『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 33台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)について語り合うスレです。

☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆ 初心者はまずここを読みましょう ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★      --よくある質問--                                                 ☆
☆        ↓ ↓ ↓                                                   ★
ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【まとめWiki】
ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/

【前スレ】
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 32台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241538504/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:14:53 ID:PRCerjw8
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:15:33 ID:WJws3cXF
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:16:32 ID:luZS3m0P
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:19:44 ID:vKjASz8b
1Z

3MOVE、手で持ってる時は問題ないんだけど
鞄の中に入れると何故かブツブツノイズが入るようになった
何故だろう?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:21:10 ID:E2OF6rGF
あれから実際にHAMP627聴いてみた人いるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:28:10 ID:+D6NGtpp
>>1

私の個人的な感想。
比較はHAMP(200Hオーバー)+627,SR-71A(50Hエージング),TomaWawk(200Hオーバー)
接続はiPod nanoラインアウト>ドックケーブル>HD25 & UE 5pro
ソースはロックがMr.BIG、ポップスが宇多田ヒカル 、クラシックが村治香織と誰もが聴いた事のありそうなものでやった。
適当に採点を他アンプとの対比ですると

    HAMP SR-71A TomaHawk
ロック 8 6 3
ポップス 7 7 4
クラシック 6 9 3

こんな感じ。
他の人も手持ちのアンプを個人的に採点するとどんな感じ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:31:08 ID:xctP5z4t
わざわざHAMP買わなくてもテキトーなcmoyに627乗せれば同じこと
9V電池一本駆動のcmoyに627乗せてみたことあるけどぶっちゃけ微妙
cmoyの域は出ないっつーか 9V電池一本なら低電圧向けのオペアンプ使った方がいい音出る
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:31:32 ID:AiQbOimO
>>7
荒れるからこっちくんな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:31:58 ID:xctP5z4t
採点とか不毛にもほどがあるわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:35:13 ID:WJws3cXF
>>7
氏ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:38:44 ID:9zIXf2IW
ロックがMr.BIG(笑)
13あちらのスレ1です:2009/05/14(木) 00:40:45 ID:S+spDpV6
前スレをいま読んでいるところですが、なんでもあちらのスレのせいに
するのはやめてもらえませんか?
(あちらのスレ=純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1)

アニソンがどうとかは他のスレでも言われていることだし、録音が
よくないという話ですが前の前のスレの最後にも出てたのでは?

録音の良し悪しについてこのスレで話題になるとすべてあちらのスレ
の人が荒らしにきたとか、ちょっと過剰反応なのではありませんか?

私は前スレでも書きましたが、私はHAMPの話は一切出していません。
またアニソンがどうとか書いていませんよ。
こちらのスレの邪魔はしておりません。
(逆にあちらのスレに定期的に誹謗中傷する方が出現しているよう
ですが)

特定のメーカーに肩入れしているつもりもありません。
またコスモウェーブの関係者でもありませんので誤解無きよう。
以上
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:44:30 ID:CAAlF7CI
そうだね、プロテインだね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:47:31 ID:+D6NGtpp
>12

(笑)をあえてチョイスしてるんだよ。
君が指定するソースで聴き比べてあげるから、具体的に何で聴けばいい?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:50:09 ID:Gi0lnb98
なんでわざわざ荒らしにくるかなまったく。うんざりだわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:53:33 ID:+D6NGtpp
>>8

OPA627より音が良い低電圧向けのオペアンプって具体的には何?
CMOYの域ってTomaHawkと比較しても全く別格だよ。
これが同じ回路かって感じなんだけどな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:54:10 ID:bXC/WNxX
>>15
12の中の人ではないが、もしNightWithやArchEnemyとか持ってるなら
そこら辺が聞きたいです…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:01:09 ID:9zIXf2IW
prefuse 73 / for her non-place
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:21:03 ID:uLrpQ73N
HAMPが11900円くらいだったらそれほど叩かれないんじゃない?

ttp://nabe.blog.abk.nu/opamp-compare
627のっけたCMOYがだれにも相手されないのはこの記事のせいだよ。
めげずにどんどn布教してください。
あと627だけじゃなくいろいろなOPAMPもためしましょう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:28:47 ID:n3yGOc7g
SR-71Aと空気氏のA47式はどっちが音質いい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:29:16 ID:+D6NGtpp
>>19

ロックじゃないし・・・
1曲150円だから買って聴いてみた。
これただの打ち込み音源に聴こえるんだけど、楽曲の評価は抜きに

HAMP+627 7
SR-71A 6
TomaHawk 3

HAMPが伸びないのは音が小さくなる所で若干ホワイトノイズが聴こえるかR。
SR-71Aの良さは全然生かされない楽曲じゃないかこれ?
TomaHawkは最後に聴いたから正直音源に飽きてきているので厳しい採点になってるかもしれん。


>>18
両方知らなかったから調べたらメタルじゃないですか・・・聴かないジャンルなのでそれを差っぴいてください。
ArchEnemyって人のSilverwingって曲で

HAMP+627 8
SR-71A 7
TomaHawk 5

意外とTomaHawkでの落ち込みが小さかった。
これも繊細な鳴りなんて全く求められないノリと音圧の強さが評価の決め手?
23392:2009/05/14(木) 01:33:49 ID:Dvr/HmG1
前のスレッドで機種相談したものです。その節はお世話になりました。

結構迷ったのですが、ひとまず無難に&すぐに手に入る、ということで
SR-71Aを購入することにしました。アドバイスにあったのでDockケーブルも別口で購入。
アンプは送金したらあっという間にモノが届いてしまい慌てて電池を買うハメに(笑)
そんなわけで、まだ40時間くらいしか聞いていませんが随分と変わるものですね。
個人的には生音気味のものとレッチリみたいな分厚いものが聞いてて気持ちよいです。
逆に元々パートごとのメリハリがきっちりしているものはちょっと頭痛気味に。
PRO900との相性も良さそうですので、その辺はゲインを切り替えて楽しもうと思います。
んで、ここまで音が変わるのなら音源も見直そうかという気になってしまい
チマチマとロスレスでインポートし直しを計画中です。気が遠くなりますー。

あ、発送待ちの間に遊ぼうと思ってE5も買ってみました。
実際にはRSAの発送が早くてほとんど同時に入手になりましたが(笑)
こちらはランニング時に音量リモコン代わりにしてますが、これはこれで良いですね。
しっかり音を出してくれるのでなかなか気持ちよく走れています。

ということで、アドバイスのお礼兼ねての一応のご報告でした。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:34:59 ID:lsKkqzpl
HAMP高評価ですね。
SR―71Aは為替の都合で4万で買えた人は満足だけど
GWに1ドル100円前後で買った人は微妙?
iQubeもBストックで3万なら不満な人は少ないくらいの
音質はあるけど6万だとギリギリだもんね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:35:26 ID:bXC/WNxX
>>22
もしかしてわざわざ1曲買ってくれた?ごめん。ありがとう。
音圧もそうなんだけど、音場が狭かったり分離が悪かったりすると
単なる轟音にしかならないので、そこら辺どうなのかなー、というつもりでした。
ちなみに前者はフルオーケストラをバックに演奏したりする綺麗系。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:43:44 ID:9zIXf2IW
>>22
じゃあHAMPでBIGでも聞いてなよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:04:14 ID:+D6NGtpp
>>26

ロックというジャンルを否定したいの?
あの流れなら(笑)じゃないロックの楽曲がくると思うのは自然な流れだと思うけど・・・

せっかく曲買ってまで採点したんだから、君も自分の手持ちアンプでprefuse 73 / for her non-place を
聴いた時の採点をよろしくね。
それとprefuse 73の魅力を引き出せるアンプってどんなのかも教えてくれるとありがたいです。

>>25

今は1曲単位で買えるし、オンラインですぐなので買ってみました。
視聴して一番聴けそうなのを・・・でもライブ音源だったので評価に適して居なかったかもしれません。
前者の方はカタカナ呼びでも目にしたことが無かったのですがそちらの方が採点向きだったんですね。
私が聴いた曲は3つのアンプどれでも轟音にはならなかったけど、確かにこれE5や直挿しとかだと
耳が痛くなりそうな気がしました。



28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:14:57 ID:luZS3m0P
もうHAMP信者の全レスの流れ飽きたわ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:15:30 ID:9zIXf2IW
あのー、ポストもメタルも両方「ロック」なんですけど…。
あんたこそ狭い視野でロックを否定してるんちゃう。
ちなみに採点なんて意味無。
音楽…楽しんでますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:21:51 ID:XbVWghY1
ロックがprefuse 73(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:33:46 ID:bAftM353
>>16
それは違うんじゃないか
なんでもかんでもあっちのスレのせいにしてる厨房、あっちのスレに嫌がらせしてる厨房がいるのは確かだろうが

昼間の流れも他のスレでも出ていたようだし、アニソン聞くために金掛け杉という意見が多いということだろうな
全員同一人物とでも?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:34:23 ID:w7dhvlTg
スレ違うかもしれないけど、ヘッドホンあまり興味がなくて今までポータブル重視でIEMはUE11とか、westone3とか持ってて、アンプはSR-71A,pico,iQubeとか所有してるんだけど、edition9,8をポタアンで十分鳴らせるのかな?
edition9,8とか高級ヘッドホンが欲しくなってきた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:34:47 ID:FmnMsSyM
叩くだけでスレを荒し、逆に質問されたら何も答えられないカスは黙ってろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:47:14 ID:luZS3m0P
>>32
E9はiQubeと使ってるけど不満がない程度には鳴らせるよ
さすがに据え置き機と比べると若干物足りなさは感じるけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:51:13 ID:Gi0lnb98
>>31
この状況であっちの>>1とか名乗りを上げて「全部こっちのせい」みたいなこと
書くのは荒し以外の何者でもない。

こっちの荒れ具合が嫌で、HAMPの話やら音楽の話やらしたいから別スレをわざわざ
立てたんだから、いちいちこっちに顔出したら荒れるだろ。こっちのスレで何いわれ
てもいいじゃん。それが嫌で新スレ立てたんだから。

あっちのスレに嫌がらせが行くのは当然予想できたことだろ。それをいちいちこっちの
スレに来て「荒らすな」とか喧嘩売ってたら逆に荒しが増えるだけだと思うが。

荒しはスルーするのみ。このスレにはスルーできない人間が残ったはず。なのに
なぜわざわざ煽りに来るんだ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:54:26 ID:w7dhvlTg
>>34
やはり、据え置き型に手を出さないといけないのね。
このままカスタムIEMを買い漁るべきかedition9に手を出してみるべきか。
悩ましい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:58:59 ID:CE8Q57rX
DAP>アンプ>アッテネーター>イヤホン
とアッテネーターを噛ませても電圧確保できる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:05:20 ID:luZS3m0P
電圧確保・・・?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:06:14 ID:Xzy0WegB
>>35
君は何歳だい?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:07:25 ID:CE8Q57rX
すまん、特に問題ないかどうか聞きたかっただけなんだ…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:17:26 ID:luZS3m0P
いや問題は無いけどね・・・
ER4P->4Sのやつとか使ってる人大勢いるだろうし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:18:51 ID:CE8Q57rX
ありがとう。変な質問して悪かった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:30:08 ID:ZnY4dfOn
bt氏の更新が止まってるが忙しいのだろうか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 05:33:19 ID:CAAlF7CI
ウッウウッ(笑)まだ出るよッ(笑)>>1の子宮の中に注ぎ込むよッ(笑)
ビュクッ(笑)ビュクビュクビュクッ(笑)ビュッ(笑)ビューッ(笑)ビューッ(笑)
>>1乙ッ(笑)好きだッ(笑)>>1は俺の自慢の愛妻だよッ(笑)
賑やかで笑顔の絶えない家庭にしようね。>>1乙愛してるよ。一生愛してるよ。
>>1ッ(笑)好きだッ(笑)大好きだぁッ(笑)ウウッ(笑)ドピュッ(笑)ドプッドクッ(笑)ビュクッ(笑)ほら分かる?
>>1の子宮の中を10億匹の俺のあたまじゃくしが泳いでいるんだよ。
これが>>1の卵子に受精して俺と>>1の愛の結晶になるんだよ。
>>1、俺と二人で幻想郷一ラブラブな夫婦になろうね。子供いっぱい作ろうね>>1ッ(笑)
>>1の子宮の中ッ(笑)俺のおたまじゃくしでいっぱいにするよッ(笑)
ドピュッ(笑)ビュルルルルルッ(笑)ビュクッ(笑)ビュッ(笑)ビュッ(笑)ビューッ(笑)ビューッ(笑)
ドピュッ(笑)ビュルルルルルッ(笑)ビュクッ(笑)ビュッ(笑)ビュッ(笑)ビューッ(笑)ビューッ(笑)
ウッ(笑)ドピュッ(笑)ビュクッ(笑)ビュクッ(笑)ビュッ(笑)ビューッ(笑)ビューッ(笑)
>>1ッ(笑)ビュッ(笑)好きだッ(笑)大好きだぁッ(笑)ビューッ(笑)ビューッ
ウッウウッ(笑)まだ出るよッ(笑)>>1の子宮の中に注ぎ込むよッ(笑)
ビュクッ(笑)ビュクビュクビュクッ(笑)ビュッ(笑)ビューッ(笑)ビューッ(笑)
>>1ビュクッ(笑)ビュクビュクビュクッ(笑)ビュッ(笑)ビューッ(笑)ビューッ(笑
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:41:39 ID:lsKkqzpl
なんで普通に答えられないんだろう?
批判しかできない人は格好悪いね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:43:40 ID:N9R+dDnI
>>17
低電圧向けのオペアンプ(手持ち分のみ)
OPA211,OPA827,AD8397,AD8656,AD8616
OPA2350,AD8676,AD8672,OPA2227,OPA2228
LT1498,AD822,AD823........etc
まだまだ他にもある。
OPA827は低電圧向けとまでは言わないが、627よりは鳴らしやすい。

お好みで好きなのどうぞw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:59:30 ID:gT9ujTWN
もうHAMPの話はやめてくれ。
正直みんなHAMPなんてどうでもいいんだよ。
それなのに叩かれるのは話を振る奴が粘着すぎるからなんだよ。
もう二度とここでHAMPの話なんてしないでくれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:00:52 ID:rXCGKvYx
全レス連投・変な位置での改行の奴がまた来てたのか。
自分で自分用のスレ立てたのに、なんでいちいちこっちに舞い戻って来るんだよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:40:34 ID:oSM6VX6H
>>47
いやいや、宣伝はうざいから書くなというなら理解できるが
当人が所有しているアンプの話をするなというのは
筋が通らないよ。

その理屈でいくと、どのアンプの話も書けなくなる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:48:04 ID:3JV7OXD0
ID:+D6NGtppはHAMPネタこじれたのがもとであっちのスレ支持して書き込みしてる
はずなんだがそれでもこっちのスレでまたHAMPネタを出すあたり嫌がらせにしか見えない。

向こうのスレではSR71Aのレビューとかしてるしw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:48:05 ID:cVtKuOAG
>>49
ヒント[HAMP限定]
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:57:27 ID:kD7NeTFP
相手にもされていなかったHAMP持ち上げて他のアンプをこき下ろせばスレが荒れる
どう見てもいつもの荒らしだろ

巣穴で語ればいいのにねぇ
純粋なんだしw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:58:24 ID:p+zyCpKi
例の方はGW後消えるかと思ったら常駐してますねw

音楽の話とか割りとまともなところもあるけれど、自分が否定されると
ムキになるのがどうもね。ほんとに自分で自分用のスレを立てたんだから
こっちに来なけりゃいいのに。

事情を知らない人をあっちに連れて行きたいの?寂しいの?
GW終わってもいるってことは高校卒業してニートになっちゃったの?
カワイソウネー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:05:32 ID:aaTkIzZy
>>35
お前か荒らしてるの?こっちも荒れるからやめれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:13:31 ID:aaTkIzZy
>>52
以前はこのアンプの話も出てただろ
しかし叩きが始まったというのが実際のところだろ
なにか私怨でもあるのかと逆に不思議だ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:16:44 ID:3vQj18Sz
きちがいの特徴、連レス↑
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:20:36 ID:p+zyCpKi
ID:aaTkIzZy

お前にこのスレに元々いた住人の大半が私怨を抱いてるよww
31台目と32台目をめちゃめちゃに荒らしておいて偉そうに。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:24:02 ID:Tt8rVwBy
限定特価というわりにはたいしたことない
http://digbig.com/4ysce
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:35:41 ID:Gi0lnb98
>>55
HAMPに関しては「CMOYに627積んであの値段はないだろ」って話で別にたたきで
はないが。ひとり「そんなこと無い627になって素晴らしいアンプになった!」
って言ってる奴がいて、それも一因であっちのスレがたったと理解している。



60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:41:51 ID:xqU8wZeu
E2c+HAMP使いが暴れてると聞いて
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:05:31 ID:O1T3SYg3
何度も言われてるけど、HAMPは1万台なら叩かれる事は無かったと思っている。
捻りはないけど定評のあるCMOYで、部品で6千円程度の627。
\19800なら低電圧駆動で高域/低域がイマイチでも叩かれるほどではない。
アノ内容で安易に\10000も値上げしたのが、「馬鹿にしてんのか!」になった。

だから、レビューでいくら褒めても何の意味もない、分かってる?

充電回路の件は別にあるけど、対策したのならちゃんとマニュアル改版すれば
叩く理由は無くなる。

あと、「対策されたのに叩くのは卑怯」とか言う輩もいるようだが、対策ってのは
マニュアルまで改版+未対策品のシリアル公表、までやって「対策した」と言える。
購入者がバラして(ボンドまで剥がさないと分からないだっけ)対策品かどうか
確かめる必要があるような状態は「対策済」とは言わない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:32:35 ID:ip5MabN6
煽りをスルーすればよかろ。
レス乞食なんざそれで消える。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:52:39 ID:lsKkqzpl
どうにかして対象を一人に纏めたい人がいるね。
HAMPの人とスレタテした人は別人でしょ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:54:20 ID:luZS3m0P
別人だろうが同一人物の自演だろうがどうでもいい
両者とも邪魔
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:55:31 ID:oDumlgol
そんなことより634Uがはやくdigi-keyに大量にはいってこないかなー

P3のチップ抵抗以外をDALE55CMFや千石の音響用ぴんく抵抗に換えたりしてヌケがよくなった、とプラシーボ効果を楽しんでいたのにさすがに飽きた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:33:47 ID:lsKkqzpl
ポタアンの話してる人が邪魔って野球chの自治厨みたいに救えない害虫だね。
低電圧駆動のオペアンプもただ型番羅列してるだけで規定最低電圧駆動とはいえOPA627よりお世辞にも良い音が鳴ると言えない物も混じってるし。
このスレ好きだったのに野球chみたいになりそうだね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:42:05 ID:axqYf6yX
新スレが立ったばかりだと言うのに…論争がしたいなら、ポタアン議論スレでやれよ。


空気読まずに質問だが、
ヘッドホン鳴らせるポタアンて言ったら何になるかな?
再生機器がDAPだから、据え置きは使いづらいんだよね。
今は71AでD7000鳴らしてます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:44:51 ID:CIeKVyGG
そんな言い方するから荒れる

ただ羅列?余計な一言だなー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:59:45 ID:1qjr7Jer
低電圧の627は、お世辞にも良い出来とは言えないけどなw

中域だけは光るものがあるけど、後はグダグダ。
中域にしてもOPA系のクセがあるから嫌いという人もいるくらいで。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:03:05 ID:x2bHSX4/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:10:51 ID:1qjr7Jer
>>67
ヘッドホンにもよるが、30オーム程度の低インピヘッドホンなら、大抵のポタアンで鳴らせる。
ただし、解像度とか明瞭度とかは据え置きより不利なのは仕方ない。

中級(5万前後)の据え置きと比べてガッカリしないポタアンだと。

PDA:別格
PMA:でかい
LISAIII:長い
iQube:低音、何それ?

レベルの違いは置いておくとして、一芸に秀でたポタアンだと

V2^2:ゾネと相性抜群
Pico:効率低いゼンは鬼門
71A:引き締まった低音が好みなら

後は、どれも鳴らせると言ったレベルじゃないかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:12:34 ID:NzW8ivkV
質問。
ipodラインアウトでPHPA使ってる場合、ipod自体の音質ってどのくらい
影響あるんだ?
nano 3rd使ってるんだけど、nano 4thは音質が向上してる(音割れなどの
改善)と聞いて、気になってる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:37:39 ID:sIXQbFHk
nanoの2nd,3rd,4th持ってるけど、2ndと3rdの違いは良く分からないのだが、
4thは同じソースで解像度が明らかに違うように聴こえる。
車のFMトランスミッターで音楽を聴いてるときに気付いた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:11:13 ID:i8DEV2sm
OPA627/637一生懸命語ってるやつは動作範囲の下限から上限まで使ってみた
こと本当にあるのか? 一番特色の出る電圧言って見ろよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:26:44 ID:lsKkqzpl
OPA627と他のオペアンプの話なのにOPP627の電圧での音の変化は問題にならないだろ。
18VかけたらCMOYでも余裕でSR―71A越えるよって言って欲しいの?

オペアンプの性能差を肯定できないポタアン使いってE5しか持ってない貧乏人なの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:37:08 ID:ZvaNJwH5
まずはSR-71Aは何を使ってるか当てることだな。
上から目線の>>46>>69あたりにRSAのアンプに乗っているオペアンプを推測してもらいたいものだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:38:33 ID:VZTuL5xg
71Aは18Vかけてないでしょ
LR独立で9V駆動だよね
電源分離って大事だと思う
そんな俺は71Aにメロメロw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:21:36 ID:1qjr7Jer
>>76
なにが「まずは」なのかサッパリ分からないが、
71AはAD8610じゃないかと言うのが大方の予想だろ。

動作電圧が627とほぼ同様の8610採用している71Aが
良くてHAMPがスカなのは変だと言う流れはN.G
回路の練り込みが全然違う。

そんな俺は71Aはイマイチ好みじゃない、優等生過ぎw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:17:28 ID:KUB2ryG1
AD8610は低電圧でもかなりきっちりなるけどOPA627の低電圧は劣化きびしいよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:37:53 ID:axqYf6yX
>>71
据え置きより不利なのは分かってるんでその点は大丈夫。
PDA気になるけど、予算的にはPMAかな…情報少なくてやや不安だが。
レスdd
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:44:12 ID:1qjr7Jer
>>79
HANP(627:9V)の低音域は、電池切れ寸前のV2^2(8610:9V)によく似ている。
立ち上がりのキレが無くなってボワんボワんした時のね。

要はそう言う事なんだろうね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:12:08 ID:oSM6VX6H
>>77
右も左も±9Vだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:33:45 ID:luZS3m0P
eイヤ(笑)のブログで宣伝されてたんだけど
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/008008000001/price/

> oamp:TI-DRV601
> 連続動作時間:3時間(フル充電)/1.5時間(急速充電)

ものすごい地雷の予感がする
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:38:18 ID:luZS3m0P
つーか調べてみたらこれボリュームないじゃねーか・・・
ポタアンはポタアンだけどそのこと明記せずに売るなんてeイヤひどいわー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:43:52 ID:vJly7tu+
地雷臭半端ねぇw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:50:12 ID:oSM6VX6H
>>84
FIREYE 2ってのがボリューム付き。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:50:13 ID:xctP5z4t
K701騒動に続いて情弱をカモにしようとするeイヤであった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:01:38 ID:SDp8yqpC
iHPとD10とポターンを持ち歩いている方に質問ですが、
この3ピース構成をコンパクトに束ねるいい方法はどういうものがありますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:02:44 ID:dRZ+M/TE
こんなの使ってるやついたら失笑だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:03:36 ID:E4KNi6YC
玩具にしても高いね、思えばE5とか値段といい結構凄いってことか・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:05:03 ID:luZS3m0P
>>88
俺はiMod&PVcap&ポタアンだけど
普通に全部縦に重ねて髪止め用のゴムでまとめてるよ
2つを重ねて、もう一つを横にくっつけるって人もいたと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:13:39 ID:1qjr7Jer
ちょっと調べたらDRV601ってLineドライバだな、
アンプと言えばアンプだけど、ライン用のデバイスでちゃんと駆動出来るのか?

