【win】iPod touch hack 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはwindowsユーザーのためのiPod touch hack情報を共有するスレです。

macな人はこちらへ
【iPod touch -Tips &Hacks - ver.7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1196817581/

前スレ
【win】iPod touch hack 4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198313609/

iPod touch Part29
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1201103752/

wiki
http://hostname.jp/wk/index.php?FrontPage

iPod touch Hack 初心者用質問スレ for windows 1
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192455823/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:13:58 ID:WPHwiKJI
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:48:59 ID:JswgLEo2
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:49:17 ID:ovx2FzRe
otu
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:53:43 ID:xAHeMnlT
kai
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:16:41 ID:2A15YG85
How-To Jailbreak 1.1.3 Firmware, with iPhone apps enabled
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=421958

人柱求む!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:48:23 ID:LHIO8fQz
http://www.mdmalin.com/Site/iPhone_WebApps/Entries/2008/1/4_Quasi_Clibpoard.html
jailbreakとは関係ないが、これも成功者例求む
当方うまく行かず・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:54:53 ID:opnVdsPy
お使い…(苦笑)



(ノ`∀´)カエレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:41:20 ID:vT+90Jak
すいませんiPhone用のアプリの入れ方がぐぐってやったんですが、、なかなかうまくいかなくて
誰か教えていただけませんか??
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:42:03 ID:bmalKHKU
スレ違い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:47:03 ID:JswgLEo2
>>9
お前には無理だと思うよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:55:53 ID:KwhcQJZ5
jailbreakでhackしてたんですが、誤って
mailをアンインストールしてしまいました。
mailのみを入れ直す方法を教えてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:03:08 ID:r8JiScxI
mailをインストール
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:04:53 ID:KwhcQJZ5
一度アンインストールすると
インストール項目のアプリリストから
mailが消えちゃってるんです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:22:29 ID:r8JiScxI
何を言ってるかわからない

>>6
できたよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:39:03 ID:2A15YG85
>>15
kwsk!
MailやMapsはiTSで購入しなくてもデフォでインスコされるとか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:04:46 ID:r8JiScxI
デフォで使えるようになってました
多分touchでも使えそうな1.1.3の機能(電話とか以外)は全部使えそう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:10:07 ID:jDgYWE9m
>>17
ということはホームのアイコン移動やウェブクリップも使えるんですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:32:03 ID:FEFKnfgB
iTunes7.6後で 1.1.2 の jailbreak できた人います?
1.1.1でjailbreakは成功するのだけど、1.1.2のファームファイルを選択して
更新しようとすると更新失敗してしまって、やり直しになってしまいます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:42:45 ID:eEJz26CS
1.1.3日本語化できた!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:48:52 ID:tByPIeoL
>>20
kwsk
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:51:03 ID:M9q7ghWn
釣れたね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:58:45 ID:Rf610RpQ
再生位置を記憶する設定にしてある動画が、
なぜかいつも最初から再生されるようになってしまた
音楽は平気なんだけどな
昔は出来てた動画もダメだから、動画ファイル側の問題じゃなさそうなんだけど

誰か心当たりある人いませんか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:10:52 ID:FEFKnfgB
>>19
自己解決しました
原因は1.1.2のファームファイルがおかしかったようです
iTunes7.6のままで1.1.2 jailbreak 可能でした
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:31:37 ID:kVkX5udH
インストーラの更新で失敗してしまったんで、インストーラの再インストールをしたいんですけど
installer.appってどこかから落とせますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:57:10 ID:24jAg+yY
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:44:24 ID:KEZvwHFS
前スレで、touchからGUBAが見れるって見かけたんだけど誰か方法教えていただけないでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:03:44 ID:A710xy2e
iPhone 1.1.3 Apps for iTouch
ついにでたな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:08:21 ID:d1cun907
kwkwkwkwkwsk
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:11:49 ID:uKEHiDtt
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:38:11 ID:pAJLB+wg
>>24

1.1.2のファームウェア持ってます?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:31:02 ID:FEFKnfgB
1.1.2のファームは iPod1,1_1.1.2_3B48b_Restore.ipsw
検索すれば見つかるはず
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:36:04 ID:OeQOS80a
っていうか前バージョンがapplenld.apple.com.edgesuite.netから落とせる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:50:50 ID:pAJLB+wg
どもです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:04:00 ID:iPDxH9S+
>>6
途中でフリーズしてあせったが無事アップデートできた。
MailやWeatherも入ってる。
ただ設定が英語から変更できない。(選択しても反映されない)
まあ日本語入力はできるので大して問題はないかな?

あと1.1.3だと一部動かないアプリもあるっぽい。
(テトリスとかLast.fmのとか)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:16:33 ID:3cebOSYX
iDic更新きてますね
履歴消せるようになってる
やっとバージョン上げれるわw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:27:42 ID:wRSySWlR
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:44:52 ID:vS9JI0yD
>>37
嫌な事でもあったん?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:49:39 ID:d1cun907
盗まれたんだって
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:49:21 ID:/Q1empUx
1.1.3のJBで春板が英語のままなのは
/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/
に日本語向けの設定ファイル「Japanese.lproj」が無くなっているから
バックアップしておいて1.1.3 JB後に入れ直せば日本語で使える。
iphoneのファームつかってJBしている関係で日本語のファイル無くなるのかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:55:04 ID:9+Pwv8l9
Dev Teamオフィシャルの1.1.3 Jailbreakキター!

iPod touch Fans : Offical Dev Team Jailbreak Released!
ttp://www.ipodtouchfans.com/forums/showthread.php?t=30524

MacRumors : Offical iPod touch Dev Team 1.1.3 Jailbreak
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=422406

Hackintosh : [1.1.3] OFFICIAL DEVTEAM Jailbreak on PC released
ttp://www.hackint0sh.org/forum/showthread.php?t=25677
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:26:40 ID:uKEHiDtt
>> iPod touch Fans : Offical Dev Team Jailbreak Released!
これは1.1.2Break済みのものじゃないと駄目なのか。
1.1.1Break済み持ちは上げるしかないのかー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:33:08 ID:3cebOSYX
>>41
Nate Trueのやつとなんか違うとこある?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:37:19 ID:AkslwAuA
まだMac?
ってわけでもないのか。install.shでおkかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:54:28 ID:9+Pwv8l9
>>43
iBrickrを使う脱獄
TouchにiPhoneの1.1.3ファームがインスコされる。
なのでMailやMapsなんかのiPhoneアプリもタダで使える。
但し、SDKリリース以降、Third Partyアプリのインスコ管理に
使用される仕組み(Nikita)には対応していないっぽい。

Dev Teamオフィシャル脱獄
Touch用の1.1.3ファームをインスコする。
MailやMapsは当然無し。iTSで購入することになる。
こちらはNikitaが機能するとREADMEには書いてある。

あと、どちらの脱獄でもOSカーネル自体はうpされず1.1.2なんだとさ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:45:08 ID:ZUndASmk
>>45
横からすまない。
touchにiphoneのフォーム入れても大丈夫なの?後で不具合おきない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:00:18 ID:/Q1empUx
アイコンの並べ替え機能ってiphone 1.1.3だけ?
touchはまた有料で買わせるつもりか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:04:40 ID:3cebOSYX
SSHで接続できる環境ないからtouchのターミナルで公式脱獄凸したら意外に脱獄できた

>>47
ttp://madpike05.googlepages.com/repo.xml
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:24:14 ID:9+Pwv8l9
>>46
TouchにiPhoneファームをインスコして問題無いか詳しくは分からん。
いろいろ報告読むと一応普通に動作してるみたいだけど。
電話やSMSアプリまで起動するらしいから笑える。もちろん動作はしないけどね。

Nikitaが動作しないっぽい件とiPhoneアプリだとデフォでは日本語表示用の
languageファイル類が無いこと考えるとDev Teamオフィシャル脱獄のほうが吉かと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:31:25 ID:LmTExyZz
とりあえず公式脱獄成功。
最後のとこで
mv: rename /private/var/root/Library/Preferences/csidata to /private/var/preferences/csidata: No such file or directory
chown: cannot access `/private/tmp/MediaCache': No such file or directory
ってでてあせったが、そのまま待ったらうまくいきました。
これから、いろいろやってみます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:48:32 ID:ZUndASmk
>>49
今から突撃してくる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:48:53 ID:9+Pwv8l9
度々スマソ。こんなのもあったりして。

iPod touch Fans : 1.1.3 Dev Team Jailbreak - Simplest (Windows only)
Dev Teamオフィシャル脱獄をbatファイル化
ttp://www.ipodtouchfans.com/forums/showthread.php?t=30562

1.1.3用のMailやMapsは>>48にも出てたこのリポジトリからインスコすれば
Springboardにpatchあてて表示できるようになるっぽいな。
Nikitaとの関係が不明だからちょっと怖いけど。
ttp://madpike05.googlepages.com/repo.xml
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:07:15 ID:jDgYWE9m
例のAppleレポジトリからも各種1.1.3アプリのPrepがでてるね。

現状では、iBlickrを使う方法(Nate Tune)で
Dev Team=David(>>48)の2種類の方法があるってことね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:09:48 ID:LmTExyZz
installerから、うまく.1.13用iPhoneアプリが入らないわけだが・・・
うまくいったひといる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:12:39 ID:ZUndASmk
: parse error near `\n'
ってエラーがでるどうすればいいの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:15:20 ID:dDA9K/UT
>>55
>>45では、カーネルは1.1.2のままupされない。
ってあるけど、それは関係ないのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:16:51 ID:ZUndASmk
>>56
現状 ver1.1.2
実行すると
/$ sh install.sh
: missing file operand
Try ` --help' for more information.
install.sh:cd:4: no such file or directory: /^M
: missing file operand
Try ` --help' for more information.
chmod: /ipatcher: No such file or directory
: missing file operand
Try ` --help' for more information.
Downloading firmware...

install.sh:128: parse error near `\n'
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:32:32 ID:9+Pwv8l9
>>57
install.shも含め、解凍してできたフォルダ(Jailbreak-1.1.3)の中身は全部
touchのルート(/)ディレクトリにコピーしたかい?
あと基本だけど、実行ファイルのパーミッションは変更してあるよね?

win環境なら>>52のbatファイル実行するほうが簡単。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:35:33 ID:5qYaCPKC
>>57のBatで脱獄試みてるんだがYou're done! Your device should have restarted on it's own. If you're seeing this message and it hasn't, manually restart.
とメッセージが出たあとどうすればいいかいまいち分からない・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:36:12 ID:SpAdimhC
unix使ったことなさそうな奴らばっかで笑える
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:43:37 ID:ZUndASmk
>>58
ありがとう、なんとかダウンロード100%までいけた!
Decrypting....でとまってしまった。。。。もしや壊れてしまうのかい?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:50:34 ID:9+Pwv8l9
つーか、いつの間にかInstallerからDev Teamオフィシャル脱獄の
ダウンロード&自動実行ができるようになっている訳だが…。

iPod touch Fans : 1.1.3 "JailBreak" in Installer. It doesn't get any easier.
ttp://www.ipodtouchfans.com/forums/showthread.php?t=30617

リポジトリ
ttp://www.touchrepo.com.repo.xml/

しかしSkylarって人仕事早過ぎでワロタ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:18:33 ID:kO6zN7HI
>>59
簡単な英語も読めない馬鹿が脱獄試みようとすんじゃねーよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:21:08 ID:5qYaCPKC
いや、もうできた
普通にBSDインストールしてないだけだった。
それにしても1.1.3重い・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:29:10 ID:LmTExyZz
つか1.1.3にしてからいうのもなんだが、アップグレードする必要性は全くなかったな・・
日本語入力が早いくらいだな
もどすのめんどいからこのままにしちゃうけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:54:29 ID:HZsClYpE
1.13脱獄でicomicとidicつかえるん?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:57:08 ID:ZUndASmk
助けてくれ!
エラーで1.1.3脱獄途中で中断されて
その後起動してみたら、itunesのマークが出て
接続してもフォームウェアが壊れていますと出て
無限ループ!助けて・・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:58:43 ID:UeiJ/dQB
フォームウェア?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:59:34 ID:ZUndASmk
>>68
気にしないで・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:01:42 ID:UeiJ/dQB
じゃあスルーします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:02:30 ID:uKEHiDtt
>>69
あちゃ〜
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:05:29 ID:tByPIeoL
脱獄は自己責任だろうが
何質問しておるんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:26:07 ID:ZUndASmk
やっぱり助けて
お願いします。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:27:34 ID:tByPIeoL
ID:ZUndASmk

すぐ復元して、普通に使えよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:28:14 ID:UeiJ/dQB
普通にもう使えないんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:32:43 ID:BmDb38Wb
devのでjailbreakしたんだが、Term-vt100はつかえんの??
rootかmobileのパスワードはどうなってるんやろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:50:51 ID:eKnK7J9+
1.1.3 JBへのアップデートは開発者以外はまだ絶対やるべきでないってInstallerトップに書いてあるじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:55:47 ID:ZUndASmk
まじ・・・・・
いま色々がんばってる・・・・
これもしや板になるかも
79MIYA:2008/01/27(日) 23:59:01 ID:aQxq41bi
っていうかIpodTouch持ってない。。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:00:12 ID:UeiJ/dQB
で?
81MIYA:2008/01/28(月) 00:00:40 ID:aQxq41bi
だれか売って!
82MIYA:2008/01/28(月) 00:02:29 ID:ImRd1Mp9
シリコンカバーは持っているのに本体がないというオチ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:03:52 ID:ol1jEK/p
>>78がそのうち売ってくれるんじゃね?
壊れてるかもしれないけどw
84MIYA:2008/01/28(月) 00:05:39 ID:aQxq41bi
欲しいのじゃーーー
新型PSP(Cfw)(ディープレッド)と交換してくれ(すごい勢いで板違い)
85MIYA:2008/01/28(月) 00:09:46 ID:8EbTDm8u
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:09:59 ID:0Yx9nma7
>>84
価値が違いすぎて馬鹿かと思った。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:11:12 ID:ol1jEK/p
結局ばかでしたー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:51:04 ID:IZKuECcX
今度のは日本語大丈夫なの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:51:41 ID:ol1jEK/p
うん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:58:25 ID:IZKuECcX
どうも今1.1.2にバージョンアップ中
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:33:13 ID:wFWqq/EN
officialはグレー回避してて素敵
キマリ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:46:42 ID:IZKuECcX
1.1.2認識しないし・・・
できる人との違いが分からない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:06:39 ID:nwECTjr2
やっと直った板から生還!!!!!
1.1.3脱獄終わった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:58:45 ID:8EbTDm8u
うん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:56:22 ID:D3qIz/Mb
公式1.1.3だとiDic動かない…
誰か動いてる人いる?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:48:03 ID:FS0UAwbt
safari のブックマークをPC側に保存したり編集したりする物は無いですかね?
iTunesで同期するとPCのデータが上書きされてtouch内のブックマークが消滅
してしまいます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:22:12 ID:bGkUSAM9
Dev Teamオフィシャル脱獄で1.1.3にうpした後、SpringBoardにpatchあてれば
MailやMapsを購入してなくてもそのまま使えてしまうのは既出?
SpringBoard用patchとNikitaの関係が不明なので怖いけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:34:32 ID:7MEdDreL
>>97
kwsk
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:42:17 ID:fZ4gSkKV
>>95
今はそんな低レベルなことを言い出す奴が使っていい時じゃない。帰れ。
10097:2008/01/28(月) 11:57:18 ID:bGkUSAM9
>>98
sdelta3orig.zipを↓からダウンロード。
ttp://filebeam.com/43be0e06824dca191483231c73bdeaef

TouchExplorerやWinSCPでtouchからSpringBoardをもってくる。
/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/SpringBoard

念のためpatchをあてる前のSpringBoardをバックアップしておく。
sdelta3origでSpringBoardにpatchあててtouchへ戻す。
あとはtouchを再起動(電源OFF/ON)するだけ。

こんなことしなくてもInstallerから1.1.3用のiPhoneアプリをインスコすれば良いだけかもしれんが、
インスコに伴って何やってるか不明で怖いから俺は手をださなかったんだが…。
InstallerからiPhoneアプリをインスコした人いたら詳細教えてくれ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:03:49 ID:kqXetW9p
openSSHが使えないのかwまあいいけどwwwww
1.1.3は全体的に動作軽いな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:05:41 ID:A1mhGGHK
installerからappsとpatchインストールしたらmapだけ動かない
パーミッション確認したら0755になってるし。
どうやったら動くか模索中
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:23:10 ID:kqXetW9p
>>102
表示すらされないんだが。。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:34:49 ID:7MEdDreL
>>100
ありがとう、やってみるよ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:06:06 ID:LPeXZKTD
>>102
俺もMapだけ動かない。
けど、とりあえず1.1.1用入れたら動いたのでそれでいいや。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:11:45 ID:wFWqq/EN
いいならあれだけど俺は動く
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:11:40 ID:fZ4gSkKV
それくらい買ってやれよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:03:06 ID:f8aaAZ5/
結局iDicは動くの?
動くんならUPさせるんだけど…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:45:05 ID:bGkUSAM9
1.1.3脱獄してSummerBoard 3.0を手動インスコしてみたがやっぱり完全には動かん。
壁紙が全く反映されない…。IconはThemeに連動してちゃんと変わる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:18:37 ID:A1mhGGHK
Dev Teamオフィシャル脱獄をbatファイル化したやつで
途中 login as:
って何を入力すればいいの??
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:53:34 ID:pmtVn8VM
>>110
root
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:13:17 ID:A1mhGGHK
じゃーその次のパスワードはデフォルトでalpine?
入れてるんだけどcommand not foundとか出る
勝手にリブートするって出るのにしないし・・・
なんかようわからんわ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:32:57 ID:pmtVn8VM
>>112
無線環境は整ってる?
touchのIPは正確に入力したか?
PW変えたことはないか?
復元してインストールしても無理ならPCを使わずにInstallerだけでJailBreakするかbatを使わずにするか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:40:09 ID:nwECTjr2
昨日だけで三回も板になった一つはズット林檎状態
二つ目林檎表示後かってに電源きれてまた勝手につく
ムゲンループ三つ目は真っ黒でなにも映し出されない
でも全て直った。ということは板から復帰できないことは
ないじゃないのか?
駄文すまそ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:45:58 ID:OTJC1+wn
正しい日本語を使えるようにしてから出直せ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:46:30 ID:nwECTjr2
>>115
ならお前が修正してみろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:52:29 ID:7Uj2oHXo
日本語の能力を問われている訳だが、
そんな読解力があるはずもなくw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:56:07 ID:nwECTjr2
>>117
だまれニート
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:57:25 ID:pmtVn8VM
>>112
というか.batの方法では、まずlogin as:なんて画面出てこないはず
120MIYA:2008/01/28(月) 19:10:43 ID:ImRd1Mp9
ということで16GB買ってきました
結構でかいっすね
nanoの方がいいかも・・・
今度はフォンの方を入手してみたいと思います
121MAYA:2008/01/28(月) 19:36:24 ID:VjmJKdl4
どうゆうことだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:08:47 ID:w0gX+IMK
>>120
まーたはじまった (AA略)
こいつ次に必ずhackしようとしだして、聞きに来るぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:14:15 ID:4U/CCpED
なんかいろいろ出そろってきたみたいなので、1.1.3にしてみようかと思うのですが、
いまインストールされているアプリケーションは削除してからアップデートした方がよいのでしょうか?

