【PMP】ポータブルビデオプレーヤー 11台目【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
多種の動画に対応したポータブルプレーヤーの情報交換スレ。
まったりと行きましょう。

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1278578185/
2川本優:2010/10/01(金) 17:40:43 ID:g5UDbWbd
お手柔らかに。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:31:42 ID:Ix56kiX2
えびまさショップも休業だってさ
http://amaebi.net/archives/1539921.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:34:03 ID:/a+3mtMu

こちとら、ちょっと聞いてV6000とやらを注文しただけで、アンタとま違えられてる。
差出人: [email protected]
宛先: ******************
件名: 【ドキドキ堂】ご注文内容(自動配信)ご注文受付番号10011**982
日付: Fri, 1 Oct 2010 12:54:51 +0900

=====================================================================

本メールはお客様のご注文情報がドキドキ堂に到達した時点で送信される、
自動配信メールです。弊社から確認の連絡、または商品の発送をもって
売買契約成立となります。
---------------------------------------------------------------------
【ご注意】
ご不明な点、ご注文内容に誤りがある場合は、直接下記メールアドレス
までお問い合わせください。
 [email protected]

=====================================================================
982様
この度はドキドキ堂をご利用いただき誠にありがとうございます。
以下の内容でご注文を承りました。ご確認ください。

[ご注文受け付け番号:10011*****]

----------------------------------------------------------------
▼ご注文内容
------------------------------------------------------
商品番号 商品名 価格 数量 小計
------------------------------------------------------
V6000HDT-wh AN-V6000HDT(ホワイト)
15,480円 1個 15,480円
======================================================
送料 0円
代金引換手数料 420円
総合計 15,900円
------------------------------------------------------
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:35:23 ID:g5UDbWbd
>>4
誰を指してんのさ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:36:55 ID:Ix56kiX2
V6000HDTに15,900円払うんだったらV5買うわw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:46:43 ID:ktS+mm1P
>>4
領収書のメールまで張り付けて弁明ですかw?
失せろやw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:54:01 ID:g5UDbWbd
かなり必死だね 彼
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:56:00 ID:Nab7h+bZ

かわもと すぐる

性別 男性
血液型 A型
年齢 31歳
誕生日 1月27日
横浜国立大学 工学部中退
現在無職


10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:56:14 ID:/a+3mtMu
4 des
どうすれば川本で無いと証明できますか?
ただのオッサンなんですけど…
こういうの、好きです。
11川本優:2010/10/01(金) 19:00:32 ID:7VGjXZma

http://twitter.com/s_kawamoto/status/26061651525



こいつ明らかに2chナメてんな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:00:58 ID:Nab7h+bZ
>>10
住民票と保険証のコピーをうpしろ
そしたら認めてやる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:02:08 ID:Nab7h+bZ
>>11
名前の意味ねえw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:03:09 ID:Ix56kiX2
http://twitter.com/s_kawamoto/status/26061541549

この時点で大きな過ちを犯してる事実w
15川本優:2010/10/01(金) 19:04:13 ID:7VGjXZma
>>13
何を言うか?
自問自答は僕の専売特許ですよ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:07:18 ID:QqfMpROD
http://twitter.com/s_kawamoto/status/26064874578

なぜ夢に「包茎を治す」が入ってない?

社会人になってからだと大変ですよ?

17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:10:11 ID:Nab7h+bZ
モテモテだな川本優w
フォローしてあげなよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:23:01 ID:QqfMpROD
>>17
2chでフォローするとは新しい流れかい?wwwwwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:32:29 ID:Ix56kiX2
年齢が20歳というのは当たったなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:34:13 ID:6TqEwmKl
>>17
マジキチ
お前糖質か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:40:05 ID:hedDlMSo
ID:Nab7h+bZ
朝鮮人並みの執念深さと粘着力だなw
家系に南北どっちかの血が入ってるよお前
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:44:29 ID:QqfMpROD
>>21
こいつ川本優だよね?わかりやすいなぁw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:47:20 ID:QqfMpROD

かわもと すぐる

性別 男性
血液型 A型
年齢 20歳
誕生日 1月27日
横浜国立大学 工学部在学




みんなで情報の精度を高めていこうぜ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:08:28 ID:n2ST+4l9
他でやってくれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:11:30 ID:6TqEwmKl
ID:QqfMpROD
こういうのはもう病気だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:13:17 ID:Yadm0KJZ
>>23
住所知ってるが、地名までとかでも晒したらまずいかな?

>>24
お断りします
                    ハ,,ハ                      
                   ( ゚ω゚ )                    
                /    \                      
              ((⊂  )   ノ\つ))              
                (_⌒ヽ                      
                 ヽ ヘ }.                    
            ε≡Ξ ノノ `J        
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:17:43 ID:Ix56kiX2
某データベースで彼のフルネームで満20歳の日本人を検索したら3名かかった。
そのうち一人は女性なので確率1/2なわけだが。。。
一人は札幌市在住。俺のカンではこの人はなんとなく違うっぽい。

となると残りは君だけなんだが川本君w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:55:13 ID:WiwvfCG2
川本なんてどうでもいい。
29前スレより 一般人(初心者向け)テンプレ:2010/10/01(金) 22:20:25 ID:LrFFlykT
たしかにV5は高いが、コストパフォーマンスはそれほど悪くない。
今32Gのメモリ最安値が9000円ほどである。6000と比べると24G多い。
少なく見積もっても6000円の価値はある。本体メモリは動画扱う人にとっては重要である。
次に持続時間だ。動画10時間は他の機種を圧倒している。これでも少なく見積もっても4000円の価値はあるでしょう。
それに他ソフトがインストール可能だという点、これは人によるが、かなり重要で平均でも3000円ほどの価値はあるでしょう。
長期保障が可能という点は実はかなりでかい。このスレをみると壊れた報告をよくみる。
長期保障+日本語対応サポートの価値は金額にかえられないが、3000円の価値があるでしょう。
他にもアルバム表紙表示機能、完全日本語対応など、いいところは多い。その分が2000円。

今長期保障のできる大手量販店の価格がポイントを引いて約3万円。
この3万から先ほどの金額を引いてみよう。
3万−6000-4000-3000-3000-2000=1万2千円になる。

今6000の15500円くらいなので、コストパフォーマンスの差はあまりないと思うよ。

6000あたりの価格が1万5千オーバーの機種が一番中途半端のような気がする。
故障や自分の目的とすることとあわずの安物買いの銭失いになる可能性が大きい。

どうしてもという人は一世代前の5000円あたりのPMPならばいいでしょう。
この価格なら壊れても文句ないし、長期保障もいらんし、雑に手軽に扱える。
画質もエンコ次第でたいした差にはならない。
また一世代前のPMPなのでファームが改良されていたり、致命的な欠陥はわかっていたりする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:29:04 ID:ltIzCDyd
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:33:26 ID:b83YVtom
>>30
中国の嫌がらせで輸入が止まってるみたいだな。それで10月下旬に先送りだ。
尖閣諸島問題は泥沼化が予想され、日中の緊張が解けるのは来年じゃないかな?
色々と影響がでそうだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:57:23 ID:/a+3mtMu
29
切角なんだけど、迷惑かけないようにググったところで
V5だけで検索しても分んないんだよ〜。
一世代前なんて、どれもこれも在庫無しばっかりだし、
内蔵メモリーの故障にはうんざり。
安モノ買いのジャンクばっかり沢山あるけど…。
高いからっていいもの有った例もない。
ジャパニーズ製が、この分野に本気にならないのが悔しい。

とにかく到着したら梱包、伝票アップするわ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:02:08 ID:Ix56kiX2
>>30
値段が高いがV5よりはコストパフォーマンス高そうだな。
それにしても大画面!wktkだな!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:08:40 ID:LrFFlykT
F43 (8G,4.3インチハイクリア液晶,日本語対応)
F264
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:10:12 ID:LrFFlykT
F43 (8G,4.3インチハイクリア液晶,日本語対応)7980円(送料無料)
F264 (8G 4.0インチLPTS高精細スクリーン)7980円(送料無料)
F13
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:11:17 ID:iXX8OJ46
>>30
そういうのって結局ノートPCの方が便利って結論になってしまうんだよな。
値段が1万円前後なら割り切れるけど4万前後でそれだけの機能
しかもキーボードは仮想でブラインドタッチで入力できないし。
1万円前後のPMPってそういう意味では価値あるんだよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:15:41 ID:tkah6UZI
とにかく韓国人にソフトを作らせたらダメだよ。
半端もん作って出してきて、文句があるなら直せばいいんだろってあの根性。
性根が腐ってると言うか、技術というものをあれだけ粗末に扱える民族に唖然。
コストで有利だから利用できると思ったら、自分らの技術が線部吸われてることに気付く。
その時はもう遅い。バカだよな日本人はwwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:21:58 ID:LrFFlykT
入力みすった・・・。
>>32 ざっとぐぐってみたよ。

F43 (8G,4.3インチハイクリア液晶,日本語対応、mSD対応、他)7980円(送料無料)
F264 (8G 4.0インチLPTS高精細スクリーン日本語対応、mSD対応、他)7980円(送料無料)
F13 (4G,3.0インチハイスピードTFT、日本語対応、mSD対応、他) 4980円(送料無料)
TS8GMP850(8G,1,8インチ高解像度TFT、他) 4680円

一昔前のPMPだけど、容量もそれなりにある。
うまくエンコすれば、最近のものとそれほど差のない動画になる。
この価格帯なら雑に扱えるから使い倒せる。

通学・通勤用に小さめのをググってみた。
他にもPSPgoはおすすめ。青歯とゲームがあるから、通学の最適な友になる。
PSPgoの青歯の性能はずばぬけていて、この1点でも買うだけの価値はある。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:24:39 ID:7Zo3UMIR
そういえば最近近所のPCDepotでPMP扱わなくなってた。
採算取れなかったのか?
たまにここで実物見てから安い所でポチってたのだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:32:29 ID:3TtnzjRM
>38
ありがとうございます。
4ならびに前スレ982からの流れで悪いんだけど、
それら、それらの亜種なら沢山持ってんだ。
FMミッター機能が無いでしょ?って話しなんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:50:13 ID:/zqNDZfF
>>40
本体にわざわざFMリミッターつけるより、外部の性能いいの買ったほうがいいぞ。
低級品500から高級品3000円でかえる。
だいたい本体についてるのは・・・の性能が多いしね。本体バッテリーも消耗する。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:34:34 ID:knOX4wEz
でも1台で全部まかないたいって気持ちもわかる

>>30
こんなんもあるでよ
http://www.kagaht.co.jp/news/pdf/2010/KH100017.pdf
これならCEだからマンガミーヤ無双

NVIDIA APX 2600 TEGRA 600MHzこれがPMPとしてどのくらいの
性能を期待できるかわかんないけどねー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:39:41 ID:e7sfSwHo
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100925-OYT1T01034.htm

当分新製品は糞詰まりになるのか、ウザー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:59:44 ID:26nNmUxU
>>43
実際に潰れる通販も出てきている
http://amaebi.net/archives/1539921.html

当分、国内の輸入通販業者も危険なので注文できない状態が続くな。
支払い額が1万円以上になる事が大半だからドロンされたら最悪だし。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:11:49 ID:zmDEeSRR
7インチになるとPMPじゃなくて単なるMPだと思うんだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:23:26 ID:Bu36mu2j
栄余ってるっぽい
32買えた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:59:29 ID:0DGc44Vr
C700のFWを2.30にしたせいなのか
DC充電をしようとしても充電中的な画面にならない
これは仕様なのかな?
もし同じ症状の人がいたら教えて頂きたい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:26:04 ID:bnkM41xA
海外製PMPがiPodより安くて動画の形式が充実してるので今回初めて買おうと考えていますが、
ここで少しお聞きしたいのですが、海外製PMPを電車の中で使うとき、周囲の人の視線はどのような感じでしょうか?
そういうのを気にする人は買わない方がいいですか?やっぱりIS01のような国産のを買うべきですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:57:10 ID:knOX4wEz
周囲の目が気になる人には向かないデジモノ
つか人は他人にそこまで興味無いでしょ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:11:46 ID:IkgZKxmZ
>>48
自意識過剰というかなんというか
世間の人はそこまでお前やPMPに注目してないし、気にしてもいないよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:21:11 ID:bnkM41xA
>>49
そうですよね。ただ周りを気にしすぎなのかも。もう少しお金ためてiPhone買います。
アドバイスありがとうございました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:25:45 ID:/zqNDZfF
視線がきになるのなら携帯の動画機能の奴でいいんじゃん?
スライド式のがいいと思う。補助バッテリー必要になりそうだけど・・・。

基本ひくのはPSPのふつうタイプのあれはでかすぎで目立つ。
あと画面が4.3インチ以上もひく。目立ちすぎる。

電車の中でみるのなら、4.0以下、3.0ぐらいがベスト。
まぁI青歯のあるpadか液晶の綺麗なJ3,S9あたりか・・・。
PSPもgoなら質のいい青歯あるからgood。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:45:34 ID:e7sfSwHo
ま、他人の目が気になるならDSで動画見るといんじゃね
goは青歯使ってるとバッテリーの消耗凄くね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:57:54 ID:/zqNDZfF
>>53
DSは動画みられないぞ。それだけの能力をもってない。でも音楽再生機能はおもしろい。
キーかえたり、速さかえられる。こういう面白い機能をパチものの中華PMPにもつけてほしい。
マンガミーヤが入るようにとかね。じゃないと勝負にならん。

青歯での消耗は痛いが携帯と違ってなんとかなるレベル。
goの青歯は他のPMP機と比べて音もいいし、操作感もいい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:35:55 ID:e7sfSwHo
ああ、DSってマジコン経由しないと動画再生出来ないのか・・・
ま、バッテリーの問題はUSB接続の外部バッテリーひとつ鞄に入れときゃいいしね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:26:54 ID:KZ575mVx
スレチなら誘導よろしく。

PSP goの液晶はなかなかいいのでgoでDVDから最後aviutlでH.264にエンコして
アニメ鑑賞ばっかしているのだが、自分でバッテリー交換できんしいつまで
このマイナー機サポートしてくれるかも分からんし、と言ってバッテリー
逝ったり他の故障したりした時のためにもう1台go買っておくのもどうかと
思うしで、H.264で480*272が綺麗に見れるPMPを1台買おうと思っているのだが、
何がベストだろうか?
自分でピックアップした限りでは、COWON O2、eT4300、F264あたりかなとは
思ったのだが。

画面の大きさは5インチ以内で。それ以上であればポータブルDVDプレイヤーでも
ノートPCでもいいじゃんってことになるし、そもそも小さい画面でわざわざ
エンコしてまで見てるのは、沢山溜めておける以外に、古いアニメとかだと
小さい方が粗が目立たなくて逆に綺麗に見れるからってのもあるからね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:54:53 ID:1A4us2p4
川本優 またきてるね

なにげに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:10:39 ID:xMNaHyna
2台目はもったいないかもね。goはしばらくは売るだろうから、壊れてから買えばいいと思う。
goは長期保障販売店によっては可能だから、壊れてから長期保障買って買うのがベストかな。

F264は今7980円で送料無料で安い。画面を触らなくて操作できるからいいかもね。
ただ古い機種だからうまくエンコしないといけないでしょうね。画面は結構きれいみたいだね。
友達がもっているからみせてもらったけど、画面も綺麗だね。
動画リジューム再生・音声切り替えができるみたいだね。

O2っておもしろそうな機種だな。HPみたけど、かなり細かく画質を調整できそうだな。
長期保障が可能ならばこれでもいいかも。今最低価格が1980円。1万5千で長期保障がつくなら間違いなく買いだと思う。
チップの性能もよさそうだから、サクサク動画がみれそう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:55:24 ID:QdLxS55C
V5に飽きたら次はGoの話題で争うとでも?
奴の手の内がわかったから誰も相手にしないだろうな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:27:47 ID:FkSHfYNq
>>59
そういう妄執はもういいです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:35:26 ID:QDmZ8pL4
>>60
川本乙

DSi     49,411
PSP    37,576
DSi LL   32,777
PS3    20,694
Wii     16,908
DS Lite   7,011
Xbox 360  2,599
PS2     1,514
PSP go    900
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:43:10 ID:K4ySMdEX
逆に奴は興味の無い事まで書いて弁解する人間ではないと見た
川本=そうゆう書き込みする人の総称という認識でおk?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:49:28 ID:LtFeswmW
>>62
くどい

理系ってこんな奴ばっか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:06:39 ID:LF1Ktfhn
確かにくどいな。
何の関係もない人は川本なんざ
どうでもいい。川本でなくPMPを語れ。

んで最強のPMPはiPod touchでおk?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:13:17 ID:dH8Xqso3
川本は敵が多いのけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:14:50 ID:09pZmXDI
>>64
OK
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:31:58 ID:88xiUpiC
コスパを考えたら最強はIS01以外ありえない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:41:11 ID:QzoI9VIF
前スレ >>742 です
V9000HDA 復活しました
諦めたと言ったものの、恥ずかしながら未練がましく毎日チョコチョコいじってました。
無茶苦茶な試行錯誤なのでお役に立たないかもしれませんが、とりあえず復活の経緯を記しておきます。


ttp://digital8.org/ainol/ainol-v9000hda-dead-doesnt-boot-no-usb-2-1684.html
の中ほど mrdummy氏の方法を50回以上試す。(その都度再起動 選択imgは0617 or 0406 ファーム)
結果=>強制フォーマットの進捗状況が最大20%で止まってしまう。 通常は 1% 5% 10%で動かず。 *各回10分以上は放置

その後、ainolのホームページにあるファームを手当たり次第に試す。(SC9800でv9000hda以外のもの) 結果=>上と同じ

やけくそで、erase_tool.img(9000hda以外のfirmware tool に入っていたもの) を試す。 =>結果 3回目で100%まで
行くも、当然firmwareでないので、起動せず。 本来のfirmwareをerase_tool.imgにrenameして試すが、上と同じく20%止まり。

比較的サイズの小さいV9000HDAのfrimwareらしき0309版(18860KB)をどこからか発見。 mrdummy氏の方法を何度か試した結果
5回目くらいで100%に到達しファームアップ成功。 0309版は、microSDを認識しなかったので、懲りずに0909版に戻したら、
悪夢の再来。 しかし今度は、PCがv9000HDAを認識していたので、通常のファームアップ操作でようやく0617版にもどる。


結局、復帰までに3台のPCで100回超は、charengeすることになってしまいました。
非常に非論理的な説明であることは、十分に理解してますが、私の能力では何が悪くて
こんなに失敗し続けたのか、何が良くて成功したのか分析できないので、試行錯誤のそのままを
記すことをお許しください。


 
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:29:00 ID:QRHZeF9L
>>68
おめでとうございます!
肝は理解できました。自分のが壊れた時に利用させていただきます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:46:30 ID:BQfxudSd
>>68
ゴリ押し復活オメw
7158:2010/10/03(日) 17:14:32 ID:xMNaHyna
>>67
いい機種だとは思うがあえて欠点をあげていくと、
・見開きしいなどで通学・通勤でみるにはでかすぎる。10インチ以上の幅をとって5インチしか画面がなし。しかも持ちにくい。
V5と違いマンガミーヤみるのも目立ちすぎる。
・本体容量が3.9Gと少なすぎ。外部メモリーも16Gまでとなっている。動画中心の人にとっては少なすぎ。本体性能がいかせない。
・音声通話でイヤホンマイクがいるので、普通の人は主携帯として扱えない。オタ系の学生ならOK.
完全無料ならセカンドでもっていてもいいかもって感じだね。セカンドだったらIphoneの方がいいってことになる。


あとPSPgoはたしかに他の携帯ゲーム機に比べれば売れてないが、PMP機としてみれば、そこらの中華PMP機と比べてダントツに売れている。
トルネとの組み合わせが一般ユーザーにも浸透して、売れていくと思うよ。トルネとの組み合わせは最強だし、性能のいい青歯もある。
中古1万5千円なら、そこらのリスクがある中華PMPよりお買い得感がある。もちろん2万だして、長期保障に入るもいい。

ここのスレをみていればわかるが、中華PMPはファームアップやバッテリー関係でのトラブル報告がある。
保障が期待できない以上普通の人にとってはリスクがでかい。せめて1年保障はつかないと・・・。
なんとか治したとしてもそれにかかる労力や時間を考えると、一般人にとってはもったいない。


>>64
性能面をみれば大型サイズでは確かにipodは最強かもね。
安心・安全で能力が高く、かつコストパフォーマンスの高い機種は自分でも探している。
中華PMPの情報はもちろん、自分もいろんな情報が欲しい。




72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:59:24 ID:HQwKWvH0
Xperiaくらいの大きさがPMPとしては丁度良い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:01:28 ID:e4dSgG1g
価格帯ごとに最良コスパって分かれるんじゃないかな?
〜1万円
1万円〜2万円
2万円〜3万円
3万円〜
どんなにコスパ良くても出せる金額には限界があるので。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:13:32 ID:xMNaHyna
>>72
Xはいいね。ISと違ってスライド式なのがいい。もちろん青歯もついてるだろうし。
いろいろと楽しい。携帯系PMPも今おもろいな。電池容量+メモリー容量をクリアして価格が落ち着いたら買い換えたい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:14:49 ID:QzoI9VIF
>>69 >>70 サンクス (^人^)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:50:17 ID:CCAwNE9t
TeclastのC700は最新バージョンでコミックの自動で横になるとそういう機能追加されてないですかね?
7756:2010/10/03(日) 20:53:00 ID:KZ575mVx
>>58
丁寧なレスどうも有難うございます。
どうしても買うならやっぱO2が良さげですかね。F264は・・発売から
1年経ってないみたいですが、機種としては古い?のかな?
安いからH.264もBaseline Profileしか対応してませんとかじゃ困るがw

ただまぁO2は良さげでも25Kくらいはかかるようだし、それなら
それこそgoもう1台買う方が安いなぁ。

安いF264をお試しで買ってみようかな。溜めてるアニメmp4がダメでも
ようつべニコニコ専用にしてしまってもいいし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:54:10 ID:sapLhgUC
>>72
薄ければ完璧
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:34:32 ID:LF1Ktfhn
V6000HDTは、
ファームアップ情報はありますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:01:37 ID:JByfIRa1
>>76
2.3に自動回転機能はないなぁ
自分で回転処理を施してからコピーといった感じだ
といっても漫画一冊あたりの処理時間は1分もかからないから苦にはならない
(解像度とスペックによるが)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:03:18 ID:xMNaHyna
>>77
264はその使い方がいいかもね。対応ソフトに264の自動エンコついているようだし。
結構有名なPMPじゃないと自動エンコの選択肢はないなか、すごいとおもう。。

O2はさっき書き間違えたが価格コムの最低価格が19800円。販売店が少ないから値引率がいまいちのような気がする。
大手量販店が長期保障で安く売ってくれれば、安心して買えるのに・・・。

goはバッテリーがいかれたら、修理にだせば交換してくれそう。結構な額はとられそうだけど・・・。
そのときの予備として264がいいかもね。買ったら報告よろしくね。
そんにしても8G7980円はかなり安いなぁ・・・。
なんか中華PMPにもこの価格帯で似たようなのあったから買う前に検索してみるといいよ。
この価格帯なら長期保障はいらない。
安いからある程度の期待外れもあきらめがつきそう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:16:19 ID:CCAwNE9t
>>80
そうですか・・

何か漫画に適したPMPはないですかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:59:32 ID:xMNaHyna
マンガミーヤが入るPMPがいいでしょうね。V5の16Gがいいかも。値段は少し高いが22500円ほど。
メモリーもバッテリーのも他のpmpよりも優れている。大手販売店での長期保障が可能。
詳しくは専用スレや検索で。

他にもおすすめがあったら自分も知りたいなぁ・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:08:54 ID:xMNaHyna
でも7インチ以上の大きさでと考えると難しいね。
自宅での利用ならノートパソコンとか小型液晶っていう手もあるか。難しい。
やはりIPODか・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:50:45 ID:223dtHLw
5インチオーバーはどんなに動画が優秀でもPMPとして買う意味ないな
iPadも然り
知人にPMPより安いからという理由で5インチのデジタルフォトフレームに
バッテリー付けて持ち歩いてるやつがいた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:27:55 ID:udjpPLCl
>>82
漫画を読むなら8インチで4:3(800x600)のAndroid端末をオススメする
ドキドキ堂が仕入れるっぽい事ブログに書いてあったけど、あれってW11のことかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:10:43 ID:IrMtElT8
>>85
そうかね、俺は7インチ(新書サイズ)までアリだと思ってるけどな
「7インチ以上からならネットブックが〜」とはいえ、PMPは
いわゆるタブレット型だからノートと違って、開いてサイズも重量も2倍
って事にはならんしね

まぁ動画に特化したアンドロイド端末早くしろよって事でw
Tegra搭載機がじきに4万弱で出るからそれ買って試してみるさね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:27:11 ID:eERIMYPe
>>87
> Tegra搭載機がじきに4万弱で出るからそれ買って試してみるさね

Tenga搭載機に見えたw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:37:29 ID:LhJwKk7j
どのサイズまでがPMPかなんて使い人次第だし
とはいえ個人的には5インチまでがPMPだな
それ以上いけない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:42:58 ID:Otb6ZpOX
8インチのPMP出たっぽいぜ。
P82
画面解像度1280x768
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70612866
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:46:26 ID:EdcPL/ro
PSPやgoの糞解像度で動画見るくらいなら携帯電話で見たほうがマシ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:45:09 ID:LhJwKk7j
>>91
そういうこというと「PSPやケータイで動画みるくらいなら・・・」って
スレ的に元も子もないこと言い出す人が出てくるぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:50:20 ID:eERIMYPe
>>90
何でもありって凄いなあ。それにしても日本メーカーは大人の事情やら思惑やらで
この分野は指くわえてスルーするしかないって何かがおかしいよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:05:00 ID:3czv0FMd

 最近、このスレは一名による自演で消費されていますな。>2ch運営


情報操作に注意


 




 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:13:46 ID:kRIcNUxl
480x272は流石にもうダメだわな・・・
このクラス使ってる奴は絶対損してるわ

DVDをキレイに見ようと思ったら4.8インチ800x480のマシンが
ベストだろうな。
96川本優:2010/10/04(月) 13:47:27 ID:pDXDh6mm
>>95
それってDVDに限らないのでは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:56:23 ID:3czv0FMd
>>96
t56 CE第5版いただきました。ありがとうございます。
マウスが使えるようになって快適です!
あとはマンガミーヤが動くようになれば最高ですが。
あるいはPDFビューワーでもおkです。
本当に素晴らしいものありがとうです!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:25:09 ID:xsT/ifP9
>>91
最近のガラケーは結構動画性能良いのな
それでもまだ専用エンコ必要だけど面倒でなければ綺麗に見る事ができる
中古で買えば15kくらいで854x480(3.3インチ)、防水、カメラ付きが手に入るのに人気ないなw
99川本優:2010/10/04(月) 14:43:10 ID:kRIcNUxl
>>96
HDソース主体なら横1000以上は欲しいと思うけど?
800x480ではHDソースを生かしきれないってこと。

とはいえオレもDVDがほとんどなので800x480以上は
今のとこ全てスルーなんだけど・・・7インチとかありえんw
アニメ再生でボケボケ画質だけは我慢できん体質だわ

V6000HDTイヤホンのとこ壊れて2台目が明日届くw

>>98
3.3インチは流石に小さいな
有機EL3.3インチのS9で1年3ヶ月アニメ見まくってたけど
画面サイズに耐え切れず4.8インチへ・・・もう戻れない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:59:08 ID:3czv0FMd
川本優氏がたくさんいるね
101川本優:2010/10/04(月) 15:09:18 ID:pDXDh6mm
自己紹介

名前: 川本優(かわもと すぐる)
年齢: 20歳
性別: 男
職業: モラトリアム人間
趣味: プログラミング 
特技: 自作自演
長所: 聡明、勤勉、努力家、探究心旺盛
短所: 自意識過剰、意志薄弱、有言不実行、妄想癖、童貞
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:31:34 ID:EdcPL/ro
>>98
まぁ携帯で動画見るのは画質的には問題ない
3.3が小さいって言うが高解像度のお陰で老眼でもなけりゃ字幕もちゃんと読めるしな

ただバッテリーの持ちが悪いから動画再生機として使えないんだろうな
IS03が出た瞬間にPMPスマホ光臨!って喜んだけど結局動画再生にはバッテリーが耐えん感じで萎えた
103川本優:2010/10/04(月) 15:33:00 ID:pDXDh6mm
自己紹介

名前: 川本優(かわもと すぐる)
年齢: 20歳
性別: 男
職業: モラトリアム人間
趣味: プログラミング 
特技: 自作自演
長所: 聡明、勤勉、努力家、探究心旺盛
短所: 自意識過剰、意志薄弱、有言不実行、妄想癖、童貞
104川本優:2010/10/04(月) 15:38:17 ID:C9XVPHiF
>>100
気にスンナ
ちゃんと本人も読んでるはずだから
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:41:43 ID:D1vA9Wym
>>104
了解です。自称川本さんw
106川本優:2010/10/04(月) 15:42:14 ID:pDXDh6mm
自己紹介

名前: 川本優(かわもと すぐる)
年齢: 20歳
性別: 男
職業: モラトリアム人間
趣味: プログラミング 
特技: 自作自演
長所: 聡明、勤勉、努力家、探究心旺盛
短所: 自意識過剰、意志薄弱、有言不実行、妄想癖、童貞

107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:58:10 ID:s/r1MAlY
川本を知る俺としては「モラトリアム人間」という称号は
まさに彼にピッタリであるとしか言えない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:09:27 ID:z8Y8n6+l
川本の話題とかどうでもいいからよそでやれ。

折角>>90の新しい機種の話題が出てきたのにPMPについて語ろうぜ!
で、だれか買ってないの?
レビューまだー?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:30:22 ID:kRIcNUxl
4GB(笑)8インチ(爆笑)ボタン操作(大爆笑)
これ一体どこで使う気なん?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:47:26 ID:t/Qnu385
>>108
ID変えないでそのまま続けろよ。HOST確認するのいちいちメンドクサイ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:09:51 ID:z8Y8n6+l
俺が言いたいのは川本の話題が出始めてからスレの雰囲気悪くなったから
PMPの話題に戻してくれって言いたいだけだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:16:34 ID:Ja25hBcR
つまんね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:34:45 ID:3JlYHJIS
ドキドキ堂の新製品 ONDA VI20 ってどうかな?
ONDAは評判よくないね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:39:47 ID:3JlYHJIS
Teclast C520TP と同じタッチパネルで値段も同じってw
115V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/04(月) 18:41:36 ID:h6uywRsM
>>113
VI20は持ってないけど見せてもらった。
720pまでしか対応せず外部映像出力はHDMIのみでTV-OUT(NTSC)なしだったと思う。
ただ、製品の出来はメチャメチャ良かった。液晶も奇麗だし、タッチの操作感もバツグン。
あのまま4.3インチなら買うのになぁってことで見送った。ニーズが合えば超オススメ。
逆にVX580とかVXシリーズは最悪だった。同じメーカーでも設計会社が違うね。絶対。
VI20の難点は専用スタンドがないことかな。あれってVXシリーズ限定なのかも。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:42:34 ID:Otb6ZpOX
>>110
もしかして俺の事言いたいのか?
HOST確認出来てからの発言なんだろうなwwwwww

俺って出来るんだぜ発言イタタタタタ
まぁ落ち着けよw
117V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/04(月) 19:52:55 ID:h6uywRsM
チラ裏だが、MangaMeeyaCE_24Beta_win32 英語版で文字化けなく使えたわ。
CEなかなかだぜぃーww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:06:46 ID:uPs1/mr9
DVDみるならむしろ4インチの方がいいよ。4.8だとやっぱ荒く感じるし、通学でみるにしても画面がでかすぎる。
特に立ってみるのは恥ずかしいレベルだし、見づらい。
通勤・通学に使うなら、3インチから4インチの大きさがいいよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:17:02 ID:uru90BRV
荒く感じるってるのはDVDソースの話?
それともエンコード済のソース?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:42:45 ID:udjpPLCl
高解像度のパネルのヤツだとインタレの縞が目立つかと思ったんだが、最近の中華プレーヤーはちゃんとデインタレすんのか?
121V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/04(月) 22:52:43 ID:h6uywRsM
それ以前にVOBをまともに再生できるPMPが少ないわ。
経験上、Sochip系が比較的優秀に思える。
特にTeclast製品は未だに再生可否の条件がわからんww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:10:07 ID:uPs1/mr9
>>119
エンコード済の方。

VOBを再生させるとカクカク動画になるな。でもどのみちエンコードして圧縮しないと容量オーバーになる。
ipadだとソフトさえいれれば、どんな動画ファイルにも対応するんだよな。
ipadでVOB再生させたらどんな感じになるだろうか。
123V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/04(月) 23:13:51 ID:h6uywRsM
>>122
どんなエンコしてるか知らないけど800x480液晶なら
DVD解像度だと7インチまでは粗いなんてまったく感じたことないな。
ipadでVOB再生?意味分からんしw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:18:16 ID:uPs1/mr9
>>123
ipadのソフトで一通りの動画ファイルを再生できるソフトがあるんだよ。

DVDだとやっぱ4インチより上は粗く感じるよ。本体性能よくてうまくエンコすれば別だろうけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:24:25 ID:uru90BRV
カクカク動画は chip 性能で、
画面サイズは関係ないだろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:27:53 ID:27uK4C3+
>>85みたいのもいいかもしれん。
タッチパネル搭載DPFはあまり見かけないけど
五千円くらいからUSB使えるから用途によっては悪くないと思う。
知り合いにもainol製品を勧めてきたがこれからはもう少し視野を広げてみよう。
127V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/04(月) 23:31:37 ID:h6uywRsM
>>124
すまんがipadでVOBをまともに再生できるソフトあったら教えてくれないか?

あと、DVDだとやっぱ4インチより上は粗く感じるっつーのは目がどうかしてるとしか思えん。
まあ個人差はあるだろうが。近眼の人とかは近くが良く見えるから気になるかもw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:36:55 ID:uPs1/mr9
>>127
ggrks
129V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/04(月) 23:40:33 ID:h6uywRsM
>>128
なんだ。やっぱり自分で検証したわけじゃないんだな。
とんだ知ったか野郎だったなww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:49:09 ID:27uK4C3+
>>127
iPadを持っていないがVLCではなかろうか?
131V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/05(火) 00:02:23 ID:iY/COSzy
>>130
VLCなら俺のiPadに入ってるよww
常識的に考えてもらうとわかるんだが、iPadのハード性能って
VLCでどんな動画でもバンバン再生できるほど凄いものだっけ?
俺的にはこの分野はRockChip搭載したMIDの方が遥かに優秀だと思ってるけどww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:17:32 ID:1xXz7qc5
あのVLCはipadのアクセラレーターでハードエンコができないからなぁ
まともに再生できるのは非HDのDivXとか10年前のPCでも再生できそうなソース限定
しかしながら、ソフトだけであそこまで再生できる性能は一応評価できる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:31:01 ID:jGXufwxw
Teclast C510HDを愛用してるうちにPMPで周回遅れになってしまった私としては
HTC Desire HD(Android 2.2ケータイ)の日本発売を首を長くして待ってる。

HTC Desire HDは164gの薄型軽量ボディに、スマートホン機能、4.3インチの綺麗な800×480ドットタッチディスプレイ、
1GHz CPU,メモリ1.5GB,DLNA機能,8Mピクセルカメラで720PのHD動画撮影機能、microSDカードスロットと
『全部入り』な内容なので、PMPとしてはむろん、AppleのiPhone 4のライバル・ガジェットとしても面白そうだからだ。

ただし、前機種のHTC Desireはソフバンから発売されてるが、iPhone 4とガチンコでカチ合う存在になるし
牽制の為か、現在、AppleはHTCをタッチパネルの特許侵害で提訴している真っ最中で、
日本でHTC Desire HD、HTC Desire Zの販売が展開されるか、そのときのキャリアがどこになるのかについては
まだ予断を許さないのではとも思われる。

関連情報:HTC Desire HD、HTC Desire Zについてのニュース(ケータイWatchサイトより)
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100916_394168.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:33:31 ID:e/yWJ7vn
4.3インチのT17FHDから4.8インチのV6000HDTに乗り換えたとき
DVDからのエンコで
やはりキレが後退して見えたので輪郭系フィルタをワンランク上げたな。
アラというよりDVDのボケ画質が出やすいということ。
でもエンコの腕があれば5インチまでならHDソースとDVDのSDソースは
それほど差は出ない。
輪郭というのは画面が大きくなるほどいじりにくくなるので7インチ
ぐらいになると破綻を避けるためにどうしても4.8インチ時より甘くせざるを得ない。
まぁフィルタリング無しならオレも4.8インチでDVDソースは見ないな

これはあくまでもアニメの場合で実写はどうかわからんが・・・
基本的にアニメしかエンコしないものでして・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:51:08 ID:pNAC7LNP
だな。上の方でAD○Dぽいコテが暴れてるが、そうだよなwww
DVDベースやその他HDでない動画ベース中心の人は4.0インチ以下のPMPをすすめるなぁ。
エンコなどの調整に時間をかけられない一般人は特にそうなる。
それに一般人にとって4.8インチは少し大きい。5インチ以上は論外である。
実際通学や通勤で使ってみればわかるが、目立ちすぎて使いづらい。

なんで、普通の人におすすめなPMPは一昔前の4.0インチ以下の5000円くらいのPMP。
一昔前のPMPなので値段も安く、致命的な欠点もわかっている。
この価格帯なら長期保障もいらない。
または、J3やS9のような販売実績があり、日本語サポートあり、かつ長期保障が可能な製品。
もちろんiPodやウォークマンでもOK。

PMPは普段から使い、かつ精密なものである。ファームアップや電源でトラブルがでやすいパチもののPMPは、
一般人は避けたほうがいいでしょうね。特に価格帯が1万5千を超えるもに関してはね。
保障・長期保障なしで買うにはリスクが大きすぎる。

一般の人には、こんな選択をおすすめする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:09:36 ID:5ogcQSt5
ONDA VI20ハード性能だけ見ると中々いいなこれ
ONDAは1台も持って無いからこれ買ってみるかねぇ

>>131
Good Readerでいんじゃね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:52:02 ID:KdrNRj6R
>>135
個人の主観を常識のように語るのはどうかと思うが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:22:48 ID:W3etQe/E
F264安いし買ってみようかなと思っているのだが、液晶保護フィルムは
何がいいかねぇ・・
てか、PMPで専用の保護フィルムやケースなどが沢山売ってる機種そう
多くないと思うし、皆がどうしているか訊きたい。

数ヶ月前に買ったNW-S644は専用ケースあるから百均のをカットして
貼るだけで十分だったけど。
139V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/05(火) 09:11:04 ID:iY/COSzy
>>135
お前みたいな奴にすすめられた一般の人は不幸のどん底に落ちるだろうな。
まあ内容的に釣りだろうがww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:57:13 ID:1xXz7qc5
整流器負荷装置くらい買えよ川本
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:26:12 ID:SZyMrOqA
シャープのGALAPAGOSが気になった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:18:02 ID:o78aoDkg
安価なモデルは性能もそれなり。
もし勧めるならそこんとこも踏まえた上で
バランスのある程度取れたモデルを
勧めて欲しいな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:16:22 ID:EVztPKVU
>>142
バランスはよくわからんが、林檎の再生能力を超えるか超えないかがPMP選びの要点と思う。
俺だったら超えたいなら納得がいくものを、超えなくてよいなら最安値のものを推奨する。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:10:31 ID:SZyMrOqA
>>142
安いとか言う前に海外通販できるかできないかからはじめないといけないと思う
ainol製品なら結構いいと思うよ、外れがすくない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:27:05 ID:EVztPKVU
>>144
このスレ的にメジャーな製品なら東映無線かドキドキ堂で買えるだろ。
確かにそれ以外はちと厳しいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:58:55 ID:o78aoDkg
>>144
レス有難う。
明日 V6000HDT到着予定。
普段使いはiPhoneだけど、
容量の関係で動画は別デバイスを考えた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:26:17 ID:EVztPKVU
(RAmos OR ?魔) AND T13FHD 約 1,970,000 件 (0.24 秒)
(ainol OR 艾?) AND V6000HDT 約 950,000 件 (0.42 秒)
(ainol OR 艾?) AND V9000HDA 約 764,000 件 (0.26 秒)
COWON AND V5 約 307,000 件 (0.14 秒)
(SmartQ OR 智器) AND V5 約 124,000 件 (0.19 秒)
(Teclast OR 台?) AND C700 約 83,000 件 (0.21 秒)
(Teclast OR 台?) AND C510 約 65,800 件 (0.17 秒)
((Teclast OR 台?) AND T51) OR "S:Flo" 約 64,400 件 (0.18 秒)
(RAmos OR ?魔) AND T17FHD 約 61,700 件 (0.21 秒)
(Teclast OR 台?) AND T56 約 19,200 件 (0.08 秒)
(RAmos OR ?魔) AND T11TE 約 35,800 件 (0.14 秒)

