【高音質】Teclast T51 s:flo2 MP5 Player Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
操作性や入手はアレだけど、安価で高音質なプレーヤー、
Teclast T51、及び同型機種s:flo2のスレです。

【公式】
http://www.teclast.com/zhuanti/t51/
http://nationiteplayers.com/sfloPresentation.htm

【wiki】
http://www39.atwiki.jp/teclast_t51/

【前スレ】
期待のMP5プレ−ヤー Teclast T51
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256032158/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:51:09 ID:j0mCQTCy
Q. PC初心者なんだけど、使っても大丈夫?
A. わからないことをGoogle等で調べて自己解決できる人なら大丈夫。
  できないなら、iPod等の管理ソフトを使って初心者でも扱える機種を買うほうが幸せになれる。

Q. S:Flo2って同じ物なの?
A. S:Flo2はNationite Playersによるリブランディング。
  内蔵Flashの容量と画面表示、背面印刷の違いはあるが、その他の部品は同じである。
  FWの互換性があり、どちらに入れても動作する報告がある。少なくともうちのT51はS:Flo2のFWで動いてる。

Q. アルバムアート表示って出来る?
A. MP3,APE,OGG,WMAは可能である(FW2.0)。同一フォルダ内に、曲と同名で画像を配置するといい。
  http://ime.nu/www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=43&t=16221&start=195

Q. ギャップレス再生には対応しているの?
A. 対応せず。エンコード時に、あらかじめCDをまるごと1曲の音源にするといい。

Q.プレイリストって対応してるの?設定方法は?
A.プレイリスト的なものは使いにくいけど一応ある
 「Music」→「My favorite」がそれ
 プレイリストへのファイルの追加の仕方は以下の通り

 1.「Music」の中にある「Directory」等のメニューで、リストに入れたい
  曲の階層を開く
 2.曲を選択するんだけど、曲をタップすると即再生されてしまうので、
  曲に触れたまま上か下に少しスクロールさせる
 3.画面左下の歯車アイコンをタップして「Add to favorite」をタップする
 4.リストを再生したいときは「music」→「My Favorite」から再生する

Q.曲順が更新日順になるんだけど、なんとかならないの?
A.
 ファイルやフォルダの表示順序は以下のメニューで設定できるよ
 「Setting」→「Other」→「File align」
 ・Align by time  ファイルのタイムスタンプ順
 ・Align by name  ファイルの名前順
 ・Align by type  ファイルの種類順
 デフォはby timeです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:52:28 ID:j0mCQTCy
Q.なんかヘッドホン出力にノイズが乗るんだけど、これって不良品?
A.液晶点灯時に発生するものは仕様である。気になるのなら、アッテネータを間に挟むと解消されるかもしれない。
 また、ラインアウトでは発生しないので、ヘッドフォンアンプを使用するのもいいだろう。

Q.ライン出力の音量が大きいんだけど、なんとかならないの?
A.アンプのボリュームをかなり絞ったり、ゲインを変更できる機種はこれで対応できる。
 それができない場合、アッテネータ等を間に挟むことで対策できる。
 またイコライザのUserで音量を下げることもできる。±10で設定でき、ALL7がNormalに近い音である。

Q.e-Bookのテキストリーダー、日本語は文字化けして読めない!何とかならない?
A.サクラエディタW(unicode対応版)を使うと、音楽、動画ファイル名と同じように日本語が表示できる。
 手順としては、
   1.サクラエディタWを立ち上げ、日本語をカキコ or コピペ。
   2.保存は「ファイル」→「名前を付けて保存」で「文字コードセット」→ unicode、
    「改行コード」→変換なし、「BOMにチェック」で保存。
 注意として、T51で読めなかったファイル名と同名で上書き保存 or 消去後に再度保存しても、
 読めない事を覚えているらしく読めない。
 対策として旧ファイル名は削除してファイル名を変更したり、新規にフォルダを作って
 そこに保存すると、(゚Д゚)ウマー!(ファームウェアVer 2.20 で日本語とドイツ語で表示可能な事を確認済)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:55:46 ID:j0mCQTCy
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:04:03 ID:j0mCQTCy
前スレを間違えた。

【高音質】Teclast T51 s:flo2 MP5 Player Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1270292856/

とりあえずテンプレは終了で。
12月の入荷で続々と新ユーザが増えている所ですが、
そろそろ後継機種の話も欲しいところ (T-56ではなく、あくまでT-51の後継)
でないともう1台買いそうなのでw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:27:40 ID:eO4P/6pO
ドキドキ堂昨日入荷だったのか
初T51ポチり記念
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:36:24 ID:+F21xXPa
>>6
おお、情報thx
おいらも続きました。
って、年内発送やってるのかな?ここ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:04:00 ID:hNOICjpI
>>1 乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:52:43 ID:eO4P/6pO
>>7
ヤフオクより

お客様各位冬季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら年末年始に伴い、下記日程で冬季休暇を頂きます。

[冬季休暇] 
12月30日(木)〜1月3日(月)

休暇中はお電話、メール、出品商品に関するご質問、発送業務ほかすべての業務を停止しております。
1月4日からは通常業務を再開しておりますが休暇の影響で商品発送や
メールのご返信など大変混雑が予想されます。
特に商品発送につきましては運送業者様の混雑も予想されますので
日時指定など難しい場合がございますのでご了承下さい。
休業期間中に御連絡頂きましたメール等は、営業日より順次返答させて頂きます。


だって。あとカッパドキアも再入荷してるね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:59:43 ID:hNOICjpI
カッパドキア・・・、おいらが買った時には高音質wイヤホンついてなかったのに・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:21:05 ID:+F21xXPa
>>9
ですよねー…
お互いモンモンと過ごすことになりますね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:45:20 ID:qyKZPlR2
付属イヤホンのwikiまであったのか…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:15:46 ID:SDmmJju2
あれ、高音質なの?
見るからにパチモンex90で放置してたんだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:19:59 ID:8GrPlhFu
高音質じゃなくて高音質wだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:38:58 ID:+F21xXPa
>>13
持ってるなら聞いてみて感想をw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:10:35 ID:iL7Bx+Ij
>>15
いいわけないだろうwww
欲しけりゃ500円で売ってやるよwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:27:53 ID:G8E7yp5J
低音がかなり出てるわりに締まってなくてモワっとしてるけど
音的にはそんなに酷いものじゃないと思うが。
1000円だったら悪くない、2000円だったらちょっと高いって感じ。
まぁ20秒くらいしか聴いてないけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:30:32 ID:854EP/uH
意外にバランス良くて、変にこもったりスカスカしたりしなくて印象良かったけど、
何か高音がへにょってなってる気がするorz
あと遮音性はそのデザインからは信じられないほどの(ry
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:04:58 ID:mWdC2PMT
すすっっまん、誰か助けてくれ。
今日、ドキドキ堂からT51が到着してマイクロSDに曲を入れて本体に入れたのだけど、
SDが本体に挿したら「カッチ」と言わずに奥まで入ってしまって取れなくなった。
ちなみに本体にSDは認識しています。
普通SD入れる時プッシュ式になっていますよね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:10:28 ID:RRJ/m7qE
プッシュが壊れるとまず取り出せない。最初からそうだったんなら不良品だから
ドキドキ堂にメールするべき。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:20:00 ID:mWdC2PMT
>>20
ありがとうー。
完全にSDが本体の中に入ってしまったからプッシュが壊れてるのかと思ったけど、
さらに押し込んでみるとカッチってプッシュされて出てきた。助かったー。
これ思いのほか奥まで挿さないとプッシュされないのね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:28:26 ID:YXUmlS+J
ちなみにSDは何をお使いですか?
メーカーで数mm大きさ違うとかありそうなような?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:06:18 ID:C6U2O51f
前スレノ146-148にも同じ話題があったよ
かなり奥まで差し込まないとフックしないって
おいらからすれば中華DAPのデフォルトなんだがw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:40:10 ID:XMjRc0F3
中華タブレットで体験したから仕様だとは思ったけど、やっぱりビビるわw

アンプ無しでも音がいいけど、ポタアンやイヤホンとの組み合わせに悩む・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:21:26 ID:G0WDANkf
mp4nationは19日の段階で発送済と言っていたのに実際はこのざま

The item (RTXXXXXXHK) was posted on 28-Dec-2010 and is being processed for delivery to the addressee.

結局10月初旬に予約したのに年内に受け取れなかった
mp4nationは客をごまかすためなら何度でも嘘をつく最低の業者だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:27:06 ID:RRJ/m7qE
テンプレに入れるべきだろうかねmp4nationは地雷だって
あまりにも被害報告が多くて、届いたって書き込みは大抵数ヶ月〜1年の遅れとかもうね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:31:55 ID:mWdC2PMT
>>22
SDはシリコンパワーのCLASS4のやつです。

昨日あれから曲を色々聞いたのですが画面をスクロールした時や曲を再生しているときに
ノイズが鳴ってしまいます。曲を再生している時はバックライトが消えたらノイズも無くなるのですが、
またライトを点灯させると激しいノイズが…
中華DAP怖いorz
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:01:09 ID:W1phyB3g
>>27
常時点灯しているとザザザってノイズが鳴るのは仕様だってさんざん出ている
297:2010/12/31(金) 13:44:11 ID:YXUmlS+J
ドキドキ堂、年内発送無理だと>>9にあったけど、
今日届きました。まじ早すぎ。mp4nationしね
これからいじり倒します!wktk
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:54:02 ID:YXUmlS+J
>>27
なるほど、参考になります!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:14:00 ID:SoPDMkR+
>>25
いいなぁ。こっちは16日発送なのにまだ香港POSTで確認取れない・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:14:55 ID:tcrxqY7J
>>25
そんなもんだよw
自分は別件でオーダーしてる品物もあるけど気長に待つしかない。

ちなみに、自分も16日に発送の連絡は来たけど確認取れないのは同じ。
(11月初頭に注文)
たぶんまだ発送していないと思う。(毎度の事)

香港ポストの体質も腐りきってて、10日〜2週間位トラッキングに反映されない
ってのもあるんだけど、その場合は商品到着の方が速かったりすることもある。

でも今回の場合は、雰囲気的に『まだ発送していない』が濃厚。
そもそも、連番のトラッキングナンバーは事前に取得できるから、ユーザに伝えること
だけは出来るよ。(宅急便やゆうパックだって、送り状だけを先にもらうことは出来るじゃん
、そこから追跡番号だけは連絡できる。当然発送しないと検索できないけど、それの
業務用みたいなもんで一括して番号だけ事前取得できる)

他のショップにも大量にT51は入荷してるから、間違いなく再生産してるんだろうけど
S:Flo2みたいにOEMになると、一括納品出来ずに、生産->納品の分納を繰り返し
行ってるはず。1週間単位で納品とかだと思うから。
9月組、10月組、11月組、12月組で順次発送してるのでは?

一応、俺のトラッキングナンバー晒してみる
番地までバレルわけじゃないし。茨城の人です

12/16発送 #282** RT089812776HK (こっちがS:Flo2 11月初旬に注文)
12/29発送 #299** RT090639854HK (これはS:Flo2じゃないもの)

多分、S:Flo2で12/16発送って言われた人ってRT089812776HK付近の番号じゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:07:40 ID:yNt1husK
MP4NATIONは定価販売している時が在庫持っている。
その時注文すれば比較的早く到着する          と思う

プレオーダーで安売りしてるときは半年とか平気で届かないから覚悟しておいた方がいい。
対応もクソそのもの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:29:05 ID:Foumjbrq
>>32
その2つの間だわ・・・予約時期とは無関係に適当な順番で発送してるんだな

まあ今回の件でmp4nationは「買ってはいけない」テンプレ入り確定だろ
予約した意味がなかったどころか余計に待たされる結果になった
というかまだ届いてない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:30:31 ID:MQm0kSh1
そろそろ返金して貰おうかなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:09:27 ID:U+PQQCaE
>>32
10/11注文、12/16発送のRT089812011HKです。いまだ確認は取れず・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:53:34 ID:SVZdFQEm
9月注文なんですけど^^;
まだトラッキングできず
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:53:27 ID:qsBe0iBw
充電しても7時間しか持たない…
時間もかかるし
それ以外はまあ良いんだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:56:48 ID:SVZdFQEm
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:25:55 ID:Yk8MlyYR
質問ですが、今t51にアマゾンで買ったノーブランドの32GのマイクロSDカード(class2)を差して使ってるのだけと、
曲数が一杯入ってる(400曲位)フォルダを開くと読み込みにかなり時間が掛かります。また、最悪の時はフリーズします。
この場合、当然フォルダ内の曲数をもっと細かくすれば改善出来るとは思いますが
マイクロSDカードをclass4以上のものに
したら少しはましになるでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:14:40 ID:bvfYn35y
>>32 です。

>>36
ありゃ。10月11日頃でもダメなんだ。今回、最初のプレオーダーって何時だっけ?

自分は、一昨年T51をowntaから買って、現在S:Flo2 16GとT51 8Gをそれぞれオーダー中
T51はカナダのモントリオールにある、merimobilesのボクシングウイーク《クリスマス明け》の
セールで24時間限定でカナダ時間に店員とチャットorライブチャットすると20% OFFで
送料込のほぼ1万円だった。通常はowntaと同じくらいの価格。
merimobilesはowntaの予備に良いかも。昔別なの買ったときはちゃんと届いたよ。

ttp://www.merimobiles.com/

本当は公開クーポンだからここで紹介しようと思ったけど、セールが混乱してて
商品DBがgdgdでチャット対応だったから、紹介はやめておいた。
下手するとカナダの方が早く来そうで怖い。
こっちは、安くする代わり年明け発送だよって説明が事前にあったけどね。
1月末に届く予定。

>>36
『そろそろ返金して貰おうかなw 』も意外と難しいかも?
友人の分のS:Flo2を頼まれてて、別件で12/1にオーダーしたけど、
あまりに遅いんでキャンセル依頼出したら
すぐに承認されたけどまだ戻らない。

キャンセルしたのがクリスマス前。3-5日かかるとか言ってたけど
あまりひどい場合は、45日ルールでセーフな人はPaypal経由でクレームも考えて
行動した方が良いと思う。

キャンセルすら待たされるからwwwwwww。

マジでmp4nationは使えない。欲しいものはみんなオーダーしたから届き次第
サヨナラ確定。過去なんだかんだで友人分含め14万ほど購入したのにな。
『【Nationite MIDnite】MP4nation被害者の会』の方でも被害者になったのに
安さにつられてkonozama
何やってんだろ俺。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:54:13 ID:bvfYn35y
>>32 です。その2

ちなみに、本当に発送されているのであれば、1月になってしまえば香港ポストも早いよ。

香港の色々な店から、色々買ってるけどショップによっては色々対応してくれてる。
良い例 focalprice

香港ポストを避けて、広州から発送してくれた例。28日、29日出荷。注文もクリスマス前
RR962837102CN
RR933355108CN
ttp://www.dealextreme.com/accounts/TrackingRedirect.dx/TrackingNumber.RR962837102CN
ttp://www.dealextreme.com/accounts/TrackingRedirect.dx/TrackingNumber.RR933355108CN

上記の中国の検索システムでも、日本の郵便局のシステムでも検索可能。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/numberSearch.do?searchKind=S004
片方は、成田に到着してる。

ダメな例 Dealextreme
ここも香港ポストの状態から、内地の色々な場所から発送を試みたみたいだけど
最悪なケースが深セン発送。
注文が11月の終わりくらいで、12月に入ってから動いていない。香港ポストの品物が
わんさか、迂回発送されたため深センも詰まって品物が流れない。
RR979976770CN
ttp://www.dealextreme.com/accounts/TrackingRedirect.dx/TrackingNumber.RR979976770CN
ちなみにDXはその後、別な場所から発送していてスムーズに流れ出した。
この品物は1か月以上届かないハズw

はっきり言って、香港周りの郵便事情も相当悪い。
海外発送のT51 S:Flo2とかについて
みんなも、ドキドキしながら報告してくれ。
少しは気もまぎれるw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:03:31 ID:PPhqOIFS
発送されるまででも死ねるのに
発送されても地雷原とかどんだけw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:07:38 ID:H3ZIW6lr
パチモンって注文からどのぐらいで届く?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:41:53 ID:VEh+c2Ku
>パチモン
広島市内に住んでるけど
24日の夜に発送完了メールが来て
26日の昼にT51到着した
まあまあ普通じゃない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:53:44 ID:H3ZIW6lr
>>45
thx早いじゃん
年末休んだ分それよか遅くなりそうだけどポチるわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:24:40 ID:qsBe0iBw
>>40
そんなに期待しないほうがいい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:56:14 ID:Yk8MlyYR
>>47
ありがとうございます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:01:27 ID:N93DVX3w
sdカード届いたんで入れて本体でクイックフォーマットしてみたら
あれって本体メモリーのフォーマットなんですねorz
全部音楽消えたからパソコンでもう一度ファイル入れようとしたら
変なフォルダとファイルが出来上がってて
あきらかにおかしくなってしまいました。
試しに音楽ファイル入れてもダメ。
music選ぶと再起動かかるし。

同じ症状の方はみえますか?
どうしたら直るんでしょうか。
とりあえずファームが2.20のままですのでファームアップしてみますが…
しかし遅いですね…ダウンロード。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:06:54 ID:MNhdTDLZ
なぜPC上でフォーマットしなかった
5149:2011/01/04(火) 02:21:19 ID:hsELuv9S
パソコンにつないで、
プロパティからエラーチェックをかけたところ、直りました。
スレ汚しすみませんでした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:04:50 ID:8Z71VU8A
これipod用のラバーケースとかつかえるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:42:47 ID:V7vUfJbZ
思いのほか厚みがあるのでiphone4用のシリコンケースは入らない。
3GS用は入るけど前述の通り厚みがあるので画面部品の左右が引っ張られて本体が隠れきれず不格好。
まあ、裏側は完全に保護出来るので何も付けないよりは全然保護になるが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:55:56 ID:lcbpqf9X
>>32 @32の人

mp4nationやっぱり発送してないね。
後から注文した方(クリスマス過ぎに注文)が発送されたみたいだ。
香港ポストも引き受けになった。

S:Flo2は追跡で『問い合わせ番号が見つかりません』のまま。
mp4nation地雷確定だね。
香港ポストの込み具合が分かるから、到着したらまた書き込みます。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:29:53 ID:KfpHIbBg
ACアダプタ経由でつないでる間はちゃんと電源はいるし音楽も聴けるんだが
いっこうに充電完了しない
というか抜いた途端に電源オフになって全く充電されてる様子がない
いろいろケーブル変えたりしてみたがどれも同じ
初期不良だと判断してもいいかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:15:59 ID:TGj5cW1n
>>55
でたばかりの時に買って同じ症状になったよ。
結局交換してもらった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:40:07 ID:dqDtlmia
自分も今同じ症状になった。
うーん…やっぱ交換なのか…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:32:59 ID:vIJcgMvm
DAP用ケース不要論
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:51:08 ID:E/l3HuvU
11/3予約購入、12/16発送連絡でようやく今日香港ポストのトラッキングができるように
なりました。
昨年末に、まだトラッキングできないとクレームをしたところ、
「すでに発送済みだから間もなくトラッキングできるよ。HKP内の問題だから
我々はどうしようもない」とmp4nationから回答がありましたが、
今日見てみると、本日”posting”となっていました。
あきれ果ててしまいました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:08:32 ID:890fsHsH
>>59
俺もだ。今日postingになってる。12/17購入、12/21発送のはずなんだが。
まぁとりあえず届くんだからよかったよかった。16GBモデルはこれしかねーし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:29:29 ID:7ZgFadx3
11/2注文で、今日Mailed Out(12/17連絡)から
Your parcel weight in gramsになったんだけど他にこのようなステータスに変わった方はいませんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:34:24 ID:R6RgNTVl
>>61
12/24注文 12/28Maild Outで同じ状態です
年が明けて働き始めたのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:06:36 ID:Km0s4v0F
>>61
10/11注文でYour parcel weight in grams:457.0
とのステータスになりました。ご丁寧にメールまで。
小包の重量は457.0グラムって情報は要らないので
早く送ってくれないかなぁ。トラッキングはまだNGです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:15:47 ID:KfpHIbBg
>>56
おーサンクス
やっぱり駄目か・・・

今日は乾電池BOXつないでいったけど邪魔でしょうがなかったw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:57:21 ID:qri9KsiQ
う〜ん、12/14注文、12/21Maild Outの自分のステータスには何も変更が無い・・・
もちろんトラッキングも反映されたない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:43:49 ID:cv3v3hOm
MP4Nationで待ってる人カワイソス
他のとこで頼んでいたら今頃は完全に使いこなしているだろうに
もうテンプレから外さなきゃいかんね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:00:57 ID:dEo+FEzy
パチモン出荷準備長すぎワロエナイ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:05:32 ID:vJRv9+Zd
さっさとキャンセルして別の所で買ったほうがいいな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:41:39 ID:ZbwYQPwX
でもどこも在庫ないじゃん
個人輸入だとどっちにせよ時間かかるし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:39:59 ID:mmKtDymh
>>32 ども、32です。

mp4nationに12月末に頼んでいた別な荷物が香港から出たようだ。
うまく進めば明日〜明後日に成田到着、税関やらなんやらで3日程度で届くので。
4日発送で12〜13日着といった感じだと思う。

S:Flo2の方も、おそらく間もなく発送されるはずだから、概ね1月中盤〜後半には
届くと思う。

すでに、オーダー済みの人がキャンセルして
別な場所に注文するのはかえって遅くなると思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:33:56 ID:YS3ebkfd
12/17注文、12/21発送、1/7トラッキング反映で今日届いた。EMS使用。

伝票はほんとに12/21発送になってた。香港post糞だな・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:50:18 ID:KsO+wVXO
9/23注文、12/16発送、1/6重量
こないんですけど…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:53:47 ID:QWwKT7xZ
>>71
それ、mp4nationか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:45:30 ID:v77ZCdhE
>>73

そう。mp4nationでS:Flo2の16GBモデル。
EMS optionをつけたのでちょっと速かったのかも。

http://gyazo.com/8405702b6bc6629d4e53a4390b1905fb.png

これだけ時間かかるなら次からはEMSじゃなくて通常便にしようと思った。
次があるかどうかわからんがw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:08:13 ID:CyPV7GRg
>>74
通常便だと>>72なんだが…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:16:07 ID:SYqbdnH3
>>74
到着おめでとう!

ちなみに、どうやら香港ポストの遅延は解消されたみたいだよ。
3日に、Updateで重量が提示された別な品物が、4日引受、7日九龍@香港、8日に成田着。
だからmp4nationが本当に発送すれば、香港ポスト由来の遅延は無いと思う。(重量もS:Flo2より重い1Kg強だし)

10日引き受けになれば、来週中には手元に届くんじゃない?少しは希望が見えてきたと思う。
ってーか、いくらEMSでも何か月も前に予約した人より早く発送するとは、地雷過ぎw

>>71
伝票の日付は関係ないよ。FedExとかDHL、UPSなんかみたいな大手の貨物会社でもそうだよ。
あくまでデータベースに登録した日だよ。アメリカとかから品物取り寄せても1週間位登録だけで荷物が動かないことは
良くある。香港ポストの場合は、書留郵便のデータベースにある程度大きな通販会社は直接アクセスできる(登録のみ)
から信用ならない。今、待ってる人のほとんどの品は発送してないはず。大体12月21日に発送して、今月にあなたの荷物は何グラム
ですとかって、おかしいでしょ。今、梱包したよってことでしょ。
77 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:04:20 ID:L5PqmQOl
MP4Nationじゃないけど DealExtreamからHKP経由で発送されたものも2ヶ月くらいかかったりしたから、ホリデーシーズンのHKPはまじひどい状態だった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:07:50 ID:6sE/XTaF
>>56
俺もその症状になったわ。返品したはいいがいつ交換してくれることやら。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:27:14 ID:eE1l60yZ
昨日t51到着。
フル充電して再生しますが、まったく音がでません。
別のイヤホンでも試しましたが同じく音がでません。
これは初期不良なんでしょうか?
同じ経験がある方がいれば対処方法教えてください…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:28:48 ID:kJGsK5er
>>79
使いはじめのころ
ボリュームがなぜか0に回ってて焦ったことがあったぞ^^
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:28:53 ID:h9Idvmf5
>>78
俺も同じ症状で交換品待ちなんだけど、俺が買った店は在庫なしだからほんといつ来るのやらって感じだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:16:33 ID:pMJojgvo
>>80
昨日ボリュームがなぜか最大に回ってて爆音で焦った
ダイヤルを固定したいがセロテープじゃ見苦しいし困ったもんだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:46:21 ID:NtOnshmq
自分はパチモンTVで買いました。
在庫なかったら最悪だ…。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:53:22 ID:KkugRkP/
パチモンの発売日2010年12月上旬って、入荷予定日のことなんだろうけど、
その頃(11月?)からまったく更新してないってことじゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:59:06 ID:NNMheopb
俺も先月パチモンで勝った時は12/24発送で25着だったよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:09:19 ID:JX0ZgU7r
パチモンがっつり休み過ぎだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:15:39 ID:0qoRMTU7
>>82
ちょっと荒技だけど、筐体の下側3mmくらいのところを凹ませるとボリューム側が立ち上がって簡単に回せなくなる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:38:15 ID:B/HQhxYu
>>86
休んでないみたいだよ
出荷準備から進まないから問い合わせたら入荷が遅れてると返事があった
いつは入るのかは不明
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:23:35 ID:B/HQhxYu
パチモン今日出荷メールきた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:10:05 ID:HV2AEBZ/
ドキドキ堂も再入荷するみたい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:59:53 ID:z607e3Hq
mp4nation届かねーしw
逆に、年末に注文した別なのが届いたよ。どうなってんだ
怒りのクレーム出そうと思ったけど、余りにも大人げない文章だったからソフトに
問い合わせしたら。定型文と思われるものが帰ってきた。
きっと今から発送してくるんだろうなぁ…。文句言わないと発送しないって。
まだ確認できないけど、どうせ引き受けが今日とかそんなだと思う。

Hello,

I\'m very sorry for the delay and for the terrible inconvenience!