しかも、Fireye1はUSBでしか充電出来ないみたいだし。
DACならともかくポタアンでUSBのみってのは微妙に不便だと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:15:26 ID:SDp8yqpC
>>91
レスありがとうございます
D10とポタアンを束ねるのには幅広ゴムバンドを使おうと思います。
iHPには付属のケースを装着して使っているので見た目がちょっと変ですが
iHPとD10を束ねるものも幅広ゴムバンドを使おうと思います。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:16:53 ID:cVtKuOAG
eイヤにはせめてけいおん5話を関西でやるまで待っていて欲しかった。
いくらネットでみられるし、やられやくで2chのまとめで取り上げてあったとしても><;

毎日見てるんだからネタバレすんなよwww
WHITEALBUMの時は見向きもせんかった癖に!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:39:38 ID:SDp8yqpC
WHITEALBUMとか今の人は知らない思う。。。
eイヤとけいおんネタってここでやってもいいんだっけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:40:45 ID:sIXQbFHk
今年はヘッドホンブームがきそうだね。
そろそろ、萌えるポータブルアンプ読本を・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:42:37 ID:vJly7tu+
萌えるポータブルアンプ・・・ゴクリ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:44:17 ID:HU56mPbF
入手性に難があり過ぎるw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:44:30 ID:xctP5z4t
 .__
ヽ|・∀・|ノ ポータブルアンプマン
 |__|
  | |
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:45:01 ID:SDp8yqpC
痛車ならぬ痛アンとか来そうだね(><)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:48:53 ID:sIXQbFHk
今、俺はSR-71Aに萌え萌えキュンだけどねw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:53:12 ID:RODIJT21
>>101
俺はPS1000に(ry
早く出てくれんかのう。…ってポタアンじゃねぇし紳士だしorz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:00:20 ID:cVtKuOAG
>>95
今もなにも、前クールと今年の冬にまたいでアニメ化途中なんですけどw
AKGのスタジオヘッドホンとかもヒロインが着けてるし
おっさんもなんかクラシックをヘッドホンで聴いてた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:18:31 ID:SDp8yqpC
WHITEALBUMもアニメ化するのか。。。
アニメ業界はネタ不足なんだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:23:52 ID:oDumlgol
>>100
ステッカー貼るだけならいいが横浜の中華街で萌えキャラを手彫りしてもらったりエアブラシで描いてもらうわけですね



K701じゃなくSR325iなら…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:44:10 ID:sIXQbFHk
カスタムIEMならぬカスタムPHPAってジャンルができたり、Rayさんはやってくれんだろうな・・・。
でも、戦闘機にペイントってあるよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:45:15 ID:cVtKuOAG
>>104
Suaraと水樹奈々が旬になりそうな今こそ
アニメ化の好機だったんだと思う。
今でもあの頃のAQUAPLUSボーカルコレクションを聴いてると
いい曲揃ってる。
ただ、歌い手が淡々としすぎてるw下手ではないけど上手くもないというか。

俺は大好きだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:51:43 ID:2Vezlz0c
スレチ
いいかげんにしろキモヲタ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:54:51 ID:SDp8yqpC
>>107
水樹奈々の旬が今かどうかってのは微妙なとこだな
>歌い手が淡々としすぎてるw下手ではないけど上手くもないというか
それは昔流行った某ユニットや、
去年話題になったパ●ュームと共通してて面白い部分があるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:56:12 ID:xctP5z4t
別のスレでやれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:58:19 ID:cVtKuOAG
>>108
※ただし、イケメンに限る。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:00:43 ID:kD7NeTFP
ヒント
例の気違いはエロゲヲタ

そろそろクソスレ判定コピペするよw
あ、指摘されたからやらないかもねー
113109:2009/05/14(木) 21:04:21 ID:SDp8yqpC
ちょwwwww
おれはたまたまここに来ただけだし
例のきちがいっていうのは何のことだかよく分からないよ
なんかヤバそうな雰囲気だからもう来ないです^^;
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:04:47 ID:luZS3m0P
スレ違いの話を垂れ流すことに罪悪感とか覚えないのかねぇ。
まじめにレスして損したわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:09:40 ID:vgxg185C
ihpとd10とポタアン持ち歩く重度のマニアが
たまたま来たとかほざいてますが

あ、どうせいつものごとくモノは持ってないパターンですよね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:16:31 ID:MlYJo+kT
iQubeはデザインがシンプルなのでステッカーを貼ってる。
痛いのじゃないがww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:52:51 ID:cVtKuOAG
音楽の話に多少それたことがそんなに不満ですか・・・。
118109:2009/05/14(木) 21:59:17 ID:SDp8yqpC
画像うpできないyo!
メール送っても返信こないorz
ちくせう!モノは持ってるのに...
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:37:28 ID:I9vWbbMz
どこかに音楽の話あったか?ただのアニメネタだろうが基地街
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:47:51 ID:IBia5M+S
みなさんはポタアンを持ち歩くときはどんな、バック又は鞄に入れてますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:54:37 ID:CIRSMNDs
SR-71AとiQubeで迷うなー。
どっち買おう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:04:19 ID:cVtKuOAG
>121
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 2IYH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229582122/
どうぞどうぞどちらとも!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:50:11 ID:3+nf6Ibd
HAMP627が24,800円になってるぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:07:16 ID:cTK8XWpz
>>120
ゴムだけつけてる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:07:29 ID:jicYRVCZ
>>123
OPA627搭載だから最初からこの値段。
続きはこっちで
純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241705129/l50
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:11:45 ID:od+n3ITo
>>83
eイヤって連続動作時間の表記はすごく短く書いてない?
iconのところも8時間ってあるけどwikiだと13時間ってあるし該当スレだともっともつそうだ。
まぁでそれでも地雷くさいなw。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:23:37 ID:T0iY9qqi
>>120
革製の携帯入れを探してきて使ってる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:31:36 ID:l5rc22k3
>125

そっちに誘導する意味が分からない。
持ち歩いてるんだからこっちでいいだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:41:42 ID:jicYRVCZ
>>128
HAMPと書くと昼間に荒れるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:00:11 ID:dr3VM7vZ
>>128
ヒント「HAMPは鬼門」
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:46:39 ID:iv8Sq77p
何故かあまり話題に出ない、
ALO Double mini3を
imod < cryo sxc 18G < pvcap < super cotton miniとALOシスコン状態で使用しているのですが、
他に所有している方いますか?
なにぶん他にアンプをあまり所有してないので、他の方の感想など聞けたらよいなと。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:49:27 ID:vP9sgajN
<の向きが逆じゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:52:21 ID:iv8Sq77p
>>132
でした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:15:42 ID:pHGSrjRj
Double Mini3は発売される前から値段設定が高すぎるって話になってたからなぁ。
基本的に褒めるレビューしかしないSkylabにすら「高杉」って言われちまうくらいだったから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:18:03 ID:2FH/FK66
アンプだけはALOでそろえないほうが良い、とみた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:25:24 ID:iv8Sq77p
>>134
どんどん下がった今の値段でも?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:40:38 ID:7rq+fSYc
>>136
Skylabのランク付けでも素のMini3と1つしか順位が違わないしなぁ・・・
Blackgate使ってるのをウリにしてるけど、
デカップリングに使われてるから「それちょっと無駄遣いなんじゃ?」という気が。
たぶん日本でも海外でも購入した人はすごく少ないと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:01:02 ID:7rq+fSYc
今ALOのページ見て来たけど、iModも545ドルにいつの間にか値上がりしてるんだねぇ。
ALOはケーブルもかなり高いし、うーんなおさら暴利メーカーっていうイメージが強まってしまったな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:15:43 ID:XFgZxyuC
オクにSM4出てるけど
71A買ったから金が無い
どうせ高額なんだろうけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:37:22 ID:kacMVe2R
XM5 BUF634+AD8610
IEM向けではないが、ヘッドホン向けとしては最高。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:44:40 ID:9uYNcfyB
>>139
あの出品者偽善者の臭いがプンプンするからどっちにしろ入札しない
カスを喜ばせたら負けだと思ってる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:01:53 ID:lbkhiJjv
うちに着たSRー71Aがシリアル600番中くらいだから今の超短納期もあと50台くらいだね。
しかしこいつの音はなんか芯が無い気がするが、エージングでマシになるのかな?
iQubeの方がトータルで高音質だね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:12:56 ID:t87dOKqs
トータルで、ねぇ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:31:10 ID:Y6N4LVhm
トミーフォークは紳士の嗜み

てかもっとページサイキョぽく
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:47:07 ID:TAHwfIiq
>>142
100時間は様子見た方が良いよ。
だいぶ変わる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:03:57 ID:7Itm7l62
しかしRSAは迅速発送だなぁ
3日前ポタアン用にバッグを通販(日本)で発注かけたが
今だに発送してくれんわw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:10:25 ID:w9+h8tA9
くっきりはっきりがすきなひとにはぜったいあわないんじゃない?
IEMでもダイナミックタイプは音質わるい、BAタイプじゃないと認めないみたいな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:22:41 ID:rQSaAb54
>>139
現在の価格71000円で最低落札価格に達していませんって出品者糞だろ。
評価9件しかないのに悪評入ってるし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:21:04 ID:qGe5Rmyy
でも幻の634×15個だよ。

これは15マソくらいは逝くんじゃない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:40:04 ID:/+V6jYVx
いきなり、出品やめたね?入札は言っているのに、
>>149
15万て書かれたから、最低ラインの変更か?
再度、出品したら。。。。。それこそ糞だな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:51:22 ID:fXaIJ15C
即決20万とかで再出品じゃね
幻に反応したんだよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:55:05 ID:lbkhiJjv
100Hか
それまで最終判断は保留にしておくよ。

ところでSM4の適正価格っていくらだと思う?
俺はMAXで8万。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:56:18 ID:qJvazYQ3
オタが喜んで買ってくれるからなwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:04:56 ID:fXaIJ15C
しかしXinは、最近出荷してるのかねぇ?
1月から音沙汰無いよね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:13:48 ID:AHP9d2Xg
634Uも簡単に手に入りやすけりゃP3に×4載っけたおバカ仕様ってやってもいいんだが…

634Pはいつのまにか12個もたまったがケースにはいらんし。

ってスレが違うな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:44:37 ID:qGe5Rmyy
>>152
そうね。プレミア考慮して8マソってとこだろうね。
SM4の音は独特の包み込まれる感じで好みがわかれると思う。

おれは重さもでかさもホワイトノイズも気にしないので
パワーファイターのLISAVがリファレンス。
送料込みで6マソ。お買い得だと思うけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:52:51 ID:GocPpsFK
SM4ってそこまで凄いアンプなのかね?
入手が容易になって人気も出れば71Aみたいに叩かれそうな気もするが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:03:54 ID:AHP9d2Xg
Xinさんが完全に仕様を固めちゃってバックオーダーをさばくためだけにPCBを大量に発注してバイト雇って組み立てだけするようになっても価値が下がるからダメだろう(笑っ)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:05:18 ID:FlyQqHn/
最近SM3を売ってもらったけどスピード感あるし71AやPicoとは別物
これはいい買い物だった超安かったし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:14:04 ID:f2bLZiti
>>157
71Aの場合は、71を再生産してくれという声に応えるはずが
いつの間にか別の音になっちゃったから、
期待していた人にしてみればがっかりという面もあっただろうね。

まあ71A自体はそんなに悪いものじゃないけれど。

そういえば、おそらく71Aの数は、そろそろ71の総生産数を超えるんだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:36:46 ID:pHGSrjRj
今となってはP3でいいじゃねっていう感じではあるな
もうSM4の音聞いたのだいぶ昔だから忘れてしまったが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:46:03 ID:4ypalUdE
一度聴いてみたいSM4。

SR-71、71Aは持ってたけど手放した。

やっぱオペアンプイロイロ組み合わせられる機種の方が好きだわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:50:25 ID:UgNO3vEu
ケーブル的に考えて皆いぽ蔵かimodだけどwalkmanに繋ぐってどうなんだろうか?
だれかwalkman使ってる人いる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:51:23 ID:aC1bHZtf
>>155
オク
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:05:29 ID:AHP9d2Xg
>>163
さりげなくケーブル売りの人を呼びだすなってw

iMod所有者よりWALKMANのほうがおおそう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:08:59 ID:qKOiu3qj
iMod<<WM<<<<<<<<<iPod
って感じだと予想。根拠はない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:29:51 ID:UgNO3vEu
いぽ蔵の糞音質をポタアンでってのは分かるんだけどwalkmanはどう変わるんだろ?
幸せになれるレベルならNW-Xシリーズ出たし悩んでるんだが・・・・・
所有者が居るなら教えてくれ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:32:50 ID:7rq+fSYc
なんでいちいち他の物をけなさないと済まないんだろうね。ハァ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:35:04 ID:/1krynv5
>>166
不等号逆向きじゃないのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:35:46 ID:giR0ixSm
何この露骨に基地外ケーブル屋が出てくる流れ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:35:51 ID:fXNvOXam
Modは金額分音質が向上しないのがいまいち
5Gより4GのModの方がよろし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:37:02 ID:KnvAMLkj
だから関西人ちょっと黙ってろよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:40:00 ID:JSodFnSu
>>167
XシリーズはModのレベルを、さくっと小さいサイズで完成って感じ
エージングちゃんとするとかなりいいよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:43:27 ID:UgNO3vEu
>>173
アンプ繋いだ感じはどう?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:44:55 ID:qSTVXBYK
また関西人かよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:17:15 ID:dr3VM7vZ
関西人馬鹿にすんな!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:17:58 ID:3MSJXMMs
>>169
不等号が逆ならiModの所有者が一番多くなるだろがw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:46:23 ID:AHP9d2Xg
GrahamSleeVoyagerが29800円か




ポンドも安くなったからか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:52:24 ID:bQRWhdej
日本の代理店での価格だけど今月中でしょ
来月は39800
個人輸入で今いくらぐらいだ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:07:22 ID:lbkhiJjv
入手正を考えた場合でオペアンプ交換を前提にしたら入門器はHAMP134DXとP3の2択になる?
相談を受けたけど予算はコミコミで2万、オペアンプ含めて2万5千円らしい。
imAMPはでかすぎて使わなくなりそうだから除外した。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:15:11 ID:AHP9d2Xg
176UKポンド×145(レート)×0.85(VAT抜き)+送料+消費税(国内分
いくらだ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:21:57 ID:9Ttp9Gtg
>>180
MX4、あと5千円出すつもりがあればMX5もOK
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:43:28 ID:AHP9d2Xg
XM5かな?
P3はまだ在庫なくて買えないかな。
そのうちSOIC8のICを半だ付けしたりするために温調コテを買ったりebayでニセモノつかまされたり逆差しして煙はいて壊したりするのが楽しくなるといいですね
184182:2009/05/15(金) 15:52:26 ID:9Ttp9Gtg
間違えたw MX4:× XM4:○
        MX5:× XM5:○

温調コテより変換基板付き買った方が安かったりして。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:13:13 ID:AHP9d2Xg
SR71A代行で詐欺られた?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:16:18 ID:eN/GmnRZ
K's AmpもRSAの取り扱いを開始したみたい。(取り扱うと思ってた)
http://www.kss08.com/amp/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:36:36 ID:X1Ndel8H
Rayさんところとか個人輸入簡単で早いんだし代行とか使わないでトライすることを勧める。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:56:11 ID:7rq+fSYc
P51直接買うと42000円弱のところを48600円か。まぁ無し・・・ではないような・・・気もする。
いや使わんけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:08:28 ID:AHP9d2Xg
国内ポタアン販売サイトの特長

正規輸入代理店である
輸入元サイトへのリンクが貼られていないもあるが気にしない
会社の住所はたいてい北海道札幌市内
送料は一律920円。着払いや銀行振込が可能。
在庫ありとは現地販売店で在庫ありの意味である
納期は5〜10日以上
製品紹介は英訳したもので使われてる写真も同じものが多い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:15:55 ID:7rq+fSYc
それはハピケの見分け方だろw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:55:35 ID:zTcypJEY

http://www.shop-online.jp/ldj/
いくつもっているんだろ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:03:18 ID:pHGSrjRj
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:05:52 ID:pHGSrjRj
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:10:50 ID:AHP9d2Xg
ぽたあんのふきゅうに一役かってるのはまちがいない
青年?実業家ダネ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:12:26 ID:7rq+fSYc
在庫もクソもないやり方してるから架空店舗作り放題っていうw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:20:34 ID:tMhAuupE
輸入屋ってなんだよw
ハピケの悪名が知れ渡ってるから名前変えてんだろうなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:33:05 ID:f1KmNAxX
輸入屋は2-3年位前(何も知らなかった頃)にはブクマしてたな。
まだまだ元気そうだが、その頃から大して品揃えが変わってないのが笑えるw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:36:01 ID:tQvR/lYf
うむむ、P-51か。欲しくなってきた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:51:39 ID:X1Ndel8H
Rayさんに見積もりメールしたら?
P-51とかすぐだよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:11:56 ID:AHP9d2Xg
けーずもP-51のカラバリが一律2000円プラス、納期は2〜3週とかなかなか面白いな
コンボは25ドルじゃなかったっけ?
黒だけにしとけば揉め事減りそうなのに。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:19:39 ID:fRnOqJuE
ハピケなんかでP-51を買うなよ!事故かもしれないけど俺みたいにイヤホンジャックが接触不良でイヤホンを挿しても、片方からしか出なかった(涙)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:21:49 ID:IS3sd2G2
ピザメガネは発言控えろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:23:16 ID:wFmQNBNj
>>201
それは普通に不良品だろ。
輸入代行じゃないんなら交換できるはず。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:30:23 ID:VBSGqvzD
>>203
ハピケは代行屋だから交換なんてしねーよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:38:37 ID:lbkhiJjv
XMは思い浮かばなかった。
提案サンクス
XM5はさすがに予算オーバーかな。
知人は音が変わるのを楽しみたいみたい。
いぽがシチュエーションイコライザーじゃなくフルマニュアルだったらそんな悩みも減るんだろうな。
ヘッドホン交換して音の変化楽しむってのは普通の人の発想じゃないと言ってるんだがオペアンプの交換も普通の人はしないよなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:54:48 ID:f2bLZiti
「普通」を外れた先が「趣味」の世界。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:41:05 ID:4TV0fy2e
やべぇ…。
カードの締め日が過ぎる午前0時にPDAポチりそうだ…。
誰か止めてくれ…。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:46:03 ID:PwMR7MnB
>>207
むしろMAXモジュールにアップグレードして買うんだw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:55:55 ID:qC69vWKf
>>207
いまちょうど軽く円高だし買っちゃえば?
ちなみにパッケージで買ってヘッドホンはオクに流すとお得かも^ヮ^
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:01:36 ID:BSVafTp1
>>207
カモナジョイナス
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:03:00 ID:f1KmNAxX
>>208
そんなことできるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:04:58 ID:qC69vWKf
>>211
無理。
ただHead FiにガワパックリしてMAXモジュール埋め込んでる人はいたけど
それはさすがに特殊でしょう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:10:14 ID:PwMR7MnB
Portable Desktopがアップグレード可能かどうかは聞いてみないと分からんが、
Micro AmpにDesktopモジュールが乗っている奴は聞いたことがある。
もともとPDAはOPA134が乗っていたと思うんだが、MaxはOPA627になる。
PDAはバッテリーも2つ装備しているから、少々電池食いなセットアップでも
大丈夫な気がするので、どうせいくなら聞いてみた方が後悔しないと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:33:10 ID:f1KmNAxX
>>212-213

要魔改造すか・・・
そこまで行くと素直に据え置きMaxを自室でゆったり堪能したほうがいいような・・・
やっちまえばヒーロー(?)になれるだろうけどwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:33:58 ID:q9606KT4
>>180
HAMP134はここではアンチが工作してるけど高音質だよ。
コストパフォーマンスはかなり高いといえる。
2万あれば627 1SETと他にもいくつかのオペアンプが試せるし良いと思うよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:41:09 ID:VBSGqvzD
HAMPはキットの方は良さそうだな。
完成品の方は充電池周りが糞っぽいし、CP悪そうだけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:45:26 ID:egW+cf8o
つか、どんなに音が良くても「危険だから取扱い注意ですよ?」
なんてもん買うの躊躇するだろ普通。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:50:29 ID:q9606KT4
>>217

そういう奴はケースに入ったキットを買えば良い。
電源はACアダプタもあるし。
219207:2009/05/15(金) 23:54:03 ID:4TV0fy2e
>>208-214
後押し嬉しいような悲しいような…。
日付が変わり次第突撃予定。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:57:55 ID:XHYqU4ZZ
>>219
イッちまうのかい?
アレは手強いぜ?
サイズは確認済みだろうな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:03:00 ID:aSxyitAk
P3ってeneloop使えんのかね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:03:11 ID:lbkhiJjv
HAMP買うくらいならSR―71A買った方がいい。
これは魔法の箱だよ。
ハイファイが堪能できる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:05:06 ID:hz5cwx9G
>>222
はいふぁい分かったよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:05:29 ID:jnQnjzJA
1行目は同意だけど2行目以降は病気
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:07:09 ID:Tj0QBVhy
全角厨w
いかにも思考停止したオッサンという感じだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:12:08 ID:CJ3uCUEt
HAMPを聴いたことが無いのに批判する人達がきましたね。
627の音が4.5Vだとへろへろとかどんだけ知ったかぶりなんだって感じだし、
回路が良いからHAMPでの627は普通に良い音がするよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:12:33 ID:fK2ex08S
アンプは魔法の箱である。絶対零度(ry
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:14:21 ID:RVRHuLTO
また荒れそうだからこっちでやりませんか?
HAMPの話も出ているので

純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241705129/l50
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:18:23 ID:65wZ5jSK
>>226
いちいち反応するな。

俺は購入を検討してたけど>>217の通りなのよ。半田付けとか出来ないしね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:20:32 ID:RVRHuLTO
>>229
工作できない人だったのか
回路は読めるの?
ならば、もうちょっと柔らかく書いたら?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:21:32 ID:BYUcpRo1
HAMP厨は精神的に成長しそこねた浮浪者のイメージ
ポカ〜口開いちゃってんの、アホ面下げてさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:22:01 ID:drvACcQn
bt氏にメールしたことある人いる? 4日前メールしていまだに音沙汰ないんだが仕事とかで忙しいのかなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:25:09 ID:EDCdkDNx
71Aと4S持ってる人に聞きたいのだが、ゲインはどうしてる?
現代的なイヤホンはLow、低感度なヘッドホンはHiと割り切れるのだけど、こいつはどうも微妙なポジションで・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:28:27 ID:8UMQykIe
RSAって音質だけでいえばコストパフォーマンス悪いよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:29:06 ID:CJ3uCUEt
>>233

Hiで使ってるよ。
100Ω以上はHIの方が元気な音が楽しめると思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:29:27 ID:lYDo/MrK
>>233
それはないな。万が一ってこともあるから、
mixiの垢にも送ってみれば?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:30:40 ID:lYDo/MrK
安価ミス須磨祖
>>232でしたorz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:31:15 ID:65wZ5jSK
>>230
優しくは書かなかったが噛みつかれる程の書き方でも無かろ?
気に障ったなら詫びておく。

電気工作は全くダメなのよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:33:15 ID:CJ3uCUEt
>>233

