1 :
sound :
2008/08/29(金) 01:04:09 ID:QUMB5QAN 楽器演奏、コンサート、アウトドア自然派など、高品質録音するのに適した
ICレコーダーを比較検討するスレです。
現行または発売予定の商品でこのスレの対象になると思われる機種は以下。
ローランド R-09
ZOOM H2
オリンパス LS-10
サンヨー 390RM
ヤマハ POCKETRAK CX
ソニー PCM-D50
TASCAM DR-1
ケンウッド Media Keg MGR-A7
前スレ
【音楽用】ICレコーダー比較検討スレ【音質重視】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202037629/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 01:09:50 ID:nGAkekI5
さっき道歩いてたら
>>1 がキモい顔して近寄ってきたでまじムッカついてボコボコにしたら
鼻血出て眼鏡割れて前歯折れて「あがああ!まえば!おれた」て叫んでうざかったで
口に牛肉ねじこんだら「んごごごごご」とか呻いてたでオメガ便器に顔突っ込んだら
鼻血まみれで「ばぶう」とか言ってて超絶笑えたでとどめにしねバーカとか罵声あびしたったwwwww
wwwwwwwwwwwwww
>>1 悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ
い
う
ゑ
汚
今日インプレスからICレコーダのムックが出たはずだが、誰かレポヨロ。
か
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 23:38:20 ID:spLWSKnB
め
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 07:41:24 ID:4VnVNzA0
前スレ987です。 有力な情報ありがとうございます。 iPodのヤツは、強制MP3録音かと思ってたけどWAV録音も出来るんですね。 たまたま今日リニアPCMレコーダーの本を買ったんですが今日発売だったんだw 本の内容はパッと見、前スレを言葉を丁寧にしてまとめた感じがしました。 只デメリットはディスりあうこの2ちゃんじゃないと分からないかなと… 素人意見でした。
この手の機械を手にした事がないのでどんな風に録れるのか みなさんのICレコーダーで録音した音源とかうpしてくれませんか
>>13 カメラと一緒で、
録る人の経験とテク>>>機械の性能
まずはどれか買って数をこなすことだ
テンプレにある オリンパス LS-10 サンヨー 390RM ヤマハ POCKETRAK CX のどれかを買おうと思っていますが、MP3プレイヤーとしても使える機種はありますか? 連続再生だけでなく、できたらプレイリストも使えたらベストなのですが。
ちょっとメーカーサイト見ればすぐ分かるようなことを何でここで聞くんだろうか?
必ず正しい答えが得られるとでも?
ついでだけど
>>1 のサンヨーの390RMよりもPS1000Mが高音質版
改善はされてない 何の用途に使うのか知らんけど そもそも音楽や自然音でリミッターかかった録音自体が問題だと思う
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 17:28:00 ID:PmwgBXHo
ライン録りできなくていいから、一万〜ぐらいでオススメある?
>>18 ありがとうございます。
そうですよね。
5万以下だとこの2種類とLS-10はどちらがお奨めですか?
24bitは買う価値がありますか。
>>20 個人的には、それだけ予算があるならLS-10がお勧めかな
ただX-Yマイクに魅力を感じるなら、その2機種でもいいかも
5万以下だとPCM-D50っていうマイク角度を変えられる機種もあるよ
24bitは仕様用途が分からないのでなんとも言えないけど・・・
そこまでの予算なら視野に入れていいんじゃないかな?
仕様用途(×)→使用用途(○)
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 00:22:30 ID:9f0z9wmA
>>17 そいえば三洋の182使ってるけどリミッターはすごくいい感じで効くけどなあ、
良く出来たアウトボードのコンプみないに..。
>>23 コンプみたいに利く「リミッター」じゃツカエネーんじゃね?
リミッターは急な過入力に対する保険みたいなもんだから、掛からないに越したことは無い
リミッターが利いているって事は有効範囲を越えてるって事だから必ずしも良い事じゃないよ
自然な録音がしたいならリミッターが掛からないように録音環境を整えるのが普通
>>24 の指摘通り、コンプみたいにリミッターが利いてるようじゃ自然な音は録音できない
>>21 用途は高校生の吹奏楽コンクールや教室での合唱、カラオケ録音、討論会議事録作成用収録ですが
この程度だと16bitで十分でしょうか。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 12:32:41 ID:+h4lCzAp
横からだが24ビットと16ビットは音がそんなに違うの? プロが信号解析で使うのでなければ、耳やスピーカーの可聴域越えてて オーバースペックだと思うんだが。 大きいだけじゃ?
LS-10を毎日持ち歩くのは厳しいよ。 でかい、重い、不便だしw 音質は糞耳なんでシラネ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 18:05:24 ID:+h4lCzAp
マイクがほとんどが20kまでしか対応してないのに、なんでポータブル機器で 倍以上の性能がいるんだろう? どんなマイク使ってるのか興味がある。
>>29 手の平サイズのLS-10を「でかい」「重い」っって、他のハンディレコの立場が無い罠
音による本体のビビリを抑える意味でアルミ削り出しの構造にしてるから重いんだよね
不便かどうかは個人の使い勝手や用途にもよるから何とも言えないけどさ
音質等については機械の性能もあるけど、録音する人の技量の差も左右されると思うよ
>>31 どんなマイクってか、ポータブル機器なんだから内蔵マイクを使ってんじゃないかな?
LS-10だって内臓マイク自体は70Hz〜20kHzだしね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 06:58:08 ID:sBz+Ue1t
>>28 24bitだと、
「録音時に少しレベル低めに録音しといて、
後でパソコン等でレベル調整後に16bitで丸める」
という使い方が出来るのでは?
最初から16bitだと、録音時に一発でビシッと調整しとかないと、後でにっちもさっちも行かないよ。
レベル高すぎだと、録音時にリミッタが効いちゃうかも知れないし、
レベル低すぎだと、後で底上げしても下の方のデータが欠落した16bit(実質それより低ビット)になっちゃう。
でも24bitなら、大まかに「安心レベル」で録音しといて、あとで「レベル調整」「16bit丸め」でバッチシですよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 07:17:45 ID:sBz+Ue1t
>>31 「倍以上の性能」とは、つまり88kHzとか96kHzとかの話をしているのでしょうか?
サンプリング44.1kHzだと、例えば22kHzの正弦波のデータは、一つの例として仮に、
1, -1, 1, -1, 1, -1, 1, -1,,,,,,,
となりますね。そしてそれとは別に、例えば22kHzの方形波のデータは、一つの例として仮に、
1, -1, 1, -1, 1, -1, 1, -1,,,,,,,
となりますね。そしてそれとはまた別に、例えば22kHzのノコギリ波のデータは、一つの例として仮に、
1, -1, 1, -1, 1, -1, 1, -1,,,,,,,
となりますね。そして更に、これらの波形のそれぞれに対して、仮にサンプリングのタイミングが位相pi/2だけズレたら、全てのデータに対して、
0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0,,,,,,
となってしまいます。
どうせフーリエ変換すれば22kHzのどんな波形だろうと、
22kHzの基本波とその倍波の組み合わせである事に変わりはないし、つまり倍波は人間の耳には聞こえないので結局同じだけれども、
でもサンプリングのタイミングによって可聴領域の音すら、時にデータがゼロとなるような状況は、あまりうれしくないですね。
その一方で、サンプリングが早ければ、こういった不具合は解消されます。
例えば仮に88kHzならば、22kHzの波(音)では、一波長に対して4サンプリングされますから、
仮にサンプリングのタイミング(位相)がズレた場合にも、その音を取り逃がす心配はありません。
その意味では、CDのサンプリング周波数44.1kHzというのは、
人間の可聴領域の高周波端20kHzに対して、はっきり言って「足りない規格・十分ではない規格」とも言えますが、
実際の所、どういう意図で44.1kHzが選ばれたのかは知りません。
CDが発売された頃のデジタル技術としては、それがコスト的に精一杯だったのかもしれません。
(25年くらい前?30年くらい?)
>>33 >24bitだと、
>「録音時に少しレベル低めに録音しといて、
> 後でパソコン等でレベル調整後に16bitで丸める」
>
>という使い方が出来るのでは?
どの24bit機種でそんなことが出来るの?
勘違いしていると思うけど例えばマイクからの最大入力が増幅後500mVだとしたら、
0Vから500mVまでの間を16bitで分解するか24bit分解するかの話。
ノイズフロアはどの機種でもほとんど変わらないよ。
だから、わざと入力レベルを下げて飽和しないようにした場合、レコーダーのノイズフロアが90μVだとすると
例えば本来は500mVに増幅される信号を400mVになるようにすると、
100μVとかのノイズフロアぎりぎりの信号が80μVとかでしか入力されないことになり、
ノイズフロアの下に本来は適正な入力レベルで調整しておけば信号がノイズフロアの
下に埋もれることになり、デジタル信号処理しても聞こえなくなってしまう。
適正な信号レベルに調整しているとPCでアンプすればきちんと聞こえる。
ビット数は分解能の話なんだから勘違いしないほうがいいよ。
音量勝負のメタル系なら絞ってあとで調整して擬似16bit化で聞けるように持っていけるかもしれないけど、
一般的な微細な信号が含まれる場合は意味無いよ。
リニアリティを確保したノーマライズ機能が付いたICレコーダーがあるなら別。
プロ機材ならログアンプなんて軽く100万超えるよ。
>>34 こちらも読むところがずれてるんだろうけど、LS-10のサンプリングは96kだから、
Max48k、LPF入れてだいたい44kぐらいまではぐらいまでは録音できるよね。
それを活かすマイクが付いてないってことでしょ。内臓マイクは20kまでのものなんだし。
サンプリング48kならDVDクラスの22k録れるよ。
1波長4サンプルとか書いてるけど、高調波も同じようにサンプリングされてても
人間はきちんと聞き分けられてるんだし、2サンプルできてれば何も問題ないよ。
方形波とかノコギリ波は別の周波数成分持ってるし、それは音声や楽器も同じだから、
そんな心配ないよ。
その上で、マイクが20k手前から落ち込むようなクォリティのものを使ってて
96kを活かす使い方は何?てことだろ?
LS-10はあくまで音楽以外の一般的なICレコーダーの位置づけでしょ。
音楽レコーディングであんな70Hzで下がカットされた変なマイクを使うとは思えない。
音楽用途となると可搬型ならSONYのレコーダーを使うのが現実的。
LS-10のサイズが魅力的ならCO-100kでも買えば人間の可聴域を超えた音まで
採取できるよ。
マイクだけで30万するから誰か買ってみれば?
http://item.rakuten.co.jp/reckb/c33_co100k/ もちろんアンプ、スピーカー、自分の耳も変えないと意味無いけどね。
一般用途で24bit機あるいはLS-10を買う魅力があるのかを考えたほうがいいと思う。
>>15 や
>>26 もネット上のサンプル聞いて違いが分からないなら
多機能なり安いの買ったほうがいいよ。
>>35-36 あなた様は、何をわけのわからん事を言ってるんだよ。
そんで、結局、あなた様の言いたい事は何?
わけが判らねーよ。判るように書けよ。
それっぽい事をそれっぽく書くなよ、アホ丸出しでございますよ。2chによくいるタイプ。
つまり、LS-10の24bit-96kHzは内蔵マイクと釣り合わないほどのオーバースペックだって言いたいの?
一つ一つを突っ込んでると「あー言えばこー言う」という、あなた様の思う壺たる、
意味の無いスパイラルに陥る事が目に見えてるから、
突っ込みどころ満載だけど、今は書かないが、必要なら後で教えてやる。
とりあえず、あなた様が何を言いたいのか、まずは原理原則を完結に書いてくれ。
そしてそのあなた様が言いたい事と俺が書いた事と、相反する部分があると言いたいなら、それも簡潔に書いてくれ。
そしてそれらを具体的な製品の仕様にあてはめて各論を言いたいなら書いてくれ。
この三点をちゃんと分離して文章を組み立てないとね。わかりましたか?
ちなみに、俺が書いたのは、
>>33 「24bitも、あったらあったで使い道もあるだろう」
>>34 「96kHzも、可聴領域の20kHzをサンプリングする最低限は40kHzだけど、
より忠実にサンプリングするために96kHzくらいはあっても良いだろう」
という事を書いたのだ。簡潔で判りやすいだろ?
横軸と縦軸、つまり時間軸と分解能という二つの面について別々に書いたのだ。
一般論を書いたのだ。
その上で必要なら、具体的な機種のスペックを持ってきて「この場合には・・・・」という風に書くことになるわけだな。
やれ「30万のマイクがぁーーー(口をとんがらせて読んでください)」とか、
やれ「DVDの場合にはぁーーー(口をとんがらせて読んでください)」とか、
もー話が発散しちゃってしょうがないよ。
2chによくいるタイプだな。
あ、いや、ちょっと待て。別に返事くれなくていいよ。時間の無駄な気がしてきた。
そいじゃまたな。
同意 レスしなくていいよw
自演乙w
んにゃ自演じゃないよ 自演としか思わないのが既に2chによくいるタイプ どんだけプライドが高いんだとw あ、レスしなくていいよ 悔しいだろうけどねwwwwww
サンヨー/ヤマハのは2GBの壁のあとは次のファイルにギャップレスですか?
>>35-36 要するにLS-10が気に入らないソニー信者って事?
このスレでCO-100kの話まで持ち出すあたり尋常とは思えないわ
>>39 それで終わりかよっ!
IDが変わる35秒前に、それがオマエの最大限の反論か!
「自演乙w」だって。わはははは。それだけかぃっ
「自演乙w」だって!
どんだけ小せぇんだよ。
CDの歴史も知らず、内部回路も知らないアホがFFTを偉そうに語ってるスレと聞いて飛んできました。
>>43 口をとんがらせながらだのレスしなくていいだの泣き言を書くだけの池沼相手に何を語れと?
中身にまともに反論すればいいのに、他の人も書いてるがCDの歴史も知らない
学が浅い池沼だからレッテル貼りやレスしないでいい、口をとんがらせてなんて
池沼しか書かないことしか書けやしない。
必死で自演してるか中身のあるレスを誰もかけないんだろうね。
>>42 音楽用だとSONYは嫌いだが他に選択肢が無い。
安くてまともなマイクがあればLS-10も選択肢に入るさ。
ちなみにSONYは嫌いで家のAVでは20年前にテレビを一度買っただけだよ。
安くてまともなマイクなり使い方を紹介したらお前のレスにも信憑性が出てくるよ。
中身のあるレス書けないのかい?
うわっ、いいオッサンだったよ ゴミみたいなプライド持って生きてんだな
47 :
26 :2008/09/28(日) 12:36:38 ID:HTIjrLbJ
中傷だけでなく中身のある冷静な議論をお願いします。 DTM板の専用スレも読ませていただきましたが、内蔵マイクに問題があるのは共通認識のようですので LS-10の購入は見合わせます。
>>33-34 知ったかぶりしてすいません、と謝っとけ。
>>37 口をとんがらせて泣きながらアホ丸出しの捨て台詞書いてごめんなさいと謝っとけ。
>>40 レスしないでいいから私は悔しくてたまりませんと謝っとけ。
>>42 オリンパス信者は謝っとけ。
>>46 チンコに毛も生えてないガキは謝ってとけ。
↑ どんだけ悔しいんだよw 涙拭けよwww
別にオリンパス信者じゃないけど、 >>LS-10はあくまで音楽以外の一般的なICレコーダーの位置づけでしょ。 >>音楽用途となると可搬型ならSONYのレコーダーを使うのが現実的。 このあたりがどうもしっくりこないのは確か。 なんだか内蔵マイクに拘ってるみたいだけど、あれは可搬性との兼ね合いで付けてるマイクでしょ? CO-100kなんて持ち出しちゃってさ、そんなマイクを使うならオーバースペックじゃないじゃん? 内蔵マイクで外出先でもお手軽に、外付けマイクも使用可能、ライン録音も出来ますよ・・・ってなりゃ 内蔵マイクの性能を超えたそこそこのスペックを持たせていても当たり前とも言えるんじゃないかな? それを汎用性って言うんじゃね?
>>49 自演単発ばかりの不思議なスレがあると聞いて飛んできました
>>44 ,
>>51 ,ID:2rGqeuqE
フーリエ変換とFFTの違いを教えてください。おながいしまつ。w
>>50 可搬性との兼ね合いにしても下が他社に比べて高いところで切れてるのが
問題なんじゃね?
倍以上のスペック入れてるのはそこそこのスペックとは言わんと思う。
>>52 私は日本語も不自由ですと謝っとけ。
別に内蔵マイクに対してオーバースペックでも問題無いんじゃね? タイヤがヘボでもエンジン周りさえしっかりしてれば良いんじゃないかな タイヤは比較的簡単に良い物に変えられるんだしさ 逆にどの機種なら内蔵マイクとのバランス的にOKなのかを御教示願いたいわ 上で出たSONY以外に選択肢は無いって部分も含めて聞いてみたい マジ、勉強したいからさ教えて下さい
>>52 国語の過去最低点を更新した消防がいると聞いて飛んできました。
↑ 自己紹介乙 飛んでこなくてもビルの屋上から飛んで消えればwwwwww
>>55 で?
FFTはフーリエ変換だけど、フーリエ変換はFFTとは言い切らないわけだけど、
その違いを教えて頂けるのではありませんでしたっけ?w
おそらくフーリエ変換=FFTと思っていたのだろうなぁ、と。
その違いを知らなかったであろう事は流れ的に明確なので、
別に返事くれなくていいですよ。w
というか、どうせフーリエ変換すらも知らないんでしょ。ww
歯を磨いて、寝なさい。オシッコも忘れずにしてね、寝小便すると困るでしょ。
>>57 >FFTはフーリエ変換だけど、フーリエ変換はFFTとは言い切らないわけだけど、
>その違いを教えて頂けるのではありませんでしたっけ?w
教えてやるなんて書いてないのに勝手に教えてもらえると妄想を繰り広げてる
アホがたむろしているスレと聞いて飛んできました。
>>58 大丈夫ですよ。心配しないで下さい。
誰も、本当に教えてくれるなんて思っておりませんから。
そんなに怖がらなくても良いのですよ。
結局何一つ中身のあるレスは無いようですね。 データ形式の仕様上20bitやサンプリングレート64kなどは選択可能だし 過去にはそのような機器もあった。 ただ、現在はサウンドカードやアンプが対応していない以上、倍々データなり 1byte単位でしかデータを増やせないのは理解できる。 しかし、そのフォーマットを利用するとファイルサイズが3倍になるのなら はたしてそれだけの価値があるのか、との話になってくる。 内臓マイクがまともなら音楽用なり、特殊な用途で選択肢も出てくるであろうけど、 このマイクでは考えられないし、可搬性と周波数特性を備えた外部マイクもほとんど無い。 一番想定される用途のDTMならラインインで機能をフルで楽しめるけど、 DTMならデータをメディアに直接入れることも可能だし、そちらが現状は主流。 だから、内臓マイクに一癖ある現状でおすすめするのなら、用途なり 外付けマイクなりを教えていただきたいのだが、くだらないレッテル貼りだけですな。
あ、DTM機材の話まで持ち出しますか…
_,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、 _,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶 ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.', ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::| /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.! ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ ここは貴方たちの日記帳じゃないわ。 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/ ´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。 `ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{ /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね! 厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、 _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \ _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l ,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ | l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 08:29:56 ID:76iEj8uQ
ICレコーダーで録音してる時は、みんなモニタリングしてますか。 モニター音と、録音音違ってないですか。 もし違ってないなら、機種教えてください。
dr-1購入して2日目。 まだ本来の目的の録音はほとんど試せてないが、 元CDのファイル再生(+E4C、+ER-4S)したら、思ったより音がかなり良くて満足。 MZ-RH1も持ってて聞き比べてないけど、これならMZ-RH1手放してもいい気がした。
ICD-SX88を使っているんですが、転送用のソフトにエラーが出て困っています 一度アンインストール後に再度インストールしてみてもダメで、公式サイトから ソフトを改めて落としてきてインストールしてみましたがダメでした 直接PCに繋いでみても見たことも無いファイル形式で聴く事すらできません これから出社してから会社のPCでも試してみますが正直お手上げ状態です 会社のPCに勝手にソフトを入れたりすると怒られるんでやりたくないですが 仕方ないと諦めます こんな状況になった人って他にいないですか?どう対処したか知りたいです。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 12:13:09 ID:AchBTcCq
独自フォーマットの糞ニーなんて捨ててしまえ! ソフト無しスタンドアロンでも使えるレコーダーに汁! 上位機種も未だにメモリーステック仕様だしなwww どんなに高性能でも怖くて使えねぇよ
>>65 なんか大変そうだけれど、日本語勉強してからまたおいで^^
普通に理解できるけどねw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 19:28:34 ID:jQIrBpVX
↑ この人悔しいんだ
最近あちこちのICレコーダースレで↑使って煽る低脳が粘着してるね。
>>70 とか
【キーワード抽出】 対象スレ: 最強のICレコーダーは何よ?? キーワード: ↑ 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:30:23 ID:H103NbLV ↑ ほらな・・・こういうの 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/16(水) 22:45:06 ID:H103NbLV ↑ ほらな・・・こういうの 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/19(土) 22:25:22 ID:IZe8fGXe ↑ 自演かよ・・・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 20:23:32 ID:yNrL5obM
どうせ荒らすなら もっと人の多いところでやればいいのにね
何様のつもりだw
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 02:46:52 ID:arH6E+F3
なに見えない敵と戦っているの?ノイローゼ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 22:21:25 ID:16qYeVwI
三洋の182,185ってリミッター機能付いてるんですか?
メーカーサイトにはそんなことまったく書いてないけど
>>23 がそれっぽいこと書いてるから気になりました。
マイク感度はLOとHIの2段階っていうのはどこかで見たんですが。
できるだけそのままの音を録りたいのでリミッター機能が付いてるなら購入控えます。
上向き矢印を使うバカは、もういなくなったの?
三洋のPS390RMにMicroSD対応したモデル出ないかな PS1000Mはちょっとごつ過ぎるマイクも外付けの使うし
高音質のICレコーダーに最適なケースって無い? できたらケースに入れたままでマイクが露出して録音できるタイプ。
>>81 機種名も出さないで誰が答えられる?
基本的には専用ケースは売っていないから100均とかで売っているポーチなどで
代用するしかないと思うけれどね。まあ、創意工夫だな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 15:21:27 ID:KVn2yYxt
スピーカー内蔵してるタイプでなにかお勧めありますか? おもにアコギの弾き語りやロックバンドの練習音を空間で録るつもりです。 三洋のICR-PS1000Mやこれと同タイプのYAMAHAのやつが無難ですかね?
>>83 スピーカー内蔵って意味無いと思うけどなあ。
どうしてもっていうなら、LS−10がおヌヌメ。
85 :
23 :2008/10/14(火) 12:53:56 ID:v7Oz/0lq
>>78 三洋の182,185はまずプリのゲインがLOとHIの2段階です。
それに加えてレベルオーバー分をリミッターというか レシオ1:5、リリース50〜100mSぐらいの感じの
ハートニーのコンプ的な動作で叩きます。
まあそのぐらいの応答の圧縮をリミッターと言っているレコーダーメーカーもありますが、
リカバリーが早いのでゲインリダクションの深さの割には動作が目立ちにくく、安価なものとしては
良く練れた味付けだと思います。
マイクは高域が上がってはいますが荒れたピーク感は無く弦などとても綺麗に聴かせます。
さすがに遠くの音は実体感が無くモノラルっぽくなるので、2〜3mの距離で囲んで録るのがいいです。
同機のMP3はDCTの処理ブロックサイズが大きくてプリエコーが目立ち、会話専用と思います。
ここの人たちにとってR-09HRはどなんすかね? 自分的にはR-09HR(老舗)、H2(最安)、LS-10が気になるんですが。
DR-1も忘れないでやってください。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 08:45:33 ID:UtVKy1p1
用途に応じて適材適所って感じじゃね? 安価に済ませたいからH2って選択もアリだしね。 主観だけど、ボーカルの練習用ならDR-1の一択だね!