文字化けしてるが住人なら分かるだろう。
>>146よ、間違いなくV6000HDTはおすすめだ。よかったな。
それに引き替えV5やteclast人気無さすぎw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:53:23 ID:SZyMrOqA
>>145
安いと言ったらあっちには変なのがいっぱいあるからねw
ドキドキでONDA VI20が送料無料で約10kだから使い捨てというか、壊れて買い換えるにはいま一番いいのかも

>>146
いい判断だと思います、コテさんもすすめてるし

>>147
teclastは何なんでしょうねいろいろできるのに爪が甘いというかなんというか、宝の持ち腐れの物が多いw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:19:41 ID:EVztPKVU
そういえば前のコテT17FHDじゃなかったっけ?
検索結果だけ見るとT17FHD勧められて買った奴が可哀想に見えるww
(ainol OR 艾?) AND V6000HDT 約 950,000 件 (0.42 秒)
(RAmos OR ?魔) AND T17FHD 約 61,700 件 (0.21 秒)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:22:08 ID:UT9PSTDb
やっぱりVOBは金星 V3かな 字幕は切り替え出来るがフォントが小さいのが
欠点だが・・・
T56はビットレート2500まで落とさないとまともに再生できないなー
151V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/06(水) 00:28:33 ID:KGOe5T3k
>>149
何を言うかな。T17FHDは今もお勧めだよ。
たぶん使ってる人はほぼ満足してると思うよ。バッテリの持ち時間を除いては。
俺の周りでも一番使われてるのがT17FHDだし、女性を中心に大人気商品ですよ。
発売がかなり前になってしまっているので、検索する人も少ないだろうし
知る人ぞ知る商品になってしまった感は否めないがww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:51:56 ID:VTdOovu2
>4です。V6000HDT 本日来ました。!!
FMミッターが飛ばない!と思ってたら、イヤフォンコードがアンテナ変わりだったのね。
線とかゴチャゴチャさせるのがイヤだっただけに、ちょっとグスンです。
FLVファイルも8割が再生できず、、残念。再エンコしなくていいと思って買ったのに。
チマチマと調べてみます。
再生中のサブメニューから、4:3 16:9と直に変えられるのは便利だ。


153V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/06(水) 01:06:00 ID:KGOe5T3k
>>152
受注が実質4日だったことを考えると2日で届いたわけか。さすがに国内通販は速いな。
ドキドキパンダのバイヤーは見る目がある人がやってそうなんで、新商品が楽しみだね。
V6000HDTは肩肘張って全機能ビンビンに使いこなそうとする人には向いてないかも。
PMPをはじめて触るような人にはかなり受けがいいんだけどね。
目が肥えてる人にはアラばかり見えるかもww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:10:11 ID:S3BSjriE
>>151
>俺の周りでも一番使われてるのがT17FHDだし、女性を中心に大人気商品ですよ。
この一行が一番あやしいんだがw
googleの日本語のページのみ検索機能の精度がイマイチだから何とも言えないが、
俺のカンだと最近のこのスレの人気はV6000HDT、C700、C510、T56、その他ainolの順だと思う。
自演もあったから正確な人数は不明だがw
155V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/06(水) 01:15:54 ID:KGOe5T3k
>>154
まさか疑われるとはなww
なんかT17FHDは過去の物になっちまった感があるが、現役で活躍してるんだぜ?
誰かいないのか?T17FHDのファンは?一人くらい擁護してくれてもいいと思うぞww
またコテを元に戻そうかなぁ。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:05:19 ID:vqp/Z4mG
>>151
[俺の周りで]ってのは何人で、その中で[T17FHD]使ってるのは何人?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:35:47 ID:WEMUUtAe
>>138
ELECOM DJP-F001 液晶保護フィルム フリーカットタイプ あたりかな・・・。
尼で403円だよ。

F264は送料無料で7890円とかなり安くなっているから、保護シートなしでもいいかもね。
安いから傷ついてもあきらめがつく。送料も無料。

女性や初心者で日本語サポートなし・長期保障無しのPMPを買うのはリスク高すぎると思う。
素直に1万5千以上の品はやっぱ日本語サポート+長期保障つけたほうがいいと思うよ。
前スレでも液晶割れたとか、ファームアップで固まったとか、電源関係のトラブルとかで
結構報告があったからね。前スレを一通り目を通すといい。自演もあるからそのへんはスルーで。
実際今も再生ファイルやミッターのトラブル報告があったし・・・。
まぁ、女性だったらipadかwalkmanだろうが・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:28:14 ID:huz9o4UU
>>152
え?自動できりかわんないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:53:44 ID:piC1Su7n
>>157
レスd。だがちょっと遅かった・・w 昨日夜我慢できずにポチって
しまいました。とりあえずPSP用の液晶保護フィルムにしてみました。

ELECOM DJP-F001も安いし悪くなさそうですね。
買ったフィルム貼るのに失敗したらこっちも試してみます。
160V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/06(水) 09:04:55 ID:KGOe5T3k
>>156
[俺の周りで] 80人くらい 会社を含めると100名越え。
[T17FHD] 今月買った人(まだ届いていない)2名を含めると15名。まだ増える見込み。

PMPのコミュニティーを開催してるからね。もちろんネットではないよ。
PMPに限らずアップル、スマートフォン、MIDなんでもアリだけどww
特に女性は何を買ったらいいかわからない人が多いので親切にしてあげると
予期せぬボーナスがあったりしてウマーだよww
T17FHDが女性に人気があるのは、デザイン、携帯性(大きさと軽さ)、映像の美しさ
あたりだと思う。自分の相には合わないが愛機の一つでもある。
内部メモリ16GBでそこそ安く買えるのも魅力だ。

http://www.focalprice.com/EM457W/Ramos_T17FHD_16GB_43_MP5_Portable_Digital_Player_White.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:13:50 ID:5+WNv9wR
>>160
じゃあV6000HDTは何人?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:48:34 ID:ywccPLVq
昨日パンダから2台目のV6000HDTが届いたが
1台目より明らかに黄色い・・・ここまで差があんの?ッて感じ
1台目が当たりだったのか2台目がハズレだったのかはわからんが
1台目がドンピシャだったので結構へこんでます・・・誰か慰めてぇ〜
同じ輝度でも白のヌケが素晴らしい1台目にくらべ2台目は暗く感じる。
映像の透明感が後退して見えるのがツライ。
1台目のイヤホン差込口を直せればよいのだが。

それでもV6000HDTの美しさを損なうようなレベルではないので
よしとするか・・・でもストレス溜まるわw
もうGALAXY S に期待するしかないな・・・

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:59:04 ID:/DQRKB5F
2台目か...
かなりV6000HDTがお気に入りみたいだね
個体のばらつきのレポート乙。
参考になります。
164V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/06(水) 13:19:00 ID:KGOe5T3k
>>162
尿液状に当たると凹むわなぁww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:43:23 ID:rUQUkQTR
>>162
オクに流して三台目に賭ける、とか・・?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:45:39 ID:GaohVF8e
>>162
一番簡単な方法は分解して液晶入れ替え

半田できるなら
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02460/
↑買って交換 こっちはリスクが高いのでおすすめはしない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:54:13 ID:s7RMUQPz
ニコニコ動画のフラッシュ形式(swf)に対応してる中華プレイヤーって何になりますか?
過去ログ見た限りだとT17FHDっぽいんですが
168V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/06(水) 19:28:25 ID:KGOe5T3k
たぶんググったとは思うが

http://chinamall.yahoo.co.jp/item/4839468113/v2/599743f4220fc7b578a551a4709a45e2/?lang=ja

>SWFフォーマットのFlashアニメーションは放送します

>すばらしいハイビジョンのビデオが機能を放送するを除いて、
>T17FHDはまたペアSWFフォーマットのFLASHファイルのすばらしい支持を提供しました。
>支持Flash 4〜8待つ多数バージョンのFlashアニメ・漫画の短編映画、コースウェアを学ぶ、
>MTVなどファイル、適することはFlash短編映画を観覧していつもSWFフォーマットの
>Flashコースウェアのユーザーを使うことと使うことが好きです。

この辺を読んで独自に解釈すべしってとこかな。
SWF無問題で再生できますとか言ったら後で何言われるか想像つくしww
169146:2010/10/06(水) 19:57:26 ID:1TddfQca
本日V6000HDT到着したんで、
簡単にレビューするね。

中のサンプルで動作確認。
評判通り液晶は鮮やかで綺麗で、
噂の黄色い液晶ではなかったみたい。

タッチパネルは直感的で判り易い。
無くてもボタン操作で何とかなるから、
漏れの場合は余り必要性を感じない。
メニュー画面が派手でいいかも。

ボディの塗装の仕上がりはそれなりかな。
本体の動画性能は高レベルなのは
サンプルで確認済みだから
後はエンコードをどうするかだけれど、

とりあえずiPhoneのプロファイルで
作った、Handbrakeのファイルで
当面運用してみるよ。



170V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/06(水) 21:01:49 ID:KGOe5T3k
>>169
>噂の黄色い液晶ではなかったみたい。

おめでとう!!!!

つ、実は俺もV6000HDT尿液晶は見たことないww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:08:12 ID:GaohVF8e
>>169
縁故いらないかもよw
容量的にやった方がいいんだけど元ソースでも十分再生できる能力はあると思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:19:01 ID:WEMUUtAe
>>159
PSP用のフィルムの具合教えてね。
友達のF264自分のPMPとしばらく交換するんで、何かあったら聞いてね。
173146:2010/10/06(水) 22:24:24 ID:1TddfQca
>>170
さんきゅ。

>>171
手持ちのmicroSDの最大が16GBx2で、
なるだけ画質は犠牲にせずに
格納ファイル数は多くと思ってます。

ハードは性能がある事が判ったから、
かなり圧縮されたファイルでも
スムーズに再生してくれるかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:32:01 ID:WEMUUtAe
ついに黄液晶報告がきたのか・・・。これは本当にかわいそうだ。
前スレ・本スレに書かれてるファーム失敗で固まる、電源不調、プラグの不調になるとかなら、まだ諦めもつくがなぁ・・・。
動画をみるたびにため息がでるでしょう。

2台目ってことで後からの生産されたものの方ががリスクが高いのかな?


あとFMトランスミッターにコードが必要というのを買った後知って、落ち込んでいる人もいたよな。
これは、この話題がでたとき持っている人が、その人に知らせてあげるべきだった。

悪い面は悪い面で買おうとしている人に、しっかり知らせておく必要があるんじゃないかな?
もちろんいいところも伝えておくべきだけどね。
すすめる人はそれだけの責任をもって発言すべきだと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:19:27 ID:q0SIr9iW
>152です。アンテナの件は、現在屋内でのファイル、機器のテスト中にて
ラジカセ環境というのが悪いのかもしれません。最初は全然ダメだったので
FM飛ばしの設定メニューへ入った途端にラジオが反応とか、妙な動作でした。
イヤフォンジャックを差した途端にショック療法的にOKになったのかもしれません。
向きでも凄く変わるし、。シガープラグへ差すだけのMP3プレーヤが、とんでもなく
FM電波の強いやつがあり(安モノ)、おなじミッター付きと言っても色いろだなぁと思ってることろ。
FLVファイルの件ですが、TOUTUBE系は概ね再生できる。
しかし特定のアダルトサイトのFLVファイルは幾ど再生できません!って出る。
50ファイルに 1ファイルくらいが再生可なので、これまた不思議事項。
液晶はアタリらしい。綺麗で満足。ただしMOVIEを撰択後、電源ON時なども
リジューム機能は欲しいね。単一のファイル毎には停止点を憶えているんだが、
フォルダートップからイチイチ撰択していかないといけない。ファイル数が多いとやや面倒。
ポーズ > 電源OFF、 電源ON >ポーズ位置、状態のままってな仕様でもいい気がする。


176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:09:11 ID:bg3Haa65
質問ですが(V8000の情報が少ないので…)V8000HDYはV6000HDTと比べて液晶表示品質はどうなのでしょう?
やっぱ視聴に耐える角度とか表示される色の綺麗さで見劣り激しいのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:30:12 ID:IomH234N
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:24:30 ID:EJYbJqtE
>>172
親切にどうも有難うございます。
まぁ当面はエンコして溜めてあるアニメを突っ込むんじゃなく
Craving Exolorerでようつべニコニコの動画を放り込むの専用に
しようかな程度の用途しか考えてないですがw

一応明日届くので、ロクな知識はありませんが使用感などちょっと
使ってみたら軽くレポ投稿します。あ、勿論PSP用保護フィルムとの
相性の具合も。
179146:2010/10/07(木) 09:57:13 ID:nZLzJUaf
V6000HDTのための microSDに、
過去にエンコードしてたzaurus用の
ファイル群を突っ込んで再生してみた。

液晶とハードが高機能な分
ソースのアラが目立ってしまう。

気にしなければそれでも良いんだが
漏れは気になるから、
多分ソースの再エンコードをするよ。

せっかくハードが綺麗に見れるなら
その性能を生かしたいな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:35:13 ID:FzVyVuHF
今V6000HDT売りきれてるけど次買えるのいつぐらいになるのかね…なんか欲しくなってきた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:42:07 ID:PeWSVb+h
V6000HDT次の入荷はピンクのみだったらどうしよう・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:50:43 ID:uwNGrmym
尖閣問題で中国からの個人輸入は大半が中国税関で没収みたいだから待つしかないだろうな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:10:08 ID:c2R3N+9o
>>176
前スレ741.762です。
PMPデビューがV6000HDT。その後V8000HDYを購入。
初心者なので、自分の感想ぐらいしか書けませんが・・・
視野角については、6000のほうがやや広い気がします。
8000は、上からの見下ろしの場合、視聴は無理ですね。

同じソースを再生すると、6000は、色が薄い感じがしますが、
自分はそれでも、十分満足してます。(エンコ次第で対応可でしょう)。
8000は、ギラギラ液晶なので、長時間の視聴には、向いてないかもです。

頻繁に使うシチュエーションを考慮した場合
手に持って視聴なら(通勤通学等)6000。
置いて視聴なら(大きい、重い、視野角の関係で)8000。

もちろん6000でも置いて視聴おk^^
言いたかったのは、実際使う場面を考慮したほうがいいかなぁと^^

7インチで6000ぐらい綺麗なPMPがあればと思ってV8000HDY購入したけど、
失敗したなとw 現在は、1.5HDDに繋げて寝ながら観てますけど^^







184V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/07(木) 12:21:18 ID:BA1BObZD
>>183
>7インチで6000ぐらい綺麗なPMPがあればと思ってV8000HDY購入

それに限らずV6000HDTからスタートすると、もっといいものがあるはず・・・
と思って色々買ってしまって墓穴を掘られる事だけが心配だった俺w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:32:52 ID:l1A37eUN
>>183
V6000HDT持ってて7インチが欲しくなってC700買ったのは正解だったのか…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:46:43 ID:PconCMI3
V6000HDTにちょうどいいケースが
見つからない。
電子手帳のケースだと小さいものでも
一回り大きいみたい。

代替になりそうなヤツあったら
教えて欲しい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:33:47 ID:XxKlwF6d
>>186
ヒント: V5
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:29:35 ID:Ho0oZkIc
>>187
d
Cowon 純正ケースだな。
189V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/07(木) 18:38:20 ID:BA1BObZD
>>188
ケースだけ買われたら泣くだろうな
Cowonというだけあって・・・かわん?ww

コウォ〜〜〜〜ン!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:12:34 ID:Ho0oZkIc
山田君座布団一枚持ってって。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:09:34 ID:I9RrfRiX
>>184
同じainolだからって、購入したのは、やや勇み足だったかもですねw
V8000HDYが酷いって事ではなく、実機を比較した自身の感想です^^
次にPMPを購入する際は、なるべく軽症で済むようにしたいとww
このスレの方の情報は信頼あるのでとても助かります。
自身も次回、購入したらレビュー等で報告したいと思います。



192V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/07(木) 21:40:41 ID:BA1BObZD
>>191
色々買って人柱報告してもらえれば皆は助かるけど、当事者の出費は嵩むからねー。
と言いつつ便乗して贅沢言うと、なるべくレア物に手を出して頂けると助かりますですww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:51:38 ID:7fHIajWQ
V9000HDAかT13FHDも何か改造できないかな。
いやT56のCEでマンガミーヤで16ビット表示のチェックを外したら
元のOSより全然きれいだったからちょっと感化されて。無理なら別にいいです。
194V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/07(木) 22:01:09 ID:BA1BObZD
>>193
あれはT56の純正OSのグラドラ制御があまりにヘボくて、液晶はいいもの積んでる割に
表示能力は実質ハイカラー(6万5先色)程度しか出ていないのが問題なわけで
一般のPMPはまともに色が出てるんで弄っても表示性能が顕著に改善されるケースは少ないと思う。
T56のマンガミーヤいいよね。実は俺も感激してる。俺に能力があったら自分でもっといいの作るんだけどなww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:22:45 ID:oMUYCzJs
人柱は大事だな。
前回買ったものに比べて液晶が黄色ぽくなっていたとか、
トランスミッターの出力が弱いみたいな報告は、今後買う人の参考になるからね。

黄液晶はメーカーの保障かなんかで、なんとかなんないのかな?
こればっかりはショックがでかすぎ。

今回の件に限らず、黄液晶とかドット抜けとかの対応って各メーカーどうなってんだろうね?

報告した人のその後のレポート待ってます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:32:45 ID:7fHIajWQ
>>194
つまりT56が元々ヘボいからこそ伸び代も感動も大きいってことか。
コテが以前買って損したとか言ってたT56だがそれを加味したらスレ的にT56は
オススメの機種になりえるのか?まあ間違いなく上級者向けの一品になるだろうけど。

>>195
自分が持っていようが無かろうが確かにもっとレポは欲しいよな。
197V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/07(木) 22:40:54 ID:BA1BObZD
>>196
俺はあまり主観的でなく客観的に物をみて判断するよう心がけてる。
T56で映像を表示させてみてあまりの表現力の低さに、支払った金額が
見合わないと感じなかっただろうか?
しかもタッチの操作性も癖があってかなり慣れないとまともに操作できない。
まあこれは俺が不器用だからという意見もあるが、他のタッチ式はスムーズに使えてるので
やはり俺だけに問題があるとは思えない。
ただT56はT51までとは行かないが、サウンドはかなりいいのでMP3プレイヤーとしては
めちゃめちゃ気に入ってる。しかも日本語化のお陰で中華PMPとは思えないほど
日本語対応がしっかりしてしまったのだ。それでもって他のOSとマルチブートとかもうね。
こうなるともう手放せないww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:59:54 ID:7fHIajWQ
>>197
いや俺も最初は不満だったが液晶には目が慣れてしまうクチなんで。
正面から見ればそんなに悪くないし、静止画と違って6万5千色でも全然気にならなかった。
操作性はかなり悪くて爪で操作することを強制されたがこれも慣れればそれなり。
CEだけでも色々出来るからおかげで最近はT56だけで過ごせるようになった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:09:25 ID:oMUYCzJs
中華だけに限らずPMPを今後もっとおもしろくしていくにはもっと情報が必要だね。
V5とiphoneとO2の画像を比較しているサイトがあるが、あーいうのが欲しい。
あとネットに実際の動画画面とかを上げている人もいるね。
実際の動画の質がわかって、本当に助かる。

もっと多くの人が興味をもって買えば、価格も安くなるだろうし、保障の面も充実してくる。
そのためにはただ単に主観だけで画質が綺麗とか、音がいいとかのレポートは控えたほうがいいでしょう。
画面調整できずにエンコに頼る機種がはたして画質がいいのか?
原音ではない音がでていてる機器がはたして良いといえるのか?

主観を控えた客観的なサイトや動画ウプでの比較を今後期待したい。
あと悪い点をあげていくのはいいとおもう。
自分の買ったPMPはどうしても愛着がわいて、良い面しか見えなくなるものだが、
今後買う人のためを考えると、悪い面もしっかりレポートしてく必要があるね。
これがメーカーや販売店のサポートに繋がる。

最後に中国や韓国からの直接の販売も期待したい。
海外サイトの販売価格は3割から5割安くなっている。
このへんのサイトが販売実績をだしてくれれば、消費者は助かる。
最新のPMPも安価で買えることになる。
200V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/07(木) 23:12:34 ID:BA1BObZD
起承転結を明確に4ブロックに分けた見事な作文乙ですww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:25:34 ID:aiZt6a/m
>>199
一番肝心な動画再生の画質は動画では全くわからん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:27:13 ID:ZeQZPVR+
http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/07/27029.html
>「iPadにも引けを取らない液晶サイズ」と自信を見せている

そんな自信満々に言われてもなあ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:35:28 ID:iefNrlC6
>>202
PMPとiPadの悪いところを寄せ集めたような製品になってしまったね。
誰が買うんだろう?今時家にテレビもない生活保護を受けている世帯か?
生活保護受給者がPMPなんか買っちゃダメだろ?
携帯電話は許可されているみたいだけどなww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:08:20 ID:eIdmRmJc
>>202
8.9インチでスタンドがある時点でPMPとして疑問だし何より内蔵2GBは少なすぎないか?
実用性も無視してとにかく低価格で面白い製品を作るとこが中国製の一番の強み。
T56もいいけど動画再生10時間音楽再生50時間みたいな省電力設計PMPが欲しくなってきた。
こういう設計は日本が一番得意とする分野だろうが今の日本企業には期待できないな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:30:12 ID:Xp7EYPFL
動画性能の良いフォトフレームとして
しかもバッテリー内蔵で好きな場所に持ち運べます
なんて謳ったら年寄りには売れそうだがなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:41:18 ID:eIdmRmJc
>>205
戦略上、年寄りに動画は不要だろう。
カレンダーとか家計簿付けてターゲットを主婦に絞る方が売れると思う。
このスレならハード支援が使えなくてもソフトで再生可能なPMPが一番売れるはず。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:32:42 ID:QQIWn53T
V5の液晶が割れてしまったので新しい物を買おうか検討中です。
今までの使用頻度としては
@漫画 A動画 Bその他
だったんですがやはりミーヤが無いと漫画はきびしいですかね?
検討中の機種としてはONDA VI20なんですが・・・ どうかご教授を!
208146:2010/10/08(金) 14:50:36 ID:H0UYWuJ0
その後の V6000HDTの使用感を少々。

ファイル一覧表のファイル名で、
日本語表示が完全ではなく、
一部全角記号が?になってる。
平仮名、カタカナはOK。

それと漢字フォントのデザインが中国風。

この辺の日本語表記はまぁ元々
サポートしてないわけだし、
こんなもんかなと思う。

エンコードについては、
HandbrakeのプロファイルをiPhoneに
すればほぼ遜色ないかな。

品質はおよその目安で、
30分当たり100MBくらいにしとけば
大体この画面なら漏れ的に満足。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:33:28 ID:ib+uXXJr
V9000HDA
setting で calibration 選択したら、強制的に電源消すまで
元のメニュー画面に戻らない。どうやってもどすの?
ESC 押しても戻らないんだ。
つまらない質問で申し訳ないんだけど・・・・

あと、0909ファームアップ後もこの画面から抜けられないんだけど、
0909ファームアップ成功した人いる?
  
210146:2010/10/08(金) 15:43:48 ID:5gjHO7tW
+マークが画面に出るよね。

+マークを指でクリックして。
4回やれば元の画面に戻る。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:55:40 ID:ib+uXXJr
>>210
わぁ ほんどだ! ありがとうございます。
実はこれ1ヶ月くらいずっと悩んでたんだよね。
クグっても、見つけられないし。 感謝
212V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/08(金) 16:01:15 ID:h+kQAbnL
任天堂DS・・・
いや、なんでもないww
213146:2010/10/08(金) 19:48:03 ID:rRyAf9kJ
PDAとか NDSとか
タッチパネルの機種には、
およそキャリブレーション機能が
有りますな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:41:37 ID:g//3Ihx6
>>207
漫画が一番ならマンガミーヤが安定して使えるV5一拓になるでしょうね。
動画だけなら、中華PMPでもいいとおもうけどね。

だから、それを修理に出すのがいいでしょう。
見積もってもらって1万円以内なら修理依頼。
サポートしっかりしているから修理も受け付けてくれるとおもうよ。
1万以上ならV5の新品を買いなおすしかないでしょうね。

またはIS01かな。本体潜在能力がそこらのPMPとは段違いなので、
ソフトさえ対応してれば漫画もみられるとおもう。
動画の質も他のPMPを圧倒している。
ただ欠点は動画・漫画を見る時に物理キーが邪魔なことかな。
まぁ逆に入力に関してはブラインドタッチができる神機なんだけどね。
その他できることはある意味iphone以上かな。
あと欠点は本体容量がたしか3.9Gで少ない。
そんなところか。とにかく潜在能力は他のPMPを圧倒している。
詳しい人がいたらフォローヨロ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:17:06 ID:aNltUBK7
愛のーる V8000HDY  
・タッチパネルの感度が悪く、実用レベル外。ボタン操作が主となる。
・90分のmp4(H.264)を再生すると、45分位で画面が消えてしまった。
 電池は十分で何度再生しても同じところで消える(メモリ不足?)。
 (パソコンに繋ぐと正常に再生できるので動画自体の問題ではないと
 思うが・・)
・resume機能はあるが、早送り、早戻しが遅い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:30:38 ID:g//3Ihx6
レポート乙

長い動画よくみるから、それはいやだな。
他の類型PMPはどうなんだろうね。
以前容量がある一定の値を超えると再生できないみたいな書き込みをみたが、それとは別のトラブルかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:56:53 ID:rtMKTR0A
公式にV6000HDTのアップデータ?が来てるんだけど、使い方が分からない。
218178:2010/10/09(土) 01:02:02 ID:EoP3U+37
F264届きました。ちょっと使ってみてのレポっつーか感想を幾つか。
☆動画
普通に見れるが、めっちゃ綺麗とは言い難い。PSP goの方が明らかに綺麗。
どうも発色自体が余り良くないと言うのか色が薄く出るので、そのせいで
若干ボケてる印象。エンコの際各種フィルタで工夫すれば改善は可能かも。
後、700kbps程度でも、H.264 mp4のせいかどうか知らんが最初たまに重くなって
カクつくことがある(問題になるほどではないが)。

視野角が上下に狭い、いや下に極端に狭い?(表現悪かったらすまん)
例えば電車で座席に膝の上に置いて座って見るような場合で言うと、
膝の上に置きっぱなら別にいいが、奥(上)を上げて角度をちょっとでも
付けるとすぐに暗く見えてしまう。これは悪い点かなぁ。

☆音楽
音質は思ったよりいい感じ。細かくはないがイコライザもある程度いじくれる
ので、普通に携帯音楽プレイヤーとしてでも使えるかも。今はmp3つっこんで
試しただけだけどWAVやFLACも読めるし。
(但し俺自身音質にそんな拘りなくて細かく聞き分けられる耳は持ってないので
あしからず)

lrc読めるのは○。ただ、その際、3行表示で真ん中の行が曲に合わせて拡大
ハイライト表示されて動く仕様なのだが、その切り替え動作がちょっとぎこち
なくて、歌詞の1行が長いと最後の方の文字が下の行に移る際殆ど見えないw
だから歌詞は1行短めで作成すべし。
ちなみに、lrc読み込みの歌詞表示ではなく、ただID3タグ読み込み表示に
することも可能(デフォはこっち)。埋め込んだジャケこそ読んではくれないが
タグちゃんと書いておけばアーティスト・ジャンル・アルバムによって曲分類
できてる。
219178:2010/10/09(土) 01:03:28 ID:EoP3U+37
(続き)
☆ebook
txt読めるだけだが、表示フォントの大きさを小中大の3種類選べる(ただ大だと
フォントの線の強弱はっきり出過ぎて逆に見辛いので中がベスト)。
また、一画面=一頁(フォントの大きさを変えると全体の頁数も変わる)で、
ページジャンプやページのBMも可能なので最低限ebookとしての機能はある?

★全体の機能など
○動画読み込んだ最初に6,7秒ステータスバーが下部に表示されて、それは
設定でOFFに出来る筈なのだが、OFFにしてもなくならねぇw
○ブラウザがあるが、単に中見れてそこから各種ファイル直接読み込み可能
ってだけ。ファイル削除はPCにつながないと無理っぽい。
○上部[ < > ]の長押しで早送り巻戻しを行うのだが、音楽ファイル
はギリギリなんとかなるが、動画ファイルはちょっとでも長く押そうものなら
一瞬で何分も早送り巻き戻しになって基本使えない。単純にスピード何段階
か用意してボタンで切り替える仕様なら良かったのに。

★総評・その他
不満はそりゃありますが、¥7,980で買ったものだし、この値段なら
そう文句はありません。

ちなみにPSPの液晶保護フィルムはカットも貼りも両方見事失敗して
しまったのでこれの具合についてはレビューできません。百均のフリーカット
ので済ませましたw まぁ特に問題ないです。
後、サンワサプライのコンパクトマルチケース(黒ならDG-BGM2BK)を
一緒に注文したのですが、しつらえたかのようにぴったり収納できました。
持ち運びはこれでおkかと。

以上、長文失礼しました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:28:21 ID:BUzGwSvj
F264にしろv5にしろこのスレで全く相手にされてないのは
性能的にショボイからだと気づけw特に画質ナwww

基本画質が悪いとどんなにうまく調整エンコできる奴でも
ど〜にもならんのよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:11:46 ID:yRTYsG+q
ひい〜そうですか〜
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:37:42 ID:l5oqnUxo
欠点もしっかり書いたレポートお疲れ様。今後の参考になるとおもうよ。

>設定でOFFに出来る筈なのだが、OFFにしてもなくならねぇw
wrota 
>動画ファイルはちょっとでも長く押そうものなら
一瞬で何分も早送り巻き戻しになって基本使えない。
どの中華PMPも早送り設定はいまいちなんだよな。
タイムセレクトみたいな機能はないの?
goの早送り設定はいい感じなの?

まぁこの機種の魅力は価格とあと動画サイトのファイルを自動変換してくれるソフトに対応してるところかな。
画質もエンコ次第でなんとかなるでしょう。コントラストが濃いというレポートもあるようだし。
このスレで某PMP機で黄液晶報告がでたようだが、そうでなくてよかった。
1万5000円以上払って、黄色液晶だったらショックがでかすぎるからね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:39:35 ID:l5oqnUxo
あとgoは液晶の質があがっているみたいだね。今のうちに買っておこうかなという気になってきた。
goならば長期保障がくから、ファームアップのトラブルや電源トラブル、液晶の不具合にもしっかり対応してくれるだろうからね。
新品で長期保障こみで2万近くなら、下手な1万5000付近の中華PMPを買うよりいいかもね。

5000円から8000円くらいの中華系PMPのレポートもっと欲しいね。この価格帯のものには長期保障いらん。
古い世代が中心だから、黄液晶報告やファームトラブル、電源トラブルも確認できるしね。
通学・通勤で雑に扱えるのも○。

通学・通勤で普通の人が買うなら、長期保障がついてる2万以上のPMPか、価格帯の安い一世代前のPMPがいいでしょうね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:57:23 ID:EoP3U+37
>>222
F264はタイムセレクトはないです。あればもっと便利だったけど。

で、goというより、PSP自体、動画音楽の再生機能、特に早送り巻き戻しと、
動画の倍速再生に関しては結構いいですよ。
早送り巻き戻しに関してはスピード三段階でやり易いし、動画の方は
30秒〜5分までの五段階シーンサーチ&倍速再生は0.5倍から1/10倍単位で2倍
まであるので、ちょっとしたスロー再生から早見早聞もラク。

PS3持ってる人ならtorneとの連携で地デジ録画したのをpspにムーブして外で
見るのも可能なので、通勤通学でニュース番組視聴や語学学習などの用途が
ある人は特にgoは使い勝手悪くはない筈。ついでに音楽も聴けてゲームなども
できるPMPと思えばw
goはPSPの派生機−携帯ゲーム機じゃなくて最初っからtorneと合わせてPMPと
して売ってれば(PMPとしては中途半端ではあるが)もっと売れてたかもね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:03:29 ID:rtMKTR0A
俺もONDA VI20は気になるなぁ・・・
COWON V5、Ramos T17FHD、ainor V6000HDT、新型ipod touch・・・
もういらないハズなのに物欲が・・・店頭販売がないのが、ある意味ありがたい。見たら即買いしそうだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:23:03 ID:eNTfx5kO
オクで某PMP機、1万4000円どっちが良いかなー?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:05:31 ID:BAd0tA7G
>>224
PSP goは高い上にたった3.8インチのTFT画面、ゲームもビデオもPS Storeから買わざるを得ないようにUMD廃止、
音楽もビデオもマイクロメモリースティックからのプレイバックしか正式対応してない仕様にしてるところが
強欲で汚らしい根性なので、意地でも買わない。

だいたい3.8インチ画面で満足なら、ケータイで間に合わす罠。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:06:38 ID:hyNjvGTR
CMスキップがしやすいPMPがほしいな
中には見たいCMもあるので、15秒弱早送りできたら最高

タッチタイプなら自在に飛ばせると思ったけど
15秒弱だけ進めるなんて細かすぎて無理だった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:20:59 ID:DfS0M/Y8
PSPgoだけど、
16GBのmicroSDを2枚挿すタイプの
マイクロメモリースティックアダプタが
使えるかな?

PSPの2000番台は使えなかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:53:39 ID:ZM9b9IbA
比較対象としてPSPの話をするのはいいけど
そもそもPSPはPMPじゃないからPSP固有の話は他でやってくれないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:26:47 ID:mqB49swO
PMPとして使えるならPMPでよくね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:36:40 ID:BUzGwSvj
PSPgoもV5も他のPMPとの比較に出すならそれでいいが
込み入った話はそれぞれ専用のスレがあるんだから
そっちでやればいい

そもそもこの二つはこのスレでは情弱専用マシンだからな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:20:50 ID:6sTUuBYI
ainol ファームウェア 0930版 期待ハズレ
PDFの回転が出来ない

234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:27:57 ID:rtMKTR0A
>>223
アゥプデートのやり方おしえて下さい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:02:09 ID:gdlV9bwX
漏れもainol FWアップデートの仕方
教えて欲しいです。
済みません、誰か教えて下さい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:10:12 ID:6sTUuBYI
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:27:23 ID:rtMKTR0A
申し訳ない。。。どうも良くわからない・・・
ファームをダウンロード→解凍→解凍したファイルをV6000HDTに転送→本体のエクスプローラーでファイルを確認→
アップデート開始→途中で止まる・・・現在そのままで終了しないみたい。

これではマズいのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:50:53 ID:nS99NL5A
>>237
途中で止まった?電源切ったらもう終わりじゃね?
短い命だったね・・・

(´・ω・) カワイソス
239川本優:2010/10/09(土) 20:53:54 ID:kAqHMt47
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:04:53 ID:6sTUuBYI
>>237
ファームアップの途中で終わってしまったら、それは失敗じゃない?
もし、V6000HDTがまだ生きてたら、悪い事は言わないから
ファームアップは、もう少し情報集めてからの方がいいよ。

本体が逝っちゃってても、USBディバイス認識するなら、
ttp://digital8.org/ainol/ainol-v9000hda-dead-doesnt-boot-no-usb-2-1684.html
の方法で、復活の可能性あり

241V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/09(土) 21:19:05 ID:C5Smbu/W
ファームアップに失敗してそうな人がいる傍からすまんが・・・

ONDA VI20 ポチってしまった・・・

Onda Vi20 8GB 5.0" LTPS HD Touch Screen MP5 Player with FM/Recorder/eBook/Mp4/Mp3/Digital Album (Black)
http://www.focalprice.com/EM563B/Onda_Vi20_8GB_50_LTPS_HD_Touch_Screen__MP5_Player_with_FMRecordereBookMp4Mp3Digital_Album_Black.html

もう5インチのPMPは絶対買わないと心に誓っていたのに、RAmosのT11TEが盗まれてしまったのだ。
ちょっと目を離した隙に誰だよ一体?
そんなところにこの円高。PayPalレート見ていて、これは神から何か買えと言われているとしか思えなかった。
神は俺に何を買えと?耳を澄ましていると何かが聞こえてきたww

まあ、追跡番号付きの書留航空便送料込みで$93.46は世界最安だろうし。
尖閣問題も相手が飽きてきたようだし嫌がらせもないかな?という期待を込めてポチっとしてしまった。
正直言うと少し酒飲んでたww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:23:59 ID:gI3CshVs
84.2184
約3時間前 PayPal Exchange Rateから

まじか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:35:19 ID:6sTUuBYI
>>241
いい買い物されましたね
PDFは、今のところ未対応ですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:40:50 ID:sG1/x5JS
>>241
購入おめでとうございます
新シリーズのOndaどうでしょうね
レビュー楽しみにしてます
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:41:00 ID:gdlV9bwX
V6000HDT最新FWリリースノートを
機械翻訳してみた。

v 6000 hdt 変更内容

1.ソフトウェアロック機能の追加
(鍵アイコンを追加、長くESCのキーを押すことで施錠解除)

2.FB2のEPUBのファイルのサポート

3. 電子本の中で店名の選択の追加

4. 映像周波数の中に"適合する"を追加

3. と4. はワカンないやw

246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:44:44 ID:gdlV9bwX
レスしてから はたと気づいたが、
4. はもしかして外部AV出力関連の
設定か?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:45:10 ID:l5oqnUxo
>>224
goの動画再生機能はずばぬけているなぁ・・・。
これだけの再生・早送り機能がある機器は中華系PMPではないとおもうよ。
あったら逆に知りたい。

goは金はかかるが、地デジ動画を見るには現在最強のPMPじゃないのかな?
wifiで自宅から動画を取り出すようなこともできるらしいしね。

そうえいばf264はタイムセレクトあったような希ガスる。調べて味噌。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:12:37 ID:BUzGwSvj
画質、解像度、画面サイズ、バッテリ、これらを抜きにして
機能でPMPを語るなんてありえん

今時480x272のスカスカな画面見て動画楽しめる奴は
ある意味幸せだよ。
249V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/09(土) 23:27:49 ID:C5Smbu/W
>>243

http://cgi.ebay.com/ONDA-VI20-5-8GB-LTPS-Touch-Screen-MP4-MP5-PMP-HDMI-/260673575293?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3cb15b197d

この人の商品説明の頭についてるタイトルが気になる
ONDA VI20 7" 8GB 1080P MP4 MP5 Player,CHM PDF HTM

7インチとか・・・この時点で終わってるとかいう見方もあるがww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:58:42 ID:upzlLrc5
シフトjis対応のPMPって無い?毎回unicodeに変換するとパソコンと同期しにくいんだけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:26:58 ID:oBqCwexA
既出かも知れんが、

V6000HDTに USB OTGケーブル経由で、
USBメモリの動画再生確認しました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:59:58 ID:cUf3iSxg
>>241
よくやったw
迷ってたからレポ待ってるぜーw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:24:39 ID:sKGrdWO3
V6000HDTでの、最高画質で変換できる設定を教えてもらえないだろうか?
現在、GOM ENCODER、HAND BREAKを使って変換しているが満足できる物が出来ない。
動画はDVDをリップした物。X-PRESSは持っていない。使用ソフトや設定をお願い致します。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:26:22 ID:2p9iuDZZ
>>248
来年には、
今時800x480のスカスカな画面見て動画楽しめる奴は
ある意味幸せだよ。
とか言い出すんだろうけど安いからすぐ買い替えが利くのがPMPのいいところだな。
これ以上ドットピッチが狭くなると文字が読みづらいけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:31:40 ID:sySFEwU6
DVDや動画サイトの低画質動画みるなら4.0インチ以下でないとなぁ・・。
大きいサイズは荒くなりすぎてみたくない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:36:19 ID:tuI0jX3R
>>251otgケーブル品名教えてくれませんか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:25:42 ID:oBqCwexA
>>256
型番はなく、
USB OTGケーブルで注文した。

Googleでぐぐれば、
市販のOTGケーブル 幾つかヒットする。
試してみ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:20:49 ID:7iNjZxZV
・DC充電可能
・旧式カーナビなのでコンポーネント外部出力できればOK
・オーディオ出力はステレオライン出力が出来てで音質の再現力が高くイコライザ付
・ビデオフォーマットの対応幅が広い
・欲を言えば操作性も良い

