COWON J3 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
COWONから発売中の音楽・動画プレイヤー J3について語るスレです。

次スレは >>950で。無理なら>>960以降の10刻みで。

◆COWON JAPAN
http://www.cowonjapan.com/
◆公式製品情報
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_J3_overview.php
◆COWON J3 Wiki
http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/
◆非公式フォーラム
http://iaudiophile.net/forums/forumdisplay.php?f=104

■前スレ
COWON J3 Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1287844783/
COWON S9 Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1285666749/
------ ↑>>1>>2 -----
疑問が浮かんだらまずユーザーマニュアル・製品ガイド・FAQ・テンプレ・wikiを読みましょう。
◆ユーザーマニュアル
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/data/C09/J3_JP_manual_1.1jp.pdf
◆製品ガイド
http://www.cowonjapan.com/product_guide/guide_main_wide.php?product_name=COWONJ3
◆FAQ
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B15&bmenu=support_wide

よくある質問

Q.J3買おうと思うんだが、iPod touchとはどっちがいいんだ?
A.音楽・動画重視ならJ3
 音楽・動画はもちろんのことネットやアプリもやりたいならtouch

Q.J3買おうと思うんだが、WALKMAN Xとはどっちがいいんだ?
A.イコライザで自分好みの音質を作りたいならJ3
 高音質はもちろんのことネットをやりたいならX(素の音質はXの方が良い)

Q.J3とS9の違いがよくわかりません教えてください
A.主な違いは下記の通り
 ・タッチ感度 J3>S9(J3はマルチタッチ可)
 ・バッテリー持ち時間(音楽) J3:64時間 S9:55時間(いずれも公称値)
 ・J3はMicroSDカードで容量の拡張が可能
 ・J3のが薄い
 ・デザイン

Q.S9のUCIも転用可能ですか?
A.可能。ただし動作確認が不完全なので自己責任で

Q.おすすめの転送ソフトおしえて
A.ソフトは使わずにD&Dが楽でおすすめです

Q.私は音楽プレイヤーやパソコンのことはさっぱりわからない素人です。そんな私でも使えますよね??
A.分からないことは自力でで調べる力がないと難しいでしょう。

Q.LockScreenとは?
A.股の感度です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:23:00 ID:xzx2tCfG
【このスレで絶対に守ること】


           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \
            NO → 死ね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:23:03 ID:xzx2tCfG
<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない。
2. 質問文が意味不明。
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない。
4. 誰かは知っているが、今ここには居ない。
5. 違法行為や、それに深く関係する質問をした為。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:14:23 ID:WokPHIKF
いちもつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:05:34 ID:jLwe7yyZ
ジャケットを表示させないで一連の音楽操作ができるmusic uciを探しているのですが
どなたか知りませんか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:14:03 ID:Q3Ne8muT
>>5
PCには無限の可能性がある
無いなら作るって手もあるんだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:48:45 ID:mvrxhpz5
WAV 48000kHZ 16ビットステレオとflac どっちがバッテリー持つと思う?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:06:07 ID:1A7hVwT4
>>7
自分で試してみればいいだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:14:13 ID:lHTK7ErX
J3のレザーケースってなんでV5みたいにスピーカーのところに穴が開いて無いんだろうね…
フラットな方が見た目が良いとか、そういう理由なんだろうか
誰か自分で穴開けた人いますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:34:31 ID:Xi59aJbT
UCIでKlaus Browserを使ってるんだがフォルダの一覧とかが表示される画面で、一番下の項目が設定画面のせいで選択出来ないんだけどこれは仕様?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:40:58 ID:NhdZ3STZ
1.52LiteでだけどScroll ArrayをYにすると一番下もちゃんと選択出来るようになる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:49:03 ID:Xi59aJbT
>>11
dクス出来た。

すごい分かりにくい文章だったのにありがとう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:26:09 ID:6M3sV7S4
フリーズして動かないんですがリセットボタンってないんでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:27:41 ID:+NqcuLE6
Asonimha MODでどうしてもタイムタグが
動作しないのだけど・・・歌詞表示のみなの?

Unicode(UTF-16)BOMで、改行LF
だと[00:00:00]××××ってタイムコードと
一緒に表示されちゃう。。CFでも同じ。
CR+LFだと文字化け。
タイムタグは行頭のみとか制限あるのかな・・
いや、行頭のみにしてもダメだったんだけど。。
[ai:]、[ti:]、@timeratioがあっちゃいけないとか???
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:49:59 ID:+NqcuLE6
連投すまん
どうも、いろいろlrcファイル試してみていた
のだけど、消したはずの行があったり
ファイルを入れ替えても変わってないのに気付いた。
リセットスイッチ押しても変わらない・・
Asonimha MODを消して、再度入れても前のが残ってる。。
何か別のファイルを消す必要があるんだろうか〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:38:28 ID:J9zPRE8u
>>13
ちゃんと説明書とか読め
背面にあるからシャーペンかなにかで押せばいい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:09:40 ID:OEZFXUeh
tes
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:55:51 ID:haKCHOBG
質問です。
j3でもイコライザ最小+エフェクト全OFFで
疑似ラインアウトの様なものは作れますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:58:28 ID:bElGjmRj
『でも』ってのが、わからない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:14:09 ID:haKCHOBG
説明不足ですみません。
cowonD2の過去スレで疑似ラインアウトなるものが話題になっていたので
j3も同じようにアンプで音質を上げられるのかな・・と思ったので。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:21:47 ID:Yd7d5iI3
言葉が足りない書き込みは、書いた奴の知能が足りない場合がほとんど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:25:37 ID:eaoeTgfJ
>>21
何が言いたいのかよくわからん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:40:31 ID:Qk/3SFJb
よくわからんから>>21は知能が足りないってことだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:36:43 ID:d9AcuelO
確かに>>21は文章もおかしいしな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:36:51 ID:1hUt+6gO
>>21
自虐かよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:56:40 ID:gYZI1yTo
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:17:29 ID:ZMIThRZH
V5用のケーブルをJ3に挿そうとしてコネクタ形状が違うことを初めて知った
COWON独自ケーブルかと思ってたら、製品によっても形状が違うのか…
なんでこんなことになってるんだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:36:35 ID:P7C8BiR8
>>27
J3やS9のコネクタは韓国の独自規格でCOWON以外も採用している製品はある。
V5の(HDMIじゃ無い方の事だと思うけど)は通常のAV出力に加えてデジタル音声出力を
取り出す関係でJ3やS9のとは違うんでしょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:56:29 ID:+TDrMRw9
>9
穴あけ、リセットボタンも含めてやってみたが、相当困難。
合皮、フェルト、厚紙、鉄板と、あと何か良く判らない
素材がサンドイッチ構成されてた。

工作スキルに相応の自信があれば、自己責任にてドゾー。
オレのは見苦しすぎて、とてもうpできない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:23:54 ID:hJVj9JVb
この製品の裏側はプラスチックだそうですが、
ツルツルしてるタイプですか?それともサラサラしてるタイプですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:46:35 ID:HNCSQHnB
18の者です。
スレが荒れてしまう原因を作って申し訳ないです。
レスが無いので自分で検証してみることにします。

>>30
買ったすぐは光沢が無くてサラサラしていますよ。
カバー等付けずに使用していると表面が剥がれてつるつる光った面が出てきました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:08:34 ID:Dln/e8qe
最近すっかりバッテリーがひよった
満タンから7時間使っただけでいちメモリ減る
昔は12時間はもったんだがな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 03:54:13 ID:PUggHDUg
>>32
目盛りなんざ所詮電圧示しているだけで正確な残容量を示している訳じゃないから
バッテリー尽きるまでの時間は大して変わってないと思うぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:08:05 ID:BYZh8Sal
>>29
>合皮、フェルト、厚紙、鉄板と、あと何か良く判らない
>素材がサンドイッチ構成されてた。

なるほど、しかし他はともかく鉄板はキツイ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:32:19 ID:XgeYjqVf
>>31
レス感謝、ちなみにお持ちの色はどちらでしょうか?
2色とも光沢の無い(最初は)デザインなのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:31:13 ID:R6LEdTLE
今日届くはずなんだが佐川だからな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:33:03 ID:PLJKrtL8
佐川キック炸裂
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:50:32 ID:R6LEdTLE
>>37
やめて
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:53:43 ID:PLJKrtL8
佐川パンチ爆裂
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:57:56 ID:R6LEdTLE
>>39
泣そうだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:01:32 ID:PLJKrtL8
そしてインターホンの呼び出しないのに
お荷物問い合わせページには

ご不在のため配達店へ持ち帰りました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:04:14 ID:OckPNS/B
16Gと16GのSDまとめて買うか、32Gの買うかどっちの方がいいのかしらね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:06:44 ID:PLJKrtL8
>>42
SDだと起動に時間かかるようになる

どうしても16Gと16Gで分離していないと困る事情でもない限り
32GB買ったほうがいいと思うよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:07:14 ID:kQNdrHh0
>>42
俺は少しでも出費を抑えるため前者を選んだが今は後悔してる。
32G一択で
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:52:55 ID:5rL/kvT1
佐川はマヂで酷いな。

・チャイム鳴らさずにドアノブガチャガチャ
・指定時間帯をガン無視。 不在通知も無し。 勝手に日時変更(しかも佐川の都合)
・チャイム鳴って「はい」とドアを開けると挨拶も名乗りも無しに「ハイ」と荷物を差し出す。
・届かない。 勝手に倉庫に放置。 web上では「データ無し」。
・配達員がタメ口対応。
・苦情いれて偉い人と当人が謝罪に来たのはいいが、次の配達でその当人がまた問題行動をする。

全部実体験に基づく事実。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:59:55 ID:cHDa3lDk
16G白使ってるんだけど購入当初から時計を設定しても電源切ってる間全く作用してなくてすぐに完全に狂うんだけどこれって不具合なのかな?
8月だか7月くらいにフォームウェアアップデートしても直らなくて仕方なく使ってたけど最近不便になってきたし故障なら保証期間きれる前に直したい
4746:2010/12/19(日) 17:02:26 ID:cHDa3lDk
すいません、wikiひと通りみて質問したつもりだったんですが
ファームウェアの不具合

v2.10以前

時計の不具合

USB接続したときに時間が進まない
の記載を見逃していました

恐らくこれかもしれないのでフォームウェアをアップデートしてみます
それでも解決しなければ一度COWONに連絡しようと思います、お騒がせしてすいませんでした
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:09:17 ID:bFUDNAAz
SDのことなんだけど内蔵メモリと東芝Class4 16GBとどっちが早いでしょうか。
SDのほうが遅いと思うけど速度やバッテリーに影響少ないなら16か8買おうと思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:43:43 ID:MWxNJjhp
>>47
もうファームアップしたと思うけど本体をFAT32でフォーマットした後に
ファームアップすると不具合が解消される可能性がさらに高くなるよ

>>48
内蔵メモリの方が早いよ
microSDの速度はClass4でもClass2でも体感的な違いは無い
microSDのボリュームが大きいと確かにバッテリの減りが早くなるけど
それにプラスして起動時のアクセスに若干だけど時間が掛かるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:00:44 ID:9rdzZs1P
おい2010年終わるぞ、D3とは一体
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:22:48 ID:mtc4xDDp
最大音量が小さいと思って修理に出したら基板の故障だったらしく
修理品が返ってきた
インピーダンスの低いイヤホンとか小音量でしか聞かない場合はこういう
故障って気づかないよな
なんとなくバッテリーの餅もよくなった気もするしバッテリーの減りが早過ぎると
感じてる人はこういう故障もありかも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:35:28 ID:Mhu23CSw
>>45
スレチ

てかどれだけアンチwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:18:40 ID:hwzigAOU
>>35
自分のは黒色です。
白色はお店で一度見ましたが、ツルツルしてはなかったのでたぶん同じだと思いますよ。

ちなみに
初めて黒色の裏側を見たときは「何コレ電卓みたい・・」って印象でした
今では気に入ってますけど、デザインでおすすめするなら白かな。
あくまで個人的な意見ということで。
5448:2010/12/19(日) 20:42:14 ID:bFUDNAAz
>>49
そうですか。ありがとうございます。Class2サンディスクとClass4東芝がベンチでもそう変わらないらしいし、
内臓32のほうがメリットが多そうなのでSDはおまけとして考えようかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:44:51 ID:R6LEdTLE
>>41
ちょい前に届いたが正にそうだった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:36:31 ID:OckPNS/B
>>43-44
thx
参考にする
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:10:01 ID:Wx+IatZR
早くFW出ないかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:10:09 ID:jbmS1OT5
佐川で今までそこまで酷い対応されたこと無いな・・・
代引だからだろうか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:10:03 ID:PdXAy68x
>58
福島と北海道のヒトに「佐川だけはやめて」って
言われたことある。
オレんとこは全然問題ないけどな。
地域差、ありそう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:52:24 ID:uHWwjigB
要は問題ある人の担当地域に住んでる人が被害被ってるんじゃないの?
そういう人をそのまま放置しとく事も問題かもしれないけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:36:00 ID:5sNaSuMT
佐川の人曰く「家がわかりませんでした」
電話しろよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:55:09 ID:goYlcOB3
スリープモードにしておくとその時間分だ電源つけているときと同じくらいバッテリーの消耗がはやい
充電満タンにしてもスリープモードんしてたら一日で25%まで減った
どうしてなの、みんなこんなもん?教えてください
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:08:47 ID:IzkXwnLG
いやです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:15:18 ID:gyhO62Iv
>>53
了解です、白を購入の方向で今年中に購入します。
丁寧にありがとうございました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:11:40 ID:rp9QagLx
>>62
このスレPart8だよね?
1〜7って、もう読んだかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 06:25:33 ID:ADC0m57D
>>51
因みに前はどれくらい小さかった?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:37:31 ID:LHm2WUAq
昨日知ったが、リプレイゲインに対応してないことに失望した
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:59:57 ID:rp9QagLx
>>67
リプレイゲインはH/W対応ではなくS/Wで実現する機能だからUCI探せばあるんじゃね?
そして、無ければ作ればいいんじゃね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:00:46 ID:D8kB25s+
>>49
ありがとうございます
FAT32形式でフォーマットした後フォームウェアを更新すれば時計のずれがしっかり直りました
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:20:31 ID:jwnjX05e
Walkman よかこっちの方が明らかに性能が上でしかも安い

どうなっちまったんだー
しかし愛国者だから買わない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:37:57 ID:rDnv4xMh
DAP程度で愛国者とかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:13:29 ID:qfdr7L/f
WONCO
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:58:24 ID:jwnjX05e
しかしAB間リピートと再生速度調節機能の同時使用はできまい

この技術だけはSONYの独占であろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:06:51 ID:0NNguH2v
>>73
へ? そんなもんS9ですら出来るぞ。
まあPSPの△メニューと十字キーの併用の方が操作性が良いのは認めるけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:08:48 ID:qfdr7L/f
できるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:15:35 ID:4tTgc4OA
そんな重要な機能だったっけ…
最初おお〜って思ってから全く使わないんだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:35:06 ID:jwnjX05e

78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:38:35 ID:jwnjX05e
YouTubeの動画見たらスライドバーまで使いやがるんだよな
SONYとAppleから盗みまくりじゃんよ
謝罪と賠償を要求する!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:40:00 ID:qhQ3e/1K
どうぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:43:54 ID:kUJ2D/ut
阿呆な書き込みをしてツッコミを入れられたバカが逆ギレして謝罪と賠償を要求していると聞いて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:53:09 ID:QSiaXk43
>>78
流石に素でそんなバカじゃないだろ?
釣りだよな、釣り。
ほら、引っ掛かってやるよ、だからさっさと寝ろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:09:26 ID:/jifVDxN
メインメニューの下のほうにある電源ボタンを横にスライドさせると
テーマの切り替えができることを今日はじめて知った
というかUCIのサンプルflaファイル見るまで気がつかなかった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:20:55 ID:V920SrF/
>>82
よう昨日の俺
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:08:30 ID:Kh0ldQJV
145 名前:(-_-)さん [sage] :2010/12/21(火) 23:13:05 ID:???0
COWON J3使ってる人いる?


146 名前:(-_-)さん [sage] :2010/12/22(水) 00:22:28 ID:???0
何それ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:22:24 ID:2Jh/lUg4
世間での知名度を表してるレス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:39:19 ID:Kh0ldQJV
寒スンなんて実は大したことない準国営利権企業
このメーカーこそ日本メーカーにとって真の強敵
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:41:21 ID:Kh0ldQJV
円高の今こそSONYはこの会社を買収すべき
しないだろうけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:42:28 ID:c40W4GF/
この手の人たちってなんでやたらと韓国中国あたりを敵視してんの?
性能さえよけりゃどこ製でもいいじゃねーか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:48:30 ID:WuGE3VJ9
その通り。
ただ、その流れで壊滅状態の米自動車産業。
日本の電機メーカーも同じ運命なんだろうなぁ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 07:07:08 ID:UURAAb8i
そんな事よりD3まだー?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:14:13 ID:bGBBn4WK
comixの呼び出し方がわからなくてSharedObject見たら「comics.sol」になってたから
「Comics.swf」かと思ってたら、実際には「Comix.swf」なのか。罠かよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:58:31 ID:xrh6bJQY
俺韓国とか韓国人嫌いだけどCOWONはi7使ってから大好きになった
国や人は嫌いだけどいいものはいいということにはかわりない。
LGサムスンはあんま好きじゃないが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:06:37 ID:O20rs3Tm
LGって略称で本当はLIFE GOODがフルネームって聞いたときに
ダサーって思った
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:21:21 ID:4XNDOh+n
「レジャーは俺に任せろ」の"レオマワールド"を越えるほどでもない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:26:33 ID:tIs0J+mL
一族企業のラッキーとゴールドスターが合併してできたって聞いたことあるような。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:38:02 ID:RXsF5U9v
LGのテレビのCMうざい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:32:37 ID:bGBBn4WK
>>95
>一族企業のラッキーとゴールドスターが合併

らきすた…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:33:07 ID:ihAGtZ4O
::.:...., ∧_∧         :,'':.:.::'.+:       ∧_∧  。    :::.+
'::.+:.<"`∀´,>, :'. 。                <"`∀´,>。::'.+:    +  :。::'.+:: :.. 
::::⊂    つ    ∧_∧    . 。     ⊂    つ ,:'. 。,:'.. .
  ノ ∧_∧    <"`∀´,>            ノ    ノ    +  :。::'.+:: :..  .:+ 
::::レ <"`∀´,>  ⊂    つ    :: ∧_∧ レ レ     '    ∧__,∧
,' ⊂    つ ノ    ノ ,.  :.:::  <"`∀´,> . '   '。:,''     <"`∀´,>+  :。::'.+:: :.. 
   ノ    ノ   レ レ  ∧__,∧  ⊂    つ     ∧_∧ :⊂   っ
  レ レ    ∧ ∧:。  <"`∀´,>  ノ    ノ      <"`∀´,> ノ   丿  .:+.:+
   ∧_∧ <,`∀´,>:。ι   っ レ レ ..     ⊂    つレ レ∧
  <"`∀´,> ゜レーJ゚ '+:ノ  丿∧∧          ノ    ノ     <'。::,''
:: ⊂    つ ∧∧ ::.レ レ <`∀´>    ∧_∧ レ レ       ゚
,:::'ノ    ノ  <`∀´>      ゚レJ゜    <"`∀´,> ∧__,∧  :   ∧ ∧
 レ レ    ゚レJ゜       ∧∧::.::. ⊂    つ <"`∀´,>    <,`∀´>::'.+:
   ,''。::'.+: ,、   ∧ ∧  <`∀´> ++ノ    ノ  ι   っ    ゚レ J゜.:,''。゜
 ,、   ,:'.<` > : <,`∀´,> '。゚レ J゜.:.:::レ レ    ノ  丿 : ::'.+:
<` >          ゜レーJ゚     :.:::        レ レ'。::,''+:. ,''。::'+: '。
,''。::'.+:                     '。  ,:'. :. . :.::: +:
                   ::。::'。+:. ,''。::'+: '。
       :.'::..。      . : +:.    '。+
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:52:06 ID:WY01y8Wj
携帯から見難いからやめろ糞が
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:52:11 ID:rH9iJpEp
chakra alphaとchakra v1.0 betaって何が違うの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:59:20 ID:UjFIGDEf
>>100
多分β版のが安定してる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:39:20 ID:CJ7RtkQV
SPKとイヤフォンでちゃんと音量別けて記憶してくれるんだな。
今日始めて気付いたわ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:05:35 ID:bnKlnbFs
>>102
iPodを意識してるからな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:06:06 ID:KZqUyGZM
内蔵プレイリスト5種類ぐらい作れるようにならんかね・・・
walkmanで出来てて気に入ってたんだよね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:26:39 ID:jul9zKWK
>>104
UCI次第で無限に出来る
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:54:06 ID:bnKlnbFs
UCIのオススメってなんなんだろう
MUSICがわかんない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:37:14 ID:wZVsMRF2
SpeedUp Playerっちゅうアプリを使えばiPhoneやiPod Touchでも区間再生や再生速度調節できるようになる

従ってCOWON J3の存在価値はないのでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:40:13 ID:A86Kzhkh
音質 軽さ 林檎嫌い これだけでJ3 を選ぶ理由になるじゃないか・・・ 
あとipodは画面の強度が・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:58:20 ID:Fu7kZi2h
>107
それだけで価値がないと思うなんてどんだけ〜

それ言ったら音質が悪いiPodの方が価値がない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:59:16 ID:LdP7EwkB
日本語で表示してくれるUCIはないですか?
せっかくBrowserとかの英語の意味がわからないです
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:59:51 ID:lcKm1ubL
手持ちの音楽ファイルの大半がFLACの俺にとっては、
iPhone持ってても音楽プレーヤーとしては、ほぼ使わないな。

あとはBBEが強力すぎて、他のプレーヤーが霞むっていうのもある。
ちゃんとイコライズすると、ただでさえ音の良いUE10proがさらに数段レベルアップした気がするよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:06:39 ID:zt1O/yjB
>>110
あなたの書く日本語の意味もわからないです。

>>109
さすがに釣りだと思いたい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:39:05 ID:9RaD0zLQ
俺にとっては同期せずにexplorerで階層構造管理出来るというだけで価値がある
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:10:10 ID:aJS61/V/
いぽどは余計なことばっかしてきてウザいんだよ
それに一番メジャーな商品を買ったら比較検討の楽しみも試行錯誤の楽しみも味わえない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:04:48 ID:qADv9vtd
ラインアウトに対応してくれればもう言うこと無しなんだけどな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:09:14 ID:kndZdbWt
アイポなんて、ただ周りに流されてるだけのミーハーが買う代物だろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:35:36 ID:qqGU9Gzi
そういう奴は選択肢がiPodしかないからな
自分で調べられない奴とちょっとした拘りもない奴ばっか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:45:45 ID:06X36ex7
ここの住人てアイポドをばかにしてるよねw
まあ自分もそのひとりかも知れんけど。

J3使い始めてから
アイポドで音楽聴いてる人を見かけると
残念音質で聴いてるんだな…という目で観てしまう
すいません
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:15:01 ID:wQ2b6CLW
音質(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:21:41 ID:mtG8RE81
>>118
俺もそう思う。特に付属で聞いている人は人生少し損してると思うほどに
別にiPodTouchはいいと思うけどTouchのいいところはCOWONにないWifiやアプリだと思う
D3やV5WがでたらiPodこそ俺の中では存在価値なくなる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:35:14 ID:V7QBB+vB
USB接続中に勝手に接続中断されるのは初期不良?それともそういうもん?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:06:21 ID:Bw9jbGJ4
iPod touchは遊び用で買った
ウォークマンは音質で買った
でも新しいの欲しくなってJ3買ったら音質いいし遊べるので気にいった

って所だよ、俺は
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:53:36 ID:PUTCzXmh
俺に似ているな
最初にiPod買った。そしてポタアンというのを知った
5Gの中古を買ってiModにした。PVキャップを買った
ポタアンを色々買ってみた。イヤホン、ヘッドホンを色々買ってみた
J3買った。 
色々いじれていいじゃんこれ!
2chで7の存在を知る。探しまくる。見つかる
うわー、いいよこれ!ポタアンいらんじゃん
ということで現在は7とJ3ばかり。
すごく身軽になった。ポタアンとかiModとかどうしようか思案中
124124:2010/12/26(日) 17:57:17 ID:1xt8SMlD
J3orS9のUCIでtouch風のものあったら教えてくれ
あと結局S9用のUCIは使わないほうがいい?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:16:30 ID:wuaNQdsj
paper
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:32:03 ID:qADv9vtd
イコライザを楽しみたいならJ3
本当の音を楽しみたいならiPod or WM + ポタアンって感じじゃね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:58:27 ID:4fiejKyn
>>126
本当の音wwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:10:35 ID:vQ+Z5JUI
DAP に本当の音wwwww 

正気か貴様w 

確かに音質に関しては追求してるけど本当の音については追求してないんだなぁ これがwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:14:01 ID:IDrDRnJU
BBE+の存在って結構大きいと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:23:15 ID:iMJYF/dM
音質の議論は絶対に決着つかんからやめれ
主観が入り込むと何の意味もないから真面目に調べるなら二重盲検ぐらいやらないと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:28:41 ID:U/QwZdlp
>>115
同感。ただcowonユーザー全体からみると
ラインアウトってそこまで需要無いのだろうかねぇ

バージョンアップで実装、とか妄想してみたが機能上無理?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:48:31 ID:PUTCzXmh
需要ないんじゃないの?
ポタアンつけるにしたって実際街中や知り合いでDAPにわざわざポタアンをつなげて
聴いている人いる?
俺の周りにはひとりもいない。
外部スピーカー付のドックにしろ、iPod専用品ばかりだからそういうのが欲しい人は
iPod買うだろうし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:49:10 ID:zt1O/yjB
ラインアウトったって結局ラインアンプは通ってくる訳だしなあ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:50:12 ID:PUTCzXmh
言葉足らずだったっけど、俺はラインアウトは欲しい
でもCOWONって昔から純粋にラインアウトがついていた製品ないでしょう
A2とかA3とかのああいうのは抜かして
だからこれからも多分着かないんじゃないのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:16:12 ID:yz3SZDiP
pianoの再生画面では曲のタイトルがスクロールしないのはデフォなのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:43:50 ID:dJzlKDIl
COWONスレの人って室内ではどんな環境でヘッドホン、スピーカー聞いてるの?
わたしはコンポにHD585直刺で、外ではnano5thにIE8だけど満足してる。
ポータブル環境ではある程度妥協してるけど、COWONに変えたら幸せになる?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:02:18 ID:PUTCzXmh
MicroSDに好きな曲を入れて、IEMかHPを持ってヨドバシとかにいって
視聴してみたら?
音の好みなんてみんな違うんだから、俺は幸せでも君はNanoのほうが好みかもしれない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:25:52 ID:aY4gzkCi
この機種は歌詞にタイムタグを付けて自動スクロールさせたりすることはできるのでしょうか?
139138:2010/12/26(日) 22:15:29 ID:aY4gzkCi
自己解決しました・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:47:59 ID:qADv9vtd
>>127-128

ん、何が可笑しい?

