【SONY】XBAシリーズ総合 Part15【イヤホン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

【SONY公式HP】
http://www.sony.jp/
【SONYヘッドホン総合】
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【バランスド・アーマチュア・ドライバー搭載 商品ラインアップ】
http://www.sony.jp/headphone/lineup/series/balanced_armature.html


【前スレ】
【SONY】XBAシリーズ総合 Part14【イヤホン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1336807604/


次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:05:06.60 ID:J9w5RtEc
SONY最高です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:07:14.71 ID:1OGUTzEP
荒れるわ

立てんなやカス野郎
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:09:02.24 ID://5CKZ5U
俺どっちかと言うとアンチだけど950踏んでたw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:10:48.74 ID:8Comx1O0
以下ステマ隔離スレとして今までどおりご利用ください
ステマが購入相談スレ等で嘘をばら撒かないように必要な処置です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:13:58.00 ID://5CKZ5U
あれID変わってるw
アンチ側?wの俺が立てたスレだけどみんな仲良くね!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:15:52.04 ID:wk6GR0uq
1はコスパ高い 初心者にオススメ 他にイヤホン持ってるなら買うな

2は値段高い 音は値段なり もしくは少し下 他を探した方が幸せかも?

3はツィーターが刺さらなければ一番バランスいい 刺さるなら頭痛くなるから買わない方が吉

4はごちゃごちゃ 高い ツィーターが刺さらなくてもオススメしない

このスレのまとめです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:18:25.05 ID://5CKZ5U
そういえば結局左右の音量差は改善されたの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:00:16.25 ID:JJkZSF7+
SHURE SE215って不満少ないイヤホンなんだよな。
強いて挙げれば安い事、ケーブルが長い事。
(SHURE掛けは一長一短)

XBA使う理由なんて何もねえや。
オレってロック派ね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:10:51.56 ID:qpVKtOe4
アンチ、うぜえ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:54:09.42 ID:pfeub4PD
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:57:48.50 ID:pfeub4PD
アンチはアンチスレ立てた方がいい
本スレにくるから、かまってちゃんって言われる
別スレ立てたら、マトモに受け取る
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:48:48.99 ID:W4e6S805
というかXBA買う人って、単にu字ケーブルで選択肢が少ないから買ってるだけなんじゃなかろうか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:47:36.48 ID:g6WHlIU0
1はコスパが高いんじゃなくて、単に安いんだよ。
オレは3持ちだが、ケーブルはYの方が良かったな。
あと、みんなはバランスがバランスがって言うけど、イコライザ使わないの?
どうせイヤピースに合わせて低域はイコライザ補正するんだから、
4kHzぐらいのピークも含めて、イコライザで治るバランスならどうでも良いんじゃない?
というわけで、オレは3SLでとても良い感じで聴けていますよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:18:25.26 ID:Xm4U1lmo
誰がなんと言おうとXBA2イケてるわ
ウォークマンに繋いでるけど多分同じソニーだから相性が良いんだな
フルデジタルアンプのやつ

迷ってる人がいるなら周りの雑音気にせず買ってみるといい
後悔はしない、良い音鳴らしてるよ
ウォークマン以外は知らん

マジでギュインギュイン鳴ってるで
あぁ愉快、愉快
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:18:29.42 ID:NjPVPxKa
俺はBTTC200を絶賛愛用中なのでネックチェーンでよかった
AT-PHA31iと3SLの相性もよいね、3の良さを引き出してる
それから、4kHzのピークなんか無いよ
何処かのblogの引用らしいが、もっと耳に刺さるものや逆にモコモコしたものが多い中で、良い音だと思う

17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:22:07.62 ID:NjPVPxKa
>>16
iPhoneにこれも絶賛のBBE SonicMax Pro、それにコンプライTXでいいカンジ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:23:55.91 ID:JJkZSF7+
>>14
バランスなんて誰か言ってたっけバーカ。
XBAツィーターがクソなのは音色だよチンドン屋。
グライコで直るものと直らん物があるのに気が付かないボンクラめ。
なーにが「というわけで」だよボケ。

>>15
誰がなんと言おうがねえw カスめ!
そういうお前さんがそのうちに考え変わっちまうよアホンダラ。
お前のような手合いは過去を恥じるって事を知らないだろうがなヒョットコ野郎!
ギュインギュインって台詞の録音なんか再生するなよスットコドッコイ。

>>16
引き出そうにも3になんぞ、そもそも良さなどないぞクモ助め。

おもしろいステマが集まったなあ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:42:06.16 ID:g6WHlIU0
>>16
4kHzのピークはあるよ。しかもかなり強い。スイープ音聞いてみた?

>>14
バランスについては色々な人が言及しているとおもいますが?
ツイータの音色は確かにあまり良くないから、次は改善されると良いね。
おれ、イコライザで音色が治るなんて書いたっけ?
でもイコライザであまり目立たなくすることはできるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:56:08.93 ID:g6WHlIU0
あ、アンカー間違えた。14じゃなくて18ね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:07:24.08 ID:strkrhsU
>>19
おれって、誰だよ
知らないよww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:10:23.18 ID:6mUkNa5H
BT75を買うか、3SL+MW600にするか、
BT75の試聴機がないから、悩む
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:12:38.24 ID:yyMoXdx3
>>19
土曜の朝から、そんな話繰り返して
どうする
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:15:09.38 ID:T/U9ADn0
(ゲハ板からきたSONYアンチに触るな)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:27:24.91 ID:ACPD4P7J
>>13
そのとーり!!

俺が2SL買った理由の半分はそれとショートケーブル
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:51:22.86 ID:FasH6fow
1がバランスが良いとか聞くけど嘘でしょ
耳が腐ってるだろ
この音じゃあ4000円も出せないよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:00:29.59 ID:9CGcnW4f
貧乏人w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:49:22.39 ID:W4e6S805
>>27
前スレにあったけど、三代珍味がぶちこまれた3000円のラーメンでもくってればいいんじゃないですかね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:09:08.61 ID:9CGcnW4f
たかが3000円4000円でそこまで必死になるお前らかわいそうw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:10:33.16 ID:Dj4GDNCJ
>>29
貧乏で糞音質のプレーヤーからクソなイヤホンで労働者向けの音楽聞くのが楽しみなんだろw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:24:48.81 ID:JJkZSF7+
休日の夕刻は糞イヤホンを熱く語って過ごそうぜ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:50:36.18 ID:9f35ayZK
>>26
3780円だから妥当だな。

>>30
ヨイトマケで悪かったな。三輪さんに呪われろ!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:50:58.48 ID:9f35ayZK
美輪さんだった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:32:13.18 ID:kImqovfv
MW600の試聴を見つけて、試してきた。
そこそこだったから、いっそのこと
BT75にしようかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:24:09.67 ID:ZlQqT9jO
MW600+1SLにしとくのが無難
イヤホン飽きたら変えられるし
BT75じゃ電池すぐ無くなるだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:06:01.07 ID:J9w5RtEc
>>30
労働者を馬鹿にするお前って何なの?生活保護受給者?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:20:45.97 ID:qvAaEMTm
また試聴してきたけど、やっぱり4slが一番音に厚みがあっていいね
低音はしっかり出ているけど、耳の中でバンバン膨らんだりしないからすごく耳にやさしくて
聞きやすい。

個人的には、イヤホンは鼓膜の近くで鳴るから苦手。聴いてると耳が悪くなりそうで。
ドンシャリのとかは10分で気分が悪くなる。
でも3,4slは低音がこれほどしっかり出ているにもかかわらず音圧が少なくまろやかな鳴り方をしているから
ずっと聴いていられる。本当にすごいイヤホンだと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:27:35.11 ID:2O99kBGX
ここのところずっとEX1000使ってたけど久々に4SL使ってみてる。これはこれで良い。
少ししたら3SLも使おう。2SLと1SLもな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:33:59.94 ID:KBaXlzHq
やっぱ、XBAみたいなU型買う人でMW600ユーザーって多いんだな。
BTでY型はやっぱ不便だし。
そういや、MW600の後継機(Smart Wireless Headset Pro)は、まだ発売されないのかな。
スレ違いだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:52:54.18 ID:9f35ayZK
>>37
だったらスタックスのイヤースピーカーにすれば良いのに。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:04:42.64 ID:hrYxZ43S
音圧=音量だからね
イメージだけで違う気がするんだろうけど同じものだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:18:32.88 ID:JJkZSF7+
>>38
ば〜か。何の病気だよ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:26:52.52 ID:EIaFGTKn
>>35
1じゃなくて、3SLで考えてる。やっぱ違う。でもMW600のSBCの圧縮感が3のハイエンドを殺してるから、デザインダサいけどプリアン入のAT-PHA05BTにしようかなと。でも、Bluetoothの音は割り切りで、夏用にBT75かなー
冬は、BTTC200ね。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:51:55.45 ID:E8s+uPY+
>>37
3&4は3秒で気分が悪くなりまっせ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:52:52.74 ID:ziDJi4q0
>>44
視野に入るだけで具合が悪くなります><
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:29:03.02 ID:Oc+zBDTm
1から4まで全部使うとは

信者じゃなくてなんなんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:39:44.75 ID:1te9ZPk1
1〜4をお布施で買うのは宗教の自由だ
宗教を他人に信仰するように強要はしてはいけない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:54:32.83 ID:ziDJi4q0
宗教の自由wwwwww
低学歴だろwwwwwwwwwwwwwww
煽りすらまともな用語を使えないんだなwwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:08:42.92 ID:E8s+uPY+
XBAは大便に3ヶ月以上漬け込みましょう(猛烈な低学歴)。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:34:55.61 ID:5gecF90m
どっちもどっちだとおもうの
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:40:17.06 ID:oKeD78ZA
別に高いもんじゃないんだから全部買ってみていいんじゃないの?
飽きたら売るなり改造するなりすればいいんだし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:09:51.56 ID:9SvuA82b
>>19
調整用のスイープ音、まだあったよ。
1MBぐらいだし、これをプレイヤに突っ込んでおくと良いよ。
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga10308.mp3
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:15:51.99 ID:y3ZgaUpk
>>52
そんなもんでf特測定しても
何の評価にもならない自己満足だって
他所でも言われてきただろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:19:01.37 ID:9SvuA82b
>>53
測定するんじゃなくて聴くんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:20:36.76 ID:BV/sHiPa
彼(ら)は音楽よりイヤホンが好きな信者だから
宗派が違うんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:46:14.86 ID:BV/sHiPa
>>54
一緒の話だよ、、
データにするか自分の耳を信じるか
で、自分の耳を信じるんだったら、好きな曲がより好みの音になるように調整する
という宗派もあるんだよ
すなわち、フラット=良い音ではない
制作側がリスナーの好みや環境をどう想定しているかで録音は変わってくる。
聴き手がフラットなモニター環境を追求しても、つくり手がそれを前提としてなければズレているし、
やっぱり、聴き手が制作意図を想定しながら、ジャンルやアルバムで調整していくことになるし、それも楽しみ方のひとつ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:50:58.44 ID:7wu4NMz5
だから、好きな曲で試聴して、気に入ったものを使う
f特に波があるのは良くある話だし、それで否定したりはできない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:05:54.68 ID:0xb7qSO4
>>52
3SLとW4で聴いてみたけど、3SLは確かに4kHzあたりの山が大きいね
自分の耳だと3SLは高域は高いところ(15kHzあたり?)までかなり大きな音で聴こえた

W4は6-16kHzの間で結構音量にゆらぎがあるように感じた
10kHzくらいが山なのかな?そっから上は音量かなり控えめな感じ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:54:06.30 ID:kP6p7suO
自分は4kHzのピークはわからないな
それより更に上の伸びの方が特徴的だと思う
後は歪感とか定位とかは良いね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:01:45.75 ID:LBFkKfGx
せっかくホモサピエンスまで進化してきたのに
今さら、聴覚をフーリエ解析まで劣化させることねえじゃんw
そこらのスペアナと同レベルにまで自分を貶めて楽しいか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:52:53.80 ID:ryIbCWSy
>>60
おいおい、分かる様に言ってくれ。

難しい言葉を並べたてる人と、
分かり易い言葉に噛み砕いて説明する人、
実際のところ、どちらが賢い人間かと言えば後者じゃないかな。

前者は説き伏せる為、威厳を示すのが念頭にあり、結局のところ感情的。

後者はコミュニケーションをとろう、相手に理解してもらおうという配慮があり、理性的。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:00:52.99 ID:KZD3IHg1
バランスドアーマチュアドライバー四基積んで二万以下なら安い部類
弛んだ低音が特徴
BAは締まった低音が多いのに 後は質が余りよくない高音
ダイナミック型に近い印象
モニターには向かないが
ダイナミック型から初BAなら違和感少ない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:42:59.07 ID:JioBdZmb
BA1つの原価なんか数百円だから
1sl〜4alまでの原価は殆ど変わらない
大衆車も高級車もそんな感じ
何に値段がつくかというと付加価値であったりグレード分けだったり性能だったり、まぁいろいろ
ただ開発費が掛かったから高価というのは通用しない
開発費を掛けただけのカス製品は売れないしな

このシリーズは悪く言えば嚊ませ犬の時間かせぎ
高級イヤホンと納得できる音じゃないからこの値段
まぁでも今後、高い機種を出すような気がする(俺の願望だか・・・)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:47:51.12 ID:JioBdZmb
×開発費を掛けただけのカス製品は売れないしな
○開発費を掛けただけの高価なカス製品は売れないしな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:05:42.47 ID:E8s+uPY+
音を「量」や「値段」で語るヤツが作るとXBAみたいなヘンテコなのが出来ちゃうみたいだね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:06:56.93 ID:8ZwB4Tom
>>65
宗教の自由だからww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:47:06.77 ID:iiN/Ijkd
信教の自由な
68ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/03(日) 16:50:53.42 ID:7wbfQ+CN
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:06:45.13 ID:E8s+uPY+
初代XBAシリーズの開発に関わった社員たちってリストラ寸前になったんだろうなあ・・・
70焼き豚ロック ◆lipsEEJ7sU :2012/06/03(日) 19:10:14.07 ID:X9KhG4RQ
粘着アンチは、逆の意味で熱烈なSONYファンだよな。
好きなものに答えてもらえた経験がないから
最初から絶望的に荒らすしか他にないのだろう。
それでも注意を引いてもらいたい。
ストーカーの心理と同じ屈折した愛情表現。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:31:49.12 ID:JioBdZmb
とりあえず焼き豚くれ
すげー焼き豚食いたくなったじゃねーかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:32:00.36 ID:LGUWqckK
>>70
むしろ俺みたいな元ソニー好きが9割だろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:42:27.88 ID:gUxHoxvi
>>72
やっぱりな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:48:04.27 ID:EWAGkDHn
>>72
ストーカーはよくない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:59:41.27 ID:xd8OusPD
>>69
まだ初代しかないけど。
そんなんでリストラならテレビ部門なんてもう人いなくなってるよw
学生かい?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:07:54.12 ID:evq/Y/Yd
今までイヤホンなんてこだわらなかったが、XBA-3SLを視聴して気に入って買ったんだ。
それからこのスレに来てみたんだが、凄い荒れようだな。何だよ、この胸くそ悪い言葉使いはよ。
そう言えば、イヤホン売り場に来てたのも何か気持ち悪い客が多かったな。
やっぱりイヤホンにこだわって自分の世界に閉じ込もる奴らが多いのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:08:47.90 ID:JioBdZmb
>>75
リストラされるかは分からないが技術者はそれなりに抱えてるだろうから選手交代はあるかも
それに開発に3年ぐらい掛けてるらしいから、失敗するとそれなりのペナルティーはあるかも
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:09:23.21 ID:ziDJi4q0
>>76
宗教の自由だから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:14:25.91 ID:0Pbp38YV
>>69
ガキの落書き
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:16:45.35 ID:EsXVesS9
>>77
お前らみたいな現実社会でまともに評価されていない奴らが、何を偉そうに。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:18:47.21 ID:JioBdZmb
>>80
エスパー キターーーー
俺の事がわかるのか?ぷっ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:19:10.62 ID:JOIxcHUa
>>78
信条とかじゃなく、元ファンの個人的な怨みだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:22:20.32 ID:FVUIUWqn
>>81
元SONYファンの屈折した感情は、現実社会で満たされていない現れ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:25:48.14 ID:9PGf+E0Y
>>72
そうか、好きでもない機種のスレに来て、わざわざ書き込み続けるのは、そういうことだったのか
判ったから、別にアンチスレ立てろ
スレ違いだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:32:42.86 ID:JioBdZmb
>>83
たぶんそんなたいそうな事ではなくて
単純に暇つぶしだと思うぞ・・・
煽って煽られて・・・

>>84
XBA単独のアンチスレ立ったらそれこそ開発者涙目だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:37:55.49 ID:XuX4yE6N
>>59
俺も、4kHzとやらは全然わからんかった。
クソ耳なのかも知らんが、少なくとも、ツィーター云々が元SONYファンの馬鹿の一つ覚えなのが良くわかった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:40:15.46 ID:PMs6tO1u
>>85
>XBA単独のアンチスレ立ったらそれこそ開発者涙目だな

そんな心配いらん
早く別スレ立てて出ていってくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:44:26.80 ID:xBatsKpq
>>85
XBAじゃねーよ
裏切られた元SONY信者たちの怨み節スレだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:46:43.03 ID:iRSqThxC
XBAを出汁にして、憂さ晴らしはやめてくれたまえ、元SONYファンども
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:51:02.34 ID:u74xndKF
>>24
(だから言っただろ、ゲハ板から来たPSVitaユーザーに触るなと)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:52:43.74 ID:ziDJi4q0
単なる低学歴の荒らしだろwwwwww
SONY信者の「宗教の自由」だとか言い出す始末なんだから
今月入って一番笑ったよwwwwwww
何条で保障されてるんだろwwwwwww
憲法20条とかいうなよwwwwwwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:54:13.92 ID:Uy/tJBsk
元信者のアンチスレ、まぁだ〜??
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:56:30.45 ID:7cgh/pMK
>>91
お前厨房だろ、勉強に集中しろ
94焼き豚ロック ◆lipsEEJ7sU :2012/06/03(日) 21:24:07.22 ID:X9KhG4RQ
XBAアンチスレは良い考えだな。
立てれば屈折したファンも大喜びだぜ。

美味いぜ美味いぜ俺の作った焼き豚!
デブの作った美味い焼き豚!
焼き豚やるから元気出せ!イェア!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:28:33.27 ID:LGUWqckK
おいまてw
俺このスレに書き込んだの初めてだぞ!w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:01:30.76 ID:OTPwX9+G
>>95
ちゃんと責任持ってXBAアンチスレ立てろよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:07:12.45 ID:E8s+uPY+
>>76
売り場で一番キモかったのはヲマエ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:12:18.90 ID:LGUWqckK
俺みたいな、ってのは粘着アンチじゃなくて
元ソニー好きってのにかかってるのに・・・
まあ紛らわしい書き方したのはすまんかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:13:48.14 ID:8cLtYwcy
XBAスレの住人短絡過ぎわろたw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:20:51.90 ID:m5dmLf4C
もうやだこの本スレがアンチスレって状況
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:54:36.53 ID:OTPwX9+G
エミコ(=半田=無職のオッサン)ってマジかよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:16:40.32 ID:aG1Sru+J
>>76
俺も3sl使ってるが、気に入ってるよ。アンチのいうことなんぞきにすんな。
自分が使って心地好ければいい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:58:55.04 ID:0TwSg9mZ
イヤホンなんて評判で買うものじゃないのに
自分の耳を信じない人って多いんだよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:04:52.07 ID:R3X8UyDh
試聴器の無い3と4は評判も重要な判断基準の人もいるんだろ
オクやってる人なら気に入らなければ売れば良いだけだけど
そういうわけにもいかない人もいる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:07:16.78 ID:u/+9uR84
結局このスレが立っちゃったから火消し必死だね
不評が書かれるこのスレはsonyとしては都合が悪いからな
評判気にするなら良いのを作ればいいだけ
評判は後からついてくる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:13:48.66 ID:JdSl+Rbr
>>86
ん〜4kHzあたりの音大きく聴こえないっすか?
その山が大きいと感じるかどうかは微妙かもしれないけど…


据え置きアンプで改めてスイープ聴いてみたんだけど、
3SL、低域もかなり頑張ってるね。20Hzでもそこそこ聴こえる
ER-4Sは20Hzだと全く聴こえないし、W4はギリギリ
聴こえるかどうかってところだった

高域も自分のW4だと定位がちょっと不安定だけど、3SLは安定してて..
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:51:56.86 ID:+jC9UOLz
>>106
オマエ、真正のバカだな。
実験は理科室でやっていなさい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:09:29.50 ID:R3X8UyDh
>>107
スイープ聴いてきつい周波数のトコは曲でもきつい
スイープ聴いて聴こえない周波数のトコは曲でも聴こえない
曲を聴いてもはっきり分かりにくくてもスイープなら分かりやすい
実験って何言ってるの?お馬鹿さんなの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:01:25.73 ID:+jC9UOLz
>>108
お前、自分がもはや一般人じゃないの気が付いてない?
そういうヤツが開発してコケたのがXBAなんだよ。
今日から実験バカを自認しなさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:03:10.99 ID:iy1evvVd
そのとおりだわ(´・ω・`)
音がよければカタログスペックとかはどうでもいい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:12:35.50 ID:fQJ0BSa5
>>108
>曲を聴いてもはっきり分かりにくくてもスイープなら分かりやすい
一体、何を分かろうとしてるの?
スイープ聴いて生きてるの?
音楽を聴いてはっきり違いが分からないものには、お金を出す価値はない
だから、自分自身の理想の音をイメージして、試聴して更によい音のするものを探そうとするのが、イヤホン(だけじゃないよ)の愛し方だ