アプリケーションフォルダはシンボリックリンクをprivate/var/Applicationsに張っています。
どなたかおなじような条件でアップデートをされた方がいらっしゃいましたら
情報をください。
よろしくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:31:26 ID:nwECTjr2
>>123
そのままで大丈夫
アプリ消さなくておk
125124:2008/01/28(月) 20:35:07 ID:4U/CCpED
おお、素早い解答ありがとうございます。
さっそくやってきます!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:41:47 ID:nwECTjr2
>>125
慎重にやれよ!
失敗するとめんどうだから
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:11:54 ID:OjrJ0KZP
ノートPCあまりネット環境にやってなくてよかった、iTunesが7.5だったおかげで1.1.2にできた
そして1.1.3に変更完了
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:31:01 ID:iQ85l5W/
普通に落とせる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:14:45 ID:1eMZlirc
インストーラーから1.1.3 Jailbreakに挑んでる者だが
途中で「ディスクスペースの空きがありません」って表示されて、そこから先に進まない。
死亡?
130129:2008/01/28(月) 23:17:08 ID:1eMZlirc
どうやらうまくいったようだ。
1.1.3 Jailbreak成功。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:27:43 ID:f7FRTEtW
★オナニーコントロール★

オナニーコントロールとは高度なオナテクの一つであり
約3日で精子がMAXになるという生理現象を利用したオナニー管理の事である。
レベルの高いオナニストは「オナコン」または「寝かせ」と呼ぶ事もある。
オナニーコントロールは毎日精子欠状態で快感の薄いオナニーを続けるよりも
2,3日オナ禁を己に課した後の爆発的快感を伴うオナニーの
ほうが前者の快感をはるかに凌駕するという驚異的な発見から生まれた。
快感に飼いならされている若く無知な男は我を忘れ
毎日ちんぽをしごき続けているため短い周期の
オナ禁は意外と盲点になりがちな発想なのである。
「快感に支配されるのではなく快感を支配する!」、逆転の発想から生まれた
オナニーコントロールをマスターすれば至高のオナニーライフを
手に入れることが可能だ。いざ無限の可能性へ!
さぁ君も今日からLet'sオナニーコントロール!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:35:35 ID:OjrJ0KZP
ScreenShotが動かない・・・面倒だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:33:01 ID:+ULt0meh
>>129>>130
俺もまさに今それが出てるんだが、ほっとけばおKってこと?

もちろんディスクスペースはたっぷりある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:41:23 ID:D8zj2OUk
できあがり
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:09:41 ID:KIRiFaTS
>>133
お前には無理。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:18:43 ID:H4UXsorH
>>123
んで・・・シンボリックリンクってけされてる?
ターミナルで入れなくて張り直しができないんだが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:21:15 ID:+ULt0meh
>>133
できたよwwwまあそうかっかすんなよ気持ちはわかるけどw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:28:19 ID:+ULt0meh
間違った>>135な。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:32:38 ID:ywavMJBm
jailbreak失敗しても何回でも元に戻せるだろ
ココ2日で10回近く復元した俺が言うんだから間違いない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:56:45 ID:D8zj2OUk
間違いなく間違えたんだな
141123:2008/01/29(火) 03:59:40 ID:R7x5voHp
脱獄成功しましたが、いろいろ手間取りました…

1.1.3 jailbreak + iphone apps!を使ったのですが、
完了後のメイン画面には以前使っていたアプリのアイコンがなく、
iPhonのアプリケーションとインストーラーのアイコンのみになってしまいました。
WinSPCで中身が見れなくなっていたのでインストーラーからServicesをインストール
し、SSHをopenにすると無事中を見ることができました。

見てみるとシンボリックリンクが消え、アプリケーションフォルダがrootと/private/var/の二つになってました。
インストーラーのアンインストールの項目には以前使っていたアプリがそのまま残っていたので
iPhon1.1.2のソフトは消しちゃえ!っとどんどんアンインストールしていったのですが、
再起動してみるとiTunesと繋げ!の画面が…
繋ぐとリストアしてくださいとなってしまうので
結局正規の1.13→脱獄1.1.1→脱獄1.12→脱獄1.13の手順ですっきりきれいなtouchとなりました。

成功した時点でもう一度シンボリックリンクを張ってやるとちゃんとメイン画面にもアイコンは出てくると思うので
別にそのままでも問題ないと思いますが、すっきり入れなおすのもそんなに手間ではなかったので
自分は入れなおしてよかったと思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:21:40 ID:EhOSeSXj
iBrickrを使って1.1.3にjailbreak中。
今、一通り手順が終わってから真っ黒画面の中央にグルグル状態のまま10分くらい経過してるんだが、
これってもしかして失敗したってことかなあ。

と書いた瞬間にリブートかかった。wktk。
一応成功したっぽい。けどやっぱ英語表示になるね。

とにかくいろんなところで時間かかる。
途中で「固まった」と思ってリブートして失敗する人多そう。

日本語入力が
・横位置でできるようになった
・かなりサクサクになった
のはかなりでかいなあ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:28:48 ID:EhOSeSXj
ちなみに、1.1.1から直接1.1.3にして成功しました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:38:37 ID:ywavMJBm
公式1.1.3脱獄したんだけどprofileってどこに入ってる?
Erica's UtitltiesとかインストしたんだけどPATH追加できなくて困ってます
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:45:12 ID:mQolM7k4
1.1.3で脱獄したいけどpasswdで板になるってのがな…
オレが心配症なだけか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:10:13 ID:MJIBaVpV
とりあえず俺はオフラインでも使える
地図アプリが欲しい

それさえ あれば良いんだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:12:26 ID:n2KPUVl7
BAT使って1.1.3にJBしたんだけどアイコン移動ができなかったり
ターミナルからログインしようとするとパスワード聞かれたりするんだが
そういうもん?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:35:01 ID:gYZSFlh6
>>146
俺のマップはオフラインでも見れるよ

まず見たいところを無線LANで表示する
そして、ホームに戻って電源を切る
また、電源つけてマップを見ると あら不思議
ネットにつながってなくても最後表示されたところが見れる!

欠点、最後に表示されたところしか見れない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:52:40 ID:Dom8iqrx
うん。それをオフラインで使えないマップと呼ぶんだけどね。俺たちは。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:01:16 ID:yg02YwBZ
吹いたwwwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:21:45 ID:hj4tuHBl
>>148おもしろすぎw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:46:33 ID:XKN9Pi9A
iDic初めて入れてみたんだけど、たまに正常表示されない語があるのは仕様?
例えば、「東京」で検索して
一番上の「東京」と「東京・岡山・倉敷線」てのをタップするとバグ画面みたいになる。
3番目の「吉川・松伏号」はちゃんとみれるんだけど。 

普通にみんな見れてるんなら、自分の変換エラーってことですかね。
153152:2008/01/29(火) 10:56:21 ID:XKN9Pi9A
Malines を 500 から 250 に変えたら直りました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:08:41 ID:U5S05+1A
>>152
iDic-2008-01-26.zip ではライン数の設定が無くなっているけれど?
155152:2008/01/29(火) 11:57:50 ID:XKN9Pi9A
最新版にしたらなんの問題もなくなりました!
>>154
激しくサンクス!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:14:17 ID:ACVfD5VO
iRadio は1.1.3で起動する?
リリックスとかチューンウィキとか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:23:18 ID:EhOSeSXj
1.1.3でJailbreakしたら、iTunesで購入したDRM付きAACが再生できなくなった…
いったん削除して再起動し、入れ直しても同じ。
再エンコするかな…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:16:12 ID:GOSFEpdf
DevTeam officialのJBツールで脱獄したんだが、SSHで繋いでDISKサイズ確認すると
#df -k
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/disk0s1 286708 267132 16712 94% /
devfs 15 15 0 100% /dev
/dev/disk0s2 15551928 11251404 4300524 72% /private/var
ってな感じになるんだけど、ルート(/)パーティション(/dev/disk0s1)の全容量って
300MBくらいじゃなかった?この結果だと280MB弱しかないよね?

ちなみに、BossToolでも"19 MB free out of 279 MB on /"ってな感じで表示される。
こりゃ1.1.1に戻して脱獄し直したほうがいいのかな?

ここにいる人たちのtouchは1.1.3脱獄後どうなってる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:17:47 ID:qD1uIzgH
>>147
こちらもターミナルからログインができないorz
alpineもdottieもダメ。
誰か〜。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:31:36 ID:EhOSeSXj
>>156
1.1.3はMusic本体に標準で歌詞表示機能が入ったので、Lyricsは不要。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:46:59 ID:pavv6DSm
>>160
自動的に歌詞取得してくれんのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:21:25 ID:JGWzkLjp
してくれないからLyricsは必要
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:40:18 ID:zy3AqNlT
>>159
うちも・・・
ターミナル使えないと色々と不便なんだけどなぁ・・・
sshで入ってもpasswdって打つと春板がクラッシュするっていうし・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:50:54 ID:D8zj2OUk
alpineかmobileで入れるでしょ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:08:46 ID:zy3AqNlT
>>164
1.1.3 Jailbreakした?
それじゃ入れなくなってるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:18:58 ID:D8zj2OUk
Root password has been reset to "alpine"

alpineで入れてるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:32:13 ID:zy3AqNlT
>>166
sshで入るときはalpineで入れたんだけど、ターミナルだとダメなんだよ〜
ターミナルのユーザがroot:adminになってるせいかと思ったけど、Finderじゃ変更できないし・・・
困った・・・
ID/Pass で
root/alpine
admin/alpine
mobile/alpine
は試した。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:48:13 ID:oEW/TUS3
>>167
mobile/mobile じゃないの。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:06:29 ID:zy3AqNlT
>>168
mobile/mobile
root/root
admin/admin
alpine/alpine
全部ダメorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:10:50 ID:q1ojyFCd
Caps Lockになってるというオチじゃないだろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:15:59 ID:zy3AqNlT
>>170
そんなのは何度も確認したよヽ(`Д´)ノ
逆に
Root/alpine
root/Alpine
Admin/alpine
admin/Alpine
とかも試してみたさ(;つД`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:23:52 ID:KIRiFaTS
分かったけどID:zy3AqNlTには教えたくないな。なんかムカツク。

とりあえず、正規1.13いれてから脱獄し直せば?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:25:38 ID:myDMJVZt
結局アドバイスしている件
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:29:32 ID:D8zj2OUk
>>171
*for Exampleね
$ ssh -l root 10.0.1.2
[email protected]'s password : alpine
入れてるけど何かが違うのか...
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:44:00 ID:KIRiFaTS
>>173
もっと簡単にどうにかできるんだけどね。単純なことだから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:58:50 ID:qD1uIzgH
>>175
というのは、sshで入って何かするってことなんでしょうか?
それともターミナルの設定?

くれくれでスマソorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:23:52 ID:zy3AqNlT
>>176
sshで入って、/etc/passwdと/etc/master.passwdを直接編集・・・
ってそうか、touchExplorerで見てみればいいのか。

今、無線環境無くてsshでログインできなくて困ってたんだけど、光明が!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:27:25 ID:zy3AqNlT
>>177
連投ゴメン・・・
よく考えたらpasswdって暗号化されてるよね・・・
とりあえず、rootとmobileが同じパスワードが設定されてるのは確認できたよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:07:49 ID:07b52oaF
その2つのpasswdのファイルを、1.1.3のipswからとってきて移せば全ての問題は解決するのに。

こんなこと書いたら「どうやって抽出するの」って聞く奴が現れるんだろうなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:19:23 ID:LEW3Sxac
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:19:27 ID:Dom8iqrx
>>179は、教えたくてたまらないんだぞ。みんな、意地でも聴くなよ。
ちょっと調べればすぐわかるしな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:49:07 ID:whWXA0qk
空気を読まずマジレスすると
www.trejan.com/irepo
のリポジトリからSUID Lib Fix入れれば
1.1.3でターミナル使える。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:07:23 ID:+B2seNOV
Webのショートカットをデスクトップに張り付ける機能は1.1.3脱獄すれば実装されますか?
それともやはり2500円払わないとだめ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:47:05 ID:29hifvPM
脱獄せんでも1.1.3にすれば使えるだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:48:19 ID:iV09JTWw
>>184
あほ発見
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:49:32 ID:3SzyWaGn
>>184
釣りだよな・・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:02:02 ID:29hifvPM
ごめん使えなかったわ。脱獄したら使えます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:03:16 ID:29hifvPM
脱獄したら使えるというか、
脱獄した後、春板にパッチ当てたら使える
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:16:32 ID:iQCIxF46
Installer.appが起動できない状態になった
インストール途中に落ちるからおかしいと思ってたら・・・なんでだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:27:51 ID:9TVqFFwn
こう見てると1.1.3jailbreak不具合ありまくりだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:43:55 ID:CGxaPvfv
1.1.2のままSDK公開を待つのが吉だろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:44:06 ID:ILnVuaJ+
Add source : ijailbreak.com/repo.plist
ぶち込みなはれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:49:38 ID:Jlt4hL0R
1.1.1の俺が通るよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:18:35 ID:3SzyWaGn
icomic 使えることは使えるが設定が保存できない、しおりがつかないw
閲覧は可能だな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:44:23 ID:iQCIxF46
不具合が分かった
ダウンロードまではいけるけど解凍できないみたいだ
前のバージョン使っても変わらず、Installerのアップデートもできない・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:56:43 ID:rqqPakin
/ の空き容量確認するべし。
Installerで途中で落ちる場合はたいがい空き容量不足と思われ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:03:42 ID:29hifvPM
>>195
cd /Applications
chmod +s Installer.app/Installer
chown -R root:wheel Installer.app
ってやった?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:42:13 ID:GoqG2leE
1.1.3 Jailbreak

利点
・動きが多少サクサクになる
・日本語入力のレスポンスが大幅に向上
・Safariの横位置でも日本語入力できるようになった
・Musicに標準で歌詞表示が入った
・アイコン並べ替えが標準の春板で可能
・Google Mapとかのソフトが機能アップした

不具合
・春板とか設定の表示が英語になる
 (あらかじめ日本語ファイルをバックアップしておいて入れ直せばおk)
・Terminalログインできない(できる?)
・DRM付きAAC(保護されたAAC)が再生できない

追加・修正あったらヨロ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:56:29 ID:m0fsi2+r
iPhoneアプリつきので脱獄したのだが、上の不具合はまったくない。

おれのだと再生日時にからめたスマートプレイリストが更新しなくなった。iTunesが75のままなんでそのせいかも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:31:10 ID:O0f9g7E+
>>198
これ非公式のiPhoneファーム使った脱獄だろ。
負け組になりたくなかったらDevTeam公式脱獄し直したほうがいいぞw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:07:14 ID:CGxaPvfv
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:21:59 ID:fYdSBd/9
ただいま復元中のおれがきましたよ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:48:54 ID:0l8iqSRu
>>196-197
ありがとう、見る前に1.1.1にしたからもう1回挑戦中
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:43:12 ID:VnrqdXWS
Main script execution failed
ってエラーが出てMAIL FIXがインスコされない・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:57:53 ID:29hifvPM
>>204
>197
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:07:08 ID:VnrqdXWS
>>205
即レスありがとう!
できたよ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:16:17 ID:29hifvPM
1.1.3でアプリの実行ユーザがrootからmobileになった関係で
Installerがmobileで動作して失敗することがあるみたい
んで、197 の手順でInstallerがrootで実行するように指定
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:28:41 ID:VnrqdXWS
>>207
BOSSでもおk?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:30:58 ID:29hifvPM
>>208
BOSSどんな動きする物かわかんないからなんとも
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:31:54 ID:VnrqdXWS
>>209
異常がないから大丈夫っぽい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:34:30 ID:O0f9g7E+
結局1.1.3脱獄でルート(/)パーティションが300MBになってないのはバグだったみたいね。
俺だけかと思って2回も脱獄し直したのに…。

ってことで1.1.3脱獄組の皆さん、もう一度ムショに戻って再脱獄ですぞ。
今度はしっかり300MBになってるそうです。

iPod touch Fans :
[NEW] GUI! Dev Team 1.1.3 Soft Upgrade. GUI app, runs ON the iPod. Best upgrade yet

ttp://www.ipodtouchfans.com/forums/showthread.php?t=32332
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:40:29 ID:VnrqdXWS
>>211
ZIPが壊れてる・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:00:49 ID:VnrqdXWS
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:04:10 ID:Jlt4hL0R
>>213
連スレ ×
連レス ○

バーブッ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:17:57 ID:O0f9g7E+
>>213
違う。
今までのDevTeam公式脱獄(Win/Mac/Installerアプリ)は全部バグってるんじゃないかな。
自分の脱獄済み1.1.3 touchがバグの対象になってるか確認するには
SSH接続でdf -kコマンド打って、ルートパーティションのサイズを調べればわかる。
例えばこんな↓感じ。disk0s1が300MBじゃなかったらアウト!
# df -k
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/disk0s1 286708 266408 17436 94% /
devfs 15 15 0 100% /dev
/dev/disk0s2 15551928 11187580 4364348 72% /private/var
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:24:12 ID:VnrqdXWS
>>215
300mbちょうど?
ところで[NEW] GUI! Dev Team 1.1.3 Soft Upgrade. GUI app, runs ON the iPod. Best upgrade yet
のZIP解凍してうpしてくれ頼む!
解凍できない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:26:23 ID:VnrqdXWS
俺307200だけどおk?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:32:46 ID:29hifvPM
今。Installerにある Official 1.1.3 Upgraderは
213のリンク先で使っているVersion 1.1.3 から 1.1.3-1 に
マイナーバージョンアップしているみたいだけど、これ対処版なのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:58:36 ID:rqqPakin
>>218