ラインアウトでポタアンつけたほうが元の音を忠実に鳴らすだろ
というか音質はそっちのほうが明らかに上だろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:47:26 ID:22ZF8TNM
俺はあくまでポタアンは味付けって思ってる
本当の音って意味は良く解らんが所詮ポータブル機だろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:15:54 ID:PbghfHdH
J3のTV-outから、ラインアウト引き出した人っていない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:33:50 ID:paI0YWDX
解像度が640 x 480に対応したD3まだー?
俺はいつまで待てばいいんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:52:24 ID:paI0YWDX
適当にぐぐったら、このブログが出てきて少し安心した
ttp://ponich.blog90.fc2.com/blog-entry-48.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:10:42 ID:Dm4euagg
ファームウェアを更新しようとフォーマットしたらジェットエフェクトの設定忘れたorz
最近いじってなかったから思い出せない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:49:34 ID:Wnl9mFKR
>>123
7って?
iAUDIO 7のこと?X7じゃないよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:04:59 ID:8rXq7Me+
S9→J3とかO2→V5とかの命名規則がよくわからないんだけど
名前の由来とかあるんでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:05:33 ID:Hgml0akm
>>145
逝`
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:31:23 ID:H+L2JeH1
>142 "S9-TV OUT CABLE"
S9〜アマゾンで情報?あった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001QTW138/ref=pe_38102_21788362_pd_recs_email_dt_t4

…でもこれ音楽再生時にアンプへ出す事可能かな?
どなたか教えt
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:23:08 ID:tYJX6/uK
俺も>>123の言う7の意味がわからんかった
どういう意味?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:37:44 ID:ZSRRPdCR
カスタムIEM使ってる人いる?
ホワイトノイズはどんなもん?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:55:24 ID:xmYIVpHS
iAudio7のこと
わかりづらく書いたようでスマン
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:45:05 ID:Wnl9mFKR
>>152
なるほどサンクスw
J3と比較してiAUDIO 7の音はどうですか?

以下単なる自分騙りだが・・・・・
ライブラリをflacで統一し直したこともあって対応機種を作ってるメーカーが
少ないもんだから消去法でCOWONのJ3を最近買ったんだよ。
元の音は確かにあんまり良くない。
でもエフェクターでかなりいい音が出るね。
家ではHPA+HD650の俺だけど、外じゃJ3で全く問題ないよw

前は音をいじるのが嫌いだったからDAPのエフェクターは一切使わなかったが、
COWONのそれは侮りがたいものがある。

結果として非常に満足。
購入にあたってこのスレは非常に参考になった。
住人諸氏にお礼申し上げます_m(  )m_
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:04:06 ID:Wnl9mFKR
>>136
PC→DAC19→C-2→HD650
DACとPHAは中華Audio-gd製
再生ソフトはfoobar2000をwasapiで

flacやapeなど非圧縮音源メインのリスナーこそ
COWONに変えたら幸せになることでしょう。
さすがにKenwoodHD60GD9+UE10proには負けるがw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:11:00 ID:OSqRCNB6
>>154
>flacやapeなど非圧縮音源メインのリスナーこそ
主旨とは関係ないけど可逆圧縮もしくはロスレスでしょう。
圧縮はしとる訳で。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:15:19 ID:RYJDBovI
この中でER-4S使っている人いるかな?
もし居たら、ちゃんと鳴ってるかどうか とか聞かせてほしい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:30:26 ID:Wnl9mFKR
>>155
ご指摘どうも呼び方間違えた。
可逆圧縮あるいはロスレスと言うべきだったw
J3てm4aには対応していないんだね。

>>156
ポタアン+iModを捨てた人がER-4S持っていそうだねw
参考にならないだろうけどエティモOEMのep710ですら
音源によっては音量MAXにしても音が小さかったりするので
ER-4Sはちゃんと鳴らないのではないかと予測。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:59:58 ID:xmYIVpHS
ポタアン+iMod捨てた奴ですが、ER4S持っています
でもそういえばまだER4Sで聴いたこと無いな・・・
今度じっくり聴いてみます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:07:22 ID:xmYIVpHS
EQノーマル、BBE系OFFでボリューム35位で音量取れていると思います
最高の40にしたら耳が壊れるかと思った
自分のEQ設定+BBE設定だと20とちょっとあれば十分取れていると思うけど
これは人それぞれなのかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:15:57 ID:RYJDBovI
>>157,>>158,>>159
早速のレスthx
参考にします。

現在j3使ってて、今回ER-4Sか4Pを買おうと思うんだ。
4Sは高分解能とか言われてるけど、
ポタアン噛ませられないj3で鳴らしきれるか不安だったんだ。
これで4Sにかなり傾いたけど、問題なさそうな感じかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:19:35 ID:xmYIVpHS
音源によっては確かにEQ設定をノーマルでBBEをOFFだと最高40でも鳴らし切れないのがありました
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:21:26 ID:xmYIVpHS
ER4スレでも良く書かれているけどポタアン無しという前提で使うのならPを買って
Sアダプターを別に持っておけばいいとよく言われています
自分はPのケーブルも持っているから取り替えたりしていますが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:25:16 ID:Wnl9mFKR
インピ100ΩもあるEP-4Sで音量取れてるんだ?
16Ω103dbのep710で場合によっては音が小さいってことは・・・・・
もしかして俺のは>>51と同じ症状なのかな?

ところでJ3とiAUDIO7との比較をまだうかがってないんですがw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:29:53 ID:xmYIVpHS
あー、失礼
EQとかの設定がノーマルだったら、7のほうがなんていうか図太いというか
濃いっていうか
文字で説明するの自分は思いっきりヘタだからなんて書けばいいのかわからないけど
J3はあっさりって感じです<7と較べると

あと音量が取れているように感じるのは、BBEのせいだと思う
やたらとブースト聞かせているから いつも外で聞くから大げさに設定しているので
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:30:24 ID:Wnl9mFKR
因みに俺はラインアウト取れずポタアン繋げないDAPへは過大な期待をせず
エティモならER-6iを買うつもり。
いわばDAPは外出中にも音楽聴きたいための妥協みたいなものだから。

本音ではEP-4SもしくはPも欲しいんだけどね、解像度が半端じゃないっていうし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:34:23 ID:xmYIVpHS
ER-4Sはタッチノイズがすごいですよ。特に俺のは昔の赤、青のやつだから。
付属のクリップをちゃんと服につけておかないと余計に酷い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:35:42 ID:Wnl9mFKR
>>164
比較レビューありがとうございます。
その日の気分によって使い分けができそうなので購入を検討したいと思います。

確かにBBEをオンにしないと音が小さく痩せて聞こえますよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:36:28 ID:xmYIVpHS
もともとそういう付け方に作られていないけど
Shure掛けのようにコードを一度耳の上に回せば良くなるけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:41:02 ID:Wnl9mFKR
>>166
(mc5のOEM製品?)ep710も同じです。
クリップつけててもタッチノイズが酷いしケーブルの絡みも取れませんw

何はともあれ、イヤホンを付け替えエフェクターをいじり倒しJ3を存分に活用するつもりです。
自分の中ではいろいろ遊べるぶん満足度はKENのHD60GD9より上です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:45:37 ID:mAONFyOb
イヤホン断線した。 今金がない。 金溜まるまでに低価格でお勧めのカナルない? 
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:55:00 ID:Wnl9mFKR
>>170
つSHE9700
アマゾンアウトレットで1.9k〜20kだったこともあった。

あるいはセール中のこれ(価格com最安値の半額ほど)
ttp://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=001009000007&search=ep710&sort=
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:03:59 ID:Wnl9mFKR
追加
ヘッドフォンブック2011の付録イヤホンw
単なる雑誌のおまけと思えないほど音が良い
2k出す価値はあると思います。

アマゾンでは雑誌おまけの製品版であるFinal Audio PIANO FORTE IIを3.3kで売ってます。
そちらも後ほどポチる予定。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:05:08 ID:mAONFyOb
SHE9700は前使ってみてあまりよくなかったんで 後者のほうで検討してみます。 
周りにヘッドホン使いしか居なかったんで参考になりました
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:15:26 ID:Wnl9mFKR
>>173
低音が出過ぎるからですかね>SHE9700
低音好みにはCreateveのEP630、低音厨にはThe-Plugという選択肢もあるんですがw

eイヤホンのそれは別途送料が500円ほどかかります。
しかし価格com最安値より2,300円ほど安く買えます。

お断りしておきますがタッチノイズは酷いし三段キノコがなかなか慣れず不快で
長時間装着はつらいものがありますし格別に刺激的な音も出ません。
それでも自分は満足してますがw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:32:44 ID:Wnl9mFKR
ヘッドフォンブック付録イヤホンPiano Forte、改めて聴くと凄い!
昨日買ったばかりでバーンインも済んでないから篭ってきこえるけど、
自社開発15.5mmドライバから出す存在感のあるサウンド。
単なる付録を超えているぞ。

ちょっとでも興味があるなら今から売ってそうな大きな書店へ行くのもいいかも。
ちなみに俺のご近所さんなら大井町駅ビル有隣堂に行けばあと二冊はある・・・・・はずww
丸井の成れの果てヤマダ電機六階の本屋にはないよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:46:26 ID:l4DLAhIP
>>175
その篭りは取れないぜw
でもFAらしい音ではある
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:03:34 ID:Wnl9mFKR
篭ったままなのか・・・・・
FAらしい音というなら、まさか200kもするイヤホンまで篭ってんじゃあるないなw
確かに存在感あるサウンドだけど繊細な表現は苦手なようでがさつな音でもある。
面白い音だけどw

実はHD650も(良いあんばいに)篭り気味な音ではありますが。
あと久々に10proを引っ張り出してJ3に繋ぐと、購入当初ほどではないが篭ってました。
あまり長いこと使わないと多少の慣らしは必要ということですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:07:29 ID:D8htyjS0
>>172
わかってると思うけど付録のピアノフォルテと
製品版のピアノフォルテは明らかに音が違うよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:14:10 ID:QaoCLOWA
D3はAndroidらしいが実際のとこ快適に動くんだろうか?
今まで使ったAndroid採用製品がどこの会社のも微妙だったから嫌な予感しかしない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:48:52 ID:bhB1VM5z
>>179
Androidは現行バージョン(2.2)まではどれも微妙だよ。
今月からのVer,2.3からが期待されてる。
ハードウェア仕様によってAndroidのどのバージョンまで乗るかが決まるけど、D3はこれから出る端末なのでwktkしてもおkかと。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:03:15 ID:bhB1VM5z
>>164
俺もi7とS9J3持ちだから言いたいことわかるよw
EQ関連全てOFFで聴くとi7の方が元々の厚みっていうか「余裕のある感じ」だよね。
目をつぶって狭い部屋と広い部屋にそれぞれ入ったような感じ?(同じ真っ暗の状況なのになんか違う…みたいな)

あと気になったのがJ3とS9でもS9の方が良いような…
音に関する部分では中の人が一緒だと思ってたんだけど、何度聴き比べてもS9の方が若干良いような気がする。
俺の中ではプラセボなんだと言い聞かせているがw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:21:17 ID:YD5TMSxG
>>180
D3は2.1か2.2が有力だったはず
183180:2010/12/28(火) 06:36:13 ID:bhB1VM5z
>>182
そうなんだよねぇ
でも発売遅れで時期的に2.3乗せないと売れない(話題にならない)ので、H/W仕様で条件が合えば2.3か来春のHoneycomb乗せるって噂も聞き逃せないw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:45:21 ID:xVIcsJlD
いちお報告
j3のカバー(コード差すとこ)、アレの外側だけ取れたよorz
購入から二ヶ月くらい
俺の使い方が荒い可能性が高いが
普通の人でも壊れないって事もなさそう(PC接続時に開き過ぎたりトカ)

みんなは気をつけてね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:50:49 ID:ULV9qYas
あのカバーはうまく開ければ360°回転するから
コツを覚えれば無問題。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:27:07 ID:RJT3esO1
まさか軟質素材だから回転させずにグイッと開いてた、とかじゃないよね?
まあ確かにすぐ壊れそうな感じするけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:14:43 ID:G2tdsCVv
>>178
どうもです。
アマゾンの雑誌と製品版レビュー双方見比べてみても違うんだろうなあと思いました。

>>184-186
俺も90度ぐらいに開けてPC接続やってたのでやばいなと感じてました。
いまは180度回転させてます。
それでもすぐ壊れそうな悪寒はするけどねw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:42:20 ID:e3b0a55M
>>157
遅レスだけど、m4a再生できてる
多分これも非公式対応みたいな感じじゃねーかなと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:15:44 ID:vuk7e+KD
m4aって要するにmp4の事だから動画のmp4(h264+AAC)が非公式に再生できるんだから
m4a(多分中身はAACだよな)が再生できても不思議はないやな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:15:58 ID:G2tdsCVv
>>188-189
そのままじゃ再生できなかったので、やり方を検索してみたけど
もらい物のm4aは拡張子を変更したりしても駄目だったな。

他の住人さん達は再生可能だとのことだから、もう一度試してみますが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:40:28 ID:471VmhgV
>>190
D2だけどitunesで買ったDRMフリーの256km4a(mpeg4audio)ファイルは最初の数秒間だけしか再生できなかった
D2+化したらaac自体が再生できなくなっちゃった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:15:47 ID:TWCg7S7J
http://product.cowon.com/
D3載ってるね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:24:12 ID:AonF7V1u
きたああああああああああああああああああああああああああああああ!
しかも有機EL 800 x 480確定!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:50:33 ID:nwJ/2SX6
うおおおおおおおおおおお
韓国語読めねええええええええええ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:52:47 ID:AonF7V1u
しかも画像で表記してるから機械翻訳が全く持って意味が無いww
取り敢えず分かることはJ3ににたデザインでH.264正式対応でMicroSD採用と言うことはわかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:53:50 ID:fo19+cxw
D3じゃなくて3Dじゃない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:54:06 ID:RNwZSwLA
フルHDにwifiまで対応してるとは…
でも分厚くなりそう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:55:21 ID:lOd8TT6b
androidではなくCEなのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:57:18 ID:AonF7V1u
>>196>>198
別のページ見てるぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:58:35 ID:RNwZSwLA
http://stellist.tistory.com/1434
グーグル翻訳で見ると便利
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:01:16 ID:AonF7V1u
でも細かくは分からないな
バッテリー持ちが気になる所
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:03:56 ID:Ca6B4UkR
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:07:47 ID:AonF7V1u
>>202
トンクス!電池持ち酷いなぁ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:19:35 ID:lOd8TT6b
なんでアイコン飛び出してんだよwwwwとか思ってみてたよ俺
3Dのほう見てたのね俺
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:21:41 ID:lOd8TT6b
今度は引き出しになるのか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:45:58 ID:p+S8xpG2
個人的なことですまんがラインアウトはやっぱりないのかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:21:24 ID:YD5TMSxG
あゝー
D3もしかしてエロフラ見れないじゃないのかー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:44:12 ID:QaoCLOWA
Designの下の方に紙製の小物入れの画像があるな。なんだ?おまけ?
動画は1920*1080までサポートか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:25:08 ID:yddN5nml
>>208
あれが梱包箱でD3出したら小物入れに…みたいだな
動画はフルHDおk
Display:3.7inch AMOLED 800×480
音楽ファイル形式:MP3,WMA,OGG,PCM,FLAC,Monkeys Audio
動画ファイル形式:AVI,WMV,ASF,MP4,MKV,MPV,DAT,TS,TP,TRP,3GP

このまま盛り上がるとスレチになるので後はD2スレへ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:42:51 ID:o/EJexe8
D3はMP4いけるのか(´・ω・`)
J3で動画も入れてる人はファイル形式何使ってます?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:18:04 ID:tVORpsna
h.264のMP4だが?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:41:38 ID:VbrY8+nj
ホットモックで手持ちのh.264試したけど再生出来なかったorz
fw2.03だったんだけどアップデートで再生できるようになる可能性ありますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:52:21 ID:j15m158L
>>210
サイトのスペック表には書いてないけど、J3でも最新ファームならMP4も問題ないよ
公式には見られないことになってるのはサイトを更新してないだけなのか、
それともコーデックのパテントの問題なのか……

D3はbluetooth2.1か、ようやくといった感じだな
Androidのバージョンが書いてないのが気になる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:59:58 ID:EYPHNIeT
黒が売り切れてたから白買って来たけど裏面の安物感が何とも言えないね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:10:31 ID:zVrEfs9z
黒でもそう思うよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:16:21 ID:Iho47DzJ
今更だがJ3紹介ページのAndisc吹いたw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:45:57 ID:EV9cWVs3
J3がさっき届いたんだけど、
電源がつかず、裏のリセットボタンを押しても反応なし、PCにも認識されない…
初期不良かな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:00:07 ID:EV9cWVs3
自己解決しました。

J3のバッテリーが充電されてなくて
USBケーブルがしっかり奥まで刺さってなかったのが原因。

それにしてもUSBケーブル固いな…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:28:06 ID:1Qgn/9gJ
>>131
カーオーディオに接続して聞きたいとなると、ラインアウトが欲しい。
いまは、音量35にして、ヘッドホンアウトから接続してるけど、
音量戻し忘れて、ヘッドホンで聞くとびっくりするw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:50:24 ID:v6ECaLoJ
>>212
fw2.23でBaseline profile L3.0のmp4が再生できることは確認してる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:57:43 ID:FSz8LemT
>>218
俺はそれに加えてフォーマット済みでも付属USBケーブル挿すと
たまに本体が発熱してバッテリーがなくなるという症状があったから
S9・J3用USBケーブル別に購入したら解決した。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:07:47 ID:0hMW8ckR
カーオーディオなんて、今はUSB接続すりゃ聞けるだろ
ラインアウトとかw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:03:01 ID:A2PH8957
>>222
そんなんあるのか
FMトランスミッターしか方法ないと思ってたぜ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:08:43 ID:RFxwOfVu
今i9持ってるんだけど
J3買ったら幸せになれますか?

i9の音質にだいぶガッカリなんだが
同じJetEffect3.0&BBE+なのに
J3の方が評価高いってどゆこと??
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:27:22 ID:/N7Sku85
>>224
幸せになれるよ、それに買わずに後悔するより買って後悔した方がスッキリするんでない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:36:43 ID:VbrY8+nj
>>220 レスサンクス
手持ちのはPSP用のMain Profileだったため再生出来なかったと思われます
一応報告です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:51:20 ID:Gs/o2w/2
>>224
i9持ってないから知らないけど
さほど目立って悪い評価でもないから対して変わらない気がする

好みの問題もあるからSONY辺り試すかイヤホン変えた方が幸せになれるんじゃないのか
228224:2010/12/29(水) 23:26:23 ID:RFxwOfVu
>>225
>>227
良くわからんが結局J3をススメる
決定的な理由は無いって事でOK?

とりあえず227の言う通り
イヤホン買い替えで耐えて
U5後継機あたり狙うことにしますわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:59:43 ID:b/Bfdmkg
>>224 >>228
>良くわからんが結局J3をススメる
>決定的な理由は無いって事でOK?

