カセット・ウォークマン 【9台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
カセット・ウォークマン 【8台目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256627721/


【参考HP】
ソニー・ウォークマン道
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/walkman.htm
ソニー・規模縮小寸前、最大数のラインナップ。この後衰退していく・・・
http://web.archive.org/web/20010123224200/www.walkman.sony.co.jp/prod/tape/index.html
ソニー・Web上に残る最古のカタログ(2001年12月、Internet Archive)
http://web.archive.org/web/20040721061536/http://mdman.net/minidisc/mdr/sony/sony2001dec.pdf
パナソニック・ヘッドホンステレオ/テープレコーダー一覧
http://panasonic.jp/support/product/audio/product_popup017AF.html

過去スレ等は>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:07:09.06 ID:2Qswn3eM
【過去スレ】
ナイスなヘッドホンステレオ
http://mentai.2ch.net/av/kako/976/976776188.html
ポータブルカセットプレーヤスレ
http://natto.2ch.net/av/kako/997/997514276.html
ポータブルカセットプレーヤー   
http://natto.2ch.net/av/kako/1015/10153/1015338598.html
【あえて】カセット・ウォークマン【まったり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1065713139/
【祝】カセット・ウォークマン 2台目【25周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1083064682/
【祝】カセット・ウォークマン 3台目【26周年】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109341617/
カセット・ウォークマン 4台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130588349/
カセット・ウォークマン 5台目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1160356941/
カセット・ウォークマン 6台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1182349246/
カセット・ウォークマン 7台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1222617706/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:07:14.62 ID:2Qswn3eM
【関連スレ】
アイワ     カセットボーイ    AIWA 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1162281954/

【参考HP】
WALKMAN-GRAPHIC-BBS
ttp://megaview.jp/view.php?&v=687550&vs=0

walkman another collection (初代~80年代機・グッズのコレクション)
ttp://www.geocities.jp/wm_fun/

Pocket Calculator's Vintage Walkman Museum (初期のカセットプレーヤー各種)
ttp://www.pocketcalculatorshow.com/walkman/museum.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:09:21.92 ID:U6PQSvrH
一乙
どうせならDATやMDもスレ内で扱えば?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:02:25.64 ID:IMDAFrca
>>4
MDは完全にスレチだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:44:12.85 ID:yDTfgyP5
乙です。

DATやテレコ(TCS/TCM系)までは入れてもいいかもですね。
MD/CD/デジタルは専用板なかったっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:06:08.81 ID:ouqUujOX
アイワのカセットボーイ、87〜88年ごろに売っていたちょっとポップな感じの
カラフルなヘッドホンステレオ、欲しかったんだけど型番忘れちゃったなぁ。
ネットで探しても思い当たる画像が出てこない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:14:11.88 ID:Y2ZYNuIz
いまでもソニーのSSからベルトが手に入る型番あるの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:28:15.44 ID:3mLwwleB
前スレ992-994さんありがとうございました。
スピード調整は出来ましたが、カタカタ音は原因不明でした。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:13:55.64 ID:vghht2LX
異音の原因なんていくつも思いつくし、音によってもモデルによっても違う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:07:52.46 ID:icVOiGa0
ウォークマン全盛期の頃、高級カセットデッキを覗いてみたりもしたなぁ
回転ヘッドとかに衝撃を受けた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:33:11.56 ID:GUrklyEY
一応最初期のウォークマン持ってるよ
ケースも扉まで覆うやつ
音質は流石に昨今のDAPには敵わないけど、それなりに音質は良かった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:30:32.59 ID:OuxYA2pm
回転ヘッド?
カセットで?
・・・いつ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:49:55.57 ID:GUrklyEY
ヘリカルスキャンじゃなくてオートリバース用だろ
俺も一時期アカイのF66RCを使っていた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:35:45.71 ID:57fpNMs6
回転ヘッドってDATの事言ってるんじゃない?
あれは今も昔も変わらず、デッキもテープも高額だね。
確か某アニメに出てくるDATウォークマンは固定ヘッドのS-DATだったけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:18:40.14 ID:X90M3gN5
そうそうオートリバース用ね
さすが高級機、ウォークマンとは一線を画すなぁと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:35:10.05 ID:7wGxCZvO
AKAI だったかな?あのヘッドがガチャン♪て回転するのが感動モノだったw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:48:49.89 ID:spRa3br8
オートリバース機でヘッドが回転しないのって限られてるよね。
パナのCDラジカセ(RX-ED50/57)、πT-W01A/AR、TCS-100、
どれも回転するよ。アジマスがずれ易いと聞くけど全く問題ない。
(テストテープ、低周波発振機、オシロで定期点検してる)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:15:00.09 ID:hqAsp+AB
ウォークマンのヘッドって、一般のカセットメカよりもヘッドの上げ下げ距離が短いと思うんだけど
あれで早送り時に接触してないのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:21:04.59 ID:Qqsmzthz
ウォークマンの通常側が普通に再生できて、
オートリバース側が再生速度遅くなるのって何処の故障だろう?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:37:39.77 ID:0b1nhyfh
>>20
自分の録再リバースウォークマンも同じ現象が起こったんだけど、
その時の原因はベルトの伸びと、リバース時だけ使うギアのグリスの
粘度が増してた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:40:35.23 ID:bnsHB5Is
>現状を維持しようと思ったら、その会社は既に死んでいる。
>新しいことにチャレンジし続けるから生き残るチャンスがある。
>ソニーがカセットテープのウォークマンを作り続けていたら、
>とっくの昔に死んてるよ。

disk_tkhsっていうリサイクル屋のツイートだけど
言わんとする事はわからなくないけどウォークマンがあるから
今のソニーがあると思う。その性能が世界に認められたり
沢山のファンがいるウォークマンをなぜこんな書き方されなきゃ
いけないんだ?チャレンジをと言うならカセットのウォークマンを
残しつつそこに+αをして今の流れにも受け入れられる製品を
作り上げていく事が本当のチャレンジ、向上ではないのかと感じる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:36:37.66 ID:ioqnVACs
というか、新しい事にチャレンジする事と古いものを切り捨てる事は同義ではない。
古いものに固執するあまり新しい事にチャレンジをしないのがダメなのであって、
古いものを切り捨てる必要は無い。
むしろ温故知新、大事にするべき。
リサイクル屋なら尚のこと、温故知新の精神を大事にするべきだろうに。

とはいえ、カセット市場全体がもう残り滓みたいなものだから、
今更新しいのを作れとは言えないよな。
むしろ、そんな状況になるまで作り続けていた事が立派だと思う。
音楽用、会議録音用、言語学習用はデジタルにほぼ置き換わり、
ジジババのカラオケ練習用程度しか残っていないと言っていい。
新たな購買層の発掘といっても、環境がそれを許さない。
例えば録音するにしても、今からデッキを買えとは言えない。
そもそもデッキも最下位グレードのマルチ機が辛うじて残ってる程度。
現行テープも韓国産ばかりで音質的に音楽用と言い難い。
このスレの住人だって、手元のブツを使い切ってしまえば終わりって人も多い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:54:06.97 ID:naAb9gNF
個人的にはウォークマンに次ぐエポックメイキングなものはPSPだと思うな
一番最初に店頭でPSP-1000を触ってみた時の衝撃は十分に刺激的であった
今だとVita辺りになるのかな?
でもPSPみたくは行かないだろうね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:26:48.30 ID:88iM3eWI
リサイクルショップでパナのRQ-SW5z未開封を1000円で二個買ってきた
そんなに良いモノでも無いが新品だと嬉しいね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:48:59.86 ID:SCgAfsHv
"そんなに良いモノでもない"モノがそもそも無いしなー・・・・
昔はベーシック機として軽視していたWM-600系ですら現状では高級機扱い。

テープ板でも、最近入ったコたちはADやUDIでも高級機って言うからね。
傑作機ではあるのだが、高級機と言われると微妙に違和感があるのはトシのせい?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:45:35.71 ID:PbcWjbFL
関係ないが、昨日、電車の中でパナ機のリモコンを使ってたら知らない50代くらいのオジサン(俺もオジサンだが)に話し掛けられてビビッたw
「カセットですか、いいですね〜、私も好きでしてね〜」とか言われたから「はぁ、どうも」っつって次の駅で逃げちゃったよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:12:23.39 ID:ZBTFukCI
電車の中でテープチェンジすると
まだ使っている人いるんだてきな目で見られるねw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:52:35.27 ID:gew5/hzF
今はDAPばかりで珍しいからね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:04:50.93 ID:RBWtPbta
>>26
すまない。2003年にテープ入りした自分にとっては高級クラス扱い。
AR-Xを初めて使った時はマジでビビったからなぁ。
今、AR、AR-X、HF-ES、ES2、XL2、K1とか結構90年代の高ランクテープ持ってるけど、
それに合うソースが無くて使うのを躊躇ってる。ネット配信、CD、FM録音には
UD、AD、PSで十分過ぎるし。
>>27-29
俺も2年位前まで電車内でテープ聞いてたけど、周囲から「若いのにまだテープ…」
「何あれ〜テープ?初めて見た〜」という囁きと痛すぎる視線に耐えきれずに
その後電車内ではDAPに移行したよ。あまり人目の気にならないバスなんかでは
今もカセットウォークマン使ってるけど出来るだけテープ交換を控えてる。
元々MDウォークマンを使ってたけど、その音質の悪さと音のカクカクさに
耐えれなかった上、ピックアップの突然死が続発したのを境にMDとは決別した。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:15:27.13 ID:RBWtPbta
連投ごめん。
ttp://www.flashtrade.net/info/2011/11/post-57.html
タイ洪水でまずいな〜と思ってたけど、最悪の結果に。
ソニー商品ページでも生産完了の文字が躍ってる。
ttp://www.sony.jp/cat/lineup/cassette-general.html
恐らくTDKも同じような事になってると思う。
UD、ADどころかHFまでストックが必要になるとは。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:27:18.35 ID:u65o3ac5
>>30
毎日WM-3のMDR-4L1Sを頭にかけて電車内でジャンジャカ音漏れさせてる漏れに謝れ
逆にこのウォークマンのお陰で大学の先生方といい関係が作れてる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:31:55.18 ID:PbcWjbFL
>>30
俺は別に他人は気にならないけどな、と言って誇らしげにもしないがw
まあテープ交換することもないけどね、基本同じの流しっ放し。
ただ、話し掛けられたときに本体は外に出してなかったの。
リモコンだけでカセットと判別して話し掛けてきたオジサンが、マジでちょっと恐かった。スレ住人だったら嫌だと思ってw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:01:05.55 ID:g7qvTKmn
>>32
大学の先生と何の話してるの?
>>33
スレ住人の可能性もあるけど、メーカーの人の可能性もあるよね。
しかしリモコンだけでカセットと判断するとは恐ろしい。
去年、某電気街のジャンク屋でカセットウォークマン漁りをしてたら
後から来たオジサンが話かけてきて、どんなテープ使ってるの的な話になったんだけど、
そのオジサンの話す内容とその前日にテープスレで見た文章が同じで焦った事が
ある。しかもそのオジサンのポケットに入ってるものと言ったら…
AIWAの2Vシール鉛畜、ソニー、パナのガムニカド、ソニーの短ガムニカド、
テストテープ。売り物に堂々と電池とテストテープ入れてテストしてやがる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:20:23.55 ID:gMTU+p7q
わはは。凄い。かなりの猛者と見た、そのオッサン。
・・・某電気街じゃなければ一瞬、「俺!?」と思うところだがw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:19:19.22 ID:zclntyV+
リモコンに?||?とか?□?とか書いてあったんじゃないの?
オートリバース機ならありうる話だし、それなら俺でもコンパクトカセットとすぐ判る。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:18:41.02 ID:/cLXy9g+
>>36
そのタイプのリモコンならMDという可能性もあるよ。
もしかして再生、早巻きのガチャって音が聞こえてたとか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:09:54.25 ID:53CyhWI/
>>34
工業大学生の先生で実際にソニーのウォークマンのデザイナーだったり
他の先生方の中でもTPS-L2を当時使っていた人が結構います。ジャンクなウォークマンもいただいたりしました。

>>37
CDやMDのウォークマンは結構、カセットのリモコンとはかけ離れたデザインだから少しカセットウォークマンを知っている人なら見分けが付くでしょう
一番訳の分からないのはワイヤレスウォークマン類いでしょう、ぱっと見MP3プレイヤーに間違われる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:30:09.68 ID:Lq6xtWVi
あぁ、それは確かにw
WE01のリモコンとか、ぱっと見Shuffleだもんね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:33:29.08 ID:PSKjx/v7
ヘッドのアジマスはどうやって調整するの?
FX202なんだけど、音割れ気味になってきた(ヘッドクリーニング、消磁は
一応してるし、ヘッドもそんなに減ってない。)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:27:08.49 ID:Me8Tgcid
60分、90分、120分テープに音質の差ってどれくらいあります?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:25:17.98 ID:Lph7eDpn
テープレコーダーで録音した音がぐにゃぐにゃになるのって何処が悪いのかな
速度は普通にいっているようなんだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:29:22.93 ID:7Szk5LtN
>>18
カセットテープが回るナカミチから出てたな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:51:01.66 ID:bjz7sl5r
>>43
テープ自体が廻る機構面白かったよな
手前にせり出してするっと廻るのは見てて面白かった
俺はF66RCだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:56:48.39 ID:Me8Tgcid
>>41を誰か答えてーお願い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:11:02.08 ID:bjz7sl5r
>>45
カセットテープ総合スレ TYPE XXVII (Ver.27)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307189497/

ここで聴いてみたら?
俺は当時の思い出を語る事しか出来ない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:14:21.25 ID:Me8Tgcid
>>46
ありがとです^^
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:13:10.61 ID:XCS31KeN
あの頃の日本の製造業って、メカで成り立っていたんだなー
こんだけの機能をいかに小さくまとめ上げられるか
今日本のメーカーに元気が無いのは、この手の仕事が無くなっちゃったからか・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:01:00.49 ID:ptsT5RP/
ネタにならないかもしれないですが、AIWAのPX上位シリーズ
PX10、20、30、1000の画像を。

http://hylogics.net/uploader/src/file2196.JPG
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:09:40.81 ID:w7MQqqzq
懐かしいな〜SONYのは大抵の機種覚えてるんだけど、他社のになると久しぶりすぎて、
そうそうこんなのあったな〜みたいに記憶が蘇る。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:56:05.60 ID:YffVaEAT
>>50
思い出していただけてとても嬉しいです。
AIWAは機種が多く、正確な資料も少ないため思い出せない
機種もございますね。誰かが鮮明なカタログ画像を持っていれば
いいのですが。

つづいて、パナのDOLBY C機の画像です。
http://hylogics.net/uploader/src/file2201.JPG
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:16:42.75 ID:D+3qaffj
RQ-S65とHS-PX50が抜けているのでup
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoM6tBQw.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:45:17.48 ID:Cgwox1Xl
AE終わった
TDKも
これでマクセル独占
ラジカセもテープレコーダーも今後どうなるか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:11:10.28 ID:Cgwox1Xl
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:36:02.98 ID:Cgwox1Xl
近所の電気屋にまだハイポジ残っていたから買ってきてもいいが
100均でK2を大量に仕入れてあるので
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:44:17.51 ID:HFoKVb0B
ハイポジも絶滅かと思いきやカセットそのものが絶滅ですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:47:31.48 ID:U5Qk3cBB
だからってカセットウォークマンをヤーメタなんて
いまさら出来ないでいる自分がいるけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:17:03.55 ID:Z8yRjCHy
>56
TDKもソニーもタイに生産(組立)拠点を置いてて、水害でツブれたのがなぁ……
あの水害って、派閥闘争ばかりで政治が滞りまくりで、
その影響による治水の遅れが被害を大きくしたんだよなぁ。
何年も前に国王(事実上日本の天皇に相当する)が治水工事が急務だと言ってたのに。

国内メーカーでは、インドネシア組立のマクセルが残ってるが、URだけなんだな。
海外メーカーはどうなんだろう……

そして、お前さんのIDがHFだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:03:11.34 ID:YCuto3ot
アイワとパナはこういう高級路線に走ったのか。色も地味だね。
これよりちょっと前の、アイワのポップなデザインのやつが好きだったなぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:03:40.48 ID:Cgwox1Xl
MDコンポはONKYOとSONYの2機種しか残ってない
SONYの部品がなくなったら終わり
カセットはvictorが先にいったあとSONYとPanasonicが縮小してステレオがなくなり
モノラルテープレコーダーだけになりそう
そしてTEACだけは最後まで続けてくれると信じている
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:41:28.21 ID:MSnLKnPN
今日スーパーでカセットテープとビデオテープを買っている若者を見た
ハードオフなんかでもウォークマンは直ぐに売れてしまうからまだまだ終わらないと思うよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:38:15.93 ID:U5Qk3cBB
>>59
80年代後半から90年代初期はだいたいのメーカーが黒かグレーの高級的
色の製品を出していましたからその影響もありそうですね。

アイワのカセットボーイ10シリーズ(PL10、PX10、JX10等)がでるまで
アイワはポップなカラーが多かったですね。あれもデザインと相まって
結構好きです。(特にHS-P7とか。)
6362:2011/12/13(火) 21:48:19.20 ID:U5Qk3cBB
HS-#7シリーズ(J7、P7、U7)とリモコン付きのHS-P8です。

http://hylogics.net/uploader/src/file2203.JPG
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:20:44.12 ID:J6jQ3ArE
>>62
その頃(バブルくらい)は黒くて薄型のが流行ってた気がする
それより前の80年代頭〜中くらいは赤とかピンクとかのポップなのが多かったね。やたら銀のメッキ使ってるようなやつ。

ハードオフにサンヨーのJJシリーズがあったから買ってきた。あんまりみないし情報も少ないような気がする…
東芝ウォーキーとかナショナルのWAYだかGOだかとかいろいろあったけどやっぱりウォークマンの知名度が圧倒的すぎるのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:00:58.65 ID:U5Qk3cBB
>>64
そうですね。知名度が圧倒的なのもありますが、やはり当時のソニーデザインの質の高さも大きいと思いますね。
家電メーカー系はまた別の個性があって好きですが。

家電メーカー系のヘッドホンステレオです。

http://hylogics.net/uploader/src/file2205.JPG

この中で驚くのは右上のRQ-JA100です。なんとWM-20、30同様カセットケースサイズで
しかも背面につける充電池のおかげでボディにカセットを入れても出っ張らないのです。
(専用電池が逝ったらAC専用になりますが(笑))
家電メーカーはメーカーなりに小型化に一生懸命努めていた頃の究極の産物だと思います。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:24:34.63 ID:UJkpuEsN
>>65
よく考えたらVictorは音響メーカー系だったorz
でもシェア的には同じくらいだと思うので・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:25:07.21 ID:6+EIERGk
CDの音を変革させた諸悪の根源のMDがあと1年の寿命になったと思ったらカセットテープまで
MDが普及し始めてからというものCDは再発盤しか買えないし
ヘッドホンステレオで聴くのはカセットテープ全盛期の音楽ばかり
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:42:35.47 ID:dfIvhTma
そうそう!自分が気になっていたのはPL10だ〜!
確か4色くらい出ていてSONYにするか迷ったんだよな〜

SONYはその後カラフルなのが復活して、嬉しくなってEX78買った^^

ヘッドがボタン側についてるタイプって、後期では安価タイプにしか
採用されなくなってあまり興味が無くなったけど、初期のはいいのあるね!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:13:31.13 ID:UJkpuEsN
>>68
PL10はほかの10シリーズと比べるとファッショナブルですね。
ライバルは当時でしたらWM-109、509辺りですかね。リモコン付き
普及タイプとはいえイヤホンがSOUND GTホンであったり、重低音DSL
を装備しているなど結構充実した機種ですね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:57:37.52 ID:4qcjSlwj
87年あたりだと、重低音機能など、唯一SONYに追従していたメーカーなのではないかと思う。
むしろフルリモコンを実現していただけ、先を行っていたというところか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:58:51.43 ID:g00u1gJu
>>70
確かにDSLの採用はSONYを除いた他社よりも早そうですね。
すでにAIWAはリモコンをHS-P8の頃から搭載していましたから
ためらいなく採用が出来たのでしょうね。
http://hylogics.net/uploader/src/file2209.JPG
重低音ブームの頃は各社の名称も色々あって面白いですね。
ただ、SANSUIが○下電器とかぶってます(^^;)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:31:33.65 ID:TRu/dzZy
初めて見たけど、このサンスイのってSONYのWM-170?
何で大手メーカーの商品を安価ブランドで?

そういえばCASIOなんかも出してたの思い出したわー

シャープは見た目がおしゃれだったけど音は全然ダメだったね。
パナのSは正直衝撃を受けた。SONYの製品と比べて高音は明らかにきめが細かく、低音も深かった・・
ヘッドホンとかの総合的な力ではSONYに分があるとは思うけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:52:03.52 ID:qJMtkPtZ
>>72
緑色のDIRスイッチの位置から、WM-170系で間違いなさそうですね。
ということは表面実装コンなど、故障個所も一緒かな?
想像ですが、山水もこのころは多角的にオーディオをやるべきと考えたものの、
小型オーディオでの実績がほとんどなく、他社からのOEMを受けた方が早いと思い
SONYの製品に自社ブランドをつけたのではないでしょうか。

確かに以前のスレでもシャープは音が良くないと言われてましたね。具体的に
どんな音なのかは気になりますが。
東芝は、他ブログ等評判を見た限りではそれほど悪い音では無いようです。
パナのSシリーズはファインギャップ、非ファインギャップヘッド機種共々、
再生周波数が広いのが特徴でしたね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:15:20.04 ID:r7+r+cUQ
>>73
化けの皮剥がしたら170が出てきそうですな てかデザインが・・・
それとWM-D6のキャブスタが回らなくなっちゃったんだけど、もしかしてゴム切れ?
ちなみに巻き取りリールも回らない
DDメカだから関係ないと思うんだけど・・・
もしゴムベルトが必要ならWM-d6のゴムベルトって直径どのくらい?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:55:27.02 ID:GhF4zldf
WM-GX322とRQ-P35のベルトって千石の0.5ミリ角
のでOKかな?完全に溶けていて直径が判らないんだけど、
わかる人いる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:46:54.74 ID:F6XCNydD
ヘッドホンならAEと決まっていたのに生産終了
HFは問題外でURではどうしても合わない
安売りしてるところ買い込むことにする
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:02:28.84 ID:GhF4zldf
>>76
ん?AEは生き残ってるんじゃないの?
逝ったのはソニーだった筈。あ〜DATどうしよう。
セハン製カセットが輸入されてたら助かるんだが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:19:55.69 ID:um2t9mVm
>77
>54
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:18:30.97 ID:cyhalRCS
HS-PX930発見
この機種、こうやってリモコン・電池ケースつきで出てきたのは見たことなかったです。
電池ケースが単三一本用ということはこの頃アイワでは珍しい1.5V駆動みたいですね。
他のPX720、820は単四二本ケースでしたから。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j146633270

>>74
申し訳ございませんが、自分はD6を所有していないので詳しくは説明出来ません。
お役に立てずすみません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:06:51.13 ID:o5IHB2zD
>>79
> HS-PX930
確かアイワ初のニッケル水素機種だったと記憶してる。1993年くらいかな?
ここから鉛蓄電池機種とニッケル水素/ニッカド機種の共存時代に入って、
1997年か1998年のHS-PX370をもって鉛蓄電池が絶滅したんじゃなかったかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:33:01.31 ID:cyhalRCS
>>80
たしかその時期くらいかと思います。ハイパワーモデルとロングプレイモデルとが
一時期共存していましたね。いずれもパイプホンが付いていましたが(HP-D2、S2相当。)。
またこのころから発砲スチロールで梱包していたパッケージも
環境に配慮した横長の再生紙パッケージに代わっていったのではないでしょうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:40:07.31 ID:ds23zxLq
カセットのは面白すぎたな。
テープ選べるしドルビーB C対応しBBEも、有ったり低音域増幅出来たし 乾電池ケースも付属してる
この頃のイヤホンはオープンだけど優れてたのが多かった
消磁やクリーニングしたりメンテナンスも必須
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:03:19.34 ID:bM9pCZuc
やっぱバブってる時代の機械はいいな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:36:20.14 ID:q01YzR5k
>>83
80〜90年初頭は上級機だけじゃなく
普及機も結構いい回路なのかいい音を出してましたね。
HS-P20を使ってみて思いました。

http://hylogics.net/uploader/src/file2266.JPG
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:27:12.88 ID:Yu55bX5Q
こりゃまた懐かしい〜20数年ぶりに見たわこのモデル。
安い割りに音がいいのでサブ機の購入対象になってたな・・
結局その後SONYが安いの出してきたのでそっちに行っちゃったけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:59:39.21 ID:Q+2jPAlF
AIWAのって検索してもなかなか出てこないから、こうやってUPしてもらえるとありがたい。
それにしてもSONYに吸収された後のAIWAロゴは酷かったな。ただの模様にしか見えない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:03:17.80 ID:sw+wlapk
>>86
カタログ自体がなかなか出てこないですからね。オクでも最近見かけないです。

AIWAロゴはaiwaまでは結構好きだったのですがソニー化後のあのロゴはいただけないですね。
あれじゃあ、アイワじゃなくてアワですね(笑)。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:28:38.01 ID:qL6PIbSk
/\\\/\ロゴ時代の製品はもはやヘッドホン・イヤホンを除いて見る影もありませんが
aiwaロゴ化した後も暫くはAIWAロゴ時代の設計を受け継いだものが発売されていましたね。
PL77、P75系統の流れでは最後になるPX710とPX610です。

http://hylogics.net/uploader/src/file2273.JPG

ナローギャップHXには劣るハードパーマロイHXとはいえ、
その安定した音は聞く価値はあると思います。オクでPX610は良くみかけますね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:27:46.25 ID:Vv5whXRI
自分の中では90年代前半、それも91年とかで終わってるな〜
それ以降の機種はあまり思い出せない・・
ソニーはともかく、アイワともなると・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:59:36.60 ID:3LJRSj5N
>>89
90年代以降、ソニーもだいぶ安くなりましたからね。
またデザインのセンスもいい機種が多く出てきましたから。
とはいえ、アイワはだめだったわけではなく、90年代半ばくらいまで個性的な製品は出ていました。
HS-PX830、730、530、などはツインロックやAMTS(パナで言うカセットスタビライザー、PX830・730など530は無し)
等独特の機能を付けていました。ただDSLではなくスーパーバスが標準になりましたが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:58:06.63 ID:JstdBZl6
カセット目立てるよね!いつも同車両になる人が三代目くらいので聴いてる、テープチェンジはいつも皆が見てる、しかもテープはSONY DUAD c-46
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 07:47:24.71 ID:rGbbDwnZ
中国とか台湾・韓国あたりだと、古い機種を店が独自に修理して売ってたりするな
こういう「修理屋さん」みたいな商売が日本で成り立たないのが残念なところ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 07:52:06.41 ID:4ILtAK+/
aiwaではHS-JX950を使っていました

1996年発売の多機能録音機で、録音機能にクイックリバースが付いていました

同時期にソニーが同じく多機能録音機WM-GX822を出しましたね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:31:56.36 ID:xbyX4LV4
>>92
日本ではラジカセとかの修理業者は結構ありますが、
ウォークマンになると厳しいですね。

>>93
アイワがクイックリバースを出していたのを聞いた時には大変びっくりしました。
それと同時に良い意味で「アイワらしいな」と思いました。
他社の真似をするのではなく独自の発想を製品に取り入れる姿勢は素晴らしいと思います。

F900も加えました。

http://hylogics.net/uploader/src/file2280.JPG
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:51:54.58 ID:xbyX4LV4
>>91
3代目ということはWM-3ですか?しかもDUADとはなかなかいい組み合わせですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:20:25.66 ID:za7ZsKyv
物価の違いが大きいからね。>修理屋

中国などは賃金は安いけど衣食住の物価が安くて、一方で
機械製品の値段は日本と同じだから、直して長く使おうとする人も多い。
一件2千円で請け負って月20件で4万円だとすると、中国なら十分食える。

日本で月20件でやるには1万円は取らないと話にならないけど
それならマニア以外は新しいDAPを買う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:45:05.97 ID:MFjGv2nJ
それでも昔は日本でも修理して使うのが普通だったけどな。
技術料6千円+部品代あたりが相場だったと思う。
安い機種で本体価格1万円台後半とかの時代の話。

それがいつの頃からか技術料がジリジリと上昇して1万を超え、
一方で新品価格は1万を楽勝で切る時代。
おまけに、修理に出しても部品欠品という名目で修理不可能として返ってくるように。
そりゃ誰も修理しようとは思わんわな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:17:29.71 ID:za7ZsKyv
昔は、いわゆる街の電気屋さんが修理を請け負ってたけど
今はメーカー送りになってるからね。
メーカーは部品じゃなくてユニットごとの交換だから、修理代が高くなる。

中国あたりだと、修理専門のオッサンが露店でやってるんだろうな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:18:39.73 ID:dFN9rZ8n
携帯電話とか腕時計も街角の露店で修理やってるもんな。
なまじ数こなしてるだけあって腕も確かだったりする。
ただ品質に関して無頓着なのか、修理後の仕上げが汚いことも、
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:38:16.88 ID:vCDNjE/q
調子が悪くなってきたウォークマンをオクに出したら、中国人が落札してたな。
送料や修理代をかけてもペイするくらい、あちらだと需要があるのだろう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:42:56.55 ID:/OMyKNzc
最近はSONYのもろこしウォークマン人気無いの?

WAM-GX202って最強だと思うのは自分だけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:04:03.21 ID:fx6JS9Yu
実際の需要には関係ないと思うな。経済力のついた中国の家電マニアが、
良い時代の日本製品をコレクションし始めているのだろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:30:06.12 ID:x9Un1P2v
そうかそうか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:06:03.76 ID:7hTTFy0E
あけおめことよろ
ソニーのTPS-L2が不動で、ヘッドホン、取説、元箱付きで、
2000円だったんだけど、買う価値はどれぐらいあるのかな?
未使用で動かなくなった状態みたいで、電池を入れてもうんともすんとも言わなかった
みたいだから、ベルト以外も劣化してるんだろうね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:43:20.39 ID:Z4bBigvF
>>104
明けましておめでとうございます。

元箱付きで取説がついているなら買ってもいいと思いますね。
ヘッドホンは要コード交換でしょうが。TPS-L2本体もモーター軸固着があると思いますから
そこの所のメンテが必要でしょうね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 05:32:15.15 ID:sdaNTqhw
明けましておめでとうございます。
今年の聴き初めはEX2000+E888新規開封!!