TomahawkとかP-51やホーネットはそうだね。
高級感のあるケースとプレミアなシリアルが値段の半分を占めてる。
うちのTomahawkは400番台だけど、SR-71Aはもう600台以上売れてるんでしょ?
SR-71Aが出て間もないのに役3000万の売り上げかぁ。
実業家と呼べるレベルだね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:35:32 ID:drvACcQn
>>237
ミクシやってないんだけど、どうすべきかな
hotmailだとスパム扱いなのだろうか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:37:13 ID:Tj0QBVhy
HAMP134の回路はだめだろ
470pでノイズ上げ過ぎてるし分圧も貧弱
ジサッカーに鼻で笑われるレベル
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:47:03 ID:BYUcpRo1
mixi(笑)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:55:08 ID:fK2ex08S
ここじゃRSAのホーネット、プレデター持ってる人は少ないの?
トマホークはたまに持ってる人がいるが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:58:21 ID:SIOQ2Nbt
>>233
HIだとくどい感じなので僕は真ん中。
LOは使わない。多分なにかが気に入らなかったんだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:03:45 ID:UzzSSkJh
>>242
友達がいないんですね、わかります。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:15:01 ID:BYUcpRo1
ネットでの付き合いでしか友達を語れないんですね、わかりますw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:19:28 ID:SIOQ2Nbt
>>243
Predator持っているけど殆ど使っていないな。
ごめんね、同志になれなくて。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:21:30 ID:5t8KY0mS
t3情報まだー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:26:17 ID:fK2ex08S
>>247
いや、俺は持ってないんだけどさ
全くといっていいほど話題にならないなぁと思って。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:28:50 ID:lYDo/MrK
>>243
Hornet持ってるけど、SRをちっちゃくしたような感じの音で
意外といい感じだぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:29:52 ID:4R4tC3Uc
>>233
俺もHiかな。余裕のある元気な音で駆動出来る
Lowで音量上げるとかなり低音出るようになるけど、あまりオススメしない。ウォーミー過ぎて解像度が犠牲になっちゃう気がするから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:41:23 ID:wyZefp2Z
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /  はじめてのヘッドホン、ATH-ESW9
       ∧_∧ / /   いやっほぉぉぉぉおおおう!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: ポータブルヘッドホンアンプも欲しくなってきた・・・
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: iModとかも気になるし・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: このままオーディオの泥沼にはまってもいいのか? ・・・貧乏学生なのに・・・。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:43:00 ID:wyZefp2Z
誤爆です。すみません。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:47:23 ID:EDCdkDNx
Hiが好評ですな。Medで使ってたけど試してみる
>>244さんの「くどい」という表現が非常に気になる所ではあるけどw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:54:25 ID:HeqAwATv
今日、フジヤから届いたiQubeのフタがやっと開いた(ノД`)
物を投げたくなった衝動に駆られるのはゲームのコントローラ以来だぜ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:01:59 ID:soprO3e6
iPodオープナーを使うとよいよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:13:57 ID:OPerWv3k
接着されてるんじゃないかってくらい固いよね
黒いラバー部分は傷つきやすいし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:59:12 ID:hz5cwx9G
>>256
眠気が俺にiPodオプーナと読ませた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:19:41 ID:x1EH5A8i
すまない、俺もそう読んだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:37:04 ID:BUxIofPv
TomaとPredator持ってる。けど、71A買ってからはお蔵入りだなー。
USBDACはなんかこう、普通・・・だし使ってない。電池持ちはいいし、音もRSAって感じで
特に不満もないんだけどね。iPod miniとかと持ち歩くならいい感じかも。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:41:43 ID:5HxL1piI
イヤホンの場合はLowの方がいいですよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:06:09 ID:QxjAxReF
マジで本スレを荒らして誘導しているんだな…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:30:09 ID:AKb3+WnG
>>261
何のアンプの話?どんなイヤホンかによるが、16〜32Ωの低インピーダンスならlowで大丈夫。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:09:21 ID:EvhdvbO6
本当のところアンプを持ってるやつはここに書き込むやつらの半分以下。
持ち歩くやつはその半分以下だろうな。
すぐ機種ケナシをしたりアンプ愛好家の気配が全く無いやつが多すぎる。
ゲーハー板やデジカメ板の臭いがするのはこのスレがポータブルAV板というアップルソニーの不毛な論争板にあるからか?
全然音が良くない機種(RSAのアンプの一部とかE5とか)を持ち上げて他機種をけなす奴は、流石に持ってるんだろうけどな。
1台だけ。
1行ケナシレスする奴は聴き比べもしたことないのがバレバレなんだよね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:11:14 ID:HeqAwATv
SR-71AだとMEDの方がキレがあるように感じるのは気のせいだろうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:15:33 ID:vLeNMUfD
>>251
ウォーミーってどういう意味?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:21:50 ID:u//sbI5A
>>265
俺も若干そう感じる
低音の質が若干違うからそう感じるのかもしれない
ただMEDだとボーカルの定位がLOWより腰高に感じる

あくまで主観的なイメージだけど
LOWだと自分の足が地にしっかりついている感じが
してMEDだと少し中に浮いているような感じがする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:15:15 ID:65wZ5jSK
SR-71Aキター
しばらく楽しい時間が過ごせそうだわ

ところでこれとHFI-780って合わないかな?買おうかと思ってるんだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:21:28 ID:CJ3uCUEt
>>241

知ったか乙
結果的に高レベルでの解像度が得られているのに、回路だけ見ても使うHPとの相性を考えられないスペック厨は恥ずかしいな。
アンチHAMPが聴いたことも無いのに知ったかぶりしてるのが良く分かるサンプルだな。
自作のCMOYと比べてる奴も、自分の工作レベルがあまりに低いのを恥ずかしげも無く公言してるようなもんだ。

聴いたことの無い音を空想で語る奴はスペックヲタと言って、アニソンやクラシックを聴いてるとか語るレベルにすら達してないな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:33:16 ID:O6YP8v46
そんな前のレスにわざわざレスるなんて、よっぽど自分の大好きなアンプがバカにされたのが悔しいんだなw
HAMP信者がメリットデメリット含めたまともな比較レビュー書けば収まることなのに、だれもそれしないんだからなぁ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:43:38 ID:lw8b9QUj
HAMPの一番ダメな所は、
所有欲をまったくそそらない形。
少々音が良いくらいでは、手を出す人は僅かでしょう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:45:49 ID:65wZ5jSK
>>271
そもそも自作向けで、おまけ程度に作ったガワなんだから
そこは差し引いてやらんと。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:52:18 ID:XazljsFW
いつもの人の釣りだろ。どうでもいいじゃんHAMPなんて。

また力の入った長文レスしてくるだろうけど、スルーしようぜ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:59:33 ID:3N6wuXAC
アンチHAMPというより、全く興味が無いHAMPの宣伝を繰り返す奴がウザイ。
ちょっと前のE5厨もそうだったが。
聖書や新聞の勧誘と同じ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:00:50 ID:4InMfHkM
完成品として売るならガワのつくりも大事だよ、自作してる人はえてしてガワ何でも良いような
意見が多いけどね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:12:16 ID:OXQ0gHgN
この流れなら言える!

XM5が最強!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:15:37 ID:SIOQ2Nbt
>>266
>>251が文字通りの意味で使っているなら、
やや低域が勝っている様子じゃない?
文脈上はおかしくないと思うよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:20:09 ID:3N6wuXAC
アンチHAMPというより、全く興味が無いHAMPの宣伝を繰り返す奴がウザイ。
ちょっと前のE5厨もそうだったが。
聖書や新聞の勧誘と同じ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:28:29 ID:OXQ0gHgN
         / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
      /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
      / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
          ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
         / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめえ、ココ
        / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    大丈夫か?
     ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:31:15 ID:cYH0kUny
>>276
XM5、OPAMP入れ替えやボタンで調整できるのは便利ですね。
最近UE11をオーグラインにリケーブルしたら、SR-71Aとの相性がいまいちになったんで、
XM5+OPA627+BUF634+ボタン調整でお気に入りの音になりました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:31:26 ID:RMedkLs0
SR-71Aの回路が優れてるだって?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:37:53 ID:gzEmfGiK
魅力がないんだろうな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:56:11 ID:EvhdvbO6
SR―71Aは回路が良いのではなく電圧が高いのが一番のメリットでしょう。
でもそれが低電圧駆動のアンプが回路やオペアンプを工夫しても到達できない最大の障壁。
据え置きとポタアンの音質の差も一番はそこだからね。
回路の差はSN比が若干変わる程度で低Ωで高能率のIEMでも使ってない限り重要ではない。
アンプの音質なんて

駆動電圧>>>>>>>>>>越えられない壁>>構成チップ>>>>>>>>回路

ここで評価の高いアンプも全て当てはまる。
だからPICOの納期が待てなくてプレデターとか買った奴は情弱乙なんだよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:59:33 ID:BkfHX2m2
>>252
なんという俺と同じ状況w
俺も1ヶ月前にHFI-780を購入して当初はそれで満足してたんだが、
最近もの足りなくなってポタアン欲しくなってきたよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:59:39 ID:jnQnjzJA
脳内情報強者乙
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:04:56 ID:m9fuueQn
XM5はささき効果がすごいな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:09:51 ID:qRSdRVDV
電圧がすべてだというが
ロスレス音源imod+pvcap+sr71aの15万円セットが
未だに9vディスクマン直挿しに音質面で勝てない理由を教えていただきたい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:15:06 ID:zB9/uB8U
SR-71Aって18V駆動なの?9Vx2の各チャンネル独立駆動だと思ってた。

Minibox-E+は18V(実際は15-6V?)駆動だよね。最強だねw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:17:32 ID:oyBbiMN8
HAMPとかSR-71Aの話で盛り上がっているところ申し訳ないが

>>220
Portaphile V2^2用の外部バッテリーで慣れているので大丈夫。
実は、PDA専用バッグは既に持っていたりするw。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:46:52 ID:aGfjq4rP
コテアンプは据え置きに匹敵するって仙人みたいで浮浪者みたいな外人が言ってた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:04:32 ID:4R4tC3Uc
ディスクマンとか久々に聞いたなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:32:18 ID:GNZoc8QC
>>287
評価するあなたの耳の能力に問題がある、とか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:36:54 ID:te2gLmus
SR-71Aの電圧ってあれ普通に9Vでしょ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:58:21 ID:BYUcpRo1
SR-71Aとかいつまで過去のアンプに振り回されてるんだよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:11:09 ID:Tj0QBVhy
>>269
回路が読める人間が来たら今度は結果論?
機材との相性を言えばさらに非力さに磨きがかかるよねwはてさてどんなHP使ってるのかな?
CMOYの方がまだましだし627使っておきながらダンピング抵抗とかもうねw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:23:58 ID:IchlvOYs
聞き比べて評価すればHAMPは627バージョンでもせいぜいが並の音質。
$200クラスのポタアンとして飛び抜けている要素は無い。
唯一美点の中音域の延びもD2とドッコイのレベル。
音質のCPは良いとは言えないな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:26:01 ID:EvhdvbO6
回路のこと語る以前にオーディオとしての音が分かってなさそうな発言だね。
先鋭化すりゃ音が無限に良くなるとでも思ってそう。
糞耳の発言が余りにも眉唾だったから某大御所のBloggerにHAMP627SXの音色について直接聞いたんだよね。
残念ながらここにいるアンチHAMP共が糞耳だと確信が持てましたよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:33:45 ID:zB9/uB8U
>>297
その発言はID:CJ3uCUEtですべきなのではwまた間違っちゃった?w

あとSR-71Aやっぱ9Vx2じゃんよ>>283の出鱈目な発言はどーすんだよ?ww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:37:44 ID:XazljsFW
どうでもいい。おまえら一人の「アンチこのスレ」に釣られすぎ。HAMPとかどう
でもよくてこのスレで釣って遊んでるだけじゃん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:41:34 ID:O6YP8v46
この荒らしって自分でHAMP持ってるような書き込みは一回もしてないんだよね。
毎回他人から聞いたとか、回路がどうとかOPAMPがどうとか、直接HAMPの出来には言及してない。
HAMP擁護してるのに一回もまともなレビューしてないし、単なる釣りだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:41:42 ID:EvhdvbO6
言ってる意味がわからない。
俺はこのスレの多くの発言がおかしいと思ってるだけだ。
ひとつが無意味な回路信仰で、もうひとつは国産アンプへの強烈なバッシングだと思ってる。
E+は特徴が強すぎるが音だけをみれば実際に凄い性能だと思うぞ?
ER―4Sとの組み合わせは他のどのポタアンよりもマッチングが良いしね。
HAMPの名前を出すと一人だけの書き込みにしようとするのはなんでだ?
国産でヤフオクでもあれだけ流通してるアンプなのに持ってる奴がそんなに少ないとでも思ってるのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:45:28 ID:O6YP8v46
ほら、結局HAMP自体の出来には触れてないw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:49:39 ID:Jthna9ab
またこっちに来て荒らしてるのかよ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:54:59 ID:gzEmfGiK
そんなに流通してるのか・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:57:23 ID:NjkR/kdZ
>>301
そんなに流通してるんなら、なんでここ数週間でわいてるのみなんだ。
まさに、ヤフオクでずらりならんだHAMPの商品群と、最近のこのスレのHAMPネタの乱立の類似を見てると自演といわれてもしょうがない…。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:02:13 ID:r3T8yjP9
HAMPなんてどうでもいいよ
さっさと消えろ全角野郎
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:04:58 ID:LxPA1fOK
流通してるって言っても売れてないと、ただ店に並んでいるのと変らん。
どれだけ売れているか分かるって中の人ですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:05:40 ID:HI/tBMt4
↑ご覧の様に例のキチガイは改行せずに
自作自演で自己レスしております

興奮すると連レスが始まるのでお楽しみに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:12:30 ID:ucBKssTK
その後、本スレは〜と出てきて誘導ですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:19:38 ID:BYUcpRo1
さあ!始まりますよ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:23:17 ID:h2DYgdYg
史上最強のポタアンこと、コテアンプはどうなったんだ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:33:06 ID:BUxIofPv
HAMPの音には正直興味がない。所有欲わかないケースだし。INが後ろで使い勝手悪いし。
小型化するなり、iQubeくらい特化するなり、1万ほど値下げするなりしないと国内販売
ってだけの優位性じゃちょっとね。。

せめてまともなケースに入れて販売されたらとりあえず買ってみるんだが。絶対売れるくらいの
音質なら専用のケースを発注して量産してもよさげなんだけどな。受注生産って注文受けてから
秋葉でパーツ揃えてそうで嫌だなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:48:01 ID:zB9/uB8U
>>301
Minibox-E+については確かにWikiにそう書いてあるねw

Minibox-E+は愛用してるよ。ER-4シリーズ以外でもアレはいいアンプだよ。

で、つまり>>283は「SR-71Aが素晴らしいといわれてるのは18V駆動だからって
だけだあ」って言いたかったんだよね?

付け焼刃の知識で煽ってちゃ恥かくだけだよ?まぁいままでいくら恥かいても
平気な人みたいだけどw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:18:02 ID:CdNjdoJl
iBasso T2で満足な俺にはお前らが何をもめてるのか理解不能!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:20:03 ID:EvhdvbO6
誰が18V駆動って言ったんだ?
低電圧駆動なのに音が良いとまことしやかに言われてるアンプはたくさんあるだろう。
E+がどんなHPにも合うとかマジでイッテんのか?って感じだし。

他にも9V電池を2個使ってるメリットが分かってない奴もいるみたいだしやれやれだな。


今日も改行厨がいるみたいだね。こいつは一人だけなのかな?
また言い返せなくなるとAA爆撃するんだろうねw
改行入れて行間あけてない奴は全員同じ人に見えるとか病気だなぁ。
春になって暖かくなったからわいたのか?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:22:32 ID:jnQnjzJA
今日もまたものすごく病気っぽい人が現れましたね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:27:23 ID:QxjAxReF
春になって暖かくなったからわいたんだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:30:49 ID:5VzZlExp
指摘が入ってから>315が必死に改行し始めてワロタ
低脳なんだから無理すんなよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:37:33 ID:zB9/uB8U
>>315
おいおい間違っちゃったからってそれは無いだろw

>SR―71Aは回路が良いのではなく電圧が高いのが一番のメリットでしょう。

9Vのアンプなんか山のようにあるよ?なんでSR-71Aだけ槍玉に挙げたのかいってごらん?w

>でもそれが低電圧駆動のアンプが回路やオペアンプを工夫しても到達できない最大の障壁。
>据え置きとポタアンの音質の差も一番はそこだからね。

一番の差が電圧だとしたら、据置は9Vで駆動してるのが高電圧駆動ってことになるぜw

ひとつごまかそうとするとどんどんボロが出るなwけど恥ずかしくないんだよなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:42:13 ID:EvhdvbO6
改行入れてやったら今度はこの反応w
非常にこのスレの常連らしい対応ですね。

こんなんだから聞かれてもアンプレビュー書く気にならんのだよ。
手持ちはSR―71A、iQube、E+、PDA、PICO、P3、D10、HAMP627SX、E5、SM4、XO、XM5とHX―3があるけどここの奴等が否定ものは1台も無いね。


そういうのは糞耳か持ってない奴等のどっちかだろう(間違いなく後者w)けどすぐ値段の話をするから自作派って貧乏人タイプの人種なのかな。
道理で回路がー回路がーって言うわりに内容が音質とかけ離れてるわけだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:45:16 ID:lEhTrE0G
>>320
間違いなく後者、とか言っちゃうからダメだと気づけ。
見下さないと話が出来ないなら話さなくていいですよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:55:00 ID:H4sMvn+/
320じつは、お前が後者なんだろ!
お前のご自慢のアンプの写真が見たいねぇ〜
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:55:51 ID:zB9/uB8U
>>320
おーこないだよりだいぶ所有台数増えてるじゃん。短期間ですごいねー。ひょっとして
お金持ちなの?www

ってHAMP134は持ってないんだねぇw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:55:53 ID:QxjAxReF
で、EvhdvbO6は何を主張したいの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:57:41 ID:XazljsFW
>>323
そんなことみんなわかってるんだからわざわざ煽るな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:04:18 ID:nLjuQQe6
>>320は何気にSM4とかもってるんじゃん!すげー!!HX-3もマニアって感じ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:07:56 ID:bOLWbfkY
とりあえず落ち着けw
「ここの奴等が否定ものは1台も無いね」
の意味が分からん。

そんだけ持っているなら、HAMP627SXの限界も分かるだろ。
良い点、悪い点を自分なりに表現するのがレビュー、
ただ持ち上げる/けなすだけじゃ、判断のしようがない。

それだけ持っている奴は多くはないと思うから、持っているやつは
わかるように語って欲しい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:17:16 ID:QxjAxReF
色々、考えたけどEvhdvbO6は「所有していないなら批判するな」、「買って聴いてから批判しろ」
ってことを言いたいのかな?コスモなんたらさんったら商売上手だなぁ・・・。
でもなぁ、ここの住人は値段・サイズ・コンセプトどれも魅力を感じないから買わないんだよ。
「欲しい!!」って思わせるところが皆無なんだよ。いくら宣伝しても無駄だと思うよ。
せめて15000円位なら酔狂な人が買うんじゃないかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:22:05 ID:EDCdkDNx
>>320
うp
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:25:00 ID:82adSsLZ
HAMPは買うアンプじゃない
買わされるアンプだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:30:10 ID:AKb3+WnG
\9、800なら売れると思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:38:59 ID:J3btGyGd
HAMP627持ってないくせに偉そうな奴ばかり
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:45:04 ID:gSnx4zmN
T4を注文したのに、D2が届いた。
D2の方が高額なので、バックレようかとも思ったけど。
携帯性でT4を選んだので、Ibassoにクレームメールしたら。
「T4をすぐに送るので、到着してからD2を送ってくれ。
送料は、こっちが持つ」との事。

D2は、どこから送ったら良いのでしょうか?
なにぶん、海外に発送したことがないもので。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:47:28 ID:82adSsLZ
>>333
郵便局が一番手軽じゃない
ちなみに送料着払いはない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:49:17 ID:AKb3+WnG
>>333
iBassoに送り先の住所を問い合わせてください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:53:42 ID:hoy+QIwF
海外 発送 着払い で検索する方が2chに投げるより早いじゃん。
こんな事がありましたよ って話だけでおわっとけばよかったのに。アホか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:55:27 ID:CNv+4Fhp
>>333
EMSで1200円〜1400円ぐらいだと思うよ。
郵便局取扱い。インボイスが必要だけどibassoになんて書いたらいいか
聞いてみるといい。向こうで関税掛かる可能性もあるし。
まあ、勉強だと思ってがんばってください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:56:40 ID:65wZ5jSK
>>332
>HAMP627持ってないくせに
>HAMP627持ってないくせに
>HAMP627持ってないくせに

だからそんな餓鬼みたいな事ばかり言うから弄られるんだって。
ネガキャンにしかなってないんだっての。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:06:36 ID:CNv+4Fhp
駆動電圧のこと書いてる人いるけど、据え置きの電圧自体はそんなに高くないんだけどな
まさか100Vでそのまま駆動してるとか思ってないよねw

据え置きの利点は電流の安定供給と、大きさによる自由度の高い内部構成かな

逆に電池のいいところは、ノイズから切り離されたクリーンな電源ってことなんだけど、、、
RWAなんかは、わざわざ据え置きに電池使用したりしてるものもある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:10:13 ID:SIOQ2Nbt
>>298
71Aが71と同じような回路なら、18Vを±9Vに分けて供給しているよ。
どちらのOpAMPも、V+に+9V、V-に-9Vだね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:15:37 ID:CNv+4Fhp
>>340
そうだったっけ?
おれの知っている限りじゃLchに9V、Rchに9Vのモノブロック構成
だったと思うんだけど、、、
18Vを分圧しているんじゃモノブロックとは呼べないね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:19:55 ID:XazljsFW
71/71Aはモノブロック構成が売りじゃなかったっけ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:23:24 ID:zB9/uB8U
>>339
俺はとりあえずOPA627積んで15V、とかのことを想定してるんだけどね。

おっしゃるとおりオペアンプの選択にもよるから電圧高いのがいいアンプ、とかは
ぜんぜん思ってないよ。>>283は言い切ってるけどねw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:26:33 ID:SIOQ2Nbt
>>341
あぁ、71の箱にDUAL MONOって書いてあるあれは、
1回路入りのOpAMPを2つ使っています、程度の意味じゃないかな。
71Aから表記変わったでしょ。

そもそも、入出力共にGND共通だしね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:29:04 ID:XazljsFW
そうなんだ。じゃXM5と一緒か。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:46:53 ID:PGMgmNA4
じゃあおいらのシングルオペアンプのせたP3もDUALMONOだ?
オキシライドが売ってたから久々に627BP使ってみたがまあ普通によい。
ただ電池が半日使ったくらいでへたってくるし。634といっしょじゃCP比でだめだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:11:51 ID:SG6wN1S0
誰かVoyager持ってない?
eイヤのブログ見て興味でたんだけど
実際どんなもんかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:04:24 ID:EvhdvbO6
俺はこのスレで機種晒したのは初めてなのに、誰と勘違いしてるんだ?
持ってる機材を見てもらえば判る通りこの業界ではそれなりに顔が知られてるから。

機材の外観とかで面割れしそうなんで写真のうぷはしないけど、社会人ならこれくらいの用心は普通だよね。
wikiのHAMPの項目にネガティブ粘着更新で身元割れてる事に気づいて無い奴は内容証明か、警察からの電話が来たら初めて後悔するんだろうな。
会社のPCから更新してないと良いねw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:05:09 ID:O6YP8v46
うわぁ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:06:00 ID:jnQnjzJA
荒らすならもう少しうまくやれよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:07:54 ID:fK2ex08S
絶対楽しんで荒らしてるだろこいつ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:11:39 ID:nLjuQQe6
>wikiのHAMPの項目にネガティブ粘着更新で身元割れてる事に気づいて無い奴は内容証明か、警察からの電話が来たら初めて後悔するんだろうな。

ていうことはやっぱりコスモウェーブなんだw自白乙w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:14:08 ID:65wZ5jSK
イタ過ぎる…
馬鹿過ぎる…
やべえ、真性かも。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:16:55 ID:zB9/uB8U
中学生くらいなんじゃね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:19:39 ID:QxjAxReF
ポタアン業界!?腹が壊れる・・・。
ってかあの程度ならスレ住人の廃クラスならゴロゴロいるだろうに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:21:11 ID:Tj0QBVhy
うわ〜うpしないって予防線張ったよこのオッサンはw
「ここの奴等否定のもの」なんて例の中にいっぱい入ってますけどw
だいたいRSA信者が来て荒れる理由ってのは
毎回選民思想に基づいた買えない奴は貧乏人だというレッテル張りだ
あと>>283で知ったかぶりしているところ恐縮だけど、
高インピーダンスで低能率の状況だからこそ回路の差が如実に顕れる
HAMPの回路でゾネでも使ってみればよく分かるだろうよ
うpさえせずに信憑性云々を語るほど、こいつのおつむが悪いとは思いたくないんだがね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:44:27 ID:BYUcpRo1
さあ!始まりましたよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:53:32 ID:TJx1Qp0N
かまうからいつまでも住み着くんでしょ…スルーしようよ何回目さ

ところでiQubeをIYHしようと思うんだけど
将来10proとかWeston3購入しても使っていけるぐらいのアンプかな?
直接購入もしようと思ったけど£高いから定番のあのお店から買いそう…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:00:05 ID:lYDo/MrK
>>358
iQubeはWestoneとの相性良いぞ
IYHは欲しいときにすることに意義がある
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:04:45 ID:KbQKcfLR
>>358
iQubeはB級品しか直接買えないんじゃなかったけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 23:34:41 ID:Kyhca4IF
>>358
Westone3+iQubeの場合ホワイトノイズが酷いよ、それ以外は良好だけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:51:31 ID:TJx1Qp0N
そうなんですか
Ety耳なので解像度メインで考えているんですよね
悩むよりIYHですかね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:58:33 ID:muMPcjI2
fujiyaに入荷してなかったか?>iQube
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:11:59 ID:SjDj/zRG
iQubeはフジヤで売ってた。電池付きはRCって名前なのかな。
HeadRoomのPMA、入荷してたが中古(国内流通品?)はなぜか高いのよね…
365240:2009/05/17(日) 00:15:15 ID:U/KnNtnO
bt氏メール見てるのかなあ
困った IYH
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:18:35 ID:D7UpPuWG
iQube今日届いたよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:58:26 ID:WgybFisg
またやってたのか。
アンチHAMPヲタは今頃ガクブル?

>ニッケル水素蓄電池の過充電は最悪、爆発を招く恐れもある。なお、同社の充電池内蔵のアンプは全て同様の問題を抱えている。

爆発(笑)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:00:51 ID:WgybFisg
これテンプレに入れたらどう?

