【高音質】ポータブルオーディオ総合【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは、ポータブルで高音質を極めようとする変態の集うスレです

※1、外部DAC無しのiPodや、COWON、Sonyウォークマン等の話題は、極力しない方向でよろしくお願いします。
※2、C4などアンプ一体型以外は基本的にPHPA使用をする前提で話をしてください
※3、現段階で対象に挙がっているものは、T51,C4,CK4,HM801,iMod,AlgoRhythm Solo,HP-P1などです。
DAC,DDCについても話題があればどうぞ。
扱うのは上に挙げた物限りではありません。例えば、これから発売されるFiioX3なども含まれると思われます。

多少見切り発車なところはありますが、※3にあがっている物についての話題が分散しすぎているため、まとめるべく建てました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:27:42.59 ID:3vezVxbs
おっぱお
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:37:13.74 ID:IyO0aFtE
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:39:14.04 ID:spL0LnCD
t51のあとスレだよな?

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:48:41.31 ID:/2ya8giW
乙です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:00:14.49 ID:3xO9rfoq
Soloもっと盛り上がると思ったんだけどなあ。
値段が高いのがネックなのかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:07:07.32 ID:DBPo8rOm
>>6
一応買ったけどでかくて家以外で使ってない。
HP-P1は良い音だと思ったけど買う気が起きんかった。
HP-P1で3段はまじで勇者だと思う。

あとは、CK4みたいな安いDAPでもSoloと音で勝負できるから、割と人が流れてるのかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:14:10.90 ID:/2ya8giW
>>6
俺も買ったけど価格は確かにネックだと思う。
あとジャックとかUSBが反対側にあるのが使いにくい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:36:33.03 ID:QohcKOg1
usbが反対側なのは結構致命的だよなぁ・・・
その点考慮するとHP-P1のほうがあの厚み込みでも取り回し良いかも
あと何気に底面のカーブがSTEPDANCEとジャストフィットしそうと妄想している
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:37:59.66 ID:rZqo53qx
>>1
乙だけど専用スレのあるiModは外すべき
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:43:22.20 ID:DBPo8rOm
>>10
iModは高音質に一線を引いてくれる存在として置いてます。
iModと比べて〜というのがT51の時の感じだったので、ひとつの指標になるかな、と思って。

iModスレはやばい過疎ってるしもう話すこともないから統合しちゃっていいんじゃね?と思ったのもありますが・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:49:58.18 ID:rZqo53qx
じゃあまあいっか
過疎ってる専用スレのほうも、次スレ立つ見込みがなさそうなら誘導かけとくとか
HM801,iModくらいかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:56:42.31 ID:/2ya8giW
>>9
音自体は満足してるから買って後悔はしてないけどね。
自作でDockケーブル作って使いやすくするつもり。
取り回し考えたらHP-P1の方がいいと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:26:49.73 ID:Lb11k63F
たった今CK4が届いた
聴きまくってやんぜ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:43:14.29 ID:3xO9rfoq
>>14
レビューよろしく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:18:26.87 ID:Lb11k63F
エージングとかそういうの取っ払っての感想
ポータブルでここまでの音が出せることに驚いた。直刺しでも十分戦える
以前はiPodをRockbox導入したりして騙し騙し使ってたが、やはりというか、以前の環境が霞んで見える
解像度が高い音で、ポータブルなのに全体的にどんな音でも余裕を持って鳴らしてくれる印象
噂通り、艶がない音というのは確かに、と思った。確かにからからとしすぎてると思う

音以外の面は、散々だなあ
操作性は既に出回ってる情報の通り、あの不思議操作だけど、これ自体は慣れれば問題なさそう
だけど、ソフト面がちょっと・・・
まずイコライザは使い物にならない
80Hz、300Hz、1KHz、3KHz、15KHzでしか設定できない上に、どのくらい音量上げたがデシベル単位ではわからない。
最大12デシベルまで上げられるみたいだが、+1段階、+2段階、12デシベルの+3段階までしか設定がない。そして下げる場合も同じ三段階方式
ついでに、イコライザなどの設定に辿り着くのも大変だったw
flacで再生してるが、アーティスト名、アルバム名は表示されない。flacのタグには未対応?
だからflacで聴く人はアーティストやアルバムで分けてくれる機能は使えない。俺はフォルダ管理で使うつもりだったから問題ないけど
プレイリストはfpl形式、m3u形式、m3u8形式で試したが全てダメ(まあ、対応拡張子に書いてないから当然と言っちゃ当然だが)
これが地味に痛い

あと日本語にすると誤字が目立つねw
エクスプローラー→エクスポローラーとか再生中→放送中とか探せばもっとあるかも

大体こんな感じかな
しかし一万ちょっとでこの音質はすごい
ソフト面はただ再生するだけならそれほど苦にも思えないから、音質を求める人はとてもお買い得だと思うよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:26:02.15 ID:pV+586MI
レポ乙
その誤字は逆に愛着持てそうじゃないかw
HM602買ったというのに欲しくなってきたぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:27:02.73 ID:h3CL3sQw
>>1
なんだこの排他的糞スレ
中華限定ってスレタイに入れておけカス
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:28:48.33 ID:Pxa3gviE
>>18
HP-P1は無視か。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:30:15.65 ID:RPHDQ7F8
俺もCK4届いた
ほとんど16とおんなじ感想
サイズが結構デカイからアンプと重ねにくいのが難点かな
2116:2011/03/31(木) 12:33:14.39 ID:Lb11k63F
一つ追加
ポタアンとまとめようとすると結構大変だこれ
中央にバンドで留めると画面が隠れて操作しづらく、左右の端に二つ使って留めようとしてもボタンが左右の端っこにあるから、今度はボタンが押しづらくなる
これは持ち運び方をちょっと考えないとな・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:39:27.78 ID:/2ya8giW
くっつき虫なんかを使った方がよさそうだね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:40:05.34 ID:hcj6B1vq
CK4のパネルは感圧式?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:45:16.89 ID:RPHDQ7F8
>>23
タッチパネルじゃない
全部サイドボタンで操作する
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:45:17.46 ID:IFUi1C4v
>>23
タッチじゃない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:46:10.15 ID:IFUi1C4v
負けたorz
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:28:36.79 ID:IG3iT1ac
>>22
バリバリ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:31:13.07 ID:Y7k4RVUv
パチモンもCK4の予約とってるが様子見しとくか
2916:2011/03/31(木) 14:33:42.15 ID:Lb11k63F
タッチの差で負けたな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:35:26.82 ID:Lb11k63F
リロードしてなかったからネタが滑った上にコテハン消し忘れてたしなんかもうごめん

CK4について追記
充電中、再生はできない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:38:31.06 ID:8uZigy4Q
音はいい
ソフトがクソ
レジューム効かないし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:59:14.99 ID:RPHDQ7F8
CK4充電中でも再生できるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:17:13.21 ID:Lb11k63F
>>32
kwsk
充電中の画面だと再生ボタンを押しても反応はないようだが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:23:28.04 ID:RPHDQ7F8
>>33
ESCボタン押せばホーム画面?に戻る
そうすれば普通に操作できる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:29:23.50 ID:3xO9rfoq
T51もそうだけどある程度操作性がないとやっぱりきついなあ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:33:13.57 ID:Lb11k63F
>>34
thx!
これなら連続再生時間は気にせずに運用できそうだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:51:40.30 ID:hcj6B1vq
ck4、連続再生時間はいかほど?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:12:04.77 ID:asTKgaQ5
本体メモリだとレジューム効くな
でも8ギガしかない・・・
いちいち外部メモリ開かないといけないのをどうにかして欲しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:54:38.71 ID:x4v5r/3U
CK4の16GBを待ってるんだけど8GB買っちゃいそうだ…
24/192の具合はどう?
個人的にここが一番重要で、家にある音源を圧縮して入れるのが我慢なら無いんだ…
44.1〜192まで全部対応してるのかな
ただFLACの24/192は再生できないって聞いた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:23:59.41 ID:asTKgaQ5
16も売ってるんだー
欲しい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:56:13.63 ID:ZeNCRKAm
>>16
CK4のフォルダ管理って要するに、PC上でマイミュージック→(アーティスト)→(アルバム)→(曲名)ってたどってくのと同じってことだよね?
てかそれ以外ないよな、うん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:02:08.11 ID:wlrDgRjp
16GBって中国でもまだ販売されてないとか見たような・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:17:46.66 ID:jXdPFUHK
CK4は俺のやり方が間違えてるのかもしてないけど、FLACをcueごとぶち込んだら
再生がうまくいかないことが多いんだよなあ。
なんか次に送っても、次に進まずに同じ曲の中で少しだけ動くようなことがよくあるんだよなあ。
音質に関して大満足だけどなあ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 05:57:00.55 ID:TnWlfIFA
私はCk4の音はあんまり好きになれなかったな。
他の人も書いているとおり、艶がないように感じた。まだ30時間ほどだけど、やっぱり私はT51がメインな感じ。
ただ音は確かにいいので、T51より好きだと言う人ももちろんいると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:46:48.09 ID:Op33tYEo
女性でこの分野興味あるやつ居たのか…
失礼なんだろうけどちょっと驚きだわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:50:31.53 ID:tz5+kfTZ
別に男でも私使いやついるだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:56:49.54 ID:Op33tYEo
そうかごめん
2chのイメージにとらわれ過ぎてた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:01:32.40 ID:W/RC5uNS
2chでの一人称って難しいよな
俺じゃガキっぽいし僕はなんか変だし私は女と誤解される
結局 自分とかいう気持ち悪い一人称多用してしまう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:03:05.75 ID:G634WmHX
女でも俺って人は多いと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:19:31.70 ID:Eg3yqztY
>>44
だなー、俺はCK4のが好きだよ。
音のレベルは変わらない感じ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:02:16.43 ID:2Zf3HZbW
ネカマ扱いされるオサーンw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:50:50.12 ID:YxJUBBLy
>>49
前スレ954,1000のおいらも女w
CK4は注文中 出遅れた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:41:26.65 ID:0pgWqN3+
ドキドキ堂で予約したよ
中華プレイヤー初めてだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:14:37.15 ID:jjLghjsg
ってか匿名掲示板に男も女も必要ないだろ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:22:15.40 ID:ORnx6FLR
いや、あるよ。男と女は別の生き物。
同じ事を伝えたいときでも言い方を変える必要がある。
意識しないと伝わらない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:08:44.83 ID:cK4qCCAY
CK4はSDカードの中の曲を全曲再生で再生することもお気に入りに入れることもできないのね
本当に音はいいのにソフトがダメダメだな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:13:45.24 ID:GNIvpgt1
残念すぎる
ファームアップでなんとかして欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:54:50.77 ID:cftF3wds
一人称が俺の女ほど痛いものはない
男コンプ丸出し、堂々としてれば誰も責めないのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:10:17.47 ID:MJAj0pfc
ランダム再生はあるのん?CK4
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:57:12.12 ID:SBRlpBhU
>>59
一応ある
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:55:33.17 ID:39YbdFwB
【音質】スレで見たけどT51国内販売価格下がってるね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:55:47.70 ID:cK4qCCAY
CK4でプレイリスト作ってSDカード内の音楽をレジュームする方法思いついた
プレイリストはプレイリスト毎にSDカード買って、直下でファイルを全部置く
レジュームはeneloop mobile boosterとか使って音楽聴かない時も電源を常にON
とりあえずしばらくこれで行ってみるわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:21:52.47 ID:uqSTCAvu
なぜそこまでしなければならない
カラフリってファームupされるのかな
upされてもどこでDL出来るのかも現状不明なわけだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:04:49.92 ID:cK4qCCAY
>>63
たまたまSDカードもeneloopも余ってるからな
IDがCK4だから頑張ろうと思った
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:06:30.55 ID:nZJeFNeK
流れを読まずにC4買ってみた
操作性は悪いけど、低音がしっかりでて良いね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:05:33.86 ID:E4yGR5ay
HPーP1の感想というか使って気づいたこと。当たり前のことばかりかもしれないけど参考になれば。


soloがiPodの電池を吸うなんて話があったけど、こいつを使ってても電池の減りが早い。デジタル出力そのものが電池を食いやすいとは思いにくいけどどうなんだろうか?

インピーダンス100Ω未満のヘッドホンならGain最小でボリュームノブを沢山回す方が力強い音になる。アナログボリュームの特性としては当然だけど。

デジタルフィルターは二段重ねならお好みとして、三段ならミニマムディレイの方がアンプの音が素直に出て違和感が少ないと思う。
試聴レベルならシャープロールの方が良く聞こえるかもしれないけど、長く聴いてるとミニマムディレイの方が良く思えてきた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:21:28.23 ID:ws/de133
別スレで訊いたところスレチの指摘を受けたのでこっちに来てみた。

今現在KENWOODのHD10GB7(ttp://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/personal/hd10gb7/index_end.html)を
使っているんですが、どうも抵抗の少ないイヤホンだとこの機種の残留ノイズがありありと聴こえてきます。

そこでノイズ少な目のDAPとしてCOWONのJ3のオススメを頂いたんですが、J3以外に残留ノイズの少ないと言われているDAPはありますかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:45:11.80 ID:zBA9aF5J
c4はプレイリストが使えないってのが痛いね。CK4もおなじかな

アーティストごとのフォルダでなくて、プレイリストのフォルダを作るしか無いのかね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:02:43.47 ID:QozQxilK
>>67
colorfly c4、teclast t51。

ck4も少ない予感
持っている方どうですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:04:10.14 ID:oRE61s+7
多分、SHUREスレから流れてきた人だと思うが、SE530使ってる俺から言わせてもらうと、
こいつでノイズを感じないDAPなどほぼ存在しない
CK4は確かに少ないが、無音状態ならはっきりと聞こえるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:16:25.28 ID:WhZ2iZ2r
今までいろいろ使ってきた中で一番ノイズが少なかったのはRH1だな。MDだから使い勝手は悪いしけどね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:39:18.09 ID:QozQxilK
C4は劇的にノイズ少ないね
SE530でも無音
蛍光灯を消した部屋で、ボリュームを何度も上げ下げして
なんとなく違うかな?というレベル

ただ2割くらいまでしかボリューム上げられない
そこんとこT51の方が調整幅があって、高感度なイヤホンは向いてる感じ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:50:19.88 ID:QozQxilK
>>70
感謝です。T51と同じくらいかな。。
ディスプレー付いている時はジッ・・ジッ・・うるさいけど
7467:2011/04/04(月) 22:22:06.18 ID:2QF0oXnt
アドバイス有難うです。お察しの通り某SHUREスレから飛んできました。
オススメ頂いた中ではteclast t51というDAPが良さそう。価格も比較的手ごろなので
気軽に改造などにも挑戦できそうなところが良いですな。
C4は調べたところ個人輸入でだいたい5万円くらいですかね。うーむこれは迷う・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:12:03.04 ID:cTlnxBJO
>>74
音質に関していえば、C4はかなり満足出来ると思う。
値段のせいか入手しやすいしw

レジューム出来ないとか、プレイリストが使えないとか、操作面のマイナスが
あるので、そこだけかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:39:51.14 ID:GeOr7ZXz
そこでCK4ですよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:55:39.78 ID:YkjlYAf6
ck4も内部メモリしかレジューム出来ない。
内部メモリと外部メモリ全ファイル再生も出来ない。
音もt51の方が好きなので近々売る。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:50:36.66 ID:+yMJtbp5
売っても二束三文にしかならんし、まだアップデートの可能性があるCK4は残して置いた方がいいと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:24:42.37 ID:Kb1J9ueW
ZOOM H1とか再生機に使ってる人いない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:07:38.22 ID:eifFn7M+
ドキドキ堂でT51がななきゅぱになってる!
この店取り扱い商品がごそっとなくなってるけど大丈夫?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:55:17.11 ID:diKvH0OF
>>80
1個突撃してみたが、どうなることやら。
(会員でログインできなかったしなぁ)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:15:32.61 ID:35kaXtgl
404
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:11:23.06 ID:diKvH0OF
当店のミスでございます(ドキドキ堂からメール有)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:44:51.60 ID:MFNc7Q3Y
CK4の連続再生時間の報告ってあったっけ?
どれぐらい持つの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:42:30.01 ID:98BZX7Ao
>>80
処分価格かな
このままディスコンかな
8680:2011/04/05(火) 21:58:43.15 ID:1XRClUl9
>>85
突撃した>>81さんが>>83で報告している通り
店側のミスだったようだよ

今はHP更新4月2日の状態に戻っているけど
朝はおすすめ商品、タブレットPC、ブランドメディアプレーヤーだけで、
たしかに7980円だったw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:50:21.37 ID:UweOrppL
店が在庫捌こうとしてんの?
工作が鬱陶しいんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:43:11.89 ID:mt6bvzDA
いやいや、在庫整理は先月あたりヤフオクでやってたよ
安いから乗っただけだw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:39:23.84 ID:D+ab2vS2
これ加工すればHP-P1やsoloの接続に便利そう。
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-minicbl.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:45:47.36 ID:4D/Esfxp
T51、iQuebe、iPod5G、HP-P1を色々組み合わせて比較してみたよ(イヤホンはER-4S)
不等号にするとこんな感じ(主観によります)
iPod+HP-P1+iQuebe>iPod+HP-P1≧T51+iQuebe>iPod+iQuebe≧T51>iPod

この場合一番決定的な音質差はDACの部分だと思った。
なにしろiPod内蔵のDACは音場が狭く平坦でいくら後段が良くてもそれは改善されない。
そこら辺でiPod+iQuebe≧T51という結果に。
音場だけで言えばT51だけど音の制動の良さやバランスはiPod+iQuebeなのでそんな感じ。

iPod+HP-P1≧T51+iQuebeにおいては音の傾向が別物なので一概には言えない。
前者は高域寄りで繊細、後者は若干低域寄りでパワフルって感じ。
解像度はiPod+HP-P1の方が若干良く、音場は同程度、低域の質感はT51+iQuebeの方が張りがある。
一つ言えばT51のラインアウトはiQuebeでも大音量にすると音が割れる(Hi-Gain/ボリューム位置2〜3時/ER-4S使用時)
そこら辺で荒さが見えるのでiPod+HP-P1≧T51+iQuebeとした。

ちなみに流石に三段重ねはまたレベルが一つ違った。
いつも使ってるBCLを思い起こすほどのリニアリティは凄い…というと言い過ぎだろうか。でもそう思った。
まあかさ張りすぎて自分はお断りだけど。…だけど…ちょっとやりたい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:13:51.54 ID:GfC00mAy
ER-4S+iQubeの時点で聞き疲れ酷そう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:23:08.80 ID:4D/Esfxp
全くもって酷いですよ。
今日は二時間ぐらいで頭痛が始まったw

ちなみにiQuebeでは無くiQubeでしたね。失礼しました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:28:34.74 ID:irhYZUub
DDC/DACとしてHP-P1をAT-HA35iと比べた人いないか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:31:46.54 ID:g63ll6Nn
HP-P1DACには、ドロドロに濃いアンプを合わせると凄いことになる。
奇跡のバランス。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:42:06.76 ID:D4DAArbz
^o^わたしは音もT51に軍配ありやな、と思ってHP-P1売ってしまいました
>>90を読んでもう1回聞きたくなってまいりました
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:48:18.07 ID:7/ozuOk7
CK4、イコライザをノーマル状態にすると音割れてないか?
97653:2011/04/07(木) 03:13:54.25 ID:ytMzZ7P/
ノーマル以外聴くに耐えない
t51もそう。
つかなんでイコライザなんかいじろうとするかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:29:15.85 ID:qxot1xBR
そういう話じゃないんじゃねえの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:47:20.54 ID:ZFUQigoM
>>95
俺はAD8512にしたT51が気に入ったので予備に持っていたノーマルのT51をあげちゃったのだが、あの程よく量感のある緩めの低音が恋しくなる。
D2合わせるとやりすぎだし、あれはあれで良かったんだなあと。チラウラ済まん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:15:34.43 ID:7/ozuOk7
>>97
ノーマルの方が音が割れて聴くに堪えないんだが
ユーザーEQで全部の変化を0dbにすると気持ちよく聴けるがな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:48:39.14 ID:uDqstLHB
変態はDAP単体でなく
アッテネータやポタアン&イヤホン・ヘッドホン何と組み合わせて
聴いてるかを書くべしー ラインケーブルもw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:04:23.04 ID:IDAFEgTv
俺のT51も音割れ地雷だからEQはBass一択
好き嫌い以前の問題
103653:2011/04/07(木) 12:14:29.48 ID:ytMzZ7P/
音われないよ
俺のは
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:39:52.76 ID:+P8Vf0/c
やっぱ中華は個体差当たり前なんかね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:12:02.32 ID:kMZ4jkb2
一つ目 鬼のように割れる
    ムカついたので破壊してパーツ取りに

二つ目 たまに割れる
    バラシテ改造中

三つ目 注文中

C4買えたな…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:06:35.32 ID:B3xlQqfF
T51買うか今持ってるtouchにポタアンつけて使うか迷ってます
アドバイスありませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:00:07.19 ID:2z31uqs3
ドキドキ堂からCK4の入荷連絡が一向に来ない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:13:54.26 ID:faWwtBDQ
t51の音割れ報告してんのって実数どれくらいいるのかなぁ。
いつも同じ奴が繰り返してる気がしないでもない

最近買った2台とも音割れしてねーし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:44:48.19 ID:7/ozuOk7
音割れ報告は再生する音源と環境とどんなイヤホンかポタアン使ってるなら何を使ってるかくらいは書いてほしいもんだ

ちなみに俺のCK4はイコライザをノーマル、ボリューム最大、ラインアウトで使うとほぼ全ての音源・アンプで高音辺りの音が割れる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:02:29.17 ID:wC3EKsFz
ラインアウトなのにボリューム意味あんの?CK4
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:39:26.22 ID:Z+cJvQ6l
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12706954/

HP-P1はUSBケーブルが悪いからアナログ>デジタルだって流れになってるけど、そうは思わないな。
そしてトピ主の文が読み辛い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:45:43.84 ID:+d55Ux2u
>>109
一応T51スレん時に書いたんだけどね

倖田來未 ETERNITY 1曲目のTATTOO
イヤホン/ヘッドフォンはER-4SとK702
ポタアンありなしで変わりなし(割れる)
ホーンアウト、ラインアウトともに同じ

>>110
CK4はラインアウトもボリューム変化するそうだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:49:29.62 ID:wC3EKsFz
>>112
そうなんか…
ん?フォンアウトとの違いは…?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:50:04.62 ID:j4gyQBgh
>ボリューム最大、ラインアウト
こんな使い方普通するのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:54:28.75 ID:0OAavIRU
>>111
文章や発想力からしてキチ○イにしか見えないな…w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:21:19.61 ID:p3KBo0vo
自分の持ってる物にどらチャンでが沢山書き込みしてると腹が立つ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:46:54.46 ID:qV222kpi
>>116
ですょねwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:35:35.29 ID:impzAHUx
>>106
wifiノイズのるからアンプ買っても使えないと思うぜ/touch
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:35:53.44 ID:EsjlnuxT
>>106
すきなようにしろよ。お前の好みも分かんないのに言えるわけないだろ。
ここ別に相談所じゃないし。touchの話題は誰もしたくないし。
ここに来るってことはT51興味あんだろ?買えば?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:37:03.76 ID:EsjlnuxT
何故ボリューム調節可能=ラインアウトじゃない
っていう発想が出てくるのかまじで知りたいんだが。そういうもんなの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:53:43.52 ID:Uuj4BnX9
DACチップからジャックまでの間にボリュームが入っているなら問題だが
DACチップの前でデジタル的にボリュームをかけてるなら問題なし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:57:28.07 ID:EsjlnuxT
だよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:24:08.91 ID:xyb5nwJb
>>119
何を勘違いしてるのか知らんが、もうここはT51だけのスレじゃないよ?
誤解を生む上に内容のないレスで流すのはやめとけ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:48:15.58 ID:WBXMER+I
いつの間にかGROUND ZEROがメロンに入荷していて嬉しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:50:16.75 ID:WBXMER+I
oh...誤爆
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 04:19:03.78 ID:nw2bK04E
>>113-114
CK4は恐らく、デジタル的にボリューム調整してるからボリューム調整が効いちゃうんだよな
だからラインアウトのために音量を最大にすると音が割れるというジレンマ
イコライザノーマルの状態の音量が、ユーザーEQで全ての変化をなしにした状態よりも音量が明らかに大きいから、
恐らくイコライザノーマルの状態とはイコライザの全ての設定項目の音量を最大にした状態なのだと思う
だから通常状態よりも12db分の音量がデジタル的に上げられてしまうからクリッピングを起こしてしまうんだと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:53:07.09 ID:EsjlnuxT
>>123
touchに関する扱いは>>119の方向性でいいでしょ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:58:02.29 ID:z0r789td
>>79
もう自己解決してるかもしれんが・・・
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125490/SortID=12017361/

値段手ごろだったから気になってたんだけどなー
単三(か単四)のエネループで動いてWAV再生できてSD(マイクロでも)が使えるのは
TASCAMぐらいだと思うがここのは再生機器としてはどうなのよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:18:47.22 ID:DNOCxVKo
>>126
環境にもよるんだろうけど、俺とかはボリュームは中間ほどでアンプ側で調整しても十分すぎるくらい音量が取れるから
>ラインアウトのために音量を最大にすると音が割れる
っていうのが良くわからないだけだよ。

ラインアウトってそうやってボリューム最大で出力するもんなのかい?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:36:44.17 ID:nw2bK04E
>>129
PCで音楽聴く時もラインアウト使うなら音割れしないギリギリまで音量上げてアンプで調整するでしょ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:37:15.77 ID:zNy/VAA8
情報が欠落しないデジタルボリュームなら最大じゃなくても良いけど、そんな上等なもんがついてるとは思えないから最大が無難かな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:13:22.76 ID:WPASInNG
ラインアウトと言いながら、プリアウトでした。
ってことか?

