ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part75
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262468738/


テンプレは>>2-15辺り (当スレ初心者は必読です。)

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:32:14 ID:MALHxAI7
※自転車、バイクでのヘッドホン/イヤホン (ポータブルAV)の
 利用に関する話題はすべてNG

[理由]

・法律云々、過去の事例の有無が問題なのではなく、
 一般的に危険であるということ

・このスレでその話題になると、
 収拾が付かない、またスレの趣旨から大いに外れるため

自転車、バイクはこちらでどうぞ

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260432020/

電車や人の集まる静かめな場所では、オープンタイプ(セミオープン含む)を使わないか
音量を下げましょう。
インナーイヤーも、オープンなタイプ(普通のやつはオープン)は、音量を上げると
激しく音漏れします。耳を覆わない密閉タイプも同じです。
あなたの聴いている音楽は他人にとっては騒音だということを忘れないで、
マナーを守って楽しみましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:33:28 ID:MALHxAI7
★質問するときのポイント★

・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも

 【予算】(これは必須)
 【希望の形状】(カナル・オーバーヘッド・インナーイヤー・耳掛けなど)
 【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)

・薦められた機種が必ず合うとは限りません
 本人が実際に使ってみないと分からない事があります
 可能であれば試聴(試着)を推奨

・質問内容によっては回答が難しい場合があります
 必ず回答が得られるとは限りません

・低予算の場合は下記のスレの方が的確な回答が得られる場合があります
 次スレ移行でスレが落ちている場合はAV機器板で該当スレを検索(Ctrl+F)してください

イヤホンで予算¥5000未満の場合
低価格でナイスなイヤホンPart71
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1271589328/

ヘッドホンで予算¥10000未満の場合
低価格でナイスなヘッドホン 62台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1270050522/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:34:34 ID:MALHxAI7
◆よくある質問

Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
  丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
  中心を切り抜いて使っている人も居ます。

Q. バーチカルホンとは何ですか?
A.オープン型を前に向け垂直に入れるような形状のものです。
特徴として直接鼓膜に響くようになるので、音漏れも少なくなり、カナル型の様に
耳穴に突っ込む必要がなくなるので圧迫感が無いけれど、遮音性はあまり無いです。
図入りの説明がありますのでこちらも参考にしてください。
http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_bartical.html

Q.ノイズキャンセルヘッドホンとは何ですか?
A.何らかの手段で騒音をかき消すオーバーヘッド型と、カナル型とは
 別の手段で騒音をかき消すイヤホンのことを指します。
 一部例外もありますが大抵の機種は騒音と逆の周波の音を
 出すことで、騒音をかき消しています。
 カナル型が合わない人やオーバーヘッドで静音を味わいたい人に好評です。

Q. パナル・グミナルとは何ですか?
A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
  その他パイナル(pioneer)、アナル(Apple)、アイナル(AIWA)などもあります。

Q. The Plugが耳に入りません。
A. 最近のスポンジは使いやすくなりましたが、それでもまだかなり大きいです。
  改造サイトや下記のスレを参考にして改造しましょう。
  Koss [The Plug/SPARKPLUG/SPARKPLUG2] Part12
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193473076/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:35:23 ID:MALHxAI7
Q.○○円以内でとにかく一番いいの教えて!  ○○と○○どっちがいいの?
A. 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方
にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
  まずはテンプレの質問要項に従い具体的に書くと、的確な答えがもらえる可能性が上がります。
  ただし、装着感や音の好みなどから薦められた製品が必ずしもあなたに合うとは
  限りませんので、購入前に試聴することをお勧めします。

Q. GKってなに?
A.SONY製品を必要以上に薦めるSONY社員?または信者の総称です。
またGKを装ったアンチもいます。どちらにせよスルーして下さい。
詳しくはSONY板に行くか検索するなりして下さい。

Q. EXチップとは何でしょうか?
A. ソニーのカナル(N・U・D・E EX)の交換用チップです。(型番:EP-EX1)
国産カナル(パナル等)と互換性があり、安価で入手しやすく質もよいので人気です。

Q. u字コードが欲しい。
A. audio-technica,Panasonic,SONYなどの国産を買いましょう。
ちなみに外国産は大抵Y字です。
最近は一部例外もあるので注意しましょう。

Q. エージングって何ですか?
A. 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
  待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

Q. 〜の外見って・・
A. 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:37:05 ID:MALHxAI7
◆試聴できるお店
【東京】
 ダイナミックオーディオ5555
 ヨドバシカメラ(各店)
 アップルストア 銀座店
【大阪】
 ヨドバシカメラ  梅田店
 アップルストア  心斎橋店
 イヤホン専門店 e☆イヤホン http://www.e-earphone.co.jp/index.html

※石丸電気は広いとはいえないところなので、用心が大事です。
※ダイナミックオーディオは音ソースの持ち込みができます。

◆ボリューム付きの機種
MX55/70/90、MXL70、OMX50/90 K14P、ATH-CM4
MDR-E931V、ep730、P9、RP-HV245/365

◆耳に入れる部分が比較的小さい機種
MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-7850、Plug系以外のカナル型全般

◆コードまで白いバリエーションがある機種(iPodユーザー向け)
[オープンエア]
ATH-C601/602、ATH-CM3、K314P、RP-HNJ10/35、RP-HV220/240
[カナル]
RP-HJE50、MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W 、ATH-CK5、ATH-CK9、AH-C350
HP-FX55/77、SparkPlug、EG-ER50、P-601、M9394G/A、 SE-CL30、DTX50
[オーバーヘッド]
ATH-ES7/ON3/SJ1/SJ3/SQ5/WM5、iCans、PX100/200
[イヤーハンガー]
MDR-Q21、ATH-EQ330 EQ66

このテンプレの最後のやつ、情報古いんで直した方が良かったかのう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:51:36 ID:daOvrU5N
ワイヤレスでコードレスでカナル式で高音質なイヤホンが欲しい・・・
8229:2010/04/26(月) 20:01:22 ID:dJrMvSXV
先ほど100均行って耳栓買ってきた。
そして加工してEX90につけたら…

こりゃスゲーわw
キンキンな高音がマイルドand低音が幾分か増えた!
しかも遮音性上がったし言う事なしだわw

みんなにもオススメしたい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:42:52 ID:JwKBDpTU
>>8
更なる感動へのヒント:コンプライ T-400
108:2010/04/26(月) 22:27:22 ID:dJrMvSXV
>>9
そんなにすごいの?
具体的に教えて欲しい……
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:30:07 ID:iuGtyI14
前スレの972です。
SE102、聴いてみました。
流れていた音楽がいつも聞いているジャンルでなかったので良くはわかりませんでしたが、
たぶん好みの音だと思いました。
ところで、その売場で処分品のSE110も同価格で出ていました。
こちらは視聴はできなかったのですが....
SE110の方がSE102の上位モデルですよね?
こっち買った方がお得なんですかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:34:58 ID:7YHGusx+
>>1スレ立て乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:00:41 ID:Ase0wfcH
Terchって...?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:02:08 ID:7YHGusx+
>>13
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:16:29 ID:V6U0DZoX
>>11
102は間違いなくSHURE家の可愛い末っ子なんだけど、110はみそっかすに思えてしょうがない
使ってる人には悪いけど110買うなら、同じ金額でもっと優れたモデルけっこうあるんだよね
実は210と310にも同じこと言えるんだけどさ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:26:10 ID:zJpfHXQ3
>>9
あれ、高音が籠もらない?
MONSTER beats IEが耳に合わなかったから、使ってたけど音が好みじゃ無くなったから売ってしまった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:58:17 ID:vSUm/DSu
よろしくお願いします

【予算】〜15000、出せて20000円
【希望の形状】カナル、インナーイヤー
【好みの音質】低温重視もしくはオールマイティ
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】J-POP、クラブミュージック
【使用機器】MP3
【その他】ipodで使うのでY字コードで色が白というのが良いのですが・・・
ちなみにいままではJBLのJBL Reference 220を使っていました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:07:33 ID:fosXYkC3
>>17
C710の白
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:29:05 ID:Rsng0bqW
>>13-14
儀式乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:29:11 ID:8ZmdMf1W
>>6
アップル銀座行ったけどハイエンドはIE8しかなかった。
その足でビック有楽町行ったら手持ちのDAPでかなりいろいろ試聴できた。
(IE8・10PRO・各種シュアーなど)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:40:33 ID:28DMEae9
ビックは池袋と新宿西口も入れていんじゃね
あと秋葉ソフマップ
売り上げ日本一のヤマダはイヤホンまるでダメだよなあ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:07:06 ID:HWiPLsY+
ヤマダは池袋に申し訳程度にあるな
でもねおどんぐりとかCK100程度か
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:02:49 ID:dDG4Wpz8
>>1
ところ気が付いたらSR-001mk2は生産終了なのか
久しぶりに聴いてみたらステレオの分離感すごくてびっくりだ

実売2万前後でアンプにイヤホンが付いて来るんだぜ?
しかもこれ6芯って事はバランス駆動だよな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:34:13 ID:ssM9mcpY
国際便でようやくうちにもP5が来ました。
4.5万だと高いけど、3万くらいなら買っても後悔しない出来です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:57:41 ID:yHtqSZTy
ほとんどの商品が耳に当たる部分は合皮みたいな素材で出来てるけどアレすぐはげるよね。
そうじゃない商品とか売ってないのかなぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:08:23 ID:uVNwEJDV
>>24
どうやって購入しました?USのApple Storeから輸入代行業者を使ってですか?
2724:2010/05/04(火) 14:32:06 ID:hwoBZQnh
>>26
Nexusoneを買おうとした時に覚えた方法
Apple store US→スピアネット(転送業者)→国際便(日通)
でほぼ1週間くらいかな?で到着。代理購入だと商品に%の手数料
取られるのでお勧めしないです。ただ転送でも関税保険諸々込みで
結局4千円くらい掛かりますけど。それでも、1万くらい違うかな?
転売品だと国際保障でも対象外になると書いてあるので、オクで買うなら
買った時の領収書も貰うか、無いものと思った方が良いです。
でも、beyerのT50pがもう予約始まってるので、それと比べてからでも良いかと
P5そのものは、良い買い物だと思ってる。

あと、前スレで輸入?してた人のレビュー通り
シープスキン超やっこいです。ふにゃっと張り付く感じ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:06:01 ID:NoQK5S8e
P5、私も個人輸入準備してたけど、GW明けでアメリカ飛ぶ友達がいるのでフジヤのHP祭で米屋と併せて試聴して気に入ったら買ってきて貰う予定。
45kは高いが28k程度ならなんとか出せるし
レビュー探しても音に関する話がほとんどないのが。
海外の一般流通始まれば日本でも並行輸入でかなり安く買えそうな気もするけど。
あとJPのAppleStore在庫戻ったね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:04:15 ID:uVNwEJDV
>>27,28
ありがとうございます参考にさせてもらいます
転送サービスを使うとトータル35000円くらいで買えるってことかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:18:40 ID:O/RbzXhp
【予算】1.5万(MAX2万)
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音重視。色んな音を聴きたい
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】クラシック
【使用機器】NW-A845
【その他】クラシックでパーカッションの音がよく聞こえると嬉しいです。
     自室で聴くだけなので、ノイズキャンセリングはいりません。
     S-Masterの本領が発揮されるのは1万円以上のヘッドホンからだと聞いたので、購入を検討しました。

よろしくお願いします
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:45:46 ID:ZchDX5qy
★質問するときのポイント★

・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも

 【予算】2万
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】RP-HTX7の音が好きです。
 【使用状況】通学
 【よく聞くジャンル】ROCK
 【使用機器】iphone
 【その他】
耳をすっぽり覆ってほしい。
黒くて、結構ゴツメを希望
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:46:50 ID:ZchDX5qy
ちなみに、ATH-ES7は自分には向きませんでした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:00:09 ID:qqrT+ph/
フルデジタルの本領引き出すなら
その予算ならBAカナルがいい  
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:10:37 ID:uIbvLpQG
パーカッションの音が聞こえるクラシックがあるのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:24:28 ID:/48Feq3l
>>30
クラで低音なら開放型だけど禅HD595辺りがいいけど多分駆動出来ないだろうなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:38:20 ID:tO3WmUQH
>>30
予算オーバーだがSR-001MK2
クラシックメインでS-Masterの高解像度を楽しみたいならSTAX最高
低音は上位機種より元気だし動きが手に取るようにわかる 太鼓類の表現は見事
自宅用なら使い勝手の悪さも問題ないはず
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:44:03 ID:c3PDEYfG
>>36
売って無いんだなぁこれが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:51:44 ID:tO3WmUQH
生産終了になったとは 失礼
新型出ないのかなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:27:38 ID:H+tlNYzD
正直3千円ぐらいのヘッドフォンでもウン万円のヘッドフォンでも素人には違いが分からん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:32:13 ID:xuUt9tbR
それは素人のレベルに達していない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:56:27 ID:4KC31spU
糞耳以下
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:10:02 ID:5ZlWcfVu
まてまて、アンプと音源がが糞なんだろ
テキトーな安っぽいMP3プレイヤーに
64kbpsモノラルで圧縮された音源なら俺にもワカランぞ

そんな奴いるのかと思ったら貧乏学生には結構居るからな

>>36
しむらー、それ生産終了
それにWM-PORTから出したほうが音良くなるぞ
折角のバランスアンプにわざわざアンバランスに変換してから通す意味はないのぜ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:37:59 ID:dbkbqfs8
デザインが気に入っていてPhilipsのSBC-HS7409(ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1386233)
を買いかえながら使ってたんだけど,気がついたら生産が終わってしまっていたよ
似たようなデザインのものに心辺りある方はないですか?


 【予算】低価格スレ池と言われるかもしれませんが5000円ぐらいまで、教えて貰っても一万超えると買わないような気がします
 【希望の形状】インナーイヤー。横長の形が好み
 【好みの音質】SBCHS7409は割とくぐもった音のような気がしたので、できればもうちょいクリアに
 【使用状況】移動中
 【よく聞くジャンル】インストもの
 【使用機器】ZEN STONE PLUS

そんなもん今は売ってないよと言ってもらえればそれはそれで他のを買う踏ん切りがついてありがたいです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:18:57 ID:ilwvibgP
激しく既出だったらごめんなさい。B&W P5について、ヨドバシAkibaで店員さんに聞いたら
「どうやらウチでは扱わないようです…」
「初期段階では一般流通しない? 話題になったらバイヤーが交渉するかも?」
とのこと、ポイント分 or 現金値引きを期待してたのに…apple に凸るかな…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:05:04 ID:Fh3JICeN
CDには録音が良い奴と悪い奴がある(録音に金かけてるかどうか)。
録音が悪けりゃ、高価なヘッドホンで聴くほど悲しくなるね。
録音の悪いCDが全体の半分ならばヘッドホンの代金の半分は捨て金になる。
最近人気のグループのCDをレンタルして聴いたら聴けたもんじゃなかった。
こんなCDばかりでは1万円のヘッドホンで充分な気がする。
高価なヘッドホンを買っても、それを活かせる録音が少ない。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:39:03 ID:+qbN+NQ0
>>45
あ〜AKBね。確かに録音糞だね。邦楽なんか聞いてないで
洋楽聞きなよ。世界広がるから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:50:34 ID:cbN2MgOB
80年代に録音されたクラシックの録音はいいものが多いのでオススメ
DGを筆頭にEMI DECCA PHILIPS どこもいいエンジニアがいた
リマスター版は当たり外れも多いので注意は必要
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:10:24 ID:N8OvBaeS
80年代に録音されたクラッシックなグループと言うと・・・

おニャン子クラブのことですな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:13:46 ID:/dmTbQh5
おマン子クラブ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:20:58 ID:/BugoJqB
まーた秋元商法か
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:10:23 ID:fj1OSV8k
ティアック、beyerdynamicのテスラドライバー搭載ヘッドホン「T 50 p」を発売
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201005/07/25910.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=2iclWcbsgKU
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:24:28 ID:mir0Gv0z
 【予算】1万から2万
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】メリハリがあって、どの音域も誇張されていない(音源に忠実)
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】ゲーソン
 【使用機器】S9 PCはUA-4FZ
 【その他】特になし

IE8がオーバーヘッドのような臨場感があるというのが気になるんですが、
同価格帯のヘッドホンと比べてどうなのでしょうか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:46:44 ID:mir0Gv0z
訂正 
UA-4FZじゃないUA-4FXです
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:47:59 ID:yeHDfcq7
Z400FX
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:49:02 ID:bXZZ27lO
珍走団御用達のバイクがなんで出てくる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:38:56 ID:2us3s30/
P5インプレ。2週間ほど前に購入。
思いつくままに書き殴ってみた。ヘッドホン祭り行きたかった・・・。

環境
ipop classic 160G + iQube
PC等 + m902

使用曲(基本的にWAV、16bit、1411kbps、44.1kHz)
Jay-Z Feat. Mr Hudson「Young Forever」
Nightwish「Bless The Child」「End Of All Hope」
Death Cab For Cutie「I Will Possess Your Heart」
Andrea Bocelli「Santa Lucia」
井上陽水「花の首飾り」
一青窈「月天心」

クラシック・楽器演奏系
チャイコフスキー 「ヴァイオリン協奏曲 全楽章 奏者・Yasha Ruvimovich Heifetz」
Rodrigo Y Gabriela「Tamacun」「Diablo Rojo」
Mariana Bobo-n 「Jose embala o menino 96kHz」

アニメ・ゲーム系
すぎやまこういち「カンタータ・オルビス」「弦がとぶ」
けいおん「GO!GO!MANIAC」(ニコ動320kbps)
川井憲次「Log In」
Mell「さよならを教えて-comment te dire adieu-」

同人・アレンジ系
こばちゅ〜「Summer lights(KOBATYU Remix)」
WAVE「T,1948,12 Yama of Xanadu,」「Overture Sequel,Retrospective」
岸田教団 & The 明星ロケッツ「LotusLove」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:40:03 ID:2us3s30/
装着感は良好で、耳の上に載せて挟み込むタイプ。メガネや帽子への干渉が少なくて取り回しやすい。
ハウジングは耳に対して、やや斜に構えるように装着する。走ってもズレ落ちる心配はない。
ただ、下を向くと落ちそうになる。側圧は強めでデノン以上、ゾネホン以下。

全体のデザインは奇抜と言えなくもないが実物の色合いや質感が良く、雰囲気が落ち着いていて好印象。
一〜二時間ほど装着していると、耳が耐えられなくなるほど痛くなる。これ最悪。人によるだろうが。
遮音性は普通で電車の中ではアナウンスの高い声なんかはよく聴こえる。
音漏れはそこそこ、音を大きくしないで聴く分には問題ない。

ケーブルは柔らかく取り回しは良いが、引っ張ったり、踏んだりすると断線するかも。
プラグ周りも弱弱しい印象。安っぽい。

一言で表すのなら、高中低域の全てがバランス良く出ていて味付けの少ない淡白な音。
高域は伸びやかでありながら、まったく刺さらない。決して主張する訳ではなく全体の音像を意識した上品な音。
中域が豊かに出ている。全体の音像は壊さないような、やや前面に出てくる。
特にボーカルは他の楽器と比べても伸びてくる。量も多い。刺さらない。
低域の量感は相対的に少な目。質感も淡白で、あっさりしている。軽快で細い。
こもり感は無く抜けも良いモノがある、ただ音数の多い曲だと音の分離を維持できないよう。
音場は狭いがハウジングの大きさ相当なので普通とも言える。
音量を上げると中央よりに音が押し出される感じで、曲によってはやや暑苦しい。
ホワイトノイズほぼなし。タッチノイズもなし。
ストレス無く、破綻の少ない音でまったり聴ける。小音量での使用にコレほど向いているポタ機はそう無いかも。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:41:42 ID:2us3s30/
録音が良くない曲(同人系や古い音源)では荒さばかりが目立って聴けたものではないが、
あくまでポータブル使用であった場合で、上流を改善すると確かな向上感を感じる。
とは言え、P5には向かないことには変わりないが。

ロックなんかとは相性悪いかな、ボーカルもので音数の少ない曲が気持ちよく聴けた。
楽器メインの曲も中々、クラシックだと小規模楽団向け。JAZZとは合いそう。

ケーブルが片出しのヘッドホンは久々、やや左寄りに音が寄っているのは仕様か?
ハウジングを左右反転して装着しても寄ってるので、自分の耳がおかしい訳ではないみたい。
音を絞れば気にならなくなったけれど。

手持ちの愛機の音に飽きてきたらP5で耳エージングしてから使用すると良いかも。
書き終わった後にゾネホンやSTAXを使用したら「ヒャッハー!!」となった。CD-900STでもいいけれど。

国内流通価格四万五千円というのがネックかね。
ポータブルならばES10、MH BTS、HD25等々と競うんだろうけれど、コスパは悪い。
T50pと比べてみたいね。以上。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:03:45 ID:BZ36CBm+
スレチかもしれんがHM−801ってどうなん? X1060よりはっきり良いとは思わんかったが・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:29:04 ID:VomMAQh7
>>59
専用スレみてまだ欲しくなるなら買っちゃうべき

あとあれは一世代前のディスクマン並の大きさだからな
現状持ち運びと音質を考えるならX1060は最良の選択肢だと思うんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:41:51 ID:3ujyv322
>>60
Thx。音質ではっきり差があるんなら少し大きくても買うんだが・
専用スレ見るとみんな悪戦苦闘って感じ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:41:32 ID:jbqjGRW4
【予算】10000前後。出せて15000円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音重視
【使用状況】自宅たまに電車
【よく聞くジャンル】ロック、Jポップ
【使用機器】ipod nano
【その他】
ネット通販で手に入るものをお願いします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:27:59 ID:7Wrl0Y9U
>>62
DENONのAH-C710
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:35:47 ID:BCaSCUzs
>>52
わーいまともに答えらてねー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:00:04 ID:G1yJLYXB
米屋のT50Pって視聴できた人いる?
可能ならどんな傾向かインプレ頼む。
6662:2010/05/10(月) 23:49:32 ID:f0mKkYMp
>>63
解答ありがとうございます!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:32:49 ID:ZIxcj4v4
祭ですっごい並んでたけど、T50Pかなりこもって聞こえた。HD25でいいやって思った。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:04:23 ID:Jfikbzeu
【予算】10000円程度希望。上限15000円。
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音重視でないドンシャリorフラット
【使用状況】電車 徒歩  図書館
【よく聞くジャンル】ロック、クラシック
【使用機器】MP860(近日中にウォークマンAを購入予定)
【その他】
遮音性と音漏れ防止が優秀なものをお願いします。
少なくても1年は使います。
FXC70のような壊れやすい機種は保証がしっかりしてても嫌です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:08:35 ID:kLSqJl7n
HF5やX5って図書館みたいなかなり静かな場所で結構音量上げても音漏れしない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:08:56 ID:GzFsJpQ3
>>68
試聴のうえhf5
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:39:52 ID:Jfikbzeu
>>70
なんか映画に出てきそうなレーザーガンみたいなやつですね。
少なくとも装着具合ぐらいは確かめてから買った方がいいと思ったけど、
Ety使用者の中には試聴だけではちゃんと装着した時の良さは
わからないと言う人もいるし少々悩ませられましたが、
購入前提で試聴に行ってみようと思います。ありがとうございました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:03:49 ID:OqaTF3bU
耳穴掘られる快感
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:28:33 ID:y55iyjj/
T50pとBeats Solo HDか…
興味があるのは後者だが、赤は無いなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:48:53 ID:VevjCz74
T50p音がこもってるのは米屋でいつも感じるところだが、試聴してみてT1聴いたときみたいな良さは感じられなかった。
あと、ポタ機なんだからもう少しデザインどうにかならなかったのだろうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 04:30:02 ID:Zwdf+LbE
【予算】30000円以内
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音重視
【使用状況】電車 徒歩  通勤
【よく聞くジャンル】ロック、ヒップホップ、ハウス、テクノ、ポップ、
【使用機器】ipod touch
【その他】ヒップホップやロックに合うノリ良く聴けるヘッドホンが欲しいです
ほとんど外出時に使用するのである程度音漏れや遮断性が高いのがいいです
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:03:10 ID:pYQj6aY2
>>75
ノリ重視ならDJ1PRO
低音と解像度重視ならHD25-1
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:45:37 ID:t9yajJNk
【音源】 iPhoneロスレス
【よく聴く音楽】 洋楽女性ボーカル
【現在使っているイヤホン】 ER6i
【目指す音質】 高音重視
【その他優先項目】 高い外部遮音性

予算は2.5万です。
高音と遮断性を考えると、ER4Pかhf5
だと考えておりますが、er以外で高音と遮音性の高いものはないのか知りたいと思っています。
なにとぞアドバイスのほどよろしくお願いします
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:10:19 ID:GKao3IIO
そろそろP5買って一ヶ月経とうとしてるが、未だに2時間着けてると耳痛くて堪らん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:29:36 ID:ZxhlQ24w
丁度、海外で買って来たP5聴き始めたので痛くなるか試してみよう。
しかし、レビューが少ない理由が判った。最初の頃にあがったAVwatchとかのレビューまんまだな。
思ってたより少しハイハットがシャリるくらい。
値段の割にはてのも納得、アメリカで約28000円、内デザインとボタアンあれば使わないiphone対応マイクリモコンに10000円の価値と思えばまぁ妥当か。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:57:49 ID:zxYA8p24
 【予算】20000円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】K181DJを使っているのでそれに似たバランスのもの。
特に低音はしっかり芯があって、中〜高音を邪魔しないもの。
 【使用状況】主に外出時
 【よく聞くジャンル】Jazz(昔の物から最近の物まで)
 【使用機器】iPod
 【その他】できればUEは避けていただけるとありがたいです。
前に3stu買って、耳のワイヤーのせいで壊してしまったので・・・
Image X5なんかいいかなと思ったんですが、どうでしょうか??
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:04:44 ID:Ef23Qu63
後押ししてやる
マジでX5おすすめ

低音もしっかりしてて解像感も高め
ジャズ聞くときも使ってるけどすごく楽しくきける

音も装着感もきき疲れしないし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:09:28 ID:YPEWW7rm
今でもZ900無印(カスタム)音が好きで使ってるんだけど、そろそろ買い換えようと思う

似ている音質で、音漏れがZ900位かそれ以下で、出来ればコンパクトなヘッドホンてあるかな?

予算は2万以下で。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:24:10 ID:Xh34ULhb
【予算】5000以下くらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】今回は艶と音の広がりがあるもの
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Pop Rock
 【使用機器】nano
 【その他】
EMP2のデザインと音はめちゃめちゃ気に入ってる
だけどいつ壊れるかgkblなんで良さげなのあったら並行して使っていこうかなぁと
オススメあったらお願いします

84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:24:59 ID:o84JAHzp
【予算】\5,000前後
【希望の形状】オーバーヘッド以外
【好みの音質】フラットもしくはやや高音よりでキレがある音
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】ジャズ、フュージョン、ヘビーメタル
【使用機器】nano4G+AT-PHA10
【その他】上原ひろみや松永貴志が元気よく聞こえる物を探しています

よろしくお願いします
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:30:39 ID:496bsWsl
【予算】 20000円まで
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 高音がとても綺麗で低音も失われてはいないもの
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】 ロック、ポップス
【使用機器】A840
【その他】IE8もってるんで今度は高音重視のものが欲しくなりました
     SE530を視聴したとき感動しましたがそこまで予算がゆるしませんでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:25:52 ID:imCptZ9N
>>83
少し予算オーバーだがSHE9800

>>84
EX500SL

>>85
これも少しばかり予算オーバーするけど
CK10
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:55:42 ID:8E2Hj1WK
ATH-WS70って評判どうですか?

