SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android共通の質問は、スレ違い。Android 質問スレなどへGO
次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。

【公式】
“ウォークマン”Zシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-z1000s.html

【公式プレスリリース】
音楽・映像・多彩なアプリケーションを高音質で楽しむ Android搭載で楽しみが進化する“ウォークマン”Zシリーズ 新登場
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913B/

【外部】
ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」 4.3型液晶+最高音質+アプリ+DLNA連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_475555.html
ソニー、Android搭載の“Walkman”新フラグシップ「Z1000」シリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/13/29280.html
ソニーがAndroidウォークマン「Zシリーズ」発表、史上最高の性能に
http://gigazine.net/news/20110913_sony_walkman_z/

androidマーケット
https://market.android.com/

【wiki】
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/61.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:29:24.81 ID:A4xh+RNB
●関連スレ
WALKMAN Z 買った奴は使用感書いてけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1323512150/
iPod touch vs NW-Z1000
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324196366/
Android 質問スレ Part36 【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332475954/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:33:11.80 ID:A4xh+RNB
取り敢えず立ってなかったみたいだから立てた
>>1がageになってるの気にしないで

それと関連スレの感想書いてけっての次から消していいかな?
前スレとかまとめなくて良いんだよね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:41:00.39 ID:cpwdUeTU

wikiの方で注意点とかまとまってるなら前スレいらないんじゃね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:49:52.30 ID:18eQi3K/
iPodだね。
ちょにーは恥ずかくて人前じゃ使えないし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:12:22.83 ID:Xce0EwPH
売国奴
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:42:30.29 ID:0+LDTaDh
>>1
乙!テンプレはこれくらい短いほうがいい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:47:24.65 ID:LoPW0y0G
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:50:39.28 ID:nt8V5QZF
おつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:22:26.35 ID:dfn86ijM
>>1乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:11:18.02 ID:xbYNIAZq
海外でも叩かれてるなこれ
まぁ当然だが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:44:21.10 ID:GJT+aG5A
アメリカでは8/16/32GBというラインナップで、容量の少なさが一番不満らしい

Zの8GBじゃ使い道があまりないな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:35:14.64 ID:CmxppCNR
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:44:05.11 ID:CN+NCADt
>>12
アメリカ人舐められすぎだろww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:19:46.91 ID:6MboACHF
俺は動画はあまり見ないから16GBで十分足りてるけど
8GBはさすがにアカン。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:50:30.52 ID:8QXdpbps
アップデート来てるのにここまで話題一つも無し
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:53:29.39 ID:y2Wb1Rw7
日本を破壊する地方分権

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければ良いので大きな問題はありません
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配される可能性はないでしょうか
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないと言い切れるでしょうか。
地域の将来が、声の大きい外国人、民団、総連、同和団体に左右されるかもしれません。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想しかり
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙まで時間はあります、検討しましょう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:57:55.51 ID:/aUTM5My
>>16
前スレにはあったが、どうせマイナーアップデートだし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:37:44.24 ID:tNql+DMW
メディアプレーヤーのなら違いがわからん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:39:57.57 ID:tPlFKNEH
アップデート来て
すぐにインスコするのは
よほどのM
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:22:04.79 ID:0zJXFOEZ
いや、勝手に・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:12:15.79 ID:Wq9DlKxm
で、結局今回のアプデで何が変わったの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:46:46.03 ID:12hNv0v8
Android標準のギャラリーよりも、フォトビューアの方が画像とか写真が綺麗に見えるんですが、他にそういう人いませんか?
24Mr液晶:2012/06/02(土) 07:16:24.52 ID:1IDyJYnK
「Z・PRO-2000」シリーズには新たに以下の機能やデザイン変更があります。
・メール・ワンセグ・カメラ・音質を劣化させないピュアDSP、
・容量は新たに128GBが加わり4種類に、
・ボディカラーはパステルカラー調でより上品な仕上げに。
・画面サイズは4機種とも5インチ、
・ボディはZ1000より一回り小さいくて上下左右のでっぱりを無くした。
・可変式スライドパネル採用。

これ以上の詳細は企業秘密なので書き込めません。
 
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:25:44.55 ID:0/B9UwsR
>>23
アンチエイリアスが効くからかな?
でも俺はQuickPic派。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:26:59.81 ID:0/B9UwsR
>>24
はいはい嘘ですね(゚∀゚)
全角で書いてる時点で馬鹿にしか思えん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:36:01.38 ID:vTFclt5w
>>24
もう少し練り込めなかったのか?w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:44:36.16 ID:TjE2osiJ
おまえらが一々構うからこういうのも亡くならない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:47:57.63 ID:0/B9UwsR
>>28
新手の荒らしだな。俺も今度からスルーしよう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:12:19.90 ID:H3xKH2qx
Zはもう終わりか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:23:49.31 ID:vTFclt5w
次機種要望だらだら書き連ねる奴と大して変わらん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:09:32.73 ID:uysyV1Po
>>28
個人的にはこういうデマにわざと乗せられてわきゃわきゃするのも楽しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:23:54.92 ID:5bRL+upm
次機種いるか?
ウォークマンとAndroidって組み合わせるべきじゃないと分かっただろうに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:13:02.44 ID:Xp2z9Pjy
>>33
別に組み合わせ悪いとも思わんけどごちゃごちゃいう奴は
次期はAにすりゃいいだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:42:53.76 ID:Wq9DlKxm
でも、次の機種に希望は持ちたい!

その点で言えば>>24は少し嬉しい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:53:38.09 ID:Jg6JDnnc
単純に、スマホから通話機能とっぱらってS-Masterと差し替えてくれればおk。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:07:46.03 ID:Jg6JDnnc
スマホつーか具体的には、acro HDで通話機能の替わりにS-Masterが入ってればよし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:49:35.75 ID:S3uTjv/V
>>24
これただの「ぼくのかんがえたさいきょうのうぉーくまんぜっと」じゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:17:24.87 ID:hBXqq9YO
WindowsPC(ASIO)→Fostex HP-A8→(Valhalla)→K701,HD598,MDR-MA900
Z1060→K701,HD598,MDR-MA900
という組み合わせで比較してみた(WAV)

HP-A8セットの方が低域の量感豊富で情報量が多いのでK701は合うが
HD598は低域過多になって聞きづらくなる(Valhallaが絶望的にミスマッチ)
Z1060直はHD598のバランスが絶妙、K701は低域不足で情報量が少ないが
こちらはこちらで透明感があって曲によっては合う
MA900は全般にショボく、HP-A8では極端なナローレンジになり合わない、
Z1060では薄っぺらくなって情報量に乏しいが、一応聞ける範囲
ヘッドホンが安物だからかもしれないけど、
カネかけたアンプシステムと一長一短でちょっと落胆中orz

前スレにポタアン厨が跋扈してたけど、S-Masterあればポタアンいらなくね?
いろんなアンプをつないで遊びたいのでデジタルアウトは欲しいが
浪費に終わる気がする
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:21:54.17 ID:la9ybd8t
まぁお前とか素人が音質語ってもお笑いなだけだけどな
よくも恥ずかしくも無く書けるもんだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:22:36.53 ID:hBXqq9YO
あ、ちなみにオーディオは30年選手です、はい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:27:21.62 ID:R42Bk2wM
まだまだペーペーじゃのう。わしゃオデオ歴150年じゃ、うん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:30:18.95 ID:gWM3MuJ5
じゃあ、俺は200年だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:33:12.41 ID:0/B9UwsR
>>40
お前はまず考えてから書き込めよ。
ベテランの方に失礼だろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:41:18.30 ID:sdP+Eqlt
ググるマップ、アップデートしたら起動できんようなった!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:50:57.98 ID:hqI2cxzg
>>3
今更だが一つ前のスレくらい書いとくべきかと
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:58:15.40 ID:e0d7xVA/
>>39
せいかい。
それなのにポタアン に幻想を抱いている馬鹿が多かったりなw

高い金払って変わらないはずが…とか下らんプライドでもあるんだろうが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:51:32.79 ID:jNTjx4V6
えれえこった〜じゅ充電出来なくなっちまった〜?電源もちろんはいらねえ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:35:23.47 ID:0/B9UwsR
>>48
日本語でおk


充電できないなら一度リセットしてみろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:53:15.40 ID:kpYHjlDs
プッ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:59:05.91 ID:HpjTDJWE
そういやアプリの話はどうなったの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:21:36.17 ID:m9CJ2J7G
如何せん自分の手が遅いんで時間掛かってるわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:34:57.74 ID:sbPzHsYb
片手間で 忙しいからまだまだって言ってただろw
そんなにねだるなら自分の手で勝ち取れよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:15:47.31 ID:DTuUPpe5
                   g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
                 __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
                /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
               .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l.
  r‐-、   ,...,,        ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
  :i!  i!  |: : i!       lili][.?????l─l?????.]ll)](「
   !  i!.  |  ;|      .〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
    i! ヽ |  |      l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
   ゝ  `-!  :|       [   /.^ .^.\   gll
  r'"~`ヾ、   i!       t.  ,._ニニニニ_.、  [^    
 ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!        l  `'''ー─'''   /<自殺するくらいなら女子小学生をレイプしてから死んだほうが良くね?
 !、  `ヽ、ー、   ヽ  .r,,:l]];;g]]t   ''''''''''   /:.:.qg,,.....何も良い思い出が無くて死ぬより最後くらい素敵な思い出を持って死にたいよな
  ヽ `'"     ノ、  ゚^fllllllll゚   ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll
精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:59:54.57 ID:aFWnTpGW
電源がジェットボタンの右から2番目ってなんだったっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:16:55.48 ID:0/B9UwsR
>>55
日本語でおk
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:22:45.30 ID:B1zEE07V
なんかツボに入ったwww

W.ボタンの事かな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:25:43.70 ID:YQxuDMIU
たぶんデフォで表示されてる電源管理ガジェットの
トグルボタンの事だと思うけど
デフォのは使わなくなって久しいから忘れた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:26:27.96 ID:0/B9UwsR
>>55
>>57
いや、今理解した。
電源ウィジェットの右から2番目だろ?
自動同期。メールとかTwitterとかの同期だよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:28:02.97 ID:TknhLyUA
まぁなんだかんだいって良い買い物をしたと思うな
音がいいし丈夫だわw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:14:44.32 ID:aFWnTpGW
ああ、変な変換も合わさって・・

>>59
そうなのか、ありがとん
標準のメーラーもツイッターも使ってないからまた忘れよう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:38:30.58 ID:Bp1QPdqP
今時曲送りボタンないなんて・・て思ってiPod touchに行ったんだけど
例えばソニエリのきしめんケーブルとかモンスターケーブル系の曲送りボタンはZに対応してたりする?
青歯は無しで
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:50:02.64 ID:F5z6FhYm
【経済】大型化進むスマホ 「大画面化は必然の流れ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338646514/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:50:08.41 ID:buPgcweC
>>62
俺も気になる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:58:02.47 ID:AyIZuE0x
A867にするかZ1070にするか迷うな…
七千円しか違わないしなぁ
どっちがいいと思う?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:33:13.16 ID:YJvF4PIr
テンプレ、前スレぐらい書こうよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:38:28.71 ID:HM4KpWm/
>>65
liveDVDなどを取り込んで大画面で楽しみたかったらZ。音楽メインでいいならA。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:44:07.08 ID:38uPMkeo
誰も立てなくて久々に来たら落ちてたから
前スレ載せるかどうか確認できなかったんだよ
今までやってなかったから同じようにした

SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1337001934/
これより前のは知らん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:52:29.00 ID:6vuG6Hza
1060ですら13GB余る計算
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:20:54.41 ID:vrPnPZMj
>>65
七千円しかって思うならこっちでいいんじゃね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:18:22.28 ID:vAFpLspc
Aは触ったことないからわからんが少なくともZは糞
仕様からして糞
Android端末としてもどうかと思うしw.musicの設定リセット未だに直ってないし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:29:22.96 ID:fhSYqL0V
>>71
さっさと売って買い換えれば?
Aなり白ロムなり
そこまで言って使い続ける意味わからん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:44:58.31 ID:1REu/E/a
>>65
最近のAシリーズは操作性がクソで使いにくい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:07:31.73 ID:7YQU0UY/
発売から半年も経ってるのにこんな地雷今になって掴むって
ウォークマンに拘る奴ならこんな色物買わないでしょ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:12:04.65 ID:38uPMkeo
色物が好きだっていう俺みたいな奴もいる
確かに音楽だけって言うならこれは選ばないほうが良い
気に入ってるけどこれ全体的に作りが甘いよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:48:13.71 ID:I2G7uQ1C
Aシリーズは音質はがんばったけど操作性は迷走してる
なんでもかんでもタッチパネルにすればいいというもんじゃない
選択肢は両方用意すべきなんだよね、タッチパネルつけてもいいけどハードキーも削らない
携帯音楽プレーヤーとしてはA860は操作面では欠陥品だよ
逆にZシリーズはそこは割り切ってAndroid採用にしたことで解決はしてる
音楽メインとは言い切ってないからね
ただ惜しむらくは理想と現実がかけ離れ過ぎてたってこと
Tegra2が糞だったのも罠だったし載せてるソフトも作りが甘い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:50:34.05 ID:inJLgSwl
CPU変えるか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:57:53.78 ID:7YQU0UY/
>>76
Aはハードキー有るんだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:00:50.44 ID:38uPMkeo
あっそ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:02:32.52 ID:QBqfuYTs
>>76
馬鹿がろくに製品調べもしないで長文書いて恥かくという最悪の例だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:11:32.27 ID:I2G7uQ1C
A850にあった方向キー系は廃止されたろ
ハードキーですべてを操作できるわけじゃなくなったのが改悪だよ
音質面では満足できても操作性は酷くなった

>>80
では賢いあなたが同様のアプローチでどうぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:12:43.08 ID:w/67O1BD
>>80
バカって言う方がバカって典型例をここで見るとはw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:13:05.08 ID:0yIw1umP
まあ確かにスペック的に地雷だな。
まあ気に入ってるけど。
>>71
設定リセットはアプデで改善されたんだが…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:14:14.54 ID:elqodqoE
触ったことすら無い奴は恥かくだけなんだからヘンな批判書きこみとか
止めときゃいいのにな。
堂々とやるのがまた凄いw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:17:27.23 ID:QBqfuYTs
>>81
よく恥ずかしげもなく出て来られるな
使った事も無いのがよく分かるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:20:10.04 ID:7YQU0UY/
>>81
操作性悪いって使い方悪いんじゃないの?
1つのプレイリストに280曲以上とか入ってると方向キーじゃ面倒なんだが
特に前のAのキーだとな

液晶パネルになれてないだけだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:24:47.16 ID:QBqfuYTs
スマホの操作が難しいとか言うガラケーしか使えないオヤジだろ
あと老眼でよく見えないんだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:31:19.27 ID:tq6f2T8t
いつまでA使ってる人はここに常駐してるんだろうな
Zの批判するためだけにそこまでする意味が分からん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:34:12.54 ID:cwdKUXhp
AA言ってる奴の実態はZ貶めるために持ち上げてるイポ厨だからしゃーない
すっかり居付いちゃったしなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:45:04.85 ID:Fu4I0ddL
A840は神機だとは思う
なんで普通の音楽プレーヤーをタッチパネル化したがるのかねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:47:45.80 ID:Q3Qy554y
せめてAスレでやれよ。A860スレじゃ一蹴されるだけだがなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:59:25.59 ID:I2G7uQ1C
タッチパネル特化はZだけにしておけばよかったのだ
Aは普通の音楽プレーヤーなんだからタッチパネル導入しても方向キーも同居させときゃよかったんだよ

>>86
タッチパネルが便利だと思うシーンもあるけど
ブラインド操作しづらかったり意図しない操作になることも使用シーンによってはあるから
両方載せておいてくれたら問題なかったのにということだよ
Zは性能面で惜しいとは思うがそれ以外は批判する気はあまりない
タッチパネルについてもZという別のシリーズだからAとは使い方も変わるので文句はない
意欲作というか実験作なんだから多少の不具合はわかってて買うものだし
そこらへんで文句言ってる奴ははなっからZ買わずにAかスマホかよそのプレーヤー買えって話
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:00:57.31 ID:inJLgSwl
劣化X
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:02:48.15 ID:gvRC1xK2
ID:QBqfuYTsは他人を罵倒して煽るだけで実のある話ができないゆとりか
頭がゆとりだから相手をオヤジと蔑んで罵ってるんだろうw
ゆとり世代は存在価値ねーから死ねよww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:05:57.86 ID:1REu/E/a
キチガイ多すぎワロタw
96Mr液晶:2012/06/03(日) 12:10:06.34 ID:NJVs4Qyw
>92
いったんタッチパネルの流れができてしまうとメーカーはみなタッチパネルにしようとする。
これが世の流れと言うもの。

Zは音質は最高だと思うが、指で画面をスクロールする時、速すぎてオーバーランしてしまい
聴きたい曲を見つけるのに困る事がある。
小指で慎重にやれば上手く行く事があるが・・・

それとホーム画面でいちいちロックをはずさないといけないのも煩わしい。

まあ、次のZ-PRO・2000に期待しよう。w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:24:53.37 ID:7YQU0UY/
>>92
ブラインド操作なんて曲送り、戻し、早送り、巻き戻し、停止くらいだろ?
方向キー付いててもブラインドでピンポイントに曲選べるか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:28:50.90 ID:j4Cn1XJk
>>83
されてねぇ。相変わらず初期状態に戻る。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:28:57.46 ID:QBqfuYTs
>>97
使った事もないのが分かるよなw
結局Zの不具合擁護だし

ID:I2G7uQ1C
タッチパネルコンプレックスですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:30:23.50 ID:I2G7uQ1C
>>96
実際タッチパネルにしてしまえばハードキー分のコストは削れるから
メーカーがキー削減の方向に向かいたがるのはわかる
これは操作性とは全く別問題

スクロールについては慣れたし別にタッチ操作が全面的にダメってわけじゃないんだ
使用する場面でハードキーが欲しいこともあるってこと>>97
ブラインドで結構何とかなることも多い
完全に見ないというわけじゃないけどタッチパネルみたいに凝視もしくは目視で
確認しながら操作しなきゃいけないわけじゃないのはやっぱり便利だよ
Zの場合は操作時は常に画面を見るスタイルだから問題ないけど
Aの使用スタイルはそれまでハードキーだったものを一変させたんだから違和感あり
>>90の言うように普通の音楽プレーヤーならハードキーでいいしタッチパネルは併用にすればいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:32:30.87 ID:usuOQ963
>>99
タッチパネルコンプレックスワロタw
そういうお前はハードキーコンプレックスだろwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:33:20.46 ID:7YQU0UY/
>>100
>使用する場面でハードキーが欲しいこともあるってこと
例えばどんな場合?

タッチパネルの何が不便なのか分からない
キーカチカチ何度も押す方が嫌だけどな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:33:23.82 ID:elqodqoE
この必死さは何かしら〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:39:24.38 ID:I2G7uQ1C
>>102
画面を凝視することを強要されないのがいいわけ
要は画面はチラ見の確認だけであとはキー操作だけの方が誤操作は少なくて済む
タッチパネルの操作性が欲しいこともあるから併用なら望ましいけどタッチのみなのはAではやりすぎ
適材適所を考えずなんでもかんでもタッチパネルメインに疑問を持たなくなるのは想像力が欠けてる

Aの話が出てたのでハードキーの話を出したがここZスレだしそろそろスレチすぎるのでもうやめとくわ
Zならタッチパネルは全面的に賛成だしな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:42:02.69 ID:7YQU0UY/
>>104
使用する場面の説明になってないけど…
凝視しないといけないってどんな時かな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:43:55.52 ID:usuOQ963
>>102
タッチパネルも何度もぺたぺた触るけどなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:44:25.26 ID:QBqfuYTs
具体的に説明出来なくなって追い詰められてスレ違いで逃げる
だったら最初からスレ違いのA出すなよw
自分が最初に出しといて頭おかしいんじゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:46:18.45 ID:7YQU0UY/
>>106
曲が多い場合スクロールが楽なんだよ
ハードキーだと1画面ごとに押さないといけない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:49:46.16 ID:I2G7uQ1C
>>105
車載で使ってるときや電車内とかいろいろ
キーなら項目の移動に『あと何回押してから確定押せば』目的通りに操作できるが
タッチパネルはその操作に画面を凝視することを強要させるだろ
要は音楽プレーヤーなのに目的の操作をするために常に画面を見させられるのが面倒ってこと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:52:07.57 ID:hW9f6DFm
ボタンなら押し込まないと決定にならないけど
タッチは触っただけで決定が誤爆するのが嫌だってことじゃね?
それにタッチは必ず画面見ないと操作にならないからそれが嫌とかな
それなら理解できるし納得だ
Z1000にいう文句じゃないがAシリーズならそういうケチは言いたくもなろう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:56:30.51 ID:7YQU0UY/
>>109
>キーなら項目の移動に『あと何回押してから確定押せば』目的通りに操作できるが
それってどういう状況?
数ある曲から選ぶ時はどうするの
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:00:47.92 ID:u8RUIR5H
Aは知らんがXみたいに上に一時停止ボタンやらは付いてて欲しかったかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:00:58.65 ID:loOUNPna
ID:I2G7uQ1C
A実際使った事無いでしょ?
タッチパネルに慣れたらもうハードキーに戻れないけどな

曲選びにそこまで選択をいちいち移動させないといけない
数百曲入ってたら方向キーじゃ面倒でしょうがないよ
シークが一瞬で出来ないし

しかも音楽操作のキーは付いてるし言う事無いけどね
使いもせずタッチパネルに偏見持って無い?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:01:44.62 ID:kxm+0Qxq
A840やA850が使いやすいってよっぽど入れてる曲が少ないんだろうな。
そもそもXでタッチパネル用にUIが変わってそれが流用されたことも知らなさそう。

Zはもう少しサイズが小さかったらいいが、これはこれであり。
純粋に音楽聴くだけなら不便だが、そういうものでもないし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:03:43.43 ID:QBqfuYTs
Zはいいとか言ってるしなw 
擁護で必死なんだよ
タッチパネル否定っていつの時代のおっさんだよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:11:15.36 ID:0yIw1umP
つーか見ないで操作したいよな。
Tasker使えばいいのか。
>>98
え!?改善されてないのかよ…
Sonyしっかりしろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:13:11.12 ID:I2G7uQ1C
>>110
> タッチは触っただけで決定が誤爆
> タッチは必ず画面見ないと操作にならない
それです

>>111
Aのメニュー構造を知ってたら想像つくと思うんだがこれ以上説明しろとか面倒臭いんでパス
相手の言うことにある程度頭を働かせて聞くこともしないのは理解力薄いにもほどがある

>>113
ソニスタで発売前予約のAユーザーだよ
A840〜850も使ってた
タッチパネルの選曲時の有利性は認めるしだからこそハードキーも残してタッチと併用にしてほしかったという話
A860はパネル死んだらほぼ操作できなくなるから音楽プレーヤーとしては致命的だよ
Zはそういう機種じゃないから全面タッチパネルで問題ないんだけど

>>114
およそ8600曲ほど入れてますが何か?
UIがXからの流用なのも知ってるけどA840の操作性を見てると別に問題はなかったと思う
タッチが有利なのはしつこく言うけど認めてるからA860がタッチパネルとハードキーの併用なら良かった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:16:25.83 ID:7YQU0UY/
>>117
え?面倒ってそれ言わないとお前は何が不満なのか分からないんだが
ハードキーモデルもAのハードキーで出来ない操作かつブラインドで出来る事ってほとんど無いと思うけどな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:17:34.23 ID:0yIw1umP
タッチパネルとハードキー付けて、
誤爆防止のためにタッチパネルHOLDと普通のHOLDを付ければいいんじゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:19:44.72 ID:loOUNPna
>>117
>A860はパネル死んだらほぼ操作できなくなるから音楽プレーヤーとしては致命的だよ
A850で再生キーが死んだらどうするの?Zと関係無いし
もう無理するな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:21:35.59 ID:QBqfuYTs
パネル死んだらってキーが死んだらどうすんだよw
こいつ追い詰められて壊れだしたw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:24:17.20 ID:HWZcxvNT
形あるものは、いつか必ず壊れるのです
1年もてば次のモデルが出るから、どうせ買い換えるんでしょ?