結論から言えば同じもの。
win板だからしかたないが、unixのバージョン命名規則に従ってるんよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:05:03 ID:29hifvPM
>>219
いや、213のページのInstallerのスクリーンショットとファイルサイズも変わっているし
何か変わっているんだと思うけど
今JB 済み1.1.3からふつうに1.1.1に更新できたので、
1.1.3-1のOfficial 1.1.3 Upgrader 入れようとしているところ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:20:14 ID:O0f9g7E+
>>216
ごめん、ジャスト300MBかは覚えてない。
今までのDevTeam公式1.1.3脱獄だと279MBくらいだから
1.1.2までのdisk0s1のサイズより明らかに少ない。

それと実は俺もzipファイルはダウンロードできなかった。
つーか、うpした人(Skyler氏?)が消したみたい。

でも、Skyler氏によると今日明日中にはInstallerのリポジトリに追加されるらしい。
ひょっとしてこれは>>218のOfficial 1.1.3 Upgrader 1.1.3-1のことなのか?
>>220がインスコしてdisk0s1のサイズを報告してくれるとありがたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:09:48 ID:t9i48reJ
>>221

当方220じゃないけど、
1.1.3-1のOfficial 1.1.3 Upgrader 入れたら、
/dev/disk0s1 は307200になったよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:40:57 ID:29hifvPM
飯食ってたら遅くなったよ。

# df -k
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/disk0s1 307200 293844 10284 97% /
devfs 15 15 0 100% /dev
/dev/disk0s2 15551928 11635904 3916024 75% /private/var

disk0s1のサイズ増えたよ
使用率高いのはなんかゴミでも残っているのかな

JB済みだと1.1.1へそのまま更新できたから
ちょっとだけ入れ直せばいいので入れ直すの楽チンだった
転送した曲も残っているし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:56:18 ID:imC84Vro
>>223
>JB済みだと1.1.1へそのまま更新できたから
これは、どのような手順で、ダウングレードしたのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:57:13 ID:29hifvPM
>>224
iTunes で Shift 押しながら更新押して1.1.1のFWを選択
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:03:58 ID:7canwGqR
300MBfix出てる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:04:24 ID:hofaqY4D
228217:2008/01/31(木) 00:08:28 ID:rqsqaLwB
BOSSでOK
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:08:52 ID:MFFDDUXJ
>>225
補足すると、1.1.1にした時点では、itunesで見れる容量でその他が大量にあるように見えて
曲が消えてるように見える実態は
/private/var/mobile/Media
配下に残ったままなので、そのまま1.1.1のJBと1.1.2のJBを進める。
1.1.3になると曲やアプリの設定も復旧される。

/Applicationsを/private/var/Applications にシンボリック済みだったなら
リンク張り直しと 1.1.3 AppsやMailのFixの入れ直しすれば大体は完了
あと自分の場合はSUID Lib FixとTerm-vt100 SUID fixは入れ直した。
他にも入れ直さないとちゃんと動かない物もあると思うけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:13:23 ID:TqGDGFxm
>>225
ああ、なるほど。

でも、その方法で、
/private/var/mobile/Media/iTunes_Control/

/private/var/root/Media/iTunes_Control/
に、戻してくれるんですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:16:03 ID:MFFDDUXJ
>>230
いや、どうせ1.1.3まであげたら
/private/var/mobile/Media/iTunes_Control/
をみるんだから、わざわざ
/private/var/root/Media/iTunes_Control/
に書き換える必要性は無いと言うこと
もしも、1.1.1や1.1.2で使い続けたいというのであれば
手動で置き換えないと行けない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:17:38 ID:PAWMEKWG
>>223
報告乙!

あちこちtouch関連のforumのぞいてみたけど、どうやらこの
Official 1.1.3 Upgrader(1.1.3-1)がDevTeam公式の最新版みたいだな。
リポジトリがconceited softwareってのも安心ポイントだし。

ところで1.1.3脱獄関係でこんな記事があった。

1.1.3 Soft Upgrade timeline:

1 Nate True released his version of the jailbreak. He released it too early and full of bugs.
2 The Dev Team responded by realeasing their WORKING jailbreak..
3 Unfortunately, they uploaded the wrong one. They fixed it about an hour after posting their first upgrade.
4 Within an hour or so after that, ipodtouchmaster and I each had a repository source set up to facilitate the Soft Upgrading procedure.
5 ipodtouchmaster's was the wrong version. He fixed it as soon as he realised.
6 Now, the Dev Team has reeased this soft upgrade app that runs on the iPhone/iPod. It is the newest and the best version so far.
7 Later on tinight, this new App will appearin Installer.
8 One month from today, the JailBreak will be releaed for 1.1.3, rendering ALL of what we are doing obsolete.

Hope I helped.

たぶん7はOfficial 1.1.3 Upgrader(1.1.3-1)のことだと思う。
気になるのは8。1ヶ月後に1.1.3脱獄の正式版(もちろんDevTeam公式)が出るってことだよね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:33:00 ID:+e6TDZI6
>>232
まあそのときにはもうちっと1.1.3脱獄が楽になってそうだなw
1クリックは無理だろうけどwwwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:33:06 ID:/UIxw3ky
18 84 58 A6 D1 50 34 DF E3 86 F2 3B 61 D4 37 74
含みで
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:22:16 ID:+e6TDZI6
わたがしさーん・・・
icomicの1.1.3用開発してくれー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:29:57 ID:Rn4AFCfQ
>>194
致命的じゃねぇか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:56:54 ID:MFFDDUXJ
JB済みでiComic入っていたままアップデートした人が騒いでいるの?

/private/var/root/Library/iComic
のディレクトリの所有者rootになっているなら全部消してから起動し直してみたら?
所有権mobileに直していっても良いと思うけど

238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:56:23 ID:kMNRK4+Z
どっちにしても/root/Media/じゃなくて/mobile/Media/から読み込めるようにして欲しいな
動作に問題はないけど他と統一しときたい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:01:07 ID:WZa1INYC
すんません・・
summerboard上のアイコンをカテゴリごとにまとめるアプリの名前、何でしたっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:14:19 ID:WZa1INYC
Categoriesですな。すみません。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:30:14 ID:WZa1INYC
わー!
分類したら、アイコンが何もなくなったー!
「ビデオ」と「写真」しかないー! orz モウダメダ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:53:03 ID:AUCYnNT1
Official 1.1.3 Upgraderで上げたらイヤホンで音でなくならない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:25:11 ID:+LhyR8eP
ホントだ、鳴らないや。
Skyler氏のやつで脱獄してみたときは鳴ってたんだけどな・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:29:15 ID:RxnXjeMe
すみません、300mbじゃないと具体的にどういう不都合が起こりうるんでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:30:16 ID:+LhyR8eP
>>243
と思ったら、1.1.3-2が出てた。これを試してみるか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:35:07 ID:AUCYnNT1
オイラも今リストアし直したので1.1.3-2試してみます。

また報告します〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:58:03 ID:2nfPeZAJ
俺も試してきます・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:17:37 ID:FWlDrwBV
>>242
それって、音楽が聴けないって事?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:19:47 ID:AUCYnNT1
1.1.3-2は音なりましたがSSH.appはなくなりましたw

>>248
1.1.3-1だと音楽聞けませんでした。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:24:06 ID:1s+AgHT6
1.1.1の時に脱獄したんですが、
itunesでtouch本体を1.1.3verupするとなんかまずい?
installer開くとトップ画面にうpぐれの際はどうたらこうたらみたいに
書いてますが・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:24:53 ID:pfGxa1GY
>>232みてgdgdだなあと思ったんだがまだgdgdは続いているのか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:25:43 ID:LrlCp0OE
>>250
まずいことは無いよ。
でも、みんながそれを選んでない理由があるって事は分かるよね?

後はこのスレをよく読んでみると結構いい事書いてあるよ〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:50:36 ID:bwVcBhiO
Term-vt100のバックスペースが利かなくなってしまったんだけど、
設定ってあったっけ?(見た目は進んでしまうが、文字は消えている模様)

今の状況は、1.1.1復元 → JB → 1.1.2更新 → JB で、
インストールしたアプリは・・・・・

Add Famous Sources Ver1.3
BSD Subsystem Ver2.0
Installer Ver3.0b10
OpenSSH Ver4.6p1-1
Term-vt100 Ver.svn198

+Japan Public Repository追加で
"No Turn"Safari Loader Ver1.02

エロい人教えて下さい(´Д⊂ヽ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:33:24 ID:cLYBSZA6
>>249

うちは普通に聴けたけど
DRM付きも
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:35:38 ID:YVi3ZzmO
1.1.3JBでマインスイーパーやってて間違えたと同時にフリーズして、強制終了て起動したらiTunesのマークでてきたorz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:25:33 ID:pfGxa1GY
>>253

新Mac板のhackスレより

>270 :名称未設定 :sage :2008/01/31(木) 15:00:56 ID:OFGIgcp70
>>>244
>>Terminal関係でBackspaceが利かなくなった人いない?
>>ctrl-H入れると一文字戻らないで進んじゃうんだよw
>/etc/profileの最後に
>TERM=vt100
>を追加。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:42:26 ID:bwVcBhiO
>>256
ありがとう。/etc/profileの最後に記述してみたら(・∀・)デキタ!!

でも引用してくれたスレをみると
$HOME/.profile
に記述するような事が書いてあるけど、意味分からず。(´Д⊂ヽ
これってどういう意味ですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:57:59 ID:pfGxa1GY
$HOMEは環境変数HOMEが指してるディレクトリ。.profileは各個別ユーザーの設定
ファイルです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:23:29 ID:7HU1mEh2
脱獄した1.1.1からiTunesでシフト押しながら更新で1.1.2を指定して
更新しようとしたら途中でエラーになり復元orz
なんか問題あるんだっけ?verとか関係あります?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:30:40 ID:lQGfJFbB
どんまい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:15:33 ID:KQCJNLlB
どなたかEPWING化したウィキペディアをわけて欲しいです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:21:37 ID:KdtooPOW
>>261
俺もだww
winで変換できるサイトみつけたんだがやり方が間違ってるらしくできん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:24:07 ID:xC4/Fp+J
いいよー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:26:09 ID:KdtooPOW
>>263
ありがたき幸せじゃ・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:55:08 ID:IIKrTGcA
1.1.3-1にしたら、Youtube再生できないし、storeでも試聴できなかったよ。
1.1.3-2では治ってる?
って言うか、不具合でまくりだな…
しばらく1.1.2JBのままでいます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:05:47 ID:sfsBYsZl
1.1.3-2で試したけどyoutube OK, itunes OKだったよ
今のところ不具合はないかな? apple appしか入れてないし、こった使い方はしてないけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:17:39 ID:kai5S45b
1.1.3-2でSSHって消えたまま?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:30:14 ID:fgHpx4FN
まーた始まった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:18:35 ID:Q3/B617H
>>261
100kバイトぶんくらいでいい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:25:07 ID:oqqxV+n2
WIKIPの入ってないTouch

271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:26:09 ID:oqqxV+n2


272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:54:06 ID:2EaDL8n4
Windowsじゃウィキのいれかたわからん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:56:05 ID:/FdnKL0E
1.1.3JB対応のSummerBoardキター!!!
壁紙もしっかり対応してる!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:16:52 ID:3eNhz9zR
Win環境(Win2000)でもcygwinさえ動けば簡単に出来たが?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:56:34 ID:nVjvY3lt
さっきからDLに失敗し続けてておかしいなって思ってたら
今1.1.3-3が来たぞー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:06:18 ID:2EaDL8n4
>>274
そのソフト使ってんだがなんてうちこめばいいかわからん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:32:35 ID:wD6ahaGQ
スレチ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:46:22 ID:GCldUgbJ
>>259
俺もだ。仲間だな。
いや、直し方は知らんが・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:54:28 ID:3eNhz9zR
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:07:44 ID:/FdnKL0E
しかしDevTeam公式JBもこう毎日のようにうpされると逆に困るな。
1.1.3-2 -> 1.1.3-3で何が変わったんだ?

JBの致命的なバグ修正とかなら仕方無いけど、JB後のシステムに関する問題なら
修正パッチリリースで対応して欲しいもんだ。
せめて公式リリースノートみたいなのがあればいいんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:13:26 ID:CeCHLz8/
あわてて脱獄するから悪いwww
もっと余裕を持て
様子見て脱獄しようと待ってる俺は勝ち組
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:31:57 ID:ekjpGYmL
インストーラー3.0にしたら、なんかエラーでて何もインストールできなくなったのは俺だけ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:36:33 ID:/FdnKL0E
>>282
touchは1.1.3?
#cd /Applications
#chown -R root:wheel Installer.app
#chmod +s Installer.app/Installer
で駄目か?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:17:31 ID:X/GR/ANl
違いも分からずパッチかよ
JBやめちまえよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:39:23 ID:/FdnKL0E
>>284
お前どんだけ上から目線なんだ?
ま、いいか。そんだけ偉そうなこと言うからには1.1.3-2と1.1.3-3のdiffを説明してもらおうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:40:39 ID:fgHpx4FN
>>285
お前どんだけ上から目線だ?
そんだけ、えらそうなこというからには1.1.3-2と1.1.3-3のdiffを説明してもらおうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:44:07 ID:uyf7RrXt
>>286
お前どんだけ上から目線だ?
そんなに、えらそうなこというからには1.1.3-2と1.1.3-3のdiffを説明してもらおうかね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:46:27 ID:D9/9NPKA
あきた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:30:11 ID:X/GR/ANl
偉そうに邪魔
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:32:45 ID:eg9xbLOF
touch スレといいココといい キチガイ沸きまくりだなwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:35:52 ID:Egz3b/wN
このまえ銭湯にいったんだが、びっくりしたエピソードをw
はじめて行ったスパ銭なんだが、脱衣所&風呂になぜか誰もいなかったんだ
普通に体を洗い、露天で温まってたところ、なぜか、なぜか!!、女が入ってくるんだよ
しかも女子高生か女子大生くらいのカワイイ子が数人で・・・
あせったね・・・
あれがまさに青天の霹靂ってやつだ、はじめての経験
どうして男湯に女が入ってくるのかと
で落ち着いてきた頃に出ようと思ったら、向こうにも気づかれたが、
なぜか向こうもこっち見ながら固まってた
向こうも思ったみたい。なぜ女湯にこんなイケメンがいるのかと・・・・

脱衣所にも若い子はいて気づかれたけど、幸い無事にでてくることできたよ・・・
危なかった・・・

ついこの前だから今でも思い出すとヤバイです><
292291:2008/02/01(金) 21:36:25 ID:Egz3b/wN
誤爆です><
スマソ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:23:40 ID:/FdnKL0E
さっきは少しカッとなってしまった。空気汚してスマソ。
>>291の誤爆で場が和んだ(?)ところで1.1.3-3に関する情報。

iPod touch Fansより転載。(posted by SkylerEC)
1.1.3-3 Prevents the Music/Video not playing bug by reseting all your settings automatically.

1.1.3-2で脱獄すると音楽/動画が再生できない場合があって、
その現象が発生した人は 設定 > 一般 > リセット > すべての設定をリセット を実行すると不具合が解消される。
で、1.1.3-3はその不具合回避のためにJBアプリ(Upgrade.app)が強制的に設定をリセットするっぽい。

ってことで、1.1.3-2で特に問題が発生していない人は今回はパスしても良さげ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:38:40 ID:nRFIL6Qz
1.1.2jailbreak → 1.1.3-3 で
SSHがデスクトップに現れない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:47:43 ID:uyf7RrXt
どうせSpringBoardをいじくってないだけだろうな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:52:44 ID:awQh/4au
1.1.3-2で今日インストーラーのアップデートあっていろいろ変更点載ってますよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:54:30 ID:A0ul6YOy
今晩はLLです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:55:59 ID:kjU1OJdz
Summerboard3.0は1.1.3上でしかインストールできないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:08:32 ID:FVqfu640
今1.1.3-3でJB成功したんだけど、同期ができなくなった・・・・
iTUnesは最新なんだけどな・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:31:30 ID:uKsxIgGY
1.1.1でいいじゃん
俺を置いていくなよ。寂しいじゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:32:40 ID:FVqfu640
>>300
hackしてるなら最新がいいの
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:05:07 ID:et3yJh74
エラー1602ばっかり見せられて頭に来たからパスコードを1602に設定してやった('A`)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:05:37 ID:bMsjftYn
hackしてるなら自分で解決しろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:46:39 ID:WJWatHrx
1.1.3はまだまだ不具合解消されてないね。
文字入力で、バックスペース押して字を消そうとすると、急に落ちる。
何回やっても同じ現象の繰り返し。
どうしても治らない不具合なのかね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:01:11 ID:mM76pW4u
>>304
おいおい、それJB関係ないじゃん。1.1.3ファーム版touchにデフォで存在するバグ。
それに、そのバグを修正するのはDevTeamじゃなくて、1.1.4以降でのアポーの仕事だろw
そりゃ1.1.3で何回JBトライしても治らんわな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:40:35 ID:9CWQOAau
1.1.3-3 起動時に設定をリセットする?みたいなメッセージが出る

Yes選ぶとJailbreak成功後にすべて設定がリセットされて、デスクトップにSSHが出ない。
ので1.1.1からやり直し

今度はNoを選んだらいつまでたってもJailbreakが完了しない ←今2時間経過
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:48:09 ID:yAMlQPZ3
>>273

installerからインストールしたけど壁紙も機能しないし、SBMPrefを起動させてもinactiveになっています。
手動でなにかやることはあるのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:48:20 ID:9CWQOAau
さっきYesを選んで成功したとき少し使ってみたけど
日本語入力が今までと比べものにならないくらい早くなるね
なんとか完全成功して1.1.3常用したい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:30:46 ID:9CWQOAau
結局1.1.2でついてくるSSHはあきらめてServicesを使うことに。
ホントに日本語入力バックスペースで即落ちまくるね
いくら早くてもこりゃまったく使えねー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:56:02 ID:1I9dGldj
面倒だが英語キーボードに切換えてバックスペース
打つと、取り敢えずサファリはおちないね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:01:19 ID:znzsi6UX
うちの環境では、別にBSしても落ちないけどな
1.1.3 Jailbreak(official 1.1.3 Upgrade 1.1.3-3)
-InstallPackage-
! Application Prep
(Version 1.0)
MobileFinder
(Version 1.8.0)
MobileTextEditJ
(Version 3.0.1-0.2.-1)
BSD Subsystem
(Version 2.0)
Instraller
(Version3.0)
TerminalV
(Version 206-0.1-1)
BSD Subsystem 2.0 Termfix
(Version 1.00)

なんだけどな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:54:37 ID:9CWQOAau
>>311
うらやましい。いったい何が違うんだろ?