またiphoneとの相性が気になります。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:40:14 ID:re6f/SgC
>>86
的確な回答に感心した
これからもイヤホンソムリエとして、常駐し続けて欲しいものだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:57:51 ID:RM4swNrG
>>85
hf5もいいよ IE8も使ってるけど 
音屋ならER4系でも可能か
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:30:47 ID:elzhHlH0
>>87
オールジャンルをそつなく鳴らす感じ

低音寄りのドンシャリっぽい音だった

この値段だし
買って損するような出来じゃないけど
俺には少し篭って聴こえたから買わなかった

多分 要エージング機種だと思われ

そもそもWS70はポータブル用途だから
相性は悪くないはず

いぽユーザーの俺の意見だから
そう間違いではないだろう


>>88
なんか感動した

ありがとう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:52:09 ID:hSnwahCy
>>85
俺もER4系に一票
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:12:11 ID:siSRgqnw
>>84
500はドンシャリ、解像度低い
SHE9750、CKM70辺りも試聴してみて

>>85
低音も欲しいってことなら、CK10+ウレタンフォーム
ER4Pは3段キノコと耳が合うか要試聴
高音重視ならCK10、解像度重視ならER4かな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:22:17 ID:sjRXAM5q
 【予算】3万円位
 【希望の形状】カナル BA型
 【好みの音質】バランス重視 解像度 低音も欲しい
 【使用状況】自宅 電車
 【よく聞くジャンル】Pop Rock アニソン
 【使用機器】ウォークマンX
 【その他】装着感 遮音性 耐久性の観点から一番優れているもの
高級イヤホンは初めてです。どうかよろしくお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:07:38 ID:LfO+OOd5
てす」
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:12:47 ID:OSaK0gWI
>>93
もうちょっと上乗せして行っちゃえ10pro
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:16:25 ID:Vqdp29oS
>>93
音屋なら3万以内で10pro買えるぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:34:05 ID:sjRXAM5q
>>95-96
ありがとうございます。
10proかse530で迷っています
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:12:20 ID:elzhHlH0
>>93
装着感と遮音性はSE530だけど耐久性は10Proなんだよね

10Proは
うまく装着できれば遮音性もばっちりって感じで
最大の特徴はリケーブルできてハウジングがいかれるまで使えるところ

リケーブルで音質の向上や変化が楽しめるところも評価高い

音の完璧さならSE530かな

10Proは広い音場が特徴的
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:31:54 ID:kPvZn4NA
>>97
約束する
どちらを買っても後悔しない

予言する
1年以内に両方手に入れることになるw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:10:46 ID:elzhHlH0
>>92
この値段域で500SLの解像度に勝てるのってER-6かアルバナ インイヤーくらいだろ

それにSHE9750は低音寄りだぞ

CKM70については
予算が少し超えすぎちゃってる感じがする

101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:16:15 ID:5S5c8+LY
前につかっていたXCALGO EHP-OH900がこわれてしまったので相談にきました。
装着感のよいものでいいものはありますか?上記のものだと側圧けっこうきつかったので
きつくないものがいいです。

【予算】5000円まで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】携帯用なので最高音質は求めません
 【使用状況】学校、外出時など
 【よく聞くジャンル】pop,classic,jazz,dance
 【使用機器】toshiba gigabeat 2GBのやつ
 【その他】コード巻取りタイプがよいです。

よろしくおねがいします。
10293:2010/05/16(日) 22:21:01 ID:sjRXAM5q
10proにします。 アドバイスありがとうございました
10393:2010/05/16(日) 22:35:20 ID:sjRXAM5q
10proにします。 アドバイスありがとうございました
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:38:45 ID:sjRXAM5q
まちがえました。ごめんなさい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:13:27 ID:RWIUUy+K
>>100
外野がもめてもしょうがないけど、500は音作りが極端すぎる
高音の再生範囲が広いだけで、解像度は低いし、高音も量は少ない
低音も曇るし、中音の歪み、HMには向くかもしれんが、ジャズ聴く人にオススメできる代物ではないと思う
5kって価格帯がむずかしいんだもん、9750は500より中音高音より、CKM70は…、普通のお店だと500でも8kくらいするじゃんってだめですか 
>>93
いい買い物になるといいね
せっかくいいイヤホン買うんだから、できたら音源も見直してね
圧縮率高いデータだともったいないぞ、10proならMP3の320でも物足りなくなるぜ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:27:58 ID:elzhHlH0
>>105
いや
俺も喧嘩するつもりはないから参考程度に聞いてくれ

確かにジャズには向かないがメタルを聴く人にCKM70はきついんじゃないかな

一応500SLはキレの悪いイヤホンじゃないし
中音は歪んでるわけじゃなくて引っ込んでるだけだと思われ

9750は完全に低音寄りフラットだから
>>84の高音寄りフラットを希望してるイヤホンとタイプが別になっちゃうかなぁと

量販店でイヤホン買う前提なら俺の意見は明らかに全部予算外になるやん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:57:34 ID:OfXF7KgM
いくらまでが安くていくらからが高いのか境界線が分からない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:59:24 ID:OfXF7KgM
上げた
すまん
あと>>2のケイジョウの違いが分からない
それぞれ絵か写真で載ってる所ない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:03:48 ID:vKTlYywI
甘え過ぎ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:51:35 ID:lldAue0w
>>101
ビクターのS560
折り畳めるしコード巻き取り式だし音質も悪くない
側圧はそれ程キツくは感じないが動いて簡単にズレるほど緩くもない
だがクッションに厚みがあるので耳への負担は少ない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:58:37 ID:Dodg+Ekv
22日の土曜日までに教えた下さるとありがたいです。

【予算】3000円ぐらい(メチャクチャ頑張って4000円、それでも厳しいかな…?
なかったら下の条件だけでオススメを教えて下さい。視聴して良ければもうちょっと頑張るかも…)

【希望の形状】できばカナル、なければ耳かけ。ヘッド、ネックはイヤです。

【好みの音質】携帯のオーディオ機能にあるようなホールやアリーナで聴いてる感じになれるような臨場感のある音質…
ちなみに国立代々木競技場第一体育館とzepp tokyoの雰囲気希望
分かってもらえるかな?w

【使用状況】夜、自宅で。外では1000円の安いので聴いているので。
【よく聞くジャンル】ほとんどJ-POP、たまに、Back street Boysや東方神起や(舞台)サントラ

【使用機器】ipod touch
【その他】あまりこだわりませんがヤマダ電機で買えるモノ

ちなみに今はvictorのHP-FX10(カナル)
1つ前はメーカー分からないけど、Y字の所分かれ道の所にスワロフスキーもどきのリボンがついてるまん丸カナル

112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:06:42 ID:B56aUFJx
>>111
最低でも1万以上+ヘッドホンじゃなきゃむりだわ

それでも臨場感欲しけりゃDAPのイコライザー使え
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:16:58 ID:pC4kNgJJ
EQでもいじって満足してくださいね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:31:21 ID:+WEWWTCK
>>111
>分かってもらえるかな?w

てめぇの感覚と読んだ奴の感覚が同じだとでも思ってるのか?
リバーブなりなんなりかけて1000円のイヤホンで聞いてろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:38:56 ID:B6U5Ajl+
>>111
SHE9620
ヤマダで2980円
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:39:11 ID:ysaKeqLk

予算 4000
カナル型
アニソン、j-pop
低音重い感じので、タッチノイズ少なめのもの。できればu字が良いです。

よろしくです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:40:26 ID:Y+sBYTeJ
>>111
さすがにその条件をその値段ではムリ

迫力を求めるならSHE9700をアマゾンで買えばいいんじゃないかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:43:09 ID:Dodg+Ekv
皆、厳しいのね…
そん中
>>115>>117
ありがとう
見て聴けたら聴いてみる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:44:30 ID:Y+sBYTeJ
>>116
EX300SLかSHE9700あたり

予算5kならCKS70が買えるんだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:47:04 ID:Y+sBYTeJ
>>118
厳しいというか
予算設定がおかしい

その条件でイヤホンなら30kくらいあっても普通
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:49:51 ID:ysaKeqLk
>>119
あり( ´ ▽ ` )ノ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:04:57 ID:lldAue0w
>>111
ディスコン機だがDENONのC350
音が上の方で鳴る場が浮き上がったような感じと独特の響きが
イコライザで音場を膨らませた感じを彷彿とさせる
ヤマダ電機では恐らく手に入らないし売っていても予算を超えるのでネット通販で
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:27:04 ID:iX7qseqD
>>111
よくわかんないけど、音場が広けりゃいいでしょw
しかも、お家限定でしょw、9700と進めちゃってる人もいるしw

マクセルのCN40、SHE9500とかはどう?

音漏れしまくるけど、音場は広いし、ヌケも良いぞ、10kクラスのハズレよりは使える音がでるよ
どっちもおっきいヤマダなら売ってるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:28:16 ID:+LcovRru
なんだろ…
いつもなら低価格スレ行け
で、終わるのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:41:47 ID:mSzCi37e
自宅でカナルって疲れそうだな・・・
まぁ、この値段でこの注文じゃ、どれも当てはまりそうにないけど

ヤマダに行って試聴してこいでFA
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:56:03 ID:l/w7dVZv
ハウジング形状やイヤーピースが自分に合ってると
数時間の装着でも意外と疲れないよ。

どっちかが合わないと数分〜数十分で嫌になるけどね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:43:10 ID:Y+sBYTeJ
>>123
その二つ臨場感のあるイヤホンか?

>>126
そこはコンプライがあれば解決できるんじゃね?

俺は好きじゃないけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:59:02 ID:+WEWWTCK
>>123
両方とも持ってるが、臨場感なんて無い
むしろカナルに求めるのが間違ってる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:12:14 ID:rT+TflZp
>>128
もっと高価格帯ならあるんだけどな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:58:44 ID:p/KQOJBW
>>129
kwsk
次それ狙ってみよう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:34:50 ID:A5DT0Ngq

【予算】1万位
【希望の形状】カナル
【好みの音質】重低音
【使用状況】家、通学
【よく聞くジャンル】ROCK
【使用機器】Iphone
【その他】今K330を使っていて、これより強い低音で聞きたくなった。

宜しくお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:28:35 ID:qCU4nduB
今日秋葉の量販店行ったら、新製品のDENONのC560がひっそりと売っていたんだが、
誰か買った人はいないかな?
以前C551使っていて結構良かったので気になってるんだが、700系に比べると500系
はあまり興味ある人いなそうだしなあ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:41:42 ID:mV8Zh25Q
カナル・オーバーヘッド・インナーイヤー・耳掛け
値段関係なくどれが一番音がいいの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:03:08 ID:2pwVS/oH
耳掛けとインナーは使ってないけど
いろいろ持ってると気分で使い分けられるのがいい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:07:52 ID:ooq1Cujm
 【予算】〜1万
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】極端に凹んだ音域がなければ特に大丈夫です
 【使用状況】ほぼ電車オンリー
 【よく聞くジャンル】アニソン
 【使用機器】MP3
 【その他】ほぼ電車内での使用なので、遮音性が高いものを探しています

  よろしくお願いします
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:56:05 ID:niqmk40D
 【予算】1万円
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】現在オーテクのCKS70を使っているのですが、このイヤホンのような低音プラス高音が伸びるイヤホンが欲しいです。
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】デスメタル、メタルコア、ハードロック
 【使用機器】iPod touchまたはnano+PA
 
よろしくお願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:07:31 ID:oSy/BHls
>>135
ポータブルなので一般的なオーバーヘッドとは
デザインの方向性が違うが
PX200-IIは音が良くて、音漏れ殆ど無し。
但し、なぜか外からの音はよく聞こえる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:17:56 ID:VSs4X141
>>130
IE8か10proがそう
前者はダイナミックで後者はBA
臨場感を求めるんだったらIE8の方が良いよ
補足があったら誰か頼む
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:19:50 ID:VSs4X141
×IE8か10pro
○IE8と10pro
俺の日本語がおかしい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:23:51 ID:6gwbLpxM
>>136
CKS-90でいいんじゃね
ちょっと低音減るが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:33:02 ID:niqmk40D
>>140
ありがとうございます。
時間ができ次第試聴しにいってみます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:56:45 ID:4LuoZVG8
【予算】¥20000前後
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】若干低音よりのドンシャリ
 【使用状況】 電車
 【よく聞くジャンル】ハードロックやメタル、coldrainやslipknotなど。たまに水樹奈々とか
 【使用機器】ipodtouch
 【その他】今モンスターのTURBINE使ってるんですが、もう少し高音に伸びがあってクリアな音が欲しくなりました。
      あと、できれば断線しにくく、遮音性が高い商品だとありがたいです。
      個人的にはクリプシュのX5が気になっています。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:03:00 ID:lK+XkNnx
>>142
それでOKでしょう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:25:53 ID:MKeStlPO
 【予算】〜8000 (MAX10000)
 【希望の形状】カナル・インナーイヤー
 【好みの音質】やや高音より
 【使用状況】自宅・バス
 【よく聞くジャンル】アニソン・J-POP
 【使用機器】NW-A840
 【その他】高音が刺さらないものをお願いします
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:57:45 ID:5MxrpU2r
>>135
WS70

ちと遮音性弱いけどA500

予算3kくらい超えるけどPRO700


>>136
MetroFi220

Image S4

ちなみにこの二つ
ピラミッド型だから過度な高音の質は期待しないほうがいい


>>142
IE-20XB


>>144
ER-6i
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:16:49 ID:5wvk1Mer
ヘッドホン持っていなく最近、物色していて林檎ストア銀座、渋谷にB&W P5を試聴に
GW中行ったらデモ機まだ無く掛け心地、音質を確認でませんでしたが各種インプレで
クリアー、ナチュラルが同様の感想が決め手で10日ほど前ポチった物が一昨日到着し
nano5th、ポケオトで聞いての感想。
”音が篭ってがっかり”
当方イアホンはカナルが苦手で B&O A8を数年来愛用していますがあれがクリアーすぎる
んで仕方ないんですがヤフオクでちょっと前、購入直後に自分に合わず出品していた
ケースがありましたがその気持ちがわかりました。
まあ質感が高いんで所有する喜びはありますね。
Bose on-ear headphones にすれば良かったかもと少々後悔、やっぱ試聴は重要ですね。
あとP5も made in Chinaでした。
A8 は私にとって夏も蒸れず神機です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:25:53 ID:HItn+jVO
まぁヘッドホンとイヤホンを同じ括りで比べられてもな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:33:13 ID:6JN8397Y
バカはバカだから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:31:21 ID:ccbAh+Ql
>>145
ありがとうございます
前から気になっていたのでER-6iポチりました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:06:57 ID:GKP016gf
>>149
アルバナ インイヤーでもよかったと思うんだけど
やっぱり解像度や音の表現力はER-6iのが1、2枚上手かなぁと

どうせ2kくらいしか変わらないなら
こっちのが10k以内では最高レベルのイヤホンの1つだと思ってる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:32:10 ID:k3/KVTiH
4000〜5000円だったら1000円のと変わらない?音
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:58:44 ID:g5aYum9c
音は変わるが、それが好みな音かは自分次第。
なるべく視聴して後悔の無い買い物をしてください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:50:51 ID:ziCG87X1
>>152
テンプレに入れたい・・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:04:42 ID:c2tt+j1c
「エージングで音は良くなる」 (^ν^)「そ、そうなんだ…(そんなオカルト信じてるなんて馬鹿かこいつ)」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274430650/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:17:09 ID:xgye76SU
>>150
アルバナは装着次第で神にも糞にもなるんだよな。
10proも持ってるんだが迷いの無いミッドレンジの表現力はアルバナの方が上。
どうも指向性に相当の癖が有る様だが、10proもアルバナのMチップ使ってる位自分の耳に合ってるからかも知れない。
4500円のイヤホンとしてなら試す価値は有ると思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:16:25 ID:Nkp76kUo
【予算】1万円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音に強いもの(それでいて、バランスがいいものがありましたら教えてほしいです)
【使用状況】電車で使うので、遮音性に優れていることは必須です
【よく聞くジャンル】デスメタルが主ですが、他にもジャンル問わず聞きます
            なので、バランスがいいとありがたいです
【使用機器】iPod
【その他】ジャック部分(?)がL字でないものをお願いします

使用しているCX550が故障したので、新しいイヤホンの購入を考えています。
よろしくお願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:55:06 ID:m+DUcmoB
>>154
理屈はどうあれ実体験なんだから仕方がない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:01:00 ID:uGH4gD6v
>>157
幽霊は居る、何故なら俺が見たからだ

一言どうぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:08:42 ID:m+DUcmoB
>>158
ん?
俺はオーテクのATH-OR7とデノンのAH-C700使ってるんだけど両機とも使い始めはある曲でサ行がささった。
とくにOR7聞くに堪えないくらいね。
でも今は同じ曲を聞いてもそれほど気にならないレベルまで下がってる。
それと別の曲で両機とも使いだしではパーカッションがもの凄く浮くって症状があったが、これも今は気にならないレベルまで改善した。
こういう実体験があるからエージングの効果はあるんじゃねーのって言ってるだけ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:23:58 ID:IAY+G66u
>>158
エージングが無いと信じてるとか、チョーウケルww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:41:00 ID:nH18tX4U
>>159
マジレスされるとは思ってなかったw
ではもうちょっと

個人が同じ個体で比較したエージングならあるでしょ
耳が慣れたという意味で耳エージングというべきだけど

俺が言いたいのは新品の状態から、時間経過と共に物理特性が変わっていく現象などないってこと
エージング済みと思ってる個体と新品とを比較すれば答はすぐ出る
自分はSE102、SE530、C700の新品交換をしてもらったことがある

特にC700は装着具合で傾向がかなり変わってくるんで、その影響も大きいんじゃない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:47:32 ID:m+DUcmoB
>>161
耳がなれるとサ行が刺さらなくなるのか?
それはどんな理屈でそうなるのか是非教えてください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:52:48 ID:W2HCs6qD
歌詞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwwwwwwwどこだwwwwwwwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:00:02 ID:+cuh5VkJ
こっち行って好きなだけ討論してくるがよろし。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1193988272/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:02:08 ID:U3AwpqDW
>>161
全ての固体にエージングが必要な訳では無いし
必要ない固体以上に良くなるという話でも無い
君は必要になるものを掴まなかっただけでしょ

「エージングで音は良くなる」
この言葉をそのまま受け取るバカがいるから話が拗れるんだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:39:17 ID:PXk31B1n
新しく買った楽器の音は薄っぺらくて軽い
1〜2ヶ月もすると音に厚みと艶が出る
昔買った40万のクラリネットでの実体験です
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:51:23 ID:bl1TmJHr
>>165
「変化」するのは間違い無い。
熟成するか劣化するかは分からない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:54:26 ID:4ae/J6Wm
>>166
それは貴方の演奏が上達したのでは…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:01:52 ID:C1XSwpWS
>>166
ギターやバイオリンもそうだけど
木製楽器はおおむねその傾向だと思う。
新品の楽器は鳴らない(鳴りが悪い)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:06:32 ID:PXk31B1n
>>168
技術が安定した後に買ったからww
周りの人も「音鳴るようになってきたねー」って言ってたから間違いない
まぁ高い楽器を買ったという事で気持ちが高ぶってさらに上手くはなったが
ちなみに高い楽器ほど最初は鳴らしづらいんだぜ
楽器にもプライドがあるみたいでな
「俺を使いこなせるかな?」って感じで最初は言うこと聞かないんだ
でも楽器との信頼関係を築いていくと(ry

>>165も言ってるけど、エージングで「音が良くなる」って言われてるのが論争の元なんじゃない?
『音を鳴らしている物体が音を鳴らす事に慣れて本来の音が出せるようになる』
なんだよな、本来は
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:40:16 ID:+cuh5VkJ
ほんとエージングネタ好きな・・お前ら
諸悪の根源は>>154なんだろうが、釣られ過ぎだろ。

いいかげんスレ違い
まとめてどっか行け
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:28:46 ID:U3AwpqDW
根本的な話はさておき、スタンスは決めとかないとね
否定厨にのさばられるのも嫌だし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:54:50 ID:mKJF6bbs
エージングしてから出荷すればいいのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:01:56 ID:OLl7wkN/
>>146
A8もP5も持っているがこの感想は正直全く信じられない
A8こそ篭もりぎみ+高音域カット低音貧弱でフラット&クリアーとは程遠くて同価格
帯のオーテクあたりのほうが明らかに明瞭感は上だと思った.10ProやSE530購入後は
全く出番がなくなった.>>146みて久しぶりに1時間ほど使用したけど印象は変わらず.
日本での発売初期に買ったので個体差があったのかも知れないけどね.
P5については公式HPの説明に偽りなしといった印象で見事に忠実な原音再生&明瞭さで
正直A8と比較するには全く次元が違うと思った.
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:26:09 ID:+cuh5VkJ
P5の欠点は合わないヤツにはトコトン合わないイヤパット。
つけ始めは良いんだが、次第に痛みが現れてくる。

あと、ケーブル取り外し可能だけどリケーブルは線材選ぶかもね。
ハウジングに通すケーブル穴が小さすぎるしハウジング側は2.5のミニミニでプラグの大きさも選ぶ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:42:37 ID:wc9Q4luh
P5のイヤパッドの素材はぺたっと張り付く感じで気持いいね
音質はよくわかんない…今までずっと使ってたATH-PRO5よりはなんとなく良くなった気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:56:10 ID:EV5zPfKY
>>156
考えてみたけど予算的に厳しくないか
CX550以上となると…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:02:34 ID:A6rexi4B
P5の音感想はホントに人それぞれでどうしたもんかさっぱり
試聴してみなきゃ手が出せないな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:06:37 ID:ipwAoOl5
P5は評価難しい…
個人的にはカナルでいうとこのGR8のポジション
部分部分で好みのポイントがあるんだけどマイベストにはしずらいというか…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:37:56 ID:cUtxzinx
じゃあアンチエージングってなんなんだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:41:32 ID:sD/Hy1jN
だからエージングネタは他所でやれっつーの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:19:18 ID:9vZfdTMr
AV機器板にエージングスレあんだから、そっち行きゃいーのに。
183146:2010/05/24(月) 02:28:19 ID:0kH5jlPT
>>174
私のP5が不良品なのかもしれませんが私にはA8の方が篭もり無くクリアーに聴こえます。
ただP5購入する前からヘッドホンを色々試聴してほとんどが篭もって聴こえ唯一
クリアーに気持ち良く感じたのはゼンハイザーPX100でした。
私はオープンエアタイプしか受け付けない糞耳なんでしょう。
イアポンではカナルタイプも同様に苦手です。
それにしてもP5 他の方もレスしてますが耳痛くなりませんか?
私の場合アームを左右2cmくらいづつ延ばして装着してるんですが1時間が限界です。
P5低音域は響いてるんですが篭もりと側圧で聴く喜びには繋がらなかったんですが
高質感が故の持つ喜びを感じているので後悔はしていません。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:59:45 ID:RsEQLTyu
>>180
健康関係の板でも行けばぁ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:49:32 ID:CCIqkF+S
P5,A8は俺も所有してるけどデザインあってだな。
装着感は長目にバンド伸ばして包む様につけると少し良くなる。個人的に耳が立ってる側が痛くなりやすい
100時間位使ったけど、サ行の刺さりが少し減ってきたかな、低音がボワつくのがまだ気になるのでボタアン変えるか検討中
ちなみに木管楽器は使って行くうちに息が通るときの抵抗が少なくなって楽器の鳴りが良くなる。
ヘッドホンでそれが当てはまるかは別だけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:35:11 ID:1s3E5x+x
A8は透き通った音で独自の世界を聴かせてくれるからね。
密閉フォンからこれに替えた瞬間の解放感がたまらない。
低音もイコライザであげてやればそこそこ聴ける。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:39:03 ID:0YwzLVrP
ボタアンてなんだ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:30:24 ID:ErXfCZn9
ボッタクリアンプじゃ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:46:26 ID:TchfU+xB
ボタモチアンコじゃないのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:54:48 ID:9fABW+RU
【予算】〜5000円?
【希望の形状】ヘッドフォン?
【好みの音質】低音が篭もらない、高音が刺さりすぎない?
【使用状況】バス、自室?
【よく聞くジャンル】主にはロック、ブルース、ジャズですが他のジャンルも聞くのでバランスのいいものをお願いします?
【使用機器】iPod Touch?
【その他】長時間聴いても圧迫感を感じないようなものがあればお願いします
191190:2010/05/25(火) 13:57:47 ID:9fABW+RU
なんか?がついてしまってますが気にしないで下さい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:23:12 ID:o1ad8olc
>>191
気にするだろw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:26:40 ID:ri3Nyppi
?が気になる?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:57:00 ID:LiROz/vn
>>190
シャーク藤代かよ
ってつっこんだのは俺だけじゃないはず

予算的にオーバーヘッドはきついけど
まぁ予算内でいくつか

K404
SE-MJ71
ATH-FC700

すくなからず値段なりと言った音

この値段ならイヤホンのが音はいいぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:27:10 ID:ByK1upS1
みんなは整髪料つけてる時でも気にせずオーバーヘッドホンつけるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:42:15 ID:mwYHqeRD
>>195
外でオーバーヘッドホンは使わないけど、
家では気にせず使ってるよ。整髪料つけたまま。

つか、イヤホン、ヘッドホンは消耗品って考えてるから、
あまり大事に使ってない。
なので、私の意見は参考程度で…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:25:26 ID:ri3Nyppi
気にするけど使ってる
髪型潰したくないときはイヤホン
でもヘッドホンのほうが楽だしな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:59:38 ID:QmbIe8wm
私は坊主だから整髪料という概念は無かったりする
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:51:00 ID:Su9eesMA
>>190
初代アルバナも予算内ですね。
ギターやボーカルが好きならぱハマるかも知れない。
200190:2010/05/25(火) 21:34:00 ID:9fABW+RU
すみません、気になりますよねw
自分も書き込み見た後シャーク藤代かよwと思いました
>>194>>199ありがとうございます
SE-MJ71を買おうと思います!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:23:30 ID:iz+czShm
坊主は坊主で、汗や脂が気になる人はなりそうだね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:15:01 ID:b27i+dC+
>>195
絶対つけない

整髪料つけてるときは
室内でもオーバーヘッドは使わない

髪つぶれるのイヤだしヘッドホン汚れるし

>>200
K404のが音いいぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:08:36 ID:XiraFpy0
CK10が断線しました。
気にいっていたのですが、どうせ買うなら別のにしようかと思います。
よろしくお願いします。
断線しにくいものが良いです(L字プラグがよいのでしょうか?)

【予算】〜30000円前後、安いほうがよい
【希望の形状】カナル型インナーイヤー
【好みの音質】解像度の高いもの、低音はそこそこで良い
【使用状況】自宅、電車、歩きながら
【よく聞くジャンル】j-pop 女性ボーカルメイン
【使用機器】ウォークマン
【その他】断線しにくいもの、耳への圧迫感が少ないのがいいです
      (3段きのこなどはNG)
     何となくソニーのEX700、ビクターの木製のやつ、
     CK100などが気になっていますが、音質重視です。
     海外メーカーでもおすすめあれば教えてください。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:05:56 ID:ajGJbf09
断線しにくいと言っても使う人の使い方次第だからな
むしろケーブル交換出来る機種を選んだ方が良いんじゃない?
3万出せるなら装着感の良さと断線してもケーブル交換できるゼンハイザーのIE8とか良いと思うけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:11:29 ID:krZAHKD3
x5ってなぜか通販価格サウンドハウスより尼が圧倒的に安いから尼で買いたいんだけど、
尼で買っても故障時のサポートとかって大丈夫なんかね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:29:04 ID:tJ8Mg3uz
>>202
k404ってなんだよ?と思ったらそういうのが出てたんだ。
>>190さんは「低音がこもらない」という条件のようですが
そのへんはk414とくらべてどうですか?
横からすいません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:58:55 ID:hQOh4mcp
>>206
正直この値段のオーバーヘッドは
全部篭って聴こえちゃうからなんとも言えない

K414が篭る機種だったから
K404の篭り具合でも気にならないんじゃない?

208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:12:36 ID:kJOWVACs
パイオニアのSE-MJ3が断線したので
オーディオテクニカのATH-SJ1買ってきた。

間違った買い物したかな・・・
ドンシャリ感が強くて
音の解像度があまりSE-MJ3に比べて低く感じる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:37:08 ID:DvwAqr8G
【予算】10000円程度
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】フラット
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】ポップス、ロック中心に幅広く、男性ボーカル多。洋楽も聴く。最近アニソンが増えた。
【使用機器】Walkman S738F
【その他】側圧があまり強くないもの(眼鏡をかけているので)
普段はEX90SLなどカナル型を使っていますが、オーバーヘッドの方が取り回しの良さそうな時があるので。
PX200が気になってたのですが、後継のPX200-IIは傾向はほぼ同じと考えていいでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:08:24 ID:weYmZAN7
>>209
PX200は前に持っていた PX200U淀で試聴したが、パッドはちょっとフカフカになったが、
音は・・・変らん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:17:03 ID:k9zE7kHu
PX200-IIになってからVolコントローラが
ついた。
俺は便利に使っているが、POTは安っぽいし、
コントローラ部の重さを邪魔に感じるときがある。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:40:15 ID:GZ/7pNiV
ただ、PX200よりUの方が全体的に頑丈だよ。
まだ発売から日が経ってないし、まぁ外観上の話だけど、
コードも全体的なフレームもしっかりしてるし、パッドもより長持ちしそうな感じになった。
俺も試聴しただけだと、音の違いはほとんどわからないなぁ。

211の言うように、コントローラーが邪魔になるような状況・・・
例えば、つけたまま走るとか、コードがぶんぶん動き回るような、じゃなければ、同じと考えて言いとおもうよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:27:04 ID:Y2IsGqXh
【予算】20000円くらい
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】中音域(でいいのでしょうか)を心地よく聴きたいです。また、高音がキンキンしないものがいいです。
【使用状況】通学(徒歩、電車)
【よく聞くジャンル】アニソン、ブルース、パンク
【使用機器】iPhone
【その他】電車の中でも使いたいので、音漏れの少ないものをお願いします
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:47:56 ID:qd/z1vmQ
>>213
A900でいいだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:04:16 ID:CJnVgatx
 【予算】5000以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低予算なので音割れしてなければいいです
 【使用状況】自宅、通学
 【よく聞くジャンル】ロック
 【使用機器】ipod touch
 【その他】よく踏んでしまうので壊れにくいのがいいです。後音量調整もついてると嬉しいです
よろしくお願いします
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:50:00 ID:nFoRSZcU
ヤフオクで出てる「三川イヤホン 木の響き」が昨日届いたので、早速聴いてみた。
定価は9000だそうで。

……なんという超低音重視の超フラットorz
ボンつきまくって低音が凄まじいお(;^ω^)
どう考えてもHIPHOPやテクノ向けです、ありがとうございますた。
これでオリエンタルや和楽は無理だわ。

SONYのCDシリーズがメインな折れには音が曇りすぎてて耐えられんorz

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:55:05 ID:aCjtLOm+
>これでオリエンタルや和楽は無理だわ。
和太鼓とか雅楽で
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:13:47 ID:m8TFuusO
>>214
さすがに電車内でA900はきつい

あれ室内用だろ

>>213
SRH840
低音強めだけどHD25-1 U

ESW9もいいかと思ったんだけど
遮音性と音漏れが少し残念だから却下
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:41:03 ID:oUENlqif
>>213
BOSE AE、 AKG K450
>>215
よく踏んでしまう→その程度の意識ならなんでもいいのでは?
踏めば大概壊れるでしょ、電化製品なんだから。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:09:43 ID:9DB9bNwr
>>203
女性ボーカルメインということならボーカルが美しいCK100でいいと思う
ただCK10に慣れた耳だと高音がおとなしくなるので慣れが必要かもしれないが
断線のしやすさは断線報告の多いもの以外は扱いと運次第
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:20:58 ID:OBoyfFur
>>203
断線したCK10チョーダイ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:42:48 ID:FEOlgfoK
【予算】2万以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】音の分解がよく少しドンシャリ
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】Pop Rock アニソンクラシック
 【使用機器】COWON i9
 【その他】UE700を使ってましたが早々に断線してしまいました
      低音が少し物足りない以外はものすごく満足でした
      レベルをあまり落とさず2万以内で買えるものはないでしょうか
      
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:37:21 ID:iwfGfx9L
>>222
hf5とかX5で我慢できれば・・・
でも価格なりかと
修理したほうが良いのでは?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:55:41 ID:FgrwdzLA

