『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 32台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)について語り合うスレです。

☆★☆ 初心者はまずここを読め ★☆★
★      --よくある質問--       ☆
☆        ↓ ↓ ↓         ★
ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【まとめWiki】
ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/

【前スレ】
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 31台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1240940169/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:48:37 ID:1kJFW0P1
【関連スレ】
■【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237355210/
※アンプ改造についてのディープな話はこちらで。

■個人輸入ポータブルアンプを待ちわびるスレ 4ヶ月目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1235736731/
※アンプ、ケーブルの購入情報の交換はこちらで。

■【E3】Fiio待ちわびる&持ち歩いてる奴【E5】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232098156/
※Fiio E3、E5の情報交換はこちらで。

■ポタアン向けケーブル総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233554097/
※Dockケーブルやmini-miniケーブルの情報交換はこちらで。

■ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合オフ会開催
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1177762857/
※オフ会の企画、募集等の話題はこちらで。

【先人達の言葉】 アンプは魔法の箱ではない

【画像掲示板】 ttp://bbs.avi.jp/396928/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:51:00 ID:fnfRBTG7
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:12:05 ID:LtKjM8BX
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:23:36 ID:q7/N2FeU
>>1

ポタアンは魔法の箱じゃない。
同様にカスタムIEMも魔法の耳栓じゃないよね。
遮音性に関して大きく勘違いしてる人もいるみたいだけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:26:03 ID:fnfRBTG7
とりあえず新スレなので改めて

ID:NXWeulSz

内容のない粘着質な書き込みを繰り返している悪質IDです。
NGIDに登録し、絶対にレスをしないでください。荒らしを助長することになります。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:27:54 ID:xmhfKovs
それよりも、露骨な宣伝を繰り返し
でたらめなレビューをばらまく
関西方面の方、自重して下さい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:34:56 ID:LtKjM8BX
>>7
◯イヤホン?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:42:10 ID:WEXBo5W4
タイトル:『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 31台目
【糞スレランク:B+】
犯行予告?:0/1001 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:5/1001 (0.50%)
間接的な誹謗中傷:71/1001 (7.09%)
卑猥な表現:49/1001 (4.90%)
差別的表現:35/1001 (3.50%)
無駄な改行:3/1001 (0.30%)
巨大なAAなど:9/1001 (0.90%)
同一文章の反復:1/1001 (0.10%)
by 糞スレチェッカー Ver1.25 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=125
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:59:21 ID:NXWeulSz
>>6
内容はあるつもりなんだが、回答してくれる人が少ないんだよ。
みんな茶化すだけでさ。

過去スレでも「どういう組み合わせで何と比較したのかな? 」という会話は
されているわけです。

なのに最近はイメージ(妄想?)での会話で(形容詞)が多用され、高い機器
が良い機器という流れになってしまっている。

高い機器を持っているから発言でき、安い機器は他に行けという流れを絶ちたい
ということですよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:59:46 ID:JWpbPIvD
半日ぶりにスレ見たらもう埋まってるw
どんだけ加速してるんだかw

なんか事件があったんなら3行でよろしく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:04:22 ID:QiLJqzCF
>>11
いきなりポタアン不要論を唱え出す奴登場
機材を問いただしたらE2CとFiio E5
イヤホンがしょぼいことを指摘されたらファビョりだした
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:04:43 ID:0Xxwdws4
>>11


14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:05:22 ID:jULa3erO
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001114880/index.html
定価の20%OFFか・・・
お買い得になったんだね!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:05:48 ID:q7/N2FeU
>>11
電車で通勤したら外音でかいし細かな音質差なんて分からないからポタアン要らなくね?
ポタアンは廃人級にIEMとHPを揃えてない奴には語る資格無し。と排他厨が応戦。
何時も通り隔離スレを立て逃げ ポータブルアンプ議論スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241524596/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:07:31 ID:fnfRBTG7
ID:q7/N2FeU
こいつもNGIDね
一昨日のコスモウェーブの時といい、必ず自演臭い擁護IDが現れる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:08:51 ID:NXWeulSz
701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:45:09 ID:+8n9qr/5
前スレからたまに出てくる持ち歩いてるのか?という疑問、俺も同感だな。

他のポタアン持ち歩きの人、電車の中で精神統一して脳内ノイキャン発動
して聞いているわけですか。そうですか。
目的地に着くころには疲れちゃいませんか?
通勤用にポタアンってほんとかよと思うよ
そんな集中力があるなら仕事に使ったほうがいいと思う
余計なお世話だが

俺はFiio E5で音量調節用に使ってるクリップになってて便利だ
音質改善用ではなく、俺が使ってる路線だけなのかしらんが、
うるさくて音質がどーのとかいうレベルじゃないので音量を手もと
で調節するため。

地下鉄区間に入った時点でもう無理だと思うんだけど、どのへんをどの路線で
通勤すればポタアン使うメリットがあるのか詳しく教えてくれ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:48:11 ID:2KwY6ubu
>>701
今更何を語ってんだ
遮音性の良いIEM使用は大前提だろ
カスタムIEMまでいけば電車だろうがどこだろうが関係ない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:03:19 ID:jxaCVlu4
>>701
通勤時は荷物減らしたいのでiPhone直差し。ポタアンは不使用。
プライベートでは小さいポーチにiMod+ポタアン入れてカラビナでベルトに吊っている。
遮音性の高い耳栓型のIEMなら地下鉄だろうが関係ないよ。

>>701の住んでるところにある地下鉄は耳栓してても我慢ならんほどの轟音なんだろうか?

18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:10:40 ID:NXWeulSz
>>12
勝手に話を作らないように。

>>11
過去スレまで読めるでしょ。
700以降だから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:10:53 ID:q7/N2FeU
>>16
自分が気に入らない意見は全て自演か・・・頭大丈夫?
見えない敵と戦うのが2ちゃんねるの醍醐味だけど程々にね。
NG ID と 自演のキーワードで自分の方がすぐ身元ばれてるんだけど・・・
704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 15:48:11 ID:2KwY6ubu
>>701
今更何を語ってんだ
遮音性の良いIEM使用は大前提だろ
カスタムIEMまでいけば電車だろうがどこだろうが関係ない
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 16:56:11 ID:2KwY6ubu
遮音性の確保出来るIEMを所持してないのならポタアンに投資してもあんまり意味はない。
俺はP-51持ってたけど使わなくなった(キリッとか愚痴をこぼす前にIEMに投資しろ。
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:17:19 ID:2KwY6ubu
要不要論なんかこのスレにいらない。なんで不要だと思う人がこのスレにいるの?
さっさと見るのやめればいいじゃない。
770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:28:16 ID:2KwY6ubu
>>765
E2Cは中級機じゃないですよ
ソフトが泣いてるよ
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:34:09 ID:2KwY6ubu
>>771
なっていません。余計なお世話です。
ポータブルアンプのスレで機材に関する話題が主になるのは当たり前です。
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:38:02 ID:2KwY6ubu
突然アホ丸出しの主張を始める
→突っ込まれると低次元な言い訳を始める
→言い訳がなくなると他者を貶めて自分を肯定しようとする
→君たちのためを思っていってやっているのになぜ否定されるのか、などと言い出す

最近よく見るこのパターン
あれ?どこかの某中村にそっくりですね
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:51:51 ID:2KwY6ubu
もうNGID入れようぜ
805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 19:57:12 ID:2KwY6ubu
結局主張なんて何もないんだよね。ただ他人にケチつけて自分を肯定したいだけなんだよね。
以前のクソ高校生と同じ。どうやら今後も定期的に沸きそうですが、NGIDに入れて無視しましょう。
831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:29:06 ID:2KwY6ubu
E2Cを中級機以下だと思えるくらいイヤホンに投資する気がないなら
それこそポタアンなんて使う必要ないです
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:37:41 ID:2KwY6ubu
>>835
スレ違いなんで別のところでやってもらえます?
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:43:19 ID:2KwY6ubu
ID:+8n9qr/5
ID:yE1SQEDk
ID:YcJpvdqJ

自演くせー
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/05(火) 20:58:18 ID:2KwY6ubu
>>847
議論用のスレッドを立ててあげましたよ。
議論をしたいという方はこちらへ移動してもらえますか?
このスレで議論とやらをされるとスレが大変読みづらくなりますので。

ポータブルアンプ議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241524596/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:11:44 ID:NXWeulSz
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:49:58 ID:T6q9Gwzo
カナルタイプじゃないんじゃない?耳かけ式とか。
突っ込まれるのが自分でも分かってるから書けないんだろ。
735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:06:16 ID:iJm+OSYc
ハイエンドオーディオじゃねーんだからさw
公表しないなら実は持っていないとかアホかよw

攻撃対象にスルーされてる馬鹿哀れw
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:06:30 ID:+8n9qr/5
待たせたね。
通勤用機器を書けばいいのかな。
SHURE E2Cですが、やはり買い替えたほうがいいのかね?
あとはMDR-EX85。安物ですみませんね。
他にはAKG K26P、ゼンのPX200とか使ってる。こちらも安物ですみませんね。
耳掛けは嫌いなので使ってませんよ。音漏れするし。

音楽は60年代から70年代のロック(ヘビーなの以外)とソウル、最近のR&Bも聞くし、
Jazz Vocalも聞いてるよ。

再生機器はiPod nano(4th)やiPod mini(CF32GB)です。
もっと詳しく書く?
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:08:51 ID:+8n9qr/5
>>735
あなたも公表してくださいな

結局、どういう機器で、どういう通勤ルートで使ってとか書いたの少数じゃないか
ましてどういう音楽(音?)を聴いているのか書いてるのってごく少数だよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:11:56 ID:9/QZHWuD
>>7
フジヤブロガーとその取り巻きも大概だけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:18:20 ID:0Xxwdws4
わざわざコピペしなくていい。前スレで終わらせてくれ。うぜえ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:18:39 ID:jJUtmHkx
過去レスコピーされても意味がわかんないんだけど?

何の話がしたいんだっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:20:18 ID:QiLJqzCF
ID:NXWeulSz
ID:q7/N2FeU
この二人には反応しないように
前スレの様子だともう一つくらい自演IDが出現する可能性があるけどね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:20:56 ID:NXWeulSz
750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:26:42 ID:H35ykjB4
なんだ、結局良くて中級機しか持ってないのか。
そんな奴にポタアンイラネって言われても、持ってるイヤホンからしたらそりゃそうだろ、って感想しか思い浮かばない。
よく言われるけど、ポタアンに手を出す前にその資金でまずは良いイヤホンを買え、と。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:39:06 ID:UjXaoWQb
アンプの能力を存分に発揮するには高級IEM、ヘッドホンの使用が大前提だからな
据え置き買う金で一つぐらい買ってみれば?


756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:50:45 ID:/Q+JfJcB
IEMは5pro, 10pro(NULL lune, Comply), ER-4S(Comply), X10, PCS500
PHPAはRSAっ子なのでTomahawk, Predator。71Aは到着待ち。
普段は iMod>Predator>10pro で通勤。路線は銀座線。

正直Complyのチップに変えたER-4S以外は遮音性に関してはいまひとつ。廉価版カスタムのPCS500も
作ってみたが特に遮音性に優れるわけじゃなく即お蔵入り。

通勤電車内では耳に悪そうな音量じゃないと外の音が聞こえまくるから直刺しでもいいかもと思ってる。
職場で音楽聴けるからいちいち切り替えるのも面倒だしそのまま使ってるけど。

通勤にPHPA不要論があるのももっともだと思う。ただ、自己満足的な持ち歩く喜び(笑)は個人的に感じ
てるので俺は満足してる。結局人それぞれかと。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:59:35 ID:+8n9qr/5
>>756
正直な発言ありがとうございます。
結局は自己満足な商品なんだし、自己満足してればそれでいいと思うんだ。
持ち歩くことに意義があると。

しかし、「中級機かよ」「Fiioかよ」「Cmoyかよ」という貶しがあまりにも
ひどいので確認をしたかったのだよ。

どの○○買えばいいかここで聞けスレでは、どういう音楽を聴くのか重視される
と思うのだが、新参いじめや他人の機器の批評ばかりでうんざりしてきたんだよ。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:21:40 ID:McPavdtj
ちょっと仮眠して起きたらまだやってるのな

>>7
露骨な宣伝がわからない俺に詳しく
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:21:56 ID:txM77Zu1
あら???もう新スレなの?
でも、馬鹿な話してるだけか・・・流石GW
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:22:05 ID:NXWeulSz
勝手に話をねつ造するみたいだから肝心なとこだけ貼っただけ。
すでに改ざんして進行しようとしているようだからね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:22:59 ID:NXWeulSz
801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:55:13 ID:fRW0hlyc
今時、月に30枚もCD買うやついるか?
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:55:33 ID:YcJpvdqJ
至極当然の流れがきてますね。
このスレに常駐していた最強厨や排他的な人達の方は質問攻めで自分の立ち位置や機材、ソースを明かさず
見苦しい揚げ足取りに終始しすぎですよね。
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:55:36 ID:+8n9qr/5
>>796
どういう機材でどういう音楽となると盛り上がらないのはなぜかな?

オフとかでは機材話だけなの?
ピュアオーディオスレのオカルトに進みそうでさ。

買う時は自分の聴く音楽にあったものを選択しているはずなのに不思議だなって
思ったのだけど、>>796氏や>>756氏のような人がいるってことでちょっと安心
しました。

ほどほどにしときます。どうも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:23:24 ID:UGipiTg9
>>28
そんなピンポイントで貼られてもオマエが捏造してるようにしか見えないぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:24:09 ID:WEXBo5W4
いいぞ!もっとやれ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:24:13 ID:0Xxwdws4
>>28
なんでそんなに必死なの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:24:31 ID:+pPqRMaa
前スレ>696
情報ありがd
ご指摘の通りDLGとGPしかありませんでした
GPは充電器が異様に高かったのでスルー
DLGはリチウムが実質9.6V、NiMHが8.4Vでどっちがいいのかわかりませんでした
おまけにこっちも充電器が安いのとリフレッシュ機能付きは倍以上値段がするしで
結局今日はあきらめました
もう少し情報を集めてみたいと思います

ネットだとリチウム400mAhのものが国内でも取り扱っているようですが
在庫切れみたいでした。残念
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:25:05 ID:eJc6DOO8
そんなことより自分以外にもPDAを使ってる人がいると知って感動した。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:25:37 ID:NXWeulSz
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:23:45 ID:yE1SQEDk
どっちのアンプがいいかという問いに対し、
「アンプの音」という曖昧な回答という禅問答の繰り返し。
どういう音楽にはこれがいいよとか具体的な回答はできないわけ?

解像度にしても何の解像度なんだい?
どういう音源の何を指すのかさっぱりわからん。
誰々の何というアルバム何曲目の何分何秒の○○の音とか
しょぼい評論家でも書くだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:44:33 ID:yE1SQEDk
>>927
俺は入口の音楽の話をしているんだがなんで出口?

>>928
釣りじゃないんだよ。
あなたは持ち歩いているの?どういうところでどういう音楽をどういう
機器で鳴らしているの?
934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:52:34 ID:QQH4FLys
>>921
解像度を語るのに必ずしも音源を引き合いに出す必要はない。
アンプ同士の比較で語るので十分。

そもそもこのスレで音源のことを語るのは
バカバカしい。荒らしたいとしか思えない。
高尚wwな音楽を聴く人はアニソン、J POPをバカにするに決まってる。

好きな音楽の話はその手のスレでどうぞ。

E2cとFiioで通勤用と割り切って使っているのはぜんぜん問題ないと思うが
ここでそんなことを言ったら叩かれるのは火を見るよりあきらかでしょ。
揚げ足取りだとかスレを心配してとか言ってる暇があったら気の利いた
自虐ユーモアでレス付けるくらいのことできないの?何でも自分の思い通りに
なると思うのはよくないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:27:00 ID:QiLJqzCF
>>33
ぶっちゃけ充電池にこだわる必要もないと思うぞ。
充電池+充電器の値段で買えるマンガンやアルカリ乾電池で軽く数百時間は再生出来るし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:27:12 ID:NXWeulSz
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:01:33 ID:NXWeulSz
>>934
だからそのアンプの比較はどうやってやるの?
音出さずに波形ですか?そんなわけないよね。

音源のことは語るのがバカバカしいという理由がなんで
その音楽をバカにされるからなんだかよくわかりません。

フリーのMP3音源とかなんぼでもあるんだから、それを
基準にして語るとかいうことはできないのかな?

>>933
よーく読んでね。俺の場合、通勤環境で持ち歩くのにP51は
向いていないと判断したんだよ。自宅では据え置きのHPAが
あるからと判断したわけ。
Fiio E5の利用用途も詳しく書いているんだけど読んでくれたかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:08:34 ID:NXWeulSz
>>934
この人結構突っ込みどころあるんで再度。
「ここでそんなことを言ったら叩かれるのは火を見るよりあきらかでしょ。」
このスレってそういうスレなのでしょうか?と言い続けているんだよ。

わざわざ通ぶってIEMとかいう単語を持ち出したり、排他的なこのスレなんとか
してくれって思っている人が前スレあたりにもいただろ。

また同一人物説、なんかの陰謀説にされそうだけどな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:11:49 ID:thkoqX+e
スルースキルがなくてすんません

>>938
もちろん特定の音源を元に数種類のアンプの解像度について語るのはより具体的で
わかりやすいけれども、ここでそれをみながやり出すと「そんな音楽で偉そうに云々」と
言い出す人が現れて荒れるといってるの。そうならないと言い切れるほどあんたは2ちゃんを
信じてるの?

アンプの比較はレビューする人が「別のアンプと比べてこのアンプはこうだ」と言ってくれれば
それで済むでしょ。持っていない人のために「この曲の何分何秒の部分がこう聴こえる」って
言わなければならないっていうなら別だがね。

どうして昨日から自分の思い通りにならないと気が済まないの?
これには答えてくれないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:29:16 ID:NXWeulSz
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:20:20 ID:NXWeulSz
茶々入れだけかよ。
音源の話になると本当に黙るね。
アンプの比較でいろんな形容詞を使っているが
それってどこかの引用なのかい?

オーケストラの交響曲というだけでも具体的に何のCDを聞いての比較なのか
はっきりしないと「スケール感」も「解像度」「立体感」もないんだよ。
ボーカルだって同じ。

「フラット」とか波形を見ているような会話、空虚な会話をしている
人達は何のためにポータブルオーディオを持ち運んでいるんだい?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:29:20 ID:NXWeulSz
>>948
夕方からなんだけどもう昨日か。
何を鳴らしたいのかわかんないのに比較されても困るだろ。
購入自慢スレになっているからそれを是正したいわけだ。
これが回答。

「もちろん特定の音源を元に数種類のアンプの解像度について語るのはより具体的で
わかりやすいけれども、」とわかっているのになんでやらない?
荒れるから?荒れると困るの?

逆に匿名の2chだからできるんじゃないの?
自分はこう感じた なるほどそういう聞き方もあるのか と学習すればいいじゃないか。

聴く音楽で偉いも何も無いよ。それって被害妄想だよ。
(まぁ、エロゲの音はちょっと違うけど、さすがに持ち歩きながら聞かないよな?)

HPだとやたらサ行がとか言うのと同じだな。HPだとまだどんな音源なのかわかる
だけマシか。(「サ行」は通常女性ボーカルのことを指す)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:31:36 ID:NXWeulSz
>>961
女性ボーカルが張り出す というCDを教えてください。
私のしょぼいFiio E5でぜひ聞いてみたいです。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 00:41:07 ID:qzy8C59W
>>967
別に誰でも良いんだけどangelaの宝箱-TREASURE BOX-を薦めとく。わかりやすいのは「Shangri-La」「gravitation」のあたり。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:30:56 ID:NXWeulSz
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:43:22 ID:bPKqXiMG
>>968
購入自慢どころか、アンプ評価については慎重過ぎるくらいだったのにね。
アンプの評価は、ソースやイヤホン、プレイヤー、何よりリスナーで差が出るから、
評価の議論は結論が出ないのが分かったから個人の好みで決着するのが
暗黙の了解みたいで。

初心者は、そんな雰囲気がむしろ歯がゆかったくらいで。
ここのところの流れは、そういう意味では刺激にはなったかな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:47:39 ID:EOnVXqNo
>>974
お、同志が
angelaの歌唱力はガチだよな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:03:05 ID:+1+6MoRY
>>984
貴方みたいにボランティア精神が高い人ばかりなら、荒れずに済むんだけどね〜。

>>985
共通音源他共通ってのは、無理があると思うんだよね。確かにアンプ以外の条件
を揃えないと比較にならないってのは、当たり前のことだけどね。特にジャンルに
ついては、人によって好き嫌いがあるから、こういう場では、多人数ではできないと思う。


990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:10:09 ID:NXWeulSz
>>974
具体例ありがとう。
こぶしの効いた歌唱でなかなか良いね。
iTSで売ってたから両方サンプル聞いてShangri-Laを購入して早速聞いてみたよ。

ここから曲じゃなくて録音の話ね。
録音がイマイチだと思った。
オケは音場が狭く、せっかくのボーカルもセンターに定位しない。ちょっと広がりすぎでした。
ちょっと比較するのは難しいかなって思いました。

宇多田ヒカルのHeart Stationは持ってます?
こちらの方が録音状態はよいです。ボーカルの比較だと
ポタアンじゃなくPC直結でもいいので、iTunes Storeで視聴してみてください。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:31:42 ID:NXWeulSz
992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:13:58 ID:NXWeulSz
>>988
アンプと曲だけでいいと思うよ。
別に誰の耳が一番良いかを競っているわけじゃないのだから。

アンプを購入するきっかけ=もっと良い音で聞きたい
なのだから、手持ちの機材でどういう差があるのか、Fiio E5を
かますか直かでどう変わるのかが具体的にわかればいいわけです。
993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:16:20 ID:cZoEKHiR
ウタダなら初期の録音がいいよ。
Heart〜はいじりすぎ。

以上がおおまかな流れです。
茶々入れは省略。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:34:34 ID:UGipiTg9
ID2つNGにするだけでスッキリしすぎてワロタw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:35:04 ID:SjSj5XJ3
このスレ、明日一日で埋まりそうだな…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:37:10 ID:McPavdtj
ななめ読む気にもなれねえw
最後だけ見たけどE5とかホワイトノイズ乗って味付けされるくらいで音質云々はありえん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:46:37 ID:NXWeulSz
なんで問題提起しているのか
・機器や楽曲を頭から否定せず、もっとこうした方がいいんじゃない?という雰囲気が
 皆無になってしまっている。
・新参者には非常に冷たい 馴れ合い化している
・前スレにあるように、機器自慢スレに成り下がってしまった
 (高級機を持っている人には意見や反論できない状態)
・高級機以外には排他的というより攻撃的(俺が投稿する前のHAMPがそれだよね)
・なんでそのPHMAはが優れているのか、その表現が曖昧
 どんな曲なのかわからないのに「スケール感」「解像度」「立体感」などの言葉だけで抽象的
・音には絶対なんて無い 自分が好きな曲を気持ちよく鳴らすためにPHMAを持ち歩いて使っている
 という主張が見られない
・曖昧な形容詞を用いたレビューで購入を奨め、盲目的に購入して
 しまっているユーザーが非常に多い
・持ち歩いて使うぐらい音楽が好きなのはよくわかるが、なぜかどういう
 どこでどういう機材で音楽を聴いているのかぜんぜん見えてこない
・聴いている音楽を公表することを非常に警戒している。過去に荒れたから
 というが、音楽の好き嫌いは誰にでもある。匿名性ゆえのメリットでも
 あるべき。
・なぜか金持ちが高級機を使っているのをうらやましがっているだけ。
・PUREオーディオのように高ければ絶対、ケーブルについてもオカルト傾向が顕著になっている
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:48:32 ID:NXWeulSz
>>43
Fiio E5をどうやって通勤時に使っているのかも読んでね。
Fiio E5を絶対視していませんので。

自宅では自宅の環境でまったりと音楽を楽しんでます。
決して高級機ではありませんが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:52:20 ID:6hAewpRX
4月のセールぎりぎりでXM5ポチった。今週中にはとどくかなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:52:25 ID:8VPXdlkx
まあE2cの人が自宅で高級機な訳ないよな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:52:56 ID:fnfRBTG7
XM5セールやってたのか・・・気づかんかった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:57:19 ID:wByYjq4G
>>21
>>26
盲目ユーザー釣りすぎた結果が
これを招いてるの気づいたら?

ID:NXWeulSzが言ってる事が
ずばりでしょうよ。。。

収集つかなくなったらスルーとか
器小さすぎw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:57:44 ID:edcSCOox
PHMAってなんだ?新しいモビルアーマーか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:59:16 ID:QiLJqzCF
最新NGID推奨リスト

ID:NXWeulSz
ID:q7/N2FeU
ID:wByYjq4G
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:59:19 ID:NXWeulSz
大昔からなんだが、オーディオマニアっハードウェア重視で、
音楽好きでは無いという傾向があるのですよ。

昔は高価なオーディオ一式にソフト(CDなどね)は数枚なんて
人が多かった。
レンタル屋でダビングして終わりとか、アナログ盤は購入直後に
カセットに録音してアナログ盤は聴かないという人が多かった。

これは亡くなられた長岡鉄男氏がよく誤解されていたんだけど、
この人はガラスの割れる音を聴いて喜んでいる人だと言われて
いた。音楽では無く「音」を聴いていると叩かれた。

しかし実際はソフト(CDやAD盤)の所有量はすごいもので、
わかりやすい「音」を聴かせていただけ。

音楽再生機というものなのに、なぜアンプ単体を測定値のような
結果だけで優劣を決めているのか大いに疑問なのだよ。

これ聴いてみてと言われて実際にiTSで購入してみたけど、歌唱は
すごいと思ったが、アンプの比較に使える音源ではなかったのが
残念。(曲は買って後悔してませんよ)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:05:46 ID:NXWeulSz
>>47
そりゃそうだね。

自宅では、オーテクのATH-AD900、AD700、A900、A700
ケンウッドのKH-K1000を使ってます。
小さいのだとAKG K24P、すでに書いたけどK26P、ゼンのPX-200
を使っています。

アンプはValve-Xという真空管のヘッドホンアンプです。
他にAudiostyle Peridotもあります。

PCじゃなくMacなのでASIOがどうのこうのとは関係無い(CoreAudioだから)
ので、PCの再生環境よりはシンプルだとは思います。

あなたはどのような機器を使っているの?
こういう質問に回答がほとんど無いのが残念なのだよ。ぜひ教えてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:07:25 ID:NXWeulSz
>>50
ごめんなさい。Portable HeadPhone Ampのことでした。
ポタアンに統一したほうがいいですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:11:35 ID:NXWeulSz
補足ですが、Kenwood の Prodinoというデジタルアンプも使っています。
こちらはUSB接続で鳴らすとイマイチだったので、光でつないでます。

購入して聞いている音楽から機材からなんでも書いているのに、
ちゃんとした回答が出ないのはなぜなの?