ヘッドホンアンプのボリュームをパスさせるとか、MAXボリュームで使うか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:07:17.31 ID:xyb5nwJb
>>127
soloが使えるiPodはsoloと絡めてならすべてOK
106は駄目
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:31:46.17 ID:tefM3Szk
>>128
情報ありがとうございます。
音質が気になってたんですが、それ以前に使いものにならないですね。。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:08:05.40 ID:aOHh/Lvn
スレタイが違うだろw

「2万でお釣りのDAP専用」これで充分
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:58:09.01 ID:oaiNCTEt
C4は2万じゃ買えないけどな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:13:19.73 ID:NhzZAV5Q
イポナノ+ポタアンをず〜っと愛用してまいりました。
評判のよさ気なケンウッドのプレーヤーを安く中古で買うか
CK4, T51あたり行ってみようかモヤモヤしてます。

ナノからならどれ行っても幸せですか?
操作性は殆ど問いません。
単純に上流をパワーアップしたいです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:40:20.70 ID:Omvvkj1u
>>137
ケンウッドはラインアウトないのでポタアン前提ならやめといたほうがいいかもね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:27:01.40 ID:uh1ry53S
>>137
以前GD9ECのフォンアウトからポタアンにつないで使ってたけど
>>138の言うようにラインアウトないから、MediaKegの音に
特にこだわりがないならT51,CK4に行く方がいいと思うよ。
あるいは最新のiPod買ってそのうちHP-P1やSoloを買い足す方向とか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:47:28.59 ID:yxSOFTT2
T51ってまだ売ってる所あるの?
owntaもパチモンも注文してから何の反応も無いんだけど・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:15:43.75 ID:kqPoGNpB
ドキドキ堂でかっとけ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:33:32.71 ID:yxSOFTT2
ドキドキ堂も在庫切れでしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:46:55.18 ID:h4SrOB7U
>>140
ownta同じく2週間くらいステータスに変化がないな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:50:06.70 ID:lBicLxLi
>>137
2ndナノしか知らないが、iPhone4でも良くなる。T51、CK4なら言わずもがな。
ものによってはポタアンさえいらなく感じるかも。
ただ、高圧縮のファイル使ってるとライブラリの再構築は面倒。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:17:02.60 ID:jnZ6RsUs
>>144
^o^なぜiPhone4が出てきたし。そういうのいいからwってスレだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:33:42.04 ID:AhJ3t15n
キモい喋り方すんな屑
147 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 03:21:04.37 ID:2kb39zFs
>>146
クズいつやつが屑
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:31:21.50 ID:A2ZckQfa
>>145-147
よう、屑
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:37:50.31 ID:XMBHCuf5
クズいツヤツヤってなんだろうなって思っただろうが
150 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 03:43:12.99 ID:2kb39zFs
どうも、屑でつ(´Д`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:45:20.04 ID:jbxen1UR
Aシリーズ注文したけど

Sより良いんだよな? 思ったよりAmazon安くて嬉しい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:36:34.17 ID:YBLAZPGv
某メイド喫茶にいるんだが、近くで半端もんの二人組が間違った事語りまくっててうずうずする。
JBLをJBCとか言ってるしオーテクの6000円のイヤホンでウンチク語ってるよ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:12:34.66 ID:E/A5HQ5A
HP-P1使用4日目。iPod touch+イヤホンは10proとSE535をとっかえひっかえ、
アンプもiQubeを足したり引いたりしながら聴いている。音は、まあよい。しかし単体iQubeと比べて
劇的にいいかといわれると、ん〜なんとも、というのが現在の感想かなぁ。。。
さて、HP-P1のバッテリーの持ちは確かによくないが、それよりも厳しいのはiPod touchの
バッテリーの減りっぷり! 燃費リッター10kmのクルマがリッター3kmのアメ車になったかの
ようにバッテリーがぐんぐん減るね。こりゃしょうがないのか。。。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:18:03.33 ID:31CTsFB3
そんなの2chで報告しなくてよろしい。
ツッコめよ、コミュ障害!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:41:21.74 ID:uxGVmckH
Flo2何だけど若干音割れしたので壊してもいいやってアンプ交換に踏み切った
で、案の定失敗してパターンはがしてしまったんだけど、問題なく鳴るね・・・
アンプ外してるのでラインアウト爆音じゃなくなってある意味いい感じかも
音割れもないし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:56:43.97 ID:D8516ASr
soloってダイナで買うと安いんだっけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:45:44.13 ID:IlmOunKW
会員になれば消費税分引いてくれるから、soloに限らずどこで買っても同じような値段ならダイナが良い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:18:01.22 ID:D8516ASr
>>157
そっか
情報サンクス
990pro試聴するついでに買いに行くかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:49:35.91 ID:O8GKyvIp
ポタアン使わないの前提で、
CK4、T51、J3、ZUNE HD
だと、どれが一番に操作性と音質のバランスがとれてる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:20:58.54 ID:JLM7nq23
iPodじゃね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:01:47.56 ID:OHsKvO0k
>>159
ここにいる人達は、いろんなものを犠牲にしても常人より音質に重きを置くからそういうDAPな訳で。
ただし、何をどの位重視するかは人によりけりエスパー(ry
で、単体前提なあたりで、もうイポでいいじゃん。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:58:41.09 ID:TFvm2oHh
ウォークマンのAシリーズじゃね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:33:53.50 ID:yNqYtvgJ
>>159
スレ違いじゃねぇ?w
ココ、高音質ポタだからアンプ無しとか
安物DAP購入相談は他所イケよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:13:43.92 ID:27lMY5JE
>>1を100回読んでから書きこみませう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:46:42.69 ID:39jTwwD7
>>159
J3でいいんじゃない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:20:20.01 ID:N9HUA7fy
>>159
直だとZUNEが好き。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:06:57.26 ID:HLaWNpEJ
WMのA845も持ってるけど、Sマスターって巷で言われてるほど音良くないような気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:12:58.75 ID:r63DLqWX
まず第一に、ホワイトノイズがひどすぎるんだよ
169159:2011/04/10(日) 12:31:06.77 ID:O8GKyvIp
スレチだったな、スレ汚して悪かった。
>>160-166
thx
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:23:46.21 ID:I3J9CH+x
>>169
また来いよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:42:42.03 ID:G/9PYwuX
>168
ホワイトノイズはヘッドホンを変えることで対策できるお
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:03:46.15 ID:KuL2Jb/A
ナンセンス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:17:31.50 ID:Nu/yC7nX
Little Dot DP Iってのがtaobaoにあったけど、買った人いるかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:52:08.16 ID:IBDQu/Nr
あれ?ここって単体高音質(colofly,hifiman等)の直挿しも話題OKじゃなかったの?
そういうのも含めてスレ統合だと思ってたんだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:21:28.38 ID:zP+EaSde
OKだよ
一部の人間が勘違いして自治ぶってるだけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:39:45.62 ID:Lkc14kVA
>>170
やさしいのね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:11:33.05 ID:MWb/SL2o
>>174
その通り
でも前TeclastT51スレで話した中に
無改造イポやヲクマン単体は対象外て
原案出してたつもりなんだけど…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:14:14.53 ID:r63DLqWX
※専用スレがあるものは専用スレでお願いします。
でいんじゃね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:18:55.49 ID:IBDQu/Nr
ふむ、まぁまだ統合して1スレ目だし
これから周知徹底していくしかないね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:38:24.30 ID:LljSRM+d
単体高音質の直差しも扱うが、J3,ZENのようなPHPA使うことをあまり考えないDAPは話題にしないでね、って感じだった@T51スレ、DAPスレ15
つまり、ラインアウト可能な機種(無改造いぽ、ウォークマン、COWONA2?のような高音質とは言い難いものは除外)、もしくは、C4・Hifimanのような機種(性能的に)と言う感じじゃないの
>>159のような質問はDAP総合でやるほうがいい。
CK4,T51を、PHPAを考えずに音質で評価する際〜って感じだったらアリだったんじゃね?J3とかZUNEとかは多分ここでは出さないほうがいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:56:27.91 ID:JLM7nq23
からのぉ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:05:25.11 ID:PjORjfGd
えっ?
あ、あのそういうノリ無理なんで、本当すいません。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:10:35.90 ID:+WeN1o7A
CK4やT51を直刺しで評価するだけなら総合スレじゃないの
ここはあくまでアンプ前提などのHiFi指向の話のスレである方が棲み分けができると思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:57:10.64 ID:TFvm2oHh
このスレにT51スレの後継の意味合いは無いのか?
T51直刺しの話がダメなら
またT51スレ立て直すとかいう話になっちまうぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:47:31.56 ID:LljSRM+d
はたしてT51単体で聞いてる奴だけでスレが成立するのか・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:47:31.78 ID:netC2ei/
sansa fuzeはあり?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:59:17.59 ID:LUYx5xGA
カジュアルに音楽を聞く層の人たちとはちょっと話が合わないかな、くらいの話題を
こっちのスレでするくらいの緩い感じでいいんじゃないでしょうか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:35:13.87 ID:cgz1L08a
自治厨が勝手にスレタイ改変して作った糞スレだからな
案の定俺ルール発動してファビョってるし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:40:11.47 ID:LljSRM+d
>>188
お前は2chをなんだと思ってるんだwwwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:42:37.80 ID:39jTwwD7
まったく関係ない所まで出張して誘導宣伝してたしw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:51:05.94 ID:cgz1L08a
>>189
と、早速俺ルール上等のキチガイが噛みついてきました
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:00:32.09 ID:UXzYynvW
おちんぽみるくでちゃうのぉぉぉおぉぉぉぉ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:15:43.64 ID:ihzdbHwg
>>191
IDって本当分かりやすくていいよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:41:43.73 ID:Qc6vvB8x
豚は豚小屋に入れておけよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:01:26.67 ID:Sce7EUgj
オヤイデあたりからP1やsoloで使うためのUSB-iPod Dockショートケーブルとか出ないのかな?
ALO高いしデジタルケーブルで音は変わらないと思ってるけど、付属品じゃないってだけの気持ち的な問題で出てくれたら買う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:22:07.40 ID:w1xDGe8/
>>195
白髪犬さんが出してる
個人的にはロングケーブルでDAPは隔離して操作するほうが便利だとは思うけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:14:23.11 ID:vy6RTisj
ありがとう。使いづらそうだし8500円かぁ。
三段にするのには向いてそうだけど、これなら自作の方が良さそうかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:21:24.73 ID:h5mDxK6e
巻き取り式の巻き取り部がもっとコンパクトになってくれればショートロングに使い分けられて便利そうなんだがなあ・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:46:30.06 ID:u1s5q9xL
音楽プレイヤーを無くした時の喪失感は異常

プライバシーと思い出と金目の物が一斉に消え去る

壊れたとかだと買い換えるの割り切れるが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:26:11.62 ID:MTlo9Flw
音楽プレイヤーを携帯に変えればしっくりくる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:37:10.34 ID:1cLMlskJ
プライバシーといえばずいぶん前にGA7の音が出なくなって修理に出そうと電気屋に持っていったんだが
店員に確認のため目の前でいろいろ弄られた
やめろそれにはアニソンやそれらのCDのジャケット画像ががが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:51:03.03 ID:hWXgIAAI
修理に出す時くらい中身入れ替えるだろ普通
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:12:45.95 ID:pjJu+P1n
例えば、iPodにUSB/DAC搭載PHPA通すのもこのスレ的にありなのかな?
あくまでストレージとしてのスマホやネットブックにUSB/DAC/PHPAもDACの性能が物を言うけどポータブルオーディオとしては有りに思える
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:16:30.22 ID:GA3M2NER
>>203
節子、それストレージやない。トラポや。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:00:46.94 ID:h5mDxK6e
>>203
俺はF-07Cを買ってその使い方するつもり
ポータブルの環境でWASAPIが使えるとかマジ天国だわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:30:54.75 ID:pjJu+P1n
スマホの発達でDAPだけにポータブルオーディオが収まらなくなってきて
幅広い選択肢が出来るようになっていってますね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:04:48.48 ID:i1KvqfsS
>>203
良い音でモバイルできれば、良いんじゃない?
あまりに無茶なのは除いて。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:12:31.88 ID:u1s5q9xL
Aシリーズ買ったけどでか過ぎて吹いた

Eより圧倒的に音質良いが… しかしデカイ…

インテリジェントシャッフルが消えてて地味に悲しい

歌詞ピタ使ったけど「う、うん…」って感じ 誰得とまでは言わないが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:31:04.67 ID:AD847d+3
どっかの誰かがところかまわず、このスレ宣伝したから
直差しの音質スレが無くなって、こんなスレ違い臭い奴が湧くようになったのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:08:27.76 ID:vnIYndIv
>>208dap綜合池

>>209消えてないよ。>>1読めないゆとりが大量発生してるだけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:32:53.08 ID:LQ/svFKj
高音質って勘違いしちゃったんだな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:35:38.48 ID:6CiIvjEq
スレタイがな〜、わかりにくいよな
もう少し考えたスレタイにしようぜ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:56:25.22 ID:LQ/svFKj
「ポータブルオーディオ総合」が分かりにくいのかな
一般人だと『DAP総合』より『ポータブルオーディオ総合』の方が分かりやすく見えるのかも

ようはHM-801/602やC4/CK4等の
【単体高音質直挿】

ラインアウトからの
【PHPA】
さらにはDAC、DDCといった物を取り扱ってることがわかればいいんだろ?


【単体高音質】変態ポータブル総合【PHPA,DAC,DDC】


とか・・・ダメだな・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:19:39.62 ID:nMf71aLa
現行iPod shuffleならDAPの中では一番音いいぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:24:20.72 ID:3xDtDXEq
>>214
……え?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:09:33.09 ID:c+6aTflH
>>213
HiFiポータブルオーディオ総合でいいんじゃないの?
高音質って文句だと勘違いする人が多そうだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:52:02.35 ID:L6eKSqCE
>>215
カスに釣られんな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 05:07:38.60 ID:M1uAkZaB
いや、普通にいいだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:28:41.88 ID:+AHwWnaK
正直悪いのはスレタイより>>1も読まずに書き込む糞
220名無しさん@高音質厨:2011/04/12(火) 07:56:27.61 ID:sVAGmYzb
先月の27日に注文したけど、mp4から何の連絡も来ないw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:03:04.48 ID:QLexJJWj
>>220
仕様です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:58:18.20 ID:yy2YJesh
mp4に頼むという事は、半年は覚悟しないとな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:23:51.48 ID:nMf71aLa
CK4買ったけどshuffleより音質悪くて(´・ω・`)ショボーン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:24:16.10 ID:yy2YJesh
CK4うpしてみろよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:52:20.49 ID:sVAGmYzb
>>222
はっ半年(汗)
226653:2011/04/12(火) 18:35:27.07 ID:TsR2wO/M
クソ耳すぎるやろw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:41:49.37 ID:rbSt1WMK
なんかよくわかんないけど、持って無いなら素直に
持って無い
って言って色々教えてもらえ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:25:36.08 ID:qTls/l8h
>>223
いぽ厨といぼ痔て似てるよね…くらいの糞耳
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:34:06.78 ID:/8xbLmAN
一番かどうかは別にしてシャッフルはかなり音いいぞ
どうせお前ら持ってないんだろ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:35:20.56 ID:kCEIgC0n
よくそんな糞耳でCK4なんて世間から見ればマイナーな機種に手を出す気になったな

・・・とマジレスしてみる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:44:32.40 ID:M1uAkZaB
キモヲタはマイナー種を使うんだよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:25:57.92 ID:UuYJp698
CK4購入者発狂と聞いて

相手を糞耳と罵倒する前に
どう差があるのか指摘できないとバカにしか見えないよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:27:20.04 ID:QLexJJWj
いやw
どう差があるのか指摘するべきは>>223だろ?w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:32:11.25 ID:c+6aTflH
ID変えてご苦労様
でもNGするの面倒だからID統一してくれた方が嬉しいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:03:33.72 ID:UuYJp698
と、音質についてまともに反論出来る奴は皆無という有様
スペックと価格だけで音質がいいと思い込んでるプラシーボバカってことですねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:06:29.30 ID:/qI3DB1q
※1、外部DAC無しのiPodや、COWON、Sonyウォークマン等の話題は、極力しない方向でよろしくお願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:16:59.57 ID:s9XExVGw
CK4を改造した猛者はまだいないかな?
AD8620のT51、今のところ音はCK4より気に入ってるけどガワがorz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:23:24.71 ID:tPQVDr2t
>>236の理由は何?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:24:18.10 ID:D1bofdLz
>>229
どんなのイヤホン使っての感想?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:41:31.73 ID:CNeevkjf
>>238
ここのスレはPHPAを使用して高音質を目指そうっていう趣旨だからじゃねえの。
>>1にも書いてあるし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:54:51.74 ID:8uxjJrCr
>>220
それはおかしいね

一個目 (こいつは長かった)
2月1日  22:03  注文
2月17日 17:16  引受
2月27日 10:38  国際交換支店から発送
2月27日 23:17  日本着
3月1日  10:04  到着

2個目
3月13日 21:37  注文
3月17日 16:13  引受
3月23日 14:56  国際交換支店から発送
3月24日  0:25  日本着
3月25日 11:19  到着

3個目
4月5日  6:54  注文
4月7日  16:33  引受
4月9日  20:40  国際交換支店から発送
4月10日 22:58  日本着
4月12日 11:25  到着

って感じで本日3個目にして一週間で届くようになったけどね。
最近早いなっと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:04:52.07 ID:qpUMeliA
>>223
おーい、詳しいレポマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:10:45.80 ID:ZJFCJMo9
どう考えても故意犯だろ
iPodのそれも一番お粗末なシリーズとの比較とか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:20:23.03 ID:PCAOQcMs
>>236
は総合DAPスレがもうあるっていうのもあるな
総合DAPスレが※1にあがってるようなのばっか扱うから私とかはここに逃げてきた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:46:38.78 ID:CElTH22W
半分以上はT51で舞い上がってる
ニワカだろw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:48:15.25 ID:u6dKLTI7
舞い上がるには時間が経ちすぎているだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:48:43.60 ID:SJljxH5p
今になって思う
亡きT51スレの住民てみんないいヤシばかりだたなー.。o○
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:59:09.53 ID:5iMQLbLm
T51スレを建てればいいんだ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:12:44.46 ID:VGmdGVTI
結局そこへ戻るのね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:25:44.55 ID:e4NbgXr1
あんなバッテリー保たないのよく使ってられるな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:47:39.98 ID:ZJFCJMo9
T51至上主義の連中はキモい
この板糞スレだらけでどうしようかって話になってんのにこれ以上無駄に立てるな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:51:38.16 ID:ZJFCJMo9
大体「いい奴らばかりだった」って知恵遅れか
同じ宗派なんだから意気投合して当然だし殺伐としようがないだろ
どいつも別スレでは煽り煽られやってんだよカスが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:56:21.08 ID:IC8Q+tz7
俺は毎晩寝る前に充電してる。
充電池の持ちが最近更に悪くなった気がするが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:46:35.93 ID:VGmdGVTI
>>250
電池の持ちに関しては1日7時間も聞かないし携帯電話用にバッテリー持ち歩いてるからもしもの時は充電できるしね

CK4が気になるんだが、音に関しても賛否両論あるみたいだし、バッテリーに関しては全くレポないしな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:53:17.38 ID:CeYl95Fc
>>254
音はいいよ。音質という意味ではt51と並ぶ。音の性格は違う。
バッテリーもそこそこ持つよー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:34:13.71 ID:VGmdGVTI
>>255
実際どれぐらい持つの?
10時間程度だとわざわざ買い替えるほどではないかと思ってるんだよね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:00:23.92 ID:sUM7choU
>>256
大体そんなもんかな
レジュームのための常時オンにしてるけど、家に帰ってから充電し忘れると次の日には電池0になってる感じ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:12:39.03 ID:/uQatv/X
が〜ん ドキドキ堂CK4予約キャンセルだとー

