【win】iPod touch hack 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはwindowsユーザーのためのiPod touch hack情報を共有するスレです。

macな人はこちらへ
【iPod touch -Tips &Hacks - ver.9】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204533966/

前スレ
【win】iPod touch hack 6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1203578261/

iPod touch Part33
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204713919/

wiki
http://hostname.jp/wk/index.php?FrontPage

iPod touch Hack 初心者用質問スレ for windows 1
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192455823/

質問するさいは
学生の娘のjb済みtouchを初期化してしまいました。
娘が塾から帰ってくる前に、○○○のやり方を教えてください。
と聞くようにwww
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:14:20 ID:NFfwpaZO
糞スレたてんなよ・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:18:17 ID:P+E2h3Jn
>>1
自分の質問がスルーされて悔しかったからってひがむなよwwwwwwwwww
それより

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/13(木) 19:58:29 ID:Rhyy4Eo1
1000ならtouchを投げて壊す!!!!!!!!!!!!!!!!

ちゃんと壊した写真うpしろよw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:29:37 ID:BXFMKE0U
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:10:07 ID:5NkWW+m/
>>1
投げて強度検証だなんてsuperhackerですね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:57:22 ID:M7d4jRk9
>>1
おい、
この前テンプレ改正について話したのに変わってないじゃないか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:33:39 ID:OiAIDz4F
>>1で草はやすなよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:36:13 ID:XpMY7cni
みなさんのおかげで、32GBをじゃいるぶれいくさせれました。ありがとうございました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:37:53 ID:fOu68XQg
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:47:15 ID:uyHbAk2Y
touchでWikipedia見るためのアプリってiDic以外にもあるんだな
Wiki2Touchはいまいちよくわからなくて動かなかった
iPhonePediaは試してない
どちらも画像表示可能らしい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:40:47 ID:E3wssl3Y
>>10
その2つはオフラインでも使えるのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:49:54 ID:uyHbAk2Y
どっちもApache+PHPで動いてるみたいだから、オフラインでも見れる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:57:28 ID:uyHbAk2Y
ごめん追記させてくれ
2つともWikipediaのダンプデータを変換してtouchに入れるからオフラインでも可
EPWINGに変換するより変換にかかる時間は短かったしサイズもbz2の時と同じだった。EPWINGに変換したときより小さい
でも画像ファイルを入れる分EPWINGに変換したものよりサイズは大きくなるかと
画像ファイル入れなくても動くと思うけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:48:54 ID:E3wssl3Y
>>13
情報ありがとう、画像入れたかったから助かるよ。
何GBになるか分からんがとりあえず試してみる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:47:49 ID:LtFcUK2g
すみません、現役女子高生で女子小学生の妹を持つ30代です。
jailbreakした娘のtouchを初期化してしまいましたが元に戻りました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:09:32 ID:w+QT1gr+
>>15
質問です。
妹さんのエロ画像をください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:16:37 ID:nQ+EUP4E
>>15
30代の女子高生なんて嫌です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:51:08 ID:uyHbAk2Y
Wikipedia日本語版2008/3/12分のダンプデータをEPWING形式に変換しました
よかったらどーぞ
ttp://www.ceena.net/download.php?id=231&name=WIKIP080312.zip.torrent

やっぱりiDicでwikipedia見たい、画像表示なんていらねーよという方がいたらぜひお使いください
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:48:50 ID:NMh53p7O
DevTeamがiPhone 2.0をアンロック、あらゆるアプリが実装可能に(動画)
http://www.gizmodo.jp/2008/03/devteamiphone_20.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:57:28 ID:AZlkqnv3
>>1
キミにはがっかりだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:01:01 ID:kCXxMQDc
以下、ここは質問スレではありません、
回答は期待しないでください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:04:12 ID:NMh53p7O
>>1
GJ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:04:14 ID:uyHbAk2Y
ZiPhone2.6リリースされたな
さっそく試したけど
touch1.1.4 16GB iTunes7.6 1発成功、連打も必要なし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:05:53 ID:kCXxMQDc
>>23
Macでは失敗者が出てるみたいだな
まだ、完璧じゃないみたい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:06:45 ID:JEn1Svyf
ziphone 2.6でましたね
自分も人柱になってみます
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:20:02 ID:khd+LSyL
1.13JBから1.14JBにアップデートすることは可能ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:24:27 ID:JEn1Svyf
可能です
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:47:48 ID:JEn1Svyf
1回目失敗 1.1.4 16GB iTunes7.5 WindowsXP SP2

Jailbreak(iPod Touch)を押したらSpamming AT , Waiting for a responseとでてフリーズ
しばらくまってみたがダメ


次はDo it All!!で試して見る
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:49:15 ID:kCXxMQDc
がんばって
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:54:39 ID:JEn1Svyf
Do it All!でやってみたらごうれいのBSD Errorがでたw
ちょっといろいろ試してからまとめてる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:43:19 ID:UQ+8/KrT
ZiPhoneすげー!あまりに簡単にJailbreakできちゃったわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:50:22 ID:YURsuu9A
ziphone 2.6 16Gで試した
途中で止まる。  >>28と同じ。
一応ドキュメント見てるとitunes helper止めろとかあるけど
面倒くさくなったので誰か成功するの待ち
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:28:51 ID:khd+LSyL
いちびってアプリを大量にインストールしてたのですが、途中からインストールしてもアイコンが出なくなりました。
これはアプリ大杉ってことなのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:30:15 ID:kCXxMQDc
>>33
容量が足り無くなったんだろ
>>1のwiki読め
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:44:38 ID:RmU8GSaX
Wiki2Touch 動いたよ
ローカルでWebサーバーを起動してSafariでブラウズするんだな
でも images.bin はどうやって作るんだろう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:52:41 ID:kCXxMQDc
>>35
ihone 1.1.4 Applications
ってところにある。
ALLsourseをインストールすれば出るかも
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:52:47 ID:uyHbAk2Y
ttp://code.google.com/p/wiki2touch/downloads/list
ここにあるImageGetterていうので作るんでない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:13:00 ID:RmU8GSaX
>>37
なるほど、そっちにあったのか、やってみるよ、thx!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:19:48 ID:kCXxMQDc
あ、誤爆したわ
Mac板に書き込もうと思ったのに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:28:02 ID:+dRte7+r
insomniaってアプリどんなアプリ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:41:22 ID:LE7g74Jr
ziphone 2.6で脱獄したらTouchExplorerでちゃんとディレクトリ表示できるのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:42:08 ID:kCXxMQDc
成功したらな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:57:53 ID:q2s37tTg
1.1.4で無事完了。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:02:40 ID:7WIpnUGL
なんとなくdualboot
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:51:52 ID:SlcSP6WO
>>42
2.5の時は成功しても特定の階層から上が見れないバグがあったから
それが解決されてるのかってことだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:08:41 ID:q2s37tTg
脱獄したはいいけど1.1.4非対応のネイティブアプリばっかりだったww

またダウングレードめんどくせー!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:39:59 ID:ZWnFz3PI
iTunes7.5の人がなんか失敗してない?

友達の16Gtouchで2.5cでだけど、連打bat使って
一度無限ループに陥ったけど、リカバリーモードにして、itunesを
起動してまたbatを使ったらあっさり成功した。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:43:54 ID:ghGObCfr
2.5cでも2.6でもなんだけどZiPhoneで脱獄したら
BSD Subsystem入れてリセットすると
音楽が進まなくなってビデオも再生できなくなるんだけど
同じような状態の人いない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:24:22 ID:9IYQyPSz
PocketGuitarって1.1.2までしか動作しないのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:36:29 ID:ZWnFz3PI
>>49
1.1.4で動作確認済み
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:19:09 ID:h7sUdGHz
1.14から1.11JBにして、iPhone用のアプリを入れた
1.12JB→1.14JBで失敗。 完全リカバリーしたのにiPhone扱いになっちまったよ。
iTUNESもレイアウトが変わったし。

もしかして電話とデジカメが使えるのかと思ったが甘いよな。.
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:25:25 ID:zc41LZaD
mxtubeでダウソ完了してるのに再生すると1分30秒位で止まってしまいます どのファイルでもなります

同じ症状の方いませんか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:02:47 ID:cw9/867w
1.1.4JB 16GB成功!
WindowsXP SP2環境

Advanced Features内のFix NVRAMを実行して、終わったら
Jailbreak iPod Touchを実行したらJailbreak成功しました。

NVRAMだけではInstallerは表示されてないので注意
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:04:17 ID:cw9/867w
追記

Ziphone 2.6b
5548:2008/03/15(土) 10:09:23 ID:G1NrzSSW
何回復元してやり直してもダメだorz
自分だけの問題なのかな。
キーボードバグみたいなZiPhoneのバグかと思ったんだけど。
みんなはアプリとか入れ終わったらリセットしてないとか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:23:55 ID:O8jsyrCl
>>52俺も前にそうなった
バージョンアップしたら治った
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:48:24 ID:ZWnFz3PI
>>51
そもそもカメラついてないしねぇ。
俺が一番期待してる機能はスピーカーかぁやっぱ。
音は出るんだからスピーカー事体は入ってるんだろうけど・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:54:21 ID:h7sUdGHz
>>57
もう一度ファームを同じ1.14に戻したらiPODに戻った。わけわからんわ。
しかし、外付けカメラがそのうち出たりして・・。
FMチューナーとかリモコンがあるんだから。
甘いかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:35:58 ID:LbwTvZjX
>>56
Mxtube再インスコしても同じ症状でした。なにをバージョンアップさせればいいんですかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:37:54 ID:ER0WB+bI
>>57-58
iPhone買えよwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:41:42 ID:U4zOTcjL
>>59
MxTubeのFeatured読めよ

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:43:22 ID:TX1PvoeV
>>48
同じ症状でた、ってかフリーズしまくるから1.1.3JBに戻したわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:01:19 ID:G1NrzSSW
>>62
ZiPhoneのバグなのかBSDsubsystemのバグなのかどっちだろう。
今はcydiaパッケージにしてBSDsubsystem入れずにしのいでるけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:30:23 ID:oHOr7hhx
>>18
いつも乙っす
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:33:04 ID:TX1PvoeV
俺はBSD追加前からキーボードもバグってるみたいでソースを追加する時にフリーズがめっちゃ起こった、まぁ何とかメインのソースは追加したからいいやと思ってたら音楽とビデオ全滅で復元決意
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:42:08 ID:G1NrzSSW
>>65
キーボードバグは2回に1回くらい発生するから
jailbreakし終わったらメモとかでフリーズしないか確認するといいよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:03:00 ID:TX1PvoeV
ってかホームボタンがきかなくなってるぅぅ。リカバリーモードにできなくてダウングレードできねぇぇ、涙目で32GBのtouchもJailbreakするわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:10:42 ID:NsJ7h+mU
ziphone2.6b 危険だね リストア不可だよ 気をつけろよな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:52:30 ID:f8MgnySF
>>67
ZiPhoneでもリカバリーモードにできないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:09:06 ID:TX1PvoeV
今ZiPhoneから試したら久々にみたBSD rootのループ登場で更に深刻な状況になりました。とりあえずホームボタン復活を願ってしばらくいじらないでおきます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:26:38 ID:G1NrzSSW
ほとんど報告がないってことはリセットして音楽ビデオが再生できないのは少数なのね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:22:56 ID:nNXCUEkG
自分は2.5bの1.1.4JBで「音楽開いて、再生押しても再生されない」現象出たわ。
で、1.1.1,1.1.2,1.1.3どれに復元しようとしても復元に失敗する。
で、結局1.1.4からJBしてない現状
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:38:14 ID:02Y/P4zj
現状softupgradeによるJBのほうが、ZiPhoneより
トラブルが少ないのででは?
softupgradeで1.1.4JBしたが、なんにもトラブルないぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:39:43 ID:TX1PvoeV
>>72
リカバリーモードにしてShift+復元クリックためした?リカバリーモードからならダウングレードできるはず。

まぁ俺みたいにホームボタンきかなくなってたらできないけどね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:40:20 ID:l5gtd4H/
>>73
つハードリセット
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:45:53 ID:Ye0UYGwM
>>73
完全に電源消してみろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:52:17 ID:q3hwOBXC
>>73
まったくもってそういうことなのかもしれませんね。
当初はsoftupgradeは電源を落とすと、チカチカ画面が点滅し不安定でした。
しかし、改良が施されたいまはZiphoneよりとにかく安定していて使い勝手が
最高です。他の方達はなぜ不安定で難しい方を選ぶのか私にはまったくもって
理解でき得ません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:11:31 ID:G1NrzSSW
soft-jailbreakはPCすぐに使えない状態でフリーズしたらリセットできないし
どっちも一長一短ってことか。
ZiPhone+cydiaで安定してるけどできるだけインストールするものは少なくしたいんだよなぁ。
7972:2008/03/15(土) 19:19:38 ID:nNXCUEkG
>>74
電源+ホーム長押し->ホーム押しながら挿してiTunes起動->リカバリーモードの(ry
で、Shift+復元 で、1.1.1とかのipsw読み込みさせたら、エラー出るんだわ。
iTunesは7.5と7.6両方でやったんだがなぁ
8073:2008/03/15(土) 19:34:03 ID:02Y/P4zj
>>75、76、78

とても不思議なのだが、ここ1週間ぐらい毎日完全に電源をきって
いるがなんともないぞ。
またフリーズも経験したが、復帰できてるし・・・。
ちなみに32G、1.1.4JB。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:35:06 ID:Ye0UYGwM
>>80
スリープボタンとホームボタン長くおして電源きってみろ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:00:23 ID:f8MgnySF
>>79
1.1.3にもできないのか。
DFUモードでも駄目か?
8373:2008/03/15(土) 20:13:29 ID:02Y/P4zj
>>76=81

電源を普通にきるのに、なんでいちいちホームボタンまで
長くおす必要があるの?
スリープボタンの長押しだけで、普通に電源はきれるけど。



84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:15:42 ID:f8MgnySF
電源オフのバーが出てきてもずっとスリープボタンとホームボタン長尾氏し続けてみろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:15:56 ID:Ye0UYGwM
>>83
カスは黙れ!!
8673:2008/03/15(土) 20:25:37 ID:02Y/P4zj
>>84

現状ハードリセットする必要性ないし・・・。
ちなみに、現環境になるまで1.1.4JBで何回かハードリセット
したけど問題なかった。

>>85

死んでくれ!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:26:25 ID:G1NrzSSW
>>83
アプリによってはインストールした後にリセットが必要。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:30:26 ID:G1NrzSSW
>>86
ちなみにsoft-jailbreakで普通にリセットできるって言ってる人見たことないから
ホントにその不具合がないのか試してほしいってみんな思ってるわけ。
何か言葉遣いとか段々変わってくると釣りっぽくなるからやめた方がいいよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:34:56 ID:TX1PvoeV
soft-jailbreakを否定するわけじゃない。

みんなが書いてる手順をするとsoft-jailbreakのtouchは復元からやり直さなきゃいけないってバグがあったからそのバグの有無を確認したいだけだよ。

バグが全くないのならsoft-jailbreakのがいいと思ってる人もいるからそこを知りたいのさ
9083:2008/03/15(土) 20:36:29 ID:02Y/P4zj
>>87

アプリインストール後にリセットが必要な場合はわかる。

しかしSysInfo、ターミナル等からリセットも何回もしたが
問題なし。

16G 1.1.1JBからずっとJBしてきたが、現状1.1.4JBでも
大きな問題はないと思える。

そのうち1.2.0とかでそうだし・・・。

mobileRSSだけが使えなかったが、SMART RSSがでた
ので、RSSのアプリも使用できるようになった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:38:25 ID:f8MgnySF
リブートとハードリセットは別物
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:43:25 ID:G1NrzSSW
>>91
だよね。
自分の環境ではリセットできなかったし
Zでいいや。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:15:25 ID:ZWnFz3PI
>>92
俺が検証してみた。
結果、ずっとりんごマーク→リカバリーモード
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:22:10 ID:QQz6CZ2e
>>18
感謝です。助かります。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:27:28 ID:uV+44TUS
ipodtouch1.1.2のjailbreakができません。
クグッて漢字をかえることがわかり
それをなおしてもできません。

C:\1.1.2-jailbreak>java -jar jailbreak.jar
PC detected...
iPhuc at: C:\Documents and Settings\a\Local Settings\Temp\tmp6713.exe
Connecting to iPod/iPhone...
Size calculation: 948718772
Uploading Installer.app files...
こういうふうになります。
教えてください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:32:13 ID:U4zOTcjL
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:34:52 ID:E19PryuE
>>95
1.11からじゃいるぶれいくしていけばええやん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:37:00 ID:uV+44TUS
<<97
しました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:46:36 ID:IqPo+Udm
16Gの1.1.4をZiphone2.6でJBした。
BSDも問題ないし、音楽?動画の再生も可。
iDicも動いてる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:50:05 ID:E19PryuE
>>98
俺、1.12じゃいるぶれいくする時にツール使ったんだけど
それ使えばええやん。多分、ググれば出てくると思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:51:51 ID:G1NrzSSW
>>99
BSD入れてるんならりんごマーク出るまでスリープとホーム長押しでリセットして
それでも普通に音楽とかビデオ再生できる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:55:07 ID:IMSD2D1m
2.6b成功したよ
今んとこ不具合なし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:00:28 ID:G1NrzSSW
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:10:54 ID:AjNXgrSw
Ziphone使ったんだから問題あるわけないだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:21:07 ID:IqPo+Udm
>>101
リセットした。
音楽も動画も再生できた。
けど、再生位置を変更するバーがきかなくなった。
動画はうまく移動するのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:29:30 ID:ZNR+c4Lj
16G1.1.4をZiphone2.6bでJB成功。
1.1.4だとZiphone2.6までは駄目だったけど2.6bでようやく成功。
BSD他いろいろ入れて動作も正常。音楽動画も勿論問題なし。
電源+HOME長押しからのリセットも、通常より若干時間はかかるけれど問題無く起動。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:35:04 ID:IMSD2D1m
あー2.6bでやるとyoutubeがみれんわ・・・
他の人は大丈夫か?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:09:12 ID:zTf7SPB5
1.1.3JBがやっぱええな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:12:38 ID:AjNXgrSw
>>107
FixがInstallerにあるでしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:31:40 ID:ZWnFz3PI
>>95
1.1.4にしてZIPhoneで脱獄したら?
多分あなたは1.1.2は一生脱獄できないと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:51:56 ID:uV+44TUS
Ziphoneは新しいバージョン
がでたらどうすればいいんですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:58:53 ID:540IhwPR
CustomizeでinstallerとかCustomizeを隠したけど
どうやってもとにもどすの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:00:56 ID:dlOs9/Oc
バハハーイ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:02:06 ID:sRUFf6v2
>>112
あーあ・・・
ドンマイ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:29:10 ID:iUgz1RMB
2.6b試すかBSD入れずにいるか悩みなぁ。
2.6でも不具合出たし現状維持がいいのかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:39:48 ID:tZeeJ2rJ
PocketGuitarが起動しても落ちてしまうのですが、
原因として考えられることは何処になりますでしょうか?
環境は、
iPod touch 1.1.4
パーミッション drwxrwxr-x root admin
になります。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:56:58 ID:KB9DU35E
pianoは動くが俺もギターが落ちる。

