SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A840シリーズのスレです。

【ソニー公式】
ウォークマンAシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1274105656/

【プレスリリース】
約7.2mmの薄型&有機ELディスプレイ搭載 “ウォークマン”Aシリーズ 3機種
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/

【製品情報】
“ウォークマン”NW-A840シリーズ - Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/A840/index.html

カラー:ブラック、ブラウン、ホワイト(10/05/01発売:NW-A845/A846のみ)
『NW-A845』(16GBフラッシュメモリー内蔵) 24,000円前後
『NW-A846』(32GBフラッシュメモリー内蔵) 30,000円前後
『NW-A847』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 40,000円前後 ※価格は店頭予想価格
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35391&KM=NW-A840

ソニースタイル限定モデル
カラー:アークティックバイオレット
『NW-A847/V』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 42,800円
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35794&KM=NW-A847/V

関連リンク等は>>2-7辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:30:15 ID:vvrhNPUK
【主な特徴】
・“ウォークマン”史上最薄の約7.2mmの本体
・6種類の「デジタルクリアオーディオテクノロジー」を搭載
 高音質・小型・高効率を実現するフルデジタルアンプ“S-Master”
 周囲の騒音を約98.0%除去する「デジタルノイズキャンセリング機能」
 広帯域再生と広ダイナミックレンジを実現する「大口径13.5mm EXヘッドホン」
 高音域の再生帯域を補完する「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)
 本来のステレオサウンドをヘッドホンへ届ける「クリアステレオ」
 引き締まった力強い低音を実現する「クリアベース」
・2.8型ワイド有機ELディスプレイを搭載
・ドラッグ&ドロップ方式によるファイル転送に対応
・従来機種比約3倍の転送速度を実現
・PS3から“ウォークマン”への音楽・動画・静止画ファイル転送が可能
・歌詞表示機能「歌詞ピタ」を初搭載
・便利な3つの語学学習機能を初搭載
 「A-Bリピート」「再生スピードコントロール」「クイックリプレイ」
・FMラジオ搭載
・音楽約29時間の“スタミナ”連続再生が可能 「いたわり充電」機能を初搭載
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・充実の再生機能 最大720ドット×480ドットのSD画質の動画ファイル再生に初対応
 MP3/WMA/AAC/HE-AAC/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM形式の音楽ファイル再生に対応
 AVC(H.264/AVC)/MPEG-4/WMV(Windows Media Video9)形式の動画ファイルの再生に対応
・動画や静止画の管理・転送にも対応する“体験型・統合アプリケーション「x-アプリ」”を新規開発
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:32:41 ID:vvrhNPUK
【関連スレ】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP l 54th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273971953/
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261912731/
ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
【Walkman】マイベスト・イコライザ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716/

【関連報道】
ソニー、2.8型有機ELで7.2mmの最薄ウォークマン「A840」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315778.html
音質的には最上位並み!? 新ウォークマンを早速試す
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460301/
ソニー、S-Mater搭載の“最薄”ウォークマン「NW-A840シリーズ」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/16/news071.html
“歌える”WALKMAN登場--歌詞表示機能を標準装備
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400076,00.htm
S-Master/有機EL採用の“決定版”ウォークマンA840
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html
NC+高音質の“A”/スピーカーの“S”で攻める新ウォークマン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091102_325472.html
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_06.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_10.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_11.jpg


4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:33:41 ID:vvrhNPUK
【よくある質問】
・「歌詞ピタ」の公式Q&Aはこちら
 http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php
Q. 「歌詞ピタ」に洋楽の歌詞データはありますか?
A. 現在は邦楽の歌詞データのみあります。

Q.「歌詞ピタ」(データ)を自分で入力する方法はありますか?
A.「歌詞ピタ」(データ)をお客様ご自身でご入力することはできません。
 →とありますが、D&Dでなら自作での歌詞作成、表示が可能なようです。
  以下のサイト参照。
  http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

Q.自作歌詞データは日本語以外もOK?
A.英語はもちろん韓国語なども大丈夫なようです。
 保存は「UTF-8」形式で保存しましょう。

Q. ソニースタイルのAV10%OFFクーポンはどうやったら貰えますか?
A. 1.まずMy Sony IDを取得
    → http://www.mysony.sony.co.jp/
  2.クーポンを29,000円分購入(支払いはEdy、ギフト用を自分宛てに買う場合はクレジットまたはeLIO)
    → http://www.jp.sonystyle.com/Service/Coupon/index.html
  3.翌日300STARが加算され、翌々日AV10%OFFクーポンがプレゼントされる
    → http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
  ※29,000円分購入で290STAR+来店分で10STAR=300STARとなります。
  これは一回だけの手続かつ最少金額でのクーポン取得方法となります。

Q. ダイレクトエンコードでは、SのようにリニアPCMで録音できますか?
A. できません。ATRAC3plus 64/128/256kbps形式での録音が可能です。

Q. ☆評価、ブックマーク、おまかせチャンネルはありますか?
A. 残念ながらありません。
  x-アプリからおまかせチャンネルのプレイリストを作って送ることは出来るようです。

Q. AALとは何ですか?
A. 公式に詳しい技術解説があります。
  → http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

Q. 初めから貼ってあるフィルムって剥がすの?
A. サポートに問い合わせたところ、剥がしてから保護フィルムを付けるが正解のようです。
  しっかり貼り付いているので、取りあえずそのまま保護フィルムとして使い続けても良いかもしれません。
  参考:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256991414/475

※ただし公式サイトによれば剥がさず利用するのが正解のようです
  http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034255

Q. ビデオが再生出来ません。
A. 対象のファイルに対して以下の検証を実施してみてください。
 真空波動研をインストール
 http://www.kurohane.net/seisanbutu.html
 http://www.kurohane.net/archive/sinkuhadouken_090902.zip
 真空波動研を起動して再生できないビデオをドラッグ&ドロップ
 「Main@???」って表示されたら、そのビデオは非対応。
 720x480を超える画面サイズは非対応。
 Level3はOKだが3を超えたら非対応。
 プロファイルとレベルを書き換えたら再生できる場合がある

Q. ウォークマンから曲を取り出したい
A. セキュリティのかかってないMP3ファイルに限り、以下から
  http://walkmen.codeplex.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:33:59 ID:vvrhNPUK
【ジャケット絵表示について】
(1) D&Dの場合の挙動
未検証。取敢ずMP3ならファイルに埋込まれている画像を参照してくれるらしい(※1)。

(2) x-アプリを使用した場合の挙動
ファイル追加時:
 ・ATRAC系(ATRAC、AAL、PCM.oma)、MP3(※1)は元々画像が埋込まれていればそれを読込む。
  なお、ファイル追加時にFringeフォルダ内(以下Fringe)に200x200にリサイズした画像を生成。
  リサイズ(再圧縮)は元画像のサイズが200x200であっても行われる。
 ・AAC、WAVは読込まない(WAVは画像埋込み非対応)。
ファイル追加後、x-アプリを用いて画像を追加した場合:
 ATRAC系、MP3ならばファイルに画像埋込み及びFringeに画像を生成、
 AAC、WAVならばFringeに画像を生成。
 Fringeに生成される画像は正方形なら200x200、長方形なら元画像の比率を維持し
 長辺が200になる(=余白の生成はしない)ようリサイズされる。
 埋込まれる画像は640x640以上、200x200以下ならそれぞれ640x640、200x200にリサイズ、
 201x201-639x639のサイズの画像は再圧縮のみが行われる。
転送時:
 ・MP3、AAC、WAVはFringeの画像が採用され、omaコンテナ化。
 ・ATRAC系はFringeの画像を参照せず、そのまま転送。
NW-A840の挙動:
 OMGAUDIOフォルダ内のサブフォルダにアルバム単位で200x200、96x96、32x32の画像を生成。
 ただし実際に使用されるのは200x200の画像のみで、再生画面時に上下キーを押す事で表示されるアレや
 アルバム一覧でのサムネイルは全て200x200の画像を縮小表示したもの。
 再生画面のジャケットは各ファイル内に埋め込まれている画像を表示。

(3) 解決法
ATRAC系:
 ・BeatJamを使用すれば800x600までなら再圧縮なしで埋込み可能。
 ・ATRAC、AAL、PCM.omaは自身のファイル内の画像を変更せず転送するので再圧縮は避けられないが、
  解像度の高い画像(400x400や600x600)を埋込む事である程度綺麗に表示させる事ができる。
MP3、AAC、WAV:
 転送時にFringeの画像を埋込んで転送するのでFringeの画像を好きな様に書換えて転送すればおk

※WMAは未検証。
※プログレッシブJPEGは使わないものとする。
※1 埋込まれたジャケットのファイルタイプがimage/jpeg以外だと読みこんでくれないらしい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:34:20 ID:vvrhNPUK
【iTunesからの移行関連】
Q. iTunesのプレイリストが原因でウォークマン悩んでる人は
A. iTuxxxListConverterを使う→iTunesのプレイリストをm3uファイルにする→それをXアプリで読み込む

Q. iTunesで買ったDRM付き音楽をウォークマンでも聴きたい人は
A. CD-RWにオーディオCDとして焼いてmp3で取り込む

iTunesからの転送については、以下のツールが提供開始になりました。ご参考までに。
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:42:22 ID:lI8SEa9e
>>1
乙です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:42:38 ID:t0vMicEb BE:1185948566-PLT(12345)
おつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:43:19 ID:3uaU4y2S
>>4
【来店STAR、参加STARの廃止について】
2010年5月25日より、「来店STAR」、「参加STAR」を廃止させていただきます。
なお、以前獲得されたSTARにつきましては、そのまま累計STARとして残ります。
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/About/index.html


10%OFF1回のクーポンは1STARでももらえる。
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:51:21 ID:Bz3pQYqk
Wikiの動画変換君詰め合わせ凍結されて結構たつなぁ・・・・。
たまに更新されたffmpegとか差し替えてくれてたりとかで重宝してたけど
また復活してほしい・・・w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:01:34 ID:3uaU4y2S
>>9
なので初めてソニスタで買い物をする人は、Edyでお買い物クーポンを100円分買うか、
先に適当なアクセサリーを買っておくと、翌日には10%offクーポン(1回)が貰えます

外に持ち出すものだからいつ壊れてもいいようにワイド保証に入っておきたいよね。
だからソニスタでの購入をおすすめします(`・ω・´)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:16:59 ID:Er4rKnkH
>>11
ソニーストアで購入してもクーポンはもらえますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:43:19 ID:dJ8lQoqx
age
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:36:22 ID:n7MQ2x4t
バッファローのクリアケース評判いいみたいだけど
グレーにWM装着した状態の写真てないの?
黒、茶、紫でどんな感じになるのか見てみたい〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:44:00 ID:utkwEpzO
>>14
黒847にグレーケースで入荷待ち中なので、到着したらうpしようか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:52:58 ID:WBp/TVbV
新型まだーチンチン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:17:44 ID:n7MQ2x4t
>>15
マジですか〜
是非ともよろしくお願いします!
メーカーさんも、ケースだけの画像じゃなくて
装着イメージみたいの作ってくれてればわかりやすのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:59:01 ID:utkwEpzO
>>17
あ、ゴメンなさい。頼んだのエレコムだったわ…orz
それでも良ければうpしますので、スレ覗きつつ気長に待ってて下さい。

ちなみに、バッファローのケースは画面も覆うタイプだから、グレーだと見づらそうですが、どうなんでしょう?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:03:37 ID:aJaMdpn1
付属イヤホンが市販されてるとしたら
どれくらいの値段で売られる価値あるんだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:12:48 ID:SET5eV0s
俺的には3kくらい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:19:53 ID:roHGggQp
この機種ってLAMEのギャップレス再生に対応してますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:23:29 ID:AEECgr9H
ネットショップで注文して1週間目。まだ取り寄せ中。
納期3-4週間と書かれていたので覚悟はしているが、やっぱ3-4週間かかるのかw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:25:32 ID:0aGhDO/D
ソニスタで64GBが翌日出荷になっとるから買おうと思ったらブラウンだけじゃねえか。
ブラック入荷待ちかよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:52:50 ID:a1pE8uvP
>>19 昔Sシリーズ使ってたときの、付属ノイキャン付きイヤホン壊れて取り寄せようとしたら、5K前後かかるって言われたことある。
まあ、その前後になるんじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:44:17 ID:XXqi0uTp
今日昼休みにA847で聴きながら散歩してたら、急に音がブツブツ鳴りだして最終的には無音状態になった
リセットボタン押してもダメで、ただ画面は正常だった
んでテンションがた落ちで会社帰りにもう一度起動したら治ってた・・・

暑さには弱いってことかね?
皆さんもお気をつけて
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:50:40 ID:XOcuDIkp
>>19
> 付属イヤホンが市販されてるとしたら

というかMDR-NWNC33
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:19:39 ID:uhaxKQbx
購入検討中なんだが、一つ教えて欲しい。
付属のイヤホンのプラグ部て、一般的なミニジャックメスに挿せる?
今s716使ってんだけど、突起があるから使い回せないんで不便で。
この点は、変更なしでしょか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:31:41 ID:n7MQ2x4t
挿せるし、音もでるよ
ステレオミニプラグの2本線が4本線になってるだけで
プラグ自体の形、サイズは特段変わってないように見えます
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:32:47 ID:gJw6sVQA
>>27
イヤホンなくしたA829にA847の付属品つけて使ってるけど普通に使える
ただしちょっと抜けやすい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:00:53 ID:uhaxKQbx
サンクス
新型も気になるけど買っちゃおうかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:26:53 ID:pB/N+tY9
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:34:26 ID:PvtTaovf
クリアケース+ボタン部分はシリコンとか出ねぇかな
自作するしかないか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:59:46 ID:B9VFl7AC
>>31
凄くかっこいいんだがよく見えない・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:04:46 ID:gJw6sVQA
>>31
カッコよすぎ濡れた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:17:23 ID:n7MQ2x4t
>>31
なんだかすげぇキレイだな!
グレーだと、ipodでいうSwitchEasy CapsuleClassicとかReflect for iPod classicらへんみたいに
地の色がほんのり薄く見えるだけな感じになるのかな〜て思ってたけど
意外とWMの色がまんま見えるんだね〜
写真ありがとです!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:37:48 ID:NujGetRR
クリアケースは画面が覆われてない方が良い気がする
使ってると細かい傷が目立ってくるし、ホコリとかも溜まるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:44:50 ID:dJ8lQoqx
>>31
壁紙にいいよコレw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:48:12 ID:q7vy+NjR
>>31
これWalkmanの下はVAIOか?w
よく訓練されたSONY信者めw
3931:2010/06/07(月) 21:58:52 ID:pB/N+tY9
これ思ったほどスモーク感がなかった
画面もさほど暗くならない
素材がソニー純正より少し柔らかいのかキズがつきやすいのが残念
消耗品と割り切って時々買い換えるといいかもしれん
ちなみに値段は\1600ぐらいだった(某家電量販店にて購入)

>>33
これで少しは見やすくなったかもしれない
ttp://img.5pb.org/s/10mai454443.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai454444.jpg

これはおまけw
ttp://img.5pb.org/s/10mai454445.jpg
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:12:11 ID:YX9dL48h
>>3
うp乙、中々カコイイ。
おいらは黒だがバッファローのクリアハードケース。
楽天で1kだった。(総額1.7k)ワックスしたけどやはり傷はしかたないな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:15:29 ID:gqkqlvTX
>>39
かっこよすぎw

今日新宿で16gが18800、ポイント15%で売ってたから買おうかすごく迷った
どうしてもブックま機能がないのが気になっちゃうんだよな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:50:25 ID:GQ/rTtYO
この機種
ヘッドホン出力の割にドライブ能力高いね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:55:09 ID:SET5eV0s
>>42
出力弱いから鳴らし切るのは難しいが、パワーを除けばその辺のポタアンくらいは軽く蹴散らせる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:21:41 ID:U3w5O/Mz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:26:12 ID:doXo6git
>>39
VAIOXシリーズか?どんだけソニオタw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:06:11 ID:w2WEA3qD
>>45
旧TZシリーズじゃね?違うかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:21:14 ID:nPhxvjpd
>>46
それが一番近いと思う。
少なくともA4ではなさげ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:28:40 ID:Ia7RdtfT
>>44
これ新機種かな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:37:49 ID:HxTLoc0A
欲しくてたまらん。もうA840のことしか考えられない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:49:53 ID:0fa6YQOp
>>45-47
旧型VAIO Zです
ちなみにDSC-W300で撮影したw

しかしソニーはなんでノイキャンスイッチやめたんだ?
あれ結構便利だったのに
いちいちメニュー画面に戻ってオンオフ切り替えるのは面倒だ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:55:15 ID:mhNaFW5+
まぁそういうがバックボタン長押しでトップメニューに戻れるだけいいと思うぜ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:55:31 ID:nPhxvjpd
>>50
Zだったか。SZよりは小さいなと思ったが…
NCスイッチについては今回は薄型に特化したからだと思う。
薄型じゃなくなればまた復活するんじゃないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:27:13 ID:+xfqMdm6
S715使ってるんですが、付属のノイキャンイヤホンがNCオンにするとガサガサいいだすのでNCイヤホンだけ買い換えようと思ってます。
新型のNCイヤホンと形が違いますが、新型イヤホン買ってS715でNC機能も普通に使えますでしょか?
公式サイト見ると非対応ですが、実際機能しないのでしょか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:31:55 ID:nPhxvjpd
>>53
使えません。
NCイヤホンとして機能もしません。
普通のイヤホンとして動作します。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:00:08 ID:OxQWnw5d
やべぇ、このクリアケースに触発されて買いたくなったw
バッファローの奴と、エレコムのクリアケース、おまいらどっちがお勧め?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:44:04 ID:r4DxcdLz
今更sonictuneの存在を知った。
返ってきたら弄ってみる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:44:35 ID:DrQwUnHP
やめとけw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:22:03 ID:x1zWXZBC
>>43
iQube使ってみたけど 思ったほど変化は大きくなかったし 一長一短という感じに思えた
厚みや力強さならアンプだけど繊細さや解像感は直挿しに軍配が
少なくとも自分はそう感じた
イヤホンヘッドホンはER-4P 10Pro CK100 HD25-1II 使用
もちろんラインアウトでつないだよ
A840のヘッドホンアウトはかなり優秀だと実感した
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:32:55 ID:J8qclmXK
最近A845買いました。とても音が良くて満足してるんだけど
イヤフォンが外れやすくてイライラします。みんなはそういうこと
ないですか?付け方が悪いのかな?付け方に工夫がいるのでしょうか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:50:24 ID:8vgIRBi+
耳がユルマン状態なんだろw
ヘッドフォンにしなガバマン>>59
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:45:40 ID:K33Tafs/
ウォークマンの音質がかなり良い件
iPodを使ってきた日々を後悔・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:38:33 ID:zVOhreoQ
>>59
オーテクのcksシリーズがオススメ。
どうせ買うなら90がいいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:45:30 ID:nPhxvjpd
>>58
「その辺の」は50k以上のアンプは含まないつもりで書いたw
iQubeは値段だけあってレベル高い。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:54:17 ID:ZTgHtUoK
Apple、iPhone 4、6/24日本で発売、$199 16GB、$299 32GB、960x640、ノイキャン搭載、11n対応
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:58:17 ID:79rHnIu0
iPhoneは要らんわ。

いくら改良されても所詮アップル品質だしすぐ飽きるしオモチャには高いしw

iPadだってモバイルPCに取って代わることはあり合えないし、いわゆる中途半端。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:00:53 ID:yKkVDDnS
>>64
iPhoneはソフトバンクがキャリアの間は買うつもりはないな。
禿が悪い!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:05:56 ID:3/N+3ilE
>>65
そのアップル製品の後追いを必死にやってるソニーに謝れ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:06:11 ID:nPhxvjpd
>>64
で、そのノイキャン音楽再生時に使えるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:13:51 ID:RwGcVyMn
iPhoneはビジネス用途のツールとしては魅力的。

音楽再生やミニゲームみたいなアプリは全く必要ないけど。

しかしXユーザーは新型iPhoneと間違えられること必至だなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:19:43 ID:V7nvwkYT
ここポータブルプレーヤのスレだし。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:22:38 ID:fAxw0ZNu
>>69
全然似てないだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:24:03 ID:IEiOY55F
>>64
大陸で従業員を30時間以上の連続勤務させて
自殺者多発の中、製造されてるんだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:27:15 ID:RIHtUXYa
シナ畜土人の汚い汗と血が染み込んだ基板が使われてる製品なんて使いたくないから
俺はソニー製品でいいや
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:31:34 ID:J8qclmXK
62の方へ
ノイキャンが使いたいので、できれば付属を使いたいと思っています。
CKS90にもNCモデルがありますが付属と遜色ないレベルなのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:35:47 ID:mpDoEVpV
>>74
イヤホンが外れやすい耳なら付属もCKS90も合わないだろ
素直にノイキャンヘッドホンでも使っとけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:35:57 ID:9UeaqZ2q
アップルの製品ごと毛嫌いしてる奴多いのな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:43:14 ID:V7nvwkYT
iPod でもiPhoneでも散々な目に遭ったからな

タッチパネルは使いづらいわwindowsで使いづらいわ、イライラしっぱなしだった

PCからapple使ってる様な、信者向け商品だよありゃ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:46:40 ID:ZJ8HBoCI
>>77
音楽プレイヤーとしてはウォークマンには敵わないが
操作性で使い辛いという奴は使った事無いか余程の不器用だろ
Xは使いやすいとか言いそうだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:47:15 ID:nPhxvjpd
総じて言えるのは林檎タッチはDAPとしては総じて糞だということ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:47:16 ID:HxTLoc0A
>>72
中国人でも自殺するのかって思ったわ。
無理言われたらすぐブチ切れるのがデフォなのかと思ってた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:52:28 ID:zVOhreoQ
>>74
その値段のクラスのイヤホンが付属に付くわけないじゃないか。
付属のはMDR-300SLクラスで、CKS90はワンランク上のMDR-500SLと張り合う物だよ。
多分ソニーのSサイズでもしっかり入らない程、外耳道が狭いんじゃないか?
オーテクのならXSサイズがあるよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:13:33 ID:sQoRzzyD
hmvはまだかな・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:44:40 ID:sQoRzzyD
誤爆
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:47:47 ID:1shjxlFX
この機種はクロスフェード再生できますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:49:10 ID:nPhxvjpd
>>84
不可。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:50:34 ID:HxTLoc0A
入荷待ちばっかりだけどなんで?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:13:34 ID:B4JIshdV
>>86
@不良在庫を抱えないための調整
Aバカ売れ

好きな方で
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:18:46 ID:UijvwOZ6
新型っていつでるの?
今64GB買っても大丈夫かな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:20:55 ID:gl2Lbyoy
>>74
つけ方が間違ってるんじゃ?

