ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part82
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1328344336/

テンプレは>>2-15辺り (当スレ初心者は必読です。)


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:20:09.66 ID:IzDV6/9O
★質問するときのポイント★

・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも

 【予算】(これは必須)
 【希望の形状】(カナル・オーバーヘッド・インナーイヤー・耳掛けなど)
 【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)

・薦められた機種が必ず合うとは限りません
 本人が実際に使ってみないとわからない事があります
 可能であれば試聴(試着)を推奨

・質問内容によっては回答が難しい場合があります
 必ず回答が得られるとは限りません
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:21:01.11 ID:IzDV6/9O
■FAQ

Q イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが丁度良いとの事
  音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの中心を切り抜いて使っている人もいます

Q バーチカルホンとは何ですか?
A オープン型を前に向け垂直に入れるような形状のものです。特徴として直接鼓膜に響くようになるので、
  音漏れも少なくなり、カナル型の様に耳穴に突っ込む必要がなくなるので圧迫感が無いけれど、
  遮音性はあまり無いです。図入りの説明がありますので、こちらも参考にしてください。
  http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_bartical.html

Q ○○円以内でとにかく一番いいの教えて!○○と○○どっちがいいの?
A 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方にしても
  人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
  テンプレの質問要項に従い具体的に書くと、的確な答えがもらえる可能性が上がります。
  ただし、装着感や音の好みなどから薦められた製品が必ずしもあなたに合うとは限りません。
  購入前に試聴することをお勧めします。

Q GKってなに?
A SONY製品を必要以上に薦めるSONY社員?または信者の総称です。
  またGKを装ったアンチもいます。いずれもスルー推奨です。

Q EXチップとは何でしょうか?
A ソニーのカナル(N・U・D・E EX)の交換用チップです。(型番:EP-EX1)国産カナル(パナル等)と互換性があり、
  安価で入手しやすく質もよいので人気です。

Q u字コードが欲しい。
A audio-technica,Panasonic,SONYなどの国産を買いましょう。ちなみに外国産は大抵Y字です。
  最近は一部例外もあるので注意しましょう。

Q エージングって何ですか?
A 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
  待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

Q 〜の外見って・・・
A 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです

Q ノイズキャンセルヘッドホンとは何ですか?
A 何らかの手段で騒音をかき消すオーバーヘッド型と、カナル型とは別の手段で騒音を
  かき消すイヤホンのことを指します。一部例外もありますが大抵の機種は騒音と逆の周波の音を
  出すことで、騒音をかき消しています。カナル型が合わない人やオーバーヘッドで静音を味わいたい人に好評です

Q パナル・グミナルとは何ですか?
A パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
  その他パイナル(pioneer)、アナル(Apple)、アイナル(AIWA)などもあります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:08:56.66 ID:P+RWx+87
>>1
おつおつお
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:41:34.31 ID:hERXAQtr
1乙

テンプレのノイズキャンセラーのところ,「逆の周波」じゃなくて「逆の位相」なんじゃないかな.
重箱の隅でスマソ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:22:10.58 ID:LPRhBMwC
自身の童貞から2ちゃんの糞スレまでまんべんなく保全に勤しむ無職の暇人小川自慰の保全ワード集(一部)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! もうもうしい   透けブラ   黒革    グッナイクタ    おひるー   くぁしく
  寝るべおなつみぃ〜♪   あげ  あつい     〜なう   〜の?  〜の件  一人で〜 茨城 埼玉 
 ho  ブログ更新まだ? @○○    夕ほ  あったか稲荷〜  登坂   過疎 鼻イボデブ全カッスー 〜を殺すの?(⊃д⊂)
      __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.     ぬちょ    愛しき人聴いて寝る♪ 基地外   基地害  九州   kwsk 多摩県
     /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_     せやな 情弱 1936  まずパンツを脱ぎます
    .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.         保酒   仕事終わった   起床     寝るか
    」[]] _____    _____ ]ll.l[]]  おやつ   百合   処女っちなっち♪    そやな   〜な人集まれ 〜アベフ爺  まぁまぁ
    ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,( 半額
    lili][ . -ー- l─l .-ー- .]ll)](「 まわわせ   人稲  wwww  ppppp   ププププ    暑  二宮沙希 さんを付けろよでこ助野郎!
    〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7 落車    補充      そうなんだよかった〜   雷    保線   あげ
    .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f 嫉妬    阻止   これ豆な  おかえり〜   ひるしょく  寝る 寝る準備
     [   /.^ .^.\   gll           補酒
      t.  ,._ニニニニ_.、  [^       雨上がりの虹のように♪    ヒネ  〜なやつ集合  ぬっちょん 名古屋 出勤  プ) なっち日和♪
      ]t   ''''''''''   /  ヽばか〜へんたいあっちいけ〜    〜開始  ただいも   なんで上半身裸なの?    トンキン
 雨     ( ヽ、      / ̄) | 補給完了  ぬち  age   〜工作員 ぉぁょぅ 独占   〜のおすすめおしえて
       |  ヽ__/|  ヽ、|  くるくる♪   〜消えたな
   旦~  ゝ ノ     ヽ ノ |             保 〜は異常   〜のお知らせ 千葉 北海道    ♪  仕事終わったし帰るか
 あさ ̄ ̄ ̄おは ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄激坂  地震   揺れた
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg   アナル 保守 ほっしゅ 休肝日  帰宅 〜準備 たけーよ
   〜が〜円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2319321 〜食べたお ペロペロ 4714    〜一択 〜の思い出
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:54:53.65 ID:19KXZ+1m
スレが息をしていないな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:05:56.16 ID:hehirqMm
では人工呼吸代わりに

 【予算】 〜50k
 【希望の形状】 特に拘りはありませんが、高遮音性希望
 【好みの音質】 おそらく解像度高めが好みなんだと思います
 【使用状況】 通勤時のバス内、職場の休憩室、買い物や散歩等の移動時
 【よく聞くジャンル】 J-ROCK、J-POP等 (具体例としては陰陽座、Kalafina等)
 【使用機器】 iPodとスマホでmp3のみ
 【その他】 外での使用が中心なので、壊れ難いの嬉しいです
        断線対策でリケーブル出来ると良いんじゃないかとか思ってたりもします

よろしくおねがいします
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:52:19.26 ID:iEMWuRsg
は?(威圧)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:27:16.70 ID:s5gF3nPy
>>8
SE535(LTD) Westone4R CK100PRO
このへんから試聴して選ぶといいよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:13:32.73 ID:AASiGpFJ
 【予算】実売5000円〜1万くらい
 【希望の形状】出来ればカナル・インナーイヤーのイヤホン(携帯性も考慮して)
 【好みの音質】高解像度かつフラットな出力
 【使用状況】主に電車、通勤
 【よく聞くジャンル】 4つ打ち・ポップス
 【使用機器】Androidスマホ
 【その他】今までUltimate EarsのSuperfi.3 studioを使っていて、音質には満足していたのですが、
       耳掛けケーブルがすぐ断線する、ワイヤー内蔵部分が扱いづらい、
       耳に装着しづらい、など音質以外の部分がダメダメだったので、
       それに代わるものを探しています。
       上記と同等の音質か、少しくらいなら劣化してもいいので予算内(もちろん安ければ安いほどいい)
       で良い物ありませんでしょうか。 宜しくお願いします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:38:11.93 ID:821ojLR8
>>11
BX500
奮発するならUE700
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:42:14.97 ID:lri/ee+7
>>11
Apple InEarがおすすめ
>>12の2つに比べてよりフラットな2BAの機種
耳掛けでない普通のタイプなので扱いづらさは感じないと思う
装着感はよくも悪くも普通な感じ


14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:57:06.83 ID:Aeeis0U6
>>11
3スタと似た傾向の音で安いものならXBA1だろう
カマボコバランスのシングルBAというのは同じ
ずいぶん安くなったもんだよ

ウォークマンスレに誤爆しちゃったよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:02:34.32 ID:J21WIvqF
>>11
SE315。と、思ったたがあのケーブルが駄目ならSHUREのケーブルも駄目だな。俺と一緒。

結局俺が3スタの後継として使ってるのはGREEN HOUSE GH-ERC-DMS。これもSHURE
掛けだがケーブルの質感とユニットの装着感が素晴らしい(SHUREのソフトフォームを使用)。
音は・・・・「3スタっぽい」って自己暗示をかけ続ければ自分をごまかせるレベル。

俺も移動してきた w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:27:14.79 ID:7wZUAbhH
【予算】1万まで
【使用機器】ipod touch
【よく聴くジャンル】ミスチル・ケツメイシなど
【重視する音域】中かな?
【使用場所】 室外が多いです
【希望の形状】密閉型
【その他】
ボーカル重視でききたい
デザインも気にします
ヘッドセット?ボリュームコントロール付きがいいです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:20:36.77 ID:zh6TFWqD
>>15
リケーブル可能だからいいんじゃない?
1年以上使ってるけど断線ない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:52:40.76 ID:5/x3+7TJ
【予算】2万
【使用機器】walkman A850
【よく聴くジャンル】ポップス、ロック系
【重視する音域】低音域
【使用場所】 主に外、電車など
【希望の形状】カナル、密閉型
【その他】10proを買ったのですが、低音が抜けているというか、バスドラのズンという音が響かないなと感じていました
その10proが故障し、販売店に問い合わせた所返金してもらえたので、その金で新しいイヤホンを買うことにしました
割とドンシャリが好きです、A850の付属イヤホンも音は好きなのですがノイズが酷いので…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:58:46.48 ID:8SJsv7Pd
>>18
IE60
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:14:01.89 ID:aNkdX9gj
>>18
SL99
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:35:30.13 ID:ZScPonE1
>>18
IEM856
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:15:25.51 ID:gRN9q2QQ
【予算】1万5000まで
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】ピアノソロ、クラシック、ブラジル、ボサなどアコースティックもの、ソフトロック、AOR
【重視する音域】バランス重視 高音は痛すぎず、低音は出過ぎず、全体的にメロウで抜けがいい感じ
【使用場所】 移動中、電車
【希望の形状】 カナル、密閉型
【期待すること】 色は出来れば派手じゃない方がいいです

DENON AHC710が気になってますがどうですか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:11:30.32 ID:mtX0MHI1
>>22
UE700r
C710はかなり低音寄り
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:23:19.49 ID:qOn93pYA
>>22
EPH-100
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:45:03.08 ID:ZNXyVqP1
>>22
SE215
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:46:14.54 ID:scP8a8HE
>>22
UE700rは人によって高音が痛いと思うことがあるかも
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:23:21.31 ID:44ARhEUR
かなりのキンシャリだからなー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:49:14.80 ID:Lt5BQHLW
【予算】10000円
【使用機器】スマートフォン(htc isw12ht)
【よく聴くジャンル】4つうち、POPS 、Rock
【重視する音域】音の解析度が高くバランスのいい音。低音域〜中音域にかけてがやや得意なものなら尚いいです。
【使用場所】 家、移動中、電車
2928:2012/08/04(土) 18:52:02.27 ID:Lt5BQHLW
長文乙になってしまったので続き。


【その他】 今現在、Apple In-Ear Headphones (iPhone純正イヤホン)を使っています。比較的聞きやすいという特徴意外特に音質に満足できず、新しいイヤホンを検討しようと思っているのですが希望に叶うものがありましたらよろしくお願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:05:32.81 ID:kZpNYvDe
>>28
SE215かUE600
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:19:31.26 ID:zZsLx0Hj
>>23-26
ありがとう。全部テストしたけど、SE215にしました
ほしかったメロウさって低音もある程度必要だと思いました
SE315も聴いたけど好みの感じとは何かが違ってました 
C710は良いけどシューゲイザーとか向いてそうに感じたくらいに低音寄りですね
UE700rはバランス意識した設計だとは思ったけど、カリカリした感じでした
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:48:24.42 ID:KtKtSBk1
低反発のイヤーピースがほしいんだけどおすすめ教えてくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:53:32.27 ID:ubYBdrTC
>>32
カナル!イヤーチップで音激変 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1302420282/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:46:54.55 ID:zkBpAU/R
>>33
サンキュ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:38:19.64 ID:30vI4ewk

 【予算】3万まで?
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランス重視
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】クラシックからPop Rockまで、幅ひろいです。
 【使用機器】cowon j3 (sansa clipの方も聞きたいです)
 【その他】特になしです。

よろしく御願い致しますm(_ _)m
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:39:56.71 ID:eH84Eube
SE315かな?
3735:2012/08/06(月) 21:40:25.40 ID:30vI4ewk
3万まで、と書きましたが、一万五千円ぐらいの奴で良いのあれば嬉しいです。
3835:2012/08/06(月) 21:41:45.40 ID:30vI4ewk
>>36
即答、マジでありがとうございます!!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:44:59.27 ID:+FLzDgeZ
>>35
もういないかもだが実売1万5千程度でバランスいいのは
X5 CK90PROMK2 EX600といったところ
SE315はロックとかにはあまり向かない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:09:58.90 ID:Ak8/bkz6
向かない事はないよ
他に適したのがあるだけで
オールラウンダーって事で、予算の都合で315を挙げたまで
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:50:11.91 ID:ds4kKUBx
ジャンルは幅広いって書いてるんだからオールラウンダーを推すべきだと思うけどね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:09:53.36 ID:ureuneTA
315そんなに悪くないぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:18:51.46 ID:Ak8/bkz6
悪くないというか、特徴のないのが特徴みたいな存在だから
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:51:42.83 ID:UEB3B7sf
【予算】5000〜15000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音・低音共にそれなり
【使用状況】バス・電車・自宅
【使用機器】iPhone MW600経由
【その他】ネットで買える

ジャンルとかは様々だから高音と低音のどっちも良い感じのがいい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:57:22.46 ID:N+ru+2I3
>>44
せめてNW600付属の奴の不満点とか書いてくれると選び易いんだが。
よくわかんねえから感で

Lil Jamz MH JMZM IE
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:03:13.43 ID:UEB3B7sf
>>45
音質に不満は無いんだがなんか物足りない感じ
付属のイヤホンの不満点は長さだけだから変えようかな?って思ってる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:27:12.76 ID:ZBfd4rIi
>>44
SCOSCHE IEM856
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:33:57.94 ID:3fz0zBk0
SE215とHA-FX3Xの人気ぶりにワロタw
ヤマダ行ったら在庫切れ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:34:57.17 ID:j0NyHdLe
FX3Xってどうなんだろう。
昔評価の高かったRX900で泣きを見たから手が出せん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 05:48:41.16 ID:hk3WI/xB
他人の評価を信じて失敗したなら自分で試聴した方が無難
試聴無しでの失敗のリスクを低くするなら自分の好みや評価者の傾向を把握することだろう
5111:2012/08/09(木) 08:49:41.56 ID:rSwzX5hY
結局BX500買ったんだけど、Superfi.3に比べて若干中音域が薄いのと
全体的に音域が狭い気がして失敗したかもしれない。
エージングで良くなるといいんだけど。

ということは俺はカマボコ型が好きなのかしら?
それが分かったのと、試聴が重要なのを知っただけでも収穫あったよ
まぁ何にせよもうちょい鳴らしてみる。
どうしてもダメなら他の提案された奴も試してみるわ。

皆ありがとう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:11:17.23 ID:ThDVQEXk
>>51
BX500でそう感じるならお勧めはWestone UM1(何色でも可 w)。3スタより少し暗めでちょっとだけ籠もり
あり。音量少し大きめで楽しめる(BX500はそれやると耳に音が刺さる)。

BX500自体は悪いユニットじゃないのでもっと元気な音が欲しいときとかに使うとよいかと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:10:13.71 ID:xnMW1StC
>>49
遮音性に難あり。ただし電車とか騒音の凄い場所で使わなければいいと思う
普通の場所なら低音から高音まで伸びるしコスパは良い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:26:48.48 ID:opnPhJDA
 【予算】15000〜2万ちょい
 【希望の形状】密閉型ヘッドホン
 【好みの音質】高音がキツすぎず低音がしっかり出れば嬉しいです
 【使用状況】自宅、電車、散歩
 【よく聞くジャンル】HR/HM AOR
 【使用機器】iPod classic
 【その他】デザインも気にします
あまりゴツいのは好きではないです
よろしくお願いします
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:55:06.32 ID:7W9f/2fk
>>54
RH-300
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:15:16.76 ID:1/cpJEDz
>>54
聴くジャンル的にはHD25-1IIが定番
デザインは質実剛健でおしゃれじゃないがコンパクトでおおげささはない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:24:12.53 ID:cqLlT/PX
 【予算】1万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランスよく
 【使用状況】通勤時の自転車が主
 【よく聞くジャンル】アニソンが多め、たまにJ-POP
 【使用機器】スマートフォン直挿し
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:28:01.26 ID:CSPMUjDo
通勤時の自転車が主
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:50:04.69 ID:1/cpJEDz
自転車 バイクはNGだってテンプレからなくなっちゃってるね
とりあえずはこっちのスレか
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1336754215/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:08:35.49 ID:ILC4L/X4
あるじが自転車なんだから、
下僕(人間)が上には乗らないんじゃ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:38:42.76 ID:opnPhJDA
>>55
>>56
ありがとうございます
HD25-1II画像見た感じだと小さめな気がするので近々電気屋でフィットするか試してみます
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 04:37:16.34 ID:iA1+Zvbx
hje-150って安いくせにほんと凄いな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:41:20.85 ID:JE8gocQV
【予算】〜8,000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音重視
【使用状況】通勤(バス・電車)
【使用機器】iPod nano
【よく聴くジャンル】主にRock たまにPop
【その他】尼などで買えると嬉しいです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:41:55.60 ID:JE8gocQV
sage忘れ失礼
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 07:06:56.23 ID:8hVipg1Y
低音重視でその価格帯だとXB90EXやCKS90かな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:05:00.95 ID:4/HrCHWf
【予算】~25k
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】フラット
【使用状況】電車、自室、外
【よく聞くジャンル】ロック、ポップス、ヒップホップが多い
【使用機器】iPod、HP-P1、SR-71Aの3段
【その他】好みの音質フラットってかいてあるけど今回は高音がキラキラしてるイヤホンが欲しいです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:30:14.23 ID:NmGz/tx2
【予算】〜10k程
【希望の形状】カナル、shure掛け希望
【好みの音質】ドンシャリ過ぎるの以外
【使用状況】バス、電車、散歩
【よく聞くジャンル】Metal、歌謡曲
【使用機器】WalkmanかAndroidスマホ
【その他】UE10pro破損につき乗り換え
リケーブル可なら多少高くてもOK
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:15:37.97 ID:cLtvLYgY
>>66
希望した音の傾向でいくとEX1000とかよさそうだけど予算とか使用状況にも合わないね
ジャンル的にはWestone4とかも合いそうだけど高音のキラキラ感はない。予算にも合わないね
お金貯めてどちらかから選んでみてはどうだろうか?

>>67
SE215
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:35:23.81 ID:t1/OSLlK
じっさい二万五千円って半端すぎる
一万五千円から三万くらいまでは微妙
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:42:38.30 ID:i5Slzohr
>>66
10pro, ck10
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:07:23.40 ID:4/HrCHWf
>>68
EX1000とWestone4ですか。ハイエンドのダイナミック型は持ってないので気になりますね。Westone4はリケーブルも出来るので魅力的ですね。
>>70
やはり10proは鉄板ですね。買うとしたらluneリケーブルにしようと思うのですが、個人輸入等はちょっと敷居が高くて手が出しにくいのでなかなか踏ん切りがつかないのですが。ck10とはck100proのことでしょうか?

やはりお金を貯めてハイエンド機にした方がいいのですね。買うのは来月に持ち越しにしたいと思います。ありがとうございました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:25:16.56 ID:8hVipg1Y
>>71
CK10はCK100PROとは別の機種
予算内ならこっちだが低音や音場は負ける
高音キラキラが欲しいならこの2機種だが裏を返せば刺さる傾向があるので
ボーカルのサ行とか気にする人には合わない
7311:2012/08/14(火) 21:38:22.27 ID:wqpNi4j1
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは一週間前にBX500を買ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかフラっと入ったヨドバシでXBA-2SLを買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がどうなっているのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    金が有り余ってるだとかイヤホンコレクターだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい泥沼の片鱗を味わったぜ…


試聴したし今度は大丈夫だろ多分
しかし中古のイヤホンとかヤフオクで売れんのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:31:02.63 ID:aFmPSERu
【予算】5万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ER-4S+3段キノコと同傾向
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】クラシック系(金管,弦楽器重視)
【使用機器】ポータブルCD,Walkman Zシリーズ 各直挿し
【その他】BA,ダイナミックどちらでも構いませんがER-4Sに近い傾向の音
10proは低音強くてアウト,CK100PROはマルチBAの音の分離感が苦手
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:45:30.85 ID:aRcqdEz2
>>74
EX1000かな。
クラシックには持って来いだと思う。
駆動方式もダイナミックだしBA云々は気にしなくて大丈夫だし。
ただ、自宅使用なら大丈夫かもしれないけど遮音性に関してはER-4よりかなり落ちる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:40:50.44 ID:Ptg0GnmX
westone4だろ
ex1000よりは。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:52:05.04 ID:BOAE2SHT
FXD70コスパ良すぎワロタwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:59:32.25 ID:ZJyBNO84
se535っ、ltd問わず音篭ってない?
なんで評判良いのか全くわからないんだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:03:41.37 ID:0Q5CzhsU
DAP
アンプ


どれかが悪い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:44:03.72 ID:FZfh7+z3
現行ウォークマンだとこもる傾向があるね

SE535は高音の頭打ちがある感じで高音がおとなしめのプレイヤー等と組み合わせると
ハイエンドが引っ込み気味でそこから上がばっさりなくなってる感じ 
高音重視の人には合わないだろうな

WESTONE4なんかだと高音はおとなしいがもっと上の帯域への伸びがあるからまだいいんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:31:07.66 ID:8DW/cXBE
>>78
人によるんだろうと思う。

自分は、SE535は所有していて篭って聞こえる。ltdも試聴した限り篭って聞こえた。
それでも、いい音だなー。と思うこともあるので手放していない。

構成は、ipod classic + stepdance2 or HP-P1。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:07:12.85 ID:0yi5rZIY
 【予算】3万円くらいまで
 【希望の形状】インナーでカナルは駄目、耳かけはOK
 【好みの音質】低音重視じゃないもの
 【使用状況】電車で周りの音も聞こえかつ高音質が聞ける
 【よく聞くジャンル】POPsメイン、クラシックは基本自宅のみ
 【使用機器】MP3(VBR)
 【その他】断線しにくい、それなりに高品質

オーテクのATH-CM7Tiに変わるいい物があればと考えています
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:20:08.81 ID:zJ63ptrb
>>82
NW-STUDIO PRO
インナーイヤーでこれくらいしか高音質なのは知らない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:16:29.73 ID:ZJyBNO84
>>80
だよね。
一応ウォークマンと松下のD-SNAP?あとiPodで試したんだけどどれもだめ。
これでクラシックとかはダメなのかねぇ

>>82
同じ意見の人がいて良かった。
遮音性は確かにいいんだけど、SHUREの現行は全部試したけどがっかりな音だった・・・

構成はWM or ipod + vorzamp pure or uamp109g2 + ue18
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:02:37.31 ID:pt/J2SE5
>>84
>>82は同意見に見えるのか?すごいな
w4とか聞いてみたらどうよ。もう少し下だとer-4pかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:57:38.43 ID:yhjA8wvD
se535LTD-Jとex1000ってどっちがいいですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:58:50.16 ID:n97dEAcH
W4R
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:56:27.20 ID:XsC7Omlf
>>82
低音重視じゃなくて非カナルのインナーで耳掛けOKなら
atomic floydのairjaxもいいと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:26:22.91 ID:rBHb7wkK
わざわざ訂正しなくていいと思ったけど
>>85みたいなレスをみるとw
>>82じゃなくて、>>81の間違いね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:57:49.97 ID:PPrUd3wo
まぁ夏ですから。
ゆとりが沸く時期ですから。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:09:17.19 ID:5lcpCbzN
>>83
>>88

サンクス。今度視聴してみます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:10:26.32 ID:8uFQ7W3d
【予算】10k~20k
【希望の形状】密閉、オーバーヘッド
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】Jazz たまにpops
【使用機器】walkman z

5k以上のヘッドホンは買ったことないです
今のところAH-D1100が気になっていますがどうでしょうか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:49:27.30 ID:MOn9rFvz
>>92
好みの音が書いてないけどD1100の音はドンシャリなので
ドンシャリが好きならこれでもいいと思う

自分の音の好みがまだよくわかってないなら
バランスがよく初心者ならとりあえずこれみたいなA900Xが無難
聴くジャンルがロックや打ち込み系とかの激しいものではないみたいだし

自宅用なら寝ホンにでもしない限り大きさは問題にならないはず
装着に難ありだが輪ゴムで改善できる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:17:24.79 ID:8uFQ7W3d
>>93
まだこういう音がいいっていうのは分かってないです

A900Xですか
頭の形の問題なのか今のMDR-D333ですら1時間程度で軽い頭痛が来る気がするのですが
装着感とか重さとかのレビューがひどいA900Xは大丈夫でしょうか

長く聞いてても楽なのが希望です
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:40:55.22 ID:MOn9rFvz
じゃあもうちょっと軽いのでHA-MX10-B
装着が大丈夫かは個人差が大きいので本人でないとわからない
装着感重視なら開放型の方が有利だけどね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:49:05.73 ID:V+g6aoSX
>>94
MDR-D333 136gとあるが重さで首と肩凝って頭痛くなるなら
もはやイヤホンにした方がいいんじゃ?

まあHD238でも推しておこうか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:55:36.42 ID:8uFQ7W3d
>>95
度々ありがとうございます
やっぱりそうですよね
ha-mx10-bとa900x
試着してみます
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:02:58.77 ID:8uFQ7W3d
>>96
そうなんですよ
それでずっとイヤホンだったので
ヘッドホンも欲しくなりました

プリンを前試着してみたときにすっごい楽だと思ったのですが部屋が道に面している&その向かいで飼われている鶏がうるさい
ので密閉型かなと

いずれはゼンハのヘッドホンも買ってみたいんです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:38:40.03 ID:MOn9rFvz
>>98
遮音性が欲しくての密閉なら価格は下がるがZX700もいいかもしれない
装着感は個人差はあるが基本的には悪くないと思う
ゼンハやAKGはウォークマン直挿しだとまともに鳴らない機種もかなりあるので注意
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:56:02.47 ID:8uFQ7W3d
>>99
ZX700良さそうですね
やっぱり最初はこんな感じのモニターヘッドホンでフラットに聞いて
もっとこんな音が欲しいなっていうのを探していった方がいいんですかね?

アンプですか……いずれはそこまで揃えたいです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:49:54.53 ID:MOn9rFvz
ジャズやクラシック ポップス等がメインで自分の音の好みが把握できてない段階だとまずはフラット系が無難だろう
好みがわかってなくてもメタルやトランスとかならドンシャリとか低音重視すすめるけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:04:12.63 ID:MOn9rFvz
でも細かいことは抜きにして実際に試聴してみてこれがいいと思ったならそれが答えです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:23:27.18 ID:Sabdz0HK
>>102
ふむふむ
近場の量販店に昔あった視聴コーナーが無くなってたので
明日遠目のところで視聴してみます
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:35:10.69 ID:qJTzmkLA
x10を買ったのですが、ケーブルが細くて断線を恐れながら使用しています。
デザインぶち壊しになってしまうんですが、いっそのこと黒いビニールテープでプラグの周辺だけでもグルグル巻いて強化しようと思っているのですが、どうなんでしょう。
みなさんは断線対策とかされてますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:32:20.75 ID:VcvJl5gt
特に対策はしてないけどsound capsule使用でプラグ部の断線はしにくくなってると思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:33:40.29 ID:Ye9019U5
EM9Dがずっとお気に入りで使ってきたんだけどついに3個目断線。
再度の入手は絶望的だし、修理に出してるんだけど
現行で、同じような音を出してくれるイヤホンはありませんか?
形状、方式問いません。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:43:34.92 ID:r6acEr66
>>106
同じような音と言うより、一段ステップアップでEW9
まあこれもいつディスコンになるかわかんないけどな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:52:05.82 ID:Ye9019U5
>>107
木製てますよね?
web限定のと2種持ってるんですが、かなり音が違いますよ。
柔らかいとか厚みとかではなく、もっと無機質な音を出してくれるものがいいです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:29:59.59 ID:qJTzmkLA
>>105
sound capsule初めて知りました!
ポケットに入れてるときが一番不安だったので、これ元のプラグの部分が外にでるからいいですね
教えていただき、ありがとうございます!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:41:30.24 ID:AxHQ/l1I
ついにイヤホンもウッドコーンか!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 03:07:31.10 ID:Pi1Mdx7D
>>108
だから、「同じような音と言うより」って書いてるだろ
オーテクのEM系は全部ディスコンだし
他のメーカーも耳掛けに力を入れてるところなんかないよ

まあ、無機質な音がいいって言うんなら
カナルだけどビクターのFXC51くらい行っとけば?
上位モデルの71になるとちょっと丸いけどな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:47:36.84 ID:0fjrSyad
0.5m程度のショートコードイヤホンで片耳単体のモノラルを何処か出してくれないかなあ
両耳用のものを片方切って使ってるがすべての音を聞きたいわけで
胸ポケットに入れて出し入れ簡単に使うのが便利
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:11:42.97 ID:eMdxgva/
>>112
Bose Bluetooth headset Series 2
片耳BTヘッドセットの中では一番音がマトモ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:21:57.83 ID:9oMjBJYM
プレーヤー側でモノラル出力できれば、というのもあるね
メインで使っているわけではないけどRockbox入れたAndroid携帯ではモノラル出力できてる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:22:39.64 ID:CTnpAHpI
>>112
インナーイヤーなら普通にあるだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:25:10.49 ID:0fjrSyad
>>113
高いがコンパクトで悪くなさそうだ
ただ、青歯使ったヘッドセットは乾電池が使えないものは俺的には一切認めない
緊急時にバッテリー切れだの、すぐに持って行きたいときにバッテリーが無いだの
全く実用には使い物にならない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:34:39.49 ID:0fjrSyad
>>113
あと、使ってるとヘッドセットは耳に合わなくなって下にずり落ちたりする
なのでヘッドセットであってもイヤホンタイプのほうがいいわ

サンワダイレクト Bluetoothヘッドセット 片耳&両耳 Bluetooth携帯 iPhone IS03 GALAXY S Xperia 対応 400-HS017

こいつを使ってるが、日によって耳にあったりあわなかったりで
結局逆側のイヤホンを接続してそっちだけ使ってる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:54:30.10 ID:QLrFHBU8
とにかく、ドンシャリなイヤホンを教えて栗
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:44:58.63 ID:uOQ+0oFQ
XB60/90
FX3X
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:26:22.00 ID:0XPyPaEr
>>118
ゼンハイザー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:55:07.68 ID:yLjs3UmI
100pro
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:18:00.07 ID:LK9c267I
>>118
Atomic Floyd HiDefJax AcousticSteel
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:28:00.95 ID:IfQMLVXk
外国製イヤホンって断線しやすいよね
断線しにくくするために太いケーブル使って余計に負担を増やしてる気がする
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 08:45:53.38 ID:Xu9dzYkR
中華製とか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:24:51.23 ID:/qTNyxMB
westoneなんかはわりと頑丈だけどなぁ〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:18:19.69 ID:6UcDmXvj
 【予算】10,000円くらいまで。
 【希望の形状】オーバーヘッド開放型
 【好みの音質】オーケストラの音場感が感じられるのが好き。
 【使用状況】自宅の自室
 【よく聞くジャンル】クラシック(管弦楽、オペラ)
 【使用機器】PC(itunes),ipod
 【その他】できれば、ヘッドホンアンプ無しでDAPを鳴らせるのがいいです。

  よろしくお願いいたします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:37:00.83 ID:/qTg47Wh
ケーブルそのものが断線するより,だいたいコネクタとか分岐部分がやられるよね
そのあたりはカセットテープWalkmanの頃から変わっていない気がする
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:30:13.70 ID:OxYnl8T8
>>126
条件と予算の差が離れてるな
しいて言えばK240MKIIか
半開放型だが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:34:36.71 ID:lB4Wlg9e
(;´Д`)ハァハァ

ソニー、ポータブルヘッドフォンアンプ市場参入
−iPodデジタル接続/PC対応の「PHA-1」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_554470.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:54:07.09 ID:a4XmJTPJ
>>126
実売1万程度の開放型だとAD700 HD518 SE-A1000 このへんかなぁ
DAP直挿しでも問題なさそうなのだと