無問題
はい終わり
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:26:21.62 ID:I2G7uQ1C
>>119
それだとありがたいんだけどね

>>118
A850以前または同様の操作系のSシリーズとA860を使い比べたことあって言ってる?
それならA860でホームキーでホームに戻ってからA860のハードキーだけでアルバムをまたいでの選曲や
音楽再生の画面に戻るとかやってみ?仕様上無理だから
『ほとんどない』じゃなくて『ほとんどできない』ことの方が多いよ
お前こそ他人の意見にケチつける前に頭使え
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:28:28.07 ID:7/YoXabf
ID:QBqfuYTs
こいつ吠えてるだけでまるで相手にされてなのが笑える
さすがゆとり
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:29:51.47 ID:loOUNPna
>>123
>それならA860でホームキーでホームに戻ってからA860のハードキーだけでアルバムをまたいでの選曲や
アルバム跨いで選曲ってそれA850ならブラインドで出来るの?

>音楽再生の画面に戻るとかやってみ?
戻った後どうするの?意味あるの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:31:24.71 ID:7YQU0UY/
>>123
>ハードキーだけでアルバムをまたいでの選曲
それポケットの中を見ないで探ってって出来ないだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:37:22.92 ID:QBqfuYTs
もっと壊れてきたww

さすが8600曲の強者は違いますなぁw
どのウォークマンに何kbpsで入れてるんだよww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:41:50.09 ID:rPmAOVZM
>>125
ボタンだけでアルバム選択はA850なら当然の機能だろう
知らないで相手を煽るにもほどがあるのでやめとけよ・・・・
どう見てもお前の方が無知だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:42:26.63 ID:7YQU0UY/
Aのハードキーで出来ない操作かつブラインドで出来る事と書いたんだがね
ケチってかカッカする前によく読もうよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:43:20.75 ID:loOUNPna
>>128
だからブラインドでアルバムをまたいでの選曲が出来るの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:46:37.49 ID:7YQU0UY/
アルバムが何百枚もあったらブラインドでお目当てのアルバムに辿り着くまでが大変そうだなぁ
8600曲だしな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:48:42.37 ID:I2G7uQ1C
>>129
煽りたいだけなのがわかったからもういいです
お前にわかってもらおうとも思わないし言い負かしたといい気になってもらっても構わない
要はAシリーズならZよりは普通の音楽プレーヤーなんだからタッチパネル操作に偏らずに
併用してくれればよかったというだけの話で
Aの話が出たからちょっと出してみただけで
さすがに長くなりそうだったのでスレチだから引こうとしたら逃げだの言われるし
もうアホ臭くて話にならないのでお前がいうタッチパネルオンリーでマンセーでいいですよ
お前の周りの操作ボタンのある機器も全部お前好みのタッチパネルにしてしまえよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:51:11.15 ID:2TFn7iNq
>>132
あんまり真面目にならない方がいい
どうせ便所の落書きだ気楽にいけw
煽られたら煽り返すくらいでな
どいつもこいつも真面目に議論しようなんて思ってない
相手をバカにして遊ぶことしか考えてないんだからさ
俺もだけどwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:52:31.78 ID:7YQU0UY/
>>132
うん結局こっちが質問したA860に比べてハードキーのみのモデルの利点はほとんど言えなかったわけだけど

とりあえずよく考えてよく読もう
カッカしたら把握出来ないでしょ?
>>123辺りは前が見えてないし

じゃあご苦労様
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:53:05.48 ID:AUrfivgh
こんな安い機械に何をそんなに熱くなってるんだ
あと数ヶ月の製品寿命しかないのに
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:54:47.62 ID:QBqfuYTs
>>132
的外れなレスして論破されて逃げただけなのになんでこんなに偉そうなんだww
途中で気づいたけど引けなくなって顔真っ赤なんだろうな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:56:39.91 ID:I2G7uQ1C
>>134
おまえも大概だけどな
よく考えてないって>>132もおまえもお互いさまだろwwwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:00:10.06 ID:k5NbR+gb
ハードキーの利点は述べてるけど理解できなかったのはおまえ>>134
A860でできないことがA850では出来るということを>>123で書いてるのにそれすら読みとれないくせに反論すんな
考えなしなのはお互いさまだしおまえはそれ以前に人の話を把握する気もなく煽りにかかっただけだろ
言葉尻だけ捉えて煽るだけならバカでもできるからな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:00:22.47 ID:7YQU0UY/
>>137
あーあ自演までばれた
さっさと消えとけば良かったのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:02:04.90 ID:QBqfuYTs
>>137 >>>132もおまえも  自演ww
>>138で焦って別IDでやり直しww

ここまで恥ずかしい奴初めて見たwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:02:35.62 ID:usuOQ963
ていうかここZスレなんですが

>>73-140
おまえらみんな死ねよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:04:46.87 ID:kxm+0Qxq
>>120-121
同じこと書こうとしたら既に書かれててワロタw

そもそも車載時と通常時でどんな設定変更するんだと。
具体的な例を書かずに非難する最悪の例だな。非難じゃなくて単なるいちゃもんだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:05:01.65 ID:asulHiHs
Zスレらしい展開になっててワロタ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:05:39.30 ID:loOUNPna
ID:I2G7uQ1C
うわあ…
自演までして引くわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:13:39.08 ID:I2G7uQ1C
タッチパネルなんてコストダウンのための妥協の産物なんだけどな
Andoroid端末はタッチパネル前提の設計だからしゃーないけど
文字入力はやっぱキーボードあった方がいいしなー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:14:05.83 ID:7YQU0UY/
だからカッカするなって言ったのに
急に>>137で草が生えたからびっくりしたら自演だったという

>>123で自分がテンパッてるのに気づき引くべきだったんだよ
去ると言いながら何度も残る典型的な破滅型だったね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:14:59.94 ID:usuOQ963
>>145
まだいうか死ね

>>146
あんたもしつこい死ね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:15:55.99 ID:QBqfuYTs
>>145
平静を装ってますがw今どんな気分ですか?
プルプル震えてますよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:17:17.88 ID:Z+I57NRv
※以下争い禁止
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:23:04.89 ID:bwPC6b8S
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:26:13.07 ID:u8RUIR5H
ID真っ赤になってる奴は全員NGするしかありませんねえ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:27:15.15 ID:Of2Lc3iP
そういや今日は日曜か
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:38:12.34 ID:Iu8s1+ZZ
なんかバカとバカが言い争いしてるよ
使い方好みなんか人それぞれ、ですむような事を延々と…






・・・・面白い、もっとやれ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:43:19.54 ID:xvLw9lT6
どちらも他人を叩き伏せないと気が済まないバカなんだろうけど
こういうのは先に引いた方がみっともなくてもまだましだな
追い討ちかけてる奴は引いた奴を上回るバカなのが相場だし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:48:36.91 ID:TjuehrS3
盛り上がってんじゃん
俺も仲間にいれてくれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:53:11.69 ID:loOUNPna
まだ自演してるのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:05:04.68 ID:pJ4esk3S
もう終わったんじゃね?
Aの話なんでどうでもいいし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:06:04.23 ID:dyqiihff
Aスレが荒らされなかったのが幸い、というべきか…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:27:20.09 ID:cwdKUXhp
ていうかAスレの奴がわざわざここ来てZの文句言うか?
どう見てもイポ厨だろ

ここに居付いちゃったからな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:27:28.77 ID:o6ur+qI0
終わったかもしれないけど曲送りならA860はサイドキー使えばいいし、階層移動はA850も画面見ないといけない。A860はタッチパネル壊れたら使えないってのはスマホとかも同じ。壊れないように使えばいい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:30:21.01 ID:tniJq8Wn
画面を確認程度にチラ見で済むか操作のためにガン見しなきゃいけないかの差はでかいだろ
操作がパネルとボタンの二系統あればどちらかが壊れても基本機能に支障がないということなら支持できる理屈だよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:32:46.86 ID:cwdKUXhp
Aスレでは画面がiphoneより小さくてしょぼいとネゲキャンしつつ、
Zスレではポタアン+4sと音楽用にA持てばいいとFUD
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:15:45.45 ID:QBqfuYTs
>>161=ID:I2G7uQ1C
書く事が同じなのですぐ自演がばれる
チラ見もガン見も結局画面見なけりゃいけない事に変わり無い
馬鹿だこいつ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:30:31.24 ID:ybrE+rJ9
お出かけ転送を目当てに買った奴はいないのか!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:35:20.29 ID:JIv1p6yP
>>163
よう、お馬鹿さん。
シャドウボクシングは楽しいかい?
いい加減ここを荒らすのはやめてイポスレに帰れよ、クズが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:46:18.64 ID:SFSX4McN
叩いてるのはイポ厨かスマホの代理店連中だろうな
わざわざここまで来て毎日叩いてるとか
生活がかかってるとしか思えねw
中には普通に文句垂れてるのもいるだろうけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:46:27.43 ID:0yIw1umP
林檎厨は死ね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:46:54.97 ID:Bp1QPdqP
ソニースレってキチガイよりもスルースキル皆無の信者に問題あるんだよね。
自分で荒らしてる自覚はないのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:48:29.82 ID:o6ur+qI0
>>161
操作が2系統って前提なの?じゃその仮定は現実味ないですよね?
タッチパネルガン見の操作は車載ではしなきゃいい。事故るよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:50:58.44 ID:u8RUIR5H
ここ見えない敵と戦ってる人多いな
2chMate 0.8.2/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.7MB/32.0MB
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:53:09.69 ID:38uPMkeo
じゃあどうでも良い話題で流れを変えようか
みんなロック画面を解除するときのアレでクルクルやるよな?
俺さ、今日それやったら滑って落としたwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:55:44.43 ID:Cd0afBCq
ID:QBqfuYTs
なんだこいつイポ厨か
執拗に叩いてたのも納得だわ
イポ厨は死ねよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:20:19.07 ID:loOUNPna
まだやってるよ
ミエミエの自演は単発ばっかり
確かにスルースキル無いねこのスレ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:32:20.19 ID:xX4OZsn+
うむ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:57:21.68 ID:DOd/mOBR
まあ、スルースキル云々言う奴もないけどな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:18:08.04 ID:J7Sbz3VJ
スレが伸びてるから遂にリスト作成アプリが完成したかと思った
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:42:49.75 ID:j8Dt08zu
    / ̄ ̄ ̄ ̄~\
   /  /ノノノノVV人|  おら死ねよ自演ネカマホモAAままごとスレ荒らし保全根暗ウマ野郎
  /  /   /   \|
  |  /  <・> < ・>|
   (61       つ |                  
   ヽ|  \__/ .| /⌒l            ogamag。,gx0,g
    \  \/ / |`''''|            ][]]_   ノノノ ]ll]
    /\__/|  |  |            [,,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
   /  へ    }_/ /            li][.; X l-l  X ]ll]
 / / |    \ _ノ              〈k[ .ー >  <。ーlll7
( _ ノ   |      \                l;;   ((   ))  f,∴,’ぃて
      |       \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''?---└'´ ̄` ヽヽ,∴,’ (天罰下って未だに無職童貞ブヒw
      |                 ______ ノ ソ∴∵∴ ぃて
      ヽ           _,,-‐''"       l  `'''─''' /
       \       , '´           .   t '''''''  /
         \     (                 ヽ_ /
                               

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:43:24.26 ID:G5pqf0oy
なんでもiPodのせいにすんなタコ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:57:23.78 ID:7CXVfJj2
iPod厨はこの世から消えていなくなればいいよね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:06:01.57 ID:qzurAYYj
昨日からステータスバーのwi-fiの左にグレーのスピーカー×アイコンが表示されっぱなしになってるんだけど
これどうやったら消えるか知ってる?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:24:24.48 ID:0yIw1umP
>>180
どんなアイコンだよ。SS撮って見せてみろ。
大体の原因はアプリだと思うがwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:46:51.39 ID:kxm+0Qxq
>>180
単にサイレントにしてるとかじゃないのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:00:08.53 ID:qzurAYYj
>>182
イヤホン抜いてスピーカーから音楽流してもイヤホンで聞いても関係なく表示されっぱなしだな
最近は新しくアプリ入れてないし
突然再起動した後から表れるようになったんだが
まあ普段使ってて特に影響はないが目に付くから気になるわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:20:42.36 ID:pBmdceIL
>>96
No Lock入れてみ、幸せになれるから
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:32:43.02 ID:qzurAYYj
>>182
追記
価格.comの口コミで調べたら同現象の人がいた やっぱり再起動後に表示されっぱなしになるみたいだな
186 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/04(月) 01:13:57.35 ID:OjJtHR6S
mw600買ったんだけど、曲名送信出来ないんだね(´・ω・`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:40:49.64 ID:76h4ssCS
SSが撮れないのもアレよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:11:53.76 ID:3Bc8cNcv
>>187
はあ…ググれよそれくらい。
Root取らなくてもできるだろ?






そっか、情弱だから出来ないよねー。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:22:21.06 ID:vq3YiKXo
REGPON以外でWi-Fi接続状態を維持するアプリない?REGPONちょくちょく機能しないんだよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:02:11.41 ID:3RBeQmVX
>>188
pc使うんじゃねぇの
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:31:48.55 ID:QsDyzsJ5
いちいち一言多いから無駄に荒れるんよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:22:15.03 ID:jICwwlE1
こんなもんroot取ってもしょうがないだろ
富士通以上のクソ機種
ウォークマンとしても使えないゴミ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:55:33.91 ID:6fIIUT6K
お前は富士通を使ったことがないな…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:53:25.48 ID:OmU2C1+3
通信出来ない携帯電話を発売したことがあったっけか<富士通
日本ブランドに傷が付くから止めろと言いたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:20:20.24 ID:3Bc8cNcv
>>190
そうそう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:20:42.56 ID:3Bc8cNcv
>>192
root取らないと余計にゴミ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:41:01.71 ID:9Q6HyccT
>>188
root取らないスクリーンキャプチャーはUSB接続中はデータベース使うのは出来ない
実際にやってみたが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:39:28.50 ID:3Bc8cNcv
>>197
何が言いたいんだ。日本語でよろしく。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:26:07.47 ID:nVj5dKAN
>>198
USB接続中の画面になっちゃうってことだろ
ホームボタン押せばいいものを。

誰かもう一度root取ってくれないかな…。やるとこまでやったけどこれ以上無理や
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:43:21.10 ID:4kIRegKi
ストアのアプリは大丈夫なんだけど、画像とか保存しようとすると、「ダウンロードに失敗しました」って出る
これ何?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:44:42.17 ID:3Bc8cNcv
>>199
ああ、そういうことかwwアホすぎ吹いたwww

ホントRoot取り直せないかな…どうしても無理だ。
ダウングレードさせてくれえええ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:45:29.59 ID:3Bc8cNcv
>>200
何のアプリで何の画像を保存したんだ?あとこのスレでいちいち聞くな。機種依存の問題ではないと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:46:58.14 ID:4kIRegKi
ブラウザで普通に
いや、Xperiaならそんなことないんだよ
Zの不具合かと思って
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:12:21.57 ID:3Bc8cNcv
>>203
全く同じサイトだな?なら話は別だ。
Zの外部ストレージの容量不足じゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:20:53.74 ID:wasvGIoc
ポケットにイヤフォン付きで使ってると、異常に右巻きにならない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:42:25.71 ID:9KQ5Z2BG
>>203
すごいな、情報がほとんど増えてない
オバチャンとかがよくこういう聞き方するよな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:53:54.07 ID:9Q6HyccT
>>199
いやwミュージックとかはSS撮れないって事
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:01:01.52 ID:1nj1WuTl
>>207
撮れるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:15:31.87 ID:3Bc8cNcv
>>207
あれ?撮れなかったっけ?



だったらSDマウントしなおせよ…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:30:41.19 ID:4kIRegKi
>>204
何回も再試行すれば数回目で保存完了になる
http://iup.2ch-library.com/i/i0653848-1338812936.jpg
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:35:52.18 ID:3Bc8cNcv
>>210
ほんとだ。Cookieとかそこらへんの見直しはした?
Xperiaと全く同じ状況にすれば解決するんじゃない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:52:06.13 ID:2wxnF26i
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:48:20.08 ID:Hc4qOQ1y
>>210
俺もなるからいつも3.4回連続でダウンロードしてる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:57:10.20 ID:9Q6HyccT
>>212
え?↓のページ見てやったんだがroot化しないでwミュージックのss撮れるのか
http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2012-01-27-1
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:01:46.77 ID:kVBgz0ul
なんつーめんどさだ。そこまでしてみんなss撮りたいのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:03:54.84 ID:6fIIUT6K
>>214
DDMS使えよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:11:40.03 ID:2wxnF26i
>>216
いや>>214のページで紹介してるのがDDMSだぞ。
>>214
Walkman側でUSB接続のときに自動でマウントされるようにしてないか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:37:41.52 ID:9Q6HyccT
>>217
>Walkman側でUSB接続のときに自動でマウントされるようにしてないか?

え、そんな設定どこにあるの
この前買ったばかりだから分からん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:39:02.66 ID:9Q6HyccT
ごめんあったわ
自動にしてたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:54:26.19 ID:kCmfNhe8
【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠
【年齢】 自称39歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
 
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ、嫌韓

    AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛(ホモ百合)、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ、エロゲ
    
    一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話、神頼み、懐古
    
    ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
    
    下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数

【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士・電車運転士他いろいろ詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)

【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)

【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:55:15.41 ID:9KQ5Z2BG
>>210
>>213
ときどきアルバムアート用の画像とか落としてるけど、1度もそんなトラブルないぞ

222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:20:39.42 ID:2h8ZLS1p
    /'''"''""'""'"\
   /∴   全角   ヽ
   l∴          i, 喰らえ
  .|∵」  \,  ,/   | 自演者を愛する狼狂人
   ,r-/小川誠の別人格
  l     ノ(, 、__, )ヽ   |              
   ヽ|  ノ、___!!__ ,.   . /⌒l            ogamag。,gx0,g
    \   ヽ_ソ  丿|`''''|            ][]]_   ノノノ ]ll]
    /\ ___丿 |  |            [,,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
   /  へ    }_/ /            li][.; X l-l  X ]ll]
 / / |    \ _ノ              〈k[ .ー >  <。ーlll7
( _ ノ   |      \                l;;   ((   ))  f,∴,’ぃて 
      |       \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''?---└'´ ̄` ヽヽ,∴,’ (        
      |                 ______ ノ ソ∴∵∴ ぃて
      ヽ           _,,-‐''"       l  `'''─''' /おれの自演は完璧なんだ!
       \       , '´           .   t '''''''  /誰にもバレるわけがないんだ!
         \     (                 ヽ_ /     全角とおれは別人なんだ!動的IPなんだ!
         http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg  
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:59:24.99 ID:oTrP092i
で、ICSはまだかね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:36:17.45 ID:bz3yPPNg
時計狂うね
自動で補正されないのかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:05:09.54 ID:FVrmu1Kc
>>223
メリットは?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:51:45.88 ID:19WYCi4z
Chrome使える以外のメリットがない件。
しかもこのスペックだとデメリット大杉ワロスw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:25:15.80 ID:WpyM6rMA
usbホストとか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:03:06.25 ID:gKfG7Y8/
>>227
ヒント:電力供給
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:49:58.34 ID:JWaMLA/5
4.0だとサウンド関連強化されてなかったっけ?
アプリで手持ちのNEXUSだと使えるイコライザ機能とかが
WALKMAN Zだと使えなかったりする。
最近4.0のみの音楽アプリも増えてきた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:13:41.86 ID:19WYCi4z
イコライザが多彩でも音飛びが増えたら意味がない件
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:15:21.38 ID:JWaMLA/5
画面消えると
Wi-Fi切れる対策になんのアプリ使ってますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:34:11.13 ID:CbIpe+Wg
>>224
されるはずだけど
ちゃんとネットに繋がっている場所でチェックボックスに再度チェックを入れてやれば戻る
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:34:49.73 ID:CbIpe+Wg
>>231
パワアンで音楽流し続ける
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:29:44.39 ID:R+83WZBp
Xアプリで転送して、musicフォルダ下にも音楽入れると
w.ミュージックの曲が倍に増えちゃうのはどうやって対策すればいいんだろう?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:48:20.06 ID:gKfG7Y8/
>>231
Regpon
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:03:40.35 ID:6+wlfsAA
>>234
普通に考えて「仕様」だろ
なぜそんなことをしたいのか理解に苦しむ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:04:08.69 ID:XeKIFR/Q
録画番組のお出掛け再生用に買ってみようかなあ
vitaと迷うな
sony tabletは対応する気配がないし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:05:36.06 ID:yoyLj8LV
常駐するスペクトラムアナライザみたいなのないかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:28:14.64 ID:Gwtxk0M1
画面オフでwifi切れる設定にしてるのに
なかなか切れない
15分くらいかかる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:14:24.61 ID:R+83WZBp
>>236
標準アプリでしか音楽聞かないの?
241Mr液晶:2012/06/05(火) 23:14:41.28 ID:t1dT9A6s
Zでマーラーやブルックナーやショスタコビッチ聴いてもフルオケを
上手く鳴らせる。響きが良いのには驚いた。
A856だと音が少し篭っていた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:28:53.25 ID:Gwtxk0M1
クアッドコアになっても多分買い換えないけど
解像度が上がったら考えちゃうな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:18:53.49 ID:LFX5ml2W
>>234
それはZだけじゃないだろ
AにしろSにしろD&D可能な機種ならXアプリと併用すれば曲はダブるに決まってるじゃないか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:51:02.01 ID:73ESRVxg
俺はiSyncr使いだからよくわからんけど
Xアプリで曲転送したら他の音楽アプリで曲見られないの?
見れるでしょ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:08:24.89 ID:LFX5ml2W
>>244
見られない
Xアプリで転送するとOMGAUDIOに入る
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:41:35.14 ID:73ESRVxg
>>245
そうなんだ。
Xアプリとか使いにくすぎて10分でiTunesに戻ったわw
AndroidだからiTunesと連携できるからこそZ買ったし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:05:14.74 ID:g9kL8sy1
いきなり重くなった‥‥
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:09:55.77 ID:heFk4XD5
>>232
その都度チェックを入れ直さないと修正されないのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:59:27.22 ID:kdHEBgJR
Wi-Fi接続中にウイルス感染してエッチな動画とかがオープンになったら恥ずかしいな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:15:26.23 ID:iE+h9I/v
>>249
ウイルスの入ったアプリ入れないと感染しないから安心しろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:05:57.74 ID:blMxin+f
>>245
そしてなんだか怪しい形式の音楽ファイルになる
>>248
うんw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:27:53.84 ID:Cr2WjMzC
プレイストアでのアプリ更新がダウンロード中のまま動かない
朝方できたが、今またできねえ。

zが原因とは思わないがこの状態、俺だけかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:36:10.93 ID:fqieWPcZ
>>252
何回かあったけど、その後やり直したらちゃんと入った。
最近は「アプリの署名が正しくありません」って出て途中で止まる事があるけど、
こちらもやり直すと入る。
他のアプリの動作に異常はないし、多分PlayStoreか、PlayStoreアプリの問題だと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:26:54.69 ID:TgZYDg7x
後継機はNW-V1000で、VはVAIOのV、OSはARM版Win8。
安定性と軽快な動作で定評あるx-アプリのメトロ版がそのまま動きます!

