SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A840シリーズのスレです。

【ソニー公式】
ウォークマンAシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272349242/

【プレスリリース】
約7.2mmの薄型&有機ELディスプレイ搭載 “ウォークマン”Aシリーズ 3機種
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/

【製品情報】
“ウォークマン”NW-A840シリーズ - Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/A840/index.html

カラー:ブラック、ブラウン、ホワイト(10/05/01発売:NW-A845/A846のみ)
『NW-A845』(16GBフラッシュメモリー内蔵) 24,000円前後
『NW-A846』(32GBフラッシュメモリー内蔵) 30,000円前後
『NW-A847』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 40,000円前後 ※価格は店頭予想価格
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35391&KM=NW-A840

ソニースタイル限定モデル
カラー:アークティックバイオレット
『NW-A847/V』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 42,800円
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35794&KM=NW-A847/V

関連リンク等は>>2-7辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:15:01 ID:4pDHu1eR
【主な特徴】
・“ウォークマン”史上最薄の約7.2mmの本体
・6種類の「デジタルクリアオーディオテクノロジー」を搭載
 高音質・小型・高効率を実現するフルデジタルアンプ“S-Master”
 周囲の騒音を約98.0%除去する「デジタルノイズキャンセリング機能」
 広帯域再生と広ダイナミックレンジを実現する「大口径13.5mm EXヘッドホン」
 高音域の再生帯域を補完する「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)
 本来のステレオサウンドをヘッドホンへ届ける「クリアステレオ」
 引き締まった力強い低音を実現する「クリアベース」
・2.8型ワイド有機ELディスプレイを搭載
・ドラッグ&ドロップ方式によるファイル転送に対応
・従来機種比約3倍の転送速度を実現
・PS3から“ウォークマン”への音楽・動画・静止画ファイル転送が可能
・歌詞表示機能「歌詞ピタ」を初搭載
・便利な3つの語学学習機能を初搭載
 「A-Bリピート」「再生スピードコントロール」「クイックリプレイ」
・FMラジオ搭載
・音楽約29時間の“スタミナ”連続再生が可能 「いたわり充電」機能を初搭載
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・充実の再生機能 最大720ドット×480ドットのSD画質の動画ファイル再生に初対応
 MP3/WMA/AAC/HE-AAC/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM形式の音楽ファイル再生に対応
 AVC(H.264/AVC)/MPEG-4/WMV(Windows Media Video9)形式の動画ファイルの再生に対応
・動画や静止画の管理・転送にも対応する“体験型・統合アプリケーション「x-アプリ」”を新規開発
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:15:49 ID:4pDHu1eR
【関連スレ】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP l 53rd■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267345629/
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261912731/
ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
【Walkman】マイベスト・イコライザ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716/

【関連報道】
ソニー、2.8型有機ELで7.2mmの最薄ウォークマン「A840」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315778.html
音質的には最上位並み!? 新ウォークマンを早速試す
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460301/
ソニー、S-Mater搭載の“最薄”ウォークマン「NW-A840シリーズ」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/16/news071.html
“歌える”WALKMAN登場--歌詞表示機能を標準装備
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400076,00.htm
S-Master/有機EL採用の“決定版”ウォークマンA840
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html
NC+高音質の“A”/スピーカーの“S”で攻める新ウォークマン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091102_325472.html
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_06.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_10.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_11.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:16:30 ID:4pDHu1eR
【よくある質問】
・「歌詞ピタ」の公式Q&Aはこちら
 http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php
Q. 「歌詞ピタ」に洋楽の歌詞データはありますか?
A. 現在は邦楽の歌詞データのみあります。

Q.「歌詞ピタ」(データ)を自分で入力する方法はありますか?
A.「歌詞ピタ」(データ)をお客様ご自身でご入力することはできません。
 →とありますが、D&Dでなら自作での歌詞作成、表示が可能なようです。
  以下のサイト参照。
  http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

Q.自作歌詞データは日本語以外もOK?
A.英語はもちろん韓国語なども大丈夫なようです。
 保存は「UTF-8」形式で保存しましょう。

Q. ソニースタイルのAV10%OFFクーポンはどうやったら貰えますか?
A. 1.まずMy Sony IDを取得
    → http://www.mysony.sony.co.jp/
  2.クーポンを29,000円分購入(支払いはEdy、ギフト用を自分宛てに買う場合はクレジットまたはeLIO)
    → http://www.jp.sonystyle.com/Service/Coupon/index.html
  3.翌日300STARが加算され、翌々日AV10%OFFクーポンがプレゼントされる
    → http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
  ※29,000円分購入で290STAR+来店分で10STAR=300STARとなります。
  これは一回だけの手続かつ最少金額でのクーポン取得方法となります。

Q. ダイレクトエンコードでは、SのようにリニアPCMで録音できますか?
A. できません。ATRAC3plus 64/128/256kbps形式での録音が可能です。

Q. ☆評価、ブックマーク、おまかせチャンネルはありますか?
A. 残念ながらありません。
  x-アプリからおまかせチャンネルのプレイリストを作って送ることは出来るようです。

Q. AALとは何ですか?
A. 公式に詳しい技術解説があります。
  → http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:17:16 ID:4pDHu1eR
Q. 初めから貼ってあるフィルムって剥がすの?
A. サポートに問い合わせたところ、剥がしてから保護フィルムを付けるが正解のようです。
  しっかり貼り付いているので、取りあえずそのまま保護フィルムとして使い続けても良いかもしれません。
  参考:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256991414/475

※ただし公式サイトによれば剥がさず利用するのが正解のようです
  http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034255

Q. ビデオが再生出来ません。
A. 対象のファイルに対して以下の検証を実施してみてください。
 真空波動研をインストール
 http://www.kurohane.net/seisanbutu.html
 http://www.kurohane.net/archive/sinkuhadouken_090902.zip
 真空波動研を起動して再生できないビデオをドラッグ&ドロップ
 「Main@???」って表示されたら、そのビデオは非対応。
 720x480を超える画面サイズは非対応。
 Level3はOKだが3を超えたら非対応。
 プロファイルとレベルを書き換えたら再生できる場合がある

Q. ウォークマンから曲を取り出したい
A. セキュリティのかかってないMP3ファイルに限り、以下から
  http://walkmen.codeplex.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:17:59 ID:4pDHu1eR
【ジャケット絵表示について】
(1) D&Dの場合の挙動
未検証。取敢ずMP3ならファイルに埋込まれている画像を参照してくれるらしい(※1)。

(2) x-アプリを使用した場合の挙動
ファイル追加時:
 ・ATRAC系(ATRAC、AAL、PCM.oma)、MP3(※1)は元々画像が埋込まれていればそれを読込む。
  なお、ファイル追加時にFringeフォルダ内(以下Fringe)に200x200にリサイズした画像を生成。
  リサイズ(再圧縮)は元画像のサイズが200x200であっても行われる。
 ・AAC、WAVは読込まない(WAVは画像埋込み非対応)。
ファイル追加後、x-アプリを用いて画像を追加した場合:
 ATRAC系、MP3ならばファイルに画像埋込み及びFringeに画像を生成、
 AAC、WAVならばFringeに画像を生成。
 Fringeに生成される画像は正方形なら200x200、長方形なら元画像の比率を維持し
 長辺が200になる(=余白の生成はしない)ようリサイズされる。
 埋込まれる画像は640x640以上、200x200以下ならそれぞれ640x640、200x200にリサイズ、
 201x201-639x639のサイズの画像は再圧縮のみが行われる。
転送時:
 ・MP3、AAC、WAVはFringeの画像が採用され、omaコンテナ化。
 ・ATRAC系はFringeの画像を参照せず、そのまま転送。
NW-A840の挙動:
 OMGAUDIOフォルダ内のサブフォルダにアルバム単位で200x200、96x96、32x32の画像を生成。
 ただし実際に使用されるのは200x200の画像のみで、再生画面時に上下キーを押す事で表示されるアレや
 アルバム一覧でのサムネイルは全て200x200の画像を縮小表示したもの。
 再生画面のジャケットは各ファイル内に埋め込まれている画像を表示。

(3) 解決法
ATRAC系:
 ・BeatJamを使用すれば800x600までなら再圧縮なしで埋込み可能。
 ・ATRAC、AAL、PCM.omaは自身のファイル内の画像を変更せず転送するので再圧縮は避けられないが、
  解像度の高い画像(400x400や600x600)を埋込む事である程度綺麗に表示させる事ができる。
MP3、AAC、WAV:
 転送時にFringeの画像を埋込んで転送するのでFringeの画像を好きな様に書換えて転送すればおk

※WMAは未検証。
※プログレッシブJPEGは使わないものとする。
※1 埋込まれたジャケットのファイルタイプがimage/jpeg以外だと読みこんでくれないらしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:18:43 ID:4pDHu1eR
【iTunesからの移行関連】
Q. iTunesのプレイリストが原因でウォークマン悩んでる人は
A. iTuxxxListConverterを使う→iTunesのプレイリストをm3uファイルにする→それをXアプリで読み込む

Q. iTunesで買ったDRM付き音楽をウォークマンでも聴きたい人は
A. CD-RWにオーディオCDとして焼いてmp3で取り込む

iTunesからの転送については、以下のツールが提供開始になりました。ご参考までに。
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:51:31 ID:/p3/0wPN
>>1
実用性としてはWAV<高ビットレートMP3でおk?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:00:56 ID:3wWvJSX0
>>8
おk
個人的には中レート (Avg.192kbps) でも十分実用的だが、
聞き分ける耳をお持ちなら高レートで
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:02:38 ID:thcUS/1p
みんな大好きビットレートネタ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:19:19 ID:0qMEmUc1
非可逆>AAC>MP3
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:21:45 ID:eAsUB2Jj
ウォークマン用の携帯動画変換君の設定まとめってある?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:25:17 ID:XLi5yNc7
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:29:00 ID:FHLZ64HG
前スレ>>995
wma、mp4、mp3どれに変えても駄目だったわ
やっぱり変換するしか無いのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:36:47 ID:jdEgtGiA
A840とPSP兼用変換君設定さらしておく。
出来たファイルはVIDEOフォルダに突っ込めば吉。

[Item0]
Title=【AVCbaseline】PSP/A840 QB25 AAC192K 16:9
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 2 -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact
-vcodec h264 -coder 0 -vlevel 13 -deinterlace -aspect 16:9 -bufsize 128 -g 300 -s 480x272 -r 29.97 -qscale 25 -hq -me full -lf
-obmc -qpel -qns -aic -aiv -umv -ssm -mbd 2 -4mv -trell -sc_threshold 40 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -async 1 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 600 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.jpg""
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:30:44 ID:XxxEug0J
やっとA845W購入できた(; ;
なんでこんなに品薄なのさ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:05:18 ID:eAsUB2Jj
>>15
サンクス
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:07:50 ID:WrkL1sGz
NC調整の数値って−15から+15まであるけど
マイナスって何?周囲の雑音がより強調されるようになったりすんの?
外歩く時とかどのくらいの数値にすりゃいいかわかんないんだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:10:47 ID:L7ia3J10
いちおつ

外歩く時にノイキャンすると危ないような気がするが・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:14:21 ID:DVFxy+CZ
>>14
ストリーミング保存の仕方にもよるんだろうけど、インデックスが壊れてるんだと思うよ
インデックスを修復すれば聴けるはず
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:42:13 ID:FHLZ64HG
>>20
ありがとう
ソフト使って修復したら再生出来たよ
もう殆ど諦めてたからマジで助かった
これで安心して眠れる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:53:48 ID:pRC6LWiX
ソニーはポータブルブルーレイディスクプレーヤーを発売する予定はないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 03:03:35 ID:Q36YKbAa
HDとポータブルって相反してると思うんだが
そもそもデュスクを持ち運ぶ時代は終わったんじゃね
HDDに移すとかさ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:53:30 ID:ReuLa7Gg
>>1
  _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:40:24 ID:XN919+3a
>>1
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:19:57 ID:hkKldfWb
3.5インチぐらいのは、そろそろ出すのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:55:47 ID:SPAiGWl4
パソコンじゃなくUSB電源アダプタで充電すれば、
音楽聴きながら充電できるのを今知った。
電池弱るかな……
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:30:53 ID:fEgRnE/W
>>27
その程度じゃ電池はへたらないから気にするな。

へたるのは高温下の状態にする事。
詳しくはこちら
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:59:31 ID:tD1VW8cL
torneとリンクできるようにならねぇかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:05:49 ID:VL7yn9pD
今16GBと32GBって値段殆ど変わらないのな…
どうせmp3しか入れねーしと思って16GB買ったけど
どうせなら32GBにするべきだったかなと少し後悔
まあ現状は今のでも十分なんだけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:05:44 ID:fEgRnE/W
>>30
まあそのうち新製品が出るだろうから (多分)、
つなぎと思えば気が楽になるんじゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:03:18 ID:zBceVv56
今日ソニスタから届いたんだけど
上下のボタンはカチッと押せるけど左右はグニッて感じだ

初期不良なんだろうけど返品面倒だからこのままで我慢するか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:10:04 ID:xisDGyYv
>>32
何色?白?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:16:05 ID:zDIQJp5s
それでソニーに修理出したら仕様だと言われたけど
部品の交換されてきて直ってたわ。不良だと認めろっつーの。
客舐めてんじゃねーよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:20:00 ID:wO+lv4T2
ぎゃーぎゃーうるさいから交換してもらえたんだろ
感謝しろよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:27:31 ID:zBceVv56
>>33


ボタンの押し心地が違うって報告は結構あるみたいだし
よくあることなんだな〜ってことで諦める
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:45:21 ID:Eapzhs+s
使ってりゃどうでもよくなるしな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:08:06 ID:gyBJLYny
軽薄短小もいいんだけど質実剛健なヤツ作ってくれよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:55:17 ID:0cqpFe4L
>>1

xアプリってアーティストのフリガナの情報は共有してくれないのな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:57:28 ID:XEUCzrFQ
16gが17k
4k足せば倍の32g

4000円で倍
4000円で倍
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:34:05 ID:y3ufig1L
ソニスタいつまで品切れにしてんだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:42:26 ID:9rDjXvhx
>>40
おいやめろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:48:04 ID:M6GqELEu
ボタンの押し心地の違いは俺が経験した限り
A820の頃からあった。嫌だよねぇ、あれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:52:09 ID:zJ4PDYuJ
Aシリーズのノイキャンはどう?
MDR-NC300D+何か にしようかとも思うのだけど・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:33:50 ID:ZvfZftgL
iPod nano を使っているんだけど、買い増し検討中です。
今日、初めて実機を触ってきたんだけど、上でも話題になっているようにボタンの押し心地に差がありますね。
しっかりクリック感がある物(場所)もあれば、押せてるの?って感もあり・・・
些細なことかもしれませんが、やっぱり気になりますね。

ところで、別売りのスピーカーで視聴するだけじゃなく
普段使っているイヤホン(3000くらいの安物ですが)で視聴してみたいんですが
持参していって、店員さんに頼めば可能なんでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:38:02 ID:uvI6xtq2
展示品に勝手に刺して聞けよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:40:00 ID:IToTJMVh
間違えてイヤホン置いて本体持って帰って来ちゃったりして
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:50:59 ID:ZvfZftgL
>>46
あ、勝手に聞いちゃっていいモンなんですね。
ちょっと緊張ですが、近々視聴してきます。

>>47
それナイスですw でも、チェーンが付いてるから不可能ですね。
でも、展示品は状態がよろしくないので新品がいいですw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:21:46 ID:BQO1Qxn+
>>44
多分何か勘違いしてる

>>48
付属イヤホンのが音良かったりするかも
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:41:49 ID:VSs4X141
ボタンの押しごこちが大して気にならない俺は異端なのかそうなのか
他にも大して気にならないという人は居ないのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:49:56 ID:uvI6xtq2
別に気にならないけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:53:06 ID:bLWUII+d
気にならないな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:55:23 ID:oybLdm/f
>>30
4000浮かせたら、それでちょっとした贅沢できるじゃん
どうせ16Gも使わないんだから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:28:58 ID:XNTWJ8Bh
A847の後継はいつごろ出るのかなあ
128G出てほしい…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:32:56 ID:6x4NvAJ6
64gが28k
4k足せば倍の128g

4000円で倍
4000円で倍
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:34:31 ID:xXyshIoB

2ばい2バーイってCMむかしあった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:50:35 ID:R9zGlz2g
まあ値下がりして今の価格になってるだけだから新商品出たら
32GB28000円
64GB38000円
128GB48000円
とかじゃないのかね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:52:01 ID:c5F2KfNG
エージング完了後の付属イヤホン>EX500

…と、感じるオレは難聴?
付属イヤホンの方が自然に感じる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:56:48 ID:Pd5nVnDj
A849出ないかなぁ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:58:09 ID:BnQf8/tY
電池の減りが早い、いたわり充電のせいもあるだろうけど買った頃に比べて減りが早くなった
コストを下げるために平型ウォークマンは共通のバッテリーを使ってるんだろうか?
薄さもいいけど容量の大きいバッテリーに変えないと、噂されてるアンドロイドとS-Master、DNCは共存できないな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:03:20 ID:NK3gEo3J
>>60
バッテリは従来と共通。
今回は薄さを追求するためにコネクタでの接合ではなく半田直付けによる接合。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:08:30 ID:BnQf8/tY
共通ってことは電力食いの設計なんだよねえ…
ウォークマンは音質だけでなくバッテリー持ちが魅力なんだよって叫んでくる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:57:56 ID:lPZKGcdO
画面うつらなくなっちまった・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:01:27 ID:FG0X6H1S
あるあるwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:14:59 ID:0sKUw9OQ
A847をイヤホンごと会社に置き忘れてしまったから、仕方無しに久しぶりにipod蔵160GBを引っ張り出してきた。
イヤホンの違いを差し引いても、ipodかなり音悪いな。
聞き慣れてしまって感動薄れてたけど、やっぱA847は音良いんだなと改めて思った。
ちなみに普段のイヤホンはUM3Xで、ipodにはX10(IE8だとさらに悪く聞こえる…)
これで転送がもっと簡単なら言う事ないんだけどな、A847。USB接続が不安定すぎる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:50:31 ID:9Pt3/Qm4
度々報告されてるみたいだけど、
横についてる音量調節ボタンいじると稀にだけどやっぱり誤動作起きるな…
ボタンの押し心地やら誤動作やら多少不具合が多いのが玉に瑕
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:23:33 ID:JHKGQbJi
俺も以前会社に忘れたことあって5G久々に使ったことあったけど、操作感だと
リピート・シャッフルが一々メニュー戻って設定から入るのがすげーダルかったなぁ。
気合入れて聞き込む必要無いなら、音はこれはこれで有りかな?と思った。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:26:10 ID:iJj4UcPg
音量ボタンがBACKボタンの働きするとかあるわけねえだろwwww
とか思ってたら昨日発生したわ本体ソフトのバグか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:36:02 ID:L+TXBaP+
おれ、こんど給料はいったら846買うんだって死亡フラグ立てといたのに
これじゃあ犬死です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:49:17 ID:9QmS2pWY
NW-A845とiPod nanoで迷ってるんですが、
現在iTunesにCDから取り込んだApple Losslessデータがあって、
それを利用したいのでMedia Goで転送しようと思ってます。
その際に256kbpsだかのAACに変換することになると思うんですが、
iPod nanoでApple Losslessを聞いた時と、NW-A845でAAC256kbpsを聞いた時、
NW-A845の方がいい音が鳴ってそうですか?