自分はこんな音楽をこんな機器で聞いてるよ というだけでもいいと
思うんだけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:13:34 ID:6hAewpRX
>>48
いまサイト見たら、注文するとこAPRIL ONLYとは書いてあるけど値段とか変わってないw更新サボってる模様。

でも、ねじ込めるかもよw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:25:42 ID:6JwTUbLH
>>56
XM5、非常に気になる存在なので、届いたら是非レポお願いします。


他にもXM5を使っておられる方の感想を聞かせてください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:30:18 ID:QiLJqzCF
BUF634を追加しなければ送料込で245ドルで、しかもAD8397+アダプターのセットも無料でついてくるのか。
うーんお得だったな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:34:23 ID:NXWeulSz
みんな寝てるんだろうから、最後に。

俺が学生のころはオーディオに金を掛けたいけどそんな贅沢は
なかなかできなかった。
いまと比べて高かったしね。

自分でいろいろ調べたよ。昔は紙のカタログも充実してたから
何回も何回も読み直して。
買うまでが一番楽しいというのはこのことだって思ったもの。

いまでは、こういう場所でさくっと聞いて購入してしまっているよね。
SR-71Aの場合、どんな機器なのかわかってないのに、みんな買ってる
から俺も買わなきゃみたいな変な現象になってしまっている。
オクで転売して儲けたいと思っている人もいる始末。

SR-71AについてはRayさんにつたない英文でmail出したし、実際
SR-71Aに興味はありました。(メールでのやりとりは3.5往復したね)
そのときはこのスレでは疑心暗鬼でそんなわけないとか、実際にアクション
を起こしていない人がさわいでました。

俺は4月から勤務先は基本給5%カットだから諦めたよ。ボーナスもすごく減ったし。
一応これでも正社員、妻帯者なんでね。

「みんなが良いと言っているから買ってしまう」「みんなにそんなのクソ」とか
言われてしまう、そんなのおかしいでしょ。

昨日なのか一昨日なのかわかんないけど、コスモオーディオの件でもめてたみたい
だけど、キットだけって考えたらすごくお得だと思うよ。
個人輸入や代行に依頼せずに簡単に買えるんだもん。なのにボロクソだったでしょ。

過去スレではHAMP134もきちんと取りあげられていたんだよね。
しかし特定の人達なのか、HAMP134の話題になっただけでヒステリー状態でしょ。
これは特定集団のアンチなのかわからないけど、CMOYコピーでもいいじゃない。
4000円しないで組み立てられたキットを購入できるなんて幸せだと思うよ。


まずは自分の基準を作るべきなんだよ。クソ耳とか言われてもさ。
○○のボーカルを十分鳴らせるとか、じっくり聞き込めばわかってくるもの。
特定の人が常駐して叩く、持ち上げるスレだったら、あなたたちが隔離スレに
行くべきだと思うよ。

追記だが、俺に対する批判は受ける。しかし、無意味な茶々や使っている機器や
よく聞く音楽をきちんと書いてくれ。
俺は音楽がどうだからクソだなんてこと絶対に思わない。
その人の機器やソフトを尊重するつもりだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:46:13 ID:McPavdtj
読み直すのめんどくせー
通勤時にポタアンとか本当?よくやるねって思ってるんならあんたそこまでなんだろ。
音の変化がおもしろいからポタアン持ち歩いてるんだっつーの。
アニソンからperfume、coldplayやSLASHみたいなUKロックまでクラシック以外たいてい聴く。
例えばだがアニソンperfumeみたいな打ち込みだと10proDAP直刺しだと違和感がある。鳴らしきれてない部分がある。
そこで無難にパワーアップで定評のiQubeが登場して解像度をあげる。と

ここまで書いてなんか俺まで必死みたいですげー嫌。消えるわ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:48:31 ID:6hAewpRX
>>58
おれもずっと悩んでたんだけど、最終的に決め手になったのは「黒変更も無料」でしたw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:52:20 ID:QiLJqzCF
だから反応するなって。

>>58
とりあえず問い合わせのメールは送ってみるわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:53:21 ID:QiLJqzCF
>>61の間違い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:08:18 ID:ZtM4C+/4
>>60
めんどくせー の一言で済まそうとしていろいろ書いてくれてありがとう。

さっき「最後だけ見たけどE5とかホワイトノイズ乗って味付けされるくらいで音質云々はありえん。」
と書いた方なのに「 音の変化がおもしろいからポタアン持ち歩いてるんだっつーの。」とちょっと
矛盾してますね。

通勤は電車ですよね?通勤時の車輌でそんなに細かい違いを聞き比べることができるんですね。
路線はどこでしょう。さぞかし静かなんでしょうね。うらやましいです。

私のFiio E5はたしかにホワイトノイズが出ますが、音楽を鳴らせば気になりませんし、周囲の
音でホワイトノイズはまずわかりませんよ。音量を上げすぎれば別ですが。

また何度も書きますが、Fiio E5最高だなんて思っていませんよ。
Fiioというだけで排他的になるスレッドの方々にいろいろ確認したいだけですよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:12:01 ID:6JdALtxq
>>59
誰も聞いていない昔語りと勝手に自己紹介すんな、キモイ
長文と無意味に人のレス抽出すんな、過去ログ見れば分かる事するな

59なんて3行でまとまるじゃねーか、内容は意味不明で無駄も多いがな
「おっさんだけど学生時代はチラシで選ぶのが楽しかった。今は簡単だね。
SR-71Aは批判と貧乏に負けてやめたけど、HAMPシリーズ多分いいよ!持ってないけど
俺を批判するなら無意味な茶々と同時に自己紹介しろ。何故か聴いてる音楽もな」

いいからコテ付けろ、NGIDするのだるいんだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:22:10 ID:ZtM4C+/4
>>65
何怒ってるの?あなた管理者?
過去ログ読まない人が多いからねつ造放置できなかっただけ。
そういうあなたも過去スレ読まない人のようですが。

「 SR-71Aは批判と貧乏に負けてやめたけど」と勝手にねつ造されてますが、
貧乏なのは合ってるけど、批判でやめたなんて書いてませんよ。
Ray氏とやりとりしていたけど、今回は見送っただけ。

HAMP134については一昨日なのか貶されてたが、過去スレ読んだら
評判良いようだったから引き合いに出しただけ。

だるいのだったらあなたも長文書くのやめた方がいいよ。
それであなたは持ち歩いているだけの人?
持ち歩きながら音楽を聴いてる人?
批判してるだけの人に思えてしまうよ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:26:01 ID:QiLJqzCF
最新NG推奨リスト

ID:NXWeulSz
ID:q7/N2FeU
ID:wByYjq4G
ID:ZtM4C+/4
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:27:17 ID:6JdALtxq
>>66
怒っていない、過去スレ読んでいない批判に該当しない、だるいのはお前をNGIDにする作業
長文になっていない、お前の悪いところを指摘してるだけ
で、コテにしてくれないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:28:32 ID:ZtM4C+/4
俺に対しては何使ってるんだとか何聴いているんだとか
執拗に迫るが、あっさり回答すると「中級機」と中傷するか
「だんまり」になるのはおかしいね。

あと前向きな提案なんだが個人輸入する人はここでいちいち
聞いたり報告したりせずに専用のスレがあるんだからそっちに
投稿したほうが良いと思うよ。

届いてからの感想が本当に少ないのが残念だね。
その感想も巾着の色の違いとか過去のレビューのコピペで残念。
自分が思ったことを正直に書くべき。
間違っていたなら謝れば済むでしょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:28:37 ID:UGipiTg9
>>67
保守乙
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:29:48 ID:6JdALtxq
>>67
俺のも入れておいてくれ・・・もうちょっと触る

ID:NXWeulSz
ID:q7/N2FeU
ID:wByYjq4G
ID:ZtM4C+/4
ID:6JdALtxq ← new !
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:36:31 ID:ZtM4C+/4
>>68
一参加者の意見として書いてますから。
他の方から今までの流れを変えるべきという意見が
出ているのは見ていますか?

必死に仲間内でのスレにしようとしているようですが、
きちんとした回答をしてくれないので困ってしまいますよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:37:13 ID:6JdALtxq
>>69
個人輸入関連は昔からここではない、待ちわびスレとWikiで充分まかなっている
ここは持ち歩いているやつらの情報交換スレだ
だからキチガイ高校生といわれる人が、主旨を変えようとして総合スレを立てたものは拒否された
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:39:59 ID:6JdALtxq
>>72
一般参加者(笑)はコテにしてくれないの?流れを帰るべきってまた自演ですか?
仲間内って誰の事ですか?きちんとした回答ってお前の脳内ですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:55:20 ID:ZtM4C+/4
>>74
流れは帰らないよ。変えたいだけ。

>>73
「ここは持ち歩いているやつらの情報交換スレだ 」
ときっぱり書いているが、抽象的な褒め言葉で高価格アンプで決まりだ
みたいなのが情報交換なわけ?
俺が求めているのも「持ち歩いているやつらの情報交換スレ 」なんだけど。

回答が欲しいのは、何度も書いている通り。
「どういうところでどんな音楽をどういう機器で聞いているの?」ということだけ。
ほとんど回答しないのは何故ですか?ということにすら回答しないで排除しようと
必死ですね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:00:43 ID:6JdALtxq
>>75
長文書くしかないな、色々話をずらそうとするので整理
1.HAMPシリーズをクソと言った人はいない。買うやつは居ないだろうという感想だけ
2.E5とE2cを否定した人はいない。だが今まで持っていた物から、それを残すのはありえないと言われただけ
3.聴いてる音楽を執拗に聞いているが激しくスレ違い、だから誰も答えない、無駄に荒れるしな

と、かなり煽ったが、何故うざがられるのか説明しておこう
少なくとも2chに慣れていない人は何でもかんでも中傷と感じる、先ずは何を書いてるのか本質を理解しろ
誰もお前の事を攻撃してるわけではないし、IDが変わってしまうんだから自己紹介なんて無意味だ
排除しようとしてるんじゃなくて、お前が五月蝿いだけなんだよ、本当に内容が無いから

で、俺も内容が無いからNGIDにいれといてくれと言ったわけで
なんで触っているというと、お前が気の毒になってきたから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:01:49 ID:ZtM4C+/4
他のスレに「価格プラセボでオカルトの餌食」という名言があったよ。
まさにいまこの状態ですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:05:55 ID:UGipiTg9
>>75
誰もオマエさんとは情報交換したいと思わない(意味がないから)から回答がないんだよ。
いい加減、気づいてよ。
去れとは言わないが、レス自粛しろ。

>>76
優しい人ですね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:10:27 ID:7GIRDAl/
>>77
それをあえて利用してる奴が居るのも確かだよね
ひどい話しだけど・・・・

自由な発言場所なのに囲い込み追い出しとか
哀れ過ぎる、、、、

>>76
で?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:12:44 ID:ZtM4C+/4
>>76
心配してくれてありがとう。
少なくとも2ch初心者じゃないからなんでも中傷とは思っていないよ。
茶々入れはスルーしてるつもりだし、反論があればちゃんとした回答を
書いているまで。

1.HAMPの件は以前からボロクソなのだけど
2.Fiio E5 も E2Cも貶されているようですが。(Fiioは隔離されているようですし)
3.聴いている音楽も互いに知らずになんでアンプを推奨できるの?

>>78
情報交換って馴れ合いの情報交換だけになっているのに気付かない?
意味が無いと言っているが聴いている音楽のジャンルすらわからないまま
なんで高額な商品を持ち上げるんだかわからないよ。情報交換するので
あれば、前提となるものをはっきりすべきでしょう。

「どういうところでどんな音楽をどういう機器で聞いているの?」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:20:21 ID:ZtM4C+/4
「価格プラセボでオカルトの餌食」をしたい人はblogとかでやったらいいんじゃない?
このスレが、意見が合わない人に対して自粛しろとかいう割に、「ここは持ち歩いている
やつらの情報交換スレだ 」 と言ったまま情報交換になるようなことは書かれていなかった
のがいままでなんだよ。

いつまでも自分が中心で動いていると思わないほうがいいよ。
あと店の宣伝するような人に対してはきっぱりと書くべきでしょう。
伏せ字にしたりして身内ネタで盛り上がってもぜんぜん意味が無い。

eイヤホンの関係者、ここを見ていたらきちんと反論すべきだよ。
貴店が宣伝していると疑われているんだから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:23:26 ID:6JdALtxq
>>80
1.何度も言うがボロクソなのは買う理由が無いという点だけ、輸入してる人にとっては要らない
2.Fiioはサイコー、買ったよ!まだこねーで埋まったから、知らなかった?今の隔離スレはそればかりでしょ?
3.推奨なんてしてない、ブロガーが視聴環境を出している、それじゃダメなのかい?

83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:32:19 ID:X7t4aFsl
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつ
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:33:34 ID:BrwXkRMJ
コピペ荒らしでもないのに10レス以上あぼ〜んが続く糞スレなんて久しぶりに見たわw
この長文連投キチガイはGW終わったらいなくなってくれるんかね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:41:15 ID:ZtM4C+/4
>>82
つきあいがいい人だね。きっとオフ会とかで会ったらおもしろいんだろうな。迷惑だろうけど。

1.全体の意見というわけではないみたいですが、あなたがという意味で了解しました。
2.隔離スレはたしかに報告スレになっているからね。でも機種限定だとそうならざるを得ない
 ところもあるとは思うよ。他のスレにFiioのこと書いただけで隔離スレ誘導されてしまうし。
 せめて低価格スレで盛り上がればいいのにと思います。
3.あなたはしていないと理解しました。他の方はあからさまにしているようですが、
 その点はどう思いますか?この点は>>79氏も感じているようですよ。

4.「身内ネタ」「視聴環境すらわからないのに」という点についてはどう思われますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:44:27 ID:ZtM4C+/4
>>84
あなたも身内ネタの方でしょうか?
10レス以上あぼ〜んはどこを指していますか?

このスレは、「ここは持ち歩いている やつらの情報交換スレ 」
なので余計な茶々は迷惑ですよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:45:24 ID:X7t4aFsl
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつ
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:46:15 ID:ZtM4C+/4
>>87
AA貼って楽しい?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:53:04 ID:6JdALtxq
>>85
余計な一言書く人は嫌われるって言われた事ない?、スレを読んでの感想だ
2.機種限定前からあーなっていた、だから隔離された
3.意味不明、何を聴いているか?って事なら、このスレで自己紹介する習慣はない
4.視聴環境は質問に対して、機器環境と曲のジャンル程度は出せと言われている
 だが、いちいち発言に対して、自己紹介を求めてる人はいなかった(過去形)

何かいちいち反応してるが、ここはお前の掲示板ではないと言われてるんだよ
AA見ても分からない?俺の事も入ってるんだがな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:55:11 ID:hIatvlGm
ようやく追いついたので記念レス
「身内ネタ」は被害妄想の類だな。
お前らと議論(笑)みたいな変な切り出し方しなければここの人間はきちんと答えたり煽ったりしてくれる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:08:37 ID:WEXBo5W4
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  いいぞ もっとやれ
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:10:16 ID:X7t4aFsl
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  いいぞ もっとやれ
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:14:47 ID:ZtM4C+/4
>>89
3.回答になっていませんが
4.同上

誰も自己紹介しろなんて書いてないよ。
前スレで執拗に俺に対して何使って何を聴いているのか
を質問されたから回答したまで。
回答するまでの流れを読んだ?
回答してからも自分の機器は何も明らかにせず、そんな機器で
何書いてるかという流れではありませんでしたか?

「どういうところでどんな音楽をどういう機器で聞いているのか」
もわからずに情報交換はできないと思いますよ。
このことを自己紹介というなら、勘違いしているようですね。

>>90
閉鎖的な身内ネタで排除指向が強いと感じている人が何人か出ている
のですが、あなたは被害妄想と一括りにするわけですね。
情報交換スレでありながら、情報交換を拒む、排除する傾向を言って
いるんだけど、当事者は居心地がよいから拒むんでしょうね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:15:57 ID:ZtM4C+/4
AAの方々は自分たちが不利だから埋めてDAT落ちさせたいのかな?
と思われてしまうよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:20:38 ID:hIatvlGm
>>93
その「何人か」はどこ?
お得意のコピペでちょっと見せてくれると助かる

俺が初めてT2買ったときとかは結構親切だったんだけどなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:28:58 ID:6JdALtxq
>>93
3.聞かれたら提案はされている、だが推奨は行われていない、ってことか?
4.身内が誰か不明、視聴環境は入口と出口と好みで充分、発言毎に自己紹介は不要

何故環境を聞かれたかを考えよう!
コテじゃないから前スレのどれかなんてわからないっしょ?
だからコテ付けようよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:29:38 ID:ZtM4C+/4
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:30:46 ID:ZtM4C+/4
>>96
なんか粘着だね。無視してくれて結構だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:33:14 ID:6JdALtxq
>>98
レッテル貼りか、最悪だな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:38:50 ID:ZtM4C+/4
>>96
だから何度も繰り返しになるけど、
アンプ単体で評価を下しているのがこのスレの住人だろ
バランス、音場、立体感など、何を聴いたときにそう思ったのか
何にも情報を出さずに断定しているのではないか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:39:58 ID:ZtM4C+/4
>>99
コテ付けさせてレッテル貼りさせようとしている
あなたにそのまま返しますよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:43:34 ID:ZtM4C+/4
>>96
あなたの回答の「視聴環境は入口と出口と好みで充分」とあるが、
視聴環境の入口はソフトではないの?
それともiPodなどの機器とアンプ、イヤホンつなげてご満悦なの?
その状態でバランスが良いとか立体感があるとか書いてるわけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:49:07 ID:6JdALtxq
>>100-102
それはググレカス、既にHead-Fiでもスレでもblogでも出尽くしてるし今更杉
もうさ、ほんっとどうでもいいことでお互い30も使ってるんだ、もうやめようぜ
ずっと俺が読んだスレの理解では、発言毎にいちいち聴くジャンルは言わない
お前はソフトが分からないと書き込んだ人を判断できないで、平行線なんだからさ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:55:38 ID:ZtM4C+/4
>>103
じゃ、いま教えてよ。今更杉なんてわざわざ書かなくても具体例書けばいいだけ。
何で具体的に書けないの?
お仲間がいないと弱いの?

あと>>75で「HAMPシリーズをクソと言った人はいない。買うやつは居ない
だろうという感想だけ」と書いているよね。これって結局バカにしているんじゃないか。


105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:57:43 ID:ZtM4C+/4
>>103
「お前はソフトが分からないと書き込んだ人を判断できないで、平行線なんだからさ」
と書いているわりには何にも書かない人だよね。
論点を避けているから平行線なんだよ。

素直に「実はポータブルアンプ持っていません」「妄想で書いてました」と書けば
いいんじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:00:47 ID:ZtM4C+/4
他人が「安価」なアンプについて書くと
ここぞとばかりに叩くこのスレでは
情報交換なんてできないよ

新しい人が来ると排除、こんなんじゃ
ここが隔離スレになってしまうよ

実は隔離スレなのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:02:59 ID:WEXBo5W4
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  いいぞ もっとやれ
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:03:11 ID:6JdALtxq
顔真っ赤にして連投するなよ

>>104
もう、これで最後にするが、Head-Fiのスレ紹介されてるしググレって書いたでしょ?
>>1 にあるまとめWikiにもあるっしょ?子供かよ、ホントに
「バカにしてるんじゃないか」についてはどうでもいい、勝手に思ってればいいんじゃね?

>>105
自己紹介乙

>>106
お前が荒らしたおかげだなおめでとう!

既に連投でお互い荒らしだな、当分消えるわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:05:13 ID:ZtM4C+/4
>>95
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2009/05/06(水) 00:43:22 ID:bPKqXiMG
>>968
購入自慢どころか、アンプ評価については慎重過ぎるくらいだったのにね。
アンプの評価は、ソースやイヤホン、プレイヤー、何よりリスナーで差が出るから、
評価の議論は結論が出ないのが分かったから個人の好みで決着するのが
暗黙の了解みたいで。

初心者は、そんな雰囲気がむしろ歯がゆかったくらいで。
ここのところの流れは、そういう意味では刺激にはなったかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:10:37 ID:BJLYsk1X
寝て起きたら100レス突破してるしw
まあ何があったかは読まなくても大体分かるけど。

話し変わってT3の情報はまだかね?
断片的な情報しかないが、かえって妄想をかき立てられるんだぜ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:11:53 ID:ZtM4C+/4
>>108
結局自分では回答できずにテンプレ読めとかググレカスで終わってしまうんだね。
あなたの情報交換レベルはこのぐらいなのかな。

「実はポータブルアンプ持っていません」「妄想で書いてました」というのが
あなたの自己紹介なら仕方が無いかな。

当分消えてしまうんだね。ID変えて出てくるんだったらコテ付けて登場してね。
俺にあんだけ要望したんだから自ら率先してやってくれることでしょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:20:11 ID:FyhI9KbL
>>57
XM5が先日届いて今バーンイン中なんだけど中間レポで良かったら書くよ。

環境はiPhone→Dockケーブル(オーグライン)→XM5→ULTRASONE PRO900
まず第一印象は立体表現がとにかくよくなる。

んで40時間バーンインの現状ではそれに音の締りがたされた感じ。
ゾネだからハイが元々きつめなんだけど、暴れが全然なくなって大満足してるよ。
200時間越えて完成の域に入ったら一体どうなっちゃうの、ってくらい。

ちなみに送料は無料だけどアダプターは25$で有料だよ。
充電器なしで使うなんてありえないから必須。なので最下限は270$ってことになるね。
まぁこっからは金銭感覚の問題だから一概には言えないけど、
それなり以上のヘッドフォンを持ってる自覚があるなら安い買い物だと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:24:36 ID:btuESxyq
ご覧の様に
いつものキチガイがIDを変えないと
凄まじい連投になることがよくわかりますね

自分語りモードでID変えを放棄したんですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:25:33 ID:ei+ezBoQ
>>110
T3はまだまだでしょうね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:36:06 ID:BJLYsk1X
>>114
むう、中間報告くらいは適度にホスィねぇ・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:49:04 ID:pRhCom0x
>>115
たしかにね、気長に待ちましょう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:13:19 ID:qV5X/NXu
SR-71Aのバーンイン兼ねて楽しく持ち歩いてる俺が通りますよ。
E5でポタアンへの一歩を踏み出した新参だが、ラインアウトケーブルからあれこれやってると再販に飛びついたクチ。

iPhone>DS-SAL>SR-71A>10Proって構成だが、E5はボリウムステップが大きすぎたな。正直SR-71Aの実力はよくわからん糞耳だが、所詮自己満足の趣味世界だしな。
大きさ的な意味ではiPhoneとかTouchにはジャストサイズだな。固定はiPhoneケースとベルクロテープ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:20:16 ID:JWpbPIvD
>>112
オプション(BUF634とか)付けてる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:22:26 ID:WEXBo5W4
な、結局71Aは入門者やニワカご用達の厨二アンプなんですよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:06:26 ID:omVv6wN4
入門者だってさ!w
師匠は有段者ですか?w

28日入金の71Aたった今届いた。さて開けよう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:14:17 ID:EoAqWr9v
>>120
レポよろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:26:23 ID:2rM/vW4E
ポタアンはE5がヨドバシで売られるようになって敷居が滅茶苦茶下がったのに新参を排除してたらきりがないよ。
ng idとか言ってる奴も実際に登録してたらお前の書き込み自体が見えないのにバカなの?はっきり言ってお前の書き込みの方が邪魔だよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:34:03 ID:txM77Zu1
>>122
えーーーーーヨドバシで販売になったの?
凄いね。不良率が大幅に下がったのかな?
あの故障品の多さだとオヤイデの中が大変なことになりそうに思ってたんだけどw
流通出荷価格が気になる。
直かな。量販は叩くからな65%とかじゃないのか。
となると、オヤイデはかなりの量を発注してボリュームディスカウント
要求しないといけないからこれは興味深い。
今後のポタアン代理店動向の試金石となりそうな気がする。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:38:36 ID:zzErSplo
オヤイデも地道に電線屋でいればいいものをとか思ってしまうがね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:44:14 ID:TjxGLqef
ホントだ
ヨドバシで売ってるわ
オヤイデ通してるな

これスゴイ儲けになるんじゃないの
オヤイデ上手くやったなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:50:00 ID:q7/N2FeU
>>95

昔はかなりまったりしてたしブロガー達も顔出して良スレだったよ。
ハピケにひっかかる人が増えだし、RSAバブルとも言えるヤフオク高騰あたりから本格的におかしくなってきた。

iBassoのアンプが流行れば宣伝乙とか工作するなって書き込みが連なったり、HAMP関連の書き込みなんて絶対に
関係者扱いされる。
Rayのアンプは悪くないけど、一時自作派の人達にケース代に何万も払って中身数千円の物買って満足か?みたいな
煽りが流行った時期があったんでそれの仕返しなのかもな。
iBassoは最近品切れが続いてるし、picoも相変わらず購入に数ヶ月要する。
SM3やSM4もバブルになりかけたけど絶対流通量が少なすぎて目立たなかった。
だから実質今安定的に買えるRayのアンプに購入者が集まるのは分かるんだけど、
(jdが絡んでるからかあっちのネタは話題にするの禁句なの?ってくらい静かだし)
なんで自分と意見が違う奴をこんなに執拗に排除しようとするのか分からない。
スレタイ変えたいって奴は問題外だからスルーすりゃいいし、ポタアン持ち歩いて満足してる奴はそれを
ここに書くだけで良いんじゃないのか?
それはこのスレの趣旨に沿ってるしそもそもそういう自己満を共有する過程で情報交換ができてたスレがここなんだが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:04:46 ID:6JwTUbLH
>>112
丁寧なレポありがとうございます。オーバーヘッドでの感想が聞けて有難いです。
かなり制動力がありそうですね。

来月あたりポチりそうですw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:10:38 ID:q7/N2FeU
>>103

>それはググレカス、既にHead-Fiでもスレでもblogでも出尽くしてるし今更杉

これってこの発言自体がめちゃくちゃなんだが。
Head-fiなんて英文掲示板をみんなが読めるほど日本の英語識字率は高くないし、レビューや比較では
日本人とかなり乖離した結果も多いだろ。
出尽くす簡単に言うけど日本じゃそこまでポタアンなんて流通してないし、自分の中で完結したからって
他人にまでそれ強要するっておかしいよ。
だいたい楽曲は常に新しいものが配信されているのに、出尽くすわけがないのは自明だよ。

だいたいこのスレはそんなスレじゃないって主張してるけど、昔はそういうスレだったんだよ。
ケーブル造ってくれる人が出てくると「商売する奴は出てけ」
自作派の人達が開腹して中身のレビューしてくれてたのに、単純な回路だったり使ってる部品が安価だったりして
(抵抗がオーディオ用じゃないとか)それを指摘したのが行き過ぎた時も「中身の話は自作スレでやれ」
海外個人輸入の相談が増えたり、PICOみたいなオーダーから到着まで時間がかかるアンプが人気出てきて
そういう雑談や質問が増えてきたら「専用スレつくったからそっちでやれ」
廉価なFiioの書き込みで溢れたら「専用スレつくったからそっちでやれ」

こうやって排除した結果、何(というか誰)が残ったか。

その割にHAMPの話は自作スレでやれって内容しか話さない。
SR-71Aの到着の話題はこっちでやってもまったり受け答え。
質問が出てもwikiやhead-fi読め。

こんなくだらないスレにして誰が得するの?って感じだね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:10:40 ID:JIQHvOFG
>>126
ここ最近急に荒れだしたんだよな〜なんでかしらんが。
ま、アホはほっときゃ良いんですよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:21:12 ID:txM77Zu1
>>こんなくだらないスレにして誰が得するの?って感じだね。
んーそう思うから離れて独自にBlogから情報発信したり
OFF会したりという流れになってんだよ。

一般的ではない趣味領域なので自分で調査して動ける人が中心
なのに、急に教えてちゃんが増えてしまったのも要因。
そもそも、自分が興味あるならなんで自分で調べないの?
と俺も思う。英語読めない? はぁ辞書でも何でも使えばいい。
情報欲しいのは誰なのさと思う。
自分が欲しいなら自分で調べろ。自分の時間を使って得た知識や経験は
身につくが、教えてって安易に済ませる人が増えすぎた。




131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:30:03 ID:eGNo5OA6
>128
ああ、お前あのキチガイケーブル屋か
何度もスレで宣伝してうざがられてた流れで追い出されるのは当然
本人に以外恨み節吐かないしねぇw

だから売買スレもあるし
ヤフオクもあるって何度も誘導されてただろ
まだ粘着してんの?お前
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:30:17 ID:q7/N2FeU
>130

安易な教えてクンが増えたのは事実だね。
敷居がそれだけ下がったから、それについてはどう抵抗しようとその流れは止められないよ。
ただ感性の部分については別じゃないの?と思う。
なんでもべた褒めレビューの人だって、共感があれば信頼性のあるレビューになるけど
全く違う感性の人にはただのマンセー書き込みにしか見えない。
でもそれを自分の感性と違うからといって排除してたらきりが無い。結局情報の選別は自分でするんだから。

だから購入してからの話をする為のスレがここなんでしょう。
情報いろいろ集めて購入して「持ち歩いて」みてどうだったか語ればいいんじゃないの?