704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 15:48:11 ID:2KwY6ubu
>>701
今更何を語ってんだ
遮音性の良いIEM使用は大前提だろ
カスタムIEMまでいけば電車だろうがどこだろうが関係ない
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 16:56:11 ID:2KwY6ubu
遮音性の確保出来るIEMを所持してないのならポタアンに投資してもあんまり意味はない。
俺はP-51持ってたけど使わなくなった(キリッとか愚痴をこぼす前にIEMに投資しろ。
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:17:19 ID:2KwY6ubu
要不要論なんかこのスレにいらない。なんで不要だと思う人がこのスレにいるの?
さっさと見るのやめればいいじゃない。
770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:28:16 ID:2KwY6ubu
>>765
E2Cは中級機じゃないですよ
ソフトが泣いてるよ
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:34:09 ID:2KwY6ubu
>>771
なっていません。余計なお世話です。
ポータブルアンプのスレで機材に関する話題が主になるのは当たり前です。
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:38:02 ID:2KwY6ubu
突然アホ丸出しの主張を始める
→突っ込まれると低次元な言い訳を始める
→言い訳がなくなると他者を貶めて自分を肯定しようとする
→君たちのためを思っていってやっているのになぜ否定されるのか、などと言い出す

最近よく見るこのパターン
あれ?どこかの某中村にそっくりですね
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:51:51 ID:2KwY6ubu
もうNGID入れようぜ
805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:57:12 ID:2KwY6ubu
結局主張なんて何もないんだよね。ただ他人にケチつけて自分を肯定したいだけなんだよね。
以前のクソ高校生と同じ。どうやら今後も定期的に沸きそうですが、NGIDに入れて無視しましょう。
831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:29:06 ID:2KwY6ubu
E2Cを中級機以下だと思えるくらいイヤホンに投資する気がないなら
それこそポタアンなんて使う必要ないです
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:37:41 ID:2KwY6ubu
>>835
スレ違いなんで別のところでやってもらえます?
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:43:19 ID:2KwY6ubu
ID:+8n9qr/5
ID:yE1SQEDk
ID:YcJpvdqJ

自演くせー
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:58:18 ID:2KwY6ubu
>>847
議論用のスレッドを立ててあげましたよ。
議論をしたいという方はこちらへ移動してもらえますか?
このスレで議論とやらをされるとスレが大変読みづらくなりますので。

ポータブルアンプ議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241524596/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:03:19 ID:ikePcd6q
>>367
もう終わったよ。来るのがちょっと遅かったね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:04:12 ID:y31rE9wu
>95
さっきググって公式サイトやらwiki見るまで
ずっとアルバム「The Beatles」のことだとずっと思っていた俺って
このスレからしたら異端なんだろうなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:21:34 ID:PkCHVSlc
GoVibe系凸ろうと思うんだが何が一番お勧め?個人的な感想で良いんで聞かせてほしい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:25:31 ID:Ah3Cz42I
>>371
個人的にはマグナム一択
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:26:59 ID:tABFERdG
まとめwikiの HAMP-627SXの電源事情 要注意 のblog主、
ケンウッドのデジタルアンプからわざわざヘッドホンアンプ
出力しててワロタ

アンプの段数を重ねると音がよくなると思っているのか?
アニヲタ恐るべし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:34:01 ID:x/l0SYVK
>>371
何でGo-Vibeなんだ?
iBassoかどこかのパクリなのに元祖より金額高く売ってるって
評判落としてなかったっけ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:44:05 ID:Bi0XjBQv
これからの季節、IPOD蔵+PHPAの持ち運びが悩みどころ。
出来たら、IPOD蔵+PHPA(かばん)-イヤフォンは避けたい。
IPOD蔵(かばん)-1m位のケーブル-PHPA(胸ポッケ)-イヤフォン。
てのは、どうなんだろう?
1m位のケーブルを何にするかが問題だけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:47:36 ID:Ah3Cz42I
胸ポケットを経由させる意味が分からない・・・

>>374
Vulcanは完全にパクりだったみたいだね
突然どうしちゃったのかいまだに謎
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:51:46 ID:SIDmRQUg
>>375
それだけケーブルを長くすると、質よりもやわらかさの方が重要になるな
BELDEN88760みたいなので作ったらきっと泣きを見る
378371:2009/05/17(日) 02:02:48 ID:oNuFlzrj
Petiteとかどうなんだろ。どこのレビューもべた褒めで分からない…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:07:17 ID:Zkh3pp7L
>>378
持ってるけど質問ある?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:10:37 ID:DETUVywy
GoVibe系ってちゃんと届かないとか連絡とれないとか
違うもの届くとかそんなことをちらほら聞くからなんか怖い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:14:23 ID:WgybFisg
jdさんが窓口になって買えるから心配ないよ。
ケーブルも頼みやすくなったし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:35:45 ID:OaQrFdtO
直販以外で買うのはそれこそ情弱
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:49:56 ID:tABFERdG
>>381
なぜにこやつが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:52:45 ID:Ah3Cz42I
そういやHigh-fi Internationalとかいうのも発表(?)から2ヶ月立つけど音沙汰がないな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:54:17 ID:WnmOF0ZK
jdは多分インフルにやられたのではないかと
メール送ったけどそちらも応答なし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:57:37 ID:Zkh3pp7L
btもjdもメール応答なしの状態なのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:54:54 ID:nh0T73el
連絡しても返信ないなんてXinみたいな奴だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:00:38 ID:oc3LDQko
Xinアンプはもう都市伝説のようなものと割り切ってる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:02:13 ID:4VmYrCJT
jdとか怪しすぎだろ

日本に住んでも居ないのに正規代理店(w)とか、
言ったモン勝ちみたいなことしてるし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:09:54 ID:oc3LDQko
日本語が通じるってだけだモンなぁ。
中学生程度の英語も出来ないってんならjd経由の方がいいのかもしれんけど、
正直その程度も出来ないんならポタアンなんて買ってる前にする事あるだろ、と。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:13:41 ID:uWaIA/xn
Xinは結局来ないんだろうな
もういつオーダーしたのかも忘れちゃったよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:29:41 ID:fpX7fHo3
「Xinっていつオーダーしたの?」
「そんな昔のことは憶えていない」
「いつ出荷される予定?」
「そんな先のことはわからない」
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:58:00 ID:Q9brRCsw
JdとつるんでるDSもあやしーの?w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:10:59 ID:fpX7fHo3
都合良く利用されてるのでは
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:50:01 ID:HuDtTQvX
結局jdとドクスタがつるんで金集めて逃げたんだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:08:48 ID:SsC40c6l
違う話だけど、漏れD1→D10に行くところが、ちょうどSR-71A祭りだったんで、
71Aに行ちゃった。D10って、音質だけだと、D1よりいいのかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:57:37 ID:ZQkkhDS1
>>345>>346
でも71の場合、電池と電池の間にある仕切り板が
金属製でGNDにつながっていたりするから、
電池はセパレートしている(個々にGNDで覆われている)
みたいなオカルトっぽい主張ができるかも。

もちろんこれは冗談だけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:26:12 ID:ttiLQSr3
カスタムIEMを使っている人が行き着くとアンプを使わなくなるって聞くけどホント?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:51:23 ID:oc3LDQko
ウソ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:53:37 ID:uWaIA/xn
カスタムIEMが何のためにあるのかを考えたらアンプ云々はまるで関係ないことがわかるだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:01:17 ID:et9Ha7AD
カスタムイヤホンは魔法のかたつむりですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:04:56 ID:cY6OO61R
次から次と色んなネタを投下してきているな…。
ポタアンスレを荒らしている奴が新型インフルに感染して隔離されて苦しみますように。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:08:29 ID:/3radWp5
感度や性能がよいIEMを使うと、経路が長くなることによる劣化や音の加工を感じられるからかなぁ。
単にアンプを持ち歩くのが面倒だからだったりして。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:11:01 ID:d+2SLBzc
>>403
ちょっと不謹慎すぎやしないかい

いまだにSR-71AとiQubeで悩んでるけど
ふと思ったんだけどiQubeってどうやって持ち歩いてるのかな?
ボリュームはもう常に固定でケーブルが飛び出だしたまま感じなのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:15:00 ID:FTKenkqJ
先人たちの残した言葉【カスタムは魔法のIEMではない】
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:31:37 ID:hMOef5Ci
マニアほど右へ倣えの傾向が強いからね。
他人に自慢できる、他人と同じプラットフォームじゃないと安心して散財出来ないだろう。

声優の黄色いボイスを聴くためならとんでもない高いIEMを導入し、
シンセサイザーの音が炸裂しているペルソナ4などのゲームのBGMのためには
最高級のHPAも買うし、CDの予約だってするのだろう。
彼らの快楽中枢は、ああいった音楽ジャンルのためにある。だから、彼らにとっては
「重視すべきコンテンツ」がそもそも普通のオーディオマニアの感覚と全くちがうわけよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:33:25 ID:cEImSUaN
いつもの人ご苦労様
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:58:59 ID:slmXnzQf
>>395
何かしらの形でお金取られたの?
商品買ったのに物が来ないとか?
それともただの言いがかり?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:07:22 ID:/3radWp5
XM5が到着したのでおまけのAD4397をはずして、手持ちのBUF634P+OPA627APに入れ替えてみました。
627もきちんとドライブできますね。627らしい音がでるようになりました。
AD8610を購入して試そうと思ったけど、もうこれでいいや。

ボタンでいろいろ調整できるものよいです。
デフォルトはある程度インピーダンスがあるヘッドフォンを想定しているようで、75Ωボタンが役立ってます。
ただ、電源ボタンを何度も押す操作が面倒なのと、ボリュームが軽すぎてすぐ動いてしまうの難点。
コストパフォーマンスは非常によいのではないでしょうか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:30:00 ID:ZQkkhDS1
>>404
プレーヤーもアンプもバッグの中で、
音量をいじる時はバッグに手を突っ込んで回す。
機種を問わず、だいたいそんな感じ。
iQubeは縦入れじゃなく横にして入れると楽。
411371:2009/05/17(日) 12:35:06 ID:oNuFlzrj
>>379

11proと合わせて使いたいんだけど、高音域と解像度がどんな感じですか?
412379:2009/05/17(日) 12:41:53 ID:U/KnNtnO
>>411
解像度 普通
高音域 悪くない

傾向的に、音全体の底上げをするタイプで、突出して良いというところはないと思う。弱点は音場表現で、UEとは相性良くないと思う
11pro使ってるならもっといいアンプにしてあげたほうがいいんでは?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:44:16 ID:zPlOah57
SM4俣オクで出る
8万スタート!糞出品者
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:47:16 ID:d+2SLBzc
>>410
なるほど、レザーケースなどだと立て入れになりそうでどうするんだろう?って思いましたが
そもそもバックに入れて横なんですね…かなりIEM自体の長さも必要そうです
音質ももちろん重要なんですが、これからの季節取り回しも重視しないとと思いまして
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:48:37 ID:BYclnquv
未だにGD9にアンプ使うとアンプ2段経由するから音質向上しないとか池沼な知ったかぶりする人がいるんだな。

iPodのラインアウトがアンプを経由してないとでも思ってるのかな?
情報弱者は発言慎めよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:50:28 ID:ikePcd6q
SM4は入手困難だけど音だけで判断すれば3.5万程度なのにね。
プレミア好きの人が買うんだろうな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:50:40 ID:oc3LDQko
GD9なんてここ暫く話題にも出されてないけどいきなり何だ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:54:03 ID:wyWCEyYJ
いつもの人でしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:55:03 ID:zPlOah57
SM4に似ている音って
現在入手可能な奴だと、何が一番近いですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:55:03 ID:cEImSUaN
そろそろHAMPの話題を出してきます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:55:50 ID:FTKenkqJ
いつもの人だから気にしないほうがいいよ。SR-71Aが高値で取引されていたし、SM4の15×BUFも8万なら入札する人いるかもしれん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:00:46 ID:oNuFlzrj
>>412
ありがと。かなり参考になった!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:42:00 ID:WnmOF0ZK
>>419
PMA
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:41:41 ID:oNuFlzrj
アンプとDAP一緒に使うならシザーバックがかなり便利だと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:19:15 ID:Gm3P1mRx
>>424
バックじゃなくてバッグな
「シザーバッグ」とか「チョークバッグ」とかセンス問われるぞ
流行終了してるし、ヲタにしか見えないケースが多い
つうか混んでる電車で邪魔
痴漢扱いされないように
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:19:31 ID:VeRsLIdB
SM4出品したのってあの人かw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:27:11 ID:WgybFisg
>>417>>418

>>373
じゃないのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:32:26 ID:WgybFisg
そのままだろ?

2009-05-09 08:35:42
ネットがつながらなくて
Theme: ブログ
もうしわけございません。

ちょっと風邪をひきまして。。。

これがインフルなのかちょっと色々ありまして。。。


まぁおいといて
メールで返事しますが

ライブワイヤーズはアメリカから発送されました。

なので今しばらくお待ちくださいませ。
71Aは15台はいりますが
ちょっと時間がかかるかと思います。

そんなかんじです
申し訳ございません。

jd
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:33:36 ID:Mfvgrh33
15バッファて自作?XIN製?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:37:13 ID:Gm3P1mRx
>>428
jd宣伝乙
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:38:11 ID:AYX1GGlh
>>427
>>373のケンの云々はGD9とは関係ないだろ
だって、kaf-55だっけ?のHPOから繋げてるんだからwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:57:32 ID:zPlOah57
Xin製でしょ?
似てる奴が出る!
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=145375&kid=396928&mode=&br=pc&s=
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:35:06 ID:Zzp/rwPH
SR-71Aを15台てw
ハピケと同類のクソ転売屋じゃん
なのに妙な信者までいるんだよなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:41:51 ID:oNuFlzrj
>>432
kwsk
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:43:56 ID:nJjxwpYy
転売、転売って五月蝿い人達は普段買い物どうしてるの?
商品はメーカー直販、卸問屋から買わないといけないの?
スーパーで米買う人は情弱?農家から分けてもらうのが正解?
そりゃそのほうが美味くて安い米が手に入るんだろうけどさ。

ハピケはともかくjdは言葉遣いがアレなだけで、ボラないし
返事も早いよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:45:47 ID:D7UpPuWG
ブログ更新してやれよw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:47:50 ID:iYm2B7NU
正規流通と転売を同列に語ってどうするよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:51:20 ID:Zzp/rwPH
jdとハピケがやってるのは
米騒動に乗じて品薄のコシヒカリをスーパーで買い占めて
ネットで上乗せして売りさばくただのハイエナですがw

15台マジワロタ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:59:25 ID:FTKenkqJ
jdは上乗せ販売してない。ハピケと一緒にしないで(><)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:01:56 ID:uWaIA/xn
ボランティア?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:02:00 ID:yyTG+8FA
いいからちょっと黙ってろよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:04:45 ID:Ah3Cz42I
SR-71Aはもはや品薄とは言い難い状況だし、
別に転売しようが何しようがかまわんよ・・・利用しなければ良いだけの話

まぁ実際のところ、結構転売商売も大変だと思う
直接買えない人たちって品物が届いてから妙なイチャモンつけてくる人多そうだし

あ、ハピケは在庫を偽ってるから問題外ね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:37:36 ID:+LfoIeeO
例のコテがXM5に噛み付いててわろた
構ってちゃんな部分はキチガイと大差ないな

望み通り取り上げましたよ?これでイイッスかぁ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:40:20 ID:qZ/FK+/J
新品の9V電池が家にあったのですが使用期限が切れているのですが使用はやめた方がいいですよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:48:52 ID:DhDlot6I
今更XM5買って踊らされてるのも情弱以外のなんでもないと思うけど

>>443
結局コテが好きなんですねわかります
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:50:59 ID:UvdFj7jn
>>444
そんなこと他人に聞いてどうする?
オレなら電圧あればとりあえず使うが>自己責任で。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:51:06 ID:edWerGsW
>>413 426
聞いたことないんだろw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:57:41 ID:eAd4mE45
XM5がそれなりに話題になってんのはセールで買ったやつが結構いるだけの話
話題が出ている物に対して反対意見で何でも噛みつくのは中ニ病
情弱って言葉を使う奴に限って頭わるいのは何かのギャグか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:02:49 ID:ScB3Akki
>>448
それって厨二病って言葉にも当て嵌まるなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:18:47 ID:DhDlot6I
>>448
中二病乙w発端はささきが話を持ちかけられていつものように提灯記事書いたからだが
あ、もしかして買っちゃった?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:47:34 ID:JMe8Yd1a
XM5 最高
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:48:34 ID:/oCq4nSQ
jdとか消えてくんねえかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:56:44 ID:FTKenkqJ
>>452
むしろお前が消えてくれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:02:49 ID:WKmvXJwr
>>453
単発IDのjd批判はいつもの粘着。
相手にしなさんな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:03:06 ID:jFt01ATj
>>439
blogに値段のせずメールでやりとりみたいだし
それだけでじゅうぶん怪しいんだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:05:30 ID:jFt01ATj
厨二病、中二病乙、ささき、jdとか隠語で
会話するならどこかでチャットしてくれない?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:08:12 ID:l2nZcNML
連投ktkr
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:34:13 ID:jFt01ATj
>>457
やっぱりレベル低いスレだな
少数の人間が仕切っているようだけど、触れちゃいけない
転売人のjdとか「リーダーささき」とかタブー多すぎ
ハピケ、HAMPには過剰反応
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:36:01 ID:OaQrFdtO
隠語扱いされるjdであった・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:43:30 ID:wyWCEyYJ
いよいよ今日のHAMP劇場が始まりますかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:44:20 ID:jFt01ATj
ふつーにblogでこんなこと書いてる人っておかしいだろ
これで商売なんだろ?

手違いで色違いが当方に入ったのですが
返送しなくてはいけなくてその返送代ももったいないなーとか
思ったのでもし欲しい方がいらっしゃいましたら
譲りますがー

ipod5.5世代用です(つまりiMod, diyMod用です)

欲しい方がいらっしゃいましたら
メールくださいませ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:45:43 ID:jFt01ATj
>>460
過剰反応の人ですね

過剰反応キーワード追加
アニソン
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:47:46 ID:OaQrFdtO
今日の病気IDはこいつか
ID:jFt01ATj
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:03:57 ID:wyWCEyYJ
>>462
いやー私はいつもあなたの狼狽ぶりが面白くて煽ってるだけですよー。HAMPなんかどうでもいいですww
465名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/17(日) 20:06:01 ID:Xxvsh0Jy
>>396
D1もD10も、単体DAC用途の人が多いんじゃない?

466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:08:49 ID:jFt01ATj
>>464
狼狽してませんよ。狼狽しているのは赤面しながら書き込んでるあなたでしょう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:12:45 ID:wtF4Cjsq
XM5はヘッドホン使用であれば、そんなに貶されるアンプじゃないと思うが?
まあゲイン高めってことはあるが・・・
私はAD8610に換装したがESW9との組み合わせでは結構いいよ。
P-51は完全に10Pro専用機になってしまった。
まあSR-71Aを買わない言い訳でもあるが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:20:40 ID:WnmOF0ZK
狼狽する老害(笑)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:21:21 ID:jFt01ATj
>>468
どんなアニソンがいいんですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:33:50 ID:DETUVywy
実は顔真っ赤でムキになっているのに
冷静に対処しようとしている姿を想像しただけで
ごはん三杯はいけます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:39:09 ID:wyWCEyYJ
ね?弄ると面白いでしょこいつwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:52:39 ID:2cSL2FeG
客観的に見て、どう考えても不明瞭な商売をしている者に対して
必死になって擁護する人間が居るのが理解できない。

自分が以前に利用して得したのなら
何も言わずに自分だけ再利用すればいい。

口銭乗せて無くて良心的なら、国内でじゃんじゃん転売すればいい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:55:42 ID:Zkh3pp7L
btだのjdだの 胡散臭いなら頼まなければいいのに

音信不通とか普通じゃねえよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:57:35 ID:jFt01ATj
>>470
ご飯三杯いけちゃいますか
あんまり炭水化物ばかり摂取しないほうがいいよ
趣味もだけどバランスが大事ですよ

あのね、あなたは一人の人だと思っているかもしれないけど
多くの人が自治厨気取りのあなた方を良く思っていないからね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:02:15 ID:OaQrFdtO
>>456を自治厨気取りと言わずして何というのだろうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:04:33 ID:8X6mEacy
ワロタw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:06:50 ID:DETUVywy
なんか指摘されたww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:07:17 ID:t+4biQoI
>472
それが普通の感覚。
まぁ、あれには取り巻きと視聴会に行ってる良く教育された信者がいるんだよ
御覧のように凄い勢いで擁護が入る。

額がどうであろうが転売屋には変わらないのにね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:14:58 ID:SsC40c6l
>>465
D1は、D-NE920の光出力用として購入した。単体DACとしてはいいんだけど、
重いんで、最近は据え付け用になってまつw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:19:16 ID:erqnmFnU
>>478
自演w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:27:19 ID:BYclnquv
アンチの方が人数少ないことにそろそろ気づけよ。
おまえらの自治気取りの糞レスでスレが埋まるのはうんざりだ。
それならまだHAMPとかのアンプの話で盛り上がってる方が良い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:29:38 ID:IfnA5RLS
ハピケを叩いてjdを擁護するカス
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:32:21 ID:OaQrFdtO
>>481を自治厨気取りと言わずして何というのだろうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:50:35 ID:jFt01ATj
>>478
同感だな。

そのjdって人は転売でちゃんと納税しているのかな?
少なくともハピケは法人なんだし申告はしてるだろうな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:06:45 ID:c0nB7JB9
転売だろうがなんだろうが勝手にやればいい。
需要があればそれなりに潤うだろうし、需要がなければ消えていく。

たかが3000円ほどの代行料でうるさいやつの相手するのは俺にはできないね。
月に20件来たとしても6万にしかならない。事故があればぶっ飛ぶだろうが。

だいたい使わなくなったものオクに出すだけで『転売、転売』うるさいんだよ
そういう騒ぐ奴に限ってアラートいれてチェックしてるくせにw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:17:03 ID:ALKPJPly
全くそのとおり。
自作できない人にとってhampのケース入りタイプだってとても助かるアイテムなんだよ。

文句ばかり言って既製品を海外から輸入してるだけの奴や、自作とか言って外に持ち出すのも
恥ずかしいプラケースに入れてる奴にどうこう言う資格は無いね。
音質も聞き比べたら普通に良い音だったし。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:19:06 ID:wyWCEyYJ
満を持して今日もHAMPネタがやってまいりました!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:21:38 ID:KWQXACrn
>>486
言っている意味が良くわからないな。自作できない人がHAMP完成品があるとうれしい、って意味なの?

489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:24:03 ID:OaQrFdtO
こうして今日もHAMPは白い目で見られていく
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:27:28 ID:DETUVywy
                      い
                     ま り
                    て   ま
                   っ     し
さ  ぁ  盛  り  上  が        た
                          !
                          !
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:34:10 ID:jFt01ATj
自治厨に反論すると「HAMP」で一括りですか
ID変えてせっせと盛り上げてれば?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:50:48 ID:Ah3Cz42I
>>486
自作したいはずの人がHAMPの完成品買っちゃってどうするの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:53:59 ID:BYclnquv
なに言ってるんだ?
ここはカスタムIEMかE9を使ってるやつが個人輸入したポタアンについて語るスレだよ。

雑魚は帰ってくれ。ですよね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:55:51 ID:jFt01ATj
>>493
誰に同意を求めてるの?自信が無いの?さびしいね。

カスタムIEMかE9使ってこっそりエロゲかアニソン聞いてなよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:05:54 ID:DETUVywy
煽り方がアニソンとかエロゲとかww
もうちょっとなんかないのかよw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:07:26 ID:hyC1eSGV
>>455
ブログに値段載せないのは、中古品の場合はオクよりも安いからだぞ?
抽選とかの場合も同じ。
新品の輸入代行だって、ボランティア同然の価格だし。
儲けなんて無いに等しいのに、どうしてjdが叩かれるのか良く分からない。
ブログにコメントしているように体調不良と本業が忙しいからブログ更新
メールの返答が停まってるだけ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:09:35 ID:jFt01ATj

<<< 自治厨会議中 >>>
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:11:45 ID:dboJE3N3
jdは嫌いじゃないし、何度か利用させてもらったけれど、
$500で仕入れたSM4を10万で売るやつが、
全く利益を考えてないとは少なくとも俺には思えない。

利益があるからやるんだろうし、それをとやかく言うのも野暮だとは思うけどね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:13:29 ID:jFt01ATj
>>495
なんて言われたらくやしいの?