聞くジャンルはいろいろだがフュージョンが多い、クラシックは聞かない。
N/Cは使わない予定、イヤフォンはATH-CKS90を使おうと思っています。
SONY好きだからできればWALKMANを買いたい!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:08:50 ID:OcUaenfo
>>70
ほぼ同じ環境から乗り換えたよ(classic120→A845)
ロスレスより全然いい音だね。なんだろアンプがいいからなのかな。詳しくはよく分からないけど。
転送がしづらい以外は俺的にはウォークマンかなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:09:06 ID:UlbwfdYK
なぜAALを使わない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:11:23 ID:OcUaenfo
>>72
xアプリ使うのだるくないか?
7470:2010/05/19(水) 12:29:03 ID:dbPQBXYj
>>71
ありがとう!NW-A845買うことにするわ。
S-Masterがきっといいんでしょうね、
Sシリーズはやはり選択肢から外れるな。

>>72
曲のタイトルとかCDのジャケットに書いてある通りに大文字小文字入力して、
マイナーなCDもジャケット写真何とか探して登録して・・・という作業を、
CD買うたびに少しずつだからやってこれたけど、
一からもう一度する気になれないんだ。
Apple Losslessから直に変換できればやると思うんだけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:53:38 ID:9KBwmUdw
xアプリのプレイリストって一体どういうもの?
あれはxアプリ内に取り込んだ曲を好きな順番で転送して
後からも追加出来ますよって機能にしか見えないんだが・・・
同じ曲を重複させないでもプレイリスト使えば好きなパターンを何通りも作れると
思ってたんだが出来る?
ラジオのMP3データが入ってたりすると全シャッフル出来ないし
大容量の拡張子で入れると重複させる余裕が無くなったりで正直使い道が無い

xアプリって視覚的に非常に分かりにくい作りになってない?
フォルダ一つ楽に作れないとかもうワケワカメ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:18:16 ID:komseVGa
おすすめのイヤホンってある?
EX500SLか、CKS70どっちにしようか悩んでるんだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:19:16 ID:MTPmuCxr
>>75
君には徹底的に合ってない。素直に今まで通りフォルダ管理しとけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:29:17 ID:k6eTZdVC
>>54
128Gってもう技術的には可能なのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:32:54 ID:I4ykQGlK
今50ギガ8,000曲ほど入れてシャッフルリピートにしているんだけど
時々落ちる

で、シャッフルなのに同じ曲が何回もかかってがっかりだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:30:53 ID:FG0X6H1S
>>76
CX300-II

>>79
それは同じ曲を重複して入れてるんじゃないか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:00:29 ID:SbH1MNM2
車載でライン接続するのにノイキャン入れたらどうなる?超静かな車になる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:04:34 ID:FG0X6H1S
常識的に考えたらなるかどうか分かるはずだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:41:41 ID:uAqXxcmq
ワロスw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:54:37 ID:F8/jRAPs
Xアプリは今夏かなり改善される予定。期待して待て。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:23:31 ID:NK3gEo3J
とりあえず(デフォかつ公式設定で)広告が消えない時点で終わってる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:29:38 ID:bIu78Z3/
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/

バージョン:1.1.1(2010年5月19日リリース)
ファイルサイズ:124MB(130,926,360バイト) 「x-アプリ」 Ver.1.1の主な新機能
・“ウォークマン” W シリーズの対応機種を追加しました
・WAV / ATRAC Advanced Lossless 変換機能を追加しました
・ユーザーインターフェイスを改善し、新しいアプリケーションを追加しました

「x-アプリ」 Ver.1.0からの改善項目
・「x-アプリ」 Ver.1.0 をインストールすると一部の他社製ソフトウェアの設定が保持されないなどの症状を改善いたします。
・動作の安定性を向上

「 x-Radar 」 は、多彩なレーダーで現在地や指定した駅周辺の 「 音楽が楽しめるスポット 」 「 グルメスポット 」 といった楽しいスポットや、公衆無線LANアクセスポイントといった便利なスポットを探知することができる 「 体験型アプリケーション 」 です。
公衆無線LANの位置情報を元に、パソコンの現在位置を割り出し、周囲にある施設を検索することが可能です。
また、最寄駅を指定することで、駅を中心とした施設検索が可能です。
詳しい操作方法については、「 x-Radar 」 を起動後、「 x-Radar 」 画面右下の [(ヘルプ)] をご覧ください。

x-アプリ Ver.1.0 をインストールするとヤマハ株式会社様発売の 「 Cubase 5 」 などのスタインバーグ社製ソフトウェアで設定が保持されない。
本症状について、最新版の x-アプリ (エックス・アプリ) をインストールすることにより改善いたします。

「 ID3タグ 」 とは、mp3ファイルに記録されている曲名やアーティスト名などの情報のことです。
x-アプリ Ver.1.0 は 「 ID3v2.3 」 以下、x-アプリ Ver.1.1 は 「 ID3v2.4 」 以下のバージョンに対応しています。

ATRAC Advanced Lossless 形式に変換できる音楽ファイルは、WAV形式 (16bit 44.1kHz 2ch) のみとなります。
[変換後、元のファイルを削除する] にチェックを入れると、元の WAV形式ファイルが削除されます。元のファイルを削除することで、ディスクの空き容量を増やすことができますが、元の WAV形式ファイルを利用することはできなくなります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:51:33 ID:FG0X6H1S
>>84
今日改善したね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:10:53 ID:lEiXl5rX
これが大幅な改善なん?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:23:30 ID:MKeStlPO
アップデートしたら広告が復活した
死ね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:32:46 ID:NK3gEo3J
>>89
一度アンインスコして再インスコという形をとっている都合上どうしても復活してしまう。
ただ、従来通りの方法で普通に消せはするぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:55:53 ID:KPjJAOv8
32GBのを注文したぜ!
これUSBで充電するようだけどAC-NWUM60を買えばいいのかな。
裏面の画像がなくて怖いのだけれど・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:59:44 ID:NK3gEo3J
>>91
おk。
汎用のDC5V出力のUSB端子があるなら何でも充電出来るから特に心配しなくていいぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:27:30 ID:v4AuPMX0
え?まだ広告出っぱなの?SONY最悪。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:36:50 ID:4ovQsriH
アップデートやめておくか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:26:23 ID:fj/ctYmY
>>87
これのことじゃないよ。1.1とかじゃなくたぶん2.xかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:27:58 ID:ULxIIt9s
全く動かなくなっちまった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:42:33 ID:WUNGTpar
>>95
何故知ってる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:55:58 ID:JHKGQbJi
Xアプリのアップデートあほみたいに時間かかるな。
さすが4年前のPenD暖房マシン。
この夏も熱くなりそうだぜ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:37:48 ID:UlbwfdYK
>>76
ER-4S

>>86
久々にナイス。特にAAL変換機能が
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:09:49 ID:IZZosDCD
A840シリーズ使ってるんだけどプレイリスト順を転送画面で入れ替えても
ウォークマン上ではABC
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:11:52 ID:IZZosDCD
すみません↑のに付け加えて
ABC順に表示されるんだけど変える方法知りませんか?
S630シリーズではできてたんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:12:17 ID:lL25vnd8
>>99
ER-4Sってずいぶん抵抗大きいけど音量を余裕もって取れる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:12:18 ID:6x4NvAJ6
本体にどの曲入れてもジャクソンFIVEになっちゃうの!?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:23:34 ID:UlbwfdYK
>>102
俺の感覚では(付属で音量7)≒(ER-4Sで音量15)位に感じる
個人的には十分取れてると思うんやけど、
ER-4S勧める度に出力足りないとか騒ぐ輩がいるから、もしかしたら俺の感覚は異常なのかもな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:52:21 ID:4ovQsriH
やっとソニスタで16Gポチった
週末にはデビューします
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:56:01 ID:ZnmTyHse
>>104
A-847ではホワイトノイズ?がありますがER-4Sみたいな高いインピのものを使えば無くせますかね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:26:27 ID:6LSCDLUZ
>>102 >>104 オレはクラシックしか聞かないが、音源によっては
演奏が静かな部分ではボリューム最大でも音量が足りないと
感じることがままある。 (付属のイヤホンでは十分だが)

もっとも、ウォークマンに入ってたサンプル曲を聞く分には
ボリューム20台で十分音量が取れているので聞くジャンル次第だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:20:46 ID:fyApsOir
>>104>>107
音量15で付属イヤホンの7同等ですか、それならある程度は余裕ありますね
CDの録音レベルにも気をつけてER-4Sを使ってみようと思います
どうもありがとうございました
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:24:55 ID:3++JvBTP
AC電源アダプターの利点って、
わざわざパソコン立ち上げる必要が無くなる、パソコン無くても充電が出来る、
充電と平行して音楽が聞ける の3つくらいだよね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:48:55 ID:3++JvBTP
いたわり充電オン状態とは言え、充電完了してから15分で電池1個減るってこれ仕様なの?
DSEEとイコライザくらいしかオンにしてないんだけど。光度は3
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:58:59 ID:vQM6ARWa
左様
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:19:49 ID:1iAMub2V
DSEEもオフにしてる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:10:28 ID:gW3iwV+o
>>102
とりあえずER-4Pの方を買ったらいいと思うよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:15:21 ID:sdrnJBxg
クリアステレオだけはONにしてる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:43:43 ID:eSxU51Jf
みんな大好きビットレートネタとイヤホンネタ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:06:47 ID:Jat5irJD
しろがねーぜ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:03:08 ID:bFPktrBA
やばい、雨に濡れたせいか音量を上げても下げても反応しなくなった
しかも音も出ない
これもう死亡確定かな?
修理費だけで10kって・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:06:55 ID:3Wavk1So
ソニスタでワイド保証つけておけばよかったものを
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:09:53 ID:gW3iwV+o
雨だと通常保証じゃ無理か
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:13:37 ID:xbEvLtkS
俺注文した時キャンペーンで3年ワイド保障無料だったけどあれ2000円なんだな
5年ワイド5000円はちょっと高い気もするが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:22:43 ID:gmQIPSiS
3年あれば十分
5年も使わないわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:05:21 ID:cQL/oxhU
自習するときとか飛行場でノイキャンがいいとうが、
単純に耳栓の方が疲れないしいいだろ
ノイキャンは圧迫感があって脳が疲れてくる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:40:50 ID:iGU34qZu
>>122
なんのためにわざわざこのスレにきて言うのかね?
おまえが勝手にそうしとけば良いのでは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:49:44 ID:7cPy0F5l
ノイキャンの方が疲れないしいいだろ
耳栓は圧迫感があって脳が疲れてくる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:57:13 ID:uzG76bT0
人それぞれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:06:10 ID:e7e38COW
脳が疲れるってどういう感覚
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:01:38 ID:sdrnJBxg
疲れるのは脳ではなく精神
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:26:24 ID:F3Z5d8Fs
人間には精神などというものはありませんよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:29:40 ID:sZV9Yqtu
ううっでるよ!精子
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:35:26 ID:V+05Ynf6
時にWMは、人に「精神について考える時間」を与えてくれる。


                                  ――SONY
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:33:35 ID:TlsKXS56
音楽に満たされる喜びを、手にすることへのささやかな苛立ちとともに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:27:23 ID:iGU34qZu
x-アプリ、転送先の機器の欄内で楽曲一覧は無理なのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:35:18 ID:HEm9ifzr
結局、アップデートしたほうがいいの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:36:26 ID:He9hY/Yw
なんだ?まだなのか??!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:50:18 ID:yfleYB6t
落としたら画面にヒビが入ったから修理出したいんだけど、修理費いくらくらいかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:11:13 ID:atYAZrzB
新品買った方が安いんじゃね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:18:26 ID:PKSFBKYL
画面じゃなくてガラスっしょ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:21:13 ID:/Jp5Mpb2
今買うのはどうにも時期が悪い気がするが、次まで待つのもあれだし悩ましいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:31:03 ID:PKSFBKYL
なんで時期悪いのよさ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:02:44 ID:/Jp5Mpb2
なんか夏〜秋ごろには新型が来そうな気もするし、
shureがSEの新型だすしそれに合わせて待つのも有りだけど、結構先が長い

個人的なあれだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:38:42 ID:LM6fMVhZ
買いたい時が買い時
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:58:17 ID:bpZCVgTS
>>4は次スレで修正が必要なようだ

【来店STAR、参加STARの廃止について】

2010年5月25日より、「来店STAR」、「参加STAR」を廃止させていただきます。
なお、以前獲得されたSTARにつきましては、そのまま累計STARとして残ります。

ttp://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/About/index.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:08:56 ID:HEm9ifzr
>>140
新型になると値段はまた元に戻るよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:15:18 ID:doVlhzDw
>>142
3/25のリニューアルで既に変わってるし。
10%OFF1回のクーポンは1STARでもらえる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:13:00 ID:H5xidYzy
いつ入荷されるんだよ。音楽プレーヤーってこういうもんなの?
さすがにいらいらしてきた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:35:21 ID:Ljiis8Nv
ここの住人の方はヘッドフォン(イヤホンではない)何を使っていますか?
ヘッドフォンを買う時の参考にしたいです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:39:59 ID:9uzRrTRJ
無難中の無難、ATH-A500を使ってます
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:42:24 ID:IT7aa6Ln
室内専用でゼンハイザーHD595を使ってます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:57:48 ID:Ljiis8Nv
>>147-148
即レスありがとうございます。
現在私はIE8を主に使っていて、ゼンハイザーのHD595とHD650で迷っているのですが、
HD595の方がこの機種には適しているのでしょうか?
ググってみましたがよく分かりません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:05:26 ID:IT7aa6Ln
A840に適してるからってわけじゃない。前から使ってるだけ。
その2機種を聞き比べて買ってる人間そんないないと思うけど?
キミ一柱になってレポしてくれたまえ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:11:34 ID:EG9i5vRI
HD800以下はゴミだよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:20:01 ID:Ljiis8Nv
>>150
やっぱりそうですよね
まずはHD595を買ってみようと思います
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:20:24 ID:CW0M1slx
見栄張るなよwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:21:37 ID:CW0M1slx
↑ >>151
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:22:11 ID:qu9wQTjZ
所詮DAP1万位の奴でドンシャリで聞くのが合っている
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:35:38 ID:tvqx9IjE
HFI-2200使ってる人はおらんのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:46:44 ID:1SDGzd4F
俺はAH-D2000使ってるなぁ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:55:09 ID:D8KMLqsQ
HD595持ってるけど直でつないでみたことがなかった、
試してみたらボリュームレベル9〜10ぐらいで十分に鳴るね。
あとでATH-W1000も試してみよう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:01:15 ID:LS9MbspG
HFI-780なら使ってる。
A840とPSP、出勤のお供にしてる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:10:10 ID:EDmB+1sN
当方紫のウォークマンでエレコムのケースを買おうと思っているのですが
クリアとブラックどちらがいいでしょうかね?
もしブラックと紫の組み合わせで使っている方がいらっしゃったら感想を教えてください

無難にクリアにしようと思うのですがありきたりな感じもするので
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:13:23 ID:H3X48ZR8
>>160
うるせえカス、消えろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:01:25 ID:c2tt+j1c
「エージングで音は良くなる」 (^ν^)「そ、そうなんだ…(そんなオカルト信じてるなんて馬鹿かこいつ)」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274430650/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:25:28 ID:9uzRrTRJ
プラシーボ効果で音良くなるで!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:35:50 ID:EDmB+1sN
>>161
お忙しい中返信ありがとうございました
そうですね、クリアにしてみたいと思います
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:03:15 ID:H3X48ZR8
ID:EDmB+1sN
早く死ね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:09:12 ID:fMpk0nM4
ノイズキャンセルしたらパソコンのファンの音が消えたワロタ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:09:54 ID:fMpk0nM4
ソニーはすごい会社である
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:18:40 ID:Drz1GQ+5
>>164
>>165は気にすんなよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:34:12 ID:9uzRrTRJ
ID:H3X48ZR8は何かプライベートで嫌なことがあったんだね(´・ω・`)
170ペニス:2010/05/21(金) 23:16:03 ID:fU5U7+Mg
ペニス
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:27:14 ID:BoaGyDW1
ituesからD&Dで転送出来るってことだけど、曲のダブリとか発生しないの?
今sonictunesでA829だけど、ふと疑問に思った
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:16:39 ID:mqTT5cjV
>>171
発生しない
macのitunesから転送してるが重複しない
ただwalkmanのプレイリストが使えない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:17:48 ID:8LzCrNam
sonictunesなんて使ってる奴本当にいるんだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:08:33 ID:aA3Q3bo7
>>172
そうなんだ。原理が良く解らんけどそれなら一安心だ。
すぐにでも買いたいけどまとまったカネが入る頃には・・・・って事になりそうだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:29:55 ID:4UQY5jtu
今が買い時か?
新しい機能が付いた高いヤツがいいか?
旧型の安いのがいいか?

んんん、いぽdが壊れるのを待とう・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:12:13 ID:KPGL1CCU
金に糸目付けないなら両方買う
少しつけるなら待ち
大いにつけるなら今買い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:26:14 ID:rnmdGrA8
新しい機能ったってこれ以上何が付くんだ?
カメラ?ワンセグ?そんなもんいらんわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:50:02 ID:wcRDMB+B
スピーカーと目覚ましアラーム機能とかつけて欲しいな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:13:39 ID:DSBjpC+7
新商品にするなら、もう薄さは求めてくれんでいい・・・
ケース無しでは恐すぎる。気軽な使いやすさをお願いします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:14:16 ID:3TYw806M
スピーカー内蔵とか絶対お断りだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:16:53 ID:8LzCrNam
>>178
携帯でやれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:06:43 ID:ux7vOenz
ソニスタで10日前に予約したら数日前に入荷メール来て明日商品届くよ
システムも使わないで入荷待ちでイライラして馬鹿みたい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:34:16 ID:VZuHwDsx
スリープタイマー

これだけ付けてくれれば文句言わん
むしろナゼ付けない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:22:55 ID:JQ/D9bDk
TVについてるような無操作自動電源OFFは欲しいな。
あと厚く重くなって構わんからバッテリー増量してほしい。
自分でバッテリー交換できればなお可。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:58:54 ID:VZuHwDsx
> TVについてるような無操作自動電源OFF

すでに付いてるでしょ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:51:44 ID:wZC0z2F4
ER-4S使ってる人いる?
そろそろスパイラル脱出したいんでポチろうと思ってるんだが、100Ωもあるので音量取れるか不安だ
さっき70ΩのHP-RX500でテストしてみたら、クラシックはボリューム20前後、その他は15前後で安定した
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:18:38 ID:JCrW9+CJ
>>186
>>102-108
買ったら貴方の意見も聞かせてくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:27:51 ID:wZC0z2F4
あ、既出だったのか。サーセン
とりあえずSポチってみるよ。Pだと色々と後悔しそうだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:02:21 ID:JQ/D9bDk
>>185
そうなんだ。知らんかった。すまんかった。
なんか24時間たたないと電源切れないとか書いてあったような気がしたんで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:03:53 ID:3XNbE8gJ
>>186
音量は通常使わない爆音でなきゃとれるが、解像度高すぎて気持ち悪いという意見もあった。
オレはPだが、やっぱこっちの方が扱いやすいよ。Sは、鳴らないわけじゃないけど、ちょっと無理してる感じがする。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:20:52 ID:wZC0z2F4
>>190
低音量でも無理なく鳴らせるのは大きいね
さっきもう一度RX500でテストしたが、マーラー交響曲1番の冒頭とかボリューム最大でも厳しかった
ここは素直にPにしとくわ。レスサンクス
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:23:16 ID:wcRDMB+B
>>189
10分程度操作しなければスリープ状態に入る
24時間操作しなければ完全に電源が切れる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:39:19 ID:rC8Ty0KI
イヤホンが長いね。
みんな胸ポケットでしょ?どうしてるんだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:41:19 ID:hRA4vZwQ
首に巻きつけてる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:22:51 ID:wZhDS1so
俺は耳にグルグルにしてる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:24:48 ID:aCc5wijy
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:31:10 ID:Z7hS7qqL
届いた
デビューしました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:32:14 ID:wcRDMB+B
>>197
おめ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:03:39 ID:4/kL/amp
便所紙に書いてろカスwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:12:21 ID:RATM1+mD
紫購入。俺もデビュー。
Sシリーズと迷ったんだが、Aシリーズにして結果正解だった。
ソニーストアで両方視聴してAにした。きれいな音なので満足。
すでに32G使用済みでまだ貯めこみたいので847でよかった。
財布には厳しいけどさw 音の違いは良くわからんが
S-Masterのあるなしで違いがはっきりするんだろうか。
どっちにしてもうれしい。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:13:13 ID:pBebXmqn
他に相談できそうなところがなかったから書かせてもらいます…