I can confirm for you that your parcel was shipped out, and we have made inquiries with the Post Office as to the reason for the delay.

They have assured us that your parcel has already been shipped out, and that they are currently updating tracking. You should be able to check your tracking shortly, and your parcel should be arriving within the next 10 working days.

Again, I completely understand you frustration over the delay, but please be assured that you will be receiving your parcel soon.

Thank you.
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:49:40 ID:pdswTw/T
>>91
「10営業日以内」の根拠って何なのでしょうかねぇ。
これでもし発送されるなら「クレーム順」ってことか…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:03:57 ID:QxGRjyIm
外部メモリってT51に刺した状態でPCからファイルとか送れるんだね
PCのSDリーダーと相性悪くて動作しなかったから助かった・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:04:36 ID:ZjFCp4SK
mp4nationで注文したけどやっとトラッキングナンバーで追えるようになった
といっても状態は引受だけど
状態発生日はorder updateで重量を知らせたメールの次の日だった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:17:44 ID:pdswTw/T
>>36
ですが、10/11注文、12/16発送で、こんな感じ
The item (RT089812011HK) was posted on 7-Jan-2011 and is being processed for delivery to the addressee.
まだ香港にあるようです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:02:47 ID:latHUTNv
>>32 とか91だけど。

自分もトラッキングできるようになった。
直近のmp4nationの香港からの郵便物だと↓みたいな感じ。
香港を出れば、1日で成田に着くんで3日程通関作業、それからお手元に1〜2日。
関空は分からないけど、成田着なら通関は年中無休だよ。おおよそ10日程度では届くはずだね。
まぁ12/20日前後の発送は明らかな嘘だけど、今日のクレームへの回答は一応本当だったみたいw

おそらく明日の航空便で九龍から飛ぶと思う。
確か香港は月8便位貨物があったはずだけどJALがアレなせいでJALカーゴ減便だったかなんだか
航空貨物の便が少ないみたいだから読めない。


1月4日 16:52 引受 HONG KONG
1月7日 16:22 国際交換支店から発送 KOWLOON D HONG KONG
1月8日 17:24 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県 282-8799
1月10日 9:00 通関手続中 成田国際空港支店 千葉県 282-8799
1月11日 14:27 国際交換支店から発送 成田国際空港支店 千葉県 282-8799
1月12日 2:48 到着 水戸支店 茨城県 310-8799
1月12日 11:50 お届け先にお届け済み 水戸支店石塚集配センター 茨城県 311-4399
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:18:00 ID:I4/KBlgD
今さらだけど、たかが1万5千円でこの音をポータブルできるとは感動
EP730のボリュームが初めて役に立ったw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:12:00 ID:Pw5jJRgn
>>97
そんな凄い音なの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:47:34 ID:frRjXbSP
>>98
ずっとT51ばっかり聴いてて久しぶりにipodに戻して聴くと漠然とするねwww

まあ正直ipodとはレースにならない音だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:59:16 ID:/ArospUL
今なら東映無線、ドキドキ堂は即納で買えるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:13:13 ID:SUixPIp9
やっとトラッキングナンバーが反映された!
mp4nationは12/21にMailed Outって言ってたけど、香港ポストによると1/7に受け付けたことになってるみたい。
それで今日、やっと反映…
どっちも問題があるw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:51:34 ID:hnsGyrKw
ドキトキ堂、ポイントあるから楽天サイトでと思ったら、700円高かった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:53:26 ID:gfdOwAQO
ヤフオクにでてるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:22:06 ID:6EShSdQ9
>>36ですが、HKPのステータスが変わりました。
The item (RT089812011HK) will leave Hong Kong for its destination on 14-Jan-2011
来週の中ごろに着くかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:29:49 ID:W48IoykB
結論:東映で買った方がはるかに早かった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:00:12 ID:MIYIdIiy
社員乙

届いて今充電中明日はケースを探す旅にDELLお
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:02:55 ID:K06xe4f9
今の時期の中国本土、香港は早いよ〜。んであと少し経つと旧正月で郵便物がまた馬鹿みたいに遅くなる。
普通郵便で本土から11月半ばに発送したのが今日届いたし。なんか11月、12月に中国・香港に注文した品十数点と
カナダ、アメリカからの郵便物が一気に届いて郵便屋さん驚いてた。

>>104 さん

多分、19日〜21日にはお手元に届くと思います。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:32:28 ID:0UT7O5UP
The item left Hong Kong for its destination on 14-Jan-2011

ようやく香港から出たよ

109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:07:02 ID:bD53ZQjy
>>104です。
Jan 14 11:48 Arrival at inward office of exchange NARITA AIRPORT Branch
成田到着!もうすぐmp4nationの呪縛から開放だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:37:22 ID:kAO43Rdf
完全日本語化のCFWまだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:04:23 ID:kAO43Rdf
うおおおおおなんか文字化けがうわああああ
もういっこのフォント消滅したしうわああああああああ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:05:32 ID:kAO43Rdf
URL載せるの忘れてた FW入れ直すか・・・
http://uproda11.2ch-library.com/281481L0q/11281481.png
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:00:38 ID:dHDCaLaS
ドンマイ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:01:14 ID:VlWhghob
初期不良多そうだな。海外通販だと結構面倒かも。
数千円の差だったら東映で買うのが乙か?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:17:32 ID:lq0JtOLd
新潟から何か届いた!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:07:44 ID:tMrJWPui
ぱちもんはどうなの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:18:39 ID:yRRgGcvZ
ドキドキ堂でT51買ったら入金から3日位で届いた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:00:58 ID:1nqOjc/Y
ひと通り気になってた、イヤホンも買って
ポータブルアンプに手を出してみようと、この機種を買ったが
アンプ使わなくても、Cowonと音比べ物にならないな…
これでバッテリーの持ちが良ければ、弱点ないのに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:36:21 ID:KNASa4PC
みなさんは、どんなイヤホン使ってますか??
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:15:57 ID:VpPlZ951
>>119
UERM
曲により何故かノイズが入って困っとる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:47:21 ID:Q2n6mEqZ
バッテリーもたないねぇ。実質2回くらい外出したらもうバッテリーがやばい。
充電時間7時間だし、そういう使い勝手のせいでポータブルって使わなくなるからなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:16:45 ID:v8cu24Z5
ドキドキで昨日の11時に注文しました
本日発想メールがきました
代引きで、15200円
高いけど早いからまあいいかなーなんて
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:34:56 ID:bQhoTo9T
>>121
10時間くらいだっけか。
自分としてはUSB接続のモバイルバッテリーが使えるからまだいいかな。
iModはアンプとの接続がドック経由なので聴きながら充電できなかったので。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:58:43 ID:4HZr+dBG
18650で充電しながら聴いてる人いる?
実質4.7V,2000mAh位のバッテリーだけど何時間位の使えるんだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:05:57 ID:JT5VGDlV
>>120
イコライザをnormalかplayFXに設定していると、とくに高音、音量大のときに
曲によってノイズが入る。ビビっているような感じ。
イヤホン直結でも外部アンプ経由でも同じ。
それ以外のイコライザ設定だと問題ないようだ。
他の人はどうですか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:25:35 ID:tfYN+XRL
大至急教えてください。House of DAPでT51を注文された方いませんか?
もしいましたら、どこから荷物届きましたか?香港でしょうか?
mp4nationからの荷物なのかHouse of DAPからの荷物なのかわからなくなってしまって…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:42:29 ID:mH6806ZE
>>124

マジレスすると、18650で充電って裸の筒型リチウムイオン持ち歩くの?
しかも4.7Vってどこから出てきたの?せいぜい4.15V〜4.2Vだよ。

あと、Li-po(Li-ion)はCVCC充電だから本体の電圧が低いときは
どんどん電流を流す。Li-ion単体を、並列使用は避けた方が無難。安全回路付の18650でも。
と言うか、Li-ionを電圧監視なしで使うこと自体危険性が高いからやめた方がいい。
10年ちょっと、前に出初めのLi-ionを試作室で故意に爆発させてみたけど笑えるほど
炎上してくれた。怖すぎる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:44:57 ID:WqNaZZ1N
テスト
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:49:48 ID:1nqOjc/Y
昨日、T51買ったが音楽掛けてて
ポケット入れてると、結構な熱を持つのが
ちょっと怖いなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:52:20 ID:4HZr+dBG
>>127
電圧は3.7Vの書き間違いだった
と言っても充電したてだと4.2Vくらいか

18650からUSB用の5Vを取り出す装置が15ドル位で売ってるから
使ってる人いないかなと思って
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:46:53 ID:CY9azV08
>>126
香港だよ。
クーロン空港から成田空港についてそれから郵便局員にて配送。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:55:27 ID:CY9azV08
失礼、クーロン近くの郵便局から空港の間違いね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:24:02 ID:tfYN+XRL
>>131
Unit A,7/F No.100 Texaco Road Tsuen Wan Hong Kong
ですか?
それならHouse of DAPの荷物として受け取れるんですが…
もしmp4nationなら商品間違って発送されたんじゃないかって不安で…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:34:29 ID:Z0eLph5T
いよいよ明日mp4nationから来るお
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:03:24 ID:fz6uc40g
そんなに熱くならないけどな〜
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:32:53 ID:3gz1HRLC
俺もなんねーぞ 触って熱いぐらいなら不良なんじゃね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:49:00 ID:1nqOjc/Y
>>135,136
いや、ポケットにいれっぱだからかなぁーと
熱いってほどじゃなく、バッテリーを充電仕立ての温かさ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:46:45 ID:bgpifs76
これってウォークマンXと比べて音質どう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:06:41 ID:3LgFPo+J
イコライザ弄ったら音好みにぴったり過ぎて死にたい操作性以外中華とは思えん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:51:22 ID:lnJbJgNI
イコライザかける男の人って・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:42:34 ID:OwNdaxHQ
別にいいと思うが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:05:15 ID:5dCWGqbI
>>137
どこまでが熱いというか知らんが
ちょっと気になるくらいに温かくかるのはたしかだな

PHPAとマジックテープで張り合わせて使いだして
裏面触ることなくなったから今は気にならなくなったけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:03:52 ID:U9iJDnxG
長電話したケータイのバッテリーくらいには熱くなるな
操作性はホント残念。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:14:02 ID:5MnMiut2
mp4nationで11/6に注文したのがやっと届いた(●´ω`●)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:02:35 ID:aRwoJ8aE
自分も届いた。
Order Number: 27980
Date Ordered: Tuesday 02 November, 2010
146122:2011/01/16(日) 15:36:37 ID:OwNdaxHQ
届いたー!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:37:56 ID:4fNwKlv9
今日mp4nで12月29日注文の16g届いた。思ってたよりはやかった。
付属の充電器ってつかっちゃいけないのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:15:28 ID:FENNgQNL
>>36です。無事到着しました。16GBの選択がここしかないとはいえ、10/11
注文でしたから本当に長かったです。音がいいのはもちろん液晶がきれいですね。
質感を含めとりあえず文句なしです。>>32さん、いろいろと情報ありがとうございました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:38:57 ID:0uyNZLne
国内で買うなら特に地雷な店とか大差ないですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:54:28 ID:agnglWW2
初期不良交換出来るから名が上がってるところはまず問題ない
製品自体もその初期不良がなければ普通に使える
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:08:26 ID:12/oFF8U
数ヶ月待ちとかしてたのか…
ふらっと立ち寄った東映無線で買えた俺は運がよかったんだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:30:42 ID:Vd0T+A9u
今日ポチッた。
これからしばしば見に来ると思うんでよろしく
153122:2011/01/17(月) 15:37:48 ID:zHi+mTk5
よろしく
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:37:10 ID:SLeaqNtq
>>32です。

皆さん到着したみたいですね。よかった〜。自分も昨日到着しました。
T51系としては2代目ですが、なんかMP4Nation版のファームの方が画面かっこいいw
初代T51は友人の所にお嫁にいったので、現在3代目のT51到着待ちw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:58:51 ID:xT7Zt3Cd
>>150

ありがとうございます。安心してポチってきました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:00:18 ID:MEaZt2+B
開けてみたらコンデンサが一つハンダされ忘れてた。。。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367486.jpg.html
さすが中華
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:02:09 ID:td8Bd0jj
>>156
そんなわけな・・・・これはwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:29:10 ID:PFDBAL+S
きれいな画像ね
159156:2011/01/17(月) 23:49:49 ID:MEaZt2+B
でも普通に使えてて、そろそろコンデンサ交換でも…とか思って開けたんだけどな
つながってなくても使えてたと思うと、交換しても意味あるのかとか思ってしまうw

>>158
thx
160122:2011/01/18(火) 00:23:13 ID:fhkqpmQ8
>>156
わろたww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 04:35:40 ID:2F3m2WaH
>>156
つうかリード、ランドと接触してねぇじゃん・・・
量産品でこんな半田特盛りでつなぎましたとか初めて見たわ・・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:44:08 ID:JHgiRnnR
在庫が枯渇して突貫工事で作った結果かねぇ。
笑ってるけど工場のラインは同じだろうし、年末年始に届いた奴はみんなこうなってるかもよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:22:25 ID:5rzQHldj
>>162
俺のは大丈夫だったよ

みんなも改造ついでに確認したほうがいいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:00:41 ID:fhkqpmQ8
半田ごて使った事無いんだけど、
改造できるかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:15:52 ID:T7Of5aG3
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:42:49 ID:U34zlB1d
>>165

あってないだろw
DACの隣の222Jのコンデンサのリード見てみろw

>>161

こんなもんでしょ?むしろ初期のプリ板しか見てないけど元々は面実装のコンデンサ用のパッドがあったから
どっちでも対応できるけど、面実装のコンデンサで高品質のが手に入らなかったからリード部品使ったんでしょ?
そのために、わざわざプリ板に穴あけ加工までして。これって意外にコスト高いから頑張ってると思うよ。
面実装で、高品質なフイルムコンって探すとヨーロッパとか日本とか意外と製造元は少ない。

中国・台湾の電源基板みたいなリード部品主体の回路でははんだ大盛りなんて普通だし、これでも良い方だよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:47:54 ID:z4jQyBRV
これってどっかで試せるとこないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:26:32 ID:bTb61Yr0
>>167
東映無線
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:12:46 ID:m+RgwygS
s:flo2きたー!
かなり不安だったけど予想以上に使いやすいね!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:30:00 ID:eYi7YBRX
>>169
ディレクトリ数少ないうちはね。

ほんとタッチパネルと大型液晶止めていただきたい。十字ボタンでいいお。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:02:48 ID:bTb61Yr0
J3みたいに、検索とかスライドが恐ろしく速いと良いんだがなぁ…
システム部分をパクってくれないかな、このメーカー

それはそうと、初めてポータブルアンプなる物を買った
3にあるライン出力の音量〜ってので、音がデカイのかと思ったけど
全然、そんなことなかったんで拍子抜けした
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:04:55 ID:6pahkYtf
いや、でかいだろ
STEPDANCE使ってるけど、ゲインLowにしないと最小でもうるさいわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:51:21 ID:2F3m2WaH
>>166
こういう実装の仕方するならふつうリードがちゃんと接触するようにベンディングしてから使うじゃん?普通は。
届かないけど半田盛り上げて対処しましたとかアリなん?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:57:19 ID:JHgiRnnR
シャッフルがすごいバカなんだよなぁ。
たぶん誰でも書けるシンプルなランダムプログラム使ってるんだろうけど
同じ曲再生したりしてカンベンしてくれと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:00:05 ID:6pahkYtf
再生済み曲のフラグ立ててないみたいだよねー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:09:35 ID:BePISquD
確かにランダムで曲かけると結構決まった曲が続く事が多い気がする。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:17:08 ID:idBupsAY
全曲ランダム再生して電源落とすと、起動した時に最後に再生した曲のフォルダー固定になるのが煩わしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:32:35 ID:d0ULP66z
これだけ操作性が悪ければ、殆どのゆーさーは1フォルダに全部放り込んで、シャッフルプレイではないのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:02:17 ID:U2YTvvP+
普通にアルバムごとにフォルダ分けしてるな
そんなに言うほど操作しづらいとは思わないのだが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:06:01 ID:AxLM9Wrw
基本ジャンル選ぶ→アルバム単位でまとめて聞くからかなり使いやすい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:42:56 ID:DX+H/sys
>>173
君はこれが「中国製」ということを忘れている
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:42:08 ID:QIYMa40T
本体メモリとmicroSDを合わせて再生リストを作ったりできる?
てかそもそもプレイリスト的なのがなかったりする?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:27:17 ID:ufYPW4T7
>>171-172
俺のも特に音が大きいって感じしないんだが、何かの部品のハンダ付けが浮いてて出力が違うのかもw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:40:25 ID:0bEv7cIx
気になってあけてみたがちゃんと半田付けされてたw

それにしてもボタン式でもうちょっとましな高音質DAP出して欲しいな。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:42:40 ID:DnPcyztL
>>156
で、結局半田修正前後の音の違いは?それとも機能的な違いとか?
>>183
うちのはHP出力のボリューム最大=ライン音量。ヘッドフォン挿してみての聴感だが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:59:33 ID:0FtiNuR+
曲名とかアルバム名とか何のソフト使って編集してる?
187156:2011/01/20(木) 00:11:12 ID:Qv4QGnFP
>>185
正直違いはわからない
多少HP出力のボリューム最大の方がライン出力より音量は大きいがこれもハンダ前からそうだったし。
>>186
iTunesとかだと文字化けするからMp3tag使ってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:28:49 ID:8eIHYbCy
あのコンデンサ、電源用のパスコンなんじゃね?
それだったら多少電源にノイズが増える程度で大きな差はなさそう。

カップリングコンデンサだったとしたらどっちかの音が出なくなってそうだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:33:51 ID:tJiHlF4E
>>187
やっぱり文字化けはiTunesが原因だったかー…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:37:19 ID:6SznA+3c
五日たったのにトラッキングできない。
191190:2011/01/21(金) 00:41:09 ID:6SznA+3c
ちなみにトラッキングナンバー教えてきたのはもう1週間ぐらい前。
みんなHKPで追跡できるようになったのMp4nationからナンバー通知きてから
何日目ぐらい?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:24:51 ID:R5Fu6MGT
自作のchu moy(OPアンプは数百円程度のもの)と内蔵のヘッドフォン出力
だったらどっちの方が良い音で聴けますかね

簡単に作れるらしいから挑戦してみたいんだけど今より悪くなったら意味ないよなあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:38:19 ID:R0S0h0Wi
そんなに安くて簡単ならメーカーが採用しない
はずないだろww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:24:39 ID:fLdhy/+v
>>192
Cmoy作るなら、A47作った方が良いんじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:04:11 ID:CVLuI1/e
>191
このスレちゃんと読んだか?
196190:2011/01/21(金) 09:18:09 ID:Mv9jxdFL
>>195
ごめん。ずっと規制食らってたから2ヶ月ぶりぐらいなんだ。
なるほど、重量教えてくるメールすら来てない俺は全然まだまだトラッキング
できないんだな。
じゃあちょっと仕様の質問。
ラインアウトが音量でかいってのは音量とりずらいイヤホン使ってるおれは
無問題ってことでOK?
フィリップスのSHE9900ってモデルなんだけどどういうわけか音量がとれいんだよね。
ポタアン使ってゲイン最大にして音量マックスでやっと聞けるぐらい。
ちなみにメーカーに交換してもらっても同じだったどうやらこういう仕様みたいだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:51:02 ID:hTMAifyb
>>196
SHE9900は価格にも同じ報告あるな
てか、本人か?
地雷っぽくはあるが、面白そうだしSHE9900が1万位になったら
買ってみるかね
198196:2011/01/21(金) 18:09:43 ID:Mv9jxdFL
>>197
本人だよ。
SHE9900は音的にはホンといい感じなんだよ。
でもアンプのほうでゲイン相当上げないといけないからその分悪くなっちゃうんだよ。
だからT51なら標準で音量高いみたいだから期待してる。
ちなみにまだトラッキングできない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:20:43 ID:fP2NX3iO
あー画面に傷がついてから
保護フィルム貼るべきだったと後悔…
touch用買えばぴったりかなー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:51:52 ID:5eJRYt2J
>>199
上部は余るので多少カットする必要有り。
でもカットすると貼った際に少しシートが浮くから気になる。
下部は少し寸足らずだけど画面は覆うことが出来る。
横幅は適正なので特にカットする必要は無い。
あとtatch用じゃなくても、IPHONE3GS用でも4用でも代用可能。
俺はパワサポートの4用アンチグレアを使用してる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:08:31 ID:2m5SyaYx
>>200
レスありがとう
今日中にアンチグレアのフィルム買ってくるわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:29:20 ID:wqiQnm+b
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:03:58 ID:a7eALGLO
ボリュームを回す方向が俺の直感と反対で、
まだ慣れてないから音を小さくしたい時に大きくなってビビるw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:40:55 ID:hsNGYy+K
T51ってApple ロスレスは使える?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:01:29 ID:hsNGYy+K
あ、あともう一つ…マッキントッシュで使ってる人いないかな?
仕様では対応してないみたいだけど、曲入れるだけなら使えたりしないかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:31:39 ID:9POEKOS3
>>204
aacは不可
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:44:15 ID:BrY4XhwO
aacじゃなくてalacじゃないかな?どっちにしても使えないけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:59:15 ID:uQaPiv7H
マカーはiPod使っとけ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:09:29 ID:cSixmbAa
>>205
Apple ロスレスは無理。嫌ならiPodを使えば(ry
転送自体はマスストレージだからMacでも可。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:15:59 ID:89cNAkQH
なぜか店舗のマジカルにはあったな。14800円・・・
これって安いのか??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:41:08 ID:UCMXVb0Z
値段以上の価値はあると思うが保証期間が2週間とかだからなぁ
あと、ないと思うがPAVを一台も持ってなくて
これを最初の1台目にします!ってのはオススメしない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:42:45 ID:89cNAkQH
>>211
店舗は保障1ヶ月だって言ってた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:59:02 ID:89cNAkQH
あ、ちなみにヘッドホン付いてた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:22:36 ID:hsNGYy+K
>>206-209
ありがとうございまんた
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:46:37 ID:JHF/AhzN
最近ラインアウトのほうのジャックがよく接触不良起こすんだけど、これってよくあることなの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:31:10 ID:MVh1tJUP
うちのもなってる。作り甘いからなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:04:42 ID:gikLlIEH
>>203
俺もそうだったけどすぐ慣れた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:53:37 ID:5wCkPaJS
やっぱみんなそうなんだなw
俺はいまだに間違える
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:22:21 ID:OcXWjZCM
うちはなぜかノイトリックNYS231のプラグを弾く。ヘッドフォン端子のほうだが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:18:51 ID:G1ZXpikA
ライン出力をアクティブスピーカーにつないだら爆音でワロタw
皆どうやって出力を下げているのかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:40:26 ID:y+nQLauJ
アッテネータをかます
俺はここ見て自作した
ttp://www1.s-cat.ne.jp/kiyoshi/m_memo/calc_el2.htm
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:27:31 ID:mUjpKdk4
>>192

cmoyに限らず、T51に下手なヘッドフォンアンプは不要。
電圧利得も電流利得も十分だから、結構重い負荷もそれなりに鳴らせるよ。
どうしても外付けするならバッファだけで十分なはず。