1.1.4で問題なく動くのを列挙して欲しいわ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:49:51 ID:nEZY1wOX
>>112
Open Secure Shell
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:03:50 ID:qfKGHh/5
>>117
ふつうにうごくけど。
8GB+ZiPhone2.5b
たまに修正がいるのもあるけど今のとこ動かないアプリに遭遇してない。
設定系ツールは別にして
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:29:01 ID:KB9DU35E
>>119
再インスコしたら動いた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:20:55 ID:eAcrQWz8
PocketGuitarでググって出た海外のフォーラムにあった解決法
1 /var/root/Media/PocketGuitar/を作って
2 Media以下にあるサンプルが入ってるのディレクトリ(Distortionなんちゃらとか)をそこに移動させて
3 /Application/PocketGuitar.app/extract_samplesをWinSCPとかで実行。mp3だったサンプルに加えてrawファイルができる
これで動いたけど普通に動く例があるならただの権限の問題だろうか
何かの不具合でInstallerがMedia以下にPocketGuitarディレクトリを作らないからなんだろうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:33:54 ID:LM0O11ue
ブラックジャックって普通にダウンロード出来ないけど、リポジトリが違う所に移りました?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:59:45 ID:Od4ZweAf
Safariがログイン状態を覚えてくれません。例えばmixiならログインは出来るんですが、
そこからmixi内の他のページに移動しようとすると再びログイン画面に戻ってしまいます。
解決方法を教えて下さい。

環境はiPod Touch 32GB, 1.1.3JBです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:05:26 ID:icEZDebs
仕様です
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:28:10 ID:c12ZHCc0
>>123
Cookiesに権限あげればいいよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:02:16 ID:Od4ZweAf
>>125
Cookiesってフォルダ探してchmod 777してやればいいんですか?
ありがとうございます。後でやってみます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:27:51 ID:PyJQWfWW
>>118
やってみたけどどこいじっていいか
わからず断念しました
最初からやりなおします…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:03:06 ID:qfKGHh/5
>>107
ハードリセットしてiTunesと再同期。
ダメなら
"%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Apple Computer\iTunes\iPodDe
vices.xml"
からtouchの情報を削除(他にiPodなければファイル削除でも)して再同期。
中身見たらわかるけどYoutube Activator 1.1.4は絶対いれちゃダメ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:54:34 ID:c8hXRnuc
1.1.4ですがPocketGuitarもpianoも大丈夫です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:47:48 ID:fc7HBo8Z
1.1.4で32GB+ZiPhone2.6bで昨日購入。
無事にインストーラーも表示されたのに全アプリが80%ほどダウンロード終わったあたりで失敗する。

ググったらサーバが落ちてるだけだーみたいなこと書いてあったんで
まぁ、待つか。なんて思ってた訳だけど、みんなは繋がる?
とりあえずここ24時間は必ずエラーが出る。(必須アプリも)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:17:40 ID:eAcrQWz8
>>130
以前JBしたときそんな感じになった。今現在普通にインストールできてる
だいたいアプリ置いてある鯖全部が不調だなんて考えられんから単にJBがミスってるだけだと思う
万全な脱獄状態になるまでやりなおすんだ。俺は4回やりなおして安定した
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:37:34 ID:H2YlKi8g
1.14+Ziphoneってそんなに何度もやるような
安定しないもんなの?
ちなみにうちでは途中で止まったが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:28:17 ID:7XR72RZF
fix NVRAM
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:40:07 ID:WDQtwGD7
classic nes roms インスコしたら今まで入れてたロム認識しなくなったんだけど、
同じ症状になった人いる?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:41:17 ID:o6fLU6Ky
>>134
1.1.2から1.1.3にしたとか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:48:01 ID:WDQtwGD7
>>135
いや、1.1.1のままなんだけど何でだろう?
困った・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:29:44 ID:kAEqrPc3
今まではrootかmobileどっちにromあったの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:40:39 ID:0NGr4RwW
1.1.3でMake it MineとServicesがダウンロード出来ないな〜
なんでだろう?
原因わかる人いるかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:47:42 ID:WDQtwGD7
今までは/var/root/Media/ROMs/NESに入れてた。
classic nes romsをアンインスコしたらALL GAMESに何も表示されなくなってしまった・・・
ん〜どっか他のフォルダを見に行くように設定を変えられてしまったのだろうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:48:19 ID:o6fLU6Ky
>>139
権限は何?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:11:21 ID:br2BYwbn
PCで言うところのPowerDVDとか、GOM Playerのような音声付速見再生のできるソフトは導入できますか?
hack必要、不要、どちらでも構いませんが
動画に重点を置いて購入を考えているので、どうか教えて下さい。
できればソフトの具体名も…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:19:25 ID:EVziFqVA
既出かもしれないですけどPocketTouchスゴイっすね!
これでやっと音楽をブラインドタッチで操作できます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:22:46 ID:WDQtwGD7
>>140
権限とは何でしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:24:18 ID:o6fLU6Ky
>>143
mobile権限、root権限
パーミッションのこと
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:41:19 ID:WDQtwGD7
>>144
できた!
ありがとうございました。
146130:2008/03/16(日) 17:52:17 ID:de18ZO5r
>>131
サンクス!
自分のFON使って接続してたんだけどまともなAPを買ってきたら接続安定したよ
嘘みたいにすんなりインストール出来た

FONなんなんだろう(´ω`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:22:47 ID:3hIDPXA7
はじめまして
お兄ちゃんのタッチをまちがえて初期化?してしまいました
1.1.3にiDicという辞書のソフトを入れるときは
catalogsと辞書のzipファイルを/private/var/mobile/Media/Dicに入れればいいのですか?
honmon.ebzじゃないとダメなのかな…
ipod触ったことお兄ちゃんに知られたらお仕置きされちゃうので誰か教えてください
おねがいします
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:31:10 ID:L8kfLlD/
妹じゃないとなぁ〜〜
Dicに解凍してできたフォルダをそのままぶち込めばいいよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:36:20 ID:3hIDPXA7
妹です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:36:59 ID:o6fLU6Ky
ふざけるなよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:40:59 ID:3hIDPXA7
>>148
いま転送してます、データが大きいから時間がかかりそうですね
お兄ちゃん今日は帰り遅ければいいんだけど

>>150
ふざけてない…もん…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:09:12 ID:l4p8ukxT
>>151 どんなお仕置きされちゃうのかなぁ? おぢちゃんに教えてごらん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:22:49 ID:6uwExl3J
>>151
とりあえず、君は大人の世界に足を踏み入れた。
どういうことだかわかるね。とりあえずおっぱいをうpしなさい。話はそれからだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:30:20 ID:FqTMtX4U
なんか前も同じような流れがあったきがする
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:40:40 ID:3hIDPXA7
>>152
恥ずかしいことされちゃう…

>>153
貧乳だからできません
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:54:09 ID:Mfvki4od
>>154
喰いついてる奴も同じ連中なんだろうね。
マザコン乙
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:54:53 ID:L8kfLlD/
前の流れは>>1を参照
前回娘だったから妹か姉のtouchのほうが設定いいかと
思ったけどどっちも同じか。

つか初期化したのにjailbreak済でしかも1.1.3かよwwwww

158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:56:59 ID:o6fLU6Ky
>>157
何か勘違いしている
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:01:24 ID:Mfvki4od
>>157
テンプレに則った彼の質問形式に非はない。
前スレでも、状況設定すれば答えて当然だ、
みたいな奴もいたしな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:13:16 ID:3hIDPXA7
/private/var/mobile/Media/Dicに転送が完了したのに辞書が見れないです…
iDicのPathもおんなじに設定しました
どこがまちがってるか教えてください…おねがいします
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:16:14 ID:6uwExl3J
>>156
ノリが悪い奴はめっ!!だぞ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:50:13 ID:L8kfLlD/
>>160
階層維持したまま入れないとダメだよ。
ためしにベクターで小さい辞書入れてみて検索でひっかかるかやってみたら?

俺はただ前回は自分は男の設定だったから、そっちのがいいかなぁと
一瞬思ったけどやっぱどっちでもいいかと思っただけなんだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:57:53 ID:sRUFf6v2
>>160
適当に図解するとこんな感じ

~/Media/Dic/WIKIP
          ├/WIKIP
          |  └/data
          |    └honmon.ebz
          └catalogs

見づらくてすまんな。


164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:13:17 ID:LM0O11ue
iBlackJack1.0って何処で入手できるのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:24:36 ID:2CyuHSmM
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:43:20 ID:3hIDPXA7
>>162
小さい辞書入れてみたけどダメでした…

>>163
ありがとうございます!
階層おしえていただいた通りにしてみたら
検索すると上のほうに、ウィキペディア日本語版て出ました
でも本文が出ません…
iDicのpathは/private/var/mobile/Media/Dicでいいのでしょうか?
バカでごめんなさい…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:25:45 ID:zFr3nELE
はじめまして
iPod touch1.1.4をZiPhone2.6でJailbreakをしてInstaller.app(確かバージョン3.11)を入れて、容量確保のために/private/var/Applicationsに移したのですが、
その際にアクセス権が少しおかしくなったらしく、Main script execution failed!とエラーが出てなかなか修正できなかったので、
急遽3.11を.oldファイルにしてwikiのMacユーザーの欄に書いていたInstaller.app(ver2.63)を導入し、
そしてソフトをインストールしようとすると今度はPackage could not be unpackageというエラーが出ました。

ググっても同じエラーは見つからないし、一応バージョンを下げると動作をしたのだから.oldにしていた3.11を戻そうと思ったのですが、
なぜかInstaller.app.oldフォルダの中身はすべて消えてしまい、今度はネットから3.11をダウンロードしようと思ってもファイルがみあたらず、
つまりは八方ふさがりの状態になってしまいました。ここからどうすればいいか立ち往生しています。
どなたか何となくでも解決策が考えられるならご教示ください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:03:05 ID:SvY4csSP
>>166
ウィキペディア日本語版て出たならいいんじゃない
本文出ないのは白根。わからんわ。ただ単にWikipediaに載ってないだけなんじゃねーの
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:18:02 ID:gExAUdvF
iBlackJack1.0って何処で入手できるのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:51:10 ID:u/goZ9VX
>>105 自己レスすまん
いつの間にか音楽再生が正常になった。
PocketTouchのインストール&何度かリブートしたが関係あるかはわかんない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:41:11 ID:ag/7J9wN
おれもBlackJack探してるけど見つからない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 05:34:43 ID:yDq+OzuT
1.1.4JBで動作しないアプリってある?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:09:27 ID:AOloTdl5
>>166
辞書自体壊れてるんじゃね。
それか圧縮しすぎたか。

いやでもベクターの辞書は壊れてないから
iDicがおかしいのか・・・

>>167
とりあえずもう一回jailbreakやり直して、
BossTool入れてみるといいよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:50:43 ID:qXEpaN14
NESのブックマークを消す方法ってありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:54:01 ID:X89aZMtm
>171
http://pxl.ibrickr.com/

ここにあったような>BJ
176:2008/03/17(月) 22:02:56 ID:pPT4dlON
>>168
いくつかの単語を試しましたがだめでした…

>>173
辞書はトレントで頂いた最近のものです
壊れてる可能性を考慮して他の辞書をインストールしてみます
1.1.3でiDic使ってる方は2008-01-26を使ってるんでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:50:57 ID:SvY4csSP
コテつけんなカス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:58:45 ID:cBeMhD00
トリまでつけてたらアレだったけど
コテぐらいで、そんなにイキらんでもいいとおもう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:03:23 ID:SvY4csSP
気持ち悪いコテつけてまで教えてもらおうという魂胆が気に食わない
質問スレじゃないんだよ
なんで辞書ダウンロード失敗してるとかはなんで考えないんだ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:04:37 ID:qXEpaN14
>>179
なんで*2
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:09:12 ID:cBeMhD00
気に食わないなら気に食わないで罵倒せず質問スレに誘導すればいいとおもう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:22:48 ID:61Nx+WI0
今夜はなぜか ttp://jailbreakme.com/ をダウンロードできないんだけど。
メンテ中華?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:24:02 ID:AOloTdl5
torrentでとったなら壊れてないと思うけど。
でも解凍して、できたファイルを何もいじらずにいれて
それでできないなら俺にはわからん。
184:2008/03/17(月) 23:25:32 ID:pPT4dlON
>>177
ごめん・・なさ・・グスッ ヒックヒック

>>179
優しいお兄さん、ありがとう☆
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:05:49 ID:qZld9Qxg
>>184
演技ウマー
記念age
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:07:34 ID:NqKXEjbF
うまいか?
俺には馬鹿にしているようにしか見えないが
187633:2008/03/18(火) 00:12:39 ID:qZld9Qxg
>>186
実は俺は過去スレ633です
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:14:20 ID:NqKXEjbF
あっそ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:14:55 ID:9hwpIlYL
  ∧_∧
  (´Д`; )
 //\ ̄ ̄旦\
// ξ\___\
\\ ※ ※ ※ ※丶
  \`ー―――――丶
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:17:32 ID:hyeMIzRD
>>187
誰だっけ?
191633:2008/03/18(火) 00:21:21 ID:qZld9Qxg
すいません当分ROMってます。。。。。。。
スレ汚してスマソ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:44:28 ID:8kmKQKN0
>>183
ネットでダウンロードしてきてきちんと100%落とせたつもりでも
壊れている事はたまにある。

iDic使って以前とらぶったのはヴァージョンによって
動作しない事があった。1つ前のヴァージョンにしたら
普通に動いたんで???だった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:15:39 ID:Rv6ZpafN
日本語でおk
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:42:01 ID:mUbFqTKG
1.1.1 Installer
ギザハングる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:26:40 ID:ygUpqP8A
>>167
とりあえず寝る
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:07:48 ID:AlIAaDEb
>>167
JBし直すかほかのJBアプリから拝借する
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:41:02 ID:D4ze/RuG
ファーム1.14でCustomize1.21(Custom)をつかってるんだけど、
アイコンイメージの変更はできるがDockのアイコン数の変更やアイコンの非表示などが反映されないorz
使えてる人いる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:31:49 ID:3U5fJD7/
1.1.3と1.1.4ではその機能は使えない。
非表示はPoofかCategoriesで。
Dockのアイコン数はいろいろやれば変えれなくもないみたいだけどやらない方がいいと思う
199197:2008/03/19(水) 21:16:59 ID:D4ze/RuG
>>198
情報ありがとです!
Dockは5個あれば便利は便利だけど4個でも問題ないしこのままつかいますw
非表示は教えて貰ったので出来ました
すっきりして幸せですー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:56:33 ID:tNUjul2A
いまsoftのほうで1.1.4JB済みなんだけど、ZIPhoneでJBをやり直したい
と思って、正規の1.1.4に更新しようとやってみたけど最新版と言われる・・・

この場合って復元で1.1.4にする以外に正規1.1.4にする方法ある?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:06:42 ID:OVuxMIN4
1.1.4以下にしてverupか
復元しかないね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:20:14 ID:4ChqrqMc
>>200
あたりまえやんwww
最新なんだからw

諦めて復元しな。
一番安定するから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:45:48 ID:fPmcQDBa
おすすめのアプリ教えて下さい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:48:45 ID:ewzhWp9m
>>203
installer
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:00:11 ID:tNUjul2A
まぁ確かにあたりまえですね。1.1.3に偽装してるからできたらいいな〜とか
思ったりしたけど甘かったorz

復元するとなるといろいろとバックアップが必要になりますね。
めんどくせ〜〜〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:08:03 ID:mY8qMnPc
>>205
softのままZiPhone使えばいい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:27:30 ID:8mPCE+/3
>>205
Shift+更新で1.1.4入れれるだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:34:28 ID:CSlwpgDr
1.1.4 JB初心者なんですけど、BSD subsystemってなんなんですか??

インストールしたものがホーム画面には追加されないのはどういった事なんでしょうか?

ホーム画面にない奴の使い方がわかんなくて困ってます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:38:59 ID:B8ti7H8a
>>208
どうせ説明しても分からないだろうからとりあえず入れておけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:43:05 ID:IAJM/h+u
ziphoneでJBした1.1.4で、音楽が再生されない…

外で気付いたから、なんどかrebootや
不要なアプリをアンインストールしてみたが改善無し。


何か良い方法ないでしょうか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:45:30 ID:0QfksvYU
>>208
UNIX
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:13:40 ID:Ovu9NPTh
>>210
BSDsubsystemインストールしてハードリセットするとそうなる気がする。
softでハードリセットできないのも同じ理由かなって最近思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:01:55 ID:qkI+CM99
>>210
オイラはそんな不具合ないよn
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:21:30 ID:40pYp+J9
苦難の末JB成功したのですが、肝心のアプリがインストールできません。

インストーラを起動→アプリを選択してインストール→"Downloading Package..."が表示されて進行具合が目視できる

ただ、進行度合いを示すバーが、右端の枠を突き抜けてしまい、しばらくするとエラーが出て失敗します。
JBの時点で失敗してるのでしょうか?
同じような症状になった方、詳しいこと分かる方、教えてくれませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:23:43 ID:k9cZBnMn
2.0アルヨ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:44:26 ID:yx8Qw2rq
1.1.4JB ZiPhone2.6bで夏板が動かない
同じ症状のひといます??
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:46:20 ID:4B+JZuXm
>>216
いい加減そのネタ飽きた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:08:11 ID:hCBhQT1G
>>216
同じ症状探すなら先にグーグル先生に聞いてこいカス
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:24:22 ID:61usYolN
ググってココアリエル
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:36:39 ID:Ovu9NPTh
>>216
ハードリセット。
音楽再生できなくなるかもだけどな。
221214:2008/03/20(木) 13:28:48 ID:40pYp+J9
あれからもう少し思考錯誤したんですが、やはり"Package Download Failed"となってしまい
インストールできません。
ホームボタン7秒間長押しで一旦インストーラを落としてからやればよいという話も聞いたのですが
効果はなし。ちなみに1.1.4です。ZiphoneでJBしました。
どなたか、何卒お力添えを…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:39:07 ID:MAQrrvsF
なあZIPhoneでjailbreakしたんだけど、WinSCPで接続しても
Mediaフォルダやアプリケーションがないんだけど、どこいった?
みんなも同じ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:48:34 ID:hCBhQT1G
>>221
インストーラー再インストはした?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:57:59 ID:UeZ5/Y3U
学生の娘のjb済みtouchをZiphoneで1.1.4jbしてしまいましたところ
その他の占める容量が1.74GBにもなってしまいました
以前のデータが残ってるのかなとfilejillaで中身見てみたのですが
どこに何があるのかわかりませんでした。
娘が塾から帰ってくる前に、そ
学生の娘のjb済みtouchをZiphoneで1.1.4jbしてしまいましたところ
その他の占める容量が1.74GBにもなってしまいました
以前のデータが残ってるのかなとfilejillaで中身見てみたのですが
どこに何があるのかわかりませんでした。
娘が塾から帰ってくる前に、そ
225214:2008/03/20(木) 15:07:21 ID:40pYp+J9
>>223
していません。
というか、インストールできるアプリの一覧の中にインストーラーがありません。
普通は一覧にあるのでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:23:29 ID:PWdIlF/W
ZiPhone 1.1.4jb 済みで SourcesでiSpazioのアド入れてRefreshしたら
普通に問題なく使えてます
227214:2008/03/20(木) 15:47:04 ID:40pYp+J9
iSpazioなるサイトのアドレスが分からないので今調べてるんですが、
そもそもこのSourcesにはどうやって新しいアドレスを登録できるんでしょうか…?
とりあえず何も手を加えていない状態でRifreshしたんですが、
そうするとインストーラーの更新をするかどうかきかれたので、更新しました。
多分これでインストーラーの再インストはできたと思うんですが、
相変わらずアプリのインストールはエラーになってしまいます。
やはりiSpazioのアドを入れることが必須ということでしょうか。
もう少し頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。もしダメなようならまた助言もらえると助かります。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:18:32 ID:dRvnrZpj
>>222
/var/mobile/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:28:13 ID:g2LMMOlH
sourceに追加する方法すら調べられない人は、jailbreakしないほうが良いかと思う。googleで頑張って検索してみ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:34:23 ID:zc1O2Xmv
↑すごいなぁww↑
231214:2008/03/20(木) 16:37:05 ID:40pYp+J9
追加する方法分かりました。
ちょっといじくったらすぐですね。全然気づきませんでした…orz
ただ、iSpazioのどのアドレスを入れたらいいのかはよく分からないです。
とりあえず今、Officialというのを入れてリフレッシュしてるところです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:53:22 ID:B6by03Xi
term-vt100がインストーラで見つからない・・・なんで・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:55:32 ID:MAQrrvsF
>>228
ありがとう iDicのデータとかも/var/mobile/Media にいれるのか
そこのところよくわからないけど、レスしてくれてありがとう 感謝
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:56:16 ID:B6by03Xi
リフレッシュするのすれてたΩ\ζ°)チーン
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:04:20 ID:UOHNhpbE
>>210
俺が1.1.3で音楽再生できなくなった時、iTunesにつないでみたら15GBまるまる「その他」になっていた。
何らかの理由でDBが壊れて、音楽ファイルが音楽ファイルとして認識されなくなったらしい。
その状態でiTunesと同期しようとしても、「容量不足」で同期できなくなっていた。