TPS-L2は・・・不動でもいいから観賞用に欲しいかも。個人的には。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:12:43.17 ID:rqiLrQ6q
観賞用には、当時毛嫌いしていた赤とか青とか派手な色の方がいいんだなー
初代ヒップとか全色揃えてみたい・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:12:19.43 ID:P9JQn530
>>106
こちらの聞き初めはPX610プラスE931LPでした。

自分はWM-3あたりが欲しいですね。あの高級感ある色が何とも言えないくらい
好きです。METAL対応という点も魅力的ですが、やはりTPS-L2系統のあの形が良いです。


>>107
初代ヒップ・・・ソニーデザインのなかでも魅力的な部類に入りますね。
当時は角のない形が新鮮だったのでしょうね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:28:26.66 ID:LyN2MTGQ
TPS-L2買ったよ。で、早速割腹してみた結果、ベルト溶解、
モーター軸受け固着、ケミコン容量抜けという状態。
おまけに半導体の一部は逝ってる様子。
軸受けとケミコンは何とかなると考えて、ベルトはどうしようかな。
千石で買おうと思ったがサイズが解らない…
初代ウォークマンの音は是非とも聞いてみたいから長期戦を覚悟。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:19:40.85 ID:8lGc6Hpm
ソニーからベルトを買うとき、直接注文するのと、
電気屋通して買うのとどっちが安上がりかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:57:55.24 ID:/GUA4GuQ
>>110
宅配で受け取るなら送料掛かるが、基本店やSSで受け取るなら値段は変わらない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:33:18.87 ID:hgoeqDdi
>>109
案ずるな今でもベルトは新品がSONYで買える
ヤフオクならもっといいtps-l2が1万ちょいで買えるが・・・
それよりも今はDD9とD6どっちを買おうか迷ってる
だれかDD9の音質の善し悪しを
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:14:45.17 ID:/Ek3h2Eo
当時D6CとDD9は両方持ってたけど、D6Cはウォークマンとして使ってないからなぁ、、
D6Cは確かに701Cよりも良かったが、値段ほどは・・という感じだった記憶がある。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:32:06.71 ID:onXqIDs4
>>112
DD9は単品デッキ並の再生能力はあると思います。
D6Cは聞いた事がないのでわかりません。
あと同じプロフェッショナルシリーズとしてはDX100が良い音でした。
ただし個体差と調整が大変なのでおすすめはしません
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:51:15.18 ID:sq29OpiD
D6系は録音機能付きだからハーフヘッドなんだっけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:15:39.65 ID:S44QYQWn
http://kuromoriko.exblog.jp/13577477/
DX100は初めて知ったがなかなか洒落たデザインだな
キャプスタンは細めでWW-2からのもんだろう

http://p.blog.csdn.net/images/p_blog_csdn_net/iwalkman/3.jpg
こちらのDD9はフライホイールも銅製みたいでしっかりとしたものだ
これなら普通に設置機並の音が出そう
117114:2012/01/10(火) 20:30:13.96 ID:5wmAP7cM
>>113
ニコニコで圧縮されているが、音質の参考になればということであげてみました
ピアノの音揺れがよくわかりそうな曲を選択
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16661781
118114:2012/01/10(火) 20:31:42.41 ID:5wmAP7cM
安価違いすみません
>>112
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:17:19.99 ID:S44QYQWn
>>117
うんいい音だ
222ESJレベルにはあると思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:36:22.34 ID:S44QYQWn
すまん222ESJは言い過ぎたかも
まあでもデュアルキャプスタン故のメリットはあると思う
ディスクドライブだし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:05:18.27 ID:OaJuEv4Z
テープってこんなにいい音出るんだなぁ、すっかり忘れてたよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:43:15.68 ID:pU8cRZPB
DD9にしては揺れてるし悪いと思う
シンバルとかもっと金属的な音もでるはず
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:03:01.15 ID:S44QYQWn
http://www.youtube.com/watch?v=Dy1wxZHZs8o
圧縮かかってるから相対的に比較しないとね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:09:21.90 ID:S44QYQWn
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15452381
ニコニコだからこっちの方がいいか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:40:20.30 ID:+2O2JbsT
安いテープは高音に弱いからねぇ
かといって今さら最盛期のメディアなんて手に入らないし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:30:51.38 ID:5ZCwPigl
今のところ買えるイルカパッケージのCDingがかなり重宝してる
ヨドバシ行けば200円だがキャンドゥ行けば100円
しかしこのイルカテープ元値500円と良い値段だったんだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:10:48.65 ID:05MQOr8h
乳白色のCDingとどう違うんだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:16:32.27 ID:JV7+Xdgp
113〜124
ありがとうございます
しかし自分にはもうD6しかないようです、こないだのDD9は作動品で1万チョイでしたが
で買えたのですが如何せん状態が酷いので諦め
D6の方は今日の10時に終了、gu**という人が1万6千円の入札 買えるかなぁ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:49:44.21 ID:V+nVrEtF
オクで古物買うのは慌てないのが一番
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:25:03.70 ID:hVkFTrDL
>>129
買っちまいましたよ、一年様子を見てやっと買うとが出来ました
一年間様々なD6が出てたけど一番ベストなのがこれだった
箱付きフルセットなんて高額で買えないしジャンク品は部品取りがないら直せない
なんとかゴムベルトだけ新品がある状態
ところで、701cを直しているんだけど、若干のワウが治らない
ピンチ・キャプスタン・モーター・歯車全部取り替えてもワウが消えない
701cはこういうものなんのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:00:45.76 ID:Dl/E/XC1
>>130
D6に慣れてしまうと一般機は聞くに堪えられないものになるのではないでしょうか。
金薄機は若干のワウフラは覚悟した方がいいと思います。
各駆動部のグリスはさしましたか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:34:33.63 ID:q9u1F2xi
0.07%だから若干のワウフラは仕方ないと思うな
D6の0.04%でも分かるぐらいだから
自分が気にならなくなるのは0.025%以下ぐらいかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:35:01.18 ID:Lf/EUfbT
アジア系ジャンク屋周ってきたけど、比較的多く見かけるのはEX2000か910だね。
ほとんどは日本のゴミから流れてきたものだろうけど、それ以降になるとタマ数が少ないみたい。
ラジオ付き・録音付きが人気あるみたいで、F404とかF109、F51あたりは複数見かけた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:08:51.36 ID:vKqY9Dmx
>>127
最近までイルカCDingはテープが国産だったことぐらいかな。
あと微妙に走行性能が良いとか、インデックスが手を抜いていないとか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:40:23.08 ID:pzNuL6bw
市販のミュージックテープの音ってどうだったんだろう?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:49:53.06 ID:NkHp7fO3
>>135
音悪いよ
テープのグレードはノーマルの中級レベルだし、高域も伸びてない
アナログレコードから普通に中上級カセットに録音してた方が遥かに音が良かった
俺はAD-FF8、GX-F66RCとか使ってたけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:48:39.10 ID:TidbQgaU
>>136
でも中には市販テープ(DENON DX3等)を使ったミュージック
テープも存在していましたけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:00:04.04 ID:cCkS5NMn
ミュージックテープって大抵ドルビーかかってるんだけど、
それに気づかずNR OFFで聞き続けてた時期があって、
きらびやかでクリアな音質なのは、
ミュージックテープゆえんかと思ってた。
しばらくして真実を知った時の落胆と言ったら・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:03:32.57 ID:Cg+D5JFY
え、そうなの?今知った・・
テープ特性と曲中のピーク値を知った人が録音してるから音が良いかと思った。
確かCDより一割くらい安く売ってたよね?手間がかかっているのにもかかわらず。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:14:45.65 ID:bxdnozwy
糞耳のあなたは、ドルビー録音をオフで聞くことで楽園にいけることがわかったんだからラッキーじゃないか
141136:2012/01/19(木) 14:16:17.28 ID:qBfoq6de
市販テープはオフで聞いた方がいいかもね
それぐらい音が篭ってる
142 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/19(木) 19:51:00.93 ID:UAKtNAqq
ザッツが出たときメタルのパワーに驚いた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:30:03.92 ID:ZkcA7MW9
>>140
和やかなスレの雰囲気に糞耳だなんて水を差すようなことをいうのは
適切じゃないとおもうなあ。
144 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/20(金) 19:44:09.35 ID:so3aBOBi
仲良くいこうぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:46:52.30 ID:A0F7pww9
>>136
ソニーはHF使用だから最下位ランクのLNテープ使用。
90年代はNR-BよりもHX PRO入れてる方が多かったね。そういえば、
ドルビーがないデッキで再生するときはトーンの高域を絞れと
書いてあったな。因みに現在のミュージックテープは7割が
富士通商製テープらしい。最近は演歌だけになっちゃったね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:31:28.83 ID:YmAwwjrE
>>145
けいおん!というアニメがあってだな・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:47:45.25 ID:A0F7pww9
>>146
知ってる。プレーヤー共々入手。ステレオプレーヤーと思いきや、
モノラルで落胆したよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:49:27.21 ID:YmAwwjrE
>>147
専用?プレーヤーはモノラル仕様だったのか!

そこまでは知らなかった!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:22:02.24 ID:tGjv+F5v
おれはいつもデュアドですが、何か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:48:17.22 ID:3H4gu+h7
>>148
中国製のクソプレイヤーにけいおんの柄をプリントしただけ
アンドーとかいうやつだったかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:37:59.33 ID:VispYhjV
>>148 >>150
同じプレーヤーでUSB接続可能タイプはステレオだったから、
期待してたけど、モノラルのリバースヘッドだったよ。
アンプもオペアンプ、トランジスタもディスクリで汎用品使用だから、
音質も糞悪い。LN品に変えたら良さそうだが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:15:59.52 ID:U4BuF9yr
>>146
ニコニコ動画で聞いたけどワザとカセット音質にしてるみたいです。
いっそ同じ曲のCDソースを555ESJを使ってMA-EXにドルビーなしで録音したほうが、何倍もいい音で録音出来ますな。
そんな事よりイルカテープが廃盤に…
NOOOoo!!!!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:02:37.87 ID:RqO/MXKs
>>152
イルカCDing2でも韓国製はイマイチじゃないか?国産なら
PS並みに良いテープだけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:19:17.17 ID:zwIoy+gr
DUADは音が硬いからあんまり使わなかったな
周波数レンジが広いのと歪み感が少ないのでクラシックには好適だったけど
ポップスなら高級ノーマル使った方が楽しいし、パルシブなソースにはやはりメタルが良かった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:12:29.88 ID:dbFh35ZA
>>154
DUADが出た時代はノーマルはダイナミックレンジ狭いし、
すぐに高域落ち。クロムは高域キンキンでメタルもない時代でしょ?
その当時DUADと85年頃〜90年頃に進化したノーマルやハイポジ、
メタルと比べるのはちょっと…ね。もっとも俺がテープを
使い始めた時はメタルが無くなった頃だから、その当時の
テープでさえ高級品だな。一度で良いからBHFやULの音を聞いてみたい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:39:30.94 ID:TY12+9jd
EQが120μsで比較的なだらかなので歪みは少ない
ノイズ感はコバルト混入よりは幾らか気になる
低域層を下高域層を上にした効率的な磁性体配置
そういやDENONも粒子の粗さで上下に振り分ける独自のダブル磁性層だったけ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:18:48.59 ID:TY12+9jd
>>156
すまん記憶違いだった
正式にはEQがクロムポジションと同じ70μsでバイアスがノーマルに近いポジションだった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:24:49.93 ID:lT1zRiiw
昔の高級カセットテープの材料でステルス戦闘機の外装塗料が作れそうだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:26:50.85 ID:fN1M63gy
とりあえず当時の優れた技術でもカセット後期の製造精度には敵わないよ
ワウが少ないのはやっぱり工作精度が整ってくる80年後期のがお勧め
添付ムラも少ない、逆に磁性体のパワーの乱れからくる個性は少なくなってくるけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:59:12.56 ID:8zGtKIxX
WM-609のリバース側の再生が遅くなる現象を直すために
分解して歯車全部磨いて556さしたけど直らない
どこが怪しいのか解る人いますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:11:31.84 ID:yAyoVMlr
さて、いい加減ウォークマンの話をしよう
>>160
テープの裏表でスピードが違うのかな?
ならば話は簡単、モーターとゴムベルト交換
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:04:31.55 ID:UE1lOh3o
オートリバースになってもモーターの回転速度もゴムの
進行方向もカワラねーだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:03:43.02 ID:qCYx2gnY
>>162

前スレ行ってらっしゃい
一番多い症状がモーターの劣化とかだから、モーターの交換で治る、ゴムベルトの劣化もありますが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:06:12.74 ID:3jJ37Nvd
>>163
モーター劣化が多いという事は、ソニーはその頃ブラシレスじゃないってことなのかな?
ただ表がちゃんと回ってるならモーター自体というより他の電子部品の劣化がありえそうですが。
>>162
モーターの回転速度が違わなくても、フライホイールの大きさが若干でも異なると
表裏で速度変化が起こるみたいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:08:52.89 ID:ticTfagt
>163
Fwd/Revで回転が異なるのに、なんでモーターとベルト?
モーターもベルトも再生面に関係なく全く同じ動きをするから、面による差異は出ない筈だろ。
それにモーターの劣化って言っても3相ブラシレスモーターだから磁石が弱まる位しかないんだが。

再生面で回転差が現れる場合、キャプスタン、ピンチローラー回りを疑うのがスジ。
俺の経験上、キャプスタン軸受けのすべりが悪くて回転が狂ったことがある。
例えばFwd用キャプスタンが正常でRev側がNGの場合、Fwd再生中にRevキャプスタンも回るが、
ピンチローラーで押さえつけられていないので軸受けの劣化の影響を受けにくい。
しかしRev再生時にはピンチローラーで押さえつけられるで抵抗が増え回転が落ちる。

>163のケースに当てはめると、モーターとベルトを交換することで
軸受けの抵抗に打ち勝つことが出来て見かけ上安定しているに過ぎないと考えられる。


それとは別に>160、CRC5-56はプラ部品を劣化させるぞ。
そもそもプラギヤはオイルレスで充分な作りになっている。
166164:2012/01/31(火) 01:59:28.87 ID:3jJ37Nvd
>>165
確かに、モーターが常に一定方向に回転しているなら反対側再生で突然モーター
がおかしくなるというのも不自然な話ですね。原因としてキャプスタンの軸受け・ピンチが滑らなくなり、
それに加えリールまでのギヤ経路の違いによるフライホイールへの
抵抗の微妙な違いなども考えられますね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:27:57.87 ID:+6Rv1S7p
旧リモコン系WM(109/509/609/607)って、最後の方になっても目玉二つだし、メカは共通なのかな?
停止してからもしばらくモーターが回っているという変な仕組みだったな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:36:01.29 ID:L10p5m2R
要は欠陥メカだったというわけだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:07:15.99 ID:3jJ37Nvd
>>168
勝手に決め付けないほうが・・。
WM-701c系だって似たようなトラブル起こるし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:11:40.79 ID:3jJ37Nvd
>>167
確かにあのあたりのメカは基本同じなのでしょうね。
停止してモーターが暫く回り続けるのはこのメカに限った事ではなく、
かなり古いけどWM-F85とかのリバース機でもあった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:57:48.10 ID:qCYx2gnY
>>165
私にもそう考えていた時期がありました。(AA略)今まで何十回と701cのキャプスタンとピンチローラーを交換し色々な組み合わせを試しましたよ。
端はWM-101〜WM-EX9まで起こる現象です(DD9やキャプスタン一本のやつは別)
自分が持っているWM-505はモーター寿命が尽きていて再生していると、どんどんテープスピードが落ちくいくものでした
当然、F/R同士のテープスピードがおかしくなっていましたが、新品のモーターに交換したら気にならないぐらいに改善されました
1Kで測ると若干ズレていましたが、問題なく音楽は楽しめます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:04:45.53 ID:p4Kp0Fmx
キャプスタンが原因ということですが、701cでも同様の修理をしたとき、歯車〜キャプスタンまでモーターとゴムベルトいがいはすべて交換しましたが、結果は同じでスピードが合いませんでした。気がつけば30台も701cシリーズがお釈迦に
前スレで同じ事を質問した時に出た答えは、ウォークマン以外のラジカセでも同じ現象に見舞われていて先代たちの話によればF/Rに掛かる力は一定ではなく
どうしてもR側に受ける力が最後になってしまいF側は巻き取りのためのキャプスタン1つ挟んでいるのでF側のスピードは影響が少なく速度も落ちないということ
そこで一番の修理方法がモーターとゴムベルトの交換というわけです。もちろんメカに油をさした上で
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:42:15.37 ID:n6y3PucK
>>172
もしそうであれば、ブラシレスにしてはかなり貧弱なモーターだという事になりますね・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:43:20.11 ID:z0ty/A+C
>172
逆。
R側キャプスタンが真っ先に回される。
だからキャプスタン軸以外が原因だとR側がF側に比べて速くなる筈だし、
最もメカの影響を受けにくいのもR側。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:18:06.68 ID:rRAEUG9i
結局30台も修理のために買いましたと言いたかったのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:11:13.40 ID:EHKyVdD8
質問させてくだい
WM-2が好きで手に入れたいのですが補修パーツなどは今でも手にはいる物なのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:27:35.85 ID:jSWg6egQ
701Cって、軽さも売りだったんだっけか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:31:52.14 ID:p4Kp0Fmx
>>176
ゴムベルト以外皆無です
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:10:30.96 ID:WB7bJQ4F
>147
本編のラジカセがモノラルだからカセットもモノラル録音にしたんじゃない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:16:06.20 ID:n6y3PucK
>>176
一番重要な大きなギヤもアウトですね。あの割れやすい駆動ギヤについては皆様々に工夫しておりますね。
ある人は割れ目にプラの切片を入れて瞬接で固定したり、ある人はギヤをリビルド
したりといろいろ工夫するのに苦労しているようです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:18:45.33 ID:n6y3PucK
>>177
軽さだと、シャープのJC-K99がその当時一番軽かった様な気がします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:23:35.78 ID:n6y3PucK
>>179
CF-1980Uでしたっけそのラジカセは?
モノラルと言えば、まだウォークマンが出たばかりの頃、
モノラルテレコとの違いが分からなかった人たちが
モノラルテレコにヘッドホンというスタイルで音楽を聴いていた
という事があったようです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:48:22.73 ID:t7qQoUfA
>>177ボロボロになった701を500円程度でよく仕入れてます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:21:46.87 ID:+Jc+leyp
701良く売れたんだなぁ〜・・途中で物品税が廃止されて安くなった思い出が。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:36:41.68 ID:JAqB9e6+
軽さは音の軽さも手伝ってるよ
DDシリーズと比べると全然力が無い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:21:11.89 ID:fBoIRe3L
>>185
その点は薄くしつつ電池二本駆動にこだわったアイワの方がリッチな音でしたね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:42:03.30 ID:BiOrIH5M
今からでも、ソニー、アイワ、パナ(S)の聞き比べをしてみたいなぁ・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:53:32.29 ID:sPTPOSoR
>>182

スタジオ1980markUはスピーカーで聴かないと価値無いのにね。モノラルラジカセではトップクラスの
音質だったから。20cmウーハーにした上位版1990はこけたけど、1980シリーズはよく売れた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:26:48.20 ID:2DZgUByl
>>187
自分の駄耳wで聴き比べてみた感想は、
ソニー:ドンシャリで太い傾向。低音と高音が中心っぽかったです。

パナ:3メーカーのなかでは高域が良く伸びる感じ。
ただ全体的に太さはないと思いました。

アイワ:高域はややハイカット。
ただし、全体のバランスがよく音に広がりを感じました。

どれも非常に個性ある音でした。(あくまで個人の感想ですので参考程度で。)
音の良し悪しは人それぞれでしょうが、自分はどれも好きな音でしたね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:05:51.56 ID:rX7JVAaa
「ドンシャり」って言葉、30年前とは違う意味で使われてるなー。

昔はルーズでブーミーな低域と再生能力が無いのに無理に持ち上げて砕け散った高域を指してた筈なのに、
いつのまに単なる凹型の周波数特性を指すようになったんだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:42:35.81 ID:Q6yyD/jH
ラジオとして使うためにラジオ付きウォークマンをハードオフでゲットしてる
テープは壊れてても構わないのでお安く手に入る現状はおいしい

aiwa HS-JS570 (オートリバース・録音可・デジタルチューニング・単4×2)と
SONYのWM-FX70 (オートリバース・デジタルチューニング・電池ケースOK)の外装極美品をゲットできた
後者のホワイトノイズがかなりのレベルだったので対策としてイヤホンのボリューム付き延長コードを付けて
コード側のボリュームを絞ってホワイトノイズがほぼ消えた。100均でも売ってるのでお試しあれ。

300円程度でデジタルチューニングのラジオが手に入るのは本当に助かってる
薄いので災害用に通勤・通学バッグに念のため入れておくのにも適してるし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:29:57.14 ID:2DZgUByl
>>190
そうだったのですか!?まだまだ自分は無知ですね・・。
確かに自分に限らずヘッドホンスレ等でもドンシャリを凹型の意味で
用いているようなコメントが垣間見れました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:47:37.35 ID:rochm8mo
20数年前の思い出でしか無いが、ソニーの低音を標準とすると
パナのは低い方向のヌケというか、そういうのも備えていて
立体的で繊細な音してるなーと思った。まさにドンシャリの反対?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:36:33.40 ID:bIiFQlin
音はともかくソニーのウォークマンの造りに惚れ込んでた。
毎日使うから2年しか持たなかった。
だから2年に一度買い換えてたわけだが一度だけパナソニックに浮気したけどどうにも好きになれず半年で買い換えたな。
25年ほど昔の話。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:50:54.92 ID:xF3XLhWr
>>193
親が携帯ラジオ持ってたが大体そんな感じだな
同じOEMかと思ってたが聴いてみて特徴が全然違うんだよな
伝統の音質傾向でもあるのかと思うぐらいに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:51:39.98 ID:xF3XLhWr
アンカー間違った>>189
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:09:05.63 ID:kObYS524
>>191
ああ、イヤホンコードがアンテナ替わりだからね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:29:39.03 ID:WQ/KBZ8x
SONYはヘッドホンのバラエティに富んでたから、
それだけでも力の入れようが違うことが分かる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:22:07.59 ID:KJ0/HvYl
バーチカルパイプホン
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:00:37.38 ID:UNEGfhul
SONYのマイクロプラグのイヤホンって故障多くない?
片方音がでないとか、ボリュームが小さいとか、変な不具合多いし
手に入りにくいから面倒

だれかマイクロプラグの直し方知っている人いたら教えて
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:55:41.07 ID:JIaS/pVG
リモコン機能など、他社から2年くらい遅れていたのにもかかわらず
トップシェアってのは、やっぱり性能に基づいたブランド力のおかげかなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:30:13.01 ID:y8ZhfrHR
ウォークマンの後期のテープポジションが無くなった機種って
オートテープポジションセレクト機能が全て載ってるの?

203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:44:14.53 ID:qmnQhBt0
>>200
交換用プラグを買ってきて、ハンダづけで復活させる。
リッツ線の予備ハンダはテクニックがいるが、慣れれば簡単。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:07:36.86 ID:+ohSlW2q
ウォークマン探してたらこんな気合の入ったブツを見つけた

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m92170176
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:21:17.68 ID:s/jqmQ/J
>>204
卍と筐体のお経がオサレw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:26:18.85 ID:UFosOu2H
何これ欲しいw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:43:44.80 ID:hcLAEK4J
取り出しができるってことは、お経以外にも使えるのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:34:30.49 ID:+ohSlW2q
こいつでパンクとか鳴らしてみっかwww

外国のオークションサイトならメチャメチャ高値つくと思うのになぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:24:41.05 ID:s34tk7mi
ちょっこしアタイに貸せっと〜♪
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:14:53.56 ID:F9o8j7dT
>>204
Spirit Of Buddha に無理矢理感を感じる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:28:05.86 ID:+ohSlW2q
木魚はやっぱり自分で叩くのだろうか
木魚とチーンを自動で鳴らしてくれたらいいのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:32:30.23 ID:F9o8j7dT
>>211
それだとお坊さんのお布施が・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:21:55.39 ID:eqNzKF6+
>>212
いや坊さんもマネキンでok
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:38:07.27 ID:+ohSlW2q
逆に坊さんがこれを持ち歩いて、お盆の親族の前で
「では」、とかいってスイッチを入れる・・

215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:23:23.19 ID:eqNzKF6+
寺の本堂に自動木魚叩き機と鐘叩き機とマネキンと共に設置して自動修行
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:10:13.37 ID:sI49sbgn
で、誰も買わないとwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:36:25.98 ID:fSQ6//Je
写真をよく見ると「祈祷済」とかいてあるな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:51:32.11 ID:sI49sbgn
一つ売れとるwwwwww
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 12:54:44.09 ID:HlRQtql7
8台も出品されてんのかw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:10:45.60 ID:rmPgRYKu
よくお寺の奥のほうで聞こえてくるあれは、テープだったのか・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:24:34.57 ID:EyeZGWpS
え!売れたんだww

俺も買おうかな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:50:25.53 ID:+VFWPIKN
これを発売してた大国教会て怪しい仏教系の宗教団体みたいだね。
カセットでお経てやはり金目当ての新興宗教て気がするわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:30:08.31 ID:xAglhUDr
WM−EX2000を発見!
新品の店頭展示品だけど、ゴムベルトが伸びてそうな。。。
買いでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:55:27.70 ID:cXsmb1cG
よし、俺が大丈夫か確かめるからその店を教えるんだ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:15:37.66 ID:EyeZGWpS
EX2000なんて滅多にお目にかかれないよ
買いだよ買い!!

ゴムは千石からゲット
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:40:38.90 ID:LqlArP3Y
2000のゴムベルトならまだソニーで買えるはずですよex910というウォークマンの名前で
あと、とうとうD6のサーボ回路が逝ってしまった、電池を入れておくとひとりでにモーターは回るし再生スピードもかなり早い。どこかの抵抗かコンデンサがいかれているのでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:33:59.84 ID:oox6cKLI
WM-EX2を2台ゴム代えて修理してみたんだけど
両方ともA、B面で速度差が2%程度ある。速度調整抵抗は一つ
これはメカに問題があるのかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:06:42.45 ID:M94K3yDF
>227
極端に回転差があるとかワウフラがひどいとかでなければ正常。
つか、多少の誤差は仕様内。
サービスマニュアルでも速度調整は±1.5%内に収めるように指示されてる。
面間誤差が2%なら、それぞれ1%程度前後にずらせばいい。
229 ◆8AK2qtuKLQ :2012/02/12(日) 23:59:24.72 ID:LquZfc7+
WM-EX2か〜
再生時間の向上の引き換えに
フライホイールをプラスチックにした機種だね。
ただ直径はFWDとREVとも同じなので誤差はあまり無いと思うけどね。
2%だと1000Hzなら980Hzか1020Hzと言った所か。
私は十分許容範囲内と思うけどね、カセットなんだしw

直径が違うWM-EX5かEX7以降(うろ覚え)の方が誤差が大きい気がするし
そっちの方が気になると思うけどなあ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:12:26.16 ID:D/tRkfty
WM-EX2持ってるけど、動かしてみたらベルトがもう駄目だった・・・
まだベルト入手可能ならぜひとも交換したいな
千石のベルトはワウフラが酷かった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:40:31.85 ID:ghreWEnY
オクで買ったウォークマンのピンチローラーがキャプスタンの形にへこんでた
交換ってどうやるんだろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:09:09.24 ID:L6Un0d7P
>231
EX9とかの世代のメカなら、ガバッと起こしてクイッと捻ると外れる。
古いのは……702を見たらワッシャ留めだな。
このワッシャは薄いプラ製で、使い捨てだろう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 07:38:14.58 ID:hJf4qE1o
EXが付く前の世代の電池ボックスがなかなか手に入らない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:04:28.93 ID:XpdygEOB
ガム電池を復活させる方法ってないかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:48:11.83 ID:F7T2U2Jn
いろいろやってみたけど、よろしくなかった
GPなんか最悪

乾電池ケースが最強と言う結論になり愛用している
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:29:06.08 ID:Faj8yyE0
四角い電池ってのはやっぱり無理があるのかね〜
軒並み全滅だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:38:31.92 ID:A/B8UPDK
>>231
スプリング止めならカッターが有効
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:05:14.71 ID:yPAZxamF
古い充電池を充電してると充電器がすぐ止まるよね。


ダイソーの2本セットのテープの音質知ってる人いたら教えて
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:25:07.14 ID:ms3Pa6ZA
百円なんだから買いなよw
録音環境で変わるだろ、いろいろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:34:46.82 ID:SAb4qowj
>>238
一年で延びてダメになります
WM-2にDC2の磁気ヘッドって移植できるのね、音質が飛躍的にアップした
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:29:06.14 ID:Jnp/wF4z
テープメディア全盛期に、怪しい店で業務用カセットが売られてたよね。
コンパクトカセットは全部ブラックのケース、VHSは蓋の部分が茶色?のやつ。
あれ品質どうだったんだろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:51:24.09 ID:yPAZxamF
みんなMP3をカセットに落とすとき、再生側はどうしてる?