以上の条件でオススメありますか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:39:38 ID:+Lse4adb
>>258
どうせ車載専用だろ?カーナビ買えよw
持ち歩くならV6000HDTやC520TPなどタッチパネル搭載の機種に限る
あとこのスレではiPadやPSPなどは候補に基本的に無視だからよく考えてから購入しろよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:43:11 ID:V6D+EpD6
ウォークマンと林檎と中華PMP買えば良いと思う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:56:13 ID:w6tqAqV/
外で使うならbluetooth必須だな。そうなるとPMPも限られてくる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:07:22 ID:V6D+EpD6
青歯なんていらんわ
必要ならガラケーかスマホでいんじゃね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:10:04 ID:cpsZPyxd
ainorのリモコンてどこで入手するんですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:11:47 ID:cpsZPyxd
>>257
30cm位のケーブルしか無いんですかね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:18:21 ID:w6tqAqV/
>>262
通学・通勤で使うならbluetooth 必須だよ。
いいbluetoothは1万以上するが、まじで世界がかわる。

中華PMPでついているのないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:27:51 ID:+Lse4adb
>>264
ぶっちゃけ5センチで十分だから足りなきゃ延長ケーブル使え

>>265
外で今もってないデータが欲しくなることなんて普通無いだろ
もしあってもbluetoothの帯域では動画が見れないから要らん
ヘッドセットだとしても手から頭程度の距離ではほとんど無意味
それより>>258は結局何がしたいんだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:54:25 ID:Qui9ntp1
>258
カー用でしょ?固定でいいんでしょ?
追加で考えず、オーディオ一式を乗せ替えればええのでは?
【パチモン】中国、アジア製カーAV_その3@車板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1267673019/
DVDプレーヤだったら、ファイルフォーマット多才、USB SD なんでもあり。
青歯対応あたりまえ。
およそ国産では見つからない変態仕様のデッキがわんさかある。
PMPの高いのかうよりも、オクでは格安で落札されてれる。
1DIN規格の幅なのに(7インチ画面がいっぱい) 8インチディスプレーが出てくる
変態仕様なのが最近の話題。
ついでに言うと、ナビ機能載せたのもある。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:04:05 ID:7iNjZxZV
カーナビ接続だからモニターも不要みたいだし、人柱になってみます
・・・いちおうポータブル・・・じゃないか。バッテリーないしねorz
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/kmu_m100/kmu_m100.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:05:38 ID:7iNjZxZV
>>267
レス見る前にレス付けちゃいましたごめんなさい。
そか、DVDプレーヤーにもいまは動画ファイル対応があるのね、もうちょい吟味してみます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:28:04 ID:7iNjZxZV
色々たどった挙句これにしました。スレチンになりそうなので、これで退散します。
ありがとうございました!
ttp://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html#fomat
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:41:32 ID:9Dbbp9Jc
結局デジ蔵になったのね...
漏れならHDD内蔵可能な
DigitalCowboyとか選ぶだろうな。
これもスレチですな、スマソ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:25:46 ID:9Dbbp9Jc
>>253
どの程度の画質で満足出来るかは
かなり人によってまちまちなので、

的確なアドバイスを得るには
もう少し具体的に '最高画質' について
イメージし易い情報があるといいね。

例えばファイルをそのまま
大画面テレビに映しても満足出来るとか、
あくまでPMPの中での最高画質、とか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:59:24 ID:eT6Yp6cr
>>272

そうですね・・・
単純にV6000HDTで動画再生の高画質です。
コントラスト強め(黒つぶれなし)の設定で、DVDからリッピングした物を変換します。
前スレでV6000HDT用に変換したファイルをアップされていた方がいたのですが・・・
使用するソフトはHAND BREAKかGOM ENCODERです。
外部出力は必要ないので、あくまでもPMPにおける最高画質への変換を教えて頂きたいと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:08:24 ID:9Dbbp9Jc
>>273
最高画質であれば
エンコード済みのファイルサイズに
指定はなくていいのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:25:03 ID:eT6Yp6cr
>>274

容量的に、あまり大きい物は避けたいので、1G以下位と思います。

勉強不足ですね・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:00:58 ID:w6tqAqV/
前スレにエンコで神調整した人のレスがあったぞ。

まぁ各PMPには向き・不向きがあるからね。
高画質HD動画が得意なPMP、DVDがや動画サイトの低画質動画が得意なPMPとね。
高画質HDでなくてDVD中心に見るなら4インチくらいがベストだな。じゃないと黒がつぶれたり、全体がぼやけたりする。

でも、IS01だけは別だなぁ・・・。あれは潜在能力がそこらのPMPとは段違いだから、
低画質も高画質もめちゃくちゃ綺麗に見える。低画質・高画質動画ともに綺麗にみえるのは、この機種くらいか・・・。
コントラストも明るさも自動調整しちゃうからね。

今後中華PMPでもそのへんの能力のあるのを期待するよ。2万近くするならそのへんの能力はあってほしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:46:24 ID:9Dbbp9Jc
>>275
ファイルサイズ 1GBに収めるって事は
DVDの元々のサイズの 1/4 〜 1/8だから、
最高画質という表現からは違って来ますね。

HandBrakeの場合
品質のバラメータで 直に 仕上がりの
ファイルサイズが指定可能だから
そこで指定するのが一番簡単。

但し解像度がDVDと同じ720×480のまま
ファイルサイズを小さく指定すると
画面は当然荒くなるので、
品質との兼ね合いで解像度を下げる
必要があるんじゃないかな。

漏れは iPhoneのプロファイルの
480 x 352でファイルサイズ指定が
4インチくらいの画面サイズで適当と
思ってるが、これはあくまで個人の感想で
絶対ではない。


278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:12:58 ID:2d9m+uZz
エンコしない
同じ解像度で再エンコ
画面サイズに合わせて再エンコ
素朴な疑問だがこの3つでPMP利用者のうち一番多いのはどれなんだろ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:33:01 ID:ltDHSNhm
俺は800x450でエンコしてる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:05:07 ID:czRG9TXK
エンコしないで使うために中華PMP買った
エンコするなら林檎でいい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:12:38 ID:9Dbbp9Jc
漏れは
画面サイズに合わせて再エンコ、だな。

V6000HDTは美液晶だから、
エンコ済み既存ファイルの解像度だと
物足りなくなった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:27:23 ID:ihYhmXxQ
>>273
V6000HTDは専用にエンコできる人向けだと何度も書いたんだがなぁ・・・

少なくともこれぐらいの調整がさくっとできないと
満足いく画質で動画楽しむのはV6000ではムリ
他のマシンに乗り換えた方がいいよ。

とある魔術の禁書目録U OP 調整前、後で比較
720p(youtube)→450p(v6000専用)
ttp://syslabo.org/up077/download/1286786297.zip  パス v6000

使用したのはHDソースだが、つべからのソースゆえ状態は今ひとつ。それでも
V6000HTD上では圧倒的な画質差に仕上がったのが一目でわかるハズ
前スレの「無難にあっさり」を微調しただけのものなんでやっつけだが・・・
DVDでも同じ処理をすれば画質は飛躍的に上昇する。
むしろそれこそがこのサイズのPMPで動画を見る醍醐味というものだろう。

ガンマを大幅に下げる必要があるため黒潰れは少なからず必ず起きるので
自分の許容範囲でエンコしろとも書いただろ。

エンコは「ソースの特性」「パネルの特性」「エンコソフトの特性(機能)」
この三つを掴んでないと自分が満足できる絵は出せない
まして自分でメインとするエンコソフトすら決められないのなら論外だ

ちなみにV6000HTDは実写ソースは厳しい感じ
アニメは究極ですが・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:33:17 ID:ihYhmXxQ
書き間違えた。V6000HDTでした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:56:06 ID:TI18VVw6
>>282
チェック用動画サンプル
ttp://www3.puny.jp/uploader3/download/1286790901.zip
pass:pmp

ts録画を1280x720でエンコしただけ。補正一切無し。
PCでもPMPでも見れるので再エンコとかなくて楽ちん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:54:18 ID:ajsuL56S
神調整てw
初歩というか基本だっての
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:41:07 ID:z1Jcfnwb
7インチ辺りでお勧めってありますかね?

5インチ以下だと結構優秀なの出揃ってるみたいですが、
さすがに7インチで素晴らしい品はまだ無いのでしょうか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:04:31 ID:j3iFudA0
有機ELのほしいけど汎用パネル自体がないんだろうな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:41:59 ID:Jtx/TCJO
ドキドキ堂からONDA VI20が届いた
なにこれすごい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:58:31 ID:zw0mLymF
>>284
クロッピングあまあまの下手くそな例なの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:00:31 ID:+87ZLcaK
>>289
たしかに酷い。しかしそれ以上の物を提示できないなら負け。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:19:13 ID:y5f4wslc
>>288
kwsk
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:20:26 ID:vYURS6mC
>>288
何がすごいのん?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:13:05 ID:YpbsMvAW
M「a」icroSDが気になるんで
ONDA VI20には手を出しづらい・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:34:01 ID:+87ZLcaK
VI20は凄いというよりさすがって感じだが?
295川本優:2010/10/12(火) 16:40:28 ID:DT32PLOU
>>292
拡大した画像をスクリーンタッチで移動できるとかはどう?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:45:17 ID:jTlx/xAW
>>295
画像の向き固定とかできちゃいますか?
297V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/12(火) 16:47:30 ID:Ma+fgJu8
なんか話がマルテンサイト領域に入っちゃったみたいww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:59:57 ID:mHoEsHhY
V6000HDT専用
Super Robot Wars OG _ The Inspector OP
ttp://syslabo.org/up144/download/1286869757.zip

これが最後。
ONDAはじめその他のPMPユーザーは落とすだけムダだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:34:05 ID:+87ZLcaK
>>298
ひどす
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:15:25 ID:u9UZUsNC
V6000HDTどこで売ってる?
yesasiaぜんぜん入荷せんわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:46:47 ID:vjr0sr8u
V6000HDTファン多いなw
初心者から上級者まで卒なく楽しめるけど自分に一番合う機種は探せば他にあると思う。
それより俺は早くコテのVI20の感想が聞きたいな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:09:10 ID:z1Jcfnwb
このスレ的には7インチはTeclast C700 が評判いいみたいけど、
Cube H900HDはどうなんだろう。

フルHDで内蔵メモリが16GBであるにも関わらず、とても安い・・・にも関わらず報告がない。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:37:39 ID:vjr0sr8u
>>302
PMPに限らず海外製品は見た目のチープさだけでイラネな人が多い。
しかも見た目だけならまだ良いが、中身も見栄えの良い物と変わらない場合も多い。
別にオススメはしないが、手に持った感じではT56が一番しっくりくる。
それと7インチはPMPとしては大きすぎる部類だからあんまり話題にならないと思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:20:44 ID:l4V6EbFw
新ドデカバンクは話題になっていないようですね。
305V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/12(火) 21:23:57 ID:Ma+fgJu8
>>303
俺にとってもT56はかなりおすすめ出来ない機種だな。
あまりコスト意識を持たず軽量化もまったく考えなかったために、ガワの作りを豪勢にできたのはいいが
4.3インチのくせにやたら分厚く重量がかなりある。それだけでも十分嫌われ者の素質をもっていながら
映像はすこぶる汚い。1600万色のLTPS液晶を使ってるくせに実力値は6万5千色レベルの表現力しかない。
タッチの操作性は最悪の部類で、癖をつかんで操作できるようになった今でもイライラする。
しかし、これらの問題はT56のハード性能が劣っているわけではなく、標準搭載のOSが糞なことによる。
こんなT56だがサウンド周りの性能は非常に高く、OSを改造したり全く別のOSを入れたりできる。
現時点でMP3タグを日本語で完全に文字化けしない状態で使えてる中華/台湾PMPは唯一T56だけだ。
しかし、こういった楽しみは一部の人に限られる故、おすすめできないわけだ。

正直7インチはもうPMPの領域ではないと思う。コミックビューワーとか機能を明確にアピールすべき。
これに成功している例が、カッパドキアのEYE-Reader THINだ。
http://kpp.ms/?pid=22525947

もらったから宣伝しているわけではなく、7インチの製品化に成功した良い例だと思う。
PMPの画面サイズをデカくしただけのPMPでは、たとえ使いやすくても興味を示す人は少ないだろうな。
306V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/12(火) 21:28:07 ID:Ma+fgJu8
>>304
新ドデカバンクは俺に言わせると商品企画的には最悪ということになる。
あの機能/性能で、恐れ多くもiPadを標的にした時点で撃沈されたも同じだww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:39:20 ID:xj4zJHB1
>>295
川本さん

TL-T56ではRIFF形式のMP3を再生しようとするとフリーズしてしまいます。
RIFFヘッダーを取り除くソフトをお持ちでしたら公開してほしいのですが。
よろしくお願いしまつ。

308川本優:2010/10/12(火) 21:43:46 ID:DT32PLOU
>>307
ここにはもう来ないと宣言して、まだ舌が乾かないうちに来てしまいました。
何か悪口書かれてるんじゃないかって気になってねぇ。
RIFFの件は承知しました。お待ちください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:47:07 ID:xj4zJHB1
>>308
なんと!

お待ちしてますd
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:53:29 ID:vjr0sr8u
>>307-309
ひでえ自演www完全に後出しジャンケンじゃねえかw
もういい加減やめてやれよ
俺も使ってみたからRIFF MP3 Header Removerのリンク貼っておく
ttp://henteko.pa.land.to/myapp.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:54:34 ID:wyL2gLQx
>>288
エクスポローラー?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:58:52 ID:A//55RqT
>>307
http://www.uproda.net/down/uproda152151.lzh.html
多分これで相互変換できたはず。
313V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/12(火) 22:06:59 ID:Ma+fgJu8
>>311
爆笑ネタを早くも見つけたねww
まあ日本語が表示できたとしてもメニュー表示だけで、中身は日本語を考慮してないって
今まで通りのPMPであることは覚悟した方が良さげ。
昔のONDAの機種は日本語のテキスト表示を拡大するとひらがなだけは元サイズで
漢字はデカく表示されるとかあたり前にあったけど、少しは改善されているのかどうか?
そんなところも含めてレビューしてみたいと思っている。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:11:48 ID:xj4zJHB1
>>310
>>312
どちらが川本さんかわかりませんので、一応両方とも川本さんということで
神に感謝!!

ありがd!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:51:45 ID:xqiFvKgj
V5みたくもっと大型量販店などでも中華PMP売って欲しいな。
多少値段たたくなってもいいが、日本対応とある程度の保障はほしいよ。
316川本優:2010/10/12(火) 23:01:08 ID:DT32PLOU
またいつものキーワードがやって参りましたね。

「V5」 「保障」

いつもの人だね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:04:09 ID:XkUtNrbi
日本向け仕様になると
コストが上がりそうだよ。

そうなるとコストパフォーマンスで
勝負してる中華PMPの売りというか、
怪しげな魅力が無くなってしまうかも。
(いざ出たらやっぱ日本製がいいとなりそうだぜ)

漏れはこのままで構わないから、
FWの更新だけきちんとして欲しいわ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:18:54 ID:vjr0sr8u
>>317
むしろFWは更新しないでほしいと思うのは俺だけなのか?
ただでさえ使ってる人少ないのに更新の度に人柱を探さなきゃならないからメンドクサイ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:08:49 ID:BsDxaDCN
所詮PMPはニッチ商品、東芝が撤退したことからもわかるように日本製でも売れない。
ほとんどの人はそもそも動画を外で見る習慣がないし、動画を見る人でも携帯電話のワンセグで十分。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:46:21 ID:vdJ0cXF4
PMPがいまいち普及しないのは
製品仕様がどっちつかずで
中途半端なヤシが多かったからでね?

現にAppleでもiPodで一番売れてるのが
touchだと公表してる訳だし。
あそこまでやれば確かに売れるんだろ。
性能対価格で他の機器の追随を許してない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:56:10 ID:AVEfmG/c
touchはPMPというよりはPDA
おまけでプレーヤーがついてる感じ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:47:41 ID:vdJ0cXF4
>>321
同意だが、
touchがPDAとして評価されたのは、
発表当時の話でなく、
ユーザーにApp作成を許可し
製品仕様がより進化した後で 結果的に
周囲が下した判断だよね。

発売当初のtouchは
そのポテンシャル自体は認識されてたが、
まだPMPとしては 全然未熟な
出来だった記憶がある。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:33:45 ID:P4zvci5h
>>320,322
iPod touchやiPhone 4は確かに高品質で最先端、UIや動作にもスキがない横綱級の製品だが
あれをPMPと呼ぶのはムリヤリ過ぎて違和感の方が強いな。

自分的には、数千円からせいぜい1万数千円くらいまで、壊れても壊してもすぐあきらめがつく価格で
その値段の割に大抵の形式の動画と音楽が高品質に再生できて、
オマケ機能としてフォトビューアやゲーム、ネットが楽しめるポータブルサイズのメディアプレーヤーってのが
PMPのポジションだと思うけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:28:37 ID:sdh9CMJY
どこ見てもiPodの話がうざいほど出るけど、ファイルは本体のSSDに移して見る人が多いのかね?
俺は作品別にSDカードに保存して、差し替えて見てるのでiPodとか論外だ・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:15:27 ID:Fvinq9TJ
主観を常識として語るんじゃないとあれほど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:07:55 ID:SuwFdeo0
iPad,iPod,V5,IS01が人気あるのはいろんなところの売上ランキングみればあきらかじゃん。
これらの機種と中華PMPはそうとう差が開いているとおもわれ。

V5の16Gが尼で19980円(送料無料)になっているみたい。性能やサポートから考えて、
こりゃ15000円あたりの中華PMPは対抗難しくなるね。

自分としてはIS01なみに画質がいいPMPをさがしている。
どのPMPもハード側で画質調整してくれるレベルまでいってないんだよね。
こっちでエンコしてやっとそれなりにみられるって感じじゃん。

エンコ無しでも綺麗な画質のPMPを今後期待したい。
そうじゃないと、iPodやIS01に対していい点はまるでないことになるからね。
がんばって欲しいね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:45:12 ID:ZXsMgv9K
>>326
V5は1万円でも買わないな。たぶん。
理由は韓臭いから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:55:41 ID:IPyiqdWI
V6000HDTがPMPで評価されてるのは、
美液晶だけでなく その他の要素も
あるんじゃないかなと思ってる。

少し弄ってみて思ったのは、
意外にタッチパネルのユーザーIFの
出来がいい事。

指で画面をスライドさせて
ファイル一覧のスクロールが出来るのは
何気ない機能だがちょっと驚いた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:32:04 ID:+sFuLI3/
>>328
糞コテがV6000HDTを勧めていたのはあくまでPMPを使った事の無い初心者ユーザーが対象だった。
初心者でなければもっと自分に合ったPMPというものが明らかに存在する。
美液晶やタッチパネルの操作性というのは初心者受けするもっとも大きなファクターだが、
この価格でこの商品を買えてしまう事に何より私は驚いた。
V6000HDTを買う前にV5を検討していたが、たとえ価格が同じでもV6000HDTに劣っていると実感した。
中華PMPの無茶しやがって!的な設計が、完成された日本製品にはない味を出していると思う。
330川本優:2010/10/13(水) 09:35:16 ID:5/4ioyEp
>V5の16Gが尼で19980円(送料無料)になっているみたい。性能やサポートから考えて、
>こりゃ15000円あたりの中華PMPは対抗難しくなるね。

この辺が中華PMPというものを全然わかってないことを証明してますね^^
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:05:11 ID:IPyiqdWI
>>329
なるほど。

ちなみに"無茶しやがって"と思う、
V6000HDTの特徴はどんな所かな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:10:49 ID:blkkmG29
>>331
右斜め上から軽く叩くと表示が3Dになることかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:46:04 ID:fflXIrMB
7インチについてレスくれた方、どうも有難う御座いました。

自分も7インチなんぞ買うつもりなど無かったのですが、
会社内にあるジムで、ランニングマシーン、ステッパー、チャリンコみたくペダルこぐ奴等やっているのですが、やっている最中猛烈に暇なんで、
スタンド作って目の前で映像流しながらやれば、少しは快適になるかと思って7インチを模索し始めた次第です。

糞コテさんは海外の色んなショップから通販してるみたいけど、
HOUSEofDAPとOwntaは、自分の様な個人輸入初心者が利用する場合、何か問題ありますか?

Focalpriceも良く利用してるみたいですが、調べるとかなり評判悪いので不慣れな自分には怖くて無理です。
因みに先日MP4 Nationで買い物したのが初めての個人輸入で、何の問題もなく気持ちよく買い物できました。
そんなレベルの人間です。

334V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 11:00:23 ID:ZXm5yUww
V5も随分手ごろな価格になったな。少し前に無理やり買わされて持っているがほとんど使っていないな。
買うなら色は白がオススメ。黒だと品がない。まあこれは好みにもよるだろうが、俺は基本黒派だ。
特に欠点はないが、良くも悪くもWindowsCEそのものなので、OSを使ってるって感じでPMPのような個性はまったくない。
最近、T56にWindowsCEを移植して遊んでいるが、それとは比較にならないほど実用的ではある。あたり前だがww

V5は内容的にV6000HDTと比較するような機種ではないと思うが、同じ液晶サイズだからということであえて比較するなら
液晶はV6000HDTの方が視野角と表現力ともに優れていると思う。V5の斜め上からの視野角が狭いという人がいるが
LTPS液晶が登場する前はそんなのは当たり前だった。C520を買って液晶をみてガッカリしたという話を聞くが
それがそのままV5に当てはまる。C520の液晶は奇麗だと言う人と最悪だと言う人に評価が分かれる。
V6000HDTの液晶に対する評論が主にコントラストや彩度に集約されるのと対照的だ。

中華PMPにはどれも明確な個性がある。この個性を見ているだけで楽しい。
これにWindowsCEが入ってしまったり、MIDのようになってしまうとこの個性が失われてしまう。
その分、MIDは多様性でカバーしているのだが、V5はCEゆえに中途半端としか言いようがない。
マンガミーヤの特典活かすなら絶対7インチ欲しいしねww

このスレには個性あふれる中華PMPに魅力を感じてきている人が多いと思うし
サポートや保障に金をかけずに製品価格を安くして自己責任で使わせろという人が多い。
こういった人達にV5は受け入れてもらえないと思う。正直言って俺自身も受け入れてないww
335V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 11:16:09 ID:ZXm5yUww
>>333
HODもOWNTA両方とも使った事あるけど特にこれといった問題はないと思う。
FPはよく使うだけあってトラブルに巻き込まれる事もあったよ。
一番多かったのは商品間違い。商品記号のアルファベットのMとWを間違えて
全く違い商品が届き、送り返して再送されたものもまた間違ってたことなんかあったよ。
ONDAのVX575全高清を買ったときもVX575HDが送られてきて、これは賠償金を
クーポンでもらって諦めたが、あとでVX575全高清がとんでもないガラクタだと知って
不幸中の幸いであったりしたww

どの通販を使うにしても、必ず追跡可能な送付方法を選ぶこと。これに金をケチってはいかん。
HODなんかは全品航空便通常書留になるが、購入価格が一定以上にならない素の航空便になる
場合が多いからこの辺は注意すること。ちなみに素の航空便でも海外通販で問題が起こった事はない。
eBayでは送られて来ない事がかなりある。特に底値で買ったようなものが危ない。
先方が安く売り過ぎたと気付いて送るのを止めて、こっちが文句を言うまで黙っている。
文句を言わなければそのままPayPalで払った代金を頂戴するつもりなのだろうww

一番辛いのは初期不良に当たった場合だろうね。相手も一応検品して送ってるし
こっちの取り扱いを疑ってかかってくるからね。これをスリルと感じるかリスクと感じるかで
海外派と国内派に分かれるんじゃないかな?俺はスリル派なので後者ですがww

まあ、色々あるけど、とりあえずこの辺の海外通販は比較的安心です。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:18:08 ID:pDVQevGH
>>334
確かにV5のアプリとしてのPMPソフト?には個性がないな。
1万円以下の中華PMPでさえ日本語PDFファイルを難なく表示できるというのにV5は標準でどうよ?
特徴的なのはMP3プレイヤーくらいかな。あそこまで徹底したエフェクトは中華PMPにはあまりないよ。
ただ音はそれほど良くない。DAC等にあまり気を使ってないくさい。
WinCE 6.0機と考えてV5を買うならWiFiが絶対に欲しかった。
このへんがPMP、MIDどちらにも付かずといった中途半端な所以かな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:01:17 ID:3k+UZorB
V5の最大の個性は液晶だろうな
独特の尿・・・もとい黄色い画調が好きな人には
暖かみのあるキレイな絵に見えるらしい。

オレは3月に買って30分で使うのやめたけどね
そのおかげで?今はV6000で満足!幸せですw
338V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 14:32:49 ID:ZXm5yUww
>>337
もっとショックな事を教えてあげようか?ww
韓国内に流通するV5(及び相当機種)には尿液晶は1つも搭載されていないようだ。
もし日本のV5が尿液晶なら、どこかで選別が行われている可能性がある。この先は言わずもがなだww
それにV5の韓国版ファームはめちゃめちゃ進んでいる。PDFはおろかゴニョゴニョまで見ることが出来る。
この格差は一体何????? お・そ・ろ・ち・ー!! 
ちなみに俺のV5は尿液晶ではなかった。おっと!実は俺のV5、韓国版だというのは内緒だww


339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:35:39 ID:+VOnKoyg
V6000ほしいがC430THが結構いいんで手が出せない。C430THの不満はUSBホスト機能が安定しないところ
340V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 14:47:36 ID:ZXm5yUww
>>339
動いているだけいいじゃないか。俺のC430THは唯一の充電経路であるUSBから充電できなくなった。
故障したんじゃなくて自分で壊した。USBに2.5インチHDDを付けていた際にYケーブルで
補助的に外部給電していたところ、おそらく過電流が流れ回路が逝ってしまったっぽい。
そのままずっと放置状態だが、T56のバッテリがヘタったらバッテリを交換部品として使う予定ww

C430THを愛用しているならV6000HDTを買ってもあまり感激はないと思う。
C430THの液晶はお仕着せの保護フィルム外せばそこそこ奇麗だし、
サウンドはノイジーだったが、壊れてなかったら愛用していたと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:48:54 ID:3k+UZorB
>>338
国が国だけに選別して劣等品を日本に出していてもおかしくないなw

ちなみにV5スレでマンセーしてる奴らは尿液晶なんかではないと
譲らない連中ばかりだが君もその口ではあるまいな?
ブログで比較画像まででてても認めない連中ばかり・・・

一週間でいいから糞コテをV5に変えて元気付けてやってくれww

>>339
V6000は専用調整せず動画を放り込むと速攻で飽きるぞ
買うのならそれなりのエンコをする覚悟は必要だ。
それを乗り越えたら多分他のマシンはいらなくなるほど素晴らしいが・・・
挫折して使用をやめた人も多いのではないだろうか?
なんせ自分がどういうタイプかよく考えてから買いなさい。
動画を使いまわしたいのなら絶対買っちゃダメ!

買った人が後悔せぬように何度でも書きますよw





342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:27:08 ID:yiZLbOql
>>335
情報有難う御座いました、凄く参考になりました!
やっぱFocalpriceは怖い、一生利用する事はないでしょうw

取り敢えず今回はOwntaで買ってみようと思いますが、
C700とH900HDで悩み、結果も出ぬまま日が暮れてしまいました・・・又明日悩むとしますw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:36:37 ID:VxGc3+NR
>>340
俺もC430THにY字ケーブルを使って同じことをやってしまったが、本体が耐えたらしくて未だ無事で動作も問題なしだわ。
使ったUSB給電アダプタは800mAだったからギリギリ耐えたのかな?
もし分解したら写真上げて貰えるとありがたいです。
344V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 17:02:22 ID:ZXm5yUww
>>341
俺は自分のV5は尿液晶でないという事実を述べただけであって、何もV5を擁護するつもりはない。
日本版V5は尿液晶なのかも知れないが、少なくとも韓国版の一つは尿液晶ではなかったと理解してほしい。
とはいえ、V5も安くなったゆえに存在価値が出てきた事は否めないと思う。
RamosのT11TEが16GBで160ドル台を基準に考えれば、V5が無価値な商品であるとは言えないと思う。

V6000HDTの液晶だが、本当にそんなに弄らないとどうしようもないレベルか?
確かにエンコ設定を変えれば映えるのは認めるがそれもまた好みではないのか?
個体差もあるのだろうが、俺はV6000HDTのデフォの設定は比較的自然な映像だと感じている。
化学調味料の味に毒された人間が、本当のダシを取って作られた料理を不味いと感じてしまう。
そんなことはないか?どのような映像をもって良しとするか、それは簡単に結論の出る問題ではない。
まあ、君は君がベストだと思う道を歩んでくれ。俺は俺の道を行くからww

>>342
FPが恐いと感じるのはわからなくもないが、俺からするとOwntaもかなり恐いぞ?ww
例えばもし商品が届かなかったらどうする?届いた商品が初期不だったらどうする?違う物が届いたらどうする?
このようなトラブルが発生する確率はどの通販を使っても同じくらいあると思っていい。
FPはトラぶった時の交渉が若干難しいだけ。たとば100%FP側の責任でありながら
半分の責任はお前の方にあるような事を平気で言ってくる。これにキレずに自分に最大に有利になるように
相手を納得させることができないとFPと本当に付き合うのは難しい。
しかし実際にFPとの取引で問題になるのは1割以下なのでそれほど心配には及ばない。
しかし世の中には運の悪い奴がいて、ロシアンルーレットで最初に弾が出てしまう者もいる。
特に不幸の神はビビってる人の傍にやって来るので尚更だ。
老婆心から言わせてもらうと、君は国内通販で買った方が幸せに慣れる人だと思いますww

>>343
いや、俺も最初は動いてたんだよ。しかし給電側を色々取り替えているうちに壊れてしまった。
おそらく間にかましたメルコの給電ケーブルが原因だったような気がしている。
給電した上にアレのコンデンサに蓄積された電荷が突入してしまった可能性がある。
一度分解したが焼けたような形跡はなかった。ヒューズらしきものも見当たらなかった。
もしコレでは?と思うパーツがあったら教えて欲しい。今度分解したらUSB周りの拡大写真を
うぷするよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:19:42 ID:WhgoQhC1
自分の韓国版V5が尿液晶じゃない→韓国のV5には尿液晶がない
・・・ぶっ飛んだ理論ですねw
大体、日本版のV5が尿液晶って言ってる奴って何人いるんだ?
声の大きい奴が騒いでるだけじゃないの?
346V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 17:53:27 ID:ZXm5yUww
>>345
>自分の韓国版V5が尿液晶じゃない→韓国のV5には尿液晶がない

・自分の韓国版V5が尿液晶じゃない
・韓国のV5には尿液晶がない

どちらも事実と確信してるが、もし否定するなら韓国の尿液晶のV5を見せて欲しい。

気になったので日本版のV5を見せてもらった。確かに尿液晶だわww
ただ韓国版と比較してであって、任天堂DS Liteの尿液晶よりはまともだと思うぞ?ww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:04:28 ID:WhgoQhC1
>>346
やれやれ、文章の構成力だけじゃなく読解力もないとはw
小学校からやり直したらどうだ?
348V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 18:07:57 ID:ZXm5yUww
「やれやれ」とかツイッターほざくなら、まともな日本語書けよなつーの
自分でわかってる事は相手にも伝わるに違いないとかいう儒教的発想は捨てて欲しいな
日本人ならばの話だがww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:10:35 ID:QDFbKqHE
今日のまとめ

COWN V5は糞ではなく尿


以上
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:20:54 ID:nhTE6cuw
感謝報恩の精神
感謝報恩の念は吾人に無限の悦びと活力を与うるものにして、
此の念深きところ如何なる艱難をも克服するを得、真の幸福を
招来する根源となるものなり。

大学を卒業し、社会を舐めきって過ごした4年間のツケが一気に廻ってきた。
これが就職して一週間での実感だった。
住宅の営業マンといっても新入社員の頃は顧客ソースの発掘は住宅展示場ではなく、
自分のテリトリー内の古家をチェックし飛び込み訪問をするという方法だった。
一言で飛び込みと言っても馴れないうちはとても恥ずかしいものであり、
また訪問先で邪険にあしらわれると酷く惨めな気持ちになった。
そんな時は学生時代、下宿で酒を飲みながら読みあさった本の一説を自説のように吹聴して
日本の明日を語っていた自分を思い出していた。
そして自分の営業力を棚に上げて、何故今更飛込み訪問なのかと疑問に感じていた。
当然人に感謝などせず、この感謝報恩の精神など全く無縁な存在だった。
しばらくすると段々馴れてきたのと研修などにより、徐々に駆け引きなども修得していき、
営業の技法の一つとしても使えるようになった。そうなると契約率も高くなり、自信も付き
始めていたが、しかしまだ精神は以前のままだった。そんな折りまた一人の見込み客が現れ、
追込み客としてどんどん話を進めていった。自分のシナリオ通りに進んでいく事に酔いながら、
銀行との折衝に立ち会い、休日を返上して来てくれたという事に感謝していただき、
円満のうちに契約調印となった。しかしそのお客には注文してやったという気持ちは皆無で、
寧ろあなたのお陰で家を建て替える事になったという感謝の気持ちを痛い程感じた。
ありがたい事だと感激し、これから引き渡しまで精一杯やって恩に報いなければならないという
使命感を感じた。そしてこれからもやるぞという活力が湧き、どんな障害があっても
乗り越えられそうな気持ちになった。
さてあるスーパーでの出来事、そこは日曜日ということもあり家族連れで混雑していた。
レジの店員は客を機械的にこなしている様子に寂しさを感じた。
どうも感謝報恩の精神を他人にも求めてしまったらしい、少し反省した。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:31:33 ID:+HNcZPbV
>>345
それっぽいね
2重層コンデンサは電気が比較的長く流れ続けるけど逆流だとたぶん壊れちゃうと思う。
おそらくダイオードが逝ってるかと、調べるにはUSB端子の5Vマイナスにテスター当てて抵抗を調べるモードで、回路に沿って電源が流れているかチェックすればいいと思う。
それでも通電していればUSBのロジックが焼けていることになるね。
あと写真猛烈にほしいです。
出来れば該当箇所以外にも、全体図とボタンらへんと、イヤホン端子あたりが見たいです。
まあお手数だと思いますので気が向いたらお願いします。
あと分解する際筐体の爪のはめ込み堅かったですか?
352V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 18:44:44 ID:ZXm5yUww
>>351
おお!やはり理系の学生は違う。論理的かつわかりやすい説明ありがとう!
ちょっと暇が出来たらやってみるわ。マクロ撮影は自信ないけど写真もね。

分解は、ガワの中心線に分け目があるのでそこに爪を入れて開けていくわけだが
ガワの材質が固いのでエッジが変形してしまう。あとで閉じた時に
この変形のために密着しなくなってカッコ悪くなるので注意。
爪は6箇所くらいあったと記憶してる。そんなに深くない爪だから開けるのは難しくない。

注意点は上部液晶パネルとと下部基板がフィルムケーブルだけでつながっているので
ネジってストレスをかけないように注意する事かな。多くの人は、
工場出荷時の保護フィルムを外すために分解すると思うが、その際に、
液晶パネルを金属のシールド枠から完全に分離しないように注意されたし。
俺は完全分離したために四隅をきっちりはめ込むのが容易でなかった。
フィルムを剥がすだけなら1箇所または二か所で浮かせば十分だ。


353V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 19:04:51 ID:ZXm5yUww
ゴメ。ガワの中心線じゃなかったわ。かなりパネルに近い方に切れ込みがある。
人間の記憶はアテにならんわww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:30:23 ID:+HNcZPbV
>>352
丁寧にありがとうございます!
迷惑ついでに聞きたいのですが、C430THの内蔵メモリをexFATでフォーマットしたらC430TH本体からは認識するんですか?
355V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 19:38:28 ID:ZXm5yUww
>>354
exFATでもちろん認識する。
以前にexFATは最もCPU負荷が軽く高速だと言ったら根拠がないとか言われて叩かれたので
余計な事は言わないでおくww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:44:56 ID:SlPJTQfC
一般的にシステムで使うボリュームはユーザー領域とは別に確保されているから内部フラッシュは何でフォーマットしてもおk。
但しファームアップデートの際にLiveUpdateでイレースした場合はFAT32でフォーマットされたんじゃないかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:48:12 ID:+HNcZPbV
>>355
>>356
ありがとうございます。
早速試してみます。
あと余談ですが、C430THで.srtの字幕ファイルを扱う場合、
Emeditor等で文字エンコードをUTF-8にしてかつUnicodeサインをつけるにチェックを入れないと中国語で認識されるので注意してください。
既出だったらごめんなせえ
358V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/13(水) 19:55:25 ID:ZXm5yUww
84.0167
31分前 PayPal Exchange Rateから

7800円台でOnda VI20買える最後のチャンスかも!!
http://www.focalprice.com/EM563B/Onda_Vi20_8GB_50_LTPS_HD_Touch_Screen__MP5_Player_with_FMRecordereBookMp4Mp3Digital_Album_Black.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:20:04 ID:vdJ0cXF4
exFATフォーマットのボリュームを
WindowsXPからアクセスするためには、
何かドライバとか入れる必要有?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:22:49 ID:nhTE6cuw
USBストレージでもこれが必要と思われ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/ms.htm
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:28:42 ID:vdJ0cXF4
>>360
THX
MSがパッチ準備してるんですな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:32:28 ID:Fvinq9TJ
PMP+αを求めてるならDAWAなんていんじゃね?
x1080普通に動いてたぞ
androidだからcomicroid使えるしネットにも繋がる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:44:31 ID:+bxS/cA8
>>362
どう見てもPMPではなくMIDです。ありがとうございました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:52:38 ID:j5ayoSr/
よく読め
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:20:12 ID:tsaRP6Xe
Onda Vi20のレビューが欲しい。
366326:2010/10/13(水) 22:23:02 ID:SuwFdeo0
みんなV5に反応しすぎだろwww
16Gが19800だと、みんながおしている中華PMPの強力なライバルになるのはわかるが、
あることないこと書いて反応しすぎるのはどうかとおもうよ。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:30:19 ID:AVEfmG/c
>>366
韓国製ってだけで変なの湧くしな
まあV5はいらねえけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:34:33 ID:xdVqi+B+
V5?自意識過剰では?誰も反応してないが?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:36:56 ID:+V1w8feS
Winsows CE搭載している時点でPMPじゃないからなV5は
タダでくれるならもらってやってもいい
370川本優:2010/10/13(水) 22:37:42 ID:5/4ioyEp
Winsowsってなーに?w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:40:08 ID:N4HE+Hhl
クズが19800円になったのがそんなにニュースなのか?
秋元が56歳と枕の方がよっぽどニュースだろ?
日本猿は下品やの〜w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:44:24 ID:D+V2+FQp
>>370
自重しろよ川本。
バイト先でも言われたばかりだろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:46:14 ID:SuwFdeo0
反応しすぎだろwww。過疎スレでたった数分でこれだけの反応・・・。

まぁ、V5は大型電気店で実物が見られるから、実際の画質を確かめて買えばいい。
または実際にアップされている動画や写真で確認するでもいいでしょう。
日本語対応やサポートや保障の他に、実際自分の目で確かめられて買えるところも利点かもね。

中華PMPだと、前スレ・本スレみてもらえばわかるが、人気機でも黄液晶報告、ファームアップ失敗報告、
プラグ不都合報告、電源トラブル報告とある。買おうとしている人は、機種の名前で前スレ・本スレで検索みるといい。

声のでかいマニアの意見だけでなく、実際いろいろ自分で調べたり、見たりしてPMPを買うのがいいでしょうね。
374川本優:2010/10/13(水) 22:53:28 ID:5/4ioyEp
V5必死だな

って言っておこうw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:54:40 ID:pJuWAjlo


     尿液晶のV5なんておすすめしたら犯罪だよ犯罪!

 
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:55:01 ID:vdJ0cXF4
何気に中華PMP専用スレ化してますな。

中華PMP以外のトピックスには
すかさず叩きが入るし。
377川本優:2010/10/13(水) 22:55:46 ID:5/4ioyEp
V5必死だな

って言っておこうw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:59:02 ID:vdJ0cXF4
V6000HDT持ちですが何か?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:08:24 ID:SuwFdeo0
>>376
だな。マニアは中華PMPのスレをたててそっちでやればいいんじゃん?