>>496
身内の人か
だったらブログでやってろ
ここのスレにわざわざ書くな
jdのことを崇拝するのは自由だが、関係ない人から
すると胡散臭いだけ
だから、このスレでわざわざ書くな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:18:24 ID:EL6Xt+S+
>>498
やっぱりそうなんだ

ちゃんとした代理店がないからこうなるんだろうけど
納税はきちんとして欲しいな、人間として
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:29:46 ID:ALKPJPly
HAMPの音が良い事は誰も否定できない事実。

値段が高いとかは貧乏人の戯言。
ケースがいまいちなのはその通り。

でも音が良いんだなこれ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:29:55 ID:hyC1eSGV
>>498
あなたはdjの仕入値をどうして知ってるの?
あなたも身内の人間なんじゃないの?
俺は別にjdを崇拝してるわけじゃないしね。自分以外だれも崇拝してないし。
ただ、jdに関してあること無いこと書かれるのが嫌なだけ。
胡散臭く思うならjdに問い合わせてみればいいじゃない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:30:09 ID:wyWCEyYJ
なるほど、業界で有名な人がjd氏に私怨、ということですね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:33:07 ID:WnmOF0ZK
お前ら本当にjdが大好きなんだなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:36:19 ID:iYm2B7NU
HAMPとjdをNGワードに入れたらスレが半分消える不思議
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:37:23 ID:BYclnquv
jdに仲介してもらったことがあるけど、ハピケみたいにアンチがいる意味が分からない。
転売屋や代行みたいなコジキには厄介な存在だからか?

アンチはコジキの貧乏人確定だなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:40:25 ID:ikePcd6q
おもしろい思考回路だな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:42:55 ID:EmAWZmMG
そもそも評判がいいなら叩かれない訳で。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:43:09 ID:iYm2B7NU
jdもやってる事は転売屋じゃねーの。
値段公開してない時点で胡散臭がられてるんだろうけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:44:26 ID:inyoSvRy
HAMPにアンチがいるのは盲目的にSR-71AやP-51、iQubeを買った人には厄介な存在だからか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:45:12 ID:L60j21Aq
「自作できない人にとってhampのケース入りタイプだってとても助かるアイテムなんだよ。」

「自作とか言って外に持ち出すのも恥ずかしいプラケースに入れてる奴にどうこう言う資格は無いね。」

この矛盾する主張は何w

http://cosmowave.jp/scb/setup/img/HAMP134D-01-300-224.jpg
http://cosmowave.jp/scb/setup/img/hamp134sx-2-400.jpg
別に金型からやってるわけじゃないんでしょ?
ただのタカチでジサッカーと同じじゃねーかw

回路のへぼさを指摘されたらこんどは筐体ですかw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:48:05 ID:EmAWZmMG
どーも煽り大好きな厨に粘着されたみたいだなアンプスレ。

HAMPの子はHAMP貶しちゃらめえってムキになるから鬱陶しいだけ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:48:18 ID:iYm2B7NU
>>510
まともなレビューもしてないのにやたらと褒めちぎって薦めて来るから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:48:43 ID:Eomon3Ng
>>500
キチガイがよく使いますねww
「やっぱりそうなんだ」

いつお部屋からでるんですか?
HAMPを片手に親に殴りかかるんですか?

僕達はあなたのことがニュースで流れないか毎日気を揉んでいるんですよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:49:15 ID:hyC1eSGV
コスモは性質が悪いな
あんなものに2万以上の値を平気で付けるなんてw
回路も箇体もショボイw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:49:25 ID:5afWCdiU
P-51とIE8で使ってる人いますか?相性どうでしょうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:53:08 ID:MG3To1qo
HAMP片手に親に殴りかかるワロタw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:54:04 ID:lmyvClvG
コスモはさっさと高解像度の分解写真うpれよ。
っというかこのスレにちょいちょい居る所有者がうpってくれてもいいけど。

試してみようにもクオリティが怪しすぎて2.5万も出す気にならんな。

中身に自信があるなら別に出すデメリットも無いはずなんだけどなー。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:59:05 ID:SHW9v58w
転売屋にいいも悪いもない。
転売屋は転売屋

jdとハピケの違いはSM4を確保できるかできないかの差だけ
しかし、本人だか信者だか知らんが的外れな擁護が本当にキモいわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:59:20 ID:inyoSvRy
>>513
価格も公開しないでjdを褒める奴と同じだね
お前さんが>>509で言ってるけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:00:12 ID:dLXYkgWz
jd=ブローカーでok?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:02:11 ID:rteRlEnz
Xinアンプが唯一無比みたいに言われてた頃はブローカーのありがたみもあったんだろうけどな
まぁ今は・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:04:11 ID:EL6Xt+S+
すぐに「コスモは」「HAMPは」なの?
そんなこと書いてない時点で「HAMPは」で自治が始まり
いまに至っているんだけど

jdの友達いるみたいだから伝えておいて
特別商法って知ってる?特別商法表記が無い時点でブラックだよ
あと納税しろよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:04:41 ID:hyC1eSGV
>>521
だからさ、ブログの説明に書いてあるじゃんw
「アンプ、オーディオ機器のブローカーです」って
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:04:48 ID:hyC1eSGV
>>521
だからさ、ブログの説明に書いてあるじゃんw
「アンプ、オーディオ機器のブローカーです」って
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:12:55 ID:4dZQ8ZY/
>>498
俺は5万ほどで売ってもらったけどラッキーだったのか
ほんとに10万で買ったの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:20:06 ID:BrjL9XHZ
>>526
過去スレで10万出してでも欲しいってカキコしてる奴がいたから
たぶんそいつが買ったと思われ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:22:01 ID:bnPCLzrs
日本にもいるよ。なんちゃってブローカー
NHKでやってたけど、アメリカ人が日本に滞在して
発売日に海外未発売の玩具を買い漁ってブログで7割増しで売りさばいてたよ。

まぁ、流通の隙間狙って転売してるこうした連中を
バイヤーと呼ぶのは本職に失礼な話
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:24:54 ID:xlF572vz
5万円で売ってもらったというのも本人以外は分からない。
本当かもしれないし、工作かもしれない。

HAMP627がいいというのも買った(聴いた)人しか分からない。
本当かもしれないし、工作かもしれない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:27:41 ID:iJK28Qhv
もうしわけございません。

ちょっと風邪をひきまして。。。

これがHAMPインフルなのかちょっと色々ありまして。。。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:31:52 ID:BrjL9XHZ
>>530
きっと豚みたく醜く太ってるから
ちょっと咳き込んだだけで豚インフルと思われちゃうんだよね
かわいそうだねw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:34:20 ID:BrjL9XHZ
すまん
↑のコメントは>>530に対してであってjdにたいしてではありませんm(__)m
>>530は豚インフルで苦しめばいいんだ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:34:26 ID:Ci6P5MBV
コスモの中の人ブログを閉鎖しちゃったよ・・・

罪も無い人を晒して叩いて本当に屑ばかりだな。
ここのスレの人達は音楽の楽曲の話になると途端に無口になる。
肝心のアンプの話もどこかで読んだことのある内容が出てくるだけ。

このスレいらなくね?持ち歩いてそうな奴がほとんどいないし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:35:32 ID:B4cFuKuB
必要ないと思うならみなければおk
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:36:51 ID:dLXYkgWz
>>525
特商法の表記が無い
古物営業申請しているか
だな。ちゃんと伝えておいてね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:37:44 ID:dLXYkgWz
>>532
何を恐れているんだよ
jd崇拝
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:40:12 ID:ug3pXgPM
>>532
アンカまで付けてそこまでハッキリ中傷しちゃったらマズいと思うぞ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:42:45 ID:bdHQ62v2
>533
そう思うなら純粋wスレに引き篭もっていてください
キチガイだから無理だろうけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:42:49 ID:Ci6P5MBV
>>534

アホか?
必要ないどころか害悪撒き散らしてるんだよ。

本当に足りない奴だな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:44:46 ID:rteRlEnz
ID:Ci6P5MBVさんは2ch初心者さんかな^^;;
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:45:03 ID:B4cFuKuB
ごめんなさい^q^
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:46:22 ID:Ci6P5MBV
>>540

初心者かどうかは分からないけど逮捕者がけっこう出てるのは知ってますよ^^

匿名だと思って勘違いしてる人大丈夫かな^^
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:46:33 ID:dLXYkgWz
>>533
コスモの中の人ってブログやってたの?

>ここのスレの人達は音楽の楽曲の話になると途端に無口になる。
>肝心のアンプの話もどこかで読んだことのある内容が出てくるだけ。

同感。
購入相談スレのほうがより具体的に書いてあるし、俺も回答してる
何を聞いているのかもわからないのに音場とか語られても理解不能
だんだんと国内代理店が増えてきたから頭の切り替えをしないと
駄目なんだけど、そこがわかってないみたい

Ray氏にメールして再販するか確認してここで書いたけどウソつき扱い
され、実際に問い合わせりゃいいものを
そうすると今度は俺はRayさんとこよく知っているからという仕切り厨
が現れ、SR-71Aを煽ってみたり、この不景気でどんだけ金余りな連中
なんだか
結局、4月から基本給減額なんで買い(え)ませんでしたけど。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:47:18 ID:wcyHcnH2
何度も何度もHAMPのことを蒸し返すコイツが一番タチ悪い
もう誰もが忘れようとしているのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:48:38 ID:dLXYkgWz
>>542
いろんな方法でゆさぶりですか

> 初心者かどうかは分からないけど逮捕者がけっこう出てるのは知ってますよ^^

これは脅迫にあたる恐れがありますね。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:50:02 ID:dLXYkgWz
>>544
アンカーって知ってますか?
自分に向かって唾はいてるみたいにしかみえないよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:53:17 ID:h/ass6Xm
>>544
HAMPと言えば必ず雑魚が釣れるから、やめないんだよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:55:29 ID:0jMj74zo
キチガイってなんで連投するの?
言いたいことが頭の中でまとめられないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:55:47 ID:dLXYkgWz
>>547
雑魚が何か?

あなたはどういうHPAを持ち歩いているのか教えてくれないかい?
どんな音楽聞いているの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:56:28 ID:Ci6P5MBV
>>545

脅迫?客観的な事実ですよ^^

小女子(こおなご)の件でも分かるとおり冗談で済ませようとしても無理な場合もあるんですよね^^

このスレ以外にもたくさん足跡を残して誹謗中傷を繰り返した人はどうなるんでしょうね。
こういう捜査って日を置いて容疑者へ連絡がくるんですよね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:57:37 ID:wcyHcnH2
ID:Ci6P5MBV
ID:dLXYkgWz

あんたらもう毎日毎日書いてることが同じ。
頭のおかしいのが数人、完全に居着いちゃったみたいだな。
IP制限出来る板でも立たないともう成り立たないかもね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:57:56 ID:ug3pXgPM
>>550
もういいからさ、釣り止めね?
スレを無駄に埋めて迷惑かけないでくれないかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:58:18 ID:dLXYkgWz
>>548
ID変えたりしないからだよ、坊や
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:58:27 ID:B4cFuKuB
誹謗中傷で警察いきかぁ!!!!!!!
おまえら捕まったな!!!!!

誹謗中傷で○万人逮捕!!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:00:01 ID:ZHBrpZ/d
コスモのブログ閉鎖、
かわいそうに…。
>>533みたいな人たちが変にこのスレ荒らさなければ、こんなことにならなかったのにね。皮肉だね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:00:50 ID:dLXYkgWz
>>550
アニヲタ用語は使わないでくれ
意味が通じないから

>こういう捜査って日を置いて容疑者へ連絡がくるんですよね。

だからこういうのが該当するんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:00:52 ID:NFWk4Vah
そろそろクソスレ判定コピペするかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:04:33 ID:BrjL9XHZ
>>549
>あなたはどういうHPAを持ち歩いているのか教えてくれないかい?
どんな音楽聞いているの?

またお決まりの台詞か。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:05:03 ID:rteRlEnz
スレ住人が気にくわないっつって勝手に独自スレまで立てたのにね。
こっちに出張ってきていちいちブー垂れるなっつーの。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:05:08 ID:KNx8M3h/
Picoslimが出る前に標準Picoをポチるべきか悩む
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:10:02 ID:dLXYkgWz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:10:20 ID:ug3pXgPM
>>560
欲しいときが買い時かなー、と。無くなって後悔はツラいし。
いつ出るかわかんないしねえ。

でもお財布と相談だよねw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:12:05 ID:dLXYkgWz
>>558
>またお決まりの台詞か。
誰と一緒にしてるのかしらないが、ほんとに思考停止してるな

>>559
> こっちに出張ってきていちいちブー垂れるなっつーの。
同上
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:14:08 ID:ug3pXgPM
>>563
いちいち反応しなくていいから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:15:32 ID:rteRlEnz
ま、こういうときのために専ブラのNGID機能があるんだよな。
登録してスッキリっと。

>>560
ノーマルPicoの発送状況もなんかあやしいみたいだけどな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:16:04 ID:KNx8M3h/
>>562
わかってるんだけど、セッカチだからなー
欲しいと思っても2週間かーと思うと手が出ない

それで半年くらい悶々としてる
最初に買っとけばと思いながらも2週間かーとスパイラル
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:17:35 ID:B4cFuKuB
半年wwww
すごいな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:19:42 ID:dLXYkgWz
何聴いてるか質問したらあっちにゴミ投下か
よっぽど聞かれたくない質問なんだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:20:14 ID:ug3pXgPM
>>566
そして思い余ってポチってwktkして待ってる最中にslim発売。

とかなったらw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:20:24 ID:9bpEbQ0f
あっちじゃちったぁまともなレスしてるんだから、わざわざこっち来て煽るなボケ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:23:20 ID:rteRlEnz
>>566
DAC部が欲しいのでなければ、ぶっちゃけあまりPicoにこだわる必要もないと思うぞ。
以前持ってたけど、なんか色づけの具合も解像度も中途半端で手放しちゃった。
そういう意味ではPico Slimには期待してる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:24:02 ID:dLXYkgWz
>>570
認めてくれてありがとよ

こおなご って何だかわかんねーから
調べたらフェチ系か
奥が深いな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:24:58 ID:PmR1GEEO
>>549
お前から書けよwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:26:10 ID:MvF9AFfF
3MOVEって一言で言うならばどんな感じの音ですか?購入検討してます
イヤホンはSE530とW3を併用してます
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:28:54 ID:ug3pXgPM
>>572
>調べたらフェチ系か

マジレスだとしたら違うよ。小女子で調べれ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:30:04 ID:p+0+27Vk
>>560
picoの広い音場がほしいのなら買った方がいいと思うぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:31:57 ID:7FHP4fO1
いっせいに静かになったなw

いったい実際にいたのは何人なんだろうな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:34:13 ID:Bkz40k5n
例の人が八面六臂だっただけだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:00:33 ID:KNx8M3h/
なんつーか、こんなにレスがついたのは初めてかもしれない。皆Picoが好きなのか?

PicoはDAC部も優秀らしいけど、アンプ部と概観の方が気になるかな
現在の3MOVEの音も悪くないとは思うけど、正直概観が・・・と気になり始めた
で、Wikiとか見てたら、Picoは3MOVEとかなり性格違いそうだし、いいかな・・・と
PicoSlimは現物の写真を見てないし、それならPicoの方がいいかなと思ってる

正直、買ってないからPicoを脳内美化しているだけかもしれない
現物を見たら落胆するんだろうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 04:37:58 ID:i/PMpibz
627使った音を聴いてみたいんだが、HAMPはここでの評判を抜きにしても
ちょっと大きすぎて持ち歩きがつらそう。

今入手可能な代替としてはどんなのがあるのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 04:42:12 ID:iJK28Qhv
ここまでのまとめ
SR-71A>>PICO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HAMP=E5
582名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/18(月) 05:44:48 ID:myAvGd0H
>>580
XM5
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:11:19 ID:dsDCvtJa
627の音が聴きたいのならXM5一択。
価格オーバーならHAMPの安い乾電池のモデルをローリングして様子見。

乾電池のモデルは幅が蔵と同じくらいだから重ねて使えば意外と気にならないかも。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:59:40 ID:1aA+qgM1
HAMPの中の人、ここ見てるならケースはHammondの1455C80xタイプにしてくれ。
XM5やsm3なんかでよく使われる大きさだし見た目がいい
基板取り付ける穴を開けないでよいからGW潰してまで頑張る必要もないぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:49:33 ID:PrDa4Nw0
>>584
あと、やっぱりフロントパネルはシルク印刷ぐらいはせめて欲しい。
いきなりPicoみたいに削り出しとかは望まないから、100台単位で
ロット発注すれば千円もしない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:16:09 ID:PrDa4Nw0
>>583
P3は?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:16:22 ID:bcBXuYIQ
充電が10時間っていくらなんでもひどいだろw
見た目とか使い勝手も考えれば意外と売れるかもね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:21:48 ID:PrDa4Nw0
>>574
試聴だけだけど。
一言で言えばサッパリ味、優秀なクロスフィードのおかげて音場は良好。
クラシックに良く合いそうだった、SE530との相性は良いと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:11:55 ID:O4/TF6vo
なんでいつまでもHAMPってゴミアンプの書き込みが続いてるんだ。
ググっても個人ユーザーは2件しかヒットしないし
あんなゴミに2万5千円とかありえない。

初心者釣って売ろうとしてんのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:21:10 ID:s3CjGqoD
>>574
2MOVEと同じだとすれば響きの心地良さとノリの良さを持ったドンシャリ。
音に広がりと分離が良く、輪郭もハッキリしてる(特に低音)。
反面、滑らかさや艶やかさに若干欠けるかな(上記の逆って意味でです)。
ドンシャリといってもボーカルの凹みは気にならない。
ノイズが非常に少ないのでSE530で常用可なのが嬉しい。
ただしガリノイズはある。

USBもついてるけど完全にオマケw
バスパワー駆動してくれるが本当に白さを感じるようなノイズがある。
あと表面が真っ平らじゃないので、幅の広いものできちんと縛らないとDAPがズレ易い。

あんま話題にのぼらないけど普通にいい機種(シリーズ)だと思います。
MOVE/2MOVE最大の懸案だったジャック問題が解消されているので安心してオヌヌメします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:43:07 ID:dsDCvtJa
HAMMONDのケースは良いね。
あとインとアウトを同一面に持ってきてもらえば外観上の不満はなくなりそうだね。

こうなると製作者のブログが無くなったのが痛いね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:44:22 ID:4MK3IN/2
T3
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:48:51 ID:ZHBrpZ/d
>>591
だから、あんたらがHAMPマンセーネタでこのスレ荒らすから…。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:12:05 ID:EbaBhM30
どのアンプが何系の音楽によく合うとかあります?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:20:34 ID:niM0RlnR
>>591
> HAMMONDのケースは良いね。
ハモンドのケース、タカチにOEMされているものもあるし
タカチが代理店でもあるからやってくれそうな感じだけどね

Digikeyでケース買えるから、HAMP実装済み基板と組み合わせて
DIYするのもいいかもね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:27:23 ID:niM0RlnR
>>589
HAMP134だったらパーツで買ったの持っているけど、
それを書けばOK?

iPod nano 3rd から dockケーブルで接続、電池は8.4Vニッケル水素
OPA134での状態だけど、インピーダンスの高いHPは相性駄目、さちる
傾向が顕著
HPが64Ωぐらいまでであれば十分な音量と音質、くせ無し
糞でかい音にすればさちる
ホワイトノイズは極小
小音量時も左右音量正確(ちゃんとしたボリウム使ってるから)

据え置きと比べれば厚みは違うけど、4千円しないパーツとケース加工
の手間でこの音が出れば満足だよ
627化したいけど、どんだけ化けるのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:14:20 ID:8JG/OqxZ
>>594
私見全開なことは前提

SR-71A:ジャンル選ばず、ただし分厚い低音が欲しければパスした方がいい。
Pico:クラシック全般、ヴォーカルメインのポップス
iQube:クラシック(特にオペラ)、映画等のサントラ、女性ヴォーカル
V2^2:ロック全般、ジャズ全般
P-51:打ち込み系ポップス、小規模編成のクラシック
PMA:ロック全般、ジャズ全般、ポップス全般
iBasso全般:打ち込み系ポップス、ヴォーカル全般
ペンギンCaffeine:ロック、打ち込み系ポップス
MaicroAMP109:ジャンル選ばず
MiniboxE+:クラシック、サントラ、女性ヴォーカル
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:59:00 ID:bcBXuYIQ
iQubeは意外にジャズもいけるような気がする
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:15:36 ID:kVb1a2sw
使ってるヘッドホンイヤホンによっても印象変わると思うけどね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:20:09 ID:ObYV2OY/
ER-4SとiBasso,miniboxE+の相性の良さは異常!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:30:33 ID:qRHRUgZW
15000円でalneoに繋げるポタアンが欲しいのですがお勧めあったら教えてください
聴くジャンルはクラシック(ピアノ、バイオリンの曲をよく聴く)
洋楽、J-pop

使用イヤホン
CKM90
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:35:25 ID:qRHRUgZW
>>601
追記
できればヘッドホンHD595も持ってるのでそれにも使えるようなものがあれば教えてください

韓国製以外でお願いします
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:42:30 ID:nK0n/LKc
以上、本日のキチガイの質問嵐でした。

スルーして続行↓
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:42:33 ID:boGtngmU
>>602
ここはsage進行なのでageないでください。>>1のリンク先にあなたの希望するものが載っているのでそちらをご参照ください。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:43:07 ID:Cgk/LYA0
>>601
ポタアンってさ、プレーヤー直だと聴くに堪えない音になってしまう
ヘッドホンやイヤホンを、なんとか聴ける水準に持っていくための道具だと
思うんだよね。基本的には。

その入り口を勘違いしちゃうと、あまり楽しくならないんじゃないかなあ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:04:20 ID:8JG/OqxZ
他人の入口にケチを付けないなら誰も文句は言いません、どうぞ好きな入口でお楽しみ下さい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:21:32 ID:UGLp9EKQ
ブログでFireye 1のレビューがでてますね。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10263306277.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:29:38 ID:C7MUsYHj
>>607
こういうのはレビューと言わず宣伝と言うんだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:53:12 ID:rteRlEnz
>>601
wikiの価格帯別アンプ一覧ってところ見てもらえると分かると思うんだけど、
予算が15000円だとそれだけでほとんど選択肢はなくなってしまう。
勧めるとすればMini3。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:55:20 ID:B4cFuKuB
韓国製のアンプなんてあったっけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:58:00 ID:usyIzWsZ
>>607
完全におもちゃだな。
これならIconmobile以上のものを買わないと、ポタアンの楽しさって感じられなさそう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:58:40 ID:usyIzWsZ
>>610
imAMPなんてその代表だろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:02:41 ID:rteRlEnz
というかimAmpくらいしか思いつかない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:04:55 ID:B4cFuKuB
あれ韓国なんだ
全く興味なかったからしらなかった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:40:02 ID:7oQelNys
正直に書くんだけど、気を悪くされる人がいたらすみません。

ポタアンなどお金が無かったら手出さないほうがいいよ、3〜5万程度ポンと
出せないようならDAP直でもいいじゃん、それが普通だしね。

E5とか安いの出てきてるけど、アレは例外と思わないと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:50:39 ID:rteRlEnz
今は3万以下でも立派なポタアンはいくつもあると思うけどな。
まぁポタアンに金かける前にイヤホンに金かけろとは言いたいが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:56:33 ID:dsDCvtJa
15KならHAMPかペンギンかな。
mini3は中途半端ですぐ使わなくなるよ。
中華製だと爆発とかしそうで怖いし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:02:58 ID:1aA+qgM1
現時点では予算15000円じゃイヤホン自体を買い替えたほうが効果は大きいねー
D級ポタアンもiQube以外でてないしIconMobileやE5が受け入れられればバリエーションも増えるといいな

カスタムIEM業界もプロユースの10万オーバーのみだったのが最近になってやっと安くなってきた。
海外だと$300以下だしね。
もちろん質の悪い奴だってあるし、相変わらず海外丸投げなのに10万オーバーのとこもある
ポータブルAVの裾野がひろがるのは嬉しいことだよな
とチラシ裏
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:03:37 ID:EbaBhM30
71Aはアニソンにあうなぁ
でもメタルには不向きだね
2台持ち歩くのも大変だしなぁ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:07:58 ID:SmMCIUHD
最後は自作に行き着くと思うんだけどね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:08:47 ID:1aA+qgM1
アニメタルには合わなかったのか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:12:56 ID:EbaBhM30
さかもとえいぞうには優しすぎたね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:29:35 ID:1aA+qgM1
>>620
その自作アンプが評判となってXin氏やray氏のように外販をはじめるわけですね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:46:53 ID:fa/4zPgS
つか、自作楽しいぞうw
そのうちポータブルオシロが欲しくなる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:51:59 ID:9iM783IO
>>596
「さちる」の意味がわからないんだけど、どこの方言?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:54:39 ID:usyIzWsZ
さちるってマイクにふかれノイズとか入った時に言うけどなー。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:59:00 ID:1aA+qgM1
かすれるとか割れるとか耳障りな感じってこと?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:01:19 ID:AmjINEiM
ところでここの住人はHiFiMANはスルー?
漏れは素直に金がない・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:04:18 ID:Ny7xnkSo
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:08:35 ID:5EL7Qezb
>>628
カコ悪いからスルー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:19:28 ID:BrjL9XHZ
ハイファイマン...
名前がダサいw
 .__
ヽ|・∀・|ノ HiFiMAN!
 |__|
  | |