A847使用中の音飛び発生でソニーに修理に3回出したんだけど、
全然改善されず…これって使用を諦めるべき?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:14:06 ID:QBT/Drqe
>>165=>>199
以後このような憂さ晴らしレスを見ても気にしないように
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:14:20 ID:otnXCAmn
で両方視聴してAにした。きれいな音なので満足。

音の違いは良くわからんが



どっちなんだよ間抜レス
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:16:52 ID:SKvl6xjB
>>201
ソニーは何と言ってきたんだ?原因わからんのか?
修理して改善されないって考えられないな普通は
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:18:07 ID:QBT/Drqe
>>201
それはもう仕様だと思ってもいい
過去にも音飛び報告が上がっていて、俺にも音飛びの発生経験がある

ここがクソニーなんだよな、まったく
206200:2010/05/23(日) 00:18:37 ID:RATM1+mD
ひとつ不満な点は
ここまで薄くしなくてもいいので
バッテリーを携帯電話のようなタイプにし
自分で取替えできるようにして欲しかった。
スペアがあれば、充電器を持ち運ぶ手間が要らない。

オーディオに詳しくないが、S-Masterのあるなしで
きっと音が違うのだろう。Aで良かった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:19:07 ID:fH/8/pm6
>203のお陰で日が明けていることに気づいた ありがとう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:36:44 ID:pBebXmqn
ちなみ修理出した時の反応。

1回目:新品と交換
2回目:症状再現せず、持ち帰って様子見
3回目:暫定的にメイン基板交換

(2ch初心者なので書き方がおかしいかも?)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:44:49 ID:CRZKo4GU
ジャンルから曲を探すと、アルバムじゃなくて曲単位で出てくるのは不便だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:12:05 ID:nAfxgXNk
前々から言われている音量ボタンがbackボタンに化けるバグが
初めて発生して少し感動した。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:14:43 ID:brzH76yV
一度発生すると徐々に頻度が…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:13:08 ID:/gDIClS3
再生を停止して、画面が消えてしばらく(数時間?)経ってからボタンを押して画面表示→音量上げで発生する気がするんだがどうか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:27:38 ID:O6xerSGB
それ検証するのに結構時間かかるのな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:43:04 ID:TBYu67nG
>>201
A800の時はMP3の時だけ音飛びするってのあったな
アップデートで改善したんだからA840でもやってくれって感じだな

>>209
俺もそれが不満だ
だからフォルダ管理でジャンルで別けて下にアルバムのフォルダ作ってる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:46:19 ID:/LCmy1gH
mp3でしか音飛びの経験がないんだがすべての個体がそうってわけじゃないのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:39:27 ID:6Jr5HMro
画面がぶるって震えるのが頻発、音飛びは1ヶ月に1度くらい発生
音量ボタンがBACKボタンに化けるのは発売日に買ってから一度しか確認できてない
付属イヤホン以外を使った場合の周期ノイズはイヤホンプラグにOリング付けて防いでる

音飛びはウォークマンに限った話じゃないらしいけど、3万払ってこれは泣けるw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:54:41 ID:REjN92jM
NWA846でSRS-NWT10Mを使っているのですが、
スピーカーを付けていて放置していたら、たまに、電源が切れる音がします(電源点けてません)

それで、今日はスピーカーを付けながら電源を切ったら、すぐに電源が点きました(何度もなるので、スピーカー外して電源を切りました)

これって初期不良でしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:44:02 ID:okxPh7Md
>>211
俺も昨日、新しく動画を入れて再生中に音量上げたらなったわ。
もう一つの変換が終わったから、そっちも入れてまた音量上げたらBACKの動作。
これは3つめも…と期待したけどこれは普通に動作して少しガッカリ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:24:10 ID:R4rAP2np
NW-A847/V買ったぜ。>>200俺と同じだね、おめ。
早く届かないかな(*^ー゚)ノ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:45:19 ID:8GgTebbn
ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー

            白が

キタY⌒Y⌒(゚∀゚)キタY⌒Y⌒(。A。)キタY⌒Y⌒(゚∀゚)━━━!!!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:44:56 ID:jyXW07XY
>>220
うp!うp!うp!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:08:59 ID:CRZKo4GU
>>214
それでもアルバム順に曲がずらーっと並ぶだけだよね?
まぁ、それでもだいぶマシだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:54:35 ID:BXzkrEnX
イヤホンの端子なんですが、L型の変換ないですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:06:31 ID:BETIvfJi
電気屋にでもいってこいカス
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:14:58 ID:xxkfowj1
846買ったけど音は最高だね。ソニーはすごい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:17:21 ID:J65dlg9W
>>225
死ねバカ君
ちんこでもしごいて満足してろや
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:22:37 ID:BXzkrEnX
>>224
端子部分が4つに区切られてるタイプのL型無いのです。
田舎だからでしょうか。広島にはないです・・・
検索用語を教えてくださいm(_ _ m)ペコリ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:25:46 ID:J65dlg9W
>>227
田舎もんは盆踊りでも踊ってろ
ウォークマンとかいらねえだろ死ね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:27:43 ID:S+q9nZVK
>>227
無い物は無い
ソニーに要望出しとけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:28:07 ID:/LCmy1gH
>>227
L型プラグのイヤホン買えば?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:29:27 ID:+q8G32Sq
んなもんAmazonで探せばいくらでもあるだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:40:22 ID:BXzkrEnX
そうなのか。
4極ミニジャックって用語まではたどり着けたのだがなかなか目的の商品が出てきません。
本当にすまないのだが、一つ商品名を教えてくださいm(_ _ m)ペコリ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:45:20 ID:S+q9nZVK
>>232
A840付属のイヤホンは5極
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:41:45 ID:nAfxgXNk
ID:J65dlg9W
基地外は帰れ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:26:42 ID:OA/futql
CDから入れるとブツブツ音飛びする
これはアプリが悪いのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:30:00 ID:S+q9nZVK
>>235
その曲消してCDから入れなしてみろ
それでも音飛びするならPCかCDの問題
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:39:52 ID:QtgDxjzL
>>235
ドライブ返れ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:45:14 ID:zI79AWug
>>223
むしろ自分で作ればいい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:47:22 ID:LyYYAM/G
>>238
5極のコネクタ、プラグなんて秋葉でも売ってないだろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:39:07 ID:O6xerSGB
5極プラグってノイズキャンセリングだろ?あれ正直いらないと思ってるのは俺だけか
Walkmanにノイズキャンセリング機能付いてるけど使ったことも無いし使う気もない

ノイズキャンセリングが使えるイヤホンが限られすぎ。既に持ってるハイエンドイヤホンを切り捨ててまで糞音質でノイズキャンセリング使いたくない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:48:22 ID:ItpWukwD
騒音場所における体感的な音質

NCイヤホン>ハイエンド
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:01:07 ID:S+q9nZVK
NC300Dのユニット切り離して5極にしてくれれば完璧なんだがな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:01:09 ID:QBuNgsXp
>>240
ムーンライト乗ったときにノイキャンして寝ようと思ったのに、
うるさいDQNがいて全然役に立たなかった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:23:53 ID:BXzkrEnX
えーと、つまり「用はL型変換できる物は無い」ということですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:24:57 ID:MhWZ+eYO
日本人なら 要は だろ…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:26:46 ID:/LCmy1gH
延長コードでL型になってる奴はあるかもしれんがコードが長すぎて大変な事になるだろうな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:35:14 ID:Zdn0ZQqZ
>>244
付属のイヤホンでNCありで使いたいのであれば「ない」。
仮にプラグ(いわゆるオス)があったとしてもジャック(メス)がないんで諦めろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:52:06 ID:zI79AWug
>>239
別売りのWM用NCイヤホンからパーツとればいけるかと
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:37:29 ID:S+q9nZVK
そういやMDR-NWNC33に5極の延長コードついてたな
あとNW-X1000のアンテナも
ストレートをL字にするのは至難の業だと思うが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:38:30 ID:mWUWVvL0
プレイリストに登録できる曲数が999曲だなんて・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:42:11 ID:6Jr5HMro
>>241
音質を語るなら体感的(?)でもそれはないと思うぞ
5極プラグのせいで周期ノイズがのってしまうならノイキャンいらない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:43:58 ID:BXzkrEnX
ありがとー諦めます。
ズボンには入れず、丁寧に扱うことにします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:00:44 ID:/LCmy1gH
x-アプリver1.1で転送したらアルバム選択画面でもジャケットの余白消えたぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:03:50 ID:QtgDxjzL
>>253
マジなら転送し直す
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:27:27 ID:8ipd59yl
>>254
余白ではなく余黒になった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:39:28 ID:+qjKJPp6
マジか 気付かんかった
多少手間だけど入れ直そう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:44:12 ID:MON21zmB
音楽は30曲くらいしか入れてないけど
動画はフリンジseason1全話入ってて電車通勤余裕でした
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:01:50 ID:mMPEcWNL
グーグルがXアプリに代わるソフト作ってくれねーかなあ
テレビや携帯端末だけと言わずに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:20:24 ID:t7eggBI/
いらね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:23:54 ID:AzcVK4+/
作るんかねぇ?
xアプリの立ち位置どうなるかわ言わずもがなだが...
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:28:59 ID:M4SbNeoo
クローム、アンドロイドにもメディア管理アプリは必要だろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:02:24 ID:Vn7eKqaf
どうせ提携するならそういう事もして欲しいね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:16:56 ID:s9oZEdr+
アンドロイドウォークマンか
面白そうじゃねえか
音質が犠牲にならなければな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:32:49 ID:VdOy5ozJ
【話題】元珍力団「山口組」大幹部が語る芸能界との関係 伊丹十三監督襲撃事件、創価学会や公明党の汚れ仕事請け負い…
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274623794/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:35:40 ID:F493SE63
S-Master PRO機マダー?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:02:31 ID:1wqD1vVD
S718の電池持ちが悪化+純正イヤホンの断線によりA845を検討中。
S710シリーズから乗り換えた人、音が良くなったの実感できた?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 06:16:55 ID:oZIPyhti
音質は犠牲になったのだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:09:34 ID:okPIwip5
何この流れ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:28:28 ID:R3QqXS/t
>>266
710シリーズだと買い替えた方がいいな。700と730なら電池交換をお勧めするが。
特に700シリーズは信者が多い。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:07:57 ID:wj9kmIb6
>>266
自分はS639から乗り換えたが
解像度 音場の広さ 情報量の多さなど音質の向上をはっきり感じた
それより古い機種からなら差はもっと大きいはずなので
音質が分からない糞耳でなければ差は明らかに分かる

この差はイヤホンヘッドホンに高性能なものを使う方がはっきり出るが
S639の付属イヤホンでも音質の違いは分かった

ちなみにS639の前はA808を使ってたがこちらも新旧の音質差はかなり感じた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:04:56 ID:PHAQbGun
当方A808からの乗り換えなんだが
転送するのにXアプリ使うメリットがわからん
プレイリスト作れるってだけ?

Xアプリ使うとファイルが一々ogg形式に変わるし
転送に時間もかかるし
プレイリストもフォルダ分けで結構なんとかなるし。

動作が快適になったりするの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:09:17 ID:iBIsdf54
> ogg形式
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:55:05 ID:xe5l3H6P
>>266 自分はSシリーズから乗り換えした時、低音が少ないかな?って感じた
Sシリーズはドンシャリっぽいつくりみたいだね
最初ちょっとだけ違和感あったけど、乗り換えて良かったと思ってる。
ほんとに良い音してくれるんだよ
ただ、操作性はちょっと不満があった
自分はビデオの連続再生ができないのが未だに納得できてない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:29:30 ID:5O6OBoS4
去年の今頃「2010年はじめにはアンドロイドウォークマン発表します」とか言ってたのはどうなったんだ?
糞ペリア好評だからそこそこ売れるんじゃねーの、Xに毛が生えた程度で
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:52:18 ID:P8n15EAb
>>274
現在製作中と思われ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:53:00 ID:0cvw1VO0
もうA840にタチパネつけてスクロールしやすくして、
☆とブックマ復活させて、
ついでに分厚くなっても良いから電池の容量倍加させてくれればそれでいいよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:01:09 ID:AfjXMp6G
iPADみたいにスタトレのコンソールあったら欲しいなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:43:32 ID:+knDNeos
BUFFALOとレイアウトのシリコンケースの違い分かる人いる?
どっちも底を覆うタイプだから気になるんだが…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:56:33 ID:5O6OBoS4
Xperiaはまあまあ楽しめるからtouchサイズで出してくれたら欲しいかも
Xはさすがに使い物にならなかったがXperiaのぶらうじんぐはそこそこだから
無線LANでネットってのもやってみたいところ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:17:36 ID:P8n15EAb
出すならAndroid 2.2は積んでもらわないと
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:21:46 ID:5O6OBoS4
いきなり2.2は無理だろ
ソニ的にせいぜい2.1
下手したら1.5
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:28:03 ID:P8n15EAb
>>281
2.1なら許せるが1.xじゃ絶対買わんw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:30:12 ID:5O6OBoS4
糞ペリがまだ1.6なんだし、今出すとしたら1.6ってのは十分ありえるな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:36:38 ID:taFXcYcJ
>>276
タッチはいらん。わざわざXから乗り換えた意味がなくなる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:21:36 ID:5O6OBoS4
>>284
多分だけど
アンドロイド機>Xの正当進化
A後継機、S後継機
この三本柱で行くんじゃないかと
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:22:57 ID:0cvw1VO0
>>284
X1000でなんか問題有ったの?
物理キーも残したままタッチ操作可能だったらスクロールも早くできてウマーとか思ったんだけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:26:54 ID:MON21zmB
ネックは、、、レス…ポンス。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:29:09 ID:Vo/gZRhD
ブックマークがあれば本当によかったのに。D&Dの曲は対象外でもいいから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:32:36 ID:P8n15EAb
>>285
それだとXの存在意義って何って状況に

>>287
レスポンスは良いでしょ
表示があり得ないくらい遅いのが。。。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:40:35 ID:5O6OBoS4
え?
Xはアンドロイドの布石なだけだろ?
そもそもアンドロイド出たあとに出すXって何?
>>289さんにスペックを教えてほしいなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:43:16 ID:P8n15EAb
>>290
うあ、ごめん
AndroidとXを別に出すって言ってんのと勘違いしてた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:45:06 ID:5O6OBoS4
でもウォークマンアンドロイドはせめてワンセグ乗せる程度にははっちゃけてほしいな
使うかどうかは別としてxperiaにはない要素が二、三あったほうがいい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:46:49 ID:uRpFTswI
Xpeiaのガワで音を頑張って良くしてくれればそれだけで購入決定ですよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:49:08 ID:5O6OBoS4
>Xpeiaのガワで
でかすぎ
3.5インチ以下にしてほしい
iphone対抗なら3.6か3.7のフルワイドVGAでいいかな
あとなるべく薄く
電池を平べったく作ればなんとかなるべ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:25:10 ID:okPIwip5
>>294
すると電池持ちが(ry
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:32:08 ID:5O6OBoS4
平べったく広く作れば容量は稼げるでしょ
取り出しできない内蔵型の利点はそこしかないんだしがんばってほしい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:48:58 ID:dVYPbeu9
>>274
公式にそう発表してはいない。
>>285
Android導入の理由はカーナビを含めたプラットホーム統合によるコスト削減。
わざわざ通常Linux、Androidで分けるのはコストが非常に多く掛かり、疑問が残る。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:51:55 ID:M4SbNeoo
糞ぺリア - 電話 = ウォークマンX
って感じか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:13:31 ID:pRFJmLDH
去年の報道では2010年(はじめとは明言されてない)に製品化という話
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090608aaac.html

もっともこの報道自体翌日に「まだ検討段階である」とコメントが出されたものだが
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200906/09/23725.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:40:49 ID:OYl8OtuY
sonyももっとわかりやすい型番付けて欲しかった。
家電の店員さんも「え〜っと16GがA845で、32GがA846・・・だっけ、
分かりづらいんですよね、お客さんも私らもww」っておいおい大丈夫かw
で、A840シリーズの16Gなら、<A840−16G>にすればよかったのな、と。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:49:36 ID:+ZzSKJ6D
それはいいアイデアw
A840-32GBモデルと謳い、型番はA846か。
・・・ありだと思います。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:56:05 ID:0cvw1VO0
それなら普通にA8432とかA845(2^5=32)とかにすればいいのでは?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:00:38 ID:Oxj8QiiE
今日買ってきたけど容量も大きいし薄いし、しかも綺麗な音だね
けどこのボタンは押しづれえな、サイズのわりに小さい気がする
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:13:16 ID:4Z9hZHGr
純正のクリアケースつけて厚み増せば気にならなくなるよ
他は知らないが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:22:39 ID:4Zetpyqn
純正のクリアケースを付けるとボタンが更に押しにくくなる罠w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:33:36 ID:iUXfkwMc
純正クリアケースだけど
別にボタン押しにくいって感じないんだけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:35:23 ID:B94nFTKF
指の大きさにもよるんだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:36:12 ID:dCOhIZRR
XperiaのタッチパネルはX並みに糞だからなぁ・・・
まずそこから何とかしてもわらんと
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:37:35 ID:c91pMBRD
エレコムのシリコンケースに入れたらボタン操作し易くなった