【予算】 上限20000円
【希望の形状】 カナル以外で
【好みの音質】 フラット又は高音がきれいに聴こえるもの、解像度高め
【使用状況】 自宅
【よく聞くジャンル】 J-POP、テクノ、フュージョン
【使用機器】 NW-A846
【その他】 カナルがどうも体質的に合わないらしく、カナル以外で探しています。
       できれば眼鏡の邪魔にならないようなものを希望。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:52:30 ID:O3PbC8ip
>>224
Aurvana airとかは?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:32:36 ID:bR3Vn2Ky
>>225
ありがとうございます。早速探してみます!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:07:41 ID:4kWI+Bjf
【予算】最大20000円前後
【使用機器】NW-A847
【よく聴くジャンル】アニソン、ロック
【重視する音域】低音重視
【使用場所】 主に電車内
【希望の形状】カナル希望ですが特に拘りなし
【期待すること】 今までGoldringのGX200を気に入って使っていましたが、故障したので買い替えを検討しています。
ER-4S、ER-4P、IE6、IE8を試聴したところ、4Sは低音が弱すぎて苦手、4Pは普通、IE6は好みの音、IE8は低音のネジを知らなかったせいかイマイチでした。
IE6にしたいところですが、装着感がどうも馴染まずに悩んでいます。
外で使うため、外音遮断性と音漏れ防止はなるべく重視たいです。
上記以外にも色々と試聴して考えたいと思いますので、お勧めがありましたら教えてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:33:23 ID:Akgv1IfI
>>227
低音重視でERはないでしょ
どうもD型が好みのようだから
MH TRBIE
AH C710
DTX100
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:12:20 ID:hQtJZ+qS
【予算】希望15,000、最大20,000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ややドンシャリ
【使用状況】電車、運動
【よく聞くジャンル】Techno, Electronica
【使用機器】NW-A918
【その他】
ER-6→SE115へ変えて低音の量は満足していますが、ER-6は低音がはきはきしてた様に感じ、BA型に戻りたいと考えております
ER-6の低音以外はほぼ同等で低音の量が増える機種はありますでしょうか?
また、ジョグ中に使用するので、なるべく抜けにくくFIt感がよいものがいいです
価格的にSuperFi 5、ER-hf5ちょっと頑張ってER-4P辺りかなと思っておりますが、お勧めありましたらお願いします
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:33:54 ID:Gnc/zU6L
>>216
100円落札なら 乙

他スレで有名なパチモン屋さんw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:51:30 ID:Akgv1IfI
>>229
ERは歩いてるとドカドカ耳に響いて、それが控えに回った要因だが、
ER6ではジョギング平気なの?
気にならないならhf5が良いと思うが。
でも周りの音全く聞こえなくなるからERでジョギングは・・・
ゼンハイザーのIEシリーズは?
音の傾向違うけど、これでジョギング良いと思うが。
232227:2010/05/30(日) 15:10:56 ID:4kWI+Bjf
>>228
ERは使っている友人が多くてたびたび勧められるんで、
他との比較もしたくてとりあえず試聴してみましたが、やっぱり自分には合わないようでした。
とりあえずその3種試聴してこようと思います。ありがとうございます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:51:02 ID:u1JBVORq
ER-4、6の低音はくっきりとして締まってる低音だからなあ
ずんずん響くわけでもない・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:20:21 ID:J7Smd0jQ
【予算】20000(±5000)
【希望の形状】カナル
【好みの音質】解像度がある程度あればいい
【使用状況】電車、徒歩、自宅
【よく聞くジャンル】語学、オーディオブック、渋谷系、JPOP、アニソン
【使用機器】Creative ZEN、iPod
【その他】
いままで使っていたE4Cがついに断線(バナナみたいに裂けた)、長時間つけていても疲れにくいものがあればお願いします。
235229:2010/05/30(日) 21:38:50 ID:hQtJZ+qS
>>231
どもです。IEはダイナミックですが、低音ぼわつかないですか?
今回は低音の歯切れ重視なんでhf5ポチってみます
236222:2010/05/30(日) 23:01:35 ID:JxbUnLNp
hf5 X5 SE310 CK90PROあたりで迷ってます
この中だとどれが上位機種にちかいですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:02:43 ID:oAQdA6PM
いみわかんね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:44:51 ID:0TjjUnyd
>>236
それぞれのメーカーが出してる、より上位の機種と比較してどうかって話かな?
X5なら持ってるし、X10と両方試聴してX5を選んだ。
鳴り方は全然違う、どう違うとかは個人差もあるだろし、評論家じゃないから書かない。試聴できる店で自分で確認するのが一番だと思うが。
239209:2010/05/31(月) 01:14:58 ID:KA9OmGaE
>>210>>211>>212
音の違いもほとんど変わらないようなら、まずPX200-IIを買ってみようと思います。
コントローラは大して使わないような気がするけど、邪魔になるような状況にはならないと思いますし。
ありがとう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:30:18 ID:8EZxV82k
>>239
211です。無印使ったことが無いけど、IIの音は
値段以上、見た目以上だと思うよ。

つまらんTipsをひとつ。
ブリスタパッケージのなかに台紙として
長方形の銀色の厚紙が入っているが、
これを捨てないで収納ポーチの中にいれて
芯にすれば、ポーチの型崩れが防げる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:09:15 ID:SMFFP1uf
CKS70の短所をあまり聞いた事がないんだけどどんな点が短所?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:43:58 ID:6FW16Zn9
低音の量が多くて締りが無いからボーカルが埋もれる、タッチノイズが気になる。
2〜3千円なら適性価格だから誰も悪くは書かないのだろうね。低音に特化してるから
高音とかボーカル、解像度とかを求める機種ではないという認識は必要かも。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:31:15 ID:ITf++zlD
【予算】20000円くらい
【希望の形状】開放型インイヤー
【好みの音質】臨場感のあるもの
【使用状況】通学(徒歩、電車)
【よく聞くジャンル】クラシック、ジャズ
【使用機器】iPhone
【その他】装着が面倒くさくないもの

よろしくお願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:13:26 ID:vzAbLGDP
>>243
YUIN PK1
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:04:29 ID:s7y+TKR8
Beats Solo HDの赤くない奴まだ売らんのか〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:30:22 ID:AqT5xUro
>>245
絶対に試聴しないとだめだよ〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:45:48 ID:27A9M7zo
【予算】15000 ちょっとのオーバーは気にしません
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】解像度高いのがいいです
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル 】pops ロック ジャズ オーケストラ 雑食です
 【使用機器】creative zen
 【その他】
 外部の音が入りにくいもの(遮音性?)高いものがいいです
 ゼンハイザーcx55が断線したぽいんで新しいものを
 モンスターケーブル  MH Beats IE by dr.dre
 がちょっと気になってます
 よろしくお願いします
 
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:47:31 ID:N7U3db0d
>>247
解像感重視なら試聴のうえhf5も検討にどうぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:37:29 ID:qxZfxL37
>>247
ケーブル赤くてカッコいいもんね。
耳への納まりが悪くてコンプライ使わないと聞けたもんじゃなかった。で、コンプライ使うと高音がマスキングされたような鳴り方するし。
断線したのを機会に手放した。
低音が強烈、でもCKS70と違い、中高音も割とでてる。正直、クラシックでも交響曲なら良いが、ピアノやバイオリンのソロには向かないかも。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:47:18 ID:27A9M7zo
>>248
今度秋葉原あたりの電気屋で
ふらふらと視聴しにいってきます

>>249
バイオリンの曲が結構あるんで
ほかも検討してみます

お二方ともありがとうございました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:40:27 ID:KA9OmGaE
>>240
無印の評判が結構良いからIIはどうかなと思ってたんで。
Tipsもありがとう。知らなかったら確実に捨ててる・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:56:39 ID:smBgoGpn
p5欲しいのに近くにappleストアない
みんな耳痛くなるって言ってるけど痛くならなかった人はいないの?
BoseR around-ear headphones使ってたけど耳痛くなったことはない

BoseR around-ear headphonesと比べてp5はどうですかね?
今使ってるのはパッドがぼろぼろになってきたのでなんか違うのに買い換えたい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:51:49 ID:SOYJ8aEm
私、耳標準より一回り大きい為かP5の側圧で1時間が限界だったけど
昨日は15:00〜19:00の外出でずっと付けっぱなしで耐えた。
痛かったけど。
それにしても林檎屋のユーザーレビュー1週間前に3★で評価したのが
全然アップされない。側圧などケチを付けたからか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:32:15 ID:ugStLO3D
私は頭大きくて猿みたいに立ってるタイプの耳だけどP5で耳は痛くならないよ
耳が柔らかいからかな
255 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:49:41 ID:ApqYsgkf
P5、長目にセットして下から圧かかるようにしても駄目か?
俺大丈夫だけど、首太い人が首掛けすると首締まりそうだよな。
リケーブル試したいが、細すぎるからケーブル自作しないと難しそう。
試した人いない?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:41:19 ID:BiggjpQ+
私もP5の側圧で耳が痛くなります。
アームを長めに伸ばしてもダメでやはり1時間がmax
因みに私も頭と耳少々大きめ。
製造ロットでアームのステンレスの曲がり具合や強度が
違うのか?自分のはS/N 00106XX 台。
>>253
米林檎屋のユーザーレビューにはマイナス評価が有るのにね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:18:10 ID:T7UdVEDn
【予算】15000円まで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】ややドンシャリ
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】邦楽ロック(ガレージ・テクノ)
 【使用機器】ipod touch+ AT-PHA30i、 s-739
 【その他】低音が出てボーカルが埋もれないものが希望です。
      淀で視聴した時はATH-PRO700が好みでしたが、店の音源のため
      DAPで聴いた場合にちゃんとなるのかが不安です。
      相性的にWS70やM50の方が良いとか
      もしくは他のメーカーでお薦めがあれば
      よろしくお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:58:33 ID:JS6SyuVa
【予算】20000円程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】アニソン、ロック
【使用機器】ipod 5.5G(rockbox)
【その他】現在HFI-580、ksc75、CLX7を使っています。
どれも低音については満足しているのですが、他と比べてCLX7の高音に不満があります。
そこで帯域のバランスは重視せず、下から上まで鳴ってる気がする
遮音性の高いカナル型を探しています。
よろしくお願いします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:10:11 ID:VTmicZVx
>>258
当方 CLX7→SE210→hf5
どっちも遮音性は高し
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:11:55 ID:giRrxjnl
【予算】〜25000円くらいまで
【希望の形状】カナルor開放型インナーイヤー
【好みの音質】音に温もりがあって、曲全体のもつ雰囲気を再現してくれるもの
【使用状況】電車、徒歩、自宅
【よく聞くジャンル】j-pop、クラシック
【使用機器】iPod nano
【その他】
カナル型の圧迫感が苦手なので、カナルの場合は耳への圧迫感が少ないもの。
現在A8を電車内で使えているので、遮音性はそれほど求めません。
できればタッチノイズの少ないもの。
よろいくお願いします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:36:39 ID:EIJCCDVH
>>257
淀は自分のDAP持っていけばそれで聞けるぞ
聞き直してこいw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:39:20 ID:EIJCCDVH
>>260
そのままA8じゃだめなの?
何が不満?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:46:55 ID:8ueEdLql
【予算】2万から最大で3万
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】特にありませんがいろいろなジャンルのものを聴くのでバランスが良いと嬉しいです
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】洋楽ロック、ピアノ弾き語り、バラード
 【使用機器】COWON D2
 【その他】
Sleek AudioのSA6を使ってます。
ヘッドホンが欲しいのですがHD25-1:2で幸せになれますかね・・・?
他にもいいのがあれば教えてください。
お願いします。
264260:2010/06/02(水) 00:26:49 ID:FZnE549e
>>262
A8を愛用して5年になるんですが、そろそろ換え時かなと。
断線修理にも何度か出しましたし、耳のアーム(?)部分が壊れかけてきているので。
あと、メガネ着用と相性が良くないことも理由です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:56:16 ID:oEbR2hG6
>>263
SRH840
AH D2000
HD595
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:23:43 ID:3P2/Kb2k
>>263
HD595
ちょっと予算オーバーかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:26:54 ID:3P2/Kb2k
>>264
気に入ってるなら同じのを買うのがいいと思うけど、
眼鏡云々の話は分からんな・・・

カナルは厳しいのかな
眼鏡かけてないので分からん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:26:26 ID:nLbp4ip5
>>263
HD25も持っているけど、HD595をお勧めします。
サウンドハウス価格 20,800円
何故かAmazonマケブレのサウンドハウス価格 18,500円

この差はどうして? 誰かご存知ですか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:41:35 ID:tHLU5dEG
【予算】2万まで
【希望の形状】カナルかヘッドホン
【好みの音質】高音が鮮やかで伸びがあるのがいいです
【使用状況】通勤
【よく聞くジャンル】アニソン、ロック(the pillows等)
【使用機器】COWON J3
【その他】
今現在、ソニーのノイズキャンセラーMDR-NC33を使っているんですが、音の篭りがひどいので、全体的にクリアに聞こえるものがいいです。
あと、遮音性が高いものでお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:45:19 ID:9iQmlOay
ER-4P
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:25:46 ID:v/hSquPa
ER-4Bじゃなくて?

ERの中だと中低音に厚みがあるチューニングだよ
4Pは
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:25:29 ID:4K69KNUa
S→音源の音をゆがみなく聞きたいなら
P→DAPなどでうまく音とりたいなら
B→特殊録音音源のバイノーラル録音音源を聞くなら
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:23:10 ID:ZbV29HL9
>>272
波形の場合は ひずみ な。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:37:14 ID:kB3IBaFQ
L字プラグの良い補強方法お願いします。
K26P断線して繋ぎで買ったPMX60もL字プラグだった…

【予算】\10,000/年
【希望の形状】耳掛け、ネックストラップ
【好みの音質】メリハリあるもの。多くは期待しない。
【使用状況】MTB
【よく聞くジャンル】クラ、ロック、エロゲソング
【使用機器】iPod classic
【その他】頑丈なもの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:44:59 ID:k3VZQblj
アウトォォォォ!!!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:35:07 ID:4zePaXMU
>>272
それは知ってるけど
やっぱ音の傾向って違うじゃん?

好きな音のものでいいんじゃね?と思っただけさ


>>274
耳かけは全て地雷
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:42:30 ID:wgUcIYkF
>>274
崖から落ちて死ね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:49:58 ID:Wb5EKRZd
鞍使ってるぐらいだからナンチャッテMTB
ルック車だろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:04:00 ID:JJ0L5mg/
280274:2010/06/04(金) 00:48:47 ID:UfMPfBL2
あーごめんなさい。自転車〜のスレで聞いてみます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:57:22 ID:Ln4JuCpJ
聞いてみるとか
そういう問題じゃない気がするが・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:59:11 ID:UfMPfBL2
つかあっちのスレは自転車でのヘッドフォン使用の是非が中心ぽいのでやめときます。
ほんとゴメン。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:41:05 ID:2roid4xw
是非じゃねえよ非なんだよバカ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:43:51 ID:nFTD+HUt
>>266-268
ありがとうございます!

>>268さんにお聞きしたいのですが、
HD25よりもHD595をお勧めされる理由は音質でしょうか?
コスパでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:47:21 ID:+LhU6trj
【予算】
3万円まで(でも、できれば2万円くらいのモデルでお願いしたいかもです。しかしこの価格帯だと5000円違うだけで全然性能が違ったりしますよね...?)
【希望の形状】
オーバーヘッド
【好みの音質】
中高音がよく出るモノがいいです
【使用状況】
電車、徒歩
【よく聴くジャンル】
ジャンルはよくわからないのですが、ハンバートハンバート、BE THE VOICE、坂本真綾などを聴きます。時々GREENLAND WHALEFISHERSのようなアイリッシュパンクも。
【使用機器】
iPhone
【その他】
音漏れが一番心配です。落ち着いた感じの曲が好きなので(パンクも好きですけどw)ヴォーカルが透き通って聴こえる(?)モノがいいです


浅薄な知識しか持ち合わせていないので、いまいち要を得ない質問になってしまった感が否めませんが、どうか回答していただけるとありがたいです。
286268:2010/06/04(金) 11:45:19 ID:z1VTsAUE
>>285
あなたのよく聴かれるジャンル
と、長時間聴いても疲れないのが大きな理由です。
両方好きなんですけどね。

サウンドハウスはここを見ているのかな?価格変更している。
287268:2010/06/04(金) 11:47:20 ID:z1VTsAUE
>>284さん宛の間違いです。すいません
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:04:47 ID:IUgg7Jdk
【予算】 3万円
【希望の形状】 インイヤー
【好みの音質】 解像度高め、定位しっかり、高音伸びてそれなりに低音も出て欲しい

【使用状況】 徒歩
【よく聴くジャンル】 J-POP 洋楽 クラシック ゲーム音楽 ヒーリング
【使用機器】 A845

【その他】
現在はUEのmetro fi 220を使用しています。
これだとピアノの低音域を拾うのに若干弱い気がして。
心なしかコンサート聴いているときの音場もわずかながら不自然さを感じます。
田舎なので試聴もままならず困っています('A`)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:16:20 ID:fRyK64Xp
T50pは低音の量が多くて驚いた
低音以外では癖もなく素直に伸びて過不足は感じない
ボケずにくっきりとした音だが分離感や奥行きは乏しく耳から眉間にかけて張り
付いたように鳴るため聞き疲れするかも
個人的には女性ボーカルに色気が出れば言うこと無いけど、サイズと値段を考え
れば十分かな
刺激のある音が好きな人には聴いてもらいたいです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:36:51 ID:mnVSB/dk
うん参考になった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:27:38 ID:jFAy8VA3
>>286
ありがとうございます!
元の値段が違うのでHD25のほうがいいものだと思ってました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:37:38 ID:u50K9nRm
いつ断線するかわからないのにイヤホンヘッドホンにお金3万とか投資する奴アホだろ?www
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:45:03 ID:yHsGOx0C
価値観の違いなんだろうなぁ
そう言っちゃうといつ大破するかもしれない車に数百万出すのもアホだしいつ倒壊するかもわからん家に数千万つぎこむのもアホになっちゃう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:56:12 ID:N5zSsrxl
>>292
断線したらまた新しいケーブルを買って楽しめるじゃないか
違うケーブルを聴き比べのために複数同じイヤホン買う奴もいるし
アホと言われて否定はしない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:01:55 ID:yjQjqffB
>>291
HD595はオープンだから外では使えないから注意してね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:10:44 ID:cq2MlXC4
>>292
120分8万のソープに行ったことある俺もアホですか?
幸せな時間を過ごせたんですけどねー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:26:51 ID:TkG1QJ1V
お前ら分かってないな
>>292は今を生きることに精一杯なんだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:20:54 ID:Je8tDITZ
>>292
そう思うならここを覗かなきゃいいじゃないか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:34:33 ID:PMU4kK5b
>>292の人気に嫉妬
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:50:21 ID:Kupzv7qX
>>292
チープな再生音で満足できる君の耳が羨ましいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:56:26 ID:ZxfDSBBP
>>300
…そーいうことは言わないように
ゼェントルメンは謙虚に
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:24:56 ID:5LVJAAQR
ご丁寧にちゃんと釣られてやるお前らは優しいな。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:48:54 ID:O9YB7ZVw
じゃ。わたしは優しくないから釣られてやらないもん(´・ω・`)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:35:44 ID:ae3IWNLv
>>289
昨日バシヨドでT50p試聴したけど低音の印象はなかったなあ。
P5から聴き移りボケたような音とブリキ細工風の外観で\29Kは高いと思った。
重量も軽く側圧もゆるめなのは良かったけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:51:24 ID:5LVJAAQR
4月にP5買ってからポータブルヘッドホンデビューしたけど、そろそろ蒸し暑くなって厳しく感じてきた。
特に通勤ラッシュ時の満員電車だから余計に暑い。
夏場でも比較的蒸れない密閉式なんて都合の良いものなんて無いんだろうな・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:55:19 ID:hjPU2+ja
脳内再生だろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:58:38 ID:nIeBQggT
カナル型イヤホンでコードY型、1.6mくらい
プラグL型で1000円くらいのおすすめはありますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:09:54 ID:72SoWVtR
>>307
むしろそんなんあるのか?って感じだわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:00:36 ID:Ll3q2xMY
>>307
しむらーこっちこっち

低価格でナイスなイヤホンPart72
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1275694017/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:54:31 ID:QX8fxC6Q
>>307
1.2mでよければCN01
さらにストレートまで条件を緩めれば
FX10とHJE150まで選択肢に入る
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:52:39 ID:GiYzpJph
Appleか…日本のメーカーが幾ら頑張ってもB&WはP5みたいなのは出さなかっただろうな
なんか空しい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:00:45 ID:7QeTtSXL
P5のメーカーは中国
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:06:21 ID:W+BEfRjQ
いちいちそんなこと言うなよ
大抵どのメーカーでも製造はチャイナじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:19:27 ID:/lCRGiTn
大量生産の関係で中国か台湾が多いのはしょーがない。
結局はどの程度品質管理に気を使えるかだろ。
奴らほっとくと粗悪品作るわ横流しするわで滅茶苦茶だからな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:36:48 ID:4zv71O0v
TSUTAYAで売ってるALPEXっていうメーカーのヘッドホンが日本製だという件について
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:30:40 ID:Y7zB70Dn
えっ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:08:29 ID:DQdY8vJF
>>315
この流れで、その書き込みに何か意味があるのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:35:23 ID:P6aNMRbL
AV板にP5のスレが立ったけど書き込みがない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1275809043/
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:11:04 ID:aUdzwoJn
最近カナルだと疲れるんで、在庫処分してたビクターのS550買ってみた。
最初は音の篭りがひどくて駄目かと思ったが30時間程鳴らしたら悪くなくなってきた。
同価格帯のビクターのRX500よりは音質自体はいいね。
ただ音場感や聞きやすさはRX500の方がいい感じ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:49:19 ID:JzUQah+m
脳ミソ煮え立っちゃうくらい低音出るヘッドホン欲しいのですがMH BTS ON SOってやっぱりネタになっちゃうんですかね?
イヤホンの方が幸せになれるかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:30:28 ID:kwM3ZuxR
K181DJとかは?
聴いた事ないけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:53:48 ID:sRoegNMv
>>320
ヘッドホンがいいの?

HD25-1-Uとかは?

イヤホンならIE-20XBおすすめする
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:09:22 ID:u8iNmyiX
ソニーのタイヤでいいんじゃね。オーテクのソリッドなんちゃらとか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:30:02 ID:JzUQah+m
>>321
助言、有難う御座います。
しかしながらK181DJでは物足りないと言いますかちょっと想像してる音とは違っていたので候補から外しました。

>>320
助言、有難う御座います。
ヘッドホンの方が低域は聴くのではなく「感じる」事が出来るので出来ればヘッドホンの方が好ましいです。
HD25-Uだと濃厚というより量が多い低音ですので自分の中では万能型のヘッドホンという位置づけなのです。
やはりEBかIE8ですかねぇ……。

>>323
助言、有難う御座います。
タイヤはなかなかだったのですが、音盛れが尋常では無いことと自分の顔には合わなかった(笑)ので候補から外しました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:15:36 ID:nYEPjOmI
>>320
MDR-XB700とか良いんじゃないの?
低音好きーの人にも好評みたいだし

ちなみに俺は今日、音屋からHD25-1Uが届いた
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:18:28 ID:Zdw42ahp
>>325
しむらー!それがタイヤホンだ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:02:16 ID:HOhngmYv
 【予算】40000〜50000円
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】CKM70の音(中高音)が好み
 【使用状況】自宅 電車
 【よく聞くジャンル】クラシック POP
 【使用機器】NW-A845
 【その他】電車で使うことが多いので遮音性が高いものがいいですね
       
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:51:30 ID:PHNZp8VE
>>320
RP-DJ1200
これ使った後は何のどのヘッドホン、イヤホン使っても低音を感じなくなる・・
兄弟機にRP-DH1200があって、これも完全低音重視らしいけど使ってみたことない。カナルだとEMP4が健闘してる。低音圧ヤバイ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:23:57 ID:9T/rz7u/
>>328
パナは完全にアウトオブ眼中でした……。
今度視聴しに行ってみます! 貴重な情報有難う御座います
兄弟機のRP-DH1200音盛れが激しいとの情報があるのですが、RP-DJ1200の音漏れは心配ないのでしょうか?
EMP4は既に入手は不可能なようですねぇ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:37:04 ID:PHNZp8VE
>>329
DJ1200は漏れないほうだと思うんだが・・
低音強いから音量をあまり上げなくても音量がデカく感じるし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:33:42 ID:Ow+VmZuL
>脳ミソ煮え立っちゃうくらい低音出るヘッドホン欲しいのですが

この用途ならDJ1200よりDH1200選ぶべきだろう。
DH1200の音盛れが激しいのはユニット本体の鳴りに加え、
イヤパッドが耳の後ろで密着しないせいでそこからダダ漏れする。
一方、DJ1200は耳押さえつけパッドなので爆鳴らしでも音漏れの心配は低いけど、
そのぶん耳に優しくないから音量下げぎみで使うべき(俺の使途なら小音量でも低音十分だけど)。

あとDJ1200はDJヘッドホンとしては異例な中域のクリアさを持つので、俺はJAZZ専用に使ってるよ。
壊しちゃ買い換え→買い足し→修理したりで、今手元のDJ1200は都合3本…いずれもケーブルは1.2mにした。
装着感も軽いし、HD25と並んで手放せないポータブル機だよね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:30:06 ID:9T/rz7u/
>>330
なるほど、それならば安心です。
有難う御座います。

>>331
本体を画像で確認した所、穴が開いていたのですがそれが原因となって漏れている訳ではないのですね。
ヘッドバンドを少し調節して圧迫を強くしてあげれば解消してあげられる程度の音漏れでしょうか。
小音量でも低音十分というのは本当に魅力ですね。
DJ1200の中域は評判よさそうですね、レビューでべた褒めばかりを目にします。
ただここまで高評価ですと視聴せずにポチっとしたくなってきました……w
HD25はやはり万能に加えリケーブルによる楽しみの広がりが素晴らしいですよね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:45:04 ID:5qcI38rw
【予算】¥15000〜20000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】アコギの音がクリアに聞こえるもの
【使用状況】自宅・電車
【よく聞くジャンル】J-Pop・インスト
【使用機器】iPod nano
【その他】今までMDR-7506を使っていたので、逆に大胆に味付けされたイヤホンが欲しくなりました。
タッチノイズの少ないものならなおありがたいです。
よろしくお願いします。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:34:07 ID:CHwsDmXf
HD25は悪い噂聞かないね。スゲーね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:13:53 ID:F/4rfnzd
>>327
HP-DX700なんてどうかね。音質的にはぴったりだと思う。
外で使うにはゴツいがw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:05:38 ID:Qata8YuO
【予算】20000〜25000円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音が良く響くもの
【使用状況】通学
【よく聞くジャンル】ロック J-POP
【使用機器】iPhone
【その他】現在はRP-HTX7を使っております。
気になってるのはPHIATONのMS400と
Monster Beats by Dr. Dre Solo HD (赤い色が好きな為)
なのですが、この使用用途だとどちらが向いてるのでしょうか?
また、他にこの価格帯でのオススメとなると何がありますか?
ヘッドホン初心者の為曖昧な所が多いですがご教授していただけると幸いです。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:29:18 ID:7Ywr0y9l
>>336
solo HDだけは絶対に試聴しないとダメですよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:04:00 ID:m/MvtHNi
>>337
何で? そんな変な音なの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:48:17 ID:k7nlbt6g
>>337
自分も結構気に入っているんですけど、評価の差が天と地極めてますよねsolo
そこまで悪くないとは思いますが、耐久性除いて
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:59:06 ID:k7nlbt6g
>>336
あくまで個人的主観からですけど、MS400はないかと。
0が一個多いんじゃね? とか思いました
まぁ世間的にはsoloも……、なのだとは思いますが
341337:2010/06/10(木) 12:04:52 ID:9gedmjOC
>>339
soloとsolo HDを聴き比べて欲しいのです。
何となく篭った音に感じる。
耐久性が悪いのはstudioも同じ。soloよりはましですが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:39:22 ID:k7nlbt6g
>>337
と言いますと、soloよりsolo HDの方が篭って聴こえる、と言うことでいいのでしょうか?
HDは試聴したことが無かったのでsolo試聴の主観から発言していました、すみません
耐久性の問題はMS400からすると分が悪いのかな、と思いまして。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:45:00 ID:NwkIorOq
最近は専らバーチカルだな。
耳が痛くならない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:19:44 ID:APN0+mOO
>>336
この価格帯のオーバーヘッドだとHD25が定番だよ
ロック向きで定評がある 店によっては予算内のところがある
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:50:07 ID:Qata8YuO
>>337
田舎な為近所に試聴出来る店が・・・
soloなら無難な感じなのでしょうか?

>>340
デザインで一目ぼれしちゃっただけなんですが
やはり他の有名どころと比べると一歩(それ以上?)下がる感じなんですかね?

>>343
バーチカル・・・?