音場が欲しいなら小ぶりなタイプは不利だろうし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:00:22.17 ID:6UcDmXvj
>>128>>130
ご回答ありがとうございます。
やはり予算がネックですかね。
K240MKUかHD518あたりで検討してみます。
実は予算超覚悟でK242HDも検討してます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:12:37.43 ID:OxYnl8T8
>>131
スレチなのでレス最後にするよ
管弦楽とオペラどちらも得意で音場が広いDAPで鳴らせる開放型の1万以下はなかなか難しい
その予算だと条件のうち、何か一つか二つは妥協しないとうまく収まらない。
おすすめしたK240は音場の広さを少し妥協してみたんだけど悪くはないはず。
でも、もうすこし貯めて選択の幅を広げるってのを本当はおすすめするよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:27:41.59 ID:RTP0VuHB
>>132
スレチだったんですね。スミマセンでした。
せっかく買うので、予算を見直して後悔しないものを選ぶことにします。
ありがとうございました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:00:23.86 ID:x3pfiQLW
 【予算】10,000-20,000ぐらい(もう少し出せばオススメあるよ!って場合は検討してみる)
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ドンシャリ
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】ロック、たまにエレクトロニカ
 【使用機器】iPod nano
 
今使ってるものはCKS77ってもの。電車の中で聞くせいか、低音域が少し弱い気がする
ベースやバスドラの音が好きなのでそのあたりを綺麗に聞かせてくれるようなものを探しています
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:40:27.19 ID:QvS8lexk
>>134
harman/kardon AE
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:54:06.75 ID:T4CnRKet
>>134
ドンシャリ、低音重視だとC710が定番 コードが細くて耐久性に少々難ありだが

モンスターの赤いきしめんはディスコンか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:18:25.97 ID:1zjLxL2j
みなさんドンシャリ希望書くと手頃な値段の商品書いてくれますね
やっぱりドンシャリって低価格帯に多いのかw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:28:38.32 ID:gHVtbUpN
普段の音楽鑑賞用途に加えてジムでAurvana In-Ear2使ってたんだが、ジムで使うと偶に汗によるものなのか抜けてくることがあった
で、ものは試しと「Etymotic Reserch ER4-14F」というスポンジ製のイヤーピースを嵌めて今日試してみたらかなり良かった
普段使いにおいても、俺には純正イヤーピースと比べて音の劣化は感じられないしほんとおすすめ
欠点としては使用前にスポンジをぎゅーっと潰してから耳に装着しないといけないから、人によってはわずらしいと感じるかも
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:49:17.97 ID:x3pfiQLW
>>135,136
サンクス
参考にさせてもらうね
今度実際に見に行ってみる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:17:42.82 ID:yQ1c5SMg

【予算】~20,000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ER-4P e-Q7所有
 高音が綺麗に出るものが好きだけどもう少し低音まで伸びがあるものを購入予定
【使用状況】電車通勤
【よく聞くジャンル】rock,metal
【使用機器】スマホ直挿、PSP

今度ヨドに試聴しに行く予定だけど、高音好きの私にこれは聴いとけ的なオススメがあれば教えて下さい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:43:12.64 ID:0LihjktG
>>140
ER-4S、e-Q7、X10を所持しているが、外で一番使うのはX10だな
高音好きにオススメする機種でもないが使い分け前提なら
あとは、CK90PROMK2とかは高音から低音までしっかり出てた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:05:43.61 ID:U2P3PYYx
高音重視だが低音もそれなりに欲しいということならマルチBAかな
UE700 XBAシリーズの3と4 CK90PROMK2 TH-ECBA200BBKあたりを試聴か 
シングルだがX5もバランスのいい定番機種

ダイナミック型は低音重視やドンシャリだったり遮音性が落ちたりするので
合う確率は下がるだろうか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:32:18.68 ID:ZI2JSdHh
【予算】20k〜40kくらい
 【希望の形状】特になし
 【好みの音質】耳に刺さら無いのと解像度の高いもの
 【使用状況】電車、徒歩
 【よく聞くジャンル】UKテクノ、アシッド、アコギ
 【使用機器】ipod
シンセのキラキラや電子音を堪能したいのと、アシッドの四つ打ちに迫力が欲しいです
欲言えばアコギの解像度も・・・オーテクは試聴したけどなんか弱くて好みじゃなかったです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:48:09.37 ID:goszXF4j
 【予算】 200円〜1000円
 【希望の形状】インナーイヤー かカナル
 【好みの音質】アナウンサーの声が明瞭に聞き取れるタイプ
 【使用状況】 電車、トイレ 室内
 【よく聞くジャンル】株価情報
 【使用機器】 ソニー ICF-EX5MK2
 【その他】100均のはダメ
  最近耳が遠くなりまして、年寄りにやさしいものをお願いします。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:19:50.84 ID:De/tR8E3
>>143
DT 990 PROぐらいかな?一応ドンシャリだから好き嫌いあるけどね
刺さるかは知らない。曲によっては刺さる。

>>144
絶対予算オーバーする。
あくまでも、自分の知る限りは
というか3000円以下は似たり寄ったり

146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:35:57.33 ID:zu/WC6Up
UE900!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:11:21.72 ID:vd2cIKRr
>>144
ちょっと足は出ますが UE200 なんてどうでしょ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:41:54.31 ID:sP0x3zuU
UE900だと・・・?ゴクリ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:50:15.16 ID:JmxUfoxI
>>141,142
ありがとう。参考にします
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:49:09.83 ID:bjgf1d5U
【予算】 5千円位までのと、数万円位のと2つ教えてください
【希望の形状】 インイヤーかカナル
【好みの音質】 どちらかというと自然なの
【使用状況】 徒歩、バス電車、静かな屋内
【よく聞くジャンル】 ほぼロックだけ
【使用機器】 iPod、PC、3DS
【その他】
以前UEの3何とかとMX500使っててそれなりに満足してました。
似たようなのでもキャラ違うのでもなんでもいいのでお願いします
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:28:52.09 ID:FXmnEZks
自然なイヤホンなんてあったらおれもほしい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:41:12.04 ID:TqhSTh0v
>>150
聴くジャンルがほぼロックってことなら
高価格帯はとりあえずはIE80が無難だろう
低価格帯だとCKS77、HA-FXD80-Zとかだろうか
153150:2012/09/02(日) 00:32:37.30 ID:JB3+NGjP
>>152
IE80、調べてみたら凄くよさそうですね、ゼヒ行ってみます。
あとはJVCの使ったこと無いんで、HA-FXD80-Z行ってみます。
ありがとうございます、楽しみ!
154150:2012/09/02(日) 21:09:32.77 ID:JB3+NGjP
HA-FXD80-Z、朝に買って一日使ってるけど凄いですねぇ〜これ
おすすめくださった方ありがとうございます。
IE80はまだですけど、来月の給料で行ってみます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:25:46.48 ID:acw61Ii6
裏山
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:03:53.31 ID:2oaCodLx
【予算】1万円くらい
【希望の形状】インナーイヤー(開放型)
【好みの音質】フラットな音(今のメインはER-4S )
【使用状況】ベッドで横になりながら
【よく聞くジャンル】邦楽、洋楽、サントラ
【使用機器】ipod touch
【その他】断線しにくいもの

ATH-CM707
UBQ-ES703
あたりが良さそうな気がするが、他ので良いのがあればアドバイスお願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:04:02.13 ID:zUYnbck+
【予算】〜13000ぐらい
【好みの音質】ある程度の低音とつぶれない高音
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】ロックメタル
【使用機器】ウォークマン NW-A846
【その他】色々試聴してXBA-3SLか、ATH-CKM99辺りをイコライザで低音をカバーするのがいいかなと思っております
この二者のどちらがおすすめか、また、他に良いのが有れば教えて下さい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:21:09.60 ID:sTkWXjuA
>>156
その2つ以外だとあとはAurvana AirとかMX680とかも含められるかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:24:05.15 ID:Px8+5wYG
>>157
自分は電車ならXBA-3SL。家ならATH-CKM99。で運用してる。
と言いたいが、遮音性重視ならXBA、音ならATHだと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:05:44.21 ID:Zjc1m564
>>157
AdagioXとかもいいよ。装着しにくいけど

3SLかCKM99ならCKM99がいい。3SLはたまに低音が歪む?気がする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:25:42.94 ID:upgclBK1
>>158
Aurvana Airぽちった
888が売ってれば買ったんだけど、いつの間に生産終了してたんだ
162157:2012/09/05(水) 23:49:12.27 ID:zUYnbck+
おすすめしていただいイヤホンは
近くの店で試聴できなかったので
CKM99に決めました

ご助言ありがとうございました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:44:28.39 ID:rQ0Za7dO
【予算】〜3000
【好みの音質】歌手の声がきれいに聞こえるもの
【使用状況】家 電車
【よく聞くジャンル】J-pop
【使用機器】ipodでMP3
【その他】できれば頑丈なものが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:15:47.22 ID:g1OMA1m2
>>163
K3003
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:24:33.92 ID:bnwvi7iH
>>163
その予算だとあまり選択肢がないけど
低域寄りで聴きたければSHE9700
中高域を重視したければFXC51かな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:26:35.67 ID:hJHzugiz
どなたかDENONのAHC300もしくは400使ってる方いませんかね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:30:32.65 ID:hJHzugiz
追記ですんません。AHC300がいい低音と聞いて試聴したらなんだか高音もキレがあってちょっとびっくりしたもんで、400はどんな感じなんだろかと思いまして。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:37:19.07 ID:g61sX2Gd
>>167
低音はそれほど量はない。質はいいほうだと思うけど。
中高域は綺麗な鳴り方するよ。
形状がちょい変わってて大きめ、イヤピも特殊なんで、できれば試してから買うべきだと思う。
遮音性はそこそこ(まあ普通)だけど音漏れもあるし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:59:55.64 ID:QZL34PZd
すいません>>163なんですがaurvana2が3500円で買えるみたいなので少し足がでるので迷ってるんですがどうですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:12:42.89 ID:7ifaYiIf
>>169
どっかのスレでブームになっているが、BAの中ではボーカルに向かない傾向。
同じアウトレットで無印(初代)の方がよい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:12:57.51 ID:/ktHUKkM
ボーカル重視で高音や低音はそれほど求めないならXBA-1SLも実売3000円台でおすすめ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:50:32.14 ID:EQeuNlpe
いろいろありがとうございます、とりあえず視聴してきます
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:33:50.27 ID:hLTnooll
BX500買ったけどほとんど使わなかったから誰か使ってあげて
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b136582186
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 05:54:34.04 ID:SJD1r9Vj
ER-4SよりER-6のほうが好きなんだけどなんでだろ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:30:32.04 ID:t3RXKH9r
好きな人がいるからその機種が存在してるわけであって
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:26:51.19 ID:eaXetKm9
いやまあ、メーカーが暴走して、謎商品出すこともけっこうあるけどな…
ER-6くらい長生きしてるもんだと話は違うけど。
性能の良し悪しってのもあるけど、使う本人の好みが一番でかい基準だからな。
好きなら余計なこと言わずに、それ使ってればいい。
世間で売れてるからって、好きでもない曲聴いてもしょうがないでしょ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:31:46.32 ID:JfqvblHY
カナルが苦手なので、オーテクのES-10買ってみた。
据え置き用のヘッドホン並み(3万くらいまで)に良い音するね。
この音が持ち運びできるなら文句無いわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:26:41.29 ID:kK7EEXP8

 【予算】15k
 【希望の形状】オーバーヘッド、出来れば密閉型
 【好みの音質】低音よりのドンシャリ
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Rock,Metal,アニソン
 【使用機器】NW-A867
 【その他】Shure以外のケーブル脱着タイプ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:16:16.24 ID:Ep0Fup5v
低音寄りでケーブル脱着だとHD25-1IIかK181DJ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:01:42.92 ID:BSROeOkq
>>179
帰りにでも視聴してくるよ。ありがとう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:17:16.12 ID:TYtQ2epL
【予算】30000
【形状】長時間の装着に向いたイヤホン
【好みの音質】中音域重視
【使用状況】屋外ベンチ、人の多い休憩所
【良く聞くジャンル】POP・クラシック(オーケストラ)、今回はゲーム用
【使用機器】ニンテンドー3DSLL(MP3)
【その他】
友人とゲーム(モンハン)用に、遮音性に優れ臨場感を出せるものを探しています
自宅では映画鑑賞用のヘッドホンを使用しています
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:33:30.06 ID:CFkDx2FW
3DSってポータブルAVだったのか。。。
ちなみにDACとかなに積んでるだろうね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:59:29.60 ID:5s+GhdBy
>>181
遮音性と音場の両立なら100PROだが高音きつめが許容範囲かが問題
使用状況からすればEX1000でも遮音性は問題なさそうに思える
中音(ボーカル等)の表現力最強ならUM3Xだけど音場の広さは負ける
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:21:13.42 ID:TYtQ2epL
ありがとうございます
明日ヨドバシカメラで試聴予定ですので
どんどんアドバイスおすすめお願いします
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:34:13.96 ID:3pggTrl3
個人的には3DSで良いイヤホン使う必要無いと思う。
3DS+ER4Sで試しにゲームやったけど、音が耳にささって頭が痛くなる。
ゲーム専用にするなら、解像度が低めのドンシャリが良いんじゃないかと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:40:55.75 ID:qaWJmNIb
英語漬けで最高点を出したときのイヤホンは多分hf5。

うちの奥さんは800円ぐらいの耳掛けで簡単にそれを上回ってくれたが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:56:00.10 ID:IwMoQZFR
>>181
KSC75辺りで本当充分だから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:28:39.00 ID:7NExC4EC
>>184
耳掃除していつもの機器をもっていくこと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:50:55.56 ID:jP2Qq14p
 【予算】15000から25000程度
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】包まれているような響きの気持ちいい音
 【使用状況】静かな室内
 【よく聞くジャンル】女性ボーカル、エレクトロニカ、アンビエント
 【使用機器】iPod直挿し
 【その他】いま使っているATH-AD500が物足りなく感じ、K701・K601を試聴してみようと思っているのだけど
この二機種が希望に相応しいのか、他にもこれを試してみろってのがあれば教えていただきたいです
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:06:37.18 ID:Zfx8cN9M
>>189
K701迫力ないけどずっと聞いてられるようなやさしい音
室内オンリーならiPodじゃないほうが
包まれるような音なら尚更
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:13:41.06 ID:8h4vfBUS
>>189
直挿しだとどっちの機種も微妙だよ
アンプかませばいける
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:40:00.61 ID:0+wxz5L9
>>189
室内iPod直挿しなら、2000円台のTV鑑賞用ヘッドホンのほうが
軽くて長時間装着しやすく、音質もマイルドで心地よい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:28:59.15 ID:jP2Qq14p
>>190-192
アドバイスありがとう、やっぱ直挿しはいかんか
ヘッドホンアンプも買うとすればこの二機種が合ってるってことでいいみたいだね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:05:21.21 ID:uvsI8fJi
 【予算】5000円程度
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ボーカル重視
 【使用状況】家
 【よく聞くジャンル】女性ボーカル、アニソン
 【使用機器】nano 6.5th
 【その他】今使用中:FXD70

いいのないかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:18:53.26 ID:0+wxz5L9
>>194
ソニーXBA-1
5300円くらいと少し超えるが女性ヴォーカルに最適な中高音が良いBA方式でこの値段はおすすめ

桑島法子で2〜3万台のイヤホンを試聴した経験がある俺
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:26:22.77 ID:cIsBrXa+
>>194
低予算でボーカル重視なら真っ先に思い浮かぶのがXBA-1SL
低音高音はそれほど求めずボーカル帯域の鮮明さならシングルBA型が合いそう
このクラスのダイナミック型カナルはドンシャリや低音寄りが多くボーカル重視ならいまいちかもしれない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:29:03.25 ID:cIsBrXa+
おっとレスが付いてた すすめる機種も同じ
まあそういうことですな
実売価格で店によっては予算内だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:29:29.86 ID:uvsI8fJi
>>195-196
XBA-1SLと比べてBX500ってどうなんですかね…?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:23:48.55 ID:cIsBrXa+
>>198
構造的に似たようなタイプでどっちにしても大失敗にはならないはず
厳密にどっちがいいかは本人が試聴してみないとわからないと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:05:24.12 ID:0+wxz5L9
>>198
>>199と全文同様
あとは本人の好み、どちら購入しても失敗は無い

予算がもっとあればシュアーSE535をすすめていた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:13:56.90 ID:uvsI8fJi
>>200
返信さんくす。
予算があればSE535とか買うんだがな…
あまりにも高いイヤホンだど恐れ多くてなかなか外で使えん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:16:24.18 ID:uvsI8fJi
すまん。
>>199も。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 05:31:40.17 ID:aA16mt2Q
 【予算】
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】中域から高域
 【使用状況】室内、野外、徒歩
 【よく聞くジャンル】アニソン、女性ボーカル、J-pop、Rock
 【使用機器】D-NE920→D12Hj→ER-4sもしくはTurbine Pro Copper
 【その他】ER-4sだと低域が寂しい、Copperだと多すぎる。中間くらいのないですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:27:10.72 ID:9uMzfEuI
>>203
予算問わないと判断したので片っ端から。
EX1000、須山の334系、13pro、16pro、18pro。
さもなくばアンプにPortaTube+、SR-71A。
205203:2012/09/16(日) 08:14:03.09 ID:SUIRPk2B
>>204
レスさんくす
EX1000行ってみる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:32:00.12 ID:SoJqdjo2
EX1000は良くも悪くも優等生 全てにおいて中庸という感じだからいいと思う
カナルにしては遮音性が低いが使用状況からすれば問題なさそう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:01:02.56 ID:C61dt6Aw
>>194
nanoに6.5thってあったっけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:29:09.00 ID:1+5Jlwr8
SHUREの音は何かイライラするんだよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:50:34.17 ID:D9g+Sd0r
最後は自分の好みだからな
イヤホン売場の試聴コーナーで「どれでも変わらないだろ」
とわざわざ言う輩はさすがに哀れだが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:22:36.74 ID:IEFHgLFm
>>203
K3003
決して後悔しないよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:58:51.93 ID:lBinDOzm
 【予算】2.5万までなら
 【希望の形状】密閉型ヘッドフォンでなるべく小型なデザイン重視
 【好みの音質】低音好き
 【使用状況】電車、バス、徒歩 主に野外・外出時
 【よく聞くジャンル】Jロック、ハウス、昭和歌謡、女性ボーカル、クラブミュージック
 【使用機器】スマホ、ウォークマン
 【その他】
耳垢が湿ってるのでカナル型は無理なんですが、小さい鞄にも入る小型ヘッドフォンを探しています。
現在はデザインに惹かれてHD 218を使用。
BoseのOE2 audio headphonesが気になるけど音漏れがすごいと聞いて躊躇しています。
(一人で試聴しに行くと音漏れの確認ができない…)
できれば白か銀が良いのですが、無ければ色は気にしません。
小さくて音漏れしない、すっきりしたデザインのヘッドフォンが有れば教えてください。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:35:21.70 ID:4GNZCUaX
>>211
ちょっと超えるけどハーマンのBT
スッキリし過ぎてむしろ壊れそうなくらい華奢さが浮きだってるが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:10:54.79 ID:FwQG0NDD
>>211
予算オーバー気味だがES10かなあ ポタホンとしてはやや大きめだが
HD25-1IIは見た目が安っぽいのと折りたためないのが難点か
DT1350は折りたためないのと低音がそれほど強くないのが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:57:16.51 ID:fPunMLSg
 【予算】5k
 【希望の形状】密閉型ヘッドフォン
 【好みの音質】低音好き(普段は10pro使ってます)
 【使用状況】電車、徒歩
 【よく聞くジャンル】ロック、メタル、アニソン
 【使用機器】ウォークマン
 【その他】少し大きな音で聞いても音漏れがしないヘッドホンを探しています
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:50:49.92 ID:bVFRrYFB
>>214
千円オーバーだけどRP-HX700
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:27:29.24 ID:WhB8fT+d
>>214
RP-HTX7
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:07:40.92 ID:FwQG0NDD
低音重視で低予算だと他では ATH-WS55 K414P
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:49:25.05 ID:c098m/YN
【予算】 1500円以内。 1000円以内だと助かります。
【希望の形状】 イヤホン以外
【好みの音質】 初めて買うのでわかりません。
【使用状況】 自宅
【よく聞くジャンル】 Pop、Rock、クラシック
【使用機器】 MP3プレーヤー
【頑丈さ】 フレームがポキっと折れたりしないもの。 頑丈であるほど良いです
【入手しやすさ】 Amazon か楽天で売っているもの

【その他】
長時間使用しても疲れにくいというのを最優先でお願いします。

フレームなどのサイズ調節が出来ないというのも避けたいです。

歌を聴きながら歌うこともあるので、自分の声も少しは聴こえるタイプのものが良いです。

あと、騒音対策として音楽を聴く場合に最適なヘッドホンも教えて欲しいです。

宜しくお願いします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:01:45.09 ID:wT18OwpL
>>218
1500円以内のヘッドフォンだとゴミしかないから
3000円お金溜めてPortaProにしとけ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:09:41.22 ID:iMQ+K6lw
おもいっきり低予算もここまでくるとは
この予算じゃまともな回答はこない
最低でも3000円できれば5000円は欲しいね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:10:23.89 ID:q9BVeALB
1500円以内って言ってるんだから
KSC75とかKTXPro1とか教えてやればいいのに
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:28:03.68 ID:1rVZ5E9Y
>>218
SE-M290
丈夫でごつい、耳すっぽりで長時間装着してもかなり楽な方
遮音性はそこまでない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:37:07.40 ID:1rVZ5E9Y
訂正
やっぱKSC75で
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:02:25.16 ID:Z9gZlu3v
 【予算】10000まで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低め
 【使用状況】主に室外
 【よく聞くジャンル】ロック、メタル
 【使用機器】iPhone
 【その他】今ウォークマン付属のイヤホンを使っていて概ね満足してるがステップアップしてみたい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:22:28.94 ID:Q9rperX1
>>218
100均で買えるナイスなイヤホン・ヘッドホンスレがこの板にあったはず
そこで聞いてみたらいいと思う

>>224
ウォークマン付属イヤホンで満足したならソニーのダイナミック方式をおすすめ
試聴して好きなグレードのものを選んでみて
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:28:19.97 ID:c098m/YN
>>219-223
アドバイスありがとう。
KSC75 を買おうと思います。

>>225
レスありがとう。
でも100均で良い品に当たったことはないので、
KSC75にしようと思います。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:35:00.47 ID:959/1Yyc
 【予算】2万円まで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ドンシャリ
 【使用状況】屋内外両方
 【よく聞くジャンル】ロック、ポップ、エレクトロニカ
 【使用機器】walkman A867
 【その他】あまり音漏れのない物が良いです

よろしくお願いいたします
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:58:55.78 ID:GQtEw8iT
>>227
10pro
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:00:47.06 ID:npNuvjmO
よろしくお願いします。

 【予算】5,000円くらい(〜頑張って8,000円)
 【希望の形状】耳かけとか特殊なの以外
 【好みの音質】今使ってるソニーの4,000円くらいの白いやつ(型番失念)のドンシャリがちょっぴりイヤ
 【使用状況】電車、徒歩など主に移動
 【よく聞くジャンル】クラブ系全般、ロック
 【使用機器】iPhone、iPod touch、nano
 【その他】ガサツなのでできれば線が頑丈
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:13:01.27 ID:VJyh04yg
>>227
Sony xba-3sl
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:27:33.28 ID:WGEDNA3w
>>229
最近このクラスで評判のいいHA-FXD80-Zはどうだろうか
イヤホンの特に低価格帯で頑丈だといわれるものは見当たらない
耐久性は扱いと運次第だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:35:25.28 ID:WGEDNA3w
>>227
ドンシャリならCKM99とかダイナミック型の方がいいかもしれない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:35:03.44 ID:8+BJde3l
>>227
harman/kardon AE
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:46:28.43 ID:wEmCnXx/
【予算】10000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】中音がクリア
【使用状況】外、電車
【よく聞くジャンル】JPOP,アニソン、ロック
【使用機器】スマホからBluetooth(AT-PHA05BT)
【その他】ソニーのMDR-EX500を使用してて気に入ってたので近い感じが良いなと思ってMDR-EX510とATH-CKM77が候補です。他に良さそうなのは有りますかね?77は試聴済みで500よりは良いと思いましたが510が出来ないので迷ってます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:53:26.77 ID:ccx+oXEh
>>228
>>230
>>232
>>233
みなさまありがとうございます
皆様のご意見を参考に試聴してみます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:16:46.71 ID:WGEDNA3w
>>234
CKM77でいいと感じたならそれでいいと思う 高音が派手目のイヤホンね
現用のEX500は低音寄りのドンシャリだが
EX510はフラットな優等生でなんでもそつなくこなすが派手な刺激を求めると物足りないといった感じか
試聴無しだと合わないリスクが多少はあるだろうけどまあ大失敗にはならないオールマイティさはある
ただEXシリーズはカナルとしては遮音性が低くて電車にはあまり向いてない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:10:40.07 ID:1Tm5CnV2
【予算】10,000〜30,000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】通勤(電車、徒歩)
【よく聞くジャンル】 Progressive Trance
【使用機器】DENON- AHC710
【その他】普段はiphoneで音楽を聴いてます。今まではiphone4黒だったけど、
     5白を購入するので何か新しいものを探してます。 
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:14:41.61 ID:K0R9mxNE
>>237
高価格帯はBA型が中心で低音イヤホンってあんましないな
CKM99、IE80 モンスターのくらいか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:38:56.83 ID:xh2F8ilD
 【予算】 5000円以下
 【希望の形状】 カナル型
 【好みの音質】 あまり高音が強過ぎないもの
 【使用状況】 自宅
 【よく聞くジャンル】 アニソン、フォークソング
 【使用機器】 タブレットとPC
 【その他】 寝ながら使えるもの希望です

カナル型自体初めてなので、安めで初心者向けのを探しています。お願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:32:09.31 ID:eiLJNz6S
>>239
ジャンル的にボーカル重視だろうからXBA-1SLかな
このクラスでは数少ないBA型でボーカルの表現力が優れている
ただし低音の量や高音のヌケを求めると不満が出る
オールマイティなのがいいならFXD80かな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:24:55.80 ID:nXcTR4RC
 【予算】1万〜2万
 【希望の形状】密閉型ヘッドホン
 【好みの音質】低音重視だが程良く高音も欲しい
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】メタル、打ち込み系、アニソン等
 【使用機器】スマホ、PC直刺し
 【その他】見た目、重さ等は気にしません。台詞や効果音入りの曲が多いので、小さい音も聴きやすい物がいいです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:27:12.09 ID:xh2F8ilD
>>240
薦めていただいたFXD80を購入することにしました。
本当は高価格帯の物の方がいいとは思うのですが、買ってからカナル型が合わないと知っても遅いのでこれで試してみます。
ありがとうございました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:25:34.19 ID:F9J2aOQX
grado GR10が気になってる者なんだが、
今の手持ちがwestone4,shureの535赤、earsonicのV3?の三つなんだけど
ここら辺の定番マルチドライバと棲み分けがきっちりできるイヤホンなのか
ご存知の方いたら教えてください。

因みにearsonicは所持者少ないから個人的インプレ書いてみるけど、
これよくwestone4に少し繊細さを削って元気の良さを足した、みたいに
言われてるけど自分は案外クラとかエレクトロニカとか、音空間に
隙間が多いタイプのジャンルにフィットするイヤホンと思う。
言葉足らずかもしれないが、シャッフル聴きしたときに
ロック&ポップスとクラやアンビエントが、ごちゃ混ぜで立て続けに再生されても
違和感無く聴ける。
244243:2012/09/22(土) 23:28:51.61 ID:F9J2aOQX
ごめん大事な事聴くの忘れてた、
遮音性の程度についても教えてくれると凄く嬉しい。
地下鉄利用勤務の身にとってはやっぱ遮音性はすごく気になるファクタ。
例えばimage x10くらいの遮音性だと、装着感は素晴らしいんだけど
やっぱ電車で聴くにはちょっとツラい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:19:37.73 ID:qsHCtf/O
 【予算】 〜5000円
 【希望の形状】 インナーイヤーかカナル
 【好みの音質】 特になし
 【使用状況】 ジョギング中
 【よく聞くジャンル】 アニソン・JPOP
 【使用機器】 mp3ウォークマン付属品
 【その他】 
運動しても外れにくい、コードが邪魔にならない(長さ調節可・絡みにくい)、風切音が小さい と嬉しいです。

よろしくお願いします。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:53:14.94 ID:Ok6okZ00
 【予算】5000円前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音好きだがバランスよく出て欲しい
 【使用状況】電車、徒歩
 【よく聞くジャンル】洋ロック、クラブ、エレクトロニカ
 【使用機器】ipod nano 5世代 (touch購入予定)
 【その他】
Ultimate Ears 350を使っていましたが壊れてしまったため新たに購入希望です。
UE350は低音が強すぎたのでもう少しバランスの良いイヤホンが欲しいです。
イヤーピースをしまうので無くしてしまうことが多いので取れにくい、あるいは予備が多めに附属されてると嬉しいです。

よろしくお願いします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:27:23.33 ID:Pp+5KRz5
>>243
使い分けは可能だけど、遮音性はそこまで高くないよ。
気軽にいい音ってコンセプトでいいなら、オススメできるものなんだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:17:30.27 ID:nnstuk22
>>241
実売1万円台で低音寄りだと
やはり定番のHD25-1IIとK181DJか
あとはQ40かな

>>243
チップが社外品とかでフォームチップやトリプルフランジで使えるものがあれば
遮音性は十分高くなるはず

>>245
用途がジョギングで好みの音質特に無しなら
適当に耳掛け型の小さいタイプ(インナーイヤーのフック付き)で十分だと思う
コードの処理は市販のコードホルダーでも使えばいいかと

>>246
実売5000円クラスだとCKS77やFXD80かな
249245:2012/09/23(日) 17:15:55.82 ID:qsHCtf/O
>>248
さんくす
250246:2012/09/23(日) 21:03:03.12 ID:Ok6okZ00
>>248
FXD80気に入ったので購入します
ありがとうございましたm(_ _)m
251237:2012/09/23(日) 23:38:08.19 ID:m6P9yyvK
>>238
IE80が気になってるんだけど、値段が値段なもんで踏ん切りがつかないww

今度、地元のビッグに行ってみます
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:11:00.67 ID:yAHtBYO6
【予算】出来るだけ安く ウォーキングの時に使うだけなので 
【希望の形状】カナル型でU字
【好みの音質】めちゃくちゃ悪くなければこだわらない
【使用状況】ウォーキング
【よく聞くジャンル】J-Pop
【使用機器】ipod nano
【その他】 U字型で安いやつをお願いします。
価格コムで調べたけど、どれがU字型かわからなかったので。
教えてください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:44:08.95 ID:o4QEUIRg
>>252
ソニーの安いので調べてみ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:32:18.14 ID:fOv7dWdB
【予算】4万まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高域中域よりなもの
【使用状況】電車などの移動中
【よく聞くジャンル】Pops
【使用機器】NW-A866
【その他】外出用に買った10proが合いませんでした
      家では長いことATH-A900でTVもゲームも音楽も何でも聴いていましたが
      ATH-A900が高音寄りのフラット傾向だったせいか10proが篭って聞こえます
      アンプ導入やリケーブルするより直接肌に触れるイヤホンごと変えたい気分です
      SE535LTDとGRADOのGR10(もしくはe-Q7)で迷ってます
      無難で遮音性が高く断線に対応できるSE535LTDするか
      好みの傾向からGR10が自分に合いそうかなと予想していますが
      視聴機会がなかなか見付かりませんでした
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 05:36:40.08 ID:8ZKGlp2c
>>254
ER-4Sと言いたいが、ウォークマンならER-4Pの方がいいかな。
その好みなら必ずハマる筈。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:49:57.70 ID:egt85Cav
>>254
高音重視の場合だとSE535LTDは合わないリスクが高そう
SE535は上の帯域への伸びがいまいちでLTDは無印に比べると高音寄りのチューニングだけどその傾向はある
GR10やe-Q7の方が失敗となるリスクは比較的低そうに思う
まあいずれにせよ高級機を試聴無しで買うのはギャンブルなので合わないリスクは覚悟の上だろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:42:14.00 ID:3scPXiyL
>>254
ck100proも考慮に入れたらいいかも
SE535LTDより高温のびるし解像度も上
ただ人によって刺さる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:05:21.20 ID:b2fjEtyJ
鼓膜をプッシュプルで駆動させたい場合は耳と鼻にイヤホンを挿せばいいのかな
259252:2012/09/24(月) 18:44:49.51 ID:yAHtBYO6
>>253
sony フィリップスで検索しても
どれがU字型か書いてないんですよね…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:33:42.99 ID:Z+nd3QDJ
例えば,
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX310SL/spec.html
の「ネックチェーン型」
ってのが俗に言うU字
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:16:01.28 ID:SGhb3WFd
 【予算】2万以内
 【希望の形状】オーバーヘッド(密閉型)
 【好みの音質】アニソンメインなのでドンシャリ
 【使用状況】主に外で
 【よく聞くジャンル】アニソンメインで女性ボーカルが映えやすいのを
 【使用機器】iPhone

定番として挙げられるHD25-1UやES10、DJ1Proは視聴してみた限りイマイチでした。
折り畳みも出来るタイプで他にオススメ出来るのはないでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:22:12.13 ID:l5BAhYX7
ない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:32:37.65 ID:3rAJda+a
よろしくお願いします。
【予算】一万
【希望の形状】インナーイヤー
【好みの音質】洋楽の低音が響く
【使用状況】主に外で
【よく聞くジャンル R&B ヒップホップ クラブ系
【使用機器】iPhone