BSDとかは1.1.3JB後に入れてますか?
1.1.3-3 起動時の質問にはYes?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:59:02 ID:znzsi6UX
>>312
BSDは1.1.3前に入れております。
起動時の質問はYesで。
初期化したほうがなんかいいとおもったからね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:21:08 ID:svsericR
>>306

悪いが、-2からSSHはでてこないようにされている。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:22:18 ID:9CWQOAau
>>313
1.1.3前に入れたのはBSDだけですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:27:38 ID:AAqMhkmB
>>300
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

1.1.1から1.1.2に上げると、劇的に何か変わる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:30:04 ID:kb4dHWnx
>>311
BSって入力フォーム(googleとかの検索ワード欄とか)で押しても大丈夫だった?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:30:44 ID:ZK7BdqIA
>>300
('A` )人( 'A`)ナカーマ
現状で充分便利すぎて、うpしたくてもできん。
辞書や画像データ転送だるいし。
公式で魅力的なの格安で沢山でない限りいいやとズルズル。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:40:58 ID:AAqMhkmB
>>318
( ・∀・)人(・∀・)人(・∀・ )ミンナナカマー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:47:16 ID:9CWQOAau
>>314
なぜでしょう?

>>316
劇的じゃないけど、CPU動作クロック 400→412MHzにアップ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:55:22 ID:svsericR
>>320

使い物にならないから。
あとは海外をググれ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:59:40 ID:AAqMhkmB
>>320
サクソン
それは何処かで見たね
つー事は、1.1.3にすりゃぁ
1.1.1⇒マターリ(ー∀ー)
1.1.2⇒サク(・∀・)サク!!
1.1.3⇒フヌォ(゚∀゚)ォォォ!!

位の劇的ビフォァーアフター?

BS落ちは頂け無いから、1.1.2に浮気しちゃおかな・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:14:15 ID:bMOtEuYo
1.1.1 → 1.1.2 は体感ほとんど変化無し
たった3%アップだし・・

1.1.3の日本語入力サクサク度はかなり フヌォ(゚∀゚)ォォォ!!
でもBS落ちが・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:28:36 ID:9eWbBVu6
アイコン整理が楽だったから1.1.3にしてたけど不具合多すぎるから1.1.2に戻すか・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:37:09 ID:W9S9eoMt
1.1.3でiDic動けばうpするんだけどなー。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:38:39 ID:znzsi6UX
>>325
動くよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:44:09 ID:W9S9eoMt
>>326
おおお、馬路ですか。
では、れっつとらい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:02:38 ID:YWArKVkK
横入りですまん。
俺もiDic使いたいんだが、1.1.3ではiDic.appはどこに放り込んだらよいの?
脱獄後、中覗いてみたら前にインストールしていたアプリは全て、private/
var/Appplicatiosに残っているんだよね。でもって最インストールしたアプリ
も同じところにあるんだが・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:04:07 ID:Gdz9xEvC
日本語でおk
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:11:01 ID:znzsi6UX
普通に
/Application/
にいれればいいだろ あほか
331名無しさんの野望:2008/02/02(土) 21:29:14 ID:823J2Oul
v113にしてからopensshのオンオフができなくなったorz
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:39:56 ID:qwHd7m/N
君だけだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:20:01 ID:i3vLo44q
この世界が美しいと思わせてくれるのは
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:45:03 ID:SvlXb3qZ
写真かってに圧縮するのやめてほしい。なんとかフルサイズの写真を表示できる
アプリはないものか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:07:31 ID:nBBhIwQk
VNseaって日本語入力無理?
336ipodtouch:2008/02/03(日) 00:13:50 ID:AHaTW9/w
難しかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:14:09 ID:aI1oFK0u
>>335
できるじゃん お前なにいってんの?
英語キーボードで入力してみろよ・・・

そんなことでいちいち聞くな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:15:04 ID:n0bIxH/e
>>334
つiComic
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:22:23 ID:65j8y+Fo
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1199337371
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:11:14 ID:eU46L0zn
再生品で売っているのは、本当に再生された品では無くて
殆どは2006年版の在庫品だよ。
旧型を値引き販売したくないので、再生品の名目で安く販売
している。
なので中身は未使用の新品。


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:44:59 ID:Wz42H/kB
>未使用の新品
社員か?
乙w


340328:2008/02/03(日) 00:43:48 ID:vlbOJ6sx
>330
ちょっと書き足りなかったね。
1.1.3で脱獄する前に、iDic含めてアプリ入れたい放題していたわけですよ。
で、1.1.3脱獄したらスプリングボードからは全部消えているわけだ。
でもWinSCPで中を覗くとprivate/var/Appplicatiosに***.appは全て残っ
ている。
インストーラで同じアプリを再インストールすると殆どのものは前と同じように
使えるようになる訳だけど、さてインストーラからダウソできないiDicやiComic
はどうしたらいいのでしょうか、という質問です。試しに最新のiDicを上書きし
てみたけど、ダメだった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:41:17 ID:ruDWbMWY
FONのLANポートが1つの奴でpingが通らずSSHでログインできません。

PC(windows) 192.168.11.X
FON LAN側 192.168.11.XX
FON 無線側 192.168.10.1
iPod Touch 192.168.10.XXX

route add 192.168.10.0 mask 255.255.255.0 192.168.11.X
でルーティングしたらPCから192.168.10.1は通るようになったのですが
192.168.10.XXXには届きません。

どうやったら届くようになりますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:35:19 ID:bQiPqeqp
Ste PackagingがNate's JBをリポジトリから消したな。
ま、これでここもくだらない質問が減るだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:51:08 ID:5XP9xknf
>>341
スレチ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:12:11 ID:1UXZIjF3
アンサイクロペディアのダンプデータのURLおしえてー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:19:38 ID:9QbYi8yH
全然hackと関係ねぇぇぇ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:38:40 ID:DquDjjew
>>344
ググれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:11:48 ID:CrLflBvT
復元時にインストーラに以前入れてた物をバッチインストールさせられないかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:28:57 ID:AQjLZdhA
>>156はもういないだろうけど
結論から言うと起動しないお。

ウチはNESもだめ。
ROM置き場が悪いのかな。

てかこのアプリは1.1.3でもOKでこれはNGとか
まとめたサイトってない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:29:40 ID:ziteSbaE
1.1.1 jailbreak済みから直接1.1.3 jailbreak 成功した人ってどうやったの??

公式1.1.3jailbreak instalしようとするとできないってでるんだけど...1.1.3-3だから??
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:42:40 ID:QEXGwNQH
素直に1.1.2にすればいいだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:49:26 ID:ziteSbaE
>>350 それがうまくいかなくて... windows.bat起動してコマンドプロンプトは出て、進行状況は表示されるのに、一向に完了しないんだよ...
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:26:23 ID:7FZFzgWb
1.1.3にしてpasswdうっちまった。
俺のかわいいタッチがただの板になっちまった。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:27:32 ID:AQjLZdhA
>>349
1.1.2へはshift+復元ではなくてshift+更新ってのはココロアタリない?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:00:25 ID:FEg3oOCg
>>340
初期のアプリケーションフォルダに入れて再起動すればいいんじゃね。
前みたいにアプリ入れまくりたいならボスツール。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:21:18 ID:uvGAe0IO
1.1.1へのダウングレードが全然成功しない・・・
買ったときに既に1.1.3だったからかな
356349:2008/02/03(日) 17:38:52 ID:wbwT6NVn
>>353 そうだったかもしれない...やり直してみる!! ありがとう!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:43:38 ID:bQiPqeqp
>>355
ちゃんとこれ使ってからdown gradeしたのか?
ttp://rs201.rapidshare.com/files/84165505/1.1.3_downgrade.zip

YouTube :
How to Downgrade from 1.1.3 to 1.1.1 on ipod touch or iphone
ttp://www.youtube.com/watch?v=YakjwxB3nQU
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:48:14 ID:vlbOJ6sx
>354
レスありがと。自己解決すますた。
WinSCPでMobileに入れなかったもので、勝手に初期のアプリケーションフォルダに
上書きされてるものと思いこんでいました。
FileZillaで入ったらあっさりと新しいフォルダが見えました。最新の01-26を放り込んで、
パーミッション設定してOK。ebzファイルは前と同じ、var/root/Media/Dicにコピー
してiDicのsettingsでパスを設定。
以上でサクサク動いてます。
あとはCustomizeのアップグレードとサマボのSkip Last Rowの復活を待つだけ。
1.1.3でもなかなか快適になってきたよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:49:25 ID:uvGAe0IO
>>357
うん…
enterrecoveryまでの入力はできるんだけど、
filecopytophone WTF.s5l8900xall.RELEASE.dfuって何回入力しても反応してくれない。
iPod、iTunesを再起動してもダメ…

パワーボタン+ホームボタン長押し→1.1.1のファームウェアDLもできないし
ドウスレバイイノー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:14:11 ID:nf/Ccuw/
>>359
enterrecoveryって打った後に出てくる数字が0にならないと準備できてないよ。
マイナスいくつかって出てる間は何回filecopytophoneをやってもムダ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:17:39 ID:uvGAe0IO
そこはちゃんと0になってiTunesが立ち上がるから問題ないと思う…
iTunes側は触ってない

もう一回やってみます
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:37:47 ID:uvGAe0IO
何度かやったら成功した(パワーボタン+ホームボタン長押し→1.1.1のファームウェアDLで
さっさくjailbreakme.comにアクセスしてInstall AppSnappを押してみたんだけど
何も起こらず(Wi-fi接続)

やっぱどこか間違えてるかな…?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:45:27 ID:O72RBy4G
脱獄できねぇバカは今月末にでも発表されるであろう
公式SDKを待つといいと思うお
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:14:34 ID:qhdI1leB
JB(+SDK)覚醒
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:15:08 ID:gVt6wHnU
1.1.3の脱済みなんだけどiPhoneのアプリって1.1.2じゃないと追加出来ないのかな?
リポ追加で前はできたけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:41:11 ID:bQiPqeqp
>>365

めんどくさいからコピペで勘弁してくれ。

> MailやMapsなんかのiPhoneアプリは1.1.3ファームにデフォで入ってるから
> SpringBoardにパッチあてるだけで勝手に表示されるようになる。
> つーか、これだけで1月のアップデートは全部タダでアクティベートされる。
> Installerで"!Application Prep"探してインスコしてみ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:05:15 ID:vlbOJ6sx
ttp://blog.psmxy.org/2008/02/02/upgrade-to-installerapp-30/
だってさ。
とにかくinstallerは最新の3.0(No Bata)にすぐにアップデートしろって。
中身変わっちゃったから、1.1.3へのアップグレードは遅かれ早かれ避けて
通れないみたいね。
こうなると、SDK待ちもありかもしれないけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:26:18 ID:FEg3oOCg
急にwifiにつながらなくなる事がある。
アンテナは3本たってるのに。

一度繋がらなくなるとなかなか繋がらないんだよね。
どうしたらいいだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:36:50 ID:5XP9xknf
>>368
うちもあったな。
そんときはiPodを再起動している。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:45:36 ID:bQiPqeqp
>>367
Third Partyアプリなんて個人の開発者がほとんどなんだから
余程お人好しなヤツじゃない限り最新ファームに合わせて作ることを考えるだろ。
いちいち古いバージョンのファームなんてサポートしてられないって。
だからとっとと1.1.3脱獄したほうがいいんじゃね?

SDKが公開されてもSDK版Third Partyアプリ(Nikita DRM対応)とJB版Third Partyアプリは
混在するんだろうから、SDK待ってても意味無いと思うぞ。

待つんだったらDevTeamが約1ヶ月後にリリースすると言われてる公式JB完全版だな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:00:53 ID:qhdI1leB
だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:10:07 ID:x5TjPYnY
SDKきたら、公式ファームUPされるんじゃね?
1.2くらいに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:17:02 ID:yCz9rN5t
ituneは7.5です
1.1.1でoktopreppをインストールしてから復元で1.1.2にして
1.1.2jailbreak起動させてるんですが
1.1.2にする前にoktoprepをインストールしていないと(ry
というメッセージが出ます
何か間違っていそうな箇所はありますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:17:29 ID:QEXGwNQH
>>373
マルチ乙
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:29:11 ID:yCz9rN5t
あーうん できたわ
復元がだめだったのか更新にしたらいけた
それよりも112hackで間違って113にアップしてしまいやり直してたんだが
スケジュールとかメモのデータは戻せないよね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:30:28 ID:QEXGwNQH
てか、復元するやつの頭がわからん
復元したらデータ全部消えるだろ常識的に考えて
小学校からやり直せカス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:46:30 ID:bQiPqeqp
>>372
SDK対応は1.1.3で既に実装されてるぞ。それがNikita DRM。
1月のアップデートで有料購入したiPhoneアプリをtouchにインスコする際に
Nikita DRMで認証&アクティベートしてる。
だからSDK公開と同時にファームのうpだては無いんじゃないかな。

あと、現状、1.1.3ファームのbasebandのHackが終わってないから
DevTeam公式1.1.3JB使っても内部的には1.1.2のbasebandで動いてる。
このbasebandのHackが成功したらDevTeamがJBツールをうpだてするのは確実。
ってことで、今1.1.3のJBが済んでる人も再度JBする必要はあるんだよな…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:54:06 ID:07lHCrZy
http://ipodtouchlab.com/hack/v113-jailbreak.html

http://ipodtouchlab.com/2008/01/ipod-touch-v113-jailbreak-win.html#more

どちらで脱獄したほうがいいですか?
なんか色々あるみたいで迷うので

一番おススメな方法ありますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:06:18 ID:SrkkNOtI
>378
ttp://ipodtouchlab.com/hack/v113-jailbreak.html
こっち。
最新のバージョンは1.1.3-3
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:09:02 ID:yXJILUgo
>>378
どっちもDevTeam公式JBでバージョンが違うだけ。
つーか、Official 1.1.3 Upgrader以外でJBするヤツはアホ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:13:56 ID:07lHCrZy
>>379
>>380

昨日最新バージョンで脱しましたがなんか反応が遅くてフリーズするので
もう一回一からするために質問しました〜
ttp://ipodtouchlab.com/hack/v113-jailbreak.html

↑のやり方でやったんですけどね…
皆さんはフリーズとかしますか??
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:42:14 ID:puIBc7C2
Writing image
と表示されたまま6時間経過したのでJB1.1.2に戻した。
失敗したのと1.1.3にするメリットが未だに分からずw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:45:44 ID:T827/Sgi
>>381
昨日最新バージョンで脱しましたが
なんか反応が遅くてフリーズするので
もう一回一からするために
質問したんですよぉ〜



(#゚Д゚)なぁ〜にぃ〜!?


漢は黙って1.1.1!!
漢は黙って1.1.1!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:15:10 ID:X5rI1jPY
>>383
おもしろいと思っているんだろうね・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:46:58 ID:eOi3Xchs
1.1.2から1.1.3にあげたけど別にフリーズしなかったぞ
フリーズする人、初めに出てくるダイアログYESにしてないんじゃないの
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:00:11 ID:RqsRP1JG
いま1.1.1+JBを1.1.2にうpグレードしようと思ってうpグレードしたら、
間違えて1.1.3にしてしもうた\(^o^)/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:37:50 ID:07lHCrZy
ハックなしでiTから1.1.3にしたけどなんかダウングレードがなかなかできない
なんでだろう?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:48:26 ID:yXJILUgo
>>387
何を今さら・・・それは仕様だろ。
つーか、なんでiTunesで1.1.3に上げたのか意味不明だし。
down gradeするHackもあるけどそれくらい自分で探してくれ。
自分がやってることが理解できないなら悪いことは言わんからJBはやめたほうがいい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:01:40 ID:3e08AG8R
あとここ質問スレじゃないんだぞ
 テンプレも読めないゆとりは早く死んでしまえ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:05:46 ID:nbMquwdY
gpsPhoneのアップグレードきたけどなにがかわったのよこれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:09:28 ID:xW+vZiRz
>>388
昨日までは1.1.3でハックは出来た
色々不具合が発生したからもう一度やり直すためにパソコンに接続して同期したらiPod touchで音楽が全く聞けなくなった
だからわざと公式でバージョン上げたけどやっぱり駄目だったね

色々ダウングレードについて調べて、やってみたけど、駄目だった
もうダウングレードは不可能かな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:17:56 ID:zrFRhJaw
>>391
iPod側でリカバリーモードにして、iTunesでshift押しなが復元押してみたら?
それで行けたけど...
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:30:18 ID:xW+vZiRz
>>392
それを何回もやってみてるけど、なんか拒否される
何回もやれば多分出来ると思うけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:36:46 ID:tiHe+0te
>>393
もう、脱獄はするなというPodさんからのメッセージ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:45:37 ID:eOi3Xchs
>>393
正規ユーザーになれましたね
おめでとうございます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:53:49 ID:xW+vZiRz
>>394
多分そうかもね
また頑張るよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:16:43 ID:yXJILUgo
>>390
gpSPhone, the Gameboy Advance emulator, has been updated to v1.5.0.
New changes in this release includes:

- Added support for both scaled/unscaled landscape and portrait view settings.
- Added support for firmware 1.1.3’s “mobile” user. gpSPhone should run well on 1.1.3 now.
- Added hardware accelerated scaling for better performance and look.

This release should be very stable and slightly faster.
You now have the option between portrait and landscape mode.
Hardware scaling gives a smoothed over looking picture, which some may prefer, with the advantage of performance.

398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:06:46 ID:15qxHFK7
>>352
それやるともう終了?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:39:10 ID:MMxjovmx
1.1.3-3で一度脱獄はしたんだけど、インストーラーでアプリをインストしてる時に、
一度正常にインストールされずにインストーラーが落ちる事があった。
以降何をやってもどんなアプリを入れようとしてもインスト不可に。
みんなはこんな症状になった?

仕方ないので1.1.2JBで我慢していまs
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:09:54 ID:WbonOA/w
>>399
Homeボタン長押しでInstallerを完全に終了させてから起動し直せば良いんじゃね?