112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:17:59.93 ID:fQJ0BSa5
>>109
間違っている
モニター系と違う、音楽が楽しくなるのが、XBAの考え方だ
それに対して、実験厨がスイープを出してきたんだ
過去レスを読むんだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:23:07.31 ID:m5leGYU9
某blogの測定データを根拠に、ツィーターが壊れてる、なんて叩いていたのが、実験厨だろ
しかも、そのblog主自身がスイープのf特測定では、音の良し悪しはわからんと認めてるんだがな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:25:23.36 ID:frWi351P
>>109
話をねじ曲げんなよ、元SONYファンのアンチ野郎
実験バカは、お前らの同類だぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:31:33.58 ID:iy1evvVd
ここのスレのみんなはなんでこんな気が立ってんだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:34:19.05 ID:hnGPo9af
こんなこと言うアタマの持ち主だから、
粘着して汚い言葉で無駄なレス垂れ流したり、
音楽を聴く手段であるイヤホンで、聴いててアタマが痛くなるようなスイープ聴いて、楽しんだりするんだろうね
ここから抜け出して、現実の世界で生きて欲しい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:40:29.07 ID:WKx44DCy
>>104
どこに行っても、そこそこの規模の店だっら視聴機あるよ
過去レスから、視聴して気に入って買ったユーザーが殆どなんだから
そんなこと言って、ストーカー行為を正当化すんなよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:56:04.45 ID:QMc5MEli
>>108の言ってる事はだいたいわかるな
高域が刺さるのはピークがあってそこがたいてい歪んだりザラついた付帯音があったりする
それが気になり出すとずっと付いて回って音楽も楽しめなくなるんだな
それが初めからわからなかったり逆にいい味つけに感じて楽しめるって事も有るだろう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:07:00.95 ID:rP9NjAdl
うわ荒れてますなw
カスタム自作してるけどf特は超重要だぞ
大きいピークは音量上げたら最悪だし
大きいディップも音か消える(例えばシンバルが殆ど聞こえないとか)
ある程度、f特が整った上で歪やら位相やら音場分布とか考える
実際は歪やら位相やら音場分布は個人の技術ではどうにもならんけど
でもf特で当てにならないのは低音
小さいBAだとf特的には出てても実際に聴くと薄い感じの低音しか出てない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:13:51.80 ID:suGirYDX
>>118
実験バカが何を言ってるんだ
お前もスイープ聴いて、わざわざアラ探ししてんのか
思わせぶりな、ヘンな理屈で粘着すんなよ
早く別スレ立てて、出ていけ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:19:25.47 ID:TJ1WYddh
>>119
ダラダラ書いてるけど、そんなことみんな知ってる
エンドがどこまで出てるじゃなくて
4kにピークがあるとか、実験バカの元SONY信者が粘着するから叩かれてる
誰もがわかるピークの話とかしていない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:22:22.15 ID:WRLCcnzs
>>119
違うよ
XBAにカスタムの話を持ち出してる
認知症
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:25:17.62 ID:rP9NjAdl
うわwこのスレの住人結構痛いねww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:28:13.08 ID:QMc5MEli
>>120
信者ってのはXBA買った事あるのか?
俺は久しぶりに今1SLで音楽聴いてんだけど
スイープって何だ?w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:33:24.01 ID:+wbxHjdA
>>123 >>124
(ゲハ板から来た元SONYファンのPSVitaユーザーに触るな)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:36:19.19 ID:Llr7vJ1Q
>>123
スレチ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:37:32.75 ID:+jC9UOLz
カスタム自作バカも現れましたかw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:39:51.48 ID:xMuMgMKH
擁護派らしきレスは単発ばっかりだな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:55:39.85 ID:xMuMgMKH
あれ?急にレス止まっちゃったねw
もっと単発がんば!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:35:03.15 ID:JdSl+Rbr
なんかよくわからんが、周波数特性が完璧にフラットなんてのはありえないし
幸い3SLの特性は自分の好みの範囲内のようで、曲聴く上で多い少ないが
気になる音域はないな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:57:27.66 ID:ZGihOVZI
スイープ聴いてピークや谷があるのがわかったら、
それをイコライザで緩和すると良いよ。
4kHzはウォークマンの制御周波数とちょっとずれているけど、
前後を少しいじってピークが緩和されるようにすると、
ボーカルの芯が強すぎるのが緩和されるよ。
後、低域のバランスを整えると、良く言われる制動感が出ます。
低域は調整しやすいし、効果も高いのでお薦め。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:19:40.61 ID:jw/5jDUC
イコライザいじりだしたらイヤホンの味付け全否定だよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:52:12.10 ID:Kne/ALM3
イコライザーは味付けするためのものじゃなくて下ごしらえ整えるためのもの

アンプ側にもクセがあるしイヤホンとの相性もある
だからイコライザーが必要
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:14:24.10 ID:jw/5jDUC
このスレではイコライザ必須なのかw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:17:09.82 ID:YkFv0s48
まさかイコライザで音の量を変えただけで、イヤホンヘッドホンやアンプの機種毎の味付けを網羅できるとか思ってないだろうな
低音の柔らかさ・硬さ、高音の鮮やかさ・繊細さ
音場の前後の近さ、上下左右の広さ、面的に広がる音か、一点に集中する音か
各楽器の音を混ぜて心地よく聞かせるか、分離して分析的に聞かせるか
色々あるだろうよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:21:18.26 ID:MjJIti+Q
イヤホンの個性をより一層引き出すのに、
イコライザーを活用してみるってのもあり

アンプの最初の状態だって「味付け」されてるんだから
どこのバランスがいいかなんか好きにやればいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:21:51.07 ID:nzaSDK9Z
ツィーターは失敗だろ

すごい刺さるもん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:23:24.88 ID:e1tTJsbr
アンプと相性悪いんじゃね?
139焼き豚ロック ◆lipsEEJ7sU :2012/06/04(月) 08:25:45.86 ID:Ei9/p6am
今日も場所柄か屈折した愛情表現が多いな。
本当に好きだから、さすがにアンチスレは立てられないのか。
ストーカー行為も2ちゃんねるなら許されるから安心しろ。

美味いぜ美味いぜ俺の作ったデブの焼き豚!
デブの作った美味い焼き豚!
焼き豚やるから元気出せ!イェア!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:22:44.02 ID:dNFrwtdT
オマエ早く焼豚くれよ
昼チャーシュー麺食ったのに、また食いたくなったじゃねーかw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:01:35.97 ID:+jC9UOLz
お前らは知らないだろうがXABは補聴器常用者から絶賛されてるんだぞ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:09:34.25 ID:jw/5jDUC
4slの感想
4k付近にでっかいピークがあるから、それにあわせて音量を決める
すると7k付近の音は薄くなる
ボーカルは上ずった感じで高音は間引きされたような感じ
ぶっとい針金のような高音(中高音?)がメインで線香花火のような、か細い高音が少しってのが印象に残った

イコライザを使う習慣は無いのでイコライザは使わなかった
メーカーの意図した音を崩すイコライザは今後も使わないと思う
7800円ぐらいなら多分悩んで買うと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:29:22.20 ID:Fnk447E2
777 名前:エミコ ◆s7pkr7LNu.bx [sage] :2012/06/04(月) 11:40:55.25 ID:6EWaytKa
100proはキラキラしてて普通にかっこいいじゃん(*><)
それに比べたらXBAなんて罰ゲームレベルのダサさだよねw(*><)w

酷い言われようww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:01:32.06 ID:dNFrwtdT
ネカマのキティにそう言われるってことは、
むしろデザインはまともなんだなと思った。
100Proがキラキラでカッコイイとかw

てか、エミコをヲチしてるキミの未来が心配でならないよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:36:59.30 ID:u/+9uR84
調整までして4SL使い続ける奴はsonyを愛してるんだろうな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:30:11.25 ID:F8POhq5z
イコライザ調整はした方が良いよ。
メーカーの意図した音を崩すとか言ってるけど、イヤピースやプレイヤーでも崩れるからね。
実際にタダで良くなるし、やめる時はいつでもやめられるのに、何で躊躇してるの?
それにイコライザで変えられるのはおおざっぱなf特だけで、
音場、分解能、響きは変えられないからね。メーカーはそう言うところで味付けしてくれれば良いよ。
むしろ、f特変えただけで金払わせるような製品なら、全否定で良いよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:44:43.41 ID:leAtkQW0
>>146
音場、分解能、響きの気に入ったイヤホン買ってイコライザでf特作るのがベストってことだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:58:02.64 ID:bGmhdOys
自分が気に入らなかったからって他人に押し付けるな
自分が気に入ったからって他人に押し付けるな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:39:37.27 ID:6p6xCzHj
だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:26:48.18 ID:Z4YEFsNF
イコライザ使えば4slでK3003の音を再現できる
イコライザと4sl最強すぎてにやけてしまった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:33:44.31 ID:oCzH15ci
イコライザ迷うんだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:47:29.35 ID:Q/JrsNxJ
slて何の略なんだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:01:50.42 ID:jkyrOwBp
SP(ショートコード)とLP(ロングコード)兼用の延長コードタイプって事だろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:11:52.54 ID:h87xO8Jl
>>145
いじったことないの??
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:49:14.15 ID:VEjpm5z0
荒らしがいなくなったら過疎スレかよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:08:23.46 ID:eT+aHODx
ステマと荒らしは同一人物だったという事実を証明している
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:39:27.85 ID:g4ucwOTx
本当だ、スカスカだw
158ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/07(木) 00:10:12.36 ID:tRGEfEnF
ちょwwww


そう言えば今日知り合いが1SLを持っててなんでそれを選んだのかを聞いてみたら
「お店で勧められたしSONYだったから」
だって
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:17:04.63 ID:F9tDmjEq
というか1SLって音が軽い感じがするんだけどこんなもの?
もう少し重みが欲しいけどイコライザー使っても1SL自体の低音域が無さすぎてどうしようもないね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:24:55.22 ID:5VWDv9/T
だから1SLの低音無いのは判り切ってるから文句があったら2SLを買えと何度言えば…。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:49:01.03 ID:NNZk0ywN
2SLは値段に見合うだけの性能が欠けてるでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:56:41.84 ID:st4ZgOG9
1,2買うなら3にした方がよい
に一票
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:18:30.96 ID:zN/U4KKH
3はない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:24:50.54 ID:Y5P3RsoJ
もうこうなったらヤケクソでXBA-6とかXBA-8とか出してみるのもいいと思うんだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:46:57.79 ID:1EFDDH+1
それ出たら俺は買ってしまいそうで怖いw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:14:27.59 ID:W4DQmgQn
わろた
ネタで買いそうだわw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:41:18.77 ID:ISxELtii
世界初のBAユニット使用ヘッドホンか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:51:41.14 ID:W4DQmgQn
ハウジング内にユニットがびっしり敷き詰められてるのか・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:05:00.51 ID:eZGL3q/Y
3SL良いよ。1SLや2SLと違ってこもり感0で適度に広い音場。
イコライザ補正必須だが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:38:07.01 ID:mol0BDar
次のも買うよ
だから5BAとか6BAとかの前人未踏の領域を頼む

ケチくさいこといわず10BAでもいいぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:25:28.22 ID:varBituf
そうなったらもう何のこっちゃわからん音になりそうだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:32:40.50 ID:mF9pd+0Q
いいじゃん、もともと今でも何が何やらわからん音なんだからw

音を愉快にゴージャスに楽しめればそれだけでいいだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:45:57.59 ID:ZfKDFcWu
いつもなら否定的な意見が少しでも出ると
半年間ガ-って人が出てきてるみたいだけど
今回はいないんだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:47:04.03 ID:s8JEa+sN
4SLでもバカでかいのに
5SL、6SLなんて外でつけてたら笑われるデザインになりそうだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:10:57.76 ID:D57Oum5A
>>173
オーテクスレに出張中w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:19:15.33 ID:7EkB10A9
耳掛け式の外観でカナルになってて
高音*4
中音*2
低音*4(超大型BA)

ソニーさん作ってくれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:06:09.85 ID:varBituf
ここってこんなにも平和だったんだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:17:57.35 ID:/1U3zQV2
型番がXBAなのだから](=10)のBAを搭載すべき
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:21:24.72 ID:5VWDv9/T
SUZUKIのデカピストンブレーキシステムを想起した。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:40:42.34 ID:BCu5aNYs
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:47:33.36 ID:xEYWsHId
微妙

95点
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:44:37.37 ID:D57Oum5A
微妙と言いつつ95点てw

ツンデレ乙
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:14:29.14 ID:st4ZgOG9
3SLにコンプライを、耳掛け(SHURE)にしてみたら、音が心なしか軽くなって広がるような気がする
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:47:15.55 ID:NNZk0ywN
>>173
あれがいないとスレが平常進行する
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:10:03.14 ID:pTXfkxid
3sl イヤーチップで全然音変わるよね。標準でついてくるハイブリッドとノイズアイゾレーションでもだいぶ違う。今まで使った他のイヤホンではここまで変わらなかったんだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:16:06.31 ID:EQoe8aqu
定型分をコピペしていたステマが消えたら荒らしも一緒に消えた
判りやすいなステマ自らこのスレ荒らしてるから
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:48:09.46 ID:lTyVOYz5
>>186
折角スレが静かになってるんだから、一々蒸し返すなよ。
また荒れて欲しいのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:06:13.20 ID:1/aEf99L
早く後継機はよ

4BAでこれだけ楽しい音ならもっともっとBAを多数搭載したのが欲しいぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:46:45.49 ID:e5Mbs5pe
のりのいい音に違いないがBAユニット小さくするとかなんとかして小さくしないと5slとか6slでてもサイズのせいで使いにくくないか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:05:18.35 ID:xbNkRTGS
楽しい音wwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:59:26.28 ID:6edubwLF
楽しい音ねぇ・・・w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:27:30.53 ID:2kHfEru7
音を楽しむのが音楽
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:22:32.93 ID:Xq0qzX/Y
そもそも、楽器演奏や歌唱を意味する「楽」に
最初っから「楽しい」なんて意味はないワケでw

アタマの悪い奴が自分でも理解できる程度に曲解してる、と
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:45:14.93 ID:vvJs45/T
>>193
関係なくねw

195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:22:40.87 ID:WwzZUOSQ
4SLはサブ機としてしか使ってないけど、忘れた頃に使うとコレはコレでアリだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:25:58.04 ID:LMOzo01J
4SLは可逆圧縮か無圧縮専用にして高音補正を使わない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:16:17.16 ID:wS4S5zbs
どや!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:18:01.08 ID:VA0qGyJz
音を楽しむなら4SL
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:18:45.37 ID:vvJs45/T
音を楽しむなら4sl

らしいお
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:01:22.42 ID:fcWeIyQn
>>183
3SLでハイブリッドイヤピース使ってるけど、うつむいた時と上を向いた時でバランス変わるよ。
これはあまり良くない点ですね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:32:25.97 ID:D+Ji3Vo7
>>200
183です。そうですね、カナル全般イヤピのハマり具合で音の抜けが大きく変わるので、コンプライに変えてます。
ハイブリッドも人気あるけど、コンプライの方が安定して音が出るような気がする。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:18:25.26 ID:8yhNGf9Q
個人の耳の形状と装着の具合だろそんなの

人によって千差万別
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:32:28.16 ID:+N9dl7Gk
だからみんなイヤピに熱心になるんだよ
でも、安い機種だとあんまり変わらないんだ
プチカスタマイズだね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:38:08.75 ID:eRql1gde
ヘッドホンならイヤホンよりは音の変化は少ないけどね。
外で使うにはでかい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:28:18.85 ID:T8Myf3MR
よくわからないけどBA以前のドライバーは時代遅れってこと?
正確さはゼンマイ時計とクォーツ時計くらいの差があって
いくら値段が高くてもBA以外は問題外?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:05:09.63 ID:oYx3bvyq
>>205
んなバカなw
SONY製で正確さならD型のEX1000や800STのがXBAよりずーっと上
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:19:10.05 ID:U3sezVkb
好みだな

ただ安物ヘッドフォンでは従来からのダイナミック型が一般的というだけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:19:45.86 ID:e+b+Css1
XBAが問題外なだけだよね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:37:59.38 ID:KkDbVwcJ
XBAは試作品な感じ。

ニ世代くらい後に良いものが出て来ると予想。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:44:25.77 ID:A4ZEoKdN
確かに試作品っぽいよな
取り敢えず開発期間も長いし製品にしてみたって感じ
後継機はもっと煮詰めてくるんじゃないかと思う
リケーブル仕様になるのかなー?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:51:26.27 ID:T8Myf3MR
アナログ盤がCDに置き換わった時ってこんな感じだったのかな。
悠長に構えていたアナログ盤は予想外に早く蹂躙されて消えたという。
BAドライバーは、これからのスタンダードにちがいない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:36:54.70 ID:aZpNooth
>>211
そりゃ無い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:22:33.36 ID:gnA0WsXV
>>211
XBAがソニー初のBA型イヤホンってだけで
別にBA自体が新しい技術ってわけじゃないんだからw

オマケに未完成な技術を見切り発車で製品化して
あとは宣伝や工作で売ろう、というソニーの姿勢はいただけない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:25:51.37 ID:JpiIVMGa
ソニー製品の中では、高級品はBAで安物はダイナミックと
ソニー自体が明確に区別してくる可能性はあるかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:37:52.76 ID:oYx3bvyq
BAってのは大昔からあったマグネチック型の事だぜ
マグネチックスピーカーってのは戦前からあったんだぞ
何がアナログ→デジタルなんだ?
笑わせるなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:13:03.39 ID:SC5DA3xz
>>211
むしろCDからMP3への移行の方が近い。アナログ盤と比べてCDはとにかく便利でお手軽だった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:13:35.56 ID:gnA0WsXV
>>214
むしろ、AIBOやRollyのように「明確に」なかったことにされる可能性の方がw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:36:51.91 ID:T8Myf3MR
>>213
CDウォークマン発表時のレコード雑誌の評価が
きっとそんな風だったに違いない。
でも安定した古い技術は駆逐されたよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:38:12.08 ID:T8Myf3MR
>>215
それを言ったらデジタルだってオルゴールで存在したじゃん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:01:01.11 ID:eRql1gde
3SL悪くないけど、めちゃくちゃ高音質でもないね。
普段はK701とかオープンエアーのヘッドホンで聞いてるから、音の広がりが物足りない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:17:37.80 ID:PUUhvVNq
>>220
カナルとオープンエアの構造の話
カナルにも良さがあるから、気分で使い分けようね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:42:29.70 ID:gnA0WsXV
>>218
いや、そもそも

アナログ盤とCDのアナロジーを
ダイナミックとBAに援用してるのが間違ってる、と
何度同じことを(ry

ってか、レスアンカー1個につき20円の人なの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:52:28.15 ID:tP82HbSK
長時間使うとカナルは疲れる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:14:03.16 ID:T8Myf3MR
>>222
パラダイムシフトを受け入れられない人は皆そういうよね。
BAの普及を認められない人なの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:21:55.18 ID:1cEuSIHu
>>222
2ちゃん幻想:粘着するから見えなくなってるが
こんなスレに金かねてモデレートするメーカーや業者はもはやいない
アンチも信者も似たような境遇の個人
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:42:14.98 ID:u4/Ed+8S
量販店でなんとなく4SLを試聴してみた
出た当初に試聴したときはなんか音がばらばらな感じで変だと
思ったんだけど、今日はかなり良い感じにまとまって聴こえた
やっぱ試聴は日を変えて何回かやらないとよくわからん。。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:53:45.28 ID:gnA0WsXV
>>224
だーかーらー
BA型なんてパラダイムシフトですらないってのw
たまたま、君の好きなソニーが初めてBAに手を出しただけであって
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:59:19.54 ID:ljaFQIg9
こんなの見つけましたが、既出でしょうか。

ttp://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Earphones&document_srl=12167
ttp://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Earphones&document_srl=12124

XBAシリーズ、割とフラットに見えます。
もちろん、周波数特性だけでは語れませんけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:02:04.30 ID:myX/HQg2
>>227
スレチだ、よそでやれ

ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272198196
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:08:08.23 ID:gnA0WsXV
>>229
それは>>205以降のID:T8Myf3MRに言うべきでは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:50:27.38 ID:T8Myf3MR
ここはXBAのスレだからいいの!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:54:16.41 ID:dyn2dfQL
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:27:33.46 ID:ccFBxrPE
イヤホンレビュー
XBA-4SL 音質合計ポイント:117
ttp://allegromoderato777.blogspot.jp/search/label/XBA-4SL
EX1000 音質合計ポイント:142
ttp://allegromoderato777.blogspot.jp/search/label/EX1000

He&Biのヘッドホンサイト
XBA-4SL 音質3.5(5点評価)
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/xba-4sl.html
MDR-EX1000 音質4.5 favorite!
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/mdr-ex1000.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:43:45.33 ID:zyKGEE0e
>>228
耳で聞いた印象と全く違いますし、他の人が測った結果とも大きく異なります。
計り方がおかしいと思います。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:56:09.17 ID:csDH7Rb+
>>233
ここに貼っちまって大丈夫か?w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:31:08.43 ID:U4efpylG
>>234
自分の3slのスイープ聴いた印象は
このページのグラフ通りだなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:28:11.51 ID:JZobEThu
発売後に1を買ったんだけど、未だに3を買うか4を買うかで迷ってるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:17:17.92 ID:UiedZouX
>>237
買わないのが正解
素直に10pro辺りで満足しとけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:20:07.23 ID:VP2vpS0d
↑正論
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:15:28.98 ID:U4efpylG
>>238
でも10proはモコモコ感が…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:59:20.93 ID:aBppZ0xP
>>240
ならER-4Sか415、315辺りを買えば?