>>252
ねちねち絡むなハゲが
259256:2011/04/13(水) 20:22:44.53 ID:cXxxh5B2
>>257
10時間前後か
音はきいてみたいけど慌てて買う必要は無さそうだね
あんがと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:27:16.00 ID:sUM7choU
>>259
正確に計測したわけじゃないから、実際はもっと再生できるかもしれないけどね
最悪充電しながら再生できるから、携帯用のモバブでついでに充電すればいいと思うw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:33:47.31 ID:u6dKLTI7
CK4キャンセルされたわ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:44:34.36 ID:oT08qwLx
mp4からのメール後一ヶ月くらい待ってみようかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:45:20.03 ID:/uQatv/X
>>261
おまいもかw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:14:47.26 ID:sUM7choU
mp4で注文するくらいなら中国から直接輸入した方が早い気がする
俺の場合は輸入代行に頼んでも二週間程度で到着したよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:00:54.68 ID:p99Iv9h+
俺もCK4キャンセルされたけど、たぶん全員じゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:35:03.34 ID:LutP77zY
>>263
俺もだze
あとはパチモンTVとかいうとこか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:51:26.84 ID:O6VCSwWX
俺まだ予約入ったまま…だと思うんだが、キャンセルはメールでくるの?
それとも会員ページで消えるだけ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:53:29.23 ID:LutP77zY
メール
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:03:41.43 ID:O6VCSwWX
そうかー来てないなー
ちなみにいつ予約した?
おいらは会員ページの履歴に3/30で載ってる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:53:10.47 ID:x/L1ZF0A
キャンセルになった…
シャッフル買うか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:22:39.15 ID:AY0mZbaf
>>270

  ('A`) <きっと幸せになれるよ
  ノ( ヘヘ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:56:44.95 ID:qA6txNc1
どきどきよりパチモンの方が安いから乗り換えたよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:06:26.59 ID:kEr8yqzi
俺も乗り換えた。
確かにパチモンはドキドキと比べて送料と代引き手数料入れても
1000円位安いからね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:23:32.99 ID:vK0wQh2q
パチモンってはじめて見たけど
これ大丈夫かよwwwって商品ばかりじゃないかw
CK4もパチモンだったりしないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:37:50.82 ID:kEr8yqzi
>>274
年末にt51買ったけどモノはいたって普通だったよ。
一応紙っぺら1枚だけど「納品書兼保証書」みたいのが付いてきたから
初期不良は対応してくれるのではないかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:48:22.00 ID:93sGKnFh
今のとこshuffle>>CK4≧T51>>ウォークマン

ってところだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:03:13.49 ID:T91FLysm
なにがしたいんだこの池沼。いぽが対象から外れてるのがくやしいの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:14:43.75 ID:MWyr1eJ3
これで気になって安いからとshuffleを購入して比較しましたってレスを見てざまぁwwという作戦かも
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:22:20.57 ID:vK0wQh2q
>>275
そか
形からして怪しい商品ばかりなのは笑うしかないがw

>>278
このスレ真面目に見てるような人が騙されるわけがない・・・だろ?
てかせめてshuffleじゃなくてclassicって言っておけよ、容量では勝てるから
もしくは小さいくせにPHPA繋げられるnano
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:16:55.26 ID:F7SGtrpB
shuffle,CK4は知らんけど
音の好みはnano6>T51>walkman A>iPhone4>HM602って感じやな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:21:58.91 ID:/a7KQFOA
shuffleってそもそもラインアウト取り出せないんだからスレ違いだろ
スルーしろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:24:32.50 ID:93sGKnFh
>>280
多分nanoとの違いはシンプルなのが功を奏してる

間違いなくDAPでは最強音質だよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:32:51.27 ID:annxwhWm
シンプルさが音質面にどう功を奏しているだよぶっ飛びすぎw
釣りでももう少しそれっぽく聞こえるこじつけにしろよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:36:55.56 ID:93sGKnFh

○無駄な回路が無い

○液晶ディスプレイによるノイズが無い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:42:39.42 ID:4CmaiuES
このスレにもシャッフル最強厨が沸いたか・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:12:41.76 ID:1yc8oozP
>>284
× まともなアンプが内蔵されてない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:37:20.21 ID:MR9/fR/R
人柱特価ワロタ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:39:11.53 ID:yXKrlw6a
ラインアウト取り出せないとスレチって誰が決めたんだ?
t51直刺しで使ってる奴もいるわけだし

キチガイの自治厨まじでウザいんだけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:19:03.99 ID:2Xa7U6wh
>>288
バカすぎワロチwwww

みんなきをつけろ!
t51は直挿しできいてたらラインアウトなくなるぞ!

自治厨まじでウザい(キリッ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:22:44.73 ID:MWyr1eJ3
ちょwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:22:45.99 ID:F7SGtrpB
>>282
nano6、CK4とどう違う?初期のshuffleは結構気に入ってた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:10:08.98 ID:T91FLysm
お前らもう一回>>1読んでくれ。ほんとnanoとかsuffleとかやめてれ。反応もしないでくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:00:23.79 ID:N5xOyXHM
FiioX3って来月発売だっけ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:02:39.03 ID:sKB6ujpU
>>289
キモ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:41:39.55 ID:LX6aagoK
>>277
>>292
氏ねよカス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:12:34.64 ID:93sGKnFh
ID:T91FLysm

www
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:23:50.19 ID:1pfUekAc
T51のWM8740は本物?
わざわざ24bitの音源を再生できないようにしなくてもいいのに…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:31:09.17 ID:TwJF8oU0
>>297
ソフト側が対応できないんですわ
アップルロスレス再生できないのと一緒
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:36:00.19 ID:yEMecFDX
24bitなら、16bitになるデジタル出力より本体で24bitのまま再生した方がいいかもね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:45:14.43 ID:Aqq2if+t
ハイレゾ音源で欲しいのなんてねえし、リッピングしたのが高音質で聞けるのが嬉しいんだがな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:51:58.88 ID:pXvajbsi
ハイレゾのアニソンはないのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:47:06.64 ID:ibbIiY+1
T51って再生中の画面フリックで表示変わるのな。今日気付いた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:05:57.00 ID:Kv0LS3EZ
T51やCK4に匹敵する機種を日本のメーカーは作ってくんねーのかなー
一度T51を触らせてもらったが、音意外がダメすぎる
5万までなら即買うのに…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:37:17.53 ID:mrOFJfl6
>>303
日本メーカーは売れないものは作らない
ケンウッドがDAPから撤退した時点で悟ったよ

ドキドキ堂のCK4は自動受信メール以後なしのつぶてでいきなりキャンセル
パチモンTVは注文確定催促メールが1日3通…あまりの違いにわろたw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:01:02.65 ID:4ofqUCoJ
>>301
下手で良いから、いじってないのが欲しいね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:19:59.37 ID:WBMj4IBf
パチモンtvから発送依頼が来た
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:32:12.81 ID:cdi5XF98
お、ついにCK4発送か
なんか欲しくなってきたw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:14:11.43 ID:9hEI9G1/
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:00:20.54 ID:Eh7WP7z7
i.μ's HMP-S104が3780円で売ってるのだがどうなったんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:44:59.27 ID:7FIkwFQL
CK4のボリュームは大丈夫なんだよな?
音われとか報告あったし、ビット落ちしてたらハイレゾもどうなんだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:01:42.23 ID:eU9aYLQy
>>309
何が言いたいのかわからない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:04:18.60 ID:6KyHIaSW
>>310
ボリュームはMAXにしないと割れることはない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:22:09.05 ID:Rfrz8bDx
高音質DAP、とくにCK4、T51、zuneHDが気になってます。

いまはwalkmanA855とSE535で使っています。アンプはまだもっていませんが今後買う予定です。しばらくは直で使います。

締まった低音、クリアな高音が好きです。ボワついたり霞んだりしているのはあんまり…ただカマボコもあまり好みじゃないです。CK100がダメだったので。音場もできれば広い方がいいです。

こういう場合はどれを買うのがいいでしょうか。スレチだったらごめんなさい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:06:32.01 ID:Fi6+IW/x
>>313
音の傾向的にはCK4が好み似合いそうだけど
使い勝手はかなりひどいらしい
T51は低音ボワついてるっていう人もいるけど個人的には特にそうは感じない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:51:31.73 ID:SZet5TWN
>>313
俺も312と同じ意見。zuneは借りて試聴のみ。
T51はCK4に比べれば低音に温かみがある(あえて緩いとは言わない)が例えばD2みたいな入門クラスのポタアンのようにボンボンするわけではない。
少しハードルはあるけどAD8512や、AD8620あたりに載せ換えると更にクリアになる。
この辺のDAPよりはイヤホンのほうが試聴している人が多いとおもうのでイヤホンに例えると、極端だけどD2の音がIE8、T51はX10、CK4がER4。もう好みの世界。zuneHDはSE315?
あと、CK4T51の操作性は非常に悪い。
直差ししない、必ずしも最高でなくていいなら操作性とバッテリーでzuneをオススメしたいレベル。だったらWALKMANでいいか。
ポタアンでどうにでもなるからCK4とT51は音以外で選んでもいい。長文ゴメン
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:53:08.63 ID:G5KfWAvQ
CK4ってアルバムアート表示できるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:25:15.10 ID:GcM7XX1e
>>316
表示できるけど画質悪いし、次の曲になってもアートワークが切り替わらないなんてことがしばしば・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:30:01.50 ID:G5KfWAvQ
>>317
できるのか。表示してる画像見たことないからできないのかと思った。T51みたいにファイル名と同じ画像置くとかいうアホ仕様なの?
まさかmp3のAPICやFLACの埋め込み画像表示なんてできないよね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:57:38.56 ID:YeQX8Ecn
掃除をしていたら、無くしたと思っていたalneoが見つかったから、久しぶりにalneoで音楽を聴いたら良かった。
t51+stepdance持ちだけど、音楽を聴く楽しさはalneoの方が良いなと感じた。

チラ裏スマン。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:41:46.64 ID:ACb8XBG/
ふと浦安の人かなーと思ったw

パチモンCK4,5月に延期だと…
待ちきれなくてまた余計なポタアン買ってしまいそうだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:51:11.58 ID:CT/+EEhc
なんかあんまり待たされると欲しくなくなってくるなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:10:57.69 ID:YJc1qcpv
このスレの住人はリニアPCMレコーダーをプレイヤーとして使わないのかな?
バッテリーの持ちはイマイチだけど、DSD再生できたりハイレゾ再生できたりと規格上は高音質っぽいけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:31:44.09 ID:XQLqFFjv
>>322
中華の人はソニーD50を神器としてるのを昔T51スレで紹介したw
http://www.teclast.com/topic.php?action=news&channelID=76&topicID=193&newsID=4256

324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:54:50.23 ID:xkRwpOMI
>>322
TASCAMのDR-2dってやつ使ってる
バッテリーの持ちに関しては、単三電池使えるってことの有利さのほうが上で気にならない
SDHCが使えるからWAVファイルぐらいの持ち歩きなら便利だぜ

CDから取り込んだWAVファイルしか今のところ聞いてないが、
24bit/96kHzの録音対応だから再生もできるんだろうな


と、ここまで書いて SDカードで単三電池のプレイヤースレ
に書き込む内容じゃね? と思ってしまった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:51:58.45 ID:nU6NcBbU
>>323
情報サンクス
さすがにリンク先のはほとんど読めないが、表を見るとT51よりD50やX1050の方が高評価って事なのか

>>324
使い勝手の情報サンクス
音質についてはどうなんだ
WAV再生はこのスレで扱えるほど高音質?
何かと比較してもらえると助かるんだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:41:16.41 ID:xkRwpOMI
>>325
俺はお手軽にWAV再生ってんで
今のところは満足しちゃってるから他の機種との聞き比べしてないんだけど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255866932/
では

 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 01:43:04 ID:wP+PBbLW
 リニアPCMレコーダーで再生してる人っているかな?
 TASCAMのDR-2dというレコーダーにWAV入れて再生してみたら想像以上にいい音だったんだが
 具体的にはiPhone4+iBassoD2+より高解像度
 でかいし、バッテリーの持ちも悪いんだが、この音をポータブルで聞けるとなるとプレイヤーとして使うか少し悩む

 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 01:51:50 ID:DQB77tGG
 >>500
 KENWOODのMGR-E8を同じような目的で買ったんだが、iPodよりは音がいい
 気がするものの、T-51の方が音が良くて結局使ってない。

 普通のDAPぽくつかえるし、32GBのmicroSDも認識するしで結構期待してたんだけどなー。

ってな感じ

このスレ的に厳しいのかなこれ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:53:21.74 ID:lxXXn00E
音質に関してはかなり興味はあるんだけど、
レコーダーを電車の中などで扱ってると場合によっては捕まるかもしれんw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:05:53.39 ID:M2MLTjLu
高音質配信とか出てきてるけど、DRMがかかってるせいで、C4とかで再生出来ない
そのてのファイルが再生出来るプレーヤーってあるのかね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:28:10.34 ID:jDQ3kPMK
>>328
それは解除するか諦めて指定のDAPを使うしか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:21:13.13 ID:Bk8TpDGO
>>327
どんな場合だよそれはw
ケータイの方がヤバイ場合は多いだろうに
極端にデカイのを持ってたら人目は引くだろうけどな

>>328
プロテクトつきはWMAだけだよな
FLACやDSDはプロテクト無しでやってたと思うが
問題は聞きたい曲がプロテクトつきかどうかなんだろけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:09:02.22 ID:yOgqAsBn
TASCAMのDR-2d俺も持ってる
あとiPhone4+D12Hjも持ってて、比較するとDR-2dの方がずっと音は良いよ
DR-2dは音の厚みはあまりないけど、解像度が高くて音場が広め
iPodの運用を前提としてライブラリ組んでたから、AACが使えないのが結構辛くて、気合入れて聞く用に使ってる
イヤホンはER4-P+75ΩかimageX10i+75Ωで使ってる
ハイレゾは試したこと無いけど、今度試してみようかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:14:54.67 ID:vWhZnh1Q
俺も一時期レコーダー使う事考えたけど
音質的に良さそうな機種は大きくて断念したな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:06:21.90 ID:Si/QB64/
T51ってオペアン交換するのに無傷で開ける事はできない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:54:52.44 ID:KSVgdKzd
カッター使えば側面は無傷も可能。上下はコーナー付近に爪有るからあきらめた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:07:23.89 ID:emxuGWu9
長く使えるの探してるんだけど
T51ってバッテリー弱ってきたら交換は不可?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:40:28.04 ID:NU6X9XPh
>>335
換えのバッテリーどっかで売ってるぞ
過去スレで見たよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:37:42.62 ID:AkRkAdIO
最新スマートフォン/iPod 7機種の音質を徹底比較!
http://www.phileweb.com/review/article/201104/19/288.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:48:18.40 ID:KSVgdKzd
バッテリーへたる前にT59が出そうたけどな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:45:59.34 ID:9+TACHKz
>337
単体の音質も興味湧きますが、USB対応かによっても比較が根底から覆るんですよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:24:14.42 ID:pGGKLz7I
おすすめのポタアンとかってここで聞いていいのかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:28:43.90 ID:klyOCbK8
>>340
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 54台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1301680614/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:39:50.42 ID:pGGKLz7I
>>341
さんくす
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:50:26.07 ID:emxuGWu9
>>336
これのことかな?
でもこれ多分自分で輸入しないと売ってないよね
それにハンダ付け必須っぽい
敷居がかなり高いね・・・
ttp://www.ownta.com/original-teclast-t51-mp4-player-built-in-lithium-battery-replacement.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:30:20.48 ID:gh+OU4WV
超小型PCにDenDACって組み合わせはどうかなぁ
最近のDAPよりマシな気がするんだけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:27:07.11 ID:Gg7NNt9m
>>337
スレチやで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:18:15.59 ID:c6eksRN6
SIGO V100っての持ってる人いたら感想聞かせてほしい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:49:50.24 ID:G30ZMNi0
>>344
理想とするならViliv N5にWASAPIでUSB DACってところか?
電源必要なものはeneloop music boosterでおkかな? 電圧のことはよくわからないけど、7Vのやつでも使ってる人いるし・・・
バスパワーで動かせるのも二股USBケーブル使ってeneloopやソニーとかから出てるUSB電源を取れるやつで動かせばかなり音質改善が期待できそう
元々バスパワーでそのまま動かしても最近のDAPを超えると思うが・・・Viliv N5ならDVDドライブも動かせるし(ONKYOのとかは確かUSBで出す電流が少ないとか聞いたことがある)

と、ここまで調べたが、肝心のDACについて何がいいのかわからん
ポータブルの知識からすると選択肢は
・Pico Upsampling USB DAC
・iBasso D12
・Colorfly C4
とか辺りになるんだろうが、USB DACというものを見ればもっといいものがありそうだな・・・
このスレに詳しい人はいないのだろうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:22:07.13 ID:xRpTNcM3
Android アンドロイド タブレットPCって奴でいいんじゃないかな?
1マン5千円ぐらいでUSBついてるみたい

http://item.rakuten.co.jp/audio-s/musicstreamer2/?scid=af_ich_link_img
この辺の奴がヘドホン対応だと面白いんだけどな
腐ってもサエクだし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:58:19.11 ID:9ENyXjry
>>326>>331
DR-08はどうなの?
こっちの方が安いし軽いので、機能が同じなら再生機としては良さそう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:19:16.91 ID:5Bife1R7
>>348
AndroidにUSBオーディオデバイスのドライバってあったっけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:20:22.55 ID:G30ZMNi0
>>348
通常のAndroidじゃ動かないよ
Nexus Oneとかをいじくって対応させられるってレスはポタアンスレの方で見たことあるが・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:52:37.25 ID:Chjek15T
HP-P1を軽量運用と思ってiPod nano買ったんだが、クラシックに比べて音場が平面であるのと、高音描写いまいちな気がする。
個人的にはこの類はiPod変えてもデータ引っ張ってるだけだから、音は全く一緒のはずと思ってるんだけど、何か変わる要因ってあるの?
よくクラシックとiphone4は音違うってみるけど、にわかに信じられない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:09:50.70 ID:pgC+Lcjv
>>352
全く同じデータを使ってるというのを前提にするが、電源が違うのとフラッシュかHDDかの違いもあると思う
ピュアだと回転メディアよりフラッシュメモリの方が良さそうだけどね
あとはネットワーク経由の方が音が良いとかあるけど
トランスポーターのジャンルの話題を少し眺めると考えが変わるかもね
何にせよ、聞いて感じたものが答えでいいと思うけどね
354352:2011/04/22(金) 18:24:32.68 ID:2XiyCG/A
>>353
どうもです。データは同じです。
耳では違うけど、頭で理解できない。。
避けてた領域に侵入だなー。
nano一聴してガッカリしてしまったけど、冷静に聴き込んでみます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:09:24.45 ID:q11Edide
3/23にowntaでT51注文して、payment has been confirmed のまま、全くステータスが動かない。。

先輩方こんなもんでしょうか、、
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:54:02.08 ID:9Cwdc962
>>349
ありじゃないかな
重くなってもいいって人はDR-05やDR-07mkUあたりにすると再生時間がぐっと増える模様
ただ、一応それらより2dのほうが高性能機のラインナップな感じなので
もしかすると再生する音に違いがあるかもしれない、これは視聴しないと分からないな

あと、SDHC最大容量の32GBでも16bit/44.1kHzのWAVファイルだと
入っても700曲いくかいかないかぐらいなので覚悟は必要かもしれない
まぁ、SDを入れ替えれば済む話なんだけども

最近の機種だと対応がマイクロSDだから外では入れ替えで落とさないように気を使うかも
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:09:07.11 ID:3xEGzRhv
>>354
普通に考えてデコーダーの性能じゃない?
それにデジタルって言っても、iPodからはS/PDIFみたいな規格で送られてるからDDCを変えると音が変わるのと同じ原理で悪くなってる可能性もある
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:11:11.50 ID:QewgXf7O
パチモン 
T51の入荷難しいらしく S:FLO2 8&16GB 取り扱うらしい(予約受付中)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:19:46.19 ID:/rBCHfyp
そっちのが難しいんじゃないのかw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:52:19.06 ID:xvWd4P1G
>>349

試聴して音質に差が無ければいいと思う

大きさは小さいに越した事はないんだが、DR-2dはiPhone4より一回り大きいくらいで、厚みがある分持ちやすいくらいだよ
あとファームの更新までは動作が安定しなかった過去があるので、その辺は調べた方が良いかと

試聴するならTASCAMにこだわらずいろんなメーカー試した方が良いかと
国内メーカーはプレイヤー市場はほとんど撤退しちゃってるけど、レコーダー市場はそれなりに力いれてるから高音質プレイヤーになるものは結構あると思う
中華プレイヤーと違って、量販店で試聴出来るんだからイロイロ試すべきかと
それでいいのが無ければ中華プレイヤーに突貫してもいいと思うけどね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:49:39.98 ID:bBSh3wGI
曲いれっぱではなくて
1年ぐらいとか飽きたら入れ替えて
ランダム再生で聴くこと多い使い方ならどれがいいだろう
CK4はいちおうランダム再生あるらしいけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:03:26.16 ID:3KTi8bvO
対応フォーマットが2種類のみ
バッテリー持ちが悪い

レコーダーで代用とかねーから
いいかげん黙れよカス
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:11:55.64 ID:tKkAYRw+
>>358
T51迷ってたけどS:FLO2の16GB来るなら欲しいなあ
でもそろそろFiioのX3だかも出そうだよね迷う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:17:04.91 ID:bBSh3wGI
T-59はまだ先だろけど
Fiio X3はそろそろな気も
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:20:00.65 ID:QewgXf7O
FiioX3 どうなってるんだろうまた延期かねぇ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:14:46.13 ID:h8tcJjYu
>>356
DR-05確かにバッテリーの持ちが劇的に良くてなってるな
エボルタならカタログスペックで19.5時間とT51の2倍近い
対応フォーマットがwavとmp3しか対応してないのは残念だが、これは商品特性考えれば当然かと
Flacに対応しても良い気もするけどね
ただ、このスレに来るような人はwav使ってる人は多そうだ
しかも1万円切ってるし
これで音質がDR-2dと同等ならかなりいいな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:55:05.14 ID:qDn+Ry19
KORGのMR-2とかどうなんだろ?ototoyで買ったDSD聞けるのは良いけど、ハイレゾ以外の音質が気になる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:02:44.55 ID:NjIfNRUo
FiioX3って価格いくらになるんだろうね。
1万くらいならいいな。E7と同じくらい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:17:21.90 ID:wNaS26A/
C4購入
これFLAC再生だと操作がもっさりするな(MP3と比べて)
長押ししないとボタンが反応しない・・('A`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:34:55.27 ID:yiYl5krT
S:FLO2の16GB買ってT59待つかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:35:43.39 ID:sQMd9lea
素直にwavで聴くことを推奨したい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:05:58.38 ID:f/Ux6IL9
お前ら的にiModってどうなの?
T51買うか手持ちの4GiPodをMod化させるか迷ってるんだが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:15:15.61 ID:CXrUCE4v
>>372
iModはもう終わコン
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:12:46.51 ID:owR0RZtW
>>367
MR-2は光もラインアウトもないのがなぁ…
とはいえハイレゾ音源を聞き分けられるぐらいの性能は内蔵されてなきゃいかんだろう、製品コンセプト的に。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:29:22.16 ID:tq4PgLDz
>>373
そうなんだけど操作性でipodも捨てられないって人もいるよね。今更話すこともないけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:30:56.82 ID:Ff+cAApX
>>366
2dその他は最初、バッテリーの持ち悪すぎ という評価ばっかだったようだからね
ファームウェアのアップデートで時間は少し伸びたが、
レコーダー製品として駆動時間の延長は必須だったのかもしれん
なにしろ安いし、予備機としてDR-05買おうかどうか悩むな
同じSDカードでどっちも問題なく再生できるならかなり嬉しい