89 :
86 :2008/10/15(水) 09:37:53 ID:Eikx6IGh
そいや用途書いてませんでしたね、すんません。
もっぱら自分の演奏録りです。100%音楽使用です。
トリオジャズ、ピアノデュオ等のアコースティックなものから大所帯の爆音バンドまで、
会場も小さなカフェから大ホールまで使えたらなと思ってます。
またアレンジ等もするのでDAW用の音ネタ、サンプルネタにも使えたらなと。
>>87 >>88 たしかにDR-1もいいですよね。一番ミュージシャンライクのよーな。
ただサイズが気になったんですよ。
条件は96kHzはいらないので24/48まで対応でmp3録音もオケであれば。
リモコンは大変ありがたいですね。(これはR-09HR一択かな?)
小型コンパクトで3万前後で買えればと思ってます。
>>89 最初に値段ありきだったら、ほとんど答えが出ているように思うんだけれどな
ただ、音楽用だったら三脚などが必要という意見もあるから、予算にそういった
ものを含めて考えたほうがいいかも
本体でファイル分割ができる機種ってPSM-D50とICR-PS1000以外何かある?
new LS-10
空間録音用ICレコーダーを探しているんだけど、 高音質であったり、多機能にこだわりはなくて、 うpして音質をつっこまれない程度の音質で、 出来る限り安価なものを欲してる。 どれもこれも高くて手がだせないんだけど、 オススメないかね?
>>94 空間録音って、カラオケとかライン入力で録らずに
マイクで録音するってことなのね
どうせ音なんか割れたりするし、たいした音源でもないだろうから
VシリーズかSANYOあたりので十分
メーカー品以外はやめとけ
前スレ参照してまとめてみました。修正がある場合はお願いします。 ・内蔵マイクによる録音音質はこれであっていますか? R-09以下、H4までの順位がかなり適当 D1 > D50 >>> LS-10 >= DR-1 > R-09HR > R-09 > ICR-PS1000M = POCKETRAK CX >= H4 > H2 > A7 音質はD1/D50最強で他はかなわないが、ビジネス用のレコーダーに比べればずっといい ただし音質がよくてもその音色が気に入るかどうかは別なので注意 ICR-PS1000MとPOCKETRAK CXは共同開発なので中身はほぼ同じ ・外付マイクを使うと音は確実に良くなる 野外でそのまま録音するのは風切音が入るから対策が必要なのはどの機種も同じ ・R-09/R-09HRは爆音には強いがアコースティック系には弱い(ホワイトノイズが乗る / R-09HRで改善はされた) DR-1がその反対(新しいファームで改善はされた) LS-10はノイズの少なさが最強 ・その他いろいろ ギャップレス録音はD50かR-09HRのみ A7は起動(再起動?)時間に3-4分かかる DR-1のジョグダイヤルが再生時の操作に非常に便利 LS-10とDR-1はレベル設定が難しい 参考までにDR-1のレベル設定(前スレ973のコピペ) >GAIN(入力感度)をHIGHにしてINPUTボリューム(マイクの入力レベル - 10段階)を >半分以上すると変なノイズがのります。 >このままINPUTボリュームを最大にすると、もう壊れるんじゃないかと言うくらい金属音のようなノイズがorz >GAINをMIDにした場合はINPUTボリュームを8以上で常時ノイズがわずかに聞こえるくらい。 >GAINをLOWにした場合はINPUTボリュームを最大にしても常時ノイズは聞こえなかったです。 >HIGHにすると設定難しいんですかね。
98 :
97 :2008/10/20(月) 00:26:01 ID:GOc4hk0q
>>97 DR-1を使ってるけど、そんな変なノイズが乗った事なんてないけどなぁ
iPod用のは明らかにカテゴリー違いだろう 音質重視のこのスレで扱うのはちょっとおかしい
DR-1で外部マイク接続した時に数秒イヤな金属音が聞こえたけどしばらくすると収まるなんて事はあった プラグインパワーのマイクだったけどDR-1から電源供給してもしなくても時々出てた 対策方法は電源入れてしばらく放っておく(うちの場合
>>97 の最初の質問に載ってる機種以外でも、
十分使える機種ってあるかな。
どっちにしろ、H4以下っていう認識でいいの?
iPod入れるんなら兄さんとかも入れないとな。 おまけ程度にモノラルマイク内臓しているし、外付けマイクも使用でき、FM録音もできる。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 14:10:35 ID:KYpfdLr/
プラグインパワーのマイクって、メーカーによって微妙に仕様が違ってて、 使えるけど、電圧やインピーダンスがマッチングして無い事が多いよね。 本来ならプラグインパワーのマイクってのは、機種別に対応したのを使うんだけど、 最近じゃその辺りが曖昧になってきてるよね。 相性ってか、特にDR-1は顕著にそれが出てる気がするわ。 もう一つの標準プラグの方にはマイクを繋いでも全くノイズは乗らないしね。
107 :
97 :2008/10/21(火) 23:21:09 ID:qdrJ7+WV
これから買おうと思ってまとめました。
なんでどの機種も使ったことがないです。
>>99 >>101 爆音限定かもしれないです。
>>100 >>103 とりあえず載っていたのでコピペしておきました。
>>102 >>105 使ったことがないのでわからんです。H2、H4を使っているならぜひインプレを。
>>104 その記述はなかった、はず、です。
DR-1のオーバーダビング機能の話はあった。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 05:54:01 ID:R2yn++F9
DR-1でノイズが…と言ってる人はマイク選択を間違ってるか、 そもそもの使い方を間違えているんじゃないかと思う。 上にもあるけど、プラグインパワーに対応してるからといって、 電圧が異なるマイクの場合は正常な性能は発揮できない。 メーカーによっちゃピンアサインまで違う事もあるから。 ただ使えるって事と、正常な状態、性能で使えるって事は別。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 06:00:04 ID:R2yn++F9
DR-1に限らずこれ常識ね! マイクで壊れるかと思わんばかりのノイズが発生してる人は、 録音機器の性能を疑う前に試してみれ! Q 「プラグインパワー方式」とは? A マイクロホンは方式によっては電源を必要とします。 「プラグインパワー方式」とは、録音機からマイクロホンへ電源を供給する方式のことです。 ※ 「プラグインパワー方式」のマイクロホンを使用するときは録音機にも「プラグインパワー方式」の機能が必要です。 ※ 「プラグインパワー方式」の規格はメーカーによって異なり、互換性がありません。 「プラグインパワー方式」の機能を使用するときは録音機とマイクロホンは同じメーカーのものをご使用ください。
>>111 なかなかおもしろいけど、オーバーダブ中、
再生と録音のディレイはちゃんと補正されてんだろうか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 17:53:40 ID:zGlBij7/
スレ違いかもしれないがラジオのFMまで聞けるものってありますか? FMだとあるのですがAMまでとなると、ICだけでなくポータブルでも見かけないので。
>>113 新旧含めていっぱいあってココ列挙するには数が多すぎる
「ICレコーダ AM」とかのキーワードでググってみれ!
>>111 おお、これはよさそうだ。
ヤマハのサスケが欲しいんだが、
やっぱこのスレ的にはなしな物件?
持ってる人がいたらレポお願いしたいんだが・・・。
質問です。よく会議用とか音楽用とかICレコーダーでも向き不向きがあるようですが、 これは基本的にはマイクに依存する結果でしょうか?それとも記録方式なのでしょうか? 例えば、会議用と謳われているICレコーダーに音楽向きのステレオマイクをつければ、それは音楽用になりますか?
>>117 圧縮方式、Dレンジ、周波数特性、レベル調整機能その他もろもろ全然違うので、会議用を音楽用で使うのにはムリが有ります。
>117 その質問に対するなら「記録方式が異なる」ですね。 なのでマイクを買えたところで専用が変わることはありません。
>>97 DR-1す。
今日初めてゲインをHighで録音してみたんだけど、右チャンネルに変なノイズが乗ることに気付きました。。。
今までMidばかりで録ってて気がつかなかったんだけど。
ただ右のマイクの感度が左より低いのがずっと気になってました。
近々保証書持って行ってきます。。。
スレ違いなら謝りますが ボイストレックのV51とV61の違いって何ですか? HPを見てもワカリマセンでしたので教えてください。
R-09を持っているのだが、 次買うとしたらなにがいいかな? 使用場所は超爆音のライブ会場。
蜜録厨死ね
? 友達のライブを録音なんだけど・・・・(■∋■)
蜜録厨死ね
?(■∋■)ヴぇい
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/04(火) 17:01:03 ID:DFBXJAbw
>>123 R-09をもう一台買って4ch録音でもしてたらいいと思うよ
B'zは糞
>>123 R-09の何が不満なの?
それがわからないと何とも言えない。
すまん、助けて欲しい。 自宅でギタオケ流しながらエレキギター弾いて録りたいんだが、 中古で\15,000程度のレコーダーを考えていて、 数ヶ月悩みすぎてよくわからんようになった。 どれが最適かな? 16Bitの44.1KhzのWAVと192KbpsのMP3が録れればいいんだけど、 そんなに高音質は必要なくて、耳で聞く音と近い音で録れるのがいい。 極力ステレオ感がある方が望ましい。 外部マイクは使用せず、内蔵オンリー。 録ったら即PCなんでメディアは特にこだわりなし。 サイズの大小もこだわりなし。 ノイズは特に酷いものでなければOK。 再生機能も必要最小限あればいい。 (再生、停止、頭出し程度) ・EDIROL R-1 ・ZOOM H2 ・YAMAHA SH-01 サウンドスケッチャー
>>132 その辺りでいいんじゃね?
良い音で録るときに、考えられる要素は、
1.マイク
2.アナログ回路の歪み
3.AD変換の歪み
4.電子回路的ノイズ
っていう要素があると思う。
1.マイクは、内蔵マイクはやっぱりアレだと思う。自宅鳥なら、外部マイクを頑張るのが良いかもしれないと思う。
2.のアナログ部分の歪みやノイズ等は、レコーダーの価格に大きく依存すると思う。
3.AD変換の歪みは、現在のLSI技術としては、廉価な物でも気にならないと思う。
4.のノイズは、レコーダー等の価格に大きく依存すると思う。
このスレ的には、ソニーとオリンパスLS-10辺りが低ノイズという事になってると思う。
でも、自宅鳥なのに外部マイク否定とは、これいかに?
「タマにはお出かけさせたい」って事?
良い音で録りたかったら、マイクが一番のネックだと思う。
その意味では、ポータブルレコーダーのマイクは、やっぱアレだと思う。
逆に安物のレコーダーでも、マイクさえしっかりした物を手に入れれば、とてもマトモな録音になると思う。(ノイズは出ると思うけど。)
マイクの次に大切なのは、アナログ回路部分だと思う。つまりマイク入力からAD変換に行くまでの回路。
これは、レコーダーを頑張って良い物を手に入れるしかない。
全く別の選択肢として、
自宅でPC直結なら、ONKYOのオーディオボードとかはどうなの?USBオーディオとか。
マイクを良い物(f特の広い物)を頑張って手に入れれば、
安物のICレコーダーより百倍良いと思うけど。
>>132 ICR-PS1000Mオヌヌメ
バッテリーの持ちと軽さ、操作感は抜群
OEMでYAMAHAからも同じのが出てるけど付属品の違いぐらい
136 :
132 :2008/11/11(火) 02:33:12 ID:eS5DEAMa
レスさんくす。
結局、じゃじゃ馬で評判のR-1買いました。
>>133 外部マイクを使わないのは、
極力大掛かりにしたくないのと、コスト削減。
>自宅でPC直結
ぶっちゃけ一回ICレコーダーを試してみたかったので。
>>134 第一候補だったけど、
壊れかけの症状がでているとのネットでの報告が多かったので、やめた。
未だになぜか高いし・・・。
>>135 高くて断念。
ICR-PS1000Mを買えるんだったら、
DR-1買ってたと思う。
DR-1とPS1000Mで迷うなあ。 前者はちょっと大きめ、SD、リチウムイオン電池、付属品ほとんど無し、音質良。 後者は小さい、microSD、エネループ、付属品充実、音質それなり。 ウインドスクリーンが付いてたらDR-1で決まりなんだけども。
>>137 風防ぐらい自作した方が早いぞ。
100均とかで売ってる耳あてとかでいいからとにかくモフモフな布買って来い
いざとなったら股間に突っ込んだままでとかワキの下に挟んだままで録音すればいいのでは? だってそこらって大体の人がモフモf
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 18:29:51 ID:MDZQFgos
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 12:11:54 ID:8jK2u0Xe
誰かオリンパスのボイスレコーダー買わない?必要なくなったので。 買って1ヶ月未満 箱なし保証書つき VN-3200 パソコンに接続不可 5千円で買ったので3500円位で
>>137 >>ウインドスクリーンが付いてたら
え?そこが選択の分かれ目なの?
大きさや付属品で音質が劇的に変わるわけじゃなし、
DR-1 「音質良」
PS1000M 「音質それなり」
そう考えてるなら、ポイントはココの1点じゃね?
004で解決
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 07:52:55 ID:Ud7zMb2/
三洋の新製品は、1000Mを凌ぐほどの高音質・低ノイズ。 だといいのだが。
まぁ16bit/48kHzと24bit/96kHzなんてほとんど聞いても違い分からないけど 人間の可聴域越えてるし
GT-R1とLS-10で迷うナリヨ
>>147 比較対象が車とはこれ如何に、と一瞬オモタ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 19:18:30 ID:m1NWzO2V
PS603M買った人いる?PS1000Mと比べてどう?
>>147 ありゃギタリスト御用達だぜ?
大分違うと思うが
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 19:36:49 ID:K45OUrTN
>>149 石丸でデモ機見ようと。。。
電池が入ってなーい(´・ω・`)ショボーン
造りは良さげ
かなり小さく感じた(単4機だからね)
時間が無くて他回れなかった
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 00:38:17 ID:jqTRCaWM
まともな音のでタイマー録音できる機種ってPS1000Mぐらいしか無い?
ピアノやバイオリン等の練習を録音する為 現状MDを使用しているのですが、先日ipod を購入したのでこれで録音できないかと考えております。 試しに、ロジテックのマイクアダプタを使ってみたのですが 音がイマイチで・・・・。これに外部マイクを繋げようかと 思っているのですが、音質的にはあまり変わらないのでしょうか? それほど高音質にこだわっている訳ではないのですが、 あまりにも音が悪かったので・・・。 また、お勧めのマイク等あれば教えてください。
>>155 むぅ・・・なるほど、検討してみます。
ありがとうございました。
( ・∀・)イイ!!
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 19:24:17 ID:pWMMKtbX
>>155 細かいことで恐縮だけど、
「安く付く」じゃなく「安くあがる」じゃないかな。
高い方は「高くつく」だけどね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 23:43:07 ID:Fq3YD8YE
作曲をしたいのですが、どれがオススメでしょうか? 予算が2〜3万なので、SX-88を検討していたのですが、このスレを読んだ限りあまり良くないのでしょうか?
>>159 現際の技術ではレコーダーでの作曲はできません。
DR-1ならノイズ音楽が作れそうだけど
え?DR-1ってそんなに悪いっけ?
あ、いやそういう意味じゃなくって。オーバーダブとかできるんでしょ?
そういうことか、勘違いしてスマンかったorz
いや紛らわしくてスマンかった・・・
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 12:44:50 ID:vTPOGSsm
159です。 作曲に使うというのは、思いついたメロディーをメモのように録音したいという意味です。 たしかSX-88にはソフトが付いていますよね。それを含めてどれくらいの使い勝手なのかを教えていただきたかったんです。 説明不足ですみません。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/04(木) 14:31:20 ID:qvQROy8C
鼻歌メモるのに予算2〜3万かよっ!
>>167 そういうのはゆとりとは言わない
なんでもゆとりゆとりって単語を使うだけじゃまだまだ素人じゃぞ
セリフ練習取り、合唱記録に使いたいんですがICレコーダーで プラグインマイク対応 マイク入力音を長時間モニター出来る の条件を満たしているのってありますでしょうか?
H2
>>172 ZOOM H2というやつですね、調べてみます。
ありがとう。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 01:48:52 ID:j+ihDSTW
R-09のホワイトノイズがイヤだったので、ビビリながら POCKETRAK 買った。 とりあえず、ホワイトノイズはなかった。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 01:57:51 ID:sloHS9aS
ほうほうR-09持っているのだが、次はPOCKETRAKがいいかな。 まぁ電池の長さや音質など総合していいのを買うか〜〜まぁ当分先だけど〜
R-1かH2買うかで悩んでるんですけど(主な用途はカラオケのライン録音と空間録音) ラインで録る場合はそんなに音質に違いありませんか?ホワイトノイズとか・・・
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 23:24:41 ID:01Vk88Bc
ICレコーダーを初めて買おうとしてる者です 自分はドラムをやっていて 個人練習やバンド練習のときに使いたいのですが 何かおすすめありますか?
とりあえず横着しないで過去ログ読もうぜ
きっとドラムも横着なんだろうなwww
>>177 自分もドラムやっててバンド練習目的でH2使ってるけど
電池が4時間くらいしか持たないから長めの練習の時は厳しい
練習だけならmp3録音で十分だからICR-PS1000Mが欲しい
>>180 PS1000M使いだが、使っても使ってもなかなか電池減らない感じ。
PCM録音すれば別だが、MP3ならいつまでたっても…
ぼくはLS-10を持っていますが、楽器はなにもできません。
A7使っているが、起動は4秒くらいだぞ 3,4糞を起動に要する個体って歩留り外の欠陥個体だろ
>>180 H2使ってるが4時間なんてことはないな
エネループで6時間以上使える
>>184 おれ電池マークが1本になると不安ですぐ電池変えちゃうんだよね。
それって電池マークは割とすぐ3本立ってたのが1本になって
1本の状態でかなり長くもつのかな?
今使ってるSX78が、無音時にザーッって音がでかくなってうるさいんだけど、 このスレであげられてるレコーダーはそんなのないのかな?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 02:50:58 ID:xDLamui/
OLYMPUSのLS-10が2月までにモデルチェンジしないなら、PCM-D50に逝く事に決めた。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 08:02:22 ID:xDLamui/
>>191 3月と4月に使用予定が集中してるからでつ
なおかつLS-10は2008年2月発売なので、1年でモデルチェンジすると考えると、それが2月だからでつ
LS-10買ってきた。ピアノの高音部の粒立ちがいいね。 外部マイクだともっと良さそう。SM57二本でも録ってみよう。
いくらで買った?
どうせ外部マイク使うくらいならMTRにしとけばいいのに。
>>189 HRになってからホワイトノイズがなくなって良くなったと思う。
ただ、三脚用の穴が本体にないので、カバーを付けた状態でないと実際使えないのが...。
カバーはマイクの前にまで来るし、カバーをハズしてテーブルなどに置くとヘンな音になるし。
POCKETRAKは本体背面に三脚用(1/4inch)、
変換アダプタ装着でマイクスタンド用(3/8inch)に対応できる。
音はR-09系に比べ遜色なかった。X-Yマイクもあるし、電池も1本少なくて済む。
液晶はR-09系の方が断然見やすい。RAKのオレンジは暗いところでは目が痛い。
でも確認すればそれっきりなので、音には関係ないしどうでもいいが。
質問させてください。 OLYMPUSのVoice-Trek DS-61をライブ録音に使用するのは厳しいですか? 素人の余興なんですがせっかくなので記念に録音してPCでCDに焼きたいと思ってます。 録音に関する特殊な器材を持ち合わせていないので、DS-61で代用できないかと 思っているのですが、音楽用としてはやはり不向きでしょうか。 録音の仕方は会場の後ろのほうにただそのまま置くかたちになると思います。
>>197 DS-71 のリニアPCMを使えばCD用の音質が出るのだが。
こだわらないのであればとりあえず使えると思う。
くれぐれも会議モードのまま録音しないように。
後で悲しい思いをしたくなければ、リハ録りした後でヘッドホンかカーステで確認し、
『これだ!』と思う設定を見つけ出して本番を迎えることをオヌヌメします。
199 :
197 :2008/12/28(日) 17:57:56 ID:SL4NX/pe
>>198 DS-61なら手元にあるのでいいかなと思ったんですがやはり厳しそうですね…
できるだけ出費をおさえたいと思ってたんですけどDS-71の購入を検討してみます。
あ、でもどうせそこまでの出費をするならもう少し頑張って
TASCAMやサンヨーのICR-PS1000Mあたりのものを買ったほうがいいのか…
こういうのって悩みますねほんと。
アドバイスありがとうございました。
>>199 チャンスがあるのなら、本番前に一度DS-61で試してみれば?
スタジオやホールからMD渡しされる場合と大差ないかも。
リニア系を手に入れたとしても、ぶっつけ本番で満足は行かないと思います。
録音レベル調整は最低限必要だし。頑張ってください。
使っているボイス?ICレコーダーの付属品を買おうと思ったら シーバース工業 、事業停止、負債総額21億5000万円内外 °・(ノД`)・°・不況のばかー
DR-1とICR-PS1000Mで迷ってたけど
>>198 見てDS-71もありかもしれないと思い始めた
値段ががたいして変わらないのでこの三台から絞れない
主な使用目的はギターおよびバンド練習
もしかしたらライブ録音にも使うかも
これらを楽器練習目的で使ってる人っている?
使い勝手とかききたいのだけど
これだ、って決め手がなくてはやくレコーダー欲しいのに決めかねてる
誰か背中を押してくれ!
1000Mに一票
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 11:50:17 ID:/BHKUT5B
DR-1に一票 1000MはXYマイクなので指向性がより強く、普段練習には気を使っちゃうかも。
DR-1もXYじゃないのか? XYだと指向性が強くなるってどういうこと?
4マイク搭載のICR-PS603RMがあるぢゃないか
うはwみんなバラバラwww
同じような値段ならあとは好みってことなのかな
使ったことないから好みと言われても判断つかないが
>>206 それもいいなと思ったんだけど高くて
そこまで出せるならタスカムのGT-R1がいいかなと思ったり
でもそこまで多機能である必要性ないかなあ
ライブ録音 音が割れそう
>>205 左右のマイクの位置があまり離れない設計なので、位相の差の影響が出にくいらしい。
指向性が強い云々より、定位がはっきりしやすいってことだったと思うんだけど。
モノラルっぽくなるってのはなんか意味不明な気がする…
DR-1はXYじゃないよ。左は左、右は右にマイクがある。
んで再生スピードコントロールがあるし、オーバーダブ機能やエフェクトもある。
他の機種は知らないけど。
R-09もそうだがXYを謳ってるぞ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 22:16:28 ID:/BHKUT5B
>>205-211 1000M等の「180度・左右向き低指向性マイクによるステレオ」に比べて、
XYマイクだと指向性の高いマイク本体を使用・または指向性の高い構造にしています。
そのため、
指向性の高めなXYマイクを搭載している機種の場合、音源(演奏者)にマイクを向けないといけない。
だから、狭いスタジオ等で、アッチのメンバーやらコッチのメンバーの音を全体的に録音するのは、
XYマイクだと、「どっちに向けて録音したらいぃのぉぉぉーーーー」っとなってしまう可能性があるかな、と思ったわけなんですね。
まー、たかが練習。 そんな事は気にせずに適当に音が録れればよいのかもしれん。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 22:17:22 ID:/BHKUT5B
好きにするが吉
214 :
210 :2008/12/30(火) 03:14:17 ID:GAh2E9PY
>>211 ,212
そうなんすか。調べ直して来ます。
>>215 ぃゃ、妄想でもないが、妄想と言いたい気持ちも分かる。
演奏者にマイクを向けないといけない、のは、
(実験で)向けなかった時にエラい事になっていた事からも、確かにそうだと言える。
指向性などへったくれも気にしないのならOKだが、XYマイクは求めている人向けであり、
確かにその能力はスゴいが、逆に使い方を誤ると悲惨な事になったよ。
てなわけで、漏れはXY搭載機で、スタジオで練習等で遊ぶ時は安い外部マイクを付けてます。
これでOK。
AT-9440 だったかな? R-09のオプションマイクもこれに酷似してるね。
耳コピにも使えそうだし多少大きくても DR-1がいいなと思ったけどリチウムイオン電池ってのがなあ… USB充電はいろいろと面倒だ ACアダプタがあるとはいえ使い勝手は乾電池の方がいいよね DR-1がエネループだったら完璧だったのになあ DR-1持ってる人電池に関してストレス感じてない?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 21:56:54 ID:FAwO93WG
電池が気になるなら1000Mか、オリンパスLS-10だな。ソニーのPCM-D50でもいいけど。 オリンパスLS-10、店頭で触ってみ。気に入っちゃうよ。予算が+壱万になるけど。
>>218 LS-10は予算なくて買えないw
機能か利便性か悩むところだ
でもサンヨーのやつも音程変えずに再生スピード変えられるんだね
サンヨーにしてみるかな
なるほどなぁ。 POCKETRAK使いから見て、LS-10 だったら +壱万で48k→96k、WMAでのダイレクト録音が出来るのか。 内蔵メモリの出番はあまりないだろうなぁ、 今のご時世、ワンコインでおつりが来て利便性もいいし。 個人的にはWMAダイレクトがあると、持って帰って そのままネット公開できるのでうれしいかも。 WMAならダウンロード中に再生開始されるので助かるそうな。 96kはきっと使わない。CDでいいので、44.1k 以上は録らないから。
ウホッ、良いサイト
質問なんですけど、外部マイクの音声出力を分岐して2機のICレコーダーに接続しても問題ない? その際プラグインパワー方式とかは関係しますか?