632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:26:51 ID:fa/4zPgS
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く 斬羹刀稲妻重力落とし!!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:27:48 ID:AmjINEiM
>>630
なるほろ。

>>631
その発想はwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:34:30 ID:lHSAxz8Q
>>596
俺はHAMP134DX使っているよ
内蔵電池無しだから、エネループ8本で外部給電して自宅兼職場利用してる
8.4Vのときよりも良い感じになるね
次は10本で試そうと思ってる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:43:12 ID:2f2826gm
ケース、どうすれば綺麗なのが出来るのかな。誰か1個から作ってくれる外注知らない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:52:13 ID:dsDCvtJa
金属製だとムズカシいね。
アクリル板買ってきてボンドで張り合わせるのが一番簡単で綺麗だと思う。
強度的には接合箇所がヤワだけどゴムバンドでDAPと締めれば気にならないレベルになるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:52:45 ID:lHSAxz8Q
>>635
予算次第じゃないか?図面はあるのか?
続くなら
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241279736/l50
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:59:20 ID:kind85ag
>>583
なんで一択?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:11:36 ID:S1FtGjgv
V2^2 が届いたのでSR-71Aから取り出した9V電池を入れて聴きこんでいたが、
三十分ほどで「キューン」と言い出した。
フルパワーでないのにこの電池消費の早さは尋常ではないな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:13:24 ID:pqR6sphg
SR-71A届いた。
おすすめの電池ある?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:15:24 ID:v8dchxji
>>634

他のパーツの耐電圧は大丈夫なのかな?
音が良さそうな使い方だね。うらやましいな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:17:13 ID:xRhx6PDi
最強とか一択なんて言う奴の知識や経験は童貞レベル
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:21:47 ID:12e2WP0M
>>640
とりあえず中庸な音を体験しておくべきだと思うから東芝のアルカリ1か
インパルスかな?
無理に押し込まず一ミリぐらいすきまを空けておいてもいい。
BUF634初体験なら試聴一曲目から「おっ!」となると思うよ。
楽しんでね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:32:51 ID:ug3pXgPM
>>643
便乗レス。
wikiみて個体によっては高さがキツめ、とあったから避けて
FujitsuのGP Super Alkaline 9Vにしたんだけど、そんなに音変わる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:44:57 ID:EbaBhM30
>>640
PROCELLは高さがキツメだった
赤パナは高さはすんなりだけど奥行きがキツイ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:46:27 ID:12e2WP0M
>>644
アルカリ電池ならそんなに差はないと思います。
>>640 さんは006P型乾電池を使ったことがないようなので、僕が使用したことのある
アルカリで入手しやすいものを書きました。
これからバーインをはじめる人にいきなりMAHAなどの充電池をすすめるのは適切でない
と判断しました(放電管理が面倒)。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:49:35 ID:3wpZLsG7
俺放電管理が面倒なので
ヤフオクでPOWERRIZER出てたから落札してしまった
wiki見て強引に入れないと入らないと書いてあってorz

とりあえず、来たらレポしますわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:54:11 ID:ug3pXgPM
>>646
わかりました。レスありがとう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:55:56 ID:fa/4zPgS
まぁ万力で高さ締めれば入るんだけども>メタルカンなら
樹脂ケースだとヤスリがけかねぇ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:59:07 ID:pqR6sphg
みなさんレスありがとうございます。
>>640です。

アルカリ乾電池はそんなに変わらないとのことですので、とりあえず明日ビックカメラに行って安いものでバーンインしようと思います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:01:57 ID:9qKorPRO
ダイソーアルカリの音しか聞いたことない俺がいる
良い電池使ってみるべきかなぁ・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:04:27 ID:S/oktfh4
>>650
近くにダイソーがあるなら、マンガン電池2コ100円が良い。
バーンインに割高な電池使うこと無いよ。
ダイソーでも十数時間くらいは持つし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:06:26 ID:pZhgAiYb
ダイソーので十分とゆうかそれ以上はどっこいどっこい
一部の電池は向いてないのがある
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:07:30 ID:QgnVczOH
やすりなんかかけなくても
締め込んで行けば大丈夫でしょ?
蓋押さえ込みながらネジまわしゃあいい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:15:13 ID:t1WEZlQF
ケーブルに5,000円とか1万円も使うのって、価格vs音への影響を考えたら、なんかもったいなくね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:15:50 ID:h2xa784g
HAMPに合う乾電池もあるのでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:16:44 ID:S/oktfh4
>>654
オマエは高さ問題と奥行き問題をごっちゃにしている
高さ方向はやっかいでね。基板にストレスがかかるし電池が抜けないのよ。
あ、高さはこの場合電池でいう厚みのことね。
奥行きで蓋閉まんないのはキニシナイ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:16:46 ID:Gqv7soy1
>>641
webで電圧6V〜15Vとなっているのでその範囲で
やってます

移動中は使わないんで電池ボックス両方に置いて
使えるし便利
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:33:45 ID:9wO7fhzn
>>640
案外、Tysonicおすすめです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:38:10 ID:HrNce1oX
T3ィ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:41:36 ID:Sfiby+vz
>>640
とりあえずダイソーのマンガンみたいな安い電池でで1〜2ヶ月ほど
聴きながらバーンインして、音が安定してからいろんな電池を試して
みた方がいいんじゃないかなと思うんだけどどう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:51:57 ID:QgnVczOH
>>657
あ ゴメン高さ考慮してなかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:56:53 ID:E6frKrB5
>>656

富士通のアルカリが相性良いと思う。
627への電源供給も問題無いみたいで元気で素敵な音を鳴らしてくれるよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:59:41 ID:E6frKrB5
>>658

15Vなら627が本来の力を発揮して十分鳴らしきれる電圧だね。
携帯性はVcapとかの三段が許容できれば問題無さそう。

音はそれらを上回りそうで据え置きクラスに化けそうだね。
面白そうだけど実際音はどうだった?

他のアンプとの比較があればうれしいです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:05:37 ID:5tKzu/Jt
>664
15Vって±15Vのことですよね?
オペアンプ規格表みると
±4.5V〜±18Vが動作範囲みたいな記載があるんですが
かなり電圧掛けないと本来の力発揮しないんですね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:22:56 ID:E6frKrB5
>>665

ここの住人の嘘に騙されちゃった口なのかな?

627は電圧範囲ギリギリでもそんじょそこらのオペアンプとは別格だよ。
その証拠にローリングして楽しんでいるという人達の大半はOPA627かAD8610に落ち着いちゃう。

どちらも音場と艶という魅力を持ったオペアンプだけど、音の裏づけはやはりチップとしての性能。

ただし更に伸び代があるという話なんだよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:30:05 ID:FLu1c7V1
>>664
結構ちゃんとした音ですよ>>596氏が書いている感じ。

オーテクのA900とかAD700あたりで使ってるけど、iPod直より
良いよ。
ギャングエラーも無いし変な色づけがないから聞きやすい。
BeckのOdelayを聞いていてだけど、エフェクト音の広がりや
定位は、HAMP>iPod直

>>596氏が書いてたサチる感じは、電池増量で改善された
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:32:41 ID:1FTsqDXW
>>666
範囲ギリギリでも別格な音がするのはそのとおりだが、電池がちょっとヘタって
くるとすぐ劣化するのも特徴だと思う。

なんで俺はOPA627はポータブルには向かないと思っている。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:32:48 ID:pZhgAiYb
音割れするがなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:47:38 ID:63h6ab3+
HAMP+627の音質を語るにしても、imAmpやP3に627乗せたものと比較してくれないとなぁ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:50:31 ID:63h6ab3+
あとXM5とかね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:55:25 ID:5tKzu/Jt
imAmpはメーカーが言っていることが本当なら
バッテリー駆動で±6〜8V、AC駆動で±10なので
単純に9Vかけているアンプに比べたら電圧の点では有利だと思うんですが
P3やXM5ってどうなんでしょうか?

あ、imAmpの音がいいとかそういうのは別の話で
回路的なお話が知りたいんです

音は主観だと思っておりますので
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:57:43 ID:Xd9bqT6n
627が別格として、他のオペアンプも格付けしてくれ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:59:29 ID:duXJKG3v
ローリング前提ならD10とかXM5に行った方が機能が盛り沢山で面白いかも。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:41:50 ID:kDbLM9Fj
>>213があまりに魅力的なので、HeadRoomにPDAにMaxModuleを乗せられるか聞いてみた。
回答は残念ながらダメだそうだ、理由は…
「最も大きな理由は、MaxModuleはハイエンドコンポーネントで、非常に大きなパワーを引き寄せてしまい十分な効果が得られないからである」
要はオペアンプに電力を食われすぎて周辺が効果的に働かないと言うことらしい。

PDAのHomeModuleはOPA2134、MaxModuleはOPA627。

つまり、627と言うのはそう言うアンプだと言うことだ。
006P一発の電圧範囲ギリギリでどうこうとはね…
676213:2009/05/19(火) 02:48:44 ID:7ePYaPbz
>>675
そいつは申し訳なかった><
ただ、PDAのいいところはA級動作とディスクリートで組まれたバッファだと思うので
OPA2134でベストというheadroomの判断なんだろうね。
たかが300円クラスのオペアンプでも設計次第でいい音出せるといういい見本だw

いっとけいっとけ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:59:33 ID:LJbf6QDz
PDAが最高レベルのポタアンなら、このスレでは大して騒がれていないOPA2134がポタアンに最適なオペアンプってことだねw

678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:05:53 ID:pd0MDTdv
PDA/PMAの音質は神レベルだよ。SR-71Aなんかと比較すればよく判る
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:11:37 ID:aGHBrgCU
uAmp109は仏レベル
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:14:19 ID:q8N5TvKx
uAmp109 本当にイイ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:27:25 ID:rWARu4+l
PDAっていくらくらいですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:29:22 ID:1pt6aQe2
>>681
ピンキリ。数千円から数十万。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:08:23 ID:h2xa784g
OPA2134に特化して回路組んでパワー配分してればそうなって当然。

製作者があれを一応持ち歩く前提で省電力化してたとは驚いた。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:42:29 ID:xqC3mjhc
スレが伸びてるとおもったら
案の定キチガイの自作自演か
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:03:57 ID:pd0MDTdv
病気だから確認せずにはいられないんだねw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:22:45 ID:JPhuHkSc
http://bbs.avi.jp/photo/396928/149402
最強音質か(笑っ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:12:37 ID:jpRGR/gk
634Pだとケースに入らないんじゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:50:15 ID:hfZVOMVY
そこは据え置くとか?

あとあたりまえだけど発熱ひどい。
Xin氏はうまくやってるんだろうがHi-Cだっけ抵抗で調整しないと
BWで3つ以上重ねると無駄に電池が減るばかりで音も歪んで聞こえるような?
案外5重の塔は悪くないのか
ただ材料費は$6.70×15。

…P3再販まだなのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:16:52 ID:8w39r1Xm
>>681
マジレスすると$1、099
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:54:25 ID:h2xa784g
HAMPもこっちで評価すべき価格帯になったし、あちらにもアンチが沸いたのでこっちでやりましょう。

中音だけでなく高音の伸びも良いけどこれと相性の良いヘッドホン、イヤホンってなにかな?

SR―71AとKOSSのKSL75は女性ボーカルのさ行が気になりました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:41:57 ID:1FTsqDXW
XM5にOPA211挿したらいい感じの音がしたんだけど、ケースに入らなかったw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:48:03 ID:jpRGR/gk
5重の塔とかw
634Uでも無理じゃないの?
釣りか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:06:37 ID:hfZVOMVY
SR71のプラモデルが長期売り切れで悲しい
なんとなくRSA軍用機シリーズで集めだしたんだけどね
マスタング、スーパーホーネット、サンダーボルトIIは出来がいい。
トマホークはミサイルだしアパッチはヘリだし、headFiでSasakiさんがShadowについては書いてたがこれは売ってるのかな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:49:39 ID:zIf/xgK6
>>688
スタックする場合は無条件にWBモードにしてはダメ。
スタックすることで歪率を抑えるのが主目的だけど、積めばいいってモンじゃない。
使う電流が大きすぎて電池が熱暴走して液漏れ起こすから抵抗外すべき。
634Uなら五重塔は可能。NTZさんがやってる。
再販開始はもうすぐ。
>>693
コンバットシャドウ(MC-130)って事で、C-130ベースで改造するが良し。
テールコードは勿論ZZで。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:57:37 ID:QFiU8e4v
電池の熱暴走って、一体何が起こっているんだw
単に熱で破損じゃダメなのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:08:05 ID:1ncCd8VJ
高能率のイヤホンでも、ポタ機に直挿しだと、「鳴らしきれていない」って書き込みをちょくちょく見るけど
それはどんな感じか具体的に説明できる人いる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:10:21 ID:63h6ab3+
>>696
低域に重みがない・高域が伸びきらない みたいな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:14:51 ID:zIf/xgK6
無条件にと書いたけどP3で5個スタックならって話ね。
P3の場合せいぜい2個スタック+100Ω以上、ならランタイムと両立できた実用性のあるレベルかな。

>>695
電流を多く取り出そうとすると、自身の反応熱によって更に反応が加速するから。
その無限ループで液漏れに至る。
熱で破損だと外熱で液漏れを起こす表現になっちまう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:25:32 ID:zIf/xgK6
>>672
imAmpは持っていないけど、結局昇圧モジュールがどれだけ電流を取れるかって事に懸かってる。
いくら電圧を上げても、オペアンプ自身が627みたいな強烈な電流食いだと結果として電圧は下がるし、
その分電源の電圧もブレる。だからimAmpみたいな構造だとデカいコンデンサで電源を支える必要が出てくる。
強固で安定した電源に超したことはない。
P3もXM5も悪くはないけど、短所もある。
遊びたいならP3だし、ヘッドフォンユーザ且つDACが欲しいならXM5でいいって事。
XM5もポットがアレ過ぎるのは難点だが…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:31:21 ID:QFiU8e4v
>>696
イヤホンの解像度を使い切れずに音源がぼやける
低音は出るけどボワつく
高音が出ない(頭打ちになる)

こういうのは、ポタアン次第で改善される事がある。
サ行刺さりも良く言われるけど「鳴らしきれていない」ってのとは
少し違うか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:32:40 ID:hfZVOMVY
634Pスタックはそもそもケースに入らないから電池運用は考えてなかったんでセーフだったのか。
新品じゃない電池つかってP3は一台オシャカにしてたからあんまりむりはしたくないので。

TheShadowは要改造か。探してみよう。

結局スレチの改造ネタになってしまった。そろそろ戻ろうかな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:33:30 ID:QFiU8e4v
>>698
thx

外熱じゃない表現だと、発熱で液漏れ、でも良いんじゃないかとも思うけど。
「熱暴走」の方がなんとなくカッコいいから良いか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:48:42 ID:zQ8qo60S
SM4も14万越えか71Aの時はアホだと思ったけど今度はうらやましいな。
お金あったら参戦したかった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:08:54 ID:pd0MDTdv
どっちもアホだろ

賢人はPDA/PMAの二択。音質レベルは互角だからね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:20:46 ID:IxF+0KL0
オタクがゲットして自慢したいだけだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:54:00 ID:g6GQhPQ8
SM4の良いところはあのサイズで高スペックなところにあると思う
部品の品質だけじゃ音は語れないけれど、BUF634U×15とL&RにOPA627って贅沢の極みだよね
それにしても五重塔バージョンのTOPOUTは何個日本に入ったんだろ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:00:28 ID:G8VaVU8i
昨日SR-71Aの電池についてきいたものです。
ダイソーは少し行きにくいのでヨドバシでFUJITSUの一個130円のマンガンをたくさん買ってきました。とりあえずこれでバーンインしようと思います
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:02:15 ID:9lCS4VC2
俺のところのダイソーは9V電池自体が数少なく5個買ったら全部なくなっちゃった・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:09:41 ID:NTbPiBoo
SM4、今のままで行けば直販の倍額くらいか。
これだけ金があればHD800かUE11Proあたりのヘッドホンが欲しい。やっぱりこのレベルのヘッドホンは持ってる人がオークションに参加してるんだろうな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:25:29 ID:zQMF0hk5
>>707
新品→50時間→100時間 て聴き比べてみると面白いよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:05:33 ID:h2xa784g
SM4はこのスレでの宣伝効果が高かったみたいだね。

PICOと同じくサイズはHX―3が許容できる人には手に入らないだけで新品のPDAの方が良いアンプだね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:41:49 ID:63h6ab3+
日本語でおk
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:04:11 ID:+xHG2cre
>>704
互角だったらPDAの立場がないだろw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:04:31 ID:lnu1bM3g
K'sにSR-71Aがきました。
59,800円
http://www.kss08.com/amp/1_197.html
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:06:54 ID:pOQGtYgm
>>714

SM4効果で安く見えるよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:08:12 ID:Vy1QzPEx
>>714を見て思ったんだけどゴム足って入ってたっけ・・・?
俺のには入っとらんのですが・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:10:25 ID:63h6ab3+
入ってるよゴム足
シート状に4個くっついてる透明なやつ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:12:20 ID:Vy1QzPEx
>>717
マジかぁ・・・探してみたけど無かったよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:23:22 ID:+xHG2cre
>>710
一度でいいから、新品、50時間、100時間を三つ並べて聞き比べてみたい。

一個をバーンインしながらだと、実際の変化なのか耳エージングなのか分からないんだよね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:33:35 ID:8X8uo57n
145000円の使い道としてはそれのほうが賢いかも。w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:43:06 ID:S/oktfh4
>>719
変化は電解コンの影響が大きいらしいから、バラして電解コンをソケットにして
新品、50時間もの、100時間ものと差し替えるってのはどう?w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:43:07 ID:5tKzu/Jt
>699
解説ありがとうございます
よく電圧足りないとか話がこのスレにもでていますが
だいぶ納得しました
9V(±4.5)でOPA627を駆動させようとしても下限ぎりぎりなんですね

ってことはXM5にOPA627乗っけているblogを見たことありますが
あれって電池がPowerrizerだった写真をみましたが、wiki見るとの電圧7.2Vですよね
7.2V(±3.6V)でOPA627ってまともに駆動するのかな?
あまりそれについては触れられていませんが、
メーカーで別のOPAMP付けている理由がよくわかりました
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:50:34 ID:lnu1bM3g
3色頼んで、BLACKがすでに到着しているが、残りのClear/White と Dark Gray
はいつ届くのか・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:00:31 ID:jzXEH225
>>718
ゴム足なければ買っておいで。
個人的には3Mのバンポンが好き。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:06:35 ID:5XkFPPaO
P-51に続いてSR-71Aまでも・・・個人輸入めんどくさい派だったので欲しくなってきた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:09:38 ID:Vy1QzPEx
>>724
とりあえずポタアンとDAPをくっつけてたゴムを
両端に着けて滑り止め終了ですわ。

厚いゴム足だと入れ物に入らないので3mで薄い奴探してみます
ありがとうです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:10:23 ID:Gb2WsGyK
めんどくさい???
RSAならアマゾンで買い物するのと大差ないぞ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:13:42 ID:jzXEH225
>>722
アルカリ006P(6セル)とリチウムイオン006P(2セル)は、
起電力こそアルカリの方が大きいけれど、
電流流したら端子間電圧は逆転するかもよ。

あと、アルカリはぐいぐい電圧が下がっちゃうしね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:29:48 ID:1FTsqDXW
>>722
ポータブルのアンプでOPA627を標準装備している製品がHAMP以外ない(てか俺が
知らないだけ?)のはその辺が原因だと思う。

実際定格以下でもならないわけじゃないけど、ある程度を超えるとほんとに劣化
がひどい。つまり見かけ上大幅に電池の使用可能時間が短くなる。
730207:2009/05/19(火) 22:32:30 ID:ap61dPY7
PDA到着。田舎だが4日という異例の速さ。
でかいが今までV2^2+外部バッテリーで鍛えていたので、持ち歩きは無問題。
iHPは無いので、iMod+PV-CAP、PC>USBDACに接続。

Portaphile V2^2(16〜19V)と比べて中高域のカサつきが無くなり、定位を感じられるようになった。
音の押し出しの強さはV2^2に負けておらず、E9もかなりいい感じに鳴らしている。

fi-qが待ちきれなかったので買ってしまったが購入に一片の悔い無し。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:58:48 ID:pd0MDTdv
PDAは現行品最高のポータブルアンプだよ。いい買い物をしたね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:59:39 ID:d6WN+oAy
高域のカサつきや刺さりは627に変えると丸くなって音が横に広がるけどね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:10:25 ID:1pt6aQe2
>>730
207の中の人はカードの請求が来た後でも悔いなしと言えるだろうか、とか言ってみるw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:21:49 ID:ap61dPY7
>>733
オクフル活用予定orz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:42:10 ID:pZhgAiYb
SM4-LE 7.2万円気がつくのが遅かったな
もっと時間があれば10万はいっただろうに
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:10:08 ID:wdRGzM1x
もう誰かSM4のコピー作ってくれw
5万出すww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:36:49 ID:Dq/Zakhh
>>735
終わり方が不自然だったから 密約したんじゃない
質問から
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:51:32 ID:qifObFn2
すいません。理系詳しくなくて、アホな質問して申し訳ないですけど、
アンプのゲインって電池の消費や音にどんな具合に影響してくるのでしょうか?

Lowだとボリュームあげないといけない。
Highだとそんなにボリュームあげなくてもよい。

どちらの場合が電池の持ちはいいのでしょうか><
また出力される音に与える影響とかはどうなんでしょうか??

739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:42:46 ID:4E+0QCHF
K'sのSR-71Aが売り切れw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:10:11 ID:DT1MW4a6
もともと在庫少なかったのか、大人気なのか・・・。P-51よりもそんなにいいのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:19:26 ID:gLzNkxEH
比べるのは野暮ってもんさ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:33:08 ID:2rJHXsUR
51よりいいけれどサイズと利便性を考えたら51もいいと思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:01:44 ID:GzpvsN9Y
P51いいと思うけどね
バッテリー40時間以上もつし

限定じゃないってだけの話だろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:40:55 ID:OZx/sd07
SR-71A Clear/White と Dark Gray の発送メールがきた。
なくならないうちに注文を。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:09:11 ID:jeuwqr5C
ケースだけ頼んで色バリを楽しみたいがそうすると送料がバカにならないんだよな
特にP51。SR71Aは在庫に余裕ないからやんないけど。ただ初代は割りと赤っぽい黒だから再版の黒のほうがよさそう。


なんとなくP3に載せるOPAMPによってどの程度出力波形が変わったりするかやってみてるけど結構楽しくてハマる。
測定自体は適当だけど比べた結果が脳内じゃなくてファイルで残るのがよいね。
ちなみにP3のLRに載っけて動く手持ちのOPAMPは16パターンくらいでした。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:35:26 ID:OZx/sd07
JABAN.NETで客がP51の色を選ぶために箱から開けて全色のP51を
見定めているのを見たことがあるが、カラバリのセンスねえなと思った。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:09:23 ID:iMRxj2Su
>>745
71Aも普通にケースだけ売ってくれるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:29:11 ID:2V30vnXU
手持ちが増えてくるとどうにもならないアンプって出てくるよね。

でもここではそういうアンプをオクで処分すると転売認定され、バイヤーに依頼するとバイヤーが叩かれる。
使わなくなったアンプはみんなどうしてるの?
まさか飾る為にとってあるのか?