次はSDXC対応でメモリの容量を伸ばして欲しいところ
マイクロSDにするなら二枚以上差せるスロットになると嬉しい
出力も充実させればポータブルオーディオプレイヤーとして十分活躍できるよな・・・

>>374
内蔵アンプはどうなんだろうな
どっちにしても外部アンプで自分好みにしづらいのは辛いかもしれんが

DSDにしろ24bit/96kHzのwavにしろ、32GBのSDで戦うのはきついかも
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:34:48.43 ID:/WQL4KoN
MR-2ってラインアウトないんだ
数少ないポータブルDSDレコーダーなのに
DSDの再生環境って限られてるかラインアウトはついてるもんだと思ってたよ
TASCAMのは別々に用意されてなければ、ヘッドフォンアウトとラインアウトが兼用
DR-2dの後継機が出たら長時間駆動とSDXC対応は当然として、光出力(丸型でヘッドフォンやラインアウトと兼用のもの)とminiHDMI出力くらい付けてくるかな
ローランドとかヤマハはどうなんだろう?
誰か持ってる人いないのかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:04:32.41 ID:yikb7dSj
MR-2って192kHzまでいけるのか。
聞いてみたいなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:29:57.67 ID:LJ8oe7tX
KORGのMR-1を持ってるけど
192/24のソースじゃないと持ち歩きたいほどの音質ではなかったよ
それに、本当はDSDの方が音質良いはずなんだけど192/24の方が情報量多かった

DSDを音質良く聴くにはMR-1000くらい物量投入しないとダメな印象だったな
MR-2は知らないけど

あと気付いた事は、サンプリングレートによって大きくノイズフロアが上下すること
得意、不得意なサンプリングレートがあるようだ・・

聴覚上のSN比が一番良かったのも192/24

自分はリッピングしたCDがメインだから
44.1/16を音質良く聴けるDACを探し中

>>347
Colorfly C4はDACとしては使えない
デジタル出力とアップサンプリング機能のみ

持ち歩けそうなDACは
・Icon u-DAC-HP
・LINDEMANN USB-DAC 24/192
・CHORD Chordette Gem
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:21:08.61 ID:XKymMTH9
>>379
C4ってUSB DACとしても使えるっぽいよ
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/047000000008/price/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:04:05.33 ID:LJ8oe7tX
>>380
eイヤホンの説明わかりづらい

USBオーディオってデータを転送できるよってことだと思うけど
USB DACの機能自体は無いよ

あるのはDAC付きヘッドホンアンプの機能
デジタル入力はSPDIF
アナログ出力はフォンジャックのみ
ttp://musicaacoustics.jp/products/colorful
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 04:31:52.97 ID:+Mwd00RF
USBオーディオ=USB DACだからただのイーイヤのミスだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:18:55.45 ID:Z8MXpBt2
>>375
4GiPodをブラックゲート入れてiMod化して使ってるよ。
今時のHiFi的な音があまり好きではないという理由で
欠点は60Gなのでポタアンと重ねるとやたらと嵩張ることw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:47:36.74 ID:ZjZWSW0y
C4をファームアップしたら音質向上したw
初期のファームで試聴した人は聴きなおした方が良いよーーー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:23:56.42 ID:jdQerBT4
ソフトは変わった?
ck4はファーム変わらんのかな
本体メモリしかレジュームしないからウザい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:47:29.02 ID:ZjZWSW0y
シャッフル機能と24bitのハイレゾ音源を再生出来るようになったくらい?
キーのもっさりもいくらかマシになったよう

C4は本体メモリもレジュームしないぜwww

387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:50:19.91 ID:xDSHEadZ
シャッフルは出来るようになったんだー

本体と外部またいで再生出来ないのも不満。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:39:20.78 ID:RS8MfAZe
>>387
プレイリストが使えればね〜

ファームアップして欲しい…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:43:18.20 ID:otF62+9z
とりあえず今は結局なにを買えばいいんだ?
T51?C4?どっちも視聴できるとこが無いから怖くて買えないんだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:51:50.84 ID:FjbRraVU
両方買えばいい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:00:42.22 ID:yAdxk6F0
C4ですとT51とCK4両方買うより高いのですが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:05:06.15 ID:HZoS9A16
>>389
音質重視ならC4かと。
値段的にちょっと… あとポタアン持ちなら、T51で妥協ってとこ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:10:40.00 ID:DfBY8WFR
T59がいつ出るか分からんから新しいDAPに手出せない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:36:46.90 ID:KLPDmc2n
操作性ど返しならT51かCK4だろうな。
企画段階のT59はまだまだ先でしょ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:37:55.20 ID:0mDAdtYv
T59は1〜1.5年先のことだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:46:27.74 ID:qGqEIELF
T59よりもFiio X3の方が気になるな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:49:34.07 ID:xHI3pF8u
Fiio X3は質感よさげなので期待してる
価格はどうなるかねえ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:47:41.32 ID:6l9hS/AH
SPDIF出力ができるプレーヤーが出ても、
ポータブルDACやDAC付きアンプの選択肢が少ない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:32:27.13 ID:qGqEIELF
C4(CS4398)
D12(WM8740×2)
D1(CS4398)
PMA(CS4398)
Micro DAC(CS4398?確か仕様変わった記憶がある)

このくらい?
電源内蔵タイプのUSB DACなら改造すれば動くかもしれんが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:57:16.27 ID:RKUh0Fpx
HP-P1 は?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:53:27.14 ID:fiCfJ6/4
今はT51買えば正解なのかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:16:14.51 ID:6enIbUxq
コスパ考えるならt51じゃないかな。
あー、でもそこそこのポタアンとの組み合わせ前提なら、c4のコスパと変わらないかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:40:55.88 ID:mHugyPw7
Fiil X3はここの住人にとっては「単体高音質機」というよりも
「ポタアン前提機」って感じかな、見たところ
SDXC対応はいいな、値段がまだまだ高いのが難点だが
「単体高音質機」としてはHifimanやColoflyには及ばない気がする
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:24:39.17 ID:bEUb6b6o
FiiO X3には期待してるよ。
まだiPod5.5GだからT51いこうと思ってたけど一時凍結。
ハイレゾ、それとギャップレス対応だしね。
同軸でPMAと使う予定。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:07:06.84 ID:ACidaVN8
T-51の操作感、操作性にがっかりすること間違いないと思う
ひどい、ひどいと言われていたけど大げさじゃないのか?と思って
買ったけど正にそのとおりだった
電池のもちも正に最悪に近い。いまどき10時間持たないんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:12:15.77 ID:l5t/sxFe
それ以上電池もち悪くならないっていうなら10時間以下でもいいかな
そんなわけないだろうけど
X3はやくきてくれ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:13:25.17 ID:qGqEIELF
>>400
HP-P1はS/PDIFの入力端子なかったはず
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:55:22.58 ID:fYYww+ym
今のT51はノイズ地雷だと何度言ったら
博打だと分かってて買うなら良いが他人に勧めちゃいかんよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:15:37.40 ID:BgEmsllL
ノイズの話も信頼性は疑わしい
同一人物がここで何度も書き込んでるだけの可能性もあるし
海外ではノイズの報告はないのけ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:43:33.88 ID:EG/1bE4g
俺のT51…microSD+FLACで3〜4時間程度 
もう10時間持つだけで神機!w X3カモン
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:00:33.21 ID:l0PBsxhM
T51はランダム再生が一番酷いよな。
同じ曲何回出るんだと…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:14:21.56 ID:1bXanu4B
ある意味忠実なランダム再生なんじゃないのか
413 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 83.0 %】 :2011/04/27(水) 20:31:06.30 ID:okjjWUr8
【一番いい】音質が一番いいモノを語り合う【音質】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1167803674/
高音質プレーヤー(のみ)を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1177517246/
【音質】DAP総合スレ15(iPodとwalkmanは除く)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255849277/
iPodより高音質なDAPは存在するのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1151869179/
とにかく音質が最高なMP3プレーヤー その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1269227207/
一番音質のいいポータブルオーディオを語らう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232019983/
で、どのmp3プレイヤーが一番いいのよ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136298995/
音楽聴くだけなら何が一番いいと思う?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1236609053/
D&D・フォルダ管理・FMラジオ・スピーカー内臓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1244980699/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:36:39.97 ID:FLAGszRs
俺は>>413じゃないけど
ここはPHPA使う前提のスレなので他のスレのほうがよさそうな方は余所へ。
415909:2011/04/27(水) 22:48:06.31 ID:MaZBcWRc
でもポタアンスレもあるし、ck4やらt51,x3や未だ見ぬt59やらの直挿し音質も包括して語れるところってここしかないのよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:48:38.56 ID:MaZBcWRc
名前欄消し忘れスマソ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:51:04.80 ID:mf8X0cyu
X3ってまだ発売してなかったのか。
いつ頃発売するかすら分かってないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:55:39.83 ID:FLAGszRs
予定は今年の3月
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:37:16.46 ID:darLXPER
5月予定に変わったが、その後音沙汰なし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:33:02.59 ID:qH937gWF
中華製品全般発売が遅れてる気がするけど
地震による日本製パーツ不足のせい?
それともいつものこと?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:17:34.48 ID:KbXAtUzB
>>411
CK4もそんな感じ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:53:28.43 ID:FvvOYIN1
C4買うか、SR-71A買うか迷っとるんだが、今ならどっちが正解?
ちなみに今はT51 or いぽ蔵にse530直挿し()
恐らく来月中には10proの6ドライバリモールドが届くと思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:12:07.48 ID:BG8wPtsG
ポタアン買うのならリモールドTF10が来てから考えたら?
SR-71Aで10Proは俺も使っているけど、ゲインをLowにしても
ボリュームはあまり上げられないくらいパワーがある。どちらかというと
ヘッドホン向きのアンプ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:51:28.18 ID:XUAqgK9d
>>422
どちらを買うにしてもヘッドホン向きのハイゲインでse530は捨てることになる
T51はローゲインで高感度のイヤホンも使えるから
今はバランスとれている状態だよ

分解能と押し出しの良さを求めるならT51を上流に
ipodみたいに押し出し感少ないけど、最強のSN比を求めるならC4

425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:32:29.79 ID:FvvOYIN1
>>423
レスを頂き有り難うございます。
なるほどなるほど、インパクトはあるが聴き疲れしてしまう音ということでしょうかね。
たまにHD25-1 IIを持ち出すのですが、基本的に外ではイヤホンなので、勿体無いのかもしれませんね。
本当はfi. questが一番欲しいのですが、如何せん手に入りにくい状態ですので正直妥協した感はございました。
確かにリモールドが到着してから考えても遅くはありませんよね。
カスタムしたし、一気に行っちゃおうと考えていましたが、少し頭を冷やそうかと思います。
ありがとうございました!

>>424
レスを頂き有り難うございます。
10proのリモールドの完成度を見て、se530もリモールドしようかと考えていたのですが、運用出来なさそうですね。。
勿論到着した後、暫くはお蔵入りになってしまうとは思っていましたが。
T51の音はある程度満足はしているのですが、低音の緩さと言いますか、フラフラした感じ(?)、おぼつかない低音がネックでした。
そのうち改造してみても面白いようですね。
音場の広さ、低音のアタック感が好みですので、上流にしてアンプを買った方が適しているかもしれませんね。
C4は繊細な音の様で、綺麗な音は確かだが果たして音で鳥肌を立てられるか?という不安がありました。
その反面、10proの低音と相まってバランスが取れるのではないかという期待もありまして。。
一度熟考してみたいと思います。
有り難うございました!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:14:15.21 ID:yrbDaJwx
>>425
鳥肌立たせるにはPCM1704の繊細で鮮度の高いが必要!
といっても
HM801の後継機を待つか、ポータブルDACを自作するしかないのだけど・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:11:12.66 ID:QFYNNpzF
直刺しの話題はスレチみたいだが
ほかにスレ見事に過疎やん・・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:35:21.60 ID:fXmlM4Qp
直刺しもOKだよ、ただしHifimanやColoflyのような製品に限るかな

発売中の機種で直刺し話題でいけるのは
HM801,602,601
C4,CK4
T51
ぐらいしかないだろうから少ないけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:36:14.25 ID:9WZTHX95
毎日レスがあるのに過疎とか感覚おかしくなってるんじゃないの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:39:09.04 ID:QFYNNpzF
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:51:13.71 ID:UUz8wX6x
>>428
t51は本国では生産終了らしい。ソースは現地の友人。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:54:45.50 ID:QFYNNpzF
T59は来年あたりかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:05:40.64 ID:IUCnfKVT
T51って何か独特の匂いがするよね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:15:12.81 ID:QFYNNpzF
Fiio X3はもう出るだろうと思ってたらもうすぐ5月・・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:09:06.53 ID:tLYIAhuC
CK4 国内販売決定かぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:20:25.82 ID:MpNUg5K6
kwsk
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:29:57.65 ID:1rIEtLek
>>431
ノイズ地雷を量産してクレームが殺到したんだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:58:13.99 ID:UcOxX1ZX
パチモンにT51入荷してたけど今更買うのもなあ
X3まだかなあ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:08:42.49 ID:QFYNNpzF
同意
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:06:59.30 ID:jqX7YTE6
T51のノイズについてkwsk
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:00:43.62 ID:av+KapY0
起動時「ブッ…ボッ…(そこそこでかいノイズ)」
起動後初めての音楽再生時「ザッ!!(かなりでかいノイズ)」
ディスプレイ点灯時「ブー…(連続)」
USB充電時「ビー…ン(連続)」

自分のT51だとこれだけ確認できる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:05:10.23 ID:6luAeVdt
CK4を買ってPHPA噛ませるか、C4を買うか迷う…
低音強めIEM使ってる人間はどっちがあってるんですかね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:07:24.48 ID:J8UPfaka
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:14:06.78 ID:4sE52Dnx
フジヤだと2万円以上になりそう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:20:38.01 ID:TTh1r32/
対応オーディオフォーマットの欄にWAVが2回出てくるのは最早仕様か
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:57:05.66 ID:4iYrtMos
2万以内って言ってたよ。19800円って所だろう。
メモリカードと本体含めたランダムプレーに対応しないと全く使えないカス機だけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:18:26.04 ID:rrBNLM1T
メモリー:8GB/16GB
って書いてあるけど、本当に内蔵16Gモデルも出るのか
それが19800ぐらいなら検討するけど、どうだろうね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:51:03.71 ID:Zick2YoX
>>441
それって前々から言われてたノイズだよね。
最近ノイズがノイズが言う奴はそれ以外のノイズのこと言ってんのかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:03:20.48 ID:WRYBMOaK
起動後始めての.... はないんじゃない?
なんにしろ、自分が今年買ったt51は問題なかった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:34:13.48 ID:1jhqR58t
T51のノイズ地雷は前スレでグラフまで出して説明した奴がいただろうが
高音域が厚い曲は軒並みノイズが乗りまくりで音質以前の問題
980円のゴミプレイヤーでも出ないくらい酷いノイズだ

ただしノイズ地雷を踏んだのは俺を含めて昨秋以降の注文組が中心だ
たぶん部品不足か人手不足で品質が維持できなくてディスコンになったんだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:39:29.19 ID:WmtzsYbP
グラフなんて出てたっけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:16:30.37 ID:oOQAJ7wv
2個目のT51がヤフーチャイナモールから
一昨日到着したが音割れとかノイズ無し。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:47:36.56 ID:9CqBo9KT
PHILIPSのGoGeaRもここでOK?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:31:05.67 ID:YENlThb4
5月に再入荷されるt51にもノイズは乗るのかな
てかx3の情報まだー?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:53:11.35 ID:jdHRQPFM
>>453 これなのかな?
http://item.taobao.com/item.htm?id=5027084267
黒ボディでかっこ良いが音はどんな感じでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:57:47.66 ID:xNvd57px
音割れするS:Flo2(去年10月注文、1月到着)のLPFのオペアンプ交換したら、
音割れ症状がなくなったので報告。
他の部品の定数変更の必要が無いAD8512に交換したんだが、
それだけでイコライザNormalでも音割れはしなくなった。
使ったのは安いほうのAD8512ARZだけど、
たぶん元のOPA2604よりは音質も改善してるように思う。

フォンアウトでもラインアウトでも音割れするんで、
DACかLPFが怪しいと見てダメモトでLPFのオペアンプ交換に踏み切ったが、
正解だったとは正直意外。
音割れ症状が出てるどの個体でもこれで直るとは言い切れないが、
部品代はせいぜい600円前後で済むと思うんで、やってみる価値はあると思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:06:24.85 ID:YcF/OocT
海外の友人に頼んでおいたCK4が届いた。
早速日本語にしてがエクスポローラーって何だw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:17:21.37 ID:G0xUKTH7
パチモンはいつ発送するんだ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:28:14.39 ID:av+KapY0
全然話題にならんけどQA350ってどうなのかな
同軸/光/ラインアウトが出来る貴重なプレーヤーではあるよね
WAV(16/44.1)のみ、SD16GBまで、見るからに糞なUIって時点で個人的にはアウトだけど…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:58:08.08 ID:rrBNLM1T
CK4フジヤ価格はやはり19800円だったね
祭で台数限定で先行発売
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:11:37.73 ID:T6VOrXoA
高いなあ。
それだったらちょっと待ってでもパチモンかドキドキ堂で買うな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:43:25.79 ID:tNFgIGFN
T51用のファームが2011/4/11付けで出てるがV2.30のままだ
以前のはTL-T51-V2.30-B21Aで、新しいのはTL-T51-V2.30-E9C4と
末尾番号が違う
何か変わったんだろうか、それとも変わらないのか
一応入れてみるかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:47:04.14 ID:tNFgIGFN
と思ったけどTL-T51.imgファイルの日付もサイズも同一だったから止めた
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:19:19.68 ID:+8Dg9rct
T51のF/W V2.30が未だに落とせない俺がいる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:01:29.44 ID:L/iL7P+K
>>458
ほんとだよな
sflo2ポチったらt51入荷してるしw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:34:58.66 ID:eoE6Dhfz
アホの記録を置いておきます
T51をもし分解する人がいたら、こんなアホな事にならないようにご注意を
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34470.jpg

T51を落とす→音だけがでなくなる(他は正常)→開けてみる→バッテリー外す→( ゚д゚)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:43:59.94 ID:ACLLQhq3
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  zipか・・・・
_______∧,、_? `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:32:20.05 ID:ZKHwv3VW
両面テープだとぅ?
音出なかったってことは、この部品落としたときに外れたんか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:54:40.28 ID:eoE6Dhfz
>>468
かもしれない
ちなみに、このチップ外れた状態でも
起動は普通にできる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:20:20.60 ID:uujekUpx
これオペアンプ?
オペアンプが両面テープで固定されてて、それが衝撃でずれたってことか?
つまり半田付けされてなかったんだな。オペアンプ変える人が多いから、それに配慮してやりやすくしたんだろう
ユーザーの意見をフィードバックして製品の内側からマイナーチェンジとはさすが中華企業だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:26:13.78 ID:ACLLQhq3
節子、それOPAMPちゃう
DACや
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:29:15.67 ID:UQSInpm2
両面テープで電池の重さが加わってハンダが割れたんだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:34:32.41 ID:qPrVzesV
両面テープをつける場所までは指示がないんだな。音は良くなってもその辺は中華の香り。
X3早くこい。CK4で一発でもいけることがわかったから余計に期待。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:30:21.04 ID:04C8bA7V
ck4の日本取り扱いが決まった途端に
立て続けにt51のネガキャン開始

わかりやすいなー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:41:30.49 ID:cb6JojEv
うえのは某避難所スレで落として音が鳴らなくなったから買い換えようって言ってた奴に
俺が分解してハンダ付けすれば治るんじゃねって言ったことを発端としてるから
ネガキャンとは無関係だな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:45:39.83 ID:JENjM07K
C4をjabenから個人購入したいんだけど、あの店ってVisa対応とかしてくれてるのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:04:05.06 ID:aEcCrIc/
>>474
ネガキャンで1万以上する物を破壊するほど
金に余裕もないし、アホじゃねーよwww

>>475
いや、どっちにしろ分解するつもりではあったんで
お前さんの発言が起因ってわけじゃないんで、安心してくれ(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:47:32.30 ID:9fXaaQIt
まぁ落としてしまった すっとこどっこいさんだなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:35:41.86 ID:AmiAqsCP
今T51買うのとX3待つのどっちが得策かな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:51:22.72 ID:TPp7ezec
俺は黙ってX3を待つよ。
T51買ってもX3が出たらほしくなるし、でも両方買う金はないし。
ハイレゾとギャップレスとデジタルアウトに期待。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:44:58.11 ID:fdGv+ARq
fedexが糞すぎて自宅待機がつらい・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:28:22.22 ID:UWz3tPbR
パチモンからt51の発送メールきたー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:05:58.27 ID:qPrVzesV
>>479
待てるならマテ。待てないなら買え。
俺はT51がディスコんと聞いて、念のため予備を買おうと思っている。
CK4もたまに使うがT51は改造もしているので好みになっている。こういうDAPはいつ入手不可になるかわからん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:52:12.47 ID:0ma9h5Cp
みんなありがとうT51ポチりました
今使ってるiPodの液晶が割れたから早くプレイヤーが欲しかったんだ
とりあえずX3が発売したら買うと思うww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:53:07.55 ID:2RrU8ZZ+
>>482
sflo2を頼んだ俺負け組www
あれキャンセルするの面倒だし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:35:17.28 ID:SKnqWpsl
初心者だけどT51とかCK4とかって内部にDAC積んでるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:44:59.91 ID:IlsEjhQb
初心者だけどって言うと何かいいことあるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:45:14.55 ID:L/W76zVU
DAC積んでなかったらどうやってイヤホンで聴くんだろうか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:44:28.99 ID:2GCZaAaI
脳内でデジタルのまま処理する
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:55:56.83 ID:uSj86u6S
脳に直結する同軸入力でもないと無理ですね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:05:53.56 ID:bUWQ48Yg
そういえば脳内iPodがなんたらってあったよな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:18:53.29 ID:w/R1N/GF
脳はデジタルデータを処理できるのか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:31:12.92 ID:bY7tL+yC
>>356>>360
亀だけどDR-08尼で投売りされてたので買ってみた。
低音があまり出ない気はするけど、厚みがある自然な音で聴きやすい。
88.2kHzが再生できないのが悲しいけど、24bitの滑らかさは手放せないね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:21:43.24 ID:HDkXNA0l
iPodにHP-P1とかの方が高音質じゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:32:49.01 ID:bY7tL+yC
>>494
高い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:21:49.86 ID:uSj86u6S
最近の亀はしゃべるんじゃのう…>>493
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:52:45.59 ID:3i7K5BOE
自己レスしてる豚だろ。
自分が出した話題にならないと気が済まない豚
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:03:04.04 ID:zmH1iQLR
>>493
使い勝手はどう?
あと音の比較対象はなんだろう?

