COWON S9 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず新スレ
テンプレとかよくわかんね

公式製品情報
http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWONS9/product_page_1.php

Wiki
http://www24.atwiki.jp/cowons9/

前スレ
COWON S9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230343044/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:30:01 ID:ECEuS3e9
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:38:51 ID:llfgRNRL
S3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:07:22 ID:Phm2JPAx
1乙

K5 Lyrics Editor で歌詞を作った歌詞が表示されません
cowonA2用でつくってます
助けてください
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:07:37 ID:WOg+TaqX
COWONの放つ凄いPMP、COWON S9のスレッドです。
■なんといっても特徴は
 ・定評のあるJetEffect&BBEがバージョンアップ!JetEffectは2.0へと進化しBBEもBBE+とパワーアップしました。
 ・1600万カラー 3.3インチ 16:9 Wide AMOLED (480x272) の有機EL採用!
 ・多用な音声・動画拡張子への対応
 ・他への引けを取らないバッテリー
 ・Bluetooth Ver 2.0 + EDR 対応
 ・静電容量式タッチパネル採用
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:13:42 ID:WOg+TaqX
>>4
iAUDIO U3 用(または X5 用)などの歌詞モードもお試しください。
COWON S9はまだ対応していませんので
開発者に要望を出す必要があります。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:52:10 ID:Phm2JPAx
>>6
ありがとうございます
U3 X5 新旧ファーム全部試してみたけどダメでした
S9に対応するまで待ちます
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:24:52 ID:2g1dFpar
>>1
乙!
イコライザがまだ決まらないorz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:40:32 ID:WOg+TaqX
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:41:25 ID:ehUFeCbY
噛み付くんならしっかり噛み付いてこいよ!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:44:24 ID:xJN6Zi3e
>>4,7
こんな感じでkle_list.iniにA2の下にでも追加
フォント次第で多少調整必要あり

COWON S9 {
FontSize = MkhqckRmNidmZmZmZiNmZphmdmdiR2hoeIeHioh0XGY2ZWZWYkYoZmZGVmpmZSWA
FullSize = 12
HalfSize = 7
Header = [COWON S9]
Type = 2.0
X = 120
Y = 3
}
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:03:34 ID:Phm2JPAx
>>11
ありがとうございます
みんなやさしくしくて感謝です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:25:30 ID:/LaWuDzl
>>1

これからもここのスレにはいろいろお世話になりそうです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:34:53 ID:vpyFDbNd
音楽再生中に横UIにした時のスクロールのモッサリ度→ネ申だよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:44:57 ID:xyNL+86M
>>14
確かにそれはモッサリ度やばい。
それ以前に横UIの使いにくさが半端ない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:08:24 ID:o+YjgEWk
ヨドバシで初めて触ったけど正直有機ELが微妙に見えた。店内だから暗めに見えたのかな。
それともadesの液晶のほうがきれいなのか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:28:18 ID:e5hT384F
前スレ>>999
>あんたはギャップレス対応のプレイヤー買ってりゃいいんじゃね?
そのために質問したんだが、一言余計だったみたいでスレの最後の最後で雰囲気悪くさせちゃったなw正直すまんかった。
18アキ:2009/01/24(土) 22:09:27 ID:NFsm7A60
僕のブログでCOWON S9のUCIを紹介してます。
良かったら見に来てください。

http://rowoon520.blog56.fc2.com/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:59:56 ID:xlWZ9EOF
>>18
さっきいろいろS9関連調べてたらそのサイトに行きついた。
いろいろ面白いやつ載ってていいね。頑張ってください
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:01:50 ID:URYFpTdI
>>17
Vorbisの最大の魅力はオープンソース・パテントフリーってとこだよ
そこんところは公式に謳われてるし、再生に関係がないわけじゃない
>It is different from these other formats because it is completely free, open, and unpatented.
ギャップレスは「仕様として可能」ってだけだかんね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:58:12 ID:e5hT384F
>>20
ギャップレスは仕様上可能ってだけだったのか。Rockboxのときにギャップレスで盛り上がってたから普通に対応してるものと思ってた。勉強になった。ありがとう。
確かにオープンソースで蒼弓さんとかがどんどん開発していくのは面白いけど、特許フリーなのに対応プレーヤーが増える気配が無いのがちょっと残念かな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:12:32 ID:1k10qN5z
>>21
>特許フリーなのに対応プレーヤーが増える気配が無いのがちょっと残念かな。
国内メーカーは知らんけど海外製(韓国製?)のはOgg Vorbis大概対応してない?
持ってる機種だとSIREN DP350、irver Clix2/Lplayer/SPINN、COWON S9がOgg Vorbis対応している。
ギャップレス対応はともかくね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:32:07 ID:i4yNBhYA
>>18
サンクスサンクス。 でも辞書押すと操作不能に(^^;)・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:32:29 ID:4+wLJaGw
ギャップレス?cowonにそんな力あるわけねぇだろ
クソファームしか作れない。それがcowonクオリティ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:44:35 ID:i4yNBhYA
あと、電源ボタンが下に来るのは助かる。ボタンの位置が自由に変えられるなら
よく押す「音楽」と「ビデオ」は一番下がいいなぁ・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:54:29 ID:rCCr9Qxq
イヤホンジャックが本体の真ん中なのが微妙に気になる…
なぜ端によせてくれないんだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:17:15 ID:QWRXBnky
>>22
韓国系のは対応してるの多いけど、シェアでみるとそんなでもないかと。あとはsansaくらい?
多分対応機種が一番多いのはmp3だろうから、特許フリーであることのメリットは今のところはあんまり…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:16:00 ID:DzCMl+ZV
>>18
UI関係はほぼflashなのな。ちょっと勉強すれば全部自分専用に組めるって事か……
買って良かったS9
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:31:17 ID:QYs+ykI0
質問

ファイル名を「アルバム名ートラック番号-曲名.mp3」とつけたとすると
この場合、S9上で曲一覧を表示させると
AAA-01-1111.mp3
AAA-02-2222.mp3
BBB-01-3333.mp3
とWindows上のファイル名でソートした場合と同じように表示される?

このmp3にアーティストとかを入力して、アーティスト順に表示させたいんだけどそれは可能?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:03:48 ID:1k10qN5z
>>29
最初の質問の回答
最上位階層で[フォルダ]から辿っていた場合ならファイル名順で並ぶ。
最上位階層で[アルバム]からならタグ情報のトラック番号順(トラック番号が分数形式だと駄目)に並ぶ。

最後の1行の質問の回答
抽出されたファイルリストの並び順のキー項目を任意に変える事はできない。
[アルバム]ならトラック番号とか暗黙に決まっている。<このルールの詳細は説明書には書いてない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:15:22 ID:mDWWuTbj
i pod みたいにジャンルわけ等 自動でしてくれるんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:23:14 ID:QYs+ykI0
>>30
Thanks

ファイル名変えて対応すればいいんだね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:35:39 ID:1k10qN5z
>>31
iTunesとiPodについては、ほとんど知らないので的外れかもしれない事を断っておきます。

質問が「ID3タグに設定されたジャンル情報に基づく分類ができるか?」と言う意味ならYesです。
「曲の内容を分析して自動でジャンル分けできるか?」って意味ならNoです。<そんなソフトはまだ開発されてないと思いますが。

iPodと言うかiTunesにした所でCDを取り込む時にインターネット経由でそのCD情報を
取得して、その中にジャンルが含まれてるってだけのはずだから自動でジャンル分け
してくれる訳では無いはずですけどね。
配信される曲ならファイルに最初から情報含まれているでしょうし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:45:59 ID:DsaLw0iV
シリコンケースの需要ある?

もしあるなら色とか聞きたいんだが・・・

黒はもちろんだが

真っ赤な赤とか需要あるかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:04:16 ID:uO2NeI9a
シリコンケースは透明です
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:23:52 ID:1k10qN5z
>>34
需要を聞いてどうすんの?
生産するの?
一応質問に答えておくと私はシールドケースで間に合ってるので不要です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:50:54 ID:4zefW7Wt
需要と供給を間違って…ないよなまさか。
生産できるなら是非作って欲しい。個人的に真っ赤は要らん。
黒メインでワンポイントに赤ラインとかならデザインによってはありかと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:01:41 ID:sBZHuBVc
シリコンケース売ってくれる神がいると聞いて
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:03:44 ID:1k10qN5z
考えてみりゃ世の中には自分でフィギュアの原型作ってパーツの型取りして
量産してイベントなんかで売ってる人もいる訳で、それ考えればシリコンケー
ス作って売る人がいても不思議じゃないわな。<黒字になるかは知らんけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:22:11 ID:QWRXBnky
http://electronics.shop.ebay.com/items/iPod-MP3-Accessories__cowon-s9_W0QQ_catrefZ1QQ_flnZ1QQ_sacatZ56169QQ_trksidZp3286Q2ec0Q2em282?_trksid=p3286.c0.m282
ebayから大量に輸入してヤフオクで売ればちょいちょい儲かるんじゃね?水色とか紫とか本体に合いそうもない色もいっぱいあるぞw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:46:15 ID:X18p1H4C
シリコンよりも革ケースが欲しいわ
自作はしたものの、やっぱ出来が良くないんで
誰かレザークラフト歴が長い人でつくってくれんかのう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:55:42 ID:+R+ymuhM
他力なんとか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:04:18 ID:1k10qN5z
>>41
例えば
ttp://www.cottage-workplace.com/works/works-ht/order-case.html
こういうお店ならオーダーメイドで作ってくれるんじゃない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:15:21 ID:QYs+ykI0
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:16:40 ID:Ngdb6BRy
>>44
既出ではないと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:43:17 ID:0JsYKMZo
質問ですがS9でプレイリスト作成はどうやったら出来るのでしょうか?

栗だと専用ソフトで作成出来たけどCOWONの公式掲示板みるとWMP11で同期とあったので試したら
ドラマのタイトル別に作成したフォルダがS9上ではアーティスト別に作成し直されてプレイリストは反映されてませんでした。

どうやれば上手くいくのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:57:12 ID:/5cUDPwJ
>>44
これいいなー
日本でも発売せんかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:18:06 ID:WWxDtX0j
円高に乗じてS9を米アマゾンで買おうと思ったら海外発想ダメっていわれて悲しい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:27:28 ID:Ngdb6BRy
>>48
確かに糞安くなるが…。
アマゾンだけじゃなくて他にも安い店あると思うからそこで買ってみたら?
っていうか、S9輸入して売るだけで儲かりそうだな…。保証ないからヤフオクくらいでしか無理そうだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:34:48 ID:DsaLw0iV
みなさん、鋭いですね。。。。

円高だから輸入して売ろうと思ってたんだが・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:35:20 ID:+R+ymuhM
それもアリ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:35:54 ID:DsaLw0iV
>>38
そのうちヤフオクにて売りますよ・・・多分


53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:42:08 ID:WWxDtX0j
>>49
ebayみてみたけどamazonほど安くないんだよなぁ・・・。送料とか考えると微妙。
おすすめの通販知ってたら教えてほしいところ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:43:48 ID:mDWWuTbj
>>33
OK
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:48:21 ID:nvPEocJp
32Gはまだかー もう兄さん限界で4曲位しか奏でてくれん・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:11:09 ID:2W0hpuvC
これってランダム再生できないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:13:41 ID:g/z7yAOh
>>56
ランダム再生可能です
とりあえずちゃんと使いこなせるようになってから書き込んだほうがいいよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:15:44 ID:2W0hpuvC
ごめんなさい、買いたてで舞い上がってました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:17:03 ID:+R+ymuhM
↓舞い上がるのは○○だけでいいよとかいう上手いレス
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:19:24 ID:X18p1H4C
使いこなすとかよりも、説明書(PDF)位は読めといいたい
バッテリーを使い切って充電すると、この機種は寿命縮むとか
大事な事も書いてあるし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:20:42 ID:LAnP4GCh
>>59
wwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:25:34 ID:+R+ymuhM
舞い上がるのは座布団だけでいいよ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/365288.jpg
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:45:05 ID:1k10qN5z
>>60
>バッテリーを使い切って充電すると、この機種は寿命縮むとか
>大事な事も書いてあるし
これはリチウムイオン系のバッテリー搭載機器ではごく当たり前の事かと。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:57:06 ID:a8kSrY1D
>>18
おまえすげぇな
がんばれよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:10:10 ID:QWRXBnky
>>53
ハードウェア板で韓国からの輸入でIPS液晶モニタが安いとか話題になってた気がする。
今のレートだと本体だけなら\19,728.46
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:14:12 ID:+R+ymuhM
\19,728,46にみえたじゃまいかw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:31:44 ID:X18p1H4C
>>63
それを当たり前とわかる人間ならいんだけどな
前スレを見てみればわかるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:46:05 ID:lqPbcnPR
有機ELきれい?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:49:20 ID:+R+ymuhM
>>68
九蓮のパーシャンテンぐらい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:07:50 ID:g/z7yAOh
イコライザ晒したら荒れるかね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:48:34 ID:4NKr1E69
この俺のイコライザは他のとは違うゼ☆っていうのならおkなんじゃないかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:47:47 ID:X7cY6rQE
ドット欠けあるんだけど、これって修理や交換してもらえねぇよな・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:01:28 ID:Ngdb6BRy
有機ELにドット欠けなんてねーよ…って突っ込もうと思って調べたら減点と呼ぶ発光しない点があるんだな。
販売店に言ってみるとか、COWONに連絡してみるとかで交換とかになるんじゃないか?
やってみる価値は十分にあると思うが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:58:59 ID:WWxDtX0j
>>65
おいおいハードウェア板いって探してみたらO2の32Gが約二万じゃないか・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:02:46 ID:y+CkVkPe
>>69
マージャンわかんないからPCのスペックで例えてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:07:58 ID:z+99hWOp
>>74
二つ買って片方ヤフオクだしちゃいなよユー。ほぼタダになるんじゃね?w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:27:26 ID:0yKwGeD2
ttp://search.danawa.com/dsearch.php?tab=goods&k1=cowon+O2+32
ここの下か…

>>75
PCのスペックは無理だが…ロイヤルストレートフラッシュの三向聴位w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:27:49 ID:Tp1Q9yX0
>>76
魅力的なんだが高校生でそんなに金ないんだよなぁ・・・。
そんなこといったらS9にしろ何にしろ輸入して保証受けれないなんていう状況が脅威になってしまうという。
まぁO2は少し用途に合わないしO2はやめておく。しかし韓国ではO2の32G=S9の16Gの価格なんだよなぁ。日本と正反対だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:31:48 ID:wron8n8G
SDカードスロット・・・Wifi・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:51:51 ID:z+99hWOp
>>78
アメリカでもS9と5千円くらいしか違わない位の感覚なんだよね…。日本でO2買うのはナシだな。S9の定価も少し割に合わん。
でもipodも日本じゃ高めだし、cowonだけってわけじゃないんだけどね。あと>>74が中尾彬っぽいな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:01:00 ID:y+CkVkPe
>>77
えーよくわからん。
ばばぬきで例えてください
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:51:17 ID:/sIIOQ3+
>>81
二人でばばぬきしたときくらい綺麗な液晶
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:02:33 ID:HgCpIS7K
大富豪で手札に4枚ペアが3組ぐらいきた時のような綺麗さ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:20:46 ID:0bAb8iF4
7並べで最初の手札に6と7と8しかない時くらいの綺麗さ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:30:52 ID:Tp1Q9yX0
ショッピング代行業者に見積もってもらったらS9は大して価格が変わらないことが判明した。
25800円とか日本の最安値とほとんど一緒だわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:25:39 ID:iXULMebN
wikiの画面が割れてる画像見たら購入意欲が失せましたw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:26:24 ID:nIcKMFwT
韓国COWONにS9のシリコンケースあったよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:36:16 ID:y+CkVkPe
>82-84
ありがとう。よくわかった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:27:59 ID:nltvpySQ
わかったのかよ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:58:53 ID:cm/9r4OR
K5 Lyrics Editor の作者よりS9対応の対策案として
kle_list.ini へ

COWON S9 {
FontSize = RGmNxFVqNjaIiIiIiDOqpqZuHq0WY67i5iKrpiFZaZIl5hZlFhNmZlWWXt3ZUWl
FullSize = 16
HalfSize = 16
Header = [COWON S9]
Type = 2.0
View = iAUDIO 4
X = 200
Y = 3
}

という案をいただいたのだが誰か動作確認お願いします
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:29:17 ID:mwce/orz
>>90
GJ
表示されました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:36:53 ID:kWJ+KF6I
>>91
どんな風に表示されんの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:38:41 ID:cm/9r4OR
>>91
K5 Lyrics Editor のプレビュー画面と、実機とで、
表示の仕方に差異はなかったですか?

作者は実機を持っていないので半角英数字に対するフォント幅(FontSize の項目)の調整が不十分かもという
コメントもありましたが・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:27:14 ID:0bAb8iF4
>>91
IDが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:40:09 ID:GCYPiH/a
TMPGEnc 4.0 XPress使ってる人に聞きたいのですが、エンコード設定はどんな感じにしてますか?
いろいろ試して入るのですが、ほかの人のベストセッティングを知りたいです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:17:05 ID:PSo7d+hX
>>94
相当落ち込んでるな・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:20:28 ID:PSo7d+hX
シリコンケース(黒)誰か売って下さい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:21:30 ID:p2dbjpgn
自分で輸入すればおk
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:40:16 ID:bLA+PWzr
前スレでもあったけど、mp3に設定してたアルバムアートが全く表示されなくなった。
かなり整理したからS9のmp3全消しコピーしなおしたんだが。
USBmodeがMTPだとダメなのかな?今回は初めてMTPで接続してやったんだけど・・・。
アルバムアートの設定はMp3tagで、PCではアルバムアート表示されてる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:50:33 ID:oHYfaYua
>>99
S9じゃないけどやはりMTPを採用してるDAPでOGGのタグ情報が
転送されないなんて話を聞いた事あるし関係あるのかもね。

ぶっちゃけDRMとかの関係で使わざるを得ない場合以外はMTP
を選択する必然は全く無い気がする。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:04:17 ID:bLA+PWzr
>>100
MSCだと何故かタグ編集したmp3を上書きすると、その変更が反映されないから、MTPにしてみたんだが・・・。
明日、MSCで転送しなおしてみるよ、ありがとう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:20:06 ID:oHYfaYua
>>101
タグ情報の変更が反映されない場合は設定で言語を切り替えると
DBの再作成が行われるみたいだから試してみるべし。

ファイルが増減した時とかだけにタグ情報DBの更新やっててファイ
ルのタイムスタンプとかが変わっただけじゃDBの更新が走らないの
かもね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:35:51 ID:3ugTIZ1P
>>18のサイトで紹介されてたUIに韓国の地下鉄路線図がユーティリティーとして入っててワロタ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:03:09 ID:0COfdI5G
あれってswf差し替えたら見れるのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:25:10 ID:4rnavAwF
>>72だけど、ドット欠けかなーと思ってたら液晶まるごと映らなくなったorz
充電もできないし、PCに繋げてもドライバが不明で認識すらしない

今日修理に出すわorz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:42:28 ID:s40DN3ne
動画で輝度調整したいんですけど誰か知っていたら教えてください
無知ですいません
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:58:44 ID:h/Di+d1G
今日S9視聴してみたけどみんながいう通りcover flowが糞だったw
音質はそこまでいいと思わなかったんだが...
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:23:24 ID:NSiubwzm
>>107
設定してなかったからだね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:50:34 ID:h/Di+d1G
ノーマルでいい音ださんかい!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:55:15 ID:n6ZTPjwt
それなりに良い音質だと思うんだけどね
つーか良い音質を追求するならDAPよりまずイヤホンじゃね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:56:11 ID:trc33wUE
最初からお前専用にチューンしてあるとでも思ってるの?ひとそれぞれ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:04:17 ID:h/Di+d1G
これはDAP愛好家から言わせると原音忠実の音なのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:35:36 ID:oIijBUzX
>>99
アルバムアートはjpegのを使ってる?
最初PNGで表示されなくてjpegに変えたら表示されたってことがあったから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:41:05 ID:oIijBUzX
すまん。
表示されてたのがされなくなったんだよな。
半年romってくる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:04:45 ID:bLA+PWzr
>>113>>114
>>102のアドバイスから言語変えたら表示されるようになったよ。
アルバムアートはjpeg使ってる。
忙しかったから、直ったのか書くの忘れてた、すまん。
11691:2009/01/27(火) 21:05:09 ID:c7zB8nZK
>>92, 93
http://www10.uploader.jp/dl/cowond2/cowond2_uljp00001.jpg.html
こんな感じ。
長いフレーズは後ろの方の表示が遅れるけど、それ以外は問題なしorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:21:02 ID:oIijBUzX
>>115
いや直ったならそれでいいんだ
忙しいところわざわざすまない。
118YES, I CAN:2009/01/27(火) 23:31:30 ID:AhKpUdl0
購入前、Part1からずっとこのスレには世話になったんで、多少なりとも恩返しを。

DivX 6.8.5(現行のDivX 7にも付属)でエンコしたAVI、がっつり再生できました。
これ用のサイズ(480×272)はもちろんOK。
ネットブック用と思って作ったサイズ(640×360、ビットレート1600)もそのままなめらか再生。イカすぜ。

せっかくのBlueToothなのでソニー・エリクソンのHBH-DS205を購入。
せっかくの高音質なんでイヤホンもやや拘ってSHUREのSE102-Kを購入。
この組み合わせだと有線とほとんど聞き分けられないくらい、スペック通りの高音質で聞けますなあ。
我ながらグッチョイだったよ。

ま、本体と青歯と両方に付属のイヤホンが秘密兵器のまま終わるのは残念だが。
敢えて言おう、おまいら、サンクスであると。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:37:12 ID:KcfU6Sri
んで、どの辺が恩返し?
120YES, I CAN:2009/01/27(火) 23:53:20 ID:AhKpUdl0
>>119
DivXは公式に対応コーデックとして表記されとらんだろ?
メーカーにライセンス料がかかるからな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:26:01 ID:NDp1Ut6j
常識すぎて・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:31:10 ID:PwxtUThz
S9のDivxはエラー吐きまくりで使いもんにならんと何度言えば・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:52:51 ID:TgG6FMmy
見聞が狭かったようだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:51:08 ID:A7efHC2f
>>118
HBH-DS205とつなげたときの電池の持ちとか操作性はどんな感じ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:53:51 ID:uGbK7wLR
スピーカー内蔵ですか?
新型のタッチみたいに
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:46:54 ID:wy3CR+on
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:08:35 ID:LtIhd/Bv
今日届いていじってるんだけど、いいねこれ。画質良いし音質にも不満はない。
しかし、楽しみにしていたbluetoothが繋がらない。
というか、一向に接続できる気配がない。検索するとちゃんとレシーバー見つけ出してくれるんだが、
レシーバーとs9がカラフルな点で繋がってる絵が出て、その状態から進まない。
これって相性が悪いとか?ググってもわからないし・・・誰か助けてくれorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:14:33 ID:jmqtIQ7T
>>127
レシーバーがペアリングモードのままだったりとかしない?
ペアリングモードじゃないまでも接続を受け付けるモードになってないとか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:40:02 ID:LtIhd/Bv
>>128
原因がわかった。単純にレシーバーがA2DPに対応してなかった。
アホは俺だ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:59:51 ID:hB8JCD1R
音楽ファイルをD&Dで移動したりできますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:00:23 ID:1JIUQnP4
むしろそれがウリ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:11:54 ID:hB8JCD1R
>>131
サンクス!買おうかな〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:10:16 ID:+dmNLgqh
今日買ってきた!
オススメイコライザはどんなやつ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:11:48 ID:BC6qyoV6
俺は主にヘッドホン2

だが聞く曲によって変えてみるのもまた一興
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:49:27 ID:Yqu01cx7
話しぶった切って悪いが、韓国ファーム1.05が公開されたから一通りアップデート内容を・・・

iAMOLED 動画,フラッシュサービス支援
-テキストページ越し改善
-USB 連結の時充電状態表示
-低ビットレートのMP3 再生性能改善
-自動ピボット固定解除の時現在状態で画面回転されるように修正
-お気に入りでシャッフルで再生の時お気に入りブラウザーアブノーマル表示現象修正
-特定音源再生の中にBluetooth動作の時Bluetoothヘッドセットで音が出ない現象修正
-メロンタイトルでの " - アーティスト" 表示除去