>>344
サウンドハウスで見てみたのですが在庫切れで他は予算外でしたので、候補から外していましたが
他のこの価格帯を買うくらいならちょっと背伸びしてこちらを買ったほうが良いのでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:55:12 ID:APN0+mOO
>>345
ひたすら量を求める低音なら合わないが
芯のあるガッツあるサウンドなら合うはず
評価が固まった信頼性の高いヘッドホン

この価格帯になるとオーバーヘッドでポータブルで使えそうなものは限られる
ガンガンノリノリなやつとなるとさらに絞られる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:13:59 ID:Qata8YuO
>>346
自分が求めてるのは後者ですね。
やはりこれが一番合ってるんですね・・・。
もう少し予算があればよかったんですが・・・。
この商品を買う方向で検討してみます。

スレ汚し申し訳ありませんでした
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:36:33 ID:NDXKDCr2
既に候補があって、後押しして欲しかった様に見受けられるが、ノリの良い低音ならゾネホン一回聴いてみてもよいかと、ポタで使えるかは人次第だが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:36:48 ID:fnmrrQy8
>>345
俺もsolo買うつもりでいたんだけど結局HD25買った。
HD25は見た目の安っぽさと耳乗せというだけで敬遠してたけど買って聞き込むほど
もっと早く買っとけば良かったと後悔した。(それぐらい自分の求めていた音だった)
ロングセラーモデルだけあってスペアパーツも細かく揃ってるし長く使えるHD25をオススメする。
350303:2010/06/10(木) 23:01:36 ID:QpuOHOCk
>>345
英國HTFRの通販で、赤い交換用ヘッドパッド
/イヤパッドセットがオマケについたHD25を
買うべし
約2万2千円で汝は幸せを得るであろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:05:51 ID:G9f+eCpJ
solo HDはレビューもほとんど見かけないんだよな。
ヨドバシあたりに視聴機探しに行くか…

某eイヤでは発売以来売り上げランキング上位にいるけど、あの店では
週に何個ぐらい売れるとその位置を保てるんだろw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:54:09 ID:WdwpFexg
>>350
すみません、無知な物で・・・
HTFRとは何の略でしょうか・・・?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:15:27 ID:W6SWxJga
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:58:12 ID:zeXCQSOh
いろんなヘッドホンスレで必ずHD25の評判がいいけど2種類あるよね。
安いモデルはそれなりの音かな?
それとも高いモデル買った方が幸せになれますか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:09:36 ID:W6SWxJga
SPUの話する奴なんてほとんどいないけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:13:32 ID:aF5Ggtem
むしろ比較するなら 25-1 と 25-13?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:22:55 ID:mV5/Y1/v
むしろ比較するならドイツ製とアイルランド製だろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:33:59 ID:1DmC+cT9
>>352

グーグルで「HTFR HD25」でok
見た目は353さんの画像参照
ここでかうとノーマルレザーパッドと
標準の黒ベロアパッドとオマケの赤ベロアパッド
セットが付いてくる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:15:05 ID:LLmelZIm
おまけの赤パッド、ちょっと小さくてあんまり出来良くないけどね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:44:18 ID:WdwpFexg
>>353
色が凄い好みです・・・

>>358
ありがとうございます、耳乗せ型というのが不安ですがこちらを購入しようと思います
初めての海外通販だけどうまくいくだろうか・・・
頑張ってみます!
スレ汚し申し訳ありませんでしたー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:52:12 ID:Hnl8gLMw
耳乗せで側圧強いから圧迫感はあるけど
音漏れはほぼしないし遮音性もかなり高めっすよ
がんばれ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:55:50 ID:4iYx3toh
>>360
分かってると思うけど、ポンドだからね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:39:39 ID:Da8LUKjn
>>360
ほとんどの買い物は、デザイン>性能でしょう
凄く好みなら行っちゃおうぜ、がんがれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:19:49 ID:DCRpSb7j
夜のなんちゃらってやつでロジクールのイヤホンがやすくかえたぞ!
おまえらいそげ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:12:33 ID:tnSdCmzL
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:41:08 ID:hbrLffPv
大雑把な性格上、ポータブル用途のイヤホンに関して断線に気を使うのが嫌なんで、
これまでは音質に関してはある程度割り切って
5千円以下のイヤホンを半年〜1年程度のサイクルで使い捨ててきたんだけど、
最近はケーブル着脱式の高級機に興味が出てきました。

イヤホン(カナル型)と、ある程度コンパクトなヘッドホン(密閉型)の中から
「ケーブル着脱式」のみをキーワードに、目についたものをリストアップしてみたんで
これを見落としてるよ、てのがあったら教えてください。
(カスタムモデルは入れてません。シリーズ的なモデル群に関しては、とりあえず最上位的な機種だけ挙げてます)

IE8、 10PRO、SE535、P5、HD25-1 II、K450、UM3X、SA6、Edition8
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:38:39 ID:+zHvd6Bp
うぜえ
自分で調べろカス
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:35:46 ID:bL9ev84l
Edition8って着脱式じゃなくない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:55:53 ID:YtlC/QoX
>>366
HD650が抜けとる
が、
ダイソーに行ったらイイと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:15:26 ID:hbrLffPv
>368
ほんとだ。何か着脱式だと思い込んでました。ありがとう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:15:30 ID:+yxZA6at
>>366
それ全部買うのか!金持ちだな!どうかね?E8をちょっと貸してくれんかね?www
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:37:02 ID:TiQVEMJc
【予算】1万円〜2万円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】抜けが良い? よく分からないですw
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】宇多田ヒカル・Perfume・capsule・いきものがかり
【使用機器】ウォークマン Aシリーズ(デジタルアンプ)
【その他】今は、クリエイティブの「Aurvana live」を使っています。
ウォークマンを新調するので新しいヘッドホンに興味が有ります。
よろしくお願いします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:59:42 ID:+Un1490w
>>372
取り敢えず試聴しに行くのがオススメ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:02:14 ID:oCc9Wn8n
御孝心宜しくお願いします

【予算】  15000まで
【使用機器】 walkman(室外) /パソコンでのネット講座
【よく聴くジャンル】pop/ロック
【重視する音域】バランスが良い物を希望しています。ドンシャリが好きです。
【使用場所】 基本的に室外です。
【希望の形状】 オーバーヘッドを希望です。
【期待すること】
購入候補  
オーディオテクニカの ATH−WS70   or ATH−ES7
AKGの K414P   or  K404

近くの家電量販店でATH−ES7を視聴する機会があり、音の良さに感動し、
ヘッドホンを購入しようと考えた次第です。
現在使用しているのは、walkman Xシリーズに付属のヘッドホンと
2000円位のソニーの耳かけ式ヘッドホンを使用中です。  
ネットでイロイロと調べるとAKGが良いと書いてあったのですが、どんなものでしょうか?
 他にもおすすめのヘッドホンがあれば教えて頂きたい所存です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:56:46 ID:Xj92Ik/K
 【予算】1万以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】EX90
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】Pop、Classic、Jazz/Fusion
 【使用機器】PC、iPod
 【その他】特になし

ずっと使い続けてきたEX90が断線してしまいましたorz
同じ物を探したのですがもう売ってないようでorz
Ex90と似た音で代わりとなるものがあれば教えてください<(_ _)>
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:41:22 ID:q8JG885I
【予算】5万以下
【希望の形状】カナル
【好みの音質】家で使ってるのはK701なので高音よりです
【使用状況】外
【よく聞くジャンル】クラシック用のものを検討中です
【使用機器】A840
【その他】
現在外用はImage X5を使っているのですが、
もうちょっとランクアップした外で使うカナルイヤホンを探しています。
高音好きにお勧めのクラシックにあうものがあれば教えていただきたいです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:48:28 ID:AMgJGEtl
>>375
EX90って今思えば結構フラットだし癖が少なくて音漏れさえ関係なければ
かなり優秀な名機だからね・・・同じ傾向の物が難しいんだよね。
確かPSP用で同じモノが以前出てたような。


>>376
キンキン好きならあのメーカーしかないだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:50:57 ID:q8JG885I
>>377
あのメーカー…ですか
どれでしょうか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:27:19 ID:LwODazVg
そny
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:56:01 ID:UCEaoTYF
え・・・?ゼンハイザーじゃないの!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:10:04 ID:w5m1MRCi
ヘッドホンスレに間違って書き込んでしまったので、
2度目の書き込みになりますがこちらでアドバイスをお願いします。

【予算】〜2マソ
【使用機器】XA-V80
【よく聴くジャンル】ロック、ポップ、ジャズ
【重視する音域】弱ドンシャリ
低音がよく出るのはOKですが、シャリがキツ過ぎるのはNGです
【使用場所】電車内のみ
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】
遮音性も高めなものを勧めていただきたいです。

参考までに今まで使ったものを挙げると、
Super.fi 5 ProとKlipsch Image X5です。
どちらもそれなりに気に入っていました。
どうぞよろしくお願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:15:23 ID:k5069PGy
>>376
高音重視ってわけじゃないがクラシック向きの繊細な美音だとCK100
高音しっかりモニター系ならER-4 出力の弱いウォークマンだとSよりPが無難
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:09:02 ID:sou1HfzV
【予算】〜¥30000
【希望の形状】オーバーヘッド(密閉型でお願いします)
【好みの音質】ドンシャリ・かなりメリハリが強いものがいいです。
【使用状況】自宅・電車
【よく聞くジャンル】J-Pop・テクノ
【使用機器】Waikman+imAmp
【その他】今まで、242HDとかDT770とか少し地味目のモノを使っていたので、派手な鳴り方を
するものがほしいです。ただぜいたくを言えれば、音場とかはAKGとかベイヤーみたいなものだと
うれしいのですが……もし同じメーカーでいいものがあったらぜひ教えてください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:03:47 ID:XYFasj53
>>383
770を外で使ってる変態ってことでおk?
だったら自信を持ってULTRASONE HFI-780をお勧めする。

770をポータブルしているヤツって俺以外にもいたんだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:34:22 ID:4xrMkYV1
>>384
242HDを電車で使っていたんじゃないか…?
どの道中々のヘッドホン紳士に見える

ベイヤーならT50pとかの方が…いやなんでもない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:59:55 ID:fX5RRibh
【予算】7000円
【使用機器】DAP
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス
【重視する音域】低音
【使用場所】電車、室外
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
ノリが良く、低音が締まっていてズンズンくるもの。あとは、中高音域があまり埋もれないものが良いです。候補はK518DJやSHL9600なのですが、他にも良いのがあれば教えてください。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:00:26 ID:fX5RRibh
【予算】7000円
【使用機器】DAP
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス
【重視する音域】低音
【使用場所】電車、室外
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
ノリが良く、低音が締まっていてズンズンくるもの。あとは、中高音域があまり埋もれないものが良いです。候補はK518DJやSHL9600なのですが、他にも良いのがあれば教えてください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:37:21 ID:96tWIzTf
>>387
少しだけ予算オーバーになりますがMDR-XB700はどうでしょうか?
それほど高音も埋もれてないようですし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:07:33 ID:fX5RRibh
あのイヤパットは暑そうなので…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:07:38 ID:OByNq4Mw
>>382
ありがとうございます。
高音厨なのでER4を調べてみましたら
賛否両論変態構造に惹かれるものがありました。
使う機会もなく家でうもれているT3では馬力不足であるとは思いますが
ER4Sを注文してみました。アンプスパイラルに陥りそうで激しく不安です。

今後CK100も検討していきたいです。
ありがとうございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:02:56 ID:8VM8vAke
 【予算】3万前後くらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】女性ボーカルの曲が多いのでそれに適した音質
 【使用状況】電車・徒歩
 【よく聞くジャンル】ロック・ポップ・テクノ
 【使用機器】iPod nano
 
現在K340→K331と使用中で全体的に物足りなさを感じている

392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:02:27 ID:ZlioRIzr
>>383です。
>>384>>385
お二人ともありがとうございました。
HFI-780って、私の印象だとどちらかと言えばシンプルで低音が若干引き気味な鳴りだっ
たと思うのですが……どうなんでしょうか。ゾネホンだとDJ1PRO辺りかなとか思
っていたのですが…… ちょっとコテコテに装飾された音が欲しかったので……
T50pって、今月くらいにでるヤツですよね。試聴ってどこかで出来ますかね……?
興味は元々あったんですが、貧乏性なんで試聴してからでないと買おうと思えないです(笑)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:26:24 ID:0GhbVWG6
>>391
実売3万クラスで女性ボーカル重視だとCK100 とにかくボーカルが美しい
しかし低音がやや少なめなのでロックやテクノが楽しめるかは本人の好み次第
締まった芯のある低音だが量を求めると厳しい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:12:50 ID:buiiSW0x
ケンウッド、ヘッドフォン「KH-K1000」のケーブルに問題
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374717.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:59:52 ID:CAb/51h1
er-6iの音が好きなんだけどタッチノイズが大きすぎるのが微妙です
15k以内でおすすめってありますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:01:33 ID:3DvdmyGR
【予算】12000円程
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット
【使用状況】電車>徒歩>図書館>自宅
【よく聞くジャンル】クラシック>ロック>ポップ
【使用機器】NW-A840
【その他】
音漏れ恐怖症なので音漏れがかなりしにくいもの、
SHURE掛けできる(しやすい)もの、壊れやすくないものをお願いします
三段キノコは合いませんでした。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:03:16 ID:HlSpRqCy
【予算】5000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】A840を使用しています。好みはドンシャリですが、
       付属イヤホンと比べて良くなればなんでも。
【使用状況】主に電車、徒歩。遮音性、タッチノイズ少な目がいいです。
【よく聞くジャンル】J-POP、アニソン、ロック
【使用機器】A840
【その他】A840がどんな音の種類のイヤホンが合うのか分からないので、
      ドンシャリでもフラットでも合えばなんでもいいです。
      あと断線しやすいのは嫌です・・・。


398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:43:32 ID:ZrsA5epy
>>397
予算5000円だったら付属のままで良いと思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:51:59 ID:yoRCc6oF
>>396
さん☆すた(IE-10)とかどうだい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:12:32 ID:Sb/bS1SV
>>397
A84Xのイヤホンは音がいいようなので、
最低1マソは出さんと感動できないと思われ。
結局1マソが2マソ、2マソが4マソと南京玉すだれ状態になるが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:23:26 ID:XpY3BXP4
どこが南京玉簾なんだ?
蝦蟇の油の間違いだろw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:41:36 ID:XEPjWxVg
K314Pがついに断線・・・
かなり大事に使ったのに。
この音かなり好きなんだけど、これの後継機ってわかる?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:54:21 ID:JdZDwZwa
K315じゃないのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:43:08 ID:6WELxIIk
>>399
ケーブルを自作できそうにないんですけど大丈夫ですかね?
 
他にもオススメな機種があったら教えて欲しいです。
比較して購入する機種を決めたいので。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:39:07 ID:wRFexLxF
【予算】15000円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】トランス、アニソン
【使用機器】NW-X1060
【その他】現在ATH-CKM50を使っています。
明らかに良くなったと体感出来るぐらいの物がいいです。
よろしくお願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:54:57 ID:XRPbONwO
【予算】40000円前後
【希望の形状】カナル、出来ればRC可
【好みの音質】フラット
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】J-Pop 8割(女性6、男性2)、サントラ 2割
【使用機器】NWZ-A829
【その他】
今、ER-4Sを使っているのですが、外見が今一なのと、低音が
もっと欲いなと思って買い替えを検討しています。
家ではAH-D5000(+CORE-A55)をたまに使っていて、こちらは
低音もよく出てて好みです。
外見もあまり目立たない様にしたいと思っているので、10proは
避ける予定です。
よろしくお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:31:05 ID:uItbZzJZ
【予算】2万円前後
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音に迫力があり、ボーカルが埋もれず篭らない
【使用状況】家用
【よく聞くジャンル】J-Pop 、ROCK
【使用機器】X1060
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:23:37 ID:Opr5xW60
>>406
SA6、CK100、UE700
>>407
HD25
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:27:13 ID:8llmFb6a
【予算】1万円以内
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】長時間聞いても聞き疲れしにくいもの
【使用状況】徒歩、電車
【よく聞くジャンル】JPopやアニソンが中心
【使用機器】Cowon S9
【その他】
前まではEP-630を使っていたのですが壊れてしまいまして、
これを機にもう少しランクアップしたものを購入しようと考えています。
電車内で聞く事が多いので比較的遮音性が高めのものを希望します。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:32:34 ID:Ef2FLij6
女の人はカナル型嫌がる多いなぁ。
まぁしかしイヤホンすすめてほしいと頼まれたんで
インナーイヤーのMDR-E888を考えてるけど、これってかなり壊れやすいんだっけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:40:57 ID:ZrR+YZYU
そうか?
女だけど周りも普通に使ってるけどなあ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:53:09 ID:Ef2FLij6
耳の中に触れるのが嫌らしい。
まぁしかし、女の人でipod付属以外のイヤホン使ってる人なんて1%もいないイメージだなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 05:02:08 ID:7J1F8tsp
フラットな音質のイヤホン教えてくだしゃあ・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:11:39 ID:BWRCyPf4
HD25みたいに引き締まった低音が出るイヤホンあったら教えて
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:06:08 ID:OEtvC7y4
耳の中に入れるのがイヤらしい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:33:49 ID:/e0ndHSE
確かにいやらしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:33:52 ID:daQxI1cr
このごろ耳毛が邪魔ですぐ抜け落ちるのだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:53:33 ID:SzFdk+43
>>409
image S4かfi 220をオススメしてみる
1歩進んだ高音質を味わえるはず
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:10:20 ID:DIoddMsc
【予算】30000円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】自宅、(イヤホンを買ったら)通勤
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、パンク
【使用機器】NW-S739F
【その他】イヤホンを買う前に、ウォークマンをXシリーズに変えるかも知れません。
今までは、AKGのを使っていました。
今回は夏用にイヤホンを用意しようと、購入に思い立ちました。
一応目星としてはIE8を睨んでいますが…

上記の条件に合うイヤホンを知っている方がいましたら、ご教示よろしくお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:59:41 ID:SzFdk+43
【予算】1〜2万円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】ドンシャリでもフラットでも
【使用状況】晩酌時、及び散歩など
【よく聞くジャンル】ロック、R&B、ポップス、クラシック、ゲーム音楽
【使用機器】NW-A845
【その他】 耳の中を怪我してしまったのでイヤホンが使えなくなり、ヘッドホンを買おうと思います。
つきましては、何かオススメをご教示いただきたいですウホホー
好みの音質はIE8や10proです。鳴り方が近似しているものが理想ですが、そこまでこだわりません。
できることなら携帯性にも優れていればベストです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:23:51 ID:ECeNBK8v
>>417
ちゃんとした耳かき屋だと耳毛も処理してくれる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:26:02 ID:0xtVL9BM
膝枕も?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:35:42 ID:ONbX7/+p
うまくやればHもできる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:35:52 ID:foX1an+/
ひどい事件があったなそういや
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:31:47 ID:JErHd4ET
【予算】〜10000円前後
【希望の形状】カナル型、耳掛け型(付けていて疲れにくもの)
【好みの音質】弱めのドンシャリ系
【使用状況】自宅、通学
【よく聞くジャンル】JPopやロック、アニソン等も
【使用機器】Walkman S645
【その他】
よく聞くジャンルには一応こう書きましたが、
それ以外のジャンルの曲もそこそこ聞く事があるので
中音も不満の無い程度に出てくれると嬉しいです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:57:34 ID:9lBDx9yc
>>425
FX500
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:07:49 ID:NPMMfo5f
 【予算】\30,000程
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】HP-FX500と同じ傾向でボーカルがより美しい、口の形がわかるようなものもの。
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Soul Funk Rock
 【使用機器】iPhone
 【その他】

HP-FX500で一応満足しているのですが、シンガーの声をもっとよく聴きたいと思っています。
同傾向となると、上位機種のFX700かなというところなのですが、似たようなバランスで歌に定評のあるイヤホンを教えていただけないでしょうか。
口の形までわかるのが理想ですが、カナルでは無茶でしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:49:02 ID:NJN6IJGx
>>427
FX700は正統進化だと思うよ。ただ、その価格帯だとIE8ねらえるから、そっちに行くのもアリかと。
ジャンルとボーカル的にはその二つがベストだと思う。
BAだとX5とかもいいかも。ま、試聴してみて
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:09:33 ID:EZp9m47F
ボーカル最重視ならCK100だろうけど音の傾向は違うかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:17:48 ID:BAzPXH3u
FX500は弱めのドンシャリか?!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:31:39 ID:NJN6IJGx
>>430
あんたヘッドホンスレの住人なのにあのDon.Sha.LEEを知らないの?それともネタ?

現在のあらゆるFX500があるのは…略
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:31:24 ID:hLjk/ui5
外で701使ってる香具師はいないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:32:56 ID:4zqiVIVr
>>430
特にBA厨を中心に、かまぼこっぽい大人しい音をフラットと表現する傾向があるから、
高音も低音も良く伸びるFX500的には、あながち間違ってもいないだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:20:32 ID:B18DVvgG
【予算】〜\25000
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】キツ過ぎず締まった低音と、音の輪郭がシッカリ
【使用状況】電車、バス
【よく聞くジャンル】メタル、アニソン(女性voメイン)
【使用機器】iPod nano
【その他】
ATH-CK9断線に伴い買い替えです。
上記のとおり電車で聞くのですが通勤区間にトンネルが多く、つい音量を上げがちなのと
メタル(ジャーマン、パワー、メロデス)も聞くのである程度の音量が欲しいので
遮音性があり音漏れし難いものが希望です。
断線が怖いのでL型プラグとかコード交換ができるとかだと嬉しいですけど、そこらへんは
重視しません。
よろしくお願いします。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:25:13 ID:EZp9m47F
>>434
まさにHD25
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:05:31 ID:SQWu9sBn
大日本帝国憲法
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:06:21 ID:SQWu9sBn
誤爆した
すまん
438427:2010/06/24(木) 23:34:19 ID:NPMMfo5f
レスくれた方々ありがとうございました。

700と共にIE8、CK100、hf5、x5など試聴してきました。
IE8の音場が前後に広がる感じが好印象でした。ボーカルも前にいる感じになるのが素敵。
音屋ならかなり安く買えるんですね。出たばかりの頃はこんなに下がると思ってなくて、高嶺の花でしたが、今なら買えそう。
ありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:47:16 ID:UJ7FDRT0
【予算】20000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】 綺麗で強すぎない高音。低音は質も量も欲しい。
ボーカルも聴くので中音は引っ込みすぎない方がいい。
【使用状況】電車 徒歩
【よく聞くジャンル】クラシック ロック アニソン
【使用機器】NW-A845
【その他】
音漏れ防止と遮音性が抜群で壊れにくいもの。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:07:38 ID:8gzOq79j
Image X5とコンプライ
断線しやすいらしいけど普通に使ってれば大丈夫かも
俺は修理できるからかんけーねーやってなった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:19:14 ID:8gzOq79j
>>440>>439の回答ですすいません
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:51:49 ID:kCYp6/E4
テンプレ使うまでもない素朴な疑問なんだが、
やっぱりヘッドホンで遮音性最強はHD25-1なの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:14:09 ID:b/twbZnT
>>440
え?X5って↓の赤丸部分で断線したら修理できなくね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org987483.jpg.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:54:55 ID:kzDtbJ90
>>442
なんで「やっぱり」なんて言葉をつかうほど
そんなことを思い込んでいるのか知らんが、
完全に間違っているから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:59:58 ID:B+96pVfH
>>443なるほど、、
そうなったらとりあえず殻割りに挑戦する
そして直らないようだったら
ハウジングだけとりだして別のに入れるとかかな、、、
もう完全に修理じゃないけどw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:00:44 ID:B+96pVfH
>>445
ハウジング取り出すってwww
ユニットの間違いです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:05:44 ID:ePZ+cpiG
>>440
ん〜、断線しやすいんですか。
よろしければ、丈夫な物も紹介してもらえますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:36:01 ID:ny0JQjVu
>>339
その好みで2万以下なら同じくX5しかないな。
ただ直挿しだとX5は実力の半分程しか発揮しない。
自分はWALKMANにアンプ経由でX5を使ってるけど
本当にアンプで激変する。X5はそんなに壊れ安くない。
X5を壊すような奴はどんなイヤホンを使っても壊す。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:49:52 ID:B+96pVfH
>>448
まじすか、、、
アンプ邪魔だからいやなんですよね、、、
あと自作してばっかで市販の使ったことない、、、
買ってみた方がいいかな、、
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:24:36 ID:OHx6AMnC
>>449
X5は上流の影響を凄く受けるというか、アンプだけでなく、再生機器でも激変する。
試聴の時に自前のipodが電池切れでiphone使って試聴して購入。帰ってからipodで聴いたら、違う音でびっくりした。
現在はAT-PHA30iかませて聴いてるが、直で繋ぐのとはやはり>>448さんの言うようにアンプでも相当変る。出来れば試聴してから買ったほうが良いかと。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:36:54 ID:9OjGN5aY
A840は中途半端なアンプ使うと解像度が落ちてむしろ劣化するから注意
とにかく解像度の高いアンプでないと満足の行く結果は得られないかも
452439:2010/06/26(土) 18:18:13 ID:ePZ+cpiG
X5は壊れやすいわけではないんですね。
5000円以下のカナルを直挿しでしか使ったことがないので
アンプのことはまったく考えにありませんでした。
NW-A840で快適に使えるアンプなどについても調べてみます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:14:39 ID:Wn3gtx3u
【予算】1万円 以下
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】ドンシャリでもフラットでも
【使用状況】電車、散歩
【よく聞くジャンル】ポップス、クラシック、ゲーム音楽
【使用機器】ipod
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:07:33 ID:mDC2MpMk
【予算】〜30000円
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】サ行が刺さらず、低音がボワつかないもの
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】クラシック、ロック、ジャズ
【使用機器】NW-A840+付属NCイヤホン
【その他】遮音性が高いものがベストです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:24:01 ID:LI19ibVR
>>454
ジャズならFX700なんだがロックがなぁ

10Proか 
もう少し予算あげてWestone3とかかな

他の人も意見くれ
456名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 18:40:16 ID:hq5nqi8X
>>454
その値段帯なら10ProかIE8しか選択肢ないと思うけどね
UE厨の俺は10Pro推すけど
リケーブルも身近な存在になりつつある時代だから手軽に楽しめるのも○
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:42:26 ID:qh61G8f0
 【予算】1万円前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】おそらくドンシャリ
 【使用状況】電車、徒歩中
 【よく聞くジャンル】ロック、ポップ
 【使用機器】ipodnano/iphone
 【その他】出来たらシュアー掛け?が出来る物


今使ってるFX500が断線目前。

FX500の音が気に入ってるので、それに似てる物があれば、
教えて下さい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:09:55 ID:W81NF/J6
【予算】30000くらい
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ボーカル>>高音>>>>低音
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】ポップ、女性ボーカルが殆ど
【使用機器】ウォークマンEシリーズ
【その他】CKM70が気に入っているので音のバランスは近いほうがいいです

CK100を考えています
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:18:37 ID:ATi9tFZ9
>>457
FX500に似てるかはともかく条件に比較的近そうなのはIE6だろうか
実売1万円クラスでドンシャリ系だとダイナミック型だしシュアー掛けできるものとなると

>>458
ボーカル重視で低音をあまり求めないならCK100でいいはず
ボーカルの美しさでこれを上回るイヤホンはないはず
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:06:18 ID:5T4cpi6k
>>459
ありがとうございます
高音の伸びはどうなのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:03:39 ID:ATi9tFZ9
>>460
>>458さんでいいのかな
高音は上の帯域まで素直に伸びてるがおとなしめ
シャリついた刺激的な音は出さないので派手な刺激を求めると物足りない 
量より質の繊細な高音

462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:53:52 ID:5T4cpi6k
>>461
458です
ありがとうございました
たまに地雷って言ってる人も見るけどそうでもないみたいですね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:10:53 ID:ATi9tFZ9
>>462
高音も低音も質や伸びはあるのだが中音が張り出すこともあって相対的に量は少なめに感じる
低音厨、高音厨、ドンシャリ好きな人にはまず合わないので地雷扱いとなるが
派手な刺激は求めずボーカル重視なら最適
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:24:19 ID:5T4cpi6k
>>463
CKM70が気に入っているのなら大丈夫そうですね
CKM70からだと感動できそうですかね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:30:47 ID:ATi9tFZ9
>>464
クリアさ繊細さは価格の違いは十分あるよ
女性ボーカルの美しさには感動するはず
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:01:01 ID:5T4cpi6k
>>465
ポタアンないと全然力が発揮できないって聞いたんですけど
ウォークマンのEシリーズでも大丈夫ですかね?
金が出来たらAシリーズのを買う予定です
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:03:10 ID:3aQquJPm
>>466
お前買わなくていいよ、自分で決めろ
468:2010/06/29(火) 15:28:53 ID:+ZsuF/C5
>>216さん
ヤフオクで出てる「三川イヤホン 木の響き」が昨日届いたので、早速聴いてみた。
定価は9000だそうで。
自分は昨日落札し、定価9500円って表記してありました。
普通にJ-POPを聞くにはどうですかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:02:00 ID:ATi9tFZ9
>>466
アンプないと発揮できないってのはiPodの場合
ウォークマンは直挿しでも十分高音質なのでまずはそれで十分
それにEシリーズはラインアウトが取れないので外部アンプ導入はちょっとねえ
Aシリーズの場合はかなりいいアンプ使わないとむしろ劣化する
CK100は鳴らすのにそれほどパワーを必要としないイヤホンなので
ウォークマンの場合は下手にアンプに手を出さない方が無難
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:09:40 ID:5T4cpi6k
>>469
色々とありがとう
参考にさせてもらいます
471341:2010/06/29(火) 19:59:52 ID:qbLlDaJl
>>468
>>230を読まなかったのか?
hokuのヤツ?
残念ですw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:46:42 ID:DH0E8dxa
最後の頼みの綱だった EMP4 が断線気味でやばい
廃盤するとのことらしいのに…お亡くなりするのも時間の問題


ということで同等レベルの品質のイヤホンを探してるのですが
何か良いものありますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:58:53 ID:xcig4k5p
きっとEMP6が……出るかなぁ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:15:23 ID:qoD2QkQY
ヨーデル食べ放題でCX400をエージング中。
どんな音に仕上がるのか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:43:11 ID:GJns1Bss
予算 2万前後
希望の形状 カナル
好みの音質 女性ボーカルの高音がしっかり出るもの。低音もそれなりに。

使用状況 通学+自宅用
よく聞くジャンル シンフォニックメタル、バラード
使用機器 NW845
よろしくお願いいたします
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:21:52 ID:Iu4Gzjte
>>475
女性ボーカルの高音がしっかり出るもの
↑の部分がどの程度のレベルを期待しているかわからないものの、
試聴の上でX5をオススメしてみる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:32:44 ID:27E4dCIq
>>475
X5もいいが
Ortfone Q7を薦めてみる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:18:22 ID:GJns1Bss
>>426ー427
ありがとうございます
参考にしてみます
ところでIE8ってよく見る名前ですけど、高音域はどうですか?
断線した時に直せるのが欲しいので
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:55:16 ID:k7AQ7MzS
>>478
高音域はよくも悪くも自然な感じ
比較的抜けが良いイヤホンなんで、埋もれはしない
(ただし、イヤーチップによる)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:39:01 ID:GJns1Bss
X5、X10、IE8と試聴してX5買ってきました
他のは若干こもって聞こえたので
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:55:48 ID:ppgE+QJM
【予算】3万まで
【希望の形状】カナル、インナーイヤーなど
【好みの音質】iPhone付属の純正品より全体的に音の分離がいいもの、ハッキリしたエッジがきいたもの
【使用状況】電車、散歩
【よく聞くジャンル】Rock
【使用機器】iPhone
【その他】マイク、リモコン付き、u字ケーブルでないもの、耳掛けでないもの

iPhone使用で付属のものがモコモコしたような音なので、購入を検討しています。

周りの音が聞こえないのは怖いので、あまり遮音性が高すぎるものは避けたいと思ってます。
音漏れはiPhone付属のものより大きくなければ問題ないです。
デザイン的にはAtomic froydが気になっています。
よろしくお願いします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:13:46 ID:QzYHeMrE
>>481
最安値でも少し足が出るけどX10iなら解像感は高い
ロック向けって事ならだいぶ下がるけどS4iとかでどうだろう
HiDefDrumも悪くないけど少しまろやかな感じ