カナル型イヤホン初めての人がうまく装着できずに ?ってなってるの結構見るし
装着の仕方しだいでかなり音質も変わってくるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:28:27 ID:x1zWXZBC
>>63
A840はiQubeクラスのアンプでないと釣り合いが取れないほどの音質だと思った
以前は3万円クラスのアンプを使っていたのだがプレーヤーをA840に変えて
S-Masterの高解像度に耳が肥えてくると 
以前のアンプでは解像度が落ちるのがモロわかりで使う気がなくなった
そこで解像度の高さで定評のあるiQubeを奮発した

このDAPでのアンプ導入は迫力やノリの良さを重視ならいいのだが
解像度や繊細さ重視ならかなり慎重になった方がいいと思った
解像度や繊細さは据え置き型になるがSTAXならもっと出る
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:32:42 ID:HxTLoc0A
>>87
新機種発表が近いから調整してるのかと思って心配なんだが。今買っていいものか。
出来れば128GBがいいし。
Eシリーズが今月発表ってカキコ見て益々心配だ。でも早く欲しい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:47:18 ID:ql0+Aib1
白ねーな…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:27:44 ID:i+6K4VkT
A840は音場の狭さが致命的だわ
それ+出力の強化を次機種でやってほしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:29:50 ID:xBcWrKIw
>>92
つソニーストア
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:48:07 ID:oQF/rtbK
最初はiPodにしか目が行かなかったがA847買おうかなぁ…
ただ3色とか少ないな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:04:22 ID:HKx/w79E
>>64
ノイキャンは通話時のスピーカーの音がよく聞こえるようにするためのものっぽいね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:21:13 ID:pMRpgYKz
>>95
無責任なこと言うが
847イイよ!!使ってるオレが推す!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:29:02 ID:it1DTrug
今日電車の中で使ってる女性初めてみたな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:34:25 ID:jhVoTpT7
音場って直接音と反射音のずれが形成するもんじゃないの
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:36:37 ID:oQF/rtbK
う〜ん、迷うな
アップルにも言える事だが容量と価格を合わせてほしいな
nano→classicで\10000以内で10倍の容量とか選びづらい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:46:45 ID:r4DxcdLz
>>57
なんだと
じゃあやめる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:48:01 ID:W2GVsrT/
ウォークマンの64kbpsにさえ永遠に勝てない哀ポッド
しょせんコンピューターメーカーのアップル
オーディオの世界では百戦錬磨のソニーには勝てなかったのさ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:53:16 ID:OVMtTR3h
そりゃあ戦後のドサクサに紛れてテープレコーダー持ってきて、
それをバラしてこれなら俺たちにも創れるって思うような技術者集団だからな。
そういうハングリー精神がいまも引き継がれてると思うよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:56:31 ID:/yVt8JUr
哀ポッド使ってる奴は本質が見えてない。そういう人生を歩んでいるのだろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:57:40 ID:zxLotQOI
BACKボタン長押しでホームに戻れるのを今知った
なにげに便利だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:59:33 ID:LpJMKWHe
HOMEって書いてあるじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:00:28 ID:zxLotQOI
HOMEってそういう意味のHOMEだったのか
今までずっとなんなのかと思ってた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:23:54 ID:u/0pgQQ3
つまらんよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:35:08 ID:DE8Aevyo
今日買ってPS3から音楽いれたんだけど、設定のVPT(サラウンド)これいいねぇ
スタジオとかライブとかアリーナとか色んな感じの音色になるんだな
楽しいわぁこれwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:36:01 ID:LpJMKWHe
1週間もすれば飽きる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:38:02 ID:DE8Aevyo
白を買ったぜ〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:40:23 ID:DE8Aevyo
イコライザがジャズでVPTがマトリックスの設定が気に入った
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:48:36 ID:W2GVsrT/
マトリックスは何にでも合うよ
でも爆音に注意w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:51:41 ID:DE8Aevyo
>>113
本当だ。ロックとかユニークでもいい感じの音になるねぇ
これいいわ〜気に入った。なんというかビックリするくらい透明度のある音になるねぇ
凄いわぁウォークマン
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:05:29 ID:8cpmL1lt
>>114
そんだけ喜んでくれたら本望だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:16:35 ID:Osp8A7K2
お前が840作ったのかよwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:19:48 ID:5I3BYytj
初めのうちはイコライザだのVPTやらを色々いじるのが楽しいんだけど、巡り巡って全OFFが一番いいと気づき、高音低音の量や音場の広さはイヤホンヘドホンで合わせるのがいいと知り…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:21:26 ID:DE8Aevyo
たしかに今色々いじるのが楽しいw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:23:43 ID:e39eNRlH
マトリックスは面白いけど製作者に失礼な気がする
あいぽどの音質叩いてる場合じゃないような
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:33:20 ID:Vebqsvdv
A840を買おうかと思ってるんだけどフォルダのFolder.jpgを自動でMP3タグに書き込んでくれる様なソフトってあるん?
過去ログにあるMP3Tagじゃ出来ないみたいだし探しても見つからないんだけど、手動で書き換えるしかない?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:36:52 ID:oMMsPPpm
tes
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:37:44 ID:8cpmL1lt
ipodを所持したときはそんな事なかったが、ウォークマンって枕元に置いときたくなるんだよ
何がどう違うのか自問自答している
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:45:06 ID:R+BPvkfY
夏に新しいウォークマンでそうでA840シリーズ購入に踏み込めない・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:47:22 ID:yokjs5pN
Aは秋でしょ Sが冬
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:54:21 ID:5F1sNOUh
Aを買えばtouchも欲しくなる罠
新型touchが出たら買うわ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:41:14 ID:SakvqXax
ビックで予約し早 2週間 。

いつくるんだーーーーA846白
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:44:34 ID:M8IbNooX
ヨドが20日入荷だから同じくらいじゃね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:46:04 ID:x6iuZzJK
64GBって白ないのかorz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:49:09 ID:nD/cFhap
touch持ってるけどあんま役に立ってない
iPhone用のアプリ動かして、ああ、こういうのアプリもあるんだなーと実感するだけ

音楽聴くのは専らウォークマン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:49:26 ID:TKyoR/xz
なんでみんな白がいいの

今日黒買ってきたんだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:51:36 ID:D6kvGo+X
俺は黒の方が好きだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:55:43 ID:nD/cFhap
俺は発売後すぐ買っちゃったから黒買っちゃったけど
白は開放感があるというかクリーンなイメージでいいと思うよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:59:41 ID:TKyoR/xz
>>132
買っちゃったってなんだよ

今日黒かった俺が馬鹿みたいじゃん


黒のほうが高級感があっていいと思うんだけどなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:59:42 ID:aazUzT18
>>127
まだ10日以上先なのか。がっかり。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:00:55 ID:QaNLu27S
>>129
スピーカーで聞くのにいいぜtouch
いぽだから出力でかいしパッシブでも十分
WM買ってからブロックスピーカー刺しっぱなしにしてるけど
適当に音鳴らす機械としては十分
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:03:36 ID:TKyoR/xz
touchは最終的に動画とアプリ、ネット専用端末になるよ

ソースは俺
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:06:56 ID:t8V4rihN
どいつもこいつも白だの黒だの…
お前ら俺と一緒にうんこしろよ、うんこ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:06:57 ID:aazUzT18
タッチ持ってるけど寝床でネットするのに便利だよ。
これで音楽聴こうとは思わんけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:07:33 ID:/WR6VfNL
男が持つ小物は黒色か茶色と相場決まっとんじゃー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:09:32 ID:QaNLu27S
動画は出力も楽なWMだな
単体で見るならtouchかもしれんけど
最初はサファリ使ってたけどUMPC買っちゃうと家ん中ではそっちか携帯か使うようになった
アプリは外で便利なときがあるからときどーき持ち歩く
次期touchは動画がどれだけ見られるかだがWMVは無理だろうしな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:10:21 ID:aazUzT18
俺は持ち物全部黒色。パソコンも携帯も鞄も何から何まで。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:10:22 ID:QaNLu27S
>>137
お前さんのレス見るまで俺の中でこの機種の色、白、黒、紫の三色になってたでござるの巻
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:16:15 ID:nD/cFhap
俺が持ってる白のVAIO、周りでも結構好評なんだけど・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:21:49 ID:TKyoR/xz
下のぼたんが若干感触が弱い気がするんだけど
どうしよう
曲入れちゃったし
また交換して入れなおすのも面倒だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:23:20 ID:QaNLu27S
俺大概白か黒しか買わないからそれ以外のが珍しい
ウォークメンのヴァイオレットがアクセントとなる

ノートPCは白のがいいね、
ピアノブラック買ったけどせめてマットにしとけばよかったと思った
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:24:02 ID:QaNLu27S
>>144
店にある実機触ればわかるけど上下左右が多少感覚違うのは仕様
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:24:29 ID:TKyoR/xz
△が彫ってあるところの感触はほぼ同じなんだけど
再生ボタンに近いところを押すと上左右はカチカチいうのに対して
下は言わない

みんなこんなもん?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:27:19 ID:qSkwcA86
>>147
試してみたがそんなもん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:59:35 ID:YUpL0Smx
>>127
サンクス。20日前後か。。
長い…
実質19000ちょいでの予約だが、この焦らしプレイは正直つらい。
キャンセルして新宿ヨドで買うか 迷う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:05:23 ID:h3ZlTJa8
今日博多淀に行ったんで見てきたんだが
16GBと64GBの茶以外は入荷待ちだったが…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:07:34 ID:aazUzT18
どっこも茶ばっか余ってんな。俺が今日行った店も茶だけ在庫あったし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:09:03 ID:qSkwcA86
うんこだし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:11:31 ID:YEQE/Xlf
俺の845白も買った時から下ボタンだけ感じ方が違うんだよ
まあ下ボタンなんてあんま使わないから気にしなくていいんじゃね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:25:16 ID:FJLUC2xO
タッチ買おうと思って結局ネットブック買ったよ
これでいいのだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:59:55 ID:z4LtFOFc
A840って本体のエージングで音変わったりするの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:03:28 ID:j6Pyaod8
本体のエージング(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:09:58 ID:y55JdnmL
まっとうな電子機器だぞ?エージングで変わらないワケないじゃないか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:12:36 ID:z4LtFOFc
マジで?
イヤホンとかが変わるのは分かるんだけど
アンプもエージングで音質変わるもんなのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:23:53 ID:3ntpCFxe
エージング(笑)
ただの劣化だろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:51:55 ID:y55JdnmL
スピーカー(イヤホン)のエージングが有名なのは、エージングの影響を一番うけやすい機器だし
物理的に動作してるところが見えるから、その理由も理解しやすいってところにあると思う
ほかのオーディオ機器(アンプとか、ケーブルとか)も、もちろんエージングの影響をうけますけど
そこまで顕著な差がでないのが常なので、あんまり気にする必要はないかと
あとは、エージングに似たようなので、暖機とかってのもあるけど
A840本体は電子部品が多いから、こっちのが影響受けるとおもいます。
半導体の特性なんかが変わるからね
とまあ色々書いたけど
多分イヤホンの方に吸われちゃって、あんまりわかんない、変わんないとは思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:53:17 ID:cX2FDHw2
ケーブルはエージングされません
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:19:08 ID:8+PV77zy
俺の近くの店は茶も黒も在庫なくて白だけ1個残ってたな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:28:45 ID:FJLUC2xO
人間の耳もエージンクされやすい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:35:56 ID:fldT/waY
耳はエージングというより調教だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:08:00 ID:NhJ1Ifs+
そろそろA846が2万円切らんかな〜 ボーナス商戦突入までは無理かな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:25:18 ID:31GcFBFh
>>165
iPodの新型が出る9月あたりにウォークマンも新型を出すからそれぐらいには安くなるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:02:02 ID:rXhe0KdM
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:32:55 ID:FpPJ93O4
D&Dで本体に書き込む人だが、mp3のジャケット登録ができない…
Mp3 Tag ToolsでPicture Type=Cover(front)にして600*600のjpegを埋め込んでみたが、
walkman本体では表示されない…何が悪いんだろう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:56:13 ID:7gXuLKm8
テンプレ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:33:29 ID:M8IbNooX
あーそうだヨド20日入荷予定と書いたもんだが。アキバのヨドには白は在庫入ってくる量少ないって書かれてたから注意な。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:10:22 ID:vrICc+Ku
チラッと見えた時の白は最高
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:16:06 ID:y55JdnmL
>>161
たぶんどこぞのHPから仕入れた情報なんだろうけど、あそこはひどいです
オーディオ系の本じゃなくって電子工作とか、伝送線路に関する技術書読んでみてください
内容が理解できれば、自ずと理由もわかると思いますよ
これ以上はスレチなので失礼します
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:42:02 ID:TuV/gJ3K
エージングしないケーブルとか画期的だよな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:09:00 ID:3Ri2zTOH
>>172
正しくその通り(どこぞのHP〜)でした
ゴメンナサイ
もっと勉強してきます
175試す奴はバックアップをとった上で、覚悟してためせww:2010/06/09(水) 20:46:41 ID:qx5fy2GB
1.音楽再生画面で音楽を再生。
2.オプションボタンを長押しして電源を切ろうとする。
3.とあるタイミング(詳細不明)で右ボタンを押してしまう。
4.再起動する。
5.\(^o^)/

まぁ、まず再現しないので
1.音楽再生画面で音楽を再生。
2.オプションボタン長押ししながら右ボタンを連打
3.再起動する。
4.\(^o^)/

家に帰るまでお預けくらったww
ラジオのオートスキャン時電源落しとか比じゃ無いwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:53:00 ID:qx5fy2GB
嬉々として書き込んだわいいが、
USB接続モードにしてそくBACKで治ってしまた wwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:12:34 ID:iKak6ZGm
ペン先かなんかでリセットすればよかったんじゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:15:22 ID:ugeACv8H
やってみたけれど再現しないな
でもこの前出先でデータベースが壊れて再生不能に落ちいったことがあった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:47:25 ID:VzA47VFq
>>171
チラッと見えた時のピンクもいいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:38:54 ID:hM+jkUpw
付属のイヤフォンじゃないとノイキャン効かないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:39:07 ID:3c/e5WFH
イコライザを自分好みにカスタムしたら物凄くいい感じになった
やっぱ自分好みの音色は自分で作るのが一番いいなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:20:22 ID:uWIPthtb
経験上ウォークマンのシャッフルって偏ってる気がするんだけどどう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:29:06 ID:jGLQUIQf
>>182
☆評価の高い曲を選んでる感じはするな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:37:17 ID:uWIPthtb
やっぱり偏ってるよね
完全なランダム性のシャッフル機能と同じ曲がかからないシャッフル機能が欲しい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:46:01 ID:y/Y8hQTf
インテリジェントシャッフルが有効になってるんじゃないかな
アレは確か完全なランダムじゃないんだよねたしか
結構前のモデルから似たような動きをする機能は積んでるんだよね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:03:22 ID:G5S9JBZ9
このウォークマンにアニメ入れてみると赤系統の色がボケるよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:41:09 ID:49A3Qap8
>>175
データベースが破損したっぽい状態になったな
PCつないだらなおった

てかそれ最初やったら曲のタイトルとジャケット写真が異なるという現象がおきた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:08:23 ID:h1UBDtur
>>186
別に
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:17:46 ID:GY1aWTRN
本体のファームウェアをver.upしないなら、なぜ表示させるんだ…
させないならソースコード公開しやがれ



とかいってたら、ver表記をなくすver.upがありそうで怖い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:18:38 ID:8jzbJ/lM
>>186
それはウォークマンの問題ではなくエンコーダーの問題じゃないのか?
赤は人間の視覚の特性の関係してくるからやっかい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:27:19 ID:IMeTghLQ
>>186
元動画がVP6だったりしないだろうなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:06:28 ID:mIhJl6Jn
転送はmedia goでも出来るのでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:36:32 ID:g4alV9R3
S-MasterがあるのがAで、ないのがSで…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:18:44 ID:ulydMH3y
>>193
そう言われてみると覚えにくいな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:33:14 ID:BuWRBoPV
AdvancedとSpecializedだっけか。
もともとSはスポーツ向けだとかそういう特化型(Specialize)だったのに、今はもう見る影もないなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:38:14 ID:ulydMH3y
スポーツ向けにはWがあるしな・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:02:25 ID:8jzbJ/lM
>>195
S700・S600がぎりぎりSpecialized、そのあとはみんなStandard。
てか、本当にSpecializedだったのはS200だけだな…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:11:49 ID:OKSl7529
アンドロイドウォークマンて本当に出るの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:24:07 ID:McPjyI8j
>>198
制作中だって何度も出ただろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:33:04 ID:KdeJK2//
Androidの可能性も含め検討中とかじゃなかったっけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:33:50 ID:XH4H3TrT
すいません質問なんですけど
マイラブリの曲を消去しても空き容量が無くなりません
もう1度ソニックステージをダウンロードしないとダメですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:36:17 ID:PUOAVRVj
A847使っていて今日気づいたらディレクトリの階層構造が変になっている

従来は ジャンル--アーティスト--アルバム
それがいきなり アーティスト--アルバム になった

そんなことってあるものなの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:02:11 ID:/UDnMxO2
イエローオーブってどこにあるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:02:59 ID:zJyXg/eN
>>201
削除したときにPCからもデータを削除しますか?みたいなダイアログが゙出たはず
そこで、いいえと答えると、SSには表示されなくなるが、データ自体は残った状態になる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:03:16 ID:ujcGaUhZ
ソニスタで買え
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:19:07 ID:XH4H3TrT
>>204
分かりました有り難う御座います
新たに取り込んだものに対しては出来ますが
すでに消してしまっているものに関してはどうすればいいのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:33:27 ID:VWglUEKX
>>206
適当な曲選んだらプロパティ開いて、保存先を確認してみたら?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:53:02 ID:XH4H3TrT
>>207
出来ました!
有り難う御座います
まだパソコン初心者なものですいません
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:53:51 ID:f+F2WYnS
>>181
COWONならもっといじれるよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:17:48 ID:cnyrtj1Y
ZenMozaicから音質と動画に期待して買うつもりなんだけどバッテリーがすぐヘタるとかすぐ壊れるとかはどんなもんなの?
一応今使ってるのは2年間使用して特に異常はないんだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:21:58 ID:B3UjMQ8U
ビクターから今日から?の落ちにくいイヤホン結構良さそうだな。
A840シリーズと相性が気になる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:02:21 ID:HCpHjZEy
最近音量ボタンがbackに化ける現象が頻発する。
なんなんだろうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:27:47 ID:uW+LHeRf
呪われてるんじゃないのか?
おまえにバックで追突されて死んだやつの恨みかもしれん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:28:45 ID:xgk7uMnE
動画の連続再生はできないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:31:01 ID:Lg63xDPd
今日買ってきたけどなんか十字キーがおかしい。。。
どーしよう。
つかってればなおるかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:41:47 ID:KdeJK2//
>>215
押し心地が違うんなら交換してくれると思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:55:26 ID:Lg63xDPd
刻印してもらったんだけど。。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:58:05 ID:KdeJK2//
刻印って交換してくれないんだっけ?
なら普通に修理扱いかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:18:51 ID:jVw8qfaz
Xアプリとソニステってみんなどっち入れてるの?