243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:46:26.37 ID:ITmEleBC
>>238
古いNi-Cd、Ni-Mhは1Vまで放電(完全放電じゃないよ)してから満充電。
これを2〜3回繰り返すと活性化&メモリー効果解消になるよ。

ダイソーの2本入りインドネシア製はマクセルURと同じ(OEM元が同じ)
>>241
カセットテープは70年代のLNみたいな感じでMOL低め、ヒスノイズ大きめ。
初期のDや80年代の香港製に近い。でもBONよりは遥かにマシ。
最近の業務用は走行性能も良いし、音質もAE並になってる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:55:11.46 ID:xweTjmNg
>>242
曲数が少ないときや試し録音の時は、PCのLineOutから直結。
じっくり曲順とか作り込んだり、他の音源(CDやFLV)と混載する時は、
最終的にCDに焼いてCDPから録音してる。
・・・長年の習慣なのか、そっちの方が操作が楽なんだ、これが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:20:48.38 ID:zRwvpZKO
WM-RX77を手に入れたけど、千石のベルトじゃ太くて引っかかる・・・

246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:28:43.22 ID:U5DMM1CZ
千石ベルトはEX1以降のモデルしか無理だと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:46:26.88 ID:htWWxehR
ベルト作ってるメーカーに発注したら作ってくれそうだな。
もうやってる人もいるかもしれないが、俺にとっては、
ピンチローラーとヘッドの入手ルートがほぼ無いのがなぁ…
ステレオヘッドを取り扱ってる電子部品屋とかないのかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:06:41.22 ID:zRwvpZKO
WM-EX9を手に入れたけど、WM-600の音の方が好みだった

もっと古いWM-150とか欲しいけど壊れてたら直せないなぁ・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:01:31.50 ID:PBViSwg1
>>246
逆に701以前のウォークマンに重宝してますよ。ただワウがガガガガ
EX1のゴムベルトならまだソニーで入手できます、探してみましょう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:56:47.93 ID:ON6ockuz
何故に150なのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:57:15.05 ID:Su5acNbL
ソニーから買うのってどうやってるの?お店に頼むの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:13:21.37 ID:HXcWvePZ
サポセンに直接でも代理店でもおk
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:28:36.18 ID:sjdfF1KO
普通の家電量販店の修理受付カウンターから注文すれば取れるよ。
ケーズで実績ありw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:38:28.69 ID:/eCLZj0K
ex1のゴムベルトと言ってもex9用のゴムベルトを使い回しなので純正ではないので
音揺れに弱くなります
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:17:45.03 ID:wijeRiST
皆が一番音が気に入っている再生専用ウォークマンの機種教えて

俺は今のところWM-600
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:34:30.80 ID:zt26KB0J
DD9
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:21:15.96 ID:8I3lia7c
自分もDD9だなー。一般モデルでは701C
DD9以降のモデルはあまり使ったことがないので良く分からない
その頃パチンコ屋通いが始まったので、普段は静かにしていたかったw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:19:47.10 ID:wijeRiST
IDが単語っぽいな

DD9聴いてみたいわー高嶺の花というか高値の花
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:33:57.76 ID:50mVPMTn
702で満足してるが、兄弟機でありながら別物とさえ言われる701C/703Cってどんだけ……
DD9はなんか自分の求めるものと違う気がした。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:35:48.24 ID:IXImO45x
DX100は?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:22:45.28 ID:hcQ5BKwu
え、702ってそんなに酷いの?値段的にも構造的にも似たようなもんだと思ってたのに

あ〜DX100なら701Cよりイイかも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:49:40.82 ID:EluQwAt0
WM-R707も701Cの兄弟だと思うけど、だいぶ劣るの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:47:26.26 ID:zUBl5d/P
カジュアル機で一番音が良いのはFX1だよね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:52:37.98 ID:9JZJKdvW
109系もよくない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:08:54.94 ID:7E2KZb6I
109は101と同系統だろう
501/503/504/509/609/607がそれに重低音を付けたレベルじゃないかな
509でEXアモルファスヘッドに変わってるけど、どのくらい違うのか?
501と150では150の方が劣化していると感じたような?気のせいかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:25:22.19 ID:E923yW6I
操作性・携帯性・音質・デザイン、ウォークマンとしての機能を満たしているなら701cでしょうか?D6やDD9のようなプロフェッショナルも良いですけど、どちらとも使づらい
ただ701cは電池が…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:30:31.52 ID:ZWQXS55R
300g超えるからね
強力なのは分かるけど今は100g台に抑えておきたい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:31:21.26 ID:ZWQXS55R
上にでも出てくるAIWAの2本電池のやつでいいのでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:03:24.34 ID:9JZJKdvW
701Cはよう直さんわ
ばらすの難しいし、一度スイッチのところをへし折った事がある
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:21:12.38 ID:zdYCpr7z
701C/703Cは欲しいな。
702が別物って言われてるが、その違いを知りたい。
スペック的にはドルビーCの有無とDBBがEXかどうか、あとバッテリーの持続時間程度だぜ?
電池は単3ケースがあればエネループが使えるから十分だし、実際702で使ってる。

ちなみにEX9も持ってるが、全然違うね。
特にアナログ盤からUX-PROに落としたものを聴くと、その差は歴然。
CD→CDing2程度じゃあまりクオリティ的な差は感じないんだけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:28:15.10 ID:ZWQXS55R
EX9は高校時代友達から聞かせてもらったけどD6Cには及ばない
自分が持ってたTPS-L2に毛が生えたぐらいだったけどな
702ってそんなに良かったっけ?
701Cは物凄く音が軽めで普通だったように覚えてるけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:40:07.26 ID:vR/4gI9H
701は標準のヘッドホンが旧501系からグレードアップしたから良く聞こえるのかもしれない。
リモコンが付いた完成形というけど、ボタン配置とか押したときの感触とか今一歩って感じ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:10:43.93 ID:zdYCpr7z
>271
ソースにレベッカのLP、テープにUX-PRO、録音デッキにXK-S9000、
レシーバーにMDR-EX500SLを使っての感想だけど、EX9と702で音の傾向が全然違うよ。

EX9だと低音がきついし、なんかうそ臭い音になるけど、702は原音をストレートに鳴らす。
低音が出るのはEX500のクセもあるけど、その差は大きい。
(両方とも低音ブーストはOff)

多分、EX9はデジタル電子楽器メインのキラキラした音には702より合うんじゃないかな。
逆に702は生楽器の音が合うけどPCM音源系の電子楽器はイマイチ。
電子楽器でもアナログやFMなんかの合成系音源はイケる。
どっちがいいというよりも、ソースに合わせて選びたい感じ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:15:16.95 ID:ZWQXS55R
>>273
なるほどサンクス
確かにEX9はドンシャリ感が目立ってたしちょい聞きなので分からんかったのかも
電池の種類を色々変えるだけで全然違ってくるしな
俺はレベッカは確かAHFに録音してたから聞きたくなったw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:29:30.22 ID:9JZJKdvW
WM-600好きな人他にいないかなぁー
276小森亮太容疑者(23)女児強姦=相生市汐見台:2012/02/27(月) 22:48:20.78 ID:2WQ5BBJh
       ____
     /      \
   /  _ノ   ヽ_  \
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     |    やっぱ日本人ならウォークマンだお 
  \     `⌒´    ,/    
  /     ー‐    \    
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:08:11.20 ID:NoXtqPEL
今もガム形Ni-Cd使ってる人いる?短いやつとか。
Ni-Cdは全部死滅するわNi-Mhは充電拒否されるわで単3ウォークマンが
現役選手となってる。外付け電池BOXは行方不明。ハドフにあるかもしれないが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:25:29.68 ID:AGlJe4pt
さすがにNi-Cdはもう現役では使ってないなぁ。
使えるかどうか分からないけど、リモコン用NC-4WMなら未使用のを持ってるけど。

Ni-MH用の単体充電器は急速ばかりで、うっかりするとすぐに電池を傷める。
あれは充電完了後速やかに取り出さないと過充電になってしまうんだ。

で、ガム電池はNi-MHのNH-14WM(A)なら2本使ってる+2本ストックがある。
EX921付属の充電スタンドかBC-73Fで充電する分には安心して使える。
もっとも、EX9にはいいけど、702は持続時間が短いから単3エネループがメインだけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:51:46.08 ID:Ft/zzqD6
>>278
ひとつ無料でください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:19:16.00 ID:I65vQ5LA
時々売ってるところは見かけるんだが、自分には必要ないと思って素通りしている
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:21:19.68 ID:EVldTvnY
ガム電池100本以上持ってるわw Ni-Cdは未使用含め、ケースがこすれた感じになってる。
機種によっては、MDの外付け電池BOXが使えます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:56:47.77 ID:Ft/zzqD6
ひとつ無料でください。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:45:24.36 ID:fJm60m4h
俺もハドフで30本ほどガム電池買ったけど、かなり使えたよ
7割は生きてた

かなり変色したNH-6WMでもWM-600で1時間45分再生してくれたのが
あったのは驚いた(新品で2時間半)
NH-14WMだと4時間くらいいけた。

充電回数って意外とあてにならないのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:51:55.91 ID:KP5GqlOE
ニカドのは軒並み液漏れしてるよな
ニッ水は大丈夫なの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:51:33.63 ID:2o0XEsZ3
オークションで無名なガム電池が売られてるけど、いいのかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:43:21.08 ID:BK664b3r
イオンリチウムをどうにか転用出来ないものか
この音も聞いてみたい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:17:33.14 ID:88bSZLXt
オクのDD9が凄い高騰してるね
壊れてたら直せるものなのかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:52:09.17 ID:ONcHqTtD
直しがいのある機種ってDD9とかD6/Cくらいだからじゃね?
安い機種だと修理にかける情熱が出てこない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:13:10.67 ID:RPYdAMyb
WM-509の凄い状態の良いのを手に入れた
音が凄く綺麗で驚いたよ
昔の機種に入札が多いのは音質のせいもあるんだろうね

290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:27:08.45 ID:n4JTZN2x
>>288
AIWAもバブル機は直しがいあるよ。修理スキルを要求されるけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:08:08.04 ID:JncHhMEj
スレチかもしれんが、カセットウォークマンで音楽聞く時って
イヤホンはオープン型?それとも耳栓型?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:11:01.26 ID:MaqagqF7
俺はオープンオンリーだな
カナル型は受け付けない感じだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:40:49.40 ID:5MKu8y20
俺は今MDRーEX90とEX500を使い分けてる。
オープンよりしっかりと「耳に届く」のがいい。
密閉度ではEX90<EX500で伝達ロスの少なさも同じなんだけど、
EX500は低域がキツめだからハードな曲は耳が痛くなるw

あと、密閉のオマケとしてボリュームを上げても音漏れが少ないのが電車とかでは嬉しい。
音漏れが少ない=外音も聞こえにくくなるから、乗り過ごしには注意だけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:26:19.18 ID:Epbh/oSA
家にHS-PL30なんてウォークマンがあったああ

何年眠っていたかわからない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:02:41.40 ID:Zp9naB73
>>294
HS-PL30!!
あれは重低音機能がその後の機種と違い3段階まで付いているというのが
魅力です。素の音もHXヘッドの安定したヘッドタッチのおかげで結構
良かったですね。

http://hylogics.net/uploader/get.php?file=file2790.bmp
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:41:27.01 ID:vR/4gI9H
アイワって性能の割りに一般評価されてないから、隠れた名品扱いかなー
でもなかなか出てこないから、ソニーより貴重だ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:05:10.89 ID:9JZJKdvW
手元に充電器
BC-9HJ
BC-9HM
BC-9HS
BC-7L
BC-7R
BC-7DD
あるんですが、どれがどういう性能かわかる人いたら教えて欲しいです
パナやケンウッド、シャープのガム電池も充電できるのか
急速充電する、しないのはどれなのか等、些細な情報でもいいのでお願いします
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:48:27.61 ID:zdYCpr7z
>297
そんなもん、本体裏の対応バッテリー種類と出力の表示を見れば分かる。
種別はきっちり書いてあるし、急速かどうかは出力の電流を見る。
容量の小さいバッテリー用のを大きいバッテリーに使うと、
急速充電器では安全装置が働いて充電しきれないかもしれない。

他社バッテリーは形状と種別が一致し、容量が近いモノなら互換。
但し、急速充電の場合はちょっとした差が大きな問題になる可能性があるので
非急速タイプを使うのが吉。

まぁ、その中ならBC-9系はNi-MH/Ni-Cd兼用、BC-7系はNi-Cd専用だな。
手元に現物のあるBC-9HSは更にNM-14WM用急速タイプと判明。
多分、BC-9系は当時のバッテリー容量の違いだけで全部急速だと思うけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:15:53.56 ID:zUBl5d/P
ソニーの充電器でパナのNi-Cd充電したら膨らんだことがあったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:07:23.60 ID:QMsl93KJ
WM-501って動作音うるさい?
修理したんだけどかなり動作音がするんだよね。
完全に直ってないのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:18:36.58 ID:QMsl93KJ
単にメカの蓋がひっかかってただけだった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:55:04.85 ID:ewFNGAiJ
501とか509とか、あの辺りのモデルなら音質は満足なんだけど
こっからバブル弾けるあたりまで、本体デザインが地味なんだよねー
色も白黒メインになっちゃうし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:03:17.37 ID:GNgXm7D3
>>302
一応、501や509には赤も用意されてたんですけどね。
ただ世の中シンプルな色の家電が人気だったこともあって黒とか白とか
売れたのでしょうね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:39:15.67 ID:GNgXm7D3
91〜93頃の各社のメカ写真です。
こうしてみると各社異なっていて楽しいです。
http://hylogics.net/uploader/src/file2811.JPG
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:41:02.27 ID:QMsl93KJ
ウォークマンの修理のときに速度調整抵抗以外の抵抗まわした事ある?

ドルビーとか左右バランスなのかなこれ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:08:01.32 ID:2bpE4sPt
TPS-L2からD6Cまでのメカがキャプスタンやヘッドの作りもよく好きだった
元はプレスマンだけどね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:27:16.67 ID:ewFNGAiJ
わお!いいねこれ。
メカも違うけど本体内部の材質もだいぶ違うなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:42:29.45 ID:XqH1G3kp
パナのは回転方向が逆だし、キャプスタン軸に掛かるベルトの角度が浅くて、音揺れしやすいという特徴も納得。
アイワのは、センタープーリーの位置が違うけどソニーの旧世代(702あたり)と同じベルトの掛け方だな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:44:46.26 ID:Oxl1ToNX
日本の製造業が潤ってた時期ね〜
今はメカの技術が生かせないから・’
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:36:10.42 ID:3aGGw4/d
>>309
80〜90年代の国産工業製品が最高に思えて仕方ない今日この頃。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:24:58.82 ID:jHNBWisO
バブル時代の製品が過剰品質なのは定説ですがな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:51:31.67 ID:5W6CFzPt
>>308
確かにAIWAのはベルトのかけ方が70*シリーズと似ていますね。
とはいえ同じメカを共有したわけではなく、AIWAオリジナルみたいですが。

比較のために70*シリーズと同様のメカを積んだEX80の物をアップします。
(ベルトがありませんがご了承ください)
http://hylogics.net/uploader/get.php?file=file2831.JPG
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:21:40.64 ID:10yKMFPZ
ここにもWM-D6CとWM-EX2000の写真が載ってるよ

http://metaltape.web.fc2.com/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:56:30.22 ID:jBY5haVs
>>313
D6Cの基板は前期後期でかなり違いますね。これだとシリアルナンバーを
確認しないとニコイチも出来ませんね。
しかし、後期型基板は表面実装コンデンサーがこんなに・・・。
AIWAやWM-170シリーズの事がありますから後々が心配ですね(汗)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:47:15.57 ID:pd5U/vFs
WMーWE01持ってるんだけどイヤホンのバッテリーチャージャーの型名わかる人いる?
なくしてしまって中古で出てないかなと思ったんだけど母体のBC−7BWしか中古でないのだ
と思ったがソニーに電話してみるわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:37:38.36 ID:MUM3EK/U
このスレでD6Cを完動体で持ってる奴居る?
やっぱ音質的には昨今のDAPに追い抜かれてんだろうな…
歪率1.0%S/N60dBワウフラッター0.04%じゃなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:03:48.17 ID:jBY5haVs
>>316
そうとも限らなと思いますけどね。
まあワウフラとヒスノイズは仕方ないにしろデジタルと違い数値化してない
分だけ音質は自然で聞きやすいのではと思います。まあ好き嫌いの問題も
ありますが負けてはないでしょう。そもそもいまのDAPは省電力化でポタアン
が必要だと思いますし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:18:44.07 ID:vg3CVsNm
>>316
完動かわからないけど新品元箱付であるよ。近所の電気屋に
眠ってて2000円で引き取ってきた。付属の電池は腐ってるけどね。
古い機械はたまに使ってやらないと動かなくなるから状態不明。
動かしてみるべきかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:53:25.53 ID:K32A1zBF
俺はハードオフで525円でケース、説明書つきで完動品手に入れた
音質はいいと思うけど、もっぱら録音専用にしてる

320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:31:24.49 ID:hicdy1lS
D6Cを6台持ってます。
保守部品もあります。
そのHPの管理人ですからね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:06:22.83 ID:K32A1zBF
すげぇ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:18:04.05 ID:MUM3EK/U
http://www5.plala.or.jp/star-route13/sub13.html
歪はD6Cで0.8%に改善されてたんだね
S/Nは記憶違いでメタルで58dBか
据え置きデッキと比較するとどれぐらい違いがあったのかは今でも気になるところだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:10:39.46 ID:dOeCkZv9
ヘッドとかピンチローラーって保守用で注文すると大体幾らするの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:15:58.36 ID:J3j9oboA
グリスの固着もなくて両面で20%も速度差が出るのって何が原因だと思う?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:34:14.72 ID:dFcCGndG
そういえばうちにはカセットデンスケとD6Cがあったなぁ
当時小学生?中学生だったので身近な音を録音再生して遊んでただけだがw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:36:29.00 ID:N9gUCRD4
D6Cの話で盛り上がっているところで上げさせていただきます。
D6の新聞広告です。ちなみにここには映っていませんが横にはWM-R2も
掲載されていたようです。「いいみみ もってる うるさい ひとへ」
というキャッチがいいですね。
http://hylogics.net/uploader/get.php?file=file2846.JPG
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:24:15.36 ID:Bh3u6ZvD
見れない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:33:13.19 ID:+m5j6XzU
サイズを落としました。
今度はどうでしょうか?

http://hylogics.net/uploader/src/file2858.JPG
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:39:38.63 ID:O/gFvkDf
Thx 見れました
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:32:24.69 ID:I0V1ggvy
カセットウォークマンってパーマロイヘッドかな?乾式はまずいか…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:07:49.20 ID:RKtkRU+A
http://web3.incl.ne.jp/tetsu/c4rcdng/wmd6.html
D6ならS&Fヘッドでセンダストとフェライトのサンドイッチだよ
D6Cならミツミ製のアモルファスヘッド
前者は低域をセンダスト高域をフェライトが受け持つ2ウェイで繊細感と低域のMOL上昇にメリット
アモルファスは両方の特性の中間型で製造コストが従来のS&Fより安いという利点がある
歪み率は僅かにアモルファスの方が良いようだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:23:21.11 ID:RKtkRU+A
すまんよく調べたらD6Cのヘッドは独立懸架の自社製アモルファスで
耐磨耗性能で劣っていたからミツミ製のコンビネーションヘッドに変えられたようです

>>330
通常のカセットウォークマンのヘッドはパーマロイヘッドだから耐磨耗性能は落ちるけど
ビデオの様に高速回転するんじゃないから乾式でも大丈夫だと思いますよ
でも心配ならヘッドクリーナーキット(赤と青のメタノール付き)を買ってきて麺棒で掃除してやるのがベストです
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:19:23.16 ID:RKtkRU+A
録再独立の3ヘッドじゃねーんだから独立懸架じゃねーわw
うっかりLAはみな独立だと勘違いしてたわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:08:21.38 ID:lptwoFVp
ある意味、独立懸架であってるよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:35:30.33 ID:TuvRTPkW
今使ってるRX707なんだけど、そろそろベルト交換したいな。
動作自体は至って正常なんだが、ベルト交換したのは2009年の夏だから
もうすぐ3年。ちなみにオリジナルのベルトはすでにエンドorz
前回の交換時にすでになかったから自分が入手した時から代用ベルトです。
ちなみに(ちなみに多いな…。)入手したのは秋葉原の蔵前橋通り交差点付近の
「ビック奉仕堂」
数年前にこの店の存在をスレに書いたら、(原因はそれだけじゃないが)
その後、525円で買えた中古WMが4倍に跳ね上がったというw
(その時はDAT使ってたけど、今はやっぱりカセットに戻ってきたw
Metal-ES・S、とかいろいろテープ120本くらいオフ会で頂いたもんで…)
覚えてる人いたら嬉しいな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:56:21.87 ID:TuvRTPkW
1年に数回あるんだけど、「今日はハードオフに行け!」と誰かが言ってるような気がする日。
で、近所のハードオフのヘッドホンステレオ箱を見ると、
遊歩人のSK-325っていうオートリバースの動作品525円
パナのRQ-SX65(だったと思う)不動作315円
パナのガチャメカ式ヘッドホンステレオ(最近のやつじゃなかった)
WM-GX90マイク付き不動作が2100円
CDP、MD、シリコンは壊れてるのとか古いのとかが数個あった。
8倍オーバーサンプリングのD-2XX(型番失念)315円とか
2004年製日立ホームエレクトロニクスのLo-DブランドのCDPとか、
2、3週間前にあったグリーンのメタルジャケットウォークマン
動作品1575円は消えてた。

で、俺が買ったのは、オーディオと一切関係ない
PSソフト グランツーリスモ2w

ところどころスレ違い失礼
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:03:46.77 ID:E1x6+uEZ
>>332
ありがとう。テクニカの液が売ってなかったからTDKの湿式を買ったよ。
ダイソーの乾式はよく削れるらしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:06:09.47 ID:E9MOPazU
>>335
それって以前スレで他の人が「Mっていったら魔術堂ぐらいしか思い浮かばないなあ」
って言ったのに対して「それ以上ヒントいわないで!」って言っていたお店ですか?

この前言ってみようと思ったのですが、ヒントだけじゃ見つけられませんでした(笑)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:51:48.66 ID:oLtE4p61
>>338
そうそう。
自分が○○堂って言ったら、「秋葉で堂ってつく店は(ry」と言われたので
「それ以上言わんといて!(必死w)」って言いました。
今は、あの頃のように毎週秋葉原に行ける環境・身分ではなくなったので、
行く機会が激減してしまって、店主さんから忘れられたようですw
去年6月ごろ、その店の店主さんに声かけたら完全に無視されましたorz
2回は声かけたので聞こえないってことはないと思いますがw
今は、ヤフオクで買うことが多く、あの店に行くことも少なくなりました。
最後に声かけた時(2009年9月頃?忘れちゃった)は全体的に擦り傷の多く、
再生が安定しない(と書かれていた)EX20のリモコン&ホルダー式充電機がついて
7800円というのは流石に気が引けました。


340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:52:51.49 ID:oLtE4p61
>>338
そうそう。
自分が○○堂って言ったら、「秋葉で堂ってつく店は(ry」と言われたので
「それ以上言わんといて!(必死w)」って言いました。
今は、あの頃のように毎週秋葉原に行ける環境・身分ではなくなったので、
行く機会が激減してしまって、店主さんから忘れられたようですw
去年6月ごろ、その店の店主さんに声かけたら完全に無視されましたorz
2回は声かけたので聞こえないってことはないと思いますがw
今は、ヤフオクで買うことが多く、あの店に行くことも少なくなりました。
最後に声かけた時(2009年9月頃?忘れちゃった)は全体的に擦り傷の多く、
再生が安定しない(と書かれていた)EX20のリモコン&ホルダー式充電機がついて
7800円というのは流石に気が引けました。


341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:54:16.66 ID:oLtE4p61
↑連投失礼
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:15:46.20 ID:z9/WAsWa
金欠のため、新品のWM−DX100をオクに出そうか考え中。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:37:13.76 ID:3UQ+rAh/
手持ちのプレーヤーでガム電池使うやつが無くなったから、
ガム電池(短い400mAh、普通の長さのNi-Cd、Ni-Mh、aiwaの鉛蓄電池)放出しよかな。
あとついでに専用充電器、外付け電池ケースも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:25:06.84 ID:12djaF+1
WM−WE01とWM−EX2000の新品を出そうか考え中。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:52:44.28 ID:TlpY98yk
腐ってるだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:34:11.43 ID:V1svGw4Y
>>340
キズあり・動作不良で7800円はちょっとアレですねw
再生が安定しないのであれば付属品付きのジャンクとしてもう少し安く
提供してくれないのですかね・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:51:29.74 ID:VumfExLN
武道館の新品なら有るで^^
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:09:22.19 ID:V1svGw4Y
>>347
武道館といえば、
あの大型ヘッドホンにようやく時代が追い付きましたよねw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:38:26.05 ID:3+xlc4vx
WE1の大型無線ヘッドフォンに時代が追いつくのはいつになるのか・・・
(永遠に無さそうな気もするがw)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:37:20.75 ID:lZQnXQaX
武道館 とか 渋谷公会堂 とか
なんか懐かしいな、80年代はラジオでのコンサート宣伝を散々聞いたものだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:38:47.67 ID:mWZ3vEdT
湿式のカセットクリーナーの液がなくなったから
代用品って何がいいかな?
ダイソーのPSPのクリーナーの液とか使えるかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:49:50.21 ID:ZVW3IXP0
ピュア板のカセットデッキスレで今丁度クリーナーの話題があってるから行ってみな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:51:26.29 ID:xTqQeTTW
L2やDDに共通で使えるピンチローラ新品の在庫をソニーで確認
詳細聞きたい人はレスを!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:49:08.60 ID:R7rEU43h
>>353
詳細キボン
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:09:38.42 ID:ZNl0jcI2
WM−EX910を空けて基板を外そうとしたら、ネジだけじゃなくハンダでも固定されてた。
分解時の注意って何かありますか?
356355:2012/04/02(月) 23:29:40.90 ID:ccUbiLtB
自己解決しました。
いくつかのハンダを外したら、簡単に基板が取れました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:52:10.64 ID:F3Lt7yKl
パナのウォークマンのベルト交換しようとしたけど
全部ネジ外しても基板が外れなかったわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:55:55.04 ID:F3Lt7yKl
あっアタクシもハンダ外しまくって自己解決
しかしローラーのネジも外さなあかんのか…
359356:2012/04/04(水) 00:34:53.84 ID:LYcidiIj
作業自体は簡単だね。
しかし、作業中する時に迷ったのは、高音質化させる時のハンダ。
プラチナゴールドニッカス101を使おうか、本気で迷ったが両面プリント基板だったので普通のハンダにしたよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:04:11.97 ID:pAQjNdMB
共晶ハンダとか良さそう。でも俺の常用はグットの電子工作用と、
ASAHIというメーカーの一袋80円の電子工作用(本物の松脂使用らしい)。
361359:2012/04/04(水) 22:43:43.34 ID:r4s7Ml1l
ウォークマン程度の少ない箇所の手ハンダなら、あまり音質に影響はないのでは・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:48:15.52 ID:pAQjNdMB
>>361
確かに。でも質の悪いハンダだとハンダ割れを起こしやすくなる。
あと入出力ラインのハンダは重要かと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:00:25.62 ID:ZoQnxaQs
そんなにハンダ気にしなくてもいい気が…
使う時もモーターや電池の接点部分にしか使わないし。
>>356
少々お待ちを今在庫確認中です
さわりだけ言うと海外モデルのウォークマンでピンチの直径が0、5ミリほど小さい代物になります。
装着にもそのままでは使えませ、中の軸受けを交換する必要があります。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:21:07.32 ID:/e6TCIGM
EX9と同等なら、メカにアクセスするためだけであれば、音声信号の配線には触れずに
モーター、スイッチ、ソレノイドの配線だけを外せば基板を外せる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:09:15.94 ID:zd/we2gR
ところで古い機種の極細ベルトって、もう入手不可能でしょうか。
欲しいのはWM-F65用です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:28:41.80 ID:NsfpBOMg
サイズは?
太さはともかく内周なら糸でだいたい測れる。
それを元に千石電商とかで近いサイズを何種類か買って現物合わせ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:54:30.75 ID:oIZK4eKY
http://www.info-north.net/youpit/belt/belt.htm

手元にないベルトは、ここで作ってます
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:25:22.84 ID:oIZK4eKY
>>364
WM−EX910の場合、中にネジが2個。
ハンダはガム電池の入口と外部電池ボックスの経路、ソレノイドの接点とモーター、最後にテープセレクター?とヘッドで基板は外れるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:50:34.06 ID:blG7uKA5
>>366
戦国とかのゴムって伸びるタイプって聞いたけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:19:07.17 ID:g/LsyALl
カセットウォークマンは録音レベル気にしない
のがいいよね
新品が二度と売らない限り衰退していくのが残念ね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:30:51.88 ID:GMqk7yr6
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:48:34.43 ID:YpWdN81n
まただ、ヤフオクに現れる即決厨。
せっかくのWM-WX1の箱付きフルセット(ゴムベルト延び)が、出品一時間後たかだか4000円で終了
「4000円で早期終了出来ませんかぁ?^0^」じゃないよ!ちゃんと終了時間を守ってくれ、これに答える出品者もどうなってるんだ。本当なら4000円は超えて人気商品になっていただろうに。
こないだも701cの新品が出品20分後には3000円で終了。勿体なさ過ぎる、こっちはこれのために2万は用意してたのに…
DD9やD6のオークションにも即決不可と書いてあるのに群がる即決厨、なんとかならんものか…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:09:15.75 ID:rb+C499o
>372
そういう奴って、安値で即決入手したものを別IDで出品して小金を稼ぐんだろうな……
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:29:44.80 ID:9nDpjlyv
聞いた話だと安価で手に入れて、ロシアに高値で転売するみたいだよ。
向こうは日本のオーディオが流行ってるみたいだから。
カセット出品しても、輸出商社、シナ人がすぐに落札していく。
いや、シナ人が落札しても良いんだけど、日本語で取引してほしいな。
ハドフでデッキが少なくなってるのもこの辺が理由らしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:42:26.74 ID:rb+C499o
露西亜か、それは思いつかなかったな。