>>223 プラグインパワーでないマイク(ダイナミックor電池動作のエレコンマイク等)では分岐してもあまり問題ない。
(多少レベルの低下、ノイズの増加、F特の悪化があるかも試練)
プラグインパワーは仕様上分岐は考慮していないので、やめた方がいい。
225 :
223 :2009/01/06(火) 14:45:13 ID:AAnqrCfl
近々購入を考えてる者です。 予算と性能のバランスをみてサンヨーのICR-PS390RMあたりの購入を考えてるんですが、 これってMacでもデータの吸い出しができますか? メーカーの詳細にはwinのみ対応とありますが、USBマスストレージクラスに対応とあるので多分大丈夫だとは思うんですが…。
>>226 本機をストレージとして認識してファイルをコピればいいだけだから可能っぽいけど、
一応、ファイル形式(WAVなど)がWin標準形式を謳っているので保証は無い。
マニュアル102P参照
動作環境
「Macintoshなど、Windowsを搭載していないパソコンや、自作パソコンでは動作保証いたしません」
と記載されている。
ありがとうございます、その様ですね。
更にググってみたらMacでも問題なく使ってる方がいるみたいです。 これで安心して購入出来ます。
著作権絡みのDRMのWMAファイルには、Windows Media Player 10〜11が必要だから そのあたりの都合で環境によってはDRM10接続転送できない可能性があるかも。 USB通常接続だけを使う分には支障無いかもね。
なるほど、ありがとうございます。 使用としては自分の演奏録音のみですので多分大丈夫ではないかと思います。 いまのところICR-PS390RMかICR-PS603RMになりそうです。
>>183 A7スレによると入っている曲数に比例するらしいから、mp3を何百曲も入れてるとそうなるって事じゃね?
録再機だから沢山曲を入れてる人もいるだろうし。
あと今のファームはマシになってるけど、初期のファームは特に遅かったらしい。
233 :
地味ー :2009/01/10(土) 23:45:59 ID:AmqDtfM6
ペン型ICレコーダーて、お店に売ってないんですね。 というか、同じ値段では普通のとペン型ではどれくらい音質違いますか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 23:56:02 ID:LbZsa+VJ
R-09を持っているのだが、 長時間録音可能で電池式ならまた何か買おうかな〜
H4nは電池式で10時間前後稼動らしい
野外録音用にR-09をAT822と併用して使ってます 使い始めて3年目になるのでそろそろ買い替えを検討中。 別売りマイクを使用しますので内蔵マイクの性能云々は正直どうでもいいんですよね。
スイッチ音が気になるから外付けマイク買いたいけど、何がいいんだろう。 R-09HRの内蔵マイクと同じくらいの音質がいいんだけどな・・・
俺も思った外付けマイクってなにがいいのだ?
例えばR-09(HR)なら、指向性・周波数特性からいって「Roland CS-15」とかかな?
>>240 多分、AT9440相当品。相性良かったよ。 LR44 1個内蔵。
いま最安価のICレコーダーって値段どのくらい?
>>239 のレスは、
R-09(HR)の内蔵マイクと、指向性・周波数が似ている物はRoland CS-15って事?
オレもけっこういろいろ単体マイク聴いてみてるけど、 R-09HRの内蔵マイクと同じくらいの音質って意外に無いと思う。 1万円ぐらいのだとこれよりカサカサキンキンした会話用にしか使えない物ばかりだし、 それ以上は急に3万円超しちゃってAT822かNT4までいってしまうというような。
>>243 CS-15というマイクは、R-09(HR)の外付けマイクとして
オフィシャルで推奨されているマイクなんだよ。
マイクの取説もR-09(HR)との接続で説明されてて、
他のメーカーのマイクと比較しても実際に相性も抜群なんだよ。
内蔵マイクの特性とほぼ同じ特性で録音が出来るって感じ。
とりあえず迷ったらコレ!っていう定番中の定番マイク。
もちろん他に高価で性能の良いマイクはいくらでもあるだろうけどね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 20:48:47 ID:1FrEReeD
スピーカー(出音)が充実してるのって何かな。 曲作り用にアコギ片手にふんふん歌ってどんどん録っていくのに向いてるのを探してるんだけど。 もちろん16bitで十分だし、USBも何も付いてなくていいんだけど、とにかく簡単に録れて、 曲出しが容易(フォルダ分けが沢山できるとか)で、何より音が割れなくて聴きやすい出音のものを探しています。 机上で使うので大きさはあってもよくて、むしろボタンが大きい方がいいです。 携帯用にオリンパスのVoice-Treck VN-2100持ってるんだが、出音がひどい。 それとも今どき1〜2万出せば、ラジカセ程度の音質は余裕ででるものなんでしょうか。 なんかおすすめありますか? もちろん内蔵マイクもので。
ここのスレ的に三洋のICR-PS603RMてどなの?
>>247 日曜ミュージシャンの会社員には最適かも。毎日使える。
POCKETRAK CX や ICR-PS1000M と違ってコンパクトな分、持続時間が犠牲に...。
AC電源が使えない機種では持続時間って結構精神的に辛いのです。
内蔵でなくSDHCに記録する場合、もう少し持続時間が短くなるんだろうね。
モニタ用にヘッドホンなんて付けてたら、もう。
POCKETRAK CXとEDIROL 09HRで迷っちゃった… 大体のスペックはみたんだけど、さてどっちを買うべきだろか? 今度2つの音質比べに行って決めるつもりだけど、使いがってはこっちはこんなをだよ〜って教えていただきたく存じます。 私、女です。 ウソです
そこでDR-1ですよ
253 :
226 :2009/01/14(水) 19:32:37 ID:VIhlfov0
先ほどICR-PS390RMを買ってきました。 非常にいいですね、コレ。 こんな高機能がこのサイズ&値段で買えてうれしいです。 因みにMac osX10.5.6でも問題なく認識してくれます。参考まで。
>>211 腑に落ちないのだがどこでそんなこと謳ってる?
形的にあり得ないと思うしメーカーのサイト見てもそんな記述はないのだが。
指向性が強い/弱いは、XYかどうかじゃなくて使ってるマイクユニットの特性によるんではなかろうか。
指向性の特性図ででも比較してみないとなんとも言えないけど。
>>217 DR-1持ちっす。
駆動時間は不自由感じたことないけど、突発的に使うとかで事前に充電できなかった場合に備えて、
AC>USBのとシガーソケット>USBのアダプターを随時持ち歩いています。
けど電源取れないとこに対してはやっぱ不安だし、USB充電中は本体操作できないのがネック。
アダプター端子につなげる電池ボックス自作してみようかと思いつつなかなか。。。
>>254 自己レス
すまんR-09のはメーカーサイトに記述あった。
でも詳細の図説とかみるとXYに見えないなぁ。
漏れXYタイプの理解間違ってる?
引き続きDR-1のほうのソースキボン
>>255 DR−1の電池って減りやすいですか?
普通に使用してどれくらい持ちます?
>>255 耐久テストはやったことないですが、2〜3時間くらいのコンサートは余裕でいけます。
公称7時間ですね(録音時)。
どっかでカキコ見たけど、たしかに電池3つ→2つになるのは早い気がしますが、そっからすげー粘ります。
>>256 X-Yの正確な定義を知らんが、
カプセルが近接していればよくて
クロスさせるのは必須ではないと思うが
>>247-249 1000と同じX-Yマイク
後発新設計で大容量
マイク切り替えも出来て
コンパクトサイズ、まさに万能機
これで再生がもうちょっとマシだったらなぁ…
262 :
226 :2009/01/16(金) 18:27:07 ID:Ol0YxHNh
>>261 なるほど、買う方向になりました。
>これで再生がもうちょっとマシだったらなぁ…
とは?
PS603RM、再生はそんなに悪くはないよ。 つうかさ、“レコーダー”なんだから重要なのは録音品質であって、 MP3プレーヤー並の再生品質を求める方がおかしい。
初めて買うんですけど、iPodに入れれるやつありますか?
265 :
226 :2009/01/16(金) 20:31:34 ID:Ol0YxHNh
>>263 そーゆー意味なら全くもって問題ないです。
録ってすぐPCで編集しますので。
てっきり音質的に問題があるのかと。
乾電池のメリットはなんだろ? 携帯電話と同じように不便は無いけどね、DRー1
携帯電話なんて 電池切れたら死ぬとかいって みんな必死に電池つないだりなんだりしてるだろアホ草
H2の対抗馬がようやくきたね!DR-1の小さいVersion
ティアック株式会社は、TASCAMブランドの新製品として、
ステレオコンデンサマイクを内蔵したポータブル型のWAVレコーダ
「DR-07」を1月22日に発売する。店頭予想価格は2万円前後の見込み。
「DR-07」は「DRシリーズ」のコストパフォーマンスモデルで
「DR-1」と同じステレオコンデンサマイクを搭載。電源は単3電池2本。
記録メディアはSD/SDHCカードで、2GBのSDカードが付属する。
137×55×27mm、重量は約130g(バッテリを除く)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090116/teac.htm
>>221 のサイトで聞いた限り音楽用のレコーダーなら普通のICレコーダーみたいに
ザーザーでかいノイズ入んないっぽいね
あとは機能でどれ買うか決めよう
PS603RMは本体にUSBジャック?が搭載されてるからパソコンさえあれば いつでも充電ができるよ。USB式のポータブルバッテリーとかも使える。 電池が切れて困るというシチュエーションにはまずなり得ない。
逆に充電地であることのメリットってあるのかな? 個人的には毎日使うものではないから充電のタイミングが難しいし ストックしてあるエネループ入れて即持ち出せる方がありがたい
充電池の方が僅かだがスペースとらない位? どっちでも不便だとは思わないけどねぇ
充電池は消耗してへタったら交換に金かかるでしょ 乾電池のほうが気分的に製品寿命が縛られてない感じがするのはいい 乾電池は満タンにしたいと思ったらすぐコンビニで買える これはかなり重要
PS603RMってUSB使ってエネループが充電できるってことだよね。 勘違いして書き込んでいる奴、いない?
>>269 いいなあギャップレス。
ファイルサイズに制限無いとのカタログを疑いもせずに購入したLS-10は・・・orz
>>269 なんか、良さげだな。PCM録音対応としては最安値かな。
変更点は ・小型化(ただし横幅のみ) ・それに伴い外観、ボタン配置も多少変更 ・乾電池使用(アダプタからの充電不可) ・アングル可変マイク、オーバーダブ、パートキャンセル、リバーブ、 チューナー&メトロノームの削除 ここらへんかな、ホイール残ってる時点でものすごく欲しくなってきた
>>280 チューナーないの!?
ちょっと考える。。。
>>278 音楽用途という点だけを見れば、96kHzサンプリングがないのをいやがる人はいるかも。
DR-1買おうと思ってるんだけど、やっぱりACアダプターも買ったほうがいいかな?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 22:14:43 ID:8eUbDo7N
倍速機能のついたICレコーダーを買ったんですが、パソコンの通信講座の音声の内容を 普通にファイルに落としたら倍速不可になってしまいました。 どのようにファイルに落とせば倍速可能になりますでしょうか?
>>284 機種名はおろかファイル形式すらも書かないとは
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 22:58:11 ID:b8bSU2Su
>>283 あった方が良いと思うよ、USBだと時間もかかるし。
ファイル分割できるって時点で買いなんだが
>>284 三洋のレコーダーをお使いですか。
三洋のレコーダー(のMusicフォルダ)にD&DやWMPで転送した場合、音楽ファイルとみなされ、
(三洋のは音楽は倍速不可なので)倍速不可となります。
(かといって、音声フォルダに転送しても、三洋のは音声ファイル名に規定がある為、全く再生できません。)
オリンパス製レコーダーの場合は、音楽、音声どちらのフォルダに転送しても、倍速可能です。
(DMシリーズ並びにVシリーズの一部はは音声フォルダのみ。音声フォルダではMP3が再生できない
場合があるので、その際はMediaCoder等でWMAに変換すると良い。)
ソニーICレコーダーの場合は、Digital Voice EditorでTRC形式に変換して転送します。
新機種出るTASCAMだけどDR-1と差違が分かりにくいのでサイトから抜き出してみた。
検討段階で実機は持ってないので間違いあると思います。
■DR-1とDR-07
・マイクは同一のもの
・デザインはDR-1の方が良いと思う
・サイズはあんまり変わらない(DR-07は幅が15mmほど短いのが大きな違い)
■DR-1にあってDR-07にないもの
・マイクの向きの変更(90度可変)
・録音レベルを最適に保つオートゲインコントロール、リミッター(録音時のみでライン入力には使えず)
・エフェクタ
・メトロノームやクロマチックチューナー
・PART CANCEL機能(特定の定位の音をキャンセルできる)
・オーバーダブ機能(録音済みのデータに新しい録音を重ねることが可能)
■DR-07にあってDR-1にないもの
・乾電池が使える
・オートレベルコントロール(大小の音を一定のレベルで録音)
・録音レベル調整の可能なライン入力
・突然の大きな音の入力時に歪を防ぐリミッター(DR-1のと違い分からず)
・録音ボタンが離れる際の操作ノイズが入り込むのを防ぐレコディレイ機能
・2秒前にさかのぼって録音するプリレック機能
・操作性の向上
・自由に設定できるプレイリストの作成
・録音を継続したまま、任意の場所で別ファイルにできるマニュアルトラックインクリメント
・予め指定したファイルサイズ毎に録音ファイルを分けるオートトラックインクリメント
・録音済みファイルの分割ができるディバイド機能(WAVのみ)
DR-1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=0919DR1G05 DR-07
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=091DR07G05 DR-1は音楽専用、DR-07はICレコーダとしての方に割り振ったって感じがしますね。
>>289 DR-1は主にボーカル向き、GT-R1はギターやベーシストなど楽器演奏者向き
DR-07は軽量化されて、よりフィールドレコーディング向きになったって感じかな
・予め指定したファイルサイズ毎に録音ファイルを分けるオートトラックインクリメント ってことは2GBごとにファイル自動分割で 電池なくなるまで録音継続できるんだろうか? DR-1もできてたのかもしれないけど
>>291 DR-100は一応ハイアマチュア〜プロユースを謳ってるからね、高いと思うわ。
>>292 >ってことは2GBごとにファイル自動分割で
>電池なくなるまで録音継続できるんだろうか?
http://www.tascam.com/i-3716-232-128-0-2C1621C2.pdf When a file reaches a designated size during recording,
you can set the unit to automatically create a new file
with an incremented file name and continue recording.
Cation:
You cannot increment if the total number of files would exceed 999.
Note:
The recording time differs for the same file size depending on the file format.
Moreover, 23:59:59 appears if the recording time is 24 hours or more.
マニュアルによると制限があるけど可能みたいですね。
>DR-1もできてたのかもしれないけど
マニュアル見ると2GBまでだそうです。
>>289 の訂正だけど、DR-1も自由にプレイリスト作れるそうです。
>DR-1も自由にプレイリスト作れるそうです。
うぉ、DR-1持ちなのに知らなかったわw
修理から戻って来たら試してみよう。
>>289 乙
でも、DR-1のオートゲインコントロール=07のオートレベル
で、リミッターも同じ機能じゃないでそか?
推測だけど。
SONYのはSDカードスロットは無いのか
>>295 あんまり期待しない方が良いけどね。
DR-1のマニュアルのP53あたり参照。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 12:41:40 ID:wcVijTBC
質問です。 TASCAMのDR-1とSANYOのICR-PS603RM-Kと迷っています。 前者はオーバーダビング機能、後者は軽量で。 用途はギター弾き語り、バンド録音です。 オーバーダビングってフリーソフトとかで簡単にできるものでしょうか?
でき
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 01:43:28 ID:wm8M1q1s
ずばり LS-10かPS1000Mならどちら? LS-10の低音の弱さを指摘する人が多いですが、PS1000Mのほうはそういう対象ではないということ?
603RMって2GBが最大ファイルサイズとありますが、2GBを超えた場合の動作はどうなるのでしょうか 録音状態のまま次のファイルに進むのか、それともそこで停止してしまうのでしょうか 他のレコーダで同様にファイルサイズの上限値がある場合の一般的な動作は停止ですか、続行ですか
止まります
ありがとうございます 止まるんだと悩ましいです
ビックでポイント全額つぎ込んでDR-07買ってきた
操作性もいいしこの値段ならかなりお買い得感高いね
>>305 DR-07は指定のファイルサイズ(64MB〜2GB)で
次のファイルに進んで継続できるよ
>>306 電池残量の目盛り、すぐひとつ減ると聞いたんですが
どうですかね?
どなたかD50のユーザいらっしゃいますか? 96KHzモードで、実際にどの程度まで高周波数(超音波)が録れているのでしょうか? 耳で聞こえなくても、波形で確認できるといいんですが・・・。 特に、27KHz〜33KHzあたりの帯域がしっかり取れるかどうか良かったら教えて下さい。 ちなみに超音波系の仕事をしてます。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 19:39:50 ID:RmFTpQbL
DAT や MD みたいに マイクのプラグ穴があるだけで マイクはついていないレコーダーが出てくれないかねぇ。 マイクは自分で選びたいとか、 マイクは離れたところに置いて、手元で録音レベル操作したいとかあるので 最初からマイクつきじゃないほうがいいんだけど 需要少ないのかな。
>>309 マイク内蔵されててもそれを使わなきゃいいだけだろ
付いてたら使いたくなっちゃうじゃん
>>312 それも惜しいなぁ。
DAT TCD-D-100 みたいに乾電池で動いてほしいなぁ。
諸々のICRさんマイクなしで その分値段けずってぇ。
マイクは演者のソバ。
録音補正、一時停止諸々を 手もとでしたいの。
出来れば、マイクボリュームは、物理的にアナログ手動で回したい。
50やLS-10のマイクなしなんかあればいいのに。
リモコンって大体操作内容中途半端になるし。
>>313 禿同。マイクが無ければ本体はコンパクトに出来るはずだし
D-100は今でも手放せない愛機
D50、LS-10、R-09HRも買ったけど一度も本体マイク使ったことが無い
マイク無しで良いならフィールドレコーダーを選択する意味が無い罠 普通の録音特化機材にお好みのマイクを付ければいいだけじゃね?
では、そのフィールドレコーダーに付けているマイクを知りたくなってきた。 漏れは POCKETRAK内蔵とAT9440(Roland CS-15もコレ?)を使い分けているが、 どんなの使ってるか是非教えてくれ。
頑固な奴が多いなw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 04:48:08 ID:nECMD38a
DR-07の音サンプルないかなぁ
DR-7は録るだけなら現時点最高じゃないか、コスパとか使い勝手とか (このスレ見てるような人なら)レコーダー単独で完結するような 楽しみ方で終わらないだろうし…
DR-1の入力レベルの調整って横のダイヤルみたいのですか? 10段階分カチカチと回すのでしょうか? 細かい調整がきかなそうなイメージなんですけど。
おーなるほど、DR-1並みに録れるなら買ってしまおうかなぁ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 14:05:08 ID:qDsIFPz1
新品未使用 1台限定出血特価です。
★SONY ステレオICレコーダー ICD-SX56★
MP3形式ファイルの再生に対応し、音楽プレーヤーとしても楽しめるスリムな ステレオICレコーダー。
最長約192時間の長時間録音が可能です。
製品の詳しい仕様は、こちらをご参照ください。
SONY ステレオICレコーダー ICD-SX56
高性能ステレオマイクと、デジタルボイスアップ機能のおかげて、会議の議事録作成等、仕事目的には充分な性能です。
また本体メモリ内に「ビジネス英会話」が収録されております。
非常にお買い得です。
CD−ROMや取扱説明書・その他付属品は当然揃っております。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51290052
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 15:43:34 ID:ls9EimPZ
ああ動くんだね。
>>323 横のダイアルには一応数字が書いてあるけど、ただの目安で無段階にスムースに回ります。
実際にはダイアルを回しインジケーターの方の動きを見てレベル設定します。
内部的にはデジタル処理なので実際には段階があるのでしょうが、
0から1の間に0.1とか0.2のような中間があるようにアナログ的な操作感です。
しかしインジケーターの表示目盛り自体がそこまで厳密に分かるようなものではありません。
内部的にデジタルなの? それだったらHOLDしたら録音レベルも固定されてほしい
一度入力レベルを決めてHOLDってか決定すれば固定されるよ。 HOLDしちゃえば横のダイヤルを間違えて回しても入力レベルが途中で変わったりしない。
ってか、Line録音のレベルが調整できるってだけでも買いかも。 たいていの機種はLine録音が出来ても、入力レベルが固定で、 再生側の音量で調整しなきゃいけないからね。 今日、DR-1とDR-07の実機を比べて試用させて貰ってきたよ。 あれは良い機種だわ。
>>332 え? 漏れのD50もLS−10もラインでも入力レベル可変できるけど?
>>330 蜜録やろうというのならそれが便利だろうが、普通に録音するならいつでもレベルが変えられるほうがヨクネ?
密六かぁw 俺は・・・受・・・・なんでもないw
>>332 おお、試用されましたか。
音質の差はいかほどですか?
>>333 その価格帯では当たり前の機能かも知れないけど、2万弱でライン調整付きは嬉しいですよ。
触った感じは適度に重量感があってLS-10に近いイメージ。
DR-1より幅は狭くなったけど、長さは同じ。
厳密にはDR-1の可変用の棒の部分までの長さと同じ。
使い勝手はオーバーダブとかが無くなった分、簡単な感じ。
左右のマイク間の距離が狭まったから心配したけど、
行きつけの楽器屋のマーシャルのドでかいアンプで鳴らしてみたら、
DR-1と全く同じだったよ。
試しに同じ素材をR-09HRでも鳴らして貰ったけど、あくまでも個人的にだけど、
少し高音域が軽いって言うか、シャリつく感じだった。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 16:42:25 ID:Gaob595N
LS-10がついに2GBの壁を超えたよ
>>337 おぉレビューありがとうです
う〜んDR-07かおうかな〜〜
DR-7って新製品なのにもう\18Kくらいで買えるんだな R09HRの半値だよ・・・H2もそうだけどC/P抜群
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 09:43:16 ID:32tr+/uh
新品未使用 1台限定出血特価です。
★SONY ステレオICレコーダー ICD-SX56★
MP3形式ファイルの再生に対応し、音楽プレーヤーとしても楽しめるスリムな ステレオICレコーダー。
最長約192時間の長時間録音が可能です。
製品の詳しい仕様は、こちらをご参照ください。
SONY ステレオICレコーダー ICD-SX56
高性能ステレオマイクと、デジタルボイスアップ機能のおかげて、会議の議事録作成等、仕事目的には充分な性能です。
また本体メモリ内に「ビジネス英会話」が収録されております。
非常にお買い得です。
CD−ROMや取扱説明書・その他付属品は当然揃っております。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51290052
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 09:52:21 ID:32tr+/uh
再値下げしました。
新品未使用 1台限定出血特価です。
★SONY ステレオICレコーダー ICD-SX56★
MP3形式ファイルの再生に対応し、音楽プレーヤーとしても楽しめるスリムな ステレオICレコーダー。
最長約192時間の長時間録音が可能です。
製品の詳しい仕様は、こちらをご参照ください。
SONY ステレオICレコーダー ICD-SX56
高性能ステレオマイクと、デジタルボイスアップ機能のおかげて、会議の議事録作成等、仕事目的には充分な性能です。
また本体メモリ内に「ビジネス英会話」が収録されております。
非常にお買い得です。
CD−ROMや取扱説明書・その他付属品は当然揃っております。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51290052
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 13:02:43 ID:a5+Y3J7V
ファームアップでマイクの指向性能の向上と2G超えの連続録音に対応したね。 他の新製品を意識して、あえてこの時期に当ててきた感じだな。
LS-10始まったな 他社の倍以上ある電池持ちが純粋にアドバンテージになった
もうLS-10に16GBのSDHCで決まりだな
これでLS-10に本体編集機能が乗っかったら無敵だな。 PCで編集するにも糞PCじゃ重すぎるから本体でディバイドしたいorz
ファームアップでDR-1にもDR-7にあるマニュアル&オートトラックインクリメントや プリレック,レコディレイ,そしてディバイドといった機能が載らないかなー。 TASCAMさん,お願いします。
LS-10はギャップレスで2GBを引き継ぐということですか?
