【win】iPod touch hack 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはwindowsユーザーのためのiPod touch hack情報を共有するスレです。

macな人はこちらへ
【iPod touch -Tips &Hacks - ver.10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207450995/

前スレ
【win】iPod touch hack 7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1205406494/

wiki
http://hostname.jp/wk/index.php?FrontPage

iPod touch Hack 初心者用質問スレ for windows 1
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192455823/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:50:52 ID:Dww7l0/s
姉妹スレ
ipodtouch★hack∞!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1209136503/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:42:11 ID:rXAyK1RM
>>1

立つたびに思うんだが、
iPod touch Hack 初心者用質問スレ for windows 1
ってもうないからテンプレからはずしていいんじゃないか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:54:43 ID:C/d7Xhin
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:17:25 ID:XebcYEed
いちもつー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:42:09 ID:jD217GVV
ぽにて
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:30:30 ID:O66mc/I0
あなたにリアルドライブ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:35:42 ID:lXeEmYIx
友達の彼女をhackして処女膜をbreakしてしまったんですが、
初期化出来るでしょうか。。。ちなみに16JKです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:37:15 ID:56Zpv5XV
>>8
マルチスンナ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:40:55 ID:lXeEmYIx
>>9
すみません、僕にも彼女がいるので確かにマルチですね・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:41:02 ID:O66mc/I0
マチルダサン!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:57:40 ID:ywKZ9XNC
1.1.2jalbreak.zip
ダウンロードできないね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:22:00 ID:RXveIXqk
電力節約のためバックライトつけないようにしたらかなり電池保つようになった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:54:57 ID:WhZfpB1w
Repo用のZipファイルをWindows環境で作る
http://guixin.blogspot.com/2008/04/repozipwindows.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:22:04 ID:rXAyK1RM
いちいちurl貼らんでいいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:31:23 ID:56Zpv5XV
>>14
あんたの記事いつも楽しみにしてる
Vistaのテーマも使ってるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:43:15 ID:C/d7Xhin
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:15:07 ID:Nroa1wGm
>>14
情報を発信する気があるならまず犬どうにかしろ、犬。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:33:11 ID:bb6vu31r
>>14
わざわざコンソールアプリ持ってこなくても普通のアーカイバでできるだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:53:55 ID:dPAhYQ/Y
Repo用のZipファイルってのは、通常のzip形式じゃないってことか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:35:35 ID:cBLi9/8l
>>14

kakoさんの方が100倍詳しいし、だいたいiPod上でやればすむじゃん。
ttp://www.kako.com/neta/2008-007/2008-007.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:40:09 ID:Nroa1wGm
>>14はAdSenseクリックして欲しいんだよ!わかってやれ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:14:53 ID:SQPGANwO
windowsで ってことじゃね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:19:45 ID:hjviP5X3
ここにURL貼るたびにアドセンス増えてるねww
やっぱ2chで宣伝すると人たくさん来る?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:22:25 ID:H2kjADvp
そりゃ宣伝しないよりは来るだろうよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:43:07 ID:hjviP5X3
まぁそりゃそうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:22:19 ID:dPAhYQ/Y
シケモク拾い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:27:19 ID:OOi2Zhxg
遠回りが好きな人でしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:11:00 ID:l8fmXaNQ
psx4allでisoファイルいれてもLOAD FAILEDって出るけどどうしてでしょう?
ロムが壊れてるだけっすかね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:33:19 ID:daUwD5rc
>>21
kakoさんのページを拝見いたしました。
すごく高いスキルのお持ちの方ですね。
有益なサイトを紹介していただき、ありがとうございます。

私のサイトはビギナー向けのサイトとして位置づけしてください。
(自身のためのメモでもあったりします。)
私自身、”ビギナー”であるため、それ以上のことは、できませんので。
ブログそのものも始めたばかりで、カウンターを付けてみたいり、AdSenseを付けてみたり、テンプレートを変えてみたりと、見よう見まねで、行っております。

少しでも有益な情報をシェアできればと思っております。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:53:39 ID:vCgZe2E9
>>29ぐぐれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:59:14 ID:Nroa1wGm
何こいつ?本物の池沼か?
お前のサイトが検索で引っかかる事自体がビギナーにとっては迷惑なんだよw
他にもっとわかりやすいサイトがあるからな。
つーか2ちゃんで宣伝すんなカス。消えろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:01:32 ID:vCgZe2E9
>>32
悔しいのはわかるがその辺にしとけ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:12:37 ID:Nroa1wGm
いや悔しいとかないから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:17:05 ID:5DGECvFB
>>30
うざい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:43:22 ID:2ZLqPvst
くやしいのうw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:45:21 ID:Nroa1wGm
意味不明
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:52:03 ID:dPAhYQ/Y
>>30のコメントは専ら自己満足目的であって、
スレ住人にはちっとも有益な情報ではないな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:53:10 ID:uKZem+jG
>>34
いいから荒らすなカス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:28:21 ID:Ic9HcBHC
まーたはじまった??????他でケンカしろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:35:27 ID:H2kjADvp
スルー出来ない奴らはみんな嵐
よっておれも荒らし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:42:32 ID:Nroa1wGm
まあ、嵐でもカスでも好きに呼べばいいが、こんな感じで荒れるから二度と宣伝するなよ。
そこのお前だよ お ま え 
43爆笑問題 田中:2008/04/27(日) 22:46:29 ID:bT6yi5gY
お、おれ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:46:57 ID:DcSESEL9
抽出 ID:Nroa1wGm (6回)

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 00:15:07 ID:Nroa1wGm
>>14
情報を発信する気があるならまず犬どうにかしろ、犬。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 10:40:09 ID:Nroa1wGm
>>14はAdSenseクリックして欲しいんだよ!わかってやれ!

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 19:59:14 ID:Nroa1wGm
何こいつ?本物の池沼か?
お前のサイトが検索で引っかかる事自体がビギナーにとっては迷惑なんだよw
他にもっとわかりやすいサイトがあるからな。
つーか2ちゃんで宣伝すんなカス。消えろ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 20:12:37 ID:Nroa1wGm
いや悔しいとかないから

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 20:45:21 ID:Nroa1wGm
意味不明

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 22:42:32 ID:Nroa1wGm
まあ、嵐でもカスでも好きに呼べばいいが、こんな感じで荒れるから二度と宣伝するなよ。
そこのお前だよ お ま え 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:50:29 ID:Nroa1wGm
レス抽出までして相当癇に障ったようだな。
俺は宣伝するなと言っただけだが?もうやめようぜ>>30君。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:53:34 ID:DcSESEL9
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 22:50:29 ID:Nroa1wGm
レス抽出までして相当癇に障ったようだな。
俺は宣伝するなと言っただけだが?もうやめようぜ>>30君。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:07:32 ID:mP/EwkD4
ふと適当にインストールしようとしたらエラーになった、意味わかんね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:09:11 ID:9ua/7wEA
1.1.4でBeatPhoneが起動しないんだけど
パーミッションはどこを変更したらいいのかな?
1.1.4で普通に使えてる人いる??
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:58:12 ID:CX23hbtV
>>47
だからどうした それは報告しなくていいです
>>48
ググレ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:46:40 ID:TrHB/Qq6
>>30
.......zipだったら、右クリックの新規作成かなんかに圧縮フォルダ(ZIP)ってのがあるはずだけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:07:59 ID:o9mvrtEr
もういいから
Mac買えよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:13:12 ID:q+hoMBCh
ttp://conceitedsoftware.com/iphone/site/112jb.html
404になっててv1.1.2のJailbreakソフトがDLできなくなってたんだけど
誰か持ってる人いたらあっぷしてくれまいか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:42:31 ID:CXOWIe+7
pwnageはまだかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:49:05 ID:zFKoKjPI
βならでてるが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:07:39 ID:A5lkFKCU
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:13:42 ID:aNWUs1cU
iPodTouchに間違えて
iPhoneのリストアファイルでiPwnerしたんだけど
これって起動しなくなるのかな。

リカバリモードでも立ち上がらないし
全く反応しない orz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:22:39 ID:vffi+Ihd
残念ですね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:23:50 ID:DMRNhAL0
ニコニコの動画の画質ってnanoに比べて何倍くらいきれいですか?


59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:29:49 ID:+o3lI0IN
5倍
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:31:30 ID:OGoSbQxY
いや6倍だと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:45:31 ID:Apymgqod
もう一声、7倍だと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:45:51 ID:+xZy2exV
じゃあ7倍
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:46:29 ID:+xZy2exV
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:46:42 ID:3xTwjVlh
10倍!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:48:05 ID:+xZy2exV
めげずに20倍
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:56:16 ID:28Ma3IuO
単位がおかしい
インチとウンチ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:05:45 ID:q0n7wem6
前スレのウィキアップしてくれた人ありがとう
ようやく時間ができて便利に使用しております。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:21:40 ID:6NT6EjTJ
1.1.4でxclannadってできますか?
昨日1日かけて転送したのに起動しないorzやり方はwikiっぽいところみてやりました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:17:50 ID:Yx9cui7A
できます
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:53:22 ID:qBw/BXno
電池を長持ちさせるコツ教えて
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:59:33 ID:ZIwRloD8
まず服を脱ぎます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:07:17 ID:jqU/RW5n
昨日touchを買ってきて、ZIPPhone3.0を使って脱獄しようと思ったんですが
現在、1.1.4の場合、一度1.1.1にダウングレードしてから1.1.4にアップグレードした方がいいのですか?
それとも1.1.4のままZIPPhone3.0を使えばいいですか?
73迷い子 ◆HZ50stOAk. :2008/04/30(水) 23:10:11 ID:AoP1RLEv
いきなりですが
スペックは
1.14 脱獄済み 16GB ipod touch

今日、Ziphone3.0で1.13(Jailbreak済み)から
バージョンあげてjailbreakをしたのですがJB自体は成功したのですが
なぜか音楽もきけず動画も見れないのです
入れ替えたりしているのですがみれません

対処方法知ってる方おねがいしますm(_ _)m
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:15:54 ID:0SuhPup9
初期化してもっかいやれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:24:25 ID:7eDJc9LH
>>72
1.1.1

1.1.1jailbreak

1.1.2

1.1.2jailbreak

1.1.3

1.1.3jailbreak

1.1.4

ziphoneでjailbreak

これ王道
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:32:32 ID:ZIwRloD8
pwnage使わないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:33:06 ID:YQSSZz9c
>>70
一回の充電で長保ちさせるなら、無線LANはoffにし、
あんま両面を表示せずにロックして音楽だけ聞く

バッテリーを劣化させずに使いたいなら
満充電は避けて80%ぐらいから使いだす。
うっかり満充電しちゃったらなるべく放置せず動画見まくったりして
80%ぐらいに減らす。
だから寝てる間に充電するのはあまりよくない。
家に帰ってきたらすぐ充電し、寝る前にケーブル外すぐらいの勢いで。
過放電もよくないので残り20%ぐらいになったらさっさと充電する。
78迷い子 ◆HZ50stOAk. :2008/04/30(水) 23:38:31 ID:AoP1RLEv
>>74
そうですか、ではあきらめて初期化しますorz
7972:2008/05/01(木) 00:02:29 ID:jqU/RW5n
>>75
大変そうですね…
堅実なのが、確実なのですね

>>76
凄そうですけど、これはmacだけしかないのですか?

80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:07:19 ID:l4y9+isr
>>73
BSDsubsystem入れてハードリセットするとそうなることが多い。
CydiaとFakeBSD入れとけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:50:25 ID:aoAVoM74
>>79
winpwn
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:57:31 ID:87XDK5B8
>>81
なんてよむ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:08:04 ID:7oln01qy
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:06:56 ID:HgGCbTIx
WinPWNはiPod OS 2.0をPwningできないのが痛い・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:25:12 ID:xOEjQi+q
どなたか英辞郎のEPWING版うpお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:48:32 ID:aoAVoM74
買えよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:56:11 ID:t9uj8P3L
ウェブ見るの金かかりますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:59:03 ID:o4wzfv07
はい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:18:55 ID:cRMJycJd
>>87
マルチすんじゃねぇよ
金はかかるに決まってんだろうが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:13:01 ID:NYcZphYZ
winで1.1.4だけど、通常使用していた状態からiLiberty+で復元もせずにJB成功。
Cydiaでやってるかぎりでは特段の不具合なし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:29:04 ID:2vOt4N5k
>>90
いつの間に出てたんだ?
JBと同時にOpenSSHとかCydia入れれたりすげー楽ちんなんだが
Ziphoneよりはるかに快適だわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:04:00 ID:A4T1Rxq5
http://b.pic.to/onlr4
これは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:56:32 ID:93x3Nh26
>>92
これ立体視で何か見えてくるね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:31:17 ID:5ndPZkK5
画像見てるとURL出てくるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:43:13 ID:nxg7vQLx
Boom
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:04:39 ID:v6KcNElC
ぐっはあ精神的ブラクラぁ
たいしてダメージは無かった・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:21:54 ID:0ja9DtnW
なんとなくage
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:36:45 ID:Knbt6UIx
touchを買ってYouTubeで、ひぐらしと秋山×三崎の動画を保存したよ。画質はイマイチかな…これ以上良くならないかね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:46:14 ID:vqEF3j27
元の動画と設定によるだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:54:37 ID:Knbt6UIx
そうか。YouTubeはともかく、ニコ動は画質が綺麗そう…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:05:07 ID:v6KcNElC
>>100
h.264だったら綺麗だろうな、600kbpsとかでアップできるわけだし
問題は対応するかどうかだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:11:48 ID:TQqIOa8T
gameboyのエミュ来た?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:01:24 ID:lskhaVw+
Cydia版じゃ嫌なのかい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:12:17 ID:yZcwVgd7
脱獄するにあたって何か沢山ツールが出てるみたいですが
Ziphone、iLiberty+、pwnage
この三つがこのスレで名前が挙がっている様ですが、どれが一番いいんですかね?

また、脱獄後のアプリ領域確保って自動でやってくれるのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:21:36 ID:uIUmxYQY
Ziphoneでいいんじゃないかな
pwnは期待の新人ってところ
Winじゃまだβだし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:13:50 ID:lcMiaqj9
ZiPHONE使いだがiLiberty+ってどう?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:22:45 ID:csBh6gjn
Ziphoneは使っていないがiLibertyは特段問題なし。
iLibertyでCydiaをインストールするのが安全パイじゃないかな?
Installerと違ってレポジトリを追加できない?ので実験的なアプリをガンガン入れたい人はアレだが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:46:31 ID:wgLFhC9k
初心者はZIP使った方が無難ですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:03:41 ID:VDU0GMXO
俺はiLiberty+の方が使い出があると思うが。TerminalやTouchExplorerの不具合出ないし、JB時に設定すればCydia自動インスコしてくれるし
Ziphoneと比べてかなり手間が省けるぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:42:28 ID:EEbzpPKj
好きな状態でbootできるpwnが最高です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:07:38 ID:hTaNXIa4
なんかおすすめアプリあるー?
ソース多すぎて、脱獄wikiとかじゃ紹介しきれてないのな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:56:06 ID:ok1rJeMf
killacc
gcalsync

くらいかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:59:37 ID:t87Zsfru
Wikipedia日本語版5/2分のダンプデータ変換しました
よかったらどーぞ
ttp://www.ceena.net/download.php?id=251&name=WIKIP080502.zip.torrent
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:48:28 ID:CwixVpv7
いらねえよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:09:28 ID:XqmOq2CC
>>114
画像データ入れないならWiki2touchでダウンロードから変換まですぐだしな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:29:53 ID:gK0PaT8K
>>113
ありがとー!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:31:44 ID:lgVichqb
>>113
またもやお世話になります!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:27:03 ID:vzCseblq
Ziphoneで脱獄すると、キーボード使用時フリーズ、音楽/動画が再生できなくなるバグがあるらしいですが今の最新のバージョンでも
このバグあるんですかね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:41:52 ID:Em8h9+F9
そんなに心配なのになんでZiphoneにこだわるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:51:12 ID:XqmOq2CC
>>118
再生できないのはBSDが原因。
pwnageでもilibertyでも発生する可能性ある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:00:24 ID:vzCseblq
>>120
なるほどね。初心者だし無難にZiphone使っとくか・・・。

いろんなブログ見てるとアプリ領域確保しているブログとそうでないブログがあるんだが、確保したほうがいいんでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:09:00 ID:VDU0GMXO
>>121
それぐらい自分で判断しろよ
アプリ大量に入れたいとか無用のトラブル避けたいならしとけばいいし
面倒くさい手間かけたくないお試しJBしてみたいならしなけりゃいいだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:10:04 ID:xGkdeIJ8
Ziphoneで脱獄中にうっかりUSBケーブルに足引っかけたら
変なコマンドだけが流れるツルツルの板になっちまった。
iTunesでもtouchとして認識してくれないし完璧にオワタ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:15:20 ID:ok1rJeMf
ああ、それは完全に駄目だ。Appleに持っていくしかない。しかも有償修理。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:37:54 ID:ISO+cF5S
こわー。そんなことあるんだな。気を付けよっと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:38:24 ID:xGkdeIJ8
やっぱ駄目か。修理は馬鹿高いからiPhoneでるかtouch
の新しいのが出るまでシャッフルでしのぐとするか\(^o^)/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:39:58 ID:7vZbV9G1
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:07:32 ID:mOQNwLCG
>>127
126ですが本当にありがとうございました
トチ狂って画面がどのくらいの力で壊れるか
トンカチでたたく寸前だったので本当に助かりました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:18:04 ID:vpnuye3V
>>128
その実験結果にも興味があったなー。

そういえば、どっかの動画サイトで実験してたっけ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:17:36 ID:tHg2JWW5
1.1.2から1.1.4にアップグレードしたらアップデータのせいで要領100MBくらい消費してるんだが、
このデータって消すことってできない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:52:35 ID:B6dpEG2Z
>>130
1.1.2に戻せばいいんじゃね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:19:03 ID:KbOD4sfC
applerepo登録してもiPhone Apps カテゴリ出ないんだけど
俺の問題じゃないよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:45:54 ID:RedWf44D
いやどうかなそれは
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:47:54 ID:vpnuye3V
と思わせといて実は・・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:47:56 ID:KbOD4sfC
いや、きっとそうだと思うんだ
136111:2008/05/05(月) 20:58:36 ID:owTs6a2w
>>112
ありがとう
でもgcalsyncは名前で分かるけど、killACCってなんのアプリ?
ググってもみつからん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:40:30 ID:cvIMqCua
winpwnの新バージョンで少しだけ便利になったな
もうinstallerをiTouchに入れなくてもいいし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:50:24 ID:hMjXDc/T
4月30日からcydiaでrefresh押しても新しいpackageがでないんだが、みんなは更新されてるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:31:29 ID:SSpzSGVH
>>113
いただきました。
ありがとうございます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:07:35 ID:xe8qa2Qp
iPhoneの「iPod」アイコンリソースだけを抜き出す方法ってないんでしょうか?