それはともかく、ファームアップでアルバムのソートを
アーティスト・タイトル順にするオプションを付けてくれ
アルバムを探す時にいきなりアルバムタイトルから探す人って少数だと思うが
俺が特殊なのだろうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:38:05 ID:4Z9hZHGr
指大きい方だがケース付けた方が押しやすい
要は慣れもあるんだろうけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:39:25 ID:4Zetpyqn
>>306-307
確かに…俺指太い。
>>310
持ちやすくはなると思うが押しにくくね?
結局慣れか…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:44:06 ID:cNwkvBij
Sonyのプロダクトデザインって壊れやすさ狙ってるだろ。
無駄に長く引っ掛けやすい付属イヤホン、強化とは言え割れやすいガラス、
伝統的に駄目になりやすいイヤホンジャック、断線誘いそうな
コード押さえと経年疲労でだめになりそうなプラコネクタののついた
純正オプションネックストラップ。探せば他にもあるんじゃないか?
自然っぽく本体を壊させて買い替え需要でも狙ってるのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:47:48 ID:0WwZNUtR
うん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:51:21 ID:4Zetpyqn
>>312
> 無駄に長く引っ掛けやすい付属イヤホン
そんなもの使わなきゃいい
> 強化とは言え割れやすいガラス
強化ガラスは一点に集中した荷重に対して耐性が低い
> 伝統的に駄目になりやすいイヤホンジャック
別売りイヤホンを専用ケースに頻繁に出し入れする都合上日に5回は必ず抜き差しするが、今まで一度もないぞ
運が悪いんじゃないか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:52:04 ID:4Zetpyqn
んー、でも最初の使わなきゃいいはNC使いたい人もいるだろうし極論だったか。訂正しておこう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:53:45 ID:mYb+kYDr
そういやイヤホンジャックの修理ってどうなるの?
高いの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:58:52 ID:QdXWB+iP
補償期間内なら無料なんじゃね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:37:38 ID:1pqCcXEc
ソニスタでワイド保証つければいくら壊れても修理し放題だよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:39:21 ID:1pqCcXEc
ああ、そういえば昨日で来店STAR終わったんだよなぁ
惜しい・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:06:22 ID:TBkIY1PI
>>308
touchの感度と比べると話にならんよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:07:01 ID:h+oQWBRF
>>236-237
遅くなったがありがとう
やっぱCDの問題だよね
古いCDだとすごいなりやすい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:14:10 ID:/ZPNJiP2
CDに傷が付いてるかもな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:15:28 ID:5Lv1zKgr
>>312に対してなんで>>314みたいな意見が出るのか分からない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 12:33:16 ID:s/FH5QMs
ゾウに踏まれても水深3000mでも壊れないDAPが開発されたら本気出す
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:41:04 ID:S5s+CZfx
>>323
それは君が>>312に同意する人間だから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:55:33 ID:U4nubLkQ
>>312
そう思うんなら要望出してこい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:05:16 ID:pTkewWMt
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:19:03 ID:UMsKkLNV
>>327
ボタンダブルクリックしちゃうぞ^^
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:09:02 ID:QmQo1xn6
本体が薄いって事はそれだけ無理をしてるって事なんだから、何かしら不具合があるのは明白なのに
しかもそれが初チャレンジの新モデルだとしたら尚更
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:58:43 ID:0kSkJYNr
アルバムとシングルで曲が被った時ってどうすればいいの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:00:13 ID:1syLjOGA
消せばいいじゃん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:02:51 ID:0kSkJYNr
アルバムとしても扱いたいしシングルとしても扱いたい
だから同じ曲を2つ入れてるんだけど他にいい方法はないかと思って
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:05:45 ID:Tl+2jayK
被った曲は他の曲の半分のビットレートで入れておく
もちろん俺には出来ないというか絶対やらない愚行
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:19:33 ID:b+kBGnmz
>>332
そもそもシングルかアルバムかという区分がないんだからどうにもならんだろ
アルバムの中のシングル曲だけジャケットをシングルのにするとか
プレイリストで分けるしかないと思うが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:56:19 ID:5Lv1zKgr
>>325
まぁ同意も何もないんだけどな
>>312に対して>>314のレスはちょっとズレてるな、とそう思ってるだけで
噛み合わない会話を見てる気分みたいなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:39:15 ID:8xd2SNZi
現在使用中のiPodからこちらに買い替えをしたいと思っているんですが
不安な点があって踏み切れないので 教えて下さい。

フリーソフトを使ってiPodに入れたライブなどのDVDがあるのですが
これらのファイルをこちらの機種に入れることは可能ですか?
またその場合、再度変換などの必要があるのでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:48:06 ID:rUuxgpnm
>>336
iPodが再生可能なファイルが分からないから何とも言えないが
解像度やアスペクト比の関係で再エンコは必要だと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:35:16 ID:CNkorr22
ベルト通しに装着できるケースが欲しいんだけど、オヌヌメありますか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:39:05 ID:ZRffs3vw
>>338
バンナイズのやつ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:03:19 ID:CNkorr22
>>339
やっぱりそれですね
ありがとうございました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:59:19 ID:WZRFy5L/
DSEEとかってどんな感じで設定するのがお勧めですか?
MP3の192がメインです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:10:16 ID:ZRffs3vw
>>341
全部オフ
イコライザはお好みで
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:28:08 ID:UvQ4Fb7f
>>338
ポーターのバリバリ(バリバリじゃないのもあるけど)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:30:59 ID:8xd2SNZi
>>337
ありがとうございます。
再エンコード云々が検索してもイマイチ分からなくて苦戦してますが…orz

理解できる頃には更に値下がりしてるのを期待しますw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:51:31 ID:Tl+2jayK
設定が分かりやすくてコーデックも入ってて楽なので
最近じゃ動画変換はこいつに放り投げて完了
ttp://jp.any-video-converter.com/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:21:21 ID:u0lBxqFX
何故か一つだけジャケットが表示されないのがある。
何度取り込んでも駄目。なんでだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 01:53:08 ID:bOENewE0
ぷろぐれっしぶじぇいぺぐ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 04:47:20 ID:bUcj5RSt
16GBの買いたいのにどこも納入おっせえ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:00:14 ID:ew/qxX1q
64GB買おうぜ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:58:02 ID:IOeYOR8j
持ち腐れ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:33:14 ID:cKR4t6jj
この機種で満足し買うの辞めるとか
なら容量多いのがいいけど
自分は買い換えるつもりだし持ってるCD全部入ったから32Gにした
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:59:23 ID:CkSrjv0K
発売直後に「64Gとか何に使うのw」って思って32G買ったけど、
今残り6G切って焦り始めてる
でも見てない動画消せばいいか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:21:11 ID:rqJiaBnC
俺もそう思って北島三郎フォルダを泣きながら消した。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:00:00 ID:msT/Ltpx
容量はいくらあっても 足りないね。

画面解像度をもっとあげて、容量を増やして欲しいな。

ブルーレイレコーダーから 転送して 電車内で見るのが極楽な日々です。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:00:45 ID:S+NJV/TZ
付属イヤホンがどのくらいの音質なのか、ヨドバシで試聴してきた。

一万前後クラスと仮定したけど、
Fi220≧付属>FX500>SHE9850>その他と感じたオレは糞耳なんだろうなぁ。

確実に違うと感じたのは、当たり前だけど10pro。
なにあの音質…
でも電車メインで使う事考えると、付属イヤホンにNC効かせるのがトータルで最適とみた。
EX500SLは中音域スカスカで遮音性も低いからダメだなー。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:07:40 ID:UhHK/KR+
付属NCよりER-6iの遮音性の方が強いけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:25:14 ID:S+NJV/TZ
>>356
ER-6iは試聴出来なかった。
あのチップもなんか無理。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:38:49 ID:NLothqQr
walkmanはiPodよりも音がいい
そう勘違いしてた時期が俺にもありました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:41:00 ID:OuIS4Kr5
スルー検定4級
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:43:55 ID:8Yngt2k5
>>355
付属から一万ぐらいの奴に変えようと
思ってたけどきびしいな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:10:10 ID:MkJ8tdqK
>>360
低音好きならDENONのC710はお勧めだぞ。
付属とは傾向が違う良い音。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:11:51 ID:slqjXx+H
付属はスピーカー小さくて音場が狭すぎ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:25:40 ID:8Yngt2k5
>>361
ちょうどc710気になってたんだ
がっかりしなさそう
サンクス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:58:42 ID:yJVnbLv5
付属のノイキャンイヤホンがもし壊れたら
取り寄せる値段によっては最安の845買って本体を捨ててしまおうと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:02:18 ID:5LVuPQOt
>>364
意味なくね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:11:07 ID:UhHK/KR+
5000円程度だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:01:58 ID:u0lBxqFX
>>347
おおおおおおありがとおおおうううううう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:38:10 ID:gcuG9Aie
A840は本当にカッコいいねぇ。最初はちょっとデカいと思ったし、S740と比べるとやっぱりデカいけど、その大きさの分だけの価値がある。

あとはソフトをなんとかしてほしかった。
ブックマークとか最近転送したアルバムとかは欲しかった。
あとおまかせチャンネル。切り替えまくって本体に入っている色々な曲の盛り上がり部分を聴くのがなかなか楽しかった。
WシリーズのZAPPINGで同じようなことが出来るから買おうか迷う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:43:23 ID:CkSrjv0K
>>253で言ってるように、X-アプリバージョンアップして転送したら白枠が黒枠になるよな?
実際全曲転送して黒枠になって満足してた

けど、今新しいアルバム数枚取り込んで転送してみたら、転送したアルバムだけ白枠のままだった
ジャケットの取り込み方法も以前と一緒だし、何が原因なのか分からない
何か解決方法ないかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:49:38 ID:VoKKW9sW
ジャケ写をオートで任せてる時点で(以下リャ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:52:16 ID:5E0AD0dV
検証してみんと分からんな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:04:00 ID:CkSrjv0K
とりあえずPCで白枠削って再転送で解決してみた

けど削らずに黒枠化してるジャケットの方が多いんだよな
不思議だ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:06:41 ID:uNM0TyHH
こういうマルチタイプの充電器でウォークマンも充電できるの無いかい?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0038LWDEY/sr=8-8/qid=1274878833/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=637394&s=videogames&qid=1274878833&sr=8-8
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:07:38 ID:yJVnbLv5
転送はD&Dしか使った事がないのでアドヴァイス出来なくてごめん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:09:23 ID:lk2puOyN
ググっても明確に分からなかったんだけど
Walkmanって、複数台のPCで管理できるんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:13:29 ID:0cgwOoCS
>>375
できる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:14:25 ID:5E0AD0dV
できる。Walkman側のファイルは転送したPCじゃないと取り込めないけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:42:24 ID:+wEpEDq0
>>363
横から嘴だがA840にC710はホワイトノイズがかなりきついぞ?
外で聴く分には気にならないけど、室内だと付属が気にならない俺でも気になる程に鳴る
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:09:49 ID:ZWt0U+2+
今ってブラック買える?
価格com見てたらずっと問い合わせとか〜10営業日になってるんだけど・・・
それとも、これは新機種発売の予兆?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:21:10 ID:rMP+LWq7
直販で買えばいいじゃん。お金無いの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:26:52 ID:QrTXY8tT
直販もちょっと前から入荷待ち状態だよ。
今見たら16GBと32GBは全色入荷待ち、64GBのブラックも入荷待ち状態になっている。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:41:47 ID:fAWQKDkT
室内でWalkmanを使う意義が見いだせないのは俺だけなのか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:43:23 ID:rMP+LWq7
うん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:45:30 ID:MkJ8tdqK
>>382
3歳の娘が寝た後、テレビが見たい妻と音楽を聴きたい俺がいた場合。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:57:12 ID:smXvHt6f
>>378
付属よりきついのか…
もうちょい悩んでみる、ありがと
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:28:46 ID:RIOReNGt
>>373
USB刺さるやつなら何でも充電できるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:31:20 ID:OP2Of3AT
>>382
壁が薄くてな・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:41:51 ID:Dl8NyvQn
>>385
音と言うか、相性はかなりいいんだがね
家ホンには向かないけど外ホンオンリーにならオススメしておく
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:37:51 ID:hh/QAaKp
>>381
白が好調なんで生産優先されてるみたいだよ。来月あたりにはいるって。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:20:41 ID:NEQgyVbb
>>297
nav-uなんかは元はpspプラットフォーム(ハードもソフトも)
android化は単にエンジニアの好奇心だろ
ソニーのナビの経歴を知ってればわかるだろうけど、プラットフォームを変えて参入と撤退を繰り返す
ソニーには、悪く言えば変態、よく言えばアグレッシブな部分が存在するんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:23:46 ID:wUrx1/x2
白も確かにいいよね、裏のシルバーの質感も悪くないし。
黒買うつもりで家電店にいったら白があって悩んだが結局黒にした。
色だけど、Aシリーズにももっとカラフルな色があっても面白いかなと
思い作ってみた。

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004488.jpg
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:37:42 ID:xkFmojIc
いらん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:59:31 ID:9qqfrbUA
840シリーズのイヤホンってS700シリーズみたい分離コードついてくるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:18:38 ID:OP2Of3AT
>>391
Sシリーズでやれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:58:55 ID:P40G8bJt
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:25:57 ID:h853p48t
なにそれえろい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:55:22 ID:bF+81Z1E
>>395
押しやすそうだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:00:48 ID:8AmdKPVj
ぶっちゃけXとAとSとEのどれがバッテリー持つんだ?
カタログ通りだと S>X>A>E なんだが、俺のA840はカタログ程バッテリー持ってない気がする

外出用にXかS買おうかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:04:58 ID:VBdUW+qX
>>395
いい体してんなあ・・・ちょっと垂れ過ぎだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:12:30 ID:8hgVa/h9
>>398
ぶっちゃけカタログ値は目安
頻繁に操作したり高いビットレートの曲を再生するとバッテリもちは悪くなる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:22:11 ID:6NarqFiT
>>400
じゃ長時間実用的なレベルで使うとするとやっぱり画面のちっちゃいEが持つのかな
Eスレ見てくるか

Aだったらやっぱり高いビットレートで入れたいじゃん、心理的に
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:28:23 ID:JAFAiDL3
WAVで入れれば電池持ちもいいけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:30:21 ID:8hgVa/h9
>>401
バッテリの大きさ的にSのが有利だからバッテリ気にするならSがいいと思うぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:30:27 ID:/pArrvQI
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:35:20 ID:6NarqFiT
>>403
よしSか!店頭で触って悩んでみるわ

外出多いからA840は部屋で楽しむ用になってしまった
早く30分充電で50時間再生とかの時代こないかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:57:45 ID:lLbUY+fC
Eはホワイトノイズがすごいし音クソ悪いけどな。
MDウォークマンの方がマシなレベル。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:06:17 ID:5p7UqQnP
とある情報筋によると新しいEシリーズはボタンが収納式になるらしい
ttp://000.pinknotora.net/who18/src/4083-1.jpg
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:15:53 ID:OP2Of3AT
この糞な流れなんなの
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:24:18 ID:Mr9f2QGy
まるでtouchスレのよう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:29:52 ID:mUhEM/ow
>>391
だせえwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:45:22 ID:gNyl6nMZ
もうちょっとボタンが大きくてバッテリーが持てば買うんだけどな。
かなり欲しいんだけど、その辺がビミョー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:56:08 ID:Mr9f2QGy
>>411
S持ってるけどボタン大きくて使いにくい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:00:11 ID:6NarqFiT
>>412
バッテリーどう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:09:37 ID:ngzWXr7I
S740と比べるとやっぱりデカいけど、最初はちょっとデカいと思ったし、A840は本当にカッコいいねぇ。その大きさの分だけの価値がある。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:24:59 ID:Mr9f2QGy
>>413
不満は無いよ
俺はまめに充電してるからAでもSでも不満無いと思うけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:30:20 ID:EjrAFTWV
今日、家電屋で2メートル近くあろうかと思われる西洋人が846を買っていくのを見た。
西洋人はiPodばかりではないんだなと勉強になった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:37:38 ID:O+Wa9mKL
ブラインドではボタン押しにくいんでハンズいってゴムのポッチみたいの買ってきた
押しやすくなったが見た目ダセェw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:46:02 ID:DjBvwZZ7
>>416
海外にもGKはいるしな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:57:24 ID:c+rS9ajM
>>391
もっと他の色あるだろ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:21:36 ID:QcE3a7DI
価格コムやら楽天やら電気店のネットショップやら、軒並み入荷待ち…

上にもあったけど、6月になったら入荷するのかなー
wktkしながら待ってるしかないか…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:28:42 ID:wjpJnfJY
色違いや、他の機種の画像も頼む
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:31:22 ID:u2/axwuy
>>322
昔のだともう30年近く前にものもあるだろうから
CDの寿命のひとつといわれる30年でノイズが多発してもしょうがあるまい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:33:04 ID:+uczdqYy
>>420
一週間前は白以外は結構在庫あったんだけどな。
俺が去年この時期にヘッドホンHD595を注文した時も品薄で結構待ったのを思い出した。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:35:54 ID:Rp/vio9L
この機種の発売前に、スレで色違いの画像作った人がいたけど
その緑はスゲーカッコ良かったな。あの色が出たら即買いする。
画像保存しとけばよかった…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:39:07 ID:nFVtgtFN
>>424
あったなそれ。
データ残ってる気はするが探すの面倒だw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:40:31 ID:OP2Of3AT
>>424
あったな
キャッシュ探してみたけど残ってなかったわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:59:19 ID:u2/axwuy
色違いで言うなら白最高だが紫持ってる上に最高が32Gじゃ買い換えるにはちょっとな
それなら次待つっていう
でっていう

おまーらソニー信者ならでっていうが出てくるゲーム買ったよな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:44:16 ID:oIx3tQia
ソニー信者なんて幻想だよ
本当はアップル信者もソニー信者もいない
こういうとこで敵陣の製品を煽ってお前等の顔真っ赤にするのが楽しいからそういうふりしてるだけだよw
>>427の言う本当の意味でのソニー信者など限られている
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:06:31 ID:8Y6It/Li
醜い争いはやめるんだー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:16:34 ID:O/jZAdXE
ソニー信者はいないかもしれんが林檎信者はリアルで腐るほどいるだろ
腐った林檎の方程式といってだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:47:26 ID:E89XfPx1
即ウンコにすべきか白を待つか…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:11:56 ID:lL1xtTXL
白もだんだんうんこ色になっちまうんだ
即うんこで行こう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:15:39 ID:oIx3tQia
ウンコ色はなんか深いというか長年使っていけそうな色だから好きなだな
落ち着いているというか飾ってない感じがいい
だがXも買いたいし両方買う金は無いしな・・・悩みどころだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:48:46 ID:GdxGuC2r
walkmanAシリーズの購入を検討していますが、ヘッドホンジャックが下側についてるので躊躇してます。
通勤途中で音楽を聴くのにウォークマン本体はカバン脇の携帯電話をおさめるポケットに縦に入れて持ち歩く予定です。
が、この場合ヘッドホンジャックがポケット下部にくるため、コードはプラグ部分から下向きに伸びているのに無理やり上に
曲げて使う形になります。そうすると、プラグとコードにとって負担が大きいために痛んでしまうと思います。
そこで改善策を考えました。walkman本体を逆さにしてヘッドホンジャックを上にするというのは無謀でしょうか。
皆さんはどのようにして持ち歩いてますか?あるいは、私が思うよりプラグとコードは曲がる動作に対して頑丈だったりするんで
しょうか?
もう一つ疑問があります。バッテリーの持ちが云々というレスがありますが
バッテリーというのは交換してもらえるものなのでしょうか?
実際に使ってる人にアドバイスを頂けたら幸いです。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:54:47 ID:lL1xtTXL
> walkman本体を逆さにしてヘッドホンジャックを上にする
普通そうするだろ・・・

バッテリーは今までの機種と比べると連続再生時間がやや短いってだけで、
バッテリーがすぐ駄目になるとかの類ではない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:27:37 ID:Zl8xW7TE
>>434
むしろ逆さにして持ち歩くのが普通
バッテリはヘタったら交換してもらえる
437434:2010/05/28(金) 07:20:31 ID:GdxGuC2r
逆さにして使用しても大丈夫なんですね。携帯プレイヤーはカセットウォークマン以来
ご無沙汰なので、カセットテープの感覚で逆さにしない方がいいと思い込んでいました。
バッテリーのことも教えて下さってお二方ともありがとうございます。
大変勉強になりました。これでやっとwalkmanの購入を決めることができました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:32:54 ID:JDxNKatK

>>436
バッテリマジで?
有償?
ワイド保証効く?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:35:38 ID:Zl8xW7TE
>>438
4000〜5000円だったと思うぞ
ワイドが効くかはわからんな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:26:08 ID:kQ21fXT3
携帯オーディオのメーカー別シェア、アップルとソニーが45%台で並ぶ
http://bcnranking.jp/news/1005/100527_17234.html

ウォークマンなかなか好評なようです。このまま抜くかもしれんね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:42:19 ID:eiMiP7mq
白はイヤフォンまで白なのが残念
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:48:52 ID:vhvYKn5b
>>440
シェア逆転は目前だろうね。
やはり音質の差は大きかったんだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:53:04 ID:FWSgcYwl
>>442
巻き返しの要因になってるのはS-Master非搭載機種だが…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:02:12 ID:n5c3tg1v
>>443
入ってる入ってないなんてどうでも良いんだよ
用は流れに乗るか乗らないか、所詮そんなもんでしょ
熱くなったら負けw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:10:11 ID:3DVI17YG
巻き返しっつーても国内だけだし。
海外でも頑張って欲しいもんだが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:18:16 ID:FWSgcYwl
>>444
S740だったら従来機種とさして音質は変わっていない。
音質の差でシェア逆転という理論はこの時点でおかしい。
流れに乗る前に流れを読めよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:19:12 ID:vhvYKn5b
>>443
740や640でも音質に差があるからね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:24:53 ID:O/jZAdXE
>>432
白がうんこ色になる環境ってすごいな
お前が使うなら真っ黒でも紫でもうんこ色になるだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:24:56 ID:n5c3tg1v
今Xアプリをインスト中なんだが遅すぎなんだけど何これ???
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:25:41 ID:CqVXZimE
>>444>>446

>>440以外にも
>>327>>395>>404>>407を見れば
やっぱり
このまま抜くかもしれんね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:29:07 ID:FWSgcYwl
>>447
それならA3000/A1000やA808時代の頃から現状に到達していないとおかしいわけで。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:32:08 ID:gNFZ8zG1
A845、846とかnanoとほぼ同額なのに
性能は倍くらいあるだろ。iPod買う理由がない罠
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:34:42 ID:O/jZAdXE
>>452
俺はNC必須だからAじゃないにしろSを選ぶが
NCいらない人はどうだろうな
まず盗撮ができる、これで全てのWMの利点に勝てる
あとはまぁ一応動画も見られるし、操作としてはどっちもどっちだし、
有機ELと液晶は一長一短だしなぁ
俺的にはh264よりwmvのがいい、外部出力できる、くらいが利点
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:59:38 ID:8Y6It/Li
女の子がいぽじゃなくてウォークマン持ってるとそれだけで80%くらい好きになっちまう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:59:56 ID:8Y6It/Li
あー糞しょうもないレスであげてしもうた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:13:00 ID:klK6CCQ4
>>454
お前は俺か?