…だったら買う?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:46:49.96 ID:Fag5Umqk
何言ってんだこいつ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:49:48.62 ID:7SJswtdF
サイズZも同等か以下なら
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:54:35.65 ID:73ESRVxg
こういうのリアルガキなんだろうな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:54:39.07 ID:S1YdZv5e
迷走しすぎて意味不明な製品になってるけど
面白そうだから買う
こいつを買った理由もそれだし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:29:27.81 ID:JaBwNV3w
Xを破損してしまった…orz
そろそろZとか買いたいんだけど、この製品って「くぱぁ」出来る?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:38:54.89 ID:Orle/9fy
              。 。
              / /
           ,, ''" ̄ ̄~''ヽ,
          /iiiiiiiiiiiii _iiiiiiiiiiiiii_
.         /[.;????l−l?????]
        │ .ー- >  <。-ーl
.   ___ ノ∵  ;((    )∵:
  /  _  \  ∵/.^^.\:::::) 
  | /_\ ,|    ,.ニニニ_.、/ 
  | | |_| ヽ|  、   `'''─'''。<おい、おまえら、おれのネカマさいこうだろ
(((\ 丶_ /.  C   ''''''' / ネカマはもちろん取り巻きや保全まで全部おれ一人でやってるから大変なんだ
  ヽ_____,__/ヽ_/         おまえらも書き込みにこいよ

現行ネカマスレはこちら
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338722310/

精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:00:29.34 ID:g+OLcnG8
>>259
できる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:23:08.62 ID:c4NDaTqN
今までどれだけの生活保護費が必要としていない奴に渡ってたんだよ
この制度を悪用したりする奴がいる事は間違いない
テレビはなぜそれを追求しないのだ?河本梶原を擁護してる場合じゃないだろ?
マスコミはそんな事をして本当に日本の為になると思ってんのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:25:37.78 ID:M6OcpVLW
なんだ、コピーコントロールCDの話か
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:11:43.17 ID:ouH31ANE
>>248
追記 ClockSyncってアプリで正確な時刻が見れるよ

くぱぁって何
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:58:11.85 ID:cXzVC4bH
>>235
Regpon入れたけど何時の間にかチェックボックスがOFFになってるのよねえ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:34:57.51 ID:U3YgCio7
>>265
本体のWiFiの詳細設定で「アプリケーション通信時はオンにする」
にしてRegponと併用するといいと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:21:56.83 ID:s5IEzSt8
>>262
1%くらいだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:39:34.27 ID:j7ScXeGS
たしか日本の生活保護費の不正受給率は1-2%程度で先進国の中でも
低くて無駄の少ないレベル
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:49:14.11 ID:ijvKc7s/
>>264
そんなアプリ入れないとダメなのか・・・
時間の補正くらい自動でやって欲しいね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:12:00.51 ID:P6jSRgvY
>>268
例えば外国人に対する支給は無駄で不必要だが、単に合法だからという理由で不正には含まれていないはずだ
その辺も含めて問題になってる認識
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:18:56.07 ID:OGGVkxiI
生活保護はアメリカはかなり多いよ
日本はマシなレベル
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:19:48.96 ID:gchPqAiH
ここはZのスレじゃないのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:49:16.08 ID:pB0EtTU0
価格comの安売り上位とかNW-Z1050が2万2千円位であるんだが
こういうバッタ物みたいのって大丈夫?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:03:36.08 ID:U3YgCio7
>>273
店による
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:58:26.94 ID:QDFqxj3/
>>273
俺、64GBを30000円で買ったけど。
あんときが底値だったんだなぁ。ラッキーすぎる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:07:08.96 ID:Dr34Z9iz
こんなゴミ3万とか
もう少し足せばacroHD買えるじゃん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:15:14.52 ID:QDFqxj3/
>>276
比較したことある?音が全然違うよ。
スマホはNexus持ってるし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:20:29.45 ID:Dr34Z9iz
ウォークマンとしても失格だし
純粋に音質に拘る奴はウォークマンの選択肢に入れないだろうな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:24:23.98 ID:pmMPR2K1
>>277
速やかにアポンすべき相手じゃないですか。
かまうとまた面倒なんで勘弁してください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:35:52.15 ID:ZTDEc5Pj
スマホ持っててこれ買う意味が分からん
アプリで音鳴らそうが音質良くなるわけでもなし
マゾなの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:43:18.99 ID:8OdSyeTy
デジタルフルアンプのおかげで
ぜんぜん音違うよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:45:40.36 ID:GBOUQyjj
むしろZのおかげでケータイにAndroid()載せなくて済むから助かってる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:46:00.48 ID:U3YgCio7
糞耳持ってる奴がいるな。
アプリも音良くなるんだぜ?(ラジオ除く)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:50:49.78 ID:Pjefa8Us
価値観は人それぞれ
全員が>>276のような価値観を持っているわけでもなし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:07:22.10 ID:cXzVC4bH
>>266
ありがとう
でもその辺の組み合わせは全部試してみたんですよね
便利に使えてる人もいるみたいだから別のアプリが干渉したりしてるのかなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:08:46.09 ID:ZTDEc5Pj
そういう意味じゃねーよバーカ
積んでるデジアン以上の音が出るのかって事だよ
読解力無いな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:12:49.31 ID:Dr34Z9iz
YouTubeも高音質!とか言ってるおめでたいのが揃ってるししょうがない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:24:14.68 ID:U3YgCio7
アプリも音良くなるっつーのはまあソースが糞だから
ほぼ糞なんだけど他の音楽プレイヤーアプリ使うときに重宝するよ。
>>285
あらら…他にWiFiのオンオフに関わりそうなやつを確認してみて、
なかったらソニーに修理頼んでみたら?
>>286
その話題にスマホを持ってくる意味がわからん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:30:59.24 ID:ZTDEc5Pj
>>288
アホばっかりだな
スマホ持ってたらこんなのいらないだろ
Android二重に持つ必要無いし
同じアンプ使ってるウォークマンがあるのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:32:47.19 ID:R7VH50ei
ヒント 個人情報非搭載
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:33:43.93 ID:Dr34Z9iz
そう来ると動画が高音質とか恥ずかしい事言う奴が登場するんだよ
勘弁してやってくれよ
音飛び不安定の時点で意味無いとかも禁句
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:34:36.82 ID:U5kHmTnb
FLACが使えるとかのメリットもあるだろ
とか言いつつ俺はA860使いでZ1000はスレ見てるだけなんだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:37:30.17 ID:ZTDEc5Pj
>>290
個人情報?
それだとこれもwifiでダダ漏れになるが?
スマホだけの問題じゃ無いんだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:38:52.14 ID:Dr34Z9iz
FLAC厨書くの忘れたわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:43:35.11 ID:U3YgCio7
>>289
メディアプレイヤー目的で買ってるからなあ。
すでにAndroid端末を持っていてもメディアプレイヤーとして使えるよ。
一台に全てを任せると電池の減りが(ry
それこそモバブー使うべきだが音楽聞くために使うから、フルデジタルアンプ付いてるZは必須だね。



>>293
Androidは個人情報扱えないからね。
こんなのに連絡先なんていれないだろww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:45:05.62 ID:U5kHmTnb
A860使いでFLACなんて使ってないのにFLAC厨扱いされても困るわw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:49:10.50 ID:ZTDEc5Pj
>>295
え?漏れるのは電話帳だけじゃないんだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:49:16.88 ID:0DSDyk3F
会社で休み時間に使ってる
ネットしつつ高音質で音楽を聴けるからまぁ悪くないわ
スマホから普通の防水ケータイにしたけどこっちの方が全然使えるし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:51:16.74 ID:Dr34Z9iz
不具合無ければいいんだけどね
不具合の多さとRAMは論外
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:53:35.79 ID:U3YgCio7
>>297
知ってる。それを承知の上で。
だって3Gの無い環境なのに個人情報入れないだろう?
あと怪しいアプリぐらいは権限でわかるだろ普通に考えて。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:00:24.74 ID:ZTDEc5Pj
>>300
個人情報って名前と電話番号くらいしか思いつかないんだな
権限で分かるならスマホも問題無いな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:03:06.77 ID:Q1n5tZNc
個人情報漏洩しちゃうような馬鹿が怖くて仕方無くこれ使ってるのかな
どう考えてもこれで外で音楽聴く気にならないが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:05:21.45 ID:Dr34Z9iz
ID:U3YgCio7はweb閲覧履歴とかアプリ起動・データ履歴や位置情報とか漏れてるのも気づいて無いんだろうよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:09:02.88 ID:U3YgCio7
>>301
>>303
パスワード,位置,履歴だって漏れる可能性があることは分かっている。
だから、ガラケー+Zなんだよ。
ガラケーで殆どの事は済ませてるからな…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:11:17.49 ID:U3YgCio7
ならA買えよorガラケーで済ませろよorZいらねーだろと返ってくると予想
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:13:17.85 ID:R7VH50ei
あのね、自分の情報だけならいいけど、他人の情報も取られる可能性があるんだよ









あっ…友達いなかったっけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:13:42.93 ID:Dr34Z9iz
>>305
自分でもおかしいと思ってる事を暴露するような保険付けるなよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:15:54.57 ID:OGGVkxiI
>>305
もうパターンが決まってるからな
ipod、touch、4s+ポタアンあればいらねー
スマホ+Aがあればいらねー

まぁ同じやつだろうけど相手するだけ無駄だと思うわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:16:04.13 ID:Q1n5tZNc
>>306
こういう奴がiPhoneならそんな事は心配無いと思ってるんだよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:18:40.43 ID:ZTDEc5Pj
>こんなのに連絡先なんていれないだろww
これでもう駄目だよ

>だから、ガラケー+Zなんだよ。
だからって聞いてないけど後出しかよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:19:18.13 ID:OGGVkxiI
まじでこのスレはスマホあれば不要論厨、A持ち上げ信者なりすましたイポ厨がくるから立ちが悪いよな
毎回この流れうんざりだわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:20:12.10 ID:Dr34Z9iz
間違ってないから仕方無いがな
iPodなんて知らんが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:25:20.08 ID:Q1n5tZNc
言い訳

ほとんど使ってる奴いないだろうにFLACが〜

tegra2+糞音声ソースにもかかわらず動画やアプリの音も良くなるもん

情報漏洩 New!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:27:05.59 ID:U3YgCio7
>>306
他人の情報?Androidに入れるか常考
>>307
>>308
Zは音質のいいメディアプレイヤー、それに携帯としてガラケーを持つ。
ほら、林檎厨なんだろ?
ipod,touch,iphoneにポタアン?かさばるだろ?
スマホ+A?動画再生能力は?
音質+メディアプレイヤーを兼ね備えたAndroid機。それがZだ。
>>310
普段家以外(ローソン等は除くが)ネットに繋げる機会のほとんどない端末に個人情報入れるかよ。
2ch機としても重宝してる。ほらよ。
2chMate 0.8.2/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.2MB/32.0MB
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:30:27.19 ID:OGGVkxiI
まじでZを貶めないと精神保てないじゃないの?
毎回着てる奴同じだろ

最初はソニー製のスマホ持ってるとかA持ってるがから
始まってパターンが同じ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:31:46.37 ID:OGGVkxiI
>>314
お前に行ったわけじゃないぞちゃんと日本語読め
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:32:27.07 ID:U3YgCio7
>>316
すまん、怒りのあまり(ry
あとから読んで気づいた。もう反応するのやめるわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:39:07.03 ID:MKj4dRdE
ソニーの製品のスレって必ず、キモイ粘着アンチが湧くよな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:41:04.92 ID:OGGVkxiI
ぶっちゃっけZは高音の抜けがXより良くなってるからな
また差を付けられたイポ工作員が沸くのもしょうがない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:44:58.43 ID:FQw9awkv
>>318
唐突に示し合わせたように3匹同時に涌いてるってことは、中学生のお友達同士で自演荒らしとかそんなところだろうね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:05:38.02 ID:kYBTguMd
企業が企業だからなあ
2chMate 0.8.2/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/6.2MB/32.0MB
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:12:29.65 ID:ouH31ANE
>>272
いんじゃね、そんな話す内容ないし
雑談的な
>>275
29,000円の俺勝ち組(ケース付けてくれた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:14:02.06 ID:69nqwPM8
まーたお顔真っ赤にしてるアホがおる

2chMate 0.8.2/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.5MB/32.0MB
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:20:10.89 ID:zVFIh2KK

40歳童貞だけどおはガールの平祐奈が可愛すぎて悶死しそう
これまで生きてきた中であんな全身ポジテゥブな天使見たことない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ρ.
        ゚。σ゚
        。。            ___
         il          /     \チソチソシュッシュポッポーシュッシュポッポーシュッシュポッポー
         m ドピュッ!!    /  ''''''''''  ヽ童貞ロリコンおなぶう号暴走中。。。
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ  / (( ⊆⊇ )) ヽ 
      /⌒ヽ⌒ヽ___  \/          ヽ   
     ./  _  ゝ___) [  u \.q p/    i  
    /  丿ヽ___,.───.l;;;;u   ヽ_._/   u  }

    _/ )          〈k[ _____> <____ ll!
   (__/           lili] [ 〜 l─l  〜 .]ll)]
                ],,] .゙──┘ └──" [,,}
                」[]] ---  ---- _]ll.l[]]
                \]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
                  :;;llki;i;llti;i;llll[)y),,l゚]}.
                    
(小川誠自称39歳無職童貞脳内電車運転士)


http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:30:04.69 ID:RfI6JMow
ご多分に漏れず、Z+ガラケーだな
ZにATOK+EBPocketで吟行携行端末にしてる
Xperia mini proももってるけどさすがにちょっと小さすぎる

とはいうもののZ大きすぎてちょうど良いポーチが見つからない
誰か良いのあったら紹介してくださいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:35:31.53 ID:OGGVkxiI
俺はこのスレで紹介してもらった3DS用の使ってるわ安いしいいぞこれw
http://kakaku.com/item/K0000224583/pickuplist/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:01:40.42 ID:4F3mAmUs
パ・リーグTVに対応してるのが嬉し過ぎるぜこのヤロー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:57:06.95 ID:yJKmfafz
俺はこれ↓余裕はないがピッタリ入る。
http://item.rakuten.co.jp/akgshop/dl001pu/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:29:10.85 ID:P0lCZTWS
mp3が壊れてますってのが結構よく出てくんだけどこれどうにかならんかね
普通に最後まで再生できるし音も別に変じゃないんだけど…
十二音解析とかもエラー出してくるからどうしようもない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:56:18.48 ID:Wv8Y+6C5
>>328
コレよさげだけど シリコンケースに入れたまま入る?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:24:39.99 ID:AyFpNQMW
にょろ(波ダッシュ)が文字化けするんだけど
??
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:30:24.34 ID:m33WeHWu
>>331
2chmate?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:38:09.06 ID:/y7VpbiO
Xperiaのウォークマンにメモリ512MBでAndroid4.0とかあるけどそんなことできるの?Zでもしたいよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:46:07.49 ID:D8flupGo
>>333
Xperiaだけじゃなく
RAM512MB、しかもシングルコア1GhzでAndroid4.0搭載端末とか
結構あるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:47:43.91 ID:vNYWiZH6
現状からしてこれに入れたらウォークマン機能がボロボロになるな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:40:07.16 ID:IJ9/QCVm
>>184
なにこれ神アプリじゃない?
画面オフ状態からウォークマンボタンが使える。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:42:55.16 ID:PVkpNbK3
神アプリといえば、w.ミュージックでプレイリストが作れるアプリ製作の話はどうなったんだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:51:43.24 ID:AyFpNQMW
>>332
そう
2chmateだとにょろは文字化けするの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:08:55.02 ID:LnQKtTDa
??~なみ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:23:40.15 ID:y9YmzIlk
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:49:18.54 ID:Ytd0+lpi
アンドロイドのイコライザアプリってどうかな?
Zと相性いい?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:50:14.15 ID:vstZ1zKM
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

  ogaoga。,gxyl0,g
 」[]]_   ノノノ ]ll
 ],,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
 .ll][ へ l─l へ ]0]
〈k[ .ー >  <。ーlll7
 l;;;  ((   ))   f
  [ /.^^.\  g 
   t.  ,.ニニニ_.、.。自作自演自問自答自画自賛こそがぼくの生き甲斐だぶっひっひw
    l  `'''─''' / さぁて今日もすることないから
    t '''''''  /  糞スレ立てまくっては糞レスを連投して糞スレ伸ばしまくっちゃうよ〜♪
    ヽ  _/

自分におつ
自分にありがとう
自分におはよう
自分におやすみ
自分のレスにワロタ
自分にアンカー
自分に悪態
自分と喧嘩
自分に質問
自分で回答
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:28:04.58 ID:m33WeHWu
>>338
一文字目は文字化けするね。連続で続くと平気。
その他特殊文字(ハングル)とかも文字化けする。
>>341
W.Music(てかほとんどの音楽アプリ)にイコライザー付いてるからいらないと思う。
344328:2012/06/08(金) 20:31:40.80 ID:J8UpT/ND
>>330
俺はZにシェルカバーつけてる。
裸の状態より若干横幅が広くなってるが、縦の長さはほとんど変わらない。
それでこのポーチに入れて、タテヨコはほぼピッタリ。厚みは少し余裕がある。
シリコンケースだと縦の長さも増すだろうから、ポーチの最上部にあるボタンがしっかり止まらないかも。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:01:16.25 ID:AyFpNQMW
>>343
テスト
????
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:05:16.90 ID:Wv8Y+6C5
>>344
ありがとう
そんなに高価くないしチャレンジしてみます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:07:14.90 ID:Ytd0+lpi
>>343
今使ってるのがSなんだよね。故障したXからの移行だが、物足りない。
Zはデフォで細かく設定できるってことでことでいいのかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:15:42.83 ID:m33WeHWu
>>347
あー、そういうことか。ZもSと同じく細かくないよ。5バンドにClear Bassがついてるだけ。
俺は別のプレイヤーアプリのPowerAmpでこの問題を解決してるが。

そういうことならイコライザー入れたほうがいい。
>>345
??〜〜〜〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:15:36.84 ID:Ytd0+lpi
>>348
なるほど。
ありがとう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:18:05.39 ID:AyFpNQMW
>>348
おかしいなあ
??????????
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:24:11.57 ID:m33WeHWu
>>350
半角?
~~~~~~~
??????????????
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:41:44.37 ID:I/YESCva
じゃ俺も
????????~??~??
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:12:45.73 ID:GcxpPCuR
rep2でも文字化けする
Janeでは・と表示される
UNICODEの弊害?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:54:57.87 ID:y9YmzIlk
テス
~~~~~~~
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:13:12.11 ID:lXRXyxtN
文字化けが‥‥‥
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:55:36.84 ID:GOu/hfaD
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

同性愛大好き童貞小川爺
ゆりゆりほもほもきもきもかまかま♪
        g。,gxyxgxr゚l0,g
       」[]]_   ノノノ ]ll
       ],,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
       [.;????l─l?????.]
      〈k[ .ー >  <。ーlll7
       l;;;  ((   ))   f
        [ /.^^.\  g 
         t.  ,.ニニニ_.、.。
          l  `'''─''' /<狼で百合百合していってね お姉ちゃん初(84)めてスレ立ててみたの
          t '''''''  /  
           ヽ_ /
        _, ‐'´ `   - '´`ー、_
     /´ ヽ` ー      ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ     ヽ:.          ヘ
                 __ ...、'----ー= ゚ /  
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:16:33.88 ID:kkNDRB4t
>>341
使ってるよ−。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:51:51.36 ID:OqEjXDp+
外装の赤い部分が剥がれまくりで辛い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 05:33:10.97 ID:zrcwQ4TH
>>358
WM-Portとかイヤホンプラグ周りとかなら量販店でディスプレイしてるのも塗装は剥げてるな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 05:40:25.18 ID:kkNDRB4t
俺のも禿げてきてるよー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:04:07.05 ID:JcKJePk6
密閉型ヘッドホンとして禅のHD25-1 II Original(adidas)を使ってるんだけど、
曲によってすごくマッチする場合と全然合わない場合があって困っていた
Zのイコライザでは補正しきれない
HD598とかバランスいいんだけど、音漏れするから外では使えない