モンスタービートは三回も断線したのでこりごり
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:54:36.72 ID:EyfLM0vh
>>261
かなりゴツくなるけど持ち運び出来るという条件でいいのならSRH940なんてどうよ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:59:10.20 ID:uAm31tfm
>>261
アニソンは基本的にボーカル重視だからドンシャリ系はいまいち合わんだろう
新型のMDR-1Rに期待かな 価格もこなれてくれば最安で2万切りそう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 04:05:03.07 ID:uAm31tfm
>>263
低音重視で1万以内だとXB90EXかな
ソニーのイヤホンは断線しやすいって話は聞いたことがない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 05:03:20.22 ID:pDL9MBGG
>>255
>>256
>>257
ありがとうございます
ER-4PとCK100proは探せば視聴できる機会もありそうです
あといくつか高域の評価の良いものを視聴しつつ、
曲によって低域が物足りなくなった場合にイコライザで持ち上げても
破綻の少ないものを探す旅に出たいと思います
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:36:01.27 ID:XvpuakoP
>>263
ほんとはMonsterが合ってると思うけどAdagio Vで。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:01:19.06 ID:G4qqK3Kb
iPhone5買ったんですが、
付属のEarPodsとUE700だったらどっちのほうがいいんでしょうか?
どっちがいいっていうのは好みになりますかね。
どう違うんでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:16:22.26 ID:p923oBat
UE700は中高域キレイなのが好きな人向け。
好みによっては細く感じるかもしれん。

しかし、さすがに付属と比較するのは…UE馬鹿にしてるのかって感じだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:28:53.15 ID:G4qqK3Kb
>>270
レスありです。
ネット上でかなり好評価なレビューが多かったので、
付属品でも高級イヤホンと戦えるのかと思ったんですが、
やっぱり全然レベル違うんですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:53:13.17 ID:VShx+Wv1
>>262
>>264
>>265
ありがとうございます、調べてみるとMDR-1Rの前評判がかなりいいのでそれを待って視聴してみたいと思います
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:29:07.28 ID:WmNUJmao
>>272
1R視聴済みだけど、これに限らずソニーの上の方の機種は
人によっては面白みに欠ける音に思えるかもしれないよ
ソニーと言えば下位機種はドンシャリなイメージだけど
モニターライクなZ1000程じゃないにしろ1Rも概ねフラット傾向
ボーカル重視なのにドンシャリ希望ってのは
たぶん多少色づけのある音の方が好みっていう意味だと勝手に解釈するけど
それだと1Rは方向性的に逆傾向だよ
個人的には女性ボーカル優先なら開放型の方が気持ちよく聴けると思う
プリン色でよければHD598あたり
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:20:55.60 ID:jIPWB/C7
まあ本人が聴いてみないことにはわからないだろうけどね
自分の好みがまだよくわかってないような気もするし
外で使えそうなものとなるともう選択肢がなさそう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:22:32.19 ID:jIPWB/C7
どこかで妥協が必要かもねぇ


途中送信してしまった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:28:33.69 ID:fBigec4W
>>266
>>268
レスありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:29:16.67 ID:1r1GigsO
【予算】8万円
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉型
【好みの音質】女性ボーカルが美しい、重量のある低音
【使用状況】通勤や散歩の時に
【よく聞くジャンル】女性ボーカル、テクノポップ、ロック
【使用機器】ipod→hp-p1

今は夏場はse535、冬場はes10を使っています。
久しぶりにes10を使ってみると、高音シャリシャリで、聴けたものではありませんでした。
金属的な高音はキライみたいです。

ハウジング等の大きさは問いません。
候補はt5p、edition8

よろしくお願いします。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:06:12.92 ID:ebQC6WDT
高価格帯は外で使えそうなものがなかなかないからねぇ
他ではZ1000くらいだろうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:54:25.85 ID:1r1GigsO
Signature PROとかどうでしょうか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:24:31.06 ID:ebQC6WDT
低音寄りのようですね
候補がいくつか出たらあとは試聴で合うものを決めるという段階でしょう
この価格帯だと試聴無しで決めるのはギャンブルですし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:12:24.49 ID:1r1GigsO
Signature PROを調べてみましたが、レビュー等が少ないですね。
人気がない機種なのかな?
折り畳める、ケーブル着脱式、片出しケーブル、薄いハウジング、とポータブルヘッドホンとしてはとてもいい機種だと思うんですが…。
なにか致命的な欠陥とかあるんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:24:47.72 ID:t5V5pVGx
 【予算】〜5kぐらいまで
 【希望の形状】あえてあげたらインナーイヤーで
 【好みの音質】ある程度カバーできればいいです
 【使用状況】主に通勤中や自宅
 【よく聞くジャンル】RockやJ-Pop
 【使用機器】iPhone
 【その他】耳にフィットしてる感じがいいというか遮音性が高いほうがいいというか、あと今のイヤホンは丸めた後伸ばしたら丸まった形が残って邪魔なのでそこを考慮してもらえたら嬉しいです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:36:24.74 ID:D7gI+oFd
>>282
iPhonの付属イヤホンお勧め
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:38:59.52 ID:t5V5pVGx
>>283
もともとついてたやつは壊れちゃったんですよ
もうすぐ5にするからそれの付属の奴でいいんですか?
それと予備にもう一つ欲しいんでほかのやつ教えてください
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:44:37.32 ID:G870w+Vn
>>282
インナーイヤー型で遮音性高いのは無いからカナル型で
UE350
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:00:55.89 ID:t5V5pVGx
>>282
形状に特にこだわりはないのでお願いします
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:36:12.69 ID:D7gI+oFd
真面目な話、インナーイヤーでカナルみたいな遮音性なんてありえないから
それ以外の部分の要望からいくと5の付属の奴でいい
凄く良いわけじゃないけど5kっていうのも微妙だし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:19:13.48 ID:XkJDBM7g
>>281
いい機種だけど人気機種の陰に隠れて目立たないってのはよくあること
それより自分に本当に合うかどうか試聴するべきだろう
さすがにこの価格帯だと試聴無しで買うのはかなり怖いぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:23:41.83 ID:tg4OMywV
ZH-BX500買ったけど、イヤーピースSでもおっきすぎワロタwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:05:32.58 ID:S8UfeMj8
JVCのHA-FX31とHA-FX40ってどっちがいいんですか?
遮音性が良くて、音質がある程度カバーできるのはどっちですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:42:13.14 ID:qo9LXRis
宗教的な理由か、おばあちゃんの遺言か知らんけど
どうしてもビクターを買わなきゃいけない、ということなら
その二つはやめて、FXCの流通在庫かFXDにしとけば
遮音性と音質が両立できるから予算と相談して決めればよい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:27:02.55 ID:S8UfeMj8
 【予算】〜10k
 【希望の形状】カナル、密閉型
 【好みの音質】バンプやアジカン、アクアタイムズなどのバンドを聴くのでそれを考慮していただければ嬉しいです
 【使用状況】通勤中や自宅
 【使用機器】iPhone、iPod
 【その他】遮音性が良くてある程度音質がカバーできる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:02:06.43 ID:lcnKhfJo
>>292
SE215だろうか
バンド系で低音もそれなりに欲しいがボーカルもないがしろにはできない感じみたいで
遮音性は高いよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:21:59.65 ID:uTcslERZ
 【予算】amazonで〜\30,000
 【希望の形状】こだわらないけどカナル
 【好みの音質】低音はボンボンよりズンズンのほうが好み。高低万遍なく鳴らせる物を希望
 【使用状況】主に電車と大学の食堂
 【よく聞くジャンル】ポップス
 【使用機器】ipodとオーテクのipod専用ポタアン
 【その他】断線しづらいもの、出来ればリケーブル可能なもの

個人的にはIE80、CK100pro、AH-C400で迷ってるんですが他にもオススメあればお願いします
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:42:11.23 ID:NSPWVIQ5
>>292
遮音性でHF3とかは?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:55:36.11 ID:+I3QR8pa
>>294
低音にこだわりがあるならBA型は避けたほうが無難
100PROは重心の低さはあるが量はそこそこ
イコライザで持ち上げればいけるだろうけど高音の刺さりが懸念されるところ
DENONはケーブルが弱いので断線に強いという条件なら候補から外れる
全帯域万遍ないEX1000は遮音性がだめで電車には不向きだし
IE80かCKM1000くらいかね リケーブル可能ということなら前者か
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:59:43.35 ID:uTcslERZ
>>296
なるほど
先日行ったショップの店員さんもIE80推しだったんで最有力候補だったんですが、
どうやらほぼ確定みたいです。ありがとうございます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:11:35.63 ID:6wfRE0lA
 【予算】1〜2万のヘッドホン
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】ドラムとかベースがしっかり出る
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】Rock
 【使用機器】iPhone
 【その他】出来ればでよいので、併用するオススメのポタアンも挙げて頂けると助かります。よろしくお願いします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:41:20.73 ID:cWTCP0am
>>298
実売1万円台でロック向きだとHD25-1IIが大定番
低音は量はやや多目程度だが主張がはっきりしてる

アンプについては詳しくないので
アンプスレで予算等条件を出してきいてみるのがいいかと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:13:32.98 ID:bHP3HNYt
ヘッドホンとイヤホンだったらヘッドホンのが音いいんだよな?
室内使用限定という条件で。
もしそうならヘッドホンオヌヌメ教えてください
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:20:00.13 ID:m9VDSJmJ
>>300
聞く音楽、好みの音、予算、全てが不足してるので答えられない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:29:51.27 ID:bHP3HNYt
申し訳ありません。
とにかくこれだけ持っていればいいみたいなもの探しているんです。
音はフラット?みたいなのがいいです


みたいなが多いですね。すいません。みたいな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:42:02.31 ID:ETJKHlI5
とりあえずHD800買っとけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:56:15.75 ID:hNAB6lqe
はい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:38:48.32 ID:zwcNTxH9
er4s買っとけ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:54:59.27 ID:B+laFHfL
>>302
マルチ死ね
全力で死ね
お前の家族も死ね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:37:34.31 ID:w6kJkS4H
>>302
最低、予算くらいは書いたらどうかとw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:36:31.09 ID:bg48XKbS
安いヘッドホン又はイヤホン買おうと思ってんだけどアルバナのAirかLiveかで迷ってる
どっちがいいと思う?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:52:35.99 ID:tBy9eRyF
迫力や低音ならライブ
高音のきれいさや繊細さならエア
電車とかなら遮音性がましなライブだろう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:42:43.50 ID:I5Zd3AiF
>>300
2780円のK77、騙されたと思って買ってみ。2日間ごはんガマンしたら取り戻せるし。
高級イヤホンで音場ガーっとか空間表現ガーって言ってるのバカらしくなる。
但し10時間はエージングしてね。イヤホンと違って最初はむっちゃ堅い音だから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:02:23.32 ID:RePch/Ge
>>310
1万切るakgはチープって聞いたんだけどそれは本家に比べればってことで普通に性能はいい感じ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:13:50.08 ID:NcpKhUNw
 【予算】 3万
 【希望の形状】 密閉型ヘッドフォン
 【好みの音質】 低音好き、キラキラ好き(普段は10pro使ってます)
 【使用状況】電車、徒歩
 【よく聞くジャンル】 ボカロ、Pop、エレクトロ
 【使用機器】ウォークマンA
 【その他】 HD25とES10の特徴ってどんな感じでしょうか?
 自分の視聴した感想は、HD25は元気、音場がコンパクト
 ES10のキレイな高音沈み込むような低音、音場が広い
 どちらかと言うとES10に傾いてますが、視聴が短時間だったため
 いまいち自分の印象に自身がもてません。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:12:48.18 ID:h+ApbC06
>>312
その試聴した感じで間違っていないよ
気に入った方のES10でいいと思う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:10:17.10 ID:oJUiuPeT
K121買おうと思ってるんだけどどんな感じか分かる人いる?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:52:17.04 ID:w/wuuICE
>>312
あえて挙げるならDT990とかはどう?
ドンシャリ気味らしいし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:42:01.09 ID:fDHXxPwd
>>311
プラ全開だけど軽くて装着感が良く、国産の安物には無いフラット&パワフルな音。
並べて置いてるStax_Sig2よりかっこいいって、ばあちゃんが言ってた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:19:00.18 ID:eg3/YzBY
ヨドであらかた試聴してみたが、
se535が1つ有れば、イヤホンは事足りる事がわかったよ。
不満点が有れば、イコライザを弄れば良いし。
318312:2012/10/07(日) 19:49:37.64 ID:c/fNRntF
>>313
HD25聞いてからだとES10はおとなしいんですよねぇ。
音場のセンターが薄いって言うか。
HD25の元気よさでES10くらいの低音、広がりが良いんですけど。
ありがとうございました。

>>313
さくっと視聴した感じは、広がりがあり抜けが良くてよかったですが、
オープンエアなので・・。
ありがとうございました。
319312:2012/10/07(日) 19:50:57.19 ID:c/fNRntF
>>315
さくっと視聴した感じは、広がりがあり抜けが良くてよかったですが、
オープンエアなので・・。
ありがとうございました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:54:53.95 ID:CsFuJspJ
 【予算】~15000
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高音寄りでこもらないもの(普段はAdagioVを使用してますが、高音はともかく、コモりが気になります)
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】ロキノン、女性ヴォーカル、UKロック、JAZZ
 【使用機器】ウォークマンX
 【その他】頑丈で、遮音性の高いもの

試聴したところでは、atomic floyd twistjaxが結構お気に入りだったのですが、電車内で使うので
ちょっと音漏れが気になる感じでした
頑丈さについてはネット販売価格で予算内に収まるSHUREのリケーブル可能種も試したのですが
好みの音ではありませんでした
よろしくお願いします
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:56:17.84 ID:h+ApbC06
>>318
ポータブル向きの高価格帯のオーバーヘッドは選択肢があまりないからねぇ
あとは新型のMDR-1R試聴して判断かな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:48:36.26 ID:o6GH0YIT
>>320
そんなあなたにCKM99。

高音がこもる事は無いよ。多分。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:59:12.46 ID:DyGNsB2R
>>320
er4s
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:13:43.67 ID:WZuNaykT
ソニーの新作のMDR1ってどうなんだろうね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:18:42.71 ID:CsFuJspJ
返信ありがとうございます
>>322
オーテク製品はCK100を持っていて気に入っていたのですが、耳にかける箇所が断線してしまったので
耐久性の面から敬遠していましたが、こちらもなかなか良さそうですね
早速試聴してみようと思います
>>323
ER4S、4Pと共に試聴したのですが、好みな音ではありませんでした……
後少々予算オーバーしてしまうのも痛いです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:35:54.96 ID:WZrQUAiI
>>325
実売1万円台ではバランスのいいCK90PROMK2はどうだろうか
ERは下位機種のhf5の方が合うかもしれない
ER-4よりは音も太いし低音もいくらか多い
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:09:04.12 ID:/j6xeFT8
325です
本日某イヤホンにて皆さんにおすすめしていただいたイヤホンを試聴してきました
>CKM99
音自体は高音の抜けがよく、低音も量はほどほどに、しっかりと芯を捉えた感じで良かったのですが
AdagioVよりもコモりがあるように思えました 耳元でボワボワ鳴っているような印象です
せっかくおすすめしていただいたのに申し訳ございません

>CK90PROMK2
デュアルBA機構は私には向いていないようでした
音が分解されているような感じで、リラックスして聴くことができませんでした
こちらもおすすめしていただいたのに申し訳ございません

>hf5
結局、こちらを購入しました
特有の三段キノコの影響で、慣れるまでは装着感の面で少し時間がかかりそうですが
音質もフラットな感じで良く、遮音性も非常に良好で満足できるものでした
通勤にはこちら、自宅ではAdagioVを使おうと思います

返信していただいた皆様、ありがとうございました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:40:54.69 ID:MG+aUaFz
http://uploda.cc/img/img5072e8d73c95a.JPG
http://uploda.cc/img/img5072e90191448.JPG

このイヤホンの詳細が分かる人がいたら教えてください
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:55:37.40 ID:1NmIybgp
>>328
マルチ死ねよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:30:53.57 ID:pQauHwGj
>>318
亀レスで悪いけどそのジャンルならDJ1PROでいいんじゃない?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:24:20.12 ID:ziFSEGQJ
【予算】10K〜12K
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】雑音の多いところで使うので低音重視でお願いします。
【使用状況】外出先のファストフード店など、比較的騒がしいところ
【よく聞くジャンル】ミュージカルやタップダンスのライブDVDをメインに、POP、AORが主
【使用機器】安物中華Androidパッド(MOMO9 加強版)・Sony Ericsson Xperia Acro(無印)
【その他】先日までShure e3を使っていましたが、フォームを付ける部分がもげてしまいました。
      できれば、Shureで言う黄色いインイヤーフォームと同等の物を付けられるものが欲しいです。
      (当方、耳穴の形状が特殊で、普通のカナル型だといい位置に音の出口が来ません。e3+
      黄色フォームならうまくフィットさせることができました。。)

よろしくお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:50:26.74 ID:KPmHdz9c
>>331
SE215
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:54:43.11 ID:DS/FiDS5
【予算】2万円くらい
【希望の形状】耳覆い型のヘッドバンドタイプ
【使用状況】野外や喫茶店や電車の中
【よく聞くジャンル】アニソン、映画サントラ、jpop、打ち込み系
【使用機器】iPhone直挿し
【その他】er-4sを愛用してます。ER-4sと使い分けられるものがいいです。
HD25-1Aも持っていますが装着感と打ち込み系の重低音とキラキラ感に物足りなさがあります。
ナイスな着け心地の、耳覆い型で、遮音性抜群、音漏れ無しで、低音を盛って、ローエンドまで出て、キラキラしたhd25-1Aみたいなヘッドホンは無いでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:08:27.00 ID:txdTzTUC
>>333
もう少し金たしてedition8
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:47:18.90 ID:oBjh0ejw
あんなゴミ薦めんな
336333:2012/10/10(水) 18:12:14.11 ID:DS/FiDS5
流石に10万オーバーは手が出ません…
カナル型の物ならあるんでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:16:40.72 ID:WCEu4IcX
現実的な価格だとZ1000かな
耳覆い型にしては遮音性高いしモニター機にしては低音も出る

音的に合いそうなES10は耳乗せだし
新型のMDR-1Rはかなりよさそうだけど低音に量や重さは求めない方がいいみたい
あとは要試聴でDJ1PROとか

欲張った条件なのでどこかで妥協は必要かも
338333:2012/10/10(水) 19:54:21.80 ID:DS/FiDS5
確かに欲張り過ぎましたね
ありがとうございます
339 ◆TOKI.eaui6 :2012/10/13(土) 13:28:06.31 ID:th6l3qWJ
ER-4Sの低音を少し薄くしたイヤホンない?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:51:47.04 ID:Onv3xHsH
>>339
浅く挿したらいいのでは?
341 ◆TOKI.eaui6 :2012/10/13(土) 16:20:22.12 ID:th6l3qWJ
>>340
Thanks!
なんか透明のトリプルフランジよりshureの弾丸の方が
低音出てないし、透明感あるんだよな。
密閉性も同じだけど…
普通は逆だよね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:38:06.31 ID:BXNYImy7
 【予算】5000円前後
 【希望の形状】遮音性の高いイヤホン
 【好みの音質】バランスのいい、高すぎず低すぎずない感じの
 【使用状況】電車内、外出時など野外で
 【よく聞くジャンル】 classic,洋楽,
 【使用機器】iphone4s mp3
 【その他】主に電車の中で使用するので音漏れしにくいのがいいです。
343 ◆TOKI.eaui6 :2012/10/13(土) 19:49:24.29 ID:rWW6+/op
>>342
もうちょい金出せばhf5
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:22:04.66 ID:MXJ3pwzu
>>340
天才現る
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:22:33.66 ID:eb6Xg5jc
>>342
UE400rで低音薄めのDG盤はマッチングがいいと思う、今なら安いし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:07:49.70 ID:3KISsErD
【予算】 〜5,000程度
【希望の形状】 オーバーヘッド
【好みの音質】 音量を落として聞くことが多い
【使用状況】 電車
【よく聞くジャンル】 トルネ録画番組・ゲーム
【使用機器】ノートPC・PSVita
【その他】 通勤電車の中で聴くヘッドホンを探しています
 今までMDR-EX300SLを使用していましたが電車がうるさくイヤホンでは物足りないので検討中
 乗り換え時等に首に掛けられること、また直接折りたためなくとも、
 イヤーパッドを90度回転させて平べったくできカバンにしまえる程度の携帯性、
 抜き差しや引っ張りが多く、ある程度の耐久性を重視しております
 予算が予算なので音質は気にしておりません、ヘッドホンであればいいかな程度です
 ノイズキャンセリング機能等も必要ありません
 お勧めというものがあれば是非よろしくお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:17:26.42 ID:soZni6NP
>>346
eイヤでWS70とか。てかコジマとかノジマとかeイヤとかで
自分のプレイヤー持ち込みで視聴した方が良いよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:22:30.28 ID:3KISsErD
>>347
アドバイス感謝
今度試しに行きます
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:59:21.23 ID:3KISsErD
346です。
どちらかといえばスイーベル機構でなく、
単純にパッドを横方向に回転して全体を平たくできる物があると嬉しいです

稚拙なAAで表現するとこんな感じです…
┏━┓    ┏━┓
┃  ┃ → ..┃  ┃  正面図
.ロ  .ロ    ○  ○

 .||       .||
 ┃      ┃   横から見た図
 ◯       ロ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:18:31.97 ID:6sU27ZXm
>>349
AKGのK414Pとか404で良いんじゃないか

さすがにQ460は予算オーバーだろうし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:24:26.00 ID:soZni6NP
>>349
いや、、、その平べったくするのがスイベール機構そのものなんだが。。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:32:29.36 ID:3KISsErD
そうでしたか…
内側にハウジング?を畳み込む機構の事かと勘違いしておりました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:13:06.41 ID:3KISsErD
>>350
どちらも携帯性に優れていそうですね
検討させていただきます
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:15:13.46 ID:xB3S1Ckc
遮音性が欲しいならイヤホンの方がいいと思うけど…
ビクターのFXDシリーズとか
それかイヤチップを変えるか
カナル!イヤーチップで音激変 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1302420282/
このスレ見るのもイイと思うよ

って向こうのスレに誤爆しちゃったよ…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:41:01.17 ID:Wcol40nP
お願いします(´・ω・`)
【予算】〜10000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】バランス重視
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】Pop Rock Jazz
【使用機器】iPod classic mp3
【その他】ケーブル交換可能なもの

今のところSE215が有力候補ですが他にオススメあれば・・・

356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:03:54.87 ID:t8T1YM4K
俺の持ってるイヤホンの中に向かい合わせても相当力を入れないと
くっつけられないくらい磁力の強いのがある。

高音が突き抜ける感じがお気に入りなんだけど、体に悪いかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:40:11.94 ID:8r2ZPzcg
【予算】2万前後
【希望の形状】カナル型、遮音性高めのもの。
 【好みの音質】EX500 EX800を現在使用してて同じ傾向の音が希望です。

 【使用状況】自宅 (近くに学校あるから毎日糞ガキが五月蠅。)

 【よく聞くジャンル】jpop中心
 【使用機器】Walkman Z
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:16:49.59 ID:e5+yPo5f
>>355
一万円以内でリケーブル可ってSE215以外無かったと思うが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:06:41.73 ID:Fjgz3TDY
>>358
やっぱりそうか…215逝ってきます。
イヤホン、ヘッドホンは全メーカーにケーブル交換可能にしてほしいわ(´・ω・`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:44:32.25 ID:Ef8rfyEK
>>357
遮音性が十分あってフラット系だとSE425やCK90PROMK2かな X5もいいかもしれない
遮音性の低いEXシリーズより音場が狭くなるのは宿命
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:40:52.15 ID:yfeiEYtJ
>>357
2万円前後でまとめてみた

10pro
ドンシャリ気味。キラキラ高音と量感ある低音。広い音場。若干高音のサ行が刺さる。

SE425
かまぼこ気味のフラット。ボーカル表現が上手い。聴き疲れしにくい。

ER4P
分解能抜群で完璧な高音。3段きのこ。

X10
タイトな低音とエロい女性ボーカル。小さい。

遮音性は
ER4P>>>SE425>>10pro>X10>>EX800
だけど、SE425、ER4Pはとびぬけて優秀
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:46:37.94 ID:gHYM37QV
【予算】3万程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ピラミッド
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Pop Rock
【使用機器】NW-A866直挿し
【その他】低音がクッキリしていて追いかけやすいもの

SHE9700を使っていて気に入っているのですが流石に解像感が足りないのと
低音は量ばかりが多くて締りがないので買い替えを検討しています
いわゆる重低音はいらないのですがベース音を追いかける癖があるため
低音に締りがあった方がいいです
特定の音を追いかけるにはBA型の方が向いていそうなので低音の量感は最悪
イコライザ等で補おうかと考えていました
ただ定番のSE535を視聴しましたが、解像感はいいのですがなんというか
詰まった鳴らし方なのがいまいち馴染めないと感じています
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:14:08.34 ID:YQWECtd5
>>362
SE535は高音の伸びがいまいち
ピラミッドがいいならUM3Xかな 高音は伸びはあるけどおとなしい
フラットならWestone4 
EX1000はBAに負けない解像度だが遮音性が低い
解像感最強は100PROだが高音は刺さる傾向がある
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:28:01.21 ID:eVO+aMjv
>>362
ER-4S
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:27:28.70 ID:YQWECtd5
ウォークマン直挿しならER-4Pの方がいい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:10:17.22 ID:NqHZ6KzY
100proは音は綺麗なんだけど耳疲れがひどいので、10proリケーブルで今のところ落ち着いてる。
聴いてて楽しいのは10proだね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:16:58.95 ID:T2u8nitV
10proはリケーブル必須?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:38:41.72 ID:f5UKcyqG

【予算】〜15k
【希望の形状】カナルかインナーイヤー
【好みの音質】低音重視でこもらないもの
【使用状況】電車(通勤)
【よく聞くジャンル】FUNK、エレクトロニカ、ROCK
【使用機器】Android直挿し
【その他】
今は10proを使ってますが、今回は低音重視のものを購入することにしました。
ベースやバスドラの音がこもらずに、幾分強調されるような音が欲しいです。
試聴した結果MONSTERCABLE系の音が好みでしたが、どれもデザインや
ケーブルの耐久性から購入を見送りました。
候補としてはAHC710かMDR-XB90EXですが、もっと良い物があれば教えて下さい。
ちなみにオーテク系イヤホンの音は好みではありませんでした。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:32:42.60 ID:76GU8fil
>>368
Monster cableの音が好みで、デザインおよび耐久性の面でと言われるとbeats Tourでしょうか。
MH TRBの見た目がダメでなければ耐久性、音質共に問題ないと思われます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:45:45.57 ID:0sBCxxbr
ヘッドホン
【予算】〜10000
【希望の形状】遮音性が高いもの
【好みの音質】高音重視
【使用状況】屋外
【よく聞くジャンル】アニソン、ボカロ
【使用機器】WalkmanS
【その他】 頑丈で長時間使用おkでできるだけ軽いものが好ましいです。
よろしくお願いします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:51:42.14 ID:naMl7Iy8
>>369
ありがとうございます。
確かにMH TRB IEであればデザイン的には問題ないですね。
近所で試聴出来る場所がないか探してみます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:53:23.09 ID:SkUxeeFN
>>370
音だとZX700がよさそうだけどコンパクトとは言いがたいし
低音が増えるがSRH750DJやES7だろうか
このクラスの密閉オバヘはドンシャリや低音寄りばかりだったりする
他では新型のES500がどんな感じかだろう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:16:18.74 ID:FoFbgivn
【予算】5〜8k
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低〜中音
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ロック、アイドル、バラード
【使用機器】iPod、MP3

現在オーテクのCKM50を使っていますが
高音が刺さるので落ち着いたものが欲しいです。
今はTreble Reducerオンで程よく聞こえます。
低〜中音域に深みのあるものとかあれば希望です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:12:12.82 ID:qOz2+LS5
>>373
ようするにSE215って書けばいいのか?

じゃあ、
MONSTER Lil' MH JMZM IE
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:44:44.45 ID:FoFbgivn
>>374
SE215気になってたけどシュア掛けが微妙なのと
ケーブルが長すぎるのがネックで迷ってました。
MONSTERは調べてみたらすごく良さそうでした。
あとでビックとか行って両方とも見てきます!