早速1.05にしたが、今までのアップグレードとは少し異なりフォーマットはされないものの
設定がすべてリセットされるので注意が必要です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:55:19 ID:V3VwPz7j
>>135
1.0xは韓国向け
しばらくすれば2.0xも合わせてリリースされるのでどうしてもという理由がない限り韓国ファームはやめたほうがいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:56:02 ID:BUyIYVQw
bluetoothのヘッドセット使いながら動画とか見ると重くなって音声と動画がずれたりすることありませんか?
あとBT使いながらだと電池がすぐ切れるのはしかたないのでしょうか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:00:10 ID:jmqtIQ7T
>>137
自分が使ってる範囲では幸いBluetooth使用時にも音ズレは起こらない。<Xvid 1M+MP3 128kbps
でも両方共マニュアルに載っているし仕方ないっちゃ仕方ないと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:03:14 ID:hP2c7bTh
S9は解像度低いってホントかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:45:10 ID:0CWGBto3
ネック式イヤホンで首からぶら下げて使いたいんです。
COWONサイトの画面を見てもストラップ穴が無いようです。
通し穴を錐(キリ)で開けられる場所はありますか?
本体下部のイヤホン近くがよいと思うのですが・・・
無理かな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:15:00 ID:L/L+okvO
GomEncordeで動画変換するときの設定って何が一番良いんですかね。
誰か教えて下さい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:16:27 ID:TMLgf7mR
>>140
どうしてもと言うなら、USB端子カバーの横当りで開けられなくはないが……
保証が利かなくなると思うので自己責任で頼む。
ハードケースか何か買ってきてそれに穴を開けた方がいいと思うよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:22:47 ID:3NnFtU5c
インピータンスの高いヘッドホン駆動できる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:43:47 ID:HwjCxg/e
>>139
公式みれば一発だろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:45:37 ID:1Yp/8z+B
32Gあったら即買いなんだけど。16は微妙だなあ。
146YES, I CAN:2009/01/29(木) 01:03:19 ID:TCttT+eM
>>122
一体、何を根拠に言ってるのかよくわからないが、単に君が使っている転送ソフトとの相性の問題だろ。
私は、ふぬああでリアルタイムキャプチャ&リアルタイムエンコードして出来た純なDivXのAVIで実証している。
色々な解像度、ビットレート、音声形式を試したが全くエラーなど発生したことがない。
その結果、このハードとDivX6.8.5との問題らしき問題はなさそうだと言っている。
転送はすべてエクスプローラによるドラッグ&ドロップでやっている。
ZENみたいに解像度が限られてるわけでもなく、ましてiPodみたく転送ソフト必須などということはない。
要するに、スペック表記は少ないが、実際は客観的に見てそれらより明らかにフォーマットに対して汎用的だと言える。

>>124
計ったわけではないが、さすがに厳しいような気がします。
動画だともしかしたら2時間いかないんじゃないかな。
ただ、動画再生はビットレートによって消費電力が違うので一概には言えないです。
今度実測してみます。暇だったら・・・
操作性はまずまずだと思いますよ。
スリープ状態後にいつもやる操作は、
1.HBH-DS205の電源ON
2.本体電源ON
3.一回メニューでMusicを選んでから画面ロック(鞄に入れるので)
これでレシーバー側で操作ができるようになります。
1.と2.が逆だとうまっく繋がりません。
ちなみに3.で動画が選ばれていた場合、動画が再生されるようなこともありません。
また音楽も再生してくれません。←欲を言えば音楽再生してくれたらBESTなのだが。

>>137
DivXでも今のところ音ずれは経験なしです。
BTが原因で音ずれになることはないと思いますよ。

えー、長文すまそ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:45:15 ID:97re3n85
スピーカー付いてないよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:36:03 ID:xEDyE1yG
>>146
長文よりも、その寒いコテハンをどうにかしろ

>>147
>126
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:10:59 ID:FgfPqjxB
>>146
とりあえず俺の根拠をうpしてみる。
誰でもいいので検証よろ
開始10秒あたりに注目してくれ
TMPGEnc 4.0 XPress使用DivX、WMV9共に2PASS2M

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5101.zip.html    pass:s9
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:13:27 ID:wqJz+nax
誰かipodtouchとこれ両方持ってる人いない?おれどっち買えばいいか分かんなくてさー
今んとこ迷う理由が
touchはYouTube見れたりする
S9は音と映像が良い

でも映像が凄くてもめんどくさいから動画入れるつもりないし、
touchはtouchでYouTube見てるとバッテリが持たないとか音質も良くないってかクソだとか…
なあどっち買えばいい?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:19:16 ID:ktBc5Q+p
bluetoothに興味があったり音楽聴きたいならS9
それ以外ならtouch
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:27:08 ID:Le6B3ysF
S9にヘッドホンアンプつないでる人いる?
PC用に1万くらいのヘッドホンアンプを買おうと思ってるんだけど、S9につないで変わるもんかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:02:20 ID:LVQBrkxf
ヘッドホンアンプは魔法の箱ではありません
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:34:17 ID:veqR7nZ7
S9なんてレアな機種買う人が安いイヤホンで聴いてるとは思えない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:39:09 ID:tKEcCGSW
よほどのアンプじゃないと音質は落ちるとおも

ミキサに繋ぐならまた別の話だが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:01:49 ID:1ael8Z3m
>>149
2つとも普通に再生できたぞ
ファームは2.07
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:43:30 ID:DXvNqQKW
スクリーンが感圧じゃないから保護シート貼れないっぽくて不安なんだけど液晶って傷つきやすい?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:52:57 ID:UIH1r4s7
>>157
貼らなくていいんじゃないかな。
保護シート貼ると、たぶんすぐ剥がすことになるよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:55:06 ID:ARvIDAWw
そういや>>135-136辺りで書かれてた韓国の1.05相当の2.08来てますな。

>>150
聞いてる感じだと、どっちも買わない方が良いんじゃないかってな気がする。
他にもっと用途に合った機種があるんじゃないか?

>>157
強化ガラスだから宝石とかでこすらん限りはそうは傷つかないと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:59:43 ID:aQQzsm5V
>>146
BT使うと音楽でもゼンゼン持たないですよね。
あと本体の音量調節がBTと同期してないのも何とかしてほしい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:05:16 ID:DXvNqQKW
>>156,157
ありがとう。爪で擦る心配しなくてすみそうだ
162ぼくできる子:2009/01/29(木) 23:39:02 ID:TCttT+eM
>>149
期待したが何も起きなかった。
どっちも最後まで全く問題なかった。
ファームはもちろん2.07。
錯乱したか?149。
あるいは外れ引いたか?
いずれにせよ、乙。

ただ、これってうぷの題材としてあまりいくないんじゃね。
ACCSにどつかれんぞ。
アノニマス相手ならせめてCMとかにしときんさい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:49:58 ID:tInpQEH+
フォークとかクリップで擦りまくっても傷がつかないって動画が前スレにあったぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:52:22 ID:ARvIDAWw
強化ガラスを例にとるまでもなくガラスは金属より硬いからのう。
普通窓ガラスにも金属じゃ傷はつけられないわな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:19:48 ID:1g4R82lh
>>118
s9ってDivX再生できるの?_?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:38:50 ID:D4Ac4WJ8
>>156
DivXのほうで10秒から18秒ぐらいのとこでノイズが浮いてこないか?
低速で画面全体または、一部がじりじりと少しずつ動く場面で
ある程度の長さがあるシーンでいつもみえるんだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:48:53 ID:fCFyCfgc
シリコンケース日本でも発売して欲しい!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:14:21 ID:HgxRD8lW
>普通窓ガラスにも金属じゃ傷はつけられないわな。

え?
それはさすがにつくでしょ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:42:26 ID:9776vl/q
>>168
窓ガラスはまずいだろうからコップとかで実験してみるのも面白いかもね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:29:52 ID:/TDSVZZv
>>159
いやそれが他にいいプレイヤーが見つからないんだorz
時代に乗っかってとりあえずタッチパネル操作がいいんだけども
デザインもなるべくよくて、「これ!」って感じのメリットもある機種といったら
これぐらいしか…

実際touchのWi-Fiって外であんまり使えないかな?それともS9こそ直に飽きるかな…?いやでも
touchは2月に新作の予感出てるし…
あーもう!これは本業の受験勉強に身を入れろとの神のお告げなのだろか…
171ぼくできる子=118:2009/01/30(金) 02:51:52 ID:dANGgM6T
>>166
うーん、確かに滲みのようなものがあるといえばあるが、それのことか?
少なくとも、普通にストーリーを楽しみながら見てる私では気にならないレベル。
はっきり言って、地デジで紙吹雪や水面の時に出る不自然極まりないブロックノイズより100倍まし。
それにこの滲みはPCでも微かに見える。
S9の液晶が凄すぎて、逆にそれがPCの液晶で見たときより若干目立ってるだけのようだがね。
もしかしたらS9には、むしろビットレートをもっと落とした方が自然な感じに仕上がる可能性はあるな。
ていうかそんなレベルを求めるんなら、圧縮形式にAVIを選ぶこと自体が間違いだろ。
無圧縮でキャプってMPEG2に変換してISOにしてネットブックに入れてDaemonToolsでマウントして観ることをお勧めするわ。

で、この程度のノイズ?がなぜ「S9のDivxはエラー吐きまくり」という表現になり、その根拠なんだ?
今のところ、その表現は常軌を逸脱した誹謗にしかとれないぞ。

>>165
ということで、S9でDivXは再生できてますよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:57:29 ID:9776vl/q
>>171
>S9の液晶が凄すぎて
液晶じゃないってばよ、、、主旨とは関係ないけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:00:45 ID:D4Ac4WJ8
>>171
pc,ps3,cowona3でほとんど出ないノイズがs9のみ盛大にでるのは明らか。
こういったシーンは山程ある。特殊なケースではない。
画質に無頓着な奴とは話が合わんのでこれで終わる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:12:17 ID:W1vh5gDZ
【技術】 iPhoneのタッチスクリーン特許成立…似たような全面タッチパネル採用の携帯、他社は販売できなくなる可能性も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233130114/

こんなニュースが・・・・
間に合わなくなっても知らないぞー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:21:05 ID:7ZSQSwXR
タッチスクリーンってiPhone以前からなかったっけ?
まぁ個人的にタッチスクリーン嫌いなので大歓迎だが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:49:36 ID:HgxRD8lW
>>174
「ヒューリスティック手法を応用したタッチスクリーンデバイスとグラフィカルユーザーインターフェースの操作方法」だから
二本以上の指で同時に操作する手法に限っての特許だと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:57:39 ID:0EcS+3Qw
ダイソーで売ってるtouch用の保護シート、ガラス面全面ではないけど
有機ELの上だけはきっちり覆えた

タッチ感度も問題無し
100円でなかなかいい買い物だと思ったんだけど
ちょっとスレ傷とかには弱い感じだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:41:42 ID:cbCb3Mym
これって、スリープタイマーついてるかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:36:38 ID:hDVnqeUs
>>178
ついてる
10分〜120分まで10分刻みで選べる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:42:11 ID:foGP22uF
このUSBのケーブルってこれ用の特別なものなのかな?

もしメス端子があれば教えて下さいな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:48:18 ID:vQ2S3gVY
>>180
専用のものではないよ。iriverのショッピングサイトでSPINN用に売ってる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:52:34 ID:cbCb3Mym
>>179

おぉ!さんくす
SONYのはなんでついてないんだろ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:22:33 ID:foGP22uF
>>181
thx
ちなみにネットショップ以外じゃ入手不可だろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:36:32 ID:vQ2S3gVY
>>183
iriverのネットショップ以外で売ってるっていうのは聞いた事ないな…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:56:28 ID:9776vl/q
ネットショップ以外ってのは今の所知らないないな。

>>184
COWONのショップでも、もう売ってるぞな。
>>183の答えにはならんけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:01:38 ID:/6c1w3qM
ちょっと質問させてください。
S9って複数のプレイリストって作れますか?
具体的にはm3u等
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:32:28 ID:kHKKMzxd
>>183
韓国でケータイその他用に普及してるコネクタみたいなので、
かの国に出かけたなら普通に買えるんじゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:56:13 ID:fy+ViGQd
S9って本体の機能でノーマライズできる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:05:12 ID:yvvJv18g
お客様, こんにちは.
デジタルプライドコワンです.

ハイエンド MP3の新しい地平を開いて行っている Ultimate MP3 'COWON S9'の DMB モデルが
来る 2月12日(木)に発売開始されます.

3.3インチ 1,600万カラーの鮮やかな AMOLED 画面で楽しむすぐれた感度の至上派 DMB 機能で
なおかつ楽しいデジタルマルチメディア世の中を S9と一緒に享受して見てください.

'COWON S9 DMB'に対するお客様たちの多くの関心と愛をお願い致します.

ありがとうございます.
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:37:55 ID:t9jE8yMX
こりゃ32GB版と日本にクロームブラックが来る日も近いな

しかし、もうちょっとこのモッサリ感は消せないものか
ファームでCPUのクロック上げて処理を早く出来ないもんか・・・
バッテリーは有り余る程の物積んでるんだしさ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:31:36 ID:m9zy2Ohy
最新ファームの2.08はヤバイ。
2.07より変なバグが増えてる。
更新するつもりの人は次のを待ったほうが良い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:00:25 ID:SW5vteGx
ワンセグどうでもいいからmicroSDスロットつけろい
と本家のフォーラムで言ってくれてる人いないかな…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:01:56 ID:lfOe8IIi
その程度も自分で言えないのか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:18:58 ID:SW5vteGx
韓国語なんて読み書きできんわ
195171:2009/01/31(土) 09:36:51 ID:/pjqB7ch
>>172
すんまそん。
S9は液晶じゃなく有機EL。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:42:19 ID:M8EKlGOI
microSDなど興味はない、将来に向けてSDXCカードに対応して欲しい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:52:24 ID:X4kVf+We
かくくあんうんのスレですね

てかもっとPぽく
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:16:39 ID:LJjdcvNw
漢字でおk
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:16:45 ID:EG15nr68
>>196
ワット単位で電力食い潰すSDXCは入れなくていい。
SDHCで十分だわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:25:05 ID:okbtt/UN
>>191
どういうバグ増えた?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:35:13 ID:m9zy2Ohy
>>200
電源落ちの頻度が異常。
これまであっても3日に一回だったのが昨日は4回。
あと、音楽聴いてたらいきなり大音量でブーってブザーみたい音が鳴りながらフリーズ。電源も切れないからリセットしかない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:37:32 ID:LJjdcvNw
電源越智なんて今まであったのか

俺はフリーズ1〜2回くらいしかなかったが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:40:34 ID:m9zy2Ohy
2.07に戻そうかと思ってる。
2.08にしたら設定とかもリセットになったんだけど、戻すのは大丈夫かな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:51:37 ID:NZLk5C1P
>>196 てかファイルシステム的にvista sp1以上でないと使えないじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:54:26 ID:okbtt/UN
>>201
あの、 、、
そういう症状はおそらくファームではなくメインボード動作不良だと思う。
俺のS9はそんな症状一度もない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:01:15 ID:070liS2F
2.08いれてるけど電源落ちもフリーズもしたこと無いぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:50:21 ID:2MgTsngp
>>190
Atomのデュアルコア入れたら解決しそうなんだけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:55:12 ID:EG15nr68
>>207
またまたご冗談を
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:08:44 ID:Zs2sNQbJ
>>189
DMBて何?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:17:45 ID:m9zy2Ohy
TVじゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:25:40 ID:2MgTsngp
>>208
製造段階でってことねw

>>209
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DMB
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:33:24 ID:Zs2sNQbJ
>>211
あざ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:35:57 ID:UTRvaUxt
日本で言うワンセグか。
なら、H.264対応も近いんじゃない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:59:28 ID:yvvJv18g
COWON ファームウエアアップデートマネージャー V2.0
http://board.cowon.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=M&category=35&sn=off&ss=on&sc=off&select_arrange=headnum&bmenu=M&desc=asc&no=601&bmenu=M

*COWON ファームウエアアップデートマネージャーは簡便なファームウエアアップデート機能を支援します.
*COWON ファームウエアアップデートマネージャーが這うのを認識することができない場合次を確認してください.
1. アップデートしようとする這うのが COWON アップデートマネージャーで支援する器機なのか確認してください.
(サポート端末現況は下 “サポート端末”で確認可能です.)
2. COWON ファームウエアアップデートマネージャーを終了します.
3. 器機とコンピューターを連結する USB ケーブルを分離後また連結します.
4. COWON ファームウエアアップデートマネージャーをまた行ってください.
*COWON ファームウエアアップデートマネージャーがプログラムインストールを完了すれば, プログラムに案内された方法を参考して器機から直接最終的にアップデートを完了してください.
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:25:12 ID:EG15nr68
O2スレに間違えて書き込んで恥ずかしかった・・・。

iphoneと大きさ似てるしケースにこれなんてどうだろう。
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/73864/
イヤホンの位置が違うだろうからイヤホンのところに錐とかで穴あけるといいかも。
でもボタンとかは隠れるからタッチ調整がメインになる可能性大。
個人的には堅そうなハードケースや埃がつきやすそうなシリコンケースが好きじゃないからレザーとかで出してほしいなぁ。と。
A2のときは最初からついてきてくれたから有難かった。
ただレザーケースって高いね。もうちょっと安くできないかなぁ・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:34:36 ID:UTRvaUxt
2.08確かにやばいな。
ディスプレー消えてるときに音量あげようとしたり、タッチパネル触ると高確率で落ちる。
>>191の言ってることは本気にしてなかったが、これはやばいわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:39:39 ID:yvvJv18g
JetEffect2.0普段どういう設定選んでる?
俺はBBE Headphone2です
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:48:12 ID:yvvJv18g
>>216
おちるというか俺の場合突然、再起動した
ちなみに2.07に戻すことは可能
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:53:35 ID:TJJ19AzM
公式のレザーケースってあったよな
不評だった気がするけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:53:37 ID:UTRvaUxt
>>218
再起動したり、ノイズ入りまくったり、今まで起きなかっただけに信じられない。
5分間に3回くらいそういうことあったから、2.07に戻そうと思う。

>>217
BBE MPにしてる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:55:32 ID:yvvJv18g
>>220
2.07にする際メニュー設定が初期化されるので注意してください
222191:2009/02/01(日) 00:29:27 ID:u9/0Gq3G
結局、私も2.07に戻しました。(イコライザ全部設定しなおし・・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:32:40 ID:rlX40V8B
>>222
どう?安定性戻りましたか?
224191:2009/02/01(日) 00:39:31 ID:u9/0Gq3G
今の所問題ありません。
早く改良ファームが欲しいです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:07:36 ID:RWfkUbGC
そもそも2.07から2.08にはどんな追加機能があったんだ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:10:40 ID:rlX40V8B
- iAMOLED 動画, フラッシュサービス支援
- テキストページ越し改善
- USB 連結の時充電状態表示
- 低ビットレート MP3 再生性能改善
- 自動ピボット固定解除の時現在状態で画面回転されるように修正
- お気に入りでシャッフルで再生の時お気に入りブラウザーアブノーマル表示現象修正
- 特定音源再生の中にブルルトス動作の時ブルルトスヘッドセットで音がしない現象修正
- メロンタイトルでの " - <????> " 表示除去


また海外の方々もこの不安定現象を確認しており、
2.07に戻す人が多いとか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:37:30 ID:kWIobhDn
幸い私の所は2.08にしてから起こった不具合は動画再生時に画面を
タッチしてもGUIが表示されなくて(ボタン操作はできる)電源切るしか
なくなった事ぐらいかな。

むしろ2.07で音楽再生時にフリーズ(音は出続けるが操作を何も受け
付けない)が3回ぐらいあったな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:41:08 ID:rlX40V8B
まぁどちらのファームも完成度全然未熟状態だと思うし
こうやっていろいろバグがあるのもCOWONらしいかなと思ってしまう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:35:30 ID:Y3FPu3x5
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:42:11 ID:XCZoAsa+
タグ表示に関して教えてください。
田吾作でID3タグ(v2.3)を編集しているのですが、S9では田吾作で付けたタグ(ver2)が表示されません(化けてるわけでもなく、unknown表示)。試しにver1のタグを付けてみると表示されました。
情報少ないかもしれないけど、これくらいしかわかりません。田吾作でつけると何がやばいんでしょうか、勘でもいいので何かアドバイスをお願いします
他ソフトで作り直す手間は膨大ですし、今後も使い慣れた田吾作で書きたいのですが…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:48:27 ID:Y3FPu3x5
>>230
mp3infpでも使ってみたら?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:57:44 ID:kWIobhDn
>>230
原因追求より>>231さんも言ってるけどソフト替えた方が早いと思う。
ちなみに私はSTEPで文字化けしてしょうがなかったのでmp3Tagに乗り換えた。

分数形式のトラック番号とかも駄目っぽいしS9のタグ解析のアルゴリズムはあん
まり優秀じゃない気がする。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:00:36 ID:Y3FPu3x5
大量なファイルのタグ管理ならmp3Tag
1つずつ確実に管理するならmp3infp(エクスプローラを介して直接使用可)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:23:34 ID:/b4wQ50X
俺はSTEP使っているが何も問題はないな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:04:42 ID:NdrscGdW
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:15:32 ID:nDpAIUPJ
2日前に手に入れ、ようたくスレを参考にファームバージョンアップ、
フォント変更、スキン変更、音楽を3G分登録、動画10G分変換・登録まできて、
いよいよ本格的に使い出そうとしたらまったく起動しなくなりました……
超久々の連休をそっくり捧げたサラリーマン哀歌です…あぁ……
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:19:00 ID:Y3FPu3x5
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:23:59 ID:Y3FPu3x5
2.08について海外ユーザーの様子

http://anythingbutipod.com/forum/showthread.php?t=39517

機械翻訳
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fanythingbutipod.com%2Fforum%2Fshowthread.php%3Ft%3D39517&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_submit=+%96%7C+%96%F3+

Anything But iPodに2.08はBuggyなんで2.07に戻したって管理人の書き込みがありますね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:58:45 ID:K2fk6Rmi
1.05は特に問題なく使えるのに何で2.08はダメなんだろう・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:01:36 ID:4bCcaJZB
>>237
よくやった!
ところでD2の下にあるのは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:02:29 ID:P76UrnHb
すまん誤爆だ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:05:23 ID:Y3FPu3x5
>>239
むしろ1.xxと2.xxの違いが知りたい件
243239:2009/02/02(月) 00:16:15 ID:LP2NzF5m
>>242
辞書があるか無いかの違いでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:17:14 ID:erxUUzB9
>>236
リセットした?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:22:21 ID:d+PftH4z
ついにgetplusで注文しちまった、ただチタニウムブラックって表記で写真がクロームブラックなのが怖いwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:45:22 ID:P9R1ivB+
>>245
ttp://www.getplus.co.jp/product_1687039.html
もしこのページの頁の画像の事なら、これだけでは色の判別はつかないような。
チタンブラックとかクロームブラックとかって裏面の色だと思うし。<違うんか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:56:48 ID:dEtqCqf9
みんなユーザーフォント何入れてる?