つか何が違うんですか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:31:10 ID:Lg63xDPd
なんか歌詞ぴたいれたのに液晶がきえる。。。
設定で3分にしたら、みてない時のバッテリー消費激しそうだし。。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:33:08 ID:boCorQPq
根本はどっちも同じ、支障がないならXアプリに汁
222チラシの裏:2010/06/10(木) 21:34:04 ID:oEmitDcJ
ワゴンセールでバッファローのケースが100円だった。
おまけに缶ジュースももらえた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:47:51 ID:ex+Ny1jB
有機ELだからじゃないのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:02:18 ID:ehnZypsb
>>222
羨ましい
純正が厚すぎて微妙だから
バッファローのブラック買おうと思ってたときに・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:19:11 ID:XH4H3TrT
バッファローアレン
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:22:17 ID:2ldjzm1S
スプリングフィールド
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:26:36 ID:Tkndeh3j
x-アプリがくそ重い環境なので、D&D管理にシフトしようかと考えてるんですけど
例えばitunesからMUSICフォルダにD&Dしたら
WM本体にアルバムとか、曲名、曲順、アーティスト情報とかも入るの?
今itunes入れてないので、D&D運用してる方いらしたら参考までに教えてください〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:31:12 ID:Z+kDX4JS
タグがちゃんとなってれば問題ない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:45:03 ID:okkEhxvV
>>219
私はauなので LISMO Port 使ってますよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:51:18 ID:TqAtSEFp
便乗して質問お願いします。
D&Dで転送した曲は、「フォルダ」の項目だけで視聴可能なのでしょうか。
それとも他の項目やシャッフル再生でも、Xアプリで転送した曲と混合されるのでしょうか。

自分としては、録音ラジオ・音声ドラマ・資格CDとかの音楽以外のファイルを
退避させられるので、排他仕様のほうが有難いのですが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:52:39 ID:5iTChMHC
曲名でソートしたときにTの列見たらThe~って曲でいっぱいだった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:59:15 ID:Tkndeh3j
>>228 レスどうもです
タグですか〜
とりあえず試してみろって言われそうですが
CDからX-アプリにMP3で取り込んで、曲名とかアルバム名拾ってきたファイルを、itunesにインポートしたら
その拾ってきた情報(タグ?)って、itunesで認識できるタグになってますかね?
独自形式みたいので認識しないから、タグエディターなんかで編集しないとダメ系?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:59:20 ID:cf5huJlp
>>230
フォルダ項目から見れば、D&Dしたファイルだけ表示されるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:01:45 ID:BUubrS14
A845ってファームウェア公開してないの?
俺のは1.0なんだけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:04:31 ID:QP5fxypF
過去ログ嫁
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:05:15 ID:Z+kDX4JS
>>232
おそらく認識するだろうけど、とりあえず適当にタグエディターでmp3ファイル開いてみれば?

それで読み込めるんなら、itunesでも大丈夫だろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:06:36 ID:1KmgK380
黒色買おうと思うんだけど、この機種のブラックってマットな感じの黒?
それとも指紋がつきやすいテカテカの黒?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:09:24 ID:QP5fxypF
本体はマットな感じ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:13:36 ID:Qlqu92jV
おいらはエレコムケース選んだんだけど付属シートは皆使ってなさそうだな
無理に使うのはやめとこう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:18:19 ID:5Gy1LGkQ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:27:13 ID:vYSihbk3
>>240
ふざけんなもっとやれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:41:10 ID:BJcITocg
C以上あるぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:51:47 ID:2ldjzm1S
ケツとかパンチラにしろカス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:54:09 ID:5Gy1LGkQ
なにえばってんだおまえ
ぼっきしてるぞw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:11:47 ID:x2VV7ivL
2枚目と3枚目が良かったが、もっと無いのかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:28:21 ID:FSCA5Png
貧乳の子はまじで自分の胸よりでかいブラして乳見えてるってのあるよな
巨乳はノーブラでもない限り普通は乳首見えん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:46:24 ID:RzDsJ16l
>>244
あのなぁあああwww
おじさんはもうこんなんじゃ立たないのよwww
ホントに申し訳ないんだけどw

やっぱ匂いがないとね...
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:48:53 ID:LVgKEXSE
つまんね
まとめて死ね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:36:51 ID:2yKsNFmU
変なのが居座ってるな
きもすぐる
250232:2010/06/11(金) 02:04:31 ID:PIVjx8he
>>236
タグエディター持ってなくて、どれがいいか判断つかなかったので、とりあえずitunes入れて試してみたら
曲名とか、アルバム名とか曲順とかちゃんとできてました。ジャケ画像も!
でもプレイリスト新しく作ったりなんだりしたくなるだろうし、結局X-アプリと付き合うことになりそう・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:55:11 ID:b9HPFquL
ダイレクトエンコーディングってどれぐらい音悪くなる?
それと、HDDに録音してある音楽って入れられる?
あと録音できたとしたら、タイトルってやっぱ消えちゃうよね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:56:41 ID:H0/SCNo0
すまない日本語で頼む
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:57:52 ID:8j/pWZSh
>>251
> ダイレクトエンコーディングってどれぐらい音悪くなる?
アナログなので察してください。
> それと、HDDに録音してある音楽って入れられる?
PCのHDDにあるならUSB接続しない理由が不明。
> あと録音できたとしたら、タイトルってやっぱ消えちゃうよね?
当然。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:58:11 ID:FSCA5Png
ダイレクトレコーディングのことじゃなかろうか
HDDに保存してある音楽を入れられないDAPはあるのだろうか
「何」を録音してその中の「何のタイトル」が消えるのであろうか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:02:20 ID:H0/SCNo0
まぁ対応拡張子じゃないっていう理由はありそうだけども。
それでもコンバーターとか探せばあるしなぁ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:10:44 ID:b9HPFquL
>>252
サーセン

>>253
HDDはパソコンじゃないんだ

>>254
DAPってなn(ry
たどえば、タイトル/アーティスト ←これ消える?ってこと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:12:32 ID:2yKsNFmU
話にならないレベル
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:16:46 ID:8j/pWZSh
>>256
何のHDDか書けやチンカス。
条件後付けで何度も回答が返ってくると思うな。

質問するにも態度ってもんがある。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:27:20 ID:gA5D1sAI
うっと惜しい奴がきたな。質問すれば何でも帰ってくると勘違いしてるのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:37:16 ID:FSCA5Png
ソニーに聞けばいいんじゃね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:03:01 ID:66cNEkV7
ソニーはVAIOも作ってるからきっと教えてくれるはず
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:13:10 ID:wHNaMqRr
SONYのサポートは検討違いな回答が返ってくることが多いけどな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:18:34 ID:v09i+NDt
歌詞ピタファイルごとフォルダ転送してくれるToolがバグ修正されてるな。
転送まで手間がかかるがitunesのプレイリストで曲管理してる俺には便利なんだ。
歌詞ピタファイルも一緒にコピーしてくれるのも有り難い。

今まではコピーすると応答無し(動いてはいる)になってたのが直った。
コピー中のリスト名と曲名表示されるようになってコピーの経過もわかりやすくなった。

sonictunesでアートワーク表示されないで困ってるやつは使ってみるのも良いぞ。

http://wmcopy.at.webry.info/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:54:27 ID:5hwEJbHQ
ブラックを買おうか悩んでるんだけど、今って買い時?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:12:20 ID:KW4iel/R
家電は欲しいと思った時が買い時
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:12:46 ID:ga6v6ITP
買いたいときが↓
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:15:13 ID:s7AscHFb
売り時
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:16:49 ID:2FXVcman
新製品が夏過ぎだから
待てるなら待って叩き売りで買うか、新製品かえばいんじゃね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:21:08 ID:Jh8hwFPf
朝鮮人MP3プレーヤーのスレはここですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:27:28 ID:5hwEJbHQ
もし新商品が出たとしても最初は高いんだよね。
それが安くなるまで待ってたらいつになるのやら・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:31:05 ID:W6SWxJga
まぁ、そーゆー人は結局何も買えないか、全然違う選択肢で妥協したり
という末路を辿るだろうなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:47:40 ID:5hwEJbHQ
だからこそ後悔する前に黒を買いたかったのに、どこも売ってないんだよな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:52:01 ID:bFbaqpWI
どうせ新製品出たら現行モデルが無くなってしまうし
新製品は高くて買えないし
ってことで俺は尼で846ブラウン注文したよ
明日届くようで楽しみだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:36:17 ID:2Qm1mxEW
コンセントに充電器繋いでFULL表示の状態で繋いだまま再生すると、
電源の供給元はバッテリーなの?それともコンセントなの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:47:25 ID:7Vcs0fZU
両方
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:56:22 ID:FSCA5Png
>>274
その状態だとバッテリから
減ってくるとどうなるか知らんけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:00:30 ID:2Qm1mxEW
>>276
結局バッテリー使うのか・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:03:39 ID:FCSCYjMG
fullに近い残量で充電繰り返してると電池の寿命縮みそうで怖い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:12:06 ID:FSCA5Png
そこでイワタニ充電ですよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:37:38 ID:IrjXJhPs
mp3以外で音量統一できる?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:39:03 ID:cwFPKG2l
ダイナミックノーマライザ
音悪くなるけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:52:41 ID:vOdV+XZ4
>>1のwiki、海外からのSPAMに荒らされてる
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?MenuBar

手動で復旧しても30分くらいですぐまた書き換えられる
なんとか対策たのむ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:59:11 ID:IrjXJhPs
>>281
ダイナミックノーマライザってそういうものなのか、サンクス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:30:19 ID:wlnBiX4C
htp://impression-maxim.net/images/0584/www.dotup.org27255.jpg
htp://impression-maxim.net/images/0584/0011.jpg
htp://impression-maxim.net/images/0584/vip1087536.jpg
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:54:16 ID:wUrBPzws
ダイナミックノーマライザってほんとに音悪くなるのか?
いかんせん違いがわからんw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:24:10 ID:wHNaMqRr
音悪くなるっていうより不自然な感じになる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:28:05 ID:6RvizF92
個別に音量調節できるようにしてもらいたいわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:57:53 ID:wUrBPzws
ほうほう
違いがわかる人結構多いのかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:38:11 ID:IsZL9V+f
弾き語りのところで音量が大きくなってたアコギやボーカルの音が、バンド演奏が入ると
急に萎むのとかわかりやすいんじゃないか

うるさい環境でならいいんだけど、普段は違和感ありまくりんぐ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:39:01 ID:FpkRT128
俺糞耳だけど多少不自然にはなった感じするね>ノーマライザ
でも音量自体は大して変化したように感じない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:55:16 ID:yJ5Q51Y0
ノーマライザーをずっと使っててある日止めたら違いにびっくりしたことがある
ノーマライザーって1曲の音量自体をノーマライズするみたいだからおかしなことになる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:58:04 ID:VNF5DOMd
fade inn〜outが不自然になる曲もあるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:00:17 ID:IsZL9V+f
>>292
音は消えていくのに音量はほぼ一定っていう変な感じになるね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:02:41 ID:ALLnTUnx
やはりMP3GainかAACGainは手放せないな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:07:41 ID:PIVjx8he
ノーマライザて、1曲中の音量を平均化するような機能だったのか!
てっきり全曲の再生音量のレベルを適宜調整する機能かと思ってたのに・・・
使ってないから、どうでもいいっちゃいいんだけどなんか調子狂うわぁ〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:11:20 ID:svRlti+x
どこにも売ってねぇ〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:15:05 ID:FpkRT128
>1曲の音量自体をノーマライズする
一曲一曲クラシックは低いから上げ、最近のJPOPは上げならそれって普通じゃないの?
一曲内で小さな音と大きな音を平均化するわけじゃねーべ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:26:13 ID:Dju+ixtl
>一曲内で小さな音と大きな音を平均化

実際に使ってみるとこっちなんだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:43:26 ID:yJ5Q51Y0
>>297
残念ながら下のほうです
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:44:04 ID:D0ueiUm7
A847ゲット!2日で届いたぜ
尼死ね
俺のWALKMANライフ始まった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:48:57 ID:FpkRT128
>>298-299
まじでか
後でちょっと聞いてみるわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:54:03 ID:RxookPnw
>>300
やったじゃん!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:02:24 ID:svRlti+x
>>300
どこで買いました?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:03:29 ID:pcN/pSJv
847黒をSonyStyleの予約リストに入れている。
SONYカード決済5%offキャンペーン期限の6/15に間に合いますように。
ぎりぎりまで待って見るが、間に合わないようであれば茶にする。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:04:20 ID:sHN23BNu
本機でアルバム表示のときだけ特定の曲を表示させなくしたり出来ないのかな
複数のアーティストのシングル大量に入れてるからリストが縦に伸びて凄い使いづらい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:07:07 ID:PIVjx8he
シングルのアルバム名消して、”シングル”かなんかに統一すればあるいは・・・
と思ったが、それはそれで面倒だし使い勝手悪そうですね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:08:03 ID:D0ueiUm7
>>303
PCボンバー大阪通販
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:24:28 ID:yJaUkspC
x-アプリから転送した曲でも自作歌詞ファイル表示できるようにするか、
D&D転送した曲は「曲」とか「アーティスト」から検索しても出ない設定が
できるようにしてほしいな…。
歌詞入れようとすると同じ曲が2曲になって気持ち悪いので…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:51:52 ID:C934qfUg
>>297
一曲と言うか流れの中で大きさを調整する。なのでフェードアウトとかは音量低下と共に大きくなるのでフェードアウトで無くなるw
NCでなく遮音性も低いイヤホンで音漏れで迷惑にならないような小音量で聴くときの機能。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:00:56 ID:OUzqxutK
>>309
オンにしてFI/FO曲聞いたことなかったからな
今度やってみるわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:13:42 ID:MHbl30Hr
どこもかしこも品切れだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:20:30 ID:OUzqxutK
>>311
ゴキブラがないだけでチャバネはあるじゃないか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:25:54 ID:YVII8moi
だから言ってるだろ
お前ら俺と一緒にうんこしようぜ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:26:04 ID:x2gsgJDN
そんな時の紫ですよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:42:32 ID:MHbl30Hr
黒がほしーの!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:50:12 ID:YVII8moi
いい色だと思うんだけどなぁ…
>>3
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:51:56 ID:AlbH0nsu
>>316
俺は黒よりかっこいいと思う。
紫持ちだが茶色も悪くないな…買い増そうとは思わんが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:54:46 ID:OUzqxutK
紫持ちだが64gbがあれば城がいい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:02:33 ID:ftDwxnUh
ipod並に外注ケースが増えれば、多少自分の好かん色、デザインでも
好きな色みのケースあるからいっか〜 なんて気分で買ってくれると思うんだ!
もっといろんなとこからケースだしとくれよお
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:20:15 ID:odUZGVxF
>>284
だからマジでふざけんじゃねーよもっとやれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:20:42 ID:g+/0amyw
新機種でそうなんですか?

ソニスタの紫も気になっているんですが、
ソニスタにいけば実物が見れるんでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:23:10 ID:Jcl4+IzM
>>319
また(一瞬でも)iPodのシェア上回って報道されたりすると、出すところ増えるかもなあ。
ちょっとだけ大きめのパイを大勢で食い合ってるよりはちょっとだけ小さめのパイを少人数で分ける方が旨味は多いだろうに、
ここまで出すところが少ないのはちょっと不思議。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:31:27 ID:OUzqxutK
>>321
去年はX>NCイヤホン>A/Sと立て続けだったし
アンドロイドが早い時期に発表されるのではないかという話もあったしで
半年経って白が出ただけってのがむしろ意外
どうせ黒ないんだし待ちたきゃ待てばいいけどX路線の可能性大だよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:03:39 ID:iq191QCn
この機種が気になっていて検討中なんですけど、デザイン刻印を
入れてらっしゃる方っていますか?
おられましたら、どんな感じか感想を聞きたいんですけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:06:55 ID:7Yg+FP0v
iphoneの発表で、少し売り上げ落ちたらしいね。
携帯プレイヤーの売り場なのに、iphoneの質問が増えたと友達の店員が言ってた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:10:40 ID:z2WfFEm5
携帯電話の売り場なのに、に見えて一瞬えってなった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:48:48 ID:gntbUWDW
水没の修理頼んだら、ワイド保証で交換ってなった。

何かワイド保証消えちゃうらしいんですけど…これから故障した場合修理するには有償になるんですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:25:00 ID:S2l2vyPh
新機種と言ってるけどやっぱり現行品は下がるものなのか。
これでいいんだけど今買うかどうか本当に迷う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:27:47 ID:6rX6gxUS
音はいいだけどなー。
なんか、そこ以外はこういうのにも↓負けてる気がする。
http://www.cowonjapan.com/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:32:31 ID:EUcFx0uR
>>329
感情で選ぶならCowonは絶対ないな、なにしろ世界一の反日国家
南朝鮮製だから。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:34:54 ID:LypFT881
家の中の電化製品調べれば韓国製のパーツが使われてる商品1つは見つかるだろうに
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:35:09 ID:S2l2vyPh
嫌韓は置いておくとして、チョンは液晶は中々なんだろうけど耐久性がソニー以上に心配だからなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:39:33 ID:uBz0EdAB
正直made in Japan なんてかける製品もうないよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:41:56 ID:ByEIkNbC
made by japan
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:47:36 ID:FMGhq211
次期ウォークマンはすごいよ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:55:42 ID:BhUNxKkN
>>333
本当の意味でそれが可能なのはchinaぐらいしかないんじゃないか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:56:52 ID:uBz0EdAB
>>336
だから今更韓国製だの中国製だの言い出す人は基地外だってこと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:59:02 ID:B+2+2B/A
特定のものに対して病的なまでの嫌悪感を抱く時点で既にキチガイだから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:01:51 ID:PWH1S6nn
俺もそのキチガイの一人だと思うけど、注文してたやつまだ来ない・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:02:54 ID:psTR/Auz
ND−S1みたくウォークマンもデジタル出力出来るトラスコでないかなぁ1万前半で
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:02:59 ID:S2l2vyPh
まぁチョン政府が反日教育してるのは事実なんだから若干の嫌悪感を抱くのは当然でしょ。
異常にじゃなきゃいいだけ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:06:45 ID:9XcTIqFU
>>332
cowonは壊れはしないけど頻繁なフォーマットは覚悟。
そのかわり低音は恐ろしく響く。イコライザも超豊富。
バッテリ交換と故障修理は激安。サポートも丁寧だから悪くないよ。
中古でもかなりいい値段で売れる。
高級感皆無なので音響マニア以外にはお勧めできない。説明書すらない。




343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:17:48 ID:asyMvCfq
要するにウォークマンの音質でコウン並のスペックがあれば最強
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:18:41 ID:x2gsgJDN
全くだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:19:55 ID:S2l2vyPh
コウンってサムスン?それともLG?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:58:31 ID:9XcTIqFU
>>345
iaudio
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:08:49 ID:Yy1hWbol
A846買ってきたが何処も売り切ればっかだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:12:48 ID:1mNBnrwv
秋にモデルチェンジ控えてるから出荷調整してるんだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:13:34 ID:S2l2vyPh
そういうこと言われると買えない
A846今月中には買おうと思ってるのに買えない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:16:18 ID:RkQkdxB5
家電なんて欲しい時が買い時だからどうでも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:03:03 ID:kFXFSrOB
物理的な意味で買えない。買いたいのに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:39:36 ID:fuMJ4Nxo
欲しいと思ったら買え
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:15:07 ID:CZqTGaF+
モデルチェンジしても最近の型落ち品はメーカーが回収したりするから
必ず狙える訳でもないのが難しい罠
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:45:03 ID:MHbl30Hr
こりゃ近々新製品発表くるでぇ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:46:24 ID:gP2oj59V
>>354
出るなら秋でしょ
出る気配なんて全くないよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:45:02 ID:H3N0e/+6
これx-アプリでディスク1,2とか別けてあったら
転送後曲順ごちゃ混ぜになるんだなー

はあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:46:43 ID:5kUzYJbB
トラック番号をいじればいいじゃない

まあファームアップで対応すべき点だけどな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:59:52 ID:4mQ3wcsO
次のSシリーズにSマスター載るんだろうな、
っと思うとポチれない。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:09:53 ID:Pk86Q+Hm
多少高くても発売日に買って良かったと思う今日この頃
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:36:46 ID:OUzqxutK
>>327
恐らくだが
「故障」なら三年間は修理するだろ
「破損」は状況によって実費か修理不可、水没の場合は100%修理不可になるだけ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:10:30 ID:qt9QBZRK
>>359
だな
発売日にうんこ 超すっきりだぜ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:13:47 ID:S2l2vyPh
>>358
液晶は大きくなって有機ELで小型で再生時間が多いSマスターSシリーズ
やめろ・・・やめてくれ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:33:41 ID:uAHlbtVr
SシリーズにS-Master乗せたら価格が上がって再生時間が短くなるり一般ユーザーに売れなくなるだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:35:53 ID:X7N7PDj5
なるり
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:36:33 ID:OUzqxutK
液晶が大きくて有機ELがあるってどんな携帯電話だよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:45:43 ID:fuMJ4Nxo
サブデイスプレイが有機EL
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:46:24 ID:fuMJ4Nxo
○ディスプレイ
×デイスプレイ

ミスった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:43:47 ID:6kxXBAjz
>>363
そこで液晶を小さくして動画機能を削ればいいんですよ
ついでにブックマーク機能は復活と

発売日に即買いしたいw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:46:13 ID:gP2oj59V
>>368
動画機能要らないかな?
とにかく音質重視で出てほしいなウォークマン
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:52:43 ID:Jcl4+IzM
>>368
液晶小さくすると検索機能犠牲になるし、動画機能削るともっさりになるし却下
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:53:37 ID:3tyFb/Ex
もっと液晶デカくしろ
あと電池もっと長持ちさせろ
値段は上げるな

以上
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:54:41 ID:AlbH0nsu
値段あげてもいい
容量増やせ
音質上げろ
使い勝手向上しろ

以上
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:55:10 ID:X7N7PDj5
> 動画機能削るともっさりになるし

イミフ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:03:35 ID:6kxXBAjz
>>369
動画見たければPSP使うからな・・・
実際外出時に使うことはほとんどない
>>370
小さくするって言ってもS73Xぐらいの話な
あともっさりすることについてkwsk
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:08:24 ID:OUzqxutK
>>373
低能チップ使う(モサになる)可能性高まるってことじゃね

なんにせよ俺はこの重さでこの画面サイズだったから買ったけどな
Xじゃ重過ぎる厚すぎる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:13:47 ID:gP2oj59V
>>374
そうそう
俺なんてPSPgoだし、しかも動画専用でゲームなんてほとんどやらん
つーかゲームはPS3でしかやらんしw
ウォークマンに求めるのは音質と再生コンテンツの充実かな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:18:03 ID:QYhUYOww
問題はリアルでデイスと認識していたのか、タイプミスなのかだ

dhisu もしくは、delisuで「ディス」なわけだが……さて
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:26:16 ID:OUzqxutK
じようしきてきに携帯から打っただけじゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:28:58 ID:Jcl4+IzM
>>374
Eシリーズ、香水瓶系、石鹸箱は見事にもっさりな訳だが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:29:16 ID:BZg5OfLq
みなさんなにかケースとかシールを貼っていますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:29:54 ID:gP2oj59V
ナイジェリアも中々良い動きしてるな
めっちゃ集中してるわ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:31:38 ID:OUzqxutK
そんなことないじぇりあ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:41:40 ID:6kxXBAjz
>>379
Eシリーズはともかく、そんな古い機種の話を持ち出されても困るんだがw
それにS-master積むんだからそれなりのチップは使うと思う
いやまぁS-masterとチップ性能が関係あるかは知らないんだけどねw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:51:22 ID:hJ2mtnKD
思うが、たかがデジタルアンプのLSIなんて数百円するかどうかの世界だろ・・
S-MASTERというなんて大仰な名前つけてるが、たいしてコストかかってないと思うぞ・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:57:12 ID:OUzqxutK
>>384
最終的に何万台かのためにチップを作ったらそりゃ数百円かもしれん
けど他にかかってる費用わからん?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:57:45 ID:gP2oj59V
>>384
そうなの?
よく解らないんだがそうなの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:58:03 ID:x2gsgJDN
開発費というものが(ry
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:01:41 ID:23QZ1zXC
>>387
それと製造コスト含めて数百円で利益を有無のがこの世界ってんだろ。
実際他社のD−AMPとて売られてるICチップはは1ドルからあるしな。
ネーミングでインパクトつけて高値に見せようとするのはSONYのお得意分野。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:04:24 ID:1HcUahrW
>>388
実際今回は発売開始の時点でtouchのおかげはあるだろうが
かなり朝鮮的な価格だったろ安い的意味で
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:04:44 ID:fVhfw25L
>>387
開発費というぼったくりな値段付け日本企業は失敗した訳だが?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:11:34 ID:1HcUahrW
Xならともかく発売当時からかなり安かったAのスレで絡む馬鹿は何?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:12:21 ID:23QZ1zXC
そこまで安かったか?A840
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:14:57 ID:1HcUahrW
>>392
Xは32GBで5万円
Aは64GBで4万、touchも64GBで4万
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:16:03 ID:tZG9VIQ3
すでに値下がってたXの32GとA840の64Gがちょうど入れ替わるような値段からスタートだった
Ipodはナノとかはさておき、クラシックとかと比べたら安いぐらいだったよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:16:53 ID:23QZ1zXC
>>393
メーカーの思惑通りの反応を示してくれる、優良購買層おつかれさんww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:18:00 ID:1HcUahrW
>>395
思惑通り?
touchの4万という金額はソニー的には「やられた」だろ
多分Aの64GBは5万で出す予定だったんじゃないかと
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:19:40 ID:fVhfw25L
>>396
良く解らんがそんな事ばっか考えてるから負け組企業なんだと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:22:23 ID:1HcUahrW
そりゃアップルのHDDとメモリのバイト当たりの単価に勝てる企業はいないよ
iPodが売れた理由にはitunesとかUIとかもあるだろうが
他社と比べて安価なバイト当たり単価があったろう
特にHDD主流時代は無敵だった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:22:44 ID:23QZ1zXC
>>396
どうだろうな。S的にはもうちょっと機能と性能を煮詰めてからA840シリーズを
売り出したかったが、Touchが出ちゃったから開発期間を切り上げて早々に
売り出しに掛かったってのが本音じゃないかな?(笑)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:24:56 ID:1HcUahrW
>>399
煮詰めてってのはないだろ
それまでのインタビューなど&新型NCイヤホンで秋に出るだろうのは確実だったわけで
むしろ今年前半に出るはずだったアンドロイドウォークマンがまだ出てないほうがおかしい
そろそろ発表されるのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:26:15 ID:1CpbzcRv
>>400
お前釣られすぎ落ち着けよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:28:39 ID:1HcUahrW
>>40000
おおおおおおれのどこが疲れてるていうんだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:31:05 ID:GWN7H33z
IDが赤いぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:31:37 ID:23QZ1zXC
>>400
Androidで行くってのは、いろんな所で公式に表明してるからな。
夏のボーナスに合わせてくるかどうかは、上層部の判断することだしな(笑)
いずれにせよ、あんまSONYブランド、そして単なるネーミングセンスに
だまされない冷静さというのは大事だとって事を言いたかっただけさ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:33:17 ID:nrS6d5ZO
どっちも憑かれてるようだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:34:28 ID:1HcUahrW
>>404
Xperiaがあまりに売れすぎたってのもあるんじゃなかろうか
あれがHT03A並だったら速攻出してただろうな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:41:32 ID:23QZ1zXC
>>403
土曜の夜ぐらい、許せよw
実際、俺の今の顔も赤いしww

>>406
どうだろうなあ。
もうちょっとインパクトあるものにしてクリスマス商戦を
狙ってるつもりなのか・・その辺は良くわからんわ。
いずれにせよ、そのうち出るんじゃない?(笑)としか、言えんわw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:45:28 ID:fVhfw25L
いや、出せる程余裕無いんだよSONYにはさ
もうあと数年後には買収されて終わると思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:47:39 ID:1HcUahrW
ただアンドロイドって時点でタチパネだろ
A路線を突っ切って嫉妬させてほしい
今秋買うとしたら解像度の上がるtouchだろうなあ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:50:34 ID:23QZ1zXC
>>409
A840が出た後に、性能がぐっと優秀なポータブルAV機器用の
プロセッサが発売されてるから、見かけ上もっと良いのでるよ。
値段はそう大差ないけど、Sの事だから、さも自社が優秀なように
宣伝しそうだけどねww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:54:56 ID:KMgE9UGS
>>408
面白いギャグだな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:10:54 ID:x/ONtLva
>>356
アルバムのタイトルが長すぎると、末尾のディスク番号まで識別しないっぽい。
適当に短くすれば混ざらないはず。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:17:50 ID:1HcUahrW
>>411
ソニー本体じゃないけどSCEとかすげーことになってるけどな
PS4はまず出せないんじゃないか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:20:51 ID:23QZ1zXC
>>413
さすがに、それはないだろw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:23:12 ID:ogK/+pWE
買収とか言ってる馬鹿はどうせゲハで見た書き込みでも鵜呑みにしてんだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:26:16 ID:1HcUahrW
買収は知らんがSCEは死に体だろ
PSP2は売れる算段あるだろうし出すだろうけど
PS4なんて誰得レベル
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:26:35 ID:fVhfw25L
>>415
うんやそんなもんどうでもいい
リアルな話じゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:28:50 ID:9V7WheZM
オヤイデからWM用ラインアウトケーブル出るみたいだね
ttp://ameblo.jp/e-earphone/entry-10561054388.html
>>408
国内では十分売れてるはずなんだがな
SCEと勘違いしてんのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:30:17 ID:KMgE9UGS
>>416
もう、面白さで張り合おうとしなくてもいいよ。
お前の面白さはじゅーぶんにわかったから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:33:09 ID:1HcUahrW
そっかお前はPS4が出ると思ってるんだな。。。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:34:54 ID:fVhfw25L
>>420
近い将来出るんじゃないの?
出さないなんて言ってないよね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:34:58 ID:ogK/+pWE
わかったからゲハに帰れって
もう出てくんなよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:36:27 ID:1HcUahrW
>>422
お前はそのIDのままゲハに行けばよろこばれるのにな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:36:44 ID:tGOSdcWo
>>418
これFiioのやつかな。2kぐらいで買えそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:36:58 ID:23QZ1zXC
まあ、つい先日だが頑張って10年遊んで貰えるPS4出せるよう頑張りますと
表明があったばかりだが・・
今の日本は携帯機に主流が移りつつあるからなあ。ゲーム開発会社の都合でw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:01:05 ID:gNs50EU0
もうCELL爪よwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:26:14 ID:9V7WheZM
つかスレチ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:01:30 ID:p1V/rv3f
Aシリーズ買ったらヘッドホン欲しくなったんですがおすすめの物をは無いですか?
予算は7000円くらいまでです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:09:31 ID:Plw2Fr1Y
NW-S740Kシリーズに付属するスピーカーは847にも使えるの?
小さいスピーカー欲しいんだけど使えれば買おうかと
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:12:55 ID:Z+46zlNm
>>429
Aの方がサイズ大きいから入らないのでは?
http://kakaku.com/item/K0000111410/
一応こんなのもある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:20:31 ID:LMYY+Yfl
>>429>>430
中の透明枠を外せば入る。
頭が飛び出て不格好だけど。
でも単体では売ってないんじゃない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:54:47 ID:Wsds/nZX
電池って交換はいくらぐらいするの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:11:11 ID:xiuUUy1W
>>429
S730用だけどいけるよ。もう使ってないけど
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9NnCAQw.jpg
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:27:46 ID:aFvD99VC
ムラサキキターーーーー
ソニーデビューしたぜ。音いいな
ただ転送後のジャケット変更不可なのが不満。xアプリ終わってるわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:15:11 ID:2DenOlhD
S638FKから乗り換えたら幸せになれる?
スピーカが使えるみたいで一安心。
Sシリーズとの音の差がハッキリわかるものなのだろうか。
視聴してもいまいち分からない。
同じ曲を聞くか聞き慣れている曲じゃないといまいちわかりづらいw

今日もヤマダ行ってこようかなぁ。ポチるか
秋まで待つか決められんわ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:17:59 ID:YUT2jPJo
>>435
正直A840は穴が多い
もう半年くらい待って後継機買え
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:21:22 ID:ogK/+pWE
発売前はX1000から余計なものを削ぎ落とした神器だなんて祭り上げられてたのにな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:29:39 ID:2DenOlhD
>>436
やっぱりそう思いますか?
シャッフルに関しては不要なんだけどブックマークが無いのは不便かもしれない。

バッテリがせめて35時間、ブックマークと再生画面でのアルバム内検索とか
全部復活して欲しい。薄さはそこまで求めない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:30:19 ID:bUXvBfYQ
>>437
余分な機能いらねーよとか言われてたXから半年ぐらいで機能削ったのが大容量有りで出したから神と言われてもしかたない
ただ、思った以上にブックマーク機能削除は痛かった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:37:17 ID:Ps1ZVohr
やっとしっくりくる設定にたどりついたぜ
イコライザ
クリアバス +3 
0.4   +2
1.0   +2
2.5   −1
6.3    0
16    +3

VPT マトリックス

俺はこれだな!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:38:49 ID:edIWviiD
待てるなら次の機種が発表されてから比較すればいいこと。
次の機種でブックマーク復活する保障もなにもどこにもないが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:44:45 ID:GdlsmodK
D&Dで画像入れたんだが、
サムネイルが表示されるものとされないものがある。
何故こうなるのだろうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:37:20 ID:2DenOlhD
>>441
すでに8GBではあふれちゃっていて削除しながら使ってますorz
もういいや。ポチります、白w
ブクマ復活したら買い直す!!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:08:53 ID:86bjGd7I
電池がなくなったから、充電しようとしても何も反応しない
これって故障?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:09:57 ID:jisNJEdA
新機種で語学学習機能が削られる可能性って高いかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:22:14 ID:1jNa2/Gd
なんでFMが聴けてAMは駄目なん?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:23:45 ID:ogK/+pWE
受信アンテナがデカい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:26:35 ID:P14PeyjL
今買わないで秋まで待ったほうがいい
恐らくiPadやiPhone4Gあたりに対抗してくるはず
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:55:58 ID:FjpZiahD
買うなら16GBでも買っておいて
良さそうな新型出たらオークションで売るか友人に安く譲るとかすればいい

俺は最近16GB買ったけどそうするつもり
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:59:37 ID:P14PeyjL
それも賢いかもな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:47:31 ID:4PCpfT8v
Aシリーズが小型化動画削る新型とか有り得る?
今日見てきたらAシリーズ想像以上に液晶が大きくて。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:53:02 ID:KMgE9UGS
>>451
Sとの差別化があるから、その可能性は低い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:59:48 ID:4PCpfT8v
SシリーズがA並の高スペック化、はそれ以上にないよね。
大きいしAの方がシリコン良いのがあるんだよね。でも音が・・・すごい悩む。新型は9月で確定なんですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:01:08 ID:7rLP/nZl
SとAは本気で悩んだな。
同じ値段だとしても、悩んだと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:04:47 ID:P9NzZcSV
しかし、一時的なものにせよ、妙に品薄なんだなぁ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:14:23 ID:P14PeyjL
間違いなく出荷絞ってる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:20:43 ID:4PCpfT8v
>>454
結局どっちにしたの?A?
正直自分の中でAが勝ってるのは音だけなんだけど、でも音が一番重要な気がして結局決められてない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:24:04 ID:LR5XdxbR
>>456

1,新型が出る
2.値下げしたら予想以上に売れ出した
3.部品(メモリ)を供給メーカーから必要数確保できなかった

とか?
理由は知らんが確かに不自然なほど品薄ではある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:40:51 ID:KMgE9UGS
1のような気がする、時期的に考えて。
というか1であってほしい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:47:40 ID:hc14qIHt
買ったんだけど、これってもとから保護シートが付いてるのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:51:33 ID:eZWRTgOx
>>460
強化ガラス飛散防止保護シート
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:59:57 ID:hc14qIHt
どうやったら剥がせるんだw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:03:25 ID:P9NzZcSV
徒労に終わるから、大概の人は付けたままにしてると思うよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:07:56 ID:eZWRTgOx
>>462
剥がす必要なし。
剥がしたとして、落として割れて怪我しても責任もてんし、それで破片が地面に散らばったら責任を持って清掃すべし。
理解できないなら剥がすな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:10:31 ID:hc14qIHt
>>463-464
レイ・アウトの保護シートを買ったんだけど、上から貼るべきだってことでいいんだよな・・・
なんだか保護シート買った意味がなかったよw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:13:20 ID:eBifS/gu
黒の64届いたお!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:13:26 ID:NjRaisnv
>>465
強化ガラスむき出しなら傷はほとんどつかない(そのかわり割れるときは豪快)
保護フィルムは傷つきやすい
結果オーライ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:14:10 ID:rGtIo16S
>>457
俺はSとA買ってSは女にくれてやった
音と一概に言ってもやっぱ好みがあるからな SにはSのAにはAの良さがある訳だから

まぁ上でも言ってるように、今なら容量少な目でS辺り逝っとくのがいいんじゃね?
俺的にAの音は気に入っているが、あの操作ボタンの糞さがほんとイラ立つw
操作に関しては比べ物にならない程Sの方が格段に上

>>462
剥がさず使うのがデフォ 剥がしたところで何の特にもならんよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:19:13 ID:hc14qIHt
>>467-468
ありがとうございます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:24:47 ID:hc14qIHt
度々申し訳ない。
付属イヤホンって、「L」「R」が書いてある方が自分の背中側に来るように
装着すれば大丈夫なのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:28:37 ID:UgQv8l5G
その方法以外にどうやってLRの表記を守って装着するんだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:32:47 ID:hc14qIHt
申し訳無い。そうだよね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:32:58 ID:eZWRTgOx
>>470
そう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:33:32 ID:rGtIo16S
つーか意味不ww

Lは左Rは右の糞穴に突っ込むだけよ
(付属は開封すらしてないので詳細知らんけどw)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:34:04 ID:2DenOlhD
>>468
あなたの女になればよかった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:36:17 ID:ch4R/5MF
デジタル製品は買いたいと思ったときが買い時だとあれほど(ry
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:38:01 ID:1jNa2/Gd
付属のイヤフォンじゃないとノイズなんちゃらってのは機能しないんだな
PSPのイヤフォンじゃ効かなかった
俺はそんな気にしないけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:42:03 ID:P9NzZcSV
初期の頃に、サポートから保護フィルム貼るなら飛散防止フィルムは
剥がせって言われたという話もあったな。
確かに飛散防止フィルムに重ね貼りするとイマイチ定着し辛いし、飛
散防止フィルム自体も傷付き易いのが困りもの。
でもやはり剥がすのが面倒すぎるわな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:54:49 ID:rGtIo16S
ドライヤーで軽く暖めるだけで簡単に剥がせるよ

剥がしたところで何の特にもならんけど
剥がしたところで何の特にもならんけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:40:09 ID:taJ2FaFs
>>418
リンク先ではポタアンに接続出来ることを利点に挙げてたけど
S-Masterがある機種だとポタアン接続は音質劣化になるよな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:43:01 ID:eZWRTgOx
>>480
出力が欲しいのならその限りじゃないが、大部分でそう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:44:53 ID:vK+mIdrm
SマスターがSとかの安いやつにつくことはあるのかい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:50:33 ID:+DUcWFDx
>>482
いまのシリーズ展開だと無いな
S-Masterは音質がよくなるが電池食うし価格が上がってしまうから一般受けしない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:50:52 ID:4PCpfT8v
>>468
とりあえずSの16GB買う。9月の新型で小型Aシリーズが出たら来年買おう。
ありがとう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:55:32 ID:rGtIo16S
>>480
アレはS付いていようがスルーで出力なのでそれが原因にはならない

