いをして印象操作をする
お前がそう思うならそれでいいよ
実際このスレも話題ループするだけが主体になってるから、印象操作でもなんでも勝手に解釈してくれて結構だわ
2ちゃんよか、学内で討論したらいいんでない?
>>909 こんな上から目線で穿った考えを見せびらかしたいだけのレスしかしないからスレ終了とかいわれるんだよ
自業自得
>>889 その明らかな危険性を具体的に説明してください
>>913 それが分からないならイヤホンしながらの運転はやめた方がいいな。
理解できない人は注意して使うことができないからね。
あの世で「電車の音が聞こえなかった」等々言い訳しても意味ないよ。
>>914 頭ごなしな意見の人もいるが、否定肯定の双方を汲んだ書き込みが多いな。ちゃんと議論してる
それに比べてここは…
>>915 何で正直に、危険性の具体的な説明は一切できません
っていえないの?
酷い物言いだな
他人様に頼む態度かよ
まぁ普通に交通ルール守ってるイヤホンチャリなんてわざわざ確認しないからな
逆送・スマホ等凝視の前方不注意・並走・一時停止無視・徐行義務違反
なんでもござれな奴が多いから目の敵にされてるだけだろw
>>919 物事の本質はこんな風に見誤られていく、っていう好例だな。
921
価格コムの最初のスレ、立てた人が途中でやめたんだ
大人が多くて思い通りに話が進まなかったせい、と見た
なんでこれだけ交通法規すらまともに守ってない輩だらけなのに
イヤホンは別だと思ってもらえるとおもうのが不思議だわw
確かにイヤホンを認めてほしいなら他にすべきことがあるよ
こんな低レベルなスレで何を言おうが誰も聞いちゃくれないのが現実だし
>イヤホンを認めてほしいなら
そんなこと言ってるのがどこにいるんだい?
「イヤホンチャリは認めねぇぞ!オルァ〜ッ!!!」って騒ぎ立ててるのはいるけど
>>917 どうしてそんなにイヤホンの危険性を否定したいんだ?
>>867の件はヘッドホンと無関係に起きたとでも言いたいの?
なんで正直に、イヤホンしたいから皆で自分をいじめるな
っていえないの?w
もういいよ
夜中に連投するなら一人でやってよ
>>927 >どうしてそんなにイヤホンの危険性を否定したいんだ?
これも典型的な
>>909パターンだね
一切根拠を示す事無く、さも「イヤホンの危険性」が規定事実であるかのような印象操作
もういいよ
>>931 事故が起こって本人も原因を証言してるんだから規定事実ですが?
>>933 >>867のことを言ってるんなら、原因は一般人が線路内に入り込んだことに尽きるよ。
その時点で完全に常軌を逸してるし、撥ねられた直後の発言にはさらに信用性がない。
そんな小学生でも分かる事をマジレスしたやるなよ
アンチを装った荒らしに釣られてるだけ
何か劇場臭いんだけど
>>935 >>933が誰であっても関係ない。
事実が何であるかをはっきり示しておくのは必要な手続きだよ。
>事実が何であるかをはっきり示しておくのは必要な手続きだよ。
※ただし自分に都合の良い事に限る。
>>934 イヤホン推進派はいつもそれだな
イヤホン装着者が事故起こしてもそれはイヤホンと関係ないと否定するだけw
耳から外れたコードを絡ませて転倒した自転車イヤホン女学生も
イヤホンとは関係ない、とか?
イヤホン絡ませる人が悪い
イヤホンは悪くない
>>934 線路に入ってもヘッドホンしてなきゃ音で気付いて避けられたはず
線路に入ったこととヘッドホンしてたことが危険因子であったことは疑いようがない
被害者が生きてて証言してるのがお前にとって致命的だなw
自転車に乗りながらヘッドホンをしてるなんて常軌を逸してるわ
>>939 「イヤホン推進派」なんてどこにいるんだ?
ここにいるのは根拠を提示しないアンチと
そのアンチに根拠提示を求める奴らだけだろ
>>939 何を言ってるんだお前は?