仕方がないのでWinSCPでtouchの中に残っていた音楽ファイルを全部消去して、iTunesのバックアップも
消して全曲入れ直したら直った。
236214:2008/03/20(木) 17:20:13 ID:40pYp+J9
ナイスな助言、感謝します。ありがとうございました。
お蔭様で問題なくインストールできるようになりました。
自分に支払える代償として、他にも同じような人がここに来たときのため、簡単にまとめておこうと思います。

つまり、1.1.4をZiphone2.6bでJBした場合、
InstallerのSourcesにiSpazioのOfficialのアドを追加し、リフレッシュ。直後、インストーラーの再インストールを聞かれるので実施

これでOKみたいです。
ただ、環境によりけりなのかもしれませんが、自分の場合アプリのインストールにはかなりの時間を要します。
BDS systemsを入れるだけで30分以上はかかりました。
これで正しいのかどうかは分かりませんが、とにもかくにも動かすことはできます。
アドバイスくれた方、ありがとうございました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:02:50 ID:PWdIlF/W
1.1.3 が最新になってるってオチ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:29:52 ID:Ovu9NPTh
>>236
まとめなくていいよ。
ソースを追加する必要なんて全くないから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:44:00 ID:B6by03Xi
term-vt100
使ってるんだけども、
password:
と表示されるものの、初期のままなのに、alpineでログインできません><;
どうすればいいんしょうかの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:33:55 ID:hCBhQT1G
>>236
インストーラー再インストだけでいいから。

>>239
SUID Lib Fix入れた?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:19:42 ID:g2LMMOlH
>>239
俺の場合、SUID Lib Fix入れてもダメだったことがある。
Terminal Fixってのを入れたらおkだった。
SUID Lib Fixでダメだったら試してみて。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:00:17 ID:rVnG3euF
SUID FIXでできましたー

インストーラ慣れると便利だね
まったり、ハック楽しもうかと思います
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:57:36 ID:vGMAzaTG
iDicに、学研新世紀ビジュアル百科辞典を、SINSEIKIというフォルダに、CD-ROMのCatalogsと
sinseikiフォルダそのまま入れてみました。
すんなり検索・表示ができました。写真も出てOKです。
動画も出来るんでしょうかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:09:11 ID:E7VuJIXx
>>243
SINSEIKIうp
245210:2008/03/21(金) 00:32:50 ID:QbgYQzfk
>>235さん指摘の症状でもなかったので、結局 復元してやり直すことで改善しました。

再JB後、ハードウェアリセットを行うも問題なかったので、どういう時に再生不可になるのかは
検証できませんでした。

ありがとうございました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:40:05 ID:lnvqyKAv
betaだからなのか
SDKの縛りがキツイでおま
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:47:03 ID:ZsKTqGtx
JBは成功したけど、その後iTunes使って同期が一切できなくなった^^;
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:54:13 ID:gyYNafWh
それは立派な失敗です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:27:29 ID:jzNlivxM
ミスる奴は下調べが足りないと思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:36:58 ID:24h0rP37
バージョン2.6b、NVRAMクリアオプションであっさり成功。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:44:21 ID:zFTc21eh
>>250
みんな知ってるからいちいち報告すんなカス
25212321:2008/03/21(金) 17:01:44 ID:QnYf+C77
インストールするときなにやってもpackage download failed:can,t find hostってでるんですけど
これなんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:14:31 ID:7xDsXv0r
12321
これなんですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:22:05 ID:9aYuoMmC
12321ってなに?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:23:54 ID:m1Pma6/n
>>252の日経225先物ポジ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:25:25 ID:bwCkAIDF
32G版を脱獄したんだけどさ、16Gあたりで転送できなくなるんだよね
こんな不思議な症状の人、他にいない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:26:49 ID:m1Pma6/n
マルチは予想ぜ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:29:05 ID:bwCkAIDF
単純に誤爆しただけなんだがな・・・w
まぁ、なにいってもやっちまったもんはしかたないか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:30:34 ID:6Co5ND2k
あとのメガネやな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:36:33 ID:0NpXOymb
16GB 1.1.4 iComic v009
iComic立ち上げてWinSCPで転送したZip開いたんだけど、
真っ暗な画面が表示されるだけで中身が表示されない…。
3時間くらいあれこれやったんだけど、どうしてもわからない…誰か助けて下さい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:38:52 ID:bwCkAIDF
>>260
オレはiComicでZipみれてるけどな・・・
ファイルが壊れてるか、Zipの中身がサポートしてない
タイプのファイルなのでは?と予測
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:51:38 ID:w7apZexX
>>256
脱獄つってもいろいろあるからな」。情報をほとんど書かずに何を察しろと?

>>260
画像がでかすぎるんじゃね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:54:57 ID:bwCkAIDF
Ziphone2.6bで1.1.4のワンクリック脱獄だわ これ以上書くことあるかぃ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:56:40 ID:bwCkAIDF
直したいとかじゃなくて単純に16Gまでしか使えないのは
265260:2008/03/21(金) 18:07:17 ID:0NpXOymb
中身が悪いのかと思って、XPマイピクチャのデフォルト風景画像
(Sunsetとか4枚あるちっこいやつ)で試したんだけど、それでも不可。
Zipの圧縮にはWinRAR使ってるんだけど、皆さんは何使ってますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:08:18 ID:/oKpHSTg
直したいとかじゃないて
どないやねん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:11:03 ID:bwCkAIDF
自分個人の問題なのか、
それとも、Ziphone2.6bの問題なのか
それで対応がかわると思うんだがどうか
268260:2008/03/21(金) 18:19:15 ID:0NpXOymb
補足です。今適当に壁紙を変えていたら、
「真っ暗な画面が表示される」のではなく、壁紙を表示するだけになるみたい。
有名な症状とかでないなら、諦めるしかないか…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:26:36 ID:w7apZexX
>>267
とりあえず、自分の32GBは
1.1.2からのインストーラ経由DEVチーム公式1.1.3upgrade
だけど、32GBフルに使え松。

>>265
画像をリサイズして、
JPEG Cleanerかけて、さらにJPEG Cleaner 95をかけて、
WinRARで、zipに圧縮してる。
ファイル名に二バイト文字を一切使わないことかな。
もしくは>>261氏も指摘してるけど、転送失敗
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:29:21 ID:9aYuoMmC
>>267
どうか、じゃねぇよ。
このスレで一番お前が詳しいんじゃねぇの?
だったら自分で解決しろやw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:39:21 ID:yI18sYwM
今から脱獄しようと思うんだが、お勧めの脱獄方法を教えてくれ。
16GBtouchでござる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:49:57 ID:bwCkAIDF
>>269
いろいろ試してみて、16Gまでしかつかえないようなバグがあると判断したときは、
インストーラ経由でやってみるわ。ありがとんね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:53:43 ID:w7apZexX
>>271
ぐぐれ。そして自分でいろいろやって試せ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:02:47 ID:24h0rP37
>>251
人間のくずのお前に言われたくねーな〜
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:04:46 ID:jH9JjMs0
>>271
少しはインターネッツを使えヴォケ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:23:11 ID:FU/xdYhv
>>206
それは怖い
>>207
なんでそんな簡単な事に気づかなかったんだ。ありがとう。

あとicomicって古いバージョンのが使いやすいよね。
最近の奴起動する度になんかでてきてうざい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:24:07 ID:m1Pma6/n
>>271
お前は少し前のレスも読めんのか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:56:33 ID:/oKpHSTg
親指の皮、ヤバくねw…

ギターダコみたいなっちゅうがw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:24:39 ID:9UIJ/q3A
>>260
zipファイルのなかに縮小版のキャッシュはいってるとかの落ちじゃないだろうな・・・・
280260:2008/03/22(土) 01:42:49 ID:GNQE5v/N
>>261-262 >>269 >>279
レスありがとうございます。
転送ミス、ファイル不適当、ファイル名など、
共に色々シンプルなファイルで試してみましたが上手くいきませんでした。
正常な状態についてお聞きしたいんですが、
ファイルを選択して、アクションを指定するときにページリストを選択すると、
普通はzipの中身が1枚ずつリスト表示されるんですか?
自分の場合はファイル名と同じ〜.zipというのが1つ表示されるだけです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:37:29 ID:OT6AtXJp
リスト表示にすると圧縮したファイルのリスト表示になるよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:26:18 ID:95ntIopo
1.4をJBして喜んでたらメールとカレンダーが使えなくなった。
メールはJBしてから入れて、カレンダーは元々使えてたやつ。
これってもしかしてJBしたせい?
あともしそうだとしたら、1.3に戻すためのファイルって公開されてる?
すまんググっても見つからなかった。
教えてエロい人
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:27:57 ID:itN3wr9E
>>282
復元してもっかいやれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 04:37:57 ID:2B0p3cIt
>>274
251じゃないが、お前さんの書いたことはどこのHackサイトにも書いてある。
しかも相当前から。

どいつもこいつもHackする前にググれ
出来なきゃやんな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:46:38 ID:Cpc//DrQ
ワンクリック脱獄失敗する奴って何なの?馬鹿なの?池沼なの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:36:07 ID:SbVxxjr9
人間じゃないんだよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:05:12 ID:bGytLVH7
ワンクリック詐欺する奴って何なの?馬鹿なの?池沼なの?
に見えた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:20:40 ID:Mzc3OxO6
感染してんじゃね?w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:04:43 ID:3pobKJOP
installerのSourcesで、AppTapp Officialの鍵マークが
10日以上消えない・・・。何これ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:38:00 ID:yYCrmWZM
困っています。。
32G ipodtouch を1.1.4にした後、ZiPhoneWin-2.6b.exeを使用してjailbreakしました。
jailbreakは成功し、BSD Subsystemやsshdを入れました。ここまではよかったんですが、
perlをインストールしたら、インストーラーからの復帰後
英語で 'Edit Home Screen'のメッセージとDismissボタンがでる状態が無限に続くようになってしまいました。。。

無線LANの設定は生きていて、sshでターミナルからログインは出来るのですが、
手が出ません。。。

どなたか解決策ご存知のかたいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:48:58 ID:sEXL83Do
やり直し
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:39:31 ID:yRB2N5sR
んーなんかZiPhone 2.6bでJailbreakして基本快調なんだけど、

Mailが起動後すぐ落ちる
YouTubeがパッチ当ててもつながらない

これだけ解消しないんだよなー。

やっぱこれもやり直し?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:48:45 ID:26A0hCd9
>>290
まさかpasswdコマンド使ったりなんかしてないよね?
Perlを入れたとしか書いてないから使ってないよね?
294290:2008/03/22(土) 23:53:55 ID:yYCrmWZM
290です

正確に書かなくてすみません。。

passwd rootはしました。
いったん、alpineからそれ以外にしましたが、
alpineになおしました。

それでも、事象は解決せずです。

手で、alpineに戻しても駄目なんでしょうか。。
295290:2008/03/23(日) 00:26:50 ID:3fa7EzcA
290です。
事故解決しました。

BSD Subsystemのpasswdコマンドはつかってはいけないのですね。。

ttp://eternalbeta.openprocess.jp/archives/75
をみて、viでオリジナルのpasswd master.passwdに直したら、ふっかつしました。

USB認識もされず、バッテリー消耗との戦いだったのですが、ギリギリで復活しました。。

ありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:38:43 ID:k+xomyyN
>>295
死ね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:35:55 ID:vcoAXbL0
>>292
Mailはchmodを複数
YouTubeはiTunesから新しくアカウント情報を転送しないといけない。
最新の状況はしらんからツールがあるかもしれんけど
ググって手作業でも解決できるぜ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:15:13 ID:Qo2Ndsd2
をーヒントありがと。調べてみるわー。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:30:30 ID:rrPHaURt
自分では手が出ないくらいtouchの中身がぐじゃぐじゃだったとき、一回初期化して脱獄からやり直すのはアリ?
300298:2008/03/23(日) 12:41:37 ID:Qo2Ndsd2
結果。

Mail
chown -R mobile:mobile /private/var/mobile
これ、JailbreakしないでMailApp追加しても起きたりするらしい。その場合
直し方は超ややこしい。

YouTube
/var/root/lockdown以下のファイル(ディレクトリはそのまま)をいったん削除
してからYouTubeFix入れたら直った。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:08:17 ID:hsG+prwd
jane touchのソースを追加してもアプリ一覧に現れないんだけど、これだけじゃダメなの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:07:38 ID:WQEmBPX6
>>53
BSD root; md0・・・・・・で苦しんでいたが君のおかげで成功した

thx 53
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:32:50 ID:5m8frVei
iPOD TOuchで使用されている各アプリのイメージファイルなんだけど
拡張子がPNGだけど上手く開けないんだがただのPNGじゃないのかな?
計算機や天気関係のアイコンやイメージを引っ張りたいんだけど、
開こうとすると壊れているか未対応の形式、みたいなことをいわれてしまう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:55:29 ID:rrPHaURt
Installerに繋がらないのって不具合なの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:00:51 ID:wai4zwaj
>>304
なわけない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:18:12 ID:BUxyph3a
Installer says... may hang
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:02:26 ID:SATMTUrM
MNPLightってアプリ何処で落とせるかわかりますか?
http://movenplay.gforge.inria.fr/iphoneが落ちていて、復活しそうにないので。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:11:26 ID:BUxyph3a
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:46:29 ID:8TCQWzcx
今日1,1,4でのjailbreakをziphone2,6で行ったのですが、16Gモデルでの
バグは2,6から改正されたと聞いたのですがなぜか無限ループにおちいりました
ziphoneでリカバリモードに変え、ホーム+電源でitunesで復元をしたのですが
なぜかipodを復元できる状態にしています
でとまり、不明なエラーが発生しました(2004)とでてしまいます><

当方はwinXPです
先輩方のご教授おまちしておりますm(_ _)m
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:49:31 ID:v/hFN9u9
vistaじゃなくてxpでやったからやろ既出
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:51:33 ID:oj4AkwQo
>>309
2.6?
2.6bじゃなくて2.6だと無限ループ確定だよ。
2.6bだったら、ちょっと上で53に感謝している人が居たから、そこら辺を見てみたら?
って言うか、聞く前にちゃんと読めとあれほど(ry
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:07:03 ID:7a+AqtOO
>>309
NVRAMだっけ?クリアしろとソフトにメッセージが出る。それで解決する。
というかうちは、解決した。
313309:2008/03/23(日) 22:24:30 ID:8TCQWzcx
>>311
申し訳ないです。。。2,6bでした
そしてjailbreakしたのではなく、Refurbishを押してなったのです
間違えてしまいすみません><
検索してもなかったので投稿させていただきました・・・。

>>312
ありがとうございます!
早速試してみます
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:27:27 ID:4XbqeEa1
>>301
ajax
315309:2008/03/23(日) 22:45:11 ID:8TCQWzcx
連投申し訳ないです…

>>312
NVRAMやってみましたが、15分ほど完了しないでそのままでした…。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:27:36 ID:SATMTUrM
>>308
あざっす。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:30:14 ID:V4E8ByuD
ZiPhoneとttp://jailbreakme.com/のどちらかで
脱獄しようと思うんだが、みんなはどっち?orz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:32:59 ID:hlCVV9Nj
>>317
どっちでもいいだろ。
そんなことも自分で決められないのか?
そんなことだからゆとりが責められるんだ。同じゆとりとして恥ずかしい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:34:52 ID:RsUJXKZd
これだからゆとりはw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:37:56 ID:z5MsZo59
32GBで1.1.4JBしてinstallerまでできたのですが、いざインストールすると
[Package download failed]ってでてしまいます。

これはJB失敗なんでしょうか??
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:57:08 ID:SATMTUrM
結局MNPlight駄目だったわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TVewqpm1Q9k&fmt=18
mp3を落としてipodのミュージックから再生する方法なんだけど。
興味ある奴はやってみてくれ。
322320:2008/03/24(月) 00:22:06 ID:JGTLAn/3
installer起動中にホーム7秒長押ししてリセットした無事できました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:43:01 ID:nIKACLcY
Wiki2Touch導入完了。
imageファイルの圧縮方法がわからず、3日もかかってしまった。
以前のiDic版に比べて、画像も導入できるのと
リンクで他の項目に移動できるのが最大の利点だな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:27:00 ID:sIYL+TmY
ziphone 2.6b 16Gでmailが使えん・・・
installはされてるようだが、finder越しに見てもアイコン「?」となっています。
ziphone使用している人は問題なく使えている?
なにかヒントいただけるかしらん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:06:59 ID:dm13Z7bO
>>301
Categories > XREA
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:50:37 ID:T7+4eayr
winでもさくさく動くじゃん
しばらく使おっと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:50:57 ID:T7+4eayr
誤爆スマソ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:19:52 ID:HrVkN6xt
今1.1.1でJBしてるんですが、1.1.4にすると何か幸せになりますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:21:31 ID:o8FH8hLn
なりません。

だから、もう来ないでね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:44:41 ID:nR7z74I4
>>323
iDicでも他項目にいけることね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:43:46 ID:8KJ8ffpa
>>323
imageの容量はどの位になった?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:15:56 ID:nIKACLcY
>>331
1.4Gぐらい
取り込むのに1日。圧縮に半日。
最初、取り込んだディレクトリごとtouchに送ってしまって
えらい時間がかかった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:16:53 ID:nIKACLcY
ちなみに、本体が640Mだから、
あわせて2G程度
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:23:58 ID:nR7z74I4
転送速度はPCに依存するだろう・・・
全体で2GBか、新ダンプ来るたんびに入れなおすの面倒臭いな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:44:07 ID:ZW/zutl7
iDicってもう1.1.4対応してたっけ?