ただ最近の何を検討していますか?の質問に初ポタアンはiQubeとSR-71Aを考えてますと答えるテンプレ無思考新参が増えたのは
日本語での情報が少なすぎるのが原因だと思うんだよね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:30:25 ID:EOnVXqNo
2chなんて情報収集の道具の一つに過ぎない、とか思ってるんじゃね
まぁその通りでもあるが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:30:25 ID:b47rZj9p
このスレは今でも親切で貴重なスレなのは変わらないと思いますお。
質問も、目的と方向性が示されていればスルーされる事なんてまずないだろうし。
ノイズまみれと感じても、必要な情報を選別して抽出すればいいだけだし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:33:57 ID:q7/N2FeU
>>130
>>131みたいなレッテル貼りの認定厨が排他的レスして荒らした結果、新参と荒らししか居なくなったんだから
せっかくGWでちょっと覗きに戻ってきた元常連達もいるだろうし、まったりと語ろうよ。
>>131みたいなのはスルーすりゃ良い。IDコロコロ替えて単発で荒らすからNGにできなくてウザイけど別に
読み飛ばすのも情報の取捨選択なんだから。

ところでFiioのヨドバシ販売ってwebだけじゃなく店舗でもやってるのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:36:23 ID:b47rZj9p
>>135
近くに住んでるなら報告ヨロ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:38:27 ID:zzErSplo
>>135
自分はまだ淀行ってないが、店頭でも購入できるって価格に書き込みあったね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:42:07 ID:U7XFND4u
ケーブル宣伝してた人に前値段聞いたけど
ドクスタと同じ値段だったよ
少なくとも「作ってくれる人」というニュアンスではなかったな
単にヤフオク利用利用料金分も儲けたいってのが見え見えだった。

何度も宣伝しつこかったし、このスレにいて雰囲気よくなったとは思えないけどね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:53:32 ID:eGNo5OA6
雰囲気悪くなったと思うならもうスレ見なければいいだけ
語らえる仲間をブログで探すなりmixi等他に場所を探せばいい

それに前は良かったというがibasso少しでも否定したらスレは荒れたし
wiki引っ越しの足の引っ張りあいはあったし
900超えでキチガイがスレ立て嵐をした
ジジィの昔は良かった幻想
140120:2009/05/06(水) 10:55:03 ID:XQAQJbIU
http://uproda.2ch-library.com/125458uvq/lib125458.jpg
http://uproda.2ch-library.com/125459S3M/lib125459.jpg
今日到着したSR-71A
比較対象がペンギンロイヤルしかないけど、大きさはほぼ一緒でツマミやスイッチのでっぱりがない分
SR-71Aのがコンパクトチック?w
ウォークマンNW-S739に縦方向はぴったりで以前使用していたトマホークより凸凹しなくていいね
VOLは重めってレビュー等で見てたけど、ペンギンのほうが更に重めで好きだな
音はまだ一時間も聴いていないからバーンインどころの話じゃないけど
ファーストインプレッションとしては低音はまだあんまり出てない(トマホーク・ペンギン比)
これから楽しみながら聴き込んでみます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:58:15 ID:WMxLT9up
>>48
XM5気になってたんで、Paypalしてみました。
Description: XM5, Item#: XM5 , Options: Lithium, BUSBARS, BlackColor
Unit price: $270.00 USD
これで、追加請求やおまけのはずのAD8397 DoubleCaT外しがなければよいけど・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:00:54 ID:SFUs8oKP
音ってのはやっぱりお金がかかるモノなのだよ・・。
据え置きの話をここでしても仕方ないけど、ポタで数万円云々でムキニなってる姿がほほえましい。
やっぱり1万前後のアンプと5マソするアンプじゃ音が違って当然。
自分のそれにかけられるお金と音質を天秤にかけて、妥協点を探っていくのが機器選びではないかと思う。
所詮自己満足の世界なのだから、機材や音を人と比べてもね・・・

ただE2C使いごときで、他の人の機材や音を批評するなんておこがましすぎる。
この世界の入門機しか所有していないのに何を偉そうな事を・・・と思ってしまう。

ポタアンの世界ってキ○ガイの世界なんだから、一般ピーポーは来るなと言いたい。
音の変化が楽しくて、確信犯的自己スパイラルが楽しくてやってるんだから
一般人はどっかいけ!!
所詮音は自分で聞くまで分からない。ポチる勇気や金が無いなら、それが出来るまでじっと耐えてろ。

自分はPV-Cap持ち・・・最近電車内で曲選択時iMOD、PV-Cap、ポタアン3点セットを衆目に晒し、
何だこいつ・・・って視線を感じるのが快感になりつつあるwww
漏れはもう末期だなぁ


143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:01:50 ID:eGNo5OA6
>>140
画像で確定しました

ねえねえ
なんでID変わるの?
やっぱりスレ荒らしてたのお前だったのね
基地外ケーブル売り

144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:02:23 ID:2rM/vW4E
店頭でも売ってたよ。あとこのスレ最近じゃなくずっと荒れてると思う。
荒らしてるのはきちがいとIDという言葉が大好きなアホが数匹でアンプの話題にほとんど加わらずに攻撃的な書き込みばかりしてる。だから排除じゃなく住み分けで対処できるでしょう。
今朝の彼じゃないがE5ネタが嫌いな人はNG登録すれば読まなくて済むし。荒らしの大好きなきちがい(ヒラがなカタカナ)と高校生とコジキと登録推奨って単語もNGにすればIDとかコテハンとか気にしなくても良いよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:07:59 ID:eGNo5OA6
>140
これオーグラインですか?ウォークマン用は見かけないので作ってもらいたいんですが。
146120:2009/05/06(水) 11:14:10 ID:XQAQJbIU
>>143
また俺の熱烈なファンか!w
ID変わったのは最初携帯で今がPCだからなだけだよ
俺はあれほど暇人じゃないから夜中は寝てるし。
147130:2009/05/06(水) 11:18:46 ID:txM77Zu1
>>142
ちょっとまた違うな。キチガイじゃない、他の事より優先度が高いだけ。
たかが とか人を否定もしたくない。
人それぞれだ。自分が認められたいなら、人を否定するなって事を理解して欲しい
それが出来ないから荒れるんではないだろうか?
>何だこいつ・・・って視線を感じるのが快感になりつつあるwww
自意識過剰なのではないかね?電車でポタアン出して見られてるとか
人目を気にするなら、良いスーツや靴を買うべきかと思うよ。
思うほど見られてはいないものだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:21:39 ID:0Xxwdws4
おまいら馬鹿釣ってからかうのもほどほどになー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:26:38 ID:SjSj5XJ3
俺も142にほぼ同意。

E2cでポタアン導入するよりIEMをもっと上位機種にした方がよっぽど音質改善出来る。
初心者お断りと言う雰囲気についてもIEM、HPを換えれば済むのに何も調べずに
クソみたいな質問レスばかり増えたら反発が起きるのは当たり前だ。
価格comあたりでポタアンの話題が出始めた頃から本当にひどくなった。
敷居が高いと言われても趣味の物なのだからある程度、自分で調べるのは当たり前だし
それを手間と思うのならこんな世界には最初から足を踏み入れて欲しくない。
どうせ扱いきれずにポタアンアンチになるだろうからな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:28:58 ID:s6ZfVOYi
ウォークマン用のラインアウトは羨ましいね。
mod化できそうなの見つからないから
いぽでラインアウトしても仕方ないんで
D2使ってる身としてはウォークマンでラインアウトできるなら購入したいもんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:29:15 ID:AOUTll6A
淀ってWEBで店頭在庫見れるよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:34:17 ID:WEXBo5W4
>>145
馬鹿は黙ってろよゴミがw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:36:57 ID:0Xxwdws4
>>152
構ってほしいならそう言えよ。惨めったらしい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:37:14 ID:umg+/rvf
プッ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:37:49 ID:WEXBo5W4
>>142
お前こそ自分を特別視しすぎなんだよ馬鹿が
愛に飢えてるのか?ちょっと変わったように自分を見せて注目浴びたいだけだろ?
そういう奴は本質的に無個性だから勘違いもほどほどにな、ボーヤ
そのセット抱えても自慢にはならんよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:38:30 ID:WEXBo5W4
>128
ああ、お前あのキチガイケーブル屋か
何度もスレで宣伝してうざがられてた流れで追い出されるのは当然
本人に以外恨み節吐かないしねぇw

だから売買スレもあるし
ヤフオクもあるって何度も誘導されてただろ
まだ粘着してんの?お前
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:41:01 ID:WEXBo5W4
雰囲気悪くなったと思うならもうスレ見なければいいだけ
語らえる仲間をブログで探すなりmixi等他に場所を探せばいい

それに前は良かったというがibasso少しでも否定したらスレは荒れたし
wiki引っ越しの足の引っ張りあいはあったし
900超えでキチガイがスレ立て嵐をした
ジジィの昔は良かった幻想
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:41:08 ID:aQ/vt3uQ
スレがトンj、いろんな意味で
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:41:59 ID:WEXBo5W4
>>140
画像で確定しました

ねえねえ
なんでID変わるの?
やっぱりスレ荒らしてたのお前だったのね
基地外ケーブル売り
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:43:24 ID:WEXBo5W4
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  いいぞ もっとやれjd!
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:50:14 ID:eRJKX3ma
>>WEXBo5W4
内容がなさすぎだぞ。
NXWeulSzみたいに人気者になりたかったらもう少し考えて書き込もう!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:51:43 ID:WEXBo5W4
ないようがないようってか!!!?????
どっ!!!!!!!!!!!!!!!!!1111笑
うける!”!!!!!!!!!!!!!!





!!!!!!!!!
!!!!!!!!!
!!!!!!!!!





????????????????????
   /    (●)  (●) \  いいぞ もっとやれjd!
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:53:33 ID:q7/N2FeU
ID:WEXBo5W4が痛すぎる・・・
抽出するのも可哀想なくらい・・・

>>142

ポータブルなんかでいっぱし気取るほうが恥ずかしいんだけどね。
据え置きのピュアオーディオの世界からみたら目くそ鼻くそ。
だから下を見下すのは愚かだから辞めた方が良いよ。

E2cから何に買い換えたらどれくらい改善するか言える?
ただ高い機材揃えて悦に入ってるだけの人は実は大差が無い所に何万、何十万も使ってる事がある事を
指摘されると凄く怒るよね。なんで?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:53:48 ID:5lDJSHaL
>>160
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:56:47 ID:+bBCo+1W
ところで昨日からずっと気になってるんだが・・・

通勤電車の中で騒音でうるさいからポタアン要らないけど音量調節をしたいから
E5使うってさ、iPodとかのリモコンでよくね?

ポタアン通さないとだめなようなIEM使ってるわけでもなさげだし、音質も通勤途中
だから気にしない。

だったらわざわざ充電しなきゃいけないようなアンプよりリモコンのが使い勝手よくね?
曲送りできるし。どうなの?
166140:2009/05/06(水) 11:57:37 ID:XQAQJbIU
>>150
SR-71A到着に合わせて新調して作ったの一本あるけど、この写真ので長さ足りたから
新調した一本余ってるから、あとでポタアンケーブルスレにアップしとく
興味あったら見ておいて
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:59:47 ID:0Xxwdws4
>>162
この書き込みは流石に恥ずかしいぞ。
煽るのは構わんがそれなりにネタも書いてくれ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:02:19 ID:WEXBo5W4
>>167
なんでそんなに必死なの?
構ってほしいならそう言えよ。惨めったらしい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:06:39 ID:5lDJSHaL
>>168
おまえ、好きだぞwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:08:12 ID:0Xxwdws4
>>168
人のコピーはいいから。夜中から粘着してるならもうちょっとヒネれ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:09:34 ID:WEXBo5W4
>>170
いったん考えてその文章書いたろ?
俺はお前のそういうところが好きでならない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:13:51 ID:+bBCo+1W
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:16:54 ID:0Xxwdws4
>>172
高w

>>171
>いったん考えて
?すまん。意味が判らん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:19:04 ID:s6ZfVOYi
>>166
サンクス
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:20:57 ID:cqiKS/1f
>>172
10kとか高すぎるwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:22:59 ID:cqiKS/1f
うおっスマン
0が一個抜けとるorz
10kだったらみんな買うよね・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:23:15 ID:aQ/vt3uQ
10kか、安いなwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:24:01 ID:+bBCo+1W
>>175
10kだったら貼る前に落札してるww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:24:34 ID:GhcAQLLB
あぁ〜…こりゃあひどい
1週間見てない間にこのザマかね
基地外もだがケーブルの商売やるなら自分でサイト立ち上げてやれ
普通なレスがNGしたら半分以下じゃねぇかw

で、議論してる人たちに聞きたいんだけど…


お  前  ら  仕  事  は  ?

>>172
狂気の沙汰だな
前々から思ってたが情弱大杉だろこの市場…

>>175
>>175
>>175
>>175
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:29:04 ID:zzErSplo
SR-71Aはもう売れないと思うけどね、中古で安い値段だったら(普通の中古アンプとしてなら)売れるかもしれんが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:30:23 ID:JIQHvOFG
>>172
ねーよw
182142:2009/05/06(水) 12:35:04 ID:SFUs8oKP
>>163
いやぁww君はE2Cのままでいいよ!うん。

>E2cから何に買い換えたらどれくらい改善するか言える?
おいおい、言えるわけないだろ!そんなこと言葉で言い表せたら視聴なんて要らないしw
自分で聴いてたしかめろ。

根本的に認識が違うような
あのね・・・大差ないところに何万もかけるのがこの趣味の醍醐味だと思ってる。
大差無い所に金かけるのが馬鹿らしいと思うならここに来てはダメ。
音の差を大きいととるか微々たる物ととるか、それにかける金を惜しいと思うか思わないか。

だからあなたはE2Cから何も変える必要が無い。そのままで良い。
要は本人が満足するかしないかでしょ。
何度も言うけど自己満足の世界。自分以外に誰に認めてもらいたいんだwwww

価値観の違う奴に、知ったかのコメントをしてもらいたくないだけw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:42:55 ID:WEXBo5W4
>>179この人突っ込んでいいの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:43:54 ID:WEXBo5W4
アッー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:59:57 ID:ISgNWFFU
>>183
GW無い人だって一杯いるんだから、可哀想でしょそっとしておいてあげなさい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:09:12 ID:3NJohzcq
レスが・・・
複数の荒らしがいるみたいだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:11:54 ID:EOnVXqNo
同一人物だろうな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:23:57 ID:7eIzoCX/
GW無いってどんだけ底辺労働者なの?
最近のゆとり学生には休みをくれてやる必要は無いだろうがね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:29:45 ID:umg+/rvf
プッ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:32:20 ID:q7/N2FeU
>>182

>あのね・・・大差ないところに何万もかけるのがこの趣味の醍醐味だと思ってる。

ここの認識が違う人が多いんじゃないか?
何万もかければ確実に改善する方向に進むって勘違いしてる人達が多いんじゃね?
だから入門クラスの200ドルクラスを一気飛ばししてSR-71AやiQubeにいきなり行く人が増えた。
それ自体は問題無いけど、200ドルクラスの音が場合によってはSRやiQubeより好ましいシチュエーションや
楽曲もあるというのに端から馬鹿にして否定する書き込みに終始してるとしか思えない。

昨日も遮音性についてカスタムIEMが完璧とかとんちんかんな事言って知ったかぶり全開の恥さらししておきながら
他人を必死に攻撃してる奴がいた。
カタログ厨が自治しても無意味なんだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:32:35 ID:BKY0AojW
たまにはP51の話しろよ
俺が参加できないだろうが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:33:45 ID:q7/N2FeU
>>182

あとE2C使ってるの私じゃないから。
私はUltimateEARSとkoss、AKG、sennが好きなので。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:34:37 ID:NqPjDEtp
おれの好きなpicoの話もよろぴこ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:36:16 ID:6hAewpRX
で、どうしたいの?それがさっぱり見えないんだ君たち。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:42:01 ID:ko2ejdoL
スレの流れ読みながら、SR-71Aを三台ポチって今日届いた。
これさ、二台売ると一台無料で手にはいるのな。

でさ、これで音楽聴くのに後何いるのさ?
iPodとかイヤーフォン?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:42:52 ID:QiLJqzCF
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:42:58 ID:0Xxwdws4
>>195
(´・ω・`)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:45:21 ID:veH/dHgH
E5から入って、んで次のポタアン何にしようかと物色してたら、500台売れ切れで諦めてたあこがれ(脳内妄想)のSR-71A再販の話が持ち上がって、200限定っぽい書込みとかwikiに踊らされて、ポチってしまったオレのようなヤツも多いんだから、そう責めるな。
後悔?してないってば。・゚・(ノД`)・゚・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:46:03 ID:WEXBo5W4
な、結局71Aは入門者やニワカご用達の厨二アンプなんですよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:47:18 ID:WEXBo5W4
もちろん、つくりも音も厨二レベルだよ。
ゆっくり後悔していってね!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:47:55 ID:umg+/rvf
プッ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:48:12 ID:1dfMB4rq
にしても、あぼーんだらけだな、ここ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:49:29 ID:0Xxwdws4
>>202
GWですから。

まあ今日は俺もあぼーん対象な事わざと書いてるがwすまん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:51:15 ID:WEXBo5W4
>>203
夜中から粘着してるならもうちょっとヒネれ。
流石に恥ずかしいぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:59:16 ID:0Xxwdws4
>>204
うん。だから煽るのは構わないからコピペはいらんよ。
で、俺がシャワー浴びてメシくって出かける準備する合間に釣った奴の反応見てた間、
釣られた君は何をしていたんだい?

と振ってみるが、いなくなるから返信はいらんよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:13:38 ID:WEXBo5W4
自分が押されっぱなしだと釣ったことにして優位を主張しつつ
尻尾巻いて逃げ出すパターンですね わかりますその気持ち
だからこそあなたが大好きです
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:14:58 ID:WEXBo5W4
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  君の瞳に恋してる
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:19:36 ID:aw8fLXHr
>>206
案の定レスしてるのな。
構ってあげられなくなるけどゴメンね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:20:49 ID:WEXBo5W4
構ってるじゃんばかな子〜
必死すぎ〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:22:35 ID:nko9dWq2
なんか流れ悪いからぶった切るつもりで聞くけど
前スレでも質問した人が居たみたいだがいぽ蔵に10proの俺が
iqube噛ませたら幸せを実感できるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:26:09 ID:EOnVXqNo
>>210
しらねーよ
e☆イヤでもいけば?
相性は悪くない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:26:54 ID:iQBO+im9
>210

10Proで今何か不満があるの?
不満が無いのなら幸せに繋がるかは未知数。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:30:43 ID:NqPjDEtp
>>210
UKさんに濃いケーブル作ってもらえばそれなりに。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:32:05 ID:nko9dWq2
>>212
不満と言うかまだ上はあるのかと言うスパイラルだよ
11proは手がでねえ・・・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:33:22 ID:8WesFY8+
>>142
ピュアAU板に行ったほうがいいと思うよ。

誰も ただE2C使いごときで、他の人の機材や音を批評 してないわけで
どんな環境でどんな音楽をどんな機材を使っているんですか?と質問して
いるだけでしょう。

機材自慢したいなら他人を見下したりしないこと。
何を持っているのかそれは個人の裁量だけど、そんなナルシスティックな
あなたはiModで何を聴いているの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:34:26 ID:u+Etd2VM
Ordnance Amplifiersの.22ってポタアン初めて知ったんだけど、
これ使ってる人いるのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:35:14 ID:UGipiTg9
>>214
10proにポタアン(P3、SR-71A)導入するよりも10pro→UE11にしたときの方が感動がデカかった。
上を気にしてるのなら、ポタアン買わずに金貯めてUE11逝く事オススメする。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:37:07 ID:8WesFY8+
>>165
iPodのリモコン、社外品だと音が悪化するの知ってる?
プリンストンの液晶表示なんて最悪。
純正は世代によって使える/使えないがあるよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:41:49 ID:8WesFY8+
>>182
違う人にからまないの。
その人はE2c使っていると書いてないでしょ。

>>要は本人が満足するかしないかでしょ。
はいはい、認めてほしいのね。
ピュアAU板に行くべきだね、君は。

ポタアンなどは道具なんだよ。それをどう使うのか(見せびらかすだけでなく)
を語ってくれよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:43:55 ID:iQBO+im9
>>215

カメラだとライカにフィルムを入れずに空シャッター切って悦に入りカメラ屋入り浸り高説垂れてうざがられる存在。
車だとエアロだけ超スポーツ仕様で中身はステッカーチューンのドノーマルで遅いとバカにされる存在。

そういうタイプの人だよね。
この人はピュアAUに行ってフルボッコ食らってここでお山の大将になりたいんじゃないかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:56:32 ID:K0OshoLN
端から見れば同類だということに気がついているのだろうか
お互いを嫌悪しあう方たちは










(笑)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:05:46 ID:C3hThlCy
>>214
>>217に禿同。上を見たいならマルチドライバのカスタム逝くべき。
10pro好きなら迷わずUE11。極論だけどユニバーサルがいまの状況なら
10proなどハイエンドIEMにiMod+V-Cap+PHPAよりもイポ直挿しのUE11の方が
感動するよ。極論ね。オーディオ的にどうとか考えないで。異論は認める
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:10:48 ID:2rM/vW4E
分かったよ。俺が格付けしてやる。(ただしでかいのは除く)

S級 SM3、SM4
A級 SR-71A、iQube
B級 iBasso全般
C級 HAMP、imAMP、KENのDAP直刺
D級 リトルドットマイクロ、E5、iPod直刺
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:11:16 ID:8WesFY8+
>>220
わかりやすい例え、ありがとう。
巻き上げの感触やシャッターボタンを押し込むときの感触、
そういう機材を持っていることに対する自己満足って感じかな。

どういう写真を撮っているの?と聞かれるのを嫌うタイプ、
たしかにわかります。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:17:12 ID:TGWOjdaN
uAMP109ってA級アンプなのね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:23:59 ID:WEXBo5W4
そろそろUE11とe9の頂上決戦やろうぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:32:05 ID:2rM/vW4E
遮音性と装着感以外はUE11が勝てるところはない。
音質は所詮インイヤーの小さいドライバだからな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:38:36 ID:qPVEsZM7
UE11も良いが
10万あれば相当な性能のヘッドホン買えるよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:42:36 ID:UGipiTg9
>>228
10万出せばかなりのヘッドホンが買える事自体は否定しない。
個人的にはポータブルにヘッドホンはあり得ないってのと、
蒸れるのが我慢できなくてUE11を選択したな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:42:44 ID:C3hThlCy
そうね。ヘッドホンで問題ないならカスタムIEMに拘る必要はまったくないね。
D7000が自分のお気に入りだけど、外出時はUE11だなぁ。E9欲しいなぁ。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:48:57 ID:jtq3Eorv
SR-71Aはいらん

SM4が欲しすぎる
でも全然音沙汰無いよね
待ちわびスレでも全然報告無いし。
なんとかならんかなー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:51:50 ID:BJ4haeuu
>>218
通勤中は騒音で音質云々どころじゃないんだよね?

あれ?www
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:02:23 ID:BUqWtPAQ
地下鉄だとヘッドホンは使い物にならんなあ。E9通勤は1日で挫折したよ。
遮音性とか考えるとカスタムIEMになるよね。
扱いががさつなのか結構頻繁に壊れてるから須山にしといて良かった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:15:25 ID:JkCZK9Ml
>>232
それって通常使用時もだぞ
iPod使っていないのかな?

変な揚げ足とりなさんな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:28:29 ID:JkCZK9Ml
>>220
カメラ板にいるね、機材自慢
レンズの描写が云々とかさ
機材の写真はupするくせに、そのレンズで撮った写真はupできない香具師ね
写真は見えるだけにバレバレになるから
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:30:37 ID:JkCZK9Ml
>>190
同意
楽曲の話はタブーになってるな
昨夜の彼は推薦された曲まで購入して感想書いてたのに
そのことについてはダンマリの機材厨房
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:35:55 ID:JkCZK9Ml
>>126
jdってなんなわけ?
触れちゃいけないタブーなの?2chなのに

あと宣伝必死も具体的になんなの?
e☆イヤホンがからんでいるのはわかった。
それ以外はどこ?ケーブル屋ってどこ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:37:42 ID:JkCZK9Ml
>>128
カスだからググったけどわかんなかった
blogでも試聴CDはこれとか少なくてf特とかしか出てこないよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:40:05 ID:JIQHvOFG
速さが足りない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:46:47 ID:hIatvlGm
連レスすんじゃねぇよメンヘラかお前は
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:48:25 ID:C3hThlCy
そして彼はまた別の人格を手に入れたww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:54:56 ID:JJyUFkp0
今北産業
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:58:10 ID:WEXBo5W4
j
d
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:59:34 ID:BJ4haeuu
>>234
仕事中は聴けないらしいし、家では据え置き。E5は通勤中の電車の中でしか使わない上に、その目的も音量調節が手元で出来るだけなんでしょ。

で、通勤中は騒音で音質気にしないて事はリモコンでいいよね。据え置きにつなぐ時は外すだろうし。

きっとこいつにはE5ですら不要なんじゃね?って事。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:01:46 ID:WEXBo5W4
最初からそう言えよ
飼い慣らされた豚が^^
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:07:11 ID:iQBO+im9
>>237

jdはここでバイヤーやってる人。
ttp://ameblo.jp/phpalove/
ケーブル屋のDOCKSTAAR.と組んでjabenやALOのアンプを代理販売だってさ。
ttp://dockstaar.dtiblog.com/blog-date-200903.html

ここはこういう情報出すだけで宣伝だの工作員だの言う奴がいるから困る。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:12:17 ID:iQBO+im9
>>244
似たような値段だからいいんじゃね?
E5じゃボリューム調整が荒いと思うけどな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:17:52 ID:qPVEsZM7
E5、E2c愛用の人間がまともな据え置き環境を構築しているとは思えないw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:18:00 ID:+1+6MoRY
>>172
違反商品の申告をみると、「詐欺などトラブルなどの可能性が疑われるもの」が
3件も入っているけど、これネラーの仕事?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:31:23 ID:Hde1xjJN
>>249
出品妨害
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:40:55 ID:zzErSplo
E2cで地下鉄車内で遮音性悪いから音量取れないって、信じられないな>昔E2c使ってたから余計信じられん。
DAP直挿しで問題ないよ、音量だけなら(当時はipodmini+E2cだったが)。
イヤーチップ合ってないとか装着不完全とかじゃないのかな??
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:56:45 ID:BttmlNtq
>246
白々しく質問してリンク貼るマッチポンプですか?
いつもやり方がワンパターンですね
クズバイヤーw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:01:13 ID:+pPqRMaa
>248
E5、E2cユーザーですが何か?

結局SE530とか10ProとかER-4Sとかあと10種類ぐらい
ポタアンもimAmp→SR-71Aへと
据え置きはPH100とりあえず打ち止め

コンポーネントも昔流行ったものを少しだけ
6ケタの者は持っていませんが5桁でも身分相応のもので楽しんでおります

いつからここは高いものを持ってるやつがえらいスレになったんですか?
オーディオって自分の懐と相談して楽しむものだから
E5+E2cでも堂々とオーディオを楽しみましょうよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:17:25 ID:+77A9R2u
>>252
どうしたらそこまでねじ曲がった性格になれるんだろうか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:18:08 ID:06zhW2W+
>>251
昨日は、E2cそんな中級機じゃ駄目と、カスタムIEMを奨めてた香具師が
いただけだろ

本人もチップもいろいろ試してE2cで満足しているし、余計な勘ぐりだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:19:03 ID:06zhW2W+
>>244
リモコン使ったことある?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:20:05 ID:06zhW2W+
>>248
昨日のスレに全部書いていたぞ

なんか変なの多くなってきたから擁護
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:20:39 ID:C3hThlCy
そして彼はまた別の人格を手に入れたwww

高いものを自慢するヤツも入れば、そうでもないのもいる。
高いものを持っているヤツが偉いスレには一度もなっていないから
安心してね。

自分は外出時にカスタム3つを使い分けているけれど、やはりいいものはいいから
どう?と言われれば逝っとけば幸せになれるよとレスするだけだよ。

>>253
明日から仕事?お願いだからしばらくロム専になっててよ。
あんた心が病んでるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:23:19 ID:06zhW2W+
>>254
同感
また変なのが増えだした
昨日と同じ展開

本人氏とバトルしてた質問はするけど回答はしない香具師は消えたままか?
その方がいいだろうな
南無阿弥陀仏
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:26:06 ID:06zhW2W+
>>246
jdって人は
iPod 5世代30gbの白が
あるのですが
欲しい方いらっしゃいますでしょうかー
中古です。
diyModしてCFとかすてきなのでは?
いかがでしょうか?

ってブログに書いてあるが、古物商でもあるのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:30:23 ID:iLlIweFT
またjdの話題かよ
どーでもいいんだよ
本人のブログでやれ

ドサクサにまぎれて来るな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:31:05 ID:06zhW2W+
>>258
高いものを持っている香具師が偉いスレになってしまった
から、昨日からのこの流れなんだろ

阻止したいんだろうけどな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:32:23 ID:06zhW2W+
>>261
タブーなんだな なんでだ?
淀とか尼とかと中野と同じように扱えばいいんじゃねーの?
ちゃんと商売しているんだったらだけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:35:33 ID:+pPqRMaa
>258
UE11とかD7000持っている人には逆らえませんわ
ガクガクブルブル
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:42:11 ID:WEXBo5W4
一番この中で、賢いのはわたしです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:45:48 ID:C3hThlCy
そして彼はjdを覚えたwww

>、>>(昨日覚えたんでしょw)で複数の人格を使い分けてるつもりですか? 
裸の王様くらい哀れですよ。ルサンチマンの塊。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:46:14 ID:7XPTKsSt




jdは尼と同じ





いい加減黙れ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:48:03 ID:C3hThlCy
>>265
あんたは病人の煽り方がヘタクソなゆとりのガキでしょ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:57:51 ID:EOnVXqNo
>>253
オーオタ御用達のポタアンスレで中級機種持ち上げられてもなぁ・・・イヤホンスレなら分かるが
偉い偉くないとかそんな話は誰もしてない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:09:13 ID:WEXBo5W4
>>268
ゆとりっぽく見せると釣れるものですよ
馬鹿はどこまで行っても馬鹿だからね
病人は扱いにくいようにみえて一番簡単なんだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:10:57 ID:WEXBo5W4
あ、俺ちなみに言うとですね
豚インフルにかかってますんから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:15:08 ID:qPVEsZM7
71Aやハイエンドイヤホンを数機種持ってる奴がE5、E2cを擁護するとは考えにくい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:15:36 ID:nBDHxWnX
>>272
そうでもないぞ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:20:09 ID:WEXBo5W4
使い分けという単語が辞書に無い子なんですね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:24:47 ID:wA4XIMi5
一万円以上のイヤホンならばどんぐり以外は個性をそれなりには楽しめる。
ヘッドホンは今はゾネホン以外はダメ、以前は変態紳士だったがね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:56:13 ID:xIk6xdo+
前スレで電池共同購入した者だが電池届いた。
accupower300いいね。ハイハットの音が水平に広がっていく
バスドラも締りがある
iPowerはメチャ軽くて中身が見てみたい位
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:18:48 ID:v09Uyx0Q
誰か
SR-71Aで
POWEREX 9.6V 230mAのニッケル水素使っている方いませんか?
近所の電気屋で販売しているんだが、蓋が閉まるか不安で...
Wikiにも情報ないし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:20:32 ID:vkHP/rGi
>>272
機材で判断するのかよ おいおい

ゆとりってこういうのなの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:21:34 ID:vkHP/rGi
>>257
おれも擁護派だ。
昔のなんでもこいのスレにしようぜ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:24:53 ID:vkHP/rGi
>>277
MAHA POWEREX 9.6V 230mAhニッケル水素バッテリー

wikiに書いてあるよ
MAHA NiMH 9.6V 230mAh 可 15.00h 強めに押し込む必要有
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:27:08 ID:oyNkVTjG
>>248>>272が持ってるアンプやイヤホンのレビューを書いたら笑える
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:38:02 ID:WMxLT9up
>>276
Accupower300は、電圧が高くて迫力のある音が出ますね。
普段持ち歩くならiPowerUS500だなぁ。重さ約半分だし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:39:09 ID:v09Uyx0Q
>>280
ありがとう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:43:16 ID:XQO0p7iF
それで結局ポータブル用途で使うんだったらどれがいいんだよ
据え置き機の何十万の方が性能いいとかいう意見はおいといてさ

>>223のまとめでだいたいあってるのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:02:54 ID:xGXcKaLk
ぶっちゃけると偉い偉くないじゃなくて興味あるか無いか
E5+E2cなんて報告されてもブログでも作って勝手にやってくれという程度の需要
というか興味ない人は来ないのとログ流れない分だけブログでやった方がたぶん建設的
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:05:52 ID:JIQHvOFG
>>284
それは君自身が判断する事さ。冗談抜きで。
まあ、良く話題になるアンプならハズレは少ないかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:13:59 ID:+pPqRMaa
>272
それはとても短絡的な考え方だと思います

こう考えられませんか?
自分がSE530つかっていたとします
親友が自分で一生懸命調べて自分のおこずかいの範囲で
E2cを買って得意になっていたときにそれをけなしますか?