実際はそれなりのオペアンプ使って作れば、A47あたりならT51の
ヘッドフォン出力より良い音もできるけど、差は微々たるもの。
携帯性が犠牲になるし、T51で満足出来ないクラスの耳の持ち主なら
ある程度以上高性能なヘッドフォンアンプ買った/作った方がいいよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:42:35 ID:sFZOKUWF
ちょっとぐぐったら、こいつのヘッドホンアンプ部分は
古いポタCDなんかによく載っていたけっこう低価格帯のオペアンプが使われてるんだね。
で、解像度やスピード感は今の新しいオペアンプには敵わないけど、
太くて芯のある音だから高評価なのかなって想像してるんだけど、
実際に持ってる人、どうですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:49:03 ID:tLp7o7hy
こいつのキモはどこか一箇所が高級部品を使ってたりHPAだけがスーパーな回路だって事じゃなく
DAからバッファにかけてに部品も設計も全体の底上げを行ってるって点だよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:12:26 ID:GIu8xJMp
>>223
俺はオペアンプ部分よりDACに惹かれて買ったけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:16:18 ID:qhmhZNXJ
曲入れようと思って接続してもすぐ接続切れちゃうんだけど
なんなんだろう

ドキドキ堂で買ったんだけど、交換してもらえるかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:20:18 ID:zOJCJBKJ
>>226
たぶん電力不足
こいつ電力食いまくるからね
ほかのUSB機器を全部はずすかセルフパワーハブ使ってみ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:48:26 ID:qhmhZNXJ
>>227
他にUSB接続してる機器は何もない
明日セルフパワー型ハブ買って来て試してみるわ

電力不足だとして、
ケーブル一本で管理できないって面倒だなあ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:51:24 ID:VSt2+k5t
単純に充電できてないんじゃね
付属のUSBや充電器は使えないただのゴミだぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:54:34 ID:qUCEHs+O
俺のは普通に使えてるぞ
初期不良じゃね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:04:04 ID:yilH+aXS
S:Flo→T51→S:Floって流れで買ったけど
T51だけは充電できなかったな
改造してから気付いたもんでウボァー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:49:08 ID:qhmhZNXJ
>>229
いや、付属ケーブルが悪いのかなーって思って別のケーブルでも試して見たけどダメだった
ちなみに充電はできてる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:55:41 ID:xeD8I8O2
>>232
1回に大量の曲を移動させようとしてるとか
まぁ、メモリの不良が濃厚だな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:06:18 ID:AG0Q3Ume
>>232
一回Firmwareを上書きで復元すると直ったりするよ。
中国語だからわけわからんが、ぐぐると画像つきで解説してるblogとかあったはず。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:24:13 ID:qhmhZNXJ
>>234
おおーマジか
今日はもう疲れたから寝るけど
明日やってみて結果報告するわ

みんなレスありがとう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:37:56 ID:sr9nK5Sn
>>223

そのあたりの読みは少しだけ短絡的かも。
TDA1308はかなり古い設計の部品だし、たしかに古いポータブルCDP
(CDPどころか、CD-ROMドライブのヘッドフォン出力とかPCのマザボのヘッドフォン出力)あたりに多用されてきた
石なんだけど、実質的にこの部分はバッファとして使われてる。
信号増幅ってよりは負荷を駆動するための部品。

実際に自分はT51でTDA1308をAD8397に載せ替えてて音質的にはそっちの方がいい。
ただ、どんなヘッドフォン・イヤフォンが負荷になるかわからない場合は
TDA1308はそれなりに良い仕事するし、設計者の判断は間違いじゃない。

極端な話、OPA2604をもう一個使って電流を稼ぐ方法もあったわけだし
そうした場合も原価的にも馬鹿みたいに高いわけじゃないし。

本来この部分にはLM4880とか新しめのTPA6130なんかの方が向いてるはず。
そして、TPA6130とかの新しいチップだと高音質、低消費電力。
ただTDA1308はデュアルOPアンプとピンアサインが同じなんで使いやすい。
自分が交換したように、交換してる人もネットでは結構見かける。

はっきり言ってしまえばTDA1308で音は悪くなってるけど使い勝手は上がっている。
そして、極論してしまえばTDA1308は音質に関して支配的ではない。
その前段階で十分に音ができてて、これを変えてもびっくりするほどは変わらない。

OPアンプ交換は手軽で音質の変化も大きいから回路の話じゃなくてOPアンプの話に
もって行っちゃう人が多いけど、使いどころによる。
いくら高スルーレート、広帯域、ローノイズのOPアンプ使っても負荷を適切に駆動できない
(低音が出なかったり、妙にハイ上がりになったり)ってのはありがちな話で、この部分で欲しいのは
低いインピーダンスのヘッドフォン・イヤフォンでもしっかり駆動できるバッファ。

223さんのようにチップまで気にする人は『一回ためしに聴いてみる』事を強く勧める。
文章だけで「あーだこうだ」言ってるよりその方が早い。
んで多分気に入ると思うよ(^^)v

追記すると、TDA1308の変更で画面のバックライト点灯時のノイズがだいぶ変わる。
(自分の場合は、あまりと言うかほぼ無くなった)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:42:40 ID:L/Eirp3l
>>236
難しいことはよく分からないけどそこまで書けることに尊敬するわw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:42:46 ID:O+frjFPV
俺の股間のアンプはデカイまでは読んだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:36:56 ID:49sDZpgQ
いまだにトラッキングできないが、とりあえずエンコをして気長に待つか。
flacにしようと思うんだけどなんのソフトみんな使ってる?
下位フォルダ含めた再生できないみたいだからアーティストごとのフォルダ
作ってそのアーティストの曲を全部それぞれにぶち込めばいい感じか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:52:28 ID:Bizvmpan
>>239
1フォルダに曲数詰め込みすぎると選曲の動作がものすごく重くなるからお勧めしない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:55:03 ID:D5jXOEEw
239
いろいろググッて試したりしたが合わないのばかりで
結局杜からたどってfre:acを使用中
「一つのファイルにエンコード」でやってる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:03:18 ID:o1G26QX2
楽天のcandy、2月下旬で11111円て安すぎないか?
ついポチってしまったけど、大丈夫なんだろうか。。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:09:39 ID:O+frjFPV
>>242
店みつかんねーぞ(´・ω・`)
2台目欲しいから、アドレス教えてくれないか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:27:27 ID:ra3ieHFw
もう売り切れてるな
245242:2011/01/26(水) 06:27:10 ID:jEUV2oXK
>>243
wikiの購入方法から飛べたよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:04:25 ID:JMpBHgPo
>>240
ん?そうなのか。
でも下位フォルダ含めた再生はできないんだよね?
それでもアルバムごとにフォルダ作って平気なの?
あと、よかったら240はどうやってるか教えて。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:25:38 ID:33sBKYCT
パチモン限定特価で9999円だったけど付属イヤホン片方聞こえず 使わないからいいけど
248240:2011/01/26(水) 10:38:51 ID:pgqKAWG0
>>246
>でも下位フォルダ含めた再生はできないんだよね?
そのとおりです。
アルバムごとにフォルダ分けするとアルバム単位でしか再生できません。
僕はアーティストの曲全部再生するのをあきらめてアルバムごとにフォルダ分けしています。

ちなみに選曲画面で66曲入ったフォルダを開くのに10秒かかりました。
249223:2011/01/26(水) 23:09:21 ID:v7CUvs54
>>236
すごーい!
ありがとうございます。
試しに聴くことはできませんが、買いたくなるのに十分なお答えですw
たまたま予定がみっちり入っちゃっているので、ご対面は来週になりそうです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:29:15 ID:Cm9wv5o2
オペアンプ代理で交換してくれるサービスがあれば良いのに…うっ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:42:05 ID:uGZXRx+d
ヘッドホンアンプじゃなくてオペアンプだけでいいの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:42:28 ID:A5THD7qB
>>250
imodの改造してくれるとこで、T51もやってくれてたと思った
費用は安くは無いがね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:46:17 ID:RI5YhBjU
その上納期は限りなく怪しい
iMod化頼んでお金取られたきり放置されてる人も少なくないみたいだしな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:14:20 ID:v4dNJHqQ
そんなにひどいのかw
たしか前メールで質問したらオペアンプとかコンデンサとか4つぐらい項目があって最強構成で2万ぐらいだったと思う
いつ壊れるか分からんブツだからやめといたけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:43:24 ID:A5THD7qB
まぁ、改造とかやってるのはポタアンと同じで
職業としてじゃなく、趣味の延長でやってる人ばっかだから
納期もヘッタクレもないんだろうなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:04:25 ID:FHVd4Tmr
交換楽しいよ
もっとやりたいくらい。
もう一台買おうかな。

外装傷つくけどそれは仕方ない。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:50:04 ID:GU7zE3KD
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f100450225

平均2500円くらいで落札されてるみたいだけど32GBの動作報告ってある?
転送遅いのは構わないけど 全く認識しなかったら困るなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:04:59 ID:q4U9HplH
容量詐欺とかじゃないといいねw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:07:08 ID:9OWXkooN
アホオクでメモカとか無いわw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:48:09 ID:LPomm3wN
今までT51用の保護カバーでエレコムのIPONE 3GS用
シリコンケースを付けてたのだけど、シリコンなのでホコリが
付いて気になってたので、同じくエレコムの革調のカバー(MPA-P09LC)
に変えた。最初はキツキツで入らなかったけど根気よく入れたら
入った。
ポタアン付けるには下部のベルクロが邪魔なのでカットして、
さらに左側のストラップ掛けのリングをカッターで撤去したらいい感じ
になった。
261366:2011/01/28(金) 12:01:18 ID:Dp496w1L
なあ、MP4nationで1月に注文してもう届いたって人いる?
俺今月の4日に注文してもう10日ぐらい前にトラッキングナンバー
教えてきたけどいまだにトラッキングもできないんだ......orz
いったいいつになったらトラッキングできるんだ。
これじゃなんのためにEMSにしたんだかわからんよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:46:11 ID:ez3PDBG3
あいかわらずだな、そこ
HODで14日に発送されたヤツがHKP経由で24日に届いてるから
届いててもおかしくないと思うが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:57:31 ID:MJxaXzHk
お前らどんだけ懲りないんだよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:20:42 ID:1/ZwTTvk
上で3~4ヶ月待ちで漸く届いたって人が
何人もいるんだから、参考にしろよw

ちょっとの安さに釣られて、海外通販買って
無駄に時間を使う人って・・・
265369:2011/01/29(土) 09:39:39 ID:mgDkKi4P
>>248
>ちなみに選曲画面で66曲入ったフォルダを開くのに10秒かかりました。
開くのにそんなにかかるんだ。ちなみに開かずになんでも良いからそのフォルダを再生するって事はできる?
その場合は早いよね???
あと若干スレチだと思うんだけどflacでもエンコードにレベル設定があるんだけど可逆圧縮なのに
レベル設定があるってどういうこと??レベルで音質変わるの?
たしかflacは音質劣化しないはずじゃあ......................
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:07:33 ID:wZpVFRT5
>>265
ダウソ厨乙
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:07:05 ID:bvZaKnyI
レベルによって圧縮率が違う
まあ大して違わないみたいだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:51:11 ID:+H6fEnNG
flacはレベル上げると若干圧縮率が上がるかわりに変換処理に時間がかかるようになる。
zipなんかの圧縮率と似たようなもの。時間を取るか容量を取るか。

大体真ん中くらいになってるデフォルト設定で十分だよ。時間と容量のバランスいい感じの
所になる。

可逆だから音質自体は変わらないが、処理量が増えるのでもしかしたら多少は電池持ちとかに
影響あるのかも。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:15:19 ID:SFmPYLW3
名前順解除すると早くなるで!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:19:58 ID:SFmPYLW3
説明分かりにくかったわ
Setting→Other→File alignでAlign by time を選択するとフォルダ開く時間早くなりますよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:10:09 ID:+H6fEnNG
>>270
すげー。一気にフォルダ開く速度が上がった!!

中華だからこんなもんかと諦めてただけにすごい感動した!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:15:34 ID:jWMwjr46
本当だ
情報感謝
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:52:18 ID:WbWwW/LY
すげー!
今までなかなか開かないファイルだと3分位固まる時があったけど、一瞬で開き過ぎて笑った。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:34:06 ID:ywSZdrZ3
>>262
http://www.houseofdap.com/につながらない。つながりにくいだけ?
ちなみにGreen-Toolも既に無いみたい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:50:31 ID:et1WeTmV
ラインアウトの音量大きくなる対策はアンプのボリュームの抵抗大きくすることで抑えられたりしますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:40:32 ID:nVUu6LWt
中国のサイトとか頻繁につながらなくなる
数日すれば元にもどる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:07:23 ID:zOUw07A0
オペアンプ交換報告
OPA2604?AD8620:発振等の問題はなし。個人的に音質向上したから満足。
TDA1308?LT1469:発振はなし。液晶点灯時のノイズも消えた。音は元より良くなったが、大型のヘッドホン
で音量あげると低音にノイズがのる。
TDA1308?AD8397:発振等の問題なし。液晶ノイズも消える。多少ノイジーな感有り。
実際能率の良いヘッドホンで無音時に非現実的な程音量を上げるとホワイトノイズがある。

両方AD8620にしたくなってきた…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:30:21 ID:xSpgB7Xn
ウォークマンAとT51ならどっちが音質上?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:55:10 ID:MZDmuZQp
>>278
A847とT51の比較だと個人的には断然T51。ただ、T51のイコライザは全然駄目
なんで、元データを忠実に再生したい人向け。

DAPで色々加工したいならwalkmanでいいんじゃないかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:23:05 ID:Uscmo837
>>279
ウォークマンはラインアウトする時は基本的にイコライザオフにしないと
やたらと音が減ったりして聞けないレベル。
そしてラインアウトしないウォークマンはホワイトノイズがやばくてうんこ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:24:47 ID:AvDNa9n9
A847でオプション全切りがベストだと思った俺はT51に乗り換えた。
曲入れ時に遅いのと、容量が気になるなぁ。
毎日充電するのに抵抗なかったからバッテリーは違和感無いかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:05:28 ID:q3tthi2y
俺はMP3だから容量も動作も問題ないな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:53:52 ID:LuPD4oI7
falcでアートワークが出ないのはなんとかしてほしい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:02:35 ID:fAgiA2tA
falcってflac?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:33:52 ID:LuPD4oI7
んだ、失礼
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:52:36 ID:tX5C3IKt
本体にある無駄なゲーム削除したひ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:38:25 ID:AbaxoY39
おれも消したい
余分な機能全部消して欲しい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:22:24 ID:R3KC6lmK
動画もいらないしタッチパネルもいらないな
小さくなくてもいいからハードキーにして欲しい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:31:20 ID:Pw26oa3S
>>288
FIIO X3でるの待て
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:47:42 ID:eik3u0lw
>>289
fiioと言うだけで音質に期待出来ないな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:49:51 ID:M6x6Iol2
>>290
T51と同じのを1個積むよ。
あと光出力があるからT51より期待できる。
なにより売ろうという気があるからそれなりの操作性とかで出してくれるだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:59:33 ID:eik3u0lw
>>291
E7も見事にうらぎられたし
E9は話題にすらならないし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:04:08 ID:eik3u0lw
連続ゴメス

E7とフットプリント同一でネジ穴利用して
合体できるならいいかな
E7は届いて3日間聴いただけで置物になつた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:08:45 ID:M6x6Iol2
>>293
そんなのやめて欲しいんだが・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:12:59 ID:eik3u0lw
うん、やめてもいいや
俺は暫くT51とP3+使う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:25:16 ID:60dXGky7
2010年12月出荷のs:flo2だが
高音域が割れまくっていてどう考えても高音質とは思えない
PHONE・LINEの双方について複数の音源で音割れを確認した

これは特定ロットだけの不具合なんだろうか?
確か前スレでも同じ症状の書き込みがあった記憶があるが・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:26:20 ID:M6x6Iol2
それ低インピのイヤフォンで聞いてるってだけなんじゃぁ・・・?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:43:41 ID:eik3u0lw
イコライザとエフェクト切れ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:37:15 ID:tzpBNgBr
前スレと書いたがこのスレの >>125 とまったく同じだわ

>>297
俺もそう思ってLINE出力をアクティブスピーカーにつないだら割れていた
出力調整はアッテネーターの代わりにアナログミキサーを使っている

>>298
EQ setupをUserにしてUser EQで全周波数を-10にしていたんだが
この設定でもPlayFXが3Dだとエフェクトが効いてるんだな・・・
PlayFXをLEQにしたら音が変わったから色々試してみるわ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:04:43 ID:KXnslDEZ
俺の12月発送のs:flo2もPHONEとLINEの両方で音が割れるorz
イコライザーなどはすべてoff
初期不良で交換してもらおうと思ったのだが、前スレなどをみているとmp4nationの対応が最悪らしいので、躊躇してしまう。
電気回路に詳しければ、中開けて調べれるけど、そのテの知識は全くないので…

元々oortでmod化を予定していたのだが、これってオペアンプの交換とかで直るものなのだろうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:43:39 ID:7nycIPsB
躊躇する前に問い合わせるだけ問い合せてみればいいじゃん
金かかるわけじゃなし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:47:54 ID:xCeb0rqR
UE4使ってた頃は平気だったけどUERMに買えたら音が割れるわ
良かった、俺だけじゃないのか・・・
アコースティックものは平気だがコントラストの強くついてるソースには音割れが酷い
やっぱDAPの問題なのか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:47:10 ID:vuAJN4Rh
>>299
しつこいようだが、この機種のEQ/DSPは
無かったものと思って全部切るのが良い。
素の音の良さが分かったら、使ってもいいが
使う気がなくなると思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:12:10 ID:r6QLgZyB
Fiioは、L5とL3だけは重宝している
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:23:31 ID:xCeb0rqR
>>303
素の音のが良いのはわかるんだが音が割れるんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:17:46 ID:Qon29sjR
たった今 Flo2 16GBポチった
さていつ来るか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:22:59 ID:7HpqtT9W
さっきT51の入金済ませた
早く来いー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:26:09 ID:OA3+F4nj
>>306
年内に届くといいね♪
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:26:48 ID:7nycIPsB
>>305
うちのは割れてないとしか言いようがない
不良品なんじゃないですかね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:49:32 ID:6j0t2Kmd
>>305
割れないよ?
それにEQ/DSマジでいらない
ポケットに突っ込んでるとすぐに
勝手にONになってむかつく
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:51:31 ID:0lSMFHLt
>>305
はんだ忘れあるんじゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:14:20 ID:8AxxdK6u
PlayFXだと割れ放題だわ
Normalでも割れるなら中見たほうが良いかもね
しらんうちにPlayFXになっててむかつく
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:39:23 ID:N4I9R5zG
あれなんか音が変と思ったら知らんうちによく変わってるなw
ハードキー押したらタッチパネルOFFにしてほしいわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:42:53 ID:nVh6dJxg
ケースに入れるときに曲が進んだりとかランダムが消えたりとか稀によくある。
曲ソースの悪さがモロに出るね、これ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:47:45 ID:gNQKDaO/
>>125です。この機種のNormalは、いわゆるNormalではないようです。
Normalの音は、User EQで全ての設定を7にした時の音に近いです。音のレベル
もだいたい一致します。
したがって、Normal設定で聞いて、音が良いと言っているには、かなりEQで加工した
音でそう判断していることになります。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:57:51 ID:7nycIPsB
音が近いってだけでNormal設定はEQがかかった音だって断定するのはいかがなものかと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:01:07 ID:TDKSzN0L
「俺のT51(S:Flo)は○○だからみんなもそうだろう」という考え方は捨てろ
それが中華クオリティだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:34:06 ID:8AxxdK6u
2台持ってるが、3khzを7にした時点でビビりまくるぞ
Normalは明らかにA0と同じだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:34:36 ID:8AxxdK6u
×A0
○ALL0
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:40:38 ID:OAn8lAAG
サインスウィープで見てみたが
EQでAll+7してもローエンドが明らかに足りないのでNormalと一緒ではない。

PlayFXのLEQはフラットなままNormalより10dB低かった。
なんだこれは?と思ったら曲ごとのゲインをそろえてくれる機能らしい。
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=43&t=4449
(ただしMP4Nationの人たちもはっきりとは分かってないようだ…)
リプレイゲイン的に動くのか、walkmanのダイナミックイコライザ的に
動くのかも分からん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:45:52 ID:urAwu5X2
俺は自分でイコライザいじりまくらない限り割れないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:50:08 ID:OAn8lAAG
EQがAll±0だとフラットだけど、やはり10dB、Normalより低い。
EQはデジタルの段階でやってるだろうから、クリッピング対策であらかじめ
10dB下げてからEQの処理をしてるだけだと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:56:09 ID:GNbt++UZ
ラインアウトの爆音を聞く限り、回路調整できればもっとバッテリー駆動時間伸ばせそうなのに。
ポタアンがアッテネーターの役割っていったい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:50:13 ID:sOjwp0l/
結局、何も弄られていない状態で音を出力するにはどういう設定にすればいいの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:01:00 ID:OAn8lAAG
>>324
まあたぶんNormal
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:01:51 ID:bpV0YtfW
>>306
いまは在庫ないみたいだな。
10日ぐらいに復活するらしい。
327306:2011/02/03(木) 11:22:58 ID:Hh9QK4p/
>>326
あ、そうなの?
そんなこと書いてたっけ?
まあすぐには来ないと思ってるけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:31:39 ID:hyl/qVPZ
ドキドキ堂って銀行振込の場合、入金した後にドキドキ堂から確認のメールって来るの?
来るとしても処理が遅かったりするのかな
昨日の午前中に入金したけど音沙汰ない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:42:06 ID:/gxuNWEp
それはドキドキするな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:44:50 ID:imp7nGam
ランダムがかなり糞で参ってるんだが
いっそ自分で弄れる様にして欲しい
331163:2011/02/03(木) 12:51:57 ID:NvtQB8y4
>>328
関係無いが
振り込み面倒でドキドキの楽天でカード決済したが
確認メール無しに発送メールが来たぞ。

332328:2011/02/03(木) 13:26:22 ID:hyl/qVPZ
メールキタ━(゚∀゚)━!
無事入金と発送の確認メール届きました
お騒がせしました
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:03:42 ID:iibEr9y8
誰かナイスなCFW作ってくれ
操作性がゴミ過ぎてつらい
334163:2011/02/03(木) 15:09:28 ID:NvtQB8y4
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:16:20 ID:NvtQB8y4
すまん
見た目変更だが
http://bbs.imp3.net/thread-863968-1-1.html
ならある
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:05:59 ID:7l5dtzEj
俺はT51にS:FloのCFWをダウンロードして
使っている。
S:FloのBBSにあった、雷小僧みたいな奴がいる
黒ベースのもの。
ランダム派なので、1つのフォルダに全曲
突っ込んでいる。
フォルダ開くのに時間がかかるのが悩みの種だったので
先日のTipsはとても助かった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:31:00 ID:kl2FZ2La
T51とHM-602どっちが買いだろうか?
値段の差はとりあえずおいといてw
Macで使いやすい方とか音質とかで教えて。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:37:45 ID:bpV0YtfW
>>327
俺も1月に注文したが以下のメールが届いた。
Happy Chinese New Year

Year of the Rabbit
MP4 Nation will be closed from 3/2 till 7/2 for CNY
holidays and as orders that are pending or placed during this period will be shipped out when we are back to work.

We will also not be able to respond to any support
related matters till we are back, any on going tickets or newly opened tickets will be replied to when we are back
to work. This includes MP4Nation.net and MP4nationUSA.com.

As some of you may be aware that during this time many of our China suppliers are closed, certain items are currently
out of stock, but we expect most of the below items to be back in stock shortly after Feb 10th.

Currently the below items are not in stock but are expected to be back in stock on the 10th or soon after:

Nationite S:Flo2 8GB/16GB
SoundMagic PL50
SoundMagic PL20
Fiio E9
Telepad 10.1

During our CNY holidays we will have daily deals, please check our site or your inbox for the daily deal.