色々探してはみたんですが…。

mobilemusicplayerのinfo.plistを書き換えれば、アイコンは変わるんですが
名前が…「iPod」になってしまいまして…

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:30:05 ID:vJj6a9hG
140ですが

質問だけしといてはなんなので、vwallpaper用に作った
動画壁紙をアップしときましたんで、良かったらどうぞ。

http://www7.uploader.jp/home/akane1013v_v/



akane1013v_v_uljp00022.zip

です
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:54:39 ID:1domJsQy
>>141
これどうやって使うの
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:01:26 ID:ismXedIb
>>141
頂きました
炎と煙がリアルでよかった( ´∀`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:03:27 ID:2cseEeqi
iPhone 2.0 ファームウェアに手書き入力・かな入力インターフェース
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/05/iphone-2-0-text-input/

日本語に携帯入力が加わるらしい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:11:14 ID:vJj6a9hG
>>142

vWallpaperでGoogleあたりを検索してみてくださいませ…
146名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/06(火) 14:12:49 ID:mmWiEc8F
>>144
この携帯のような日本語入力が出たらtouchがますます売れるなw

今のローマ字入力はやりにくい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:24:47 ID:qaLjGeEk
>>144
touchよりもiPhone日本発売に欠かせない機能だな。
2タッチ入力もサポートしてくれるんだろうか?

後は辞書登録さえ出来るようになれば言うことなしだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:44:03 ID:c+nnuYq2
最近全くtouchに触れてないんだが、Jailbreak時の16GB特有の問題は解消されたのかね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:56:44 ID:pE6VX02l
touchからパソコンのiTunesにBonjourで入り込んで、
(touch側で)再生するアプリとかない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:09:35 ID:dLVZfKen
>>148
された
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:14:07 ID:c+nnuYq2
>>150
ありがと。さーていっちょ1.1.2から1.1.4にしてみっかね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:03:51 ID:su8/xomw
summerboard適用されないんだがなんでだろ…。
ファームウェアが1.1.4でヴァージョンが3.2なんだが。
theme適用してホームボタン押して戻っても適用されてないんだ…。
1.1.4 に対応してないってのはないよな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:04:57 ID:f4r6K5sd
>>147
禿同。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:39:52 ID:7t5aK8E8
>>152
対応してるよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:50:09 ID:8ogr1qCX
>>152
どこかにあったFix入れれば大丈夫。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:00:23 ID:CSW7OzbG
携帯からでスマン

FIXかー。サンクス
ぐぐってくる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:08:50 ID:CSW7OzbG
(PRODUCT)RED
ってやつ入れればいいのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:21:04 ID:OCf9e78V
連絡先の使いづらさは異常。
winの場合インデックスすら付けられないとかありえん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:46:15 ID:HMbv3gx1
>>152
俺は一度再起動したら適用されてたよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:03:58 ID:Vx1cmYw2
ちょっwww過疎りすぎw
ちなみに
1.1.1

1.1.1JB

1.1.4

1.1.4JB
これ簡単かつ完璧
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:39:08 ID:c8UcgQq2
winpwn使って
1.1.1

1.1.4

1.1.4winpwn
の方が楽でしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:14:28 ID:g9UcEOib
1.1.1から始める意味がわからない
適当なバージョン
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:19:26 ID:DbnysyRP
i自由のサイトって暫くおちてない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:31:26 ID:StCg5EBb
TouchExplorerがうまく動かないのでとりあえずZiPhone iBrickr FiXを入れてみようとしたんですが
リポジトリにhttp://i.unlock.noを追加してもUntitled SourceになってInstallにZiPhone iBrickr FiXがありません。
URLは間違ってないはずなんですが・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:09:37 ID:mbbAOTvQ
>>113
いつもありがとうございます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:55:30 ID:d6eOCDJk
>>165
おいらの暗号で
あっちから来たの?
167masaki:2008/05/07(水) 20:25:58 ID:Og022XKN
>>163-164
多分うちのレポジトリに起きたと同じ現象が起きてると思われ。。。。
Installerのバージョンアップに伴ってUAが変わったんで、正しくアクセスの振り分けができてないというのが原因。

一応TouchExplorer用のFixもうちのにあったりする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:26:32 ID:ty/1PErP
>>113
本当にありがとうございます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:54:04 ID:Ay57S0bM
>>167  
私も、 http//i.unlock.no  が追加できないです。
TouchExplorer用のFix って、どこにあるんでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:21:44 ID:Og022XKN
>>169
Japan Publib Repositoryをソースに追加後、Tweaks (1.1.4)カテゴリに1.1.4 Fix for TouchExplorerてのがあるはずですー。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:33:51 ID:Ay57S0bM
169です   
>>170 さんありがとうございました!
 1.1.4Fix for TouchExplorer インストールできました!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:47:14 ID:tkeFaGc7
pocketTOUCHのURL分かる方いますか?
かなり魅力的です!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:16:55 ID:0cTylujO
どこかに英辞郎のデータ落とせるところない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:47:58 ID:0jxn3774
スレ違い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:00:21 ID:49wIqETu
RegingThunder
ついに、touchで3Dカーレースが出来る時代になったか
しかし傾きセンサーでステアリングするのは難しい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:21:24 ID:/qMdvUmi
アイコンがブルブルしてとまらないんだけど!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:22:00 ID:/qMdvUmi
□でとまりました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:22:56 ID:kMjkGlIO
なんかエロいな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:36:09 ID:jgCFWALk
インストーラのバージョンアップしてからリフレッシュソースが異常に速くなった
10分ぐらいかかってたのが1分でオワタ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:11:05 ID:ih4TdzIv
iPhoneのアプリを使えるようにするとかいうやつで
wikiの通りにやったけどカテゴリーに反映されない。。。
なんでだーーーーーーーーーーーーーーーーーー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:11:36 ID:QDnTW3x0
なんかリフレッシュソース途中でとまってできなくなったorz
回線の環境かな・・・サフファリでネットもできないしorz

今までは普通に使えてたんですが最近急に・・同じような人いませんか??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:17:28 ID:withpDEU
>>175
キャリブレーションできないとゲームにならないな
しかしこのヌルヌル感は異常
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:06:53 ID:N9jT6oky
OrbLiveでテレビが見れるようだけど、試した人いる?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:54:46 ID:IhxwnRAF
おすすめ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:19:28 ID:4fG6owUO
自分のpcからストリーミングで見るの?orblive
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:50:02 ID:3v1CDD9q
皆さん、wikipediaはWiki2touchとiDicのどっち派ですか?
私は画像も専用ソフトも要らなく、英辞朗を共有したいためiDicを愛用中です。
変換作業は面倒だけどこれが一番良い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:48:34 ID:btU6Cl9q
最近英辞朗英辞朗うるさかった人か
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:50:06 ID:2EnoT+X7
大五郎
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:13:15 ID:2aWzzhs8
広辞苑 と 英辞朗 あるから、iDic
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:56:38 ID:IoNeVwxA
iDick画像も出ればなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:38:32 ID:4fG6owUO
band楽しすぎw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:55:25 ID:B6FizHNL
wwwwwwwwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:58:14 ID:uHLktYch
ディレクトリXXXのパーミッションを777に変更しようとして
chmod 777 XXX
ってやったらOperation not Permitted
って出たので権限なのかなあとchownもやってみたけど同じ様に出るのだが
どうしたらいいですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:28:17 ID:g18DqRmx
mobileでログインして所有者がrootのディレクトリを変更しょうとしたのでは?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:01:47 ID:rAuYg8FC
you、sudo入れちゃいなよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:48:07 ID:uHLktYch
suでパスワード求められるも入力してもはじかれて入力不可
Tweaks (1.1.3) -> SUID Lib Fixも入れたのになぜだろう
FW1.1.4だからなのかなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 05:25:10 ID:rAuYg8FC
whoami?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:15:11 ID:g18DqRmx
FW1.1.4でmobileでログインしてsuでrootにしたけど普通に替われたよ
というか最初からrootでログインしてみたら?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:55:39 ID:uHLktYch
結局ログインはできなかったけど
chmod u+s XXX
したあと
chmod 777 XXX
ができたのでなんとかなりました。
194,195,198 Thanks
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:24:25 ID:klyFEXre
chmodは -r ってなかったっけ?
中身のあるフォルダはrecursiveにやる必要があると思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:38:19 ID:GRRMGD6d
だれかWikipediaダンプデータをEPWING形式に変換したのもってない?
もしくはどこかにおちてない?
これ変換するのにめちゃめちゃ時間かかるんだよね。
うちのマシンじゃおわらなそう…
やっぱ自力でなきゃだめ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:46:52 ID:k6jXZWnt
shine
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:27:31 ID:0NYjn0l5
自力でするから価値があるんじゃないか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:08:10 ID:C203aQiJ
シャイン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:30:48 ID:R/A9tNdd
>>201
まずは、過去レス読みなされ。
すべてはそれからじゃ…。>>113
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:10:11 ID:l20kLdkL
>>201
それくらい自分でやれよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:59:12 ID:qba0RlIP
languageを日本語にしているのにmobilestoreがUSA版のままで邦楽がゼロになってしまった

今日ふたなりなってしまったので原因がわからない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:57:42 ID:R/A9tNdd
ふたなりになってしまった原因がわからない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:02:48 ID:a56uloVO
へー
チンコ生えたの?
それともマンコ開いたの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:23:31 ID:C203aQiJ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:06:24 ID:771PEyu1
www
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:27:50 ID:AZCIYOb3
音楽と動画がいきなり全部消えたんだが何コレ?
ちなみに容量はちゃんと消費してる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:10:03 ID:B5OMH+Au
一度リブートしてみればどうかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:34:17 ID:ZdI5XivC
DB壊れたんだろ

はい次
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:36:08 ID:wlnv2wj2
ハイジ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:18:14 ID:AZCIYOb3
リブートはしたけどダメだったわ。
DB?でーたべーす?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:24:53 ID:6AVgnr8F
まぁ同期しなおせってことだろうね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:03:30 ID:cZ0zj+FE
>>180
http://tools4hack.blog21.fc2.com/blog-entry-41.html
ここに書いてる。
もう来るなよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:50:14 ID:eWSyMiZm
>>216
DBっていったらドラゴンボール以外何がある
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:22:29 ID:BnhDcpEF
>>219
DustBin
DuctedBurner
DouBle
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:26:05 ID:C1KngUJb
次世代iPod touch出てきたら多分jailbreakできなくなるよな。。。
SDKが提供されてもダウンロードはアップルのオフィシャルサイトからのみ。
節子の恥丘に顔をうずめ、むせるような熱気と湿気に
間違いなくsshd立てたりNESやったりできんな
今持ってないやつは負け組みじゃね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:37:34 ID:sipnej1H
>>221
優越感に浸りたいなら本スレに書く方が良いんじゃない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:43:19 ID:+Sqta0db
2.0はもうハックされてるだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:47:48 ID:771PEyu1
>>223

ハードの問題でできなくなるかもしれないだろwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:50:12 ID:C1KngUJb
>>222
購入を検討中

>>223
TIFFライブラリの脆弱性を突くわけだから
脆弱性が残っている古いバージョンに下げないとハックできないのでは?
それができなくなったらアウトなのかな、と。
俺情報古い?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:51:49 ID:/CXYEJ5f
実際NESなんか使ってる奴いんの?

やりにくいしつかってないんだが...
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:58:34 ID:jtu5fJZQ
zodttdは新しいものを作ってばかりでリリースしてくれない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:59:15 ID:dHOTavEM
orb入れてる人いないの?
結構普通に使えたよ。
PSPのリモートよりは画質悪いような気もするけど。
インストーラーからインストールできるし。
WinじゃなくLinuxで使えるやつ出してほしいけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:03:37 ID:67ZdC1/F
使ってるぞ ノシ
スカパーが見れてる。
web版より進化してるな。ほとんどのファイルに対応してるし。
でも音と映像がずれやすい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:18:02 ID:ZdI5XivC
>>225
PCで行ってみればBIOSハックするようなのが出たからOK。
Pwnageな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:27:16 ID:C1KngUJb
>>230
さんくす。
ググり力が足りなかった

ハードが大幅に変わらないことを祈る
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:18:38 ID:LT278Msy
>>228-229
orb入れてみましたよ。
全く使い方が分りませんort
どこかに説明ないですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:51:17 ID:r4epmDUi
>>232
http://orb.com/en/download_orb から日本版をダウンロードしてインスコ汁!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:10:31 ID:LT278Msy
>>233
ありがとうございま~す
もうpc落したので明日やってみます。おやすみなさい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:34:56 ID:6qZbbJwk
>>230
pwn対策済みのiPoud touch M/C型番(仮)がてたら困る
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:55:32 ID:cqS7RQhV
フェラでフェラーリ大破…
ザーメン。

ConverterPro実用的になってた…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:56:40 ID:MjlzPzoL
いやーん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:36:30 ID:+3OLCGQD
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:39:24 ID:sEWODNM9
なるほどドラゴンボールか。サンクス。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:13:47 ID:LT278Msy
orb凄いね。感激しっぱなしです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:24:58 ID:0/EDtlwZ
orbやべえええええww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:53:02 ID:KV29M2oZ
safari使うブラウザタイプのorbとやっぱかなり違う?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:26:10 ID:jA1SmVu9
ちゃう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:45:02 ID:ytNwC1Oo
よく理解してないけど、これってマイドキュメントを他人に覗かれることはないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:07:21 ID:KHwO6MgP
マイ・・・ドキュメント・・??
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:30:06 ID:zEaWsGXE
覗かれはしないわな
ちなみにフォルダは好きなだけ追加できるんだぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:49:24 ID:KHwO6MgP
ごめんなさいorbの話だったのか。
フォルダは>>246のいうとおり、好きなだけ追加できて、好きなだけ削除できる
また、WME等のストリーミング配信なども、Webカメラの設定からURLを指定してみえる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:05:22 ID:ytNwC1Oo
>>244は自分のパソコンのフォルダって意味です。
マイドキュメントで通じると思いました・・混乱させてごめんなさい。
orbの公式サイトを見たところ、特許のアルゴなんとかでセキュリティは万全みたいだし
アカウントとパスワードが漏れない限りは自分とorbの中の人以外には見られない様ですね。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:09:38 ID:F2DbHyTY
orbってびっくらした。
おれのパソコンぶっ壊れると思った。
ウゴウゴ唸ってる。
知らない人はやばいね。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:23:29 ID:jA1SmVu9
ちょっと意味わかんない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:53:47 ID:EbZ/KvA4
Pod野郎がtouchで使えないなんて・・・・・_| ̄|○
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:59:44 ID:gGoeM9Fp
orbすげーな。touchの使い方が変わりそうだわ。
flvまで見れやがる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:04:25 ID:idZqaVZt
>>251
まだ対応してないのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:38:29 ID:m/7iorbs
どうでもいいけどIDがorb!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:15:57 ID:ME0sJhrQ
どうでもいい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:43:05 ID:EwYAPc1V
1.1.3脱獄から1.1.4脱獄へ以降しようと思うんだけど、

復元→1.1.4ウプデト→ziphone

ってのが今の主流でFA?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:49:49 ID:LS/wKQw/
そう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:55:57 ID:IIajAROH
1.1.4→pwning
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:38:33 ID:vE8ht+FV
1.1.4→ziphone→何々が動きません→何々パッチを入れろ

1.1.4→winpwn→たぶん平和

1.1.4→iLiberty+ for windows → 平和
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:48:20 ID:rc87QDVY
orbはtouchからだと、どの形式の動画が見れるの?
aviとかが見れるわけじゃないよな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:03:45 ID:fyEMacG8
>>260
Web版は無理だがアプリ版ではなぜか見られる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:08:46 ID:Vugtl7z4
今のとこ手持ちのファイルは全部見れてるな
avi, mpg, wmv, flv, wma, flac....
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:31:36 ID:rc87QDVY
>>261,262
thx
そのアプリ版ってのはInstallerから突っ込むの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:40:41 ID:fyEMacG8
>>263
その通り

おすすめなのは分かるけど更新してもないのにRecent Packagesに入れるのは止めてくれないかなー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:51:46 ID:LS/wKQw/
ローカルorbサーバ経由で適当なディレクトリのavi, mpg, wmv, flvなんかグリグリ観られんかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:01:53 ID:rc87QDVY
>>264
ありがとー。一回試してみるわ。
…その前にいい加減fwをupせにゃならんなー。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:04:03 ID:k66fPdfZ
ttp://hostname.jp/wk/index.php?%A5%EA%A5%DD%A5%B8%A5%C8%A5%EA%B0%EC%CD%F7


しかしまぁ、、AppTapp Officialはどこに行きなすったのかのぉぉ。。。
後継、、知りませんかノ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:09:48 ID:k66fPdfZ
↑爆笑) 訂正
×AppTapp Official
○Apple's Repository
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:32:14 ID:ebT1aJ/G
Orbすげー
PS3用にTVersityでDLNAサーバ立ててるんだけど、これでもいけるね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:39:27 ID:/5S5k+pi
iPhoneのコーデックフォルダは分かってるんだけど未だに追加用は作られてないな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:41:39 ID:nhKqIv4p
>>269
それってOrb起動してないのにいけるってこと??
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:07:07 ID:IIajAROH
client...
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:15:08 ID:/5S5k+pi
OpenSSH/OpenSSLの一部のバージョンで鍵のランダムさに問題が出てたな
Debian系で発生するとか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:40:33 ID:nwqv8yGO
touchで使ってるのがBSD系のOSだったらseekdir()のバグまだ残ってんのかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:10:52 ID:I40SXTgc
>>247
> また、WME等のストリーミング配信なども、Webカメラの設定からURLを指定してみえる

ちょっくらやり方教えてください。m(_ _)m
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:49:16 ID:MI2LA8a0
テレビ/WEBカメラの設定>デバイス
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:07:36 ID:qFjgDmRN
winpwnはどうしてもまだ不安定だな・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:52:03 ID:NXMyOOOV
iSlskとMNPlightでパンパンですって、
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:00:58 ID:nQpjbRuO
orb、カバーフローにも対応しててワラタ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:19:01 ID:2vtrKSQa
orbってチンポおっ勃ててブリッジしてる奴みたいに見える
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:24:15 ID:53JxF0a/
_ト ̄|○
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:00:35 ID:kzhQ+R6V
アプリインストールしようとしすると空き容量が足りないって言われる
itunes上では充分余ってるのに…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:09:12 ID:MogbskX5
>>274
25歳wwwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:51:14 ID:NXMyOOOV
>>282
システム領域ですって、
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:50:09 ID:I40SXTgc
>>276
ありがとーできたよ。
orb最高すぎる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:19:30 ID:xEnLcIvN
WWDCで新FWの発表あるかな?
それとも旧型はもう放置で噂通りに新型か。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:09:51 ID:NQCREfte
islskの垢ってどこでとるんだ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:36:25 ID:NQCREfte
にゃーんてな

解決した

白い明日がまってるぜ!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:20:19 ID:6qXfLQFv
DFUモードにするのか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:21:09 ID:OIcAaK81
islskってこのアプリ起動してる世界中のiphone&touchの中の音楽と動画が丸見えで落とし放題なの?
当然自分のファイルも見られてるんだよね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:33:33 ID:Vi8V1Gha
ソウルシークいつの間にかにtouchで使えるようになったのか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:37:56 ID:/Gaoz7LV
その話題はオフレコでお願いします
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:40:29 ID:grE1e/WX
InstallerにOrbLiveが無いんですが、レポジトリ?を追加する必要があるんでしょうか?