そこでZを手に某ショップに出かけ、予算35000で耳のせ密閉型を買いに行った
目当てはFOCAL SPIRIT ONE、試聴したところ頭内定位すぎるのと音が平板で、速攻で断念
BEYERのDT1350はナローレンジでキンキンしており、これも合わなかった
価格的に到底買えないけど、ゾネのe8を聴いたら、低域ボワボワで全く好みじゃなくて安心
SONY MDR-Z1000は音が好みで相性も良く、予算内だからそれにしようかとも思ったが
どこでも買えるモデルだし、外観が屋外装着向きじゃないので棚に戻した
同じく外見が好きじゃなかったが、BEYER T70pを試聴したら実に良い
予算ギリギリだからそれにしようかと思いつつ、T5pを聴いたらさらに素晴らしい
だが予算大幅超過、しかも在庫無し

うーん…
悩むこと30分、なぜかBEYER T1を片手に店を出た
でもこれってZ1000では無理なんじゃ…orz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:24:35.12 ID:vc8ruWyC
amperiorまで待てばいいのに。情弱乙だね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:40:03.93 ID:JcKJePk6
amperiorの青はアメリカのショップに予約入れてあるんだ
物欲が我慢できなくてねー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:03:55.45 ID:4QvtWQsv
ICSまだか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:09:55.46 ID:zrcwQ4TH
>>328
今日Hard OffでDSiのソフトケース新品の見つけたから買ってきた
シリコン着けて入れても余裕がある
キチキチじゃないから取りだしやすくていいわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:24:44.99 ID:TqKet0sp
ウォークマンの充電専用ケーブルってないの?スマホとかを、データ通信のできない充電専用ケーブルで充電すると、半分くらいの時間で充電終了するんだけど 
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:12:40.09 ID:HiquAwno
上手く説明できないけど2chMateを使ってて
どこか分からないけど画面をタッチすると
たまにソニーウィジェットの5つが全て落ちてしまう(電波や明るさ)
同じこと起こる人いる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:15:22.49 ID:zLiQ2XYe
>>367
それ電源管理ウィジェットな。

そんな現象起こらないけど…。
ホームランチャー変えたら?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:50:16.22 ID:0cwWV8qi
NWZってICSにアップデート予定はありますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:50:28.72 ID:ZXlL+jjR
iPhone4/4S持っててこれも持ってる人いる?
最近気になってちょっと悩んでる。
上手く使い分けてる、とかそんな意見が聞いてみたい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:59:36.31 ID:0j9U9dc7
>>370
iPhone4S使っててこれ使ったらかなりストレス溜るぞ
Androidでもせめて春モデルにしとけ
煽りでもネガキャンでも無い
悪意がある奴以外は同意するだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:05:31.76 ID:ZXlL+jjR
>>371
そうなんだ。ありがとう。
iPhoneに不満があるわけじゃないけど、これを店頭で見つけて気になってしまって。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:05:38.26 ID:y4oq8DoK
Androidを使ってみたいという目的ならお勧めしない
カメラが無いのとRAMが少ないのは致命的
単に音質に拘ってAndroidの機能や使い勝手など妥協出来ればこれでもいいかも
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:12:01.25 ID:kJPH+H+g
iPhone4よりはマシだけどな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:20:56.17 ID:F1VzNjXb
>>366
百均に売ってない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:55:48.16 ID:01rUeM2I
さらっと嘘つくなよ
4Sみたいなゴミと比較すんなks
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:09:56.40 ID:vEmMZQ+8
ソニーのipodタッチにあたる製品ってなに?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:14:47.70 ID:TqKet0sp
>>375
周辺の百均はwalkmanケーブル売ってないんだよなー

たがちょうどさっきヤフオクでなんとか充電専用って書いてあるやつ見つけたから試してみようかと思ってる 安いし


ところでみんな充電時間どのくらい?使ってるケーブルも教えて貰えたらなお良いんだが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:31:27.77 ID:zLiQ2XYe
>>378
付属のケーブル、500mA充電器で4時間ほど。早いと思うよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:37:13.73 ID:nF6z7ir3
>>370
4S+Z使いだけど、外で4S家でZだな
外であんまり使わないからZのが使ってる
これに慣れると4Sの画面ちっさくてやってられない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:04:34.62 ID:sWvd+qaR
確かに時計合わせはチェック入れたり消したりすると直るな
バグじゃねこれ

あとw.musicなんだけどおまかせ再生とかイコライザいじってたらその後から設定がしっかりしてる
なんだこれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:05:38.08 ID:9omEc/Al
寝るときにSleepアンドロイドセットして充電してるから計ったことねーや
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:42:22.66 ID:zLiQ2XYe
>>382
そんなあなたにBattery MIX。
勝手にバッテリーデータを収集してくれる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:13:19.56 ID:ROPQbeEn
計る必要がないんじゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:31:36.31 ID:NoFGMNlk
>>378
Logicoolの伸び縮みする巻取り式の奴を、コンセントからUSB1Aの奴にぶっ刺して約三時間

当然だけどコンセント充電はどのケーブルでもデータ通信モード?にはならないからお勧めだよ
秋葉でなくとも普通の電気屋で800円くらいかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:00:01.44 ID:36dcg+gQ
>>385
いや違うんだ。 
なんというか、
スマホ(SO-03D)を百均で買った充電専用ケーブルで充電すると、スマホ買った時に付属してた通信&充電兼用の純正ケーブルで充電する時間の半分程度(2時間くらい)で充電できるんだ。

今手持ちのWALKMAN用ケーブルは全部、通信&充電兼用の奴だから、充電専用ケーブルで充電したらスマホと同様に半分くらいの充電時間になるんじゃないかと思って充電専用ケーブルを探してたところ。
 
もちろん両方とも2AのACアダプターで充電した時の話ね。
387 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/10(日) 03:23:43.83 ID:+v3g74pV
そろそろアプデ来て良い頃じゃね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 05:19:15.39 ID:QpPLODOz
>>387
アプデ来たときのためにバグ一覧表とかほしいよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:05:57.32 ID:+v3g74pV
>>388
そんでそれをクソニーに送りつけるwww

別件でhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1312025251/ご協力お願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:03:52.02 ID:bkTquidX
なんかまた電源付かなくなった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:59:07.34 ID:ureT7oZL
>>390
つリセットボタン
つ充電器
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:18:30.62 ID:GnNQhiF2
>>386
純正ケーブルで充電した時、熱くなった?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:31:03.64 ID:36dcg+gQ
>>392
スマホのことか?
特には熱くなってないけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:39:53.88 ID:89ZIvryQ
たまにホームボタンが押しっぱになるけど
395Mr液晶:2012/06/10(日) 16:53:49.37 ID:SkX6v7XA
Zはズボンのポケットから出そうとすると抜け出せなくなる。
無理矢理出そうとすると画面が何かにぶつかって音が止まってしまう。
やはりHOLD機能は必要。いや、タッチパネルだから無理か。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:19:09.70 ID:hADhDQ2n
音が止まるなんてないけどな
スリープ状態なら画面が何かにぶつかって止まるなんてないし
W.Musicボタン押した後、一時停止押しちゃうとか?

397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:22:30.18 ID:ROPQbeEn
それZじゃなくね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:24:09.56 ID:4FaUJPhQ
>>395
お前持ってないのバレバレ
4s君
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:34:08.10 ID:jk0G7IeG
ズボンのポケットなんかに入れるから壊れたんじゃね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:42:08.23 ID:ureT7oZL
>>395
電源入れてから取り出してるの?馬鹿なの?
401 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/10(日) 19:13:59.28 ID:TzCCJQwy
電源落とす時ってpower長押しして完全に落とす?
完全に落とさないとバッテリーすぐなくなっちゃうから、なるべく落としているんだけど
完全に起動するまでが長いから、なるべく落としたくないんだよなぁ。

もちろん、こまめに充電してるんだけど、もう少し起動早くなるといいのにね(´・ω・`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:19:38.30 ID:ureT7oZL
>>401
常駐アプリの確認。
WiFi常に入ってない?
Battery Mixでログ取ってみな。
なんのアプリが電池使ってるか、GPS,WIFIは音になっているかどうかすぐ分かるから。
403 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/10(日) 19:23:49.53 ID:TzCCJQwy
>>402
おk、ちょっとやってみる(`・ω・´)

確かにwi-fi、gps、bluetooth、位置情報、常駐になってるから
ほとんど使わない位置情報なくしてみる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:24:14.95 ID:3dJ/2nj3
>>401
普通はすぐなくならんよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:26:21.66 ID:ureT7oZL
>>403
常駐ってのは常に動いてるアプリのこと。勘違いしてないか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:27:04.38 ID:ROPQbeEn
wifi常にオンする方法あるなら逆に教えて欲しい
regponもだめだったし切実
407 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/10(日) 19:30:05.58 ID:TzCCJQwy
>>404
2〜3日、放置しとくとバッテリー切れしてる(´・ω・`)
>>405
あ、そかごめん。
ちょっとログとってみる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:12:16.80 ID:bkTquidX
充電しても画面つかないし、リセットボタン壊れてるし…
バッテリー無くなるまで待っとく
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:48:32.95 ID:aAibDjCu
このスレ面白いなw
410Mr液晶:2012/06/10(日) 22:03:53.07 ID:SkX6v7XA
>400
意味が良くわかってないな、馬鹿か?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:11:49.73 ID:ureT7oZL
>>410
正しいレスの付け方も分からないの?馬鹿なの?
何で全角なの?馬鹿なの?
ぶつかって音楽止まるってどういうこと?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:13:16.57 ID:4FaUJPhQ
>>411
こいつAスレでもよくネガキャンしてるやつだから相手しないほうがいい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:24:28.65 ID:ureT7oZL
>>412
工エエェェ(´д`)ェェエエ工!?
俺ステマもしないしネガキャンもしないよ!
俺は林檎厨が嫌いなWalkman信者なのに…
誤解されるなんて…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:26:07.93 ID:4FaUJPhQ
>>413
だからそのMr液晶がってこと
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:30:45.46 ID:ureT7oZL
>>414
あっ、申し訳ない…
そういうことか…Mr液晶はスルーするか…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:08:52.67 ID:5E4UAcPd
w.musicジャケット画像大きすぎると誤動作起こすのかこれ?
それともタグがいけないのかな

どっちにしろパワーアンプのTRIALだとなんの問題もなく再生されるからこれどっかしらバグあるぞ
mp3tag使ってんのがまずいのかな
どの規格ならokなんだろ
apeは多分ダメだよな…
flac対応もしてほしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:18:06.46 ID:f75JKGz3
俺もそろそろpoweramp買って、Xアプリ卒業しようかな。
シームレスできないのが結構癪に障るようになってきた。
クソだけどPC上ではXアプリでも充分。転送でmp3を書き換えられるのとかフォーマットが辛いね。

powerampだと、電池の消費など比べてどんな感じ?今はflacとcue読み込めるアプリ使ってるけど
ビットレート上げるとやっぱ少し消費速いね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:29:46.95 ID:2VdV3My2
PowerAmp、曲のはじめでプツプツならない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:33:17.17 ID:eRMrsxiO
なる。曲調がいきなりダーンと出るようなタイプだと明らかにブツッとキレる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:48:08.51 ID:G8fMsshs
ローソンの無料Wi-Fiを利用する為に、PONTAカードの登録をした。
ツーリング先で天気予報見たり、宿やキャンプ場探すのに使おう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:51:38.53 ID:G8fMsshs
そーいえば、オフラインで使える無料アンドロイド版MAPFANはどーなったん?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:21:31.99 ID:Ph3FF/KG
Googleマップが完全なオフライン対応するからどうでもよくね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:42:34.36 ID:G8fMsshs
>>422
マジか?と思って調べてみたら、6月末からGoogleマップ完全なオフライン対応とは・・
情報サンクス
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 04:23:18.08 ID:HMWgVI8b
>>422
オフラインでも使えるってどういう事?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 04:43:58.82 ID:zFyUafyB
>>418-419
自分もこの前までスリープ中とか、ウィジェットパック動作中に曲の切り替えで飛んでた。
アプリをSDに移動してるなら本体に戻して、(ウィジェットパックも)
改善しないならウィジェットパックを再インストールして再起動。
多分これで直るはず…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:14:49.12 ID:ZSNhTfsf
今度Zに動画を何本か入れようと思うんだけど、Xアプリだと
解像度が小さいサイズしか作れないみたいなんだが
Zで動画よく見てる人はどんなアプリでZ用の動画変換してるのか
よかったら教えてほしい

Xの時に使ってた携帯動画変換君はZに対応してないっぽいし・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:39:18.18 ID:MRnKVX3t
パワーアンプだと殆どの形式見れるよ
変換の時はaviutlやらどこでもWalkman動画変換?だったか使ってる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:44:34.69 ID:4f27ZEjD
>>426
携帯動画変換君ならiniを書き換えればいけるんじゃね?
FFMPEGを最新のに入れ替えればプリセットも使えるから
オプション指定も簡単だし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:46:08.36 ID:MRnKVX3t
アンプじゃないMXだった
デフォプレもflv対応して欲しい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:56:54.45 ID:f75JKGz3
>>424
ぐくればここ数日のプレス出てくるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:28:23.84 ID:HMWgVI8b
今まででもキャッシュはあったけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:36:49.42 ID:73D0e1fn
ソニーが公認してる音飛びウォークマンじゃん
それを不具合報告したら持って無いだろとか言う奴なんなの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:29:16.11 ID:GaeVVcJJ
>>432
自分がその不具合に遭遇してるかどうかだと思うよ。
音飛びはマルチタスクで地雷CPUの時点で予測してたがwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:40:47.74 ID:ldnxFfbv
>>432
音飛びしまくってまともに聞けないとか、わかりやすい嘘つくやつがいるからな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:46:48.00 ID:73D0e1fn
>>434
それも使い方で一概に言えないだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:55:06.34 ID:ldnxFfbv
持ってない扱いされる奴らはZ自体に問題があって、普通に使うだけでそうなるかのように語ってるからなぁ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:36:41.84 ID:cHjLKGmT
ソニー、ReaderアプリをXperia向けに提供。6月末から
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120611_539365.html

Zは…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:09:15.50 ID:KTUvvfDe
>>426
動画変換というのが何をしたいのかよく分からないんだが、何から何に変換するの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:15:00.18 ID:lbNGoara
AVをポータブルAVに変えます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:44:27.94 ID:vrOin7S8
俺poweramp買ったけど
別に電池がそんなに減ることは無い
ただし、電源入れて数分からの初回起動時に、
半分くらいの確率でフリーズするのがちょっとイライラした

プツプツはならないね
cqeも読めるみたいだしな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:58:25.39 ID:2vd/nG5X
>>438
当然Zで再生できない形式から再生できる形式にだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:22:55.91 ID:YhEJCfbM
>>426
hand brakeとかどう?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:27:53.70 ID:pLoP8K/S
これポケwifi使ってもGPS糞過ぎてGPSロガーからGoogle Earth再生が出来なかった
掴んでもすぐ見失って中断だらけだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:19:09.28 ID:dphJHboc
>>426
x-アプリで動画変換とか狂気の沙汰としか思えん。
Handbreak、MediaCorderで適当にプロファイル作って変換すりゃええやろ。
MX動画入れれば大抵のものは再生できるし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:48:23.37 ID:G8fMsshs
ローソンアプリがインストールできない・・・
ローソンで使えないのかよ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:12:16.48 ID:dphJHboc
>>445
使えてるけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:24:26.62 ID:GaeVVcJJ
そういや過去ログに非対応になったとか書いてあったな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:35:13.60 ID:2VdV3My2
>>440
フリーズは無いなあ
個体差とか、常駐アプリとかで違ってくるのかなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:20:20.18 ID:G8fMsshs
>>446
この機種は対応してない
と表示されて、インストール出来ないんす
強引にインストールする方法とか知ってたらご教授下され。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:24:16.98 ID:GaeVVcJJ
>>449
ググってapk(アプリ本体)を探してダウンロード。
ダウンロードしたapkをファイルマネージャーで実行してインストール。
これで使える。ただし割れだからウイルスの可能性もあるし信用しないほうがいい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:46:28.61 ID:3fNa6mlE
我思う、ゆえに我あり
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:47:24.50 ID:cR3LauOP
applanetっていうアプリ使えば、有料のものも無料で落とせる。(ネーミングくだらなwww)
このアプリ自体がマーケットねなってる。
ググってサイトさがして直でおとす。
違法か合法か知らんが、もう5000えん分位落としちゃったからどーでもいいw
欠点を言うとしたら、検索機能がカスw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:01:01.22 ID:xjQImn1s
apkダウソとかChrome使えよ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:10:27.62 ID:GaeVVcJJ
>>452
割れ厨乙。通報しますた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:14:05.36 ID:hGm9CbZO
少しまえにぐぐるマップのオフラインの話でてるけど
日本は非対応だぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:30:57.91 ID:G8fMsshs
450、452、453
具体的に教えてくれてあんがと。すげー感謝してる。
やってみるわ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:33:05.07 ID:G8fMsshs
>>456
何ぃ〜
じゃ、MAPFAN待つよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:04:51.85 ID:xM7uoTu6
>>426
けっきょく、どういうファイルを再生したいんだ?
ファイル形式が書かれていないんで判断のしようがないんだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:16:00.51 ID:KO6O5+26
なんか「プレイス」がいつの間にか「ローカル」になってて例えばカフェの写真とかが表示されなくなってるんだが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:32:35.99 ID:7JHEfDko
ソニーさんはプレイステーションスイーツをソニー製アンドロイド機だけでなく今後はHTCの端末にも搭載する予定だそうだけど
ウォークマンZはソニーじゃないの?これははみごなの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:42:34.44 ID:9yATMa7a
みなさんどうもはじめまして
ぼくは小川誠と申します無職童貞です
早速ですが
わたくし40歳になるのに今まで彼女一人できたことがありませんorz
それどころか同性の友人すらできないのです
ぼくが同性にも異性にも相手にされない理由は何なのでしょうか??

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:44:12.58 ID:ZRE2oztQ
ウォークマンの名を冠した端末だと、そのブランドの強さが逆に縛りになって、
多機能性を持たせにくくなってる面もあるのかな。
俺はZのことは基本的に気に入ってるけど、それでも、最新のスマホに近いスペックで、
カメラとかワンセグとかもついてたらもっと便利なのに、と思うこともある。

でもそうなったらもはやウォークマンじゃないんだろうな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:05:59.56 ID:4eiSWlp5
質問してるのは小学生なのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:18:25.46 ID:JnoOQivR
>>462
登場時はメモリ以外は最新スマホ並だっただろ。
今の?無茶言うな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:20:51.16 ID:aVqxXohH
エクスペリアにS-Master載せればいいだけなのにね
スマホ課(?)と仲悪いのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:53:42.79 ID:skaITAI9
XperiaHD4.0アプデ決定だってね
467Mr液晶:2012/06/12(火) 07:07:13.81 ID:QbuWxvZU
確かにワンセグが無いと物足りない。
次のモデルには搭載するかも・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:32:18.68 ID:rRBiw7W3
ちょっと大きい画面でPVを見て音楽を聞きたいだけなのに
いろいろ考えすぎだよソニー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:48:49.38 ID:O27JbCe6
もしかしてz1000って、今度出るXperia GXのテストヘッドだったんじゃまいか?
おんなじような大画面に高音質らしいし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:08:06.77 ID:OZS4CkGf
Zをテレビに接続した人いる?幸せになれた?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:10:17.89 ID:KO6O5+26
wifiが頻繁に切れる
pcは全く切れないからルーターが悪いんじゃないと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:39:27.97 ID:KyjTUf7X
>>470
つないだことあるよ
Zに入れた動画を大画面で観た
綺麗に映るよ
まあ、PCをTVにつなぐ感じと変わらないな

>>471
価格のクチコミにもあったし
SONYに言ってみれば?
WiFiManagerをインスコしてはいるけど
スリープにならなければ
た〜まに切れたりする位かな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:20:36.01 ID:4eiSWlp5
>>471
いや、Zが悪いよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:56:24.76 ID:T9rYC8EF
NEC WarpStar 8300NからCISCO WAP4410Nにしたら切れなくなった
ダイポールアンテナが3本ついてるからかな
8300Nの時はルータとZの間に自分が入るだけで切れてた
WAP4410Nはブリッジ動作のアクセスポイントでPPPoEルータとしての機能はないが、
8300Nもブリッジモードで使っていたから問題はなかった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:10:50.82 ID:xM7uoTu6
>>471
どういう意図かは知らないけど、このネタ定期的に思い出したように出てくるね
俺は外ではL-09Cで、自宅ではBF-01BをSIM抜きでInternetモードで使ってるけど、WalkmanZで繋いでもisw12htで繋いでもすぐ繋がるし途中で切れることもないけどなぁ
ホントにそんなに切れるんなら、どういう機器を使ってどういう状況で切れるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:31:30.26 ID:SLCwNIMg
電子レンジとか電磁波を飛ばすものが近くにないか確認。
ブリッジモード、ルータモードとかの確認。

情弱にはこれくらいして貰わないとww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:58:03.73 ID:KyjTUf7X
俺の場合、自宅ではWR8500Nで一階に設置で
Z使ってるのはほとんど二階
モバイルはBF-01B
475の言うとおりBF-01Bのインターネットモ−ドで離れてもそうそうは切れないな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:18:45.17 ID:B++DEVJS
ルータの相性とか面倒くさいウォークマンだなぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:43:11.06 ID:YRoz5bJY
後継機の発表はいつ頃だろう?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:59:53.09 ID:aVqxXohH
>>471はスリープ中にwifiが切れる糞仕様のことを書いてるんじゃない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:06:19.23 ID:xZRfO7Nx
このスレ、「不具合」を書く奴は多いが
具体的な内容を書く奴が極端に少ないんだよなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:14:39.43 ID:SLCwNIMg
>>480
ブチブチ切れて、ルーターのせいの可能性も出してる訳だからスリープ時のわけがない気がする。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:15:38.13 ID:NDu/fV7o
もう諦めろよ
発売直後に買った奴は仕方が無いとして最近買った奴は情報収集出来ない愚か者なんだから自己責任
口コミくらい調べて買え
過去ログや価格やブログで音飛びwifi切断強制終了なんて沢山出てくるぞ

家で音楽聴くのみにしとけよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:18:56.65 ID:R+9ScTKf
発売直後の奴だって様子見もせずに飛びつくんだから自業自得
発売前から音飛びやその他の不具合情報が出てたのに
頭悪い奴が多すぎる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:20:16.98 ID:aVqxXohH
いや、もう諦めて使ってるけどね
アップデートに期待するしか無いのかなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:22:35.01 ID:B++DEVJS
それでいて不具合書いたらキチガイみたいになる奴が必ず1人は出るという
お前が作ったんじゃ無いんだから落ち着けよみたいな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:17:31.53 ID:JnoOQivR
>>481
具体的に書ける奴が少ないんじゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:26:23.87 ID:nbiaxLSP
>>487
結局煽りたいだけだからだろ
毎回ループしてるしな話題が、次はまたスマホガー、4sガー、ポタンガー、Aガーだからな

Zが糞だと言いたいだけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:30:03.94 ID:xZRfO7Nx
>>487
なんで?
たとえばWiFiの問題ならルーターの型番位書いて欲しいけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:37:37.02 ID:xM7uoTu6
>>489
問題ないよ、っていうレスには具体的な型番や使い方がいっぱい出てるけどね
問題があるっていう人は、それを連呼するだけで具体的なこと書かないよね
解決したいんなら書けばいいのにねぇ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:53:20.96 ID:dQlO4thI
まーた仮想敵と戦ってる人か
2chMate 0.8.3/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:57:59.70 ID:xZRfO7Nx
>>490
どうも、具体的に不具合を書くと困る人がいるらしいけどな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:59:12.73 ID:fhtXAKdQ
赤の純正シリコンケースを買おうかどうか迷ってる俺の背中を押してくれ。

黒持ってるけど、赤も欲しくなってきた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:11:50.78 ID:sMQkZ5L5
電源接続時にはスリープにしない 設定にしたら、常時ではブチブチ切れてたのに何事もなかったように安定してるわ。
あと俺の環境ではREGPON Wi-Fi keepaliveはむしろ鬼門だった。

ルーターはWR8700N.
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:15:08.56 ID:xM7uoTu6
>>492
むしろ具体的に書きたくてもかけないから困ってるんじゃね
変な想定で書いて突っ込まれても困るだろうし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:18:22.43 ID:NPJSn26k
>>493
純正黒はボタンが全てカバーされるのはいいが やたら埃かつくから今はエレコムの使ってるわ
純正赤も埃つきそうな感じがする


497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:23:34.76 ID:xZRfO7Nx
>>495
見たままかけばいいだけじゃないの?
少なくとも付いた質問には回答すべきだと思うが

それすら出来なければ掲示板を使うのは無理だろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:32:57.32 ID:aVqxXohH
ここは愚痴の掃き溜めとして利用して
まともな解答が欲しい人は価格とかに行くんじゃないかしらん

変なレッテル貼られるのも簡便だし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:33:46.70 ID:SLCwNIMg
価格comもステマcomになったけどな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:22:30.58 ID:aVqxXohH
そうなんだw
まあ想像力の豊か過ぎる人達が居ない分マシってレベルかも?