人それぞれ知識も財力も違いますからそれに合った楽しみ方を
すればいいんじゃないかと思います

おこずかいでE5を買って初めてポタアンの世界に触れてびっくりしている人に
SR-71AやiQubeじゃなきゃポタアンじゃないみたいなこと言うのは
的外れだと思いますけれど

もちろん自分で調べてさらにステップアップすればそれはそれですばらしいですし
そういう意味でいろいろな意見が通い合えばいいと思うんですけれどねえ

このスレはどうもそういう傾向が欠如してるかと
>269がおっしゃるように偏ったスレでありたい思う人が多いなら
そういう流れに自然になると思いますが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:21:08 ID:jJUtmHkx
なにこのグダグダな流れ。2ちゃんのスレなんて誰かが仕切ったって流れ変わる
わけないじゃん。ポタアンで2ちゃんはじめた初心者?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:22:30 ID:hIatvlGm
>>287
持ってない奴が言うな

そもそもそれは購入側に次に進む向上心があるからこそ情報が出るんだろう?
「通勤に重いポタアン持ってどうすんの。(地下鉄うるさいし俺はE5とE2cで満足だから要らないわwww)」
みたいな非建設的な話持ち出されたらそりゃ反感も出るわ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:25:32 ID:6hAewpRX
>>289
いや>>253で言っているようにID:+pPqRMaaはSE530も10ProもSR-71Aも持っているんだそうだ。

それでもE2cとE5ユーザーなんだってさw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:27:43 ID:TGWOjdaN
E5cならわかるが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:31:06 ID:Tqf/Al8V
HX-3でヌルポ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:36:16 ID:9JbtaioU
大体、ポータブルオーディオを使うのは通勤時だけ、
ってことはないと思うんだよなあ。

ボタアンがあって嬉しい状況が通勤時以外にも待っていれば、
例え通勤には不要と感じても、やはり持ち出すでしょ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:37:36 ID:iQBO+im9
E5が許容できるならiBassoT2やTomahawkも許容できると思う。
そしてそれらの方がE5より満足度も、実際に外部の音があるところで使っても良さを感じるよ。

E5+E2cとiQube+10Proだとどういう差があるか言える人が始めて、E2cがどーだとか言えるんだぞ。
E5を聴いたことが無い奴がiQube持っているからとE5を馬鹿にするのは愚かな行為だよ。
知ったかぶりってやつだな。

私はE2cは知らないが10ProでE5とiQubeを聞き比べた事があるから個人的な感想を言うと、E5に音質的なメリットはほとんどないと感じた。
iQubeだと聞こえなかった音が聞こえてくるようになるし(それが解像感という表現になる)騒音があっても、
それなりの音量で満足できる。
E5は直挿しとほとんど変わらない。
ラインアウトから取るなら多少音が太くなる気がするのとDAPの電池の消耗が減る程度だ。
ただしER-4Sなら少しメリットが感じられるかもしれない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:41:48 ID:iQBO+im9
>>292
でかくてあれを肩掛けしてDAPがぶら下がっているのは見た目的に三段よりマシだがアウト。
ハイゲインすぎてIEMには使いづらすぎる。
ヘッドホンを数台でみんなで聴くのには良いから学校に通う世代には良いかもしれない。

能率悪いヘッドホンの音量を取るのが目的のアンプだから音質改善を期待するとがっかりするよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:42:12 ID:BJLYsk1X
>>292
LISAVでガッ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:45:58 ID:zzErSplo
>>293
それは、そう感じますね自分などは。
特に今頃のシーズンなら天気よければ屋外で音楽聴くとまた違った楽しみが感じられるし。
話変わるけどX-1000のスレのテンプレに

・現在、音質についての相談にて荒れる状況となっています。

音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も分かれるため、
 最終的には当人が実際に実機で聴いてみるしかないという結論に陥ります

とかあって、結局皆同じこと感じてると思ったです。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:50:56 ID:3YZS6O6w
晴れた休日の公園とか狙い目だよな
PicoとDT990と文庫本があれば何時間でもベンチに居座れる


職質されて以来行ってないけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:54:40 ID:2rM/vW4E
職質喰らわないよう姿慎めよ。
SRやiQubeにいきなり行く人は一点豪華主義で服とかに金かけないなんてことないよね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:55:35 ID:+pPqRMaa
>289
昨日の流れは完全に趣味じゃなかったのでスルーしてました
そういう意味では流れ読まなくてすみません
反省も含めて軽く抽出して読みましたが
「通勤に重いポタアン持ってどうすんの。(地下鉄うるさいし俺はE5とE2cで満足だから要らないわwww)」
はちょっと意地悪くとりすぎな気がします
スレに書いてあったことが本当ならいろいろ試行錯誤した結果みたいですし
確かに口調は反感を買うようなものなので叩かれて仕方がないと思います

「自分の耳ではこれ以上のクオリティはわからないからこれ以上投資しない」
っていうのはオーディオマニアとしては一つの真理だと思います
俺みたいにスパイラルにはまらなかったと思うと羨ましいです
ただ、それをこのスレでわざわざ暴れて言うのは確かにどうかなとは思いました

ただ、一連の流れ見てて思うんですけれどもうちょっと寛容な流れにはならないのかなとも思います
SM4、iQube、SR-71A以外の話題を知りたい新参者の居場所が今はないのが残念です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:03:14 ID:60bLO+Uj
もうおわかりかと思いますが、
このウザい流れは一人のキチガイの自作自演でできています
見分ける方法は簡単です。

1レスで書き切れる文を分けて連投している奴
また、適度な場所で改行せずに延々と横に文を伸ばしている奴がそれです。

改行しないキチガイに改行しない本人がコール&レスポンスしている様は
実に滑稽です
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:03:53 ID:EOnVXqNo
>>287
言ってる事は決して間違ってないけど、ここは2chの専門板だぞ?
それなりの知識と環境を持った人間が集まって語り合う場所で、現実のお友達事情とは全く違うでしょ
E5でポタアンの世界に踏み入るのは大変結構な話だが、それこそ隔離スレでやれば?と思う

別に初心者排除したい訳じゃないけどさ・・・その類の人間の一部のせいでかつての有益な情報交換の場が侵されつつあるのも事実
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:06:17 ID:b47rZj9p
>>300



訊けば応えてくれると思いますが・・・
スルーされたことがお有りで?

訊き方にも多少は工夫して、価格帯や目的(DACの有無等)をいくつか示すとかすれば無下にはされないかと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:09:44 ID:hIatvlGm
SR-71A:それこそ新参が真っ先に話題に食いついてる。限定とか最新とかのキーワードに弱い日本人ならでは。
SM4:もはや待つために購入するのが乙と言われる様。
iQube:以前ほどは盛況では無い気がする。国内代理店に移ってからは下火?

最近どこも進展なくって話題が無いからテンプレ嫁だのWikiミロだので一蹴されてるのは事実。
でも、別にその他の機種を否定してるんじゃなくて、話題に出ることが無いだけ。
大体の質問も既にログのどこかで答えが出てるしね。ぶっちゃけこのスレは停滞してると言うのが正しい。

iBassoが新しいモデル発表したり
XIN博士がいきなりフル稼働したり
じゃすちんが「オーダー分全部作ったヨ!」
とか言ったらまた状況は変わると思うよ。もちろんその他のメーカーの発表なんかでも。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:15:07 ID:K0OshoLN
糞つまらんネタで話題の中心になりたがってるようにしか見えないんですけど
俺の話を聞け、俺の話を聞けと言われても大概の住人はスルーするほかないでしょう

別にE5を馬鹿にしてるわけでもなければ
低価格機所有者を馬鹿にしてるわけでもありませんよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:15:24 ID:0y3cGoYs
>>287
彼はE2cで得意になっていた感じではないと思うな
>>287氏が書いていることをはっきり書いたからスレが伸びたんだと思うよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:19:08 ID:0y3cGoYs
>>289
昨日の流れと違うぞ、それは
P51を通勤に使ってたけど、うるさい環境じゃちゃんと聞けないからE5で十分
だっただろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:21:56 ID:0y3cGoYs
>>300
そうそう、それだ
奴は挑発したんだろうな
だから朝までやってたんだろう

寛容性が無く、機器についてだけ語るだけ
どんなソースをどう鳴らしたいからという発展性が無いんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:23:40 ID:0y3cGoYs
>>302
2chの専門スレって言うけど、総合つぶしてこっちにしたんでしょ?
ピュアAU板に行ったら?
みんな専門家じゃないよ。初心者排除したら意味無いでしょ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:23:41 ID:WI+I+YfO
今度ソニーが出した新しいウォークマンでESW10JPNを鳴らしたいんだが、いいポタアン無いかい?
ウォークマンと同時購入だから、2万ぐらいまで、いや頑張って3万くらいまでしか出せないんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:25:06 ID:Tqf/Al8V
HX-3で再ヌルポ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:25:57 ID:jULa3erO
>>310
だまってイコライザーで好みの音に仕上げなさい。
それで気に入らないならまた来なさい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:26:24 ID:0y3cGoYs
>>293
俺は地方在住だから車生活。
部屋の中でだったら、寝室で寝る前にスピーカーで鳴らすか
あとトイレぐらいだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:26:52 ID:BJLYsk1X
ここいらで軽く質問してみる。

このスレでもの凄く情報の少ない機種にD3と3MOVEがある訳だけど、
まずD3について。
DAC性能はどのくらいに感じる?
Pico≧D3くらいはありそう?
あとアンプ部の完成度も、HeadFiではP3のオペアンプをどう組み合わせてもD3に及ばない
みたいに書いてあるらしいけど、その真偽について一言。

3MOVEは、何と言っても例の基板問題(プラグの抜けやすさ)が解消されているのかどうか。
また、中身は丸きり2MOVEのままらしいけど、DAC部のノイズもそのままかどうか。

以上、答えられる人がいたらひとつでもいいのでおながいします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:29:25 ID:0y3cGoYs
>>297
mixiでよくある話
なんとかのなになにを買ったんですが、これってどうでしょうか

すでに買ったんだから自分で判断すればいいじゃん

こういうのが多いよ
ここもそんな感じになってたよね


316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:30:02 ID:WI+I+YfO
>>312
ウォークマンのEQは大丈夫かねぇ・・・・
いや、別にその目的の機種がイヤホンだけでなくヘッドホンも鳴らせるなら、問題ないんだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:31:09 ID:0y3cGoYs
>>303
初心者、新参者は入り込めない流れだったのは確かでしょ
過去スレ10回読め
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:32:04 ID:qPVEsZM7
連投癖直せよな
319名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 22:32:34 ID:qzy8C59W
あ〜、なんか降りてきた。全部E9バランス化での感想。
音源はナイトウィッシュのSHCD「Dark Passion Play」のWAV
X-1000は発売前の視聴から、iMod使用。

ズドキューンキラリラリンヒョンなX-1000黒
ゾバァヌバァガバァレンドロドロドッドドドドと申すV2^2
キョーーーオォォォオオン、ズドドガンシャシャァアン的なSR-71A
ギュンガンガンボンジョロギリリジャラン。iQube
ワァアン、ドレンドドドンゾワンプリだ、P-51

一聴してわかる鳴り方の違いを大げさに書いたらこうなった、ごめんなさい。

>>310
X-1000シリーズの煌びやかな鳴り方はポタアン無しでok。
まずは聴きこんでX-1000の鳴り方をどういう方向へ持っていきたいか見極めるべし。
能率が糞悪いヘッドホンでない限り十分音量も取れるし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:34:09 ID:0y3cGoYs
>>310
SONYは結構ちゃんとしたアンプ積んでいるから
それをまず堪能したほうがいいと思うよ。

ポタアンはヘッドホンプラグと接続?
iPodで言うDockケーブルが少ないからLineOut出力用の
ケーブル入手も考えると予算を結構くっちゃうね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:36:05 ID:EUsb771s
>>310
WMポートからラインアウトとるドックに5000円ほどかかるだろうから、実際は25000円ぐらいだね
wikiでも値段帯から探せると思うが、現行機で、待ちほぼなしで探すと

1万円
    mini3
    iBassoT4
    icon mobile
    D2 BOA
2万円
    XM5
    double mini3
    miniboxE+
少し予算オーバー
    move
    portaphile

少し待ってもいいならIbassoからP3の新型とT3が出るらしい。
抜けがあるかも知れんがこんな感じ。



XM5
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:37:14 ID:WI+I+YfO
>>319
迅速なレスをどうも。音量が取れるなら取りあえずポタアンなしで聞いてみるとするよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:38:15 ID:hIatvlGm
>>316
EQ使って音が割れるDAPなんてiPodと見たことも無い安物メーカーくらいなもの。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:38:40 ID:lXd0xL3z
IDチキチキ変えても
これだけ連投すると
一目でキチガイとわかるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:42:50 ID:3YZS6O6w
>>314
3MOVE持ってる(2MOVE持ってないから比較はできないけど)

ジャックは抜けにくい
うっかりアンプを落としてしまったときも、ジャックから抜けることなくぶら下がってた

DACノイズは一旦音楽に入ってしまえば気にならないが、それでも音量を上げると
「ブゥーーーン」と聞こえるから気になる人は避けたほうがいい
それに、USBケーブルによっては接触が悪いのか、片方が聞こえなくなったりする
(さす角度をちょっといじってやると聞こえるポイントを見つけられる)

正直、DACとして使うのは厳しいなってのがある。音は気に入っているからアンプ専用で使ってるけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:42:58 ID:0y3cGoYs
>>318
自重しますよ。

それにしても>>284みたいな最初から丸投げで聞いて
くる人ってほんとに多いんだな。あと金額だけ提示とかさ

持っている機材でこの音楽をこういう風に聞きたいという
欲求は無いんだろうな
みんなが奨めるからと自分では判断しないタイプ
2chの専門スレだけのことはありますね。

初心者に対しては、具体的な回答を引き出すようにして
あげるのか、ここで聞けスレに誘導するのかはっきりしようよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:43:48 ID:WI+I+YfO
>>320
>>321
ほうほう、ラインアウトのケーブルが特殊なのか、なるほど。
いやいやこんな自ら調べももしない新参者にいろいろと教えてくれて、感謝の極みだ。
まだポタアンを購入するかどうかは分からないが、紹介してもらった機種もちらほら見て回ってみるとするよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:46:58 ID:0y3cGoYs
>>321
親切なレスなんだが、どういうHPでどんな音楽聞くのか
わかんなくてもOKなんだな

次から ポタアンを持ち歩くことに意義を感じる奴集合スレ
に変更した方がいいかもな
そしたら総合立てるわ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:49:52 ID:h61XB6S0
口調からWI+I+YfOと0y3cGoYsも同じだな。

何がやりたいの?スレの雰囲気を変えたいの?余計な御世話だよ。
32台目だから内容も煮詰まってきてるけど、初心者に優しい人だって
いる。スレッからしも多くなってきてるけどあんたが操作する必要は
ないからさっさとどっか行ってくれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:51:05 ID:0y3cGoYs
>>327
内蔵アンプがしっかりしているのは確かだから使っているHPを
買い替えたくなるかもしれないね。
質問するときは使ってるHPやよく聞く音楽を書いてくれるとより
適切な回答が得られると思うよ。

SONYが純正で出してくれていればいいんだけど、コネクタのみ
の販売が無いのでどうしても割高
いまはオクでも5千円近く。ちょっと前まで1万とか異常だった

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:51:24 ID:WEXBo5W4
単発だらけw
基地外と基地外の罵り合いだけで進行してて笑える
>>329
いいから落ち着けよ基地外
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:53:08 ID:0y3cGoYs
>>329
同一人物説乙 レッテル貼りの好きな人達ですね

残念ですが違うよ。IDも変えてないし。
さっき渋滞してる高速抜けてきたとこだから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:54:39 ID:b47rZj9p
>>317
聞き方によるだけでは?
普通に聞いてこられた質問には普通に答えてるような。
wikiから読める過去ログをテキトーに開いてみても同様で、刺々しさとか感じないし。
漏れが鈍いだけかな?

とりあえず昨日からのやりとりは置いといて、それより前で特に目についたやりとりってあります?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:57:04 ID:sTMG15vQ
>329
言っても無駄。キチガイが飽きるまでスレを流させるしかない
AA貼りつけてる奴も込みだしな。
この気色悪い自分議論は総合22の雰囲気と全く同じだよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:58:01 ID:hIatvlGm
インディーズ・メジャー問わずJpopとか洋楽のメタルとかHipHopとかアカペラとかとサントラとか同人音楽とか個人録音のオケと合唱曲とかをほぼ同じ割合で
使う機材はiPod(5G)またはPC。10Pro、ESW10を常用でSTAXかIE8が気になるからこれも候補に。
以上の環境で聴いてる俺には一体何を勧めてくれるんだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:00:02 ID:iQBO+im9
>>324
>>329
IDチョコチョコ変えて煽るのやめろよ。お前らNG登録してるのに登録し直すのが面倒くさいだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:03:44 ID:WI+I+YfO
>>330
ああ、確かに情報不足な内容の書き込みですまなかった。曲のジャンルはクラからロックまで幅広くて自分でも何を一番聴いてるのかよく分からんもんでね。
それにしてもコネクタが無いなあ。LG電子が出してるケーブルのUSB端子部分だけを切りたくなったよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:05:03 ID:iQBO+im9
>>330

サン電子 WM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル WS-12L
アマゾンなら¥ 1,745 + 配送料無料
これでOK
USBケーブルは切ってミニミニプラグケーブル使おう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:07:54 ID:xGXcKaLk
ポータブルアンプ議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241524596/

【PHPA】ポータブルアンプ総合 23台目【ポタアン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241610167/

あと必要そうなのは低価格スレとエスパー質問スレか?維持できるとも思えんがw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:10:20 ID:WI+I+YfO
>>338
おお、あれは切っても大丈夫なのか、よし、踏ん切りがついた。切ろう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:10:37 ID:iQBO+im9
>335

KENWOOD GD9

ほとんどの楽曲で音質向上が感じられるよ。
ただしアカペラの10Proはホワイトノイズが気になると思うが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:17:05 ID:BJLYsk1X
>>325

d。
ジャックは完全に改善されたようですね。ぶらさがるなんて2MOVEでは考えられないwww
対してDACのノイズは改善されてない模様。もともとオマケだからいいんですけど。
USBケーブルについては、ケーブル側の問題かも?
ウチの2MOVEでは接触不良は起きたこと無いし、付属から替えてみると安定するかも?です。

なんしか、とにかく本当に、あのゆるいジャックだけが問題だっただけに、買い換えたくなってきた・・・w
音は勿論、ノイズの無さや音場(むちゃくちゃ広いわけではないが)など、気に入っているだけに。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:19:17 ID:hIatvlGm
>>341
すまん。昔oggとflacを増やしすぎたせいでRockbox依存症なんだ。
DAPは正直変えられない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:19:23 ID:iQBO+im9
>>389

糞スレ立てるな。削除以来してこいよ。

285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/06(水) 21:02:54 ID:xGXcKaLk
ぶっちゃけると偉い偉くないじゃなくて興味あるか無いか
E5+E2cなんて報告されてもブログでも作って勝手にやってくれという程度の需要
というか興味ない人は来ないのとログ流れない分だけブログでやった方がたぶん建設的
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:21:54 ID:h61XB6S0
もはやほとんど独壇の自演劇場だなww

iQBO+im9
WI+I+YfO
0y3cGoYs

WEXBo5W4は昨日の夜から的外れな煽りばっかりだったけどこれもそうか。
文章短いから携帯なの?おれは上の方のC3hThlCyだよ。
まともな人はhIatvlGmくらいかお疲れ様です。

高校生クンなんだね。年収はまだ2000万?
明日から学校?一昨日からいっぱい釣れて楽しかったねぇ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:32:00 ID:0y3cGoYs
>>345
え、Walkmanの人もなの?

あと年収2000万ってどういう意味?うらやましいんだけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:33:11 ID:WI+I+YfO
>>345
私が、ここにお邪魔した辺りから騒いでいるから言っておくが、iQBO+im9の方とは別人だぞ?
匿名掲示板とはいえあまり疑心暗鬼になってると、現実世界でも人を信じられなくなるから、気を付けろよ。あんた
>>321
XM5、miniboxE+辺りが気に入ったよ。教えてくれてどうもな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:33:38 ID:0y3cGoYs
>>344
どこに指さしてるんだろ?
その下の285が糞スレ立てた?????
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:34:55 ID:0y3cGoYs
>>347
おお、Walkmanの人は別なんだね。
よかったよ。まじめにレスしてたしさ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:35:09 ID:qPVEsZM7
必死過ぎ吹いたw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:35:25 ID:VT9x8Qtn
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだ こいつ
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:41:59 ID:A586lt7z
まだアイス寒いだろ?w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:48:52 ID:WEXBo5W4
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  いいぞ もっとやれjd!
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:54:23 ID:xGXcKaLk
>>344
立てたの俺じゃねぇぞ。念の為
この上重複とかされないように貼っただけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:57:25 ID:ko2ejdoL
こいつjdに訴えられて涙目とかねえの?

ここまで執拗に粘着して、仮に本人じゃなかったら笑い事ですませられないだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:04:04 ID:0y3cGoYs
>>354
なにびびってんの?

>>355
jdってそんなに影響力あんの?
何者なの?21世紀少年みたいなノリ?

なんかこういう変なしがらみがあるから閉鎖的なんだよ
閉鎖的なあなたたちは、
ポタアンを持ち歩くことに意義を感じる奴集合スレ
を立ててそっちで暮らしてね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:06:34 ID:mCWynZ52
ちなみに 21世紀少年の映画は糞だから見ない方がいいよ
説明だらけで映画になってない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:08:38 ID:Sgc2sfWs
GW終わって消えるかなコイツwktk
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:08:53 ID:LnWA3ssg
やっぱりね。盛大に本スレ荒らして総合23立てるのが目的か
なんでこういうキチガイがいるのかなぁ
常に自分が中心にいないと気が済まないのか

リアルではよっぽどつま弾きなのかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:10:21 ID:YiFu7M0z
と基地外が申しておりますw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:15:21 ID:9q+tVvJQ
バーンインってイヤホンは接続してなくておk?
音量は大きめが良い?
教えてエロい人
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:16:45 ID:YPYqSd9o
電源入れるだけでおk
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:23:07 ID:Sgc2sfWs
>>361
基本的には電源入れっぱなしのみでもOKだけど
音鳴らしといた方が一応早い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:29:19 ID:qUftbChA
>359
さっそく冷やかしが来ているみたいですね
そもそも総合スレとここが仲悪いのはなんでなの?
ここのスレの人って気に食わない人を排他する割には
向こうのスレに人をとられないかも気にしているよう
オーオタの専門スレならわが道をいけばいいんじゃない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:31:33 ID:9q+tVvJQ
THX
電源入れとくだけで良いのか・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:36:20 ID:m8DMM3UL
派生スレを装うために必死だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:36:36 ID:Sgc2sfWs
>>364
AV板で有名なキチガイ高校生が「俺の考えたスレタイの方がふさわしい」と言って
勝手にスレタイを変えて立てたのが総合スレ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:37:53 ID:aWc28GUu
オクで落札した71A、数ヶ月使用してイヤホン端子にガリが出てきた。
ケイグの接点復活剤とか使っても大丈夫ですかね?
良い対処法ありましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:39:03 ID:qUftbChA
>367
そんな歴史があったんだ
教えてくれてありがd
新参者の俺はここ数カ月の流れしか知らなかったから
向こうのほうが間口が広くて居心地よかったよ
こっちよりも荒れていなかったしね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:41:42 ID:YiFu7M0z
新参ってちょっとスレに参加して構ってもらえる程度になったら
すぐ勘違いして横柄な態度取るよね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:43:28 ID:OzHBUZbt
>>370
そういう態度が基地外を呼ぶ一端であることは間違いないな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:45:19 ID:G5U+LNXZ
>364
よお、キチガイ

ポタアン総合22は本スレのタイトルをなぜか必死に変えたがっていた
キチガイ高校生と呼ばれるスレ荒らしが立てた。
それ以前も何度もテンプとタイトルを変え重複スレを立てて嵐行為をきりかえしていた

重複スレは無視されスレ落ちを繰り返す
キチガイが必死に保守上げをし始めたのが総合22

キチガイは作戦を変え本スレを荒らす一方で総合22では
まともな流れができているように自作自演
本スレを荒して「総合スレのがまとも」「こっちが隔離すれ」
という文言を何度も繰り返した。

これが正確な経緯ですよ。キチガイさん満足した?
総合22のスレ頭から流し読みすればだいたいわかる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:46:22 ID:YiFu7M0z
必死すぎるwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:51:18 ID:m8DMM3UL
wikiが2つに分裂したのもこの気違いの仕業と思っている。
平日の明け方、数人の同意レスでいきなり作ったからな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:52:04 ID:mCWynZ52
>>365
負荷を掛けるという意味では接続するほうがいいよ
通電だけだとあんまり意味無いと思うよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:56:02 ID:mCWynZ52
昨日のスレみてたら山田祥平の記事まで出してE2cの人に
ちょっかい出しててワロタ
提灯持ちの山田なんか出した時点でそいつバカだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:09:27 ID:NGInD2oR
関西人ちょっと黙ってろよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:12:30 ID:ySSbxOUM
ボク17歳だけど5万円のヘッドホン使ってるんだけどwエリートν速民はどんなの使ってんの?(´・ω・`)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241617081/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:23:50 ID:BigopIKq
>>377
どさくさに紛れて何言ってんだピザ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:26:01 ID:81O2FXnW
おまいら何時まで馬鹿からかってんだ…
来週までは厨がわいて落ち着かないかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:32:28 ID:dt0X1OGR
>>342
やっぱりUSBケーブルの方を換えてみた方がいいのか
うちにある手持ちはどれもだめだったから、そういうもんなんだと思っていた

ちなみに、こんな風に釣りもできます(くだらない写真うpってごめ)
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=149160&kid=396928&mode=&br=pc&s=
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:19:59 ID:BkVD4TQR
>>369
新参のあなたが分離スレに詳細なテンプレートを載せれたのはなぜですか?ww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:52:55 ID:KKdwclcZ
ポータブル「アンプ」の話じゃないからスレチだったら申し訳ないんだが、
みんなポータブルの再生機器は何使ってるんだい?
おれは昔のSONYのCDプレイヤーをよく使ってるんだが、みんなiPod派なのかい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:08:09 ID:Lah08J/F
>>383
COWON D2 もしくは iMod
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:11:19 ID:KKdwclcZ
>>384
COWON製品は評判いいよな
あの豊富なイコライザ機能がちょっとうらやましい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:43:12 ID:xGsjpl0r
>>383
iMod 5.5Gを気合で自作した。30GBモデルをベースに64GB SSDに換装。
DockケーブルもUTSJ入れてオーグ0.6mmで自作。

まぁ、気合があればなんとかなるね。最初びびってオクで落としたiPod mini
で練習したけどw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:21:46 ID:msFZo4GQ
>>383
ウォークマン(S739)。
WS-12Lでラインアウト取ってる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:43:19 ID:V+aU3aS9
>>386
すごいな、尊敬するよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:16:54 ID:OKGtVrJY
きちがいって単語使って応戦するアホも同類。
荒らしはスルーできてなくて相手した奴も同罪ってルールも知らないのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:27:06 ID:msFZo4GQ
>>389
(・∀・)つ[ガム]

ふと思ったが、ウォークマンでiModのような改造は出来ない物か。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:30:55 ID:x7i8+PLI
>>390
うーん、無理っぽい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:54:26 ID:ZheBK1ty
皆様、以下の条件でお勧めのアンプあれば教えてください
一般論として、指定のヘッドフォンとの相性でも助かります

・予算は5万円以内
・iPod classic & touch2G(アンプかますのはclassicの予定)
・ヘッドフォンはUltrasone Pro900
主に聞くのは洋物のRock、Dub、Electroな感じです
徒歩通勤のお供として考えてます。
あ、それからDockケーブルというので接続したほうが良いのかも判ると嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいしますー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:02:26 ID:Sv5H8DEV
>>392
pico
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:09:46 ID:OKGtVrJY
今の環境で何が不満なのかも言った方が良いよ。
漠然としてると高いアンプを無難に薦めるしかないから。
395392:2009/05/07(木) 09:14:21 ID:ZheBK1ty
早々のお勧め&リプライ、どもです

今の環境の不満というか改善したい部分は
ヘッドフォン直接続でパワー不足を感じ、
それをクリアしつつ、もっとディテールが聞ける環境になれば
といったところです。
iPodの改造までは手を広げたくないので、アンプでなんとかなればー
という風に考えてます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:38:47 ID:OKGtVrJY
解像感と言ったらiQubeを勧めたいところだけど5万だと中古かB級品になっちゃうので、持ち運びが苦痛じゃなければimAMPのオペアンプをローリングかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:55:43 ID:lJg90T1V
P-51でいいんじゃね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:06:06 ID:sbtswvf8
ついでにDOCKケーブルも買えば?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:10:10 ID:mPGxBDaM
再販SR-71Aってガワの色微妙に違うんだ?
プレミアつくかなwwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:54:26 ID:VmIZIk7S
UltrazoneのProlineは遮音性が低いので、電車の中では止めてくれ。
電車の騒音に負けないくらいの音量をとろうとすると、音漏れも酷くて周りが迷惑。


401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:01:06 ID:vDtKKJXT
>>400
あなた難聴?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:08:34 ID:VmIZIk7S
失礼。徒歩通勤って書いてあった。

個人的にはSR-71Aとの相性がいいと思ったが、Proは基本性能が高いので、音量がとれるならどんなアンプでもそれなりに楽しめるようになると思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:45:24 ID:WYvLb00/
ゾネのProは高域が煌びやかだから、iQubeと言いたいところだけど、低音の押しが
無いからRock向きじゃないと思う。
P51はヘッドホンだとちょっと荒削りだし、Picoは非力過ぎる。
低域、高域、解像度の全てを求めるなら、71Aは鉄板だけど面白みには欠ける。
ここは一つ、大きさに目をつぶってPMAのDAC無しなんてどうだろ、なんとか5万以内だし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:08:46 ID:OKGtVrJY
ポタアンがどういう効果があるか知りたいだけならHAMPでも良いと思う。
必要なくても傷が浅く済むし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:12:20 ID:ESBtZ8a3
またかw
どういう効果があるか知りたいだけなら、視聴で十分だろ。
HAMPなんか買うまでもない。
406130:2009/05/07(木) 12:17:46 ID:Gggy4g4B
>>405
ま、そうだよな。でも、試聴だぞw
取り合えず、どっか店頭で「バーブラウンの化け物」とか
驚愕できるHAMP聴けるところは無いもんかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:25:50 ID:WWZlc3id
店頭で試聴出来なくても、誰かに借りたら良い。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:30:32 ID:ESBtZ8a3
>>392
マジレスするなら
ROCKにはportaphile、PMA(DACなしなら399USD)HORNETあたりがオヌヌメ
すっきり系ならMOVEとか
少し待ってP3とかもアリかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:32:18 ID:WVrli7EY
ヘッドホン祭りの後にミニオフがあるみたいだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:33:27 ID:Sgc2sfWs
wikiにも書いてあるけど、HAMPシリーズは音質以前に
充電機能に明らかな欠陥をかかえているので絶対買わない方がいい。
充電機能なしのcmoyならもっと安い物がいくらでもあるしね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:01:44 ID:OKGtVrJY
いきなり否定から入ってくるんだな。噂通りの反応でワロタ
充電式じゃない9800円の奴があるから、それとオヤイデでRCAのピンとiPODのラインアウトの変換ケーブル500円くらいを買って好みに合いそうなオペアンプ2個買って試せば?というだけ。
気に入らなかったら処分すりゃいいし、2万以内で試せるよ。
処分すれば半分以上は戻ってくるだろうし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:05:23 ID:LTb6ZkGp
そんなんに2万も掛けるぐらいならP3再販されるの待つわ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:17:42 ID:KFXC3aUD
iPod直挿しとPHPA挿しを交互に聞き比べて、最初の一聴めは「アンプってすげー」って思った。
iPod直挿しの音量とPHPAの音量が微妙に違ってた(iPodの方が小さい)ので
合わせてから再度聞き比べしてみる。


…あれ?違いがわからなくなっちゃった。
ベースの音単体、ボーカル単体、高音の伸びなど
ピンポイントに意識集中して聞いても変化がわからない。
わかったとしてもプラシーボ効果な気がしないでもない。

自分が糞耳だとわかった時のショック度は異常。
下手したら気の持ちようで直挿しでの一時停止→再生だけでも音が変わって聞こえそうだ。

そんな人、他にいませんか…orz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:17:56 ID:9aVywcUb
>>411
電池レスで安くすませるCmoyなら、
ペンギンのカフェインアンプが定評があるし良いんじゃないか。
あえてHAMP行く理由がわからない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:32:41 ID:EpXsYyfr



PMAw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:35:16 ID:aUPp2Xu+
>>411
Mini3は1万以下だな
Cmoy+GNDchだからちょっと高級な仕様
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:59:07 ID:ESBtZ8a3
>>411
本人の予算5万円って言ってるんだから、そこそこのレベルのもの欲しがっている
ということは分かるはず。
ダメだったら売ったらいいというのは、あなたの勝手な言い分で、
本当に親身になって相談に乗ってやるならいくつかの候補をあげてやるのがいいだろ。
最初から売ること前提で提案する意味がわからない。
加えてRCAしかないものをポータブルで提案する意味も無い。
音質の面からも接点が増えるのは不利。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:08:00 ID:9aVywcUb
>>417
すまん、LisaIIIポータブルで使ってるw
純粋に音質面ならminiよりRCAの方が有利だよ、接触面積広いから。

あ、前半は完全同意ね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:26:36 ID:OKGtVrJY
お試しならペンギンでもmini3でもなんでも良いと思うよ。
敷居が低いのから薦めてみただけだし。
RCA端子のは接点増えないよ?直接接続するものがオヤイデで売ってるが?千円以下で。
ところでペンギンやmini3でオペアンプをローリングって話は聞かないがやってる人いるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:38:28 ID:sQlNqQrj
>419
キチガイに聞きたいんだけど
どうしてお前改行しないの?すげぇキモいんだけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:45:02 ID:osvKSEvP
>>419
敷居の低さを言うのに、いきなりローリング前提なのは何故だ?
手軽に始めるならツルシが基本だろ、いちおう改造なんだし。
いじり倒すのが好きな輩ばかりじゃあるまい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:46:19 ID:0uPQhtdd
>>410
君が有名な粘着野郎か wikiのネガキャンも君だな
市販の006P対応充電器もあるから、この会社にクレームしたら?