それはお前さんが「何を以って幸せとするか?」がわからないからじゃない?
単純に音楽再生に関することなのか?
それとも動画等のi9で補えない価値を求めてのことなのか?
それにお前さんの耳をガッカリさせない音質のレベルはわからんが、i9は"残念フラッグシップ機"として発売前からスレで言われていた機種なのだからガッカリしてもしょうがない。
ちなみに同じ仕様(JetEffect3.0&BBE+)でも実音質は全然違うよ。
S9とJ3ですら違うもの。(S9>J3)

俺も>>227の言う通りi9使い続け、(インピーダンスも含めて)イヤフォンを色々変えてみるのがベストかと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:59:46 ID:39KPXYYB
こんなん要らね
iPodTouchで十分

231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:00:27 ID:o7FXjwIo
>>229
i9はフラッグシップモデルじゃないだろ
既にs9があったんだから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:14:38 ID:xM15LrBS
ほんとに要らないならわざわざこんなスレを探すはずもないのに書き込んじゃうツンデレ>>230
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:22:06 ID:v1JRPXmB
>>230
可愛いなwwww
234229:2010/12/30(木) 14:52:04 ID:b/Bfdmkg
>>231
本国COWONは"iAUDIO"の冠を付けたシリーズが生粋の音楽プレーヤで、"COWON"シリーズはマルチメディアプレーヤとして位置づけてる。
(実際はi7やi9で動画も対応してるのでカテゴリ分けの意味がわからんが)
そんでDAP専門メーカーとしてiAUDIOブランドを展開するCOWONさんの中では今でもiAUDIO9がフラッグシップみたいよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:01:33 ID:Ws5VtZzw
>222-223 (USB@カーオーディオ)
ですね。曲目・演者 表示されたり。
「J3」ではなかったけれど、何十GBとあるマスストレージ刺さしたら、あふれちまうフォルダがあり 悔しい気持ちでした。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:37:42 ID:o7FXjwIo
>>234
公式サイト的にはJ3やX7含めMP3プレイヤーになってるから、COWON的には今現在はJ3及びX7がフラッグシップ機でしょ
メディアプレイヤーとして位置づけてるのはV5やA3だよ

そもそもキャッチコピーがS9がULTIMATE MP3でi9がSLIM FITとしてることからしてCOWONとしてもフラッグシップ機としては考えてない
237234:2010/12/30(木) 18:52:14 ID:b/Bfdmkg
>>236
俺も(ってか全世界のユーザーも)なぜi9がフラッグシップなのかが不思議なんだよw
※ちなみにX7は公式ではPMPに分類されてるよ

ってかお前さん、i9騒動を知らずにレス付けてなイカ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:01:41 ID:ye5tl1ln
何こいつ臭い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:29:11 ID:o7FXjwIo
>>237
i9騒動ってのは知らないけど発売当時は今のキャッチじゃなかったわけだ
でも今はフラッグシップじゃないわけだから的外れってわけじゃないだろう?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:56:48 ID:OjmXqlvB
正直D3のスペックが微妙すぎて、j3にしようか考え中
Galaxyのsound aliveってどんな感じなんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:39:07 ID:S/KTDQLA
AAC対応してないのが痛いなあ…
iTunesの資産が引き継げないんだよね。
対応されてたら即買いなのに
242情強:2010/12/30(木) 20:54:38 ID:HiddK4K6
情弱乙
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:58:55 ID:3e0UyezG
D3と3Dって名前紛らわしすぎだろ…絶対間違って買った奴からクレーム来る。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:00:15 ID:xpD6/drU
>>241
え、俺そのままフォルダコピーして使ってるよ
一部認識してないのもあるみたいだけど、再エンコすれば無問題だお
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:16:17 ID:Ob1yGB/6
こっちの環境でもAAC再生できた。
ビットレートの表示が"0kbps"になってた以外は特に問題なし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:21:02 ID:M3kD5pq/
標準搭載のマトリックスブラウザのような機能があるuciをご存じないですか?

自力で見つけることが出来なかったためここで質問させて頂きました。
247sage:2010/12/30(木) 21:21:43 ID:M3kD5pq/
↑ageてすいません
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:22:35 ID:M3kD5pq/
間違えました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:44:36 ID:HP/N243Q
これはひどい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:52:09 ID:MQzcz+0+
D2使いがJ3にするメリットってある?
動画は見ないけど、液晶はタッチパネルの操作や表示で
あったほうがいいなぁってレベルなんだが。
ちなみに今はD2-4Gに16GのSDHC挿して使ってる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:32:07 ID:Ph5+jiwp
COWON J3にDT990E/32相性良すぎ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:56:19 ID:zFcDhuNV
先日J3をゲットしたんですが、保護フィルムは皆さん張られてますか?
S9はゴリラガラスという傷や圧力に強いガラスだそうですがJ3にも採用されているのでしょうか?
公式では硬い強化ガラスとしか記載されてないようで。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:04:20 ID:ye5tl1ln
ガラスの強度関係なく直接触って指紋でベタベタになるのが嫌だから張ってる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:11:31 ID:V3gX4d4q
S9も裸だったら普通に傷付くから貼ったほうがいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:13:02 ID:3f85RSzH
253さん、254さんレス有難う
これからアマゾンでポチってきます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:21:18 ID:fAfk/0TF
XMedia Recodeで何回エンコしても再生できない。誰か助けてくれ。

設定はカスタムのAVIでXvid/MP3

動画
プロファイル:(unrestricted)
FourCC:XVID
フレームレート:オリジナルを保持
レート調整モード:固定ビットレート
ビットレート:1600
スレッド:0(Auto)
表示モード:プログレッシブ

音声
MP3/44100khz/CBR 192kbps

解像度は480*240で、色々なソース試してみたが駄目だった
念のためXmediaの再インストールもやってみた
誰か助けてくれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:22:09 ID:fAfk/0TF
↑訂正:480*240→480*272
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:30:28 ID:CFFfMsMk
解像度が違うのでは?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:32:22 ID:CFFfMsMk
あー訂正してるのねw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:36:42 ID:V3gX4d4q
大人しくh264でエンコしたほうが幸せになれるかもよ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:43:31 ID:4L7ANd01
>>256
音声のとこmono/stereo設定してある?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:26:14 ID:vCHfgN8N
>>250
プレイリストがm3uでOKになる
コレ大きかったなー

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:55:29 ID:V3gX4d4q
そういえばフォーラムにMediaMonkeyのプレイリストが使えるって
書いてたけど自分の環境ではドライブパスまで入力されてるから出来ない
んだけど、ドライブのパスを省略する方法とかあるの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:10:05 ID:Rrwg9u5m
メモ帳で検索置き換え
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:43:35 ID:YAcsw/D5
テキストファイルの編集もロクにできん輩がCOWONに手を出すようになったか
世も末だな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:54:59 ID:40T/5OA+
>>260
見れませんでした
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:19:36 ID:8v1ea/OB
>>256
表示モード:プログレッシブ
が原因では?

でも、AVIにこだわらずにmp4(h264)が幸せになれるかも。
設定は”COWON J3 × XviD4PSP”でgoogleすると紹介サイトが見つかるはず。
このサイトの設定を参考にXMedia Recodeでエンコしてる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:17:03 ID:fAfk/0TF
>>261
Stereoに設定してる
>>256
でも前スレのh264の設定ファイルではプログレッシブで再生できたんだ

言うとおりh264使えば良いんだろうけど
再生できない原因が分からないと気持ち悪くてな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:48:05 ID:V3gX4d4q
>>265

世も末…かw

確かに俺にはテキストファイルの編集する知識はあまりないが
それだけでCOWON製品が使えなくなる訳じゃないからなw

おとなしくAIMP2使っとくよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:52:08 ID:/FsU3Vp3
初期のTPUが黄ばんできた…
ちょっと前に仕様変更したそうだが、どうなのかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:38:03 ID:40T/5OA+
やったよh.264再生できたよ
けどブロックノイズ酷すぎわろた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:21:20 ID:wWiONHS9
最近購入して今日早速音楽落とした。本体側で一曲だけ削除するとバグって他の曲が聞けなくなっちゃうんだけど、仕様?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:23:13 ID:NrcGuZH/
>>272
ファームウェアは最新?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:56:37 ID:wWiONHS9
はい、Ver.2.23です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:08:01 ID:GQ2Io9Bx
使ってるイヤホンが女性ボーカル引っ込んでる感じになってるからもう少し出したいんだけど周波数としてはどのあたりになる?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:12:48 ID:MH0HXE9k
試せよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:12:52 ID:v6YeU/li
>>275
500〜900Hzぐらいでは?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:13:22 ID:S+2T9LGj
>>276
試してるんだがしっくりこなくて
とりあえず1.1k、4.1k、9kあたりにしてあとは調整してるんだけどね
より良いのがあればいいなと思って質問してみた
>>277
そのあたりなのか
ありがとう。試してみる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:50:01 ID:UV561kri
i9ポケットに入れて1ヶ月通勤したけで液晶割れたのに、j3は3ヶ月同じ使い方してるが液晶割れ無いな
まじでこの製品買って良かったぜ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:04:22 ID:U2OFEuq9
初売りでJ3買ってみたけど、音質はiPodと大差ないわwwwwイコライザーいじったら少しはマシになるけど買いかえる程でも無い。
所詮ポータブルなのかな・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:15:42 ID:+adfZ+YF
イコライザーでマシになるって表現使うってことは糞圧縮形式で聞いてるか
もしくはイヤホンが糞か耳が糞か

まあ全部だろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:15:58 ID:AJtjJotn
>>280
100円のイヤホンなんて使うなよ・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:32:33 ID:zJkETla1
イコライザ弄ってようやくマシになるレベルならまずはDAPに使う金でイヤホンを買った方が幸せになれる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:33:00 ID:U2OFEuq9
形式はWAV、イヤホンはIE8、X5で聞き比べました。
みんなは家ではどんな環境で聞いてるの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:07:48 ID:AJtjJotn
念のため聞くけどmp3をwavに変換しましたとかじゃないよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:19:34 ID:wFC1Frru
いや・・IPodと聴き比べたら、普通に差がわかるだろ。っていうか音源WAVでも
MP3でもはっきり分かるレベル。
まぁ本人がわからねぇって言ってるんだからその通りなんだろうけど、
今後も音響関係にお金かけないほうがいいよ。向いてない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:19:42 ID:BnM2IIHo
j3初売りでどっか安いのん?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:22:01 ID:U2OFEuq9
>>285
一応そこら辺の知識は身につけています。iPod、J3ともEACでリッピングしたものです。
普段ずっとHD600という解放型を使っているせいか、DAPの差は大差ないレベルに感じてしまったようです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:37:31 ID:VFa3dZkj
>>279
>j3は3ヶ月同じ使い方してるが液晶割れ無いな
そりゃ液晶パネルなんどと言う積んでないものは割れようが無い。
それはともかくS9やJ3のパネルが割れた話はそこそこ聞くから気をつけるに越した事は無い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:53:03 ID:XzgHIZx+
>>288
cowon=高音質、は信者が盲信してるだけの都市伝説だからwww
ipodのが音も操作性も優れてるってのは世界規模での売れ行き見ればわかるっしょwww
所詮韓流ドラマとかと同じで、工作員だけで盛り上がってるだけだからwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:59:49 ID:kZ3d6imF
別にCOWON=高音質だと思っているやつはいないと思うよ?
イコライザで個人の好みを音を出すものだから

触れてはいけない奴だったかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:02:53 ID:nUIHLrzo
やっぱイコライザ使うの嫌いだとウォークマンのほうがいいのかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:04:58 ID:XzgHIZx+
>>291
イコライザー=高音質とか思ってる時点でニワカ音源オタク決定www
cowon信者って痛いやつばっかりだわwww
昨日もX7で初心者に説教して悦に浸ってるニワカ音源オタクがいたしwww
いい加減MADE IN KOREAとかすべからく糞だってきずけよwww

お前ら本当に日本人か?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:09:00 ID:AyUNx+kn
cowonのいいところは対応してるコーデックの多さと豊富なイコライザ、
D&Dで手軽に転送できるところだよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:13:17 ID:cTBN84z3
あと、電池の持ち
DAPに音質なんぞ期待していない
好みの音に微調整できる幅のあるイコライザがあればおk
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:16:23 ID:BMaMq+Hd
どこにイコライザー=高音質と書いてあるのかwksk
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:16:26 ID:zJkETla1
日本人か?と聞きながら日本語を間違える高度なギャグか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:30:07 ID:XzgHIZx+
お前らは何で日本のを買わないんだ!?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:30:44 ID:UV561kri
外で聴く分には自分好みに出来る分イコライザが充実してるこれで良いと思うけどなぁ
普段聴いてる曲に飽きてきたらイコライザで弄りながら聴くと楽しいし
walkmanとこれ比較してもジャンル違うから値段しか比較できないでしょ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:31:08 ID:culyOgLb
逆に日本以外の物を買って何か問題があるのかと。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:39:52 ID:cTBN84z3
>>298
で、お前絶賛のipodは日本製なのか?w
同じ価格以下で、容量も同等でSDカード使えて電池が同じくらいもって
同等以上の調整幅を持つイコライザが付いていて、動画や音ファイルを
簡単にエクスプローラで送れる機種があったら教えてくれ
次回はそれにするよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:43:35 ID:VFa3dZkj
>>298
有機ELでフルカラーとなると必然的にJ3かS9になってしまう。
WMは26万色な上に400x240とアスペクト比が良くわからんし。(16:10に近いって事?)
Clix2での経験から26万色ならマッハバンドはそんなには目立たないんだけど、、、。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:47:43 ID:kWXNloTT
新機種出回ったら旧機種安くなんないかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:20:01 ID:HI1JOfye
ならない ならない cowonだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:28:20 ID:HGvoL25P
尼でつい先週くらいに買ったけど、今は400円くらい値下げしてる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:42:07 ID:3Dz8Wqoz
お前らスルースキル全然ないな。アンチが来たら無視すればいいんだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:00:07 ID:AJtjJotn
ipodとwalkmanが条件に合わなけりゃcowonかiriverくらいしかないだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:03:54 ID:TdXcu/RN
J3の特殊なUSBコネクタ
もっと細いケーブルで黒いやつ売ってないかなー
車で使ってるんだけど太くて白くて浮きまくり
あと、今までMP3の320Kで聞いてたんだけどFLACにしたら
音の力強さと繊細さが変わった。レベルが大きいとか小さいじゃなくて芯のある音
イコライザやDSP使わんでもそこそこ鳴るのな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:25:38 ID:q2lbosFq
イポとヲクマンどっちのほうがいいかと聞かれたが、
漏れならどっちも買わねえっていってやった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:33:49 ID:UavX6Hj+
>>307

Teclastとかhifimanとか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:49:49 ID:HI1JOfye
どっちもいらねえよ
でけえし 
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:00:44 ID:AJtjJotn
>>310
冗談キツいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:01:07 ID:gHixeRAX
韓国製はダメで中国製ならいいのかよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:01:17 ID:HGvoL25P
みんなはやっぱりMP3で入れてるのかな?16GがだけどFLACで曲を400ちょい入れたら残り2622MBしかないや。micro買うか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:04:48 ID:kWXNloTT
flacで入れるべき曲なんてそれほどないだろ
入れてる曲のほとんどは半年に1回聴くか聴かないかだし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:37:04 ID:UV561kri
サントラはflac、普通の歌はmp3で十分
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:08:33 ID:HjV5LDFT
>>316
確かにたいていの曲はmp3で192kbsもあればいいと思うけど、
俺の場合単純に持ってるファイルがほぼFLACだからmp3で十分だとしても、再変換が面倒くさいんだよね。
同じ曲をフォーマット違いで二重管理するのもアホくさいし。

そもそも、どうせ32GB(+SD32GB)でも自分のライブラリは全部入らないんだから、
16GBモデル買って、週末に適当に曲の入れ替えして使ってる。
俺は通勤1時間でしかJ3使わないから、それで十分だよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:20:31 ID:XJCgsnmH
>>256
遅レスだが
今XmediaでAVIエンコしたら自分も再生できなかった

これまではは問題なかったが2passのところを平均ビットレートに戻したら
再生できたんで報告しておく。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:13:15 ID:DjxkTOJ4
タグや何やの利便性考えるとmp3の320kbpsだなあ
生きてるうちにmp3が消えることはないだろうし

保存用にFLACとかもほんと無理
さすがに時間もったいないだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:46:30 ID:uhw+5hsv
時間勿体無いってどゆこと?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:46:54 ID:fZ5bQzIR
誰かshureのse535使っている人いる?
同じイヤホンの人イコライザ設定を教え合わないか。
ちなみに俺は↓
低音志向過ぎるか・・・
アニソン用の設定が欲しいな。

EQ:
80Hz 8 Normal
300Hz 5 Normal
1.4kHz 4 Wide
3.0 kHz 5 Wide
9kHz 5 Wide

BBE 10
Mach3Bass 6
3D Surround Off
MP Enhance Off
Stereo Enhance 2
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:47:36 ID:DdlU0WOW
FLACはいいけどタグのことを考えるとやはりmp3だろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:49:55 ID:DjxkTOJ4
>>320
リッピングの時間と手間
CD少量ならいいけども

DAPはmp3他はFLACって理想だけどね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:55:35 ID:RF8pSvtO
なぜtagのことを考えるとmp3なの? 
flacでもtag管理できるじゃないすか

たしかにリッピングには時間掛かるけども
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:07:06 ID:DjxkTOJ4
ややこしいイメージとか、できないことあったりとかそういうイメージあったんだけど
偏見だったようだ
普通にタグ管理できるのね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:09:12 ID:uhw+5hsv
リッピングは別にすぐじゃね
それよりCDの出し入れが面倒
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:42:05 ID:mT7OBZu2
flacのタグって規格が統一されてなくてめんどくさいんじゃなかったっけ?
メーカーごとに対応してる種類が違うとか何とか・・・
買い替えのたびにタグ付け直すのは勘弁だぜ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:39:34 ID:RF8pSvtO
ここで誰かER6かER6I使ってる人いませんか? 
前者はたぶん出力きついと思うんですけどどうですかね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:37:54 ID:Wd4cTNdT
より高音質で聴きたいCDは、EACでFLAC(Level8、1024kbps)へ。
EACは、タグもカバー画像もネットで自動検索してくれるから楽だよ。
BGMで流す程度の曲はWMA 192kbpsで聴いてる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:35:19 ID:jdOSVmOr
アルバムアーティストやディスクナンバー書き込めなかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:48:59 ID:ytQcU543
この機種の16と32で迷ってるんですが、SD側の音楽ファイルと本体の音楽ファイルは一緒にリストアップされますか?
SDに入れても操作性が損なわれやしないかという心配です。外部メモリ対応のものを使った事がないので全くわからず…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:17:35 ID:3jLFv/t5
>>331
アルバムなどは一緒にリストアップされます。
でも、プレイリストをWMPで作るのなら音楽は内蔵、
画像や動画は外付けが使いやすいので32G内蔵がお勧めかと。

理由
WMPでプレイリスト転送後にMSCにして画像ファイルなどを転送すると
プレイリストが消えるバグがあるみたい。
∴画像や動画ファイルはPC>SDカードに直接転送しています。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:48:03 ID:zaptHzv3
cue+imgでバックアップ
必要に応じて再エンコでいいじゃん
CD焼き増す時も楽だし

自分はタグとかはどうとでもなるだろうと考えて全部FLACで保存
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:05:13 ID:iJMywZVI
知ってると思うけど、「Mp3tag」ってソフトでFLACのタグ編集できるよ。
ジャケット画像も埋め込めるし、アルバムアーティストも入れられる。

俺のFLACファイルは全部それで入れてるけど、Foobar2000(PCで聴くとき)でもJ3でも、入力したタグは普通に認識するよ。
FLACタグの互換性?なんてはじめて聞いたけど、今のところこれで困ったことはない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:13:35 ID:MEyQwRS4
>>334
ジャケ画も埋められるのは初耳だった
よかったらやり方を詳しく教えて下さいな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:25:55 ID:uUyeCgfs
Mp3Tag起動すると左下に少し大きめの四角いCDみたいなポイントがあるでしょ 
そこに付けたい画像DD して曲選択して左上のフロッピーみたいなのをクリックすると反映される
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:26:56 ID:iJMywZVI
>>335
やり方っていうかMp3tagを普通に使えば、普通にできるけど・・・。

1. 曲が入ったフォルダを読み込ん(ディレクトリ変更)で、右ペインに曲の一覧を表示させる
2. 全曲(あるいは必要な曲だけ)選択して、左ペインのカバーイメージ(CDの絵があるところ)で右クリック
3. カバーを追加でジャケット画像選択
4. メニューバーの保存(フロッピー)を押す

で、終了。
一応、埋め込み画像を読めなかったときのために、アルバム毎のフォルダに「cover.jpg」って名前でファイルを置いてるけど。
大抵のDAPやプレーヤーソフトは、これでジャケット付きで曲表示してくれるよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:58:29 ID:CRof8MUF
>>336
>>337
今まで知らずにフォルダで細かく分ける→画像名をcoverってしてたよ
レスとっても感謝します。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:32:21 ID:XlNC40r2
>>338
曲のファイル名.jpgでジャケット表示できるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:11:58 ID:rBVqMAXg
>>332
レスを受けて気になったので色々調べてみましたが、フォルダ管理は初めてなので他にもわからないことが一杯。
SDカード絡みの動作は少し怪しいという話もありましたし、わからないなりに大人しく32Gのにしておこうと思います。
ありがとうございました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:42:22 ID:Ain23dIU
ブラウザに行くと待受の画像が出なくなるのはどうにかならんものか
Pictureに入ると戻るんだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:47:51 ID:UxBNZW4r
ブラウザUCIは標準の?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:58:58 ID:Ain23dIU
違う奴
ブラウザとプレーヤーとメニューとバラバラに使ってる…気がする
たぶんそのせいなんだよな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:03:55 ID:hJpkPtSm
ジャケ画埋め込みしたファイルJ3に移動するとバグって消えまくりんぐ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:19:09 ID:Qqx0wFhV
>>343
とりあえず使ってるUCIとバージョンを書いてくれないとどうにもならん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:14:52 ID:SRjiDcw2
誰か助けてください。paperを入れたらJ3が起動しなくなって
PCと接続しても認識しなくなりました・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:43:40 ID:U6+HrYFu
>>346
リセットボタン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:52:27 ID:SRjiDcw2
>>347
リセットボタン押して青いゲージバーがMAXになったら
まっくらになってどうしようもないんです・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:12:25 ID:gsRWHGmE
ジャンル表示が[2]とか[129]とか番号になるんだけど何で?
ID3タグのバージョンはv2.3

既出だと思うがすまない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:13:38 ID:gsRWHGmE
ジャンルが[2]とか[129]とか番号表示になるんだけど何で?
ID3タグのバージョンはv2.3

既出だと思うがすまない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:15:15 ID:gsRWHGmE
ダブった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:26:30 ID:gsRWHGmE
>>318
こちらも遅レスだが、Xvidで平均ビットレートって出来なくないか?
固定と2-passと量子化しか無いんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:29:00 ID:CX69X0rt
ID3ではジャンルは1~255だかでつけてて、それに対応するジャンルをソフト側が表示するんじゃなかったか
とりあえずもう1回タグつけ直すと直ったりするかもしれん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:40:18 ID:gsRWHGmE
>>353
そんな感じらしいな。他のソフトではちゃんと表示されるんだが…
COWONのジャンル名の登録数が少ないのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:05:18 ID:SdoYygXd
ID3タグのジャンル入力するときに(何を使ってるか知らないけど)ソフトのドロップダウンリストから選ばずに打ち込めばいいんじゃないか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:07:56 ID:gsRWHGmE
iTUnesだと、例えば[Alternative]って入れようとすると
Al‥って入れたた時点でAlternativeって表示されるじゃん?
それを無視して打ち込めば良いのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:14:18 ID:SdoYygXd
たぶん表示される候補と同じ内容を打ち込むと意味ないから、微妙に変えて入れるといいと思う
例えばAlternativeじゃなくてAlternative Rockにするとか
それか候補とかドロップダウンとか出してこないタグ入力ソフトと探すか…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:18:16 ID:gsRWHGmE
>>357
全て変えるのは流石に厳しいな...
いったんタグ付け直してみる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:29:59 ID:hJpkPtSm
mp3tagとstep_mって相性悪いのかいな?
なんかジャケ画バグる
J3では認識すらされない\(^o^)/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:32:18 ID:CX69X0rt
>359
ジャケ画は、どうしても埋め込みたいって人以外はcover.jpgにするとガチで捗るよ
やり方はスレなり公式なり良く読めば書いてある
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:59:25 ID:gsRWHGmE
mp3tagでタグ更新したら直った
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:04:25 ID:qPq2JJyx
私は1曲に画像を複数枚埋め込む事も珍しくないんでcover.jpgや曲のファイル名.jpgじゃ無理なんだよな。
そういう事しない場合にアルバムの全曲に同じ画像をまとめて埋め込むのはMp3tagは簡単にできるし。

もっとも画像はメタ情報じゃなくてファイルそのものに持ってて欲しいと考える方なんで仮に画像ファイルを
別に用意する方法で1曲に複数の画像表示を実現する方法があってもやらないと思うけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:56:54 ID:hJpkPtSm
>>360
picture開くとジャケ画だらけになるからヤダ
mp3tagで確認したらジャケ画壊れてるワロス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:34:37 ID:hJpkPtSm
今度はさっきまで表示されてたのが表示されなくなったよ\(^o^)/
mp3tagで見たら壊れてないのになんでなのよ;;
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:39:41 ID:gsRWHGmE
>>364
なぜmp3tagとSTEPを同時使用する必要が?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:50:01 ID:hJpkPtSm
>>365
用途違うじゃん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:39:13 ID:8u1lGUkh
これボイスレコーダーついてるけど、
マイク付きイヤホンのマイクで音声の録音とかできるのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:44:41 ID:TO2qBtif
>>367
本体にマイクが内蔵されている
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:56:28 ID:0hcrNs/E
俺もMp3tagで一度タグつけてから、
STEPでファイル名を[連番].[トラック名]
みたいな感じにしてる。
最近は大丈夫だけどなんか前がいくつかFoobar2000でジャケットが出てこなくなることがあったな。
mp3tagのバージョンあげたら解決するかも?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:13:53 ID:f0EenOD6
mp3tagでもファイル名変えれるよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:19:19 ID:qPq2JJyx
>>369
>STEPでファイル名を[連番].[トラック名]
そんなのSTEP使うまでもなくMp3tagで出来るよ。

Mp3tagのバージョンによっても若干違うかもしれないけどファイルを選択して
「変換→タグ−ファイル名」を選択して表示されたダイアログで変換処理を確定する。

「$num(%track%,2) - %title%」みたいな変換用文字列に従ってファイル名が変換される。
上の例だと連番部分は前ゼロ付きの2文字の数字になる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:57:31 ID:8u1lGUkh
>>368
レスさんくす
説明不足ですみません、本体をポケットにしまいながら
マイクつきイヤホンで録音できるのかとおもいまして。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:15:18 ID:pqJGTRFh
>372
ああなるほど。
本体のマイクでしか録音出来ないよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:44:59 ID:/BuCGVRR
>>352
ビデオコーデックのところ見落としてた・・
自分の場合コーデックはMPEG-4で、形式だけAVIだったから見れたのね。
詰まるところXvid自体が原因なのかな?(こっちもXvid、固定ビットレートで試したらj3で×マークが出た)
根本が解決できてなくてすまない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:00:16 ID:8u1lGUkh
>>373
そうでしたか。。。
ご親切にありがとうございます(゚∀゚)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:22:19 ID:gsRWHGmE
>>374
PC変えても同じ問題が出たんだよな…
全くわからん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:27:25 ID:gsRWHGmE
設定ファイルうpしたから暇な人は問題あるか検証して欲しい
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/190742
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:35:12 ID:RQAbJNEv
Chakra v1.0 FINAL FULLでジャケ表示が出来ませんが表示出来てる人います?
最新のMp3tagでUTF-16が駄目かと思い、UTF-8に変更してみましたが無理でした
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:26:36 ID:1IaP0qb2
特に問題なく表示される
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:47:02 ID:vrUD6I5E
J3のマイクについてなんだが、
ドラムやベース、ギターとかの音とかちゃんと拾える?