XBA-2SLとかXB90EX、FXD80とかも気になるんですが
この辺は期待している音質とは違いますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:18:44.26 ID:qOz2+LS5
>>375
XBA-2Sは低音はいいけど高音刺さるよ。
XB90EXは低音によっていいなら音的にはいいと思うけど、遮音性も音漏れも電車で使うにはいまいち。
FXD80は基本ドンシャリ、低音は多いけどゆるめ、ボーカルがマスクされやすい。

まあ、試聴できるんだから聞き比べて見てくださいな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:28:08.62 ID:FoFbgivn
>>375
ありがとう!すごく参考になりました!
視聴できるのは視聴して、なかったらMONSTERにする!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:03:17.70 ID:aTG/AJLX
【予算】10000円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音より
【使用状況】主に室外
【よく聞くジャンル】女性ボーカル、J-pop
【使用機器】iPhone
【その他】付属イヤホンから卒業してちょっといいものを使いたいと思っています。ボーカルが伸びるような感じがいいです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:22:17.49 ID:nLFJOfah
>>368
オーテク系嫌いか…
CKM99がその望み通りなんだがな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:50:51.96 ID:qXZ4ZFmO
>>378
hf5
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:56:46.30 ID:wj5mOeeJ
>>367
10proは最近のは昔に比べるとケーブルは良くなってると思うよ。
ただ1枚、膜がかかってるような感じはする。
暫く使ってみて不満なら別途ケーブルを購入するのが良いかと。
別売ケーブルも色々あるし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:12:19.07 ID:VfYOjcI7
>>372
ありがとうございます
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:13:46.10 ID:XcwkWJuA
【予算】15万
【希望の形状】ポータブルに適したオーバーヘッド、密閉型
【好みの音質】原音重視、極端な味付けが無ければOK
【使用状況】電車、バス、スタジオ、コンサートホールの舞台裏など
【よく聞くジャンル】クラシック(主に交響曲、協奏曲中心)
【使用機器】iPhone4S、PHPA無し
【その他】趣味でオーケストラで演奏をしています。
iPhone直挿しで出先、移動中でなるべく良い環境を整えたいと考えています。

自分なりにググった結果、Edition8が候補に上がりましたが
似たコンセプトの他社ハイエンド製品が見つからず質問した次第です。
予算は拘ってませんので大きく下がって多少オーバーしても構いません。
よろしくお願いします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:30:04.07 ID:kSi3vI2Y
>>381
ありがとう。
そのようにしてみます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:17:11.29 ID:O4GQRl8u
【予算】〜2万(出せて3万)
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低>高≧中
【使用状況】電車、散歩
【よく聞くジャンル】オールジャンル
【使用機器】iPod classic(ロスレス)、iPhone4S(MP3 256)
【その他】現在UE600を使用しています。
ボーカルが結構前に出るので、これより重低音が出て高音が伸びるものを探しています。(音場が広ければ尚良い。)

オススメよろしくお願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:39:51.24 ID:BzfBC+Cg
【予算】 40k
【希望の形状】 ヘッドホン
【好みの音質】 中高音が刺さらない・シャリつかなければ良し。
あとはフラット・解像度高いものが良いかなとは少し思うが絶対というほどではない
【使用状況】 自宅(音漏れ・遮音性は考慮しない)
【よく聞くジャンル】 J-pop何でも RockとClassicも少々
【使用機器】 Walkman NW-A867直挿し
【その他】
初心者なので、まずはアンプとかの使用を考えずにA867直挿しで一番満足できるヘッドホンを探しています。
調べた&少しだけ視聴した限りでは、AH-D5000(本命)、HD598(調べた限りではウォークマンとの相性良さそう、ただデザインが・・・)、
K701(音質は良いと思うが、低音が出ないという評判が気になる)、HD650(音質は一番良いと思った、しかしインピーダンスの高さゆえまともに鳴るか不安)
の4つがこの順で良いと思います。これらの中ではどれが良いでしょうか。また、これらの他にも何か良いものがあれば紹介してほしいです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:49:22.57 ID:KBn4Ny4r
>>383
Edition8は価格設定が高すぎな感じは否めない
ポータブル向きでここまで高価格のヘッドホンは通常ない
それにこのメーカーは電子音楽の表現力で定評がありクラシックはどうなのかわからない
どうであれ試聴は必須だろう

演奏もするということならモニター的聴き方もあるはずだし無難なのはZ1000かな
ポータブルでも鳴らしやすくポータブルレベルの機器ならその機器の音の限界がわかる感じ
iPhone直挿しだと限界低いしこのヘッドホンに限らず高級機鳴らすならアンプが欲しいかも
常時持ち歩くのは無理でも高音質で聴ける手段確保に予算割くのもあり
直挿しでの音質だとウォークマンも検討に入る
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:53:55.92 ID:zWTOnw7m
>>387
ありがとうございます。
E8の評価は他のジャンル向けが主なんですね。


MDR-Z1000、良さそうですね。
調べてみます。もうすぐ発売のMDR-1も要件的には近そうです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:58:10.72 ID:XXlwc5Dj
それだけ予算あるならT5Pでもいけばいいのに。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:02:48.46 ID:9NZGdqC3
>>386
直ならHD598くらいが上限だと思う

>>388
T5pも候補にどうぞ
E8より一部の楽曲との相性以外は俺は上だと思った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:43:48.36 ID:BDeR5D/s
>>385
IE80
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:28:52.73 ID:Dvnh6Mz1
>>389 >>390
T5pですね!チェックしてみます。
ポータブルにしてはちょっとゴツめなのかな?
でも評判いいみたいですねー

なんとなくイメージが湧いてきたので、
とりあえず3つとも置いてそうな店にいってみたいと思います。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:31:25.95 ID:m7RynW4r
【予算】2万
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音
【使用状況】自宅・たまに電車
【よく聞くジャンル】アンビエント・ジャズ・映画やアニメのサントラ
【使用機器】iPhone
作業用のBGMが聞きたいので小さな音でもはっきり聞こえるものがあれば教えて欲しいです
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:49:14.27 ID:5gDUPhAq
>>386
A860直挿しで相性良いといわれてるZ1000も候補に
低音しっかりで高音もあまり刺さらず解像度が高い 新型の1Rもよさそう
K701、HD650はウォークマン直挿しじゃまともに鳴らない
開放型だとオーテクが比較的鳴らしやすい
395386:2012/10/20(土) 10:32:39.57 ID:Mg1QfewM
やっぱり上流による制約って大きいんですね〜
室内用だし10k位のでもいいからアンプ使った方がいいのかな・・・?
オーテクは高音がきついそうなのが気になって敬遠してましたが、
個別の機種についてもっと詳細にリサーチしてみたいと思います。
これらとZ1000辺りを今度秋淀に試聴しに行ってみます。
ありがとうございました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:50:07.77 ID:B6GGDhJS
>>391
コメントありがとうございます
IE80試聴してみますね

他にもあればよろしくお願いします
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:09:58.17 ID:tU75xYos
 【予算】〜2万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】煌びやかな高音、高い分解能。
 【使用状況】自宅、電車、散歩
 【よく聞くジャンル】Pop, レゲエ
 【使用機器】iPhone直挿し
 【その他】CK7 →ep720 →ex500と使ってきて、ep720が高音が綺麗で音が一つ一つはっきり聞こえるのに感動しました。
中高音重視でより良いものとして、e-q7かheaven s、ck90pro mk2を候補に思ってますがどれがオススメでしょうか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:30:58.14 ID:5gDUPhAq
>>396
重低音が必要な条件だとBA型は候補から外れる
ダイナミック型だと他ではCKM1000くらいか
新型のFXZ200も要検討かも
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:15:22.71 ID:/iDqG0sG
【予算】〜10000
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】 高音重視
【使用状況】通勤(自転車、電車内)
【よく聞くジャンル】アニソン ゲームサントラ
【使用機器】iphone4直挿し
【その他】ヘッドホンは現在ビクターのHP-RX700をつかってます
ボーカルの声がよく聞こえるものがいいです
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:02:18.24 ID:qoTI/0EV
>>361

>X10
>タイトな低音とエロい女性ボーカル。小さい。

高音はどんな感じですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:09:27.07 ID:4hcGgedN
X10は遮音性もっといいだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:35:44.63 ID:5W5hqefe
>>393
電車でも使うとなるとやはり定番のHD25-1IIかK181DJかな
他では新型のES700がどうかだろう

>>397
どれが一番かは本人の好み次第で聴いてみないとわからない
ただheaven sは遮音性が若干落ちる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:08:59.58 ID:DAlYG1aF
【予算】10万
【形状】ヘッドホン
【好みの音質】中音域重視・フラット
【使用状況】自宅
【使用機器】いろいろ
【良く聞くジャンル】オーケストラ・メタル・洋楽・アニソンなど幅広い
【その他】
これ一つあればOKのオールラウンダーのヘッドホンを探しています
イヤホンはSE535、映画はDP-RF7500使用
MP3やAAC128kbpsの圧縮音源でも、それなりに鳴らしてくれるものを希望
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:31:12.73 ID:wUwx5ClZ
>>403
MDR-Z-1000かな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:01:07.47 ID:5W5hqefe
人によって違う音の好みの問題はおいとくなら
Z1000はクラシックやジャズからメタルやトランスまでどんなジャンルの音楽を聴いても破綻がないので
あれこれ聴くけどヘッドホンは一本で済ませたいという条件なら最適だと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:33:03.95 ID:DAlYG1aF
ソニーは来週に新製品(22000円くらい)が発売されるらしいので楽しみですね
ゼンハイザー、シュアーも試聴するつもりですが
聴いた方どんな感じでしたか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:34:46.32 ID:uLulA2kz
ソニーのMDR-1Rと同じ値段帯だとゼンハイのHD25-1IIってのもあるが
コッチはデザインがダサい、ただ音は良いよ、音楽然とした音が鳴ってくれる、チト低音多目だけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 05:51:16.98 ID:Wk65muWC
今期はオーテクがオバヘの新型かなり出してるしそちらがどんなのかも様子見たほうがいいかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:24:46.66 ID:vkVGnLgu
>>400,401
カメれすすまん
X10の高音は人によってはサ行が刺さるかも。
遮音性は合う人にはかなり良いみたいだけど、俺には10pro以下だったわ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:59:00.03 ID:QIMJTbFc
【予算】2万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】モニター系、解像度の良さ
【使用状況】電車やバスなど公共交通機関の移動中
【よく聞くジャンル】
 海外フュージョン、ギターインスト、声優、アニソン、ゲームミュージック
 一番の目標地点は具体的に言うと Lee Ritenour の Etude、
 Pat Metheny の Travels を綺麗に聴きたい。
 またガットギターを、下から上まで綺麗に聞こえ、余韻や響きから
 演奏している場所の広さがわかるようなのが理想。
 声優とアニソンは良く聴きます。ほぼアイマス関係。
 ゲームミュージックは最近のではなくFM音源を綺麗に聴きたい。
【使用機器】現在HD30GB9ですが、近く買い替え予定。WMのAかFかな
【その他】
 ・現在EX90SLですが遮音性が低いのと低音がなさ過ぎるのとで変えたい
 ・3段キノコとか完全耳栓は多分ダメです
 ・試聴しにくい地域です
 ・メガネなのでケーブル含めて耳掛けは無理です

試聴出来たら良いんだけど、実際聴けないからどれが良いのかサッパリです。
何かアドバイス、オススメありますか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:02:23.44 ID:k4Wkq+k8
>>410
ものすごくEX1000をオススメしたくなるな。

2万でその望みなら、絶対スパイラル陥って結局高いの買う事になるから一回で高いの買ったほうがいいで。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:16:29.04 ID:Wk65muWC
>>410
この価格帯だとモニター系の音で高解像度 遮音性は欲しいが深く突っ込むのはだめ シュア掛け不可
という条件だとCK90PROMK2だろうか 
遮音性が上がると音場は狭くなる傾向があるのでここは妥協が必要

ただ気になるのはEX90は決して低音不足のイヤホンではないのに低音がなさ過ぎに感じる点
電車の騒音にかき消されて聞こえないということならCK90PROMK2でも大丈夫だと思うが
重低音とか欲しいなら新型のHA-FXZ100に期待だろうか

ダイナミック型なので90PROMK2より解像度や遮音性は落ちるはずだが音場は有利と思われる
FXZ100の遮音性も カナルとしては遮音性最低のEX90に比べればはるかにましなはず
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:19:08.31 ID:Wk65muWC
>>411
EX1000は遮音性低くて電車じゃ厳しいよ
EX90よりはほんのちょこっとだけマシな程度
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:13:51.69 ID:k4Wkq+k8
>>413
それに見合うだけの音質はある。
てか、俺も電車で普通に使ってるけど特に問題ないぜ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:15:34.76 ID:GBYv4CSH
 【予算】考慮しない
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【使用状況】主に自宅
 【よく聞くジャンル】考慮しない(主な用途が、一つは遮音のため、もう一つは音声聞き取りのため)
 【使用機器】主にiPod touch
 【その他】1.遮音性が高い(必須) 2.付け心地がいい(悪くない程度)
このようなヘッドホンがありましたら紹介をお願いします。
(補足)5日間ほど返信不可
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:39:56.12 ID:sqwHPVLK
>>410
e-Q7
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:49:59.89 ID:Wk65muWC
>>414
惚れた機種ならあばたもえくぼになるのはわかる
質問者は現用機の遮音性に不満感じてるしおすすめはできない

自分はEX1000は遮音性があると困る場合に使ってる
ケータイの着信音が聞こえる 話しかけられて反応できる
そんなイヤホンでは最高音質!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:54:08.34 ID:mWUPcuW4
>>410 ドフでMDR-E0931かMDR-E0921を買ってみることをおすすめする
210円くらいで結構幸せになれるかも・・遮音性はないけど意外と何でも聴けるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:57:38.46 ID:4Tkgtmic
hf3。低音が全く出ないのだが、仕様ですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:34:31.53 ID:Wk65muWC
>>419
高音のきれいさならこのクラスでは最高だが
重低音ドカドカとか求めるなら絶対に合わないッ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:38:57.92 ID:fHHXwLNW
>>415
Z1000
>>419
確かに低音は少な目だが全く出てないという事は無い
イヤピでちゃんと密閉出来てないんじゃないか?ケーブルが生えてる場所が耳に当たりそうになる位深く突っ込むんだぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:07:49.02 ID:4V5H7WZB
>>419
俺も>>421と同意見
イヤーピースを変えるか、掃除するかしても駄目なら合って無いから
別のイヤホン使ったほうが良い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:58:24.44 ID:cjBKDcN5
昨日から暖かくなったせいか、オスが活動していた
でも動きがもう遅いから、そろそろ寿命かも><
424419:2012/10/22(月) 22:35:36.93 ID:lqMqMU2b
>>420
>>421
>>422

ありがとう。カナル型初めてだから、突っ込みが足りなかったかな。
あまりにもおもちゃみたいな音に感じて、修理に出してしまった。

クラシックも聴くし、フラットなのがいいんだけど、ベースが
全然聞こえないから初期不良かと思って・・・。

戻ってきたら、イヤーピースを変えて試してみます。
ダメなら、変えるしかないですね。

参考になりました!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:40:22.88 ID:ZxJBQGWB
【予算】〜5,000
 【希望の形状】カナルでシュア掛けできるもの
 【好みの音質】仕様状況的にドンシャリ
 【使用状況】お散歩
 【よく聞くジャンル】Pop Rock hiphop
 
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:42:26.33 ID:ZxJBQGWB
続き
【使用機器】スマホ
 【その他】青歯での使用な為それほど音質にこだわりはありませんが
 MDR-EX90並の音だとうれしい。ある程度の外の音も聞きたい為
 遮音性は低目がいいです。足音防止にシュア掛け希望です。
 宜しくお願い致します。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:52:49.47 ID:vkVGnLgu
>>426
5k以下なら低価格スレ行った方がいいぞ。詳しいし

>>410
メガネでSE425使いだけど問題なく使えてる。未体験なら手持ちのイヤホンで試してみては?
食わず嫌いで敬遠してるだけって場合もある
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:01:35.25 ID:k3CpbhuG
>>427
回答ありがとうございました。
昔そのようなようなスレがあった気がしましたが見つかりませんでした。
もしよろしければ誘導お願い致します。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:10:19.84 ID:k3CpbhuG
AV機器板にありました。行ってきます。
有難うございました。
430423:2012/10/23(火) 00:52:26.11 ID:CSBoNPbN
いまさらだが423は誤爆だ!
間違いついでに、聞いておこう

 【予算】〜20000円まで
 【希望の形状】 ヒラタクワガタの顎みたいに食いつくと離れないようなフィッティング
 【好みの音質】 ドンシャリじゃなく、平べったいのっぺりとした中にも高低音の明確さがあるもの
 【使用状況】 野外再集中
 【よく聞くジャンル】 雅楽
 【その他】 国産ヒラタだけに外国産のヘッドホンはだめだぜ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:06:15.03 ID:lwEbDUZ4
>>430しょうがないにゃあ…
http://www.amazon.co.jp/dp/B001A48QME/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:50:01.31 ID:+hEQ74QT
>>424
フルオケだとファゴットの最低音(B♭)ぐらいまではちゃんと聞える。というか、むしろ聞える。
コントラバスは弦をこする音は聞えるが回り込んでくる響きは聞えないので「ゴゴゴッ」ってなる。

私はトリプルフランジは抵抗あるのでスポンジ使ってるけどそんな感じ。
433419:2012/10/23(火) 12:17:31.02 ID:qPJwgWj0
>>432
情報ありがとう。逆にその辺まで聞こえなかったら、不良品もしくは、
僕の耳が不良ですね。戻ってきたらまた色々試してみてご報告します。

耳に深く突っ込まないで、低音が出ない出ないと大騒ぎしてただけかも
しれません。そうだとしたらお店の人に悪かったなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:08:55.24 ID:SBTx7iT3
>>415
音質にこだわらないなら下位機種のZX700でもいいかも
耳覆い型にしては遮音性が高い
435410:2012/10/23(火) 16:59:08.79 ID:EnRNnChN
色々とアドバイスありがとう。

EX1000は気になるけど、遮音性と音漏れの具合がどうなのかは試聴しないと
わからないので特攻するには値段的にもちょっと厳しいです。
e-Q7とかmk2も含めて、機会があれば試聴してみようと思います。

参考になりました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:38:46.39 ID:pwZE4nTY
ウルトラゾーンの新しく出るイヤホンって恐ろしく値段高いな…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:20:36.91 ID:9sbyc/xU
七万か
人柱になる人挙手
438383:2012/10/24(水) 19:39:32.12 ID:eCINd4nF
>>389 >>390
E8、Z1000、T5Pを聴き比べた結果、
T5Pを購入しました。

まずはこいつを使い倒してみます。
ありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:59:53.32 ID:NywCQZ4q
>>437
呼ばれた気がした。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:21:48.58 ID:Mq2O1Gmk
finalのfi-ba-ssは持ってるけど、外で聴くもんだし、個人的にはこの辺りがイヤホンに掛けられる値段の限界
というかあれ買った時も大概どうかしてたわ フェイバリットイヤホンの1つだけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:03:16.55 ID:zJIDWB5E
お願いします
 【予算】〜10000円まで
 【希望の形状】 オーバーヘッド
 【好みの音質】 中低音重視
 【使用状況】 通勤時
 【よく聞くジャンル】 HIPHOP
 【その他】 IPODクラシック使用。
        現在MDR−Z500使用も鳴らし切れていないようで低音弱すぎ。
        バス等車内使用のため、音漏れの極力少ないもの希望。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:30:52.51 ID:ApukuHfR
>>441
ZX500は低音を強調しないフラットな音だから低音好きには物足りないだろう
1万以下だとK450 K519DJ PX200-II(旧型はだめ) このあたりかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:36:14.32 ID:ApukuHfR
おっと ZX500じゃなくてZ500DJの方かな
まあこれもDJ向けにしてはそれほど低音出ないみたいだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:41:50.43 ID:7T9Fux97
お願いします 
 【予算】〜15kくらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】友人のe-Q7が良かったが予算が。。
 【使用状況】電車や野外
 【よく聞くジャンル】ハウス、JAZZ、打ち込み系
 【使用機器】スマホ
 【その他】e-Q5なら買えるんだが、レビュー少なくて迷ってます。
       予算内で傾向が似てるのが有ったら教えて下さい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:57:18.47 ID:3IY89wgf
>>444
e-Q5はQ7から線材のグレードを下げたもの
銀メッキ線じゃなくて普通の銅線だから若干低音寄りになってる筈だけど、まあ気にするレベルじゃない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:37:22.71 ID:2nzRYLoB
>>444
e-Q7は高音重視型だし予算内で高音がきれいなものだとhf5
バランスがいいものだとCK90PROMK2
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:13:21.82 ID:4lhE91Ny
今度、東京へ行きます。
自分の持っているDAPに繋げて試聴できるイヤホンが
最も多い店舗ってどこになりますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:14:37.63 ID:7ufNs133
>>447
アキバのeイヤ行っとけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:56:25.18 ID:wLSBYHv7
>>447
渋谷行くならDMRが良いかも
秋葉行くならeイヤかな
ただeイヤは通路狭いし人多いし落ち着いて試聴出来るかどうか
秋葉にはヨドバシも色々あるが店内うるせえから参考にならんかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:02:03.37 ID:fCaxBChs
>>403です
いろいろ試聴した結果、MDR-1Rを購入しました
決め手は軽量で良好な装着性とZ1000と比べて長時間のリスニングに適した音質です

ありがとうございました
451447:2012/10/29(月) 08:33:43.40 ID:d9+45oHg
>>448,449
ありがとうございます。
ゆっくりできなくていろいろ回れないので
今回はお勧めの秋葉にします。
平日午前中に行けるので多少は静かかもしれません。
一昨日、昨日とここにこれなかったので
お礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:23:07.36 ID:cZa1ZXo7
 【予算】10万前後
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】解像度が高くて自然な音像定位
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】 JPOP、ROCK、R&B
 【使用機器】HDP−R10
 【その他】
 履き心地がいいものがいいです。
 今後ヘッドフォンアンプの購入を考えているので
 据え置きでの利用も視野に入れたチョイスをしたいです。
 よろしくお願いします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:44:34.45 ID:L2DIHB5Q
>>452
MDR-Z1000
・モニター用で優れた分解能と解像度
・軽量かつ剛性のある素材で装着感良好
・据え置きに使い易い3mと1.2mケーブル付属、脱着式で好みのケーブルに交換可能
・チューニングが良く聞くジャンルに合うと思われる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:47:23.20 ID:7lVE0t1Q
>>453
MDR-Z1000とCD900STってなにか違いある?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:25:06.34 ID:L2DIHB5Q
>>454
分解能は申し分ない、装着感と遮音性は良好
ケーブルは脱着出来ない、素材が若干安物
チューニングはフラットだが、余分な味付けの無い素直な音質のため物足りないと感じた
音にエッジがあり聴き疲れする、リスニングには向かないと感じた
CD900STはプロ用だと思う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:59:26.77 ID:Oe0EhawT
>>453
z1000は音場が狭いという意見をよく聞くのですが
大丈夫でしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:38:37.42 ID:8+U9nRM3
Z1000は全ての音が耳の近くで鳴るから自然な音像低位とはほど遠い
T5p薦めたい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:10:26.94 ID:vPu21saa
>>456
俺は大丈夫
大丈夫な人もいるし、狭いから避ける人もいる
だからいろいろな製品があり選ぶ楽しみがある

試聴コーナーへGO
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:51:39.95 ID:C7BW1NEP
 【予算】5,000 (頑張って10k)
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】AKG K324Pの音質が気に入っています
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】女性ボーカル
 【使用機器】スマホ(ウォークマンアプリ)+MW1
 【その他】K324Pを使っていますが、MW1購入したので、ケーブルの短いものをさがしています。MW1付属のはタッチノイズが酷いのと、K324Pはケーブルが長いためです。

アドバイスをお願いいたします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:04:51.19 ID:mzmvRpHR
>>459
K324Pのままでコードホルダー買えばいいと思う
1.15mで長いとすると予算10kじゃ足りない(リケーブル可能モデル+短ケーブルになるから)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:24:31.26 ID:C7BW1NEP
>>460
早速のレスありがとうございます
とりあえずはケーブルホルダーで凌いで、脱着式+短ケーブル狙います

脱着式単品でK324Pと似た感じのものは、20kくらいまででアドバイス頂けないでしょうか。
予算オーバーでも後学のためにご教示頂けるとありがたいです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:31:50.39 ID:mzmvRpHR
>>461
K324Pを実際に聞いたことがないからアドバイスとして弱いんだけど

20kぐらいに抑えるとしてリケーブルするのであれば、
10pro(16k)もしくは、SE215(7k)、SE215SPE(10k)
コードは市販されている短めのものだと0.8〜1mくらいで5〜10kで買えます。

ただ、正直リケーブルは割高になってしまうので自分で切って短くするのがベストかもしれません。
(最初の返答とずれてしまってすみません汗)
ショートケーブル化には、3.5miniプラグ(ネットで500円ぐらい)と、半田ごてがあればできます。
イヤホン、断線、修理なんかで検索していただけるとブログでわかりやすく解説している方が何人かおられましたので
参考にできると思います(面倒ですが)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:53:34.94 ID:C7BW1NEP
>>462
ありがとうございます。
頂いた候補を中心に試聴してみます。

半田はちょっと敷居が高いので、新しいのがゲットできたら、
挑戦してみたいです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:38:19.56 ID:NnLscOMz
いっそのこと、コードを三つ編みすればいいのでは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:14:04.16 ID:mzmvRpHR
>>464
天才現る
466 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2012/11/02(金) 21:56:58.50 ID:hrkSPDwK
【予算】1万前後【希望の形状】カナルとインナーイヤーの違いがよくわからないけど、音漏れしない奴
【使用状況】通勤バス内【よく聞くジャンル】昔のR&B,クラシック,民謡、いろいろ
【使用機器】アンドロイドタブレット(sony tablet p)
【その他】数年前にER-6iとか同価格帯のものをいくつか買ったがみんな断線したので丈夫なものを。ちなみにポタアンはなるべく持ちたくない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:32:41.09 ID:BB70EKG7
>>466
SE215
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:57:09.12 ID:KYVI+gOm
>>466
hf5
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:48:56.54 ID:DXcNHvI7
Creative HQ-1450
っての買ってみたけど悪くはないが言うほども良くはなかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:10:40.35 ID:Enq5nQxj
言うほどっていうかそもそも良いって言われてなくね?
どんなんだろうと思ってググって見たらたいしてレビューもない
検索1ページ目に米アマゾンがあったからそっち見てみると
3つレビューがあるけど見事に全部☆ひとつなんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:18:32.92 ID:5j8/2kRL
 【予算】1000円~2万円
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】解像度高めのやつと低音が響くやつが好き
 【使用状況】室内 主に自宅
 【よく聞くジャンル】pop
 【使用機器】ウォークマンZ
 【その他】今はxba-1sl使ってます
ウォークマンZと相性がいいやつが欲しいです。お願いします
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:01:35.65 ID:7LEhoIa7
>>471
ぱっと思いつくのは10pro


誰か、AdagioXに合うコンプライ知ってたら教えてください。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:41:29.95 ID:F2ty+Sa6
 【予算】3万円
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】抜けの良さと高音重視で
 【使用状況】室内 主に自宅
 【よく聞くジャンル】女ボーカル
 【使用機器】iphone4s アンプなし
 
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:44:18.57 ID:y4lGhEL7
>>471
遮音性必要ないみたいだしEX600も候補に
低音もっと欲しいなら新型のFXZ200/FXZ100に期待かな

>>473
高音重視 自宅 アンプなしだとオーテクだろうか
A1000X AD1000(新型は予算オーバー気味)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:51:17.27 ID:1PILLZc4
>>471
サウンドハウスでex800st
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:57:09.97 ID:aFBeSNsQ
>>472
200
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:42:32.49 ID:XmBIoAOC
 【予算】〜2000円
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】特になし
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】ポッドキャスト
 【使用機器】iPod ポタアンなし
 【その他】コードの擦れ音があまりしなく装着しやすいもの 音質はこだわらない Amazonでポチれるもの
478477:2012/11/09(金) 19:22:55.08 ID:XmBIoAOC
修正
 【予算】〜5000円
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】特になし
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】ポッドキャスト
 【使用機器】iPod ポタアンなし
 【その他】遮音性最優先 Amazonでポチれるもの
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:36:10.55 ID:aFBeSNsQ
>>477
UE200
>>478
UE400r
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:54:43.01 ID:AcBKeWv2
 【予算】5万円以内
 【希望の形状】カナルのイヤホンまたは密閉型のヘッドホン
 【好みの音質】現在IE80を使用しています。低音がズンズン来て尚且つほかの音が潰れていないと最高です。
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】パンク、メロコア、ハピコア、ハウス、ダブステップ(アーティストはSimplePlan、Special Thanks、Janet Jackson、World Sketchなどを特によく聞きます。)
 【使用機器】iPhone、PC
 【その他】ルックスなどは特に気にしませんが、高価な買い物になるのでリケーブル可能な物だとありがたいです。
481480:2012/11/09(金) 22:58:06.75 ID:AcBKeWv2
【追記】
サ行の刺さるような強い高音が出るものは苦手です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:51:15.32 ID:byXl9DY+
>>441
HD25-SPU
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:07:05.36 ID:xy9GZjjW
 【予算】10万円以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】Super Fi.5EB・IE-20XB同等の重低音、高音はいらない
 【使用状況】どこでも
 【よく聞くジャンル】J-R&B J-Rock JAZZ
 【使用機器】 COWON X7,SONY NW-A867,Creative ZEN JukuBox 60GB,Creative ZEN VisionM 60GB等
 【その他】輸入も可能、形はこだわらない XB1000,XB700,XB500,XB60EX,XB40EXはあります。

よろしくお願いします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:24:58.27 ID:/e0f+sm6
なんでXb-90ex買わないの?アホ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:55:56.45 ID:AMKZpX1q
全く。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:35:35.12 ID:DVXpC3ev
>>480
ヘッドフォン
HD25-1Uリケーブル可能
カナルなら
SL99 リケーブル不可能だった気がする・・・ たしかじゃないけど

IE80とHD25は使い分けが可能
ただ両方とも重低音はあまり出ない。
一般的な低音はかなり出るほうだけど。
487480:2012/11/10(土) 22:08:36.40 ID:lTKg+vf3
>>486
ありがとうございます!
毛色の違うものを買ってみるのも面白いと思いSE535, Q701なども検討範囲にいれ始めたのですがQ701は電車では使い物になりませんかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:29:05.89 ID:re9oi8fI
>>487
Q701、オープンエアタイプだし・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:37:33.32 ID:ei9LRV9/
>>487
電車で開放型の大型オバヘはありえんよ 音漏れ遮音性は最悪 重低音も期待できない
外で使えそうなオーバーヘッドで相当な低音厨でもない限り低音も不足しないものだとK181DJ ES10 Z1000 MDR-1R このへんか
現用がIE80ならイヤホンだと低音が響くとかもう手詰まり SE535は響くとか低音とかあんましないBA型だし
490480:2012/11/10(土) 22:38:47.20 ID:lTKg+vf3
>>488
密閉型で募集しながらめちゃくちゃなことを言ってしまってどうもすみません。オープンエアですが評判が良いので家聞きようにすればいいかと思ったのですが音は言われているほど良くないんですかね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:53:18.09 ID:xlbsDCxl
※開放型は周囲に音を漏らす構造をしています
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:00:22.86 ID:re9oi8fI
>>490
家用ってことね。
中高音が得意、低音少な目、音場広い、繊細という感じ。
貴殿の好みの音質・よく聴くジャンルは、残念ながら合わないかと。

Flat4粋を薦めたいところだけど、サ行刺さりまくりなのでこれも選外ですな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:01:24.28 ID:ei9LRV9/
AKGの開放型とかロックや打ち込み系をノリノリで聴きたい向きには合わんわな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:06:53.10 ID:SdbRacA9
ノリノリの開放型ならgradoでしょうな
495480:2012/11/10(土) 23:10:47.39 ID:lTKg+vf3
皆さんいろいろありがとうございます。
皆さんが紹介してくれたものを試聴してみてから決めたいと思います。
とてもたくさんのオススメを紹介していただけて嬉しかったです。

ありがとうございました。
496483:2012/11/11(日) 01:37:09.66 ID:5xsUb8Ge
>>484-485
XB90EXは試聴してみて、あわなかったから。今回はああいう、音を求めてるわけではないので。
旧XB40,41使いは60のほうが好みに合いそうです。然し、それでも重低音は足りず。
BASSブーストかけて、イコライザも20-40あたりを最大にすればいいんですがね。

ちなみに今回探してるのは、重低音域のイヤホンだけです。
E4cみたいな音のきれいなものや抜けの良いものは、あるので解決済みです。
5EB、旧the plugのような製品はもはや出回ってないのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:54:28.64 ID:aIhaKyOr
5EBみたいな爆低音ホンは市販じゃもう見当たらないみたいね
そこまで極端な爆低音厨はやはり少数派だろうし売れないんだろう
プレーヤー側でイコライザで低音持ち上げて高音下げるとかしか方法ないんじゃないかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:32:16.76 ID:7CFQ3otU
>>496
最近ではAH-C300だな
低音好きなら是非どうぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:58:50.28 ID:wOCy1d5w
【予算】あるかどうか不明だけどとりあえず1万円
【希望の形状】カナル
(中略)
【その他】
家でVitaとかプレイしてるときに呼び声とか聞こえるように遮音性の低いカナル型探してます。
素直に開放型ヘッドホンにしろという声が聞こえてくるけど、夏場にヘッドホンは蒸れてきつそうなので。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:48:48.08 ID:Bo2/Mip+
>>499
横着せずにテンプレ埋めて出直してきなさい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:57:53.19 ID:1xnliLCW
>>499
貴方におすすめなイヤホンは(中略)です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:00:51.62 ID:N7wSJAX6
>>499
浅く挿せばどのカナルでも叫び声聞こえるYO!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:23:15.80 ID:sYDD+TI5
>>499
ダイソーの旧モデル
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:29:17.20 ID:vRCc3Mac
>>499 俺がリサイクルショップで52円で買ったcx870のパチモノ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:13:42.56 ID:3UU0I2F3
>>499
100円(中略)で良いと思うよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:14:10.73 ID:mamngkXT
>>499
Zipbuds
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:47:10.07 ID:Bo2/Mip+
>>499
>【予算】あるかどうか不明だけどとりあえず1万円

自分が一万円持ってるかどうかも分からないの?
まあそれよりカナルにこだわる理由が分からん
インナーイヤーで一万円以内の買えば?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:49:28.83 ID:noNkiAJ6
>>499
発想を変えるんだ。
マイク2000円、ミキサーアンプ5000円、イヤホン1000円、ケーブル等で合計1万円。
Vitaとかの音と叫び声に向けたマイクの音をミキシングしてカナルで聞けば
ばっちり聞こえるはず。聞きたくなくなったらマイクのレベル下げればいいし。
全部電池式のにしろよ。
509499:2012/11/11(日) 23:13:58.28 ID:BgOLUYQO
色々横着してすまんかった。


 【予算】1万円(この範囲に無ければそれ以上でもOK)
 【希望の形状】カナル型で遮音性の低いもの
 【好みの音質】↑のような条件を揃えた機種があるのか分からないのでとりあえず不問
 【使用状況】自宅専用
 【よく聞くジャンル】ゲームのBGMやボイス
 【使用機器】PS Vita
 【その他】
イメージ的にはEX90SLみたいな遮音性があまりない(といわれてるけど実際は聞いたこと無いので分かりません)物。
こういうものが今でもあるのかなーと思って。あいまいだったり適当だったりしたのはそんな所が原因ということでお許しください。

浅く挿したらポロリするし、リサイクルショップと言われて近所にあったっけ?状態だし、ちょっと大掛かりだし・・・
100均は一つ買ってみます。ダメなら・・・ガンプラのリード線代わりに使えばいいか。
Zipbudsは浅く挿さざるを得ない形状みたい?あとインナーイヤーは基本的に嫌いなのでカナル指定になりました。
長々とすまん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:20:15.58 ID:4wWqiXlN
100均ならキャンドゥがおすすめ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:35:40.33 ID:ZlUuE2YG
>>509
ググったら即出てきたぞ、ほらよ
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe27200.html
持ってないから効果の程は知らんけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:38:33.87 ID:ZlUuE2YG
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:02:07.90 ID:kaUshgZB
>>509
遮音性の悪いカナルならEX510
装着感と使い勝手はいい方だがケーブル短い
一応付属で延長ケーブルは付いてくる
タッチノイズは少ない方
高音よりの弱ドンシャリ
ほぼ同じ構造のEX310も多分遮音性は悪いと思う
どちらもネックチェーン
ソニー製品なんで試聴機はわりと見つけやすい印象
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:23:05.17 ID:L6T3thgg
>>509
カナルだとソニーのEXシリーズが比較的遮音性低いけど遮音性が全然ないわけじゃない
音質にはあまりこだわらず遮音性の低さが必要なら開放型のほうがいい