馬鹿しかXBAの3とか4なんて買わないだろwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:11:48.43 ID:ef3s9+IM
まーた、半田ゴテか。
懲りないねぇ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:51:55.92 ID:U4efpylG
>>241
ER-4Sは低音が…

415(425?)、315はどうなんだろ
周波数特性見る限りだともうちょこっと高域が欲しくなりそうな気がするけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:01:19.49 ID:PqgALH8K
>>240
10pro使ってるけどモコモコなんかしてないけどな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:38:36.46 ID:U4efpylG
>>244
モコモコに感じないなら10proはかなり良いよねぇ
耳に合う合わないがあるとおもうけど、自分はダメだった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:51:51.30 ID:PqgALH8K
10proは外耳道の体積が小さい人はモコモコに感じるのかなー
228の3slのf特的はいい感じだけどなー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:33:18.51 ID:8+8W4iii
>>234
こことか、head roomのグラフは生データじゃなくて補正かけてる。
補正の具体的計算方法がのってないので、他のサイトのデータと比較できない
(ちょろっと書かれている補正法から推測して逆補正をこのサイトのグラフに施しても
他のサイトの測定とかなり食い違う)。
補正の方法がわからんのにフラットかどうか判断できん。
補正計算の例をのっけてくれたらいいのにね。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:45:14.18 ID:JZobEThu
>>238
10proは持ってるんだよ
去年の年末に偶然9980円で買えたんで。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:46:56.05 ID:JZobEThu
>>245
俺は、横に広がる音場が気持ち悪かった
ラテン・パーカッションの一部の音が異常な場所に定位して気持ち悪いんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:59:15.05 ID:U4efpylG
>>247
自分の耳で聴いた印象はこのサイトのグラフにかなり近かった
聴いたのは10pro、HD580、3SLくらいだけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:32:38.23 ID:zyKGEE0e
>>250
もしそれが本当だとすると、途中で特性が変更されていたりするとか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:45:09.38 ID:jqRIf4TG
3SLにポタアン着けてるけど、快調
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:45:47.37 ID:ZMYlfD1O
ゴミが快調wwwww壊れかけの耳wwww
254ズンギラ10PRO最高:2012/06/12(火) 00:01:46.69 ID:24FD5UtZ
>>238 スレチ

10pro持ってる人集合だよぉー★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1338652147

255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:03:50.88 ID:uwO+NOMc
>>251
自分が買ったのは昨年の12月上旬かな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:17:27.24 ID:Wm47U/zA
>>247
このサイトには、B&Kのダミーヘッド使って計測し、外耳共鳴の3kHz付近を補正するって書いてあるね。補正グラフ付きで。
これでフラットなら、聴感上フラットに聞こえるということだろう。
かなり論理的にやってあると思う。機材含めて、アマチュアには無理な仕事だ。
ヘッドホンメーカーなら当然同等の計測はやっているだろうが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:31:34.57 ID:xNxUFnzp
>>256
フラット厨、他のスレでやれよ
俺たちは好きな音楽を聴く手段としてイヤホンを選ぶんだ
フラットかどうか計測してほくそ笑む暇なんて無い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:34:45.22 ID:qKogY5U4
聴く手段ならもっと他にもっと選択できるだろう
1〜4しか選択肢がない奴はなんなんだろうね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:36:33.59 ID:7ig35380
”高性能”の”高級”イヤホンを買って自慢気に満足してたら
よく調べてみると、実はマニアから評価の低い物だったなんて耐えられないよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:07:28.81 ID:eH2Bf1/o
>>256
4128C使ったことあるけど、試験設備用品だし一式で家が建つから持ってないメーカーが多いよ
なので、爺が演歌でチューニングしたり、ヘッドフォン難聴気味なのがウヨウヨw
261焼き豚ロック ◆lipsEEJ7sU :2012/06/12(火) 06:43:48.47 ID:ehAf0AF6
今日も切なく屈折した愛情表現が多いな。
本当に好きだから、さすがにアンチスレは立てられないんだよな。
ストーカー行為も2ちゃんねるなら許されるから安心しろ。

美味いぜ美味いぜ俺の作ったデブの焼き豚!
デブの作った美味い焼き豚!
焼き豚やるから元気出せ!イェア!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:46:06.77 ID:EUlTwfjs
>>247
じゃあその補正がおかしいのかも。
耳で聞いた感じだと、4kHzのピークとその上の谷が感じられるし、
そのグラフにみられる2.5kHzの凹みは感じられない。
>>257
計測するんじゃなくて、耳でどう感じるかが問題なんだよ。
だからグラフは参考程度で良いよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:44:41.33 ID:GGCNBKX1
小生の音空間を散って出音は垂直面へ崩れる傾向ですょ

ソニー先生の次回作にご期待ください
264247:2012/06/12(火) 21:46:41.24 ID:lECAdXkc
>>256
素直に読むと、
small roomでflat speakerを使用した音をレコーディング->さらにdiffuse field 環境にその音源を持ってくる->鼓膜
を想定し、このときの鼓膜が受ける周波数特性をフラットとするように補正すると書いてあるように見える。
ということは、生データからdiffuse field とsmall room の周波数特性(このサイトに載っている)を
差し引いて(dBなので)補正しているんだろう。
この逆を行ってdiffuse field とsmall roomの特性をこのサイトのイヤホンの特性グラフに足してやれば
生データが出てくるはずだが、どうもこの生データらしきものが他のサイトと食い違う。
俺の考え方が間違っているのか、計算方法が違うのか、この機材の特性が色濃く出た生データなのか。
他の測定サイトの人も、素人なりに工夫して実際の使用状況を模擬した測定環境のはずなので、
それほど変わらんと思うんだけど。
なので、補正計算、測定法など、どうも信用しきれない。

誰か他の人も試してみて他のサイトと比較してみて。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:28:55.03 ID:uwO+NOMc
違う環境で測定した生データに差異があるのは当たり前では?
266247:2012/06/12(火) 22:31:33.07 ID:lECAdXkc
まあそうなんだけどね。
生データ公開してるところは、ある程度似通ってるから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:38:34.76 ID:Wm47U/zA
>>264
b&k 4128cを使っているからではないのでしょうか? 人間の上半身の音響特性を精密にシミュレートするものです。
業界標準ですが、これが有るのと無いのでは、結果が全然違います。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:43:26.96 ID:Hu9GgSzD
イヤピースやプレイヤや個人の聴覚で変わる物だから、
結局は自分の耳で確認する方が良いよ。
逆にそれでしか確認できないよ。脳内の情報を取り出すことはできないもの。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:41:01.39 ID:xzMwa4rq
f特とかこだわるマニアの相手すんなよ

奴らは音や音楽を聞いちゃいない
ただ信号だけを測定して喜んでるだけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:20:04.03 ID:ekFHLLAl
この機種は基本音量大きめにすれば良く聴こえる
微妙だと感じてる奴は音量が小さいんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:21:12.36 ID:/C0SV4oF
音量上げると粗や付帯音がわかっちゅうぜ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:35:15.64 ID:qBogPjh2
微妙だよ耳痛くなったわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:25:03.73 ID:/eZ0RbG9
音量上げると難聴になるから気を付けろよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:30:31.61 ID:NdjjcmaK
まあBAりの優位性が証明されたようなもんだね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:14:38.99 ID:DpT6xlfT
BAの優位性が証明されてもXBAの音質がこれじゃね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:53:27.40 ID:abfpOmbd
XBAは、オーバーヘッド型ヘッドフォンにもBAユニットを使ったら
すごく良い音がすると思っている層が使うイヤホン
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:58:55.22 ID:m1tfgaFJ
>>276
バカが使うってこと?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:29:06.52 ID:i4nR59gz
>>276
>>167-168あたりの話かw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:46:43.23 ID:q9EC8DhN
XBA3を買おうか悩んでたらMA500っていうヘッドホンが欲しくなってきた
あっちにしようかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:47:48.60 ID:7TbWrwio
>>279
ゴミのXBA-3とは…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:57:17.88 ID:H+5jiz59
BAであることが重要。
BA以外は、もう古いんだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:02:17.82 ID:vcOYb+aB
マグネチック(BA)型のがずーっと古臭い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:06:50.30 ID:H+5jiz59
それはオルゴールの理屈がデジタルと言い張るようなもの。
その考え方がすでに古臭い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:14:32.33 ID:Bk/y1LhE
オルゴールとかバカじゃね?
例えがヘボ杉w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:17:55.11 ID:iAXEcHMO
比喩ってバカが使うと本当わかりにくいな

スカイクロラ読んでても思ったけど
286ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/14(木) 23:21:09.69 ID:vg/3TuOl
いや、実際オルゴールはデジタルって言ってる奴がいるんだよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:30:25.01 ID:I5PxIb//
いやいやオルゴールはデジタルじゃんWWW


これでいい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:32:17.94 ID:vcOYb+aB
それはMIDIとかSMAFとかだろ
オルゴールと比べればCDもレコードもほとんど同じだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:43:20.80 ID:UyYfempZ
ここで散々叩かれてるからどんなもんかと思ったら、すげーじゃんXBA
こりゃCD3000やE888のDNAだな、原音クソ食らえの傲慢で綺麗なソニーの音がする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:53:56.04 ID:9y9pDS+w
ステマと見せかけたネガキャン
291焼き豚ロック ◆lipsEEJ7sU :2012/06/15(金) 06:41:03.67 ID:utI0ysul
今日も熱烈に屈折した愛情表現が多いな。
アンチスレが立てられないのが狂おしいほど愛している証拠だ。
ストーカー行為も2ちゃんねるなら許されるから安心しろ。

美味いぜ美味いぜ俺の作ったデブの焼き豚!
デブの作った美味い焼き豚!
焼き豚やるから元気出せ!イェア!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:24:38.29 ID:8B101Jv6
まためんどくさいのが来たな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:32:22.38 ID:glIFPswb
お次のゲストご到着ぅ〜

人気の製品だけあって千客万来だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:23:04.78 ID:GeyEGhbq
このスレ見に来ると悲しくなっちゃうよ
295焼き豚ロック ◆lipsEEJ7sU :2012/06/15(金) 18:52:53.77 ID:utI0ysul
まあ危険な愛に没頭した捩れファンが多いからな。
ワンピースにも届かぬ思いに絶望して攻撃ばかり送るヒールが居たな。
難しい事は考えずに
俺の作った美味い焼き豚食えば元気が出るぜ。

美味いぜ美味いぜ俺の作ったデブの焼き豚!
デブの作った美味い焼き豚!
焼き豚やるから元気出せ!イェア!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:15:27.87 ID:PEHBBMOc
4は音はお気に入りなんだが、筐体がデカいせいで耳に当たって痛くなるのが難点
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:18:40.58 ID:9y9pDS+w
またステマか
4が気にいるやつなんていないだろ

それか他に選択肢がない田舎モンか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:33:28.08 ID:PEHBBMOc
>>297
あんたも暇ねえ
299焼き豚ロック ◆lipsEEJ7sU :2012/06/15(金) 19:34:30.25 ID:utI0ysul
それでもアンチスレは立てられないんだぜぇ〜?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:40:06.51 ID:hZeXlhi4
これは擁護と見せかけた高度なアンチか・・・?
301焼き豚ロック ◆lipsEEJ7sU :2012/06/15(金) 20:38:53.83 ID:utI0ysul
愛は溢れているのに、愛の捌け口がが無いんだろぅ〜?

俺の作った美味い焼き豚食えば元気が出るぜ。

美味いぜ美味いぜ俺の作ったデブの焼き豚!
デブの作った美味い焼き豚!
焼き豚やるから元気出せ!イェア!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:31:25.65 ID:cNvu4qhZ
今日じっくり視聴してきた。
前は雑音多い中の視聴で、4の個性に驚き、欲しいと思ったけど、
今日は静かに聴くと、3がバランスいいな。シュア535は確かにいいけど、
3SLは値段考えるとコスパは高いと感じた。
4は低音と中音、高音が喧嘩してるみたいで、もし4万なら絶対買わない。
まあ、今の値段で、街で聞くにはいいかな、って思い購入したわ。

本命はウエストン4R,シュア535、EX1000だったが、断然1000が
いいな。本当に美しい音が広がる。無理に持ち上げて強調してない。
解像度が高いと思った。
オーテクの90プロ持ってるけど、格段にEX1000いいわ。

ってなわけで、本命EX1000、街用、話題性半分で4SL買ってきた。
個性的で4SLも悪くないけど、飽きそうではある。
3SLは90PROを超えるほどではなかったから、やめた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:39:18.02 ID:HU4ODEYn
4SLは、ラーメンで言えば二郎

一度聴いてしまうとまた無性に聴きたくなってしまう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:48:43.82 ID:QrY1ACYp
他にも居たんだな

飽きて100proに戻るも、チョイ聴きの時とか決まってXBA-4SL引っ張り出す
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:14:13.31 ID:H7flr3Is
褒め殺しが流行ってるって流石におっさんしか居ない板だ。流行が10年古い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:01:25.42 ID:6GfnHBez
お気に入りのイヤホンEX500SLとプレーヤーA866紛失したので
(ゴミと間違えて捨てたかもしれない)
今日イヤホンだけでもと4SL家電屋で視聴した上で購入してきました。

イヤホンのこととかよくわからないので単に聞いた感じが一番気に入ったと思ったので。

予備に持ってたS745で聞いて見ましたが特に不満なし。
あとはどんなプレーヤー買おうかな。

皆さん、何か良いのないですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:16:53.48 ID:JApo5HfR
あのツィーターが刺さらないなんてよっぽど愚鈍な耳を持ってるんだろうなwwwどれ買っても一緒なんじゃね?wwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:19:33.85 ID:wqPXhwSq
4SLは4つのドライバーが自己主張しすぎてるな。
でも個性的な音は面白くもある。

BAは平坦で、不自然感があるから、チューニングしだいでよくなりそう。
シュアー535はボーカルがホントにいい。
でも、同じ周波数のところが不自然に持ち上げられるから、ボーカルがかき消される
時もある。3SLは535の薄味って感じでした。

やはりモニター用ダイナミックのex1000が一番自然で、ボーカルも美しかった。
明日から使うけど、街や電車で使うにはきっと4SLが一番音楽が楽しめると思いました。
ex1000と4SL、2本あれば楽しめそう。
自分は90pro持ってるけど、ソニーの方が好きな音です。
ex1000は、かつて感動した90SLが全く曇りもなく、鮮明に聞こえるので感動しました。

皆さんほどいい耳は持ってませんが、感想でした、すいません。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:26:13.20 ID:FAKauSO3
XBAは西野カナを聞いてる層が買うイヤホン
DAPは勿論、史上最高音質の(当社比)WALKMANに直挿し
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:46:37.69 ID:Ai13BfdM
XBAの中で最高音質
でも他社と比べりゃ安いだけの産廃
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:48:14.89 ID:3ZQEtTkD
XBAで聴くとサ行が濁ってザジズゼゾになるんだが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:23:08.15 ID:NzbwRj9o
>>306
もうちょい待ってモデルチェンジ前で安くなるA860か次期型を狙ったら
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:35:01.56 ID:L/81Yn95
相変わらずバカが煽りに来てるだけの糞スレで安心した
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:48:49.87 ID:RoBTMOfF
作り悪いなこれ。
なんか左右で音のバランスというか、特性が違うようだ。
耳悪くなるなこれ。
315306:2012/06/16(土) 11:46:40.53 ID:rnO3NP65
>>307
ちょっと刺さる感じがあるかもー。でも、エイジング5、600時間ほど強制的にかけてあとどうなるかですな。
以前持ってたEX500SLもそんな感じで最初はサ行の音が聞いてて少しがきつかったけど、エイジングかけたらだいぶマシんなりましたんで。(それだけになくしたのがすごく痛い)

>>312
レスありがとうございます。うーん。やっぱりそうなりますか。
あとは選択肢としてはZシリーズかキワもの扱いしたら失礼かもしれないが6,7月に出るソニエリのスマホかな。
アプリにウォークマンってのができるらしいですし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:18:20.06 ID:rnO3NP65
いっそのこと次世代機出るまではポータブルアンプ3万くらいの買って自己満足しておくのも手かな。
使ったことはまだないですが。

連カキコ すんません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:14:27.01 ID:3ZQEtTkD
エージングしてもたぶん無駄だな
かなりやったが全然変わらなかった
高域(といってもやや低めの4kHzあたり)のピークがザラついてサ行タ行が刺さる、引っかかる、濁った付帯音が付きまくる
これは取れないな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:16:56.40 ID:vDzB2Nl+
昔、山水の技術者が言ってた。原音を追求するのはウチのやり方じゃないってな
俺はこれに大いに賛同する。原音追求なんて、ツウぶって焼き鳥に塩とか言っちゃうのと同じだよ
それで良くなるのなら、味付けでも何でもじゃんじゃんやるべきだ。彼らはオーディオメーカーなのだから

XBAが原音に忠実だ、なんて言うヤツは聴力が足りない
でも、原音に忠実じゃないからダメだ、なんて言うヤツは知能が足りない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:25:53.31 ID:XoF63bCe
え、なんの話?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:44:35.68 ID:rIIfuAD1
焼き鳥は塩よりタレ派だって
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:04:30.52 ID:Xk++R4t3
フラットとか周波数特性が、とか言い出す奴は
塩分濃度がとか脂肪分がとかばかりで料理を楽しめない奴ら
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:50:28.82 ID:2jFvUiyv
>>321
すぐにこんな事言い出すが音が悪い事の言い訳にはならんな
f特だけじゃあまり音はわからないがある程度の参考にはなる
単純なf特以外にも高調波歪みや位相、インピーダンス、累積スペクトラムとか総合的に見ていくとかなりの癖は見えてくる
高域が刺さる癖のあるのはピークがあってそのピークの所に歪みのピークがあり位相やインピーダンスもそこで乱れる事が多い
特に累積スペクトラムではそのピークに残留音というか付帯音が付くのがわかる
XBAは4kHzという凄く耳につく所にそのピークがある
とても音楽が楽しめるモンじゃないな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:56:40.80 ID:hAeNY8mX
読むのマンドクセー
三行で書けよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:09:28.23 ID:Xk++R4t3
一日に必要な栄養素のバランスがあれとこれと、と言い出すようなのは
やたらとゴタク並べて理屈ばかりというのがよくわかるよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:24:10.14 ID:XoF63bCe
あぁ、そういうことか…
まぁぐちゃぐちゃ文句言うのはズレてるとは思うけど フラットが良きゃ他を買えばいいのであって
SONYとしてもMDRを出してる以上、思いっきりリスニング寄りのチューニングにするのは当たり前
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:56:34.78 ID:6qWjj9U2
焼き鶏にはアイコのトマトソース
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:37:24.53 ID:f8o13ml9
何を言おうかXBAのフォローになってない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:41:10.80 ID:Z/k+9mhV
んじゃ無理やりフォローするか

用途選べば4以外は使えると思うよ
4のフォローは誰かまかせた
329315:2012/06/16(土) 19:44:10.67 ID:rnO3NP65
>>312
結局、中古でA867を?で買ってきました。
我慢きかねーやつですわ、俺。スレチスマソ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:13:30.57 ID:M2YYYpmU
高音刺さらなければ3は使えると思うよ

買う理由にはならないが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:44:10.63 ID:4FFc3Faj
AVレビューのベストバイで4部門で
2SLと3SLが金賞
他はオーテクが2つ金賞
なんかもうね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:56:03.17 ID:eG3yqT4a
4SLを金賞にしなかっただけ正直ともいえる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:06:41.36 ID:QipvNpB7
>>284-285
論理的な反論が出来ないから人格攻撃するしかないんだよね。
ようするに敗北宣言じゃん。

いくら駄々をこねても捻くれても
BAの優位性は認めざるを得ないでしょ?
時代の移り変わりは止められないよ。
いつまでも反抗期みたいに甘ったれてないで
BAの時代を受け入れちゃいなよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:46:12.18 ID:WUF7qEwo
>>333
BAに優位性などないw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:42:10.63 ID:QipvNpB7
何でもイヤイヤしてれば構ってもらえると思ってるんでしょ?
惨めな結果になるって判ってるのに。
全部自分のせいなのに逆恨みしてるんだよね。
何でも否定ばかりするのは単なる老害じゃん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:36:38.89 ID:B6/HfOKt
普通に作りこめばEX510やEX1000のように他社モデルをよせつけない物を作り出せるsony
D型で後から禅やオーテクがいくら出そうが結局D型はEX1000最強
BA自体を作るのに手一杯でチューニング不十分の欠陥品を焦って販売
その結果がこの大失敗
さっさとXBA売り続けて評判を落とし続けるよりXBA2でも販売すべき
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:39:43.78 ID:Xr41sGWJ
>>336
さすがにチューニング不足は否めないよな
BAイヤホンの音は、BAドライバー自体よりもチューニング・構造寄与が相当デカいし

sonyが4BA出すって聞いた時はまずOEMだと思ったもの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:43:09.03 ID:7AUCf1Cu
>>337
OEMの方がマシだったな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:52:17.74 ID:KnQA3LNF
イコライザ使えばいいじゃん。
4kHzのピークがダメなのはその通りだけど、イコライザし修正した結果が良いなら良いじゃん。
それにフラットがどうこう言うやつは音楽を楽しめない奴らって言うけど、
フラットに調整して聴いたことあるの? たくさんの曲を聴いた平均的な感想だけど、
まんべんなく音が聞こえて、実際音がよいと感じるよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:03:03.58 ID:u96T1GRh
20から15k以上まで若干の山谷はあれど
きちんと音がでてるのはいいよね
20あたりと10以上は音量が控えめすぎるのが多い…