これが録音できるレベルなら、即買いなんだがなー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:55:42 ID:D6567k02
バンド舐めてるのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:21:52 ID:RQAbJNEv
初期化してやり直したら出来た
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:30:32 ID:vllDXgi/
図々しいのは承知で伺いたいんだが、便利な裏技ってないか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:01:37 ID:E/ehchrc
>>383

【このスレで絶対に守ること】


           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \
            NO → 死ね。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:16:18 ID:DQwYn02v
>>363
成らないよ
おそらく、全部画像を表示するフォルダにいると思われ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:57:07 ID:f8HYS/mC
>>380
基本的に携帯音楽プレーヤー付属マイクって
完全にオマケで人間の声とかチョット録音する用であって…
バンド録音した事あるけど割れまくりのグチャグチャ音になったよ

J3で録音したいならLine-in録音機能があるから
スタジオでマイク借りてミキサーからLine-out引っ張ってきて
って感じで録音すればマイクによるが結構な音質で録音はできる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:14:04 ID:ZssxJcOg
PSP(プレステポータブル)への音楽転送用に使用してるMedia GoからJ3にMP3を転送したら、
アルバムジャケット画もMP3ファイルに内蔵されてついてきたわ。
Media Go、勝手にアルバムジャケット取りに行ってくれるし、PSP専用でもないみたいなので結構便利。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:32:11 ID:YupCIJUU
>>387
普通にWMPでも出来る
iTunesからD&Dでもおk
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:34:03 ID:YupCIJUU
>>387
普通にWMPでも出来る
iTunesからD&Dでもおk
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:36:37 ID:YupCIJUU
ごめんね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:07:36 ID:+D645HsA
>>390
よくある事だ
気にするな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:13:06 ID:VY0mYWGF
OGGはアルバムアート表示不可みたいだからいいとして
MP3、WMA、FLACで表示できたり出来なかったりするのは一体なんだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:10:35 ID:VY0mYWGF
>>385
どこのフォルダに画像置いても表示されるよ
pictures以外のフォルダにあったmypodderの説明やUSBの画像も表示されてたし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:39:12 ID:DGu6BNYe
cover.jpgなんて隠しファイル扱いにするもんだろ普通
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:39:58 ID:RQAbJNEv
>>392
タグの規格のバージョンじゃない?
俺は表示出来なかった物を最新のものに変えたら表示出来た
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:46:48 ID:l+k80abL
7持ってるんだけど、J3と音質的な面でなんか変わる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:42:04 ID:J44kuLc7
>>393
ブラウザ最上位でピクチャーを選択している(デフォの状態はそれ)だとそうなる。
一度最上位でフォルダを選択していると特定のフォルダの画像のみが表示される状態になる。
>>385はフォルダと言う表現を使っているけどフォルダと無関係に全部の画像が表示される
状態(要するにあなたの言っているのと同じ)事を言っているのだと思う。

この動作は画像に限らず動画でもドキュメントでも基本同じ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:08:28 ID:QpL27h4s
>396
その「7」は…
Home Premium?
Professional?
Ultimate?

ってかi7なのかX7なのか書けよ。
そして書いたら過去レスよく嫁
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:14:19 ID:ELIfkhWb
>>398
たぶんEnterpriseかと・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:27:59 ID:nuoToisP
AVIファイルXviD/MP3での動画エンコード。
プロファイルSimpleだと再生できるけどAdvanced Simpleだと全くダメ。
で、この違いが調べても良く解らんのだけど…。機能の制約だけ?(プログレッシブがどうとか)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:09:52 ID:nuoToisP
H.264だとバッテリー消費が激しいという書き込みが多いということは、

容量と画質を両立したければバッテリーを捨て
バッテリーを捨てられないのならばAVIファイルでMPEG4/MP3で我慢しておけ

ということ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:26:25 ID:J44kuLc7
バッテリーの消費度は再生してる動画にもよるから何とも。

S9でxvid/mp3を使用した場合の話で恐縮だけど実写映画やセルを使ったアニメなら5〜6時間
もつのに彩度や輝度がアホみたいに高いデジタル彩色のアニメだと2時間ちょいしかもたなかっ
たりするし。

同じソースをh264とxvidでエンコした動画でバッテリー持ちの比較した事ないな、そういえば。
S9+Asuradaだとh264のmp4はブックマークとレジュームが効かないのがネックで私は余り使わ
ないからそこまで突っ込んだ比較した事なかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:34:40 ID:M2akfFN9
ビットレートでも負荷は変わるから、そっちの影響も大きそう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:24:02 ID:nuoToisP
>>402
とりあえず今日作った動画を今3時間再生したまま放置してみたけど、バッテリーは75%(4メモリ中3メモリ?)
だったので、そこまで激しくないのかなぁと。
ちなみに内容はアニメ1話分(約23分)。
エンコード2種類でバッテリー持続時間比べたいけどめんどくさいので自分はこれでOKとしようかなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:10:36 ID:nuoToisP
しかしどこみても、「2passがいい。量子化は無駄。」とか、「量子化がいい。2passは無駄。」とか自由に書いてあるなぁw
自分みたいなど素人にはぶっちゃけ何がいいかわからないや…。
ソース次第なのかしら。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:19:09 ID:0S6trxgS
今日j3をレザーケースに入れて持ちあるいてたら
少しジャケットにしまってる間に画面がつかず反応を見せなくなった
家に帰ってパソコンに繋げてみたけどやはり認識されない
故障だよな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:25:04 ID:DQwYn02v
>>406
リセットしても駄目?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:30:55 ID:0S6trxgS
>>407
さっきやったけど無駄だった…
って今やってみたら直った('A`
すまんありがとう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:44:31 ID:Jx35v/hZ
リセットは時間差連打に限るね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:43:37 ID:m2SD9UEX
みんな出先で充電したいときはどうしてる?
予備のusbケーブル持ち歩いてる人いるのかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:52:13 ID:iM2f9w/Y
>>410
実際に出先で充電する事はあまり無いけどUSBケーブルは家用と外出用と2本持っている。
ちなみに変わってなければ単独で買うと付属のよりさらにケーブルが太いのが来る。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:45:47 ID:naLYRvyb
何用だったか忘れたが、韓国プレイヤー用のケーブルを別購入した。細さ長さは同じくらいで色が白。
会社と自宅のPCに刺しっぱなし。出張で困るけど3本目は多すぎと思う今日この頃。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:15:24 ID:cQiv5qLp
俺はACアダプタ持って行くな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:44:49 ID:iM2f9w/Y
そりゃケーブルだけあっても仕方ないからACアダプタも荷物に入れている。
ちなみにACアダプタは、こいつ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001MQISUA

ACアダプタとしては図体でかいから普通のUSB2個のとマイクロタップを
持ち歩いた方が良いって気もしないでもない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:15:38 ID:FYsSycPQ
俺もおんなじもの使ってるわ
出先だと電源コンセントが足りないこと多いし、結構便利
たしかにでかくて邪魔だけどw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:31:22 ID:EaQ3dfkH
動画変換に使うソフトを探しているのですが、何かおすすめありませんか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:33:48 ID:Dj3j9X1D
変換君
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:16:15 ID:A8Ev8bwl
>>416
XMedia Recodeでmp4
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:17:24 ID:gOnrCdEF
Craving
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:26:35 ID:0Bq7elvm
J3-32G-WH注文頼んだ時は在庫あったのに
今日になって急遽在庫が無くなったらしく
入荷は24日とメールがきた
キャンセルも承るらしいので

面倒だからキャンセルした

http://kakaku.com/item/K0000119553/
価格.COM見ると大半の店舗は
〜10営業日とか問い合わせになってる

〜10営業日になってる店舗を調べたら
実際には2〜4週間待ちらしい

自宅から近い店舗に電話しても
在庫が無いらしい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:34:04 ID:Ob7gaaBi
お年玉で買ってる奴多いんじゃないかと予想してみる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:14:45 ID:Dg64rWad
俺のお年玉買うほど貰ってない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:20:17 ID:iM2f9w/Y
田舎だったので親や親戚以外にも近所の人からももらってたから
小学校高学年の頃には5万円ぐらいは普通に行ってたな。(30年以上も昔の話だけど)
もちろんほとんどは貯金で使わせてもらえるのはわずかだったけど。
よく親が勝手に使ってしまう何て話を聞くけどそんな事はなかったな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:54:01 ID:Dg64rWad
>>423
ズルいぞ
俺なんか1万も貰ってないんだからな
姉貴の時は親戚いたから8万で俺の時は皆死んだから少ないって......
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:01:25 ID:iM2f9w/Y
>>424
1万円ぐらいだと運が良ければ親類の家で遠くに住んでる叔父さんが
帰ってたりするとその人一人から貰えたな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:06:28 ID:463lLBI6
>>423
30年以上前で5万とか
すげえんじゃない?

今の額に換算すれば
結構いってるよな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:08:24 ID:Dg64rWad
>>425
何だと!
ちなみに今年の話
428416:2011/01/06(木) 23:08:58 ID:aNnyhdiP
>>418
設定しておかなければならない項目とかってありますか?
再生できないファイルばかり出てきます…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:23:01 ID:CosKHqpE
みんな フォントなに使ってる_?
デフォのだと漢字表記がやばいしさ

おすすめ教えてエロイ人
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:26:39 ID:5D1FYWql
>>429
Meiryo mod 12pt AA
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:33:21 ID:nvcOLmkr
ヨドバシ.comでJ3の在庫状況を見たら大晦日は各店◎在庫ありだったけど
今見たらほぼ全店△在庫残少になってたから三が日で結構売れたのだろう

>>423
俺の貯金とお年玉は親が「お前の勉強の為だから」と欲しくも無い百科事典の
購入代になってしまいました・・・orz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:51:07 ID:aNnyhdiP
>>429
ほにゃ字
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:53:45 ID:CosKHqpE
丸文字とか入れたけど 入ってくる文字量が少なくてさ・・・
できればスタイリッシュのがいいんだ

みかちゃんとかきつかった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:02:06 ID:PDETzZZN
小中学生の9年間で貰ったお年玉全てとバイト代の一部(計26万3千円)を部屋の少年ジャンプに挟んでヘソクっていたら、高校入学式を終えて帰ってみると気分一新、親が部屋掃除をしてジャンプは古紙回収に出した後だった俺が来ましたよ

以来20数年、忘れたことは一度もないorz

>>429
俺もMeiryo mod 12pt AAをオススメする
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:56:54 ID:qgQhdldD
ガキ共はションベン臭いから消えろよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:00:33 ID:ToEd+Bpp
加齢臭がただようジジイはカセットウォークマンでも聴いてろよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:58:51 ID:RMgFBkIW
長文自分語りクソガキきんもー☆
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:46:46 ID:TGIPA80X
アキバ周辺で売ってるとこある?今日
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:39:47 ID:IrL+/S+6
>>429
しねきゃぷしょん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:07:09 ID:kqHNh2+w
>>429
VLGothicかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:53:03 ID:wqdVgeUt
J3-32G-WH

インターネットで探しても
どこにも在庫が無くて売ってねえじゃん
ふざけんなよoi

馬鹿にしてんのかよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:07:23 ID:t6U+nUNn
i pad      何処でも売ってる
J3-32G-WH 何処にも無い

amazonに至っては
1月31日入荷…?

消費者舐めてるとしか言いようが無いな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:09:14 ID:KL1w8KFu
馬鹿にしてるも何も
在庫が切れる前に買わない時点で馬鹿なんだよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:09:51 ID:Kvj+XDVm
たぶん黒のほうがよく売れるから黒ばっかり作ってるんだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:12:53 ID:gP0lliAq
黒だったらamazonで手に入るな
ちょっと高いけど

でも黒って見た目いいのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:15:42 ID:CiP2ebID
悪くないよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:50:13 ID:6WR2AAt2
J3-32G-WH 
在庫有りなので一応注文したが
取り寄せとかよくわからん

届くのはいつになる事やら

448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:06:21 ID:vLZOG+gU
俺は いつも利用する店舗が在庫有りになるまで我慢する事にした
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:27:34 ID:qTDRO5+s
とりあえず純正の保護シート貼ってハードケースに入れる予定の人は保護シートの左下を
斜めに2mm程度切って置かないとハードケースのせいで保護シート浮くから注意な!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:11:12 ID:2It8N8DT
COWON S9 Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1285666749

http://iup.2ch-library.com/i/i0219243-1294410117.png



S9とJ3のプラグってTTA 20PIN らしくてこんなピンアサインの画像見つけたんだけど
5番のEAR_L と 6番のEAR_R と
1番のPOWER GRAUNDを

ミニプラグに繋いだらラインアウトケーブル
作れるの?

材料はラインインケーブルぶった切って作りたいとおもうんだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:01:46 ID:eplvEX8k
クラウスブラウザが壁紙を認識してくれないのですが、
解決方法を知っている方はいらっしゃいませんか?
UCIを切り替えると認識してくれるのですが・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:17:23 ID:Yk3ciWdD
>>450
TV−OUTの時だけしか働かない予感。
ラインinはどこにつながってるんだろ??
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:31:16 ID:2It8N8DT
>>452
たぶんラインinの方は3と4のにL.Rが繋がってるような気がする。
テレビの時しか無理なのかな?

14番がテレビout だからなぁ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:13:52 ID:b34eQl5q
電話でも問い合わせしてみたけど
COWONを知らない店舗が多い事に驚き
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:25:21 ID:FSsfFDgP
>>453
作って報告よろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:16:55 ID:UuGvJS8O
「J3-32G-BK」を注文しました
ちょっと値は張るが確実に手に入るしな
一応お急ぎ便なので明日には手元に届きそう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:10:44 ID:2It8N8DT
>>455
やってみる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:33:52 ID:rm6ITkwc
色んなとこ(メイン以外も)をipod touch風にできるuciってある?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:44:32 ID:/VlnlV8H
J3用のlauncher.swfまだ出ないのか・・・
いい加減待ちくたびれた
お前が作れは無しで
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:33:18 ID:VpDRQHNZ
J3購入して1ヶ月。今日突然一切タッチパネルが反応しなくなったんだがこの場合って

リセット
フォーマット

以外にユーザー側の操作で治せる方法の候補ってあるかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:56:31 ID:959WaNEu
>>460
酢につけて洗う…
じゃなかったw
ファームの入れ直し(同Ver,でも)
あとは社外UCIを入れてたのなら標準に戻して様子をみる。
全てデフォルト(工場出荷状態)なのに現象再発なら機械が壊れてる可能性があるのでサポセンにGO!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:19:36 ID:/NQI2Rl2
>>461
>ファームの入れ直し(同Ver,でも)あとは社外UCIを入れてたのなら標準に戻して様子をみる。
それリセットやフォーマットと一緒だろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:47:36 ID:6Yvc1rY6
リセットやフォーマットが効かなかったときにやれってことだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:23:15 ID:F21Fkj3I
>>461
酢で洗うとか最初にやったわぁ!!!

というわけでファームウェアの入れ直しもしたけど反応しなかったから物理破損っぽい。
見た目上は何も破損してる風には見えないんだが・・・・w
サポセンにつっこんでくるわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:10:05 ID:hk6kMZhD
COWON J3 16G BK 買おうと思ってるんですけど、本体は傷つきやすいですか?
液晶保護は買う予定なんですが、本体ケースにあまり良い物が無さそうなので、丈夫そうなら裸で使いたいと思っています
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:58:20 ID:Z+yc9Sqt
落としたりしなければ大ジョブだと思う。 もともと安っぽいから気にならない人は気にならないと思う。 ましてや黒だし

自分は白だからレザーケースに入れてるけど 失敗だった。 
鉄板入ってるからかなり重くなる。 もし買うならレザー以外が吉
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:12:26 ID:clplv56c
>>465
風邪ひくなよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:48:05 ID:OYWdZ0QW
J3って充電している時
どのくらい充電されたかの確認は
どうすればいいのかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:50:10 ID:oRc4v3O6
J3を分解して
電池の+-端子にテスターをあてて計測する。この方法だと正確だ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:06:38 ID:OYWdZ0QW
USBケーブル指したけど
充電しているのかよくわからない
パソコン上は何も表示されないけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:09:25 ID:t/HS0OH8
本体とUSBがゆるゆるなので
すぐにUSBが抜けてしまう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:11:50 ID:iM2hgTPf
おそらく、しっかり挿していない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:19:19 ID:t/HS0OH8
>>472
いや
しっかりと刺さらないのだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:29:52 ID:jdu9wDx2
怖がらずにグッと挿す それでもだめならサポートセンターへ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:30:28 ID:t/HS0OH8
少し強めにUSB刺したら入りました
初めての携帯MP3プレーヤーでしたので
混乱しました

http://sukima.vip2ch.com/up/sukima014277.jpg

これから末永く愛用していきたいと思います
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:33:16 ID:RK5zYMH2
>>451
ぐぐれかす
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:24:09 ID:hk6kMZhD
>>466
ありがとうございました
とりあえず裸で使ってみて、傷つきそうだったら検討してみることにします
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:34:55 ID:wqt1/Tat
>>465
画面はゴリラガラスだからそう簡単には傷つかないと思う
むしろ本体裏が結構細かい傷が付きやすいと思うからシールドケースを薦める
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:37:20 ID:RRMQ2TJH
>>477
遅レスだが、裸のまま使ってる人の意見として。

保護シートは貼ってなくても問題ないと思うよ。
反応は若干鈍くなるかもしれないけど使ってて特に気にならない程度、
傷も(厳密に調べたら細かくできてるんだろうけど)、目で見る限りは無いに等しい。
試しにimampの角でこすってみても大丈夫だったし(^^;

一ヶ月前まではシート貼ってたけど、逆に傷が付いて
せっかくの有機ELがもったいないなーと思って剥がしちゃったよ
100円のシートなら気軽に張り替えできるかもね。

ただ裏面は買って間もなく傷が付きまくった
オプションに何千円も払えるか!!って言うのなら
裸で使い込んで味を出すのもよろし。


480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:39:29 ID:RRMQ2TJH
下に無駄な改行してごめん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:05:55 ID:F21Fkj3I
サポセンって土日祝休みなのかー


まぁ当然だよな諦めるか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:16:30 ID:f1awgCk7
純正クリアケースはいいよね。
ちょっと高めだが、当然だけどぴったりはまるしデザインも崩さない。

液晶保護シートは純正は高すぎる。サイズ的に500円でいいだろ。
一応他のシートでも代用できないかなぁと思って、調べたらXperia用の保護シートなら
切れば全体を覆うサイズになる。iPhone用は穴があってダメだった。

結局、クリアカバー/保護シートなしで使ってるけど、問題ないよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:18:31 ID:uMVG7fSK
クリアケースは安っぽさ改善と画面フルカバーと値下げしてくれればほとんど文句ない。
484475:2011/01/09(日) 22:53:36 ID:t/HS0OH8
J3使ってみましたが
期待以上でした
大変満足です

動画に音楽にピクチャー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:04:30 ID:XvICsYZt
J3て曲数の制限てあります?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:31:47 ID:/NQI2Rl2
クリアケースが画面フルカバーだったらJ3の利点がなくなるじゃんw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:52:23 ID:0dszKRMF
>>485
ファイル数の制限はないと思うよ
問題は記憶容量。8GB,16GB,32GBそれぞれあると思うから
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:52:37 ID:11ku8nme
>>485
ファイル総数に正弦があった気がする。

って、マニュアルにフォルダ数12000
ファイル数12000(音楽動画で8000、残りはその他)と書いてある。
せめて、マニュアルくらい見てから聞けばいいのに。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:16:43 ID:cM3XChYa
質問です。サイトに「自分だけの予告編」とかいう機能が載ってるのを見たんですが、
これって、例えば20分の動画の16分のところからといったふうに、動画を好きな場所から見始められるってことですか?
それとも、16分から18分だけ切りだして見るような機能でしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:18:17 ID:vKpkKFjM
>>487.488
サンクス
8000か…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:41:02 ID:+dRkHgVF
j3にもっとかっこいいケースがでたらいいのにな デザインはs9に劣りすぎ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:56:12 ID:pDvXtmGV
使用用途が動画、漫画、音楽な俺はタッチとかS9よりもJ3買えば幸せになれる?
S9安くなってるから迷うんだよなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:00:55 ID:iIt2bpaf
音楽と動画はともかく漫画を読むには画面が小さすぎる気がするな、全く読めないって事は無いが
あと入れる冊数にもよるがファイル数制限にすぐ引っかかるようになる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:22:49 ID:pDvXtmGV
画面の大きさは7インチ以上になると中華パッドとかクリとかあるよね
音質がー とか言われてるから気になるんだよなぁ。今使ってるiPodじゃEQカスタム出来ないし、
FLACも再生できない。
価格もそこそここなれてるしMicroSDで容量増やせるしと思ってJ3見てたんだが

ファイル数制限とかあんのかorz
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:29:17 ID:QyRrrFDL
>>494
今俺はスラムダンク・ダイの大冒険・るろうに剣心の3つを入れてる
なんの問題もない

まあお主がどれくらい入れるか知らんが参考までに
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:24:18 ID:eJ88yDvR
どうやって漫画読むの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:26:10 ID:3xyG7ViS
画像閲覧すると読み込み遅くて ストレスたまらない?