339306:2011/02/03(木) 18:32:01 ID:Hh9QK4p/
>>338
なるほど
2月中に発送しろよって感じだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:46:24 ID:PaUJHzot
ふっはっはっは、たぁのしぃいなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:45:37 ID:OOztFmo3
>>339
なんでだよw4ヶ月こなかった俺は2度とnationから買わないと誓った
国内なら即日発送翌日到着するのにMなのか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:59:00 ID:T1eNKJbC
>>341
16GBが欲しかったんだろうよw

俺もそれで1ヵ月半待った。まぁすでに8GBのT51持ってたから待つのは苦じゃ
なかったが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:07:08 ID:6DryUAuM
その後色々と設定を変えて音割れ対策を試みたが
曲によってはどんな設定にしても音割れが収まらない
EQを下げすぎると音が歪むから追い込むのにも限界がある
これは不良ロットを掴まされたかな・・・

全く音が割れていないという人がいたら設定を晒してほしい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:19:06 ID:RLse/6S8
>>343
曲ファイルは他のプレイヤーで再生しても平気なん?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:29:50 ID:RfROCqa3
MP3とかの非可逆ならデコード時に音割れする可能性はある。
flacやwavで割れてるなら不良かも。

自己レスだが>>320の件、LEQはダイナミックイコライザーに近いものだった。
前半振幅最大、後半-20dBぐらいのwavファイルを作って試したら、
後半に切り替わるとき音量は落ちるが10秒ぐらいで前半と同じ位のレベルに回復した。
アルゴリズムは違うかもしれないが、同じようなもの…つかパクリかw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:50:12 ID:6DryUAuM
>>344
色々なプレイヤーで10年近く聴いているファイルだから間違いない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:10:19 ID:T1eNKJbC
>>343
イコライザをNormalにしても音割れするなら諦めてもう一台買うべき。安いし修理するために
送ったりするの考えるとそっちの方が楽。

イコライザはNormal以外はどんな設定選んでも多少音割れする。中華だからそこは諦めるべき。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:21:27 ID:RfROCqa3
mp3ならmp3gainでも使えばいいじゃん。それでだめならシラネ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:35:41 ID:SgPo3rGa
気づいたら曲が数曲消えてる現象もなんとかならんもんか…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:30:11 ID:ayk/GgqV
半田触った事無いような素人だけど
オペアンプ交換できると思う?
厳しいですかね…
ケーブルとかで練習してからの方がいいよね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:16:30 ID:+nRTwd2V
>>350
まずはマルツとかで3.5ミニジャックと2芯シールド買って練習
オペアンプは熱に弱いから成功と思っても音が出ないとかあるぞ?


ところで、通販でECHUってどこで売ってるか知らない?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:36:04 ID:2W/qYkV5
千石、RS
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:49:19 ID:+nRTwd2V
容量合わせたかったけどそこぐらいしかないか
ありがとう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:53:32 ID:idloezKa
FiioもT51に対抗するなら2個積めよって感じだなwww
どうなることやら
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:38:02 ID:zZhUgocR
S:flo2買おうと思うんだけど、これのヘッドフォンアウトってレベル高い?
SR-71Aポチるのを迷ってるところ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:49:12 ID:idloezKa
>>355
お前はやめといたほうがいいと思うなぁwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:56:15 ID:zZhUgocR
>>356
理由は?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:58:13 ID:aV+kZ5yF
答えようのない質問をする奴はろくな人間じゃないから
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:08:10 ID:zZhUgocR
うーん、確かに書き方が悪かった。申し訳ない
解像度、f特、音の性質、解像度、音場の再現度について知りたいんだが、教えて頂けないか
もしくはそういうレビューがあるページを紹介して頂けると助かる
今自分でも探してるが、曖昧な感想しか無いのでね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:15:50 ID:I5Ear3mc
Rayは発送も早いんだし、まずはT51買って聴いてみたら?
結局レビューは主観なんだから、だいたいの傾向は分かっても
自分がそれで満足できるかまではわからないと思うぞ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:17:19 ID:aV+kZ5yF
マジレスで返されたか
まー取り敢えず本体だけ買ってみれ
どっちにしろ必要だろ
聴いてみて自分の期待するレベルかどうか
判断するしかない
勿論、十分高いレベルだか満足できるかは
別問題っしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:18:23 ID:aV+kZ5yF
もろかぶりww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:56:23 ID:Pa1Zm6Rp
ポタアン用ラインケーブル、オヤイデ買ってみた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:01:08 ID:idloezKa
みんなオヤイデ好きすぎだろ
自作できないならドクスタとかヤフオクで買え
でもオヤイデある程度使ってみてもいいかも
感動できる(少なくとも俺は感動した)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:04:06 ID:zZhUgocR
>>360
主観か…確かにそうだ
人によって聴こえ方が微妙に違うのは当然としてあるしな

>>361
満足できるかどうかか、うーん言われてみれば意味のない焦り方してるな自分
DAPを買ってみてから決めればいいことだな
頭の悪い買い方するところだった、ありがとう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:19:36 ID:8IGjeop8
はずれを掴むと音が割れることが明らかになっている時点で
音質重視なら様子見だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:39:35 ID:fKG1UAj2
>>366
様子見って、発売からどの位たってると
思ってんだ?
上の音割れの人は、可哀想だけど初期不良だろ
不良率が他と比較して高いという話はない
iPodのボッタクリケーブルぐらいの価格で
ほぼ確実にいい音が手に入る
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:09:42 ID:+nRTwd2V
オヤイデのドックケーブルは結構よかったな。
既製品の長さが気にならないから
T51用にP-3.5 SRLとHWS-22Wで作ったわ。

…結局オヤイデでしたorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:20:03 ID:+RZjKwXb
明日T51が到着するのでこれからケーブル作るところ
プラグはP-3.5Gで、線材はオーグ0.4、HPC-22W、HWS-22W、純銀ポーラス線 14/0.05を用意してあるが
まずどれにしようか迷い中

つかポーラス線ってこんなに細かったのねorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:35:52 ID:R6X7lq7E
というか、この本体の価格は
そんな躊躇する様な値段でもないと思うんだがな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:41:17 ID:idloezKa
>>369
どれで作ろうというかオーディオは違いを楽しむものなので全部作っても問題ないレベル
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:34:44 ID:cHeVGgs+
モジュラーケーブルが音よかったりビンテージで最悪だったり色々面白いからね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:01:29 ID:eyEiOvEk
ポタアン決められず早1ヶ月
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:08:27 ID:WsFk0hQx
sm4使ってる俺は勝ち組
t51がなお一層輝きを放つ。
375369:2011/02/05(土) 01:21:24 ID:mkrmKJsv
取り敢えずオーグで先端から先端までが11cmのケーブル作った
早く来いT51
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:57:13 ID:mkrmKJsv
ドキドキ堂からT51到着したよ
ファームは2.30
素でもかなり良い音するのねってのが第一印象だった
上で話題になってた音割れは今のところ無いようで一安心した
まずは藤田恵美のカモミール・ベストを一通り聞いてみることにする
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:55:44 ID:sr+glZx0
owntaでポチッてshippedになってからはや10日。
いまだHKポストのトラッキングにでてこない。
春節前にオーダした俺様がバカだったのか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:52:12 ID:VHuRe/Uh
10日でぐだぐだ言うなら個人輸入などやめたほうがいい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:20:43 ID:zNWLhS83
>>378
ただの海外通販を個人輸入と混同してる奴もな
通関も自分でやったのかと
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:25:54 ID:VHuRe/Uh
ははっワロス
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:06:59 ID:O+sT9DQc
音割れなんて人事だと思ってたけど、セルメンのCD「Timeless」で音割れ。Bananeira
という曲が特にひどい。flacもmp3も同じ。音量レベルが他のCDより大きいので
このあたりが原因か?ちなみにEACを使用。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:25:29 ID:PDlRrF30
それならその曲のゲインを下げて試せば直ぐ分かるね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:57:21 ID:O+sT9DQc
とりあえずSoundForgeでゲインを-3.00dbにして再生したら音割れは直った。
元のファイルは普通にPCで再生してもLinn DSで再生しても問題なしなので、
S:Flo2の方の問題なのかな?レベルの幅がやや狭くなってるとか?
しかし他のファイルもゲイン下げるとなるとめんどくさいねぇ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:14:50 ID:K/u7glf1
音割れはフォンアウトで起きるのかな?
もしラインアウトの方で問題ないなら、
内蔵アンプ部が最大入力に耐えられないのかもしれないな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:03:52 ID:eqJFgLhX
T51の再生できる音楽フォーマットで一番高音質なのってなんすか?(´・ω・`)
これまでいぽdでロスレス使ってたんで変換する必要があるので参考にさせてください。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:07:19 ID:eqJFgLhX
Wikiみてたら見つけました←
ご迷惑おかけしてすみますん(´・ω・`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:16:35 ID:q8JcNB5B
いぽ厨はアポー儲の巣から出てくるな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:46:10 ID:YrdIpY/a
男はなんでも試してみるものさ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:52:12 ID:AeFvvuvS
T51とポタアンで音楽聴きながらiPhoneから書き込んでるがかさばり過ぎワロタ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:55:14 ID:YrdIpY/a
そのポタアンが
・LisaV
・fi.Q
・PDA、PMA
あたりだったら尊敬する
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:05:35 ID:ghXU/TjH
>>384
両方ですね。再生音量とは無関係に割れます。まあ割れるのは今のところ
CD1枚だけなのでとりあえず様子見です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:12:37 ID:KSiBJDXo
ファームアップで直らないかな・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:43:48 ID:AP4FxtcN
WM8740ってSE-200PCIと同じだけど、ポータブルにしちゃいいほうなん?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:14:14 ID:eF9MwDb6
シュタゲがここまで大きなコンテンツにナルトは
夢にも思わなかった
395384:2011/02/08(火) 03:07:33 ID:C4Bg9lIf
>>391
簡単にやってみただけなので、あんまり参考にもならないと思いますが
サイン波の最大振幅(0dB)と-10dBを、20Hz〜20KHzで再生して比べてみると、
400KHz以上で高域に(0dBに対して-50〜-80dB位の)付帯音が乗るみたいなのでその辺かも。
使ってるヘッドフォンのピークとバッティングすると余計に気になるかもしれません。
396384:2011/02/08(火) 03:11:14 ID:C4Bg9lIf
付帯音が乗るのはもちろん0dBの方で、-10dBの方も多少はありますが
0dBのほどではないです。
397384:2011/02/08(火) 03:51:18 ID:C4Bg9lIf
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena5290.png
画像にしてみた。400kHzのサイン波で、
赤は目一杯の0dB、青は一歩引いた-1dB。
こんな感じで実際の周波数より上の帯域にぼつぼつピークが出る。
>>395で400kHz以上って書いたのは勘違いでほとんどの周波数ででるっぽい。
まあゲインを下げればよさそうです。あるいは俺みたいに気にしないかw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:56:23 ID:C4Bg9lIf
あわわ400kHzじゃなくて400Hzね。俺アフォ杉w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:55:47 ID:KSiBJDXo
>>384
この波形じゃファームアップでの対応は難しそうだな
中華DAPの技術力は所詮この程度か・・・他は特に不満がないだけに残念だ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:28:02 ID:ghXU/TjH
>>397
見事に倍音成分が出てますね。やはりクリップしてるんですかね。
一部とはいえ、この機種専用にゲインを下げたファイルを用意するのは
面倒ですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:19:16 ID:vcAcuyOc
>>384
そんなことはないとは思うんだけど一応確認、T51のイコライザーがONだったとかそういうことは
ない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:48:34 ID:zcPKvFve
T51のヘッドホンアンプのLT1308をLT1364に置き換えたら不味い点ってある?
スペック上、問題なければTLE2072を予定していたのをやめて、LT1364にしようかと思ってるんだけど、
オシロとか測定器を持ってないから発振とか分からないんだよね…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:08:39 ID:WJpWGkjW
>>402
発振は分からんが、
DIPと同じ爆熱なら放熱考えないとダメじゃない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:48:20 ID:zcPKvFve
>>403
thx
発熱の件で調べて見たら中々熱くなる事があるんだね
もうちょっと調べて再検討してみるよ
405384:2011/02/08(火) 16:51:32 ID:Cn+GMuZm
>>399-401
ウザがられるかと思ったら好意的なレスをどもです。
もちろん自分の測っただけなんで、個体差かも?って前提でお願いします。
測定は両方ともイコライザーをNormalの状態でやりました。
後でちょっと思いついてUserのAll±0の状態にしたら0dBの方もノイズが出なかった。
Userは処理の前に全体のゲインを下げてるみたいなので
(周波数ごとの上げ下げと違い、歪みは少ないと思う)、
対応策としてはこれが一番楽かも。
±0でもイコライザーは怪しくて嫌!な人は-1dB以下になるように曲のゲイン落とすしかないかな。
あるいは気にしないか(自分は言われなければ気付かなかったので…w)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:02:37 ID:9ltyJ+77
>>393
T51 WM8740 x2
SE-200 WM8740 x1
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:31:36 ID:6YMj3wdt
いぽを基準とすりゃかなり良い方なんでね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:49:49 ID:vjcdkLCH
>>402
LT1364はバッファとかしっかりとない回路だと発振しやすいからやめといたほうがいいぞ。
どうしても使いたいなら抵抗とかコンデンサの容量とか変えないと厳しい。
409402:2011/02/08(火) 21:10:05 ID:0umzhLZ/
>>408
thx
そうなのかー
分からないながらもスペックシートを眺めてたら消費電力も結構高いみたいだし、
安定した使い方は難しそうだから、素直にTLE2072にしておくよ
みんなありがとう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:44:42 ID:k/DEliX0
結局音割れに関しては録音レベルが高くなければ問題ないという事?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:38:19 ID:5XWyIuJY

412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:41:21 ID:xH+aro49
>>410
ソフト的なもんじゃない
中華製造レベルの個体差が問題
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:41:54 ID:ghXU/TjH
>>405
仰せのとおり、USERの±0でBananeiraの激音割れは消えました。これで
当分使ってみます。貴重なご指摘ありがとうございます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:46:45 ID:KSiBJDXo
音割れを指摘した者だが自分の耳でちゃんと聴けばすぐに分かる不具合
T51も個体差はあれど所詮中華プレイヤーってことさ
良い部品を使っているからといってスペックを鵜呑みにしてはいけない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:22:56 ID:ot+TWTWN
バッテリー持ちと操作が面倒なののダブルパンチきちいわ
IModに戻そうかしら
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:29:07 ID:vxNm00EN
ここお前のチラ裏じゃねぇから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:49:15 ID:0yq6egPA
俺は気分によって変える
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:11:22 ID:Ehf5EEoW
T51とiModとiHPを気分で使い分けてる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:41:35 ID:ZjFYAbrR
T51を3台使っていてジャンルで使い分けてる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:49:37 ID:xolyK8cC
SDカードで使い分けてないのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:02:48 ID:5s98wrzH
改造してるとかじゃない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:40:35 ID:z9qEgsst
先日届いたT51は一週間はノーマルで使おうと決めた筈なのに、
さっき誘惑に負けて開腹してしまった

で、wikiにある写真のと少し違う事に気づいた

・基板のヴァージョン表示が、
 T51-V1.0 2090-09-02 → T51-V2.0 2009-10-13 へ
・チップタンタルコンデンサの220μF*4個が黒から黄色(AVX製?)へ
・NAND Flashメモリが、
 Intel 29F64G08CAMD2(MLC 64Gb版) * 1枚
 → hynix H27UBG8T2ATR BC(MLC 32nm 32Gb 2MB) *2枚へ
(改造してる人のblogだとIntel 29F64G08AAMD2(SLC 32Gb版) * 2枚になってる)
あと黒い小さなチップが何個か違うが調べ切れなかった

どんな影響があるんだか分からないけど一応報告しておく
既出だったらゴメン
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1333444.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:58:28 ID:Cy1LIVGH
>>422
基盤とタンタルはけっこう前からそれだけどメモリはintel以外見るのは初めてだなぁ。
他は見た感じ変更さそうだね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:35:33 ID:pCZJF67M
両方持ってないから分からないんだが林檎と
T51のライアウトって比べちゃ失礼なレベル?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:42:03 ID:Lc95Zb5U
俺の自作iModとT51(未改造)だと
iMod:さっぱりした塩ラーメン
T51:油ギットリ豚骨チャーシューメン
ってイメージ
割とどっちも好きだが、iModは外付けアンプやコンデンサで多少味付けが変わるのと、
T51のノイズに手古摺ってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:09:46 ID:tEMmeMR8
液晶ついてるときのノイズは致し方ない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:52:16 ID:pCZJF67M
>>425
thx。T51の方が音質がよさそうなイメージだったから
音質でT51か容量で林檎にするか悩んでたんだ。
ただ過去スレでも言われてるように中華クォリティ全開の
バグやら操作性が気になって購入にすこし戸惑ってるんだよな…
あとライアウト→ラインアウトね誤字すまん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:53:39 ID:PB+Px0Bk
ジリジリノイズが乗るねえ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:05:52 ID:MtRhOHfq
>>427
iMod買っとけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:09:09 ID:DNw/UW/5
iMod買えるようならT51くらい買っておいてもいいとは思うけどなw
iPodしかもってなくて安いアンプに手を出そうか迷ってるなら、T51買えば?って感じ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:50:06 ID:Ollgna4u
>>430
俺はそれだったけど金貯めてimodといいポタアン買えばよかったって思ってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:52:08 ID:tEMmeMR8
前はiModとiQubeだったけど売っぱらって正解だったと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:09:14 ID:AE3TwDWD
iModってDACは変わらないみたいだけど音いいの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:16:48 ID:oy78PIhy
金があるなら
ipod+Algorhythm Soloに行けば。試聴した限りではかなり濃厚な音が出る。
imodは結局コンデンサの味付けを楽しむものになっている。音に影響出過ぎ。

T51はシャッフルプレーでしか使わないが、フォルダ分けしてると電源入れるたびに
フォルダ内しかシャッフルしなくなるのが面倒。
あとは操作のロック機能が無いのが最大の欠点
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:18:26 ID:iGY5oLQ7
>427
iPodではなくiModなことに気を
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:29:39 ID:MXEERxcw
>>425
俺の印象は全く逆だけどなぁ
iModの方が味付け強めでヌルッとした感じ
T51はどちらかというとモニター調
つかラインアウトならノイズは乗らないでしょ

解像度で言ったらT51の圧勝
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:00:16 ID:Lc95Zb5U
>>436
>つかラインアウトならノイズは乗らないでしょ
T51自体のノイズなのか他の部分のノイズなのかまだ分からないけど、
ラインアウトでも時々極小さなノイズが聞こえる事がある
自分なりに検証してみる
あと極稀にコンマ数秒くらい音が途切れる事もある
一日に一回あるかないか位の頻度
普通はそうならないなら個体差かも知らん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:37:38 ID:YttgpzKn
曲切り替えの時にザッてノイズ乗るときあるんだけど俺だけ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:12:26 ID:f6hlcOy6
>>438
2台持ってるけど無いわ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:35:01 ID:Dzy6Bl/P
iModも悪くは無いが、やっぱり基本的にiPodの音なんだよね。

まぁDACが一緒だし、改造つってもチップコンデンサ2個取り外して外付けしてるだけ
なんだから当然なんだが。

個人的な感想だけど、iModと比べるとT51は音の曇りがより取れる感じになる。
ハイハットの音とかがほんといい。音の定位もしっかりするし。STEPDANCEやiQubeと
あわせるのが好きだなー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:39:53 ID:C8ptdFhz
1月下旬にowntaで注文して2週間強で一昨日届いた
HKポストちょっと前まで対応が遅かったが最近は改善したようですね

で、使ってみての感想ですが、多少、操作系に不満はあるものの、
やっぱ音はいいですね
ノイズとか音割れとか言われたので、ちょっと不安なところがあったが
電源オン時のノイズ以外は今のところ問題はないと思う。
個体差でしょうかね?

>>434
同じく操作のロック機能が無いのは困ったが、バックライトを6秒にして
使い方で回避可能することにした
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:52:01 ID:1qG9OcIc
Setting→Other→Lock switchをOn、
Setting→Time→Backlight timeを好みの秒数

頻繁に自分で曲を選ぶ事は無いからこれで十分使えてる
再操作時、ロック解除のスライドが上手く出来なくてイラッとする事はあるがw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:58:39 ID:y6eaP2IV
なるほど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:24:28 ID:bvyJvt2z
>>438
なるなる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:13:48 ID:HTztklLA
>>422
今あけたら俺のもv2.0で中身は同じだった。
購入はドキドキ楽天で1/31購入。

しかし、金属カバー側が爪外すのきつかった。
ドライバより大カッターのほうが傷少なかったは。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:56:05 ID:0Ox3TvOj
>>441
音割れは特定の曲で発生する
たまたま聴きたい曲で音割れがなければラッキーだったな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:19:39 ID:xZ+8p1bg
>>446
特定の曲って例えばどんなの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:27:38 ID:0Ox3TvOj
>>447
>>397のトゲの部分の周波数で音圧レベルが高い曲だよ
俺が最初に確認したのはストリングスが厚めに乗っている曲
もちろん市販CDからリッピングしたものだ
449名無しさんお腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:43:03 ID:WRN64pRu
有る意味、致命的だな
所詮は中華ってこと?

まぁ、トゲ部分に気が付かない様な
イヤホンやヘッドホンならokって事ね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:50:22 ID:0Ox3TvOj
>>449
よっぽど耳が悪くなきゃ数千円のイヤホンでもすぐ分かるレベルだよ
どう考えても音にうるさい連中がこの音割れに気づかないはずがないから
部品や製造工程を変えて品質が劣化したんじゃないかと疑っている
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:36:47 ID:dDGHWSV3
>>450
ラインアウトでも同じ?
アンプで増幅されるようなら嫌だなぁ
かなりバックオーダー抱えてただろうしね、購入悩む
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:42:59 ID:0Ox3TvOj
>>451
ラインアウトでも同じ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:51:01 ID:dDGHWSV3
thank you やめとく
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:00:16 ID:94PjFkrP
安いんだから買えばいいのに

455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:11:09 ID:FhkGuRD7
音割れは一人、二人が言ってるだけだろ
運悪く不良品に当たっただけ
なんで販売店やメーカーに交換させるとかせずに
ここで愚痴ってるんだか不明
なんかの工作なの?
購入者の殆どは音には満足していると思われる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:46:19 ID:TXv/9sG7
同感

何個の個体見て言ってんだか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:49:26 ID:0Ox3TvOj
たくさんの個体を見ているのは輸入業者だけだw
事実は事実だから遠慮なく書かせてもらう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:04:21 ID:FhkGuRD7
事実かどうかを言ってんじゃねーよ
仕様か故障か、全数か個体の問題かって
話だろ
いー加減に頭冷やして問い合わせしろ、脳弱が
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:17:59 ID:bvyJvt2z
どれも音割れしますみたいな書き方だもんな
聴きたい曲が音割れしなかったらラッキー(笑)とか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:31:19 ID:NrYsbqru
何度もオペアンプ交換してたら壊してしまった…
usbで給電しないと電源が入らない。
まあeneloop mobile boosterつなげば使えるけど

色々変えてみたけどLPFはOPA2604のままTDA1308を
AD8397に変えるに留めるのが無難かな
LPFをAD8620にすると低音や艶は出てくるけど、
僅かにホワイトノイズやポップノイズも乗るし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:01:48 ID:VXjAPfhK
オペアンプ戻そうかなー
8512にして確かに解像度は上がったんだけど
すっきりし過ぎてなんか物足りない感じ。

でも2604にそのまま戻すのもちょっとつまらんよなー
なんかいいの無いかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:32:34 ID:kUfyjmEx
東映で買った奴でも全く動かない等の不具合報告何件かあったから、トラブルが嫌なら
日本のショップで買ったほうがいい。

しょせんは中華製品。海外通販は安いがそれだけリスクもある。
自分の機体に不具合が無いから工作だなんだと喚いてるアホは放っておけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:51:50 ID:8V6oxpXj
不良品でも交換に応じてくれない、とかならリスクとも言えるだろうが
交換してくれるんなら大したリスクじゃないだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:55:38 ID:7dR4ocJl
しかし他のDAPに比べて不良品に遭遇する可能性は断然高そうだな
中華だから仕方ないのかもしれんがそれだけで躊躇する人がいてもおかしくないってことだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:59:46 ID:0WI+OeYP
不良品認定のハードルが高いな
操作時の多少のノイズ、データ飛ぶ、発熱etcは音質と価格と引換だと思ってるのは俺だけじゃないはず
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:46:39 ID:0ocr0gkY
>>438
俺ある。次の曲、前の曲した時。
flac。あ、もしかしたら直差しの10PROだけかも。
他にER4とE8で聞く事あるけど、そういえば気になってないかも。
467384:2011/02/11(金) 20:36:28 ID:viKDj306
なんか誤解してる人がいるみたいなので、一応。

>>397のグラフの現象は、400Hzに限らずどの周波数でも起きる。
(400Hzにしたのは俺の気まぐれ)
その周波数より高い帯域(だいたい倍音)で起きるというのが重要で、
もし8kHzで起きるとノイズは16kHz以上で-50dBくらいだから気にならないでしょう。
なんで低〜中域が厚めで、コンプやリミッターが強くかかってると気になるノイズが出るかもしれない。

あとMP3はエンコードするときフィルターのせいで波形が乱れて、デコードする時
クリップすることがある(元のPCMがしてなくても)ので注意した方が良いだろうね。

原因はわからないけどふと思ったのが、片方のDACを逆相にして合わせてるらしいので
16bitでの負の最大値-32768が入った時に反転しても正は最大値32767なので「あれぇ?」に
なるのかなあと。でも妄想なのであてにしないでくださいな。