そろそろ1.1.2からあげたいと思ってるんだが・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:04:38 ID:yHBWZAiZ
まだっぽいね。
とりあえずwiki2touch試してみてる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:10:51 ID:JGTLAn/3
フォルダとか作れてそれをロックできるようなアプリないですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:36:13 ID:stdITJl+
>>335
現状開発環境(利用API)はいっしょなので一般アプリは動かない方が稀。
しかも最新のiDicはFW1.1.3リリース以降だし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:50:14 ID:zKycMLm/
>>332
画像のサイズを64pixにしたら、422MBになった。
でも、画質はアラアラで、モザイクちっくになってしまうけど。
雰囲気だけでも味わえればいいかな...。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:33:21 ID:dXR77qKu
>>335
私は1.1.3JBでiDic使ってます。
ttp://otaconoize.blogspot.com
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:17:39 ID:zNLAdt4Y
iComic入れたんだけど、漫画が一覧に現れません。
入れる場所は/var/root/Media/Comic/でいいんですよね?
zipは、漫画のjpgが入ったフォルダを圧縮するのではなく
jpgをそのまま一括選択して圧縮でいいんでしょうか?
どちらのケースも認識されませんでした。
パーミッションを0755にしても同じでした。
バージョンは1.1.4でZiphone2.6bでJBしました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:03:37 ID:gtVKNWPQ
>>341
同梱テキスト一語一句逃さず読んだか?
読んでりゃそんな馬鹿な質問する必要は無いはずだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:06:25 ID:eb80LGkC
1.1.4だとicomic使えないとか不具合が出るとか良く聞くけど
普通に使える人もいるみたいだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:22:49 ID:zNLAdt4Y
>>342
それを読んでなお一覧に表示されないので、こうして質問しております。
階層になっていてもいいとは書いてありますが、当方は階層があろうがなかろうが無理なんです。
何か原因として考えられそうなことはありませんか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:31:59 ID:gtVKNWPQ
>>344
Verは009だろうな?
違うならまずはそこから出直して来い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:40:38 ID:zNLAdt4Y
>>345
009-2というやつです。
手順としては、WinSCPでAppicationレジストリに上記アプリを転送した後
touchを再起動し、iComicがアイコンに追加されているのを確認してから再度WinSCPで接続し、
zipをmediaレジストリ内に作成したComicレジストリに挿入しました。
その後touchを再起動させましたが、iComicを起動しても一覧にはなにも表示されていない、という状態です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:42:56 ID:gtVKNWPQ
>>346
それなら同梱テキストと>>341の内容見比べれば間違いに気付くだろ
86行目あたり読んでみろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:42:58 ID:D7Gcmv/r
すみません。失礼します。
Jailbreak成功後、touchがリカバリーモードから通常モードに復帰しません。
ZphoneのAdvanced Features内のNomal Modeを押しても同じです…
どうやってリカバリーモードを解除するのでしょう?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:46:14 ID:QlEOq0PR
>>347
>>343にも書いてあるけど1.1.4はicomicの不具合があるって聞いたけど直ったのか?
あと>>346は自分についたレスも読めない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:50:26 ID:gtVKNWPQ
>>349
少なくとも俺のは動作している
8GB FW1.1.4 iComicv009

問題出るようならComicViewer試せばいいんでない?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:50:51 ID:y4MA+8RE
>>341
347は親切だなぁ〜

86行目を引用すると。
>(1.1.3以降は/private/var/mobile/Media/Comic/においてください。)

パスが違ってたら当然見えないよねw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:56:07 ID:fJjt5R7H
>>348
それ失敗してんじゃね?
脱獄しなおしてみなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:01:31 ID:zNLAdt4Y
>>347
まったく気づきませんでした…orz
もとい、指摘してくださってありがとうございました。
これからはもっと注意深く読みます。どうもお騒がせしました。
354348:2008/03/25(火) 14:02:15 ID:D7Gcmv/r
試行錯誤の末なんとかリカバリモード脱出いたしました。
>>352さんレスお手数申し訳ございませんでした。

同じような人が居たらいけないので方法をログに残して置きますね。
リカバリモードのtouchをPCと繋ぎ、
ZphoneのAdvanced Features内のNomal Modeを押し、
一瞬通常のロック解除画面が現れるので、その瞬間にコードを抜いてロックを解除した所
リカバリモードに再突入せずにノーマルモードに行けました。
355348:2008/03/25(火) 14:04:49 ID:D7Gcmv/r
あああ、駄目でした。一度コード抜いて再びPCに接続すると再度リカバリモードに…
もう一回やり直してみます・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:14:23 ID:HbqNLkiF
Zphoneで1.1.4JBになったんだけど、アイコン並べ替えできねーじゃん!
一月アップデートのうち、アイコンブルブルだけほしいんだけど、どうすればいいかおしえてくだしあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:58:21 ID:HbqNLkiF
ごめん事故解決、http://ipodtouchmaster.com/files/repo.xml
コレを追加したらソフト全部入りました。マップとかいらないんだけどね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:48:21 ID:0nrJDPK6
touchからVoIP使っている人いる?設定がいまいちよくわからないんだが・・フリーコムて登録しても大丈夫?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:14:47 ID:y4MA+8RE
>>358
その前にマイクはどうした?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:29:19 ID:VWt5L0XM
アカペラです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:24:31 ID:SNqRbfev
touch内のシステム領域の空き容量が分かるアプリってあります?
dfってアプリ入れたんだけどなんだかよく分からなくて
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:33:11 ID:5sgCj+Ok
Term
# df -h
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:40:01 ID:SNqRbfev
>>362
ありがとう
俺馬鹿だわ・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:19:04 ID:gJbYcRYk
weDictも、1.1.3JBになったら/private/var/mobile/Library/weDict/の下に辞書置かないと見えないんだよな。
結構ハマった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:03:50 ID:VjQr/o56
オカジマーオキドキー♪
366初心ものです:2008/03/26(水) 03:24:47 ID:fIMO8/9z
1.1.4JBでNESってできるのでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 04:45:45 ID:sNr5akQO
できるのでしょうか?

できる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:05:55 ID:dPwvTP9c
次は

「どうすればできるのでしょうか?」
ってきいてくるぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:56:35 ID:ngeLOaZm
左上のホームのアイコンデザインにしたいんだけど、これはどうやったの?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp169871.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:26:57 ID:PyqzHMwQ
>>369
ここのコメントに書き込みしてあったよ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Yqw9sbC_SPQ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:23:58 ID:ngeLOaZm
>>370
情報ありがとうございます。この動画のアップロード者に詳細を教えていただけるように、メールをしてみます
372質問です:2008/03/26(水) 14:43:36 ID:fIMO8/9z
touch exprolerで中をみたのですがMediaがありません。。。
自分でつくるのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:45:33 ID:B7EuR+n8
>>372
お礼も言えない人に教える気はありません
374質問です:2008/03/26(水) 14:52:31 ID:fIMO8/9z
本当にすみません。。自欲が先走ってしまいました。 
前の質問のお答えありがとうございました。たすかりました。
申し訳ありませんがまたお力添えを頼めますでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:23:34 ID:BdJxV7BX
君さ、リアルでもウザがられてるっしょ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:36:23 ID:LmNypTnl
>>374
【質問でも】ipod touch総合【なんでも】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204947094/l50
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:39:17 ID:aea0/K7x
nesってどんなもんかインスコしてみたことあるけど手間取るもんだっけ?
gpSのセーブはまんどかったけども
378HAYAMI:2008/03/26(水) 16:43:38 ID:fIMO8/9z
>377
touchexplorerでNES入れてもno foundがでてしまうんです。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:45:34 ID:B7EuR+n8
>>377
1.1.3から権限が変わったからな
ちょっとターミナルでいじるだけだけど

>>378
>>376で聞いてみたのか?
380HAYAMI:2008/03/26(水) 17:06:15 ID:fIMO8/9z
聞いてます。返事ないもんで・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:07:16 ID:B7EuR+n8
>>380
なら回答待てよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:39:31 ID:mfjkPdK3
>>380
「慌てる乞食は貰いが少ない」って言うしね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:49:53 ID:pHqHRhqW
>>380
向こうのスレにお前のそのレス貼り付けてきてやったからたぶん永遠に回答ないよw
ざまぁw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:32:43 ID:01bBllto
>>378
それはromが壊れてる可能性があるね。
どうやってrom吸出ししたの?
それが分かったら助けられるかも?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:03:22 ID:ngeLOaZm
GBAではromの名前が日本語表記のromは認識されませんでした。NESもそうかもしれません。英語表記に直してみては?
386HAYAMI:2008/03/26(水) 19:53:08 ID:fIMO8/9z
romはググってなので。表記は英語です。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:17:05 ID:mfjkPdK3
>>386
どこにROMを置いたのよ?
詳細も書かずに出来ません動きません判りませんじゃ、
エスパー降臨しないと回答は来ないと思うよ?

後ここは2chだから"嘘を嘘と見抜けない人は使わない"方がいいらしいから
気をつけてね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:20:56 ID:T4c7C/Vj
くだらねえ質問でスレ汚すなよw
エミュの事はエミュの作者にでも聞け。
389HAYAMI:2008/03/26(水) 20:48:50 ID:fIMO8/9z
>387
var/root/Media/ROMs/NES
に置きました。
僕のは32G 1.1.4JBです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:52:10 ID:t2CQX49Z
こんな奴が32Gか
金出して買ってくれた親も大変だな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:58:10 ID:MOPe+Xe2
娘からの還暦のプレゼントなんです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:59:39 ID:hKAsidhP
moyashiのアプリ 一気にバージョンきたな

>>386
/var/root/Media/ROMs
romを上記パスから下記パスに変更してみ(とりあえずコピーしてみ)
/var/mobile/Media/ROMs

ついでだが
/var/root/Media/ にある全てのファイルを
/var/mobile/Media/ へコピーしてみろ 上書きでもなんでもいいから

なるほど と思えたら「シンボリック」でぐぐってみろ
教えてもらうとはそういうことだ ( ̄ー ̄)ニヤリ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:06:51 ID:hKAsidhP
>>389 したのか。WinSCPなど使って変更な
小出しにすると嫌がられるだけだから言っておく

・存在しないフォルダは自分で作る
・パーミッションは755
・JB1.1.4 は使えないアプリがある。JB1.1.3が最強
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:18:04 ID:auDekwj1
>>392
最後の一行言ってることは正しいと思うが
それはそういう操作(知識)を知ってる人間が教えてもらう時だろ
今回は完全に駄目だから遠まわしに出直して来いって言ってるようなもんだぞ
395HAYAMI:2008/03/26(水) 21:23:14 ID:fIMO8/9z
みなさん!本当にありがとうがざいます!
やっとできました。本当に感謝しきれないくらいです。
ありがとうがざいました!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:57:20 ID:UD3MqtLU
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:04:10 ID:hMt19JSt
>>392
そろそろmoyashiは卒業しろよ‥
( ̄ー ̄)ニヤリ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:03:44 ID:BdJxV7BX
ありがとうがざいます!ってわざとか?礼ぐらい誤らずに書けよ。
カルシウム不足のせいかすげえイラつくわ。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:34:47 ID:45tUIfko
>>399
何もしてない君がなんでそんなに態度でかいのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:38:10 ID:1wg/dejW
>>399
m9
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:39:16 ID:lKuTZzmu
>>399
自分のこと分かってんじゃん
よしよし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:49:43 ID:SxjJf4KK
>>399
プギャーw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:21:36 ID:nwfgpmaM
>>399
うまい場の和ませ方だ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:51:35 ID:CROla2uu
>>399
あまりの人気にShitした
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:53:56 ID:CROla2uu
って違うよ、これを張りに来たんだよ
http://moto-maka.net/touch/mmnicohelp/index.html

明日にでも試してみようっと
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:52:08 ID:8uKCUaHk
NESって、どのソース追加すればインストール出来るんだっけ?
前インストールしてたんだけど、この前一回復元する必要があってわからなくなっちまった。
有名どころを色々追加してはみたんだが出てこず。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:38:58 ID:MLAa9UUD
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:12:04 ID:t5/vfnsl
nesの音がおかしくなるのは俺だけ?
あと、上でも出てたけど俺も
iComicの階層化ができないな。日本語も化けるし。
1.1.4ではまだまだ不安定なのかもしれんね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:39:06 ID:8uKCUaHk
>>407
ありがとう!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:55:16 ID:mxwu2K7g
TouchExplorerとWINScpってどっちが使いやすいですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:06:22 ID:a06UEDDd
>>408
1.1.4JBだけどiComicちゃんと動くけどなぁ
階層化はしてないからわからんけど日本語は大丈夫だよ?
濁点だけちょっとおかしいけど

>>410
TouchExplorerはZiPhoneでJBすると/var/mobile/Mediaより上の階層が見れなくて使えん
俺は2.5cでJBしたからZiPhone2.6以降はしらんけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:38:48 ID:t5/vfnsl
>>411
上で質問してたやつと同じように、何通りかで試してみた。

@ 画像のみを一括選択して圧縮したzip
A 画像をまとめてフォルダに入れ、それを圧縮したzip
B @を複数作成し、ひとつのフォルダに入れて圧縮したzip
C 画像の入った複数のフォルダをひとつのフォルダに入れ、圧縮したzip

結果
@ ファイル名化けなし。動作スムーズ
A ファイル名化け。動作スムーズ
B ファイル名化け。中に入ってるzipは区分けして表示されるが、閲覧しようとすると落ちる
C ファイル名化け。中に入ってる圧縮してないフォルダは区分けされずに中身が一括表示。動作重い

こんな感じだった。
つまり、要は一巻ずつ分けて(しかも画像のみを)zipにしていかなきゃいかんって感じが現状なんだけど、
みんなはどうやってるの?何番のやり方で転送してる?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:21:03 ID:a06UEDDd
>>412
俺は主に4番
全40巻のを1巻づつだとどこまで読んだか忘れちゃいそうでw
圧縮前のフォルダ名も圧縮後のファイル名も日本語で
「ガ→カ゛」みたいに濁点だけおかしいけど
もしかして1番だと濁点もおかしくならない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:51:31 ID:bmi0pnGm
「ドグラ・マグラ」→「ドドドドド」
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:42:28 ID:eaG/40eb
本日1.1.4にあげてZiphoneでJailebreakできたのですが、SSHで入れなくなりました。
ServicesからSSHをONにしても、Serviceを閉じるとすぐOFFに戻ってしまいます。
どうしたらよいでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:45:48 ID:FKh8HOng
OpenSSH入れてないというのはないよね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:51:33 ID:eaG/40eb
それはさすがに・・・。
雰囲気的にSSHがちゃんと動いていないっぽいので、
アンインストールしてから再インストールしてみたのですが
やっぱり駄目でした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:12:03 ID:eaG/40eb
潔く復元することにしました。スレ汚し失礼いたしました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:22:22 ID:oJ4128o+
touchのip変わってないか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:13:06 ID:gp8h/Jf/
どうゆう意味やねん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:21:11 ID:1eiqs9mN
こぴぺ機能まだー??
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:41:55 ID:hLOx77Vm
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:39:51 ID:fM8oO+HR
>>422
早速GET
Bookmarkletに入ってる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:36:29 ID:ypUp4/Iz
これはひどいwww

お礼の言葉も言えないとか・・・
425421:2008/03/28(金) 12:13:01 ID:1eiqs9mN
おぉ!ありがとう!!
426421:2008/03/28(金) 12:50:08 ID:1eiqs9mN
JB済みなんですが、skypeをすることって不可能ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:58:09 ID:6Ki4ky3e
>>426
マイクがないのを自己解決できれば
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:01:17 ID:+oHA3YqX
笑かすなwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:32:56 ID:NrgNH5m0
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:24:13 ID:zxKodI15
>>429
スゲー!
こういうアプリはホントにわくわくするな。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 04:24:18 ID:1YsB+G48
最近急にサファリでmp3がダウンロード出来なくたったんですが何故でしょうか?
ちょっと前まではアパッチでmp3聞いたり出来てたんですが、
最近急にこのファイルはダウンロード出来ませんって言われるようになりました。
サファリのダウンロードプラグインが原因ですかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:24:41 ID:7c2OhLgH
あなたの仕様を明記の上、ご覧のこて先まで…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:09:57 ID:mQ+jG/G1
アンインストールの一覧にあるアプリの情報って何処に保存されてるんかな。
夏坂を入れたいんだけどアンインスコから消えてくれなくてインストールできん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:54:58 ID:ZbqMvtDp
お前には無理。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:20:26 ID:7c2OhLgH
>>433
/var/root/Library/Installer/LocalPackages.plist
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:39:35 ID:q8HbvTcI
質問して教えてもらって帰って来ないのはデフォ?w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:47:53 ID:UzYIBya2
所詮、2chに来る奴らなんてそんな奴らばっかさ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 06:07:56 ID:jDoHUSEc
既出のものとかtouchのバージョン、何でJBしたかとか書いてなかったら答えてもらえないに決まってんだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:07:45 ID:q8HbvTcI
リアディゾン保存
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:14:42 ID:FqTtRVwP
最近のガキどもは
礼で始まり礼で終わる心を忘れてるからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:54:41 ID:ZunjdIJl
ひとりぶろぐで、1.1.4JBの一番いい
やり方が公開されたぞ。

・キーボード使用時にフリーズする
・音楽/動画が再生できない

が解決するとのこと。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:25:12 ID:n6nI8jUC
>>435
ありがとう。
なんか言われてるけど、忙しかったんで見れなかった。すまん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:45:10 ID:q8HbvTcI
すまん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:31:55 ID:R5J6sm1t
すまん、
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:35:28 ID:rEG4iIDP
ttp://www.youtube.com/watch?v=siuKQw6L6Rk
iPod touch and Windows Support soon
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:58:52 ID:qRYcBiJ6
>>445
期待できそうな雰囲気だ。

http://www.ziphone.org/
ついでにこっちも期待できる。

- No more need of fix nvram!
- Solution for GREYED wifi!
- No need for YouTube Fixes!
- Embedded apps installer!
- Customized plugins !