漫画とか読むに耐えないんだが、読んでる方いる? 
ストレス無くよめえる方法教えて欲しいよ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:29:42 ID:+dRkHgVF
なんかいいケースないか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:37:03 ID:tBkLNuGx
まんがは試してみたが辛いよ。
コマごとに分割するソフトとかあればまだマシだと思うが。

小説も自炊したままのjpgでは辛い。ocrしてテキストで読んでる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:07:17 ID:DAP+e9o1
漫画読むならtouchぐらいじゃないとストレスたまるよ
j3ってメニューのスクロールでさえ結構かくつく感あるからオススメはしない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:38:31 ID:ejfr+WCu
漫画読んでるよ
読み込みに2秒と少しズームが必要だがゆっくり読むものと考えたらそんなに気にならない
その辺は人によるだろうけど

画像の圧縮率とか変えたら読み込み時間は解消出来るかもね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:05:14 ID:QyRrrFDL
マンガは普通に読んでる
>>501みたいに2秒もかからん。読み込みは0.5秒くらい。
画像のサイズがでかすぎるのではないかとも思う

よる寝る前に読むくらいだが全然ストレスは感じない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:58:40 ID:igISJJHc
4000枚上限って4000超えたら読み込まないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:13:04 ID:d02ZdED9
起動にものすごく時間がかかるんだが・・・orz

505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:17:42 ID:Mwm9mWj+
UCI入れ過ぎてるか、MicroSDの容量が32GBでパンパンだと多少時間が掛かる
UCIはぶっちゃけ使う機能だけ入れてた方が良い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:28:53 ID:d02ZdED9
UCIは一度もいじってないんだ(´;ω;`)
あと、MicroSDもいれてないのに、一週間前ぐらいから急に起動にとても時間がかかるようになってしまったorz

今朝フォーマットしたけど、症状が変わらなかった(T ^ T)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:27:25 ID:5ZkcrxYK
>>506
いろいろ詰め過ぎなんだと思う。
いらないファイルを消せ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:34:24 ID:d02ZdED9
おk
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:09:28 ID:DAP+e9o1
おkは上からものを言う時使うんちゃうか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:28:59 ID:GdPya+9x
神ID
511sage:2011/01/10(月) 21:31:59 ID:YLY4YWz5
Klaus1.52いれたんだが背景を透過してメニューに戻ると透過されていない状態に戻るのはバグ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:12:17 ID:Lw+p1/Fk
サポセンなんでこんな微妙な時間帯なんだよwww
社会人とか完全に電話する時間ねえじゃねえか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:54:18 ID:Gl0G99wq
J3で電源いれた後、自動再生させたくてClaw's WallPaper UIとRezzoPianoの組み合わせで
使ってるますが、他にも自動再生出来る組み合わせってありますか?
どうもClaw's WallPaper UIが使いこなせないんですよねぇ・・・
どなたかご教示ください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:22:22 ID:UmmywwlG
さりげなく、Aero Musicもう出てるのな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:29:17 ID:OfBfSHW/
>>511
バグというかメインメニューのUCIで透過に対応してるのとしてないのがあるのよ。
paper使えばメニューに戻っても大丈夫だよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:20:34 ID:jnoEtpYw
>>513
そこまでできたら、後はwallpaperUI用のlauncherだけ残しておけば自動再生出来るんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:49:55 ID:h7SEImx7
これ本体以外に何か買ったほうが良いものってある?
液晶保護シートとか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:54:09 ID:BPget+Pg
>>517
ACアダプタはあった方が良いと思う。
これが最初のDAPと言う訳でもない限り既に持ってるとは思うけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:58:09 ID:hZsWt/yU
明日給料が出るのでヨドバシにJ3を買いに行く事に
しようと思ったら。スレでなにやら新製品のハナシが出てるやないかい!D3だと!?
と思ったら。なんか毛色が全く違うモノになりそうなのね…無駄に冷や汗かいたわ
ちゅう事でおまいらこれから宜しく

取りあえず今から大急ぎでwikiを読んで勉強する事にする。
ちなみに…後でちゃんと自分で調べるけど、どうもコレ日本語に弱いらしいね…どうなの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:46:13 ID:gMnJWoaU
>>519
んなこと感じだことはないな
少なくとも普通に使ってる範囲では
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:49:13 ID:BPget+Pg
>>519
>どうもコレ日本語に弱いらしいね…どうなの?
そんな話は聞いた事ないなあ。
弱いと言ってた所で聞いてみては?

少なくてもファイル名、タグ、テキストの日本語表示で化けたりはしない。(適切な文字コードを使っているとして)
TYPISTでの日本語入力とか曲名の日本語読みでの検索とかは出来ないけどそれは当然だろうし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:59:36 ID:hZsWt/yU
>>520-521
おぉそうなのか!
いや、ずっと前にウィキかなにかで「『一部の』特殊文字については文字化けする」
て見かけたんで、そこだけ気になってたんだ
やっぱ"特殊"だけあってごく普通に使ってる分には支障は無いのよね。安心しました!

ところで、今ウィキ見てるんだけど
ウチのレトロPCがiTunesもソニックステージも受け付けなくなってしまったんでいい機会だと思って
J3を買おうと決めたワケなんだけど、やっぱ他(のDAP)と比べて色々とムツカシイね…一夜漬けになりそうだ…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:17:52 ID:gNBdrvKo
俺も今のところ
日本語による文字化けは無いなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:21:29 ID:xOjuQgfH
>>515
ありがとうございます
とりあえずpaperいれて使ってみます
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:27:24 ID:bsQ10ztz
Windowsの標準で入ってるフォントを使ってればよほど特殊な文字を使わない限りは文字化けしないと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:33:56 ID:hgc+AoAW
昔、堀で始まるタグとかあったらUnknownになってた
機種あったけど今は大丈夫

でも海外製は漢字のソートとか弱いかもしれないです
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:55:48 ID:rwZ1UtBE
>>513
Chakra はプラグイン入ってて自動再生可能ですよ。

後、RezzoPiano の100929ver はリネームしてmainmenu?.swfとしても使えます。
音楽聴ければおkならこういう使い方もあり?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:52:59 ID:n32bX+ZM
Aero Ultimate G2以外でおすすめの再生画面用UCIって無いですかね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:41:06 ID:1ZT8VJ05
>>513
Chakra入れとけ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:13:07 ID:O9h86vLm
数独が出来るのなら明日にでも買う。どうなのよ
つーかフラッシュだから探せば確実に有るとは思うけれども
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 06:14:59 ID:Ud1UIOGD
ゼリーケースいいね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:36:06 ID:QDlPzaoR
もっと薄くて背面のスピーカーやリセットボタンを考慮した
レザーケースが欲しい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:27:51 ID:xXQ4I1xK
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima015729.jpg
cowon J3 を使用していますが
上のようなエラーメッセージが現れて
ファイルの削除や移動が出来ません
どうしたらいいでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:44:22 ID:MOd25E/c
工業用の強力な電磁石に近づける。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:54:33 ID:r/4oLe4c
まずエラーコードでぐぐれ。何のためにコードが表示されてると思ってるんだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:11:57 ID:jpW0vXYX
そんな高度なことは知りません
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:26:42 ID:Xb7bUTG7
教えてクン養成マニュアル

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。
1. 努力を放棄すること

いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
2. 情報を開示しないこと

使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
3. 答える人間のことを考えないこと

「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:43:27 ID:GE+xOXC/
これ書いたヤツって相当暇だったんだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:48:28 ID:M4J15Z5E
書かれたのはなんと10年前ニダ
540533:2011/01/12(水) 22:51:27 ID:WFZ3xHw4
色々調べましたが
原因がわからないので
明日サポートセンターに
問い合わせてみます

せめてフォーマットできればいいのですが
そのやり方も調べてもわかりませんでした
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:05:12 ID:M4J15Z5E
>>540
何を調べたの?
「J3 フォーマット」でググるだけで答えでるんだけどwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:29:39 ID:ggcbnFsB
フォーマットとか調べなくても分かるレベル
それすら分からないのにCOWON買ったのかよって感じだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:08:54 ID:cyDD8XeI
ttp://naubull2.tistory.com/98
REW/FFの逆転解消したとか書いてあるんだけど
ここのlauncher.swf使える?
既出だったらすまん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:30:54 ID:F1YWXimn
ここのスレの奴は役に立たねえksばっかりだからな
俺が書いておくわ。

スタート→コンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理

フォーマット
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima015848.png
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:08:51 ID:MuJJl/lq
J3に付属してるイヤホン糞だな
装着感悪すぎだろw

別に用意した程だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:33:34 ID:HfvDPZIH
J3にはPHILIPS SHE9700+オーディオテクニカのファインフィット
コスパ最強。
あまであうとれっとSHE9700がいちくっぱ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:52:55 ID:XPXlCDRz
>>545
>別に用意した程だ
つかポータブルオーディオ使ってたらお気に入りのイヤホンがある方が普通では?
付属イヤホンは、ほとんど未開封だな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:04:05 ID:YOpLtgI6
普通とまでは言わないが多数派だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:21:37 ID:K8mnOVrK
イヤホンは自分の好みにあった物を買ってるな
付属イヤホンは普段使ってるイヤホンが壊れた時に買い換えるまでの繋ぎ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:23:34 ID:Q/fyL7H2
日本語のflashゲームがなんか少ないから自分でJ3用に調整してフリーのタワーディフェンスを
作り直したけど結構ゲーム作り易いのになんでJ3はゲーム数少ないんだろうな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:31:45 ID:3UWMBYoS
母体数が少ないからじゃ・・・ 

やっぱユーザーが多い機種なら自分の作った物も多くの人に手に取ってもらえるだろうし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:30:46 ID:MPerFme8
10日にビックカメラのネットでJ3-16GBを注文したが、14日に届くらしい。在庫なしでメーカー問い合わせだから早いかもな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:36:47 ID:Pt1fstTJ
J3の電源落とす時に長押しは楽なんだが、PCの強制終了みたいに感じてしまう。
わざわざ画面つけてタッチで電源offまで持ってくのって俺だけなのかな?w
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:59:06 ID:3UWMBYoS
長押しはスリープじゃないの? OFFる時は画面から持ってくけどさ
正直停止状態+画面消すのと スリープ状態の違いがよくわからん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:14:40 ID:6l5k30dy
j3ってsongbirdで管理とかできそうで?
公式アナウンスでは無いんだけど
誰か試した人いる?

或いはそういうアドオンとかあるかな
556555:2011/01/13(木) 19:19:58 ID:6l5k30dy
× 管理とかできそうで?
○ 管理とかできそうですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:02:01 ID:nqjMUhNQ
PC接続時に時計が止まってしまうのですが
フォームウェアもv2.23なのに…

フォーマットとかしても直りませんでした

みなさんのはどうですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:08:18 ID:oz0IzoRA
>>550
TD系好きなんでJ3用に調整された物を公開希望
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:17:41 ID:PFxp5ECT
マイナーな旧式UCI Blacklabel MODのアップデート版を作りました。
ぬるぬるとかできないのは相変わらずです。
お暇な方いじってみて下さい。
(バグ報告は歓迎しますが治るかどうかは‥)
前回の不具合修正の他、変更多数。今回の目玉は、

・曲情報ポップアップ、情報バーの上下入れ換え機能
・Picturesフォルダの画像をウィジェットから直接背景に貼り付け可能に。
 任意のファイル名の画像5枚もconfigで指定可能とした。
・Utilメニューのアイコンカスタマイズ可とし、メニュー用アイコン7セット付属
・スリープタイマー設定+カウントダウン表示機能
・プレイリスト選択メニューの追加
・ダブルタップ、2点同時タップ(J3のみ)の機能割り当て機能
・時刻のサイズを可変にした
・表示を Asonimha付属背景画像に一部合わせた
等々

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/308893

今回、S9/J3兼用としたので、パスワードは小文字で s9j3 です。
メジャーなUCIに比べると冴えないけど、
自分勝手仕様を盛り込みました。
取ったバグより混入したバグの方が多い可能性有。
カスタマイズの際、BlackUI.configは Shift JISが通りません。
unicodeが編集できるエディタでいじって下さい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:32:20 ID:Tmz2ey5X
557ですが自己解決しました

言語変換やラジオを起動したら
動くようになりました

しょうもない書き込みをして
すいません
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:44:33 ID:TX8tPXN1
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:57:51 ID:XDJ+aNul
>>543
Klaus Browser 1.52 Lite MOD
と使用してみたけど、一応透明にもできるし表示も特におかしくはないと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:09:15 ID:0PedsoDA
>>562
24fpsのbasic使ってる?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:36:17 ID:li2wK3Mg
本体をパスワードロックかけることができるUCIなどないでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:22:45 ID:1MhUK/5N
Chakraでできたと思うが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:17:28 ID:DCWIsFvt
J3にオススメのbluetoothのイヤホンはある?
せっかく付いているのだから、出来心で欲しくなった。
できれば曲だけでなくフォルダを先送りできる機能が欲しい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:56:26 ID:7HAKRJcf
j3でhdmiに出力できるケーブルってありますか?
調べてみたのですがV5の事ばかり出て結局j3はどうなのかがわからなかったので・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:59:13 ID:cD7lY3HY
今から買うのは遅い?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:03:15 ID:Ss5+7Knb
>>568
遅くはないと思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:10:01 ID:cD7lY3HY
>>569
ありがとう!買ってみる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:14:49 ID:uzLfyycZ
今日J3用のケース探してたけど
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BGM2R
これ購入した

サイズ的によかった
イヤホンも収納できるし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:26:29 ID:cDptldHz
・基本、外に持ってかない
・現在2500曲ぐらい(11GB程)今後も増える
・俺の耳はmp3の192kbpsで十分らしい
・動画はほとんど見る予定がない
・稼働時間は長いほうが良い

こんな感じなんだがJ3かX7、
どっち買うたら幸せになれるかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:09:26 ID:5p+rVgWi
>>572
J3が無難だ
俺は両方持ってるけどX7はいかんせん動作がモッサリする

バッテリーも五分充電すれば一時間以上持つから、
電源が側にある環境なら十分だろう。
第一cowon製品は音楽再生だけなら本当にバッテリー持つからな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:16:37 ID:5p+rVgWi
>>572
それにmp3の192kbpsなら曲追加しても32Gモデル買えば余裕だし
動画を見ないのに大容量モデルを買う意味もないだろう

俺もmp3の約192kbps(vbr)だが、J3はイコライザ効かせても30時間は持つぞ
X7は三日間ぐらい鳴り続けてたがなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:21:36 ID:8XlYBfwJ
>>572
急がないんだったらこんなのもあるぞww

D3 plenue
http://gpad.tv/musicplayer/cowon-d3-plenue/
576572:2011/01/15(土) 23:30:20 ID:cDptldHz
>>574
やっぱJ3かなぁ…でも値段見るとX7と変わんないから
じゃあ容量大きくて再生時間長いほうが良いんじゃね?
と思ってしまうのよね。

ちなみに今はD2をSDHC挿して使ってるんだが、
電池がヘタったのか十数時間でバッテリーが切れる…

>>575
D3はなぁ…待望してたんだが

>再生時間 音楽最大21時間 

↑これがネックだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:50:44 ID:5p+rVgWi
>>576
X7を全否定はしないが、タッチの反応の悪さ(感圧式)とモッサリ感は
J3に比べるとちょっと酷いな

X7はしばらく操作しなかったらHDDの回転が止まり、
その状態で何か操作するとHDDが回転し始めるまでの1.5秒ぐらいフリーズする
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:52:02 ID:5p+rVgWi
>>576
ちなみに音楽再生中でもHDDは止まる

でも、まぁそんなに頻繁に操作しないんだったら問題ないかもな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:03:45 ID:GoKM0Ru7
>>575
俺も気になったが再生時間がライバルであるi pad より遥かに短いとか駄目
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:27:04 ID:MR+Hg0d/
室内なのに再生時間を気にするというところが気になった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:41:57 ID:4BxaLASc
みんなCOWON 買うん?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:46:52 ID:MR+Hg0d/
ここCOWONスレだから
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:12:22 ID:4BxaLASc
COWONの音良いみたいだから僕もお年玉で買います。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:30:37 ID:iz7Kgyra
>>571
盲牌できるか?
俺はゼリーケースでポケットへ突っ込んだまま
手探りでボリュームや曲スキップやってるんだが
585571:2011/01/16(日) 13:34:56 ID:sLbBhQ6G
>>584
J3は1週間前に買ったばかりだから
見ないで出来るかよくわかりませんが
安心感はあると思います
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:56:50 ID:iz7Kgyra
>>585
からびなに紐つきというのが気に入りました
本体の向きを模様と一致させるように入れれば盲牌操作も可能じゃないかと
自分も購入したいと思います
良いものを紹介してくれてありがとう

イヤホンも収納できるのは良いが、付属のは耳から外れやすいんですよねw
>>171(=自分)のにしてから解決しましたが三段キノコ慣れるまで苦労したなあ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:01:10 ID:iz7Kgyra
>>571さんは通販で購入ですよね?
どこか店頭で売ってないかな
大井町ヤマダ電機にあれば最高なんだがw
淀やビックでもポイント余ってるからいいんだけどw
588571:2011/01/16(日) 15:02:46 ID:xHwBbuTV
>>586
J3と別に購入したイヤホン「SONY」の「MDR-EX77SLA」を入れた様子
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima018110.jpg

イヤホン使用中でも
ぎりぎりまでチャックが閉められます
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima018111.jpg
589571:2011/01/16(日) 15:03:37 ID:xHwBbuTV
>>587
近くのパソコンショップで買いました
店舗は「エイデン」です、カメラコーナーに置いてありました
590571:2011/01/16(日) 15:06:10 ID:xHwBbuTV
価格は税込みで「874円」でしたので
重宝しております
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:14:38 ID:Oq0Gxzxn
UCIをいろいろいじくったらサイドボタン押しても反応しなくなったorz
どれが原因ですか?

[Browser]Klaus Browser 1.52 lite
[mainmanu1]Aero Ultimate G2
[music]Dark Evolution 0.9 b2
[movie]Rowoon's Video UCI
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:41:03 ID:kf2lFXxh
[Browser]Klaus Browser 1.52 lite
[mainmanu1]Aero Ultimate G2
は使ってるけど、サイドボタン動くから下2つのどれかじゃね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:43:53 ID:WS44Tgqz
1280x720のaviを再生させる事は可能ですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:48:07 ID:cgQUvWKv
UCIのpaperを入れたら、再生画面からメインメニューに戻ろうとしたり他の機能選んだだけで画面が壁紙だけ表示されて
曲の再生は続いて他の操作受け付けない状態になるんだけど、これなんとかならないんですかね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:49:57 ID:iz7Kgyra
>>571
エイデンは名古屋周辺の家電チェーンみたいですね
そこにあるなら都内大手電器店で売ってる見込みが大きいでしょうから
手近なところを探してみます
税込み874円で買えればお買い得だww

わざわざ写真までうpしていただき、ありがとうございました
サンワサプライのサイトより内部が実によくわかるw
ゼリーケースだけじゃ不安だったので、何か良さげな入れ物が欲しかったんです
596名無し@おなかいっぱい。:2011/01/16(日) 19:14:31 ID:t7as/Zkb
ipodとかのカバーで
j3に使えるの無いすでか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:33:26 ID:eF/I5NQK
>>595
アマゾンなら735円
色違いならもっと安い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:41:09 ID:XxiO5S5t
AeroMusicが歌詞に対応しだしたけど、日本語が?になってしまいます。
英語は正常に表示されていました。

どうすれば日本語を正常に表示できますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:26:47 ID:bo73rxJM
ケースとかそんな必要?
剥き身でガンガン使ってるけど・・・
まぁ液晶保護だけはフリーのシート切って貼ってるけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:35:46 ID:hqYibuSO
俺はケースにS9スレで紹介されてたau×adidasのSportioWaterBeat用のケースをオクで手に入れて使ってる。(現在はメーカー終息品)
ジョギングとかしないのでアームバンドは外しベルトクリップでジーンズに。
汎用のは大きめだからブカブカになるけどSportioWaterBeat用のはJ3にジャストサイズ。
防滴だしタッチ効くし満足してる。
ちなみにJ3は画面シートも貼らず剥き身。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090601/1026701/?SS=expand-digital&FD=1594161887
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 05:23:27 ID:/HUMBQKF
>>592
[music]Dark Evolution 0.9 b2
これでした
ありがとう!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:13:44 ID:sStnRWhT
買ってからまだ5日しかたってないのに起動しなくなっちまったぜ…
電源入れてアルバムチェック?をしてる途中で画面全体に砂嵐みたいなのが表示されてフリーズする。
やっぱこれは修理コースかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:17:31 ID:d9iPuy4R
>>602
PCから認識できなければ素直にサポセンに電話。
認識できるならとりあえずフォーマットしてファーム入れ直してみるべし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:34:44 ID:sStnRWhT
>>603 ありがとうやってみるよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:52:22 ID:wyyVFcw9
直ったアアアア!ありがとう本当に助かりました
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:11:53 ID:bTAODh1X
朧月とか向日葵が文字化けしてるんだけど、
どうしようもないのかコレ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:12:01 ID:+gaH9WgZ
>>600
やばい欲しい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:06:49 ID:qs/c+frA
S9スレのテンプレとかを参考にして、UCIのにPaper by Lunar使ってるんだけど、
plyalist manager と jeteffect managerの使い方がさっぱり分からん・・・
plyalist managerに至ってはUCIそのものを見つけてこれない・・・(S9スレには同梱と書いてあるが、探してみたら同梱されてなかった)

誰か、使い方知ってる人がいたら教えてくれませんか?
jeteffect managerは下メニューをフリップすると出てくる1〜4にお気に入り追加みたいにできる?みたいだが・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:04:14 ID:xNERRxwh
>>606
フォントはハードウェア添付のもの?
変えてもだめ??
610608:2011/01/18(火) 00:42:21 ID:BTejn1mK
あー、わかった
用意しておいたtxtファイルから、USER1〜4にコピーできるのか!
そして、コピーできたら自分で今までどおり1〜4を選ぶ、と。

・・・今まで使ってたセッティング、間違えて消してしまったorz
611608:2011/01/18(火) 03:42:33 ID:BTejn1mK
うーん、Claw's でのplaylist managerは使えるんだけど、Paperからは起動できない・・・
612608:2011/01/18(火) 04:46:16 ID:BTejn1mK
Claw's WallPaper からならplaylist Manager使えるようになったと思ったら・・・
曲を登録できない・・・(登録してから何か次の操作をすると登録したプレイリストが消える
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 04:48:18 ID:rpPtKX+X
16Gを尼でポチった。楽しみすぎる。
614608:2011/01/18(火) 06:58:26 ID:BTejn1mK
できた! 朝になった! luncherが入ってなかったorz
あとは、Claw's WallPaper からJetEffect Managerを起動できるようになるのかどうか・・・だけか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:00:07 ID:LW8+IIfc
>>613
マジか?!俺もちょうど昨日16Gを頼んだところだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:08:05 ID:ku+idVRQ
俺は32GB持ってる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:08:59 ID:27Ybf9aO
klausbrowser1.52lite を使いながらbookmarkを使う方法ない?
1.33は微妙だし最初から入ってた奴を使うしかないのか……
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:36:22 ID:40VSS5ZB
なんだかんだ一番コミックビューアを使ってる気がする
619559:2011/01/18(火) 21:43:54 ID:fodxwRRP
Blacklabel-1.2MODですが、恥ずかしいバグのため
機種判別されていませんでした。
S9ユーザーの方ごめんなさいです。(ってここで言うのもスレチか)
バグフィックスのみですが、うpし直しました。

Blacklabel-1.21MOD.zip(キーワードは小文字でs9j3)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/309454

職人さん、メニュー表示のもたつき解消策と共に、
バグのご指摘どうもありがとうございました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:02:45 ID:VAxYF+zH
UCIのAero musicをいれた状態で本体を倒してmusicを開くとバグる。
他にも同じような状態の人いる?