当方1.1.4 ZiPhoneです。
294293:2008/05/17(土) 01:43:19 ID:grE1e/WX
すみません。SourcesのRefreshで解決しました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:18:16 ID:/ApE8sn8
orblive
islsk
mymedia
ragingtunder
band
最近すごくね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:20:09 ID:TQN3ZDGH
別に
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:39:35 ID:1oseRhn0
またまたあw 全部いれてるくせにw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:04:02 ID:Yv4xODNu
確かに根元まで、ずっぷり入れてます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:51:38 ID:onniDDLT
平たいスジに?それとも丸くて太い穴?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:13:15 ID:eMOtnay7
先っちょだけで精一杯です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:55:30 ID:E+Wy2ujb
面白いと思って書いたなら今すぐ死んだほうがいい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:16:51 ID:ECoWsxZL
>>301
バーカw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:24:50 ID:onniDDLT
バカって言ったやつがバカなんだぞッ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:30:42 ID:ECoWsxZL
IDがecoだからゴミ拾いしようっと
あっ見つけた!>>301
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:09:40 ID:FRk3oqIp
ビデオ出力とか可能になる方法とかって情報ある?
古いDockあるからそれやれると楽なんだが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:17:11 ID:onniDDLT
新純正ケーブルで映像と写真は可能なはずだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:40:36 ID:Zb8JPgHe
壁紙を自動で(何らかのタイミングor時間)
変更してくれるツールってありますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:03:50 ID:eMOtnay7
rWallpaperですって
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:11:11 ID:Zb8JPgHe
>>308
ホントにありがとうございます!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:13:28 ID:E+Wy2ujb
>>304
そして自分が本当のゴミであることに気付くストーリーなんですね。わかります
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:26:52 ID:wEb0WJgm
>>310
面白いと思って書いたなら今すぐ死んだほうがいい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:44:14 ID:E+Wy2ujb
>>311
はいはいわろすわろす
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:57:04 ID:d3MMDbec
>>312
面白いと思って書いたなら今すぐ死んだほうがいい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:24:05 ID:E+Wy2ujb
>>313
面白いと思って書いたなら今すぐ死んだほうがいい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:28:30 ID:WSjrPnNr
やっぱりドザってキモいね
異論は認める
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:02:24 ID:ECoWsxZL
粘着キモーイw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:32:53 ID:WSjrPnNr
>>316 お前が言うな…ドンマイ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:05:31 ID:A7G+wXhS
私の為に争わないでっ!!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:11:53 ID:ayv9ewaH
>>296のせいだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:27:07 ID:v2Gm+EUJ
全部エリカ様のせい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:06:51 ID:Qudzi5RR
1.1.4 pwnフリーズばっかなんだけど
おれだけか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:17:36 ID:FAqYl74q
おまえだけ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:47:39 ID:pruAvqS/
申し訳ないんですが助言をお願いします

やりたいこと
⇒Summer Boardでメイン画面に壁紙を設定&rWallpaperで
デフォの壁紙は除外対象にして自分の画像のみを表示するようにしたい

なんですが、現在両方ともインスト済み(本体VER1.1.4でZiphoneで脱獄済)で、
悪戦苦闘した結果

デフォのPNG画像とサムネイルの画像はWINSCPでバックアップ取った後削除
画像自体をPNGの形式にして代わりにLibrary/wallpaperに配置、
(この時点で設定⇒一般⇒壁紙のとこで設定する際には正常に画像が表示&設定される
、サムネイルの画像は作り方分かんなかったので無し)

なんですが、切り替えのタイミングになると地球になってしまうところですorz

もちょっとでできそうな感があるんですが、どうかお願いいたします
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:38:44 ID:b5QW3XHD
>>323
>自分の画像のみを表示させるようにしたい

どんだけナルシストなんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:47:41 ID:R3t6xuj5
>>323 面白いと思って書いたなら今すぐ死んだほうがいい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:08:12 ID:pruAvqS/
>>324 >>325

うが・・・・書き方がまずかったようでorz

元々標準で入ってる画像じゃなく、
自分で集めてきた壁紙を使いたいって事で

んな、自分の写真を壁紙にって、どんな罰ゲームですか・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:10:09 ID:v2Gm+EUJ
>>323
助言してもらおうと思って書いたなら今すぐ死んだほうがいい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:58:50 ID:s7KOyte3
殺伐としてるな。月曜日が迫ってくるもんだからイラついてんのか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:11:27 ID:98U/UnVq
ispotterインストールしてみました 結構使えるね
fon+placeengineまだかなー?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:27:11 ID:Kui5cIpv
別に
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:32:41 ID:kl9lNNke
日曜の終わりは人を憂鬱にさせるからねー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:05:47 ID:gWRi85U7
鬱る
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:19:51 ID:6GzDxP1A
iTodayきれいでいいね
カレンダーをスライドできないのは痛いけどこれからに期待
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:47:27 ID:xXlDRIkP
age
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:15:27 ID:/AAr95HQ
すいません、質問スレはありますか?

今日ipod touchが届いたらバージョンが1.1.4でした。
脱獄はできたのですが、PCとの接続方法がわかりません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:24:13 ID:fiVJabee
ある。OpenSSH入れてWinSCPでつなぐかTouchExplorer。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:31:24 ID:/AAr95HQ
WinSCPがうまくいかなかったので、TouchExplorerを調べてみます。
ありがとうございました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:41:13 ID:PfTHdMyY
TouchExplorerなんてとりあえず転送するくらいにしか使えんから
いろいろ操作するならSSHは必須だよ。
UTF-8対応TTSSH/PuTTY/CygwinのOpenSSH←このあたりが定番。
それとtouchのIPアドレスを固定にしとくのが吉。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:08:12 ID:+xvcrdSo
Orblive、ムービーを再生すると音声が固定で調節できないんですけど、みなさんのもそう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:38:19 ID:Z64MAZXt
orb日本語版のインストーラー壊れてない?
インスコしようとしたらNSIS」エラーでるんだが・・・同じ症状の人いる?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:42:14 ID:MpyfJO5o
PCインスコ側のほうならスレ違い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:45:10 ID:5q8TdOCo
>>339
問題なく音量調節できています
自分はオーディオフォルダをちゃんと指定しているのに
何故か全曲二重に曲が表示されてしまう・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:12:36 ID:UCIY0wp5
俺のローカルな問題かもしんないけど
WinSCPで日本語ファイル名が扱えなかったからfilezilla使ってる
ttp://filezilla-project.org
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:02:55 ID:whwLzwVX
orbliveって動画再生するとき画面の大きさ変えれないの?
ちょいと小さい・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:43:04 ID:FNG7dPw4
intellscreanとitodayの両立無理とか死ね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:55:51 ID:3ok5pSQe
vWallpaperで使うための動画作りたいんですが、
携帯動画変換君用の設定ファイルってどこかに無いですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:18:41 ID:lvfRQVmB
>>346
書け
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:08:52 ID:muEuSlmO
いくら探しても見つからないのですが
OpenSSH のリポジトリ教えてください。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:18:18 ID:1YhIhumB
>>348
ttp://www.google.com/search?q=iphone+openssh+repository
こんなんでもひっかかるのにどこを探してんだか。。。
てかSteのリポジトリは基本だから
手動で登録しなくてもInstallerにあるとおもう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:21:41 ID:+rb7seoD
KLoresインストールした人いる?
攻撃ボタン押しても攻撃できないんだけど・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:46:20 ID:2sVCRI4j
なぜならお前を困らせる攻撃だからさ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:23:17 ID:FqplUtEO
わざの ポイントが たりない!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:11:27 ID:muEuSlmO
>>349
ipod touch + openssh + リポジトリ で一生懸命探してた。
ありがとう。

Installerではいった奴誤って消しちゃったんだよね。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:24:41 ID:O7JlQHHP
>>353
日本語じゃだめだろjk
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:30:37 ID:W77oxKVV
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:45:22 ID:nju4Hchb
Japan Public Repositoryだけ何故かリポジトリ登録できない・・・
Installer → Sources → Edit → Add
http://www.ipod-repository.net入力して実行

何か間違ってますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:39:03 ID:lPJgEcSC
>>356
外に出てリフレッシュして来い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:26:44 ID:z9DXOLhW
>>357
座布団いる?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:04:29 ID:GYM5SX24
>>350
角度やら位置変えて試して。
敵の攻撃くらったら一回離れてから再度攻撃しないと無限コンボくらってやられてしまう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:06:51 ID:qWe3j5aH
みなさんいったいどんなソフトを
インストールしていらっしゃるんですか?
labyrinthは面白かったです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:19:38 ID:+v8D6eY1
すいません質問です

iComicを使おうと思いTouchExplorerでアプリケーションフォルダに、iComicを入れた後、
FinderでiComic.appを選択、右下のMisc>Term Hereってのを押したらフリーズ・・・

再起動したらiComicのアイコンは見えてるんだけど、機動しようとしたらフリーズ・・・
これ消したいんだけどどうしたらいいんですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:52:00 ID:pv4UFPYu
そのエクスプローラー使って、入れたicomicの削除はできないん?


つかなぜそんな遠回りを?
インストーラーに野良repo入れてicomicをインストールするだけじゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:09:18 ID:+v8D6eY1
>>361
iComicがどこで配布されてるか知らなかったんです。

エクスプローラーで消しても、アイコンだけ表示されたままになるんですorz
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:17:55 ID:Y5HfnOWD
>>363
アプリ消してるのに再起動してアイコンが残るなんてないと思うけどな。
ネットワーク越しにsshでログインしてちゃんと中を確認したほうがいいよ。
ファイル構造もそう複雑じゃないしこの機会にぜんぶ見とくとその後の理解も深まる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:26:09 ID:Gb0swK/X
rm -r /Applications/iComic.app/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:43:42 ID:+v8D6eY1
>>364
SSH理解すべく今からがんばります。

>>365
フリーズしました・・・

Miscボタンを押すんじゃなかった・・・orz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:48:17 ID:Gb0swK/X
んーこのコマンドでフリーズってなんでだろ
所有者違って実行権ないとか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:59:20 ID:+v8D6eY1
買った時から1.1.4だったことは関係ないです、、、ね。
インストール時におかしな処理(フリーズ)だったことが関係するんでしょうか。

・・・復元して最初からやってみます。
いい経験になりました。
今度は最初からSSHでアクセスするようにしてみます。
ありがとうございました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:38:39 ID:Oxq6HHdb
餓鬼が適当に弄るからだよヴァーカwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:03:10 ID:+v8D6eY1
はい、ちょっと浅はかだったと思います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:11:47 ID:rOzQZH3t
餓鬼の頃から弄って
おっきおっき‥
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:36:48 ID:iElymzjK
MobileScrobblerインスコしてから
なんかこういうメッセージばっかでるんだけど
どうしたらいいでしょうか。
お願いします。
Incorrect Time or Timezone
The time difference between your
clock and the Last.FM server is too
large. Please check your time and
time zone settings and try again.
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:42:18 ID:rOzQZH3t
不正確な時間か時間帯
Last.FMサーバ間の時差が余りに大きい。
時間及び時間帯の設定を点検し、再度試みなさい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:11:22 ID:KuHKiTus
質問です。
以前1.1.4JBだったtouchを、1.1.3JBに戻しました。
そして今さらながら、1.1.4に戻そうとZiphone3.0(2.6b)にてDFUモードにしたのですが、
iTunesでSHIFT+復元を押し、ファームデータを選択(1.1.1や1.1.4)をしましたが、
「復元に失敗しました(1)」と表示され、ダウングレードできません。
それについて、何か意見を頂けませんか?
やはり一度初期化すべきですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:55:04 ID:9v4AO2zR
1.1.3JB→1.1.4なら普通に復元で1.1.4選択すればいいだけじゃん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:53:51 ID:u2GnvsXx
>>372
アカウント間違っててログインできてないとかじゃないかな?
ちがってたらごめn

377372:2008/05/25(日) 22:32:32 ID:ZL92gpSQ
休止状態からのiTunesに接続して
日付と時刻が狂っていただけでした。
すみません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:57:54 ID:A7swsklv
MobileFinderより高機能なファイラーでたな。名前はFileBrowser。
パーミッションも数字入力だけで変えられるからおぬぬめ!
細かいことはここでみてくれ!
http://www.ipoday.com/iPodtouch_applications/filebrowser.html
これで俺はMobileFinderで変更できなかったエミュのパーミッション変更もできたので幸せになれた。
WinSCPとか使えない人の為にカキコ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:51:46 ID:vFEf8TNl
>>374
ネット切る
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:39:30 ID:zJBNw1AY
>>378
お、これjiggyかいな。
ソース見ちゃろ。なんでビューアで日本語不可でエディタが対応してんのやと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:55:23 ID:rpRGeOD8
FileBrowserをインストールしたときにerrorで
Main script execution failed!
って出てしまいます。何が足りないのでしょうか?

それと最初jiggyを入れろと言われたので入れたのですが
そのとき、まだ1G余っているのに「容量足りないよ」と
言われました。これの対処法も何かありませんか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:05:35 ID:FbC+seDy
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:56:15 ID:rpRGeOD8
SSHでipodにつながらないようウワーン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:07:05 ID:S95JCqKq
>>381
/dev/disk0s1
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:47:50 ID:H/osw4hn
むっは! アイコンほとんど消えたw

復元してくるっぜ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:48:38 ID:S95JCqKq
/Appsにあるならrespring
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:50:29 ID:H/osw4hn
あ、俺ID:rpRGeOD8っす。
いやぁ、もう何ていうか。 再設定面倒。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:55:30 ID:S95JCqKq
aptだと再設定は楽だろうな
既存選択パッケージリスト吐かせておけば
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:59:16 ID:OAn4fFAr
age
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:24:21 ID:15GNXM2O
質問です、Installerを3.11にアップデートしたいんですが
しようとすると最低でも512KBのフリースペースをあけてくださいみたいな英語でエラー
がでてしまいアップデート更新ができません。

容量が足りないのかと思いいくつかアプリを消してみましたが変わらずorz
どこのスペースをあけたらいいのでしょうか?
同じような症状で無事更新できた人がいましたらアドバイスお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:34:07 ID:S95JCqKq
>>390
/dev/disk0s1
本来書き換え不可のシステム領域は空きがあまりないからすぐ一杯になる。
/var/root/に/Applications等をシンボリック・リンクするかそれをやってくれる
パッケージを入れる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:25:57 ID:wLTlN6Wo
>>390
アプリ領域を無制限にすればおk
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:09:58 ID:dlV9HUeC
夕方に情報くれた諸兄たちありがと

復元した後に指摘されたのをググってうまくやった・・・つもり
これで何もいわれなきゃー手順をテキスト化してMyメモリーに保存しとく

FileBrowser入ったよー わーい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:16:01 ID:oX5CSDUN
インストーラーが消えてしまう。
アプリ インストールしてからトップに戻ったら
インストーラーのアイコンが消えてるんですが
簡単に復帰できるほうほうってないですか?
タイムカプセルはまだ入れてなかった… orz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:47:01 ID:lm/prs9y
>>391
390です。丁寧なレスありがとうございます。
検索して調べてみてBossToolがいいということなので導入してみたところ
無事更新できました!ありがとうございました!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:51:27 ID:2Bfnd74m
ちなみにアプリスペース無制限にするって書き込みあったけど
BossToolというアプリを使用してやると簡単にできる。
情報弱者用にカキコ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:53:25 ID:2Bfnd74m
>>396
書き込み遅れちまった。
まぁ初心者ようでage
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:27:24 ID:D1BKNCFR
ツチノコのゲームかわええw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:14:52 ID:2Bfnd74m
SNESエミュがバージョン2.0になったぞ。
今回からサウンドの実装。動作スピード改善&強化。
前バージョンまで動作不可だったゲームに対応?(スーパーマリオRPGは確認)
ネタが少ないのでカキコ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:38:00 ID:6Q7LZI+U
ドラクエ5動くようになった?
無線LAN環境のないところに滞在してるから試せねぇ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:48:00 ID:2Bfnd74m
>>400
ごめんドラクエ系もってないからわからない。
著作権侵害で捕まるの嫌だから調べたくもない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:48:03 ID:DLxmTGFs
そういえば、FileBrowserでフォルダ内のHTMLが見れないんだけどどうしたらいい?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:07:14 ID:/cnMjCEK
>>399
RとL使えるようになった? 
ってか前から使える?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:28:24 ID:2Bfnd74m
>>403
前から使えてる。オプションにあるスキン替えたら押しやすい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:34:19 ID:91zidwJW
>>402
Settings > Set File Associations
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:05:51 ID:koaqXyxD
2.0にアップデートしたらsnes起動しなくなった
慌てて訪ねてみたわけですが、みんな動いてるのね。俺だけか。。

パーミッションも777のままだし、どうしたんだろな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:49:59 ID:4HOqQNkG
>>406
さあどうしたんだろね
もうちょっと悩んでから書き込めよどっちも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:01:33 ID:brC2aChL
>>405
うーんちゃんと設定したハズなのに、「サーバは見つかr〜」と出て見れない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:15:45 ID:j8c6v1OG
>>407
そう邪険にせんでよ、同じ現象の人がいないか確認したいもんだ
一度ROMとpreference捨てて、アンインストールしてみたんだけどね。
他に悩みどころが思いつかないんだよなー。
1.1.4をZiPhone3.0でJBした状態
410406,408:2008/05/29(木) 00:36:47 ID:j8c6v1OG
どういう状況で再現するのか判らんけど、解決しました。

/usr/lib/libzodttd_gcc_s.1.dylibがinstaller経由でインストールされなかったのが原因でした。
もし同じ状況の方がいらっしゃったら、手動ダウンロード用パッケージ(http://zodttd.com/repo/zips/)に含まれる上記ファイルを入れるとOKです。

スレ汚し失礼
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:09:35 ID:FzHiPZcy
>>410
さっき2.0にアップデートしてみたら同じく起動しない状態になりました。
410の教えの通り、手動でファイルを置いたら起動するようになりました。

情報ありがとう、助かりました。

ちなみに当方、Win版iLiberty+にて、1.1.4をJB済のtouch 16Gです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:19:46 ID:44QQ+83z
1.1.1のオレ超勝ち組
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:31:38 ID:g+V7vvzj
1.1.1では使い切れてへんよ‥
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:46:07 ID:2T9Am1mn
nanoじゃhackできないの?
教えてできてる人
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:14:01 ID:j8c6v1OG
>>414
nanoのHackというと、iPodLinux入れるくらいしか思いつかないけど
スレ違いじゃないかい。