最近、JB関係が良い感じだな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:08:07 ID:CPjJlfqo
>441
>・音楽/動画が再生できない

いままで1.1.4JBはできなかったのか? 意味ねー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:06:06 ID:HqYNbhtf
然るべくStepを踏んでない人だけの問題だった様ね‥

ttp://iphone-dev.org/news:pwnage_delay
待とぅ
449ARK:2008/03/31(月) 12:31:51 ID:Jp+jhANS
誰かNscLaunctual使っている人いる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:06:32 ID:2cRnt8IJ
Ziphone3.0使って脱獄したが、Youtube再生できない
Fixされたんじゃなかったのか?
誰か改善策please
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:35:09 ID:iBsINmLi
>450
脱獄失敗してんじゃね?
Ziphone3.0試してみたけど
ちゃんとYoutube見れるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:34:51 ID:5m/ZANTs
bitchXって、これ何のアプリ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:47:18 ID:xjd+ZVIe
>>452
ググったら一発でわかるだろうが
お前の想像してるようなエッチなアプリじゃないって事は確かだ
454298:2008/03/31(月) 16:34:20 ID:kkPKrc2l
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:46:14 ID:5m/ZANTs
>>453
ググっても分からなかったお。
プログラム系のアプリってことは分かったけどw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:28:56 ID:xjd+ZVIe
>>455
コマンドラインのIRC clientだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:42:53 ID:N69bsVHz
うわあtouch壊れた・・・
ずっとリンゴのマークが表示されたまま反応しないし
リカバリーモードも駄目。修理に出すしかない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:44:23 ID:hshS55WD
>>457
DFUモードは?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:49:33 ID:N69bsVHz
あれ、なんか知らんが復元できた
3日どれだけ弄っても駄目だったのに
このスレのお陰かw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:50:14 ID:c8wwuUXN
そのかわり、不幸が・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:49:48 ID:/5uxO0kT
iZooよくできてるな。
操作性、グラフィック、中毒性共に高水準だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:55:13 ID:ActlBrNF
スコアしょぼいけどたまにやってる
良いthemeないかなー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:35:25 ID:TshxPuER
noiz2saもなめらか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:38:54 ID:zl5LifGB
iPac3Dも良いね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:04:21 ID:L9oPPL6j
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
日本時間4月2日10時30分ファームウェアVer1.1.5公開!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:09:08 ID:8YYSQGI6
pocket touchでシェイクONにしてるとかなり面白いなw
階段で曲が変わる変わるw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:56:35 ID:He8ohYJv
>>465
ソースきぼんぬ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:03:25 ID:B3/uhRO/
ヒント:4月1日
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:09:23 ID:RmOGcGHv
Ziphone3.0でDFUモードにしてからiTunesでShift+復元クリックで1.1.1のファームウェアを選択したが
不明なエラー(1)って出て復元できない。同じく、1.1.4でも試したが無理だった。
何が原因だと思う?DFU→nomalモードには戻せないよな…orz
470469:2008/04/01(火) 18:22:39 ID:RmOGcGHv
ボタン押しても電源も消えないしもうオワタ\(^o^)/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:36:13 ID:jvvrsePM
以上、すべて嘘
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:41:44 ID:VhraLFXQ
ヒント:4月1日
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:47:08 ID:HxUnEdE3
今日iPod touch 交換してキタわ、

まじモロイ製品だぜ、店員に文句をいってキタ

受け流す店員さんのさすがさに俺も満足した!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:32:16 ID:HxUnEdE3
32G版をZiPhone3.0で
1.1.4 → 1.1.4JB → Cydia Packagerをインストール

この状態でTerm vt100を起動させたら、
ログインすると文字化けしてる(;゚Д゚)ナンデナンダゼ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:03:43 ID:HxUnEdE3
iPodの名前に日本語が混じってたみたい(´・ω・`)あほな自分だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:31:21 ID:ZM1Pq/+p
福留偶然だぜ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:37:56 ID:i1wuTpVa
結局、JBしたtouchのキラーアプリって何すか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:45:57 ID:4Nb61NmV
safari
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:55:25 ID:9asWiTrl
SNESのパーミッション777にしてもセーブできないから
パソでやったセーブデータ入れようと思うんだけど
FW1,1,4の場合 ってどこにSRMファイル突っ込めばいいの?
snesnapsフォルダつくろうにもどこに入れればいいか・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:02:29 ID:FNBmlYLZ
ZiPhoneでJB失敗してBSD rootなんちゃらって出たうえHOMEボタンが利かなくなった俺涙目。

きっとapplestoreに持ってっても門前払いだよね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:34:50 ID:jjoTfTIP
リカバリモード化は試したのか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:21:55 ID:Gw3dWQZK
Installer をアップデートするとソースの追加出来なくなるのは仕様?
アップデートする時注意
483ARK:2008/04/02(水) 04:15:30 ID:Op1VUZaL
itunesに接続できなくなりました・・・
「登録記録が見つからないのでipodに接続できません」とでます。
どうしたらよいでしょうか?教えてください
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:20:00 ID:hzhAGsHu
質問スレに行け
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:56:56 ID:GZBhQQgN
>>477
今一番使ってるのは、iComic,iZoo,Wiki2Touch
といったところかな。
touchの場合、ちょっとした時間に手軽に片手で操作できる
アプリが向いている。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:16:50 ID:TqlovVhk
>>481
HOMEボタンが利かないからリカバリーモードにできないんですわ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:21:24 ID:E10P6y1J
>>477
OpenSSH
PocketTouch
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:04:16 ID:rwJQe3du
>>486
ZiPhoneつかえ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:33:05 ID:40l+MXkv
>>477
Touchpad Pro & VNsea
iPhone Remote & Remote Buddy
Safari plugin+α , Apache + PHP + iUI , NoTurnSafari , HistoryDL , BossPrefs
Maps offline , smartRSS , MobileCast , iDic , Ulctl , Erica's Util , SendFile,Pics,Song
iPod , MNPlight , MobileScrobbler , iRadio , SimplifyMedia , FireflyMedia
iPhysics , Earth3D , Mrmr , Tapstereo , TapTheBeat , iDope , iWoman

& more killing
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:26:23 ID:A4h7QbpN
>>487,489
お前ら、キラーソフトの意味分かっているのか?
このソフトがやりたいからJBしたって意味だぞ。
OpenSSHがしたかったからJBしたのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:32:00 ID:ngfb/LC4
489は分かってて言ってると思うけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:37:52 ID:jGV5HLeR
GBAのエミュで悪魔城にハマってる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:04:46 ID:mEOJ5bM+
>>489のソフトはtouchじゃなくても動くのあるし(しらんけど)、キラーじゃなくて定番の気がしなくもない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:12:20 ID:Lu/MGnZd
477だが、レストンクス!

【定番】JBしたiPod touch にとりあえず入れておきたいソフト【アプリ】

スレが無いが

iComic,iZoo,Wiki2Touch、OpenSSH
PocketTouch、Touchpad Pro & VNsea
iPhone Remote & Remote Buddy
Safari plugin+α , Apache + PHP + iUI , NoTurnSafari , HistoryDL , BossPrefs
Maps offline , smartRSS , MobileCast , iDic , Ulctl , Erica's Util , SendFile,Pics,
SongiPod , MNPlight , MobileScrobbler , iRadio , SimplifyMedia , FireflyMedia
iPhysics , Earth3D , Mrmr , Tapstereo , TapTheBeat , iDope , iWoman

とりあえずは 以上ということで〜♪
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:27:56 ID:31jKuuDU
簡単でいいからどういうアプリか説明してちょ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:53:41 ID:hzhAGsHu
自分で試そうよ…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:07:05 ID:n3tOwKeh
説明してるHPがあったかと
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:01:31 ID:PlqFjiYM
>>494
【定番】JBしたiPod touch にとりあえず入れておきたいソフト【アプリ】

ってそろそろ立てても良いのでは?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:05:29 ID:ynqbNTBX
便利だし立てたら
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:59:30 ID:TqlovVhk
>>488さん
ありがとうございます、試してみます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:29:17 ID:wtXKV93+
hackすると、コーデックなどを入れて見られる動画形式も増やせるのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:35:21 ID:v9vgEGFy
>>493
連想ゲームみたい‥
ある程度のスキルが必要なのも含まれてる思うけど、
入れておきたいものばかりだね。

>>498>>499
感じたらタッチゃったってよくある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:09:34 ID:8YTsKbhl
earth3dはグラフィック微妙
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:52:25 ID:sd3EuEyg
デモ未来
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:01:58 ID:md5UdUye
>>486ですがtouchをパソコンについでもBSD rootの画面がでるだけでパソコン側はtouchを認識しないみたいです、ZiPhoneのリカバリーボタン押してもtouchを探してますの画面から作業が進まないのですが何か打つ手はないでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:28:59 ID:DWw5AhBR
破棄
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:37:01 ID:pP5svw/i
なんか凄い3Dゲームキター
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:41:44 ID:8YTsKbhl
mjd?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:47:26 ID:8YTsKbhl
弾丸リロードできねえええw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:50:53 ID:cTey7TsY
なんてゲーム??
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:20:10 ID:sTeQe7LV
今日はRefreshing Sourcesが一段と遅いな・・
レポジトリ整理するかな・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:26:32 ID:1140wzdS
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:04:46 ID:RU3J7l1V
Mac版しかまだ出てないみたいだな
とりあえずMac板のtouchスレでも覗いてみるか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:00:53 ID:nGyilToK
>>510
Yeti3D
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:52:36 ID:s2gyWJ7b
pwnage_announcement
The plan (4 weeks ago) was to release a Mac tool only. This was decided because of the lack of reliable Mac filesystem tools on Windows, and the fact that the task of porting them would be too time consuming.

>>494
SIP-VoIP
ttp://www.youtube.com/watch?v=TeYeI8-zK6A
ttp://touchmods.wordpress.com/code/
ttp://home.swipnet.se/ridax/touchjpy.htm
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:58:39 ID:msqu3Wx/
iVBookとPhotoBoardのupdateをずっと楽しみにしてる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:28:40 ID:zVugeNpF
psx4iphoneのアップデート来てるね。
パフォーマンスが50%以上高速化されてるらしい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:44:57 ID:Vwbbk7rl
昔のPalmのムッチーのような、iPhone, iPodTouchのサイトってありまつか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:21:23 ID:s2gyWJ7b
WinPwn is in the final stages of testing.
ttp://www.iphonelinux.org/index.php/Main_Page
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:21:29 ID:N6PJ3DSL
>>518
ムッチーはお世話になったなぁ・・・
本当にありがたかったし、今だったらアフェふみまくる気がする。
それくらい感謝してる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:20:44 ID:purqcmNM
win版まだ来てないか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:49:54 ID:fNZUVvk1
Wiki2Touckのarticles.binとimages.bin
どこかに放流してもらえませんか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:59:19 ID:purqcmNM
>>522
image落とすのに24時間位かかったんだぞ
自分でやれよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:07:08 ID:xYCGZdED
そこを何とか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:27:22 ID:+8ljZz/3
Wiki2touchなら持っているがTouckかぁ・・・ないなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:35:27 ID:xYCGZdED
わざとらしい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:51:39 ID:+8ljZz/3
わざとだもん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:06:08 ID:Gi1y+Csw
そういえば、EPWINGに2GBオーバーで変換出来ないのでiDic化不可能だった
英語wikiのデータ作った articles_en.bin が2.6GBもあるなorz

ただ、英語wikiをiDicで串刺し検索したかった俺の欲望は満たされない…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:58:03 ID:/LVaG3GW
その図々しさうらやましい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:04:12 ID:iJFuQFwA
>>529
どこが図々しいの?
おまい、英語できないの?w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:12:33 ID:/LVaG3GW
>>530
違うw>>522にたいして
安価無くてもレスの流れで分かると思った ごめんよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:49:48 ID:e3iuE+k5
図々しいっつーか、
放流してもらったのをダウンロードする手間と、
自分で作る手間は、そんなに大差ないと思うけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:19:41 ID:ANkE6TFx
・・・え?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:23:18 ID:H3DdcnWp
くそう
psx4all うpデートしたらなんで動かないんだぜ?
biosを変な位置に入れろって言われて言うとおりにしたのに。
1.1.3です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:41:45 ID:ANkE6TFx
1.1.3です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:44:22 ID:H3DdcnWp
・・・え?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:27:43 ID:chwx1TYB
1.1.3です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:29:34 ID:QkXd6ZNZ
MXtubeでyoutube連続再生できます?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:10:15 ID:UZL98EZI
アプリを大量に入れてたら、メニューアイコン以外はタッチしても無反応になりました。
以前もこういうことがあったんですが、WinSCPを使ってアプリを削除しまくったら直りました。
しかし今回はWi-Fiをオフにしてる状態でこうなってしまったのでWinSCPを使えません。
もう俺に残された道は リカバリモード→復元 しかなさそうですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:26:02 ID:mn/fPiDW
jailbreakをしましたが、インストールしたアプリのアイコンが
スタート画面に表示されません。どのようにすればアイコンが表示されるのか
どなたか教えてください。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:31:39 ID:UZL98EZI
>>540
再起動したか?
もしくはアイコンがないアプリもある
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:33:44 ID:9+YUQL5e
>>540
マルチしね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:42:46 ID:mn/fPiDW
541さん
丁寧にありがとうございます。eBooksは表示されますか?
542さん
僕の質問内容にも多少の落ち度があったかもしれませんがそれだけで死ねという
のは少しおかしいと思いますよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:50:07 ID:/LVaG3GW
質問&マルチは死んでいいよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:59:59 ID:dcx1UT+0
>>543
質問内容に対してじゃなくて、お前の行動に対してしねっていってるのがわからんのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:23:25 ID:+p9cDyGo
>>539
おれもなったことある
ホームボタンとスリープボタンで再起動?したら直った
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:30:42 ID:UZL98EZI
>>546
ハードリセット!その手がありましたね。
リスキーだけどこのままでもしょうがないのでやってみたら直りました。
マジ助かった。トンクスです
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:01:31 ID:g3Rs0fJe
俺150位アプリ入れてるけど調子いいよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:32:48 ID:hoG92bAv
日記は他所で書きな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:19:03 ID:UUoadQLM
なんでだろ
>>546がうざい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:15:24 ID:OuFA5808
1.1.4JBして、Term-vt100入れたんだが、root/alpineでログインできない。
なにで入るんだっけ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:16:43 ID:413PeFD5
SUID Lib Fix
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:31:02 ID:OuFA5808
>>552
thx
でも、これって 1.1.3onlyってなっているわ。1.1.4じゃダメだった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:33:03 ID:413PeFD5
俺は1.1.4でもいけたよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:36:48 ID:JoSDVkUT
ggrks
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:47:11 ID:OuFA5808
/usr/bin/loginがmobileになってたので、chown root login したらroot/alpineで
ログインできるようになったわ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:33:55 ID:hgM/tyoR
>>534
ランドスケープでなら動かねぇ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:59:40 ID:FidiV1hv
インストーラーが消えた俺はどうすればいいですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:03:23 ID:UUoadQLM
>>558
installerをインストール
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:08:04 ID:FidiV1hv
>>559
WinSCPで?
でもtouchの中身チェックしたらディレクトリはまだあった。
一回削除して転送しなおしたらおk?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:16:53 ID:UUoadQLM
思ったらまずやってみる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:32:55 ID:JoSDVkUT
マニュアル人間大杉だな
ヒントはたくさん落ちてんだから試行錯誤しろよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:47:15 ID:FidiV1hv
だってそれでもっかいJBし直しとかになったら面倒じゃん。
だったら先人たちがある程度知識を授けてくれたっていいじゃんよー。
ま、とりあえず試行錯誤はさっきからやってるのでまた結果報告しますわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:54:07 ID:UFZDzByD
>>563
くたばれゴミ虫が
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:59:52 ID:FidiV1hv
そんなことしか言えないとかw
どっちもどっちだと思うよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:02:46 ID:8ieirpi7
人が自分の思い通りに動かないと気がすまない馬鹿と、
自分で調べるより人に聞いたほうが早いと考える馬鹿

確かにどっちもどっちだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:06:40 ID:UUoadQLM
>>566
なんかおかしい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:12:04 ID:hgM/tyoR
>>566
これ、はたから見て思ったが、

自分で調べるより人に聞いたほうが早いと考える馬鹿と、
自分で調べるより人に聞いたほうが早いと考える馬鹿は気に食わないので暴言を吐く人

なんじゃねーの。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:16:30 ID:FidiV1hv
質問した内容に対するレスより、しょうもない悪言雑言の方が目立つというのも妙な話だよねw
俺はただ分からない事があったから質問しただけなんだけど…

まぁいいや。とにかく調べてみたけど、どうやら「/」ではなく「root」以下にインストーラのアプリが移動してるっぽい。
正確には「/var/root/Applications_ROOT」ってところにアプリが移動してる。
多分、機能インストールしたfixナントカっていうシステムファイルの収納領域を広げる?やつが原因だと思われる。
/Applicationsのとこに入ってるinstaller.appは中身が空っぽで、前述のApplications_ROOTのとこは中身がちゃんとある。
そこで、こいつを引っこ抜いて元の場所に戻して再起動してみた。
が、結果は同じ。インストーラー出現せず。これはもう駄目かも分からんね。
ちなみにメトロノームも同じ状態になってる。他の大半のアプリは無事。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:18:01 ID:UFZDzByD
>>564
くたばれゴミ虫が>>>563
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:19:09 ID:fSYJup+h
俺だったらリストアする

人間物を得たいと思うなら、失う覚悟もするものだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:26:12 ID:wSR03y/y
>>569
アプリ領域広げるために何してるのかとか全く理解できてないバカなんだね。
こういうバカがJB失敗してアップルストアに持っていったりするんだろう。
バカなんだからおとなしく復元からやり直せ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:39:02 ID:FidiV1hv
バカだから聞いてるのに…(´・ω・`)
勝手な邪推は結構だけど、もう少し素人にも寛容になってもらいたいもんだ。

分かった、復元してもっかいやり直すことにするよ。ありがとうね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:42:36 ID:clzRe/vA
>>573
だからお前はバカなんだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:44:28 ID:g/8qvmKB
>>573は、ここを2chだと分かっていない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:46:11 ID:fSYJup+h
>>573はチルノ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:27:16 ID:aZpeapD1
ここに文章を書き込んで質問する前に
文章をスペースで単語に区切ってそのままgoogleに流し込んでみろ。

ってことだろ?その方がはるかに解決が早いし、バカとも言われない。
だから、やっぱりここで聞けばいいやって考えは浅いと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:00:03 ID:y59jgpOf
完全初期化してZiPhoneで1.1.4をJBしたんだが、
何をインストールしようとしてもPackage download faild!
って出るんですけど。。
どしたらいいんでしょうか教えてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:00:46 ID:PdjHzaUp
どうしたらいいんでしょうね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:28:49 ID:p8HLN6Yj
>>578
脱獄に失敗して再収監されている
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:42:58 ID:y59jgpOf
一度再起動したらいけた。
つかどうやってもローカルのSSHでログインできん。
外部からはSSHできるんだけど。
sulib?何たらとかは入れたが無駄っぽい。
俺があほなだけだとは思うがさっぱり分からん。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:46:22 ID:vvLvHQxR
sourcesをリフレッシュ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:52:10 ID:vvLvHQxR
>>582
>>578あてな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:12:52 ID:y59jgpOf
>>583
ありがと
sourcesを足したらいけた。
581でも書いたけどどうしてもローカルでSSHできない。。
無線ならSSH出来るからしばらくそれで我慢する。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:31:35 ID:EbRpW+sr
テスト
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:36:10 ID:vvLvHQxR
>>584あきらめんなよ。ziphoneで1.1.4にすると、バグがでる。だからhttp://iphone.unlock.noを追加してみな。そして、ziphone ibrickr fixをインストールしな。そうすれば、できるかもな。

最後に、やりたいことがあるならあきらめんな。他のヤツも助け合えよ。俺ら数少ないipod touchユーザーだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:41:12 ID:UFZDzByD
>>586
くたばれゴミ・・・



感動した
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:49:33 ID:j7bEbUtk
まず、なんでローカルでSSHなのかと。。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:53:15 ID:vvLvHQxR
>>586カッコつけて書いちゃったが間違ってた。本当はhttp://l.unlock.noだった。まぁ、俺が伝えたかったことは、助けてやった奴が、いつか他の困ってる奴を助けるかもしれない。だから助け合おうってことだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:56:43 ID:p8HLN6Yj
>>589
偽善の前に・・・まずは、改行を覚えてくれ

しない善より偽善の精神はわかってやらないでもないでもない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:59:20 ID:vvLvHQxR
書き込みがipod touchからなんだ。改行むずい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:03:23 ID:clzRe/vA
リターン押すだけじゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:08:32 ID:y59jgpOf
おまいらありがとう。
ziphone ibrickr fixは
はじめに書いてくれたURLにlから始まるやつが
書いてあったからそれでインストール出来た。
それでも駄目だorz
もうちょいやってみる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:09:40 ID:vvLvHQxR
長文打つと、自分がどのくらい書いてるかわからなくなる。

そのうち慣れるから勘弁してな。
あとjane touch書き込みがやりずらいのを、直してほしいなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:47:44 ID:z4wQ1oTe
えっと、mxtubeでの連続再生はムリっすか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:52:34 ID:p8HLN6Yj
>>593
win? mac?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:29:44 ID:tlwrdLy/
>>584

terminalの事を言っているのならこれじゃなくて?
>>551-556
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:36:54 ID:+jyDe3v8
>>595
マルチポストすると嫌われるし答えてもらえなくなるから、やめた方がいいですよ。