ていうか君レス速いね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:32:46.74 ID:SLCwNIMg
>>500
たまたま更新した時に見えたからレスしただけだよ。
こことか知恵遅れとかで聞くよりかはマシかもねww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:18:58.98 ID:83MeX9oK
「まともな解答」の要求先にSONYはないのか…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:33:41.61 ID:uqof+gwP
童貞自演番長ブタゴリライモこと小川誠


       .ld]゚l!_^                !゚lll ^r]ll0l.
       ]llr^l.!. ,,;;;;;;;;;;;;、    .,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,_ f]l.)゚l]]]!
       _[..g[!.lll[,,───゛..、   ───゛"゚ (,,.. ]g[.
       〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
       p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
      .。[td  ゝ───.;   v:ヽ───r ゜゚l^,,[]
      ..l][)1       /゜  \        _」;;ll!
      J]"_       r"    ゚ヽ       ,,-゚
       ^^^|      ".▲゜ .▲        ]
        fl.                   .l[]
        ゜「     ノ────ヽ      」^
         ゚l、   .ヽll,,[^"^^゚^])bll1     f゜ <小中高生とセックスしてみたかったよなあ
          \     .。,,,,,,,,,,,,、     .lr゜工藤ちゃんやだーいしみたいな子が理想俺じゃあ絶対無理とか悲しい
    、,,」[P!,,..__,,]。.              .l[,,、___ 。 お前ら小中高生とセックスしたことあるの?
  /゜ tt]r..,,gglili[[゚lt     ─-      ,,lili;;;;lllllili]6["ー-;;_..l
./ \q]ll(i;i;llllllllllll[ )。.           /lilililii;i;i;i;;;;;yilJ  ゝ
    p]]i;i;llllllllllll][  \、       __r" .llililililililili;;;;[".lヒ
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://img.serend.net/user_image/say_img/3815/381569764627/origi.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:40:50.84 ID:aVqxXohH
>>502
ないと思うよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:16:52.66 ID:6LbpZdS5
なんかアストロファイルマネージャーが勝手にアンインストールされてたんだが
何これ気味が悪い
avast!入れてるんだか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:35:05.07 ID:3nGH0N5W
>>505
はい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:42:24.43 ID:E7N7nnEN
最近充電が100%にならないで95〜98%で止まってしまいます。

これってもう寿命なんですかね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:08:24.91 ID:gn+nQo8x
俺も充電して100%になることがほとんどないね
買った当初からだからそういう仕様だと思ってたけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:23:17.64 ID:g0mApplt
充電器抜くとすぐに99%になったりするな。
別に神経質にならずに気にしないけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:51:25.47 ID:TPoUYcb4
最初からそうだった
コンセントからだと99%でパソコンからUSBで充電すると100%になる感じ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:04:07.67 ID:sdtGjkMi
>>507
俺も良くあるよ。
バッテリーの情報が収集仕切れてないときに多い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:16:08.14 ID:XOdlD8uo
俺もブチブチ切れるな
てかすでに不具合として認識されてるもんだと思ってたわ
自宅では全然切れないが出先ではブチブチだ。出先の8階だと電波わるくても比較的安定
兄貴の家にうちの無線ルータもっていってもブチブチ切れる
なんとなくだがまわりにAPが多いと駄目になる感じ
上記環境でPCだと問題なく、Zだとだめ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:45:33.73 ID:07XMZMBs
無線LANはEthernetと同じで、同一周波数帯に複数のAPがあると
コリジョンが発生するから、他が通信してないときに送受信する仕掛け

Zの無線LANドライバが遠慮がちなんだろうね
少しでも割り込まれると遠慮して通信を譲ってしまう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:57:09.32 ID:dS19Jh4J
チキンLAN〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:09:17.12 ID:g0mApplt
Sony Walkman ZのシステムアプリがXperia Sに移植される
juggly.cn http://bit.ly/LjgGud


これ意味あんのかな?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:32:23.09 ID:sdtGjkMi
>>515
DSEEとかクリアステレオとか使える点で有利になる。

…まあでも糞だから別アプリ使うだろうけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:40:31.30 ID:nMZahI7F
DSEEもクリアステレオも結局オフにする機能だしなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:44:52.68 ID:VKp9gc2/
いつも勝手にリセットされてるからいじることなくなったな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:50:56.45 ID:1B3zNzCJ
S-Masterは移植できないから何の意味もないな。
これで喜ぶなら最初からZいらないと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:01:41.32 ID:sdtGjkMi
>>519
だな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:13:05.70 ID:2DERNGm6
S-MasterMXはこれだけなら別だけど
他にあるからこれのメリットって無いよね
FLAC()とか馬鹿な事言い出しそうだけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:32:29.36 ID:sdtGjkMi
>>521
他の音楽アプリで使いたいってのがあってだな…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:34:38.41 ID:2DERNGm6
別に音が良くなるわけでもなしに
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:37:19.62 ID:NJV9Ym79
形式とかポタアン叫ぶ奴はそれで音が良くなる魔法かなんかだと思ってる馬鹿が多いからなぁ(棒
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:39:46.71 ID:2DERNGm6
その通り
FLACとか無意味
ポタアンとかも面倒くさいだけ
ポータブルでそこまで夢見るなよって思うね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:50:35.57 ID:no+Iq4SN
そもそも音が良くなるからFLACなんて話は誰もしてないんだがな
FLACで保存してるからMP3なりAACなりWAVなりに変換して転送する手間がかからず楽でいいって話だから
勝手に音質云々の話にすり替えられても困るわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:04:16.69 ID:2DERNGm6
変換出来るからかw
それをZに入れるとか本末転倒だな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:09:40.13 ID:2DERNGm6
大体可逆圧縮なんて使うならWAVでいいだろうに
変換する手間もいらない

中途半端な圧縮で再生出来るアプリも限られる
メリット無し
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:28:21.79 ID:uAt7HlWu
WAVはタグもジャケットも使えないゴミだろうがw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:46:13.36 ID:ZTmX88oi
wavwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:50:29.16 ID:JB7YPzGM
>>528
典型的な使ってない奴の意見だなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:58:22.12 ID:2DERNGm6
Androidウォークマンでしか使えないのに何言ってるんだか
これの次が出なかったらどうすんの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:33:54.41 ID:St6DpnTE
Xアプリ普通に使ってるからLPCM/WAVで何も困らんなあ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:45:20.60 ID:G6LCkqyi
>WAVはタグもジャケットも使えないゴミだろうがw
>典型的な使ってない奴の意見だなw
こいつら本当にZ使ってるんだろうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:51:14.73 ID:2DERNGm6
D&Dでもしてるんじゃないかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:52:19.68 ID:xzrTJl2Q
>>534
糞アプリなんて使うわけないだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:06:27.91 ID:JB7YPzGM
>>534
漢は黙ってD&D
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:08:23.47 ID:YmJG/mKg
俺はD&Dだけど少数派なのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:10:15.04 ID:DnEnZ9h1
>>496
ありがとう。

昨日、電車の優先座席でこれ使ってたら運転士が来て、

「ケータイさわるんやったら、向こう(優先座席以外)でやってきてくれるかな?」

て言われたから、どや顔で、

「いや、これケータイじゃないんで」

って言い返したったw

運転士「・・・。」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:22:56.02 ID:oLAP9u10
>>539
お前クズだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:24:36.13 ID:G6LCkqyi
>>537
自分が使ってない事がばれちゃったんで恥ずかしかったか?

売れて欲しいけど使いたくない
ホンダの社員みたいだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:25:21.25 ID:DnEnZ9h1
>>540
よく言われるよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:28:56.42 ID:JB7YPzGM
>>541
いや、使ってるけど?
使ってる人に、したり顔で
>自分が使ってない事がばれちゃったんで恥ずかしかったか?
などと言ってるほうが遥かに恥ずかしいわ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:46:45.74 ID:bHr6A1Kr
>>534
こいつFLACがどうの言ってる人がx-アプリなんて使うと思ってるんだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:47:59.10 ID:8pf+Jlk9
本当にここは想像力が豊か過ぎる人達のインターネットですなあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:54:55.98 ID:DnEnZ9h1
>>545
それもよく言われるよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:57:24.04 ID:G6LCkqyi
>>543
>漢は黙ってD&D
恥ずかしくなったの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:59:43.66 ID:3nGH0N5W
これ無線LANで、勝手に繋がるの無効化できないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:01:08.11 ID:JB7YPzGM
>>547
冷静に突っ込まれれば恥ずかしくなるな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:01:09.97 ID:2DERNGm6
よく分かりもしないのにとりあえず叩こうとするから恥をかく
自爆する馬鹿が多いな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:02:19.21 ID:8pf+Jlk9
AP選り好みできるアプリ無かったっけ
探してみた?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:03:16.56 ID:3nGH0N5W
>>551
Wifiマネージャーって言うのは、買ってみた
が、本体の方が勝手に繋げるんだよね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:08:36.04 ID:8J2laQYn
地雷で誇れる物が無い情弱機種はFLACが最後の砦なんだから許してやれよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:11:24.37 ID:PgmvVBZw
>>548
勝手に繋がることあるよな 隣の家の
ロックかけてないCC-Guestに繋がることがあるわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:13:27.59 ID:8pf+Jlk9
>>552
あれ使えないのかー
勉強になった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:14:33.82 ID:PgmvVBZw
CCじゃなくCG-Guestだったわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:20:25.42 ID:3Vke444v
CG-Guestあるある
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:32:08.65 ID:1NC8irzH
w.musicのダイナミックノーマライザは意外と珍しい機能なんだな
他で搭載されてるのは大抵リプレイゲインだから解析せにゃならん
壊れてる詐欺治らないかな…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:19:34.48 ID:x1qocNYo
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:27:28.56 ID:ZTmX88oi
理論上ノーマライズの方がずさんだとは思うけどね

糞アプリで均一化できればいんだが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:01:33.72 ID:07XMZMBs
Xアプリで曲名を変更したりすると、リプレイゲインのタグが消える(mp3のみ)
WAVでは消えないけどねー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:00:46.90 ID:er1Fzd8T
みんな、Wミュージックを糞って言うけど、Xからこれに乗り変えて音質の良さに感動した俺ってなんなんだろう・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:17:14.53 ID:tnuDOF1G
音質に文句つける奴は少ないだろ
趣き嗜好で文句はあるだろうが

ソフトウェアの
毎日使いたくないです
たまにだともっと辛いです感は確かだよ

まずwはプレーヤーと呼ぶに相応しくない
ジャケットイメージャーみたいな

ジャケットでかいのはいいんだが
もう少しヒューマンインターフェース然としたツマミとか欲しいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:20:32.09 ID:7QEwJFi4
W.ミュージックは音だけはいいから質が悪い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:29:33.40 ID:ffukSW/c
ローソンアプリ APK ググってダウソしようとしたが、俺のスキルでは無理だった・・
助けて
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:57:02.14 ID:ZD5FxyrM
>565
ちょっと待ってろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:51:08.93 ID:ffukSW/c
>>567
待ってる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:48:21.91 ID:8jnZ6ZzJ
>>562
音質なら他の音楽アプリで十分。
S-Masterはどっちにしろかかるし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:32:04.76 ID:vachvt0D
>>565
あっしの参考にしたところ
http://www.teradas.net/archives/3894/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:20:15.64 ID:6o/L515c
普段は音楽聞くだけの使い方で通勤往復2時間使用して5〜6日充電なしでいけるけど、たまーに一日でバッテリーが50%減ったりするのは何なんだ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:54:46.19 ID:7V2vciSF
バッテリーの様子をみてるんだが、動画見てる時はだいたい3分に1%くらい減るな
説明書通り動画は5時間くらいまでか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:56:28.04 ID:8jnZ6ZzJ
>>570
バッググラウンドプロセス
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:52:44.40 ID:Drblsb2x
MX動画プレイヤーとPowerAMPをインストールしたら、
一切の音が出なくなって初期化するハメになったでござる。
MX動画プレイヤーのコーデックが原因だったのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:54:39.36 ID:8jnZ6ZzJ
>>573
つメディア音量
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:45:59.20 ID:0JrTZ3Cc
>>573
MX動画プレーヤーは再生中はウォークマンのメディア音量を変更、止めてる時はマスターを変更する仕様になってるみたい

この機種だけなのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:46:56.88 ID:CFE/LGUl
CDから取り込むフォーマットなにがいいのかわからなくなりました。なにを使われてますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:48:08.59 ID:Drblsb2x
>>574
なんと、設定だけの問題だったのか。
でも既に初期化すんじゃった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:28:25.76 ID:6vY7LdNP
KENWOODのサビ解析いいな
こっちも十二音解析なんてやってるんだから応用できそうな気もするが
やってくんないかな
KENWOODは裏で動かしてるし画面オフくらいさせてほしいところ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:37:25.71 ID:8hXl7uBy
>>578
Xアプリだとサビ再生とか出来るんだよな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:53:05.36 ID:/rKISMSx
>>578
俺も思う、KENWOODってなんで中途半端なンだろう… KENWOODは前みたいに積極的にやらないのかなポータブルオーディオ

>>576
AAL、だけど音楽じゃないCD(学習用とかさ)はmp3だね
ちなみにどちらも192以上です

ソニーもmp3のギャップレス対応しねぇかな〜


そういえば質問!
フリーの音楽再生アプリ探してるんだけど、何かいいのある?
イコライザはどうでもいいんで、ギャップレスができればいいんだけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:03:39.37 ID:EwyJ0nZd
>>578
12音解析はサビ解析的なこともしてる

>>576
誘導

ウォークマン使いが圧縮形式について語るスレ 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1312299047/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:13:57.62 ID:8hXl7uBy
>>580
mp3ギャップレス再生出来るのは
PowerAMPとか juke foxしか知らないな
juke foxは無料版のみ
PowerAMPはお試し期間無料だから試してみたら
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:10:30.40 ID:E/oi6plt
xアプリのおまかせチャンネルの一部をiTunesにプレイリストとして取り込めるアプリ作ったんだけど需要ある?
powerampに移行したい人とかにお薦めだが
ただし一部取り込めないおまかせチャンネルがある可能性がある
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:16:32.35 ID:4+7kxwPd
今はガラケーS005とWiMAXでこれ使ってるけど、
さぁていつスマフォに変えようかなぁ。
IS12Sのブルーが良い感じだけど、auからハイスペガラケーが出ないか密かに待ってたりもする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:19:01.16 ID:/CwUXsBu
πのN-50っていうネットワークメディアプレイヤーを購入した
Zにπのandoroid版コントロールアプリ入れてリモコンにしてる
SONYも同様の装置を出せばいいのに
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:53:49.98 ID:/rKISMSx
>>583
多分需要ある

ていうか出して!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:54:04.56 ID:/rKISMSx
>>582
ありがとうございます!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:07:15.32 ID:tnuDOF1G
気づいたらXアプリ、ノンストップMIXがエラー出て使えなくなってたわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:34:33.22 ID:QIo2ajvR
結局4.0へのアップデートは無いの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:43:10.77 ID:eCkswpFT
6月末にあります
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:55:30.71 ID:QIo2ajvR
ソースくれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:57:41.17 ID:eCkswpFT
勘というやつです
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:05:19.73 ID:z1mry7St
RAMが心許ないし、ないだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:14:57.03 ID:ffukSW/c
>>569
あんがと
会社にウォークマン置いてきちゃったから、明日試してみるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:21:06.37 ID:E/oi6plt
>>586
了解
とりあえず置いとくわ

goo.gl/3M7EB

詳細はReadmeと195参照!

ところでZ上でプレイリスト編集するアプリの人はどうなったんだろう。
β版でもいいのでうpしてくださいお願いします
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:21:10.56 ID:vachvt0D
>>580
jetAudioもギャップレス対応している。
標準ではクロスフェードが効いてるから設定変えてやらなきゃならないけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:23:14.07 ID:lJakoXkJ
スマホはもう置くだけ充電で更に自動同期までしてくれてるんだから
新型もそれくらい頼むよ

いつになるかはわからんけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:47:18.65 ID:orPDfVn5
twitterで、「ソニーに4.0へのアップグレードはあるかと問い合わせたら、『予定しています』と回答をもらった」というツイートを見たけど、どうだか… 信憑性は低いかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:48:47.44 ID:ZJjMslXp
Twitter()
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:19:55.80 ID:brNMSGHS
>>597
どちらも不要機能だから要らない
自動同期は切ってるし置くだけ機種はショボイ機種ばっかり
というか置くだけ機能の所為で太い額縁とか分厚い電池周りとかそのくせ電池容量小さいとか、そんなのばかり
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:49:41.72 ID:FasEXhZ+
俺は欲しいけどな置くだけ充電も自動同期も
別に電池も遜色ないレベルだしZくらいでかくて重いなら付けて欲しいわ
こんだけ重量あるのにZは電池少なすぎるんだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:52:18.33 ID:4EB3uHzT
>>597
自動同期?するだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:48:57.28 ID:kJ0uX4nZ
充電はクレードルでも出来るようにして欲しかったな
HDMI端子とかいらないからそっちの方にコストをかけて欲しかったわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:31:26.32 ID:RCL74GaS
こっちよか先に感想かいてけスレに書いちゃったんだけど

Wミュージックって再生したくないフォルダを参照しない機能とかってない?
アプリの音声ファイル再生されてめんどくさい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:41:44.45 ID:dKlZazml
>>604
.nomedia
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:45:30.47 ID:c7U22Hdd
リッピング違法化でウォークマンも終りか
CDウォークマンが復活
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:47:27.72 ID:oVSD5QP7
ソニーからの暑中見舞い→4.0にアップデート。を期待しょう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:48:36.02 ID:oVSD5QP7
>>606
テープに落とすのもリッピングなん?めっちゃ音質悪くなるけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:54:12.62 ID:c7U22Hdd
>>608
カセットはどうかなw
複製が駄目だから駄目なんだろうな
iTunes Storeとかで買うしか無いんだろうね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:57:11.99 ID:lst2W/L2
DVDの話だろ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:00:56.87 ID:c7U22Hdd
もしかしてCDはいいのか?
それなら良かった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:02:09.82 ID:LJKO0Beh
DVDなど、とあるからCDも含むんじゃないかな
いわゆるCCCDとか
でも、もともとコピー対策されてないものは関係ないな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:17:00.89 ID:QKPrvGkQ
コピーコントロール回避は違法になってるけど、アクセスコントロール回避は違法になってなくて
CCCDリッピングは元から違法だけど、DVDリッピングはアクセスコントロール回避だったから合法だった
このアクセスコントロール回避のDVDリッピングを潰したのが今回の改正
普通のCDは関係ないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:26:54.45 ID:d9L/748F
個人で楽しむものだから、自分で買ったCDをウォークマンに落とすっていうのは良いんじゃない?
それをネットにばら撒いたり、金儲けしたら駄目だけど

よく知らんが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:27:07.59 ID:IAeF+rvc
ネットにうpとかしなきゃ問題ない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:29:10.80 ID:R0s8r3SF
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:30:49.85 ID:WU68TdWc
>>616
それスレ立てたアホが勝手にそう解釈して立てただけだよ
その次スレ