4kの山は自分は全然気にならないよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:00:33.61 ID:C/B/jT1w
4kz云々は、オカルトblog書き込みからのアンチネタ。しかも、blog主が意味の無い分析と認定。
常に4kと具体的なのがイカにもアンチ。
しまいにはスイープ音を聴いてチェックしろと言い出して袋叩きにあう有り様。
既出の、アンチのワンパターンの繰り返しだからスルーしろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:17:55.30 ID:C/B/jT1w
一曲だけを聴き続けるのなら、フラット(?)固定でいいんだろうけど、
音源によって録音はマチマチだから、調整しないといけない。
基本性能があって自分が調整し易いイヤホンにすればいいんじゃないかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:06:04.70 ID:t7JeXzWQ
録音はマチマチってデンスケ担いで生録でもしてんのかよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:03:44.31 ID:C/B/jT1w
(可哀相なヤツ)
10pro壊れて3SL+ポタアンにしてから、昔の音源はremasteredしか聴けなくなって、買い直して320Kbpsかロスレスにリッピングし直していってる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:01:37.84 ID:sVTfYLqU
確かにイコライザっていいよな
1000円のイヤホンでもそこそこの音になる(コレマジ)
出先でイヤホン忘れた事に気づいて急遽、安物を買ったが意外といい音に感じる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:04:48.06 ID:4yG83iL1
そ、そう・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:19:23.48 ID:9KHpUesq
イコライザで若干マシになっても付帯音やザラつきは消せないよ
単純なf特だけの問題じゃない
f特じゃ何もわからないと言いたいヤツはデータの見方を知らないだけ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:23:06.64 ID:FpdcR0ub
そ、そう…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:33:30.52 ID:vAvDXSMC
消せないんじゃなく調整できないイコライザ使ってるだけって話なんだがな
DAPとかPCのEQなんてQ低いただのおもちゃなんだから

パラメトリックなら±10dBのピークディップは意外と綺麗に消えるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:35:05.02 ID:FpdcR0ub
そ、そう…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:40:32.43 ID:9KHpUesq
ピークは消せても付帯音や濁りは消せないって言ってるんだけどね
単純なf特だけじゃなく歪みや累積スペクトラムを見るんだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:43:48.51 ID:FpdcR0ub
そ、そう…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:57:31.00 ID:MpeOx517
ねえねえ、付帯音ってなに?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:24:48.95 ID:fFcI3Ded
信号どうりの音以外の音じゃない?
振動板もすぐには静止できないし共振とかもあるし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:47:31.83 ID:qbuLOuGo
>>342
君は曲毎に調整するの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:07:38.74 ID:nWG8oolg
そんなわけない、聴いてる音源によるだろ
お前は何を聴いてるんだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:57:21.10 ID:sHDcrUzF
ベストバイに2SLと3SLが選ばれてた
やっぱり評価は高いんだよな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:58:18.07 ID:Q5KrDWcm
素人の便所の落書きの評価より
評論家のほうが信用できるし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:23:14.14 ID:wlL7picN
評論家ねぇ

電通
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:25:52.99 ID:MiFigmGf
粘着アンチよりはずっと信憑性はあるよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:55:32.13 ID:wCJQ576p
ところがどっこい実際に聞いてみると粘着アンチの言ってることが真実だったりするから怖い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:58:05.62 ID:gQ08QVLV
わずか一分足らずで357から358だって?
PCの前で携帯を構えてる様が目に浮かぶw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:01:52.44 ID:QQOQ4UZE
>>362
自演に気づいても生温く放置するのが紳士だぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:22:38.89 ID:dR5foXET
金貰って仕事で書いてる評論家のどの辺が参考になるんだよ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:49:08.38 ID:gQ08QVLV
>>363
指差して笑いたくなる俺は、まだまだ修行不足ということかw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:57:59.19 ID:V9MITy5d
店のランキングも売れてる商品じゃなく売りたい商品だからなかなかね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:02:22.96 ID:wlL7picN
郊外のヤマダとかだとこの機種が取り扱ってる中で一番高いイヤホンだからな

ってか5ケタのイヤホン他に無いわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:21:25.54 ID:sz/nkTjJ
地元のヤマダじゃ4000円以下しかない。
1SLすら実物置いてない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:58:02.63 ID:gBm4s3TH
近所のヤマダはイヤホンのスペースが以前の半分くらいに縮小されてたな
5k超えのイヤホンなんてオーテクのCKS90だっけ?低音重視が売りの。それしかない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:48:30.97 ID:gfSE4cUK
一方のWestoneは通じゃないと試聴できないからな
371ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/19(火) 15:54:36.96 ID:LYmbdcFJ
Westoneだったら4が一番好き
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:10:49.18 ID:BFGAXfL/
今日も電車でXBAしてるヤツにさり気なく肘当てたったw
373\____________/:2012/06/19(火) 19:17:15.93 ID:dR5foXET
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:46:44.20 ID:Tikzde4a
>>372
アンチってこんな馬鹿なんだww
今に事件起こしそうだなww

375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:00:12.13 ID:kFVWvrtS
どう見てもアンチになりすました信者
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:02:28.76 ID:gVCxGLBv
それはないわw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:25:26.68 ID:64Ld+V9A
どう見てもアンチになりすました信者になりすましたアンチ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:59:27.64 ID:vRbZpgFB
批判するのはアンチだけだしなあ
普通の人はみんな気に入ってるし
379ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/20(水) 00:01:26.34 ID:CAnQ8srs
アンチではないけど好みではない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:49:36.00 ID:fCfpqVmF
アンチが多数派になれば
それが一般的感想となってしまうのだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:04:53.54 ID:kvlw+aIM
むしろ褒めてるのがGK臭いのばかりで嫌になるんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:12:18.96 ID:mSM8Z4qM
もうそろそろ次機種出してくれないと、さすがにネタ切れだわ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:13:23.41 ID:J9+UD7JI
次は期待してる


今回のはくそすぎる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:11:38.96 ID:59OXmkgA
次のが2年後に発売だとするとあと2年はずっとこの調子でスレが続くのかw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:26:26.73 ID:qQNSzP2c
BAの音開発は経験が重要。1年に2機種は出せ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:42:45.94 ID:UojAftPd
>>372
>>373
アンチというより構って欲しい厨学二年生ww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:03:07.41 ID:OxnH0D5j
好みでない、という程度ならわざわざその製品スレにやってきて書き込みしたりしない
そういうのは、まぎれもなく粘着質のアンチ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:57:40.58 ID:LOH10o4D
アンチスレ作りゃいいのになw
ここでアンチすりゃ当然反論くるし、それでイラついてリアル行動起こす。
もうヤバイでしょw
XBA使ってるってだけで372にホームに突き落とされるのは避けたいわw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:28:08.95 ID:59OXmkgA
GKの工作に騙されて購入したらアンチ化するのも当然だわな
自業自得
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:30:05.96 ID:kvlw+aIM
ソニーアンチがソニーアンチが言ってる人はEXスレやヘッドホンスレのまともさを見てどう思ってんだろうな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:52:37.55 ID:mSM8Z4qM
>>388
アンチこえーなww
俺も駅のホームで後ろから突き飛ばされないように気を付けるとしよう。
最近冗談抜きでキチガイが多いからな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:18:08.48 ID:LWEsAIos
なんかなー
3SLと4SLを視聴した上で、4SLを気に入ったから即購入したんですが、
みんなの評価を見てると2SLや3SLが人気みたいで、
4SLはあんまり書かれていない。

やっぱ、俺、耳と頭おかしいのかな?今から追加で2SLと3SL買いに行こうかな…?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:25:29.42 ID:J9+UD7JI
おかしいよ

追加で買うとか言ってるし

他の選択はないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:25:44.52 ID:QM+J4QNd
>>392
聴いてる音楽によるでしょ。
どこまで低域の伸びを求めるかで選択が変わって当然。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:02:20.59 ID:s2D2LTNd
>>392
好みなんてものは主観が全てなんだから、自分が良ければそれでいいだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:54:37.20 ID:0DcU1jz/
音なんてどれが正解なんてない
好きに聞け
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:12:31.36 ID:BJyp2LCj
意外とマトモな回答が。
398392:2012/06/20(水) 21:43:50.29 ID:RyVpZ2Kr
>>393
失礼ながら、例えばどういった選択肢が?
>>394
メインはポップスとか吹奏楽。でも、アニソンやドラマCDも最近お気に入り。
電器屋さんではポップス聞いて一目惚れ。
特に、家に帰ってから手持ちのウォークマンにいれてた「キルミーのベイベー」ってアニソン曲を聞いた時、ちょっと感動。MDR-EX500SL(これを紛失したので4SLを購入しました。)で聞いてた時より良い感じがして、すごく気に入ってます。

>>395-396
確かにそうですね。やっぱり買いに行くのやめます。自分が楽しければそれでイイや。

レスくださった皆様ありがとうございました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:15:12.09 ID:t+Agadqw
>>389
他者(2ch,雑誌,販売店)が勧めるまま、全く視聴しないで買ったが、気に入らない
このような場合、勧めた奴に攻撃加えてもOK、勧めた奴は何されても自業自得って事かw
GK言ってるが自身が完全にキチガイじゃんw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:15:21.31 ID:kvlw+aIM
自分が気に入ってるならそれでいいんだけど、最初から選択肢をSONYに絞ってるなら今後は考え直したほうがいい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:34:43.73 ID:qQNSzP2c
気に入ってるならいいじゃん
402392:2012/06/20(水) 23:14:11.34 ID:oMFcKHXZ
>>400
ソニー好きだからなのと、あんまり大した耳でもないので
特にメーカー比較せず買ってました。

確かにSHUREとかいいよーとか、教えてもらったこともありますが。
しかし、自分で書いててなんですが、もうすぐ35になるってのに、さすがにアニソン好きってのはないかw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:01:58.29 ID:xtjndbSh
>>398
ポップスは打ち込みのかなり低い周波数の低音を使う場合があるから
目的にあってるんじゃないか?
気に入ってるならそれで問題ない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:42:54.44 ID:+4atsT0u
>>403
4SLはシンセベース曲に向いている。元々打ち込み系は原音の発想が無いから、より迫力が出る方が良い。10proやオーテクもこの方向性。
3SLは録音の良い、楽器の数が少ない曲に向いている。4だとブーミー過ぎて、例えばFender Jazz Bassとかの良さが殺されてしまう。特にちょっと前からのR&Bは重低音を強調するので、過剰な音づくりになる。

良くフラットかどうかチェックして喜んでる人がいるが、ジャンルやプロデュースで音のバランスなんてバラバラだから、基本的な再生性能があって好きな曲が気持ちイイのを買って、調整しながら使い分けるしかない。
そういう点で、状態の良いJazz、Soulとに3SLは良い選択の一つだと思う。更にその方向がie80や535。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:53:04.07 ID:DOsF9Tqy
>>404
君はジャンル毎に調整しながら使い分けてるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:09:25.72 ID:kG3eIPn4
人によって聴くジャンルがある程度わかれてるってことじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:02:30.21 ID:iG/Gd4uj
俺の好きなアイドル歌謡は音楽ジャンルとしては何でもアリだからなぁ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:50:57.56 ID:UMp2hzWP
かつては大絶賛だったのに、今ではコスパしか語られてないな。
ググったら、4SLは535以上とか、気に入ってるってのがほとんどなのに。

正直実売2万以下では4SLはかなりいいと思うけどな。
でもじっくり聞き込むタイプじゃないんだけど。
3SLはバランスはいいけど、4SLの独特な、解像度は高いけど、
お祭りのような音は意外といいと思うけどな。
100PROよりコスト考えるといいと思う。って俺だけかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:53:49.79 ID:FbDDx2Eh
これはステマと見せかけたネガキャン
410ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/21(木) 21:44:32.46 ID:sWYE+PQJ
>>408
100proは好き嫌いの別れるイヤホンなのになぜ100PROが出てくるのか謎
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:10:04.06 ID:18tfsPw6
結局、粘着アンチしてる奴は100proマニアや10pro信者あたりなんだろ

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:39:51.13 ID:L2wC7+TN
そうやって批判的な意見をアンチ認定するから気持ち悪く見えるんだぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:40:47.42 ID:asb7366G
気持ち悪く見せようと日々頑張ってんだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:58:31.07 ID:3oUiPF+l
あんまり粘着アンチを刺激すると、XBAユーザーが
駅のホームで、粘着アンチに後ろから突き落とされ
るんだってさ。怖いわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:02:25.28 ID:VSwejG0D
マジレスするとイヤホンごときで犯罪を犯す奴は居ないだろw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:43:35.59 ID:UMp2hzWP
4SLってドライバー4つもあるのにEX1000や800に音質で負けるって
すぐにわかるもんですか?
両方お持ちの方で、4SLの方が良かった方っておられますか?
視聴できるところがないので、お聞きしたいのですが。
4SLか、EX800で迷ってます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:45:35.07 ID:FbDDx2Eh
>>416
SONYにとって4SLは実験、お遊び、試み、挑戦

EX1000は長年の研究の賜物

どっちがいい?

実験の結果4SLはゴミだったけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:04:09.53 ID:rDutAJp3
>>416
BAが3つも4つもドライバーを使うのはドライバー自体が小さいのもあるが1つだけではナローレンジだからマルチにしないとってのもある
マルチにするのは実際には繋がりの点で難しくメーカーとしての経験が必要
SONYはD型の経験はあるがBA型はどうかな?
一般的にBA型がD型に勝ると言われる解像度においても800STの方がXBAとは比べられないくらい良いよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:44:09.11 ID:1/5ud9ik
XBAシリーズはBAのくせに低音の立ち上がりが鈍いんだよなぁ
それがsonyBAドライバーの弱点

音作りに関しては散々言われてるだろうけど経験が足らんな
いま耳良い人が開発に居ないんだろうか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:02:19.10 ID:iU4SR2ua
XBA-1はボーカル重視って聞いたんだが本当?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:15:31.58 ID:qVkAWL6u
自分で試聴して確かめろよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:00:15.82 ID:ncSxmf0R
>>420
あれがボーカルに良いと感じる人はいるとは思うがただの糞。
もちろんあれに合った声を出す歌手はいるだろうからエフェクタとしては
力を発揮する場面もある。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:01:55.74 ID:1/5ud9ik
同価格帯の中では良い方。4000円でXBA-1よりボーカルがよく聞こえるもの無いよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:23:00.08 ID:ncSxmf0R
>>423
つまりこう思う人もいるという事。おれにとっては同じソニーの1000円クラスの
イヤホンよりひどい音だがこれをいい音と感じる人もいる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:11:41.28 ID:jcON75oD
>>423
そりゃ、声が聞こえればイイってんならなw

別のスレでも書いたが、歌を聴くんじゃなくて
「歌詞を書き取りたいです」とかいう需要が
全くないわけでもないと思うから、完全否定はしないが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:13:39.76 ID:tz+kFPtS
いちいち完全否定するためにこのスレに貼り付いてるの?
気持ち悪っ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:19:28.17 ID:4sQ2fmFz
>>415
機種スレに来てまで粘着アンチ、もう精神的に普通ではないだろう。
いつ一線越えてもおかしくない状況だと思うがな


428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:21:35.98 ID:aVbrU/Ir
>>426
別スレにも張り付いてるな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:25:56.41 ID:nIU1BrFt
このスレでは褒める以外はすべてアンチなので・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:44:00.32 ID:qVkAWL6u
あちこち否定して回るとか、そういうお仕事の人は大変っすなぁ〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:17:43.20 ID:jcON75oD
それが仕事になる、と思ってる時点で
お里が知れるっつーか、1アンカー20円っつーかw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:22:36.37 ID:IbthDqpc
もちっとBAドライバのチューニング進んだらEX1000と同じ装着スタイル、ケーブル着脱式のものを出して欲しい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:39:04.98 ID:635pO2r4
最近徐々に粘着アンチが常軌を逸してきている点について。
皆、マジで駅のホームとか、夜道とかでは背中には気を付けろ。
冗談抜きで。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:41:52.97 ID:nIU1BrFt
なんで本気にしてんだw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:42:41.47 ID:t4oNc7Ps
え、XBA付けてると背後から教われちゃうの?
気ぃ付けて歩くわw

>>432
概ね同意だけどEX1000と同じスタイルは風切り音が激しくてイヤだなぁ。
できればSHUREやWestoneみたく耳にフラッシュサーフェス化される形にして欲しい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:19:41.36 ID:bzWzk05s
>>435
何を教わるつもりだ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:18:39.08 ID:t4oNc7Ps
ホントだ。俺は暴漢アンチから一体何を教わる気なんだよw
襲われるの誤変換すまん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:16:52.49 ID:jVzLj5oe
このシリーズもiPodの方が相性が良いよね

やはりiPodがリファレンスだと思う

ウォークマンだとズンドコして聴けたもんじゃないw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:18:40.17 ID:1/5ud9ik
walkmanのアンプは機種ごとに違うっつーの
それを聞き分ける耳もってないやつが相性語ってんじゃねーよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:19:35.34 ID:IcJskjQK
リファレンス君久しぶりに見た
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:55:15.22 ID:/24A0toX
SHEREが価格改定してきたね
10proに続いてXBAの影響だろうな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:56:54.17 ID:fRmr2ACj
XBAは3SLか4SLで迷うのは分かるけど
他の機種が候補になるのが分からないな
何でXBAより高くて音質が悪いのをわざわざ選ぶのか不思議
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:19:08.66 ID:+ZZc18Wr
10proの影響ではあるけどxbaのわけはないだろ・・・
釣りだよな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:23:36.86 ID:WjXQXKZ7
ヘッドホンも価格改定されてるんだから関係ないでしょ。とマジレス
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:27:59.26 ID:PDOhXrJU
海外メーカー(の代理店)が価格改定してるのは円高還元
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:46:34.84 ID:fNnXGxZ4
>>442
XBAより安くても音質の良いのはいくらでもあるぜw
高くて悪いのなんかあるのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:50:37.58 ID:5D61IT31
SHEREって何?
448ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/23(土) 08:45:07.32 ID:9tFQHC0I
>>447
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                        NO → なら、ねぇよ死ね
         \
            NO → 死ね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:24:06.06 ID:BHVgFabV
SHEREって何のことを言ってるのか意味不明
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:28:12.59 ID:Py3PcnPz
このクソコテは自分がどういう恥を晒しているのか気づいてないのかなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:30:18.42 ID:adznCTVI
SHUREがけは面倒だし、三段やコンプライは不衛生な感じがするので除外だな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:31:34.14 ID:2Naf4ZMz
もういいshureだろ、55SHさいこー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:31:30.71 ID:kyz4kG4v
いいshure
わるいshure
ふつうのshure
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:53:34.20 ID:iB8ULmLL
そろそろXBAの話に戻ろうぜー。
455ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/23(土) 17:54:34.10 ID:9tFQHC0I
>>450
>>441からの>>447ってのは気がついてるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:28:53.52 ID:vH3l6PHH
後出し言い訳
恥ずいッスね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:29:43.23 ID:1gvLR0+C
どっちも見ててイタいからやめとけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:53:16.10 ID:1ZrFGPoL
オーテクスレに戻れ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:54:19.66 ID:c0tQX/aM
XBA2SL買ったが、ちょっとパワー不足感じる
はっきり言って聞いてて楽しくない音
音量上げてもキンキンして不快になるだけ

半額以下のEX300SLの方が、ずっと良い音だし、聴いてて楽しい

ただ、ボーカルの発音はXBAのほうが聞き取りやすい
というわけで、ラジオ聞くときには2SL使うようにします

使いようはあるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:05:48.39 ID:AUPC4W0O
ラジオ用w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:14:21.48 ID:/A/JoGoA
>>459
俺もラジオ用に使ってる

邪魔だから右耳のケーブル根元から切って使ってるよ

ラジオには最高だよね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:49:45.23 ID:2uWNE+3a
XBAは落ち着いて聞きたいときには合わないな
楽しく聞きたいときには一番だと思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:50:59.43 ID:PdULVImI
値段下げ止まった感があるしそろそろ買い時かな
3SLと4SL両方買っちゃおうか迷ってる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:59:00.76 ID:iM4zSvKT
迷わず買えよ、買えばわかるさ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:05:07.03 ID:0DweHD+y
ただ楽しく聞くためなら他にいい選択肢があるのというこの状況
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:23:31.20 ID:Ei0+Vas3
ネタに割り切るなら4SL
ネタにしては高いけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:46:16.29 ID:FLbf65pj
shure掛けが嫌で、XBAを買おうかと思ったんだけど、評判悪いね
普通に耳さげで、BA方式で、フラグシップ的な高級モデル、他にありますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:28:01.98 ID:nSmy9vzo
>>467
その条件ではie80くらいかな、純粋なBAではないけど。
BAにこだわらず試聴して自分の判断で買えばいい。XBAも悪くない。アンチスレも建てずに住み着いてる、憂さ晴らしのような書き込みには左右されないことだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:50:14.14 ID:zXrBRIuE
>>467
一部のアンチが言ってるだけ。
ヨドバシとか行ってサンプルを視聴してきなよ。
迷いなんて吹き飛ぶさ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:46:18.87 ID:FLbf65pj
>>468 >>469