DR-2dだとiPhone4+D12Hjよりずっと高音質で
デジタル接続のD12Hjに低音の量では負けるけど、音場の広さと解像度は上
DR-2dにD12Hj繋げると低音が増えるけど、音場が狭くなって、解像度はあまり変わらないかちょっとだけ悪くなるくらい
デジタル出力付きのプレイヤーが出ることも考慮に入れてD12Hjを買ったんだが、正直D12Hjの立場が微妙になってる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:57:38.95 ID:oZEwtlwX
来週くらいにCK4の16GB発売らしい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:01:11.44 ID:GRIgsW0U
>>499
どこで?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:51:20.99 ID:eNiXsYNN
HP-P1かSoloユーザーでALOのUSBドック買った人いるかな
変化どうだった??
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:18:26.60 ID:TWYGf9xc
>>501
聴く人の信仰度によって変わります。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:25:02.11 ID:eNiXsYNN
>>502
それでもいいから頼む
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:21:45.42 ID:sWBlGqoy
t51届いたー!
音割れだけど、高音がジリジリ言うのって音割れ?
イコライザーで全部-5くらいにしたら回避できたけど、、
とりあえず、これで常用するかな。
音は確かにいい!
505504:2011/05/04(水) 00:38:07.36 ID:zKKbo3nC
ちょっと訂正
イコライザー user all0 でも割れないことが確認できました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:39:17.15 ID:dKgTh4Ug
>>504
メニューとか画面表示の時のノイズじゃないかな?
507504:2011/05/04(水) 01:02:04.06 ID:zKKbo3nC
いや、高音部のノイズ
持っとる人は確認してもらいたいけど、坂本真綾の Kissing the Christmas killer って曲
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:46:49.75 ID:e5GxVvxo
>>507
EACでFLACにしたファイルをT51に入れてER-4Sで聴いてみたけど、微妙にビリビリ
いってる音のことかな。イヤホン直差しでもLineoutからでも聞こえる。
ただ、元からこの音入ってない?iTunesでAppleLosslessに変換してiPod touch 4G
で聴いてみても聞こえる。
でも、うちではT51のEQをUSER ALL0にしても聞こえるから違う音を指してるのかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:51:51.72 ID:U9O18j34
>>507
元の音が割れてる。
510504:2011/05/04(水) 08:00:11.77 ID:Abcgpun9
1:32 以降の以下の部分から特にジジジジ、ジジジジってノイズが乗ってる。
Judgement will be made
On a Christmas day
Hiding in the snow, he's prying me

>>508
> EACでFLACにしたファイルをT51に入れてER-4Sで聴いてみたけど、
> 微妙にビリビリいってる音のことかな。イヤホン直差しでもLineoutからでも聞こえる。
偶然全く同じ環境。でも、転送前の音源をPCで聞いてもノイズは乗ってなくて、iPod touch 1Gで聞いてもノイズはなく(AAC)、イコライザー user all0で消えるんですよね。

>509
元の音(CD)は割れてないと思うんだけどな、、耳が悪いだけなのか、
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:30:15.20 ID:mwvBU66R
この手の中華DAPのイコライザノーマルっていうのは全てのイコライザ設定のゲインを最大にしてるんじゃないだろうか
だからユーザー設定で±0にすると綺麗に聴ける
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:31:13.63 ID:WvyrwOIQ
Bassにしても完治は無理
音割れ地雷だと何度言ったら
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:37:38.63 ID:mwvBU66R
何度も言わないで一度でいいから
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:16:01.79 ID:t5fGOgLW
DR-2dってmp3でも音はいいの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:36:34.92 ID:YpsOY8rV
solo買う人って
持ち歩いて3段で音楽聴いてるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:04:07.66 ID:e5GxVvxo
聴いてるよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:06:22.82 ID:YpsOY8rV
>>516
勇者様
妥協してHP-P1一本にした俺は負け組だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:09:53.62 ID:e9dLWNY8
>>515
安物のチョークバッグの底に穴開けて、アンプとsoloをバンドでとめて、
底からUSBケーブルを出して使ってます。
バッグの外側についてるポケットにiPod入れてるので、取り回しも中々良い感じ。
solo付属のケーブルは硬いので、日本橋で買った500円の安物ケーブル使用。
余ったケーブル部はオーテクのコードホルダーで纏めて、バッグにクリップでとめてます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:14:07.22 ID:YpsOY8rV
>>518
solo良いけど
ラインアウトとUSBが反対側だから最高に使いづらいと思って
HP-P1にしてしまったんだ。

今更後悔だよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:47:08.31 ID:e9dLWNY8
>>519
参考までに写真貼っておきます。
画像貼るの初めてなので上手くいってるかどうか・・・。

http://bbs.avi.jp/photo/396928/157904

http://bbs.avi.jp/photo/396928/157905
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:50:51.55 ID:YpsOY8rV
>>520

なんか愛を感じます
USBドックは長めのを使ってらっしゃるんですね



俺も見習おう。
後悔しない妥協なんてないんだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:11:37.25 ID:zSf8o0+r
>>521
参考になれば幸いです。
私もsoloとHP-P1で迷いましたので、お気持ちは凄く解ります。

USBケーブルはsolo付属と同じ長さの1mでしたかねぇ。
ホルダーからiPodまでは30〜40cmで取り回してる感じです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:13:50.91 ID:O+mlrL0J
>>522
やはり皆さん迷うんですね。
このままだと自分が許せないので
soloの上位版みたいのでたら購入を前向きに考える事にします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:17:30.79 ID:paestle6
>>519
p1もラインアウトは逆だよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:21:31.54 ID:paestle6
soloはこれ使うと便利だと思うhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYp970Aww.jpg
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:26:27.95 ID:O+mlrL0J
>>524

P1はアンプ内蔵なので二段で使用してます
さすがに厚すぎて三段にはできないかな。

三段にしてもsoloくらいの厚さが限界だと思ってます
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:31:48.38 ID:KcbTRTuD
>>525
それ買ったけど差し込んでも4.5mm程soloから浮くので、そのままカバンに縦に入れると
USBポートに負担かかりそうで。隙間を埋める何かを物色中。
横にして使えばいいんだけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:32:51.16 ID:O+mlrL0J
HP-P1→m903系
Solo→p-1u系

チラ裏なので流して下さい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:30:52.93 ID:XoTNJIjz
T51来た。

インターフェイスは覚悟してたので選曲できりゃなんでもヨシ。
まだ鳴らしたてなので、直結で気楽に聴くなら現行ウォークマンの方が好きかもくらいだった。
ライン出し自作コピーアンプにしたら、なかなか良いなぁと。
歪み云々言われるから、歪みで演出されて元気が出るタイプなのかな
アタックが元気良い感じ。

聴くに堪えないような割れはまだ解らない。
静かな曲はまだ聴いてないので。

飲食業の中間管理的ポジションな僕を慰めてくれるくらいの音はしてる。
柔らかさと元気さのバランスが好きかも。

試聴イヤフォンはフィリップスの、、なんだっけ、安いやつ。

うーん、金がないということだけは良く伝わるレポートが書けたと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:43:25.45 ID:ZmAD1WoJ
まずイヤホン変えた方がいいんじゃないか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:48:36.60 ID:HK6TH9Kn
HPーP1で三段やってるよ。全部一気に入る腰袋を使って持ち歩いてる。
さすがに重いからベルト穴にはカラビナ二点で取り付けてる。

http://www.age2.tv/rd05/src/up0971.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up0972.jpg
出先だから家の中で撮った写真しかないけど。


532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:40:37.35 ID:7nsbH5OD
bluetoothヘッドセットのリモコン機能だけ使うのが楽。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:26:02.32 ID:Ng1pDQUm
>>531
職質されないようにな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:30:31.14 ID:OYXbSrNn
>>529
何となく和んだよ 良レポ乙!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:31:46.00 ID:OYXbSrNn
>>531
アジト公開 乙!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:36:22.50 ID:DTjJTf0Q
>>531
これで空港行ったらどうなるのっと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:39:47.89 ID:6mNWmQiQ
三段重ねの仕組みが今だにわからない俺が通ります
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:32:58.95 ID:4OVN+z3B
>>531
電池そんなにつないで大丈夫なの?
それと後ろのはアキュフェーズのE-405?
539 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/05(木) 10:36:39.62 ID:dQMAQsr+
>>532
そんな事出来んの??
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:57:32.19 ID:MEr4VrYx
>>529
フィリップスのSHE9700?フィリップスの音作りの上手さが表れた良いイヤホンだよね。
フィリップスだとSHO9560だったかな。オニール社とコラボしたヘッドホンが凄く良い音がする。見た目が同じやつとは全然違う。でも男性が装着するには小さいのが難点。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:05:14.10 ID:YyXlXBOM
>>531

このアンプ自作かい?
SR71みたく、電源・オペアンプをLR独立させて意地でもクロストークを避けようという意志が見える。
やはり三段は壮観だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:18:21.19 ID:Gyv93LpR
そういえばiPod classicにRockboxが入るらしいが、soloとかと繋げるとどうなるんだろうな
どっちも持ってないから確かめようがないが・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:28:19.99 ID:zSf8o0+r
>>541
本人じゃないけど、多分このアンプじゃないかと思います。
http://www.rider.ne.jp/item/detail.php?cid=18&uid=131
間違ってたら、ごめんなさいという方向で。

ポタアンスレで過去に紹介してた人が居たけど、そのときは売り切れでしたね。
そのときのレポでは、低音寄りの固い音って評価だったかなぁ。
私も使ってますが、中々良い感じです。(オペアンプをOPA827に交換済みですが)
544531:2011/05/05(木) 13:32:33.77 ID:NOgyJW/X
>>533
作業服+これで秋葉原の警官には止められなかった!

>>533
社会人三年生の住む独身寮なんだぜ

>>536
生まれてこの方飛行機に乗ったことがない。船で上海に行ったことならある。

>>537
プレーヤー、D/Aコンバータ(デジタル→アナログ変換器)、アンプで三段

>>538
±16V程度かかるけど耐圧25Vのコンデンサにしてるから大丈夫。
持ち歩く時に電池4つは使えないから昇圧ICを使った12V正負電源を実装予定。

>>541
poppulseってメーカーのだよ。1万前後で買える。よくできた回路設計なんだけど、より好みに近づけるため、この後で電解コンをシルミック2とPBDに変えて、更にシルミック2の足下にVISHEYのフィルムコンをパラレル接続した。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:38:11.26 ID:YyXlXBOM
>>543
情報、どうもです。
なるほどLME49710+BUF634の組み合わせですか。低音寄りという評価は納得できます。
BUF634は主張が強いですからねー。
スペックの割には12800円は破格と思います。良い買い物されましたね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:04:03.00 ID:6mNWmQiQ
良スレやな
547531:2011/05/05(木) 21:47:09.23 ID:Kt91h8wu
>>543
ポタアンスレで紹介したの自分かも。
この店の人からヤフオクで買って8000円くらいだった。追加で欲しくなって問合せたら8380円でって言われたから
知人の分と合わせて2個購入予定。
http://www.guter-preis-jp.com/

OPA827はどんな感じ?自分はオペアンプ交換はやらずにコンデンサ交換で音を柔らかく中高域を厚くした。
写真の丸つけた部分にVISHEYの0.01μFのフィルムコン付けるとかなり良い感じ。
http://www.age2.tv/rd05/src/up0993.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up0994.jpg

あと電池スナップが弱いから樹脂の丈夫な物に変えるといいね。


>>545
安いし1個いかが?元はモニター調な音だけど改造しやすいから好きな方向に持っていけると思うよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:50:45.78 ID:eJeL0lOf
いつまで自演宣伝してんのこの低脳
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:55:08.91 ID:Kt91h8wu
自演ではないけどアンプのスレじゃないのに書きすぎた。ごめんね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:01:19.72 ID:6mNWmQiQ
華麗に受け流す549に惚れた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:28:47.81 ID:t+yv65AW
>>547
電源周りの回路はどうなってるの
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:03:22.59 ID:eJeL0lOf
バカの自演継続中↓
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:15:05.90 ID:me12QTn8
554543:2011/05/06(金) 00:16:12.67 ID:bv4Cm6dD
スレの趣旨から外れた話をしてしまい申し訳ないです皆様。
最期に一回、返信をお許し下さい。

>>547
OPA827は評判通りボーカルが凄く出てきます。
低音が減って、柔らかめの音になりました。
低音寄りのイヤホン or ヘッドホンを使用しているので、
短所を補い合って良い感じに聴けております。

コンデンサ交換などは私の技術では難しいので出来ません・・・。
電池スナップは早速裂けてきまして、使い物にならなくなったら交換予定です。
(既に樹脂製の電池スナップ購入済みです)

長々とスレ汚し失礼しました。
555531:2011/05/06(金) 04:55:46.90 ID:mjULLhS8
自作改造スレでレスします
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:24:09.65 ID:3NjicUV+
>>531 >>543

どんまい。自作スレはかなり荒れ気味でオペアンプ交換の話題を振るとバカにされてしまう
風潮があるから書き込みづらいんだよな。
ヘッドホン祭りが近いがFiio X3の細かい情報が入らないかな。まあオヤイデはただの代理店
だから期待はしないが。メモリ削ってSDカード使うことでコスト下げるという話もあるんで10K前後で頼んます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:34:11.47 ID:/cC5pCyH
>>556
今は過疎ってるけどなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:59:02.06 ID:ms7FqQFh
祭でオヤイデの人からの情報。
X3は延び延びになってて夏にでるD3よりも遅くなるとのこと。
秋ぐらいになるかもしれないらしい。

先行販売できるようにしたいとか早く出すようにしたいとは言ってたが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:35:19.70 ID:GW0ez8p0
おっそ
それならt59待つわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:44:47.12 ID:ifwHp01v
t59はもっと遅いぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:55:57.27 ID:fdSzH5tc
祭りで、C4の新ファームが出るらしいこと言ってた。
FLACの24bit対応するらしい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:04:38.94 ID:Vn4UZImv
祭りでminiminiケーブル買ってアンプにつないだんだけどLR逆の音が出る。
元々持ってたケーブルに変えたら逆じゃなかったからケーブルの配線ミスなのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:13:06.29 ID:o6Mjzca6
結線ミスはありがちだから交換して貰う方が良いよ。オヤイデもDockケーブルで一度やらかして大量に交換対応してたしね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:15:08.04 ID:Vn4UZImv
>>563
やっぱりそうですか。親切にありがとうございます。
折角買ったけど取り替えてもらいます
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:16:12.13 ID:Y1waw06K
どこのメーカーか教えてくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:23:54.14 ID:Vn4UZImv
知名度は分からないけど
山陽化成
oji special
Blend-tune Cobalt35PP
音はニュートラルな感じで味付けはあまりないかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:28:27.86 ID:Y1waw06K
ちょwまさかのオジスペシャルかよ
長野の糞田舎だから交換に時間かかるかもね

あそこの製品管理は適当だよ
証拠映像
http://www.localmailorder.com/angel/angel-top/e-movie/09-4-5.wmv
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:40:56.50 ID:Vn4UZImv
>>567
まじですか。。。
有名なんですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:58:00.42 ID:PmuT5mIm
>>568
オジスペわろたw

有名っちゃ有名だなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:08:10.18 ID:ZsYiBPHU
エンゼルポケット製品を買っちゃう人ってやっぱいるんだな・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:51:52.46 ID:kTacBKda
昨日、ヘッドホン祭でCK4が販売されたりデモがあったりしたから
話題出ているかと思ったら何も出ていない
ここの住人はノーチェックだったのねorz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:23:30.71 ID:Ekim3gwV
ck4はeイヤの店員がゲットしてたな
ムジカのスペースには結構人が寄ってたから試聴はされてたんじゃねーの。

操作性は最低。曲の早送りが大ざっぱにしか飛ばせない。
ボタン類がかなりちゃっちぃので経年で効かなくなる可能性が高い
音については文句無し。ウォークマンAや高音質と言われるiphone4よりも上。

ラインアウトにつないでもボリューム効く所を見ると、ありゃなんちゃってラインアウトだと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:14:58.67 ID:lEN5w+Xb
soloの再生時間教えてくだちい
HP-P1は公式7時間を謳ってるけど、
T51より短いじゃねーかってツッコミ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:31:14.01 ID:sOqYC2qq
最大7時間、実際はもっと少ないと見て5時間程度と仮定しても、1日持ち歩くには十分じゃない?
片道2時間弱かけて都内に遊びに出ることが多いんだけど、往復の移動時間+目的地付近で歩いて移動する間使ってても充電切れたこと無いんだよね。
念の為にモバイルバッテリーとケーブルも持ってるんだけどさ。

ケータイも1日1回くらいは充電すると思うしHPーP1を充電するのもおっくうじゃないだろ?どうも電池の持ちをネックだと言って切る人が多いけど、所有者としては困ってないから悲しい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:44:20.14 ID:UIle1Upp
電池へたったらそうも言ってられない気がするけどな
毎日充電必須ならなおさら
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:00:34.89 ID:lEN5w+Xb
どっちも毎日充電になるしヘタったら
5万するHP-P1のがショックじゃね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:04:02.07 ID:P7VpwMPN
CK4のラインアウトがボリューム効くってのは
ポタアン繋げる場合は色々と気になっちゃうなぁ
どちらかと言えば単体使用で考えるべき機種なんだろうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:58:01.82 ID:3IIvlbS6
電池ヘタったら修理に出せば良いだけのことじゃ・・・?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:01:50.18 ID:05k2USmp
普通のメーカーなら電池は消耗品扱いだろ
保証対象に含まれてるん?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:55:06.89 ID:+U4gyyTN
気に入ったなら電池交換費用くらい出せよ・・・

どうせその頃には新機種に乗り換えてるだろうから考慮に入れる必要ないだろうが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:16:08.16 ID:6krofDXI
CK4ってもしかしてソフト的に音量下げてるだけなんじゃないか?
音を最大にすると確かに音割れするけど、これパソコンとかで音量上げすぎた時と同じ感じがするんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:27:41.41 ID:tiihHBfT
俺もそんな気がする。
ラインアウトでも音量が変わるのはデジタルで音量いじってるせいだろうな。
音量調整無いポタアンもこれなら使えるな。E3とか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:53:07.23 ID:6krofDXI
もしかすると、CK4は8GBと16GBでアンプ部が違うって言うのはこの話なのかもしれんな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:08:06.18 ID:InnwA+ig
なにその話
どこ情報?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:05:14.74 ID:BEsjUxXj
>>583
mjd? kwsk
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:16:41.34 ID:v9mHesN9
初歩的な事ですいません。
iPodからのチェンジで、ALACとギャップレスを継承出来る機種となると、今度出るX3の一択になりますよね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:30:10.42 ID:nXKWQXmb
colorflyって偽物とか存在する?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:15:24.51 ID:cvFm9Aad
C4はどうだかなぁ
CK4はチップが良いだけだから 動画部分は5000円チャイナモールMP5レベル
業者が筐体仕入れられたら出るかもな ※SC9800積んで動画が良くなったりw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:10:18.40 ID:xoNjhzco
今知人の家でC4(+edition8)聴かせてもらったけど、広がりがすごすぎて鳥肌立った
こんな糞耳でも違いが分かるとは…

香港の取り扱いサイトがあったけど、スレ見てる人でjabenから個人輸入した方がいらっしゃったら
発注からどのていどで届いたかお教えいただきたい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:00:44.24 ID:PYOIMgwj
owntaでt51注文してから一月以上待たされて
(金払ってexpress shippingにしてあるので本来なら3〜5日で届く)
ようやく発送されたと思ったら成田に着いてからGWにぶち当たって
それでもFedexのサイトで確認したら半日は営業してるはずなのに完全放置くらって
追跡確認してみたらまた中国に戻っているという謎の嫌がらせをされたんだが・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:43:22.33 ID:1RkKi/6a
>>588
本家よりある意味性能が上がったりしてなw
ck4っていいDACチップを使ってるらしいがどのくらい良いものなんだ?
T51のデュアルDACと比べてどうなんだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:33:12.85 ID:e95BElov
>>591
CS4398はT51やD12などに使われてるWM8740とは比べものにならないくらい高級なDAC
正直CK4は能力を発揮できてないと思うけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:48:18.11 ID:ETggw5es
比べものにならないほど、は言い過ぎw
Mouser価格でWM8740は510円、CS4398は1127円
確かに価格は上だが数ドルの違いでしかない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:03:06.84 ID:LP9TjdPo
桁違いやないけ!!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:01:04.82 ID:pKHjSNMs
2つで1020円!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:24:38.79 ID:iKECxoj2
>>595
大差ねーじゃんw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:29:29.05 ID:e95BElov
例え510万でも1127万でも二倍ちょっとだもんね
大差ないね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:44:14.29 ID:68oGyZIY
見苦しい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:55:35.56 ID:3xNTpVVL
CS4398ってibassoのD1にも載ってたな。
どっちかっていうと高性能ってよりは高CPっていう売られ方してた気がするけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:10:48.90 ID:iKECxoj2
>>597
大差あるだろwwwアホかw
俺がいってんのはt51がデュアルdacだからck4の積んでるdacの価格とは大差無いねっていったの

601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:22:03.87 ID:k3lLgswR
T51のDACって
中低よりで解像度低いし音は二次元的で立体感が無い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:24:34.74 ID:pcMLCTMA
でたああああああああああ
中低音寄りだと解像度低いって勘違いしちゃった系の奴登場!
高音寄りスカキンが高解像度と思い込んでる初心者に多いよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:24:44.04 ID:cvFm9Aad
>>600
そう考えると両製品(T51、CK4)値段は似たようになるのか納得
@音は好みでってことか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:30:29.11 ID:nXKWQXmb
>>588
今んとこ大丈夫なのかな…
C4新品高いから中古とか欲しいけど偽物怖くて手が出ない

本物でも中古だとバッテリーがヘタってないかとかいろいろ不安なとこあるけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:37:02.87 ID:e95BElov
>>600
なんでデュアルDACにしてるのかわかってないのか・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:39:55.87 ID:cvFm9Aad
>>604 知り合いが持ってなきゃ視聴なんてできないだろうしなぁ
俺も欲しいが値段見てあきらめてる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:15:55.77 ID:v9mHesN9
>>606
ぞんな曲間途切れるプレーヤーなんか使い道ないんじゃないのw?
ランダムでそれなりの音が出てたらそれで満足なのかな?
アルバム一枚ワントラックにして対策済みならごめんw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:29:35.63 ID:iKECxoj2
>>605
LとRで独立して動かしてるから色々と恩恵を受けるみたいな感じでしょ。
具体的に説明しろ?そいつは605に任せたw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:43:19.03 ID:PejqCMde
デュアルDACの効能はともかく、比べ物にならないくらい高級ってほどの価格差じゃないな。
確かに音は値段じゃないけどな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:48:11.18 ID:NJXwsGOS
このスレでT51ネガっぽい話題が間違えてるw ここは、2万でお釣りくる中華DAPでその気になっちまった奴が集うスレです。
611_:2011/05/09(月) 22:56:45.50 ID:ZkkvdUFc
X3待ってたけど、秋になったから我慢できずCK4買っちゃたよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:05:23.63 ID:tTqWnGxD
fiioはE5の評価は良かったけど、上のクラスのE7はDACもアンプも褒められた出来じゃなかった。
ゴリオシしたE9も評判良いとは言えなかったし。

低価格商品でしか評価を受けてないという意味で、X3がどうなるかはかなり微妙ではある
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:11:02.16 ID:1RkKi/6a
T51が低音より、ck4が高音よりだからX3はつやつやテカテカの中音重視な機種だといいな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:20:13.43 ID:IiKRUsYT
ck4って結局なんちゃってラインアウトなの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:33:07.55 ID:myWMrzqh
>>607
よくよく考えたら、ここの人ってアニソンメインなんだよね?
だから曲順とかお構いなしで平気なんだよなw
音の感想も話半分で読むようにしないとヤバイなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:35:20.10 ID:PwrB/vnZ
>>615
どこからそう解釈したのか気になる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:37:00.44 ID:myWMrzqh
>>616
あなたは曲間の途切れは気にならないのですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:48:19.54 ID:1+0E55YX
構うな危険
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:58:30.25 ID:jZWGE23l
ここはシナ機器オタクの集まる所だぜ、曲の事音の事は3の次だから。
それよりも日本語の表示に萌えるのだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:00:19.14 ID:lPzTwUNV
普通の曲を聴く上でギャップなんか気になるわけないだろ
数トラックに跨ぐ曲は一つのファイルにまとめるだろ・・・
621-:2011/05/10(火) 02:03:15.47 ID:Gczisq0R
アニソンなんか高音質で聞くやついないだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:09:06.24 ID:kD+lS9zL
ポータブルでハイレゾ音源聴きたいて人は何聴いてるのかなー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:10:41.26 ID:myWMrzqh
>>620
今後、24bit配信のカタログが増えてきてそれを購入する時どうします?
恐らくレーベル側はアルバム1枚をワンファイルで売ってくれるような気の利いた事はしないと思うんですけど、そうなった時に何らかのソフトなりでトラックを統合してからその出来損ないDAPに入れるんですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:13:29.33 ID:EjsO0Kjq
>>604
あんなニッチなプレーヤーに偽物とかあるの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:33:47.33 ID:jvhZpT4J
ハイレゾ全く聞かないんだが、それでもいぽやらウォークマンと結構差が出るものなの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:53:22.25 ID:jZWGE23l
ここは昔のギャップレスにも対応してないアイポを買って喜んでた連中と変わらんという事で
>>623よ頼むわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:54:58.17 ID:lPzTwUNV
>>623
普通、アルバムを一つのファイルでリッピングしてから分割しないか?
イメージファイルの保存とかしないで、再リッピングが必要になった時は毎回リッピングしてるの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:56:29.00 ID:D48HfUCG
とりあえず、ピュア版にアニソンスレはあるぞと言っておく
アニソンの内容じゃなくて音質について語ってるスレッドな。水樹奈々は好き、でも音質最低、みたいな所
だから高音質でアニソン聞く層はいるよ。あとサントラは高音質なものが少なくないよ

ギャップレス再生はライブ物では必須だよね。ただ、それだけiPodとかで聞けばいい話では?
FlacPlayerはハイレゾ(192k/24bit)に正式対応したみたいだし、Appleも24ビットでの配信も考えてるみたいだからね
A4チップ乗ってるヤツくらいまではサポートするんじゃないかな?
あとその頃にはminiHDMI入力付きのポタアンが出てると期待
ただ、ハイレゾって基本据え置き用じゃないの?