Installer/各リポジトリ/Third Partyアプリが1.1.3に最適化されようとしているのに
今さら1.1.2に戻す意味無いと思うけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:30:17 ID:yi3zHJdU
>>399
/Applications の容量が足りなくなって来ているのでは?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:05:59 ID:Au0TQnC1
1.1.3でDockのデザインが変わった理由がわかったよ。
例のブルブルでDockのアイコンも動かせるようになったので、今までの
デザインで対応しようとすると、アイコンそのものだけではなくて、リフレ
クションまで変えないとダメになったんだね。Dockの背景まで変えると
なるとその度にRe-Springになるし、マンドクセなんだね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:45:51 ID://YEIoEV
>>402
なんとなく、浜崎あゆみの歌詞のガイドラインっぽいんだよね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:39:57 ID:RHnen7Vl
http://ipodtouchlab.com/hack/v113-jailbreak.html
今この手順でハックしてるんですけど
Upgradeを押したときに「Restore device」の表示のときにYESとNOが
出るんですけど、どちらを選択すればいいんですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:43:49 ID:FztLMREO
>>402
確かに。天才
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:56:12 ID:D/ofGm0k
購入したとき既に1.1.3だったtouchをjailbreakできたひとっている?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:18:47 ID:sN1mKmxG
>>406
お前は何が言いたいんだ・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:19:01 ID:cSFVcoIp
エラー1450で
itunes入れなおしても音楽が同期できない。
ブックマークはできるのに・・・
1.1.3です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:30:28 ID:RHnen7Vl
脱済みなんだけど1.1.3だとよくフリーズ
なんでだろう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:48:31 ID:1YWmUn9W
1.1.3jailbreak完了した瞬間にiTunesに復元云々のメッセージ出てきて
また1.1.1にリストアし直すのってなんか萎えるな・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:55:19 ID:llzr3JJs
http://ipodtouchlab.com/hack/v113-jailbreak.html
で、途中でClearing user data...って出てるんだけどどの段階なんだろう?
そんな記述ないしなー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:13:22 ID:D/ofGm0k
>>407
だから1.1.3→1.1.1ダウングレード→hack成功できたひといんのかって。
購入したとき既に1.1.3だったtouchを。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:16:09 ID:15qUDwEa
sdkをおとなしくまてばいいじゃない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:14:50 ID:OP3Cjgwp
うるせーよwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:58:25 ID:VB7KvMDS
1.1.2JB済でインストーラーをアップデートしたらインストーラーが起動しなくなったんだが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:13:09 ID:Cesk35NK
初歩的なことですまない。
apple.com自体に繋がらないんだが・・・・・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:20:05 ID:hz6cL4Jp
1.1.3にしたら無線がつながんない
ワイアレスネットワークはちゃんと登録できてるのに
左上の無線アイコンでないよ
なんでかな
だれか 助けて
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:25:26 ID:YXw+hPmm
ここはwifiスレじゃない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:07:11 ID:9LPa686d
>>417
設定でipアドレスとかその辺入れれば多分OK
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:14:03 ID:VB7KvMDS
415だけど
誰か助けてくれ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:15:32 ID:DfXiMKoE
断る
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:19:38 ID:FztLMREO
うまくいかなかったらやり直すかJBを諦めろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:20:57 ID:OP3Cjgwp
>>420



              m9 プギャー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:25:32 ID:Au0TQnC1
>420
さっさと32Gでも買いやがれ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:42:00 ID:VB7KvMDS
32GBなどいらん
たかいしそれにあれを買うぐらいならclassicを買う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:55:14 ID:SVqdisUD
>>417

おれも今日なぜか同様の件で嵌った
原因は不明だが何度wifiの設定をしても駄目
ホーム画面に戻ったとたんアンテナマークが消える
しつこくいじっていたらアンテナマークも出なくなった。

仕方がないのでJBやり直しorz
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:03:06 ID:Mtky+DF9
>426
そんなにしつこくいじっちいやん。痛くて、痛くて・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:13:11 ID:KnYfsRjY
質問スレ落ちてるからここで質問させて下さい。
jailbreakインストールしてから、BSD Subsystemをインストールしたら
「Do not use passwd to change the password on 1.1.3,
it is currently broken and will make SpringBoard crash continuously!
ってでて、Installerがフリーズしちゃうんだけど、対処法を教えて
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:39:36 ID:7mWYA24e
>>428
あのさ、質問するにしてもさ、touchファームのバージョンくらい書かないと
誰も答えようが無いんだけど。
1.1.3だったらInstaller.appのownerとSUIDくらいは確認してみれば?

それよりJBインストールって・・・。Hackingの意味分かってないだろ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:39:40 ID:m7rhetZg
ver.1.1.1jb済で、installerから落としたsummer boardでテーマ変更が反映されない…
3.0からinstallerでも起動はするって聞いたんだが、まだ起動するってだけなの?
ver.1.1.1だから駄目なのかね…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:53:52 ID:7mWYA24e
>>430
何のためにSummerBoard(Old) 3.0があるのかよく考えてみれば?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:10:39 ID:KnYfsRjY
>>429
すいません、touchファームのバージョンは1.1.1です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:49:07 ID:wcJLqFrd
1.1.3脱獄成功したんだが、ドック部分のアイコン数って4つから変更できない?
今まで5個並べてたから妙な違和感が。
summerboardのN45AP.plistとは別管理になるんかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:41:16 ID:fl79Mcei
1.1.3(・∀・)ゲロッパ!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:57:50 ID:hhh+homW
>>406の疑問は至極当たり前だろう
ブートローダが違うらしいが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:23:55 ID:Mtky+DF9
>433
少なくはできる。増やすのは無理みたい。
Customize.appでもiconオーダーは1.1.3では使えない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:20:06 ID:rGq4ahi4
いまのところ1.1.3ではパスワードを
alpine以外に変更できないのであってる?
鍵で認証するか使わないときは停止しとかないとだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:28:23 ID:OBjzBCaa
あんだけ1.1.2でガシガシ詰め込んだのに、
すっかりクリーンな1.1.3になってしまった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:46:21 ID:46O0bMSw
1.1.3脱獄しようとしてたら、失敗。途中でロックしてしまったり、容量が足らないからムービー削れとかメッセージがでていたせいか?

そんなわけで、ホームボタンの戻る反応が30秒遅れだったり、ネットにつながらなくなったり、一番困ったのはitunesで認識しなくなった。
SCPでつなぐとこまではいけるけどどうしたものか。

一晩寝て、つるつるの板になっちゃったなぁとSCPであれこれいじってたら、パソコンに繋げ画面に。
やっと認識してくれて、復旧しました。

参考までに。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:53:25 ID:zPoYcgAJ
5点
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:14:35 ID:7mWYA24e
>>439
全く参考にならん。ただのボヤキじゃねーか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:37:23 ID:+y6Fax9F
>>439
何処をどう見れば参考になるのでしょうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:50:24 ID:Mtky+DF9
一晩寝ればいいんじゃまいか?
中の人の都合もあるんだろう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:56:20 ID:3xxgFQNQ
1.1.3脱獄途中でムービーがでていたわけで、30秒遅れになったり、一番はitunesでいけるけど一晩寝て、つるつるであれこれいじってたら、画面にしてくれて、復旧しました。

参考までに。

って事か?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:03:48 ID:VULWp+rM
粘着共きめぇ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:09:10 ID:ED1OphRc
>>445
わけのわかんねーレスするからだと思うよ。。。


参考までに。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:15:51 ID:R9TbjvQk
参考までに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:30:10 ID:zPoYcgAJ
0点
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:34:30 ID:PYPr0bz7
1.1.3で1.1.1へファームダウンできなくなりました。エラーになってしまいます。なにかご存知の方がいましたらアドバイスお願いしますm(__)m
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:39:40 ID:IZ+iLLQn
>>449

その程度で質問するのならhack やめたほうがいいよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:08:35 ID:fmNvteKv
>>449
もうハックしないでねっ ってAppleさんが言ってましたよ
簡単に言うと諦めろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:26:00 ID:zIDzFYAC
やっぱりもうみんな1.1.3JBなのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:27:21 ID:hKgPVAmw
>>452 めんどくさいのでまだ1.1.1
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:19:57 ID:qt93B6Kv
>>452
おれも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:29:35 ID:R9TbjvQk
俺も1.1.1だぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:30:37 ID:t5JyPXKE
>>431
SummerBoard(Old) 3.0でもエラーが出るみたい
俺は1.1.2だが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:57:42 ID:zIDzFYAC
1.1.1の人も結構いるんだな
かく言う俺は1.1.2なんだが。

サマボ(old)3.0はテーマ選択してリブートしたら反映されるようになった
1回反映された後はリスプリングでも反映されるようになったよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:05:34 ID:lgI7yzUy
113ってフリーズしない?脱済みなんだけど、ネットとかやってる時に
112の時は快適

インストからオフィシャル113をダウンロードしたんだけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:10:02 ID:ggqJ12mN
思ったけど今v1.1.1の人は1.1.3に上げれるの??
ituneもv7.6だし1.1.2にjailbreakできないよね??

v1.1.1からいきなり1.1.3には上げれないんだよね??
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:12:54 ID:Q8ZdB+g8
1.1.1で十分だべ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:35:57 ID:Ca0QLcH1
1.1.2でインストーラーをアップデートしたらインストーラーを起動しても何も表示されずにbrickしてしまうんだが同じ症状の人いない??
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:52:03 ID:jJD/+qY5
いつの間にか32Gなんて出てたんだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:53:47 ID:QYv2NZpB
32Gを1.1.1にダウングレードしてJBしたレポートマダー(AAry
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:44:36 ID:FTkI2fW+
>>461
どっかのtouchスレにいたような。。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:57:49 ID:ANRVHT3N
ん?インストーラーの様子が・・・
466391:2008/02/07(木) 00:02:15 ID:46O0bMSw
ごめんね、参考にならんかったのか。

itunesで認識できないポンコツ状態からの回復方法が、ネットで調べてもわかんなかったので
winscpとputtyで(1.1.3ソフトJBで)なんとかできないかといじっていたら、リカバリーモードのtouchになってくれたのね。

なんかお行儀の悪いことしてたら、リカバリー状態になってくれたという認識なんだが、あまり参考にはならんかったようでしたな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:04:20 ID:46O0bMSw
ごめんね、439だった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:24:33 ID:4F+RBu1v
参考までに。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:26:15 ID:ll751Eph
何を言っているかわからない。日本語不自由な方ですか
どこをどういう風に弄ってリカバリーモードになったか書かなきゃ参考も糞もないよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:44:34 ID:x2FsxSY7
1.1.3JBにして、WinSCPでログインしようとしたら、拒否されましたとか出て、ログインできないんだけど、どうしたらいい??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:51:13 ID:NG8Jj7d+
Touchがいやがってるならそっとしてあげた方がいいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 05:15:55 ID:kLW3BULA
1度touch置いてオナヌーしたほうがいい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:34:50 ID:LD+y5uJw
言うこと聞かないようだったら、1回オナヌーした精子をtouchの画面にぶっかけてやった方がいいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:19:23 ID:/jg7M8W7
touchrepoのリポジトリに繋がらないんだけど、みんなどう?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:14:10 ID:ZvlM4Etl
なんか攻撃うけてるみたいよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:56:24 ID:ytwUCgJb
SNESエミュキタ━(・∀・)━!!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:14:34 ID:bgfE6Eeh
いつの話だよwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:40:19 ID:kLW3BULA
?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:06:07 ID:X6KXwKpM
>>476
DL出来るようになったのかとwktkしたのに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:07:29 ID:ytwUCgJb
>>477 あれ、INSTALLERには今日追加されたって表示されてるけどな、俺だけかいw
βしかなかったと思ってたけどw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:08:34 ID:ytwUCgJb
>>479 いや、出来るよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:15:52 ID:n01w7Lxs
>>480
教えてくれてサンクス。Installerに出たのは確かに今日だ
楽しみにしてたから早速試してみたよ
なかなか快適だな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:47:48 ID:E5jVlNRL
どこのリポジトリに登録されてます?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:55:44 ID:kLW3BULA
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:07:09 ID:kLW3BULA
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:28:16 ID:X6KXwKpM
483じゃないがサンクス
リポジトリ消えてたから助かった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:57:46 ID:0yWkssXc
>>485
いまどき写真撮影かよw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:59:57 ID:kLW3BULA
ttp://www.uploda.org/uporg1238513.png
ちなみに今日の晩ご飯。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:04:59 ID:QXMqyxiM
>>487 screenshot だろう?

snesのレポきたかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:23:28 ID:0UAWFMvg
snesを使った個人的な感想
ドラクエ1&2をプレイ
フィールド移動では問題ないが、町や村などNPCが多い場所だと少し重くなる
気にならないレベルだけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:20:34 ID:2geNo5Wt
Japan Public Repositoryのアプリが一気に増えてるな。説明文日本語になってるし
中華リポジトリ入ってた時、説明文中国語うぜぇ。とか思ってたけど、多分このリポジトリも同じよう思う人海外にいそうだな・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:50:41 ID:AzjWrar9
>>491 二つだけじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:57:21 ID:AV/32QId
SNESいいな!
桃鉄とかなら普通にできそう。
しかし、音がでないんだがまだ未対応なんかな。
settingのMute Sound ってやつは解除してるんだけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:00:10 ID:1TErm9xB
>>491
作者&Package管理者には悪いがこれはセンス無さ杉。
Package名まで日本語なんて今どきありえないでしょ。

ま、それはどうでもいいとして、MobileSafariに新しいexploitが見つかったな。
今のところOSXまきこんでSafariがクラッシュするみたいだけど
これ使って新しい1.1.3のJBができたりすると嬉しいんだが。
何かある度に1.1.1まで落としてJBし直すのめんどくさくてさ。

ソース
Engadget : New iPhone and iPod touch Safari exploit discovered
ttp://www.engadget.com/2008/02/07/new-iphone-and-ipod-touch-safari-exploit-discovered/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:28:01 ID:330XD9jk
登録は自由だから使わなきゃいい。

初心者(英語苦)にも優しい配慮でしょ
メールサポートも大変だよ、きっと

基本ジャパニですから…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:01:46 ID:nnAQljS9
safariのブックマークは ~/Library/Safari/Bookmarks.plist に保存されているようだけど
このファイルを直接編集可能なツールってありませんか?
もしくはXML<->plistの相互変換するようなツールは無いのだろうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:22:10 ID:Ad6DR02l
SNESでスーパーマリオRPGは動かないみたいだな。
このために脱獄したようなもんなのにw
これからに期待。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:22:15 ID:1TErm9xB
>>495
> 登録は自由だから使わなきゃいい。
利用するのも自由でしょ。

> 初心者(英語苦)にも優しい配慮でしょ
> メールサポートも大変だよ、きっと
nameは英語で手短にするのが基本だべ。
「/private以下へApplications...」とか「1.1.3用シンボリック...」みたいに
Installer上では全文表示されないのは余計に混乱を招くと思う。
ま、descriptionの中身は日本語でかまわんと思うが。

つーか、そんな難しい英語が使われるわけじゃないし、わからんヤツはJBなんてするなよ。

>>496
> もしくはXML<->plistの相互変換するようなツールは無いのだろうか?
これじゃ駄目か?
ttp://140.124.181.188/~khchung/cgi-bin/plutil.cgi
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:23:05 ID:9Zhonxht
>>496
お手軽なのはWindows版Safariで編集して同期
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:55:20 ID:NL5WQ5CM
FirefoxブックマークをBookSyncでIE変換してから同期しちょる負け犬っす
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:00:55 ID:Ob3VnZHm
>>498
管理者とメンバーの自由だべさ
自分であげてから言いなさい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:32:30 ID:1TErm9xB
この閉鎖的な雰囲気がたまらんな。
これだから日本は国際社会から嫌われるんだよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:44:34 ID:I2knz6Z/
かぶれてるだけの日本人はもっと嫌われるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:50:46 ID:nnAQljS9
bookmarkを同期するとtouch側で追加した物が消えません?
PCのbookmarkがtouch側に上書きされて、touch側で追加した物が消えてしまったのだけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:54:10 ID:suSKbKvF
>>503
被ってる日本人でスイヤセン・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:10:51 ID:9Zhonxht
>>504
iTunesでまちがって置き換わる情報にチェックいれたとかでない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:49:07 ID:I2knz6Z/
>>505
日本人の7割はかぶってるから大丈夫。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:15:19 ID:+cv5EiTi
すみません、ちょっと急ぎでで調査しなければならにことがあるのでマルチで質問させてください。

最近は無線LANを内蔵したり、プリントサーバーに対応したプリンタがありますが、これにiPod touchからWi-Fi経由で印刷するようなことは可能でしょうか?
touch用のプリンタドライバなどは存在しないでしょうから、touch内にあるJPEGやPDFファイルを直接プリンタに送りつけるようなやり方でも構いません。

現状で不可能だとしても何かしらプログラムを作成することで可能になるのでしょうか。
もうすぐSDKが公開されるようですが、現状でそのようなアプリを作るにはどうすれば良いのでしょうか?