君からすれば爆発して危険なものをずっと前から売り続けている悪徳企業なんだろうな

ttp://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2005/BQ-560.pdf
>>●6P形充電の場合は、充電を自動的に終了するタイマーが作動しません。
>>12ページに記載の充電時間が経過したら充電を終了してください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:48:13 ID:0uPQhtdd
>>414
ペンギンお幾ら?そんなに簡単に入手できる?
安いCmoyいろいろ教えてよ

充電クレーマーといい、ほんとHAMPが出ると
アンチが出てくる構図はなんとかならんのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:48:37 ID:kh29/Edf
普通に考えてそんなもん人に勧められないだろ。誰でも思うわ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:49:52 ID:0uPQhtdd
>>424
日本語が不自由な人ですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:59:17 ID:msFZo4GQ
>>425
君がHAMP好きなのは分かったから落ち着きたまえ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:01:48 ID:0uPQhtdd
>>426
君がアンチHAMP厨だってことはわかっているので
落ち着いているよ

特定の製品にだけ粘着で風評に近いこと書いているので
注意したらHAMP好きってことになるんだね。
レッテル貼り君、いい加減にしなよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:01:54 ID:OKGtVrJY
今時自動改行入るブラウザ使ってるのが当たり前だし、広い画面で全画面表示なんてしないのが常識だから改行なんかで文句言うのはお前だけだから。
自分で改行入れると文句をいう奴もいるけどどっちもタワケの戯言は無視してるよ^^
オペアンプローリング前提なのは好みの音が質問者が分かっていないようだったから。
mini3やペンギン聴いたことある?
どちらも音圧が強くなって低音に切れが増してロックには向いてるけどそれだけのアンプだから、ローリングできれば少ない出費で好みの音が探せるから。
オペアンプの交換なんて耳掻きがあれば電池交換と変わらない労力だし簡単だから(iQubeの電池交換の方が大変なくらいだ)薦めてる。
理解できた?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:07:32 ID:mzmCvHXo
>>413
普通にある

まあアンプは魔法の箱では無いからね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:07:54 ID:0uPQhtdd
>>417
素直にSR-71Aでいいんでないの?
オクでも安く出てるじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:10:55 ID:aUPp2Xu+
>>428
失礼ながら、あなたは何か製品のポタアンを見たことあるの?
何も知らないのなら無駄な長文を書かないで欲しいのだけど

ペンギンもMini3もSIP8が固定されているから交換なんか出来ないよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:12:28 ID:aUPp2Xu+
↑訂正

×SIP8
○SOP8
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:15:43 ID:osvKSEvP
>>423
カフェインなら$69、送料込みでも$76.5、HAMPの半額以下。
為替レートくらい自分で調べてね。
Paypal対応なんで購入もいたって簡単。

>>428
俺は聞いたこ事のないアンプを奨めるような事はしないよ。
ペンギンカフェインもHAMPも実際に聞いた。

ペンギンは総合力でそこそこ、プラス低音のキレ。
HAMPは総合力はそれなりだけど、目立った特徴はない。

洋Rock聞くなら当然ペンギン奨めるだろ。

mini3は聞いたことないので何とも言えない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:20:40 ID:ESBtZ8a3
>>418
音質面で不利って言うのはDOCK>ミニケーブル+mini-RCAプラグという意味で
書いたので、RCAそのものを否定したワケではないです。
分かってもらえるとは思うがw

ただ、選択肢の多さでは、miniプラグ前提なのが初心者向けかと、、、
500円〜1000円程度のDOCK>RCAではいきなりがっかりする可能性ありなので。

>>430
安いか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:35:31 ID:1DwOTmpE
一昨日Rayにメールしたらまだ在庫があったよ。
71Aまだ買えるかもね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:00:14 ID:OKGtVrJY
>>431
オペアンプのローリング前提で話してるのにできない機種の値段が安いを連呼するから嫌味で言っただけだよ。
今の為替は80円じゃなく100円近いのに70ドルの製品が半額以下って…
9800円と書いてるのにね。
まぁアンチはいるけどそれなりに存在価値のあるアンプではあるんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:07:55 ID:BkVD4TQR
なんでここんとこHAMPって絶賛されまくってるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:12:18 ID:LEeXxTkR
>>436
HAMPに9,800円のなんて有るか?
あとここでHAMPつったらぼったくりのHAMP627SXだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:16:56 ID:YiFu7M0z
AMPって逆から読むとPMAになるんだよな
このセンスの時点で凄みを感じさせる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:18:09 ID:xBNMcAnC
まあ、なんだ。
HAMPをNGワードにすれば解決だな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:23:05 ID:Hg+8baaE
ペンギン、注文できるの?
新製品のarrow?だっけで手一杯かと思ったわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:37:17 ID:WWZlc3id
>>436
赤っ恥だったな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:54:06 ID:aO5FZfxv
初アンプ(多分)の相談で、ローリングを前提にする事自体が自分中心の考えしか
出来ないって事だろ。
「OPEアンプの交換する気があるなら」とか前振りをするならともかく。
交換ミスってアンプ壊したら当然自己責任なのに、それすら触れない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:00:49 ID:aO5FZfxv
>>441
カフェインもロイヤルも注文出来る。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:20:41 ID:Hg+8baaE
>>444
サンキュー
頼めたんだぁー今度注文しようっと
ありがとう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:24:44 ID:umE43OuY
注文してもいつ来るか・・・w

>>395
最初からいきなり多くを求めないだろうから、運用の簡単さからP51でいいんでないかい?
充電池、駆動時間、サイズ、丈夫さ等を考えると。

とりあえずっていうなら安いE5とかでも、と言いたい所だけど、
鳴らすブツがブツなだけに、パワーは必須でしょ。
XM5もパワーは割とあったかな。
IEMだとノイズが気になるけど、PRO900なら大丈夫でしょ。
その意味ではMiniBoxEも案外いけるかも(相性的に合わないか)?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:26:32 ID:OKGtVrJY
交換ミスってもアンプは壊れないよ?
逆さに取り付けたらオペアンプは壊れるけどな。
そんなの電池を逆に入れたって、ACアダプタ違うの間違えて差したって壊れるけど、それよりは注意してやるから少ない可能性だよ?
オペアンプ交換したこと無いの?
否定が大前提みたいだけどリチウムイオンと勘違いして過剰に煽ってる人は今でも保護回路の入ってない充電器あるの知らないの?

ところでペンギン在庫あるの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:36:02 ID:msFZo4GQ
>>427
俺は別に批判もレッテル貼りもしてないよ。
ただ落ち着いてほしかっただけなんだが。
まともな主張でも、お前さんの態度では伝わらんよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:50:56 ID:ge0CouXd
何でこんなに必死になってHAMPを薦めるんだろ?
実際に持ってて言ってるわけじゃ無さそうだし。
レビュー実績等も少ないし、値段・機能・サイズから行っても初アンプとしてはあんまりお勧めできないと思うけどなぁ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:57:39 ID:Sgc2sfWs
>>422
そうですね。006Pを充電するならその充電器は買わないし、同様にHAMP627SXも買いませんね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:02:39 ID:aO5FZfxv
>>447
あんたが簡単と思っても、蓋を開けるのすらイヤな奴だっていくらでも居ると言っている。
だから前振りなしでローリング前提は無茶だと言っている。
ローリング当然なら音質改善スレにでも行けば良い、あそこの初心者なら前振り無しで
HAMP奨めても問題なかろう。


俺は自作もするが、のべつまくなしローリングを奨めようとは思わない。
初心者がいきなり始めると、好みの音を探すどころか、OPアンプスパイラルに
陥るのが関の山だと思うから。

ちなみに、別にHAMPアンチという訳じゃない。
充電回路に欠陥があるポタアンはHAMPだけじゃなくて、μAMP109とかも
そうだが、109はそこの不便さを押してまで聴きたい魅力がある。
HAMPは不便さを押してまで使おうと思う魅力が無い、ただそれだけの話。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:08:17 ID:Pk6i+6Qe
どこか一つ欠点があっても、
価格・音・サイズ・機能のどこかに長所があれば選択肢になりうる。
でもHAMPはどれをとっても平均以下。ゆえに誰にとっても選択肢にならない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:08:20 ID:ge0CouXd
ローリング前提なら実績豊富なP3に行った方が良いような気がする。
アドバイス受けやすいし、音質改善スレの過去ログに色々載ってるしな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:38:43 ID:/KbuhdHQ
>>447
君は何一つとしてアンプを持っていないし、知識も浅はかで、
くだらない長文しか書けないのだから、いい加減にレスするのやめたら?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:09:16 ID:lJg90T1V
初心者にローリング前提なアンプをすすめるのは
どうかと思うな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:34:29 ID:UjHgvFOO
>>452
長所は1つだな
つ入手の容易さ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:46:34 ID:Pk6i+6Qe
wikiの価格帯別アンプ一覧のところすげー更新されてるな
こうしてみるとFiioだけぶっ飛んでるw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:49:04 ID:wS9Wn+tI
今日、XM5用のAD8610が届いた。個人的にはなかなか良い音になったと思う。標準で装備すればそこそこ売れるんじゃないかと思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:24:21 ID:YiFu7M0z
>>457
こうしてみると、やっぱりE5は評価されるべきポタアンという認識で通るんじゃなかろうか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:40:48 ID:qd+4oF1E
ウォークマンでポタアン使いたいんですが、ラインアウトケーブルで音量固定と可変とあるんですが、どちらが良いんでしょうか?初心者なんで宜しくお願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:44:15 ID:XI67nPNM
ウォークマン使いだが便利なのは可変。
イコライザでクリアベース使うと音量20越えたあたりで音がぐわんぐわん歪む
出力固定≒音量30なのでこの場合イコライザ使えない。
462392:2009/05/07(木) 20:44:34 ID:ZheBK1ty
GW最後の休日だったのに急遽仕事の呼び出しで外出しておりました。
お勧め機種、いろいろとありがとうございます。
なんとなくヘッドフォントの相性もうっすらと読み取れたような気がします。
もちろんあとは自分で実際に聞いてみないとってことですねー。

悩みの種は候補が想定より増えてしまったところですw
ダークホースとしてPMAという機種の無骨さが気になり始めています。
いや、きっと最後は手堅く落ち着くのでしょうが…
せっかくなのでブログや海外サイトを皆さんのお勧めに絞って読みあさってみたいと思います。

これ以上聞いてると場が荒れそうなのでここまでで感謝!ということで
ほんっと皆様ありがとうございましたー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:47:37 ID:tI8zR8uP
picoの充電が最近悪くなって気がするんだけど、交換用のバッテリーって
どこかで手に入れないでしょうか?

Powerizer 7.4v 500mAh Li-ion を使用しているようなんですが
わざわざ送るのが大変なんですよね。
英語不慣れなだし。

交換経験がある方がいましたら、教えてください。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:48:47 ID:muN3J6La
>>462
本人さんには少し辛い流れになってしまっておりましたが気にすることないですよ
変なのが少し湧いただけですw

購入したら、また感想とか聞かせてくださいね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:14:28 ID:aO5FZfxv
>>463
picoってバッテリーを含めて3年保証だったはず。
へたっていれば送料だけで交換OKしてくれるんじゃない?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:21:30 ID:m8DMM3UL
HAMPがどうとかって暴れ始める直前に↓が出てきたんだよね。
各店頭でも買えるから入手性が良いとか言い出すと小賢しいことしているなって思う。

ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001114880/index.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:28:56 ID:0uPQhtdd
>>463
こんなバッテリー?というかそのものかな?
ttp://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=1224

ROWAあたりで取り扱ってくれていると良いんだけどそれらしい
のは無いね。
アキバでもこの手のバッテリー豊富なのってあんまり知らないな。
規格品の充電池じゃないから本体送付か、自分でこういうのを買う
しかないよね。ちょっと大変だけど。

>>450 >>451
バッテリーの話題ついでに書くとさ、ニッケル水素、ニッカドだと保護回路
入っていないものが多いのになんでそんなに叩くの?
上でパナの充電器の話が書いてあったけど、製品でもそういうの多いよ。
シェーバーだってリチウムイオンになる前はそんなのばかりだったよ。
使っているフィリップスのシェーバーもそうだし。
充電式の掃除機なんかもそうだな。
回路を内蔵するより、コンセント側でタイマー付ければいいだけだし、そんなに
>>450みたいに無気になられるとなんかあったの?って思われるだけだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:30:17 ID:Sgc2sfWs
Fiioは直で買うのに限るわ
オヤイデは調子に乗って手を広げすぎ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:30:37 ID:OKGtVrJY
Liイオンは日本製セルの実績のあるもの以外は命がかかる場合があるから安物買いにならないようにね。
じゃすちんにメールしてみたらどう?

picoが出てまだ電池がへたるほど使ってる人は少ないと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:32:22 ID:0uPQhtdd
>>466とか

昨日、一昨日にはE5使っている人を叩いてたのに
今度は推奨機種かぁ
その前から尼でもオヤイデが代理店のものを売っているし、
淀でも店頭販売しているのに日替わりでご苦労なこった

基準が無いんだね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:35:27 ID:th4JaIgr
E5が叩かれてたんじゃない
叩かれてた荒らしがE5を使っていただけ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:37:31 ID:0uPQhtdd
>>452>>456
入手性とアフターサポートだろうね。
電池も6Pなんだし、初期不良があっても国内で
済むのはやはり便利だもんね

国内メーカーか商社がちゃんとした安い
製品を1つでいいから流通させてくれればいいんだけどね

オヤイデのFiioは初めの一歩としては良いんじゃない?
売れているようだったらそれじゃうちもと正規代理店に
なるところや製品化するところが出てきそうだからね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:39:15 ID:tmGL2UZY
>>468
オヤイデは普通に淀でケーブル等売ってますよ。
調子にのってって何様のつもりだw
何をムカついてんのか知らんが落ち着け。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:52:10 ID:0uPQhtdd
>>471
E5なら直の方良いとか、音量調整のステップ数がとか
Fiioボロクソだったじゃん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:55:54 ID:Pk6i+6Qe
E5を評価する人としない人がいるってだけの話だろ
自分の書き込み以外は全部同じ人間が書いてるとでも思ってるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:56:13 ID:OKGtVrJY
代行業者の工作と思いたくないが入門器叩きってなんなの?
親の仇みたいに必死に否定する人がいるね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:12:34 ID:Ph4kU3hJ
2kだから、CPは高いと思うけどなー。
2kのものに色々求めてもなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:21:03 ID:OzHBUZbt
正直言うと、最初のE5祭りで新参と基地外が暴れまわったせいであまり良いイメージが無い。
それだけだと思う。落ち着けば普通にCP良いものなのだが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:30:28 ID:0uPQhtdd
>>475
あんだけ叩かれてたのにE5褒めるの俺ぐらいだったぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:31:10 ID:0uPQhtdd
>>476
ここは高い機種を買わないと駄目みたいだから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:32:29 ID:WWZlc3id
Fiio人気を見ていて思うのは、
なぜDrHead Miniは売れなかったのだろうってことだなあ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:34:37 ID:GYrdnsJF
E5聞いたことあるけど
正直な所、直ざしと対して変わらんけど・・・・
E5買うより、良盤1枚買った方がいいよ

売れなさすぎて宣伝に
必至に見えちゃうな、残念
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:46:03 ID:Thz81bEo
ヤフオクにペンギンきてんじゃん

484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:01:50 ID:cII2fcJ7
>>438
9800円じゃないよ。でも

ヘッドホンアンプ HAMP134DX \9,980
ttp://cosmowave.jp/scb/shop/shop.cgi?No=184
ipodコネクターRCA変換ケーブル \990
ttp://cosmowave.jp/scb/shop/shop.cgi?No=252
なら11000円で送料込みで買えるね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:03:02 ID:OPebBuJ4
PRO900の件、
あの高音を制御しきれるのはiQubeかSR-71Aだけよ。
予算からチョイはみ出るけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:09:14 ID:k5HjEpmZ
iQubeで高音制御?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:18:15 ID:WLns+xzD
高額機器を買って愛でている人はそのままこちらで進行してください。
安物でもポタアン楽しいなと思う人はこっちへ「隔離」されましょう。

純粋にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう pt.1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241705129/

んじゃね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:18:41 ID:muN3J6La
ゾネホンとportaphileの相性の良さは異常w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:32:48 ID:jzIpGuxV
>>487
「純粋に」とか「楽しもう」とかきれいごと並べずに『低価格』スレでよかったんじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:39:07 ID:cII2fcJ7
充電で電池破壊は無いそう。誹謗中傷事実無根でしたね。赤っ恥かいたのは荒らしの方でした。
作者スレから以下引用。


>コイツの充電池、ウチのアダプターでは破損はしないのです
>現行品はショットキーと定電流で対策済みなので
>過充電に、実はならないのですよ。
>ごく初期の、未対策製品のなごりで、取説に入れてます。
>放置すると充電池は確実にセルが壊れ、劣化しますから。
>当初から、そのための10時間充電なんですわ、、
>ホントは急速充電をやりたいのだけどねぇ
>それこそ、過充電で破損する恐れがあるので、できないのですよ;
>なワケで。
>DCジャックにコンデンサ直付けとか
>してるワケもないんですわねぇ、これ。
>ボンドを剥がさないと、見えてこないトコですなぁ。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:42:43 ID:FKCLqiOY
>>487
489と同感。
機材自慢はこのスレらしいけど、そんな書き込みめったにないじゃん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:43:06 ID:OKGtVrJY
値段は記憶違いだった。すまなかった。
しかし本当にどうしてこんなにスレ乱立させなきゃいけないの?
アンプスレ増えすぎだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:45:01 ID:81O2FXnW
ヘッドホン関連スレの様に機種別とかにすると落ち着くかもしれんね。
うざったいけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:47:53 ID:RiJuePO/
>>487
隔離すべきはここ数日で暴れてた基地外だけだろ。
そいつが来るまでは普通にPenguinとかのCMOY系もicon mobileとかT4とかの1万台のアンプについても会話できてた。

>>490
変な位置での改行の仕方とか、暴れてた基地外とそっくりすぎだろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:51:02 ID:Sgc2sfWs
AV機器板の関係ないスレにまで宣伝ばらまいてやがる
最悪だな本当に
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:59:59 ID:raHUNodv










        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだ こいつ
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/j゛~~| | |              |
__/          \  |__| | |              |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:17:23 ID:50A4Zi+Y
まあ第二の隔離スレだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:26:10 ID:EdeXz8Hf
同感
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:30:10 ID:NluXiglx
>>494
ピュアオーディオ板みたいだからだろ、ここが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:31:33 ID:NluXiglx
>>495
そうか?巡回してるとこで、関係無いスレには書いてなかったけどな
低価格スレだったらHAMPユーザーを追い出した先なんだからいいんでない?
あとどこにあった?iPodとかWalkmanスレあたりか?

>>487
見てみたけど、さっそく荒らしがやってきたね
わざわざ荒らしにいかなくてもいいのに
よっぽどの怨念があるんだろうなぁ。>>495が書いたのか?
あんまり必死になるなよ

ここで噛みあわない議論するよりいいだろ 大人な対応
本人もわざわざ「安物でもポタアン楽しいなと思う人はこっちへ「隔離」されましょう。 」
って書いているんだしよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:32:18 ID:50A4Zi+Y
>>499
ピュアオーディオみたいじゃないすばらしい向こうのスレへどうぞ移住してください
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:39:23 ID:y9MCU56b
安いポタアンを貶めていると思い込んでいるのが痛いよな。
ポタアン導入よりもIEMのレベルを上げた方がよっぽど良いと言っているだけ、
E2cクラスのIEMならHAMP買う金で5Proとか買う方が効果は高いのにな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:40:12 ID:N/YOjg8Y
今回の再販でSR-71A購入手続きしました。到着が楽しみ。
バッテリー、AccuPower 300やiPowerUS 500が欲しいですがThomasは
送料が高いですね。とりあえず国内でDURACELL PROCELL 12本セットが
送料込みで3950円のものを購入しました。到着が楽しみ。
今度の給料でたらAccuPowerやiPowerUS 500を買おうっと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:40:12 ID:UPL4Q34k
>>500
>ここで噛みあわない議論するよりいいだろ

まったくもってその通りだ。
本人が自分こそが正しいと思い込んでスレタイに「純粋に」とか付けてるのに
失笑しつつ生暖かくスルーしてあげればいい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:46:59 ID:NluXiglx
>>502
じゃ、そのIEMのスレで議論するよう誘導すればいいんじゃないの?
たくさんあるんだしさ

E2cクラスっていきなり出てくるけど、ちゃんとしたチップでE2c使った
ことあんの?貶めているってことに気付けよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:47:51 ID:NluXiglx
>>503
自分の日記か個人輸入ポータブルアンプを待ちわびるスレ 4ヶ月目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1235736731/l50
でやってくれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:51:16 ID:NluXiglx
>>491
フィルムの入ってないライカの空シャッターを
切っているような と書いた人がいたけど、ここは
まさにそんな感じだから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:52:16 ID:NluXiglx
>>483
お約束の
出品者乙
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:53:19 ID:pVTtBAyJ
「そんな書き込み滅多にない」という言論の数についての反論に、「感じだから」とか言われてもなぁ(笑)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:54:32 ID:YSi2zIzH
>>502
そのうちE5とE2Cより高い値段の物の話題は禁止するべしとか言い出すんじゃねw
正直このキチガイの必死さと疑心暗鬼っぷりは、林先生にでも相談したほうが良いビョーキの域に達してるだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:00:03 ID:y9MCU56b
>>505
散々、スレ内でIEMをレベルアップしたほうが音質は上がるといわれ続けている。
初心者の導入相談でも度々、IEMなりHPなり換えて、それでも不満ならポタアンを買えとな。
2万も3万もするポタアン買うなら同額のIEM買った方が幸せになれる。
1万前後のIEMでポタアンを導入する意味がわからん。
それこそポタアンの存在自体知らない人への機材自慢じゃないのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:01:44 ID:eOn8odCN
見てきた。
実に香ばしい >1に久しぶりに笑わせてもらった。

それにしても「音楽を楽しむ人」だの、
「どんなときにどういう音楽を聴いているのか」だの、
先日の「ポタアンなんてE5でじゅうぶんですよ」厨の香りが満開。

よく頑張るw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:03:46 ID:SvVOhWop
一万IEM、一万ポタアンより二万IEMの方が良いのは言うまでもないわな。
かさばるし良いこともない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:13:20 ID:w1DPtNzs
>513

IEMもアンプも値段が絶対指標じゃないよ。
音の好みと合わなければ高くても駄目。
まだこんなピュア板みたいな価格オカルトを常識としてる男の人がいるなんて・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:14:19 ID:e5Q6UIAs
良い物はやっぱり高いよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:20:48 ID:FeCaDAQ7
良いものが高いはOK
高いものは良いはNG

変態紳士ブランドの木製アンプに騙される人達がこのスレには多そうだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:26:37 ID:y9MCU56b
>>516
まさにコスモなんたらのHAMP627SXが某社の木製アンプと被るな。
中を開けたら25kのアンプにはとても見えないぜ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:28:32 ID:NluXiglx
>>515
だからピュアAU板に行けと・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:30:18 ID:50A4Zi+Y
>>518
いいから向こうのスレに行ってくださいよ
それがお互いにとって幸せでしょう?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:30:45 ID:pVTtBAyJ
ピュアピュア言ってる聖子ちゃんももう黙ってろよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:31:46 ID:NluXiglx
>>517
またコスモ叩き厨房かよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:51:47 ID:/MZM4CjD
>>512
はいはい
音楽聴いているより、俺ってこんなポタアン
持ってるんだぜ とポタアンいじって遊んでる
だけなんでしょ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:52:20 ID:eOn8odCN
>>521
まあ、此処にはコスモ擁護は誰もいないからさ、あっちでがんばりなよ。
こんなところで書き散らしてるから過疎ってるよ早速。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:56:03 ID:/Lc6wpo/
>>523
いや、あっちの>>1への賛同者がもう何人も現れてるよwもう向こうのスレだけで純粋に語り合えるんじゃないかなあ。ほっとけばいいよもう。

最初に来た質問はID:NluXiglx が釣りと判断して却下したようだがw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:56:19 ID:ygkPAIYL
頭の中がコスモス
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:59:09 ID:/MZM4CjD
>>524
あれじゃどう見ても釣りだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:59:38 ID:dZrWAulX
あからさまなキチガイ擁護といつもの連投癖で、せっかくID変えても自演バレバレなのがなw
向こうのスレ盛り上げたいならもっと上手くやれよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:03:51 ID:/MZM4CjD
>>527
少なくとも俺はID変えない人なんだが
どうやって変えてるの?専用ブラウザ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:14:48 ID:/Lc6wpo/
とりあえずID:NluXiglxがまた現れたら信用することにするよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:18:12 ID:50A4Zi+Y
例の人物のIDはいくつも同時に出てくるよ
まぁ今後は出没次第隔離ってことで今後は触れずに
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:19:18 ID:yzd+ksTP
というか主義主張が平行線なのはここ数日でわかりきってることだし
二束の草鞋履くなんて無理せずに向こう行きゃいいのに。立てたもの有効活用する意味でも。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:55:12 ID:UlFyJ/zR
タイトル:『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 32台目
【糞スレランク:B+】
犯行予告?:0/531 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:20/531 (3.77%)
間接的な誹謗中傷:44/531 (8.29%)
卑猥な表現:51/531 (9.60%)
差別的表現:14/531 (2.64%)
無駄な改行:5/531 (0.94%)
巨大なAAなど:13/531 (2.45%)
同一文章の反復:2/531 (0.38%)
by 糞スレチェッカー Ver1.25 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=125
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:56:30 ID:NMK16MOV
単発IDはtohma
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:20:19 ID:7uTFqTcy
>>513
自動車とかなら、本体価格が原価とか材料費をかなり反映するけど、IEMなんてかなりでたらめ。代理店もぼったくってる。

それこそソニーのex90slをゼンハイザーが今売り出したとしたら三万とか付ける気がするよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:23:03 ID:7uTFqTcy
千円イヤホンと一万円イヤホンの性能を値段で推測するのは可能だけど、オーバー8000円あたりから、超無意味。

てか、搾取されすぎ笑
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:26:18 ID:bvBUG2de
お前ら夜中によくも飽きずにくだらん言い争いをしてられるな。
GWは終わったんですよ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:31:40 ID:IgcBvW1t
毎日GWなやつもいるな・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:49:18 ID:FeCaDAQ7
HAMPは充電池の心配がなくなったし、充分他人に薦められるものになったね。
でもでかいんだよな。
音は良いんだけどね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:00:46 ID:jSDfgaJK
SR-71Aの入力側にカップリングコンデンサって付いてるのかな?
iMod板でカップリングコンデンサがアンプ側にあるなら必ずしもケーブルに
内蔵させなくていいってのを見てなるほどなと思ったんだが、自分で基盤見ても
配線が隠れててよくわからなかった。

Tomahawkも見てみたが、こっちは無い気がした。気がしただけだけど。

誰かわかる人居たら教えてほしいな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:24:26 ID:wOsginMC
あんな思いつきのでたらめ、よく信じようと思うよな・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:51:51 ID:od+0yCS9
結局AMBのmini3もuAMP109も本体で充電しないしな
006Pの急速充電機は高いけど買っておいて正解だったわ
ACアダプタ使うときも電池ははずしといたほうがいいしね


そういや未だにOPA627のニセモノて出回ってるのかな?2107やら637然り
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:45:41 ID:FeCaDAQ7
opa627を搭載した市販のアンプが幾らか知らないガキばかりだね。
その評価も。
きちがいだの高校生だのは議論スレでやれや。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:15:11 ID:50A4Zi+Y
>>542
いいから向こうのスレ行けよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:29:18 ID:UlFyJ/zR
PMAってボリューム変える時激しいノイズ出るのな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:54:36 ID:US6qJGNh
iPodとSONYのXB40?ってイヤホンの組み合わせに合う
ポータブルHPAを薦めてください
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:58:40 ID:DgQGcIlY
>>545
バランス的にはiQubeだろうなぁ・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:05:20 ID:US6qJGNh
>>546
iQubeですね、帰ったら調べてみます。
電池は充電式ですか?交換式ですか?