ウォークマンにゴツいヘッドフォンなんか挿してたら
それだけで90%くらい好きになるw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:19:03 ID:uS8khYwC
>>456
そしてその女の子は、間違いなく俺を意識すると勘違いするんだよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:25:29 ID:KL/A0N92
A846買いたいがNW-HD5がいまだに現役・・・
A808が出た時も買いそびれた・・・
NW-HD5長持ちしすぎ&予備バッテリーまである・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:32:21 ID:O/jZAdXE
>>458
出てもう半年以上経ってるんだからあと半年待てば次のが出るだろ
次のはアンドロギュヌスである可能性大だが待てば
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:50:24 ID:KL/A0N92
>>459
ワンセグ付き?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:01:08 ID:gijXpumd
糞アプリ満載で使いにくくなるに400ペリカ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:09:29 ID:uS8khYwC
Xアプリ糞過ぎワロタwwww
iTunseすげえーわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:17:58 ID:kyDXf7G6
アンドロイド化するのはいいけど今より動作が糞重くなるのは勘弁な
ただでさえA820シリーズのときよりもっさりになってるんだから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:20:15 ID:/nLT2ocl
>>457
そしてストーキングが始まる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:32:02 ID:KL/A0N92
アンドロイド化かー
なんか携帯の携帯機能削除版みたいになりそう・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:36:48 ID:Z04Z14i0
次機種はバッテリーの持ちを改善して、ついでにSenseMe Controlも付けてください
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:40:02 ID:uS8khYwC
Xアプリでの表示なんだが、MIXアルバム等でアーティスト名がバラバラな場合、
同じアルバムとして認識されず、単体認識なるんだよorz
あとfeatが付くのも別表記なる・・・
これなんとかならないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:44:27 ID:4PFge4Yr
iPhone板の板名変更でiPod/iPhone/iPadの話題を総合で扱えるようにしませんか?
iPod組はiPod専用板が出来て、
ウォークマンや他のプレイヤーにとっては、
iPodスレが専用板に移動するのでdat落ちなどトラブルが減ります。


いろいろなスレにコピペお願いします。


ポータブルAV板 自治スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275016637/


★iPhone板自治スレ★7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1271815286/

256 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/05/28(金) 12:09:47 ID: DLAEp/AO0
むしろソニー板みたいに隔離板にしたほうがよくね?

iPod・iPhone・iPad板(順序はアップルHPのとおり)

とした方が情報まとまっていいじゃん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:44:50 ID:Z04Z14i0
>>467
つ コンピレーション
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:51:56 ID:uS8khYwC
>>469
???????
もう少しヒント頼む
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:54:05 ID:gijXpumd
>>470
つ 手こき
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:57:16 ID:uS8khYwC
>>471
把握した
だがこれ一発でチェック出来ない??
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:52:21 ID:uS8khYwC
>>469
解決したありがとう!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:48:18 ID:6U/VzMsQ
>>473
x-アプリのことなら次回からはこちらへどうぞ

□□■x-アプリ / SonicStage V / CP l 54th■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273971953/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:59:26 ID:Zl8xW7TE
>>440
去年の話じゃね?って言おうと思ったら違ったわw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:45:01 ID:4dst38D3
うっかり845をポチったが新モデルは秋だよな?な?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:59:24 ID:kJQy1AxG
すごい情けない質問でごめんなさい。

iPod nano に動画を入れて鑑賞してるんだけど、DVDによっては音割れが酷いんです。
同じイヤホンをPCに接続して聞いてみたら、音割れしていませんでした。
これは、nanoが役不足で起こる現象で
A-840シリーズや、nano以外の機種だと軽減される可能性はありますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:00:41 ID:gijXpumd
可能性があることは否定できないな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:19:29 ID:E89XfPx1
まずは役不足をググれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:37:04 ID:sHlJ6m+o
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:43:32 ID:43q1DLna
失笑
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:52:45 ID:zYcJJGs3
Sシリーズのほうが圧倒的に売れてるのに、
スレの進行はAシリーズが圧倒的にはやいということは、
やはりAユーザーは・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:01:56 ID:lL1xtTXL
何を今更w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:08:43 ID:F1pjfNTE
ポタAV板に常駐してる奴らを何だと思ってるんだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:09:41 ID:grPUfpFc
3年前だとA800よりE010の方がずっと売れてたけど
スレの進行はA800の方が比較にならないくらい速かったしいつものこと。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:16:39 ID:eacTOv7A
A846とHD25合わなかった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:12:24 ID:GscT/S3S
いわゆるコアなユーザーが多いってことか。
で、家電店で買ったのはいいがなかなか入荷してくれない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:12:19 ID:SOTaVsZ4
ソニスタ入荷待ちしてたけど、銀座ソニーストアで16Gも32Gも売ってた・・
同じく3年ベーシックも柄もつけられるし、もっと早く行けばよかった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:19:50 ID:O/jZAdXE
そりゃ実店舗とネットとじゃ在庫が違う罠
特にリアル店舗ソニスタはWMだけでなく売れ残り多そう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:30:16 ID:HwVOjVzV
AVimpressで書いてた「付属イヤホンは一万クラスと良い勝負」というのがよく判った。
前のレスでもあったけど、一万レベルの市販イヤホンと同等かも。
Fi220と特性似てるかな。C710より低音がシャープ。
エージングで化けるのか、耳エージングされてるかは判らないけど、
意外なくらい付属イヤホンはポテンシャル高いよ。
ただしIE8や10proは別格。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:32:35 ID:gijXpumd
www

レベル低いなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:34:34 ID:HwVOjVzV
>>491
一度お前がレスした内容読み返せ。
誰がレベル低いか…



な?判るよな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:42:36 ID:O/jZAdXE
ヒント:あぼーん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:48:28 ID:Jyp4gzmB
付属は5000円クラスは有るかもしれないしNC考慮すれば1万認定でもいいかもしれない(電車ん中のみ)
が、Fi220はUE創始者がJH移った後の超駄作だしC710の低音は量が売りだからなw
>>490の指摘は当たらないし10000クラスで付属と確実に差を感じられるものはいくらでもある
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:58:36 ID:uLQhL3kM
Fi220ってそんなに糞か?
良いと思ってるのだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:00:36 ID:Jyp4gzmB
俺がER-4S好むような変態だから当てにならないかも
でも個人的にはUEのくせにスカスカな印象
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:18:09 ID:eilxrrDX
NC22と付属とEX500の違いが分からん俺は別に不満もないから
もうイヤホンかいたさなくていいや
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:46:25 ID:uLQhL3kM
>>496
ダイナミック型だからそう感じたのかも
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:18:20 ID:+rJSUl9g
471 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/05/28(金) 12:54:05 ID:gijXpumd
>>470
つ 手こき


レベルたけええええええええええwwwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:39:13 ID:Jyp4gzmB
>>498
ATH-CKS90やらe-Q7、FX700ではそうは思わなかったからそれはない
ついでにUE700やらCK10/CK9辺りもスカスカに感じる耳ですw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:58:15 ID:vDT2gCTH
付属は音場の狭さが致命的だろ
左右が狭くて、耳のすぐ近くで音が鳴ってる感じ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:44:26 ID:2tA8ZL/2
CMT-V3買ってみようかな
音質どうなんだろう
家の中ではイヤホンよりスピーカーのほうがいいよねやっぱ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:43:29 ID:KFJaj99P
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:57:31 ID:9DB9bNwr
>>502
こういう一体型は音質重視で選ぶタイプじゃないよ
音質はそこそこでいいから機能デザイン使い勝手重視という場合だろう
スピーカーで音質重視ならアンプ・スピーカーにそれなりのものを用意しないと厳しい
安物でもスピーカーがヘッドホンより有利な音場も一体型だとだめだし
費用対音質という点ではイヤホンヘッドホンより不利 物量がかかるから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:18:18 ID:4LTyIQjG
>>502
CMT-V3を買った俺が言っておく

一体型は買うな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:29:30 ID:0KrWonZo
超初歩的質問かもしれないけど、
今日電器屋行って聞いてもわからないって言われた質問

ウォークマンに入れたときに作れるアルバム数の上限ってある?
panasonicのやつにはあったけど……
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:22:31 ID:Jig5830N
>>506
ヒント:取扱説明書
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:42:51 ID:p/VT5JN4
>>506
普通につかってりゃそんな上限なんて当たるわけないだろjk
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:47:03 ID:G4FQp3Pi
これの画面の動画がニコニコ動画にうpされてたの見たら綺麗だたからこれに決めたよ。
とりあえず32Gいくよていだけどネット店ドコモ3−4週街なんだよな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:35:09 ID:AMMd3zeJ
こうゆう動画を変換して取り込めないのはXアプリの仕様ですか?
ttp://bbs7.fc2.com//bbs/img/_126700/126613/full/126613_1258910116.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:44:38 ID:AfVTBqof
AAL352kbpsってAAL64kbpsに再変換できんですかねぇ??
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:48:02 ID:qXIZUwxo
>>510
Xアプリ以外のソフトで変換してD&Dでええやん?

CPF-NW001ていう3年くらい前のクレイドルスピーカー、A840でも普通に使えるね。
リモコンも音量とかアルバム送りとか曲送りも問題なく使えてる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:48:31 ID:EtQkWFL1
釣りだと思ったがw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:00:03 ID:qXIZUwxo
もっと変態動画入れてるからマジレスしちゃったお・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:16:03 ID:C/qPYYSb
何日か前からエロ画像貼ってる奴何なの
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:18:01 ID:q/yhVlGG
嵐だろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:28:11 ID:CbeydKwY
アメ公の製品買って喜んでるような馬鹿野郎の仕業じゃね?w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:57:32 ID:n0VhYvpj
おっとAppleの悪口はそこまでだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:13:16 ID:giQZSeR9
>>510
全然エロくない
出直して来い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:48:15 ID:1EVNeWKV
付属のNC033よりXB40やEX300の方が音質いいですか?
NC033には満足できていません。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:11:07 ID:eWG+/3lX
付属使わずにもっと良いイヤホン使えばいいじゃない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:32:58 ID:VCTku84V
xb40は持ってないけどex300は付属ととっちもどっちな糞音質
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:35:23 ID:G52VYSGp
せめてEX500、出来ればもっと上の価格帯のものが良い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:37:42 ID:Q1f2J2Wl
付属のイヤホンのベースモデルはEX300SLだろうから大して変わらなそうだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:35:23 ID:SJRrSb2+
ウォークマンにBT載せろよ。
なんで後継機で削除されたんだろうか。
やっとソニエリからMW600が発売されたのに。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:55:47 ID:jhOwoLyy
音質重視でBTはありえん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:06:33 ID:+C/EoVcx
通勤通学の電車の中は付属イヤホンでNC
休日の街中は良いイヤホンを別途購入
BT使いたい日はいぽtouch
併用するのが一番無難
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:32:28 ID:kEhWQBGP
PSP Walkmanフォン出るまで待つわ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:19:55 ID:1EVNeWKV
>>521-524
今日近くの量販店でネットで人気だったCKS70を付けてみたら一番付けごこちが良く値段も許容範囲でしたのでこれにしてみます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:42:23 ID:xOypVJIN
いたわり充電って効果あるの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:47:17 ID:zPinYL41
>>530
リチウムイオン電池は100%の時と0%の時に大きく劣化する
いたわり充電により100%になることを防ぐことによって電池の劣化防止になる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:53:21 ID:6Nmjn3B3
具体的にはどうなんだ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:05:14 ID:d2dzd47d
どうせ1、2年で買い替えるんだからそんなもん気にしたって仕方ないわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:09:12 ID:WoB4wjkc
物は大切にしろよ ゆとり
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:14:28 ID:FcaRL8sv
ソニスタで買い取ってもらえばいいだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:35:38 ID:kEhWQBGP
LISMO port
バージョンupきたー!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:51:09 ID:Q1f2J2Wl
ストラップつけたら邪魔になる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:53:09 ID:9E/qSZaD
飾りなら邪魔になる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:54:24 ID:Q1f2J2Wl
dやっぱやめとくか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:08:14 ID:G52VYSGp
ネックストラップも随分と邪魔になる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:00:55 ID:jXtgK/Ou
淀で黒64GBの在庫を見つけたので買ってきた
S730はER4Pとの組み合わせが良かったけど、
A840は10Proとの相性が良いね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:45:00 ID:gxU1jlLS
スレチかもしれませんが、A847を持っている人に専用ケースをプレゼントしようと
思っています。
年配の男性でいつもお世話になっている方なのですが、専用のレザーケースは
使い勝手などいいでしょうか?
自分はシリコンケースを使ってるんですが、どちらのほうがおすすめでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:46:15 ID:FLTCR14C
真珠を埋め込んだほうがいいと思うよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:47:57 ID:3/uHKCIV
俺は本体と同時にレザーケースを買ったから不自由を感じることはないが
今までケースなしで使ってた人だと煩わしいと思うかもしれない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:12:02 ID:8zP3fgy9
847紫所持だけど、このウォークマンでジャズとかクラシック聴くのに最適なイヤホンってあるかな?
2,3万までであったら教えて欲しい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:37:06 ID:y0uHqbLf
>>545
ブーイングが出そうだが割とEX700は向いてると思うw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:42:49 ID:g3pVqdhZ
>>542
俺はA846購入時にケースをいくつか物色して純正のレザーケースはちょっと触っただけだけど
レザーケースはふたの開け閉めがちょとやりにくくてバッファローの透明なプラのやつにしたよ。
まっすぐにふたを閉めないとロックできないのがガサツな自分には合わなかったorz

まぁ贈る相手は年配の方ってことだから一度お店で触ってから判断してはどうよ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:18:25 ID:0Ny6uCGP
>>545
FX700がいいんでないかな。クラシックはベストマッチ。ジャズは聴かないから
はっきり言えないが、低音がピュアでいう風の吹くような低音系だから
熱気も出せる気がする。
全体的に嫌な音を出さない美音タイプ。得意不得意ははっきりしてて、意図的に
嫌な音出すような音楽はまるで向いてないがアコースティックは相当得意。
俺は付属のイヤーチップが気に入らなくてコンプライ追加したけどまだ30000以内。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:10:12 ID:rUQ/58gb
iPodから取り出したAACファイルのMIXCDをギャップレスで転送する方法ってある?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:35:53 ID:6eBRBzHm
>>542
そういうのは好みもあるし、使う派使わない派もあるからやめたほうがいいかと。
ほら、もらったら使わざるを得なくなっちゃうし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:44:44 ID:vrjPBl1d
だよな。使わないケース貰っても困るわ。
ついでにお世話になってる人にプレゼントするのにそんな安物で良いの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:35:13 ID:CRvcfxyu
ある程度色の好みが分かってるなら、
ケースもないよりはあった方がいい。

それで、使う、使わないのは本人次第。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:25:42 ID:z/F+GXpZ
>>542です
みなさんありがとうございます。

凄く几帳面?というかゆっくり丁寧な方で、デジカメ、ケータイなどレザーの
ケースに入れて持ち歩いているので、いいかなと思ったんですが、煩わしいというのは
ちょっと心配なので、やはり店頭で確かめてみます。

いつも孫のようによくしてもらっているので、最近もお誕生日プレゼントをあげたばかり
なんです。で、職場(アパレル)に差し入れを頂いたので、父の日に花と何かを、
と思いケースもいいかなと思ったもので。

ちなみに、こういう類のものを持ったのが始めてらしく、昨日慣れない手つきで色々見せて
くれたんですが(なんせ70歳)、クリアファイルを切ってテープで貼った自作ケースに入れていた
ので、おそらくケース自体は必要な方なんだろうと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:33:32 ID:Rt6yCk0r
今週末くらいにはあるかな? 時期モデルの発表〜♪
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:51:40 ID:03SQg+7Z
>>531
満充電が良くないっていわれているけど、どの程度劣化度合いが変わるの?
なんか定量的な話がなくって、一派論だけ聞くけど胡散臭いわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:54:09 ID:0COXvKdK
発送まだかよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:08:11 ID:3KFBu8+W
しかし万充電を避ければ結果充電回数も増えることになり電池寿命は縮まる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:47:02 ID:TALzga0r
>>557
そうそう
結局どっちが電池に優しいのかな?
大して差がないなら満充電するけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:57:55 ID:7/y+qpRN
リチュウムイオン電池って充電回数って
あまり関係ないんじゃないの?