最後に自分の個体は去年の3月位のs:flo2。見返したら最初のスレで
Normalで音割れるような気がする?とか書いてるわ…w

説明下手でスマン。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:59:51 ID:FhkGuRD7
もう黙ってろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:46:30 ID:1qG9OcIc
>>460
俺のもオペアンプとコンデンサを取り替えた後、ボタンで電源が入らなくなってしまった
ただ、一度USBを繋いで電源が入ればUSBを抜いても普通に操作出来る
リセットボタン(上下とも)押しとかデフォ設定読み込みは試したけど効果なし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:26:29 ID:RuXQiqXu
>>466
俺もflacで次の曲に変えたときになる
んで直差しだそういう仕様なのかもね
ポタアン買うかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:30:00 ID:5lG5NSNZ
俺のs:flo2もnormalビリつくところがあった。平野「super driver」(アニソンでごめん)で
1:30くらいでビリビリきた。flacでpcで聞いたときはなんともなかった。
472469:2011/02/11(金) 22:34:32 ID:1qG9OcIc
ごめん、少し充電したら電源入るようになった
作業中に電池切れしたみたいだ
でも作業前で電池殆んど満タンに近かった筈なんだけどなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:35:19 ID:Q4d5BEAM
俺のT51はMP3でノイズが乗るんだけど同じ人いないかな?
サーって言うホワイトノイズじゃなくて、ウニウニウニって波形のノイズなんだよねぇ・・・無音の時とか少し気になるから買い換えようかなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:21:25 ID:BArgh7xf
これに限らず中華プレイヤーってノイズ対策が甘いのが多いから
問題がある点はちゃんと指摘して改善を要求したほうがメーカーの為にもなる
指摘されて困るのは輸入業者だけだw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:27:56 ID:FhkGuRD7
ここでゴネてる奴らはメーカーにも
フィードバックしてるの?
476469:2011/02/12(土) 01:10:01 ID:1ugmb7in
やっぱり駄目だった
一度はボタンから電源が入ったが、その後は何度やっても電源入らない
どうしてこんな壊れ方したのか…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 05:42:35 ID:rlCxNdNG
だめもとでFWを入れ直してみたら?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:14:38 ID:wA8Pe2/w
交換したせいで起動に必要な電圧足りなくなってるだけじゃね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:33:25 ID:GtSsOq4a
春節前後に中国から物を買うのが間違ってる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:35:52 ID:bsr0N0Xy
曲の終わりの無音部分がビリビリ言うときない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:54:04 ID:j9k7POPY
>>460
>>469
改造してないけど俺もその現象起きるよ。
T51を外に持ち出したりして、キンキンに冷えてるときによく起きるから
こたつとかで温めるとだいたい直る。あとは何度もUSBを抜き差ししてると突然直る。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:52:21 ID:T6YRXJT1
じゃあ豪華なDAやOPアンプに電圧持ってかれてバッテラが結構ギリギリなんだな
もしくはバッテラがヘボなのか。
同じようなサイズの金掛けてそうなバッテラに交換したら直ったりして
483469:2011/02/12(土) 22:54:43 ID:1ugmb7in
>>477-478
FW2.30→2.30の上書きしたけど変化無しだった
バッテリーの根元で実測7.84Vだったけど高いのか低いのか分からないのが何とも
>>481
室温22度くらいで特に冷えてもいないし、USBを色々なタイミングで抜き差し繰り返してみたけど変化なしだった

まぁ壊れてもしようがない覚悟の上で改造したから諦めることにした
アドバイスありがとでした

外に持ち出す事も殆んど無いし、電源SW代わりにUSBぶっ挿して抜けば普通に使えるしね
開腹ついでにヘッドフォンアンプ側をLT1364にしてみたけどTLE2072より好きな音になって満足
暫く再生させてからTL1364を触ってみたけど、ほんの少し温くなってるだけで指先の感覚ではAD8512BRZと温度は殆んど一緒
聞こえる音も変に感じるところは無いので多分実用上は問題なさそうに思う
オシロとかで測定出来ないから本当に発振していないかは分からないしオススメはしない
けれど、俺の中ではT51にPHPAは必要なくなった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:15:34 ID:NriV8Oyb
このスレ眺めてもう半年、いつになったら届くやら。
なんでMP4nationで買ってしまったんだろう。
全曲flacでエンコもして準備してるのに。いまだに何の連絡も来ない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:17:06 ID:65zjurSZ
もう諦めてもいいんじゃよ
別の所で買うといい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:46:47 ID:TFGd12cJ
>>484
Head-fiにスレ立ててみたら?
Warning: mp4nation doesn't ship S:flo2 とかのタイトルで
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:45:10 ID:d2aXfbgn
リスクに見合うだけの価値があるのかわからんし、
テンプレから消すか注意書き入れた方がいいんじゃない?

>>484
とりあえず発送メールが来るまでメールすることをオススメす る。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:18:56 ID:pKBIFE0f
テンプレから消すと16GB買えるとこ消えるから注意書きの方がよろしいかと
つか元々日本の流通が異常なだけで海外通販なんて(ry
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:03:55 ID:GIq+9Do4
>>488
そんなことはない。
http://find.2ch.net/?STR=+%A5%A4%A5%E4%A5%C3%A5%C3%A5%DB%A5%A9%A5%A9%A5%A9%A5%AA%A5%AA%A5%A9%A5%AA%A5%A6
まずはこの中から自分の趣味にあった板のスレを見てみよう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:15:48 ID:q7n7IC/H
>>488
日本が異常って意味がわからん
日本は速いほうだって
欧米では金積めばもっと速いのもあるが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:09:51 ID:QmJcUPQQ
いや日本が異常ってのは、「日本は異常なまでに発送品質が良いから外国と比べるのは酷」って意味じゃないの
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:10:00 ID:CcXx927H
いいいみで異常って使ってたのか
分かりにくいな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:19:04 ID:mBPBV5IT
わかるだろう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:52:02 ID:tuJtA7nX
わかるよ普通
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:52:04 ID:FkPdtF87
2/2にMP4nationで注文
2/15に発送連絡

もしかして俺ってすげえ幸せ者?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:09:48 ID:6GoaURJL
>>495
発送メールから数ヶ月って人もいたがw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:33:12 ID:UgY7Sd9D
>>495
いいなあ、ところでトラッキングできてる?
俺も昨日メール着たけど以下の内容のだった。
Our support rep was mistaken in his grammar when he typed to you - the tracking is not active,
what the update was meant to say was that we had re-posted all the S:Flo2 units. Your tracking
should be active either today, or if not, tomorrow at the very latest.

I\'m sorry about the miscommunication.
なんだこりゃ、結局トラッキングは明日にならなきゃできないのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:09:47 ID:ZfV26Qet
>>497
できてない
もっと後になるかもごめんよだって
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:40:25 ID:hUrHgIDj
1/16にS:flo2をnationで購入した者です。
今日になってやっとトラッキングが出来るようになりました。
ちょうど一ヶ月・・・orz

トラッキングができるようになってからはどれくらいで届くのでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:03:36 ID:NuEnl1Q6
>>499
二週間くらい覚悟しといた方がいい
それより早く届いたらラッキーくらいの気持ちで
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:21:32 ID:UgY7Sd9D
>>500
俺も今日やっとトラッキングできた。注文は1月4日。
2週間か、EMS選んだけど結構かかる?
ってゆーか発送遅すぎてEMS選んだの後悔してる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:22:47 ID:hUrHgIDj
>>500
さらに二週間ですか・・・
まだ結構待たないといけませんね・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:38:53 ID:zpVFNFqf
>>501
EMSならトラッキングできるようになってから2-4日。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:22:45 ID:xcfmknj2
ギャングエラーがないのは何げに優秀だな。
全部の固体がそうなのか分からないけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:52:44 ID:hUrHgIDj
ちなみに僕もEMSです。
こっちのほうがまだましかな、と思って

>>503
本当ですか?
それならもう少しで着きますね!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:31:09 ID:W+tkdNyd
Pocket HiFi CK4 てやつすごいな
T51の上位互換になるか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:15:15 ID:UyoIihKb
バッテリーのもちも良いみたいだね
音質は聞かなきゃわからんが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:03:23 ID:qrqTqsTC
T51より使い勝手がいいなら欲しい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:27:21 ID:XO+n395i
背面のエンブレムがいただけない。。。
デジタルモノにこういうのは生理的に受け付けないけど
音いいなら欲しいなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:38:55 ID:FgrKC4/3
>>507
8時間で切れるってブログにあったけど
嘘乙
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:51:39 ID:qrqTqsTC
バッテリーは[AE325385P] 1400mAh 3.7v
枚数は分からん。

ttp://www.soomal.com/doc/10100001860.htm
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:58:26 ID:TLmKCaaB
>>506
またタッチパネルかよとおもったら一応ボタンも付いてるな。
24 bit/192Khzはちょっと魅力的。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:19:21 ID:A8nesS6t
T51って32GBのMicroSDを普通に使えるかな?
ちなみに上海問屋の5kくらいの安いやつ買おうと思うんだけど
誰か使ってる人いない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:52:33 ID:8Ll8Koqf
>>513
今使ってるよ。
3ヶ月間使ってるけど全然問題無し。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:59:14 ID:8Ll8Koqf
連投ですみません。
自分は上海問屋セレクトってやつで注文して
来たのは「ADATA」ってメーカーのものでした。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:20:14 ID:A8nesS6t
>>514-515
レスさんくす!
32GBでも問題なく動作するんだなw
T51買ったら一緒にポチってみるわ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:43:06 ID:WEahjkMq
Colofly高いよ…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:52:01 ID:pV3Ma98j
>>517
それCK4のことじゃないよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:29:58 ID:WEahjkMq
>>518
C4じゃなくてCK4か。すまそ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:55:58 ID:Q5ESXkeB
ドキドキのHPでアーティスト、アルバム単位で再生可能って書いてあるけど
flacのタグ編集しとけばきちんとできる?
上のほう見てるとフォルダ単位の再生しかできないっぽいけどそのへんどうなの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:26:40 ID:w4cUYrbO
そろそろ買うかーと思ってのぞきに来たけどここまで読んだらCK4が気になって仕方がない。
予約どこでできるんだ。スレある?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:55:49 ID:fb7YERGM
>>511
1400mAhもあってこれだけしか持たないのか…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:06:47 ID:n5bon44O
みんな可逆はやっぱflac?
でもflacはアルバムアート表示できないんだな。
いまさら全部をAPEに変換するのも面倒なんだよな。
>>521
音質とかもまだわかんないし予約は危険じゃね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:29:31 ID:eKE8IaKn
>>522
サイトによってはバッテリーは
[AE325385P] *3枚で20〜40時間とか、4枚で50時間とか
結局どうなとか分からんけど3.7vだし1枚ではないとおもうよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:32:59 ID:eKE8IaKn
連投スマン

>>523
APEだと、どう設定しても再生されないのがでてきたからflacにしてる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:52:56 ID:pHvB33No
この会社が作ってる製品ってこれが一番音質いいん?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:47:12 ID:IsL1YLGJ
Owntaから来た。オーダーからだいたい3週間。
液晶点灯時のノイズは仕様なのね。
動画見るときはノイズ消せないのね。
まぁ、動画はおまけだからいいか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:49:35 ID:kAcvg7eu
なんか転送遅くなってきたからフォーマットしようと思うんだけど、
普通にWindowsでフォーマットして大丈夫?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:44:04 ID:RP83kdVv
>>528
本体側でやるだけじゃ駄目なん?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:07:33 ID:qQKbVJbE
本体ではやらない方がいいぞ!
ファイル壊れた経験有り
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:51:51 ID:kAcvg7eu
>>525
おいらは再生できないのはないな。
普通にAPEのノーマルなら全部再生できるぞ。
ただでさえこの機種は壁紙すら設定できないし、(やり方あるの?)
アルバムアートぐらい写したい。flacがだめだからAPEだな。
でも圧縮率が.......CD1枚450MBって............
MP4nationで16GBにしといてよかった。
バージョンアップでflacのアルバムアート対応しないかね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:06:33 ID:HqHwDQcW
最初から指摘されているが、現状は
御存知の通り
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:44:10 ID:kAcvg7eu
今日natonから届いたんだけど付属の充電器って日本で使えるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:44:44 ID:eYR8f5q8
コンセントに刺されば使える
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:01:31.43 ID:VdHSOhER
>>531
>アルバムアートぐらい写したい。flacがだめだからAPEだな。
APEならアルバムアート使えるように読めるが出来ないよね?
536505:2011/02/19(土) 21:18:21.92 ID:2FVMqT44
今日S:flo2が届きました。
現在曲を転送中です。

nationさんからお詫びにS:flo2用のケースを
無料で3つ頂きました。

>>535
flacではアルバムアート表示できませんでしたが
apeは表示確認しました。
音楽と同じファイル名にすると表示されます。

僕が気になったのは、最初から入っているmp3形式の音楽が、
アルバムアート用の画像ファイルを消してもアルバムアートが
表示されているという点です。
mp3ファイルだとなんらかの方法で埋めこんだアルバムアートは
表示されるということでしょうかね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:52:47.20 ID:kAcvg7eu
>>535
?できるよ。


s:flo2なんだけどrepeat oneとrepeat onceってどう違うの??
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:55:59.23 ID:2FVMqT44
>>537
mp3は普通にジャケ埋込みに対応しているんですねw 失礼しました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:21:36.62 ID:HqHwDQcW
>>537
oneは1曲を繰り返し
onceはフォルダ内を1周したら終わり
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:46:02.11 ID:VdHSOhER
>>536-537
あぁ、「ファイル名と一緒なら」の事だったのか
勝手に埋め込みの方だと思い込んでた、ごめん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:16:19.80 ID:iy+N/IqH
ラインアウトからEAADPT-KIT繋いで音量調整して聴いてるんだけどこれってやっぱり音質落ちてるんですかね?
ポタアン使ってる人は何使ってます?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:24:53.83 ID:4Z9KTgPw
何も使わないけど?
ポタアンで音量下げればよくない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:03:09.51 ID:IfpMyXNr
自分で音質劣化感じ無いならそれでいいじゃない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:11:56.48 ID:YQOrgtyl
>>541
>ラインアウトからEAADPT-KIT繋いで音量調整して聴いてるんだけどこれってやっぱり音質落ちてるんですかね?
>ポタアン使ってる人は何使ってます?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:12:46.36 ID:YQOrgtyl
操作ミスです。失礼。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:19:55.29 ID:rBcldCz4
>>541
shureのやつでしょ?あれは全く使えないよ、音質確実に落ちるよ!
良いポタアン使うか自作ボリュームのほうがいいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:16:42.23 ID:LRz8md5B
まだ何曲かしか入れて聞いてないけど、想像してたより
操作性悪くないね。
ラインアウトなんだけど、若干高域が刺さる感じがあるんだけどエージングでこの辺変わる?
DAPって中古しか買ったことないからエージングで変わるのかが知りたい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:35:53.34 ID:EmdF124Z
544です。
みなさんありがとうございます。
やっぱり音質落ちるんですか…
フォンアウト直挿しよりは全然すっきりした音に聴こえましたがポタアン繋ぐほうがいいですね。SR-71A持ってるんですが他に相性良いポタアンあったら教えてください。あと、ボリュームはオーテクとかビクターのもやっぱり音質落ちるんですよね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:54:17.60 ID:zZS0wVOZ
>>548
71A持ってるなら十分だと思うけど不満点あるの?
個人的にだけど、無改造のラインアウトに繋ぐなら、解像度が上がるのが合うと言うか、
変化が分かって良いと思うな
俺はSTEPDANCEを使ってるが、他に持ってないからオススメとか出来ないけどね
ラインアウトに簡易的なボリュームを繋げてイヤホン等で聞くのは、
ラインアウトの用途的に合ってないと思うから俺はしない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:17:14.26 ID:1kJB7xtl
流れぶった切ってごめん。
EACでAPEにして聞いてるんだけどID3タグが対応してないのかアーティストとかアルバムの項目に
表示されない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:24:53.04 ID:bOzaDNhC
>>550
APEはAPE tagじゃないと駄目
APE tagにID3を併記してても駄目
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:13:15.43 ID:1kJB7xtl
>>551
よかったらどのソフトのエンコードがいいか教えて。
俺の知ってるソフトはみんなAPE tagじゃないんだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:11:54.07 ID:Qv8hup/i
今までape使ったこと無かったけどこの流れに乗って試してみた。
埋め込み画像が入ったままだと落ちまくって焦ったw

>>552
エンコならdBとか…[filename].JPGも作ってくれるし。
タグだけならmp3tagでまとめて処理という手も。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:40:02.91 ID:BIx7V9T+
この前までS9使ってたんだけど、このプレーヤーの電池は
使いきってからの充電か継ぎ足し充電どっちがいいの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:55:29.35 ID:Mnpe/XN8
※使い切ると再充電できなくなることがあります。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:47:38.27 ID:1kJB7xtl
EACで外部エンコーダー使ってAPEエンコ(ape tagv2)するとイコライザー
効かなくなるのって既出?(しかもノーマルじゃなくてどれかのくそなプリセットに固定)

>>553
タグだけ後からape tagv2に変えたいんだけどmp3tagってその機能あるの?
ちょっと使ってみたけど見当たらないんだけど....
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:48:36.94 ID:bOzaDNhC
>>552
いいかどうかは別としてうちはCDex+Player+Mp3tagでやってる
圧縮率をあげると再生できないどころか
再起動かかったりする場合があって面倒なのでFast設定

Mp3tagは主に文字化け対策
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:07:53.81 ID:g7PVJn0Q
>>556
Mp3tagのメニューバーからツール→オプション→タグ…Ape,Mpc...のカラムを選択
書き込みのチェックのID3v1を外し、APEv2にチェック。
以下を削除するにID3v1とv2をチェック、ただしファイルを選択して
「タグを削除」のコマンドを実行するまで消えないので注意。

あと、apeの場合は余計なタグはなるべく消した方がいいみたい。
replaygainのタグを入れっぱなしにしてたら、s:flo2上でタグがずれたり
(アルバム名欄にアーティスト名とかw)、電源が落ちる可能性がある。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:20:42.81 ID:g7PVJn0Q
一応手順としては>>558の設定にした後で、
(ID3タグの入った)apeファイルを読み込み→ファイルを「すべて選択」→
「タグを保存」(ID3とAPEタグが混在状態)→
そのまま連続して「タグを削除」(ID3タグだけ消える)
でおk
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:34:18.16 ID:81yskTK2
>>558
サンクス今日はもう寝るけど明日やってみる。
それと、他のソフトでもエンコしてみたけどやっぱイコライザー効かないわ。
みんなはどう?APEでイコライザー変更して音変わる??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:44:18.21 ID:g7PVJn0Q
>>560
表示は変わってるけど、確かに肝心の音が変わってないね。なんでだろ?

後書き忘れたけど、以下を削除するのAPEのチェックを外すも必要。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:18:19.04 ID:81yskTK2
>>561
やっぱりそうか。
同じ曲(もちろんEACでCDイメージ化したものからエンコードした)
でそれぞれ(flacとAPE)比較してみたけど俺の耳ではflacのほうが
いいように感じた。具体的には力感と解像度に差がある。
やっぱAPEは強制的にどれかのイコライザーが効いてしまうのか.........orz
みんなも聞き比べて検証してくれ。
残念だ。この機種でアルバムアートを表示できる唯一の可逆がこれでは。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:47:51.26 ID:WGvgJzIt
HP-P1とT51どっちの方が高品質?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:58:52.76 ID:o3L6W16G
>>563
マルチ死ね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:48:57.05 ID:y/EmDcBM
品質なら間違いなくHP-P1だろ
音質もさすがに上なんじゃね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:14:20.11 ID:gA6mV47S
>>556-559
横からだけど俺もちょうど全く同じことで悩んでたから
物凄く助かった。ありがとう

管理ソフトはMediaMonkey使ってるんだけど、これって
ID3とAPEv2タグ混入したapeファイルのタグを読み込んでくれないんだよね。

>>562
apeで強制的にイコライザかかってんの?
確かに再生画面の左上のイコライザの所をタッチしても何も音に
かわりはないけど、flacと一緒に聴いてみてもそんなにかわらないなあ。
音質の話は置いといて、普通にNormalで鳴ってると思うんだけど・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:50:38.33 ID:ywOsaDY5
>>562
>>566
気付いたんだけどapeで鳴らしてる時スペアナも表示できないみたい。
ちょっと調べたら、apeは一番軽いFastでも、flacで一番重いLv8より
2倍くらいデコードの負担があるらしい。

なんで推測だけど、CPUの能力的がデコードで一杯で、処理落ちを
避けるためにEQやスペアナは使えないようにしているんだろうと思う。

音が違うかについては糞耳なもんではっきり言えないけど、もし違うとしたら
apeのデコードが重すぎてちょっと端折ってるとか?
昔ハイビジョンで簡易デコーダーとかあったし…まあこれは推測というより妄想に近いか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:51:37.73 ID:gA6mV47S
音質が変わらないのならアルバムアート対応してるapeを使いたいけど、
少しでも音質がflacに劣るなら話は変わってくるな。

ところでさっきから画面上部に線ができ始めたんだけど、
これっていわゆるドット抜けってやつ?
まだとどいて2、3日しか経ってないんだけど・・・
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1298368262.jpg
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:57:19.01 ID:gA6mV47S
ちなみにフォトビューアーとかビデオとかでも同じ状態
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:05:46.03 ID:LKBGepmN
どうしてこういう趣味の人って見せたがるんだろ
嫌ってる人が多いの知っててワザとやってるのかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:11:42.67 ID:ywOsaDY5
>>568
線ってどれのことだろう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:11:55.20 ID:gA6mV47S
>>570
それは関係ないだろw
でもまあすまなかった。

他にもこんな線が画面上に出てきた人いる?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:14:26.60 ID:y/EmDcBM
構って構って欲しいのー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:22:42.27 ID:gA6mV47S
>>571
電池残量アイコンのすぐ上にある線です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:27:19.83 ID:ywOsaDY5
>>574
ファームの入れ替えはしてない?
s:flo2の2.30だと二つあるモードのうちどちらでも出てない。
T51の2.30は分からない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:32:21.60 ID:ea0y5o9C
アニオタ大杉
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:23:49.02 ID:wST3wQHN
ドットっていうから.←こういうのかと思ったらがっつり抜けてんのね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:01:06.42 ID:gA6mV47S
>>575
元からFW2.30だったけど違う種類のものをいろいろと
試してみましたが駄目でした。

>>577
位置的にはほとんど気にならないのが不幸中の幸いw


修理に出してまた待たされるのも嫌だしこのままでいいかな・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:30:40.85 ID:81yskTK2
>>568
音質は俺の耳ではやはりAPEのが悪いな。567が言ってるのが正しいのかも。
みんなで聞き比べてwikiに追記だな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:22:31.90 ID:u5sSRHPT
俺はAPE(fast)とFLAC(8)で音に違いは感じられなかったな
FLACはイコライザNomalでの再生
一応T51はOPA2604→AD8512BRZ、TA1308→LT1364で
イヤホン端子からSE315、CK100、10proでの感想
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:49:19.00 ID:goOXDZhM
8512以外でお勧め無いですか?
wikiに載って無いやつで
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:04:05.64 ID:A0TJT/n8
nationにAPEのこと問い合わせてみたら返信きたよ。
That is correct - they don\'t change the sounds on both APE and FLAC files.
This is a known specification of
the S:Flo2.