Arisakaフォントを入れてみたんだが、Arisaka MS-Pがマジお勧め。日本語が綺麗に読める
Arisaka Unicodeでぐぐれば見つかるから試してみて
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:49:46 ID:gPCzu12G
>>246
側面も違うっしょ
ツルテカシルバーがクロームブラックでつや消しブラウンがチタニウムブラック
画像で判断するならそのページのS9はCB
でもたしか自分が買ったとき尼でもCBの写真でTBが着たから大丈夫でしょ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:18:40 ID:d+PftH4z
そうなんだよなーどちらかはっきりしないから不安
茶色が着たらいいんだけど、まぁ黒でもいっか
250230:2009/02/02(月) 18:54:25 ID:Hl+GSdGU
>>231-234
どうもありがとう。他ソフトもさわってみることにします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:18:36 ID:8yPWsOFD
今日ムラウチ.comで注文したけど取り寄せか・・・。26,000円以内で売ってるところはどこも取り寄せ・・・。
さて、いつ届くことやら
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:34:52 ID:oInRDYK2
タッチパネルに非常に興味があるんだがこの機種買い?
多分動画は見ないんだが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:48:36 ID:wUsgxPki
>>252
タッチパネルへの興味だけなら、貴方が3万程度の金額をどう思うかだけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:56:38 ID:rVeLCphW
>>252
タッチパネルへの興味だけしかないならやめたほうがいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:00:29 ID:8yPWsOFD
>>252
動画みないなら大きすぎて萎えるかもしれないから、iaudio U5とかiaudio 7とかにしたほうがよくないかなぁ・・・。
他社のはよくわからない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:25:01 ID:oInRDYK2
>>253-255
サンクス
今度東京いくから実機さわって決めてくるよ
多分買わないような気もするけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:07:56 ID:P9R1ivB+
タッチパネルをいじりたいだけなら中国製の怪しいプレーヤーの方が
安上がりで良い気がする。<あれはあれで使い道はあるし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:20:25 ID:jN+MnEGV
D2モロにパクってたやつか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:14:05 ID:8yPWsOFD
ipod touchもどきもあったなぁ。
海外サイトの通販いってみたけどパクリ商品のバリエーション多すぎて笑ったわ。
マイナーなのか、COWONのパクリは少ない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:18:05 ID:ZFi4pyJq
U5やS9自体、一般から見たらどう見てもipodのパクりだし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:57:53 ID:gPCzu12G
U5はパクッてなくね?
もしCOWONにその気があったとしてもさすがにチープすぎるでしょ
おれはそのチープさも好きだったけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:22:46 ID:LDEQ9g2A
U5のipodのパクリ度なんてこれと比べたらどんなこともない。
ttp://www.focalprice.com/4GB_Portable_MP3_Media_Player_Red_EM201R_6802.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:03:12 ID:jm1g7h9j
近くで見れば違うが、別に興味がない人から見ればU5もS9もパクりに見えるだろうな
けど、VictorのXA-CもSONYのWM-Sも似てるっちゃあ似てる様に見えるし、
SONYの新しく出るXシリーズ(?)も、touchの二番手とは思われると思う

まぁ実際、nanoは一番いいサイズで作ったと思うよ
あのサイズが一番丁度良い
後は他のメーカーがそれを参考に独自のを作ってくれると嬉しい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:02:58 ID:QMWFuy+V
たしかにipodの完成度はたかいよなあ
外見にしろインターフェイスにしろ。さすがシェアNo.1だと思う
でも完成度が高かろうが俺はCOWONの音に惚れてしまったのだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:19:08 ID:3+AxiY/Y
イポなんてラインアウトしかメリットないんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:21:01 ID:Ex5BImuK
ポタアン持ってる人ってイポとの組み合わせしかないよね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:25:12 ID:ibqMQA5J
正直今買うなら32G待ったほうがいい?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:47:46 ID:iBKjGMxV
でないって
韓国でまだなら日本はもっとまだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:10:24 ID:8VckSHoW
車のフロントパネルに設置して使おうと思うんだけど信号待ちの短い間に曲切り替えとか簡単にできる?
繊細な指先の操作が要求されるとかちょっと距離離れると文字が見えないとかそう言う事ってない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:17:02 ID:4uZYpbW5
>269
音楽聞くなら押しやすいボタン式にしたら?
動画目的なら、事故れとしか言いようがない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:54:10 ID:DHBJ+3m2
>>266
俺はS9と使ってるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:51:20 ID:JX24iwUq
>>269
やめた方がいい
一応ボタンで「早送りと巻き戻し」と「曲飛ばしと戻し」は
どちらかワンセットを登録できるけど
ボタン小さいし、画面の方も短時間で切り替えとかは向いてない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:09:21 ID:YGBML7k1
間違いなく死亡フラグ。このスレのログを消去したあとにダッシュで他のスレいけ>>269
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:39:29 ID:lZfk+QiS
同考えてもその用途には向かない

というかちゃんとそういう使い方に対応したものというか専用のもの買いなさい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:51:28 ID:8vSpSOU8
>>269
でいうかそれ違反行為だろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:26:43 ID:JX24iwUq
>>275
イヤホンで聞くんじゃなく、曲を流すだけじゃね?
277269:2009/02/03(火) 21:48:11 ID:8VckSHoW
情報ありがとう。
そうかやっぱボタン操作のやつのほうがいいのか〜。
書き忘れたけど運転中はイヤホンでなくAUXでカーステに繋いで聴くつもり。
動画は普段用にね。
動画対応ウォークマンは動画のフォルダ管理ができないらしいし、
iPodは音質悪いと聞くし、どれがいいのやら・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:33:25 ID:T1/oVEpu
S9、\26800で購入しました
色々入れてみます
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:41:50 ID:RdkJsF9A
25,450ぐらいで日曜日に注文。
入荷待ちでくやしい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:34:29 ID:BnNjm7Jb
韓国版COWON S9テレビコマーシャル
http://jp.youtube.com/watch?v=128kuqENrKs
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:04:43 ID:rEQjFjB4
むこうはh264できるのか…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:19:50 ID:+C9frRbr
なんか在庫少なめなお店が多いな。なんか仕様変更とか新型とかあるのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:22:47 ID:jJ1/b/vM
>>282
人気なんだろ
仕様変更とか新型はまだずっと先の話

まだDMB版がでるとしか情報はないんじゃない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:35:12 ID:3QMdLs7u
>>282
あってもワンセグ対応版だけだろう。それも暫く先になると思う。
単純に知名度が低いから、店も仕入れ少なくしてるだけかと。


ワンセグ対応版がクロムブラックだったりして……
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:37:44 ID:jJ1/b/vM
DMBは電波強く内蔵アンテナで十分受信可能だが
ワンセグの場合、D2TVのようにロッドアンテナが必要

D2TVはデザイン上、アンテナはあまり不自然ではないが
S9はどこに付くのか予想できないな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:44:18 ID:+C9frRbr
たしかにS9にアンテナは想像できんなwカラバリと32GBを期待してたんだけどずっと先か…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:36:35 ID:on+Yr8+m
これフォルダ内のフォルダ全部再生とかできないの?
最下層のフォルダ内の音楽はできるみたいだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:22:25 ID:YLYYBts5
今日これを購入したものですが、音楽を付属のイヤホンで聴くと明らかに左からの音が大きいんですがこれは仕様ですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:38:50 ID:TyE2RIgO
>>288
ありゃ、定位ずれちゃってるのかな?
交換してもらうのもいいと思うがせっかくのいいDAPだし
そこそこのイヤホン/ヘッドホン購入、持ってるならそっち使うのをおすすめしとく。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:53:34 ID:YLYYBts5
>>289回答ありがとうございます。
なんかもの凄く違って気になるんで交換してもらいたいんですけど…
メーカーに言えばいいんですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:08:27 ID:kqGd5WcA
店舗で購入したなら店舗持って行ったらたいてい即交換してもらえる(在庫ない場合もあるが)
通販なら一回電話で聞くしかないかと。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:10:24 ID:/YhT+jn+
>>290
初期不良だろうし店によるけど一週間以内とかなら修理とかじゃなくてその場で交換してもらえるんじゃないかな。
購入した店の保証書とかHPとかの保証規定のページとかに詳しく書いてあると思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:15:02 ID:wZ6FP4Le
>>291
じゃあ通販だから明日電話してみます



294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:25:23 ID:/YhT+jn+
最安にこだわらずに楽天で買えばよかったわ・・・。500円ぐらいしか変わらないし・・・。
最安にこだわった結果が焦らされる結果に・・・。
まぁこの焦らされてる間のワクワク感もまたいいんですけどね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:27:45 ID:+93DMm7I
S9は音声ラインアウト機能付いてますか?
ポタアンに接続したいのですが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:55:27 ID:y0rlUDQB
どのDAPもそうだけど付属のイヤホンはあんま良くないぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:00:16 ID:tlNQFqRV
S9買いました。バッファローコクヨのBluetoothヘッドセットBSHSBE06も
買ったけど、つながらない。
検索で見つかるのになぜでしょうか?

298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:06:28 ID:RA1qMLYH
サブフォルダ再生ができるようになりますように
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:37:30 ID:SIcGFcbt
>>297
2.08でいくつかのBluetooth機器が正常に動作しないっていう
バグ修正があったけどその関連とか、ただ2.08は不安定だが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:06:42 ID:cMDItP+T
>>298
裏技だけどサブフォルダのあるフォルダに一曲だけ裸で入れておいてその曲から再生すればできる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:25:24 ID:RA1qMLYH
>>300
それ見てから以前のプレーヤーでそうやってたの思い出したわ
ありがとう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:53:43 ID:HTbtdLgz
>>300
お前本日の俺の神決定
マジありがとう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:08:23 ID:xtvkDT3y
>>297

BSHSBE06についてはよくわからないが、A2DPではなくHSPで繋ごうとしてる可能性があるかも。
切り替えられない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:38:24 ID:O3io3hC9
>>284
側面が銀色なのがクロムだよね?あっちの方が好きな俺はマイノリテーなのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:35:12 ID:UHap6jTV
1週間ほど前に注文し、入荷待ちだったけど・・・先ほど届いた。

とりあえず起動してみたら、ファームは2.08だった。
只今、充電中。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:57:07 ID:FSe7SK8a
結局2.08は不安定じゃないのかよ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:07:31 ID:bK9qmCLo
今日S9が届いたんだがデフォで2.08だったんだがDGってUGと同じ手順?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:26:47 ID:FSe7SK8a
>>307
同じ手順

ていうかデフォで2.08ならあの挙動不審な動作は許容範囲内&仕様ということなのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:53:24 ID:bK9qmCLo
>>308
俺は2.07を知らないからあまり参考にはならないだろうけど
今のところ困ったことはないぞ、むしろスゲーって感心してる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:18:11 ID:FSe7SK8a
>>309
再現方法は不明だが
突然電源が切れたり再起動するらしい

別に無理にファーム戻せなんてする必要は全く無いが
似たような現象が発生したら報告してほしい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:26:47 ID:E83lMJf1
h.264が再生できたら報告してほしい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:27:49 ID:cMDItP+T
俺の場合は音楽再生中の画面が消えてる状態で音量操作したら電源落ちた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:39:01 ID:UHap6jTV
今までは、携帯(P906i)でBluetooth使って音楽聴いたりしていたんだけど・・・
バッテリーのことを考えて音楽用に別途これを購入した。

で、携帯の時に比べてBluetoothがブツブツ途切れるようなんだけど・・・
こういうのは仕方がないのかな?
ちなみにヘッドフォンは、ソニーのDR-BT160AS。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:17:16 ID:ovBo031d
青歯で早送りとか巻き戻りとか出来るやつある?
DRC-BT15はだめだった。曲送り 曲戻りだけだった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:30:49 ID:AUPYdIbi
尼s9高杉
316313:2009/02/06(金) 16:43:26 ID:fxxNfsSp
スレチな質問かもしれないけど・・・

Bluetoothって、WAVの再生だと音飛びしやすいとかってある?
要は、高音質なほど音飛びするとか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:23:26 ID:ani8+OEB
>>316
1回mp3か何かで再生してみたら?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:25:14 ID:nDxDA4ce
>>316
ヒント:ビットレート
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:47:12 ID:QcnzO9T0
>>317
両方試した上での質問です。
MP3でも全く音飛びしないって訳でもないんですが、WAVだとかなり頻繁。

>>318
「要は、高音質なほど音飛びするとか?」ってのは、そういう意味合いの質問です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:27:53 ID:nDxDA4ce
頭が足らないか

最大実効速度
バージョン,非対称型通信時,対称型通信時
2.x+EDR,下り2178.1kbps/上り177.1kbps,1306.9kbps

wav,44.1KHz,1411kbps
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:10:23 ID:Mo0W+yTm
あれ、これもしかしてDVDからS9に入れれない?
一回PCにDVDからaviで抜かないとだめなの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:47:55 ID:XfJYpu6l
>>320
A2DPはSBCエンコードしてから流すから通信の転送速度関係ないよ。
本体内の処理がおいついてないんだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:58:54 ID:d4sN1D80
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:00:11 ID:ani8+OEB
>>321
それってDVDの中からファイルをD&Dでもってくるってこと?
それなら逆にできるプレイヤーがあるかが知りたい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:43:06 ID:PZPmX3sR
UCI製作マニュアルの日本語版なんて無いよな?
英語版見てももともと難しいのがさらに難しく見える
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:47:36 ID:Rof3Yhqw
同じCOWONのA3がVOBファイル読めたような
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080208/np032.htm

327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:07:48 ID:Vrt5pa0x
>>326
あったのか。これはこれで便利そうだなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:34:43 ID:pNtJEXAx
もう売ってないけどHUMAX HDR-20も海外の別のメーカーのでも実は
同じハードのファーム入れるとVOBを再生できた気がする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:55:15 ID:l0GX7rxF
>>323
すまん、わざわざ張ってくれたけどよく分からなかった。
>>324
ISOで抜いてって事
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:27:14 ID:Vrt5pa0x
>>329
ISOから抜く=VOBファイルをそのまま入れる
ってことならできないと思う。対応リストに入ってないし。
FairUse Wizard(綴りちがうかもしれん)あたりで変換するのがいいかも
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:42:32 ID:c6gpOY+I
シャパンサイト壊れてね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:17:11 ID:l0GX7rxF
おれ>>309なんだが今になって>>216の症状が出てきたわ。
ディスプレイが消えてる時に何かしたら落ちるようで表示中は問題なし
結構な頻度だから今まで大丈夫だったのはたんに運がよかっただけみたい


>>330
ありがたい、ちょっと見てきます

333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:36:12 ID:pNtJEXAx
2.08が不安定なのは確かなんだろうね。

パネルが消えてる状態でボリューム操作とかは普通にやってるけどうちのは幸い何でもないな。
私の場合上記操作時はタッチパネルのみロックしてる事が多いのが関係してるのかな。
まあ症状が出るようなら古いバージョンに戻すだけだし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:28:17 ID:K3PhLl00
ラジオの感度が意外といい(゚∀゚)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:51:04 ID:o+hc8Qju
タッチパネルのキャリブレーションはできませんかね。
どうもタッチがずれてる気がする。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:50:22 ID:c6gpOY+I
2.08入手できないんだが
どうすんの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:09:13 ID:PwIF6+Xm
>>335
指の面が均一じゃないから自分で押してる部分と実際に触れてる部分にズレがでる
慣れればなんとかなるけど、確かにipod touchに比べて判定範囲が狭いよね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:14:52 ID:fQeiMvxN
SDカードスロットが有れば購入してた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:53:51 ID:/luZACC+
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:52:27 ID:xzDFZMPc
>>338
たしかに俺もそれはネックになってたけど
案外買ってみると気にならない
それでもSDスロット欲しかったらD2買え
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:08:15 ID:J0XlV6Wf
これ買おうと思って価格ドッドコムみたら
最安値25,500あたりだったんだけど
あるサイトでケースついて22,000円のところがあるんだよ
これってなんかの罠?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:13:45 ID:TeKynKF3
>>341
あるサイトというURLがわからないとまったく信憑性がありませんね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:24:00 ID:J0XlV6Wf
342さんねらってます?!
在庫すくないんですよぉ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:25:44 ID:TeKynKF3
はい!実は狙っています
ぜひURLをおしえてください!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:33:48 ID:o7MdbfWj
Gmarketか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:38:21 ID:TeKynKF3
>>345
サンクス

ただここから購入する場合、日本のサポートは受けれないかもね
購入まで安くすむのでいいが
問題はその後の初期不良対応や保証期間内外対応が心配だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:50:45 ID:J0XlV6Wf
>>345
こらぁ!w
みんな知ってるかw

やっぱサポートの問題だよな
ま、壊れたら新しいの買えばいいや
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:55:24 ID:JGElAa9b
>>337
自分まだ慣れません><特に手から遠いボタンがひどい。
縦で使ってるときの再生中にメニュー呼び出すためにMボタン押すときとか、
左手で持ちつつ左親指ではいくらやっても反応しないよorz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:10:23 ID:VQOGo+3Q
>>348
片手で操作するときそれは致命的だよな。
下のほうにボタンを集約して欲しい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:34:36 ID:scjC5RtM
Gmarketで購入時支払いはどうしてる?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:38:54 ID:TeKynKF3
>>350
お支払いの種類


カード決済
- 手数料は無料です。
- VISA/MASTErカードによる一括、分割(2.3.6.10.12.24)払いの中から、 カード会社の利用約款に記載されている回数でのお支払いが可能です。
コンビニ決済
- 手数料:150円(ただし、お支払い総額が5,000円以上の場合は無料)
- ご利用可能なコンビニ(ローソン、ファミリーマート、サークルk、サンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ)
銀行振込
- 手数料:振込み手数料のみお客様負担。
- 口座情報:三井住友銀行 ドットコム支店 株式会社インターパークジマーケット
- 注意事項:注文完了の後、お客様の振込専用口座番号を確認の上、お振込みください。
振込専用口座番号は注文ごとに異なりますのでご注意ください。
Gサイフの現金残高
- 現金残高とは、GMARKET内で現金と同様に使うことができる仮想マネーのことで, 返金用の現金、振込み先不明の現金が蓄積されたものです。
 Gサイフ内の現金残高は、お客様の口座へ出金することが可能ですが、直接入金することはできません。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:53:27 ID:Y1TbpSLY
「初期不良なら交換OK」なら買いたいところだなぁ・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:20:47 ID:scjC5RtM
>>351
Gmarket globalのことを言ってるんだが・・・
http://global.gmarket.co.kr/

globalの方だと、クレカはカード表の写真送らないといけないみたいで、テラめんどいから
paypalにしてみたけど、なんかきちんと支払いができてないみたいだったから

だれか、支払い方法を教えてくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:05:47 ID:TcZrHGl2
>>303
A2DPやHSPのプロファイル指定が出来るかどうか、マニュアルを
見ましたが、なさそうです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:08:03 ID:Y1TbpSLY
これってプレイリストを複数作ることってできますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:18:14 ID:K9duWqK8
ソニーのSSに腹がたちA919を売り払ったんだがハード的にはA919はすばらしかった。
この機種はDDで処理できる分、楽だし直感的に処理できるし、画面綺麗だし適当なaviでもある程度映るし
かなり気にいってる。
UIがえたりいpほどではないけど自由度もあるしその点でもA919よりは楽しめる。
タッチパネルも慣れればそんなに悪くもないしv2.08環境でも今のところはそれほど不自由なく動いている。
画面は指紋だらけだが先日、アスファルトの上に落としてしまったがすり傷ひとついかずフィルムを貼る必要も
まったくないようだ。割れたら一緒だけどねw
BBEもすばらしくA919の時より俺にはあってるようだ。

ここまでは◎な点

この最高な機種がBluetoothを使うことで最悪最低な機種に変貌
まずA919でもBluetoothつかって音聞いてたがここまで音飛びしなかったし処理も重くならなかった。
どのくらい重くなるかと説明するとGセンサーが激重でほとんど反応しなくなる。
映像と音がありえないくらいずれてくる。停止したくても停止さえしてくれなくなるOTL
Bluetoothつかって映像みてると本体が熱くなってくるのも仕様なんかな?

通常音楽再生:イコライザ等一切NORMALで仕様して12時間連続再生(カタログでは55時間)
Bluetooth再生:NORMAL 4時間・・・・

動画にいたってはなんとかBluetoothつかってコマ落ち音ずれしたファイル再生してみるが
2時間半が限度

とりあえずBluetooth使わない環境なら最高な機種のひとつであることは間違いない。
Bluetoothつかうなら今後のFW対策でなんとかなるよう願うことになると思います。


357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:46:23 ID:gPrPr8Fj
>UIがえたりいpほどではないけど

この一文が凄く心に響いた。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:58:32 ID:JGElAa9b
>>349
どうやらタッチするときに他の部分に触れていると反応しないみたいだ。
Mボタンの場合は、左手の親指の付け根のところ(拇指球っていうのかな)が
画面の左端に触れてしまってるのが原因ぽい。
どうしたものかなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:43:59 ID:tbQG482b
片手の時は基本的にキー操作で(の方が)いいと思う
特別不自由なく使えるよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:33:11 ID:ilsLyEBs
S9 特価情報 >> http://www.zon.ne.jp/product75.html 
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:33:42 ID:HJ2ruMUZ
まだたかい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:29:08 ID:Gsk+Bhje
GmarketのS9って韓国版?
クロムが売ってるし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:42:15 ID:HJ2ruMUZ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:22:07 ID:teEA1k82
>>362
>製品保証書は韓国用で発生されているので日本内の無料A/Sはできません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:25:27 ID:o4y60zHD
コウォンジャパンのページをみると
韓国のパッケージはどうも日本で有償修理もできなさそうだな。


http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=A02&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support&desc=asc&no=230&bmenu=support
―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

韓国パッケージ品をご購入し使用される場合、日本国内でのサポート、保証は受けられませんのでご注意ください。株式会社コウォンジャパンが日本国内で販売している正規輸入品は、日本国内で製品を使用する際に必要となる各種検証を済ませたものです。
韓国仕様の製品は、これらの作業を得たものではありませんので、日本国内での使用はお勧めいたしません。

弊社では韓国パッケージ品についての電話・Q&A等でのお問い合わせも受け付けておりません。また修理等につきましても受け付けておりませんので、ご購入時の販売店にご相談下さい。





366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:29:46 ID:ugzxjl1q
そりゃそうだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:20:05 ID:OiYAPkiz
韓国パッケージ品を買って届いたけど、どうやら初期不良っぽい...

初期不良は販売店へと書いてあったんだけど、電話は繋がらないし、メールも帰って
くるのか不安。

日本支社にはサポートしてないって言われちゃったしどうしよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:31:09 ID:OiYAPkiz
だいぶハイリスクな買い物になりそうだね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:49:48 ID:8ZJOyFZf
シールドケース買うた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:13:37 ID:bC9fwT4Q
>>367
たしかに、正規販売店じゃなさそうだしなんか怪しい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:15:57 ID:OBVE/ebv
>>367
どんな初期不良ですか?