実際にどう動くのか、細かくは書いてないね 帰ったら試してみるよ
repoおねがいしまーす! ありがとう。
またまたパクリっぽいものを…w
355 :
351 :2009/01/30(金) 02:00:28 ID:dt1thrZa
帰りが遅くなって今からじゃ無理ぽ 週内には試してみる
ちょっとノイズが入る程度ならオーケーだな ライバルはDR-07か 価格は随分違うけど
>>354 SAMSON≠Samsung
それと記事くらい読めよ
358 :
351 :2009/01/31(土) 01:40:47 ID:Y43dOP2u
素晴らしい
今夜DR-7で蜜六朝鮮
LS-10はまだ32GB SDHC未対応?
DR-07の2G超えはどんな感じなんだろ? LS-10みたいに継ぎ目が分からないくらいなのかな?
DR-07は2GB越えは売りだから問題ないんじゃね?
2GB超えで話題は花盛りだが、水を差すようで申し訳ない。 人間の集中力を考えると90分ぐらいで何らかの休憩などが入るので、 44.1kや48kで録っていれば基本的には2GBを超える事はないのだが...。 今日も160分録ったが、1.6GBだし。 結局休憩等で分割して、ざっくり必要な部分だけ抽出するから1.2GB、 「CDでくれ」と言われたら2枚組。 聴くのも大変だし。 つか、96kで録った物は、PCのない人にはどうやって渡してる? DVDプレーヤで聴けるように加工する方法など、あれば教えてください。
>>366 みんなはどうか知らないけど、俺の場合は流し録りってやつ。
例えば環境音なり動物の鳴き声なり、いつその狙った音が録れるか不明な場合、
それこそ1日中、朝から晩まで録りっぱなしって事がある。
そんな時に2GBで録音がSTOPしたり、2GB超えもギャップレスならいいけど、
手動で続きを録音しようと操作してる間の継ぎ目に「その瞬間」がきたり・・・。
だから2GBのギャップレスは嬉しい機能。
まぁこういう使い方だからいくら録っても使う部分はほんの一瞬だったりするんで、
当然96kで録っても膨大なデータ量にはならないから関係ない。
なるほど、人間相手ではなく、自然相手ですか。 8GBや16GBカードの出番ですね。朝・昼・夕・夜、自然は楽しそう。
>>368 DR-07は32GBまで使えるから買い替えの第一候補
>>366 キミが分割するのは勝手だが、2G超えても連続して録れるならそっちがいいだろ。
世の中には96k/24bitで録りたい香具師もいるだろうし。
H2やH4もギャップレスで録音できるんだっけ? 出来る機種と出来ない機種の一覧をテンプレに欲しいなぁ 主要な機種だけでいいから
テンプレ作るならその他のスペックも…って膨大になっちゃうんだよね。 メーカーの中で比較ができるってのはよくあるけど、 メーカーを跨がった比較となると上ででた雑誌とかを持ってこないといけない。 人によって必要な情報も違うし。
今iFPでお手軽録音しているんだけど、もう少し音質が良いのが欲しくて 自分が買うために情報集めているところなんだけど、まとめたwikiとか需要あるかな 作っても自分が何かしら買ったらそれ以降他の機器には興味なくなりそうなので更新止まりそう
>>372 >>373 レコーダーの新製品が出る(発表される)たびに紹介してくれてるサイトならある。
DTMや歌ってみた、録音系板などのまとめwikiには必ず入ってる定番サイト。
ttp://tamakichi.client.jp/ 更新は不定期みたいだけどスレも見てるみたいだし比較的レスポンスはいいみたい。
こういう情報が欲しいとかまとめた一覧が欲しいとか頼めばやってくれるかも。
2GBもいらんよ
ipodミニぐらいのカラー液晶のicレコってない?
iPod nano
ipod の外付け録音機ってどうなの?
三月まで待てば1000Mって二万切るかなあ マイク部分のデザインがなんかワイシャツみたいに見えて微妙なんだがw
素人以下の知識しかないんだけどちょっと質問です。 r-09等のレコーダはRECレベル調整が必須ですが限界を超えるとどのような症状が現れますか? ひずむのなら良いのですが、「プチッ」て音が入って欲しくないんです。 恐らくどんなレコーダでも限度を大きく超えれば「プチッ」というんでしょうけど、 安デジカメのマイクなどは割と耐えてくれる印象があります。 その都度調整するデリケートなタイプのものは限界値が低いような気がするんですが、気のせいでしょうか?
>>385 そりゃ、安デジカメがレベルを自動調整してるんだから、調整範囲内なら耐えるだろ。
そのかわり音に抑揚の少ない平板的なものになってしまう。
マニュアルでレベル設定して過大な入力となれば、バリバリと歪むし、過小な入力ならノイズに埋もれる。
正直mp3の圧縮によるノイズで比較がしにくいな。 せっかくのリニアPCM機なんだからwaveのままかせめてもっとビットレートあげてほしいところ。
>>386 返答ありがとう
>そのかわり音に抑揚の少ない平板的なものになってしまう
こういうことがあるんですね。なるほど
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 14:17:10 ID:JYiUiMu7
ソニーのICD-UX81を買って、倍速機能を使いたいのですがどのようにファイルに落とせば 倍速機能を使えますか?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 00:48:07 ID:1HTYegcV
液晶が見やすくて、操作が簡単なICレコーダーでお勧めはありますか?
>>391 ストレートな回答でなくて申し訳ないが、音を録るための機械で液晶を気にする理由は?
操作が簡単、といえば、ハッキリ言ってどれでも録音ボタンを押すだけ。
暗がりで見やすいもの(→R-09のような有機EL)、
会議室のような明るいところで見やすいもの(→電卓のような液晶)
いろいろある。
漏れは気にしなかった。レベルメータさえ確認できればOK。
内蔵マイクでも比較的きれいな音でライブ録音できるものを探してるんだけどICレコーダー関係のスレをざっと見たかんじ DR-7やSX-900に+5,000円ぐらいでDS-71,ICR-PS603RM。この辺は大差ないと思ってよい? どれがいいのかいまいちよく分からん。価格だけでみればDR-7かSX-900なんだけど。 LS-10やR-09HR魅力的だけど三万以上だとちょっと予算が。ちなみにMac対応のものがいいです。
>>392 音楽プレーヤーだって画面が広くて見やすい方が使いやすいじゃん。タイトル探したり。
なんでカラー液晶のものが無いんだろう
あるだろwww
>>394 ぁぁ、なるほど、録音するだけでなく、ネットやCDで購入した音楽を聴くのにも使うのか。
漏れは再生専用機は別で小さいのを使っているが。
こんなデカいフィールドレコーダーで聴く気はしない。
勝手な想像かもしれないが、ラジカセ時代のような選び方→『最高の音で録る機械は
最高の音で再生できる』という考え方は、今は捨てた方がいいと思う。
ボイスレコーダ系やPOCKETRAKのような『電池バカ持ち系』ならまだしも、他のレコーダは
録再とも数時間がいいところなので、やはり『録音がメイン』。
録った音楽にその場でタイトルを付ける事もないだろう。
レコーダで音が編集できるわけでもない。
結局、Steinberg Cubase や Sound It! などのソフトを使ってPCで編集する事になるし。
漏れはやっぱりレコーダの画面なんか見てない。 録音レベルとタイムスタンプの確認だけだ。
ごめん、プレーヤとしても、という方なので、
レコーダでプレーヤ機能をよく使う人が現れるのを待ってくだされ。
失礼。
>>394 KENWOODのMGR-A7とかどうよ?
どっちかというとポータブルプレイヤーにレコーダー機能が付いた感じで
カラーじゃないけど操作感や画面表示、見易さはiPodっぽい感じになってるよ。
ICレコーダー初心者です。ライブ録音を考えてます。 DR-07を買うか+1万でPS603RMか。本当はLS-10が欲しいけど予算オーバー。 でもPS603RMに1万ぐらいの外部マイク買うぐらいならLS-10買った方が幸せになれそう。 でもDR-07のCPの高さも捨てがたくて悩む。LS-10の外部マイクってDR-07やPS603RMと比べてどうですか。
>>401 外部マイクっていうくらいだからマイク次第じゃないの?
誤)LSー10の外部マイク 正)LSー10の内部マイク
位置取りとかレベル調整に気をつかえばいいべ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 10:38:06 ID:emNqCzc5
ソニーのICD-UX81を買ったんですが、どうすれば MP3/WMAファイルを作成することができますか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 12:39:39 ID:cT+Ls4b1
講演とかロック系で音源がとおいなら、あるいは大きい音なら 外部マイクで もう EeePCとか小さいの買って、オーディオインターフェイスつけて 録音したほうがいいような。pcとオーディオイン--の電源がネックかな。
DR-07の連続録音時間が公称7.5時間ですが、実際にはどのくらいもちますか? PCMを標準で使うものだと思うので、公称値はmp3で実際は4時間とかそんなことは さすがにないと思いたいのですが お持ちの方いたらよろしくお願いします
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 16:32:29 ID:8GvaCqgP
バンドの練習を録音したいんですが、大音量でも音割れしなくて(各楽器が 聞き取れる程度)、出来るだけ安いICレコーダーはないでしょうか?
DR-07でいいんちゃう?
>>409 2万円くらい出せるかな?2万弱出せれば、
TASCAM DR-07
ZOOM H2
とか、そこそこまともな音楽用レコーダーが買えるよ。
>>412 1万以内だとボイスレコーダしか買えないと思う
これでもだいぶ安くなったよな
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 07:56:53 ID:g+8gRkb/
この板の住人的には マランツプロのPMD661 ってどうなの?
アコギの録音目的で悩んでるんだけど ギター用を謳っているGT-R1にするか H4にsm57あたりつけて外部マイクをオンマイクに内臓マイクをオフマイクにするか 安くて音もいいらしいDR-07にするか 評判のいいDR-1やLS-10にするか 売れ筋ICR-PS603RMにするか いっそ普通にMTR+マイクにするか 予算3万前後に選択肢多すぎて迷うぅぅぅ
皆さんはMP3とWAVとどちらで録音していますか?
24bit96khz.wav
ダウト。kHzな。細かいことだけど。 まぁそんなことはどうでもいいが… ギターを録ると一口に言ってもいろいろある。 鳴っている音を確認したいだけなのか、自分の記録として残したいのか、 演奏してみたでニコニコにうpしたいのか、CDにして販売したいのか… 用途によって求められる機材も変わってくる。
>>407 それを考えると、高音質考慮で弁当箱くらいの持ち運びokなら
もうICレコーダに3万以上もかけるのは
高いような気もするね。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 18:47:48 ID:y3Ju54LR
スレチでしょうか・・ 音楽の演奏を録音し、パソコンに取り込み、iPodで聴きたいのですが、 そんなに高性能を求めてなく、だからといって安すぎるのもあれなので、 SONYのICD-UXシリーズ辺りはどうかなと思ったんですがどうでしょうか? 恥ずかしながらMDは持っていないので今までカセットを使っていましたw なのでカセット以上の音質なら何でもいいので、それならメーカー気にせず1番安いので大丈夫なのでしょうか?
どうでしょうかとか、大丈夫なのでしょうかと言われても困ります
音楽ジャンルと編成人数位は書いてくれないと
424 :
421 :2009/02/11(水) 21:57:15 ID:y3Ju54LR
吹奏楽の合奏やアンサンブル、ピアノです。
>>424 吹奏楽のフル編成だとかなり厳しいと思う。
木管3〜4重奏程度の編成ならまぁなんとかかな。
でも感度の悪いAM放送並みにしかならないと思うけど…
なんとか予算増やして中古でも良いから音楽用を購入した方が良いと思う。
>>424 とりあえずなら大丈夫でしょう。『リニアPCM』とか、
44.1/16bitが出来るとあればCDの音が録れるワケで、
あとは運。
マイクがしょぼかったり、マイクアンプがしょぼかったり、
値段相応の問題点はあるかと。
録音場所や、マイクスタンドor三脚を使えるかなども、
使い勝手に関わるので。→リアルに録れる分、目立ちます。
>>424 氏はSXじゃなくUXと書いてるんだが…
まぁ、人それぞれの意見あるからな。
早くH4nでないかな 速攻買って人柱になる準備万端ですよ
ありがとう レポよろしく。 ちなみにzoom系って、修理とかのアフタサービスは いいほうですか?
三洋のMP3エンコーダーが良くなるといいなあ、185のシュワシュワ。 Wolfson製のステレオコーデックってのはMP3エンコ部分そのものに効くのか?
>>428 今日から予約開始した店舗が幾つもあるな
人柱よろしく
>>428 zoom H4n 付属で アダプターあるのがいいね。
>>434 VN-480PCはADPCMだから駄目。
三洋の603買ったが、結構音質が良い。 H4あたりと比べてもそれほど悪くない。 ちなみにMP3のシュワシュワ?はそれほど気にならなかった。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 10:38:01 ID:0bxtJFgH
Pocketrak持ちだけど プレイヤーとして使った場合、iPodより音がいいと感じた。 ただ、プレイリストを自分でちまちまリストファイル作らなくてはならないので そこんとこ面倒。慣れればそれも楽しいけど。 原因はよくわからんけど、アルバム収録順に再生してくれない。 バンド録音に、作曲メロディの鼻歌などとっさのメモ録に、携帯プレーヤにと、オールインワンで楽しいね。 しかも高性能。軽い。電池持つ。 もう僕のiPod classicは部屋に転がってる。あれはあれで車載とか用途があるから 手放さないけどね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 13:44:19 ID:qhU/Rif2
自分楽器屋の店員なんだけどデモ機で同時に録音した実験ファイルが あるんだけど需要ありますか?ちなみにR09HRとH4とDR-07です フォーマットは16bit44.1wav
>>439 DR-07なんですが低音の録音でちょっと気になる部分があるので是非UPしていただきたいです。
#1台目ということで比較があるとありがたいのです。
441 :
439 :2009/02/16(月) 15:16:20 ID:qhU/Rif2
すいません…DR-7だけリミッター効いちゃってます。 ちょっと音量がふらついてます。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 16:37:18 ID:+JPLwNmf
基本的なICプレーヤーならTVに直接つないで録音ってできるんですか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 17:07:30 ID:0bxtJFgH
>>443 MIC端子があれば、そこから入力して録音できます。(テレビのヘッドホン端子→レコーダのMIC端子)
スペックから、外部入力端子があるかどうかを確認してみてください。
端子の規格や録音レベルの調整方法は各製品にて確認してください。
マイクじゃなくてライン入力ね。
>>441 できればリミッターかかってないものを…。
少なくとも波形を見る限りだと、リミッターがかかっていない部分は同じくらいの音量。
なのにやっぱりDR-07だけはなんか微妙。一番分かりやすいのは電話の音がよく聞こえない。
447 :
440 :2009/02/17(火) 02:38:43 ID:rE23vpVz
>>441 UPありがとうございます。
比較で聞くとDR-07はなんだかすっぽりと抜けたような感じで印象が薄くなってますねえ。
音は良いとわかるのですが。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 10:44:27 ID:JDPhsibw
自分のバンド(ロックバンド)の練習録音、ギターフレーズのメモ用のレコーダーを探してます。 今は、録音機能付きのウォークマンにSM57をぶっさして録音してるのですが かさばるし、用意に時間もかかるので、もっと手軽に使えるものを探してます。 ・外部マイクは使わない(のでマイクの性能を重視したい) ・小さいのが良い ・細々とした機能(オーバーダブとかメトロノームとか)はいらない といった条件で探してるのですが。LS-10の評判は悪くないようですし、 しばらくは新型も出ないだろうからLSにしようと思ってた矢先にDR-07が出てしまい迷っています。 LS-10とDR-07なら、どちらの方がマイクの性能が良いんでしょう?やはりLS-10の方なのでしょうか。ただLS-10は低音がスカスカというのが気になります。ただ低音録りすぎてブンブンしても困るんですが。
バンド録音ならH2がいいんじゃないか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 12:05:08 ID:X0EK/TRF
>>448 ポケトラは?
最小最軽量だと思うが。操作もシンプル。
451 :
450 :2009/02/17(火) 12:06:50 ID:X0EK/TRF
ごめん、Pocketrak CXね。自分でそう呼んでるもんだから。 「ポケトラ」っていうと他の製品の俗称のようですね。
明日も暇だったらエレキの音を録ってみたいと思います。 不景気だな〜
いいんじゃないの ヤマハやサンヨーにぶつけてきたんでしょ
練習用に一人二重奏を録音したいのですが、片チャンネル再生しながら 録音できる機種は有りますか? DR-1のような重ね録音だと前の録音が残らないので困ります。
前の録音は残るんじゃなかったか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 22:31:29 ID:1GQPUsOl
>>456 DRー1、元ファイルちゃんと残ります。
459 :
456 :2009/02/17(火) 22:35:04 ID:HV8ng1H4
>>457 あ、そうなんですか?
元の録音と、重ねた録音の二つが残るのかな、、、
LとRそれぞれの方が分かりやすいですね。
>>452 なんでDR-07だけ音が変なんですか?
>460 マイクの向きがギターとかの単体の音録るの苦手なんでは? ギター単体録るなら指向性マイクの方が向いてるはず。
462 :
448 :2009/02/18(水) 06:51:37 ID:r9aG8h2g
みなさん、レスありがとうございます。
>>449 H2ですかぁ。バンド錬で使ってる人も多いようですし、安いので良いかな、
とも思ったのですが、一度LS-10とかの小型さに惹かれてしまったのがありまして。
それとどっかで見たマイク不等号で、H2がそんなにだったのが不安だったり。
>>450 ヤマハのやつですか。確かに小さいって点ではポイント高いです。
鉄道とか自然の音じゃなく、音楽とるっていうならヤマハって名前には惹かれますね。
サンヨーのPS1000Mと中身は一緒らしいんでそこら辺でもうちょい調べて見ることにします。
みなさん、ありがとうございました。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 22:12:20 ID:81oPNE33
はじめてレコーダを買おうとしているのですが、どれがいいのか迷ってます。 いろんな口コミ読み過ぎて分けわかんなくなってきたので、ズバリ、アドバイスお願いします。 用途は楽器練習の確認、合奏の記録&保存です。 楽器は筝、二胡。ビオラやオーボエとの合奏(2−3人程度)もします。 さらに歌もきれいにとれるとなお良しです。 内蔵マイク使用での音質ができるだけ良いものがいいです。 生音に忠実で、クリアな音質を望んでいます。 演奏の際の楽器の音色の違い聞き分けられると嬉しいです。 普通の室内(スタジオ、ホール等ではない部屋)で録音します。 いろいろ調べてみて、DR-1かPCM-D50がいいのかなと思っているのですが、 どっちにしようか迷ってます。 価格帯が全然違うけど、両者の比較、欠点利点などアドバイスいただけると嬉しいです。 ほかにもっとおすすめがあれば教えてください。 それともう一点、できればMac OS10.5.5 (intel) に対応しているかどうか、ご存知であれば教えてください。 仕様をみると、10.5.4まで対応とか、10.2以上対応(ただし64ビット版はダメ)とか書いてあって、 10.5.5でどうなのかいまいちわかんないです。ソニーに問い合わせたりしてみたけど返事こないし。 あ、Windowsも一応持ってるので、おすすめレコーダはOSにこだわらず教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
ICR-PS603RMも候補に入れる価値はあるよ
466 :
464 :2009/02/19(木) 08:40:14 ID:Xx43+ksn
>465 603RM調べてみました。結構評判いいですね。小さいし。 音質的にはどうなんでしょ? 一番重視したいポイントは、 ”できるだけ生音に忠実で、クリアな音質”での録音(内蔵マイクで) なんですけど、603RM, DR-1, PCM-D50で比較経験のある方いませんか? サンプル音のファイル聞いても、元の生音がないと判断のしようがなくって。。。
お邪魔します。 ICレコーダーを購入予定なのですが、ご意見お聞かせください。 (用途) ・肉声→室内でのインタビューやラジオの収録 大学の放送部で使うものです。基本的には建物内での録音です。 以前はローランドを使っていましたが、破損しました。 ホワイトノイズが入りにくい、MP3録音のものを希望しています。 ステレオ、モノラル録音の切り替えが可能な機種も理想ですが、絶対条件ではありません。 できれば、本体マイクで録音したものをそのままパソコンに入れて作品にしたいと考えていますが、手持ちマイクも所持してはいます。 防音の効いた部室での録音が主です。 費用は1万〜2万5000円くらいまでです。 お願いします。
H4、音は良いけど操作性がイマイチなのと普段持ち歩くのには意外とでかいのが難点。 以前、チョイ録り用にとサンヨーのICR-S177Mを買ったことあるけどザーというノイズが酷くて 音楽録りには使い物にならなかった。宣伝文では高音質を謳ってたのにガッカリした。
>>468 はICレコーダースレから誘導されたんじゃねーの?
まあ、誘導されましたって書いた方がいいけどね。
で、ウロウロさせて悪いけど、音楽用で要求される高性能と、ボイスレコーダとして
要求される性能は違うからね。このスレで評判のいい機種とはちょっと違うと思う。
そもそもローランド使ってた意味が分からん。
誘導ってか、 こんなスレもあるから参考に覗いてみれば? て感じで言われてたはず。 まさかマルチで書き込みまくるとは(;^_^A
474 :
464,466 :2009/02/19(木) 22:20:06 ID:V5Oj7G0m
>467 このホームページ、見てませんでした。 かなり参考になりました。ありがとうございます。 で、結論は、ここは思い切ってD50を…と思いきや H4nなんてのが出るんですか、そうですか。 4トラックOKとか、ちと気になりますね。 もうしばらく待って、H4nの音質について情報を集めた上で、 どっちかに決めようと思います。 どうもありがとうございました!
475 :
467 :2009/02/19(木) 23:57:15 ID:fwtzwqQ1
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 00:36:53 ID:C0DXOT2+
予備校の映像授業を録音したいのですがオススメお願いします。TVに直接つないで録音するかたちです。130時間以上録音出来るのをお願いします
録音しちゃうとそれで安心しちゃって勉強しなくなる。
>>476 わざわざ音楽用の高価な物を使う必要はない。電池も持たない。
ボイスの高音質モードで4GBあれば130時間を超えるはず。
逆に電池が2〜3回交換する必要があるので、
寝ると途切れるから注意しろ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 08:09:37 ID:C0DXOT2+
>>477 その辺りは心得ているつもりですので大丈夫です。
>>478 具体的な品番を提示していただけるとすごいありがたいのですが…
カラオケ用に買いたいんですが何かおすすめありますか?