多分ベータ版だからだと思うけど決定版でてほしいな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:46:08 ID:PTTXrBdb
>>620
v2.23ですが確認できませんでした。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:31:48 ID:FOhwCS/g
Jabra HALOが認識されました。
音量上下、一時停止、再生開始 それぞれ動作確認済み
ただ残念なことに音質だけが最悪だった。
iPhoneでは無かったノイズが多少乗りますね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:43:27 ID:f/MONoN7
今i7を使用していてj3に変えようか迷っています
仕様を見た限りでは音楽面では同等かそれ以上のイメージなのですが
j3でもi7と同等の音を出すことが出来ますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:29:59 ID:4eYOwYUu
16GB今日届くぞー!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:17:21 ID:xRqD3c3d
16GB黒をポチリ買いしました。
ファームアップデートは最新のものだけを入れればいいのでしょうか?
それとも古い順に全ていれていったほうがいいいのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:25:28 ID:dNtnZ3W4
>>625
新しいのだけ入れればOK
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:55:35 ID:yOmtPAQn
>>623
BBEも含めてJ3の方が高スペックだがi7のほうが音が深いっていうか厚みがあるっていうか…
単純に音楽再生のみで比べるとi7の方にやや軍配が上がるかも。

なので俺もi7からの乗り換え組だがi7を処分出来ずにいるw
(もちろん普段はJ3しか使わないのだが…orz)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:58:15 ID:dl54+bsi
D2から乗り換えようと思うのですが、いかがですか?音量とか
利用は音楽半分、動画半分といった感じです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:13:26 ID:upDmRplZ
amazonで買ってる奴は最新の2.23が最初から入ってると思う
8G,32G両方買ったけど2.23入ってた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:30:36 ID:fPp7hjDo
J3−32G−BKには入ってなかった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:41:35 ID:upDmRplZ
>>630
まじか、俺のはどちらともホワイトで2.23入ってたわ
ブラックは入ってないのか、値段がホワイトの方が安いから在庫回って入荷されてるのかな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:50:13 ID:banoIDyA
ウォークマンA,Xシリーズの方が音がいいって書き込みをよく見かけるが、どう考えてもj3でFlacほうが音いいよな。
mp3での比較は知らんが、j3を酷評してウォークマンを推奨してる奴らってなんなの?

と、愚痴ってみる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:08:56 ID:yOmtPAQn
>>632
それはそのWMユーザーがWMに満足していないんじゃなかな?
人間、満足していれば他のものには目もくれない。
満足していないと隣の畑が蒼く見える。
そして妬みの心も産まれるのです。

と、聖職者のようなことを言ってみるw

現にJ3スレに来て煽るやつはいるが、WMスレに行って「J3のほうが優れているwww」と書き込むやつはいない。
気にするな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:47:33 ID:nMC8UjXW
>>628
D2と比べると音圧とか厚みは減った感じ
動画も半分利用っていうとディスプレイは有機ELの方が良いと思う
J3だけではなくS9も視野に入れてみたら?
S9は若干だけどJ3よりかは厚みのある音だよ
あと音量はあまり関係ないと思う
635628:2011/01/19(水) 19:47:26 ID:W4HkXCwY
>>634
なるほど、厚みですか
もう少し悩んでみます
どうもありがとう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:37:29 ID:4eYOwYUu
こういう風にイコライザいじれたらいいのにな…http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6OuxAww.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:10:17 ID:6iNEEOgt
>>620
おれもそうだ
>>621は違うみたいだから、UCIの干渉とかじゃねーかなとか思ってるけどわからん

Chakra v1.02 (2011-01-12) (Full)
Klaus Browser (aka Cube Browser 2) 1.52lite
Aero Music v1.0 Beta 8 (2011-01-15)
Text Viewer - Klaus Edition 1.34

因みにこの組み合わせだが、まずい
ChakraとAeroのバージョン次第ではどうにも画面が黒いままになる
その状態でもサイドボタンとかでは操作できるけど、結局はリセットするしかない

とりあえず今後のバージョンアップに期待しとく
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:11:54 ID:nhVntD35
>>620だが
>>627まったく同じだわ
組み合わせの問題なのかUCI単体の問題なのか知らんけどな

つーかそのText Viewerについてkwsk
639638:2011/01/19(水) 21:14:02 ID:nhVntD35
安価ミス
>>637だわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:30:25 ID:lYgMDoY0
>>636
なんだか分からんけど、見れないよ?


>>619
思ってたより使いやすそうです。ちょっと試してみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:50:30 ID:nhVntD35
windows7でK5 Lyrics Editorを使って歌詞埋め込もうとすると文字化けする。
ソフトに問題がある気がするけどなんかわからんかな?
調べても出てこない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:52:06 ID:OJpdYskN
>>640
>>636ちゃんと見えるぞ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:00:37 ID:lYgMDoY0
>>642
よく見たら403エラーだった。
混雑してるってことはなさそうな気がするから、うちのPCがおかしいのかしら
ありがとう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:05:29 ID:6iNEEOgt
>>638
Wikiを1度くらい見ましょう、すごい役に立ちます
そのまんまググってもらっても出ると思うけど、これ

[Text Viewer - Klaus Edition 1.34]
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=32167

すごい多機能だし使いやすい部類に入ると思う、試しに入れてみるといいんじゃないかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:24:11 ID:lYgMDoY0
>>644
俺は638じゃないが、感動的に多機能だな・・・今までコレを使わずに英語のリスニングしてたのが悔やまれる・・・w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:32:50 ID:4Vv+A9ur
i7が壊れたからプレイヤーを買い直さないといけないんだけど
i7とi9って音質同じ?

647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:34:19 ID:nhVntD35
>>644
サンクス
ちょっといろいろいじってみるわ
648>>646:2011/01/19(水) 22:38:32 ID:4Vv+A9ur
ごめんなさい誤爆しました
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:42:26 ID:nhVntD35
おすすめの電卓のUCIないかな
いまデフォルトのやつ使ってて不便はないけどあるならもっといいのを使いたい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:37:48 ID:CIg7RMLC
>>636
これって何のUI?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:59:27 ID:lYgMDoY0
>>649
wikiに載ってるやつ。ぐぐると簡単に出てくるよ。
ttp://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=36084
Calculator 1.1.4

wikiに、UCIのリンク集とか使い方とか、もっと充実させるのって無駄かな?
今の状態だと、一通り最初から探していくのって、すげぇ大変なんだよね。
自分で調べればいいと言えばそれまでなんだけどさ。
J3の新規ユーザーのためにもっとやさしい環境になってもいい気がする。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:12:20 ID:lgk6RhBN
>>650
iPhoneのEQuっていうアプリ
思い通りに音が変わる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:33:56 ID:GkAucn5O
>>651
それもありだと思います。

UCIについての製作者のコメントがハングルだったりするのでそれの翻訳とか載せるようにすると
いいんじゃないでしょうか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:52:48 ID:TDw1R+pv
>>637
Chakra v1.03
Klaus Browser 1.52lite
Aero Music v1.0 Beta 7
launcher v0.6
いまのところこの組み合わせなら不具合はでてないよ。
最新Verはまだ試してないからわからんが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:35:15 ID:gPlQ2AlL
Aero MusicはBeta8だとたまにブラックアウトする
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:39:12 ID:Z1x9fSSr
j3買いに池袋行ったけどどこも在庫切れだったから、秋葉原のヨドバシまでいってきたぜ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:14:05 ID:3l6SrI/c
>>637
>>638

621だけど、書き込んだ時点でAero Music以外のUCIはいれてない。
Chakraも最近まで入れてたけどその時に不審な動作は一切なかったねぇ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:17:33 ID:lgk6RhBN
どなたかj3にデフォルトで入ってた動画と動画、写真をうpしていただけないでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:47:44 ID:npaig8Rn
Aero Musicに関しては、iAudiophile.netのフォーラムでも同じ問題がかかれてたみたい
タイミング的に>>655が言うようにBeta8が問題で間違いないな

更新はまだされてないから、いまはバージョン落とすくらいしか対処法はないんじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:05:03 ID:lgk6RhBN
j3ってつまようじが必需品だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:36:18 ID:wSX3bZMj
>>660
つねにキーホルダーみたいなもので細いものをつけておきたいがその穴がないのは痛い
まあデザイン的に仕方ないのかもしれないが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:35:14 ID:GDFBUxFL
シャーペン常備の俺に死角はない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:45:46 ID:hwaKkAS9
みんな保護シート貼ってるの?
貼ってるなら何使ってるか教えて欲しい・・・

ピッタリのやつあるのかな
カット前提のやつは隅から剥がれてくるんだよね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:48:13 ID:USCHUfKt
彫刻刀とかで丸みをつければおk
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:49:33 ID:FaKCyOx3
>>663
psp用の液晶保護フィルター300ってのがピッタリ

安いし最高
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:52:27 ID:wSX3bZMj
>>663
付けてたけど付けてないほうが液晶が綺麗に見えることが判明した
ゴリラガラス強すぎる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:01:50 ID:hwaKkAS9
>>665
マジか!!探してみる!!サンクス

>>666
中古で買ったんだけど買うとき中古物が二つ店にあって内一つが画面擦り傷だらけだったんだ
それ見てこんな風にはしたくないなぁと・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:55:45 ID:3l6SrI/c
そんなに傷つきやすいかなあこれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:01:37 ID:G7jaMTWd
それ確実に地面に落としただろ・・・
670628:2011/01/21(金) 00:07:22 ID:thoOq1Sa
小銭や鍵なんかと一緒にポケットに入れたりすれば傷つくけど
普通に胸ポケにいれておけば大丈夫じゃない?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:43:19 ID:5T8+fA7Y
uniの.music使ってるんですがlrcに対応してないんですかね?

mp3とlrcを同じ名前にして同じフォルダに入れてるのに歌詞が表示されません…
歌詞表示はONにしてます。ググっても解決しないんでどなたか助けてください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:28:42 ID:C2/yZmyc
中古とかw
普通新品買うだろ
J3-32G-BKでも3万程度で
安く帰るというのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:54:17 ID:7F/mK6J9
>>666
>液晶

 ( ゚Д゚)ハァ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:59:48 ID:mn6MzANA
言いたいことはわかるけど、いちいちツッコむ必要あるのかよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:26:31 ID:6EzCLS6U
>>665
HORIのやつですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:25:32 ID:s4tnlWIl
>>665
レス見る3日前にamazonで公式保護シート2枚買った俺涙目
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:39:36 ID:Xo0zNlnf

cowon j3にてmusic 1.1 by Luna with PortfolioのUCI

を入れたいのですが、This is Sharebee.com のサイトから

ファイルのダウンロード場所が探しても見つからず困ってます・・・

どなたか教えていただけないでしょうか

ぐぐってみたりしたのですが・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:42:17 ID:HLTBnyi8
http://item.rakuten.co.jp/ecojiji/touchpen/
これj3でも使えるかな?
だれか持ってるやつとかいねえかな・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:50:56 ID:mGf7z48o
>>677
そのページの真ん中に緑文字のリンクいくつかあるだろ。そこから適当に選べばDLできねえ?
俺は一番上のmegaupload使って落としてみたが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:52:49 ID:OLAmR8J3
UCIなんて単にデザイン変えるだけだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:56:33 ID:CtmnFPAk
>>676
COWON製の保護フィルムはちゃんとスクリーンに合わせて上下があるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:05:16 ID:Xo0zNlnf
>>679
カウントダウンがゼロになるまで待てば良かったみたいで、

ファイルダウンロード出来ました。ありがとう!!

683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:14:15 ID:qlTX3n7E
ガイシュツだったらすまそ
ttp://www.cowonjapan.com/product_wide/product_d3_overview.php

スペック的には完全にJ3の改良版っぽいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:17:50 ID:T/0pvyLB
>>683
今頃そのネタかよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:26:10 ID:fLdhy/+v
>>684
いや、日本サイト発表だから良いんじゃない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:34:04 ID:yC5sx3LM
>>683
そんなの
バッテリー性能糞だろ
誰得だよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:39:46 ID:VyFcAQ7D
>>675
そうそうそれ
J3買う前にいつか役に立つだろうと沢山買っといたのが大正解だった

S9にはピッタリじゃなかったけどね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:45:08 ID:HbEtdDO/
>>683
付属のアダプターでは約3.5時間はまだいいが
USBでは、約7時間も充電とか何だかな
それでもって音楽は最大21時間しか再生できねえ
糞だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:13:55 ID:ayXoAD3a
動画いらないから、音楽専用のもっと小型なやつ出してくれないかなあ。
今日、落っことして画面割っちゃったよ。
本体が大きすぎるし、つるつるしすぎなんだよ。
もうーーーーーーー。泣いた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:17:29 ID:HLTBnyi8
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:19:27 ID:DzhVF1jF
>>690
おまいアホなんだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:24:08 ID:HLTBnyi8
>>691
スマン完璧にミスったわ

U5を言いたかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:42:07 ID:ayXoAD3a
サンクス
U5も大容量があればいいなと思うんだよね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:14:14 ID:vQHUQl3T
J3の16GBの白、amazonで「この商品の発売予定日は2011年1月24日です。」ってなってるけどどういうことだ?今日頼めば明日届く?いや、んなわけないと思うけどww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:43:40 ID:Q4Amk95u
ha?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:26:00 ID:btyZ9VdE
>>694
それamazonが売ってるわけじゃないだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:53:56 ID:L8uB6mMB
これmicroSD使えるんなら一番容量小さい8Gでいいじゃんとか思ってたけど
microSDだと処理が激重になって使い物にならないって本当?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:56:01 ID:EvRjLNDd
>>697
激重かは知らないが
重くなるのは確か
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:56:57 ID:y/p/YdgB
>>697
オレもそう思って買って少し損した気分

起動してからは大して思わんが起動が遅すぎて涙目
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:43:08 ID:GqIJB2C1
microSD16GB入れてるけど、スリープモード使えば、瞬間起動だよ。
バッテリの減りとかもほとんど無いなって印象。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:59:41 ID:JasWR4Fo
フルHD動画も再生可能、Android搭載の超ハイエンドMP3プレーヤー「COWON D3 plenue」http://gigazine.net/news/20110122_cowon_d3_plenue/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:00:40 ID:wY6CZ+8R
重い()とかはないけどバッテリーの減りは早い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:06:26 ID:6YAvggBd
>>701
>OSにAndroidを採用することでYouTubeの視聴やブラウジング、高解像度写真の閲覧などが可能となるほか、メールの送受信などもサポートしています。
ケータイでやれ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:00:58 ID:Safm6vo7
>>703
iPhoneとかネクサスとかライバルになるのが多い
プレイヤーだけなら…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:21:11 ID:l04HaRgg
Aero musicの設定が保存されないよ…
同じ症状の方いらっしゃいますか?
メインはChakraです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:52:53 ID:DpmO6TVY
SOLフォルダ内のAero Music関連のファイルを削除
その後最新の情報に更新で0バイトのファイルが復活するようなら、ファイルが壊れているので「chkdsk [ドライブレター] /f」
それでもダメならバックアップを取ってからフォーマット
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:39:54 ID:l04HaRgg
懇切丁寧にありがとうございます!
エアロかっこいいですよね!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:05:31 ID:iva6u8gJ
J3って
稀にフリーズするからな
そんな時の為に
爪楊枝を携帯しとかんとw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:23:37 ID:IECLbkcd
>701
カメラないので無理・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:37:45 ID:6RGHySRT
>>701
GPSないから無理
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:49:04 ID:iva6u8gJ
>>701
バッテリーが糞だから無理
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:17:19 ID:Safm6vo7
>>701
iPhone4持ってるから無理
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:28:20 ID:bZsufApd
そもそもAndroidが信用できない
あと5年くらいすれば携帯電話とPMPは完全に融合して質も良くなるだろうけど、今そういうのを買う気は起きないな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:59:24 ID:W9n1C8TD
j3の32GB+SDHC32GBを買おうと思ってるんですがSDは基本的にどのメーカーでも大丈夫ですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:20:55 ID:NePrb3NX
>>713
>そもそもAndroidが信用できない
なぜですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:23:33 ID:C2RRMZP0
AndroidはMP3プレーヤーとして売り出していると思った
普通にJ3の連続再生時間を更に延ばせれば良かったのにな
i padの半分程度しか音楽聴けないとか…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:46:22 ID:bZsufApd
>>715
NexusとXperiaが酷かったから
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:07:24 ID:NePrb3NX
>>717
私、現役Nexus Oneユーザで酷さがわからないのですが、どのあたりが酷いのですか?
参考までにお聞きしたいです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:47:30 ID:10MldCLj
みんなSDカードはどこのメーカー使ってる?
サンディスク?キングストン?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:51:07 ID:Pi3QMsH2
本体が32GBで空き容量まだまだあるから
今の所まだSDカードは使ってない

COWON J3
空き容量 27.9GB/30.5GB
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:00:44 ID:YN+Cater
>>720
本当に使ってんのかよそれ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:23:59 ID:kaRd7aGD
んなもんだろwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:29:01 ID:T4muSH6z
こちとわ16GBモデルだけど今残容量1GBぐらいでで32にしておけばよかったと思うこと幾星霜だわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:09:00 ID:+Hzb9zw7
ipod classicを使い切ってた自分としてはいくらあっても足りないわw

androidが電話以外にも浸透してきたら
プレイヤーとか管理ソフトとか自分で作れるようになるわけだよな・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:48:19 ID:vTkIaHRE
>>723
sdの方が安いんだから別に損はしないと思うが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:42:35 ID:LF5CPbj4
アホな質問かもしれんけど
FWってやっぱり公式の最新版が一番かな?

727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:25:00 ID:PsP4flv7
>>726
は?当たり前だろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:33:27 ID:O0k7258W
そもそも公式以外のFWなんてあるのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:53:04 ID:BbtG90GE
ヒラギノフォント導入した(^ ^)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:01:53 ID:jleKVySI
あんま容量使ってない人ってmp3とかで音楽入れてるんけ?
全部フラックで入れてたら約900トラックで32GBいっぱいだわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:53:44 ID:wWPt6Rkw
mp3だけで運用するんだったらウォークマンのほうがいいと思うよ。 

自分は語学とかラジオはmp3で音楽はflacで運用してる 
32G+16Gでやってるけどあと8Gしか残りない これでも手持ちの曲はすべて入りきれてない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:09:10 ID:xvL/f6hS
日記帳でどうぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:16:28 ID:ewcEdj8z
flacだと電池の持ち悪くなったりしない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:34:34 ID:zGsu/oZm
全角が気になる…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:43:53 ID:T4muSH6z
>>730
mp3の320kbpsで全部突っ込んでるけどなんだかんだで>>732の状況だぜ

もちろん全部常に聴いてる訳ないんだけど、聞きたい時にパッと出せるからいれてある
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:53:08 ID:0x0FwmkU
青歯使ってる人に質問。

曲送り、戻しはちゃんとできているでしょうか?

自分が持っているイヤホンでは再生、停止はできるんだが
送り、戻しができない。

これってj3内蔵の青歯が、クソってことでよろしいでしょうか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:55:33 ID:UGJqzhps
>>736
SONYのDRC-BT30持ちだが問題なく使える
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:09:35 ID:0x0FwmkU
>>737
ということは持っているイヤホンがクソってことですね。

買い換えます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:16:16 ID:44xf5oFt
>>737
J3をいじらなくても、フォルダ移動、というか次のアルバムへ飛ぶことはできるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:27:46 ID:UGJqzhps
>>739
アルバムごとにフォルダ分けしていれば、↓のリンク先のようにしてできる
http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/pages/15.html#id_a15c3868
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:38:58 ID:44xf5oFt
>>740
サンクス
それを青歯リモコン自体でできる(フォルダA-bの中の曲からA-cやフォルダBの先頭へピピッと移動できる)のなら
俺もBTイヤホンを買ってくるつもりです。
今使ってるやつがコートのボタンに引っかかって断線した…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:51:00 ID:Ne41jHdP
BT30、俺も使ってる
普通に曲飛ばせるけど、音が若干悪いような気がする
直結だといいけど、青歯経由だとなんか高音がジャリジャリする
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:53:58 ID:UGJqzhps
>>741
できる

>>742
俺のはホワイトノイズがする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:43:30 ID:sppcVGxf
j3のことで質問なんだけど、


○○○(曲名)
△△△△(曲名)

↑画面ね笑 表現性に欠けてごめん。

曲を選ぶ画面で、△△△△の曲をタッチして、△△△△がタッチされた判定になっていても上の○○○の曲が再生されることない?

皆の中で話にも出ないから、俺だけかなと思ったんだけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:46:48 ID:HI11WNgu
>>744
ない。
み間違いじゃね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:48:02 ID:vpvxbLrA
>744
標準のUCIだとたまにあったけど
Klaus Browserとか、他のUCIにしてからは特にそういうことはなくなったよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:01:21 ID:UGJqzhps
>>744
考えられる原因
1.指が太い
2.画面が汚れすぎてる
3.J3がソフト的におかしい
4.J3がハード的におかしい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:07:14 ID:sppcVGxf
皆早速ありがとう。

今使ってるのが標準のUCIだからklausに変えてみる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:42:54 ID:0x0FwmkU
>>744

俺もそう思った。

間違って押したと思ったとき無意識のうちに上にスライドしてるんだと思っていた。

わかりずらくてごめん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:57:48 ID:sppcVGxf
けっこういるんだね笑

j3のファームウェアはもうアップされないのかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:20:54 ID:HI11WNgu
>>750
あと何を改善するのかは知らんけど
更新はどんどん遅くなってるよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:29:41 ID:BbtG90GE
>>751
初代iPhoneも最初は頻繁に更新あったけど、今は半年に一回ぐらいのメジャーアップデートしかないから普通なんじゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:34:22 ID:UGJqzhps
アップデートが頻繁≒バグが多い
だから更新頻度が低いことは良くないとは言えないだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:16:07 ID:V0Db4zEX
m3uプレイリストがマトモに使えない以上、
UCIでどうにかするっきゃ無いと思ってAeroMusicいれたけど
なんかしっくり来ない・・・

他にプレイリスト作れるUCIあったら教えて欲しいっす
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:24:39 ID:UGJqzhps
>>754
俺はfoobar2000で作って認識されなかったけどここ見て幸せになれた
http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/pages/18.html#id_ecca95f3
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:24:41 ID:vrzS6+OQ
m3uプレイリスト普通に使えるけどな・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:26:23 ID:iddLkbTA
cowon製のDAPってレビューみると、イコライザーがいいって書いてるんだけど、イコライザーオフの時の音質はどうなの?