CDのリッピングはセーフでした! Internet Watchの紛らわしい記事に注意してください!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339746129/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:36:48.81 ID:c7U22Hdd
全部CCCDみたいになったら終りか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:36:57.01 ID:I1Zocq9p
DVDのリッピングはアウト?
620 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/15(金) 17:42:06.82 ID:vgti/spT
>>605
604じゃないけどkwsk
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:43:21.16 ID:BIEWpyC5
>>619
ガードのかかっているものはアウト
事実上、市販品はNG
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:46:08.83 ID:lst2W/L2
CCCDのってまだ販売してるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:51:23.78 ID:EJpF+WHY
>>622
レンタルでならまだあるみたい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:35:30.24 ID:I1Zocq9p
>>621
マジかよ‥‥‥
DVDやBD買ってもウォークマンで見れねぇ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:58:05.69 ID:LlJ0VK11
どうせ見ないからいいや
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:13:16.80 ID:+heKiEEh
コピーやる人は気にせずやるんだろうけどフリソとかレンタル系が自粛しないか心配ね
まあスレチだしあんま気にしてないけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:14:21.37 ID:yzy0150f
おいDVDリップしてZで楽しんでる最中なんだが・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:15:18.22 ID:yzy0150f
個人で買ったのも駄目ってもうガッチガチだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:19:28.52 ID:4EB3uHzT
ネット繋がないPCでリッピングすれば?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:27:06.35 ID:Lq0wr7Rs
>>628
普通のCDだって本来はSCMSで保護されていて、デジタルで孫コピー可能なリッピングは違法なはずだったんだよ
でも今じゃ誰も守ってないし、それができて当たり前になっちゃってるでしょ?
CCCDにしてもそう

今回のDVDのリッピングだってそんなもんでしょうよ
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 19:34:13.05 ID:HYunKRyr
【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339754860/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:51:30.85 ID:d9L/748F
でもこれ動画カクカクなんだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:52:56.31 ID:4EB3uHzT
>>632
何の動画?プロファイルとかによる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:26:56.99 ID:fx3cFl5Y
iPhoneで普通にニコニコの高画質ストリーミングできてたのにコイツだとできないという点でAndroid発展途上すぎるだろと思った

w.musicのおまかせチャンネル再生し始めるときサビなのにそこから先は普通に始めるのなんとかしてくれよ
普通サビだけ再生してくように作るだろ…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:36:26.67 ID:8RIy1NHK
おまchは自動プレイリスト的な機能であってサビ再生機能じゃねーから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:39:44.03 ID:e9gHW2MM
>>634
やっぱり何かの要望はソニーに直接電話するのが一番なのかな

俺は外で使ってて思ったんだけど、周りの音量に合わせて音量をあわせてくれるようになればいいのになぁってオモタ

でもどうせノイキャンにしろってなるんだろうね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:40:39.43 ID:8Wi+mPjv
1280×720超えるとカクカクし始めるよね
1280×720でもタスク切っとかないとキツイことがある

>>634
ニコブラウザで高画質になるよ
ブラウザストリーミングは糞みたい…。生放送はしょうがないけんねw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:20:02.17 ID:dKlZazml
>>620
.nomedia という名前のファイルを、そのフォルダに置くだけだよ
「.nomedia」で検索すればすぐ出てくるのに、なぜ検索しない

ちなみに、.nomedia ファイルを置いたときにフォルダ内の既存ファイルが
消えた事例があるから、バックアップとってからやった方がいいらしい

俺は消えたことないけど
639Mr液晶:2012/06/15(金) 22:28:21.37 ID:Y0XDoxm2
昨日、AUショップでスマホの話で盛り上がって、
わしがZを見せてやったのだが、店員の女がiPhone持ってて、
「音がいいらしいですね、画面大きくていいなあ〜」と
わしのZをいじくり回していた。別に自慢したわけじゃないのだけどな。

やっぱり、女ってのは小さいiPhone持ちながらも、
男は男根と端末はデカイのを持つべきだという本音をちらつかせたよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:50:06.22 ID:pazuCdZZ
わしw
ジジイが踊らされてるだけの話しだなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:57:44.50 ID:E1vjBals

山中知恵ちゃん13歳がかわいすぎておがぶうオナニートマラナイヨー〜〜〜〜〜〜〜〜
キュッとしまったお尻
柔らかそう胸
涼しげな切れ長の目
もうおがぶうしんぼうたまらないよおおおおおおおおお
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ρ.
        ゚。σ゚
        。。            ___
         il          /     \チソチソシュッシュポッポーシュッシュポッポーシュッシュポッポー
         m ドピュッ!!    /  ''''''''''  ヽ童貞ロリコンおなぶう号暴走中。。。
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ  / (( ⊆⊇ )) ヽ 
      /⌒ヽ⌒ヽ___  \/          ヽ   
     ./  _  ゝ___) [  u \.q p/    i  
    /  丿ヽ___,.───.l;;;;u   ヽ_._/   u  }

    _/ )          〈k[ _____> <____ ll!
   (__/           lili] [ 〜 l─l  〜 .]ll)]
                ],,] .゙──┘ └──" [,,}
                」[]] ---  ---- _]ll.l[]]
                \]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
                  :;;llki;i;llti;i;llll[)y),,l゚]}.
                    
(小川誠自称39歳無職童貞脳内電車運転士)


http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:29:42.81 ID:fx3cFl5Y
>>635
いやでも初めて使った時にサビから再生し始めてこれはそういうものなんじゃないかと期待するじゃない
実際Xアプリでもサビ再生できるし

>>637
ニコブラウザは高画質動画は低画質に回してた気がする
低画質だと普通に再生してくれるんだけどねぇ…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:34:33.71 ID:XuOzMcEB
>>606
CDの取り込みがNGになったらCDの売り上げも激減するよw
今更CD持ち歩く奴は少数だろ



644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:39:57.63 ID:XuOzMcEB
>>640
店員のスマイルを好意と勘違いしたんだろうw怖いわww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:45:45.25 ID:e9gHW2MM
>>606
仮にマジでCDリッピングが違法になったらウォークマンもイポもどうなるんだろう

やっぱりデータ販売?
でも俺の好きなミュージシャンはデータ販売してないんだよなだいたい(笑)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:15:36.07 ID:/hMGowjh
CDのリッピングがダメになったら流石のソニーも何らかのアクションをおこすんじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:18:17.10 ID:aWhBwbLW
一昔前はレーベルゲートCDだかで自らリッピングに制限してた側だがなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:35:26.27 ID:npcJlSoG
今のうちにリッピングソフトを買っておくべきだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:43:49.47 ID:JCVEcjuq
z. razikoで聴く初めてのアニソン三昧
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:55:56.93 ID:IoRsQcdF
サビ再生はZappinとかそんなのの機能じゃね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:13:43.33 ID:RoBTMOfF
ボタンの接触が悪くてイライラする。

ソニー製品はこんなのばっか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:42:49.41 ID:8qXx1QmI
全く悪くないけど。
ハズレ引いたんじゃね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:59:21.83 ID:Q0IduwWg
電源ボタンがちょっと押しにくいね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:07:54.30 ID:BU8hSWrG
電源ボタンが簡単に反応したらマズいだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:09:56.39 ID:erAsqpUT
>>653
押しにくいか? むしろこのくらいでちょうどいい
反応よすぎるとポケットやバッグの中で誤作動しそうだし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:19:14.19 ID:/od9xlEF
でも次は、イヤホンマイクとかにも対応してなおかつサイズを小さくしてほしいね

657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:37:58.58 ID:9/GG4GeJ
厚みのある純正シリジャケ使ってると電源ボタンさらに押しづらい
でもなれたw

落としても無傷ですんだし
純正シリジャケ手放せん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:52:50.15 ID:pNSgCpbT
電源ボタンって反応遅いけど悪くはないと思う。
ツーテンポくらい遅れてスイッチ入るね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:01:24.86 ID:UcYW5SU0
>>658
毎度、2回くらい押さないと電源入らない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:12:18.54 ID:8qXx1QmI
2回押してみたら、一瞬だけついて消えたわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:41:22.24 ID:npcJlSoG
>>659
それ俺もなる。
1回目で画面が完全に暗くなって2回目で付く。(つまりスタンバイにした時に完全に切れてない?)
反応が悪いわけではないと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:10:54.65 ID:cuT1vfRD
これを買おうかどうか迷ってます(>_<)

・今までvictorのalneo使って、WMPでWMAやMP3をalneoに同期してた
・アップサンプリング機能とギャップレス再生はなるべく欲しい
・テザリング可能ガラケー持ち
・Android未経験だがパソコンは扱えるからデジタルには弱くない


こんな状況なんだが
ウォークマンならたしかに要件は満たしてるみたいだけど
たまに音飛びするとか電池が全然持たないとか書き込まれてるから気になって…

ウォークマンのAやSを買ったほうがいいのだろうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:18:06.12 ID:l8CoZGEO
>>662
音飛びはする 条件は明らかじゃない 絶対許せないのなら他
Androidの全機能使わなくていいんならこれでいいんじゃない 
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:31:55.05 ID:N0Zqb2al
>>662
音楽メインに考えてるならAにしとけって
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:34:08.80 ID:UCt2OUMc
まぁデカい割に電池は持たないしな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:34:52.38 ID:UCt2OUMc
ぼくのもできた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:38:33.45 ID:UCt2OUMc
すまん
誤爆だわ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:44:22.06 ID:9/GG4GeJ
>>662
音飛びは過負荷の時しかならないよ
音楽聴きなからネットするとか
RAM512ってのが足ひっぱってるな
飛んだって少し飛ぶ位だし
気になんないけどな俺は
二度と聴けない訳じゃなし

バッテリーのもちは
動画観まくりじゃなきゃ色々やっても普通の生活なら1日は持つ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:50:21.95 ID:l8CoZGEO
別にネットしなくてもアプリ増えると続々立ち上がるからRAM減りまくるけどね
root取らないと消せないサービスも多いんでタスクキラーもあんまり意味が無い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:16:43.46 ID:I1Pyxvki
4.0アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:40:50.82 ID:JCVEcjuq
嘘かと思ったら本当じゃなかったwwwwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:54:37.04 ID:jgpOvu6y
うそつきは民主党のはじまり
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:04:46.72 ID:sGE6DWvp
机の上に半日置いておいたら電池残量0でシャットダウンしてたw
まぁ心当たりはあるけど

skifta起動→Z1000がなぜかDLNAサーバーに→他のDLNA機器にZ1000が表示される
→数時間サーバーとして稼動→力尽きる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:52:07.42 ID:yQkY6BXe
>>606
CDリッピング違法化じゃなくて
DVDは違法化
CDはコピーガードついてるもののリッピングのみ違法化

J ISW13HT との音質比較した人居ない?
どうも気になるw

675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:56:29.75 ID:H4apOjTp
> CDはコピーガードついてるもののリッピングのみ違法化

今回の改正で違法化じゃなくて元から違法
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:04:38.63 ID:yQkY6BXe
>>675
そうだったね
CCCDなんて買わないしレンタルもしないから
あんまり気にしてなかったわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:58:44.83 ID:+0DCroBh
>>672
民主党のどこが嘘なんだよ
いってみろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:05:41.28 ID:IoRsQcdF
逆に音楽メインならZでもありな気がする。余計なアプリケーション使わなければ…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:30:11.96 ID:npcJlSoG
>>677
マニフェストを守らない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:30:42.94 ID:npcJlSoG
>>678
それならAでよくね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:13:31.57 ID:D0oKBhTW
めっちゃ過疎ってるw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:19:24.74 ID:uMtpgbut
発売当時はあんなにスレ伸びてたのにな
半年経つとこれか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:26:13.76 ID:XpwVShSN
tegra2じゃなくてRAMが1GあってカメラもあってSD対応だったらまだ伸びてただろうな
touchみたいにXperiaとの差別化で完全なのは出さないだろうけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:55:35.13 ID:mwA1cUhy
ウォークマン売るためにはXperiaにまともなアンプ載せるわけにいかないんだろうなあ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:58:32.04 ID:ZwkXNUf+
スマホで音楽聞くのがスタンダードになってきてるから
ぺリアに全力が正しい気もする
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:02:17.07 ID:EcnyQS7w
Xperiaに全力でWalkmanにはtouch的なモデルをが個人的にはベスト
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:15:31.01 ID:XB4iEcQr
>>685
そんなスタンダードはいらない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:21:09.15 ID:spzOKaCC
スマホ?
PSPや3DSで聴くのと大差ないじゃん
つうかPSPの方が音がいいなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:38:09.87 ID:BuzTJLgB
ていうかパーツを共通化して
どっちが売れても赤字が出ないようにすればいいんじゃない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:40:49.66 ID:0EIU5nMk

スマホで音楽聴くとかwww
あんな糞音質で満足するのは糞耳が多いんだな最近は
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:44:08.79 ID:BuzTJLgB
↑いまだにこんなこと書いちゃう人いるんだね・・w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:05:00.63 ID:MIi/aoNV
>>684
次からのるじゃん。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:10:58.12 ID:UpUv4fIt
>>674
個人的にはZがいいな
ノイキャンのおかげもあるだろうし
やっぱりbeats audioはポップ向きだと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:49:15.18 ID:CHhXZCFQ
ノイキャンとかいってるやつは付属のクソイヤホンじゃん
スマホに万越えイヤホンのがいい音するわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:56:01.73 ID:7hTBn73/
>>692
え?マジ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:05:33.29 ID:uMtpgbut
携帯で音楽聴くとかw
カッコ悪いな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:10:02.15 ID:A0YCyMPU

698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:10:38.25 ID:eZksNDKb
>>688
PSPの方がいいって、気は確かか?

PSP3000 : 非常にナローレンジ 高域が特に伸びず、音が不鮮明
 レンジが狭すぎて、どんなヘッドホン・イヤホンでも曇った音にしかならない
 安カセットテープの音を聴いているようだ
PS-VITA : かなりのハイ寄り 高域は以前より伸びるが低域は出なくなった
 HD598のようなハイ下がりで低域がふっくらしたヘッドホンには合う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:22:52.04 ID:spzOKaCC
いやだからスマホはそのレベル以下なんだよ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:26:22.74 ID:uMtpgbut
Xperiaは多少いいが、それ以外はクズやな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:34:21.31 ID:BuzTJLgB
>>698
お前のレビューなんてイラネw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:05:39.34 ID:UpUv4fIt
>>694
楽天で8000円だった
これのに比べたらいいか。
糞耳ですまん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:17:28.78 ID:/tyLaBCI
>>694
だろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:26:20.90 ID:spzOKaCC
バランス的には付属は悪くないな
この辺は一緒に出せる強みか
つうかスマホ+そこそこのやつの方がバランス的に酷すぎ
touchの方がはるかにましだぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:36:58.01 ID:pu6IlluW
>>692
マジで載るの?
ウォークマンの他の機能と勘違いしてない?
>>693
レビューさんくす!
付属のイヤホン同士でウォークマンの方がいいという人がいるなら
やっぱり、ウォークマンとスマホだと差があるってことかなあ
ちなみに5千円から1万くらいのイヤホン買うとまた変わってくるのでおすすめ
>>694
ちなみにJ ISW13HTの付属イヤホンが1万超えっていってるけど
通販で3500円くらいで売ってる代物だってw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:47:46.07 ID:JtqO3EnL
>>705
S-Masterとかは流石に載らないから安心して

ウォークマンで使ってるクリアオーディオテクノロジーの一部が載るに過ぎない

結局まだまだこの機種の代わりにはなれないよ
他のスマホよりマシかな程度
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:51:55.73 ID:f5/eUKeG
>>705
ウォークマンと同じアプリが乗るってだけ
クリアステレオとかイコライザ、VPTなどなどの機能がウォークマンくりそつに使えるってだけで、
S-Master搭載で音質同等とかいう話ではない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:54:37.14 ID:mwA1cUhy
やっぱりウォークマン作ってる人の許しが出ないのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:56:56.32 ID:EZuH1ZKz
>>708
もっと上の人の許しが出ない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:15:11.77 ID:pu6IlluW
>>706-707
さんくす
さすがに載らないですよねーw

>>708
それもあるかもだけど
技術的な話もあるかと
今のウォークマンでさえバッテリーの減りが早いといわれてるのに
常時3G回線とかWifiの回線掴みに行って、ハンドオーバー繰り返してる
機種にこんなもの載せたら、それこそバッテリーの減りが早くて使い物に
ならなくなる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:15:15.87 ID:zj1uDQyg
>>709
わお。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:18:22.69 ID:CDKiWNZD
ウォークマンの機能そのまんまAndroidに移植したのはすごいことだと思うけどな
ピッチ変更や語学学習、カラオケがないけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:32:57.21 ID:mwA1cUhy
>>710
そういうことかー
スマホのBluetoothとかで制御できるAとか出たら即買い換えるんだけどなあ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:37:34.81 ID:vt5c70Wi
肝心なところがだめじゃん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:49:23.53 ID:+BXnRnJ/
なんかスリープから復帰したら1分くらい2chmateが表示されなかったんだが
データベース更新ではない
また勝手にアンインストールされたかと思ってビビった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:50:56.38 ID:h3vEIOrw
>>705
3,500円の偽物じゃね
本物がその値段ならどこで買えるか教えてくれ
俺も買うから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:50:09.32 ID:VKoFTFaP
スマホに全力投球って馬鹿か?w
選択肢が多いのはいいことだろ

だったらPSVITAも発売しないでXperiaにPS Mobile(Suite)に全力投球してるだろうがw

それぞれに特化した製品はあっていい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:00:35.56 ID:b1HPcon7
スマホで高音質って選択肢がないって話だったような気が
あんまりいいことではないよね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:29:06.94 ID:CvMJ4E75
WミュージックがWで音楽追加してくれるので、nomadiaファイル作ったらPowAmpから見えなくなった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:42:06.13 ID:HsXTtYs6
XPERIAじゃないWalkman Phone出ないかなぁ?
ケーガラでも良いよ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:56:48.44 ID:mH8N+z5u
出たとしてZの延長線上なら失敗作
同じ失敗を2度もしたらいかんな
XperiaSXにSmaster(MXではない)を搭載すれば完璧
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:24:21.80 ID:PX5s4czv
スマホに高いイヤホンつけたとして、そのイヤホンをZやAにつけたらもっといい音だよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:12:08.47 ID:05lFlnxC
据え置きDAPにお高いアンプつけたのに差したらもっといい音だよね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:22:12.57 ID:uzJPtAuZ
お高いアンプをモニタールームに置いたらもっといい音だよね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:51:55.72 ID:JcEybOEW
>>694
高級ヘッドホンは鳴らしきれない感じするけど高級イヤホンならいいんかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:12:11.14 ID:cSwvje2W
>>719
そりゃそうだろ常考
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:33:28.34 ID:FCgDc/oN
XperiaにSP-DIF出力があればすべて解決なのではないだろうか

Z1000+Sennheiser HD25-1 II originalで満足してるんだけどさ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:58:43.62 ID:CvMJ4E75
>>726
どうやれば、Wミュージックでダブらなくできるんだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:18:45.38 ID:jMB9XO7q
バカ丸出し自演馬こと多重人格者小川誠(39歳無職童貞)の一人会話用固定ハンドル集(極一部)

カオス ◆/AIKA/SBzk
なち募 ◆mGQiaRNKdI
推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk
峠の玉者 ◆dIv/A9YClA
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P
たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk
ツキヲ ◆Latte/X/IM
預言者 ◆UxqANVBsEA
仝゜) れいなじる ◆017JIRUx.6
真夏戦士☆GREAT ◆kn.YlO6wA6
DDダイナマイト ◆DDD.J.l5nQ
ゆい☆ ◆fi5lrr0iI6
舐めてんのか?(U´Д`)ワンワンぺろりんチョ ◆penisu8KA6
ヤノシュ ◆Z510LoevTw
サキオタ ◆SAKIxpI.9k
ももき  ◆ZE375cdlW2

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:42:16.00 ID:Lvq+DkKz
4.0正式じゃなくていいから
とりあえず試してみたい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:56:28.72 ID:cSwvje2W
>>728
まさかXアプリとD&D両方で送ってるのか?もしくは複数のフォルダに入れてる?
Xアプリで転送するのはやめろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:27:26.57 ID:yQfMc+ZA
>>727
よう俺
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:21:38.74 ID:b1HPcon7
とりあえずXperiaには、まともなアンプ積んでくれ
バッテリーは各自どうとでもするでしょ
ウォークマン課のその後は知らん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:26:55.46 ID:cYFkgDj9
Xi にS-master MX…
電池が熱くなるな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:28:57.73 ID:CvMJ4E75
>>731
OMGAUDIOに直接ファイル送ればいいの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:31:30.71 ID:eTIPT0h9
>>733
ウォークマン課なんて存在しねーよ。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:33:25.90 ID:b1HPcon7
>>734
Xi載せちゃうかー
それだと電池持たないかもしれませんね

>>736
ウォークマン課の人達がスマホの足引っ張ってるんだよきっと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:35:13.32 ID:eTIPT0h9
>>735
・D&DとX-アプリ併用
もし同一ファイルを転送していた場合はだぶる

・D&Dのみ
だぶりは無いがプレイリストをW.ミュージックで使えない。
別のアプリを使うなら問題ない。

・x-アプリのみ
既知のバグで多重転送される場合あり
プレイリスト等W.ミュージックの機能をフルに使える
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:37:33.97 ID:iQ/HeHCW
Xiは載せんでもいい
寧ろ邪魔
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:40:14.64 ID:eTIPT0h9
>>737
だからそんな課は存在しない。
そもそもウォークマンを開発しているHESBG事業部と
Xperiaを開発してるSMCおよびVM事業部は直接的に関係して無いよ。
多少の技術供与はあるにせよ引っ張り合うことは出来ない。
アンプの件はヘッドクォーターとCPのUXあたりが原因だろ。
ロクな判断下せないんだから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:49:48.16 ID:cSwvje2W
>>735
わざわざそのフォルダに入れる意味が分からん。
確かにXアプリではそこに転送されるけど必ずそこってわけでもない。
USBストレージ直下のMusicフォルダに入れるべき。
もしくは今までD&Dで送ってたフォルダのままとか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:37:31.30 ID:AqnJ+5FV
白ロムを見てきたんだが手頃な価格でそれなりスペックの機種買えるのな
音とか気にしないでAndroid触りたいだけなら白ロムでいいわ
他と差別化できてるのがs-masterとWalkmanの基本機能
ノイズキャンセルとかは捗るしFMラジオがついてるのもなかなか面白い
ただw.musicは多数のバグが…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:59:00.84 ID:oFmtrr24
poweramp最強だよ
高いけど

ノイキャンがどのアプリでも使えるのが魅力だと思う

744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:04:21.17 ID:mH8N+z5u
付属イヤホンで音質妥協して使うより
遮音性高いカナルつかった方が高音質
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:11:58.67 ID:uzJPtAuZ
家では良いヘッドフォン
外では純正か2SL

おいしいです(^p^)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:41:23.62 ID:oFmtrr24
ていうか他のメーカーがソニーのノイキャン対応のイヤホン作れば最高なのに
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:01:05.94 ID:ZM9E2u0R
>>715
だけどやっぱり2chmate知らない間にアンインストールされてた
この前はアストロファイルマネージャーがアンインストールされてた
なにこれ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:19:35.02 ID:PX5s4czv
>>746
それいつも思う
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:32:33.94 ID:ZM9E2u0R
どうやらパソコンに繋いだ時にアンインストールされるみたい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:55:19.44 ID:NtLNjvcY
>>745
なんで家でヘッドフォン?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:03:16.77 ID:KumX47va
ヘッドホンが好きなんじゃない?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:05:23.25 ID:F1rd3U8C
>>750
周りに工事現場があったり
ニートしてて一人になりたい時とか?じゃない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:06:46.97 ID:Esu0rE5N
>>749
もしかして、USBに逃がしてるアプリのみに
トラブルが発生してない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:08:36.70 ID:WQaSz5qn
>>743
高い?何が?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:17:45.62 ID:/YzZpC27
家で爆音ヘヴィメタとか流せんだろ。
最近じゃポータブルプレーヤーしか持ってない人多いんじゃない?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:22:53.41 ID:Ic/cDFxw
SACDシステムあるけど、あんま使わないな Zばっか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:27:53.91 ID:MADowg2U
動画にネット、音楽とガンガンZ使ってるわ
まじこれを超えるDAPなんてあんの?