ありがとう!今日聴きに行ってみる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:13:48.84 ID:eAO0/pFK
IE80もSHURE掛けじゃん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:41:21.76 ID:A86UyFhZ
>>467
>>468
ie80ってシュア掛け専用じゃね

その条件なら、100PROとかのがよくね
あとは、もちろんXBA-4SLとかも
ちなみに俺もシュア掛けが嫌いで、e-Q7使ってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:58:30.02 ID:+1iN8PVe
>>467
X10
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:09:36.62 ID:xZgSfwr+
個別の製品スレで、熱心に特定の別製品を薦めるのって、業者か何かなのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:50:17.28 ID:0DweHD+y
条件が提示されてたから従ったまでだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:38:45.27 ID:DaSaRx7K
段々暑くなってきてるから、脳をやられたキチガイアンチに
駅のホームで後ろから突き飛ばされたり、刃物で刺されたり
しないように皆気を付けるんだぞ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:57:01.56 ID:H1CoXx64
寒いんだけど今日
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:38:21.05 ID:fXYRz0vz
まあ、スルーすることだ。
俺はXBA-3SLイチオシだな。もし、SoulやR&Bをカッコよく聴きたかったら、試したらいいよ。
479467:2012/06/25(月) 22:14:13.59 ID:FLbf65pj
田舎過ぎて、XBAの1SLと2SLしか置いてなかったw
思いの外1SLが良くて、装着感も好きだったので、
とりあえずって事で試しに買ってしまった。

3SLと4SLと他に教えてもらった物は、今度東京に行った時に聴いてみる。
IE80は、左右を入れ替えたら(ケーブル付け替えて)耳さげにできるっぽいね。
100PROも、shure掛けかと思っていたら、普通にできるっぽい。
e-Q7とX10も把握。
色々ありがとうございました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:00:22.64 ID:60C/mnQR
ここはイヤホン購入相談スレでは無いんだが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:14:47.74 ID:MAK/Ge5I
XBA-4SLを買って約120時間ほど使ってみた。
悪くはないんだけど俺には合わなかったな。
8000円で誰か買ってくれねーかなぁ

482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:53:21.74 ID:j2WmybQn
4SLが合わないなんて残念な耳してるんだね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:53:32.10 ID:eAO0/pFK
AV機器+イヤホンヘッドホンを交換売買するスレ9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329630551/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:56:04.07 ID:3CF8GBUW
振動板の駆動方式の違いでしかないからな。
音が良くなるとはもちろん限らない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:13:50.35 ID:FYecyO6T
>>480
そんな器量の狭いこと言うなよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:41:22.46 ID:0x9wKpwd
3SL買ったぜ
気持ちよい音鳴らすわ
EX500SLから久々のSONYだけどやっぱりSONYの音好きだな 500SLの時みたいに刺さる音がエージング終わりまで気になるかと思ったけど500SL程刺さらなくて良かった

4SLは低音域が強すぎる印象あって止めた
ボーカルの「ん」が試聴してたら妙に感じたし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:51:04.72 ID:dzDbjcvu
別にSONYのBAだけが良いわけではないが
判りやすく買いやすいのはSONYだからな
BAに慣れてしまうと以前の旧式には戻れないよ
再現性の次元が違う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:10:41.69 ID:4lQmlTvk
SONYのBAだけがクソの間違いだろ…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:28:45.20 ID:VcR4l/5j
なんで、糞だと思うのにこのスレにいるんだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:34:58.38 ID:ETpoQeQb
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:35:31.70 ID:4lQmlTvk
SONYは頑張ればもっとできると思うから
値段も頑張ってるし
あとは中身だけ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:37:22.68 ID:xHJvFxMb
>>490
不評っていうほど評価悪くは見えんのだがw
ネガキャンのステマですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:38:45.65 ID:4lQmlTvk
>>486
535を聴いてなんて言うのか知りたい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:20:04.72 ID:hfumEUzx
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:28:34.34 ID:h5KeoMiI
皆、キチガイアンチにはくれぐれも気を付けて。
特に駅のホームや暗い夜道などで。
発狂したアンチが包丁持って襲ってくるからな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:11:55.19 ID:2rVXPWt8
>>494
ざっと見てきたがUEは話題に上らないような安物を含めてほぼ全てで星5つが一番多く平均もほとんどが4ポイント以上
XBAはほとんどが星4つが一番多く平均も3ポイント台が多い
SONYのD型も少し見たが星5つの平均4ポイント台が普通だな
これだけを見たらわざわざXBAを選ぶのが居るだろうか?
497ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/26(火) 15:27:52.00 ID:VFQVLk41
増税orz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:17:38.78 ID:1ro9gmTt
アンカー1個20円の人はまだ張り付いてるんだな
誰にも相手にされていないけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:40:27.14 ID:W52XhBMt
アンチこそ一人残らず駅のホームから叩き落としてやりたいわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:21:17.25 ID:dzDbjcvu
アンチは本当にやりかねない
不景気なのに旧式なんかに大金を投じて
自暴自棄だからなあ

視聴コーナーで聴き比べて
世代の違いを思い知らされたんだろうな

BAで聴いてる人は気をつけたほうが良いね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:44:35.23 ID:W52XhBMt

完全にXBAが上位互換なのに
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:02:20.79 ID:+IaWULXD
D型を「旧式」という程度の奴が喜ぶ程度のイヤホン

ちなみにスピーカーもオーバーヘッドヘッドホンもほとんどがD型です。
503ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/26(火) 18:08:12.04 ID:VFQVLk41
DとBAは好みだろIE80の音はBAじゃ出せ無いし
俺はW4使ってるけどIE80の音も好きだお
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:33:39.75 ID:ifjRI6Bd
XBAが上位互換とかアンチをホームから叩き落としたいとか異常だろ
SONY好きから見てもおかしいぜ
XBAを持ち上げるふりしたアンチにしか見えない
505名無し:2012/06/26(火) 18:37:55.51 ID:NgIHPnhM
あれが、この芸能人相性診断♪

あなたの恋の矢はどの芸能人に刺さるか?
私は大好きな○○君で狂喜しました!。
無料でできて、大盛り上がり!
おもしろいのでぜひやってみてください。
http://h-jshop.com/2/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:38:19.25 ID:h5KeoMiI
アンチの自作自演だろ。
まぢで怖いのは、仕事もせずに一日中この板に張り付いて
ネガキャン繰り返してるキチガイアンチだからな。
常識的に考えて精神病んでる。
こいつら将来確実に人に危害を食わると思うわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:39:12.56 ID:tgjhAEnW
信者がアンチに見えてアンチが信者に見えるのはSONY系のスレならよくあること
むしろ平和なのEXスレだけなんじゃねw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:41:55.45 ID:W52XhBMt
いやいやww
D型とかもう時代遅れだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:31:02.67 ID:ifjRI6Bd
そんな極端な事を言うからアンチに見えてしまう
BA型の良さも可能性も認めるがEX1000が時代遅れとは思えない
BA型の優位性とは何だ?
BA型の問題点はXBAで全て解決したのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:43:54.92 ID:b74HUGSJ
>>508
おまえは新幹線が登場したからといって自転車を時代遅れというのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:05:20.37 ID:dzDbjcvu
東京大阪間の移動では時代遅れだよ
残念ながら
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:09:20.02 ID:JbemkKKJ
意味すら読み取れてないのにドヤ顔は恥ずかしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:15:29.89 ID:h5KeoMiI
今日も車の暴走で7人負傷したそうだ。
ここでネガキャンしてるアホアンチに包丁で刺されないように、
皆さんくれぐれも気を付けてください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:39:29.65 ID:0x9wKpwd
>>509
DにはまだBAに勝る物があるし、BAの細かすぎる音が苦手って人も居るしね
太鼓のような迫力のある音はBAは苦手だし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:58:12.61 ID:dzDbjcvu
>>512
論理的な反論ができないと個人攻撃
古臭い旧式なものにに凝り固まってると
柔軟性がなくなる例だね
516ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/26(火) 23:04:27.44 ID:VFQVLk41
自転車にも新幹線にも利点はある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:22:07.11 ID:rChrW+1O
イヤホン詳しくないけど新幹線と自転車じゃ離れすぎじゃない?
ガソリン車と電気自動車くらいしか違わない様な気がするんだけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:46:16.67 ID:hzBD8H15
>>517
べつにそういう事が重要じゃないと思うが
原付と自転車でもいいし、木造住宅と鉄筋コンクリート住宅でもいい
違わないとかじゃなく、新しい技術とか関係無しにどちらも条件によって需要があるってこと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:55:39.82 ID:NisWiRSx
XBAは基本性能だけならBA型もD型もひっくるめて最高峰になれるだけの素材の良さはある
生かしきれてないだけで
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:57:15.61 ID:2xoOpVHi
XBAっていう位だから、ピュアというよりは楽しくってニュアンスが強い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:57:29.32 ID:ZPDJWSqO
XBAはEXシリーズのチームに作り直してもらったほうがいい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:58:29.84 ID:2rVXPWt8
BA型が古臭いマグネチック型の寄せ集めって事には変わりない
XBAの金臭い音は昔の小型ラジオに付属してた安っぽいマグネチックイヤホンの音だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:03:49.16 ID:o6gCGjI4
デジタル=オルゴール論でたw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:03:50.43 ID:/kkHiCki
>>522
BA古臭いのは認めるが、今のBAが昔のマグネチックイヤホンの音だっていうのは耳が腐り切ってる証拠
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:24:05.70 ID:0rhZemgp
BAじゃなくてXBAだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:26:27.62 ID:bc92Ypbl
>>523
オマエしかそんな事言わないよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:33:43.38 ID:PJlLmrSr
これだからGKはめんどくさいんだよ・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:40:27.25 ID:W/YjH8oa
>>511
>東京大阪間の移動では時代遅れだよ
>残念ながら
どういうつもりで書いたんだろう・・・
529ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/27(水) 00:41:53.04 ID:qaOogf0R
>>528
自転車は東京大阪間での移動では時代送れ!!今じゃ新幹線!!!!!(ドヤァ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:04:19.68 ID:qDefj7U8
あんまりアンチを刺激すんなよ。
ファビョって、この前の通り魔事件みたいに、XBA付けてるって
だけで、包丁で滅多刺しにされたりするぞ。
このスレでの執拗さを見ればわかるだろうが、健常者には到底
理解できない理由で人を刺したりするからな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:22:10.89 ID:0rhZemgp
↑こんな事ばかり言ってるのはGKに見せかけたアンチなんだろうな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:25:11.81 ID:qDefj7U8
糞アンチさん、ファビョらないで!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:53:41.06 ID:7uUeBWKl
毎日ステマ乙です
こんな奴ら雇わないで開発に金かけろsony
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:57:16.73 ID:/ZWYigM6
>>533
どうせ経費に算入できるんだから
工作の方が効率いい、とか思ってるんだぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:49:14.35 ID:Gwl3DrL/
みんな気づいてるよ。
SONYや他メーカーも、こんなスレに金なんかかけない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:38:25.36 ID:o6gCGjI4
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:40:19.61 ID:mEpzA0oz
>>519
俺もドライバの質はいいと思うけどこの値段で初BAってこともあり
チューニングをびしっと整えられなかったんだろうね。
まあ今年の秋に期待するよ。
今のを買っちゃうのは馬鹿だと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:42:37.33 ID:uu5Ziye1
>>537
お前今何使ってるの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:57:36.70 ID:S+i4Vomw
俺は16Pro
540ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/27(水) 16:41:03.94 ID:qaOogf0R
XBAってネットワークないのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:19:08.81 ID:XEh++MUn
ネットワークが必要ないようにBAの特性を決めてるんじゃん?
失敗してるけどwじゃん?
542ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/27(水) 17:38:17.23 ID:qaOogf0R
K3003もネットワーク無いけどこちらはちゃんとした音出すからね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:52:29.80 ID:CM/uR2TJ
じゃあネットワーク有無を気にする必要ないだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:09:35.51 ID:6J0tJBG3
EX1000とXBAユニットのハイブリッド出したらとんでもないものが出来そう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:43:03.10 ID:7uUeBWKl
EX1000を劣化させんなよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:50:28.53 ID:MrGbAdlT
XBA3はコスト考えると買いだと思うけどな。
ウエストンやシュアーと比べて、負けてるのは経験からくるチューニングのみ
だし。
4SLもチューニングが悪いだけな気もするな。
案外、スーパーウーハーよりも、メインBA2機つける方が良かったかも。
せっかくの解像度が低音に消されてる。ロック専用になってるし。
倍以上出してシュアー買うのもいいけど、2万以下を考えると、妥協できる範疇にあるのはいえる。

EX開発チームに任せるってのは賛成。
本気で海外製に勝てるものを作るのに1年はかからないと思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:22:45.43 ID:0rhZemgp
最低5年はかかるだろ
メインの中域ユニット=1SLがダメダメ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:33:09.41 ID:Ro+B0XsR
倍以上ださなくても425の方が遥かにいい音なのだが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:42:04.27 ID:/kkHiCki
>>547
ド素人発見
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:11:43.87 ID:NlGtta5u
>>544
とんでもなくデカい筐体になるな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:12:45.72 ID:CdVgh6q9
XBAのスレでXBAの音が悪いって、普通の意見を書き込まれただけで
殺されるとか、キチガイとか、反応がまともじゃないね

そんな糞みたいな意見はどうでも良いから、どう良いのか教えておくれよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:56:20.63 ID:0rhZemgp
持っても無いヤツらが金貰って持ち上げてんだろ
俺は1SL持っててダメだと言ってる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:03:41.18 ID:81KY90rr
4000円の物に期待し過ぎだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:36:13.46 ID:6oZRoJr8
1はまだ値段相当だろ
他はアレだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:24:52.02 ID:DDGhj2Ja
TDKのECBAシリーズとどっちがいいの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:41:31.52 ID:F7IM+c1g
>>551
普通ではない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:42:08.19 ID:hRZTBs2H
>>556
ダウト
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:50:45.37 ID:5VjcWgBN
粘着アンチは、スレの一番最後の書き込みがアンチ
のものであればそれで満足するから、皆そっとしてお
いてやれ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:44:37.02 ID:H8Py3KLq
>>552
1SLは音が悪いから最低でも2SLにしておけと言っておるだろうが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:23:55.21 ID:73s9+fJV
ヘッドホンよりBA型イヤホンのが音が良いと思ってる人は
何年経ってもオーヲタには進化せず、ニワカのままだろうね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:37:37.78 ID:bmEXB0Ge
オーヲタはキモすぎ

オーヲタにならずに済むなら、むしろ大きな利点と言える

562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:41:02.67 ID:euL6osrE
×オーヲタには進化せず、ニワカのまま
◎オーヲタに堕ちることなく、一般人のまま
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:49:19.97 ID:XVpEaYkG
そしてオーオタになって、攻撃的になってアンチするのが日課になるという病気持ちになるんですね
564ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/28(木) 09:12:46.51 ID:wlD74iO5
まぁ、結局イヤホンやヘッドホン等は好みだからね
俺はBAはW4でDはIE80で満足してるしXBAの音は好みではないから今はまだ買わない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:49:43.98 ID:1oOGRufQ
>>542
そりゃ値段が値段だからね。
ソニーならK3003の半額で同レベルの音質のを作れる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:34:48.99 ID:JZa7IpX6
そういうのはできてから言うもんだ。
そんな風に無意味にソニーマンセーしてるからアンチが食いつく。

まぁ、K3003の音は、俺には不自然なドンシャリに感じるから半額でもいらんけどなぁ。
ソニーで作るとしたらXBAとEX1000のハイブリット?
そんなんいいから、XBAのツィーター、EX1000の遮音性、それぞれをまっとうにするだけで満足できるんだが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:58:45.63 ID:pj4S9uls
>>560
オーヲタは退化だろ・・・OTL
オーヲタだけはダメだ・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:19:22.21 ID:gPyzDVqM
仕様が少し変わったから初期ロットと今の音は変わってるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:06:07.41 ID:XO59FMLy
まーた適当なことを。嘘言ってるとあんたの大好きなソニーにも迷惑かかっちゃうぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:49:01.53 ID:a4G7myCf
今日久しぶりに聞いたら、4SLなかなかいいじゃん。
思いっきりにぎやかだけど、BAらしい解像度はあるし、雑踏の中では本当に
いいイヤホンだと思う。EX1000みたいに人気のいないところを探さなくても、
音を上げすぎなくても済むし。
クアッドBAで、あの価格なら、そこまで悪い商品じゃないよ。
3SLはまだまとまってるが、2Dみたいな感じ。平べったくてイマイチ。
4SLは合う曲には合うな。きっと前のレスであったけど、西野カナやAKBには
最高のイヤホンだろう。視聴器も西野カナの「エスペランザ」だし。
あの曲だけは本当に4SLの本領発揮だな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:33:10.68 ID:PVP6JmlJ
なかなかいい、そこまで悪い商品じゃない程度なら
5000円ぐらいが妥当だよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:53:54.16 ID:CwxtUF2r
XBAはもっと抜けのいい音にして欲しかった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:21:23.88 ID:XtLUXKbU
クワッドだろうと1発だろうと価格に見合った音がすりゃいいんだけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:34:44.99 ID:j3Z1iBXY
西野カナとかAKBを音楽として聴くやつって音質なんかモノラルのイヤホンでもいいんじゃねえ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:15:15.07 ID:A4+OhhDz
XBAは3と4は抜けは良いだろう。何と比べて抜けが悪いって言ってるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:16:17.45 ID:XtLUXKbU
AKBは知らないが西野カナはSONYっぽいドンシャリサウンドでけっこう面白いぜ
特に重低音な
締まりはないけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:36:21.94 ID:O4qEwbA7
抜け悪いだろ。ってかBAカナルに抜けを期待すんな
音圧低くて背圧抜けると音でないんだからさw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:40:50.87 ID:a4G7myCf
3は抜け悪い印象だけど、4は比較的いいと思う。
まあ、あの値段なら持っていてもいいかもな。
ただし他にEX1000とか、800、Z1000とかのサブ機としてなら。
ソニーのドンシャリ全開でお祭り騒ぎだけど。
西野カナはホントにソニーの好きな音だよな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:54:21.58 ID:mxQdvJkz
4SLは唯一K3003とタメはる実力がある
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:55:08.07 ID:jNqNp5WF
ウォークマンA860シリーズとの相性が悪いのが致命的
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:12:23.29 ID:qXiQbjRa
4はポテンシャルはあるよな。
解像度は高いし、高音も結構でてる。低音も出てるし、モニター側に振れば
かなりいいところいきそう。
ただ、バラードとかクラシックは合わないな。
きっと今流行のKポップとか視野に入れて開発したんじゃないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:28:54.98 ID:MkK8MHaL
3、4がいいって言ってる人って高齢化による高音域が聞こえなくなってるお年寄りじゃね?
ソニーでGOサイン出したのもお年寄りだと思われる。
加齢による可聴音域の変化だからそれ自身は別に悪いことじゃないんだけど、聞こえない音があるくせに製品がよいなどと言わないでもらいたい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:58:31.34 ID:KkoEQWF3
>>582
おまえ思い込みが激しいってよく言われるだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:44:28.82 ID:LeuDEaOA
AKBが糞音質なのは同意するが、
西野カナは音良いだろ。
ドンシャリ=糞音質だと情報で聞いている奴に言っても無駄だろうが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:24:47.05 ID:LeuDEaOA
あ、スレチだわすまん…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:35:54.51 ID:VY6Z71q/
古い世代は脳が硬直してて新しい物を認められないよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:35:24.72 ID:Vnmox22L
>>577
いや、>>572はXBAは…って言ってるんだから、カナルでできる範囲での抜けを期待してるんだろう?
XBAの3と4はカナルの中では抜けは良いと感じるけどなぁ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:16:24.16 ID:kBDdpY2w
>>582
やっぱ日本企業の弊害がXBAにも出てるか。
まだまだ年功序列だもんな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:31:17.51 ID:uJ5CPcBV
高音が聞こえない老人が・・・
とか言うけど音楽に15kHz以上なんて必要ないんじゃない?
モスキート音まで必要な音楽なんてあるの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:37:15.73 ID:KkoEQWF3
>>589
倍音知らない中学生?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:25:09.66 ID:fuL2CoFN
15kHz以上がストンと落ちててもあんまり気にならないだろうな
ほんの僅かな味付けの違いしかない
ほとんどのイヤホンの実際の測定結果はは15kHz以上はあんまり出てない
サ行が刺さるとかいうのも大抵10kHz以下(5〜9kHz辺りの機種が多い)にピークがあってそれ以上はストンと落ちてるモンだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:41:18.63 ID:KkoEQWF3
>ほとんどのイヤホンの実際の測定結果はは15kHz以上はあんまり出てない
どんな測定だよ。ネットに正弦波データ落ちてるから再生してみろ。1000円くらいの安物でもイヤホンならバンバン出てるわ