また、参考になるようなアプリやWEBサイト等があれば教えていただければ幸いです。
(脱獄は完了しているので、勝手アプリでもいいです)
どうぞよろしく御願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:40:10 ID:lkpmqew5
>>508
自分でつくれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:44:45 ID:2geNo5Wt
>>508
おとなしくPC経由させた方が速いと思うよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:03:09 ID:xHdsnH6i
まぁ、単体じゃアプリ作らない限り無理だろうし、SDKはAppleと一部のメーカーしか今のところ持ってない。
一番簡単なのはWebDAV導入してVNSeaでMacを立ち上げて、特定のフォルダにファイルがあったら印刷するスクリプトをしかけるとか。
ということで>>510が正解です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:18:58 ID:YGro6zIt
Unix系OS用ネットワーク印刷システムは比較的容易に移植できるはず
比較的だが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:10:47 ID:Ve5p8PzL
lprで投げるのが一番開発量が少ないかな。
実際にはそう簡単には行かないけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:13:28 ID:rRlBTaqz
1.1.3でNES2.0.5にしたらセーブできなくなった。
なんで???
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:51:14 ID:ePk8feeb
>>514
まだ1.1.3に対応してないだけ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201227592/402
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:33:06 ID:F60GR6ax
InstallerのSoucesに、これを追加したんだけど
ttp://zodttd.com/repo/
Community Sources の gpSPhone とぶつかっているせいで上記の 1.1.5 をインストールすると
Update に 1.1.2 のアップデートが現れて消えなくなってしまう
両立しないのだけど、どうしています?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:48:38 ID:lkpmqew5
>>514
それがファミコンってもんだろ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:54:53 ID:1TErm9xB
>>516
そんなアプリ他にも沢山ある。
今さらそんなことでスレ埋めるなよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:58:57 ID:2geNo5Wt
>>516
そんなに気になるならgpSPhone1.1.2入れてからgpSPhone1.1.5入れればいいんでない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:26:24 ID:F60GR6ax
>>519
それもやってみました
インストール後にzodttd.comを削除したりもしたんだけど、ダメでした
両立させている人はいないのかな?
インストーラーを使わないで手動で入れるしか無いのかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:07:10 ID:0UAWFMvg
気にしなければいいじゃない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:33:04 ID:2geNo5Wt
>>520
Community Sourcesのほうに1.1.2来てるんならzodttd.com消しても意味ないだろ・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:30:09 ID:3qnGmpay
>>516
ttp://zodttd.com/repo/のgpSPhone 1.1.5をInstallerからインスコした後、
~/Library/Installer/LocalPackages.plistの該当箇所のbundleIdentifierを適当にいじれば良いじゃん。
例えば
<key>bundleIdentifier</key>
<string>com.zodttd.GPSPHONE</string>  ← gpSPhoneをGPSPHONEに変えた

こうすればInstallerの"Update"にConceited SoftwareのgpSPhone 1.1.2が表示されなくなる。
欠点は今後ttp://zodttd.com/repo/のgpSPhoneがうpだてされた場合も"Update"に表示されない。
ま、そん時は一時的に↑のbundleIdentifierを元に戻せばいいだけ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:59:49 ID:wB4YoApw
ていうかzodttdで公開してるgpSPhoneは1.5.0じゃないんか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:39:49 ID:6rGxgD3G
snes良いわ。
nesと違って斜めちゃんと入るから普通にシューティングゲームも出来る。
スターフォックス動いてくれないのが残念。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:50:21 ID:NUa/6ke3
Advanced PreferencesにCarrier Textの項目追加してたらミスって復元する羽目にorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:01:42 ID:ugmHZL3K
どう考えても復元いらない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:12:10 ID:NUa/6ke3
設定が起動しなくなっただけじゃなくてSpringBoardが表示されなくなったんだ・・・
touchExplorerでシステムファイルとか関係ありそうな物の中身見てみたがどこが変わったのかよくわからんかったのよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:57:11 ID:ugmHZL3K
ここ
/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/

設定項目の変更編集はここ
/Applications/Preferences.app/*Advanced,Usage等各.plist
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:24:48 ID:N/9afbEg
話変わるけど、32GBのでhack出来たかどうかのレポまだー?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:21:37 ID:3gByMveu
Apple Repositryの!Application Prepをインストールしようとすると
"Main script execution failed"のエラーが出るんだけど、何か思い当たる点はあるかな。
ちなみに、DavidのOfficial jailbreak + 1.1.3 Appsで脱獄し、むろん>>197も実行済みです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:57:05 ID:15QlNzP2
FlyTunes試したがいまいちです
ジャンルがすくなすぎ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:34:08 ID:u2Ui80pO
連絡先Touch風スクロールっての入れたらFrameWorkのバージョン古いから
使わせてやんねーと表示された_ト ̄|○
534533:2008/02/09(土) 08:35:37 ID:u2Ui80pO
誤爆った _ト\○_
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:00:00 ID:Z5/3Nghb
wiki 20080208 dump更新オワタ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:56:55 ID:xn7Q/jOt
>>530

32GBも普通に
1.1.3>1.1.1>1.1.1JB>1.1.2>1.1.2JB>1.1.3
でけたよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:03:30 ID:MidxtQz/
>>535
おつかれ、といいたいところだが
まずはうpしろ、話はそれからだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:32:52 ID:mn1BJV93
>>535
うpうp
おまけにおまいのチムコ画像もうpうp
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:33:32 ID:mn1BJV93
>>535
お願いします m(_ _)m
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:39:41 ID:su99I3V3
まーた始まった
自分でできないやつがきたよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:46:21 ID:nK5Zaz69
>>537-539
自分でやれよ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:40:47 ID:mn1BJV93
>>541
ひとりでできるもん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:52:41 ID:Z5/3Nghb
クリリンのスキルシマノ入り確認でけた

難しくないからみんなガンガレ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:44:13 ID:IpdyvsoW
>>543
ほほー
ソースは?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:40:20 ID:N/9afbEg
>>536
レポthx!
これで32GBに手出せるよ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:48:39 ID:t59xgBl7
復元、更新もちろん同じでしょ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:01:28 ID:zYhsGhfB
お聞きしたいのですが
1.1.3で脱獄しCustomize入れてたのですが1.1.3では動かなかったので
放置していましたらUpdateで1.21(custom),2のが来ていてUpdateしたら
ErrorでPrease uninstall then reinstallと出たのでuninstallしたら何故かできず
手動でappを削除、Mobile/LibraryのCustomizeを念の為バックアップ取って削除。
もう一度installしましたがErrorがでました。どこか他に削除いないといけないところはあるのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:30:19 ID:3qnGmpay
>>547
~/Library/Installer/LocalPackages.plistからCustomizeのインスコ情報消せば
InstallerはCustomizeがインスコされていないものとして動作するでしょ。
それで駄目ならInstallerのownerとSUID確認してみ。
549547:2008/02/09(土) 18:03:49 ID:zYhsGhfB
>>548
こういう場合はInstallerのLocalPackages.plist編集するんですね!勉強になりました。
さっそくやってみます、ありがとうございました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:54:57 ID:R+n6ce5A
買おうと思うんですが,使ってて気になることとかありますか?
タッチするのは使いにくい?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:56:39 ID:su99I3V3
>>550
スレタイ50回読み直せ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:00:28 ID:xEFZZiCs
もう面倒だから、1.1.1からいきなりJailbreak+1.1.3にしてくれるの作ってくれないかな。
553547:2008/02/09(土) 19:01:37 ID:zYhsGhfB
Property List Editorで削除したら無事インストールできました。
ありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:30:31 ID:0e3JHaTO
>>552
面倒て何回脱獄するん?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:04:29 ID:eppLRa8H
>>554
1.1.1→1.1.1JB→1.1.2→1.1.2→1.1.2JB→1.1.3JB
詳細な手順は
-1.1.1-
> Jailbreakme.comにアクセス
> OktPrepインストール
> 1.1.2に更新
-1.1.2-
> 1.1.2 Jailbreakを起動
> リブート
> official 1.1.3 Upgradeインストール
> Upgrade起動
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:16:18 ID:0e3JHaTO
知ってるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:46:00 ID:NUa/6ke3
最近もうみんな知ってるようなことを自慢げに言う奴増えたな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:54:36 ID:3uPmFvYN
Community Sources 3.4きた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:17:22 ID:3qnGmpay
>>558
遅っ、いつの話だよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:58:42 ID:gaMKuwus
この板みて1.1.3JBにしてあるけど、1.1.3JBにして何が良いのか解っていません。
なにかお得な事教えて頂けないでしょうか。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:32:49 ID:13xxafIM
>>552
俺、1.1.1JB→1.1.3JBにしたよ
面倒とかじゃなく、1.1.2に更新の時点で「繋げ」と言ってくるからしたんだが

ちなみに、方法は
ttp://ipodtouchlab.com/2008/01/ipod-touch-v113-jailbreak-win.html
と、このコメント欄参照で。
もちろん、非推薦なわけだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:05:28 ID:ntzTm26n
>>560
損得の問題じゃない
新しいものに挑戦したいだけ

無理して1.1.3JBのまま使わなくてもいいよ
実際BSバグや対応してないアプリもあるから、俺は1.1.2JBに戻したもの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:28:26 ID:EeeZO+im
プルプルと微妙にappの仕様が違う程度で
しいて言えばMapsの進化くらいかな
1.1.1と1.1.2でも使えるといいね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:08:18 ID:g2ibPIOC
1回プルプルに慣れてしまったら1.1.1や1.1.2に戻してもCustomizeで並び変えるの面倒くさくなってしまって
なんだかんだで俺は1.1.3JBに落ち着いてる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:29:10 ID:Xcz4RsGX
遅ればせながらSNES入れようと思ってinstaller起動したんだが
Refreshing Sources...の途中からまったく進まなくなったorz

1.1.1 JB組の人で同じ症状出てる人いる?
もうかれこれ40分は動いてねぇ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:33:33 ID:pp7xXnHv
>>565
昔俺もなった。唐突に
その時はウンともすんとも言わないから仕方なく復元した('A`)

今Categories弄ってたらアイコン全部消えちまったw
どうやって直そうか……
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:36:49 ID:Xcz4RsGX
と、思ったらいきなり動き出した
なんなんだろ、回線悪かったんだろうか

スマソ解決しました。スレ汚し申し訳ない

今CommunitySourceをupdate中だから
wiki見たんだが1.1.1だとSNES未対応?
1.1.2と1.1.3のROM置き場しか書いてないが、んな訳ないよね?

無いって言ってよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:38:58 ID:pp7xXnHv
>>567
使える
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:43:19 ID:Xcz4RsGX
>>566
あら、早いとこシャバに戻り直せることを待ってます

>>568
即レスthx
無事インスコ完了してメッセ読んだけど
1.1.1と1.1.2は共通で1.1.3だけ別なのね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:45:09 ID:EeeZO+im
Source多くなるとInstallerの読み取りが不安定になるから
何度かトライすると通るといった感じ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:09:21 ID:4Xkxol1W
新規開発はほとんど1.1.3前提だろうし
横画面で日本語入力できないのは苦痛。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:39:53 ID:uau7HKvH
1.1.3JBにしてプルプルのやり方が未だに解ってないから1.1.3JBの得が解ってないんだ俺は。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:45:44 ID:fU265Dhx
まぁ君には無理だと思ってたけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:09:54 ID:uau7HKvH
それが、たった今解ったのよ。アシカラズ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:34:54 ID:fEpkoolk
30分もかかったくせにw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:47:58 ID:uau7HKvH
もっと掛かってるよ ここ数日ずっと解らなかったからな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:06:03 ID:hmOgAxv4
またまたw 顔赤いよw 悔しいのうw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:39:22 ID:EeeZO+im
良かったじゃん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:02:31 ID:UDa5sd5G
ijailbreakで1.1.1→1.1.3の英語標記を日本語表示にする方法って
なんだっけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:19:06 ID:UDa5sd5G
>>579

/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/Japanese.lproj
がないだけだった。

昔のバックアップから落としてきて日本語表示になった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:21:28 ID:uD2dzI1G
ムービーを連続再生したりフォルダ別に分けてくれたりするアプリってない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:42:40 ID:gaJd0Ozc
>>581
itunes
自分の手

この二つを使いなさい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:45:15 ID:XZrK8byE
>>552
1.1.1JB→1.1.2→1.1.2JBで失敗する環境/条件があるから、
徐々に新参者には狭い門になってるしな。

1.1.1JBのままの人も多いはず。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:53:43 ID:EeeZO+im
JB1.1.3の完全版リリース後でしょうね
作るなら
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:47:43 ID:UDa5sd5G
>>583
ijailbreakで1.1.1JBから一足飛びに1.1.3JBに行けた。
580で日本語解決もしたし、Mapsとかのアプリもijailbreakで供給されたのを使って
今では1.1.1JBと似た環境にようやく戻った。
カスタマイズで変更していた電波アイコンとかがまだだめだな。
その他はSummerBoardでどのテーマにしてたか忘れてしまったと言うくらいか。
気に入ってたアイコン、どのテーマに入ってたか判らない・・

今のところ、ぷるぷるだけが進化の証。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:53:58 ID:4NCrpnhp
>>583
失敗する環境と条件って?今まで失敗無かったけど、良かったらおせーて
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:57:47 ID:XZrK8byE
>>586
1.1.2-jailbreakする段階で
Jailbreak failed - This utility can only be used if you have already run OktoPrep before updating to 1.1.2
のエラーが出る環境。ぐぐれ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:57:41 ID:u9lXWnRg
しかしどうして未だにDevTeam公式JB以外の方法で1.1.3脱獄する人がいるんだ?
どう考えても後々不具合出まくりで困るだけだろ?
アプリ作者は公式JB環境以外で動作検証するとも思えんし。

> ijailbreakで1.1.1JBから一足飛びに1.1.3JBに行けた。
これなんか超怪しい。
現状、DevTeam公式JBでも1.1.3のbasebandのHackが未対応だから
basebandは1.1.2のものを使ってるってのに、1.1.1JBから直で1.1.3JBなんて怖くて使えない。

> ijailbreakで1.1.1→1.1.3の英語標記を日本語表示にする方法ってなんだっけ?
> /System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/Japanese.lprojがないだけだった。
これも然り。
そもそもtouchの1.1.3ファームをベースにHackしてるならSpringBoard.appに
Japanese.lprojが入ってるのが当然なのに、これが無いってことはiPhoneの1.1.3ファームを
ベースにHackしてるとしか思えんのだが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:06:27 ID:NVOhGLmX
スレ違いかもしれないけど

touchで、swapを動かす事ができないでしょうか?

sysctl vm.swapusage
とすると、
vm.swapusage: total = 0.00M used = 0.00M free = 0.00M
てなってる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:35:42 ID:UDa5sd5G
>>587
俺の場合は、iTunesやApple Mobile Deviceのバージョンが何であれ、1.1.1JB→1.1.2のときの更新で
エラー(1602)。

>>588
Basebandが1.1.3でないということではまあ、怪しさは、そうかわらんだろw
でも1.1.1JB→1.1.3JBはDRM壊しちゃってるんだよね。
ま、iTunes Storeで買わないからいいか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:10:42 ID:T6OvZ7lV
自分のPCだとなぜか出来ないのにもう一台のPCだと簡単に脱獄出来る
無駄にPC持ってて良かったぜ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:58:44 ID:CSJpU9py
いつのまにかSNES来てたのね
ドラクエ5をやりたいから凄い期待してたんだけど
真っ暗で何も始まらん・・・orz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:28:00 ID:gexFNLeL
>>590
>1.1.1JB→1.1.2のときの更新でエラー(1602)
ナカーマ。
仕方ないから1.1.1JBから直接1.1.3JBにしましたとさ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:12:45 ID:Wv/n+ZVA

SDK 出るには出るが、開発にはXCodeをインストールしたMacが必要。
ま、当然か。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:37:52 ID:b9mp3cW1
winのみの環境では開発出来ないってこと?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:03:09 ID:+ExwtF1J
snesでL/Rがきかないんだけど、お前らどう?
クロノトリガーが進められないんだけど???
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:45:31 ID:dd43KBj3
1.1.3のダウングレードが出来なくて、31回目にYoutubeの
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YakjwxB3nQU を画面に酔いながら同時にやってみたら
ダウングレードできた! (;_;)
多分、cmd goのあとに10分くらい時間空けたのが吉だったかも。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:51:55 ID:eXgoLysY
1.1.3JB+1/26iDicで2/8のWikiがちゃんと動いている人いる?
EBWin上ではちゃんとWikiは変換できているようだが、touch
にコピーしてもiDicが認識しない・・・。
コピー場所はmobileのMediaに変更している。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:04:43 ID:rnzHpxLw
>>598
他の辞書データは認識してるの?

 してるなら、ちゃんと変換出来てねーんだろうし、
 してないなら、設定が悪いんだろ。。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:05:21 ID:rnzHpxLw
ちなみに、
1.1.3JB+1/26iDic でちゃんと動く!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:19:35 ID:eXgoLysY
>>598

他の辞書は認識しています。
EBWinではちゃんと検索できているので、変換に失敗しているのも
かんがえづらいのですが・・・
同じ環境で返還した11月の分は大丈夫なのが不思議・・・


>>600
ありがとうございます。もうちょっとがんばってみます。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:39:04 ID:Wmx7X82q
アップルのサイト止まってない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:55:25 ID:R5Ru4nnF
>>602
更新前はそうなるから・・・・
楽しみに待ってろ!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:22:16 ID:VMdc4RrP
SDKの予感!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:27:02 ID:FdkQTtqR
>>594
そうか。

現に、Unix / Unix On Windowsでやってる開発者も多いわけだし、
そうなれば、いきなりニッチになってここ一連の期待も沈静化するかもね。
開発者を絞り込んだら、火が続かない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:24:46 ID:sox3Um5X
air買えば関係なくね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:34:35 ID:jeYP+4eT
ここ何年かのPCがあるなら買うのはLeopardだけでおk
上位のVista買うより安い。

ML115+静音ファン+安ビデオカード
別途↑を加えても30kくらい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:47:45 ID:O1oOhqn5
>>605
x ADCの会員数
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:52:28 ID:gDn0DhNL
wikiの変換についての質問ですが、
Cygwinでmakeやfpwmakeがエラー吐くので過去ログみたところ、
別途patch、make、zipを入れろってあったんですが、やり方がわかんないので
とりあえずallinstallにしました。が、途中で固まります。(2%ぐらいで)

最初に指定するアドレスに関係があるのでしょうか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:12:50 ID:zr+18Neq
wikiって略すなボケ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:14:39 ID:3ajD5w2A
略すなって省略するなボケナス
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:17:33 ID:lFFyc7O3
ナスって省略するなナスビ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:30:48 ID:QFfESerB
>>609
意味わからね 
まずは最低限のコマンドの意味と使い方がわかるとこまで自習してください
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:59:41 ID:cKSmOsor
1.1.3をjailbreakしようとしたんだが、
まず1.1.1にダウングレードできた。
そしてファームウェア1.1.1のJailbreak化したtouchで、1.1.2にアップグレード。
もちろんOktoPrepだって忘れてない。で、そこまでできたんだが、1.1.2-jailbreakの中の
windows.bat起動して、Jailbreak!ってとこ押しても
An unrecoverable error was encountered during the jailbreak.See Console for details
とか表示されてJailbreak化できない。チェックマークも入れた。
間違ったとこは無かったと思うんだが。誰か判る奴いないか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:07:54 ID:hMmq39oc
>>614
1.1.3 OTBなtouchのJBってこと?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:13:14 ID:cKSmOsor
>>615
ああ。最初から1.1.3だった。
ちなみにパソコンのOSはwindows。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:24:16 ID:O1oOhqn5
ちなみに既出
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:30:05 ID:cKSmOsor
>>617
ググってみたら前スレにあったみたいだ・・。
でも見れないOrz
ほんと誰か答えてくれないか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:38:33 ID:Fa2GYPwS
お前には無理
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:49:07 ID:dd43KBj3
名前:826[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 11:33:50 ID:8UF7PlcD
1.1.2での脱獄ができないといっていたものです。
本日無事1.1.2での脱獄ができました。
jailbreak.jar のバージョンが古かったせいのようです。
11/20のタイムスタンプのもので試すと無事成功。
どこかで拾ったjailbreak.jarが古かったのでしょう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:07:33 ID:cKSmOsor
>>620
しっかり11月20日なんだよな・・・。
いいや。1.1.1のまま使い続けることにするよ。
どうもありがとう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:22:15 ID:VYfUoDkT
wikipediaをwikiという奴はハードディスクをハードと呼ぶくらい馬鹿だと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:56:56 ID:3ajD5w2A
1.1.3 Safari Patchインストールしてみたもののどうやって使うのよこれ
ローカルにアクセスとかできるみたいだが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:14:45 ID:OZK0CGy+
最新版のEPWING変換WIkipedia完成したんだけど
変換もできないゆとり共がいるからうpするか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:21:39 ID:gDn0DhNL
609こと馬鹿です。
最後に質問させてください。
fpwmakeの後に文字列がでて、最後に