インイヤー不可だとオーバーヘッドの開放型の方がいい
自宅用なら見た目や携帯性の問題もないはずだし
まあそれでも比較的コンパクトなもので1万以内だとPX100-IIやEP700
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:12:17.04 ID:Vg8DIRa+
UE700rの音が好きで使ってるんですが、最近Ultimate Ears TripleFi 10が気になりはじめました
使ってる方に質問なんですが、コードの長さ、硬さ、付けごこちはどんな感じですか?
また700のようにすぐ断線しそうな作りなんでしょうか?
音は700rの様なかんじでしょうか?
以前現物触らずER-4Pを購入しコードの硬さ、長さ、タッチノイズの酷さに部屋聞き専用になった苦い経験があるので、今回は色々参考にさせてもらってから購入するか決めようと思ってます
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:53:16.87 ID:SmapjO92
>>515
コードはしなやかで長さもちょうど良い、断線してもリケーブルできる
SHURE挿しが面倒に感じるかもしれんが付けごこちは慣れると悪くない
でも結構ゴツいイヤホンだし音も700rとは違うので、現物触れない状況ならオススメはしない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:00:19.39 ID:L6T3thgg
音はUE700rと比べると音場の広さと低音のノリはいいが高音のきれいさとボーカルは負ける
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:12:10.55 ID:CA/6ueXD
>>515
ER4P 2526とかでリケーブルしたらええがな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:18:47.66 ID:d6j9Qr5O
&gt;&gt;516
&gt;&gt;517
&gt;&gt;518
ありがとうございます
時間取れる時に触りに行ってみます
音の傾向が違うのはちょっとショック、、

リケーブルは半田とか持ってないので無理です
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:28:25.63 ID:l6QYyErK
>>519
文字化けのバグフィックスされるまでされるまでtwinkle以外のアプリを使うことをおススメする
521509:2012/11/12(月) 23:24:57.62 ID:rcKz+CMi
色々情報ありがとうございます。
>>511のイヤホンは面白そうですね。どこかで試着できればなあ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:50:11.61 ID:HCl/3LEW
モンスター最高だな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:15:37.64 ID:yf6tLhXM
【予算】5000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音、または中低音
【使用状況】室内、電車
【よく聞くジャンル】Pop Rock クラシッ
ク 吹奏楽
【使用機器】iPod touch ノートPC


お願いします
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:42:47.11 ID:NHIEDVIh
>>523
少し足が出るけどRP-HJE700
価格.com最安値は6500円だけど、ソフマップ店舗売りで5980円(残ってたらだけど)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:36:45.39 ID:8LcEiB3M
>>523
ZH-DX200、DX210
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:46:13.50 ID:yf6tLhXM
>>524
>>525
ありがとうございます

HA-FXD80も気になっているのですが性能としてはどうでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:55:46.76 ID:NHIEDVIh
>>526
ステムが太いのでうまく耳にはまらない人がいるみたいだから試聴したほうがいい
音質はドンシャリ…かなあ
高音に少し癖がある
低音はキレがいいから弱く感じるかもしれない
タッチノイズは少ない方
付属のケーブルクリップは結構出来が良い
個人的にはクリップだけ単品売りして欲しいくらい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:38:24.95 ID:R0vUWlUC
>>527
わざわざありがとうございます

参考にさせていただきます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:03:12.17 ID:T9Nj6UMx
【予算】2万円くらい
 【希望の形状】オーバーヘッド、軽量なら尚良し
 【好みの音質】HD25-1的な
 【使用状況】自宅、電車、喫茶店など
 【よく聞くジャンル】J-pop、Rock、アニソン、打ち込み、イージーリスニング
 【使用機器】iPhone4、ウォークマンA860
 【その他】HD25-1の音が好きなのですが装着感がどうしても駄目なので代替物を探してます
優先順位は、音>装着感>音漏れ防止>遮音性、です
よろしくお願いします
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:36:20.07 ID:HQE/6jTl
>>529
装着感いいのだとMDR-1R
音はHD25と同じというわけにはいかないが悪くはないんじゃないかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:20:09.67 ID:RJrBX+zB
>>529
ヘッドホンそのものを買い換えるのもアリだがパッドを別のやつに変えるだけでも結構違うよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:28:36.33 ID:Np9txD3F
HD25はパッドを変えても無理だと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:30:57.35 ID:IM6fTAF1
装着感は側圧のことを言ってるのでは?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:45:23.22 ID:UWbImol0
Amperiorはちょっと側圧緩いよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:46:21.52 ID:GsjCYIl2
HD25の音でオーバーイヤーがあればなあ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:37:40.40 ID:/jI2rrPU
>>529
軽さと装着感でMDR-1R、低音が物足りないと感じるだろうが許容範囲だと思う
聞いただけの話だが、アニソンやボーカロイドと1Rが相性抜群という評価がある、参考までに
537529:2012/11/17(土) 17:11:19.03 ID:se6S9GsK
レスありがとうございます
1R視聴して見ます
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:26:29.94 ID:1PYYhj/0
ソニーって下位機種はドンシャリだけど上位にいくほど真逆の方向性で
1RはHD25からの代替っていう目的だと
人によってはフラットすぎてつまらない鳴り方に聴こえる気が
値段考えるとプリンだけどHD598あたりの方が代替物として違和感少な目で
プリンだけど装着感も凄くいい
俺は1Rの付け心地は好きだが長時間ならプリンだけどHD598の方が楽
開放型と密閉型の違いが気にならなければ音自体は
HD598の方が1RよりもHD25に大分近いと思う
プリンだけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:13:31.88 ID:CS0PhAL1
なにが言いたいのか、よくわからん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:25:43.27 ID:uMy77aJg
"プリンだけど"を除外したらやっと分かった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:30:38.72 ID:l8HRWtGF
質問は外使いを求めてるんだからプリンを話に出す意味がわからん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:39:26.04 ID:oLZImgmx
外使いはK701
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:43:52.04 ID:zs2O2eir
>>542
K701は有名ですもんね
高架下でもズンズンの低音が楽しみたいので通販で買ってみます。
田舎んなんで高架も販売店も無いけど届くのがたのしみです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:07:00.16 ID:FKgD8t25
パイオニアのSE-CE521を購入しようと思ってますが1000円前後でお薦めありますか!?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:16:00.79 ID:uMy77aJg
>>543
突っ込み所満載で、どこから突っ込んでいいやら…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:15:37.55 ID:IbENLtFY
高架が無い田舎らしいから、ツッコミも効果が無いぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:37:13.09 ID:uMy77aJg
>>544
無い
見た目気に入った物をどうぞ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:35:34.28 ID:gelBmspj
K701ならK702持ち歩こうよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:23:42.43 ID:30vfKk5M
>>543
ちょっと心配になってきた、、、
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:56:02.00 ID:17Uu5RFO
なんで?田舎だと外で開放型散歩は充分にありだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:36:27.26 ID:OeCfIUyF
>>550
農機具の音でリズム取るんですね
分かります
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:01:09.74 ID:30vfKk5M
>>551
ズンズン低音ってそういうこと?なるほど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:32:11.11 ID:XMxemHk3
iPodにe-q7使っててより良い音にしたいんだけど、iPodをウォークマンに変えるのと、e-q7をGR10に変えるのとどちらが幸せになれるかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:32:55.96 ID:XMxemHk3
iPodにポタアンという選択肢もあった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:35:34.51 ID:PBme51+x
【予算】25000円?
【希望の形状】カナル
【好みの音質】解像度が高いほう?
【使用状況】電車、 職場
【よく聞くジャンル】アニソン、ゲームサントラ
【使用機器】スマホ
【その他】5000円ぐらいのものしか使ったことがない、好みもよくわからない
持ってるものについての満足度がこれぐらいです
MDR-EX100LP<<ATH-CKM55<CX270

最近一式揃えたいので、DAP DACとかも勧めてくれたらうれしいです
イヤホンの予算はある程度増やしても大丈夫ですが、総予算は8万です

よろしくお願いします
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:42:25.28 ID:PBme51+x
ちょっと補足
リケーブルできるものがいいです
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:49:48.75 ID:17Uu5RFO
DAPはpodtouchがコスパ良い
カナルは専門外だわ
だけどie80とか10proでいいんじゃね?とりあえず
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:44:40.95 ID:hRcW9Qse
>>553
iPod直挿しならe-q7の実力は発揮できてない
まずはポタアンかウォークマンだろう
力強さだと前者 繊細さだと後者

>>555
アニソンは基本的にボーカル重視のジャンルなので
ボーカル最強のUM3Xがとりあえずはおすすめ
もうちょっと高音よりでバランスいいのだとWESTONE4
どちらもリケーブル可能(リケーブル不可な旧型もあるので注意)
派手目で高音の刺さり気味な傾向を許容できればCK100Proもあり
低音の量を求めないならER-4(ポータブルではPが無難)もあり 
高音の伸びを求めないならSE535もあり
電車で使えてリケーブル可だとこんなところ

DAPについては音質のコストパフォーマンスだとウォークマン
スマホからだと現行のFシリーズでも十分高音質だが
旧型のAシリーズの方が音質は上
iPod+ポタアンや他社高級機は音質に関してはコスパは落ちる
完全にマニアの領域なのでいきなりは怖いかも
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:00:42.48 ID:umNNIJUx
>>553
俺もウォークマンを薦める

>>555
BA方式のほうが音の輪郭がはっきりする、多少悪い音源でも聞ける、ゲームサントラで音刺さりを低減
以上の理由からSE535、予算がきついならSE425
スマホならウォークマンアプリも音質良いがバッテリーが心配
ウォークマンF800購入して役割分担がお勧め
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:25:12.50 ID:yGkKLs/I
>558-559
thanks!
ウォークマンで行ったるぜ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:33:55.46 ID:nM/fyyfQ
>>557
プレイヤー機能しかいらないので、touchはちょっと勿体ない気が
10proはリケーブル前提と聞いたけど、リケーブルしなくても大丈夫?

>>558
er4p以外全部予算オーバーじゃないですかやだー
予算はまずイヤホンに回れってこと?

DAPにはまさにiPod+ポタアンを考えてる
ipodclassic容量大きいし、いらん機能ないしいいんじゃね
ポタアンがいるか、おお、なにこれ面白そう←今ここ
こっちを削ってイヤホンに回す方が効果的ですか?

>>559
はい今まで使ったことがないBA方式のを使ってみたいです
SE535か、見た目はいいんだけど、高音が伸びないとかなんとか

アプリで音質が良くなれる?試してみる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:23:33.99 ID:6lCEelUd
ウォークマンって音楽の取り込みはiTunesからは無理なんでしょ!?
アップルロスレスとかAIFFにも対応してないんでしょ!?
糞としか言いようが無いな
ATRACとかガラパゴスのコーデックいつまで使い続けるつもりなの!?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:39:53.41 ID:gjh6Iw+r
>>562
それはSONYの端末がそれらに対応すればよろしいということですか?
貴方のお気に入りの機能を搭載してる機械があるならそれを購入されたらよろしいと思いますが、誰も止めませんよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:44:00.58 ID:xYnMpbE9
触るなよ

>>561 最近でてる10ぷろはケーブルの質いいらしいよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:54:28.98 ID:Gnkryr9a
>>561
自分の音の好みがまだよくわかってない状態ならとりあえずはイヤホン試聴した方がいいけどね
予算内だと他ではe-Q7やCK90PROMK2とか
プレーヤー側はイヤホン決まってから考えても遅くないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:45:25.74 ID:zJ5+VEeL
>>564
そうですか
古いもの買わされる心配はない?
初心者ですので判別はできません

>>565
イヤホンを決めるのが先ですか
スマホのままでもはっきり変化を感じられますか

初めてで変なクセとかつけられたくないので
フラットなのがいいですか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:20:51.05 ID:Gnkryr9a
>>566
プレーヤーやアンプよりイヤホンの方が機種ごとの音質の違いが大きいからね
スピーカーやヘッドホンなどまずは音の出口から決めるのがオーディオの原則だよ
イヤホンが決まったらそれをより良く鳴らせるようにプレーヤーやアンプを考えていくのが一応基本ではある

>>565で挙げたイヤホンはリケーブル不可だった リケーブル可のものだと選択肢がかなり減るんだよね
予算内で比較的フラットなものだとCK90PROMK2だろうけどねぇ あとはX5が定番かな
自分の好みがわからないうちは癖の少ないフラットなものが無難 試聴は難しいのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:06:41.28 ID:umNNIJUx
>>566
誰でも最初は初心者だから、気にせず試聴して自分の好みで決めていいよ
音質の違いを感じたいならイヤホンを変えるといい

俺のオススメはSE535
やや低音寄りのフラットで音源やジャンルを問わないオールラウンダー
これ一本あればいいというファンもいるほどの安定した逸品、初心者にもオススメ
シュア掛けという言葉もあるくらい装着感が良く、歩行中の使用はオススメ出来ないほどの遮音性があり満員電車でも音楽に浸れる

4万出す気があるなら高音強化のSE535LTD
予算が厳しいなら25000円弱のSE425、535のほうが厚みがあって豪華に聴こえるが、425もフラットで充分な音質で鳴らしてくれる

また535と同価格帯のイヤホンに比べると、艶のあるヴォーカルの表現力が秀逸でアニソンにも向いている
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:14:08.38 ID:hqXmDj1s
535は音がつまらないから激しく人を選ぶ
あのモニターサウンドが気に入らなくて手放す人が多い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:32:48.57 ID:CWklwOEO
【予算】3万前後
【使用機器】ipod mini
【よく聴くジャンル】シンセが入った曲が多いですが、何でも聴きます
【重視する音域】低音?
【使用場所】ほぼ室内
【希望の形状】カナル
【その他】
ER-4Pからのステップアップを考えています
もちろんER-4Pは一つの終着点として満足しています。
ER-4S、e-Q7、ck100pro辺りでしょうか?
希望としては、4Pよりもう少し低音があると嬉しいです。
低音があるといっても、ボワついた感じではなく引き締まった4Pライクな低音でもう少し迫力があるといいのですが、そうするとck100proがいいですかね?
解像度、高音は多少落ちてもいいですが、クリアさが落ちすぎるのは耐えられないかもしれません
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:46:03.61 ID:npTb2NiK
TDKのMAドライバー搭載型イヤホンとやら、インピーダンスが60Ωとか凄いなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:15:33.90 ID:umNNIJUx
>>570
低音強化という事なのでIE80かIE60
低音イヤホンの定番だがダイナミック方式なのでBA方式に慣れているとクリアさが不満かも知れない
ちなみにIE80は低音調節機能付きでケーブル脱着式
要試聴
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:40:17.80 ID:zJ5+VEeL
>>567-569
レスありがとう
UE10、ER4P、535
だいたいこの三本に絞れた
来月あたりに遠出する予定なので
試聴できるところを探してみる
できないなら535にします

アドバイスどうもありがとう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:59:48.66 ID:Rbl8lY9O
>>570
ck100pro一択
言わばER-4proって感じだな
ぶっちゃけ 室内の使用ならコレ買えば4P使わなくなる
それくらい凄い
高音の質は4Pより頭一つ抜き出てるし
クリアさは4Pが沖縄の海だとするなら、100proはギリシャの海、IE80は道頓堀川ってところかな
透明感においてこのイヤホンを超えるものなんてないと思われる
さて…問題の低音だがこれがまた凄い
4Pを犬の足音だとすると、100proはインド象の群れの足音、IE80はカバの足音ってところだろう
4Pを気に入ってるなら絶対にこれってイヤホンだから、是非買ってくれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:01:01.45 ID:hqXmDj1s
それはない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:38:54.30 ID:SQMIOYUU
俺もck100proがいいと思うけど
>>574みたいに書くとうさん臭くて逆に買いたく無くなるな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:25:00.17 ID:xY1y0/mj
オタの悪い癖で熱弁すればするほど相手がどん引いていく典型的なパターンだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:32:44.01 ID:Gnkryr9a
100PROの高音はER−4より硬質で刺さる傾向があるのでそれを許容できるかで評価が変わる
刺さるのが嫌なら使用状況的に遮音性が必要なさそうだし
オールマイティな優等生でダイナミック型でありながらBA型に負けない解像度のEX1000が無難かもしれない

>>573
癖や人を選ぶ傾向が比較的少ないWestone4も要検討かも
試聴に行くなら挙がったものを一通り聴いたほうがいいかもしれない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:05:27.36 ID:+PhAnZfg
お願いします
【予算】〜1万
【希望の形状】密閉オーバーヘッド
【好みの音質】低音寄り
【使用状況】屋外、電車
【よく聞くジャンル】Pop
【使用機器】スマホ
【その他】できれば耳に乗せるタイプじゃなく、すっぽり覆う奴がいい
AH-D1100が気になるけど、他に似た傾向のものってありますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:13:57.79 ID:KTMIwlBt
cks-1000の煽り文句に惹かれているのですが、実際のコストパフォーマンスはどんなものなんでしょうか?
あまりに性能が低いようなら見送ろうと思うのですが・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:34:55.01 ID:pD3PBkRn
性能なんて存在してないから試聴して判断しろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:05:54.62 ID:NOWj8vaQ
>>574
こんなに酷い的外れな評価始めて見た(笑)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:53:05.75 ID:sGY7FFp8
>>579
耳覆い型で外で使えそうなものといなると選択肢がないねぇ
他だとSRH750DJくらいか ZX700は低音寄りじゃないし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:01:52.92 ID:VntzzcpO
チッタってどうなの?
新興ブランドだから気になってるんだけどもう買った人いる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:16:53.11 ID:pJ6+jlZ9
ソフマップの通販安いよ(^v^)
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/105ad2bb.289fbb1e.105ad2ba.e7a687ff/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:02:23.63 ID:BZKKyQ6Y
>>585はアフィリエイトリンクです
クリックしてはいけません
掲示板などへ貼り付ける行為は楽天アフィリエイトの規約違反です

楽天アフィリエイトパートナー規約
http://affiliate.rakuten.co.jp/rule/
>(8) 掲示板サイト、動画投稿サイト、Q&Aサイトへの書き込み・投稿、
>事前の承諾を得ていない相手に対する広告メールの配信等、
>当社、サービス提供者または第三者が迷惑または不快感を覚える宣伝行為をすること

皆で以下のフォームから通報して>>585の楽天アフィリエイトのアカウントを剥奪してもらいましょう

【楽天アフィリエイト】規約違反行為の通報について
http://affiliate.rakuten.co.jp/notice/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:49:16.05 ID:MUaoHlJl
【予算】20000までならなんとか
【希望の形状】カナル型イヤフォン
【好みの音質】しっかりと低音がでて、高音は刺さり過ぎなければ
【使用状況】電車、移動中
【よく聞くジャンル】Pop Rockなどわりと幅広く
【使用機器】Androidスマホ
【その他】外で使うので遮音性と、コードのタッチノイズの度合いが気になります
以前はATH-CKM99を使っていました案の定サ行が痛いのが嫌で使用をやめました
自分では一応SE215あたりの購入を考えています
お願いします
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:11:57.51 ID:newIpTAg
>>587
2万まで出せるなら10proまで行っとくのが良いよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:07:57.03 ID:stkaUArF
>>588
馬鹿の一つ覚えのように、10proばかり勧めるなよ。
2万円も出せたら、ダイナミックもありだろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:24:07.84 ID:HF3n8XOL
>>589
普通に10pro勧めるだろこの条件なら
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:26:22.24 ID:newIpTAg
>>589
そう言うならあなたがお勧めする2万以内で買えるのを教えて欲しいですな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:06:31.16 ID:JthWUtZ4
10proだと思うよ。この条件なら。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:13:15.79 ID:stkaUArF
>>590
>>591
あの独特の形状は誰でも合うわけじゃないだろう。
一択じゃなくて、色々教えてあげたらいいんじゃないかって言ってるんだよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:36:56.64 ID:sGY7FFp8
10Proも古い機種だからねぇ
発売当初はハイエンドクラスのBA型として高評価だったが
今となっては帯域が上にも下にもそれほど伸びがないのとボーカルが引っ込む傾向が問題点かな

低音重視だと今はダイナミック型選んだ方がいいがこの価格帯はこれだ!というのが見当たらない感じ
モンスターはなんかゴタゴタだしなぁ

新型のFXZ200/100がどうかが気になる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:39:04.15 ID:0DRTZclz
>>587
ゼンハイザーのIE60
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:41:44.53 ID:Rp9fo3rL
SE215青に特攻とか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:47:17.97 ID:NvK95rWQ
>>593
自分は何も教えずにもっと色々教えてあげろとか馬鹿も休み休み言えよ
>>590は色々の内の一つ10Proは教えてる訳で、少なくとも何も具体的なもの教えず回答者にいちゃもん付けてるだけのお前よりはマシだな
もっと色々あるならお前がその色々をさっさと教えてやれよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:53:27.35 ID:utQb4Uhf
10pro、ロジじゃないシネックス5万くらいの時に買ったけど
本体ケーブルの差し込み口が根元からスポスポ取れて3回交換したな
今はそんなこと無いの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:54:16.66 ID:IuyBWc5M
自分がハイエナで教えて欲しいだけなんだよ
そっとしておいてあげて
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:55:05.82 ID:utQb4Uhf
今10pro買うならM-AUDIO版のガンメタカラー復刻して欲しいな…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:18:16.25 ID:BCklqqqZ
edition8
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:31:19.29 ID:LDTDQop9
>>583
レスありがとう

うーん、あんまり選択肢がないんですね
SRH750DJ、ZX700、チェックしてみます

も少し頑張って、MDR-1Rでもいってみるかなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:12:34.01 ID:sGY7FFp8
耳覆いにこだわらなければ選択肢は増えるのと
下位機種と上位機種で検討するなら上位機種選んだ方がスパイラルに陥るリスクは低い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:36:52.42 ID:+0iCuW5c
パイオニアのSE-CE521-K買った
1300円ほど
むちゃくちゃ音がいいよこれ
とても1000円台とは思えない
音は低音増強のが嫌いなので
このくらいのがいい
高音もきれいに伸びやかな音でそれでいてサ音も刺さらない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:41:21.30 ID:psdl6hx5
そう・・・(無関心)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:45:13.54 ID:NDsaHqlQ
インイヤーのオープン機もっと増えればいいのに
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:56:40.40 ID:HNJ5AVJY
jade to go redがセールで19900円なんですけど買いですか?
価格コムで35000円のものが、この値段ってかなりお得ですよね
性能も悪くないみたいだし、低音機という事で愛用の4Pとも合うかなと思うのですが。
そういう事ですよね?弱点の低音を増長できると思うのですが。
それから普通に35000円とかなので何かあるのかと疑ってます
場所は言ったら売り切れそうなので言いませんが、結構有名な店です
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:59:22.89 ID:+0iCuW5c
>>606
俺もそう思う
アナル型ばかりだけど耳が悪くなりそうで大嫌い
しかもコードが体に服に触れるとかさかさ音がするし
外部の音が聞こえないから危ないし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:05:10.24 ID:NvK95rWQ
>>608
えっちなのはいけないと思います
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:32:27.08 ID:MUaoHlJl
遅くなりましたが皆さんありがとうございます
予算についてはさんざん悩んだのですが、やっぱりSE215なんてケチなこと言ってないでしっかりお金出して買ったほうがよさげですかね
教えていただいたIE60や10pro、UE900の発売を待ちつつ貯金するなども視野に入れてもう一度考え直してみようと思います
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:32:58.14 ID:TYR9ikWB
>>607
すみません
書く場所間違えました
どこにかけば…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:00:59.65 ID:xOCTqSc5
>>610
10proはue900発売されたらディスコンされる可能性が高いからそこだけ注意な
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:33:12.99 ID:fPzmD1RM
UE900って低音ズンズンだって聞いたけどどうなんだろうね
今、頑張ってカスタム買うかUE900待つか迷うな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:27:44.28 ID:5mfWxhsx
【予算】&#165;20,000程度まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット、高音が刺さるのが嫌い
【使用状況】自宅、移動中(徒歩、バス)
【よく聞くジャンル】Rock
【使用機器】iPhone
【その他】遮音性が高くタッチノイズの少ないものがいいです。
今まではxba-bt75を使っていました。よろしくお願いします。
615614:2012/11/21(水) 08:28:50.97 ID:5mfWxhsx
文字化けしてしまいました。予算は2万円程度までです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:33:55.66 ID:bWBqyRnm
【予算】〜20kまで
【希望の形状】カナル、ボリューム上げ下げリモコン付き
【好みの音質】ドンシャリ過ぎるの以外、遮音性重視
【使用状況】通勤時の地下鉄、徒歩
【よく聞くジャンル】洋pops,Jpop,jazz
【使用機器】iPod classic、iPhone
【その他】現在、アップルカナル使用。shure掛けリモコン付きが希望ですが、過去にshureのリモコン付きケーブルは耳に当たる所の被膜が何回も破れたので避けたいです。
harman kardon PREMIUM EXTENDED-BASS インイヤーヘッドフォンが気になります。リモコン優先でshure掛け可否はそれほどこだわりません。
尚、曲数が多く128kbpsでiPodには入れてますので高圧縮が故の弊害をイヤホンでカバーしたいと思ってます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:26:31.84 ID:mMs2TRsJ
予算6万円
今使用中のイヤホンはShure SE530です
同等のイヤホンってSE535ltdですかね?
他にお勧めあったら教えて下さい
Shure SE530は大変満足していますが、
最近、購入当初と比較して慣れなのか不明ですが、
安っぽい音になったような気がします
今は、iPhone4SにフルテックのDockからUSB接続してPHA-1に接続しています
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:37:14.30 ID:x4LR1T/H
お願いします。
【予算】実売で20000円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】CKM99(通勤やウォーキング)と家では90proを使用してます。低音重視より平均的に聴こえるのが好きです。
【よく聞くジャンル】メタル全般や、ハイスタ、スーパーフライなど
【使用機器】MDウォークマン、MP3ウォークマン 、寝るときはCDラジカセ
【その他】臨場感が広く、高音も低音も平均的に聴こえるのを探してます。 今回は値段が届きませんが前に試聴した感じではCKM1000にかなり魅力を感じました。
候補に上がってるのは10pro、クリプシュのX10、SONYのEX600などですが自分の住んでるとこは試聴できる店はありません。 他にも候補なんかがありましたら教えてください。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:11:06.82 ID:Le4Vsg1E
>>618
フラットならその辺でいいんじゃないかな
EX600は持ってないけど10proはドンシャリだからX10が最も合っていると思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:13:54.80 ID:ZTLDibRN
>>617
流石にドライバがへたって来たのかね?耐用年数とか知らないからわからないけど
530はカマボコ気味で、535ltdは高音重視のフラット。音の傾向だけで言えば425が似てると思う。
他社ならW4が傾向似てると思う。

>>819
フラットならse425かな。X10、10proは低音よりだと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:19:48.74 ID:Me/SUfPZ
アナルに慣れるとなぁw
コンプ+アナル派の自分もなかなか移行できなくているけど、SONYのXBA-30とかどう?
いろいろと文句も言われているらしいけど
聞いてみたらそんなに悪くなかったよ。
40になると音が逆にすかすかで、やっぱり30が良かった。

でもアナルが良かったんで、買わずにそのままだけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:55:46.48 ID:j1lSHm63
はっきり言わせてもらうと発信側のiPod自体が弊害だから
良いイヤホン使うと逆に音の粗まで聴き取れてしまうので向かない
素直にアナル使うか、3000円台のイヤホンのほうが結果的に良かったりする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:21:52.13 ID:j1lSHm63
>>617
原音忠実性の高いWestone4、発信側の音質を自分好みにチューニングするなら最高の逸品
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:37:17.56 ID:2QuGmB3i
アナルにはLとRどちらを使うの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:16:11.42 ID:YTMUsDeB
おれの野太いセンターを…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:52:22.85 ID:t3uZZ/eK
俺に使ってくれ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:14:39.78 ID:9XMcHYQV
>>620
>>620
425になってしまうんですね
では無理に買い換える必要もないのかな?
寿命というか、多分、耳が慣れてしまったのとSE530購入当初は、ケンウッドのKEGのHDDプレイヤー(型名失念、当時の最高音質プレイヤー)にアンプはトマホークでした
SE530は、毎日往復通勤(5時間)使用していますが、見た目は凄く綺麗ですし、初期不良で交換だったのですが、ヘッドホンのみ修理に持ち込み、返還時は箱からケーブルなど全て付いており、ヘッドホン以外開けてもいないので、付属品が2つ分あります
正直今の状態で買い直すのはもったいない気もしますし、最新のイヤホンも使用したい気もします
もうちょっと悩んでみます
ちょっと調べてみた感じだと、SE535ltd+Universe ProかRe:Cable SR1、もしくはWestone4Rかな
でも年内に他社ですがイヤホンやリケーブル類の新製品も出てくるみたいなので様子見もありかなと
PHA-1を先日買ってしまったので、ハイレゾプレイヤーを買うのは抵抗あるので、Walkmanの最上位機種などプレイヤー側を買うのもありかなと思っています
上記で書いたKEGやトマホークも現役なんですけどね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:16:07.69 ID:wigBsOAm
>>627
そのままでも充分だと思うが、気分によっていろいろな音質を楽しむ派かな
イヤホンはあとIE80もオススメ、SE535と違うダイナミック式で音圧のある迫力の音を楽しめる
プレイヤー変えるならウォークマンF、プレイヤーアプリを追加して自分好みの環境を構築出来る拡張性が魅力
もしくは12月のアップデートを待ってからZ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:16:25.42 ID:B3qEtTYd
>>627
状態がいいなら、今は無理に買い替えなくてもいいと思うよ
リケーブルに関しては、リケーブルスレで答えるわ。

予算6万あるということなので、春まで待ってIE800やue900なんかを
試してからでも良いかもと思います。勿論、IE80やW4もおすすめですが。

あと、スレチになるけど、PHA-1ならiPodでデジタル接続が個人的なおすすめ。
アナログほどDOLの影響受けないから投資も少なくて済むし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:03:01.98 ID:9XMcHYQV
>>628
>>629
レスありがとー
Walkmanは何となく現状デジタル出力にてPHA-1と接続出来ない、他社DAPはハイレゾ機以外魅力的な機種なさそうなので見送ります
凄くイヤホンが欲しいけど今一つ購入に踏み込めない
今日、秋葉原をさまよった挙句ソフトフォームパッドを買い、付け替えたらSE530が見事蘇ったというのも理由の一つ
もう少し様子見してみます
オンリーワン・ライフから出てるリケーブルも気になってしまった
でも、SE535ltdだけ取り敢えず買ってしまいそう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:28:15.36 ID:0iCD1ori
>>630
SE530→535→535Ltdとかえていった経験あるけど、530気に入ってるなら、535Ltdも気に入る
と思うよ