だってさ。あれ、flacでは普通にイコライザー効くけど?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:36:48.24 ID:BqgGE6Vk
mp4nationはOEMで売ってるだけみたいなもんだからなあ。
ファームのスキン弄るくらいで、他のことについてはっきりとは知らんのだろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:06:41.58 ID:cSQfq2Rb
このLPFの容量って変えても平気かな。
カットオフが変わる位なら、ポリカーボとか入れて聴きたいけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:04:15.25 ID:LTumhrFJ
transparenceって設定項目変えても何が変わってるのかわからない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:15:46.73 ID:3JKmCM0+
>>585
選択窓の透明度
off:不透明
x5:かなりスケスケ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:29:01.88 ID:y5dhnZ/j
apeとflac言われてみれば音違う?
でも同じと言われたらやっぱり同じ?とプラシボ以上の差は感じない
のでそういうのが気になる人はflaにしといた方が精神衛生上いいのかと

ただ聞き比べた限りでは強制的にどれかのEQが掛かってるってのは無さそうだし
むしろ押し間違えてもEQかからないapeの方が都合いいので個人的にはこれからもape派
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:13:15.09 ID:ZNQ7oAgK
確かに音量からして少なくともEQではないね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:35:07.25 ID:LTumhrFJ
>>587
おれもイコライザーは掛かってないと思う。でもやっぱapeのが音質悪い。
ロックとかアニソンみたいな元気のいいの聴くとよくわかる。
なんかapeは低域の元気がない。ちなみにライン出力。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:56:22.95 ID:LTumhrFJ
My favoriteに登録した曲を消すのってどうすればいいの?
そのまま歯車のとこもっていって消すと本体から曲そのものが消える......orz
あくまでMy favoriteからだけ消したいんだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:14:02.14 ID:RDGtYxxc
>>590
流石中華w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:24:57.81 ID:athZXjPt
>>590
My favoriteからファイル表示、再生しないように選択して左下の□xマークをタッチ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:53:47.20 ID:QZ+idFUg
音がもれなく割れるplayFXってどういうモードなの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:25:13.85 ID:LTumhrFJ
s:flo2のマニュアルのスペックとwikiで食い違いがあるな。
マニュアルでは画面の解像度が320×240ってなってる。
後バッテリーがリチウムポリマーになってる。
リチウムポリマーはリチウムイオンと違って放電してから充電より継ぎ足し
充電のがいいんだよね?たしか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:32:26.62 ID:KUOzDfFs
ポリマーもイオンも違いはない。
ただ、ポリマーは完全に放電すると二度と充電できないから
継ぎ足し充電が基本。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:29:08.00 ID:mGGlpq+p
ファームの更新もうないのかな?
電源入れたら最後に再生したファイルのフォルダが再生されるの直らないかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:51:56.60 ID:6oUwtabi
ウザいよねそれ
俺は2.20だけどなおして欲しい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:49:33.49 ID:nHgAz5S5
wikiのオススメパーツにADA4841-2YRZが追加されてるけど、
どんな音がするんだろ
ノイズが出る場合があるのを踏まえてADA4841-2YRZを選択する程良い音なのだろうか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:34:50.35 ID:aK/OeRR0
保守
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:39:07.58 ID:IAhkxtHj
これのプレイリストってホントくそだな。
リピートワンスにしても再生終わんないし、フォルダ扱いに
ならないから>>596の対象にならないし、使えねー。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:16:48.05 ID:rMyLYF86
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:26:03.18 ID:FR1cpudH
Pocket HiFi CK4待ちでバッテリ交換は時期が悪いかと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:00:34.84 ID:FR1cpudH
CK4のレビュー見たいなのあったので投下
ttp://ipad.soomal.com/doc/20100001891.htm
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:30:32.59 ID:h1b+HkHS
ところでColorfulスレってあるのかな
C4人口が少なくてまだ建てるほどじゃない感じ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:16:21.74 ID:nHJmFgnv
建てて下さい〜
t51音はいいんだけどやっぱ使い辛い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:18:57.35 ID:F5Y9Girs
それと、不可逆の一応今の主流なAAC・MP4が2.3にすると使えないのがかなり痛い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:04:57.02 ID:EBQJayHP
T51を使ってるみなさんはポタアン、イヤホンorヘッドホン何使ってますか?
個人的にはSR-71A、LT1、icon mobileと試したけど音のクリアさが増して低音の締まりが良くなる気がして意外にもicon mobileが気に入ってます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:17:51.72 ID:DLir6rgk
確かにT51とicon mobileは相性良いな
欠点を補い合ってる感じ
と思って更なるグレードアップを求めてiQubeを注文して裸正座して待ってるところだ
ただノイズに弱いってのがなぁ…結構ノイズが出る事の多いT51に使うにはやや不安
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:18:00.32 ID:674HEYUI
届いたらレビューおねが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:59:31.20 ID:EjCPZWvu
Colorfulスレ作っても需要が有るのかどうか…
欲しいんだか、CK4って何所で買えるのかね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:29:25.77 ID:chdJc+GT
>>610
俺も気になる。2・27発売とかどっかで読んだが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:45:30.32 ID:/+KIJOdA
2/2 MP4nationで注文したFlo2が届いたんだけどちょっと前に書かれているように
音が割れ気味
1時間ほど聞いたらちょっとまし?(耳がおかしくなった?)になったみたいだから
とりあえず朝から鳴らしっぱなし
はずれを引いたかな

613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:04:34.96 ID:uDmcDuKR
それは中のコンデンサが小慣れたからじゃないだろか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:28:26.23 ID:NSJfSUh1
http://stokit.posterous.com/algorhythm-solo-3
このバッグいいな。
T51にも使えそう。どこで売ってんだ?
615612:2011/03/03(木) 18:06:51.20 ID:/+KIJOdA
APEのノーマルだがやっぱり割れるは
FLAC試してみるか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:21:23.55 ID:EjCPZWvu
>>614
ttp://www.head-fi.org/forum/thread/497384/cypher-labs-algorhythm-solo/465
別画像は見つけた。
昔も見た事あるから専用じゃないかも。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:36:16.20 ID:UgIaXw5j
ファーム更新止まって半年以上経っていて
MP4再生できないMP4(MP5)プレイヤーというおかしな状況を早く改善して欲しいところ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:39:20.24 ID:5I74IdjZ
MP4プレイヤーの「4」はそもそも再生ファイル数から来てるんやで
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:41:14.00 ID:etm8z0sC
620612:2011/03/04(金) 00:57:36.93 ID:t+cJHT6M
flac、wavでも割れるは

ばらしてコンデンサーやオペアンプ変えて遊ぶか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:46:26.83 ID:BhjrKIJn
だから現状ではゴミプレイヤーだって言ってるじゃん
いつからダメになったのかは知らんが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:08:54.20 ID:WQnOq9Ic
ランダムがアホすぎる
なんとかしてくれ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:13:08.12 ID:wZa2POGU
>>622
次のファーム更新でランダムと596と600が直ってくれれば当たりさえ引けば
相当優秀なDAPだよね。
ところでsoloとCK4はT51より高音質なのかね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:12:25.28 ID:aWjj3vR4
soloは未知数
CK4はDACチップだけならT51より格上、が、T51も2基搭載してるし聴き比べてみないと分からないだろうな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:57:16.79 ID:mzW87T6E
メーカーが違うからどっちのチップが格上かはなんとも言えないだろ
SNRの数字だけ見ても120dBで互角だし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:28:12.61 ID:Qr+py0YW
最近T51を購入したものですが質問させてください

1.フォルダ名が文字化けを起こしています
どうすれば文字化けを直せるでしょうか

2.曲名表示をファイル名ではなくタグの曲名にしたいのですが、
FLAC + Cue ではできないのでしょうか


ちなみにFWは最初から2.3で、サンプルにmkvファイルが入っていて再生できました
それからADATA製32GBのmicroSD(Class2)4980円が使用できました
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:40:56.88 ID:lQqDMqx0
中華でck4販売店見つけた。
http://auction1.wap.taobao.com/auction/item_detail-0db2-9424427690.htm?sprefer=sypc02

国外発送あるがしらんが自己責任でどうぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:07:00.16 ID:kUcZ082g
taobaoは日本人買えねーから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:37:00.55 ID:tb0mFNaW
今までT51からiQubeで繋いでいたのだが

HP-P1に乗り換えるべきだろうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:53:28.03 ID:V++R7GJg
べき論で語る様な内容じゃないだろ
人に聞かなきゃ決められないのか脳弱
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:58:00.60 ID:lQqDMqx0
>>629
ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合 【53台目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1299072284/
突然死があるから買うなら待ちがいいかと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:06:09.06 ID:lQqDMqx0
>>628
個人では買えないみたいだねorz

代行業者使ってまで欲しいものではないなぁ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:31:45.67 ID:93hAQPjk
代行業者使ってポチったお
3月10日から発送みたいだから届いたらt51と比較するお
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:38:15.27 ID:me9qvMtB
>>633
おれもIYHしたい。
総額いくらくらいかかった?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:47:53.01 ID:h7US1Qst
13000円ぐらいだった
たぶん今のレートは1.3円ぐらいだと思うけど、業者によってあらかじめレートが決められてたり手数料も違うから、よく選んで頼んだほうが良い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:52:06.15 ID:N+OpyBxh
もうこの機種っておさきまっくら?
ファイル再生できない様な色々な不具合あってもファーム更新は絶望的になったみたいだし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:40:01.48 ID:KHa7K1eC
>>636
変換ソフト変えるとか
ダメならフォーマット変えれば良いじゃない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:44:05.12 ID:sb2qhuji
まぁ実際CK4が出たらオワコンになるだろうなぁ・・・・
どっかで使ってやりたいが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:47:07.39 ID:tYjA+Jlv
CK4は入手しにくいからなー
フジヤ辺りが仕入れそうだけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:15:56.53 ID:GMVErOwz
レビューも上がってないのに終わったとか。
「オワコン」使う奴って元の意味も知らないから
例外なくバカしかいないね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:16:15.86 ID:Ow+VBXYc
あんまり国内代理店には期待しないほうが・・・
中国で52000円のC4が、フジヤ価格は85000円だぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:49:54.57 ID:oxBysYTu
内蔵メモリの違いな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:34:43.21 ID:a3Y85nCR
>>640
は?何読み違いしてんの
馬鹿はあんたじゃないの
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:42:29.82 ID:WzPIftCN
yahooチャイナモールはどうなんだろうか。
C4はあるけどCK4はまだ来てない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:50:31.20 ID:zAdznCdM
CK4はどう考えても「コンテンツ」では
ないな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:53:45.17 ID:AG1o59oy
638のはT51がオワコンになるって意味じゃねえの
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:57:20.95 ID:HbBJuy/4
WMやipodは一年で終わるし十二分に保ってそうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:34:38.54 ID:sb2qhuji
あぁT51が死ぬって意味ね。
コンテンツではないのは確かだなwww一回オワコンって使ってみたかったんだよね。失敗したけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:40:01.06 ID:F/6kiIUi
オワッタコンソールとも読めるがそれでも合わないなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:50:25.45 ID:t1YbWdZ2
終わったコンデンサ
タオバオの良い代行ないかね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:32:19.60 ID:m55EK1Qi
昔無謀にもヤフオクの代行頼んだことある
中国人だったけどいい人だったなー
いろいろ要求をのんでくれた
ボッタクリも無くて良かった
はやく普通に買えるようにならんかな
652651:2011/03/07(月) 01:35:22.09 ID:m55EK1Qi
あ 書くの忘れた
タオバオで探してもらったよ。
中国語はきついよな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:54:42.69 ID:t+l1sCLE
アリババのログとか見てるとタオバオ代行サービスならいろいろあるみたいよ
手数料は8〜10%位かかるけどこの辺で可能だと思う
http://daiko.tuzikaze.com/
http://china-daikou.com/
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:04:34.38 ID:CRRdZLWp
タオバオスレに代行業者載ってるから見るといい。
【中国】タオバオからの輸入【淘宝网】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1291038076/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:26:07.76 ID:AavF/zoJ
CK4は、16ギガモデルの方が音質いいらしいよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:31:47.71 ID:YO+O861l
どこ情報だよwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:28:00.04 ID:eWZ04eo0
16Gがいいと言ってもタオバオでも16Gモデル売ってねえし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:01:20.58 ID:og5/SEAR
head-fi情報だす。
http://www.head-fi.org/forum/thread/541491/colorfly-ck4-finally-some-competition-for-the-hifiman-60x/
>Amp : same as C4, or downgraded version C4-R
で8ギガモデルはダウングレードバージョンのC4-Rみたいよ。
>>657
3月10日あたりからでそうなかんじ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:26:35.45 ID:FQdSF0OU
最近T51を買ったんだけど、directlyでフォルダ内の音楽を全て再生し終わると
また最初の曲から再生されるのは仕様なのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:30:06.51 ID:IfgUkQI1
あはぁそうみたい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:08:35.97 ID:Gj/v2wrR
>>658
まじでかサンクス。
危うく買うところだった。タオバオ代行の見積もりまで行ってた。
どうせ大した金額差じゃないし16GB待つ。
オーテクのイヤフォンは付属なんだろうか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:15:08.43 ID:2W/3Vu0k
俺は8GBでもいいと思って代行頼んだ
どうせSD32GB使うんだしね
不安なのは没収なんだよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:22:41.10 ID:cL5Dm6Cu
しかしなんで中華からしか情報出てこないんだろうな
実はただの中華OEMだったりする?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:46:46.60 ID:MqTeGPYf
>>662
容量の問題ちゃうで
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:49:25.34 ID:GaTUeJFt
>>663
そりゃ製造元が中国で、サンプル機が提供されてるのも中国だけで、発売も中国が先だからでしょ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:58:56.98 ID:2W/3Vu0k
>>664
それは分かってるよ
しかしその記事に16GBモデルの製品版が、C4の劣化版じゃないとはどこにも書いてない
つまり16GB版もC4の劣化版である可能性は十分にある
というか価格的に考えて普通そうだろ的な
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:01:56.57 ID:MqTeGPYf
この記事じゃないけどどっかでアンプ部はC4と一緒ってみたよ。
CK4の8Gが劣化なら16Gは一緒では?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:33:24.24 ID:7EjA3XM5
T51を買って1ヶ月
特に乱暴に扱ったわけでもないのに壊れました
電源がつかなくなったYO
充電もされないYO
流石にこれじゃもう一台買う気にはなれないわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:45:34.52 ID:E304bB/3
>>668
バッテリーを完全に空にしたとか?
上の方であったけど、空にすると二度と充電出来ないらしいよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:50:32.36 ID:LFhKqTXh
リセットボタンは
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:36:39.87 ID:ZknFs1OU
再生中のフォルダに一発で移動したいんだけどまさかできない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:50:17.83 ID:bYsHaDwW
>>668
リセットふたつとも試してみて
パソコンに繋いで反応するか試してみてよ

>>669
保護回路あるから空にはならないよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:36:33.78 ID:LFhKqTXh
>>671
左下の歯車→Browse
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:20:16.54 ID:0YtEOSiB
外出時に電池持ちが心配って偶に見るけど、これ良さげかな
MiLi Power Miracle
http://www.act2.com/mili/powermiracle
出力5V/1Aなら問題ないよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:35:31.33 ID:U/IclurF
付属のアダプターは1.5Aだった気もするが動くは動くんじゃないかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:42:04.10 ID:0YtEOSiB
確認してみたら1.5Aだった
緊急時には何とかなるか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:00:45.19 ID:vVgVSATm
solo到着。パッと聞いた感じではT51とたいして差がない。
むしろ低域の厚みとアタック感はT51のが上っぽい。
3段のこと考えるとびみょーすぎ。
はっきり言って値段分の差はまったくない。
まあエージングで多少は変わるかもしれんが。
CK4に期待かな。でもDACがシングルだしなあ.......T51がまたいろんな場所
で売り切れてるのも納得だな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:39:24.45 ID:JUDvhWj8
それを聞いてよかった
物欲が抑えられた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:01:40.40 ID:lzHsZ5j4
くそ。ヤフオクに出品された16GBモデルが狙ってたのに落札された。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:23:23.90 ID:x5XKaJip
ただ今年にはいってからのT51は危険じゃね?
音割れ報告よくあるし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:46:25.61 ID:dQDrwkET
危険じゃないT51なんて無い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:33:13.94 ID:Fw8c+Os6
確かに
ただし危険指数が上がったようなので2台目の購入を躊躇してる

CK4のレビュー待ちかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:26:23.76 ID:vgI2Ie2L
ck4ほんとに10日から発送してくるのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:16:08.11 ID:d4BCwkvL
>>683
10日ってのは>>633の話だろうからその代行業者次第だろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:09:52.84 ID:5y8x++AN
みんな生きてる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:49:48.75 ID:qJojtyRw
震源地近くの人が心配だ。
俺もCK4に非常に期待している。DAPとして使う分にはオペアンプ以外はC4と同等と理解しているんだけど、甘すぎる気がするので、人柱様の報告待ち。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:20:14.57 ID:sL2JRSN5
とりあえずPCとヘッドホンシステムは守り抜いたわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:26:41.48 ID:EGLWUzjz
何の事かと思ったら地震か。
大丈夫かい?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:42:51.67 ID:jwFMjHUF
>>687
俺の部屋のヘッドホン達が怖くて自分の部屋見れない・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:19:27.16 ID:fQXR5syt
先週買ったスピーカー車に積んだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:25:19.53 ID:O+sURfPg
大マジなんだろうけどサイダー吹いた
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:38:01.58 ID:S6XIh+Xo
車の盗難あるみたいだから気付けろよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:14:32.01 ID:NxBWH1HV
地震で吹っ飛んだが傷は大丈夫
音はまだ聴いていない…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:59:46.72 ID:zS+MrU2n
今ck4を日本に発送したと代行業者から連絡があった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:59:12.65 ID:N0FNCAQx
税関通るといいな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:07:42.40 ID:Z5kGLKlh
来週中にはにレビューが聞けそうだな

しかし16GBが出たという話を聞かないな
タオバオにも8Gしかないし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:42:41.99 ID:JAFdnU5M
T51が無性にほしいんだが、今、どこで買うのがベスト?
国内全滅だからOwnta.comかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:49:20.45 ID:GCVXNP3a
誰も答えられない
海外通販でいつ発送かも、国内がいつ入荷も答えようがない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:16:40.44 ID:JAFdnU5M
そうですか、海外でも品薄なのか、、
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:21:37.14 ID:JOvU1W4t
そういや今年になってから買った人で音割れしてない人いるの?
2月初注文、3月初到着のflo2は見事にape、flac、wav何にしても音割れまくり
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:39:06.56 ID:tKDsoVfn
>>700
3Dエフェクトオフにしろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:58:43.21 ID:JOvU1W4t
その辺は全部試した
ユーザー設定で全部-10ぐらいにするとましになるが音がおかしくなる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:16:42.17 ID:XL7qCJec
どんぐらい割れてんだろう…
可能なら録音して聞かせていただきたい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:27:37.45 ID:qtHzdHLM
それはもはや音質のいいT51とは言えない
レベルのようだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:52:59.52 ID:JOvU1W4t
>>703
すまぬ、使い物にならないのでばらしてパーツ取りにしてしまった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:16:44.70 ID:D/UEEHYN
今年生産ロット?はそんな酷い感じなのか。去年の10月頃に買ったけど
液晶の周りにヒビw入ってるだけで音は大丈夫だ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:37:30.62 ID:BAXN3YP2
今月買ったやつ全然問題なかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:45:22.57 ID:tMvNzq9n
1年以上前に買ったのだけど大丈夫
はずれを引いた人かわいそー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:54:50.76 ID:GCVXNP3a
同じく問題なく使えているから
703でも言われてるように録音でも聞いてみたく
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:48:30.98 ID:gvI5RyLN
質問なんだけど、>>701で言われている3DエフェクトのオフってEQをノーマルにすることでいいの?
それとも明示的にOFFの設定ったどこかにある?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:37:48.82 ID:TpWU5Bab
>>710
そう、NORMAL=EQオフ。
ただし音割れしにくいのはUSERで全て±0。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:46:07.58 ID:gvI5RyLN
>>711
あんがと
認識があっていてよかった。
しかし音割れしにくいってことは多かれ少なかれ音割れするってこと?
気になってないから問題ないと思ってたのだが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:28:24.54 ID:Mf3HjdMf
実際に聞いてみて有無確認した方が
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:29:04.84 ID:Mf3HjdMf
失礼、気になっていないなら問題ないと認識した方がいいかと
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:57:47.88 ID:gvI5RyLN
>>714
重ね重ねありがとう
気にしないでおきます
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:40:11.88 ID:uSqb0wr2
>>715
T51、S:flo2で今まで報告されてる共通のノイズは主に三つあって、

1:画面が点いている間のノイズ。これは画面が消灯するのを待つしかない。
2:PCなどの電磁波?の影響によるノイズ。PCなどから離れる。
3:音源のピークレベルが高い時の音割れ。これは先のUSER全て±0にすることで
  ほぼ発生しないと思う。

ただし以前はんだ付けがされてなかったなんて画像もあったから、
他の個体差レベルの問題は存在するかもしれないが、
それは本人にしかわからないことなので。
717629:2011/03/14(月) 18:05:53.98 ID:t/5lMbgN
地震でT51の液晶が割れ、壊れてしまったので
本格的にHP-P1の購入を考えます。

もうT51なんか買うもんか。iPOD最強
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:10:10.73 ID:mfEwHjA0
>>717
ここお前のチラ裏じゃねぇから。はやくここからでていきなよ^^
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:13:33.16 ID:t/5lMbgN
>>718

売国のお前こそ消えろチキン
ノシ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:18:11.90 ID:RU7AReUf
遠吠えという言葉がこれほど当てはまる書き込みがあるだろうか・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:16:23.97 ID:u2Pfu88Z
今日の 13.37 に MP4 Nation で Flo2 16GBを注文
16:29 に Tracking number の連絡
19:17 に 重さの連絡

またトラッキングできないが今までで最速かも・・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:53:10.50 ID:PH/9Jnfx
さすがに世界的に対日の嫌がらせしていい空気じゃなくなってるしな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:05:59.36 ID:lPsfLEi/
発送遅いの日本人への嫌がらせだったのか
724694:2011/03/17(木) 09:41:10.64 ID:KL0GkO2t
CK4キター
725 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:43:04.18 ID:j8bwCIhN
CK4中国から発送された
代行、送料込みで14,500円くらい

6日くらいで届くけど、今の状況だと成田経由じゃなくなるから通関が遅そう
726 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:46:26.10 ID:j8bwCIhN
>>724
地震後でも意外と早く届くのね。ワクテカしつつ待とう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:37:03.26 ID:ZfIY8g4C
>>724
レビューよろしく
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:43:20.63 ID:aYvjjZzX
ドキドキ堂でCK4を取り扱うそうな
http://blog.ap.teacup.com/dokidokido/96.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:49:33.64 ID:KL0GkO2t
実際触ってみるとt51よりでかい。重さは同じくらいかな。あと操作はタッチパネルじゃなくてボタン式。文字は日本語にも対応してる。
作りは結構ちゃんとしてるね。液晶点灯時にノイズは乗らないし、t51みたいにハズレの多いDAPではなさそう。

肝心の音質はもうちょっと聴いてからまたくる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:11:48.54 ID:rGGCHqhl
タッチパネルじゃないの?www
まぁそっちのほうがありがたいがあの形でタッチパネルじゃないのかwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:33:09.39 ID:FC9cBwbV
>>729
おおー。いいなあ。うちの子は中国での出国を最後にEMSがピクリとも動かないんだが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:55:32.30 ID:Q221TqYF
ボタン式って、そんなにボタン付いてたっけ??
音質よさそうなら面倒だしドキドキで買うかな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:42:43.95 ID:KL0GkO2t
今日一日使った感想は機能面で色々とおしいって感じだな。
音質はフラットで硬質な音。綺麗な美音系の音だと思う。直挿しはt51同様かなりレベルの高い音。ラインアウトはまだためしてない。

もうちょっと詳しいのはご飯食べてからまたくる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:55:27.88 ID:yG1C5g2p
画像も頼む
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:18:29.99 ID:KL0GkO2t
画像はあげ方が分からん。
というか、画像はネットでいくらでも拾えるから、そっちで拾ってほしい

さっき言った機能面での不満。
実際触ってみると、思ってた以上にでかい。T51はアンプと重ねるには丁度良い大きさだったけど、CK4はバランスがおかしなことになる。
画面はタッチパネルじゃなくて横についてるボタンで操作。液晶がでかいのでタッチパネルの方が個人的には良かったような気がする。
あと液晶が縦じゃなくて横向きで固定なのでアンプと重ねるにはやっぱり使いずらい。動画を再生するための機能が結果としてDAPとして足を引っ張ってる感じがする。

次はラインアウトの音質。これも直挿し同様かなりレベルは高いと思う。
ただラインアウトは音量が固定されてなくて、ボリュームボタンで音量を調節する感じ。でもフォンアウトとラインアウトでは全然音が違うから一応ちゃんとした物だとは思うけど、正直よく分からん。

音質面では直挿しもラインアウトもt51よりかは少し上だと思った。(好みのレベルだけど)
ただ機能面では単体で使う場合はCK4の方が使いやすいけど、アンプと重ねる場合はT51の方が使いやすい。

だらだら長くなったけど、個人的には買って良かったと思ってる。


736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:30:12.96 ID:Y4268Ptb
レポ乙
なんか外れっぽいな
次はX3か
続報がないのが不安
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:31:47.90 ID:+OWX+eyT
横向きで固定w
あとで改善されるかな
ラインアウトでのT51との比較詳しくお願い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:33:28.34 ID:aYvjjZzX
>>735