DR-07、外部マイクのサンプルきぼーん
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 01:13:25 ID:y2wsjOup
楽器屋の兄ちゃんにきいたら、タスカムは07についても その上位機種についても だめだししてた。中がだめだって。 その点では、zoomのh4 H2 を 価格に対しての面でよくできてるとほめていた。 LS-10とかは 把握してなかったようだが。
どれだけのスキルかもわからないたった一店員の意見を真に受けるなよ
>>484 内部のどこがどう駄目なのか具体的且つ主観の絡まない検証比較が知りたいんだぜ。
その兄ちゃんが単にZOOM贔屓でタスカム嫌いなだけかもしんないし、
LS-10に至っては把握してないってくらいだから怪しいもんだ。
うちの近所の楽器屋の店員も「音楽関連ならRolandしかないっしょ!」って言うしな。
まあ 音楽向けのレコーダーとしての話でしたが。 兄ちゃんといってもデジタルモノの内部部品製造の会社の関連事情に詳しい 楽器屋の 知人ですよ。 ヤマハとサンヨウ1000は ないようほぼ一緒かと思ってたら ヤマハのほうがいろいろ構造というかこってあるようですね 中身サンヨウでも。 ヤマハの評価が高いのが意外だた。 タスカムはとにかく中がだめだとくそみそでしたね。 どっこも中はmadein○○だけど あまりにもここは まあ そういう話でした。 ネットの話とも違う観点もあるのだなと ひとつのお話ですよ。 ちなみに ローランドは まぁまぁ。 別の楽器屋では、タスカムをそんな風にいってなかったですがね。
Zoomはネットでよく分解されているけど、 あれこそ酷い造り。ローランドも似たようなもの。 足すカムがそれより酷いということか? 外装は確かに酷いよな。 楽器屋の兄ちゃんがわかることなんてたかが知れてるだろ いずれにせよ中身がゴミでも、音さえよければそれでいい
楽器屋が店のトータルの売り上げに貢献してくれる企業=とても大事な仕入れ先 の順番に客に勧めるのは商売人としてのノルマみたいなもんだ どの店もYAMAHAやROLANDを勧めるのは 坊さんがお経を読むのと一緒
>487 ヤマハとサンヨーの2機種は ヤマハの方が音楽録音にあまり必要ない指紋認証機能が 省かれてる位でハード的には同じものだろ ハードで評価が違うというならプラセボ ヤマハ教徒以外でわざわざ高いヤマハを選ぶ理由は バンドルソフトのCubase AI 4に価格差以上の価値を見出せるかどうか
491 :
450 :2009/02/23(月) 13:24:59 ID:ZMK6Mhf1
>>490 あとは三脚スタンドアダプタと、microSD付属ってとこでしょうか。
いやしかし、Cubase AI 4めちゃめちゃ便利。
音楽用途じゃなくても(会議音声の分割など)ちょい使いにも、使い慣れたら手放せません。
ま、既に手持ちの編集アプリ使い慣れてる人には関係ないかもね。
あとはこのデザインからくる所有満足感。
サニョは、この家電イメージがね。
ぶっちゃけ、サンヨーからはアイワやフナイと同レベルの匂いがして仕方ないんだわ。
493 :
450 :2009/02/23(月) 15:14:15 ID:ZMK6Mhf1
>>492 炊飯器はすばらしいよ。
エネループやXactiもいいんだけどね。
俺の場合、音楽機材という用途から見るから違和感なんだよね。
ヤマハはバイク、船、風呂桶も作っているわけだが。
ヤマハのコピペがほしいってか?
383 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 13:01:07 ID:i3Aks+Df
>>366 ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 23:34:26 ID:VZkYKNyO
MicroTrackUを使っています。 録音が終わって帰る途中、車の中でカーステにつないで聞いていたのですが 途中でバッテリーがなくなってきたので、シガレットからUSB出力の取れる アダプターにケーブルでつなぐと プチといってメディアのファイルがみんな消えてなくなりました こんなことってあるのでしょうか? パソコンにつなぐとメディアがフォーマットされてませんと出る始末です。 ファイル復旧ソフトでチャレンジしましたがやはりだめでした。 メディアはSeagateの8Gのマイクロドライブタイプですが メディアはフォーマットしたら問題なく使えてます。
遅まきながらDR−07を初めて触ってきた でかいな 高さはDRー1よりある せめて一回り小さいLS−10くらいだったら・・・
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 07:01:26 ID:uYybmvpH
>>496 頼む。。。ちゃんとチューニングしてからにしてくれ。
>>499 DR-1にはマイクの角度調整用の突起金具があるから、
その部分までを含めるとDR-07と高さはほぼ同じだよ。
>492 ヤマハのとサンヨウのハードが同じだ思えるのは普通のことだな。 見た目からしてそうだし。それも承知でヤマハは出したと。 しかし使ってる部品や材は、あとこうせいも若干違ったりするんだよ。よって音の違いはそれなりにでる。 でるが、値段に相当するほどあるかといえば それは?-それぞれの見方。 音でのみならサンヨウの値段参考に付属品考慮ぎりぎり値切って ヤマハを買うかな。そのふたつなら・。
>>498 シガーの電源は結構不安定なのであまり使わない方がいいよ。
データが飛んだり、酷い時は機器自体が故障する。
どうしても使いたいならヒューズ内蔵のアダプターやDC/ACインバータを使うとか。
あとエンジン始動時はなるべく機器類を接続しないようにね。
>>501 DR1のMIC上の金具がはみでてるから寸法的にはそうだろうが
現物みればプラ部+MIC部の長さがDR1より長いので
長さについて実感はDR1よりでかいんだよ
だからそう書いてあるじゃん。
寸法の情報としては
>>501 が正しい。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 16:35:58 ID:w2jqUfKF
PCで作ったオケをレコーダーに入れてそれをヘッドホンで聞きながら 仮歌のボーカルを録音したいのですが、こんな用途なら最低価格帯 のものでも十分でしょうか
重ね録りするなら安いのじゃだめじゃね?
俺が使うんじゃなくて、実際に使うのは俺の母なんだが、 普段はグループの3人くらいのセッションの録音、 年2回くらい海外で1週間くらいぶっ続けで音楽キャンプする、 って言う使い方で、PCを海外に持って行きたくないって言うのと、 キャンプでも大量に録音したいって言う理由でSANYOのに絞られたんだが ICR-PS603RMのICR-PS1000Mに対する利点って何かある? ボイスレコーダーとして使う予定はない
>>508 充電時間短い(その代わり電池の保ちは半分)
小さい
USBケーブル必要ない
>>509 音質は本当に同じマイクって事でいいんですか?
↑上記のような使用例の場合
どういうときにどっちのマイクを使うのかが良く解らなくて・・・
利点は挙げたけど音質が同じって一言も書いてないんだけど。 音楽録音するなら三脚につけられるICR-PS1000Mを選ぶ。
マイクのスレってどっかにない? 指向性マイクの特性を実証したいんだけど、ホワイトノイズをPCで作成して、 同じスピーカから正面と真横から録音してレベルと周波数特性をPCで 分析すればわかるかな。
このスレ的に OLYMPUS Voice-Trek V-61 の評価ってどう?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 13:48:21 ID:SMLmIIjf
age
>>515 スレ違いのため対象外。
涙目の
>>515 に偶然にもV-51で音録りを試した事のある漏れがレポ。
『音の入力が音声専用、それ以外はWMAプレーヤ』という事です。
音の強弱での表現などが全てカットされ、遠近感なし、入力が大きすぎると割れます。
R-09とR-09HRであれだけ違うように、入力アンプ部で差が出るのだから、
ボイスレコーダを音楽で使うのは論外です。たとえ割れなかったとしても、
つまらない音楽、違う音楽になっています。
買ってやってみればわかるよ。
>>506 用途がはっきりわからないけど、MTRのほうが色々いいんじゃない?
BOSSのmicroBRみたいに小さいのもあるし。
ZOOMのH4nもMTR機能あったと思うし、MTRじゃないけどTASCAMのDR-1はオーバーダブ機能がついてる。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 14:39:43 ID:aFa2+a99
ICレコーダーのメイン用途に「会議・講演」と「演奏録音」がありますが、違いを見分けるにはスペックのどこを参考にすればいいのでしょうか?
>>520 コーデックに「WAV」か「リニアPCM」とか出ているか。
ボイスレコーダで出来る物もあるが、その程度でいいのか?という所。
声を録る機械は声の周波数を得意とするようになっている。
鼻歌や声楽なら用は足りるのかも。低音のベースや高音のシンバルは涙目。
518とかテンプレに入れておかないか?
>>521 有難う御座います。カタログを見る際に、その点に注意します。
H4nのインプレまだ〜(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
DTM板のZOOM Hシリーズスレに、H4nで録音したファイルがうpされてたよ 細かいインプレでは無かったから、既に知ってたらスマソ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 22:06:00 ID:IVj303PF
今塾に通っていて先生の授業を録音しようと思いICレコーダーの購入を検討してます。 そこそこの音質で100時間くらい録音できて1.5倍速など高速で聞ける機能があるオススメのものがあったら教えてください! 学生なので出来るだけ安価な物がいいです。
>>526 スレタイ。
もし学生君が音大で音楽塾なら別だが。
音楽用のレコーダーって、それなりにいいマイク付きで大きさもやや大き目ですよね。 普通の要望では無いかも知れませんが、本体マイクがどんなにショボくても、 外付けマイクさえ使えばそれなりの音質で録音できる安いICレコーダーって無いでしょうか? リニアで録音できるのが理想ですが、高ビットレートのMP3でAD変換周りさえ良ければ 結果的に高性能録音機として使える可能性が有るように思うのですがどうでしょう?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 11:38:26 ID:/MMQC9Xd
>>528 漏れも尻鯛 改造されたパナ製小型コンデンサマイク持ってるが、
最近のレコダにこれをセットしたらどんな音で録れるのか、と。
結果よければ本体マイクの意味は薄くなるから、小さいレコダを
洗濯死とすりゃおけなのか、と。
つICR-PS503RM
>>528-529 気持ちは分かる。
とはいえ、マイクも底々の物が必要になるから、
その値段で音楽用レコーダに手が届くと思うが。
というか、音楽レコーダの中でも、新旧製品でマイクよりマイクアンプの差で
初代で不評だったノイズが新型で改善されたり、という事もある。
まぁ、ボイスレコーダは割り切ってある製品である事を考えると、
期待薄、当たればラッキーかと。人柱出現を願うしかないね。
しかもこのスレではボイスレコーダを使う人は更に少ないだろうし、
邪魔者扱いされるし。
532 :
528 :2009/03/02(月) 16:06:20 ID:+Cz0EQZL
あれこれ調べてるんだけど、kakaku見ると16000円でSX800買えるから、それより安くだと MP3録音でそこそこの機種ってなるね。7000円の三洋S003Mあたりが外部マイクでどれくらいの 音質(SN比とかも)で録音できるのだろう?
533 :
528 :2009/03/02(月) 16:11:23 ID:+Cz0EQZL
>>530 、531
あ、レス見てませんでした。すみません。
確かに安い機種はアナログ回路やレイアウトの設計がいい加減で音質も安かろうな場合が
多いですね。
一応マイクは既に持ってると言う前提です。私の場合は昔DAT時代にそれなりのマイクを
買ったので、またマイクにお金を出すのがもったいなくて、、、
そういう人って結構いますよね。
>>533 ぁ、その耳持っているのなら、
人 柱 に な っ て み な い か ?
>533 DAT時代って劣化はしてない?
三洋のICR-110MFって価格.comで一位になってるけどどう? 603より安いし他機能だし気になる
なんか知らん間に三洋から色々出てるな… PS501RM…これでいいじゃん
>>538 それは俺もそう思った。
PCM録音、内蔵メモリ、マイクロSD対応、USBコネクタ内蔵、乾電池電源、、、、、最高じゃん。
音質はSX800と比べてどうなんだろう。 俺はスタジオ録りなんで残留ノイズが少ない方を買いたい。 PS501RMのノイズ評価求む。
501、ヨドバシアキバ・有楽町ビック・池袋ビック・LABI池袋みんな売り切れ。 いずれも14,800円10%還元。 アキヨドは3月中旬入荷予定と表示あり。 ポイントカードをビックしか持ってないから他で買う予定はないけど。
というわけで人気の少ないビック池袋西口店へ行ってきた。…あった。 購入カードはあと2枚なので周辺で買いたい方はお早めに。 というわけで人柱(というほどでもないが)になった俺に試し録りの要望があればどぞー。 手持ちのR-09との比較も可。報告は早くて土曜日だと思ってくださいな。
>>539 うん。一番すてきなのは603からいいとこどりで\13000前後ってとこだ
もう頼んじゃおっかなあ。
家電は黒で揃えたいと思ってたからちょっと迷うんだけど、単体で見れば見た目もいいよね
501上新で12kで買ったけどmp3プレーヤーとしてしか使ってないので録音関係はレポできんすまん
>>544 mp3プレーヤーとしてどう?そこかなり気になるところなんだ
プレイリストの使い勝手とか、曲の取り込み方とか
プレーヤーとしてあまり気の利いたことはできない 音楽用には向かないかもしれない、ラジオ録音を聞くのには便利 単4,microSD,曲中レジューム(1個だけ),可変速再生,定秒スキップできるって 他にないんだよね
>>542 R-09は残留雑音がやや多いですよね。
そのあたり比較できると嬉しいのですが。
同じマイク感度に設定後、できるだけ無音の場所で録音して頂けるだけで
参考になります。
>>546 そうですか。ありがとうございます。
録音が一番の目的だし、これ欲しい!っていうプレーヤーもないんで
ヤフーショッピングの一番安いとこ\12500でポチッてきちゃった
音楽から講義、ヒトカラまで録音するぞー
PS501RMのマイクって全方向とズームの2つ有るけど、これだと 普通にステージ演奏を録音するのに具合悪いよね。 でもシーンセレクト見るとそう言う設定も有るね。 前方広角にもできるってこと?
オリンパスのDS-71を購入したのですが、このスレによると コンサート録音にはあまりいい音ではないのですか? 300人ほどの会場です。 志向性マイクは使用するほうがいいのですか? 使うならWIDEなのでしょうけどOFFでもいいのかどうか迷っています。
>>550 いきなり本番に臨まないで
どーでもいい(といっては失礼だが)コンサートや講演などで
いろいろ試行錯誤したほうがいいよ。
>>550 >>551 の通り、事前テストに尽きる。
その時、『あぁ、ボイスレコーダの香りがする』とでも気付けば、
急いで外部マイクを用意すればいい。それで望みの音に近付けば、
かろうじてラッキー。 コンポで聴いてショボければ、ボイスレコーダを
選んでしまった事を悔いて下さい。
サンヨーの501って、三脚穴、あるのかな?
なかったと思う・・・ 時刻予約があったか調べるの忘れた
555 :
542 :2009/03/07(土) 14:37:52 ID:UyWJBYrT
あ、深夜自室での比較サンプルは、レベルメータを基準にほぼ同じになるようにし R-09…HIGH 30(最大値) PS501RM…高 20(最大30) で録音。 PS501で今一番不満な点は、レベルメータの応答性の悪さ。 というよりはリフレッシュレート(?)が低くてピークを取れないという致命傷。 R-09ならマイク枠をコンと叩けば当然PEAKランプがつくのに PS501RMはごく短い音では反応なし。最大音量がコンマ数秒間でも なり続けないとピークをとることができない。
557 :
547 :2009/03/07(土) 16:00:36 ID:GaWxH5K7
>>555 547です。いやー素晴らしいサンプルありがとう。
俺もサウンドフォージで解析してみた。
比べるとR-09が10dbほどノイズが多いけど、ラジオ・鼻水wの音から判断すると、
その条件だと、R-09の方が4dbほど録音レベルが高いみたいだね。
でも、それを勘案しても、結局R-09より約6dB(約半分)ほどノイズが少ないことになるね。
SX-800とも比べたいけど、SDカードという大きなメリットが有って、R-09よりも
確実に低ノイズってだけでも十分買いだね。
レベルメーターの件は惜しいなあ。ファームで改善できないかな。
でも大変参考になりました。本当にありがとう。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 16:27:19 ID:gyqZ9NeX
>>555 556
529です。超乙でした。参考になったすよ 実は数日前に
DR-1拝借して本体マイクで似たように静かな部屋の中で録ってみたが、
ノイズレベルはPS501と似たような印象。R−09ほど酷くはない。
試しにパナ改コンデンサマイクを通して録ってみると本体マイクを
使ったときよりはノイズが少なくなる印象ではある (アップロード
出来んので、感想だけなんだけど)
思い出して比べてみると、処分してしまったMZ-RH1で録ってた時には
DR-1ほどもノイズが無かったよーな漢字なんだよなあ
>>555 うわぁ、超乙。
これを聞く限り、三洋の方がいいね。
外部マイクで入力レベルを両者合わせた状態で録音すると、ノイズはどうですか?
560 :
542 :2009/03/07(土) 20:05:35 ID:UyWJBYrT
これ、御自分で弾いてるんですか?お上手ですね。 ヤマハのサイレントですね。いいなぁ。
>>560 何度もありがとう。
しろうとみみには R-09と音質の違いがあんまりわからないなぁ。
PS501RMのほうが安いので 値段バランスなど考慮すると最強ですかな。
>>243 あと1万追加してテクニカのAT822買ったほうが良いんじゃ・・・?
この1万の差は大きい
564 :
542 :2009/03/08(日) 23:14:11 ID:z1cqzGxT
ステージ使った内蔵マイクの試し録りは諸事情によりできませんでしたm(_ _)m
>>561 本当はもうちょっとまともなクラシック曲弾こうかとも思ったのですが
しばらく弾いてないのと部屋が寒くて手がかじかんでたので…。
ちなみにこれはサイレント付ですが中古ピアノです。
>>562 一般的にノイズの目安となるS/N比とは、その名の通りSignal(この場合は録音する音)とNoiseの比を表します。
つまり、「音」が大きくなれば相対的にノイズは小さくなるわけです。
ただし、このノイズの発生源がマイクアンプ(マイクの音を増幅する)か、
A/Dコンバータ(マイクが拾った音をデジタル化、また聴く際にアナログ化)
によって対処が大きく変わります。
細かいことをいうと色々ありますが分かりやすく大まかに言うと、
原因がA/Dコンバータならば発生するノイズはほぼ一定なので
マイクアンプでできるだけ増幅してやることで相対的にノイズを減らせる。
逆に、原因がマイクアンプであると増幅するほどノイズも増えるので、
録音対象の音を大きくするしかない。
→マイクが吐く信号自体が大きく、増幅量が減らせる高感度マイクが重宝される。
さて、501RMをさらにいじってみてまた壁にぶちあたりました。
今日は携帯からなのでうpできませんが、内蔵マイクと前述のマイクアンプで
ほぼ同じレベルにして比べると外部マイクの方が明らかにノイズが多い。
1つ目のサンプルに入れた電車の音は録音対象の音量が大きいので気にならなかったものの、
本日少し合唱を録ってみたら(本録りはちゃんとしたお高いマイクと機材)、
明らかにヒスノイズが乗っていてそのままではとてもとても…。
改めて深夜の部屋で外部マイク録り比べ(しょうがないので別々に録って)を明日か明後日にはうpします。
565 :
542 :2009/03/08(日) 23:38:11 ID:z1cqzGxT
ちょろっと訂正 ×前述のマイクアンプ ○前述の外部マイク あと、電車は音が大きいから云々は間違いですね。 大きいのもありますが、車内では常になんらかの音(空調などの機械音や客のだす足音とか)が 鳴っていることによってノイズをかき消し続けている(相対的に小さくて聞こえない)ということです。 これが、合唱に限らず特にクラシック音楽では 電車内より大きな音からずっと小さい音(もちろん無音も)まででてきます。 そうすると、どうしても小さい音や無音部分ではノイズが耳についてしまうわけです。
>>564-565 「内蔵マイクと前述の外部マイクでほぼ同じレベルにして比べると外部マイクの方が明らかにノイズが多い」
との事ですが、「同じレベル」とは、「音声の入力レベル(液晶でのメーター表示)が同じ」という意味ですか?
それとも「メーター表示は違う(録音される音声のボリュームは違う)が、入力ボリューム(ゲイン)を同じに設定」という意味ですか?
つまり「内蔵マイクは、結構優秀・低ノイズ」という事を言いたいのでしょうか?
それとも「ライン端子(外部マイク端子)からA/Dまでの間のアンプ回路がノイジー」という事を言いたいのでしょうか?
はたまた、それらとは別の内容でしょうか?
>>542 様、
ICR-PS501RM、これは外部電源は使用できますか?
>>532 様、
USB接続した場合、PCからはどうやって見えるのでしょうか?
特に、内蔵2GB以外にマイクロSDを挿入している場合にどうなるのか気になります。
接続時の操作でUSBで給電できるけどUSBで充電はできない F: と G: みたいに2つのドライブとして見える
570 :
542 :2009/03/10(火) 17:46:28 ID:YoIJSh0J
>>569-570 さっそくの御返答、ありがとうございます。
もう一つ質問しても良いでしょうか。
外部マイクではなく、ライン入力の設定で録音するとノイズはどうなりますでしょうか。
つまり、「外部マイクを直接接続」ではなく「外部マイクに加えて外部マイクアンプを使ってラインレベルに増幅した後に501のライン入力で録音」です。
やはり、ノイジーになってしまうのでしょうか。
(外部マイクとか外部マイクアンプではなく、ただ単に何かの機器からライン接続でもよいです。)
教えて君で申し訳ないですが、簡単に試せそうでしたら、よろしくお願いいたします。
>570 USBストレージデバイスとしての動作とは排他ですがUSB給電はできます 取説の53ページに操作方法があります
501に足りないもの(機能・スペック)って何がある?
96kHz/24bit
愛と勇気
内蔵メモリとMicroSD間のコピー機能 フォルダ間のファイル移動機能 2ファイル以上の栞機能 スリープタイマー 再生時の残り時間表示あるいはバー表示での再生位置ガイド 専用ケースが無い LINE入力時の録音レベル可変 とあげていくとMic録音機としてはあまりないな
内蔵メモリとMicroSD間のコピー機能 ⇒⇒⇒ あってもいいけど、俺はイラネ。ファームで対応が可能そうだな。 フォルダ間のファイル移動機能 ⇒⇒⇒ あってもいいけど、俺はイラネ。ファームで対応が可能そうだな。 2ファイル以上の栞機能 ⇒⇒⇒ 「栞」←なんて読むの? スリープタイマー ⇒⇒⇒ 電源スイッチがメカニカルだからなー・・・ 無理じゃね? 再生時の残り時間表示あるいはバー表示での再生位置ガイド ⇒⇒⇒ ファームアップですぐにでも対応できそうだね。 専用ケースが無い ⇒⇒⇒ 三脚穴付ケースは準備されないの? LINE入力時の録音レベル可変 ⇒⇒⇒ ラインはラインだからなぁ・・・シグナル2V位という暗黙の了解があるわけだし・・・
579 :
577 :2009/03/12(木) 09:21:15 ID:Py5ZcQd8
1コ忘れてた
LINE入力時の録音モードmono
>578
コピーや移動機能は外部メモリ付きのモデルが出始めだからこなれてないんだろうけど
栞はしおり
録再タイマー(1件)が有るんだからスリープタイマーは簡単に実装可能だと思う
LINE出力でもCD/DVDは出力レベルが他より高いのでアッテネータが必要なんです
三脚穴だけどこんなクリップ式のマイクホルダつかえばいいのかな
ttp://blue.ap.teacup.com/niceguy/1615.html
最近、PCM対応の安価レコーダーが各社から発売されているが、 それに伴い、「三洋のICR-PS501でいいや」なんて思い始めていたが、 ここへ来て、「やはり安物はノイズが・・・」なんて思い始めた。 デジタル物であるので、上位や下位の機種でも機能・操作的にはほとんど差が無い。 勿論それなりの差別化はされているが、デジタル部分をケチると、他社製品に差をつけられるばかりだ。 必然的に、値段の差は、基本的な部分に現れる。 ICレコーダーの場合、ノイズと歪みだ。 ソニーのPCM-D50と、オリンパスのLS-10は、低ノイズでは定評があるようだ。 まぁ当たり前だな。 でもそれなら、何故、ノイズレベルがカタログに載っていないのだ? どうして歪み率がカタログに載っていないのだ? ソニーのPCM-D50は実は明記されている。でもオリンパスのLS-10ですら、それらの表記がない。 せめて、ノイズレベルくらいは載せてくれ。
PCM-D50 はれっきとしたオーディオ機器。その他はおもちゃ。
業務用機器 > PCM-D1 > PCM-D50 > LS-10 > [越えられない壁] > その他のおもちゃ
楽器やラジオの取説にS/Nとかのってないだろ? それと同じ。
楽器の練習、ライブの録音って用途だとDR-01とH4nはズバリどっちがいいですか?