まあそもそも530→535の時点でもそれなりに変化かんじたから両方視聴できるなら、した
方がいいと思うけどね
Ltdと535でまた結構かわるし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:54:33.97 ID:9XMcHYQV
>>631
今は何を使用していますか?
同じ耳なら是非聞いてみたいです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:57:40.25 ID:9XMcHYQV
リケーブルなんてあるから悩みますよね
SE535+リケーブルとltd+リケーブルの組み合わせでも全然変わるだろうし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:33:23.16 ID:wigBsOAm
悩み所があるからまた楽しい、535とLTDは数値上再生周波数帯が500広くなって少し高音寄りになっているが
人によっては違いが感じられない事もある、これもまた楽しい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:39:07.04 ID:nYyy9KhC
コミュ障の俺には試聴無理だわ
どうしよう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:47:46.46 ID:3o2+PCor
>>632
俺は解像度&高音求める人だったんでLtdにかえたけど、それでも不満あったんで、
結局ER-4Pにたどり着いたよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:55:55.55 ID:4kW99cEn
T5pとK3003
でも正直T5p最強だと思うわ
ヘッドホン>>イヤホンの壁は厚い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:49:13.25 ID:HOzsNxOY
>>634
>>636
SE535ltdが35,000円で秋葉原の某イヤホン専門店で売っていたので買ってしまいました
フルテックのを持っていますが、奮発してDock StaarのDOCK-USBケーブルも買ってしまいました
まだ付属ケーブルの音質を聞いてもいませんが、何となくRe:Cable SR1も買っちゃいました
色々と皆様ありがとうございました
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:30:25.79 ID:I0Jw8Nws
eイヤで特価やってたね。
買おうか迷ったけどやめちゃった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:12:07.38 ID:OBh50ofe
なんつー無駄な散財をしたんだ。。。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:00:25.14 ID:YiwKWcVf
>>640
付属のケーブルは疎通確認だけして封印しました
音質変わんねぇとか落ちてるとか知りたくないので
取り敢えず、低音が寂しいのでエージングしています
低音が寂しいという以外は中高音、解像度共に今のところ大変満足しています
取り回しだけ考えてもRe:Cable SR1は角度が最初から付いている分買って正解だったかも
まぁ、PHA-1も先週買ったけど、約3年振りの買い換えだったので良いかなと思っています
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:10:03.61 ID:YiwKWcVf
あああああ
低音が寂しいと思っていたら、AAC192kだった
AIFFのを聴いたらすげぇ低音出てる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:16:00.91 ID:VcEA1VTQ
iphone直ならT5pとk3003どっちオススメ?
ヘッドホンとイヤホン比べるのもアレだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:19:13.07 ID:tP8dIZd0
t5p
同じランク比べたら確実にヘッドホン>>イヤホン
T5pは据え置きレベルのポタホンだからk3003でも勝てんわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:19:52.84 ID:tP8dIZd0
ちなみにt5pはpod直でもiphone直でも良い感じだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:36:08.99 ID:wwZqLqhc
YAMAHAのeph-100はノズルが太いと聞きましたが、これは純正イヤーピース以外は入らないということでしょうか?
あとこれダイナミック型ですよね? めっちゃドライバー小さいらしいからてっきりBAだと……
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:36:53.52 ID:VcEA1VTQ
>>645
T5pぽちってきた
DAP直でもそこそこ聴けるけどipod系は厳しいっていう価格コムの書き込み見て不安だったんだよね
周りに試聴環境ある人うらやましい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:04:14.53 ID:tP8dIZd0
>>647
おめでとう
四国みんで試聴環境ないけどT5p持ってるよ
自分はipod直で使ってる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:11:34.91 ID:WsEReX8L
t5pはよく聞くけどE8は微妙なん?
ポータブル用にどちらを買うか迷っているのだけれど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:24:09.15 ID:pMWioNds
T5pははポータブル用だけど
サイズ的には据え置きサイズなんでその辺を許容できるかどうか
E8のほうがサイズ的に小さいので取り回しは良い
音は傾向が違うんで好みで選んだほうがいい
どっちも音は良い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:40:39.16 ID:tP8dIZd0
俺はおとの好みでT5p買った
e8とT5p聞くために大阪まで旅行して決めた
満足
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:02:21.46 ID:c9ImQhmk
>>649
好みの差じゃないかな。
その2機種で悩んだけど、ノリの良さでE8選んだわ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:53:49.19 ID:QuyNOfe8
T5Pは遮音と音漏れが難。
それとiOS6の音は糞。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:17:57.71 ID:9pnzxouO
【予算】〜3万が理想4万円まで可
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音重視
【使用機器】ウォークマンA857。来年ipodtouch5世代に移行予定
まともに使えるDockケーブルが発売された後には適当なポタアンを噛ませようかと検討中
【よく聞くジャンル】POPS>エレクトロ(ダンスミュージック)>ジャズ>クラシック の順によく聴きます
【使用場所】 自宅、移動中、電車
【その他】たった今愛用中のATH-CK10のケーブルがが飼っている猫に噛み千切られていることが発覚しました。
過去に使用歴のあるイヤホンはX5、SE425、CK10で、SE425の解像度、音場の広さには満足していたものの
モニター的な音に物足りなさがあり、CK10に行き着いた次第です。
リケーブル可能なタイプで高音寄り、解像度が高いもので代わりになるようなものはないでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:36:10.91 ID:ntwBa+9h
>>654
ck100proいけば問題ないかと
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:17:44.30 ID:lSt9V11Z
CK10の派手な高音が好きなら100PROになるね
高音と解像感は最強 
低音もBAにしては厚みや重みがあるしイヤホンにしては音場も広い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:20:58.38 ID:A2uBg9sv
 【予算】5万円程
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】低音弱め
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】ゲーム
 【使用機器】PS VITA
 【その他】音に立体感があるやつ希望です。
よろしくお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:24:44.67 ID:ZFhz8fGv
【予算】1万円以内
 【希望の形状】出来ればカナル型
 【好みの音質】特にこだわるところはなし。どちらかで言えば低音が好み。
 【使用状況】主に電車内や外出時で屋外を歩く時。
 【よく聞くジャンル】Dancemaniaや音ゲーの曲(ダンスポップ?どのジャンルに当てはまるかわからず・・・)が主
           jazzやアニソンも。
 【使用機器】WalkmanのNW−A865に買い替え。
 【その他】現在使っているイヤホンがaudio-technicaのATH-CKS90です。
      よろしくお願いします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:08:56.76 ID:XZGgdvoF
>>657
低音がでしゃばらない 音場重視 携帯性や遮音性が必要ない自宅ということで大きめの開放型がよさそう
このタイプではオーテクのADシリーズがポータブルでも比較的鳴らしやすい

>>658
とりあえずは後継機のCKS99が最有力
今度は違うのにしたいならこのクラスで定番のSE215かな
前者は比較的固め後者はやや柔らかめの音か
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:49:57.70 ID:h2vfGWls
 【予算】気にしない
 【希望の形状】オンイヤーかオーバーヘッド
 【好みの音質】フラット
 【使用状況】散歩とか
 【よく聞くジャンル】Jazz/Classic
 【使用機器】iPodTouch5G
T5pは持ってるのでT5p以外であれば教えてほしいです
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:22:25.24 ID:bFa8CSLg
esw11ltd
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:37:26.28 ID:BMcapJu8
STAXのポータブル復活したしポタアンセットでアコ系向きだし散歩ならいいかも
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:52:12.76 ID:BMcapJu8
と思ったらヘッドホンか まあ一応定義には外れないかもしれないけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:35:09.44 ID:n5PSSxhL
【予算】5万くらいまで
【使用機器】iPhone4→Fiio7
【持ってるイヤホン】TF10、X5、ER-4P(S化もある)
【よく聴くジャンル】主にJpop 最近Perfumeとか好き
【希望の形状】カナル
【期待すること】打ち込みとか電子音が気持ちよく聞けるイヤホンが欲しい。Perfumeなんだけどw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:50:12.18 ID:HeNPvD6P
>>664
個人的にはPerfumeをまともに聴けるヘッドホン/イヤホンはないと思ってる。
寧ろ良い物を使えば泣きたくなるほどの低音質を際立たせるだけかと。
音源として破綻している。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:05:52.53 ID:n5PSSxhL
>>665
なるほどねー。
それならD型のオススメある?ノリ良さげなやつ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:47:45.31 ID:xxLf2c0C
WestonのW4RやW3系が良さそう。
俺は声重視なので535LTDだけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:45:35.62 ID:HeNPvD6P
>>666
難しいなぁ。実機はもう手元にないけど。copperなんかどうかなと。
打ち込み聴くなら俺的にはD型ではその歯切れの良さで一番しっくりきた。低音量はそこそこ。
オクでは偽モン引く可能性が高い機種故、店頭購入を勧める。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:03:53.17 ID:PWc5L8E2
>>664
ES10がお勧め。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:19:35.30 ID:MPsMYRXM
主にインドアですがF用にZX650を買いました。その前はHB600を使用。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:53:37.09 ID:BB8mPCZu
【予算】2万円程
【希望の形状】密閉ヘッドホン
【好みの音質】よくわからない
【使用状況】通勤 / 外出時に使用
【よく聞くジャンル】アーティストだとSonataArcticaやDragonforce、MyChemicalRomanceなど
【使用機器】iPhone5
【その他】現在hf5を使ってるのですがヘッドホンに興味が湧きました
出来れば耳を覆うようなタイプでカラーリングに赤があると嬉しいです
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:56:55.17 ID:zMapxBR7
【予算】2万円まで
【使用機器】iPod・iPhone5
【よく聴くジャンル】ピアノソロ、クラシック、ブラジル、ボサなどアコースティックもの、ソフトロック、AOR
【重視する音域】バランス重視 高音は痛すぎず、低音は出過ぎず、全体的にメロウで抜けがいい感じ
【使用場所】 移動中、電車
【希望の形状】 カナル、密閉型
【期待すること】 ER-4PとMW600使ってましたが電車内で音が小さすぎて困ります。
ER-4P断線気味なので、音圧高めの直挿し高音質イヤホン探してます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:07:06.66 ID:TT7+koBt
>>671
耳覆い型で赤ってのはなかなかない
赤が映えるけど耳覆いが不完全なMS400か
完全な耳覆いだが赤はちょっとでさりげないMDR-1Rの黒といったところか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:31:01.04 ID:vJzmcJQJ
>>672
hf5
つうか直挿し4Pで電車で音小さいって遮音しきれてないんじゃ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:51:29.73 ID:vByl2qUG
ER-4sがお気に入りなんだけどタッチノイズが気になるから音質が同レベルでシュア掛けできる機種教えて
てか素直にシュア買ったほうがいい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:34:36.99 ID:YUfRhx38
>>675
SE535Ltdでも高音のこもりが気になってER-4Pにうつった俺ガイル
ER-4Sと同程度の解像度・高音を求めるならSHUREは不満かも

すっげーくせはあるけどCK100ProならER-4Sよりさらに高音が変態仕様で、リケーブル
したりイヤーフィット使ったりすればSHURE掛けできるよ
あと低音はER-4Sより全然出てる
結構ささるし、多分疲れる音なんで視聴はしたほうがいいけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:15:58.14 ID:+e8Uq3yd
>>675
heaven s、heaven c、GR10、e-Q7なら持ってる

heaven sは平ケーブルなんでシュア掛けできなくはないけどしづらい
GR10はシュア掛けしやすくて付け心地もいいけど音の傾向はちょっと独特
e-Q7はシュア掛けできるけど素の状態ではGR10よりもタッチノイズ乗りやすい
消去法でheaven c
純粋に音だけならheaven sかGR10が好きだけどer-4sに近いのはたぶんc
どの機種もer-4sに比べたら派手に聴こえるけどね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:19:12.01 ID:IENI4e8a
>>675
EX1000なら高音に篭りは無いし、タッチノイズもないぞ。
遮音性には目をつむれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:19:35.00 ID:CpAgabuc
>>676
>>677
ありがとう、参考にさせてもらうよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:29:27.02 ID:KFr5tA05
シュア掛けしている人を見たことが無いのだけれど、皆さん外でもシュア掛けしているんです?
681675:2012/12/02(日) 02:52:32.46 ID:CpAgabuc
>>678
ありがとう参考にする
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:50:38.22 ID:3PBMMEI2
【予算】3万くらいまで
【使用機器】iPhone4s→Fiio17
【持ってるイヤホン】C710,FXC71
【よく聴くジャンル】ロック、エレクトロニカ、R&amp;B
【希望の形状】カナル
【期待すること】
C710からステップアップしたいなと考えています。
C710よりクリアで解像度が高く情報量が多いカナルが希望です。低音は最低でもFXC71以上は鳴ってほしいです。
候補としてはCKM1000,TF10pro,IE80,Monster Copperかなと思ってるんですが、視聴できる環境がなくて困ってます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:10:51.15 ID:vDCGgLja
>>673
挙げてくれてありがとう
通販で見た感じMDR-1Rが良さそうなので実機触ってみます。
もしくは予算追加してモンスタービートの赤も考えてるんですがどうでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:09:30.37 ID:02WYDaIf
 【予算】〜15000円
 【希望の形状】カナル・インナーイヤー
 【好みの音質】低音
 【使用状況】自宅、通勤(徒歩)
 【よく聞くジャンル】Rock
 【使用機器】A-860
 【その他】付属のイヤホンしか使ったことがありません。
よろしくお願いします。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:16:45.94 ID:V2wcQVJJ
>>682
試聴できないなら低音の量を変えられるIE80が比較的リスクは低いと思う

>>683
モンスターの具体的な機種はわからないけどbeats by Dr.Dre Studioだったら
音質面で不利なノイキャン機だし音漏れが結構あるらしいので問題ありかと
偽物が多いメーカーなのでそのへんも注意
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:45:38.04 ID:i5uEypRb
>>684
ロックだとダイナミック型が無難
この予算だとCKM99かな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:49:49.40 ID:i5uEypRb
でも低音重視なら新型のFXZ100の方がいいかもしれないか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:37:44.21 ID:NibDJPbm
HD650とQ701で迷っています
HD650は気持ちの良い低音を出してくれるしQ701は生音が気持ちいし……
どちらかを買おうと思うともう片方が気になり出します

聞くのはJAZZ、クラシック、打ち込み、R&B、POP、メロコアなど結構幅広いです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:32:58.30 ID:lt/88PpD
T1かt5pでいいんじゃないかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:34:38.72 ID:Er8MfRu4
どっちを買ってもどうせ両方ほしくなる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:37:05.64 ID:0iTlDf55
>>686
確かにロック聴いてて、CKM99使ってる俺がいるけど低音強調するほど出てないぞ。

低音厨ならEX90XBとかのがいいんじゃね?
俺は視聴した限り嫌いだったけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:50:07.31 ID:1rUgNKzg
【予算】10〜15k
 【希望の形状】オーバーヘッド・密閉型
 【好みの音質】多少ドンシャリ気味
 【使用状況】電車、徒歩
 【よく聞くジャンル】打ち込み系のアニソン、ROCK、メタル
 【使用機器】iPhone4S
 【その他】色々ggってATH-M50が気になったところ。視聴もしたが
なんか籠ってるように聞こえたので周波数特性がこれに似たようなので
もっとスッキリ聞こえるようなものを教えてもらえるとうれしいです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:03:47.25 ID:lPhi2jQV
>>692
TH-7B。又はHA-MX-10B。
騙されたと思って聞いてみ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:14:29.86 ID:EDJB73h+
TH-7Bは半開放だから、音漏れが多少気になる
おれも持ってるけど値段の割に音はなかなかいいよな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:22:40.41 ID:lPhi2jQV
これは奇遇。確かにほんの少し漏れるんだがかなり控えめだと思う。満員電車でなければ、いけるぜ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:33:52.78 ID:EsqGnQBb
レスがあった通り調べて見たけど装着感が
CD900STと似た感じで音漏れが結構ありそうだと思った。

それともうひとつの候補で低音弱めとは聞くがAKG K272HDがあるんだがどうなんだろうか・・・。
今使ってるヘッドホンがSHURE SRH440なんだけどがあまりに低音弱すぎて使ってられん。
ポタアンも使って低音上げればそこそこいけるものなんだろうか・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:03:26.16 ID:pCtmGWnf
 【予算】5k 〜15k
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】つぶれない程度の強さの低音だと思います
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】アニソン(アイマス、kotoko、LISA)
 【使用機器】Xperia arc、Nexus7
将来的にはウォークマンなどの購入も考えています
 【その他】 現在候補としてはソニーのXB90ですが音がもう少しはっきりしたのが欲しいです
今使っているのがアルナバ3がにもう少し低音がほしいとも思いました
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:52:27.77 ID:xfhZVsQ3
>>697
アルバナ3よりは確実に低音が多くてボーカルや解像度が犠牲にならないものだと
予算あと3000円ほどがんばってXBA-40かなぁ
ただしダイナミック型のような重低音ガンガンは無理 アルバナ3よりは多いという程度
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:40:46.32 ID:Aod+57cL
>>697
Jamz MH JMZ IE
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:50:32.99 ID:GcKt6nBf
おながいします。
【予算】〜10k
【希望の形状】カナル
【好みの音質】重低音の迫力とボーカルの伸び。シャリシャリは苦手
【使用状況】室内とたまに電車
【よく聞くジャンル】R&B,Hiphop,Jazz
【使用機器】iPhone
【その他】以前はゼンハイザーのCX95とかMX300とか使ってました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:38:24.75 ID:pCtmGWnf
>>698
なるほど、確かに今日色々と視聴してアルバナ3は値段の割りにいいイヤホンだったのを確認できました。

確かに高音中音維持してこれ以上の低音求めるのは難しそうですね
>>699
視聴してみました!
XB90より音がはっきりしていて求めていた感じのいいイヤホンでした、ありがとうございます!買ってみました
しばらくこれを使ってみようと思います
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:00:55.20 ID:uTiwqXzH
>>700
1万以内で低音重視だととりあえずはXB90EXか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:48:10.29 ID:yMFbQ7T/
>>700
SOL REPUBLIC Amps

ジャンル的にクラシカルなJAZZ以外はHD無しの方がいい感じ。
分岐部にセットされたApple用コントローラーも直差しするならいい感じ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:17:14.07 ID:PrQAPDLj
よろしくお願いします。 

 【予算】15kまで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】ULTRASONE ZINOに近いもの
 【使用状況】室内
 【よく聞くジャンル】クラシックからアニソンまで雑多
 【使用機器】WALKMAN Z
 【その他】ULTRASONE ZINOを使用していましたが断線してしまいました。ZINOの音は気に入っているので近い音質のものはありますか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:24:52.17 ID:8rxI1N9r
 【予算】がんばって4万円、できれば安く
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラット
 【使用状況】寝ホン
 【よく聞くジャンル】ロック、ポップス、サントラなどをシャッフル再生
 【使用機器】iPhone
 【その他】遮音性が高い、タッチノイズ少ない機種でお願いします
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:38:24.26 ID:gxbLrpjN
お願いします。急ぎです。
 【予算】5000円未満でお願いします。
 【希望の形状】カナルのみです。
 【好みの音質】低音を重点的に出してくれるもの。
 【使用状況】自宅・電車・散歩・FPS
 【よく聞くジャンル】POPですね
 【使用機器】PSPです
 【その他】手に入りやすいものでとにかく、頑丈なものをお願いします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:42:36.83 ID:+at1WPum
【予算】2万円まで
【希望の形状】カナルかインナーイヤー
【好みの音質】シャリシャリ 低音はそんなに気にしない
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】JPOP 
【使用機器】iphone
【その他】現在10proの中古を使っている。しかしケーブルの接触が悪くしょっちゅうノイズが入るリケーブルしてもいいんだが、ユニットの接触が悪いこともあるっぽくせっかくなら新調しようと考えている。
     10pro買い増しでもいいんだが、せっかくなら違うのも聞いてみたいので候補を教えて欲しい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:59:28.00 ID:L5q0wKgO
>>705
SE535LTD
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:43:03.50 ID:+XJrUov/
>>705
寝ホン用だけど遮音性欲しいならEX1000はだめか
癖が少なく聴き疲れしにくいWESTONE4だろうか
遮音性高くてタッチノイズが比較的少なめのものだとシュア掛けのやつ
後はチップでなんとかする
リケーブル可能なWESTONE4Rだと音に不満が出ても追加予算である程度は修正可能

>>706
低音重視なら実売最安だとXB60EXだろうか
リアル店舗購入が前提で行ける範囲に激安店がないならXB30EXやFXD60
耐久性は欠陥レベルで壊れやすいものを除けば扱いと運次第
この辺にこだわるなら予算上乗せでリケーブル可能なSE215
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:38:12.44 ID:eWBXXxpG
 【予算】5000〜7000ぐらい
 【希望の形状】密閉型のヘッドホン
 【好みの音質】低音重視のバランスが取れた音
 【使用状況】主に通学、自宅
 【よく聞くジャンル】 Rock、POP
 【使用機器】SONY WAIKMAN NW-S760、NW-S840
 【その他】 初ヘッドホンの購入で初めてなのでそこまで高くなくていいかなと考えています。 出来れば装着感なども少々きつめのほうが好みです。
友人からはアルバナやSONYのV6を勧められたのですが個人的にオーテクのATH-WS55か77が気になっています。
ヘッドホン初心者ですがオススメの物を親切に教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:13:09.14 ID:NKBLXSPZ
 【予算】15000くらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音
 【使用状況】主に電車
 【よく聞くジャンル】女性ボーカルのpop rock
 【使用機器】iphone
 【その他】地下鉄で使える遮音性が高いもの&かつ低音に迫力があるものが希望です。
よろしくお願います。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:57:35.88 ID:fUQKwjBF
>>710
SONYのXB41EX。ひとつ前のモデルだけど現行より良い。探せばまだある。
↓アマゾンにも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004L721WI/

>>711
地下鉄に耐えられるのはshureぐらいだよ。
その価格帯だとSE215になる。「SE215」か「SE215SPE」かは視聴して決めたほうがいいよ。
個人的には無印SE215のが女ボーカルにはいいと思う。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:03:24.87 ID:fUQKwjBF
>>710
ごめんヘッドホンか。低音よりバランス重視だとオーテクではATH-PRO6だね。
あとはAKGのK414Pとかも低音よりで素直な方。
WS77は解像度低いし断線しやすいしで微妙だよ。
低音ブイブイならPRO5でいいんだけど、バランス感はゼロ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:20:31.84 ID:J2mZPaPu
>>712
大江戸線は手強いぞ
715705:2012/12/08(土) 22:32:20.20 ID:G6UF11NI
>>709,708
ありがとうございます!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:15:16.10 ID:9NlqIn4A
>>714
大江戸線は、shureしかあり得ないw
でも、付属イヤフォンで聞いているやつ多いんだよな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:24:24.78 ID:0/LNuJF6
>>707
誰かたのむ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:38:56.46 ID:78kXWFOR
>>704
ZINOが気に入ってるなら同じのをまた買い直したほうがいいのでは
ゾネホンは特に音場が独特だから他社機で同じというわけにはいかないだろうし

それでも別のにしたいというならこのクラスの開放型でSR80i AD700X RH-A30くらいかな

>>707
電車で低音にはあまりこだわらないならBA型だろうね
候補になりそうなものだと
ER-4P X5 CK90PROMK2 XBA-40 XBA-30 こんなところか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:38:10.99 ID:4UM4gLct
【予算】〜15000円
【希望の形状】カナル・インナーイヤー
【好みの音質】高解像度、音場の広いもの。
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】Pops,Rock
【その他】CK90ProMk2, XBA-30, ER-4Pあたりで迷っていますが、
これ以外でもオススメがあれば。
720706:2012/12/09(日) 14:06:15.48 ID:rNytO5YO
>>709
XBA-10ってどうなの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:39:07.85 ID:ACzZxBxD
>>719
その条件なら10proしかないじゃん。
もうちょい待てば1.5万切るよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:59:04.96 ID:78kXWFOR
後候補になりそうなのはX5くらいか
高解像度で電車で使える遮音性で音場が広いものってなかなか無い
この3つの条件を満たしてるものだと100PROがいいのだが予算オーバー
音場にこだわるなら予算的には10Proかなあ

>>720
低音重視の条件ならありえん BA型で重低音ガンガンは無理 特にシングルタイプは
ボーカル重視だったらコスパ高いけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:57:19.28 ID:wwt5gm2u
10proは音場は広いが締りのない中抜け感があるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:24:04.41 ID:78kXWFOR
音場にはこだわらず妥協するのが無難かもねぇ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:47:14.23 ID:29y5lRce
【予算】IE80を買う程の資金(おおよそ3.5万)
【希望の形状】基本はカナル、場合によってはヘッドホンも可
【好みの音質】低音重視
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】気分次第で変わるため、オールマイティ
【使用機器】主にiPod classic
【その他】断線に強い、Y型のコード、
IE80を購入予定なのだが、他にも良さげな低音のイヤホンがあれば
試聴してみたいので、書き込んだ次第です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:19:18.35 ID:2/GYlk49
【予算】40000
【形状】イヤホン
【音質】中低音重視
【状況】屋外
【ジャンル】ロック、メタル
【機器】ウォークマンF800
【その他】
SE535愛用していますが、低音が多くヴォーカルも映える機種を探しています
電車内では535を使用しますので、遮音性は考慮しません
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:39:39.23 ID:3/L5xLDR
>>725>>726
この価格帯で低音重視型のイヤホンははIE80くらいしかない
マイルスはディスコンになっちゃったし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:42:52.92 ID:UD9mmeg8
予算】5000
【形状】カナル型
【音質】中高音
【状況】屋外
【ジャンル】ロック
【機器】iphone4,5
【その他】遮音性が高いもの、マイクがついているもの。D型かBA型かというと、後者のほうがいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:44:40.51 ID:Dazv5+Do
>>725
MONSTER Miles Davis Trumpet

どっちにしても装着に癖があるから必ず試聴しましょう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:45:55.33 ID:rmE0fW0N
 【予算】1万以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音重視
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Jpop,hiphopなど幅広いです
 【使用機器】ipod
 【その他】Bluetooth対応のイヤホンでお願いします

Bluetoothでいいのありますでしょうか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:44:57.18 ID:3/L5xLDR
>>728
5千円程度でBAだとXBA-10IPになる
重低音とか求めてないよね 高音も倍音とか上の帯域への伸びは期待できない

>>730
BTイヤホンでよさそうなの見当たらないねぇ 低音重視とか特に
XB90EXと単体で3千円程度のBTレシーバーの方が
音質有利で汎用性とか使い回しもきいていいんじゃないかと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:50:08.97 ID:K7PT3KR0
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:42:41.41 ID:Erg+Wnht
【予算】 15000円以内
【希望の形状】 カナル型
【好みの音質】 重低音がズドォーンと
【使用状況】 家、電車、図書館
【よく聞くジャンル】 ロック、オーケストラ
【使用機器】 ウォークマンA866
【その他】 デザインでbeatsのtourが気になってます。他に比べて音質にさほど差異が無ければtourが欲しいのですが如何なものでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:54:39.91 ID:PswekMcl
 【予算】最高100kぐらいまで
 【希望の形状】密閉型ヘッドホン
 【好みの音質】解像度高め、イヤホンはMerlin使ってます。できれば似たような音がいいです
 【使用状況】通勤(徒歩)、仕事中
 【よく聞くジャンル】メタル、jpop、ジャズ
 【使用機器】ipod >pha1
 【その他】初ヘッドホンになります。どうせなら一気にいいもの買ってしまおうと思ってるのでハイエンド寄りの物でお願いします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:22:27.97 ID:HCQTJgdV
>>733
低音はズドォーンとは来ませんが、ジャンル的にはいいんじゃないでしょうか。
低音は少しゆるめ高音は軽いけど少しシャリ有り解像度まあまあ、大編成オケとか意外といけます。
ほんとは本家Monsterの同クラスの方がいいけどね。

A866直差しに4極プラグは誤動作の可能性があるので出来れば購入前に本機を持ち込んで試聴
して下さい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:51:05.88 ID:gwzGDopu
>>734
ドンシャリ的という意味でならSignature DJ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:46:38.58 ID:XLYGHC6P
>>734
10万クラスで外で使えるヘッドホンならedition8を候補に挙げないわけにはいかないだろう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:01:30.51 ID:XLYGHC6P
これより下のクラスになるがZ1000も検討かも
高額クラスになるとクラシック向きが主流になる
ポータブルで使えそうなものの選択肢も限られる
さすがに試聴無しで選ぶのはこわい金額
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:48:49.60 ID:fbYlcGmZ
>>735
有難うごさいます
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:11:52.51 ID:1FgyJhcU
>>737
ポタ用でまともに使えそうなのってZ1000こえると一気にE8まであがっちゃうよね
選択肢がろくになさすぎて密閉型ヘッドホンはあきらめた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:08:50.83 ID:FHyKXsD2
T5pが最強
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:36:26.60 ID:PswekMcl
ありがとうございます。
それぞれ一度調べて見ましたがe8が良さそうですね。
良く宇多田も聞くのでe8ちょうどいいかもしれません。
かと言って試聴もなしに買える値段でもないので今週フジヤに出撃したいと思います。
ちなみにe8色々種類ありますが見た目好きなやつ買っておけばおk?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:13:28.73 ID:aoQP57Rh
ソニーダイナミック型イヤホンMDR-XB90EX長期レビュー
sheryl.tw/to/1
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:19:17.17 ID:ckK1UyAX
あなたが女性であれば好きなのでOK
男性であれば桃色はやめときましょう
この手の電気製品は黒と銀が無難色
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:20:30.85 ID:ckK1UyAX
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:50:28.39 ID:21MfGW8C
今日電車でボーズのヘッドホンしてドヤ顔してるやついたから、Solo HD見せつけてやったwwww

そしたらそいつ恥ずかしくなってヘッドホン外してやんのwwwwざまぁwwww

天下のモンスター様の前にひれ伏したわけだなwww

そんなわけで気分よく電車乗ってたのよ、そしたらそいつ相当悔しかったんだろうねwww
「音が漏れてるんでもっと音量下げてください」だってクソワロタwwwww

まわりの人もこいつのクソさ加減に呆れ顔wwww

うざいから音量上げてやったわwwww

モンスター最強!音質もデザインもこれにかなうヘッドホンなんてないね!

他のメーカーなんて恥ずかしくて外で付けられないよwwwwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:33:29.09 ID:agFExsgX
何故いきなりそんなツマンネー上に流行ってもねーコピペ持ち出したのかがわからん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:09:28.70 ID:NiJe5y1B
【予算】 15K前後
【希望の形状】 カナル型
【好みの音質】 BA型で中高音に定評がある機種、低音はそこそこで桶!
【使用状況】 自宅、電車、散歩
【よく聞くジャンル】 Fusion、ロック、POPS、JAZZ
【使用機器】 iPhone5
【その他】  CKS99、XB90EXが愛用機ですが、低音厨を卒業しなくちゃと思ってます。
        低音求めすぎて荒い音質に慣れてきた糞耳補正のため買い増ししたい。
        繊細なボーカルをイヤホンで聴いてみたいです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:37:54.31 ID:8fUeiSHg
>>748
4P
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:39:13.11 ID:i4Qj0g+w
高音重視で低音厨耳を矯正したいならたしかにER-4P
もうちょっとバランス重視で無難に行きたいなら X5 90PROMK2 XBA-30あたりか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:17:42.62 ID:+Dt6llKh
便乗質問ですまんが、4Pって低域そんなに弱いですか?
ポチる寸前でこのレス見て戸惑ってしまった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:46:09.36 ID:i4Qj0g+w
>>751
ロック系打ち込み系でガンガンノリノリ重視なら絶対不満出る
まあこの機種をポチる寸前ならそんなタイプはいないはず

クラシックで繊細さ重視や ポップスやアニソンでボーカル重視なら
最初は不足に感じる場合があってもじきに慣れる
この手のジャンルであっても低音それなりに欲しい人はこの機種ポチる寸前にはいかないはずだとは思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:43:10.67 ID:yZ0JJ4Hg
【予算】 35000前後
【希望の形状】 カナル型
【好みの音質】 バランスが良くボーカルに艶がある音。
【使用状況】 自宅、電車
【よく聞くジャンル】 主にPOPS
【使用機器】 AK100購入予定
【その他】  現在はcowonJ3と10proで聴いています。
ランクアップでDAPとイヤホンを同時購入予定です。
高音が刺さりすぎる音とボーカルが曇る感じの音が苦手です。
個人的にはse535、westone4rがいいかなと思っています。
AK100、イヤホン共に視聴できる環境が近くに無い為、皆さんに頼らざるを得ない状況です。
よろしくお願いします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:06:40.87 ID:l8suzrpB
>>753
AK100が高音寄りなのでSE535無印なら良いけど、LTDだと刺さるので注意されたし。
もう片方は持ってないのでよくわからん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:02:09.42 ID:CozCIdBk
>>748
XBA-20IP

>>753
艶のあるヴォーカル表現力ということなのでSE535
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dghard1327917817124546】 :2012/12/14(金) 08:59:06.80 ID:Wp5HAGyb
>>746
どーせ偽物つかってんだろ?
BeatsProにしてから出直せよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:12:35.57 ID:DOyMkWwJ
BAベストバイと思って4P買ってみたものの装着感が俺にフィットしない。
なんかケーブルが細くて華奢すぎるのもピンと来ない。
音質は及第点ではあるが下が薄くてやはりピンと来ない。

単に俺に合わないだけだと思うが、ヤフオクで売り払って買い換えるとしたら、X10かTF10ですかね?
無間地獄に嵌まったかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:50:16.76 ID:rC8L5Ch0
4Pは知らんがX10は個人的には勧めれんよ…。低音寄りのフラットと言われてるが高音の伸びは足りんし、あの形状だからか知らんが40分くらい聴いてたら耳痛くなる。
俺もヤフオクで売って10proでも買おうかと思ってる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:56:37.95 ID:7dZKL/yh
X10よりはX5の方が自分は好み 単なる上位機種下位機種の関係じゃないね
やはり人によっては装着が合わない場合もあるみたいだけど

実売1万クラスだとフラットでバランスいいのはCK90PROMK2かな
XBAも新型で音のつながりやバランスが良くなった
EX600は遮音性が必要ない使用状況ならいいイヤホンだけどねぇ
760訂正:2012/12/14(金) 15:58:33.16 ID:7dZKL/yh
実売1万クラスだと
    ↓
実売1万円台クラスだと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:38:26.82 ID:pk6APY3q
X10はポータブルだとあんまり良くない
アッテネーター挟んだりすると大分変わるかもね

装着性だと10proよりX10の方がよっぽど良いと思った
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:25:18.59 ID:rC8L5Ch0
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006ZI5VZU/ref=redir_mdp_mobile?redirect=true
携帯URLでスマン。アッテネータとかよくわからんがこれ買ったが別に効果無かった。 ポタアン付けても変わらんのかな?ポタアン買うならいっそのこと新しいイヤホンでも買おうかと悩んでます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:01:00.15 ID:LsGvgOfS
予算;3万程度

iPhoneで利用するヘッドフォンを探しに
MDR-1RBT目当てでヨドバシにいったのですがきけず。(電池切れ?)

適当にヨドバシで試してみた結果

音:AH-D400EM >MOMENTUM>MDR-1R
デザイン:MDR-1R = MOMENTUM >>>>>>>> H-D400EM

MDR-1Rは、音がSONYっぽい音だなぁってかんじで高音が好みじゃなくてデザインとBTをとるか迷う。
音はAH-D400EMが一番好きだったのですがデザイン面で無理。。。
ゼンハイザー MOMENTUM も音・デザインともにいいとおもったけど、なんか物足りないようなきもする。

結果、3機種で迷ってるんですが 他になんかおすすめ機種とかってあります?