可能なら試聴へGO
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:40:53 ID:Iu4Gzjte
ソニーのEX700SLとかはどうかなあ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:21:33 ID:A2TKyKiU
【予算】1万以内
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】 低〜中音重視でお願いします
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】ロック、パンク、アニソン(ややアニソンが多め)
【使用機器】NW-S739
【その他】今まで使用していた付属イヤホンが壊れたので新しくヘッドホンの購入を考えています。
長時間着けてても疲れないものがあればお願いします。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:20:29 ID:Uv1okVAD
【予算】5000ー10000
 【希望の形】オーバーヘッド
(一昔前の普通の型?)
 【好みの音質】ある程度音の広がり
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】テクノ、POPS
 【使用機器】SONYMP3
 【その他】
・コードが短いこと
・カナル型が苦手です。価格comとかで見るとほぼカナル型なんですが、カナル型が主流になった理由は?音質、音洩れ、この辺なのかな

現在はテクニカのcks70ってやつを使ってます
486485:2010/07/05(月) 06:26:51 ID:Uv1okVAD
×オーバーヘッド
○インナーイヤー

失礼致しました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:26:18 ID:McVQGbwN
>>484
その予算で定評があり低音が十分出て装着感が悪くないものとなるとアルバナライブ
>>485
カナルじゃないイヤホンとなるともはやCM700かE888くらいしか選択肢がない
耳掛けになるが近いタイプとしてはアルバナエアもよさそう
ただコードが短いという条件が付くとE888SPになるか
イヤホンがカナル全盛になってしまったのは音漏れの少なさ 遮音性の高さ 低音を出しやすいといったところだろうね
あと解像度で有利なBA型ドライバが使えるってのもあるかも
488484:2010/07/06(火) 05:36:07 ID:Bbc1Z32l
>>487
今日購入しに行こうと思います
ありがとうございました
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:23:53 ID:gzZPCIW+
IE8って評価がものすごいんだけど、ほんとにそんなすごいの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:09:08 ID:Kd5ytQjH
>>489
そんなにすごいか?
俺は好きだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:14:43 ID:ahi2nkGg
>>489
まあ、お値段もすごいけどな。

この世界はだいたいこんな感じで成り立ってる。

           IE8他  
      高    へ 
  性  ↑  /   \
  能  ↑/    
      低    →   高
         お値段

お値段の両端では"信じる力"補正が働いて
(個人的な)性能が跳ね上がることもあるぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:32:20 ID:pMq3v2f5
ありがとう
断線しても変えられるから長く使えそうだし、一回高いイヤホン使ってみたいんだよね
こんど視聴出来るところさがしてみる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:42:07 ID:k8EtoTxO
よっぽどこだわりがない限りIE8の音は多くの人に好まれるような気がしている
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:03:11 ID:eEaHmt+N
同価格帯のBA型と比べると解像度は結構劣るがな
まぁ、良い意味で自然調だな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:41:01 ID:mlYE32oo
>>491
そのIE8より右はファイナルオー(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:57:48 ID:p3WghJ1P
ディオ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:14:49 ID:/oZvH13f
アナルとかアナルバイブがどうしたとか
おまえら本当に変態すぐる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:20:18 ID:RKk05rx8
>>497
そんなおまいさんもGRADOで変態紳士しようぜ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:34:40 ID:k8EtoTxO
>>497
おいあんた、俺のこのRS1というヘッドホンをちょっと聴いてみろよ
白く濁ったものでネチャついてるが気にせず聴いてみろよ
いい音がするぜ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 07:16:14 ID:G0lpa2Pd
iPhoneでアニソン聞くのに最強のイヤホンはどれですか 
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:24:30 ID:pnL7fT/l
高いの買え
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:26:26 ID:HNW3VsJb
315円のやめて525円のを買います
ありがとうございました
503:2010/07/09(金) 21:02:49 ID:MA5h8aLq
そこまで高くなくても、430円位ので十分かと思います。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:08:14 ID:Sj8zOVSI
 【予算】〜1.5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音寄りじゃなければ良い
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】ロック、ポップ、テクノ
 【使用機器】iPhone
 【その他】

よろしくおながいします
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:31:40 ID:Nt9LPwsi
Apple純正カナルはどう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:01:26 ID:9l3tZ6vD
ゴミ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:02:57 ID:OJTOelKI
 【予算】〜25000
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】打ち込み系の高音。解像感が高い。弦楽器がきれい。低音が弱すぎない。
 【使用状況】電車、自転車。徒歩
 【よく聞くジャンル】アニソンが多め、ロックやメタル、プログレも聞きます。
 【使用機器】COWN J3 MP3 320kbps が多い。アンプは繋ぎません。
 【その他】家ではK702。
もう少し低音があってもいいけれど、気に入っている。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:17:14 ID:JjUMqeqP
【予算】20000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット〜やや低音強め  聴き疲れしにくい
【環境】徒歩、電車、図書館、家
【よく聞くジャンル】ポップ、クラシック、ロック
【使用機器】NW-A845 
【備考】
音漏れしにくい>高い遮音性>頑丈>広い音場>SHURE掛け時の安定感(優先順)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:16:47 ID:cLH+J2Yg
>>507
>>508
何とか頑張って10pro買え。多分幸せになれる。
左右コード差し替えてSHURE掛けすれば安定するし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:20:46 ID:hx93HbCl
>>509
5pro買えたっぽいので>>508は解決ということにしてください。
ありがとうございました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:33:31 ID:D/OtaHBA
>>510
路地のナイトセールで買えたのか?
オメ!5proはいいイヤフォンだから末永く使ってくれ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:37:47 ID:hx93HbCl
>>511
はい!なんとか間に合ったようです。
CX300IIまたは付属→Super.fi 5 Proまで一気に駆け上がります。
ドライバがぶっ壊れるまで使っていくつもりです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:40:59 ID:D/OtaHBA
>>512
そっかヨカッタね!
オレみたく10pro買って一度手放して、IE-30を買いなおすような真似なしないよーにw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:36:42 ID:cX1uCsCg
>>509
>>507です。ありがとうございます。3万前後でこの希望だと10pro一択ですか?
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:45:44 ID:PNk7xGbe
>>507
かなり欲張った条件で難しいが
私は予算をもう少し頑張ってCK100を推すかな
アニソン多目ならボーカル重視だろうし 弦が綺麗という条件からもそうなるかな
低音は量はそれほどないが解像度の高い締まった低音で
イコライザーでフォローすれば芯の通ったガッツある音になるので
ひたすら量を求めるとかでなければメタルも十分いけるはず

10Proはノリはいいけどボーカルがやや苦手というのが気になる
迫力やノリ重視で10Pro 弦ボーカル重視でCK100といった感じか
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:45:52 ID:PNk7xGbe
あっそうそう 自転車はNGね
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:42 ID:S9ZrPHPe
atomic floyd使ってる人いる?
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:35:08 ID:Pi23jxhv
>>515-516
ありがとうございます。今日、視聴に行ってみようと思うので、
他にもおすすめがあったらお願いします
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:35:56 ID:Pi23jxhv
>>518
すみませんID変わってました。>>507の者です。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:18:13 ID:PNk7xGbe
それじゃあ上記2機種の他には
SE420  UE700  IE8  SA6 X10  FX700
実売2〜3万円台だとこのあたりの機種を試聴して決めればいいよ
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:25:52 ID:b1Vd5IRi
いいイヤホンで聞こうと思ったらやっぱりロスレスで取り込んだほうがいい?
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:15:09 ID:D/OtaHBA
>>521
できれば、その方がいい
容量に余裕があればだけど。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:22 ID:PNk7xGbe
高ビットレートとロスレスの音質差をブラインドでまともに聴き分けられる人間はごく一部に限られる
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:24:43 ID:fJnuGNYn
【予算】1万以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラットか中低音より
 【使用状況】図書館)
 【よく聞くジャンル】ロック、アニソン、英語
 【使用機器】MP3
 【その他】音漏れしにくいもの

あとスポーツ用のイヤホンを教えてください
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:09:03 ID:EgTeSGOx
 【予算】20000までが望ましい。25000までは許容範囲
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】K701と似た音。ダイナミックレンジが広く、高音が綺麗に響く
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】Pop アニソン
 【使用機器】MP3
 【その他】音が刺さってこず、聴き心地がいいもの
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:29:27 ID:912j97YK
 【予算】3万以下
 【希望の形状】カナル・インナーイヤー)
 【好みの音質】低音&臨場感
 【使用状況】歩き&電車)
 【よく聞くジャンル】Pop
 【使用機器】iPhone
 【その他】現在VictorのFXC-70使用中でこれからのステップアップ希望。
FXC-70のように、耳からできるだけ出っ張らないタイプを探しております。
1万以下ならこれ、3万以下ならこれって教えていただければ聞き比べしてくるのでありがたいです。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:33:35 ID:N+jD05jG
>>526
臨場感を求めるならある程度ハウジングが大きくないと再現が難しい
耳にすっぽり収まるようなタイプだと臨場感や音場は厳しくなるよ
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:36:50 ID:912j97YK
>>527
臨場感無しで低音重視のみで構いません。
FXC-70がある程度の音量より上げると臨場感出てたと感じる程度ですので。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:18:37 ID:ovDBgrty
【予算】20000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラットに近いカマボコ型
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】Popで女性ボーカルが多いです
【使用機器】MP3
【その他】ボーカルには艶があり高域がクリアなものを探しています
低域は締まっていれば量は求めません
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:31:38 ID:DCbxzAjR
【予算】3万以内
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】解像度が高く、高音の抜けがいいもの
【使用状況】通勤中の電車内
【よく聞くジャンル】Jazz、Rock、Classic、たまにアニソンとかJ-pop
【使用機器】iPhone (使用してるIEM:HP-FX700)
【その他】ネオドングリは中高域が少し埋もれる感じがするのでクッキリさせたい
     あと、疲れているときに聴くと低音に酔いそうになるのでこれ以上の低音は出なくてもいいです
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:01:17 ID:IVCpkBHt
【予算】〜20000
【希望の形状】できればインナーイヤー、なければカナル
【好みの音質】フラット、または高音より
【使用状況】通勤、散歩
【よく聞くジャンル】pop Jazz
【使用機器】ipod classic + ATH-CM7TI(バックアップでMDR-E888)
【その他】ATH-CM7TIを使っていましたが、片側のユニットが壊れてしまったので買い替えを検討しています
      電気屋に行くとカナル型一色になってて浦島太郎状態・・・
      いくつか聞いてみたのですが、CM7TIに近い音がなくて納得できるレベルだと4万出さないといけないみたいです
      もう少し大きなお店に行って聞き比べようと思うのでお勧めな機種があれば教えて頂きたいです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:15:36 ID:mColghqS
【予算】1万円以内
【希望の形状】カナル
【好みの音質】味付けのあるもの(ドンシャリっていうのかな?)
【使用状況】 自宅
【よく聞くジャンル】ポップ、アニソン
【使用機器】Xperia、後々iPodかWalkman購入予定
【その他】アルバナライブっていうヘッドホン持ってるのですが、寝るとき使いたいのでカナル型で
で、アルバナだとなんか物足りない感じです
EX500かMetrofo220がいいかなと思ってるのですが、価格差3000円の価値はありますか?また他におすすめはありますか?

533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:48:31 ID:mColghqS
>>532
Metrofo ってなんだorz
Metrofiでした
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:07:59 ID:dix5g5ma
一般的な質問になるかと思うのですが…

今使っているイヤホンのお話なんですが、
同じ波形の音を、L、Rそれぞれから流したときに、
Lのイヤホンは低音が少し弱く、Rのイヤホンは低音が少し強めに聞こえます。
同じ型のものが三つあるので、それぞれ聴いてみたのですが、やっぱり同じように聞こえます。

私の耳が悪いのかと左右を入れ替えたり、音源を変えてみたり(ipodやPC等)したのですが、
やっぱり音が違うように聞こえます。

そこで質問なのですが、
一般的に、イヤホンの左右って、音の出方が違うのでしょうか?
それとも、そういう風に聞こえる仕組みなのでしょうか?

どなたかご存じの方教えてください…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:41:48 ID:j8BkXDSV
【予算】1万円以内
【希望の形状】外れにくい
【好みの音質】たくさん音が聞こえるもの
【使用状況】 ダンス練習用
【よく聞くジャンル】R&B HIPHOP ハウス 洋楽全般
【使用機器】nano 5th
【その他】ダンスは音を拾うのが大事なので聞き逃しのないもの、激しく回転しても飛んでいかないものをお願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:33:04 ID:CragYYS1
>>524
実売1万以内で中低音寄りで評判いいのはS4かな
スポーツ系のヘッドホンイヤホンはソニーとゼンハイザーが力を入れてるので調べてみて
激しい運動の最中に聞くなら低音の量以外は音質的にほとんど気にならないと思う
>>525
とりあえず高音がきれいなものというとER-4だろうねSかPかはプレーヤーの出力による
>>526
低音重視ならまずはC710だと思う
>>529
予算頑張ってCK100と言いたくなるが
予算内で収めたいならfi4やX5かなぁ
>>530
高級オバヘで電車で問題なく使えるものとなると選択肢は限られる
HD25なら条件からは外れてないと思うけど
>>531
カナルじゃないイヤホンは絶滅の危機に瀕しているからなあ
使用機種からして高音重視だろうからER-4だろうか
高音に刺激を求めるならCK10
予算を抑えたいならhf5といったところか
>>532
その価格帯で評判いいのだとS4
候補2機種も加えどれがいいかは本人の好み次第なので断定不可能
>>535
ソニー ゼンハイザーでスポーツ系イヤホンヘッドホンを調べてみて
>>534
おそらく聴覚が左右で違うかイヤホンの場合は左右での耳穴の形状の違いの問題だと思われる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:42:32 ID:3zivuk04
すげぇw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:48:29 ID:d2Bmg4vu
全レス神様キタ━(゚∀゚)━!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:21:59 ID:XswX1+jV
スポーツならこれおすすめ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EZTJ34
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:10:52 ID:q2mtmtQw
Etymotic Research の ER-4P と hf5 て音違うの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:14:40 ID:KRNcjELj
音が一緒なら製品名が一緒になるんじゃない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:18:33 ID:q2mtmtQw
>>541 なんかこんな紹介だったので気になった。
特徴 [ETYMOTIC RESEARCH(エティモティックリサーチ)/hf5 Cobalt]
ER-4シリーズで培われた高い音質、遮音性、装着感を受け継ぎ、デザインをよりスタイリッシュ
にアレンジされたカナル型イヤホン。Etymotic社のAcoustic-insert Technologyを用い、
明瞭で最も自然に近いナチュラルなサウンドを表現します。@SOUND HOUSE
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EHF5C
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:52:21 ID:ZIN1P9/J
>>540
f特で全ては語れないけど参考までに
赤=hf5 青=4P
http://fuchinove.ninja-mania.jp/img559.gif
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:12:46 ID:q2mtmtQw
>>543
きゃーありがとうございます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:55:43 ID:RCeTCVFB
>>540
挟んでる抵抗値がかなり違うので、結構変わるよ。

4S→4P→HF5 と行くにしたがって
低域の量感↑ 解像感↓ 音量のとりやすさ↑ って感じ。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:22:38 ID:Uttrbsen
バランス重視のイヤホンを探しているんだけど
このスレ的にIE8ていいの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:41:30 ID:66xLDjkU
釣りですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:20:02 ID:s4gm130o
【予算】10,000円〜12,000円くらい、15,000円までなら何とか
【希望の形状】カナル型イヤホン
【好みの音質】ありません
【使用状況】電車95%、家5%
【よく聞くジャンル】ロック、ポップ(邦楽)
【使用機器】MP3(ipod)
【その他】音漏れしない事、外部遮音性がある事

現在、オーディオテクニカのATH-ANC3 ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-anc3.html
を使っていますが、壊れたようなので買い替えを予定しています。
「音漏れしない事、外部遮音性がある事」に不満はなかったです。
ATH-CKS90NC ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks90nc.html  はATH-ANC3の
上位機種と言うか、後継機種なんでしょうか?

上記二つのどちらかでもいいのですが、メーカーにはこだわりがないので、
他メーカーのノイズキャンセル機能のあるイヤホンのお勧めを
教えてほしいです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:03:02 ID:Duc9Po7t
【予算】5万まで
【希望の形状】カナルorインイヤー
【好みの音質】女性ボーカルがいいもの
【使用状況】自宅、喫茶店、図書館
【よく聞くジャンル】アニソン(林原めぐみ、水樹奈々など)
【使用機器】S30、HD10GB7
【その他】SE-CLX7使用中
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:02:06 ID:XV7aPfsH
5万出せるならもうチョイ頑張ってもうすぐ出るshureのSE535
がいいんじゃないだろうか。
レビュー読んでも好評みたいだし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:05:32 ID:E9jbTk8W
【予算】2万〜3万くらい
【希望の形状】カナルかオーバーヘッド
【好みの音質】中音≧高音>低音
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】アニソン、パンク、ブルース
【使用機器】iPhone3GS
【その他】坂本真綾さんの曲をよく聴くので、それに適したイヤホンをお願いします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:08:44 ID:BgV6J60a
>>551
中音 アニソン 3万くらいまでならついCK100を薦めたくなってしまう
女性ボーカルはすばらしいんで
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:12:09 ID:VW4OvV1n
女性ボーカルならSA6もおすすめだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:12:44 ID:BgV6J60a
>>549も女性ボーカル優先だし
現時点でボーカルの美しさでこれを上回るイヤホンは無いCK100薦めとく
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:43:39 ID:9SH9NfEK
>>554
>現時点でボーカルの美しさでこれを上回るイヤホンは無い

根拠をよろしく
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:51:05 ID:BgV6J60a
これを上回るのはヘッドホンでSTAXだけだと思った
中音が埋もれないというだけでなくサ行が刺さらないし
音色の表現でBA臭いカクカクしたぎこちなさが少ない
カクカクしたぎこちなさについては10proやER-4でも感じたしCK100についてはそれがかなり軽減されてると感じた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:57:16 ID:BgV6J60a
途中送信してしまった
STAXの場合ボーカル自体は美しいが遠目なのでボーカルを間近で楽しみたいなら
むしろCK100の方がいいかもと思ったりする 出力の低いDAPでも直挿しで鳴らしやすいし
派手な刺激を求めるならこのイヤホンは地雷だろうが繊細な美しさ重視ならかなり有力
細やかな吐息とかBAでかなり頑張ったなあと思った
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:58:27 ID:60YeZ1Px
イヤホンの話なのにヘッドホン出しちゃったね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:36:12 ID:BgV6J60a
まぁイヤホンでは上回るものは無いということで堪忍してえやw
ほなさいなら
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:51:34 ID:RDQGqcCH
独善的すぎる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:28:16 ID:e7pDNnRD
【予算】多くて3万まで
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音≧中音>高音
【使用状況】電車や散歩>家庭
【よく聞くジャンル】ラップ>テクノポップ>スカパンク>アニソン
【使用機器】iPod Touch、iPhone、fast track ultra、ua-25
【その他】今までULTRASONE DJ1PROを使っていたのですが、見事になくしてしまいました。orz
よくケーブルが切れてしまうので、頑丈なものか着脱式のものを探しています。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:03:14 ID:+RT1PiH6
>>561
低音にひたすら量を求めるという感じでなければHD25で失敗はないはず
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:09:00 ID:jCGeHMqc
>>561
求める音質を見る限り、DJ1PROと違う方向性のモノを進めて良いのか?
K181DJあたりは如何?低音重視でそのジャンル、それに着脱可能。

つーか、どうやったらあんなデカいの無くすんだよw
しかもよくケーブル切るって。大切に使ってやれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:40:44 ID:e7pDNnRD
>>562
調べてみたら、HD25ってケーブルさえ手に入れば、ケーブル交換可能なのか。参考になったよ。
>>563
K181DJ検討してみる。
なくした云々は、俺もなんでか分からねえw なくしたというより盗まれたのかなと思い始めてる。
あと、ケーブルよく切れるの話は、DJ1 Proじゃなくてその前に使っていたATH-ES7の話。
よくドアノブに引っかかって断線した。そのたびにサポートに出したりしたけど。

あと、AKG K450(K480NC)ってどんな感じ?AKGのページ見ててちょっと気になった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:10:33 ID:ofLl3qLv
>>564

>AKG K450(K480NC)ってどんな感じ?
音質面では全てにおいてK181DJのが上。
K450が優れているのはあのサイズと装着感。
とにかく着けてて疲れないし、約6pのハウジングで
K450より音質の良いヘッドホンを俺は知らない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:27:10 ID:K3sWlHLL
>>555
互角なイヤホンはあるかもしれないが上回るイヤホンは無いってことだろう
ボーカル最強と言っても具体的な反論はいまのところ見たことない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:11:19 ID:LO9BNLAp
触れたら危ない人だと思って皆スルーしてるんだよ言わせんな恥ずかしい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:25:08 ID:K3sWlHLL
恥ずかしいのに言っちゃうなんてかなりのツンデレですね
対抗機種や具体的な反論などあればどうぞですよ!大歓迎ですっ!
ボーカル最強イヤホンは個人的にも非常に興味が強いので有力な情報が得られると期待しますです!

抽象的な煽りしか言えないならまあそういうことだと思います
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:34:54 ID:8HvDQVrR
まぁそう力むな
まったりいこうや
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:41:48 ID:K3sWlHLL
単発さん おやすみなさい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:55:37 ID:+CN5VXHX
美しさみたいな主観的・抽象的な意見に反論も糞もないかと
思うのは勝手だがこういうスレで押し付けるのは良くない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:05:49 ID:/dTyO1NQ
予算】多くて4万まで
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音≧中音>高音
【使用状況】リラックス時 自宅
【よく聞くジャンル】洋楽rock 女性ボーカル 放課後ティータイム
【使用機器】cowoni9直刺し&fiio E7 HMP--x904 pc+ fiioE7
【【使用状況】リラックス時 自宅
【よく聞くジャンル】洋楽rock 女性ボーカル 放課後ティータイム
【使用機器】cowoni9直刺し&fiio E7 HMP--x904 pc+ fiioE7
【その他】今は10pro se102使用 10proが若干聴き疲れするもので
音場広く解像度高い聴き疲れのないモデルでは5proでしょうか?
他にあればご指南ねがいます

573572:2010/07/18(日) 00:17:39 ID:/dTyO1NQ
訂正
【好みの形情状】カナル型
【好みの音質】聴き疲れしない音質
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:30:02 ID:kiiP5Rsj
>主観的抽象的意見に反論も糞もないかと
じゃあこの国の指導者が突然独裁政権にすると言い出しても反論しないんですね
というのはまあ極論だろうけど

>>573
まさにCK100
ボーカルの美しさと刺激の少ない音
否定的な煽りをするものもいるが具体的な反論はなし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:47:51 ID:vvW+11zh
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:52:28 ID:kiiP5Rsj
このスレも某萌えアニメの信者とアンチが入り乱れてる状態になってるのかなあ
私は明日朝の某アニメに夢中だけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:01:54 ID:kDTqBrox
>>572
ありきたりだけどIE8をオススメしてみる
10proより横に広い音場(縦は10proに軍配)、聞き疲れしない、解像度高め
それかもうすぐ発売のSE425を待つって手もある
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:18:52 ID:KvFgfqT4
>>577
10Proが横に音場が広く
IE8は前後に音場が広く感じるんだが?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:23:49 ID:TVjZ7zKA
女性ボーカルなら明らかにCK10のがいいだろ、CK100では高音が寂しい
あと、美しい音を求めるなら、SE530の柔らかく、かすかに丸い音色の方がふさわしくないか

CK100の良いとこは、カマボコ、繊細、比較的原音に忠実ってとこじゃないかい

CK100発売直後の愁嘆場を知らないとは…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:28:07 ID:gB9N1JRi
ROCKも聞く人間にCK10は無いと思うが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:29:19 ID:Ua8oI9b1
もっと言えばCK100もない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:17:21 ID:kiwX28iz
CK100発売直後の愁嘆場はCK系信者が必死に叩きまくっていただけだしな。
だがそれ以降の新製品を見て気づいたのだよ。
CK10に上などありません。

CK100でロックはギターが生々しく聞こえるので好きだけどね。
低音求めると向かないだろうけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:57:16 ID:HxMXSopX
皆さんよろしくお願いします。
【予算】1万円前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】現在使用中のAH-C700よりもっと低音が出るもの
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】J-Pop(女性ボーカル)
 【使用機器】 iPod(nano3rd)、iPhone
 【その他】壊れにくいものを希望します
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:35:49 ID:kiiP5Rsj
>>583
C700より低音が欲しいとなると該当機種なしだろうね
それ以前にC700で低音不足って装着合ってるんだろうか
合っててC700で足りないとなるとかなりの爆低音厨ということになる
爆低音が欲しいなら予算頑張ってIE-20XBくらいしか選択肢がない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:52:37 ID:0hGSoyIR
もうプレイヤー側のイコライザでどうにかするしかない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:08:23 ID:lPUQMMhg
 【予算】30000円程度
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高い解像度、強ドンシャリ
 【使用状況】徒歩、電車
 【よく聞くジャンル】pop rock ()男女どっちも
 【使用機器】iphone+E5
 【その他】現在ckm55で中低音は満足してますが、高音をもの足りなく感じます。あと、左右逆になってもシュアー掛け?できるものがいいです。よろしくお願いします。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:32:29 ID:ctRNc55T
>>580
AORはロックではないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:09:03 ID:UZl1hBFk
>>583
新しいの買う前に、イヤーピースの内側ににアルミテープ巻いてみると良いかもしれない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:25:02 ID:Fss2Hpeh
>>586
IE-20BXはどうか?BAとダイアフラム混在の異端イヤホンだが
ただ生産がもう無くて市場在庫だけらしい、
eイヤホンでラストオーダーと聞いたが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:25:46 ID:Fss2Hpeh
IE-20XBだったすまん;
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:57:11 ID:eHqYYS+1
>>586
e5で解像度を求めるのは無理
30kの予算なら、プレーヤーかアンプに10k位つっこんで
20kでイヤホン探してみたら

とりあえず、10pro辺り買ってみても良いけど、
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:13:37 ID:UBXyyw6F
>>589
>>591
ありがとうございます。とりあえず、ie-20xbとt3 hjの方向で考えたいと思います。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:39:52 ID:ISEHu4Yk

 【予算】\10000~\18000
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】EX90のような音が出るならベストですが、そこそこの低音と刺さらない程度の高音があれば
 【使用状況】通学、自宅にて
 【よく聞くジャンル】Soul,R&B
 【使用機器】現時点でiPhone3GS、ゆくゆくはウォークマンをと思ってます
 【その他】Shure掛け出来る機種が出来れば良いのですが、出来なくても構いません。一応目星をつけているのが、
hf5,5pro,Image X5,SE210です。
遮音性もあるとありがたいです。
よろしくお願いします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:48:32 ID:HdQPpPq9
僕は5プロとX5を推します〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:04:22 ID:xVpeySSP
 【予算】1〜2万
 【希望の形状】折りたためるオーバヘッド
 【好みの音質】質と量のある低音 具体的にはBOSEの音はちょっと…
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】メタル(主にジャーマンパワー・デススラッシュ)
 【使用機器】D-NE920
 【その他】4年前ぐらいに買ったK181DJが壊れてしまったので買え変えようかと思いますが
四年前と変わらず他に選択肢はDJX-1ぐらいでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:37:06 ID:NEok5DCg
>>595
折りたためるという条件で良いならばHFI780というものがある。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:04:24 ID:vgpXm3dx
>>596
多少予算オーバーしてますが選択肢としてはありですね
視聴できるところ探してみます、ありがとうございます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:29:32 ID:3GsWX1t7
>>597
そっか、現行モデル(ケーブル1m)のは2万切ってないんだっけ?
旧式(3m)なら2万切ってるんだけど、ポータブルなら1mの方がよさげだな
599586:2010/07/20(火) 13:02:48 ID:qBaufQ48
AH-C700が壊れてしまったのでDENONに修理出したら、710に交換対応
となってしまいました。
保証外のため有料と言われましたが高くつきそうで怖いです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:33:54 ID:zwVC3sHI
値段きになる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:40:38 ID:vgpXm3dx
>>598
調べた限り旧式のはもう見当たらないみたいです
新型なら音屋で四捨五入して23000が最安値みたいです
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:06:27 ID:3GsWX1t7
>>601
フジヤのアウトレットとかに未だあったはず・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:51:51 ID:vgpXm3dx
>>602
わざわざありがとうございます
確認したところありました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:56:21 ID:YZ445FqJ
【予算】〜8000円
【希望の形状】カナルか密閉オーバーヘッド
【好みの音質】FXC70使用中。低音の量が多めの物
【使用状況】自宅、バス、電車
【よく聞くジャンル】打ち込み、ロック、メタル
【使用機器】NW-A845
【その他】遮音性が高く、人の声が入ってこないような物が希望です。
音屋でFi220を買おうかと思っていますが他にもコレがあるぜ!とかありましたら是非お願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:00:38 ID:f6wlNE74
>>604
220に低音は負けるけどSE115の方が遮音は勝ると思うう
他に競合製品でS4があるけど、220の方が上だと感じたなあ
RE-0っていくらだっけかな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:04:37 ID:X+G1CqGA
【予算】2万円〜2万5000円位で
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】中音〜高音がきれいなもの
【使用状況】通勤(地下鉄)、ゲームセンター
【よく聞くジャンル】JPOP(女性ボーカル)、初音ミク
【使用機器】NW-X1050
【その他】
愛用していたSE102が
壊れてしまったので買い換えです
他社でもかまわないので
おすすめがありましたら
お願いします
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:50:51 ID:p9kycl6M
>>606
高音重視ならその価格帯だとER-4Pだろうか
ER-4Sは出力の低いウォークマンだときついしBは特殊用途用
遮音性も高いから地下鉄にもいいよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:48:25 ID:BPuRx3WJ
女性VoならCK10もいいんだけど
使用環境から遮音性が必要な気もするからER-4Pだろうねぇ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:53:35 ID:n9srB+I2
まあ確かに、地下鉄で初音ミクが漏れたら恥ずかしいからなw
遮音性というより音漏れ防止を第一に考えるべきだろう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:03:32 ID:Wjd5Y+IR
すると、ER-4Sで音量が足りないとはなんたる厨が現れて・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:43:49 ID:rAuNTEgO
>>610
音量と言うか抵抗値高くて必要な出力得られないからでしょ
ER-4Pお勧めするのは理に適ってると思うが、あとJPOPだから
多少低音寄りにチューニングされてる4Pのが向いてる
4SがERの中で良いのは解るが何でも4Sとは言いたくないね。
612606:2010/07/22(木) 07:06:54 ID:SNjZMahC
レスありがとうございました
昨日梅田ヨドバシでみてきましたが
3段になってるのは初めて見ました
おもしろい形してますねw