韓国パッケージ品買おうかと思ってるんだけど不安になるな・・・
初期不良なければ、1年保証中は早々壊れないと高をくくってたんだけど
出荷前にチェックとかしないのか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:28:54 ID:b7kOgLk6
日本の常識が世界にも当てはまると思ったら大間違い
品質悪かったりサポート悪かったり偽物だったなんてそう珍しい話じゃない
おとなしく正規品買った方がいい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:57:34 ID:OBVE/ebv
元が韓国の会社なんだけど・・・
品質とか日本向けに特別ラインがあるのか?
そこまで気にするならipodでも買うわな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:15:16 ID:8sjsX0Ic
>>373
クオリティーチェックは日本で独自にやってるんじゃない?憶測でしかないけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:48:42 ID:anoqajM+
>>365
今日突然これが作成されるとか絶対日本支社の社員このスレ見てるだろwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:51:02 ID:8ZJOyFZf
さっき問い合わせた人がいたからだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:58:43 ID:anoqajM+
直輸入した場合それはコウォンジャパンの製品ではなく
コウォンシステム韓国本社の製品になるから当然日本支社のサポート受けるなんて絶対不可能、常識である

まぁちょっと安すぎたくらいで直輸入品に手を出すとか究極の馬鹿だと思うよ
例えばヘッドホンなどサウンドハウスみたいに日本の会社が保証してくれるわけでもないのにね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:17:42 ID:anoqajM+
COWON S9 Firmware V2.09

http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=359&bmenu=support&category=27

映画モード区間繰り返し手始め時間 0おこる時誤作動問題解決
- 映画モード Gセンサー認識時間調整
再生OGGファイルの安定性を改良しました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:23:18 ID:ugzxjl1q
2ch脳って怖いな・・・スレに書いてある内容の対応が
行われるとメーカーがスレを見てると思い込むのか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:23:56 ID:anoqajM+
2.09入れてみた

まだ入れたばっかなので挙動不審現象確認できず

2.07→2.09にしたがメニュー設定は初期化されなかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:26:22 ID:anoqajM+
>>379
ヒント:ここは2ch
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:27:26 ID:txEo9A7A
3000円の差位ならサポート代、と思ってムラウチのネットショップで買った
実店舗が家から近いから故障起きた場合、持ち込みも出来るし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:00:27 ID:fzxquV0x
2.08までってアップデート用ファイル入れた後に
・ファームのアップデート
・リソースのアップデート
と2回電源オンしなきゃいかんかったと思うけど地味にこれが1回の電源オンで出来るようになってますな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:23:51 ID:f4Tq8tfH
ウォークマンから買い換え予定なんですが、分解能やサラウンド機能は良いんでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:58:02 ID:NLjIdlHW
今日色を確認せずに買ったらチタンだった。ラッキー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:11:20 ID:lszFheVw
むしろチタン以外が届いたら正規品じゃないってことさ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:53:28 ID:u6AwRdAw
S9もXVIDでBフレーム使うとダメなの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:03:11 ID:fzxquV0x
>>387
XVIDと言うよりAVIの問題じゃないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 04:52:57 ID:tlCfxpqw
2.09って2.08の更新内容は入っているのかね
それとも2.08入れてからとか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 05:53:18 ID:1Frh9dlQ
お前は何を言っているんだ
入ってるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 06:36:18 ID:u6AwRdAw
>>388
AVIの問題なのか…

Bフレームのチェックを外してみます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:14:07 ID:uTWGOkBG
>>389
この手の機械のファームアップは差分じゃなくてファーム全部だから最新版だけ入れれば良いよ。

>>391
AVIが元々Bフレームをサポートしていない古い規格なのが問題だったはず。
ただ最近はエンコーダ−側、プレーヤー側が共同して無理やりBフレームをAVIで実現するような事を
やってるみたいな事は聞いている。
詳しい事は誰かちゃんとした知識のある人たのんます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:11:26 ID:u6AwRdAw
韓国サイトのスキンの辞書を選ぶとフリーズするんですが、辞書ファイルを置けば回避されるんでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:55:51 ID:eP4h1g2s
楽天のトマトショップで銀行振り込みで注文する→>>360の店が安いから楽天のほうは放置して>>360の店で銀行振り込みで注文→なぜか2つの店の振込先が同じ→安いほうの店の価格で振込み→なぜかトマトショップから発送メール
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:57:23 ID:cK1gCIBe
>393
韓国ファーム入れてpowerdic1.0を韓国サイトから落として入れれば使えるよ
ただし英韓辞書だからハングル読めなきゃ使えない
メニューでDicを選んでもフリーズしなくなるだけ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:54:33 ID:0eOHsz5J
>>288
S9今日届いたけど俺のも左からの音が気になるくらい大きい
初期不良で交換してもらえましたか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:03:12 ID:lszFheVw
せっかくいいプレイヤーなのに
いざ使うイヤホンが付属を使う男の人って・・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:09:54 ID:pNVqJ5Pk
付属物にしてはまだマシなものだがな>イヤホン

デザインとか考慮しなければ、の話だが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:23:19 ID:jLiMdmpc
まだマシとか言ってるけど所詮付属品。
もうイヤホンとかつけなくていいと思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:42:56 ID:0eOHsz5J
家にあったビクターのHP-AL202ってのを接続してみたけどやっぱり左が大きくなる
他の機器に接続した時はちゃんと左右のバランスいいんだけどなあ
S9ってそんなにいいイヤホン必要なの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:45:31 ID:eP4h1g2s
>>400
必要っていうよりポテンシャルを最大限発揮するには欲しいところって感じじゃないかな。
俺は高校生なんで7000円ぐらいのしか買えないけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:50:00 ID:lszFheVw
>>400
そもそも耳かけ系は構造上高音質にはならないよ
カナル(耳栓)タイプとかでないと

まずせめて5000円以上するイヤホンなりヘッドホンを買ってください
5000円を境に結構変わりますね
さすがに2000円以下はそんなもんです
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:04:17 ID:fzxquV0x
>>400
有り得ないとは思うけど設定の「オーディオL/R」がマイナス値になってない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:24:28 ID:0eOHsz5J
>>403
offだけど、+10にしても多少改善されるだけでまだ気になるレベル
イヤホンなりヘッドホン買うか・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:25:50 ID:fzxquV0x
>>404
それなら間違いなく初期不良だから交換してもらうべし。
うちのはオーディオL/Rの設定で普通に定位が左右に移動する。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:29:18 ID:0eOHsz5J
わかった!
ミニジャック半挿しでバランス良くなった、なんぞこれ
奥まで押し込むと左が大きくなる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:31:52 ID:oTVAJfg/
ああ・・・初期不良だな・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:32:36 ID:lszFheVw
>>406
わかったから交換しろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:40:13 ID:nV4eHQjz
音質が良いとの噂に惹かれ買おうか迷ってます。
Bluetooth使用時の音の劣化具合はどうですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:40:18 ID:UZvq8t4i
どうしても使いたいならアンプかミキサ通せw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:46:42 ID:dI4hygOo
音質を気にする暗いなら青歯なんぞ使うなよと・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:00:21 ID:1lMfOpVv
ファーム2.09にしたらwmv30フレームのアニメがやたらカクつくようになったので
2.07に戻したら治まった・・・ファームが上がれば上がるほどモッサリしていくな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:04:11 ID:KE3pcOzf
ケンのmediakeg買おうかと思ったけど
外部出力が取れるみたいなのでS9を購入予定
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:53:20 ID:oT8XkQ0S
>>411
ですよね…
というかよく考えたらBTはデジタルデータ送受信なので、
ノイズが乗るか・データ欠損がどのくらいかなどはレシーバ側の性能に依りけりですよね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:13:58 ID:qlpEsROj
sonyのbt15使ってるけど外で大きめの音量で聴く分には気にならないかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:02:20 ID:zeyt3xv2
シールドケース買ったんだが、シールドケースの内側って外側より傷が入りやすいな
外側は爪で擦ってもなんともないのに、内側は埃とるために布でふいたら細かい傷がたくさん入った
気になって仕方ないんだが細かいサンドペーパーで磨いたらきれいになるだろうか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:09:47 ID:0vFcVnku
これHDMI出力できるようになるかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:41:24 ID:+FmANfLA
>>417
ムリ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:43:45 ID:2rbwfLsY
価格.comで売れ筋一位になっちゃったよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:45:10 ID:0vFcVnku
なんだ誤爆か
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:45:52 ID:YHfNG5BW
売れ筋、注目度、満足度にどれもCOWONが上位占めてるのはうれしい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:52:36 ID:4lXH5Rpg
価格.comは世間に流されてるミーハーiPodユーザーと違って、ちゃんと質で決めてるからね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:55:14 ID:zeyt3xv2
メインメニュー変えたいけど、どれも辞書アイコン付いてて使う気にならない・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:27:02 ID:svXAr2kJ
今日、トマトショップにて購入したのが届いたのだが、
貼られていたフィルムにメチャクチャ気泡が入っていたんだがこれは仕様かね…?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:33:04 ID:ZFH9M3jv
>>424
非常にキズが付きにくい強化ガラスディスプレイなので
無理に貼ったままにする必要はない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:37:12 ID:zeyt3xv2
>>424
仕様です
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:09:28 ID:Gwf0myLR
>>425
>>426

サンクス。
ものすごい気泡の数なので剥がして使うことにするよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:45:48 ID:L2A20Z/A
>>18
http://rowoon520.blog56.fc2.com/
今回のはすげーな!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:06:58 ID:EaEsx97+
確かにスゴいな
しかもサクサク動く!
ただMUSICの隣がDICなので間違って押しやすい…
430OWON S9 ファームウエア V2.09 :2009/02/12(木) 12:04:57 ID:jzo2kcsa
OWON S9 ファームウエア V2.09
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=271&bmenu=download&category=48


-----------------v2.09ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
- 動画モードで区間リピートの開始が00:00:00の時の誤作動問題修正。
- 動画モードでのGセンサー認識時間改善。
- OGGファイル再生の安定性向上。

-----------------v2.08ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
- ドキュメントモードでページ上下のプロセスを改善。
- USB接続時の充電状態表示追加。
- 低ビットレートMP3ファイルの再生性能改善。
- 自動ピボット固定解除の時、現在の状態で画面が回転されるように修正。
- お気に入り内の音楽をシャッフル再生時にお気に入りブラウザ異常表示現象の修正。
- Bluetooth有効時に、特定の音楽再生中Bluetoothヘッドセットで音が出ない現象修正。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:20:39 ID:rP8UHhj/
イヤホンを本体に挿す時、ジャックの部分は全部本体に入る?
結構長さが余るんだけどこれは普通?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:21:44 ID:jzo2kcsa
>>431
実際の画像ください
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:25:49 ID:rP8UHhj/
>>432
すまん、今仕事中なので手元にS9がない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:29:32 ID:jzo2kcsa
>>433
そうですか
ちなみに私のS9はほかのプレイヤーと変わらずジャックの部分は全部本体に入りますよ(ATH-CK9使用)

イヤホンの機種はなんですか?

435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:47:17 ID:rP8UHhj/
>>434
イヤホンは付属のもの
そっか〜、5mm近く挿さらない部分があったような気がしたんだけど、もっと力入れれば奥にはいるのかな
家帰ったら試してみるわ

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:21:41 ID:LSAgjzO8
俺のはだけどイヤホン挿すの結構かたいから
奥まで挿せると思うけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:09:43 ID:ewwEo7Zz
辞書ってどのくらい使える?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:00:29 ID:dzn6At3H
>>437
韓国語が読めないと使えない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:57:18 ID:uqf4RSyA
iriver、4.1型有機EL/80GB HDDのメディアプレーヤー
−タッチパネル対応。コミック/オフィスビューワも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090210/iriver.htm
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/p20/

どーなのコレって。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:07:03 ID:tui6pmAk
スレチ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:39:35 ID:07mz46/q
俺の環境で動画の音声をPCMにするとプツプツが入るな…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:53:57 ID:jsknUA5Q
>>439
ワイド4inch以上の機種は、はっきり別カテゴリと言って良いと思うのでどうもこうもない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:51:22 ID:TpDEG6B3
レザーケースこうた
USB挿しにくすぎワロタ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:11:54 ID:uqfrnSq1
>>443
それは元々(ry
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:16:43 ID:dzn6At3H
確かにUSBはさしにくいと思う。
あと少し抜けやすいきがする
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:03:55 ID:gfo0gxo/
>>445
一発で挿せたためしがない
そのうちコネクタ部分が傷んできそうで怖い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:16:03 ID:qMD+HZZe
購入を考えていまして、使ってる方に質問させて下さい。
カタログには再生時間50時間と表記されていますが、実再生時間はどのくらいなのでしょうか?
10時間強くらいという書き込みは拝見しましたが、他の方はどうなのだろうと思いまして…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:49:22 ID:VRyPgXre
10時間強とかどこに書いてたんだ
通学時(往復2時間)と寝るときつけっぱで寝てるがだいたい3日に1回充電だぞ。
その書き込みした人の不良品なんじゃねそれ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:02:16 ID:4b8irUwO
>>18
>>428
sugeeeee!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:22:13 ID:N+YUyeVF
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:55:22 ID:0f76Jm3e
>>448レスありがとう
このスレに一回と価格コムのレビューに一回、10時間くらいって感じで書き込みを見ました。
448さんの電池持ちは素敵ですね。それくらい持つなら買ってしまいたいなあ。
せめて後2000円下がってくれれば…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:38:10 ID:PvfQo9R5
これ充電しながら使える?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:04:39 ID:16SU6eY4
>>452
PC接続時は無理だけど、ACアダプタ充電時なら使える
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:06:38 ID:/G9y+6BL
お勧めの music.swf 教えて〜 
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:59:02 ID:pc4VZDzA
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:12:01 ID:/G9y+6BL
そこに置いてあるやつは一通りためしたがどれもしっくりこなかった。
>>428 >>429 のやつはサクサク動いてデザイン的にもよかったんだけど、ラジオ録音して聞くこと多いから曲早送りが10秒単位でしか
できないのが痛い><

↓ これはまだ公開されていないのかな?
ttp://rowoon520.blog56.fc2.com/blog-entry-11.html 

457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:20:51 ID:EPXoH7GY
>>451
価格com見て来た。ビデオいろいろいじってるからバッテリ持って欲しいって人がいたけど、
ビデオは正直10時間は持たないな、とは思う。

音楽だけ聴いて7時間って言ってる人がいるから途中から勝手に引用するけど、
>●イコライザーは左から、
>12、11、11、11、12
>80hz、220hz、650hz、4.1khz、11.7khz
>wide、wide、narrow、wide、wide
>
>●BBEは10、mach3bassは10、3Dsurroundは2、mp enhanceはon、stereo enhanceは3
>
>●音量は11
>
>●ジャンルはロック、バラード、クラシック、ジャズ、ハウス、トランス、R&B、HIP HOP、JPOP等々。
>
>上記のイコライザー設定で再生し、電池は7時間で切れました。

これか?なんかとんでもない設定で聴いてないかこの人?
iPodから乗り換えた俺としては、イコライザのほうで音量を上げると音が割れまくるってイメージしかないんだが。
全音量をほぼMAX(12)にすると今やってみたけどひどい割れ方した。

電池持ちに関わる一番重要な要素であるコーデックとビットレートを書いてないし、いろいろおかしい。
電池の持ちはこの設定で放置してみないとわからんけど、普通の使い方じゃないと思うよこれ。
これで音が割れてる音が痛い言われると同じ機械使ってる身として悲しくなってくるわ。

それとも上の設定みたいな使い方が一般的で俺みたいな0を基準にプラマイ3に収めるのが異端なの?

主にBBE Headphone3でmp3の320kで聴いてるけど、35時間聴いてバッテリー表示が1/4残るよ。
バッテリーの心配はmp3で聴く分には絶対に心配ないよ。30時間切ったら初期不良疑う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:55:05 ID:VRyPgXre
>>457
どう考えても価格のレビューがおかしいだろw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:54:46 ID:pc4VZDzA
価格なんて、自称マニアが大勢いるからなぁ
ほんまもんもいるのも確かだが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:44:46 ID:d0linWhL
画面つけっぱとオフではめちゃくちゃ時間変わるぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:56:31 ID:y6yDxbNB
>>457
俺もそのレビュー見てこいつ大丈夫かと思った。さすがに7時間はエフェクト全部盛っても無いと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:48:44 ID:8rnV5EwS
ちょ…いきなり落ちたと思ったらそれ以後スイッチを入れてもつかなくなった…
どうなってるんだいったい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:20:01 ID:DVnNOfvh
>>462
ワシのも音楽やビデオを再生中にイヤホンを抜くと電源落ちて固まることがある。
購入して1週間ほどだけど、5〜6回かな。
そんな時にはリセットすると、とりあえず復旧。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:59:42 ID:SQ1KAnXq
困ったときはリセットがCOWON製品の慣習みたいになってるよね・・・。
A2とU5とS9使ってきたけどA2で「困ったらリセット」を習得した。
S9はまだ大した不具合に遭遇してないけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:32:29 ID:JhjBvD7X
>>464
>困ったときはリセットがCOWON製品の慣習みたいになってるよね・・・。
リセットで復旧するなら可愛いもんだと思う。
私は12月末から使って今の所リセットは2回かな。
2回とも音楽再生中に音が出たまま操作を受け付けなくなった症状。<大分前のファームでのみ発生。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:09:17 ID:YtKppL9H
リセットなんて押したことねーよ。2.07使いつづけな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:27:08 ID:JhjBvD7X
確か2回とも2.07で起こっただよな私の場合。
いずれにせよ特に品質が悪いとは思わないなこの程度なら。<フリーズ頻発してる人はともかく。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:26:15 ID:stB11/Qw
>>463
>>イヤホンを抜くと

完璧にそれ初期不良です
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:13:02 ID:tLW20Qid
今使ってるプレイヤーの容量では足りなくなってきたんで、買い替えを検討中なんだけど…
これってm4aファイルは再生出来る?サイト見たところ、O2では対応してるみたいだけど、S9には書いてないみたいなので。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:14:34 ID:stB11/Qw
>>469
対応していません
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:09:44 ID:jn+l3wAX
実際BTを使っていたら7時間持つかあやしいです。
あとタッチパネルを使うと電池を食うっていうのも聞いたことがあります。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:11:38 ID:lQol6U/Y
O2持ってるがこれも欲しくなってきた・・・
質問なんですが
画像の表示はどうですか?
ギザギザになったりとかしないか気になります。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:16:28 ID:8fYl/N4e
>>472
結構ギザギザ。画像表示はオマケみたいなもんだと思うよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:48:36 ID:lQol6U/Y
>>473
レストン
なんだかんでポチちゃったw
物欲に負けまいと誓ったのに・・・
駄目だ俺orz
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:51:57 ID:stB11/Qw
むしろS9は完璧に音楽再生向きじゃないかな。
再生時間&BBE+は最高だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:00:09 ID:MeG7S62j
音楽再生に限って言えば最高
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:06:05 ID:HJji4ASI
動画も最高!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:13:37 ID:sJocAWIK
あーもうw 情報が混乱しててわかりにくいw
BT使えば7時間もたなくてイヤホンのみだと50時間近くはのびるでいいのね?
BT使いは結構きついんだね。 毎日BT使ってる人は電池の寿命も早くきてなんだか
ちょっと悲しい感じがする><

映像だけどわたしにゃものすごく綺麗に写ってるんだけど見る人が見ればギザギザに映るんだね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:13:52 ID:9irnVhUq
今夜は最高☆
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:20:23 ID:Ljm67o10
今日は日曜日だしな!ドッキドキのワックワクだぜ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:30:31 ID:YdLHKNDz
textファイル閲覧機能をうまく使う方法ない?
デフォルトの文章しか入ってなくて寂しい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:32:40 ID:Ljm67o10
>>481
歌詞表示
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:09:51 ID:oDqoU1q6
>>481
ネット小説とか?
絶望の世界とか
484463:2009/02/15(日) 01:48:40 ID:QPpBTNCR
>>468
その後、症状の再現を試みてるけど・・・抜き差ししてもフリーズしない。
実際の原因は別にあったのかなぁ?

フリーズした時はイヤホンの聴き比べをしていて、何度か抜き差しを繰り返していたんだけど
特に他に何をしたってこともないんだけどなぁ・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:18:37 ID:9irnVhUq
ポタアン使ってる人はいないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:21:27 ID:ozPGcTLB
>>484
>特に他に何をしたってこともないんだけどなぁ・・・。
稀にしか起こらないフリーズなんてそんなもん。
頻繁に起こるなら傾向とか分かるけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:53:55 ID:AVIwA71O
韓国ファーム入れたらフリーズなくなった(´・ω・`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:16:56 ID:Ljm67o10
韓国ファームじゃなくてもフリーズしない件
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:27:56 ID:bkthek3r
ロジテックのLBT-AR200C2とS9との相性ってどんなもんですかね。
持ってる人いたら使用感とか教えて下さい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:56:34 ID:ULcHsZy0
>>487
IDがAVIな件
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:11:18 ID:oDqoU1q6
届いたから勢いよくあけて
電源入れてみたのはいいが
HOLDできなくてすげー焦ったw

直ったから良いがちょっとびっくりしたわ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:31:43 ID:j371D8jH
さっきおかしくなった!
起動してもファイル認識しないし文字化けしまくり。
パソコンにつないで中身見たら普通にファイルあるのに。
リセット何回してもダメで結局フォーマット。
んで今ファイル入れ直しちう…

ファームは2.09
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:39:16 ID:fMqOqqdg
オレのS9ときどき音量下げるボタン効きにくくなるときある。
ただ、普通に操作できる時もあって、効きにくいときも
コツ?っていうか押し方調整すると効くときある。接触が悪いって感じ。

これはオレが持ってるやつだけの症状で仕様じゃないと思うけど・・・
は〜、サポートセンターに電話してみるか〜。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:39:28 ID:Ljm67o10
>>492
転送はFire File Copyというツールソフトを使うと確実
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:47:20 ID:DuJOBbL+
>>494
転送ソフトの問題ではないと思うけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:11:46 ID:HR7sbUE1
BEE+ってBEEに比べてどう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:29:06 ID:0Gypxwqg
>>496
使いにくい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:30:16 ID:TH0qeJfj
>>494
バカ?転送ソフトは関係無い。
499492:2009/02/15(日) 23:42:18 ID:padMdHFn
フォーマットしてからは快適に動いてます。
でもたまにいかれるのかな??心配。。。

ところで、ユーザーフォントにメイリオKe入れたんだけど、再生時間の下一桁が消えます…。
何かいいフォントないですかね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:51:20 ID:VE3TFPkQ
>>499
meiryo mod 12pt AA で ググれ
501492:2009/02/16(月) 00:19:23 ID:9BpPJVCz
>>500
さんくす!ばっちりです(*^ω^*)☆
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:31:21 ID:NLQDT30w
>>501
どこでダウソできた?
探しても見つかんね
503492:2009/02/16(月) 00:36:33 ID:9BpPJVCz
>>502
Meiryo mod 12pt AA zip
でぐぐればすぐ出てくるよ

うpろだにあった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:45:35 ID:NLQDT30w
>>503
確かにうpろだにあったw
サンクス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:50:09 ID:EROGY1fj
今Osakaフォント使っててテキスト読むとき文字サイズが大きいのが不満なんだけど、
小さく表示されるフォントってないかな?
506How do I create playlists?:2009/02/16(月) 12:53:08 ID:e7SV1/ck
How do I create playlists?

You're able to create Playlists via Windows Media Player 10.
Please refer to the below steps.

1. To create a playlist, connect COWON S9 to the PC and launch
Windows Media Player 10.
2. Go to [Library] and click the right mouse button on a file.
Then choose [Add to - Additional Playlists]
3. Create new playlists and confirm it via [Add to]
4. Select the files and click the right mouse.
Then choose [Add to - the created playlist].
5. Go to [Sync - Set up Sync].
Check the playlists and click 'OK' button.
6. Save the selected playlists in the "playlist" folder in COWON S9.
7. Disconnect COWON S9 from the PC.
You can confirm it via [Playlist] folder.

Before you create playlists, please select MTP mode by changing USB connection.
[Settings] - [General] - [USB Connecd]-[MSC or MTP]

While in "MTP" mode the player will only be able to transfer files through
"Windows Media Player" or your online music store software. Drag and drop
capabilities will be disabled. If you set the player to "MSC" mode, the player
will show up as a removable drive, drag/drop capability will be enabled and
recognition from the Jetshell program will be enabled.