バッテリー持ちとか不具合とかあったらお聞かせ願いたい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:00:57.27 ID:mURbcho9
シャッフルかランダム再生はできる?
t51はs
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:03:29.65 ID:mURbcho9
途中で送信しちゃった
t51は電源立ち上げたあと最後に再生した
ファイルのフォルダしか再生しなくて不便だった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:49:18.30 ID:Y4268Ptb
>>740
俺もシャッフル専門なので1フォルダに全曲突っ込んでいるよ
再生を始めたら殆ど操作しないので、評判の悪い操作性も気にならんw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:58:51.69 ID:KL0GkO2t
ランダム再生はできる。あとイコライザーはちゃんとしてる。
不具合は今のところないね。バッテリーの持ちはまだ分かんない。

ラインアウトの比較だけど、T51のラインアウトより音場は広くて解像度もこっちの方が高いかな。
まあ、もう少し待てば他の人のも届くと思うから、届いたらどういう印象を持ったのか自分も聞いてみたいね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:00:32.52 ID:yG1C5g2p
欲しくなってきたじゃねーか!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:22:11.32 ID:mURbcho9
>>741
sdカードも使ってるんでやっぱ本体とカードで別れちゃうんですよね。
まあ仕方ないけどわざわざオールファイル選んで全部ランダムにさせるしか無い。

久々にimodにしたけどやっぱt51の方が音がいいんでt51に戻しました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:26:33.13 ID:yG1C5g2p
32GBのmicroSDに音楽ぶち込んで8GBのメモリの方に動画入れてる俺ガイル
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:40:28.92 ID:+OWX+eyT
>>742
thx
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:56:15.50 ID:ls7/gzS5
中々良さそうだね
日本語対応と作りがしっかりしてる事、不具合が無さそうなところを考えるとT-51から乗り換えようかなぁ
T-51にはホントに手を焼かされた・・。
Fiio x3は5月発売とかどっかで見たし、ドキドキ堂が入荷したらIYHしようかね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:03:50.90 ID:atSgDFuH
>>742
プレイリストは使えますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:46:21.66 ID:LXtiZ7Ow
>>658 8GBと16GBで搭載してるDACが違うって話が出てたけど、 >>742 はどっちを買ったんだっけ?
箱とかにその辺の記述ってされてあった?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:11:27.11 ID:As2O7l0w
>>749
上でも指摘されてるけど>>658のリンク記事を読んでも16Gの方が音質面で優れると予想する根拠が無い。
しかも勘違いするならampだと思うが。
で、16Gは中国でもまだ入手できない。
あと中国語の二番目のレビューを英語翻訳したやつ(プロトタイプだけど)も提灯かもしれんが、参考になる。

いずれにせよ>>742氏ありがとう。
ハードウェアキーのみだと曲選択とか大変な感じ?今日T51を派手に落としたのはお告げなのかと思いながら
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:39:59.26 ID:LYTtORYJ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:12:57.38 ID:6gA6StCF
スレチだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:07:13.35 ID:40RQEOB6
フラゲ報告してる人のck4ぶっ壊れたってさ。
usb接続しても反応しないそうな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:23:48.24 ID:OPlDyjJP
壊したんだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:18:16.56 ID:8QD97WOE
何もしてないのに壊れた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:43:50.36 ID:3IbS0ARR
ck4壊れた報告後スレ伸びねーなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:33:09.71 ID:YZyNE0P+
>>721
その後どんな感じですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:35:52.88 ID:bYElANwK
ck4自体入手してる人が少ない感じだな
個人輸入した人よりもドキドキ堂の方が早そうな感じ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:02:17.51 ID:L1ROFpY8
代行頼んだから 手に入ったらt51と比較する
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:16:26.87 ID:fk7pLjhI
俺の場合震災でバタついたのとみずほのトラブルで入手が遅れてる
来週中に届くかどうかって感じか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:44:08.81 ID:hcxSwEcL
soloかなりいい感じだぞ。
初期状態は音ひどいがエージング進むと低域の迫力がすごい。
わりと個性的な音だね。出力はT51よりでかい。
個人的に使うアンプによってはT51を圧倒すると思う。
ロットによっては変な不具合があるみたい。(残量があってもipodを充電しろ
って出るらしい)
3段はきついが音質はポータブルで最高峰だと思う。あくまでimod,T51との比較、
hifimanやck4は知らん。
なんか聞きたいことあればどーぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:29:34.04 ID:IEZuz5+I
>>761
伸びしろがあるのかあ>solo
imod,T51と比べて具体的にどこらへんの違いがあったの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:06:31.13 ID:yvDz51p+
ck4の画面解像度は480×272でおk?
764 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:10:50.77 ID:0fwAwoqd
CK4日本語表示手順

メニュー→?置→?言?置→日本語
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:17:24.55 ID:1cMdaz/D
>聞きたいことあればどーぞ
早く答えろよ
766761:2011/03/23(水) 06:28:04.06 ID:PHqj6H9p
悪い。ここんところsoloがドンドンエージングで音質変わってるからもう少し
落ち着いてから書くわ。
途中経過から言うとT51より低域の解像度が恐ろしく高い分ややすっきりしてる。
この辺が一番違う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:22:47.60 ID:VoW57EU5
soloもHP-P1もまだまだ評価を決め付けるのは早そうだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:26:04.43 ID:PBhGtWjM
>>766
高域についてはT51とあまり変わらない感じ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:48:43.49 ID:PHqj6H9p
>>768
質は大差ないね。ただ、soloはソースによってはその高い解像度
のせいでちょっと刺さるね。あと、書き忘れたけどipodのほうの
イコライザーもそのまま反映されちゃうんだけど音が割れる曲が
多い。イコライザーとの併用を考えてる人は注意。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:16:08.80 ID:Zat2Xv+2
なんでも高いかね払って買ったもんは良く感じるよな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:23:28.59 ID:7Kh3T/lJ
さすがにT51よりはいいだろう
soloって中身どうなってんの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:24:37.16 ID:Zat2Xv+2
>>771
>さすがにT51よりはいいだろう
なんで?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:44:31.57 ID:7Kh3T/lJ
そりゃいままで上がってるレビューと単体DAC(あと値段と大きさ)だからってことだよ
俺もそこまで差はないと思うんだけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:47:18.41 ID:Zat2Xv+2
>>773
いぽがだめだから外部で単体で付けただけでもともと良いT51より優れているということになる意味が分からないんだよなぁ。なんかあんの?
値段は作ってるとこがALO?というかそこらへんなのにそこらへんのボッタを突っ込まれてないことが不思議
大きさは良く分からんな。大きさについてはあるかもね。でも誰も分かんないでしょ?俺はいぽから取り出すために色々複雑になっただけじゃねーの、と思ってるが
775768:2011/03/23(水) 14:02:55.91 ID:PBhGtWjM
>>769
ありがとう。
高域ちょっと刺さり気味なのか。
繋ぐアンプも気を使った方がいいかな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:23:45.36 ID:VoW57EU5
>いぽがだめだから
なんか勘違いしてないか?iPodはただのデータバンクになるから音質には一切関与しなくなる
solo単体がT51より優れてたら結果的にiPodという選択肢もアリってこと
操作性やバッテリー面だけで存在価値あるDAPだからな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:34:38.55 ID:bscJAuoF
>>774
soloはポータブルDACだぞ?
デジタルで取り出すわけだから、言ってみればただの倉庫になるわけさ。ipodの音が糞でも関係ないんだよ。
T-51はあの大きさの中にDACとアンプが入ってるから使えるチップやら回路にどうしても限りがあるが、soloはあの大きさ全部をDACのために使ってるから質の高いチップや回路が作れる
まぁsoloと比べることができるT-51が化け物なわけだが
操作性や不具合さえなければあれ単体でipod+ポタアンを軽く超える存在だからな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:09:02.36 ID:Zat2Xv+2
>>776
何も勘違いしてないが・・・・。いぽの音がだめだからわざわざ外部にしたんだろ。
>>777
知ってるよ?
だからさー、俺が言ってんのはその回路がいいとかどうやってわかんの?って話。
誰も詳しくないんだろ?どんな風に回路が使われてるのかもわかんないのにさー
「回路が良いんだよ!」ってどこからわいてくるわけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:50:20.61 ID:EzcPPRLg
音を良くする要素で一番大事なこと、何だか分かる?DAC?アンプ?ケーブル?違うね、

































プラシーボだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:09:51.19 ID:VoW57EU5
>>778
で、買う気のないお前は視聴くらいはした上で言ってるんだよな?
他人のレビューに反感があるなら自分の耳で確かめろよ

史上初の外部DACってことで多少期待過剰なのは否めないが
アンプにしろDACにしろ良い回路を作るのに十分な大きさがあれば誰だっていい回路を作ろうとする
小学生でもわかるよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:20:10.64 ID:Zat2Xv+2
>>780
なんで俺が買う気ないとかそういう話になってんだよ・・・
しかも俺は別にレビューに反対してるわけじゃないだろ?何言ってんだか。
そして作ってるのはALOのとこだろ?ALOが今迄そういう製品を作ってきたか?いっつも見た目だけだ。
なんで今回だけは違うの?そしてなんで大きい=良いなの?俺はそこを聞いてんだよ。分かってないんだろ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:22:51.63 ID:451PL7Ht
>>781
T51やっと手に入れた矢先のこの出来事

分かります

大した情報持ってないならROMってな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:40:12.22 ID:Z9L29VIw
寧ろ自分が買ったものが批判されてるからってファビョりすぎ

solo買った奴がt51よりしょぼいっていわれてむきになるならわかるが
t51買った奴が5倍も値段のするものとt51≦soloくらいに言われてむきになるんだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:40:21.33 ID:t0N13bM3
soloのガワの大きさはRxMk2に合わせただけで、中の集積率はそんなでもなさそう
とはいっても他の回路の影響とか低そうだし、soloの音質が高くても不思議は全くないと思うよね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:43:20.04 ID:451PL7Ht
HP-P1でデジタルアウトにして
外部DAC挟んで4段にするってのもあるっちゃあるが,,,
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:52:49.79 ID:Zat2Xv+2
>>782
俺はT51かなり前から持ってるし、今はCK4購入して待ってる状態だが
大した情報持ってないのはみんな同じだろ?なーのになぜか「良い回路(キリッ」って言っちゃうんだから不思議なもんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:55:39.58 ID:Zat2Xv+2
>>783
俺別にT51が批判されてるからこういうこと言ってるんじゃないけど・・・・
さっきから見当違いなレス多すぎ

そして連投すまん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:58:17.19 ID:EiqNPPXb
リアルで頭悪そう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:05:45.40 ID:Zat2Xv+2
いやどっちかというと良く分からないまま、突っ込んできてるのは俺にレス付けてる奴らだろうに・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:34:39.03 ID:U/U6SuCh
日本語不自由過ぎワロタwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:36:45.84 ID:5cjewu9W
頭のおかしな奴は
必ず連投する法則
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:49:57.77 ID:HLfWZkwm
>>770って、値段が手に届くからスペックだけでT51やCK4を買っただけでしょ?
C4やsoloやHP-P1が2万円なら買うんでしょ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:50:40.27 ID:Zat2Xv+2
なんか句読点の位置おかしかったなwww
まぁ俺の日本語はいいとして、要はみんな「高いから、良い音なんだ!」って感じでしょ?
俺はそこが言いたいだけなんだけども。
ALOはいっつも「ボッタクリ。質は良くない」って言われてるのにsoloの時だけはみんなマンセーなんだよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:51:29.48 ID:Zat2Xv+2
>>792
あ、はい。買ってみますけど。
だからなんでお前らはずっと見当違いのレスばっかつけてくんだよwwwwwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:55:34.28 ID:HLfWZkwm
>>794
でも実売価格じゃ買わないんでしょ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:57:48.51 ID:pgJMcx9r
てかSoloを作ったのはCypher Labsで、ALOは販売だけだから・・・
まぁ買わないけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:58:33.29 ID:Zat2Xv+2
>>795
別に俺は実売価格が云々の話はしてないから。
買いたくなったら普通に買うし。

誰も俺に反論できないんだろ?ファビョってたのはお前らの方じゃないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:04:03.61 ID:HLfWZkwm
>>797
>>770で高いかねって言ってるじゃん
これって、実質的に実売価格が云々ってのとどう違うの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:05:36.11 ID:Zat2Xv+2
>>798
え?
「良い回路」って言ってる根拠はなんなんですか?って聞いてるだけなんだが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:07:11.92 ID:Z9L29VIw
俺のレスはむしろZat2Xv+2側の発言だったのにファビョってる扱いされた件

いってることはまともだけど日本語ができないのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:09:22.46 ID:Zat2Xv+2
>>800
ごめん。俺はどうも2chだと上手く日本語ができんのかも。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:12:50.65 ID:bscJAuoF
>>793
>>796
solo実際に聴いて音が良かったから事実を述べてるだけだよ。
確かに初のポータブルDACだから期待がかかってるけど別にマンセーしてるわけじゃない。
そしてお前はそんなにsoloを落としてめてどうしたいんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:18:15.04 ID:t6ggGosV
お前等仲良くしようぜ!
一旦この話題止めよう。スレチ気味
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:20:50.08 ID:HLfWZkwm
>>798
俺が知りたいのは、お前がT51、CK4を買った理由と
C4、solo、HP-P1を買わない理由だ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:22:03.43 ID:HLfWZkwm

×>>798

>>799
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:28:59.11 ID:+9cW8J2f
TeclastもT59ってのを出すんだな。スペックはまだよくわからんけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:35:14.31 ID:Zat2Xv+2
>>802
え、貶めようとしているというよりは、なんでいつもと違って色眼鏡気味なの?って問いかけてるだけなんだけどなぁ。俺の中では。

>>804
T51,CK4を買ったのはコンパクトで良い音が出る(らしい)から
C4はポタアン色々集めてるので使いにくそうだったから。solo,HP-P1はかさばりそうだから。購入は今んとこ検討中。買わないなんて誰も言ってない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:40:48.68 ID:HLfWZkwm
>>807
>なんでも高いかね払って買ったもんは良く感じるよな
なんて言う奴の理由とは思えんな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:41:43.36 ID:3T9FD8fC
じゃあ、soloも良い音が出る(らしい)のレベルだよwww 分かってんならいちいち突っ込むんじゃねぇw
貧乏人が!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:45:01.93 ID:Zat2Xv+2
>>808
なにそれ。で?

>>809
俺の方もお前の言ってることと同じで、良く分かってねぇなら「回路が良い」とか言ってんじゃねぇカス。
ってだけなんだが・・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:46:45.65 ID:VoW57EU5
素直になれないチョンだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:47:05.39 ID:pfazsaHD
春休み万歳やな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:50:13.53 ID:Zat2Xv+2
>>811
反論できないからってすぐに俺の人種やらなんやらに文句付け始めんなよカス
あと死ね。日本人に対してチョンっていうことがどれだけ失礼な事か分かってんのか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:51:15.39 ID:3T9FD8fC
>>810
はぁ?おまえのこと言ってるわけじゃないんですけどw おまえのレスに
安価ついてる?よく見た?被害妄想甚だしいなw それとも何か?
貧乏人という自己紹介でもしようってのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:52:19.63 ID:Zat2Xv+2
>>814
そうだな。そりゃ悪かった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:55:18.20 ID:PiLJ45+U
こいつが暴れてる訳は>>770で分かる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:57:45.38 ID:Zat2Xv+2
だからなんでみんなそこに突っ込むんだよwwww
お前らがいつもと違って色眼鏡かけてんのはsoloが高いからだろ?って言っただけじゃん。
それなのにカイロガーとか言うのやめれ、って言ってんだよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:00:37.02 ID:pgJMcx9r
「ALOの製品なんだからいつもどおりボッタクリだろ!」という君の主張の方がよほど色眼鏡がかかっているように見えるが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:02:05.02 ID:b3YE72XD
>>807
soloに使ってる回路やDACが良いか悪いかなんて開発者か分解して調べたひとしか分からん。
ただFOSTEXの30万クラスのアンプに使われてるDACを積んだHPーP1(ソースはeイヤホンのUst)と比べる事が出来るって事は良いチップや回路を使ってるんだろうという事
実際聴いてみると音良いしな。

まぁ何が言いたいかっていうと買ってもない、聴いてもないなら黙ってろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:02:42.54 ID:Zat2Xv+2
>>818
それはあるかも。そこは俺が悪かったわ。
俺も勢いで言ったからな。まぁでも回路云々は俺も正しいだろ?

いつもはALOってだけでケーブルもアンプもボッタクリって持ってない奴も言ってるのになんなんだこの叩かれよう・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:03:46.60 ID:Zat2Xv+2
そしてこういう時だけいつもは信じないeイヤが出てくるという・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:04:44.95 ID:b3YE72XD
付け加えておくと>>796でも書いてるように
Soloを作ったのはCypher Labsで、ALOは販売だけ
つまり君のいう色眼鏡は当てはまらない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:06:47.61 ID:Zat2Xv+2
あれでもあのケースとかALOのアンプのと同じでしょ?ALOも製作にかかわったみたいの見たし。
そしてALOが販売だけならボッタくらないのか?ALOが一枚噛んでるのに?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:07:11.83 ID:7Kh3T/lJ
HP-P1はA3相当だろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:08:08.75 ID:Zat2Xv+2
あと俺は

>お前らがいつもと違って色眼鏡かけてんのはsoloが高いからだろ?って言っただけじゃん

って言ってるんであって、ALOは色眼鏡云々の下りとはあんまり関係なくね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:08:11.25 ID:Z9L29VIw
Zat2Xv+2のいってることはいままで地震きても大丈夫だったから今回も
原発大丈夫っていってるのに近いかもだけど9割強あたってるのも事実
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:11:39.96 ID:bscJAuoF
なんでここまで噛みついてくるの
ALOに親でも殺されたの?
あれか、今までALOが出した奴を買っちゃった人なのかな?
君が回路を悪いと言うソースはなんなのかな?
回路が良いって言ってる人は実際に聴いて音が良かったから回路も良いんだろうって言ってるんだよ。
誰も高いからとは言ってないよね。確かに高いからというのも要因の一つにはなってるかもしれないが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:13:19.77 ID:pgJMcx9r
まぁ当初の話に戻って言うと、>>770>>771>>773も、発言が低レベルすぎて議論するに値しない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:14:41.84 ID:QhwUxxEg
貧乏人のアホは分不相応だから買わなくていいよ
一台分確保しやすくなって好都合
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:15:30.65 ID:7Kh3T/lJ
さすがに俺まで言われるのは心外だわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:16:27.81 ID:QhwUxxEg
カネの有り余っている奴はアホだから買わなくていいよ。
広く行き渡るから。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:17:31.43 ID:Zat2Xv+2
>君が回路を悪いと言うソースはなんなのかな?
誰も言ってない

>>830
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:18:18.69 ID:5cjewu9W
ID:Zat2Xv+2 [22/22]

22回も書き込んで
中身無し
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:19:16.55 ID:zy3pGKIX
エキサイト翻訳で呼んでみたが、T59かなりよさそうだな。
T51の路線をついで、デュアルのWM8740とOPA2640を使い、ボタン式。
SonyのM10(たぶんPCM-M10)のようなデザインだそうだ。
光出力もあるらしい。
値段はT51の2倍程度。
かなりわかりにくいが、こんな感じらしい。
中国語わかる人、解説頼む。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:19:40.55 ID:Zat2Xv+2
>>833
そもそも中身ない発言に対してファビョったやつらがパクパク食いついてきてるから相手してるだけだもの。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:23:15.78 ID:VoW57EU5
なぜID:Zat2Xv+2 (22)はファビョり出したのか?

・手の届かない製品の話で盛り上がってるのが悔しい
・心のどこかではT51を上回ってほしくないと願っている
・よってたかって叩かれるのが悔しい
・T51に肩入れしてる所を「さすがにT51よりはいい」と言われてショック
・「ALOは糞」という自分の認識が裏切られたようでショック
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:29:32.69 ID:462+k75d
もうやめてー><
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:31:25.52 ID:dWpn2HvY
ここまでのまとめ
ID:Zat2Xv+2
ALOがsoloとかいうの出したらしいぞ。どうせ今回もボッタなんだろw
え?なんでみんなそんなに褒めるの。俺が間違ってる?そんなわけない!

soloを聴いた(らしい)人
solo音良かったよ。回路も良いの使ってるんじゃない?ソースは無いけどw

その他
スレチなんですけど…。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:06:51.88 ID:G8HGhoSw
ID:Zat2Xv+2が買ったポタアンはP-51かSR71A、イヤホンは10Proと予想
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:23:59.14 ID:dlTwSiAU
スレチ過ぎワロタww
そもそも外部DACと比べてる時点でおかしいだろ。
プレイヤー単体で高音質っていうのが売りなのに。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:36:50.68 ID:4C823XaU
春休みだから、キチガイが湧いてんのか?

まぁオーオタはいつもこんな感じか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:39:58.91 ID:HLfWZkwm
>>840
ラインアウトでポタアンにつなげることも念頭に置いて買った人の方が多いと思う。
それを試した結果、単体で使ってるかアンプにつないで使ってるかは人それぞれだろうけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:50:55.87 ID:8lK7v4r9
ALOからsoloやHP-P1用にUSBドックケーブルが2万強で発売されたらしいが

そもそもデジタルであるUSBケーブルで音が変わるのかっていう疑問
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:07:28.24 ID:b3YE72XD
拘る人は拘るんだろう
中には電源やら壁の質やらまで拘るピュアな方々もいるわけで
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:23:53.99 ID:U/U6SuCh
部屋とかセッティングはスゲー音変わるだろ。
ヘドホンにポターンだと影響皆無だがな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:29:39.37 ID:fQe6PF8I
ポタ環境だと心音とかタッチノイズのが気になるからな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:56:58.64 ID:5Cn7B3rc
>>843
まあ、気分的なものだろ
あーゆーのは雰囲気を楽しむもんだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:37:23.70 ID:H2oZtNb9
アナログでも音源→ポタアン程度じゃ電気的特性はほとんど変わらんだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:59:36.89 ID:QEgmjCmo
俺からすれば電池で音が変わるのも、電源やUSBケーブル、DOCKケーブルで音が変わるのも分からん。
イヤホンを買えた時の違いは分かるが
ああいうのって他にやる事が無くなった人が最後の最後にやるもんだよな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:11:23.57 ID:hXKUrm8t
インシュレーターもあるぞw
ポータブルで【高音質】?へっ、ププッという人は来ちゃだめー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:18:42.47 ID:lrGbhbXn
ちょっと気が早い次スレの話なんだけど
T51単品での話題もあんまりないし、ポタアンと組み合わせるようなDAPやDDC(Soloとか)の話題が出来るスレも他にないし
Hifi DAP・DDC総合スレ みたいな感じでまとめたらどうかなと思うんだけどどうだろ

ヤダって人がいたらこの話は無視してくれて構わないので・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:00:16.02 ID:GmQDVICP
>>851
soloは外部DACじゃね?
> Wolfson Microelectronics? digital-to-analog converter

iPod専用の話だし…
T51ユーザーには「3段前提」ってのは需要無いと思ってた
853761:2011/03/24(木) 06:29:00.47 ID:TTBNWeCO
soloはipodのバッテリーが減ってくると露骨に音悪くなるな。
まあこれはT51もだけど、soloはipodの電池食うからな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:52:44.27 ID:7SosFVN4
>>851
このスレはマイナーだから最終的にはどっかに統合されるだろうね
遅かれ早かれそういうスレはできるよ
外部DAC専用スレみたいな案も上がってた
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:24:15.75 ID:uN76vWXs
>>849
電池で音は変わる、Dockケーブルでも音は変わる。

だがUSBのようなデジタルケーブルでは試したことが無いから分からない・・・

真相はどうなんだ!? デジタルでも変わるのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:04:25.16 ID:dH8C54D3
思い込めばかわるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:07:05.74 ID:m1F7rNQX
>>855
DOCKケーブルも変わらないと思うよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:18:37.32 ID:/JKMOfAX
電池は電圧出力の違いがあるからな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:20:43.01 ID:/JKMOfAX
>>857
アナログなら線材でかわるぞ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:29:16.55 ID:m1F7rNQX
>>859
変わっても認識出来ないと思うよ。プラセボみたいな感じで変わるとは思うが。

この話題はピュア系のケーブルスレで散々やってるから、ここではやめよう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:31:02.38 ID:dH8C54D3
>>860
俺は聞き比べ手伝ってもらってやったら聞き分けできたから満足。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:34:08.15 ID:uN76vWXs
少なくともアナログは変わる
情弱乙

863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:46:51.95 ID:+fAGtPQa
1番大きな要因は聞き手の体調とかだったり
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:51:57.54 ID:cr5p9BDC
>>863
あるあるw