>>584 どっちも持ってないけど評判だけ聞くとH4nが良いみたいよ
バッテリーの持ちも良いみたいだし
>>584 バンドやってて・使用目的の9割がスタジオリハの録音で の漏れはLS-10。
DELAY・REVERBとかのエフェクター要らんのよ 録ったのを持ち帰ってPCで
EDITすりゃ住むし。 あと本体の大きさってポイント配分相当高い 極力軽く・
小さくしてーし DR-01は仲間内で評判良いけど楽器ごと倒してボディにヒビ
入ったのを見てから相当引き気味だな
ところで最近のに付いてるXLR/PHONEジャックってつかえるのか? あれ使う
ためにマイクプ利とか用意せにゃならんのなら本末店頭
588 :
584 :2009/03/17(火) 17:49:35 ID:YyTyTDwL
レスあざっス
>>586 H4nはなんかスペック的に最強な感がありますよね、DR-01はファームアップでかなりいい感じになってるっぽいから
ちょっと今後に期待してしまう部分もあったり、デザイン好きだし。まあ、普通に考えて今買うならH4nなのかな
>>587 LS-10ってあんまりよく調べてなかったけど良さそうですね!手軽そう!
ただ、スタジオ録音とかもなんですけど、オーバーダブ機能で個人練習もしたかったので
DR-01かH4nかなっておもってたんですよね
う〜んうだうだ考えてるのも気持ち悪いのでパッと買って愛すのが正解かもしれないですね
>>570 今頃その3聞かせてもらった
気になっていた外部マイク時のノイズだが
R-09の内蔵・外部いずれよりも若干いいみたいね
用途次第では十分使えそう
PS1000M買った。やばい。めっちゃ良いじゃん。DR1と悩んだんだが、 大きさとか機能でPS1000Mにしたが最高。安いし
>>582 LS-10って低音がぜんぜん出ないですよ、オマケに高域のピークがすごいし。
H4nのほうがずっと良い音と思うぞ。
>>590 確かに搭載されてる機能は豊富だよな。
本体だけで何でもできちゃう感じ。
自分鉄道の音録ってる者だけど、現地で録ったらカットとかの編集は
その場でやって家では取り込むだけにしたいんだよね。
そういう使い方する人には最高の1台だよ。
>>591 一度LS-10を外部マイクで使ってみることを勧める。
音質、小型、質感、電池持ち、操作性などその他は最高。
内蔵マイクの高域がキツイ点は同意。
>>593 せっかくのマイク付きなのにまたMD時代みたいに外部マイクはなあ。。。
ま、それでも音良ければいっか。AT822とかですかねえ?
でも外部マイクもキャノンで接続したほうがノイズも少なくて良いのじゃ..。
電池の持ちも、長録りの前には必ず新品入れ換えることを考えると、
H4nの6時間でもう充分な気がします。百均で買えば2本あたり50円だし。
>>592 H4nの場合4トラック同時録音が出来るから、フロント内蔵マイクでドラフト録って
リアに外部マイク入れて山にこだまする響きを録れば、サラウンドで気持ちいいよね。
用途にもよるが、キャノンが必須なのはケーブルが長いばあいのみ。 2〜3メートルじゃあバランスもアンバランスも替わらんぜ。
楽器演奏(ピアノ)の練習と時々ホールで録音する用途で ローランドのR-09HRか、zoomのH4nの購入を考えてるんだけど どっちが適しているのかな? 予算はR-09HRが買えるくらいまでは頑張れる。 今まではMDとiriverのF700を外部マイク(ソニーのECM-717)をつけて 使っていました。 このマイクは新しいのにもつけて使おうかと思ってる。
501RMが届いた 大きさは携帯の半分くらいだし、ICレコってこんなに軽いんだね
501RMみたいにマイクが両側に付いてるタイプは無指向性もしくは8の字指向性 なんですよね。これってコンサート録音とかには向いてないってことでしょうか? 余計な音を拾ったり、中抜けになったりしませんか?
>>598 俺も気になる
今サンヨーの501か603で迷ってる…
しかも用途100%音楽使用なんだよね
値段倍だしな
そんなあなたにPS1000
俺は電波で受信してコンサートを・・・ろく・・・・なんでもないや。
俺も501か603、どちらがあらゆる面で 優れているのか気になる。 ぶっちゃけ、最近の高性能小型ICレコーダーって 違法録音の為にあるとしか思えない。 先日のクラプトン、ベックの音源もICレコーダー っていうのが多かったし。
シーッ!命が惜しくないのか!
法は関係ないけどな
自分の悪口言われてるのとか録音しちゃったらすごい気分になりそうだな
音楽用ICレコ初購入なんだが 当初はh4n一択だったんだけどVoicetrekがファームウェアupdateでPCM対応したから h4nを使い倒すかVoicetrekをさわりとして買ってみるか迷ってる 金額はあまり気にしていないが正直h4n買っても ほとんどの機能を死なせたままにしてしまう気がしている
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 04:08:12 ID:jt/TsqkS
722:選曲してください :2009/03/22(日) 19:07:49 ID:wixyoIzp [sage] Sound&Recording Magazine 4月号の「ハンディ・レコーダー録り比べ」を聴いてみて 個人的な好みで順位をつけるとすればこんな感じかな。 (カラオケ板的にはヴォーカル音源がないのが難点だが・・・) 1 KORG MR-1 音場感:高 音圧感:高 音:バランスよい、やはり外部マイク 2 SONY PCM-D50 音場感:高 音圧感:中高 音:バランスよい、自然な感じ 3 MARANTZ PMD661 音場感:中高 音圧感:中 音:バランスよい、解像度は高い感じ 4 ZOOM H4N 音場感:中高 音圧感:中 音:バランスよい 5 YAMAHA Pocketrak CX 音場感:中高 音圧感:中高 音:すこしドンシャリ、硬い 6 EDIROL R-09HR 音場感:中 音圧感:中 音:中域持ち上げ、濁る感じ 7 M-AUDIO MicroTrackII 音場感:低 音圧感:高 音:中低域持ち上げ、潰した感じ 8 TASCAM DR-7 音場感:低 音圧感:低 音:すこしドンシャリ 9 ALESIS ProTrack 音場感:低 音圧感:中 音:高域持ち上げ、硬い 10 OLYMPUS LS-10 音場感:中低 音圧感:低 音:中低域さみしい MR-1は他機と違って外部マイク(AUDIO-TECHNICA AT822)だからあくまで参考としても もしPMD661がよければ物欲がわくところだったけれどPCM-D50をもっているからいいかな。 H4Nは順当だとして予想以上にPocketrakCXがいいなと思った。
この手のレビューって内蔵でしか比較しないから 外部LINE前提の人間にはちっとも役に立たんな
本体の値段を考えりゃ内蔵で使うのが自然だろうからしょうがないよ
お前らのほーが役にたたないから消えてくんないかな。
>>612 乙
616 :
:2009/03/24(火) 16:30:26 ID:FrPuJMj1
PCM-D1 PCM-D50 ECM-MS907 ECM-719 ↑これら以外は認めない。
617 :
名無しさん :2009/03/24(火) 16:48:05 ID:hqlbRkv9
サンヨーのPS503RMとPS501RMで悩んでるんですけど違いは4Gか2Gかってだけですか? 録音性能とかは変わりないんですか?
ああ全く同じ、あと色が違うね 2Gでは足らなくて4G以上は絶対要らないなら503 それ以外は501でいいと思う
microSDあるから2GBでいいじゃん
別に君に認めてもらおうなんて思ってない
>>619 内蔵メモリだけの方が起動が約1秒早い
うっかりlockしていて録音失敗というミスがない
電池の持ちがいい
というメリットは有るね
逆にMicroSDHC派からは内蔵メモリ無しの廉価版出して欲しいんじゃないかな
microSDはロックないので念の為。 俺がいままでやったミスは、録音LEDをOFFにしててスタンバイのまま放置してて気付かなかった。
PS501RM買いますた(・∀・)
624 :
:2009/03/24(火) 23:14:11 ID:mSD9S/al
アダプタにもロックが無い。全く気付かなかった。
>>613 役に立つ立たないはべつとして、
外部マイクを使用するので、使用時の情報は あるとうれしいなぁ。
>>616 本体はともかく、マイクはそりゃないぜw
629 :
:2009/03/26(木) 22:02:56 ID:VWnf8Xjp
その2つのマイクの価格は他と違って高い。
>>612 CXって音質よさげなの?かなりコンパクトでもあるし
あとLS-10ってそんなショボいの?
>>630 漏れもサンレコの付録CDを聴いてびっくりした。
内蔵マイクの特性だと想像。
>>612 LS-10は内蔵マイクはショボイ。外部マイクで生き返る。
633 :
450 :2009/03/27(金) 11:52:22 ID:9bdhl8YI
>>630 とてもいいです。買ってほんとによかった。
付属のcubaseも重宝してます。
ただ、HOLD ON(いわゆるキー操作ロック)にした状態で
電源を入れようとすると、ふつうに無反応ならいいのに
一度電源が立ち上がって「HOLD ON」とわざわざ表示して、
ご丁寧に電源が落ちるの、これどうにかしてほしい。
>>633 >一度電源が立ち上がって「HOLD ON」とわざわざ表示して、
>ご丁寧に電源が落ちる
それPS1000Mでもあるあるw
迷惑だからやめてほしいんだよな…
PS501RM/PS503RMだとあり得ない HOLDと電源が同じスライドレバーになってる
DR-1でもあるぞ
microSDHC買おうと思ってるんだけど、速度がClass2でも問題ないの? Class4とかもあるみたいだが
>633,634 「HOLD ON」表示中にHOLD解除したらONになる?
>>633-636 「プログラムで書けるHOLD機能」なので、とりあえずもっともローコストで
HOLDの機能を実現しているかと。使いたい時に電池が消耗している危険性
からは解放される。
スライドレバー1個だとHOLDと言うよりは、電源がガチャメカスイッチ、という事なのかと。
>>638 ならない。 仕方ないね。
HOLD付きガチャメカスイッチのために筐体が大きくなるのを避けていると思えば我慢できるかと。
サム&デイヴの話題かと思った。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/28(土) 05:10:49 ID:yobA2yz6
R‐09のHOLDがon状態のまま、スイッチoffにしても解除できなくなりました。 同じような症状の人いらっしゃいます?
PS501RMは、分割したファイルを結合することはできますか?
>>642 できません
分割した時のファイル名に追加される連番部分がファイル名の後ろではなく先頭なのでPCでの結合時のファイル選択には不便
PCで結合しても分割部分が数秒重複します
PCからMusicフォルダに転送したファイルは分割できません
と基本的に自機内機能と思った方がいいです
>>632 それほんとですか? まあでも 通販以外では値段下がってないんよねぇ、、。
そうなるとほかの同格方がってきもする。
ICレコーダーの購入は初です。 使用用途は楽器の練習、合奏、コンサート、授業などの録音です。 スレを見た感じだとH4nが好評なので、購入しようと思うのですが、他におすすめの機種がありましたら教えていただきたいです。 ちなみに、予算は3万円前後です。 よろしくお願いします。
H4nに対抗するならDR-1かな。 操作性はDR-1のほうがよさそう。携帯性もDR-1の方が上かな。 けどH4nの方が気になってるならそっちを買ってください。
携帯性はどっちも糞
ワタクシはDR-1を購入しました。 音質にはまあまあ納得していますが外部マイクにしたほうかやっぱり音はいいですよね? 皆さんおすすめマイクなどありますでしょうか? ワタクシは声楽の練習収録に使っています。今のマイクだといまいち音に深みがたらないような気がします。
>>646 ありがとうございます。
確かに気になるのはH4nなんですが、操作性、携帯性が上と言われれば迷ってしまいますね。
H4nかDR-1をもっている方、感想など聞かせていただきたいです。
失礼ですが、質問します。 19歳、男性。ICレコーダー歴1ヶ月。 オリンパスのICレコーダーV-51でテレビの音をライン録音 試みたところ、録音した音源が酷い雑音だらけです。 検索しても原因がよくわかりませんでした。 これはV-51自体に問題がありますか? ライン入りのケーブルはどういうものを使用すればいいですか? また、そのケーブルの価格を教えてください。
>>651 どういうノイズだかわからないと答えにくいけどキュルキュルとかサーッとかいう感じ?
V-51の音量調整ってどうなってるの?
小さい入力を無理に引き上げたらノイズだらけになるかも
入力を大きくしたらよくなるかもしれない
V-51に問題があるかは何も入力しないで録音して、ノイズがあるか聞いてみたらよいのでは
あんまり酷いなら不良品の可能性も
ケーブルはステレオミニのオス-オスなら何でもいいけど取り回しとか考えて長さや太さで選ぶといい
心配なら高いの買えばいいと思うが、1mで200円から5000円くらいまで幅があるのでお好みで
あと、V-51は多分このスレの"高音質"というのには該当しないと思うなぁ
>>652 わかりました。
ザーっていう音が入ります。録音設定は会議/口頭の二種類の録音があって
両方で録音しても聞くのが苦痛なほど雑音になってしまいます
テレビの方も音量を変えて録音したりして色々と試しました。
普通に何もしないで録音した場合は普通に聞けるレベルの音質です。
だから不良品ではないような気もします。
ICレコーダー自体を買いかえようと思いましたが、今は金欠で。
ですから、ケーブルを変えて試してみようと思います。
電気屋に行ってきます。それでも直らなければ・・・
ご丁寧にありがとうございました。
>>653 突っ込む穴とか何か基本的な所で間違ってる悪寒がするw
ど、童貞ちゃうわい!
抵抗入りのケーブル使ってない?
話読む限りでは、むしろ逆に抵抗入りケーブルを使うべきところを使わないで過大入力になってる気がする 憶測ですが。
穴を間違えてるか操作を間違えてる悪寒
穴は真ん中の穴だからな。
ライン経由録音の場合、V-51側で入力レベル設定出来ないのかな? それともラインの時は強制的に自動録音レベル? TVのイヤフォンジャックから繋いで録音したとなると入力過大じゃない のかな?
なんだよTVのLINE-OUTじゃねーのかよw ICレコーダー云々以前の問題じゃねーかw
>>653 マイク入力に入れるから「抵抗入り」のコードを。\1,000〜2,000程度。
TV裏の音声出力端子からなら
・Victor CN-202A / Victor CN-40E / SONY RK-G128
TVのイヤホン端子からなら
・Victor CN-204A / SONY RK-G134 / OLYMPUS KA333
※他の機器(TV含む)がノイズの発生源になったり、コードがノイズを拾ったりするので、
コードの取り回しや録音機の置き場所を工夫汁。
すみません、ケンウッドのMGR-A7かTASCAMのDR-07で迷っています。 用途は再生メイン(WAV)と、ちょこっと録音。(本格的に録るときはデカイのがある) サイズ、携行性ではA7と思いますが、電池が内臓式っていうのが気になる。 07はサイズ以外はバッチリ。 使用中の人、特にA7の内臓電池の寿命はどうですか?
DR-07は再生メインで買うものじゃないと思う A7は分からないけど、DR-07はでかいし再生周りの機能も良いとは思えない 連続で流すならいいけど、ランダム再生とかないはずだし、|<<ボタンで前のファイルに戻るのが うまくいかないのでファイルブラウザで選択している 早送りや巻き戻しも速くない 電池もあまり持たない
A7は更に…
669 :
665 :2009/04/08(水) 00:14:41 ID:tZLddHeA
情報ありがとうございます 流しっぱなしが多いので07にしようかな ヨドあたりにデモ機あるかな 今度の休みにでも見てきます
犠牲者がまた一人… A7のスレあるから覗いたほうがいいぞ
>>666 ってか録音の方もレベルを固定できないとかあれでいいの?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 12:12:29 ID:1pmBjV+q
SONYのICD-UX71かICD-SX78にするか迷ってますが、機能的には どちらの方がお勧めですか?よろしくお願いします。
>>672 クソニーが好きならICD-SX800にしとけ。
今はサンヨーがいいの作ってるね。 俺もifpから603にした。
鬼姑の嫁いびりの証拠用録音に向いている、1万円前後の録音音質、および感度の良い レコーダーってどういった機種があるでしょうか?
>>675 どういう事情があるのか知らんけどとりあえずスレタイ嫁
スレチだ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 21:56:31 ID:4KRSaf2A
h4nとPCM-D50の録音比較のサンプル音源、どこかにないかなあ。
>>675-676 『音声録音を高音質で行いたい』
→ハッキリ録るなら音質が良くないと
→安いボイスレコーダより高音質なフィールドレコーダの方が良い
という素人考えは、天プレに書かないと、類似の質問は絶えないだろ。
『音声が目的ならボイスレコーダの方が特化されていて良い。』
→音声の帯域は狭い。
→音楽用で録ると、声以外も高音質で録ってしまうのでムダが多い。
→音声に限れば相当高音質で録れる上に、ファイルサイズも小さい。
→音声用ならではの早聞きモードなどがある。
このあたりをわかりやすい文章にしてもらえると良いのかと思う。
誰かヨロシク。
発言内容云々より、いびりっぷりを再現したいのならこのスレでOK かも
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/10(金) 23:00:32 ID:UDF/b9eZ
>678 へえ!こういう雑誌があるのか! 明日4月号かいにいきます ありがと!
682 :
D1でやれ :2009/04/10(金) 23:35:55 ID:1YaXs4ET
その場にいるかのように、イヤーな空気が伝わる臨場感をかもし出したいなら、このスレでOK
679>> 再生性能(イヤホンやヘッドフォン)が良い場合はHiFiで録ったほうが 音声も聞き取りやすいですよ。 一度B&Kで会議録ってみると良く解かります。
>>684 あるかもしれないし、ありそうだが、
素人ではその組み合わせを見つけるのが大変かも。
そのパターンを列挙できるWikiとか必要だろうし、
実用度で考えると、お世辞にも簡単とは言えないと思うが。
1日会議になるとWAVで録ったら8GBとか必要だし。
B&Kって何?
686 :
鉄道総合 :2009/04/11(土) 22:11:07 ID:IIqiscKd
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4n H4 H2】rec7 [DTM] 【SD/CF】半導体録音機総合スレ08【メモステ】 [AV機器] 今ICレコーダー買うなら?Part24 [デジタルモノ] 【ステレオ】SANYO Diply Talk (ICRシリーズ)【ボイスレコーダ】 [デジタルモノ] 【MD/DAT】音鉄スレ 録音Level 8 [鉄道総合]
カカクコムの方にPS501RMはバンド練習の録音に使えねーみたいな ことが書かれてあったけど、そんなもん? この機種が他と比べて劣るのか、この人の使い方の問題なのか どちらでしょうかね?
俺は501で30人規模の吹奏楽を録ってみたが、指揮者の位置では十二分に耐えられる。 バンドは知らん。 一つ気をつけるべきはカタログ見りゃ分かるが内蔵マイクのf特が60Hz〜であること。 つまりバスドラがまともに録れるわけがない。 外部マイクでも40Hz〜だから音楽用を謳う20Hz〜にはかなわないけどね。
>>689 このクラスのレコーダーでマイクの100Hz以下の特性なんてアテになりませんよ。
それよりマイクのセッティングの方が重要です。
そりかえっとる古くさい LP レコードは低音を発生する。 やからスピーカーユニットが無駄な動きをせんように アンプ側で低域をカットしてやる。 昔のアンプにはサブソニックってボタンがついとった。 それとは逆でマイクに無駄な低音や高音が入ってくると音が割れてしまう。 人間に聞こえにくいドラムの音域がマイクに影響を与えていそう。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 22:48:40 ID:Rt/08j24
サブソニックフィルタと ドラムの低音域との差は 一桁違う レコードの反りは数ヘルツもの超々低域 脳内仮定よりも実際に音を聴けい!!!!!!!!!
>>690 禿銅。音楽用に内蔵マイクよりf特が若干悪いマイクを付けて遊んだ事があるが、
ハッキリ差が出るね。(Pocketrak)
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 00:15:08 ID:oZO1USdW
色々いわれてるソニーだけど ICD-SX800 買った。 なんか今までのとは信じられん差が よかった。15000円でかったけど、本当重宝だわ。 ソニーのインタビューページもおもしろかった
>色々いわれてるソニーだけど ほんとSX800以前はヒドかった、 SX800でやっと他社並みになってきた。
質問なんですが、ICレコーダーを音楽再生に使った場合の音質ってどうなの? それこそPCMD50とかでmp3再生とかしたら、味付なしな綺麗な音でたりします? 使いにくいのはわかってます。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 21:41:04 ID:mfVBeYFz
上の書き込みに人の声を録音するだけならボイスレコーダーの方が良いってあったけど 合唱の練習とか録音用にICレコ買いたいだけなら安価なWAVレコでも十分なのかな? 今SONYのRH-1にAudioTechnicaのAT9470繋げて録音してるけど いい加減MD卒業したいからICレコ探してる 候補はSX-800かDR-07 安いのでも大して変わらないなら三洋のPS-501とか外部メディアに対応してて魅力的なんだけど
音楽用ならDR-07以上。ただし大きさが気にならなければ。
>>699 レスありがとう、やっぱりそこそこの物買わないとダメだよね・・・
大きさは店頭で確認してきたけど問題ない
今までレコーダとマイクを一緒に持ち歩いてたから
それが一つに纏まるだけで十分です
人の声って言っても、講義や会議の記録じゃなくて音楽なら なるべく音質の良いのを選ぶべき。 頻繁かつ長期にわたって使うならなおさら。
音楽用になるとなんででっかくてぶっとくなるんだろう・・・
>>702 そんな貴方にソニーのSX900
サウンドフォージのLE版も持つくし
705 :
698 :2009/04/26(日) 17:45:01 ID:AFqQreiN
早速DR-07を買おうと電気屋に行ってきました 最後にもう一度使い心地を試してみようと店内で適当に録音してみたけど 操作音が入っちゃうよね、ベコッベコッって、操作しなくてもミシミシ言うし 隣に置いてあったPCM-D50に目移りが・・・・ 結局買わずに帰宅 やっぱりマイクと本体一緒にするなら本体の作りはしっかりしてないと駄目だと思うんだ
>>705 大きさと値段が気にならなければD50にしとき。
>>705 REC DELEY設定すれば大丈夫だよ。
あと操作音はどんなレコーダーでも入る。
>>707 そんな設定にするくらいなら、編集で切れとアドバイスすべき。
電気屋で録音できるんだ 俺んとこはモックしか置いてない
秋葉のヨドバシで見て、 ネットで安く購入する。
そういう輩が増える、 電気屋が潰れる
専門の人がいて、購入後のアドバイスとか含めてサポートしてくれるならそういう店で買いたいという人もいると思うんだけどね 音響機器は本当にわけ分からないことばかりだし 間違ってるかもしれないけど使って試して経験でなんとなくやりくりしてる 昔:音が割れてもノイズが入ってもメモ程度に聞ければいいや 今:出来るだけ聞きやすく録音したい このくらいには進歩した
とりあえず、音楽のライブを録音する為に買った。 もし古くなればオークションに半額以下で出せばいいという考えでいつも買ってる。 そろそろ出して他のを買おうかな R-09
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 22:15:02 ID:7Q7x5ek/
練習スタジオのバンド演奏とか家などで歌とギターを、綺麗な音で録音できる機材を探しています。 ローランドのR-09HRを買おうか考えています。 他にこれというのがないでしょうか。
バンドや個人練習等の録音をしようと思っているのですが、 録音、再生が素早く、繰り返しできる 低音部がはっきり聴こえる の二つをそろえていて、なるべく安いものだと何がお勧めでしょうか? 他の条件は問いません。
DR-07がエエンじゃないの?