629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:13:43.11 ID:myWMrzqh
>>627
???
24bitの販売サイトはアルバムで購入してもiTS同様曲ごとのファイルだけど。
それをここで話題のDAPに入れて曲間気にならないの?って事だけど。
ギャップレスに対応したDAPなら再度統合しなくて済むのにねw
もちろんCDリップは仰る通りですよ。
でも曲繋がってないアルバムしか聴かないのなら関係ないねw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:50:30.76 ID:Egqj3WlO
>>621
アニソン、ゲーソンを聴くために環境を整えてる俺が通りますよ。
アニソンヘッドホンスレとか見てると結構音質に気を使ってる人はいるようにみえるぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:57:24.11 ID:gXYaUf/w
気になるなら買わなきゃいいさ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:57:34.79 ID:myWMrzqh
>>630
だから曲順とかお構いなしなんだ!曲間も関係ないし。
楽しそうでいいね!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:58:52.84 ID:myWMrzqh
>>631
あなたは気にならないから買ったんだね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:13:05.59 ID:uN8TiOv1
DAPの曲100%アニソンだから余裕ッス!
そろそろ中旬なんだが、パチモンから連絡なし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:13:35.07 ID:myWMrzqh
この出来損ないDAP取り扱ってる代理店とか輸入業者さん涙目ならないで下さいね。
しばらくここロムって、聴いてる曲想像してみます!
今のところホントにワンファイルにして問題解決してる人はゼロですね。
行ってきまーす。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:30:29.84 ID:Egqj3WlO
>>635
利便性を犠牲にしてでも音質を求めてる人がこういうイロモノを買うんだから。
余計なお世話としか言いようが無い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:32:19.99 ID:wCpzKZ/l
曲順とか曲間の途切れとか気にしたこと無いなぁ基本ランダム再生だし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:45:15.16 ID:kssUbVec
>>635
まあ、好きにしてくれとしか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:47:33.58 ID:PwrB/vnZ
だまされるな!スレチで外されたWalkman厨だ!IDを見ろ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:00:07.81 ID:0A3oMg8G
いやt51やsolo使いかもしれん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:03:37.14 ID:PwrB/vnZ
T51はギャップレス再生_だから違うでしょうな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:10:31.57 ID:pfxkDkeC
ただのiPod直さし野郎ですw
>>636利便性って、w
音質を求めてですか?一曲目いい音だーと満足してて、次の曲に入ったらプツっと途切れるw
よく妥協できますねw
>>637ある意味すごいw

2006年以前のiPod使いのスレみたいですねw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:21:14.44 ID:wCpzKZ/l
結局煽りたいのかいちいち指摘しないと済まない性質なのか知らんけど
ギャップレス再生いるならX3待つのがが一番いいんじゃね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:22:54.81 ID:ZfpxnNVj
というかclassic6thならHP-P1とほぼ同じ音が出ることが
データ付きで証明されたから最強かもね
ソースはSONOVE
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:23:02.36 ID:scxSWpax
スルーしろよ。相手にするとキチガイが常駐する
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:44:27.66 ID:pfxkDkeC
すいません、気をつけます。
黙ってロムります。
がんばれchina!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:13:24.90 ID:m6LGYkLS
>>644
SONOVEは耳もデータもイマイチ信用出来ない部分があるから
誰か他の人の検証(耳・データ
648647:2011/05/10(火) 11:15:29.40 ID:m6LGYkLS
途中送信しちまった

誰か他の人の検証(耳・データ)も欲しいね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:29:19.85 ID:D48HfUCG
>>644
それが本当ならclassic6thが凄いのかSONOVEのデータの表示の仕方、観測の仕方に問題があるのでは?
HP-P1の音って大雑把に言えば、かなり低音が締まった据え置きのUSB-DACの音だよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:28:23.95 ID:qvkSsYWr
今更だけど祭の感想
SE535しか持ってない俺の感想だけど
須山の新作かなりクリアな音で、しかもしっかり低域出てるしいい機種だと思うよ

651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:49:54.65 ID:7lfLOmbl
でも、お高いんでしょ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:51:58.63 ID:SYIw0vSC
糞音場のEX1000を有り難がってるぐらいだから耳糞レベルだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:52:26.83 ID:YbaFJPd1
でも、ここまででclassic6thとHP-P1を持ってる人はいないよね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:26:48.38 ID:+czGWrZ3
HP-P1は持ってなくとも試聴すれば十分だとおもうけどね
少なくともiPhone4に直挿しやラインアウトでD2+とはレベルが違う音だったよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:12:56.55 ID:scxSWpax
IEMスレでも全く相手にされなくなったからここまで来て宣伝してんのかな。
須山はアホみたいなボッタクリ値も手伝って閑古鳥だったよ。
それに対して大盛況だったのはカナルワークス

声優にタダ配りしてるヒマがあったら価格改定くらいしたほうがいいよ。
まぁ、あんなラジオみたいなスカスカな音タダでもいらないけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:22:49.29 ID:1ossoTxv
ダサいけど、こういうの嫌いではないw
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001368266/index.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:43:28.28 ID:VMDPRdJe
カナルワークスは確かに盛況だったというか、あの一帯が妙に人口密度高かった。
もうちょっと広い会場が使えればと思うが、難しいんだろうな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:15:17.88 ID:oNjql6vG
ギャップレス再生ってどういうシチュエーションで使うのか気になる。
自分はそういうの聴かないから誰か詳しい人カモン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:18:06.86 ID:wHEbk7NT
1曲目のインストから途切れ目なく
2曲目が0秒から始まる曲が結構あるから
そういうので途切れると半端なく萎える
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:22:23.97 ID:r6gBwvD6
I'veのアルバムとかそういう作りが多いな
俺は途切れても全く気にせず聴くけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:07:12.97 ID:aKsE4Wvi
>>655
前にカスタムIEMスレでラジオみたいってた人と同じ人?
まぁ確かに高いね。UERMと同じくらいの値段ならMH334ほしいんだけど。
>>657
カナルワークスは場所も悪かったんじゃないかな。あそこじゃ待っている人をきれいに並ばせるのは難しそう。
盛況はいいんだけど、スタッフや試聴者はもう少し隣接のメーカーに配慮を払ってもいいんじゃないなぁって思った。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:04:38.71 ID:6DGEB5pz
>>659
なんで曲がわかってるのに一つのファイルにまとめないんだ?
そんなんじゃランダム再生もできないだろう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:35:52.20 ID:wHEbk7NT
>>662
めんどい
基本アルバムごとに聴くからランダム再生しない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:22:36.80 ID:FAqGxUyI
>>663
曲間気になるのはどうしてるんだっけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:40:24.68 ID:xHiLCoKn
CK4、eイヤでも予約開始か…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:20:56.84 ID:h80Awxx7
手元にQA350があるので誰得ではあるがレポってみる。

操作性はウンコ。
2バイト文字非対応・ファイル名スクロールなし・ランダム再生にはリモコン必須
・ギャップレス再生非対応(ほんのちょっとだけギャップがある。)・起動時に3秒ぐらい時間かかる
・なぜかスタンバイ時にLED点灯・液晶が2行*8文字でバックライト暗い・PICで
充電は早い。バッテリー0から3時間で充電完了とのこと。
再生時間は限界まで使ったことがないのでなんともだが4時間は持つ。
サイズはiBassoD1やfi.Qクラスだけど中身すっかすかなので軽い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:23:14.37 ID:h80Awxx7
音質
ヘッドホンアウトはお察しください。(MAX9722Aなので)
ラインアウトはドンシャリとまではいかないがボーカル引っ込み気味だけどポタアン等で改善可能。
まーそれなりにはがんばってます。
デジタルアウトはまだ試してないのでなんともだが、TXCOがカタログスペックどおりなら悪くないはず。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:56:03.07 ID:SXTGhu1E
大きさからするとOCXOに見えるが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:39:19.50 ID:VmPEot7B
>668
いんや、TCXO。
メーカーロゴまで入ってる気合の入れようにはびっくり。
画像上げとくよ。
http://bbs.avi.jp/photo/396928/157927
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:53:49.77 ID:0WCZ6NQ1
X3は8月発売らしいね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:35:16.50 ID:PqGbs1M7
>>658
そんな哀しい知識の人がこの出来損ない使ってるんだ。
そのお金でソフトの幅を広げた方がいいんじゃないですかw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:48:16.08 ID:13UyVBx9
>>671
ギャップレス再生するような曲にはあまり興味がありませんので。
他人の音楽の趣味に口出しできるなんてよっぽど素晴らしい音楽を聴いてらっしゃるのでしょうね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:01:50.45 ID:50SNhx9t
>>672マジか??!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:44:28.49 ID:KUWf/SDU
普通にクラとかギャップレスごまんとない?
出先とかで夜中くつろぎたいときとか重宝してるわ。
1つのファイルに繋げろってのはもっともなんだが、
気分である部分が聞きたいとかなった時に頭出ししづらいのも不便。

そんな俺はPCDPから乗り換え先が決まらないX3難民。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:52:28.18 ID:3wdBr0q/
しつこいな
ギャップレス厨

アニソンしか聞かない糞耳のくせして
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:37:02.45 ID:6VP+ThMz
ギャップレスどうでもいいって人の方がしつこいね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:29:03.71 ID:PqGbs1M7
>>676
まだ様子見で買ってない人かな?
ちなみに、ワントラックにしても、チャプターインデックスで曲の頭出し出来るようにはなるけどね。
出来損ないの音しか出ないiPodでの話ですけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:30:41.00 ID:i9JaGV+B
クラ聞くのは少数派だからねー
特に中華系プレイヤーで聴いてる人なんて極稀だと思われ
移動中じゃなければPCとUSB-DACで聞けば良いかと
2万のUSB-DACでHP-P1よりいい音出すよ
PCDPってことは光出力してD12みたいな物併用してるってことだよね
それならVAIOのPとか買って使えばいいんじゃない
PCDP直挿しなら、機種にもよるだろうけど、下手すると現行のiPdo直挿しに負けるよ
それなら普通にiPod+ポタアンでいいと思うけどね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:48:15.57 ID:sXvw7dlb
VAIO typePを持ち歩くくらいならiPadの方がいい気がするが
AndroidタブはIce cream sandwichでUSB接続を拡大するらしいからそれでデフォルトでUSB DACに対応してくれればいいんだが
つーかギャップレス再生したいなら素直にファイルをまとめりゃいいのに
ソフトで数クリックでできることなのに面倒とか、喚いてるお前の方がよっぽど面倒だっての
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:04:08.38 ID:PqGbs1M7
>>679あなたはワンファイルにしてるの?言うだけ野郎?曲間気にしないアニソンさん?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:20:14.90 ID:Moi6qNM+
wav+cueに対応したDAPマダー?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:20:58.73 ID:sXvw7dlb
>>680
ギャップレス再生したいのはまとめるだろ普通・・・
むしろなんでまとめないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:28:07.14 ID:8CSLqcLu
普通ってなんだろう・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:41:20.20 ID:apWd/VtW
>>680
スレチな話題だが一言。
「音楽に貴賤無し」
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:43:02.19 ID:LmV6VU4k
CK4のファームウェアアップデートがきてたみたい。
ttp://www.colorfly.net/ch/download.html
再生できなかった一部のwavとmp3ファイルが再生できるようになった気がする。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:47:47.67 ID:PqGbs1M7
>>682
iPodだからまとめませんが。
ここのDAP気になりますけど、現状出来損ないだから買ってません。
あなたはどうしてるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:05:02.02 ID:apWd/VtW
ck4って動作自体はもっさりじゃないんだよな。
ハード設計のセンスが壊滅的に無いだけで。
どうしてこんな馬鹿でかい液晶つけたかなあ……。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:08:08.52 ID:Fs+7znX9
>>685 おぉ情報ありがとう 
文鎮にならないよう気をつけてやってみよう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:45:24.40 ID:um+WGiTC
>>685
タグの問題は直ってませんか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:27:08.45 ID:PqGbs1M7
>>684その通りだけど、取り込んだCDなりDL購入した音源をその通り再生できない出来損ないをそのまま使われてるんですよw
どうもそれすら気づいていない方も見受けられる。。。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:04:40.80 ID:6br6gQ3M
お前の中でどんだけギャップレス再生の重み大きいんだよ
びっくりするわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:45:32.94 ID:BzMSfyGK
>>691
そっとしておいてあげるんだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:57:21.57 ID:e9gIGVNL
>>691まずそこが大前提でしょw何を勘違いしてるんですか?
まあここが2006年以前にレイドバックした連中の集いというのなら僕が悪いですが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:01:41.21 ID:ggbz7ECA
>>693
あれ、IDかわった?
なんだよせっかくNGしたのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:08:07.82 ID:e9gIGVNL
>>694店に返品しようとか考えた事ない?出来損ないDAP
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:12:14.88 ID:SG2sVMW3
>>695
何よりも前にまずsageろ。ageるなよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:18:45.06 ID:e9gIGVNL
はい、気をつけます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:25:53.90 ID:7ksynicV
はいじゃないが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:37:25.23 ID:IAJ7+P23
マクロスFのOST1聞いてみ
ギャップレスの有り難味が分かるから…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:45:56.82 ID:e9gIGVNL
Marvin GayeのI Want You聴いてみ
以下699さん同様
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:49:57.31 ID:7ksynicV
Σのring聞いてみ、以下同文
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:51:00.74 ID:tFyQXiRs
ANGRAのTemple of Shadows聞いてみ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:32:16.56 ID:e8tLM8Ee
聞くと聴く...
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:03:09.59 ID:EcjAjW3V
eイヤホンでCK4が19800円って高過ぎ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:03:21.84 ID:EBvs+MN8
操作性、ギャップレスを重要視するならiPodと、solo、HP-P1を購入することをお勧めします。

手軽さ、価格を重要視するならT51、CK4を購入することをお勧めします。

操作性、ギャップレス、高音質、価格とか全てを満たしたDAPは現状存在しないので、自分の求める優先度で選べばいいと考えてます。
一部の欠点を突いて、批判をするのは無益だし、やめた方がいいですよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:17:56.38 ID:e8tLM8Ee
ここ数日のやり取りみてイヤのCK4キャンした。後悔するとこだた。
素直にアイポにしときますわ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:23:06.00 ID:T4TLo9kp
高音質でボタン押して普通に再生したり飛ばせたらそれでいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:23:53.86 ID:Fs+7znX9
>>706
X3も8月(?)みたいだし良いのでは?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:27:36.74 ID:FWqU2Jml
CK4のファームウェアアップデート完了。
T51と違って本体メモリにディスクイメージファイルぶち込んで再起動かけるだけで済んだ。
特に何か変わったようには見受けられない。
FLACタグ認識は早いとこ対応して欲しいねぇ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:19:01.73 ID:2kyb1jdQ
最近iPodから個人輸入で購入したCK4に切り替えた者ですが、
あまり変化が感じられないのは自分が超弩級鵜の糞耳だからでしょうか?
それとも使っているイヤホンがSHE9700だからでしょうか?

確かに低音はよく締まっていますが、良く言われている解像度の向上などがあまり感じられず、
高音も刺さるし、固い(?)様な音もなんだか耳障りに感じられ
むしろiPodのほうが良く聴こえてしまいます・・・
711_:2011/05/12(木) 23:26:10.08 ID:Pfg3GCzh
俺はCK4はあくまでX3へのつなぎとして買っておいた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:36:42.88 ID:IAJ7+P23
>>710
iPodの機種は何?
CK4は音質指数77だからあんまり変わらないよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:21:38.48 ID:ZvO+az63
fiio x3の実機画像来てた
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/i/m/similartech/528db68f_nEO_IMG_X3-1.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/i/m/similartech/53da8160_nEO_IMG_x3-1.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/i/m/similartech/63816744_nEO_IMG_x3-3.jpg

値段は150$から170$
トップページにある100$から120$という予価は慌てて引っ込めたらしい

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:24:29.09 ID:wpCAFSgX
なかなかにダサいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:24:56.98 ID:tKtHX/2y
オーディオ専用機のようですね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:31:44.06 ID:jlZJ15hn
710>>CK4最初はかなり高音寄りだけどエージングでバランス良くなりますよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:40:12.62 ID:X/t7Q3KQ
>>713
これは・・・
前に出てきたのはそれなりによさそうだったのに急激にダサくなってやがるな
待つのやめて他の探すか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:04:38.15 ID:Wtp/6J5Y
デザインはそれほど気にしないけど
操作性はHM-602とかよりも悪そうだな
俺もスルー決定かも
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:30:38.82 ID:/cmZRAfU
>>713
デザイン安っぽくなってね?
720_:2011/05/13(金) 01:31:00.02 ID:Vps4Ghhx
何このプラスチック丸出し感。
まあ音がよければいいんだが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:45:57.20 ID:GcBflu9N
ふつうにさいせいできまーへん>>707
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:04:41.19 ID:Rr/KG981
>>710
高音域とか固い音が大嫌いな人ならそう感じるかも。
いぽが評判悪いのはよくも悪くも音が丸すぎる点だから、逆を言えば柔らかい音が好みの人にはそこまで悪くない。
ただ、多分良く聴き込めば解像度は比べ物にならないほど上がってる事に気付くと思うよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:09:38.75 ID:Rr/KG981
>>712
音質指数ってなんだよw
そんなもんがあったら誰もスパイラルしなくてすむだろw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:52:36.47 ID:GcBflu9N
>>705
あなたもギャップレス気にしないの?
それとも何か対策しつつこの出来損ない使ってるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:55:05.59 ID:hQcCTbwh
今日のNGID:GcBflu9N
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:06:14.66 ID:yNQLA2hI
今日も有益な情報を出せる方はいないかw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:22:04.14 ID:ZACLElya
ここ、ポタ関係電波の隔離スレですから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:03:07.64 ID:nPDj+48c
>658
クラブミュージックのMIX CD
ギャップレス再生じゃないと聴けたもんじゃない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:07:42.50 ID:tsAxmCsZ
ねぇ、パチモンのCK4入荷いつー?
もう中旬になるお
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:54:03.60 ID:E8knRk1/
>>728
で、どうしてんのよ出来損ない使ってさ。途切れっぱなしで再生してんのww?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:41:47.84 ID:CuC55vKe
>>728
50トラックぐらいあるだろうにw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:46:12.70 ID:Wtp/6J5Y
ギャップレス
をNGワードで
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:29:01.97 ID:CuC55vKe
プッギャスレに対応した製品を出して下さい。中国サマー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:49:32.71 ID:N7GwzIQd
>>158
本スレにD12hjやsoloと絡んだ話が出てたよ
世の中には4段にしてる人もいるみたいだけどね

>>159
HP-P1の音を聞いたことないだろ?
iPhone4とでも一聴して違いが解るレベルの差だよ
端的に言えば薄味のUSB-DACの音で、一般的に売っているDAPのレベルではない
SONOVEのデータとやらは聞こえ方に対して正しい計測方法なのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:51:57.11 ID:N7GwzIQd
スマン、誤爆
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:13:43.97 ID:ZvO+az63
x3の実機モック画像が貼り付けられた後のhead fiの反応

プラスチックの光沢がダサイ、安っぽい、指紋が付くからなんとかしてくれ
最初のCG画像よりも画面が小さくなってるじゃねーか
ボタンの周りに掘られた溝が深すぎる。あれじゃ押しにくい
金かけてもいいから、全部アルミボディにしてくれよ

fiioの中の人
表面処理についてはUVカットの塗料を塗るからもっと鈍い光沢になるよ
背面はアルマイト処理してフロントもそれに合わせるよ

100$→150$アップの不満もあってか袋だたき状態になってた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:05:44.64 ID:t08IpqTr
しかし、今はコレが良くなるのを期待するしかない。
ハイレゾと同軸とギャップレスは魅力的。すべてそろってるのはないし。
操作性は、、、、とりあえず再生できれはいいや。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:05:31.04 ID:VmmNCxKp
思ったよりも質感が良くないな
E7のデザインがわりと良かっただけに残念だ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:49:51.43 ID:MHCbIl9i
さすが中華!ボタン部分が清華紫光ぽくって素敵すぎるw
740_:2011/05/13(金) 21:38:09.24 ID:Vps4Ghhx
でもその中華の製品をありがたがって使わなくてはならない今の日本の現状。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:39:31.34 ID:JXk6yEFt
>>712
nano第2世代です
>>716 >>720
30時間程度鳴らしっぱなしにしてみたところ、最初より大分聴きやすくなったように感じます
あとはしっかり聴きこんで自分の耳を慣らしていこうと思います

遅れながらですが、レスありがとうございます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:45:31.98 ID:nPDj+48c
>730
お前は俺を誰と勘違いしているんだ?