自分としては初心者がマニアの意見を鵜呑みにして、>>373で書いたようなトラブルに巻き込まれないように願う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:12:46 ID:Av9ttXSm
V5のみ薦めるのは正しいとも思えんが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:16:01 ID:wnBEkJmc
>>380
触るな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:22:51 ID:vdJ0cXF4
>>380
何気にIDにAvが入ってる w

漏れはこのスレでV6000HDTを知り
実際に使って満足してるクチだが

PMPとして使えるのてあれば、
どこの製品でもある意味構わないと思う。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:27:32 ID:7WCcTR4q
いまさらV5はないよね。
V5Wは日本で売る気はないのかね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:28:00 ID:zQxrZb+Y
HongKong Post 遅すぎ〜
4日前に業者からtracking numberもらったのに、
まだ、追跡かからない

反映されるのが遅いとは聞いていたが、どこで処理が止まってることやら
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:29:37 ID:9VVVLV3k
>>384
追跡できない方が幸せになれる人っているんだな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:30:08 ID:zQxrZb+Y
sage
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:45:04 ID:wQdq0sZ9
>>384
1週間ぐらい追跡できないことは当たり前
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:37:03 ID:HKICVtWX
Mp4nで学んだ教訓
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:35:32 ID:Lez2dOnm
海外から直接取引するときは、支払い後忘れて待つくらいで丁度いいよ。
事故っても面倒くさいだけだし。

eBayやってると、発送通知来るのが半分くらい。
着く日数もまちまち。
これまで不着はないが、出品者のミスで誤配したことがあったな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:45:17 ID:BQ6Pz81l
ID:SuwFdeo0←コイツどう見てもcowon社員だろww
V5なんて恥ずかしいマシンV6000持ってりゃゴミクズ以外
何物でもないっつーの!

新製品情報がないので暇だから値段高くてショボイ性能のV5を
叩いて遊んでるんだがw
それを人気と勘違いwさすが在日w
あ!本国の人でしたか!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:54:22 ID:w+GObisK
さすがに宗主国の人は属国に対して厳しいなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:42:42 ID:MyF2pn8h
Viliv S5 or N5 をPMPとして
考えてみるのはどうかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:58:25 ID:cKvjtMmw
V5はカタログ見てるとすごい製品に見える。
実際買って使ってみるとまず黄色がかった尿液晶にぐんにょり、
そして中身も中華PMPよりツッマンネことに気付く。
未だに中華PMPより高値で販売している理由が不明。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:00:01 ID:NV0OQnml
V6000HDTで PSP用に90度左回転させた
コミック画像を表示させてみた。

詳細な書き込みや文字まで
きちんと再現していて
判読には何ら支障が無かった。

また画面に合わせて90度右に本体を
回転させて持つ事になるが、
画面の下端を指でなぞると
ページ送りや戻りも出来ていた。

これ電子コミックリーダーとしても
十分使えそうです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:43:24 ID:F9Fj3a8s
>>394
V6000HDTは縦画像を自動で回転するよ
使用状況はほぼコミックリーダーだな


396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:57:13 ID:MyF2pn8h
>>395
THX
帰ったら試してみるw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:02:51 ID:0+gpIYCP
>>395
自動で回転するって意味は、iPadみたく傾きを検出して自分で勝手に回転するわけではないよね?
こっちでで回転させた画像がその角度のまま送られるって意味だよね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:12:26 ID:CM1/60km
>>397
いや、画面上最も大きく表示できる向きに調整されるはず
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:25:23 ID:F9Fj3a8s
>>397
PC上ではあくまで縦画像で何も加工しない
そのまま取り込むとExif情報を参照しているらしく自動的に右に回転してくれる
V6000HDTを縦に持つと余白なしで表示できる
C700も持っているがこちらは回転しないで縦画像はPC上でイメージと同じ表示
本体横位置で左右に余白がたっぷりあるw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:38:17 ID:0+gpIYCP
>>398
すごいんだね!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:39:30 ID:0+gpIYCP
>>399
Exif対応だとデジカメ写真はいいけどスキャン画像は困るね。
402川本優:2010/10/14(木) 11:42:28 ID:VWjaIa2A
>>399
私的にはPMPの向きを変えずに横は横、縦は縦に表示してほしいから
C700の仕様の方が好みだな。
V6000HDTもこのように表示できるオプションがないと問題だな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:53:08 ID:MyF2pn8h
Exifって自分で編集可能?

401の言う通り 、
漏れも大半がコミックをスキャンした
画像だから Exifはない筈。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:24:00 ID:BQ6Pz81l
拾ったエロ同人誌をV6000HDTで試したけど
見開きページはそのままで1ページごとのは自動で横になった。
壁紙用の2560x1600の画像もキレイにスムーズに表示されるね。
壁紙に設定すると横の黒部分が出ないように歪みなしで自動で
調整してくれる。
でも下のアイコンがやや大きめなので多少ゴチャゴチャする

オレは動画がメインなんであまり画像関係の話は得意ではないが・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:24:22 ID:F9Fj3a8s
>Exifって自分で編集可能?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se427764.html

スキャン画像も幅や高さの情報があれば回転してくれるようだ
ちなみに今プロパティ見たら幅と高さや解像度等の情報があった
406川本優:2010/10/14(木) 12:47:37 ID:VWjaIa2A
勝手に縦にされると迷惑なんだなー。
全部縦ならいいけど、自分で撮影した写真だと縦と横が交互に来たりする。
その都度いちいちPMPを90°回転させるのがめんどい。
とりあえず小さくてもいいから正しい角度で表示してほしいってときもあるのよ。
俗にこれを有難迷惑という。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:55:45 ID:MyF2pn8h
自動で縦横判断して倒すか
そのまま表示するか 選べるといいのにね。
408川本優:2010/10/14(木) 12:59:39 ID:VWjaIa2A
>>407
御意
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:02:13 ID:MyF2pn8h
>>405
THX
自炊派には助かるっす。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:02:28 ID:0+gpIYCP
確かに、PMPで見る場合はいいけどTVで見る場合とか最悪だな。
PMPと違ってTVは90度回転させられないからなぁwwwwww

その辺のとこV5はどうなのよ?高い値段で売ってる分細かい設定機能がありそうだが?

 
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:10:14 ID:F9Fj3a8s
>>407
この機能をC700のファームアップに期待したんだがなぁw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:58:28 ID:sGOapuFh
V5マンセーしてる馬鹿が定期的に出るけどフルHD再生出来ない時点で時代遅れで今の中華PMPと同じ土俵にすら乗れてない
V5Wなら同じ土俵に乗れそうな気もするが糞高いので駄目
それ以前にWi-Fiの関係で日本発売しなさそうだけどなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:59:50 ID:TKF2/azb
尿液晶
最近突然尿液晶品になってしまったPMPにぶち当たった話があるが
これは流通経路で紛れ込んだのではないか? いわゆる再生品。
販売した店も全数完全な検収はしてないと思う。以前同じものを海外から
別々に2台購入したことがある。
後から送られた1台は製品に艶がなく、梱包方法も前に購入した正常品とは違っていた。
明らかに再生品と疑っている。この時は、品物が全く動かなかったため、返品し返金
してもらった。(手数料はマイナス)
中国の通販ページを見ても”+NEW 100%”と記述されているPMPのセールス文言があるように全くの
杞憂だとも思えない。
これからPMPを購入する方は十分気をつけて!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:31:16 ID:0+gpIYCP
>>413
そんな糞ルートでPMP買うお前がアホなだけだろ?
ここの住人は、最低でも海外通販で買ってるような人達だからお前みたいな貧乏人には用がない。
去れ!
415川本優:2010/10/14(木) 16:34:35 ID:VWjaIa2A
>V5マンセーしてる馬鹿が定期的に出るけどフルHD再生出来ない時点で時代遅れで今の中華PMPと同じ土俵にすら乗れてない

それは誰もがわかっていながら口に出さなかった致命的問題。
それを言ってしまったらV5マンセーの人に逃げ場がなくなってしまう。
ただでさえ過疎スレなんだから、レスが付きそうな話題を投げてくれる人は貴重だよ?
V5のメーカーの人でも大歓迎さ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:37:03 ID:E7dtXQLc
WALKMANで動画みてるけど有機ELはやっぱりキレイだ。だがエンコ面倒くせぇしMicroSDもつかえん
早く中華で有機EDのでてくれ
417川本優:2010/10/14(木) 16:39:16 ID:VWjaIa2A
>>416
「有機ED」ってどんだけ勃起不全なのよ?wwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:54:21 ID:WHXxA3Di
EDwww吹いたwww
イーネッ!
♪───O(≧∇≦)O────♪
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:54:24 ID:E7dtXQLc
40過ぎるとなかなか勃たなくなるもんよ・・・・
420川本優:2010/10/14(木) 16:55:33 ID:VWjaIa2A
>>419
ちょっと待て!お前のIDなんで私と同じなの?w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:56:04 ID:1LXduTTx
つか、今時期によく海外通販(中国)なんてできるな。
尖閣問題以降に買い物した奴で、今まで通りの日数で何の問題もなく届いた人って居るの?
422川本優:2010/10/14(木) 16:56:42 ID:VWjaIa2A
うわー間違った!40過ぎると老眼で良く見えんわwww

ってどんだけ浪人したんだ私はwwww
423V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/14(木) 17:14:22 ID:K8j/u3fu
>>421
それ、自分も気になったので調べてみました。
DXやFPなどの海外通販、ebay等に注文している人達に聞くと非常にムラがあるそうです。
特に先月前半に香港郵政から発送されたもので今日大量に届いたものがあるそうです。
コンテナまるごと止められていたのがあるようですね。
かと思えば、いつもと変わりなく8日前後で到着するものもあったようです。
流通の人に聞くと、尖閣諸島問題よりむしろ中国の休日のせいで一部の郵便物が
まともに動いてなかったというのが正しい見方のようです。
尖閣諸島問題で遅延が出たのは、主に企業宛ての貨物で、それも一週間ほどの遅延で
あったそうです。一部には財閥企業がNHKに圧力をかけて誇大報道させたという噂もあります。
真偽は不明ですが。

よく勘違いされるのは、香港郵政で送られてくる場合、香港の倉庫から発送される
と思っている人が多いようですが、実際は中国郵政が香港郵政と契約していて
中国本土から送られたものが直接香港郵政によって海外発送されるということです。
つまり大陸の情勢がそのまま香港郵政の遅延に直結するわけです。


勉強になりましたか?

○はい

×いいえ



424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:05:46 ID:T17pZ5Hp
先週は中国は国慶節で、
まるまる一週間 国民の休日だったね。
尖閣諸島騒ぎが先週中国で静かだったのも
そのせいですな。
自作自演なヒトたちもお休みだった訳。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:19:59 ID:vyL2grHf
尿液晶気にしすぎw
新品でも外で使い続ければそのうち黄ばむよ。
尿液晶に当たったら屋外専用と割り切って使うかオクにでも流しとけ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:25:37 ID:WLQInhgg
韓国版に日本版のファームを入れられるようにできないの川本?
427川本優:2010/10/14(木) 20:30:55 ID:VWjaIa2A
>>426
いつものところにUPしました。拡散禁止ですよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:33:51 ID:WLQInhgg
>>427
天才としか思えん!博士乙!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:28:55 ID:7sDuYhO3
20歳の博士か。なかなかやりよるわい。Y大のセイガクw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:42:15 ID:5JV+pj/E
>>410
マンガミーヤがインストール可能。この1点でV5選ぶ人は多いね。
神機能のマンガミーヤと勝手に回転するPMPじゃ比較にもならない。

昼間からV5に過剰反応している暇人がいるが、V5は結構いいPMPだとおもうよ。
まず第一に動画再生時間が10時間で一般的な中華PMPの軽く2倍はある。
容量も16Gと32Gがある。標準的な中華PMP標準の2倍・4倍ある。
日本語対応で、アルバム表示や曲名表示なども充実。非日本語対応の中華PMPだとこのへんが・・・。
あとサポートが充実してるのもすごい。価格comのレビューに書いてあったが、
画質のトラブルなどの初期不良はちゃんと対応してくれるみたい。あと自損の有料で修理も可能なよう。
もちろん、保障内では無料になる。店舗によっては3年から5年の長期保障も可能。
まるで日本のメーカーと同じような対応をしている。これは素直にほめるべきところじゃないかな?

それに対して、中華PMPの場合、このスレの報告にもあるが黄液晶、ファーム失敗、電源トラブルにあたった場合、
サポートしてもらうのが大変みたいだね。レスをみると、半ばあきらめている人がほとんどだし。

ちなみに今V5の16Gが尼で送料無料で19800円みたいだね。

初心者は声のでかい暇人のレスを参考にせず、しっかり自分の目で実物をみたり、ネットの動画や写真で画質や性能を見比べてみるといい。
長期保障やサポートなども考え、それで最後は自分で判断すればいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:46:57 ID:IGaKuokw
いつもの販売員キター
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:49:45 ID:dpIPhgok
ID:5JV+pj/E←コイツどう見てもcowon社員だろww
V5なんて恥ずかしいマシンV6000持ってりゃゴミクズ以外
何物でもないっつーの!

新製品情報がないので暇だから値段高くてショボイ性能のV5を
叩いて遊んでるんだがw
それを人気と勘違いwさすが在日w
あ!本国の人でしたか!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:51:24 ID:U6qCItYY
V5はカタログ見てるとすごい製品に見える。
実際買って使ってみるとまず黄色がかった尿液晶にぐんにょり、
そして中身も中華PMPよりツッマンネことに気付く。
未だに中華PMPより高値で販売している理由が不明。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:55:20 ID:2NRcHwct
720pまでだっけ
いらね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:56:08 ID:/PgMrlLD

自分で書いた価格comのレビューを引用してV5マンセーかい?

川本優顔負けのジサクジエンですな。マイッタw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:56:47 ID:vyL2grHf
>>430
ここにいる全員V5がPMPとして以外の様々な点で優れてるのは理解しているが、
そこには何の面白味もない。その意味ではなぜかマンガミーヤが使えてしまうT56の方が格段に面白い。
そんなに宣伝したいなら改造ファームの一つでも作ってみろw
437川本優:2010/10/14(木) 22:57:49 ID:VWjaIa2A
>>434
それを言っちゃーおしめーだろつーの!わざわざ隣国からのお出ましなのだから
花持たせてやんなってーーー

>>435
呼ぶなバカ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:02:11 ID:xg2WQjLf
amazon4〜5日以内に発送になってるな
ここも貢献していると思われ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:06:42 ID:UxlPbN1L
V5が720pまでしか対応してないとか言ってってる馬鹿だれ?
V5は1080pまで対応してますよ?ネガキャンも大概にしてね。
今時、フルハイビションにも対応してないPMPなんて中華の5000円クラスだけですよ?
常識のないカスは氏ね!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:11:00 ID:vyL2grHf
>>439
智器V5と勘違いしてるだけだろwwそんな名前で売り出す方が悪い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:13:13 ID:IGaKuokw
>>439
マジかよソースくれよ
ググったけどSmartQ V5しかヒットしなかったよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:16:32 ID:UxlPbN1L
>>441
えっ!? V5ってSmartQ V5のことじゃないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:18:30 ID:MruzITlr
V6000HDT売ってねぇー
444川本優:2010/10/14(木) 23:20:25 ID:VWjaIa2A
>>439
この世には720pまでしか対応してなくて、19800円もするPMPが存在するのですよ。
しかも都合の悪い数字はパンフレットや商品説明の中に一切記述しない徹底ぶり。
何事にもフェアじゃないのは韓国の専売特許なのでご愛嬌ということで納得してほしい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:21:27 ID:vyL2grHf
やっぱり720pまでで正解だった。
ほれソース
ttp://blog.min.chu.jp/?eid=1199973
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:27:20 ID:UxlPbN1L
>>445
納得しました。COWON V5というPMPもあるということですね?
しかしそのデスクトップ、たくさんアイコンがあるように見せかけておいて本物は5個とかふざけてませんか?
最初から騙しだって言ってるようなもんじゃないですか?自分の見識の狭さに脱帽しました。
世の中は広いです。まだこんなPMPがこっそり生息していたのですね。ふぅ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:31:01 ID:2NRcHwct
おっさん落ち着いたか?
smartQも微妙に思うけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:31:38 ID:xg2WQjLf
V6000HDTのサムスンパネルってそんなに綺麗なのか…
C430THが壊れたら今度買うならこれかな
欲を言うと静止画の見開き分割機能があれば最高

あと5インチで1024x600のLTPSタッチ液晶が出ればなおよし
449V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/14(木) 23:39:50 ID:K8j/u3fu
ヲイヲイ君たち。あまり720p PMPを叩かないでおくれよ〜ん!!
ONDA Vi20だって720pまでの対応なんだからさww
まあ液晶は尿液晶でないし、表示性能もぱっと見ではV5より良かったように思う。
タッチの反応や操作性も良かったし、円高の今、価格が7千円台というのも美味しい。
V5も7千円なら誰も文句言わないんだろ?16GBということを考慮しても1万円以上の価値はないな。
WinCEでマンガミーヤが使えるってアピールすると本来の機能がしょぼいって言ってるようなもんで
宣伝としては逆効果だと思うけどな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:41:39 ID:IGaKuokw
>>446
お前…わざとやってるだろ?w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:52:52 ID:T17pZ5Hp
盛り上がって参りましたw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:33:03 ID:dlsK8t5y
ここで顔を真っ赤にした暇人がいくら暴れても、結局尼の結果がすべてでしょ。
すぐに発送が、たった1日で4〜5日以内に発送に変わっているからね。
これは注文が多すぎて在庫品薄で入荷待ちを意味する。
中華PMPのしょぼい入荷と違って尼の入荷量は半端ないからね。
これが4−5日の発送待ちってことは、一般人はV5を支持しているってことだわな。
価格コムの売上ランキングでも何ヶ月も1位から3位の間にある。
一般人にとって大事なのは、やっぱ日本語対応とあついサポート・保障なんだよ。

一般人は、このスレや前スレに書かれているような中華PMPの黄液晶報告、
ファームアップ失敗固まる報告、電源トラブル報告などをみて、リスクは回避したんでしょうね。
一般人は安物買いの銭失いを嫌うからね。

PMPは普段から持ち歩きよく使うものである。保障やサポートの薄いPMPは、一般人は買うべきではないよなぁ・・・。
尼の結果を見れば、言うまでもないことだけどね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:53:23 ID:n9yM6Wtn
>>452
自分の思い込みや都合に合せて、社会的な定義や基準を歪めて吹聴する我田引水は
中国大陸の盲腸の特徴。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:58:11 ID:B9lVPxsC
>>452
確かにそうだな。
価格にはainolやteclastの文字は無かったが、一歩外に出れば>>147のような現実が待ち構えている。
V5販売員にもこれが何を意味するか分かるよな?
まあ別に売れ筋とかどうでもいいし、自分が気に入ったものを買っているだけだけど。
455影武者 川本優:2010/10/15(金) 05:44:02 ID:4mT2Ker0
>>446
世の中は確かに広い・・・だがCOWONは特別なんだ!
Super MP3 COWON X7発表
http://product.cowon.com/product/COWONX7/product_page_1.php

Super MP3・・・名前が(笑!ハズカシw
MP3なのになぜか4.8インチパネル(爆笑!!デケww
しかも480x272の超高精細!(大爆笑!!!スッカスカwww

さらには日本版はもれなく尿液晶!!!!!
長期保障もつけられるので絶対オトク!(但しMP4不可!)

V5販売員さんw本国への上納が近いため必死にセールスですかw
ご苦労様ですwこのスレで叩かれてイヤになったら
信者がたくさんいる在日用V5スレで慰めてもらってくださいね!
向こうでは尿液晶はなかったことになってるので安心できるでしょw
456影武者 川本優:2010/10/15(金) 05:46:33 ID:4mT2Ker0
4.3インチだったわwまぁどうでもいいか・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:50:49 ID:XFi1d6wM
このスレにV5で喧嘩売って来るところが身の程知らずというか墓穴掘りそのものだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:57:15 ID:rAcaOUnT
>>384
今中国から輸入すると全部開封検品されるから通関にかなり時間掛かるようになったよ。
俺も先日被害にあった・・・

普段だと0時に中国出てその日の19時に成田届いて翌日8時に手元に届いてたのに
突然1週間くらいかかるようになった。

民主党の糞政治の制なんで諦めてください。


あっあと事件以来日本向けの発送は中国通関通らなくて業者に戻されることも多々なんで注意汁。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:04:08 ID:oTnJs1N+
>>452
むちゃくちゃな理論だなこの人

>これは注文が多すぎて在庫品薄で入荷待ちを意味する

単純に人気薄商品だからAmazonが仕入れ数を制限しているだけだろ?
どう考えても大量入荷してさばき切れる商品ではないからリスクヘッジを考慮しているんだろ。
本当に人気がある商品は発注を見込んでいるから常時即納のはず。

>価格コムの売上ランキングでも何ヶ月も1位から3位の間にある。

価格コムの売上ランキングはサクラで有名だろ?特にメーカーの人間だって
まるわかりの君のような奴が2chにカキコしてくる工作大好きなところから見ても
君が価格コムに金払ってランキング操作したんじゃないのかい?

>一般人は、このスレや前スレに書かれているような中華PMPの黄液晶報告

このスレで中華PMPに黄色液晶(尿液晶)の報告なんてほとんど見たことないな。
逆にV5の話題が出ると必ずと言ってよいほど尿液晶だから買うなと言う話が出る。
どうも尿液晶なのは日本版のV5だけで韓国版のV5は奇麗な液晶を使っているらしいから
在国韓国人と日本人との間で意見の相違が出るのは当然のことかも知れないが

それにしても毎晩毎晩V5の宣伝、しかもワンパターンな主張、乙
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:08:26 ID:jW0T9mtY
話の流れがcowon V5な中
戻してしまうようですまんが、
V6000HDTでのコミック画像のその後。

Exif編集はとりあえずせずに、
普通のコミック画像を放り込んてチェック。
確かに縦横判断は自動でしてるね。

ただ自動では右回転させた画像表示だから
ページ送りの画面上でのタップ位置は
縦持ちで画面上端になる。

タップ位置が上だとページ送りが
しづらいので、下端に変更出来るといいな。

あるいは割り切って 左手持ちにして、
縦持ちで本体左側に来るボタン類で
片手操作が出来るので、
それで操作すればいいのかな。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:25:09 ID:Mc9YzLsN
>>458
デマ乙。

尖閣諸島問題によろ中国の情勢を利用して、中国ー日本間の流通に障害があるように見せかけている族。
コイツはたぶん韓国人だな。中国はダメだから韓国の物を買えとか言ってる韓国人が増えてるので注意な。
現在、中国は通関で日本向け貨物の全品開封チェックなどやっていないし、先週あたりから正常化している。

もともと一般個人向けの郵送物に対しては何の嫌がらせもされてはいなかった。
ここ最近、中国からの荷物に遅延が発生している理由は国慶節による長期休暇の影響である。
国民の休日は一週間だが、その前後を合わせてほぼ半月ほどかけて民族大移動があった。
その結果として滞留した郵便物がすべて捌けるまでかなりの時間を要し、現在まだ影響が出ている。

特に悪質な韓国人がこの情勢を利用してビジネスを展開しようとしているので注意されたし。
奴らは中国に円が流れることを阻止し、ウォンの通貨価値を上げようと必死なのだ。
まあ賢明な諸君は私が言うまでもなく気付いているとは思うがね。
462川本優:2010/10/15(金) 09:27:15 ID:U/Tnt/yU
>>461
そういうあなたは中国人でつね?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:34:12 ID:/LOddfQu
>>461
特亜の二流国同士、いがみ合うんじゃないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:48:05 ID:JzZbyn4i
純然たる日本人の漏れにはどうでもいい話。
どっちの国でもいいから性能が良くて
使い易くてリーズナブルなPMPを作ってね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:55:55 ID:t1me8Jwh
価格コムや尼の話出してる馬鹿ってなに?
そもそも正規に日本販売は殆どしてない(勿論コムや尼に登録すらされてない)中華PMPと普通の国内向け製品と比べるとか情弱過ぎる
価格コムや尼で買える国内向けPMPにV5みたいな糞しかないからこのスレで中華PMPの情報交換とか盛んになってるのがわからないか?

コストパフォーマンスに雲泥の差があるから皆リスクが高くても中華に走ってるだけ
V5Wが19800円なら考えても良いけどな
V5じゃなくてV5Wなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:07:26 ID:4phLy4UL
>>465
V5Wは電波法の問題で日本国内販売は行われないと水面下ではアナウンスされている。
今は無線搭載機器は技適マークというものを貼らないと販売できないらしいが
V5WはWifi機能だけでなく国内販売実績及び製品の性質上、日本の行政が許可しないと見られている。
この犠牲になった機器は実は非常に多く、事実上技術後進国のメーカーの締め出しとも見られている。
ただ、海外で購入したV5Wを国内に持ち込んで使用する事は合法とされている。
理由はV5Wは海外安全規格に適合していることによる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:58:58 ID:h8RidU8C
>>384 です。
結局、HongKong Postの追跡かからないまま
日本郵便の国際郵便物の「引受」ステータスがでました。
今、HongKong Postの追跡システムが一時的に使えないみたい。

tracking number 発行 10/9
日本での引き受け   10/14

待つ身になると長く感じるが、まぁ一般的じゃないかな。

*海外通販の一例として、情報を書き込んだにすぎず、
  そこに政治外交的な見解を含めたものでは一切ありませんので
  あしからず・・・。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:11:25 ID:BfQjwzwU
日本もまともなPMP出してくれ
4万でApadみたいなゴミ売るつもりならもう何も期待しないがw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:30:53 ID:4phLy4UL
>>467
>>458みたいな糞韓人を呼ぶことになるから、多少の郵送遅延でわざわざカキコしないようお願いします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:38:55 ID:4mT2Ker0
http://blog.min.chu.jp/?eid=1216294#sequel
このブログにV5の尿液晶が林檎と比較で出てるので
未だにV5が気になるという人は一目見ておくといいよ

V5が1万でも高いと思わせるに充分な画像だよ。ウチのV5も全く同じ状態。
もはや個体差云々の話ではない。
こんなクソパネルで画質調整エンコなんてできるわけない!
V6000HDTの圧倒的な高画質と比べるだけムダで
明らかにPMPとしてのレベルが違う。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:44:49 ID:BfQjwzwU
>>470
せっかくならiPadとV6000HDTとV5をおいて撮影すればいいのでは?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:45:53 ID:ouKH6Fzs
>>470
なに?お前の言うV5の尿液晶ってその程度のもんだったの?
俺のV5はそんなもんじゃないよ?基本、白がない黄色なんだよ。
発色とかいうレベルじゃないの。
V5をあまり擁護すると韓国人認定すんぞゴルァ!!!
473川本優:2010/10/15(金) 11:47:42 ID:U/Tnt/yU
>>470
情報提供してるだけなのに、なんか色々叩かれてるねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:55:37 ID:TT0g0dFH
>>468
無理 TS抜きを認めることになる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:01:38 ID:tlQlXZA9
V6000HDTが届いた。綺麗な液晶だ。でも、ノーマルだとコントラスト弱いね。
上のほうにあるファイルを落として保存してあったから再生してみたけど、すごく綺麗だ。
この変換方法が知りたいけど、HAND BREAK使って自力で変換やってみる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:05:23 ID:YcgPhaae
>>475
V6000HDTはユーザーの嗜好に合わせて表示を調整できるように
ハードで映像処理をかけずに素のまま表示するよう設計されているんですよ。
調整の仕方によってはiPadより奇麗に表示できます。
詳しくは過去レスの神設定を参照のこと。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:18:05 ID:qBFqtwQv
なんだかよくわからんのだけど、エンコするのが面倒くさいから中華PMPを選択するんじゃないの?
エンコするんだったら、それこそどんな機種使おうがどうでもいいよ
478477:2010/10/15(金) 12:20:47 ID:qBFqtwQv
ごめん、話題かなり流れてたわ…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:25:02 ID:YcgPhaae
別にこだわらなければそのまま見ても十分という前提なんですが?
良く読め
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:26:43 ID:tlQlXZA9
>>476
ありがとう。やっぱり良画質で動画が見たいから、俺頑張るよ^^
481川本優:2010/10/15(金) 12:27:29 ID:U/Tnt/yU
黄色を潰すには何色を強くすればいい?赤と緑を退いたら青っぽい絵にしかならんのよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:29:08 ID:YcgPhaae
>>481
V5はどう調整しても無理。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:43:46 ID:jW0T9mtY
V5を擁護する気はさらさら無いが、

尿液晶を主張するなら
その根拠を示す必要はあるとは思う。
黄ばんだ液晶を何か別の機種と並べるとかだよな。

そうしないと ただ声のでかいだけの
荒らし乙になるぜ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:05:32 ID:TfuMJy6N
いつもの人って必ず「声のでかい」って表現するよな。
2chで声がでかいって表現する人はまういないから人物の特定が簡単だわ。
散々V5擁護発言してきておきながら

     「V5を擁護する気はさらさら無いが」

だってさ。




荒らしてるのオマエじゃんw
485川本優:2010/10/15(金) 13:08:05 ID:U/Tnt/yU
2chで声がでかい奴ってどんな人だろう?
やたら長文書く人?
wを語尾にたくさん付ける人?
コテ付ける人?
よく来る人?

日本人と韓国人って表現力に大きな違いがあるよねっ!

486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:09:33 ID:WfHiCEZn
>>485
きっとお前みたいな奴のことだよ川本wwwwwwwww



487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:13:20 ID:d5wPzqnW
>>484
でも敵さん、あれでなかなか賢いとこあるよ。
時々無理やりV6000HDTの話題出して、一旦V5から話題を反らしたりする。
たぶんV5の反対語が6000HDTであると思っているらしい。
結構狡猾な人だから騙されないようにな。
奴の国では日本人は騙しやすいって評判だからw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:13:28 ID:t1me8Jwh
>黄ばんだ液晶を何か別の機種と並べるとかだよな。

今まで画像リンク付きで十回以上出てると思うがまだ求めるのかw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:40:54 ID:CWBeKbvb
何か妄想が一人歩きしてるようだがw

V6000HDTしか持ってない新参者の漏れは
V5がどのように尿なのかを知る由も無い
訳で、
だからもしあるなら尿液晶を晒せ、と
言ってるだけなんだがな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:41:57 ID:BfQjwzwU
俺も興味ある
iPadとV6000HDTとV5の比較検証
これで中華が世界一ということが証明されるわけだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:42:55 ID:ibGxZB1s
ちょっとそのの二人、声がでかいですよwwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:44:47 ID:muwrAYq2
このスレ的にPMPは15000円ぐらいが一番高い部類なんじゃないだろうか
V5は19980円それなら新型ipodやら中華MID買った方がいい気がする

話は変わるけどドキドキ堂やらAndroid専門店に入荷予定のE7002よさそうだね
http://dokidokido.com/category/tablet/e7002/index.html
http://shop.apadjp.com/products/detail.php?product_id=18
これなら少しでかいけど足して買ってみてもよさそう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:56:59 ID:VEW+vpwx
>>492
E7002いいんだけど、SDカードの飛び出しがねぇ
あれじゃ破損確実だしw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:44:45 ID:VIM7+E5H
>>461妄想乙

俺はP82面白そうだから輸入しようとしたらそうなったんだよ。
で、大陸で買い付け頼んでる人にそういわれたわけで。
佐川の通関が通らない理由のところでそういわれた。
どうしましょうか〜・・・通りませんねとか話してる間に一週間たった。

ちなみに9月末の出来事。
今現在回復してるかは知らん。
V8000HDYとかC700輸入したときは2日で来たのに尖閣問題以降突然これだったからな。
国同士のいがみ合いは勝手にやってろと言いたいが自分にまで実害があると正直面倒だから
誰がどう見てもゴミ政党の糞政治手腕が生んだ事なんで上のように書いただけなのに
韓国人扱いされてむかついたのでレスした。正直すまん。

ただ、韓国人扱いだけはやめろ。生きることを否定された気分になる。

なんか、このままだったら荒らし認定されそうなんで誰もレビューしえない
佳的美 P82についてレビューしとく。

8インチで解像度1280x720はさすがに綺麗。
発色もそれなりにいいがグレア液晶じゃないのと視野角がやや狭め。

1980x1080の動画再生も問題ないが本体が多少熱くなる。
V8000HDY等のSC9800チップのプレイヤーはDivXとの相性最悪だが
P82はDivXもそれなりに再生できる。

画面大きいが、車のダッシュの上に設置すればそれなりに映えるので個人的には車載にぴったりだと思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:28:48 ID:mcoKl9Nn
>>494
レビュー乙。

8インチだと
車載マウントに工夫が要りそうだね。
カメラマウント用のネジ穴でもあれば
取り付け加工し易いだろうけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:30:31 ID:ibGxZB1s
自己レスすんな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:32:12 ID:m+8pJq+s
>>494
>ただ、韓国人扱いだけはやめろ。生きることを否定された気分になる。

そこまで無理する必要はない。祖国に誇りを持つ事は恥ではないし。
498V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/15(金) 15:47:04 ID:hF8V9S4C
なんかスレ伸びてるなと思ったらまーたV5ネタと尖閣ネタかい?ww

中華郵送については前にも書いたように運の悪い人と運の良い人で結果が全然違ってくる。
運のいい人は今まで通り無問題で届くが運の悪い人は通常より数週間、下手すると1ヶ月長く待たされる。
だから郵送遅延ネタは、たとえ流通の人が言ったからといって、それが全てに当てはまるような書き方をすると
荒れる原因になるのは確かだな。それは通販スレでよく見られる傾向だからww

SC9800チップのプレイヤーはDivXとの相性最悪というのはどうかな?
元々DivXはバージョンやファクターの組み合わせが多岐に渡り無問題で再生するのが難しいコーデックだと思う。
SC9800チップが特にDivXの再生能力が弱いとは思ってないが、一部の機種で明らかに間違った実装をしているのは確かで
これまた一事が万事的な言い方をすると荒れる原因になる。

V5の尿液晶は俺も確かに確認した。あの尿液晶は俺の知る限り中華PMPでは見たことが無い。
任天堂DS Liteの尿液晶を知っている人がいたら、あれより少し軽微な尿具合だと思えばいい。
実際に他と比較しない限り黄色がかっていることには気付かないと思う。
V5を擁護するわけではないが、不公平な比較検討ばかりしてると、それこそ韓国人だと思われても仕方ないよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:03:03 ID:VIM7+E5H
>>495
たぶんこれくらいしか挟めないと思うw
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CAR-HLD1BK


>>498
V8000HDY V9000HDE両方DivXは音声は通常なのに映像が遅れていく。
で、遅れというか既にコマ送り状態なんだ。

ちなみにDivXで成功したバージョンがなく
DivX5 DivX6の数バージョン試した。
1280x720
720x480
640x480
の解像度すべて正常に再生できなかったが、そっちはどうですか?

6000HDTユーザ多いのでぜひDivXについて再生できるバージョンとかあれば教えてほしい。
500V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/15(金) 16:16:58 ID:hF8V9S4C
>>499
V6000HDTで手持ちの5と6のDivXをいくつか再生してみたが映像の遅れはないな。
通常音が遅れることはよくあるが。特にえっちなWMVファイル・・・おっとととww
インデックスが入ってないとか信じられんソースがあったり、結局元のまま何もしないで
最高の状態で鑑賞できる動画は一部に限られる。あとは妥協の産物だ。
501V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/15(金) 16:24:26 ID:hF8V9S4C
ちなみにフレームレートどのくらいだい?
俺の経験上、ズレは解像度とはあまり関係しない。
502V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/15(金) 16:26:00 ID:hF8V9S4C
ごめん、ビットレートね。昼から酒飲んでるんですまんww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:29:52 ID:4mT2Ker0
>>475
エンコードは全てTMPGEnc 4.0 XPress。設定については前スレ参照
エンコソフトごとに色調補正のゲインが違うのであくまでTMPGEnc用です
でもどの項目をどの割合で調整すればいいか
わかると思うので少しは役に立つハズ。

一番気をつけねばならないことはソースのコントラストを上げすぎないこと
すぐに肌色変色や白とびするからね。プレビューで要確認
おまけV6000HDT専用動画今期アニメOP4本セット これにて打ち止め!

ttp://syslabo.org/up144/download/1287126333.zip  パス v6000
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:40:49 ID:CWBeKbvb
>>499
502が言う通り、
ビットレートが音ズレに影響してるぽい
現象は漏れも経験した。

エンコ前の元ファイルとビットレートを
揃えてやると 音ズレが解消された。

GOMencoderかな?確かインスコすると
動画解析のツールが同時インスコされる
から、それで元ファイルとエンコ済み
ファイルを比較してみ。

505499:2010/10/15(金) 16:58:11 ID:VIM7+E5H
>>501
フレームレートで思い出したが120fpsはもしやダメっぽい?

ちょっと会社から帰ったら動画の詳細見てみるよ。
506V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/15(金) 17:00:57 ID:hF8V9S4C
>>505
会社から帰ったらって、勤務中に2chやってちゃダメだろコラっ!!ww

120fpsだとぉー。知らんわww
507499:2010/10/15(金) 17:13:16 ID:VIM7+E5H
>>506
手元にあるHD8800の中に入れてるファイルの中に該当ファイルあったんで
真空波動研で見てみたらすべからく120fpsだった。

HD8800やP82で問題なく再生してたので全然気づかんかった・・・

まぁ勤務中云々はあれだ。超ホワイトカラーの開発会社で暇な時期はこんなもんだw


>>504
フレームレートが原因だったみたいっす。
情報サンクス
508V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/15(金) 17:51:59 ID:hF8V9S4C
俺って酔っぱらってた方が正しいこと言う人物みたいね
もう寝るわww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:56:58 ID:RC9hBVne
おやすみんw
510452:2010/10/15(金) 22:37:08 ID:dlsK8t5y
まだ尼のV5は、4から5日の発送待ちだな。
ここで暇人がどんだけ騒ごうと、一般人の評価は変わらないってことだな。

某中華PMPで1台目はプラグの不調で、2台目は黄液晶だったって人がいたが、大丈夫なんだろうか・・・。
あれからレスがないようだが・・・。サポートとかだして対応してもらったのなら、他の人のためにも、経過を聞きたい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:54:53 ID:NZqRTwXv
まーた一人芝居か
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:26:40 ID:GcL+EC74
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:37:35 ID:5zANfeTf
TECLAST C700 遅ればせながらV2.3へファームバージョンアップしてみました。
ほとんど変わらずかな、相変わらず 2GBoverの動画は途中でスキップされるし
ファイルの並びは書き込んだ順?(ファイル名でもタイムスタンプでもなさそう)

他のPMPは2GBの制限とかはないんでしょうか?
NTFSやexFAT対応で4GBoverもいけるのとか

C700はNTFSもexFATもフォルダーは読めるのに再生できないし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:06:44 ID:RSq7JaTJ
久しぶりにC700の話がでているようなので
V2.3の時点で気になった点を挙げておきますね。

DVDから取り出したVOBが綺麗に表示されない
72OPのMPGを再生した時に冒頭がおかしくなる
DVDからエンコした時にフレームレートを落とさないと綺麗に表示されない
microSDの認識ミス?のようなことがたまに起こりフリーズ
データを削除した後にたまに画面が白くなりフリーズ  

3番目は自分の知識不足によるミスかも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:17:22 ID:dx5nERo+
2G縛りほんとに鬱陶しいな
エンコせずに放り込んで再生出来るのが中華PMPの強みだと思ってたんだが

ま、ファーム失敗して文鎮にした俺には関係ない話だな
どちくしょう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:17:45 ID:ERpRmH0a
購入相談です。

予算:15Kまで出来れば10K以下
サイズ:液晶3インチ〜 出来ればタッチパネル
機能:MP4(MP3+動画) 最悪、MP3だけでも良いです。

備考:気軽に持ち運べるのを希望

7インチのアンドロ端末は大きいと感じるし何せバッテリーが持たない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:15:39 ID:2ObH1hHp
おはようございます。

今朝V6000HDTのファームを
最新にアップデートしようとしたが、

アップデートソフトはsuccessで終了後
V6000HDT画面が縦縞の画面になったまま
固まってる。

USBデバイスとして
PCからはまだ認識はされてる。

この後どうしたら復帰出来ますか?
518517:2010/10/16(土) 11:39:26 ID:2ObH1hHp
V6000HDTファームアップ後
固まった現象から復帰したんで、
その後の経緯を記載します。

まず固まった直接の原因は、
ainolサイトから誤って
V6000HDのファームを
ダウンロードして使用した事で、

PC-USBが生きてる間に
正しいV6000HDTのファームを落として
再度同じ手順でファームアップをしたら
V6000HDTが復帰した。

ちなみにファームアップ後
ローカルにあったデモファイルは
全て消えてしまった。

誰かデモファイルを
アップしてもらえませんか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:14:55 ID:hmR5dlYO
駄目だ、俺も尖閣問題関係ないとかここで聞いても、
ニュー速+とか見てると変な勢い感じてやっぱ怖くて買えねーわw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:58:30 ID:85LgQbX5
土日は静かだなー某社員がいないのかな?w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:04:11 ID:cJWQiNVP
ウリナラマンセー
522517:2010/10/16(土) 14:06:21 ID:2ObH1hHp
いかに平日に業者がスレに常駐してるって
事だな。
523V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/16(土) 14:32:14 ID:TOs1AUEH
業者と思われたくないから俺も書き込んでおこうっと!ww
明日は八ヶ岳の研究所に行かなければならない。もう寒いから嫌なんだけどね。
衛星使ってネットにはアクセスできるけど帯域が狭いのでちょう苦痛かも。
ほんじゃまかーww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:50:06 ID:85LgQbX5
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:25:15 ID:2ObH1hHp
>>523
川本乙。風邪に気を付けてな。
526川本優:2010/10/16(土) 15:28:05 ID:0HTfm6kT
 呼びましたか?
:::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  :

527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:02:08 ID:2ObH1hHp
今日は研究室は休みかい?