つPCM-D50
PCM-D50のスレなくなったな
FMの二時間番組とかアナログレコードやテープのデジタル化 の目的(LINE専用)ならDR-07でオケ? さすがにもうカセットやオープンリールはたいへんだしなぁ
オリンパスのDS51を買ってみようかと思っているのですが それを買うくらいならこっちを買った方がいいよという 同価格帯のものでおすすめがあったら教えてください このスレで言うところの音質重視かつソニー以外でアドバイスお願いします
>>721 どちらがいいかわからないけど同じ価格帯だったらSANYOの501も候補だね。
俺はMicroSHDC対応で内蔵2Gというスペックが決め手で501買ったけど
音質も意外といいよ。
実売5000円程度のSONYとオーディオテクニカの小型マイク持ってるんだけど
それよりも内蔵マイクの方が音が良かったし、そのマイクよりも低音が綺麗に録音できた。
先日、インディーズのバンド(録音可)の録音をしてみたんだけど
思ってたよりも綺麗に録音できたから満足しているよ。
俺も買った。本日到着予定。 色んなレコーダもってるから比較しちゃる。
>>722 サンヨー501買ってきました!
初めはなんとなくオリンパスがいいかな〜と
特に深い理由もなく考えてたんですが
(このくらいの値段ならどれもみんな同じようなものだろうと思っていた)
501の仕様を読めば読むほど良く思えてきて
電気屋に行ったらちょうどあったので買ってきました。
エネループも一緒に。
よい買い物ができました。
ありがとうございました。
727 :
720 :2009/05/03(日) 23:22:22 ID:IFzCxSdq
>>726 いや
PCでやったらけっこうノイズが多くてさ
それとポータブルで音がよければうれしいかなー
っておもったんだ。
730 :
728 :2009/05/04(月) 17:23:53 ID:vvwHwq5e
731 :
729 :2009/05/04(月) 18:53:02 ID:pY7h4hfJ
PCM-D50をmp3再生機として買ってみた。 凄くいい音だわ。ノイズ無いし、高音綺麗すぎる。 これまでの音楽ライブラリをwaveにしとけば良かったと激しく後悔してます。
予備校で使うにはICD-SX800とICD-UX71どっちがいいですかね?
UX71で間に合うと思うよ。 どこに置くかが問題。
>>736 この2つで音質に差はありますか?
置く場所が同じと仮定して
予備校で講義録音用に使うにはUX71で十分と仰せられているのだよ。 行間を読め。 予備校で音楽録音するなら、他機種の方が良い。
>>737 講義の録音に使う分には、温室に差は無いと言っていい。
俺は数年前の旧機種を使っていて、原稿機種より音質悪いが
倍速再生してもちゃんと聞き取れる。
わかりました 回答ありがとうございます
セミの鳴き声など屋外での使用が主になるのですが、 それに向いた高音質なものでおすすめはありますか? 値段は気にしないです
内蔵マイクの性能がAT822並のレコーダーってある?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 00:34:18 ID:iLb5QXIK
質問があります。 ソニーのICD-SX78に、オーディオテクニカのマイクAT9910をつけて、オーケストラ や吹奏楽の録音をよくやります。マイクをつけて、音質は格段によくなりましたが、 低音の入りが悪くなりました。低音までしっかり入るマイクってありますか? 後、メーカーはどこがいいですか??
家電製品 [ポータブルAV] ICレコーダーに使う小型外部マイク 38 家電製品 [ポータブルAV] 最強のICレコーダーは何よ?? 609 家電製品 [ポータブルAV] 【音質重視】ICレコーダーPart.2【音楽用】 744
SX900と501RMだとどちらが音質いい? やはり餅屋のソニーがいいか? 上見るとサンヨーは外部マイクでノイジーらしいし、リミットを拾わないんだろ? マニュアル調整は難しそうだな SX77はPCMじゃない機種の割には低ノイズで音質良かったから、やはりSX900かね?サンヨーは昔からノイズが多めだった PCMになってからましになったとは聞くが
501は死角ないよ。外部マイクでノイジーって? ああいうICレコーダとしてはこれまでになくノイズレスだよ。 単なるS○NY揚げか?
>>747 外部マイクを使うと確かにノイズは大きくなるよ。
2つのマイクで試してみたからほぼ間違いない。
でも内部マイクの性能が思ったより良かったから外部マイクを使う必要はなかった。
1万以下の外部マイクだったら501の内部マイクの方が音がよいと思う。
それは単なるマイク感度の差だ。内蔵マイクが超高感度なだけ(-35dB) 市販のマイクは10dBほど感度が下がるものが多い。
>>749 いや、俺が試したマイクは同じ録音レベルで同じ程度の音量だったから
10dBも差は無いはず。
>>750 どんなノイズが聞えるの?
マイク自体もノイズ発生させるし一概には胃炎。
ホワイトノイズ。 マイク要因かもしれないが、MDのMZ-RH1で同じ外部マイクを使ったときは ホワイトノイズは目立たなかったから、501の要因だと俺は推測した。
ンニーの培った技術が一夜でサニョに追いつかれたら仰天だな ンニーマンセー厨じゃないけど でもノイジーっても、ローランドより大分マシなレベルでしょ?
>>747 しかし、価格コムでバンドの練習で音が割るって話もあるみたいだからな
ピークリミッターが役に立たないみたいなんだよな
何度撮り直しても音が割れるそうだし
ソニーはD50も作ってるから技術はある
問題はこの値段帯でどこまでそれを出してるかだな
手を抜いてるだろうから
>>752 いくらなんでもRH-1レベルを求めるのはきついよ。
あれは24bit機と比べても遜色ないだろ。
外部マイクは何使ってる?
501と同じ感度のマイクは早々ない。多分、マイク感度の問題だ。
>>753 そのとおり。○9より断然マシ。
小ささを考えたら、気にならない。
値段考えたら、逆に感謝の気持ち。
>>754 解決したって書いてあったような・・・。
>>755 いや低音で音が割るって書いてあるよ
まだ解決してないみたい
>>752 SX900も買ってみたら?
リニアPCMの前の機種ではサンヨーよりソニーが低ノイズだった
リミッターも機能するでしょ
サンヨーは安いがソニーの方が音がましなんじゃないかなぁ
元々ICレコーダーはホワイトノイズが大きかったからね SX77からマニュアル録音もできるようになり大分ノイズはましになってきた リニアになり更に低ノイズになったのか気になる サンヨーもリニアPCMの機種から低ノイズになってきたとは聞いてるけどね でも以前の機種は高額だったから 501は格段に安くなったよな
カセットテープも使ったこと無いようなガキがホワイトノイズやらヒスノイズやら文句垂れてるのって何か滑稽。
SX900よりも501のほうがマイクの音は好きだなあ、自然な感じがする。 S/Nは大して差が無いと思います。
>>759 SX900持ってるの?
サンプルお願い
比較も聞きたいな
sx900にレジューム機能はありますか?
結局501ってライブの録音には向いてないのかな? カカクコムに書いてあったから気になる。 サンヨーの 501RM 603RM 1000M で大音量の演奏に向いてるのってどれなんだろう。 〜2万までで良いのあったら教えて欲しい。 DR-07とかも候補なんだけど。
内蔵マイクは超高感度だから、極端な爆音には向かないかも。 ただし、マイクアンプは入力耐性はあるから、外部マイクを使えば無問題。
>>763 一番安い501RMを買って1万くらいの外部マイクを買うほうが、
値段が2倍する603RM、1000M買うよりも全然良いってこと?
>>762 サンヨーならどれも似たようなものじゃない?一応501が最新機種だし
音楽専用としてはサンヨーはまだノウハウが乏しいのかもな
リミッターも目安にならないみたいだし
ICコーダーならソニーの機種も面白そうだよ
SX77では評判良かったし
>>764 外部マイクだとノイズがのるという話だし、本当に外部マイクで音が割れなくなるかは試さないと分からないよな
とりあえず価格コムのバンド録音で音が割るって人に外部マイクで試してみたら?って言ってみたら
あそこまで実験してるのに外部マイクでバンドで試さないってかなり抜けてるとは思うがw
そこの書き込みに録り方詳しく書いてくれてる人がいるな それとーりやってみたら綺麗に録れたよ 色々コツがあんのね〜
>>765 501はお気軽な音楽用としては十分だけどね。
もちろん生音でCD作製するんだったら、D50やMR-1が欲しくなるかもしれないが。
音楽専用という言葉に左右されないほうがいい。
見せ掛けだったり、不必要なこだわりで高くなっている場合も多いから。
極端な爆音なら外部マイク使用が良いだろう。
S○NYタイマーのようなものが入ってるかどうかは、まだ分からん。
>>766 外部マイクでノイズがのるという症状は全くない。
感度が低いマイクをつなぐとレベルをあげる必要があるから、
ノイズが目立つのは当たり前の話。
501の内蔵マイクは超高感度だから、普通の市販マイクだと感度で太刀打ちできない。
ちなみにこれと同じ物が入ってるかもしれない。
↓
http://www.sanyo-audio.com/icr/common/accesory_hm250.html
>>767 何でスレ主はちゃんと録音できないんだろ?バンド音源とかない?
外部マイク外部マイクって 結局どのマイク繋ぐのさ? この機種に繋げるものでまともな音するのって そうないだろ
下手なマイクより内蔵マイクの方が音良いよ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 22:37:46 ID:umAszVKi
カラオケで歌ったのを録音する場合なにがおすすめですか?
>>764 その可能性はあり得るが、人柱の報告が欲しいところ。
>>771 の通りなので是非ともレポヨロ。
1000M内蔵は大音量耐えれるぞ。
大音量に耐えること自体は別になんでもないんだけどね(コストとか品質には無関係)。 小さな音をノイズレスにとる事が本当は難しい。 その点で501は及第点をあげられる(多分最近のICレコーダでは最高レベル)。
吹奏楽を録音するのに ローランドのエディロールか、ZOOMのH4nで迷っています。 録音場所はコンサートホールや、普段の練習場ですが、 この練習場が音がわんわん舞ってしまうような会議室のような部屋です。 人数は50〜60人くらい。 このような部屋での場合、zoomのマイクの向きの方が向いているのでしょうか? あまり機械に詳しくないので使いやすい方がいいのですが、どなたかアドバイス よろしくお願いします。
09HRよりはH4nのほうが内蔵マイクにパンチがあって吹奏楽には楽しい音かも。 それにH4nなら将来NT5とか手ごろなコンデンサーマイク買ってグレードアップできるよ。
H2は立てて設置できて便利
501、09HR、DR100、H4n、H2..と集めて録り比べしたら、 501の音色が09HRとそっくりなんで驚いた。
その上、ノイズが少ないW
もはやsanyo最強だな これで分割は出来るから後は結合とノーマライズがあればとりあえず完璧だわ
実はいろんなレコーダ徘徊購入してきたが、 携帯性・音質共にハイレベルだと思う。 特に生音系にお勧め。 マニア的にはもちろんD50程度の機械は別途欲しいかもしれないが。 活用頻度からいって、大きなボディーだとサブ機になってしまう。
マニアはデカくて高くて滅多に使わないのをメインと呼び 安くていっぱい使うのをサブと呼ぶんです。
501ってそんなにいの? 1000M使いだが差があまり感じられないんだけど
マニアはショルダーバッグサイズのを使うだろ
sanyoなら603が最強じゃね
メイン:NAGRAやFOSTEX、MR-1000とか?(よく知りませんが) サブ:D50やMR-1とか サブサブ:PS501とか レコーダ以上にマイクにも投資してそうだが。
ふわっふわのところでほおずりしているよ
いや、三洋は値段と音が合っていないと思う。
素人は来ないでね。
PS501とDR-07ってどっちがいいんだろ?
用途による。 生音系で極度に音質に拘る場合はDR-07+外部マイク それ以外はPS501でかなりこなせる。 爆音系はPS501だと外部マイクが必要らしい。 あとは大きさが気になるかどうか。 お気軽にmp3プレーヤ兼用だと断然PS501
ありがとうございます。実はライン録りです。。DJプレイをPCM録音したいのです。
ライン入力ならそこそこのやつでいいと思うが ミキサー側で怨霊調節できるでしょ。
>>793 >怨霊調節
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>793 >怨霊調節
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>793 >怨霊調節
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>793 >怨霊調節
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>793 >怨霊調節
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>793 >怨霊調節
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>793 >怨霊調節
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>793 >怨霊調節
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 01:07:19 ID:jZj3XPQS
-----------怨霊調節終了致しました-------------- ご利用ありがとうございました。 by幽霊一同
805 :
793 :2009/06/02(火) 20:53:53 ID:bfGR0fB2
おかしいなぁ 「おんりょう」で変換すると「音量」になるんだけど 「おんりょうちょうせつ」で変換すると「怨霊調節」になるんだねぇ。うちのは。 誰かの仕業か?
お客さま、怨霊はいかがなさいますか?Level 1 から 5 までございます。
そこは0だろ 霊だけに
山田君、座布団ぜんぶも....
ってきて!
>>805 うちで試したけど、ならん
だれかの仕業か、それこそ怨霊にやられてるか
いつの間にか怨霊スレになってるではないか これこそ怨霊の仕業 いえ、きっかけは私ですすいません。 DR-07を先日買ったけど、まだろくに使ってません。 こいつの弱点って、なんでしょう?
>>811 それは君が使って報告したまえ。みな待っているぞ。
弱点や欠点を怨霊のせいにはしないように。
オリンパスのLS-10をそれなりの用途があって大分前に
買ったのだが、用事が済んだら使わなくなったので
今ではDAPの変わりにしているがipodとは比べ物に
ならない音のよさで満足。
録音機能はともかく、DAPとしてはどれがおすすめなんかなあ。
DAP? DAP, DAP.....orz
デジタルアンプ
>>812 ヘッドホン出力のパワーが足りなくてプレーヤー用途にはヘッドホンを選んでしまう。
PS603の音質はなかなかナイスだと思うけど。
DAP = digital audio player?
DAP = Direct Anal Player.
DAPつーたら普通 >819だろが。
>>817 IE8や10Pro使ってるから問題ない。たださすがに人前で操作
するにはデカICレコーダーは怪しまれる。
DAP 初めて聞いた! 誰だよ、あわててwikipediaに書き込んだ奴は?w 祝・2ch発の造語! で、何の略?
>>822 普通にそう使っていたよw
もう少し昔は、デジタル オーディオ プロセッサ をDAPと言ってたな。
(2chステレオを4chとかにしてホールの雰囲気を出すやつね)
ICレコーダーをプレイヤーと兼用している人が自分以外にいて安心した
by ICR-PS285RM使い
D&D可能、フォルダ管理、エネループ(乾電池)使用可能ほか
意外においしい機能が揃ってるんだよね
>>813 DAPとして考えた場合SANYOの製品はどれもよさげな気がする
DAPw
828 :
450 :2009/06/09(火) 15:48:52 ID:BMLtwBMO
だっぷんだ
ゆーとおもったw
PS603 vs iPod 音楽聴き比べなんて記事でないかなあ… 前者をDAPと考えること自体間違いなんだろうか
それよりも易PODで音質語ることの方が間違いだと思う。
一時期のケンウッドの中身はiPodと同じだった ローランドのレコと同じものが機能殺してiPodでも使われてたから サンヨーも何かしら被る可能性はあるかも
R-09が壊れたんで代用機を何にしようかな 外部マイク使用が前提だからDR-7でも十分なのかな?
SANYO DIPLY ICR-PS501RM 買ってから プライヤーとしては、iPod CLASSIC全く使わなくなったな。WAVEで入れたりしてたのに。 今はPS501にお気に入りを数曲MP3で入れてます。 また、レコーダーとしてはPCM-D50を所有してますが、 ここぞという録音以外普段の楽器録音、自然音録音は、 PS501でやるようになりました。 なんせ軽いし、いつも持ち歩ける。PCM-D50だと毎日はかばんに入れられない。 クールビズだし、パンツのポケットに入れたいから、iPod CLASSICもちと重い PS501は毎日持ち歩いて、録音、プレイヤーを兼ねてます。 iPod CLASSIC+PCM-D50→PS501 となりました
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 23:18:56 ID:x+O1XFEG
V-72はどうかしら?
V-72は外部メモリが使えればコスパ最強かもしれないが・・・
wmaでしか録音できないのはちょっと…
>>831 iPod相手ならICレコーダーでも勝てるかもという意味合いだったりしてねw
ipodが余計なことしてないから一番マトモ
最高音質なら
先日某大型量販店のICレココーナーでPS501とDS51見てたら若い店員さんが来て、 「同じ価格帯ならSA●YOよりOLYNPUSですよぉぉぉ!」って熱弁してくれたんだが... これは社是とか店員さんの好みが多大に反映されてるものなんだろうか...?
俺は検討の結果PS501にしたがなあ。 VoiceTrek系は外部メモリが使えないのと、 録音がWMAなのがちょっと。
店員は売りたいものを推す。 これ鉄則。
PS501 エネループの代わりに 充電式ニッケル水素電池を使うのは危険?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 19:11:57 ID:Ppha2/9g
12〜15畳くらいの和室or小さなホールで和楽器(三味線とか)の演奏を録音 録音した演奏をICレコーダーで直接聴くのではなく、 PCに取り込んでiPodで何度も繰り返し聴く PC、iPodへの取り込みが楽(な形式で録音できる) 音質はできるだけ良いほうがいい あまり大きくなくて、胸ポケットに入るくらいのコンパクトサイズ 以上のような条件でお勧めのICレコーダーはどの機種でしょうか?
LS−10 PS−1000M DR-07 R-09HRやH4nじゃ胸ポケットに入れるにはでかすぎる
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 20:06:17 ID:TtNydKeP
サマソニ楽しみだなぁ〜〜〜〜〜 R-09を持っているのだが、でかすぎる・・・ヤフオクで売るか・・・ ポケットに入る大きさで、友達のライブを録音するのだが、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ LS−10 PS−1000M DR-07 は、爆音耐えられますでしょうか?
LS-10の内蔵マイクは70-20000Hz(本体は20-44000Hz) PS1000M(POCKETRACK CX)は60‐20000Hz(本体は40‐23000) PS603RMは60-20000Hz(本体は40‐23000) DR-07は70‐16000Hz(本体は20‐20000)
>>850 LS-10+内蔵マイクでは、爆音系ライブ苦しい。
ゲインLにしてボリューム目盛り1とかザラ。
このあたりになると、ゲインのステップも荒くなっててレベル調整やりにくいし、ちょっとズレると完全無音になろこともorz
DR-07は入力レベル調整が普通にアナログのボリュームだから、微調整は有利かも。 爆音を録ったことは無いですちなみに。
R-09やR-09HRは有機EL液晶に金がかかってるんだろうなぁ 同価格帯のレコーダーと比べて基本スペックや追加要素で劣る点が多すぎる 唯一の利点は国産って点だけ?(HRは中国生産)
そんなゴミ買ってないでPCM-D50かPCM-D1買っとけば何の問題も無し。 でかいけどな。
PCM−D1でもNT4やAT822で無圧縮録音したファイルには敵わないだろ
ん? どういうことだ?
内蔵マイクで喜んでんじゃねぇよ ってことかな レコーダーのスレなのにね
内蔵マイクで低音もカバーできて一番良い音なのって、 DR-100ですかね?
861 :
:2009/06/15(月) 23:20:10 ID:X75roTI+
wma可逆圧縮でやれ リミッターオンでは対応出来ないのか。
>>855 有機ELは有機ELであって液晶ではない。
というツッコミはおいといて、あの有機ELがR-09のノイズ源になってる気がするんだよなあ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 02:29:05 ID:SBVw4HoM
レコーダーを買いたいのですが、以下の条件ではどの機種が良いのでしょうか? ・オケ、吹奏楽の合奏を録音 ・金管アンサンブル、個人練習(金管楽器)の録音 ・録音してその場で聴くことができるもの ・できるだけ生音に近いもの ・持ち歩き便利、予算5万くらい 以上です。色々調べてわけわからなくなってます。 どうかオススメを教えてください。お願いします。 レコーダーを買うのは約10年ぶりなのですが、 昔買ったのは金管楽器の音割れがひどかったのですが 最近のは音割れとかは無いのでしょうか?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 09:54:47 ID:tP8IbN2s
>>863 R-09HRじゃないか?あの小ささであの音質、スピーカー付きは他にない。
知り合いで吹奏楽の練習で使ってる人もいるけどガンガン使いこなしてる
みたいだよ。
>>863 今さら09とかはないかな。
501が驚くほど良いので。
極力追求するならD50だが、でかいでしょう
音楽録音するとなると24ビットレコーディングとか欲がでちゃうと 思うんだよね。予算も5マンまで出るっていうし。 あと吹奏楽はダイナミックレンジが広いからリミッターは欲しいと思う。 R-09は他のメーカーと違ってかなり自然にリミットしてくれるし。 あと三脚に付けられたりとかオプションもいろいろ。
ノイジーな09じゃ、24bitもリミッターも意味内 オプションなんてボッタクリのガラクタ AT822も大したこと内
そんなにノイジーか?ZOOMのH4nと併用してるけど両方とも全く気にならない レベルだぞ。 音楽を安心して録りたいならボイスレコーダーより音楽専用レコーダー をおすすめする。
>>869 09が滅茶苦茶ノイジなのは定説ですよ。
アコースティック派が何人泣かせられたけとか。
爆音にはまあまあだが。
何をもってノイジーと言うのだろう? 09HRがノイジーだって人は何と比べてるのかな? 実際09はダメだったみたいだけどHRになってからかなり改善されたのでは? てか俺のHRが当たりだっただけかもしれんが…。 ちなみにタスカムのDR-07との比較ではR-09HRがホールの響きや観衆の ざわめきなどかなり繊細に録音できてました。マイク性能は高いと 思うのでノイズを背負うリスクを抱えてもよいならどうぞ。 ボイスレコーダは結局ボイスレコーダーだからここ一番の時はクリップ したりと信頼性がイマイチな気がする。自分だったらちゃんとした録音は 信頼できるレコーダーを使うな。ボイスレコーダーは使いたくない。
>>871 誰にでも分かるノイジーさだと思うけどなぁ。俺は仲間には絶対に勧めない。低ノイズは艶とか以前の基本。
もちろん爆音だったら、この辺はどうでも良いかもしれない。
ラウドなジャズでも静かな部分があるなら、低ノイズ性は必須。
ボイスレコーダと言う呼び方で蔑んでいるようだが、最新のボイスレコーダは侮れないんだが。
要するにアナログ部分で音は決まる。
あと、変なディスプレイや部品配置は命とりですね。
>要するにアナログ部分で音は決まる。 あ〜も〜これで信憑性が怪しくなってきたw
>>863 内蔵スピーカーだと、みんなで聴くには役不足。
ブラバン経験者だが、昔は先生の私物、黒人が肩にかつぐようなステレオラジカセ(昔は普通に内蔵マイクついていた)
で録音して、近寄ってみんなで聴いていた。
人数にもよるけど外部スピーカは必須。音楽室なら設備あるのでは?
なので、内蔵スピーカーの有無は気にしなくていいと思うよ。
D1でいいぢゃん このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 今ICレコーダー買うなら?Part24 [デジタルモノ] 【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4n H4 H2】rec7 [DTM] 【SD/CF】半導体録音機総合スレ08【メモステ】 [AV機器] 【MD/DAT】音鉄スレ 録音Level 8 [鉄道総合] TASCAM DRシリーズ [1 7 100] [DTM]
>>873 重要なのは録音フォーマットではないって言うごくマトモな意味なんだけど。
(O9の)24ビット信仰に対して。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 00:10:14 ID:qee0yCw7
突然すいません。 今うちの吹奏楽部でICレコーダーの購入を検討しているのですが、 音質は吹奏楽オリジナル(クラシック)・JAZZ・ポップスに適していて、 価格が1〜2万円前後のものってありますか? 音質に関して難しければ吹奏楽オリジナルにあっているものであれば良いです。
>>863 5万くらいだせるんなら、PCM−D50。
どうせ金管楽器を持ち歩くんなら、本体の大きさも気にならんのではないかいな。
>>877 このスレの流れだと神レコーダーのsanyo501だろ。
>>878 スピーカー付きにこだわらなければそれがベストだよな。
ただ、音源はSDで持ち歩いて、レコーダーやスピーカー本体はその場置きで
よいのならラジカセ的に使えるTASCAM BB-1000CDをおすすめする。
録った音をすぐその場で大音量で聞ける。ただちょっと高いけどね。
501が何でそこまで評価されてるのかよく分からない 601や1000Mと違って何が秀でているの?