あと空がきれいですね、埼玉の話です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:10:59 ID:jiPo2cr5
Justinの奴、Pico the slim なんての出すんだな。
IEMに最適な調整らしいし、詳細が楽しみだぜ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:12:06 ID:2xuwOcRE
>>547
あと、英語がすこしできるならRay Samuels Audioのアンプとかもいいんじゃないかな。
購入方法は家に帰ったらテンプレのwikiで調べるといいよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:24:01 ID:B+ugzyDd
>>548
iPhoneより薄いとか言っとるね。
CanJam2009に持ってくって話だから、今月中には見た目とかわかるかな?
T4の代替品になってくれるぐらい利便性と音質が良ければ速攻で予約入れるぜ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:24:31 ID:US6qJGNh
>>549
ありがとうございます。
サポートが面倒臭そうなのはできれば避けたいです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:26:49 ID:50A4Zi+Y
夏の終わりごろ発売か
まだ結構先の話だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:26:51 ID:B+ugzyDd
>>551
icon mobileあたりがお手軽で良いんでね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:37:40 ID:50A4Zi+Y
>>545
MDR-XB40EXってやつだよね?
んー正直イヤホンにまず投資した方がいいと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:39:53 ID:hRVRwdE4
>>545
俺もXB40持ってるが
100%イヤホンに投資したほうがいい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:23:00 ID:US6qJGNh
>>553
情報ありがとうございます、手軽さも性能のひとつですね。
>>554,555
実はERの6iでしたっけ、引き出しで眠らせてますw

まずiPodやめろって話ですね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:25:44 ID:avt5lQ07
>>556
ポタアン買うよりマジイヤホン変えたほうが費用対策として効果的だよ。
どれだけ予算があるのか知らないけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:37:30 ID:e5Q6UIAs
iPodはやめなくていいけど・・・
てかもう少し調べろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:42:58 ID:50A4Zi+Y
>>556
いやiPodは全然悪くないよ。というかむしろポタアンユーザーの中でも主流。wiki読んでね。

ポタアンに投資するのもありかなーと思う『個人的な』境界線はSuper.fi 5 Proあたり。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:47:50 ID:s1k8WjZn
>>556
それらのイヤホンじゃ、DAPの性能すら引き出せない。
ポタアン買う金で、新しいイヤホン買ったほうが幸せになれる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:07:56 ID:US6qJGNh
みなさんありがとうございます。
ポータブルなやつって、家でiPodとヘッドフォン繋いでも楽しめますよね?
家でも外でも手軽に楽しめれば良いなー、と安易に思ったのです。
もっと自分なりに調べるべきでしたね、ワクワクしてきました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:10:21 ID:uR+rxw6p
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:11:14 ID:IgcBvW1t
ヘッドホン繋ぐならそれなりにゲインとれるアンプで無いと・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:16:32 ID:2xuwOcRE
>>561
XB40にiQubeは最強らしいぞ。
ある有名レビュアーはXB40/iQubeの組み合わせで音楽を聴いていたら数十分後には気づいたら下半身が濡れてたとか濡れてないとか
俺もその組み合わせ聞いてみて〜。いいなぁ〜
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:17:16 ID:PaWQgbfE
ウォークマンにポタアン繋げてる俺は異端か。。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:19:26 ID:avt5lQ07
>>565
俺もそーだよ。別にそれほど異端じゃないでしょ
つかポタアン自体してるのが一般的には異端なんだからw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:36:09 ID:hRVRwdE4
>>565
俺もだよ。
今買えるDAPでラインアウト出力できるのってipodとウォークマンくらいか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:38:07 ID:US6qJGNh
>>564
私はXB40だけでも足の裏が濡れます
iQubeってやつ欲しくなってきました
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:44:10 ID:U0nToLnr
>>565
X1060にラインアウトでP3(OP2604)で繋げてて
Xの音量設定を可変だから30にしてる所為で
直で挿してとんでもない音量の経験を2回ほどしましたw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:00:28 ID:ri6ePzos
>>544
俺のは全然出ないぞ、修理依頼したほうがいいんじゃないか?

>>548
つーことはPicoはヘッドホンチューンだったと言うことか、
確かにHead-fiにupされてるのはヘッドホンばっかだけど、
俺的にはヘッドホンで使うには非力すぎると思うんだが。

それはともかくJustin、俺のPicoDACはどーした!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:15:03 ID:Yd//1u6I
Justinに俺のはいつ頃?って聞いたら
おまえのは次に発送するうちの1つだな。1週間以内になんとかするぜ。
みたいな。軽くあしらわれた感あふれるフレンドリーな返事が来た。

あぁ。でもウチのPicoはDAC無しでした。4月17日paypal済。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:20:30 ID:hRVRwdE4
>>569
デジアンはどうなったの?
やっぱりたいしたことなかったの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:20:53 ID:jSDfgaJK
SR-71AにSONYの9Vアルカリ入れたら、電源ランプは付くのに音が鳴らない。
なんでだろ?三菱のアルカリだと特に問題ないんだけどな。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:35:56 ID:AKaB8g3q
>>573
電池がへたってるだけじゃねーの?
新品使ってるのかい?
575573:2009/05/08(金) 22:02:57 ID:jSDfgaJK
電池の接点が1つだけ極端に曲がってて思いっきり入れない限り接触してなかったみたい。
分解して他と揃えたら直った。届いていきなり入院かと焦ったw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:08:46 ID:WRHwPMwf
>>567
いちおうMediakegのMGR-A7って録再機の奴がLineOUT出せる。
まあ許せるサイズだし、ヘッドホン出力もデジアンだし、SDメモリぶち込めるし
良い感じなんだが、こいつ電源入れるごとにSDのライブラリ更新しやがるんで、
立ち上がりに1分ぐらいかかるんだよなぁ・・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:22:10 ID:8JbaLX6x
MGR-A7はラインアウトのミニ端子がついてるスグレモノなんだが>>576が言うとおり
使い勝手が悪くってね…。あとせっかくついてるラインアウトもボディ横についてる
のでポタアンとまとめにくいってのもある。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:38:37 ID:WRHwPMwf
>>577
まぁ、おれはノイトリックスのL時プラグで自作したケーブルで凌いでるが・・・
あと一度に管理できる曲は2000曲までって制限もあったっけ。
SD差し替えりゃ良いだけだが、立ち上げ時間がorz

いい音なんだがねぇ。
というわけでウォークマン用のLineOUTアダプタ買ってきた。いまからSR71Aに
ぶち込んで聞き比べじゃ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:38:57 ID:42HX5yoK
結局iPodな訳ですね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:40:01 ID:Sq2xpeL4
ポタアンと高価格IEMを気を使って持ち歩くくらいなら、コンパクトで高性能なオーバーヘッドの直挿の方がいいかも。
HD25とか、mdr7506とか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:47:01 ID:ak8C4rTr
GD9でポタアンな人はいませんか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:07:40 ID:MjkrAiEM
高い金出して ☆ ア ☆ ニ ☆ ソ ☆ ン ☆
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:37:30 ID:cMU32O1Y
日付が変わったら何で誘導しないんだと暴れそうな悪寒。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:45:54 ID:/Lc6wpo/
別スレ立てて吼えたかっただけで、スレメンテする気なんか無いでしょ彼はw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:47:10 ID:e5Q6UIAs
>>580
正直意味不明
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:22:51 ID:AsOLlstP
そろそろアンチHAMPも消えた?
imAMPとHAMPを聴き比べたんだけど同じオペアンプを使うならHAMPの方がいい音だったんだけどどうなの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:23:49 ID:b1oCxPv7
いや別に何も。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:26:54 ID:nxiGSQe3
>>586
そう思ったんならそうなんだろw
何が言いたい?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:29:18 ID:29iQlOrb
HAMPはSR-71Aよりはるかにいい音でコストパフォーマンスも高すぎる名機だから仕方ないよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:55:06 ID:t/QCFX6c
HAMPはスレ違いだろ。自分で立てたスレに行けよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:00:49 ID:IKObf4mY
>586
imAmpの3パラと思われる4580が
大不評だからねえ
特にこのスレで
それがない分HAMPのほうが
627の恩恵にあずかれるんじゃないの?

と素人妄想してみました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:02:20 ID:Yjf24SwM
最近HAMPネタが多いですねぇ〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:06:26 ID:kSm33Jdx
imAmp自体も不評だし比較されてもなぁという感じだな

Pico Slimに期待
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:13:07 ID:FdJGBq+4
>>572
ホワイトノイズ対策だよ。
それにイヤホン出力だけデジタルアンプ噛ませてるんじゃなくて
ラインアウトでも同じだよ。
出る出力はアナログ信号だし。
音は良い。何よりイコライザとサラウンド効果がおもしろい。
マトリックスとかええよな。

HAMP?なにそれこわい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:14:23 ID:FdJGBq+4
HAMPENおいしいよね♪
SATSUMAAGEも捨てがたいけど!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:34:22 ID:AsOLlstP
>591
シンプルなCMOYの回路とのマッチングがいいのかもな。

充電池もここで嘘情報を流してたのがばれたらしいじゃん。
過充電にならないなら安心して使えるし、入門機にはかなり良いのかもしれないな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:37:48 ID:29iQlOrb
意外とHAMPやimAMP持ってる人多いのね。大人気だ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:38:19 ID:b1oCxPv7
最初の一台にあのCP悪すぎるアンプを勧めることは絶対にないな。
アンプマニア的な人がネタ程度に購入するのは止めないが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:40:49 ID:kSm33Jdx
地雷臭がプンプンするOJIのアンプの方がまだ魅力がある
HAMPは地雷臭すらしない無味無臭
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:46:07 ID:h/NoVPXl
HAMPはキットも売ってるのでキット買って遊ぶにはいいのかもよ、電源のキットもあるし。
完成品買いたいは思わないけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:46:14 ID:qGR3hs06
HAMPはもう少しデザインが良ければ買うかも
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:50:24 ID:kSm33Jdx
キットの方はまだ「全く無しというわけでもないな」と思える価格設定なのにね。
(まぁマルツのキットにいろんな意味で負けてるが)
ただケースに組み込んだだけでバカみたいに値段上げすぎ。
情報弱者を狙い撃ちにしてるとしか思えん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:54:10 ID:pw8LdjX4
でもHAMPのために半田ごてやその他電子工作の工具揃えると思えば安・・・

工具揃えたほうが後々お得だろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:54:18 ID:FdJGBq+4
おれのはんぺんネタはスルーかよorz
imAMPの人気にあやかろうとする工作員2名乙。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:55:40 ID:pw8LdjX4
>>604
サツマエイジがなにかわからんかった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:03:20 ID:FdJGBq+4
>>605
薩摩嬰児…主に鹿児島に棲息している三歳くらいまでの赤ん坊の事。
        または、それらしい日本人の俗称
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:04:18 ID:9pNK26FP
引き時が肝心
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:05:38 ID:FdJGBq+4
>>607
無理があるよな!すまんこ!
この時間に揚げ物はキツいんだが無性にお腹がすくね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:16:15 ID:X9cOAOq2
数日振りに来たけどいきなりスレ番変わっててビビったw
あんなに過疎ってたのにwwww
とりあえずこのスレは読破完了(流し読みだけど)。

HAMPって、そこそこノイズあるくせにクリップしやすいという、
立ち位置がよくわからん機種だと思うんだけど、
割と音量の取りにくいPRO900なんかに勧めていいもんなのか?
まあ実際にはΩ300とかなければ大丈夫だろうが、屋外使用を考えるとちと怪しくね?
勧めてるヤシはそんな事考えてないんだろうけどw

つーか、宣伝にしてももっとうまくやれと言いたいw
敵を増やしてどうするのかと。
もっと言うと、素直に欠点を改良した機種を出せよ。
いいもん作ったらここの住人だって無視はできないだろうし。


スレ読むだけで疲れたからもう寝る。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:21:04 ID:vj4k861q
pacemakerを使っている俺は異端なのだろうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:26:16 ID:bB7LYB4U
俺はXM5。メインで使ってる人少なそう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:28:31 ID:b1oCxPv7
pacemakerはプレイヤーだぞ
あれはまさに変態
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:53:17 ID:zJoUcd3k
>>610>>612
pacemaker俺も使ってる。通勤電車でMix出来るから便利w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:00:25 ID:FdJGBq+4
>>613
Mixってどんなことするの?
HPに行って初めて知ったんだが、かなり高価だな。
ラインアウトが付いてるから便利な人には便利なんだろうけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:49:08 ID:2pXWhUfZ
急にHAMP褒めだしてどうしたの?
キットの件も既出でそんときもボロクソだっったじゃないか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:10:08 ID:IKObf4mY
>615
そもそもimAmpと比較してって話でしたから
一部の人が良い言っているだけだと思います
ドングリの背比べだから気にすることはないのではないでしょうか

キットと比較したときの値段の高さはやっぱり短所だと思います
音は買いたい人が自分で視聴して判断すればいいんじゃないでしょうか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:36:57 ID:vj4k861q
>>612>>613
いや、やっぱラインアウト取るとなれば
いぽとかウォークマンメインだろ?
自分pacemakerなんだが他にも奴居るのかなと思って
聞いてみたらやっぱ居るのねw
車内mix楽しいよねwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:55:35 ID:zJoUcd3k
>>614
言葉どおりそのままの意味だよ。曲と曲を繋いだり、別の曲を作る事。

>>617
iPodかうぉーくまんが普通だろうな。異端なのに異論は無い。
mixしてると時間が過ぎるのがあっという間ww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:58:43 ID:XcR+Wxc9
DJ乙
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:00:09 ID:zrsmBYix
XM5はいいぞ。好みの音をカスタマイズしやすいし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:31:00 ID:q6iDgLU+
XM5が欲しくなって、サイトいったんだが、どこクリックしても何も起きない・・・??
みんなどうやってるの?
ココ↓
http://www.practicaldevices.com/index.htm
622621:2009/05/09(土) 09:33:10 ID:q6iDgLU+
すまん、自己解決した。横をずーっとスクロールするのね・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:34:05 ID:znMYorvL
>>620
低ゲイン版が出ないかな〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:51:29 ID:BXb4k8lV
HAMPってここで貶され過ぎて逆に気になったので俺も買ってもってるけど少なくともトマホークやPICOクラスの小型アンプより音は良いね。
高能率のUEのIEMだと無音時はホワイトノイズが聴こえるけど曲が鳴り出せば気にならなくなるし。
627にすると高音がキラキラとした華やかな鳴りになってドラムのアタックとかキレがめちゃくちゃ良くなる。
クラシックよりロックやポップスに向く感じだね。
でも電池交換にドライバーが居るのは面倒なので、最近はいぽとラバーバンドで巻くからネジ締めないで使ってる。
134DXってやつの方がイポ蔵とのサイズもマッチしてて外観も格好良いし俺は好きだな。
HAMP視聴できる店なんてあったの?
買ったことは後悔してないけど、最初買うときはかなり駄目アンプを覚悟してたから聴いてから買える人が羨ましいw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:03:11 ID:IKObf4mY
>624
アキバのインパルスに展示品があったから
言えば視聴できそうな気がするけれど
あそこの夫婦店の前にいるとすぐ視聴勧めてくるからね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:52:39 ID:BXb4k8lV
アキバかぁ。
地方在住の身には羨ましい環境だね。
早くヤマダ電機とかでもポタアン取り扱わないかな。
1万のHAMPでも届いて実際に聴くまでドキドキしたから、前評判とかスタパのSRー71しかない時代に海外個人輸入してた人のドキドキは凄かったんだろうね。
トマホークやPICO買うときは十分賞賛の意見確認してからだったから、そういうドキドキは無かったし、逆に期待がでかすぎて最初はがっかりしたからなw
バーンイン後は満足したけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:13:35 ID:67KqLjlO
>>624
2134一発や627二発程度で、LMH6642+AD8397より良い音と断言できるってのはは凄い技術だなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:19:11 ID:k1+euecN
>>624
ホントにpicoよりいいの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:42:16 ID:IKObf4mY
またこの展開?
音は主観だから人それぞれだと思うんですが
そもそもいい音って何なんでしょ?

オペアンプも音に関してはスペックじゃなくて好みだと思うけどなあ
オペアンプ20種類弱聴き比べたことあるけれど、
高いものがすべて好みじゃなかったよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:48:29 ID:qGR3hs06
キラキラwww
アタック感wwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:57:49 ID:BXb4k8lV
技術がなのを指してるのかわからないけど、PICOはヘッドホンで使うと力感が急激に失われるのが気になる。
IEM用に特化したモデルが出るそうだが本当に?って思うくらい。
10Proや5Proとの相性は良いから、それしか使わない人とは感想が違うかもしれない。
気になるなら視聴するか買ってみたらどう?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:59:10 ID:k1+euecN
>>631
ちなみにIEMは何を使用していますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:13:48 ID:A+KiPDKc
>>632
きたきたIEM厨
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:14:35 ID:BXb4k8lV
10Proと5ProとCM7Tiです。
ERー4Sは持ってないので高解像度重視のモデルだと評価が変わるのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:16:36 ID:A+KiPDKc
>>634
カスタムIEMじゃないとボロクソに叩かれる悪寒
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:18:16 ID:IKObf4mY
ガクガクブルブル
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:31:52 ID:/ATAyYGR
この展開は・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:44:35 ID:FdJGBq+4
ここから先、ポジティブオンリーでヨロ
ネガティブ禁止!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:45:02 ID:k1+euecN
>>634
回答ありがとうございます。
当方、10proでpicoをメインに使っていて満足していたのですが、
HAMPの方がよいなら購入を検討してみます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:50:23 ID:xfEnIp/t
心配してくれてありがとう。
少なくとも2ch初心者じゃないからなんいの情報交換だけになっているのに気付かない?
意味が無いと言っているが聴いている対してはきっぱりと書くべきでしょう。
伏せ字にしたりして身内ネタで盛りて、機器環境と曲のジャンル程度は出せと言われている
 だが、いちいち発言に対して、どの機器とアンプ、イヤホンつなげてご満悦なの?
その状態でバランスが良いとか立体出てくるんだったらコテ付けて登場してね。
俺にあんだけ要望したんだから自ら率先してやってくれることでしょう。
量を発注してボリュームディスカウント要求しないといけないからこれは
ああ、お前あのキチガイケーブル屋か何度もスレで宣伝してうあるって何度も誘導されてただろ
まだ粘着してんの?お前 どんだけ底辺労働者なの?
最近のゆとり学生には休みをくれてやる必要は無いだろうがね。 構わないからコピペはいらんよ。
で、俺がシャワー浴びてメシくって出かける準備する合間に俺が格付けしてやる。(ただしでかいのは除く)
宣伝必死も具体的になんなの?e☆イヤホンがからんでいるのはわかった
どうしたらそこまでねじ曲がった性格になれるんだろうか。
だから車生活。部屋の中でだったら、寝室で寝る前にスピーカーで鳴らすかあとトイレぐらいだな。
IDチキチキ変えてもこれだけ連投すると一目でキチガイとわかるな
単発だらけw基地外と基地外の罵り合いだけで進行してて笑える
WEXBo5W4は昨日の夜から的外れな煽りばっかりだったけどこれもそうか。
文章短いから携帯なの?おれは上の方のC3hThlCyだよ。 高校生クンなんだね。年収はまだ2000万?
明日から学校?一昨日からいっぱい釣れて楽しかったねぇ。
本スレ荒らして総合23立てるのが目的かなんでこういうキチガイがいるのかなぁ
新参ってちょっとスレに参加して構ってもらえる程度になったらすぐ勘違いして横柄な態度取るよね
条件でお勧めのアンプあれば教えてください一般論として、指定のヘッドフォン
ただ落ち着いてほしかっただけなんだが。まともな主張でも、お前さんの態度では伝わらんよ。
AV機器板の関係ないスレにまで宣伝ばらまいてやがる最悪だな本当に
正直このキチガイの必死さと疑心暗鬼っぷりは、林先生にでも相談したほうが良いビョーキの域に達してるだろ
はいはい音楽聴いているより、俺ってこんなポタアン持ってるんだぜ とポタアンいじって遊んでる
高い金出して ☆ ア ☆ ニ ☆ ソ ☆ ン ☆
別スレ立てて吼えたかっただけで、スレメンテする気なんか無いでしょ彼はw
おれのはんぺんネタはスルーかよorzimAMPの人気にあやかろうとする工作員2名乙。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:51:06 ID:FdJGBq+4
>>639
HAMPの方が良いとは書いてありませんが
そういう結論になるなんてすごいですね!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:51:38 ID:xfEnIp/t
心配してくれてありがとう。
少なくとも2ch初心者じゃないからなんいの情報交換だけになっているのに気付かない?
意味が無いと言っているが聴いている対してはきっぱりと書くべきでしょう。
伏せ字にしたりして身内ネタで盛りて、機器環境と曲のジャンル程度は出せと言われている
 だが、いちいち発言に対して、どの機器とアンプ、イヤホンつなげてご満悦なの?
その状態でバランスが良いとか立体出てくるんだったらコテ付けて登場してね。
俺にあんだけ要望したんだから自ら率先してやってくれることでしょう。
量を発注してボリュームディスカウント要求しないといけないからこれは
ああ、お前あのキチガイケーブル屋か何度もスレで宣伝してうあるって何度も誘導されてただろ
まだ粘着してんの?お前 どんだけ底辺労働者なの?
最近のゆとり学生には休みをくれてやる必要は無いだろうがね。 構わないからコピペはいらんよ。
で、俺がシャワー浴びてメシくって出かける準備する合間に俺が格付けしてやる。(ただしでかいのは除く)
宣伝必死も具体的になんなの?e☆イヤホンがからんでいるのはわかった
どうしたらそこまでねじ曲がった性格になれるんだろうか。
だから車生活。部屋の中でだったら、寝室で寝る前にスピーカーで鳴らすかあとトイレぐらいだな。
IDチキチキ変えてもこれだけ連投すると一目でキチガイとわかるな
単発だらけw基地外と基地外の罵り合いだけで進行してて笑える
WEXBo5W4は昨日の夜から的外れな煽りばっかりだったけどこれもそうか。
文章短いから携帯なの?おれは上の方のC3hThlCyだよ。 高校生クンなんだね。年収はまだ2000万?
明日から学校?一昨日からいっぱい釣れて楽しかったねぇ。
本スレ荒らして総合23立てるのが目的かなんでこういうキチガイがいるのかなぁ
新参ってちょっとスレに参加して構ってもらえる程度になったらすぐ勘違いして横柄な態度取るよね
条件でお勧めのアンプあれば教えてください一般論として、指定のヘッドフォン
ただ落ち着いてほしかっただけなんだが。まともな主張でも、お前さんの態度では伝わらんよ。
AV機器板の関係ないスレにまで宣伝ばらまいてやがる最悪だな本当に
正直このキチガイの必死さと疑心暗鬼っぷりは、林先生にでも相談したほうが良いビョーキの域に達してるだろ
はいはい音楽聴いているより、俺ってこんなポタアン持ってるんだぜ とポタアンいじって遊んでる
高い金出して ☆ ア ☆ ニ ☆ ソ ☆ ン ☆
別スレ立てて吼えたかっただけで、スレメンテする気なんか無いでしょ彼はw
おれのはんぺんネタはスルーかよorzimAMPの人気にあやかろうとする工作員2名乙。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:56:04 ID:ipfK3tW8
糞スレいくら立てても思うようにならないし、そろそろ普通に荒し行為を始めると
思ったんだ。

まったくわかりやすい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:56:35 ID:k1+euecN
>>641
言ってみただけw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:00:31 ID:BXb4k8lV
10Proしか使わないなら、違う音も聴いてみたいとかなら良いけど全ての面で良くなる訳じゃないですよ。
HD595クラスのヘッドホン(とくに開放型)だと差を大きく感じると思います。
50Ωを越えるものが境目かな?というのが個人的な感想。
10Pro以外は使ってないんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:03:58 ID:k1+euecN
>>645
ゴメン、アンプはポータブル用途なんで開放型のヘッドホンは勘弁。IEMは10proしかないよ。
>>HAMPってここで貶され過ぎて逆に気になったので俺も買ってもってるけど少なくともトマホークやPICOクラスの小型アンプより音は良いね。
ここが気になっただけ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:08:43 ID:BXb4k8lV
音は良いと思うよ。
普段聴いてるのはどんな曲?
俺はアヴリルなんかの向こうの女性アイドル系をよく聴くんだけどなかなか良いよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:13:08 ID:I5qHNofd
HAMPがPICOよりも音がいいんなら俺も買いたい

いろんな人の比較レビューを見てみたい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:18:12 ID:syMXFhem
比類なく素晴らしいHAMPの話題には大満足した。
あと千年くらいはHAMPの話はいらないよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:19:15 ID:22GZ9VXL
10proごときの民生用で音質語るのよそうよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:20:27 ID:IKObf4mY
いつもより荒れないのはみんな中野に行っているからなのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:20:53 ID:yO5qZ62c
板に張り付いてないでヘッドフォンショウ行けよー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:24:50 ID:qGR3hs06
プッ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:41:23 ID:Oo5FH5o8
HD800はやばいな。どこまでものびてゆくようだ。
レオナ硬いな
e8はぞねらしいトンガったとこがまったくない、レアメタルなんか使わず安く売れよ的HP。ポタアンはHAMPが最適だ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:54:22 ID:IKObf4mY
このスレで音質を語れる資格
@民生用ヘッドホン、イヤホンではなくカスタムしている人

他にありますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:54:27 ID:ksUyU2VJ
HAMP使ったら彼女が出来ました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:58:16 ID:qGR3hs06
HAMP使ったら資格が取れました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:23:14 ID:FdJGBq+4
なかなかみんなポジティブだぜ!その意気なんだぜ!
これならヘッドホンアンプ祭で騒動とか起こらないですね!

最近Picoがよく話題に上りますが、ハンペンと比べてどうですか?
私はP3で10proな事が多いです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:54:53 ID:vj4k861q
SR−71A届いて、IEM(須山)で使うとあり得ないぐらい艶っぽくて良いなと思ったのに
E9だとイマイチ、なして?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:56:09 ID:SXkTTxSX
ヘッドホン祭りでHAMPユーザーが8人いました
音を聞かせてもらったところ、Pico以上でした
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:07:00 ID:tYASNpDw
>659
イヤフォンと合う合わないがあるのかね、やっぱり。
変わった音に個人の好みも大きいだろうが。

うちも今日午前に届いて、バーンイン兼ねて色々ならしてみてるけど
音の変わり方がイヤフォン・ヘッドフォンによって違うような気がする。

手持ちのナカで一番変化したと感じたのがのCK100。
こんな音鳴らせるんだと改めて見直した感じ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:22:24 ID:1PxAOplB
>>659
なして?とかおまえアニ(ry

ところでE5からSR-71Aに乗り換えたけど
聴きはじめでも明るいね。とても元気な感じで良かった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:26:37 ID:F+a11uNK
>>660

HAMPユーザーってここで叩かれてるから少ないのかと思ったけど
以外に多いんだね。

驚いた。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:32:00 ID:b1oCxPv7
ヘッドホン祭りでささき氏の顔見てきた
当たり前だけど普通のおっさんだった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:34:34 ID:R9bAJZBF
仏像に似てました?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:42:11 ID:FdJGBq+4
>>664
さらばーちきゅうよーたび(ry

>>663>>660
どうみても自演工作ですね!すごいです!ワンダフル!
具体的にどの辺が良いのかkwskよろしく!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:53:29 ID:b1oCxPv7
>>665
仏像よりはホリエモンに似てました
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:00:01 ID:k1+euecN
>>667
ささき氏の顔面レビューより、E8をお願いします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:10:47 ID:BXb4k8lV
ヘッドホン祭りからの帰還者がボチボチあちこちの板で報告始めた?
最近は年々市場が拡大してるけど、往年のPDAの様にDAPが携帯に駆逐されてもAMPは生き残れそうだよね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:18:46 ID:b1oCxPv7
>>668
E8は、こう言っては何なんだけど、前評判通り微妙だった。
確かにE9よりはサイズは小さいけど、音の方はE9をそのままワンランク下げたような感じで・・・
671スレ立て本人:2009/05/09(土) 16:37:36 ID:f5thTa8c
>>642>>643
勝手に妄想しないように。

あっちのスレ立てはオレです。
こちらでHAMPの話は一切出していませんし、アニソンが
どうとか書いていませんよ。
煽りは一切しておりませんので誤解無きよう。
普通にスルーしてたのでこちらの邪魔はしておりません。

あちらの「隔離」スレ、たしかに最低限しかフォローして
いませんが、みなさん協力的で助かっています。
では、また。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:40:34 ID:F+a11uNK
>>666

すなおに驚いたので、そう書いただけなんですが・・・

ちなみにHAMPユーザーで無い初心者です。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:34:01 ID:b1oCxPv7
>>660はどう見てもネタだろ・・・
ウソをウソと見抜けない人は以下略
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:39:52 ID:h/NoVPXl
祭り行って来たので報告。
ロビーのテーブルに機材広げてる人とか何人かいたけどポタアンいっぱい並べてた人の
テーブルに1台置いてあったね>自分はHAMPはその一台しか見てない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:46:04 ID:vtS/gIx+
HD800やばいな。欲しくなった。
XM5も置いてあるとこあったから聴かせてもらったがなかなかいい。

両方買う金はないが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:46:11 ID:FdJGBq+4
e☆イヤは、せめてMBSでけいおん第5話放送してから
AKG紹介すれば良いのに。
やられやくでも見てるんだろうか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:11:16 ID:xfEnIp/t
けいおん(失笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:19:11 ID:gQjryxuY
だから、関西人黙ってろよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:42:34 ID:Oo5FH5o8
おじすぺバランスポタアンもHAMP並にスゴいよな
とりあえず聴けるだけのワンセットでHD800を越える価格!
ケースくらい特注しろとかはなしで。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:44:43 ID:O6eqIZMG
HAMPでOPA637BP鳴りますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:45:37 ID:xfEnIp/t
鳴りますん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:49:21 ID:R9bAJZBF
ところでOJI specialのポータブルバランスアンプはどうだったの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:24:24 ID:Oo5FH5o8
>>682
改造したES7で聴くと直刺しESW9を越えてた!
ただ説明してたおっちゃんの話を全く聞いてないので詳しくはわからん。

HD53NやHD1Lより高いけど価値はあるのかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:31:33 ID:ukjikdcN
直挿しESW9は大したことナイだろう。アンプ咬ましたES7の方が良いのは、当たり前だと思うが…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:42:25 ID:4QwSJ4aQ
XM5
OPA134 BUF634の状態でも、
腰高感が気にならない人ならば、あの解像度はありながら密度のある
中高音域のうねりは素晴らしいとお勧め出来る。低音域も締まりも量も充分。
私は腰高感が気になったため、AD8610に換装したが、
それはそれで、解像度全開!とにかくクリアという感じで良いと思う。
ただ、XM5本来の味は、OPA134だと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:53:00 ID:9DZfi4nh
ESW9は中途半端だな。
もともとESW7と差が無いし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:55:57 ID:ukjikdcN
ESW7ってなんだ? もしES7のことならESW9とは全く別物だが…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:46:43 ID:34BMAuC3
>>678
誰と戦ってるんだ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:28:03 ID:vj4k861q
今日はヘッドホンショウがあったからなのか緩い流れだね
そもそもなかなか新商品が定期的に出るモノじゃないから
停滞すると荒れるのか
取り敢えず薄いpicoとHD800が目下気になるところだな
E8は様子見、PS1000は海外では発送してるよね

ところでHD800写真見る限りだと玩具みたいに見えるんだけど
実機触った人どうだった?オープンエアなんて外で使わないから
外装チャチでも良いんだけどさ15万とかするならしっかりしてて欲しいなと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:40:33 ID:mpaNkPRr
SR-71A買うくらいならあと1万数千円足してiQube買ったほうがいいと思った
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:41:48 ID:9DZfi4nh
iCubeってクラシックに物凄く向いてると思った。
スピーカーで聴くとクラシックは低音を身体で聴くものだと思ってるが、
ヘッドホンやイヤホンだと高音の分離と伸びが凄く大切なんだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:57:55 ID:nlHiq7Y4
>>689
スレ違いすぎるのでゼンスレで聞くのが吉
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:02:49 ID:pSdf7/Rb
どなたかBattery Junction.comで電池購入された方いますか?
Shipping Servicesのオプションが沢山あってどれがいいかわからないよorz
特に急がないので、送料を安くしたい場合どれがいいのかな?