Please note: To activate MTP/UMS settings for USB Connection you will
need to turn restart the unit.
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:25:10 ID:8/vklOeE
くだらねえ晒しも吐き気がするが日の丸のカキコも内容うすっぺらでくだらなさ過ぎる。
日の丸あおってるやつらもくだらないし頼むからお前ら消えてくれよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:26:06 ID:8/vklOeE
↑みす
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:51:33 ID:sLBwXe9L
どーしてもクロムブラックが欲しくてgmarketで買ってしまった。後悔はしていない。
していないんだが、言語の初期設定がハングルだった…
どこで切り替えるのー? ボスケテ…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:54:41 ID:TdpNqg5S
>>509
ざまぁWW
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:56:40 ID:jZUTLXyF
サポート外です^^



setting>画面>一番上の項目で好きな言語を選ぶ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:03:08 ID:sLBwXe9L
d
SYSTEMのとこ一生懸命探してたから助かったよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:11:00 ID:UxWiyDvU
別に日本HPで掲載されてるファーム突っ込めばアップデードして日本語使えるじゃんと思ったのは俺だけじゃないはず多分
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:37:48 ID:sLBwXe9L
そーなの?
A3はどこのファーム突っ込んでも日本語のままだったから同じなのかと。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:48:57 ID:UxWiyDvU
>>514
ファーム入れなおすとプレイリスト以外の設定全部初期化されるっぽいから最初に言語選択させられる。
ビデオ出力の選択で欧州連合or非欧州連合で選択させられたときは笑った。
前者がPALで後者がNTSCだと思うけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:01:28 ID:TdpNqg5S
2.07から2.09にアップデートしたとき何も初期化されなかった俺勝ち組
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:11:47 ID:IWjKq1wW
.systemフォルダ削除してやると設定初期化されるみたいですな。

touchに比べて軽ーい。そして色鮮やか杉ワロタw
早速動画テストー
touch用のMP4から120fpsAVIにREMUXしたのはうまく再生できない(早送りになる)のに、
MP4を経由せずに120fps化したのはちゃんと再生される…謎だ…




ああまた夜更かし…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:14:22 ID:0BVeYZb1
120fpsとか…表示できるディスプレイもほとんどないんじゃね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:36:40 ID:ELw2Met9
いや120fpsAVIって(疑似)VFRの事なんだが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:41:22 ID:WXQAKRqA
>色鮮やか杉ワロタw
これはほんと笑う。TN液晶がメインなんだけど、TNだからっつーのもあるが
出先でS9で動画見たほうが満足度高いんだからなwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:53:51 ID:91H/y6oy
D2から買い換えようと思ったけどSDスロットないのか・・・・
動画入れるとなるとつらいな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:57:31 ID:82FbMSQw
>>520
1度有機ELで見てしまうと液晶では満足できなくなるな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:28:29 ID:UwJD4zWO
初めから貼ってある気泡だらけだったフィルムを綺麗に貼りなおして使ってるのは俺だけでいい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:30:48 ID:94X3gP94
つっても結局解像度が無いからねぇ
はやくフルHD有機ELの商品化を・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:36:11 ID:Ks2UuaRO
なかなかいいメニューが見つからないなー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:08:40 ID:7qQhSCT5
H.264のMP4に関して誰も書き込んでないってことはやっぱ無理なの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:23:49 ID:/U7X+mC+
jetにぶっこんで変換したら見れたぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:34:25 ID:O0Vzq80X
そらそうだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:15:07 ID:erQxA+F2
>>525
俺は>>450のサイトのVistaとかDarkCrystalとかGlo使ってる
日本ファームに入れると辞書アイコンが勝手に消えてくれてフリーズの心配がないと知ったのは最近のことw
Neonは使ったことないけどたぶんこれも辞書消えると思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:25:36 ID:bIq3gBHs
パタポン縦バージョンを使ってるけどなかなかよくできてると思うよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:40:38 ID:Pw02YVop
>>526
発売当初のファームで
・MP4ファイルは認識しない。(ブラウザに表示されない)
・AVIのコーデックにH264を使った場合も再生不可能。
だったと思った。

最近のファームでは試してないけど多分変わってないのでは?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:24:17 ID:STQI1Ycc
>>526
だね
前スレでもレポあったけどどうやらダメのようだ
H.264の再生はファーム次第らしい。ハードは対応しているんだそうだ
詳しくはわからんけど今後のファームに期待
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:20:05 ID:XZiSYpxY
>>532
DMBモデルにしかH.264再生機構が入ってないとかいうのは無いと信じたい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:06:12 ID:5Iq4qxpO
>>533
DMB出る前にあった話だから、ハードが対応してるのは間違いない。
DMBのファームにしか実装しないというのもおかしな話だし近々サポートされるんじゃないか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:21:28 ID:S4jVEvFi
>>531 >>532
どうもです。
やっぱiPod以外でH.264が対応しないのはライセンスとかの問題なんでしょうかね。
普段エンコしてると低ビットレートではH.264が良いだけに残念。
画面解像度一緒だしPSP用のが流用できれるようになるのを期待しますわ。

しかしハード的に対応してるならiriverみたいに非公式に再生可能にすればよいのになぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:57:09 ID:TMSd/zZ+
単にデコードが重いんだろ…
H.264対応のためだけに高い高性能プロセッサ積まないといけなくなる。
ワンセグもH.264とはいえ320x180/15fpsとかだしな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:11:21 ID:FhTFah7s
>>536
S9のプロセッサって十分高性能な気がするが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:32:13 ID:3bu+9Hgm
>>537
それはない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:52:36 ID:iNoIqiag
>>450
ここの画像見たら、dibtionaryとかbrowserとかあるけど
ipodtouchみたくアプリのダウンロードでもできるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:01:45 ID:6srf66Mp
一応電卓みたいなのもあるしファームが落ち着いたらあるかもな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:06:22 ID:Y5iB6iWY
>>539
未購入の方?
dictionaryは韓英辞書で日本ファームでは使えません。
browserはウェブブラウザとかじゃなくて飽くまでDAPに入れたファイルを閲覧するもの。
アプリのダウンロードは基本的に出来ません。
ただし、知識のある人であれば自作して使用できます。

>>540
個人的にカレンダーとドローツールがほしいなぁ
カレンダーあるにはあるけどサイトで拾ったのは韓国語だし・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:08:33 ID:6srf66Mp
まぁほとんどフラッシュで構築されてるし最後はオープン化するっしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:54:50 ID:iNoIqiag
>>541
はい、未購入の方です。ココにちょこちょこと出没する、touchと迷ってる者です。

もしアプリダウンロードできるようになって、Wi-Fiでのブラウザとか出るのなら
こっち即買いなんですけどねぇ〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:06:47 ID:Y5iB6iWY
Wi-Fiは待ってても対応しないと思う。
音質、有機EL、bluetoothに魅力感じないのなら、touchにしたほうがいい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:20:25 ID:KtgZf39l
>>538
わざわざデュアルCPU積んでるって話だぜ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:28:51 ID:2SWWrFUl
デュアルCPU(笑)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:48:41 ID:XZiSYpxY
A3並の処理能力は・・・ないですよねー・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:08:43 ID:iNoIqiag
>>544
そっか…中途半端なモノばっかなんだよな

高音質をiPodに期待しても無駄だろうしな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:17:19 ID:CKEU0FUY
P5を買えばいい
wifi対応でOSがWINCEでアプリも動く
800×480の解像度でタッチスクリーン
価格はS9の倍するけど…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:29:43 ID:XZiSYpxY
韓国からStudyモデル40GB取り寄せれば代行する店通しても28000円ぐらいで買えそう。
不良品きたら死亡フラグだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:47:24 ID:Y5iB6iWY
死亡フラグじゃなくて死亡してるだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:49:02 ID:FDKhnIf8
カタログ置いてないのね。
ヨドバシに実機あったのでリンゴのタッチと比べてみた。
タッチパネルがリンゴよりニブイけど馴れれば問題なしのレベル。
画像は綺麗、軽い。
キムチ製という事を除けば良い物だと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:57:15 ID:cIunXjZy
>>552
>キムチ製
このことだけはどうファームアップしても対策しようがないので
MADE IN KOREAってことを隠し続けてる。
ちょっと悲しくなってきたが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:10:28 ID:ttj+voYA
iPod Touchもプロセッサとかメモリとか、中身は割と韓国製だけど、Appleブランドだから抵抗無いんだよなぁ。
たとえ物が良くても「MADE IN KOREA」ってのに負のブランドイメージがある限りちょっと抵抗はあるよね。

ブランド戦略は大事ですね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:13:04 ID:5c8TNH9g
そもそも、いまどき全部国産部品を使ってる
家電なんてあるわけないんだがな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:24:47 ID:cIunXjZy
>>554
悲しいよね
俺とりわけ韓国保護したりとか反韓とかじゃないけど
言葉にできないけど
なんだか
悲しいよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:49:54 ID:mkx73r+/
良いものは良い
それだけ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:33:24 ID:E9QqI66m
COWONは執拗にMADE IN KOREAを押し出してくるよなw 箱とか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:53:47 ID:W38mr5+Y
製品概要の画像とかな
http://dn2.cowon.com/product/COWONS9/images/cowon_S9/overvw/overvw_016.jpg
向こうではきっとMade in Chinaなんかよりはブランド力があると考えられてるんだろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:48:41 ID:SQc1n2e2
>>559
推すねーww笑ってしまったw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:52:22 ID:cIunXjZy
韓国はDAPの実力は周知の事実らしい。
てかね、思ったんだけど韓国ブランドが否定的なのって日本だけじゃね


あ、そうでもないか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:43:01 ID:KzCUJQ1g
別に誰かに自慢したくて使ってる訳じゃねーからブランドwとかどーでもいい
それよりコーデック追加と本体カラー追加しろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:57:06 ID:IBMtJ6LB
AACって再生できるんだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:15:20 ID:cIunXjZy
>>562
ホント、周りはiPodだらけだぜイヤッホイ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:16:47 ID:nd9euLVs
ipodのデザインの良さが分からない…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:12:33 ID:NOYk9y76
イポ使いで自慢してる奴→なにこのひと気持ち悪い
イポ使いだけど普通に使ってる奴→まぁ分からんでもない。
SONYとかcreative使い→少し親近感覚える
COWON使い→いないから正直わかんね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:32:33 ID:G7OCauW1
自慢してきたらなんであろうとうざい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:08:17 ID:qIZADf41
そもそもDAPは自慢するものではないだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:46:17 ID:RPaYgOtd
税込24,900円、送料無料

http://www.zon.ne.jp/category31.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:15:57 ID:1gdq+mvw
>>569
そこの店で買ったけど梱包が不十分っぽい。
多きめの箱に一重にエアキャップ巻いただけの商品を入れて届いたときに中で動く音がしてた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:36:36 ID:iX6+O5Wz
やっぱONSITUにKODAWARU的なDAPじゃないとねwwwwwww
マジあいつだせぇクソミミwwwwwのなんたら

ここまでハイじゃないが、そんな事売り場で話してる人がいたなぁ
2chでよく見慣れてる普通の会話も、現実で聞くと傍痛くて仕方ない・・・
会話するにも、もうちょっと語数と音量絞って欲しい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:47:52 ID:hbdTiA+m
いっちゃなんだけど、S9も画面がフェードアウトしていく時にブロックノイズが
出たり、微妙にマッハバンドが出たりするシーンあるよな。
あと筐体デカイから画面がサイズのわりに小さく見えるのも損な所だ。

タッチスクリーンで音楽やビデオからメニュー選択のボタンが遠いのが
使いにくい。動画は必ず縦横切り替えを経るのが難。横でもファイル一覧
が表示されるようになるといいのに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:39:25 ID:1gdq+mvw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:24:28 ID:yTXKGPWj
>>566
ウォークマン使いだけど
なんかu5試聴したら、買いそう…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:13:01 ID:Tx0HpKhX
>>569
こういう個人でやってるショップって輸入品だったりしない?
前に別のメーカーの買ったら輸入品で初期不良をメーカーの日本店に問い合わせたら
本国のサポートに問い合わせろ言われたんだよね。
サイトには日本のカタログで詳細が出ていたので大丈夫だと思ったんだけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:27:52 ID:Q/zYNzy3
>>572
コーデック(MPEG4)の特性+表示品位高杉(特に暗部)。
H.264だとインループフィルタあるから大分緩和されるはずなんだが。
満足できる品質にしようとしたらA3用ファイル(H.264,704x480)よりでかくなった。
どんだけー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:11:02 ID:1gdq+mvw
>>575
ちゃんと日本の保証書入ってた。
あと一応この店楽天にも店出してる。トマトショップっていうので。それに一応株式会社
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:41:16 ID:Tx0HpKhX
>>577
なら安心かな・・・
前の時はマニュアルに日本語がなかったのでアレっと思ったら国内流通じゃなく輸入したやつだった。
店に初期不良の問い合わせしたら直接メーカーにって、メーカーに問い合わせたら
サポート外だから本国のメーカーにってたらいまわしですよ。
店に日本用のカタログで詳細出して国内流通品のように謳っておいておいて輸入品送ってくるのは問題だろって
文句言ったら返品してくれたが。
その後その商品が店の欄から削除されていた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:01:28 ID:hiUyoxDD
S9ってアルバムアートの登録はどうすればいいんですかね?
ID3タグに埋め込むのと音楽ファイル名.jpgはわかるんですが、
アルバム毎に1枚の画像にしたいんです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:52:51 ID:BYJ+tRPV
俺はmp3tagで登録してるよ。ついでに画像名はfolderにしてる
アルバム2枚組みとかのやつでも画像1枚で問題なく表示されてる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:54:52 ID:iGlof7NF
704x480 Bフレーム2枚入りXvidファイル普通に再生確認。
いくつかのファイル作って(主に704x480)ビットレート耐性確認してみたが、
7〜8Mbpsじゃビクともしないねー(ビットレートはPS3で再生して確認)。
一瞬だけなら14Mbpsに到達するようなファイルもあったけど、特に引っかかりとかも無し。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:04:01 ID:vL8nxGho
アルバムフォルダごとにcover.jpgを入れると出来るよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:22:22 ID:ATebUZsO
mp3tag使って画像埋め込んじゃえば、画像ファイル置かなくても普通に表示されるね。ちなみにファームは2.08
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:43:40 ID:/XnyAn/9
jetAudio開いて、Show my computer押す。
タグ編集したい楽曲をクリック(またはドラッグで複数個範囲指定)した後、
右クリック→jetAudio→Edit Tagで編集できる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:01:34 ID:hiUyoxDD
>>580 >>581 >>583 >>584
ありがとうございます。
ファイルが重くなるのが嫌だったんですが、jetAudioが意外に良さげです。

今までSuperTagEditorやmp3infpがメインだったんですが、
なぜか編集したタグがS9上では反映されないことがありますね。
jetAudioならさすがにそんな事は起こらないので、タグ編集用に使ってみます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:52:39 ID:jnDJQUE8
朝鮮人の友人が日本でも近々32Gの方も発売されるんじゃないかって言っていた。
現在日本で正規に流通しているのはTBだけだがHPの方にはCBの方も掲載されているので
出る可能性は高いとの事。
綺麗な動画も楽しめるのがウリなら要領大きい方が良いよね。
何で最初から32Gの方も出さないんだろう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:36:50 ID:NCu4ekOZ
>>586
ソースください
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:49:14 ID:zjtPk3Yi
>>586
朝鮮人ください
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:12:12 ID:jnDJQUE8
ソースと言われても朝鮮人の友人の予想だし・・・
向こうじゃ8Gも32Gも普通に出ているからね。
8Gは出すメリットあまりないけど32Gは需要あると思うからね・・・
オレは様子見
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:19:44 ID:Qd3EHTAQ
>>589
普通に出ているって何??
COWON S9は韓国でも4GB、8GB、16GBのモデルまでしか発売してないはずだが。


本社サイトにも載ってない32GB版があるわけないだろう
妄想乙
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:35:50 ID:uIALkTAd
>>589
節子・・・それきっと偽物や・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:14:13 ID:/2VRgTks
もしかして
4GB / 8GB / 16GB, FAT32 を32Gと勘違いしてるんじゃね?

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:38:48 ID:vxXZt/CQ
流石にねーよww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:55:24 ID:BYJ+tRPV
それだったら実に面白いなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:06:04 ID:Tv5gFYWW
もう可哀相なので触れてあげないで下さい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:11:13 ID:0JkvisRJ
質問なんだけど、プレイリストって複数つくれたりする?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:15:37 ID:Qd3EHTAQ
>>596
MTPでのプレイリストなら可能
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:29:58 ID:0JkvisRJ
>>597レスthx
MTP転送なのは理解した。でも、どのソフト使えばいいのかわからないんだ、すまない(´・ω・`)教えてくれまいか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:39:29 ID:Qd3EHTAQ
>>598
WMP10ならWMPを介してでないと作成できない

WMP11を使ってるならエクスプローラ上から作成可能
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:01:05 ID:0JkvisRJ
>>599
ホントすまない…WMP11なんだけど、エクスプローラ上でどうやってプレイリストを作成すればいいんですかorz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:06:37 ID:Qd3EHTAQ
>>600
・本体側をMTPモードに切り替えてUSB接続
・エクスプローラーでD2のルートに
・フォルダかファイルかを選択して右クリックで「プレイリストを作成」

右クリックで「プレイリストを作成」がないならWMP11でないか
MTPになってないなどどっか手順でコケてる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:12:26 ID:0JkvisRJ
>>601
できた!サンクス!全曲検出しちゃうのはアレだけどつくってみる有難う!本当にありがとう(´;ω;`)

603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:10:20 ID:HmpxOX5g
誰か日本で面白いUtility作ってくれないかな。
あとはmainmenuにBlutooth接続用のボタン追加とか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:18:27 ID:QWJMvfmq
テスト
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:19:07 ID:4/jYm5kw
たしかにメインにBluetoothボタン欲しいな。 
接続されてるのに音聞こえないときが時々あるけど俺の機種だけなのかな?
深い階層にあると不便でしょうがない><
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:14:44 ID:zvHB3wnu
bluetooth使うとなぜかタッチしたときの音が出なかったり、音楽と動画の再生速度いじって遊んだり出来ないよな

>>605
ありすぎて困るw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:27:15 ID:Y5dWOTr/
今後望む改良点としては
・動画再生時にガンマ補正できるようにして欲しい。
・画像表示字にGUIを消せるようにして欲しい。
・Gセンサーが効かない時があるのを何とかして欲しい。
てな感じかなあ。

一番欲しいのはガンマ補正かな個人的には。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:50:54 ID:AVVIyiBX
>>607
画像表示時にGUIを消すには・・・

ttp://rowoon520.blog56.fc2.com/blog-category-4.html
ここにあるよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:02:35 ID:Y5dWOTr/
>>608
ありがとう、さっそく入れました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:48:11 ID:OrqF4w55
Favorites消せねー…3回連続で押したら大変なことに…登録できるなら消せると思うんだけど、わかる方いないスか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:54:07 ID://lA6Zs4
>>610
プレイヤー本体でファイル削除するときと同じ要領
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:32:18 ID:rv3MkqLO
>>555-556亀レス
製品を作る機械は何処製なのかを考えると朝鮮製だろうがイスラエル製だろうが如何でも良い事です
ビジネス上の話だと話は変わりますが。因みにS9は良い製品だと思います。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:35:49 ID:9EvkXUaj
>>611ちょっと待ってくれ。本体でファイルって消せるんスか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:02:41 ID:2P12wGlE
>>613
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/data/C09/S9_JP_manual_1.0JP.pdf
↑公式のマニュアル(3.58 MB)。P17。これくらいは読もうよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:47:57 ID:Y5dWOTr/
>>613
ファイルは最上位階層で[フォルダ]を選択している場合なら削除できる。
その他の場合なら拒絶されるかもしれんけど。
Favoritsは普通に削除できると思うけどな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:24:27 ID:G8KF/YfD
>>603 >>605
http://www.owendia.com/forum/cowon-s9/uci-pour-le-s9/ にある Buuf v3.5なんてBluetoothメインにもってきたり
いろいろカスタマイズ出来るから結構いいんじゃないかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:52:14 ID:hfu0/z/f
>>616
ヤバいなそのページ見てるだけで欲しくなってくるはw
買ったとたんS9+とか出そうでまだ買えないが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:07:27 ID:oLONaleK
>>617
俺もそう思うは
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:29:31 ID:zvHB3wnu
いつのまにか新しいの増えてるなこのサイトw一個ずつためすかwwワクテカ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:58:21 ID:eu3BUAw1
Buuf v3.5試してみた。
なにこれスゲェエ!

もっと凄いのできんじゃね?とさらにワクテカw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:01:27 ID:zvHB3wnu
なんか壁紙設定UCI?増えてるけどまだ落とせないっぽい?DLリンクがない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:10:58 ID:8VJtutk4
>>614
正直すまんかった。説明書無しの直感馬鹿はつってきまs
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:22:40 ID:8hmwcEVr
>>620
何気にBuuf v3.5の下にあるMusicのUCIも、ジャケット画像が大きく表示されてうれしい
まだ曲線部がギザギザだけど、今後うまく画像処理できるよう改善されるかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:57:14 ID:RHRKz2Ef
SD使えりゃ最強なのにな…
O2買うかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:28:18 ID:wFd+hH6o
>>616
うぉ〜ここすげぇwww まじありがとう
英語はなんとかなるが、仏?なんて検索範囲外でした。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:43:38 ID:iKfelTDn
>>621
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=25783
このサイトでDLできるっぽいよー
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:55:03 ID:CSEKYOwU
S9の音楽の画像って何×何が最適か教えてほしい。
俺は尼のを240×240でtagに入れてるんだが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:31:14 ID:4bKXGMoa
最適は分からないけど俺は適当に入れてるかな
解像度高すぎても微妙だったから500*500ぐらいの奴が多いかも
とりあえず尼かGoogleの画像検索で程度がいいのを入れてる

そいや皆スリープモードって使ってる?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:12:13 ID:cPdgeygD
>>628
普通に起動するのが早いから使ってない・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:30:05 ID:fm3UYY1y
普通に電源切れてたと思って後日起動したら
スリープ起動→エロ動画であせった俺のような奴もいる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:58:43 ID:apLACA14
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:04:42 ID:njjSgVs9
使えるとは思うけどそれAD2P対応してないみたいだからS9で使うには全く向かないと思うよw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:06:52 ID:1rRfkyNQ
>>631
A2DPプロファイルに対応していないから無理。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:17:17 ID:dpdFviX7
テキスト縦表示とかないかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:53:50 ID:e0eaP9x9
この機種って再生履歴とかはないんですよね?
Last.FM用に.scrobbler.logを出力できるやつとかないのかな…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:42:23 ID:NvfohhRP
>>627
240*240で十分だね。
ニコニコの曲を聴いてる関係でサムネイル(130*100)をアルバムアートにしてるけど、
ちょっと粗い位で我慢できるかな。

これで再生回数を記録してくれたら完璧なのにな……
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:12:34 ID:RrhAkyGN
ゲトナビに紹介されてた
iPodにピンポイントで勝負を挑むという感じの記事で
ボタンが多いからタッチパネルと組み合わせてtouchよりは快適に使えると
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:38:59 ID:DOGQNbU0
>>628
私はsleepがメインかな。音楽再生しない時間とかちょこちょこあるから、その度に起動はメンドイし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:44:50 ID:ansHlTa5
こんだけフォーマット対応してるのに
ギャップレス対応してないってのはマジですか?
実際使ってる人はどんなかんじですか?
ブツって1秒くらいきれちゃう?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:54:43 ID:FSWRNJX8
1秒はないししても1つのファイルの連続再生だと一瞬切れるね。
スムーズに継続して再生してくれるといいんだけども・・・。
あとブツっとはならない。
641627:2009/02/27(金) 18:11:21 ID:Zjb9NkYf
>>628
亀だがレスサンクス
500×500は、確かに解像度高いがファイルが重くなるんだよなぁ
試してはみようかと思う

>>636
やはり240でやっている人が
たまにかなり綺麗にサイズを加工してるのもあるし
尼に転がってる元画像ににもよるな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:33:37 ID:ki6/tZ7o
ゆったりと動画を観れる様にダイソーでスチールメッシュ名刺スタンド買って来た
ポータブルスピーカーに繋げてなかなか良い感じ

この時点で既にポータブルの意味なくなってるけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:16:35 ID:FSWRNJX8
でも実際ボタンあんまり使わないわ・・・。
胸ポケに入れてるんだけど、イヤホン端子側を上にしてるから基本的にボタンには触らない。
触るのは音量調整ぐらいだし。
個人的には音量は本体サイドに欲しかった。あの薄さだと厳しいかもしれないけど。
再生ボタンは無くていいんじゃないかと思った
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:31:10 ID:97DlPBJD
>>640
そんなかんじですか。
どうも前の機種とか見ててファームアップでの対応も難しそうですね…。
現行のRockbox機種がいかれそうなんだけど、
ギャップレスなしで我慢するかなあ。
Sonyはいやだし…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:41:13 ID:FSWRNJX8
>>644
音質とかD&Dでの転送に拘りがなければipodでもいいんじゃない?
あれは明確にギャップレス再生OKってあった気がする
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:44:08 ID:R5N/Cuu3
なんか2.09にしたらGセンサーの利きが異様に悪くなった。あわてて2.07に
もどしたら、良くなった感じ。バージョンダウンが簡単にできるのが助かる。

しかし2.09はGセンサーの感度を良くしたようなことが書いてあったが・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:49:55 ID:R5N/Cuu3
>643
あの再生ボタンは使わないね。あれがクリーナーつけるストラップ穴だったら
ポイント高かったのに。
あと音量をタッチパネルで調整できるメニューはないものか・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:50:31 ID:v3QJfFLf
感度と言うかソフト的にGセンサーの値を無視してる状態が結構あると思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:52:29 ID:v3QJfFLf
再生ボタンはそこそこ使うんだけど、あそこまできつくしなくても良い気がする。

再生ボタンを使うのは
・縦の音楽画面でGUIにプレイボタンが出てない時。
・動画をGUIなしに再生開始したい時。
に使うかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:14:58 ID:Jeq3Fwwk
俺再生ボタンがボタンだということに気づくまでに時間かかったわ
他のボタンはなんとなくタッチするのがめんどい時とかきに
ファイル選択で使うぐらいだな
音量は別として
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:36:04 ID:hNJ6JZA9
俺は片手で操作するときにメニュー戻る為に再生ボタン多用してるなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:49:01 ID:I0L6lqjT
>>647
音量をタッチパネルで調整できるメニューあるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:13:48 ID:p+ZNymL1
俺は散歩とかでジャケットの脇ポケットに入れて使ってるから、ボタンは重宝してるなぁ
良い感じに握りやすい大きさだし

ただ再生ボタンは画面から後ろに引くように押さないといけないから
最初普通に押そうとして固すぎて押せなくて、ただの飾りかと思ってしまった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:12:52 ID:85BMajtn
S9はiPod touchより厚みがあるからか持ちやすいのな。
幅は4.8mmしか違わないけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:38:44 ID:5kKk2sJ3
>>654
俺は横が平らになってるのが持ちやすいと思ったな
touchは横の部分あんまし当たらないから
側面で持つというより下から支える感じで
S9は横だけでもがっちり持てるって感じた

しかし折角iTunesとリリックマスターで歌詞入れたのに
Musicのメニュー変えたら歌詞でねえorz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:06:38 ID:85BMajtn
>>655
なるほど、確かにそうかも。

Musicのメニューは↓がお勧め。
http://rowoon520.blog56.fc2.com/blog-entry-27.html
デザイン的にもかっこよいし、
機能的にも現状できることは全て入ってるんじゃないのかな。
ただ説明ちゃんと読まないと何できるかわかりづらい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:48:09 ID:yXYgiQWr
歌詞表示機能が死に機能になってる
一曲一曲タグ編集するの面倒だし、歌詞サイトは大概コピペできないし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:51:06 ID:yXYgiQWr
と思ったらこんなんあるのね・・・
ttp://strange.toheart.to/lyrics/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:05:13 ID:M835H2zV
テキスト変換便利そうだなぁ。
ただ歌詞表示はどこかが無料配信サービスとかしてない限り使いそうにない・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:13:20 ID:qG3bnBl9
S9って

ライブみたいな
イコライザありますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:39:13 ID:yXYgiQWr
つーかLyricsMasterっていう便利なソフトがあるんだなw情弱にも程がある
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:41:46 ID:M835H2zV
こんなのあったんだ。
暇な時にお気に入りの曲とかに入れてみようかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:58:21 ID:HBvhgR79
動画目当てで購入しようと思うんだけど他の機種も検討した方が良いですかね。
最近値段も安くなり有機ELが魅力的です。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:58:32 ID:85BMajtn
>>663
使ってみてわかったが、タッチパネルで動画は指紋とか汚れが気になる
S9は強化ガラスだから傷つきにくいし、他機種よりはましなのかな
あとは画面の大きさ、発色、重さとか色々だから実機を見たほうが良いよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:17:15 ID:os0Ff/4F
Bluetooth使用でどれくらいバッテリー持つのかな?
音楽再生時間最大55時間みたいだけど、実際どんなもんか気になるんだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:21:59 ID:RWJByEoz
音声の無い動画再生すると固まる・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:52:24 ID:HBvhgR79
>>664
アドバイスありがとう。
地方の田舎者なので地元の電気店にはCOWONの製品は置いてなく
実機はなかなかお目にかかれません。
もう少し情報収集します。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:39:51 ID:1EV+6FIa
ブラウザで見ているフォルダの中身が何もない状態でNo Filesを選択してファイル削除すると意図しないファイルが削除されるんだが。
ファームは2.09。
前から残ってるバグの設定から、イコライザ変えてもおかしな事になるっていうのも未だ放置だし。(気づいてないだけ?)
まあ別に致命的な物じゃないからいいんだけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:51:13 ID:8KI8NaEV
>>ブラウザで見ているフォルダの中身が何もない状態でNo Filesを選択してファイル削除すると意図しないファイルが削除されるんだが。
>>前から残ってるバグの設定から、イコライザ変えてもおかしな事になるっていうのも未だ放置

この二件もう少し詳しく
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:51:18 ID:FAGEC3ej
発売日以来全くスレ覗いてなかったけど
久々に来たらUCIやら何やらすごいことになってるな・・・
目の前のS9が急に輝いて見えてきた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:23:25 ID:HOCaLXF7
>>669
イコライザについてはSystem(だっけか・・・)からJeteffect2.0にいって画面の下にあるのを選択するとズレる。
たとえば一番上にUser1があって一番したにAAAAっていうのがあったら画面をスクロールせずにAAAAをタッチして選択するとなんか変な風になる。
ブラウザのはNofilesを消したことないから分からない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:48:28 ID:DMV2CCvV
>>669
俺の場合、DocumentフォルダにあるNo Filesを選択して削除を押すと、何故かVideoフォルダのリストの一番上に表示されてる奴が削除された。
あと、イコライザの件は>>671のとおり。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:00:12 ID:HOCaLXF7
S9のDMBモデルはだいたい+15%ぐらいっぽいな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:17:08 ID:Aos2+9d3
テレビ以外に仕様変わってんのかなあ
SDスロットは付いてないで欲しい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:10:05 ID:LrlECE7Q
>>656
あれ?それVer上がってたのか・・・
それの古いの使ってたぜ・・・
しかしこれで歌詞表示が使えそうだ、サンクス!