とりあえず状況としては
http://www.ipodlinux.org/Project_Status
初代nanoは可能
2nd/3rdはファームウェア暗号化が解けなくて長々と混乱してる感じ。
俺も2nd nano持て余してるんだけど、いまのところ望み薄っぽいなと思う。

iPod Linuxについては専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
ipod linux
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1195373699/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:35:53 ID:TC2GoATD
表示の自動回転センサーを無効にするアプリってないのかな?
寝ながら見ると横表示になって見づらい・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:40:30 ID:Vftk+goy
>>416
ブラウザだったら、ノーターンサファリってのがあるでしょ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:05:38 ID:TC2GoATD
>>417
おおーそんなのあるんですねーありがとうございます。
入れてみましたがOperation completion とでてOKをおしたら戻ってしまいます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:39:25 ID:Vm7ysO92
touchからpcの電源をONに出来るソフトってありますか。
orbと組み合わせて使いたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:28:52 ID:HPK2/tyk
これって同じアプリを2個インストールすることはできないの?
例えばiDicを2つ入れて違う辞書群として使いたい、とか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:32:42 ID:j8c6v1OG
.appの名前変えて複製取って、
Info.plistのCFBundleIdentifierを書き換えればいけると思うよ
後者が設定ファイルとかに使われる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:57:41 ID:SWwHL8by
スプリングボードのアプリのタイトルって変更できるんですか 日本語のアプリだけアイコン変わってくれないから困ってます
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:17:41 ID:ot5/N6i7
アイコンの名前を変えなさい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:26:39 ID:HPK2/tyk
>>421
まじっすか!
CFBundleIdentifierの名前変えるだけでいいんですか?
ちょっとやってみます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:33:42 ID:yCiJUeM5
Appsnapp InstallerはどこでDLできますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:43:51 ID:zREaGR7P
snesでロマサガ2動くようになったけど、音声が微妙だな。。。
俺だけかな?みんなちょっと変になってる?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:45:19 ID:cuKR4HBO
>>421
できましたー。
2つに増えました。ありがとうございました!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:46:17 ID:xp9U5lWf
>>426
うん俺も。まともに鳴ってる人いないんじゃね?
負荷いっぱいいっぱいなのかもな
nesも音ヘンになるのばっかだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:50:41 ID:d7QtTWpO
オッパイとクリトリスしか触らない男はなんなの‥
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:05:47 ID:mhSrcBNh
FileBrowserの日本語版がでたな。FileBrowser入れてる人はリフレッシュした後
All Packagesからサーチ「file」で探すとFileBrowser JapaneseEditionあるからいれてくれ。
別にFileBrowserは削除する必要はない。
ネタが少ないのでカキコ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:18:51 ID:flR7FYTs
>>430
一度前のをアンインストールしてからのほうがよさげ。
Installerが本家のアップデートが出たときに上書きする可能性があるので。。。。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:59:13 ID:xiK5rAbI
xclannadを解凍してIpodに入れたいのですが入れるのはzipの中にあるxclannadっていうファイルだけですか?
他にも何個かファイルがはいっていたのでどうすればいいのかわかりません・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:06:22 ID:ZdTFYT5I
>>432
Macではアプリ名.appっていうフォルダそのものがアプリケーションとして
扱われるから"xclannad.app"フォルダだと思うな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:43:30 ID:w1RKYqnN
ttp://code.google.com/apis/earth/
今後に期待してまう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:58:58 ID:mhSrcBNh
SNESに続いてgpSPhoneもバージョン2.0.0になりました。
ネタ作りの為カキコ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:01:49 ID:3AiAhj/p
M5600BC買いました!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:02:35 ID:3AiAhj/p
すれ違いスマソ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:38:16 ID:SEXsoLNQ
Touchpad Pro v4の導入方法(全機能使用可能!)
http://guixin.blogspot.com
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:49:45 ID:4t02ersq
SEXwwwwwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:56:02 ID:sTwe2hh6
数ヶ月ぶりにこのスレに来た。申し訳ないが現在の最新バージョンと、なんか数ヶ月経って変わったことを教えてほしい。

ちなみに俺のタッチはMXtubeのインストールで時代が止まってる。ファームバージョンも1.1.1。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:21:28 ID:xD8Lwqgj
俺も1.1.2だな。動作がすろっぴーだけど2.0出るまで上げる気はない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:30:31 ID:h/ME+si8
俺も1.1.1で今日まで問題なくこれたがたった今>>438のtouchpad pro クラック版使うのに
poof入れなきゃならないが、それが1.1.1じゃ無理っぽい。

ま、しょうがない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:00:07 ID:4ukYRjCC
そういやバージョン遍歴ってまとまってないのかな
適当に記憶辿る 追補改変スルー上等

1.1.2
TIFFライブラリ脆弱性の修正
クロックスピード微修正
ttp://ipodtouchlab.com/2007/12/-v112ipod-touch.html

1.1.3
passcode lock強化
有料ソフト(メール/地図/株価/メモ/天気)対応
root権限からmobile権限にシフト

1.1.4
Safariコンテンツ保持
体感スピードアップ(眉唾)
バックスペース落ち改善?

現在ZiPhoneが全バージョンのJailBreakに対応している模様
容量によるというレポもあるので詳細は別途まとめサイトなど参照
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:13:40 ID:fuq3mFED
PSPが1台増えたて合計2台になったので旧型PSPの方とIPODクラシック、IPOD、IPODTOUCHなどと交換していただける方ぜひメールください。
状態、傷汚れは問いません。
色も容量も問いません。
交換していただける方にはメモステ32MB、SONYラジオもお付けします。
どうぞよろしくお願いします。
メルアドは[email protected]です。


445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:14:43 ID:X96xjkQk
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:29:58 ID:7DUr5q7J
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:30:49 ID:xD8Lwqgj
>>443
容量云々は新16GB(メモリモジュール容量が旧の倍)と
旧16GB(メモリモジュール枚数が新の倍)が区別できないことに
起因するはず。

あと店頭で見る限り体感スピードは劇的に向上してる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:06:57 ID:UczgQ9ZF
>>443
き、脆弱性がそんなに発見されたの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:24:56 ID:4ukYRjCC
>>448
歴史だけみたらすげえ脆弱に感じるねw
TIFFの奴にしてもハッカーが先立って埋めたし、事情は良く判らん。

ZiPhone作者が誰にも気付かれないようにバックドア仕掛けてたりしたら俺みたいな無能には何も判らんな
Apple物に限らずゼロデイは付き物だけど、まあ自己責任ってとこですな

そういや正式SDK発表まで二週間切ったな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:56:28 ID:uLI1cbZL
>>448
そうでもない

確かにCydiaなんかインストーラを落とした回線で秘密鍵落とす訳だから
安全も何もないな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:58:30 ID:GLI4Woif
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:31:20 ID:I6vxcKPv
>448
>き、脆弱性
これって新しい釣り?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:38:32 ID:GLI4Woif
新しくもなんともないだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:12:59 ID:8Diidghy
>>452
SONY
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:52:00 ID:OyAE5rIC
最近アプリつかっていると突然HOME画面にもどってしまいアプリが強制終了みたいな感じに
なってしまうんですが、同じような現象な人いませんか?

体感的に重いアプリ?をしてるときに頻発する気がするんですが。。
対処法ありましたらアドバイスくださいorz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:01:50 ID:B6gohecD
重いのkillで
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:16:47 ID:VU4QdxXH
リブート
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:18:03 ID:TwBJJN0s
き、ぜいじゃくせいそんなにあんの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:25:38 ID:VU4QdxXH
ないあるよ
460名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 18:12:52 ID:0Slxh3ho
NESフォルダを作る前に問題があるように思うのですが、
フォルダを移動していくと、

/private/var/………

までのファイルはあり、

mobile/Media/ROMs/NES/……

は無いのでNESのROMファイルが入れられません。
Touchの16GBのFW1.14で今日、ZiPhoneでjailしたばっかりです。
WinSCP や TouchExplorer や iPhoneExplorer.1.0.2795.41331  でも症状は同じです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:16:26 ID:Ey0xqy1C
だからなんだよw
質問なのか、ただの現状報告なのか
462名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 18:22:33 ID:0Slxh3ho
現状報告ではありませんが、ファイルが見当たらないので困っています。
Itunesに繋ぐとiPhone扱い・・・・orz
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:28:15 ID:VU4QdxXH
mkdir /private/var/mobile/ROMs
mkdir /private/var/mobile/ROMs/NES/
cp ./hoge.rom /private/var/mobile/ROMs/NES/
chmod 775 /private/var/mobile/ROMs/NES/hoge.rom

ってやると何か問題でもあるの?
464名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 18:38:44 ID:0Slxh3ho
全然、ファイルのドラ&ドロ(移動コピー)もできないし、目的のファイルも出てこないので今、リカバリーモードで復元しています。

そもそも、iPodではなく、iPhone扱いになるのは異常なのかもしれないので・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:40:07 ID:VU4QdxXH
ターミナル操作覚えようよ
慣れると便利だよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:59:29 ID:eA6ntjL6
>>460
/ROMs/NESは自分でフォルダ作らないとね。
mobile/Media/ないのはイミフ
バージョン1.1.4ならZiPhoneよりiLiberty+でjailしてみなよ
467名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:59:32 ID:0Slxh3ho
マジでmobile/Media/は無かった。
/ROMs/NESは自分で作ろうとしたが、書き込みできません的なことが出てきて作れなかった。
とりあえず、今は標準iPodで使って、6月の2.0のjailを楽しみに待ってるよ^^;
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:11:08 ID:bJxjURcF
牢獄を楽しみにしてるのかwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:23:11 ID:Qp7mXwck
そりゃ楽しみだろw

2.0脱獄して今までの全部使えなくなりましたとか嫌すぎ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:33:35 ID:VU4QdxXH
言わんとする所がはっきりしないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:41:57 ID:/yNRrfZj
その楽しみな6月までにせめてディレクトリぐらい作れるようにスキルアップする
っていう考えはないのかい。
なぜ作れないのか
なぜ普通あるものがないのか調べてみるとか

ログインしたユーザーとそのディレクトリの所有者やパーミッションが
あっていないだけだろうけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:47:34 ID:QjKY+WH8
このスレでjailとjailbreakを混同する奴はいないだろうが、
フツーBSD系でjailと言えば↓コレ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD_jail

jailbreakをjailと略すと、なんか全然意味逆だし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:19:44 ID:VU4QdxXH
chroot系技術か
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:21:14 ID:Qp7mXwck
iphone/ipod touchの画面サイズでHTMLの動作チェックできるソフトって何かない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:01:40 ID:7sA+qpZF
touchにping打ってtimeの値が1msから500msとかの値でふらふらすんのは何故だろう、
他の無線LANデバイスは5ms以内なのに。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:11:10 ID:2vOCuiAI
>>475
その質問に答えられる奴がここにいると思うのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:37:23 ID:HULWmPdE
snes4iphoneでクロノトリガークリアした人いない?
LボタンとRボタン押しながらAボタン押すってところでつまったんだけど、なにか対策ありませんか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:08:18 ID:2xZzJBbv
>>475
俺も気にはなってた。
touch内でping localhostすると0.3ms前後で安定してんだけどな
ネットワーク周りの処理が弱いって事なのかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:23:01 ID:43w5WCJb
>>474
apache じゃだめなのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:59:43 ID:YwUi0TKT
>>477
ワロタwwあきらめろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:38:20 ID:zMUvZjgF
>>478
省電力のためにわざと処理をサボってるからしょうがない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:42:11 ID:NYPET4Me
>>475
touchのWiFiにはさぼり癖がない?
いかにも電力消費おさえてますよって感じの動きするよね。若干不安定だし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:01:56 ID:kCjCdxrK
MOBILE ファインダーってアプリをダウンロードしたけど
名前の書き換えやコピペが出来ない
バージョンは1.1.4
何故でしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:50:30 ID:fL9u7uk7
>>483
頭が悪いから。ググレカス。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:03:58 ID:kCjCdxrK
>>484
ググッテも見つからん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:26:55 ID:cmB2FjZP
gpshone、2,0、0にしたら・・・BIOSが・・・orz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:37:10 ID:MmFcLiNd
1.1.1のAppSnappって成功するときとしないときがあるんだけど
なんかコツみたいなのってありますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:30:37 ID:/y5x2tw0
まだAppsnappかよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:10:55 ID:dA+AHWGH
>>485
あ、そう。
検索ワード変えて色々ググるのは面倒だから教えろと?
ゆとりは吊ってればいいよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:57:45 ID:xDxseMNB
>>486
バージョンupしたら入れてたはずのbiosが消えるね
bios入れなおしたらok
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:05:32 ID:gHSckp/w
>>487
待つ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:28:10 ID:3anhAjKM
>>490
早速いれなおしてみます
m(_ _)mありがとうございます!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:33:58 ID:7u1eIdjO
BIOSってなに?ブートローダ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:44:19 ID:Ws2r8hut
ぐぐれ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:08:44 ID:NcwJ3rnR
>>466に書かれてるけど、
Ver.1.1.4をjailbreakするならZiPhoneよりiLiberty+のほうがオススメなの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:42:33 ID:0CBI8bbb
CydiaかInstallerかの違いじゃねえの
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:56:29 ID:B2t3qPsu
>>495
>>466だけどZiPhoneとiLiberty+を解説しているサイトがあったんだよ。
ZiPhoneで起きる症状あるでしょ。キーボード周りなど他もろもろ。
iLiberty+ならその辺の不具合無いみたいだからより安全にできるみたいなこと書いてあった。そのサイト家に帰ったら貼るからみてください。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:28:51 ID:dkWLxsOx
>>495
Helpファイルをみると、ZiPhone は後で変更ができないやり方でブートローダを強制的にダウングレードするというちょっと強引で危険な方法で脱獄しているのに対し、
iLiberty+ は後でブートローダを変更可能な安全性の高い方法を用いているという事が書いてあります。
http://www.technorati.jp/post/rOujOzNOO%2BjettpR4sNQCp05WRmAxOdn3HOkm0b16II%3D

他にもPwnage Toolというのもある。以下Pwnage Toolの特徴。
Boot Loaderをハッキングする為、Appleが修正することが難しい
どのバージョンのファームウェアでもJailbreak可能
ファームウェアをインストールする前にカスタマイズできる
iPod touch / iPhone両方対応している
現在はMac版のみだがWindows版もリリース予定
開発者向けの2.0もJailbreak可能
正規版ソフトウェアに戻すには、通常通りリストアするだけ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:18:19 ID:Zk0qYe4m
>>483
chmod +s /Applications/Finder.app/Finder
chmod 775 /private/var/mobile/Library/Preferences/com.googlecode.MobileFinder.plist
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:01:10 ID:X/jYZAMa
FileBrowserってmobileより上は無理?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:04:45 ID:sNRTGFHA
FileBrowserで~/Library/MobileFinder/Applications開いたら
Applicationsの中普通に見れたからリンク張れば見れるんじゃない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:24:27 ID:S1bPi10j
設定でIDとパスをrootのにすればいけるよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:58:31 ID:PwBtmfcC
どんな変更をした後か忘れてしまったんですが、
最近Installerを起動したときに
Insufficient Permissions
Installer was not installed correctly.
It should be run as root:wheel. We
will continue but please remember
that it may not function correctly.
というメッセージが出てきて、アプリケーションを
インストールしようとすると
Error
Main script execution failed!
というエラーが出てインストールできません。
どなたか解決方法ご存じないですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:06:46 ID:20Sl/kvB
>>530 前に向かってがんばって進めんでいけばきっと扉は開かれん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:11:58 ID:xQg4Ojjr
恥ずかし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:39:52 ID:20Sl/kvB
なにが?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:40:40 ID:xQg4Ojjr
530に期待だな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:15:09 ID:20Sl/kvB
なにお?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:36:16 ID:F+tIjtJA
ID:20Sl/kvB
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:50:35 ID:Xx5ufWNA
>>530
頑張れ!マジ応援してるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:14:24 ID:auNIgzyt
引くに引けない姿が悲しいです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:50:30 ID:KUtW1ur2
前に向かってがんばって進めんでいけばきっと扉は開かれん。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:13:44 ID:yEPtB/Yk
Customizeいれてちょっと弄ったらitodayが表示されなくなっちゃったんですが
解消法知ってる人いませんかorz

一回アンインスコしてみても表示されず(´・ω・`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:53:40 ID:20Sl/kvB
>>513 前に向かってがんばって進んで行けばきっと扉は開かれん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:02:15 ID:20Sl/kvB
>>513 ググレカス!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:30:19 ID:sNRTGFHA
ID:20Sl/kvB
まぁ、なんだ。
がんばれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:34:00 ID:tZBwfM7p
fring入れてみたんだけど、chatの画面がイミフ。真っ黒なだけで、キーボードもなんも出てこない。
こういう仕様?
chatって音声chatじゃないよね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:34:56 ID:tZBwfM7p
fring入れてみた。
すかいぽのアカウント入れたけど、Chatの画面がイミフ。真っ黒なだけで、キーボードもなんも出てこない。
こういう仕様?chatって音声chatじゃないよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:44:15 ID:20Sl/kvB
連冬すな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:57:08 ID:20Sl/kvB
ググレ。もしくはヤフレ。または質れ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:58:48 ID:ffJCntZt
ID:20Sl/kvB見てると気の毒になってくるな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:14:28 ID:KUtW1ur2
前に向かってがんばって進めんでいけばきっと扉は開かれん。(´・ω・`)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:36:03 ID:20Sl/kvB
前に向かってあきらめず、がんばっていればきっと扉は開かれん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:06:45 ID:tZBwfM7p
自己解決しました。
ベータだから、chatは実装されてないんだね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:15:53 ID:20Sl/kvB
>>524 そして扉は開かれた!!めでたし、めでたし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:03:32 ID:z+0vUygs
めでたくない!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:22:15 ID:BV7Tayfh
>>ID:20Sl/kvB
生きがいなんだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:01:35 ID:tUidxJ9Q
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:06:05 ID:eMgUXVf1
iPhoneが出るまで待ちきれないんですけど。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:21:05 ID:jGLahflr
>>524
with MobileSMS
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:33:40 ID:zFbLr5pg
>>530 前に向かって進めんで行けばきっと扉は開かれん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:45:37 ID:5FeqbZ9C
>>530
お前には失望した
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:46:20 ID:tNU4Siz0
>>530
がっかりだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:26:48 ID:YbKtr3u9
タッチをziphoneでjailbreakしたのち、アプリインストール中にziphoneでjailbreakボタンを間違えて再び押してしまいました
慌ててキャンセルし、そのとき何を思ったのかUSBケーブルを引っこ抜きました
すると、画面がPC起動時のBIOS画面のような文字の羅列が続くようになり、何度再起動しても同じことになります
せめてフォーマットしようと思ってもPCがipodを認識してくれません
どうにかこのipodをPCに認識させる方法は無いものでしょうか?
なんだこのアホは、と思われるでしょうが、自分も3分前の自分をぶん殴りに行きたいところです
どうかよろしくご教授ください
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:29:01 ID:jxIsPv4x
リカバリモードは?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:41:17 ID:YbKtr3u9
リカバリモードすら効きません。一分ほど待ってるのですが
起動後、BIOS画面のときにケーブルをつなぐとエラーメッセージが出たあとNeed configulationというメッセージが出ます
コンピュータ側でもやはり認識できません
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:47:05 ID:jxIsPv4x
1.コネクタを外す(PC<->iPod touchケーブル)
2.Sleep/Wake+Home長押し
3.電源オフ表示が出てもそのまま
4.強制終了したらすぐにSleep/Wakeを離す(Homeはそのまま長押し)
5.Homeを押したままコネクタを接続
6.iTunesを起動する
7.Sleep/Wakeを押して電源オン
8.あとはiTunesの指示に従う

ttp://cross-breed.com/archives/200710170056.php

これでもダメ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:16:45 ID:YbKtr3u9
おお、その方法で行けました
ありがとうございます
買ったばかりの32GBがお釈迦かと・・・
感謝します
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:37:09 ID:jC+luzzq
覚えとこうね
リカバリーモード
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:28:09 ID:zFbLr5pg
前に向かって進めんで行けばきっと扉は開かれん。(^−^)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:27:09 ID:48Lzpwvm
うんこ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:42:28 ID:3FhJ/W+9
携帯からすみません。スレチだとは思いますが質問させてくださいm(__)m

iDicでwikipediaを見ようと思い、TouchExplorer06で/Applicationsに転送、touch側のTerminalでパーミッション変更させようとしたんですが、上手くいきません。iDicが起動しません。