梅田ヨドバシは29800円と少し高めだったので
e☆イヤホンにいって買ってこようと思います
24800円みたいなので
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:12:32 ID:wLF40Ij2
サウンドハウスならもっと安いよ
614586:2010/07/22(木) 20:43:07 ID:X39zu8Ct
6k円でしたわ。買い替えたと思えば安いかな。いや、微妙なラインだな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:55:28 ID:S/LG4UI/
>>614
何がだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:28:22 ID:uPkP1Z7W
一般的なイヤホン(MP3プレイヤーとかにデフォで付いてくるタイプ)は耳の穴が痛くなりがちなんだけど、
耳の穴が小さかったり複雑だったりする人間にはどういうタイプがイイ?
音漏れは余りしない方がイイ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:33:54 ID:53Aqt0RS
>>616
気に入った音のカナル型イヤホンを買って、Complyチップを試してみる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:26:16 ID:PASEsxgB
>>605
遅くなりました
SE115は低音が売りの機種ですが、それよりも多いという事は相当な量が出ているのでしょうか?
それと、RE-0というのは一体どんなイヤホンですか?調べても出ないのでタイプミス?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:50:57 ID:6UEKBXsy
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:35:03 ID:PASEsxgB
ヤフったからダメだったみたいですorz
どうもありがとうございます
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:24:00 ID:6UEKBXsy
言い訳はいいから消えろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:32:24 ID:pAAsxgHP
なんでこんな偉そうなんだ
暑さで気が狂ったのか?
623586:2010/07/23(金) 22:20:41 ID:ckj2JfpH
度々すみません。
今日AH-C710が届いたのでレビューを。
明らかに700より低音出てますね。
標準のイヤーパッドが違うのと(C700はヘロヘロ、C710はもっと固め)
日ごろメンテナンスしてなかったC700なので単純比較ではありませんが。
iPodではイコライザ不要でバランスの良い低域〜中域です。
ボーカルも前に出てサ行もあまり目立ちません。

とにかく欠点がなく低音が他のモデルより出る良いイヤホンなので
永く使っていきます。
アドバイス頂いた方々ありがとうございました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:32:54 ID:UOh4Uwpy
>>622
夏休みに入ったDQN高校生とかだろどうせ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:32:34 ID:IvGYxnMg
【予算】1万円ぐらいまで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音強めが好み、サ行や高温域が刺さらないもの
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】なんでも聴くけど、比較的ロックが多め
【使用機器】COWON J3
【その他】とにかく刺さりが弱いものを希望したいです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:16:08 ID:b9sL5bnQ
ヘッドホンはAD2000を愛用しており、この音の傾向に近いイヤホンを探しています。
現在使ってるイヤホンの中では90PROが一番好みですが、高音の伸びが悪く、気持ちよく音楽を楽しめません。
お薦めのイヤホンを教えて頂ければ幸いです。

【予算】5万位まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラットでありつつ、高音の伸びも悪くないもの。
【使用状況】自宅、構内
【よく聞くジャンル】アニソン(主に女性ボーカル)、洋楽、クラシック
【使用機器】NW-X1050
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:58:36 ID:rRbCcEx/
>>626
まだ試聴してないんだがSE535とかどうだろう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:49:04 ID:qJpfxHGu
10proが断線したんで、nullケーブルにしようと思っています。
ノーマルと実際どのくらい変わりますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:54:24 ID:AvIuxTZw
>>628
新ロットの10pro(ストレートプラグ)の場合だとnullにしたら高域がキラッキラになる。
マジ純正がゴミになるレベル。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:04:36 ID:xL9d2ang
>>625
とにかく刺さらない優先ならCKM90がよさそうだけど
低音重視っぽい条件みたいだしS4やC710薦めたくなる
ボーカルが刺さるの許容範囲は個人差が大きいみたいだし本人が聴いてみないことにはなんともいえない
低音出て比較的刺さらないものではDTX 100だろうか
>>626
量や刺激を求めず素直な伸びを求めるのであればCK100でいいはず
アニソン女性ボーカルではトップレベルの表現をする
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:44:22 ID:46DNBNC4
>>577

IE8ポチりました
これは柔らかな鳴りでいいですよ
聴き疲れなくてすばらしい
比べて10proケバすぎ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:06:42 ID:boLrFcUl
>>630
アドバイス有難うございます、今はPHILIPSのSHE9700-Aを使ってるんですけど
前に使ってたCREATIVEのEP-630のほうが好みです

そのあたりを踏まえた詳しいアドバイスをいただければ幸いです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:31:43 ID:FSrlErQP
>>625
MetroFi220でどうよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 04:13:38 ID:9797G/RA
ドンシャリいらね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:54:32 ID:x0u+ypVo
ES-4P視聴してきて
音は大満足なんですが
3段きのこがみみがいたかった( ´・ω・`)

他のやつに付け替え可能ですか?
なにかおすすめがありますでしょうか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:01:16 ID:Nso3RiCj
>>635
付属の黒スポンジでも合わないとなるとあれだけど
Etymoには4タイプのチップがある
Shure弾丸やKlipschの楕円を付けてる猛者もいる

音が好みならこういう選択もアリってことで
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:13:35 ID:kMnIQsRv
>>635
グライダーチップていうのが付いてるからそれ試してみて
ただし、若干消費アイテムであるから注意を
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:51:12 ID:OsWVdFEj
価格帯で言えばドブルベ最強
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:12:54 ID:Nbyf59e9
>>632
刺さるのをとことん嫌うなら低音たっぷり高音マイルドなBOSE IEくらいしかないかもなあ
低音多くて高音が刺さらないイヤホンって低評価だったりする
試聴が可能であれば実際に聴いて決めてくださいとしか言いようがない
予算頑張って10Proなら解決だろうけど
IE6 IE7 IE8も予算に応じて候補に
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:31:19 ID:ERdgp4t+
>>626
おそらく10PROかな。一応モニター系の中では高音が伸びる(強い)方だと思う。
イヤーチップの種類もいくつかあるんで、その中から自分好みのものを探せばよいと思う。


一応参考程度に―
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-2340.html
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-627.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:18:06 ID:xsf5+QvQ
 【予算】〜20000円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】今までフラットな感じだったので、ドンシャリなイヤホンを試してみたいです
 【使用状況】徒歩、電車
 【よく聞くジャンル】アニソン、ゲームサントラ、テクノ、トランスなどなど
 【使用機器】iPod、iPhone、PSP
 【その他】使用していた6iが5回の断線→修理で短くなりすぎたので新しいものを考えています
       今までより音がグレードアップしつつストレートプラグのもので
       断線耐性が強いイヤホンを探しています

よろしくおねがいします
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:40:18 ID:DVVdMmyD
>>641
Image X5とかいいかも
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:39:39 ID:PIPg5l4V
【予算】安い3000以下(実売)
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】篭らない。つまりヌケがいい(ここが重要)。低音ほどほど
【使用状況】自宅、会社、通勤
【よく聞くジャンル】サントラが多い、80年代の歌謡曲少々。
【使用機器】iPOD CLA
【その他】いっぱいイヤフォンいらないのでオールマイティなもの
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:40:10 ID:vnnT2joi
X5はL字(というかJ字?)プラグだけどな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:35:41 ID:W4NNqzPE
>>643
今はちょっと足出るけどCN40
抜けはいいかわりにお漏らしなので注意
音はやや高音が控え気味で低音寄りのフラット
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:43:27 ID:PIPg5l4V
>>645
ありがとうございます。CN40(マクセルですね)
買いにいってみます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:01:23 ID:W4NNqzPE
>>646
コスパはいいけど一応低価格帯イヤホンではあるんで過度の期待はしないでね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:53:42 ID:R6EPD0Gj
>>640
>>626は聴くジャンルからしてボーカル重視っぽいし
アニソン女性ボーカルで10proはちょっと微妙かも
比べなければこれでもいいんだろうけどこれだけ予算出せるなら
もっとふさわしいのって思ってしまう
ボーカル重視で10proは微妙 他に選択肢はあるだろうということです
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:08:50 ID:cSykZ5Oo
>>648
クラッシックと洋楽なら10proでピッタリかもね。
ヴォーカルとなるとSE530のが艶が出ていいかも
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:11:07 ID:d7ezupiC
>>633
>>639
ありがとうございます
アドバイスを参考に結論を出したいと思います
651635:2010/07/26(月) 22:52:55 ID:7ZtNFcAv
遅くなりましたが

>>636-637

付属で少し付いてるんですね
e☆イヤホンではなかったので気づきませんでした
明日買いに行くので両方試してみます

ありがとうございました
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:23:03 ID:RKmYflyb
 【予算】〜30000円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】DJ1PROの音質に近いもの
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】アニソン、邦楽
 【使用機器】Walkman NW-A845
 【その他】今まではWestone3を使っていましたが、どうも低音のボワボワが
      気になってきました。家で使っているDJ1PROのようなキラキラし
      た高音、締まった低音が好みです。

よろしくおねがいします
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:41:39 ID:l2xDeeV3
現在イヘッドホンを持っていないので買おうと思っているのですが・・・
NW-X1050でJPOP(女性ボーカル)を中心に、
通学中(電車)や家で聞いています。
現在イヤホンはMDR-EX500SLを使用しています。
基準としては音質を重視していて(EX500SL以上)、ノイズキャンセリングが
あればなお好いと考えています。
候補としてはMDR-D777かMDR-NC60かTRIPORTあたりを考えています。
どなたかアドバイス等ありましたらご教授願います。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:47:50 ID:Ih9piAcs
>>652
DJ1PROに比較的近い音のイヤホンだとEX700かな
高音寄りのドンシャリ 打ち込み系向き
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:22:50 ID:oE8VumnI
HD650の音に似た密閉ヘッドホンってありますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:45:24 ID:IgrSAWmQ
>>652
MH TRB IEなんかもいいんじゃないだろうか
CPRのほうが低音が締まってるけど予算オーバーってことで
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:04:48 ID:Ih9piAcs
>>653
音質重視ならノイキャンは候補から外れる
同価格帯であればNC機は非NCより音質は落ちる
候補に挙がっているものはいずれもここでは評判のいいものではなかったりする

予算も好みの音質もわからないけど
EX500以上の音質でポータブルでも使えるオーバーヘッドの定番としては
アルバナライブ、ES7、7506、K181DJ、ESW9、HD25-1IIといったところ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:34:55 ID:UJEfU1uL
643です。HP-CN40買ってきました。私の耳には丁度か期待以上のヌケの良さでした。
低音多めとのことでしたが耳にぎゅっとしなければ丁度よい感じです。(ゴムの部分があっていないのかな・・)
Jシンで表示3980でしたがレジで2480でした。いい買い物しました。(^^)
所ですがこの商品、黒がチャイナで、白がフィリピンでした。
iPODが黒のこともあり、チャイナを購入しました。が、音に違いはあるのでしょうか?きにしすぎでしようか?
低価格カナルでこのヌケの良さ大満足です。ありがとうございました。(_ _)ペコリ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:07:25 ID:XtXV4jKq
俺のはフィリピン製。数日前にジョーシンで購入。1500円。
黒がフィリピンで、白がチャイナだった。音の違いはどうなんだろうね。
ギュッと押し込むイヤホンじゃないから、チップが小さめなのかも。
俺は最初のMではちょっと緩く、Lだと耳が痛かった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 05:33:27 ID:Fpl7umCG
 【予算】5000円ぐらい
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質 特になし
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】邦楽
 【使用機器】NW-A845
 【その他】この価格帯だと付属イヤホンより音質の良いものを選ぶのは難しいでしょうか?
ヘッドホンならではの迫力というか音の広がりを楽しみたいんですが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:55:15 ID:ymjR/q/G
ath pro5は?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:09:30 ID:mduLEWaW
>>660
実売5000円クラスで評判いいのだとK404
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:09:19 ID:Fpl7umCG
>>662 自分もそれを考えていたんですがどこも品切れ&高いで躊躇してました
ヨーロッパだと日本円で2000円で買えるものだそうで品質にも疑問
かと言ってHP-RX700のようなものは重くて使いづらそうだし・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:30:09 ID:/Zob1g+P
k404は付属と大差ない、少なくともk420以上をオススメ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:36:39 ID:mduLEWaW
>>663
じゃあ国内メーカーでこのクラス評判いいのでM30

ウォークマンの付属イヤホンはNCじゃないのは市販5000円クラスの音だから
音質向上を実感するためには1万円クラスにいけと言われたりするが
A845はNCありなので付属イヤホンの音質は落ちる
5000円クラスでも音質向上は実感できるはず
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:14:23 ID:EFXY9e4/
5000円か。もう少しがんばってみない?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:56:59 ID:Fpl7umCG
M30の事ちょっと調べてきた
確かに評価は高かったけど2006年に発売開始されたものだし、リスニング用途というよりモニタリングようとかなんとか

5000円以上は無理れす(^p^)
同価格帯のイヤホンとヘッドホンなら音質面はヘッドホンが断然上なんだと思ってたよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:05:07 ID:mduLEWaW
>>667
低価格帯ではヘッドホンの方が物量コストがかかる分音質では不利だよ
もうちょっとお金貯めて1万クラスにした方がいいだろうけどねえ
好みの音質特に無しのくせに変にこだわるしもしかして釣りか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:56:40 ID:Fpl7umCG
こんな話で釣りとか誰得だよ
しばらく純正イヤホンで我慢してK404の値段が下がったらポチる
レスくれたひとサンクス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:19:14 ID:l9i9Bjt0
er6i最強伝説
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:59:35 ID:9g7JEuGN
>>670
いいイヤホンだと思うけど低音が弱いんだよなあ
イコライザがしっかりしてるプレイヤーなら低音ブーストすればいいけどipodだとイコライザ糞だからロックとかが聞けない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:07:42 ID:CGQUyQnn
実際は最強よりマイベストを見つけ出すことのほうが価値がある
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:46:35 ID:bjhDKi8H
最強と名高いハイエンド買い漁っても結局EX90に落ち着いた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:05:48 ID:ZmdMeOAH
俺のマイベストは3スタかな。
今のところはまだ同等品のIE10が買えるみたいだけど、
それすら手に入らなくなったらどうしよう…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:10:24 ID:HsGq8bgk
>>673->>674
結構長くこのスレ見てるけど、こういうのありえんの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:28:29 ID:Iy4jQ1PC
自分が聞く音楽、求める音質、装着感、それぞれが個人で違う
最強なんてあり得ないよなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:48:18 ID:nF243fQi
EX90もさん☆すたも一時期定番の機種だったし
そういう評価を持ってる人もいるでしょう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:36:50 ID:hmT94VVe
【予算】20,000
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高温低音のメリハリ、ライブの臨場感
 【使用状況】(電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル】(B'z など)
 【使用機器】i-pod touch
 【その他】 現在はMONSTR beats by dr.dreを使っています。

よろしくお願いします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:52:37 ID:tyogrYU0
好みに合えばC710
これが合わなければオーバーヘッドにいくしかないかも
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:34:13 ID:H1F8mtLw
一般的に考えて同じ価格帯だったら新しい方が優れている傾向があるはずだよね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 07:19:35 ID:K5C7LaCs
 【予算】〜8000円
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】低音
 【使用状況】電車・屋外
 【よく聞くジャンル】ロック
 【使用機器】cowon J3
 【その他】ヘッドホンで、音漏れの少ないものを探しています。
MDR-XB500も考えましたが、音漏れが結構するようなので・・・
      ヘッドホンでの音漏れは諦めるべきでしょうか。

お願いします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:13:25 ID:lBTh7kYB
>>678
ちょいと予算オーバーだが、その条件ならIE-30で幸せになれると思うぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:34:29 ID:RNdooyqp
>>682に同意なのだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:46:44 ID:q0w1CnYy
>>680
その傾向はあるかもしれないけど、必ずしもそうというわけではない
自分の耳で確認することが大事
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:13:05 ID:6KNbj7/7
>>683に同意でござる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:26:00 ID:EMF3Jnur
>>682
レスありがとうございます。前向きに検討します。つか、もう気持ちが動いてるのですが。
実は、価格comのレビューなどでER-4Pを考えてましたが、何かひっかかるものがあって昨日質問させてもらいました。
ER-4Pはこのスレ的には、評価↓ですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:45:16 ID:3FZqqohE
>>686
Etyのイヤホンは好みが完全にわかれるし
あのステムを耳奥まで挿せるかで音も変わってくるから
こればっかりは試聴したほうがいい

音はモニター的でノリがいいとかではないが
4Sに比べると4Pは低音の量が多いようでノリがよくなってる感じ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:53:00 ID:CK1u89ce
D型のイヤホン使ってるとEtyの低音は物足りないとは思うかも
ただそれも慣れはあると思うし、しっかり装着できてる時の低音ならこれで十分と思う人もいる
試聴の短い時間内では判別しきれないかもしれないけど
可能な限り聴いて合うかどうかをチェックだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:03:04 ID:CLkmjCIf
>>686
低音にガンガンドカドカ求めるなら絶対向かない
量は求めずベースラインやバスドラのアタックをはっきり聞き取りたいなら向く
低音よりボーカルや高音重視なら優秀機だよ

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:21:55 ID:OeZpL6Un
お三方ありがとうございました。参考になりました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:42:22 ID:uFMDbXM4
【予算】15000円ぐらいまで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ベースの音を聞き取りやすいもの
【使用状況】電車、通勤用
【よく聞くジャンル】ハードロック、ロック系のアニソン
【使用機器】iPod
【その他】
ロックのベースギターの音が好きで、低音の細かい表現なども聞き取れる
解像度の高いものを探しています。また、高音のキンキンした音が
苦手なのでひかえめなモノがベストです。
店頭でもいくつか試聴してみて、クリプシュのX10が分離も良く、
ベースも出すぎてボヤケるなんて事もなく、とても良かったです。
しかし、値段がそれなりにするので、条件に合って安いものを
探しています。
よろしくお願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:55:52 ID:TF7UXGkY
>>691
X10気に入ったのなら、思い切って買うべき。
安いの買っても、結局欲しくなってX10買うことになるから、安いやつの分だけ無駄な出費になるよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:04:44 ID:CLkmjCIf
>>691
もうちょい安いのではhf5
量より質のぼやけない低音 刺さらない高音と条件には合うはず
694ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/30(金) 22:19:56 ID:OwY5RVaY
携帯式ヘッドホンアンプ買って来てでかいボリュームで高級ヘッドホンの比較をしてきました。
すげー意外な結果が

視聴したのはゼンハイザーHD380−pro 、ATH−AD1000、その他オーディオテクニカ製品でした
比較に使った音楽は レベッカのラズベリードリーム 、bewitched , Believe It Or Not  320khzサンプリングです。

REBECCA - Raspberry Dream(remix)
http://www.youtube.com/watch?v=3s-_svUk__8

Bewitched
http://www.youtube.com/watch#!v=219EFf-cmfU&feature=related

Greatest American Hero - Believe It Or Not
http://www.youtube.com/watch?v=JsWgG5v7A3A


なお当方 両耳とも14Khzまで聞こえます。
695ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/30(金) 22:21:40 ID:OwY5RVaY
一番解像度が高かったのは オーディオテクニカの新製品、ATH−WS50(自分の)でした。
他の製品は比較すんのやめて ゼンハイザーHD380−pro 、ATH−AD1000を主に視聴してきました。

密閉型はどれも共鳴周波数があり、5khz−10khzに共鳴雑音がありました。 
今まで誰も報告してなかったのは不思議でなりません。 オーディオマニアもたいしたことないなとおもいました。
開放型のATH−AD1000が一番共鳴雑音が少なかったです。

高域の解像度および共鳴雑音の調査のため レベッカの 「ラズベリードリー♪」のところを集中的に聴き比べました。
ヘッドホンアンプを使って かなり爆音レベルで精密にききとりました。

696ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/30(金) 22:23:15 ID:OwY5RVaY
ゼンハイザーHD380 Proも高域に共鳴雑音があり、ボーカルがちゃんと聞こえなかったです。
解像度もWS50より低く、ラズベリー♪の周りの楽音はそれほどはっきりしていませんでした。
高い製品なのに困ったものです。

オーテクの800だったか、明らかに音がこもってる(ボリューム上げてもだめ)なのがあるのにはおどろきました。

クリア度 音の広がりではWS50がすべての機種に勝っていましたが、5Khz付近に共鳴雑音があります。
ただし共鳴帯域はせまいので、ヒットする周波数が来ない限りでません。

ゼンハイザー650も展示してありましたが、ミニジャックではないので試聴できませんでした。

現時点では
ATH−WS50 > ATH−AD−1000 > ゼンハイザーHD380-proなどその他
と結論します。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:30:23 ID:uFMDbXM4
>>692
>>693
お二人ともアドバイスありがとうございます。とても為になりました。
hf5を実際に試聴してみて、買う方を決定しようと思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:08:32 ID:SP2LezdT
>>686
音場が狭くてもいいならER-4Sも候補だと思う
でも、ライブ音源には向かない
解像度と音場の天秤だね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:34:43 ID:vipWuDdZ
>>680
そういう考えって危ないよ…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:58:35 ID:3zJcDYAa
【予算】〜10000円前後
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】フラットで聴き疲れしにくいもの
【使用状況】徒歩、電車、自宅
【よく聞くジャンル】J-Popやロック、メタルなど(ゲームなどにも使用)
【使用機器】Walkman
【その他】
・雑食で割と色々な音楽を聴く際に使うので癖の少ないものを希望します。
・電車内などでも使うので音漏れが少なく遮音性が高いものが良いです。
・長く使いたいので故障しやすいものや品質にバラつきがあるものは避けて下さい。

よろしくお願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:13:29 ID:2z0kNP2o
 【予算】3〜4万程度
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】女性ボーカルの聞き心地の良いもの
 【使用状況】外出用(電車・街中での使用)
 【よく聞くジャンル】アニソン・打ち込み系
 【使用機器】iPod classic160G + AT-PHA30iもしくはFiioE5(改造版)
 【その他】
現在はイヤホンはPioneerのSE-CLX7を、ヘッドホンはオーテクのATH-ESW10JPNを使っています。
イヤホンを方向性そのままにグレードアップ出来ればと思っております。

自分で調べた中ではIE8か10proあたりを考えていますが、どちらがより希望の音質(女性ボーカル重視)に近いでしょうか?
また、上記2つ以外にオススメがあれば是非お教え頂きたいです。
よろしくお願い致します。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:31:59 ID:H5eVfyOi
>>701
10proです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:04:34 ID:Vs0vqmmp
>>701
女性ボーカル重視ならCK100がおすすめ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:26:25 ID:choF28yL
ボーカル重視なら10Proは候補から外れる
録音状態によってはボーカルがかなり引っ込むからね
私もその条件だとCK100だろうね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:51:05 ID:H5eVfyOi
女性ボーカル重視→CK100はもうテンプレ化してもいいですね。
同じ質問多すぎですし
706701:2010/07/31(土) 11:55:28 ID:2z0kNP2o
>>702-704
ご回答感謝です!
IE8はよく調べたらダイナミック型なんですね・・・CLX7でBAに慣らされたから、出来れば今回もBAタイプがいいですね;;

10proは電子音(≒打ち込み系?)にすごく強いと聞いたので気になっていました。
ですがボーカル引っ込んでしまう危険性があるならちょっと怖いですね・・・
CK100完全にノーマークでした;; ボーカルよく伸びるみたいですね。どこかで視聴してきます!

もうちょっと予算積んで、SE535とか待ってみるのもアリかなと思い始めてます。
SHUREの高級イヤホンの特徴ってどんなんなんでしょう??530もボーカル伸びるようですが・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:59:28 ID:kr9y1pGz
女性ボーカルなら、CK100よりCK10の方がいいでしょう

708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:17:46 ID:VncHkYas
熟したシマプーにはかなわねんだよヽ(`Д´)ノ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:16:56 ID:Vs0vqmmp
CK100はサ行の刺さりを無理やり抑えてるからちょっとボーカルに違和感あるから無理な人には地雷だよ
CK10は自然だけどかなり刺さるw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:17:37 ID:choF28yL
>>700
予算オーバー気味になるが比較的条件に近そうなのはhf5かなぁ
メタルでガンガンノリノリを求めると厳しいが
好みの音や雑食ということからおそらく大丈夫だとは思うけど

711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:47:08 ID:sSYnktkF
>>704
CK100はカマボコだもん、ボーカル向きとは言えないんじゃない
高音の伸びはたりないし、ジャズボーカルみたいな響きの欲しい曲にもむかないよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:25:22 ID:tr5kqJOW
>>706
SHUREは良い音するよ、落ち着いた感じのきれいな音。音が少し丸い
その代わり、写実的ではないのと、ソリッド感がない
音が良いのは間違いないので、好みの音かどうか、良く聴く曲と合うかで選ぶべき

>>709
CK10はBAだよ、高音の量は多いけど、再生範囲はダイナミックほど広くない
決してサ行がささりやすいイヤホンじゃないよ、
耳は人それぞれなので、刺さるってんならコンプライとかウレタンのイヤーピースに変えれば解決するとおもう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:33:19 ID:r4n5uPGW
新宿淀のCK100は籠りすぎ。あれだと誤解する人いるかも。

自分のCK100とその場で同じソースで比較したんだが、違いに驚き。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:22:08 ID:p34pPRtH
仕様変更前のCK100なのでは?あとカマボコがボーカル重視じゃないってネタ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:04:15 ID:/lnfwyzo
【予算】上限2万くらい
【希望の形状】オーバーヘッド型
【好みの音質】低音
【使用状況】電車通勤時
【よく聞くジャンル】ロック
【使用機器】NW-HD5(+ラインアウトからFIIO5)
【使用ヘッドホン】MDR-Z700DJ
【その他】いま使ってるのがアームひび割れしてきて壊れそう
     また同じヘッドホン買うかDJ向きのがいいんでしょうけど
     今度はできたらカール式ケーブルじゃないのがいいですね…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:11:41 ID:V2DuiEI7
>>715
DJ1PROかHD25-1じゃなかろうか
717!omikuji:2010/08/01(日) 02:36:40 ID:OygDPyEO
>>715
またZ700買ってリケーブル
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:23:10 ID:VD1EyRZk
カマボコって、ボーカル向けだよな
カマボコすぎると、ラジオでも聞いてろってなけど

CK100って仕様変更あったの?
少なくともCK100で音がこもるなんてことはないと思うぜ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:16:35 ID:vIKlzFPa
CK100の仕様変更ってどのタイミングの話?
コードの付け根のブッシュの接着が弱くて外れるので、仕様変更があったのは知っているのだけど。
去年の2月に初期型買って、12月にブッシュはずれて変更版に交換したのだけど音は変わっていなかったよ。

試聴機は物によっては音悪いことあるね。
CM700とTiが並んでいてTiの音が酷いものがあった。
Tiを所有していたので自分のと聞き比べたら、CM700の方が音近かった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:37:43 ID:1Qxd8MTF
【予算】12000円ぐらいまで
【希望の形状】カナル L字プラグNG
【好みの音質】気持ちのイイ高音
【使用状況】電車、電車・自転車・徒歩
【よく聞くジャンル】ピコピコ系(POLYSICS・perfumeなど) 50%
ロキノン系(林檎・事変・チャットモンチーなど) 30%
女性ボーカル(柴田淳・aikoなど) 20%
【使用機器】iPhone
【現在使用】ATH-CKM50
【その他】低音から高音までバランス良
      タッチノイズ小
      デザイン良

よろしくお願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:49:48 ID:2/9QYsQf
>>720
クリプシュのX5を推したいけど予算がな・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:34:59 ID:SXJ4jNQz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:32:20 ID:MOIDZqIK
HP-nX33のレビューってあまりないけどどうなんだろう?
近所のコジマで480円で売っていたからさ。
ATH−CK31が780円だったからどっちがいいかなぁと思いました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:09:25 ID:ncbl4tVw
現在IE8を使用しています。 HD25-1IIを新たに購入しようと思いますが幸せになれますか?
それともあまり意味はないでしょうか。
725名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 14:13:35 ID:/6f+pPls
>>720
自転車で使ってるとタイーホされる場所あるからやめたほうがいいよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:34:49 ID:K8soYaDQ
>>720
あと5千だしてX5買うといいかも
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:00:35 ID:ti/x4x91
>>724
ヘッドホンはイヤホンと比べると音場の広さや臨場感があるし鳴り方に余裕を感じる
買う意味はあるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:04:35 ID:ncbl4tVw
>>727
ほぼ購入決定してたんだけど二の足ふんでた。 背中押してくれてありがとう!買うわ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:32:26 ID:BZPIVl8S
ちょっとお尋ね。
SHURE SE210
Klipsch Image X5

あたりの15000円以下のカナルを探してるんだけど、この2つでは音場や遮音性はどうなのかな?
あと音質の特性なんかを教えていただけたらありがたいです。
ちなみに今まではEX90使ってたけど、買い換えたいなと思って…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:33:14 ID:BZPIVl8S
ちなみに音屋で13000円以内のものがベストです。よろしくお願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:59:43 ID:6TTKsGlL
下記の商品についてこちらでの評価はどうですか?
よろしくお願いします。

DENON AH-C710
価格帯:\10,600〜\14,800 (24店舗) 2009年 8月下旬
装着方式:カナル型 再生周波数帯域:5Hz〜25kHz インピーダンス:16Ω 音圧感度:110db
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:07:08 ID:V2DuiEI7
>>731
低音強めのバランスのいいドンシャリ
音場も解像感もそれなりに優秀
若干中音が引っ込むので女性Voは苦手気味
能率がいいのでウォークマンだと聴く環境とソースによってはホワイトノイズが気になる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:09:30 ID:DHOAtZvc
>>720です。

ご指摘ありがとうございました、
以後、気を付けたいと思います。

話が、少し違う方に行ってしまいましたが…
皆さんのアドバイスを元に、
昨日、試聴してみたく京都ビッグに行ってみましたが、
イヤホンは、ほとんどテスト品が無くてダメでした。

アドバイスにありました、X5も気になりますが、
調べたところ、L字プラグのようなので、
う〜んです。

個人的にはデザイン重視で、
MH Beats IE が気になります。
音質的に、自分の求めているものと比べてどうなのか?
一度試聴してみたいのですが、
滋賀の田舎なので、近くにどこか無いでしょうか?