ま、俺が出品者なら、即決厨だなと思った入札者は迷わずBLに放り込むけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:40:35.62 ID:isaZDpBZ
以前はデッキが中東で人気だと聞いたな。
昔は時々ハードオフでアラブ系を見かけたが、最近見なくなった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:11:18.94 ID:0ano1VqV
>>376
中東主要国は一気にネットが普及したからなぁ。これは間違いなくアメ公が原因。
今はソマリアとかシナ、南朝鮮、中華民国やシンガポール等を除くアジアと
ロシア、旧東側諸国で人気らしい(特に80年代やバブル期のもの)。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:44:04.82 ID:HvqqH3b9
彼らは修理する技術もあって、それで稼げる環境でもあるからな
ちょうどいいんじゃない?
ただ新品とか新品の部品を持っていかれるのはちょっとね・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:21:13.31 ID:rpUr/u+/
金と需要と人材のあるところにコレクターズアイテムは流れるよ。
一時アメリカから日本に流れたのと同じ。
アメリカ人も糞ジャップとか思って苦々しく思っていたはずだからシナやロシアを悪くは言えません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:23:15.52 ID:agGKhoKQ
リーバイスのジーパンとか、向こうで価値がないとみなされている間に
日本人がごっそり持ってきちゃったもんな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:36:20.86 ID:Tn6el59h
俺、ジーンズは江戸Win派。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:39:55.31 ID:VDz3HPQq
俺の世代だと中二病はウォークマン、システムコンポーネント、ロードレーサーだった
服に金かけてる奴もそういやリーバイスの501がなんとかって言ってたな
俺はLeeはいてたけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:54:43.17 ID:JCmySk6n
一応日本とアメリカは同盟国だし西側だから。
中国ロシアは東側だから、違和感を少し感じるんだよな。
つか、敵対してしまう。ま、冷戦真っ只中の東側はオーディオは金持ちの
道楽だったから、今遊びたいという気持ちは判らんでもない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:29:15.78 ID:BGOcXv47
同盟国ww

ebayで落札した商品を日本に送ってもらおうとしたら、
「日本のような共産圏には送れない」と拒否られたことあるw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:44:47.93 ID:5fwqPdux
>>384
恐らく中国と間違えてる。
それとebayは名指しで日本へは送らないってのがかなりある。
特に無線機関係。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:34:35.31 ID:nfQ/UH6d
そうだね、海外規格の無線機・トランシーバーは価格の割に出力が強いから輸入する人がたまにいるけど、
日本で使うと防災や消防署の無線通信を妨害する可能性があるので、電波監視して使用者の取り締まりも行われてる。
モノによっちゃ地デジにブロックノイズ発生させまくるような危険なトランシーバーもあるらしいから、安易に無線機器には手出ししないほうがいい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:36:31.27 ID:CXxL5owM
>>386
それもあるかもしれないが時計とかの小物と違って古い電気製品はトランスとかで重量があって結構送料が嵩むんだわ。
下手すりゃ航空便だと一萬円近くになるので送料が物の値段を越えて過去にトラブった事があるかそれを知ってる出品者の可能性もある。
いい加減な
アメリカ人と違って日本人のマニアは重箱の隅をつつくほど細かい事も嫌われている一因だと思う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:05:47.36 ID:BwcKwIXm
それはあるね。元箱を傷つけられたくないから二重梱包にしてくれとかうるさい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:39:17.37 ID:e5n4G3bm
アメリカ人は「使えればいい」と考えるけど、日本人は細かい客が多いからな。
商品状態説明のmintとか、日本人とアメリカ人で感覚が全く違う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:44:39.91 ID:R2kAxCek
向こうの人たちも分かってる人は分かってるけどね。
人によって感覚が違いすぎるから、ある程度リスクを受け入れないと。
それと、落札してから色々注文してくる人がいるから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:54:18.72 ID:6GBROAsz
>>390
日本人のネチネチ感が嫌らしいな。
アフリカに送らないってのはアメリカ人にとってはデフォルトだしな。
特にナイジェリア。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:28:31.07 ID:2WdWwxLN
ウィディットとかビーンズって覚えてる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 04:11:30.14 ID:nwCQa2d4
widdit WM-FK5
半年前、近所の電気屋で購入。3kくらいだったかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:55:41.30 ID:bmpoYb3y
ウーピーって奴ならもってた
395191:2012/04/12(木) 18:35:59.71 ID:VBKcrrcU
ラジオ用に手に入れたWM-FX70だがなんか格好良いので頑張って修理して
今日やっと直ったので記念カキコ

ゴム切れ、片方ピンチローラーへこみだったのをなんとか直した。
ゴムは分解した他の機種から移植。ピンチローラーはラジオなし兄弟機WM-EX70のジャンク(\525)から移植

片方の面の再生時テープが残り少なかったりテープの頭を再生しようとするときだけ
止まったり遅くなったり勝手にリバースしたりする症状が出てお手上げ状態だったが(片方のモーターが弱ってるのかと思った)
リバースするとき動く中央のピンみたいなのが古いグリスで動きが悪くなってたみたいでグリスを除けたら直った

嬉しくてカキコさせていただきました
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:37:10.90 ID:j7OUTQxc
ステレオで意外と高音質な遊歩人って無くなってたんだな。
最近再び安っぽいプレーヤーにはまりだしたが、現行はWM-029だけか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:02:28.89 ID:gWn5PI0N
昔は安っぽいのでもそれなりに味があったりしたもんだがなぁ。
数年前にリサイクル屋で入手したEX110っていう超ローエンド機があるが、
(ドルビー無し、一応AVLIS付き、手動切替でハイポジ対応)
ソニーには珍しい単三×2本駆動のためか、ナローレンジのくせに
妙に厚みのある昔のラジカセみたいな音で意外に悪くなかったりする。

>>395
おめ!!
こういう話を聞く(読む?)と励みになるね。
オイラもCP-7EとPX70復活させたいなぁ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:55:43.98 ID:a47Yuhg+
オークションで落したウォークマン。
そのまま聞いてみるとどうもベルトが伸びてるようなので
純正品を取り寄せて交換し無事聞けてるんだけど
どうも立ち上がりだけ不安定でやたら低速になる。
しばらく聞いてると回転数が合うみたいで我慢してるけど
これはモーターがもうダメなんでしょうか?
399395:2012/04/13(金) 19:16:37.80 ID:Y4l7pJCh
>>398
それ俺の書いた症状と似てると思う。正式な名称類がわからないのでわかりにくいかもしれんが参考までに。

内部に「A・切・B」のリバース切り替えのリレーみたいな部分(細長い2枚の金属板)と
それに連動して動くピンのような部分(これでメカの切り替え動作を固定している)があって

俺の場合は後者が固着した古いグリスに軽く引っかかってた。ピンが動かないわけじゃなかったのでしばらく気づかなかった
前者のリレーみたいな部分が錆びてたりすることもでも同じようなことは起こると思う。(アンプのリレー故障はこんな感じが多い)
前者なら2枚の金属板に接点復活剤でも綿棒で塗るといいかも。錆びまくりなんてことはあんまりないと思うので

A再生だと /│
切るだと  ││     
B再生だと │\
みたいな動きをする細長い2枚の金属板が左右のローラーの真ん中付近におそらくあるからその付近を観察すると良い
その金属板の付近にピンもあると思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:41:53.29 ID:wQVn1ATi
>>399
君なかなかやるねぇ…
ウォークマンは初めてなのかもしれないけど色々手慣れてる感じがする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:00:52.71 ID:ohLfeRh+
>>397
ローエンドの安い奴の方が壊れにくいよね。フェザー機は接触不良で不動になる。
>>399
そうだったのか。俺のGX322(生録予備機)のリバース不良もその辺かも。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:01:14.10 ID:ZzWcxPdI
>>371
WM-EX1910
面白い!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:09:12.48 ID:QoXD4uex
>>398
本体に異常なくても古い磨り減ったテープをウォークマンに使うとそれなるよ
デッキでは再生できるけどウォークマンは繊細だから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:14:54.70 ID:GKGkVgQg
ハードオフ行ったら東芝?の子供向けヘッドホンカセットプレーヤーが新品で大量に売ってた。
買わないけどね、、
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:45:32.17 ID:orNHTcPH
>>404
型番教えてくださいな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:20:29.61 ID:e+KvXD5f
写真撮ってたので確認したらTOSHIBA BUGSBUNNYという商品
デザイン違いで二種、LT300BUG、LT300TWE
・Lightweight headphone
・Auto stop
・Bass boost
・2 AA butteries not included
1050円でした〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:54:19.58 ID:+gstcE3O
>>406
ああ、あの可愛らしい〜ヤツですねw
私は欲しいなあ、どこだか教えてもらえますか?行ける距離じゃないかもしれないですけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:33:51.22 ID:h8AgtXPY
パナソニックのRQ-JA160というプレーヤーを新品で電気屋さんから頂いたんだけど、
発売年と生産完了年、当時の定価って判る人いる?
完動品(流石に付属のアルカリはダメ。Ni-Cdは生きてた)でソニーのローエンド
ばっかり使ってたから、パナの音(XBSとか)が結構新鮮。
ただNi-Cdが特殊で、寿命が来たら、入手は困難。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:05:07.25 ID:oi0SuaqA
さいたま市の六辻店(浦和南店?)でした
ここだけにあるのか、他にも出回っているのか分かりませんが
たぶん人気がないので当分残ってるでしょうw
この手の安いのにBassBoostがついてるのは珍しいですね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:22:01.37 ID:pkcM2HAQ
なんかこんな論文(抄録)がヒットしたぞ。

和文標題:ヘッドホンステレオRQ-JA160
英文標題:Headphone stereo cassette player RQ-JA160.
著者名:遠藤裕隆, 永吉厚, 香島光太郎, 越野勝彦 (松下電器産業)
抄録:ヘッドホンステレオの基本的な商品価値は,高音質を手軽に楽しめるところにある。
一般的には,耳に収めるインサイドホン形式がとられるが,
これは小形で手軽ではあるが,低音域が不足気味という問題があった。
今回この点に注目し,20Hzの重低音域を20dB以上ブースト可能なヘッドホン専用の重低音再生回路と,
最低共振周波数を従来の約170Hzから100Hzに下げるとともに,低音域における耐入力を向上したインサイドホンを開発し,
これを搭載したRQ-JA160を開発した。
さらに,本機は,重低音再生回路を搭載することによって部品点数で20%増加し,
かつNi-Cd充電電池を本体内に収納したにもかかわらず,プリント基板面積を従来より約20%減少させ,
投影面積でカセットケースよりも小形化をはかっており,これにより小形・軽量で重低音再生可能なシステムが完成した。

ttp://jdream2.jst.go.jp/jdream/action/JD71001Disp?APP=jdream&action=reflink&origin=JGLOBAL&versiono=1.0&lang-japanese&db=JSTPlus&doc=88A0239058&fulllink=no&md5=679e88a7baa1c9338f4350622d406d92
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:47:29.79 ID:8cZgcePH
WM-EX2000ゲット記念カキコ

音がいい!傷もない!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:36:43.47 ID:IPobRQ+i
>>409
ありがとうございます
遠いっすw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:39:36.28 ID:kS3ZpsCO
>>411
早速分解して、WM−EX910に大変身させるのじゃ〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:50:35.06 ID:h8AgtXPY
>>410
情報ありがとう。
どうやらこの機種はXBS採用やプリント基板の小型化等、後の製品の原点みたいなものか。
これ以前はナショナルブランドが多かった気がするけどWikiにJAシリーズの
記載がないから判らないな。ウォークマンの情報は多いけど、パナや東芝は
さっぱり。それだけウォークマンの人気が高かったのかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:17:24.55 ID:7ShTxnqz
ソニー以外で目立ってたのはアイワ程度
パナはS以降でようやく目を向けられるようになったが
ヘッドホンステレオが衰退し始めた時期なので
最初のが一番いいみたいな感じかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:59:58.25 ID:PpS+MVdH
RQ−S80
ヘッドは12層コートされてたやつ、新品で保管してるけど。。。もうダメなん?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:12:49.52 ID:FMJyOheu
>416
ゴム部品とグリス硬化が心配。
ソニーが「聴きやすい音」と音揺れ対策に重点を置いてたのに対し、
パナは「綺麗な音」に重点を置いてた印象。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:40:38.77 ID:DW6qTrgR
パナの音揺れ対策のほうが凄かったのでは?
ツインローターモーターとかあるし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:17:03.26 ID:P7k0mchz
パナの方が、壊れにくいしヘッドも減りにくい気がする。
ただ欠点を挙げれば、半田を外さないとベルト交換ができないのと、
千石のベルトが使えないから特注が必要な事くらいかな。
あと>>418の言うようにパナ機の方がローエンド機でも音揺れし難い。
ソニーのローエンドは音揺れしまくる上、何故かヘッドが片減りする。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:52:10.13 ID:d+viZL9N
sony panaなどのカセットテープウォークマン、新品で探しています。
(ヤフオクでジャンク買ったら二回も失敗で...)
買えるとか無いですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:52:42.37 ID:aOFllB+6
http://metaltape.web.fc2.com/

ここで聞いてみれば?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:35:28.04 ID:9fSqnYqO
>>419のベルト特注ってどうやるの?
423 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/25(水) 11:17:04.95 ID:4T6yfAAd
test
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:42:14.53 ID:ed1+k97z
新品買ったって10年くらい経過してれば動かんだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:59:06.71 ID:NbX1/Jq2
>買えるとか無いですか?

一年ほど前、小売店にて新品6台(1台/3000円)買いました。コレクション目的で使用はしていない
田舎のさびれた商店街が狙い目かな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:52:05.17 ID:tPJFCMcB
ありがとうございます。
個人店など気長に捜してみます
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:23:27.74 ID:wuB0CHxd
新品に拘らず、中古でもメンテして使えば?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:25:45.57 ID:wDY6vZPC
いろいろ試してみまっす!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:34:03.10 ID:c9ngMEce
>>424
RQ-JA160は25年前の機種なんだが。使ってて不具合もないよ。Ni-Cdも正常
以前新品のL2(初代ウォークマン)が電池入れたら動いたって話もあったし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:05:42.38 ID:gzuR/ddc
ベルトの自作からはじめるのが普通になってきた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:08:02.36 ID:xSJC0hLN
何だかんだでL2やD6の方が超寿命ですな。でもD6はサーボ回路ががががが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:11:07.72 ID:Tc7U6Zrk
寿命はでかい機械の方が有利だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:29:01.00 ID:gzuR/ddc
DD-9 2台リールドライブベルト交換。久しぶりに聞くけどやはりいいわー
D5/D6もベルト交換しまつ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:59:38.47 ID:ZFX86nqo
RQ-JA160の動作する美品ゲット記念

SONY以外の買ったの初めて。
デザインがいいから買ったけど音もなかなか
難点は純正のガム電池のサイズがちょっと違うとこかな。
普通のガム電池でも使えるけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:13:54.31 ID:EndatL9e
リモコンボタン1個ってのがイカスよね
昭和末期はパナのフェザータッチオペレーションに魅力を感じたなー。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:25:45.07 ID:MndXQXOG
武道館のカタログが出てきたが見る?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:26:00.09 ID:zkCaUEsT
みるみる〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:07:27.06 ID:MndXQXOG
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:17:15.75 ID:MWoWyEld
ヘッドホンステレオの相棒としてイヤホンの話も。

本日、ぴったりホン最後の砦RP-HV320(携帯ラジオ用)のステレオミニプラグ化
をいたしました。今年パナショップで購入したものです。
RQ-S40に繋げて聞いてみましたが、高音と中音の抜けがよいと思いました。
ソニーにも多くの名イヤホンはありますが、パナのUロードからツインロードHi-Fi
辺りも捨てがたいと思いました。アイワのパイプホンもそうですね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:41:56.01 ID:jV46GFCC
パナのローエンド機、RQ-P35の新品ゲット。動作良好。ラジオ付もあるみたいだね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:18:35.47 ID:sa2FdWez
近所のヤマダでオーディオ周辺機器のワゴンセールやってたんで覗いてきたんだが、
ソニーのオープンイヤーの定番銘品、E930&931が山積みになってた。
ケースがかなり劣化して傷んでたから長いこと展示されてたんだろうなぁ。
あの価格帯として音質が良いのは無論だけど、コードが布巻きで丈夫ってのがポイント高い。
取り敢えず2個押さえといたが、ちょくちょく覗いて売れ残ってそうなら買っとくかな。
どーも最近はカナル型ばっかで面白くないというか・・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:03:17.92 ID:KUrqtg/8
あんな100均イヤホンみたいなのが音質良いて。。。
安物買いのなんとかって
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:54:16.05 ID:REzqosIv
>>441
ヤマダのワゴンって殆どが安くないんだよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:39:35.21 ID:CKAnZxQV
>>442
百均は言い過ぎでしょう。百円のはずっとスカスカな音ですよ。
E931は普及期にすればけっこう安定した音だと思いますよ。
ただ、オープンは耳の形の相性がありますから、評価が分かれるのは仕方ないけれど。
445444:2012/04/30(月) 15:54:22.37 ID:CKAnZxQV
×オープンは耳の形の相性がありますから
→オープンは耳の形の相性で音質が変わりますから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:28:14.06 ID:3sZLc7yJ
ソニーの再録ウォークマンのベルトを交換したい
のですがサイズがわかる方いらっしゃいますか?
一応中身の写真を撮ってみました
http://imepic.jp/20120501/483360
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:54:48.13 ID:o/jhU2r+
マジレスするとソニーのサポセンに聞くと良い
型番言えばわかると思う
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:06:55.01 ID:IyQvtUUh
サポセンは古いウォークマンのベルト寸法なんぞ知らんよ。サービスマニュアルにも載っていない。
糸使って自分で測らんと
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:01:04.98 ID:3sZLc7yJ
>>447>>448
わかりました
自分で測ってみます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:13:44.34 ID:NY8PZl5e
好きにすればいいと思うけど
型番言ってそのベルトの有無を教えてくれて
無い場合でも他の機種の流用できるやつ教えてくれる場合がほとんど

ソニーから買いたくないなら構わんけどわざわざ無駄な苦労することもあるまい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:22:37.88 ID:3sZLc7yJ
>>450
どうもです ダメ元で電話してみます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:34:20.74 ID:Y0KAv+Kp
WM-501とかの時代の機種の修理のためにメカ部をとめてるワッシャを
外すいいテクニックないですか?

いつも精密ドライバー2本でごりごりやってるけど、
ワッシャがかなり欠けてしまってこまる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:42:01.80 ID:UU34oNTA
>>452
歯車やら機関部ならカッター推奨
キャプスタ周りは厳禁
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:59:41.00 ID:zi6k+3gv
カッターでもプロ用の刃の鋭いやつあるよね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:37:51.95 ID:NCKgZLhr
あのワッシャーは本来使い捨てだからなぁ。

とりあえずEX9のクラッチAssy用とキャプスタン用のワッシャーは確保してあるが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:44:05.18 ID:iGOd1qe8
カセット入れる部分の面のメカ蓋の中心のワッシャ
あれとるのいつもミスって吹っ飛ばして探す羽目になる

457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:27:42.03 ID:SonHBl1w
あのワッシャはむしろ取り付けるときのほうが大変…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:09:15.98 ID:si+hxFA8
取り付けはすごい楽だろ
芯を抜いたボールペン等の穴を使って溝の位置までグイッと押し込むだけ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:31:13.57 ID:XhVBqIlz
ワッシャ外して中あけたら歯車が割れてた・・・

接着剤で直せるわけねーよなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:38:25.11 ID:rfKfgNzt
プラリペアやってみ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:58:36.85 ID:Efy8xI0z
メインマシン WM-EX2000
気分に応じて昔の音を楽しむ WM-509, WM-600
クラシック WM-501
録音    WM-D6C

役割が決まってきた

でもWM-701CとWM-DD9はいつか欲しい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:48:01.63 ID:tGuHMh8C
DD9は最高音質だけど、蝶番の脆弱性が大問題。
D6Cは高音質だけど、大きすぎて持ち運べない。
EX2000以下は高音質だけど、音揺れが玉に瑕。
とは言ってもドルビーCへの拘りがなければ、EX2000がベターな選択かな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:08:20.96 ID:mQ14TUyo
501と509は世代も構造も近いし、違いは無いと思うんだけどなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:24:39.69 ID:ByGRdQBj
>>459
ジョーシンキッズランド等大きめの模型屋行って、「型思い」という樹脂と
ヒケの少ないパテやレジンとプラモ用離型剤を買っておいで。
作り方はプラモ関係のページをぐぐればあるはず
465412:2012/05/08(火) 21:04:17.56 ID:Rsi74tvp
>>404
大宮まで行く用事があったので、教えていただいた東芝のキャラもの2種を買ってまいりました。ありがとうございます。
誰も買わないだろうなあと予想しておりましたが、もう殆ど残っていなかったのが意外でした。

「遊歩人」同様に再生/早送り/停止のみという、非常に割り切った作りです。
低音ブースト/オートストップあり、ポジション切り替え/オートリバース/NRはナシでした。
周波数:125〜6,300Hz、S/N比:40dB、ワウフラッター 0.4%、実用最大出力:10mW/Ch、最大消費電流:200mAというスペック。
音質云々するような品ではないのですが、再生時のノイズが多少大きいかな?あとワウフラが(笑)
でも動作は良好だし、なによりデザインが楽しい・・・・ロードランナーのデザインがあれば更に良かったんだけど。
楽しい買い物でした、>>404さん、ありがとう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:25:02.86 ID:5kWOPz8g
それって現行品なのかな?製造年月とか分かれば知りたい・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:30:13.78 ID:DraPeJ6B
>>465
特性からして、東芝製じゃなそう。あと遊歩人は当時、OEM供給メーカーでもあった。
>>466
海外向けなら最近のかもしれないが、それにしては性能が乙ってる(アンドー製の方がマシ、
性能や形態から80年代後半〜90年代初期のものかと。
90年代中期以降は遊歩人のような格安機でも周波数特性が10KHzを
超えてたりワウフラ、OPアンプによる高音質化を図っている)
から少なくとも今から20年前のものじゃないかな。
468465:2012/05/09(水) 07:40:38.87 ID:DJTbE7Fd
米国向けパッケージには1997年とありますな、後付けの日本語の取説には1999年と表記。

メインで使うには他機がたくさんあるし、デザイン目的で買った自分は大満足。そもそも、ポータブル機に多くは求めてないし。

相性の良いLNやヘッドフォンなど、色々試して遊べそうだから嬉しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:00:43.35 ID:dK/T0KUN
バザーで古物商の業者が1個200円均一でダンボールに商品を大量にいれて売ってた
80年代のソニーのウオークマンがたくさんあったが
初期のもあった。
動くかわからないか怖いしまずテープなんかまず聴かないので
買いませんでした。

470469:2012/05/09(水) 12:19:20.78 ID:dK/T0KUN
うえのリンクでしらべたが
形が1号機だと思う
WM−3だろう

ちなみに自分の姉がWM−R2を使っていて
いつも借りていまして
数年後自分の物になりました
後から出た機種よりも音が良かったのでずっと使ってましたが
動かなくなりました・・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:48:30.89 ID:U8NpyVA4
テープは語学勉強用に役立つな
特に電池2つ使って早送り巻き戻しが速いタイプ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:06:08.96 ID:Ab6USrQs
>>471
ところで、皆さん、私はある事実に気が付きました。一流のソニーとかアイワとかパナソニックの
    「カセットプレーヤの音がは元となるCDとかMP3プレーヤーの音よりも良くなる事がある」

メリハリがあって歪んでもその歪んだ音に芸術性が無いですか????????????????
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:08:27.63 ID:vhPG0Eb6
>>468
東芝だからリファレンステープはAE(A代)のはず。遊歩人ならA1だったかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:32:30.19 ID:Ab6USrQs
FMチューナーで録音した分の手持ちはは糞みたいな音質だわ。
いまごろになって気が付いたFM放送は一番大事な低域がカットされてますね。
で、なにをっやったかというと、中央に縮小されたお粗末な音源を録音してしまった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:44:46.22 ID:Ab6USrQs
FMチューナーで録音した分の手持ちが200巻もある。困った
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:17:24.33 ID:nGb3K86p
FM録音したなぁ〜FM雑誌見ながら
低音カットされてたっけ?そんな悪い音じゃないと思ったけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:11:42.38 ID:CEapAUlm
安いチューナーのは低音無いよ
KENWOODの昔のバリコン式は良かったけど、シンセサイザーチューナーは低音出ない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:02:35.28 ID:Gy8MfqA2
>>420
今更ですが、

WM-EQ7 8980円
ttp://kakaku.com/item/K0000122659/

WM-FX290W 2838円
ttp://import.buy.com/ja/product/210441165/

WME-X194S 20.24ユーロ
ttp://www.amazon.co.uk/dp/B0007YQNS2/

WM-FX290Wは、aucfanで見るとTaobao.comで、
新品がかなりお安く出ているようです。SQNYが届くかもしれませんが…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:05:02.08 ID:xEnFGTDI
shockwaveみたいなスポーツタイプ好きだよね。がいじんは
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:06:46.99 ID:Gy8MfqA2
>>478

×WME-X194S 20.24ユーロ
ttp://www.amazon.co.uk/dp/B0007YQNS2/

○WME-X194S 20.24ポンド
ttp://www.amazon.co.uk/dp/B0007YQNS2/

ukだからポンドですね…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:03:13.69 ID:ciHga1wp
今日ソニー特約店でベルト注文したけど
店の爺さんがPCでソニー側の在庫リアルタイムで確認しててビックリした
「おーまだ少しあった。じゃあ頼んどくね」だってw 
そんなことできるんだな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:47:12.78 ID:nCOL1/73
>481
いい店とめぐり合えたな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:20:23.55 ID:JliZ0nF7
>>482
家から自転車で10分だし言うことないんだけど町のこじんまりとした電気屋だから
その爺さんがポックリ逝ったら店も無くなりそうで怖い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:47:03.47 ID:2hcfYTQW
>>473
ありがとう、そのあたりも試してみます。


おとつい届いたマイブラのラヴレス2枚組を、とりあえず初代AEとコロムビア版LXに各々録音してみた(使用デッキはGX-Z9000)
で、それをEX909、EX1、EX7、RQ-S50、RQ-SW5、そして件の東芝機で聴いてみたのですが・・・・
音質の良し悪しではなく、東芝機が一番「らしく」聞こえたのが意外でしたね。
もともとレンジの広いアルバムではないし、ピークをドルビーマークあたりに設定してLNに録音してるからってのもあるけど・・・
各機ボリュームつまみ最大位置にして聴いたけど、とりあえず東芝機の音がアタマ抜けてデカかった(笑)

こんなことがあったりするから、カセットで遊んでると面白いんですよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:16:09.03 ID:UVLs0MId
>>484
初代AEよりもスリムケース世代の方が良いと思うよ。
初代はMOL低いから、ドルビーレベル録音はちょっとキツいかな。

ノーマルLN(AE、UR等)は-10dB〜-5dB、LH(UD、PS等)で-3dB、SLH(AR、XL)でドルビーレベル録音、
ハイポジは80年代後半以前の製品は-3dB、それ以降はドルビーレベル〜3dB録音、
メタルは6dB位までいける。(ソースはクラシック、ジャズ、合唱など)
ヴォーカル曲は上に書いたレベル+5dBぐらいまでいける。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:18:33.52 ID:zl8EBRD2
やっちゃった…
せっかくイギリスから3週間掛けて個人輸入した
NC-6WM互換電池を過充電で妊娠させちゃったorz
昨日の18:00から充電して、寝る前に止めようと思ったのに
そのまま寝ちゃった。
15時間も充電してたよorz
不幸中の幸いだったのは充電器がBC-7DD2だったから
200mAっていう低電流だったことかな。
困った。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:43:16.71 ID:sliUf/Vw
韓国あたりで三洋のがやたらと売ってたような
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:50:19.51 ID:zl8EBRD2
>>487
俺が輸入したのも三洋のだった。
しかも日本製で使用推奨期限は93年6月と書いてあるw
一瞬使えるのか?と思ったりもしたw

489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:32:21.72 ID:lpA5USuc
>>488
三洋カドニカの互換品は子機やラジコン、無線機用に作られてたもので、
急速充電はできないよ。200mAでも大き過ぎ。
標準充電という充電方法が必要で、充電池の容量を10で割った電流で
充電する(0.1C充電という)んだけど、Ni-Cdは損失分があるから+0.2C時間分多めに充電する。
充電時間は0.1C=1時間てな感じ。

例 1.2V600mAのNi-Cdを充電する場合…600÷10=60mA。つまり60mAで10時間充電なんだが、
先ほどの損失分を考慮して+0.2C分=+2時間充電。
よって1.2V60mAで12時間充電してねって事。

充電器はNi-Cdの定電流充電とでもググってくださいな。
小さな100V:1.5Vのトランスと整流ダイオード、電流調整抵抗だけで基本的に製作可能。
質問あればどうぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:22:31.68 ID:TxHFhh4E
>>489
ありがとう。
回路図はこんな感じでいいのかな?
http://tapo.xii.jp/big/src/1336979829564.jpg
久しぶりに描いたからツッコミどころ満載かもしれんけど勘弁。
もともと、電子回路なんてかじってた未満の出来だったし。
あと、平滑用に1000uの電解つけてみたけど要らんかもしれん。
トランス自体は野口トランスで基板内蔵用の小型トランスが500円くらいだった。
てか、製品が少ないのかな。100V:1.5Vのトランスって。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:25:22.13 ID:TxHFhh4E
スレチなままもどうかと思うので・・・
WM-501を入手してたんだけど、ベルト交換してもテープスピートが安定しなくて
ワウフラ見たいになってるorz
懇意にしてる修理業者に聞いたら25000円だってorz
オクに放出しようか迷ってる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:29:15.25 ID:x4BwA6Qi
純正ベルトじゃないなら経や太さが合ってないとか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:32:56.85 ID:TxHFhh4E
>>492
ネット上で見つけたwm-503の人は千石の70mm
でおkって書いていったんだけどね
もち同じのを買ったけどだめだった。
リール台とか中のギヤ関係らしいよorz
簡易見積もりした修理業者曰く。


494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:34:49.81 ID:IDwI87Pp
正規ベルトかけても挙動がおかしいなんてしょっちゅう
グリスが固着してることが多いのでまず目に見えるグリスを全部取る
そしてグリスが付いてたとこやギヤ部にシリコンスプレーをプシュー

そいてなんだかんだ言ってメンテ直後もしばらく動かさないととまともに挙動しない
でまともに動いてきたら初めてグリスを塗るんだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:16:17.74 ID:TxHFhh4E
>>494
ありがとう。頑張ってみる。
けど、一度中に手を入れたものはオクにだせなくなるから、
そこの覚悟が必要だね。
>>489
さっきの回路図、直流部分が思いっきり間違ってました。
(ブリッジダイオード部分以降)
それ以外はあってると信じたい…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:35:57.26 ID:UkEKjKKO
シリコンスプレーなんて、俺的には最悪の選択だな。
本来潤滑してはいけない部分にまで掛かってしまう。
グリスを使ってる箇所は、正しいグリスを使うべき。
最低限でも元のグリスと大まかな種類は合わせておかないとな。