あんまりこういうこと書くべきじゃないけど、他に聞くとこがなくて。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:36:18 ID:V0Db4zEX
>>755
サンクス
ちょっと試してみる
foobar自体は試して乙ったから諦めてたんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:36:52 ID:vrzS6+OQ
760754:2011/01/23(日) 21:50:07 ID:V0Db4zEX
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一応コレで満足
最終的にはiOS4みたいに本体内で作成・編集できたら文句ナシ
FWで追加してくれることを切に願いますww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:23:29 ID:kaRd7aGD
便乗して聞くが、Walkman Sシリーズとはどうなの?
XシリーズはS masterがあるけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:25:32 ID:yCQrEycB
無音mp3ファイルってどうやって作ればいいんでしょう。
Audacityとかで適当なmp3ファイルをいじるのが一番手っ取り早い?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:39:02 ID:V0Db4zEX
>>762
それか、無音wav作ってそれをエンコするとか・・・
wavのままぶち込んでもいいんじゃない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:45:12 ID:UGJqzhps
>>762
とりあえずうpしてみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/197451
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:49:06 ID:7LW/zJlf
COWON歴1ヶ月
27576/31258 MB
music WAV×721
video wmv×82
flash 25
jpg×149


DVDリッピングソフトでPVを入れたいんですがSDに保存すべきか本体にぶっこむかどちらがオススメですか?

またJ3を上手く使いこなせてる方の使い方を教えていただけると助かります。
自分の使い方だと宝の持ち腐れっぽいと思うんで…

766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:58:32 ID:yCQrEycB
>>764
うおお、ありがとうございやす
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:53:20 ID:OxMhOOMB
自分は音源によってコーデック変えてるな。
元々が高音質ならflac、そこまででもねぇやってのなら128kbps
んで今、約1200曲で残りが30パーくらい。(16GB)
音楽以外はSDに入れてる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:58:24 ID:OxMhOOMB
Flashゲームは300くらい入れてるけど
タッチのみで遊べるのはなかなか少ないね
でも、ヘアライン部分を右にして持って、曲送り、曲戻しキーが左右キー。
音量+−キーでABボタンみたいに使えるから、
なんとか出来るゲームもある。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:09:34 ID:Zefarq/9
>>765
自分が好きな方法でいいんじゃないか?
どっちでもいい気がする
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:14:24 ID:3VolGwu1
俺は32GBだけど、音楽はmp3、残り容量はほぼ動画って配分になってる。
PVなんて馬鹿にしてたけど、入れてみると案外いいもんなんだね。

>>764
自分で作るのが面倒で後回しにしてたのでうれしいw
>>765
俺だったら、PVを頻繁に見るなら本体、たまにしか見ないならSD

Cowon?韓国?の独自規格みたいなUSBケーブルを変換するコネクタとか無いかな
ヘンテコ規格→miniUSBとか
ストレージとしても使えたら便利なのに、クソ規格のせいで無駄に面倒


今まであまり言及されてないけどさ、
このプレイヤー、書き込み速度めちゃくちゃ遅いよね?
バックアップとったり、フォーマットしたりするときすげぇ大変
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:41:50 ID:mDxqegg1
何と比べて遅いって言ってるの?
俺が前に使ってたウォークマンなんかよりは全然速いけど。
余計なソフトを介さないで曲を転送できるしね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:44:28 ID:U9ZTwdBT
速度に関しては元々結構言われてると思うが

バックアップは普段の転送からHDDと同期で良いと思ってるし、フォーマットなんて最初に1回やって基本終わり
たまにファイルシステムに異常が出たりしたらフォーマットするけど、しょっちゅうはない
まあ普通にファイルを転送するときには遅くていらいらするのは諦めてるけど

どうしても速度出したいなら高速なSDHCでも入れればいいと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:10:20 ID:UFf/K8l0
多分ipdtouchとかiPhoneと比べて言ってるんだと思う
SSDだし書き込み14MB/s出るからなぁ
比べちゃあかんでしょ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:33:16 ID:6TbpksI+
UCI:klaus browser 1.52
Piano
で使っていて買った当初から公称の何十時間ってほどバッテリー持たないなと思いながらも
まあちょい不良品なのかなと思ったまま2か月ほど使ってたんだが、最近急速にバッテリーの減りがひどくなってきた。
音楽ファイルの再生だけなんだがファイルはOGG、音量は17くらい、明度は5で使ってるんだが、
フル充電から再生して30分ちょいで75%、2時間くらいで25%とかになる・・・
これやっぱさすがにバッテリーがまずいのかなー
だれか同じようなことになったことある人いませんか??
775774:2011/01/24(月) 17:37:54 ID:6TbpksI+
あ、忘れてた、J3の32Gです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:46:08 ID:HfPyZ46P
予約してたBLK16Gが届くので、おすすめの初期設定を教えてください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:51:43 ID:U9ZTwdBT
>776
明度1
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:59:49 ID:VsUHQuYv
>>774
mp3でも駄目?
oggってバッテリー喰うイメージが…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:01:59 ID:qzEZO2YR
>>773
iPhoneはSSDじゃないぞ。フラッシュメモリだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:12:19 ID:qzEZO2YR
>>774
mp3の320とflac2時間再生で75%。25%になるの早いけどそれから結構保つけどな。フル充電からだと30時間くらいか。明度3音量7イコライザー多用
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:50:30 ID:zJmsPO35
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:51:37 ID:gfMUNIAw
>>780
俺は60時間以上もった
明度1
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:59:49 ID:zJmsPO35
>770
FLACなら多少遅いかなぁって感じたけど、MP3ではそうは思わなかったよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:33:07 ID:LnNKygj2
FLAC音量10再生しっぱなしで2日はもつな
当然の事だが画面は消してる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:23:03 ID:UFf/K8l0
>>779
そうだったのか あまりに速かったからフラッシュメモリじゃないと思ってた(゚o゚;;
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:41:26 ID:jRm56Dki
ハッキリ言ってSSDは大容量フラッシュメモリみたいなもん

Aero Music beta7 での、プレイリストの作成方法が分からないのですが、
どうやったら作成できるのでしょうか?
luncherなどがいるのでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:17:30 ID:XL/UK+rn
先月買ったんだが書き込み見て思い出した。
買ってからフォーマットしてないや…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:31:30 ID:Ol5ZCLiN
>>787
     /:ヽ  -┐/: : : : : : : : : : : :: : : : : : :`丶: \
     {::::::∨:::::::}´: : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :\: \
    '⌒\{:}::::::〈 : : : : /: : : : :{、:ノ\: : : : : : : : : : : :ヽ: :\
    / : : :/⌒し┘: : : :| :.: : {:│^^´ ヽ: : : '; : :ヽ:.:.:.ト、} : }: \
  ,/: : : /::::::::::::::::> : : :│:.:.:.∧{.   _|_∧ :}\ :|:.:.:ハ : : :| :_:_ \
 /,′: :厶-=┬r'´: : : : ∧:.-{一\   j/_ ∨ j:人/}ハ/    ̄ ̄`丶、
./:{: : :/ i: : : |八: :.:{\{ \{ __       ≡≡っ  \/ _/         ̄ ̄
: :/{: : {  : : │:.:.\{  ≡≡≡             _r'"´ _,,..-zァー-
:/八:.:.∨ハ : :ト、f⌒ヽ  し′                 ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
{  ヽ:.:.\ ヽ:.\ゝ、_/  _             /)    イ: /  ̄厂/
:)   :.:.:.:.) }/  ∨_/ )   ⊂二ニニ   '´ <.  | {   (:.(_   < なにいっふぇんだかわふぁりまふぇん
    }:.:/ ′  '"´ ∠,____, -=ニ爪   ':  !八   ーっ:)
   ノイ /     /ート、   /|\__/:.∨   }  \:\   (:(
  (( ∨     人二フ::.:: ーく  |  /::.::│  人   ):_:)    \
   ))/      ノーヘ/::.::.::.::\|/::.〔†〕    〉  (:(
    {    r‐'´   ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:|  ,イ/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:33:21 ID:4nkqq4YS
フォーマットは最初からしてるし問題ないでしょ
工場フォーマットってなにか不具合あるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:39:00 ID:mDxqegg1
ところがどっこいcowonさんはたまにフォーマットをし忘れます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:41:03 ID:8AznDFol
家でフォーマットするのはPCによっては認識されない(表示されてるのにファイル転送などでエラーが出る)場合があるから整合性を得る為にするだけでしょ
工場フォーマットでも上記の症状が最初に出なかった場合はフォーマットしなくてもおk
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:50:33 ID:TjrI7MPs
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:07:18 ID:II59K1Ua
昨日買ったんだが
削除ボタンに手が当たって
M3から移した俺の10GBが一瞬でおじゃん・・・
これ復活させる方法ない・・・?

あとusb以外で充電させる方法ない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:09:02 ID:6VLTVKzH
>>793
別売りACアダプタ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:09:24 ID:T0vI+eDR
>>793
復元は知らない
多分無理
諦めろ

USBをコンセントに繋ぐやつ買ってくれば?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:50:59 ID:vGZstWWT
>>765ですがみなさんありがとうございました
参考にします
797774:2011/01/25(火) 01:44:24 ID:BJNO8v97
>>778 だめです。。OggとMp3ごちゃごちゃでせいぜい数時間・・・

>>780 OggとMp3で数時間程度で0%に・・・

こりゃもう使い方とかファイル形式うんぬんじゃなくバッテリー交換しかないか。
アメリカで買ったから保障きかないっぽいし、あーもう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:02:12 ID:diuoLoMO
俺もAero Musicでプレイリスト作れない
please waitが一瞬映るだけ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:41:14 ID:jdquPrhc
>>797
Oggは確かに高負荷なのでバッテリーの減りは早いが音楽再生のみで数時間ってことはないな…
あとUCIもバッテリー消費が激しいのもあるからデフォルトで試してみて。
全てデフォルト(工場出荷時)で改善無ければバッテリーの(電源周りを含む)物理障害だね。

COWON JAPANは他のメーカーに漏れず「並行輸入/海外購入の製品は一切サポ外」を謳っているけど、COWON JAPANサポのGJ過ぎる理由として「ダメ元で相談したらサポートしてくれた」っていう事例が多数あるから一度サポセンへ。
無償の保証対応は無理かと思うが、有償でも受け付けてくれた場合だったら多分¥4500+往復送料。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:38:30 ID:1JqTs8Bp
Oggってただのコンテナでしょ?
どのコーデックを使うかで負荷、バッテリー消費は変わってくると思うけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:42:42 ID:6VSitGid
Vorbisだろ、JK
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:46:50 ID:QXRtAgEQ
特に断らずにoggと言ったらVorbisと考えて良いんじゃないの?
803799:2011/01/25(火) 14:16:06 ID:jdquPrhc
>>800
重箱の隅をつつかれるとは思わなんだw
すまんすまん。>>801 - >>802の言う通りです
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:45:41 ID:6Gl4BIuT
Aero Music(beta8)でのプレイリスト作成について個人的に

プレイリストを新規作成にして、Fillなんちゃらだかを選択
すると、お気に入りに登録してある曲がプレイリストにそのまま入る
あとはそんなかからいらないやつだけ選択して削除

動作としてはこんくらいしかできてない、ほぼ使い道なし
もしも普通にBrowserのようにいろんなファイルを選択できるんだったら教えてほしい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:38:02 ID:diuoLoMO
>>804
ありがとう
じゃあ256曲づつしか入らないって事か
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:41:05 ID:V3SUQG0n
>>804
そのFillなんちゃらって言うのが見つからない…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:11:36 ID:7NWmvR/x
>>793
> 昨日買ったんだが
> 削除ボタンに手が当たって
> M3から移した俺の10GBが一瞬でおじゃん・・・

購入検討してるんだけど↑の削除ボタンってなに?
物理的にそういうボタンが押し間違えやすい場所についてるの?それともソフト上で操作し間違えたってだけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:18:24 ID:6Gl4BIuT
>806
よく探せ、ちゃんとある

>807
物理的にそんなボタンはないからソフト(UCI)上だと思うけども
UCIによりけりだろうけど、基本的には削除前にYESかNOかで本当に削除するか確認してくれる
まあそれで2回ミスったら仕方ないけど、めったにないことかなぁとは思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:21:25 ID:7NWmvR/x
>>808
良かった安心した。ありがとう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:59:16 ID:V3SUQG0n
>>808
Fillなんちゃらっていうのあったけど、押してもPleaseWaitと出るだけでプレイリストに追加されない…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:11:04 ID:V3SUQG0n
事故解決した!ありがとう!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:22:54 ID:3bFmaAxQ
結局プレイリストはwikiに載ってる方法でm3u作ったほうが
メンドイけど使いやすいな
foobar2000軽いからプレイリスト作成専用にしても知れてるし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:31:16 ID:V3SUQG0n
マカーの俺はどうすれば…?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:15:10 ID:0LK59WgY
そもそもプレイリストっているのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:17:31 ID:HVglI+aC
>>814
絶対いる。

シングル集作るときに必要!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:19:12 ID:0LK59WgY
それフォルダにシングル全部入れればいいだけじゃないのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:24:21 ID:HVglI+aC
シングル(カップリング含め)1曲目だけ再生とか

したいときがある。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:30:38 ID:SqFxFZJr
>>797
J3 32GB、SDカード:使わない
明度5で常時画面表示、音声17、イコライザ:metal
再生 mp3ファイルのみで再生し続けた。
UCI J3デフォルトで、フル充電から再生開始
1時間30分経過 75パーセント
3時間40分経過 50パーセント
6時間50分経過  0パーセント
7時間05分経過 再生停止、画面が消える

画面を消して使っていれば一日中再生できるんだけど、上の条件で試してみた。
とりあえず同じ条件で試してみれば、バッテリの問題か使い方の問題か判るハズ。
UCIをデフォルトにして、SDカード無し、mp3のファイル一曲だけリピート再生すれば同じ条件になるんだから、お手軽な検証になると思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:07:15 ID:xEP7WXis
どんなmp3かも重要では。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:59:51 ID:0OAWWRFB
>>819
ああ、数種類ランダム再生したんで、判らないんだ。
大体128って感じ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:21:42 ID:4pKiwrPr
使用している環境も大事なのでは
温度とか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:57:02 ID:UwbgEIU2
>>818
常時画面表示ONでそれならたいしたもんだよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:59:53 ID:JvY+XgOd
これってさ
「music」「video」それぞれ(それ以外も?)選択すると、これがレジューム機能なのか判らんのだけど
そのまま再生画面になっちゃうよね。これ便利なんだろうか…自分的にすげー不便なんだけど…
ボタン押したら先ずはアルバムとかアーティストを出して欲しい。ビデオもフォルダ分けしたのに全然無視されてるしw(泣

UCIにそろそろ手を出してみようかしら。なんか良いの有ると良いんだけど…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:35:24 ID:jdE/U3Ui
>>823
>ビデオもフォルダ分けしたのに全然無視されてるしw(泣
他はともかくこれについてはファイルリストの最上位からフォルダを選択してフォルダ階層を
辿ってファイルを選択すれば次回以降もその状態が保持される。(再生中のファイルを削除
したら全動画ファイルが表示される状態になってしまうけど)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:09:48 ID:JvY+XgOd
>>824
やってみたら出来た。ありがとうw というかまだいじり足りないみたいだなぁ…
どうも昔使ってたクリックホイールのクセが取れてない

あとついでで悪いんだけどおまいらおすすめのエンコ設定教えてたもれ
mp4・H.264がどうも上手くいかない。ここは諦めてXvidで行くしかないんだろうか。
いやXvidも悪くないんだけどね。PSPとかと互換性持たせたいなぁ、とか言ってみたり。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:57:55 ID:3sdHozrx
--profile baseline --keyint 240 --min-keyint 1 --scenecut 40 --no-cabac --ref 1 --deblock 3:3 --crf 18 --rc-lookahead 50 --qpmin 10 --qpmax 51 --qpstep 8 --aq-mode 0
--qcomp 0.8 --partitions none --merange 16 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --cqm flat --me umh --subme 9 --level 2.1 --threads 0

某所の設定を拝借して微調整中
上記はアニメ向けで、実写だとdeblock切るかcrf上げないとコマ落ちする事有り
あとは素材に合わせてkeyint変えるくらいかな
ちなみに、命令が足りないように見えるのはx264guiEx(CLI)使ってるからです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:29:25 ID:7BNCag9p
ねぇ、なんでDAPって防水のやつでないの?
携帯も防水にできるのならDAPも簡単に防水にできるんじゃない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:34:04 ID:1ZFMGKKF
つイヤホンジャック
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:36:15 ID:JvY+XgOd
>>826
ウリは外国語は苦手ニダ

>>827
海とかプールとか水場にDAPを持ってくニーズ・シチュエーションが無いから
例えばそういう場所での使用を想定してる液晶付きフォトストレージとかなら有る
てか要るかい?携帯ですら必要性があるかどうか謎なんだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:37:05 ID:JvY+XgOd
そいや
スティック型のプレイヤーなら幾らでもあるんだけどな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:44:05 ID:+hP+CKhG
DAPってことは絶対にイヤホンを挿す穴が必要だし、そこをがんばって防水にしてもイヤホンも防水にしなきゃいけない。
防水に対応してない普通のイヤホン使って、「イヤホン壊れたぞどうしてくれんだ」ってバカもいるだろうし。

もしイヤホン一体型にしてもそのイヤホンが断線したら終わりだもの。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:56:28 ID:+hP+CKhG
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:23:45 ID:qcvY3OU7
>832
1Gじゃ少ないなぁ。まぁいらんな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:40:22 ID:l0UtRpVb
水泳中に使うことを想定したのは以前はiriverから出ていた。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:47:51 ID:R7JV2pfF
>>825
J3で再生できる設定うpしといたからソース・画質によって設定カスタマイズしてね
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/198446&key=j3
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:50:40 ID:R7JV2pfF
↑言い忘れたけどXMediaRecode用
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:50:59 ID:8zcZpvpO
俺は上のアディダスが手に入らなかったのでH2O Audioのケース&イヤフォンを去年、海用に買ったよ。
結局まだ海には行ってないけど温泉やプールで大活躍した。
音楽聴きながら泳ぐのって面白いw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:12:10 ID:jdE/U3Ui
防水用のDAPとは少しズレるけどツインバードのXZABADYを長風呂する時にS9突っ込んで使ってる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:14:47 ID:+hP+CKhG
そういやJ3ってスピーカーついてるからジップロックとかにいれれば一緒にお風呂入れるのか
今晩やろう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:33:21 ID:JvY+XgOd
誰か>>839の為に「ムチャシヤガッテ」のAA用意しといて!!

>>835
なんとありがたい!見ず知らずな名無しの為にこんな親切をしてくれるなんて…あんた仏か?
で、丁度Xmedia使ってるんで早速使わせてもらいます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:54:35 ID:jQdO8ntp
DAP自体は防水じゃないだろうけど、防水カバーみたいの売ってなかった?
なんか生活防水じゃなくて水泳時を想定したような凄いのがあったような・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:06:38 ID:oqiVlzTV
初めてポータブルオーディオ買おうと思って最有力候補になってるのが
COWON J3-16G なんだが、諸先輩方にお聞きしたい

これは良いものですか?



konozamaで見てみたら結構評価高いけど2/11にCOWONでAndroid搭載機が発売されるから葛藤中…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:23:03 ID:RxRAh10G
>>827
>>841
適当に探したけどこれは?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-iPhone-iPhone4-200-PDA016/dp/B002WKRJNC/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1296036847&sr=1-1

>>842
自分は初めてのDAPとしてj3を買ったけど十分満足してるよ。
強いて欠点(というか次機種で改善してほしいところ)を言うなら、

・ライン出力ができない
・色は鮮やかでも解像度が惜しい(これ気にするならD3の方が良い)

くらいかな?オプション品は何も使ってないから気にしてない。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:23:56 ID:2tW+0gjl
>842がバカにしか見えない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:42:59 ID:9cxpd+Az
DAPとして完成してるのはウォークマン 
楽しさ自由さを求めるなら脱獄したipodタッチ
わが道を進む 自分好みの音にしたい 多彩なコーデックに対応してる J3

安く とっつきやすいのは上から順 
846628:2011/01/26(水) 20:09:17 ID:umz4VQue
>>842にとって、どんなものが良いものなのか
それがわからないから誰にも答えられないと思うよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:11:38 ID:dBo7impQ
画像読み込みの際にいっぺんに全部読み込むのはやめて欲しいな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:51:37 ID:2Ial7A71
取り敢えずCOWONを買うとどんどん金が無くなってくな

昔はWALKMAN A+4000の安物ヘッドフォンで満足だったがCOWONは安物のヘッドフォンだと

なんかものたりなくて2万のヘッドフォンに3万のアンプを買い、HD動画をもっと画質上げる為に

何年かぶりPCのスペックを大々的に上げようとまで考えて貯金する始末だ。

やっぱCOWONはこだわる人向けなんだと思うな>842がどんだけ良い音質をもとめてそれに金を出せるのかだな。

そんなに金を出したくないならやっぱWALKMANにしといたほうが幸せだよ

ちなみに最近リクライニングハイバックチェアを買って更に私は幸せになれました。
849名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 21:56:39 ID:tz7/7PUv
>>848
ワロスww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:08:48 ID:oqiVlzTV
確かに何を根拠にして良いものかどうか解らないから返答がないのは仕方ない、質問が悪かった
しかし、音質のプロwの方々が大勢いる板で初心者が質問したのが間違いだったわ…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:19:21 ID:Yqq4keYU
わかったからさっさと消えろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:24:07 ID:osjxaJkj
KENWOODの新製品かj3か迷うなー
やっぱり動画再生必要としないならKENWOODかなー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:26:21 ID:dBo7impQ
>>850
だから、デザイン? 音質? 操作性? 価格? コストパフォーマンスなのか?
せめてどういったものが好みか、何を重視しているかくらい書けよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:27:40 ID:xlUHQrbr
>>853
質問者様に向かってなに生意気な口きいてんの?
質問者様の質問から全てを読み取って適切な回答をするのが回答豚の役目だろうか
それができない無能は黙ってろ





って感じなのかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:34:58 ID:+hP+CKhG
こういう質問してくるやつにはとりあえず「買っちゃえ!」って背中を押してやればいいと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:35:29 ID:trAx7wfE
>>852
物によるがKENWOODじゃねぇか
J3は薄くて軽いし確かに魅力的なんだが、いかんせん大きいと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:41:19 ID:1J56nw1S
>>855
そうだな、ここはJ3スレなんだから
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:05:44 ID:jR4FO/h6
人に頼るな。自分に頼れ。ってばっちゃがいつも言ってた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:33:21 ID:BkAulPps
こんなんあったけど
http://ptmandu.blog98.fc2.com/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:26:42 ID:iq5WWf3y

テキストファイルを間違った文字コードで入れちゃって
正しく表示されなかったんで、文字コードを変更した上で
入れ直してもまったく変わらない。
消して、USB外して起動して、USBつないで同じテキストファイルを
入れる、とかやっても、同じ状態のものが出てきちゃう。
データベース更新やリセットスイッチでもだめ。

結局、フォーマットしたら
まぁ入れ直すことが出来たのだけど・・・
結構クマってます。これ、何か情報お持ちの方いません?