俺は中華DAPなんて持っていないよ
ギャップレス再生のためにフォーマットから対応しているATRAC
すなわちSONYのDAPしか使わない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:39:40.45 ID:K1EI3EpD
>>741
第二世代のnanoだったら音質ポイントは74か75ぐらい
今現在のnanoが78ぐらい
ウォークマンXが79
最終版のクラが同じく79だよ
SONOVE氏やっとクラ買ったのかよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:41:31.98 ID:WaHphX7E
>>743
その数値どこで見れんの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:48:15.92 ID:v2jIYBLz
>>658
自分の好きなジャンルで探してみなよ
かなり気持ち良いよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:05:35.36 ID:r5QzkPMs
>>742
キモも中華に期待してここ覗いてるんだね?
現状出来損ないしかないから残念だけど。
でも販売してるとこはiPodなんかより断然利益率高いんだろうな。
で、新しいの出たらスッと買い替えてくれる人多いしw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:24:30.07 ID:tsAxmCsZ
音質ポイントwww
糞ワロタwwwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:57:27.08 ID:GT8XArp5
>>743
音質ポイントwwww
ふむふむ、ためになるなぁwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:15:34.18 ID:K6+tf1A4
CK4は現行nano以下なんか…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:27:12.92 ID:OfKqNjfP
iPodって凄えなあwwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:38:17.84 ID:EB1qA+47
これって前のnano厨じゃねw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:41:33.90 ID:QDkNfIsq
音質ポイントって何だよwwww
音質が数値化可能なら誰も苦労しないよwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:47:14.46 ID:MbbPj/9O
カセットの初代ウォークマンで0ポイントとかかね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:50:17.38 ID:aSS2dsyT
nanoが大好きなんだね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 05:17:19.40 ID:LeF8caSX
麻倉怜士が感動度とか意味の分からん数値で
VHS、DVD、BDの画質を表現したのに似てるな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:40:10.72 ID:jFjo7Byn
次はスレタイに【iPod以外】と入れろよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:03:55.97 ID:13lAgxCL
>>745ていうかそれで普通。
それが出来ない出来損ないを、何も対策せずに音質どうこうの人が普通じゃない。
珍しい機械好きの連中なんだね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:05:25.79 ID:Lp/18RqU
C4のファームウェアアップデートもきたみたい。
ttp://www.colorfly.net/ch/download/2/CFFWPKG_V1.0.1.7.rar
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:24:25.40 ID:kYyc9PhC
x3の発売が遅いのでパチモンtvでck4ポチって待機中
microSD買おうと考えているけど何Gまで読み込んでくれる?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:13:31.43 ID:fGQ4AXYq
>>757
はい、私達はヘッドホンの為に音楽を聴いてるんですからw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:19:20.84 ID:unrAG7AU
>>759 32GB
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:26:50.02 ID:kYyc9PhC
>>761
ありがとう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:01:46.47 ID:QDkNfIsq
>>756
solo,hpーp1「解せぬ」
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:15:50.52 ID:F3ft8zZb
>>737
同軸がHDMIならtouch4Gは全て対応なんだが…対応するポタアンがまだ無い
どこか作らんかな

>>741
とりあえずだ、CK4はiPhone4よりずっと良い音だったよ
CK4がnano2ndに負けるとか同等とかはないかと
CK4壊れてるか、ジャックがキチンと刺さってない可能性が高いかと
余裕ができたらイヤホン変えてみるといいかもね

で、音質ポイントってなに?どこで見られるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:43:19.16 ID:n7iae+X0
IPODクラシックみたいな糞音質がSONY Xと同等なわけ無いだろ。
どんんだけ糞耳なんだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:44:00.14 ID:UI7awE8X
音質ポイントも知らないニワカがHP-P1とかCK4なんかを使ってもねぇ…w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:44:08.86 ID:n7iae+X0
.
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:57:21.12 ID:94cpRBoU
>>764
>>337
iPhone4は先代のnanoにも負けてるだろが

769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:46:30.13 ID:q0IkJ+Pv
音質ポイントの根拠が全く示されてないんだけどこれはスルーでいいの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:54:18.58 ID:nV0B2cqj
音質ポイントkwsk

ってかようするになんも知らない小僧が
「人とは違う物を使う俺かっこいい!」
とか勘違いして手を出して痛い目にあっただけじゃないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:55:48.89 ID:li2zCNmh
聴く人の環境にも主観にもよるのに、ポイントなんて基準作っちゃう人っていったい…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:50:35.25 ID:hufNvZ4r
>>771
ミシェランとか全否定だな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:00:56.05 ID:h/Af3qFJ
おじいちゃん、ミシェランちゃう、ミシュラン、ミシュラン
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:46:03.48 ID:eH3azQcI
音質ポイント76とか78とか言われても全くピンとこねーな
評価基準が不明の癖に異様に細かいwww
ミシュランとは全く異質のモノだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:53:30.69 ID:tnOqklU8
>>772
ミシェランw
776:2011/05/14(土) 15:37:57.91 ID:ohk6vwZ8
もうちょっとみんなが>>1読んでくれるの期待してたけどオーディオ板って民度こんなにも低いんだな。
パートスレばっかいたから気付かなかった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:10:46.68 ID:nezVqpL0
>>776
おいらT51スレの954だけど、苦労かけてすまねー

> 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 00:30:44.58 ID:EsUfNXug
> >>976
> ipodに来てほしくない人はtouch4Gが良いよ!とかそういうレスがいやなだけでしょ。
> iModなんかはもう衰退しつつあるけど、いても良いと思うし。上の方にも出てたけど一線を引いてくれてるものだよね。
> そこは明記すればいいだけではー?改造も外部DACも無しのipodはやめてね、みたいな。

せっかく>>1のように明記してくれたのに無視するやつ大杉だなーw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:31:49.28 ID:9GxZfUvo
一つ質問させてください。
先日、T-51を購入したのですが、ある一曲だけ、元の音源にはない
ノイズ(ブチブチのような感じ)が曲の中で、ある一部の間
聞こえます。
常に同じ箇所で、バックライトの消灯中にです。
CDをWAVファイルに変換して聞いていますがPC上ではどちらも
確認されません。
そうゆう事象は、曲に限らず、T-51お持ちの方であるのでしょうか?
イコライザーはNormalですが、他のモードに変えると聞こえません。

曲は声優の堀江由衣さんの「君のそばに」で、
2分52秒辺りと3分10秒辺りから暫くです。
イヤホンはSE535を使用しています。
前で書かれています、ノイズ地雷と関係しているのでしょうか。
すいませんが、よろしくお願いします。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:42:44.99 ID:MdIWhDKy
>>776
ポタ板な。

なんかもう排除諦めて
・機種間での比較レビュー・評価は環境を明確に書くこと
・信者・アンチは徹底スルーすること
とかはいかが?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:20:55.65 ID:WKpAAFk2
>>768
まあ確かにそうだが、だから?
nano2ndってかなり音悪いよ
touch1stにも勝てん
touchシリーズだと最新世代が最高音質
nano2ndは解像度低いスキカンの上パワーもない
直接nano2ndとCK4聞き比べてはいないが、他との相対評価で十分なくらいの音質差だよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:24:25.55 ID:Fm0okFEf
この出来損ないで音楽聴いてて一体楽しめてるのかい?
それとも、何がしかの実験機械なのけ?
そうなら使ってる方は博士だねw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:57:57.26 ID:PVGW+tcA
>>767でID変え失敗

単発が粘着荒らし中
口癖は「出来損ない」
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:59:47.28 ID:nV0B2cqj
まぁ>>1で決めたようにipod単体とかの話題は該当スレへ誘導後徹底スルーでいいんじゃね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:15:33.61 ID:h/Af3qFJ
別に誘導せんでも放置すればいいだけじゃん
誰も構わなければ消えるのに、相手をするから喜んで書き込むわけだし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:25:29.80 ID:MdIWhDKy
構うやつもいぽ厨ってことだろ?
いぽ厨はひとりじゃないから、そいつら内で話題がループする
触らないわけがない。いぽ厨同士なんだから。
ある種のっとりに近いことがときどきあるのが迷惑なんでは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:20:45.63 ID:xNse19WY
>>782
767は自分じゃないよ、出来損ないはすべて一緒だろうけど。
今日は何か聴きました?出来損ないで。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:03:01.53 ID:EB1qA+47
出来損ないの人はコテ付けてくれないかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:54:39.26 ID:hufNvZ4r
あー、やっぱりT51はいい音だなー。と思ってるんだけどら、2年前くらいに買った人は、現在バッテリーの調子はいかがですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:15:38.22 ID:n7iae+X0
早くパチモンTVの出来損ないCK4こないかなぁ。もう中旬だよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:18:55.90 ID:3BbSrcOW
俺も早くその出来損ないとやらが早く来ないか楽しみにしてるw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:37:21.03 ID:5a2K+dia
>776
ポタアンスレのあれぐらいに比べればまだマシだと思うけれど


あ、同じ連中しかいないのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:37:46.78 ID:gBeT/qRM
万景峰号cdランダムで聞くべーww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:44:03.27 ID:Gowy68kc
まんびょんびょんぎょう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:13:16.82 ID:sfhxl1GG
>>790
早く二回つかってたスマソ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:23:12.01 ID:b89tAhXD
よっぽど届いてほしいんですね。分かります。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:36:10.44 ID:+mOGC7TF
イーイヤのブログに軽くCK4のレビューあるけど低音ないのか・・・
高音刺さるって・・・
SE535じゃキツそうやな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:04:21.63 ID:kycfPukp
イーイヤも利幅の大きい不人気機種を売りたくて
工作が大変だな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:31:11.00 ID:NtVJdzSz
買って見たが...。
外観とインターフェイスは承知のつもりだったが、音もそれらを払拭するほどではないな。
デキソコナイ君じゃないが、これ用にワンファイル可は必須だとは思うが、今更これのために10000近いCDをリッピングし直す気力は起こらない。
届く前はリップし直そうと思ってたんだが...。
SDで中身入れ替えられるのは素晴らしいと思う。
しっかり踊らされてるがw、X3待ちという事か。
でもどうせalacは無理だろうから、wavワンファイルでリップして今から準備しとこうかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:38:14.53 ID:NtVJdzSz
ポタアン同様、DAPにも妙な幻想を抱くのは危険w
消費者は賢くないとという事を中華で再確認できたw
連続ごめん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:17:22.07 ID:NtVJdzSz
度々すまない、X3はギャップレス対応だったね、間違えました。
という事は、今ある曲ごとのalacファイルをwavかflacに変換するだけで大丈夫という事か。
そう上手く事は運ぶだろうか?w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:06:15.20 ID:kycfPukp
このギャップレス厨は
全く誰の役に立たない独り言だらけ
音質と関係無いことばっかり

チラシの裏にでも書いとけ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:22:53.68 ID:lbUAmZXN
CK4は高音よりで直挿しだとパッと聴き迫力不足に聴こえるけど、聴き込むと高音のキラキラ感や中高音の綺麗な伸びが気持ちよくなる。
EX90とか凄く合うかもしれないな。あと、ck10で聴くとオーテク耳な人は昇天できる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:21:48.61 ID:vXmWeSP4
「出来損ない」の口癖その2
「ワンファイル」

低脳なので連投癖も有り
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:05:38.24 ID:RK9T4NM0
みんなNG入れてほっとけよ
この手のDAP使う場合は操作性等犠牲にするのは承知の上のはずだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:05:50.29 ID:hWmC6Onf
キラキラ感って何?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:21:41.74 ID:lbUAmZXN
>>805
高音が華やかって感じかな?
シンバルとかが聴いてて気持ちよくなる感じ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:30:07.37 ID:jFZZiQ1E
【キラキラ感】…ヲーマニ用語。オカルト用語。
高音の美しさを表現する言葉。
通常の可聴域を超えた高音を聴きとれるブロガ―のうち
オーテク厨DENON厨などが主に多用する。
例:「天空につき抜けるような〜」「瑠璃色の〜」「水晶のような〜」
類義語:【透明感】
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:42:13.35 ID:lbUAmZXN
>>807
流石に可聴域超えた高音まで綺麗に…何てことは言わないさ。
シンバルとか高いピコピコ音とかが綺麗に聴こえるってだけだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:48:21.16 ID:jFZZiQ1E
>>808
冗談ですwごめんなさい
おいらも昔のハウスやアンビエントやプログレ好きなので
ニュアンスはわかります

パチモン17〜19日お休みってCK4の5月中旬無理じゃん;;
しかも送料値上げだし><
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:58:27.21 ID:k+9UzII5
16日に送れば問題ない
それにしても遅すぎる、国内代理店に優先してまわしてるからなのか
それともただ製造が追いついていないだけなのか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:19:28.54 ID:vrY/SLPZ
>>804
操作性は体して問題じゃない。ちゃんと再生されないのが問題、
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:39:35.57 ID:KdmBktwI
自分はランダム再生の時に、ギャップレス再生が必要な曲でぶつ切りになるのが嫌だから、普段からそういうアルバムは一つにまとめちゃうか、きりがよくなるように分割・結合し直してるんだけど、
ギャップレス再生にこだわる人は、基本的にランダム再生は使わないの?
ここのスレにくるような人は複数のDAPを所持してて、使うIEMやヘッドホン、用途やジャンルによってDAPを使い分けしてる人がほとんどかと思ってたんだけど、そうでもないのかなぁ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:16:21.77 ID:EvurrEby
>811なあ、君の言う事は正論かもしれんけど、ここでは多分通用しないよ。
案の定堂々巡りだろ?
この後どうしてるんだとかは質問するなよ。
俺はモダンジャズしか聴かないから曲の間は特に問題じゃないんだ。
手軽にいい音で再生できる物を探してるんだ。
いろんな聞き方や音楽の楽しみ方があるからな。
頼むから消えてくれ、次スレではもう繰り返さないでくれな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:22:05.63 ID:TImR7Bix
つうかギャップレス気になるならipod ポタアンにすれば良いだけの話なので
そこで中華DAPに手を出すのが間違い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:44:19.32 ID:Sf0LeeEI
なんらかの理由でiPod+ポタアンまではお金がかけられないんだろ
お金もかけず、自分で試行錯誤もせず、なおかつ手間暇もかけずに、自分の求めてる音と機能と操作性求めるのは、ムシが良すぎるよね
総合的にバランスが一番いいのはiPod系であって他のDAPはなにかしらバランスを崩して特徴を作っている
その他のDAP買うときはそのマイナス要因とプラス要因を天秤にかけて自分にあったものを買うべき

極端な話iPod+HP-P1に外部バッテリーでTOPAZsとか動かして光で接続すれば、ポタな環境ではメチャクチャ贅沢な音が聞ける
iPod+Solo+ポタDAC+ポタAMPでも十分以上にいい音だと思うけど、まあどちらにせよ移動中は扱いづらそうだが
ここまで極端な話を実践してる人がきっと日本の中に5人くらいはいるんじゃないかな?根拠はないが

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:48:04.70 ID:Si4JMU64
宗教上の理由でアップル製品駄目な人もいるだろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:57:06.76 ID:pVDU2oik
>>811
なんで音以外は問題あるってわかってるのに買おうと考えてるの?
操作性、ソフトウェアの不出来を自分でなんとかしながら使いこなして音質を求めるのがこの手のDAPでしょ?
自分が頭悪くて使いこなせないからってここで愚痴らないでよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:58:43.88 ID:rKniq/bE
いつまでバカに構ってるの
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:30:55.53 ID:KnHQBWap
四段弁当はもはやポータブルじゃないよね。重量とかかさばり的な意味で。
音はいいんだろうけどそれなら中華DAP+ポタアンのほうがラク。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:45:30.31 ID:ONdts+M9
パチモンTVのCK4、中旬にくる気配がないな
諦めた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:26:09.83 ID:EvurrEby
>>817
で、使いこなせてるんすか?
どうせ曲間関係ないアルバムしか入れてないんでしょ?
最近の書き込みのおかげで、トラックが連続しているアルバムも存在する事が分かってよかったね。
博士連中の音楽知識は乏しいね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:26:53.16 ID:ErxbYGGE
>>812
高音質用にCK4とギャップレスと大容量用にいぽ持ち歩いてるけど、
ランダム再生はいまいち使うシチュエーションが分からない。
アルバム全体の流れとして作ってるものもあるし順番ばらつくとね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:29:29.62 ID:3pcenjYl
6時間でずいぶんノリが変わったな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:30:04.76 ID:pVDU2oik
なんだ自演してたのか
妄想癖も激しいし、真性だなこりゃ・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:30:38.54 ID:XKRDUDHr
>>819
2万ちょいのUSBDACのほうが音良いからな
三段とか四段やるくらいならノートパソコンとUSBDAC持ち歩いたほうがいいんじゃね
PCとしても使えるわけだし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:33:32.45 ID:KnHQBWap
>>822
喫茶店かなんかで作業中に流し聴きとか、浪人さんや学生さんが予備校や図書館で勉強中に流し聴きとか。
>>821
いい加減あたかもギャップレスが必要ない音楽は格下みたいな言い方をやめろ。
そういうのを聴かないから必要ない人か、自力で解決できる人向けの製品なんだよ。こういうのは。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:47:05.41 ID:pVDU2oik
>>826
そいつの頭が格下なんだから仕方ないww
一つのファイルにまとめればいいのに、面倒臭いと言って動かなかったり、CDを再リッピングする時のための対策をしてない怠け者で、既存のファイルを一つのファイルにまとめる方法すら知らない
中華DAPを使うのが上級者ってわけじゃないけど、こんな少し調べればわかる必要最低限の知識すらないお馬鹿さんが音楽の貴賤を語るとしたら、それは滑稽なものにしかならないよww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:54:45.48 ID:ziqUs6gK
ただしバッテリーは2時間
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:03:56.09 ID:b89tAhXD
何この無限LOOP
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:47:52.81 ID:TImR7Bix
ってか曲間繋がってるアルバムより
1曲1曲途切れてるアルバムの方が圧倒的に多いんじゃね?多分だけど

つまりこの世の大半のアルバムCDは質の悪い物、という事になる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:54:51.92 ID:EnBYcX9n
そろそろみなさん荒らしはスルーを覚えてください・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:07:43.62 ID:P3j+z21w
有吉見習えよ。お前ら
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:35:59.03 ID:h9YvzBkS
t51は改造が盛んみたいだけどck4でオペアンプやらコンデンサ変えて音良くなったみたいなひといる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:25:05.10 ID:X/ae5B50
COLORFLY CK4売り切れか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:24:57.27 ID:QC1zVpVs
T51やCK4ってUSB接続のD2+やD12と比べて音は良いの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:28:23.96 ID:FkvKPBKP
D2+みたいな解像度の低い音よりは数段上の音質。
ちなみにD2+よりもJ3は音が悪い。どっちも持っているが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:00:10.70 ID:kdulMU/G
>>836
一応確認、それはPCからUSBで接続したときのD2+の音が解像度が低くてCK4やT51などより音が悪いいけどJ3直挿しよりは音が良いということ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:56:54.30 ID:cOf4Uok+
CK4予約してみた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:32:37.86 ID:55eyOanT
だれかパチモンに問い合わせした人おらん?
もう中旬なんだけど
休業してんですけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:02:47.54 ID:Wh81PPcy
今現在日本に存在するCK4は個人輸入や代行を除けばドキドキ堂のと祭りだけかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:29:02.21 ID:YTsVJUyG
パチモン中旬は確実に無理だな
よかったら下旬、
最悪6月中旬だろうな

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:35:04.83 ID:KcK2adUZ
>>840
それ聞いたら手元のCK4がすげえレア物に見えてきた。
塗装が弱くて使い始めて一月で剥げ剥げになったがw
これから買う人は覚悟しといたほうがいいよ。爪でちょっとかすっただけで剥がれるから。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:07:24.03 ID:Q72A1Hmv
デジタルデータはこのアダプターまで来て、そこで処理しているのかしら?

ttp://www.srslabs.jp/content.aspx?id=5170
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:08:56.40 ID:Q72A1Hmv
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:49:43.60 ID:SbnWkR5m
そういう事だね
この値段でデジタル接続出来るなら5000円くらいで光か同軸に変換するDDCが出て来ても良いと思うんだが
今解ってるのはアンプとバッテリー付きで35000円くらいのGO-DAP4 GD-04が最安
モバイル版のND-S1みたいの出ないかな〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:14:00.07 ID:yljASsnu
アナログ変換してくれなくていいのに
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:38:13.79 ID:7YBD8rB6
イコライザーの1種じゃないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:46:23.32 ID:RrK7Ivee
>>844
これ分解したらもしかしてS/PDIF取り出せるんじゃないの
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:20:15.73 ID:fZUP7msP
>>848
そしたら凄いな hp-p1とかsolo買わずにすむじゃん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:42:44.54 ID:Q72A1Hmv
>>848
できないかな〜、って思って貼ってみたんだけどね。
自分は知識も技術も全くないけど…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:52:57.28 ID:Q72A1Hmv
HMVでなんかCD買おうかな〜
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:53:18.73 ID:kdulMU/G
このiWOW3Dがラインアウト>D2+くらいより音が良かったら結構凄いことになるんだが、どうなんだろう?
S/PDIFは頑張れば取り出せるだろうね
いずれiWOW3D改造DDCとか出てくるかもね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:26:48.46 ID:cpdvMvTt
FiioX3
操作性はこの手のDAPの中では一番よさそうだな

音がどうかは知らんけども
T51とはどっちがいいんだろうか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:45:44.15 ID:yvjgNPZo
まだ売ってないよな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:03:33.20 ID:dNqfRgOj
>>843のリンク先から飛べるスペックシートに中身の写真があった
小さいけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:26:52.43 ID:EovLlsy0
>>843
デジタルだったらどうやって音量変えるんだ?

DSPって書いてあるじゃん
ただのラインアウトだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:42:38.31 ID:dh+abGTR
ググったらDAC搭載とか書いてるとこあるぞ。
デジタルでボリューム変えられるなら下手なアナログ可変抵抗よりゃイイかもよ。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:10:12.23 ID:1vfAQx51
本家にはデジタル出力に触れてないな。
音声はアナログでアプリからのコマンドがデジタル出力ってことか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:37:38.53 ID:EovLlsy0
DSPって
アナログ→デジタル→アナログ
だからDAC積んでてもおかしくない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:59:24.07 ID:UeRazXkX
iPodのデジタル出力は音声+操作データ=デジタル出力だったはず。
操作データ部分を切り離さないとダメだから
光で取り出すのは無理かと。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:23:30.29 ID:dh+abGTR
デジタルで取り出してるとアップルにお伺いたてないといかん事情みたいなのなかったっけ?