で、肝心のメカトラブルだが、クラッチの可能性がある。
モデルによって影響の出方は変わるが、滑りが悪くなると確実に走行不良を起こす。
磨耗により表面がツルツルになって油膜切れを起こすのだろう。
部品が出るなら交換すればいいが、出ない場合は滑りを確保するべく摩擦面を荒らして潤滑を確実に行う。
497495:2012/05/14(月) 23:48:57.23 ID:TxHFhh4E
俺も25000円という値段に驚いて、ソニーに相談したけど
生産終了が88年なんで無理、と受付で蹴られ、
何とかゴネて技術者と相談、メカ部の部品はすべてエンド。
分解注油清掃なら可能、9000円前後との回答。
そんなの無理やん、と放置すること2ヵ月今に至る。
経緯としてはざっとこんな感じかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:54:36.65 ID:D1CIJD6u
>>495
ブリッジ整流じゃなくて半波で十分だよ。あと平滑用コンデンサも不要。
トランスは100均の充電器のが使いやすいと思う。もう少し高級にするなら、
LM317なんかを使えば良いかと(電源がDC12Vになる)NC-4WM電池なんかは
充電器が入手困難だし、1台作っておいたら6WM系電池以外にも使える。
あ、Ni-MhもOKだけど間違っても充電方法の異なるシール鉛蓄(アイワ)、
Li-ion(MDウォークマン)を充電しないように。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:55:56.75 ID:zzY13FcX
最初は綿棒だの爪楊枝だので前のグリス取るようにしてたが要は取りきれてないんだよな
取りきれてなくても動けば良いんだからってならそれでもいいけど前グリスが残った上に新しいグリス塗るのはやめとけって感じ

シリコンスプレーは基盤を侵食しないし乾きやすいから良いんだよ
そもそもベタベタにするわけじゃないし、ベルトおよびベルトに直で当たる部分にかけなきゃ良いだけのこと
シリコンスプレーで前のグリスを流しながら潤滑させるのが俺はベストだと思ってる

それが乾いてから新しいグリスを塗れば良い。これで問題起きたこと無い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:17:44.74 ID:82Q85Tch
古いグリスを落とすのはエタノールあたりで地味〜にやるんだよ。
金属のみの状態にできるのなら、パーツクリーナーで豪快に落とすのもアリだが。

物性を考えれば、シリコンスプレーなんて汚濁の元でしかない。
目的の箇所以外にも流れてしまって不要な潤滑を行ってしまうし、不揮発性だから埃を呼ぶ。
加えて、グリスを使うべきところをシリコンスプレーで代用? ありえねぇ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:20:31.09 ID:zzY13FcX
おまえの家に綿棒とかティッシュ無いんだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:44:27.90 ID:82Q85Tch
は? もしかしてシリコンは拭き取れば落ちるとでも思ってんの?
あんなもの、拭いた程度じゃ落ちね−よ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:50:22.64 ID:m4j5Xutc
お前面白すぎるからもうやめとけ
脳内仮定のうえで物言ってる気がする。相手の文章読んでない感じ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:02:16.21 ID:3laLsJiG
ミニ四駆に付いてくるあのちっぽけな青いグリースでイイジャマイカ

それにしても修理代が妙に高いですな。
自分の知っている修理屋はゴムベルト帰るだけで7千円もふんだくりよる
今、行き着けの修理屋は磁気ヘッド研磨・グリスアップで5千円ほど
一体何が基準で値段が決まるのやら…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:19:24.81 ID:Xghs6xZ7
殆ど人件費だろ
お前がもし修理するとして5千円で足りるか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:24:45.17 ID:AkdRXEe7
>>505
読解力がなさすぎるよチミィ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:29:29.39 ID:Xghs6xZ7
はぁ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:40:38.29 ID:AkdRXEe7
>>505
5000円の方は色々やってくれて満足してるんだろ。
それに対しゴムベルト交換だけで7000円もふんだくる業者がいて、これについては高いと言ってるだけだろう。

わかりまちたか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:02:12.41 ID:Xghs6xZ7
>>508
意味分かってないのはお前だろ
5000円の店は殆どボランティアの様なもんで有難いもの
メーカー修理なんて100円の部品に1万以上はザラ
故にその5000円の店を有難く思うといい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:08:45.52 ID:AkdRXEe7
>>509
根本的に読解力のない奴が恥の上塗りw
5000円については>>504自体文句など付けてないのに
勘違いしたお前が>>505でイチャモン付けてんじゃんw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:15:00.02 ID:7ofbW46Y
>>509
誤読したなら素直にごめんなさいすればいいのに。見苦しいよアンタ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:14:51.02 ID:3laLsJiG
おぉ、スレが荒れておる
7千円の方は見た感じだとちゃんとしたHPもあれば工場もあり従業員も結構いるようです。
5千円の方は多分、一人
22年間ソニー修理部勤務のベテランによる修理で基本取引はヤフオクのみ、殆ど穴場みたいなところです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:50:47.96 ID:Xghs6xZ7
>>510-511
やっぱり馬鹿じゃん
相手して損したよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:53:43.06 ID:Xghs6xZ7
つかお前504の一人自演だろ
醜いわ
515495:2012/05/15(火) 16:22:47.64 ID:NbHmh7z3
2500円で買った501にグリスや機械油の購入で2000円近くしてしまうんで
(近所のホムセンは大きめのしか置いてないから高いんよ。)
放置してるってのが現状です。
色々教えてくれてありがとう。
>>498
半波整流てと、トランス出力AC1.5Vのホット側に整流ダイオードを一本入れて、
抵抗噛ましてその出力を電池に食わせるって感じでいいの?
(もしや、こんなこと聞いてるようじゃ根本的に製作は無理?)
あと、100均の充電器っていうとダ@ソーの100円Ni-Mh充電器(実は現物見たことないw)の
中のトランスを使うってことでおk?
教えて君でごめんけど教えてつかあさい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:49:13.21 ID:82Q85Tch
シリコンスプレーを使うのは、典型的なダメ修理。
シリコンオイル自体はかなり安定していて素材を非常に傷めにくいのは確か。
しかし、スキマというスキマに浸透していくから、本来潤滑してはいけないところまで潤滑してしまうし、
直接掛からなくとも次第に流れていくことも容易に想像できる。
また、拭き取ったところで容易は落ちてくれない。

ウォークマンでは潤滑すべき箇所なんてかなり限定されていて、
ただのプラギヤは油分による潤滑は一切不要。

ついでにいえば、きちんと原因を突き止め対策するのではなく、
安易な潤滑でごまかそうとしているだけなのがありありと見て取れる。
そんな修理じゃ、どうせまた同じトラブルを繰り返すだけ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:27:59.05 ID:XqqXvgZp
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:08:19.10 ID:OUYdy9cH
もう売ってないよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:27:21.67 ID:fPLV3ZAd
スキマというスキマに浸透していき、本来潤滑してはいけないところまで潤滑してしまい
拭き取ったところで容易には落ちてくれないシリコンスプレー…
そんなシリコンスプレーどこで売ってるの?w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:13:21.16 ID:BxqlbC4M
まあまあカッカしないでゆったり話しましょう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:46:26.50 ID:D1CIJD6u
パナソニックのヘッドホンステレオで、ラジオ付ステレオレコーディングモデルって
何種類あったか把握してる人いる?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:44:16.19 ID:IDntueWF
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:10:32.67 ID:IDntueWF
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:37:35.05 ID:c8gWut17
RQ−Sシリーズのカタログが少ししかないね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:01:12.75 ID:NTZwSwYE
俺のwm−503は速度がA,B面で1.7倍くらい違う

おまけに電池の部分を押さえたり筐体傾けても速度が変わったりする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:20:30.69 ID:LZAySjoO
そんなの捨てろよ^^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:41:59.52 ID:eiPoTKR9
>>526
直せよとそこは言うべきでしょうw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:40:52.41 ID:HReqdohz
501系って、再生から数秒間は不安定な感じじゃなかったっけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:49:18.69 ID:67JzQP3C
リールのバネが弱ってるのかね? 詳しい人いない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:23:55.64 ID:l1FLUY2b
基本的にテープスピードはキャプスタンとモーターに依存するからなぁ
ベルトの太さが違うとかじゃね?
太ければ太いほど速度差大きくなりそうなもんだが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:50:22.09 ID:AvNQb65I
戦国だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:06:29.93 ID:4p3MbWSc
>>522-524
ありがとう。検索に引っかからなかったから助かった。

速度差が出るときって、キャプスタン、ピンチローラーの不具合と、
駆動系のグリス固着の原因が多いような。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:05:58.43 ID:Ui7XFU6v
ハードオフにてWM-GX688の動作美品を105円でげっと!ラッキー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:08:06.81 ID:hHxIJMv1
おめ!! レポよろ。
カセットの激減で今からますます貴重品になるね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:56:12.12 ID:xL9HA0LX
パナのショックウェーブを引っ張り出して聞いてるんだけど
どういう向きが安定するとかあるんですか?

それにしてもほんとテープっていい音だなぁ、テープがいいのか当時の音作りがいいのかわからないし
懐古補正でも入ってるのかなと考えなくもないけど、はっきりと心地良さを感じるんだよなぁ
カセットデッキ手に入れて色々録音してみたくなるなぁ

渡辺美里のRibbonをカセットテープ版で買ってウォークマンで聴いてたんだけど、友達に借りパクされてから聴きたくなって
CD借りてみたら音がぜんぜん違ったなんてこともあったな、あの頃はまだCDに落としこむ技術が足りなかったりしたのかも知れないけど
カセットテープ版のほうが断然良かったな
あの音もう一度聞きたいな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:35:55.09 ID:90EccRO8
不思議だがCD直よりカセットテープの方が音のメリハリが効いて、魅力を感じる事が
多い。わずかにアコーステックなエコーがのるためか、それか回転体のかなでる音に
ワウフラッターに安らぎをおぼえるのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:47:47.34 ID:UOGnvREg
ウォークマンのスピードを調整したいのだが
リールは1分間で何回転するのでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:18:14.86 ID:R2GXleXE
カセットデッキがあるはずだから、それで正弦波を録音して同じ周波数にすればよい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:26:30.10 ID:fk7/97Dp
>>538
たしかにそのやり方もありますが
カセットデッキ自体がスピード合ってるのかわからないので
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:55:59.52 ID:A3XmhOX2
CDからの同一デッキで録音したテープを2巻用意する。
1巻は録音したデッキで再生し、もう1巻はウォークマンで再生する。
録音された音が同じスピードになるまで感覚で合わせていく。
適当だが確実で簡単な作業だよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:17:28.15 ID:4ShYvPQz
>>539
絶対的なテープスピードを合わせたいならテストテープと測定機材がないと無理
リールの回転数はテープの初めと終わりで回転数が変わる
テープの進む距離は4.76cm/sだけど、デッキのメーカーによってテストテープや調整のやり方の違いがあるんで、
校正されたデッキでもメーカーが違えば違う事がある。
なのでテープライブラリーのテープ速度庭セルのが一番賢い。


俺は開き直って聞きなれた曲を流して、音程とリズムの感で合わせてるw
感でどれくらいの精度が出るのか今度測定してみるかな・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:31:04.09 ID:tFzLTkoZ
>541
曲を聴いてるだけだと、よっぽど絶対音感に自信が無いと2%すら難しいと思うぞ。

基準となる信号音があるなら、楽器のチューニングの要領でかなりいいとこまで追い込める筈。
ちなみに6%弱の誤差で半音ずれてることになる。
440Hz付近の正弦波なら、素人でも0.5%の誤差がわかる筈だ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:14:01.66 ID:fk7/97Dp
みなさん知恵どうもです

結局あまり気にしないで適当に調整することにしました
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:23:09.02 ID:tQ6zxQyT
パナソニックのRQ-A175をGX-322の後継に処分価格3600円(新品金パナとAXIA PS2付)で
買ったんだけど、これに付属しているイヤホンとステレオマイクの型番について
知ってる人いる?イヤホンはともかく、マイクはMDレコーダーに転用できたら便利なんで
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:19:27.59 ID:1w1n6iMD
俺は同じ曲をMP3プレーヤーで同時に流して調整してるよ
それが一番楽
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:28:19.57 ID:x+/Z6sEM
自分が合わせたかったのは>>541の絶対的な速度なんですよ
毎秒4.76cmの

でももう気にせずその同時に流して調整するという方法にしました
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:41:47.57 ID:x+/Z6sEM
あっ思いつきました
47.5cm位を部分的にマスキングして10秒間計ってみます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:51:38.30 ID:QYr56iVA
クォーツロックDDの据置デッキでもメーカーや製品によって違うし、
整備前後では同一個体ですら変わってくる。

メカの分解清掃とベルト交換をしただけで速度が変わったからな。
おそらくベルトのテンションやらグリスの効き具合などなどが微妙に変わったからだろうけど。
気にしだしたらキリが無いよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:45:16.05 ID:K5a08Kr0
うん、きりがない。
絶対的なテープスピード合わせた所でなんか意味有るの?
録音されたテープが正しくないと意味ないし、録音するデッキを気にしだすときりがない。

あとね、47.5cmじゃなくて475mで100秒じゃないと、
目視で測定しても誤差が大きくてまともに調整されないぞ。

やるならきっちり調整されたデッキで基準テープ作ってそれに合わせこむか、メーカーに出すかだな。
変な方法で測定するくらいなら他のデッキに合わせた方が賢い。
・・・って説明してもきりがないな、俺のデッキじゃないし好きにやってくれw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:05:22.02 ID:hKH5BGpE
複数デッキを所持してるならまだしも、使用デッキが一つしかないなら1k録音でイイジャマイカ?
デッキ買い替えた時大変なコトになるけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:08:36.68 ID:tQ6zxQyT
楽器用チューナーメトロの音を使い慣れてるデッキで録音(Cとテンポ60)して、
再生時の音をチューナーに入力させたり、メトロの音と合わせると結構正確だよ。
でも実際問題、コンセントの周波数(60/50Hz)や電圧(常に100Vではない)で
デッキ側も変動するし、正確に合わすのは無理。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:26:00.17 ID:aGokvvbB
もうテープスピードはあまり気にしないことにしました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:25:34.82 ID:oGkwccmJ
だから録音デッキもウォークマンもMP3で同期取れば問題ないって
案外早い遅いの判断もできるもんだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:15:57.18 ID:M2MZtsEk
録音デッキ調整しちゃったら古いライブラリーの速度狂っちまうじゃねぇか・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:39:13.77 ID:oGkwccmJ
そういうときはデッキ2つ用意するしかないな
完全にマニアの領域だけどw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:45:42.37 ID:M2MZtsEk
両方録再のダブルカセットデッキで
片方を昔のライブラリーに合わせて、
もう片方を基準テープに合わせこめば最強か?w

アジマスとテープスピードはカセットデッキ永遠の課題だな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:30:51.19 ID:JHagcNdA
今ウォークマンって中古を探すしか無いのでしょうか? 新品では完全に絶滅?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:26:24.99 ID:OEawDNBo
ほしいんだったら根気よくさがせ、デッドストックは必ずある。
559sage:2012/05/30(水) 22:25:40.90 ID:6XDCyLXS
とりあえず今家で使ってるやつを、トランスミッタ買ってつけて
車で使えるかやってみて、使えたら売れなかった新品(通称婆人?品)を
家用品として封切る予定。
販売不能になったらこめんなさい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:28:17.23 ID:MQKo+KFZ
新興国では2000年あたりの売れ残りのデッドストックが残ってる
店頭に並んでて箱が色あせてるけどね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:47:20.04 ID:/QV5AXje
ビーンズやウィディット使っていた人いますか?
あのころのソニーは、今と比べて元気だったのかも。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:24:53.09 ID:+1UiZ974
90年代後半のレコーディングウォークマンの
ベルトの太さって何mmなんだろ

千石の0.95mmで大丈夫そうだけどやっぱ太いし

0.7mmくらい?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:49:40.73 ID:KtzAVWzZ
>>561
WM-EK1を使ってるよ。カジュアル機でDOLBY、GROOVEがついているのがいいね。
でも最近、ボリュームがガリガリ言い出してきた。接点復活スプレーだけで直るかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:34:36.68 ID:86arViCC
>>549
余計かつ、おそレスだが、100秒で475mってテープスピード速すぎないか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:56:17.86 ID:qfolvCNA
ハードオフを根気よく回るしか無いのかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:15:30.25 ID:h94jKAFp
ドハはカセットテープの宝庫ぴよ
今日もゲット

ウォークマンはたまに見かけるくらいぴよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:17:22.28 ID:ANu552ND
ハードオフでカセットって売ってたっけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:28:49.44 ID:xnk5C8x+
>>567
ジャンクの箱に入ってる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:32:25.90 ID:ANu552ND
>>568
了解しました
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:01:40.29 ID:VHbyr7Nb
10年ぐらい前のものに保障付けれないからなw
自動的にジャンク行き
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:37:25.17 ID:TPBuDtdI
>>562
94年のレコーディングWM使ってるけど、太さだけなら0.6mmだったよ。
長さはEX1登場前後で違うと思う。
707以降のレコーディングWMは弄ったことないからわからん。
EX1は70か75mmでおk
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:03:23.73 ID:PK6tj7jm
>>571
0.6mmかぁ 見た感じそのくらいだね
どうもっす
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:37:56.41 ID:DLRT6ShH
WM-DD9を久しぶりに使ったら結構良かったのでup
ダラ下がりの篭った音もヘッドホンで聴くと心地良いです
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/154380.m4a&key=WM-DD9
maxell MetalCD's ドルビーBオン CDダビング アニソンなので興味無い方はゴメン
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:27:58.89 ID:Ib0PG0Go
リモコンなしの aiwa HS-RX510 をゲッツしてベルト交換で直ったけど、これ変わった機種だなあ

本体のボタン一個でPLAY REVERSE FF REW STOP を兼ねてて押した回数で機能が変わる
ボリュームはなんとデジタル式。これもボタン1個で上げ下げ 上げる場合長押し
ボリュームは五段階なんだがなんと最低が1。つまりミュートができない。しかも1でもそれなりに大きな音
おそらくリモコン側にアナログ式の可変ボリュームが付いてるんだと思われる。

音質はくっきりしてて良好。DLSなるBASSブースト系のエフェクトが付いてるのだが余りにも利きすぎて実用性低い
リバースモード、DLS,FMの受信モードなどの切り替えのスイッチは一切なくデジタル切り替え。

特質すべきは電池の持ち。NC-6WMというガム形ニカド充電池が付いてるはずなのだがそれでの電池持続時間は約13時間。
NC-6WMが600mAh だが俺が代わりに使ってるガム形電池はニッケル水素の1400mAh。なので30時間ぐらいは持つ計算。
もう5,6時間ぐらい使ってるが満タン表示からさっぱり変わらない

ラジオはプリセットあり。感度はまずまずだがAMはソニー機よりやや劣る感じ。FMはかなりの感度
カセットの開きはwalkmanより大きく開くので入れやすい。

aiwa機舐めてたわ。気に入ったので大事に使います
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:42:11.14 ID:96VFWiV5
>>573
ドルビー効かせてる割にクリアだな。
他の機種でも色々聴いてみたいところ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:56:50.99 ID:yaphfwOB
>>574
音質がいいのはaiwa後期の回路設計が案外しっかりしているからみたいです。
ワウもこの頃のソニーやパナの省電力モデルより安定してると思いますし。
ワンキーオペレーションとゆうとパナ機を思い出しますが、あれはリモコン側ですので
ですので、aiwaのは逆パターンになりますね。一見1ボタンは使いづらいように見えますが、
一つですべての操作が出来るので慣れれば結構使いやすいと思います。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:24:10.68 ID:JH3YISre
中古のウォークマンが売っている店はりますか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:14:41.50 ID:cwVWCsi3
ttp://imepic.jp/20120604/835470

カセット入手したぴよ

どっちもノーマルだけどパッケージが違うぴよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:59:05.75 ID:ufPpO0PI
前に書き込みを見て探したけど・・・WM−EX1910って機種は、どんなのでしょうか?
ソニーのサイトでは、古過ぎるのか見つけられませんでした。
どなたか、よろしくです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:04:42.85 ID:GS0yyVyr

>WM−EX1910って機種は、どんなのでしょうか?
371のサイト見ればわかるよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:37:39.34 ID:IOo4Nqwv
世界に1台しかない・・・或いは本来、存在しない筈の・・・
ガンダムでいうとEz8みたいなもんか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:09:28.69 ID:b/BNktf+
>>576
>音質がいいのはaiwa後期の回路設計が案外しっかりしているからみたいです
ありがとう。初めて知ったわ。これ出たの2001年の年末みたいだからかなりの後期ですね
ラジオ付きでMADE IN CHINA 定価11000円だから相当安い製品だけどなかなかの性能ですわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:17:30.73 ID:ADhRfjOt
>>582
ラジオ付きで定価11000円は超安いなw さすがアイワw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:07:24.89 ID:CdgK5rEL
>>583
昔から機能を盛り込みつつ他社より安くするのが得意だったからこそ
実現できたのでしょうね。
585579:2012/06/06(水) 00:20:09.03 ID:WYkXos0/
>>580
>>581

有難う御座いました。
説明を見て、納得というところでしょうか。

概観はEX910の方が格好いいので欲しいかもです。
羊の皮を被った狼ですね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:13:42.40 ID:W3ISJC9S
海外輸入カセットウォークマンとか売っているところないかなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:37:10.19 ID:vHxBH8en
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:17:14.53 ID:pkbCUDGy
そういやバブルの頃はソニーストアで海外向けver.売ってたなぁ。
充電器がマルチ電圧仕様とか、ラジオが海外周波数のとか。

>>585
羊の皮を被った狼・・・でふとEX911なんて型番を連想ゲーム。
デンオンのLNを入れて911RSとか、ソニーのカーステ専用を入れて911TURBOとかw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:18:17.95 ID:BZWLuWl1
ソニーの電池をパナの充電器で充電しても大丈夫かなぁ
両方とも1.2V600mAなんだけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:07:34.85 ID:2tpjDHik
>>589
パナの充電器は急速タイプ?
充電電流、電圧表示があると思うから教えて
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:06:45.09 ID:+RZmhKMf
>>590
急速ではないとおもいますがDC1.2V、350mA、RP-BP61専用と
書いてあります
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:57:55.02 ID:NrKbDEbr
>591
それ、一応は急速だな。
急速かどうかの定義は、充電電流(mA)>容量(mAh)×0.3かどうか。
つまり、NC-6WMなら180mAを超える電流では急速充電になる。

でもまぁ、この程度ならよっぽど熱を持たなければ平気だと思うけどね。
念のため90分程度で様子を見るべし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:14:57.45 ID:+RZmhKMf
>>592
あぁ詳しいですね サンクス
一応ソニーの充電器も持っているので
やはりメーカーごとに使いわけようと思います
594590:2012/06/08(金) 23:08:49.23 ID:2tpjDHik
経験からソニーの電池をパナの充電器で充電した場合、電池がドライアウト
(電解液枯渇で内部短絡)しやすくなる。パナの電池をソニーの充電器で充電した場合、
電池が膨らんだり、破裂したりするから要注意。パナとソニーは仲が悪いから、
互換はほぼ無理と思ったほうがいいよ。

因みにソニーのNi-Cdは富士通(FDK)製、Ni-Mhは単4のみ三洋製。
他にもマンガンは東芝、アルカリはエバレディの技術を導入して自社生産してた(今はFDK製)

パナも一部ガム型Ni-Cdは三洋製の筈。ガム型Ni-MhはFDK製。
パナ自社生産は単〜形だけ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:24:47.83 ID:+RZmhKMf
>>594
ふむふむ ともかく純正の充電器を使うことにします

でも使うの少しもったいなくて大体外部の
単3エネループでまかなってます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:03:16.89 ID:ZUnhvyQ3
>>595
半年に1回は充放電、保管時は高温多湿を避けて冷暗所に放電終止電圧の
0.8〜1.0Vを維持しておけば、Ni-Cd/Ni-Mhは長持ちするよ。
俺も85年〜90年代始めのまだ容量が少ない単2、単3Ni-Cdを使用可能状態で保管してる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:22:04.63 ID:x66jOFZV
>>596
なるほど サンクスです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:39:28.31 ID:c4/VpDK+
古いウォークマン501系とかで電池の部分を押さえたり
本体を押さえたりすると速度が変わるような症状って何が原因なの?

こういう症状のを治した人いたら教えてください
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:49:08.69 ID:PWrxp7Cf
ベルトは正常か?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:59:31.41 ID:IMFbAJkz
捨てろ捨てろ
601@携帯 ◆8AK2qtuKLQ :2012/06/15(金) 20:59:58.11 ID:HKl+eRkz
602@携帯 ◆8AK2qtuKLQ :2012/06/15(金) 21:16:07.35 ID:HKl+eRkz
参考程度に。

>598
その1
電池接点が汚れてる。
ピカール少量で研磨すれば直る。
本当に僅かで良い。
量が多いとメッキが取れてしまい汚れに弱くなって本末転倒。
最後に接点復活剤も少量付けるとなお良い。

その2
端子部の半田不良。
端子を中心に半田の盛り直しをすれば直る。
ただし、難易度高め。

とまあこんな感じかな。
直るといいね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:32:46.27 ID:F/YTcRw9
最後まで巻き戻しできずにだんだんゆっくりと
途中で止まってしまうのは何が原因なのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:58:40.60 ID:zNfUYl+H
機種と使用頻度を言ってくれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:42:01.34 ID:pbvkqvkr
電池が弱ってる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:57:28.76 ID:F/YTcRw9
ウィールに油さしちゃってからおかしくなった気がする

といあえずベルト外してIPAで洗浄してみます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:16:53.57 ID:F/YTcRw9
あっ壊れちゃったんでもういいです(笑)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:25:47.82 ID:dQ60Z8qd
ウォークマンか、良く壊れたなぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:25:41.19 ID:qhy1Ad7s
>>608
良く壊れるかそうでないかは、使用頻度にも左右されるよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:15:51.91 ID:zoMtsCIK
そうは言っても、使いすぎても使わなさ過ぎても壊れるんだよなぁ〜
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:29:01.80 ID:Ws0RdA1T
>>610
樹脂パーツの経年劣化や無理な締め付けによる破損、実装コンの液漏れ等の
故障要素は確かにあるかもしれませんね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:12:27.93 ID:/ATap4km
オートリバースがたまにしかできないのが数台ある

たぶん樹脂パーツとかの劣化なんだろうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:02:43.91 ID:OqlB5qgx
ウォークマンのレアな奴って、動くように修理してオクにだすのと
ジャンクのまま出すのだと、修理したほうが値段つくのか疑問

なんか下手にいじらないほうがいいような気がする
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:54:41.83 ID:Euj6cOCs
全く開けたことのないジャンクと、誰かがいじってるジャンクじゃー価値が違う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:53:45.16 ID:rwdYrhJ/
レアな奴って何?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:52:11.24 ID:OqlB5qgx
Wカセットのとか、透明な蓋のやつとか、WM-DD9とか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:42:51.78 ID:rwdYrhJ/
メジャーじゃん^^;
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:16:53.68 ID:OqlB5qgx
そうかな?結構高騰する品だと思うけど

じゃ君が思うレア物はどれ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:18:55.75 ID:q2mIrGHJ
別人だけどレコーディングウォークマンなんかレアだと思う
型番忘れたけどラジオのタイマー録音できるやつあったよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:55:28.19 ID:rKAeDX4x
どうせ自分の意見もなくちゃちいれてんだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:22:32.76 ID:elF7/m7q
レアの対義語はメジャーではないだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:10:57.08 ID:+Pp3tNPB
何も書いてないじゃん^^;

623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:37:16.56 ID:49OOgAp9
部屋の窓開けてレコーディングウォークマンで試し録り
してみたんだけどワウフラッター悪すぎだよねこれw

ttp://up.cool-sound.net/src/cool32299.mp3
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:05:58.63 ID:fM3PLs03
>>623
この変なサイレンは何? まさか救急車じゃないよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:19:15.48 ID:49OOgAp9
>>624
いやそのまさかですw
たまたま通りががったので
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:26:40.80 ID:fM3PLs03
>>625
マジかよ… ワウフラがどうとかそういう次元じゃない気がするw
地方によって救急車の音が違うとかそんなわけないよねw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:30:27.82 ID:s6qrVih4
レアなら海外モデルのウォークマンとかWM-3EXとかじゃない?
DD9やビーンズは値段こそ高いけど月1のペースで出てるし、ジャック口の古いTPS-L2なんかも稀少品
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:43:30.16 ID:dQCg1MVv
>>626
多分太いベルトに交換しちゃったからだと思います

ほんとは純正ベルトが欲しいんだけどないだろなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:35:28.28 ID:V3gz1yKO
>>628
ウォークマン系に使えるベルトは市販されてないもんなぁ
うちもWM-FX2とEX2のベルトが伸びちゃって困ってる
太いのにしたら救急車みたいな音になっちまったw


ビーンズかわいいよ
290円で買えた
これネジ無くて全部はめ込みなんだなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:47:27.95 ID:0ZPJf+2d
瑪瑙のようなコーティングのウォークマンあったよね
あれレアかな?ほすぃわ

WM-EX2は2台持ってて、両方とも千石の0.95mmのベルトにしたけど
そこまで酷い音はしなかったなぁ
カセットの最初のあたりは少しうねるけど、そのうち安定する

631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:17:54.29 ID:pu5WzNlW
全盛期のやつらよりも、売れなくなってきた後期のやつの方がレア化すると思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:19:39.05 ID:0ZPJf+2d
そういえばGX822とかGX788とかあまりオクに出ないような気がする

ハードオフでみかけたら即買うなぁ・・安ければ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:25:45.34 ID:dQCg1MVv
>>626
神奈川だけど5年くらい前に救急車の音変わったよ
最初なれなかったけどもうこの音が普通になった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:27:08.44 ID:fbLk7ON1
先月くらいからDD9の調子が悪くなってきました。
症状は
1:早送り・巻き戻し時に負荷がかかるとスピードが遅くなる。
2:オートリバース時に『ギーッ』という大きな音がして反転する。

一度も修理に出した事がないです。
もう寿命ですかね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:35:50.55 ID:HJVUyzLf
早期に手を打てば直るものも、そのまま放置してれば致命的ダメージを受けて直らなくなることがある。
そうでなくとも、故障範囲が広がり修理が面倒になることも珍しくない。

DD9のメカは知らないけど、なんとなく振り子ギヤが振り切れてないか
回転が渋くなってきてるみたいな感じだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:00:45.50 ID:0ZPJf+2d
DD9ってベルト駆動じゃないんだっけ?