Can't open perl script "/usr/local/libe
or directory
make: *** [work/userchar.dep] Error

とでて変換できないんです。何が原因でしょうか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:31:33 ID:Fd8t5zzL
NIKE+をTouchでも使えるようにするアプリってないかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:49:03 ID:OZK0CGy+
>>625
おまえの頭が原因
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:01:56 ID:k1x3cyZ6
>>625
ここをみて出来なかったら・・・
http://musinord.jugem.jp/?eid=119
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:04:47 ID:k1x3cyZ6
628
WINスレだった。すまん・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:30:52 ID:Yf9qQg3Q
なんで、こんなにレベル低いの?
エラーが理解出来ないなら脱獄やめろよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:37:13 ID:lFFyc7O3
いちいち冷たいやつらやなー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:19:55 ID:dd43KBj3
libeだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:34:41 ID:MapmiofF
このスレにいるハカーの人たちは知ってると思うのでスルーしてください。

jailbreak→復元を何度無く繰り返してきたが、とりあえず安定。
Installerで落ちたりしてたのは、+ iPhone AppsのパックをOfficialだと思ってやったのが原因だったorz

今までネットで見たJB方法としてはここが一番まとまってる。
付け加えるならApple Repository(http://applerepo.com/)の追加作業かな。
http://d.hatena.ne.jp/pata1701/20080131/1201750249
http://d.hatena.ne.jp/pata1701/20080209/1202539785
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:04:09 ID:8CMAMqSE
なんか落とせないアプリがあるなと思ってsourcesのとこ見たら
オフィシャルの地球のアイコンの横にカギが付いてるんだけど、これはなんで?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:26:56 ID:L3K8YA7X
ただの教えて君スレになってしまってるな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:51:53 ID:HbhK5RzD
souses消すにはどうすればいい?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:01:57 ID:bNZLYRS8
>>636
俺も質問
いつから質問スレになった?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:43:42 ID:lpM3y23P
BSD Subsystemアップデートされてるな
どこがかわったのかわからんけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:52:15 ID:JMF6BkzK
わかんねーならシャシャリ出て来るんじゃねーよバカwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:29:59 ID:sp2F52uk
>>634
私も同じ状態なんだけど…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:43:52 ID:d1Z6Jq7q
113JBだとtouchexplorerが使えなくなるんだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:20:36 ID:6Ut3hmHh
>>641
ウチの1.1.3+JBの環境で使えてる訳だが・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:35:10 ID:d1Z6Jq7q
今試したら出来た…
さっきまでは出来なかったんだけどなんなんだ
ツンデレなのか俺のtouchは
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:36:56 ID:THwTFIJY
またiPhone Elite/Dev Team分裂かよw

iPhone Atlas : One-step, “true” jailbreak/unlock for iPhone 1.1.3 released
ttp://www.iphoneatlas.com/2008/02/11/one-step-true-jailbreakunlock-for-iphone-113-released/

Zibri's Blog : ZiPhone !
ttp://zibree.blogspot.com/2008/02/ziphone.html

iPod Plus : 真のiPhone 1.1.3 Jailbreakが公開!
ttp://www.ipodplus.net/p78

"The package uses the “true” jailbreak method that the iPhone dev team was attempting to keep secret
until the release of Apple’s official SDK rather than the previously divulged “soft-upgrade” method. "

今のところiPhoneにしか使えないみたいだが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:39:58 ID:nSdhxmnx
ここまで分裂されると、解散しそうで怖いのう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:16:42 ID:BVWwQEMN
>>645
linuxみたいに繁茂したりして
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:20:14 ID:nSdhxmnx
>>646
linuxの歴史は知らんが
 栄えればそれはそれでいいよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:49:54 ID:FAzzl5t9
CFWみたいになれば良いが、この雰囲気では無いだろうな…
公式のも音沙汰ないし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:51:25 ID:GOGBv3qj
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:07:35 ID:oNbBHQmU
>>649
怖ぇ〜よ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:26:43 ID:wMYcrE4L
>>649
もうあきらかにあぶないな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:54:30 ID:gfxWg3pn
>>649
王子の奴?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:57:55 ID:ed/lWMHp
あーここにごばくしてたか
ごめんね
気にしないでタッチの話して
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:33:42 ID:3d/bgmuV
日本語PDFが表示で着ないのはまだ直ってないんだっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:05:38 ID:P3Aqrqps
日本語でおk
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:09:14 ID:2ZUwBLd/
変換ミスがあろうが指摘しないのが2chじゃないか。
それにあえて日本語でおkと突っ込むとはなんと無粋な。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:16:51 ID:esJcgFe3
日本語でおk
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:19:29 ID:xhohVI97
>>656
ド素人は半年ROMってろ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:22:36 ID:yF/iPSMa
日本語でおk
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:55:11 ID:gTXn+ARa
touch にない日本語フォントが埋め込まれてる PDF は PDFViewer だとうまく表示できない。
だから埋め込まれたフォントを外してやれば ok だと思うんだが、以下の方法で出来た。

pdf → postscript → pdf って一度 postscript に変換して pdf に再変換。
pdf から postscript への変換は、xpdf 等から Print to file で ps ファイルに出力。
postscript から pdf への変換は cups-pdf で pdf ファイルに出力。

ファイルサイズは元の大きさより大きくなったけど、これで touch でも表示できるようになった。
環境は Deian lenny でし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:13:56 ID:39CuDeHP
画像にすりゃいいじゃん。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:45:26 ID:pi5eyu7r
何百ページもあるpdfをなんで画像に画像にせにゃならんのだ。要領食うし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:05:31 ID:mTGuEpl8
pdfからベクタ画像に変換出来るソフトってある?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:30:35 ID:kh1gzbGc
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:20:28 ID:tVQN7V9L
すみません、聞きたいことがあるんですが、私のtouchは1.1.1JBだったんですが、(多分)アプリの入れすぎ(orインストーラーのアップデート後)でインストーラーが起動しなくなりまして、PCと接続してアプリを削除したんですがインストーラーは起動しなかったので復元しました。

今も1.1.1なんですが、Appsnappからtiffを読み込めません(JBできません

何かしわすれたことがあるのかもしれませんが、私の力ではわかりません。どなたかご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:23:02 ID:qnz7qV2T
>>665
レンジであたためると幸せになれるよ♪
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:33:17 ID:tVQN7V9L
>>666
真面目にお願いします!
本当にお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:35:59 ID:+qcMwTAW
>>667
ここっていつから質問すれになったの?
それ教えてくれたら、その質問にも答えてあげる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:37:30 ID:VzLMD9EC
>>677
質問スレではありません。
帰ってください。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:37:38 ID:uigljJKC
ZiPhoneがでて、1.1.3の真のjailbreakができる
ようになっているね。
ZiPhoneの最新版は1.1みたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:38:45 ID:tVQN7V9L
関連スレが落ちてたんで…
では誘導願えませんか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:12:38 ID:ytpgDO0A
>>671
自分で質問スレ立てれば。

つか、「復元〜wifi設定〜自動ロック解除〜jailbreakme.comにアクセス〜Install AppSnappをタップ」以外にすることあるんか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:25:41 ID:hKak+Ocd
>>671
wifiの電波状況が悪いとJBできないけど、それのせいじゃね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:28:47 ID:tVQN7V9L
>>672
単発の質問でたったスレは寿命が短い気がして…他にもこういう方がいるなら立てますが私も初心者なので。

それが、Install appsnappsをクリックしてもsafariが落ちて終わりなんです。復元は…5回くらい繰り返し試行錯誤しています
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:31:51 ID:tVQN7V9L
>>673
wifiはウィルコムのAdvance[es](?)を使っています。
それではだめなんですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:40:25 ID:hKak+Ocd
左上のWifiのマークがちゃんと全部青くなってることを確認しろ
なってなきゃJBは始まらない。青くなるまで待て。
ウィルコムとかそういうのはまったく関係ない
それでも駄目なら諦めろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:41:56 ID:ytpgDO0A
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:55:19 ID:tVQN7V9L
みなさま親切にありがとうございました!スレ汚しすみませんでした。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:56:43 ID:m4W8lF1G
http://www.ipodplus.net/p80
一応真JBでたけど今までのが使えないなら様子見だな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:56:55 ID:+RFz/xVJ
質問スレは別にあったほうが良いと思うけど、答えられる人が読んでないと意味が無いからな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:05:25 ID:GKobpZHD
なんだかんだ言っても
答えてやると言う、お前らの暖かい心が大好きだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:09:05 ID:m4W8lF1G
>>681
GK乙
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:17:22 ID:pi5eyu7r
rarファイルを回覧できるiComicやPDFViewerみたいなアプリってないのー?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:30:17 ID:FScYvsSn
あるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:36:32 ID:IRs86c2R
次スレのタイトルには教えてクレクレスレってつけようぜ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:50:32 ID:PrE2+rSB
でっていう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:12:28 ID:pi5eyu7r
>>684
教えてよー
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:13:10 ID:FScYvsSn
いいよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:21:16 ID:m4W8lF1G
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | ぶち殺すぞ………
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  ゴミめら……!
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:39:47 ID:MsxxZjwu
,,,
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:13:37 ID:RlIOnoNS
     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l   
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三! 
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l      
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三     
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|.    
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:!ミ
 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リミ
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ
     ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐'::: 
>>689 ;;:         /ヽ           /ヽ
       ヽ;;: ̄ ̄(( ヽ         /  ヽ______/  ヽ
        \ヾ |/ノ''  ヽ       /            )し   ヽ
        (ニニ)ヾゝ  |     /    |___|    ⌒    \
        (ニニ)~~ ヽ \   |   ●  |    |  ●        |
         (ニニ)_)     \  |      ヽ  /            |
          (ニ)_)_ノ     \|       ヽ/             |
           ∴;  \     \                   /
          ∵’    \                       /
          :       \                     |
         _     ___     \ノ                  |
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:17:28 ID:YxxE2WTD
ZiPhone 1.1でのiPod Touch 1.1.3JB解説動画キターーー!

Zibri's Blog : ZiPhone works on iTouch too !
ttp://zibree.blogspot.com/2008/02/ziphone-works-on-itouch-too.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:10:40 ID:TKjTlMQl
前から思ってたんだがZiPhoneでJBするのとInstallerにあるやつ使ってJBするのと何か違いがあるのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:46:19 ID:6hF37DuM
完全版
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 05:09:07 ID:YilZKk2C
真のjbってなんだよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 05:52:07 ID:yxKyfGmv
真性包茎
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:07:03 ID:Bn5+68MI
1.1.3完全JB失敗してたんで、
1.1.2JBに戻すために1.1.1JBにOkToPrep入れたいんだがinstallerにないんだ。
誰か同じような境遇の人いる?
Dev team 分裂の影響かな・・・installerに載ってるアプリもえらい少ない・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:22:54 ID:TKjTlMQl
今ソースリフレッシュしてみたけど普通にOkToPrepあるぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:31:02 ID:Bn5+68MI
なぬーー どうなってるんだこれ・・
何度1.1.1をJBしても変なんだ。
たぶんどっかのレポジトリ追加すればいけるんだろうけども・・・orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:57:11 ID:Bm3Pums2
ニコ動で、イヤホンなしで音楽流れてるtouch見たんだけど、
脱獄したらそんなことできんの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:13:24 ID:rPCpmx1I
>>700
iphoneジャマイカ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:34:32 ID:yeYyoSza
iAnoやべーな!今からインスコしてみるお
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:53:59 ID:Bm3Pums2
>>701
Phoneではなかった気がしたんだが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:57:20 ID:BEOGMD0r
>>703
touchにはスピーカーが無いから、イヤホンなしで音楽流す方法は
スピーカー内蔵させるか、BTを付けて飛ばすかしかない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:25:31 ID:e9muNbf9
アラーム用のブザーのスピーカーをうまいことハックしたら
音声出せないかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:26:08 ID:j/husoSF

確かにCategory "Tweaks (1.1.1)" からは消えている。>OktoPrep
昨日まではあった気がする。
でも当然ながら、レポジトリの"Conceited Software"は健在。

どうしても急ぎで必要なら、リポジトリ直。
ttp://www.macminicolo.net/conceited/iphone/zips/OktoPrep.zip
(中身は"mknod"だけなので、/sbin へコピー)

で、
/sbin/mknod /private/var/root/Media/disk c 14 1


plistの中を見ると、これだけしかやってない。
手打ちで頑張れ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:41:26 ID:rPCpmx1I
>>705
昔のPCはサウンドカードがついてなくビープ音のみだったんだが、ビープ音しか出ないはずのスピーカ
から音楽鳴らせられるソフトがでて一部マニアに爆発的に普及したってのがあったな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:45:07 ID:rPCpmx1I
>>707
ビープ音のみのスピーカはPCスピーカっていいます
やべw
おれのIDが・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:59:22 ID:1Oq4msd1
itunes(7.6.0.29)に脱獄済みタッチ(1.1.3)繋いで
同期かけようと、アップデートのお知らせを「いりません」で飛ばしたら
またアップデート画面が出てきて、「OK」押しても、同期画面に飛ばなくなったよ
一応同期できるけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:03:13 ID:JqZdQ8hu
>>702
これは今後が楽しみだね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:11:03 ID:Bn5+68MI
>>706
うぉおthanxっ!!


>>709
実は俺も1.1.3で牢獄の中で待とうかと思ったんだが
それが原因で1.1.1にしたんだ。

どうもアップルストアにアクセスしてるときにバッテン押して止めてやるとうまくいくって
どっかのブログに書いてあったよ(ソース失探
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:13:07 ID:3cKipBiM
>>703
あの動画は普通にスピーカーにつないでるじゃん。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:15:39 ID:vK2iuGXy
>>709
俺漏れも
iTunesのver変えながら1.1.1→1.1.3JBを3回やっても変わらなくて1.1.2JBで止めてたんだ

今ZiPhone2.0で1.1.3JB試したら同期画面が出るようになったよ
公式1.1.3導入してからでもJBできるなら素敵やん?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:16:02 ID:1Oq4msd1
>>711
さんきゅう。バッテン押し成功したよ
しかし、そこまでして買わせたいかね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:14:48 ID:BEOGMD0r
今日、1.1.1 JailbreakでSummerBoardをInstallerからアップデートしたら
メニュー画面へ飛ばなくなって死んだ\(^o^)/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:50:18 ID:3cKipBiM
じゃあ32GB買ったら、いちいち1.1.1にダウングレードせずJBできるわけか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:51:24 ID:UfPZ6V+4
突然画面からアプリが消えてオワタ orz
SDK出るまで大人しく収監されときます。。。。

iComicに入れてた香港の流出画像が。。。。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:52:33 ID:nubtOpj/
お前らチラ裏とか質問とかいらないから
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:04:11 ID:3cKipBiM
>>717
おまえ女か
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:17:55 ID:8cZzv4bF
InstallerのTweaks (1.1.1)から、OktoPrepをインストールします。

上のOktoPrepが見つかりません
バージョンは112です
なんででしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:31:57 ID:vKyrwRbJ
>>720 おいらも出荷時復元の後に同じ状態でオロオロしてる
Tweak1.1.1にOktoPrepなし。無視してShift+復元で[iPod1,1_1.1.2_3B48b_Restore.ipsw]叩くも当然エラー

今から>>706の手順でmknod(38,920バイト)の手打ちやってみる 
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:38:27 ID:VzA/uZZz
ちなみに Official 1.1.3も見当たらない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:42:06 ID:aY3f+yYK
>>721
それはたぶん復元だからそうなる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:46:05 ID:8cZzv4bF
やっぱりみんな消えただね
リポ追加で大丈夫かな??
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:56:29 ID:JqZdQ8hu
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:58:55 ID:JqZdQ8hu
確か数日前に、移転するから古いのは消しなさいってメッセージがでてたわ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:22:04 ID:5jh9Smga
>>702
iAno音出る?俺出ないんだけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:26:40 ID:aY3f+yYK
サウンド効果をoff以外にしないとならないよ
ポケットギターとかもそうだっただろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:28:07 ID:3cKipBiM
oktoprep普通にあるだろ。All CtegoriesにはないがTweeksにある。
そういうツール結構あるからAll Categoriesで探そうとすんな。
ちなみにServicesもな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:29:20 ID:5jh9Smga
>>728
ありがと
ポケットギター鳴ってたから知らなかったわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:59:19 ID:JqZdQ8hu
>>729
うちのは、両方とも All Packages にあるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:55:45 ID:Pk/Z8tgY
Fillzillaでmknodを/sbin/にいれて、1.1.1safari patchいれて >>706 の[/sbin/mknod /private/var/root/Media/disk c 14 1]
を打ち込んだんだけど、「ファイルがありません」て出てなにも起こりません。

何がわるいんですか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:02:26 ID:TKjTlMQl
つターミナル
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:26:16 ID:Pk/Z8tgY
>>733
なるほどっす。 ただ Terminalもみつからないっす(;´Д`)
ありがとうでした。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:35:00 ID:d1k+Ofy2
ちょw
強制リストアしようとしたらリンゴマークで不動になったわ。
何度やり直しても同じ。
今はとりあえず電池切れさせてみようと思ってるが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:19:23 ID:j/husoSF
>>729

Installerは"RemotePackages.plist"内の
<key>category</key>を見て、
AllやらCategoriesに仕分けしてるだけ。
「どっちかにしか出てこないPackage」は、
Installerの仕様上あり得ないこと。

皆の衆、見あたらないPackageは、
心置きなくAllをコスれ。

最近登録が増えすぎて"Z"とかまで手繰るのスゲーめんどいし、
肝心のOktoPrepは消えている訳だが…。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:25:52 ID:YQvbkBce
あのさ、お前らアホみたいだから教えてやる。

AppSnapp (jailbreakme.com)使うとOkToPrepは勝手に適用されているわけだが。
リリースノートすら読まないヤツはJBするな。

> What's in AppSnapp
> 8. New! 2/1/08 Automatically oktoprep's (for easy 1.1.2 upgrade functionality, no need to install the package anymore).

ttp://jailbreakme.com/features.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:30:57 ID:TKjTlMQl
ZiPhone2.0でJBしようとすると何回やっても
BSD root: md0, major 2, minor 0
が無限ループするわ・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:45:45 ID:oxc11aif
>>707-708
それはすごいな
ipod touchにもそんなソフトでてくれないかな〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:46:27 ID:oxc11aif
>>708
みごとですねIDのPC
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:55:17 ID:3cKipBiM
>>736
現にServicesはAllにねーだろがスカが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:01:19 ID:JqZdQ8hu
>>741
うちのは、あ・る・よ。両方。All Packages と Utilities。
うちは、Services は、インストールしなかったから...。