560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:45:52 ID:TNBGbsSL
充電回数が関係するのはニッケル水素だろ
リチウムイオンはあんま関係ない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:14:54 ID:8rxx9VTf
半年くらいずっと低bitで変換した音源で聞いてた…
しかもそれでいぽとかねーよwww
とか言ってた… 死にたいorz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:16:15 ID:wE+U5b3r
ウォークマンが低ビットレートの音源を美化したんじゃん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:27:35 ID:h3qfes19
バッファローのクリアケース動画見るとき光の反射が気になる。
クリアケースの上からDSとかの保護フィルム貼ったらマシになるだろうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:45:31 ID:NWASHFvm
>>561
俺も昔64kbpsの音源聴いてうはww高音質wwwとか思ってたから気にすんな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:50:47 ID:c4rtbnMY
MP3の音源をCDに焼いてWAVで取り込んでからMP3に320で再変換して
高音質だと思い込んでた昔 馬鹿だよな俺…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:39:49 ID:SMOqLUZw
STARが3300増えてた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:45:05 ID:K9B7Z1hv
WMA規格が発表されたとき、「wma64kbpsでMP3の128kbps並の音質」というのを
真に受けてすべての音楽をwma64kbpsに変換し直したなぁ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:53:05 ID:sbgnXI36
マジかよ!ちょっとWAVをWMAに変換してくるっ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:10:10 ID:uhGW74jp
ぶっちゃけどこのハードだろうがLosslessとwav以外あり得ない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:20:49 ID:spyDj3Je
mp3の320kbpsも追加して
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:23:57 ID:jogSlakC
846買った
最高に音がいい
今までのは何だったのか・・
ソニーやるな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:35:51 ID:yOlhDDWZ
ソニーはやればできる子。
昔から音屋なんだから所詮リンゴに負けるはずがない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:36:58 ID:TNBGbsSL
音はいいんだがソフト面で頑張れない子
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:42:30 ID:sbgnXI36
ハード的にもまだまだ改善の余地はあるけど、新しいことに挑戦しようって雰囲気は好きだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:59:44 ID:zQfXQm5O
はやくflac対応してください
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:02:03 ID:vrjPBl1d
aac256vbrの俺が来ましたヨット
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:20:33 ID:e/QT0Hdc
>>553
何かいい話だな〜
>クリアファイルを切ってテープで貼った自作ケースに入れていたので、おそらくケース自体は必要な方なんだろうと思います。
きっともらったら喜ぶでしょうね。
おいらも最近ipodからの乗りかえでウォークマンユーザーになったんだけどこのレポ見このハードケースに決めました。
シンプルでなかなか良さげです。
http://www.mono-log.jp/archives/2010/03/bswac02cr.php
だがプレゼントならSONY純正の皮のケースも悪くないし、現物見て決めるのが吉ですね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:23:34 ID:TALzga0r
>>553みたいな後輩?がいる人間になりたいわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:34:09 ID:chMmjHPr
音の感じ方は人それぞれってのは違うってのは前提で聞くけど
64kbpsと128kbpsの違いってみんなわかる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:49:17 ID:uaZt+JRs
同じ圧縮方法であれば流石に64と128の違いは解るだろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:54:09 ID:ueY5JQTT
>>579
僕も、恥ずかしながらWMA64Kでした。とある曲でノイズが混じったように聞こえたので、
128Kでエンコードしたところ、改善された。以降は128K一択で、過去のも作り直した。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:01:51 ID:K9B7Z1hv
DSEEだかなんだかのおかげで、過去のwma64k資産もそこそこ良くきける。
いぽdタッチで聞いたら悲惨だったが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:08:40 ID:TXVxgjt4
PS3から適当に放り込んだファイル以外全部WAVなんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:22:30 ID:UZU+eMnx
>>582
その前にいぽdはwma再生しないが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:30:38 ID:K9B7Z1hv
>>584
スマソ
itunesに放り込んだら自動で変換されるんでしたね。
そりゃ変換後だから悲惨なはずでした・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:40:48 ID:iFzjp2DM
>>554 まじ?
明日NW-A846買おうと思うんだが、近く新製品発表あると鬱になる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:44:40 ID:bRKW0mKK
>>586
今までの製品の発売日、発表日から逆算してうなだれろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:52:11 ID:iFzjp2DM
>>587 ようわからんが来週をうなだれて過ごさないために、今週は諦めるorz
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:53:53 ID:ODNywqNu
4年間iPod使ってて最近A847に乗り換えたけど
昔のiTunesがAAC128kbpsデフォルトだったからずっとそれでエンコしてるが、
CDと比べて高音がほんのちょっと荒くなってるくらいしか差がわからない俺は
糞耳なのかな・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:54:47 ID:bRKW0mKK
そうして毎週毎週うなだれて過ごして
ようやく発表されたと思ったら見当違いなもんが出る、と
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:56:15 ID:iFzjp2DM
そんなもんだよな。わかっちゃいるが鬱になる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:58:21 ID:bRKW0mKK
Aの発表を一ヶ月待ち、予約開始で速攻予約
発売予定日数日前に到着した俺は真のうぉーくぼーい

まぁ、次はAみたいなのじゃなくもっといろんなの載ったアンドロイドだろうよ。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:00:24 ID:iFzjp2DM
>>592 さんきゅ! 我慢できるまで我慢する。たいして我慢できないから近いうちに買うことにするさ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:01:48 ID:gllMk/Um
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:02:41 ID:bRKW0mKK
俺が今買うなら発売されて間もない白だな
後悔が二ミリくらい少ないですむ

てか、いまどきの840って相当値段下がってるんじゃね
もう今買っても後悔しない金額じゃね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:04:35 ID:76X23ReB
新製品っていったってもうこれ以上はそう大差つかねえだろ
どうせいらない機能くっついて使いにくくなるだけ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:05:37 ID:iFzjp2DM
おまえら優しいな!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:12:35 ID:TNBGbsSL
Android待じゃなければA840買っていいだろ
非Androidはどうせ9月か10月だし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:12:38 ID:bRKW0mKK
白はちょっと嫉妬
ま、紫も最近は放置気味だが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:16:07 ID:iFzjp2DM
白はうちの田舎じゃ売り切れのようだ。
黒を近々買うよ! さんきゅー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:20:23 ID:9wsVy4VO
どっかの音質テストで196kbps程度までしかわからんかったなぁ
で、それより上の256kbps(VBR)でエンコしてる
お気に入りはロスレスにしてるが。
iTunes使い慣れてるからD&D対応ウォークマン出てくれてマジ助かった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:20:58 ID:p/C9Icu+
> 196kbps

・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:22:34 ID:bRKW0mKK
4kbpsで何を突っ込んでるんだ

俺なんて多分160と192の違いも分からん糞耳
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:23:33 ID:hFoKHcKm
うぜえな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:26:10 ID:nHG4VuYx
欲しいんだがipodと比べて音質に劇的変化はありますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:26:48 ID:lNUlQRB3
>>605
余裕で。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:27:13 ID:bRKW0mKK
俺と>>589にはない
俺はNC目当てとWMV動画目当てだったので無問題
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:28:10 ID:nHG4VuYx
>>606
そんなに違うのか。
聞き分け余裕ですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:32:02 ID:VL0k6h+J
128kbpsのmp3とWAVの違いが分からない人でも一発で分かるくらい違う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:32:09 ID:gllMk/Um
gdgd言ってないで買ってみろ すぐ判る。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:34:10 ID:nHG4VuYx
ではどちらが良いですか?
ipod?ウォークマン?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:35:06 ID:P+YUGbNU
www
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:35:28 ID:hFoKHcKm
暑いと変なのが増えるな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:36:22 ID:bRKW0mKK
いぽだいぽ
最近出た「IPAD」というやつを購入すれば最高
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:36:42 ID:7O5Uuj8y
今までiPod使ってたことを後悔しちゃうから買い替えないでいいと思うよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:39:16 ID:spyDj3Je
今日は皆元気だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:39:58 ID:nHG4VuYx
いやw
お金無いから2、3万の出費はかなりのい痛手なんだわ
ipodと差が無いなら、意味ないからさ
悪気は無いんだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:42:59 ID:P+YUGbNU
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:43:29 ID:m3axaQVM
初心者なんですが、ATRAC Advanced Lossless352kbpsとWAVを比較して
どちらが高音質なのでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:45:01 ID:bRKW0mKK
>>619
聞き比べなくても圧縮した時点で劣化はしてるのは分かるだろう
非圧縮同士なのなら「同じ」が答えであるべきであろう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:46:22 ID:lNUlQRB3
>>608
MDR-EX90SL/ QUALIA MDR-EXQ1/MDR-EX700SLを常用してるが聞き分け余裕で違う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:47:41 ID:lNUlQRB3
>>619
wavの方が高音質。
ロスレスの場合、実際は劣化レベルは相当低い(ほとんどゼロといっていい)から人間が聴き分けるのは無理だと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:50:51 ID:9+KaeHmW
ロスレスってWAVと同じだと思ってたけれど劣化するのかい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:58:38 ID:bRKW0mKK
>>623
「完全に劣化しない」の意味と
「劣化しないといいなぁ」の意味
二つの意味で使われる
あとはよくよく調べるなり諦めるなりすればいい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:59:46 ID:2gXyz2nl
劣化があったらロスレスって言わないと思うんだが・・・
ロスレスで容量が減るのはZIP圧縮みたいなものじゃないの?
ロスレス圧縮のファイルはデコーダつっこめばbit exactで元のWAVと同じファイルになるでしょ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:01:41 ID:jirKGlHG
>>625
時間軸的な余裕が十分にあればベリファイの繰り返しで元データと完全に一致する。
時間軸的に余裕がない場合は劣化することがある(ジッター)。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:13:12 ID:s80UEroX
元データと完全に一致してもいちゃもんつけるのがオーディオオタ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:01:48 ID:cSfDaM9P
アドバンスドロスレスは電池減るのがすんごい早いじゃん。
MP3とWAVの2択だわ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:03:11 ID:uxpkckL8
なんだって?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:06:08 ID:s80UEroX
アルバトロスがどうこう、とか言ってるようだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:09:42 ID:DeW+0xtC
>>627
オカルトだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:18:22 ID:op8GB60i
ソフトウェアデコードのはずだから、ロスレスだろうがPCMだろうがジッターにたいした差が出るわけ無いと思う。
S-masterでジッター解除する様な処理も入ってるから、ジッターなくせるかどうかは別として、
ロスレスの方が劣化してるとは限らないはず。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:13:56 ID:v2XjxeZ5
>>605
どっちがいいか悪いかは好みだから語らないけど、
音質は確実に違うよな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:56:12 ID:bjfsVa1K
最近買ったけどウォークマンの音は解像度が他のDAPと全然違うよ、しかもエフェクト全部オフでもいい音。
夜、寝るときに聞いてるとすごさがよく解る、暗いし集中できるからかな・・とにかくすごいの創ったよソニーは。
普通の耳なら違いが解ると思う。電池も心配してたけどぜんぜん問題無しだった。

ソニーにはさらに音に拘ったウォークマンを出して欲しい。そうすれば結果は必ずついてくると思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:10:45 ID:s80UEroX
>そうすれば結果は必ずついてくる
売れない&マニアックレッテル貼られる結果ですね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:26:36 ID:AbhFKhcp
>>635
エロいIDだなお前
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:32:32 ID:s80UEroX
エロックスというレッテルを貼るわけですね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:55:36 ID:bjfsVa1K
アンカー打つの忘れてたw
>>605
良い商品だと思うし他のDAPと全然音が違う。買いだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:32:40 ID:IynIuMBq
何故ATRAC132kbpsが一番燃費がいいお?

MP3 320kbpsやロスレスが燃費悪いのはなんで?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:38:27 ID:3qlBBbr7
燃費いいけど音質が・・・ってことじゃね?
俺は基本AAC256、お気に入りはロスレスにしてる
iTunes管理なんでウォークマンにはAACでしか入れてないが

あ、ウォークマンは弟ので聴いてクラシック捨てたくなったけど
ソフトはiTunesのが使い易いね
俺も次はウォークマンAに良く予定
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:44:50 ID:F452gr+5
俺は全部MP3 320kbpsだな
俺の耳だと無圧縮と差がない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:51:17 ID:VO8oWG1R
屋外で使うだけだから192kbpsでエンコしてる
低圧縮にしている人たちは室内での利用が前提なんだよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:56:14 ID:F452gr+5
ノイズキャンセルONにしたら192kbpsと320kbpsの違いは外でも
わかるだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:07:39 ID:3qlBBbr7
>>642
ロスレスのがエンコ速いしビットレートで迷わなくていいからロスレス派って人もいるみたいよ

俺はお気に入りはロスレス、他はAAC256って感じだなぁ
あ、ただiTunesの設定いじらずにいた初期のエンコものは128だが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:20:19 ID:ZtF55vnt
バッテリーのことを考えてwavにしてるのだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:02:17 ID:wOb4sH2D
俺もiTunesだ。
こっちの方がストレス溜まらないんだよな。
それにプレイリスト使わなくなったしな。
プレイリストもソニーのDAPに反映されればもっと売り上げ伸びるだろうな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:28:16 ID:s80UEroX
俺もiTunesだ。
こっちの方がストレス溜まらないんだよな。
それにプレイリスト使わなくなったしな。
いぽ時代もプレイリストなんてつかったことなす
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:35:00 ID:/YU7tQiO
アッ
アッ
アッー!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:38:51 ID:O/GbieMU
mp3の320kbpsにしてるけどバッテリ持たなすぎてやばい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:54:16 ID:s80UEroX
持つとか持たないとかではなく実時間書けよ
おまーらのことだから「40時間持たないから全然持たない!」とか言ってそう

ちなみに俺はメインMP3/160kbpsのNCオンで20時間超
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:58:29 ID:VW6nacez
>>650
再生押してずっと放置なら分かるが
普通の頻度で選曲とかしてたら絶対もたねーよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:59:22 ID:tY/9Eyx2
ガキは黙ってろよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:04:42 ID:5lyf5X4r
リニアPCMのやつしか入れてないわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:07:51 ID:O/GbieMU
>>650
40時間も持ったら十分だろ
mp3 320kbps 20時間弱 
NCはオフな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:28:32 ID:1ktLoz59
白が売れてそうだな、俺は黒だけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:39:52 ID:s80UEroX
>>654
いや、この機種は40時間もたないから言ってるだけだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:59:42 ID:O/GbieMU
>>656
そういう意味か
すまん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:00:53 ID:1ktLoz59
>>656
エロいIdがまだいやがるwwwwwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:03:11 ID:s80UEroX
>>656
おいエロそろそろ黙れよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:05:59 ID:qoZCNiIE
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:15:12 ID:1ktLoz59
>>656
お前のレス読んだけど林檎厨か、御苦労さんwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:17:37 ID:T5A0iQ/E
林檎厨?
椎名林檎好き?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:47:48 ID:+YFxqTIN
ひどい流れだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:48:55 ID:s80UEroX
誰か止めろよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:57:28 ID:rlyg+iav
流れカッター
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:02:07 ID:sTj3diML
つーか皆、帰宅したら充電しないの? 自分は部屋戻ったらまずUSB繋げるけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:05:54 ID:+YFxqTIN
点滅してしばらくしたら充電
ポータブルバッテリー持ち歩いてるし、充電切れて困った事はないな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:08:52 ID:qoZCNiIE
1日1回充電してる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:12:13 ID:F452gr+5
------------------------------------
      ここまで全員ホモ野郎


      ここからも全員ホモ野郎
------------------------------------
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:17:34 ID:tYCVWcQy
ウホッ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:18:18 ID:iwJbp0Q6
>>771以下全員鳩山支持
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:22:00 ID:s80UEroX

>>770まで小沢支持
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:27:55 ID:iwJbp0Q6
いろいろみすった...orz
674586:2010/06/01(火) 22:08:03 ID:l8Es8R6D
週末までまてんかった(笑)
せめてもの抵抗?に白買いました。

買った理由がi-pod nanoの第1世代を洗濯したからなんだけど、nanoも乾いたら生き返りました(笑)

これから使います。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:08:35 ID:jg1z12wf
iPot最古ー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:19:45 ID:s80UEroX
>>674
白なら明日発表でも悔しい、いや悔しくないな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:54:42 ID:l8Es8R6D
いっしょに買ったシリコンケースで若干うつむき加減なことと、保護フィルムが上手く貼れなくてかなりうつむき加減なんだ、勘弁してくれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:20:24 ID:s80UEroX
>>677
既にフィルムが貼ってあるからうまく貼れないだけ
はがすことはないしそのまま使うのがいいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:55:54 ID:7XBzOKAO
>>666
帰ったらCPF-NW001って言うウォークマン専用スピーカーに繋いで充電してる

でもこのスピーカー、A840のS-MasterとスピーカーのS-Masterで2回経由するせいか、音が繊細を通り越して貧弱になるから困る。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:02:04 ID:uyPXGPdn
俺のPS3はウォークマンの充電とDVD再生オナニー専用マシンと
化してしまった
ゲームソフトは同梱で買ったFFを売り飛ばして以来
1本も買ってない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:15:35 ID:ckxpCGjo
PS3のDVDのアプコンってそんなに綺麗なの?
パッと見ではBDと変わらないぐらい?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:21:23 ID:la7RE94U
それは言いすぎだがかなりキレイ
スレチ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:27:25 ID:JSrMFNx6
みなさんリモコンが無くて不便じゃないですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:35:19 ID:ckxpCGjo
>>682
なるほど。
ありがとう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:40:07 ID:ckxpCGjo
>>683
必要だと思ったことがないです
リモコンみたいに小さいので
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:08:21 ID:7QzpWNk5
ミッキー顎を押そうとしたら鼻を押してしまう
同じく耳を押そうと思ったらほっぺを押してしまう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:11:27 ID:BS3yxL4v
クレードルの形状もうちょい考えてくれよ
手持ちのアンプにつなぐのにわざわざ買ったけど
ミッキー顎押しづれぇええよ… せめてどこぞのDAPみたいにリモコンをだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:13:03 ID:DPHSI06N
いぽとの変換コネクタでないかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:39:05 ID:wQU30T5j
このDAPに一万以上のイヤホンを使うのは意味ないのでしょうか?
逆効果とか起きますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:13:03 ID:ZzPbmHuJ
起きるよ
一万円以上のイヤホンではこのDAPは力不足だよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:30:36 ID:pZ0np0G0
おいおい嘘を教えるなよ
このDAPの音質をきちんと聴きたいならイヤホンやヘッドホンに1万は出すべきだと思うぞ
それより上のクラスに行ってもやはりそれだけの価値はある
まあ好みや組みあわせの相性の問題もあるから気に入った音にならない場合もありうるが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:33:29 ID:kT4Ue62B
ウォークマンは低出力だから逆効果になるのかも
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:52:15 ID:pZ0np0G0
インピーダンスの高いもの感度の低いものを避ければ十分楽しめる音で鳴ってくれるけどね
ベストの状態で鳴らしたいならアンプを使うことになるだろうけど
この機種の場合下手にアンプ使うと解像度が落ちちゃうのが気になるんだよなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:40:40 ID:DByFUyQx
大容量電池を積んで32Ωにすればいいのに

今時16Ωなのが欠点
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:37:42 ID:dPWJ1Gvn
>>694
それはソニー製のイヤホンが16Ωだから叶わないと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:56:00 ID:oqtn1gdk
一体どんな音量で聴いてるのかw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:03:29 ID:+N02QPyV
ヘッドホンで聴くと音量倍くらいになるけど
音場の広さが桁違いだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:55:15 ID:OXFLI6jC
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201006/10-0602/
アクティブなライフスタイルに合わせて選べる多彩なデザイン
新ヘッドホン「PIIQ」発売

ソニーは、アクティブな若い世代の人たちをターゲットとした新ラインアップ「PIIQ」(ピーク)として、
アウトドア用オーバーヘッドバンド型のステレオヘッドホン『MDR-PQ1』『MDR-PQ2』『MDR-PQ3』、
ステレオイヤーレシーバー『MDR-PQ4』『MDR-PQ5』の計5機種を発売します。

【市場について】
近年、若い世代のお客さまの間では、ヘッドホンをファッションアイテムとしてとらえる傾向が強くなっており、
商品群も個人のファッションやライフスタイルに合わせ多様化しています。
同時にデザインのみならず、音質や装着感へのこだわりを持つお客さまもますます増えています。
当社は、ストリートパフォーマンスや音楽、スポーツなどに取り組むアクティブな若い人たちに向けて、
ライフスタイルを軸とした「PIIQ」を立ち上げました。
「PIIQ」は、ヘッドホンそのものに求められる機能や性能を妥協することなく、
こうした若いお客さまのニーズにあった新しいスタイルを提案します。

【「PIIQ」の商品コンセプト】
「PIIQ」は、頂上という意味の英語"peak" をイメージした造語で、
限界をさらに押し上げるという意味が込められています。
自分らしいライフスタイルにこだわり、楽しみを追及するアクティブな
若い世代の人たちが求める音質、装着感、耐久性などの機能や性能を追求し、
ヘッドホンにおける独自のノウハウを注ぎ込んだ「PIIQ」は、彼らが期待する最高のパフォーマンスを可能にします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:59:54 ID:dPWJ1Gvn
割とラグあったなアメリカと。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:17:50 ID:HDr7Wox2
悩みに悩んで、ようやくA-847をポチって、納入待ち中でwktkしてます。
今まではiPodでAAC,256kbpsで入れてたんだけど、この機種でおススメの形式ってありますか?
JPOPやアニソンをメインで聞いています。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:53:56 ID:dPWJ1Gvn
>>700
wav(リニアPCM)かATRAC Advanced Losless。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:38:52 ID:FocNNhTz
>>694
高インピの方がマッチングしてない時に歪みでるぞ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:51:36 ID:dPWJ1Gvn
まあロー出しハイ受けは基本だわな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:13:02 ID:b9JU1P0w
UBS出力の電池BOXを用意して出先で充電しようとしたら何故かうまくできませんでした。
その電池BOXから携帯の充電はできましたので壊れてはいないのでしょう。
A840が要求している出力電圧がシビアなのか、電池BOXで流せる電流がオーバーしているのか、
2Pin、3PinのD-、D+に信号が必要なのか判断出来なく困っています。
知見ある方入れましたら教えてください。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:27:55 ID:5IHX6LIs
>>700
どうせ音質の違いなんて分からんだろうからそのままでいい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:28:50 ID:CzbF9Yrr
>>704
答えにはならないけど参考までに・・・
SONYのEnergyLINKっていう単3のニッケル水素充電池2本からUSB給電するの使ってるけど、
問題なくA840の充電できてるよ。
だからその手の外部電源から充電できないってことはないはず。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:34:10 ID:JlAwUhna
>>704
まずその電池BOXの型番を書き込むべきかと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:07:48 ID:VVRti2HE
>>706
大変参考になる情報ありがとうございます。

>>707
サーセン、実は自作ですた。後出し情報で申し訳ないです。
Kokam製LiポリマーCell(1500mAh)にHT7750Aを用いて昇圧して5V出力とし、でんちBOXにしました。
これは最大出力が200mAなので電流容量を増やさないといけないかな、と思いました。
もうちょっと検討してみます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:16:30 ID:wcyu8FcI
>>708
通常WMに使われる充電器は500mAだから、やっぱりそこが原因っぽいねぇ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:32:57 ID:fnAErlhj
黒の魅力おしえて
バイオレッド諦められん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:36:08 ID:OnVCyjTy
>>710
シンプル
飽きがこない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:40:39 ID:dPWJ1Gvn
>>708
流石に200mAは少なすぎる。
500mA出るようにして頑張れ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:43:09 ID:ZzPbmHuJ
電流ってそんなに流れてたのか怖いわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:48:15 ID:ssag3Qh0
>>710
紫良いぞ
バッファローのスモークカラーのケースに入れたら惚れ直した
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:51:30 ID:XLje/bFK
>>713
iPadだとおどろきの2Aだったりする
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:13:33 ID:HDr7Wox2
>>701>>705
レスありがとう。
確かに聞き分けられる自信はないかもwだけど…orz
少しでも良い形式の方がいいのかなと思って。
MP3の320kbpsでも十分かしら。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:15:13 ID:fnAErlhj
>>711
なるほど!