603?
>>880 超高感度で低域リッチな内蔵マイク、上級機に匹敵あるいは同等の?基本性能。
そして、驚くべき低価格。
上級機の内蔵マイクは単一指向性だから、低域と高感度では501に勝てない。
ただし、爆音で内蔵マイク限定なら上級機の方がオススメ。
サンヨーのサイト見たよ。 これが501ってやつか。1万円ちょっとでこのスペックは、欲しくなってきたぞ。 これなら安心して使い捨てできる。
サンヨーのは2GBの壁のあとはどうなりますか?
>>880 882の言う通り、501のマイクこそ低音が良く録れる。
三洋は値段と音質が比例していない。
強いて501の難点を挙げれば、ステレオ感が出にくいので、
レコーダーを囲むように演奏の輪の中に入れるとGood。
501評判いいみたいね これで 24bit 96kHz まで対応してたら神なんだけどな せめて 24bit 48kHz まではほしい
>>882 単一指向性マイクだと低音や感度が弱くなるの?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 22:37:42 ID:7ZRBLpSv
501サイコー! 下手な外付けマイクを使うより、そのままの方がいいみたいよ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 22:39:24 ID:7ZRBLpSv
501ね、内蔵のマイクアンプがノイジーらしいから、 外付けマイクと外付けマイクアンプを使ってラインレベルまでシグナル上げて501にライン入力するといいみたい。
↑ それでも24bit機の●9よりはノイズが少ないから笑える。 7ZRBLpSvは新手のアンチか? そもそも持ってもいないみたいじゃないかW
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 23:44:31 ID:7ZRBLpSv
なんでアンチ? わけわからん。 なんで持ってもいないみたいなの? わけわからん。 アホじゃないの?バカじゃないの?カスじゃないの?クソじゃないの? 誰か、「ワケワカランッ」のAAをヨロ ↓
>> みたいよ、らしいから、みたい・・・以下、省略
仲良しね(ё)
501はステレオ感がないのが最大の欠点だな 無指向性でマイク間の幅が狭いから仕方ないといえば仕方ないのだが
あくまでも会話録音がメインだから。 音楽用ではないから、まぁそんなもんでしょ。
あれのXYマイクってPS1000Mと同じやつなんじゃないの?
>>894 マイク間隔が狭い場合は一般に単一指向性の方が適しているが、
無指向性マイクでも実際には弱い指向性はあるので、ステレオ感はそれほど悪くない。
俺は不自然に左右に振られすぎる方が嫌いだな。
会話録音の場合はなおさら。
>>895 生音系録音で小型ICレコーダでは501は現在最高レベルです。
ややでかいD50の出番が少なくなった、というかほとんど無くなった。
さすがに基本性能はD50にはかなわないので、きわめて貴重な音源は
なるべくD50でとるようにしている。
>>896 XYは1000Mと603のみだよ
現状コスパなら501、音質もなら603かね
「音楽を録音するのに最適」であって「音楽を聴くのに最適」なICレコーダーと勘違いして このスレにいることに気づいた
サンヨーのは2GBの壁のあとはどうなりますか?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 13:03:18 ID:qbieoIPG
ストラップ通すとこがない(ジャックのすぐ近くに)機種が多いな
NHKで山形の生録熱中人が使ってたのはどれ?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 23:42:39 ID:HJvyDB0/
501安いから買ったが速攻で友人にやった。誉めてるヤツは社員か? オレは別のを買い直す。 求める音質は人により違う。実際に聴いて自分で判断すべし。
普通次のを買って比較してから手放さないか 褒めちぎるのも話半分に見てるけど あまりにうそ臭いぞ
>>904 でも過大評価され過ぎな気がしないでもない
音聴いてから買えばいいのに
>>903 501の何が不満なのかな。世の中に不満か?それとも・・・。
俺はとりあえずヘッドフォンジャックの位置くらいだけど。
政治家へのインタビューで、 たくさんの報道陣が取り囲んでる場面がテレビであるじゃん ちょい昔は、MDにSONYの外付けマイク付けて録音してたのに 最近では、ICレコーダーが普通になってしまったのぉ〜 容量がでかくて高音質なICレコーダーにもってかれたw
無指向性マイクをあんな近距離に並べても高音域しかステレオにならないんじゃないの? ってことかな? 持って無いからわからないけど。
>>910 2ch情報なので話半分に聞くという姿勢は間違っていないが、
店頭で確かめてみ? 疑って悪かったって言う気になるから。
自分のMicroSD持っていって調べてみたら良い。
購入検討するときにはそうします
少なくともD50持ってるけど出番は減りました 501は常に持ち歩けるし D50はデカイので持っていくときに躊躇して機会を逃します
>>912 無指向性マイクっても、方向感が全く無いわけじゃあないんだぜ。
まあ501の高音質の秘訣は無指向性マイクにあるんだけど。
ライブなどで十分臨場感は出る(低域までしっかり取れるので)。
>>914 内蔵マイクは超高感度なので、爆音派だったら他の機種がいいかも試練。
爆音派でも外部マイク使えば解決だけど。
行きつけの楽器屋に置いてあれば遠慮なく聴けるんだけど。 サンヨーは取り扱ってないみたい。
501ってマイク3つついてるが、MSステレオってこと?
違う違う 真ん中のやつはズームのモノラルマイクっす
サンヨーのは2GBの壁のあとはどうなりますか? 重要なんだけどどうしてスルーなのよ 切れるのか、ギャップ有りで次ファイルに継続か ギャップ無しで継続か
2GもあればPCMで約3時間とれるだろ?オレには重要性がいまいちわからん。 どんなシチュエーションか分かるように説明するなら、試してやってもいいぞ。
MSステレオが何かわかっている人から答えいただけると有難いです。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 12:14:37 ID:xhwZs6BH
信者様は不利な結果は教えたくないらしい
取り説を読めば分かるような質問ばかりだな。 ステレオ録音の時にセンターマイクは働いてない。 MSステレオだったら叩けたのに残念だったな。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 13:23:10 ID:xhwZs6BH
2GBで止まるし24時間でも止まるってさ 教えたくない気持ちも分かるよ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 14:31:48 ID:CAp/qtmH
>>903 102 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/06/19(金) 22:58:07 ID:hIE1nuIh
会社の上司から、いらないからと、ICR-PS501RMもらいました。
>>925 回答は、ありがとう。おかげで501に興味は無くなったのでもう質問しないよ。
どうやったら叩くつもりに思えるんだろう。悲しい人だ。
>>928 取説よめないのか。言いたいこという割に簡単なことを怠る奴だな。
センターはモノラルズームマイクって、他にも回答もあるだろ。
楽器練習にICレコ欲しくて、ロムってた。 コストパフォーマンスから、さっきSANYO501ポチッた(^^ みんなありがとー☆
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 18:52:56 ID:xhwZs6BH
ダメでも文句書き込むな 信者が怒るぞ
SONYのSX-900を買った。 アプリケーションのDigital Voice Editorがエラーでインストールできず Xp SP3 なんでやねん。 ソニーのホームページから最新版をダウンロードして漸くインストール。 PCM録音したくて買ったが使っているのはLPEC STHQだけ。 PCMなら44.1/16だがHDDの容量の事を考えるとPCMはちょっとなー。 長時間録音のせいか電池が消耗するのが早い。
mdでいうところの デバイド コンバイン ムーブ イレース みたいな編集ができるpcmレコーダーってどれですか? できればpc使わずできるものがいいです いろいろ調べたけどわかりませんでした 上記ができると大変便利なのでよろしくお願いします
>>933 H4n、DR-100はディバイド可。コンバインに当たるファイル結合は無いみたい。
ファイルでの管理だから、MDとはちょっと勝手が違うね。
ファイルの連続再生ができるから、隣合ったファイルは続けて再生される(コンバインの代わり)
ムーブはファイル名を変えれば再生順が変わるので代用できる。精度とか細かいことはわからない。
イレースは分割後に不要ファイルを削除。
他の機種は自分で調べてください(多くの機種は取説ダウンロードできますよ)。
MDって、あれはあれで慣れれば使いやすかったなぁ。MDデッキまだ捨てられない。
>>933 PCM-D50 もディバイドとイレースはできるよ。コンバインは無い。
専用の DIVIDE ボタンがあるから再生しながら切るのも楽チン。
しかも FF/REW チョイ押しを 10秒送り/3秒戻しボタンとして使えるから
分割作業はかなりスムーズに出来る。 削除はメニュー経由。
ムーブ(とイレース/ファイル名変更も)は PC ソフトの Playlist Editor でやる。
詳しく教えていただきましてありがとうございます やっぱり購入は見合わせてmdウォークマンのほうを買ったほうがいいのかもしれないですね 俺の場合 たとえばゲームの全クリ音声を録音したりすることがあり その中でミスした部分を曲のループも計算して入れ替えたりつなげたりすることでさもミスをせずにクリアしたかのようなものを作ったりしてるんですが そういう時にmd式の編集がすごく便利だったという訳なんです 変わり者と思われるかもしれないですが 要するになんテイクも取りだめしておいて間違いを消していき気に入った部分をなめらかに編集できる柔軟なところがよかっただけに mdが廃れていくのはせつないと思います
イマドキMDはないな 知人なら全力で止めてあげるレベルで MDを新規購入は無い
そうですか? たしかに「pcm d50」とかすごく魅力的ですね 外部メモリが使えるからいい感じです 一生とっておけるし ipodみたいな内蔵しか使えないものは好きじゃないです
オレもMDは絶対にお勧めしないね。 メディアの耐久性も意外と良くない(機器側の問題かも試練が)。 D50はメーター関連がしっかりしていてお勧め。-12dBでグリーンが点灯するので便利。 ボタン類の操作性は最高とは言いがたいが、基本性能の高さはさすが。 そこまでこだわらず、気軽に高音質で録音ならSANYOのPS501がお勧め。 microSDも使える。
そんなこと言われると欲しくなるじゃないですかーw お盆までに検討してみたいと思います ある程度割り切りも大事ですよね? カセットからmdに乗り換えるときだってそういえば勇気いったし ありがとうございました
>>940 PCで波形編集することを覚えると、MDの編集の荒さや直感的に編集点を探せないことがつらくなってくる。
なんテイクも録りだめしたものを編集して切り貼りするならもうPCでやるしかないって気になってくると思うよ。
今までのMDの蓄積があるだろうから、MZ-RH1を買って逐次PCに転送しつつ、これからの録音はICレコーダーに移行するのがいいと思う。
その「pc」をじつは持ってないんです だからpcレスで編集できればと思っていました それになんかpcがかかわるとしきいが高そう あと言わないつもりでしたが自分は盲人なのでそうなった場合使いこなせるか心配なんです まあこういうことは自分で確かめないとわからないことかもしれませんが なんせ高い買い物だし宝の持ち腐れになってはまずいのでもう少し調べてみたいと思います
とはいえpcmレコーダーはあまりにも魅力的すぎるし みなさんの話ではパソコンを持ってなくても十分使えることがわかったので 助かりました「おかげさまで物欲にも火がつきました どうしてくれるんですかw」 電気屋に実物があれば見に行ってきたいと思います
microSDも2GBで現在500円程なので、知り合いと気軽に交換できるメディアになると思います。
タスカムのDR-07はwavファイルだったら本体内で分割できるよ。
PC持ってない MDを十分使い込んでいる 記録済みのMDメディアがたくさんある という条件ならMDレコーダー買うのが一番楽かもね。 PCを使わずICレコーダのみでMDから乗り換えようとすると、 SDならいいけどマイクロSDは小さいので文字を書き込むのが大変(メディア管理に工夫が必要)。 MDの録音内容をメモリカードに移すにはLINE入力からの録音なので、実時間待たされる。 メディア1枚の価格はMDより高い。 メディアの保存性はどっちが優れるか明確に言えないと思うが、どちらも大事な録音は複製とらないと心配でしょう。 MDは縮小傾向にあるのでいずれ乗り換えざるを得なくなると思うが、今実行するかどうかはご自分で決断を。
だからできるだけ早めに乗り換えるのが良いような。 MD再生機自体がそのうち無くなるよ(発展途上国の粗悪品以外)。 装置コストでは現時点ですでに半導体にかなわない。 とにかく無くなる時は早い。 VHSビデオのような長寿命を期待してはいかん(コレも無いけど)。
MD はすでにソニーの MZ-RH1 しかありまへんがな。
そのMZ-RH1を俺はオークションに出そうと思ってる w
sdカードとかももっと汎用性が高くなればmdからの乗り換えもぜんぜん迷わずにすむんですが たとえば カーステ ラジカセ コンポ とかでも共通で聞けるとか そしたらそれこそ知り合いとも交換しあったり使い道も増えるのに ipodはそこんところが融通きかないので魅力をあまり感じないんですよね 好きな人がいたらすみません
>MD再生機自体がそのうち無くなるよ(発展途上国の粗悪品以外)。 そもそも途上国ではMD作ってないよ
>>950 知り合いとの交換なら
大量のデータを手軽にコピーできるiPodはじめとしたデジタルプレーヤーのほうがいいだろうに
ICレコーダもその中に含まれてる
車、ラジカセ、コンポ…
ライン入力があるだけでジュークボックスが出来上がるわけだが
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 13:12:59 ID:W2/hUJcc
著作権・・・
PC無しならiPodは無理でしょう。SDカード内のデータ複製もいい方法が浮かばない。
>>951 じゃあ、作るところはすぐ無くなるわな。
瀕死の状態のMDは勧められないな。
レコーダも安価で良いのが出てきたので、切り替える良い機会だと思う。
MDは女の子がいまだに結構使ってるんだよな。
服や化粧にお金を使って、レコーダにまでお金を使えないとか。
楽器奏者も楽器にはお金かけるけど、意外とレコーダには無頓着だったり。
気のせいかもしれないけど、 以前に比べてMDメディアの耐久性が落ちてる様な気がする。 96年にMZ-R30と一緒に買ったのは未だに現役だけど、 三年位前のは読めないでイジェクトされるものが出てきてる。 自動車内にほったらかしなので条件は劣悪だけどね。 機械がへたってる可能性もあるけど。
>>956 の続き
だから今からMDはちょっと止めた方がいいんじゃないかな。
まあ考えてみますよ アナログ録音「ライン入力」もできるみたいだし pcmレコーダーならパソコンレスでも役不足ってことはなさそう それに俺の場合はアナログ時代の人間なので等速ダビングだってぜんぜんokですから みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございました
>>956 メディアが悪いというのは、他のプレーヤで試さないと結論出ないでしょ。
記録再生のレーザーパワー測って正常、新品ディスクに録再してEFM波形を観測して十分綺麗だと
機械の性能が十分出てることを確認して、かつ古いメディアは読めないっていうのなら、
他のプレーヤで試さなくても記録信号が劣化したと言えるが。
あと、古いディスクには静電気帯びやすいのがあるので表面が汚れてるだけってこともあるよ。
MDは相変化記録だからなかなか劣化しない。
CDRやDVDRの安物ディスクとは違う。
すまん訂正 誤:相変化 正:カー効果
MDはMZ-B100なんかのテレコタイプが声の取扱説明書もあったりでつくりが別格だけど、
PCMでそういうのないよね。ただ録音専用機だけあって、
それなりに使い勝手を考えて作られてるけど、編集機能がおろそか。
どの機種だか忘れたけど、ファイル削除機能がないものもある。
>>959 >自動車内にほったらかしなので条件は劣悪
全然参考にならない
MDで読めなくなるのは、ピックアップがへたったか
カートリッジ内が埃だらけとかがほとんどでないの。
ところで sdカード対応の機器ではアダプターでマイクロsdも使えるんですか? そういう風に使ったほうがマイクロ直さしより長持ちしそうだなーって思うんだけど
>>963 アダプタで可。
抜き差しによる接点磨耗を気にするなら、アダプタ経由で、接触悪くなったらアダプタを取り替えるのもアリかも。
個人的にはアダプタ使用により余計な接点が増えるほうがイヤです。
あまり気にしなくても、たぶん他の部分が先に壊れるよ。
アダプタによる音質差も無視できないしね。
>>961 オレはサンヨー信者なんだが、オレと意見が違うな。
何使ってる?
>>966 結合だけできないな
全部ってのはSANYO機種全部って意味で書いたけど違った?
ちなみに1000M使い
結合ができる機種出すと 「これとこれ結合できんじゃないかコラー!」 「お客様、MP3とWAVはファイル形式が違いまして」 「結合できるっていうから買ったんだぞ。どんなんでも結合できるよう作り直せコラー!」 「サンプルレート、ビットレートが同じWAVファイルしか結合できないと説明書に書いてございます」 「つべこべ言ってんじゃねーぞ。社長だせオラー」 など、低レベルのクレームを産みそうだから、やりたくないと思われます。
なんかものすごくリアルな解説ですね 俺はそんなクレーム付けないけどさ
つか盲目の人どーやってココに書き込んでんの?
らくらくホンっていう便利な携帯電話があるんですよ 音声で教えてくれるからおかげさまで書き込める訳なんです mdの場合音声でメニュー教えてくれないですが カーソルをボタン押した回数とかで覚える方法をとってました まあ機種にもよるでしょうけどメニューの順番とか入れ替わったりしなかったのでなんとか使いこなしてました「友人がわかりやすく教えてくれたんで」 pcmレコーダーもいろいろそんな不安も課題もありますけど勇気を出して使ってみたいですね みなさんの話を聞いてると
文字で支障なく会話できてるんだからどうでもいいんじゃない
sanyoの機種が音声ガイドしてくれるってきいたので 試しにそれを購入して使ってみたいと思います ほんとはpcm d50が欲しいけど今回は見送ります みなさんほんとにありがとうございました
>>973 Sanyoの501を薦めるよ。
因みに俺は上位機種の603を使ってる。用途は音楽オンリー。
違いは603は4マイクでより音楽向け、単体でUSB充電が可能くらいかな。
それ以外は多分全く同じだと思う。値段は今では倍以上違うね。
501なら1万くらいで買えるしSDカードでいくらでも容量増やせるからコスパ最強でしょう。
元々SonyのMDを10年くらい色々買い替えては使ってて(最後はHi-MD)、
3年くらい前から平行してアイリバーのmp3で録れるiFPシリーズを使い出したんだけど、
音はmp3でも十分いいし(マイクにもよるけど)小型だし電池はもつし手軽だしで
いつの間にかアイリバーしか持たなくなった。
だけどマイクが意外とかさばる(いいマイクであればあるほど)、PCMで録れないなど色々不満が出て来た。
そこで色々調べたら最近はICレコーダーが凄い事が分かってさ。で、603を買ってみたらバッチリ。
最初はEDIROLやZOOMも候補だったんだけど、高い・でかい・駆動時間・大げさ等マイナスが気になって。
603、音がいいのはもちろんなんだけど、小さい・軽い・手軽・電池もつで超満足。
元々ICレコーダーだから録る・確認(スピーカーしょぼいけど)てのが凄い楽。
他のメーカーのICレコーダーは独自の規格だったりWinでしか使えなかったりとかで勝手が凄く悪かった。
因みに買おうと思ってる他の人、603系はMacだと10.4では認識しない。10.5なら大丈夫。
編集は分割・消去・フェード書き・インデックス打ち等。973さんの言ってる音声ガイドもあり。
惜しいのは結合がない事かな。あとアンドゥ・リドゥがないから分割失敗したらアウト。
録る設定は結構細かく出来るから(録音EQまで付いてる)、工夫次第でかなりの高音質で録れるよ。
ただ内蔵マイクがかなり高性能・高感度なので、大音量且つ音源に近いとどうしても割れる可能性がある。
そんな時は高くないそこそこの外付けマイク(低感度系)を付ければ解決できるはず。
iPodはダメな事言ってたけど、使用条件と用途が元々違うからここで上げる事自体違うんじゃないかな。
俺自信iPod touchも持ってるけど、これはこれで最高のオモチャだと思う。つか最強。トリコ。
現状はレコーダーは2種類あって(業務レベルは無視で)EDIROLやZOOMなど音楽系メーカーから来たヤツと、
Sanyoやオリンパスなど家電系メーカーから来たICレコーダーなヤツ。あ、Sonyは両方だね。
デメリットだけ書くと前者はでかい、かさばる、電池もたない。後者は……、あれ、なんだろ(笑)
俺だったら予算1万なら501、2万なら603、3万ならオリンパス LS-10、それ以上〜5万ならSony D50かな。
試しに501買ってみて。でも多分それで満足出来るはず。1万であの性能はないよ。
んで長文スマソ。
そういえばもう一つ疑問が メモリーが内蔵された機種ってそこに録音したものは外部メモリー「sdとかms」に本体操作で移動できるんですか? またはコピーできますか? コピーができるとコンバイン機能がなくたってだいじょぶそうに思えるんですが
しかしこのスレSANYOの独壇場だな
それはすごくお得だから。 商品戦略的にちょっとやばいんじゃないかと心配したくなる程。 高いレコーダばかり買ってたけど、まあ自分はコレで十分かと正直感じる。 小さいけど操作性も抜群。しかもmicroSD対応。 実はMDって完成度が高く、これまで匹敵するものが無かった(価格、性能、大きさ)。 三洋の最新ICはこれらの点が絶妙。買い替え派にも最適。 他社製品は価格が高い割りに、デザインや録音フォーマットがイマイチだったり(mp3の320kbps非対応)。
オリンパスやSONYのも機種も悪くはないが、一万円辺りの 価格帯では現状PS501が一歩抜けてるかなあ
>>977 1000Mて603と比べてなんかあったっけ?
XYマイクは同じの使ってるし、電源は単三2本で直接充電不可だし、デカいし
メリットある?
>>980 501は、「かゆいところに手が届いてる」よね。
USBコネクタ付(PC接続に別ケーブル必要なし)だし、microSDHCでメモリ容量を追加できるし。
ぶっちゃけPCM録音できるICレコーダーとPCMレコーダーって、PCM録音した音にそれほど大差ないの?
これで大差なかったら大金出した奴らが泣くな…。 俺含め。
高級なレコーダーは、アナログ部分の低ノイズ・低歪みにエネルギーを注いでる。 でも、歪みに関しては、昨今のエレクトロニクスは技術が進んでいるために、 素人に違いは判らないんだと思う。 だから、主な性能上の違いは「ノイズ」だと思う。 あと当然、ボディの高級感も違う。
とはいえ、3万円後半でもノイズで駄目駄目もあるのは何故。
あぁ〜、あのソニーでもなければオリンパスでもない、アレですね。わかります。
おまけに、ボディの高級感っちゅうか何ちゅうか、その点もアレですね。わかります。
つか、操作性が全然違うだろうに。 米粒みたいにちっちゃなスイッチをちまちま操作できるかってーの。
イヤホンとかと同じでまず501買ってみてそれから何かあったらステップアップすればいい ただ土台にしては501が優秀すぎるだけ
ICレコーダーって軽いよね 高級感て難しい
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 00:23:12 ID:R6d5NcPP
R-09を持っているのだが、 DR-07・・・・も・・・いいなぁ・・・
>>990 なんか501ファンが増えてる気がする。
俺はまだ一ヶ月ちょっとだけどべた惚れ。
おいらもゾッコンだがや
この秋にオリンパのDSシリーズがモデルチェンジかと思われるだがや。 オリンパ社員さん達は、今泣きながら製品開発をしてるのだがや?
Sanyoは忘れたころにイイもん作るよなw
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 07:20:13 ID:8qf/BgwP
音楽系だとファンタム電源対応、4トラック録音OKとかじゃないかぎりサンヨーのやつから移るメリットが無いな 内部マイクもそうだけど外部マイク使用でもおなじ
よし、誰もいないな?
1000ゲットー!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。