今のところmxtubeは連続再生に対応してません。
599584:2008/04/07(月) 00:57:34 ID:nZ42WaXZ
>>597
556をやったらいけました。
意味わかってないのが痛々しいけど。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:04:36 ID:W+fWjdmI
>>595
マルチすると
マルチ乙
と書かれます。
当然、嫌みです。

ちなみに、コピペ

同じ質問を異なる場所に投げる行為は、「マルチポスト」と呼ばれ、
インターネットではもっとも嫌われるマナー違反です。
マルチポストをする人は、手早くいずれかの場所で自分が抱えている
問題が解決できればいいのかも知れませんが、それを知らない
善意ある人々は、そうした状況を知らずにその解決に力を貸して
くださいます。しかし、自分のうかがい知れないところですでにその
問題が解決されていることを知ったら、どのような気分になるでしょうか・・・。
マルチポストがなぜいけないのか、もうおわかりですね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:09:40 ID:4Sm55BLO
>>594
やり「ずらい」…。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:30:17 ID:GiOIg75D
しーっ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:37:02 ID:O2OzIsAt
図は本来、づ と読みます。
601で言ってるのはまた別の次元
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:42:10 ID:C0a/Hqy1
>>594
まずお前の頭を直してもらえ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:47:19 ID:rqoCvnO+
win版のpwnageまだか?
リリースされたらまたまっさらにして試してやんよ!
とか意気込んでるけどバックアップとかとらなきゃなんなくてめんどいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:16:44 ID:wPCZDehg
>>605
今週末にリリース予定
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:44:28 ID:rqoCvnO+
>>606
サンクス
それまでにバックアップとっとくかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:55:15 ID:O2OzIsAt
>>606
来月に延期
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:10:58 ID:z99+dEgM
Wiki2Touch をwinscp使ってインストールしたんですがものすごく検索に時間がかかります。失敗したのですか?それとももともとそんなに時間がかかるものなのですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:16:14 ID:C0a/Hqy1
まだ春休みかよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:11:26 ID:5KZEJUly
自宅警備員なんじゃね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:24:18 ID:weFSUJe7
設定でwi-fiなしってなってるんですけどどうしたらいいですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:45:31 ID:C0a/Hqy1
こりゃひどい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:15:18 ID:aU06Fhev
>>612
マルチやめれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:32:02 ID:zx8cdViQ
バックアップって何とっとけばいいの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:34:22 ID:NudS52D6
バックアップしたいもの
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:47:04 ID:eBgg2kmF
一から十まで聞いてるガキ同一人物だろ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 05:21:20 ID:T7pTw+Wt
jbって初心者向けの雑誌とかで紹介でもされてんの?
おかしな質問やめてくれよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:46:56 ID:kF42HEZk
Wiki2Touchって皆さんの環境ではさくさくうごいているのですか?
遅くてちょっと使い物にならないのですが、わたしは。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:01:01 ID:miP47Y8W
>>618
俺が持ってるiPod touch アプリ&ツールっていうムック本に載ってるな。
SCP の使い方もごく普通に載ってるけど、侵入対策については全く触れてなくてクソワロタ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:03:27 ID:miP47Y8W
>>619
さくさくって程じゃないけど、別に普通程度には使えてるよ。(ファーム1.1.4)
Wikipedia/ja ディレクトリに書き込みパーミッションが無いと
cache ディレクトリが作られないだろうから速度に影響が出るかもね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:11:41 ID:RZifkBSQ
>>618
初心者向け云々つーより、一般の雑誌にのってる。Winny状態。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:00:27 ID:NudS52D6
>>619
ちょっと前のマックファンに載ってて吹いた記憶がある
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:01:12 ID:NudS52D6
安価ミス
>>618
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:25:00 ID:kF42HEZk
たとえば「アップル」を検索に入力してもかえってこないんです。
普通に内閣とかは検索結果がでるんですが。なんか間違えたんでしょうか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:37:39 ID:eBgg2kmF
なんか間違えたかどうかはお前しかわからない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:56:01 ID:nCuqsf/d
>>625
Wiki2TouchUtilsで生成、転送したけど俺のは普通に動いてるな
アップルもすぐ出る
画像もさくさくっと表示される
やりなおしてみたら?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:16:17 ID:kF42HEZk
Wiki2TouchUtilsでおなじく生成してファイルが二つできたんですが、それの入れる場所を
まちがえたんですかな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:37:00 ID:kF42HEZk
いま再生成しているのですが、title.tmpというなぞのファイルもできて、ひょっとしてファイルは3つ生成されるものなのですか?んでどこにいれるとか、わからない(涙)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:39:03 ID:NudS52D6
ググれよ。それでもだめなら諦めろよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:49:33 ID:jwItAEhT
サマボのテーマにデスノートキターw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:50:53 ID:T7pTw+Wt
自分で調べる能力がないなら辞書なんていらないんじゃないの
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:22:08 ID:Vyajj8W3
1.1.3でsnes4iphone 使ってる人居る?
うまくロードしない。srmファイルは作ってるみたいなんだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:36:00 ID:T7pTw+Wt
>>633
ロムの場所は?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:43:48 ID:RZifkBSQ
押入れの奥に・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:59:58 ID:67Cc5B6l
最近インストールからゲームとかをインストールしようとしても、完了前でホーム画面に戻ってしまいインストールが出来ない
なんでだろう?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:09:48 ID:eBgg2kmF
なんでだろうね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:11:09 ID:67Cc5B6l
>>637
原因わかる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:11:59 ID:RZifkBSQ
>>636
多すぎんじゃない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:12:08 ID:lOVUv/P9
来週になったら判った
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:13:23 ID:eBgg2kmF
>>638
さあ?俺エスパーじゃないし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:15:44 ID:67Cc5B6l
>>639
容量は207MB程度だった
やっぱりパンクしたかな?
643421:2008/04/08(火) 23:35:43 ID:VMR910Ut
久しぶりにiTunesで同期しようとしたら
不明なエラー…で同期できないってなったんだがorz
WINxpのiTunesが7.6.2.9です。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:53:59 ID:NudS52D6
で、その少ない情報で俺らにどうしろと?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:00:29 ID:bVY4W9bi
それ、あれが原因だよ。あれチェックしてみたら?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:05:12 ID:WaTuHTvd
643です。インストーラを削除する方法ってありますか??
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:08:47 ID:SvtqY9VM
>>646
iPod touchを叩き割れ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:09:57 ID:EFVIZngs
ホームボタンとスリープボタンを同時に長押しすれば出来る
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:28:11 ID:/1CTtvAS
インストーラをアンインストール
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:03:23 ID:LzSh8N1n
今流行りのwiki2touch準備中で、

120000 downloaded. to large/missing 100/10000 70%

ImageGetterが今こんなかんじのステータスで進行中なんだけどmissing多すぎない?みんなこんなもん?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:51:24 ID:2/445Hm+
1.1.4はSummerBoardが適用されないな
適用できた人いる??
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:37:16 ID:zODzVepq
>>651
ノシ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:43:20 ID:2/445Hm+
>>652
色々調べたけどなかなか見つからなかった
よかったら方法教えて
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:25:31 ID:qfh0GMN9
>>650
俺missingが4000以上あったんだけどそれja?
日本版ならやり直そうかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:52:10 ID:LzSh8N1n
>>654
jaだね
150000 130/14000 90%
今はこんなかんじ

つか4000だったらそっちのがいいじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:25:52 ID:I0wad56D
日本版iPhone
ついにキタ━━(゚∀゚)━━!!
http://p.pita.st/?m=vjflhrst
http://p.pita.st/?m=6awpqrbc
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:40:41 ID:l6mrSq9G
>>655
14000件中130件でしょ?
全然無いじゃん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:13:14 ID:LzSh8N1n
>>657
あ、これそういう見方なんだ…
too largeのtypoかなんかで
でかすぎて無理/取得できなかった
っていう数字かと思ってた、ハズカシイ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:56:13 ID:Sc7dKlPb
>>656
おお
ドコモのSIMが刺さるのか
詳細希望
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:22:37 ID:zI8ulTap
iPhone【総合】5コール目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205072631/590

590 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 00:05:40 ID:9oTomtqn0
今日手元にあるiPhoneを2.0にうpでーとしてみたら、何もせずに日本語表示されて、
電話設定の「Call Waiting」が「キャッチホン」の表記になってた。

キャッチホンって、NTTの商標じゃなかった?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9B%E3%83%B3
これってもしかして・・・・

iPhone【総合】5コール目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205072631/652

652 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 01:13:27 ID:SUp562C+0
再うp要求があったので再うp、というより撮りなおしてのうp。
今回は緑SIMを挿してみた。

ttp://www2.uploda.org/uporg1357324.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1357327.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1357329.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1357331.jpg


ちなみに、
バージョン:UIのバージョン
モデムファームウェア:RF制御系のバージョン

要するに、UIの部分は共通で、2Gと3Gではモデムファームウェア
が別物に変わるって事(だとおもわれ)。

でなければ大々的にSDK公開して、2.0Beta配布なんてしないんじゃ・・・?

ちなみに再うpしたのが>>656らしい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:28:51 ID:Sc7dKlPb
>>660
なるほど
ようやくWindows Mobileから見切りをつけられそうだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:50:55 ID:zI8ulTap
ttp://pocketgames.jp/blog/?p=673
噂では黒らしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:48:53 ID:gsNq6+iu
>>662
銀よりましだよwwwwwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:52:05 ID:/1CTtvAS
>>662
これあからさまに捏造写真でしょ。何かの裏蓋を外してPhotoshop合成かけたと思われ。
その証拠にこのiPhone?とされる物体の下部にはツメ止め用の突起やヘコみだかが見える。
ツルツルサーフェイスが好みのAppleがこんな変な突起が輪郭部に来るようなデザインをするはずがない。
665421:2008/04/09(水) 21:42:43 ID:WaTuHTvd
WinSCPで繋いでいる時に右下あたりに出るのって
経過時間?これって意味あるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:21:46 ID:0WdrC3ng
iDic用に変換したWikipediaってまだ需要ある?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:22:15 ID:9VDZ7rnO
ない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:22:50 ID:0WdrC3ng
ですよね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:24:25 ID:esuXOxUV
今はWiki2Touchが主流になってるから
そちらをやるのはどうだろうか

自分は自分で作ってるんですけどね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:30:30 ID:4MxWXgjg
更新してくもんだで
もんだで
もんだって
3月のだでって
野田でって
うまく言えないけど
もんだでって
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:26:25 ID:GeD70B8f
>>666,668
>18さんでしょうか?需要ありますので、勝手なお願いですが、今までの様にさりげなく1レス貼って頂けると助かります。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:18:13 ID:OINnIEVG
>>668
自分からもお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:43:18 ID:oah4I8al
>>668
いやいやいやあるから需要
是非お願いします
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:07:16 ID:AkB4Zv89
Wiki2touch最高なのになんでつかわないんだ?
データ変換すんのも簡単だしimageを落とすのに多少時間かかるけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:59:19 ID:OINnIEVG
別のモバイルで2次利用したいので
出来ましたらEPWINGでお願いいたします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:10:48 ID:0WdrC3ng
需要が多少あるようなので一応Wikipedia2008/4/8分のものを上げときます
煮るなり焼くなり好きにしてやってください
ttp://www.ceena.net/download.php?id=242&name=WIKIP080408.zip.torrent
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:33:47 ID:0WdrC3ng
辞書を圧縮してなかったから上記のを削除して上げなおしました。すみません
ttp://www.ceena.net/download.php?id=243&name=WIKIP080408v2.zip.torrent
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:14:35 ID:dApz6EDL
safari download plugin入れたらwoopieなで動画をクリックすると
再生せずに緑のダウンロードボタンが出ちゃうんです
plistを弄ればいいんだと思うんですがどう弄ればいいか分かりません。
教えてください。たのんます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:16:05 ID:3kTGk5rC
>>534
なんてこった
psx4allうpでーとでそのソフトが動かないだけだった。
一番やりたかったサガフロが・・・。
前バージョンでは動いたんだけどなー。
まだ遊べるレベルではないね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:51:16 ID:lD4XFTmW
ハックすればmpegを再生できる動画プレイヤーを使えますか?
公式では非対応扱いですが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:57:18 ID:3kTGk5rC
多分ないけど
今時mpegでエンコードする意味ってあんの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:39:05 ID:6xu3IDCG
vobそのまま入れるとか、HDDレコーダのデータそのままとか、ビデオカメラのデータそのままとか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:05:07 ID:ZOhBHeKI
>>658
かなり亀だけど658の解釈で合ってるんじゃない?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:17:33 ID:FzcIt1iF
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:21:05 ID:3axCKDX4
>>677
ありがとうございます。
今後も宜しくお願いします。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:42:59 ID:BbnySFLd
NESがどうしてもセーブできない。。 さんざん調べたがわかりません。
どこかにセーブ用のフォルダ作ったりせなあかんのかな?教えてください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:43:05 ID:hv0z1Y4y
>>684
すげー!けどシェアウェアなのかー。
いつリリースなんだろう。
Skype+IMのとこか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:47:30 ID:xlSoawEk
>>686
セーブデータはROMs/NESのromと同じフォルダに出来る。
そのフォルダのアクセス権とかどうなってん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:46:48 ID:X+HbfHbi
>>688
レスどうもです。
確認したのですがromの入ってるとこにはできていませんでした。
ためしに作ってみたのですがセーブは出来てなかったです。。
アクセス権って何ですか?どこで確認できるのかもわからずです。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:58:00 ID:X/5zNCuF
>>677
いつもありがとうございます!
非常に助かりました
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:46:22 ID:hv0z1Y4y
>>689

アクセス権 ipod touch

でググレカス
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:13:15 ID:w0UPyI5o
1.1.4でiRadioだけがインストールできてもどうも起動しない;
他のアプリは問題ないのに…現段階で1.1.4で動作している人いるのかな??
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:15:53 ID:k+LpoKP4
>>692
fix 入れたのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:21:15 ID:7IZXBZ3m
repo.sc良いね
更新がめっちゃ早くなった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:51:59 ID:7MAnch+Q
>>692
Tweaks 1.1.3→1.1.3 fix for iRadio
起動できても音が小さすぎて全く使えんぞ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:47:39 ID:7ux1OaHC
>>677
感謝です
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:08:56 ID:nxasML4Q
顔射です
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:59:04 ID:egxVn0G5
>>677
ダウンしました。助かります。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:55:29 ID:O9mKUC1X
確かにiRadioは音量小さい・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:37:58 ID:FzcIt1iF
ヘッドホン端子じゃなくドックにつなぐスピーカーなら音でかいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:59:18 ID:jqUgVds9
>>700
kwsk おすすめは?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:13:54 ID:dU60U8i1
>>701
http://item.rakuten.co.jp/kirara2/10012331/

意外に大きな音が出るので満足してる。
難点は無音に出来ないのと、充電しながら聴けない所ぐらいかな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:24:46 ID:DSDDz9pN
夏板テーマのPlainJainDimって、アプリいっぱい入れてるとアイコンが適合しないやつ結構あるよね。
これ使ってるみんなはどうしてるの?自作?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:46:54 ID:4/C5GvGp
PlainJainDimに限った話じゃないだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:48:20 ID:DSDDz9pN
いや、そうなんだけど壁紙重視だったらその辺りになるっしょ?
壁紙をちょこちょこ変更する俺としては何かいい方法があればなと思ってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:56:23 ID:VTYJqj1J
>>705
気に入ったテーマの壁紙のデータだけ写真とかに入れとけば?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:31:46 ID:c9zD0KPT
>>702
GJ! 形状が面白い!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:40:55 ID:x2lkZcO4
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:17:07 ID:mHCIbcdT
出す出す詐欺
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:16:58 ID:5YdtPN5L
ターミナルの新しいの来てるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:34:45 ID:wiMqir0U
Maps offline & iDope
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:16:31 ID:8ELPf5n2
iPhysicsでレベルのカスタマイズや追加は、Media/iPhysics下のデータを直接書き換えて行う
って書いてあるんだけど、このディレクトリってどこにあるの?
SSHでログインしたらrootってディレクトリが初期になってるので、そこからの相対パスを教えてくだしあ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:05:53 ID:096tyXAO
>>705
自分も透過アイコン使ってるけどアプリの数に追い付かないから諦めてるよ
あと多分知ってると思うけどwall paperってアプリおすすめ
ランダムだけど気楽に壁紙変えられるよん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:37:46 ID:fgscdebI
Maps OfflineでMaps落ちる..1.1.4
Termからは立ち上がる...root
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:00:38 ID:l0uTlMVC
Wallpaper ストックも出来るし良いけどたまにグロ程ではないが変なのが混じってるから困る
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:08:14 ID:UG7lkvL+
>>715
わかる。オレも夜中眺めてたら
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:18:22 ID:gUMpB+Uy
俺もWallpaper入れてみた。
おもしろいねー、これ。流しっぱなしにしてる。

ki○○ allキーボードとかすごいセンスだなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:27:15 ID:lts8fiyI
俺流しっぱで風呂入ってて出てきたら、誰かのフェラチオ画像だったw
彼女がガン見してたwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:28:04 ID:lts8fiyI
>>713
やぱり諦めるしかないかな。
有志で作成してくれてる神がいればなと思ったんだがorz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:29:43 ID:gUMpB+Uy
>>718
そんな画像もあるのかwwwあぶねぇwww
グラビア的なものも結構あるなぁ。

全体的にスタイリッシュ(シュールなのも)な壁紙が多くてすげぇ楽しい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:48:05 ID:lts8fiyI
>>720
だがそれがいい。
いつ衝撃画像が飛び出すか、ドキドキしながら眺めるスリルがたまらんw
これ、そのうち自分の嫌いなヤツの顔と連絡先載せた画像を流すやつ現れそうだなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:52:20 ID:+OCp1jG2
アッー

ホームボタン連打
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:59:52 ID:ZoBrqZ5x
つかWallpaperで家族の写真普通に流してるガイジンはなんなんだw
いらねえだろw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:12:24 ID:846XMnA1
Maps Offlineやっと来たのに1.1.1じゃ無理って殺生な
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:58:13 ID:k7lxl7IP
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:14:07 ID:6Whj+hJ2
pwnwinまだかよ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:16:34 ID:zkKWnoBT
SummerBoard内のディレクトリをWinSCPでアクセスして探したけど
見当たらない
バージョンは1.1.4
原因わかる方いますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:23:32 ID:3wBeewLF
マルチ乙
【iPod touch -Tips and Hacks - ver.10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207450995/94

氏ね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:45:01 ID:n0QoeTyl
>>727
横着してそのまんまコピペするから・・・

その質問の仕方じゃ解りにくいって言ったじゃん。

>WinSCPで/var/aplication/SummerBoardの下を見たけど、
>ディレクトリが見当たりません。
>自分で作る必要があるのでしょうか?
>1.1.4JB済みです。

とか、一応断片的にもエスパーなマカーが答えてくれてるんだから、
それを踏まえたうえで質問すればいいのに・・・

こっちで1から聞き直したら向こうで回答してくれたマカーに失礼だろ〜?
だから、マルチが嫌われるって覚えておいたほうがいいよ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:57:03 ID:6Whj+hJ2
インストール失敗してんじゃねーの。
それに質問の意味わかんないし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:04:44 ID:795WrT5i
>>727
rebootしてねえってオチだろ?
マカ板に謝ってこい