同じイヤホンでも元気な時と疲れてる時で違うイヤホンのように聞こえる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:07:53.61 ID:Iu/irg8H
SE535よりiPod付属の方が良く聞こえた時にはこの趣味やめようかと思った
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:36:32.78 ID:GwqmkAFP
むしろ何故とどまった?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:37:44.30 ID:FiOBWncR
それはさすがにやめた方が良いんじゃないの…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:19:09.45 ID:q2ZJFiFa
おまえらが楽しそうで何より
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:56:30.23 ID:7SosFVN4
さすがにポータブルトップクラスの音だと
たとえ40度の高熱出した状態でも悪くは聞こえないだろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:59:25.08 ID:tPWfx1RR
眠い時が一番いい音に聴こえる
ホロ酔いしてる時なんて尚更
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:24:29.01 ID:9YobHUqk
音楽聞きながら寝落ちしてハッ!?と気がついた瞬間が一番音が良く聞こえる気がする
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:26:16.24 ID:+fAGtPQa
AMラジオ聞いたあとでFM聞くと最高に音が良く感じる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:29:23.02 ID:EB9uM+Qi
2、3日合間を置いて聴くのが一番
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:36:11.91 ID:aJzC6B97
解像度のよいDAPとHPで聴き続けるとくたびれるよね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:30:42.02 ID:GmQDVICP
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:49:57.51 ID:W/sPNO/H
t51注文したとたんの新商品情報で、キャンセルしようかと思ったけど、なんか、いろんな機能が無駄にありすぎて微妙な感じなんで、このままt51を待つことにしました。

t51の後継を素直に出せばいいのに、、
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:53:36.68 ID:qmPOJ6td
むしろT59に関しては機能は減ったんじゃね?
動画再生出来なくなるらしいし、ボタン式らしいし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:53:46.98 ID:8HDAkFhF
出れば買う。
とりあえず今は51で楽しむ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:54:06.65 ID:uN76vWXs
DACが更に高品質になって電池寿命が延びてるなら買うが

どうだろう。。。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:55:40.37 ID:GmQDVICP
いや、T59はT51から動画再生機能とっぱらったり、
24bit/96kHzに対応とか音楽再生に特化するみたいだよ。
デジタルアウトも追加して外部DACも使える。
なにより長時間バッテリーを謳ってるのが楽しみ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:00:04.83 ID:dH8C54D3
つなぎにCK4買うしかねぇ。まだまだでねぇんだろ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:08:48.71 ID:dByqwR2y
どうでも良いけどTeclast製品のキャンペーンガールみたいなのは何故無駄にエロいんだろうw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:21:09.96 ID:GmQDVICP
エロは世界共通だから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:22:10.50 ID:uN76vWXs
>デジタルアウトも追加して外部DACも使える。

これだったら俺、ipodでいいやw

とりあえずDACを強化しろと言いたい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:22:56.50 ID:DMh0SsZr
低予算で野郎の気を惹こうと思ったら色仕掛けしかないだろ
予算がふんだんにあれば有名タレントでも使うんじゃないか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:22:58.36 ID:9V0lCYHD
>>829=>>831
どっちなんだよ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:24:43.68 ID:9towrXMb
サブで一機欲しかったからt51かck4で迷ってたけどt51の後継が出てきてしまったか
いつでるか今は全くわからんからな年内に出て二万円台くらいなら個人的にかなり欲しい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:37:46.34 ID:dH8C54D3
2012年までに出る+仕様未定
だから当分でねぇだろwwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:45:19.73 ID:GwqmkAFP
正直ソフトの出来は期待できないから仕様公開してRockbox作ってもらえば
良いハードとソフトが合わさり最強に見えないまでも相当いいものになるだろうな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:36.13 ID:aJzC6B97
>>882
だよね 
おいらがT51の画像リンク貼ったら噴いた人がいたのは
懐かしい思い出

液晶ノイズがないだけでも動画なしはありがたいな>後継機
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:37:13.81 ID:DiIgWHR6
動画無しですと今度はコンパクトに且つ高音質にと欲が出ますね・・・
音楽特化ですとT51のような大きめの液晶は要りませんし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:11:54.45 ID:140axYIT
T59はかってみよっと
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:24:08.93 ID:fExTiIqV
>>888
早く出ないかなー
今からばらして中身画像うpしてくれるのwktk
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:14:03.39 ID:HlIcvlG+
T59よりX19HDの方に興味深々だなー
DACには言及してないけど多分DACからアンプまで左右独立してるだろうし
ロスレスに最適化ってのもどんなもんか気になる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:56:52.94 ID:i1PVAhJC
X19HDはバッテリー持たなそうなんだよな。
セパレートアンプってのがどの程度のもんか、
音とバッテリーが許容できるバランスかが問題だなー。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:05:38.42 ID:wwwGTDI9
T59とかその一連のものは、ほとんど構想だけって感じで
具体的なことは全然決まってないらしいから、現段階で期待しすぎてもしょうがないと思うぞw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:22:23.04 ID:3rqAllES
それは承知だが妄想タイムが一番楽しい時間だからさ

今度フジヤ行ってC4弄らせてもらおうかな
音はいいんだろうけどT51やCK4触ったあとだと操作性が不安だw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:09:19.25 ID:xDHjDPLP
>>896
高くても良いから、物量つぎ込んだのが欲しいな。
チップだけ良くしようって考えはイヤン
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:13:40.21 ID:gqeiNX3q
DAC、操作性、電池持ちが改善されて

コストが抑えられていれば買う。

逆にDACが強化されてないなら絶対買わない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:45:14.29 ID:Wws7LkzX
個人的にはT51クラスの音質でもっと操作性、バッテリー、不具合を改善して欲しい
DACのグレードアップで手一杯で他のに手が回らないなら変えなくていい
ということでとりあえずfiio x3に期待
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:53:03.89 ID:Da49Rm4o
もうめんどいからTeclastがsoloみたいな、外付けDAC出してくれよ
1から2万ぐらいで。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:56:48.78 ID:dfKVRyyv
>>901
T51買えよ、と思った
いぽの操作性が欲しいってこと?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:02:48.44 ID:XgsDQYkE
>>902
そういうこと

T51なら持ってるが
使いづらいからイポが捨てれない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:09:43.25 ID:7e5LuUQt

結局イポからHP-P1に繋いだ方が一番良いんだろうなあ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:10:56.09 ID:w1XOxCT8
まーたこの話か。
もうT51は語り尽くしたしこういうこと書くとスレチとか言い出す奴もいるから上のほうで出てたスレ案採用しようぜ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:17:44.86 ID:d1j/QIk/
>>904
操作性まで考慮するとそうだろうね。
考慮しなくても、CK4クラスじゃ勝負にならなさそう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:20:33.23 ID:w1XOxCT8
>>906
俺は今のとこ、だがHP-P1とCK4は張りあえてると思うよ、音はね。
つか最早ポータブルじゃ分からん域に入り始めた。音の良さというか好みだよ。縦じゃなくて横の勝負みたいな。ニュアンス伝わるかな?
気分次第だなぁ。3段はでけぇ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:21:13.03 ID:CQ0hoVIu
まあ 好みもあるし甲乙はまだつけれないな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:26:19.09 ID:d1j/QIk/
>>907
CK4ってそんなに頑張ってるのか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:35:10.77 ID:w1XOxCT8
>>909
個人的な感想としては(C4とHP-P1は試聴しかしてないけど)
solo HP-P1 T51 CK4 C4

音の良さ

iMod(縦のニュアンスを出すために出演)

って感じ。あなたのレスがそうであったように、それぞれを持ってる人(特にHP-P1やsoloの人の声がでかいけど)が、思い込みとかでこれが最高!みたいに決めてるだけであって実際は横1列みたいなもんだと思う。
お前の耳が追いついてないだけ、とか言われたらそこまでだけど、もうここら辺は高音がいいとか低音がいいとかバランスがいいとかそういう好みでしょ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:41:17.92 ID:egh28jma
soloみたいなやつをT51の値段で欲しい気持ちはわかるわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:50:40.14 ID:0pOSYhXi
安いと嫌がる自称オーディオ通が多いんだぜ
ケーブルなどは高い方が良いと思考停止してる
やつらだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:51:59.69 ID:w1XOxCT8
>>912
そうなんだよなー。安いものは評価されにくい。というか高いものを買った”自称オーディオ通”の声がでかい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:59:03.74 ID:GIWicBGX
たっかいオーディオケーブルと
針金のハンガーと比較して聞き分けられないとかなんとか聞いた記憶が
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:04:18.74 ID:BkzqzvaP
インコネはさっぱりわからなかったなあ。
何故かdockケーブルはわかったんだが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:06:21.13 ID:w1XOxCT8
自分はブラインドでmini-mini変えたら分かるよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:23:40.52 ID:Sce2875s
dockケーブルは結構違いがあるよね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:24:49.18 ID:GIWicBGX
抵抗が違って音量が変わってるだけじゃないか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:38:46.83 ID:w1XOxCT8
>>918
むしろ音量の違いは全然分かんなかったわ。
俺はホントにこれ変わってんの・・・?って思い始めたらオーグPtと比べてみることにしてる。
あー、やっぱ違うね、うんうん。高音がやべぇ。とか自己満足できる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:30:10.09 ID:9n6SfKli
soloって16bit/48kHzなんでしょ?
24bitのソースを持ってない人の選択肢じゃね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:32:54.06 ID:CQ0hoVIu
soloは24bit対応だよ いぽが16bitだからいまんとこ16bitになるわけ
HP-P1は32bitだと

ipad2が24bit対応に成るって言ってたからいぽもそろそろじゃないかな
922 【東電 69.8 %】 :2011/03/26(土) 06:44:27.77 ID:7zT+BAOm
>>851
まとめていいに1票
HifiMANスレも終わってる

おいら中華MP5プレーヤースレからずっといるから
このスレタイには思い入れあるけど…;;
Hifiとかぶるが【高音質】は残しといてほすい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:58:22.16 ID:XvRQDrc3
この手の中華DAPはなんでRockboxを採用しないんだろう
オープンソース使えば開発費も節約できてお得だと思うんだがなあ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:52:04.04 ID:Ejyq0Nvf
>>922
自作自演で勝手に決めるなカス
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:59:29.70 ID:w1XOxCT8
>>924
遡った限り800くらいまではT51単体の改造だとかそういう直接的な話題出てなかった、と思う
ので自分も賛成。話題尽きてきて、高音質目指してる人が溜まってるだけじゃん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:02:52.91 ID:izYl/xNH
俺も賛成に一票
ポータブルDACの話もあるので、DAP・DAC・DDCって感じだといいかな

【高音質】Hifi DAP・DAC・DDC総合スレ

みたいな感じ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:34:07.65 ID:Ejyq0Nvf
だったら勝手に別スレ立ててそこでやれ
hifimanはどっかのキチガイのせいで荒れまくったんだから
こっちに統合すんじゃねーよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:34:22.64 ID:Kmb5eWFW
なんかなんでもいいんだな
ノートPCでUSB-DACな人とかもOKにしちゃえYO
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:38:37.10 ID:w1XOxCT8
>>927
なにあつくなっちゃってんだお前。T51単体の話題が尽きてきてることを認めろよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:58:09.25 ID:CQ0hoVIu
DAP総合スレはでももうあるぜ?
931 【東電 79.5 %】 :2011/03/26(土) 13:34:46.31 ID:pGKvyFP7
>>924
違わい
自演と勝手に思い込むなハゲ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:21:27.80 ID:kxQYbdMU
次スレは「中華系高音質DAP総合」、とかで良いのかね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:44:06.38 ID:bmvQxL9Z
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:47:48.29 ID:w1XOxCT8
>>926
の方向でいいだろ。soloとかHP-P1とかについて話す人がPHPAスレとかに分散しまくり。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:17:37.98 ID:oYiDrDzH
単独スレをなくすなら、これじゃダメなの?
T51の話も出てるよ?

【音質】DAP総合スレ16(iPod、walkman可)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255866932/


>>926みたいなスレを立てても、DAC、DDC系の話はポタアンスレと分散すると思うし。
というより、今、ポタアンスレで話題の中心になってるでしょ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:30:51.51 ID:0pOSYhXi
後継機?の話もで始めたし、単体で高音質
DAPとしての知名度も上がってきたところで
スレ消滅は寂しいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:44:59.97 ID:w1XOxCT8
>>935
そこはcowonとか、あまりここにいる人には興味がないような話題が多すぎる。
あとポタアンじゃないしなぁ。
938 【東電 88.4 %】 :2011/03/26(土) 23:54:00.87 ID:Shq1qI+t
基本は>>926で、
テンプレで対象となる商品名と公式サイトリンク、wikiリンクを貼る
ぢゃだめかなー?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:06:37.94 ID:ZDoX1D+G
俺も>>926 案が良いかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:22:15.47 ID:dXperB3Y
IDコロコロ変えてテストするキチガイに言われてもなぁ

675 名前: 【東電 88.4 %】 [sage] 投稿日:2011/03/27(日) 00:11:41.42 ID:unylMlZP
test
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:18:20.69 ID:GEoq5K3u
あの・・・もしかしてあなた!denkiコマンドを知らないんじゃ・・・
942 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 13:40:52.51 ID:7NYRy7dq
てす
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:44:28.92 ID:wNRtykSR
ID変えてテスト吹いたw
944938  【東電 76.4 %】 株価【E】 :2011/03/27(日) 13:49:19.12 ID:EW2E48UJ
>>941
しーっ、かわいそうだから黙っててあげたのにw

おいらKamomeが飛ぶ前にT51スレ立てた一人だから
単独スレに思い入れはあるんだよ
しかし話題がないのに立て続けてもgdgdになるだけでしょ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:29:42.03 ID:iUsu/+YP
だからってほぼなんでもありスレだと他とかぶるとは思わんかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:31:06.54 ID:G3H1n/dE
>>945
他スレとかぶるというか、今色んなスレに分散してるのをまとめて1スレ立てようって感じでしょ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:38:29.29 ID:HeOV0EEV
>>904
soloとHP-P1は好みの差でしかない
soloの方がいいという人もいる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:41:12.18 ID:G3H1n/dE
>>910
が真理なんだろうな。それでも
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、soloちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:57:49.96 ID:iUsu/+YP
>>946
【高音質】ポータブルオーディオ総合
だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:59:42.12 ID:G3H1n/dE
>>949
やるとしたら基本的にipod単体、cowon、ウォークマンなどが現れないようなスレにしたいな
難しいかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:47:34.82 ID:i2IBZpe2
>>949
ポータブルオーディオだと範囲広すぎじゃね?
アンプは別スレが良いと思う
高音質DAP総合
で良いんじゃないか?
現行のDAP総合スレに【音質】って入ってるのが紛らわしいんだよな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:48:17.27 ID:7NYRy7dq
僕はHP-P1ちゃん!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:02:49.11 ID:5iw+CYuB
soloは薄くてエージングで更に音質向上が期待できるけどUSBとラインアウトが別面ってのが残念
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:20:28.71 ID:EW2E48UJ
【高音質】Hifi DAP・DAC・DDC総合スレ【極】
 ここは、ポータブル(主としてラインアウト)で高音質を極めようとする変態さんの集合するスレです
(iPod,COWON,sonyウォークマン等の専用スレがあるDAPやICレコーダー,およびポタアンは対象外です)

こんなのはどう?(たたき台)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:39:14.33 ID:iUsu/+YP
まとめ
>>851 Hifi DAP・DAC総合スレ(soloって言ってるのでDACと解釈)
>>854 T51はマイナーだから統合される
>>922 HifiMANも入れて>>851
>>926 【高音質】Hifi DAP・DAC・DDC総合スレ
>>927 統合反対
>>928 なんでもありならいっそノートPCもありに
>>929 T51の話題尽きてる
>>930 DAP総合は既出
>>932 中華系高音質DAP総合
>>933 >>932は該当スレある
>>935 統合するなら、既出のDAP総合スレに統合でいいじゃん
>>936 後継機情報も出たし、単体スレ消滅は寂しい
>>937 既存のDAP総合スレはcowonとか興味ない。(2行目はイミフ)
>>938 >>926でテンプレ案を〜
>>939 >>926で良いかな
>>944 話題がないのに立て続けてもgdgd
>>945 ほぼなんでもありスレだと他とかぶる
>>946 かぶる他を吸収統合
>>949>>946を踏まえて)【高音質】ポータブルオーディオ総合
>>950 ipod単体、cowon、ウォークマンなどが現れないようなスレ
>>951 アンプは外して、高音質DAP総合
>>952 【高音質】Hifi DAP・DAC・DDC総合スレ【極】(専用スレは除く)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:44:43.14 ID:G3H1n/dE
俺は>>954でいいが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:47:48.57 ID:Xo3VYQAY
>>955
まとめ乙
アンカ違ってますぜ>>952>>954
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:17:00.59 ID:iUsu/+YP
>>957
すまんかった

ちなみにアンプ入れたくない人は、HP-P1追い出したい人なのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:24:39.91 ID:G3H1n/dE
>>958
そういう意味じゃなかろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:25:37.78 ID:2p0FsdId
別に話題がなかったらスレが落ちるだけなんだから普通に次スレ立てればいいじゃん
それとは別に高音質DAP総合を立てればいい
DAP,DAC,DDC,HPA総合は幅が広すぎると思うが

前スレの最後でも同じ様な話をした覚えあるな

961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:28:42.65 ID:iUsu/+YP
>>960
DDC、DACを語る場が無い&分けるほど話題が無い
で入れろって意見があるんでは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:28:59.17 ID:7NYRy7dq
わかりにくいしまんまでいいじゃん

別のスレもあるんだし重ねる事は無いだろう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:31:24.20 ID:2p0FsdId
DDCはともかくDACならポタアンのスレで語られてるんじゃないか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:33:33.85 ID:GtLllKQr
T-51の改造とかの話題がなくなってきて語るのは新しい高音質DAPのことばかり
ポタアンのところにもDACやらDAPの話題が出てるってことで
じゃあ総合スレ立てればいいんじゃね?って話になったんじゃなかったっけ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:41:30.80 ID:7NYRy7dq
DAP語りたいなら
 DAP総合スレへ
DAC語りたいなら
 ポタアンスレへ
DDCとかも語りたいなら DDC/DACで立ててみれば良いと思う

でたりてんじゃん
俺たちが散ればすむ話だぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:42:34.71 ID:G3H1n/dE
>>963
それがスレチ気味だし、まとめた奴作ろうって話でしょ。
>>964
そうじゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:55:12.16 ID:HeOV0EEV
なんというか、こういう局面で
俺が常駐してる行きつけのスレだから散りたくないっていうような頑固な奴が
どのスレにも絶対数人はいるんだよねw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:58:47.37 ID:/665Lc1U
>>921
24bit対応はDACだけなのでは?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:00:04.50 ID:OSEVKJ4x
うめ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:46:28.17 ID:ZDoX1D+G
>>965
ポータブルで高音質な環境について語れるスレとか欲しいね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:54:27.16 ID:HeOV0EEV
なんにせよPA板は無駄スレ立ちすぎだし
過疎ってもこの板は数年落ちない(削除対応も悪い)からよく考えて立てるべき
DAPより最近目立つのが外部DACの話題だからそっちの専用スレは必要だと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:03:05.15 ID:G3H1n/dE
>>965
DAP総合はいぽ、ウォークマン、cowonというここら辺の人が好まない話題ばかり
というか、単体使いが大半なので我々は基本的に話相手がいない。みてるけどwww
DACがポタアンスレに入り切ってないからここにもいるし、DAPスレにもいるし・・・・
とまぁこんな具合だから高音質系で一スレ建てようや、って感じでさ、
単体スレ残すのもありだけど、HifiManのような過疎スレもあるし、いっそ統合してはどうか?って感じでしょ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:07:05.45 ID:Xqq7iOHc
じゃあDDC/DACで立ててみます?
ポタアン、DAPってどうしても切り離せないから必然的に同じような会話が違うスレでされちゃうんだな
全部まとめるのは俺らの判断だけではできないんじゃない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:11:41.21 ID:EsUfNXug
>>973
俺新スレ希望派だけどそんなスレだったら絶対行かないわwww
>>954でいいじゃん。俺らだけの判断だけではできないってのは良く意味が分からない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:20:19.64 ID:dVZTGgUB
そうだな>>954でいい
「【高音質】Hifi DAP・DAC・DDC総合スレ」で

どのみちDAP単体だと衰退すんのは目に見えてる、一見趣旨のかぶるスレが3つもあるし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255866932/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255849277/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1177517246/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:21:29.31 ID:Xqq7iOHc
そうだね
よく考えたら>>954のが一番良い気がしてきた
取りあえずHifi DAP・DAC・DDCについて何でもはなせるし

でもipodがだめってのはHP-P1,soloを話す事ができなくなるんじゃない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:23:48.66 ID:dVZTGgUB
iPodに関して追記する前に976が代弁してくれた
自演じゃないからな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:30:44.58 ID:EsUfNXug
>>976
ipodに来てほしくない人はtouch4Gが良いよ!とかそういうレスがいやなだけでしょ。
iModなんかはもう衰退しつつあるけど、いても良いと思うし。上の方にも出てたけど一線を引いてくれてるものだよね。
そこは明記すればいいだけではー?改造も外部DACも無しのipodはやめてね、みたいな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:32:41.81 ID:Xqq7iOHc
いいんじゃないか
そういう方向でまとまってきたし

テンプレはどうする?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:42:55.03 ID:CTwzzr/z
ポタアンすれに統合しちまうのが一番手っ取り早いだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:46:39.17 ID:EsUfNXug
>>980
ポタアンはポタアンだけで1個保てるし、あそこ2個あんぞwww
統合したらカオスすぎんだろ。3個立つんじゃね?その3個目が今考えてる奴でいいじゃん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:52:00.96 ID:CTwzzr/z
>>981
いやだって客層一緒だしsoloとかHP-P1とか普通にネタになって
誰も違和感感じてなかったじゃん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:58:26.19 ID:EsUfNXug
>>982
じゃぁt51まで統合するの?っていうとイヤ・・・って感じでしょ?
でもt51残すの?っていうとHifimanもいるし統合したら?ってなるじゃない。
もう流れ的には>>954の方向で動いてるんだからいいじゃないか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:04:44.20 ID:Xqq7iOHc
DDCも話すべきところ少ないし 残りレス少ないから 効率よく使おうぜ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:07:43.52 ID:CTwzzr/z
うん、まぁそれでみんな納得してんのならそれでいいんじゃね
Hifimanとかsoloとか興味無いから凄い違和感があっただけ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:37:37.53 ID:1w22if2L
残り少ないし、テンプレ決めようぜ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:06:42.61 ID:XK6ZONHH
YahooチャイナモールにCK4あるな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:43:16.05 ID:YveIlQJD
質問なんだけどみんなT51の設定はどうしてるの?
NORMAL?USER?

NORMALだと意外と割れる曲があるんだよね。
USERでオール零だとほとんど割れなくなるけど。
こんなもんなのか?

現在はCDexでwav変換でしてるけど、吸い出すソフトの問題ってこともあるのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:55:12.90 ID:tKooMk/R
Normalでずっと使ってるけど割れてると思ったこと無い
990988:2011/03/29(火) 11:32:26.27 ID:YveIlQJD
>>989
変換は何でやられてますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:22:10.17 ID:WIO83CEK
>>990
いわゆるはずれ個体なんじゃないか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:41:48.78 ID:tKooMk/R
>>990
吸出しはiTunes、flac変換はfoobar。
でもその辺は関係ないと思うよ。
どうも最近購入した人を中心に音が割れるっていう報告があるような気がするから、
もしかしたら本体に何か問題があるのかも・・・?分からんけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:53:14.69 ID:AZ7HU8He
今のT51は音割れ地雷
Bassにすれば多少改善するが完治は_
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:42:15.95 ID:knswDD2E
マジか!買うのやめとこう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:43:34.21 ID:NHpA6geq
最近買った俺のは割れてないけど、
割れる曲ある言うやつは、具体的に曲名書いたほうがいいんじゃないか?
996988:2011/03/30(水) 00:21:45.15 ID:I4FGm/BH
割れる曲は倖田來未のETERNITY 1曲目のTATTOOが要所要所で軽くビビってます。
2分45秒当たりがわかりやすいかな
ビビらない曲は全然ビビらないんだけどね
ちなみにイヤホンはER-4Sです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:30:41.50 ID:QQ1lND7t
CK4ポチった
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:34:37.36 ID:dOfBo12G
スレが終わっちまう・・・
色々次スレ案があるけどまとまってないからとりあえず

【音質】DAP総合スレ15(iPodとwalkmanは除く)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255849277/l50

にでも避難しようか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:47:30.92 ID:4whTGTNL
>>954
でいいよ。>>978含めて誰かたててよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:57:53.96 ID:OJ4Arib+
おいら954だけどこの前すいとんされてレベル足りない とりあえず避難所で相談してくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。