>サ行が刺さるとかいうのも大抵10kHz以下(5〜9kHz辺りの機種が多い)にピークがあってそれ以上はストンと落ちてるモンだ
ブロードなピークなんか刺さりに関係あるわけねーだろ。どっから拾ってきた糞理論だ?
サ行が何で刺さるかというと、子音として出力されるsがめっちゃ短いから、インダクタンスがある再生機器では
s子音みたいなインパルスに対して変な応答が出て位相歪みが出るから
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:50:49.09 ID:TafFJcno
じゃー全く同じf特の2つのイヤホンでも1つは刺さらないが1つは刺さるって事もあるん?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:06:22.88 ID:ZozbSl9A
ごめんXBA-4SL買う予定だったけどいろいろ試行錯誤出来そうということで
すんでのところで今更感ありありだけどTF10に変えてしまった
来月、あいや今日月末だから再来月には改めてXBA-4SLに手出してみるわ
ホントみんなごめんなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:11:19.00 ID:nS1NNzSU
>>592
詳しく説明するとXBAを貶す事になるから止めとくよw
s子音のインパルス理論には笑えるけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:18:12.04 ID:IXM5rFnV
>>592
15k以上がバンバン聞こえるってことは
スゲー若いんだろうな。
うらやましい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:39:42.09 ID:OGRVY7z0
それこそ中学生に違いない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:04:15.72 ID:LV0yoIKQ
今日初めて電気屋で試聴してみた

噂ほど悪くないじゃん
つーかコスパはよいほうじゃね
2SLあたり欲しくなった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:22:44.19 ID:jO32E1pO
お前・・・そのコスパの面で一番評価の低い2を選ぶとは
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:44:56.90 ID:VY6Z71q/
百文は一聴にしかず。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:52:51.91 ID:LV0yoIKQ
確かに評判では2SLはコスパで低評価とされてるが
試聴してみると値段なりの満足感はありそう
デザインも良いし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:00:11.91 ID:jO32E1pO
>>601にとって値段なりの価値がないって思えた機種があれば参考までに聞いてみたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:40:03.09 ID:MkK8MHaL
持ち上げる人の論調がいつも同じ件。コスパが〜wwww値段の割には〜www
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:41:18.59 ID:LV0yoIKQ
>>602
ソニーだとEX700
テクニカは大体がっかりさせられる。
shureのE4、SE310

これらに比べればXBAは買いだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:49:43.72 ID:5mW+pfAc
2SLも今は実売で9,000くらいだから
コスパ悪くなくなったと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:32:20.45 ID:GAOFh/ng
>>603
何言ってんだ?
ハイエンド以外で個性が強くない限りは、値段のわりに??となるだろ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:13:01.31 ID:FWrJXVB3
個性が強くない?
XBAが!?
ご冗談を……
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:49:25.35 ID:DzQVs8lP
15kHz以上なんていらないけど、12kHzぐらいで頭打ちのイヤホン、結構あるよね。
3SLや4SLはそれ以上出ていて、それが音の抜けに貢献していると思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:34:26.77 ID:RQmb17qU
>>599
耳の中での安定感を考えると2までだけどな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:12:17.41 ID:Tno4hdUN
>>603
アンチのマニュアル文に比べれば変化に富んでいるよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:30:05.47 ID:Kk3vR5nI
MDR-XB90EXも楽しみだな
試聴台いつ頃出てくるんだろうか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:41:33.15 ID:YPsOZYQg
>>611
ソニーストアでは聴けるらしいが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:46:44.21 ID:dYecLRXA
XBA-3IP買おうと思ってんだけど
ここでの評価はどうなの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:08:37.76 ID:exR5Rz3G
>>613
ゴミ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:32:20.76 ID:Kk3vR5nI
>>613
3SL使ってるけど、音イイよ。コンプライに変えたら、更に高音と低音が延びて良い感じ。
コードがY字になるから、それが好みなら良いんじゃないかな。
マイクは無くなるけど、3SL+AT-PHA31iはリモコン操作も出来て、音の相性も良い。
それから、音質は若干圧縮された感じになるけど、MW600との組み合わせもある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:37:59.97 ID:/VrGKhOc
コンプライに変えて高音が延びた?マジ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:51:38.87 ID:BgNXI2/i
コンプライは篭るから嫌いだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:52:53.82 ID:ydjmaU39
XBAの次回作が楽しみだな
もう半年すぎたけど次はいつくらいを予定してるんだろうな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:18:39.30 ID:D/R5WIRR
>>615
サンクス
MW600持ってるからそれとの組み合わせも考えてみる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:19:07.45 ID:jvWAIG7e
xba-bt75のイヤーピースがどうもしっくり来ないから変えたいんだが
オヌヌメはありますか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:53:44.17 ID:szlXF7c0
>>618
あと2〜3年てとこじゃね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:15:25.26 ID:ViQMeWNj
XBA3使ってるけど女性ボーカルは素晴らしい
ただex1000みたいな広い空間表現じゃなく
音がただ前に出てくるだけなのが不満点

次のモデルでは空間表現がいいモデルを出して欲しい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:24:11.41 ID:swZCX8fB
>>622
バランスドアーマチュア型はその立体的な空間表現力が乏しいのが欠点なんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:28:49.94 ID:ViQMeWNj
BA型ってそうなのか、残念だ。
XBA3使っていてこの音に広い空間表現が備われば
と思っていたけど難しのか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:31:46.25 ID:tmnQwyQf
>>623
ソースは?
626ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/07/02(月) 21:38:29.29 ID:ZRTcVcET
ソースwwwwwwwwwww
なんかワロタwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:55:32.80 ID:xByAvyGy
オーテクスレで全く相手にされずハブられまくってる
寒いコテハンさん、どうぞお引き取りを。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:59:01.68 ID:izUgmcpI
相手にさえしなければ、そのうち消えるでしょ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:21:55.07 ID:Dx66PnN+
全然次元が違う、もうXBA以前に戻れない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:59:47.94 ID:+WYXDp8t
うん、次元が違うな。ソニー史上最低のイヤホンを出しちゃったからもう戻れない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:10:15.92 ID:ZbpEEJ5R
>>624
10proはよく音場が広いと聞くけど…
俺は実際に聴いたことは無いから、分からないんだけどね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:15:53.59 ID:4+MzqCW+
すっかすかのカスみたいな音
淡すぎて、ボーカルの声もすかしっぺにしか聞こえない

フィリップスの9700やクリエイティブの630に遠く及ばない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:20:30.20 ID:ZbpEEJ5R
>>632
本当かねぇ…
まぁ今度、試聴してみる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:41:43.88 ID:g/I+ZUKN
9700なんかゴミ
音も音場もおかしい
10pro辺りと比べる物じゃあない
1SLのがまだマシ
BAも1ドライバなら音場再現もわりと良い
1SLも音場は良いよ
音質は別にして
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 03:38:35.26 ID:d/ewuhie
10proはなんだかんだ言っても良い音だよ
9700と比べてる時点で釣り針大きすぎる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:09:41.29 ID:WyyVEcEk
コンプライが篭るっていうのは、ちゃんと装着できていないだけじゃないかな
刺す方向で大きく音(抜ける感じ)が変わる
勿論個人の耳の構造もあるだろうけど、分離感が増すというのが一般的
圧迫感で長時間だと疲れるけどね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:52:12.34 ID:ov+vYeMF
一般的って
どこの一般だよ
大概篭るって言ってるような気がするが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:44:02.54 ID:rlwhR3oc
>>630
旧世代イヤホンの断末魔の叫びにしか聞こえないw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:01:31.00 ID:tphO5mmB
>>638
これだからGK乙って言われるんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:09:42.93 ID:g/I+ZUKN
GKというには638は頭おかし杉だろ
SONYはD型の新作出すんだぜ
EX1000は今でもD型、BA型に関係なくトップクラスなのも変わりないし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:37:04.18 ID:WyyVEcEk
>>637
篭らないさ、ちゃんと耳に嵌れば
ただコストが高いのが難点だっていうのが一般的
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:42:35.20 ID:YqzABKFn
>>637
使いこなしても無いくせに、ネット情報でサゲる厨房が大杉
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:23:45.34 ID:rlwhR3oc
>>640
新世代に恐れ戦き
藁にもすがる思いで旧型を持ち上げる老害発言乙w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:44:18.51 ID:ov+vYeMF
>>642
使ったことはあるよ
使いこなす()と言われてもどうやるのよ
逆刺しにしてもハイブリと同程度になるくらいだし
>>641
ちゃんと耳に嵌るってのがわからないんだけどどんな状態?
遮音性がまったくない状態以外で
645ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/07/03(火) 23:10:48.34 ID:eqtRb0ep
>>643
Dの何が旧型なのかkwsk
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:53:56.88 ID:GM04dVvV
超旧式のマグネチック型をBA型と言い換えたのに騙されたアフォは放っとけばいいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:18:27.42 ID:tygRBEf8
>>645
クソガキ、オーテクスレへ帰れ!!
こっち来んな、クサイんだよ!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:24:07.28 ID:oFL/tl2w
>>644
ネットでググって、色々試すしかないだろうね
流石にどう刺してもハイブリッドよりは迫力出るというのが「一般的」
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:45:35.95 ID:CFHjJa+y
一般的wwwwwwwwwwwwwwwあほか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:54:29.44 ID:junDcZR5
>>648
ネットでググってもわからないし、実際につけて深くしてみたり浅くしてみたり、角度変えたりしてるけど変わらないから聞いてるんじゃないか
それともなに?言えない理由でもあるの?
はやくその一般的()ってやつを体感したいんだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:09:47.65 ID:jjFqwKLq
3SLなんてこんなすごいイヤホンが
たった13500円で買えるのに
どうしても認めたくない何かがあるのかねえ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:12:04.28 ID:o4gWqi9G
>>651
本当に持ってる?高音が刺さりすぎて耳痛くなるから無理だわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:47:57.25 ID:p5y5i/lf
UE700rやCK10の方が買う価値あるわな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:59:27.11 ID:5nlVY0Kp
高音が刺さるっていう人は装着に問題がある。多分浅すぎて反響してる。
イヤピース換えながら装着を深くしてみると問題ないポイントがある。
1SL〜4SLまで全部持ってるけどそれぞれ合うイヤピースが違うよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:34:49.58 ID:jG9HFQMh
全部持ってるとかすげえ
アナタ的にいちばん好きなのはどれですか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:49:35.00 ID:p5y5i/lf
全部持ってるってGK臭いな。
うっかり口が滑ったな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:55:03.04 ID:Jw5gMVmE
全部持ってると、GK扱いw
アンチ臭いな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:51:26.88 ID:/7XaHCif
>>651
>どうしても認めたくない何かがあるのかねえ
若さ故の過ちって奴だな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:45:20.76 ID:WO+twgL/
>>651
嫉妬と羨望の裏返しだろ。
それ以外に、わざわざ来る理由がない。

思い切って大枚叩いたのに
しょせん旧世代で古臭い音しか
鳴らないのに気づいてしまった。
知らなければそれなりに幸せだったろうに
視聴コーナーは罪作りだな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:05:49.91 ID:CFHjJa+y
古臭い音ってなんだw
そんな表現聞いたことねーよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:58:40.01 ID:cfvbMQYv
アンチはホメ殺し作戦に切り替えたか。
D型の雄・ソニーの音が好きなら、D型を貶める発言はありえんだろう。
BA型としてはダイナミックレンジが飛び抜けて広く、BA型ならではの高い解像度にしてD型的な自然な音が出せるのがXBAの強みだと思うんだが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:12:16.56 ID:junDcZR5
D型的な自然な音…?飛び抜けて広いダイナミックレンジ…?
ご冗談を(笑)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:47:01.02 ID:WO+twgL/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:48:17.17 ID:WO+twgL/
>>646
デジタル=オルゴール論またでたw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:02:04.48 ID:HQoa6Hv/
BA型はいいよ
最高だよ
XBA以外はねw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:30:31.26 ID:oYCBmK6y
新作出るとしたらいつ?
時期によっちゃもう少し待とうと思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:31:35.83 ID:wR1ZmCRZ
>>666
来年春から年末
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:35:12.38 ID:OFLlRKCS
>>662
BAでダイナミックレンジがXBA-4SLより広い機種おしえてよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:39:10.35 ID:oYCBmK6y
結構先なのな
こりゃ先に買っちゃうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:16:45.36 ID:kSikGWCR
買って後悔するひとがまた一人
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:59:13.42 ID:yxWwbvn2
4SLが欲しい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:18:48.61 ID:e1iMjPFQ
>>668
westone4、se535、100proとかかな
というかどれも似たりよったり
4slが特別優れてるわけでもない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:37:50.88 ID:NLFzIRwT
>>668
ダイナミックレンジってなんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:42:58.46 ID:bX9qRSWi
>>673
音の広がりというか臨場感というかそんな感じじゃね?

XBA2持ってるけどXBA4も欲しいな
評判からするとゴチャゴチャしてるって聞くけどむしろそれが気になる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:53:19.45 ID:jMOOM0Fu
Dレンジとは小さい音から大きい音まで歪みなく再生できる能力だよ
FレンジがF特性の横軸の広さならDレンジは縦軸の広さだ
なんとなくダイナミックに感じればDレンジが広いという訳ではない
大音量でも歪まない、破綻しないという事は大音量でも高い解像度を保ちうるさく感じないという事で素人だと歪んだ方が迫力があってダイナミックと感じてしまう事もあるだろう
一般的にはDレンジは原理的にBA型よりD型の方が有利になる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:45:48.85 ID:HKoa2KnF
カスタムで同じドライバをパラレルで駆動させるのはDレンジ広げるためかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:22:27.90 ID:KfznsGPu
>>661
おまえDレンジとFレンジ間違えただろw
さすがGKクオリティwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:59:59.09 ID:UowHMgyV
何そのゆるいツッコミ
荒らす気あるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:55:48.96 ID:/OlglxYD
DレンジはS/N比と同義
シグナル側(大音量)も重要だが
ノイズ側(遮音)も大事
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:00:04.03 ID:e1iMjPFQ
えっ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:23:00.17 ID:1LxgFGXo
イヤホンでDレンジ持ち出すことがわけがわかってない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:57:04.79 ID:DWNZYzRo
イコライザで良い感じの値を見つけてから俺のXBA2が本気出してきた
うほほーい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:40:49.82 ID:O4ZbqiwV
>>682
もうそのネタも飽きた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:23:14.43 ID:3ts9Ht2B
イコライザ使うならなんでもよくね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:49:09.40 ID:F9pBBJZf
イコライザで何でも補正できるとでも思ってるのか?ハゲ
XB90が楽しみだなー、XBAと同じ方向性なのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:54:10.49 ID:NSXZhIG4
XB90は良さそうだが方向性はXBAとは違うだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:27:51.65 ID:0v//WW8a
597 :名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2012/06/29(金) 01:17:18.64 ID:f6oWe2/d0
20EX → 21EX → 30EX     一途な迫力重視

- - - - ↓- - - ↓ 不満 - - - - - - - - - - - 趣向のちがい

40EX → 41EX → 60EX     迫力と品質のバランス
           ↓ 不満

??  → ・・・・ → 90EX     品質重視?(XBのコンセプト崩壊)
他社
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:38:30.82 ID:m846XYGh
今日EX1000のサブ機として100pro買うつもりだったけど、4SL視聴長くしたら
いいことがわかったわ。今まではバランス悪いって思ってたけど、
100proや4R、535みたいにBAがダイナミックっぽくなってきてる時に4SLはBAらしさを重視してて面白い。
ダイナミックではありえない、低音、中音、高音共に強調されていて、面白い。
抜け着る高音、ボーカルシッカリ、低音もどっしりで、普通にはありえない音楽になるが、面白い。

正直100proよりも優れていると思った。
少なくともEX1000と同系列の100proよりもサブ機としてはいいと思う。
ただ、4SLはコード交換できればよかったのに。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:56:02.84 ID:vJlZb9CG
>>688
そのネタももう飽きた
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:05:56.71 ID:3ts9Ht2B
>>688
4slがBAらしいってなんの冗談だよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:07:47.62 ID:Qrri+VTx
XBA-3SLとATH-CK90PRO MK2 ならどっちが買い?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:52:07.53 ID:27zLB+5V
特別良いとも思わないけど
これだけアンチが騒ぐほど酷いとも思わない
価格なり
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:33:19.45 ID:96Qte8Ti
騒いでるのはアンチではないという事実
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:42:15.46 ID:kkH+kFgA
と思いきや、アンチだという事実
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:00:06.80 ID:825aLbml
ステマとアンチしかいないからな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:22:16.65 ID:HlJIfmNb
>>688
日本語で記述して下さい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:43:14.51 ID:+qBXsiAn
4slは万能ねぎでは無い
玉葱のように血液サラサラ効果は無い
698 ◆uJTwg2na76 :2012/07/07(土) 11:08:20.81 ID:RXDL30Fy
どなたか塩谷豊という人物をご存じありませんか?
どんな情報でも結構です
どうかよろしくお願いいたします
699361:2012/07/07(土) 21:18:44.32 ID:tE0popF3
うっかり視聴コーナーで聴いちまったよ
XBAに叩きのめされた・・・素晴らしいの一言だった・・・
もう時代も次元も違ってたんだな・・・OTL
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:46:53.70 ID:SEHo+EGd
これは信者に見せかけたアンチに見せかけた信者
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:07:19.49 ID:kkH+kFgA
に見せかけたアンチ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:54:24.30 ID:NPGk3mIw
試聴機置いてあった中では1番良かったよ
703ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/07/07(土) 23:14:06.70 ID:tE7LK0R3
個人的にはWESTONE4なんかの方がよかった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:26:06.25 ID:CjkW9Hz0
>>703
また出て来たか、この基地外
オーテクスレに引き籠ってろ、
お前の意見など聞いてないわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:42:02.03 ID:jMJXEU3e
オーディオ雑誌に広告出しまくってるから、提灯記事に騙されてるアホがぎょうさんいるわ
実力が伴わない物のごり押し程ムカつくものはないわ

ビクターとかセンハイザーの同じ価格帯のと聞き比べてみなよ
ソニーの他の機種でも良いからさ
706361:2012/07/07(土) 23:45:22.11 ID:tE0popF3
もういいから・・・
俺たちは負けたんだ・・・OTL
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:53:03.47 ID:VCWwwjkN
聞いたら出来の良さが分かるでしょ
試聴もせずソニーが嫌いだからってだけで貶してる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:53:33.04 ID:dfJoSyr1
XBAが売れたらよっぽど困るんだろうね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:05:43.48 ID:buWagul6
ビクターのカーボンナノチューブのやつ、期待したほどではなかったけどな。
値段なりな性能だった。

俺はEX600か、4SL、EX800で迷いまくってる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:14:21.11 ID:2jYl0oi2
4sl安くなってるし良いと思うよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:01:59.78 ID:mUJBZQuV
耳が痛いです!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:01:12.96 ID:GBW/GYCU
>>706
名前欄がアレな人に言われたか無いです
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:30:31.12 ID:6xNDfsoV
>>709
悩む必要なんか無い
EX800でいいよ

XBAなんて珍味みたいなもんだから
その候補に入れるのは間違えてる

XBA4SLなんて、マトモなイヤホンに飽きたとか、血迷いたいって思った時に買うもの
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:20:18.34 ID:9hKh3v9k
今XBA-1〜4SLまで全部聞いてみた
普段安物使ってるから全部いい音に聞こえてしまって違いがよくわからなかった><
けど個人的に好きなのは2か4だったな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:28:00.27 ID:tQX5m/Xd
2はあり
値段さえ下がれば
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:50:45.45 ID:9hKh3v9k
個人的には
4>2>3>1って感じだったかなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:05:49.53 ID:hJZW350n
俺も買うなら2か4だと思った。1は低音足りないし3は高音がうるさかった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:19:26.69 ID:+2UyHix2
>>699
俺もだ。
非BA陣営としては視聴コーナーはヤバすぎる。
聴き比べられたら分が悪いなんてもんじゃない。
何が何でも視聴されないように話を逸らすしかない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:33:27.26 ID:ALwzJM20
>>718
XBAを試聴させればみんなガッカリするはずと思って誘導したがってるように見えるなぁ。
信者に見せかけたアンチかな?
まぁ、ここでの極端な酷評や褒め称えを鵜呑みにするのではなく、自分の耳で聴くことは大事だと思うから、試聴コーナーへの誘導には賛成だが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:42:11.41 ID:P3/e8hkI
1と2は試聴したけど低音に迫力が全く無くてガッカリだった
低音のうねりみたいな頭が揺れるようなしっかりとした低音は出ていない
シャカシャカトントンなってる感じで音の情報がずいぶん端折られてる感じ
残念なことに3と4の試聴器が近所には無いんだよな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:52:06.49 ID:mWs19K3q
>>720
いかにもイヤピちゃんとハマってないだろ、これ
お前だけじゃないけど、そういう稚拙な試聴の感想大杉だぜ
ベースの音がしっかり出てるのは3
4はやり過ぎ、原音のないアニソンとかならひたすら迫力が出てよいかも知れんが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:55:41.20 ID:GBW/GYCU
エティモとかシュアーならわかるが、着けやすいソニーでそれはないだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:07:53.05 ID:fuz2QFow
>>722
サイズと材質に、刺す方向で全然変わるだろ
コンプライをちゃんと着けたら判る
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:12:10.73 ID:GBW/GYCU
>>723
材質ったって大抵がハイブリだろ
挿入方向だってスカスカになるようなとこあるかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:14:34.19 ID:mWs19K3q
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:45:17.93 ID:P3/e8hkI
>>721
耳に装着する時に鼓膜に圧迫感があるくらいジャストフィットしてた
ってかそれくらい分かるw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:52:29.81 ID:EZ41xW/E
XBAがダメという人はどんなイヤホン使ってるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:55:51.11 ID:P3/e8hkI
俺はほとんど某カスタムだけど夏は汗をかくと気持ち悪い
XBAは夏用に期待してるんだが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:50:16.33 ID:1Ntj3Jyk
IE8踏み潰しちゃったからXB3か4買ってみたいけど、どっちがIE8からすんなり以降できますかね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:56:12.39 ID:p/356a8e
また踏み潰した時のショックは安い方が少ないんじゃない?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:02:37.82 ID:VJwPx7n3
IE8からだとどっちも違いすぎるから、どっちでもいいんじゃない?
同じソニーならMDR-EX800か新しく出るMDR-XB90EXなら比較的すんなり移行できると思うけど。
まぁ悪いこと言わないから素直にIE80にしとけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:16:07.42 ID:QbwUpEeJ
せやな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:55:20.53 ID:TV3fGqSk
XBAはコストパフォーマンスは最高だよね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:56:28.01 ID:roO41NIZ
4SLは値下げせずに実売で3万クラスだったらもっと評価されてた
安売りしすぎて評価を下げたと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:08:37.90 ID:SIPXs1IE
3万円出すならEX1000かSE535買いますわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:20:11.53 ID:XKOMdH+k
単なる産廃やん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:00:01.71 ID:Iv8sNuTd
4SLは16000台まで下がっても売れないところを見ると適正価格はもっと下だな
1万以下なって初めて選択肢に入るくらいか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:04:29.36 ID:hBp++Bd1
4SL刺さらないやついるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:07:25.13 ID:NAgytyVY
耳に?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:08:08.42 ID:p7kMgyt/
>>739
高音
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:23:02.38 ID:SPqYgOMv
>>739
タコ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:35:53.87 ID:55yKiY60
イコライザいじらないで何の我慢大会や罰ゲームしてるんだよ