内緒でデジタル接続なのかアナログ出力をデジタルで加工してるだけかどっちか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:43:25.44 ID:KPYoeSK6
made foe ipod とかになってればお伺いはたて終わってるんだろう
今までのiWOWがアナログ接続だったのがデジタル接続になったみたいのがどっかに書いてあった気がするけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:44:22.69 ID:upNWfg3z
何か紛らわしい表記だよね

iPodからデータ出力するにはアップルの許可を取らなければいけないけど、どうなんだろうね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:45:21.93 ID:KPYoeSK6
あう made for ipodな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:21:59.67 ID:EovLlsy0
その紛らわしさにつけ込んで
騙して売ろうと工作員が必死なんだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:26:15.46 ID:o2alVPfj
>>860
DACに接続されてる部分はI2S信号になってるとか、そういうところから取り出せる可能性があるだろうよ
改造するにしても大がかりな改造になりそうだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:30:58.03 ID:EovLlsy0
あんな小さいチップでそんなの取り出せるかアホ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:24:47.45 ID:F8EcDeD5
eイヤにck4入荷もうすぐ無くなりそう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:52:34.20 ID:fB2uPFEK
えっ!?何!?宣伝!!??
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:18:20.36 ID:JGY5a23f
CK4はAAC・MP4フォーマットの音源再生できない?
動画にはMP4あるが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:26:07.30 ID:F8EcDeD5
CK4がどこにもねーって騒ぐから書いただけだよ
アホの過剰反応
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:00:53.64 ID:KPYoeSK6
iWOW 3Dはやっぱりデジタル接続だね
あの小さなアダプターの中にDACとアンプが入ってる
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444488.html

これ補正機能使わなければ通常より良質なラインアウトとして使えるかもね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:31:20.22 ID:wRoMEP9+
>>870
結構AACに対応してないDAPってあるよ
試聴した時はAAC持っていかなかったんだよな。あれは失敗だった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:43:06.12 ID:EovLlsy0
本当ならAppleの認証チップをサルベージするために買わせていただく
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:05:43.43 ID:qTXvb9g3
>>872
確かに。DACがiPhone4や最近のnanoより良い物使っていればラインアウトの音質向上が期待できるな
デジタルアウトに比べれば劣るだろうけど、Dockケーブルと考えればいいかもね
ただ、まだ詳しいレビューって殆ど無いし、本来の使い方ではないからな〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:18:23.78 ID:JGY5a23f
>873
結構ありますが、非可逆汎用フォーマットだとAACがベターなので結構気になる点です
OGGがよりいいのですがこちらもそれ以上に再生できないですし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:26:25.01 ID:XC1g3Cgc
iWOWのカーステレオモードみたいなのにすればラインアウトになるって事なのかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:21:15.87 ID:+EzxxhcH
>>875
dacの手前で信号取り出せるような強者現れないのかね〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:20:56.93 ID:4Z5qTy88
予約したCK4まだか・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:47:27.16 ID:w6P1A+Lk
NetWalkerでUSB DAC使ってる人はいないか?
音楽用途でNetWalker使ってる人を見たことがないが、CK4などよりか操作性がマシで音質も良いと思うんだが、どうだろう?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:52:15.46 ID:vQ8jzSA8
>>880
ネットウォーカーの中の人ってLinuxらしいが対応してるdacって多いのかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:00:00.08 ID:RMB6UJYE
パチモンTVでck4予約してみた
夏にiModはきつい日があるから、そういう日は直挿しで使う予定
T51も検討したけど直挿しのときノイズが入るっていうレビューが気になってやめた
ラインアウト用にL字ケーブル自作しないと・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:10:41.34 ID:xCj1n0i8
パチモンいつまで待たせる気だ
販売中止もありえる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:41:05.84 ID:w6P1A+Lk
>>881
一応、ささきが原音越えしてた
入ってるOSはUbuntuなんだが、9.10だから微妙なんだよな・・・
一応、対応するDACを見つければ本体が200gくらいだからiPodにDDCつけるより軽いDAPになれる
対応するDAC以外の問題とすれば、あとは容量くらいか・・・USBハブ使ってUSB接続のSSDやUSBメモリを使うという手段もあるが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:46:01.35 ID:w6P1A+Lk
すまん訂正
調べて見たら9.04だったみたいだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:47:51.40 ID:xvwCpZH/
なんかネットウォーカーってスンゴイ不安定って聞いたけど
未完成品を自分の手でいじって、自分好みにするのが好きな人にはいいらしいが

アンドロイドは3.1でUSBオーディオに対応するっぽいからそっちでMIDが出るのを待ったほうがいい気もする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:28:40.62 ID:c3wQ+TJz
現行のスマートフォンと同じCPU乗っけて後継機出してくれないかな
同じarm系だし
あのもっさり具合には辟易する
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:21:15.23 ID:z4uDXWgI
海外サイトを探すと公式フリーでハイレゾ音源結構あるもんだな
ビットレートよりもハイレゾに備えてある録音環境が良いのが一番大きな要素になってる
予約しといたck4で聴くのが楽しみ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:47:39.03 ID:6OM/hJpM
ハイレゾのアニソンはないのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:53:52.60 ID:z4uDXWgI
>>889
奈々様がいらっしゃるだろ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:01:06.24 ID:ja9u0Vxv
>>890
ハイレゾでも糞録音じゃ意味ないです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:06:41.55 ID:z4uDXWgI
とりあえず俺がハイレゾ聴いたサイトを↓に貼っとく
やっぱ新しく録音したものはいいね
古い音源をアップサンプリングしても埃っぽさが残ってていかんね
クラシックも名演奏の古い音源をCD化するより新しく現代の録音設備で録音したほうが良い

ttp://www.lessloss.com/high-resolution-audiophile-recordings-c-68.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:27:42.77 ID:ttWzLXIJ
>>889
PCで扱えそうなのはSuaraくらいじゃない
USBメモリで販売してるよね
SACDでならもっとあるけど、アナログで録音しないといけない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:16:10.94 ID:ewVCcv/g
>>886
>アンドロイドは3.1でUSBオーディオに対応するっぽいからそっちでMIDが出るのを待ったほうがいい気もする
mjd?ソースkwsk
N1買っておくか・・・

そういえば思ったんだがN1にUbuntu入れてUSB DAC使うって方法はいけるのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:06:18.90 ID:ja9u0Vxv
>>894
3.xはタブレット用だからN1じゃダメ。
適当な7インチパッドを見繕うべき。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:57:43.95 ID:GJT98q4D
次期はタブレットとスマートフォンその他の端末統合みたいな話I/Oで言ってなかった?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:48:16.94 ID:O4LfFrS+
C4やたらデカいから持ち運びに苦労する
ポケット入んないし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:03:44.64 ID:CDVYqXrH
ポケットに入れようとしなければいい
つか、仮に本体小さくても夏はポケットに入れたくないな
汗的な意味で
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:25:29.51 ID:GzgVfsrm
機械はデリケートだからポケットとかありえねー
ダメージ与えるから鞄とかに入れとけ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:39:09.54 ID:z4uDXWgI
普段鞄だけど夏場はどうするかなー
合皮の生地が余ってるからDAPにぴったり合うポーチ作ってみるか

ところでパチモンTVのck4は更に延期なのか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:19:12.27 ID:ewVCcv/g
>>895
N1にならいくらでも入るよ
今もN1用のHoneycombROMあるし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:04:01.45 ID:Fnx0sPx6
>>901
文鎮になる危険性もあるし、ロム焼きはやりたくないな……。スペックももうかなり厳しいだろうし。
すくなくとも俺はお勧めしない。全部自己責任の世界だからね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:57:03.50 ID:ewVCcv/g
>>902
文鎮なんてよほどの失敗しない限りはなりゃしないよ
Ubuntu入れてだかなんだか知らんが、現状のN1で動かしてるっていう報告は見かけたし、そもそもN1のスペックは今でも十分通じるレベル
個人的に心配なのは容量くらい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:02:24.38 ID:ewVCcv/g
連レススマソ
現状のN1で動かしてるっていう報告はUSB DACのことね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:08:58.93 ID:Fnx0sPx6
トラウマがあるんだよ。
ああ、おれのis01……。
でも今ならN1じゃなくNS買ったほうがよくね?
画面サイズも欲しいならXOOMって選択肢もあるし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:34:53.92 ID:ewVCcv/g
>>905
NSは高いしN1ほどいじり尽くされてないし、何より高いし高い
XOOM持つならiPad2かGalaxy Tab8.9持つよ・・・あれ重いし高いし重い
理想としては来月リリース予定(のはず)のArchosの新機種が3.1搭載なら嬉しいんだけどな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:37:06.64 ID:lh/6zOOu
C4の見た目に惚れて買おうと思うんだけどアップサンプリングで192Hz/24Bitとかにして効果あるの?
容量が凄い事になるんだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:54:17.89 ID:Cv4w4To7
そこそこのヘッドホン使えばそれなりに効果も分かるし、なかなか聴かせてくれる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:57:54.13 ID:bdS04ggT
あれは据え置きやノートPCとかでDACとして使うとき用だと思う。
foobar2000のソフトウェアアプコンとか、
X-DP1やTechDASのハードウェアアプコンとかね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:31:10.71 ID:AEmzEl+5
ck4代理店価格の店には再入荷してるな。
高く売れる日本に在庫かなり回してるっぽい

一方中華から並行輸入しているショップには1個も入らず
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:34:49.59 ID:kHIo8CZR
2万ならいらん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:50:30.59 ID:iJTdElPi
パチモンもまだ入荷してないな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:00:38.74 ID:b8PtkQvw
俺もゴミに二万は出せないが、一万五千なら出してもいいって思える。
なのでパチモンTVさん早くしろください(>_<)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:16:07.21 ID:lh/6zOOu
>>908
そうなのか
まぁEX1000とES10しか持ってないから効果薄かなぁ…
HD800みたいなの持ってないし…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:57:23.70 ID:vMtJYBmu
Jaben Hong Kongにメールして問い合わせれば買えるのに
なぜボッタクリ業者からわざわざ買うのかわからない
相手は香港人だし中学英語力で十分だよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:02:37.30 ID:vMtJYBmu
C4やCK4の話です。Jaben hong kong はいわゆるヘッドフォン中心のオーディオショップです。
特にC4なんか5万円で買える
日本のボッタクリ代理店価格は8万円だよ
差がありすぎる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:06:40.90 ID:/+EtH5ZF
taobaoで買えばもっと安いけどな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:15:48.71 ID:GX0FD2Wb
ck4現地の友人に頼んだら12kで買えた。
この値段ならコスパは神がかってるわ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:23:23.83 ID:MNrbQAze
Jaben hong kongでK518LEに目がいってしまた
ディスコンで色揃ってるところ自体が希で
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:28:30.74 ID:bdS04ggT
フジヤがGo-Vibe仕入れてる輸入元でしょ?
Colorfly以外特別安いものもないね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:39:40.55 ID:gVIhHeC1
taobaoでpaypal使えるの?
クレカとか使うのごめんなんだけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:48:48.07 ID:fUNunda9
>>918
CK4って日本で買っても16kだろ?
そりゃ現地に友人いればいいだろうけど、その値段差なら海外から輸入する気にならないよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:49:15.76 ID:lh/6zOOu
またまた質問なんですけど
C4とiPodtouch+SR-71Aで音の厚みや音楽的な楽しさをとるならどっちですかぁ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:02:30.66 ID:bdS04ggT
せめてiPod+HP-P1+SR-71Aじゃないと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:12:12.70 ID:lh/6zOOu
だってそない言うほど変わらないんでしょう?
これがイヤホン+六諭吉の音とは思えない
って言ってる人多いしぃ
いや確かにいいんだろうけどねぇ他界よねぇ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:18:30.73 ID:qeHBroFd
キモ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:54:46.62 ID:IuxICmWM
じゃあ安いほう買えばいいじゃん?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:57:43.25 ID:W1rR23fz
ID:lh/6zOOu
社会不適合者は精神科に行きましょう
諭吉6枚使えば社会に復帰できるかもね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:48:25.72 ID:+qL2MA8P
>>925
そもそもこの程度の金額気にするヤツが高音質のスレにいるとかおかしくね?
カスタムIEMやハイエンドヘッドホンに比べれば半額以下じゃん

海外で買うのと代理店の価格差を論じるならわかるが、金額の価値がないとか
買ってもいないヤツが言うなよ、恥ずかしい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:32:04.33 ID:M3giJtlJ
ck4の国内販売価格は送料や保証を考えれば納得行く範囲内だが、C4の価格差は考えらない
送料こみ5万円ちょいなのに、国内販売価格8万円は高すぎる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:15:34.31 ID:61AsHTG2
>>925
コスパを考える程度の人が買うもんじゃないよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:19:17.95 ID:RGHVYGd/
T51、CK4ならコスパ重視で選べるプレイヤーだと思うけど
HM-801、C4は完全に金に余裕がある人の趣味の領域
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:21:25.20 ID:xCziUMJK
コスパ云々お金云々以前に気持ち悪いしぃ>三段
三段とかしてるやつでキモオタ面のやつしか見たことないよぉ
まぁ六万で服買った方がいいよぉ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:42:53.22 ID:+qL2MA8P
>>933
おまえアレだろ、ブランドの財布をボロボロになるまで使っちゃうようなヤツだろ
それが恥ずかしいってわからないのに、三段とか他人に見えないものを笑う方がマヌケ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:05:57.12 ID:61AsHTG2
>>933
少なくとも、俺はお前が気持ち悪いなあ・・・
お前が三段重ねてるのがキモオタ面しか見たことないように、俺もお前みたいなこと言ってるやつは無駄にお洒落なブサイクしか見たことないんだけどww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:16:01.65 ID:vllp+hX5
コスパをいうならSR-71Aもない
みんながよくすみません奨めるという安心感はある
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:21:46.59 ID:xCziUMJK
colorfly C4が五万くらいだったからそれ買いましたわぁ
迷惑かけてすみませんねぇ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:30:36.26 ID:87wFUf5C
あからさまな煽りに反応する低脳共は全員くたばれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:32:21.62 ID:7eZG360Z
みんな元気でいいことだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:51:39.43 ID:1sjpzliK
残念ながらC4もさほどでもない、ウォークマンXにやや劣る感じのドライブ能力だから
レベル的には78だ
CK4よりはちょいマシな程度
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:58:25.03 ID:TGjEYYyd
ウォークマンXw
薄型で軽いAシリーズが出てゴミ化したのに
意地でも買い換えないキチガイが高音質だと嘘吐きしているゴミDAPw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:05:00.00 ID:6BEcjTPV
>>1を読まない時点でお察し
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:11:24.81 ID:1sjpzliK
>>941
Aシリーズはヘッドホン端子が短いケーブルで延長されてる分音場が自然じゃない
高級ヘッドホン使ってみれば直ぐ分かるぐらい…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:21:02.46 ID:1sjpzliK
一応これまでのまとめ
HM-801 80
X1000シリーズ 79
iPod classic 160G 79
A840シリーズ 78
A850シリーズ 78
colorfly C4 78
iPod touch 4th 78
iPod nano 6th 77
T51 77
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:38:23.86 ID:qaAGqhVJ
きたwww音質ポイントきたwwwwwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:50:09.11 ID:M3giJtlJ
iPod nano 6thって音質いいのかい?
世間じゃ人気がなくてダメモデルの烙印がされて5thの中古がもてはやされている不幸なモデルなんだが
音質とは別のところのでの不人気ではあるが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:53:04.75 ID:Gx835qKd
こんなに僅差じゃ意味無い気がする
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:55:35.56 ID:qaAGqhVJ
5段階評価で足りるんだよな、僅差だし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:57:25.79 ID:TGjEYYyd
リアルキティだったか
延長ケーブルがどうのと言う前に、X信者はワンセグ受信の外来ノイズのことは絶対言わない。
指摘されると困るから。

それ以前にXとAはホワイトノイズのせいで他のDAPより劣るわけだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:58:17.06 ID:Q0kjsLlz
これは何?
好きなの選べってこと?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:58:34.41 ID:1sjpzliK
ポータブルに夢見すぎおまいら
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:59:34.67 ID:qaAGqhVJ
自称ポータブル音質評論家のオナニー採点です。
聴いてないのにイメージでつけてるものもあります(っていうか、ほとんどです)。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:13:57.16 ID:3vvenn8q
みんな、もちつけー
釣り針に喰いつきすぎだぞーw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:43:24.64 ID:qxT5HM6R
>>944
噂の音質ポイントや!
ためになるなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:26:08.78 ID:I1fWrIJC
あ、音質ポイントだ!
これって、ポイントの逆数を評価するのが基本です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:33:36.54 ID:dIVEU/Pg
音質ポイント音質ポイントうるせーよ
OPって言わない奴はにわかだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:36:33.55 ID:1sjpzliK
これが設置型CDプレーヤーとかになると簡単に85超える
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:49:12.05 ID:fK6xRSZK
ウォークマンとかスレチ
アウトオブ眼中
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:57:29.40 ID:cwRjTaOo
PSP vs iPod
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/22(日) 12:26:53.02 ID:1sjpzliK
何を聞くかによるだろクラだとiPodだがロックはPSPじゃないとドラムが見えない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:57:54.99 ID:3vvenn8q
>>957
音質ポイントスレ立ててあげようか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:58:49.66 ID:4PL6xtyV
音質ポイントの算出方法、すごく知りたいです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:03:42.79 ID:cwHHwjPE
cowon機と林檎だったら林檎の方が音質良いのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:06:05.02 ID:+KWY6wAo
2~3ポイントほどiPodの方がいいよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:08:57.92 ID:cwHHwjPE
944
蔵79点はないわー
nanoの方が明らかに音良いやん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:18:02.92 ID:1sjpzliK
>>959
PSPは総合点では75か76ぐらい
中域が薄いのとややデリケートさに欠ける
でもロック聞くんだったらtouchよりイイ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:20:08.27 ID:JAppp/AV
PSPはドンシャリ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:24:46.81 ID:1sjpzliK
>>964
ドライブ能力も付加してるんでね
そりゃイヤホン程度ならnanoの方が快活な音が出るかもしれんが…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:39:24.79 ID:xCziUMJK
音質ポイントってなんですかぁ?
iPodが高音質とか糞耳ですねぇw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:45:27.95 ID:1sjpzliK
クラシックはtouchより高域の伸びがあるのと
ウォークマンの様に音が薄くならないで濃いのが特徴
HM-801までとはいかないがそれに近い濃いさ
歪み感も一番少ない
0.0011%とtouchの0.0055%を軽く超える
ちなみにAシリーズで0.08%
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:51:24.59 ID:cwHHwjPE
>>969
それ自分で測ったの?cowonはどうなの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:56:35.59 ID:IdmZYpL7
リモコンが使えるモノがかなり限られていると思うのですが、
皆さんは、いちいち機械に触れて操作して・・というのが、面倒くさくないですか?

ポケットに入れているならまだしも、
カバンなどに入っている場合は、どうなんだろう?
と、不思議で、質問させていただきました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:00:30.72 ID:fK6xRSZK
愚問だ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:01:42.51 ID:1sjpzliK
>>970
他のサイトからの流用だけど歪み感の無さは率直に分かるぐらいだよ
cowonは分からん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:05:26.94 ID:qxT5HM6R
>>971
ここはめんどくささより音質を重視したものが集うスレだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:15:37.81 ID:xCziUMJK
だからオーオタはキモオタが多いんだぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:18:25.61 ID:wlmu7yct
>>971
本体がリモコンと思えば良いんじゃね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:18:41.79 ID:cwHHwjPE
>>973
そうなんだ。
ポタアンめんどいから直刺しで大容量高音質な物が欲しいんだけど
現状糞音質の蔵とX7しか選択肢がないのがなぁ
ソニーあたりが出してくれんかなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:24:49.26 ID:wlmu7yct
ソニー(笑)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:32:19.44 ID:fK6xRSZK
最近のソニーはDAPに関しては革新的な物・面白い物は作れそうにない気がする
大企業病だよ
せいぜいRollyくらいが関の山
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:21:12.28 ID:i0Ob9/m5
好い加減>>1読めないクズは帰って下さい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:35:24.24 ID:vllp+hX5
アンプに繋いだ時の評価はどうなのよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:58:20.15 ID:jQqMR1j6
ソニー()信者は
>>1
※1声出して読め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:00:56.48 ID:aIlQdh2S
なんでアポー儲って>>1も読まずにiPodの布教するの?
なんでスレに粘着するの?
精神障害なの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:03:34.36 ID:i0Ob9/m5
CK4のラインアウトがCK4側でボリューム調節出来るらしいけど、きちんとラインアウト信号とれてるの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:44:29.94 ID:qaAGqhVJ
CK4がどうかはしらないけど、音量調節できる据え置き単体DACは存在する
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:52:20.71 ID:/psJVAno
このスレは失敗だな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:17:50.69 ID:Gx835qKd
キティ隔離スレとしては成功。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:20:42.57 ID:KCnQB5W8
安物中華DAPのT51でデビューしちゃった奴が主体だからなぁ
直刺し最高!とかおよそ高音質=高級機器とは無縁の連中が集まってるし
スレの6割は中華DAPの話題じゃないか?w
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:23:39.27 ID:9L4T8635
15万ぐらいかけた三段重ね持ち運びぐらいしないとな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:24:23.51 ID:huRufONj
中華系いがいで高音質DAPてあるの?ウォークマンとかは論外で
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:25:04.82 ID:Arn+S1Uq
じゃまたT51スレに戻してまたーり語る?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:33:52.66 ID:YXxSyKWD
デジタルアンプのウォークマンはハイファイっぽい空間が出る感じは好きだし
T51はアナログ感のある粘っこいノリが楽しいし
両方アリだけどなぁ。
iPodナノは単純に聞き飽きてしまった。
ポタアン使っても傾向はだいたいそんな感じかな。
複数もちで幸せ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:35:22.75 ID:cwRjTaOo
ポタアンスレのスレタイ改変キチガイ=「出来損ない」バカか
やっぱりね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:04:55.17 ID:Sxv6sV+t
>>965
PSPは1000と3000でかなり音が違うけど、それぞれOPはいくつ?
音場の広さは点数に入らんのか
かなり広いぞPSPは
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:07:30.48 ID:1sjpzliK
>>994
1000は論外音悪い
2000の初期型がやはりいい
音量取れないけどそれなりに力強い
3000は何故かビデオ系を一緒にしたせいかノイズ入るからやや難
75〜76間を行き来してる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:15:29.82 ID:YXxSyKWD
>993
ん?僕にいってる?
君は何に怒ってるんだ?
iPodを悪く言ったように思えたのが悪かったのかな。
良いも悪いも単純に聞き飽きてしまっただけで
長い付き合いだから基準にしてますよ。
僕が1番好きなのはポータブルCDPですが(笑)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:16:18.21 ID:qxT5HM6R
>>995
点数の付け方について詳しく教えて 参考にしたい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:17:22.22 ID:frbLZ8D0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:17:46.79 ID:frbLZ8D0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:18:24.29 ID:frbLZ8D0
>>1000なら音質ポイント
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。