ググったり、色々調べたんですが原因がわかりません。無線環境が自宅にないのでパソコンからSSHでパーミッション出来ないんです。

環境は1.1.1→1.1.4JBです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:52:27 ID:u7yaMDVV
>>542
パーミッション変更が出来たのか失敗してるのかがわからん。
とりあえずFileBrowserで試してみ。
ファイルもコピペできるしめちゃ楽ちんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:25:30 ID:e8f5kmPR
「iPhone」について
この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日本国内において「iPhone」を
発売することにつきまし て、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080604_01/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:54:24 ID:kwN6GuSc
ソフトバンク・・・iPhoneおわったな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:55:39 ID:D3ZBTfz0
Softbankで良かった〜。
先にケース注文しとくか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:06:35 ID:zFbLr5pg
マンコのにおい=くさったチーズ。 味はしょっぱい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:49:21 ID:or6E4GzS
iPhone持つと在日認定されてしまいそうなので買いません
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:37:10 ID:9frpeJvR
ソフバンいいなー
auはそもそも蚊帳の外だったから諦めてはいたけど
いざ発表されると羨ましい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:54:54 ID:juuFHWLH
xclannadダウンロードしようと思ったらし〜くる日記が閉鎖されてた・・・
誰か持ってる人がいたらアップしていただけないだろうか・・・?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:37:22 ID:fW4M1Yts
>>548
そんな事言ってるのってキモオタだけだろ
おもて出てみろよ。誰もそんなこと言ってないから。マジきもいわオマエみたいな奴
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:55:57 ID:3FhJ/W+9
>>543
ありがとうございます!
そのソフトは知らなかったので、今から試したいと思います。

質問させていただいたので、また後で報告させていただきます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:00:02 ID:KB1Sy1JS
し〜くる日記閉鎖!?なんてこったい。
後でいいやと思ってダウンロードしてなかった。
554542=552:2008/06/04(水) 22:24:22 ID:3FhJ/W+9
パーミッションは755でしたが起動しませんでした。
iDicのバージョンは最新版を使用しています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:43:25 ID:N8CSzd16
vlc4iphoneキタな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:26:57 ID:RXvYwi7l
ルーキーズおもしれー!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:41:24 ID:ZpNEffAV
おまいらシステム領域どんくらい使ってる?
俺はWikiとかなしで2GBはいってる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:01:48 ID:NkIGUdo8
idic本体も755にしなければいけない気がした
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:07:14 ID:4+WFzMnG
>>553
俺発見。やっと色々と試そうと思ったらこれだよ…orz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:15:23 ID:G38mU0sN
>>556
どれ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:40:21 ID:mQD5M8ca
>>557
214MB
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:49:27 ID:KNwmKW+D
iDic(辞書アプリ) 簡単インストール
http://guixin.blogspot.com/2008/05/ipod-touch-idic.html

無線LAN環境が必要だけど・・・
563557:2008/06/05(木) 14:02:40 ID:i27M5Yx5
>>561
俺もいらないやつ消すかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:27:11 ID:mQD5M8ca
俺は消してない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:40:33 ID:8wuS9zbW
# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/disk0s1 300M 201M 97M 68% /
devfs 15K 15K 0 100% /dev
/dev/disk0s2 15G 5.9G 9.1G 40% /private/var
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:00:51 ID:RXvYwi7l
>>570 前に向かって進めんで行けばきっと扉は開かれん。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:02:53 ID:cvq0jvmv
>>>570に期待
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:11:31 ID:ZpNEffAV
>>566
いい加減つまらないよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:17:13 ID:mQD5M8ca
2GBもナイヨ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:29:11 ID:xr5N7uxh
空気読まずに質問です

現在1.1.1なんですけど
1.1.4にファームアップしてjailbreakするメリットはあるのでしょうか

さらに具体的なことを書くと
今の状態ではsnesがまともに動かないのですがこれは1.1.4にすることで改善が期待できるのでしょうか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:15:09 ID:j3JA5oSz
男は度胸!なんでもためしてみるのさ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:21:00 ID:hTc0jebp
570))1.1.4にしたほうがいい。歌詞を表示できるから。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:26:18 ID:IgodX76l
なんか情報流すわけでもない、よくわからんやつが常駐してるね
それはともかくfringがアップデートしてるよ
チャットが実装されてる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:05:43 ID:vysgF4PI
iPod touchでjaneのログ見るアプリってない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:01:30 ID:9kDv48D+
ない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:12:16 ID:+KbWC1Sg
たまには自分で作れ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:14:43 ID:RXvYwi7l
尿意って何?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:59:45 ID:RXvYwi7l
金髪にした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:26:58 ID:MrvOh+vp
iDicのインストールで悩んでいた者です。
昨日、時間をかけてインストール作業をしていたところ、ストレスが溜まりiPod Touchを叩き割ってしまったので、みなさん情報ありがとうございました。
スレチすみませんでした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:31:30 ID:U3dc00aO
そんなもんいちいち報告すんな。
ipodじゃなくてお前の頭叩き割った方が良かったんじゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:53:24 ID:IT2o9xuU
>>579
ハハハワロス
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:31:38 ID:8RoM5y66
ファンニステル尿意
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:16:51 ID:ulykoMqv
>>579
・・・ストレスでたたき割るとかどんなだ。
耐えられないんだったら最初からすんなよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:32:58 ID:vFqGTwRm
1万円札でケツを拭くくらい、ストレスを発散できて良かったんじゃね?
俺なら、その金をもっと有効に使うけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:24:02 ID:MSQvxA0S
touch 上で zip ファイルを解凍したり、
Mail.app で送られてきた zip 添付ファイルを解凍する方法ってないですか。
JailBreakするんでもかまいません。
この 2 点がわからず、購入に踏み切れないでいます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:43:36 ID:ulykoMqv
>>585
解凍って何したいのさ?

画像を固めたZIPだったら脱獄した後にコミックリーダーがあるぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:48:10 ID:8RoM5y66
>>585
Term-vt100かFileBrowserでおk
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:56:07 ID:lIZ7dumt
>>585
>ouch 上で zip ファイルを解凍したり、
これはできるけど

>Mail.app で送られてきた zip 添付ファイルを解凍する方法ってないですか
これはGmailで試したけどできなかった、なにかいい方法あるんかな

safariにプラグインいれてzipをDLして解凍とかならできるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:07:19 ID:MSQvxA0S
皆さんありがとうございました。
自営業で外出が多いのですが、
そのときに客先から届いたメールを解凍して
添付のdocやxlsを閲覧したいのです。
携帯でメールの確認はできるけど、
圧縮ファイルまで対応している機種はあまりないし、
かといってノートPCを常に持ち歩く必要はないし。
それでtouchでunzipできないかと……(今はiPod video です)
レスを参考にいろいろググってみましたが、
そのものずばりのunzipというコマンドラインツールが
開発されているんですね。
これで購入に踏み切れそうです!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:23:43 ID:yNvm4Cl6
>>589
マジレスするがやめておけ

無線LAN接続はどう確保するんだ?
バッテリーはどう確保するんだ?
WordやExcelで未対応のマクロや関数が入ってたらどうするんだ?
touch紛失したら情報漏洩どうするんだ?

考え出したら問題山積み。
“できる”と“する”はイコールじゃないぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:39:47 ID:rmSdKfkb
そんなあなたにiPhone
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:20:14 ID:8RoM5y66
don't think feel...
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:48:00 ID:wsIUFrqt
Intelliscreen 1.03 インストール手順

http://guixin.blogspot.com
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:04:50 ID:wzBO1jPd
iPhoneshopレポ求む
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:13:55 ID:e0ZXQzNC
ずぃふぉーんでじぇいるぶれいくしたんですけど、これからどうしたらいいんでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:14:16 ID:GhQztIx9
だれかONScripter for iPhone & iPod touchを持ってないか?
製作者のサイト閉鎖してた・・・orz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:43:11 ID:xnOMgFiF
日本語でおk
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:25:51 ID:qDiKPcs1
2.0が来ていろいろ不具合出る前に昨日脱獄しました。
ホームのバックをいろいろ変えたい。
よろすく(^^;
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:28:30 ID:zc+Gvg75
小遣帳ソフトって何かありますか?
PocketMoneyと言うのを見つけたんだけど 日本語つかえないので
ほかにいいのがあれば教えてください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:53:24 ID:PCGpRDxf
みんなintelliscreenのスキンってどこから探してる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:49:57 ID:GoriUWkp
それ使ってると何故かyoutubeが落ちまくる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:16:30 ID:M+Im4MNq
>>598
さよなら
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:29:28 ID:EoepLkHQ
>>599
JiggyかローカルWebアプリでつくっちゃえば?
じぶん使い用だから厳密なやつじゃなくていいんだし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:04:25 ID:5x2zV4r9
>>601
Version 1.03 Bug Fixes: YouTube not working
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:20:35 ID:WaD8X5V2
脱獄したtouchってアップデートするとアプリが全部消えるんですよね
それってアプリのファイルごと消えるってことですか?それともただメニューに表示されなくなるだけですか?
あと、脱獄後に作ったフォルダ、例えばNESのROMフォルダとかも全部消えてしまうんですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:27:10 ID:6oOnTqkp
ファームウェアが不正なので復元される。従ってクイック・フォーマットされる。
ファイルの痕跡は残るけど全部消える。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:28:51 ID:9t/obS86
>>606
> ファイルの痕跡は残るけど全部消える。
どっちやねん。

>>605
現状はiTunesが知らないファイルでも~/Libraryや~/Mediaは残る。
2.0になるときはどうだかしらないが。
アプリは全部がFW間互換保ってるわけじゃないから残ってたとしても消す方が無難。
どっちにしても設定以外は外部からtouchへ移したファイルなんだから消えても問題ないよね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:43:23 ID:PvM5Syft
>>607
ファイルの痕跡ってのはホームのアイコンが並べ替えたときの配置になったままってことかと。
インストーラーとかで入れたアプリの場所は空白になる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:53:35 ID:pMT9znCY
春板N45ツルツル
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:36:28 ID:lny5uCO6
jailbreakしたTouchは2.0にする事が出来なくなるらしいよ・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:43:16 ID:fUTDPRbz
どっからの情報?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:26:11 ID:uciTY80g
http://guixin.blogspot.com/search/label/iPod%20touch%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E

ここを参考にtouchのLibraryフォルダにテーマパックを送ろうとしてるんだけど、どうにも上手くいかない
そもそも、TouchExplorerからアクセスしても/private/var/root/に Libraryというフォルダが存在しないんだよね
TouchからFilebrowser使ってみると/var/mobile/がホームになってて、Libraryというフォルダはあるんだけど。。。
自分でTouchExplorerから指定のパスにLibraryフォルダ作ってそこにテーマパック入れても、Nobu's Customizeのアプリからは認識できないし

どなたか解決策をご存知の人はいませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:35:25 ID:uciTY80g
や、間違えた
FileBrowserから見ると指定のパスは見える
けど、TouchExplorerじゃそのLibraryフォルダが見えない
うーん・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:57:19 ID:PvM5Syft
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:00:06 ID:fUTDPRbz
>>614
なんだこれ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:08:55 ID:lny5uCO6
なんのトレント??
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:20:57 ID:F+GZLfJv
wikipってかいとるがな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:47:47 ID:+wV5P1aa
bosstoolいれていじくっていたら計算機などアイコンが4つ位画面から消えたwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:14:47 ID:8MYEB4XE
Nobuも元ネタは書いとくべきかな
なにやったかわかんない子増えてそう。
楽だけどハックスレのために‥
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:53:48 ID:KdRZzxmg
>>612
Nobuです。

Symlinksの作成が必須です。本ブログのトップにある”iPod touch 1.1.4 Jailbreak パーフェクトガイド”をクリックして、ご確認ください。この手順で、当方の環境は作成されております。
(これを記載しないといけないですね。後で追記します。。。)

[Symlinksの作成の詳細内容]
mkdir /var/root/Media
cp -R /private/var/root/Media /private/var/mobile/
rm -r /private/var/root/Media
ln -s /private/var/mobile/Media /private/var/root/Media
cp -R /private/var/root/Library /private/var/mobile/
rm -r /private/var/root/Library
ln -s /private/var/mobile/Library /private/var/root/Library
※”iPod touch 1.1.4 Jailbreak パーフェクトガイド”ではこのコマンドは
意識しなくても出来るようになっています。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:07:50 ID:UmYgDcjL
一回まっさらにしてやり直そうと思ったんだが、jailbreakmeでjailbreakできなくなったんだがなぜだ(;´Д`)
tuchfree掘り起こしてこなきゃダメかな('A`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:44:52 ID:wxwhBBNV
まだ1.1.1をjailbreakしているのか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:01:21 ID:SrFCk7Bm
>>614
いつもいつもありがとうございます。
大変助かっております。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:39:18 ID:UmYgDcjL
>>622
1.1.4そのままjailbreakしたらいかんでしょ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:44:28 ID:wxwhBBNV
現場のマスコミひどいわ

「オタクの犯行じゃないみたいだな」
「5人全員死んだ?5人死んだの?」
「被害者の所持品にゲームとかあった?」

何こいつら?
お前らが○されたら良かったのに



おまいら各所にコピペ頼む
マスゴミ氏ね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:52:19 ID:dmZoBhac
>>624
いけないってことはないだろ、winpwnでも1.1.4からいけるし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:01:22 ID:UmYgDcjL
そうなのか(´・ω・`)1.1.1のbreakからしかダメだと思ってたよ(´ω`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:43:12 ID:C5q1Rlni
fringのチャット実装試してみたけど、かなりいいよこれ。
iPhoneでどうなるか期待。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:15:34 ID:LsOhRomg
>>614

ありがとうございました。
感謝しております。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:17:36 ID:h0Ar50cV
メーラーが立ち上がらなくなった…
原因と思われるアプリには何があるのでしょうか?
また、アプリが破損していたとしたら良い修復方法が
あれば、ご教授ください。
ファームは1.1.4 ziphonで脱獄させました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:26:20 ID:WORYPtE5
InstallerでAll Soursesいれたら重くなって
最後にはInstallerのトップ画面までいけなくなってしまった。
メッセージを見る限りではパーミッションがなんたららしいんだけど
どこのパーミッションを何にすればいいか教えてほしいです
ちなみに1.1.4です
632631:2008/06/08(日) 21:31:08 ID:WORYPtE5
よく見たら503と同じ症状だわ
誰か解決法教えてください
633503:2008/06/08(日) 22:26:26 ID:1cKdq5qC
>>632
関係ない調べものしてたら偶然見つけた↓の方法で解決した。
ttp://yoosee.net/d/archives/2008/03/04/002.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:41:15 ID:NH0IpEJv
誰かxclannadもってる人いませんかorz
よろしければ再UPしてもらえないでしょうか・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:19:28 ID:EYyVC2tZ
し〜くるさん、どしたんだろね。
neko project移植も手掛けてて期待してたんだけど
鬱落ちとかしてないといいけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:04:15 ID:4pqaaXMb
しくってんじゃねー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:43:56 ID:Cq50JDR4
>>620
んお、作者さんからレスが:・・
そちらに記載されてる方法でJailBreakeし直したら出来ました
ありがとうございました
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:54:01 ID:8bZo6pgt
>>607
クイックフォーマット。FATはすべて消去される。ただしメモリ上のデータは"消去済み"
とマークされるだけで0クリアはされない。
>>608は従って違う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:02:31 ID:vrBdzigl
>>614

ありがとうございます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:38:46 ID:/k6SjXez
正式2.0verマダー?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:51:09 ID:KwyK8tCw
後少なくとも3時間20分くらいまってもらわんと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:08:38 ID:0OFz3KmU
TouchExplorerでパーミッションがごっそり変えられれば一番楽なんだが
そういうわけにはいかんのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:09:53 ID:KwyK8tCw
>>642
chmod -r 777 /var/
やるなよ!絶対やるなよ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:05:30 ID:3xEmW3Wc
やんねえよw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:20:21 ID:4zejwdbH
あと40分か・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:27:32 ID:k8nR7D4l
ほふく・ザ・ランボー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:31:11 ID:N5Jt82Jr
・・・SDKの配布時期の情報なかったなぁ。いつからだろ。
winでできないんだろうか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:41:44 ID:pBYtooB4
iPhoneデベロッパプログラムでは、iPhoneおよびiPod touch向けのアプリケーション(販売、無料配布、企業内利用のいずれの目的でも)
を開発したり、デバッグしたり、配布するために必要な全てのプロセスを提供します。
開発リソース、iPhone実機上での検証、App Store経由の販売という一貫したプロセスを備えており、
コーディングから配布に至るまでのすべての環境を提供します。
http://developer.apple.com/jp/iphone/program/
マカーなら登録すればSDK使える
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:50:49 ID:ZCxgUXEG
JAVAはのらないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 05:03:10 ID:3xEmW3Wc
>>java
脱獄版cydiaインストーラで進捗あるからポーティング待てばおkでしょ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 06:27:59 ID:2leyo3cc
結局、公式からSDKを使ったtouch用のソフトって
i phoneに最初から入っていたソフト以外で
なんか出たんだっけ?
出るってうわさだけは聞いたが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:48:54 ID:kpwORs5h
>>651
App StoreがまだiPodに入ってない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:16:30 ID:yqy62EIE
iphoneの発売日決定

iPhone 3G 7/11(世界22カ国一斉発売)
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000010062008
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:29:21 ID:Tn3hniDW
app storeをwktkして待ってた俺涙目。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:00:08 ID:nHzzzh/W
iphoneとtouchってどう使い分けるべきか…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:15:01 ID:xWDPcK8r
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:09:52 ID:feLIv0W5
1月にお金払ってUpdateした人って
今回もまたお金払ってUpdateするのかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:09:56 ID:QMYJhjmg
今回も有料
iPod touchはアメリカの会計の関係で無料でアップデートは無理らしい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:03:02 ID:mDW6JpDo
とりあえず半額にはしときましたって感じだな。1ドルじゃ駄目なのだろうか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:33:14 ID:ayYRRCga
昔の日本のホストの価格じゃあるまいし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:47:00 ID:QI5Rx/Hp
ジョブズの年俸じゃあるまいし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:13:01 ID:BnbGpax0
株で糞みたいに資産増やしてるけどねジョブス
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:37:35 ID:y85PykXr
>>614 これはユーザー登録しないと落とせないんでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:22:00 ID:017gHu8T
単にBittorrent知らないんじゃなくて?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:33:57 ID:N5Jt82Jr
>>648
・・・俺win機しかもってないんだよなぁ
今回のWWDCでタッチパネルノートとか出たら買おうかなーと思ってたのにiPhone以外の情報なくて(´・ω・`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:41:52 ID:017gHu8T
>>665
じゃあ.....JBしてGCCだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:05:01 ID:y85PykXr
>>664
確かにほとんど知らなかったんですけど
Download ManagerのTorrentプラグインで他のTorrentファイルは落とせるようになったけど
>>614 がどうしても落とせなくて、ttp://www.ceena.net/
ここで登録しないと駄目なのかなと思い、聞いてしまいました。
μTorrent BitComet Azureus
このへんのソフトをインストールしたら普通にいけますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:36:54 ID:3mOk2yuC
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:12:26 ID:3RfqLpAa
"Touchpad Pro v4.40" インストール方法
http://guixin0.blogspot.com
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:04:38 ID:9EOdOIF9
こっちが早い
ttp://imodzone.co.cc/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:01:47 ID:SZSUyMrx
すんまそん。

16GBなんだけど、うっかり1.1.4 にしちゃったものを1.1.1まで戻せますでしょうか?