H-D400EMみたいな音でデザインがいいのがあればいいのですが。。。
あれってアンプが中にはいってるからあんな音がいいんでしょうかね・・・?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:44:18.99 ID:xDGuH3JH
【予算】〜2万 頑張って4万
【希望の形状】カナル BA
【好みの音質】高解像度・クリア・フラットか高音
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】女性ボーカル
【使用機器】ウォークマン
【その他】初BAてこともあり質問させてもらいました

何て言ったらいいかわかんないけど
モニター系じゃなくてノリがいい感じのもの探してます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:46:07.70 ID:JVLCuXs8
>>763
AH-D400より少し高いけど、MDR-Z1000視聴してみたら?
同じSONYだけど高音は満足すると思う
モニター系だけど低音もしっかりでてる

俺も視聴だけだけどMDR-1Rの高音は全然あわなかったけどZ1000のは満足した
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:55:40.85 ID:zYzYKbBd
>>764
e-Q7 高音寄りのカマボコだけどノリの良さはあるんじゃないかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:58:42.58 ID:Esp+GDBT
>>763
ドンシャリ気味の音が好みに思えるからES10も要検討
それから1RをiPhone直挿しより1RBTをBT接続の方が音が鮮明でよくなる可能性もあるので
1RBTを試聴できればいいんだけどねぇ

>>764
高音重視 高解像度でノリのよさもそれなりに感じるものだと100PROだろうか
高音の刺さりはチップやエージングで改善できる
768764:2012/12/15(土) 16:58:51.43 ID:xDGuH3JH
100proを考えての4万でしたが言われてる通り少し刺さりが気になってたんですよね
まだ試聴してないので何とも言えませんが改善できるのであれば気にしない方向でいきます
e-Q7は全く知りませんでしたけど予算的にはベストそうですね

2つとも求めてるものにかなり近くてドツボそうです!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:37:26.34 ID:JVLCuXs8
>>767
俺も100Pro考えてるER-4P民なんだけど、視聴したときは結構ささった
イヤーチップって何にしたらささらなくなるの?
参考までに教えてもらえればありがたい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:45:44.80 ID:hKqP+ZBa
767じゃないけど、基本的にフォーム系
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:48:20.50 ID:famGhnB4
 【予算】一万程
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】特になし
 【使用状況】電車
 【使用機器】iPhone4s
 【その他】なるべくつけごこちの良く音漏れのしにくいものがいいです

今まで2000円以下のイヤホンしか買ったことがないのでよくわからないのでオススメがあれば教えてください
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:57:50.22 ID:hKqP+ZBa
好みの音質特になしはなしでいいと思うけど、
良く聞くジャンルとか、重視したいもの(例えばボーカル、バスドラ等)が分からないと
適当に1万円で評価高いのかっとけってなる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:00:33.60 ID:dv45jTtn
>>769
どうやっても無理、イコライザで高音削るくらいしか方法はない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:11:28.34 ID:famGhnB4
>>772
そうですか
なんでも聞くので書きませんでしたが
適当に評価良さそうなの買ってみます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:17:18.15 ID:Esp+GDBT
>>769
ER-CK9というCK9 CK10用の開口部の小さいチップにしてさらにエージングで許容範囲内に収まった
あくまでも個人的な範囲ね
リケーブルも可能なので高音が穏やかなケーブルが出ればさらに改善できる可能性が高い


解像度や遮音性と音場の広さという矛盾しやすい要素を成立させてるのがこのイヤホンのすごいところ
低音も量はまあまあだがBAにしては厚みや重みもありドカドカ強調されたノリを求めない限りは全く問題なし
個人的には電車とか騒音下で使うイヤホンはこれがメインになってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:00:33.67 ID:+7f2t4Tr
アンプのボリューム上げたまま、ついプラグを抜き差しして、ヘッドフォンから凄い音が出てしまいますが、壊れますよね?
今のとこら音のバランスは正常ですが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:57:03.33 ID:IKtgwXP0
【予算】2万円前後
 【希望の形状】カナル、ヘッドフォン(密閉、開放どちらでも)
 【好みの音質】優しい高音
 【使用状況】特になし
 【よく聞くジャンル】ロック、クラシック
 【使用機器】iphone4,5 walkmanA84X
 【その他】IE80所持してるので別方向のものがいい。ドンシャリは飽きたので・・・
      追加で、リモコンマイクがあればさらに良し。そして今回は解像度重視です。
イヤホンならER-4PかSE425、ヘッドフォンならMOMENTUMです。
ベイヤー欲しいけど、高すぎ・・・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:58:58.16 ID:IKtgwXP0
>>>777
ラッキーセブンなのに脱文がありました。

イヤホンならER-4PかSE425 ヘッドフォンならMOMENTUMが気になってます。
これ以外でおすすめがあれば教えてください。
また、この三つの中でおすすめを教えてください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:42:48.17 ID:M85suZX8
【予算】〜30,000くらい
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】家でも外でも
【よく聞くジャンル】J-POP、アニソン、ジャズなど雑食
【使用機器】iPhone
【その他】気になってるのはSuperDarts。リモコンマイクの有無は構わない。直で不満出ないのが良いかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:21:17.86 ID:3yZNfUbL
ポータブルヘッドホンが欲しくて色々視聴したのですが、
オーテクのEARSUIT ATH-ES10がいい音に聞こえました。

ここでの評価はどうですか?
値段はヨドバシで31kです。

ほかにオススメってありますか^_^

理想としては
小さい
低音が出る
高音は緻密で音が刺さらない
コモリやくせが少ない
細かい音が聴こえて
音場が広いなどです。

オーテクのヘッドホンが一番理想に近い感じでした。他にオススメがあればお願いします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:45:33.83 ID:6lDJsY6I
>>780
7506とかは?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:13:13.01 ID:f+g1ynaB
>>780
良い選択だと思う、ポップス、ロック聞くには最適な味付けだと思う
やっぱり、スピーカの口径はでかいほうが有利

ポタホンなら、ベイヤー、ゼン、オーテクあたりを色々試聴したけど、よい選択だと思う
おいらはジャズとかクラブ系の曲が多いのでESW9の方にした
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:12:58.46 ID:FYbtCfty
>>777
解像度重視ならBAカナルが有利
リモコンマイク付だとX7i XBA-40IP/30IPあたりか
IE80とは音の方向性が違うという点でもBAがよさそう

ヘッドホンは音場や臨場感重視の場合ならいい
他ではMDR-1Rとか
使用状況がわからないし開放型ではよさそうなのはわからない


>>779
ドンシャリ系だとこの価格帯 他ではIE80やCKM1000か


>>780
試聴していいと思ったならES10でいい
人の好みは千差万別 他人の評価はあくまでも目安とか参考程度に
高級ポタホンの定番 メリハリのきいたドンシャリ系の明瞭な音といった感じの評価か
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:14:49.07 ID:khN0Orq2
>>779
Westone3
直挿しでも問題なし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:03:31.26 ID:mr8wcIFz
ちょっと感動したからチラ裏かきなぐり

なんとなしにスーパーチップに同梱されてたステム径の細いイヤホン用アダプターを
Apple In-Ear Headphones Remote and Micに噛まして
AKG K375iの純正イヤーピースを嵌めてみたら、素人感だけど全体的により音が透き通った透明感のあるものに変化して
低音も「トントン」と貧弱な感じから「ットンットン」と若干肉感が増した

9千円ほど無駄に使える余裕があって、なんとなーくAppleカナルに思い入れがあったら是非オススメ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:23:46.67 ID:mr8wcIFz
ああごめん。不必要な駄文を削った後校正しないでレスしちまったばっかりに文がおかしなことにorz

アップルカナルにMonster SuperTips(Monster製イヤーピース)に同梱されてるステム径の細いイヤホン用のアダプターを噛まして
AKG K375i純正イヤーピースを装着したら、純正アップルイヤーピースの時より素人感だけど全体的に音の透明感が増して
さらに低音の印象も「トントン」とした貧弱な感じから、「ットンットン」と若干肉感が増して良かったよ!、と言いたかった

ちょーっと特殊なK375iのステム形状のせいで、場合によっては俺みたいに一つ無用のイヤホンができ兼ねないからオススメはs(ry
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:27:46.93 ID:scDUgOTz
 【予算】  4000〜10000
 【希望の形状】  カナル
 【好みの音質】  やや低音多め、ボーカルが引っ込まない
 【使用状況】  自宅、予備校
 【よく聞くジャンル】  POPS、ボカロ
 【使用機器】  ウォークマン(NW-S615)
 【その他】 できたらフィット感が良好な物
純正のNCカナルイヤホンで満足できなくなったので、少し上の物が欲しくなりました。
 ATH-CKM500
 ATH-CKS77
 Ultimate Ears 500
 MDR-XB90EX
このあたりが、とりあえずの候補です。他にも良いものがあるのなら、検討するつもりです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:00:34.00 ID:ZXEPvbWA
>>787
ボーカル重視で低音ならXB90EXが一番だと思うけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:43:06.97 ID:scDUgOTz
>>787
そうですか!
MDR-XB90EXですか〜。ありがとうございます
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:43:39.62 ID:scDUgOTz
安価まちがえました、>>788にです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:48:00.61 ID:9AAYl6PL
 【予算】2万まで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】中高音より
 【使用状況】自宅・電車
 【よく聞くジャンル】pop/rock
 【使用機器】Android携帯(HTC Sensation)
 【その他】発売日より五年使ったCK10がついに断線。基本的には似た傾向のモノを探しています。もう少し低音が厚くてもいいかなとは思っています。
ue700rやtriple.fi10なんかがいいのかなと考えている最中です。

よろしく御願い致しますm(_ _)m
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:34:45.42 ID:0kGxLisy
>>791
CK10と似た傾向ということならUE700rになるだろう 同じドライバーユニット使ってるという情報もあるみたいで
triple.fi10(ここでいう10Pro)は中高音重視でCK10からなら絶対合わない
低音もう少し欲しいなら予算内だとXBA-40とかいいかもしれない
予算さえ許せば100PROが最高だけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:37:21.05 ID:0kGxLisy
2行目訂正

triple.fi10(ここでいう10Pro)は、中高音重視という条件でCK10からなら絶対合わない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:23:41.81 ID:0gBqRdZj
>>791
>>654だけどここで薦められて100pro買ったら耳が幸せだよ
大幅に予算オーバーだけど間違いのない選択肢の一つだと思う
買った時に一緒に試聴しただけだから確信を持って言うことはできないけど、e-Q7が高音が大人しめだけど芯のあるck10って感じだったから選考対象に入れてみて
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:44:36.76 ID:jyzIzf8K
>>791です。

今日電器屋に行っていろいろ聴いてきました。
10proやXBA40はだいぶ音の傾向が合いませんでした。
E-Q7やheaven s/cもなかなか煌びやかに鳴らしてくれますね。ck90pro-mk2は少しバランスが悪いけどきれいなところはきれいって感じで。
700rは少しおとなしくなったCK10って感じでコストパフォーマンスは最高だなと思いました。
ck100proはなんか次元が違うというか…あんなに上質な低音と高音の共存ってあるんですね、感動しました。

財布と相談しながらもう少し悩んで決めてみたいと思います、みなさんありがとうございました!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:31:54.81 ID:hIdgYLqw
イヤホンスパイラルに陥った者からすれば迷ったら上位機種というのがイヤホン購入の基本
予算の都合で下位機種買ったけど上位機種がどうしても気になって結局ってのはよくあるパターン
上位クラスに払う予算がメチャクチャ厳しいかその気になれば何とかなるかが判断基準
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:26:34.91 ID:2nUadTeh
わかる
最上位かっとけばとりあえず落ち着く

スピーカーやピュアのスパイラルみたいに百万二百万の世界になると妥協ってのが必要だとは思うけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:59:16.86 ID:aUr4Bifl
 【予算】〜15000円
 【希望の形状】オーバーヘッド型
 【好みの音質】低音そこそこ
 【使用状況】家
 【よく聞くジャンル】rock,metal,bossaなど色々
 【使用機器】iPhone5
 【その他】ヨドバシカメラで試聴して買う予定です ボリューム大きめで聴きたいですオススメ教えて下さい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:58:48.83 ID:n8A5Y5HG
>>798
MDR-1R
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 04:21:08.57 ID:jQzbaMDk
MDR-1Rはボリューム上げるとすぐ歪む
小音量専用機
好みの音量で要試聴
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:38:30.14 ID:/IHdvo3/
歪む?別に大音量でも歪まないが?
持ってない奴が量販店で断線した個体を1分試聴した感想だろw
試聴すりゃ分かる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:58:18.57 ID:pcC5jESp
大音量の基準が違うんじゃない?
これは音漏れしない範囲なのか、電車内で音漏れ上等なレベルなのか、とか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:57:28.38 ID:jQzbaMDk
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002779/SortID=15402805/

こいつと同じ印象しかない。
クソ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:43:57.39 ID:I8iHOGEt
【予算】10万円以下
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】HD25より解像感があり、Z1000より低音が強い
 【使用状況】自宅、電車、外
 【よく聞くジャンル】トランス、ハウス、ロック
 【使用機器】iPodTouch、Jade to go

Z1000がもっと低音が出てくれればベストです
海外版の7520は1000より低音が出るらしいので、気になってます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:48:20.51 ID:8proj98B
D7100とか?
T5pは合いそうにないしなぁ
e8もイマイチだと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:31:27.98 ID:jkMV4+jJ
Z1000はモニター機にしては低音出るし低音重視型のアンプ使ってるからかなりの低音厨だね
高級クラスだと低音重視型はD600EMかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:29:17.64 ID:UjCCV8Su
 【予算】できれば3万以内(上限5万)
 【希望の形状】オーバーヘッド(ハウジングが小さめのもの、オンイヤー可)
 【好みの音質】解像感の良さとタイトな低音
 【使用状況】外出時(電車や徒歩)
 【よく聞くジャンル】Pop・Rock・Jazz
 【使用機器】AK100
 【その他】できれば抜き差しでリケーブルできるものをお願いします。(好みの長さにしたい)

よろしくお願いします
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:55:57.50 ID:GXV5a64A
>>807
もろにZ1000があてはまると思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:39:00.75 ID:Zi8PsQoM
【予算】〜2万3000円
【希望の形状】ヘッドホン(開放、密閉可)
【好みの音質】低音、ボーカル...無理ですかねw
【使用状況】自宅
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス(男女どちらも)
【使用機器】a860
【その他】現在ckm99を使用しているので、これよりノリのいいのが欲しいです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:26:14.08 ID:kEIQVugc
>>807
小さめなのがよければK490NCも聴いてみ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:25:43.63 ID:mPHe42Ta
Image S4使ってるんだけど、30kくらいで同系統のランクアップできないかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:07:05.97 ID:ZM3s/OCF
>>809
CKM99からなら予算足してES10がよさそうに思う
MDR-1RやHD25-1II、CUSTOM ONE PROとか高音が物足りなく感じるかもしれない

>>811
IE80でいいんじゃないかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:46:43.26 ID:qOBrmSVF
>>808,810
ありがとうございます。
NCのついたものはノーチェックでした。
試聴しに行ってみます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:57:56.76 ID:sF1XFPfb
予算20k
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】解像度が高く、低音が響く感じ。でも低音で他の音が聞こえなくならない感じ
 【使用状況】主に自宅、時々屋外
 【よく聞くジャンル】ポップとか
 【使用機器】ウォークマンz
 【その他】今まではxba-1slを使っていたんですが音が物足りなくなったんで年末に買い替えようと思ってます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:25:16.52 ID:lSFbk96v
>>812
高音は出なくても全然大丈夫です
また今まで候補として挙がっていたHD598と10proはどうでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:23:01.79 ID:ZM3s/OCF
>>815
プリンことHD598 明瞭さやキレはあまりないおだやかで聴き疲れしにくい高音
開放型にしては量は多いが締まりやスピード感はいまいちな低音
大ぶりの開放型だけど音場の広さはまあまあ
映画やゲームに向いてるタイプかな 温かみがありゆったりとした感じか
ボーカル重視だといいが迫力やキレを求めると不満が出るかも

10Proはオーバーヘッドじゃないけど
ボーカルが弱点なイヤホンなのでそれを気にするなら選択肢から外れる
帯域の限られたドンシャリ イヤホンとしては音場が広い
古い機種なので最近の高級イヤホンからすれば時代を感じる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:56:27.32 ID:lSFbk96v
>>816
レスありがとうございます。
hd598迫力がないとなるのはキツイですね...
アンプなしで迫力がある機種となると、hd25-1U一本でしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:04:16.75 ID:D8S3mQsU
マルチですみません
 【予算】5000円まで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音重視だけど音が篭らずクリアな感じ…
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】オルタナ、アニソン、ポップス、ジャズ
 【使用機器】ウォークマン(SシリーズNW-S755/P)、携帯型ゲーム機
 【その他】断線しやすくないもの、アマゾンで買えるもの

半年ほど使っていたPHILIPS SHE9700-Aが断線しました
Creative EP-630とビクター HA-FX1X(もしくはHA-FX3X)で迷っているのですが
JVC ステレオミニヘッドホン HA-FXD80-Zも気になります(値段は高くなりますが)
詳しい方教えてくださると助かります
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:54:49.71 ID:ZM3s/OCF
>>817
MDR-1Rも候補に検討した方がいいかもしれない
インピーダンス低めで鳴らしやすいし音場や装着感もいい
HD25はインピーダンス高めでポータブル直挿しだと特別ノリノリじゃない場合もあるのと
音場の狭さ装着感のきつさもある
他に候補に上がったものも含め試聴できればいいんだが難しい環境なんだろうか
試聴が難しいならこの2機種を情報収集して検討してください
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:16:08.97 ID:lSFbk96v
>>819
そうですか!!ありがとうございます!!
ただいま調べて見たところ、某価格サイトでアンプなしだと
最悪です!的なことが書いてあったのですが、直挿しでも大丈夫でしょうか??
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:18:27.02 ID:lSFbk96v
すいません、言い忘れてたことがありました
うちの近くに視聴できる環境があるはあるんですが、
なにせ品揃えが悪くて今まで挙げられた機種は全てなかったと思います...
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:36:02.36 ID:ZM3s/OCF
>>820
ウォークマンの場合音質は十分だがパワーが非力 
ヘッドホンでも駆動力をそれほど求めない機種ならかなりのレベルで鳴る
iPodの場合だと内蔵アンプがパワー以前に質がお粗末なので外付けアンプが必要になってくる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:44:05.76 ID:KKGsJwqG
ぐだぐだ言わず買え!DAP直でも十分いい音出るから!
HD25の音が最悪なのは最初の50時間だけだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:46:42.91 ID:LstgLKKB
>>822
walkmanはデジタルアンプ搭載だから、デジタルで聞けるからな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:52:59.68 ID:lSFbk96v
どちらもいい機種ですね...
1rは装着感やデザインがいいそうで...
hd25はノリノリに聴けるけど装着感が...という一長一短で選ぶのが難しいです...
皆さんにしてみれば、ゴチャゴチャうるせぇーどっちも買えって感じなのでしょうが...
学生なので、金銭面が(ノд<。)゜。
少しhd25に傾いてますがw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:59:27.14 ID:KKGsJwqG
>>825
すまんかった。とりあえず定番ゆえの魅力は確実にあるから俺はHD25を推してみる。使い込めば側圧緩くなるしエージング変化も何段階もあってとにかく飽きない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:01:56.41 ID:ZM3s/OCF
百聞は一聴にしかずという状態だけど
試聴できずに迷った末に買うならどっちを選んでもとりあえずは後悔しないはず
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:16:59.91 ID:lSFbk96v
側圧緩くなってくんですか!?
それはいい情報ありがとうございます!!
hd25はポップスもノリよく聴けますよね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:46:30.30 ID:ysFjs455
結構頭デカイほうだけど、耳痛くなったこと一回もないし、すぐ緩くなるよ
バンド調整の所も緩くなりやすいのは困りものだが

曲によっては高音が刺さる事があるかも
特に最初のうちは結構刺さる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:37:15.31 ID:HfnFC7qh
BA型イヤホンを徹底試聴したいのですが、秋葉原だったらどこのお店での試聴がお勧めですか?

試聴希望機種
e-Q07 SE425 Heaven S ER-4S SE425 TF10

すいません、田舎者ですが明後日まで東京に居るのでよろしくお願い致します。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:38:38.23 ID:wv4pCs9f
>>830
甘ったれたこと言ってんじゃねえよクズが!
てめぇで探せっつーの
長年かけて築きあげた知識を誰がタダで易々と教えるか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:40:55.34 ID:hEw5gXae
ずいぶんと器が小さいな。。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:52:56.48 ID:DtOLRn/T
>>818
EP-650いいよ
CP、デザイン、寝ながら使える
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:57:27.27 ID:DUdl9E3r
とりまイーイヤホン行けば良いんでね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:51:07.25 ID:/rKNilQH
PHA-1を買っていろいろ試してみた。
ウォークマン直結とウォークマン+PHA-1ならばESW9、HD25クラスで充分みたい。
ipod+PHA-1ならばそれ以上のヘッドホン(うちはESW11)かな。
ESW9、HD25クラスではipod+PHA-1のよさを出しきれないような感じ。
このクラスのヘッドホンならウォークマン直結でも結構力出せてるんだと思う。

ちなみに、SE-215とA8はipod+PHA-1と相性がよかった。
とくに、A8は室内ならばカナルよりも気持ちよく聴けるのに驚いた。
836830:2012/12/24(月) 10:31:15.35 ID:HfnFC7qh
>>834
ありがとうございます。
イーイヤホン行ってみます。
試聴希望機種が全部ありました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:40:51.70 ID:0wPZOpm6
ウォークマンF800ならヘッドホンでも十分な出力あるぞ
MDR-1Rはリスニングにはかなりオススメ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:21:21.16 ID:QFZyqt9l
直挿しならアンペリア推薦でえぇんちゃうの?
839相談:2012/12/24(月) 16:24:47.41 ID:pK4s9trN
これはいよいよ鏡か?
それはそうと理解のある上司でなんとも羨ましい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:25:21.08 ID:pK4s9trN
誤爆しますた
さーせん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:48:07.88 ID:l/hcluNO
hd25はウォークマン直挿しでもノリノリに聴けるということで
よろしいでしょうか?また現在使用しているckm99よりは
ロック、ポップスに向いてますよね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:26:06.85 ID:sKZg72KN
聴いて来いよ
843807:2012/12/24(月) 20:33:03.38 ID:K0tBuk6F
試聴した結果、サイズが気に入ったのでK490NCを購入しました。
家に帰って早速使ってみたのですが、なんだか音が割れてるような状態です。(ザラザラした音になっている)
お店のものはこのような音ではなかったのですが、これは慣らしていけばとれるものなのでしょうか?
不良品ということであれば交換したいと思いますので、お持ちの方がいらっしゃいましたらレスお願いします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:35:33.71 ID:l/hcluNO
>>847
家の近くにそういった視聴できる環境がないので...
だから2機種とも持ってる人がいたら、感じ方の違いなどを教えていただけたら、
幸いです
845807:2012/12/24(月) 21:07:08.38 ID:K0tBuk6F
どうやら本体側プラグのささりが甘かったようです。お騒がせしました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:16:51.77 ID:ohyUTErw
>>844
未来へレスか 
HD25は
重低音ドカドカや高音シャキシャキ 音場の広さ 高解像度等を求めればアウト
締まったスピード感ある低音や各音像が前へ前へと迫ってくるノリのよさがこのヘッドホンの持ち味
低音ドーンや立体感 高音クリアなどを重視しないのであれば問題ないはず
ロック向きと評されるヘッドホンだが量を求める低音厨には不向きだしボーカルはそんなに悪くない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:43:22.06 ID:8NJr7gch
kakakuで酷評している人がいるんで躊躇してるんですがフィリップスのSHE9850ってなかなか良くない?
価格安いし低音も出てるし高音も綺麗な感じするのだが。。。
BAっぽくなくてダイナミックっぽい音だとは思いますが、このスレ出入りしている人の評価はいかがでしょう?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:52:00.57 ID:4BY3AQok
【予算】2万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ヴォーカルが綺麗に聞こえると嬉しいです
【使用状況】電車 バス
【よく聞くジャンル】ヴィジュアル系
【使用機器】iphone
【その他】10pro発売と同時に購入し、一度スパイラルから離脱できたのですが
      再び戻ってまいりました...10pro以前の知識はあるので以降発売機種でお願いします
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:23:20.97 ID:raatIS0s
>>848
e-q7、imageX10
ただ、10proからの乗り換えだと不満が残るかも

予算上乗せできるなら、UM3X、ck100proあたりとか
発売春になるらしいue900を待ってみるの手かと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:19:53.35 ID:DPDbleSe
やっぱり開放型だよな!
周囲の雑音含めての現実だよ。
電車の中でバンドが演奏しているかのような臨場感。
これだよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:24:58.36 ID:FmPaO3tV
インナーイヤー最高
耳かけでも可

開放型好きな奴俺以外にもいて安心したわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:27:27.75 ID:8v5htj/v
>>850
電車の中はヤメロw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:47:34.75 ID:5STeSbUi
電車は現実だろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:48:18.08 ID:DPDbleSe
>>852
平気だよ。
あんな騒音だらけのなかで、音圧にしたら無視出来るレベルの騒音だよ。
シャカシャカ煩いって?煩いんじゃない、気になるだけだ。
俺には気にするなとしか言えない。
騒音の中で静音環境が欲しかったら、自分で作れ!
ってことだよ。
電車内での携帯通話もそろそろ解禁でいいだろうw
そもそも、一部の人しか持ってなかった時代のやっかみから発生した苦情なんだからさ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:51:59.22 ID:DPDbleSe
>>851
ヘッドホンにしようかと思って視聴しに行った。
Gradoってのが気に入ったけど、あれは、外にも積極的に鳴ってるようなもんだな。
流石に思いとどまったw
でも、別に良いのかもな。とも思う。いや、あれはだめだろうw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:59:43.01 ID:OAjLP0Tv
反語調 乙
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:04:39.35 ID:ebbSPYcL
今hd25がamazonで21500くらいで売っていて、
中古のイーイヤホンが16000くらいなのですが、
中古の品質はやはり悪いのですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:41:26.08 ID:dRYIukBF
初めまして。
DENON c710を使っていたのですが、断線してしまったので新しいイヤホンを探しています。

なのでc710に似たドンシャリ気味ですが中音域も埋もれてないような音のイヤホンを探してますが、何かいい商品はありませんかね?
10000円前後が望ましいです。
使用機器はウォークマンのA850です。
よろしくお願いします。


自分の扱いの問題なので流してくれても構いませんが断線したときの絶望感は異常なので、できればですが断線しにくいようなものが嬉しいです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:43:21.98 ID:xHIjBRPx
>>857
品質は問題ないと思うが
前使っていたひとがどんな人かわからんのが直にふてれいるもの(ぶっちゃけ汗が染み込んでるとか)気にしない&
保証がないってので良ければいいんじゃない?
その値段なら自分なら音屋にするけども
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:47:13.73 ID:RZmjcrTw
>>848
その予算だとse425もいいかもしれません。
音はフラットですが、少し音場狭めだと思います。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:42:44.90 ID:ebbSPYcL
ID変わってるけど857です。
やはり値段がここまで安いとなると悩みますね...
多分、中古買いますw
今までレスしてくださった方ありがとうございました!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:03:34.95 ID:xHIjBRPx
>>861
サウンドハウスで新品じゃだめなの?
800円しか変わらんけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:16:25.70 ID:4BY3AQok
>>849
ありがとうございます。
x10のデザイン素晴らしいです。
価格コムの最安値が安すぎて心配ですが特攻してみます。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:26:09.65 ID:5STeSbUi
X10はどこも似たような価格だし問題ないだろう
心配なら2番目のeイヤにしとけば間違いない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:34:48.09 ID:ebbSPYcL
>>862
学生なので、amazonでしか買えないんですw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:39:02.82 ID:xHIjBRPx
>>865
むしろクレカ使えないから学生とか関係ない
まあこれ以上はスレチだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:57:20.46 ID:Adge9tO1
【予算】15k前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】中低音寄りでこもらない音
【使用状況】チャリ通で使うので外
【よく聞くジャンル】Rock アニソン
【使用機器】ipod nano
【その他】
今までHA-FXD80-Zを使っていたのですが、ハイハット?の音が少々目立っていて気になりました。
どちらかというと重低音のような音が好きです。
あと、HA-FXD80-Zは音が出るところに小さな穴が、いくつか空いており耳垢が詰まって
音が悪くなったりしてしまいました。
耳垢がつまらないような作りになっていて、かつ低音寄りのイヤホンを探しております。

条件が厳しいかもしれませんが
詳しい方どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:28:51.16 ID:XsczdwQd
つーかチャリ通でイヤホンやめれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:33:01.34 ID:ZdINg9qN
 【予算】2万以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ベース音が好き。ただしHIPHOP等の重低音すぎるのは苦手。
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】ロック(シューゲイザー、ドリームポップ、Jロック等)
 【使用機器】iPhone
 【その他】デザインが良いものが好みです。
  Appleカナルを使っていましたが断線した為、新しく購入検討をしています。
  Appleカナルで不満だったのはイヤチップのはずれやすさとケーブルがからまりやすい点、
  あと音は多少軽いかなといった感じでした。
  Atomic Floydを当初検討していましたが音漏れが酷いようなので断念、一から探し直しています。
  urbanearsもデザインが良かったのですが、音質を求める感じの商品ではなさそうですね。
  詳しい方おすすめあればよろしくお願いします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:51:40.46 ID:5STeSbUi
>>869
Westone3
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:56:34.91 ID:C+cbLn6p
 【予算】10000〜25000円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】男性ヴォーカル超重視(ていうかポルノグラフィティしか聞かないから
ポルノグラフィティ重視。)
 【使用状況】通学(徒歩やバス)
 【よく聞くジャンル】jpopというよりポルノグラフィティ時々クラシック
 【使用機器】ウォークマンz
 【その他】見た目とかどうでもいい音質のみ追求。

お願いします
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:40:02.02 ID:bnCHK7OS
>>871
SE425
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:23:34.43 ID:fHmU5t3C
>>871
ボーカル重視ということならあと5千円足せばUM3XRCに手が届く
ボーカルの表現力が非常に優れたイヤホン
予算内で済ませるならSE425でいいと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:23:15.58 ID:newOKcVv
MUNITIOってどうですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:36:01.17 ID:SfzgWUxx
【予算】〜1万
【希望の形状】密閉型ヘッドホン
【好みの音質】解像度が高く臨場感のあるもの
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】ロック、ゲームサントラ等 (主にSound Horizon)
【使用機器】Walkman A860
【その他】電車内で使うためできるだけ音漏れが少なく、持ち運びしやすいと嬉しいです。

よろしくお願いします。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:43:01.18 ID:5ydKOmrL
 【予算】5万以内
 【希望の形状】密閉型
 【好みの音質】バランスのいいカマボコ型
 【使用状況】屋外
 【よく聞くジャンル】ハウス、エレクトロニカ、ポストロック
 【使用機器】5th iPod touch
 【その他】屋外で使用するためゴツいやつはNG
昔10proを使っていたのですが、音自体に不満はなかったものの、カナル型の脳に直接届く音に聞き疲れしてしまい手放しました
イヤホンは自分には向いていないと感じたので、今度はオーバーヘッドを買ってみようと調べてはいるのですが、どうも自分に合ったものが見つけられず悩んでいる最中です
屋外で使用するため音漏れ防止のために開放型はNGです
よろしくお願いします
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:25:02.47 ID:AzDl9TXh
>>875
hf5かse215はどうです?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:11:20.04 ID:AEaUW5Sc
 【予算】10,000くらいまで
 【好みの音質】MDR-CD900STのようにフラットで、細かい感じ。
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock など)
 【使用機器】(iPhone、iPad 通話はしない。)
 【その他】(都内なのでだいたい視聴できます。)できれば頑丈なモデルがいいです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:30:19.38 ID:ufQwpNfB
>>876
予算的にはZ1000がよさそうだけど
聴き疲れしにくいという点では1Rの方がいいかもしれない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:43:36.03 ID:tQfaNZoI
プレミアムヘッドホンガイド2012年冬の号 on the web
http://www.phileweb.com/ranking/headphoneguide/2013_winter/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:21:41.70 ID:ufQwpNfB
>>878
モニター系の音だと実売1万クラスはhf5とUE700rかな
もうちょっと上の価格だとCK90PROMK2 XBA-30 ECBA200BBK
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:47:13.40 ID:Q+dlIYBH
【予算】〜一万円以下
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】ベース音が好きなのでベース音がくっきりしているもの。
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】邦楽(西野カナ、ワンオクロック、ビジュアル系など)
【使用機器】スマートフォン(F−05D)
【その他】
よろしくお願いします
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:50:53.71 ID:8BKyrC7p
【予算】5000〜20000
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ノイズが少ないもの
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】クラシック ジャズ ポップ ロック
【使用機器】NW-A866
【その他】初めてウォークマンを買ったのですが、
付属のイヤホンだとPCやステレオにイヤホンを挿している時より少し小さいくらいのノイズが聞こえます。
前に使っていたgigabeatではそういうことはありませんでした。
ヘッドホン並の基本音量の小ささのものなら問題ないと思うのですが、試聴出来る環境がなくなかなか見つかりません。

宜しくお願いします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:51:50.00 ID:AEaUW5Sc
>>881
調べて見ます。ありがとうございます&#55356;&#57269;
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:35:47.00 ID:5ydKOmrL
>>879
ありがとうございます
z1000は店頭で視聴したとき、モニター用だからこそと言うべきか音を楽しむことができなかったので選択肢から外していましたが、1Rはチェックしていませんでした
早速視聴してきます、ありがとうございます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:41:05.98 ID:R1pqZ7HD
【予算】12,000円以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音重視で高音もクリアなもの
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】ロックになるのかな...?
【使用機器】iPod→ポタアン
【その他】

HA-FX1Xというイヤホンを着けていたのですが、ポタアン導入してもいまいち音質の向上が分かりませんでした。
なので上記の価格帯で「ポタアンすげえええええ」ってなれるイヤホンはないでしょうか??