次の出てもコストダウンするだろうなあんまし売れなかったみたいだし
迷ってる奴は今の内買ったほうがいい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:45:04.39 ID:KumX47va
あんまし売れなかったってのは
つまりはそういうことなんじゃね

スマホの決定版出るまでの繋ぎってイメージ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:54:36.97 ID:F1rd3U8C
>>754
他のアプリと比べた時の値段
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:19:56.48 ID:FYkpA9nZ
てか出ないのかな〜
160Gとかそのうち
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:48:33.83 ID:MADowg2U
>>758
つまりはどういうこと?
具体的に言えよ

スマホの決定版????
寝言は寝てから言え!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:56:16.79 ID:t3w+Tp93
>>753
アプリケーションの管理→USBストレージ
で出てくるアプリ一覧中、チェックが付いてないものばかりアンインストールされてますね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:36:16.60 ID:fE+oTXex
>>757
つCowon
動画性能は最強。音楽も独自のテクノロジーを持つり
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:11:59.13 ID:WQaSz5qn
>>763
あんなモッサリ端末が?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:21:57.29 ID:ONaODtXV
>>763
韓国っぽいステマの仕方だね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:59:47.91 ID:fE+oTXex
>>764
>>765
確かにもっさりだし拡張性とかも糞だけど
メディアプレイヤーの域ではかなり再生可能ファイルが多くてバッテリーの持ちがいいから好み。
まあ韓国製だけどねwwww

ステマじゃないよ!3Dを昔使ってたからこうやって言えるんだよ…
そんな俺も今はZを使ってるwww
2chMate 0.8.3/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:07:22.14 ID:w+iv1okj
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

同性愛大好き童貞小川爺
ゆりゆりほもほもきもきもかまかま♪
        g。,gxyxgxr゚l0,g
       」[]]_   ノノノ ]ll
       ],,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
       [.;????l─l?????.]
      〈k[ .ー >  <。ーlll7
       l;;;  ((   ))   f
        [ /.^^.\  g 
         t.  ,.ニニニ_.、.。
          l  `'''─''' /<私女の子だけど、男の人って割とオープンに下ネタを話せて羨ましい
          t '''''''  /   女の子も当たり前のようにそういうこと考えてるのに
           ヽ_ / もっと下ネタトークしたい!
        _, ‐'´ `   - '´`ー、_
     /´ ヽ` ー      ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ     ヽ:.          ヘ
                 __ ...、'----ー= ゚ /  
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
768Mr液晶:2012/06/19(火) 22:04:11.18 ID:Cdt9adX7
次のモデルは128GくらいまでUPしてくれ。
BDの画像やワンセグやクラシックの交響曲が沢山入るようにしてくれ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:13:20.57 ID:Rk7shBnF
で、でたー
128GB要求する奴
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:55:19.88 ID:iSiDSYx1
RAM増やしてくれた方がいいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:02:19.51 ID:qykNA0mX
曲送り戻し、再生停止ボタンつけてほしいなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:12:26.83 ID:FYkpA9nZ
>>769
音質重視で容量気にしなくて済むじゃん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:14:03.85 ID:uTE7MFvT
デザインどうにかしてよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:14:21.79 ID:JqSRtQMV
容量は多いほうが良いと思うけど
でも遅くなるのは勘弁な

今は積層20枚くらいいけるんかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:19:58.27 ID:gBVoVvKp
SDXCカードスロットつけてくれれば容量変わらなくてもいいよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:44:07.12 ID:JPdQ1x+i
まずはZの音質改善しなきゃ話にならないな
そのあと液晶とSOCをXperia並に それで64Gが3万以下ならなおよし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:49:55.06 ID:FYkpA9nZ
>>776
音質よくね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:07:24.88 ID:cOuaDFX3
童貞哀戦士オガンダム
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
                    lili][.?????l─l?????.]ll)](「
                    〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
                    .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
                     [   /.^ .^.\   gll
                      t.  ,._ニニニニ_.、  [^
                       l  `'''ー─'''   /
                      t   ''''''''''   /<俺がオガンダムだ
.                      |ヽ、  ⌒   ./|
.                      |   ヽ__ / .|
                ,r── ァァ<7´  ̄/ / / 二>‐ァ─-、
   (_)`ヽ          /_   //   /   / //    _ /  ( )´ ̄``ヽ
  (_)`Yヽ \       |::::::.\rr====1ニニニニ|//======= 〈    X´ ̄ ̄`V
  (_)Y´ヽ.  Vヽ、     /\:::i|.:.:三三|r'⌒ヽ !/ l三三三三.ト、(__)Y(_)´ ̄ ``V
 (_)Y´ヽ  (_)二ヽ__ \//\.:.:.:::::::|ヽ __ノ.| | .::::::.:,r─ ‐ l.:l!V \(_)´ ̄ ̄`V
   ``ヽ / //ー-,  ``ヽ./_/\.:.::::!ニニニニ! !.:.:.:::/r─ ‐/V /  .( )´ ̄ ̄`V
     ーr V/   /     /\/  ,〉H|r'⌒ヽ ! !.:::://   /V /   /二ニニ二V
      V ー- '    / ヽ   / Hヽ __ノ | |.:://rニニ〈V /    i |_!_ ノ i
        `¨`ー- 、、、 /ニソ  _/_ Hニニニニ.|,」//__ 」V      |.:.:::::::::::::::::l」
                 //´ ̄7 (王王) /´ ̄ ̄ ̄ト、.:`ヽ    |二二二ソ
                  //.:.:.:::!ー─-r .:.:::| ̄ ̄ ̄ `ヽ!:::.:V! 
               //.:.:::::::|    |.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.V!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:34:19.45 ID:rSHLAzgw
新しいな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:44:30.85 ID:2nTt4tpR
>>776
Xより高音の抜け良くなってるぞ
まずは買ってから書き込もうな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:47:14.78 ID:IViXBwDG
XよりZがいいといってる時点でX聞いたことないだろ
Zの高音は硬くてクリア気味に聞こえるけど抜けなんてよくない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:59:52.57 ID:2nTt4tpR
>>781
は?Xのが高音が硬いんだが
それが改善されたのがZだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:58:04.47 ID:dQXJ5n39
どっちも頑張れ(*^^)v
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:41:11.21 ID:qezX2dZk
Youtubeアプリで何回か再生してるとフリーズするけど、これってなんとかならないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:13:07.44 ID:kLOeITg5
>>784
俺もなる…定期的にタスクキルすると止まりにくい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:11:53.73 ID:Nq0GCgn8
店頭でちょっと気になったんで来てみたんだけど
スレみるとバグだらけみたいだな、この機種
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:26:06.16 ID:s2D2LTNd
W.ミュージックにバグがあるくらいでこの機種自体にはないけど?
ちゃんと見たのかよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:54:53.97 ID:S82jNboT
契約不要で無料のandroid端末としては優秀でしょ、ソニタブPがライバルかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:59:08.83 ID:TUNoKGvJ
ビデオプレーヤー使おうとすると、「未対応の形式です」ばっかり表示されて、再起動しないと見れなくなる不具合が最近出てきた。

イライラしますわ。ほんま。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:19:43.89 ID:fmWkhr0z
Quickpic使えよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:28:58.81 ID:TUNoKGvJ
>>790
おでかけ転送。

わかってください。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:43:45.14 ID:Q7nnVWeR
今日、家に帰ってきたら無線LANのPASSを忘れてやんの
勘弁してくれ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:48:00.64 ID:kV3HNGdd
SSIDのCHが異なるとこ拾った
接続設定の変更を押してしまった


のどっちか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:05:03.82 ID:2Y3/N7IS
>>792
新たなルータに繋げると前のやつ忘れるよな
仕様だとしたらウンコだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:27:57.42 ID:IAzKl9Eo
曲名表示が固まって毎回電源切って付け直さないといけないのが面倒
なんとかして
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:19:10.11 ID:g11l8vgJ
>>791
PSPとかのお出かけ転送で出来たファイルは再生できないよ・・・
torneで運用してるけどちゃんと書き出せば普通に見れる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:36:17.37 ID:dQXJ5n39
>>796
なぜPSPのお出かけ転送の話になってるのか良く分からないけど、
ちゃんと書き出してても何かの拍子に未対応の形式扱いになっちゃうことがあるのよね
再起動すれば見れるようになるけど面倒臭い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:38:10.54 ID:Q7nnVWeR
DVDリッピング禁止、10月からか
糞下らない法律はすぐ実行するんだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:45:24.18 ID:g11l8vgJ
>>767
いやWalkmanとPSP、PSvitaでそれぞれ形式が違うから
PSPに書き出されたデータをWalkmanにコピーしても再生できないよって意味。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:51:51.51 ID:dQXJ5n39
うん。
なんでPSP用に書き出したデータをウォークマンにコピーしたと思っちゃったのかな
って思っただけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:54:06.46 ID:sjikxWxL
>>794
3つぐらい使い分けてるけどちゃんと覚えてるよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:59:30.25 ID:HV0cByXq
純正の音楽アプリ糞だな。
もっさりすぎ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:10:32.59 ID:byDOrUTD
Z1000はMain@3の720x480まで対応してるから、PSP用のが再生できないなんてことはないと思うけど?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:15:01.92 ID:dNRC5ENw
>>786
最近妙に高いから少なくとも今は買わないほうかいいよ
卸値高くしておいてすぐ次の出すとは思えないがなんかあるかもね
バグ直す気がナイのは確かw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:19:41.33 ID:rbgmu5nH
WiMAXモバイルルータで外使いしてるといきなりネットが切れて、その後は一度無線LANを切って、再度オンにしないと電波捕まえてくれなくなっちゃうんだけど、これって俺だけかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:25:52.47 ID:TuubIZlc
>>805
どのルーターか知らないけどショップに言って不良品交換してもらった方がいいよ、そのルーター
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:38:05.03 ID:iWjTgNJd
>>俺だけ?
この聴き方をするやつっているよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:21:15.61 ID:YvEU2Xeb
あした学校の行事でハワイ行ってくる。飛行機内でノイズキャンセルが効くか楽しみだぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:24:28.92 ID:Y4+79zVp
>>808
ノイキャンは必須だぞ!俺は電車内でよく使う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:32:44.41 ID:rWq3GRDM
>>744注意報
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:34:52.88 ID:iWjTgNJd
ノイキャン全然きかないと思うけどな
曲停止した後は、ミョウニシャーシャー五月蠅いけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:36:15.92 ID:rWq3GRDM
で、でたー!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:19:56.77 ID:YvEU2Xeb
外部接続モードにして飛行機のイヤホンジャックとつなげるつもりだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:15:05.72 ID:rbgmu5nH
>>807
俺自身書きながら超抵抗を覚えたけど他に適当な文句がぱっと出なくてまあいいかと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:17:16.44 ID:rbgmu5nH
>>806
やっぱそうかな。
品物はatermのWM3600。一番新しいのかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:37:30.79 ID:EQBH2/Kk
>>803
お前はAでも使ってるのか…
HDのHighProfile でもいけるよ(たまにもたつくけど)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:44:41.54 ID:+YsGmvAp
>>816
外部アプリとかじゃなく公式に対応してるのはって話であって
おまけにA・SはBaseline@3まででMain@3すらアウト
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:48:54.10 ID:EQBH2/Kk
>>817
マジか…ごめん、誤解してたよ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:54:46.28 ID:MH3dGSOX
A、Sの動画機能はホントないよりマシかな程度だよな
Zくらいでも十分だけど、Zの後継にはもうちょい頑張ってもらえたらなおいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:57:48.33 ID:zMCWQ60z
後継機は解像度を1280*720にして欲しい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:20:45.64 ID:qqlTBqoI
この糞をまだ擁護してる奴っていくらもらってるの?
良い所全然無いし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:56:39.60 ID:6L5pNN/A
>>820
それは俺も期待
ウォークマンとしてはほとんど無意味だけどネット端末としてはWVGAって狭いからなあ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:37:58.69 ID:izVMIkiW
>>821
擁護するとお金もらえるの?
だったらいくらでも擁護するからお金くれるとこ教えて!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:29:10.53 ID:twOA0Q3c
フルハイビジョンだったら嬉しいw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:48:36.52 ID:xg4uHkKU
>>821
嘘を指摘してるだけだろ?
むしろ、嘘つくといくら貰えるんだ?
え?ボランティア?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:35:59.72 ID:md/HyRIU
>>821
まじで?金貰えるんだ???
じゃ普通にZ最高って叫んでた俺100万くらい貰ってもいいなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:03:04.74 ID:kFTbhktV
液晶が剥がれた!
接着剤とかでくっつけて大丈夫かな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:48:52.20 ID:zzRrKQc3
>>827
剥がれてた所見てみたい‥‥
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:17:51.96 ID:NUjUA2Gm
残念だが後継機はVITAOSヲクマンですよ(`・ω・)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:18:47.74 ID:2qz9lN7G
そんなもん出たら即買い
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:23:59.49 ID:L+/In+GA
というか何故ウォークマンとペリアを融合させたスマホ作らないの?
さいきょうのすまーとふぉん作れるはずだろ
それとも後継機を出し続けて新しい機能のネタが尽きた時の為の切り札として残してるのか?
調子が良いうちに出しちゃえよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:59:37.77 ID:yK3A4Kmo
スマホ要らない派だからどうでもいい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:00:40.87 ID:S6as0/GL
フリーズとバッテリーの持ちが改善されれば良い評価を上げられるのにな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:03:51.22 ID:b1TsSaeY
つーかZ使えばAndroidなんざケータイには使えないことが分かる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:53:32.37 ID:C9g5lz5R
>>831
値段が高くなりすぎるからだけ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:19:44.78 ID:JYaOfpnv
>>834
それはねーわw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:39:40.41 ID:EQBH2/Kk
>>821
お金もらえるのか!んじゃ純粋に褒めてる&嘘を指摘してる俺は億万長者!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:57:25.62 ID:qLtXgtrn
Xperia Walkman wifi モデルが欲しい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:58:44.47 ID:HMuGzgJP
さすがにこれは黒歴史
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:06:41.03 ID:tNp4Y7TR
ウォークマンに携帯つけろとは言わないけど、
ケータイにウォークマン付けろという言い分は分かる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:08:39.82 ID:zXpm+x43
Androidの機能を完全に消して音楽再生に特化したモードとかもあればよかったな
Android自体がショボすぎるんで、ずっと使ってるとイライラ感が・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:47:18.48 ID:rWq3GRDM
うちの町内の統計によると
Z買った人はスマホ+Aのが良かったという意見が大半ですよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:55:53.22 ID:aD9Zhqqe
>>836
あっしもAndroidにライフラインをのせるのは勘弁してくれと思ったよ
Z+ガラケーで十分満足
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:03:15.56 ID:rbgmu5nH
Zの特徴を把握した上で買って尚、本気で使いづらかったって言ってる人って、大半はスペックによるところが大きいでしょ。
後継機でそのへん改善されれば自然に不満は解消するのでは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:13:10.65 ID:Umh545Ba
音楽特化とか、いらねーよ。
というか、そんなもの作ったところでバグだらけなのが目にみえてる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:28:08.65 ID:6n9rBPTm
つかコイツでかすぎだよ…
847Mr液晶:2012/06/21(木) 20:36:15.61 ID:v+1jGR7l
曲を選ぶ時、丁寧にスライドしないと力を入れ過ぎてスライドしてしまうと、
曲目が行過ぎてしまい、聴きたい曲を選ぶのに苦労する。
自分の聴きたい曲目をストレス無く選曲できないから困ったものだ。

やっぱり旧Aシリーズのようなハードキーの方が良かった気もしてくる。
タッチパネルは使い難いし文章入力の時はもの凄いストレスを感じる。
少しでも他の指が当たってしまうと勝手に画面が開いてしまうのも困ったものだ。
次回のモデルからはスライドする時にスピード調節できるような可変速機能を搭載して欲しい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:44:09.22 ID:CZzO6dTG
>>847
それってこれだけじゃなくてタッチパネル搭載してるデバイスすべてにいえることだろ・・・
そもそもこれでストレス感じてたら他のスマホなんてもっとピッチが狭いのに。
どんなけ指デカイんだよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:45:06.76 ID:Umh545Ba
不器用w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:59:06.12 ID:D2MzYgGt
朝の通勤で音楽聴いてたら
いきなりSD領域の全データが消えた件…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:02:34.81 ID:44AXSIH2
そもそもデフォのwミュージックが糞過ぎるわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:07:25.89 ID:+jIsnCLC
Xperiaがなかなかお出掛け転送に対応しないからZ狙ってるんだけどSnapdragon S4載っけて後継出さないかな、解像度も上げて欲しいし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:47:53.11 ID:cjWZmnZr
音飛びするなぁ。動画もカクカクして早送りみたいになることがある。

正直、わざわざこれ買う意味なかったなぁと後悔。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:50:45.14 ID:hBuwxVjI
俺はiTunesと同期&Androidの音楽アプリが使えるから
Zを買ったんだけど、普通にSonicStage?とか使ってる人は
なんでZ買ったの?
Androidアプリが目的と言ってもカメラはついてないし
解像度も低いからアプリ用としてはイマイチだよな?なんで買ったの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:51:22.32 ID:ASHu5UcR
Xからの乗り換え。
Bluetoothでながら聴きしてる。
まぁまぁ満足。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:00:22.43 ID:rWq3GRDM
>>854
Androidアプリが目的でカメラが必要なくて
この解像度で必要十分って人が買ったんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:44:37.15 ID:HMuGzgJP
デュアルコアメモリ1gのAndroidスマホが新品白ロム6000円で買える時代だからなぁ。
touchみたいに使いたい人はそっち買うだろうな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:45:27.95 ID:vAf1qMMy
race of championsの更新があるってお知らせがあったんだが
手動更新ってどうやるの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:47:48.16 ID:Y4+79zVp
てかそろそろアプデ来てもよくね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:54:38.60 ID:vAf1qMMy
スマン出来たわ
861Mr液晶:2012/06/21(木) 23:01:51.17 ID:v+1jGR7l
Zで電源ONにしてからホーム画面が出るまで時間がかかり過ぎ!
ほんとにイライラするぜ。
それに「Favorites」ってこんなアプリは要らん。なんなのこれ?
「フォトビューワー」にパソコンから取り込んだエロ写真入れてるけど、
まあ、これなんかはトイレの中で楽しめるからいいがね。
だけど「FMラジオ」なんか要らん。電波状態最悪でまともに聴けたためしがない。
Zはじっくりと音楽とネットを楽しむだけの端末でありXペリアと差別化できる。
あんまり、余計な機能を入れない方がいい。
それよりも可変速スライディング機能と128Gのメモリは絶対に必要だ。
頼むぞソニーさんよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:09:18.29 ID:C9g5lz5R
>>854
なんでお前そんなに気持ち悪い性格なの?
親が捻くれ者なの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:13:54.51 ID:iWjTgNJd
>>861
なんでここで愚痴ってるの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:18:10.85 ID:dNRC5ENw
>>861
Favoritesまじでいらんよな

信者だか社員だかしらんけど盲目的に擁護するやつらもいうことが徐々に変わってきたよな。
音飛びなんか無い、体験したいですぅ→W.ミュージックが悪い、本体にバグは無い

曲が終わるとノイキャン切れるのがうざいな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:34:05.65 ID:gMGUFxP/
【JASRAC】違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340285966/

お前ら\(^o^)/オワタ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:38:24.57 ID:Umh545Ba
音飛びなんか無いなんて、誰も言ってないのに。
まったく、これだから嘘つきは…
嘘報告→指摘される→指摘を曲解、改変して社員ガー、擁護ガー
いつもこのパターン。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:41:21.26 ID:Hs/8O7vb
>>861
いちいち電源切らないでスリープにすればいいだろ
favoriteいらないならホームアプリ使えば済む
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:47:26.40 ID:zzRrKQc3
ラジオは聞けないよな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:02:38.94 ID:VLbSEUoP
>>868
ひょっとしてヘッドフォン使ってない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:41:59.98 ID:FqcL/0QP
>>854
ある程度大きい方が見やすい(老眼入ってるのさw)
ATOKが使える。パソコン用のユーザー辞書が同期できる
epwingを閲覧するソフトがある(広辞苑や歳時記をひくのに必須)
二里から四里を歩いて吟行するのに、好きな音楽や落語を聞きながら使ってる
スマフォ程度のカメラじゃ、使い勝手悪いのでデジカメは別持ち。NAV-Uも併用
SonicStageなんてZじゃ誰も使ってない。X-applに不満がないとはいわないがw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:02:59.20 ID:+iRY7/rI
BTキーボード繋がらないのだけが
俺にとっては欠点
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:10:46.00 ID:TgzV+sp5
質問なんですが、前はSonyTablet Sでrootが取れみたいなのですが、それが塞がれてから他の方法で取れるようになりましたか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:20:00.68 ID:o2PMIrJa
せめて後継機は小型化とカメラと外部メモリと解像度アップを希望。
今秋発売?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:41:17.40 ID:t5PDyWFt
カラオケプレイリスト語学学習追加アプデまだ?
前向きに~ってメール貰ってもう2ヶ月だよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:09:23.05 ID:iwSiJ+tg
>>847
汚れで結構感度落ちたり誤作動するよ。
指紋防止系の対策してないなら対策すると改善すると思う。
液晶保護フィルムの光沢指紋防止か、ノングレアがおすすめ。
前者は指紋防止効果は短命だが液晶が綺麗に見える。(寿命3か月位)
後者はさらさらしててさわり心地いいし、指紋防止効果が比較的長持ち。
でも艶消しなので若干液晶の綺麗さが劣る。
個人的には感度優先で後者おすすめ。自分もそろそろ貼り換え時期だわ…。
>>861
起動長いって言ってるが、スリープ活用すればいい。1日スリープでもバッテリー消費5%位だ。
プリインストールアプリはroot取らないと消せない。諦める。
ホームアプリ変えればFavorites表示されなくなるし、全体的に軽くなるからおすすめ。
FMラジオは地域による。田舎の山では全然だったが、街中なら普通に聞けたよ。
イヤホンがアンテナになってる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:54:54.08 ID:XYIGEZA9
アンドロイド端末を「ウォークマンです」と言って売ってる
だけの商品。
端末としての性能は低い、というか音楽聴くのが目的だから性能高い
必要はまぁないんだが。
このスマホ全盛期に敢えてコレを別に持つ必要は無いだろうな。
スマホの方は熾烈な競争で進化が凄いしな。
877Mr液晶:2012/06/22(金) 06:53:59.97 ID:2WCL1agf
>875
スリープに関して了解。

それにしてもXアプリ使い難いよな。
時々パソコン(Xアプリ)の右画面の曲目一覧から曲目を削除したつもりなのに
削除されていない時がある。この現象ってなんなんだあ?
また、ZをXアプリに差し込んだ途端に勝手に曲目が転送されてしまう時がある。
この現象も理解できない。どうしてなんでしょうか?
ヴァージョンを3・0にアップしてからからこういった現象が発生するのですが?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:55:48.44 ID:KJydQcGq
>>861
起動時間はスペックの問題とか常駐アプリの問題もあるけど、これは遅い…
Favoriteは確かに要らないな。
FMラジオは必要だろ。これの特徴の1つだし、もしもの時に使える。
余計な機能を入れないほうがいいって…そしたらZの利点の1つ「拡張性」が消えるね。
可変速は別のアプリでもいれてみたらどうかな?
128GBのメモリ?さて、こんなに大容量のフラッシュメモリプレイヤーってあるのかな?