>>714
shit!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:23:16 ID:N0Ep2RJv
この板を参考にして思い切って847買ったけど大満足。今までipod使ってたけど音がここまで違うとは思わなかった。今までipodで聞いてたことに後悔した。アップルよ俺の時間を返せw
流行に流されちゃいかんね、勉強になったよ。
会社の同僚も俺のを聞いて買うと言っていた。やはり万人に解る音の違い!

ソニー最高!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:24:43 ID:9iQmlOay
GK乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:55:15 ID:80RKOs/L
       ,r'"~フ
     ,r"´    ヽ
    / .     `、
   /rf  .,r-‐- ,,,__,,i
 ({. |  i i'~"一 ー)  人人人人人人人人人
  ヽ |  i i( ・)(・ )< GK必死すぎワロタ >
 .r'´ ~"'''" '''''""~~"ヽ YYYYYYYYYYYYYY
 ヽ        ヽ ノ |
  ヽ    ,,,_____,,)
   \       ,ノ
     ~~""''─'''"~
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:05:30 ID:kT4Ue62B
iPod Touch聞いたら糞音過ぎて吹いたわw
あれAMラジオとどっちが高音質なんだ?w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:07:45 ID:8t/OtvtC
流れカッター(二回目)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:10:55 ID:St4+SFRu
以下全員前原支持
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:19:42 ID:CBQyCzIU
買いたいけど、また新機種出んの?
何でブラックが売ってないんだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:26:43 ID:BepTHlbL
>>678
さんきゅ!
フィルムはとりあえず、いらいらが爆発するまで貼っておきます。
Xアプリとか使い方勉強中です。

ノイズキャンセルすごいね。電車が静かだった。
ただ、日の下では背景が暗い分まったく文字が見えなくて俯いた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:48:22 ID:BS3yxL4v
>>710
黒の魅力というよりかは、紫はほんとやめとけ!
最初綺麗だなぁ〜とか思ってたけど即効で飽きて、今じゃ本体見る度にイラつくレベル
なにより操作するとき、動画みるとき枠がチカチカしてウザ過ぎる
どうしても紫ってのなら黒買って、俺の紫と交換してくれ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:19:48 ID:yQ5zjW8R
>>726
クリアでいいからシリコンつけてみ
枠が単色に見える
なにさわいでんだかクソが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:32:01 ID:IY/Iy2Wi
>>727
豹変わらたw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:51:15 ID:BS3yxL4v
黒と紫のどこに差があるのかわかってんのか?
>>710がシリコンなんかつける前提のわけないだろ
紫使いはほんとクソばっかだが、お前は加えてアホだな
シリコンなんてキモいの勧めてんじゃねえよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:55:30 ID:nDZmVXLL
最初から黒しか目に入らなかった俺に隙は無かった。

最近nanoを買い足したけど、単体での音質ならやっぱA840だなと思った。
が、同時に低音が出ないと言ってた連中の気持ちも少し分かった。
綺麗に聴かせるんだなA840は。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:55:47 ID:ezNkndun
シリコンちゃんと、つけてやれよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:56:53 ID:yQ5zjW8R
紫買って速攻クリアシリコンまとわせた俺に文句でも?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:00:25 ID:wcyu8FcI
色くらいでどうした 仲良くしろよお前ら
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:04:07 ID:MXoO4j+1
その通り
敵はカスいぽ使いだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:08:15 ID:dgzZ3YZ8
ぼくのうぉーくまんうんちちゃんやねん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:09:26 ID:L4SSd5pF
見えない敵と戦ってるやつがいるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:14:05 ID:dgzZ3YZ8
HAHAHA
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:16:29 ID:D0BRXI1D
walkmanを買いイヤホンをSF5にして音楽もすべてロスレス
これぞ勝者
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:22:45 ID:fnAErlhj
荒れさせてスマソ
安いし黒ポチッたよ。さんks
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:22:57 ID:c0cm2X6h
アキバにはなかったけど上野にあったから32GBのブラック買ってきたわ。
ドラッグ&ドロップで済ませるのがこんな楽とは・・・あとは操作慣れるだけだからこれから使い倒してやるぜ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:09:57 ID:GZDwv8A6
>>714
黒のハードケース?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:39:56 ID:iWP9Ij1p
やっと今日ウォークマン入荷!これはいいね早く買えばよかった。
ipodはいらなくなったから子供に進呈したら喜んでたw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:47:14 ID:ssag3Qh0
>>741
それ。

若干軽すぎる縁の紫も、落ち着いて見える様になる。
薄さも純正に比べたらそれ程損なわないし、背面に余計なスタンド機能がないから刻印が損なわれる事もない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:02:00 ID:iWP9Ij1p
バッファローのハードケース何気に評判いいよね、おいらもさっき楽天で安かったからポチりました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:19:21 ID:odtEo3iy
>>708
Liポリマって寿命短いのと発火しやすいのが欠点だっけ?
充電池のセルの並列は保護回路をしっかりしないと一番弱いセルが過充電→ドカンとかもあると聞くし、
電車の中で発火とかお前が怪我するだけじゃ済まない事もあるし、事故だけは気をつけてな。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:28:05 ID:7iTvJrUl
道端でWM落としちまったんで若干外装が凹んだ
シリコンジャケットつけてなかったらどうなっていたことか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:28:54 ID:1sepIeED
buffaloのあると知らずにelecomの買った
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:42:28 ID:XPpxkbYi
純正のハードケースだとディスプレイ部分に埃が入る('A`)

他のだとどう?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:01:34 ID:AaFDQH+M
なんで白の64ださないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:32:50 ID:YNWkR4tD
ださいから
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:47:16 ID:VRltWVAm
s-master wmとipodなんて
音質だけだったら横綱と小結くらい差あるよ
音楽プレーヤーとしての比較は無理
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:03:46 ID:caoxa7II
純正のレザージャケット使ってる人は結構いると思うけど、レイアウトのレザージャケット使ってる人っている?
いたら使い勝手とか教えてほしいんだけど

まあ評判悪かったとしてもポチった後だから関係ないんだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:31:40 ID:dJ3wO9kw
>>726
何もそこまで嫌わんでも。まあ気持ちがわからなくもないけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:25:38 ID:8UOCiBUo
バイオレットの塗装ってやっぱ経年でハゲてくるのかな? お前ら頭みたいに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:29:21 ID:kt/8jmA0
禿げるとしてもお前みたいに一気に禿げないんじゃないかな。
角からちょっとずつ禿げていくんじゃないかと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:38:02 ID:d/5auzZf
コネクタ周辺が禿げてきて、綺麗な銀色がみえてきたよ
塗装なしで銀色むき出しのヤツもかっこいいかも〜
てか>>754は他の色は地に色ついてるみたいな口ぶりだけど
そうなの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:39:26 ID:rSsNvgLm
>>752
届いたらレポよろしく
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:50:25 ID:RGTsw6ls
今日も2人買っているのを見た。結構売れてるんだな、俺も持ってるから納得だけどね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:53:37 ID:PliiWtKH
レイアウトの革買ったけど思ったよりちゃっちいから使ってないな
使うならもう少し入れる部分を大きくして欲しい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:38:13 ID:mO39ye+z
>>758
実際使ってるひとを見たことが無い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:40:30 ID:A3BMxP7l
クソ田舎に住んでるけど携帯で聴いてる奴が多い
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:45:02 ID:mO39ye+z
圧倒的にいぽdだな
Walkmanもそこそこいるけどこの機種は見ない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:52:20 ID:yo0GJGCV
同じく田舎。
ウォークマンは見かけるけど
Sシリーズが多いな。
もちろん高級イヤホンなんて全然見かけない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:27:56 ID:caoxa7II
レイアウトのはやっぱり値段なりなのか


うちもクソ田舎だけどウォークマンは見るとしてもEかSくらいだな
知り合いが石鹸箱と香水瓶持ってはいるけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:05:31 ID:fKuznfng
次期モデルにはカメラが付くらしいね 
ま当たり前か。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:06:47 ID:mO39ye+z
カメラとかやめてほしい
切実に
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:21:49 ID:koLhDX/T
Aは音楽再生に拘ってくれればいい。
と言うわけで次作は、よく言われる出力を強化して
多めのバッテリー積んでくれればいいや。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:28:43 ID:GIkxbLxq
カメラで値段上げるくらいなら、バッテリーもちよくして値段上げて欲しい
両方ないなら、安くしろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:30:41 ID:FgZZdpRU
画面を小さく、バッテリー大きく、動画再生無し、Sマスター改良
こんな感じ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:31:43 ID:mO39ye+z
あとノイキャンもいらない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:33:29 ID:PliiWtKH
音楽再生機能削ってくれたら言うことないな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:33:32 ID:ELEXDPc5
いや、ノイキャンは要る(キリッ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:37:46 ID:71KSeSkE
なんでwmaファイルはウォークマンからxアプリに戻せないんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:39:33 ID:pQ3+3pjY
カメラとかはXシリーズでやってほしいなw
Aシリーズはオーディオマシンにしてほしいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:51:30 ID:7ZLeSP/I
wmaに限ったことじゃないし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:52:32 ID:PE63FwrX

このノイキャンはすごいだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:52:59 ID:71KSeSkE
mp3はなんかソフト見つけてできたんだよ
wmaできねえ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:04:42 ID:kt/8jmA0
最近俺にしては頑張った値段のアンプとスピーカーを買ったら
ポータブル熱が冷めてしまった…
ので、ここは一つ320GB越えのアホ容量の新機種が欲しい。
あの曲もこのアルバムも全部たたき込んでシャッフルしたい。
でも、ウォークマンはこのまま地道に改良していけばいいんだろうな。
ここにいる多くの人が望んでいる(俺は違うけど)機能、
ブックマークや削除予定を復活させてスリープタイマーでも載せれば
あとは容量を微増していけばいいんじゃないだろうか。

ポタ用S-Masterの上位アンプを積んだ音質超特化型は
欲しいな〜と思うけどそんな人は多くないだろうし。

スレ違いだけど、防水Wの重さが三分の一くらいになればなぁとは思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:13:06 ID:Ou9G+zP0
Xに比べて低音が弱く、音の分離が悪い
それともうちょっと音場を広くしてもらいたい。
後はホワイトノイズ低減とバッテリー保ちくらいかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:14:29 ID:yLa9I6Z1
パソコン変えてXアプリ作らなきゃなんだけど、ウォークマンから空のXアプリに曲って入れられますか?
どなたか教えて欲しい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:24:31 ID:a0IgM5ot
>>780
WAV,ATRACならウォークマンからX-アプリに戻せる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:30:25 ID:71KSeSkE
>>781
wmaはやっぱむりぽ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:40:15 ID:a0IgM5ot
>>782
以前のPCはどこやったんだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:48:18 ID:71KSeSkE
ふつうにあるが新しいパソコンに全部移したいんだよね
プレイリストとか作りたいし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:49:48 ID:7ZLeSP/I
わざわざウォークマン経由で移す必要ないだろw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:53:47 ID:71KSeSkE
すみませんどうしたらいいか教えてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:53:59 ID:DtrOvXXh
>>784
古いPCで外付けHDDにバックアップ→新しいPCでリストア
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:55:55 ID:ucLw0qab
Xアプリ糞だな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:14:41 ID:71KSeSkE
外付けもってないんだよなあ

usbメモリでもいけますかね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:15:18 ID:DtrOvXXh
>>789
容量が足りるなら。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:15:58 ID:a0IgM5ot
PC初心者スレ行け
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:17:55 ID:71KSeSkE
サンクス

793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:20:16 ID:71KSeSkE
てかさ
mp3ならwalkmenてやつで戻せるんだけどさ
wmaでもできるソフトないもんかね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:24:04 ID:7iTvJrUl
直接WMのフォルダから引っ張ってこい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:26:34 ID:71KSeSkE
最初に取り込んだパソコンにしかウォークマンからxアプリにもどせないみたいだからさ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:41:28 ID:OUer7JeX
こ れ は ひ ど い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:47:55 ID:rz7GjJ2R
だからD&Dにしろとあれほど…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:51:48 ID:TyDOjiqI
16GBを中古で買いたいのですがいくらくらいですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:13:20 ID:GQzzw9Vu
5年くらい使ってたMP3プレイヤーが壊れたので
2万以下の手ごろなA845を候補で迷ってるのですが
D&Dで曲順を入れ替えることって可能ですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:18:04 ID:0GU3lZz5
っファイル名の変更による曲順の入れ替え
例:
01-○○○.oma
02-○○○.oma
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:24:58 ID:GQzzw9Vu
>800
なるほどありがとうございます
アプリ使うの嫌だなと思っていたから参考になりました
週末にでも触りに行って決めたいと思います
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:11:37 ID:XFB40lIX
なんでこんなバカばっかなんだろうな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:18:22 ID:L3wGHao3
そりゃこの世はバカばっかりがデフォルトだからだよ。
みんな頑張ってバカばっかりから抜け出そうとしているんだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:34:50 ID:kJOKfQs6
winkで白16g買った子出ておいで
おじさん怒らないから
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:35:37 ID:92ULRMWF
>>803
達観してるな、あんたww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:41:37 ID:kJOKfQs6
16gじゃない
32gだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:52:47 ID:/XmibwTV
安いから。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:04:47 ID:7DWR19gp
最近D&Dの楽さをひしひしと感じてきたぜ・・・!!!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:07:58 ID:L3wGHao3
左クリックを話す瞬間とか堪らないよね…!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:02:18 ID:nWqOnjQr
左クリックが、話す?(ゴクリ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:04:47 ID:aARU1xWV
昨日もiPodユーザーにウォークマンを聴かせてあげたら驚いてたよ
「まさかここまでウォークマンの音質が良いとは思わなかった」って
次はウォークマンを買うらしい。そりゃそうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:22:10 ID:bSO1026F
iPODユーザーは音質で選んでないからね。
iPHONEでもiPADでもリンゴ製ならそれで満足する連中。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:29:57 ID:t+VH9IU0
おいiPhone使ってる俺を批判してるのか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:32:41 ID:r8vidqDC
バカにしてはいる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:37:00 ID:d5SrR2AZ
>>813
iPhoneで音楽聴いてるの?
バッテリ切れたら困らない?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:45:27 ID:eJBghzLt
>>812
宗教だからね、アレは
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:47:11 ID:Vz8TuSuq
iPodからA846に買い換えようかと思ってスレ覗いたけどiPod使ってるだけで敵対心持たれててキモいからやめる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:48:26 ID:bCJN7Ntu
敵対心というよりは見下されてるっていう感じに見えるけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:00:00 ID:EikC112k
iPodの容量が足りなくなってきたので、A847をポチりました。
店頭で試聴した印象が良かったから決めたんだけど
届いたらiPodと同じ曲を入れて聞き比べしてみたいな。(分からないだからけどw)

って、いつ届くんだろう…(´・ω・`)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:02:41 ID:RknVZzqR
>>811
aac128kbpsとwavだったみたいなオチじゃねーだろうな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:30:11 ID:aARU1xWV
またいぽ厨ことapple工作員が欠陥商品を庇いに参りました(笑)^^wwwwwwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:24:30 ID:IPKQA/1p
>>819
32GBって何を入れたら埋まるのか聞きたい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:44:54 ID:DsANAi/Q
wavとかロスレス入れてれば普通に
16Gで十分かと思ったけど32Gにして正解だった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:00:43 ID:EikC112k
>>822
iPodnano8Gだったんだけど、動画入れる事を覚えたらあっという間に足りなくなっちゃって…
それなりに高音質・高画質で入れるの前提でA847(64G)を選びました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:31:06 ID:A529CRTC
ウォークマンとiPodの2台体制の俺に隙は無かった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:31:35 ID:7Mb7C6cS
これとCKS90の合体で満足中だお
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:23:47 ID:9NMGX9AV
64Gだけどもうほぼ埋まってる
Lame -V2でエンコしたmp3のみ
どれだけあっても足りないんだろうな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:24:49 ID:DBBhACQ0
そうだね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:26:22 ID:IkxXfeLT
>>826
おお
どう?
感想聞かせてくれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:10:02 ID:kBiLZk/3
これギャップレス再生できないの?
コンセプトアルバム聴いてて音が切れるのが気になるんだが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:11:58 ID:DBBhACQ0
コンセプトアルバムw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:53:20 ID:6qzCfM4y
これまではiTunesを使ってCDからパソコンに
mp3で取り込んでたんだけど、
それをD&Dでウォークマンに入れても
音質の違いってわかる?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:59:00 ID:TR1TSNUH
>>830
そういうアルバムだけ入れ直してるな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:59:02 ID:JLaPJBYV
>>832
参考に↓マックユーザーがiTunesからD&Dで使って音質を絶賛してるからわかるんじゃね?
ttp://gabrin.sakura.ne.jp/mobile/2010/02/nwa840.html
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:08:08 ID:dMtCw1L+
新機種ではMP3のギャップレス再生ができるようにしてほしい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:09:56 ID:kBiLZk/3
>>833
ああATRACじゃないとダメなのかthx
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:33:19 ID:6qzCfM4y
>>834
thx