それならケースに固執する奴がいるのが理解できるんだが…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:00:31 ID:BPUegmKq
音楽が好きそうな知人や親戚の子たちに押し付けている。
その子たちがどうしているのかは知らない。
が、まあだいたい喜んでくれるよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:12:29 ID:dh3SNk/K
>>748
転売認定ってされないと思うが
使わなくなったので出品 これは普通

複数台まとめて購入→自分の分以外を出品 これ転売認定度高い
使わなくなったので出品→開始価格や最落価格が異様に高い 転売認定度高い

落札・出品履歴とかで認定されちゃうってことだから気にしないで
出品するのが良いと思うぞ
だいたいもったいないし、金余り杉!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:14:52 ID:OZx/sd07
こっちの趣味に引き込むためにタダであげたり、ヒヒヒ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:27:44 ID:nDX6lOjA
素直に手に入りにくい機種を手放してくれたり助かる場合も多いけどなぁ

前スレでER-4Sとポタアンの組み合わせを尋ねた者だけど
昨日4S破壊しちゃって予算10万でIEMとポタアンを買おうと思うんだけど
10pro+SR-71AとER-4S+iQubeで悩んでる…
ドンシャリよりクリアでキレを求めるから、結局後者なんだろうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:32:51 ID:OZx/sd07
クリアでキレを見てビールを想像してしまった。
まあ、後者だね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:39:02 ID:LVcJ4V5z
>>748
普通にだせばいいじゃない
開始がやすけりゃなんも言われないよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:09:41 ID:dh3SNk/K
>>752>>754
ほんとそうだと思う。
欲している人にオクで売ればいいだけ
必要としていない人にあげても使わず死蔵するだけ
ちゃっかりオクに出品してたら笑うが

ここで宣伝しなきゃいいだけ

何を警戒しているの?って余計に勘ぐられるだけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:25:38 ID:jeuwqr5C
>>752
須山カスタムIEMにいくとかね。BAシングルで5万とかちょっと魅力的。
UltimateEarsから$399の廉価dualBAのカスタムがでたりアンプスパイラルが落ち着いたらIEMスパイラルとか

ふぅ…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:41:36 ID:OZx/sd07
どうせなら、最新のUM3Xに行ってみてはと言ってみるテスト
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:48:47 ID:gLzNkxEH
>>752
相性的には普通逆だと思うが、条件的に後者じゃね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:12:31 ID:aF4EJVRW
>>752
予算10万円あるなら、
imod+3MOVE+SA6けっこうお勧め。
imod ukさんに頼むと納期すごいけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:20:01 ID:oCvFMV1/
手放してもいいけど誰も欲しがらないだろうしな、というのもある
例えば旧GoVibeのV6とかが手元にあるのではそれに該当してる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:24:36 ID:PPN8WvgR
V6か…15kなら買うかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:25:35 ID:PPN8WvgR
しまったageてしまった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:32:01 ID:dh3SNk/K
>>760
V6って小さくなったやつでしょ、売れるんでないか?
元値$70ぐらいだっけか
1万はいくと思われ
(いじれる要素あるしね)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:39:42 ID:zUz7oX6V
>>752

(iMod+)iQube+ER-4P結構いいよ。
抵抗を付けた擬似4Sより個人的には好みかも。

音場が少し狭く感じるけどとても繊細で綺麗な音。

同じアンプで別種の音を聞きたくなったらIE8が豊潤な音でおすすめ。
アンプとの相性が良いIEMだと思う、抵抗はあった方がいいかもだけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:51:46 ID:nDX6lOjA
>>752へのアドバイスありがとうございます
遮音性重視なので(ER-4Sで音量9割ぐらいまで上げるあほです

須山は実は昨日メールさせていただいたのですが
やはり現在は製作を受け付けていないとのことでした

imodは興味あるのですが納期が長いっていうデメリットが
手持ちにクラの120GBはあるんですけどね

10pro+カスタムチップ+71A(10万
iQube+ER-4S(8万

UM3Xはさすがに手が出ません13万って…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:59:17 ID:iMRxj2Su
>>765
10pro+カスタムチップ+71A
で使ってるけどなかなか良いよ
ドンシャリだけどね
あと耳からかなり飛び出すのがたまに傷
それさえ平気なら遮音性抜群だし快適だよ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:07:18 ID:qbu/MG6L
んぁ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:37:26 ID:oCvFMV1/
あれ意外だ、確かにそんなのいらねー的な反応かと思ってたw
でも15kは高過ぎだよ
即決8kくらいなら重要あるのかな?考えてみよう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:26:16 ID:nDX6lOjA
>>766
おぉ、今のところはER-4Sもいいのですが折角だから同機種より
10pro+カスタムチップ+71Aにしようかなと思っています(PHAはiQubeにするかもしれませんが
遮音性はかなり良いほうですか?耳から飛び出るのはある程度仕方ないかなと思ってます

ドンシャリがどの程度ドンシャリなのか…
リケーブルなどで対応できますし、ここはやはり10pro+71Aを第一候補に考えて見ます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:38:11 ID:ApgywIEd
>>769
10pro+カスタムチップを新規購入するくらいならUE10proに行った方が・・・
あと最近一部で話題のFidelity Triplesとか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:55:38 ID:ToBvRdyj
>>768
直でお願いしたいぐらい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:05:40 ID:10DenL8G
>>738
解るとこだけ
普通、増幅そのものより負荷の駆動のほうが電力をはるかに喰う
よってゲインが幾つであっても同じ音量が出てれば電池のモチは
あんま変わらんと見て良い。
音については、ゲインが高い方が理屈ではノイズが増える。
ただし設計が上手い、デバイスが高級等ならほとんど気にならない。

回路によってはラウドネス回路みたいな組み方をしていて、
ゲイン上げ=ドンシャリ傾向に持って行ってる奴があるかも知らん
この辺は聴いて判断すればOKと思ってる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:06:54 ID:Rt10uyzu
今年の秋ごろに東京でRSA SR-71/71A、Xin SuperMacro-3/IV合同オーナー会
(日本Made in U.S.A.ポタアンの会主催)を開くとするとどのくらいの人数集まりそう?

50人ぐらいはいくかなぁ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:35:12 ID:jeuwqr5C
RSAとSMて99%オーナーかぶってんじゃないの?

しかも縛りなしでオフ会開いても30人もこないさ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:36:12 ID:+V0og+RA
いろんなアンプが聴けるのがオフのメリットだと思うのだが・・・
限られたアンプだけ持ち寄ってマンセーしあうの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:45:44 ID:aO/nWdaP
日本Made in JAPANポタアンの会が発足すればいいのに。
777766:2009/05/20(水) 18:51:17 ID:nCTzTHd3
>>769
確かに >>770が言うようにカスタム行ったほうが更にいいかもしんない。。。
俺はカスタムチップしか持ってないけど遮音性はいいと思うよ
無音時は周りの音は聞こえるけどコンプライよりは遮音されてるかな
シリコンで耳当たりはソフトだし
ただノーマルより凄く耳から飛び出るから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:59:10 ID:aO/nWdaP
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:16:19 ID:nDX6lOjA
ポタアンスレなのでスレチなのにアドバイスがもらえて本当嬉しいです
ER-4Sが物凄くお気に入りだったのに破壊してしまい凹んでたところなのでなお更…

>>778を見る限りかなり飛び出るんですね…学生で通学中常につけるので恥ずかしいかも
カスタムIEMは須山さんならやろうかと思ったのですが
UE10は海外なので私には敷居が高すぎるかなと思いまして

元々の趣向がER-4Sの低音で十分満足できる上にあの高音が好きだったので
面白くないですがER-4Sを購入してiQubeかSR71A行ったほうが好みにあうのかもしれません

う〜、連休がないから視聴にもいけないしもどかしいです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:19:37 ID:bZyuxm3Z
>>773
同じようなオペ持ちだけが群がってどうするわけ ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:21:34 ID:gLzNkxEH
AV機器版死んだ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:28:43 ID:bZyuxm3Z
>>781
なんのこと ? ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:30:08 ID:hzJH/Tgf
ちょっと前までタイムアウトになってたね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:02:05 ID:eo3W7mw6
もう復旧したみたいね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:04:49 ID:jeuwqr5C
>>780
つまり恒例のマッチポンプは失敗しましたってことでは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:08:16 ID:T6bKORHo
>>779
日記?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:12:00 ID:yIp7fUwF
ゆとり相手にすんなよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:04:42 ID:BsnoMU69
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38524604
コイツは転売屋か?ただの新しもん好きか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:07:26 ID:fP8uvHMX
出品者乙
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:08:05 ID:2rJHXsUR
宣伝乙
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:21:19 ID:3s7fISFa
こないだ晒されて逃げた奴の再出品か
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:31:13 ID:qbSOgVX5
入札( `・∀・´)ノヨロシクーー
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38524604
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:51:03 ID:2rJHXsUR
jdどうしてんだ?ブログ更新してないし体調でも悪いのか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:58:11 ID:IjOvJcdx
このスレは間違いなく見てるだろうねw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:44:13 ID:cLyksXQh
jdどうしたんだ?
結局ただの風邪だったのかトンフルだったのか謎のままだけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:46:04 ID:ciJOztz+
菜食主義なのでかかるんですかね?
は死亡フラグに見えたがw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:50:49 ID:SbTPZtmx
アニソンならなんとか聴けるレベルのSRー71Aについて、自分で買って今でも使ってる人限定でこのアンプの良いところを教えてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:51:44 ID:GW8JZGAt
>>797
そう思う根拠をまず述べよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:11:30 ID:TDmaN7Ki
どうせそうだろうなと思って隔離スレを見て来たら案の定だった。
無視した方がいいよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:21:15 ID:PKTrz7HC
中身はこっちが隔離スレのようなものだ
わざわざ向こうを荒らしに行くなよw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:23:45 ID:TTDWNEpP
IDは変えないという強い決意。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:25:01 ID:OxB8bhOp
向こう荒らしてた人って即効返り討ちにあって
涙目遁走したんだよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:34:22 ID:GW8JZGAt
阿呆を構っといて何だが、そろそろあっちだのこっちだのっつー話で無駄に伸ばすのはやめようや。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:46:10 ID:ix5ZSxyb
SR-71Aの話は荒れるから禁止な
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:46:16 ID:30lXALq1
なんかケーブル断線しかかってるなぁと思ってよく調べたらMinibox-E+のインプット
端子の中でおかしくなってる模様。

俺のネジが外れなくなってるんだよね。修理できるか聞いて見るか…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:27:24 ID:fQd6V8+X
Pico Slim薄いなぁ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:33:22 ID:BFmuwTYL
>>806
発売日から何日後に届くんだろうと考えるとなぁ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:51:26 ID:fQd6V8+X
まあなぁ・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:00:03 ID:lKIuQFMZ
>>805
俺のは、INジャック不良、PtoSのスイッチ不良、ハンダ不良×4、BUF上下違う向き×1、ケース歪み大 。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:19:31 ID:z/lYtFfv
71は、曲が流れ始めた瞬間に必ずドキリとするが
71Aにはそれがない。

結局のところ、そういうことなのだろうと思う。

いつかRay氏が当初の約束通り、
71を再生産する日が訪れるかもしれないが、
恐らくそれは叶わない。

71Aが結構な人気を博している様子を見るにつけ、
彼が約束を違えたのは、本当に残念なことだと感じる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:39:51 ID:0SipSn3F
>>810
新型にご期待ください。

次に新型出した時は名前何になるかな?
フランカーかベルクートだと嬉しいが…w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:00:05 ID:SbTPZtmx
持ってる人少ないの?
人気機種ということだったけど、音の分離も悪いし
iQubeでクラシックを聴いたときの壮大感もなければXM5のような空間表現も無いから。

結構期待をしてたのに裏切られた気分だよ。
プレミアなくなったみたいでオクで処分してもたいして上がらないだろうしな…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:19:47 ID:paTlShcj
RSAなのにロシア機の名前付けろとか・・・もう少しユーモアのセンスを磨いたら?
71Aより71の方がよほどましな音なのに、
なぜか71Aのあの音でRayが調子に乗っているのはどうかとは思うんだがね。
71Aで良い所なんて筐体のサイズがiPodぴったりって事だけだろ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:20:52 ID:z/lYtFfv
>>812
>持ってる人少ないの?

君が感じたことは、君の真実であって、
他人に同意を求める必要はない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:27:45 ID:B23VKdW9
71Aも改造する次代が来たな
大変らしいけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:36:54 ID:z/lYtFfv
>>815
71の頃に、OpAMP張り替えの話を時折聞いた。
部品配置は余裕がある方だと思うので、
SOPのハンダ付けが苦でなければ、敷居は低いかもしれない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:49:18 ID:sIi4HbxV
71Aは正常に進化してると思うけどな。
点数を付けると総合点では71Aの方が上だと思う。
けど、RSAらしさみたいなのは低くなったかもね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:04:01 ID:TTDWNEpP
そんなにプレミア感ほしい?たぶん追加の300台が売り切れそうになったらまた評価は上がるよw
こうして無理やりSR-71を持ち上げてからヤフオクに出品という流れを想定していたなら浅はか。時期が悪い。

改造ってもチップ抵抗をオリジナルに近くするとかならそれっぽくていいんじゃない?
634をSTACKしても蓋はしまる

PicoSlimもIEM用っぽいしおそらく電池も3.7Vの1cell。これも夏出荷予定か。
iBassoもサーバー落ちすぎだし、T4とD2が売れ残っててかわいそう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:44:22 ID:/IbFkStp
プッ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:00:15 ID:z/lYtFfv
>>818
そのような安っぽい発想は、自分を映す鏡ではないのか。
そう至らしめた責任が、僕の拙い言葉にあるとしたら
申し訳ないことをした。

新PICOは3.7Vなのか。
電圧が全てとは思わないし、
設計上それで十分なのかもしれないが、
少々期待感のそがれる話だ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:32:15 ID:N1/oiwzb
追加分の販売が始まったら
アンチが増えましたね(棒
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:51:13 ID:UhUsXrIW
>>809
結局中華クオリティってことなのねw気に入ってるんだけどなあ。修理したの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:00:46 ID:TFVMb/mP
>>818
そんな穿った見方しなくてもいいんでねぇか
>>819みたいに単細胞な奴を喜ばすだけだぞ

SR-71Aはサイコー!って書かなきゃならない
なら北朝鮮と同じだろ。

聞いてるソースを伏せてマンセーしてるから
こうなるんだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:03:42 ID:5ix3QU39
PicoSlim、HeadFiのスレで見てきた。
なんかT4やICONmobileがあるから薄いってことには感動もなにもなくなってきてる。ARROWも同じ。
結局オペアンプ駆動+αの設計でしかないならバッテリー強化したパワフルで解像度も高いノイズレスなアンプが望みたいかな、と



てことでコテアンプはサイコー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:13:27 ID:JKwq20Gy
71Aのネガキャンが始まりましたねー ニヤニヤ
お察しします
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:31:22 ID:0SipSn3F
>>813
趣味なんでな。
悪く思わんでくれ。
俺は今の所71Aで満足してるが、71ってそんなに良かったの?
聴いた事無いんで分からんのだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:31:37 ID:pnuB2Kys
たいしたこたないのは事実

まあ定価で買うならまだいいけど定価以上出すのは馬鹿馬鹿しい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:33:33 ID:SbTPZtmx
誰かの意見が欲しいのは自分の機種が個体不良なのか心配したから。
さすがに平面的な楽曲ならそれなりに鳴ってるし性能として文句つけるような話だからいきなりRayに相談するのもどうかと思ってさ。

5万のSRー71Aと6万のiQubeで悩んでるのなら要注意な。
DACついてないでこの値段は据え置きでもそこそこのものが買えてしまうからね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:43:03 ID:YgcQQBtl
初ポタアンで、評判をそのまま信じ切って購入したんなら
期待を裏切られたとしても不思議じゃないな。

それはそれとして、71を妙に評価するのは、再販前の71Aを見ているようで
微笑ましくもある。
妙に穿った見方をしなくても、一時の71Aみたいにプレミアは付かないよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:45:46 ID:YgcQQBtl
>>824
オチがそこに来るとは思ってなかったw
このスレで久々に声を上げて大笑いさせてもらった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:49:21 ID:0SipSn3F
>>828
オールラウンダーは悪く言えば面白みが無い・中途半端だから、
刺激が欲しい人にはつまんないかもね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:52:27 ID:fQd6V8+X
個人的なことを言えば、どのジャンルを聞いてもSR-71Aが他のアンプに劣っているようには思えない。
iQubeと同格かなと思っている。しいて言えばもともとドンシャリ気味に調整されている曲は若干しつこく感じる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:54:26 ID:oMUBLFWf
おまいら>>804をちゃんと嫁
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:56:49 ID:tDnd9Rvz
別にマンセーしろとは言わんが
「何で」たいしたコトないか、を
大概言わないからネタ扱いされてるだけ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:06:20 ID:fQd6V8+X
モニター調のiQubeに「壮大」という形容詞をつける感覚は俺にはよく分からない。
ので>>812とは感覚が違うのだろうなぁという感想しか持てないな。

まぁ71AよりiQubeの方がよく使うけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:12:10 ID:sBUj3Kp4
ついこの前までは71Aが持ち上げられてたのに、今はSM4ですか
短絡的思考な連中ばっかだな

まぁ所持者がここまで盲目的な叩き方するとも思えない訳ですが()笑
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:22:12 ID:BFmuwTYL
今回の再販でプレミア感ガタ落ちだもんな
儲け損ねた転売屋は怒り狂うだろうし、中古に定価の何倍もの額をつぎ込んだ鴨も怒る
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:30:39 ID:/IbFkStp
そういう輩が荒らしてんだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:38:31 ID:B23VKdW9
ヤフオクで中古で買った71A つまり中古の中古が出品されてるな
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k117127155
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:47:10 ID:iC6v5WJ3
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:30:35 ID:cUtpHAUa
手持ちのSR-71(71Aじゃない)の新品未使用オクに出品したら高値で売れるかな ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:18:40 ID:yPHGAYFa
>>841
オク出品のSR-71はたとえ新品未使用と注釈があってもボディに付着した手垢・耳糞・リア糞・フケ・汗・鼻水・尿・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
こんな魔法の箱なら高値で落としても納得できるよね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:19:15 ID:/IbFkStp
それこそ15マソくらいいくだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:10:03 ID:z/lYtFfv
>>841
気の毒だが、それは望めないだろう。
手持ちの中でも71の出番は減ってきた。
そのうち常用組をリタイアし、誰かへのお土産になる予感もある。
相対的に見劣りするようになったのだと思う。

また、推測だが600台から700台程度出ていると思われるので、
希少性(考えるのも馬鹿らしいが)にも欠ける。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:22:34 ID:sBUj3Kp4
君の自慢の常用組を教えてくれよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:28:04 ID:/d851xII
ほら早速>>845みたいな信者が発狂したw
71Aってあの押し出す音が受け入れられるかどうかでしょ?
ガワの出来が良いと言ってもすぐプリント剥げるし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:30:00 ID:JKwq20Gy
隔離スレの流れの方がまともなのはポタアンスレの伝統ですか?w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:36:24 ID:/IbFkStp
71の話であって71Aは関係ねーだろw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:48:16 ID:sBUj3Kp4
>>846
いや、俺71A持ってないしw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:57:21 ID:ZycbXi2L
押し出す音wwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:18:43 ID:mGy7CLHP
どうして世界のササキさんはPicoを持っていないの?
GS-Xは持ってるんだけどなぁ〜。
おや、Pico Slimも加齢にスルーですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:24:26 ID:SbTPZtmx
プリントは本当に簡単に剥がれちゃうね。
あまり気にしないけどむき出しで鞄に放り込む使い方だと厳しいものがある。

音に関してはもっと具体的に書くと、

解像感は優れていると言えるほどではない。
中音がヘッコミ低音が出てくるからボーカルものは
ボーカルに合わせて音量調整すると耳が痛くなる。
ノイズは無いがヘッドホンなどでゲインアップが欲しいときにHIにするとドンシャリ傾向が強くなる。ヘッドホンによっては相性が出てくる。
解像感はそうでもないがそのぶん音が塊になって出てくる感じがあるので、
場合によってはノリがよく感じる。
でも打ち込み系との相性は良くない。

とにかく高音の伸びと中音の艶が凄く不満。
比較対照はマランツのCDプレイヤーのヘッドホン端子直差しなんだが勝ってると思うジャンルがひとつもない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:27:18 ID:/IbFkStp
お勧めのポタアンなんかある?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:29:38 ID:TDmaN7Ki
据え置き機と比較しちゃう人って・・・

>>853
>>1
855853:2009/05/21(木) 18:30:50 ID:/IbFkStp
>>854
ごめん。
>>852に聞いてみたんだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:33:04 ID:Fei5JuQy
71Aの最初の印象は、バーンイン前であったにもかかわらず、スゲ何じゃこりゃ!と偉く感激した。
まぁそれまでALO mini3しか使ってなかったんだけど。
がしかし最近、71A聴いてて何だか半年後には音楽聴くのいっさいやめてる気がするというやな予感。
何でだろー、大変聴きやすく、別段こってりという印象も受けないのに、何だか、ぎりぎりのとこで無理してるみたいな(低域の粒子感など)感じがいなめない。
ALO mini3だとこんだけちっさくて電池一個で動いてるんだから、こんなもんで勘弁して的な、健気な佇まいが好感もてたりするんだけどなー(71Aと比較すると若干音場が広いというのが唯一の美点か)。

かといってもとに戻れますかっていうと
そんなこともないのだが‥。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:38:00 ID:JKwq20Gy
俺も>>852が何を常用してるのかは知りたい
71Aの解像感が不満となると・・・何だろう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:39:53 ID:baaAc9h4
俺も再販祭りになって71A買ったけど
買ってよかったよ。それまでE5つかってたからそれと比較するのはちょっとあれだけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:44:22 ID:UTcEkrqI
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:46:25 ID:paTlShcj
71Aのプレミア感といっても話題先行で俄が踊らされただけの流れだったし、
仕方ない部分もあるけども。オクで流したお陰で少し儲けさせてもらったが。
自分の場合は>>852とちょっと印象違うな。解像度はポタアンの中では相対的に高い方だと思う。
基本的にカマボコでコンデンサーのせいか中低音は豊かだけどザラザラで、
さらにそれ以下の低域がスッカスカで沈み込まない。
高域も伸びがいまいち悪くて、艶の不足や音場の妙な窮屈さはあるしすぐ飽きてしまった。
大きさはベストなのに、肝心の音が・・・まったくもって残念。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:05:38 ID:Fei5JuQy
>>860
音に関してまったく同感。
ただ大きさベストですか、デカくないですか?
Double MINI3はその点はいいですよ、さすが、ALOだけにimod、pvcapと組むと見事にキューブ状に構成できる。でかいけど。メリットその点だけですが‥。
あでも、普通のmini3もそうか…。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:16:45 ID:+dULF74V
>>860
ヘッドフォンは何使ってますか?
私は再販で(踊らされて)買ったクチでIE8で使ってますが、
全然そんな風には思わないし、以前Picoで感じてた不満が解消されたのでSR-71Aには大満足なんですが。。。

まあ、音に対して求めるものが人によって千差万別である以上、
万人の要求を満たせるアンプなんかない、って言う好例ですね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:38:11 ID:5ix3QU39
ALOのmini3てブラックゲートのコンデンサをもりもり載せているだけで中身は8397モデルそのまんまだったっけ
なかなか商売上手だよね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:04:01 ID:k6l2b0IK
またキチガイの自作自演か
リアルで市ねばいいのに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:09:05 ID:paTlShcj
>>861
大きさに関しては、中身を考えれば仕方ないんじゃないかな。006Pを2個使ってるんだし。
>>862
外ではHD25かUE11かER-4S使ってる。
試しにE9やK701でも使ってみたけどドライブできていない・・・当然だけど。
Picoに比べるという時点で次元が違うのでは。
Picoは音質よりも小ささを優先したと割り切るべき。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:29:11 ID:mGy7CLHP
どうして世界のササキさんはPicoを持っていないの?
GS-Xは持ってるんだけどなぁ〜。
おや、Pico Slimも加齢にスルーですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:30:08 ID:JKwq20Gy
>>865
で、ポタアンは何をお使いで?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:34:02 ID:SaXe5Xoo
HAMPです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:47:49 ID:SbTPZtmx
外出時はHD25か10Proで家ではK601とK240S使ってる。
今ではメイン使用では無いが一番最初に買った当時フラグシップだったHD600もあるけど
こいつを使うと一番いまいちな組み合わせに感じる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:53:02 ID:0SipSn3F
>>865
今更71Aのネガキャンされてもねぇ…
俺は、71Aは第一印象が良くなかったな。
最初、高音が全く伸びない…と言うか、無いって感じで、
何だこれ?って思った。
100時間バーンインしたらかなり良くなって、今約250時間位だけど
これと言って不満は無い。
家でK701・D7000でも使ってるけど、悪くは無いと思うが。(据え置きと比べるのは無しね)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:05:21 ID:NZufhrp4
>>870
据え置きは何使ってるの?それとの比較のほうがわかりやすいんだけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:09:34 ID:NZufhrp4
>>858
Walkman使いの人からしてみたらそんなに効果絶大でも無いんじゃない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:24:49 ID:wYXzeJH6
>>870
激同。バーンイン前の音はほんとに酷いな。
バーンイン前の音で満足できる奴もネガキャンする奴もどうかしてるぞ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:25:05 ID:CfxyNmrn
糞なSR-71Aなんて使ってないで
HAMP使おうぜ
この間腰につけてる奴が居て
マジでかっこよかった
外付けHDDを腰に付けてるのかと
衝撃をうけちゃったよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:29:47 ID:ZlCwPL1M
>>853
あんたのお勧めはなに?

>>857
71A以外はどんなものをお持ち?