ただS-Masterだと音量取る目的以外でのポタアン使用のメリットが少ない
デフォで音質がいいので差が感じられ難く、メリットを得られる程のハイエンドPHPA投入じゃC/P悪すぎる
ってのが全体的な意見だとおも
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:56:50 ID:vuuAbDT8
>>481
そうなの?
てっきりS-masterバイパスして、ポタアンに出力するデバイスだと思ってたんだけど
単にDockコネクタをステレオミニプラグに変換するだけのデバイスなの?
そうだとしてもS-masterのみと、S-mas+ポタアンのどっちが好みかってだけで
音質劣化と関係なくね?
音源に色つけるってのを音質劣化ていってるのならわからんことも無いが…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:04:15 ID:F3vMdZwT
最近買ったんだけどサーノイズでかくね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:07:27 ID:rGtIo16S
小型Aシリは勘弁して欲しいな (; ^ω^)
多少の厚み増とか構わんから・・

電池容量うp 基本操作系見直し 当たり前の事を当たり前に出来るようにする

上記3点の改善でいいわ 3番目が一番重用だが一番期待できない部分なんだろうな・・
(次期モデルでも瞬停とか起きるようなら・・ WMは・・)

>>487
でかいけどなにか? 
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:10:47 ID:eZWRTgOx
>>482
(次期モデルでは)ほぼ間違いなくない。
>>486
>>485が大体全部言ってる。
WM-PORTでの出力時はS-Masterを介さず、別途搭載のDAコンバータを介して行われる。
S-Masterは単純に5万超クラスのPHPAに値する音質なので、ゴミポタアン付けるのは(出力が欲しい用途以外では)無駄。
>>487
ホワイトノイズは仕様。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:27:07 ID:/ViAUBJf
>>488
上記3点って、お前さん3つ以上要求してるぞ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:28:03 ID:7rLP/nZl
ノイズ気になる人は、どれなら満足してるのか聞きたい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:33:51 ID:vuuAbDT8
>>489
じゃあ私の解釈で合ってたわけですね
音質がいいとか劣化どうの言われても、HiFi基準、聴きやすい音基準、自分の好きな音基準とかで
意味合いがゴロッと変わるから、なんかわかりづらいんだよね
s-masterどうのだと、聴きやすい音基準てのが前提なんだろうけど…
493480:2010/06/13(日) 23:38:32 ID:taJ2FaFs
>>481 >>485 >>486 >>489
ポタアンの件回答ありがとう。

S-Masterで十分って意見も含めて参考になった。
あと、>>480はsage忘れてたすまん・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:23:51 ID:CSBXk6z9
>>490
気にしたら巻け(・∀・)◎
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:26:32 ID:FFIJ7O2f
>>491
今までノイズが聞こえないレベルだったから相場がわからんけどあれはでかすぎ
誰でも一度は気になったことあるだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:32:48 ID:Yh6RpHpl
>>495
だからどれだよw
どの機種と比較してノイズが多いのか。
この先にも参考になるから聞かせてくれ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:37:01 ID:+BcoUEsy
S740レベルなら満足
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:39:38 ID:ARdy3ifH
俺はそいつじゃないが1st touchはノイズ気にならないがa847は気になる
あくまで音鳴らさずによくよく聞けばのレベルだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:43:58 ID:ZHWGAHEX
A840の壁紙に、今回のはやぶさが最後に撮った、
地球の写真を使おうと思ってる奴は俺だけではあるまい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:45:46 ID:ARdy3ifH
今15秒くらい「巻け」って何を巻くの?
◎←これ?とか思った俺は494に完全敗北
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:00:59 ID:CSBXk6z9
(・∀・)v
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:05:01 ID:5I3kcPZP
これ上書き転送できないのね…。それ以外は個人的には満足なんだけど。
x-アプリ以外なんか使えばできるのかな
A847/Vだけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:10:40 ID:CSBXk6z9
(・∀・)ノ"/V ポイッ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:11:52 ID:ARdy3ifH
      V                (´ω`)ジーッ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:14:27 ID:Yh6RpHpl
>>498
そうなんだ〜。
俺はtouchの音駄目だった。
せめてS7シリーズの方が良かったのかな〜。

次期touchにも期待するか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:15:45 ID:ZEBOLkaB
やっぱり音楽好きならウォークマンの良い音質で聴きたいよな
2ちゃんで暴れたいならiPodだろうけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:47:34 ID:FJgbjLS1
xーアプリとやらはWindows7環境でもサクサク動きますかね?

当方の環境は

・Windows7 Pro 64bit
・Core-i7 860 2.8ghz
・8GB

です。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:48:34 ID:i/4OfPF+
>>507
羨ましいよ
そういう自慢して楽しいかい?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:49:30 ID:ARdy3ifH
おお
メモリ以外俺と同じ環境だ

だが残念
まだ糞アプリ入れてない
てかどういう環境に入れてもモサモサするって過去ログにあったかと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:50:36 ID:FJgbjLS1
重いと評判だから聞いてみたのですが・・・

パソコンはまだ手元に届いていないのでためすこともできませんし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:52:02 ID:FJgbjLS1
>>509
ありがとうございます。
7でも重くなるならインストールは見送ったほうがよさげですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:53:56 ID:ARdy3ifH
今インストールしてやってるからしばし待て

あとXPモードは速攻入れたほうがいいよ
64bit環境だと動かないソフト多い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:57:35 ID:XMmYMxMT
Ver.1.1になってやたら軽くはなった
少なくともiTunesよりはよっぽど軽快
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:58:20 ID:i/4OfPF+
>>513
それはない

515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:58:57 ID:bYcKbHB7
ハイエンドGPU3枚積んでるとかならまだしもこれで叩くことないだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:03:53 ID:ARdy3ifH
糞アプリ、インストールおせえとおもったらファイルでかいな

以前はXPHOMEでPEN4/3.4GHzだったがそれと比べると若干軽いかなって感じだな
それよりクロノロジーという機能すげーな
いつどのエロ画像落としたかよく分かる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:04:31 ID:FJgbjLS1
>>512
レビュー期待してます!
いかんせん当方、Windowsを使うのはメモリ64MBのME以来ですので(笑)

518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:07:01 ID:ARdy3ifH
>>517
macのitunesは激サクサクだからそれと比べたらモサモサ
ただMeはゴミなのでそれと比べたら天国
とりあえず試しにインスコしとけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:10:44 ID:CSBXk6z9
・Windows7 Pro 64bit
・Core-i7 860 2.8ghz
・8GB

このレベルで羨ましいとか自慢とか・・
30秒ほど( ・。・)?  と考えてしまった どんな糞PC使ってるんだろうか・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:11:40 ID:ZHWGAHEX
激しくスレチな話題で盛り上がってるな、おまえらw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:14:21 ID:i/4OfPF+
>>519
どう見てもハイスペックな訳だが?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:19:00 ID:8WoDe/rA
まぁハイエンドではないわな、ハイスペックだけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:19:04 ID:2ihq2CHU
くだらん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:20:01 ID:hgzOlonC
バカは放っておけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:21:56 ID:CSBXk6z9
そっか・・ 普通(ミドル)程度と認識してたから

ま(・ε・)キニシナイ!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:25:21 ID:i/4OfPF+
>>525
君が使ってるPCのスペック上げてよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:25:22 ID:TGAQ2uYD
なんか変な奴が湧いてるな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:27:49 ID:IN4SlvmS
KY(死語)の典型だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:32:12 ID:ARdy3ifH
コストパフォーマンスを考えたら860以外ないだろ
870は無駄に高いだけだし920も消費電力と熱がな

ってここ840スレじゃね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:33:20 ID:CSBXk6z9
まぁ組んだのは1年以上前なので大した事なくてスマン (; ^ω^)

CPU:AMD Phenom II X4 955 Black Edition(3.8GHz)
M/B:DFI LP DK 790FXB-M2RSH
Memory:CellShock CS2221440×4
VGA:SAPPHIRE RADEON HD4870 1G
PSU:ZIPPY HU2-5660V
HDD:WD6400AAKS+WD10EADS+S592 32GB+SSDN-ST64B
Drive:DVR-S16J-BK
OS:Windows XP Pro SP3+Windows7 Pro 64bit
Keyboard:Realforce89UB
Monitor:NEC MultiSync LCD2190UXi
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:35:07 ID:2ihq2CHU
>>530
釣られんないちいち。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:35:09 ID:ARdy3ifH
AMD使ってるやつがIntelのことなんか言うと僻みにしか見えんな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:38:05 ID:i/4OfPF+
>>531
俺が変態なのかよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:38:51 ID:CSBXk6z9
AMDやらIntelやらいう奴ってほんとどっちにもいるんだな・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:39:53 ID:ARdy3ifH
>>534
俺のレスより519のレスのが痛いよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:41:24 ID:CSBXk6z9
もうそれでいいよw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:42:56 ID:ARdy3ifH
アップルとソニー、AMDとインテルとかそういう争いには敏感なのに
自分の感覚が一般のそれとは乖離してるのには鈍感なんだなすごい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:45:06 ID:8WoDe/rA
それが狂信者って奴です先生。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:49:16 ID:CSBXk6z9
一般なんてつまんねーからさ 感覚が飛躍していようが結構(・∀・)なんだな

特定に拘って排他的になるつもりは一切ないので狂信者には当てはまらない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:02:20 ID:TGAQ2uYD
どうでもいいけど顔文字やめろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:44:25 ID:iPKltaGp
スレチにも程がある
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:04:33 ID:wBCJ9rD6
ばかばっか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:15:27 ID:N1jB8aOs
流れカッター
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:51:38 ID:W3SZ+ux1
>>507
その最強スペックで動かないソフトってどんなソフト?

Vista・メモリ1GB・セロリン1900のノートなんだけど
Xアプリいれたら、スリープからまた再開するときに
画面真っ黒になって復帰しなくなってしまったw
でも大半の人がこれくらいのスペックなんじゃないの?
ネットブックだっているんだし。
アンインストールしようっとorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:25:37 ID:FJgbjLS1
>>518
たしかにMEはゴミかも;
メモリも新しいPCの10分の1ですしね。。
おやじの形見だったので2年前まで現役でしたが(笑)
いずれにしても、A840ユーザならインストールしてみる価値はありそうですね!

>>519
23インチのモニター込みでも10万以下だったので、安さにつられて買いました。
Proのアップグレード権とメモリ4GBは追加購入でしたが。

最近のパソコンの事情はよくわかりませんが、かつてメインで使っていたMEが30万ちかくもしたので、とりあえずブルーバックが出ずに安定してくれればいいくらいの思いです(笑)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:30:43 ID:IUWvc7nL
>>512
それは君の使ってるソフトがそういうものが多いだけでしょ
XPから7に移行したやつに多いパターンだな。
自分はXPモードなんて一切使ってない
実際、使ってみて必要なら入れればいいだけで、速攻入れる必要はない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:43:09 ID:W3SZ+ux1
質問なんですがAシリーズってノイズキャンセルのヘッドフォンを使わなかったら
Sシリーズと音は変わらないんですか?
現在1世代前のSシリーズ所有です。ノイズキャンセルのヘッドフォンが
でかくて重たくボトボト落ちてしまって使いづらい。
お気に入りのヘッドフォンしか使わない予定です。
それでもAに買いなおす価値あり?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:50:38 ID:d3/kZez2
ノイズキャンセルだけがAシリーズの売りじゃないで!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:44:59 ID:2ihq2CHU
>>547
使わなくても月とすっぽん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:46:57 ID:eoLiwoig
ありがとう。今日買いに行ってきます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:02:14 ID:8auSs4s5
mac pro使いなんですがマカーでも、walkman&x-アプリorSSVを使えますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:04:50 ID:P5NKPNC1
公式HPでx-アプリが使える環境を確かめてくれば?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:13:50 ID:8auSs4s5
その一手間を省きたくてここにカキコんだわけですが…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:21:25 ID:yIdmUibS
>>553
ここに2回書き込む手間とかどうなわけ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:27:08 ID:BcC1FJXf
ダイナミックプレイリストでアーティスト順に
並べられない仕様にしたのはなぜだろう…。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:14:41 ID:6jZ7JquP
歌詞の自作って今どうなってますの?
前は改行するのに文字カウントしたり、ミリ秒単位でずらして同期とるとかでしたけど
その後ツールでてたり、何か進展ありまして?
ググッてもそれらしい情報でてこないってことは、そういうことなのかしら?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:27:11 ID:CqXthNSQ
>>556 たぶん誰も使ってないw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:20:28 ID:qgT/O9k1
>>547
世代による。
最低限、今使っている機種の型番位かけよ。

音と画質は良くなるが、S730/630で容量に不満がないならまだ引っ張っても良いと思うぞ。
それ以外の機種なら買い換えて損はない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:21:11 ID:6jZ7JquP
>>557 あら、やっぱりそうですの?
久しぶりに英語の歌でも打ち込んで覚えようかしら〜 なんて思ってましたのに
相変わらず手間かけねばならぬワケですのね
ポチポチ打つことにしますわ〜
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:56:46 ID:ptQMQVbt
>>559
K5 Lyrics Editorでチマチマやってます。

ジャケなしで全画面歌詞表示してくれたらいいのにな。
無駄にフォントでかいし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:55:13 ID:qICUr290
Sシリーズはホワイトノイズ無いんだぜ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:04:17 ID:fZyY1S/X
そうなの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:07:21 ID:yugWLycW
気休め程度だけどね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:07:35 ID:ZuJPowAM
音質気にせんなら林檎クラシック買っとるわ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:11:33 ID:yugWLycW
リンゴなんてオモチャじゃん
見せかけだけのなんちゃってプレーヤーW
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:21:43 ID:qICUr290
>>563
前使ってたのはS744だったけどNCオフ時は全く無かった
もしかしたら個体差あるのかも
今はA840シリーズに買い換えちゃったけどね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:53:28 ID:/gE70tHm
満員電車でiPhone、殴られる

マナーも糞も無いアップル信者は殴られて当然 ざまぁw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:10:50 ID:nMSvAz49
みんなビットレートどのくらいに設定してる?
320kbpsはやりすぎかな192くらいが良いのかな
容量って変わるんだっけ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:12:03 ID:G/28DqOC
容量って変わるんだっけ

ものすごい ↑釣り針↑ だなおいW
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:19:18 ID:fZyY1S/X
そういうのよりやっぱりCDレンタルしてWMに入れるの?
借りたことないから心配
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:02:10 ID:pQgqySjc
ビットレートネタはもういいよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:08:17 ID:mVTKBgMw
ネット注文してから早2週間。

まだ『メーカー取り寄せ中』なのねん(´;ω;`)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:22:24 ID:ZHWGAHEX
な・・なんと・・

はやぶさのラストショットを壁紙に使うべ!と思ったのは俺だけだったか・・がくし;;
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:30:26 ID:iPKltaGp
>>573
その画像どっかにあるのか?
欲しい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:38:20 ID:ZHWGAHEX
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:52:30 ID:VSvZNIA1
nano5からA847に買い換えた
いろんなとこで言われてるように音質はA847の圧勝(EX700)
A847のノイズキャンセリングは電車とか駅でとても効果があってボリュームを2段下げても音楽が良く聞こえる
操作性もA847が確実で誤操作の心配がない
nano5はたまにフリーズしたり急停止したりするけどA847は今までそんなことは一度も無い
ソフトはどちらも重いけどiTunesは操作中にフリーズしたり同期ができなくなったりのバグがある
x-アプリはそんなことは一度も無い
もっと早く買い換えれば良かったよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:54:45 ID:POcYPTiD
ビットレートは320にしてたけどバッテリー消費激しいから最近192にした

でもやっぱりビットレートは320だと高音が伸びるね
わずかな違いだけど綺麗だわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:12:31 ID:iPKltaGp
>>575
わざわざすまん
使わせていただく
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:53:22 ID:N1jB8aOs
>>551
walkmanはMacでもD&Dで使えるよ
ただ、取り外しがうまく行かない
仕方がないからそのまま何もしないで引っこ抜いてる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:58:38 ID:BKRkmA3u
ipodclassicの160Gから持ち運びが不便すぎるから移ろうか考えてるけど
現行買うか一世代前買うか悩んでる

ブックマーク機能やその他機能の違いがどれくらい気になるか計りかねるのですよね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:00:19 ID:d3/kZez2
現行を買え
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:03:20 ID:oJXT9qm+
ブックマークあたりを気にするんなら旧機種買えば? 絶対不満出るよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:12:27 ID:2RkRM2Jk
>>544
俺のpcのスリープ復帰ブラックアウトも
xアプリのせいなのかなー


てか俺の糞環境じゃitunesのほうが遅い
っていう不思議現象が
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:13:25 ID:z2lHpU55
>>580
このスレに書き込んでるってことはA847も気になってるってことだね
蔵とかHDD内蔵のDAPは時代遅れだよ
衝撃などに弱い部品を使ってる携帯DAPなんて今となってはありえない
いくら容量が大きいといっても故障したら一瞬で全て無くなるんだよ

585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:16:53 ID:iPKltaGp
そもそもx-アプリ起動したままサスペンドやハイバネに持っていくなって
言われてなかったか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:17:46 ID:QYkpf+eo
>>583
SSもx-アプリも昔のイメージのせいか重い重い言われてるけど俺もiTunesの方が重いと思うよ。
環境によっても違うんだろうけど少なくともiTunesも「軽い」ソフトではない、と思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:23:24 ID:llhybZgv
>>491
iPod
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:31:32 ID:fZyY1S/X
ブックマーク機能というのがよくわからない。
お気に入りを選んでお気に入りだけを演奏するモードなのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:40:27 ID:ZNt7V8kh
>>588
>お気に入りを選んでお気に入りだけを演奏するモードなのかな?
それでおk

本体でプレイリストが作れる機能
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:54:17 ID:g3SEjQ9j
前スレで、お世話になってる年配の男性にケースをプレゼントしたいと
相談させていただいたものです

結局実物を見てクリアケースと悩んだんですが、レザーケースがイメージに
ピッタリだったのと、片手で操作することはなさそうなので、使い勝手も問題ないと
おもいレザーにしました。
膳は急げと父の日まで待てず、フライングでシャクヤクの花と一緒に送ったところ
とても喜んでくださって、写真までとって持ってきて下さいました。
みなさん、ありがとうございました!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:54:31 ID:fZyY1S/X
確か本体側では曲の削除もできないんだっけ。
まだ届かないけど管理をパソコン主体でやらない人には不備な点がけっこうあるのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:57:13 ID:iPKltaGp
>>590
良かったじゃないか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:21:35 ID:yB33X7cO
満員電車でiPOD聞いてると、今度は殺されるぞw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:02:45 ID:RN++3EeP
>>586
自動で12音解析されてるから重いだけなのに、
それを重いだの糞ソフトだの文句言ってた奴が大量にいたな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:56:06 ID:ZNt7V8kh
>>594
>自動で12音解析されてるから重いだけなのに、

結局重いのには変わらないと思うけどw
これが初期設定で自動解析オフならまだわかるけど

しかしなぜに広告を付けたんだろうな・・・
糞って言われるのが目に見えてただろうに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:24:37 ID:W3SZ+ux1
>>583
前々からituneは使ってるし32GBのiphoneのバックアップも
激遅ながらなんとかやってきたけど
ここまでパソコンおかしくなったのはXアプリがはじめてかもしれない。
とてもじゃないけどAシリーズ用の480x270位の動画をXアプリで
エンコードなんてできやしない。ファンが回りまくって熱暴走しそうだ。

たしかにうちもitune激遅だけどブラックアウトとかは一切なかった。
せいぜいフリーズ程度。

D&Dができなければ最悪の環境だったw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:50:37 ID:FFIJ7O2f
>>496
自作含むヘッドホンアンプとかCDPのヘッドホン端子とか
gigabeatもあるけどノイズないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:58:55 ID:XMmYMxMT
>>596
バージョンは?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:00:57 ID:RN++3EeP
動画の管理までx-アプリとかドMだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:30:00 ID:gDn1rHQF
良い壁紙のサイト教えてくださいな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:05:09 ID:CgKPMYyv
iTunesはMacならまだマシなんだけど。Windowsへの力の入れなささは異常
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:45:27 ID:W3SZ+ux1
>>598
なんのバージョンのことだろう?