さっきから北米版の
THEビッグオー DVDをHandBreakで
リッピングして
V6000HDTで見てるが、

bitrate 450kbpsでほぼ満足してるが
少しだけ黒浮きしてるかな。

HandBrakeで他にいじるパラメータは
あるかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:27:09 ID:mMyAfGkO
V6000HDTのアップデートをしたいんだけど、livesuit自体が起動しない。
起動しても、ファーム選択→書き換えの時点で「microsoftがプログラム停止しました」みたいな表示でとまる。
OSがwindows7(64bit)だとダメ?互換を変更してもダメだった・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:32:22 ID:2ObH1hHp
ダメ。Windows 32bit系でないと
LiveSuitは 動かない。
530川本優:2010/10/16(土) 17:43:01 ID:0HTfm6kT
>>528
VMwareでXP環境のゲストPCからUSB経由で実行してあげればできるよ。
VMware Player 3.0なら無償だし、仮想ディスクも作れるからやってみなよ。
私は実際にWin7 64 bit搭載PC上でlivesuitを無問題で使っているよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:12:16 ID:/04jI5zx
HDサイズのmp4とかをエンコし直さずに一番ちゃんと再生できる機種って何?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:27:08 ID:sgYSIXA0
>>531
x86

今のは冗談だが、俺も何台か持ってるがmp4の再生率の違いは誤差程度だろう。
持ってる動画やエンコードの設定次第で全く変わるから、
再生率より対応形式やバッテリの持ちで選ぶといいと思う。
それとも地デジのtsとかある程度使う形式が分かってるなら比較できなくもないが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:11:52 ID:/04jI5zx
>>532
そっかー、ありがとう。
前にこのスレでコテさんにMID薦められて買ってみたんだ。
漫画読むのにはなかなか都合が良かったけど、動画再生はどうも貧弱でさ…

動画再生用にPMPも買おうかな、と思って!
手持ちのファイルで多いのはAVIとかmp4,mkvあたりかなぁ…

4.3~5インチでオススメの機種とかあれば教えてください。
534V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/16(土) 21:28:29 ID:TOs1AUEH
>>533
俺MIDすすめたっけ?どれも中途半端だから様子見だって言ってまわってるんだけどなー。

もう恐いから何もすすめないーっとww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:53:36 ID:/04jI5zx
>>534
いやいや、俺が漫画読むのメインだって言ったから薦めてくれたんでしょ、ありがとう。

でも動画再生に関してはPMPに及ばないわけで…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:11:35 ID:sgYSIXA0
>>535
漫画読まないなら無難にV6000HDTなんだけどな。
T56なんてどう?動画再生能力はかなり悪い部類だが、それでもMIDよりは上のはず。
CE改造自体は簡単にできるが操作性も比較的悪く玄人向け。
マンガミーヤに慣れると他のPMPのビューアがゴミ同然に見えるよ。
537V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/16(土) 22:26:59 ID:TOs1AUEH
>>536
T56は映像は奇麗じゃないし再生能力も低いしPMPとしては最低の部類。
サウンドは秀逸だがそれならT51を買った方が映像小さいけど幸せになれる。
T56のWinCEでマンガミーヤ?最初は感動したけど4.3インチで漫画見るのは疲れる。
iPadを基準にしてしまう人には耐えられない世界かな。
マンガミーヤ使うにしても7インチフルで見れるPMP環境が欲しいね。

言いたいこと言っちまったけど、明日早いからもう寝るね。バイバイ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:35:14 ID:2ObH1hHp
V6000HDTでコミック見たけど、
別に悪くはなかったよ。
タッチパネルの設定と画面縦横判断の
設定を柔軟に出来たらいいかなと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:52:00 ID:g5RLUaRL
>>516
微妙に希望に沿ってないところもあるが、S9なんかがいいんやないかな?
3.3インチ有機EL
タッチスクリーン
Bluetooth
動画再生11時間
音楽再生55時間
16G
最低価格15620円

あと、細かなことは次のスレで聞くといいよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1285666749/


540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:06:07 ID:yp+VtNuj
WinCEのマンガミーヤだと、Zipファイルまま読めるのが大きな利点
設定もいろいろいじれるし青空文庫も読める
EKEN M001(7インチ液晶800x480)はAndorid1.6だと話にならなかったが
CE化してマンガミーヤ使うとそこそこ使える様になる

541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:30:13 ID:sgYSIXA0
ここポータブルAV板じゃなかったか?漫画が読みたいなら他で聞くといいと思うけど。
と思ったが適当な場所がないな。
http://hato.2ch.net/ebooks/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276272563/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:44:29 ID:2ObH1hHp
スレチだが iPhoneアプリの iComicも
zipファイルのままコンテンツが見れるね。
iPhoneの動画は容量の関係で諦めたが、
コミックリーダーとしてはまだ現役。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:58:09 ID:/04jI5zx
S9はかなりカッコいいね。でも画面が小さすぎるや…

前スレ見てもV6000HDTかなり評判いいし、買ってみようかなぁ
なんか写真見て思ったんだけど、ほかのPMPよりかなり分厚いのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:00:31 ID:3MmiuTTn
PMP購入希望者にはTeclastのC520TPをおすすめして人柱になってもらうのはどうだろうか
別に悪い機種じゃないと思うしw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:02:38 ID:lkjd7Vz/
>>539
ケータイ以下の画面サイズという時点で、ないな。w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:18:21 ID:3MmiuTTn
>>539
結構良いかもと思ったら再生できる動画形式が壊滅的すぎる…
タッチパネルじゃないけどPSP-3000の方が良さそうだw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:03:55 ID:sKk7aBLv
たぶんふつうじゃないかな。でも、画質に関してはやっぱiPodやIS01なんかと比べると・・・。
前スレ、本スレでもコントラストが薄いという報告が結構きている。DVDをエンコした動画に対しての不満の声もみられる。
また、本スレで黄液晶報告もあるようだ。気になる人はレスを抽出していみるといい。

自分が思うに、マシンパワーが頭抜けているiPadやIS01または他有機ELPMPに比べれば、他の液晶PMPは全部五十歩百歩・どんぐりの背比べだとおもう。
各PMPにあったエンコしないと綺麗に (ましに)はみられないからね。
エンコしないと綺麗に(ましに)見られないのは、どんなファイルもぶっこめば見られるという中華PMPの利点を大きく損なっているとおもう。
結局エンコ必要なら、iPod,iPad,IS01でいいのでは?ってことになる。

今後中華PMPに期待したいのは、有機ELだな。有機ELならば、個体差がでにくい。黄液晶被害やドット欠け被害など画面に関する初期トラブルが減る。
中華PMPが弱いサポート面も、有機ELにすることで多少気にならなくなる。

価格15000円くらい、4〜5インチあたりの有機ELのPMPを期待したいね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:47:31 ID:ySkPZA3d
>>503のつづき
youtubeからいくつか今期物ハンティングしてきた
ttp://syslabo.org/up144/download/1287264746.zip

初音ミク3D物
ttp://syslabo.org/up144/download/1287265098.zip
元ソース720pで画質良くかわいかったので超絶エンコしといた
800x480のFULL画面にリサイズしてある。

あくまでもV6000HDT(V9000も同じ?)ユーザー及び
購入予定のある人向けでONDAやTeclast、V5など他機種
ユーザーは絶対に落とすのやめて!
V6000HDT以外では相当に暗く濃い画質になるので・・・

ちなみにオレの調整術はcowon S9時代に身に付けたんよ。
>>543
再エンコしないなら画質的に相当にキビシイと何度書いたらわかるん?
とにかく薄く淡いから。それゆえにHDソースでもそのまま再生すると
かなり輪郭が甘く見えるがガンマを落とせば黒が沈み輪郭も引き締まる。

努力しない奴は値段的にもTeclastのほうが無難。

「個人的に」V6000HDTの魅力は調整エンコするとHD,SD問わずPMPでは
最強の画質に仕上がるということ。それに加え再生時間が長く
操作性も充分で本体の高級感もハンパない。って感じ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:51:32 ID:cYwru44q
有機EL製品がなかなか出てこないのは、
そこそこのサイズのパネルの大量供給が
難しいからなのかな。

表示デバイスはドット欠け1つあっても
目立つから、少しの不良が命取りだし。

その点液晶は数十年の歴史のアドバイスが
あるから当面液晶だろうね。
せめてバックライトをLEDにして欲しいかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:17:57 ID:sKk7aBLv
たしかに初心者が買うなら、8000円くらいのPMPが無難でしょうね。
はっきり言って、この価格帯の画質と15000円くらいの価格帯の画質はたいした差はない。
向き・不向きの動画があって、エンコ次第では逆転するレベル。
i
Pad、IS01は別格で、このへんの神機で、ファイル対応してくれるソフトを探すのも一つの手かもしれない。

15000円くらいのPMPはどうもCPが悪い。エンコ必要な自体で手間も時間もかかるし、そもそもエンコソフトで10000円かかるからね。
そのレベルのエンコソフト使わないと調整できないってのは・・・・。
そんだけの価格なら、本体にただコントラスト調整や自動調整つけておけばいいだけなのにね。そのへんが限界か。
いきなりファイルぶっこんでもある程度見られるレベルにコントラスト調整か、コントラスト調整が本体につくのを
待つしかないかな。

あと、気になるのは黄液晶報告なんだよね。昔は画質がよかったが、だんだんレベルが下がったってのはPMPに限らずよくきく。
こんなことがないようにしてもらいたい。

いろんなユーザーからの賞賛だけの声だけでなく、不具合や気に入らない点もきいていきたいね。
それが、快適PMPライフ、今後の新製品への指標になっていくだろうから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:20:04 ID:ySkPZA3d
>>550
画質調整エンコはパネルの性能を最大限に引き出すために
行うものだよ。
従ってパネル性能の差を埋めるものではないんだ。
例えばV5やpsp goやT17FHDを最適調整してもv6000には
遠く及ばない。iPad、IS01については未使用のためわからないが。
仮に本体で完全に調整できたとしても専用にエンコするね。
FullHDソースであったとしてもエンコすればPMP再生なら元ソースより
きれいになるし。
禁書目録U以降の動画は全てつべ経由とはいえHDソースからのエンコで
実際に証明しているつもりだが。

メーカーが同じでもシリーズが違えばまるで画質傾向が違うのが
液晶PMPやタブレットだ。ましてメーカーが違えばどんな技術の
エンコスキルもってても全く同じものにはできない。

自分の納得できる画質を追及する者とそうでない物の差は
考え方やエンコへの姿勢など大きな隔たりがあるということだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:32:50 ID:LwdxCtY2
PMP買おうかなと思い、今初めてこのスレみたんだが
ぶっちゃけ、どれがオススメ?
種類多くて、けど海外製はあまり家電量販店に無くて
質問できる相手もいなくて困ってる。

何買うとよくて
その際のエンコードは何がいいかぬ?


今はNWA850
SONYWALKMANなんだが
動画再生に特化したMPが欲しい…
ようするに対応形式とか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:36:21 ID:sKk7aBLv
実はそのパネルに差はないんじゃないかな?下手したら性能が逆の場合だってある。
検証動画や写真がないので・・・、なんともいえん。

このスレで黄液晶報告もでているし、今後の製品については疑問も残るところだし・・・。
同じ機種でも製造時期で画質は変わるからなぁ・・・。
このへんをもっと安定させてもらわないと、消費者は困る。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:42:14 ID:sKk7aBLv
>>552
どのような動画を見たいのかでかわってくる。動画サイトの低画質中心か、DVD画質か、HD画質と・・・。
後、サイズね。3インチなのか、4インチなのか、5インチなのかと。
エンコードはフリーソフトのがいいでしょう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:47:57 ID:3MmiuTTn
>>552
Teclast製のC520TPと言うのがあってな、君にはそれを買ってもらいたい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:57:26 ID:cYwru44q
>>555
初心者を人柱にするのはいかがなものかと。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:15:02 ID:nP/TyL7B
>>552
ドキドキ堂にいくつかある。
スペックや操作動画もあるから参考になるよ。
他の店でもあるから、まずは、候補を決めてから質問したらどうかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:15:35 ID:sKk7aBLv
>>552
あと目的によるな、どういう状況で動画をみたいのかってのもPMP選びの大事なポイントだ。

地デジをmoveして、bluetoothでみたいのなら、PSPgo一拓だろうし、CDのアルバム表示させたいのなら中華系PMPは除外される。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:19:32 ID:ySkPZA3d
NWA850で動画は苦行でしかないからC520TPもいいんじゃね?
でも一気にでかくなるから4.3インチでバッテリそこそこもつ
マシンのほうが扱いやすくていいかもな

中華ものは基本壊れたらおしまいなので物理キーより
タッチパネルのほうがいい。
リスクは確実に減る。

昔から?人柱は糞コテの役目だろw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:23:23 ID:cYwru44q
V6000HDT使いに質問。
通常エンコしてるファイルの
フォーマットとビットレートを教えて。


561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:41:02 ID:3MmiuTTn
今更だがV6000HDTは専用スレ立てた方が良かった気がする
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:55:10 ID:cYwru44q
そのうちコテさんが立てるんじゃないかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:56:41 ID:sKk7aBLv
スレ乱立するのもあれだから、中華系PMPでいいんじゃん?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:58:06 ID:8UPuEBNW
>>539
ありがとうございます。

動画はおまけみたいなモノですしポケットに入れて使えるのは良さそうですね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:22:02 ID:ySkPZA3d
ファイルのフォーマット?コーデックでいいのかな

自分の使用方法はというと
DVDのVOBをTMPGEncを使ってh.264にエンコしてる。
新着アニメ時期になるとHDソース拾ってきてエンコ。キャプチャ環境ないし
なにより地方なんであんま意味ないので・・・
ビットレート指定(2pass)は使わず固定量子化でエンコしてるよ。
基本的に重いフィルタかけまくるので2passは時間的にムリ

I16,P17,B27,Bフレームx3、参照フレームx4
アニメ1話だとガンガンにシャープネスきかせて200〜300MB台
ソースのキレ、動きの多さで最小、最大で2倍ぐらい差が出る。
2pass2M、24分で約366MBを考えると時間半分で画質も上で
サイズも小さくできる固定量子化以外アニメはありえない。というかムダ!

HDからのOPがサイズデカめなのは動きが多いからで本編は
かなり縮む。

>>564
S9の動画画質はおまけ程度のレベルではなく超級だよ。
動画目的でないならS9である必要なんて全くないと思うが・・・
物理キーの脆さは中華よりも上なので注意!S9の特徴の一つです。
嘘だと思うならS9スレで聞くか過去ログあさってみな!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:42:40 ID:cYwru44q
>>565
どうもありがとう。
h264で10分当たり100MB-150MBって
所ですね。参考にさせて頂きます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:56:14 ID:2vDHSOK3
私は中華系PMP(LPTS液晶)とJ3(S9の後継機)を併用してるけど
有機ELは液晶と比べ物にならないくらい綺麗。
ただその分、映像のアラも目立ちやすいのは誤算だったな。
あと現状、H.264は480x272 Baselineしか再生できないので注意。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:08:48 ID:cYwru44q
サイズ 480x272 は、
HandBreakのiPhone設定での
ワイド画面でのエンコ済みのサイズですな。
フルHDのh264はNGですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:50:44 ID:2vDHSOK3
残念ながら704x396ですら再生不可
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:09:47 ID:3MmiuTTn
>>565
>I16,P17,B27,Bフレームx3、参照フレームx4

I,PピクチャのわりにBピクチャ劣化させ過ぎじゃね?と言うかI,Pピクチャが高すぎる(数値的に低い)気がするのだが、こんなもんなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:54:25 ID:BxioKiJN
全部20でいいだろと思う
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:37:11 ID:mmujbKh+
V6000HDT用に動画変換をやっていて、少しづつだけどいい色味が出てくるようになってきた。
こうなってくると、V6000HDTで動画を見るのが楽しくて仕方ない。
念の為に、もう一台買っておこうかなと考えてる。こんどは本体色ブラックで・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:55:33 ID:mTX5U6aH
再エンコで性能を引き出したい気持ちもわかるが、
普通は通勤中などに使うものだから再エンコして差異が分かるほど安定した環境で見てる人は少ないと思う。
例えば電車の中で128kのmp3と無圧縮のwavを判別できますかっていう話。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:56:31 ID:cYwru44q
>>570
ソースをアニメに限定してるからじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:16:04 ID:sKk7aBLv
だね。だから、PMPに絶対的に必要にされるのは、所期のコントラストのよさなんだよね。
変換無しでファイルぶっこんで見ることができて、はじめて中華PMPの良さが出る。
中華PMPの欠点のあと一つは動画サイト専用の変換ソフトに中華系ソフトが載ってないことなんだよね。
あれがないのは非常に困る。

通学・通勤で普通に動画を楽しむ人にとっては結構−要素あるんだよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:41:46 ID:ySkPZA3d
聖痕のクェイサー7話(フィルタなし)
I16,P17,B27,Bフレームx3、参照フレームx4 175MB
I18,P19,B23,Bフレームx3、参照フレームx4 171MB
I20,P20,B20,Bフレームx3、参照フレームx4 196MB 
ノーマルエンコでは画質に多分差はない。
が、シャープネス系フィルタ各種使ってキレを上げた時に
上が一番高画質になる。
まぁV6000HDTを買ってオレの挙げた動画見りゃ一発でわかるさ。

V6000HDTユーザー以外はクソ画質パネルにショボイソース
突っ込んで見てりゃいいんじゃね?!てそれだけの話。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:57:25 ID:sKk7aBLv
つーか。元の動画のコントラストかいろいろなんだから、一つの動画に対して試行錯誤してやっとそれなりの画質になるんだろ。
しかも、それは有機ELや自動調整のあるiPadやIS01の素の画質よりはるか下でしょ。
時間の無駄以外のなにものでもないでしょう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:12:58 ID:WXXF+LHF
ってか、このスレって、PMP全般だよね?
アニメソース以外のネタはないの?
ベクトルが一方向でしか語られてないように感じる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:25:11 ID:ySkPZA3d
>>577
iPadやIS01の素の画質よりはるか下?
V6000HDT買ってもないのに何言ってんの?
オマエはホントいつも口だけの奴だな。
手持ちの機種でいいから比較画像とかさらしてみたら?
ただの僻みにしか聞こえんわ。
このスレでオマエのレスほど無意味なものはねぇ〜よ
それこそ時間の無駄以外のなにものでもないってことに
気づくべきだな。
>>578
人に頼らず自分で流れ作ってみたら?
具体的なネタを提供してさ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:30:45 ID:WXXF+LHF
>>579
つまり、アニメばっかり見てる奴の溜まり場って事か。
偏ってるスレに興味ないので勝手にやっててくれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:34:28 ID:sKk7aBLv
たぶん一般のDVDや動画サイトの低画質動画は苦手な部類になるんじゃないかな?
動画の豊富さで言ったら、この系統の動画を素で綺麗に見られるほうがはるかに大事なのにねぇ・・・。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:05:53 ID:3MmiuTTn
>>576
アニメにしても16,17,27だと静止画要素が強い時は一番綺麗かもしれないけど、暗いシーンのスクロールとか、特に暗い背景でキャラクターなどが動いている時だと背景に歪みが出やすい
PCモニターとかある程度の大きさの画面で観てると歪みが気になるので、俺的には18,19,23の方が好みだな

まぁ、どうでもいい話しだけどw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:57:56 ID:Jrgbnx0a
>>576
こりゃまた気持ち悪いV6000HDT信者が発生したな
いちいち特定のPMP専用にエンコして他機種見下すとか、アホかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:58:47 ID:p0/Wz5PN
V6000HDTの液晶は他のPMPより客観的にきれいなのか教えてほしいんだけど
レビューとか見た感じ色が少しきつくて明るい普通の液晶にしか見えない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:09:12 ID:qWlIrQrQ
オール20のほうがサイズがでかい⇒P、Bフレームで失われている情報が少ない
となるはずだが…

なぜかサイズが小さいほうがキレがあるとなるらしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:07:10 ID:ZQRL4jmW
すごーい!サイズがでかけりゃキレイってか?
エンコはそこまで単純じゃないっしょ
画質のキレイさはI ,Pの数字でほぼ決まる。(特にI)
Bフレーム枚数が少ないほど量子化では画質が上がる
でもそれだとサイズも跳ね上がるのでBフレームを挿入してサイズを抑える。

オール20のほうがサイズがでかいのは要するにBフレームが
ムダに容量を使ってるだけだ。
そもそもオール20でエンコしてる奴初めて会ったわw
>>582
エンコは自分で納得できればそれでよし。
自分の感性や自分のこだわりをもってやるのが一番だよ。
画質調整にしてもその一つに過ぎない。
正解なんてどこにもないんだし・・・

エンコとV6000HDTの話はこれでおしまいにします〜
長々といろいろスマンかったね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:18:27 ID:qWlIrQrQ
見てくれ俺のエンコ設定とかいう新手のオナニーを始めなきゃ突っ込む気も起きませんでしたが
終わってくれるそうで良かったですね。
個人的にはメディアが高速かつ大容量化すればts突っ込んで再生でいいと思いますよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:46:14 ID:Na8bpiqo
エンコ無しでぶちこんで、それなりの画質のPMPが最高かもね。
でも、その場合本体メモリーが32Gは少なくても欲しい。8Gとかだと下手したら動画1、2本入れて終了になるからね。
メモリー32G以上、多フォーマットにン対応。実はそんなPMPってないんだよね。
だいたいメモリーは8Gとかで小さすぎるし、初期の画質は色合いが薄かったりと、なかなかうまくいかない。


どうせエンコが必要になるのなら、付属ソフトがついてるウォークマン、PSPやipodがいいだろうねってことになってしまう。
たとえばPSPだと、ぶっこみで4Gの動画が250MがまでMP4にエンコ→付属ソフト→PMPの過程で圧縮される。なんと圧縮率16分の1.
PSPgoの内部メモリは16Gだから、この圧縮率を考えると、内部メモリーは250G相当にあたることになる。
しかもそれなりの画質でみられる。そこらのエンコ調整無しの中華系PMPより上の画質になる。
本体に入れるまでに手間はかかるが、付属ソフトに使い慣れれば便利なことも多い。
音楽や動画を一括管理できるのがいい。整理整頓好きの人にはたまらないとおもう。


今後の中華PMPに期待したいのは、メモリー32G以上、多種フォーマット動画に対応、有機EL。
このへんでしょう。今の中華系PMPは立ち位置が微妙すぎる。
いろんな機種のいいところを組み合わせればできるはず。がんばってほしい。


589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:51:33 ID:lPz7OQIR
エンコ設定話は少なくとも
漏れは参考になったけどな。

最初からアニメ限定と釘を刺してるから
その分 話の内容を値引きして聞くか
そんでも話が嫌ならスルーするだけだ。

しかし今日は静かだな。
業者すら寄り付かん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:10:31 ID:VPJZp7Qo
>>589
縁故とかしない人種なんでしょう・・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:13:00 ID:bG45XX8n
>>588
圧縮率なら1/16ではなく94%とかで表すべきでは?と、どうでもいい事を突っ込んでみたり

たしかにTSを突っ込むなら250GBくらいは欲しいわなー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:31:12 ID:YZ1ayNPN
au ISシリーズの新機種が発表された。
IS03、IS05、IS06はHD動画撮影対応でたぶん再生もできるだろうし、
IS03、IS04、IS05はレコーダーとの連携機能がある。IS05はMicroHDMIでテレビ出力可能。
最近の携帯はPMPと遜色ないなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:07:12 ID:/Izu1GJ3
>>576
こういう既知外が沸いてきてウンザリしてたんだがやっと消えてくれたのか

超弩級AVバンク触ってきたけど、これ液晶中々綺麗だった
高解像度でギラギラじゃないってだけでこうも違うもんなんだねぇ
比較対象はainolの高解像度モデルV8000HDYね

前モデルがLPSTだったんで後続機のコレもLPSTかと期待してたんだけどね
ソースはTSから固定量子化でエンコしたx480とx720で確認。
x480のソースが随分綺麗に表示されてビックリしたw

x1080は動かないと聞いてたんで最初から持って行かなかった

でかい割には軽いけど、その分バッテリーが弱い模様、2G超えの再生は確認出来なかった
なかなかいいと思うけど、でもこれで2万はないわー

今度のISシリーズはヘッドホン端子つくんかな(´・ω・`)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:12:43 ID:/Izu1GJ3
LTPS液晶だった、なんだよLPTSって・・・

後、メディアスロットが珍しくSDHCなんでそこも注意
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:17:23 ID:K1dl1nM7
とりあえずリンク貼れよって話だ

国内販売ショップ
ttp://www.thanko.jp/product/av/avbank-hd.html
解説付きのサイト
ttp://do-gugan.com/~furuta/archives/2010/10/avavbank.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:23:39 ID:/Izu1GJ3
http://chinamall.yahoo.co.jp/search?q=PMP902&cid=
超弩級ってこれかwワラタ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:35:18 ID:Qbz3XLAR
どう見てもPMPには見えんわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:55:38 ID:e6RL54sD
中華PMPは日本の液晶テレビみたいに
低品位のソースをそこそこ見せるような
細かな小ネタを効かせるような事は
なさそうだが、
ソースの再現性は高そうだから
割り切りは必要かもしれない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:45:17 ID:0si9dKAS
最近は欺瞞に満ちた講釈の垂れ流しばかりで、有用な情報がほとんど流れないね。
以前は見てるだけでワクワクしてしまい、無理してでも買ってしまったもんだが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:52:48 ID:Qbz3XLAR
有用な情報を提供できないおまえがいうかw
無理してでも買ってしまったPMPの比較画像とか貼ってよ
古いマシンでもいいからさ

なんでもかんでも疑ってたらそれこそ何も買えないのは当たり前
だっつーの。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:43:00 ID:fJ87i1UM
>>598

>ソースの再現性は高そうだから

そうでもないよ。
結構、手抜きデコードしてるのが多い。
PCで見ると綺麗な動画がPMPだとノイズが出たりする。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:21:24 ID:0si9dKAS
>>601
その逆もありますけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:50:39 ID:C9G24oF/
で、結局実写の得意なPMPってどれなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:53:55 ID:bG45XX8n
お前ら手持ちのPMPの特徴を3行でまとめろ!
例えば
TL-C520(劣化後)
・5インチ(800x480)
・フルHD再生可能
・上からの視野角度が糞

こういう感じの情報を載せた方が有用なスレになるんじゃないかなって思ってみたり(`・ω・´)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:16:34 ID:0si9dKAS
ID:bG45XX8n
・偉そうなヤツ
・自分では何一つできない能なし
・どこから見ても糞
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:19:26 ID:r6ZqYrkD
>>598
tcc8902 しか知らないが、これはハードウェアのフィルタを持っている。
中身はよくわからんが、Noise Reduction として、Directioal-Smoothing Filter,
Temporal-Recursive Filter, Noise Estimatin なんてのが列挙されている。
あと sharpness として Spatial High-pass Filter とか。他にもいろいろ。

こういう機能がチップにあれば 使ってくれるんじゃないかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:19:57 ID:bG45XX8n
お前はエスパーかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:40:35 ID:43ZDVaXn

>>606
情報サンクス。
Chipにこんだけフィルタ付いてるなら
ある程度ユーザーにフィルタ触らせる
ようにならないかなぁ。
そしたら本当に神機かもなぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:59:18 ID:a7suaWBW
中華PMP7000円くらいなら買ってもいぞ。もtっと安くしろ。タッチ8Gやが2万まで下がってんだぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:06:04 ID:4cgrXvse
それぐらいからあるじゃん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:11:39 ID:iOejgD3C
>>609
microSDに放り込んで視聴したい、ストアで色々買わせて金ボッタくる気満々のAppleの商売がイヤ、
エンコードのネ申設定を見つけるのが大好き、実は中共に首までドップリで小日本など捨てて中国に帰化したい、
そういう人たちのための中華PMPです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:32:40 ID:qFgnnAGt
約1年近く悩み続けて今更ですがTL-C430TH買ってみました。
初PMPだったから他のと比べようないけど音以外は普通に満足してます。
まぁ音も慣れたらそんなに気にならないかな。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:45:27 ID:3/351eGd
>>611
漏れは新し物好きだが、
漏れは自由かそれ以上に大好きなので、

至る所に盗聴器と盗撮カメラ満載の、
監視テロ利権組織の中国共産党は
大嫌いだ。

ノーベル平和賞の劉さんが
中国共産党崩壊後の中国国内で
新しい指導者になったら 歓迎だがね。

スレチすまん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:39:40 ID:c3PAb0cx
さんざん機種選びに悩んでいたけど
結局ドコモのgalaxyにしようかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:32:22 ID:af+sFvTm
ライトユーザーはスマートフォンで十分だな
というか、携帯にPMPと色々持ち歩くのが面倒
616V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/20(水) 16:41:22 ID:fC47Bt9i
>>615
俺は海外から買った白ROMのiPhone4に、DocomoのTA-01で使っていたSIMをカッターで切って
microSIMサイズにして入れ、E585のWiFiルータに芋場のSIMを入れてつなげて使っている。
iPhone4を携帯電話とネット接続して使っていながらソフトバンクには一銭も金を払っていない。
FOMAと芋場は会社名義で通話料は会社持ち。つまり・・・

そういうことだww


617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:25:52 ID:eOQuUGHM
馬鹿の見本だな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:53:51 ID:3FlLKA0v
先生616が何を言ってるのか全然判りませんw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:09:29 ID:8VzR42es
>>618
通訳すると、
“愚民ども、俺ってすげぇだろ”
って言ってるらしい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:14:21 ID:C9CmJB6V
ただネットが自慢になるのかぁ・・・せこ(ry
621V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/21(木) 08:59:01 ID:+M1Smpk/
昔は「糞コテ死なねーかな?」のオンパレードだったが・・・

最近は品が良くなったなww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:36:17 ID:FSbQRcA3
最近活気がないなぁ。個人的にはV6000HDTの設定やらレビューが良かったんだが・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:40:07 ID:3FlLKA0v
中華PMP以外のPMPがネタになると
すかさず叩きが入るからじゃね?

中華PMP以外のPMPネタも時には必要かと。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:51:38 ID:v8aTI6FY
PMPというジャンル自体が落ち目。やっぱりWi-Fi機能がないと不便だよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:36:00 ID:ZOFK7Tpz
>>624
やはりMIDの時代への変遷かなww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:30:37 ID:0ZTvLmr+
スマートフォンが1080iに対応したらPMPは完全に終了だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:43:40 ID:ssqhwCQE
俺は3インチちょっとの1080i動画で満足できないし、5インチ超の携帯電話を持ち歩けるはずもない
(電池については置いておく)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:35:41 ID:gkSvG4k+
>>623
少なくともV5とPSPgoに関しては、たいした性能もないのに
やたらマンセーしてくるバカがいるので叩かれてるんじゃね?
>>588←こんなバカとかな。
V6000HDTについてなんか書くと必ずコイツが
「エンコなしで〜・・・」とかレスつけるからな
よっぽどV6000HDTに覇権握られると困っちゃう人なんだろなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:40:37 ID:KHM5wQXM
>>624
ですな。スマートフォン持っている人ならわかるとおもうが、画質はすでに中華PMPのはるか上。
コントラスト自動調整があるから、低画質動画から高画質動画まで適当に入れれば綺麗にみえる。
そこらの中華PMPだとコントラストが薄くて、そのまま入れての画質では満足できにことが多い。
スレの過去レスをみればそれはわかる。一回のエンコで何時間も設定や調整にかかって、
やっとできた画質がスマートフォン以下ってのはねぇ・・・。
最近のスマートフォンは大きさも5インチクラス。これ以上の大きさは目立ちすぎるから、ちょうどいい。

ソフト次第でいろんなファイルにも対応するし、動画描写も中華PMPの比ではない。発展性も半端ないしね。
しかも厚みは中華PMPより断然薄い。

あと今後はwifiなどの常時接続はは必須。この機能がなしで、1万以上の商品はボッタといわれてもしょうがないでしょう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:46:57 ID:KHM5wQXM
goの性能を甘くみてはいけないよ。今は新品で保障ありでも2万以下で中古なら1万3000位で買える様になった。おすすめだよ。
自分は出てすぐに買ったが大満足。

とくに
1動画の圧縮率
2トルネと連動
3青歯性能 動画はもちろん、ゲームでも音ズレなし。
4シーンサーチをはじめてとする動画再生機能
5サクサク感
これらは中華PMPなんて眼中にない機能だし、ライバルのipodとの差別化ができ、上をいく。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:58:39 ID:KHM5wQXM
ついでに某機器にも書いておくけど、
1 マンガミーヤが普通に入る。
2 16Gで19980円(送料無料)。
3 長時間バッテリー(動画10時間)・音楽45時間)中華PMPとは比較にならない
4 日本語対応。アルバム機能など。中華PMPではファイルの整理が・・・。
5 日本語サポートありで、ファームアップやトラブルに対応。中華PMPではファームアップのトラブルを前・本スレでみかける。
6 綺麗な画質。ネットの評判をみればわかる。
7 店によっては3年から5年の長期保障が可能で、長く安心して使える。
8 某ダウンロードソフトに対応。(中華PMPで元から対応しているのはほとんどない。)これが結構でかい。

他にもいいとおろはたくさんある。価格が19980ならばCPでいえば、15000くらいの中華PMPは太刀打ちできないでしょう。
ネット接続無しで考えたら一番CPの高い商品でしょうね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:21:56 ID:gkSvG4k+
ホラキタ!

せいぜいスマートフォンでキレイな動画楽しんでよw
コントラスト自動調整?聞いたこと無いけどスゴ〜イ!
オレはV6000HDTで超キレイな動画見ますんでw

よっぽど悔しかったんだよな〜cowon社員さんw
尿液晶ばらされて自粛していたV5の営業を再開ですかw
頑張って下さいねwこのスレには買う情弱いませんがw

ちなみにV5にはコントラスト自動尿化機能がついており
動画に最適な黄色〜い尿液晶でお楽しみいただけます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:47:45 ID:bR86B60t
漏れはV6000HDT使いだが、
他機種にも興味があるぞ。
V6000HDTの前はiPhoneで動画見てたし、
その前はEMoneで見てたし、
その前はzaurusで見てたし、
更にその前はPSPで見てたし。
それぞれ長所も短所もあります。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:27:27 ID:gkSvG4k+
結局V6000HDTの長所に、iPhoneはじめ
今まで使ってきた機種は及ばなかったってことだろ
オレとてもGALAXY Sには注目してるよ
どんな機種を使っていても今よりいい機種を求めるのは
当然だよ。

それぞれ長所も短所もあるなんて書くよりもせめて
V6000HDTとiPhoneの比較レビューぐらい書いたらどうよ?

興味がある・・・長短がある・・・
こんなことしか書き込まんのではそりゃスレも盛り上がらんわな
そんなんで何が伝わるん?
こんな情報があったらいいな・・・って思うものあるでしょ?
それを君自身の視点でいろいろ書いてみなよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:41:33 ID:qUQsVFF3
いつもV5をマンセーしてくる人の特徴の一つとして、V5が送料込み19800円で買えるのだから
15000円の中華PMPはヲワタという主張が見られる。
たぶんV5を泣く泣く値下げしたので、余程強調しないと気が済まないのだろう。
V5が尿液晶で画質云々以前の大きな問題を抱えている(噂では日本版のみ)という話は置いておいて
15000円と19800円の価格差の本体価格に対する割合を考えた場合、これが非常に大きい事に気付かないのかね?

5万円前後のモバイルノートPCを買う場合に、Celeronのを買うかCore i3のを買うか迷うけど価格差は1万円程度。
誰もが少し高くても性能が良い物を1万円余計に出して買うかと言えばそうじゃない。
ほとんど価格差のないCeleonもかなり売れている。
まあ、この場合は性能的にCore i3の方が上だが、V5の場合はPMPの命と言われる液晶が中華PMPにも劣る
という状況なので、比喩としては適切でなかったかも知れない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:02:22 ID:CkgP0Yqa
>>634
それもそうだな。

V6000HDT以前の各機種について
一つ一つ比較レビューして行くのが
より具体的だし、
中華PMPの現在が知りたい人にも
参考になるかな。

長くなりそうだから、
続きは次レスで。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:21:00 ID:8lE1ZrdB
先ずは一つ前のiPhoneのレビューから。

iPhoneで動画見る際のスタンダードは、
GoodReaderアプリ経由になる。
素人の自分からすると
画質は十分だしユーザーIFも使い易い。
情報端末としてあらゆる機能が
洗練されてるから 何でも出来る。

で何でも出来るのがPMPとして見た場合、
デメリットになったんだよね。
あらゆる情報がiPhoneに集約出来るから
あっという間に32GBの容量が一杯になる。
動画ファイルも10個以上保管可能だが、
他のアプリで容量を使いたいから
泣く泣く動画ファイルを消していった。
それがV6000HDT導入のきっかけだな。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:51:10 ID:sDkV2ohj
携帯&V5&ipod touch持って歩いてる俺には何も問題ない。
家にはV6000HDTもあるし、今や充電しかしないT17FHD、T56もある。

今となっては無駄使いの産物だ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:04:10 ID:CkgP0Yqa
次にiPhone以前の機種について
レビューしてみる。

EMoneの場合アプリはtcpmp経由で再生。
画面はV6000HDTに負けない繊細さが
あるんだが、いかんせんMiniSDが
8GBまでしか認識しなかった。

zaurusの場合は純正アプリから再生。
今となっては画質は ダメダメだが、
CFの容量は増やせたし、
何より電子辞書としての機能は
歴史がある分使い易かった。

PSP-2000はムービーから再生。
冷静に見ると 解像度が低いから
画質はさほどでもない筈なんだが、
素人目にはあまり不自然に悪い感じが
しなかった記憶がある。
フィルタリング等 見せ方に工夫している
印象。
MSは今は幾らでも容量が増やせるけど、
当時はまだ高かったから高嶺の花だった。
それとエンコードに工夫が要る感じ。
ユーザーIFはゲーム機だけに秀逸なんだが
何せ でかいから 持ち運びに不便。

最後にV6000HDTのレビューだが
長くなったから次レスで。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:12:09 ID:+dh7vSmI
>>637
え、ちょっと待ってくれ、iPhone、iPod touch、iPadとかは内部メモリ(RAM)とストレージが共用なのか?
それでmicroSDなどの外部ストレージを繋ぐ手段もついてないとか?冗談だろ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:47:37 ID:zFZMt+EI
最後にV6000HDTのレビュー。

iPhone用の動画ファイルで運用してるが、
画質は他の人が 散々レビューしている
通り どの機種より 繊細で綺麗だと思う。

16GBのmicroSDが使えるから
今までの機種でネックだった
容量については 全然心配する必要が
無くなった。現在は16GBx4で運用中。

ユーザーIFはタッチパネルだが
細かい作り込みでまだ改良の余地有り。
せめて取説で英語表記してくれればと
思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:48:51 ID:7boz8jc3
>>640
iPhone、iPod touchには、
内部ストレージにフラッシュメモリが
搭載されていて、RAMとは別領域。
643V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/22(金) 14:03:13 ID:VPkPKC5n
俺に言わせると、iPod TouchとiPhone4は、PMPとして見た場合は同じものだ。
どうせ買うなら白ROM(SIM Unlock)のiPhone4を海外から買って、気が変わったら
国内キャリアのSIMを(カッティングしてmicroSIM化要)差し込んで携帯としても使えるようにするといい。
iPod TouchとiPhoneはWiFi機能が付いている点ですでに中華PMPを凌駕している。
また、iPhoneと中華PMPを比較検討する際、iPhone4か否かによって評価が大きく変わるはずだ。
まあ、細けーこたぁいいんだよっ!てか?ww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:23:20 ID:+dh7vSmI
>>642
ありがトン、ストレージは別領域にあるのか。

>>643
あの、前の方でも他の人の記述でしょうか?出てたんですが、
なんでわざわざ海外からiPhone4買って他の国内キャリアのSIMをカットして入れるんでしょう?
その方が格段に安上がりとかでしょうか?でも本体故障したときとかを考えると…うーん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:32:23 ID:qUQsVFF3
>>644
>その方が格段に安上がりとかでしょうか?