>>831
71Aのことをオールラウンダーって言ってるの?
他には何をお持ち?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:31:34 ID:cUtpHAUa
>>874
HAMP ? ? SRに輪をかけた糞だろ !
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:31:46 ID:0SipSn3F
>>871
悪い、据え置きは持って無いw
だから比較出来ないし、されても何も言えないのよ。
ちなみに前はXO使ってた。
音は確実に71Aの方がクリアで良いが、XOのSFは結構好きだったな〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:35:51 ID:paTlShcj
>>867
iQubeとSR-71とV2^2とP3。
>>870
Burn-inを230時間しっかりやっても音が丸くなるだけでカマボコは変わらないよ。
K701なら判りにくいだろうがK601だと顕著だろう。
だいいちSR-71の音を知らないならそうだろうが、上下の伸びと硬さが全く違う。
てっきりその音質をベースに進化したと期待して買ってみたら大火傷したって話。
比較対象としてXOだけというのならもっと他のポタアンを聴くべき。
オールラウンダーというのはカマボコではなく低域から高域まで破綻なく素直に出すものと理解しているが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:40:03 ID:Brjtlfd2
HX-3でヌルポ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:42:41 ID:kjUvFAn7
もう、おまえら据え置きか自作に来いよ
別世界があるぜ!
もっとも別世界でも誹謗中傷は変わらんけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:45:54 ID:QuRseHn7
まあ煽りがあるのは仕方ない。2ちゃんだし。
この流れでHAMPだすなんてあからさまに釣りだしw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:55:45 ID:0SipSn3F
>>878
俺はバランス良いと思うけどな〜
雑食で複数のジャンルを跨いで聴いたりするけど、これには合わないってのは
特に無いように感じる。
まぁ、貴方に比べてポタアン歴はだいぶ短いから、偉そうな事は言えないけどw
しかし、そんなに71と差があんの?
一応は後継機なんだから、そんなに性能が劣るとは考えにくいが…
好みの問題とかじゃ無く?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:59:14 ID:Fei5JuQy
>>862
イヤホンだけど、10proにnullケーブルと月並みです。
なんだか、流れでちょっと良くない言い方
しちゃったけど、71Aはいまだに気にいってますし、なによりポータブルはもうこれしか使ってないです。
ただ、何となく、ポータブルの限界値を想像させる音でもある。もっと上があると思いますが。
ポータブルという点においては自分の中で
ある到達点として大変満足しております。

ヘッドホンといえば、ゾネ/クマホンが永らくお蔵入だったのですが、71AのHIゲインのおかげで見事復活しました。Double mini3でヘッドホンは全然ダメです、当たり前だけど。
>>863>>864
というか、ALO mini3自ら全然褒めてないんすけど…。
このアンプさえ、話題にしてはダメですかそうですか。
いったいどのアンプの話題をしてよいのやら…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:01:04 ID:TDmaN7Ki
被害妄想だろそれは・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:05:36 ID:Qnj8fPWn
HAMP推し
PDA推し
71a晒し
全部同じ奴だろ

次はなに?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:14:12 ID:Fei5JuQy
>>884
じゃあ話題にしてよいんですねw
>>885
ゴメン‥俺もHAMPだけはちょっと…。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:14:33 ID:Vt+AI1aM
SM4が大量供給されたら叩かれんだろうなー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:18:34 ID:fQd6V8+X
>>886
話題にしちゃいけないアンプなんてない。
ただ残念アンプに対しては皆反応が冷たいというだけ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:19:50 ID:cUtpHAUa
HAMP タダでもいらない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:22:30 ID:+C3N/oOO
俺、高校生だけどDL3,GCHA,SR-71A,iQube,10pro,E500,ER-4S,IE8,CK100,K701,Edition9,PRO900,W5000持ってる。まあ親が医者だからこれくらい普通だよね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:23:42 ID:baaAc9h4
まずはPC買ってもらえ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:25:27 ID:nmg0d3e2
ワロタw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:25:36 ID:cUtpHAUa
>>890
外車を買い漁るよりは安上がり。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:28:26 ID:GW8JZGAt
>>890
詰まらな過ぎて弄り様がないな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:30:09 ID:Fei5JuQy
>>888
流れからして、ALO mini3、残念ampということだろうけど、
それはおろか、日本で誰もポチってない気がして切なくて…。
だれかー持ってる人いませんか!笑
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:08:33 ID:0/hm6n8o
この流れだと・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:15:15 ID:0/hm6n8o
このアンプの話題をすると叩かれるそうですが、写真を晒したら大丈夫なのかな?

ttp://bbs.avi.jp/photo/396928/149502

どのアンプも皆さんが言うほど悪いものではないです。

ただどれも一長一短で全ての面で素晴らしいアンプは無いだけだと思いますがいかがでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:19:47 ID:MnU4UOzL
まったくもってその通りです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:20:15 ID:fTXQ2LkF
>>897
オレと同じデブnanoだ
デジタル一眼いいなぁ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:23:07 ID:1zMxETRp
>>897
綺麗にしてるねー
革の入れ物に入れてがっしがっし移動してるから
アンプもDAPも傷だらけだわwwwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:25:57 ID:vnaLiWUD
なんとなく手持ちのアンプを積み上げてイヤホンとヘッドホンを接続してうpろうとしたら、
デジカメが行方不明でござる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:26:43 ID:baaAc9h4
携帯のカメラは?
今の携帯はそこそこきれいだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:27:55 ID:kjUvFAn7
デジカメ付きポタアン
なんとなくそう言うものを想像した
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:31:05 ID:0/hm6n8o
>>899

新しいnanoは楕円になって納まりが悪く感じるので・・・
音は良いそうですのでとても残念に感じています。
容量も8GBだと寂しいですしね。

>>897

DAPと組み合わせるので上面は綺麗なのですが、背面はとっても傷だらけなんです(^^;
わたしはバッグの中に入れるときは使わなくなったポーチに入れてます。

本当は皆さんにレスをしたいのですが、ここではそうすると怒られるようなので難しいですね。


905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:42:08 ID:fTXQ2LkF
>>904
俺は気付いたよ
ポタアンに投資するよりデジタル一眼買ったほうが楽しいなってことに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:47:26 ID:baaAc9h4
だろうな。がんばればPCも組める
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:03:07 ID:Ma5rfu1j
いずれアンプ不要の時代はくるのだろうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:09:30 ID:tfHrTH3G
必要不要で考えるなら最初からポタアンには手を出さない方が良いと思う
いやまじで
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:13:08 ID:UGZ89/ia
71Aまだ買えるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:13:26 ID:6W3uCCCW
>>905

デジタル一眼で撮っている事が良く分かりましたね。
私もポタアンはもう十分だと思っています。

iQubeは少し気になるのですが、きっとまたどこか足りない部分を感じてしまいきりが無いのかな?と感じています。

私は

>>852さん>>856さん>>860さんのどの意見も同意できる部分があります。

音質については百聞は一見にしかずの逆でレビュー記事を読んでも分からないものですよね。
HAMPについてはここで酷い事を言われていますが、とても良い音色だと思います。

私の好きなPerfumeや伊吹唯さんを気持ち良く聞かせてくださいます。
SR-71Aよりも素敵に感じる部分もあります。
でもSR-71Aも良いところがありますよ。



911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:16:54 ID:ctDe9YJb
写真があると100倍説得力ありますね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:22:54 ID:MbeWoysq
>>910
ちょ856だけど、HAMPでしめんなー。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:33:12 ID:y6i3I629
HAMPは本当に賛否両論になってきたね。
少し前まではくそみそだったのにw

俺もDXではない充電モデルはもってるけど、HAMPが糞なら据え置きいかないともうアンプは語れないレベルだと思う。
もちろん627に換装しての話だが、ポータブルでこの音は出せてない機種ばかりだよ。

自分で作れば安いとか言ってる奴は給料イクラなんだろうな?
1日かけたら人件費だけで3万は越えるよな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:33:45 ID:cErpQQ/3
まぁいろんな意見があるってことだよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:34:03 ID:bqd4kwYv
K7予約した。K20Dスルーしてほんと良かった。

http://www.head-fi.org/forums/f155/ibasso-p3-upcoming-420321/
これが新P3?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:35:10 ID:qsW0qi7F
>>913
お前はもう消えろよ全角厨
>>915
コテが向こうのスレに書いてたでしょ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:35:50 ID:XUb4p5QL
上のほうで携帯でと指摘されたのでやってみたが・・・あまり良いデキではないな。
ttp://imepita.jp/20090522/013760
下からX-Fi Elite Pro、m902、MyBattery Book X、SR-71A、ipod、iQube、PortaphileV2^2 、P-51
V2^2はバーンイン中で光ってます。結局イヤホンやらは外した、えらいカオスな事になっていたので。
そろそろバランス型ヘッドホンアンプが欲しい。地雷覚悟でBDI-DP1にでも突撃してみようかしら。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:36:05 ID:UGZ89/ia
71Aまだ買えるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:38:25 ID:tfHrTH3G
>>910
HAMPの音が酷い、とは誰も言っていないよ。
そもそもChumoyそのものなんだから、ある程度の音質が出ることは分かっている。
ポータビリティを犠牲にしてデカいパーツ使ってるしね。

ただ、価格・サイズ・実装の質などを考えると、やっぱり明らかに「買い」ではないよね、っていう話。
XM5とかP3とかあるし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:38:35 ID:zyZCAvp/
>>918
RAYさんにメールしてみなよ
追加200台の分は終了してるとは思うけど(自分が600台の最後の方だし)
さらに300台の追加があるんだろ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:41:11 ID:j/2T7rTx
CMOYだったらPenguin Royal持ってるからいい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:41:33 ID:Ma5rfu1j
ID:qsW0qi7F
ID:qsW0qi7F
ID:qsW0qi7F
ID:qsW0qi7F
ID:qsW0qi7F
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:44:34 ID:ylocPlbQ
>>917
だいぶ古い携帯なのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:45:38 ID:bqd4kwYv
レンズをティッシュで拭けば多少は・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:48:10 ID:wQHeahke
>>907
アンプ不要ってどうしろと?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:49:21 ID:MbeWoysq
HIFIMAN
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:52:01 ID:qsW0qi7F
>>922
何か?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:55:31 ID:p74lPS6e
>>913
自分で作るのは工作趣味も兼ねてでしょう。
工賃どうとかじゃなくね。
ケースだっていろいろ選ぶことができるサイズの基板だし、
上のほうに書いてあった外付け電源化しちゃうのも楽しいよね
別に6P電池限定にする必要もないし。

>>910
誰でもわかると言うと怒られるだろうけど、背景のボケ具合は
コンパクトでは無理。ちなみにどこの何使ってます?
写真は銀塩が長かったんで防湿庫にたくさん古いのがありますよ。

ちなみに据え置きはKENWOOD KAF-A55,Valve-Xなど持ってます。
基本的にはKAF-A55でスピーカーで鳴らすけど、夜中はValve-Xで
まったり。

職場で使ってる人が結構いたのでびっくりしたんだけど、俺も職場
でポタアンです。移動中はカーステにiPod。

せっかくの円高だから買うモードになってたけど、写真見てやっぱり
そっちじゃねーだろと気付いたんだ。ありがと
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:57:41 ID:tQFLn9dx
HIFIMANのやつは思い切って「HP出力無し、ラインアウトのみ」にして欲しかったな。
アンプ部が取り外し出来るのは面白いとは思うけど、やっぱりサイズのことを考えると音質に限界ありそうだし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:05:59 ID:XUb4p5QL
>>923
N906i。購入して1年はたってないかな。
レンズを見てみたら細かな傷が走っていた。
ダメだ、こりゃ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:08:18 ID:ASQ2CSQQ
なんでそんな中途な機種買うんだよww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:10:02 ID:6W3uCCCW
>>913

HAMPは初期の頃に売られていたモデルでは部品がオーディオグレードじゃない時代もありましたし、オペアンプがOPA134のままだととても変化の少ないものでしたよね。
その為、店頭で少し聴いただけの人でもその時のイメージで語っていることがあるのかもしれませんね。

OPA627にすると、とてもきらびやかな音になって別のアンプになったような活躍なのですがアルカリ乾電池でも20時間もたないのは少し残念ですね。

>>917

自宅でそれだけの設備が揃っているとさすがに外出先での音の不満を感じそうですね。
iQube以外はどれも元気な音の傾向があるものが多いようですが好みの関係でしょうか?

一番お気に入りのアンプとHP(インイヤー含む)を教えていただきたいです。

>>928

カメラはニコンさんです。
本当は猫さんか友達しか撮らないので大げさなカメラは要らないと思っていたのですが、元来のハマリ症が災いして買ってしまいました。
アンプもSR-71AよりHAMPの方が後に買ってるくらいです。

気になったら行動しないと気がすまないのは反省した方がいいかもしれませんね。

でも限られた予算で使わないものをたくさん揃えるより、多種に投資する方が有意義なのは賛成です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:14:05 ID:JvUo0Xmi
>>917
折角のe9バランスなんだから、BDI-DP1なんてネタに走らずに
ちゃんと据え置きのアンプ買っておけよw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:15:14 ID:wQHeahke
>>932
まさか…本当に女とか…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:16:58 ID:p74lPS6e
>>932
なんか充実した流れになって感謝してますよ
P-51は小さくて楽しそうで気になってるけど、
たいして出番が無いと思うと、他のものに投資
したほうがいいなぁ

あと下手な電子工作好きでもあるので、YAHAアンプ
で遊ぼうと思ってます。
ポータブル利用できないこともないけど、やはり据え置きに
なりそうかな。(ポタにしてる人もいるけど電圧がね)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:20:23 ID:ylocPlbQ
おれのより新しいのかww
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1024896.jpg
携帯でもここまでがんばれる!
ポタアンは高いからうかつに手が出せないな・・・
ヘッドホンイヤホンは結構買ったけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:25:26 ID:p74lPS6e
>>936
写真が出てくると楽しいね
イヤホン、ヘッドホンは消耗品だからどんどん増えていくよね
うちもコードがこんがらかっってるのがたくさなってほんとスパイラルですよ
5年ぐらい前からだからMX500とかのあたりからだから結構溜まりました
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:39:42 ID:vRDOu4a+
Pico Slimちっちゃいなぁ。
あとなんかUSB経由で機能追加できるようにするかも、みたいなのが書いてあるけどどういうこっちゃ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:41:57 ID:tQFLn9dx
>>938
ゲインが変えられるとか、そのくらいじゃないかなぁ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:43:26 ID:p8LiIco/
>>917見て思ったんだが、イヤホン接続して音鳴らしながらバーンインしてる俺は馬鹿なのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:45:26 ID:ylocPlbQ
普通じゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:51:01 ID:MbeWoysq
ポタアンブロガーもそうだが、何故ポタユーザーはカメラマニアが多いのか。
なんかあんの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:54:15 ID:p74lPS6e
>>942
カメラ好きって多いから
いまじゃごく普通の人がデジタル一眼、デジタル一眼レフを
買う御時世だよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:56:33 ID:ylocPlbQ
なんていうか電子機器好きってのがあるんじゃね?
凝り性ってのもあるかもしれんが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:03:56 ID:p74lPS6e
>>944
元来の凝り性と小さい物好きが加わるとどはまりになりますね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:04:24 ID:Ma5rfu1j
ttp://www.head-fi.org/forums/f42/wtb-dr-xins-supermacro-4-a-418702/
そんなにXINていいのか?
435と相性いいの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:08:33 ID:lA5efOw9
普通に( ´Д`)キモいよね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:11:54 ID:MbeWoysq
ソフトフォーカスで花なんか撮ってたりしてさー。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:15:23 ID:Z1Amh4x6
カメラはコンデジまでです
すみません
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:01:00 ID:4qK/3rVI
SR-71Aは微妙みたいだけど、P-51はどうなの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:30:35 ID:vjIXrfdq
>>950値段なりじゃないの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:05:51 ID:XTTQqXvn
お前ら仕事は?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:23:28 ID:y6i3I629
アンチHAMPはコピペ荒らしして規制されたみたいで平和になったね。


627にするときらびやかになるのは同意。
シンプルな回路のお陰で他で電圧消耗がないから美味しい状態がけっこう続くのも良い。
627なら余計な色付け不要だよ。

個人的にSR―71AやiQubeより価格を考えたら上回る音だと思う。
大きさも鞄に入れてしまえば気にならない。
むしろでかいボリュームの手触りや感触は他の海外産アンプには無い魅力と言えるほどだな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:27:44 ID:Ma5rfu1j
お勤めご苦労様です
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:11:07 ID:vpbHTaQs
P-51の話題は荒れるから禁止な
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:14:12 ID:DUNDTyDC
えー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:30:12 ID:hd6L5fj4
>>953
お願いだから荒らさないで下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:16:20 ID:y6i3I629
荒らしてるつもりは無いんだけどな。すまんね。
ケースの質感やデザインに拘る割にボリュームに拘る人が少なすぎだと思う。

ギャングエラーならまだしもガリノイズまで許容とかありえねーだろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:20:17 ID:YZb8YfZZ
いきなりボリュームの話とか荒らす気満々にしか見えないなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:24:45 ID:MbeWoysq
>>953>>958
ほんとに何で専用スレで話さないのですか?目的は何ですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:44:42 ID:PeyW6vIf
荒らしについて
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 .||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを||
 ||  与えないで下さい。                  ∧∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:29:40 ID:OW6aHde5
だ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:01:46 ID:tQFLn9dx
隔離スレでの言動といい、完全に荒らし目的だな。ID:y6i3I629
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:04:13 ID:MbeWoysq
やっぱ業者なんじゃなかろうか。まじめに。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:07:46 ID:/9jB+pie
P3改はじめてみたよ。

分圧がTLE2524?
シグナルパス上の抵抗がDALEぽいのね。
それならVRもALPSじゃなくヴィシェイR9なら希少度上がったのに(笑
しかし初期型とエライ違いだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:22:53 ID:p8LiIco/
もう飽きた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:43:29 ID:CGMvN/CB
麻倉さん的に言うとHAMPは鬼門
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:57:43 ID:XrVItUrZ
>>967
誰だそれ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:01:48 ID:XrVItUrZ
>>960
通りすがりの初心者に買わせるのが目的。
だまされない様にしなくては、と親切心があるほど釣られてしまう罠。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:10:42 ID:pU0oMjQX
HAMPもずいぶん面倒なやつに見込まれたもんだ。
お気の毒。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:24:34 ID:y6i3I629
ほら始まった。
HAMPの話題はすぐ荒らし扱いだ。
昨夜写真アップした人が誉めてたのには噛みつかないの?
噛みつけないんだろうな。SR―71A持ってて聴き比べた結果で評価してるから脳内ユーザーのおまえらじゃ太刀打ちできないもんな。
アンチが否定すればするほどHAMPの音が良いことが知れ渡るね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:32:52 ID:hpxA/LZO
>>970
哀れだよな〜本当
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:37:29 ID:Ipamnj3X
プッ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:40:22 ID:YoD3JFJT
別に悪いもんじゃないんだけどね。変な粘着のネタに使われちゃってかわいそうだよな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:43:54 ID:XrVItUrZ
>>971
また、事実をネジ曲げる支離滅裂さんですか。

>どのアンプも皆さんが言うほど悪いものではないです。
>ただどれも一長一短で全ての面で素晴らしいアンプは無いだけだと思いますがいかがでしょうか?

の何処が71Aと聞き比べて誉めてることになるんでしょうね。

こんなところで宣伝するよか、価格を2/3にして、
ケース改善するほうがよほど効果がありますよ。

とマジレスしても
>HAMPが糞なら据え置きいかないともうアンプは語れないレベルだと思う。

なんつー、お花畑レスを臆面なく書けるくらいだから聞く耳は持ってないだろうなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:44:54 ID:tQFLn9dx
アンチHAMPじゃないですから。アンチ「HAMP信者」ですから。
他のアンプに訳の分からんケチをつけることでHAMPを持ち上げようとするやり方にはもうウンザリ。

ま、どうも信者というよりショップの人間っぽいけどね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:02:23 ID:MbeWoysq
>>971
まじめに聞くんだけどさ。
どうして、向こうスレで

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 09:17:31 ID:y6i3I629
このスレ全然書き込みがないからもう要らないよね?

と書いたのですか?その意図は?
ちゃんと答えてね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:10:17 ID:CGMvN/CB
どうしてもHAMP買えっていう思考が見えるのでどうにも物欲なくなるよな!
むしろ、こんなの作ったんだけどどうでしょうか?くらいのノリの方が
ホイホイされそうだw

オタクがコレはスーパーハイスペックで運鱈感鱈って長々と高説垂れたところで
だれも聞く耳持たん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:21:21 ID:+qeFlWci
言い方って大事だね^^

いやマジで。
ちょっとした事に気を遣うだけで印象も違ってくるのに。
はんぷとfi.Qはそのせいで買う気が失せた。
興味が無いといえばウソになるけど、それくらいイヤな気にさせてもらった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:46:10 ID:TF5Y1KoI
HAMP持ち上げたいんじゃなくてここを荒らすのが面白くてやってるんだろ。宣伝
にしたら馬鹿すぎる。こんなんでHAMPほしくなるやついるわけない。

要するにHAMP褒めたりSR-71A貶したりするとお前らの食いつきがいいからやってる
だけなんだろ。アンプなんかどうでもいいんだよこいつは。単なる荒らし。

>>971
そういうことでよろしいですね>>971さん?もしほんとにHAMPについて熱く語りたい
んだったらあなたもHAMPとSR-71Aとその他有名アンプの写真とってうpすれば相手
してもらえるんじゃないすか?

あ、そうか、業界の有名人だから写真出しただけで誰だか特定されちゃうんでしたっけ?WWW
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:46:37 ID:CGMvN/CB
大事なのは他を貶さないことだよな。
e☆イヤなんかはそういう営業の基本をきっちり押さえてるから
上手いと思うわ。
ホイホイされて10PROやらimAmpからこっちの世界へw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:14:43 ID:MbeWoysq
>>980
あの…、注意深く見ていただいたらわかると思うのですが、こちら相当HAMP嫌いなんですけど。
このスレで出現する前から、オクでズラーっとならんでるだけでムカムカくる。
買うとかそういう以前の問題。
このスレのが自演かどうか知らんが
もう、販売戦略のしかたとかでもうダメ。
そういう方多いと思うのですが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:36:53 ID:i1V8c2tU
>>981
イー嫌乙
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:56:13 ID:SKY9Awxm
常駐組を釣ると言うよりは、ちょっと覗いたビギナーに
このスレで評判が良いと思わせるのに必死、
個人輸入に抵抗がない奴が買うとは思ってないだろ、さすがに。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:00:38 ID:rbjmPy/u
これだけ形振り構わずHAMPを宣伝しようという姿勢を見ると、コスモウェーブそろそろ潰れるんじゃないかと思える
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:07:57 ID:+qeFlWci
円高で輸入に目が行くしな〜
それを覆す程の魅力が商品やサービスにないとキビシイ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:36:41 ID:qsW0qi7F
なんだやっぱり全角厨だったのかw
>>985
なんかojiスペシャルと同じ臭いのする感じの会社だし、
色々と安っぽいんだよね致命的に。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:45:03 ID:Ma5rfu1j
俺1万円のHAMP持ってる orz
買って1時間で押入れにしまったのを思い出した
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:58:47 ID:/9jB+pie
実際e★イヤ風レビューは書きやすい

こんにちは(・∀・)ノスタッフです。
本日紹介するのは新製品ポータブルヘッドホンアンプ《HAMP627SX》ですヾ(=^▽^=)ノ
搭載するオペアンプはテキサスインストゥルメント社のバーブラウンOPA627。音響用のコンデンサもふんだんに使われています。

外観は質感のよいアルミケース。
金属製のケースって重そうな印象受けませんか?しかしこのケースはアルミ製なのでかなり軽量です。この適度な重量感がジョリーグッド!
端子類はバランスよくパネルに配置されてます。

■ちょっと聴いてみた感想
シャキッ!立体感、音場が拡がる、質量をもった残像
まったりかしゃっきりかでいうとまちがいなくシャッキリ系。それでいて低音から高音まで万遍無く底上げしてくれてます。
しばらく聴いていると定位の安定感と立体感に広大な宇宙にちりばめられた一つ一つの音に質量が感じられるようになります。

好評予約受付中です。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:02:40 ID:paFTE1at
俺もHAMP買ったが音大きくしたら音割れて使い物にならなかった。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:11:23 ID:1CH8gsVf
だから関西人、少し黙ってろよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:26:35 ID:dZcdA9/Q
>>988
売るか使うか汁!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:11:12 ID:cZFa1C1v
高く売るためにここでヨイショすると荒れるからそれはやめれ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:43:28 ID:tQFLn9dx
誰か次スレ頼むわ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:03:15 ID:PhWM26Ae
次ぎスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1242986508/

あとのテンプレはよろしく
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:12:45 ID:8VrSb4I4
乙埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:15:39 ID:ssUpKEJd
うめIV
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:17:47 ID:ssUpKEJd
うめ71A
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:20:51 ID:2nSnIvaB
うめるよ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:21:54 ID:fm1G62Yj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。