itune 9.0.3.15
Xアプリ 1.1.1.1.6270

ちなみにvista ホームベーシック サービスパック1

ituneで音楽再生してもそんなにCPU食わないけど
Xアプリだと結構食ってる。重すぎる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:06:12 ID:BTZSqw/Q
OSから察するにPCのスペックがヤバそう・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:08:16 ID:WYZzUdJY
Vistaでメモリ1GBって・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:11:49 ID:xI2Pxgr4
今S630シリーズ使ってて、a840に買い替えようかと思ってるんだけど、
音はやっぱりかなり違うのかな?aシリーズの音がいいっていうのは調べてわかってるんだけど
630との比較でどうなのか気になったから・・・
やっぱりs-masterの有無はでかいのかね
必要かわからないけど一応今の使用環境
 ヘッドホン ath es7 (直挿し)
音のソース CDからEACでwavにして、wavをlamemp3に192〜320kのvbrで圧縮
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:19:15 ID:9hjP1j+9
>>605
違います。
比べるのもおこがましいレベルででかいです。
さっさと買うんだw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:23:24 ID:Ru9D8EXj
A840は低音薄目だから
低音よりのイヤホンかクリアベース1で最高の音になる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 05:41:58 ID:jy480yEY
解像度 情報量 滑らかさ 繊細さ 音場など性能的には明らかに上がる
ただドンシャリ系の元気な音が好きな人だと好みがイマイチ合わず思ったほどの音質向上を感じない場合もありうる
とにかく篭らないのがいいとか繊細な美音を求めるならかなりの差なんだが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 05:54:33 ID:NTn6ambI
>>608
音場は微妙だけどほんとにa840はipod+sr-71aで聴いた直後でも普通に聴けるレベル
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:59:17 ID:YuEjJscN
>>609 釣られませんよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:30:03 ID:jy480yEY
S630とA840についての音場だけど
A840の方が解像度が高い分音の分離が良くなり間接音も細かく出るので
場の空気とか演奏者背後の空間の広がりが出る感じ
とはいえ組み合わせるイヤホンヘッドホンや録音状態にもよるだろうし
音場の感じ方は個人差が大きいので差が無いと感じる人も多いと思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:07:44 ID:uAKMD1r3
>>611
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:47:21 ID:NTn6ambI
a840は紙みたいに平面的音場が左右の耳の少し内側まで伸びてるかんじ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:39:35 ID:4xrMkYV1
毎回毎回新垣なんとかって奴のキモイ顔みせられて
心底嫌いになれた

ありがとうX-アプリ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:36:41 ID:q45KSku5
一向にウォークマンの黒が入荷されないのでipod nanoを買うことにしました。
今までこのスレに常駐していました、本当にありがとうございました
みなさんとのお別れが寂しゅうございます
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:33:17 ID:acrV/HDs
>>615
ェェ(´・д・`;)ェェ
nanoで我慢できるのになんでAシリーズほしかったの?w
せめてSシリーズにしたらいいのにw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:11:44 ID:yo+07hb/
iTunesで9000曲くらい管理してるからD&D対応は嬉しいが
ALACのやつが1000曲くらいあるんだがやっぱこのままじゃウオークマンで再生できないよね?
再変換面倒だからAAC256のみD&DしとくかなぁAは音も良さそうだし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:26:35 ID:XWGf1vr5
>>616
まあそんなこと言うなって
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:37:18 ID:1X981Rrg
これってどの階層にいても再生画面に戻れなくなってたのか........
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:58:30 ID:HLaditFo
今日買いに行ったら売り切れてて泣いた
俺が3ヶ月も熟考してようやく決心したらこの仕打ちとかなんなの
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:22:20 ID:X5k0xhhD
昨日までは再生できてたのに、今日いきなり再生できなくなった
パソコンにつないだらちゃんと認識されるから壊れてるわけでもないと思う
電池残量も十分あるはず
なんでだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:26:19 ID:2ryC/b5M
初期化してみりん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:31:37 ID:WYZzUdJY
じゃんだらりん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:57:18 ID:X5k0xhhD
resetボタン受け付けなかったんで今フォーマットしてる
62518:2010/06/15(火) 20:09:22 ID:P74NU9Zy
>>17さん

ブラック本体にグレーケースでうpしますって言ってたんですが
注文しているネットショップからメールがきて、入荷が7月以降、順次発送との事でしたorz
もうすでに2週間待っているので、気が遠くなりそうですが…(´・ω・`)
遅くっても良ければ、1ヶ月後にうpしますね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:14:58 ID:etUg5bjr
Sureとかの良いイヤフォンをiPodで使うなんてすごくもったいない
まさに「猫に小判」、「ブタに真珠」ってとこ
s-masterのウォークマンAかXでこそ、その性能を発揮できる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:18:02 ID:gll7Ez2W
>>626
そんなに違うのか
マジなん?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:24:44 ID:q2Fmu6o4
>>625
そのネットショップは四国にあると断言する。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:24:52 ID:9hjP1j+9
>>627
マジ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:26:00 ID:gll7Ez2W
>>629
定番の解りやすくドラゴンボールで例えてくれ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:31:31 ID:KI/wPJBp
Sure ×
Shure ○
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:38:21 ID:AR2Puzwc
Are you Sure(Y/N)?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:47:12 ID:9hjP1j+9
>>630
フリーザと完全体セルくらいの差だな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:53:19 ID:gll7Ez2W
>>633
セルを知らなかったら十分フリーザで戦えるわw
とりあえずレベルが高い戦いって事ねあんがと
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:06:07 ID:q6ZhhiCr
Aシリーズユーザーなんだがノイキャンonで電車の中で長時間駆動させてると音飛びしだしてしまいには音がでなくなるのは俺だけ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:13:22 ID:9hjP1j+9
>>635
お前だけだから修理して貰うが吉。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:13:27 ID:P74NU9Zy
>>628
にょほほーw ビンゴですー

なんで分かったのかしらんw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:26:58 ID:q6ZhhiCr
>>636
そーするわw
ヨドで買ったのは失敗だったかorz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:29:25 ID:aybgpbNg
空気読まずに聞いてしまいますが、
手持ちのMP3(すべて320kbps)が50GBくらいあるのですが、
A847の64GBで全部もれなく入るんでしょうか?
転送した時に容量が増えたり減ったりしませんか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:31:58 ID:KhnjjssI
むしろ何をどうしたら容量が増えるんだ
Wavに変換する訳じゃないんだろう?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:33:59 ID:/VwdlPKV
>>639
>転送した時に容量が増えたり減ったりしませんか?

それだとデータが変わっちゃうだろ…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:38:46 ID:aybgpbNg
>>640-641
WMに転送するときにはmp3のままってことですか?
omaとかomgとか言うファイルに変換(?)されたりは
しないってことですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:41:29 ID:AR2Puzwc
マジレスすると、50Gを保存してあるディスクのフォーマット形式がFAT32なら、容量は変わらない。
だが、WALKMAN側でデータベースを造るので、それで多少多めに容量が必要になる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:44:24 ID:aybgpbNg
>>643
ありがとうございます。
明日買ってきます。

こないだ知り合いのA8xx+EX700の組み合わせの音を
聞かせてもらって気に入ったので、どうせなら寝室でも使えるように
手持ちが全部入ると楽だなと考えてます。

64GB買った人はもっと容量びっちびちに入れてたりするもんでしょうかね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:45:11 ID:umzSDtKP
エクスプローラからは50GB以上の空き容量に見える
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:46:45 ID:AR2Puzwc
>>644
A840/Vだけど、ぷりんぷりんに入れてあるよ。
AAL形式が殆どだけどね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:48:03 ID:Ru9D8EXj
58GBしか排卵がな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:48:13 ID:WYZzUdJY
>>642
D&Dならそのまま
x-アプリならコンテナはomaになるがフォーマットはそのままmp3
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:51:15 ID:aybgpbNg
>>645-646
こりゃまた両極端な・・・
っていうか、ぷりんぷりんて。
>>647
少々少なめに見ておく必要があるわけですね、ありがとうございます。
>>648
>>640-641の言うことがやっと理解できた気がします。
ありがとうございます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:52:18 ID:XOl5XYMy
この機種ってwavは再生出来ますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:53:08 ID:noMk0UKG
激しく後悔する>>615の姿が目に浮かぶ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:53:14 ID:BLFQ8AZM
               . . - ‐―……―‐ - . . .
             /               `ヽ
               , ′                     ヽ
           /     /∧                   ',
             /     /  !               ',
          ′    '/    !       !             !
         |    \′   |       ||          |
.      `、ー―|     / \   | 、   .. 」L. -‐ !      |
.         \ レi !  / 、____` ーヽハヽく `ヽ! `ヽハ   __!____
        `ヽj八 i  |:::::C`ヽ    ーr--...   | !       /  次
            ノ |  ゞ--'-       |:::::C! `ヽ |  |___... -‐ "
             ′ノ          ` ̄``   |__/ /
          ノ\{ 八                ,ヘ`ヽ Y  /\
          \ \ ヘ、     __    ( r     |/  /
         __\.., -‐个ト . └─┘ . . .イ j    .|  /\
          |. イ    |   \ ー‐‐ァ '"   /     人'"  /
     . .-‐ '"|  !     '.    >‐‐<      {   / / トく
   / /    !  ヽ    \ /|::⌒::|\  /ヽ.  { / .|  \
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:04:59 ID:CYA6YVR8
予想外にバッテリーの消費がはやい・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:45:25 ID:X5k0xhhD
フォーマットしたけど直らない
修理フラグ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:52:38 ID:AR2Puzwc
フォーマットしても、画面の傷は消えなくて当然
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:57:35 ID:X5k0xhhD
画面の傷じゃないよw
電源はいんないんだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:59:35 ID:AR2Puzwc
フォーマットする前に、共通設定から、設定とメモリーの初期化をしろよw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:00:42 ID:WYZzUdJY
>>621
> 再生できなくなった

>>656
> 電源はいんないんだよ

もうね
659656:2010/06/15(火) 23:03:29 ID:18ndTlhl
訂正
電源は入る
画面が全くうつらない
手探りでラジオは聞けた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:07:01 ID:AR2Puzwc
手探りでラジオ聞けたなら、有機ELの問題だろ。
修理するしかないだろ。
あと、ダメもとで丸一日ほったらかしにしてから電源いれてみるか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:08:07 ID:kmALtb1F
画面真っ暗になったって人、この前も居たな。
起こりやすい症状なのかね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:09:57 ID:IsFhN+zd
長年愛用した石鹸箱から紫に買い換えて幸せなんだが
イヤホン買い換えてもっと幸せになりたい
スレでよく見かけるEX500SLって中低音の再生に強い?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:35:30 ID:EIJGaTjB
>>662
500ぐらいだったら純正の方がいいと思うのは俺だけかなぁ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:57:12 ID:fuKqrwAC
>>662
もういっそ700かIE8買っちゃいなYO
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:58:21 ID:d8rjH/j6
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:17:04 ID:KEHGUk7Z
画面写らない人大杉
自分のもその症状だorz
電源はいる
画面写らない
認識はする
音楽は聴ける
普通に使っていた
落としたりしてない

ググるとけっこういるみたいね?
糞兄めーーー
修理代請求したら2度と買わんからな!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:22:06 ID:FXIbIvhq
どう考えてもまだ補償期間内だろ。
やましい事がなければ。
668605:2010/06/16(水) 00:26:09 ID:+i3IflfS
亀だが、みんなありがとう
ドンシャリ好きだけど、こもりがなくなるのは魅力的だから
前向きに購入検討してみるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:14:30 ID:KEHGUk7Z
>>667
何もやましくないよ

ただ、ほかの機種を修理に出した人が
水没してないのに水分がナンタラカンタラで
有償になったと聞いてちょっとビビってるw

普通に使ってるのに壊れると凹む。
ちゃんと修理してくれるのかな。
今週末には修理に出すよ。
戻ってきたら報告しに来る ノシ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:23:43 ID:qoJeKN16
>>669
ソニスタとか保障あるとこで買うもんじゃないの?こういうものって。
IPodで懲りたんだけども。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:35:14 ID:ycOlt7yP
クリアケース付けて胸ポケに入れてると、何かケースの中まで汗かいてるw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:37:00 ID:qoJeKN16
>>671
汗腺の働きが異常です。やせたほうがいいです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:18:17 ID:FY/vXNO4
胸ポッケ入れてハァハァしてると、
ガラスが曇ってくるな。
壊れないかちょっと心配。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:51:11 ID:gzUIiPQu
きんもー☆
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:57:52 ID:Shltx54a
俺なんか家電店で5年保証だから安心
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:33:09 ID:g9AfCqyR
>>675
じゃためしに水に落としてみろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:24:03 ID:YysRJmWt
俺も昔石鹸で液晶がうつらなくなったけど、ひたすら充電したらなおった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:55:58 ID:DahoGtbG
久しぶりにS630で聞いてみたらなんか違和感を感じて聞いてられなくなった
A840の音に慣れすぎてしまったのか…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:53:16 ID:H8UAK/Dn
A840欲しいけどiTunesになれ過ぎてしまって移行できるか不安だ
iTunesでアートワークとか曲情報登録→曲全選択→WMのmusicフォルダにそのままぶち込む
これでWM上でアートワーク見れるようになる??
あとフォルダでアルバムとか認識なの?曲のタグで認識だよな?
これさえクリアできればすぐにでもWM買う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:04:08 ID:omK1TMCf
というか、iTunesからWMにぶち込めるフリーソフト出てなかったっけ?
乗換えが〜 とか言ってる人はそれ使えば?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:46:02 ID:AR3nvzFS
iPodユーザーってまじでA840の音とiPodがタメはれると思ってんの?
キ印はいってるな
FMよりAMがいい音とかいいかねない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:46:13 ID:KEHGUk7Z
>>681
ゲームできるしアプリはあるし
カメラはついてるし万歩計機能もあるし
ほかの部分で魅力がある・・・と自分を奮い立たせる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:10:45 ID:2eBLxIJx
ラジコの音質なめんなよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:26:09 ID:Cci1DCFT
SE530PTH-J使ってるけど
iPod nano 5Gで使ってた時は確かにもったいないことしてたと思う
A847に買い換えて本当の性能が分かった
iPodで使うなんて「猫に小判」「ブタに真珠」
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:28:44 ID:O8TLzgeR
>>679
mp3はID3タグをv2.3にしないとwalkmanにアルバムアートワークとかが全く表示されない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:31:27 ID:MvcElm0D
今朝は普通に使えたのに今使おうとしたら画面がブラックアウトしたままの状態から復帰しない・・・
充電したり、リセットしても変わらんしこれは壊れたか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:59:14 ID:NarrpyGA
NW-A910シリーズのウォークマンを使っているんですが、そのイヤホンが壊れたので
A840シリーズのノイズキャンセリングイヤホンを購入しようと思っているんですが
A910でもノイズキャンセリングは使えますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:05:23 ID:FXIbIvhq
>>687
悪い事いわないから、他のかっとけ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:07:15 ID:zc07OEEj
>>687
NW-A910のだと、プラグに出っ張りがあるタイプでしょ。
A840のイヤホンは挿せるけど、NCは使えない。(A840のは出っ張りがない)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:25:49 ID:NarrpyGA
>>688-689
A910の上位機種のイヤホンなら大丈夫かと思ったんですが無理っぽいですね
純正のイヤホンを買うことにします
即レスありがとうございました
691666:2010/06/16(水) 17:45:03 ID:KEHGUk7Z
>>686
SONYに抗議しよう
同じ壊れ方をしている人が数名いる模様
ネットに書き込まない人も合わせたらもっといるのかもしれない

自分は強く言います。
「同じ症状の人がインターネット上に何人もいました。どうにかしてください。」って。
まったく同じ症状で壊れているというのが気になる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:51:17 ID:FXIbIvhq
イタタタタ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:52:32 ID:tt6qqzJY
ネットは信憑性がありません、で却下される。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:17:08 ID:KEHGUk7Z
>>693
やっぱ無理かorz

とりあえず有償にならないのを祈るよ。
有償だと修理額が1万円だからキツイw

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:28:49 ID:FXIbIvhq
強く言います!等といってたわりには押しが弱い奴だな・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:02:04 ID:SSECE/6e
ケース出てるの、純正 エレコム レイアウト バッファローの他に何がありますか?
今のところバッファローのシリコン考えているんですが、評価はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:30:31 ID:cKvlr4DN
>>694 購入して1年以内。自然故障なら無償では?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:44:19 ID:8OXu1bnJ
レイアウトのシリコンジャケットを半年間使ってるが、もう大分伸びてきてる
買ってからすぐに伸びたから薄すぎるのもあれかも
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:06:42 ID:JfziOpw1
これとNW-X1000シリーズだったらどっちの方が音いいですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:08:18 ID:mV2aMTS0
俺も一ヶ月位前から画面うつらないから手探りで曲探してる
さすがに修理出すか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:11:33 ID:MEGs9Y7U
>>699
こっちで聞いてるんだからそれなりの答えを期待してるんだろ?
ぶっちゃけ好みだが、分解能が欲しいならAで、音場が欲しいならXで。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:17:04 ID:Vfa30Sm9
sonictunesで曲転送するとき、
プレイリスト間で重複してる曲は2重に転送されてしまう?
それともプレイリストから選んだ時にはどちらでも表示されるけど
実際にはデータは一つだけになってる?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:19:20 ID:+ZzMJgrJ
スレチ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:03:09 ID:2de1Zi+f
ようやく在庫見つけたが、白かう○こ色しか残ってなかったので仕方なく白を入手
しかし本体はそうでもないのに、付属イヤホンがチャチく見え過ぎで引いたわ
ただ真っ白になっただけなのにオモチャ臭が凄い
白色買った奴はこれこのまま使ってんの?絵の具か何かで黒く塗装したいレベルなんだけど?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:10:21 ID:MEGs9Y7U
そんな事するくらいならまともなカナル買うわw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:18:36 ID:HKkN6bWN
>>704
小学生並の幼稚な文章だな

707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:19:09 ID:c8I7blFN
ATRAC LosslessとATRAC 352kbpsって聴いてわかるほど音質の差ってある?
WMの音に感動したから欲しいんだけど64GBしかないからPCにロスレスで保存してWMに転送はATRAC352kbpsにしようと思ってる。
イヤホン10pro
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:23:31 ID:OAixaAwz
>>707
俺は無いと思う
その通りの使い方をしてるけど、電池持続時間が短く感じられるのはさておき音質に不満は無い
ATRAC256kbpsとロスレスとの違いがかろうじて何となくわかる時もある、という程度の耳だから
使ってるイヤホンはCK90PRO
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:33:26 ID:c8I7blFN
>>708
ありがとう
実際、この使い方で一曲5分程度なら64GBのWMに何曲はいる?
3000曲余裕で入るなら今すぐAmazonでポチる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:42:01 ID:7gwnzXcw
>>709
悪いこと言わんからソニスタでワイド保証つけて買った方がいい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 04:44:23 ID:c8I7blFN
>>710
了解です
それで何曲くらい入るの?
正直、容量問題だけが気にかかる・・・。
出張多いから手持ちの曲全部持ちたい
もういぽd蔵にポタアンは重いよ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:13:54 ID:0x9Gefnv
そこまで条件がはっきりしてるなら計算するだけじゃん

352/8=44 (44キロバイト/秒)
44*300+100=13300 (13.3メガバイト/曲)
  ※全ての曲に100KBのジャケット画像を付けると仮定して+100
58000/13.3≒4360 (曲)
  ※>>647の言うことが正しいと仮定して58GBで計算
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:30:19 ID:0x9Gefnv
ついでに。

My Sony IDを作る。
たぶん買うだろうと思うオプション品の中で、当日出荷のマークが付いたものを1つ、
先に購入する。できれば一番安いのを。
出荷時点で10%OFFクーポン(1回のみ)が発行されるので、それを使って本体と
その他のオプション品を購入する。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:40:49 ID:c4pzrrx6
音楽再生画面でアルバムやアーティストが名前長い場合って曲名みたいに横にスクロールにするって設定ないの?
曲の情報でしか見れないって不便なんだけど。
上下でジャケットがズラーって並ぶのも面白いんだけどアルバムごとに変わってしまって不便だし。
A840の前がS730だったから余計不便に感じてるのかな・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:27:36 ID:jj2qxZrM
ソニー・エリクソン、3インチ液晶搭載の「Xperia X8」など
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100616_374824.html

これに乗っているYendo with WalkmanがいわゆるAndroid搭載ウォークマンなのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:24:06 ID:7bfqvxTD
YendoはAndroidではない
あくまで
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:20:31 ID:o9O449Sm
Xアプリは2度と入れない。
ブラックアウト連発、強制終了、挙句の果てには
何度設定しても無線LAN(USBタイプをつけている)が
つながらなくなってしまった。

アンインストールしたら解決しました。
このPCにはいってるなんかのソフトと喧嘩しちゃうのかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:54:11 ID:op04aU5X
そんなにx-アプリトラブってるのかよ
俺今のところ皆無なんだが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:05:15 ID:+ZzMJgrJ
> Vista・メモリ1GB・セロリン1900