ちなみに、lrcファイルでも同じなんだよね。。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:19:05 ID:9s9DHBzN
J3ってS9用のUCIが多い様ですが、S9のマイナーバージョンアップって認識でokですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:03:08 ID:7Gn9We0r
そんな高い買い物じゃないんだから買ったらいい
俺はiPod使いだったんだけど、つい安かったからCOWON A3に手を出したんだけど
それからはずっとCOWONの製品は必ず買うようにしてる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:38:59 ID:QeR8Zcfn
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:47:07 ID:jIWKklLj
tst
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:11:40 ID:jGyjdv04
ところでJ3のアラーム設定の「期間」ってなに?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:04:54 ID:l0TWzJNM
理解力が乏しいならせめて調べることをしたらどうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:01:01 ID:mtchyUfX
D2のバッテリーがヘタッてきたので
今度出るD3買おうかと思ったけどよく調べてみると・・・
自分は音楽しか聴かないのでJ3の方が良いよね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:07:23 ID:olweFYr4
j3かD3のどっちかならj3でいいと思う

でも音楽だけならU5とかi9とかで良いんじゃね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:13:56 ID:6mKTQAQM
i9とか今じゃ画面壊れてるから簡易USBメモリとして使ってるわw
画面の耐久性とシールドケースのゴミの入りにくさを考慮したらj3買った方が良いと思う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:09:15 ID:zqvQG7v4
テスト
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:09:43 ID:jt5xjdXh
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:21:54 ID:B261fqrl
cueよめるの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:05:49 ID:6CXxqYWR
>>867
今なら未だD2P も選択肢に入れられる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:20:25 ID:4U8I840W
Aero Ultimate G2 以外でもスリープタイマー一発で呼び出せたら良いのにな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:17:50 ID:f6O23wyA
教えてクン養成マニュアル

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。
1. 努力を放棄すること

いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
2. 情報を開示しないこと

使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
3. 答える人間のことを考えないこと

「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
876628:2011/01/28(金) 19:20:03 ID:Khpk7ZLr
つまり「教えてクン」をNG登録すればいいわけだな、了解
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:29:08 ID:iqa8R4JH
flashがJ3で作動する物でオススメない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:20:30 ID:wogFdHVD
何度も言ってきてるが、エロフラが(ry
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:35:40 ID:81TWbd9O
スレ見てたら我慢できなくなったから今日注文したわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:27:25 ID:F7z1nt6M
>flashがJ3で作動する物でオススメない?
日本語で詳しく
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:48:22 ID:ybUQcl9e
J3で動く軽いflashゲーム内科って事だよ
882628:2011/01/29(土) 00:49:41 ID:qFvy0eLB
ああ、医者の話しか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:52:19 ID:FcwGudTT
ランダム再生ってどの程度ランダムなんだろうか
曲聴いて電源切った後に数曲きいたら切る前に聴いた曲が流れたのにはビックリした
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:59:37 ID:AsPoE6tm
ちょうどループをはさんでたのでは?
たとえば5曲入れてたとして、曲名とそれぞれ@ABCDとするなら

1ループ目 @ABCD
2ループ目 DCBA@

なら連続で流れることもありうる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:46:11 ID:egPwjham
txtファイルちゃんと認識しろや
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:35:26 ID:oUnsST4Q
日本語打てるメモ帳が欲しい
つっても変換やら辞書やらでかなりむりぽなんだろうけど。誰か作って〜

あと動画も音楽も一番最初の画面が前回再生ファイルっての止めてー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:55:52 ID:6lKMO+pV
S9から乗り換えて一週間
いい使い心地だぜ

だが時計だけが狂う狂う・・
なんだこりゃ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:58:13 ID:ErQ1oItY
スレを100万回ROMると解決するかもよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:55:06 ID:FcwGudTT
>>884
ランダムにしたのはつい最近だし、曲数も1500くらいあるから多分ループではないと思うけど
電源切ったらリセットされるのかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:00:48 ID:egPwjham
時計の件はテンプレ入りにしても良いのでは?
散々ガイシュツだし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:54:31 ID:ybUQcl9e
俺も時計狂うんだが・・・
マジあれどうなってんだ・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:08:20 ID:rz4za7zG
>>887
>>891
ファームウェアをPCに準備しておく→J3とPCを接続→J3のデータをバックアップ→PC上でJ3をFAT32でフォーマット→
ファームウェアを入れ直す→PCからJ3を切り離す→ファームアップを行う→J3をPCに再接続しバックアップしておいた
データをJ3に転送→終了→時計の誤差が緩和される
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:56:52 ID:ybUQcl9e
>>892 じえんじえん輪から無いよー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:07:53 ID:QANIFDCk
>>893
これで分からない阿呆がCOWONを使っちゃいけません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:09:43 ID:aXXUcqCE
チョン語で説明してやれよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:40:51 ID:hUPAGg/7
最近情弱が増えてきたニダ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:15:40 ID:ybUQcl9e
Klaus Browserの半透明にするのってどうやるのか教えて
ググってもなにもでないwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:57:44 ID:UBpD300u
>>897
英語のお勉強しなさい
中学レベルの英語で分かるのに…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:18:51 ID:Df/iraoA
オプション見ればすぐ分かるのにググる必要ないだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:53:54 ID:cmkhtm9y
もし英語が全く分からないにしたってgoogle先生に聞けばいいだけの話
まず、一個人が作ったUCIなんだからググったって出るわけ無いじゃんw
出たとしても英語かチョン語だろ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:03:08 ID:P/luNHJU
チョン語学べばスムニダ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:08:18 ID:xCiMBe0j
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=33673

このUCIをダウンロードしたいんだけどどこからダウンロードするのかさっぱり分からん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:45:52 ID:3fGzZZkB
>>902
きちんと英語読んだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:11:04 ID:nLPX+HFB
j3買ったけど転送速度遅すぎだろww1500曲11GBで1時間とかアホか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:14:38 ID:egPwjham
 V//,ニ-─┤
  .Y|l,''゙, 弋゙7'i/ ┌-   _   _i_. l
  /i-r ` ´Τ;ゝ  .|二 ] iニ| l二 |_ | _}'
ノ、ニl゙_ヽ、 ゙=/
─- .、  ̄〉''゙   ( その通りでございます )
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:21:10 ID:m8r5I3Lq
んなわけない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:28:37 ID:LxW90cNQ
お前らって情弱っていいたいだけだよな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:45:40 ID:cmkhtm9y
>>902
普通に出来た件ww
909908:2011/01/29(土) 21:48:06 ID:cmkhtm9y
ごめんなさい
DLリンクだと思ったらタダの画像リンクでしたorz
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:08:11 ID:LTZwGkyk
Q.時計が止まった
A.『Radio』起動
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:56:57 ID:DBSaGsCb
>>1に書いてあるLockScreenって何だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:12:17 ID:Cbgbeky9
股の感度だって書いてあるだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:36:20 ID:2v5Mdz0D
>>903
読んで分からないからわざわざ質問してる訳ですよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:41:51 ID:KEFENFKR
長年連れ添ってたクラシックがお亡くなりになったんで、丁度良い機会だと思って買ったんだけど
転送の気軽さで購入したのにコーデックやらUCIやらで悩みに悩んで「転送→持ち出し」をろくに満足ならずに
さぐりさぐりで使ってる今日この頃。やっぱコレ上級者向けだw。ムツカシいわ…(´・ω・`)
A3使ってた時はそんなの気にせずにガンガン突っ込めてたのになぁ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:06:07 ID:mgAUzJC/
逆にある程度お気に入りのUCIやコーデックさえ見つかれば、
後はガンガン突っ込むだけでいいけどね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 05:33:30 ID:tScve4hO
発売時期や使用UCIによって音量が違うのでしょうか?
音量7とか10とか書き込みがありますが、昨日届いた自分のJ3だと
音量30-35あたりでイヤホンで聞くにはちょうどいい感じです。
>>51 のような方もいますし、初期不良でしょうかね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 05:52:54 ID:tzkYCJYB
>>916
耳鼻科池
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:18:33 ID:rWQwvkh0
使ってるイヤホンの感度インピーダンスとかにもよるだろjk
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:39:57 ID:9KLP14Pf
俺でも音量1〜3だぞ
上の人の耳大丈夫か?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:45:44 ID:Wq4hexCq
俺はイコライザはいじってるが付属のイヤホンで10くらいだな。
それ以上だと耳が痛くなってくる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:09:21 ID:H5sZRaAQ
音楽ファイルのレベルの問題
レベルが低ければ音量30とかでも小さい場合があり
逆におおきければ音量15ぐらいでも
かなり大きく感じる
Mp3Gainとかで
音量を揃えればいい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:23:44 ID:WeX5OZMo
>>814
行ったライブのセトリ通りにプレイリスト作ってみたり
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:48:46 ID:q81RF+oo
音量16で統一
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:01:18 ID:88iGdget
Replay Gainに対応して欲しい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:15:17 ID:9AMmBCAd
>>921
俺もMP3Gain使ってるわ、トラックゲインで95固定でw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:16:47 ID:o09IGAxp
>>916
俺のは初期不良で音量32以上は変化なしで、店頭で交換してもらったぜ。
一度確認してみたら?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:11:12 ID:SmYWUzAC
スレみて液晶保護フィルター300ってのを買って、試しに画面に合わせてみたんだが…

めっちゃ画面からでとるやん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:26:40 ID:9AMmBCAd
寸法載ってるのに確認しない馬鹿な奴って居たのな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:44:15 ID:SmYWUzAC
>>928
いったいどれなら合うんだ?
教えてください
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:46:58 ID:jH4Z7uTR
>>929
切るとかいう発想はないのかな^^
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:53:34 ID:9AMmBCAd
>>929
純正以外は切らない限り合わない
純正でさえシールドケース付けた場合は端を切らないといけないのに他のが合うわけないだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:54:12 ID:SmYWUzAC
>>930
ぴったりのやつがあると聞いたのですが…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:38:26 ID:mII0ePyk
HAHAHA
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:05:58 ID:Xc0XwdSE
切ったら反るから微妙だ

この反りさえ解消できれば・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:06:43 ID:DBSaGsCb
一方俺は純正フィルムを買った
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:25:13 ID:PgMkW54l
>>932
100均に売ってるiphone用のがピッタリ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:34:29 ID:SmYWUzAC
>>936
ありがとうございます
探してみたいと思います。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:30:36 ID:9KLP14Pf
上手く釣れたなっっw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:46:34 ID:SmYWUzAC
>>936
iphone用はサイズが合いませんでした…

しかしスマートフォン用でぴったりのやつがありました!

ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:03:04 ID:q3Kr4tco
食い逃げww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:17:38 ID:niMdaC3d
もう誰も信じられない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:43:43 ID:hi/TLKRI
⊂二二二( ^ω^)二⊃
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:35:30 ID:S846FhJ0
⊂二二二( ^ω^)二⊃
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:26:51 ID:fy9+nRj2
⊂二二二( ^ω^)二⊃
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:05:24 ID:02fx9R2G
クリプシュのimage x5使っている人いますか?

もしいたら
カカクコムに「イコライザによって音が変わりにくい」ってあったんだけど
実際の所どうなのか教えてほしい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:38:39 ID:9cZBKD7J
俺使ってるよ X5
その人達が何と比較してそう言ってるのかはしらないけど
俺が使う分には問題なくいけてるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:49:49 ID:02fx9R2G
そうですか!

いまMetro fi220使ってるけど
買ってみようかな

ありがとうございました
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:25:55 ID:S846FhJ0
みんな曲何曲入ってる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:15:52 ID:46sDWrp8
32GBで3000ちょい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:21:07 ID:+eAiDAtp
32GBで40曲ぐらい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:27:20 ID:TwyWqp1r
2000弱GBで32曲
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:55:38 ID:hi/TLKRI
>>826
助かったナリヨ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:10:49 ID:+eAiDAtp
>>952
おまいそういう時は
「かめれすですが」って書くんだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:00:11 ID:ZOV/4gN/
32GBで4600
容量ギリギリ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:01:59 ID:S846FhJ0
変な流れをブった切る為に質問したんだ

みんな丁寧に回答サンクス
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:04:14 ID:mzjQcRUN
次スレマダー?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:05:48 ID:fy9+nRj2
テンプレの
------ ↑>>1>>2 -----
はどうにかして
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:11:24 ID:mzjQcRUN
------ ↑>>1>>2 -----

これって何を表してるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:14:42 ID:XFqxRbBg
「どうにかして」という他力本願
自分でどうにかしようとは考えないらしい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:16:53 ID:mzjQcRUN
追加した方が良い事ってあるかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:31:55 ID:h6WqI8Rx
ちょっと前に言われてた時計の件とか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:37:54 ID:mzjQcRUN
>>892でいいの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:41:19 ID:fKF6e+Y0
ファームアップしても時計狂う時はラジオを一回起動するとかそんなのじゃなかったっけ?
もう良く覚えてない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:02:27 ID:1hj1FW8M
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1296485702/

次スレ。手抜きでスマン
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:38:27 ID:i14fPbDk
>>951
もう一回説明して
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:26:10 ID:+O7PJiXS
次乙
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:26:47 ID:qRRIFzx+
968test:2011/02/01(火) 12:07:20 ID:+thwKT8O
埋め
969887:2011/02/01(火) 13:09:16 ID:hhVk1zr0
>>892
一応その方法もやったんだが完璧には直らないなと思って聞いたw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:31:41 ID:4jd+bVVg
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:43:23 ID:ywrvKIvG
Q.時計が狂ったのですがどうすればいいでしょうか?
A.ラジオで時報を聞いて修正しましょう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:57:11 ID:LutUXw58
10pro持っているかたはいますか?

j3との相性を教えてください
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:10:03 ID:qRRIFzx+
イヤホンに相性も糞もないと思うが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:12:39 ID:wtoHqJWR
確かにw
音質=機体の性能+イヤホンの性能
だよ。単純な足し算だから組み合わせの問題じゃないw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:27:17 ID:BFBH2KJT
イコライザーがイマイチピンときたのにならないんですが
オススメの設定があれば教えてください

ヘッドホン→ESW9
聴く曲→ジャズ、ハウス、テクノ、ボカロ

スレ違いだったらすみません
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:33:53 ID:Td8Dg/zX
>>975
どうしても音質が気に入らないのなら
パソコン上でフリーソフトとか使って
音質そのものを変えてしまってから
J3に移動させればいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:37:41 ID:0loe9NrB
人によって感じかたが違うのに聴くだけ無駄だろw
Jazzの設定を自分好みに変えてけば良いんじゃね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:58:03 ID:wtoHqJWR
本当に教えてほしかったら、あと
・曲の詳細
・エンコーダ
・曲データ詳細(ビットレート等々)
>>975の聴力
・聴いてる周囲の環境
・視聴者の気分体調
も併せて載せないとねwwwwwwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:52:19 ID:334zkqrp
>>975
マジレスすると、なぜピンとこないかその理由を考えるといいよ。
その人の聴力や好みでいくらでも正解があると思うから…

自分にとって低音は足りているか? 高音は?
もしくは聞こえにくい音はどのあたり(もしくはどの楽器 or 音域)なのか?
その辺を具体的に判断できてからいじると自分にとって理想の音に近づけるはず。

もし、何が多くて何が少ないか、それすら分からない、というレベルなら、
耳を傷めない程度に、ひたすら同じ曲を聴きまくって、EQをいじり倒すしかないと思うよ。

ヘッドホンとかの相性も自分の好みの範囲が固まってからでも全然遅くはない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:30:33 ID:eC35rVKb
wiki見るとwmaファイル対応となってますが、
再生するとファイル間違いと表示され再生出来ない・・・
再生出来るファイルもあるのですが原因が解らず。

ちなみにダウンロードはどれも楽天で行い、ファームウェアはv2.23です。
uciなにもいれてません。
iチューンでmp3に変換したかったが著作権で変換出来ず。
iチューンでダウンロードしてmp4をmp3に変換したかったが、
プラスで対応してない曲だったので・・・
どなたか原因・対策ご教授お願いします
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:37:29 ID:lmENyiu6
あと30分で手に入るぜwktk!!!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:39:45 ID:OA8lvjwD
>>980
どうしても著作権引っかかるのなら
仮面舞踏会とかで録音し直せば?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:42:59 ID:bMZHp2a1
>>980
著作権保護がかかってるWMAファイルの再生にはJ3をMTPモードにしてWMPから同期せんといかんはず。
詳細はcowonjapanのサイトのFAQでwmaで検索すれば出てくる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:48:29 ID:2VH2EUUY
ネット上でDLできない曲をJ3に移すまで

仮面舞踏会で録音→SoundEngine Free で音質調整(イコライザーなど)
→fre:ac-free audio converter で MP3に変換→MP3Gainで音量の均一化
→J3
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:50:06 ID:Pw26oa3S
>>980
drm 解除で調べると・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:52:10 ID:eC35rVKb
980です。
皆さんありがとう!!
仮面舞踏会?初耳です。
皆さんの参考に調べてみます。助かりました
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:55:09 ID:wtoHqJWR
これやね
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/view.php?id=B15&page=1&sn1=&divpage=1&   (折り返し)
bmenu=M&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=M&desc=asc&no=493

しっかしこれ、ほんとフリーズ得意だよなぁ
VIDEOから再生画面→他の見たいから戻る→で高確率でフリーズするんだけど。皆さんどうですか?
つーかこのデフォルトで入ってるムービー再生GUI、すごい不便だね。最初に一覧を表示してほしい…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:06:48 ID:4eViXQR4
>>981
おめ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:23:50 ID:94dtFnpR
ちょっと失礼します。マトリクスブラウザでのアルバムアートってそのアルバムの一曲目に入れたジャケ画が反映されるんですよね?
そこでアルバムアートを一曲目のジャケ画とは違うやつにする方法って何かありますか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:33:00 ID:Pw26oa3S
>>987
いや、別に全くフリーズしないけど?
あ、まぁ無理なFlashを再生しようとするとなるけど・・・
動画の設定が間違ってるんじゃない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:47:03 ID:wtoHqJWR
あれ、気付けばもう1000近いな…
  次スレ↓
COWON J3 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1296485702/

>>990
新しいファイル入れた後に
ビデオ→再生画面→戻る でデータベース更新? ←ここで操作を受け付けなくなる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:42:34 ID:lmENyiu6
>>988
あり!ちょっと前に届いて今ユーザーマニュアル見ながら弄ってるよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:43:37 ID:dQrflooR
>>992
これからの人生は
J3ライフを
お楽しみください
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:08:23 ID:HkC1IK8c
ウメ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:08:55 ID:zjt9kPc7
タケ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:09:50 ID:NIiaioWF
                           .|\|\ __ /!,.イ 
                         ┌┴|`<,><-、⊥,_|_  
                         >-{_ .(   Y´ ./_ノ   
        _ ,,            /     ̄`ー‐'ー'  ``ヽヽ    
        /ヽ/           /     /    ヽ   iヽ    `ヽ  
         /`         __ノ /   / .弋   i   | ヽ    ヽ
        、/          \__   //   \ |ヽ  |‐,  |   |
        ノ ヽ          / |       V  ヽ i ヽ 八 人 
       _i__             ̄ノ |  / ̄ヽ   −    〉 \  \
         / |            ノ ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ / ¨´ 八. ̄´
         ´ ┘            /{      ´   .:.:.:.:.:.`/ V .八
        ―|‐            ̄ノヽ   {~ ―,     / 八./
         ノ               ̄ ヽ .. ー ´    _/ ̄´∨ 
        ,−、                ,`l ー−,,フ ̄/  ̄
         ノ            _, r─く ̄ \´ 丿 /ヽ\_
          ・           /i   \\(>[]<)  _/ノ \

              _
. -─、         /:::::::::\
´::::::::::::ヾ_, --─--/::::::/\::::ヽ
:/ ̄ヽ        `ヽ、  |::::::!
|  /              \,/::::/ 
\/             、   ヽ\   
. /  , /    !    ∨丁ヽ い \     /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l <      /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// \     ヽ/
l ノ .ノ/ ,, =x j/ ′   〈j.〉ヽ  ',    /ヽ
ト ._ ヘ) 〃         :.:.:.:.}\ .〉 ノ    /二フ”
l l 人/  .:.:.:.:  -‐1   ノ / \(      /
ノハ  \ ._    ー'  イ/\(        ニニ!
  \ヽ l//`'''=--rィ'             ─┘
    ,ノ\`'''=‐-f'j,〉、            「〉
   /  / \/  ', \         r_|
  /   i      !  ',  ヽ 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:10:45 ID:NIiaioWF
                           \     ', ',    
  \ ./ /                        ヾ .,,  i  |       / ̄/ ヽヽ
   ', ∨ /                     _   \/ /      /\/
     ∨         \      ヽ 、     \   ヾ        /
    ./             \   ___ ヽ \          i         /
_,,../   /l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l        \/
  |   ./      ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l         /\
t‐''!   !    ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /         __
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /        /   / ヽヽ
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/         \/
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.            /
、_    \', /  /           /// 'i.∧            __l_
 ' - 、_ \  /                 }  \_,,.ィ ,イ         | 
   (   \_,,.ィ ,イ/    _ , -ァ     ノl    -─''"´ノ         / 
          -─''"´ノ   l´  ノ   /l l.     /         ノ  
| / |  l      /    'ー '  , イ : :  -─''"´ノ
|/ |/ヽ   |-─''"´ノェ、 -----r ' l´ ヽl.、 \ノ'''               |\
     :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、二二二二:.:.:.:. ヽl ヽ.                |
     : :r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.ヽ             ⊂|
    ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', ヽヽ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:11:43 ID:NIiaioWF
  \   ',                /        /
          ト 、  /|         /    ヽ  /
  ,!-|-- 、   \\|::|/|,. -‐‐- 、.,_      ─┐
 / | /  _|    ,>''"´:::::::::::::::::::::::`ヽ. っ   /
 しヘ   (ノヽ /:::/::::::::::/|::::::::::::::::::::::`ヽ.  /`!__
  。     ./:::/::::::::::/‐ヘ:::::::ト 、ー-::\`フ
     o  ,'<:;_/:::::::/ __, \| 、_\::::::::> つ   ヽ
       ,.|::::∠;:::::::/-==    ==、7´|         ̄ノ
     _( (!:::::::rレ∨し'   .::::.  `U::八 o     /`l__
_,,.. -‐ト 、__人::::ゝ'ヘ.    ,. -‐- 、  |:::_;:>
    人::::::::::::;>:::;ハ、  し-- 、ノ  人:|   。     え
-‐ ''"´ >ー -ァ<;::::::::|`7 =--r=<|\/⌒ヽ.
   //.// / ,>‐::く\  |7ー-く //⌒i |     /
  //, ' / / /:::::::::i:::::\\!]:::::i:::∨  / /     /-、
∠ -''"  ./ /.|:::::::::::|:::::く⌒,ム⌒l:::::|、_./ /      /  し
      //   `| ̄ ハ:::::::レ'}| |ヽハ イ  /
           ./  ∧:::::::::::::}|o|{:::::| |/|  \
  /      /  / .〉:::::::::::}|o|{:::::| |_ノ    \
           /  / /::::::::::::::}|_,|{::::::! !
       ,.-‐'  / /:::::::::::::::、::::::::;:::::! |         \
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:12:24 ID:NIiaioWF
                         )| |l
.  ち ゅ ぅ ぅ ぅ ぅ う     ( | |l             (⌒''⌒)
                        ノ .| |l    (⌒''⌒)  \/
.   ー〜〜――  っ !!   (.、 | |l     \/  (
               ////ノ\〉| |l             )
.――'''"¨ ̄ニ―''¨´ ̄¨¨'´      | |l     (
      二)::Y(     ,:'´ ̄`:、  | |l     )
 _  /:::::::::::::::\  l lj^)) l  | |l________
/_O冫/:::::::::ノ∠l/::::L l  i「  l   | |l ◎
[_OLノ:::::::<::(_  0 l/ _Z o ノ  | |l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ハ 孑'Y:l::::≧''"_ )    ̄ ̄   | |l      
V l レ'乂:::::i::::(7            | |l 
  /:<::::::::::::しく            | |l
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:13:05 ID:NIiaioWF
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。