自分の好みに調整して楽しい音楽ライフを楽しんだほうが勝ち
EX1000やZ1000でもイコライザいじって聴いた方が人生楽しいぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:45:35.71 ID:SPqYgOMv
1000円のイヤホンでもイコライザ使えば良い音になるって書いてるやついたな
結局イコライザ使うならどんなイヤホンでもいいんじゃないの?
歪みとかはどうにもならないと思うけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:49:39.50 ID:55yKiY60
1SLやEX510でイコライザをどんなにいじってもEX1000の音は出ないってこと
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:51:38.73 ID:vZXG72Kf
素性の悪いブツはいくらイコライジングしてもダメ
まずいラーメンにどれだけコショウとニンニクをぶち込んでも
ラーメンの味が良くなるわけじゃないからな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:51:48.62 ID:55yKiY60
音楽を楽しんでるんじゃなくて、いつもイヤホンやHPの性能テストをしていてもつまらんだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:01:46.18 ID:SIPXs1IE
イヤホンを語るのにイコライザ云々と言ってる人は、
どこそこのビューティーサロンでメイクしてもらえば
「長澤まさみになるよ!」って言ってるようなもん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:04:39.41 ID:hBp++Bd1
>>747
うんわかりづらいね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:20:47.37 ID:txwC1QFF
いつもの展開ですなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:13:16.08 ID:l/DHyAWM
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:22:33.73 ID:SPqYgOMv
このあぼ〜んはなんだ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:59:06.01 ID:EOIWa0Hm
失敗したー
4SL買ったけど4IPだったらY字の長さ1mちょっとという
まさに探し求めていたものになっていたとは
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:03:03.00 ID:l6DjuFLC
>>747
自分の為に語れ
イコライザいじらないで人の為に何の罰ゲームやってるんだよ
喰い違う点はここだ
どんなに化粧してもブスは長澤まさみにはならない。
化粧すれば長澤まさみになる。

ようするにイコライザを過信しすぎてるってことだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:37:16.41 ID:KWXvi0s0
>>753
> どんなに化粧してもブスは長澤まさみにはならない。
> 化粧すれば長澤まさみになる。

なるのかならないのかどっちなんだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:30:06.39 ID:6BjHSEgI
>>754
多分>>753
1.化粧で長澤まさみになる
2.いや、ならない
これまでの議論での食い違い点を集約するとこうなるが、
化粧=イコライザを過信してるヤツが多くねーか?と言いたいんだと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:36:05.66 ID:NAgytyVY
なるほど、わからん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:14:12.59 ID:w98HvcqK
なんだ簡単じゃないか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:29:20.70 ID:MkgwCOPU
あ〜なるほどね、わからん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:37:37.14 ID:w98HvcqK
イコライザをいじらないのが真の音なのでイコライザなんて子供のおもちゃと言ってるんだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:46:39.66 ID:v7ounDyU
大人のおもちゃが欲しいです
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:38:20.17 ID:xWTxJcsR
XBAはトヨタの車みたいなもの
スペックだけ見たら世界基準だけど中身は
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:02:56.25 ID:9AxW+FJl
サイコー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:11:04.43 ID:xzYgQUTq
なんでほとんどの電気屋に3と4の試聴器無いの?
3と4売る気無いの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 04:47:54.70 ID:uzv4LjCp
そもそも田舎には2万以上のものがメーカー問わず売ってない
俺もXBA4を試聴してみたいけど通販でぶっつけで買うしかない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:00:19.62 ID:o9RI8Lf7
>>763
試聴機って断線覚悟で置くもんだからな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:46:50.85 ID:mlMiKFmC
イヤピースやアンプの出力インピーダンスの特性の違いで変化する分
ぐらいはイコライザ補正していいでしょ。
それ補正しないで真の音って何?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:11:51.66 ID:b9RPx5aU
田舎ではイヤホンと言ったら980〜5000円まで、HPは2000〜9980円まで
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:42:03.14 ID:3eHOUG6u
田舎で1万円のヘッドホン使ってたら変人だと思われるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:44:01.99 ID:kB7QgwWv
>>768
都会でもドン引きされたわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:19:00.21 ID:9m23mZOx
こないだ渋谷で小学生のガキがHD650付けて鼻歌まじりに歩いて行ったのを見たなあ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:25:22.84 ID:9m23mZOx
イコライザ使わないのが素の音と思ってる奴が多くて困る
使っている機器自体がニュートラルな音を出すわけないからな
だっていくらのシステム持ってるんだよ100万?1000万?
プロ用のは一式そろえるにはもっとするんだぜ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:55:03.76 ID:dS8tMG7a
>>765
置かない理由にはならないよな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:12:58.45 ID:3ALl8lCs
試聴機を自腹を切って置くコストに見合うだけの販売数は見込めない、という判断ではないだろうか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:42:04.92 ID:9yAtYKzy
EQで必死なのがいるがどんなにしてもXBAの低解像度とザラついた付帯音は消えないぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:43:03.17 ID:QeqH5H5n
いや試聴機って普通支給されるもんだし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:17:08.12 ID:7PRI7gkS
いずれにしても売れるだけの見当がないと売る側としては置きたくないよな
田舎や小さな店舗に設置されてないというのはそういうことだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:20:35.48 ID:ciVZ+pY9
田舎過ぎるのも大変だな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:03:35.67 ID:mq0x4Hbz
いまだにイコライザOFFが通的なことだとおもっってる奴がいるのか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:46:24.69 ID:r6+Rja0a
>>774
> 低解像度
そんなコトはない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:52:47.09 ID:82UZlzOJ
ハイ上がりが高解像度と思うのはトンだ誤解
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:12:51.82 ID:ap5S1Vlc
>>777
政令指定都市でも置いてないぜw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:27:47.84 ID:aOy0uKRw
>>781
政令指定都市なのに魚籠淀ないとこか、(´・ω・)カワイソス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:43:14.80 ID:ap5S1Vlc
>>782
魚籠淀が政令指定都市すら網羅してないだけだろ
ジョー新とか山田とかならあちこちにあるぜ
3と4の試聴機は置いてないがw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:35:20.73 ID:8Z4SM+A6
田舎はラジカセとか老人向けの商品が充実してるぜぇ〜?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:22:17.55 ID:SpqZyETC
シングルでは得られない低音の4SL
安いから後悔してないが
外装が値段なりで傷だらけになった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:13:12.52 ID:sLLwPatZ
魚籠・淀を全国にあまねく展開するのは実質不可能だとしても、
eイヤフォンみたいな、敷居の高くない気軽な専門店が全国に
もっと展開すれば、地方の人でも試聴環境整うと思うんだけどな。
まぁコンビニのようにはいかないだろうし、ないところにはないから
諦めるしかない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:56:06.75 ID:XuFEslrk
3、4置いてない所は盗もうとして引っ張って壊すDQNがいる貧困地帯なんだろう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:19:51.54 ID:82UZlzOJ
XBAは787のようなDQN向けw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:39:38.49 ID:686K2RPe
>>787
日本のほとんどの地域が貧困地帯って事か
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:57:51.69 ID:93+IOUal
以前淀で、視聴機のない3万ぐらいのイヤホンを視聴させろと言ってるのがいて、「気に入ったら買うんだよ、お金も持ってるし、冷やかしではない」とか言っちゃってるの見たよw
視聴に使ったら、売り物にならない認識ないのかねw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:22:37.69 ID:UenAnmut
視聴もしないで3万も出せるか、という認識も間違ってはいないだろ。
俺は買わない。それだけの事だ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:25:27.79 ID:sObaW2xx
そうだな視聴はしないとな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:32:52.73 ID:82UZlzOJ
視聴なんかしないで試聴しろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:47:03.72 ID:9HLE79Le
4SLって凄く音が綺麗だね透き通ってるというか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:01:47.24 ID:hei2UstD
お前らはどうせソニー好きなんだろ
視聴も試聴もしないで買っちゃえよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:04:12.54 ID:xzpd2+5b
SONY好きとXBA好きは違うぜw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:04:15.63 ID:W3Fvymiz
>>790
新宿?
俺も見たことある
ガラスケースの中の自分のはウォークマンで視聴させてもらってた
聴きながら、思ってたのと全然違う
駄目だ駄目だ
って言ってた

店員顔がひきつってたわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:10:45.99 ID:hei2UstD
良く考えてみ
店頭で試聴しても、それがベストコンディションじゃないほうがほとんどなんだぜ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:46:12.09 ID:+mxO3YSy
特に4SLは試聴してから買うべきだと思った
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:44:07.31 ID:bvS2JC7q
XBA-3SLか4SLを買おうと試聴しに行って
隣の試聴機にあったCK90PROmk2買った俺。

D型のCKM99もかなり良かった

つくづくイヤホンって好みなんだなと思いましたとさ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:14:19.06 ID:oTqIDKvL
なんでここに書き込んだんだ?
また、オーテクのステマか。とか言って欲しいのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:35:50.23 ID:zaAEjloD
>>801
普通のチョイスだろ

まぁ俺だったらどっちも買わないけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:58:47.43 ID:t/xW5KEP
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:57:23.15 ID:Ec7ijw8D
3SLが至高でしょ
4SLと迷うことはあるけど他と迷うことはない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:08:42.61 ID:AkhGPbP3
俺もそうだなー、やっぱり
3にプリアン+iPhoneで、BBEでほんのちょっとだけローエンドを補正して聴く
4は低音が出過ぎ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:01:47.39 ID:xUuAX5LZ
友人何人かにXBA薦めて購入させたよ
みんな喜んでくれてる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:28:47.75 ID:zPhF84aw
そりゃ友人の前でオススメされたものをゴミ呼ばわりは出来ないだろうな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:31:36.22 ID:gSE8Urd+
>>806
そんなのは社内で報告しろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:04:46.02 ID:OADF3ihU
安くてオススメ聞かれたら1SLは鉄板じゃない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:19:56.58 ID:gSE8Urd+
マクセルのがずーっとオススメ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:39:58.04 ID:lg5W7SIy
自作自演乙。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:18:56.40 ID:s5iMg/ap
>>811
脳病院池
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:45:41.82 ID:bq4LCbD4
>>809
低音が足りなさすぎて、オーケストラやジャズ、ロックといった物に合わないから、万能機とは言えないのが難点な気がする
ピアノのソロやラジオ番組、英語のリスニングを聴くのにはもってこいだと思う。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:18:30.22 ID:G0XCC5kE
間取って2SLがいちばんということで
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:46:32.54 ID:Y783+H8F
4slって左右逆にしてシェアがけすると奥までささるし重さ気にならなくなるしいいね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:11:52.59 ID:Av/p3GsY
>>809
これを超えるものとは思えない。
http://www.sony.jp/headphone/products/ME-L55DW/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:38:32.87 ID:gbztvFiO
まあ、XBAはBAとしてはそこまで悪いものではないと思うよ。

しかし、ソニーはダイナミック型が得意。
正直EX600にも勝てないBAを買う必要があると思うかどうか。
EX800や1000なんて音質ではイヤホン1,2を争う名機だし、
これを聞けば正直BAなんて・・・って思えると思う。
まあ、BAでこの価格なら文句言うほどではないけど。
通勤では4SL使ってるよ。派手で周りの音が気にならないし、雑音の中でも音いいって
思えるから。
でも家では800か1000だな。静かなら全くXBAの出番はないけどな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:05:31.49 ID:P18BpQA8
そうかね、俺にはXBA-3SLの方が楽器の音色も鮮やかで、細やかに聴こえるけどね。
好みの問題とは言え、600より良いとは到底思えないな。
800は知らない。1000は言うとおり静かな屋内で室内楽とかなら良いかもね。でも、スピーカーで聴いちゃうけどね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:37:32.70 ID:zFWCyiyb
EX600は緊張感のある音であまり好きじゃないなど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:48:25.92 ID:EmZEQLqA
緊張感?締りのない、ボヤけた音としか思えなかったです。残念だけど、XBAを聴いちゃたんで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:51:51.34 ID:wUpW2Csz
エッジばかり強調されて粒子の粗いXBAですね
わかります
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:54:34.57 ID:sVL1L4Ax
>>816
面白いと思ってる?
そうかそうか、君も大変だね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:56:52.89 ID:yxCpQ8Dm
そもそもイヤホンって、屋外や移動中にどれだけ良い音をスマートに持ち出せるかってモノなんじゃない?
だから、音質と併せて、遮音性や装着感に、着けやすさや見た目が大切なんだろ。
何かココにくるオタッキーどもが、引き籠った環境でどーたらとか、気持ち悪いんだよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:01:39.99 ID:UE9xI/hl
>>821
コイツ「粒子が荒い」とはどういう意味なのかと、小一時間問い詰めたいな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:13:35.44 ID:UE9xI/hl
まあ、いいじゃないか。
俺も通勤や出張中に聴いてカッコいい音ってことで3SLだけどね。家じゃイヤホンは使わないな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:20:43.88 ID:gbztvFiO
>>823
っつーか、自分もここに書き込んだり、チェックしてる時点で十分オタッキーだけどな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:25:01.04 ID:Av/p3GsY
>>822
どこが面白い? 真面目に思ってることを書いただけだが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:07:30.85 ID:sVL1L4Ax
径2.5mmの超ミニプラグで、しかもモノラルってアンタw
そもそも、比較対象にならないモノをあえて出す?
真面目に言ってるんなら通院した方がいいレベル
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:11:24.43 ID:uU2SyFzm
まあ良くも悪くもBA以前は昭和の音だね。
BA以前は、やっぱり古いっちゃ古い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:21:54.53 ID:tGBZpZMi
1SLと2SLは万人向けだと思うよ
2SLはちょっと割高だからお薦めしにくいけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:35:07.13 ID:s5iMg/ap
>>829
そうだな
XBA以外のBAは現代の音
XBAは昭和初期、戦前の音ってワケかw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:36:40.07 ID:uHmaGIl9
5000円以下じゃ1SLが最強でしょ
アンチでもこれは認めるんじゃない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:45:17.08 ID:yEJ2KEbP
俺はEX500を6000円で買ったが底値は5000円だったらしいから、
EX510がそこまで下がればなぁ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:47:47.41 ID:EmZEQLqA
わざわざ専用スレにアンチ書き込みに来る哀れな引き篭もりは無視しようぜ。
XB90試聴してきた。
低音は出てたけど、やっぱり音はボヤけて鮮明さに欠けてたな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:55:36.94 ID:uU2SyFzm
>>831
いかにも昭和的な屈折した感情表現だね。
XBA最強と認めざるを得ない気持ちがよく伝わるw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:46:35.88 ID:2iS3Cc+m
>>832
1SL持ってるから認められないヨ
マクセル辺りのがずーっと遙か上
いやSONYのEX60辺りのどうでもいいヤツでさえ上だw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:49:40.84 ID:A1d3OFkb
>>832
おれも1SL持ってるから認められない。
1980円のイヤホンのほうがずっといい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:12:00.60 ID:skmERlO5
在米日本人がホワイトハウスに米慰安婦決議案廃止を請願しています。

でもホワイトハウスへの署名はまだ20000くらいしかありません。
締め切りは、今月の22日です。
25000に届かないと日本は韓国に足蹴にされつづけます。
皆さん、署名と拡散をお願いします。

中央日報 http://japanese.joins.com/article/440/154440.html
ホワイトハウス http://wh.gov/lBwa  
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:12:19.87 ID:E+yE//Zx
でた懐かしの脳内所持者w
まさに昭和w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:27:14.70 ID:A1d3OFkb
>>839
> でた懐かしの脳内所持者w
> まさに昭和w

耳だけでなく頭もおかしいみたいだな。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up102881.jpg
841836:2012/07/16(月) 16:45:19.85 ID:2iS3Cc+m
>>839
俺も暇だからupしとこ

http://p2.ms/23n45

1SL、EX60、古いヲクマン付属
他にもSONY製品は色々あるけど何かね、GKってのはユーザーをそんなに敵視していいの?
部署が違えば関係ないのか?w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:16:47.20 ID:skmERlO5
在米日本人がホワイトハウスに米慰安婦決議案廃止を請願しています。

でもホワイトハウスへの署名はまだ20000くらいしかありません。
締め切りは、今月の22日です。
25000に届かないと日本は韓国に足蹴にされつづけます。
皆さん、署名と拡散をお願いします。

中央日報 http://japanese.joins.com/article/440/154440.html
ホワイトハウス http://wh.gov/lBwa  

843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:02:08.25 ID:N4E/e/60
ここはXBAの改善希望点を書くスレだろ。。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:14:29.88 ID:E+yE//Zx
広い画像転載きたwwww
もう完全に昭和w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:02:12.53 ID:QkJWbJ4C
2SL買った
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:05:19.06 ID:8vE7loW1
>>845
どんまい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:00:16.08 ID:A1d3OFkb
>>844
かわいそうなやつ。
848 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/16(月) 21:43:45.75 ID:g0qOMIL2
アンプあればかなりよくなるよ1SL
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:01:22.90 ID:N+m/o3hf
よほど耳が悪いんだね
かわいそうに
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:06:22.12 ID:n8v6ycZx
しかし、未だに粘着アンチが住み着いてるとは、XBが出たとはいえ、XBAまだまだ人気だな、おい。ご苦労さん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:16:50.95 ID:tocNQ7En
XBあんま関係ないし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:21:19.87 ID:i/so7Avq
転載画像まで持ち出してアンチ活動始めたの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:24:00.87 ID:OdDLM4ld
おう、なかなかの反応だな、哀れなアンチ野郎ども。
そうかヒマか、他に楽しみないのか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:10:11.93 ID:AHZC/Ved
>>851
信者の間では同列なんじゃね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:53:45.34 ID:3uTvnQUM
>>853
EXスレでまでいちいちXBAの名前出すの止めてくれないかな
目障り

XBA褒めたいならココでやって
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:54:33.02 ID:0bqkOHUM
>>852
>>839にくだらん煽りはやめろと言ってやれ。XBA使いの風上にもおけん。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:14:40.66 ID:22zMy9QU
>>856
懐かしの、なりすまし乙
まさに昭和ど真ん中wwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:29:45.28 ID:Tra/aaHZ
>>857
意味が分からないw
CMか何かか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:37:07.22 ID:trPgbTn1
XBA信者に見せかけたアンチなんだろうな
基地外すぎるw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:08:10.48 ID:LRBZCnVd
XBA使い()
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:34:29.87 ID:acaNQeuO
主力製品の新製品が発表されるのは9月。
普通は2年サイクルくらいだけど、初物で評判が芳しくないから
1年で切り替えてくる事も十分有り得る
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:40:52.21 ID:juscB01u
ハイブリッド出して欲しいな
ソニーのBAは表現力が無さすぎ