これじゃOS動かすのでやっとのレベルだろw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:23:30 ID:y2pV6n37
付属のイヤホン良いけど、高音を拾いすぎて曲によってはキンキンする
HR/HM系のシンバルの音が気になる
だから一番右のイコライザを下げてる(周波数かな?)。他はジャズと同じ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:31:43 ID:V7JIaE8+
ブックマークが復活した新しいウォークマンまだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:34:19 ID:LRQMOgsZ
xアプリは特に問題無い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:55:39 ID:BMfRJ1QX
xアプリ、時々意味不明な落ち方をする。
あと、エンコードもSSCPよりも重いかな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:41:25 ID:Wo6RqcZu
おっせーーーーー
wavで保存→WMに入れる時にATRAC352Kbpsに変換って転送してるんだけど
死ぬほど遅いんだけど仕様なの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:11:10 ID:dxDBQLhJ
仕様です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:17:19 ID:0THL0cIz
転送時に変換させてるんだから、ただコピーするよりはるかに遅いのは当然だろう。
変換したファイルを削除しない設定なら2回目の転送以降は(1回目に比べれば)速いけど、
きっと削除するように設定してるんだろうなぁ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:18:30 ID:nl9lWfT3
てかエンコに時間かかってるってことはショボPCって可能性はないのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:21:57 ID:mjeWln6F
他に何があるw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:17:30 ID:PIovZcqG
別のエンコソフト使ったら倍の速さで終わる
xアプリの問題じゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:24:58 ID:mjeWln6F
> 別のエンコソフト

せめて具体的に書けよ・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:50:41 ID:UxhpW4Xr
>>730
誰だよお前
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:12:21 ID:iedF651b
>>731
誰だよお前
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:24:01 ID:U60GQzba
遅い、と言う人はPCのスペック書いて欲しい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:25:45 ID:Wo6RqcZu
>>727
へのむX4 9950だから普通よりは早いはずなんだがな
チェックはいれてねーよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:55:51 ID:nncMSG9B
わざわざソニーの糞ソフト使う意味ないだろ
リッピングやエンコードやるのもフリーで優秀なソフトがあるし
ウォークマンへの転送もD&Dで出来るようになったし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:17:46 ID:yTGbyim/
歌詞ピタはどうやるの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:23:33 ID:d/tUoh1b
>>736
1、高い金出して怪しげな公式サイトで落とす
2、自作する
3、中華サイトで落とす
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:05:43 ID:xwUb+HhT
>>736
歌詞とかいらんだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:06:04 ID:MDwmEHCy
公式サイト怪しげなのかw
まぁ作り古めかしいとは思ってたけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:07:50 ID:Tp44lE2d
え?怪しいのか?
サービス分+α 入れちゃったよ・・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:08:36 ID:d/tUoh1b
古めかしいなんてもんじゃないぞ
5年前の個人サイトでもここまでのはなかったレベルの完成度
とりあえず無料で10曲落とせたし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:09:46 ID:SPRQbZz5
>>741
気になったんで公式見てきた
怪しいってレベルじゃねーぞw
なぜあんな配色なんだw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:08:49 ID:ysOBHe6c
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:26:50 ID:+ByANzmR
>>743
紫は?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:29:28 ID:E/ctgwK8
反応する馬鹿
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:16:06 ID:ysOBHe6c
↑勃起してる馬鹿
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:20:41 ID:kBDjygB2
こんなんじゃ反応すらせん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:25:44 ID:yFZZGAOm
いんぽ乙
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:22:57 ID:e/koIpKz
ウォークマンが音質、操作性、品質ともにiPodより良いのが分かっていながら
ソニー、GK嫌いという理由でウォークマンを貶しiPodを持ち上げてる奴がいるね。

ソニーによっぽど恨みがあるのかな。ソニー関連会社でリストラに遭ったとか。
iPodさえ持っていないのかも。かわいそ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:35:48 ID:SqStdBOL
iPodの最大の功績はmp3を標準搭載したことだろ。
今いくらウォークマンが良くなったところで、mp3対応が遅れたことは変わらん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:56:42 ID:IgHc+C1n
まぁレコード会社抱えてたらなかなか踏ん切りつかんわな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:07:11 ID:nl9lWfT3
それでも着うたとかの登録商標持ってるソニーグループなんだからやりようはいくらでもあったとおもうが・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:08:57 ID:Sm9E5nnA
それがソニー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:13:57 ID:Zpb/oN6G
90年代末のマツダを見ているかのようだな、まるで
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:20:10 ID:9VoBXgMr
>>750 自分もその意見に同意。
NW-A840を持っていて、音も林檎より良いと思うけど
最初についてしまった決定的なシェア差は絶対にひっくり返らないと思う。
特に外国では。



756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:24:34 ID:waqKbIfG
シェアとかどうでもいいし

林檎狂信者に興味無し
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:43:45 ID:f8z50lI5
>>755
世の中絶対はないよ。
いつか林檎が凋落してもおかしくはない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:44:26 ID:nl9lWfT3
前のWMのようにか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:47:24 ID:lcgatrdB
ジョブスを追い出した後のappleのようにな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:48:17 ID:MfitUZ2H
シェア云々言う前に、A847ちゃんと作れよ。注文してもさっぱり来ないぞwwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:48:21 ID:nyatQr9i
林檎のやり方は凄いよ。
次の手次の手がどんどん出てくる。
今は本気でflash潰そうとしてるし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:49:17 ID:1sdqvCK6
アップルなんていうキモイパソコンオタク専用メーカーの製品を買うなんて絶対ありえないよw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:53:17 ID:f8z50lI5
>>758
うん。ソニーはいい例。
アメリカでも自動車のBIG3が栄華を誇っていた頃に、将来経営破綻するなんて
考えるやつはまずいなかっただろう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:59:08 ID:rPlVGuwV
お前らmacでウォークマンを使ってる俺を忘れるなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:05:03 ID:rbBKC/f0
iPODにしてもiPHONEにしてもWindowsで相性問題が繰り返されてるのがいい証拠
いわゆる派手な見せ掛けだけの出来そこないツールだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:14:53 ID:nl9lWfT3
なんか変なの沸いてきたな。これだから狂信者はどの陣営も性質悪い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:24:31 ID:Jwawgj97
リンゴはマクド ソニーはモス
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:30:22 ID:SqStdBOL
まぁウォークマンの敵は林檎だけじゃないけどな。
日本では林檎との一騎打ちでもアメリカじゃ林檎、クリエイティブ、サムチョン、ソニーの順だろDAPシェアは。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:51:55 ID:y5van+K5
Macは最近はデザインもシンプルで性能もマシになったけど一昔前はひどいもんだった・・・
仕事じゃ使う気しないってイメージいまだにあるわMac
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:57:10 ID:U6EWBG5n
アップルがフラッシュメモリ買い占めてるからウォークマンが品薄ってのは本当?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:21:11 ID:7tokxaVa
WindowsとMacOSの関係みたいなもんだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:33:45 ID:yMbJ02zz
いろんなメーカーの色んなフラッシュメモリ出回ってるのになんでそういう話になるんだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:52:37 ID:kBDjygB2
いろんなメーカーの色んなフラッシュメモリが買い占められたら品薄になってもおかしくはない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:55:38 ID:yMbJ02zz
そのフラッシュメモリが全く品薄じゃない上にむしろ相場が落ちてセール続いてるしなぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:04:31 ID:kBDjygB2
今年4月の時点で16Gbチップは4.1米ドル/個(前月比+2.5%)、32Gbは7.2米ドル/個(前月比+2.9%)なんだが、相場が落ちているというソースを知りたい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:05:56 ID:gaxcWKFn
シリコンケース使ってる人は、
どこのメーカー買いましたか?

使い心地はどうでしょうか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:06:30 ID:d/tUoh1b
>>742
今見たらだいぶましだった
サービス開始当初は今以上にものすごいレベルだった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:07:07 ID:d/tUoh1b
>>776
レイアウチョ
チョニーやエレチョムのは厚いらしいがこれ薄くていい感じ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:08:01 ID:yMbJ02zz
>>775
スレチなんで自分で実際のSDHCとかの販売価格推移見てきな
末端の卸値しか見えてない人
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:09:55 ID:kBDjygB2
>>779
はあ?
SDHCねえ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:40:34 ID:Zpb/oN6G
これは釣り・・だよな・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:16:12 ID:+HoNE26V
RDPーNW1買った人いない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:26:05 ID:ynKdyj35
ついにブラウン買ったけど、ワクテカしなが聴いた瞬間がっかりした。
なにこのノイズ… NC切ってもまだあるし。
付属のイヤホンも評判いいみたいだけど、普通のイヤホンよりノイズ
多くなるしいいとこないじゃん。エージングも50時間はしてみたけど、
MDR-E931以下の音質だし。

一応書いとくと俺は931が超お気に入りだし、NE920についてた931と
思われるイヤホンは音がいいとは思わなかった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:31:35 ID:Zpb/oN6G
HD595で使ってるが、ノイズは感じないな。
曲間でプチ!って音はあるが、そんなの気にしてたら禿げるレベル
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:33:50 ID:d/tUoh1b
だから付属はEX300の劣化版なんだから期待しすぎじゃねーか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:43:59 ID:sZgtwd3j
例によってポーズかけてホワイトノイズだけ堪能してる人じゃないの?w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:02:54 ID:rPlVGuwV
>>795
そのノイズは仕様だから諦めろ
HD595ではホワイトノイズは聞こえない
しかし、IE8では聞こえる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:03:28 ID:rPlVGuwV
安価ミスった
>>783です
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:06:17 ID:+NdvXoyk
曲間にノイズなんてなくね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:08:57 ID:d/tUoh1b
曲間にあるんじゃなくて常にあるだけ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:19:37 ID:rPlVGuwV
>>789
mp3か何かで曲間ノイズの発生情報はあるよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:34:12 ID:GpTDoP/v
NET JUKEスレ見たら、新しく出たドックコンポがクソらしい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:36:32 ID:+NdvXoyk
マジかよ 
修理出せば良いのに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:39:24 ID:9bfW2NTN
>>767
ファーストキッチン COWON
ドムドムバーガー iriver
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:48:08 ID:nyatQr9i
ロッテリア ソニー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:52:51 ID:e/koIpKz
ipod厨は皆が皆口を揃えて「好みの問題」を連呼する

一体お前らの耳はどれだけの糞耳なんですか?
この差が好みの問題一言で解決しようとするなんて
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:57:06 ID:SqStdBOL
ウォークマンの方が個人的に好みの音にできる気はするわ。
でも曲ごとにイコライザ決められるiTunes、iPodは確かに便利でもある。当然のことなんだが一長一短なんだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:01:18 ID:aIezxFXD
iPod叩きをここでする輩が最近急に増えたな
>>783
イヤホン買い換えれば?
あとノイズについては散々言われてきたから調べればすぐに分かった事だと思うんだが
付属イヤホンの音は俺も好きじゃ無い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:06:35 ID:pizaIiEx
AかSかでまよってるんだが
デジタルノイズキャンセリングと普通のノイズキャンセリングってどのくらい違うんだ?
個人的には画面の大きかったりとかボタンおしやすそうだったりでAに傾いてるんだが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:15:58 ID:MDwmEHCy
Aの方がホワイトノイズは大きい。まぁ迷ってるならAでいいんじゃないか。
Sにするメリットは価格と長時間使用可、ケースが多いくらいしか利点がないし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:24:36 ID:pizaIiEx
>>800 d
おかげでA買う決心ついた
黒少ないらしいがなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:27:42 ID:MDwmEHCy
まぁ俺はSなんだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:35:56 ID:SC4SHspq
え、Mちゃうわw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:38:06 ID:nl9lWfT3
なら俺はNだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:40:40 ID:SqStdBOL
でも僕は童貞!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:36:20 ID:+EobJ9h2
まじかよX買ってきた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:41:04 ID:et4vuNKO
ジャケット画像入れてみたけどアニソンばかりな場合は入れない方がいいな
他人に覗かれたら一発で怪しい人と思われちまう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:43:13 ID:+EobJ9h2
普通の歌手のジャケでも危ないのは結構あるけどな
ブランキーなんて女装とか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:44:54 ID:DD8A5qZK
CD入れたときにジャケット自動で取得してくれるのはいいが解像度がゴミすぎる
ボケボケで見れたもんじゃねーよ
田村ゆかりが般若にすら見えない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:47:08 ID:et4vuNKO
元から般若じゃねーか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:47:51 ID:wCi4fVnP
ズグダンズンブングン
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:55:59 ID:+EobJ9h2
>>809
mp3で取り込んでitunesで画像取得するのがぃぃょ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:56:45 ID:kPQB25v0
俺も明日AかS買いに行こうと思うんだが迷う
使用時間がAは29hでSは42hとあるけどこれが本当ならSの方が25%長持ちするってことだよね?
あとSの方が低音が多少いいと聞いたんで長時間派で低音派の俺はSに傾きぎみなんだけど
実際にはそこまで違いはなかったりする?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:04:05 ID:fTaoT0wD
>>813
イコライザ切ったら
どっちの音だかわかんない

過剰にAに期待し過ぎて拍子抜け
Aの画面デカすぎワロタ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:06:25 ID:et4vuNKO
Aの方が聴きやすいけどSも嫌いじゃないよ、いつものソニーらしくて。
ホワイトノイズもやや少ないし値段も考慮するとAとSは充分悩む価値があると思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:13:15 ID:aEJURxpD
サ―――――――ー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:54:37 ID:JBFPblHg
iPodで高級カナルイヤフォン使うなんてメチャもったいない
まさに「猫に小判」、「ブタに真珠」
高性能イヤフォンはs-masterのウォークマンAかXで性能を発揮できる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:27:12 ID:xo2guu2H
明日買って来るわ。
touchは俺には合わなかった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:31:17 ID:et4vuNKO
AシリーズにNCイヤホンとかもったいなさすぎる。もっと普通のちゃんとしたイヤホン付属してやればいいのに。
Touchも色々おもしろいからな。アプリいじると音楽聞くバッテリーが残らないのが残念だけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:39:11 ID:xo2guu2H
そのアプリがなー。BB2Cくらいしか使わんかったわ。
音楽しか聞かない俺にはこれが一番合いそう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:43:14 ID:et4vuNKO
わざわざウォークマンスレでTouchを買うと宣言してるのかと思った。
ウォークマンは音楽で遊ぶおもちゃだからな、おもしろいぞ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:57:57 ID:B1+t/ycH
新型の話出ているけれど、
例年通りipod新型に合わせて9-10月辺りでしょ。
まだまだ先だと思うのだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:51:19 ID:gClH/szv
>>813
音の好みからしておそらくSの方が合うと思う
Aはフラット系で解像度が高く繊細な美しい音
Sはドンシャリ系でメリハリのきいた元気な音

Aはバッテリーの持ちも明らかに良くないので
そちらも重視するならSの方が無難
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:29:35 ID:XXwMf9kz
なんか衝動的に買ってきてしまった、久々のウォークマンだわ
ノイズキャンセルが面白くていろんなところで試して遊んでたw
電車の中で聞くなら必須機能だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:08:47 ID:gClH/szv
>>813
823補足
AとSの音の違いはイヤホンにいい物を使うと顕著に現れる
付属品程度ならある程度耳が肥えてないとわからないかもしれないが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:13:32 ID:xvxEYAPh
E016(結構昔)の音とSシリーズは似たような音?

低音で迫力ある音が好きなんだけど、A使いはじめてからE016が糞に思えて仕方がない。


E016、当時は高音質で評判だったのに。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:45:00 ID:5XsF2k1a
ν C type

tp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00025703.jpg
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:30:11 ID:et4vuNKO
>>823
それは俺もすごく思う。付属のNCイヤホンがAの良さを殺しすぎ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:31:21 ID:vlfD9Kpu
そろそろNCの高品質モデルを出せよと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:36:41 ID:DD8A5qZK
可逆圧縮=メーカー独自規格でいやだ
非圧縮=タグ打ち込めないからいやだ
非可逆圧縮=精神衛生上なんかいやだ

スパイラルに陥ってるんだが、もう諦めて320Kbpsのmp3とかAACに移行するべき?
今全部、wavなんだがwavは扱いにくい・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:37:31 ID:fTaoT0wD
A売ってSに買いなおそうかなぁ。
思った以上にでかいな・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:42:56 ID:VtBt3PzE
家用にNCなしのA、外出用にNCのS
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:12:13 ID:+sFTeSjS
>>830
俺もそのスパイラルに嵌ったが結局mp3の320kbpsに落ち着いた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:39:39 ID:/TUSTh86
320kで十分
イヤホンを変えた方が幸せになれる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:45:22 ID:Pv20Yrkl
みんな大好きビットレートネタ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:46:57 ID:DD8A5qZK
なんだよ!mp3にエンコしようと思ったらXアプリエンコできねーのかよ!
ゴミ以下じゃねーか!また手打ちで直さなきゃいけないのかよ!
本当につかえねーな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:58:09 ID:OpM/VYWy
うんこぶりぶり
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:07:42 ID:NmREa/jI
手打ちで何をするんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:14:00 ID:wyDyKr2z
拡張子だけ書き換えるんじゃね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:14:04 ID:29kP9miF
>>836
どうせやるならlameなんかでエンコして、そのファイルにタグ打ちすればおkw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:25:09 ID:Ae0mTXcu
xアプリ思いよ。
OS windows7
CPU Core 2 Duo P8700 2.53ghz
メモリ 4gb
スペックはこんな感じ・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:27:50 ID:fLnBcyQ8
>>841
それ7のわりにメモリが低すぎるだけじゃ?
CPUもXアプリがマルチスレッド非対応なら2.53/2で動かしてる事になる。

あとウィルス対策ソフト変えれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:28:08 ID:qwpyFJkL
>>830
よう2年前の俺
そこからiTunesに逝ってAAC256とALAC(お気に入りのみ)で使ってるなぁ
ウォークマンにもD&Dできるし(ALAC対応してないからそこだけ面倒だが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:30:44 ID:AlrzwW7Z
>>842
マジレスすると、32bit版ならこれ以上メモリ積んでも意味がない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:53:40 ID:DD8A5qZK
なんだよ・・。
Xアプリから曲が全くなくなった・・・。
そしてHDD上にのこる3000曲あまりのwavファイル・・・。
やっとソフトが糞だってわかったわ・・・。
wavってタグ情報入らないから全部アルバム名とかアーティスト名入れ直しかよ・・・。
もう潔く全部消してツタヤで借り直そうかな・・・。
はぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:02:51 ID:NmREa/jI
消えたのは自分の操作ミスだろう
ライブラリから消しただけなら曲が保存されてるフォルダをライブラリ上へD&Dすれば元に戻る
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:04:36 ID:29kP9miF
>>845
フォルダ検索で一括取り込みしてCDDBに流し込むんじゃ駄目なのか?
綺麗にはならないと思うがだいぶ楽にはなると思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:06:17 ID:DD8A5qZK
>>846
突然終了して再起動したらなかった。
wavだからD&Dしてもアーティスト名もアルバム名もジャンルすらもない曲名だけなんだ
もう直す手間も嫌だからツタヤに3万位払って借り直す。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:08:21 ID:NmREa/jI
>>848
なん・・だと?
そんなことがあるのか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:20:09 ID:gClH/szv
>>828
NCは使用状況によっては便利なものだし
メーカーが高めの機種を広く一般に売る上でのセールスポイントにもなるから仕方ない面はあるのかもねぇ
この機種のNC無し仕様がないもんだから必然的にNC買うことになって
付属イヤホンはほとんど使わない自分にはちょっと無駄が多い気はした
NC無しの機種のイヤホンは市販5千円クラスの音だしがんばってるとは思うけど
素人はNCに関心が行きがちだし 音にこだわる層はもっといいイヤホンヘッドホン用意するし難しいところ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:20:46 ID:iVjV5cZN
>>848
D&Dした曲をMusicIDで曲情報を取得したらダメなの?
x-アプリ使ってないから分からないけど、SSCPはMusicIDが使えるのでたいていの曲は情報を取得できると思うけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:27:44 ID:DD8A5qZK
wavだからタグ打ち込めないっす・・・。
とりあえずこれに懲りて今後はmp3かAACで保存しよう・・・。
あとXアプリ使わないようにしよう・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:28:30 ID:ydhpLv9Z
俺もWAVで登録してアプリでタグ打ってるからバックアップしてきたw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:29:54 ID:NHXHiqkq
>>852
こんな単純なソフトも使えない、CDも買わない
アーティスト名&アルバム名でファルダ管理もしてないのかよ…アホだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:31:00 ID:wcd4rjT2
>>848
終了ってのはOSじゃなくてxアプリの方?
OSならxアプリのせいじゃないけど。
バックアップ取っておけば良かったのにね。