HOME長押し再起動→リカバリモードでtunes7.5につないでシフト+復元で1.1.1ファーム選択…

で、エラーが出てしまいます。

ZiPhoneWin-3.0.exe だと6GBしか対応してないようですし、16GB対応を待つしかないのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:52:36 ID:LR3GM3C0
何故わざわざ戻す必要が?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:05:36 ID:SKU2heyI
ZiPhoneが6GBにしか対応してないってどこの情報だよ
あと、脱獄するならiLiberty+かWinPwnの方がいい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:27:50 ID:C8Z8YzMa
671>>
事故レスです

ttp://guixin.blogspot.com/2008/06/ipod-touch-114-jailbreak.html

これで逝けました。すんません。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:33:51 ID:612M0pNS
674>>
おまい・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:50:19 ID:PLKTW6X2
麻雀三缺一おもろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:25:43 ID:SjCXgQF5
Create iPod App-ALLが見つからない
っていうかAllipodhaxのソースがrefreshできないんだけど
みんなできてる?
インスコしたいけどできねえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:18:32 ID:jrU6vsOZ
1.4.4 脱獄済みなんですが、Customizeのバージョンが2.0にあがってから
アイコンの非表示ってできなくなっちゃったんでしょうか??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:31:29 ID:TRRoU+S+
>>678
うん ipod touch poof でぐぐってみ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:18:27 ID:kxLxAB4n
SafariでブックマークしてもSafariを再起動すると登録したブックマークが消えてしまう
iTunesで同期しようとしても

iPod で同期がキャンセルされたため、iTunes は ブックマーク を iPod”○○”に同期できませんでした

って出る
解決法ないんでしょうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:35:32 ID:u43XNMxC
アクセス権とか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:54:46 ID:GmQgHbIC
>>614
もう落ちてこないよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:57:06 ID:FraYBk8w
プラネックスのGW-US54GXSの無線LANのことについてなんですけど
タッチのアンテナはキャッチしてるみたいなんだが、ネットが見れん

バッファローの無線LAN買ったほうがいいんですか??
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:58:56 ID:73XBZapr
>>683

意味わかりません。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:25:43 ID:Y4E0lxa7
>>682
まだ落とせる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:31:01 ID:amgStTlq
>>685
すまん、もう眠いんで、明日にする。
シーダーいきていてくれ
レスありがと
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:06:46 ID:Ssnapi6Z
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:38:22 ID:C1hxGU1g
いいね。早くicontrolpadでてほしいわ。
スピーカー内蔵でスライドさせればキーボードがでてくるとか無理かなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:34:18 ID:udAQ4McR
今公開されてる3Dな専用ゲームよりも
エミュったSNESのソフトの方がよく出来てるように見えるのが。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:03:06 ID:Ssnapi6Z
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:05:29 ID:j+0CYnct
なんかミュージックとビデオのアイコンがくっついてiPodってアイコンになっちゃった!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:05:42 ID:WHCdhYx0
今OpenSSHダウンロード出来なくないですか?
693692:2008/06/13(金) 16:46:43 ID:WHCdhYx0
鯖の調子が悪かったのか時間をおいたら出来ました。

>>691
ttp://guixin0.blogspot.com/2008/06/ipod-touch-114-jailbreak-ver-10.html
ここを参考にしました?
ここに載ってある通りにCreate iPod App-Allをインストールするとなるようです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:35:48 ID:j+0CYnct
>>693
丁寧にありがとうございます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:37:31 ID:KuRtIJr0
メールアプリからAUにメール送るとき必ず文字化けするんだけど文字コードをUTF-8からShift_JISにするようなアプリ?ってないかな?設定から変更できれば一番いいんだけどなぁ・・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:12:15 ID:Yg6/cW9o
フラッシュ対応したら
http://armorgames.com/play/1716/gemcraft
こういうフラッシュゲームはできるんかなぁ・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:12:55 ID:Yg6/cW9o
うお誤爆っ! すまぬ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:08:58 ID:BFshzTsa
>>695
UTF8だって言ってるのにSJISとみなすauが悪いんだけどね。
au oneメールはどうやって回避してるんだろ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:53:31 ID:KuRtIJr0
>>698
auのせいかー。どうにかしろau!不便だ
これからもブラウザからGmail使うしかないのねん。。。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:27:49 ID:Ssnapi6Z
>>694
MobileMusicPlayerのInfo.plistが書き変わっただけだよ
701WWDC討論者@超速報:2008/06/13(金) 23:00:47 ID:ZkjI07Yh
iLiberty+で脱獄してみたらiPong入ってないんだけど…。
iPongがやりたくて脱獄したのに・・・。
702WWDC討論者@超速報:2008/06/13(金) 23:05:18 ID:ZkjI07Yh
iLiberty+はNESも入っていない。
駄目だこりゃ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:20:57 ID:nCc9Lidh
おもろい釣りだな
じゃあ最初からiPongもNESも入ってる脱獄ツールを言ってみれ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:33:41 ID:Yg6/cW9o
>>701
そういうソフトはrepo登録して落としてくるの。

ziphoneでもついてこないから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:44:01 ID:bJHUqwza
fw2.0でも脱獄対応してるソフトって現時点であったっけ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:51:56 ID:HOZRTURx
>>701-702
プギャー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:19:48 ID:ruX3QygC
2.0が楽しみ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:30:57 ID:1MPg6Hrf
iPhone3G使ってるけど、これ日本で売れないな
ソフバン涙目w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:35:45 ID:7N7+2naD
発売当初は売れるけどすぐに機種変する人多いだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:36:29 ID:91U5MF7e
>>708
iPhoneの話はスレ違いだと何度いったら・・・
711WWDC討論者@超速報:2008/06/14(土) 07:31:07 ID:poRPt2sR
>>704
ZiPhoneは付いていたような気がするが?
712WWDC討論者@超速報:2008/06/14(土) 07:57:34 ID:poRPt2sR
>>703
俺もiLiberty+で脱獄してみたら本当にリストに入ってないんだな。
ご愁傷様wwwwwwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:10:07 ID:RzG3zS/c
別に追加で入れれば問題なかろう
安定度で選んで脱獄する方が(ry
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:11:58 ID:g6NYK3Aj
1.1.4jb済みなんだけど、custmize対応はまだなんでしょうか…。
2.0JB待つしかないので?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:54:27 ID:b/jf1bbz
>>614
あんがと!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:58:48 ID:SEVpoHvh
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること

717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:21:30 ID:VQaTYG+v
にしても蚊うぜー!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:07:04 ID:ALm+GekJ
ダメだなfringでskypeログインできん
再起動するとなぜかログインできてて
コンタクトも見えるのでチャットしてみると
メッセージは送信されるが返信はtouchで受け取れない。
同時に立ち上げたPCでは受信できてる。
iLiberty+ 16G
なんだがログインできてチャットできてる人いる?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:54:15 ID:91U5MF7e
>>711
おかしいな。それなら俺のだけ入ってないのか
ziphone3.0でjbしたんだがなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:09:44 ID:gEBRgTr5
safariのターンをon off 出来るアプリ来てたから早速入れた。





普通にターンしてますが何か?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:44:25 ID:A2a/OJ2Z
>>720
俺も入れたけど普通にターンしたよwてかなんか変な動きするようになったからリストアしなおした・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:29:20 ID:wwIH5lnW
>>720
SBの挙動が若干変わったけど全くもって効果無いwwwww

しかしaptは復元後に便利だろうなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:54:03 ID:5FeLv3Rq
>>721-722
このアプリはコマンドの実行に失敗してるから、実際はなにも実行してない件。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:54:41 ID:Zs4Hb0JM
このチンコは射精の実行に失敗してるから、実際はなにも実行してない件。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:24:49 ID:nDvsl9lL
>>724
詳しく教えて頂けませんか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:38:33 ID:DQ1ucO0X
ホーム画面の中にDemoAppが出てしまいました
N45AP.plistを作成してSpringBoradの中に上書きし、再起動しても一向に直りません。
他にすべきことがあったのでしょうか、また、ほかの対処法があれば教えてください。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:30:01 ID:htUQ6nN8
poofかなんかで消せば?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:29:11 ID:DQ1ucO0X
>>727
ありがとうございます、無事消せました。
このアプリケーションの存在を知りませんでした。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:22:53 ID:+aUOMjmR
なんか面白そうなゲーム
なんとかザウルスってのが来てるけどエラーが出てインストールできん
俺だけかのう?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:01:02 ID:/PRuZDj6
>>729
“なんとか”じゃわからん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:47:27 ID:7GwBIuXH
orbとかcravingとかうまく使ってなんとかニコニコ見れないだろうか??
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:47:30 ID:+aUOMjmR
Cybersaurusだた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:54:52 ID:F1uWkR27
>>731
mmNicoβ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:16:10 ID:QIMWUL+D
>>720
ちょっと前まではきちんと動作してたんだけどね。
FW1.1.4にしたせいか、VT-100のアップデートしたせいか、BSD Subsystemのアップデートしたせいか、
なんかどれが原因かわからんけど動作しなくなった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:07:47 ID:YJpxojyg
Apple Mobile Device サービスが開始されていないため、この iPod は使用できません。

って突然出るようになった。
もう音楽とか入れれないけどiPodはきちんと動作してる。
同じ症状の人いないだろうか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:41:50 ID:55l/CdZP
PC再起動すれば?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:47:55 ID:Fjjz+RVn
>>733
あれはPCがないといけないしな・・・
どうにかしてネイティブアプリでできんもんかね・・・
SDKあるしさw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 04:10:01 ID:bWFujFkK
Ziphoneで1.1.4を脱獄させたんだけど
何回やってもMusic QuizがDLできないんだが誰かアドバイス求む。
ちなみにnesやら他のアプリはインストールできたんだが。。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:14:14 ID:ycZS+X7E
>>735
スタート-ファイル名を指定して実行-"services.msc"と半角で打ち込んでOKを押す
でてきたやつでApple Mobi(ryを右クリックして「開始」する
iTunesを立ち上げる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:37:01 ID:UhVD4fmQ
>>737
俺は運営が公式で対応するんじゃねーかなーと勝手に思い込んでる。
iPhoneに飛びつく層だったら作っても損ではないだろうし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:21:18 ID:hRJ6wzTx
>>735
Apple Mobile Deviceサービスを手動で開始させてもすぐに停止してしまう状況になったことはある
ファームウェア復旧したら直ったからたぶんtouch側のUSB関連のファイルが破損してた模様
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:38:11 ID:k7S22RRI
あれは挫折したorz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:39:24 ID:k7S22RRI
誤爆スマソ
744735:2008/06/17(火) 00:03:34 ID:XaIg6BYM
みんなありがとう
教えてくれたやつ全部試したけどだめだった
もう復元しかないのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:00:20 ID:tF5Aw+Ug
Installerで「Main script exectuion failed!」が出るようになってしまい、
ググって見たらpermissionの問題らしいということが載ってましてWinSCPで
Installer.app/Installerのpermissionをいじってみたんですよ。
そしたら0755から変更されなくて・・・
変更されないというかSetUIDとかSetGIDとかの部分なんですが、
ここをいじってからというものの、Installerを起動するたびに
Insufficient Permissionsという警告が出るようになってしまいました。
誰かこの解決方法を教えてください。がんばって探したんですが
Permissionとか全然よく分からなくてどうしたらいいのかすごく困ってます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:37:27 ID:n1A7tfS4
そんなiPod窓から捨ててしまえ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:40:42 ID:tF5Aw+Ug
そんなこと言わずに教えてください

ttp://yoosee.net/d/archives/2008/03/04/002.html
にあるように
chmod 4755 /Applications/Install.app/Installer
ってやっても
Opration not permitted
って出てしまいます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:11:22 ID:adhx7KZo
余計なことしないでInstallerを再インストールしたら?
749245:2008/06/17(火) 13:27:58 ID:RhiKKt2j
installerを再インストールしようとしてもそこでもmain script~が出てしまいます。
できればiPodの復元はしたくないです。なにかいい方法はないでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:28:27 ID:WFFOH92L
復元
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:51:25 ID:adhx7KZo
再起動かけたりしたかい?
ほかにはinstallerの前にインストール失敗したアプリがあるとか。
あとBSDの再インストールとか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:24:16 ID:HyQ0EioF
>>747
sudo/su
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:37:41 ID:tF5Aw+Ug
>>503と同じ症状なのですが、>>633にあるようにやってもうまくいきません。
iPod注のTerminalから
ls -l /Applications/Installer.app/Installer
と入力すると
-rwxr-xr-x 1 root staff 149124 Jun 16 14:04 /Applications/Installer.app/Installer
と出ます。ここまではサイトに載ってるのと同じだったんですが、
chmod 4755 /Applications/Installer.app/Installer
と入力すると
chmod: /Applications/Installer.app/Installer: Operation not permitted
と表示されしまい、変更できていません。


>>751
再起動してみてもだめです。
BSDを再インストールしようとしても同じようにMain script exectuion failed!です。

>>752
UNIX系のコマンドには疎いのですが・・・ググってみるとユーザの切り替え?っていうんですか?
ちょっとこれについてもう少し調べてみます。
Terminalでidコマンドを入れると
uid=501(mobile) gid=501(mobile) groups=501(mobile)
と表示されました。
なんかユーザ権限とかがおかしいんですかね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:03:31 ID:K1wFsGa9
>-rwxr-xr-x 1 root staff 149124 Jun 16 14:04 /Applications/Installer.app/Installer

↑に書いてある通りinstallerの所有者はrootで
ID:tF5Aw+UgはTerminalでidコマンドを入れると
uid=501(mobile) gid=501(mobile) groups=501(mobile) といってる通り
mobileユーザーでログインしてrootに権限があるファイルを弄ろうとしている
だからOperation not permitted とお前に権限はないよと言われている

なので>>752の言う通りsuでrootにかわって
chmod 4755 /Applications/Installer.app/Installer
このコマンドを実行してみろってことじゃね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:15:10 ID:iRfOymtb
SSH使ってrootでログインしてそのコマンド入れたらいいんじゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:30:24 ID:tF5Aw+Ug
すごい!直りました!!

>>754
すごい分かりやすい解説ありがとうございます!

>>755
WinSCP使って入って上のコマンドうったらできました!
超ありがとうございます!
結局>>752が言ってたのはこういうことだったんですね・・・自分の勉強不足でした
757752:2008/06/17(火) 21:00:06 ID:jLMBlTRb
すんません。不親切でした

....ところで誰かパーミッション"4755"って何なのかおしえて
755で-rwxr--r--だよね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:18:23 ID:iRfOymtb
頭に4が付いてたら誰が実行しても所有者権限で処理されるらしい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:59:13 ID:n3pnz6MV
そんな便利な属性が!d
Darwinの限定機能なのかなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:18:58 ID:AIE/yDkf
4様
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:21:15 ID:5So/FiJy
suid bit
>>752
それじゃ744
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:55:52 ID:tXf4pkrt
755は-rwxr-xr-xか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:31:07 ID:gFXgmVbU
ver1.4でcustomize2.0起動できた。
でもSMBいじってみたけど壁紙が真っ黒のままなんだけどどうすればいいか知ってる人教えてください
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:32:56 ID:zvUH6H1f
再起動とかしても直らない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:56:01 ID:gFXgmVbU
>>764
何回再起してもだめだった。
もうしょうがないのかな...
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:06:44 ID:zvUH6H1f
俺は再起動したらちゃんと変更されるんだがな・・・
ちゃんとSMBの設定で壁紙ONになってるよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:18:06 ID:9xzXcev8
Safariでブックマークしても、しばらく使ってるといきなりSafariが終了して
ブックマークが全て消える…。

どうすれば普通に使えるんでしょうか。1.1.4です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:17:15 ID:tgIs1oSk
chmod -R 777 /private/var/mobile/Library/Cookies
おはよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:07:33 ID:gFXgmVbU
>>766
ONになってる
SummerBoardも一緒に入れてるのが原因かと思って試してみたけどだめだったよ

それにしても真っ黒な背景って味気ないなw
770767:2008/06/18(水) 12:18:17 ID:9xzXcev8
>>768
やってみたけど効果なし。
もうどうなってるんだこれ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:30:47 ID:tgIs1oSk
>>770
ごめん、Bookmark消えたこと無いわ‥
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:29:23 ID:20uimgdH
>>769
本当は黒がデフォルトなんだけどなw
ちなみに俺が同じ状態になったときは、SMBアンインストール→再インスコで
治った。どうもcustomizeとSMBの間で何かうまくいってない気がする
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:58:52 ID:6pLGCDRZ
smb patchで何とかならん?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:28:24 ID:JVF9OxV+
黒だと棚が動いてるような感覚になるな。でもなんで壁紙変更はロックされたんだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:34:09 ID:NoglteF1
たまにmain script云々と出てインストールできないアプリあるけど
あれって直せるの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:33:52 ID:velKjkHi
>>775
原因はさまざまだからな
俺は上のchmod 4755 /Applications/Installer.app/Installerやっても直らなかったけど
他の方法で直った
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:03:53 ID:JVF9OxV+
failureの原因を教えてくれないからな
そもそもスクリプトが書き間違ってても未知のバグでも設定ミスでも
出てくるエラーは"Main script execution failed!"一種だし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:43:27 ID:Mzyjh/SN
PCと同期とると日付と時間滅茶苦茶になる人いない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:32:11 ID:ZX6rGIOs
>>778
PCの時間ずれまくってるんじゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:55:26 ID:3kKvS6SL
テーブルゲームの定番だというのにBlackjackがないのはなぜだ
iblackjackももう消えちゃったみたいだし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:42:27 ID:9xzXcev8
iTunesつけたままPCを休止状態にしてから、また立ち上げて接続するとそうなる。
休止状態にするときはiTunesをちゃんときるようにすればおk。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:17:42 ID:EkmVGZXz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:49:39 ID:LMMor3nM
スマソ、TouchでiPhone Screenshot1.2.1動いてる人いますか?
Enableにすると画面にスクリーンショット用ボタンが出るみたいな
記述があるんだけど、どーにも出来なくて……
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:03:25 ID:65DPK5LL
俺はスクリーンショットにはCaptureを使ってるな
なんか機能はちがうん?
ただ画面をキャプチャーしたいだけならそれじゃなくてもいいんじゃないか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:58:55 ID:LMMor3nM
>784
サンクスコ!
ずっとScreenshotで検索してたから目に入ってなかったw
無事スクショ撮れました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:13:16 ID:obmbjF9n
なぁfring入れたんだが、
それに
http://e-tonya.org/products/p-3119.htmlを買って
装着したらもしかしてtouchで通話可能?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:06:57 ID:NCIZQTA4
>>786
touch対応マイクが必要。3GからClassic用ではだめ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:15:22 ID:obmbjF9n
>>787
thx。つまりこれじゃダメなんだな。
ちなみにtouch対応マイクって売ってる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:29:31 ID:aGQZv09g
>>788
touchmodsでぐぐれば出ると思う、けど高いし作った方が早い
でもはんだごてを見たことがない人が作るにはちょっときついかも?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:57:16 ID:eichIX3u
ttp://touchmods.blog.com/
We love Chocolate!!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:19:16 ID:hb4m35wn
これアプリの起動回数を調べる方法ないかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:02:01 ID:2VHBySzq
>>791
かならず使われるクラスをポージングするとかは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:52:45 ID:5krSyHJJ
大阪人避難しろよ!!!!
PCサロンにて爆破予告キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
デンデンタウン爆撃注意!
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1213973955/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:09:05 ID:xx6kLB4d
1.1.4のInstallerでiPhysics入れようとしたらエラーでてインストールできなかったんだけど、
/private/var/mobile/Library/Installer/Temp にiphysicsのzipが入ってたんだ
これ使ってインストールとかできないかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:33:31 ID:xx6kLB4d
できました、なんでもないです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:14:28 ID:Cyme/2V4
iPhoneが0円で販売だそうだね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:16:06 ID:lbYW+gEv
初めまして。
分からない事があったんで質問させて下さい。
以前1.1.4でJBして色んなアプリを入れていたんですが、調子が悪くなったので復元して再JBしました。
今installerからアプリを落としているんですが 1つしかアプリを落としてないのに もう落とせなくなりましたorz
確かinstallerに アプリを沢山落とせるようになるのがあったんですがどれか 分からなくなりました。
御存知の方、教えてください。
長文すみませんでした
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:25:44 ID:lbYW+gEv
突然すみません
installerからアプリのDLできる容量を拡張出来るヤツを落とせますよね?