「線路の中を歩く」なんていう極限状況は何の参考にもならないってのw
そんなのを尺度にして一般道の安全性を考慮してたら、歩行者がバックミラーや
ヘルメットやエアバッグやバンパーまで装備しなきゃならないってことになるだろ。
こじつけもいい加減にしろ。
>>945 「線路の中を歩く」なんていう極限状況とはいうが
ヘッドフォンをした常軌を逸してる馬鹿が起こした現実の事故って事実は変わらんのだがw
これを覆すのはヘッドフォンを使用せずに同じような事故起こす馬鹿の事故率と比較しないと
>>946 まあそんなデータなんか無いけどな
要はスマホいじりにしろその手の奴にイヤホン使いが多くて
こっちが注意しても聞こえない(もしくはふり)んで
結果やられ損で迷惑被っているケースが多いんでそういう印象になっているだけ
でっていう
馬鹿過ぎて論外(AV機器板のイヤホンの子)
だが、ここの子と同レベルと言っても差し支えはないw
本人が一番分かってるだろうけどな
ん?
子供と同じ目線になれって?
違う違う、老害と同じ目線になれってさ。
お馴染みの人格攻撃しかできない目線の事ですか?
校則ではどうなってるの?
梅干しを両耳に挿れて自転車運転してはいけませんか?
梅
校則なんてトンデモ規則の宝庫だろ
校則は社則などに通ずる社会のルールの基礎すなわち模範
この話も何度も見た
もういいよ
んじゃ、スレ終了ってことか
>>961 たまにアホな構ってちゃんが現れるからそれを弄り倒すだけだしな
もうすぐ1000到達するし埋め立てるか放っておいてdat落ちさせるのが良い
新スレいらね
スレ末期には必ずこういう流れになるんだけど、落ちるとすぐ次スレが立つんだよな
よっぽどここがないと困る奴がいるらしい
脳内高校生を罵倒し続けないと精神の安定が保てない人とかなのかな
ほんじゃ埋めてくか
スレって誰が、どんな奴が立てるのかな?
やっぱりイヤホンチャリ嫌いの奴かな?
引き系かな? 遊び人系かな?
結局次も立つって流れなんかい!
次スレ要る人は挙手しなさい。
新たにイヤチャリ始めた元気な子とか、需要はあるのと違う?
あと、潔癖系の引きこもりみたいな反対派の子にも
かく言う悪趣味観察者兼煽り屋にとっても若干・・・
バイバイ構ってちゃん
俺はもう来ないけど、次スレ立っても常駐はほどほどにしとけよ
「俺はもう来ない」って書く奴をよく見かけるんだが、これって
「別人の振りしてまた来ま〜す」って宣言してるようなもんだと
自分で気付いてないのかね。
他人に指図をするような偉ぶる口調も可愛いもんだよ
>「俺はもう来ない」って書く奴をよく見かけるんだが
どこに?少なくとも直近には見当たらない
「次スレいらない」「スレ終了」とは言っていてもそれは「俺はもう来ない」という意味にはならんからね
まあ、どうでもいいな
自分の子供より小さい年頃の奴らに生意気言われるのも、結構快感なんだよ
全く成長がない人を見るのは苦痛なんだが、それも快感だというのか
>>972 過去スレに何度も出てくる。同一人物じゃねーのw
>>976 それは歴代のスレを見続けている人にしかわからない感覚だね…
このスレにはずっといるよ
このスレがなくなっても他のスレで生意気な子らと遊べばいいけど
このスレは面白いから、もう来ないなんて言うつもりもない
>>975 生意気言ってる子が間抜けづらしてイヤチャリしてる姿を想像すると楽しい
感情的な言葉で罵り出す瞬間が快感なんだよ
イヤチャリなんて、所詮言動ともに我慢の利かない奴のすることだと思うから
よくわからんから埋め
よくわからんが次スレたてるか
ああ
いい
うう
ええ
おお
かか
きき
くく
けけ
ここ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。