その質問をする時点でJailBreakを知らない人と思うけど、ハードウェアで脱獄するためという理由だよ。
ソフトで脱獄する方法は一般的だけど、将来的にアップルに本格的にOS側で対策されたら終わりでしょ?

>でも本体故障したときとかを考えると…うーん。

アップル製品はどこで買った物でも日本で修理できますよ。
実際、銀座のアップルさんでちょっとした不具合を治してもらってきたし。
販売店保証絶対主義はV5病の人だけだと思ってたけど・・・違うんだねww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:33:29 ID:NK0lYkpu
>>644
確かiPadやiPhone4は
携帯のSIMより外形サイズが小さい筈。
切るための専用カッターがあるんだなw
647V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/22(金) 14:43:48 ID:VPkPKC5n
天気が悪くて衛星経由のBチャネル側のネット接続が不安定だ。
あっちこっちのPCから書き込んでるので、よく読まずに変な回答してスンマソ
SIMを切るから保証云々言ってたのね?それならSIMの問題だからキャリアに説明する言い訳を考えれば済むww

>>646
これねっ!
http://img826.imageshack.us/img826/7480/micro1.jpg

無事に切れたわww
http://img412.imageshack.us/img412/3513/micro2q.jpg

アダプタに入れれば何もなかったかのようにSIMとして使えますww
http://img829.imageshack.us/img829/8517/micro3b.jpg
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:53:49 ID:+dh7vSmI
>>645
>644です、JailBreakとiPhone 脱獄で検索したら理由判りました。
あと、修理についてもなるほどでApple製品でしたよね。
SIM切るからキャリアの保証とかが…までは考えてませんでした。単純にボケてました。

どうもありがとうございました。もうちょっと悩んでみます。
あれこれ購入迷ってるときも愉しいです。
649V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/22(金) 14:57:36 ID:VPkPKC5n
>>648
>なんでわざわざ海外からiPhone4買って他の国内キャリアのSIMをカットして入れるんでしょう?

本音を言うと、ソフトバンクと契約したくないからって事が大きい。アップルは好きでも孫は好きでない人もいるww
あの白犬は好きだけどねww

>あれこれ購入迷ってるときも愉しいです。

迷って悩んでる時が一番楽しいと思うよ。買ってしまうと現実と直面するから夢も希望もなくなる。
結局全部買ってしまう人もいるが、そういう人が正しい答えを持っているわけでもないんだよねww
もしこれに勝敗があるとすれば、自己満足に陶酔できた人が勝ちかな?ww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:09:47 ID:+dh7vSmI
>>649
結婚するまでの恋愛してる頃が一番楽しかったです。
今は円満に離婚して(※要、慰謝料フル支払い)気ままな一人暮らしです。
651V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/22(金) 15:32:20 ID:VPkPKC5n
>>650
だったら俺は、永遠に恋愛を続ける石田純一みたいなもんだな・・・
ヤルなら若い方がええし・・・

新製品が出るとどうしても飛びついてしまうww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:39:56 ID:gkSvG4k+
レビューした人ご苦労様です。
結局人によって重要視する部分が異なるため
いろいろな人のいろいろな視点でのレビューが本当に役に立つ

特にマシンの長所なんてのは使った人にしかわからないものだし
買うときに注目した部分と買ってみてその部分実際がどうであったかなど
も情報として非常に有効だと思う。

>>650
間違ってもV5だけはやめときなよw
慰謝料フル支払いしてV5と離婚するハメになるからなwww
653V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/22(金) 15:43:07 ID:VPkPKC5n
SM趣味の人ならV5はいいかも知れない。放尿プ(ry

こんあスレでも、子供や淑女が見てるかも知れないからやめておこうww

654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:33:27 ID:q7wgSjsc
V6000HDTって32GBのmicroSDって使えます?
655V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/22(金) 17:02:59 ID:VPkPKC5n
San Diskの32GB使用中です。東芝も使えますのでご安心ください。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:23:13 ID:agZl7vko
>>655
情報感謝
16GBの2倍ぐらいの値段なら飛びつくんだけどなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:31:29 ID:q7wgSjsc
>>655
ありがとうございます。
これで近日中にユーザになる予定っす。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:53:14 ID:KHM5wQXM
昼間から自演レスで賑わっているなぁ・・・。

買おうとおもっている人がいたら、自演レスでなくて前スレと本スレの過去レスをよんでおいたほうがいいよ。
参考になる。プラグの不調、黄液晶報告、ファームアップ失敗→使えなくなる、電源トラブルなど悪い面もチェックしておく必要があるとおもわれ。
説明書でさえ中国語なんだから、サポートには期待できないことも頭にいれておくべき。
また多くの人がエンコによる調整がなければ、コントラストが薄いといっている。

初めてPMPを買うような人や一般に動画を楽しもうとしている人は手をだすべきではないのかもしれない。
画質ですぐれているといっても買った人の贔屓目もあるだろうし、有機ELのj3やS9、神動画のipadやIS01に比べれば劣るわけだし、自分の目で確かめてから買うべき。
ひとつひとつの動画で最適なエンコをやってやっとそれなりになるということも理解しておくべき。これもまじめにレスしている人がいるので、検索すべし。

自演を含む所有者のレポートはどうしても、自分を納得させようとそのPMPに対する採点が甘くなってしまう。

レポートを書くなら、今後買う予定のある人のためにも、悪い面を書いておくべきでしょう。
以前FMトランスミッターについて聞いた人がいて、常連がgoサインをだしたんだが、買った人は満足していなかった。
検索すればすぐわかるから、気になる人は確認するように。

このようにならないよう、しっかりと悪い面もレポートしないといけない。
それがみんなのためになるのだから・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:21:10 ID:41J9swy5
録画した番組を通勤電車で消化するだけなので画質なんてどうでもよい
なのでエンコするつもりもないしw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:26:22 ID:pHe6XyRE
iPhone4持ちの知人があの悪名高いT56を見て綺麗だと言うくらいだから、
中国産が値段相応でそれ以外はボッタクリなのかなと思えてくる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:57:18 ID:6C63loiR
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:12:19 ID:MgtndqfL


Android端末は
電池持ちをチェックしないとね。

それとiPhone同様使えるソフトを入れて
初めて使える端末になるから、
どんなソフトが使えそうか
予めリサーチするのが良さそう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:12:58 ID:PlE/DLWf
ばおーのAndroid端末は全体的に高いな
それでも売れるんだろうけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:38:49 ID:MgtndqfL
ばおーは安いイメージあるけど
物によってはもっと底値がある時が
あるよね。

このスレ的には アキバなら 三月兎かな、
とは思うけど。
中華なPMPが多数あるし、まぁ安いし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:51:06 ID:tpkK1DmA
Teclast T720ってどう?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:55:26 ID:3LW5n8zq
>>658の空振り自演認定はいつものこととして
V5の話題を出さなくなったのは多少勉強したということか?
あそこまであからさまにやってしまったら退くしかねーかwwww
667V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/23(土) 09:04:13 ID:kiWSnzap
>>660
その知人は、iPhone4をソフトバンクから買う人と同じくらい既知外だと思うww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:58:58 ID:MgtndqfL
>>638
ガジェット好きですな。
どうせなら各機種のレビューを
ここで書いてみませんか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:21:47 ID:RDA3PQWj
>>667
確かにソフトバンクから買ってたけど、
それで基地外認定されたんじゃ日本人の9割以上は基地外じゃないか。
やっぱり糞コテ自重しろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:38:07 ID:s1e0kc3u
基地外からみればまともな人間は基地外に見えるんだろ
自分が基準になるからな
>>658←真性キチガイとはコイツのことを言うんだよ!
糞コテはまれに有益な情報ももたらすが
V5マンセー社員はとにかく中華PMPが売れてもらっちゃ困る・・・
的な感じで必死さがにじみ出てるんだよね〜

しかも黄色〜い尿液晶をひた隠しにしてw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:50:41 ID:MgtndqfL
V5を擁護する気は無いが、
何で中華PMP以外のネタだと
途端に叩きが入るんだろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:15:54 ID:s1e0kc3u
中華PMPであろうとなかろうと
性能的にあきらかに劣りしかも高ければ
叩かれても何の不思議もない。

むしろ欠点をわかりやすくダメだししているので
有効な情報とも言えるハズだ

「なぜ叩きが入るのか?」と考えるよりもまず
叩いてる内容と信憑性こそを情報の一つとして
捉え自分なりに分析してみてはどうか?

もう一つ叩かれる理由としては>>658←のような腐ったレスを
延々と繰り返すやつだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:33:55 ID:MgtndqfL
買ったV5が尿液晶だったら
確かにショックだよな。

漏れはV6000HDTに尿液晶の噂があっても
実際に買ったらそうでなかった。

V5はもし本当に尿液晶だったら
交換するってメーカーが言ってるらしいから、
尿に当たってショックなのは分かるが、
尿液晶を全てのように言わずに、
一度メーカーに問い合わせしてみたらどうだろうか。

それでもしメーカーの対応がまずかったら
その時は叩くのも 心情的に分かる気がする。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:04:04 ID:s1e0kc3u
V6000HDTの尿液晶といっても
1台目と2台目を比べてはじめてわかる差でしかない
画質にうるさいオレでも2台目だけしか見てないなら
黄色いなんて思わないレベルだ

「V6000HDTの美しさを損なわないレベル」と書いたハズだろ

もし君のV6000HDTが10月はじめにdokidokiで買ったものなら
オレの2台目とおそらく同じレベルのものだろう。

V5はもはやそんなレベルじゃない。このスレにいて
いろいろな書き込みみて画像リンクまで貼ってあるのに・・・
いい加減わかろうよ・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:12:22 ID:44eeKrax
V5は専用スレがあるから正直こっちで話題にする必要はないと思う
話題にするのは業者と思っていいかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:12:27 ID:MgtndqfL
漏れは新参でV6000HDTしか
持ってないから、
尿液晶の如実に何たるかは未だ知らない。

以前iPhoneとV6の
比較画像を貼って貰ったが
それを見る限り 個体差程度の差しか
判らなかった。

強烈にthe 尿!って言う画像を見れば
納得するんだがな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:33:45 ID:sPYXcjn1
V6000HDTって2G越え再生出来るの?

>>667
お前ほんと性根腐ってんな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:42:25 ID:QC0sxO8J
また話がループしてんのか。w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:08:00 ID:Rl7edBH4
V6000HDTがキチガイだから仕方がない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:36:45 ID:u5frutR7
>>643. ナゼかオマエスキになれない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:01:48 ID:yansgRIg
http://uproda11.2ch-library.com/270102oLu/11270102.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/270103p01/11270103.jpg

左上:COWON A3
左下:COWON V5
右  :ipoutouch2010
ipodtouch2009lateと手持ちのケータイ難機種かも入れればよかった。
2009lateが一番白いというか青みがかってるのかな。
そのせいで2010も黄ばんで見える。
んでA3と比べると明らかにV5は黄色い。
ちなみにA3とV5はペイントで白800×480の画像作った。
ipodtouchはFlashlightで白表示させた。
並べてみるとV5は黄色いなーって思えるかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:03:06 ID:yansgRIg
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:13:55 ID:MgtndqfL
>>681
乙。確かに黄色いなぁ。

原因は液晶のフィルターかな、それとも
バックライトかな?

漏れみたいな新参にも分かるよう、
テンプレに入れるか、
パーマネントリンクにしとけば
議論がループしなくていいかも。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:25:15 ID:yansgRIg
ちなみに設定は3機種とも輝度最大、色設定はいじらず、です。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:40:46 ID:FMRAAn4Z
vobが見れて、スピーカーついてるので安価でオススメある?
AVBANKが音ズレしまくるんで音ズレしない奴が欲しい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:52:54 ID:mC1acJQb
>>685
中華PMPは基本動画再生機能は弱い。基本まともにエンコしないとカクカク動画になる。
機種によってはファイルサイズがでかいと再生できなかったりする。

なんで、高性能なタブレットPCかノートPCでの選択になるな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:22:28 ID:MgtndqfL
>>685
686の言う通りかも。

ちなみに、
音ズレするファイルの種類、サイズ、
フレームレートとか
なるだけ具体的に記載した方が、
具体的なアドバイスを得られるかも。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:50:48 ID:0QVqx7nR
>>681
黄色過ぎワロタw
touch4Gですら散々色温度が低いって言われてんのに、それを遥かに上回るのか
これは尿と言われても仕方がないなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:59:38 ID:mC1acJQb
V5はいざとなったら量販でいくらでも画質確認できるから、ここにあげても意味なくねー?
同一条件で比較しないといけんし、あんまやりすぎるのもどうかとおもうよ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:38:11 ID:nfc0BcjX
尿液晶で荒れるよりはいいんでね?

晒しのサンプル画像も
全てのV5で、という訳でも
ないだろうし、
もし運悪く尿液晶だったとしても
メーカーが交換を明言してる訳だし。

事実は事実として、
全てその旨 テンプレに明記すれば
済む事じゃん。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:10:15 ID:OZBYfLhF
>>686
> >>685
> 中華PMPは基本動画再生機能は弱い。基本まともにエンコしないとカクカク動画になる。

二世代くらい旧いマシンばかり三台(メインはTL-C710)を使ってるが、そんなことねえよ。www
C710に至っては同じ頃買ったPCでカクカク再生になる1080P(1920x1080ドット表示)の動画もぬるぬる再生する。

おおかた、馬鹿ンコ苦機を糞尿液晶と罵られてカチンと来たんだろうが
中華の盲腸の自己主張は、他人を陥れたり言われなく貶めるやり口ばっかだから嫌われるんだよ。
692681:2010/10/24(日) 01:55:29 ID:RV1oUSVr
買った当時は液晶の質よりも画面サイズと解像度、それにタッチパネルで選んだ。
ちなみにA3買ったときも画面サイズと解像度。

でもどっちも処理速度でストレスたまって結局ipodtouchに落ち着いて。
大画面に慣れると戻れないとか思ってたときもあったけど実際総合的に勝ってるほうに落ち着くね。
アクセサリ込みで2機種で10万ほど、高い勉強代だったなぁ〜。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:40:52 ID:aTdDF7Sl
基本、一般の人は長期保障・サポートのしっかりしているPMPでいいでしょう。
一番無難なのがやはり話題になっているiphone,ipodtouchだな。画質もそこらのPMPより上。総合力でいったらトップだ。
初PMPだったら間違えなくこれ。5インチサイズがよかったら、スマートフォンも可。
初心者でTV番組中心の人は、PS3とPSgoとトルネの組み合わせが神。

中華系PMPはやはりリスクが怖いので、まだ控えている。大型販売店が初期不良対応やで売り出したら、買ってもいいかも。
今の状態だとノークレームのオクと何ら変わらないなんだよな。消費者がもっと積極的に動いて、なんとかしないとだめだよ。
某中華PMPで黄液晶報告出た人も結局泣き寝入りでしょ。1台めはプラグのトラブルだったみたいだし、踏んだりけったりでかわいすぎる。
他にもファームアップ失敗や電源トラブルなど枚挙に暇がない。気になる人は過去レスを検索すべし。

保障やサポートがしっかりとしたタッチ32Gが25000円。PSPgoが19800円。
もっと保障などを充実させないと15000円あたりの中華PMPの存在価値って・・・。感じになっちゃうよ。
正直期待しているので、がんばってほしい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:07:47 ID:nfc0BcjX
WinXP上のVLCplayerで
カクカク再生だった、
サイズ1280 x 720 フレームレート29.98の
1.68GBのWMVファイルが、
V6000HDT上でぬるぬる再生するのを
確認しました。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:00:35 ID:TcDq6e9b
>>693
> 初心者でTV番組中心の人は、PS3とPSgoとトルネの組み合わせが神。

幾ら掛るンだよw
っていうかそんなのに金掛けたくないわな普通。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:18:15 ID:aTdDF7Sl
今goの最安値が1万6795円で、PS3とトルネのセットが3万5千くらいだったような。
合計5万くらいかかる。

しかし、goにしろps3にしろトルネにしろ多機能だから、断然お得になる。
完成度が極めて高い。14Gのメモリーに地デジ放送が高設定で56時間はいることからもそのすごさがわかる。

むしろ今の時代動画目的だけのPMPに1万5千だすのはありえない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:19:36 ID:e/m6pzUA
V6000HDTの最初から入っていたATOM アトムは
WMV9のFullHDだったような気がする
速攻で消したのでうろ覚えだけど・・・
1.6GBのVOBも一本試したら完全動作で再生できたし
再生能力に関しては最強だね

そりゃ業者さんが必死になるわけだw
林檎各種、スマフォ、尿5連合軍対V6000HDTですかw
>>695
しかも「初心者でTV番組中心の人」って>>693自身のことだろなw
どんだけエンコできねぇ〜んだよ〜(笑
長文何度も書く時間あればエンコの勉強しなさいよw

698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:27:49 ID:TcDq6e9b
>>696
> しかし、goにしろps3にしろトルネにしろ多機能だから、断然お得になる。
> 完成度が極めて高い。14Gのメモリーに地デジ放送が高設定で56時間はいることからもそのすごさがわかる。

いや、イランって。
悪いが、ちょっとキモいよ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:37:37 ID:TcDq6e9b
>>697
PS3が何か特殊なエンコしてるわけでもないしね。
PCで出来る事をやるのに2重に金出す意味がわからんよね。
PMP単体よりコストが掛らないなら話は別だが、
母艦に端末も買い直せってアフォかと…。ソニータイマーも付いているしな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:59:28 ID:nfc0BcjX
>>677
サイズ1280 x 720 フレームレート29.98の
2GB超えのWMVファイルで確認。
V6000HDT上でぬるぬる再生OK。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:12:23 ID:nfc0BcjX
ここには中華PMP業者も出入りしてる
みたいだけど、

中華PMP機器を勧めるのはいいが

売り上げを上げたいなら、
初心者からの質問は けなしたり
叩いたりするだけでなく、
きちんと答えてあげないとね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:13:06 ID:S0gkG6Nr
きちんと答えると売上が落ちますから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:27:32 ID:5J9KYTlG
>696
中華PMPが5inch位で800x480程度なのに、いまどきPSPの4.3inch(goは3.8)で480x272はどうなの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:57:40 ID:nfc0BcjX
実際にPSPgo使ってる人の
レビューが 聞きたいですな。

今となっては低スペックだが、
PSPには歴史があるので、
簡単に低スペックというだけで
叩いて 切り捨てるのもどうかと。


705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:38:00 ID:OZBYfLhF
補償期間終わったら製品寿命尽きるような設計や部品調達してるクソニー製品とかマジかんべん。
ポータブルゲーム機を買うにしても料理レシピや各学習ソフトが揃ってるニンテンの方だな。
ていうか、カテゴリーが全く違う製品勧めんな、カス。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:08:53 ID:nfc0BcjX
>>696
GK乙。
完全なジャンル違いとは言い切れないが、
PMPスレ内でPSPを勧めるのなら、
使用レビューを書いてみたらどうだろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:31:57 ID:nfc0BcjX
先日V6000HDTのファームupした。

up前はファイル一覧中の
日本語のファイル名の全角記号が?に
化けていたが、
さっき確認したら一部の全角記号は
正常に表示されてた。

ただ完全でないのか、
一部全角記号は表示されずブランクに
なっていた。

ややハードル高めだが、
V6000HDTで文字化けしてる人は
検討してもいいかも。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:39:10 ID:2do3tGiH
最近の傾向

「どの機種がいい? => サポート・保証・リスクを考えると・・・価値があるでしょ」
の繰り返しにならないよう、質問者は本当に知りたいのであればひと通り過去ログ読んでから
具体的な内容で質問してほしい。

今後このパターンが出た時は、ワンセットの自作自演が行われたとものとみなします。

>>686

>>中華PMPは基本動画再生機能は弱い。基本まともにエンコしないとカクカク動画になる。

 少なくともその現象が認められる複数の機種と再生ファイルの組み合わせを列挙しないことには、
 事実に基づかない無責任な垂れ流し情報との区別がつかない。




709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:31:00 ID:tx6pN2xJ
っていうか、touchやiphoneやpspgoやv5やj3やS9やスマートフォンなどの話題を誰かだすと、やたら叩くのはどうかとおもうよ。
それぞれPMPとしては最高のポテンシャルをもっている機器なのに、あることないこと書いて・・・。

そんなことだから、みなにコントラスト薄いとか、エンコなしだとまともに見られないとか、痛いところつかれちゃうんだよ。(所有者自身もそう言っている。)
所有者の黄液晶報告とか、プラグトラブルとか、ファームアップトラブルなど無かったことにされているし。過去レス検索すればわかることだけど・・。
所有者のトラブル報告が流されるって、サポートが弱いと言われる中華PMPでは致命的なことだと思うんだけどね。

初心者や一般の人のためにもいいところはいいと認めて、悪いところはしっかり報告していくことって大事だよね?
スレを盛り上げるためにも、一方的にある機器に悪態をつくのはやめておいた方がいいんじゃないかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:42:42 ID:z0pI0CWN
>>709
「最高のポテンシャル」なんて誰も思ってないし
pspしか叩かれてないが。どさくさに紛れるような事を言うな。

流石にPSPgoは設計が古いし(ゲーム機だから処理速度は発売時のまま固定)ドットは荒い(480x272)し。
これは論外だよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:47:48 ID:z0pI0CWN
まぁなんにせよPSP、PSPgoは論外だ。
480x272の荒いドットなら、目が慣れれば動画がぬるぬる動くように見えてくるかもしれないが(笑)
そいういう事ではないからな。

サポートにしても、ソニーは論外。

最近出たようなスマートフォン(iPhone等全般)、タブレットなら動画再生能力は問題無い。
結局はCPU性能、ビデオチップ性能は年月とともに向上するからな…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:38:54 ID:xMHWwyo0
>>709
V6000HDTはエンコなしでは確かに薄く厳しいと
何度も書いたがその都度エンコすればPMPとして最強の
画質にもできると合わせて書いたハズだ!
結局オマエは自分に都合のいい部分しか流用してないじゃないか!

オマエの愛するtouchやiphoneやpspgoやv5がショボすぎて
中華PMPに性能で惨敗して悔しいのはわかるが
一方的に中華PMPに悪態をつくのはやめろ!みっともない!

しかも毎回毎回同じこと書いてんじゃねーよ情弱!

713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:10:42 ID:DUncYkL6
>>709
> っていうか、touchやiphoneやpspgoやv5やj3やS9やスマートフォンなどの話題を誰かだすと、

Apple製ポータ機もゲーム機も尿液晶半島機も、
全部ミソクソにして論じるのはオマエだけだ、タコ助。w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:23:07 ID:1z1cEfhB
まぁもちつけ。

PSPをスペックのみで叩きたい
気持ちも解るが、
だからて言って 全ての中華PMPが
高スペックという訳でもない。

要は個人によって用途が違うから、
PSPじゃ満足出来ないって人も居れば
PSPより低スペックな中華PMPでもおk、
って人も居るだろう。

708の言う通り
低スペックの機器でも具体的な情報が
あれば 初心者にも参考になるだろうし、

逆に主観や抽象的な意見ばかりじゃ
スレは荒れるだけだ。
715V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/25(月) 10:32:23 ID:5CeZfzU3
いつになく活気づいてるね!基地外としては嬉しい限りだww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:46:45 ID:xMHWwyo0
>>714
オマエも相当アタマ悪いね〜
PSPやV5などの低性能マシンが超高性能マシンの
V6000HDTより高いという現実を無視して語ってんじゃね〜よ!
PSPやV5が5000円ぐらいで売られてりゃ値段相応として
評価もできる。
>全ての中華PMPが高スペックという訳でもない。
低スペック中華マシンが2万前後で売られてたらどう思うよ。
明らかにおかしいだろうが!
このスレにいてPMPを何台も所持してるものにとって
PSPやV5の性能比価格はあきらかにおかしいんだよ!

性能、用途、価格。このスレでPMP語るなら
この三つは絶対切り離して考えるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:59:31 ID:hPPiqVXy
キリッ
718V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/25(月) 13:10:31 ID:5CeZfzU3
>>716
まあV5はPMPの仲間に入れてあげてもいいんじゃないのかな?
問題はV5自体でなく、中華PMPを蹴落として巧みに宣伝しているV5の中の人にある。
尿液晶と言うと聞こえは悪いが、民族によって色温度の感度は大きく異なる。
例えば欧米人が自然な白と認識するのはやや青みがかった8000K程度の色をいう。
それに比べて中国人は黄色みを帯びた4500K前後を自然な白と判断する。
日本人は本来中国人と同じ暖色好きなのに、欧米の製品に毒された関係で青っぽい白を好む。
iPadの白は完全に欧米仕様の白であり、それを自然な白として基準にしてしまう人が多い。

PSPをこのスレで語るのはスレチだという主張には同意する。しかしそれとて
PSPしか持ってない人からすれば仲間に入れて欲しいと思う気持ちは分かる。
スレチなカキコはスルーすれば良いだけなのだから、あまり神経質にならないでねww


719714:2010/10/25(月) 13:22:16 ID:loDovB0V
>>716
漏れはV6000HDT使いですが何か?

おまいがコスパ至上主義なのは判った。

だがこのスレを訪れる人はおまいと同じ
コスパ至上主義じゃなきゃならない
理屈はあるまい?

それとも何かい?
おまいは他人が自分と同じ価値観じゃ
なきゃ嫌な子なの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:29:05 ID:AMMzIzJu
GigazineによるとPSPGoが投売り開始とか。買ってみようかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:02:49 ID:xMHWwyo0
>>719
頭悪いチンカスは引っ込んでろや
コスパ至上主義?テメーは文盲だな
まぁ頭悪けりゃ当然かww
今までろくに活字本とか読んでこなかったんだろなw

性能、用途、価格を切り離して考えるな、からなんで
コスパ至上主義とか思うかね?
トータルバランスで考えろっていってんのに・・・

少なくともオマエと同じ価値観でなくて良かったよ

もうちょっとまともなレスできるようになってから
書き込みなさい。いいですね!!・・・・・キリッ

>>718
色温度に関しては人によっても様々で一様にこうとは
言い切れんわな。T17FHDはあきらかに青みがかってるが
それでも美しいと感じさせる絵だったし・・・
有機ELの発色を認めながらも液晶のほうが見やすい
という人も多いし発色の正確さだけで画質が決まるわけでもない
ということか・・・今は個人的に目の疲れにくさをかなり重要視してる。

>>720
PSPgoは上下パンで横方向にスーと薄い縞が出る。
画素配列の仕様によるものだがこれを気にするかしないかが分かれ目となる。
ちなみにオレはこれに耐え切れず3日でS9に戻ったのは昔の話だw
722714:2010/10/25(月) 14:20:44 ID:loDovB0V
>>721
おまいが言いたい事は判った。

だが、おまい口が悪いよ。
おまいが居るからスレが荒れるんだわ。
じゃぁな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:47:00 ID:VBIQYat+
とりあえず林檎やPSPgoとかはフルHDのaviやwmvを再生できるようになってから出て来い
話はそれからだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:18:06 ID:5MdxjrIm
フルHDのaviやwmvなんていらんだろ?
フルHDならmp4とm2tsでお腹いっぱい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:00:58 ID:6DrKAlCs
字幕つぶれないからPSPgoでも画質は気にならないんだけど
かと言っていいところがbtぐらいしかない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:01:55 ID:WlIgLeoH
PMPなんだから、大きなサイズは不要だよね。それなりにみられれればいいし、4〜5インチだと差が出ないんだよね。
逆に低画質動画の場合は、pspgoやipadのようなエンコ能力の高いPMPの方が相性がいい。

>>725字幕はつぶれずに見られるね。青歯の存在感は圧倒的だな。動画でまったく音ずれがないってだけで買う価値がある。
中華PMPは青歯どころか、FMリミッターさえも・・。以前このスレで不満足の声があった。(検索推奨)
他にもPSPgoのいいところはたくさんある。
まずは、中華PMPが弱いといわれる弱い再生早送り機能でしょう。
・3段階で早送り・巻き戻し可能。
・15秒、30秒、1分、2分、5分間隔でシーンサーチが可能。
DVDのチャプター再生のようなもの。しかも一瞬で反応する。DVDやBDみたくもっさりしていない。
・青歯でも動画送りでなくて早送り・巻き戻しが可能。もちろん音量調整や一時停止も対応。
・再生速度0.5倍から0・1倍ずつ2.0倍まで対応。しかもキーも自動調整してくれる。←これはまじですごい。
・動画のプレイリストを作れる。動画の再生順番を自分で決められる。
はっきり言って再生機能で選ぶのなら、pspgoはずば抜けている。いまだかつて音楽より再生機能が優れているPMPはみたことがない。
地デジのテレビ番組を気軽に持ち出したいとか、動画で学習したい人は、これしかないってレベル。
もちろん動画サイト対応の自動変換ソフトにも対応している。(実はこれがかなり便利)中華PMPは対応していないものがほとんど。

再生機能のほかにも
・トルネ完全対応で、本体メモリー14G分に56時間の地デジ高設定動画が入る。
・メモリーとあわせると120時間以上の動画が入る。
・忘れてはいけない。ゲーム機能。PS1の昔のゲームが安価で、最新のゲームも遊べる。ディスク不要。
・ワンセグ・コミック・ネットワーク機能、SKype、リモートプレイ、インターネットラジオなどなど。
・変換ソフトを含め、ファームは常に進化。中華PMPと違い常に安心してファームアップできる。
・大型レンタル店、電気店などで3年から5年の延長保障が可能。

pspgo公式で値下が発表されたな。1万値下げで、たしか16800円になる。
かなりお買い得になるとおもうよ。PS3、sonyのレコを持っている人なら間違いなく買っていいでしょう。

使い方が一つしかなく、ファームアップも・・・で、今後の製品にすぐに抜かれるだろうって中華PMP機種よりははるかにお買い得。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:04:28 ID:RACcRFfd
釣れますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:52:20 ID:GZq5aBWw
こんなスレ探してくるような人は中華PMPでいいと思う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:00:10 ID:AqMCZf7M
高解像度、豊富な動画形式、TNパネルを超える画質、安価さ、
これらのうち少なくとも2つを希望する人がPMPを買うんじゃないか?
PSPのPMPとしての価値は充分理解しているつもりだが、強いて言うなら安価さしか当てはまらない。
林檎はデフォでも高解像度と高画質を兼ね備えている上、ソフト次第では動画形式も増やせる。
V5はどれをとっても中途半端としか言いようがない。
V6000HDTが上の条件を満たしていたとしても、専用にエンコして観るくらいならもう一度冷静になって考え直した方がいいと思う。
手間をかけるなら何といっても林檎が一番長く付き合えるはずだから。
ただ俺は林檎信者でもないし、手間暇かけるのは嫌だからPMPを使うけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:40:14 ID:mRm2/eug
PSPgoは生TS再生できます?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:18:31 ID:NmQj9S2/
>pspgoやipadのようなエンコ能力の高いPMP
とりあえずエンコ(エンコード)とデコードの違いが解るようになるまでROMってろ
iPadはともかくPSPgoとかゲーム機だろ
適合するCodecでのエンコード方式で動画も再生できますというおまけ付きの機器
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:31:11 ID:tJy43/dd
>>726
PSPgoの糞解像度で4〜5インチだと差が出ないとか眼科行った方が良い
正直3インチでも解像度差は明らか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:17:30 ID:Uk4rYA1z
726みたいにあけすけにGK活動
やらかすとこれはこれで引くな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:24:09 ID:CHCwtyqr
一年未満で定価四割引きって凄いな
悪い意味でく
735V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/26(火) 11:42:04 ID:Ly81LZA4
糞NYは発売当初からPSPgoが当たるとは思っていなかったらしいよ。
このような商品を市場に投入した場合、市場はどういう反応を出すか
マーケッティングリサーチに興味を示していた。
結果は燦々たるものだったが、このおかげで任天堂の3DSにはカートリッジ起動が残された。
誰かが失敗しなければ、良い物が生まれないから個人的には糞NYのPSPgoの登場を歓迎している。
でも、3,000円でも買わないけどねww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:10:54 ID:cCNSr2zq
>>735
でもエンコ能力は高いらしいですよw意味不明だけどww
737V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/26(火) 14:17:09 ID:Ly81LZA4
>>736
ウンコ能力の間違いじゃねーの?ww
お食事中の方、失礼!ww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:49:42 ID:Lv5Q0FMn
>>726
言っておくが、技術的、採算的に可能なのにメーカーの思惑でワザと削ったり制限する、
そういう制限だらけのハードやソフトは、長期的には技術の退化をもたらすし、
そもそも大衆をコントロールしようって悪意が含まれてるんだから、存在自体が悪だからな。

つまり、それを買う行為は、その悪意に賛同して協力する事で
「私はメーカー様に絶対服従するドレイです」って宣言してるわけだ。1円でも要らねえよ。

オマエがやってるのは、小型で俊敏、何でも食べてどこでも飼えてす、って
部分的な優位だけムリヤリ捻り出してゴキブリを飼うのを薦めてるのと同じ事だ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:53:22 ID:stBjZeFC
なんか どっちも 必死すぎて 見てて笑っちゃう・・
740V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/26(火) 17:56:36 ID:Ly81LZA4
PSPgoをゴキブリで比喩するセンスは超一流だぜ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:57:07 ID:GZq5aBWw
そう煽りたてるから話が終わらない
中古で1万円ならいい物だと思うよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:09:47 ID:zf4B1DQB
goが1万円値下がり。それでも食指が動かないのはナゼ?
俺も、中古で1万なら買うかも・・・
743V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/26(火) 18:20:34 ID:Ly81LZA4
PSPgoを中古で1万円出して買うなら、俺だったらあと9800円足してV5買うな。
中華で2000〜3000円で買える偽iPodとPSPgoどっちかくれると言われたらPSPgoを選ぶね。
画面サイズもそう変わらないし、これならいい勝負でしょ?ww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:00:45 ID:rl9arNjD
IS01が新品3000円で買えるし、ゲームやらないならPSPgoはいらない
745V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/26(火) 19:11:15 ID:Ly81LZA4
白ROMで買おうとすると高いな。
http://www.hikaku.com/shopping/used/76598006/
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:13:12 ID:X0awt6p6
やっぱり話がループしてるよね?w
747川本優:2010/10/26(火) 19:15:00 ID:IqmQjakE
呼んだ?
748726:2010/10/26(火) 22:27:58 ID:WlIgLeoH
お前ら反応しすぎだろ。PS3はトルネとの連携がキーポイントだからね。PS3持っている人は間違いなく買っておいて損はない。

まぁ中華PMPもPSPgoに学ぶ点は多くあるとおもうよ。
とくに動画再生機能は学んで欲しい。

中華PMP買ってもまともに、早送り・巻きもどし出来ないし・・・。
シーンサーチなんて絶対ついてないし。
やっとのことしてエンコしてつっこんで「あー見られるようになったな。」で終わる。
結局暇人・オタの領域を超ええてないんだよね。

長期保障がなく、日本語サポートが・・・ならば、パチものならパチものならしく、
ソフト面をぱくって、充実させて欲しいね。
あと動画サイト対応の変換ソフトにも頼んで登録してもらえ。あればないとエンコがめんくさすぎ。

じゃないとただの動画再生文鎮となるぞ。

あー、あと綺麗な画質で見たいだけなら、スマートフォンでOK.
いちいち中華PMPは買う必要はないと思うよ。

結局こうなるから、もっとがんばってくれよ。応援している。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:28:32 ID:FHNAkzFy
Teclast C520TPを買ってみました。
V6000HDTというのも気になったんですけど、今週から旅行で使いたいんだけどドキドキ堂が在庫切れで
VI20とスペック比較で1080Pの再生に対応してそうだったから。
PMPは初めて購入で、液晶フィルムが張ったままの状態。

液晶はなんというか期待はずれでギラツブ+表示色が薄い感じ。
コミックビュアーとして長時間見るのは勘弁。解像度ももっとほしいかな。
動画再生はさすがに色々対応してそうで、1080Pもいけますね。
ただXVIDのソースで途中で再生が止まったりするのもありました。
PHOTOビュアーではzipのまま表示はムリ。展開して入れたら認識に時間がかかります。
TXTも日本語表示はムリ。pdfは表示できますが反応がにぶくてイライラ。

使い方としては貯まった動画を通勤時に消化するのに使うのには十分ですが
それ以外の機能・品質は期待できないかなーといった感想です。
来年にかけてdocomoのandroid端末が出揃うまでの繋ぎ程度で考えてます。
V6000HDTも在庫復活したら買い替え考えて見ます。

関係ないですが今日の帰りにlibretto W100で見開きでマンガミーヤ使ってる人がおって
カルチャーショックでした・・・ 見ていたマンガは『百舌谷さん逆上する』でヨコ見しても十分な品質でしたわ。
マンガ見るなら7インチ1024x600くらいほしいですなぁ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:39:40 ID:ZSCnfYUk
W100はPMPではないが、
あくまで古典的な読書スタイルに
固執し続けると、
あーいう変態的なスタイルに
行き着くんですなぁ。

リブスレに行くとあの変態スタイルへの
愛に溢れるレス満載で驚くほどだ。

以上スレチ。
751V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/26(火) 22:48:20 ID:Ly81LZA4
>>749
C520TPのレビュー乙です。
C520自体が概ねそのような製品でして、非常によく描写されていました。
TPとしてのタッチ操作について言及されていたら尚良かったかなと思います。
なんとなく思ったのですが、あなたの場合はV5を買われていた方が幸せになれたかも知れません。
いや、もし意図仕手そのように誘導されているのでしたらごめんなさい。見抜いてしまいましたww
さもなくば、液晶についてはVI20が圧勝であったと思いますが、1080p対応が絶対条件ならさもあらん。
オラのVI20はまだ香港ポスト内に滞留。噂には聞いてたが遅杉。
局内の誰かが封筒開けて使ってるのではないかと疑いたくなる次第ww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:00:32 ID:acpOQ6RU
>751
VI20って10/13頃に書いていた物だよね。まだ発送されていないとは
私は尖閣問題で不安だったので、買うのやめたけど正解だったのか
なんか値上がりしているような気もするが
753川本優:2010/10/26(火) 23:31:33 ID:IqmQjakE
>>752
おれおまw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:33:43 ID:WlIgLeoH
PSP2はHD解像度でアナログスティックが2本、発売は2011年秋
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288088035/

これきたら、動画しかとりえのない中華PMP全滅じゃねー?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:35:47 ID:redzyMs9
これ、オリジナル製品はなんだろう?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101030/ni_ciph.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:38:25 ID:FHNAkzFy
>タッチ操作について
C520TPのタッチはまあ、今の使い方だとメニュー、ファイルを選ぶ時に使うくらいで必要十分ですが、ちょっと鈍いですね。
くぱぁ操作とかできるUIの端末だったら全然ダメでしょうけど。UIがそもそもショボイ端末です。

V5は最初考えましたが、値段も上がるのでMIDかスマートフォンくらいが対抗になっちゃいますね・・・
すぐにGALAXY Sが出ますし。
動画も連続で見るのは微妙に大きいのがダルいので、買い換えるなら4.3インチにして
音楽再生がメインでついでに動画も見る程度の使い方に落ち着くかも。
スマートフォン買って動画、音楽、画像ビュアーをどの組合せで使うかですね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:13:44 ID:5uDM9Xbg
あーあ最初からV5買っておけばよかったのに・・・。

中華PMPのギラ+コントラスト薄いってのは仕様なのか?
不満の内容をみると、結局買い換えても同じことでは?

はじめから尼のV5を19980で買っておけばよかったね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:38:57 ID:UkSmu5Wf
さすが!エンコ能力の高いPMP持ってる人のレスは
一味違いますねww
759V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/27(水) 08:46:14 ID:GFwYOy2y
>>756
なるほど、C520TPのタッチ操作は中華標準の域を出ないようですね。
TECLASTのタッチはT56でうんざりしていたので少しは進歩を期待しましたが。
とにかくレビュー、お疲れさまでした。

V5は現在の昨日、価格、品質のバランスから考えてWiFiがないのは致命的ですね。
それによりMIDとも肩を並べられないし、中華PMPのコスパ領域にも入れない
いうなれば、動物にも鳥にもなれないずるいコウモリのような存在でしょうか?