>>665
時間は計ったこと無いが
長時間使うきならお勧めできないな、俺は
通勤片道30〜40分程度聴いてるが
帰りの時には本体バッテリー半分無いし、仮に本体のバッテリーがあっても
Bluetooth受信機のバッテリー持たないと思うよ
俺みたいに短時間の通勤のみとかだったらお勧め
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:32:25 ID:bc8Wk1CC
うーん、色々やってみたんだか、S9のXvidデコーダやっぱり少しおかしいよね?
特に黒フェードで顕著なんだが、エッジ部分に明るさの違うブロックがいっぱい乗る。
平素なシーンでも見えることがあるけど。白または黒くブロックが抜けた感じになる。
同じものをPCやiPodやA3で見ても、若干ちらつくような感じになることもあるが、基本的に問題ない。
最初は表示品位が高いからで済ませてたんだが、どうもそれだけでは片付けられなさそうな気がする。

q値落として(沢山ビット使って)やると解消してやるんだけど。
そのままだとファイルサイズえらいことになるので(16GBしかないし)、bフレームを挿入してやるといい感じ。
bの品質は多少落としてやっても特に不具合はないっぽい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:13:23 ID:EkspEBSS
>>673
日本でもS9のDMBモデルはそう遠くない未来に発売されそうですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:59:21 ID:MgHmDkDK
リリックマスターで歌詞落としたが
同期歌詞にしないとS9じゃ見れないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:59:46 ID:HOCaLXF7
>>677
DMB出ても日本じゃ何の意味もないよ。
ワンセグなら意味ありそうだけどアンテナつけたりしなきゃなんないし。
ipodみたいに日本じゃメジャーないんだし、わざわざ作ってくれるか・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:45:21 ID:YWY+UnjI
FAQに以下の項目を追加しました。

Q:ファイル最大認識可能数を教えてください。
A:本プレーヤーは最大12,000個のフォルダと12,000個のファイルを認識します。(音楽:8,000+その他:4,000)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:14:03 ID:Cq1bIVvQ
!?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:44:29 ID:XVx0R+IL
俺のPCがS9を認識しなくなった。。。orz
ごくたまに認識しても不明なデバイス

PCの問題か?コレ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:09:40 ID:9UG5RSTS
MTPとかの切り替え1回やってみたら?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:15:49 ID:XVx0R+IL
>>683
それもやったがダメだった。
困ったときのリセットも効かない・・・

買った当初から様子はおかしかったがギリギリ繋がってたんだ
しばらくPCにつながなかったらこの有様orz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:35:29 ID:W3RcAQe5
>>684
USBポート、ケーブル替えても駄目?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:45:10 ID:j0gy2NoV
同じ症状、iriverであった
接続するたびに「頼む」ってお願いしながら繋いでたの思い出した
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:06:47 ID:Bxfjy3xP
俺も一度同じ症状になったけど、何度かリセット押したら直ったな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:02:43 ID:iZzvSdGn
音質いい?
ZENX-FI 使ってるんだけど・・・
この機種が気になって仕方がない・・^^;
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:34:29 ID:nXIYNXPl
オヌヌメ青歯アダプタありますか?
手持ちのshureのが使いたいです。
S21HTでも使いたいです!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:00:30 ID:ogKxyjqX
携帯と同時接続なら DRC-BT15がいいんじゃない? 
HBH-DS205が音的には評判いいらしいけど複数接続には対応してなかったから。
前者の方がドンシャリっぽくなるけど青葉だとこんなもんじゃないかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:01:44 ID:XZcXeD1W
>>688
そんな漠然とした質問答えようないだろ。


無印ZEN使いだが、S9の方がだいぶ好きだな。
でも、無印ZENイイと思ったことないからな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:10:20 ID:nXIYNXPl
>>690
S21HTじゃあんまり使わそうだからDS-205
明日買ってきます!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:24:57 ID:of/UpMM9
>>569
このお店安いけど注文してから到着まで早い?
あと国内向けの正規品ですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:27:30 ID:pVqQfid8
もしかして、青歯でもBBE+でバスブーストとか使える?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:20:01 ID:NUP9hQSs
>>688
私的にはソニーのDAPよりいい感じだよ。イコライザが豊富だから自分の好みにできていい感じ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:32:45 ID:g6+rj9mX
S9買った人って画面の保護フィルムってどうしてるの?
大きめのやつ買ってカットしてる?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:51:03 ID:9UG5RSTS
>>693
その店でかったけどちゃんと国内の保証書付き。
>>696
強化ガラスだからイラネって感じになってる。引っかいても全力デコピンしても平気だし。
画面とそれ以外のところに段差があって凹みたいになってればいいけど、ないからシート貼ったら変なところに引っかかって取れそうだし付ける予定はないなぁ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:39:30 ID:JuPZv9HQ
>>696
touchのやつ余ってたから貼ってみた
横幅は前面のガラス面ぴったりで
縦も表示範囲は覆える、ぴったりすぎて笑ったわw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:05:03 ID:HCqvG5VW
>>693
国内用の正規品。
届くまでの期間だがお世辞にも迅速とは言えない。
楽天にトマトショップという店があるが同じ系列っぽい。
気づかず両方使っていたが、あちらはショップの評価などもあるので対応が早い。
ベセット直販は気長に待って忘れた頃に届く(ちょっと大げさかな)。

つーか直リン貼っているいる時点で宣伝目的の関係者だろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:11:20 ID:HCqvG5VW
全部書かないうちに送ってしまった。
ちょっと高いが早くほしいなら楽天の方が早い。
もっと早い方が良いなら価格.comとかの店の方が早い。
放置プレイが趣味なら直販で良いんじゃない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:16:11 ID:QLiaYBSq
>>688

ZEN X-fi から乗り換えたけど音質は個人的には、こっちのが良いと感じた。

イコライザーの種類がかなり多いから自分好みの音にできる。

X-fiの利点は容量とUSBで繋がなくても曲をいれれるところくらいだと思う。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:00:41 ID:HC9ljyzo
公式のオンラインショップにシリコンケースが登場しました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:11:30 ID:iCzujxKP
フラッシュでcowon s9に対応しているゲームどなたか知りませんか?
なんかスパイダーマンもどきみたいなゲームはすぐ見つかったんですが・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:34:04 ID:V8yKhpjZ
シリコンケース黒欲しいがほこり目立つと嫌だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:48:00 ID:Mpc72L+M
S9に一番適したイヤホンってどれなん?
複数あるならいくつか買おうと思うんだが
706693 :2009/03/04(水) 01:18:32 ID:FYuRtUDf
質問に答えて下さった方ありがとうございます。
早くほしいので>>569にリンクが貼られているショップはヤメにします。
注意書き良く読んだら商品引渡しまで10日もしくはそれ以上とかあるので。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:53:55 ID:fkkGEWFE
>>705
荒れるからそのネタは出さないでくれ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:38:02 ID:Mpc72L+M
>>707
ここで聞けば確実だと思ったんだが・・失礼した
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:00:18 ID:XpcEtK7t
S9に合うイヤホンなどない
お前に合うイヤホンがあるだけだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:02:48 ID:YhOhcZMV
>>709
濡れた

最適なんて言い出したら自分の好みが少なからず入るしな。
インピーダンス低いやつの方が無難な気がするとだけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:11:19 ID:Mpc72L+M
>>709
結婚してくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:48:36 ID:sdO3KsAZ
やっべこのスレ見てたらS9ほしくなったぜ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:30:51 ID:bYxTIQnA
ほしければ
魔法のカードが
あるじゃない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:58:55 ID:sdO3KsAZ
>>713
何!?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:20:42 ID:WOG1LTqS
クレジット
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:00:20 ID:a2CitPFf
いまさらながら>>626のUCIもかなり高機能だと気づいた
なんかいい壁紙ないかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:27:08 ID:sdO3KsAZ
>>715
残念ながら、俺学生でまだつくてないんだわ(´・ω・`)
こういうとき不便ね

実は昨日ビックカメラで実機触ってきたんだけど、20秒程でローバッテリーになってほとんど中身わからんかった…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:36:35 ID:bYxTIQnA
>>717
クレジット作っても無茶なプランは駄目だぞっと。

たしかにビックカメラとかのはバッテリー無いことがある。
俺も買う前に触ってみようと思ったら点けた瞬間ローバッテリーで萎えた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:02:48 ID:Sj5bY+1r
欲しいけど高いな
iPodtouchかこっち買うか迷う。
これって無線LANでネットできるんですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:16:39 ID:FPcuf+mC
m4aをmp3に直すのしんどすぎる・・・
なにか楽な方法はないものか・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:32:07 ID:WzRZkIKV
>>716
UCIはいろんなのあっていいよね
2つだけじゃなく、5個くらい登録できると嬉しいんだけどね

動画に詳しい方に質問です
ニコニコ動画などに使われてるmp4の拡張子を
S9様(avi)に変換すると解像度が低くなってるにも関わらず
ファイルサイズが元より大きくなって、画質も落ちるんですが
これを回避する方法ってないんでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:36:57 ID:KYCuYl59
ファイルサイズは自分で決めろ
画質は落ちてあたりまえ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:45:52 ID:bYxTIQnA
>>720
変換の質はわからんけどSuperってやつが一括でいけると思う。
>>721
ニコニコのmp4ってH.264だっけか。
あれはハードウェアスペックを要求するかわりに高画質高圧縮率っていうやつだったはずだから、それをxvidなりdivxにしたら当然サイズはあがる。
まぁ画質を落としたくないならビットレートである程度稼げるかもしれないけどね。その分サイズは上がる。

まぁ早いところH.264対応してほしいところだなぁ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:50:30 ID:WzRZkIKV
>>723
>ハードウェアスペックを要求するかわりに高画質高圧縮率
>っていうやつだったはずだから、それをxvidなりdivxにしたら当然サイズはあがる。
なるほど、わかりました。H.264に対応してくれることを気長に待ちます。
それまでは音楽はD2で持ち歩いて、動画はS9で見るって方がいいかなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:55:04 ID:pnI4GOhq
>>720
俺はakJで動画を再変換してからmp3にしてる。やっぱりメンドイけどね('A`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:05:08 ID:B3S/fVjS
>>724
D2の容量に余裕があるならD2でビデオ、S9で音楽のほうがよくないかと思ったり。
個人的には「音楽」を楽しみたいならD2<S9と思ってる。
まぁD2持ってないから偏見みたいなものなんだけどね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:10:37 ID:8WHyaQaf
>>718
同じ経験した人がw

やべー明日買いに行くかな
ビックカメラまで1時間かかるけど・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:15:07 ID:6jG5lhzT
教えてくれください。
s9ってどんな風に歌詞表示されるのですか?
各楽曲再生中から歌詞表示ONにすると、その画面上でテキスト表示してくれ、スクロールできる
のが望ましいのですが、そうではないですかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:21:59 ID:H4Fdz3wZ
店頭の用のサンプル品はUSB付いていると充電中になっていて使えないので
外して電源入れなおせばテストできるよ。
ヨドバシでさわりまくって通販で買った。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:31:55 ID:fbPMcDTE
>>729
>店頭の用のサンプル品はUSB付いていると充電中になっていて使えないので
再生ボタン押すとその状態から起動するぞな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:47:25 ID:WieRkdNO
>>728
前にK5 Lyrics Editorの設定載せてた人がいたのでその設定で歌詞やった
同期するので設定した時間で勝手に切り替わっていく
参考画像取ってみたがUCI変えちゃってるわ、歌詞表示は同じだと思うが
http://p.pita.st/?m=bnflmrsc

あ、あと 「おしえてくれください」 敬語使うかどうかはっきりせい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:21:24 ID:xmPOlZhE
>>720
Winampの有料版のほう買うといいよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:24:33 ID:WhmnJ9qN
フリーだとdBpoweramp Music Converter+LAME CLIかな…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:54:21 ID:AtM1xkvc
>>720
携帯動画変換君用の設定ファイルで、m4a→mp3に変換する奴を持ってたと思うだから、
必要なら後でうpするけど?


ぐぐっても見つかる筈
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:14:46 ID:qh6CVtR+
何で旧型のD2のが音いいの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:29:49 ID:6dOp7iKI
>>735
そんなこたない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:23:51 ID:mI9A6WbY
クロムブラック明日から発売らしいね

これで迷うことなく購入できる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:17:55 ID:8WHyaQaf
>>737
情報GJ!
今日S9買いに行ったらタイミングよく売り切れたぜ・・・w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:20:46 ID:B3S/fVjS
クロムってテカってるやつだっけか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:06:33 ID:seUpmBSN
CB北けどしばらくweb専売。ウォン安だってのにボる気満々だな。
このクラスあんま競争相手いないのが問題だよな。touchくらいで。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:07:43 ID:qh6CVtR+
U2がそろそろ逝く・・早くのりかえねばぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:29:34 ID:B3S/fVjS
にしても画像表示もうちょっとうまくできないんかな。
等倍にならない限りギザギザってのはなぁ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:43:03 ID:GFwWs4j6
S9のアーティストの画面で同じ歌手名がダブって表示されるのはなぜでしょう?
本体のフォーマット、FWのアップグレード、タグの編集などやったけど解決せず・・・。
何か対策があったら教えてください。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:03:26 ID:GosEQpHu
とりあえず画像
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:14:41 ID:pmXawnNY
CBはキムチ国で買って来たの持ってるが裏面も結構指紋が目立つ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:54:25 ID:xh0cwJxa
質問があります。

COWON S9に最初から入っているサンプルのムービーと音楽を削除してしまいましたが
どこかでダウンロードすることはできないでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:23:51 ID:upNYa4g/
>>746
無いと何か困るの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:32:52 ID:aZurZsuR
>>720
ituneが一番無難じゃないのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:11:55 ID:2aqVRBCk
craving explorerでAVIに変換した動画が再生されない・・・。
D2のWikiにD2向けの編集例が載ってるけど、S9でも同じ設定で大丈夫なんだろうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:51:06 ID:rB7lArFl
amazonでCBを予約してたのに発送すらされてねえ
これが噂のkonozamaか...
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:14:23 ID:swoMiz7E
ファーム更新キタ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:35:13 ID:jcz69ETV

- ウィゼッ(Widget) 機能追加株1)
- WMV7, WMV8 コデックス及び ASF ファイルサポート追加
- ビデオ再生の中も調節の時ピッチ補正機能追加
- 映画 TV-OUT 全体画面表示モード追加株2)
- 映画字幕ユニコード(UTF-8) 及びカラータッグサポート株3)
- 壁紙イメージ指定機能追加株4)
- 写真ビューアー全体表示機能追加
- ブルルトスパスすること(Passkey, PIN) 入力機能追加株5)
- アルバムアート 2.0 サポート株6)
- 電子辞典横キーボード入力機能支援
- 電子辞典候補単語検索機能支援


機能改善

- 音楽縦モード左右ドラッグを使った以前/次曲越し機能向上及び方向変更
- ブラウザースクロール個線
- ミュージックライブラリフォルダモードでばかり削除ボタン活性化になるように修正
- ミュージックライブラリ ID3 タッグ認識方法改善
- 一部アブノーマル MP3 ファイル再生可能修正
- LDB 2.0 家事止め現象修正
- 映画 TV-OUT PAL 出力改善
- 一部未知院映画ファイルに対する処理改善
- DMB 一部チャンネル再生安全性向上
- 一部文書ズルゴンノトイム現象修正

株1とかは日本語でいう※っぽい。

株1) ウィゼッ(Widget): Wise Gadgetのズルイムマルで各種有用な道具たちの集めです.
株2) 映画 TV-OUT 全体画面表示: TV-OUT モードで S9の上端 '+' することに願う画面状態を選択します.
株3) 字幕ファイルのコード形式別で支援が可能であり, 動画再生の時字幕タッグ内設定された色相が字幕に
反映されます.
株4) 壁紙イメージ指定機能: 写真モード => 写真選択及びビューアー進入 => 願う写真位置指定
(ズーム, 回転なども適用される) => 壁紙追加ボタン押し
株5) 既存ブルルトス装置のパスすること(Passkey)が 0000ではない場合正常連結にならない問題を解決する
ために別にパスするのを指定することができる機能です.
株6) アルバムアート 2.0: 音楽ファイル一つに2枚以上の多重アルバムアートを見られるコワン固有の機能で追後
公開される 'コワンメディアセンター - ジェットオーディオ'で指定可能です.
(コワンメディアセンターのアルバムアート 2.0 関連オプション設定値は支援しないです.)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:43:19 ID:swoMiz7E
>>752
翻訳ありがとう。

1.10βにしたら動画時のGセンサーの反応がよくなった。
画像の荒いのは改善されず・・・

1.06からアップデートしたが、設定はリセットされずに済みました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:50:01 ID:jcz69ETV
翻訳サイト通しただけなんだけどね。
ウィジェット機能ってなんなんだろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:56:06 ID:KVDJ3+NU

WMA Pro 10 コーデック入れてくれぇぇえええ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:26:14 ID:CSJdw1Qe
ASFよりH.264対応をだな……
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:29:19 ID:Q8kKFDbj
まあ着実に進化はしてるな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:24:50 ID:/H3bEEg9
ASFってネット配信とかで使うのじゃないのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:49:23 ID:d43hV8i4
>>754
ttp://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=26118
ハングルは読めんが画像で大体把握できるな
なかなかおもしろそうな機能で2.10でるのがwktk
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:11:27 ID:JwEmQfir
壁紙設定機能キター
しかし韓国ファーム優遇されすぎw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:14:03 ID:/H3bEEg9
和英・英和辞書機能がほしくなってきた・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:20:09 ID:38b/Xg+a
dictionaryをクリックするとフリーズするんだがこれはどうすればいいんだ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:22:18 ID:JwEmQfir
>>762
韓国ファームを入れる(自己責任)、辞書ファイルをいれる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:35:36 ID:KLaWbXuE
韓国ファーム1.xx使っている人いますか?
インターナショナル版から韓国版に切り替えるにあたって、
何か使えなくなる機能や不都合な点ありますか?(MTP使えなくなるとか・・?)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:36:35 ID:jGXKj6uW
1.10bにしてみた。
1.09からだけど新機能以外は日本語で表示されてて、これまでの扱い以上のことをしない限り英語で困ったりしなさそうでいいと思った。
ウィジェットは使い方次第ではよさそうだけど、根気よく自分に合うスタイルにしないと使わないほうが楽かもしれない。

ところでWindows上からのS9のファイル転送がおかしいんだけど俺だけだろうか。
なんかファイル削除するにしても3秒以上動かない→削除開始みたいな感じ。書き込みでも削除でもタイムラグというか、そういうのがある。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:46:47 ID:jGXKj6uW
>>764
MTPの項目がなくなってるっぽい。
beta版だからかもしれないけど・・・なんかU5と同じ路線になりそうな・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:47:45 ID:Mpqr2b8r
なんでcowonこんなに知名度低いんだろ
kakakuとか上位独占状態なのに
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:00:52 ID:i/8U7s4r
元電気屋勤務の俺は先輩にcowonA2教えてもらったのが始まり。
家電業界?の人は好きな人多いんじゃないかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:03:44 ID:fhY6fzMB
何故だかAVプレイヤー部門に隔離されてるから。
おまけに一般の店舗にはあまり置いてないから。
他の国の市場からすると作為的閉鎖的過ぎて違和感が凄いw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:05:19 ID:PnN3+1kQ
そういえばこの前電車でi7にe2cで聴いてる人がいたな


俺は・・・、いぽだ、すまん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:11:13 ID:M/+k4w0y
>>765
>ところでWindows上からのS9のファイル転送がおかしいんだけど俺だけだろうか。
転送速度も遅いしファイルシステム周りの出来が悪いだけでは?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:47:21 ID:/94SbRQs
>>691 >>695
返信ありがとうございます

そうですね漠然すぎますよね;

高音や低音の鳴り方や特徴を教えてもらえませんか?

あとどちらかといえばS9は低音よりですか?高音よりですか?

返信お願い致します^^;
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:51:38 ID:/94SbRQs
>>691 >>695
返信ありがとうございます

そうですね漠然すぎますよね;

高音や低音の鳴り方や特徴を教えてもらえませんか?

あとどちらかといえばS9は低音よりですか?高音よりですか?