ボケ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:48:47 ID:rHjaxyej
touchをコミックビュアーとして使おうと思っています。
解像度は足りますでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:27:53 ID:UtZoqxuU
>>732
解像度は480x320ピクセルだよ(^^)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:56:52 ID:do/P/CWk
十分ですね。トンです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:15:04 ID:3VILmk7h
マカーに世話焼かせるなボケ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:33:46 ID:xKSdzSwG
ispazio入れたんだけど1.1.4 Compatibility patch がなくて困ってる。
Customize入れられないぞぅ。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:58:59 ID:+hOk+OdE
俺もそれがない。なんでだ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:00:54 ID:k+TMcmSg
うちもispazioが消えた…1.1.4 Compatibility patch
入れようとしてもないんだもん;;
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:43:08 ID:J9VlRpes
1.1.3/1.1.4には基本的に」対応してないんじゃないの。
Customize2.0を待つのが吉。betaの人柱大歓迎。

ttp://thespicychicken.com/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:25:57 ID:4uYOc86b
手で入れてTerm叩け
chmod -R 755 /Applications/Customize.app
chmod +s /Applications/Customize.app/Customize
/Applications/Customize.app/Customize
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:47:16 ID:4uYOc86b
ttp://repo.ispazio.net
ttp://labs.ispazio.net
1.1.4 Compati.. patch
あるじゃん...
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:24:19 ID:gLfqtl9u
はじめまして。
突然ですいません。
ipod touch 32GBを使っています。
NES等のエミュをやりたいのですが、
指定の場所にROMを入れても、いざipodからエミュを起動させると
No ROMs Foundとなってしまいます。
どなたかわかる方教えてください。
お願いします。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:46:03 ID:leRGoIDr
>>742
>指定の場所
本当にあってる?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:47:12 ID:NkC9sfj2
指定の場所に入っていないから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:48:26 ID:gLfqtl9u
/Var/mobile/Media/ROMs/NES
ここでいいんですよね??
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:05:12 ID:0x53DCBV
この話題は前にもあったよね〜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:17:36 ID:xz5moP4A
>>745
どうせ割れ防止機能で弾かれてるんだろ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:51:31 ID:1zaZGgX7
パスがまちがってるじゃん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:42:54 ID:5PK5UaS6
ipodの初期化ってtouch単体ではできないのでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:43:16 ID:pF8aURVH
>>745
どうせInstallerからいれてるのに何故More Infoを確認しないのか不明。
ttp://code.google.com/p/iphonenes/
それに開発元におもいっきり書いてるし。
派生版でパスが変わってたとしても
stringsやバイナリエディタでファイルの中身みたらわかるし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:02:35 ID:+lcshqJB
エミュ関係はさんざがいしゅつだからggrか過去ログ探せ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:29:04 ID:IypG1XxH
Wiki2Touchの画像データって需要ないの?
それともアップしたらまずいもの入ってる?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:03:04 ID:0UA7aibQ
>>752
需要ある。おねがい。
中身に問題なければ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:08:20 ID:IypG1XxH
>>753
b69815a9e9fb25d4c9d9e49e9aed979ca73002ab
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:21:50 ID:DQtG1l24
Pwnage Tool 1.1がリリースされたってのに・・・
WinPwnまだかよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:43:50 ID:IypG1XxH
あとは落とした人がよろしく。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:46:36 ID:YwYNEwO2
winpwn、先週末にリリースされるとかいわれてたのに・・・
いったいいつリリースされるんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:45:34 ID:zr3g72+W
rRootageってシューティングゲーム来てるんだけどデモから先に進めない
スタート出来ない。おれだけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:55:17 ID:zr3g72+W
すまん自己解決しました
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:59:51 ID:QYTVCXIw
なんかお勧めのアプリない?最近脱獄したけど、
SummerBoardとWallpaperとiPhysicsくらいしか感動を覚えない・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:00:30 ID:h654RidX
ipod touchでPHPとapacheいれてCGIゲームしようとおもっていろいろやってみたが
よくわからん 誰かできた人いない? エンドレスバトルをいれてみたんだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:11:06 ID:srW+ZIv8
>>760
俺はMxTubeで感動した、お勧め。
smartRSSとかは便利かな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:59 ID:9YwiLnyB
MxTubeのゴミは気に入らない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:37:29 ID:0UA7aibQ
>>754
トン。スレチで叩かれるの覚悟でかくけど、マカなんで誰かtorrentで配布してください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:41:21 ID:9YwiLnyB
スレチ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:42:16 ID:gDVDwwOI
Karajan Ear Trainerってアプリ使ってる人いる?音感を鍛えるアプリみたいなんだけど。
1.1.3以上でしか動かないらしいから1.1.1の俺は使えないんだけど、使用感とか聞いてみたいな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:52:39 ID:IypG1XxH
>>764
win板の方でマカと言われても。
誰か落とした人が流してくれるの期待せずに待ってて。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:04 ID:FEGNP59s
>>766
DVDでも聞いとけよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:10:49 ID:n3G/1Djv
>>764
叩かれるの覚悟でかくな。失せろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:14:26 ID:6u5CeUqi
しかし反応が1人しかなかったし画像データの需要ってほとんどなかったんだな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:18:34 ID:MNcZQ7yZ
>>770
いや、ダウンロードしたいんだけど、
b69815a9e9fb25d4c9d9e49e9aed979ca73002ab
の意味がわからないのです。
WinnyとかShareとかでしょうか?
772766:2008/04/16(水) 00:19:16 ID:v22Dg/ux
>>768
何かと思ったらIDかw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:20:29 ID:6u5CeUqi
>>771
洒落のハッシュ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:36:43 ID:JCg/WqFA
>>766
おいw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:06:03 ID:G9Gqq7Yk
fring良好
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:48:20 ID:k02ajg5h
オフラインでCGI動かしてみた
結構もっさり・・・ まぁ満足さ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:21:55 ID:AKKlEWfX
SUMMER BOARDテーマから「iWood」がなくなっていませんか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:56:04 ID:MNcZQ7yZ
>>773
ありがとうございます。
環境を作らねば…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:41:21 ID:jYHJfGdf
rRootageのスタート方法を誰か教えてくれ
面白そうなんだが何処タッチしてもはじまらないんだ…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:07:33 ID:vHPcHkdO
>>779
Vサインを作ってtouchしてみろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:26:05 ID:jYHJfGdf
>>780
!!
ありがとう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:37:43 ID:3u6LDDC7
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:59:14 ID:SdGNZXKN
>>781
キツネ作ってtouchするとバリアな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:36:51 ID:rmVr30AY
>>783
ふざけないでください!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:53:29 ID:8BG7kkMu
>>784
キツネをウサギにするとパワーアップだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:02:25 ID:jYHJfGdf
>>783
すげーなんで知ってんの?
ありがとう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:31:33 ID:vHPcHkdO
>>784
ちなみに鼻くそつけてtouchすると全回復な。
ただしあんまり使い過ぎるなよ。汚れるから
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:32:32 ID:3u6LDDC7
winpwnで起動しなくなった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:01:30 ID:8Tesa5E6
winpwnでたのか。人柱いきます
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:05:34 ID:YIovwJ+w
画面写らなくなった。
俺のtouchティウンティウン^^;
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:09:01 ID:xwE+1/iN
普通にWinPwn成功したよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:12:50 ID:xwE+1/iN
一応、環境。
XPSP2 iTunes7.6.1.9 16GB
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:15:00 ID:NmwJwzph
MobileScrobbler入れてみたけど神すぎるなこれ。
パソコン版のScrobblerの全機能入りだし、おまけに履歴オススメ曲からストリーミングできくことも出来るなんて
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:16:40 ID:D8I42UgL
8時くらいまで洒落に繋いどくんでWiki2Touchの画像データ欲しい人はどうぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:17:07 ID:YIovwJ+w
itunesのバージョンあげないとダメなのかな。
先日2.0にあげて、紫の画面になったから面倒で放置してたんだけど。
そのtouchでやったら復元すらできなくなってしまった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:40:34 ID:SdGNZXKN
ロボタン押しながら無敵
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:13:37 ID:D8I42UgL
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:22:10 ID:421/tIq4
>> 797
トン
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:27:00 ID:YIovwJ+w
itunesのバージョン最新版にしたら復元はできたんで一応報告
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:36:10 ID:3u6LDDC7
>>799
起動しないからitunesに認識もされないんだけど、起動は出来てました?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:46:22 ID:8Tesa5E6
いつのまにか寝てしまった
1.1.4でのwinpwnは成功。WinXPSP2 iTunes7.62 iPodTouch16GB
今から2.0をやってみる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:04:45 ID:3S8al0KN
1.1.4のipsw読み込んだ後リカバリーモードで繋げてiPwnerクリックしたら落ちる
WinXP SP2、iTunes 7.6.2.9、iPod touch 8GB 1.1.3+jailbreak
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:21:22 ID:3S8al0KN
>>802
dllコピーするの忘れてただけでした・・・今は順調に動いてる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:59:33 ID:OF7zZXBC
どこのフォルダにコピーするんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:51:07 ID:4aWczW0D
アナログレコのMPG+AC3の動画を見られるようになるアプリなりコーデックは入れられませんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:52:50 ID:/CfhhrTh
pwnって何かメリットがあるんですか?
いまいちわからずです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:02:57 ID:XuYFW4eH
What does PWN accomplish for the users?
The Devs:
Full independence from Apple’s vision on what the iPhone (and iPod Touch) can and cannot do.
Currently it will allow you to restore to a jailbroken and unlocked state,
and if you can figure it out - some extra cool stuff like Installer, Cydia, and other applications.
You will eventually be able to backup your entire phone and restore to a state exactly the way you like it,
restore straight to jailbroken state with installer, or even potentially install other OSes like linux (see iphonelinux.org) to your phone.
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:07:46 ID:ON3KicDz
>>797
もう落とせなくなってしまった><
持ってる人シードお願いします
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:27:55 ID:XsoHDXK4
SafariでCookie受け入れてるのに保存してくれなくなってしもた
同じ症状に見舞われた方いますか?
どげんかせねば…
pwnあげ 1.1.4
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:41:57 ID:7CrFlOSR
>>809
私の環境でも同じ症状になっております。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:58:26 ID:DFWfUg/v
>>809
>>810
初期のziphoneでもなったなinstallerにあるfixためしてみればいかがでしょう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:07:37 ID:BSuP/yQd
>>811
パーミッション変更するだけだけどな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:21:10 ID:Gt4/+WBT
>>800
あれは起動はしてるけど、画面が写らないだけじゃない?
俺もそうだった。んで、
ziphoneでDFUモードだっけ。そんな感じな奴やると
認識してくれた。
おかげでメモとか吹っ飛んで最悪だったけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:25:54 ID:xp/07Vfw
winpwnで画像変えると上手くいかない
iTunesでエラー出てリカバリーモードになっちまう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:13:46 ID:vTFv02QD
>>809
ttp://tridentfield.x0.com/blog/?p=47
これ参考にならない?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:17:54 ID:1R0bk2/h
>>815
パーミッション変更で解決って上に出てる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:30:17 ID:vTFv02QD
>>816
あ、ほんとだ。すまん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:46:59 ID:DFWfUg/v
>>812
だって、パーミッションってなんですかって言われるのがオチだろ
こっちの方が楽でしょ説明w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:59:20 ID:Gt4/+WBT
fix=パーミッション変更してるだけって意味じゃねえの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:22:20 ID:LpCR87QK
>>819
そうなの? fix=パッチ修正 だと思ってました。
それは申し訳ない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:57:05 ID:3oXU2DEr
>>819
まぁコレについてはfixは大抵パーミッション変更だな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:17:03 ID:pZEuOpDT
>>811,812>>815-821
みんなありがと。
permissions 777でビンゴでした。
うれしかぁ…

pwn1.1.4後にあてたfix+apache貼っときます。
Installer
chmod +s /Applications/Installer.app/Installer
chown -R root:wheel /Applications/Installer.app

MobileFinder
chmod +s /Applications/Finder.app/Finder
chmod 775 /private/var/mobile/Library/Preferences/com.googlecode.MobileFinder.plist

Customize
/bin/chmod -R 755 /Applications/Customize.app
/bin/chmod +s /Applications/Customize.app/Customize
/Applications/Customize.app/Customize

NetServices
chmod +s /Applications/NetServices.app/NetServices
chown -R root:wheel /Applications/NetServices.app/
chmod 4755 /Applications/NetServices.app/NetServices

Apache < Documents root sym link >
ln -s /private/var /Library/WebServer/Documents/var
ln -s /private/var/mobile /Library/WebServer/Documents/mobile
ln -s /private/var/root /Library/WebServer/Documents/root

PHP < opt sym link >
mkdir /private/var/opt
cp -Rp /opt/* /private/var/opt
rm -Rf /opt
ln -s /private/var/opt /opt
apachectl restart
ほんとありがと。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:29:39 ID:pZEuOpDT
AVPlayer, MobileFinder Settings
File Associations
mp4:com.system.avplayer
m4v:com.system.avplayer
3gp:com.system.avplayer
mp3:com.system.avplayer
aif:com.system.avplayer
まじでありがと。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:17:07 ID:NJNtHrFM
summerboardのtheme一覧サイトは結構あるけど
customizeのtheme一覧サイトってどっかある?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:04:56 ID:pZEuOpDT
ttp://www.modmyifone.com/forums/downloads.php
ここにあげたりしてます…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:53:25 ID:xk+k1ALy
1.1.4にして初めてCustomize使うんだけどもしかしてCustomizeのパーミッションだけじゃなくて
アンテナ変更するならアンテナの、天気マーク変更するなら天気マークのそれぞれに対応するファイルとかのパーミッションも変更しないとダメ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:39:45 ID:pZEuOpDT
>>826
>>822 + Dock fixと
ln -s /private/var/root/Library/Customize /private/var/mobile/Library/Customize
しましたよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:02:58 ID:sz+MpeEV
summerboardを使用してvistaのテーマにする手順

Tweakes(1.1.3) にある 1.1.3/4 Theme Fix Ver1.2 と Smb Themes Fix Ver1.0.0
をインストール

Tweakes にある WeatherIcon Fix Ver1.1-1
をインストール

Installer の Sources で[Edit][Add]で
http://i.unlock.no
を追加

Unlocking Tools カテゴリにある
ZiPhone iBricker Fix Ver1.0
をインストールして再起動

TouchExplorerをダウンロード
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=other&file=TouchExplorer006.lzh

Windows Vista Ultimate SP1をダウンロード
http://www.megaupload.com/jp/?d=8HT0L6Z6↓

TouchExplorerを使用して
/var/mobile/Library/SummerBoard/Themes/へ
Windows Vista Ultimate SP1をコピー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:25:16 ID:0NdE99lR
>>766
なかなか面白いよ
1.1.2で動作しているけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:40:09 ID:ySGfGeOG
Rockboxみたいな音質向上手段ってまだ登場してないかな?
831766:2008/04/19(土) 23:59:39 ID:kWS4QFHG
>>829
お、ありがとう!
1.1.1で動かなければアップデートしようかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:30:50 ID:l2v717Yr
>>828
結構よさそうだ。ありがとう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:52:02 ID:NrkfubfH
誰かここの人みたいにMapTiles.sqlitedb自作した人いますかね?
ttp://d.hatena.ne.jp/ikki_j/20080203/1202026414
ぜひともあっぷしてほしんですが
Maps Offline.appじゃ満足できないのです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:11:22 ID:BPNF/v3y
>>833
自分でやればいいだろ
できないとか言うなら諦めろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:51:08 ID:CbYQchP9
>>833
丁寧に説明書いてあったし多少DBの操作が分かればできるんじゃないのかに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:57:44 ID:Vr4IYsmv
gameboy4iphoneβリリースされたよ。
音もでている。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:05:52 ID:48dw1hCD
寄付しないと駄目じゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:55:29 ID:1zcddltX
ついにGBCエミュ来たか。
とりあえず正式公開に期待。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:06:33 ID:z4+eZ8O2
おぉ!!
ポケモンサクサク動くな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:16:49 ID:1gGrznB2
メダロットは?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:19:37 ID:z4+eZ8O2
>>840
ROMがない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:01:59 ID:1gGrznB2
残念
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:27:57 ID:GmShFAi0
日本で未発売のiPhoneって
海外じゃもうhackされてるの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:34:09 ID:1gGrznB2
ああ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:44:48 ID:X8nC/cqV
ああ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:14:13 ID:WtYSmNPX
フリーのHidePodパスワード打ち込んでも
電卓から変わらねぇ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:24:29 ID:xUUfONxR
たぶんピリオドが一個足りない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:36:02 ID:WtYSmNPX
>>847
.0001.だよね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:49:49 ID:WtYSmNPX
フリーってのはフォーラムに出てたクラック版のことだから
パスワードが.8008.じゃないのは分かってるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:08:23 ID:BlMcTjee
Hideにはscriptがいい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:30:44 ID:WtYSmNPX
自己解決しました。
スレ汚しすみません。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:30:23 ID:SOBagS/c
vistaのテーマにする

ここに記載するのは、ムリがあると判断したため、
↓に記載しました。よかったら、よかったら覗いてみてください。
http://shareinformation.blog116.fc2.com/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:55:27 ID:/87nev20
えらく遠回りしてるし
程度が低いことに気付いたほうがいい…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:12:14 ID:WtYSmNPX
>>853
みんな思ってること言っちゃったw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:52:09 ID:8FmzTz4D
gameboy4iphone早くやりたい。サバイバルキッズがtouchで出来るなんてww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:18:24 ID:QpFqM1iq
「おれは偉いけど反論されるのは怖いから情報ださないよ症候群」
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:29:40 ID:uEKcxyiv
>>856
いろんなスレで応用コピペできそうな文だな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:23:34 ID:La1xGWkw
太鼓の達人TTRと変わらないね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:54:20 ID:aSg0YogA
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:57:30 ID:idcEcrHw
>>852
すごいな。俺もやってみよう。サンクス!