ちなみに、
iPowerUS 9V x 4と純正充電器を購入予定。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:26:48 ID:SJQEmAZ+
>>693
俺もそれ買ったよ。international airmailが正解じゃないか?
一万ちょいかかるけど持ちがいい、充電早いで重宝してる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:30:52 ID:MwBCyG8g
>>694

ありがとうございます。
他に気になった充電池とかありました?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:31:36 ID:uc/PWq8y
>>693
internatinalはひとつしかないように思うが、、、
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:39:57 ID:MwBCyG8g
>>696

納得しました。
アホ丸出しっすね。
ありがとうございます。

バーンイン中の71A
ダイソーマンガン1本目が終了。
2本目に突入です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:43:47 ID:i43ZrU7v
500mAh買ったの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:23:11 ID:+r1QMEYd
iQubeって、静かな部屋で聴くと本当にいい音なんだよね
でも、通勤電車の中だと魅力半減しちゃう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:38:04 ID:YX08sDa8
IEM変えなさい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:42:57 ID:If31K5dF
>>691
いつになったら直すの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:04:52 ID:DyEAkTBs
SR-71AやiQubeを持ち上げてるのは、高かろう良かろうと考えて買った厨房が中心だろ
でなければHAMP(に限らず他のアンプ)をあれほど必死に叩くはずがない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:07:55 ID:gAxDe0Gn
良いから巣に帰れ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:08:21 ID:V/OyCcCP
はずれ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:08:46 ID:Z4+RxTnX
俣HAMPかよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:12:25 ID:lxaW0t2O
いちいち釣られるなよ。HAMPって名前出すと釣れるからやってるだけだろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:14:37 ID:kTj6+lKY
iCubeワロス
ヘッドホン祭りを見渡した感じではポタアン好きに排他的な人はいない感じだったよ。
田舎の情報弱者が自分の持ってるものを信じたいから酸っぱい葡萄と思いたくてHAMP叩いてるんだろう。
じゃなかったら買って比べるくらいなんてことないはずだし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:16:09 ID:gAxDe0Gn
>>707
HAMP叩いてるっつーか、執拗にHAMP勧めてるキチガイにウンザリしてる。
HAMP自体はどうでも良い。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:49:19 ID:KzTaMkRK
執拗にHAMPを勧める基地外と奴を叩く基地外は同じレベルなのだが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:43:00 ID:j2h0Sjlj
ポタアンにおけるSR、iQube信者とDAPにおけるKEN厨は似てる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:29:59 ID:FZmLrV9k
>>709
つまりそのなんとかいう単語を持ち出して話題にする奴が基地外だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:37:28 ID:AOi8zHZ2
Arrowの出荷がいつ頃になるのかメールで問い合わせをしていたが、
いま返事が着た。「あと数週間はかかる」とのこと。
待ってる間に衝動買いしたSR-71Aに満足しきってしまっているし、
似たようなコンセプトのPico Slimも発表されたこともあって、
Arrowに対する興味は正直言ってだんだん薄れて来てる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:48:10 ID:EK+0v/lz
>>712
夏には・・・・
Arrowは軽装になる夏に持ち歩くにはいいんじゃないかと思う自分がいる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:54:00 ID:gAxDe0Gn
夏にはPico Slimの予約受け付けてるだろうし、そっちを待つって事になるんじゃねw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:24:15 ID:kTj6+lKY
>>709
そうやって泥仕合に持ち込むのがアンチの目的だよ。
HAMPが気に入らなければスルーすれば良いんじゃないか?
反応が無ければ需要がないし、反応があるなら需要がそれなりにあるんだと思う。
誰か写真アップして持ってること証明してレビューしてくれないかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:35:19 ID:YX08sDa8
住人がスルー力無いだけだから
需要なんて最初から無い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:04:44 ID:kTj6+lKY
ポタアンの話してるのにスルー力なんて関係ないだろ。
モコモコとか巨大AAとか変態紳士とかAV関係は長期休暇を除けば荒らしに対するスルー力は高いと思うしw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:16:54 ID:omnrBoxX
久々にArrowの公式見たけど、USBDACを自分でアンプ内部に簡単に組み込める機能なんてのがついてるんだな。
(最初からUSBDACありモデルと無しモデルを分けて売ればいいじゃんかという気もするが・・・)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:12:30 ID:kTj6+lKY
>>717

ttp://no3spot.cocolog-nifty.com/blog/cat21146341/index.html

ここで

iQube (Qables)
HAMP-627SX (コスモウェーブ)
D2 Boa (iBosso)
Icon-Mobile (NuForce)
E3 (STORM)

の比較レポしてるよ。
iPod使用している人と多少感じ方は違うかもしれないけどアンプ自体の性格は大外ししていないよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:22:52 ID:kTj6+lKY
間違えて上げてスマン。
自己レスの補足だけど、iQubeはバーンインで化けるからあれが結論ではないと思う。
回路が複雑になればなるだけバーンインでの変化は大きくなると思う。
逆に回路の単純なHAMPはそんなに変化もないよ。
低音が締まってキレが増すくらいかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:23:11 ID:uYLEm1Jl
HAMP持ち上げはもういいから引っこんでくれ。
OPA627がいいのであってポタアンの性能じゃないから。はいさようなら。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:28:26 ID:BMnQPBc3
キチガイの特徴
上げ荒らし
連投

いちつもご苦労様です
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:29:40 ID:XBQUwvOF
スピーカー造りが楽しそうだなぁ、あんなの置く場所ねぇから羨ましいぜ・・・・
自作スタンドの足、ボンドだけで強度大丈夫なんだろか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:37:25 ID:M1wF/EPp
>>718
DACは別売りで分けて売ってる
そして予約者には本体価格そのままでDACが付いてくる
これは予想だが、本体の後にもINがあるからDACはそこに繋がるのではないか
そしてDACのバリエーションが出るという事だろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:44:05 ID:W/u6k56s
>>721
OpAMPが良いのならそれで良くね?
それともOpAMP抜きで評価しろとか?
そりゃ無理だ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:49:48 ID:Bo+qhh5P
>721
> OPA627がいいのであってポタアンの性能じゃないから。
詳しそうなのぜぜひとも詳細な解説キボン
OPA627のオペアンプが性能いいのに
OPA627搭載ポタアンが否定される理由を
OPA627搭載アンプってHAMP以外にもありますからねえ
その辺をぜひ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:58:44 ID:mRuAN/vu
>>721
お前か、あっちのスレに嫌がらせしてるの?
人間として恥ずかしいからやめれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:02:55 ID:Bo+qhh5P
連投すると荒らし扱いされるので避けたいんですが
あまりにも恥ずかしいので書かせていただきます

>726
OPA627標準搭載ではなくてOPA627を搭載できるアンプと
表現したほうが正確だと思うので訂正
>721の表現を解釈すると
OPA627乗っければなんでもいいような様に解釈できるんですが
そこに矛盾を感じます

ちなみに、おいらはCOSMOWAVEの売り方がきらいですが
HAMPは音を聞いたことがないので評価できません
自社開発じゃないCmoyの回路を使用して
完成品はバカ高い値段をつけ
初期ロットでは充電池問題もあった模様
(今は解決されているみたいだからそれがwikiに上がっていないのは
不平等な評価だと思いますけれど)
ってことでCOSMOWAVEがきらいですが、
音が悪いというならばCmoyの回路を否定することになりますし
その辺は個人の好みだと思います
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:03:08 ID:mRuAN/vu
>>726
OPAMPの性能を活かせる回路だってことなんだからいいんじゃないの。
シンプルにまとめてあると

それにしても外部のblog記事だとあっさり降参してOPAMPがいいので
あってポタアンの性能じゃないからって子供か。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:07:03 ID:gAxDe0Gn
HAMPをNGですっきり
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:24:03 ID:mRuAN/vu
>>728
売り方が嫌いな理由って?オクに出品してるから?

キットが安くて完成品が高いのはどこも一緒だよ。
エレキットはそんなに差を付けてないけど、春日無線とか
カマデンだってそうだし、他のアンプとかもそう。
ぼったくりって言うレベルのものじゃないだろ

キットで3180円、実装したものが3700円、ケースがタカチの
やつで、ケース加工して入出力端子にボリュームノブ買って
きてとか考えたらそんなもんじゃないのか?
あとはトランス式のACアダプタもか

文句言ってる香具師は3180円の奴買って試せばいいだろ
CD一枚分だぞ。
ペンギンみたいな缶に入れたりすることもできるんだし

一番高いのは人件費だから、日本でやってる以上仕方がない
中国生産するぐらいの規模じゃないだろうし、中国生産し始め
たら今度は中華だとか言い始めるんだろうしな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:35:44 ID:Bo+qhh5P
>731
落ち着いて>728をもう一回読み直してください
話の的が外れていますよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:35:48 ID:cwPTtSU/
このスレ見てHAMPが嫌いになった!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:36:19 ID:FLys0v0R
どうみても人件費ぼったくりですw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:37:07 ID:LhHc5Ce1
長文荒らし同士の文体が酷似している不思議
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:42:07 ID:FLys0v0R
>>719
とりあえずイヤホン選ぶセンスで耳を疑うわ。どっちの意味でも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:48:40 ID:VS/J+LcB
あれ、71Aのゴム足って上面と下面どちらに取り付けるんだ?
どちらにも必要な気がするが・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:51:45 ID:YX08sDa8
普通下じゃね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:55:08 ID:EK+0v/lz
>>737
テープになってるベルクロみたいなのでipodと合体させれば片面だけでいいと思うけど>ゴム足

740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:09:05 ID:uYLEm1Jl
あまり外に持ってくつもりがないなら下でしょ。
机に置いてスレ傷つくのやだから俺はそうしてる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:29:33 ID:V/OyCcCP
分からないってことは付ける必要性がないんだろうから
付けなくてもいいんじゃね。邪魔になるだけだし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:42:43 ID:Bo+qhh5P
俺も下に貼りました
上にはDAP乗っけるので
床に置くとき安定するようにです

SR-71Aは面白いアンプですね
イヤホンの癖が顕著にでる気がします
今まで集めたもの聴き比べる楽しみができました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:43:50 ID:kTj6+lKY
627の音はクラシックしか聴かないような人以外には悪く感じる点は無いから好評価になるのは必然だし、
良い回路だとオペアンプの差は吸収できるって見当外れな事言ってる人もいたが、
音の傾向や性格は様々で自分の趣味に合うかどうかだから、
変な味付けや低音ブーストで歪んだ音を評価する人がいても良いし、
素直にソースの音を拾って分離してくれるのを評価する人がいるよも人それぞれだと思うんだ。
否定してもしょうがないよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:46:35 ID:W/u6k56s
>>737
両方に必要な気がするなら
ゴム足買ってきて両方に貼れば良いと思うよ。
バンポンお薦め。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:51:39 ID:c4BFQMad
>>740
ぷっ。ポータブルじゃねーじゃん
据え置き買えよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:55:58 ID:+445U1F6
据え置きかー
iQubeとP-51買った値段でBLCやらHD1Lが買えたよなとか考えたらだめか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:58:20 ID:W/u6k56s
それはそれ、これはこれ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:00:31 ID:V/OyCcCP
HeadAmpのGilmore Liteなんか安いし、音も良さそうだけどね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:06:03 ID:xUTS7GXK
電源をちゃんとすれば、マルツのMOS-FETキットもいい音だよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:42:00 ID:+Yg9czob
m902の鳴り方とiQubeの鳴り方は違ってるけれど、どちらも個性的で面白い。
SR-71Aとも違うしV2^2も違う。色々と楽しめて良いですぞ。
無論ヘッドホンを新しく買ったときも同じことが言えますがね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:15:01 ID:VS/J+LcB
そか。
とりあえずゴム足は下に取り付けて、柔らかいいぽケースでも買うわ。thx
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:58:42 ID:FLys0v0R
OP624が良いというのは理解したが、
日本橋の電子パーツアサリに行っても
なかなかOP2604とかのデュアルくらいならよく置いているけど
手に入らないよね?
単価3000円以上の電子パーツとかどこで買えばいいの?
おしえて、チョーさん!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:00:45 ID:FLys0v0R
あ、627だったね。637というのも見つかるけど
こっちは電圧かなり必要かな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:05:31 ID:V/OyCcCP
637は止めとけ。理由はぐぐればわかる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:05:59 ID:gAxDe0Gn
通販。
あと、こっちの方が情報多い。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237355210/
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:06:58 ID:omnrBoxX
>>752
OPA627BPはたぶんヤフオクのoitafactoryから買うのが一番楽で確実
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:17:07 ID:FLys0v0R
(^o^)なんという優しさ・・・thx.
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:09:45 ID:lD6c4F5K
>>748
Gilmore氏のHPAが聴きたくてDynaGBF-FETの製作に挑戦中
日本橋パーツ無ぇorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:37:40 ID:woHnAb26
共立エレショップとか行けばそこそこあると思うけど
まぁ通販でいっぺんに取り寄せた方がいろんな意味で楽だな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:42:01 ID:yQOI58nj
そろそろ誘導
【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237355210/l50
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:06:27 ID:7DQz/4+3
オペアンプ交換できるdapがあればいいのに。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:07:03 ID:kPJGVLXL
思ったよりヘッドホン祭りの報告無いね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:13:11 ID:Rmw9TEmN
>>762
ゼンスレとかはHD800の事結構あがってるよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:53:43 ID:UqQNP4Ef
いぽラインアウトの電池消費量はヘッドホンアウト音量MAX時程度でおk?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:05:52 ID:/QBImGL0
感覚的にはラインアウトの方が長持ちしてる気がする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:22:30 ID:kPJGVLXL
俺も同意
ただし音量0にして再生したときだけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:28:07 ID:GRE8+Sab
>>764
iPod Touchだとラインアウト時は音量50%で固定されてる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:23:33 ID:woHnAb26
内蔵アンプが待機電力しか食わないからラインアウトの方が長持ち
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:44:40 ID:RsPL0GiF
IEMがHD25でポタアンにXM5を買おうかと思っているんだが、さきにHD25のケーブルを変えたほうがいいのかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:54:15 ID:Nw37MsUv
>>769
細かい突っ込みなんだけどさ、HD25はIEMじゃないと思うぞ…
IEMとして使ってるんなら、それはそれでスゴイと思うが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:27:23 ID:roUAmPi/
ワロタw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:30:01 ID:1CzveW+q
耳に突っ込むのかw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:07:29 ID:VQ2gTWG4
いったい代行でたのんだ71Aいつ届くんだよ
詐欺とかじゃないよね?
不安になってきた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:12:05 ID:Rmw9TEmN
簡単なんだから直接頼めばよかったのに。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:17:44 ID:VQ2gTWG4
クレカ持ってなかったのと海外通販したことなかったんで心配だったんです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:19:19 ID:1CzveW+q
5月中旬ってここで見た気がする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:21:05 ID:/iARtdfQ
ちなみに代行屋には手数料その他もろもろでいくらぐらい払ってるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:41:51 ID:TdeSNX8G
SR-71A 今月1日のpaymentで、今日の午前中に届いたよ !
Pico with USB (black) 持ちだけど、こいつもなかなかいいねぇ。。。
779769:2009/05/11(月) 16:55:20 ID:RsPL0GiF
すまない、俺の耳はそんなに大きくなかった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:57:50 ID:xR6PHOF1
>>779
そこは強気で通せよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:07:18 ID:RsPL0GiF
悪かったな!、俺の耳はそんなに大きくなかったんだよ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:13:03 ID:88kp0qkf
SR-71Aは100均のアルカリ電池を何本使ったらエージングが終わりますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:14:26 ID:cAbfBWJt
>>779
おもろいから許すよw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:21:33 ID:Nw37MsUv
惜しいな、「入れてますが何か?」の方向で強気にいってもらいたかった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:28:47 ID:o1M2hSda
iqubeとイポクラ持ち歩くくらいなら、と思ってSONYのPCM-D50買ってmp3 320k再生しました。

本体デカい。超絶フラット。SN比93なんで背景真っ黒。D&Dでフォルダとタグ認識するからプレイヤーとしては問題ないです。ただでかい。

ちなみに光アウトも取れるし光インもある。
45000で買えるから意外に安い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:43:39 ID:8bQmO+kr
ちなみにD1はmp3再生できないから気を付けてください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:49:30 ID:SA8xXYdO
PCM-D50でmp3を光アウトできるなら面白そう。
CDPはわりとダメですよね、生CDはできてもmp3はできなかったりして。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:58:37 ID:suN+4LFd
>>785
R-09だと、背景にどうしてもホワイトノイズが載ってるんだけど
(再生時に気になるのは録音物だけかも)
D50ってそういう事ない?
私は録音する用途があるから買ったけど
それ以外で買う人も、野外LIVEとか録るとおもしろいと思うよ。
光OUTの品質は丸形コネクタ持ってないので試してないわ。
もし光受けられるポタアンがあれば使ってたカモ。

今でも再生用途的にはSuaraのLIVEDVDから抜き出したAUDIOTRACKを
SDカードにwavのまま入れてるので、それを聴いてます。
BD以外にDVDも買ったかいはココにありました。
BDからもAUDIOだけ抜き出せたら最高なのですけどね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:12:42 ID:O9tqfBvS
勿論ソースのノイズは聞こえます。ただ、本体ノイズはないですね。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:25:22 ID:A6PNYQRN
エージング(笑)のために
電源いれっぱor音出しっぱなしで放置とかあほかと(笑)

普通に聴いてろよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:29:15 ID:suN+4LFd
>>789
ウチのR-09は電源入れた途端にホワイトノイズが出現
再生せずに音量上げていくと、それにつれて増大という状況です。
EMは10PROが主です。
D50がホントにホワイトノイズ全くないなら気になりますね。

ソースのノイズ・・・?それが意図された音なら聞こえなければ問題だと思います。
あと、貴方>>785本人ですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:38:54 ID:suN+4LFd
http://www.sony.jp/pcm-recorder/products/PCM-D50/feature_1.html#L2_180
>回路基板は入力用回路、出力用回路、記録用デジタル回路、電源回路の4種で構成。
それぞれの回路に独立した電源を配置することで、電流の干渉を防ぎ、ノイズの発生を抑えています。
そのため、93dB以上という高いSN比を実現。さらに出力信号が入力信号を高精度で再現するため、
−96dB近くまでのリニアリティを可能にしています

確かに公式ページのスペックはすさまじい・・・。
R-09はS/N比の記載がなかったのにw
最近買ったX1060(32G)よりも私はこっちを買うべきだったのだろうかw
いやIYHするべきかもwww
だがまて・・・スペック厨はSONYの十八番だぜ・・・!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:05:43 ID:oNIx2tPi
ソニーってたまにまじめで気合いのはいった製品作るよね。使い勝手は悪いままなのがらしいんだけど。

CDウォークマンなのにスロットインでマグネシウム筐体のD-E01とか愛用してたわ
HiMDもニッチすぎた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:14:02 ID:GshY6Ont
>>782
2セット(4本)で十分かと。
後は使いながら音の変化でも楽しむよろし。
エージングばっかりやっててもツマランよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:23:25 ID:EoEHu6Yy
>>790
そこまでアホ呼ばわりするのもどうかと…

>>782
音聞かないんだったらダイソーマンガン2〜3セット
でいいんでない?
794氏の言うように使いながら楽しめばいいさ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:33:23 ID:dfKceOGm
>>792

音はかなりいいぜ。でかいのと電車で出せないの(怪しすぎて)が欠点だが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:40:33 ID:cUXXD0e9
>>791
本人ですよ。iphone経由だとidかわりがち。
ホワイトノイズは皆無ですね。あと、ボリュームは最大値の4割でipodの最大値に匹敵します。
ポタアン要らないです。
あと6V駆動なんで安定度もたかいですね。
gizmodoでもnw-x1000より音いいって書かれてますね。

問題は重さ。半分なら神機だと思います。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:46:51 ID:MmOyBv8b
SR-71A + iPodTouch(1G)と
SR-71A + GD9
でバーンインしながら聞き比べているが、両方とも個性があって面白いね。
IEMは10ProかSE530

TouchからLineOutは、全体的に音がすっきりしている(?)感じ。
GD9とは、音が濃い、粒だっている感じがする。

まだ多分20時間強ぐらいだけど、これからどう変わるのか楽しみです。
799798:2009/05/11(月) 19:48:30 ID:MmOyBv8b
あ、ひとつ書き忘れた。
GD9+SR-71Aだと、曲シーク時のノイズとか皆無になった。
ゲインはMid。

一応報告と言うことで。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:54:45 ID:tVdOGTGp
ちなみにpcm-d50にwaveそのまま入れると凄いですね。かなり。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:09:12 ID:suN+4LFd
全部単発IDだから信用ならんのですが。
どっかで荒らしや自演でもしてるんですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:27:33 ID:GshY6Ont
>>798
71Aは最初の100時間で結構大きく変化するよ。
楽しんでくださいな。
803800:2009/05/11(月) 20:29:15 ID:I7LhQ8xD
何故だか、今日iphoneのアプリで書込むと単発になってしまうのです。
褒めてる人は俺と、知らん人もう一人だけだと思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:02:07 ID:kPJGVLXL
SRー71Aは電池の電圧の差が音質を左右すると言う人と、あまり変わらないと言う人がいるよね。
どっちの耳が糞耳かプラシーボなんだろう?
トマホークはけっこう電池の入れたては良い音だから変わるのかと思ってた。
8054yQp6aLJ:2009/05/11(月) 21:35:25 ID:F3STWxNJ
SR-71Aは電池でかなり音が変わると思うよ。他のアイテムとの組み合わせにもよるが、好みは、IpowerとTysonic。Accpowerは低域が出過ぎに感ずる場合がある。Powerrexはちょっと押し出しが強すぎ透明感に欠けるかも。でも、いくつかの電池で手軽に音の変化を楽しむのもいいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:36:47 ID:woHnAb26
マンガンとアルカリはいくつか試したけど、どれも音には大差なかったなぁ。
結局安いからマンガンばっかり使ってる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:37:24 ID:MVSeRsGR
故障したiqubeが本国に帰ることになった・・・
寂しいとポタアンを入手したくもなるが、別のヘッドホンに手を出そうという思いも浮かぶ。
けど懐は決して温かくはない。
この悩ましい期間がまた楽しい期間でもある。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:23:30 ID:2PXBeGzY
RayさんのNews更新されているけどP-51より小さなAmpを作る予定ってこと?
ArrowといいPicoの薄型といい次のトレンドなのかな
T4やらIconMOBILEもいいけど電子ボリュームといえば大雑把なE5があるからなあ

しかしVRの検品もやってるからあの値段になるのか…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:25:57 ID:Tqt9SfGb
しっかし、几帳面な人だねぇ。アメリカの職人魂だねぇ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:35:11 ID:1CzveW+q
小さくするとそれ相応に質も落ちるという偏見が抜けないんだけど
どうなるんだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:48:49 ID:Tqt9SfGb
>>810
ある意味、真理をついてると思う。
例外は、莫大な開発費を投じて専用部品を開発すること。
携帯とかさ。(方向性は違うが)
市場の狭いポタアンでは望めない世界だ。
Rayさんのセンスは凄いがねぇ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:04:20 ID:b822ZwuY
ぶっちゃけ縦横がiPodのサイズより小さくなると重ねづらくて使いにくい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:07:27 ID:2PXBeGzY
P-51やTomaも別に音質を犠牲にして無理やり小さくしたとは思わないけど。
SR71Aが薄いALPSVRじゃなくて光音のVRやチップじゃなくて音響用の抵抗使ったり
してでかくなっちゃったら買わないしなあ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:11:57 ID:2PXBeGzY
専用って言うか128GBくらいのSSDついたiPodもどきの出力にP-51ぱくった基板がくっ付いてれば
中国製でも買う・・・か?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:12:38 ID:u0Npmzc7
Ray氏は、少なくともポータブル製品に関して言えば
市場の(コミュニティの)声や動向にとても敏感な人だ。
熱心な職人というより、まめなビジネスマンという感じ。
あ、もちろんこれはほめ言葉ね。

しかしP51ベースだと少し残念だな。
まあ小さくて良いものを作るのは難しいのだと思うが。

それより、ボリュームを選別で5割はじくという話の方がびっくり。
嘘ではないだろうが、すごい数字だなと思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:28:44 ID:2PXBeGzY
少なくとも最低9V以上掛けられる小さな大容量バッテリが市場に潤沢に出回らないと
みんなが望むいい音って実現しないのかー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:33:03 ID:GdmxIeuK
Rayに言いたい
大きさはpー51でも十分小さい
求められてるのは薄さ

厚みがあのままじゃ小さくしても意味はない
小さすぎても運用に困ることはE5を見ても明らか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:37:53 ID:2PXBeGzY
>>817
ん?だから薄くするっていってるんじゃないのか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:44:01 ID:dBXWDfgM
1万程度の誰もが手を出しやすい価格で
RSA版E5を希望したい。もちろん本体充電可能で駆動は20時間以上。

ちっこいもんに過剰な音質は期待してないと言うか、
であればリモコンレベルでぶら下がってても気にならないレベルのものがいいわ。
そういうのが1つくらいあってもいいじゃん。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:03:59 ID:MXAmJoiX
>>816
たとえばこれ
http://www.marubun.co.jp/product/semicon/analog/qgc18e000000hf0b.html
超小型DC-DCコンバータ 3mm角で5.5Vから最大24V生成(外部電解コンは要る)

もちろんオーディオに使えるようにするには、ずいぶんチューニングと吟味が要ると思うが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:48:29 ID:EGCzNwvR
オクで出ていて気になっていたんで探してみたんですが

ttp://www.shop-online.jp/happyc/index.php?body=spec&product_id=257160&category_id=22363

こんなのものもあるんですね
中華アンプで作っているのはこっち

ttp://www.storm-amp.com/

wikiには載っていなかったですよね?
持ち歩いているスレはピュア志向の人が多いから中華は興味ないのかな?

販売している店は以前ケーブル買ったことあるけれど、悪い店じゃないんですが
iBassoとかはぼったくりにみえるんですけれどね
他にもあるから興味がある人はどぞ

ttp://www.shop-online.jp/happyc/index.php?PHPSESSID=6de622d591ee6f46eda8b9b9ef0e1baf
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:56:21 ID:ENjDWY5P
ハピケを紹介するのは釣りと思われても仕方ない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:57:11 ID:3CJAdz/J
スルーする?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:04:33 ID:A/gGPcjS
いいから向こうのスレ行け
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:18:51 ID:EGCzNwvR
>824
貼り間違えました
向こう行きます
失礼しました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:34:08 ID:M2zcYYbH
>>804
アルカリとマンガンでは違いを感じたかな。
マンガンだと少し大人しくなる。
まぁ、微妙な違いだから気にしなくても良いのかもしれないけど。
自分はパナのアルカリ使っております。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:04:04 ID:v6uc+vsL
充電池よりアルカリ電池の方が音が良いと思うんだが、やっぱりコスト的な問題でみんな充電池なの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:13:26 ID:gnFbfh9a
>>やっぱりコスト的な問題でみんな充電池なの?
それもあるだろうし、この「エコ」時代にアルカリ使い捨てってどうなのさ?
そういう無意識の積み重ねがこの状況を産んでいるんだぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:24:19 ID:U3x6dXOW
エコ(笑)

それはエゴです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:06:57 ID:bOBgH2oI
道端にタバコ捨ててそうな奴だな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:07:10 ID:0ACdBfch
充電池にした理由としては軽さかな。
アルカリとそれほど音質変わらなかったし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:38:21 ID:U3x6dXOW
>>830
嫌煙厨ですが?