返信お願い致します^^;
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:57:20 ID:/94SbRQs
>>701
返信ありがとうございます^^

そうですか・・・ZENより上ですか・・・

買い換えるかな・・・^^;
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:57:58 ID:RSER+xEY
>>/94SbRQs
>返信お願い致します^^;
なに調子にのってるの?最初の質問といい馬鹿なの?
あんたは価格でやった方が良いよ、無駄な三点リーダとか
気持ち悪いわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:11:22 ID:jGXKj6uW
低音寄りとかはイコライザでいじればいいんじゃねーの('A`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:03:06 ID:QB7fNpKv
ラインイン録音するときってイヤホンジャックに差すの?
もしそうだとしたら録音中ソースの音源聞けなくね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:45:58 ID:aFsFHz0i
うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!なんか うっぜぇぇぇぇぇぇぇなぁぁぁぁ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:52:58 ID:1hXre4sn
マニュアル嫁
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:56:16 ID:M/+k4w0y

もっとも世の中にはライン入力からの録音中、モニタできなくなる何ていう
ふざげてるとしか思えない仕様の機種もあるけどな。

>>777
専用のラインインケーブルをUSBも含んだ例のコネクタに挿す。
あの独自形状でUSBにしか使えないなら、それこそ意味ない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:47:52 ID:/94SbRQs
>>ID:RSER+xEY
公共の場で丁寧に書くのは
当たり前のことかと・・

もう少し大人になってください・・

>>776
確かにイコライザー弄ればいいですよね^^;
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:05:14 ID:L8etjvAS
>>781
正直、2chなれてないでしょ
ここでのマナーがなってない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:20:14 ID:jal97NuS
www
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:27:55 ID:NgbDqew6
公共の場と2chは一緒にしない方がいいですよ。
雰囲気わかるまで、少しROMった方がよいと思います。
親切心からのコメントです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:59:42 ID:JFrZB95m
>>781
うほ 久々にイラってきたw
>>775を全面支持させてもらうwwww
いい感じの流れで情報交換できてたのがこいつのお陰で流れぶった切られたねw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:01:17 ID:oZPrlAqd
>>781
赤くしてやるよ
きんもー☆
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:02:03 ID:Z/XfHYhM
お前は便所の落書き程度にわざわざクソ丁寧な敬語使うのかと問いたい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:11:30 ID:RSER+xEY
>>781
誰も、貴方様の口上に文句はいってませんよ?
いかにも携帯メールしかやったことありません、的な
^^と偽三点リーダと無駄な空行が臭いといってるだけで

>もう少し大人になってください・・
「返信お願い致します^^; 」と返信を強要したり
自分でした質問を1週間放置してる人間が大人すっかwww

まぁ、普通なら質問放置は別に気にしないけどな
返信を強要する辺りはmixiユーザーかね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:06:01 ID:PnN3+1kQ
何も寄ってたかって叩くことはなかろうに
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:15:10 ID:jGXKj6uW
2chに慣れてないとか言うぐらいなら無視すればいいのに
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:25:28 ID:a9Nv4n9Q
さ、もせの編集でもするか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:30:45 ID:UZ8NGO8O
>>1-788
ここまで俺の自演
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:38:43 ID:4kVdO+Ou
ここから>>781の自演
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:20:27 ID:3ddrB5My
>>/94SbRQs
普段緩々なこのスレで叩かれるってことはどういうことか 良識のある貴方ならわかるよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:06:03 ID:jGXKj6uW
だから無視しろっての。
ちなみに>>/94SbRQsじゃなくて
ID:3ddrB5My
みたいにしたほうがいいと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:17:38 ID:L8etjvAS
クロム注文してた人、関東なら今日あたりに届いてると思うんだけどまだなのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:21:48 ID:i/8U7s4r
出遅れた俺は一度でいいから言ってみたかった半年ロムれのチャンスを逃して後悔している
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:42:52 ID:vxkkjX2W
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/39455
ウィジェット+壁紙機能でつくってみた。
これは非常に悪い例なので絶対に真似しないでくださいお願いしますまじで
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:16:21 ID:ZeSCiBVx
>>798
おまwそれを外で使うわけじゃないよな?
で、ウィジェットって便利なのか?
そこがよく分からん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:26:08 ID:LDpezM/Z
何故こういう製品をソニーとかが作れないんだろうな
本当に日本の家電メーカは駄目になったもんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:50:13 ID:KHe71d8d
本当にそう思う


…てか、そもそも日本の家電メーカーがこういう製品作ってた時代なんてあったっけ?
日本のメーカーの未来観って一昔前のそれだよな・・・無骨でメカメカしいのが好きなイメージ
直線的なデザインで、金属光沢があって、押したくなるようなボタンがたくさん付いてる、レトロフューチャー的な
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:20:56 ID:CXOP7oV+
そういう指向自体は悪くないと思うけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:10:10 ID:7Mh2y1yP
>>800
逆にソニーなんて絶対やらないと思うけどなあ
メモリースティックといいブルーレイといい独自に新しい
規格やら何やらしか作らない気がする、まぁある程度使い勝手が良い物もあるが…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:49:22 ID:6ZxHrRAw
ID:jGXKj6uW=ID:/94SbRQs
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:45:03 ID:4QpYsiam
>>805 ん?自演って言いたいの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:34:27 ID:nWEmIvl3
元M3ユーザなんだけど、ブラウザでいきなり『このフォルダまるごと再生!』てできなくなったの?

再生したいフォルダを開いて一番上のファイルを再生させて再生モードをフォルダにするっての若干手間なんだけど……


あとM3にあった『サブフォルダごと再生』なくなっちゃった……?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:37:24 ID:ODi7hddg
>>807
前スレだかで再生したいフォルダの一つ上の階層に裸で音楽ファイルを置いてそれを再生すると
全部再生できるって技が書いてあった気がする。俺はやらないから確証ないけど参考までに。
809807:2009/03/09(月) 21:00:00 ID:nWEmIvl3
>>808
まりがとう! 感謝! よく見たらこのスレだったよ(>>300)!

しかしこの機能削除は痛いなあ……ファームで対応してほしいわー
タグの整理をしてないしてないからフォルダ分け頼みなのよ俺
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:51:05 ID:vxkkjX2W
>>805
前のID:jGXKj6uWだけど自演じゃないぞ('A`)
それはそうと、ウィジェット試した感想。
>>798にUPした画像のままで今日一日使ってみた。
メインMENUから簡易ではあるけど各種機能が使えるのは便利だと思う。
しょっちゅう再生フォルダ変えたりしない限りメインメニューから再生・先送り・巻き戻しができるのは便利。
音楽再生中→メインメニュー→動画っていう作業が
音楽再生中→動画ボタン
って少しでもショートカットできるのが嬉しいと感じた。
あと動画→メイン→再生ボタンでいけるのも普段より操作時間が短くてすむからいいと思った。
ただ、頻繁に再生フォルダかえたり今の個人製作とかのUI入れててそれが気に入ってたら別に入れなくていいと思う。
あと迷う人もいそうなので一応。どこかで紹介されてたけど写真表示で写真をタッチするとGUI見せないようにするUIいれてると、FWアップデート後に壁紙指定ができないっぽい。
FWアップデートで写真表示のGUIに壁紙表示が新たに追加されるんだけど、上に書いたUI入れてると上書きされるらしくて、壁紙指定が隠れる。今回のアップデートで画像を
タッチすればGUI隠れるようになってるから、1.10b入れたらその前に入れてたUIのファイルは消さないといかんっぽい。
長文失礼
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:55:58 ID:vxkkjX2W
>>809
A2→U5→S9だけどA2からU5でその機能無くて落胆した記憶が・・・。
あの機能サウンドトラック3枚組とかだと物凄く便利だったからなぁ・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:32:09 ID:qRiP398p
i7かS9で迷ってるんだけど、動作がモッサリするのはどっち?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:10:30 ID:6UNPsQBp
思ったんだけど、
USBのメス端子と5VのACアダプタを買ってきて、
アダプタのプラスとマイナスとUSBのVCCとGNDを正しくつなげば、
簡単にACから充電できるの作れるよね?

さらにいじれば乾電池タイプも作れるよね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:34:42 ID:6UNPsQBp
と思って製品仕様を見直したら

充電
 USB電源アダプタ: 約3時間(5V/1.0A以上の条件下)

と書いてあった。
公称記述だからこの条件で作れば寿命縮まるとか過負荷で飛ぶとかはないと信じる。
5V/1Aのが家漁ったらあったから近いうち作ってみるよん。たっかい公式アダプタ買わなくてすみそうだ。

チラ裏すまそ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:14:29 ID:4DHkuyIs
USBケーブルって公式かiriverにしか売ってないのかな
持ち運び用に改造しようかと思うんだが、ケーブル一本に980円+送料は高い
iriverでも780+580円だし

>>814
作らなくてもUSB ACアダプタは売ってるし、乾電池タイプもある
http://www.amazon.co.jp/dp/B000L22QGI/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WN4O7K/
アキバにでも行けば、この類のはたくさんあるし安い
電圧とかは調べたことないけど、
U2はUSBACアダプタと乾電池の両方で使ってる
4年間くらい経った今でも問題なく動いてるぞ
816814:2009/03/10(火) 11:05:06 ID:VOefWscP
>>815
……なんだ売ってたのか……しかも安いし
情報ありがとう。どうせアキバ行くし買ってくるわw 作るのやめたw

いらん補足をするが、USBのバスパワーは5Vで500mA前後だよ☆(ゝω・)v
自作したり市販のがちゃんと使えるか確かめるときは参考にしてね☆(ゝω・)v
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:11:52 ID:mGYhWol/
>>816
そこらの量販店やドンキでも、なんぼでも売ってるぞ。
COWONやiriverならオンラインショップで売ってたり場合によっては製品の付属品だったりもするし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:55:30 ID:MVGapidJ
どんな田舎に住んでたんだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:14:53 ID:m38fm9yz
最近車のナビにS9つないで動画見てるんだけど、充電しながら再生できんのがぬかったわ
あと1ファイル再生終わると自動的に外部出力が切れる
使いにくいことこの上ない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:18:52 ID:9QaJJG/2
そんなドSな使い方やめなよ(*´ェ`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:21:01 ID:SBuAbJ0r
>>819
事故りたいの?

この機種は車用に設計されていないし、
素直にカーステレオ使えよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:34:18 ID:p/ZgDilI
こんな時のPSP
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:42:27 ID:ZDpLdXlU
音がいいってのは聞くけど比較のレビューを見かけない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:44:09 ID:c3APthUw
ナビのモニターに接続してるって意味だろ?そんなに特別なことでもなかろう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:54:01 ID:4W3GPue2
充電しながら再生っできなかったけか。
再生ボタン(あの銀色のやつ)で再生とかできるようになるはずだけど。
USB接続じゃなくて充電だけのときの話だけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:08:12 ID:c3APthUw
だからさぁ接続コードつかって外部出力してるって書いてあるじゃないか。
充電端子も当然うまってるだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:12:55 ID:m38fm9yz
カードタイプのインバーター買うしかなさそうかな・・・
CFW入りの使ってないPSPあるから活用方法ぐぐってみるか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:43:09 ID:4W3GPue2
>>826
そういえば外部出力専用の端子があるわけじゃなかったな・・・すまん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:15:00 ID:p/ZgDilI
PSP2000なら外部出力可能
再生可能な最大解像度は720×480
動画の連続再生可能
車に乗っけるならPSPじゃない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:25:20 ID:m38fm9yz
>>829
PSP用にエンコし直すのめんどくせ
ってS9でも同じか・・・
ゲームもほとんどしないからPSP乗っけるかな、サンクス
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:34:01 ID:SBuAbJ0r
最新のjetAudioはPSPに対応しているよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:55:35 ID:GWNS6TyD
>>830
何か見てるとどっちかというとS9よりO2のがあってる様な気はするなw
ま、あっちも充電中は再生出来ないけどね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:18:41 ID:K9cBRKyw
jetAudioでPSPへの変換が30秒しかできん
シェアウェア版を買えということか・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:49:52 ID:JciZ/Fxp
PSP Video 9
XviD4PSP
わざわざjetAudio使わなくてもいいじゃん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:29:38 ID:NAaDUgt4
ネットカフェでcowonのサイトから説明書をダウンロードして、usbメモリに入れたいのだが
うまくいかない。うちのpcはネットにつないでないので
usbメモリ経由でうちでじっくりとよみたいのだけど無理なのかい?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:36:45 ID:Kct9c3iv
どのようにうまくいかないかが書いてないとなんとも
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:13:24 ID:fraztSq5
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:14:09 ID:K9cBRKyw
>>834
サンクス
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:42:52 ID:NDKpXcUW
音質ってどれぐらいいいの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:44:39 ID:8sVFHDsk
最近のはどれも良い イヤホンでどうにでもなる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:50:49 ID:NDKpXcUW
この機種が特別いいってほどでもないんだね
ありがとう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:26:16 ID:kH+BcL2o
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:07:55 ID:Kct9c3iv
別に後出しでもいいの作ればOK
後出しで劣化だったらいらね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:26:09 ID:MqVbzKEB
国内メーカーに期待しながらもクロムポチった
明日届く予定だぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:27:50 ID:/rjCPN3s
>>844
国内メーカー・・・??
韓国メーカーだってことは知ってるよな?・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:09:41 ID:v6wjUNwv
国内メーカーが出すことを期待しながらもこれを買ってしまったって意味じゃないかな・・?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:18:19 ID:XSpGP3XB
てか文盲多すぎじゃねえか? 日本語わかるよな?
848COWON S9 ファームウェア V2.10ベータ リリース :2009/03/11(水) 22:03:49 ID:/rjCPN3s
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:04:14 ID:Kct9c3iv
コウォンジャパンの正式なやつってことでしょ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:04:22 ID:/rjCPN3s
間違えた
2.10bだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:13:24 ID:9CBvrq55
やっとキター!とおもったらベータ版か
とりあえず入れてみっか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:50:06 ID:MqVbzKEB
>>845
あーSONYとかが良い機種出すかもだが、待てなかったって意味だよ
国産のプレイヤーに魅力を感じないんだよな
いろいろ足りない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:57:21 ID:9CBvrq55
>>848
入れてみた
大体>>810が書いてるとおり
ユーザーフォント使うと捲り時計が一桁しか表示されない場合あり
音楽UCIをデフォルトのものにするとショートカットから飛んだときに背景が壁紙のまま
同じように録音なども壁紙の画面のまま使える

あとこれまでのUCIも一応使える
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:59:51 ID:/rjCPN3s
>>852
ソニーみたいに国内メーカーは企画とか設計思想はダメダメだけど
製造品質が良いだけ
特にソニーは利権ガチガチだったりでCOWONみたいにあれやこれも多機能は絶対出せないと思う

逆に韓国メーカーは機能や設計がものすごく魅力的で多機能だが
製造工程がかなり悪い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:07:31 ID:ecn1gerK
まぁ、メーカー保証付いてて、しかも日本販売モデルなら製造行程は大丈夫だろ
むしろ、こういう製品が日本撤退して、国内で販売されなくなったらどうしよう…的な不安がある
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:09:44 ID:ecn1gerK
もはや何を買えばいいのか…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:57:25 ID:kUT7sYUV
Sonyはデザインありきで作るから
仕様発表後にスペックダウンが常なんだよな
発売されるまでは一切期待しない
てか、D&Dできなきゃ国産とはいえ買う要素はないが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:41:47 ID:Pd18UxaU
>>854

褒めごろしか
韓国等は著作権関係がルーズなだけだが。 
>>857
海外向けはできるらしいよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:57:46 ID:Ii5/w4V0
買って五日目でボリュームボタンが埋まってマイナスが押されっぱなしになった\(^O^)/

落としたりしてないから初期不良交換きくよね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:18:31 ID:WDUqQJ4F
これ動画のフォーマットはどうなんの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:21:03 ID:KOTSjqK9
アイフォーンを買ったからコウォンは売ることにしました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:23:31 ID:Rc6aYHCV
いちいちここに報告する意図は? 
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:29:37 ID:RUHb88CB
ただのアンチだろ。どっちも持ってないと予想
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:34:17 ID:/W1FINw1
>>859
安心しれ、保証内だよ

>>863
D2もO2もS9もU5もtouchも持ってる俺は変態ですね、わかります
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:59:27 ID:RUHb88CB
>>863
十分変態です。ご安心ください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:05:23 ID:71TWL7bc
どんまいw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:04:27 ID:AGi6dI/5
昨日クロムの話してた人だけど、届いたぜ
色々試してみよう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:18:51 ID:RUHb88CB
>>863じゃなくて>>864だわ・・・。

にしても画像表示なんとかならんかなぁ・・・。
大量にファイルあると一覧でけっこう待たされるし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:39:55 ID:aLvnA9Ev
これタッチパネルだけど使ってるうちに慣れる??
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:49:17 ID:rkT62gOu
>>853を書いた者だけども
自作UCIをmainmenuにして、なおかつデフォルトUCIで壁紙設定してると、
自作UCIで画面が切り替わるときに一瞬だけ設定した壁紙が表示されてしまう模様
あと壁紙設定した状態でデフォルトのエクスプローラをひらくとなぜか壁紙の左端がはみ出す

早く2.10用の音楽UCIでないかなぁ・・・横UCI使いにくすぎる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:48:44 ID:DhlVZPYZ
誘導されてきた。

S9ってあまり話題にならないが、音質はどんなもん?
BBE+に魅力を感じるんだけどやっぱりU5と比べたら全然駄目なのか?
誰かレポよろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:47:33 ID:xt7YvciF
>>871
>>864さんが両方持ってるみたいだから感想聞いてみたら?
私的には864さんに各々のレポを聞いてみたいけれど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:49:03 ID:w+OsPJ1M
音質はどうなんって質問って何度も何度も出てるけどどう答えりゃいいんだ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:50:30 ID:Rc6aYHCV
悪く無い でおk
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:43:28 ID:WDUqQJ4F
こんなの買うならipodのほうがよくね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:47:42 ID:S3SK+rxI
他製品との比較が欲しいんだろ

そもそも、「やっぱり」とか「全然駄目」なんて言葉が出るくらいに
S9が駄目機種だと思っているならU5にすれば?

なんつーか言葉の節々に答えが出てるじゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:48:04 ID:Y7JBcSJi
そう思うならiPod買えばいいじゃないw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:59:37 ID:WDUqQJ4F
テンプレス乙
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:16:14 ID:t2eAzK6p
CDそのまんまの純粋な音を追求するのでもない限り
イコライザやエフェクトを自由自在にかけられるS9で満足できないってことはないと思うけどな。
ホワイトノイズも気にならない。充電もアホみたいにもつ。bluetoothは微妙な対応だけどね。
高級志向の人にも一応それっぽいコーデックに対応してるし。

まあ自分で決められない人にはiPodマジオススメ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:51:42 ID:ujqvcmVW
質問よろしいでしょうか?
私はJetaudioで動画の変換をしてるんですが、音ずれしたり開始1秒くらい音が出なかったりと不満があるので、他の動画変換ソフトを探してるのですが、オススメのフリーソフト等ありますでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:54:47 ID:RUHb88CB
手軽に使いたければGOM Encoderとかいいかも。
882871:2009/03/12(木) 22:23:38 ID:DhlVZPYZ
あまり話題にならないというのは前スレでのことな。
i7ユーザーだからそのスレで聞いたらここに誘導されてきて・・・

BBE+ってエフェクトとしてはいい感じ?
i7っとS9両方使ったことある奴に比較してもらいたいのだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:39:41 ID:ujqvcmVW
>>881レス有難うございます。
使ってみたところ、コーデック設定とかに弱い私でも簡単にいけました。試用期限が終わるまでGOMencoでやっていこうと思います。
追加の質問で申し訳ないのですが、映像効果(たとえばブロック除去)は効果ありますか?
S9は黒画面の時にどうしてもブロックっぽいの出てしまいますよね…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:48:59 ID:n2EdrQHH
s9今日届いた! このスレの仲間入りだぜ! よろしくな!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:57:35 ID:ENl9lxhb
>>872
じゃあ俺も私的に答えようじゃないか
と言っても音質の比較なんてしないからね、意味ないし
見て気に入らなくても文句とかしないでスルーしてね

------以下ちら裏-----
操作に関して
S9とU5は普通、可もなく不可もなくな感じ
ポケットの中でも手探りで操作できる
touchとO2は出来なくはないがし辛いかな

後O2は曲スキップ時の間が長い、ので音楽専用には向いてない
動画見る人でたまに歌も聴くよってな人にお勧め

音質は・・・まあtouchは音がぼやけて聴こえなくもないな
U5、O2、S9に関しては音質で選ぶより使い勝手なども考えて
総合的に使いやすいものを選んだ方が無難かと思う

touch
・ネットなんかも使いたい(遊び要素)
・アクセいっぱいあったほうがいい
・音はそこまで拘らない、イヤホン良いの買えば良い

S9
・Bluetooth使いたい
・小型でそれなりに画面の大きさが欲しい
・高画質で見たい
・バッテリーは長いほうが・・・

U5
・小さい方が良い
・余計な機能いらね
・安く買いたい

O2
・ちょうど良いサイズのPMPが欲しい
・エンコめんどい、今までの使い回したい
・大画面、高画質で見たい

用途別だと自分はこんな感じに分けられたかな・・・
聞きたい事あったら聞いてくれ
必ずしも答えるとは限らないが

〜一応持ってるDAPリスト〜
ZEN XA-V80 D2(姉にあげた) U5 O2 S9 touch NW-S615F

〜その他〜
イヤホン ER-4S 10pro SA6 ATH-AD1000 ESW9 FX500(姉にあげた)
Bluetoothレシーバー DRC-BT15
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:28:18 ID:1/hIBqFD
>>885
私的にでも答えてくれてありがとう!
touchの展示品を触った時にスムーズ過ぎて吹いたけど、手探り無理だもんなあ…
やっぱり自分はS9がベストだって再確認できた。ありがとう。

そこで質問なんだけど、bletoothでの接続を考えてるんだけど、DRC-BT15 は相性問題なく聞けてますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:33:39 ID:p+6HPNMY
bletoothはかなり相性問題あり
音質も悪くなるし、電池持ちもかなり落ちるから
メインでbletooth使おうと思ってるならお勧めしない

bletoothはあくまでおまけみたいな存在
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:42:26 ID:3Nj0RMvH
>>886
Bluetoothでの接続は問題ないよ、ただ先にレシーバーの電源入れないと
上手く接続できないっぽい

あとは
・接続時はなぜか本体の音量効かない(レシーバーのVol調整のみ)
・レシーバーでスキップすると再生される(本体でスキップはされない)
位かな、>>887の言うとおりバッテリーのもちは当然落ちるが
俺にとってBluetoothはメインの存在(通勤時使用:片道40分程度)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:53:44 ID:eMwo/L5c
S9でのbluetoothはあまりいい話きかないね。
玉砕覚悟でいくのがいいかもしれない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:57:06 ID:1/hIBqFD
>>887>>888レスthx
自分は仕事中ずっとで、1日6〜10時間聞いてるからblutoothは厳しいみたいですね。
たまにコードを刃物で切ってしまうことあるんで、高いイヤホンが買えないのが悩み所…

どちらにしろS9が輝いてみえてしょうがないので、買ってしまいますけどね。blutoothはいずれチャレンジするだけしてみようかと思います。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:42:52 ID:Jk2+uN6k
>>868
サムネイル有無を簡単に切り替えたいよね。
おまけにサムネイル有りだと上の階層に戻るのに最上段まで
スクロールしなきゃいかんしたまに上の方にスクロールできな
くなるし、、、。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:12:44 ID:QqJITMgN
S9とvoyager855を使用しているがコードレスはなかなか快適
けれどもbluetooth接続時にはS9の動作がかなりもっさりになるorz

画面見ずに音楽垂れ流しならおすすめかも
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:27:10 ID:ITkzE7Ab
>>892
俺と組み合わせ一緒で吹いたw
動画見るとプツプツ音切れするけどそんなモンだよな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:32:16 ID:in3b8Yt6
>>888
Bluetoothで聞く時、本体で音量調節できるのもあるんだ?
知らんかった・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:28:10 ID:LgLrxQ3w
モトローラのS9とのペアリング相性はどうなんだろう
同じS9として気になる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:02:07 ID:okD2gmaR
>>892
bluetooth接続時S9とDS205の組み合わせだと
480×272の解像度だと問題なし。
それ以上の解像度だと画面カクカク音声プツ切れになる。
が、イヤホン直挿しだと全部スムーズに再生出来る。

組み合わせによるのか分からんが他の人も報告ヨロヨロ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:08:32 ID:nCUjTMec
>>890
長時間のイヤホンによるリスニングは控えたほうがいいぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:40:00 ID:IjoYtS0+
>>896 DRC-BT15 DR-BT1000 BT160 DR-BT160AS 全部ソニー製だが似たようなもん。
480×272だと問題なしだけど大きくなるほどカクカクはしないけど音遅れが酷い。
イヤホンだと問題なし。 起動時間はBluetooth接続でBBEオフ、画面の明るさ3、480×272再生で
4〜5時間くらい? 
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:47:41 ID:PfGmVhtZ
BT15で昨日試してみたけど、シンクは多少怪しいものの、ひどいってほどとは感じなかったなぁ。
Bluetoothの遅延に合わせてけっこう健気に頑張ってるような気がした。
だから、Bluetooth接続中に本体から出る音はむしろ早すぎw
Xvidで、解像度は360x272から704x396まで色々。紙芝居になったクリップはいっこだけだった。
音切れはなし。
バッテリは盛大に減るな…