次回作はUEと同じBA使って欲しい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:50:11.93 ID:N6V9XYbz
>>862
UEのは特注品だよ
それに自社生産始めちゃったし、外注に切り替えるのは難しいと思うな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:59:18.82 ID:RabfC4oW
1SLはいいだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:16:55.30 ID:jtMxKbpT
>>863
UEのBAが特注品ってマジ?
ソースある?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:19:43.58 ID:mhtlTXps
素直にUEのイヤホンを買うか、UEに期待しとけばいいやん…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:48:01.55 ID:I1AtYNxn
>>865
10proなら自作IEMスレに分解画像あるよ
UE700はTWFKだけどカスタム品だって聞いた程度
これで断言するのは情報少なかったなスマソ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:42:58.89 ID:EP7fHuD4
>>718
そうか、認めざるを得ないか
良くも悪くも、このスレの結論だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:49:56.08 ID:HyEWkgy3
「非BA陣営」なんていう、ピックルの脳内組織をでっち上げられても
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:14:20.06 ID:SbnxVet7
そうでもしないと目標売り上げ達成できないから焦ってんだろ
実際はBA型の中でもXBAだけは浮いてんだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:12:27.98 ID:VOQPUm5I
試聴するにしても予め基準になる物を知ってないと
「うわっ、はっきり聞こえる!クリアでスゲー良い音。
 今まで使ってたのは『昭和の異物』じゃんww」みたいな人になるだけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:51:29.73 ID:w+Zdt/MJ
みんなどうやってケースにイヤホンしまってる?
巻いたり折ったりしないと入らない気がするんだけど
どっちも断線の元になりそうであんまやりたくない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:55:02.81 ID:ShQONEpU
折り目が付くようにピッチリ畳む。
断線したらメーカーに文句言って新しいの購入する
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:16:59.92 ID:GmmNxIfW
>>872
付属ケースは小さすぎるんで、100均に売ってるアルバムCDが1枚入るくらいのサイズのソフトケース使ってる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:37:46.57 ID:UduHGJMK
1SL買ったけど音がクリアで凄く良かった
最上位の4SLに興味が出てきた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:58:52.62 ID:BIgozcTv
4SLなら後悔することはないからGO
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:46:42.30 ID:a+QIahl5
リモコン付きが欲しいんだけど耐久性ってどうなの?
前にも別メーカーのリモコン付き使ってたことあるけどリモコンのイメージ凄く悪いんだよね
リモコンのボタンがすぐに馬鹿になって結局は本体のボタンで操作することが多かった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:16:38.69 ID:DaUnMsCf
2sl試聴して来た。
ヤバイなあれは。
今まで聴いた中で一番自然でクリアな音だった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:42:38.67 ID:ugwCO33Y
※信者の感想です
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:57:04.40 ID:0Pud+62Q
4SLって耳エージングが済めば3SLよりよくなるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:57:35.34 ID:u6KHQezL
>>880
軽い難聴ってこと?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:20:57.40 ID:dqh/d7p9
XBAを批判する人のオススメを知りたいわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:23:55.72 ID:lLU3x4pu
>>882
3万ぐらいのイヤホンを進めそう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:29:14.82 ID:wFl3d/wQ
2SLと3SLって好みが明確に分かれそうな音だよね。
3SLになると高音ですぎと思う人もいればすっごく綺麗に聞こえると思う人もいる
俺は前者だから2SLのが好みだった。4SLは聞いたけどあんまり印象に残らなかった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:30:00.69 ID:akc9KRam
イヤホンは進まないよw
信者は日本語が苦手なようだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:30:32.87 ID:PxWC2mGT
>>882
批判はしないが10000出すなら俺はUE700買ってしまう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:51:38.19 ID:ml8AO1ix
一番聞き疲れしないのは2SLあたりかな。買う予定
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:58:57.91 ID:wNZmob2+
UE700は音が細すぎだし4SL以上に刺さるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:33:12.65 ID:nly1cPNW
あれが刺さるとか耳大丈夫かよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:00:08.53 ID:FfWBz9hK
>>888
嘘乙
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:02:54.82 ID:y/DGMLI6
UE700rや同じドライバのCK10は刺さるイヤホンの最高峰じゃん
いつから刺さらないイヤホン扱いされるようになったんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:15:11.88 ID:MKWBMgCb
ドライバが同じなら刺さるって思ってるなら糞耳乙としか
ドライバ4発入れて負けてるようじゃダメだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:29:28.59 ID:TGtXenEj
いや、持ってれば分かるが>>888は間違っちゃいないよ。
大体、UE700は刺さるイヤホンとして有名だろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:41:03.71 ID:y/DGMLI6
XBAを貶めるために人気どころのUE700を挙げてはみたけど実際は聞いたこともなかったということか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:23:09.07 ID:Jf9UbGUq
CK10は持ってたけど刺さらなかったな
それよりも低音が薄っぺらかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:28:30.20 ID:gOMybddg
>>894
無職のオッサンの母です。
息子は夜中の3時〜昼の2時ごろまで寝てるので、
こっそり書き込みさせて頂きました。
はい。実はそうなんです。本当にごめんなさい。
馬鹿な息子に代わってお詫び致します。
今後もご迷惑をお掛けすることになるかもしれませんが、
何卒温かい目で見守ってあげてください。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:53:35.20 ID:nly1cPNW
>>891
同じドライバだけどUEは特注品だしチューニングも違うのにそんな事言われても
westone3も同じドライバを中音高音に使ってるけど刺さらないよね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:38:37.93 ID:s/2GvmHm
UE700rって刺さるイヤホンで有名だけど本当に聞いたことあるの?
UE700rが刺さらないなら刺さるイヤホンなんてないんじゃない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:52:47.19 ID:EvawutG8
舶来信者には悪いが海外のは刺さるか籠るのしかない
なぜかと言えば白人は耳が悪いから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:12:42.47 ID:weAbJW5O
何という糞スレ
てか基地外隔離スレだったかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:46:51.67 ID:VCFhuMQP
>>879
信者なら同社製のWalkmanですら安物は受け付けない3SLや4SLを褒め称えるだろ。
いっぺん自前のプレイヤーで2SL試聴してみ?思わず買っちまうぞ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:31:46.72 ID:EKTSmaiq
XBA-4SL
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/xba-4sl.html
一聴して違和感がある。ザラザラした質感で付帯音が多い点が気になる。
原音の粗や生っぽさはある程度感じられるが、粗が感じられると言うより
単に粗っぽい音と言った方が適切かもしれない。エッジはややきつく、
多少聴き疲れしやすい。高域にしろヴォーカルのサ行にしろやや粗っぽく痛い。
ヴォーカルのサ行より高域の方が痛い印象。

UE700r
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ue700r.html
一聴して違和感もあまりない。原音の粗や生っぽさはそれなりに感じられる。
エッジのきつさは普通で、聴き疲れは特に問題ないレベル。
高域にしろヴォーカルのサ行にしろやや痛いと感じることはあるが、特に酷くはない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:37:12.89 ID:VCFhuMQP
個人ブログ宣伝すんな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:04:59.13 ID:MKWBMgCb
信者必死だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:10:41.74 ID:VCFhuMQP
信者じゃねえって、今日は熱いラーメン食うし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:52:17.62 ID:z/0MQS7t
灰人さんって本当にレビュー信じていいの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:12:56.02 ID:weAbJW5O
>>902
そんなの貼っちゃってw
また騒ぎになるぞ

俺は廃人レビュー概ね信頼してるけどね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:23:01.55 ID:MKWBMgCb
真実書かれて発狂するのはステマと信者だけ
概ねそのレビューは当たってる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:17:53.92 ID:hYz+aM6v
4SLが刺さるかは知らないけど
UE700はサ行が刺さるよ
高音が痛い
気にならないという人は高音聞こえなくなってる人じゃないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:22:24.08 ID:nly1cPNW
じゃ、廃人は高音が聞こえなくなってんのか
それなのに4SLは刺さるのか
どんだけ高音出てんのよwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:32:49.51 ID:hYz+aM6v
ttp://uproda11.2ch-library.com/3571636mR/11357163.jpg
試聴じゃなくちゃんと持ってるイヤホンだからね
UE700は刺さるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:33:03.28 ID:gOMybddg
無職のオッサンの母です。
このスレッドの皆さん、本当に申し訳ありません。
昨日、あれほど本人を叱ったのですが、反省するどころか、
「うるせーババァ!俺にはXBAの評判を落として売り上げを
低下させ、XBAを街で着けてる奴を後ろから襲うっていう崇
高な使命があるんだよ!!邪魔するんじゃねぇ!!」と言っ
て、まるで聞く耳を持ちません。
もう50代も半ばを超えており、仕事もせず、結婚もできない
息子を不憫に思って色々と手を尽くしてはいるのですが・・・
まさかこんなところでも人様にご迷惑をお掛けしているとは
思いもよらず、両親として大変困惑しております。
出来れば、皆さんのお知恵をお借りしたいのですが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:55:29.57 ID:+u1HidNp
>>911
どんなプロセスをたどればそんな画像になるんだ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:46:50.04 ID:XFG7D8E6
あ〜あ
けっきょく墓穴掘っちまってw
これからは他社製品とかSONYのD型とか引き合いに出さずにXBAだけひたすら絶賛する事だね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:09:05.41 ID:a0nH4mWt
XBAって価格以外に褒めるところが無いよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 05:36:27.37 ID:SBkJGu3V
アンチが気の毒になってきた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:34:05.41 ID:gxHJTGTw
そんなに悪くないと思うけどな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:43:12.57 ID:a0nH4mWt
XBAの音を聴いてイメージするのは大便だと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:59:33.52 ID:5NBfE7Aq
4のレビュー上がってた。
このブログではあまり貶されていないような?

ttp://crazygeek.blog96.fc2.com/blog-entry-258.html
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:27:34.72 ID:RzhFJi8I
>>919
要するに、良くもないし悪くもない。
BAにしては破格ってことか


安かろう悪かろうだろ
俺は2SL買ったけど、ほぼ同じ感想だわ
ヘッドフォンの雑誌信じた自分が馬鹿だった
UE700rのが遥かにいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:34:57.91 ID:Gu6zCvJT
UE700って何でそんなに評価されてるんだろうな
低音まったく無いのに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:47:14.94 ID:M+sQNOfx
UE700rは高音特化のイヤホンだから
低音好きには物足りないゴミレベル
でも音のクリアさは最高レベルだから好きな人には至高だろうね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:53:37.73 ID:WzyAas79
>>921
コスパがかなりいいから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:58:16.51 ID:gV1Pwqmw
今日も3SLと4SL聴き比べけどどう聴いてもも3SLの方がいい音に聴こえる
イヤピが3SLがM、4SLがSだったのが若干気になるけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:13:08.00 ID:OsM14Vz0
結局>>718の結論は覆らず>>718の提案どおりの展開になったか
アンチがどう騒いだところで試聴コーナーで真実が露呈するのにな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:40:14.62 ID:hKXO16vN
2SLが最良という真実が
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:34:01.67 ID:qA+DjxoJ
2SLの低音がフラットに鳴るのはどの辺りからですか?
60ヘルツ辺りなら買いたいと思うのですが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:34:59.07 ID:C2WC3Zjz
>>919
そこのブログ時々見るけど、結構高域の刺さりとかシビアだね。
前どっかのカスタムIEMの刺さりの酷さについても言ってたし。
自分はXBA-4くらいしっかり出てても刺さるとは感じないからメイン機としてずっと使ってるけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:11:04.93 ID:NF5rinFy
>>928
特異なクソ耳自慢になってるぞw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:17:28.46 ID:K7sj15fu
まーた始まった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:35:29.82 ID:xPs9CdlW
しょうがないさ
XBAだけ特異なのはこのスレ以外の全イヤホンスレで常識
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:59:30.52 ID:K7sj15fu
いや、お前の事だよ。
無職のオッサン。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:29:29.89 ID:WZr0a0FX
Joshinが値下げしてたんで4SL注文してみた
タッチの差で入荷待ちになってしまったけど
さて初のBAにして無謀にも4発出しちゃったsonyの実力やいかに
ま、ネタとして買うのも悪くないだろう、なんて
ソニーのイヤホン買うのはEX70以来
EX70は一聴して「なんじゃこりゃ?」と怒りが込み上げたなぁそういや
今回は…さてどうだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:35:01.63 ID:QjvA5CEh
XBAの新しいのって当分出てこないのかな??
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:42:10.83 ID:VvP7rR3y
そらソニーさんしか分からんばい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:09:31.26 ID:NF5rinFy
こんだけの大失敗だと次作難しいよなあ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:24:14.01 ID:OsM14Vz0
日曜日に輝かしい未来を全否定しにくるアンチが気の毒でならない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:15:38.58 ID:pBZDbPzC
輝かしい未来(笑)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:27:32.60 ID:K7sj15fu
まーた始まった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:30:38.35 ID:LAHdKjtJ
>>937>>938
自演乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:39:55.32 ID:pBZDbPzC
>>940
俺自演してたんだ
教えてくれてありがとう
ところで君も俺の自演だよね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:43:51.76 ID:F5orfl9M
ここまで俺の自演
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:55:30.04 ID:OsM14Vz0
気の毒というか、哀れというかw
頑張れ、もうすぐ日曜日は終わるぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:33:48.09 ID:aBHq1jtS
アンチは毎日が日曜日だし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:57:38.97 ID:xAa4tvo2
4SLが14000円ってめっちゃ安いな
試聴できないけど買ってしまおうかって思ってしまうレベル
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:04:08.56 ID:sQz8pYnB
>>945
がちでやめとけ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:11:26.13 ID:n2cYmThW
>>946
ガチでイイよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:04:47.08 ID:rb0g2LN3
4SLが相当に売れ残ってるみたいだな。
ステマの活動が4SLに集中してきている。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:31:05.51 ID:b/Rz2pID
まーた始まった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:54:53.39 ID:s7ug8LMf
おまえらの主観意見なんてどうでもいいから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:18:49.44 ID:LhjEFapD
価格コムの提灯記事でさえ触れずには居られないようだ
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=823/p=p3/#maker05
『解像度感の高さもすばらしく、今まで聴こえなかったような細部の表現が、しっかりと耳に届いてくる。
 高域の音色に多少の癖があり、ハイハットなどの音にリアリティを欠くところは、
 好みのわかれるところかもしれない。』


普通こういう記事は良いトコだけ取り上げて欠点は華麗にスルーするもんなんだがな
この記事の機種で少しでもマイナス方向の評価が書いてるのは4SLだけだぞ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 04:36:15.33 ID:rb0g2LN3
で、実は3SLの高音も似たようなもんなんだよ。
本当の事書くとあの会社の社員は荒れるからなあ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:37:06.17 ID:b/Rz2pID
まーた始まった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:28:05.15 ID:rb0g2LN3
ID:b/Rz2pIDの地元での呼び名はチンカスくんだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:28:59.78 ID:hWv6iRHC
マジかよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:37:55.18 ID:qoV+H2Oe
音質よりも遮音性を求めて2SL買ったけど
なかなかいいと思う
イヤホンしてると扇風機の音がほとんど聞こえないよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:42:58.99 ID:sQz8pYnB
>>956
なんでSE215とかhf5買わなかったの?バカじゃん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:33:51.89 ID:b/Rz2pID
無職のオッサンの母です。
このスレッドの皆さん、本当に申し訳ありません。
昨日、あれほど本人を叱ったのですが、反省するどころか、
「うるせーババァ!俺にはXBAの評判を落として売り上げを
低下させ、XBAを街で着けてる奴を後ろから襲うっていう崇
高な使命があるんだよ!!邪魔するんじゃねぇ!!」と言っ
て、まるで聞く耳を持ちません。
もう50代も半ばを超えており、仕事もせず、結婚もできない
息子を不憫に思って色々と手を尽くしてはいるのですが・・・
まさかこんなところでも人様にご迷惑をお掛けしているとは
思いもよらず、両親として大変困惑しております。
出来れば、皆さんのお知恵をお借りしたいのですが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:17:59.19 ID:uwNnTSI9
ck100proは刺さり過ぎて絶対ダメ
4slも刺さり過ぎるように感じるから俺には3SLが一番あってるんだろうな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:15:14.83 ID:b5ytZluJ
4より3の方が刺さる気がするんだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:31:30.69 ID:/WpSAGaA
3と4は高域同じじゃないの?
3にさらに低域足したのが4と思ってたが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:05:44.82 ID:rb0g2LN3
>>958
ご苦労さんご苦労さん。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:14:38.71 ID:xUZ0ZSnL
>>921
UE700がディズニーランドなら
XBAは銅鑼とミッキーが混在している中国の遊園地だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:21:09.86 ID:V1XJDQ7u
なんかうまいこと言ったみたいな雰囲気出してるけど、ちっとも的を射ていないから
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:42:52.11 ID:jYnPevuP
ex90sl相当のイヤホンとなると3か4は無いとダメなんだなやっぱり
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:45:49.61 ID:rb0g2LN3
>>965
日本語苦手なんだねキミはw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:56:41.57 ID:3/dMahK+
>>965
ぶっちゃけHidefjaxがEX90のゲフンゲフン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:08:03.55 ID:b/Rz2pID
無職のオッサンの母です。
このスレッドの皆さん、本当に申し訳ありません。
昨日、あれほど本人を叱ったのですが、反省するどころか、
「うるせーババァ!俺にはXBAの評判を落として売り上げを
低下させ、XBAを街で着けてる奴を後ろから襲うっていう崇
高な使命があるんだよ!!邪魔するんじゃねぇ!!」と言っ
て、まるで聞く耳を持ちません。挙句には、「XBAが・・・XBA
が・・・」と、四六時中うわ言のように呟いている始末です。
もう50代も半ばを超えており、仕事もせず、結婚もできない
息子を不憫に思って色々と手を尽くしてはいるのですが・・・
まさかこんなところでも人様にご迷惑をお掛けしているとは
思いもよらず、両親として大変困惑しております。
出来れば、皆さんのお知恵をお借りしたいのですが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:28:50.43 ID:V1XJDQ7u
まーたはじまった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:31:41.80 ID:BO/EUy2U
突発性難聴で高域の聴力が落ちてる俺には4SLがちょうどいい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:51:40.05 ID:sQz8pYnB
>>970
だろうね

でも他のイヤホンならもっといいよ535とか
972半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/07/23(月) 21:10:09.35 ID:bR3skn7G BE:3152858459-2BP(0)
>>970
それはさぞ辛かろうなぁ… お大事にどうぞ!
>>971
535はそもそも高域出てないワケだがw、まぁ高域が入ってないとか聞こえない場合でも535の方が良いだろうなぁ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:18:18.96 ID:rb0g2LN3
>>968
敗北宣言はもっとシンプルにね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:22:07.51 ID:n6thYMFS
ジョーシンの4SLの安売り終わっちゃったな
3SLと値段間違えてたのかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:35:22.07 ID:7Ktr/axD
迷ってる間に買い逃したわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:37:35.58 ID:JR0j9tbC
>>974
在庫が残りまくって、仕入れ担当者が発狂したんだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:50:36.66 ID:n6thYMFS
在庫ありじゃなくて
入荷次第 だったからそれはない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:06:03.13 ID:b/Rz2pID
無職のオッサンの母です。
このスレッドの皆さん、本当に申し訳ありません。
昨日、あれほど本人を叱ったのですが、反省するどころか、
「うるせーババァ!俺にはXBAの評判を落として売り上げを
低下させ、XBAを街で着けてる奴を後ろから襲うっていう崇
高な使命があるんだよ!!邪魔するんじゃねぇ!!」と言っ
て、まるで聞く耳を持ちません。挙句には、「XBAが・・・XBA
が・・・」と、四六時中うわ言のように呟いている始末です。
もう50代も半ばを超えており、仕事もせず、結婚もできない
息子を不憫に思って色々と手を尽くしてはいるのですが・・・
まさかこんなところでも人様にご迷惑をお掛けしているとは
思いもよらず、両親として大変困惑しております。
出来れば、皆さんのお知恵をお借りしたいのですが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:24:09.54 ID:/E++W5iS
Joshinならまた安売りするよ
なんで4SLだけか知らんけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:55:23.39 ID:/UqX489V
>>971
>>972
ありがとー。あたたかいな〜ここは。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:07:08.43 ID:o6VSQ0a3
>>978
これって面白いと思ってやってるのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:17:36.18 ID:b/Rz2pID
無職のオッサン、一匹釣れたww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:19:29.86 ID:1CcN3qa/
>>967
SHE9800の事も忘れないでやってください…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:25:12.21 ID:/WpSAGaA
信者に見せかけたアンチか?
XBAに興味が出てもコレ見れば引くだろうな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:49:53.10 ID:QCsPGfUO
またまたw
普段ネガキャン・こき下ろししまくってる張本人
の無職のおっさんのくせに、白々しいww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:47:21.64 ID:Zmgklbdc
無職というよりキチガイだな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:52:43.55 ID:e6j7h0hb
無職のおっさんの母って何?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:12:39.10 ID:4/Qb4b6V
まあ、こんなスレでしつこく否定し続けるのには、訳ありなんだろうと、そっとNGボタンを押すぜぇ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:48:12.98 ID:JeVN43sT
このスレがNG
隔離スレ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:16:08.24 ID:8DP2ARH3
オマエら何でそんなにハゲてるのん?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:09:58.95 ID:c6Azyrpt
まぁウンコイヤホンにお似合いのウンコスレだよな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:18:28.05 ID:A64XFH2a
キチガイが怒ったww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:44:05.03 ID:c6Azyrpt
ウンコ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:15:08.23 ID:qvY8Seed
劣化コピー
BAのつもり
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:16:37.51 ID:c6Azyrpt
やほ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:26:37.98 ID:e8mZfsjw
無職のオッサン、半泣きで自演連投www
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:44:02.13 ID:x3shdm8g
次スレいるのか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:49:17.87 ID:c6Azyrpt
うて
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:50:46.05 ID:c6Azyrpt
では
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:51:15.59 ID:e8mZfsjw
無職のオッサンの母です。
このスレッドの皆さん、本当に申し訳ありません。
昨日、あれほど本人を叱ったのですが、反省するどころか、
「うるせーババァ!俺にはXBAの評判を落として売り上げを
低下させ、XBAを街で着けてる奴を後ろから襲うっていう崇
高な使命があるんだよ!!邪魔するんじゃねぇ!!」と言っ
て、まるで聞く耳を持ちません。挙句には、「XBAが・・・XBA
が・・・」と、四六時中うわ言のように呟いている始末です。
もう50代も半ばを超えており、仕事もせず、結婚もできない
息子を不憫に思って色々と手を尽くしてはいるのですが・・・
まさかこんなところでも人様にご迷惑をお掛けしているとは
思いもよらず、両親として大変困惑しております。
出来れば、皆さんのお知恵をお借りしたいのですが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。