壊れててもオークションでは1万以上いくよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:35:40.24 ID:B7jg/yxA
fx2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3126892.jpg

再生しようとすると、一瞬止まったような感じになってからジィジィジィーーと空音がする
これはベルトが原因?
モーター?
空けてみたけど、どこが悪いのかわからない
伸びているような感じはしないのだが
半年くらい前に再生した時は全く問題なく再生できていた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:11:11.38 ID:B7jg/yxA
http://goo.gl/avHc3

構造はfx1とほぼ同じ感じ

ex2の画像も見たけどよくわからない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:34:31.86 ID:HJVUyzLf
>637
テープを入れずに(代わりにテープを抜いたハーフやヘッドイレーサなどを突っ込んで)再生状態にした場合はどうだ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:06:19.27 ID:dQCg1MVv
レコーディングウォークマンで生録するために
今日とりあえず10本買ってきました

ttp://imepic.jp/20120624/794130

この中でいいやつとかあります?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:57:10.32 ID:B7jg/yxA
>>639
ヘッドイレーサーは持ってない
抜いたハーフはやってないけど、たぶん変わらない
カセットありとなしで再生しようとしても基本的に同じ動作
カセットを入れた場合はA面からB面に切り替えようとする動作をするので止まったような感じになる時間がやや長い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:59:41.03 ID:HJVUyzLf
>640
どれもオーディオ専用モデルじゃないか。
特にKシリーズはハイエンド寄りのモデル。
ADとUDはスタンダードクラスではあるが、デッキのリファレンスとして採用される例も多く、
キャリブレーション機能を持たない録音機でも安心して使える。
逆にハイエンド寄りになると、多くはハイ上がりになる傾向が見られ、
高級デッキでキャリブレーションによって特性を補正して使う事になる。

強いて難点を挙げるなら、右上に見えるK2はハイポジだから、ノーマル専用機じゃマトモに録音できない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:08:24.09 ID:SM/iGoUO
<<642
詳しくサンクスー
ハイポジはついでに一本買ってみただけです

ハイエンド機なんて持ってないですがK1で生録してみます
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:12:05.96 ID:Jocda/ND
WM-WE01を近所の電気屋で新品を買えたぜイ゛エ゛ァァァァァ

DD9
内部には500円サイズのゴムベルトが巻き取りメカのため2本使われています。このゴムベルトが劣化すれば必要な力が得られず内部で空回りしてしまいます。あとはメカのグリス切れ、中を開けて大掃除。

WM-EX2
このウォークマンのゴムベルトはソニーさんの方で確認したところ、全滅していました。しかしウォークマンのゴムベルトというのは寸法が少し違っていても動く物です。
ソニーさんにはまだ一部のウォークマンのゴムベルトがほんの少し残っていてEX2に合うゴムベルトも残っています。具体的に「これ」とは言えませんが、必ずあるので根気よく探してみましょう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:06:05.76 ID:RR6/N8uQ
>641
一番知りたい部分をスルーされた……

60分テープ再生時、A面B面のそれぞれ最初のほうと最後のほうでの挙動の違いを詳しく観察して欲しい。
特に注意するのは、テープの走行に引っかかり感があるかどうかと異音。

テープの最初より最後のほうが、B面よりA面のほうが走行性が悪化するなら、原因はクラッチ。
また、テープの走行が引っかかったような状態でガリガリと異音が出るようなら、ギヤにまで影響が出ている。

メカの違いがあるとはいえ、1モーター機ならどのモデルでもクラッチで回転差を作り出すことで
再生時のリールの回転差を吸収する構造になっている筈。
このクラッチの滑りが悪く(=伝達トルクが大きく)なると、、それがそのまま走行抵抗となる。
そして走行抵抗が過大になると必要以上にベルトに負担を掛け、ワウフラも悪化する。
しかも、この走行抵抗はリールの回転差の影響を強く受けるためにテープの最初と終わりとで走行性が変わるし、
またベルトの掛け方からA面の方がより強く影響を受ける。
(モーターから引く方向を見ると、B面用のキャプスタン軸が最も手前にある)

で、厄介なことにクラッチを放置したままベルトを交換しても、全く意味がないばかりかベルトを傷めるだけ。
それどろこか過大なトルクが他のギヤを変形させてしまう場合もある。
(自分のEX9がこの状態になり、複数のギヤを交換した事がある)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:06:27.44 ID:k87Ohps/
635 636 644 ありがとうございます。
いろいろ調べてみましたが確実に「ウチならDD9を直せるよ」ってとこはないんですね。
「実機を見なきゃ修理できるか分からん」ということでした。補修パーツが殆ど無いらしいですね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:39:10.43 ID:yaxw/yqC
>>645
説明不足でうまく伝わってなかったようだ
カセットなしでカセットありと認識状態(中の突起部分をセロハンを押し込んだ)にしても全く同じ挙動
回転させようとウィーン音(モータ音)はするが駄目で、その後ジィジィジィーと
カセットの負荷がない状態で回転しないので何を入れても再生不能なはず
壊れてない時はこれでも回転していた(かなり昔に試した記憶あり)
フタを外してリールやモーターを手動で動かすとギアもベルトも回転する
とくに重い感じはしなかった

で今日、またフタを外してみてみた
最初はモータは回っているが、その力がベルトに伝わっていない
でもやはり手動だと動く
速度の問題の関係かと思い手動でリールを高速で回してみたが、ギアもモーターもベルトもちゃんと動いた
駄目もとで輪ゴム装着して実験してみると再生できた
再生速度は聞けるレベルではないが、早送り、巻き戻しもできる
ベルトの問題だったようだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:16:18.85 ID:rXsSEJ2D
>>647

EX1系統ってけっこうベルトの径がシビアで、ちょっと伸びただけでも
調子よく動かなくなるような気がいたします。
でも音質のバランスはあの時代にしてはかなり良いなと感じます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:05:24.77 ID:hpa5Qv2y
>>643
AXIAはラジカセでラフに録音するのを前提にしてるからそれでも綺麗に録れるよ。
逆にソニー、TDK、マクセルはLNやCD系(CDix、CDing、CD's等)以外はラジカセでは
結構きついかもしれない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:19:49.47 ID:qwlAd1cG
>>649
そんな前提知りませんでした
K1の在庫がもう54と50分しかなかったので
もう買わないと思います
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:39:00.69 ID:hpa5Qv2y
>>650
AXIAは学生向けブランドでアンケートもよくとってたしな。
AEすら入手難な今、K1は貴重だぞ。悪いこといわないから買えるうちに
買った方がいい。PSやADですらプレミアがつき始めてる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:19:07.41 ID:tGEoeiXe
みんなテープに詳しいなー

テープのランク表とか作ってくれたらうれすい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:50:13.46 ID:qwlAd1cG
>>651
情報サンクスです
使い道あんましないですが
今度寄ってみてまだあったら
K1とK2買ってきます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:13:40.54 ID:/i3zo3x+
>>648
個人的に名機の1つだと思う
思い出してみるとラジカセもこんな感じで突然動かなくなったがこっちもベルトかな
ラジカセは中みてないが、どっちも年月を考えれば仕方ないのかな

ところで速度調整はここ弄るんだよね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3134667.jpg
FがファーストでSがスロウで
デフォルトの状態を維持しときたいから弄ってみる予定はないけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:36:22.59 ID:wmgf16za
>>654
自分が所持しているEX1もほぼ同じような所にVRがついていますので、
おそらくですが、それが調整箇所ではないでしょうか。変えるベルトのサイズが
あまり変わらないのでしたらそのままが良いとおもいます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:09:22.41 ID:6YayBmeK
>>652
AU板のテープスレにはそっち系の猛者がゴマンといるよん。
わりとダイソーで見かけるテープ('90年代後期くらいの製品)に関してだと、

[メタル・中級]※当時では最上位
TDK/MA-EX,MA, Sony/Metal-XRS,Metal-ES(スリムケース), AXIA/K-Metal
[メタル・普及]※当時のスタンダード
maxell/Metal-UD, AXIA/PS-Metal
[メタル・廉価]※普及機の低価格ver.(ハーフとかが違う)
TDK/CDingMetal, maxell/MetalCD's, Sony/CDixIV, AXIA/J'zMetal

[ハイポジ・上級]
TDK/SA, maxell/響High, Sony/ES-II,XS-II AXIA/Z2
[ハイポジ・中級]
TDK/SR-X,SuperCDingII, AXIA/K2
[ハイポジ・普及]
TDK/SR,AD2, maxell/UDII, Sony/X-II, AXIA/PS2, Pana/PX-II
[ハイポジ・廉価]※普及機の低価格ver.(ハーフとかが違う)
TDK/CDingII,DJ2,DS2 maxell/MusicGear2,CD's2,My2, Sony/CDixII,G-up2, AXIA/J'z2,Be2
[ハイポジ・超廉価]※海外製とかの超低価格タイプ
TDK/CDing2(最終型), Sony/HF2,GIG2,FX-II,CDixII(最終型) AXIA/A2,A2color,J'z2(最終型)

[ノーマルLH・上級]
TDK/AR, maxell/響Normal, Sony/ES-I, AXIA/Z1
[ノーマルLH・中級]
TDK/AD-X,SuperCDingI, Sony/X-I, AXIA/K1
[ノーマルLH・普及]
TDK/AD,AD1, maxell/UDI, AXIA/PS1, Pana/PX-I
[ノーマルLH・廉価]※普及機の低価格ver.(ハーフとかが違う)
TDK/CDingI,DJ1, maxell/MusicGear1,CD's1,My1, Sony/CDixI,G-up1, AXIA/J'z1,Be1
[ノーマルLN]※いわゆる一般用。カラオケ専用タイプも中身はだいたいコレ。
TDK/AE,Roku,CDingI(最終型), maxell/UR,ColorClub,My1(最終型), Sony/HF,GIG1,CDixI(最終型),
AXIA/A1,A1color,J'z1(最終型), Pana/PX
[ノーマルLN・ダイソー級]・・・まぁ、そういう代物ってことでw
maxell/Sound, Sony/FX-I,Basic, AXIA/DX-I, Pana/EP, Victor/RZ, Konica/XR-I
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:42:07.88 ID:ruKJHVD8
家にMA-EXとK-METALがあるが、どっちの方が音がいいのだろ?二つとも高級テープだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:20:39.93 ID:qFuPEo65
DUADテープって貴重?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:37:21.95 ID:7CnzgAMG
テープの質問はピュアAU カセットテープ総合スレへ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:28:14.83 ID:5tU2T1Zl
>>655
ありがとう
復活させるかは未定だけど、ラジオとしてこれからも使うつもり
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:57:20.43 ID:Xxk5KXbQ
>>656
カラオケヴォーカルはHF-S(国産CDix)、コロムビアKXはRG-S相当だよ。
>>657
Kメタル。MAEXはハーフ精度が…
>>658
何を今更。
>>659
だよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:09:26.12 ID:TOvCwerx
カラオケヴォーカルとKXは'90年代前半くらいの製品だから、
それ以降の時期ということであれば合ってるんじゃない?

Kメタルはカセット全盛期の末期、しかもAXIA最後の高級メタル、
AU-IVxのハーフのキャリーオーバーだからなぁ。
コストダウンが進んでしまった'90年代後期のMA-EXは不憫だな。
あの時期の(比較的)高級機はどれもコストダウンの跡が見えてもの悲しい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:59:53.15 ID:FCQ1HR3S
窓付きの80年代ウォークマンにはラージハブのカセットとか
入れたらかっこいいだろうなあ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:35:58.26 ID:5mTfKh9n
スケルトンボディのWMあったねー。
あれにファッション系のカラフルなの入れると楽しそうだ♪
特にソニーの一連のHF系、Gokkigen,A-la?,HipPop,Pop-li...
JVCのJ-CLUBとか、誘電のPas-de-deuxなんてシック系もいいな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:10:36.60 ID:3QAThdnl
WMのおかげでカセットの外装が面白くなってきたのかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:10:03.39 ID:3BtZ4nJH
WM-503を復活させて使ってる
この塗装といい、アジマスいじれるところといい、味があっていいわー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:17:42.96 ID:39c5WAgn
アイワのPS120の発売年と周波数特性知ってる人いる?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:08:55.51 ID:UR3DF9y3
自分の初代機が503だったなぁ。
501と違って金属ボディじゃない+ちょっと分厚いのが買ってから悔しんだが、
凹んだり傷ついたりしにくいしで頑丈だった。
その後色んな機種を買ったけど、何度も修理に出して最後まで現役だったな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:00:07.73 ID:ur2NxWUv
>>665
むしろ逆。
'80年代になってどんどんカラフル&ユニークになってったカセットのデザインを前提にした、
ある意味女子向けというかファッションアイテム系テイストのWM。
とは言え全盛期の機種だから、性能は水準以上だが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:35:24.92 ID:GGQOZRYf
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:29:20.84 ID:px+laK9H
>>670
一瞬80年代の雑誌記事のアーカイブかと思った。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:59:17.47 ID:slomwGw7
タイの水害で先代HFが生産不能に陥ってたのを復活させただけ。
一旦生産完了にしたのとハーフ(マクセルと同じ?)、パッケージなどが変わったから新製品扱いになってるけど、
テープは先代HFと同じ可能性が高い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:35:48.82 ID:16TRa2Hw
WM-EX1/2のベルト在庫切れ?
3月に問い合わせたときはEX2のベルトが140個あるって記録が残ってるんだけど。
まめに注文すればメーカーも需要があると考えて生産するよ。
EX5ならまだメーカーにあるはずなので問い合わせてみたら?
全部同じベルトだよ。メーカーは代替品検索では言わないけど。

674 ◆8AK2qtuKLQ :2012/07/09(月) 02:35:23.22 ID:+u5VRBGF
個人的な印象だとEX1以降のメカはこのようなパターンだね。
a.フライホイール径がFWD=REV
b.フライホイール径がFWD>REVで張力調整機構あり
c.フライホイール径がFWD>REVで張力調整機構なし

a.に該当…EX1,EX2,FX1,FX2,GX822,RX822など
b.に該当…EX5,EX3,FX5,EX655など
c.に該当…EX7,EX9,EX20,EX2000,EX910など
もっと細かいことを言えばモータープーリーも
後期の機種ほど大きくなっているがここでは割愛。

上記を参考にすれば代替も可能かと思う。
ただEX2000とEX910のベルトが異なっていた点からして
フライホイールの材質の差で相性があるのかもしれないけど。

それにしてもEX2用のベルトって今作っているんだ。
昔はEX1を代替品指定として扱っていたのに^^;
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:48:12.56 ID:3ZXI3gJ9
ソニーにベルトの在庫問い合わせてみたけどEX2も5も
他15機種くらい確認したけど全滅でした
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:56:27.92 ID:0R4GNVDr
アイワのPB-5S Aっていうシール鉛蓄電池を復活させる方法ある?
半日充電しても1.2Vまでしか充電できない(一番最終は0.05V)
電池は95年7月製で長期間充電されていなかった感じ。
充電は本体(HS-PX550)と専用ACアダプターを使ってる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:17:46.19 ID:wVsBYoNQ
過去スレでもEX2は在庫なかった
EX5とEX2はベルトって実は同じなのか?
純正のサイズっていくつなんだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:37:19.09 ID:X73tSQg9
今日、ソニーにお電話したら日本版も海外版もEX5のゴムベルトは売り切れでしたよ。
もうどうしようもないので変わりのゴムベルトを使いましょう。
WM-EX910のゴムベルト
EX1 EX2 EX3 EX5 その他諸々このゴムベルトで作動を確認しています。
実物のゴムベルトより寸法が違うのでスピード調整が必要ですが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:46:48.28 ID:5aAgVTwY
>676
無い訳ではないが、かなり特殊だぞ。

鉛バッテリーは放置するとサルフェーションを起こしてしまう。
このサルフェーションと、極板自体の損傷が鉛バッテリーの2大故障モード。
一応1.2V出ているって事は極板損傷ではないだろうから、必然的にサルフェーションが原因と思われる。
そして、サルフェーションの除去にはパルス電流による衝撃を与えるのが有効「らしい」と言われている。
「らしい」のは、未だ詳しい原理が不明なため。
ただ、パルスによる回復は実際に確認され、パルス充電モードを持った自動車用バッテリー充電器も多数有る。

で、単セル用のパルス充電器なんてモノは存在しないので、自作するしかない。
「パルサー バッテリー」でググれば幾らでも作例が出てくるので参考にされたし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:45:58.76 ID:6tKfifsX
TCMのベルトって代用できない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:02:05.69 ID:hHqkYQ3J
>>679
ありがとう。とりあえずやってみてダメだったら単4ホルダーで我慢する…
>>680
精度が少し違うらしい。でTCSの方がウォークマンとほぼ同じらしいんだけど、
サイズがあるかどうか。同じサイズがあれば共通部品だから在庫ありという
返事があると思うけど、上をみる限り無さそうだな。
材質もリバース向けとそうでないのと有るみたい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:14:25.75 ID:J14YnQLJ
>>681
自分はそれより古いPX610を使っていますが、
もっぱら単四ホルダーをメインに使っていますよ。
PB-S5(鉛蓄)の容量の心配もあるからです。
鉛蓄は小型でヘッドホンステレオを持ち運びできていいと思いますが、
単四の方は乾電池・充電池(エネループ等)と幅広く使えて便利です。
でも復活法があるなら安全な範囲でやってみるのは良いと思います。
683673:2012/07/11(水) 15:26:21.24 ID:ZuEM6jFY
いやぁ、規制中でネカフェからだからレス遅れててすまん

>>675 >>677

もう両方エンドだったか…。
確認させて申し訳ないです。

今日、widditのFK5?とF707を入手。
帰って開腹だぜい。
値段は前者が525で後者が315だった。
報告すまん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:41:29.50 ID:nn2nwJkx
WM-EX5の傷なし状態のをゲットしたけど本体のみ

リモコンほすい
685677:2012/07/11(水) 20:03:11.02 ID:I2Xrmzuj
>>683
たいした手間じゃないし
純正のサイズがわかればなぁ
わかれば業者にオーダーメイドしやすいし、専用のを少しはつくる所もでてくるかも
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:53:45.99 ID:pWCtmDYO
>>678
http://hissi.org/read.php/wm/20110315/SWNSTlVyTWE.html

同じような流れで注文して、ベルトの長さが足りないとなってるが大丈夫か?
651と910って同じでしょ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:11:50.81 ID:xoAMxk5c
EX910とEX2000は同じような構造だけど、ベルトは専用なのかな?
http://metaltape.web.fc2.com/page005.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:38:59.42 ID:pWCtmDYO
上にもレスあるけど、EX2000は違うみたい
2000は専用ベルトらしい
違っても何とかなるみたいだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:32:50.48 ID:JeWZ9ZEr
千石の汎用ベルトを駆使して使ってる俺って…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:31:53.28 ID:1z4i6Nqv
ダイソーとかの一番小さい輪ゴムで代用できないかな
691673=683:2012/07/12(木) 18:50:55.98 ID:I/SajiHl
>>685
実は、あの書き込みのあと、帰宅後、品川SSにEX2のベルト在庫念のため聞いてみたら
525円でやっぱ在庫あるって。100個ないらしいが。
多分、在庫ないって言われるのは、マヌケな部品担当が読み替えをしていないと思われる。
3-928から始まる部品番号です。
自分は該当機種を持っていないので、公表してもいいのですが、
持っている人に迷惑がかかるといけないので、控えます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:57:06.69 ID:nYVU34Nn
自宅への送料、手数料込み?
SSで直接だと210円じゃなかったけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:39:35.91 ID:9ltevjkr
>>>686
届かないってことはゴムベルトがパツンパツンなのでしょうか?
現在、910のゴムベルトをWM-WE1につけて使ってますがテープスピードの異常程度で他に問題はありませんよ
あと新品WM-WE1をオクで出すから欲しい人は買ってね!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:19:30.21 ID:1yhzgpHr
再生時間100時間だっけか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:06:52.27 ID:rp7oTr/j
お外で使っている人はいないだろうなw
696 ◆8AK2qtuKLQ :2012/07/13(金) 21:18:02.74 ID:VIneY5N2
EX5等の張力調整をしている機種はベルト伸びの影響が大きいですね。
これらは再生中でも駆動できるように
他機種と比べて折り径が小さくなっています。

伸びてくると再生以外ならなんともない張力でも
再生になった途端に張力不足で終了、なんてことも。

分が悪いことにこうなると開腹するしか復帰出来なくなる公算大。
カセットフタはロックされているので開けられない。
電池入れなおしても張力足りないから復帰できない。
そしてそのまま放置するとピンチローラーが凹むので始末が悪い。

個人的にはEX5系統にEX1系統やEX7系統のベルトを
入れるのは避けるべきかなと思いますね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:24:55.69 ID:jnxkwM1u
EX5系はベルト違ったのか
>>694
特殊な電池のワイヤレスモデルだろ
まだ動くのか
電池が終わったらワイヤス機として終了
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:28:08.46 ID:NeKCm8FT
>>697
WM1の子機は単四電池で動きますよ。
WM1はEX5と同じメカなのでゴムベルトも流用できます。
699 ◆8AK2qtuKLQ :2012/07/14(土) 01:52:11.72 ID:kvKAuL9k
ワイヤレスと聞いて唯一持ってるWE01を引っ張り出してみた。
うん機体は大丈夫。
がしかし、レシーバー用電池の挙動が…^^;
とりあえずNH-1を充電中。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:19:56.98 ID:qswkSJka
NC-4WM、代理購入したら「他所で買ったから」という理由でキャンセルされたのがあるよー。

代理購入を頼んでおいてキャンセルするなんて、何考えてんの?
こっちはとっくに金払ってんだよ!
701691:2012/07/14(土) 17:12:08.29 ID:ieRyChLJ
>>692
EX1桁系の長いベルトは部品代が525円だよ。
90年代前半の0.6*61фなベルトは210円で買える。

送料・手数料とか含めると1000円くらいになっちゃうと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:22:09.29 ID:D9bpX8xG
>>698
あのガム型電池専用じゃなかったか
レシーバーは古い機種知らない人から見ると、メモリ型ウォークマンに見えるかもね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:01:58.00 ID:48ZpqOTE
>>701
そんなに違うんだ
同じもんだと勘違いしてた
送料、手数料高いな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:29:45.65 ID:KCx2dPZJ
>>703
普通だからw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:27:09.09 ID:FbuEaNcv
ウォークマンなどのポータブル機器につないで遊ぶ、「たまごっち」のような「ファンビット」というのがあったのを覚えていますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:51:29.09 ID:lCA8Sbe4
知らない
ウォークマンと無関係のポケットステーションなら知ってるけど

>>674 >>701
EX1等、EX5等、EX7等、EX910等のベルトの寸法分かりますか?
はっきり分からないのであれば、大まかでもかまいません
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:33:25.09 ID:Ze417lOs
http://www.oqx1.jp/works/PUNK2/whoopee/funbbit.html
検索したら出てきたが、記憶に無いな。
売れなかったんだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:04:50.18 ID:u129KC9d
こんなんあったんやねぇ。
(C)が'98-'99ってことは、ストリート系が流行ってた頃か。
今、丁度こーいうのはダンス系子女の間では人気だから、
デジタルウォークマンでリメイクすれば結構売れルンではないかしら。
πやJVCがダンス向けに古のドラムカンスタイルのラジカセ・・・
じゃなくて・・・DMP用キャリアブルスピーカー?を出してるくらいだし。
しかしあのウサちゃんカワえーな。パンク・ポンクみたい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:31:02.09 ID:8/u0W5aF
>>708
無理無理

それに、リメイクできるんは過去にヒットしたかどうかだろ
売れない商品リメイクしても結局売れない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:12:31.50 ID:T0BMaMcI
>>705
リモコンの無い機種に使ってます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:45:35.23 ID:Lms/H+SR
>>710
今でも動くの?

考えてみれば、ファンビットは接続した機器からの音楽に反応して成長するようだけど、
この技術というかノウハウは、今のウォークマンの「おまかせチャンネル(SenseMe)」に生かされているのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:25:59.07 ID:LITbmE+y
>>708
どうやらソニーとバンダイのコラボ商品だったらしいな。
発売当時俺はすでに30代だったので、もちろん持ってないけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:40:58.35 ID:+WKDEWJZ
>>706
多分、0.6mm辺りの太さで、長さは70mm前後だと思う。
EX7以降は解らん。

本当は木綿糸をつかって長さを測って3.1415で割れば、
その答えの方が信憑性があると思う。
714713:2012/07/19(木) 18:42:32.17 ID:+WKDEWJZ
あと、規制中のため、レス返されても週1ペースでしか返せんのでご了承を。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:21:19.01 ID:US29GjWH
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:28:07.66 ID:i47Ugi/p
保守
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:10:18.16 ID:upgMDZGW
ゴムのベタベタを取り除くには何が有効でしょうか?
アルコールではなかなか落ちませんでした
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:34:51.86 ID:upgMDZGW
地方の小さいホームセンターで未使用のWM-GX77が
埃をかぶって1万円で売られてたんだけど買うか迷うなぁ
店員にもう保証ないよって言われた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:22:35.54 ID:YfhKw5Jv
>717
対象物が金属ならアセトンなどの強力な有機溶剤が使えるけど、
樹脂だったらアルコールでちまちまがんばれ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:46:25.21 ID:x1OXz8JS
ジッポーオイルでよくね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:36:11.59 ID:upgMDZGW
>>719
なるほどアセトン その手がありましたかーサンクス

今日捕獲したテープです
高かったけど遠征した記念に
ttp://imepic.jp/20120723/775850
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:22:38.96 ID:3W9ffc7Y
>721
アセトンも結構効くが、自分が知る限り最も強力なのはシクロヘキサン
(ペーパーセメントソルベント)。ブチルゴムのベットベトですら残さず
ティッシュで拭き取ることができてしまう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:26:27.99 ID:upgMDZGW
>>722
親切にありがトン
聞いたことないけど探してみます

しかしあのベトベトは手につくと最悪ですね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:42:12.67 ID:6kwrPtvB
>>723
プラスチックのべとべとを取るならイソプロピルアルコール(IPA)も良いぞ。
あれならプラスチックは溶かさないし、水抜き剤として安く売ってる。
リモネンっていうオレンジの皮成分が入った3Mのクリーナー30ってのもオススメ。
油汚れや粘着剤ががマッハで落ちる。
アセトンとかの有機溶剤も強力だけど樹脂侵すんで気をつけてね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:16:06.14 ID:upgMDZGW
>>724
トン
プラスチック部には気をつけます

無水エタノールを使っていますがIPAもいいですね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:14:06.92 ID:bPtFa5f0
>>721
ESシリーズだね。
HF-ES→ES→XS→ESだっけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:56:09.59 ID:i3hphRLi
その前にAHFが入ったり。
捕獲品はXSだから初期Xシリーズと同じキャンバス・ウィンドゥ・ハーフの奴ですな。
この辺りのモデルは走行負荷が軽くてウォークマンには良いね。

>>722
ソルベントはウチの会社にもあるな。
業務用の缶入りの奴。確かに超強力。
(普通のIPAでゴシゴシやってもなかなか
取れない汚れが一拭きであっさり取れる)
強力なだけに、下手な塗装くらいは
あっさり溶かすので要注意。
大手のホムセンとかなら扱ってると思う。
728673=691:2012/07/26(木) 16:09:44.97 ID:fbjmQsEz


WM-EX2のベルトの事で皆さんに誤情報を流してしまいましたので、お詫びします。

>>691で品川SSに確認を取って90個在庫があるという確認を取っていましたが、
今日、WM-501系に使えるか(在庫がまだあるなら)と思い、量販店に発注をかけたら、
品川SSとパーツセンターの方で誤差があったことが発覚しました。
1度目に在庫がない、旨電話がかかってきたときに88個在庫があることも確認してました。
で、結果的には、SONYがお詫びということで自分に1個だけ在庫が回ってきました。
結論は、EX2のベルトは販売終了です。

しかし、この在庫の部品は、EX2に使うわけではありません。前述のとおりです。
それについてもお詫びします。
申し訳ありませんでした。
729728:2012/07/26(木) 17:36:11.03 ID:fbjmQsEz
どうにか、皆さんにもEX1桁系(除くEX3/5)のベルトはないか調べてみたところ、先ほどのEX2の件は、修理専用部品ということで、70個程度在庫はあるが出さない在庫ということでした。
多分、量販店発注でも出なかったので、パーツセンター側が出せる在庫と、出さない在庫を分けているのだと思います。

なので、確証はありませんが、EX2系を修理したければ、メーカーに出す以外は純正のベルトをつけられる手段はないということになりそうです。

GX822のベルトもEX2と同じ、3-928-444-01です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:01:46.22 ID:7wX7mkHE
>>729
そのベルトのサイズを教えていただきたいです〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:09:31.49 ID:fbjmQsEz
>>730
正確にはわかりません。61mmだと明らかに足りなかった覚えがあるので、70~75mm位だと思います。
パーツシールに記載がないパーツの方が多いので。
ただ、自分が使っているEX77のベルト(の互換ベルト)は記載がありました。61*0.6です。
その辺に関しては>>691辺りに書いてあると思います。       
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:40:33.24 ID:7wX7mkHE
>>731
ありがとうございます。
733730=731:2012/07/27(金) 09:48:02.79 ID:DYGZYJmj
ヤフオクで0.5/0.8mm*8~100mmオーバーまでのゴムベルトを販売している人を見つけたので、
現状、純正品が手に入らなければ、千石電商より細いベルトはそこでしか手に入らないと思います。

あとは、誤情報という種を撒いてしまった責任として、
EX2のベルトが届いたら、おおよその内径を出してみます。
EX1桁系本体を持っていないので、本体をお持ちの方は、
ミシン糸などで糸をかけて長さを測り、3.1415で割ると、
より正確なサイズがわかると思います。ご協力いただければ幸いです。

734730=731:2012/07/29(日) 11:29:31.93 ID:2toAjogY
お待たせしました。本日ベルトが届きました。
測定してみたところ、約0.6mm*68mmです。
測定方法は、コンパスで円を描いて、その上にベルトを乗せて
測定しました。
誤差は少なからずあると思いますが、検証できるのが自分のみなので、誤差についての責任はご容赦ください。

http://tapo.xii.jp/big/src/1343528166295.jpg
http://tapo.xii.jp/big/src/1343528585745.jpg
735730=731:2012/07/29(日) 11:33:00.10 ID:2toAjogY
お待たせしました。本日ベルトが届きました。
測定してみたところ、約0.6mm*68mmです。
測定方法は、コンパスで円を描いて、その上にベルトを乗せて
測定しました。
誤差は少なからずあると思いますが、検証できるのが自分のみなので、誤差についての責任はご容赦ください。

http://tapo.xii.jp/big/src/1343528166295.jpg
http://tapo.xii.jp/big/src/1343528585745.jpg
736730=731:2012/07/29(日) 11:33:55.83 ID:2toAjogY
↑連続投稿失礼
737730:2012/07/29(日) 12:58:08.66 ID:uINJ15SX
>>735
ご丁寧に貴重なデータありがとうございます。
738736:2012/07/29(日) 13:08:59.56 ID:2toAjogY
あれ、コテハンに使ってるレス番号が間違っていました。
失礼しました。