これからはV5のことを「尿バット」と呼ぶ事にしますww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:53:31 ID:2KpyRNUi
>>757
NGワード:尼、19980

このご時世にまだ1080p以外のソース使ってるんですか^^;;;;;;;
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:02:55 ID:Q7e8ZECH
>>760
このご時世にまだ800x480の画面使ってるんですか^^;;;;;;;
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:16:26 ID:5uDM9Xbg
っていうか、1080だとファイルサイズでかすぎてPMPだと使えないだろ。
たとえ見られたとしてもカクカク動画になること多いし。
しかも中華PMPって本体メモリー8Gが中心でしょ。これこそこのご時世にありえないでしょ。

1080の長時間の動画が本体メモリーに入らないって・・・。意味ないじゃん。

pspgoみたく4Gの動画を200Mまで圧縮して、それなりに見られるようにすることのほうが今の時代大事だよ。
pmp本来の意味を考えてみなよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:40:12 ID:u0No6vOn
PSPの話題ならゲーム機のとこでやれば。
PSPがここで話題にならないのは、コストと性能でPMPとして劣るから
480x272の低解像度って何年前の性能だよ(PSPの発売が2004年だから6年前?)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:22:19 ID:f3wbn2jq
その解像度で満足できる人なら、語っても別にいいと思うが?
お互い叩きあっても意味ないだろ。
宣伝するだけな奴はうざいけどな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:30:27 ID:CIx+3JxF
>>762
今時メモリスティックマイクロだとかいう汎用性のない記憶媒体を
採用してるPSPgoの方が時勢にあってないだろ。
それに圧縮してそれなりの質で見ることぐらいどのPMPでもできる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:32:26 ID:B3It91Xe
そうなんだよ。

用途限定なら低スペックの中華PMPでも
いいって奴もいると思うんだよな、実際。
PSPしかり。

スレのメインがハイスペック限定、
他は 排除or叩きってなると、
話する奴 居なくなるよ。

低スペックで制限有、って所を
最初から隠さず 明確にしておけば、
妙な誤解も生まれなくなるだろう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:44:25 ID:unVc04vG
ID:xMHWwyo0
マジキチ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:48:00 ID:5a2w/SfV
今の時勢、まさか480x272で動画見てる奴はいないよね。
物凄く恥ずかしい解像度なんだけど・・・
画面なんて見ててもスカスカでジャギジャギなんだよね。
しかもPSPとかPSPgoを外で使ってる奴見るとホント気持ち悪いって感じで
みんな見るからね。あと盗撮目的なんじゃないかって
一般の人は疑うよ。

トルネ連動でHD番組をgoに?
いくらPSPgoがエンコ能力が高いPMP(よくわかりませんが・・・)といっても
高解像度ソースを480x272のとても恥ずかしい解像度に変換して
見るなんてもはや時間の無駄なんじゃないかな?
こういう人って友達なんて一人もいないんじゃないかな?

レスを見るたびに凄く寂しさが伝わってくるよ・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:50:20 ID:X+ifxOOD
>>768
PMPがどうと言う前に、お前は糖質の自覚を持て
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:52:26 ID:nqxnv+ts
>>761
1024x600と1280x768ですが何か?
ainol V8000HDY
佳的美 P82
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:14:18 ID:5a2w/SfV
>>769
ここはPMPスレですよ。わかってます?
PSP叩かれて怒っちゃったw?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:24:59 ID:LlhZp/eG
そんなでかいサイズ持ち歩きに不便なだけでしょう。

しかも中華PMPってまともに早送り・巻き戻しできないでしょう?
アニメとか見るならいいんだろうけど、電車や外で綺麗なアニメみても恥ずかしいだけでしょ?
あと、語学学習やTV番組の鑑賞には極めて不向きだよね。

PMPって画面サイズが基本7インチ以下でしょ。
そうなると1028とかあっても、あまり意味ないんだよね。
ファイルサイズがでかくなるとか、カクカクになるとかとか、容量を食いつぶすとかマイナス面の方がでかいんだよね。

pspgoは本体メモリーと16Gの外部メモリーで130時間ほどの地デジ高設定動画を本体に入れられる。
しかもボタン一つで。(低設定ならば200時間はいく。)動画サイトの動画もソフトが対応しているのでボタン一つで自動対応。
しかも早送り・巻き戻しは3段階に対応してブレはまったく無し、0.5倍から2.0倍までの再生速度を持ちキーも自動調整。
15秒、30秒、1分、2分、5分間隔でシーンサーチが可能。
さらに、満員電車で便利な青歯に対応している。他の青歯機では動画再生の音ズレがあるが、pspgoでは音ズレまったくなし。
もちろんゲームでも音ズレなし。あのipodでさえ音ズレはするので、この能力はすごすぎる。
また、青歯で動画の早送り・巻き戻しができる。お好みの動画を順に再生するプレイリストも作成可能。

それに対し、中華PMPの再生機能はなんなのって感じのが多くない?
ギラ+コントラスト薄い液晶でなんとかエンコしてそれなりになっても、早送りなどの再生機能が貧弱ではPMPの意味がないでしょう。
あと、中華PMPで1024とかでいれたら、本体メモリーと外部メモリーあわせても動画1から3本くらいしか入らないでしょう。
これではPMPの意味がまるでないことになる。

ちょっと上で中華PMPのレポートあげている人がいるが、不満だらけだよね。買う人はもう少し自分でネットで調べてから買ったほうがいいとおもうよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:35:44 ID:Q05TZ9Pc
ainol v9000hda 買ってよかった ^ ^ 大満足

774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:54:23 ID:zeIFdtzi
480x272の低解像度 4インチ程度の画面で良くて、再エンコード必須ならわざわざPSP使わずとも携帯で見るよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:02:37 ID:kX1D6H7J
>不満だらけだよね。買う人はもう少し自分でネットで調べてから買ったほうがいいとおもうよ。

このスレに登場している機器でpspgoほどネットの評判が悪いものは無い
長文の真意は褒め殺しだと、やっと分かりましたよ^^
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:05:31 ID:7AWwxvxF
携帯のビデオ拡張子は 3gpとか3g2とかasfとかだな。

低画質だから動画変換は短時間で済むが、
microSDのコピー場所とか
ファイルのビデオフォーマットで
色々制約が細かくあるんだろうな。


777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:36:53 ID:cljGv7TZ
俺は朝起きて、飯食べてる間に昨晩録画したtsファイルをMicroSDに20分くらいかけて転送して
出先で暇なときに見る使い方だからエンコせずそのまま再生できる事が重要
32GのMicroSDをNTFSフォーマットすれば4G制限もなく2時間ものもそのままみれるしね。C430TH重宝してます
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:39:26 ID:xuG5djiX
>>776
いつの時代の人ですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:54:50 ID:B8Er1adV
>>777
レポート乙。

>>778
単に774のアンサーとして書いたまで。
深い意味はない。

多分なんだか、

ここがPMP総合スレという位置付けで、
スレ立て時に何の定義もしてないから
PMPとして使えるデバイスに関しては
あらゆるデバイスがネタとして
取り上げられるのは宿命だと思うんだよ。

それをいちいち叩くだけじゃ
効率が悪いと思うから

PSPgoマンセー業者乙や、
iPhoneマンセー信者には
適切なスレに誘導するのが良いと思った。

以下ネタになりそうなデバイスの
誘導先を貼ってみた。

【動画・音楽】PSPでメディアを楽しむスレ Ver4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1183544164/

携帯動画総合スレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1169044573/


【DVD!! DVD!!】iPhoneで動画を観よう【mp6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1272287129/

COWON V5 Part 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1280031640/

有効活用してちょ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:59:21 ID:xuG5djiX
>>779
まてまて!
一番大事なスレが抜けてるw

【中国製】高機能激安MP5プレーヤー総合【パクリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1271071846/
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:41:18 ID:B8Er1adV
>>780
レスさんくす。

激安中華PMP専用スレもあるんですな。
これも次スレのテンプレ追加決定だな。

ここまで明確になると、
このスレの存在意義も徐々に
はっきりしてくるよね。
782川本優:2010/10/28(木) 10:44:14 ID:z3nyqyZd
>>781
>このスレの存在意義も徐々に
>はっきりしてくるよね。

それはまったくの逆。
このスレの必要性が問われる事になる。
特に君のように有用な情報を何一つ流さないような
クズ人間の巣窟となり果てるであろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:51:37 ID:arog46y3
>>777
>俺は朝起きて、飯食べてる間に昨晩録画したtsファイルをMicroSDに20分くらいかけて転送して
20分で転送できるtsファイルって、容量(番組時間)どのくらいなんだろう?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:57:52 ID:7AWwxvxF
川本おはよう。

ふーん、
んじゃ川本が考えるこのスレの
存在意義って何よ?

まさか叩いて終わりって話はないよね?
785川本優:2010/10/28(木) 11:00:49 ID:z3nyqyZd
>>784
こっちでフォローするよ。
http://twitter.com/s_kawamoto


786川本優:2010/10/28(木) 11:04:19 ID:z3nyqyZd
>>784
こちらはさらに有用かと。
http://henteko.pa.land.to/


787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:14:48 ID:kit6t7LE
>>783
おそらく1〜2時間分、7〜8GBってところじゃないかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:14:59 ID:cljGv7TZ
>>783
30分(3.3GBくらい)もの3本くらいかな。コピーさせてそのまま出かける前の用事すましてるんで
実際何分かかってるかは計ったこと無いけど20分くらいでもどるとたいてい終わってる
今使ってるのはばおーで買ったTeamの16GB Class6
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:43:43 ID:6/SmGg8E
>>788
転送速度で計算すればいいだけだろう的な。
そのメディアなら6〜7MB/sだから、1分で360MB程度で見積もればいい。
まぁ実際の所、3MB/s程度かもしれないが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:47:36 ID:7AWwxvxF
うーむ、漏れはtwitterやらんし
Brain所有者でもない。

漏れ自身 川本を買ってるし、

太古の昔 まだインターネットが
研究室の片隅でゴソゴソ動いてる頃
Netnews経由で まだまともでなかった
Linuxのパッチをかき集めたり
パッチを投稿してたりしてたが、

川本には今この場所で
このスレの存在意義を語って欲しいな。

それともクズ発言を撤回するかい?
791川本優:2010/10/28(木) 11:52:05 ID:z3nyqyZd
そもそも私は機械系の人間だし情報系は趣味に過ぎない。
肩肘張らずに人生送るがよろし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:58:23 ID:7AWwxvxF
んじゃクズ発言は撤回って事で。

でも何か語れよ。せっかくだかさ。

793川本優:2010/10/28(木) 12:12:37 ID:z3nyqyZd
クズ発言は撤回しないよ。お前を比喩するのに適切なワードだし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:45:56 ID:7kD1Vo39
ID:z3nyqyZdとID:7AWwxvxF
クズ同士仲良くしろよ
795川本優:2010/10/28(木) 12:50:08 ID:z3nyqyZd

ID:7kD1Vo39

大切なもんを忘れなさんな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:53:14 ID:7MnLQ5al
煽るだけのクズに何を語られてもな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:19:16 ID:5a2w/SfV
798V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/28(木) 19:39:42 ID:ZxspYc7Y
EM51はビデオだといいとこ撮りしてるが要所でタイムラグが出る。
まあこれに限ったことではないが。

http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=23971&page=2

T11AD これは絶対買いだな。PMPでWiFi付きとは面白杉るw
W7 v2.0は微妙。Androidのバージョン次第だな。2.1だったら買いかな?
799772:2010/10/28(木) 23:16:42 ID:LlhZp/eG
>>774

>>772をしっかり読め。
・携帯では再生機能が中華PMP並みに・・・。
・通話用にバッテリーを確保しなければいけない。
・携帯では容量が小さい
・携帯の動画ではBTで音ズレする。スマートフォンも音ずれする。BTで音ズレなしはPSPgoだけのはず。
・携帯ではエンコソフトが対応してないので、ファイル転送がかなり面倒。
pspgoはエンコソフトで地デジも動画サイトの動画もボタン一つで簡単変換。本当に手間がかからない。
忙しい学生や社会人には本当に助かる。

携帯や中華PMPのギラ+コントラスト薄めの液晶にあわすには、半端なくエンコ時間かかるよ。調整も大変だし。
PCが最新じゃなきゃ、エンコだけで10時間かったりする。PS3の能力を超えるPCはかなり高い。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:25:03 ID:HRI/At0Y
GK乙
801川本優:2010/10/28(木) 23:27:55 ID:z3nyqyZd
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ( ´,_ゝ`) ? ? ? ? ?なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:49:06 ID:CIx+3JxF
>>772
BSでしかやってない番組が観たかったらどうするの?自分で撮影した
ビデオが観たかったらどうするの?

世の中には772のように録画からエンコまでを簡単な操作だけで行えれば
ある程度のクオリティーで良いという人もいれば、映像ソース別に、エン
コードにとにかく拘る人も、HDDに溜まっている様々なコーデック、
解像度の動画をできるだけ再エンコードなしで本体に突っ込むだけで見た
いという人、いちいち各プレイヤーごとに変換するのがめんどうなので
パソコンとPMPで同じファイルを再生したいから(例えばだけど)
1280x720や1920x1080のH.264で統一したいという汎用性を求める人もいる。

772がPSPを好きなのは十分伝わるがそれは772にとって理想のPMP像がPSPで
あるだけで、みんなにとっての理想のPMP像がPSPであるとは限らない。


あとPS3は持ってないけどパソコンを持ってるって人の方が多いと思うけど
その場合のPS3+torne+pspgo+memorystickmicro(16GB)=36000+15000+4500=55000円
は、試しに買ってみようとか結構いいから試してみればって誰かに勧めたりするには
高すぎると思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:53:36 ID:f4WfH6Tx
売れてないから大変なんだよ。2chに沢山スレ立てしても評判ボロクソだし

2010年 3月の第1週 販売台数
PSP go 1275台
PSP  6万台
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:00:49 ID:P1JS2fw5
>>802
55000円で地デジから、高性能ゲームから携帯ゲーム、動画まで広く楽しめるってのが売りだよ。
逆に本当にただの動画プレイヤーが15000もするのがおかしい。
しかもギラ+コントラスト薄めでしょ。そのままファイルつっこんでも綺麗に見えないんじゃ、多対応ファイルの意味がないのでは?
再生機能も貧弱だし。

そのへんを改良して欲しいという気持ちもあっての、レスだってことを理解してほしい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:09:29 ID:JKp/Zis8
V6000HDTを馬鹿みたいに推薦してる奴いるけどそれももう過去の遺物だよ。
今はグーグルのTVが楽しみでしょうがない。
806川本優:2010/10/29(金) 00:27:43 ID:pySzTnYo
こんな馬鹿みたことない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:49:41 ID:P1JS2fw5
画質で5インチクラスのIS01などのスマフォが上回っている今ではねぇ・・・。
あとPSPgo,IS01,V5,iphone,ipodは、それぞれゲーム、BT,マンガミーヤ、wifi,、多様なソフトなどの強力な武器をもっている。
もう動画だけではだめなんだよ。しかも15000超えで、サポート、保障・・では。ただの文鎮でしかない。

しかもその動画もギラ+コントラスト薄い液晶で、有料のエンコソフト使って濃くしてはじめてそれなりに見られる。
それに、再生機能も貧弱でしょ。パチものならパチもんらしくpspgoの再生機能を見習ってくれよ。(>>772参考)

少なくても動画専用機として売るなら、そのへんの性能をなんとかするか、価格を下げるか、
サポート・保障面をしっかりさせるかして欲しいものだ。

がんばってほしい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:04:26 ID:1MZbSP4e
>>804
だから世の中にはいろんな人がいるって話をしてるんだよ。
ゲームは別にいらないって人だったらどうするんだ?
あと中華PMPがすべからくギラ+コントラスト薄めではないよ。
V6000HDTなんかはデフォだと全体が白っぽくなるから確かにコントラスト
薄めだけどギラではないし、C430THとかT17FHDはコントラストは強いし
ギラでもないと思う。ギラなのはあるしコントラストが薄いのもあるけど
情報がごっちゃになってないか?
あと一応電子書籍も見れるし、録音機能もある(まあ出来は微妙だけど)

勘違いしないで欲しいのは別に俺は中華PMP主義ではないということ、
PSPも持ってるからボタンの多さからくる操作性の良さや早送り、サーチ機能
等の使い勝手の良さもわかる。
ただ排他的な意見には全く意味が無いと言ってるだけ。
このPMPはこういう所が良くてこういう所が悪い、あのPMPと比べるとここは優
れているけどこういう部分は劣ってる、こういう意見は大歓迎だしこうあるべきだと
思ってる。
けど、このPMPは他のすべてのPMPよりこんなにたくさん優れている、だからこれ以外の
PMPを買うやつはバカ、みたいな意見は生産性がなくてダメだろって話。

まあもうこれ以上はこんな話でスレを消費するのは他の人に申し訳ないのでやめます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:06:45 ID:T98vwQEj
PSPやらPSPgoやら
CPU 1 - 333 MHz
メモリ 64MB 1000以外
解像度 480×272

ainol V9000HDG
Main Chip SoChip9800
メモリ K4H511638 ググると512Mがヒットするのでそうなんだろう
解像度 800x480

ONDA VI20
Main Chip Rockchip RK2806 600Mhz?
メモリ ?
解像度 800x480

COWON V5
Main Chip Telechips TCC91xx / ARM11 600MHz
メモリ ?
解像度 800x480

TCC91xxとTCC8901は同等、SoChip9800は同等かそれ以上、RK2806は気持ち劣るかも
PSP以外は誤差の範囲 PSP以外はチップパワーのごり押しPSPはソフトでカバーでも解像度が・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:34:04 ID:5WBM8nvD
>>809
PSPのスペックマジやべwなw
低性能マシンは ID:P1JS2fw5←コイツみてーな
低脳チンカスちゃん向けというのが良くわかるなw

ID:P1JS2fw5はV6000HDTがうらやましくって仕方がないのが
滲み出ててみじめだねwそんなに悔しい?
55000出してクソ画質で動画見るなんて・・・
修験者でも耐え切れない荒行だわ

おっと!こんなPSP&尿V5キチガイ相手にするのは時間の
ムダでしたな。以後は完全スルーでいくわ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:52:18 ID:QvJm5GjL
PMPデビューのきっかけは、携帯の小さな画面じゃ満足できず、
もっと大きな画面で、動画をいつでもどこでも観たい。って感じ。
で、自分なりに調べたよ。PSPやPCPgoも候補にあがったさ!
でも、ゲーム機ってイメージが強く、PMP(AV機器)としては見れないなとw。
デザインがこうAV機器ぽくない。 デザインもポイントの1つだし。
海外のPMPを知り、このスレに辿りつくまですぐだったww
自分の用途に合いそうなPMPを購入し一応満足した。
もちろん不満がない訳ではないけど、それを補ってる別のPMPでは別の不満が
ありそうだし^^
国内で売ってないPMPやググっても分からない使用感とか、機能のレビューは
参考になるから是非お願いしたい。
何が言いたいかと言うと、自分のやりたい事が出来そうなPMPを選べば良い。
ってこと^^
質問者は(機種)の〜について質問です。みたいに書くと良いかと。
前スレでレビュー宣言したのだけど、気になったPMPに突撃して今到着待ちです。
当然、知ってる方は、ゴミPMPって言うかもだけど、到着後、レビューしますね。
812V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 09:06:53 ID:QyMWDAhM
ぶっちゃけた話、PSPはCFWを入れて中華サイトからダウンロードしたISOを入れて
ゲームをロハで楽しむというのが一番の醍醐味であったと思っている。
DSもすべからく同様にマジコンを使ってゲームをロハで楽しめるという
PMPでは逆立ちしても及ばない隠れた価値があってこれだけ広く普及したのだ。

PMPの醍醐味は表面上に見えている物がすべてであって、それ以上それ以下でもない。
その狭い領域で勝負しなければならないのに、PSPやDSと大して変わらない価格である。
それでも少なからず愛好者がいるのは、PMPにはPSPやDSにはない魅力が存在するからだ。
PSP、DS、PMPを集合で考えた場合、すべてを包含するものは存在しない。
しかし共有している部分も少なくないのでそれぞれを比較して争論となることもある。

自己主張をぶつけるのは悪いことではない。特に社会から隔離された世界で丸裸になって
破廉恥さながら忌憚ない意見をぶつけ合えるのは、今や2chくらいしか無くなってしまった。
もっとやれ。君らの情報から得られる新しい発見に期待するww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:47:26 ID:PuAL6G4t
割れしか魅力がないみたいな書き方だな
814V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 10:02:19 ID:QyMWDAhM
割れは醍醐味であって需要の本質ではない。日本人なら読み取れ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:04:32 ID:mOr19Rvb
乞食が醍醐味とかワロスw
816V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 10:06:11 ID:QyMWDAhM
乞食だからこそ醍醐味が必要だろうよ?金持ってる奴に醍醐味などいらんしww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:14:27 ID:mOr19Rvb
イミフすぎる 日本語勉強して
818V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 10:24:02 ID:QyMWDAhM
やっと同じID使い始めたかww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:30:44 ID:oaqmzDeG
V6000HDTを置いて鑑賞するのに
100均の3型の写真の額置き使ってる。
みんなはどうしてる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:38:39 ID:uQXDXmYs
ttp://www.cowonjapan.com/product_wide/product_X7_overview.php
きたこれ。
160GB
音楽再生 103時間
Bluetooth
スピーカー有
なんか、でかくて決してかっちょイイデザインではないが、HDDはClassic一択だったから、俺にはうれしい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:39:25 ID:uQXDXmYs
あっ、ひょっとしてスレチ?
まぁいいや。
822V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 12:43:22 ID:QyMWDAhM
>>820
いいねそれ!!T51より音が良かったら尿液晶でもいいから絶対欲しい!!
問題は価格だけど当然中華PMPを圧倒する価格だよね?1万円以下だよね?

尼で1万円以下だよね?尼で1万円以下だよね?尼で1万円以下だよね?
尼で1万円以下だよね?尼で1万円以下だよね?尼で1万円以下だよね?
尼で1万円以下だよね?尼で1万円以下だよね?尼で1万円以下だよね?
尼で1万円以下だよね?尼で1万円以下だよね?尼で1万円以下だよね?

ww
823V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 12:50:47 ID:QyMWDAhM
ちょっと調べてみた。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0130/id=13233/

市場想定価格は、160GBモデル「X7-160G-BK」が29,800円、120GBモデル「X7-120G-WH」が25,800円。

お得意の尼では19,800だよね?ww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:09:30 ID:k8gQkS4d
>>823
やっぱり高いっすね
はやく尼で19980円(送料無料)になると良いっすねw

って、スペック見てみたら4.3インチ480x272かよ
もちろんこの値段で出すからにはフルHDのTS再生できるんだよな?
825V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 13:26:39 ID:QyMWDAhM
>>824
>スペック見てみたら4.3インチ480x272かよ

これはMP3プレイヤーだから当然でしょう。画面はおまけ。操作だけできればいい。

>フルHDのTS再生できるんだよな?

上記の理由により出来なくて当然である。

>もちろんこの値段で出すからには

値段的には終わってると思う。ただHDD方式でこのバッテリ時間は魅力だ。
あくまでMP3プレイヤーとしての使い道しかない。T51より値段分の良音が出なければただのゴミクズだ。
V5のサウンドはT56にも劣っており、音の悪さをエフェクトで誤魔化していた感があった。
前作があまりに悪かったので、M3プレイヤー製品のコイツには少し期待してしまうww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:32:59 ID:JaW2K388
480x272じゃあ大容量も宝の持ち腐れだよなあ・・・
827V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 13:36:39 ID:QyMWDAhM
俺の場合はAC電源取れない僻地に長期間赴くことがあるからね。
そんな俺が音楽聞くには持ってこいだ。今はT51にでかい外部バッテリ持って行ってるが
それの準備がかなり楽になりそう。早く音を聴いてみたい!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:37:58 ID:5WBM8nvD
>>824
でも尼だと大好きな長期5年保障に入れないじゃないかw

MP4にすら対応してないんだってさwww
もうcowonは潰れてくれてイイよ
829V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 13:48:45 ID:QyMWDAhM
一見J3にHDD付けて一回り大きくしただけのようにも見えなくないが、J3にはAMOLEDがあった。
あの有機LEDは独特の奇麗さがあった。それを継承してるのかと思いきや、あれ?あれれ?
当然あの感動めちゃイイ静電タッチ方式だよね?

うーん、なんかだんだん格が下がってきた模様ww
830V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 14:09:36 ID:QyMWDAhM
X7の液晶がどんなものか概ね予想できる。J7のAMOLED液晶でさえiPhone4には遠く及ばない。
http://yakupaso.blog27.fc2.com/blog-entry-37.html

3インチならまだしも、同解像度で4.3インチまで拡張してノーマルTFT液晶だったらどうなる?
中華PMPなら5千円クラス。1万円ちょい出せばiPhone液晶に匹敵する製品がいくらでもある。
だからX7はMP3プレイヤーとしての価値しかない。それでもいいのだ。

T51は3.5インチ 解像度480×320だから比較検討するならいい相手でしょう?
液晶が少し青みがかっているけどそれは内緒ww

831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:08:22 ID:5WBM8nvD
>J3のAMOLED液晶でさえiPhone4には遠く及ばない。
それはありえないw
オマエともあろうものがクソブログを真に受けるなんて飲んでるの?
実機を見て来い!実機を!
1年3ヶ月S9で動画見まくったんだがV6000HDTの最適エンコ
ですら発色、白ピーク、黒ピーク、残像・・・など解像度以外の全てにおいて
S9が上だぜ?
それに有機ELの画像撮ったところで液晶モニタで再現できるわけもなし・・・
有機ELの画面画像を再現できるのは有機ELモニタだけだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/gemutaun/diary/200909190000/
しかもこのクソブログの主はGOM ENCORDERなんて
ありえねぇ〜クソソフト使ってるんだぜ?ウケルw
こんなモン使うぐらいならオレエンコやめるわwww

先週の土曜にデジカメ持ってる友達に
V6000HDT1号、2号(黄化)、T17FHD、V5、S9の比較画像とってもらったが
画像なんて撮り方一つでかなり変わるんで相当苦労してたからな。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:16:16 ID:zbY+120U
PSPGo信者って中華PMP触った事も無いんだなw

1080pがカクカクとか巻き戻し早送り出来ないとか
今時の中華PMPで1080pカクカクしたり早送り巻き戻し出来ない奴を探す方が難しいんだが。。。。

あ、PSPの話でしたかw
PSPだとカクカクどころか再生すら出来ないと思うけどね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:42:12 ID:0kq/2gCM
>>823
HDD無しモデルがほしいなぁ
834V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 16:04:36 ID:QyMWDAhM
>>831
>それはありえないw

だから>>829でちゃんとフォローしてるじゃない?ww
わざと刺激的な事を書いてCOWNマンセーさんをおびき出したんだよ。
まんまと釣られてどうする?ww
実際、J3の液晶は見たよ。奇麗だった。でもiPhone4の液晶見たことある?
見たことあったらそんなにエキサイトすることもないと思うよww

しかし、X7はどうよ?やっぱダメだろ?俺はMP3プレイヤーとしての可能性を残したが
この製品どうフォローする?逆にCOWNファンは怒ってるんじゃないかとさえ思えるがww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:35:43 ID:5WBM8nvD
>>834
COWONマンセー長文大好きちゃんの代わりに
V6000HDT大好きちゃんのオレが釣られちゃったのね?こりゃ失礼!

X7はMP3としても全ての面で中途半端だなw
32GBのフラッシュ積んでSDスロットあって
HDDもというならまぁアリかもしれんが・・・今時この値段はないw

オレは尿V5で騙されて以来cowonは二度と買わないと誓ったよ
S9やJ3にしてもパネルが素晴らしいというだけで
本体性能やファームなどは全くのクズなのがcowonだからなw
836V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/29(金) 18:13:41 ID:QyMWDAhM
>>835
実は俺もMP3プレイヤーとしての性能はV5同等ではないかと推測している。
もしその推測が当たっているならばX7は目も当てられない無価値な製品と化す。
T51のオーディオ性能は半端ではない。俺が言わずとも知る人ぞ知るだろうが。
あの製品を8GBで1万円前半で買える現状からすると、もう居場所ないぞマジでww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:17:37 ID:T98vwQEj
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:32:26 ID:N/k7dXV2
>774
・再生機能って普通に再生できてちょっと早送りや巻き戻しできれば充分だろ。
・PSPを別に用意するより予備のバッテリや充電器の方が安いし小さい。
・microSDHCが普通に使える 16GBでも3000円しない
・BTって Bluetooth? 必要性が全然わからない。ステレオイヤホンじゃダメなの?
・3gpだってエンコード普通にできるだろ ttp://www.pcfreetime.com/
もしかしてPSP発売の2004年から時間止まってるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:45:09 ID:V4DgiHHe
BTはあったらあったでいいもんだよ。
V6000HDT使ってると、
置き方とイヤホンの取り回しに
困るんだよね。
BTあれば本体のそばから開放される。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:02:52 ID:8AG9qkl3
GALAXY S買った奴はいないの?
動画再生能力はどうなん?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:07:44 ID:P1JS2fw5
pspgoのすごいところは、BTでも音ズレないところなんだよね。
あのipodでさえ音ズレはするので。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:31:35 ID:P1JS2fw5
>>840
先発のIS01並みの画質だったら、動画だけの中華PMPの存在がなくなるな。

ipod→wifi、BT
V5→マンガミーヤ、日本語対応ソフト、ジャケット機能、店によっては長期保障
S9,J3→有機EL、,BT,店によっては長期保障
IS01その他スマートフォン→中華PMP上回る画質、その他たくさん。安心保障あり。
pspgo→音ズレなしのBT、数あるPMPの中でもトップの動画再生機能(>>'772参考)、ゲーム機能、その他いろいろ。店によっては長期保障あり。
x7→160GHD,BT。

それぞれの機種が動画だけでなく素晴らしい長所をもっている。

それに対し、中華PMPの長所は?
購入者が自分を納得させるために画質だけはって吼えているだけじゃん。
しかもまともに動画を操作できないでしょ。TVのCMをぴったしとばせないでしょ?
実際過去レスみると、某中華PMPの黄液晶報告とか、ギラ+コントラスト薄い報告とか・・・。
よくみるのがファームアップ失敗報告。ファームアップもまともにできないって・・・。
あと電源トラブルや、プラグトラブルもある。気になる人は過去スレを検索すべし。

声がでかい人にながされて、購入して失敗だったと落ち込んでいる人もいる。
FMトランスミッターを頼りに買って、出力不足で落ち込んでいる人がいたなぁ・・・。常連が執拗にすすめたなぁ・・・。
あの人はかわいそうだった。ちょっと上でも画質に期待して買ってギラ+色薄で残念がっていた人もいた。
その人は他の機能がほとんど使えずに残念ともいっている。ちょっと上にレスがあるから暇な人はみるといい。

日本語サポートが・・・で、長期保障がない商品に1万以上だすのは・・・。

これから買う人は声のでかい人に流されないで、自分のPMPに対する目的をしっかり考えて購入していくべきだね。
少なくても1台めはトラブルを考えて日本語サポートがあり、長期保障がある商品がいいだろうね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:53:20 ID:ioaR4kK0
ならiphone4でも買います
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:03:30 ID:0Yx6ptOY
機種名指定して質問してるのに・・・
業者の方なの?
粘着すぎるだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:18:55 ID:PoFlTky3
>>842
騙されたと思ってainolあたりのPMPかってみたら?
タッチパネルで普通にシークも出きるし、1080p動画もサクサク再生出きるし
音ズレなんかしたこともない
値段は長所にならないの?気軽に遊べて早いサイクルで買い替えができる
V5の値段で中華PMPなら2台くる、メモリもやすいSD使える
俺のなかでの一番の長所はHDMI出力ができるこれだな
846川本優:2010/10/30(土) 00:35:03 ID:63Cw8pIN
まあいくら宣伝されてもV5だけは買わないな。
販売員のカキコが馬鹿っぽいから
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:37:45 ID:x8Ine6Zm
お気に入りブランドを使い倒す派の人は専スレ立ててそっちでやってほしいね
鬱陶しくてかなわん
そういう人は自然とそっちに行くだろうし
興味が無い人には何言っても馬の耳に念仏だよ
848川本優:2010/10/30(土) 00:43:08 ID:63Cw8pIN
バカの一つ覚えみたいに

「マンガミ−ヤ」
 「マンガミ−ヤ」
  「マンガミ−ヤ」
   「マンガミ−ヤ」
    「マンガミ−ヤ」

「中華PMPにない安心保障」
 「中華PMPにない安心保障」
  「中華PMPにない安心保障」
   「中華PMPにない安心保障」

「声のでかい人に流されないで」
 「声のでかい人に流されないで」
  「声のでかい人に流されないで」
   「声のでかい人に流されないで」
    「声のでかい人に流されないで」


いつものおっさんのワンパターン、聞きあきたわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:43:45 ID:PoFlTky3
保障がないって言ってるけど買う店によっては保障してるところもあるんだよね、時間はかかるけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:17:03 ID:rmIQNuhn
>>845
音ずれはbluetoothを動画で利用したときのものだと思われ。
たいてい、どのPMPでも動画の音ずれがでるが、PSPGOだけは出ないね。
ゲームの音ずれもないから、このへんはさすがという感じ。

>タッチパネルで普通にシークも出きるし
シークでドンピシャみたいなことはできないでしょ。
PSPGOだとシーンサーチ、3段階早送り、0.5倍〜2.0倍再生を組み合わせて、
ドンピシャどころかほとんどのこちらの要望に応じてくれる。
goは古い機種だけど、低画質動画や地デジ動画をみるのには最適だよ。
sonyはPS3のDVDアプコンでも定評がある。このへんはさすがだと思うよ。
中華PMP擁護派もこのへんは素直に認めるべきだよね。

>>849
1年でも保障してくれる店があったらいいね。海外?

中華PMPが生き残るには、有機EL採用、メモリー32G標準、動画音ずれ無しBT、
pspgo並みの再生機能、日本語サポート・保障が必要だと思う。

多くの人が買って、さらによい商品をだしていって欲しい。
今のままだと一部の暇人のためのPMPでしかないんだよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:34:56 ID:KR5BJ1LW
流せ
流せ




852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:48:38 ID:AjJ5J5fp
もう次から中華PMP総合スレにしろよ
V5、iPod、PSP、スマホの話題を出す奴は全員追い出すべき
それぞれ専用スレがあるから問題ないだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:34:37 ID:Ug9EyDXm
>>837
あー。7インチで800x480で解像度でスルーしたよ。
7インチモデルなら1024x600の解像度のPMPがあるから
V8000HDYとC700な。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:42:20 ID:Ug9EyDXm
>>850
どんなにPSPを押されても
4 8 0 x 2 7 2 の解像度だけはありえない。

動画見るなら最低でも720x480と思ってる。
あと1920x1080の動画をHDMI出力できるのが魅力でもある。
VIERA TH-P42V1にHDMI出力で動画再生できるのがいいぜ。

まぁ大画面テレビ持ってないやつにはPSPがお似合いかもなwww

IS01?持ってるけど動画再生に使ってねぇよwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:27:40 ID:AjJ5J5fp
V5販売員もそれにレスしてる奴も同じことしか言わなくなって糞つまらん
856川本優:2010/10/30(土) 08:51:43 ID:63Cw8pIN
>>855
お前が一番つまらん ごひいきの専用スレで油売ってろ この暇人が
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:08:21 ID:xWTUrHyq
V6000HDTでHDMI出力って
やっぱ元画像の品質がモロ出るのかな?
やった事ある人のレビュー求む。

あまりに如実に出るのなら
TV出力はHDDメディアプレーヤーに
任せる事にします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:08:42 ID:KaibdPh9
>>854
>4 8 0 x 2 7 2 の解像度だけはありえない。

外出中に見るには、ほとんど高解は気にしないなぁ。
それよりは野外での液晶の見えやすさの方が重要。

>あと1920x1080の動画をHDMI出力できるのが魅力でもある。
>VIERA TH-P42V1にHDMI出力で動画再生できるのがいいぜ。

PMPのHDMI出力って、動作チェック時しか使ったこと無いかも。
いちいちPMPに動画転送してから見るんだよね。それ魅力かなぁ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:52:20 ID:eZhQzuY6
前から気になってたんだけど、PMPって「ポータブルメディアプレーヤー」の略
じゃないの?なんでスレタイはポータブルビデオプレイヤーになってるの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:25:18 ID:qQygINxz BE:1489512858-2BP(2345)
>>859
「メディア」だとオフィス系文書や音楽も入るからじゃね?

>>818
こいつは叩かれると同じ人物がID変えてきたと思うのか
本当に病院に行った方が良いと思うよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:39:25 ID:bU5B8A/w
4インチ程度で480x272の画面で充分だと思うなら、ここなんか見に来ないでPSP使ってればいいんだよ。

解像度は高い方がいいし、画面は見やすいのがいいし、画面は大きいのがいいし
小型で軽量なのがいいし、動作時間は長いほうがいいし、操作性が良い方がいいし
値段は安いに越したことがない、etc。
相反する内容も多くすべてを満たす物なんてありえないから、より自分にとって
良いものの情報をここに求めに来るのに、 6年前発売の検索すればいくらでも
情報出てくるような古臭いPSPの情報出されても役に立たない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:15:53 ID:dalIlIsn
COWON-X7が不評で1年後1万円切ったら買って
外付けデータディスクにしてやるぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:18:49 ID:dalIlIsn
PSPはロクフリに使うものだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:22:36 ID:dalIlIsn
どなたかCOWON-X7の新規スレッドを建てて下さい。
865V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/30(土) 13:31:23 ID:LE5G1Eji
縦線のIDが3つ並ぶと壮絶だなww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:05:30 ID:xWTUrHyq
外出先のテレビ出力は
もっぱらHDDのメディアプレーヤーで
isoファイルを持っていってますが、

V6000HDTのHDMIが高品位なら
リプレース出来るのかなって。

ミニHDMIケーブルが無くて試せない。
867V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/30(土) 14:16:58 ID:LE5G1Eji
>>866
高品質かどうか以前に手持ちのTVにV6000HDTのHDMI出力が映るかどうかが問題。
日本の家電製品と中華PMPのHDMIで互換性100%とか思っているなら泣くことになる。
取りあえずBRAVIAとREGZAは1機種づつ確認したけど、それとて別の機種ではどうか知らん。
映った場合で言えばV6000HDTの元映像の品質がそのままTVに反映される。あたり前の事だが。
HDプレイヤーと違ってV6000HDTはISOファイルを扱えないのでその時点で終わってないか?
貯め込んだISOからいちいちエンコードなんて面倒くさくてやってられんでしょう?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:40:55 ID:xWTUrHyq
>>867
そうでもないよ。

V6000HDT液晶が品位が高いから、
isoファイルからHandBrake経由で
エンコードしてます。

多忙で見てなかった けいおん! 全編とか
それで消化しました。

HDMI互換の話は御意。
ヘタな日本メーカーのよりは
互換性があるのかな、と勝手に
想像してます。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:36:06 ID:rmIQNuhn
多忙?どう考えても暇人だろwww

PMPなら480-272の解像度で十分でしょう。
これ以上の解像度だとファイルサイズがでかくなるし、エンコにやたらと時間がかかる。
暇人以外向いてないよ。

高解像度みるなら、少なくても内部メモリーは32Gにしないとだめでしょ。
今32GのmSDが8000円くらいでしょ。
32GかってやっとHD動画1本か2本入るほどでしょ?
めんどくさくないか?