その名前が分からないです。
教えてくださいorz
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:26:22 ID:Xb6mRAM9
BossToolのこと?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:32:12 ID:gy26JulM
iSteamyとHidePod、
この2つのアプリで、iPod touchがエロマシーンと化した。。。
http://guixin0.blogspot.com
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:03:48 ID:n/JgJ9Yg
>>798
symlinkくらい自分で張れば?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:01:20 ID:Z4kKok3X
vlc4iphoneってどうやってDLすんのよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:18:03 ID:Xb6mRAM9
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:42:15 ID:Z4kKok3X
有料・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:10:20 ID:s0jKtYkV
昨日から困っているのですがどなたか…

地図を保存して見てみたかったので、
手持ちのipd touchをZiphoneにてJailbreakしました。
Maps Offineのインストールに成功し、地図を開こうとLaunch Mapを押しても
画面に変化がありません。

ちなみに、PDF viewerというものも入れましたが
そちらは問題なくPDF閲覧できました。

色々調べたのですが、地図を見るにあたって、成功例しか出てこないので
解決法がさっぱりです。
2度、初期化→Jailbreakしてみましたが駄目でした。

よろしくお願いします…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:36:10 ID:cOpb3qV0
具体的に3文字でお願いします
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:15:10 ID:+Gy+Kb+o
ググれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:20:52 ID:Xb6mRAM9
さあ?権限とかかね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:11:11 ID:q24VaPlu
「画面に変化がない」が何を差してるのかわからん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:03:57 ID:Niz6mt6V
>>805
たぶん、Maps本体を入れていないじゃない?
MapsOfflineはあくまでMapsのバッファを作るソフトで
Maps本体じゃないから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:06:23 ID:L2Lmt8CC
>>805
オンラインとは違う地図が欲しいのか?
だったら地図帳買ってそれでも見てろ。

成功しているなら、設定→Wi-Fiをオフにしても地図が見られる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:18:07 ID:I6jyeL7v
installerのカテゴリのwallpaperって何に適用されるんでしょか?
summerboard用?それともsshで接続してどっかに展開して初めて生きるとか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:56:48 ID:At9t5NFI
>>812
ふつうにSpringBoardのソレへ画像追加されるだけ。
とりあえず動作が不明なアプリはソースのxmlファイルを見ればおk。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:39:53 ID:EuemPMoX
ミュージック、ビデオ、写真、その他いろいろを英語にするアプリはないですかね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:48:23 ID:Ba5Qb82R
Settings
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:33:45 ID:+7C6dM3b
ttp://sleepers.net/news/?p=190
mac板で和訳してくれてる人いるけど、要はZiphoneがプログラム的にかなりバギーってことらしい。
こいつ使って脱獄するのはトラブルの元、というかつるつるの板を作るようなもんだから、他の脱獄ツール使うべきだな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:40:23 ID:aOl8kROr
677 :名称未設定:2008/06/23(月) 17:07:44 ID:7w8QGSBE0
何故Ziphoneはマズいのか
著者: Bigboss // ジャンル: 脱獄

Ziphoneへの警告

「でもさ、俺Ziphone使ってるけど何ともないよ?なにがマズいの?」

私は良くこれを聞きます。単純なことです。Ziphoneが元に戻せない改造をするからです。Zibriはひどいプログラマで、
Ziphoneで使われるハックのほとんどは他から盗んだものです。Zibriはプログラミングができないことを自ら認めてもいます。
Ziphoneはだいたい上手くは行くのですが、ひとたび失敗すれば、目の前にはおなじみ"つるつるのいた"が残るだけです。
iLiberty+とかPwnageではこれは起こりません。何が起こっても安全に元に戻せます。復元して、もう一度やってみれば良いだけです。
後遺症はないわけです。しかしZiphoneを使えば、その後遺症はずっと残ります。かいしんのいちげきです。十中八九成功するでしょう、
しかしうまくいかなければ、新品のiPhoneを手にして泣きながらApple Storeを出ることになるでしょう。すごいでしょう?ええ、実際
すでに"Ziphoned"(ZiphoneでBrickedになっちゃったこと)という言葉があります。ググれば症例もその意味もちゃんと出てきます。
もしZiphoneを使って、それで今何の問題もなければ、それはそれで構いません。ただ次やる時は使わないでください。「一寸先は
闇」です。言いましたからね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:57:57 ID:Q7gT0Ayt
曲を再生してるとホームに戻るんだけどなんでだろう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:19:06 ID:JKDvlzqk
ちょっとここらでJBについて聞くけど、
みんななにでJBした?
ZiPHONEとかPwnageなどなど。

漏れはZiPHONEだが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:20:59 ID:cWeh6jJ2
ziphoneだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:29:09 ID:Z5iYenwo
iLiberty+
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:33:40 ID:BtyaF4SA
すみません、ipod touchの購入を考えているのですが、
ipod touch hackって特別仕様なんですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:38:19 ID:cWeh6jJ2
まさかスレタイを見てipod touch hackと申したか・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:10:37 ID:RDl7PqDL
>>819
PwnageでしてたけどiLiberty+でし直した
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:12:24 ID:adn4qp/z
ziphoneで脱獄した後に復元してpwnageで脱獄したけど。。。ziphoneのどこが"元に戻せない"なの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:13:02 ID:edgOKwE2
教えてください
Mediaの下のEBooksフォルダを削除したいのですが
隠れファイルが残っているのか、削除できません。
どうやったら削除できるのでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:13:54 ID:edgOKwE2
ちなみにWinSCPで削除しようとしました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:25:06 ID:/Lilc0Qn
installerからpianistをダウンしようとするとPackage downlad failedと出て無理なんだけど俺だけ?何が原因なのか分からんorz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 05:31:11 ID:q0qJlTOg
>>825
普通にJB成功してれば問題ないんだろ。
かいしんのいちげきを食らったときにどうしようもなくなるってことだと思うが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:08:44 ID:GEZj3L4t
>>825
ブートローダーのバージョンを強制的にv3.9にするのだが、
それを元のバージョンに戻せないらしい。
iTunesの「復元」とは無関係。
それ以外は、JBする際のRAMディスクの作成に問題があるようで、
失敗すると文鎮状態。
成功したなら大丈夫、何も気にする必要はない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:10:30 ID:GEZj3L4t
追加。
元記事によると
ブートローダーのバージョンアップ/ダウンは
アップルですら提供しない(危険が伴う)ものなのに、
それをやるのはいったいどういう了見か、
ということらしい。
832ちんなめ:2008/06/24(火) 11:20:26 ID:CzKVPxtD
>>831
一回でもやってたら、ブートローダーのVer.は下がっているって事?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:25:51 ID:iZaNBABF
後遺症と盗まれたコードが走ってて気持ちいい?含みでね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:29:50 ID:FAVtPT+i
678 :名称未設定:2008/06/23(月) 17:08:19 ID:7w8QGSBE0

質問:
・Ziphoneでやった改造はどうやったら戻せますか><
・アンロック・脱獄は何かしら改造をするだろ。少なくとも無線ファームはいじくるはずだ。pwnageはBIOSを書き換えるし。
. ZiphoneはBIOS 4.6を3.9に書き換えるけど、iLiberty+とかiDemocracyとか、pwnage以外はみんなそうだろ?

回答:
まず、iLiberty+はBIOS書き換えはしないよ。"3.9 fakeblank"にはするけど、いつでも安全に戻せる。Ziphoneの全書き換えとは違う。
Ziphoneは勝手に3.9へ書き換える。何かここで間違いがあれば、つるつr(ryだよ。これはあんまりに危険なんでAppleは今まで一度も
やらなかったんだ。アンロックを防ぎたければ、(訳注/iPhoneの)1.1.2のときにBIOSを4.6に書き換えてしまえばよかった。でもこれは
こけたらおしまいなんで彼らはやめておいた。Ziphoneはやった。Zibriはたくさん"打ち間違い"パッチを出してもいる。冗談じゃない。
彼のプログラムはテキトーでメチャクチャだ。頼んでもいないのにアンロックとBIOSダウングレードをやらかすバージョンもあった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:30:52 ID:FAVtPT+i
679 :名称未設定:2008/06/23(月) 17:08:47 ID:7w8QGSBE0
まったくもう。Ziphoneは一番注意を要するフラッシュ書き換えをラムディスクの最初にやるところも危険だ。ここでメモリを使いすぎると
(訳注/メモリからあふれたデータには何が起こるかわからないから)ラムディスクが壊れる。これはやばい。ここで使うメモリは限界まで
抑えて、絶対に何も起こらないようにしなくちゃならないはずだ。Ziphoneはそんなのお構い無しだ。ラムディスクは特殊な起動法を
使うから、メモリあふれの予防策とか気の利いたものはない。従ってここでやり方を間違えると、いまから書き込むデータを今動いてる
プログラムが壊しながら動くわけだ。iLiberty+、iPlusはいずれも小さなラムディスクを使う。全体の使用量もできるだけ抑えて、
データを壊さないようメモリの使い方には細心の注意を払う。まず使うものを全部本体に書き込んでおいて、それが済んでから改めて
改造をやる。データは本体にある。壊れる心配はない。このZiphoneの大ポカのせいで、幾つかデータ通信、Wi-Fi、Bluetoothのどれか
とかその組み合わせが死んだ報告を聞いてる。これにはたいてい打つ手はない。Zibriの解決策は例によってひどい。Wi-Fi"パッチ"が
でたけど、これはネットワークアドレス(訳注/MACアドレスと想像される)が同じiPhoneを大量生産することになる。

後半、コメントは後ほど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:38:18 ID:GEZj3L4t
>832
そういうこと。
ただし、元記事コメント#11にあるように、
今現在問題ないなら iTunes で「復元」する必要はなく、
心配せずにそのまま使えるということ。
ただしもう一度 Ziphone で JB しようとしても、
ふたたび成功するとは限らない、
とも。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:58:13 ID:vbaSLEVg
結論としてZIPhoneはJBする時は危険。成功したら問題ないけど
戻してもう一度やるとまた危険が迫るでおk?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:17:56 ID:GEZj3L4t
おk
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:18:40 ID:N2etSWvB
脱獄のメリットを教えて下さい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:24:30 ID:Awj4ZblC
有志作成のネイティブアプリが動く
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:25:04 ID:2m/araql
囚人どもにケツ穴が危険に晒されない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:30:25 ID:xjm0+dIe
Ziphoneハックはこけたらお終いなので使うな、ってこと。
すでにZiphoneでJBして成功してれば今後も問題はない。


>>834
自分の訳があちこちに貼られると後半も訳さなきゃならなくなるじゃないかw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:33:35 ID:OCe4zg02
アナウンス当初からZiPhoneは騒ぎになってたからね。
最初からフォーラム等で知った人は殆ど避けてたでしょ。
本質に触れず、こぞって取り上げたブログの影響もあるようだね‥
症状はバラバラ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:12:52 ID:HaZgWaxh
ziphoneで1.1.4JBしたんだけど、いつのまにか1.1.3に戻ってる…。
別にアプリ類は動くし問題ないんだけど、これ何だ??
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:08:10 ID:vbaSLEVg
>>844
気づかぬうちにiTunesで復元したんじゃない?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:50:51 ID:HaZgWaxh
いや、そんなはずは…PC内に1.1.3ソフトウェアは入れてないし。
itunes上でも1.1.3として認識している…しかも最新と表示されている。
でもJBした時に入れたアプリは動いてる。こんな症状の人いないですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:41:22 ID:eIE6UyHu
"No Turn" Safari Loaderを使うためにTerm-vt100のバージョンsvn278使いたいのですが、
Term-vt100が新しいバージョンになってから、起動すると
owner a @ ipod : mobile←みたいな文字が出てきて使えなくなりました。
英語入力でalpineと打ち込んでもできません
ファームウェアは1.1.4です。なんとかなりませんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:43:20 ID:eIE6UyHu
>>846
1.1.4Compatibility Pach入れてませんか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:57:08 ID:vHSRS+PA
>>846
自分も結構前からその状況だけど不具合無いっぽいのでそのまま使ってた
メールとかのアプリも最初に1.1.4用入れたはずなんだけど今見たら1.1.3用に・・・なんでだろう
ただこっちはiTunesに繋げると1.1.4に更新しろと言われる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:03:22 ID:p6xrSwaX
ZiPHONEで脱獄したんだが、今度の2.0更新とかでなにかしら問題ありそうだね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:27:31 ID:OcPgFDn4
だから>>848先生が教えてくれてるべさ。
それ入れると、1.1.4なのに1.1.3と認識できて
1.1.4では動かないアプリをだまくらかしてくれるのさ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:52:15 ID:RP6hQEVT
>>850
ないでしょ。
あったって公式ROMで一度復元してからPWNAGEとかで再脱獄すればいいだけ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:31:24 ID:3CnMlMkM
iSteamy 2.0(アダルト)18禁
http://guixin0.blogspot.com
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:27:37 ID:rcHgHzPi
>>852
Ziphone組必死www
pwnageでよかた
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:52:10 ID:NC7qCbJz
>>854

>>852が必死に見えるあたりどうかしてるぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:22:18 ID:Zlht4Qu4
麻雀三缺一ってサイト飛んだらどこでダウンロード出来ますか?
中国語と英語ばかりでよくわかりません・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:39:16 ID:Zlht4Qu4
自己解決しました。申し訳ありません;
858846:2008/06/25(水) 02:30:59 ID:h3JEo55D
>>848
いえ、入れてません。何だろう…。サマボとかiphoneアプリは入れてるんですけどね。

>>849
おお、同士!何だろうねあれ?ziphoneじゃない方が良かったのかなあ…。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:36:10 ID:AZahBJuc
この際、sleepersちゃんと片っ端から読んだ方がいいですよ。
今動いてれば問題無いとは言ってるけど、不味いfixも多々…
何が起こるか分からないとも言及してます。
清くpwnedすることをお勧めします。

永久に書き換わった場所は、アップルにサポート外と言われても仕方ないところです。
かいしんのいちげきです。
860805:2008/06/25(水) 11:47:54 ID:xTNYjdVQ
大変亀レスですみません。
Offline Mapsが出ないと相談させて頂いたものです。

あれから更に調べたのですが、>>810さんのおっしゃる通り、Maps本体が無かったですorz
マップを買わなければいけないのか、と思ったのですが
Installerより All Applications と Community Sources をtouchに入れた所、
問題なく動いて解決しました。お騒がせしました…

>>836-837
今回上手く行かなかったことによって(何が悪かったのか不明でしたので…
ZiphoneでJBを一度して→初期化→ZiphoneでまたJB→iLiberty+でJB
をしたのですが、自殺行為だったのでしょうか…
今の所、特におかしい所はありません。

pwnageというソフトは知らなかったのですが、こちらの方が
安全だったみたいですね…



ところで、自分は地図が見たかったのでJBに踏み切ったわけですが
皆さんは何を動かしたくて、また今現在どんなふうに活用されているんでしょう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:56:46 ID:ew2UIjkz
それはスレ違い
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:57:58 ID:hVqUNYSy
>>860
おかしなところがなきゃいいけど、Ziphoneは全部捨てて今後使わないようにすべき。
Ziphoneの影響はもう消えないので「JBのやり直し」に意味はない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:58:57 ID:PXAegu/d
そりゃもうiDic。他にもゲームいっぱい。
iRecipe使えるかと思って日本語テキスト入れたけどダメだった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:25:49 ID:6Kfo6smC
Ziphoneは避けたほうがよかったんだがな。現時点で文鎮になってないのならまぁ大丈夫かもしれんが。
865805,860:2008/06/25(水) 22:24:44 ID:xTNYjdVQ
スレチ失礼しました…にも関わらずレスありがとうございます

>>860
そうなんですか、やり直しは不可ですか…
何かおかしくなっても自己責任ですから仕方ないですねぇorz

>>864
本屋でちらっと見た雑誌に、このJBについてが載ってまして、
そちらでZiphoneを使って…と紹介されてたんですね。
他に同じ用途のソフトが無いか調べずに、信用した自分が浅はかでした…

>>863
生活と趣味に活用されてる感じがしていいですねー。
自分は今の所入れるアプリも思いつきませんが、夢が広がりますねぇ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:01:31 ID:FRdTboME
レス乞食乙
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:24:21 ID:+OKf96Ed
Wikipedia日本語2008/06/25分を変換したんで上げときます
ttp://www.ceena.net/download.php?id=295&name=WIKIP080625.zip.torrent
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:56:10 ID:+pk7WSVo
一点わからないんだが、ZiphoneでBIOSを3.9に書き換えてしまえば、
4.6に戻せないってこと?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:29:12 ID:R4qAWblZ
>>867

ありがとうございます。助かりました。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:00:25 ID:x1qkdFr7
>>868
BigBossによればそう。
書き換えた上で書き換え機能を切るんじゃないかな
あるいは単に元のファイルが手に入らないからかも
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:13:55 ID:zACRcLXc
一撃 own risk
winpwn待てず相当数いたよね、ここ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:33:35 ID:ztIatxNL
ガーン! ziphoneでJBした俺涙目

ところで4.6というのはシステムとして必須のBIOSなのだろうか?
3.9のままで問題あるなら俺超涙目
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:11:42 ID:zfjd8IyE
Appleがうpしなかったように、必須ではない。アップデートを避けるべき領域に
動作上調整すべきものはないはず。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:04:33 ID:Ih26UsTj
>>867
毎度ありがとうございます。いつも助かります。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:40:48 ID:57oYXO4b
>>867
毎度お疲れ様です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:43:05 ID:WGTDKmPI
>>870

そうか…winpwnで上手くJB出来なかったから、やむを得ずZiphone使ってしまったのが馬鹿だったなorz

でも疑問が拭えない点があって、pwnage(winpwn)ってBIOS書き換えてるんじゃなかったっけ?