ちなみにこのベルトを装着したWM-501はテープスピード変化も無く、完動品になりました。

いろいろありましたが、今後とも宜しくです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:30:18.34 ID:x74xex21
テープレコーダーはモノラル再生しか無い ステレオ再生のを出して欲しい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:45:43.02 ID:KktChU1f
廉価悪循環のパイオニアAIWAだけど、基本性能は中々のものだよ

モノラルテレコでもヘッドはステレオだと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:37:31.55 ID:c3s9PEko
ここはひとつ初心に帰ってだな、
TCMシリーズのヘッドと回路をステレオのに換装するのだ。
これこそ正に『ur.Walkman』ではないか!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:32:48.76 ID:Q9WXjtCO
WM-EX1910を、見習えば
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:16:26.93 ID:1Cw3Abvj
>742
あれはメカ、外装、及び基板形状設計が共通だから流用自体が簡単なんだよ。
パーツさえあれば、ちょっと慣れてる人なら30分もあればできる。

一時凌ぎであれば、外装と基板形状設計が別なEX9基板をEX921に組み込む荒業をやったことがある。
こっちはメカこそ共通だけど外装からして全く別物だから、スイッチシャッターを一部削って無理やり載せた。
本体操作スイッチが完全に別物だから、操作はリモコンオンリーだ。
そんなことをしたのは、普段愛用してるEX9のメカが不調で、
交換用の部品が入るまでEX921を使おうと引っ張り出したが、あまりにも音が悪くてな……
というか、ヘッドアンプからヘッドホンアンプまでがワンチップ化されたEX921の音が、
EX9と比べると異様に伸びないんだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:17:33.12 ID:8MSlWu3R
Dのつく機種と701C以外で特に音のいいやつってなんだろ

WM-509とか?EX2000かな?
745736:2012/08/01(水) 13:25:15.19 ID:cprwxxg2
EX2000持ってないから分からんけど、
高音が伸びててもワウフラが多いって聞くし、EX20とかかな?
そういえば、後期(末期)のウォークマンて持ってないな。
動くのはEX77とRX707と501くらい。
電源入らなかったり、走行不良なのは、FK5と190とF707だけ。
550Cが欲しい…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:26:16.47 ID:cprwxxg2
コテハン削除し忘れすまん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:58:23.23 ID:g+wW3iPA
なんで509だけ出てくるんだ、それを言うなら同系統の501/503/504/509/609/607をひとまとめにしないと。
748 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/01(水) 16:00:48.88 ID:cprwxxg2
近所のハドフに定期見回りに行ったら、まさかの701C発見。
動かないって店員は言ってたけど、そんなことはもはやどーでもいいw
150gという軽さもすごい。

しかし、分解するのが面倒(難易度高し)なんだな…
F707なんて、ラジオだけ動いてたのに、分解して組み立てたらラジオまで
終わってたし。

http://tapo.xii.jp/big/src/1343804255704.jpg
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:11:29.61 ID:cprwxxg2
701C調子悪い…
ベルト交換して動くようにはなったが、本体のボタンが誤動作しまくり。
再生中に押しても反転しないし、早送りで反転したり、巻き戻しでストップしたりorz
リモコンもないし。
音はベルトがちょっときつめだからワウってるけどまあいい方。
そして、ノイズがすごい。押さえたり振ったりすると。
ロック部分のネジは難儀した…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:45:47.24 ID:g+wW3iPA
701Cは最初の全フェザータッチだけど
スイッチの押し心地が悪いのが難点だね
他社の方が先行していた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:37:30.89 ID:SryHCQfH
本体のボタンはそんなに悪い物じゃないと思うけど。
とりあえずリモコンの使いずらさは異常。
それでも他社のプレイヤーよりウォークマンの方が輝い見えたけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:57:37.94 ID:ki3+ELD/
この頃の本体ボタンはダメだよ。
俺の702も本体操作不可、リモコンオンリーと言っていい状態。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 03:06:18.66 ID:Zal0jO8u
WMのボタンが良くなったのはホールドシャッターが出た頃
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:30:00.69 ID:aTjvzZRm
>>750
WM-7を忘れないで。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:24:23.25 ID:uAF0LY3m
おれの702も同様、本体ボタンの動作がめちゃくちゃ
あのフィルムみたいなボタン直せないのかな
756749:2012/08/03(金) 10:36:34.69 ID:xNj0vovO
例の701Cだけど、本体ボタン誤動作はほぼ落ち着いた。
たまに、期待しない動作をするけど。
で、リバース面ピンチローラーにコンマ数ミリの凹みができてることが判明orz
FWD面からREV面に反転するとテンポ良く音ゆれが・・・
強制片面再生w

FWD面もベルトがきつくてワウってたのが馴染んだのかほぼ解消した。
701Cのベルトはおそらく64mm前後だと思う。
61mm入れるとモーター付近が結構きつかったから。
保証はしないが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:52:12.36 ID:uAF0LY3m
本体ボタンどうやってなおしたの?
758749:2012/08/03(金) 11:22:37.33 ID:xNj0vovO
特に何もしてない。
すべてのボタンを20回くらい押しまくって、ガチャガチャやってたら
次の朝にはほとんど再現しなくなった。

STOP、REW、FFはまだクリック感があるけど、PLAY/DIRは押し心地が悪すぎるね。

http://web.archive.org/web/20100709124215/http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/nt2/nt2.html
画像はリンク切れだけど、スイッチの接点部分が凹んだりすると動作しなくなるみたい。
誤動作の原因はわからん…
ボタンのフレキケーブルあたりを掃除するとかかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:09:27.14 ID:uAF0LY3m
ところで702と701Cは別物ってくらい音が違うって話だけど

やっぱり音はいい?
702も結構いいんだけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:25:39.67 ID:xNj0vovO
702持ってないし、この機体ちょっとヘッド部にガタがきてるのか傾けるとアジマスがずれるから、
正確に比較できないな。
少なくとも、501と同じくらいの音質だったと思う。
702もヘッドは同じEXアモで、音の入り口が違うわけではないから、
やっぱり、DBBとEXDBBの違いなのかな。
EXがついた頃には音質が低下してたなんて言う人もいるみたいだし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:29:10.57 ID:DBdeY9xj
>>758
スイッチ接点用グリスをつけると良くなることがあるよ。
暫く使ってなかったものはまる1日くらい連続で動かすと、
次の日には普通に直ってることが多い。メカもスムーズになり、
部品も活性化されるし。
あとこの時代のウォークマンに接点復活スプレーは禁物。
ボリュームのガリは交換か、分解してブラシをずらすか、濃い鉛筆でパターンを
こすれば直る。この時代のソニー機器のボリュームはケミカルに弱すぎ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:35:50.83 ID:/TxiWGcV
うん、確かにEXDBBはDBBより音が悪くなった思い出がある。
あとあの頃から付属のヘッドホンが悪くなったかも。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:06:03.01 ID:HInxKMzv
>>761
丸1日は動かしてないけど、数時間動かしたら再現しなくなった。

>>762
701Cと703CにはE472RV、702にはEW702がついてたんだね。
値段は同じだけど、銅線とかがコストダウンされてるのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:39:19.81 ID:AwZdCjvs
重低音ヌードとかいうイヤホンは篭りが酷いわ

ソニーのマイクロプラグも断線しまくりだし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:03:52.98 ID:jd2AgMEN
>>750
以外にソニーだけじゃなかったりします。
アイワでもPL77とかは操作スイッチにフィルムを使ってる事もあり、
結構誤作動を起こしたりしておりました。そのようなクレームが実際あったのかは
わかりませんが、同メカのPX610ではタクトスイッチに変更されていました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:08:02.42 ID:HInxKMzv
デンスケのパーツ頼んだら、3日前に40個あったパーツが0個になって供給終了だった。
SSに訊いたら、「経年劣化で使えないと判断すると、全廃棄にする場合がある」
とのこと。

EX2000もEX921も保有期限は切れてるけど、該当機種を持ってる人は、
パーツエンドにならないように、まめに注文したほうがいいよ。
後で泣かないために。

それで、「部品持ちすぎだ!」食って掛かるヤツには、
(かつて、metaltapeさんにそんな印象持ってました。ゴメンナサイ。)
「それ見込んでアクション起こさなかったお前の責任だろ?」
って言い返してやりましょう。

見込んで、3個ストックしてて良かった…

長文&チラ裏&ややスレ違い失礼
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:18:22.60 ID:AwZdCjvs
ゴム以外では、どんなパーツを注文するの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:40:48.75 ID:HInxKMzv
>>767
ポータブルの場合は基板と一体になってることが多いけど、
IC、ヘッドホンジャックとか、
駆動系はフライホイール、コイルバネ、ワッシャ、ワッシャ止め、
リール台、モーターとかかな。

あとは、外装、ネジ類とか。

多分、ほとんどが供給終了になってると思うけど。

自分の場合は、出る部品はできるだけ発注するようにしてる。
予算が許す限り。
そうすることでパーツエンドが遅れて、自分も他人も助かるみたいな。

他機種のパーツには手出しするなって言うやつもいるけど、
純正品が無いなら、他機種のも活用するしか方法が無いんだよね。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:32:27.39 ID:dxa0YuDo
自分でDD9のベルト作って快調
こいつは適度に良い音がするセット
2台あるから4本作って交換しますた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:19:52.59 ID:KxMVRBoa
海外ではまだ売ってるとこあるのになんで日本だけないのだーー
どっかのメーカーが作ってくれないかな ステレオのカセットウォークマン
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:14:39.41 ID:RhIb87Yj
>768
クラッチAssyは?
個人的見解では、メカパーツの中ではゴムベルト並みの消耗品なんだが。
むしろモーターいらない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:20:21.80 ID:HInxKMzv
>>771
クラッチもあったね。
忘れてた。
カキコしてたときは頭の中がD5Mだったから
全く思いつかなかった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:56:46.62 ID:xOa+PIed
どういう訳かD6cのサーボICだけ注文できましたよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:36:30.94 ID:HhLa6Y6v
みんなカセットウォークマン持ち歩くとき、テープはどうしてる?
カセット専用のポーチみたいなのに入れてるとか?
持ち歩くときは何本くらい持っていく?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:50:35.58 ID:ulAE24Yi
1日2日程度なら1本。
数日にわたるような場合でも本数は絞って、適当な巾着に入れてカバンにIn
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:20:41.50 ID:D8cYikE1
今は1本だけだなあ、昔は何本か持ち歩いたけど。
半強制的にじっくり聴くのが目的になっているのもあるから、1本で十分。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:55:02.18 ID:v7MZVNgL
俺のWM-702も本体ボタンが復活した!やったぜぇ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:21:54.43 ID:X+TAReWa
>>774
インデックスカードの入らない業務用ソフトケース(PPケース)に入れて、
2本くらいかな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:42:52.83 ID:+LNvZtB/
ステレオウォークマンどっかの海外メーカーが作らないかなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:20:43.06 ID:KHJao1yl
ウォークマンを作れるのはソニーだけ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:29:30.68 ID:1iu29Tb8
>>780
他社が作ったらウォーキー、カセットボーイみたいに名前が変わっちゃいますからね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:29:04.02 ID:v7MZVNgL
ウォーク・ウーマン
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:43:37.45 ID:TffZ9CXU
確かヨーロッパの何処かの国で商標取れなかったとこが有ると聞いた。
既にウォークマンが一般名詞化しているためだとか。
その国なら名乗れるだろう、国外出せないけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:12:01.73 ID:CXk+aYen
walkmon
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:28:26.75 ID:46R5mL2c
workman(CMは吉幾三)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:40:51.47 ID:ngP6kePm
ウォークマンとイヤホン、カセットを2本ほど収納できる
100均ポーチとかないかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:14:04.63 ID:sfm0oVw3
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:44:01.94 ID:3vJTNMmL
売っちゃうんだ。
俺はこの頃の機種はあまり興味ないな。
1台の開発にかける金がバブル期とポストバブル期に比べて
はるかに少ないだろうし。
EX2000が改善されてたって、それはかつて当たり前のように
やってたことな訳で。
まあ、この時代まで実用になるカセットプレーヤーを
作っていたことは感謝するけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:08:20.92 ID:GAWIwzZ3
>>758
挙動見てるとボタン関係は抵抗検知で機能変わるタイプっぽいね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:30:22.00 ID:RH3KRM2g
>>787
「心が揺らぎ出品を・・・」ってなんじゃそりゃ。
一瞬、出来の悪いポエムを読んでるのかと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:30:38.39 ID:h0ZfeTjR
WM−D6CのF特をリミッターカットみたいにしたいのですが、どうしたらいいかわかる方お願いします
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:03:05.44 ID:cgXQpXTu
>>790
クソワロタwwwポエムwwwwwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:09:48.60 ID:qYw5AhhU
>心が揺らぎ
テープのワウフラッターと掛けてるのだよ
察しておあげなさい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:38:14.23 ID:phN/jVNI
>>789
そうなんだ。
あれから誤動作する率は多分3%を切るくらいまで改善してる。
というかほとんどない。
抵抗検知なら誤動作もあると納得。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:25:40.19 ID:Noq7RJUb
俺の702はまたおかしくなったわいorz
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:00:01.22 ID:RH3KRM2g
負けるな。再び治ることを祈る。

>>793
その振れ幅がダブルキャプスタン機レベルであることを祈る。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:13:09.24 ID:phN/jVNI
じゃあ、0.025%(WTD.RMS)以下でw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:46:49.61 ID:ChKOVloV
>>786
幾らでも有るだろうが。
まさか言ったこと無いなんて言わないよな。
単におまえが色とかデザインが気に入らないだけなんだろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:36:15.59 ID:N9rFvoWU
>>121
絵お帆なノkっぉこきお. K
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:26:51.22 ID:/AY20Z4l
EX5ってアジマス調整出来ますか?
若干こもってる感じなんだけどハイポジだけだから、
これが仕様なのかも知れないけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:27:00.15 ID:uLLrgb0j
初代遊歩人ゲット!!
付属の電池(湯浅の青い奴)が腐ってた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:37:44.09 ID:PjqI3fyH
ええな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:34:56.81 ID:Jt1Z+VCT
俺のEX2000もたまにA面側が篭るようになることがあるな
いつの間にか直ってたりするのが気持ち悪い

804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:42:32.92 ID:UKi31GT4
輪ゴムで修理して使ってるツワモノいる?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:43:30.07 ID:UKi31GT4
IDが由紀とは・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:45:47.85 ID:lJRRHpCr
無理やりやがな;
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:55:19.04 ID:gSa6caz+
むしろ末尾のGT4を拾ってAXIAメタルカセットテープGT-IVとか言って欲しかった。
GT-IVは実在しないけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:16:25.50 ID:KgcpIYcG
もしも発売された可能性があったとしたら、'80年代末期だったかも。
丁度お誂え向きに、メタル中級機のPS-IVxがあったから、
あれをベースにGT-x系のハーフを組み合わせれば・・・GT-IVx?

マクセルだけだったかなぁ、カーステ専用メタル。メタルGPXだっけ?
デンオンもソニーもノーマルとハイポジまでだったよね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:38:47.11 ID:8wOuxZl4

デンスケD5Mと
ウォークマンD6Cで
どっちを買うか迷ってる
どっちの方が音がいい?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:17:05.18 ID:npLZsHVJ
>>809
D6CはD5Mよりヘッドホンアウトの音質がいいって聞くけど、
D6C持ってないからわからん。(D5Mは昔持ってた)
あとはワウフラがD6Cは0.04%W.RMSでD5Mが0.06%。
歪み率が前者は0.8%、後者が1.0%。
f特は前者が40-15000Hz、後者が20-19000Hz
S/N比が前者が58dB、後者が59dB

数字上での優劣はこんな感じだけど、アナログだから、
数字がいいからといって必ずしも音がいいとは限らない。
あとは、軽い方がいいなら、全員一致で600gのD6C。
D5Mは1.7Kg

あとは、個人の好みに委ねるしかないなあ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:19:19.24 ID:VSG+8cG1
ローマ字も読めない奴ってゆとりか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:07:53.86 ID:27Cz1hfY
音質でいえばD5Mだけど、結局は据置型じゃないのでコンパクトさ優先でD6Cで妥協かな。
妥協といってもかなりの高次元での話だけどね。
それに単1電池なんて、もう持ってないしねぇ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:15:53.16 ID:yOI6Weds
>809
両方完動品を持ってる・・・
ヘッドホン以外の音質はD5Mが上。ライン入出力するなら文句なくD5M。
音質的にはTC-FX5あたりに引けを取らない。
小ささ軽さは比較するまでもなくD6C、DolbyCはD6CにしかないからD6C。
メーターの見やすさはD5M。針式は味がある。バッテリーの持ちも圧倒的
にD5M。単一だからね。
ちなみに、D6CとD6ならD6の方が音質的に良かった。程度の良い完動品
があるならD6が欲しいかも。我が家のは壊れてしまった>D6。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:13:35.77 ID:v59iswdC
デンスケのレスありがとうございます。
双方の売り状況をもう少し詳しく書きます。

D5M
2006年にソニーよりメンテナンスずみ
ボディ・キャリングケースともにボロボロ
D5M本体・ショルダー・キャリングケースが付属
価格25000円

D6C
ノーメンテ・ボディ良好・作動品
価格10000円
昔からD5Mのダイナマイトなボディに憧れて何時かは買おうと決めていたのですが、気がついたら生産が終わっていました。
D6なら昔使っていたのですが、サーボ故障でダウン。D6CならサーボICを持っているので修理可能
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:33:02.83 ID:Hs53eVqX
もう少し待ってみれば?
現時点では新品購入は不可能なので、良い個体が現れるのを待つのも一考かと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:57:49.46 ID:nFC1VHFV
うちの母親が音楽家だったので、何気に両方とも持ってたな
こういう職業の人たちには定番のアイテムだったんだろう
子供としてはただのおもちゃだったけどw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:25:44.65 ID:KCsP8bMD
爺ちゃんが生録好き(元空自)で、デンスケはほぼ全部持ってたな。
俺が小さい頃、遊び倒して完動は少ないはず。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:18:02.74 ID:9uXXSYIS
(元空自)←これ要るか?……航空機の音録るのが好きって説明か
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:36:19.22 ID:0MtQ1wuR
自慢の爺ちゃんなんやろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:13:23.81 ID:vC4bnSjX
D5Mの部品に関してソニーから回答があって、
「部品保有期間を過ぎた製品の補修部品は修理実績に応じて
破棄するか決めている」とのこと。

部品設計図も当然ながら断られた。
当たり前か。

手持ち部品無くなったらどうやって修理しようか…

ソニーの偉い人頼むよ~
全国に100人は最低でもいるんだって、D5Mラバーズが。俺を含めて。

部品の再生産キボン。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:44:26.73 ID:F0krSCOl
ムチャいいなやw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:23:28.89 ID:XJMeHPAL
>>818-819
説明不足だった。
当時、T-33AやC-46、RF-86で、仮想敵機
(ミグやベア、バジャー等)のエンジン音を録音したり、上空でソ連の
通信を傍受するときにデンスケを使っていたとのこと。
家の幾つかのデンスケは灰色やOD色の塗装がされてる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:09:28.23 ID:ejOD/XrK
ODと聞いて一瞬、TDKのあの茶色が目に浮かんだ人〜ノシ
つかオリーブドラブって・・・陸自仕様?
灰色は空自(当時だと海自の航空隊?)っぽいが。
ミリタリーライカみたく、SDFデンスケがあったのかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:41:24.14 ID:443Nin0J
WM-F180を分解したときに疑問に思った事があったので。
このシリーズはお漏らしコンデンサで生存率が極端に低い事で有名なのですが、
その漏れたコンデンサのなかに50V 2.2μFというものがサーボIC付近にございました。
ただ、サービスマニュアルをみますと、ICのどの足も0〜1V程度しか流れないようで、
なぜ近くにわざわざこんなに高い耐圧の物を使ったのかが良く判らないのです。
これは、ただ単に低い耐圧の物が用意出来なかっただけなのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:51:21.77 ID:QbmpWFzB
>824
そもそもアルミ電解コンで小容量のものは、耐圧が高いモノしかない。

アルミ電解コンはフィルムコンなどに比べると容量容積比で優れているが、
製造可能なサイズの限界もあり、「小容量を作りづらい」という方向にも作用してしまう。
耐圧を高くすれば相対的に容量が減ったように見えるので、耐圧の高いモノが製造される。
826名無しさんお腹いっぱい:2012/08/22(水) 21:18:42.71 ID:xtOmYbsY
なるほど、そういう事情がしっかりとあったのですね!耐圧が高い訳が分かりました。

解説ありがとうございます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:06:13.85 ID:qbnf2jIx
ソニーに聞いたところWM-EX9,WM-EX900のベルトすらもう無いらしい

GX677,GX688,EX2000のベルトはあるって
流用できるかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:30:08.51 ID:Oadlj+SF
>>827
廉価クラスのベルト在庫はどうかな?FX200とかレコーディング機とか。

ところで皆は千石のベルトは使ってないの?使えない理由があるのかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:31:07.39 ID:cQD//3TC
千石のベルトは古めの機種にはよく使った

WM-501,503,509,600,EX1,このあたりは問題なく使えたわ

EX5くらいから上手く使えなくなった気がする
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:41:53.80 ID:JtOIVpN/
>>829
やっぱり太さが問題なのかな。100本単位でいいから受注生産してくれる
ゴムベルトメーカーがあればいいよね…
もっとも最近は薄型スライドスイッチが入手困難か(アルプス生産縮小)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:31:22.72 ID:NOyJTpp7
おおよそのベルト径

WM-501系、EX/FX1、2、 0.6*68mm 検証済み

EX5、3 0.6*66mm 未検証

701/703C、702とか 0.6*63mm 未検証
(61mmだとモーター辺りに負荷が掛かる。再生はできる。検証済み)

とかかな?
千石は0.95角だからきつい。 機種限らず。
俺の501は再生速度にむらが出た。
ちょい割高だけど、ヤフオクで0.5mmで作ってくれる人いるみたい。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:21:55.28 ID:mMMrQ1r/
>>831
0.5ミリとか純正が無くなったらカセットオーディオライフは終了か…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 08:03:24.09 ID:zV8hNaPy
>>832
あれだけ個体数出てるEX1と701Cもベルトないからなあ。
しかもEX1系は共通機も多いのに。
RX822とかEX511とかも共通で、ない。
EX1で18年、701Cで23年だもんな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 03:44:09.64 ID:5IKpSSRu
ダイソーで売ってる「からまないヘアゴム」使って
修理できないかな?やった人いる?

口径が小さいからソニーは無理でもパナのだったら可能かもしれない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:07:20.82 ID:jCJvSO+g
>>834
据え置きCDプレイヤーのトレイの補修用に使ってみたことがあるけど、
溶けないけど切れた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:52:39.79 ID:9JwFLhPD
>>834-835
ウレタン分がないとダメだろ。
同じ理由で輪ゴムも無理。
ところで誰か0.5ミリ厚のゴムシートを0.8ミリくらいの細さで切って、
ベルト作った強者いない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:02:49.46 ID:NiiXTsal
1.2mm厚みのゴムでベルト切り出すのは成功したぞ。
カーステレオのデッキ直すのに極小径のゴムベルトが必要で、
冶具作ってカッターで切り出してみたら行けた。
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/607/420/23fbe01c87.jpg

ウォークマン用ベルトはいつか作ってみたいな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:16:27.12 ID:qJgQkrUo
>836
正確には、「余分な伸び」がないことが重要。
伸び縮みが自由だったら負荷側のトルク変動がゴムの伸びに変換されてしまい、ワウフラが極端に悪化する。
テンションを掛けてスリップを防ぐのに必要十分なだけの伸縮しかしないものが最適となる。

ただの輪ゴム=天然ゴムは、素材そのものの劣化が激しいというのもある。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:49:40.00 ID:RF8iXuNy
俺の家の近くじゃ0,95mmの厚みのゴムしか手に入らなくて
それでベルトを作ってみたことはある
修理に使ったことはない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 04:17:43.26 ID:19ZtBXTx
タコ糸をうまく加工できないかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:22:00.49 ID:hHXokCS/
何でベルトの話なん?
ベルトってサイズ指定可でヤフオクに出品されてるから
いつでも買えるやん
しかも普通に安い
ベルトなんかより困るのはギャとかじゃね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:44:38.79 ID:hHXokCS/
ざっと調べてみたが
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k156856867

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m99804842

>>831のWM-501系、EX/FX1、2、 0.6*68mmだと0,6×内径34だから
10本買えば1本280円だぞ
単品だと450円

これって高い?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:29:44.32 ID:CSj/Ypig
過去にオクの0.5mmを買ったことあるけど、柔らかすぎて輪ゴムのように伸びるので使わなかった
軽いメカなら使えるかもしれないけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:40:37.28 ID:9JwFLhPD
>>837
1.2ミリはOKか。接着は斜め切り?
>>838
補足ありがとう。
>>843
それってカウンタベルト用じゃないの?
前、カウンタベルト用をウォーキーのベルトに転用しようとしたけど、
1週間でダメになった。テンションがかかりすぎるんだろうね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:17:15.06 ID:NOGIcJHi
そういえば、ネット通販で見かける海外製のガム電池をヤマダで売ってた。
あれって店頭売りもしてるんだな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:24:33.43 ID:tOfg6SNs
>>845
いくらでした? 値段によっては買うかも
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:15:55.51 ID:NOGIcJHi
充電器とセットで1500円を切るくらいだったような。

ちなみに商品はこれね。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0GTM

通販ショップだと時々見かけるけど、実店舗では珍しいと思う。
848845:2012/09/08(土) 00:07:52.26 ID:kqp0Vicb
ありがとう。近所にヤマダ電機あるからあったら買うわ
849846:2012/09/08(土) 00:12:59.84 ID:kqp0Vicb
間違えたw 私は>>846です
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:39:40.16 ID:yoRxBPMT
海外向けのを日本でも発売してくれないかなぁ 需要あると思うが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:13:09.12 ID:qh4+4Acf
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:41:36.98 ID:AyXo621i
カセットウォークマンよりなんばい重いんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:41:12.83 ID:pe7dvXFp
無駄すぎワロt
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:27:38.26 ID:iU8X+0+a
メカを小型化する技術は当時の日本メーカーならではのもの
もうあの頃のウォークマンみたいのは作れないんじゃないか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:58:37.13 ID:0Xnw+Zro
『ウォークマンかく戦えり』の中で、当時の世界各国での人気機種の傾向みたいなのがあったが、
日本は多機能、ドイツは高音質、フランスはデザイン、アメリカはC/P、みたいな感じだった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:22:54.71 ID:+dHjCbCI
カセットウォークマンでも消磁するといいの?

857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:27:40.02 ID:R421D1OC
いい、というか、すべき。
録再兼用のヘッドは録音する際に消磁する形になるので、
そこまで神経質にならなくてもいいと言えばいいが、
再生専用機はどうしても帯磁が蓄積していくだけなので。
中古でカセット型のイレーザーを探すといいと思う。
TDKのDr.ジキルとかなら割と出回ってたから、探せば見つかるんじゃないかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:53:39.98 ID:t+Xm4X2r
WM-D6Cのイヤホンジャックが割れてしまった
替えのパーツを聴いてみたら当然ソニーには無い

この緑のジャックと同じパーツって手に入らないかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:21:41.25 ID:W5E6GXFd
メタルテープさんに聞いてみれば?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:49:27.99 ID:AIdEZ7se
>>858
取り外して、マルツ、共立、千石などの電子部品屋で
同じのを探してますって見せれば大丈夫。国内メーカー製なら、
アルプスとか富士測の汎用品使ってるだろうし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:59:28.33 ID:iwXKS5ly
カセットタイプの消磁器は効果がいまいちだからソニーが出してた電気歯ブラシみたいな磁器使ってる。こっちの方が強力。
>>858
D6cのジャックが欲しいなら、今自分が持ってる壊れたD6から引っ剥がす形になるけどいります?
いるならオクに出しますよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:24:11.00 ID:CH0sBATO
D6は大切に保存しておいたほうがいいと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:18:49.70 ID:O8CKSQTy
ジャンク買って部品取りしかないよなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:08:58.03 ID:QiL5jVqc
D6とD6Cのジャックは、形状が異なるよ
話は変わるが、D6Cを踏み潰してしまったよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:43:58.09 ID:HXte2maY
EX9を使ってるけど、またリモコンケーブルのプラグ根元で断線……
リモコン側なら切って詰めればいいけど、プラグ根元じゃどうしようもないorz
テープ走行操作は本体でできるし、ボリュームも社外のボリューム付き延長ケーブルで代用は可能。
けど、リモコンがないとドルビーNRをOnにできない(初期値Off)し、困る。

もう部品として買えないから、ヤフオク等でリモコン(付き本体含む)を落とすしかないかなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:33:34.66 ID:bxLhDd0N
701Cのジャンク(本体のみ、付属品一切無し)が即決500円であったから落とした。
確かリモコンって702のとは別物、流用不可だったよな。

未使用どころか未開封なプラグアダプタなら持ってるし、
本体で操作が前提になるけど全機能が使えるから問題ないだろう。
あとはどれだけ生きてるか、部品を部品取り用702からどれだけ流用できるかだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:57:27.10 ID:gJpIriFp
>>865
プラグだけ買ってきて自分で半田付けすれば良いのでは?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:07:41.82 ID:2zEm06vf
702を開腹して、キャプスタンプーリーにこびりついてるベルトカスを丁寧に除去してみた。
こいつはベルトが溶けてたけど、部品取り用の個体から移植したベルトで元気に動いてる。
テープスピードもワウフラも、ずいぶん回復した。
まだ完全には取りきれてないけど、他は調子がいい個体だからなんとか完全除去を目指そう。
テープ走行が不安定だけど、EX9よりも骨太な音が心地いい。

近いうちに701Cも届くし、どれだけ動くか分からないけど音質比較とかできるといいな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:45:44.58 ID:o54jWdi3
702の本体ボタンは調子どう?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:14:26.04 ID:2zEm06vf
>867
リモコンのプラグなんてどこで売ってるんだい?