こうですか?わかりません><
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:03:19 ID:aSg0YogA
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:06:49 ID:La1xGWkw
>>861
何がしたいの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:38:38 ID:HKYJzb+s
iconじゃん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:16:19 ID:xh/15ezQ
>>754
やっと、images_ja.binをダウンロードしたんですが、
WIKIP\WIKIP\dataに入れればよいんでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:30:19 ID:La1xGWkw
>>864
何か大きく勘違いしてる気もするけど
/private/var/mobile/Media/Wikipedia/ja
勘違いしてそうなとこはググレ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:40:54 ID:xh/15ezQ
>>865
すみません。書き方が省略しすぎでした。

今、入れているのが、
/private/var/mobile/Media/dic/WIKIP/WIKIP/data にhonmon.ebzが入っているんです。
(これで使えている)
イメージはこのhonmon.ebzのあるところに入れればよいの?という疑問なんです。

他の辞書を見てみると、dataと同じ階層にイメージや動画などのフォルダがあるものが
あって、どのようにデータを入れるのかわからなかったんです。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:42:48 ID:w258Xm6/
それiDicじゃね?w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:47:53 ID:La1xGWkw
>>866
いや、省略も何もiDicとWiki2Touchで勘違いしてる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:04:19 ID:idcEcrHw
>>866
どうしよもなくアレですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:43:42 ID:e720Op/C
太鼓の達人の話題が出てたの検索したら、あるじゃん。
でもどこでダウンロードするの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:47:03 ID:La1xGWkw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:53:15 ID:xh/15ezQ
>>867
すみません。iDicの設定です。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:53 ID:immDulGD
>>872
根本的に間違ってるからぐぐってこいよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:57:16 ID:xh/15ezQ
ん?
ということは、images_ja.bin はWiki2Touch用ということなんですね・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:58:18 ID:e720Op/C
>>871
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!ありがとう。マジ楽しみ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:19:06 ID:O2jOGvf4
>>874
何をいまさら。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:42:14 ID:yNMrKAWY
>>874 まぁそういうことだ。

太鼓の達人入れてみたけど曲がねぇ・・・

あとgameboy4iphoneβって寄付しないとだめなの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:48:31 ID:tQ4Aw7O2
>>877寄付しなくてもやれる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:53:47 ID:FsnOVSAS
>>878まじで?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:00:53 ID:M77O4BIz
>>877
曲はmobileじゃなくてrootに入れたらできた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:34:47 ID:dqoVPZXy
アポー涙目www
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:44:18 ID:2zDQ5qVx
太鼓の中華サイト全部PASS掛かってる。曲データほしいのに・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:08:47 ID:M77O4BIz
>>882
解凍したらappのフォルダじゃないとこに曲のフォルダあっただろ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:28:12 ID:2zDQ5qVx
pass掛かってる>中華サイトのrarの事だよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:20:43 ID:D1ZylZ5M
ホームボタンが壊れた!!!
いったん初期化してアポーに持っていくのめんどくせー!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:58:08 ID:zVghywUG
太鼓は、たたくと音が出るんじゃなくて
実物で太鼓の音入りの音楽をとって
流してるだけなんだな。
ミスしようが、別のボタンたたこうがスコアが入らないだけで
フルコンボの声が出るのが萎える。

touchで音楽と効果音重ねるのって、難しいのかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:33:59 ID:pEuXCavA
本気で遊ばないのでおk
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:43:43 ID:M77O4BIz
TTRの背景とか変えただけだしな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:49:50 ID:pYmfRjf+
>>886
OpenALに慣れてないのかも
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:03:32 ID:lSW77hM6
Wallpaper.png dock.png を変更して(Vista風に)
昨日までちゃんと表示されていたんだけど、今日になって起動してもWallpaper.png dock.pngの2つが表示されなくなった
一度スリープにして、復帰させるとちゃんと表示されるんだけど
バージョンは1.1.4
誰か解決法教えてくれ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:07:44 ID:FsnOVSAS
最近touchのバージョンアップしないな。大幅な変更でもすんのかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:39:32 ID:H3Z6nyjH
>>891
iPhone 2.0に併せて開発してるんだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:43:26 ID:bpgHA95l
アイコンのラベル文字って変えれないのかな…?
『計算機』を『電卓』とか『連絡先』を『メモリーアドレス』とかに…。
そういう風に変えれるアプリあればいいんだけどまだないよね?
やっぱアイコンが変わったりするなど問題あるからかな?
もし誰か変え方簡単に分かるなら教えてくだちい!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:51:25 ID:O2jOGvf4
ヒント:plist
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:51:57 ID:Wl9EiZmp
>>893
各アプリのLocalizable.stringsだっけ?書き換えればできると思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:03:39 ID:odNIY9hr
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:09:23 ID:FsnOVSAS
Wallpaperでフェイトちゃんの壁紙共有させたんだけど、見た人いる?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:07:10 ID:cgofAMuT
iPodtouchド素人者です iTunesstoreに無い音楽がすごい多い気がするですけどみんなはどんなサイトからダウンロードしてるんですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:12:45 ID:M0CRXenq
>>898
CD買えよwww
つーか、ググれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:31:14 ID:gE111JAy
>>898
おしえねーよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:34:51 ID:cgofAMuT
教えてよ…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:39:23 ID:ImE/oYZf
>>898
1.欲しいCDを買う
2.ぱそこんにCDを入れる
3.itunesでお好みの音質で取り込む
4.ipodに取り込む

です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:44:45 ID:cgofAMuT
やっぱCD買わないダメ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:51:48 ID:Xt+8Lv+k
>>903
借りればいい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:53:35 ID:cgofAMuT
借りるのは嫌いなんだよね…
買うしかないか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:57:17 ID:Xt+8Lv+k
返しに行くのが嫌な人?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:04:57 ID:oC680hh0
>>849
> フリーってのはフォーラムに出てたクラック版のことだから
> パスワードが.8008.じゃないのは分かってるよ。
すません。もうフォーラムにないようでつ。
いやーん。ほしい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:05:22 ID:cgofAMuT
そう!絶対返却日過ぎるから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:10:06 ID:ImE/oYZf
>>905
それはこのスレッドで聞く事ではないと思う。
download板に言って聞くのがいいんじゃない?




910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:10:37 ID:oC680hh0
>>908
言葉の意味はよくわかりませんが、自己解決できました。
本当に(ry

ラボのコメントにありましたね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:08:51 ID:M0CRXenq
touchで月姫やろうと思ったんだが、必要なファイルを転送中にディスク容量足りんとかtouchに蹴られる・・・orz
しかも、1.1.1以降にうpできねぇ・・・orz
リカバリーモードでも不可、iTunesを再インストールしたが、だめ・・・orz

同じ症状に人いる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:54:43 ID:x45A/NwA
いない
なんでも自分と同じやつがいると思うな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:21:08 ID:WhlBA5yZ
>>852です

vistaのテーマにする

ver 1.1.4 + Summerboardでも5つのアイコンをDock上に配置できるようになりましたので、
再度、実行方法を記載いたしました。
前回よりは、若干スマートになっております。

また、Costomize 2.0 & Caterpillar(http://ripdev.com/caterpillar/)の導入方法も併せて載せていますので、よかったらのぞいてみてください。

http://guixin.blogspot.com/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:58:40 ID:I4OUw7Xa
gameboy4iphoneパブリック版出たね(cydia限定だけど
音もブツブツしないし良好
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:21:37 ID:giwzGWot
>>911
iPhone用のコマンドラインツールで復元モードに入れる
データはdisk0s2にいれる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:22:32 ID:giwzGWot
>>911
iphuc だった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:28:41 ID:V+Ps5R4b
GMD使って、関東地方全体のOfflineMapデータ作りました。
Mapイメージ85000個、圧縮後520MB強
これで、吉祥寺〜幕張まで、どこでも地図が見れる。
がんばれば、日本全国地図も圧縮できるか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:12:12 ID:ZnTKhQPB
わはははっは!!!
ついに1.1.4でNESえみゅが動かせたぜ
さすが俺…最強!
うれしいから、天災の俺が何でも教えてやるぜ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:13:12 ID:YsUG+2lL
>>918
天災に質問です。
今度、大地震はいつ起きますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:17:32 ID:ZnTKhQPB
>>919
まってろ、今調べてくるからよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:11:44 ID:I4OUw7Xa
>>920
バロスwwwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:05:59 ID:I4OUw7Xa
gameboy4iphoneでセーブできない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:25:37 ID:hV1T4THo
>>917

どれぐらい時間かかりました?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:27:13 ID:YTSA7vB3
>>917
検索使えないから微妙に使いにくくない?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:27:46 ID:tIqS8Qd0
>>880
サンクス
926917:2008/04/23(水) 21:45:16 ID:FcWKMJXg
>>923 夜中寝る前に仕掛けて、
朝出来てたから5時間ぐらいかな。

>>924 あらかじめ、ブックマーク作っとかないといけないからね。
でも、自由に拡大縮小スクロールできる地図が
オフラインでつえる方法がこれしかないからなあ。
キャッシュしているからPSPのみんなの地図よりよほど快適だし。

今夜もう一ランク大きい拡大率で作ってみる。(マップ14万毎だそうだ)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:32:39 ID:3KcgiQj7
PlaneJainDimのアップグレードきた!
でもまだまだ対応アイコン足りないよorz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:15:11 ID:uuclOrQ5
Wallpaper で伊集院光の“駄目人間だもの”をシェアしてる、
勘違いした外人にこれの馬鹿刺青をいれさせるのが最終目標。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:30:50 ID:mYsSBQWn
Customize2.0ファイル名の付け方分かってなくて適用できないテーマ多過ぎだろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:59:19 ID:NDb4GaXJ
なあ、InstallerでMain script execution failedってなるんだ
確かこれはパーミッションエラーみたいだから、パーミッションを変更したいんだけど
Open SSH(MobileFinderは入ってるがFixはいれてない)がなくて困ってる USB接続とかでパーミッションを変更できるソフトないか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:35:43 ID:9rDcUaaq
なにを言ってるのかよくわからん
InstallerでMain script execution failed???
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:36:59 ID:NDb4GaXJ
>>931
アプリをインストールしようとすると、途中でMain script execution failedというエラーがでるんだ
日本語じゃなくてごめん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:40:20 ID:9rDcUaaq
それ何個かインストキャッシュされてんじゃない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:42:23 ID:NDb4GaXJ
詳しく教えてくれ すまん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:51:37 ID:9rDcUaaq
その昔、あるアプリをインストしようとしたら
そのエラーが出たんだわ…よくわからんからとりあえず放置
しかし、その後のインストもそのエラー出まくりってことになったとさ
こりゃイカンてことで四苦八苦考えたすえ
一番最初にインストしたアプリのインスト画面でキャンセル押したら
あら不思議…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:00:49 ID:NDb4GaXJ
OpenSSHがインストできた
ちょっとまってて
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:19:49 ID:2bNgLTcl
>>935
InstallじゃなくてAdd to Queue押すとそうなるな
キューが付いてるのに中身見られないっておかしいよね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:30:49 ID:NDb4GaXJ
みんなありがとう
原因がわかった
Installerは悪くなかった 悪いのは俺の頭だったらしい
1.1.3Mobile FinderFixを1.1.4でインストールしようとすると
Main Script・・・〜のエラーがでる
エラーがでたあとに他のアプリをインストールしようとしても同じエラーがでる
Main Scriptのエラーは1.1.4に対応してないよ っていう意味だったんだな
みんないろいろ教えてくれてありがとう

最後に教えてほしいんだが、iPod touch(1.1.4)単体でパーミッション変更できるアプリないか?
Mobile Finderのほかにもうひとつ知ってるんだけど名前忘れてしかも1.1.4に対応してるかどうか・・ 
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:46:12 ID:9rDcUaaq
なにを言ってるのかよくわからん
>Mobile Finderのほかに、、、
これでいいじゃん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:58:07 ID:NDb4GaXJ
Mobile FinderはFix当てないと使い物にならない
Fixは1.1.3用で自分は1.1.4なんだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:02:56 ID:9rDcUaaq
え、そうなのか?
知らなかった。俺1.1.4だけど今まで使ってるつもりだったのかしら
そのソースは?っていいや自分で調べてくるわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:16:34 ID:xgNbBPfM
114で普通に使えるがな(゜д゜)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:22:27 ID:NDb4GaXJ
アプリケーションフォルダとかvar/mobile とかいけないんだが
みんなはいける?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:31:34 ID:exqvNVlN
高レベル放射性廃棄物とは? 2020年に4万本! 計画は今から2359年!
http://jp.youtube.com/watch?v=YaX7FN8xXII

核燃料サイクルの何がおかしいのか?
http://www.eye.janjan.jp/video/player/player.swf?usr=3njmtr&dat=1205728282
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:34:13 ID:9rDcUaaq
さっきSSH入れたとか言ってた様な気がしたけど…ま、いいか
var/mobileとやらがなんのことかしらないが
いけるとこはいける…核燃料サイクルがおかしいじゃないかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:49:50 ID:k8Cs/iF7
>>943
それは権限変更してないからだろ?
そもそもfixってのはパーミッションを変更してるだけってのがほとんどだぜ
そんな知識もないやつがhackするなだぜ
とりあえずfinderで権限変えてみろだぜ



ふぅ...リア厨をスルーできないなんて、ガキだな俺も
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:58:27 ID:KSslrpjq
画面の左上に普通「i-pod」て表示されている部分が
あるじゃないですか。(i Phone のプロバイダー表示部分)

昔、ソフト使ってそこの文字を書き換えたんだけど
その後、ソフトを消して、改めて直そうとしたら
バージョンアップして1.1.4以降でしか動かなくなったんだけど
1.1.2で修正する方法って分かりませんか?

どっかのレジストリいじればいいのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:01:10 ID:NDb4GaXJ
>>946
Mobile Finderの設定のところで、できた
ありがとう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:11:10 ID:py6BWKaJ
>>947
ttp://ericasadun.com/
作者のサイトから古いのとってくればよろし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:25:50 ID:+UG2nGzO
レジストリワロタ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:28:29 ID:KSslrpjq
>>949
おお、その手があったか。さんくす。
インストーラも、旧ファームで動かないものは
古いやつを残しておいて欲しいね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:23:16 ID:NDb4GaXJ
誰かシンボリックリンクを消す方法を教えてくれ
boss toolでシンボリック張ったつもりなんだが、失敗したようだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:57:02 ID:NDb4GaXJ
シンボリック消してみた
なんとかできた
みんなすまんね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:09:02 ID:cqqRtqi3
左上といいながら左上が読めない>>947で抜いた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:25:01 ID:bXDEwBYB
>>948
chmod +s /Applications/Finder.app/Finder
chmod 775 /private/var/mobile/Library/Preferences/com.googlecode.MobileFinder.plist
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:49:30 ID:zfpIry9J
SSHがうまく接続できね

ユーザー>root
パス>alpine

んでIPはi podの、でおkよな?
設定はわからないからさわってないが・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:13:22 ID:tbNTYoaX
>>956
dotteiはmobile用だっけ?
そしてなぜPでスペースの代わりにShiftを押す
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:12:38 ID:cdGiRpP3
不具合が出てアポーで交換してきた後再度脱獄したんだけど
mobilefinder1.8でアイコンのリネームが出来ない。

モデファイで名前変更して、完了押す→階層自動で一個戻る→名前そのまま…

何がダメなんだか判る人教えてください。
前のバージョンだったときは何のトラブルもなかったのに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:57:42 ID:mYsSBQWn
>>958
教えようかと思ったけど交換してきたって一文で止めた。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:00:34 ID:NDb4GaXJ
>>958
こいつは・・・
またか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:02:28 ID:iuyuVCzs
うーむ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:03:12 ID:oAp6tp4H
>>958
MobileFinderがmobileで走ってるからじゃない?
スマン、解決法はわからんが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:04:23 ID:zfpIry9J
filezilla
winscp
putty
どれもダメだああああ
OpenSSHインスト
もちろんON、しかし全てタイムオーバー

何がいけないのか・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:05:49 ID:NDb4GaXJ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207450995/
本スレの207見て

このスレの>>473
気にいらん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:06:20 ID:sDh25qXU
>>960
お前が言うな粕
素人が玄人ぶりやがって
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:17:47 ID:cDik+s+f
>>958
texteditはいれてる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:41:10 ID:/PJWOOOE
>>964このスレ見てここが平和なんだと思った
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:41:49 ID:cdGiRpP3
交換してきちゃまずかったのかな?
ヘッドホンから音でないんだし交換するだろOTL........
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:42:38 ID:cdGiRpP3
しかも俺初書き込みなのにOTL.........
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:45:54 ID:EO8ZH1NK
言い訳乙
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:47:55 ID:cdGiRpP3
言い訳じゃねーよ。

シリアルも変わるし、交換なんて出来ればしたくねーっつーの。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:56:33 ID:2qsvqXYp
>>971
まぁそんな熱くなるなや。脱獄も結局は自己責任。
そんなに面倒なら返品か、脱獄をやめればいい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:14:01 ID:cdGiRpP3
んだね。
ちょっと他の方法で弄ってみるわ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:36:29 ID:wq9VELpq
>>968
それはすまん。Mac板の方でひどいゆとりを見てたせいで交換に過剰に反応してしまった。

/Applications/Finder.app/Finder /MobileFinder.plist
/bin/cat /bin/chmod /usr/bin/chown /bin/cp /bin/ls
/bin/mkdir /bin/mv /bin/rm /bin/rmdir /bin/unlink

この辺りのパーミッション変更で直るかと。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:38:11 ID:wq9VELpq
↑はリネームだけじゃなくて他のコマンドも効くように。
976956:2008/04/25(金) 08:01:51 ID:VPtgd/+j
よっしゃ、SSH接続でけた、皆とても役に立つスレをありがとう
基本的なミスで12時間もかかっちまったいw

サクっとSNES導入できたはいいがやはりセーブできん
良かったら教えてくだされ
Ver1.1.4 SNESまでのファイルのパーミッションを755にしたり777にしてみたり
romのパーミッションも755にしてみたり777にしてみたり
romの入ってるフォルダにsnesnaps作ってみたり
スレで出てる事はやってみた、はず
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:02:52 ID:nzBRZZpj
>>976
不具合があるのがスーファミだろ
不具合なかったらエミュする意味ないし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:14:49 ID:Hnu8jdYY
外出時に使いたいのでは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:16:17 ID:l7tE6Zx6
ggrかwiki読めよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:37:13 ID:VIrw3FQ8
パーミッション変更で直ること
多いよね、、、
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:39:16 ID:Wb8MSXyp
gameboyまだ~
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:27:59 ID:Mzfixaor
基本的に777にすりゃ解決。
snesフォルダとか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:02:39 ID:I3KsIalG
>>982
いくら閉じてる環境だからって777を基本的にってのはもうhackを放棄してる。
ならいっそmobileのUIDを0にする方が健全なくらい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:10:30 ID:VDtIYMvE
>>983
おれそんな女が好きだ
楽だから
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:21:02 ID:GfCxUtab
SNESのファイルだけパーミッション変えてなかった…
皆ありがとう、バカでごめんよorz
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:23:35 ID:GfCxUtab
ファイルファイル言ってたけどフォルダだなorzスマソ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:24:04 ID:4U+1JW9W
もういいから
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:00:53 ID:sZotCrQ7
Wiki2Touch、065のImageGetter使って↓の通りにやってみたんですが、
http://www.ipod-repository.net/column/wiki2touch.html
結果が「193635 entries, 108575 downloaded, to large/missing: 95/84970:100.00%」となり、
出来たフォルダの総容量も900MB弱しかありません。
実際に表示される画像も例えばiPhoneなら1枚目は表示されても2枚目の背面は表示されなかったり。
みなさんは何枚DL出来ていますか?また、少ない原因どなたか教えてもらえないでしょうか…。
ちなみに2度試して、2度ともほぼ同数の結果でした。長文すみません。
989988:2008/04/25(金) 23:05:29 ID:sZotCrQ7
すみませんImageGetterの設定書き忘れてました。
120px、128kB、jaです。
990421:2008/04/25(金) 23:15:17 ID:EAkHbpgR
iComicって1.1.4でも使えますか?
appが1.1.1と1.1.3しかもってなくてorz
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:16:08 ID:4U+1JW9W
使えない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:28:17 ID:7CYzmR03
993988:2008/04/25(金) 23:29:02 ID:sZotCrQ7
自己解決…?missing.txtの存在に今気付きました。
これ残ってる限り一度ミスったのはDLされないのね…。
994421:2008/04/25(金) 23:40:51 ID:EAkHbpgR
あの、またまたなんですがInstallerで入れたアプリが残って
Installerだけ消えた場合は再JBすればおkですよね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:42:49 ID:Hnu8jdYY
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:43:36 ID:4U+1JW9W
はい
997421:2008/04/26(土) 00:09:58 ID:pJD5Pquo
いまInstallerが戻ったのですが、アプリをアンインストールできなくなりました;
Installerから削除しようと思ってもアプリが一覧に表示されてないんです><
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:12:09 ID:rXAyK1RM
あぁ、そう。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:13:47 ID:zaE4K3vh
次スレよろしく
1000421:2008/04/26(土) 00:14:17 ID:pJD5Pquo
直りました(´∀`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。