間違って消してしまったとか、DB壊れたというやつに限って
バックアップを全く取ってないんだよな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:32:16 ID:29kP9miF
ぶっちゃけ文脈から知識もなく文句を言っているようにしか見えない。
糞アプリは糞だが使う人も糞であれば意味が無い。
そしてスレ違い。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:32:35 ID:DD8A5qZK
Xアプリ自体のバックアップあることは今さっき知った・・・。
データはRAIDで組んだHDD内にあるから大丈夫。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:33:43 ID:AlrzwW7Z
マジレスすると、RAIDのほうが削除されたファイルを復活させるのは面倒
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:39:53 ID:XWOeXkiv
おまえらって何の形式で入れてる?俺はATRACの325だ
Advanced Losslessの方が音質良いかもしれんが、最初の頃よくこれで入れてたんでその名残で、普通のATRAC
WAV容量も少ないし、ギャップレス再生も効く

取り込むときは、PC用にWAV、MP3。ウォークマン用にATRAC、の三つ
XアプリにはATRACだけ残してる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:46:12 ID:Pv20Yrkl
みんな大好きビットレートネタ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:49:53 ID:wCi4fVnP
>>858
RAID 1か5なんじゃね?面倒には変わらんが。

>>857
復元したときにコンピもののフォルダ分類が悲惨なことに愕然とするんですね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:54:07 ID:iVjV5cZN
>>852
試してみたらx-アプリでMusicIDつかえるじゃん。
ライブラリにD&Dした曲上で右クリックして「楽曲情報の取得」をすれば、ある程度取得できると思うけど。
wavファイルも試したけどちゃんと楽曲情報取得できるし。ソフトのせいにしてるんじゃないの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:55:44 ID:29kP9miF
>>861
普通に考えたらストライピングじゃないと思うんだが、いやしかし分からないw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:56:22 ID:pQ5iTCl+
アルバム単位でxアプリに登録させて、
それからアルバム情報拾ってこさせればある程度ラクじゃね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:46:29 ID:7vlhhnQ9
そろそろ新商品の影が見えてくる時期
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:05:05 ID:HCOl4W5H
機能よりも値段がグッとお買い得にならないかな。
最近はSONYやAppleのDAP上位機種よりもネットノートの方が安くなったりして
少し関心が薄れたな・・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:09:57 ID:fTaoT0wD
マイケルのヒストリーのジャケットすら
検索結果なし、だなんて。
どんだけうんこなんだよ
itune大嫌いだけどまだましだわ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:49:32 ID:mSRhmHxl
>>865
だから欲しいけど買えないんだよね・・・
なんか俺が買ったとたんに次のが発表されそうな気がして
俺がソニーの商品買うときってなんかそうなりやすいんだよね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:53:14 ID:+EobJ9h2
>>868
じゃそろそろ新商品発表してほしいんで明日あたり買ってきてくれんか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:07:59 ID:29kP9miF
>>866
Sでもなんでも使ってろと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:12:49 ID:X736uMN1
買いたいと思ったときが買い時
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:34:25 ID:0UN8kvA9
A808に128GB化して、S-master載っけるだけでいいよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:11:49 ID:7vlhhnQ9
キノコ・・・絶句だわ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:12:03 ID:m/kz7zDq
A808はガチで名器
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:37:00 ID:JBFPblHg
Smasterwmの音とiPodの音は比べられないほどwmの勝ち。
コスパとiTunesの問題だな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:45:30 ID:vbQDKgLJ
>>872
リニアPCMにも対応してくれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:46:41 ID:AlrzwW7Z
本当にWM使ってるのかよと思う発言多いな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:48:34 ID:GIdLDOqu
>>877
A800はリニアPCM非対応
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:00:53 ID:bMNFpF0y
A84xからよけいなNCとっぱらって、昼間まったく見えない有機ELの代わりに普通の液晶にして、
バッテリーを倍くらい乗っけた128GBなやつが欲しい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:02:54 ID:fTaoT0wD
Sに買い換えるか本気で悩む
バッテリもたないの辛い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:05:57 ID:7rh4MiMp
そんなにバッテリー持ち悪いのか
NC要らないよな?
どうせヘッドホン変えるし、車でも使わんし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:06:55 ID:+EobJ9h2
持たないといっても2/3程度の持ちだぞ
不安ならちゃんとした外部バッテリで充電すりゃいい
結構シビアだけどね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:09:01 ID:et4vuNKO
荒い使い方するとすぐ電池終わっちゃうのはある。
気をつけて使えばそれなりには持つんだけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:11:38 ID:+EobJ9h2
すぐ終わるって何秒?
俺はNCつけても20時間は持つけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:13:55 ID:zvRtkzr6
ディスプレイはもっと小さくても良い
だってアルバムアートつけるのめんどくさいんだもん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:14:08 ID:7rh4MiMp
>>884
じゃあ、海外旅行とか長距離で使う時きついな
買うか迷うわー
音質はいぽdと比較して劇的な変化はありますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:17:09 ID:8dk1h+TH
>>886
ポータブルUSB電源とかで充電すればいいじゃん

>音質はいぽdと比較して劇的な変化はありますか?
イコライザ使うなら劇的にある
っていうかiPodのイコライザが使えなさ過ぎる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:17:36 ID:+sFTeSjS
アルバムアートが綺麗に見えると嬉しい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:18:40 ID:gethtwsO
いぽ厨に無理にお勧めしたくはないなぁ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:20:46 ID:7rh4MiMp
>>887
いぽdのイコライザ昨日なんてあれこそ何のために付いてるか解らないよな
使ってる奴1割も居ないと思うわ
実物確かめるしかなさそうだな〜
ありがと、明日家電屋行ってくるわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:22:45 ID:X736uMN1
電池の持ちが嫌なら急速充電対応のEシリーズ辺りを使えばいいんじゃね
どうせ2ch見るんだしパソはつけてるだろ?
そこでながら充電すりゃいいし、それが嫌ならオプションでACアダプタ買えばいいっしょ

結局機能切り捨てて電池の持ち良くするか、高機能求めて電池の持ちが
多少落ちても使いたいかの2択だぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:32:59 ID:WJ5tiXMe
海外旅行とかするんなら飛行機でNC大活躍じゃね?
電池の持ちが気になるならSシリーズがいいな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:38:28 ID:+EobJ9h2
とりあえず飛行機に乗ってる間は
単体のNCイヤホン使えばよくね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:41:10 ID:29kP9miF
>>887
イコライザ使わないなら劇的ではないと思ってるなら相当な糞耳だと思うが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:20:14 ID:xgZ+D6h3
>>894
ホワイトノイズ多すぎるから・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:08:23 ID:RIVZr0OT
画面うつらないから修理出してきた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:10:58 ID:wlAfvXvl
>>871
その一言で買う決心がついた、今日あたり買ってくる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:38:28 ID:3U9QR2x8
cowons9でイコライザを
いじりまくった音源を再生させ
SANYOのボイレコとS9を
LINEケーブルをつなぎ
ダビング機能で録音する。
COWONで再生させたまんまの
MP3の出来上がり。
それをさらにAでイコライザを
いじりながら聞く。
何この幸せな音コラボw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:53:24 ID:LM80fmHT
>>898
なぜPCでやらないんだ?w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:57:13 ID:aGPjYdd/
>>898
音質グダグダだな、それ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:34:56 ID:AVRi/DfX
チョンに触るな危険
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:14:06 ID:1grL8ljH
音質が劣るiPod厨がいつまでも粘着しているだけで
ウォークマンの方が音がよいという結論で終わっているわけだが・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:28:36 ID:R6uC5m+k
確かに音はいいんだけど所詮DAPだしなぁ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:33:55 ID:6g5fU7qE
携帯プレイヤーと何十万とするような機材を使った奴で比較でもするのか?
むしろウォークマンでここまでの音質を引き出せたことに利点があると思うぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:04:17 ID:ZCaMQYa2
購入を考えているんだけど悪い所を知りたい
実際の使い勝手やここが嫌だ等…
iPod買った時は良い事しか目に入らなかったから
実際使ってみると思いのほか面倒だし、壊れるの早いし、音もすぐに割れるし
アンチではなく純粋に知りたいんだよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:11:47 ID:9MqICLPV
バッテリもちが悪い
mp3の曲間プチノイズ
このあたりか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:23:24 ID:R6uC5m+k
>>905
iPodからならあの独特の操作性との違いにやきもちは焼くがそのうち慣れるから大丈夫。
後はバッテリの持ちが悪いのと端末上でプレイリスト作成できないあたりだろうか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:49:05 ID:4qrNZoPy
この機種っていぽよりバッテリもたないの?

差し当たりホワイトノイズかね 外で音楽を聴いてる分には気にならない程度だけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:53:05 ID:7f7hWJ3I
スタミナ重視ならSシリーズのほうがいいよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:54:50 ID:aGPjYdd/
久しぶりに付属イヤホンを使ってみたが・・これは音楽聴くレベルじゃないだろ・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:08:59 ID:lNJSIoX1
そう思う人もいていいんじゃない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:29:55 ID:diqnAtlG
自分で決められない奴なんてどうでも良いしな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:07:39 ID:u4jR+jA6
Xアプリがないとプレイリスト作れない
サブフォルダ含んだランダム再生ができない
死にたい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:16:46 ID:4qrNZoPy
>>909
ごめん、>908は>907へのレスなんだ
>905の質問に対してあの返答だったから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:36:26 ID:ZuSNl1vT
SonicStageCPでもプレイリスト作れるよ
映像は管理、送信できないけどね
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:20:04 ID:U1sdBZt4
>>907
余計なことかもしれんが、それを言うなら「やきもきする」じゃないのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:24:39 ID:Ec7XOvHi
俺ですらあえてスルーしたというのに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:57:50 ID:7ZKLWlH/
なぜ嫉妬
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:26:25 ID:AW8HsLd/
tp://pic2.nan-net.com/pan/large/05/0573.jpg
tp://image.blog.livedoor.jp/siroutochira/imgs/7/b/7b76d12a.jpg
tp://23.dtiblog.com/y/yourfilehost1032/file/mune8697.jpg
tp://blog-imgs-11-origin.fc2.com/n/o/z/nozokix/070726-05b.jpg
tp://blog-imgs-32-origin.fc2.com/d/f/e/dfetishism/1989_20090616213843.jpg
tp://blog-imgs-22-origin.fc2.com/l/i/n/linepanty/20084131014213-1.jpg
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:43:52 ID:AIfT4Rqs
>>910
付属とEX500の違いが分からない俺が嫉妬
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:44:58 ID:X/FfrVHC
流石にそれはひどすぎ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:51:53 ID:3YlvMed7
最近音量ボタンを押しても反応しなかったりすることが多い。
それと同時にbackボタンに化ける割合も多くなってきた。
俺だけか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:52:17 ID:AIfT4Rqs
>>921
はじめにオクで買って違いが分からず
「きっとオクのコレはニセモンニダ!」
と思って正規品を買ったが分からず

itunesで取り込んだmp3/160kbpsだから悪いのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:53:05 ID:AIfT4Rqs
>>622
今なら保証書なくても一年以内確定だから修理出しとけ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:05:46 ID:qIO87169
修理に出したら中のデータどうなるんだ?
削除されるなら面倒だ……
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:11:54 ID:iWXCb9ck
まずは全消去と覚悟しておきな。別に再転送なんて苦にならんと思うが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:20:38 ID:R6uC5m+k
iTunesのmp3エンコーダって地雷じゃなかったっけ・・・?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:21:42 ID:lNJSIoX1
一月頃買ったら最初から画面にシミがついてたから修理出したけどデータは無事だったよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:51:14 ID:7bBxvLBs
>>922

俺も3月に買ったんだが、最近全く同じ症状がでてる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:52:30 ID:JENcAOsK
故障怖いなぁ、ちょっと高くてもソニーで買えば良かった。
1年保証切れたら修理に1万かかるんだろ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:59:15 ID:6g5fU7qE
>>930
有償修理は箇所にもよるがだいたい5千円以上はかかる
ソニーのワイド保証とか販売店の延長保証とかつけてないのか?
1万円以上の奴は多少費用かけても保証つけといた方がいいが
できないなら保証期間の間に出すしかないと思われ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:01:27 ID:bIkV2nYT
購入11月目くらいに故障することを祈ろう・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:03:35 ID:3YlvMed7
修理出しても音量ボタンの問題なんて故意に起こせないから
異常なしで返却される可能性が大きいんだよな。
その間使えないわけだし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:33:51 ID:qIO87169
音量ボタンの件だけど
BACK以外にもOPTIONボタン押した時の反応もでるな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:52:36 ID:3FThaM14
A847+ER-4Pも捨て難い  が、やはりSE530が最高ッス!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:54:38 ID:w2hSwrSe
胸チラ画像はなんのため?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:55:45 ID:ZfV9Nq69
触るな危険。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:02:58 ID:3FThaM14
んぽをおっきさせる為
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 04:05:52 ID:3EJjoau/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 04:12:34 ID:nyJlNee6
かわいくないので(´・д・`) ムリ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 05:29:56 ID:HPYifPsA
>>936
D&Dで壁紙に・・・ネーナ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:26:24 ID:Tyi2zyJq
俺も音量−ボタンが反応しないことが多い
修理出した方いいのかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:48:34 ID:DHiJitB4
>>936
ただの嵐
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:01:06 ID:4rcPYuvn
>>942
それは俺も。そういうもんなのかもしれないけど人柱頼んだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:22:07 ID:8iEkWRJ4
とうとう画面消えたままになった。
いきなり消えても無理に使ってたけど
つかなくなったようだ。
対処法ないの?修理にだすしかない?初期化するのもメンドイ。

故障多いね。この機種。Sだとそういう報告ないのになぁ。
Xも同じなのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:26:15 ID:1HUuOjjg
おまかせのプレイリストを転送するとそのプレイリストにある全ての曲が転送されるのは普通ですか?
ウォークマン本体にある曲だけ送りたいんです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:29:51 ID:hgfdaZq3
SONYは対した技術持ってないだろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:32:52 ID:Tyi2zyJq
>>944
とりあえず仕様かどうかメールで聞いてみた
俺の個体画面乱れたり右のボタンだけ押しづらいからまとめて修理に出そうかと思ってる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:44:44 ID:hgfdaZq3
これ生産国何処?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:12:29 ID:sSGCex8k
本体の裏を見なされ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:19:19 ID:hgfdaZq3
持ってないのでわかりませーん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:21:08 ID:OEtvC7y4
North Koreaって書いてある。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:31:28 ID:2yxen8Gr
>>949
マレーシア
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:12:29 ID:kjvgryK9
なぜjpeg以外読み込めないのかが理解できない
せめてpngくらい対応してくれよ
壁紙が劣化する('A`)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:19:50 ID:hgfdaZq3
>>954
最近気づいたんだがSONYは単純に技術が無いだけなんだと思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:27:28 ID:1ImbYprx
×技術がない
○自分がやりたいとこ以外手を抜きたがる

基本的に最近のソニーはずっとその調子でしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:29:00 ID:ZfV9Nq69
ALLの悪口はそこまでにしておくんだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:33:04 ID:hgfdaZq3
>>956
いや単純に技術持ってないだけでしょ
じゃなきゃここまで負け続けるなんてありえないから
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:40:31 ID:1ImbYprx
>>958
中華なプレイヤで余裕でできるんだし
ソニンだって恐らくそういう設定にするだけでいいのにしないってのは
技術がないっていうよりただの手抜きだろうね
あとは「png対応」と世界のソニーが言うときは
世界のあらゆるそれなりの解像度のpngに対応してなきゃいけないってリスクもあんだろうけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:41:28 ID:CLY+dj5n
持ってないんじゃなくてやっても成果にならないから誰もやらないだけ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:45:04 ID:hgfdaZq3
お前ら信者はホント気持ち悪いなw
技術も資金も無いから開発出来ないだけだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:01:12 ID:sSGCex8k
ID:hgfdaZq3
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:03:03 ID:1ImbYprx
音楽プレイヤは音楽が「聴ければ」いいんです
iPod? それで音楽が「聴け」ますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:11:41 ID:/+qe3QTq
聴けるね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:12:57 ID:1ImbYprx
おんがくとは音を楽しむと書く
iPodじゃ「音が苦」です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:14:22 ID:/+qe3QTq
聴けるけど、確かにチンカスの自尊心を満たしてはくれないかも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:20:25 ID:hgfdaZq3
今いぽd使ってるがそこまで不満は無い
良い音で聴きたいたいが、NCはヘッドホン変えたら使えないんだろ?
しかも不具合多数、Xアプリは発展途上、
いぽdで高額のヘッドホン使ってるのと、そこまで差が無いと思うんだがそれでも違うのかね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:22:53 ID:VUJfPThg
そう思っておけばいいよ〜
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:31:11 ID:hgfdaZq3
トータル的に見てアップルと比較した場合、2〜3年は遅れてるんじゃないか?
拡張性もないし、調べれば調べる程、魅力が無くなるわw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:34:12 ID:1ImbYprx
>>967
こうきゅーヘッドホン持ってってAの置いてある店で実際に聞けばいいじゃねーか
お前や俺の糞耳じゃ違いは分からんがな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:35:17 ID:hwrydxuE
とりあえずAtracでも一曲ずつ音量調整できるようにしてくれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:02:22 ID:KVWG7+9S
>>971
試用版だがこれでノーマライズすれば?
ttp://www.sonycreativesoftware.com/download/trials/audiostudio
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:05:28 ID:GVo61ZiU
釣られすぎだよバカかお前等w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:09:24 ID:w228s3nt
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:22:09 ID:iDkghjJQ
ポッドキャストって配信日時で並ばないと、不便極まりないですが、
みなさん、何か工夫してますか?
それとも、あきらめるしかない?
タイトル先頭に配信日時を入れ込むツールとかないですかね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:20:31 ID:XtUTbMzY
atrac advanced lossless に内包されている ATRAC256kbpsの部分だけこのウォークマンに転送することは可能ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:06:09 ID:cZKoIh27
ipodからこれに乗り換えたが
これまでSE420を拘束具でガチガチに制限していたんだと実感。
ここまで変わるのかよ…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:35:33 ID:8RgVOLUx
>>976
ロスレスならビットレートもそれで取り込めばおk
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:11:08 ID:xra6DrYo
>>967
不満がないのならそのまま使えばいいじゃん。
何か用なの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:12:11 ID:/+qe3QTq
別に…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:16:38 ID:Rj7EUSEv
全然入荷されてないけど、今の状況ってどんな感じなの?
もう新機種が発売されるまで入荷されないの?
http://kakaku.com/item/K0000058953/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:34:15 ID:6CCbB3N5
>>981
32GBの在庫がある店が増えてきたようだから作ってはいるな。
他のもその内復活するんじゃね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:50:35 ID:qP/9diyz
iPad用にフラッシュメモリ買い占められたんだろう
別にウォークマンへの牽制ではないだろうけど、他のメーカーにも影響出てるんじゃないの
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:54:59 ID:Rj7EUSEv
価格comでほどんど売ってる店がないのに、7位ってどういう統計取ってんの?胡散臭いな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:55:39 ID:HyZ/2TtN
どうでもいいがNW-S705Fを手に入れた
使いやすいけどなにより手に持った時の収まりの良さがたまらない
今度から片手にS700握りながらA840使うか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:09:05 ID:aomhrkKr
お前…強者か
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:23:27 ID:iZzAntuO
生産落としてるんだよ
時期ウォークマンの発表が近いぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:46:06 ID:ecQN+CC6
東芝、業界最大128GBのeMMC規格NANDフラッシュメモリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100617_374978.html

128GBくるかな…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:49:09 ID:mL5OFUEd
次期モデルは厚くていいから電池のもちが良くて、どの階層にいても再生画面に戻れて、ブクマと削除機能と再生履歴があればおk
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:52:59 ID:AdtN7d5t
次スレ立ててくる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:53:05 ID:1ImbYprx
>どの階層にいても再生画面に戻れて

992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:54:09 ID:1ImbYprx
>984
価格経由で購入したことあるが価格の人気順位は
価格アフィ入ったときのみの順位のようだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:02:54 ID:B34lymaY
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1277132106/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:09:30 ID:mJ+NgqBo
>>993
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:14:09 ID:MnpK8jB3
じゃ、
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:31:38 ID:gBUcxmtB
969
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:37:01 ID:gBUcxmtB
979
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:41:39 ID:gBUcxmtB
989
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:42:33 ID:aG/Lo/m5
↓負け組SONY信者代表
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:44:18 ID:ASfMYICx
│↑
└┘
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。