屋外で聞くなら付属のイヤホンで十分?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:16:58 ID:nWqOnjQr
ノイキャン必須環境なら付属が最高
そうでないなら環境による
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:44:11 ID:0bNqkLJv
>>837
再生能力が明らかにちがうから必ずわかる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:58:03 ID:wJOrBfWW
最近PC変えたりで×アプリ止めてD&Dの転送に変えようと思うんだけど、D&Dで曲にジャケ絵表示できるのってmp3だけだっけ?
841813:2010/06/04(金) 17:03:56 ID:XtUK7E9w
いやA847の紫を使ってるんだけど
そこまでiPhoneが叩かれるとは思わなかったんだ
842813:2010/06/04(金) 17:05:12 ID:XtUK7E9w
ごめんID変わってた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:15:00 ID:VKkQy80s
イヤホンをここで聞くのは叩かれるが、
840シリーズに合うイヤホンは特記だってあるんですか?
イヤホンそのものが高価であればそれに伴ってるってことでおk?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:24:38 ID:9xvps7J4
明日16GBの中古の値段いくらか調べてくる^^
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:34:16 ID:xkpZon0g
Head to head: Sony Walkman X-series vs Apple iPod

Style
Sony X-series Walkman: 8
Apple iPod Touch: 8

Screen
Sony X-series Walkman: 9
Apple iPod Touch: 8

Sound quality
Sony X-series Walkman: 9
Apple iPod Touch: 7


http://www.avreview.co.uk/news/article/mps/UAN/2994/v/3/sp/

他のスレから拾ってきたw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:44:32 ID:qI/IvmRU
そういう話題は荒れるだけだしスレチでもあるからやめろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:20:54 ID:tMU2jJI+
iPodのShitな音に我慢ならぬ西洋人も大多数いるだろう。
ソニーが盛り返すだろう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:32:04 ID:n+mGVHkj
A847を車で使いたいからトランスミッタLAT- FMWH01を買ってみた
自分の車ではわりとクリアで満足
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:35:11 ID:/XmibwTV
>>845
音質の僅差具合が評価者の糞耳を裏付けているな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:00:25 ID:VeQQBN1W
イヤホンとかヘッドフォンのレビュー載ってる雑誌で、使用DAPがiPodだったら全くあてにならないと考えておkだよね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:04:07 ID:p02HCMX3
>>849
言ってやるな。林檎批判すると洋の東西問わず粘着信者が湧いてきてからんでくるんだ。
HP運営者にとっては林檎厨はつねに厄介な頭痛の種。このくらいの差が限界だよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:21:19 ID:r7bPP1no
ホワイトノイズがひどいってよく聞くけどそんなにひどいの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:26:20 ID:B0zPz+v1
>>852
イヤホンによるけど酷い。
ヘッドホン使うと全く聞こえないけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:29:48 ID:jZOFijbp
>>852
たしかに無音時はひどいけど音が出ると全く気にならなくなる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:41:52 ID:Ov5lBqLe
ウォークマンはそういうもの
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:10:19 ID:IGW5wCxk
あれが気になる人は相当神経質だぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:55:44 ID:1OyDZh5q
ウォークマンがD&D出来るようになったというので買おうかなと思ってるんだが、
サブフォルダを含めたランダムプレイとか出来るんかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:06:01 ID:3/tr/HLj
できないんだよ〜
悲しいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:09:14 ID:1OyDZh5q
じゃ、サブフォルダを含めた一括再生は???
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:11:33 ID:3/tr/HLj
できないんだよ〜
悲しいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:14:17 ID:XeinXksZ
>>859
もちろんできないよ、何考えてファーム作ってるのかまったく判らない

それはそうとショートコードの奴が届いて嬉しい
なぜこれを標準にしなかったのか、これまた理解に苦しむ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:16:10 ID:3/tr/HLj
サブフォルダも含めて再生ってやつができたら買い換えたいが
無駄遣いだよなあ
しゃくだなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:29:45 ID:1OyDZh5q
じゃ、指定フォルダのみの連続再生&リーピート&ランダム再生くらいは出来る、、よね?
SonicStageダッケカ?を開発してる限り、サブフォルダ対応は無いのかもなぁ。。。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:52:38 ID:9NMGX9AV
サブフォルダごと再生くらいファームアップで対応してくれるだろうと
思ってたけど ・・・難しいのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:11:01 ID:fnOsd327
フォルダー指定と全曲指定で、シャフルかければ良くない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:13:31 ID:d9W31tBr
プレイリストちっちゃくいっぱい作ればいいような気もするが
D&Dメインだとめんどくさいか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:44:26 ID:iTU3jEhk
D&Dだとプレイリストが作れないぜ

ちょっと違う話だけど、プレイリストが1000曲以上登録できるようになってほしい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:51:43 ID:7M4VhPLr
CDからXアプリを使って取り込んでいる人は
フォーマットとビットレートは何にしているの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:54:06 ID:ALnfI0Tl
wav 1411.2kbps
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:54:19 ID:0Hqk9EkZ
AALかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:10:51 ID:JxYMGszQ
同じく AAL 64 kbps
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:37:07 ID:vBZipb6m
え”
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:48:22 ID:GJUfTQbU
mp3の320kbps
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:07:08 ID:ap3xiSTS
同上
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:37:23 ID:JYwcCviz
>>845
ネットブラウザ
Sony 3
Apple 9

タッチ感度
Sony 2
Apple 9
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:00:23 ID:MGYNOmxs
>>862
全部同じフォルダに突っ込めば?
アーティストやアルバム、ジャンルは、タグで分類できるし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:15:02 ID:VS9xMK0f
>>868
AAC256Kbps
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:17:35 ID:L1HlcNYu
ちょっと待て・・・
XアプリのおまけせチャンネルをAシリーズで使えないの???
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:28:05 ID:GJUfTQbU
>>878
プレイリストとして転送すれば使えると思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:29:55 ID:L1HlcNYu
>>879
そのプレイリストをランダム再生出来る?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:37:20 ID:GJUfTQbU
>>880
すまんがプレイリスト使わないから解らん
自分で試した方が早い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:39:10 ID:M6ivAJtR
AAL 64 kbps
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:53:02 ID:L1HlcNYu
>>881
そうか・・・
ちょっと家電屋行ってくるか
ありがと!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:09:59 ID:pmRa/wXV
みんな大好きコーデック・ビットレートネタ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:07:15 ID:NdSFER/q
>>883
ランダム再生できるぞ、普通に
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:04:53 ID:m1h997Fv
    r'''"     ゙l
     `l   MS  `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//   任天  ヽ、 /   Apple  i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l 
   `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:11:22 ID:1IvHVB+9
張る場所あってるような間違ってるような
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:38:06 ID:++vzDr7N
壊れたファイル(wav)を開こうとしたら急にフリーズしてしまいました
ボタンを押してもまったく反応がなく、かれこれ20分間画面もつきっぱなしです
パソコンに接続しても、パソコン側で認識はされるのですが、本体に反応がありません
今、バックアップを取っているのですが
やはり、リセットボタンを押すと音楽データ等はきえてしまうのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:39:29 ID:ALnfI0Tl
>>888
消えない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:40:03 ID:++vzDr7N
>>889
ありがとうございます!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:11:12 ID:RKBsRtLO
来週の火曜日でこのプレーヤーともお別れかもしれん。
正直iPhoneが多機能すぎて、単機能のウォークマンを使う気にならなくなってきた……。
SONY好きとしては寂しい気もするが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:12:58 ID:oN3ydfMe
バイバイ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:14:26 ID:ap3xiSTS
>>891
じゃあな…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:17:31 ID:B54G6Ddd
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:29:24 ID:GJUfTQbU
>>891
またな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:46:39 ID:ALnfI0Tl
バッテリ不足に悩んで結局複数使用に戻るに100ジンバブエドル
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:50:22 ID:SpAEv1KF
>>894
詳細
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:53:33 ID:M6ivAJtR
最近購入したけど音が違うね。奇妙な音を出すipodはオクで処分した。

これから宜しくウォークマン!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:55:54 ID:86/m0EI5
>>898
ようこそ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:46:44 ID:RYNlRcu+
私も1ヶ月くらい悩んで、ようやく購入したものの入荷待ち…@楽天市場
早く来ないかなぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:19:01 ID:g+Rq3dUf
amaでポチしたけどいつとどくんだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:24:46 ID:XZuoxDvW
プレイリストの使い道が分からん…
アルバム毎に聞いてる俺に取ってはアルバム単位で表示してくれないと…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:27:16 ID:GJUfTQbU
>>902
朝に聴きたい曲、寝る前に聴きたい曲
とかまとめればいいんじゃね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:13:50 ID:hCc8tQ6L
レイアウトのレザージャケット届いた
出し入れが結構キツイ&フタがボタン留めになってるから、クレードル使うとかで頻繁にジャケットから出し入れする人には向かないかと
あとただでさえ押しづらい↓ボタンがさらに押しづらくなる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:18:12 ID:NIu145UA
なんでMDやHDDの時みたいにリモコン出さないの?出ればいいなと思ってるの俺だけ?
ズボンの前ポケットや鞄に本体を入れて胸元のリモコンで操作出来たほうが便利なのに。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:30:18 ID:TeauTuYP
>>905
Eシリーズかいぽのシャッフォーなら
そのままかつてのリモコン並の大きさじゃん
安いんだから別に買って併用すればいい
それか青歯イヤホンで早送り操作のできるやつ使うか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:32:05 ID:NIu145UA
>>906
シャッフル併用してるんだけどね。あったら便利だと思って。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:36:03 ID:TeauTuYP
>>907
ポケットに手を入れたまま操作することの利便性ってのもあるので
どっちがいいとは一概には言えない気がする
まぁ結局使い分けが一番無難だわな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:39:04 ID:ALnfI0Tl
>>905
音質がiPod並に悪くなりますがよろしいでしょうかww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:51:12 ID:NIu145UA
>>909
リモコン挟むと音質悪くなるのか。だから出さないんだな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:56:18 ID:ALnfI0Tl
>>910
少なくともソニー製のはそうだった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:50:32 ID:NdSFER/q
なぁ、このWMって何だ?ただのイメージ画像?

http://www.sonycreativesoftware.com/products/mediago/images/main.jpg
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:52:44 ID:ALnfI0Tl
>>912
海外の携帯。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:53:55 ID:ap3xiSTS
>>912
よく見るとそこにはソニエリのロゴが…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:56:09 ID:NdSFER/q
あぁ海外のモデルかなるほどね
確かにソニエリのロゴ付いてるね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:58:13 ID:QHgIfcL0
D&Dで曲いれているのですが、プレイリストに登録することはできないのでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:01:47 ID:HjcNOJtj
できません。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:39:53 ID:glg7gdNX
今月中旬にA846を購入予定で、
Xアプリに曲を入れておこうと思うのですが
主観で良いので、オススメのフォーマットとビットレートを教えてください
お願いします
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:40:58 ID:y9C6tL61
まず糞アプリを使わないのがおすすめ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:44:46 ID:glg7gdNX
>>919
プレイリストや楽曲情報等の機能は使いたいのですが
Xアプリ以外でも可能なのでしょうか?

初歩的な質問ですみません
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:48:51 ID:y9C6tL61
そんなに言うならお前のために俺が作ったスレでも池かすうんこ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:52:17 ID:glg7gdNX
>>921
お手数おかけしてすみません

少し上の方にも似たような質問があったみたいで・・・
ご迷惑おかけしました

とりあえず、そちらのスレをロムってみます
本当にすみませんでした
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:06:39 ID:g1meUJUX
そんなに謝ることはないさ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:10:40 ID:UmeltM6q
ソニースタイル10パーセントOFFチケットほしいけどパソリがない。
どうすればよいのだろうか。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:20:48 ID:n3OpXbW9
あ、100円Edyの事言ってるなら無くなったぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:32:58 ID:UmeltM6q
いやけど20000円分くらいのクーポンを買えばもらえないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:34:27 ID:DZHBKnwH
パソリがないなら、VAIOを買えば、いいじゃない!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:09:03 ID:LOWw1aGc
購入予定のオプション品のうち一番安いのを先に買えば?
買い物にパソリは必要ないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:37:48 ID:UmeltM6q
ソニーストアが近くにあるんだけど有効活用出来ないだろうか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:04:43 ID:/4jR7TAj
自分のも音量→back不具合発生した
しかもかなり頻繁に誤動作してる
発生していない人もいるみたいだし何が原因なんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:11:12 ID:jmlO+SUu
>>886
はあ?任天?
グーグルなら分かるけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:34:33 ID:11TGKqMt
>>919
CDから音源作るとき
ジャケット写真も持ってきてくれるのは便利じゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:42:35 ID:QmCsIf2B
>>932
ジャケット画像の画質悪すぎじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:58:02 ID:ygo4+aq7
悪すぎる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:04:27 ID:ZObOz2I7
konozamaから拾ってきてるな。
リッピングソフトも別に用意してるからなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:31:15 ID:jbh2ZuNi
画質だの余白だの気にしない一般人には便利なのかもしれんが・・・
そもそもちゃんとジャケット拾ってくる確率自体そんな高くないしなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:35:14 ID:S31m638f
あまりにも汚いから全部自分でスキャンして登録してるよ。
mp3だから転送したらショボくなるけど・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:10:27 ID:nwOW8U2B
Aシリーズにニコニコ動画の保存は可能ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:11:09 ID:5E7Vzpl3
可能です
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:15:44 ID:nwOW8U2B
>>939
視聴の際にカクついたりしませんか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:35:22 ID:5E7Vzpl3
>>940
しない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:20:31 ID:0OihAv7H
ボキゲンイベで文句ブチブチ言ってたオヴァこあい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:35:36 ID:Ywm/MFp9
日本語でおk
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:48:38 ID:ekxLuTeD
近所のスーパーの駐輪場でAの付属イヤホン着けてた奴が自転車に乗って走り去って行った。
頼むから自転車乗るときにイヤホン使うのはやめてくれ・・・。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:52:47 ID:6mEvhTjf
S-MasterWMの音質はクリアすぎてすごい
いぽ厨は悪いこと言わないから金貯めていつか買った方がいい
人生変わるよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:53:40 ID:DD+hqxZE
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:54:02 ID:n5GiTBHo
あぁ、イヤホンスパイラルで人生変わっちまうな・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:23:57 ID:OqOHN+5C
>>946
全部あざといなぁ
もっと電車内でぽろりって言うの無いの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:26:10 ID:jbh2ZuNi
触んな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:47:52 ID:DRyF3PGk
>>918
AAC-128
イヤホンが低音超出すぎだからこれで十分
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:15:58 ID:6mEvhTjf
初めてウォークマンの音を聴いたのですが、ここまで音質が良いとは思いませんでした。
自分の持っているiPodを投げ捨てたい気分です(´Д⊂ヽお金がないのでやりませんが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:32:02 ID:Uyy13Ul8
変わる前にそれはやり過ぎだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:10:19 ID:3/Sh71nL
布団の上にしておけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:16:07 ID:0txz0Q9F
>>952
どっかのスレに書き込まれたレスをコピペしてるだけかと
隔離スレでは有名な「GKがiPodを貶す、許さない」君が良くやってるw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:20:27 ID:nhP4vDHk
A840って低音ちょっと少なすぎじゃない?
クリアベース上げても本物の低音は出ない感じ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:22:16 ID:I4Ddbcj2
ヘッドフォンが糞なんだろ アフォ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:23:56 ID:5E7Vzpl3
付属品使ってるならイヤホン変えた方がいい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:27:10 ID:jbh2ZuNi
むしろ付属は低音過多って意見が多いがw
単に>>955がドンシャリ耳なんだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:28:26 ID:8xs570LJ
Sシリーズから乗り換えたとか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:32:24 ID:nhP4vDHk
>>956
オーバーヘッド使ってるから鳴らし切れてないのかもしれないのかも。

でもXではしっかりした低音がでるけどあれを低音過多とは言わないよね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:36:24 ID:2YQ5A3tn
なんなのお前
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:42:44 ID:2atiqMxD
初めまして。
本日、液晶ひび割れウォークマンを風呂に入れてしまいました。
購入時にワイド保証を付けているのですが、修理費はかかりますか?

また、ワイド保証は何度でも使うことができるのでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:44:01 ID:9HU039E/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:46:51 ID:Kv+gh4Wl
最近A845を買った者ですが、
以前iPodを充電するのに使っていた
PRO TECKのPAC-1200というACアダプタで充電しておk?
>>92が答えみたいだけど確認
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:53:33 ID:ftPZnNfG
>>962
約款読むと良いが、交換は一度だけ。
それ以外の場合、保証の範囲内の故障であれば何度でも。
わざとだと修理費取られると思うがな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:09:50 ID:2atiqMxD
>>965
今回は交換ということになるんですかね…
ありがとうございました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:28:20 ID:kFPnoYIA
Xアプリのwave変換機能は、圧縮された音源をもとのCD音源に直すという認識で合っていますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:30:47 ID:dlwOk2Tt
>>967
CD音源と同じ形式にするが、劣化した音がもとの音源に戻るわけではない。
基本的にはAAL用(AALは劣化していないから。)。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:30:51 ID:ftPZnNfG
>>967
可逆圧縮であれば。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:33:18 ID:XaYEjR+e
エロ画像貼ってる人って何なの!?おもしろいと思ってやってるの!?
このスレには女もいるって分かってる?不愉快だよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:34:58 ID:cBj/D+zF
>>970
そうやって反応したら余計おもしろがって張るだろ
画像リンク張られてたらスルーしたらいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:46:56 ID:pzNiu5qN
>>970
僕はあなたのレスのほうが不愉快です^^;
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:51:12 ID:nwOW8U2B
>>970
ちんちんしゃぶるぽんかぁ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:51:32 ID:kFPnoYIA
>>968
>>969

分かりました。ありがとうございす

昔のmp3 128kb/sなどの音質が良くなればと思ったのですが、変わらないようですね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:28:04 ID:vvrhNPUK
次スレ立ててくる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:34:31 ID:vvrhNPUK
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275838198/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:36:37 ID:vvrhNPUK
そういや>>142-144あたり反映させなかったな
まぁいいや
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:54:59 ID:+2RpSOiO
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:07:45 ID:1l4kDkLe
なぜかxアプリ上のウォークマン側でジャケット写真を表示できないアルバムがある。
ウォークマン本体上では普通に表示されてる。xアプリ上のミュージックライブラリでも
普通に表示されてる。ちなみにプログレッシブJPGではなかった。
使う分には問題ないけどなんか気持ち悪い。誰か同じようなことになってる人いる?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:31:09 ID:s9qBndBN
xアプリなら仕方ない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:04:56 ID:UGJpFe1v
ジャケ写取り込みををXアプリに、まさか、任せてるんじゃないだろうな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:24:31 ID:1ReLJ+Io
そりゃ普通は任せる(任せてしまいたい)だろ。
「まさか」なんてのはヲタの戯言。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:26:05 ID:7j6Eddlf
まさかが図星で逆切れかよ。
朝から血の気の多いヲタだなwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:15:37 ID:uhaxKQbx
なんかこの流れデジャブ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:39:21 ID:1l4kDkLe
>>983
おまえは何を言ってるんだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:43:37 ID:1ReLJ+Io
エスパー宣言

俺より先に レスしてはいけない
俺より後に レスしてもいけない
自演はうまく作れ
いつもsageていろ
出来る範囲で かまわないから
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:05 ID:nEeiZY4K
ume
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:10 ID:nEeiZY4K
うめ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:20 ID:nEeiZY4K
産め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:26 ID:nEeiZY4K
膿め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:33 ID:nEeiZY4K
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:39 ID:nEeiZY4K
ウメ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:47 ID:nEeiZY4K
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:53 ID:nEeiZY4K
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:47:58 ID:nEeiZY4K
ウメ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:48:06 ID:nEeiZY4K
膿め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:48:12 ID:nEeiZY4K
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:48:18 ID:nEeiZY4K
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:48:23 ID:nEeiZY4K
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:48:28 ID:nEeiZY4K
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。