そのほかの機種も含め、引き続きアドバイスお願いします。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:33:02 ID:N/IozK3w
>>733
X5はL字というよりJ字って感じかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:13:40 ID:BVYu0A65
>>732
ありがとうございました
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:42:48 ID:LgF4+q7w
【予算】3500円ぐらいまで
【希望の形状】オープン型 プラグは不問
【好みの音質】女性ボーカルの心地よいもの
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】女性ボーカル(ドリカム・aikoなど)
【使用機器】ipodnano(第2世代
【現在使用】Apple純正
【その他】嫁に頼まれました。カナル型は耳に合わないそうです。大きさはApple純正より大きいのは無理っぽいです
      低額な予算で申しわけありませんが宜しくお願いします
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:42:01 ID:E4Mb6dqU
 【予算】〜10kくらい
 【希望の形状】カナル(出来ればY字コード、L字プラグ)
 【好みの音質】フラット、もしくは弱ドンシャリ
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】アニソン、ゲーム系、トランス
 【使用機器】iPod photo、PSP
 【その他】
家で着けていて外音が入ってくるような遮音性低めのカナルを探しています。
自分で探したところHP-CN40が良い感じかと思ったのですが…他に候補があれば。
よろしくお願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:43:25 ID:6uCMZ4Tn
>>736
そのくらい低予算ならこっちのスレの方が詳しい人がいるよ
低価格でナイスなイヤホンPart73
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278556351/
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:56:28 ID:IEjVEeSN

【好みの音質】心地よく広がりのあるもの
【使用状況】飛行機、電車、徒歩
【よく聞くジャンル】Pops (Jason Mraz), Rock (Doobie Brothers, Eagles, Eric Clapton)
【使用機器】iPhone 3GS, MacBook Pro
【現在使用】Shure SE530, UE4vi (貰い物)

SE530の断線で修理に出すので、SE535, UE 10pro, IE-8 辺りから一つ購入
しようと思いますが、どれがお勧めでしょうか?ポタアンは最近余り使って
いないですが、3MOVEを持っています。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:05:09 ID:Ng9aRJJ/
>>738
ありがとうございます
いってみます
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:47:03 ID:EeZS967e
【予算】15000円まで
【希望の形状】音漏れの少ないカナル型
【好みの音質】高音から低音までバランス良く鳴らしてくれるもの
【使用状況】電車内が中心(徒歩時や自宅でも使用予定)
【よく聞くジャンル】ロックやアニソン、ゲーム音楽など
【使用機器】Cowon S9
【その他】
出来るだけ長く使いたいので断線の起こりやすいもの以外で
音の色付けは少なめでクセの少ないものを希望します
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:51:33 ID:8YX9PQ8B
>>739
IE8なら音場に立体的な広がりがある。
10Proなら、リケーブルしないと低音がボワついている。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:22:31 ID:PHUXv/d6
>>741
少し予算オーバーだけど
Image X5
がフラットで音漏れも少な目かな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:39:04 ID:GD2KT6X8
【予算】4000〜7000円前後 安いほど◎ 普段は5000円前後です。
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】女性voの声が聞き取りやすい中高音。曲にシンセ多用するものが多いのであまりキンキンしないほうが嬉しいです。
        加えて、低音が強力ではなくても支えてるのを実感できる程度のもの。(前使ってた4000円位の松下のカナル(歩くときにコードが体に当たる音が消えるように首の後ろで留めて装着するやつでした)くらいだと高音も低音も物足りない感じでした)
 【使用状況】電車>散歩・通学>自宅>予備校の自習室(講義復習用)
 【よく聞くジャンル】ゲームソング(女性vo) テクノっぽいやつ(fripsideみたいな) ゲームBGM Webラジオや講義
 【使用機器】ipod nano 5G
 【その他】普段3〜5000円近くの松下かテクニカの製品を使っているのですが、大体3か月〜半年弱で根元が断線してしまう(特にテクニカ)のでできるだけ強いものをお願いします。
      中高音域はテクニカだとハズレ無しって感じました。↑以外の社の製品は使ったことないです。
      あと、曲はMP3で320kbps、4分弱で10MB以上の高音質がほとんどです。
      
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:07:19 ID:MOML0esx
>>744
ER-6i
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:44:29 ID:mYeafVM/
【予算】〜20,000円ぐらい
【希望の形状】カナル
【使用状況】自宅、図書館、喫茶店
【使用機器】ウォークマンS740
【その他】学習用に使うため、音質より遮音性の高いものが希望です。
     よろしくお願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:51:10 ID:tTcQ6cD1
>742
ありがとうございます。SE535も使ってみたくてちょっと
悩んでいます。香港では、どれも結構安く買えるので。
IE8は結構人気があり、余り値段が下がらないですが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:34:08 ID:vw9Su6SX
T50pもP5もイマイチでHD25に代われない。
いよいよE8ぐらいしか買うものがなくなってきたぜ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:20:11 ID:kgQByIG/
この時期外でヘッドフォン使っている人マジ尊敬するわ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:25:21 ID:zPy8DZ7M
>>749
だよなw見てるこっちも暑苦しくなるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:31:48 ID:RLLxbn39
EX500SLとER-4Pとの比較
低音 ER
高音 EX
解像度 ER
音の広がり?奥行き? ER
装着感 EX
やっぱ良く聞くようにERは慣れるまで耳痛い
追記
上記の感想は糞耳の持ち主がミク、AKB、perfumeを聞いたものなので注意
ERは来て2日目なんで、そのうちまた変わってくるかもしれません
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:36:09 ID:RLLxbn39
追記の追記
ERタッチノイズハンパない
歩きながらとかはとても無理
遮音性 ER

以上長々とすんません
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:37:54 ID:6VUTeBLk
>>746
遮音性重視で音質にこだわらないのであればSE102が安上がり
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:18:44 ID:Ij8fYNEt
【予算】〜50000
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】バンドサウンドに適した音 ドラム、ベースが締まって鳴るもの
 【使用状況】徒歩 勉強時
 【よく聞くジャンル】ロック(7、80年代) ブルース
 【使用機器】ipod
 【その他】ルックスは気にしませんが、頑丈さはほしいです
勉強時に利用予定のため遮音性、音漏れ軽減ともに優れたものがいいです
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:26:46 ID:KF5FIUn3
>>754
HFI-780
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:29:29 ID:f4XlnMJ3
 【予算】8,000〜20,000程度
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】よく分かりません
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】 Rock、アニソン
 【使用機器】ipod
 【その他】ヘッドホンの初購入を考えており、
  音漏れがしにくく持ち運びしやすい物を探しています。
  いくつか視聴した感じだとath es7がよさげな感じでした。
  他は型番をメモしていなかったため分かりません
  この価格帯で視聴しておいた方が良い機種はありますでしょうか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:40:40 ID:iaT7x8pt
ESW9とかHD25-1IIあたりはどう?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:12:55 ID:DkLidAvl
>>754
定番のHD25-1 IIも候補に
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:59:54 ID:zVJQx9oc
>>754
ES10なんかいいんじゃないかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:53:11 ID:d60wjK0t
【予算】〜12000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】 解像度が高くてキレがある
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】メタル パンク
【使用機器】NW-S739
【その他】現在は500SL使ってます。
     低音は強すぎないほうがいいです。(CKS70みたいなのは苦手です。)
     お願いします。
761756:2010/08/06(金) 01:51:10 ID:30umErSH
>>757
 ESW9、HD25-1II視聴してみます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 16:50:50 ID:VlZFINQT
アメリカのamazonでUE700買ったんだけど、やっぱりレビューでよく見るみたいに高音がシャリシャリする
エージングでちょっとはましになるかな?

家に帰ったらコンプライの方も試してみるつもり

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:19:38 ID:e4wQ2BIA
湿気にさらせばウォームな音になるよ。下手すると壊すけどね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:41:03 ID:HJRegp9/
【予算】30000まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】 どちらかといえば低音重視
【使用状況】屋外
【よく聞くジャンル】HRHM(スラッシュメタル、デスメタル中心)
【使用機器】iPod蔵
【その他】現在はHD25-1U+E5です
      候補はIE8かC710(この場合E7も買うかも)
      低音重視ですが高音を殺さない程度で
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:50:20 ID:VSbxUuRj
>>764
聴くジャンルからすると元気のいいC710かと思う
IE8は比較的マイルド 高級機になるほど派手な過激さは弱まり繊細な方向へといく
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:15:38 ID:s3FJmCU0
なかなか試聴機を見ないから勧めにくいけど
FUTURE SONICS m5も低音好みなら候補に
カナルとしては音圧のある低音がいい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:32:58 ID:CojXlxnD
>>765-766
ありがとうございます
C710はプラグがL字じゃないので決心がつかないんですよね
3機種試聴して決めたいと思います
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:16:01 ID:Kz2aeGUx
 【予算】5000円〜8000円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音が出るほうがいいです。ドンシャリ
 【使用状況】電車、街中など、基本的に屋外
 【よく聞くジャンル】アジカン、ビークル、時雨、ホルモン、FACTなどRockが中心
 【使用機器】iPod nano 4Gですが、来月touch新型発表されれば乗り換えるつもりです。
 【その他】DENON AH-C700を使用していたのですが、断線したため、買い替えです。
      この予算でC700を超えられるものはないと思いますが、近い、もしくは負けず劣らずなモノがあれば
      教えてください。あと、C700は開放型(?)で、若干音が漏れてしまうことがあったので、
      密閉型でお願いします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:01:37 ID:tHeFFA0k

CKS90
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:27:28 ID:kM6BLZgp
>>768
音屋でMetroFi.220
771715:2010/08/07(土) 20:29:35 ID:yA6Wm2Jg
レスチェックするの遅くなってすみません…
>>716
ありがとう、その2つ試聴してみますね

>>717
ケーブル交換?ならムリです><
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:48:38 ID:7spbQgHB
 【予算】~1万円
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】解像度高めで、ドンシャリ系の方が好みです。
 【使用状況】自宅、電車、街
 【よく聞くジャンル】Pop、クラシック
 【使用機器】NW-A845
 【その他】あまりごっつく無い、小さい物が良いです。
5000円以内で色々と買いあさったのですが、結局PH-FX10が今のところ1番良かったです。
女性でも使える色展開のもので、良いでしょうかものもあればぜひ教えて頂きたいです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:09:22 ID:37aUEFQz
>>772
音優先なら
Klipsch S4(黒/白)
Victor FXC71(3色) ←まさしく小ぶりだけど人によっては着けにくい
とか

色優先ならFostexのKOTORIで自分でオーダーするのが良いのでは。
小ぶりだし、音も悪くない。
ただし「色々買いあさった」中にこれと同系のOEM品が混ざってる可能性は結構ある。
774678:2010/08/08(日) 13:00:48 ID:UH0b3MAX
>>682>>683>>685の後押しでハッピーなi-pod ライフを送れそうです。
高温の歯切れが半端ない気がします。
ありがとうございました。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:27:54 ID:fKaj/llz
 【予算】〜一万
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】特になし、強いて言えば高音がきれい
 【使用状況】電車、散歩など
 【よく聞くジャンル】アニソン(女性歌手多め)
 【使用機器】ipod
 【その他】頭が大きいので着け心地がいいものがいいです。
      音質よりデザインを優先したいです、音質は値段相応であれば構わないです。
      デザインはサイズ大きめの存在感のあるものが好みです。よろしくお願いします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:59:12 ID:SgZT4Lsb
>>775
モモーイ聞くならモモーイホンは悪くない高音綺麗だし
ちょっと予算デちゃうけど
デカくて付け心地悪くなくて高音重視だとオーテクのATH-A700
まぁAD500でもいいかも知れないけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:39:00 ID:fKaj/llz
>>776
ありがとうございます

これって見てみたのですがコード長的に
携帯用ではなく家の中で使う用な気がするのですが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:11:29 ID:b2FjBF0G
>>777
開放型だしどうみても室内用です本当にありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 03:43:23 ID:Jh9A1Wro
>>777のレス番つながりでMDR-D777はどう?

価格は1万強。
アームが小ぶりな割に装着感はやや自由度アリ、ハウジングは横に主張する形状。
音の傾向は強いカマボコ型。
中高音が特にクリアで音の奥行きがあるけど、エージングには忍耐が必要。
クセが強い+装着感も好きずきがあるので試聴は絶対条件。

レビューでよく地雷認定されてるし、俺も当初は糞ホン扱いしてたけど…
たぶん十分エージングされず評価すると↑になるかもね。
エージング100時間越ぐらいから篭りが取れてきて、
1年半鳴らした現在はボーカルのクリアさに惚れて手放せない存在。

音の好きずきとエージングには要忍耐のヘッドホンなので、
強くは推さないけど。あくまで参考意見として。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:36:39 ID:EAK+Wgpg
>>778
A900が開放だと・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:26:41 ID:v633m6w0
>>763
・・湿気にさらせばウォームな音に・・

やっぱそういうのあるんだな・単なるエージングだけじゃないとは思ってたが
今より梅雨入り前の方が、俺のCK100の高音の抜けが良かった気がしてならない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:52:42 ID:BKU9PJF4
耳の中が湿っぽくなってるだけじゃないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:11:26 ID:dIPh3/bM
よろしくお願いします。

 【予算】〜2万
 【希望の形状】カナル or インナーイヤー
 【好みの音質】メインはジョギング用なのでリズムがとりやすい低音がほしい。
          高音のバラードなども好きだけど走ってる時に使うと眠くなるので重視しない
 【使用状況】 電車1時間 ジョギング20分(ほぼ毎日)
 【よく聞くジャンル】アニソン(圧倒的に女寄り)
 【使用機器】 ipod nano 4th
 【その他】現在のイヤホン MDR-ED31LP (SONY オープンエアダイナミック型 \3,000)
なんでも聴けるイヤホンにこしたことはないけれど、低音を特に重視で
 あまり音漏れはしないもの、遮音性は良すぎると危険なので高くないものを
 また耳からさほど外れにくいもので、違和感の少ないもの

 注文が多すぎると言われそうですが、Image X5 あたりを今のところ考えています
 他に何かおすすめとかあれば、教えてください。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 02:17:38 ID:1C7UPyz0
X5は軽量だけど遮音性が比較的高いし低音が出る機種でも無いよ
どっちかと言うと、ダイナミック型の方が合うんじゃないかな
MONSTER CABLEのMH TRB IEか、イヤピを替えて(元々が遮音性が高いので)UEの220
次点でデノンのC710
実際に試聴できればいいんだけどね
785783:2010/08/12(木) 11:55:44 ID:69Qzeynw
>>784
ありがとうございます。
挙げてもらったイヤホンを店舗で視聴して決めようと思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:55:27 ID:p/hUqcsg
アイポッドが使えなくなったのでウォークマンを9月ごろ買おうと思うのですがついでに買うイヤホンについていくつかおすすめ教えてください
よく聞く曲・・・アニソン、ゲームop(どちらかというと女性多め)
クラシック、リスニングCD
予算・・・1万以下
その他希望特になし

今は尼で適当に評価みて買った確かSHE9700使ってますがコードに少しでも物が当たると耳にまでそれが伝わってしまいます。これが嫌なのですがどのイヤホンもにたようなものでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:24:11 ID:+MWzrZWN
まあウォークマンの純正を聞いてからでいいんじゃない?
その価格帯だったら

788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:36:44 ID:DGTpfKfT
1万以下でも結構いいのあるだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:39:43 ID:CAuM7Nae
【予算】6万
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音重視、でも高音が埋もれないような
【使用状況】主に自宅
【よく聞くジャンル】Rock、Jazz
【使用機器】iPod+iQube
【その他】初ヘッドホンです。
この使用機器で鳴らしきれるヘッドホンというのがよく分からないので、参考にさせて下さい。
密閉、開放どちらでも。
解像度と音場表現だったら後者を優先したいです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:16:57 ID:HZ/ISxjb
>>786
どのウォークマン買うかにもよるけど、A840シリーズなら付属の試してからで十分だな。


>コードに少しでも物が当たると耳にまでそれが伝わってしまいます。
カナル型は多かれ少なかれそういう事(タッチノイズ)が伝わってしまう。
ケーブルを耳の後ろに通すSHURE掛けをすれば若干おさまるけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:28:28 ID:sA+c5War
>>786
ウォークマンのイヤホン
ノイキャン機種だと付属の音質は期待できない
NC無しのについてるのは付属にしてはかなり音いいけど

タッチの伊豆はカナルタイプの宿命だがこれが少ない機種としてはFX300がある
予算的にもちょうどいいし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:48:18 ID:ciH4pO6V
>>791
ノイキャン、オフにできるって知ってる?
640と740と840、全て家にあるがイヤホンの音は同等だぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:27:49 ID:sA+c5War
A840とS640持ってるけど
ノイキャンオフでも付属NCはNC無しの付属と比べると
高音の伸びや解像度では負けてて比較的曇った感じの音だよ
ある程度耳が肥えてないとわからないのかもしれないけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:35:25 ID:JJ8EdIz4
K404,RX700,ATH-SQ5
辺りで悩んでいるでござる
値段も大差ないし、踏ん切りがつかないでござる

ロック、アニソンをウォークマンで聴く人間にはどれがオススメでござるか?
背中を押してほしいでござる にんにん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:29:01 ID:0ydCTL2v
また・・・根元が壊れた・・
消耗品とわかってても何となく納得できない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:04:06 ID:I1q2KoC+
>>794
ビクターのは知らんが、SQ5よりかはK404の方がええんでないか?
SQ5を840で何度聞いてもスッカスカや
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:37:01 ID:FzEnY5Pf
今度AH-D1100が出るね。¥20000以内でオーバーヘッドを探している人は候補に考えていいかも。

国内メーカーもポータブル用の高級ヘッドホン出してほしいよな…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:27:25 ID:artEQZdt
新型ウォークマンの付属のイヤホンはノイズキャンセリングの有無に関わらずS、A共に同設計のはずだよ。
音が違うっていうなら個体差でハズレを引いただけじゃないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:54:12 ID:vz0TWU5L
デノンの新製品3機種出るのね
http://www.digimononews.com/audio/ah-d1100ah-d510ah-d310.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:00:33 ID:7MBa+vru
 【予算】〜25000
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】全体的にしまりのある音
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】アニソン
 【使用機器】NW-X1050
 【その他】現在HP-FX500を使っているのですが、高音と遮音性の悪さが気になっています。

 自分で調べた候補としてはEX700SL,CK10あたりが挙がっています。
 この2つ以外にオススメがあれば是非お教え頂きたいです。
 よろしくお願い致します。

  
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:12:09 ID:I/eh2FLv
>>800
他で候補なりそうなのはER-4P 
締まりや高音重視なら最有力だし遮音性もトップクラス
ウォークマンだと4S鳴らすのはきついよ

>>798
ドライバやハウジングが同じでも
コストやサイズが限られてる中に機能押し込めば音質では不利だよ
マイクが入るわけだし回路とか構造も複雑になるからそれらが干渉して
鮮度や情報量の低下、歪が生じたりする

802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:04:04 ID:ezvbphy7
ipodnano5thの純正イヤホンが3ヶ月で断線した
今は10年以上前に姉貴に貰ったカセットテープ式ウォークマンの純正イヤホン差してる
満足
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:54:26 ID:LH4HbUwE
【予算】〜\30,000
【希望の形状】密閉型,オーバーヘッド
【好みの音質】低音強め
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】邦Rock,Punk,メロコア
【使用機器】iPod touch2G
【その他】SE102を現在使ってます。
HD25-1 Uを検討しているのですがどうでしょう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:58:35 ID:KrWPBMdS
>>803
かまわん続けたまえ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:07:31 ID:dIvCRnxy
>>802
そのジャンルでSE102が気にいってるならHFI780のが向いてるかもね
試聴してみなよ
806805:2010/08/14(土) 16:15:12 ID:syDDe65j
すまん
アンカーミスった
ついでに>>803
試聴しかしてないけどないけど、SRH840はSHURE耳にお薦めできるハイCP機と思うよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:19:23 ID:B3XNPYuk
shure耳って初耳
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:49:21 ID:cjRIeOAY
にわかもぐりめ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:25:34 ID:YcG8QJnK
>>803
HD25は低音強くないよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:50:13 ID:rPPgifLB
786です
イヤホンではなくヘッドホンを買う場合でも
やはり数万するヘッドホンでないと付属よりも音は悪いですかね?

ps3でつかったり勉強時はヘッドホンのほうがいいかと思ったのですが
イヤホン以下の音質ならば少し待ってからいいの買おうかなと思います
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:50:24 ID:n3tKadtv
 【予算】15,000円以内
 【希望の形状】できればヘッドホンかつ密閉型。音と値段のバランスがよければ他形状でも問いません
 【好みの音質】勿論極力高音質。特性はフラットなのが好み
 【使用状況】電車、散歩等
 【よく聞くジャンル】クラシック以外節操無く聞きます。最近ヲタ化してきてアニソン多目
 【使用機器】iPod touch
 【その他】普段家で使っているGoldring DR150が音質は非常に好みなのですが開放型の為、通勤では使いにくいので探しに来ました。
       似たような音質で密閉型かつコンパクトなヘッドホンが有ればと思っています。宜しくお願いします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:28:16 ID:Bm0Ip3DH
>>811
A900一択
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:07:55 ID:iAJPkeqg
>>811
DR150はよく知らないが
とりあえず定番のES7やアルバナライブ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:04:37 ID:rh1JLRkW
>>812
A900までいくと少しデカ過ぎて電車の中で使うのに抵抗が・・・・
>>813
ES7とアルバナライブ調べてみます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:24:11 ID:LTWf5CBI
【予算】6000程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】声を強調したい、高音が欲しい
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】水樹奈々、茅原実里等女性が多い
【使用機器】T.sonic 850(新たに他のものを購入予定)
【その他】現在CKS70を使用しており低音に満足しています。二本目として使い分けの出来るイヤホンを探しています。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:02:03 ID:OsREMf1D
音屋でER-6i
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:58:59 ID:LTWf5CBI
ありがとうございます
三段が合うか不安なので他にも候補があればお願いします
818803:2010/08/16(月) 02:35:10 ID:s5PfAdfB
コメントありがとうございます
HFI780の事忘れてました
まだ試聴したことないのでしてみます
HD25低音強くないんですか…
SHUREのヘッドホンは重いので…すみません
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:25:33 ID:WX9JeVpK
>>815
FXC70。置いてるとこ少なくなってきてるかも
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:34:57 ID:QrHZGxoX
>>819
前から気になっていましたがやはり見つからないです
ありがとうございました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:33:01 ID:BTIAqyVQ
【予算】5万程度まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ヴァイオリン、ピアノ、サックス、ベース
【使用状況】電車、バス
【よく聞くジャンル】ポップス、ロック、クラシック、イージーリスニング、テクノ
【使用機器】NW-840
【その他】
節操なく色々な音楽を聞きます
以前はckm55を使ってましたが、本体を買い換えたので一緒にイヤホンも替えようと思います
二年くらい前にshureの1万ちょっとのイヤホンを買いましたが、低音しか出ないので家族にあげてしまいました。
解像度の高くバランスのよいイヤホンが合いそうな感じですが、ロックを聞くのに低音も欲しい
そこでER4等の二万前後のイヤホンを二個使い分けるのと、10proやSE530など一個ではどちらがオススメでしょうか?
またそれぞれオススメを教えていただけると幸いです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:37:07 ID:bZigMVyz
>>821
SE535を試聴してみるんだ
弦の艶やかさが素晴らしい
気持ち低音と音場が欲しかったら10pro
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:58:58 ID:VDu4XtEq
SE535発売いつ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:03:05 ID:bZigMVyz
ブロンズの535は秋ヨドで売ってた
そして速攻売り切れてた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:11:15 ID:aH8gNnYR

【予算】3万円ちょい
【希望の形状】カナル、オーバーヘッドでも可
【好みの音質】どちらかといえば低音
【使用状況】図書館、歩きながら
【よく聞くジャンル】アニソン(田村ゆかりさんなどの女性ボーカル)、ダンスクラシック
【使用機器】iPod5.5Gen ラインアウトでFiioE5
【使用ヘッドホン】5pro + リケーブル
【その他】CK100、10Pro、IE8あたりかな? とにかく声に艶がほしい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:16:52 ID:/ZLsb4GF
その予算ならSE530もあるぞ
ボーカル物聴くなら10proよりもいいと思う
SE425っていう選択肢もあるけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:38:27 ID:3Q5nTKeP
>>825
まずe5をやめたが方がいい
低音が強調されるけど、解像度が低くて音がざらつく、オペアンプ変えても無駄
あと、ソースの圧縮率も見直した方がいいと思う

その上で女性ボーカルならCK10+コンプライ、艶優先なら10proかな
CK100は繊細だけど艶っぽくはないし、高音の伸びが不足
IE8はいい音だけど、低音が強くて女性ボーカル向けではない、ダンス、クラシックには最適

プレーヤーの性能に依存しにくいのは、10pro、IE8かな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:31:25 ID:SlplWAKO
ボーカル重視なら10proは微妙だと思う ドンシャリで音場が広くボーカルが引っ込む感じがある
CK100は中高域に引っ込んでる帯域があるんでそれが合わない人もいるようだが
中音が張り出しサ行が刺さらないしボーカル重視的にはかなり優秀 サ行より上の帯域は伸びてる
試聴できればいいんだけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:40:08 ID:0OAAHyWe
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:33:21 ID:q6ZCCHKu
 【予算】5万円までがいいな〜
 【希望の形状】カナル型がいいです
 【好みの音質】シャリシャリしたの嫌いです><
 【使用状況】おさんぽです。
 【よく聞くジャンル】クラシックや管弦楽です。
 【使用機器】iPodですの。
 【その他】音楽を聴きながら気持ち良く歩きたいです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:52:35 ID:7gkPsvxE
 【予算】1万ぐらい
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】ボーカルとベースがもう少し欲しい
 【使用状況】基本は電車
 【よく聞くジャンル】PopかRock系
【使用機器】iPod
 【その他】色は黒色ベースで
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:22:23 ID:/ZLsb4GF
>>830
SE535か10proだけど、装着感を考えるとSE535かな

>>831
C710はいかが?
ボーカルはちょっと引っ込むけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:32:57 ID:q6ZCCHKu
>>832
10Proはおっきすぎて耳に入りません。
SE535みんなすすめてはるけどそんな優秀ですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:37:20 ID:7gkPsvxE
>>832
C710よさそうですね。
聴き比べてみたいので他の候補も教えてくれると嬉しいです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:48:45 ID:bZigMVyz
>>833
可能であれば試聴へGO
フラットで表現力の高いイヤホンだった
フルオケだと10proのほうが豪華な鳴り方をするけど
弦は535のほうが艶やかに鳴ってた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:50:34 ID:/ZLsb4GF
>>833
好みはあるけど優秀だね
この価格帯になると他人の意見より自分の耳を信じて試聴した方がいいと思うよ。

>>834
CK90PROとかどう?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:53:20 ID:q6ZCCHKu
>>836
わかりました。聞いてみます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:56:33 ID:7gkPsvxE
>>836
調べてみたら25000円ちょっと…
すごい高級です。
10000円付近でもう2つか3つぐらい教えてください
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:58:22 ID:HXTVL86E
10proは派手
535は地味
って印象
落ち着いた音が好きな人は535はおすすめ 聞き疲れもあまりしないし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:04:13 ID:YZSt1JTy
>>838
カカクコムの最安値なら13000円くらいだけど

あとはIE-10、ER6i、FX500とか?
全部最安値で調べてね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:10:24 ID:V/VDREV8
>>840
それはよかったです。
カタログが手元にあったのでそれみてしまいました。
CK100っていうイヤホンが56700円って信じられません。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:13:45 ID:rajzxU/D
SE535は評価が固まるまで様子見の段階だな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:56:06 ID:iuG8/DZr
オーテクはオープン価格じゃないから、底値を計算できるので便利だけどね。
CK100は1年半前に今ぐらいの値段で買ったよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:06:40 ID:O0v08/CJ
>>842
ハイエンド機こそ自分の耳で評価すべきだとは思わない?
たとえ田舎暮らしだとしても、途中で試聴できるような旅行プラン作ってでも試聴すると俺なら考えるけどな
病気とかで部屋から出られない事情があるならすまん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 05:39:20 ID:oTMNTLjK
>>844
ド田舎だし家庭の事情で旅行もなかなかできんのよ
ここ1〜2年旅行らしい旅行に行ってないしなぁ
遠出するとなるとうるさいんだよ 仕事とか正当な理由が出来ないと
交通費もバカにならなし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:56:14 ID:vXLFaGnk
>>845
旅行に行ったつもりで買えば。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:36:25 ID:ZAtxfa2m
>>845
まあ、人それぞれ事情があるからねえ。俺もあまり家空けられない方だし。
ただ、固まった評価=自分の耳ではないからね。まったく合わない可能性もある。
で、結果的に出費がかさむことも十分考えられるわけだ。
それでも人気機種ならすぐにオクに流せば勉強代も最小限に抑えられる。
つまり、評価が固まるのを待つのはただの時間の無駄使いいなりかねない。
そのうち新機種の噂が出てきていつになっても待ちぼうけだぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:25:34 ID:oTMNTLjK
10ProやER-4など試聴無しで買ったけど後悔はしてないよ
聴き比べてみるのも面白いし
試聴困難な環境だがネット上で評価が出揃ってくれば大体の傾向はつかめるし
SE535が10Proと比べて高音が繊細、ボーカルが引っ込まない、低音が多くない
解像度で負けてない という条件を満たしていれば予算の確保が出来次第買うつもりではいる
コード交換可能になって断線の恐怖から開放されたしシュアのも持っておきたい気がする
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:56:31 ID:ufNTootL
昨日初めて高級イヤホン視聴してきたけど、可能なら実際試すべきだと痛感したわ
ER-4Pは低音少ないとネットで言われてたけど、実際聞いたら少ないってレベルじゃねーぞ!って思ったし、
10Proは低音がドンドン言って楽しいけど、遠い(広い?)し、女性ボーカルはさらに遠い(引っ込む?)
SE535はフラットな感じで音も綺麗で気に入ったけど、もう少し低音が欲しいかも?+面白味に欠けると思った
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:57:52 ID:iMj1mQJw
>>849
なにを視聴したの?それで全部?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:01:29 ID:AK/9bpzq
>>849
それネットのレビュー通りじゃんよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:27:57 ID:hA2MG+qh
>>849
ER4Pが低音弱いとか思ったのなら、お気の毒(笑)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:57:35 ID:hTro0wvi
>>849
ER4Pが低音弱いとか思ってるヤツは、梅の毒(笑)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:08:40 ID:hA2MG+qh
梅の毒ってなにそれw怖いw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:38:53 ID:4m3sUQmf
低価格スレないようなのでここでお聞きします