>869
残念ながら誤動作しまくりんぐ。
唯一、STOPだけは何度か押せば機能する程度。
でもリモコンがあるから気にしない。
リモコンもイヤホン部をぶった切って3.5mmステレオミニジャックを付けてMDR-EX500を使ってるよ。

今日は木綿糸にアルコールを染み込ませてプーリーを拭き上げた。
流石にFWD面最初のあたりはベルトのたわみがモロに出てくるけど、
中盤以降はまるっきり問題なくなったわ。
あとはクラッチと行きたいところだけど、EX9の経験上クラッチのすべり具合はかなり繊細なもので
新品交換以外でロクな結果が出ないと予測、分解もメンドそうなので目をつぶることにした。

旅行には走行系の安定してるEX9を持っていこうかと思ってたけど、
リモコンケーブルの問題があるし、思ったより702の調子が回復したから702を持っていこうかな。
大穴で701Cが使えたら超ラッキーなんだが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:44:13.46 ID:4GjRH6hv
701C着弾、早速開腹w
外観は多少の擦り傷があるものの、へこみ等はなし。
予想通りベルトが溶けてたのと、モーターの調子が悪いようだ。
一方、本体ボタンは比較的状態が良さそう。
メカは基本的に702と一緒だけど、微妙に差異がある。
ヘッドにテープガイドがくっついてるのが特徴といえば特徴か。
とりあえず週末には部品取り用702からモーター移植にトライかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:11:22.17 ID:4w1UwjEF
>>871
701Cといえばあのめちゃくちゃ組みにくいボディキャビネットで有名ですが、
どうでしたか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:36:25.02 ID:F07XR4ah
>872
バッテリーケース端子の横、蓋のロックのトコのネジね。
最初よく分からなくてネジを外してからカバーを開けるのに5分以上掛かったし、
外れてしまえば理屈は簡単なんだけど、組み立てるのにまた5分以上……
たったネジ1本のためにかなり苦しめられた。
蓋を開けるだけなら、そこ以外は702と比べてネジが1本少ないだけだから問題なかった。

問題はこの先だな。
このメカに本格的に手を出すのは初めてだし、
モーター交換ともなるとどこまでバラせばいいのやらって感じ。
少なくとも電源部のフレキは外さないとダメだろうなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:21:48.05 ID:F07XR4ah
そしてまた着弾したEX9を検品。
商品説明にある通り、リモコンのクリップが破損して外れやすくなっているが、
それ以外にこれといった不具合は見当たらない。
メカノイズにも異常はなさそうだ。
ヘッド周辺は清掃をサボってるのがはっきり分かる汚れ方だったけど、
それほど古い汚れではないのか、軽く拭き取っただけできれいになった。
清掃・消磁していつものテープを再生したところ、メイン機に負けず劣らずの元気のいい音が出た。
但し、若干ながらテープ速度が速い。
そのうち開腹して調整しよう。

……そして単3電池ケースが4個目w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:15:07.93 ID:8jrPXgtz
今目の前でWM−550Cの箱つきフルセットが即決厨によって1500円でとられっちまった
自分がそれ以上の入金をしようとした目の前でオークションが終了しやがった
チクショウメェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!
いったい何回目だよ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:29:12.98 ID:ly+cyO7Q
カセットウォークマンが生産停止になったので、海外メーカーが参入してくるかと思ったけど
一向にその気配無いですね

CDラジカセとかだと海外メーカーが結構参入してきてるけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:05:04.46 ID:eUYeiPPf
ウォークマンは生産停止になったけど、テープレコーダは
続行だから、難しいんじゃないかな。

現在のメイン層の中高年は、新品で量販店で買えるなら
海外の謎メーカーよりソニー製品を買うだろうし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:42:03.50 ID:Xwv5ABP+
>>876
現在主にカセットを使うジジババはヘッドホン、イヤホンで車内や屋外で音楽を聴く
習慣無いだろうからな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:25:55.79 ID:GuC5VPaF
テープレコーダは再生がモノラルしかない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:52:22.16 ID:goJyXuC8
年寄りバカにしてるだろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:36:38.59 ID:aMaVzofM
上海問屋からこんな物が。
http://item.rakuten.co.jp/donya/23807/#cat
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:45:20.65 ID:UvDb0jbz
テープ再生能力が著しく低いアレか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:01:40.36 ID:TNn635pH
>>881
ブランド名だけ変えて、そこら中で出てるね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:40:56.03 ID:UvDb0jbz
っつー訳で、702のモーターを701Cに移植にトライ……厚みが違うorz
ちょうどプーリーの厚み分702の方が厚く、ベルトラインはずれるし、蓋も閉まらない。
いっそのこと701Cのヘッドと基板を702に移植して702Cとか名乗ってやろうかと思ったけど、
ぱっと見ただけでも裏蓋のネジ穴とドルビーNRセレクタスイッチ部分に互換がないので断念。
しかたないので、モーターを気合いでメンテナンスしてみた。
といっても、隙間に入り込んで取れなかったベルトのカスを除去しただけなんだが。
手で回した感じ引っ掛かりがなくなったから、たぶん大丈夫。
しかしベルトが702で使ってる1本しかないので、ここまでで終了。
やっぱりベルトはなんとかしないとなぁ。

部品取り702からモーターを摘出する際にスピード調整用のトリマを確認したので、
生きてる方の702のスピードを追い込んでみた。
トリマは角度にして40度は回したから、結構ずれてたな。
ついでにピンチローラーも部品取り用から移植……摘出したローラーは見事に樽型に変形してた。
ピンチローラー固定用のワッシャーは再使用不可なので、代用品を使用。
EX9用に確保しておいたキャプスタン留めワッシャー(R)(黄色)がピッタリはまった。
これで走行系もバッチリ決まって、むちゃくちゃ快調。

そして落札したEX9のテープスピードも調整、トリマをクイッと一ひねりしたら一発でピタリと合ったw
こちらは他にメンテナンスするところが無いので、そのまま蓋を閉めて完了。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:31:33.97 ID:EavvuX2A
おめ!!
ひとまず安心、ってとこですね。

しかしこれからはパーツ、特にベルト関係の確保が問題だなぁ・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:37:44.05 ID:1u4CGfT6
ブレスレット用の水晶の線ってゴムで修理した人いる?
太さ0.5mmらしいけど。繋ぐのが難しいだろうなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:19:14.05 ID:CxuVzZdz
>>876-883
カセットウォークマンも海外モデルなら健在なのにね。
>>881の元はアンドーのだよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:12:12.12 ID:H7xkMr1M
海外(特に米国)はコスト重視の客が多いからね。
現行ウォークマンにしろiPodにしろ、PCを所有していることが前提だし
本体価格もカセットウォークマンより高い。

昔より大き目の乾電池式筐体ばかりで、安いものが中心になっている
あたりからも、コスト重視の客向けというのが分かる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:29:13.84 ID:ueJvGey1
別にアメリカでの現行カセットウォークマンを使いたい訳じゃない、
どれだけ使える部品があるかだw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:39:06.92 ID:o3fRwSPf
今やICレコーダーでストレスなく録音できるのに
みんなまだがんばるなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:00:03.94 ID:h+VVJ2Qa

いつもの
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:49:32.79 ID:990JTnxB
>>890
PCM-D50の調子はいかが?
俺も結構欲しいわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:54:53.14 ID:o3fRwSPf
≫892
俺が使ってるのは三洋です

あとカセットはGX622をおもにFM様に使ってます(^-^)/
894887:2012/10/04(木) 01:12:42.81 ID:crnNAoLE
>>890
俺はICレコーダーで録音したやつをカセットに移してるよ。
最近はデジタルソースばっかりだし。YouTubeから録音したり。
因みにICレコーダーは貴方と同じく三洋のICR-PS004M
レコーディングカセットウォークマンはGX322を使用。尚現在大学生。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:04:06.14 ID:1HNNlmsl
ICレコーダーってステレオ録音できるの?

896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:19:05.39 ID:crnNAoLE
>>895
できるのと出来ないのがある。俺のはPCM録音可能なタイプ。
ライン入力付が便利かと。バカでかいステレオマイクつけた、
高音質生録用タイプもある。楽器屋が充実してるよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:02:00.76 ID:XIhX40tV
アイワのプレーヤー買ったらPB-S5って電池が死んでた…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:47:56.28 ID:nJc8VzFE
久しぶりにカセット熱が再発してきたんで手持ちのやつ引っ張りだしてきたよ。
パナ機は残念ながらベルト全滅、
AIWAのHS-PL70とソニーのWM-FX1、WM-WE1はまだ生きてた。
あとビクターのCX-R9なんて珍品も出てきた。
とりあえず交換用のベルトを買ってこないと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:56:28.92 ID:XFkre/2E
ヤフオクでWM-3を落として開腹したらベルトが劣化しきってた。
先日秋葉原で合うやつを探して交換したら想像以上の音質で驚いた。
完全に時代を逆行している高校生w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:37:41.71 ID:4h6G28SN
こないだのシルバータイプのやつかな。EXのやつ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:54:48.84 ID:Qi0a2Ds4
ワウ、フラッターだらけの録音、再生にならないの?
今時カセットって
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:08:33.32 ID:Tb1rO6Yn
>>900
それではなく通常のWM−3です。
EXは画像で見てもボロボロだった・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:11:04.22 ID:zCgp4gqG
>>901
モノによる。『今時』の現行品ならそうなるだろうね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:49:53.32 ID:Qi0a2Ds4
乗り物酔い状態になりそう。そうは言ってもカセットウォークマンは使わない
が、カセットデッキは今も現役です。古い録音を聞くから。
流石に録音はしない。
カセットウォークマンの話しでなくてスンません
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:04:40.31 ID:hU9bFP4g
>901みたいな質問をする奴って、大抵ロクに使わずに聞きかじりの話を盲信して文句ばっかり言ってる。

'90年代の国内大手メーカー製ならワウフラの性能はかなりいい。
(松下なんかは歩くと悲惨らしいけど、静置してれば平気)
それこそピアノ単音の長音でないと気付かないレベルが普通。
但し、「今現在」となると(主にゴム部品の)経年劣化に伴う性能低下があるから、
充分にメンテナンスされてることが前提になるけど。

逆に、>881のリンク先みたいなやつはヒドイって話だよな。
ワウフラもだけど、ノイズも多いらしいじゃないか。


ウォークマンでゴム部品といえば、ゴムベルトとピンチローラーの部品供給ENDが痛いよなぁ。
ドナーから移植するといっても経年劣化の程度のマシなものでしかないし、
オク等で買い漁るにしても当たり外れが激しくて無駄な投資が増える。
硬化したゴムの弾性を復活させるクリーニング液があるという話もあったけど、
ピンチローラーへの効果を試す以前に入手できないうちに話自体聞かなくなったし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:08:24.22 ID:W2Zu0DRg
今どきの高校生がカセットテープを使ってる、というか知ってるだけでもすごいな
耳の感度が高いうちにいい音楽をきいておけよー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:13:23.47 ID:SFP+OeDa
そりゃ今でも新品でカセットやラジカセ売ってるからなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:21:31.33 ID:XgEDc6Mm
この前ヨドバシで、中学生くらいの女の子がCDラジカセを買いに来てたな。

ipodなどは、PCが必要だったり意外と初期投資が高いから
全部あわせても数千円で済むカセットはコスト面では優秀なのかも知れん。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:10:04.09 ID:MgtsUXOl
中学、小学、幼稚園、保育園。
老人介護施設。

教育現場はまだまだカセット現役ですわな。

なんでおざなりにされてるのか、ようわからん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:55:51.32 ID:XgEDc6Mm
カーチャンの買ってきたブリーフをやめて、腰パンするようになった
中高生がブリーフ派を貶す様なものじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:29:21.45 ID:SFP+OeDa
中学の頃CDラジカセが高くて、おじいちゃんに借りてたわw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:32:13.32 ID:arQdSoo2
>>901
ウォークマンDDシリーズという物があってだな…
今日もwm-f5を腰にぶら下げて大学に通っとる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:57:53.81 ID:kXRhbTpg
早送りと巻き戻しの微妙なコントロールはカセットテープが一番だからな
特にガチャメカの方が反応が直感的で良い
ただウォークマンの早送り巻き戻しは遅くてあまり使い物にならない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:35:22.63 ID:ff9EnAov
テープは伸びるでしょ、ガチャガチャやると
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:14:00.73 ID:ywYeWZKH
>>909
公立高校も加えてほしい。現役だけど、うちの高校カセットだらけ。
>>906
俺はつい最近LPにハマって、CDとの音質差にびびったんだけどギリギリ大丈夫だよね。>耳
あと今の高1まではギリギリカセットを知ってる世代かと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:42:48.24 ID:amjwy6My
びびった・・・ってのは良さに?悪さに?
各々一長一短あって、使用機器の性能や盤面の状態にも依るんだけどさ。
917915:2012/10/17(水) 07:55:56.84 ID:Z0Zp6Ma7
>>916
良さに。LPは新品のmiles davisでワーキン。テープはXL2。
カセットデッキはTEACのR-540を使用。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:12:24.00 ID:MiIWVTvP
なる・・・そのレベルくらいあれば充分ビビれるかも、いい意味で。
ちなみにプレーヤー(LPの)は何?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:20:19.70 ID:sXwJfWMV
>>918
アイワのPX-E880。針、ケミコン交換済み。
公表周波数特性は20Hz〜20KHzだけどパソコンで波形を見ていたら、
19.4Hz〜21.2KHzは出ている模様。R-540も多少誤差があった。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:45:06.81 ID:I/k6f5Y9
WM-EX77のベルト切れ品をドフで買ってきて、千石の1.2Tに換装したんだけど、
動作がとても不安定。ボタンを押しても無反応だったり、
再生→早巻きを繰り返したりする。もちろん普通に動くときもある。
電池は外付けホルダーがないからNi-Mhのガム電池。
原因と解決策を教えてください。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:54:36.17 ID:70utF1m6
90年代のパナソニックもベルトないんかなぁ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:34:21.18 ID:8/GwxqOl
WM-101と単三電池ボックスが出てきたけど、動いてくれなかった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:33:46.04 ID:sAhpjSST
まぁ動かないだろうな。飾っておくには良いデザインのモデル
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:26:04.42 ID:6giKbmI0
20年ぶりにソニーWM-104を動かしたらオートリバースが働かない
まあそれは良いんだけど、A面再生中に走行方向は変わらないのに
突然音声がB面に切り替わり逆転再生されてしまうw
こういうのは修理で直るもんなのかな?
あと、ACアダプターが欲しいな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:13:33.40 ID:vASECADA
>>924
オートリバースが効かないのを修理すれば逆転再生の件は解決するような気がするな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:22:20.90 ID:U3TY8i3s
本日のドフでの戦利品

WM-EX651・・・\105-
WM-103電池ケース付き・・・\210-
どちらも傷が殆どなくキレイな状態でした。

後で電池入れてみてテストだなー。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:58:32.46 ID:8q0v+JCf
>>920

1.2は太すぎ、0.95付けてダメならオクに350円くらいでベルト出してる人がいるはずだから。
純正は確か0.6mmの太さだったはず。

ちなみにEX66、77、88のベルト径は直径で61mm前後。
オクのは延びやすいから大きめと小さめ両方かって味噌。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:03:05.88 ID:8q0v+JCf
あと、オクのベルトは0.5mmと0.8mmから選択って人から買ってね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:09:50.82 ID:SL5ojSNZ
ドフ行ったらプレスマンが105円で売ってた
WM-EK1と一緒に確保したけど、相変わらず値段の設定がわからない店だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:12:47.41 ID:UKmsjSKd
ドフでWM-EX80が300円だったんで観察してたら突然おっさんがやってきて、

お:「お゛い!おんめぇ!ぉんめぇカゼットなんかきぐんか!」
俺:「はい、聞きますよ」
お:「ほんどうが!」
俺:「はい」
お:「おでもすきでよ!!」
〜30分経過〜
お:「これ(WM-EX80)うごかんだろう!」
俺:「多分動かないと思います」
お:「これ、イヤホンが9ピンの奴だろ!だから俺いつも品定めする時これもってきてんだ!」
俺:「変換プラグじゃないですかー!」
お:「2個あるからおめぇにやる!」

9ピン変換プラグ貰ったんで、確保してきたw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:06:50.27 ID:KsEeoRw/
プラグアダプター「PC-WM1」標準価格450円(税別)か。
そういや、あの店にあった在庫は売れたんだろうか……
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:35:47.30 ID:OdFzD9Qj
>>927-928
0.95でベルトは解決したよ。動作不安定はふた側の電池接点の、
液漏れによる腐食が原因だった。メッキをはがさない程度にアルコールで磨いて、
AZの接点復活剤で解決したけど、専用リモコンと変換プラグで高くついたww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:51:51.82 ID:WaEbCgQF
奉仕堂潰れたのか。
看板すら無くなってた。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:35:35.89 ID:mjzrBoaZ
RQ-SX50を入手したんだけど、再生EQのトレインって何?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:51:19.43 ID:Ad3loiXj
>>934
TRAINは電車での使用を想定したEQポジションだった気がする。
いわゆるシャカシャカ音カットモードのようですね。
S33に電車ポジション(ASC)として初装備されたようです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:50:15.40 ID:mjzrBoaZ
>>935
そういうEQだったのか、ありがとう。
今日、使ってみる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:28:05.04 ID:vdJIECYR
そういうのあったなー
これが装備されるようになってから
音質を上げるのとは違う方向だから
興味を失っていった気がする
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:08:30.73 ID:IdC8Hqlq
>>933

潰れたの?!
まあ、売れないわな。
WM525円時代はよくあそこで買ってました。

今日、ドフ行ったら電源が入らないEX5が840円だった。
あの店も終わってるな。
しかも純正ベルト結構前に欠品だし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:36:50.74 ID:1Fkno+7p
パナのAR10系メカのベルトって千石にあるかな?
直径が同じなら太さは0.95でおk
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:43:34.11 ID:qisvtwRg
WM-EX2って
テープの ノーマル⇔ハイポジ切り替え は自動でしたっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:05:00.71 ID:n0RXdHQ+
自動だよ
テープのポジション検出するスイッチが付いてる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:35:41.17 ID:kcqLheyp
WM-FK1で、リバース時にテープが巻き込まれるんだけど、解決策はあるかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:01:42.68 ID:GEelN0Y7
パナソニックのRQ-SX50をリモコンで動かそうとしたところ、
リモコンをジャックに差し込んだとき、一瞬液晶が光るだけで、
その後はHOLD以外は無反応になります。
この場合、どうしたら良いのでしょうか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:06:29.39 ID:WnqwqjkE
パナのカセットプレイヤーはリモコンに互換性が無いことが多い
違う機種のリモコンだったりするのでは?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:15:14.35 ID:GEelN0Y7
>>944
ありがとうございます。ご指摘通り、リモコンが違いました。
ハードオフでRQ-SX50用として販売されていたリモコンだったのですが、
画像検索で探してみると、別機種のリモコンだったようです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:47:38.75 ID:RKQLSIpB
【ソニー、カセットテープレコーダーの出荷終了 カセットテープ規格長生き過ぎるだろ】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354707498/l50

ついにモノラル機まで・・・orz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:23:39.41 ID:0c4J+6al
ドフで東芝のlt300(looney tunes)未開封が525円だったけど、
付属ヘッドホンのスポンジが加水分解?してて躊躇してしまった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:03:41.94 ID:yHc/6ysr
WM-F707を105円でゲット!ただし、非動作品。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:28:10.89 ID:LPvY1fA6
カセットウォークマンが増えすぎてしまった
だいぶオクで処分したけどまだ30機はある
EX2000と録再機以外処分しようかな・・
でもWM-509とか504、702とかは置いておきたいし・・

なんていってたら永遠に片付かない法則だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:17:24.71 ID:kydLNcfR
DD-9とTC-D6だけ残して処分では
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:17:26.74 ID:BvoUKVwq
WM-103を昨日入手してゴムかけたらうごいた
ラッキーだ

前のゴムが溶けてモーターの回転部分や他のプーリーの溝に粘着しているのを
綺麗にとりたいんだけど、何でとるのがいいかな?
ちなみに俺はジッポーオイルで磨いてるけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:40:20.61 ID:lWTBavy9
>951
IPA。
プーリーの溝の奥に入り込んだ奴はIPAを染み込ませた糸で擦るといい。

あんまり強い有機溶剤を使うと樹脂部品を傷めるし、
ナフサはあとが残る。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:12:02.72 ID:94gY1Hzc
リサイクルショップでRQ-SX1Vを200円でゲット。
カセット不動だったものの、センサーへの接点復活剤注入と、
ベルト交換で修理完了。ただしSX50よりも電池が保たない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 04:45:44.08 ID:wNSRAc8c
うちのWM-D6Cが古いタイプの新品テープとかだと録音開始してすぐに回転が
止まってしまう
一度巻き戻し早送りしてやったら回転が止まらなくなったり、それでも止まったり

これってゴムの劣化かなにか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:53:47.28 ID:Pqx7V3Bp
ゴム全交換だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:44:09.95 ID:j2OcoWaB
ガム電池って純正品は壊滅?NH-14系とか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:14:51.19 ID:iAagaA7C
D6Cってゴム駆動なの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:49:19.43 ID:4naLt0qs
DD9もそうだが、ベルトが数本ある
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:28:48.75 ID:NKhBO5Tu
年末、実家に戻った際、学生時代に使っていたRQ-S55を回収してきたのですが、残念なことにゴムベルトが
劣化して切れてしまっておりました。

パナのサービスセンターに問い合わせてみたものの、既にベルトは在庫ナシとのことだったため、とりあえず
千石でφ75×0.95Tを入手してみたのですが、そもそも直径サイズが違う(大きすぎる)ような気がしており
ます。

ベルトの取り回しを間違えている可能性もあるかと思いますが、そもそも直径サイズは7.5cmで合ってますで
しょうか?
大変恐縮ですが、もし、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:40:25.42 ID:yXu1cXqr
ゴムベルト持ってても、素人が交換するのは難しいと思う。
当時の修理って中身ごと換えるんじゃなかったかな。
AR90系メカ RQ-SX22V(1995年6月発売)までに発売されたモデル
ゴムベルトは1本使用する。直径は7.5cm、太さは0.5mmのものを使用する。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:49:07.62 ID:Hn1HptDl
パナ機は基板の半田を取らないといけないから難しいよ。
リバース切り替えスイッチとか基板中心にある時限爆弾的なギアとスプリングとかあるし。
ウィキのパナソニックのヘッドホンステレオに修理のコツがあるからダメ元でやってみれば?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:44:27.38 ID:TVLD0jHm
>>960,961
早速のアドバイスありがとうございます。
半田ゴテはそれなりに握っていたこともあり、分解作業の方はおかげさまで特に問題なく完了しました。
また、ゴムベルトの方はwikiの記述を見て、直径7.5cmのものを千石で買ってきた次第で、ベルトの取り
回しの方も、幸い、Youtube上に同系のS45とS65の解説動画がありましたので、そちらを参考に、同じ様
に取り回してみたのですが、残念ながら千石の7.5cmではサイズが大きすぎるようで、かなりの余りが出
てしまいました。
いずれにしても明日、再度秋葉原に行く予定ですので、改めて千石で7.0cmと6.5cmのベルトを買って試
してみようと思います。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:07:02.38 ID:roJ0fCVr
千石のベルトは太いから無理じゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:56:13.30 ID:Wp7DLTs7
>>962
同じ系列のメカだからと言って機種ごとに多少違うことも多いから仕方ない。
自分は25mm〜80mmの角ベルトをストックしてるよ。
あと、ベルトを買うときはキズや太さにムラがないかよく見た方がいいかも。
千石のベルトはたまに製造不良がある(平ベルトは特に多い)
>>963
以外といける。今まで200台ぐらい修理したけど、無理だったのは、
超薄型のプレーヤーと東芝Walkyだけだった。
他にもあるかも知れないけど、RQ-SX系、RQ-P系、WM-EX系、WM-FX系、TPS系、
TCS系、アイワKX500系は大丈夫だった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:26:35.95 ID:546Cu2fN
>>963
確かに千石のベルトだと、太さ的にちょっと引っかかりそうですね。
また、直径についても、とりあえず糸で全周計って計算してみましたが、wikiにある7.5cmで正解のようです。
(千石のベルトは75mmのものを2種類買ったのですが、どちらも全周からして、明らかに直径が7.5cm超えてました。)
いずれにしても、オークションでサイズオーダーが可能な0.5mmの角ベルトを出品されてる方がいらっしゃるようですの
で、まずはそちらの方から代替品を入手してみようと思います。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:42:51.45 ID:ZQ1JKZ3S
0.5mmとか0.6mmのベルトで設計されたメカに0.95mmは
キツイ

細いベルトはすぐ伸びちゃうのでorz
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:46:42.79 ID:ZQ1JKZ3S
↑0.95mmのベルトでもぶつからないかも知れないけど、
テンションが違うので軸受けがorzになって行く・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:01:02.40 ID:cBwNm3uM
ひさしぶりにWM-DC2を使ったらクドウギヤが割れてたorz

>>965
AR90に0.8mmはどこかに接触して厳しかったような記憶がある
かといって0.5mmはよく伸びるのでワウフラが酷そう
初期型AR90のRDV0003は径が約67.5mm、太さが約0.7mmだったのでRDV0016も同じだと思う
http://i.imgur.com/Tpju4.jpg
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:06:16.82 ID:zpyZdS82
>>967
モリブデングリスで軸受けorzは防げる。山水の修理サービスでも
互換ベルトを使うときにはモリブデンを多用してた。
>>968
RQ-SX50に千石の0.95Tを使ったけど大丈夫だった。
もちろんメカは完全清掃、モリブデン注油でO/Hした。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:44:51.07 ID:/iKhghpV
>>969
シャフト軸受け応力は
ベルト巻き付け角度にもよるだろう・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:14:40.65 ID:02t3ZdSJ
俺は0.95mm使う時は可能であればワンサイズでかいのを使ってテンション緩めてるわ
千石に0.6mm位のサイズのラインナップがあればいいんだけどなぁ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:37:50.09 ID:t7WH5B8N
0.5mmとか0.6mmは、なかなか売っていない
かつ、すぐ伸びる・・・
973968:2013/01/10(木) 22:26:01.48 ID:y1fYsgW3
>>969
AR90とRQ-SX50のAR10メカとは使えるベルトが違うと思うよ

S1からS15までの旧型はモーターのプーリーの部分にモーター押さえ板、S35からSX22Vまでのツインローターモーターは磁石の付いた
上部モーターにベルトを挟むのだけど、隙間はぎりぎりなので少し太い
だけで接触してしまう
>>965
RQ-S55について調べたらベルトの品番はRDV0003でした
974969:2013/01/11(金) 01:16:26.04 ID:7RZ1LBVy
>>973
勘違いしてたスマソ。
RQ-SX1Vも0.95でいけたんだけど、これはどっちのメカだった?
記憶ではメカの移行時期だったような。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:12:43.05 ID:K3LGb0JN
昔のテープが出てきたから久々にFX1引っ張り出してきたらベルトが逝ってた。
千石ベルト買ってきてつけてみたが…スピードMAXにしてもピッチが低い
ベルトがヘッド昇降のスプリングに微妙に干渉してるようで再生が不安定だわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:56:28.67 ID:18I7bLJx
FX-1,FX-2は0.95mmでいけたと記憶しているの
ですが・・・勘違いかもしれん

手元のFX-1は0.95mmでちゃんとspeed調整も出来たし
実際に使えています
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:46:19.75 ID:/eJ3Olc3
>>975
劣化でピンチローラがパンパンになってませぬか?
ウォークマン直してると時々ピンチローラが膨れ上がって走行低下ととんでもないワウがでるものがある


話は変わるけど現在WM-2の磁気ヘッドを研磨実験中
カミヤスリ、500と2000の奴で2時間かけて研磨
仕上げにピカールで表面に光沢を出す。
ヘッド表面が若干クスんで荒いけど音はほぼ新品のヘッドに復活する。
研磨してまだ一週間経ってないけど今後の経過が心配
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:32:58.26 ID:mzHiTWwU
磁気ヘッドの開発していたけど、テープガイドを外し
鋳鉄で作られた定盤上で500→2000→6000のラッピングテープ
で仕上げる

表面が「ダレる」ほど研磨しては駄目

まあ職人技ですけど、webなどに載っている奴は大体ダレていて
悲しく思う
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:42:14.91 ID:mzHiTWwU
蛇足だけど、円筒研削盤や平面研削盤でも砥石の番手さえ
選べば、500のラッピングテープは不要
1000→2000→6000で仕上げしていました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:15:22.50 ID:4zjxhtnF
>>974
所有者です。
AR90メカです。
>>978
自分も研磨の記事を見たことがある。
その記事の人は半導体の研磨経験があり腕があってすごいと思えるけど開発者から見たらうまく研磨されていなくてだめなんですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:26:12.69 ID:T4w8mBPW
>>980さん

もう後継者はいないけど、精密加工(半導体の精度未満だけど)では
「バリ取り3年」と言って、3年は「バリ取り」作業でした。

「エンドミル」と「たてフライス盤」、円筒研削盤や平面研削盤で荒加工、
最後の仕上げは手加工でやらないとヘッドタッチがでない。

あとギャップディプスは0.1mm程度しかないので、調子こいてラップすると
ディプス長が変わりバイアス再調整が必要になります。

終わった技術ですけど、間違った情報が多いです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:22:38.49 ID:X+l0zdpf
ほしゅ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:16:44.88 ID:IuxY1r+W
次スレヨロ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:44:31.97 ID:7KWKEr3Q
maintenance
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:02:13.95 ID:zFGTyS7h
>>978
#10000まで仕上げなくていいんだ。
#6000じゃまだヘッド表面のキズがあるように思えるけど十分なのか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:36:46.66 ID:8xNTdUYh
>>985
10000のラッピングテープは使わなかった。FUJIかミクロコーティング
のラッピングテープ(今あるかどうか知らんけど)

定盤はニュートンリングで判断しバッチリ研磨してください
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:47:41.68 ID:8xNTdUYh
6000で傷があるように見えるのは、研磨の方法の問題かと
手首のスナップを効かせて軽く・・・
表面が「ダレ」てくると傷に見えることもある

師匠がいれば聞いて見るとよいかも
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:47:44.63 ID:/jzWPMUS
オレの知ってる修理工場だとコンパウンドを仕上げに使ってるそうだ。
なければピカールでもいいらしい
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
#6000でまだキズがあるのは実際に研磨した方のブログで確認。ちなみにその方は#15000まで使い仕上げました。
自分はやったことはありません。