ぱぱっと語学動画や教育動画、ニュースなんかを電車の中で確認するには、PSPgoは最高だよ。
おれはいつも電車の中で1.7倍速でニュースの確認をしている。キーも自動調整してくれるから超便利。
携帯ワンセグだと画質も落ちるし、BTでオトズレするし、CMカットもしづらいからね。
こういう実用動画をみるにあたっては、中華PMPは同じ土俵にさえあがってないとえいるね。
動画サイトの自動エンコソフトも未対応がほとんだし。実はこれがかなりでかいんだよね。

そんにしてもサポートも保険も・・・なただの動画プレイヤーにメモリーもあわせて2万5千近く払うって、
一般人の発想ではないな。しかもトラブルも過去レスみると結構でているし・・・。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:39:55 ID:VCI/662s
どっちが暇人なんだかw

あ、お仕事でしたか
失礼しましたww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:59:48 ID:7WK7sOEf
>>869
毎回同じ内容で長文書いてるオマエのほうが暇人だろがwチンカスwww

あ、お仕事でしたか
失礼しましたww

動画サイトの自動エンコソフト?
普通は気に入ったものは無変換でDLだろがw
どうでもいいものならそもそもDLしてまでPMPで
見ようとは思わんしなw

>実はこれがかなりでかいんだよね。キリッ
どんだけエンコできねぇ〜んだよ低脳ちゃんw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:00:24 ID:xWTUrHyq
>>869
土曜日だというのにGK業務乙
あぁごめん、バイトだったね君ww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:27:12 ID:bU5B8A/w
>869
少しは役に立つ情報書けよ。PSP2とやらがHD画質になって発売されてから来てくれ、発売されたらね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:57:08 ID:1Puftb1J
中華PMPのHDMI出力はほとんどの家庭用TVで映らないと思っていい。
875V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/30(土) 19:00:39 ID:LE5G1Eji
>>874
一番酷いのはOndaだった。奇跡的につながった時は涙が出た。
TECLAST製品がなかなか健闘してるが、これとて他の環境ではどうだか・・・
中華PMPが売りにしている1080pって実は看板だけだってのがあるのは確かだね。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:04:21 ID:7WK7sOEf
>>875
おいwww泣く場所が違うだろw

まぁオレは尿V5買って涙が出たがwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:24:01 ID:tyxZfzwu
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:30:12 ID:7WK7sOEf
ヤベェwwww
オレ在日に監視されてるわw

尿V5の真実を暴露したばかりにw
でも嘘はつきたくないんだよw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:53:07 ID:PoFlTky3
>>874
うちのwooさんは問題なかったainolので
あとHDMIのキャプボも問題なかった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:08:48 ID:+g0lBbyh
>>874
HDMI
sharp aquos and ainol v9000hda OK
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:05:50 ID:eZhQzuY6
>ぱぱっと語学動画や教育動画、ニュースなんかを電車の中で確認するには、PSPgoは最高だよ。

教育動画ってのがどんなのかは知らないが、語学やニュースぐらいなら動画いらんだろ
音声だけ録音して小さな音楽プレーヤーなりで聞けばいい。
そもそも語学やニュースの番組は基本CMないからCMカット機能なんか必要ないはず
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:34:11 ID:/JGC6YYB
ONDA VI20届いたぞ!
V6000HDTがYESASIAからぜんぜん届かんから
勢いで注文したら届いたわ。

5インチははじめてだ。
かろうじて胸ポケットに入るけどでかいし重い。
厚い文庫本程度か。

自分でエンコした1200サイズの動画はなぜか小さく再生した。
それ以外は今のところ問題ないわ。
(画像と動画の再生ぐらいしかつかわんし、800サイズは問題なし。)
レジューム可。これは助かる。

画質は普通かな。
文庫をスキャンした画像を見ると
画像は正向きなのに縦長を横再生にする傾向があるようだわ。
これで文庫が読めるわ。
あえていうと画像もしおり機能がほしいわな。

いまんとこそんなとこ。
送料込みで8000円以下はコスパいいわ。


883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:01:44 ID:rmIQNuhn
>>881
実際使ってないからわかんないと思うけど、自分の必要のないニュースは飛ばすよ。
あと語学学習や教育もちょっとした巻き戻しや早送りは頻繁に行うよ。
PSPGOは
・三段階の早送り・巻き戻し
・再生速度0.5倍から0.1倍ずつ2.0倍まで変更可能。なんと16段階。しかもキーを自動調整してくれる。
・スロー再生
・コマ送り再生
・音声切り替え
・ジャンプ(タイムサーチ)好きなタイムに移動できる。
・15秒、30秒、1分、2分、5分のシーンサーチ。DVDやBDのチャプター表示のようなもの。しかもPSPgoのシーンサーチはサクサク動く。
・A→Bリピート。(これはめちゃくちゃ使える。)

他にもBlueToothとかいいところはたくさんあるけど、再生機能だけでこれだけの機能がある。
いまだかつて動画再生機能がこれだけ優れているPMPをみtことないぞ。

中華PMPって1080がかろうじて再生可能なんだろうが、ちゃんとエンコしないと色薄すぎとかギラでまともな動画になんないし、
基本ファイルがでかいから、本体メモリーの8Gなんて1時間動画1本入るかどうかってレベルだろ。
結局1万近くする32GのmSDを何個もかうはめになるっしょ。CPがとにかく悪すぎる。
しかも、容量だけでなく肝心な再生機能が・・・だもんな。早送り巻き戻しもまともにできないでしょ。動画の大きさで速さがかわったりしたりするPMPもあるしね。

中華PMPって本当に用途が限られる。け○おんなんかのアニメを必死こいてエンコして見るってくらいしか用途ないんじゃないか?
しかもPMPでけ○おんってみるものなの?

わざわず時間かけてエンコして外でけ○おんtとかの動画鑑賞?恥ずかしくないの?端から見たら、滑稽以外の何ものでもないでしょう。

一般人は普通に動画再生機能がすぐれていたり、wifi機能がすぐれていたり、マンガミーヤがみれたり、日本語サポートが充実していたり、
長期保障がついたりと、そういう面を重視してくる。総合スレなんだから、一般人向けの意見も大事だよ。
FMトランスミッター出力弱く残念な人、二台目黄液晶で空元気な人、ギラ+薄い液晶でショックを受けた人、ファームで固まった人、
過去スレをみらば、このような事例は枚挙に暇がない。気になる人は声のでかい暇人のレスは無視して、本当に大事なレスをみていこうね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:13:55 ID:ghWkODrp
このスレを一般人が見るとでも思ってるの?
どの商品もニッチな需要にピッタリはまった人が騒いでるだけだよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:15:30 ID:rmIQNuhn
あ、PSPgoの動画再生機能でジューム機能書き忘れたわ。
当たり前すぎて書き忘れてたwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:19:56 ID:ghWkODrp
分かってないな。PSPは多数派でもそれで動画なんて見る人が少数派だと言ってるんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:20:00 ID:eZhQzuY6
まあ、俺もPSPは持ってるし色々と突っ込みたいところはあるがとりあえず

>一般人は普通に動画再生機能がすぐれていたり、wifi機能がすぐれていたり、マンガミーヤがみれたり、日本語サポートが充実していたり、
長期保障がついたりと、そういう面を重視してくる。総合スレなんだから、一般人向けの意見も

一般人はそもそもこんなスレは見ないし、携帯でワンセグ見るか友達同士でipod (touch)で
音楽のPVを見ることくらいはあっても、
外で上記ふたつ以外のPMP(それがPSPでも中華PMPでもV5でも)を使って動画など鑑賞しない。
そしてその視聴してる中身がニュースだろうが国会中継だろうがアニメだろうが全く関係ない。
一般人が思うのはただ、よくわからない映像再生機器でなんかを鑑賞してるであろう変な奴、ということだけだ。
もしくは全く関心を向けてもらえないか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:22:23 ID:rmIQNuhn
たしかに声のでかい暇人が騒いでいるだけの気もするね。
でも、このスレは総合スレだから、たまに一般人もくるんだよね。
そういう人にいろんな選択肢があることを知って欲しいんだよね。

じゃないと>>883で書いた、中華PMPを買って後悔しているリストに仲間入りしちゃうだろうから・・・。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:25:22 ID:7WK7sOEf
>>884
一番騒いでるのが超低性能スペックのPSP
で動画見ちゃう低脳、低学歴の社員なんだけどなw

親はID:rmIQNuhnコイツ産んでホント後悔してるだろうねw

ちなみにPSPgoのレジュームは最後に見た動画にしか
適応されないクソ仕様だわなwwウケルwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:29:42 ID:xWTUrHyq
なんかバイトのGKが真っ赤な顔で
必死にわめいている様だが、

PSP向けエンコード済みファイルは
解像度が低くて 流用が効かない。

ファイル名の規則もなんかもう少し
柔軟にならないもんかと思う。
ファイルが大量になると管理しずらい。

以前PSPで散々動画を見て、
その後 PMPの変遷を続けた漏れの
率直な感想だわ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:33:38 ID:ghWkODrp
元も子もないかもしれんが8インチ程度のUMPCを持ち歩くのが一番汎用性が高い。
解像度は1024x600もあるし対応形式の制限は全く無いし1080pは厳しくても720pくらいは見られる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:33:53 ID:rmIQNuhn
ギラ+コントラスト薄液晶を甲斐性するために、何時間も設定や調整を繰り返しやとこエンコしたファイルがアニメ・・・。
しかもけ○おん・・・。

外で使うのが目的のPMPにアニメ、しかもけ○おんって・・・。

何の罰ゲームだよwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:45:38 ID:xWTUrHyq
GKを装った新手の荒らしですかwww?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:51:24 ID:eZhQzuY6
いつのまにか主張が「PSP Goの良さ」から「外でアニメを見るのは恥ずかしい」
に変わってるぞ。話をすり替えようとするな。
そもそも道具なんてのはその人のニーズを満たすためのものであって、他者に危害
でも加えない限りどういうふうに使おうが基本的には自由。
外でのPMP使用はニュース、語学・教育番組のみなんて考え方はそれこそ滑稽。

いい加減、いい年して外でゲーム機を持ってること自体がキモイということを
自覚しましょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:52:58 ID:7WK7sOEf
そりゃPSPgoのような低解像度クソ画質マシンなんて
通勤通学ぐらいしか使い道なんてないわなw
しかもトルネで語学やニュース?
PS3やトルネってアニオタ専用だろがwww
PSPgoなんて人前で使ってるだけで性犯罪者
なんじゃないかって思うわw

高性能PMPてのは内外問わずホントどこでも使いたくなるんだよなぁ
家でガッツリもいいし通勤もよし。
それにしてもHDMIの件といい
ホントV6000HDTの最強っぷりはハンパねぇなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:56:19 ID:rmIQNuhn
高性能www
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:59:19 ID:7WK7sOEf
悔しさ滲み出しちゃってwホントミジメwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:01:52 ID:BRU2Ul5V
メモリ8G、再生機能貧弱、バッテリー貧弱、黄液晶報告、プラグトラブル、ファームアップトラブル、電源トラブル、
コントラスト薄くエンコ数時間のエンコ設定必須。

過去スレを検索すればあきらか。しかも日本語サポートが・・・で、長期保障もないので、消費者は泣き寝入り・・・。

これのどこが高性能?最強?

消費者はしっかりと言うべきことは言っておいたほうがいいよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:04:09 ID:BRU2Ul5V
ここの声のでかい人にながされて買ったはいいが、レポートみると不満がおおい。
だいたいこういうのって買った愛着があるから採点甘くなるんだけどね。

それでもコントラスト薄いってのは散散でているし、あたりまえのファームアップが命がけってのもねぇ・・・。
900V6000HDT ◆N8TOO0/9.5SM :2010/10/31(日) 00:07:05 ID:S/na0Hi5
>>882
ちくしょー!!!まだ成田にも届いてねーぞ!!!

日ごろの行いが悪いのかな?昔より行儀よくしているつもりなんだがww

901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:10:58 ID:BRU2Ul5V
ここは総合スレだから、FMトランスミッター失敗の人みたく次の犠牲者がでないうちに、
総合スレとは別に、中華PMPで新スレたてたほうがいいんじゃない?

そこでけ○おんアニオタ暇人同士仲良くよるのがいいんじゃないかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:13:13 ID:R8WGNMUH
完璧なPMPなど無い。確かに俺が持ってる中華PMPはみんな一癖も二癖もあるもの
ばかりだが、そこも含めて気に入っている。不満点を多く書くのも、良いと思う点は
人それぞれだが悪いと思うところは共通である場合が多いためそのほうがみんなの参考に
なるから。
それとコントラストが薄いのはV6000HDTの特徴であって中華PMP全般の特徴じゃない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:15:12 ID:g6mfnkmL
PSPを擁護するつもりはないが中華PMPが高性能なのは対応形式とその解像度のみ。
林檎はアプリも多く普及率の高さから人目を気にしなくて済むという意味では最強。
PSPはゲームができるという意味でPMPの範疇では最強。
スレタイをもう一度よく見てほしい。ここでは動画が最強でなければ意味がない。
つまり動画以外の点はどうでもいいと言う人がいてもおかしくない。むしろ正当だ。
本気で言い負かしたいならノーパソの話題でも持って来い。重くてポータブルできないと笑ってやるからw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:16:47 ID:EQ5F+63y
ミジメな上に必死すぎwウケルw
PSPgoはレジューム1個のみて晒したらガン無視w
PSPgoの480x272というクソ解像度と低マシンスペック
への不満レポートもガン無視ですかw

まるで世界中で嫌われてる在日韓国人&韓国人みたいwww
もちろんこのスレでも嫌われておりますw
あ、親にも嫌われてるんでしたね!

そろそろオレも大人気アニメの「けいおん」でも見ようかなw
せっかくの高性能マシンだからいろんなもの見たくなるな〜
PSPgoの480x272だとせいぜい語学番組(笑)ぐらいしか
見るに耐えんからなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:22:22 ID:Rl1ulWel
どうでもいいんだけど、バイトGKは
なんで伏字を使うんだ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:27:55 ID:BRU2Ul5V
>>903
PSPgoは再生機能で最強>>883参考。
特にA→Bリピート、シーンサーチ、再生速度変更は最強。

このくらいの機能は、動画専門の中華PMPにもつけてほしいね。

わざわざ自宅でPMPで見る意味ってなんなんだろうね?
暇人の時間つぶしとしか考えれない。

外で5インチクラスでどうどうとけ○おん見る勇者がいたらここの住民だと考えるよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:35:56 ID:oIU1920A
よろしくお願いします。
溜まりにたまったエロ動画とボクシング動画を効率良く処理したく、色々と渡り歩きこの場所にたどり着きました。
住処には嫁、子供がおりまして独りになれる場所はトイレ位しかございません。
現在は携帯電話用に変換した小さな画面で楽しんでいるのですが、そろそろ次のステージに移行したい次第であります。つきましては、皆様方のお知恵を拝借したく書き込み致しました。
データは、嫁がクリックしても、とりあえず再生しない様に、ISOで保存してあります。
PCはあるのですが、リビングに設置してあるので再生は非常に難しいのです。
オススメの機種等ございましたらアドバイスお願いしたいです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:40:38 ID:Rl1ulWel
PC上のisoファイルを再生したいなら
ネットワークプレーヤーってジャンルが
ありますよ。

PCを起動させておいて、
リビングのネットワークプレーヤーから
ネットワーク経由でisoファイルを
参照して見るのが楽でしょう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:42:47 ID:BRU2Ul5V
ノートPCでおk。ISOどのPMPもカクカクになるし、何より容量がでかくすぐ満タンになる。

価格コムなどで検索すべし。PCだと隠しファイル・フォルダの設定もできるし、シークレットソフトもたくさんある。
仕事用だということにしてノートPCを購入すべし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:43:16 ID:EQ5F+63y
>>906
さすが!あったまわる〜い!
PS3や低解像度のPSPでゲームするのと
PMPで動画見るのとで時間の価値なんぞかわらんわw
自分で首絞めてどうすんだ低脳在日w

PSPgoを家で使うバカはさすがにおらんと思うがwオマエ以外はなw
>>907
PSPgoはエロ動画専用の再生機能が豊富らしいですよ
レジュームは「一つだけ」ですが!
特にA→Bリピート、エロシーンサーチは最強!(笑
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:45:14 ID:Rl1ulWel
携帯出来るPMPでisoファイルを直に
再生可能な機種があったら、
希望に叶うんでしょうが、
今の所見かけないです。
このスレの住人さんなら、
もしかしたら知ってるかもしれません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:50:17 ID:R8WGNMUH
ポータブルDVDプレイヤーでも買ったほうが早くないかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:57:38 ID:g6mfnkmL
>>907
外でエロ動画観る勇気があるならどんな機種でも大丈夫。
そうじゃないならPC一択でしょう。
ファイルは暗号化したり外付けHDDにでも保存しておけばおk。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:58:58 ID:BRU2Ul5V
バイオのネットブックかモバイルノートだろうね。

よく考えたらサポート・・・容量・・再生機能・・・な中華PMP買うくらいなら、高性能ノートの方がはるかにいいでしょう。
ソフト次第で自分にあったPMPに変えられる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:20:36 ID:ENyADTrv
>>883
知ったかで書くの辞めないか?
>中華PMPって1080がかろうじて再生可能なんだろうが
1920x1080のH.264 24fpsのフルフレームでどんな動画でもコマ落ち見たこと無いぞ。
V8000HDY本体で再生させたりVIERAで見たりもしてる。
>8Gなんて1時間動画1本入るかどうか
大体25分のアニメBDをエンコするとH.264で約600〜1GB程度
なので余裕で10話前後入る。
ちなみにV8000HDYは早送りも滑らかにパラパラスキップしながら快適に早送りも出来るし
タッチパネルだからプログレスバーを触るだけでその位置まで飛べる。
タイムサーチなんていらねぇwww

SC9800チップ舐めんなwww

でな、わざわざPSP用にエンコしなきゃならんのが意味不明www
俺は基本的にHDDにパソコンで再生、XBOX360から再生、中華PMPから再生
とどの機器からでも42インチプラズマテレビに出力できるようにしたいから
地デジ録画は1280x720とBDエンコは1920x1080で統一してる。
わざわざPMP用に再エンコとかナンセンスな事しねぇwww

あっあとミナミのホストに中華ガジェットでけいおん見てる奴いるからきめぇ!って声かけてやれよwww
V9000HDE使ってる奴がそうだw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:16:04 ID:SlEXbqPs
PSPは持ってるけど、デカすぎ・重すぎで
電車の中で片手で持って見るのはしんどい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:58:52 ID:S++vGiid
>152です。FMミッターで哀しいってのは俺のことかな?
どうやら、最近のFMトランスミッター内蔵ってのは、イヤフォン線からってのが普通らしい。
MP3プレーヤでシガーライター型のがあるが、一昔前のは隣りの車からでも受信できてたので
これと比べてしまってた。最近のは微弱になってるようだ。
もともとジャックを差す(出っぱり)がイヤなので期待していだだけだ。V6000が悪いって感じでもないみたい。
イヤフォン差して、音声のゲインを合わすとなると最大音量。
すなわち、差してるイヤフォンからはジュワジュワと音が出っぱなしなのだ。
スピーカ部をぶった切ったピンコードだけが必要だわ。
ネットからダウンロード、自分でエンコしたミュージッククリップ、その程度しか解像度は必要ないので
色、解像度等わたしにはオーバースペック。給電もUSB線改造で1本作った。
外部電源端子があるのが、これまた嬉しいが試してない。
FLVにも4ってのがあって、これが再生できないのは参ったが、どこのやつも出来ないみたいだな。
再エンコまんどくさ組みなので…いつの日か、、期待する。
とにかく、V6000には満足組みですので。
TUTAYAに小さいPMP売ってたので、これも買ってみた。謳い文句以外のファイルが再生できて嬉しい。
4980円。/タッチパネル FM無し。
じゃぁってんで、シガーFMミッター買ったわ。(オーディオテクニカ)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:19:24 ID:+2PhzDzv
>>917
ダラダラ長文なのに何を言いたいのか意味不明なところばっかだな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:04:55 ID:Rl1ulWel
どうやらバイトGKは単なる荒らしだった
みたいですな。

やたら長文で中華PMPを非難する割に
何が言いたいのやらさっぱり意味不明。

さすが低学年バイトGK厨乙www
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:22:46 ID:76PLPfGc
いつものバカがBTの音ズレがどうのこうの言うけど,そもそもPMPにBluetooth必要と思う人いるの?
画面を見る関係上、本体と頭の位置関係が大きく動くことないので有線のヘッドホンで充分と思うが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:46:58 ID:HVAFUW8S
ってか、Bluetoothの音ズレってなんだろな
それって何msくらいのズレ?
4世代目のiPod touch使ってるけど、音ズレは感じたことないな
レシーバが原因じゃないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:34:40 ID:uR1jPbs2
BTはワイヤレスの音声転送から
始まってるから、
音声転送の仕掛けは仕様上2種類ある。

SCO経由とA2DP経由で送るが、
AVの音ズレが言われているのは後者。

原因は幾つか想定されるけど、

処理系が追いつかない場合
BT機器間の仕様解釈の微妙なズレ
音ズレを考慮してない実装

このくらいが原因として考えられる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:58:48 ID:x0WOSDFn
btは画面を見てない時の取り回しが全然ちがうよ
レシーバの充電や本体との同期の手間があるから
有線と比べて圧倒的に優れてるわけでもないけどね
自分はもう手放せない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:08:44 ID:76PLPfGc
>923
やっぱりBluetoothは音楽用途なんだね、ケーブル無いと本体をポケットやカバンにしまえるから便利だし。
動画メインだと無駄っぽいとしか思えないけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:38:12 ID:BRU2Ul5V
動画みるときもBTは使うよ。とくに通学や通勤で使う人は。

>>921
リズム系のゲームやるとはっきり音ズレが確認でいるよ。
その点PSPGOはリズム系のゲームでも音ズレなし。
動画やゲームでの音ズレ解消はかなり技術いるからね。

中華PMPも動画対応のBTはあきらめるにしても音楽対応ののBTくらいはつけて欲しいところ。
BTと不満がでているFMトランスミッターじゃ音質がかなり違うし、部屋の中で使うにしてもワイヤレスがあると便利なこともあるよ。
で皿洗いしながら、ウンコしながらとか、しながら動画が見られるよ。

ABリピート機能・シーンサーチ・05倍〜2.0倍再生速度変更などの再生機能、
bluetoothの便利さは実際通学や通勤で使ってみないとわらないよ。

ipod,iphone,pspgo,j3,スマートフォン優れたPMPにはBTは必ず付いている。
中華PMPはBTつける気配さえないけど、ギラ+コントラスト薄液晶、再生機能、サポート、保険が・・・な分、せいぜいbluetooth機能くらいはつけて欲しいね。

上の方で長文なのに何をいいたのかわからないって叩かれている人がいるが、
要約するとFMトランスミッターは思ったようなものでなかった。結局別のを買ったってことでしょ。
ここでの声のでかい人による犠牲者だね。かわいそう。

こうならないためにも、いい面だけを声高に叫ぶのではなく、不具合なども積極的にだしていかないとだめでしょうね。
それが、これからPMPを購入する人のためになるのだから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:54:31 ID:Rl1ulWel
なんだバイトGKは皿洗いバイトも
兼務してたのか。

なんだかんだ言って済まなかったな。

バイトがんがれ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:50:50 ID:76PLPfGc
>925
>動画みるときもBTは使うよ。とくに通学や通勤
全然 説明がないけど具体的にどういう時? なぜ有線じゃダメなの
BluetoothONだとバッテリも早く減るし、受信側もバッテリ必要だけど

室内で、ながら動画って それPSPみたいな極小画面で役に立つの?
別なことしながらじゃ お得意の操作性も 役に立たないだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:12:17 ID:ENyADTrv
>>925
PMPでBTってどう使うの?
http://www.shure.co.jp/PersonalAudio/Products/Earphones/SEModels/index.htm
俺が使うイヤホンメーカーでBT使う製品とか無いみたいだぜ?

あと05倍〜2.0倍再生ってどういうときに使うの?等倍以外での再生用途が
いまいちわからん。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:37:10 ID:BRU2Ul5V
>>927まぁぶっちゃけ有線でもいいと思うよ。俺はコードがいやなんで使っている。
あと手元で早送り・巻き戻し・動画送り・音量調整ができるから便利。
PSPgoの場合誤作動が多いので、BTでの操作が役に立つ。
タッチ式のPMPでもBTでの操作のほうがレスポンスが早くなって便利だよ。
BTのよさは使ってみないとわららないよ。

>>928
今はBTではレシーバーがあって、そこからお気に入りのイヤホンつけられる。
昔はBTの音質は悪かったが、最近の特にPSPgoの音質はいい。
音楽も手元で早送り・巻き戻し・動画送り・音量調整ができるから便利。
やっぱ動画以上に音楽をきくときに威力を発揮するかな。

PSPgoだと0.5倍から2.0倍まで0.1倍ごとに再生速度変更可能だけど、
これは語学学習や教育番組やニュースをみるときに役に立つ。
速読と同じで、スピードをあげていくと脳の働きもよくなって通学・通勤中に頭がさえる。
ちょっとずつスピードをあげていくといい。俺は1.7倍でニュースを聞けるようになった。
あとペースを遅い音楽PVを少しピッチをあげて聞くということもできるよ。
ABリピート再生があるから、好きなサビの部分を繰り返しきくこともできる。
自分はこの機能使いたいから音楽をわざわざ動画にして、聞いてたりする。
PSPgoのすごいところは速度をあげるのと同時にキーも自動調整してくれるところ。
動画や音楽の速度をあげる機器は他にもあるが、キーも自動調整してくるのはPSPgo以外聞いたことがない。

中華PMPもFMトランスミッターつけるのら、汎用性の高いBTをつけてほしい。あとメモリーもそろそろ16Gか32Gにしたほうがいいでしょう。
動画ファイルの割にはあまりにも少なすぎるんじゃないかい?本体のメモリー容量が高解像度・多ファイル形式という利点をかき消している。
本体が32Gになれば、mSDとあわせて64Gになる。これはipodらに対して大きな利点になるよ。

まぁ中華PMPにもがんばって欲しいんだよ。ファームアップや基本的な保障を求めるのは消費者として当たり前のことなんだよ。
日本がある時期飛躍的に技術をのばせたのは、製品にたいする細かな要望・クレームかあったらなんだよ。
いいところだけを声を大にしてプッシュするのではなく、しっかり不満や要望もだしていくことも大事だと思うよ。
それが、消費者・メーカーにとって必ず+になっていくのだから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:04:05 ID:74GJo2xF
なげーよw
誰か10文字以内にまとめてくれ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:11:41 ID:x0WOSDFn
BSCS録画できないからトルネはいらない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:23:42 ID:Rl1ulWel
929は 単に
「PSPgoは便利だよ」と言っている。

「」の中が10字以内です。

彼はバイトなので、
要領を得ない意味不明な日本語を
勘弁してやって下さい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:40 ID:V9lhLExH
「私はカビの生えたpspオタク」
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:42:44 ID:dblEd97s
1.7倍速くらいで自慢げに言われてもw
俺は以前速読速聴にチャレンジしてみようと思って本屋行って適当な本
買ってみたけど2倍速から始まって最終的には10倍速くらいまであったぞ。
正直2,3倍速くらいは練習なんかしなくても一発で聴き取れる。
さすがに10倍速はかなりきつかったけど、それくらいじゃないと意味無いだろ。
特にニュースなんかは滑舌がいいから1.7倍速じゃ頭の活性にはならないと思うよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:46:51 ID:RI3nRru5
>>929
すまん。
魅力が一切伝わってこないのだが・・・
>速読と同じで、スピードをあげていくと脳の働きもよくなって通学・通勤中に頭がさえる。
↑どうでもよすぎるwww
で、俺はmicroSDのみで管理してるから別に本体メモリとか気にしないし
高解像度でアニメ見れればそれでいい。

まぁおまいとは目の付け所が正反対なんだから無理して宣伝しなくていいよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:30:23 ID:gbvSWGuP
>929
使い方が特殊なんだね。
画質や画面サイズはどうでもよくて、特殊再生がすべてって感じ
もう画面表示もいらないんじゃないかw
俺はきれいな画質で等速のみでいいよ。
電車の中で見るだけなら周りもそれほど気にしないようだけど
(それもPSPで)ボタン操作頻繁にやってると白い目で見られそうだし

動画でのBluetoothの必要性も全然理解できない
>あと手元で早送り・巻き戻し・動画送り・音量調整ができるから便利。
PMPって普通手に持ちながら見るから、手元に本体のボタンあるだろ。
ポケットにしまっての音楽再生と勘違いしてるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:06:36 ID:4jnZ+gam
>>929
>キーも自動調整してくるのはPSPgo以外聞いたことがない。
COWON S9/J3はできるよ。私は等速しか使ってないけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:16:54 ID:3ThTIUkg
そもそも語学学習や教育番組やニュースなんてのは楽しんで
見れるソースなんかじゃないからなw
そりゃ可変速再生にこだわるわけだわw
ようはクソつまらん動画を早く消化したいだけじゃん
むなしい使い方だわな。

55000出してクソスペックのPSPgoで語学番組や教育番組やニュース
を1.7倍速で見る?
んなもんラジオで充分じゃ低脳低学歴バイトちゃんw

毎回同じこと書き込んじゃう自身の低脳を
語学学習や教育番組やニュースを見てなんとかしようと
必死なんだねwしかも1.7倍速でwwww
とっとと学習して早くまともな人間になってね!
今のままじゃ凄い迷惑だからw
ホント!親はまともな教育や躾をしてこなかったんだろうね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:01:55 ID:mPciQvP6
>FMトランスミッターつけるのら、汎用性の高いBTをつけてほしい

FMラジオの方がはるかに一般的だろ・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:09:08 ID:n9mossgS
V6000HDTのラジオを日本の周波数帯に
適用するにはどうすればいいですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:21:46 ID:iZ4rJvAL
いい年こいた大人がPSPとかgoとか持ってたら周りの目がつきささって恥ずかしいよな
語学学習ビデオだかNewsだか見ててもはたからみたら人ゴミの中でピコピコゲームやってるキモヲタにしか思われないだろ
942川本優:2010/11/01(月) 10:33:24 ID:LJbRnzj/
>>941
なにお前、大人なの?恥ずかしいなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:47:31 ID:J9umZpNE
取り敢えず流れからPSPマンセー野郎は中華PMP持ってないのは明らか
多分中華PMP買ったらその使い勝手の良さに虜になっちゃうんだろうなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:01:35 ID:ZHmtvglW
PSPgo持ってるけど他の追随を許さない部分はあるわけ
どうにもならない部分もまた多い
それだけでしょうよ

俺のgoは音楽ファイルしか入ってないからあまり擁護するつもりはないけど
言おうとしてることはわかるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:52:23 ID:ojdm09Ca
バイトGKは、
PSPgoマンセー中華PMP糞を
しきりに連呼していたが、

PSPgo以外の機種を触った事が無いから
中華PMPの評価が偏ってしまっている。

中華PMP叩きの主張の根拠として
過去ログ以外に 頼る物が無かったのは
大変 残念な結果だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:46:00 ID:tYpWSvdI
アンドロイド端末ならtegraの動画再生機能には期待している

動画とネットと電子書籍、まとめて使える端末が欲しい
もちろんメインは動画なんだけどさ、用途に合わせて複数持ち歩きとかお断りだろ・・・

tegra端末来たと思ったら10インチとか、ふざけんなw
5-7まででお願いしますよホント
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:46:33 ID:LVCmB0S5
>>945
そういうのはゲハでやって下さい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:25:20 ID:gbvSWGuP
俺妹ポータブル限定版 予約してるから1月末までにPSP買わなきゃいけないこと思い出し
PSPgo調べたら、これでゲームできないじゃん。
道理でPMPスレッドで話題出すわけだ、ゲーム板では相手にされないんだな
BT使う理由も >929 パッドやボタンの操作性悪いからか
なんか すごくかわいそうなゲーム機だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:38:36 ID:OW53vdrq
>>946
アイゴーの端末期待してるんだけど高いんだよね
現時点ではopadあたりをおすすめかな7インチで少しでかいけど動画性能はまあまあかな

よく考えたけど保障保障て連呼してたけどソニーの保障は糞なんだよねw
高すぎて基盤輸入して修理した
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:19:44 ID:3a+oH7s5
携帯レベルの画質でいいから3インチか4インチぐらいでフルhdまでいけるのでおすすめない?
たまった動画を変換なしでさくっと見たいんだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:53:13 ID:tYpWSvdI
Tegra250 HD Video Decode Processor&Encode Processor
720pや1080pクラスのHDビデオの解読や符号化に使われる強力なビデオプロセッサです。
これも省電力のために存在し、HDビデオの解読や符号化処理をリアルタイムに行うために
特化したプロセッサとなっています。

・・・信じていいのか
いいだろう、人柱やってやんよ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:54:58 ID:/hMsO5uI
>>950
ハロッズのFH8800とかどうよ?
俺は使ったことないけどw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:11:04 ID:gbvSWGuP
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:04:21 ID:3a+oH7s5
>>952
できれば8000円ぐらいまででお願い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:32:39 ID:/hMsO5uI
>>954
じゃぁC430TH!
あとは知らん!勝手にしやがれですぅ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:38:35 ID:OW53vdrq
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:45:38 ID:HvDKG5x3
>>951
あるよ。
以上。
↓次どうぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:04:13 ID:128GtZI+
>>950
http://www.yesasia.com/global/1022805504-0-0-0-ja/list.html
ここ使った事無いけど、全国送料無料の奴から好きなのどうぞ

んで経過のレポしておくれw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:09:03 ID:Cyq+gy0Z
>>956
d
a10hdいってみる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:25:24 ID:2cejBYlf
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:01:47 ID:gGCNvRhB
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:13:47 ID:74EwOpGg
>>954
H880FHDRが3.6インチで800x480のSC9800チップ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:27:06 ID:rtgg9wIP
次スレは荒れないためにも、中華PMPと総合スレで分けたほうがいいかもしれませんね。
964川本優:2010/11/02(火) 22:45:45 ID:JlJ9xph5
そんなことして喜ぶのはV5マンセー野郎だけ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:48:24 ID:rtgg9wIP
ですが、分けた方が技術的なことやファームアップのことなど深く中華PMPについて語れると思います。
966川本優:2010/11/02(火) 23:33:24 ID:5hK1Z994
明日秋葉原に行く予定ですが数千円クラスのPMPでレビューしてほしい商品はありますか?
できれば改造の見込みがある機種でお願いします

>>964
まだやってるんですか…ご苦労様です(^^;;
967川本優:2010/11/02(火) 23:52:04 ID:JlJ9xph5
>>966
笑ってる暇あったらt56のWinCEをブラッシュアップしろゴルァ!!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:56:20 ID:U+fmtiVN
機種は おまかせ

レビュー楽しみにしてます
(機種選びの決め手とか、改造予定とかでもいいです)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:09:26 ID:otsoj8QY
iなんちゃらもどき。5.5kくらいのやつ。
iP.ne 4 plyaerだっけか?
970川本優:2010/11/03(水) 00:41:34 ID:7Qlus8Ga
とりあえず購入してから報告ということで今日はもう寝ます

>>967
Linux用のWM8988ドライバのソースは入手できたのですがWindows CEに移植した段階で行き詰っています
私がhttp://www.ourdev.cn/bbs/bbs_content.jsp?bbs_sn=3901903から書き直した差分ファイルでしたら
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/53576.zipにアップロードしましたので
これ以上のことは腕の立つ方にお任せしたいところです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:23:58 ID:g7/qqoCj
>>956
画素数は480x272ってあるな。
安いけどHDでないわな。

>>950
yesasiaまだ届かんぞ。入荷も2週間以上待ったし。

>>962
うわ、3.6で800サイズか。ほしい気がする。
5インチ持ってるけど、ポータブルではきついわ。
カーナビ持ち歩いてる感じだし。

でも手に入れるのに難しそうね

972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:25:32 ID:g7/qqoCj
>>950→958の間違いだ。ごめん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:58:50 ID:NtEd73Nu
>>971
普段 V6000HDTをズボンのポケットに
入れてますが、さすがにもこもこしますw
入れるならジャケットのポケットだなww
ジャケット着てないから出来ないが。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:27:18 ID:C5mIjVHa
>>971
HDかどうかは本体の画素数には関係なくて、映像ファイルの再生能力じゃないの?
店・メーカー・ユーザーによって、720P以上か1080I以上か(もしかしたら1080P以上?)見解が分かれるようだけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:16:39 ID:O1sDxMt7
中華PMPのCE化など、各種レポートなどしていきたいので、やはり中華PMPの専用スレは必要そうですね。
だれかスレたてお願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:39:52 ID:NtEd73Nu
>>975
もうあるんだけれど。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1271071846/

ちなみに そうなると 総合スレは、
改造ネタ専用になるのかい?
そんならそれでスレタイや
テンプレで分かるようにして欲しいな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:01:32 ID:fIe2fu6R
>>975
逆だろここは総合なんだから中華込みの今のままで良いんだよ

専用スレ欲しけりゃ「中華改造スレ」立てればすむじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:45:59 ID:NEGOJWr1
そっか。

んで、975が言うみたいな、
PMPの改造ネタ専用スレは

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1271071846/
じゃダメなんだろうか。

どぉ?>>975
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:18:58 ID:PFqVY4kY
中国以外はコスパで優れる高機能PMPを出してこないから
事実上中華PMPの話しかしてないし、V5販売員が総合スレであることを利用して
荒らしてくるから、ここを中華PMP専用スレにしようって話だろ。

>>976のスレは「激安」と入ってるから、
V6000HDTあたりの高価格帯はスレ違いになるんじゃないか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:42:57 ID:KCLINCPU
んん〜
んじゃこのスレの次スレは、
'高品位PMPスレ' って事か。

高品位高画質のPMPネタ 及び
PMPの実験改造ネタがメイン。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:50:44 ID:fWwItnlH
やめてくれ、かき混ぜるな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:53:04 ID:ehHVJUbC
>>970>>969のやつが買えなかったらしい
あっちのスレ向きの話題かもしれないけど5.5kなら画質とか関係なく俺もほすぃ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:17:39 ID:tHTgQYf/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:09:22 ID:0tNUB6m2
アキバ淀にM100があるみたいだから、明日行って見てくるかな。気に入れば買ってくる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:59:09 ID:D+/pD+hK
次もPMPスレでいいんじゃないの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:19:08 ID:Xu5obY9+
CE化など専門的な話やスレがある機種は誘導ってことでいいかもね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:19:34 ID:vYC4m7fA
次のスレ立ての方、誘導のテンプレよろ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 05:12:19 ID:RmweUndJ
かき回すなっちゅーの
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:24:46 ID:vYC4m7fA
もしこれからも総合PMPスレを謳うなら、
これからも流れを無視して
低品位PMPネタを振る奴は訪れる訳で、
その都度叩き反応ばかりしてちゃ、
スレ荒れるばっかで意味なくない?

だったらスレのコンセプトを
明確にして、コンセプト外のネタは
適切なスレに誘導したほうが荒れなくない?



990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:12:08 ID:d32NiX5Y
特徴や価格で分けたり(特に頻出する機種)、
質問の際に使うテンプレ作ったら?

予算(5000円 10000円 15000円)
用途(具体的に)
液晶サイズ
画質(どの程度こだわるか・・ぎらぎらは嫌とか)
音質(同じ)
その他の特記すべき事項
大きさ・重さ

おいらはPMP持ってないwので有志がおったら考えてみてちょ
関連スレ

【中国製】高機能激安MP5プレーヤー総合【パクリ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1271071846/

【カッパ】EYE-Reader bank catch etc.【その2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272895650/

COWON V5 Part 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1280031640/

ポータブルAVを購入する際の相談・質問スレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260266820/


プチ関連スレ

携帯動画総合スレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1169044573/

【質問OK】iPod touch総合27【何でもOK】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1288494845/

iPad Part 101
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1288458923/

【Bluetooth】PSP go 専用スレ【ポケット】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1258105236/

【動画・音楽】PSPでメディアを楽しむスレ Ver4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1183544164/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:46:37 ID:/ImGZmyO
ミニイーゼルなんか良いかも
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:44:43 ID:vYC4m7fA
>>992
やってる。100均のやつ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:27:38 ID:og0vC0iW
イーゼルに滑り止めつけてる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:51:57 ID:NV74xpWC
過疎ってんな
次も総合スレでいいよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:26:30 ID:WM6Ls07H
で、やっぱFLVを無理なく再生できるPMPねーの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:40:56 ID:NV74xpWC
>>996
さすがにFLVはソースの画質も悪いしエンコも軽いから
観れなきゃ諦めてフォルダごと一気にエンコしちゃう
QVGAなソース一時間分なら五分ぐらいで終わるし

次スレ立ててきた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1289137188/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:00:18 ID:+EfnUvXY
古いflvならまんま再生出来るプレイヤーあったなぁ
けどh264のflvだとアウトだっていう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:19:56 ID:uFkumWW9
KEIANのKW940SでFLV再生できたよ
h264はどのコンテナでも無理だが
買ったから割り切って使ってます
あまりおすすめはできません
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:28:45 ID:n+MR31Cj
1000なら明日はラッキー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。