デザインや色は問いません。よろしくお願いします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:13:04.82 ID:tGUhG4Ew
>>886
低音重視で高音クリアっでその価格ならMDR-XB90EXだと思う。
ポタアンでどうなるかは分からん。
というかポタアンは何?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:31:03.57 ID:B+BJDr6f
>>887
E11 Fiioです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:17:08.40 ID:PTDQiI3n
初めて2万円超えのイヤホンを買おうと思ってリサーチ始めたんだけど、
ヤフオクとかの出品ってパチが出回ったりとかしている?

余りにも量販店価格と乖離した新品がいつ見ても出品されているので、
気になったんだけど。

出品者の評価なんて基本的に手続きの速さぐらいしか話題にしない
から判断材料にならないし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:43:21.39 ID:nm7W6iAb
FXZ100/FXZ200持ってる人いる?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:10:59.33 ID:sZIgplrn
>>889
信頼ある店のやつにしとけ
頑張ればIE80の新品買えるじゃんか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:16:10.40 ID:2a4r2uR8
ヤフオクで2万超えとか意味わからんわぁ…

ここではあんま居ないみたいだけどMDR-EX600おすすめだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:38:13.74 ID:PTDQiI3n
>>891
だよね。今ゼンハイザーはキャッシュバックやっているし、IE80も当然候補の一つ。

でヤフオクではそのIE80の新品の最近の落札価格が2000円台に留まっているんだけど、
流石に個人でこの価格は怪しすぎるから辞めておくのが賢明か…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:43:19.28 ID:G7S/xvEv
>>889
対人恐怖症でなければネット購入はやめて、信頼出来る店で視聴して購入する事を強く勧める

俺はヴォーカル向きのイヤホン探していたらSE535勧められた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:18:52.55 ID:+hUG+kWv
>>893
ゼンハイザーは偽物ばかりだよ。

以前メーカーも注意喚起してたし。

ヤフオクで低価格、保証書なし、直輸入なんかはほぼ偽物。
価格が高く設定されれても、直輸入とかは偽物だと疑ったほうがいい。

高くてもきちんとした量販店で買うのがベスト。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:50:43.55 ID:qrUzuVc7
イヤホンは気をつけた方がいいかもね
ヘッドホンはいまのところそういうのないと言ってた
そのうち出てくるだろうから時間の問題だろうけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:11:25.40 ID:jSkjkgbD
>>882
ベース重視ってことは低音に量も締まりもあるってことだろうか
ES7 SRH750DJかなぁ
ES7は生産終了みたいだし もしよかったらES500の人柱よろしくです


>>883
ホワイトノイズがどうしても気になるなら
イヤホンとプレーヤーの間に抵抗挟んでインピーダンス(抵抗値)を上げるのが有効
ボリューム付延長ケーブルが手っ取り早い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:23:42.66 ID:+LwWbHEy
>>889
サウンドハウスで買っとけば間違いない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:32:57.20 ID:jSkjkgbD
ネットオークション 並行輸入品取扱店 アマゾンのマーケットプレイスは要注意だね
偽物が大量に出回ってるモンスターとか名の通った店でも偽物が出たって噂もあるみたいだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:12:49.50 ID:hv+YfN22
先日HD-25-1Uを買うとほざいていていたものですw

実はですね、、、
前勧められていた、MDR-1Rがまた候補に挙がってきてしまいまして。
また、お世話になりますw

今候補がHD-25-1UとMDR-1Rです

現状1機種しか買えないのですが、POPSだけを聞くとなるとどちらがいいですか?
また他に候補があれば、教えてください

ちなみにa860直挿しです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:16:07.84 ID:K0+gvb8q
AKG K374買ってみたけど何気にこれすごくいい感じだわ
AKGロゴかっこいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:08:18.86 ID:rzXpPX3u
>>900
いやいや。直挿しでゼンハイザーのヘッドホンとか有り得んて。
1Rにしとき。楽しく聞けるやろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:32:12.35 ID:vPPCZJ9V
>>901
俺も昨日買った。
今回AKGから変えようと思っていろいろ視聴したけど、結局戻ってしまった。
お気に入りの女性ヴォーカルの声が一番自然に聞こえるんだよなあ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:13:49.73 ID:hv+YfN22
>>902
ホントですか??
1Rは、ノリ?よく聞けますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:41:11.60 ID:uZ4DUGGL
pops聴くならmomentum
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:59:45.76 ID:Gwei9nXy
>>900
HD25-1UとMDR-1R 聴くジャンルがポップスで試聴が出来ない状況だと
自分だったらMDR-1Rかなあ 万人向けで人を選ぶ傾向が少ないという点ではこっちだろう


HD25は側圧のきつさからくる装着感の悪さや音場の狭さ故の頭内定位の顕著さが合わない人もいる
メタルとかロック系で重さはそれほど無いが小気味いい低音が前へ前へと迫ってくる鳴り方はハマる人はハマるけどね
1Rは装着感や音場の自然さでは上 低音も下まで伸びる感じか 高音についてはどちらも派手な主張はない感じか

本当は試聴して決めるべきだろうけどそれが困難な場合は
比較的万人向けで合わないリスクが低そうなMDR-1Rが無難だと思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:56:54.99 ID:Z7bde7ix
>>900
>>906がほとんど言ってくれたが、視聴せずに購入するなら
軽量で装着感がよく、リスニング向き音質の1Rを勧める

ちなみに俺はF800に1R直挿しでメタルやロック聴いている
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:05:38.75 ID:y6ylWqi7
都内でたくさん視聴するなら秋葉原のeイヤがおススメなの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:30:02.72 ID:hv+YfN22
>>906
>>907
ありがとうございます!
知識がない僕には助かります!
MDR-1Rはデザインもかっこいいですよね^^

MDR-1Rで聞くロックはどんな印象を持ちますか?

もうほとんど自分の中では決まったようなものですが、
もし、なよなよしていたらまたお世話になりますww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:21:27.78 ID:Hc+9kiP+
>>908
eイヤはゴミ
ダイナ一択
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:45:40.29 ID:AfzN9B3d
両方ゴミ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:58:31.30 ID:Z7bde7ix
>>909
あくまで俺の主観だが
綺麗に鳴るギターやベースラインが邪魔をする事なくヴォーカルが前に出てくる感じ
密閉型を活かしてシャウトは迫力あるし、ギターソロや鳴きギターもいい感じなクリアさで鳴ってくれる
購入直後はやや低音(バスドラム)ズンドコ気味に感じたが、20時間くらい使うと良バランスになった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:17:39.82 ID:9QPOnz7d
お前ら的にK451ってどうなの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:52:02.32 ID:W/U1Rq30
>>909
量感もあり切れもある低音。
ベースがほんとに聞いてて楽しい。
その上ソニーらしくボーカルも大事にする。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:52:41.57 ID:7ej6w7bO
>>912
>>914

もうそんな素晴らしいレスがきたら、MDR-1R買うほかないですねw

アマでポチります!
最後にしょうもないこと聞きますがシルバーの質感と、ブラックの質感はどちらが高級感がありますか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:53:36.32 ID:6zpe+QuX
>>911
じゃあどこがいいんだよゴミ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:23:48.32 ID:W/U1Rq30
>>915
シルバーは買わないし、視聴機も近くのビックカメラに無かったから質感は分かんないなぁ。
まぁ、ちょっと画像検索してみたらいいんでね?
別に黒もカッコイイけどよく考えたら真横に置いてあった1RBTや1RNCは黒しかないんだよなぁ...
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:48:56.12 ID:dX1O4ZkB
MDR-1R・・・見た目はいいよね、それだけだけど
HD25に勝ってる部分は、装着感と高域の表現力と値段くらいだと思うんだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:55:05.71 ID:F51aLNMN
転倒でシルバー見て、これも良いと思ったが
ソニー製品だからか気付いたら黒を購入していた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:00:49.45 ID:7ej6w7bO
>>918
DAP直挿しでもですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:33:35.05 ID:eCprXIy5
>>918
HD25より見た目と装着感と広域の表現力が良くて安いんなら十分だと思うが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:12:56.26 ID:gCj5nTnP
>>920
直挿しだとHD25はフラットな感じになってしまうかもしれないね
低域・中域重視 ・・・ HD25
中域・高域重視 ・・・ MDR-1R
とりあえずはこんな認識でいいと思うよ

>>921
見た目と装着感は大事だけど、一番大事なのは本人の求める音だろう、きっと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:20:00.10 ID:7ej6w7bO
>>922

もし、ロックを聞く時に、MDR-1Rでは物足りなくなってしまったら、
ポタプロでも満足出来るでしょうか??
こんなのは、自分じゃないと分からないのは承知ですが、皆さんの意見を聞かせてください。

ポタプロでしたらMDR-1Rと一緒に買うことができるので...
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:42:40.11 ID:gCj5nTnP
>>923
ポタプロってKOSSのアレ?
個人的には好きだけど、値段なりだしポタプロよりはMDR-1Rの方がいいのでは・・・
あと、それ、ポタプロは外で使うわけではないよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:58:21.60 ID:7ej6w7bO
>>924

KOSSのやつです
ヘッドホンは家で使用します。
ポタプロはMDR-1Rで聞くロックよりも見劣りしますかね?

あと丁寧にレスありがとうございます!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:07:53.86 ID:W/U1Rq30
>>925
ポタプロは...うーん。
流石に買ってもあんまり使わなくなっちゃうんじゃないかねぇ。
それなら他にイヤホンでも買ったら?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:13:16.09 ID:gCj5nTnP
>>925
ポタプロが候補に上がってるんで音漏れを無視していいと仮定するなら
AKGのK70*系とか、ゼンハイザーのHD595とかも候補に入れてみては?
開放型の抜けのいい音ってのも捨てがたいと思うし
外でも使うなら密閉型であるベイヤーのDT770とかもオススメ

ポタプロは、ノリだけはいいと思うけど、MDR-1RとかHD25とかよりも音は微妙よ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:33:31.35 ID:7ej6w7bO
ヘッドホンは難しいですね...
音漏れは構わないです。でもポタアンはなしを前提におねがいします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:50:07.78 ID:gCj5nTnP
>>928
ん、アレ?DT770のインピーダンスが80Ωなの以外は、全てHD25以下のインピーダンスだから普通に使えるはずだけど・・・
あと、DENONのD1100も安いながら求める音の傾向で人気があったはず
ということで、個人的にピックアップするのはこんな感じ、可能なら視聴オススメ
HD25-1 (ゼンハイザー) 70Ω
HD595 (ゼンハイザー) 50Ω
K702 (AKG) 62Ω
K701 (AKG) 62Ω
DT770PRO (ベイヤー) 80Ω
AH-D1100 (DENON) 32Ω
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:05:39.36 ID:7ej6w7bO
>>929
もうこんなに分かりやすくしてくれてありがとうございます!

なんか前にk70xはアンプがないと鳴らせない(キリッ
っていう書き込みをみたので..
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:23:33.13 ID:k5p6/Lvj
>>930
消えろ。しつこい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:33:46.37 ID:YbUOlHqL
HA-FXD80-Zからbeatsのtourに乗り換えようとしてるんだが

値段相応だろうか・・・?
価格に相当する価値ないならImage10買おうとしてるんだが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:26:25.24 ID:p1qOcPrC
てかここのレスを嘘つき呼ばわりする気は無いが、音の感じ方なんて人それぞれなんだからぐだらぐだら聞く前に都会にどうにか出て視聴しろよ。何回もしつこいわ、お前だけの掲示板じゃねーんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:52:35.54 ID:82unc3+R
cks99かcks90で迷ってるんですけど、この二つの相違点を教えろください

ggったところ99のほうが低音の量はあるが90のほうが芯のある音だと書いてあったのですがそこんとこどうなんでしょうか
あと、高音が90は刺さると書いてあったのですがそこんとこどうなんでしょうか。

暇な方いましたら解答お願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:59:26.35 ID:mYJe49fL
【予算】特になし
【希望の形状】オーバーヘッド アラウンドイヤーで
【好みの音質】バランス良く、BA型のしまった低音が好きです
【使用状況】通学
【よく聞くジャンル】rock、アニソン、打ち込み
【使用機器】iPod touch→p-51→現場UE900+RE:cable sr1
【その他】持ち運び、取り回しの良さが良さげなものが良いです
オンイヤーは苦手なので無しで
t5pを自宅では使っているのですが、大き過ぎて持ち運びには使えない感じです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:57:07.85 ID:lV0VpBVt
>>935
耳覆い型で外で使えそうなごつくないものだとedition8、Z1000、1Rくらいかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:20:39.08 ID:8Us/Fsd8
crossfade M100、オーテクM50、ローランドRH-300、デノン D1100、シュアSRH440とか他にも色々あるがな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:45:26.81 ID:8/0yhErl
t5pもち運べないのにe8やz1000も変わらんよ?
もちろん1rも
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:03:52.04 ID:G7ytBCyh
【予算】〜5kをメドに
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランス型で遮音性高め
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】色々
 【使用機器】DAP(今は虎のMP320)
 【その他】今DAP用にMX460 自宅PC用にTH-7を使っていて両方とも満足しているが
       もうすぐ電車移動が増えるのでカナルでなるべく音の傾向が近いものが希望です
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 03:22:17.97 ID:QMZh0Qf4
 【予算】~60k
 【希望の形状】特になし
 【好みの音質】とにかくクリア、少しドンシャリ?(ボーカルも埋もれることなく普通に聞きたいです)
 【使用状況】自宅、通勤(周りは静か)
 【よく聞くジャンル】ハードコア、たまにアニソン 全体的に打ち込みが多めです
 【使用機器】PDA、X-DDCなど
 【その他】出切れば音漏れしない方が良いです

宜しくお願いします
941 ◆BA956bBYDQ :2013/01/02(水) 03:36:33.07 ID:Jw0+8Ej0
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:10:49.32 ID:IekaSUz8
質問失礼します。
rp-hx700というヘッドホンの購入を考えていてそれに合わせてウォークマンfシリーズかipodtouch5thのを購入しようと思うのですがこの値段のヘッドホンならどちらを購入しても音質にあまり差はありませんか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:58:00.99 ID:tla9CDM9
ヘッドホン検討中で音質求める人なら
単体で良音質のウォークマンF購入して、まずはアップデート
付属イヤホンでも十分鳴らしてくれるので、これで楽しんでから
ここでイヤホン購入相談する流れを勧める

RP-HX700が候補なら屋外メインだろうから、ポタアン前提のiPodは避けたほうが無難
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:19:02.05 ID:znj5Un5O
>>943
なるほど。
ではヘッドホンは後から検討することにします。
ありがとうございました
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:30:58.57 ID:P6M73aJe
>>939
現用機からすると低音はそんなに求めてないみたいだし
実売5000円以下で遮音性が十分あるものだとMBA-10かなぁ

>>940
WS70や予算オーバ気味かもしれないがSRH550DJだろうか
ドンシャリ系だがバランスを考えてる極端じゃないものが良さそうに思う
もっと下の価格帯と解像度を除けばサイズの制約がゆるいオバヘの方が音質は有利

>>942
ある程度耳が肥えてればわかるが
そのような質問をするレベルなら大差ないんじゃないかと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:33:45.39 ID:P6M73aJe
おっと リロードしてない間にレスがついていた
音質を考えるならウォークマンの方が無難ではあるね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:14:58.21 ID:QMZh0Qf4
>>945
レス有難うございます
予算は一応、60000円までなのですが、この価格帯までに、私が探しているような物はございませんでしたか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:57:20.22 ID:tla9CDM9
>>947
通勤でも使うなら携帯しやすいMDR-1R
モニターに比べるとクリアさは劣るが密閉型を活かして迫力の低音と
前に出る綺麗な表現のヴォーカルが両立したリスニング向けの傑作機

予算いっぱい使う必要がないならどうぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:41:00.95 ID:w7byZENf
>>947
1Rはなぁ。
背伸びするなら癖あるけどT5P、Edition8。予算内でコンパクトなやつならATH-ES10、ATH-ESW11ltd。DJ寄りだがHDJ-2000、MIXR、Crossfade M-100かM-80、HD25-1 U。ややかさばるがMDR-Z1000。他にも良いのあるけど聞くジャンル考えるとこの辺かな。
Ultazoneも合うかもだが詳しく無いのでわからん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:39:32.64 ID:7C53Siqb
DJ寄りと言えばAIAIAIってメーカーのTMA-1ってどうなん?

デザイン優先の薄っぺらい新参ブランドみたいに見えるけど、オンラインレコ屋やっている
知り合いの知り合いがDJ用に薦めていたんで使った人がいたら感想を聞きたい

モニタリング向けに調整されたTMA-1 Studio ってのも有るみたいだけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:24:20.30 ID:P6M73aJe
>>940
すみません桁を間違えました
サイズ的にOKなら個人的にはZ1000がオールマイティでポータブルでもかなりのレベルで鳴るし失敗のリスクは比較的低いと思う
聴き疲れしにくいのがいいならR1の方がいいかもといった感じ 異論は認めます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:56:27.44 ID:Tlk09iVP
>>942
直挿しならWALKMANでデジタル出力でアンプに繋ぐならiPodという結論は出ている。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:57:50.87 ID:w7byZENf
>>950
音は太くてもっこり団子の低音寄り。四つ打ちキック聞くならあれでもいいんだろうけど、速いロック聞くとバスドラとベースが団子すぎる。
装着感は頭頂部が硬い。デザインも案外すぐ飽きると思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 06:13:35.67 ID:bzDGlo7V
>1Rはなぁ。
>背伸びするなら癖あるけどT5P、Edition8。

同意。1Rは価格のわりには「まぁまぁ」以上の評価は出来ない。
上の2つをまず聞いてから方向性をきめるのがイイかと
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 06:52:49.55 ID:WvK6m2h6
>>949のすすめるヘッドホンは>>947の条件に合ってないものが多いぞ
値段だけ見て名前を並べただけなのがバレバレ

1Rのほうが>>947の求める条件に合ってる、もしくはZ1000
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:14:02.45 ID:kMhX4yxK
>>955
皆さん有難うございます
T5P,E8は所持しております
Z1000を試聴してきたところ良かったのでこれを買うことにしました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:47:13.24 ID:zySJlffU
 【予算】一万から一万五千くらい
 【希望の形状】カナル 音漏れが嫌なため
 【好みの音質】気持ち低音より
 【使用状況】電車、自宅
 【よく聞くジャンル】アニソン、サントラ、洋Pops HipHop Rock
 【使用機器】iPhone iMac

10proとSHURE SE215SPE-A(SpecialEdition)
で悩んでいるのですが両機種の違い等含めどちらが適してるか教えていただきたいんですが
もし他にもオススメがあるさのでしたらそちらも教えていただけると嬉しいです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:40:26.12 ID:71P+JqvH
1Rって予算や携帯性、装着感、無難さ故にこれから頻繁にオススメする事になるだろう
でも結局誰も幸せにならないと思うんだよなあ
Sonyでさえ名前を汚すだけの結果になると思うし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:49:11.25 ID:Y4EHSP8k
>>953
遅くなったけどありがと。
打ち込みも好きだけど、ジャコ・パトリアスとかのとかのうねる系ベースラインの
輪郭がぼやけるのも嫌だから自分とは合わないかな?

ま、自分で試してはみるけど
960939:2013/01/03(木) 18:44:28.44 ID:QL/mpn5P
>>945
レス有難うございます。
XBA-10で会ってますよね?検討してみます
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:34:04.53 ID:+miTTa/c
【予算】50000迄
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】フラット〜若干低音より。ヴォーカルに艶があるもの。
【使用状況】通勤・散歩
【よく聞くジャンル】J-POP・アニソン
【使用機器】HDP-R10・iPod nano→HP-P1
【その他】ヘッドホンは主にMDR-7560・ESW11・HPH-PRO500
     イヤホンはSE535LTD・Westone4R・UM3Xなどを使用しています。
   
年末にeイヤホンで視聴してきましたが、これ以上の音質を求めるとT5pやE8クラス
になるのでしょうか?AH-D600,AH-D7100,MOMENTUM,AMPERIOR,MDR-1R等視聴しましたが
欲しいと思えるものは無かったです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:34:18.15 ID:pqfYVnPY
535ltd持ってるならw1000xはどうかな?試聴して気に入った機種のひとつだけど持ち運びにくいのが難点。
高音に艶があるからオススメ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:30:16.40 ID:de2Jbamu
>>957
両方持ってる俺の主観だが、
10pro…低音○、中音△、高音○、音場感◎、遮音性○、装着感△、見た目×、コスパ◎
215SPE…低音○、中音△、高音×、音場感×、遮音性◎、装着感△、見た目○、コスパ△
どっちがいいかは人それぞれだから自分で判断したほうがよい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:30:35.43 ID:VwMk1eT/
>>959
ベースを見たいなら益々あれは勧めない。
自分はHD25、Z1000、DT880とか990、K618DJ、ATH-M50あたりの方がベース見やすいと感じるな。多分他にも最適なやつあるかもしれないけど。
965961:2013/01/03(木) 23:28:46.96 ID:+miTTa/c
>>962
回答有り難う御座います。
調べましたらW1000Xは高音が特徴的な機種みたいですね
独特の音を鳴らすみたいなので気になります。
ケーブル長が3mで大きいため携帯するのには勇気が要りそうです
試聴したことがないので次回チェックしてみます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:15:27.98 ID:UCTkGeUW
【予算】50000迄
【希望の形状】イヤホン
【好みの音質】ヴォーカル特化(中高音重視)
【使用状況】自宅のベッド・ソファ
【ジャンル】クラシックヴォーカル・オペラ(女性ソプラノ)
【使用機器】ウォークマンF800
【その他】
サラ・ブライトマンなど女性ソプラノ歌手のヴォーカルを寝ながらゆったり聴ける機種を探しています
出来れば男性テノールも綺麗に聴こえる機種をお願いします
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:00:05.29 ID:We9keuQO
サラブライトマンやボッチェリ、イルディーボあたりだったら、ノーマルのse535が好きだなあ。寝ホンだったらse215をすすめるが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:19:39.38 ID:8D0idWAP
Redgiantというメーカーのイヤホンが気になる。デュアルダイナミックドライバーらしいが誰か聴いたことある人いる?ヨドバシで売ってたけど視聴機なかった。ハウジングがバカデカイ…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:34:20.88 ID:zJezD3Ia
>>966
ボーカル重視だとUM3X(RC)は要検討
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:29:22.66 ID:UCTkGeUW
レスありがとうございます、週末に試聴しますが
UM3Xは低音寄りで高域は薄いとの評価ですが
女性ソプラノ歌手のヴォーカル特化で低音はほとんど無い楽曲聴くと
どんな感じに聴こえるのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:59:44.34 ID:G8yt4Cpz
>>966
ck100proも候補に入れてみてはどうかなと思います。
解像度や音の分離がとてもいいので楽器や人の声は綺麗に聞こえますよ。
ただ、高音の刺さりが気になったり、少し大きいので寝る時に気になったりするかもしれません。
高音の刺さりは、コンプライのイヤピース使用か、アンプの相性で緩和できると思います。
自分は、すぐに慣れました。
よく寝ホンとして使っていますがそこまで不満はありません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:33:06.41 ID:cWuBrpKk
>>970
その用途に限定すると向いてない気がしますね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:06:18.47 ID:zJezD3Ia
>>970
中音がぐっと張り出す感じか
音楽でいう声の高音は音響だと中音扱いだったりする
シンバルハイハットなど金物系や高音楽器の倍音が高音扱いになる
声は滑らかで美しく刺さらない 高音はおとなしいが上の帯域への伸びは有る
もう少しニュートラルな方向に行くならWestone4の選択肢も有る

>>971氏が薦めてる100Proは高音の刺さりさえ許容できればいいイヤホン
解像感とか分離のよさは非常にいいし全ての音像が主張してくる感じ
それでいてイヤホンにしては音場が広いのも魅力

寝ホン用途なら通常は遮音性は必要ないだろうし
オールマイティな優等生のEX1000は無難な選択肢
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:16:30.16 ID:UCTkGeUW
日曜が楽しみ
>>966関係ないですがIE800所持or試聴した方いますか
評判良くて売り切れらしいので、どんな感じか知りたいです
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:18:54.86 ID:SsKXkwTz
【予算】〜20K
【希望の形状】カナル
【好みの音質】パワフルで迫力のある低音 全音域そつなく鳴らす
【使用状況】 自宅、電車
【よく聞くジャンル】Loud Rock系、Punk、Emo、Dance Core系、時おりDisneyのショー音楽などなど)
【使用機器】iPhone5
今現在CKS-90を使用しており断線しかけてるので新しく購入しようと思ってます。
悩んでいるのはXB90、CKS1000あたりですがどちらがオススメでしょうか?
他にもオススメあればご教授頂けると幸いです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:09:47.40 ID:FVXNjiTt
>>966
50K出すならまずDAPを(ry
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 05:12:12.78 ID:V2SL4bSp
>>961
好みや使用機器がオレと似てる。
既に持ってる物から、e8って言いたい
ところだけど、予算から
esw10jpn の中古かな。

この2機種はp1とsoloを比較する感じとすごく似てる
p1がe8傾向
soloが10jpnって感じ。
これら全て持ってるが、どれも手放せない
978961:2013/01/05(土) 16:13:41.44 ID:ofuOeDBo
>>977
お返事有り難うございます。
ESW10jpnは以前所有しておりましたので音は分かります。
音は好みですが耳載せ型で遮音性も悪いため手放しました。
口径42mmでDAP直差しでもそこそこ綺麗に鳴るので重宝しますよね。

Soloは聴いたことがないのですが、E8との比較で音の傾向分かりました。
やっぱり50K以下の予算では厳しいかな。
E8はかなり前に聴きました。
聴き疲れしそうだなと思った記憶があります。
T5pはE8に比べれば大人しいですが高音に若干刺さりがありました。
長時間色々聴いてたので耳が疲れていたのかもしれません(笑
薦められた機種含めて再度試聴して吟味します。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:44:57.14 ID:7FcCx8pl
>>974
ダイナミックカナルは低音や音場の広さでは有利だが
解像度や繊細さ ボーカル等中音重視ではBAが有利
IE800はノリのいい方向求めてるタイプの人に高評価に思える 個人的な錯覚かもしれないが
とりあえずクラシック系でボーカル重視なら試聴無しで買うのはギャンブルだろう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:00:59.44 ID:VQGvfFMC
予算】25000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】鮮やかな中音高音
【使用状況】 自宅、電車
【よく聞くジャンル】J-Rock J-pop クラシック(バロック、ロマン)
【使用機器】walkmanA847
モンスターのトランペットとシュアーの425が気にはなってますがそれ以外があればお願いします。

トランペットってそんなに音質悪いのかな〜? モンスターのスレ言ったら酷評されてて、自分が糞耳なのかと思った。
実際糞耳なんだけど(笑)

IE80持ちです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:51:48.99 ID:buhTpf+q
>>980
見た目がキワモノだし評価は低くなるだろう まあ要試聴なのはまちがいない
予算的に他ではXBA-40かなぁ BA型はダイナミック型みたいな重低音は無理 一応念のため言っとく
予算が許せば100proよさそう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:55:00.89 ID:buhTpf+q
次スレたてました

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part84
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1357469600/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:57:12.82 ID:hfPqpFj8
>>982スレ立て乙
>>980
好みの音質と電車内でも使用という点からSE425、遮音性が抜群
ロック聴く時にヴォーカル表現は良いが低音が弱いという弱点があるが
IE80所有しているので使い分ければ問題無いと判断した
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:21:02.62 ID:4aJj+aJR
TF10とかSE535とかW4とか音質に定評あるけど、SHURE掛け必須のイヤホンってすごく装着しづらい。
ケーブル硬くてイヤホン外した時の収納に困るし、満員電車でカバンから出して装着する気になれない。
X10とかER-4Sとかe-Q7みたいにケーブルが華奢なのも断線が怖くて嫌だ。
何か不便なイヤホンを苦労して装着したり、リケーブルしたりするのがマニアのトレンドみたいですが、そんな面倒な事はしたくない。

オーテク、SONYみたいに普通に下掛け装着できて音質が良いBA型イヤホンはないですか?
CK90Proは持っているのですが、もう少し中高音が綺麗なイヤホン探しています。
B&WのC5が気に入ったのですが、ちょっと装着しづらくて耳にフィットしませんでした。
よろしくお願い致します。

 【予算】 できれば30K以内を希望ですが、最大50Kまで視野に
 【希望の形状】カナル下掛け
 【好みの音質】CK90PRO保有していますが、もう少し中高音が綺麗に響くもの探しています。
 【使用状況】満員電車、ウォーキング、
 【よく聞くジャンル】 FUSION、New Age、Club、POPS、
 【使用機器】iPhone5直挿し
 【その他】 サックス、弦、管の生々しい音質を求めています。
        マニアではないのでポタアンとかSHURE掛けは敬遠したいです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:41:46.40 ID:2gkOKwDC
>>982
FADのheavensとかどうかな?
取り回しに少し難有りだけど断線の心配はないかと。
他には予算ちょっとオーバーするけどGRADOのGR10なんかどう?
両機種とも個性が強いので試聴するのが前提だけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:43:18.41 ID:2gkOKwDC
>>984
アンカーミスりましたORZ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:33:31.95 ID:B5ZdwdD0
>>984
ck100pro聞いてみたらどうです?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:10:43.89 ID:SyF7DYzI
>>984
ER-4Sのケーブルはちっとも華奢じゃないよ
不安なら予備にもう1本どうぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:26:57.77 ID:xXXPf7k9
リケーブル用のケーブルって結構出ているけど、音質が若干落ちても良いから
華奢と言うか柔らかいのを出している所って有る?

普段使いと言う意味ではポケットに入れた時の巻きグセとかが残っているのって
かなり不快なんだけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:35:11.06 ID:kb1EL1s5
ケーブルホルダー使用の俺はいつも巻いたままなので
装着時も収納時も巻きグセついたまますんなりと
冬はコート来ているから胸ポケットにケーブル巻いて留めたままの事もある
991984:2013/01/07(月) 17:17:46.56 ID:4aJj+aJR
>>985
FADはタッチノイズが多いとあちこちのレビューで見かけるのですが、一押しの方が多いですね。
マンセーレスがなんかステマっぽいと敬遠していたのですが試聴してみます。
GR10は試聴してすごく気に入ってます。
ただGRADOのヘッドフォンと比較すると造りがチープなんで踏み切れずにいます。

>>987
当初CK100PROを筆頭候補として考えていましたが、オーテクの高音はなんとなく硬質な感じがしますし、断線報告を見かけるので今度は他社にしてみたいのです。


>>988
実は通ぶって数年前にER-4S購入したことあるのですが、片側聞こえなくなって修理に出そうとポケットに入れておいたのを忘れて洗濯してお釈迦にしたことがあります。
もちろん自分が悪いのですが、片側聞こえなくなったトラウマから嫌だなと・・・。
管楽器のように響く音質がイマイチ受け入れられず、低音の量感不足、ボリューム小さいと不満が多かったのでERは。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:26:46.65 ID:lS7BjcrN
音質にこだわるならSHURE掛けは必須だよ。タッチノイズが消せないんだから。
GR10の取説にも正しい装着法としてSHURE掛けの説明がしてある。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:19:12.43 ID:2T1GUjdW
>>984
もう書かれてるがheavenシリーズ。heavenSはサックスとか高音が凄く綺麗に響きますよ。
90proあるならそのまま90proMK2に行かれては?。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:19:57.32 ID:ktHqjk7v
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:00:53.91 ID:LnFGkqom
オーテクのEARSUIT ATH-ES10を買おうとしたけど
値段が安かったからESW-9を買っちゃいましたw
数年前の製品だから安くって18k円くらい。

とってもいい音で大満足。es10やesw11よりもクリヤーで自然な感じがする。
低音はes10ほど厚みはないけど、深い音まで出てていいね。
バスドラムの厚みやサイン波ベースの深い音もよく聴こえていいね。
ハイハットやライドシンバルも上品なシャリつき具合でいいと思った。
とりあえずしばらくはこのヘッドホンかな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:39:07.13 ID:pjQ6ZweH
イヤホンは、JH16pro、IE800、3003、ファイナルオーディオの18万ぐらいの機種名失念、などなど最高級と呼べるもの殆どあるから、次はヘッドホンといきたいがサイヤ人みたいな髪型だから、踏み切れない俺が居る
帽子やヘッドホンは苦手なんだよな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:50:45.43 ID:OZzut9Iy
サイヤ人やめてドラえもんになればいい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:58:17.92 ID:mQzZIFGb
は?(威圧)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:05:00.24 ID:wVuWbABV
げ?(震え声)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:13:18.69 ID:1CnPX1Dv
1000?

>>998-999
誰がはげやねん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。