【予算】4000円〜5000円 出せて6000円
【希望の形状】オーバーヘッド型
【好みの音質】とくになし
【使用状況】ほぼ自宅、たまに電車内
【よく聞くジャンル】音ゲー曲中心、Pop・Rock・アニソンなど クラシック以外なんでも
【使用機器】MG-E504・ノートパソコン
【その他】
出来れば国産がいいけど無理かな・・・
持ち歩きやすければなおよし

上のレスでRX700とK404の情報は見てみた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:59:37 ID:nF8XSzy6
低価格でナイスなヘッドホン 64台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279116249/
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:17:00 ID:oTMNTLjK
妻と義母が怖くてのぉ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:31:31 ID:+6i1Y1pZ
ヨドバシで試聴してきた
CN40使ってた身としてはフラットで音場が広い音が好みだということが分かったけど
7000円くらいじゃ当てはまるイヤホンがなくて残念だぜ。
ER-6iがもっと低音出てくれればいいんだけどな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:40:00 ID:6qjvNhqL
運がよければEX90が7k付近でオクで落とせる
そこまで拘る物かどうかは今となっては…だけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:57:02 ID:eiHQyphP
【予算】1万前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】若干低音寄りのフラット
【使用状況】電車内
【よく聞くジャンル】女性ボーカル物、女性コーラス物、よく聴くバンドは相対性理論
【使用機器】ウォークマンX1050
【その他】現在SHE9850を使用していますが、騒音でかき消されるのでもう少し低音が欲しいです。
2〜3候補が決まったら試聴して決めようと思います。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:18:31 ID:0gMGfKgt
HP101とかどです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:15:09 ID:8FIlW7P7
【予算】50000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】FXC系
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】ロック
【使用機器】alneo
【その他】
ここ一年CKS70を使ってます。その前はFXC70を、これも約一年間
FXCに新作があると知って、51を試聴してみたんですが、正直驚きました
高級機種もいくつか試聴しましたが、安耳なのか…FXC51が一番好きでした
FXCに似た傾向の高級機種ってありますでしょうか

また、FXCx1では、緑色の錆は発生しますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:22:08 ID:MMZvndzq
>>862
どうせFXC71が気になるだろうからFXC71。
ドライバ周りは構造的に大差ないので
緑色の錆が発生する可能性は高いけど
まだ発売されてからの経過時間の関係上
わからん部分ではある。

FXC71ではFXC70で甘くなりがちだった低域の輪郭が
かなり明確になってる。量的にも増量されて、押し出しの
良さが目立つけど、ちょっと強調感が強すぎると思う。
味気なかった中域もちょっと雰囲気が出せるようになった。
高域は似たような出方をするけど相対的に減った感じになる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:27:07 ID:DbHQlA1y
FXCが好みならFX系に手を出してもいいと思う。どれも正当進化してると感じられるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:47:12 ID:+6i1Y1pZ
お願いします。
 【予算】7000円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】CN40の分解能が上がり、ボーカルに艶が出るのが理想
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Rock、J-pop、ユーロビート
 【使用機器】iPod nano 3rd
 【その他】
CN40が壊れてしまいましたので新しいのを探しています。
ある程度試聴した結果ER-6の繊細なiに低音が出るようになったような音が理想だと感じました。
ですが、もし他にいいものがあれば探してきたいと思いますので教えてください。

試聴したもの
ER-6i→低音以外は好みでした。つけ方を上手くすれば低音が出るのであればこれを買うのですが。
RH-ED1→繊細ではないですが分解能が高いのとバランスが好みでした。艶があればよかったのですが残念。
SHE9850→中高音が五月蝿くて苦手でした。
SE115→音が篭って聞こえて好みではありませんでした。
MetroFi 170→バランスはいいのですが、音が繊細でないので好みではありませんでした。
MDR-EX500SL→音が硬くていまいちでした。

以上になります。よろしくお願いします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:49:24 ID:+6i1Y1pZ
訂正

× ある程度試聴した結果ER-6の繊細なiに低音が出るようになったような音が理想だと感じました。
○ ある程度視聴した結果、ER-6iの繊細な音に低音が追加されたものが理想だと感じました。 
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:14:09 ID:6qjvNhqL
7kだとなぁ…
10kなら3stuという手があるんだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:38:10 ID:+6i1Y1pZ
>>867
3stuですか。10proも持っているのですが
重くて耳から外れたりと使いづらいので放置しており、できれば軽いほうがいいんです。
最初に書くのを忘れてしまいました。すみません。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:43:47 ID:MHC6z+vJ
>>868
なんで10pro持ってるそんなにのに予算低いんだw
ER6i気に入ってるみたいだし、ER4でいいんじゃないか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:37:07 ID:q7i+hgdk
ER6iでいいんでないの
871865:2010/08/22(日) 21:51:40 ID:9dDZMfrI
ER-6iポチりましたw
背中押してくれてありがとう。

>>869
予算が低いのは気軽に使える物がほしいからです。
ですが、また今日もイヤホン試聴してきたのでER4-S聞いてみました。
ER-6iをそのまま性能を上げた音がして感動しました。

ついでにER-4Pも聞いてみたけどイマイチでした。なんでだろう。
またEP720も試聴しましたけど、音が硬くていまいちでした。
いろいろ聞いたけど自分にはER-6iが一番よかったです。

ちなみに発売したばかりのthinksound ts01もなかなか良かったですよ。
繊細ですが低音〜高音がしっかり出てますし、少しサラウンドがかかった優しい音を出していました。
でも解像度で見るとER-6iのほうが上ですね。機会があったらぜひ聞いてみてください。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:58:30 ID:skOaBK/8
>>871
今のは改善されてるのかもしれないけど
ER-6i断線しやすいから気をつけてね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:07:10 ID:blatnsPC
>>871
4Pは4Sに比べると低音が持ち上げられてるからとかかも
アダプタで4Sに近づけられるというが4Sしか持ってないないのでわからない…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:30:46 ID:CFhrlg/p
atomic floyd使ってる人いない?
音漏れがひどいらしいけど、どの程度なのかが知りたいんですが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:56:10 ID:gmgyIAT+
>>874
EX90ばりに漏れる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:49:37 ID:QXbnPzuL
>>874
ダイナミックに漏れる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:04:56 ID:Ma0ESeBA
>>874
がっぷり四つで漏れる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:07:00 ID:9XqxFfm8
ウィスパーなら漏れも防げるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:15:15 ID:SszcBuP0
>>874
老人の尿漏れくらい漏れる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:31:56 ID:BXosCrvS
【予算】12000円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】今までは低音重視が多買った為(JBL220、AH-C710)
 今回は原曲を忠実に再現してくれるものを希望しています
【使用状況】電車、散歩中など
【よく聞くジャンル】何でも聞きますが、J-POPが多いです
【使用機器】ipod
【その他】コードがY字方が必須の条件で
 あと長さが1m以上、色が白であれば尚良です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:13:41 ID:8LFTeaVU
>>880
IE-10(さんすた)、hf5
要試聴でこんなところでどうだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:16:26 ID:ihus8xCx
【予算】50000円位まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音厨です。あとクリア感徹底重視。
【使用状況】宿泊出張
【よく聞くジャンル】JEFF BECK 、打込み系、ROCK系、女性Vo
【使用機器】X-1060    W5000
【その他】W5000の音好きかも。iQuve購入予定。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:22:34 ID:XKRLvdHS
アイキューヴ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:22:58 ID:RYXEgvVV
CK100
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:26:02 ID:XKRLvdHS
定期 10Pro
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:34:17 ID:ihus8xCx
Thx。 定期ww  やっぱCK100 、 10pro あたりっすか・・

SE535も気になる。  あと意外とCK10も良かった。  悩むわw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:40:21 ID:RYXEgvVV
CK10はCK100の下位モデルだよ
よってCK100をオススメする
どっちも聴いたこと無いがなwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:49:50 ID:8LFTeaVU
>>886
535はキラキラする高音とはちょっと違う艶やかなイメージ
鮮やかなのはCK100か10proでいいかと
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:22:13 ID:twL6ncRA
CK100はカマボコ、男性Or女性ボーカルむけ、高音はしっかり出ているけど、CK10と比べると伸びがたりない、鮮やかというか精密

CK10は高音より、女性ボーカル向け、高音の量が多いので音に繊細な空気感あり、低音が足りないときはコンプライ

クリア感ってのがどんなのかわからないけど、個人的にCK10は低音が弱い所を含めて無二
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:23:32 ID:XBZhMO9d
>>882
高音厨でクリア感徹底重視アンプ導入予定ならER-4Sだよなあ
ウォークマンだと下手なアンプ使うと解像度落ちるがアイキューブなら問題無いと思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:48:03 ID:ihus8xCx
そっかER-4S。ちょっとW5000とは遠のくと思うがw。iQuve付きで、試聴機のコンディションのいい店で試聴するわ。

来週の出張でeイヤでも行くか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:22:20 ID:vjfL24P1
【予算】10000円以下
【希望の形状】外でも使えるもの
【好みの音質】一芸に秀でたもの
【使用状況】電車 バス 家
【よく聞くジャンル】HR/HM
【使用機器】ipod nano第5世代
【その他】
今回は低価格帯でとにかく個性のあるもの。のちに高級機を買ってもメインとして使用できるような一芸に秀でたものの購入を検討しています。
また自分は結構乱暴に扱ってしまうためか断線経験が多いです。
EX90SL AH-C700 ep720 3スタ HD-25−1Uを所有しておりますが前者二つは断線しており使えません、ep720はケーブル交換で対処。
候補機種 しばらくイヤホンに対して興味を失っていたためあまり最近の機種がわかりませんが
アルバナ MetroFi200 ER-6i ドングリ くらいでしょうか。お願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:48:51 ID:xwwNEUI6
>>892
神イヤホン
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:06:02 ID:vjfL24P1
>>893
遮音性や音漏れ大丈夫ですかね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:10:14 ID:vjfL24P1
あれ神イヤホンってATH-CM7Tiのことですよね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:54:49 ID:vjfL24P1
おう、いま神イヤホンっていったらFXC71なのね・・・完全に浦島状態
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:58:04 ID:X7B03Qz3
浦島状態とは・・・?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:00:37 ID:l5yTQSbO
FXC71は騒いでる子がいるだけで神でも何でもないネタ機だよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:03:49 ID:Q1mndoeC
>>892
FXC71
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:38:04 ID:wdBeAi4p
Aurvana airに2が出たみたいだけど、1と比べてどうですか?
1とあんまり変わりないようだったら1が尼で在庫処分されたので買おうと思うんですが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:12:21 ID:vjfL24P1
FXC71の話題は荒れるのね・・・
>>900の人の言ってるアルバナエアーもいいなあ、あとはアレッサンドロのMS1
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:41:10 ID:FSeQegLc
>>892
現行神イヤホンのFXC71買っとけ
音の評判も抜群で一番売れてる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:45:25 ID:l5yTQSbO
>>892
あと1000円くらい足せるならHiDefJaxが一番いいと思う
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:47:21 ID:FSeQegLc
ID:l5yTQSbO
こいつは宣伝工作員だからあぼーん推奨
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:50:21 ID:l5yTQSbO
まともな回答をするとID:FSeQegLcにとって都合が悪いらしい
ご覧頂けただろうか これが暴れてるFXC71工作員です
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:51:43 ID:pqlVK+ni
ID:l5yTQSbO
本日のNGID
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:53:06 ID:l5yTQSbO
本日のNGID
ID:l5yTQSbO = ID:pqlVK+ni
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:53:13 ID:pqlVK+ni
ミスったこっちねwwwwごめんID:l5yTQSbO

ID:FSeQegLc←NG登録&スルー推奨
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:54:56 ID:FSeQegLc
まともな回答(笑)
価格の売れ筋2位のFXC71は一般社会で高音質と評価されてる事実
ID:l5yTQSbOの勧めてる中国製で値段が高いマイナーイヤホンは業者が儲かるだけのゴミだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:55:02 ID:9CEorNtP
そこは間違っちゃいかんだろw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:56:14 ID:NlEzcI0U
UE700たんかわいいお
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:58:36 ID:FSeQegLc
このように突如としてネガキャン工作員が湧き出すのだから
FXC71は間違いなく高品質高音質低価格の大人気イヤホンだ
UE700みたいなゴミを売りたい業者ざまあ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:01:09 ID:9CEorNtP
>>912
はいはい、FXC71すごいねすごいね
夏休みの宿題はやったの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:01:57 ID:FSeQegLc
>>913
不良在庫のUE700は売れたの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:02:36 ID:l5yTQSbO
おそらくID:FSeQegLcは初めてipod付属イヤホンから
FXC71に乗り換えて満足したからこれが最高の物だと思い込みたいのだろう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:04:40 ID:NlEzcI0U
なんで自分に安価つけてんだ。
UE700たんはデザインがかわいくて愛しいっていってるだけじゃん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:05:16 ID:FSeQegLc
また新しい単発IDで登場(笑)
不良在庫をアウトレットセールしても売れ残る(笑)
中国製で3万とか(嘲笑)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:09:50 ID:NlEzcI0U
単発違うんだが。
FXC71()もMADE IN CHINAじゃん。
中国人が触ったイヤホン耳に入れるわけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:13:15 ID:uQb5glVD
>>918
中国人が触った安物の服着てるやつが何言ってんだよ・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:15:39 ID:9CEorNtP
なんだ、ただのアンチUEかw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:15:59 ID:NlEzcI0U
中国人きらい。
UE700たん中国製とか信じらんない。
今のIEMはアメリカ製だが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:16:39 ID:l5yTQSbO
そこまで一人でFXC71ゴリ押しして何の得があるんだこいつ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:21:29 ID:Q1mndoeC
そこまでネガキャンして何の意味があんだよエラゴキは
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:26:33 ID:Q1mndoeC
非常に合理的な喰いモンだけどな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:59:26 ID:MqsrqGab
気狂いの巣窟ですね^^
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:53:08 ID:ExDXvN4+
「そうくつ」って入力しただろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:38:20 ID:0JMLKvtx
おもしろい。
HA-FXC7x 5xシリーズはチップサイズS,M以下の人だと耳に入りません。
例え入ってもすぐに痛くなります。
室内では高音よりの低音丁度。
屋外では低音なしのフラット、タッチノイズ以上に自分の足振動が伝わる機種です。
以上
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:32:59 ID:pY+RiPWw
エティモのmc5を使用した方いますか?
感想をきかせてください
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:36:34 ID:sAt0U2M4
足の振動がそこまで伝わらないEX500は遮音性皆無だから外では使い物にならない
どっちももってるけど微妙だ
散歩ではEX500
電車ではFXC71で使い分けるのがいいのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:54:49 ID:3PIlYs5W
FXC71はNG推奨だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:27:15 ID:qPIoGzC4
とか言いつつFXC71の話題が出ると即座にネガキャンしてる業者が居座ってる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:22:22 ID:Id/Bj4Ys
とか言いつつの用法が間違っていることだけは伝えておこうと思う
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:25:55 ID:P4i8V/f9
【予算】10000円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット(どちらかというと高音重視)
【使用状況】研究室
【よく聞くジャンル】クラシック(ピアノ)、ニューエイジ
【使用機器】iPhone 3GS
【その他】
AKG K324Pを気に入っていて(音質はフラットではなかったですが)ずっと使用していたのですが、最近紛失してしまいました。
ER-6iあたりが良いのかなと考えていますがいかがでしょうか。
遮音性が高く、臨場感があるものを希望します。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:31:46 ID:iDdxyLJ7
>>933
FXC71
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:38:17 ID:CEFV8Fqw
>>933
FXC71
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:55:59 ID:qyzz6Evx
なんかここも気持ち悪いな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:55:57 ID:WGvOcHHK
なんでもかんでもFXC71薦めれば良いってもんじゃねーだろ
>>933
高音重視で臨場感あるってのはちと難しいかと
もう少し妥協してM-AUDIO IE-10とか

どうでもいいけど今度オーテクから出るCK70PROがちょっときになる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 03:24:38 ID:qPIoGzC4
>>933
臨場感を重視するなら低音の豊かさと音場の得意なイヤホンが良いのだが、
高遮音性のものは得てしてその逆の方向性のものが多いかと。
既にER-6iを買うつもりなら、無駄に悩まずにとっとと買ってイヤホンに慣れてしまうのが楽。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:46:47 ID:0rWVzY5n
おれは、あいぽにATH−WS50を使用。
なかなかいいぞ。
でもごっついのがたまにきず。
カナルのC350と使い分けをしている。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:07:03 ID:5oRXQZ11
【予算】10000円台(できれば前半)
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】フラットもしくは低音寄り(あまり出過ぎず締まりのある低音)、ピアノが聴きやすい
【使用状況】電車、図書館、ゲーセン
【よく聞くジャンル】ゲーム(主に桜庭統)が多目、あとはクラ
シック、アニソン、ロック
【使用機器】A846、あとアーケードゲームに繋ぐことも
【その他】電車であまり音量あげたくないので遮音性重視、持ち運びが便利だとなおいいです。
HD228、K450、HD25-1が今のところの選択肢です(値段がだいぶ離れてますが)

よろしくお願いします
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:57:11 ID:DBYpA5nh
>>940
AKGか禅がいいのかな?
特にこだわりがなければFXC71だな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:23:03 ID:KePreDz1
それ以前にオーバーヘッド希望してんじゃねえかwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:47:57 ID:OfNKyM5F
>>881
遅れましたが、ありがとう
IE-10ですが、耳の裏側から通すのが基本みたいだけど
普通に他のイヤホンみたいに挿すとやっぱり見た目的にもおかしいかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:32:54 ID:RVCNh6eF
>>940
ES7辺りも視野に入れて良いかなぁ。
ただ図書館はカナル系にした方がいいと思うが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:39:17 ID:3q8RUmjS
>>940
予算over覚悟ならHD25だねえ、二万前半だけど、遮音性音漏れ共に少ない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:32:46 ID:Q08Fm0ZK
>>940
全てのオーバーヘッドより音質が上のFXC71がいい
携帯性も音質も全てにおいて最高と言われている神機種だからね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:34:37 ID:JjdKLcuI
HD25欲しいれす
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:40:46 ID:cRlOFcV5
【予算】〜20000程度(音屋通販可)
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】試聴した中で気に入った物は、HD595>AH-D2000=K601>SE-A1000
      低音が過度にきつい物はパスです。
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】ゲームソング(数曲を除いて女性ボーカル)
【使用機器】alneo V-40
【その他】他スレで貰ったアドバイスをもとにDAP持参でHD595とD2000を試聴したところ
    予想以上に鳴らなかったので、改めて探しなおしています。
     ・自宅用なのでコード長、サイズ、音漏れ等は問題にしません。
     ・付けていて楽な物が良いです。
側圧の緩い物、可能ならばハウジングが大きめで布張りの物。
     ・実物を見たことはありませんが、モモーイホンも有りかなと思っています。

よろしくお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:03:11 ID:Q08Fm0ZK
>>948
全てのオーバーヘッドより音質が上のFXC71がいい
携帯性も音質も全てにおいて最高と言われている神機種だからね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:18:49 ID:mEhOzcMh
ID:Q08Fm0ZK←バカの一つ覚えでヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:01:24 ID:kuOufSia
NGワード推奨
FXC71
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:17:04 ID:g2cBO86K
>>943
Shure挿しって装着方法があって、
ケーブルを左右逆につけることで
普通のイヤホンと同じように装着しても違和感無くなるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:29:37 ID:OfNKyM5F
>>952
どゆこと?
SHURE挿しってのが耳裏から通すやり方じゃないの?
ケーブルを逆にするのはSHURE挿しから普通のつけ方にすると
耳に上手くハマらないからかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:56:13 ID:b2IaVgu/
>SHURE挿しってのが耳裏から通すやり方じゃないの?
それはSHURE掛けのことだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:40:12 ID:rI1zUGOU
ドブルベってどうですか?
IE8もってても楽しめますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:59:57 ID:yAJEZtw4
【予算】\15000あたりまで
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ボーカルや解像度重視
【使用状況】自宅、バス
【よく聞くジャンル】J-pop(女性ボーカル多め)
【使用機器】iPhone4
【その他】EX90からのステップアップにと考えています。低音はあまり重視しません。そこそこあれば大丈夫です。よろしくお願いします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:05:51 ID:JjdKLcuI
>>956
予算オーバーだけどCK10かER-4P
予算絶対ならCK9かhf5
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:21:48 ID:b2IaVgu/
>>956
iPhone持ちならHiDefDrumオススメ
EX90にリモコンマイクつけて高級感をプラスした感じ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:31:22 ID:Q08Fm0ZK
>>956
FXC71一択
十数万するカスタムIEMより音質や作りが上なので
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:00:47 ID:DS6fHMEw
>>957>>958>>959
ありがとうございます。
CK10ですか。気にはなってたんですが
\20000か…。やっぱ高音等は凄いですか?
961948:2010/08/30(月) 00:15:20 ID:NrhLszXQ
ご回答お願いします。イヤホンは無しで。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:41:10 ID:+hPMAvye
FXC71とりあえず試聴したけど、お猿さんのおもちゃみたいなシンバルの音がするってレスに納得しました
自分が使ってるのはC710で、あんまり偉そうなこと言えないけど価格相応としか・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:59:11 ID:4KpHdXaF
>>954
何か色々種類があるみたいですね・・・
ちなみにネットで検索しているうちにapple純正のカナル型も評判良いみたいですが
このスレ的にはどういうかんじですかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:00:22 ID:7eQPwFb+
>>962
まあ、そんなもんだよ。
高音は出てるだけで繊細さに欠ける(例えばシンバルの粒立ち感)、低音の質や量共にC710には全く及ばない。
でも価格帯を考えたらC710と比べてはいけないんだけどね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:58:54 ID:2ztiBs3m
>>962
またネガキャンw
お前だけだよ、そんなデタラメ書いてるの
ID変えようが仲間とつるんでネガキャンしようが嘘を書いてるようじゃ無駄だ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:01:08 ID:2ztiBs3m
FXC71の高音は繊細で音の焦点も精妙
絶対におもちゃのシンバルのような音などでないと断言する。
明らかに変なソースを使わない限り、どうやってもそんな音は出すことが不可能だ。
嘘つきは地獄に落ちろ

FUCK
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:04:01 ID:2ztiBs3m
神様
お願いだから、この腐った嘘つき連中を地獄に落としてください
AV板に居座るインチキ業者どもに最悪の死を

FUCK凸YOU
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:00:30 ID:+oDk1Ucd
適当に連レスするだけで空気悪くなって、実際良いと思っていても言えない空気になるから
荒らしたもん勝ちなんだよなー、基地外に目を付けられた製品カワイソス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:07:30 ID:zJcokSwj
カナルじゃないインナーイヤー型で
予算1万円台だと評判良いのはどれですか

970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:25:32 ID:2ztiBs3m
>>969
ソニーのE888やゼンハイザーのMXシリーズ
ゼンハイザーは耳によっては大きい場合もあるので試着必要
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 03:50:48 ID:2ztiBs3m
製品を真面目に作っている人の努力は偉い。
ましてや画期的な製品が生まれたときは、それは誉めたくなるのは当然だ。
しかしそれを邪魔に思ってる悪徳業者は、そういう製品を何の努力もなしにネガキャンする。

FXC71を「お猿のおもちゃのシンバルの音」と嘘を書いてネガキャンしているのは最低の行為だ。
ダイソーイヤホンでもお猿のシンバルの音などは出すことは不可能である。

高額品を売ろうとする悪徳業者は、高い製品の方が良い音が出るのが絶対の法則のように吹聴するが、
もしFXC71が猿のおもちゃのシンバルの音だとしたら、
それより遥かに安価なダイソーイヤホンは、いったいどんな音が出るというのだ?

悪徳業者の嘘は矛盾に満ちていて論理破綻している。
実に荒唐無稽な嘘八百ばかりだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:46:44 ID:+7Y6f4iK
>>969
1万円台ってオーテクとB&Oの奴くらいじゃないの?
俺はそれ等より安いE888の音の方が遥かに好きだけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:15:15 ID:mz4nsEjx
FXC71ってドンシャリ気味の曲をAurvana Airよりも上手く鳴らせる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:05:44 ID:Nd1pxVF9
ここを見ていると、オーバーヘッドだとHD25が良いってのが多いよね。
僕は買う気満々で視聴してもいつも耳の近くの表面でパリパリする音が馴染まなくて、悩んで結局止めてしまう。
みんなが良いって評判を聞くと、妥協して買ってみて暫くすると良さに気付くのかなと思うけどそんなもん?買ってみようかな〜。

ちなみに普段使ってるのはFHIATON MS400です。実はe8聴いた時もHD25と同じ印象でした。僕は変?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:36:51 ID:nhceuSVU
FCX71って話題性あんの?
ビクターのやつなら
木のハウジングのがあったやん。。なんとか700.ってやつ。
あれなら欲しいかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:36:52 ID:9kWAG/5r
お風呂でイヤホン使うんだけど10000円まででなんか教えて。
メインと比べるとEX300の音はどうしても雑に聞こえます。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:56:04 ID:ZSWraKbX
>>975
止めとけユルユルの下痢みたいな音だから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:00:12 ID:SbV+WQ+N
>>973
あれはアルミハウジングの豊富がうまく鳴らせるだろうから無理だな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:17:04 ID:1T8UYHL0
>>934-938
ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
hf5、ER-6i、IE-10あたりを視聴してきます。

あと、三段キノコ(フランジ)は長時間つけていると耳が痛くなるとききますが
実際のところどうでしょうか?
3時間ぐらいはつけておきたいのですが(耳栓もかねて)・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:35:14 ID:PqWX/cPd
>>979
慣れない内から3時間は厳しいだろうね
でも耳穴というのは拡張性が高いらしく次第に慣れてくるんだよね
調教されていくのがわかる過程も楽しいもんだw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:37:51 ID:UErSXbpN
Shure SE535 49800円 中国製
Shure SE530 30800円 中国製
M-AUDIO IE-40 37800 中国製
UE 700     23800円 中国製
UE 10pro   34500円 中国製
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:14:36 ID:pO68NOPt
>>981
中国馬鹿にしてるけどさ
このまま日本の円高が進んできたら笑えなくなるよ

まだ貧困格差や民族間でも問題が多いが
経済発展のスピードが尋常じゃないし
これで国家レベルで教育方針に本腰入れられたら日本オワタ

中国に馬鹿にされる立場になってしまう

どうするよ俺たち
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:54:39 ID:UzxM1BD8
ツイッターでやれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:56:46 ID:uRzg7g+l
それには30年ぐらいかかるだろ
終戦は65年前だぜ?どうなるかなんて全然判らない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:06:38 ID:seEn6pzJ
      __      __   ___ _      _  __  _____     ___ ___    ___
      /..   |     /   /  |   / |  |   / ./ |  / /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
.     /    .|   /    / ../  /   .|  |  / ./  /  /      / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
    /     |  /     /  /  /. . .|  |/ ./  ./  /       |  |___     ̄|  | / / /   /| |
.   /  /| ..|/ //  /  /  /. . . .|   /   /  /        \__|       |  |  ̄ /_  /  | |_
   /  ./..|    / ./  /  /  /   /   |     /  /                      |_|     |__|.  \/
.  /  ./. |  /  /  /  /  /.  / ... ..|   ./  /
 /  ./   ̄   /  /  /  /  ./ / |  |   /  /
./  ./       /  /. /  | ./ /  |  |. /  |
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:24:10 ID:u48nmRtD
>>978
そんなもんかぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:48:01 ID:seEn6pzJ
お風呂で使うんですけど15000円以内でいいイヤホン教えてください。
Apple BAっていいですか?
それとも、CK90PROあたりが妥当ですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:50:27 ID:seEn6pzJ
あー、BA型でお願いします。
iPhone直です。お風呂で使うなよっていうのは十分わかってるけど、あえてお風呂で使います。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:33:59 ID:UErSXbpN
すぐ死ぬぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:44:57 ID:seEn6pzJ
>>989
まじですか。
EX300は2年程お風呂で使って左側と右側のハウジング2度水没したけど、まだ音でます。篭ってるけど。
まあ、乾燥剤ありますし何か教えてください。

次スレ無いなら立ててくるよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:55:24 ID:z4n0eC8X
そういやiPhoneの防水ケースにイヤホンついてるのあるな
たいしたもんじゃないと思うけどどんな音鳴るんだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:04:08 ID:seEn6pzJ
iPhoneは直接持ち込むよ。
ノートパソコンとかPSPとか持ち込むけど壊れ無いよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:34:29 ID:zYimTFZf
>>990
防水イヤホンのがいいんじゃねー?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:38:16 ID:seEn6pzJ
>>993
うん。その方がいいんだろうけどどうしても音を犠牲にしそうだから買えないの。
BAで15000円までで教えてくれると嬉しいな。
お風呂で使うこと抜きにして。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:30:24 ID:lFHWV1Si
いいイヤホンってだけじゃ、何も薦めようがないぞ
まずちゃんとテンプレ読め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:37:15 ID:KBF4u1Z5
【予算】1万、頑張って出せて15000円
 【希望の形状】外出用イヤホン(カナルでもオープンでも)
 【好みの音質】現在ShureのE2C使ってます。低音の量は満足なんですが、少しボワっとしているので
ソリッドな響きのが欲しいです。高音はある程度ツヤっぽさがあるときもありますが、もっと女性ボーカルを濡れ濡れにして欲しいです。
あとダイナミック型?しか使用したこと無いのでBA型入門してみたいです。
 【使用状況】主に室内。まれに散歩中
 【よく聞くジャンル】Black eyed peasのLet's get it startedの最初の女性ボーカルをより艶っぽく、続く低音をキレよく、
その後入る音にも一音一音の解像感?分離感?が高くて音場が広いもの
 【使用機器】iPhone 4
 【その他】iPhoneで仕様するのでできればリモコンとマイクが付いたやつがいいです
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:47:09 ID:KDUqcvMC
次スレ

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part77
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1283309022/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:55:22 ID:k/AednOR
>>997

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:56:02 ID:k/AednOR
埋めますかの?

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:56:42 ID:k/AednOR
次スレ

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part77
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1283309022/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。