>>890
Bluetooth接続中は本体が通信範囲にありさえすればいいんだから、ACアダプタにつないどくとか、
外部の大型バッテリで駆動するとかすればよくね?
あとは子機のスタミナの問題かと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:04:32 ID:q1RdMyL/
Bluetooth接続でJABRAのBT3030使ってるけど、BT3030側で曲をスキップできないのは相性の問題??
スキップさえできれば、いちいち本体持たずに使えるんだが・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:07:25 ID:IjoYtS0+
>>900 S9の設定でスキップになってないんじゃないかな?曲送りになってるんじゃない?
902892:2009/03/13(金) 22:37:02 ID:Cu1HL8G3
前述のとおりS9とvoyager855の組み合わせで
640×480のavi・・・コマ落ちはなし、音の遅延もそんなに気にならない程度
480×272のavi・・・上に同じく特にコマ落ちなどの問題はなし
ちなみにファームは1.10b

>>893みたいに音が途切れるということはあんまりない
無線LANとかの電波と干渉してるんじゃないかとエスパーしてみる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:41:03 ID:STANRrzz
解像度だけ書いてどうすんだよww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:01:28 ID:q1RdMyL/
>>901
どもです!スキップの設定がわからなかったので
再度ペアリングしてみたら、ちゃんとスキップできるようになりました。

さっきまでは再生音すら途切れ途切れだったのに、快適そのものですw

やっぱBluetooth接続自体が不安定なんですかね・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:16:47 ID:585qRhUN
http://www.twinbird.jp/product/avj122/

これにS9入るでしょうか?
寸法的にぎりぎり何とかなりそうですが、イヤホンが入るスペースが無くなる気がする・・・

風呂で動画見たいので。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:39:21 ID:Dowlwame
>>905
かなりきっついけどXZABADY本体からのコードの取り回し次第では入るよ。

その頁だとコードを左側の穴から出してるけど、その状態だとS9のジャックが
右側に来るようにして挿せば何とか収まる。

コードを出した穴と同じ側にS9のジャックを持ってくるとコードを曲げられる許
容範囲の関係で収まらない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:02:20 ID:I5QKp377
>>906
おお、なんとも有益な情報ありがとうございます。ヽ( ´∀`)ノ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:20:14 ID:Dowlwame
>>907
念の為に今試したらコード出す穴とS9のジャックが同じ側でも問題なかった。
以前駄目だった記憶があるんだけど、やり方が悪かったのかもしれない。

ただサイズ的にも操作的にもiriver Clix2の方がよりXZABADYに適しているとは思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:38:55 ID:Mt1jkP8b
オイラのS9、画面右上(縦)にホコリがかなり入ってる。
掃除したいんだけど、簡単に分解できる?
どっかに分解手順とかないかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:42:52 ID:2pUnlavH
ビスが外に出てない設計なので分解不可
修理行き
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:22:45 ID:70zJUlNJ
このたびcowon S9を買ったのですが、動画がうまく再生されません。ファームウェアは2.07です。
YOUTUBEの動画をCraiving Explorerでダウンロードして、そのまま入れています。
ファイル形式は wmv , avi を試してみたのですがうまくいきません。
どうしてでしょうか。どのように改善すればよいのでしょうか。
教えてください。お願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:38:36 ID:2pUnlavH
>>911
まずファームウェアを最新にしましょう
913911:2009/03/14(土) 22:55:30 ID:70zJUlNJ
すみませんファームウェアはちゃんと2.09でした。見間違えてました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:58:13 ID:EVb7SACS
>>909
以前A3のスレでもそんな書き込みあったな。
COWONの液晶はホコリとかが入りやすいのかな。
布団の中で寝ながら使っているから不安だ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:58:14 ID:2pUnlavH
>>913
ちゃんとjetAudioで変換しましたか?
なお、jetAudioはflvを直接変換可
916911:2009/03/14(土) 23:00:44 ID:70zJUlNJ
>>915
jetAudioで変換しようとすると途中でエラーになっちゃうのですよ。
flvでダウンロードしてからjetAudioを使ったほうがいいのですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:04:07 ID:2pUnlavH
>>916
jetAudioVX版を使っていますでしょうか?

動画コーデックパックはこれらどれかがインストールされていますよね?
・ffdshow(パック) ・Combined Community Codec Pack(パック) ・K-Lite Mega Codec Pack(パック)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:08:50 ID:Dowlwame
つべなら
ttp://vixy.net/
ここ使えば直接AVI(Divx+MP3)に変換(しかも再エンコ無し)に
変換できるから、その方が手っ取り早いかもしれん。
919911:2009/03/14(土) 23:10:15 ID:70zJUlNJ
>>917
ごめんなさいまったくわからないです。分からないということはダウンロードしていないということですが・・・。
動画変換は初心者なもので・・・。
S9購入時に同伴されていたCDからインストールしただけです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:11:29 ID:rCc/sDg5
>>914
前A2使ってたけどホコリっぽいのが入ってた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:15:11 ID:Dowlwame
>>918
自己レス。
そこのサイトで変換したaviはS9で再生できなかった。
公式にうたえないとはいえDivxだから大丈夫かと思ったのだけど。

>>919
ぶっちゃけ質問の内容から考えて基本知識がなさすぎて
有効なアドバイスは難しいと思う。

ぶっちゃけ変換無しでflvをDLして適当なソフトでXivd+MP3の
aviに変換すりゃ良いだけなんだけどね。
922911:2009/03/14(土) 23:17:31 ID:70zJUlNJ
>>921
すみません。
Craiving Explorerでダウンロードしたものは直接は入れられないのでしょうか。
gagibeatはいけたので。いけるのかと思ってしまいました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:18:24 ID:2pUnlavH
知識ないと動画再生できないという・・・随分敷居の高いプレイヤーだったんだな
俺はまったく気づかなかったけど
924911:2009/03/14(土) 23:19:41 ID:70zJUlNJ
>>923
どうやって再生していますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:22:18 ID:2pUnlavH
>>924
jetAudioVXで問題なしなんだけどな、俺の場合。
jetAudioVXは変換時、動画コーデックパックも必要なので>>917で有無を確認したの。
926911:2009/03/14(土) 23:25:06 ID:70zJUlNJ
>>925
そうなんですか。ちょっとjetAudioVXについて勉強できるサイトとかありませんか?
たぶん動画コーデックパックもないです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:26:57 ID:2pUnlavH
>>926
jetAudioVXどころかwindowsについて根本的に勉強し仕組みを理解したほうがいい
まずパソコンを使いこなせるようになってから来い。

http://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/12.html#id_974737f1

Q:私は音楽プレイヤーやパソコンのことはさっぱりわからない素人です。そんな私でも使えますよね??
A: いいえ。
 COWONはWindowsの基本的な操作やmp3やaviなど変換作業やコーデック、ファイル形式その他ソフトウェアの使い方をすでに熟知していることを前提に対応します。
 そういう方はCOWONのプレイヤーをおすすめすることはできません。買った後泣き寝入りするくらいなら他のメーカーのプレイヤーを選んだほうが良いでしょう。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:27:10 ID:Dowlwame
>>922
>Craiving Explorerでダウンロードしたものは直接は入れられないのでしょうか。
つべの詳細な仕様知らないけどCraving Exploerでaviに変換したら
コーデックがMSMPEG4 v2とやらになった。
これがS9じゃデコードできないんだろね。

Craving Exploerも変換は多分ffmpegとかでやってるから設定をカス
タマイズそりゃ直接S9で再生できるファイルも出力は出来ると思うけど
あなたには多分無理。

既に答えは書かれてるけど変換無しでflvで落としてJetAudioで変換し
てみては?
JetAudioじゃなくても携帯動画変換君でもMediaCoderでも好きなの使
うがよろし。

>>923
そんな大層なもんじゃないけど普段JetAudio使ってるならあんまり
気にしなくて良いでしょうしね。
929911:2009/03/14(土) 23:31:14 ID:70zJUlNJ
>>927
>>928
ありがとうございます。正直簡単にできるものだと思ってました。
変換なしで落として変換してぶち込んでみます。

930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:39:36 ID:BWcsfezv
テスト
931911:2009/03/14(土) 23:48:20 ID:70zJUlNJ
試してみたところ、無変換→JetAudioでいけました。
ありがとうございます。

今までのものも全部ダウンロードしなおしです・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:59:47 ID:Dowlwame
ちと調べてみたけどCraving Exploerもやっぱffmpeg使ってるみたいだね。
んでconvert.xmlに定義されたコマンドライン指定でMSMPEG4 v2が指定されている。
だから、ここら辺をいじると(コーデックも必要かもしれん)Craving Exploer一発でS9で
再生可能にする事もできるだろね。

ってさすがにスレ違いだな。

>>931
つべ程度の画質なら今落としてあるaviを再変換しても大差ないと思うぞ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:35:47 ID:XYzWzCNs
ID:2pUnlavHの口調変わりすぎ吹いた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:01:08 ID:mYIxR5bS
MediaCoderお勧めだよ
FireFoxが必須な点以外はS9に最適な動画をポンポン変換してくれるよ
flvもあっという間にaviになっちゃうよ


さてと就職活動に戻るとするか……適性検査めんどくせぇ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:09:04 ID:Tujdmw7G
iPod touch 1Gが壊れたためこれに引っ越しするか無難にtouchの2Gにするか迷ってます

S9に非常に興味があるんですが機械オンチなのでに使いこなせるかが不安です
iTunesのデータは特別なことしないとS9には引っ越しできませんか?
あと内臓スピーカーの音質は良いですか?誰かご教示下さい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:26:43 ID:mYIxR5bS
>>935
寝る前にマジレスしとくか

・iTunesのAAC(m4a)ファイルはS9では聴けません。
変換ソフトを探してmp3にエンコードすること。詳しくはぐぐれ
・S9に内蔵スピーカーはない。COWON製品でもO2やA3ぐらいしかない。
内蔵スピーカーが必須ならiriverのE100あたりでもどうぞ

ってかスピーカー内蔵かどうかなんて公式観れば分かる事なのに……
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:56:57 ID:z06qn0iO
S9購入から早2月半経過したわけだが一番の売りは電池だと思うようになってきた。
朝出た時に減っててもなんだかんだでまだ2日持ったりするのがすごいわ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:01:23 ID:V01udonq
動画ってどうやってフォルダ分けするんだ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:11:10 ID:K7BYlmuQ
どうやってって言われても普通にフォルダ作れば・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:37:01 ID:5bEDIXXo
今日現物見てきたが、思った以上に安っぽくて飼う気減衰した。
クロムブラックを見てみたい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:53:14 ID:4e1xAw96
通販で専用保護シートとシリコンケースを入手した。
外装の9割が覆えるので多少の乱雑な扱いにも安心な感じ。

尼だとエレコムの自由切り抜きタイプの保護シートがセットで売れてるねえ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:54:01 ID:K7BYlmuQ
クロムがツヤのあるほうだっけか。
逆にツヤがあるとなぁ・・・。傷が目立ちそうで嫌なんだよなぁ。U5のブラックだとものすごく傷が目立ってた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:55:48 ID:4e1xAw96
本体に傷つくのが嫌厨な俺は何でもかんでもケースにつめるから、本体の色があんま気にならない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:12:30 ID:2iQw/5L+
>>941
このシリコンケースは本体保護の面ではほとんどの部分を
覆ってくれるからいいけどホコリが結構付くな。
最近ではホコリが付きにくい処理をしたシリコンケースもあるから
見習ってほしいな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:29:39 ID:iueRa48z
>>938
ブラウザの最上位階層の「フォルダ」からならフォルダ階層を辿れる。
一度そうやってたらメインメニューでビデオアイコンを選らんでもその状態は保たれる。

>>939
カテゴリのビデオが選ばれた状態で全ビデオが一覧表示されてる状態なんでしょ多分。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:35:51 ID:4e1xAw96
通信速度が2.3MB/sなんだけどみんなこんなもん?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:24:32 ID:V01udonq
>>945
できた。ありがとうございます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:34:58 ID:yALSjG2Z
S9にストラップ付けたくて良いケースないかと探してたんですが、RIVETてメーカーとこの携帯用ケースが非常にいい感じです。

S9の胴体に巻き付けるようなバンドタイプですが、ゴムの程よい締め付け具合で滑り落ちない上、液晶の中央以外のとこを露出できるので、本体操作も簡単にできます。

色んな専用アクセサリが売ってるのでネックストラップやキーホルダーにもできます。

本体をアクティブに使いたい方にはかなりオススメですよ〜☆
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:51:25 ID:RpwW99U5
クロムブラック買おうと思ったが、リンゴのタッチのパクり色がより強いのでチタンブラックにしようかと思う。
ところで専用のレザーケースってS9だけ何であんなにダサいんだろう?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:54:35 ID:x3Ar5Wjk
アキバのソフマップでコレ触ってたら、片言の日本語で
「コレアイポッドとイッショネ」「アイポッドヨリヤスイネ」「アイポッドよりイイネ」って
チョンっぽいオッサンに付きまとわれた。
営業に来てたんかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:04:15 ID:QTk5h838
これS9に使えるかな?Bluetoothで使おうと思うんだけど
ttp://www.suono-jp.com/shop/ipod_touch_tocca2.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:17:10 ID:RpwW99U5
>「コレアイポッドとイッショネ」「アイポッドヨリヤスイネ」「アイポッドよりイイネ」って

こんなチョンいねーよwどう見てもシナだろw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:21:50 ID:nA8Pvknm
>>951
試してみないと何とも言えないが厚さが余裕を持って作られてるなら
入るんじゃないか、多分
ただぎりぎり入ったとしてもHOLDにしないとボタン押されまくりになりそうで怖いな(Bluetoothならレシーバー操作で解決か?)
後は・・・もしイヤホンジャック使うとしたらiPhone版のケースのが良いかもな、厚さの面でも
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:47:57 ID:r9/BFaTs
S Line Curve の新しいmusicUCI出たね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:47:16 ID:26gl4m3F
>>895
モトローラs9(型番同じで紛らわしいが)とは、ペアリング無問題。
COWON S9の前は、パナのSDと使ってたけど、
COWONの方が遥かにスムーズに認識する。

どちらも都心で使うとブチブチ切れが激しい場合がある。
Bluetooth自体、周りの電波状況の影響を受け易いのかも。

それはそうと
キムチ国直輸入$8.79で買ったシリコンケースが
半端なく臭いんだが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:17:22 ID:xGbfSshw
キムチがシリコンに練りこんであるんだなきっと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:36:26 ID:oA+iTChS
まさか…キムさんの血が…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:53:39 ID:7oCjzBbO
>>955
直輸入は低品質な物が届くことが多い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:27:52 ID:52ICNPS6
>>955
モトローラのS9使いだけど報告thx
給料はいったらamazonでポチることにする
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:45:02 ID:ZNMeSvFT
先日ソフマップで買いました。チタンの方しかなかったです。ちなみにチョンもシナも居ませんでした。
値段は2万6千いくらで、10%ポイント還元だったので24000ちょっと。
箱を開けたときのファームは2.8でしたが、みなさんの言うとおりフリーズがヤバかったので
2.9にしたら改善しました。

とりあえず3日ほど一通り使ってみて感想は、
・音はいい。イコライザも多いし、作るのも楽しい。
・有機EL綺麗。 WMVやらAVIが再生できるのは便利。落としたエロ動画がそのまま見れる。
・専用ソフトがないのは便利。D&Dは重宝。
SONYからの乗り換えなんですが、パソコンにはmp3で保存してて、
ソフトもsonicからWMPに乗り換えただけ何も苦はない。

ただ悪い点は
・ipodやウォークマンほど簡単じゃない。(楽しいけど)
楽だけど簡単じゃない・・っていうか、プレイリストとか色んなところでめんどい。
・静止画いっぱい入れると重い。フォルダ分けも効かない
・動画もフォルダ分けできない。サムネイルでの表示もない。
・なんとなく危なっかしい。

危なっかしいのがまたおもしろいけども。 なんにせよ今後に期待。
多分、こーゆーのが好きな人じゃないとオススメはできないです。
携帯電話的ではなくPDA的です。このニュアンスが分かる人にはオススメです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:10:51 ID:ZNMeSvFT
バッテリーの話ですが、価格の音割れじゃないですが自分も15、6時間くらいしか持ちません。
音量は32くらいで、イコライザは自作で大体全部0から5くらい。
本体で入れたお気に入りをシャッフル再生で、音源はmp3のビットレートは352のロックとダンス系。画面は時々曲を回すときにボタンを押す時くらい。

ビットレートが大きいかと思うのですが、
何も考えず持ってる曲をそのまま全部入れてしまい、入れなおすのは面倒です。
ビットレートでここまで変わるものでしょうか?
それが原因なら入れなおすのですが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:56:56 ID:JlY1qJhj
> ・動画もフォルダ分けできない。サムネイルでの表示もない。

できるよ。
動画からリストに戻った時に、一番上の階層まで上がるとフォルダでたどれるようになる。
一度そうすれば以降もその状態になる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:17:55 ID:GKl9GLZs
テキストビュアーとフラッシュプレーヤーが一番電池食う気がする
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:53:36 ID:ZNMeSvFT
>>962
ほんとだできました! ありがとうございます。浅墓でした。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:19:00 ID:LCdkKWv9
音量32ってデカくね?
ER-4Sとかヘッドホン使ってるのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:46:19 ID:ZNMeSvFT
ヘッドフォンはJBLのカナル型使ってます。
耳が痛くないギリギリのラインって所ですかね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:17:16 ID:UMPU80Q7
俺はmp3で320と196がごちゃ混ぜの環境で聴いてるが40時間切る事なんか滅多にない。音量9〜13位。
画面の電源がつけっぱなしor何か操作するたびに点く設定になってるとか、そういうのじゃないかなぁ。

あとは充電をミスったとか。俺も一回目は20時間しか持たなかった思い出がある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:25:33 ID:dQDnVGiG
FocalpriceからSONY EX85が届いた。内心偽物だと思っていたがOEMだろうけどたぶん本物。
手持ちのEX82と比べても音質は勝るとも劣らない。ただ入ってきたバッグはボロで酷かったwww
http://focal.zz.tc/sony

Keyword:にEX85と入れて検索すると4種類のEX85が表示される。価格はパープルだけ送料込み14.53ドル。
その他の色は送料込みで15.53ドル。EX082で検索するとEX82も表示される。こちらは送料込みで8.68ドル。

とても安いので他にも掘り出し物があったら報告しまつ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:08:40 ID:mmfVm+Jv
音量20前後でAKGのK450とオーテクCK9使い分けてるが30時間は持ってると思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:27:51 ID:YwCyoGHG
音量20だと
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:07:18 ID:YlAAvo1v
いつのまにか規制解除
みんなは音量どんぐらいなんだ?
ちなみに俺は20〜25
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:11:31 ID:YwCyoGHG
静かなところでは2か3
電車の中でも8以上にはならないようにしてる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:53:31 ID:71hdQ7ym
また始まった音量議論

音源、イコライザ、使っているイヤホンヘッドホン、聴力で全然変わるんだから
いい加減無意味な議論ということに気付けよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:32:43 ID:8iMLX8Wy
使ってるイコライザの設定でも書こうぜ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:44:26 ID:q5Mu4W/X
この間、ヘッドホンの慣らしをS9でやったけど、音量30で40時間くらい持ったよ。
>>961のMP3のビットレート352ってのは?
MP3って320kが上限じゃなかったっけ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:47:56 ID:Uf5wL780
>>973
気づけないからループするんですよ
でも聴力は入れちゃいけないきがするなw
取り合えず音量の基準をとるなら段々と音が小さくなる共通の音源
使ってるイヤホン、イコライザはノーマルとして計測せんと
意味無いな、俺にはただの興味本位で聞いてるようにしか見えないがねw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:46:23 ID:NcXCBU15
音量はけっこう気になる。
やっぱイヤホンで違うんだなって実感する。
俺はゼンハイザーCX300で電車内で音量20ぐらい。イコライザかけると17ぐらいに下げたりする。
夜中の自室みたいに静かなところだと1
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:21:27 ID:NifIVmcV
>>977
カナル型でそこまで音量の差が激しいのはおかしい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:23:59 ID:FLb4eIJt
静かなところだと1とか頭おかしいんじゃないの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:45:10 ID:B3WzunCZ
大阪でヨドバシ梅田以外でS9置いてるトコないかね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:56:03 ID:Fivlvi+k
1は凄いと思うが、いきなり他人を
頭おかしい呼ばわりする奴よりは
まともじゃね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:12:10 ID:NKGbHjPM
pictureで画像を表示するときに240×320とかの
小さい画像も画面最大まで拡大表示されてしまうんだが
そのままのサイズで表示できる方法ってある?
拡大されると画像が荒れるからいやなんだよなぁ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:21:35 ID:Fd0kLhtI
>>980
恐竜も置いてるはず。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:26:51 ID:+jT3QB8h
S9のスレで何を話してるんだよ
もっと有用な情報交換の場にしてくれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:54:00 ID:SSimp5zw
何だいきなり
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:19:09 ID:NKGbHjPM
Jet Audioで動画を変換しようとしても途中まではできるのですが
毎回同じところで変換が止まってしまいます。一体何が原因でしょうか?
コーデックは入っています。

また、Jet Audio以外でs9で見れる形式のaviに変換できるソフトがあれば
教えていただきたいです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:57:39 ID:Q9pWRi1/
動画視聴に使わず音楽だけに使う場合は、
S9は、もったいない買い物かね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:27:51 ID:2jaa2pRY
>>986
ファイルが壊れてるのでは

>>987
俺はそのクチ
動画は副産物と考えてる
スタミナ再生、豊富なイコライザーでかなり有用だと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:25:50 ID:Q9pWRi1/
SONYのブルーレイのおでかけ転送できるデッキを持ってるので
動画は、PSPで見てるんだけどあれ重いんだよな。
夏ぐらいに発売される?SONYの3インチのヤツに転送できるなら
買ってもいいかなと思ったけどPSPの画面の大きさに慣れてしまった
ので3インチで我慢できるか・・・

S9買って音楽専用にして
動画は、滅多に見ないで今までどおりPSPにするか
SONYの新機種買って音楽も動画も1つにまとめて
3インチで我慢するか・・・思考中。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:56:58 ID:c7YgCeKA
>>989
そんなあなたにO2をお薦めします。
4.3インチワイドで
DivX 3.11/4/5/6、XviD、MPEG-4 SP/ASP、WMV 9/8/7、H.264、M-JPEG、MPEG 1
これだけのコーデックに対応しています。
O2なら音楽、動画とも良いので1台で済ませられると思います。
991989:2009/03/19(木) 10:42:39 ID:Q9pWRi1/
>>990
貴重な意見ありがd
出た当初は、考えたよ。しかし200g超えは、重い・・・
基本音楽中心を考えるとスーツのポケットに200gはキツイっす。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:13:46 ID:FhuReekH
俺も最初はPSPで動画見てたけどS9のほうが画質が段違いで綺麗だし字幕とかもくっきりしてるから逆に疲れない。
まあ人それぞれだけど参考までに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:30:59 ID:9wNV+Tj8
重さ度外視ならA3は最強だと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:21:08 ID:zxvJi7Fs
画質はS9が上だがな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:15:05 ID:JvjRbw/F
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:31:53 ID:Q9pWRi1/
A3の80G出るって?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:40:47 ID:v/W78CzS
>>986
こちとらエスパーじゃないから、それだけの情報では何とも言えない。

S9の動画は何の変哲もないAVI(Xvid+MP3)だからAVIを扱える変換ソフトなら何でも良いと思う。
とりあえずMediaCoderか携帯動画変換君あたり(どちらもMEncoderやffmpegのフロントエンドに
過ぎないけど)で試してみてはどうだろうか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:46:00 ID:FhuReekH
>>996 スレチ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:08:08 ID:v/W78CzS
>>989
3.3inchと3inchに体感上どれ位差があるか分からんけどS9で大丈夫なら
SONYの3inchの奴でも大丈夫じゃないのかな。

S9がMP4(H264+AAC)に対応してくれれば一番良いんだろうけどねえ。
おでかけ転送が何らかの方法で機種判定してたら駄目だろうけど。

ちなみにSONYの3inchのはパネル解像度が400x240と低い上に対応動画解
像度は320x240までとパネル解像度をフルに活かせない仕様。
おでかけ転送なら多分320x240か320x180になるんだろうから、その分に
は十分なんだろうけど。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:37:06 ID:zIXxiynH
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。