オーディオは完全に趣味の話だから
エコを取り入れるのも結構だが
それは優先事項ではないよ。

エコをいうなら人間減らせ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:29:24 ID:oQOYLsnj
>>827
僕の場合006P型が前提で、なるたけ高い電圧を比較的安定して供給できるから
6セルの一次電池でなく8セルのニッケル水素を選んだ。
しかし最近は、電圧より内部抵抗の多寡の方が、
大きく影響しているんじゃないか、という気がしている。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:38:12 ID:gHhfuVrn
はいはいプラシーボプラシーボ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:39:09 ID:gnFbfh9a
>>832は趣味の為に地球を滅ぼす男と認定
馬鹿も休み休みイエよ
てめぇのエゴでゴミを撒き散らすだなんてヤツは趣味なんかするな
最低限度のマナーを守れない人間は趣味なんかする資格は無いぜ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:48:24 ID:B5AY5UW2
>>832
息を止めているといいよ
嫌煙効果大だぞ。CO2排出せずに済むし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:50:01 ID:B5AY5UW2
>>817
本人にメールしろ
ここに書いても意味無い
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:30:14 ID:v6uc+vsL
エコという観点は全く想像がつかなかったよ。
エコならソニーやKENの様な音が直差しで良いDAP使った方が良いよね?
少しの音質の差を貪欲に求めた結果がポタアンだと思ってたよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:35:30 ID:b8FXBp1H
WM直挿しとT2レベルですら少しの差には感じないんだよ。
音質的に大差がある。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:45:14 ID:M2zcYYbH
>>835
言いたいことは分かるが、極端だなおい。
ここで語る事でも無いし。

エネループの006P型出てくれないかな〜
需要無いんかね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:48:50 ID:5kCMkkgH
>>840
006P型なんて現在では一般的じゃないし、需要は察しろ。
単一、単二すら最初はなかったんだしな。>エネループ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:18:28 ID:U291yy6S
パナは出してるよな006P型。
大容量化すると値が張るんじゃないかな(=売れない)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:19:05 ID:v6uc+vsL
T2の時代からDAPもかなり進化してるよ。
直差しの音質はもっと見直されるべき。
普通の人が音質の差を感じるのはオーバー200ドルクラスからだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:30:53 ID:bT+rq8KP
常用してるポタアンはどれも$200は超えているが。あっちのスレで言ったほうがいいんじゃね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:29:39 ID:b8FXBp1H
>>843
高ければ良いというもんでもないでしょ。
実際のところは
アンプの有り無しの差>>>アンプ同士の差
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:37:32 ID:b8FXBp1H
だいたいDAPの音質がまともならそもそもポタアン使わないけどさ。
みんな何かしら不満があって改善したいから使うわけで、
自分はイヤホンER-4S使う限り、WMだと低音の不足を感じるのでアンプ使う。
iPod Touchの場合ホワイトノイズが多いのと、解像度が悪いのと高音が歪むからアンプ使ってる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:18:58 ID:U3x6dXOW
>>835
自己紹介乙
マナーというなら私はかなりいいマナー男ですよ。
歩きタバコの馬鹿には水鉄砲かけてあげたい気分ですシネ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:21:18 ID:vBuarTJy
ER-4SとHD25を所持していて
DAPはCOWONのi7と一応120GBのclassic

そろそろポタアンが欲しいと思っていろいろ調べたんだけど
ER-4Sの特徴と伸ばして低音を捨てて中域から高域へ特化させたいんだけど
この場合SR-71A、P-51、picoだったら皆さんはどれ選びますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:29:50 ID:LiW+tfbM
Pico
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:42:19 ID:qBeJN65p
そこまで低音捨てたいならpicoかな・・・
相性的には71Aが一番だと思うけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:50:37 ID:AdeQ0KHQ
SR-71買ったんだが、ボリュームをゼロから徐々に上げていくと、左から先に鳴り始めるのって俺だけ?
852851:2009/05/12(火) 16:52:24 ID:AdeQ0KHQ
ごめん、書き込みミス
71じゃなくて71Aね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:55:15 ID:LiW+tfbM
ギャングエラー?
個体差はあるけど、通常聞くボリュームで問題なければ気にしないでも良いんじゃね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:57:51 ID:ejnPajDg
やってみたけど確かに左からなり始める

が、100%この音量で聞くことないとおもうんだが
なってるかなってないのかわからないレベルの音量だぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:06:14 ID:AdeQ0KHQ
>>853-854
レスどうも
どうやら仕様みたいですね
確かにこの音量で聴くことはないし、通常の音量なら異常ないんですけど、音小さいことに気付いたらそのまま気になっちゃったんで
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:15:48 ID:ID7l28Ab
ギャングエラーも知らないなんて
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:16:11 ID:M2zcYYbH
>>855
今試してみたけど、俺のもなるね。
まぁ通常使用には問題無いんなら気にしなさんな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:26:10 ID:UNgtpFhX
>>848
選択肢には無いけど、iQube。
ER-4Sとの組み合わせの高域は別格。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:53:16 ID:fYiHeu+E
Rayさん本人がボリューム1200個試して半分は不良品として捨ててるくらいだからねえ

VRの質自体に疑問が残るiBassoで真っ先にやる定番改造だけど取り付ける前にALPS製のミニVRの抵抗直接測って検品まではしたことなかったぜ
左右で抵抗が違ったりとかはざらなんだろうか… 
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:00:01 ID:B5AY5UW2
>>842
パナの9Pニッケル水素はどこでも買えて便利だが
充電器が・・・ なんだよね、このスレだと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:01:22 ID:B5AY5UW2
>>846
iPhoneはアップデートで音質良くなったけど
Touchは違うの?
それでも駄目ってことか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:02:31 ID:B5AY5UW2
>>851>>854
時計の針でいうと何時ぐらい?
小音量の定義が・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:17:36 ID:ejnPajDg
>>862
何時というか、ウォークマン固定出力(音量30)でLOWゲイン
でアンプの音量をゆーーーっくり上げていくと左からかすかに聞こえる
右からは聞こえない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:27:04 ID:A/gGPcjS
ギャングエラーでググれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:28:01 ID:U3x6dXOW
>>863
左右のケーブル長っておなじイヤホン使ってる?
それだけでも違わない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:28:37 ID:ejnPajDg
あぁゲインHIにしたらわかりやすいわ。
でもずっと左の方が音量大きいなんてことはないし気にならん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:30:49 ID:Dhpm7lbO
時計の針で言うと6時から7時の間くらいかな
ほとんど聞こえないくらいのレベルの時
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:31:31 ID:/W62+ti5
>>846
タッチでホワイトノイズが気になるって、それ、たぶんソース自体のノイズだろ。
だめなポタアンで音がこもってノイズ聴こえなくて喜んでるだけだと思う。

タッチとか、機器のホワイトノイズをカットするために明らかに極高音部カットしてる。高音が足りないっていう不満なら理解できるけど、ノイズ多いと感じるとか糞耳すぎたよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:33:43 ID:A/gGPcjS
touchは持ってないから知らんけど高域をカットしただけじゃホワイトノイズは消えないと思います
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:48:53 ID:Oex4aQ1V
ER-4SとiQubeの組み合わせ、どんな感じなんだ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:00:42 ID:GnpAPaYY
>>869
いわゆる耳を刺すといわれるサ行あたりの周波数をカットすると、ノイズはかなり認識しにくくなるんだよ。

当然全部消えはしないけど、かなり聴き取りにくくなる。

実際、touchはサ行がささらないからね。
ブーミーだけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:01:18 ID:a8LR9rxx
>>870
ER-4SはRSA系のアンプでこってり味付けした方が良い。
まぁiQubeも悪くないが物凄く神経質になるぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:09:46 ID:ndGyH830
>>872
そう思う。
iqubeだと、もはや原音忠実すぎてアタマ痛くなるかも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:17:03 ID:0+tOrdhS
質問なのですが、HD650を鳴らせるポータブルのHPAは、どのくらいのレベルのモノからでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:21:29 ID:SV31/MIA
据え置きへどうぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:22:39 ID:pNoRfjib
>>868
違うよ、無線LANやらアプリ起動してると機器ノイズが乗るんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:29:20 ID:UNgtpFhX
>>870
高域は天井知らず。
前代未聞の解像度。
低域はスカ。
他のいかなる組み合わせとも違う。

RSA系は総じて高域は得意じゃないので、
低域捨てる気ならiQubeが良いんじゃないか。
聴き疲れはすると思うけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:32:06 ID:UNgtpFhX
>>874
音量の事を言ってるのであれば、GAIN切替のあるアンプなら十分鳴らせる。
解像度とか、音場とか、言い出すのであれば後はお好み。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:00:16 ID:fYiHeu+E
HD650はまだ鳴らしやすいほうだろ
imAmpでも低音が締まらないのでちょっとアレだがサウンドカード直結よりはまし。iBassoD2、P3も標準キットだと低音がボワつく。
SR71AはかなりいいがAKG K601だと個人的には物足りないまま。
ただ12回払い中のHD1Llimだとビックリする位変わったので据え置きにも手を出しちゃった。

ポタアンは試聴しないで買うしかないから相性があるとスパイラルにはまりすぎる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:26:46 ID:nlwzCSk7
>>879
12回もかけて分割払いするならお小遣いを1年貯めて一括で買えば良いのに・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:35:23 ID:M2zcYYbH
分割で買った方が早いし確実(浮気的な意味で)じゃないか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:08:21 ID:fYiHeu+E
そこは12回まで分割手数料無料の甘い囁きがー
年末の円高祭りで貯金もなくなるし不況だし…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:17:24 ID:EDY6NEPJ
金利手数料はじゃぱネットが負担
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:19:09 ID:jL70yWEA
まじジャパネットがポタアン扱ってくれれば買うぜ。
お手持ちの不要アンプは下取りとかしてくれたら尚グッド。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:25:38 ID:ymSj+y3H
>>876
アンプつなぐくらいなら、無線LANくらい切るだろ。
もういいよ無理に反論とかしなくて。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:27:42 ID:EDY6NEPJ
不要アンプはなんと!3000円で下取りします。
今回は特別に持ち運びに便利なキャリーケース、ドックケーブル、さらに三洋製の交換用充電池をお付けして・・・・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:28:24 ID:HpTIslau
ギャングエラーって音量大きくしても直らないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:50:30 ID:gq2OJ5TH
>>887
そりゃただの不良品では?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:56:21 ID:nMtq69VY
おお!俺の71Aにはギャングエラーがない。当たりかな?
つかER-4Pがこんなに気持ちよく鳴るとはねぇ。ケーブルあるから
ER-4Bにして聴いてみるかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:59:40 ID:BCm75LvK
さっき、SR-71AのClear/WhiteとDark Gray 2台注文して、返信が返ってきた。
今回は恐ろしく返事が早い。2時間かからなかった。早速、Paypal送金した。

返信内容はコレ
$930.00 for Clear/White SR-71A & Darg Grey SR-71A. $55.00 for shipping &
4.2% pay-pal fee.
Total shipped is $1026.37
You may use my e-mail address to transfer the money.
[email protected]
Cheers.
Ray Samuels
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:05:12 ID:HpTIslau
>>887
いやいや、ちょっと確認したかっただけ
音量微小の時だけに発生するもんなんだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:30:19 ID:vDL8yKh/
なんか色々試してスパイラルになるのは嫌だから、
いっその事ポータブルエフェクターがあればいいのにと思う。

そうすればヘッドホンに合わせていろんな音だせるかと。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:56:51 ID:3CJAdz/J
RSAは一個一個取り付ける前に検査してるからギャングエラーは最小なんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:02:31 ID:q25A3PnT
取り付ける前じゃダメじゃん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:04:14 ID:oQOYLsnj
>>892
エフェクタでは解決しないからアンプを使うんじゃないの?
高能率のイヤホンだとそこまでの希求はないか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:06:52 ID:6uvq/GKM
Head-direct新しいDAP出したな。人柱よろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:15:34 ID:dIePo0U1
これが噂されてたiBassoのDAPか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:19:45 ID:YvgcsmsB
はじめまして。お聞きしたいことがあります。
>>890さんのようなメールが来た後、Paypalで送金する前に
Rayさんに住所などメールで送ったほうがいいですか?
Paypalに登録されている住所に送ってくれるから別にいいんですか?
どうか回答よろしくおねがいします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:21:35 ID:3CJAdz/J
パッケージ重量2000g?
SDHCカードか。

みんなだいすき627が載ってるとかコレハ買いダネ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:23:14 ID:ejnPajDg
>>898
君は買わないほうが吉
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:24:56 ID:3CJAdz/J
>>898
送料込みで見積もってくれるので書いておかないとだめ。
Paypal送金時にも念のためインボイスにも書くと親切かな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:25:53 ID:+Avv256M
ダッセーデザイン
昔ソニーが出してた携帯型テレビかよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:29:32 ID:wWEfTxCi
一瞬ゲームボーイに見えたぜ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:30:31 ID:YvgcsmsB
>>900さん
ごめんなさい。
>>901さん
こんな質問に回答してくださって本当にありがとうございます。
本当に助かりました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:33:16 ID:6uvq/GKM
でも値段がhead-fiのプレオーダーで$600って……
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:56:01 ID:vBuarTJy
>>848の質問をさせていただいた者です

低域を捨てるというのは比較的な表現であってまったくないと多少困ります…
聴くジャンルがHR/HMと女性ボーカルなので両立は難しいですが好みが高域方面ということでした

iQubeのことをすっかり忘れていました
SR-71Aが再販していますし、無難にこれを選ぶのがよいのか
iQubeでEVANESCENCEなんかを聞いてみたい気もします

将来的にIEMも増やす予定なので、ここはオールマイティな71Aを直接注文してみたいと思います
アドバイスありがとうございました
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:42:13 ID:lbzdq4LL
HX−3をクビからぶら下げて、虚無僧


音は良いんだよね。ER-4Sと相性良いし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:38:51 ID:yYI7jFgL
SR-71Aはドンシャリ傾向、iQubeはフラット傾向で
オールマイティってのにはiQubeの方が近いような気がするな。
まぁでもiQubeは在庫が微妙な状態っぽいしSR-71Aを選んで損はしないと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:50:55 ID:Qx3/VSyb
PHPA初心者です。
D-snap用に初めてのPHPAとしてFiiO E5を買おうと思っているのですが、他とくらべてあまりに安いのでどの位効果が得られるのか気になります。
E5は買って幸せになれそうな商品でしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:56:08 ID:yYI7jFgL
幸せになれるかどうかは人それぞれとしか言いようがない。
>>1参照。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:57:08 ID:Aw9FwWYf
つ・・・つられてやんよ!

Dスナップは今となっては(笑)だぞ
まずプレイヤーとイヤホンを買い換えることを強く勧める
俺もD砂使いだったから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:20:05 ID:dfj08tk7
>>909
安いし買ってみたら?
Fiio E3のほうがいいかもね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:05:20 ID:s1zqIQ2K
iQubeの在庫って微妙なのか?
メールしたら「日本は代理店あるからおk」って帰ってきたけど。。。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:25:57 ID:kcNvfp3X
>>913
単純に代理店ができてから相手にしてくれなくなっただけだよ
だいぶ前にアレコレ手を尽くしてたけど無理だったからどうしようもない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:51:42 ID:dXzcnzVR
このスレで何聴いてるか不明なんだが、サ行がどうとかいう香具師いるけど。
ヘッドホンアンプスレの大多数 聞いている音楽 女性ボーカル=アニソン
家でもヘッドホン≒アニソン
アニソンのプアの録音で音場もなにもあったもんじゃない

口だけはやたら大きく聞こえ、バックは低予算。
ソースのレベル低いよな

この不景気なのにアニヲタが高いポタアンじゃんじゃか注文してくるGeek
のおかげでRay氏大喜び
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 04:18:43 ID:Yfzurkyr
>>アニソンのプアの録音で音場もなにもあったもんじゃない
同意。アニソンってどうしてあんなに酷い録音なのかな
音に奥行きもないし、薄っぺらで驚いたよ。
ポタアンがあってもなくても意味が無いよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 04:28:52 ID:Aw9FwWYf
自分が幸せになればいいんだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:46:54 ID:6IEReSuo
>>896
これ600ドルで買うなら、ぜったいにPCM-D50買った方がいいと思う。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:50:56 ID:g+ASJK8I
アニソン差別が酷いな。本人が良ければ構わんし、録音レベルだけで語るのはどうよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:00:30 ID:kcNvfp3X
録音レベル語られたらオケの演奏会の音源とか涙目だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:06:14 ID:rg5/sfxW
クラシック聞く俺は高貴な人間!なんて思ってる奴も多そうだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:39:31 ID:/AYGcF2l
大抵のアニソンの録音レベルが低いのは事実
本人がよければ構わないのなら戯言に耳を傾ける必要もないでしょう

ただこのスレの大多数がアニソンってのはないと思うけどな
サ行はアニソンに限ったものではないし色眼鏡で見すぎかと

そして情報が的を射ていれば良いスレで
相手の音楽的志向にまで口を出してくるのは

くるのは

(続きを読む)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:41:43 ID:7/KLLHWO
余計なお世話
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:47:23 ID:gTzhfLTF
クラシックの録音環境はよくないこととか知らないんだな意外に。

欧州でのレコーディングとか器材だめだめだったり、ホールの形状とか設計が悪かったりするのはざら。隔離されたスタジオで現行デジタル武装されたアニソンの方が環境は良かったりするよ。

問題は歌自体が下手なのと、変なエフェクトかけすぎなこと。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:52:10 ID:MKPhzbY+
銘録音は?
このCDをこのアンプで聞いたらすごい!みたいな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:05:36 ID:0ZYofm44
和物とか?
東儀秀樹は録音にも気を使うんじゃなかったっけ。
家にCD一枚あるけど、確かに悪いとは感じない。

あと和物といえば国歌なんてのもいいかも知んない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:15:42 ID:S5LMWreW
きよしろうさん聴けよ。なんかSHM-CD化されててちょっと噴いた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:18:41 ID:ADU0OPnT
録音がいいCD
スマップとかいいよ
ミュージシャンとかエンジニアとか有名なのを呼んで
金かけて作ってる。
ヴォーカル死ぬほど音痴だけどね。

日本はとにかくスタジオフィーに金かけられないから
スピードがミキサーに求められる。
海外はそれに時間かけられるから人材も育つ

全音域をベタに持ち上げてとにかく目立つようにしろってクソ録音を大量生産したのは
エイベックソ、ビーイングの功績


929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:40:11 ID:Xh3fM71j
ドナルドフェイゲンのナイトフライがいい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:04:07 ID:9wfA8NJE
JPOPとかは音割れしない程度でゆるコンプかけておけば良録音。
着うたは権利者がボロ儲けなので高音質を売りにしてないな。
CD自体グッズの一部だから固定客の多いアニソンは売れる。
歌巧いだけじゃ金かけてプロモーションかけても1000枚も売れないしな

iPodでクラシックはポタアンかまそうが音量あげてもボソボソ鳴っているだけでがっかりされるだけ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:19:43 ID:7nfS/sfj
ところでみんなが持ってるCDだとどれが録音がいいんだい?
話題にのぼってるし、ここらで互いに紹介しあってみないか

Peter WhiteのConfidentialなんておすすめだぜ
http://www.amazon.com/Confidential-Peter-White/dp/B0001IN10M
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:39:23 ID:Mm2yg67t
「Ghost In The Shell_ Stand Alone Complex」
edition9で聴くと鳥肌。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:08:36 ID:HZKkViRK
>>930
前に聴き比べしたけど、着うたは酷い音だったな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:13:25 ID:9wfA8NJE
SEATBELTSの新譜はようやく来週か。ライブも楽しみだ

良録音のCDを語るならどうやってWAVにしてるかまでやらないといみないから荒れそうだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:16:52 ID:/AYGcF2l
録音がどうとか他のスレでどうぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:32:29 ID:TyQ1b1XW
>>909
D-snapのかなり古いモデルSV-SD800N(笑)とipodのクラシック80Gで聞き比べてみたけど、
後者はうるさい人ごみや電車の中ではまぁ、あっても良いかなと言う感じ。
前者は4Gしかないし、Liveビデオ見れないので長い事使ってなかったんだけど、そのままでもE5使用したipodクラシックより全然元気のある音だと思います。
最近のD-snapはノーチェックなのでどんなものか知りませんが、いらないんじゃないかなぁ?
安いから話の種に買うのもいいかもしれないけど、どうしても必要とは思えませんでした。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:47:58 ID:kvzg9Xum
こうやって見てるとやはりアニソン率高いな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:50:42 ID:kvzg9Xum
>>928
山下達郎 竹内まりや 宇多田

サ行がどうのだから女性Voだろうから
竹内まりやぐらい聞いて欲しい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:51:58 ID:kvzg9Xum
>>936
昔のiPodでも音良いのはなんでだ?
ボロクソだったのにな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:52:56 ID:kvzg9Xum
>>924
Vo定位しないだろ、アニソン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:55:33 ID:kvzg9Xum
>>918
同意
ソース、再生装置すら書かず、ポタアン以降の話しか
しないからこうなる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:55:39 ID:toc14RQs
宮本笑里、録音良いってかSACDだし。
最近の、なんていうの?ビジュアル系クラシックソロ?系だと録音は良いと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:56:36 ID:fS96lD5r
アニソンとかでも石川智晶あたりなら悪くはない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:07:24 ID:9wfA8NJE
美人バイオリニストやジャズシンガーのCDをジャケ買い、よくあるよくある

ぽたあんと何の関係もない雑談は続きます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:15:43 ID:kvzg9Xum
クラシックと言ってもいろいろあるって知らないんだろうな
ピアニシモ(小さい音)とフォルテシモ(大きい音)の差が
大きい曲だけじゃないんだけど

>>944
当たる率高いね

あとラテンだと小野リサ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:17:41 ID:kvzg9Xum
>>934
いや、128kbpsのMP3でも良い録音かどうかは判別可能
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:23:20 ID:kvzg9Xum
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:05:00 ID:toc14RQs
>>944
>>945
ルックスは大事よ〜ってのは置いといて、
SONY系クラソロは録音は良い気がする。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:29:11 ID:BkII8uK8
あっちのスレで誰も相手にしてくれないからって帰って来るなよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:34:39 ID:JHRiIH8S
クラシックで録音に定評があるのはExtonやNaxosといったレーベルじゃない?

951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:39:53 ID:VvwyJbGB
>>949
アニソン必死
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:41:30 ID:VvwyJbGB
>>946
同意
ソースの良さは大事だぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:43:25 ID:eB1d8Nqg
>>950
このスレ読んでみたら?

@@@ クラシックの名録音CD 4 @@@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170281360/l50
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:02:15 ID:DUhP+Kmq
いい大人がポタアン使って漫画の歌かよw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:09:11 ID:7/KLLHWO
夏用のDAP&ポタアン入れに吉田カバン・ポーター フリースタイル 縦型ショルダーSを買ってきた。
SR-71Aだとラインアウトドッグ分見えて無様なんだけどw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:45:29 ID:KaIQJ4fj
>>954
そう言う人が多いということだね。
大きいお友達なんだろう
スレ荒らしととられるからこのへんで。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:51:04 ID:SZS+ub5O
iQubeを半額ぐらいで発売できなかったのかしら
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:55:39 ID:FWPxmw72
>>955
無様と思うな、誇りと思え!

>>956
友達いない録音批評厨よかなんぼかマシだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:02:53 ID:KaIQJ4fj
>>958
録音批評すらしてないのになんで俺なんだ?それは批評しろってことか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:05:23 ID:yYI7jFgL
ソースの話はスレ違い
以上
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:07:50 ID:7To7jzlN
あっちのスレのほうが機材の話題に終始しててワロスw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:12:15 ID:FOGkpJ31
竹内まりや良いよな、旦那のアレンジは聞き飽きそうだけどそれを凌駕してる。
ExpressionsとかDenimとかね

声に力があるしアンプを足した甲斐があるって感じがする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:16:23 ID:KaIQJ4fj
>>962
旦那のCDよりずっと完成度が高いのは
やはり愛情か。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:18:26 ID:7To7jzlN
しかし、ポタアン使うやつは録音酷いアニソンしか聞かないからポタアンなんて無駄って、
通勤時にポタアンなんて無駄って唐突に絡んできたキチガイと同じパターンだな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:18:37 ID:KaIQJ4fj
>>961
さっきからあっちこっち言ってるけど、ピュア板の録音スレのことなのか?
あそこもポップス&ロックとジャズ&クラシックという変な分け方されて
わけがわかんねーよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:19:51 ID:KaIQJ4fj
>>964
ポタアン使うやつは録音酷いアニソンしか聞かない基地外とか
言ってねぇよ、ボケ。ROMってろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:20:56 ID:f9r+W4IL
ID:kvzg9Xum
ID:KaIQJ4fj

早く帰ってください
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:22:18 ID:7To7jzlN
>>966
文盲乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:22:23 ID:toc14RQs
どこかの馬鹿がどっかのスレでアニソン馬鹿にされて被害妄想起こして荒れてる?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:26:49 ID:KaIQJ4fj
>>929
Donald Fagenはハズレ無しだな。通勤iPodのプレイリストに入れてあるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:33:22 ID:KaIQJ4fj
>>968
アニソン好きなのはいいけど、アニソンでポタアン語るな。ヘッドホン語るな。
澪ホンとか荒らしまくりやがって
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:35:12 ID:f9r+W4IL
こりゃさっさとNGID入れるに限るね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:35:33 ID:7To7jzlN
>>971
少なくともこのスレじゃ、そんな事誰もやってないが。
該当スレで言えよ、被害妄想。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:35:40 ID:kcNvfp3X
連レスする癖が抜けてないな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:55:57 ID:zBj2d+UN
タイトル:『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 32台目
【糞スレランク:A+】
犯行予告?:0/974 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:27/974 (2.77%)
間接的な誹謗中傷:73/974 (7.49%)
卑猥な表現:72/974 (7.39%)
差別的表現:20/974 (2.05%)
無駄な改行:5/974 (0.51%)
巨大なAAなど:15/974 (1.54%)
同一文章の反復:2/974 (0.21%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:08:59 ID:SbkqXpP9
例の新作DAPはささき氏が人柱になってくれるようだ。
やっぱり彼にはリーダーとしての自覚が芽生えてきたみたいだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:21:45 ID:fftWQWYt
>>955
俺はBAGGY PORTのウェストバッグを買う予定
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:35:24 ID:ADU0OPnT
しかし
キチガイって本当に連投するんだね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:11:30 ID:HZKkViRK
ポタアンとDAP入れるのにちょうど良いバックってなかなか無いな〜。
自作したつわ者とかいるんだろうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:13:53 ID:tk4wG1Ac
>>976
ブツ買えばリーダーwww
耳と音楽的嗜好性が人間以下でオッケ?www
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:15:33 ID:PYSbYC3X
ささきさんってささきいさおさん?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:30:14 ID:SbkqXpP9
>>980
> 耳と音楽的嗜好性が人間以下でオッケ?www
そのスレでの低レベルなギャグにさらに低レベルなマジレスする奴ってウンコ以下でおk?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:44:45 ID:kcNvfp3X
顔真っ赤にして弁解してもなぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:03:44 ID:9wfA8NJE
>>979
革で自作やオーダーメイドしてる人も少なくないようだ
ベルクロやゴム止めいろいろある

ノートPC用にバッグ頼んだりしたことあるけどこうゆうのもすげーたのしい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:20:26 ID:PYSbYC3X
小学生の頃、ウエストポーチをしてた黒歴史から
未だにシザーバックやら腰に着ける系のバッグはちょっと遠慮したいので
普通にショルダーの中にinしてるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:22:41 ID:fftWQWYt
革製でジャストサイズなのがホスィ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:28:16 ID:HZKkViRK
>>984
なんと…
俺にも自作する腕があればな…オーダーメイドは高そうだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:27:09 ID:jXofvEey
>>974
ここも同じ流れでワロタ
【ER】Etymoticのイヤホン Part41【カナル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241867790/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:22:27 ID:8hAqKnMC
norah jonesのcome away with meってすごい名盤なのに最強に音悪いよね。

素人が部屋で適当にmz-rh1で録音した方がいいんじゃねーかってくらいわるい。

eric claptonはいい。
stevie wonderはだめ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:34:50 ID:h+QM3hua
どうもSR71Aのヘッドホンジャックの接触が悪いな。どうしたものか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:39:37 ID:vUreX13D
クリーニングしてダメなら早く送り返した方がいい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:40:31 ID:Yu118qEG
>>989
音の良さを引き出せてないんだろうな。
いいシステムで聴けばノラの声がホログラムのように浮かび上がるんだよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:46:50 ID:hoFO+gMd
>>991

クリーニングって、どうすればいいですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:47:19 ID:2dHhcZJU
アリスソフトのアリスサウンドアルバム良いよね?
打ち込み系と無駄に良いボーカルははまるよ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:56:48 ID:vUreX13D
>>993
とりあえず、プラグとジャックをカラ拭き。
ジャックを拭くときは、ベビー綿棒を使うと良い。
毛羽立つまで使わないこと。
ひと拭きかふた拭きで綿棒は交換。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:57:18 ID:7/KLLHWO
>>985
縦型ウエストバッグも魅力的なんですよね。
http://www.ace-company.net/~coolcat/porter/peace/waistbag/7520/7520-chaku.jpg
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:09:13 ID:uUlu4L/a
helz(ヘルツ)だったかな革製品でハンドメイドのお店
オーダーもできるよ
ポーチだったら1〜2万ぐらいだったはず
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:15:01 ID:h+QM3hua
>>991
ありがと、やってみる。
返送は避けたいねぇ・・・・(高く付くしなぁ)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:17:45 ID:EPMw68qt
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:18:37 ID:EPMw68qt
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。