BigBOSSがいうように、4.6の純正?BIOSが復元できないのであれば、pwnageも元に戻せないってことにならない?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:06:51 ID:HrdcsDbU
fake
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:46:44 ID:qUSojwrB
俺も何も知らずにZIPでJBして使ってたんだけど今のところ不具合無し
今から純正1.1.1に戻してJBしたら正常になるのかね

久々のJBの時ちゃんと調べとくんだったorz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:37:28 ID:HrdcsDbU
で調べろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:04:38 ID:p0DG/GW+
>>876
PwnageについてはBigBoss曰くいつでも安全に戻せるそうだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:06:48 ID:p0DG/GW+
>>878
元通りにはならない。
不具合が出てないなら今後も問題ないだろう、とのこと
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:39:12 ID:TK9mbIDl
PwnageはwinXPでも使えるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:56:43 ID:4LOxeB6R
WinPwn
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:26:32 ID:TK9mbIDl
>>883
ありがと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:37:32 ID:njPIpGr7
>>880

winpwnでもやり直しするときは、iTunesでの復元しかないはず。どの時点でブートローダが元に戻ってんだろ。

pwnage後は、ブートの際にスクリプト開始って出るんだが、復元後は出ないんだよね。復元にブートローダの修正含まれてるんじゃないかと思ってる。

自分は何となくなんだが、今回のBigBossの書き込み、多少の誇張があるように思うんだ。dev team分裂を招いたのがzibriだし。

ブートローダのバージョンをチェックするプログラムあるみたいだし、確認してみる。

…どのみち、Ziphoneはもう使わないことにするわ…

886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:56:52 ID:njPIpGr7
長文申し訳ない。

因みに、購入時にfirmwareが1.1.2だったiPhoneからブートローダが4.6になってるらしい。

iPod touchもそうなのかはわかんないけど、4.6ってSIMロックの変更らしいから、あまりtouchそのものには関係ない。

今後touchにも関係あるとすれば、firmware 2.0は3.9では走らないみたい。てことは、iTunesの更新の際に、ブートローダの書き換えもあるはず。

自分のtouchは、購入時のファームが1.1.1なので、元から3.9ですね…Ziphoneが書き換え不可なんて変なことしてなければ良いんだが…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:11:00 ID:JZH57wTU
>>885
"3.9 fakeblank"の詳細がよく分からないしramdiskによる書き換えもやると言うしね
自分で訳したけどどうも良く分からない。AppleはbbupdaterみたいなiPhone OS上
での書き換えをさせるのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:23:50 ID:HrdcsDbU
クローンfixはあかんよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:30:04 ID:UmhMuIUs
>>867
いつもご苦労様です
夜に落とすからそれまで待っててくれー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:57:39 ID:Jct81CQm
Storeまだデスノ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:25:04 ID:jfN4ETrX
2.0まだかよ
iphone発売されちまうぞ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:02:13 ID:EZyhqv8U
発売と同時だろJK
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:30:05 ID:tD9icwdq
iPhoneとは別だろJK
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:02:48 ID:Ern5pRCm
同じOSだろJK
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:32:32 ID:75NFVEKj
JKって女子高生??
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:52:08 ID:uwYrHNA8
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:53:04 ID:CpUSOTI8
同時に来たことないだろJK
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:55:40 ID:Qasn+eAU
ZIPHONEで、NESアプリってどこにある?
検索したけど、ない模様
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:28:30 ID:ovVyx3YK
ちょっと意味わかんない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:00:20 ID:ZIZ6Q5Rq
iPod touchでもブートローダーの書き換えってされてるんだろうか。
ソースきぼん。
最近のZiphone騒ぎは少し内容を膨らませすぎじゃないか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:07:24 ID:4sL2Akce
>>898
おまえWWDC討論者@超速報だろ?
ちゃんと名前入れとけよあぼーんできねぇだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:34:07 ID:0zlhDYvf
>>898
リポ(インスコするURL)打たなきゃとれないよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:02:29 ID:XmJcW1lF
>>898
Ziphoneで入れられるのはOpenSSHだけじゃないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:58:39 ID:7FQVfF21
>>898
ZiPhoneでJBするなっていろんなとこで言われてんのに、ZiPhoneでよくしようと思うな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:12:11 ID:0fp0UJlr
iDic(2008/1/26版)
机に置いたまま(=水平の状態で)操作しようとすると
CPU使い切ってハングするんだけど、
同じ症状の方いませんか?
重力を感知すると、きちんと動くんだけど。
906885:2008/06/28(土) 15:17:30 ID:5UVKeXLx
>>900
Ziphoneがブートローダ書き換えてるかってこと?
うーん、どうなんだろ・・・

自分はこのまま使うのも気持ちが悪いので、Ziphoneで1.1.4JBしてたのを、
一旦iTunesで1.1.4に復元→winpwnでpwnageでして、winpwnで作ったカスタムファームを当てなおした。
BigBossが言うような危険な事も起きず、問題なく動いてるよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:30:26 ID:IcAunxjL
iLibertyで1.1.4から脱獄成功したんだけど、曲とムービーが再生されなくなった。
曲は選べるんだが、なぜか再生ボタン押しても再生されない。

曲を同期し直しても無理だた。

これは復元しかないのか(:_;)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:38:59 ID:7S3OOnsg
>>907
BSD入れてハードリセットしたからだろ。
復元してCydia入れとけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:49:54 ID:IcAunxjL
>>908
なんか復元せず脱獄した状態のままで、iLibertyを使ってCydia入れたら解決した。

アドバイスあざーす。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:53:15 ID:Uk8L9neT
>>906
Ziphoneを使ったJBが成功した個体には一生問題は出ない。失敗した個体はすぐ分かる。JBのやり直しをしても
Ziphoneの影響は消えない。失敗した個体はiTunesで復元できない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:15:07 ID:VgfPBM2t
俺さ、今始めてHomeボタンを2回押すとミュージックの再生、音量調節ができることを知ったんだ。
これを知らなかった奴は俺の他にもいるはず。いてください。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:01:51 ID:XJOSdEWN
>>911
ごめんなさい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:44:10 ID:oL6xE1T3
>>910
そうなのか
ここの所挙動がおかしかったんで不安に思ってたZiphone組だけど、今試してみたら復元できた。少し安心
ただ上の書きこみ見るにBIOSいじったり何だかよく分からんがいろいろ操作を加えてるみたいだから
今後何かの不具合が出ないとも分からない気が

まあ自分の知識で分かる以上の事には手を出さない方が吉っぽいね
教訓になった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:44:33 ID:atRlkOqX
ブートローダ云々なんだけど
ブートローダ書き換えってGSM iPhoneだけでTouchはやってない・・・んじゃなんじゃないかな
たしかSIMロックフリー化のためにブートローダとモデムのベースバンドを書き換えるんじゃなかったっけ?
わからないけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:02:11 ID:+Ko6aBq7
>>914
確かに。
Ziphoneがtouchのブートローダーを書き換えるって何処にも書かれてないよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:43:13 ID:JHf0m9cZ
>>911
お、自分も今日知ったw 偶然ですな

ZiphoneでJBしたんだけど、ブックマークが同期されないことに気付いた。
脱獄前にブックマークの同期をしたことが無かったから、
JBのせいかどうなのか不明なんだけど…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:35:17 ID:tYoWDs0i
・元から3.9のものは書き換えない(購入時FW1.1.1までのもの)
・元が4.6のものは傷あり3.9に書き換える(購入時FW1.1.2以降のもの)

って感じだっけ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:50:06 ID:NoMXcS/x
そういうかんじじゃないかもしれませんね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:12:18 ID:JHjsZr3H
流れを読まず、俺様メモ
Ziphone JB, InstallerでいれたPoolはversion 2.1になると、金を払わないと遊べなくなる。
で、いったん、uninstallして、Cydiaから、Poolいれると、version1.2を入手できるので、
またしても無料で遊べる。
しかし、Installer, Cydia共存で問題がでないとはかぎらない。aptが使えるのはうれしいが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:26:32 ID:owCFj00r
くそーfringを家で使うときにファイヤーヲールで通信がはじかれる
Outpostだとアプリに関連した通信しかルールが作れないから
PCで実行していないfringの通信はプロセスが名無しになって
ルールが作れない・・・。ファイヤーヲール切る以外に何か方法はないかな。
みんなオラにツカラを・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:59:20 ID:Gcf31tDe
>>867
もう落ちてきません・・・の?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:25:12 ID:gNOGZSLa
>>921
んなこたーない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:17:59 ID:ogNHmCkU
何か誤解してる人たちがいるようだけど「何でJBしたか」は
OSの動作とかインストーラの設定には一切関係ないよ。

>>920
ポートフォワードすればいいんじゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:13:22 ID:6xPLce+G
レベルの低い話題で申し訳ないけど
snesがガタガタでうまく動かん
youtubeの動画とか見るにぬるぬる動いてるけどあれが正常なのか

何か有効な改善法とか無いでしょうか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:21:11 ID:0ebuf8ya
俺はミュートモードでやってる
もちろん音はでないけど普通に実機レベルでできるよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:14:46 ID:Zr/bHHDL
おお本当だ
これで大分快適になりますね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:04:53 ID:fTWUe8EV
UIctl入れて背景タスクをいじくるとか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:42:29 ID:DVYn/ts7
メニューのアイコンを消してくれる便利なアイテムってないもんか。。。
株式とかいらんねん。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:55:14 ID:aaewJ85b
poof
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:48:49 ID:yU2xkec3
HidePodのパスワードを".."にしてしまった。起動できん。
アンインストしてインストしてもパスワードの設定が残ってるんだけど、どのファイル?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:08:53 ID:X/DYlumr
pwangeするときにipodをリカバリーモードにするよね。
そのあと、文字列が流れて、ビルドし終わった後itunesで認識
しなくなり、touchの電源が入らなくなる。
既出だけど解決策が見つからないので。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:43:25 ID:vpkQvmu+
>>930
mobile$ find ~ -name "*HidePod*"
/var/mobile/Library/Preferences/com.hidepod.HidePod.plist

もし何か隠したままだとややこしいことになりそうだけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:01:58 ID:yU2xkec3
>>932
ありがとう。無事に初期化できました。
写真が隠せるようになったと聞いて、初インストだったんでややこしいことにはならずに済みました。
HidePod、アイコンは電卓だけど名前はHidePodだったり、Installerのアンインストには名前があるし、微妙に隠し切れないですね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:09:58 ID:DsnQlz9j
随分昔にイポタッチを壊してしまったんだけど最近ソフバンの話題が増えたし復活させよと思った

しかし、

昔ターミナルを用いて改造しようとして壊したのでターミナルを起動させたんだが、no such directryとかいうイミフなメッセージが出るし、起動はするけどタッチパネル上手く動作しないし、充電器では充電出来るけどパソコンに繋いでも認識すらされない&充電もされない

誰か助けて…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:17:34 ID:DsnQlz9j
no such file directryだった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:20:19 ID:u29elcbn
>>934
つ 復元
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:25:23 ID:DsnQlz9j
>>936
パソに認識されない…orz
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:26:17 ID:u29elcbn
リカバリーモードでも?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:32:02 ID:DsnQlz9j
リカバリーモードってどうやる?

てか、タッチにもリカバリーモードってあったんだな

なにせ元ナノ1st世代なので
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:38:31 ID:DsnQlz9j
ググってやってみた

が、

リカバリーモードにならない…
何秒位長押し必要?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:40:12 ID:14EzdJR3
>>何秒位長押し必要?

ググレカス
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:41:39 ID:DsnQlz9j
>>941
それが何秒やっても出来ない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:48:38 ID:u29elcbn
電源切る→ホームボタン押しながらPCへ接続
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:54:11 ID:DsnQlz9j
>>943
それもやった

なんかせっかくなのに申し訳ない…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:56:23 ID:HHBnblTo
ターミナル使ってアプリの容量増やそうとして、wikiに書いてある方法でやってると、
パーミッションがなんたらって言われた><

無線LAN環境無しで解決する方法ある?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:56:46 ID:2cwNEBXC
"No Turn" Safari Loaderの使い方教えてください
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:57:26 ID:u29elcbn
電源すら入らない?
リカバリーになるまでずっと押し続けた?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:01:06 ID:DsnQlz9j
>>947度々すまない
いや、電源はつくし一応起動もできるんだけど出来ない

ついでに起動にやたらと時間がかかる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:19:33 ID:aaewJ85b
実はPC側のUSB周りがおかしいとかw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:36:54 ID:6PxpvLlS
スマンがipod同期したら一瞬でipod側のミュージックとビデオが消えてしまったんが復元するしかないの?
PC側にはまだ残ってるけど再度、同期しようとしてもされないし。
ちなみにコミックとかは残ってるんですが。

助けてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:38:13 ID:iEQkIuFS
>>950
itunesの同期リストに登録されてる?
そこと同期するからそこが空だったら消えるぜ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:38:54 ID:DsnQlz9j
>>949
それはない

明らかにイポがおかしい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:27:47 ID:3gpGdMED
今日買ってきてZipphoneで1.14の32Gを改造したんだけどアプリDLしようとしたら
エラーがでてできないんだが・・・。

954952:2008/06/30(月) 22:54:21 ID:DsnQlz9j
リカバリーモードにどうしてもできない

あのiTunesに接続してくださいって画面が出ない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:10:05 ID:TLLMSO4K
>>954
素直に修理に出せよヴォケ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:22:42 ID:cQvHX3zT
情報を細切りで出してくるのでよくわからん。
これでもかってくらい詳しくやったことをかけ。
スレの住人はお前の後ろに居るんじゃないんだぞ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:40:26 ID:14EzdJR3
これはいいサポセンスレですね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:49:03 ID:LWwlHIug
>>956
すまない

もう無理だと思う

随分昔のことだから忘れたけど、ターミナルで本体の大事な所を弄ったのが間違いだったんだ

諦めるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:40:56 ID:oEvsRa6k
起動するならiPHUCでも使えばいいのに
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:11:43 ID:ArB1b1HJ
諦める事はないぞ。
無理だと思っても何度もやってればその内上手くいったりするかもよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:27:33 ID:DgaFcnpu
>>931
ファーム選択のときに、iPod用でなくiPhone用を誤って適用するとそうなる。
復元方法は無いしappleに修理してもらうにも保障は効かない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:15:50 ID:LWwlHIug
>>960
ありがとう


やっぱりそうだよな
もう少し頑張ってみる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:23:49 ID:zxEWK/Au
>>962
こんだけごちゃごちゃ書きながら、3秒くらいしか長押ししていないとかかw
何秒押し続けていたのかくらい書けよな
964初心者:2008/07/01(火) 17:32:23 ID:XCb6/OxJ
NESをインストールまでできましたがそこからromを入れるとこが分かりません…
かなり初心者なのでやり方お願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:41:47 ID:o1SCU2AD
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:47:11 ID:b+gPBvFx
女医ハックを入れましたが、 リストに曲名がでません
そのうちホームに戻ります

入れる場所は、あってるんだけどなぁ
でーたがおかしいのかなぁ・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:47:39 ID:ArB1b1HJ
icontorlpadどうなったんだろ?
日本でも買えるなら1万までなら出す。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:48:19 ID:b+gPBvFx
>>964
そのまま起動してみな?
アプリの入れる場所が丁寧に表示されますよ
969初心者:2008/07/01(火) 17:52:10 ID:XCb6/OxJ
何かフォルダでも作るんですか?
romの入手方法は分かりました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:54:26 ID:LWwlHIug
>>963
再起動されるまで
再起動されてからはホームボタンのみ長押し
971初心者:2008/07/01(火) 17:57:22 ID:sggoaMW6
GBAをやろうとしたら真っ黒の画面になるんですけどどうすればいいのでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:58:39 ID:eVHlozzt
1.1.4→1.1.4(Ziphone)JailBreakしたのですが
iphoneアプリ(map,mailなど)のinstallが見つからないのですが誰かエロい人教えてください
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:07:58 ID:Qoa/1GP8
脱獄したらものすごい地味なバグが><

ミュージックのアルバム一覧の、右端のアルファベットのどれをタッチしても『D』のアルバムにとばされる(^-^;

アーティスト一覧ではどれをタッチしても『B』のアーティストにとばされる(^-^;

同じ症状になった人いる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:08:49 ID:BRAKJSDL
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:21:25 ID:Bet1GH9m
せっかくiliberty使ってるのにbsd subsystem入れてパーフェクト言われてもなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:40:36 ID:eVHlozzt
974 あり^^
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:01:13 ID:zXVWhd9u
wedictに国語辞書はないのかねえ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:40:29 ID:jyZniBZL
iDic使えば?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:52:19 ID:OH0dLvxc
>>950
俺もよくそうなる。曲が消えたら容量が増えたかと思えば変わらないし。
>>961
thanks 今iphone用ってことに気付いた。終わった。俺のtouch。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:30:47 ID:meBYnqCR
リカバリーモードってipodtouchが最初から認識されなくてもできますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:37:04 ID:meBYnqCR
>>980
自己解決しました

Ziphoneでアップグレードしたんですが、アイコンぶるぶるしない…どうしてでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:43:05 ID:xJoFnM12
ググレカス
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:55:30 ID:WdeyBo6Q
>>981
それはziphoneと関係無いよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:34:41 ID:meBYnqCR
>>983
…え、そうなんですか?

てっきりZiphoneのせいかと…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:45:21 ID:cIY5mJoP
1.1.4のiphoneアプリ入れればいい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:58:01 ID:2/+N3K5c
最悪だぁ いきなりホーム画面のすべてのアイコンが消えてしまったよorz
触っても何も反応しないしドックは表示されているがアプリのアイコンは表示されていない。電源切る画面では反応します。再起動しても変わらないし

ただのつるつるの板になっちまったよorz
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:00:49 ID:T/jvQrbi
いつの間にかONscripterやらわっふるやらが公開停止になってる・・
バックアップとってなかったから手元にない
誰かアプしておくれ(;´Д`)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:36:47 ID:T/jvQrbi
Onscripterは見つけた(;´Д`)
わっふるとxclannad求む。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:57:12 ID:on9Gm745
クレクレ氏ね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:39:47 ID:yxE3T7L6
>>985
iphoneアプリってなんでもいいんですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:46:21 ID:BP/HjtwI
>>988
その調子でわっふるとxclannadも見つけるんだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:22:18 ID:cIY5mJoP
1.1.4のアプリだって。
メールとか天気予報とか。

>>986
よう兄弟
でも電源入るだけマシだぜ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:46:10 ID:2/+N3K5c
その後復元はできたが、JBしてインストーラーを起動させるとフリーズしてしまいます サファリや電卓などの他のアプリはフリーズしません

解決策知っている方教えてください お願いします
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:48:19 ID:RcjtY5Wd
MACアドレス変更できる?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:01:33 ID:2/+N3K5c
どこの項目でMACアドレスを変えるですか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:13:50 ID:Qg37Xo7I
>>995
君の文鎮にはMACアドレスなんて関係ない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:04:16 ID:GWjIg5On
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:35:39 ID:f+GVFg7i
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:36:33 ID:f+GVFg7i
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:37:10 ID:f+GVFg7i
1000ゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。