あと糞コテで話すのやめろ。それで話す意味はあるのか?小学生?
879Mr液晶:2012/06/22(金) 07:02:02.81 ID:2WCL1agf
可変速のアプリなんかあるのかい?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:02:38.36 ID:uCVT0Oio
>>876
語ったわりにはズレてんなオマエ
そもそもZはWALKMANにandloid搭載した機体なんだよ
そうじゃなきゃ
その使い方ならAでよくね?とかならんだろ
andloid端末としてだけ考えたら
情弱じゃないかぎりスマホの方が性能上なんてわかるわ
スマホが欲しけりゃスマホ買えばいいだけの話し
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:17:32.98 ID:t6DTixJC
> 時々パソコン(Xアプリ)の右画面の曲目一覧から曲目を削除したつもりなのに
> 削除されていない時がある。この現象ってなんなんだあ?

ボケが始まってんじゃね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:21:15.56 ID:fu87+Hzg
>>877
ちゃんと設定を確認しろよ、糞とか言うのはそれからだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:22:09.64 ID:fu87+Hzg
>>881
だよな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:36:46.14 ID:iffdlC90
>>881
こんな奴がいるからウォークマン本体の削除予定復活しないかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:28:30.36 ID:PMkVWahp
FMラジオは東京都内だけどあまり期待できない受信環境だね。
どうせ電波悪いからって感じであまり使わなくなる。
ラジコがあるからもういらないかなって思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:40:59.11 ID:fwc72MjR
>>866
こんな感じ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 05:55:34.87 ID:4cL7f03O
1.11を使っていますが、皆さんが指摘する音飛びや不具合が全く起こりません。
怖いもの見たさで不具合を体験したいのですが、
具体的にどのようなアプリを起動させれば不具合が生じますか?
自己流でいくらやってもダメなんで、完璧な再現方法を教えて下さい。
ただし野良アプリ以外の方法でご教授願います。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 12:56:50.93 ID:p2kroisW
>>194
結局音飛びはガセなのかよ。
だれも再現方法を知らないのかよ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:42:15.05 ID:9lr/CrtI
というか、Androidなんだから本体で楽曲を管理できるようにしてくれ

Xアプリ問題で音楽が重複するのとかも解決するし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:56:55.57 ID:u0Ng0iE/
FMよりAMが載ってて欲しいんだけどな
ワンセグもあればいいけど、
個人的に一番いらんFMだけあるぐらいなら無い方がいいと思ってしまう
俺にFM聴く習慣がないからだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:10:18.96 ID:9lr/CrtI
AMラジオってノイズがのりやすいから難しいんじゃない?
俺もAMの方が好きなんだけど

でも3.11の時、ウォークマンSのFMラジオがメチャクチャ役立ったよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:25:14.96 ID:iffdlC90
>>888
RadikoとかRazikoアプリ使えばいいだけ
実放送より遅延はあるが音質はクリアだし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:28:02.09 ID:biJDpVjB
失礼します。情弱な私が質問させていただいてもよろしいでしょうか?

最近、Zちゃんからplyaストアに接続しようと思っても、一瞬画面が反応するだけで、すぐに消えてしまいます。
ぐぐっても、サポートでも対策のようなものが見受けられなかったので、
もし、皆様の中で対策や改善法など知っている方がいらっしゃったらお教えしていただけませんか?


ちなみに、ソフトのバージョンは1.21、セキュリティはDr.Webです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:17:26.99 ID:yn9n3yox
アップデートはやく0
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:51:04.68 ID:u0Ng0iE/
>>890
そんなのは前提だ。普通はradikoだ
FMだってネットだし
だがネットワーク状況でブチブチになるから
音質悪くても聞けることが担保されてほしいのよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:51:41.21 ID:yn9n3yox
FMラジオ受信できるBTレシーバーでも買えば?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:56:40.69 ID:VzScR/ke
去年末に出たAndroidスマホ触らして貰ったら
Walkmanよりもっさりしててとても買う気にはなれなかった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:30:39.15 ID:fp1Gk6qq
アンドロスマホ(特に国産)てなんであんなモッサリになるんだろうな
Zとまったく同等かそれ以上のスペックなのに明らかにガックンガックンする。
携帯電波の待ちうけの処理とかがマズいんじゃないのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:51:23.13 ID:eEumoRnz
>>871
プロファイル非対応
>>868
アニソン三昧ずっと綺麗に聞けたよ
>>891
どういう状況か理解できない
>>893
バッファサイズ変えればだいぶ長い間安定してるよね。ネットワーク切れても
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:53:39.68 ID:kn2r+Ivu
>>877
外部メモリー使えればコスト減るしね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:09:00.97 ID:b3PqE/8l
>>891
つ再起動
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:26:10.67 ID:KJydQcGq
こんなところで質問する奴がいるなんて…まさに情弱wwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:20:34.79 ID:EsInL7eX
>>879
rockbox
mp3ならほかにもあった気もする
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:26:28.22 ID:SuZXMFzV
auのLISMOで全国のFMラジオが聴けるみたいだけど、あれ対応出来ないのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:32:11.55 ID:9lr/CrtI
LISMOのFMプレイヤーは有料だからねぇ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:21:58.87 ID:r4fRBdXD
>>872
上げ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:47:26.00 ID:gTMBOjjc

童貞自演番長ブタゴリライモこと小川誠


          /(l(,,;;l゚!゚li;i;,,゜.。^=7^3ll["",,,,'〈^(l.i;igggg
          ,,f'1(〈][゛f)f^        〈[[)],,^][]l.]]b..
        [' ][ 〔[!1|          ゚lll[p|]gi.i.5
         ]][]][[t^              5]g[.\llll]!
       .ld]゚l!_^                !゚lll ^r]ll0l.
       ]llr^l.!. ,,;;;;;;;;;;;;、    .,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,_ f]l.)゚l]]]!
       _[..g[!.lll[,,───゛..、   ───゛"゚ (,,.. ]g[.
       〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
       p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
      .。[td  ゝ───.;   v:ヽ───r ゜゚l^,,[]
      ..l][)1       /゜  \        _」;;ll!
      J]"_       r"    ゚ヽ       ,,-゚
       ^^^|      ".▲゜ .▲        ]
        fl.                   .l[]
        ゜「     ノ────ヽ      」^    仕事もなけりゃ友達ひとりいない彼女なんか出来たことない
         ゚l、   .ヽll,,[^"^^゚^])bll1     f゜ <毎日暇過ぎて
          \     .。,,,,,,,,,,,,、     .lr゜ あいさつと自演とネカマと保全以外にすることない惨めな人生だブッヒ
    、,,」[P!,,..__,,]。.              .l[,,、___ 。
  /゜ tt]r..,,gglili[[゚lt     ─-      ,,lili;;;;lllllili]6["ー-;;_..l
./ \q]ll(i;i;llllllllllll[ )。.           /lilililii;i;i;i;;;;;yilJ  ゝ
    p]]i;i;llllllllllll][  \、       __r" .llililililililili;;;;[".lヒ
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://img.serend.net/user_image/say_img/3815/381569764627/origi.jpg
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:59:27.84 ID:+wGiOUep
RAMが512Mって時点で終わってたな
1年半以上前の端末レベル
あと不具合多すぎ
Androidに関わった事が無い奴が作るとこうなるんだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:53:25.86 ID:3E4yImi0
>>910
touchもそんなにスペック良くないでしょ

メディアプレーヤーにそこまでの性能っているかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:53:38.22 ID:PazD5gt9
プレイヤーとしてもアンドロイド機としても落第だな。
改めて言おう。
SONY ウォークマン NW-Z1000はゴミ 金返せ と。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:54:54.21 ID:oRrmtyH3
買ってもいないのに金返せとか…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:00:24.93 ID:PazD5gt9
ま、何でも「ウォークマン」って名前つけとけば
団塊ジジイのソニー贔屓が買ってくれると思い込んでいるのだろうな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:18:45.70 ID:gZeDgG/N
任豚しね!!!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:36:57.81 ID:aHvPHxyi
高くて買えなかったんだろうな(笑)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:43:40.77 ID:+wGiOUep
スマホと比べれば高くは無いよ
しかも一応ウォークマン入ってるし64Gで3万台って安いと思う
ただ安かろう悪かろうじゃ駄目だわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:04:01.76 ID:AJ8GUImi
こんなんに三万はたけーよ
16Gで二万だったから買った
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:17:59.50 ID:mRJKMdqF
>>906
不具合についてkwsk
付属アプリが糞なだけだろ常考
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:33:48.37 ID:+wGiOUep
>>915
肝心なウォークマンの標準アプリが糞って終わってるだろ
Wボタンの意味が無い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:15:10.90 ID:mRJKMdqF
>>916
Wボタンの意味なくても
別アプリ使うからそれでいいわけで
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:24:23.33 ID:3E4yImi0
とりあえず大きさを次回はどうにかしろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:47:57.20 ID:ef/338rk
Wボタンを画面ロック解除に使ってるよ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:46:12.95 ID:MgDlt5v4
大きさは現状通りでいいけどそのぶんバッテリーを頑張って欲しい
あと再生停止進む戻るボタンぐらいはやっぱほしいなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:49:47.16 ID:+wGiOUep
>>917
それで別アプリが起動するのか?
わざわざ画面開いてアイコン押すんだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:03:27.37 ID:rFT45TKz
「ウォークマン」という名前だけで
俺達の世代には有りがたい後光が差して見えるんだが。

最近の若い奴ら、いわゆる「ゆとり世代」って奴ですか
そいつらにはウォークマンやソニーロゴの偉大さを理解できないようだね。
iPhoneで全て賄うんですかね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:20:15.44 ID:YzTrDlCA
>>922
ブランドの有り難みなんか分からんが
音質を考えるとウォークマンのほうがいいよね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:39:30.53 ID:rFT45TKz
ウォークマンはファッションであり、着こなしなんだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:56:29.88 ID:3E4yImi0
ウォークマンは毎年秋に発売されるの?

今年は期待する
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:57:54.17 ID:h5z3KYIm
俺にとってウォークマンとは、ソニーへのお布施かな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:17:18.13 ID:BL1U6mbq
画面は少し小さくして4インチでもいので、バッテリーはせめて1500mAhは積んでほしい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:04:17.31 ID:IAKuwPQG
最近RAMの空きがほぼ常に2桁なんだけど何がそんなにメモリ喰ってんのかな?ホーム画面にウィジェット置きすぎとかはマズい?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:20:33.38 ID:vzi10OoT
夏になったからか本体割りと熱くなるね
音楽動画結構な頻度で停止するわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:27:32.91 ID:AJ8GUImi
>>928
設定→アプリケーション→実行中のサービス で見れるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:34:23.40 ID:JgXtcz/+
半年も持たないオモチャだったなぁ
メモリ少な過ぎ
3万くらいでいい白ロムある?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:56:17.43 ID:z9NSBm6r
>>931
acroHD
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:48:47.54 ID:IAKuwPQG
>>930
ありがとう、もういっぺん見直してみるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:13:09.45 ID:mRJKMdqF
>>921
ヒント:Wボタンとは言ってないよね

ジェスチャーで起動便利すぎ。
あとロック画面で音楽プレイヤー出してくれるアプリは便利。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:33:15.76 ID:K286EmGX
IS12Sのブルーいいなぁ。
ロックされてないみたいだから買ってみようかなぁオクで出たら
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:26:49.33 ID:J15FaPX5
>>914
中古で64G、2万チョットで購入。
デカいけど分厚くないのでカバンに入れてBluetoothレシーバー+イヤホンで聴いてる。
概ね満足。
Xより使い勝手良いような気がする。



937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:35:56.85 ID:32var2wX
16Gって何に使うんだ
音楽よりAndroid優先なら32GBな気はするが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:51:30.12 ID:A/RcnRXn
Bluetoothレシーバー使うならスマホで良くね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:57:29.38 ID:J15FaPX5
>>938
Xiだと電池ヤバイけどのんびり充電出来ない環境だから仕事で不便だからなぁ。まぁスマホ2台持ちでもいいけど。
でもやっぱスマホとは音が違うと思うの。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:02:10.38 ID:mhJC7mQ1
>>939
ちょっと前のスレとか見てこようか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:12:50.05 ID:EvHch3ke
ZってAndroid端末使いたくて音質にもこだわりたい人の苦渋の決断ってイメージ
>>939はスマホと予備バッテリー持ち歩いたほうがスマートな気がするけどなあ

まあ人それぞれか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:16:38.10 ID:5QKkJF1x
ケバブー、じゃなくてモバブー持ってりゃ十分だ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:28:23.46 ID:DssmcdZH
以前 にょろ(波ダッシュ) が文字化けするって書いた者ですが
google日本語入力だと文字化けするそうです
japanese imeだと文字化けしませんでした〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:44:24.11 ID:BX22ZQy6
それ、勝手にコード変換されてるだけ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:45:28.22 ID:VDD+I6E1
>>943
それ、よそでやれよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:49:59.42 ID:2WXQqmuJ
音って・・・別に普通ですけどね。
別に高音質でもなんでもない。普通。

アンドロイド端末にうおーくまんって名前付けただけですわ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:57:58.59 ID:2mAwvrka
そうですか よかったですね
まさかイヤホン付属なんか使ってないですよね
wavやAALとかで聴いてないですよね
SやEシリーズと聴き比べもしたんですね
良い耳をお持ちで何よりです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:03:41.37 ID:wbMRD7qU
多分自慢のカロッツェリアでフルゲインした夜の湾岸を思い出してのことだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:27:01.50 ID:NekJZZtJ
>>946
流石いい耳してるな。
Aと聞き比べたんだねぇ???
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:42:19.61 ID:Wvu9mmtk
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7

快適だお
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:54:49.76 ID:Y6huLKeY
>>937
アメリカ版の8GBを買った人はどうなるんだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:17:57.03 ID:FCTDOCXo
8GBなんてあんのかよw
アメリカンサイズ()
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:18:18.65 ID:bGJMCVpI
これの良い点ってなに?
FLACだけ?
他の音楽アプリで音が良くなるわけでもないし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:23:28.89 ID:mhJC7mQ1
>>953
S-Masterつんでるから他機種よりは音はいい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:38:48.12 ID:bGJMCVpI
Aと同じじゃない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:47:17.70 ID:2mAwvrka
>>953
mp3ユーザーならギャップレス再生可能なミュージックプレーヤーアプリが使えるところだな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:47:47.16 ID:XfmEwCh4
flac厨の誘導先がZだからね〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:25:04.13 ID:KOIcpD3b
バッテリー切れのまま2週間放置してたら
「ファイルが壊れています」の表示で音楽ファイル全滅。

なんかもう、ボロボロだな。
959939:2012/06/24(日) 11:34:15.91 ID:EHv7jaLl
>>941
モバブーも使ってるよ。スマホはSC-05Dで仕事とネット用。
2台持ちならSH07Dも良さそうだな。ってZあるから要らんがな!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:06:11.82 ID:ojGDQv9M
よくスマホで良くね?っていうけどただでさえバッテリー消費激しいスマホで音楽聴きまくったらバッテリーの消耗が半端ないのにアホじゃないかと思うよ。
モバブ持とうがなんだろうが機器の消耗が早まるのを止められる訳でもないのに
一番の不具合はスマホの音質で満足できる糞耳だけどね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:07:24.73 ID:bDWPLEy7
ZでFLAC再生すると音いいのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:41:37.88 ID:EvHch3ke
>>960
Z買っちゃうとこういう糞思考に陥りがちなのがなあ
気持ちは分からんでもないけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:46:18.65 ID:dYNyqSf8
>>962
どこがどう糞なのか詳しく。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:48:45.33 ID:gXbBDhK0
>>961
ウォークマンでflac再生したきゃZ選ぶしかないってこと。そんだけ。
おかげで今年は他シリーズスレが荒らされずに済んでるw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:57:16.76 ID:EvHch3ke
>>963
音質に妥協しない俺たち
スマホで音楽とか糞耳(笑)
っていう

バッテリーは使い方次第だわな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:07:16.28 ID:EHv7jaLl
>>960
特にXi端末。
不具合糞耳は低音質スマホでも聴いてりゃじきにダウンスペック化されてくるよ。
慣れてくればスマホで充分って人もいるだろう。
好みや使い方も様々だから完璧な製品なんて無いし、操作重視で音質妥協する人もいるかなぁ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:18:35.70 ID:vBTbNXeP
>>966
その充分なスマホのスレで話してくれってだけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:21:04.01 ID:NekJZZtJ
>>953
他の音楽アプリでも音が良くなるんだよ。
過去ログ読め。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:27:33.54 ID:Y6huLKeY
まだ3ヶ月ぐらいなのにバッテリーがヘタってきた気がする

昨夜50%以下になってたので充電完了表示までチャージ
寝る直前に布団の中で1曲聞いたら眠くなったのでそこで画面消灯
朝起きたら70%
Wi-FiはOFFのまま

減りすぎ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:33:24.18 ID:jKiidvHh
>>969
deepsleepになってないんじゃね
使えるかわからないけどcpuspy入れて確認してみたら?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:34:18.62 ID:6PTYUp+w
バッテリーはアプリの動作やらが原因じゃないの。
俺のは買って4カ月だけど、Deep Sleepに入ってれば、−1%/2.5時間てとこ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:07:39.79 ID:aCeST2Bs
S-Master載ってるAndroidだから買った。

このスレって持ってる人のスレじゃないの?
なんで持ってない人が批判するためだけに来てるんだろう。
買えないガキの僻みにしか見えない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:17:05.62 ID:EvHch3ke
>>972
> S-Master載ってるAndroidだから買った。
俺も俺も
どのあたりのレスが持ってない人の僻みに見えちゃったのかなあ
自意識過剰だったらすまんね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:39:00.57 ID:bX40HITS
AでもWAV再生できるしFLAC拘る必要ない
androidほしいならスマホとAでいい
でかいZでネットするのに邪魔なモバイルルータ持ち歩きなんて論外
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:52:35.86 ID:vBTbNXeP
>>974
キミはそれでいいんじゃない?
スマホかAのスレで賛同者と盛り上がろうぜ

キミがこのスレに拘る必要はない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:57:59.37 ID:bGJMCVpI
仮にもAndroidなんだからスマホと比べられるのは仕方が無いと思うけどね
今度から独自のOSでやればいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:17:17.18 ID:tSwDoYlV
せめてramがもうちょいあれば
どうせマイチェン商法なんだろうけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:51:43.13 ID:Dc3XKTCF
まーたスマホとA持ち上げて批判かよ
ほんと分かりやすいな

具体的にどんなヘッドホン使って比較した結果を書いて欲しいとこだが
持ってないから書けないんだろうなぁ業者さん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:27:00.44 ID:X8ebVDWA
>>973
どう見てもお前の>>965だろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:29:01.73 ID:Wvu9mmtk
次スレ
SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340526397/

スレ位たてろよ
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:48:40.40 ID:Tdokclt/
要らんぴ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:54:26.00 ID:MnAFCeDM
>>980
おつ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:58:19.85 ID:NekJZZtJ
>>976
そしたらAndroid搭載というZの利点が無くなるんだが。
それならAでいいじゃないか。
お前過去にも同じこと言ってたな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:02:17.77 ID:/Xz+nv9z
次は昔みたいにAppleと組んでくれよ
touchmanとか出して欲しいわ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:08:18.53 ID:gNI2/GIj
>>984
ios端末にウォークマンアプリ、Androidウォークマンにitunesって感じ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:10:54.66 ID:NekJZZtJ
ポータブルアンプでS??Masterとかどうかな?
そしたら面倒だし別の製品にするか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:21:38.42 ID:dYNyqSf8
そんなニッチなもの作ってもね
988Mr液晶:2012/06/24(日) 20:31:15.58 ID:BAckEt5G
Appleと組めるわけないだろが、ソニーは独自路線で行けばいいんだよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:37:45.34 ID:bX40HITS
独自に走って失敗したのがZなんだよな
今までどおりに成長したのがA
同じ会社が作ったと思えないな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:22.65 ID:tSwDoYlV
wミュージックのアプデまだー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:58:25.56 ID:vKhWmTRN
Aが成長したって何言ってんだw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:04:17.46 ID:5QKkJF1x
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:18:33.33 ID:Z7f+REIr
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:22:15.58 ID:5QKkJF1x
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:23:22.14 ID:5QKkJF1x
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:24:34.37 ID:5QKkJF1x
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:25:25.93 ID:5QKkJF1x
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:25:56.15 ID:5QKkJF1x
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:27:17.04 ID:5QKkJF1x
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:27:23.95 ID:bX40HITS
1000なら後継機種なし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。