既にインストール済なんじゃないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:02:46 ID:aY3f+yYK
普通はあるんだけどな
インスコしたのを忘れてるんじゃねーのかw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:03:14 ID:TKjTlMQl
ちょっと前の話だけど、大量にリポジトリ入れてた時、1回のリフレッシュじゃ無かったけどもう1回リフレッシュしたらアプリ出てきたことあったよ
745ジャッカー ◆.5wljPk1.c :2008/02/14(木) 23:36:04 ID:aqMvnSfC
どうも
いつものジャッカー#2008 です  

とうとうSONYを裏切ってipod Touchの32GBを9800円で購入したので証拠写真を貼っときます 
コジマの店員と価格交渉に苦労しました。
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1202998115349.jpg 

これからは新製品の32GBと付き合って逝きますので応援して下さい。

では また 

746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:37:29 ID:jt18c9GT
>>745
レシートは?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:40:39 ID:1YJsjDkx
てかOkToPrepはほんまどこへ…
1.1.2のJailbreakしようとしてもOkToPrepないから無理ってはじかれるし…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:02:28 ID:VX3o5a+G
>>737
それがほんとに適用されてるんならこんな苦労はしない訳よ。
実際やってみ、1.1.2jbの時点で蹴られるから。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:13:57 ID:Ayh7wGnw
ZiPhone2.0やるじゃんヽ('A`)ノ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:22:35 ID:uedeGvVQ
ZiPhone・・・8GB縛りなら書いといてくれよ・・・orz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:37:54 ID:KPgX/9QH
mjd?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:53:12 ID:cr+Mi94+
マジなら8GBの俺歓喜wwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:58:12 ID:Ayh7wGnw
phone用だからかね
そのうち対応されるんじゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:28:15 ID:qVD++DWd
16Gできる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:44:43 ID:ggXOh12L
ZiPhone、2.1になってるがiPhone用なので人柱としてやるしかないなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:25:09 ID:VudCItcy
とりあえずZiPhone2.1、touch16Gで失敗しました。
BSDなんちゃらのログループです。
ちなみにアプリ未購入でXP日本語です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:23:28 ID:1U7XWaIo
>747
Boss ToolのJailbreak Prepは使えない?一応試してみたら。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:42:24 ID:/kPc7VXq
ZiPhone2.1、同じくBSD rootの無限ループの上に、
復元が不可能になったorz
何度再起動してもソフトが立ち上がってしまう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:47:13 ID:qhbDHioF
>>758
ホームとスリープを長押し。
電源切れても構わずずっと押しっぱなしにしてみ

しばらくすると電源入ってさらに待つとリカバリモードになるはず。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:48:09 ID:QkXEdCR3
>>756

bにチェック入れた?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:48:51 ID:bn085Ts5
>>738
おなじく ガックシ...
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:50:28 ID:qhbDHioF
>>759
スマン、電源が入った時点で上部のスリープボタンは離してホームボタンのみ押し続けだった。

スリープボタンは押しっぱなしだとリカバリに入る前にまた電源切れるわw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:53:00 ID:/kPc7VXq
>>759,762
やったけどダメ。
またファーム書き換えるソフトが立ち上がり続けて無限ループ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:07:28 ID:bn085Ts5
>>763
BSD root ループから離脱できた
ケーブルを抜き、ループ中からホームとスリープ長押しで再起動するまで待つ
再起動後スリープのみ離して、すぐさまケーブルを接続(ホームは押したまま)
iTuneを起動して復元
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:18:09 ID:/kPc7VXq
>>764
thx!
マジ助かった。文鎮化を逃れた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:40:06 ID:qhbDHioF
>>764
あ、ケーブル必要なのか・・・
俺はケーブル差しっぱなしでいけたから考えもしなかったぜ。

とりあえず現状では1.1.2jbにすらできないんでおとなしく1.1.3で収監されてるんだぜ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:34:40 ID:W/c07DH4
ZiPhone製作者はアポーの工作員だな
失敗させて1.1.3に閉じ込めるジョブズの陰謀
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:39:05 ID:vDZdZWGw
>>767
なんという厨二脳w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:33:15 ID:Ayh7wGnw
公式1.1.3入れちゃうと1.1.1に戻せないのかなー・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:45:12 ID:IVqp7Mjd
お前には無理
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:26:19 ID:iqWlQ+tA
>>769
32G(公式1.1.3)で出来るんだから、できるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:21:30 ID:uedeGvVQ
Wikipedia20080208版変換したので、トレントで上げました
もしよかったらどーぞ
ttp://www.ceena.net/download.php?id=213&name=WIKIP080208.zip.torrent

iPod文鎮化しててiDicで動作確認できてませんけど汗
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:14:41 ID:9GRiDXmF
>>772
多謝
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:11:36 ID:cBAxr4eI
>>773
どういたしまして
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:54:05 ID:ciivE/UG
ZiPhoneで盛り上がっているようだけど、
これって公式1.1.3と何が違うんだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:17:46 ID:k7UgNG4G
ワンポンワンポンスリー?
ワンポンワンポンワン
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:15:45 ID:irlgzexZ
Sources内Community SourcesのModMyiFone.comって2つ表示されてていいのかな?

Conceited SoftwareもCommunity Sourcesに表示されるようになったからOktoPrep出来るようになった
(昨日までは認識されてなかった)
OktoPrepがTweaks1.1.1になかったヤツは心起きなく逝けるな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:39:18 ID:kX9qGYki
ZiPhone 2.2最新版を8GB版で使用。
ver1.1.3の状態で、GUIを起動。jailbreakとActivateにチェック。
作業はあっという間に終了し、再起動させてみたら、出荷時の状態に。
iTunesを起動しても、不明なエラーで接続できず。
路頭に迷った状態。再度初期化してみようと思う。
779778:2008/02/16(土) 10:08:17 ID:kX9qGYki
iTunes接続時に「不明なエラー 0xE800022」などと表示される。
リセットしても、iTunesの書き換えをしても同じ状況。
これはもうあぼーん?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:09:56 ID:aReRhYS+
activateは死亡フラグじゃねーの

ZiPhoneでJBしたらyoutubeが再生できなくなるのは俺だけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:55:53 ID:gMq1dPjo
activateは別に死亡フラグにはならなかったけどなぁ・・
実際脱獄できず1.1.3に戻してる16Gなわけで。

ブートローダー書き換えは死亡フラグと思う。
あれは怖くてとても試せれんw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:00:47 ID:52xJSzFp
死なん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:41:21 ID:2soYzTt8
昨日ZiPhone 2.2でループから離脱して違うやり方で1.1.3脱獄成功したよ
やっぱダウングレードして脱獄してからじゃないとな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:40:19 ID:RUMDSP8A
>>783
kwsk
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:15:38 ID:JRy/+/dL
>>772
thx!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:25:25 ID:3QBT+PHa
Tweaks1.1.1ないけど・・・・
他に方法はあるんですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:25:33 ID:VDrhiiB3
1.12JB失敗したので1.11JBからやり直したら
jailbreakme.comにアクセスしてもsafari落ちるだけでJBできなくなった…

再起動してもリストアしてもだめだ。

同じ症状の人いますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:25:41 ID:ctj7vtjT
ワンボインワンボインワン
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:35:34 ID:5i+6zD8w
>>787 その場合は1.1.1に更新でなく復元。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:03:10 ID:cOS9spf/
>>789
リストア=復元
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:06:13 ID:7ncM3+uy
>>787
何回もアクセスしてたら出来たことはある
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:07:06 ID:cOS9spf/
>>787
てか1.1.1JBならあとはOktoPrep入れて、1.1.2に更新してJBすればいいだけじゃないのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:10:05 ID:khxGXHw1
最近同じ話題がループするな
少し前を読めば解決するのに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:37:42 ID:VDrhiiB3
>>789レスサンクス。

復元試してみたが駄目だった…orz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:55:20 ID:5i+6zD8w
>>794 ごめん読み落としてたorz 俺の場合復元してもブクマとかは残ってた(普通なのかな)から、キャッシュや履歴一度クリアしてみたら?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:41:20 ID:VDrhiiB3
>>795うちのtouchの場合だとブクマとか全部消えるよ。

回線が細すぎて落ちるとかありえる?WI-FIの回線がウィルコムなんだけど;´д`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:41:26 ID:1/f+jjxQ
1.1.3 Fix for iRadioがMain script execution dailedのエラーで
インストールできないのは私だけ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:51:51 ID:QW88XdDp
>>797
だいたひかるっぽい芸風だな。
799masaki:2008/02/16(土) 23:01:26 ID:U0oA5PXQ
>>797
世界共通ですよー
すみませんでした。
海外からメールで指摘があって修正してます。。。。
もう一度sourceをリフレッシュして試してみてください。
800797:2008/02/16(土) 23:12:02 ID:1/f+jjxQ
>>799

うーん、リフレッシュしたがダメでした・・・
801masaki:2008/02/16(土) 23:37:58 ID:U0oA5PXQ
>>800
レポジトリ機能が死んでましたwww
もう一度お願いしますー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:41:05 ID:oBi/1Lcx
>>801
おかげさまでインストールできました
…が、依然としてiRadioつかえないぉ;;
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:45:40 ID:eM6q8OYV
くそっ収監された さいなら
804masaki:2008/02/16(土) 23:50:05 ID:U0oA5PXQ
>>802
マジすか。。。。
バッファに時間がかかっているというわけではなく起動すらしないんですかね。。。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:51:15 ID:qK+2lXrh
iwash入れてみたいんだが、あれは買うのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:51:28 ID:oBi/1Lcx
>>804
そうでつね
起動すると即オチします。つまりはfix当てる前と同じ状態でつ
807masaki:2008/02/16(土) 23:55:10 ID:U0oA5PXQ
SUID Lib Fixはインストールしてます??
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:02:56 ID:oBi/1Lcx
>>807
してなかったので、今インストールしてみました
で、iRadio起動すると・・・やっぱりダメ
だもんで、iRadioいったんアンインストールして、もう一度Fixしようとすると
また、インストール中にエラーが・・・またレポ死んでたりします?
809masaki:2008/02/17(日) 00:08:36 ID:i7jGXRny
>>808
あー
えーっとですね。
インストールに失敗するけど起動する、なんてことありませんよね。。。。
810797:2008/02/17(日) 00:11:15 ID:cj+9wUUg
>>799

御対応ありがとうございました。
iRadioの完動確認しました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:13:42 ID:id0M4Xn+
>>809
いや、先程はFixインストールできたんですけど、またダメになってしまってたので。
でも、ほかの方が成功されてるようなので、こちらの原因のようですね。設定見直します
812masaki:2008/02/17(日) 00:16:51 ID:i7jGXRny
>>811
SSH等で
/usr/local
にあるlibというディレクトリを削除してtryすべし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:19:22 ID:qjf0T8ER
市販の映画のDVDをipod touchに入れるにはどうすればいいですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:23:13 ID:6DHSDJxv
1.1.3でiRadioが起動しない人は1.1.3 Fix for iRadioをシンストールしなくても
iRadio.appフォルダ以下を全部のファイルのパーミッションを777にすれば起動するよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:40:56 ID:XKbcvEXf
1.1.3JBってどう?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:54:00 ID:A1jS2NTP
イイサジェームスブラウン
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:55:42 ID:XKbcvEXf
方法としてはどれがオヌヌメかしら
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:57:36 ID:8FbFVSK+
>>814
閉じた端末だから実害はないが闇雲に0777にするのは遺憾だな。

>>815
逆に特定のアプリが動作しないとかがないなら
1.1.1/1.1.2のままにしてる意味はない。十分安定してるし。
公式バグのBackSpaceの問題はあるが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:59:31 ID:SnCdT+4n
お前ら必死すぎwww
ttp://maku.ms/2008/feb/16/03_iphone_sdk_fw_v114_info.html
近いうち 1.1.4 くるからw
残念
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:10:53 ID:XKbcvEXf
調べてみたけど1.1.3JBには1.1.2JBが必要みたいだね
1.1.1の俺はどうするか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:12:55 ID:WjWUdZB5
今日jailbreakme から installer3.0をインストールしたのですが
OktoPrepが見つかりません・・・・ ほかのに変わったのでしょうか?

それともSourcesに追加必要ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:14:02 ID:lVYREqDw
>>820
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:16:46 ID:bijDtFey
また始まったか
ここもあっちの板もアホばっかだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:08:41 ID:QOf2uqAh
>>772
有難う、英辞郎とWikipedia両方検索できるようになりました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 05:59:18 ID:vJNf84Ha
英一郎、長男です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:46:27 ID:49o0Mw1T
>>820
少し前のレスも読めないクズは・・・

>>792
でも読めばいいんだからね!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:30:31 ID:1e2bMPTk
ipod界で有名なmasaki氏が登場とは…

2bhってすごいですね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:03:41 ID:SReKnqZR
>>827
誰?w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:16:18 ID:0MOXJKZg
>>827
>2bh
どこだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:57:00 ID:i7jGXRny
>>828
確かに。知らねwww

一応SUID Lib Fixがないと1.1.3 Fix系はインストールできないようにしたー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:07:48 ID:kOG0GRW+
そんなくだらないことはどうでもいいから
レポに日本語でのせるのをやめろ
途中で説明が切れてたりで分かり難い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:26:00 ID:bijDtFey
>>830
> 一応SUID Lib Fixがないと1.1.3 Fix系はインストールできないようにしたー

あっちでSUID Lib Fixのこと指摘した者だが
結局一連の不具合はこれが原因だったのかい?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:27:52 ID:fHm20UvN
チンコ片手にキビしいこと言うなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:42:20 ID:i7jGXRny
>>831
うい。
わかりました消しますー
特にこだわりは無いのでww
>>382
そうみたい。
まだ正確にはいえないけどね。。。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:46:22 ID:lVYREqDw
そういえば、onscripterのフォントをヒラギノにするやつどこ行ったの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:04:47 ID:ZBSlzQ9F
みんなはLyricsって普通に動作してる?

どんな曲を再生しても歌詞が見つからないんだけど…
ちなみにFWは1.1.2
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:17:15 ID:BYWkiYH0
1.1.1でも1.1.2でも1.1.3でも普通に動作してますけど?
 動かないなら作者に文句えいば?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:19:50 ID:JJkS3BP1
歌詞入れてないとかいうなよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:20:48 ID:kOG0GRW+
俺も完全に動作してる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:22:01 ID:BYWkiYH0
あとここは質問スレじゃないんだからな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:02:48 ID:xH3tvzGQ
あれ?
applerepo.comって、消えたてることない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:06:09 ID:SK+xS9af
消えたてる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:08:53 ID:kOG0GRW+
Apple's Repository閉鎖されたな
誰か引き継いでくれないかね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:31:29 ID:V+2tNKMk
Applerepo消えたら痛いな・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:32:56 ID:7zrkKtCk
うわーんTT
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:33:37 ID:BYWkiYH0
まじかよw下手に復元できないな
バックアップとっておけばよかった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:35:45 ID:nNzQiquj
無料配布のファームに同梱されてるアプリなら、
損害賠償請求額は微々たるものだろうけど、

有料で売っているソフトを許可なく配布してるとなると、
引き継ぐ奴も覚悟の上。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:10:13 ID:kOG0GRW+
アップデートすればファームに組み込まれてるんだから配布してるわけじゃないんだけどな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:52:57 ID:cj+9wUUg
mobileRSSの1.1.3Fixを適応したらmobileRSSがすぐ落ちるように
なりました。Fixをアンイストールし,mobileRSSを一度アンストール
しようとしてもアンインストール不能・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:01:24 ID:U8khMqP8
上の方にアンインストールできない場合の対処方法でてるぞ
851849:2008/02/17(日) 21:34:57 ID:cj+9wUUg
>>850

Thanks!
852849:2008/02/17(日) 22:04:03 ID:cj+9wUUg
結局mobileRSS2.4.1には1.1.3Fixは必要なかった・・・。
もとから1.1.3に対応していた・・・oRZ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:36:28 ID:SK+xS9af
iPhoneExplorer
以外にも似たようなソフトあったよな
誰か知ってる?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:48:51 ID:LYRvaEYp
>>813
HandBrakeでググれ、ボケ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:56:51 ID:i7jGXRny
>>853
TouchExplrerとかかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:57:40 ID:kOG0GRW+
>>853
知ってる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:40:19 ID:K2XEXPJm
何このツンデレ流れwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:51:56 ID:ervjf5Lq
どこがツンデレなんだ・・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:32:32 ID:6UbIZQNe
人力検索は他でやってマジで
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:09:11 ID:BS08FSXw
http://xn--b8qq95d.jp/touch/index.php?cmd=edit&page=wikipedia%A4%F2touch%A4%C7
今更だがwikipedia
torrentに誰かが流してくれたファイルが流れているうちに
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:10:40 ID:BS08FSXw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:19:28 ID:YJv3L5sj
どうして自分でdumpを変換しないのか…理解に苦しむ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:31:45 ID:MgCO6v95
接続して5分経過したが0KByte ...
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:58:12 ID:yRROsYjH
>>772
感謝
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:32:53 ID:Xqdac7Uc
正直、更新できてありがたくなってきましたw

>>772
ありがとう。

>>860
次、お前の番な、来月の今日…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:50:39 ID:ltQKbKz0
WinSCPって使いやすい?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:20:12 ID:N75YyvbC
ipod touchはネットにつながるようですが
携帯のように契約してそれ単体でつなげるのでしょうか?
それともPSPのように無線ラン経由でつなぐのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:20:55 ID:ltQKbKz0
後者
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:25:12 ID:N75YyvbC
そうですか、ではPSPとipodを所持してる
私には必要ないようです
ありがとうございます
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:25:17 ID:FrTtwWa7
>>867

どっちも。無線LANに対応しているから。

俺は、yahoo無線LANに入ってるから、マックとかでも使える。
ヤフオクやってるなら、追加料金210円だ。(やってないなら月525円)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:27:24 ID:ltQKbKz0
>>869
金払えばマックとかでも使えるけどね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:36:25 ID:N75YyvbC
ihoneのようにそれ単体でネットに接続できる
のだと思いipod touch32GB予約していましたが
キャンセルします。
ihone発売までまって、ihoneを買おうと思います
ありがとうございました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:43:53 ID:DRX0n2bO
i骨?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:53:35 ID:5vx1gwQJ
無線LANで単体でいけるやん
釣り?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:59:49 ID:qydZhQlz
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:04:06 ID:YTJOt0AI
>>874
彼が言ってるのは、touchだけでネットに繋げるかって事でない?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:06:09 ID:ltQKbKz0
>>874
携帯みたいにネットに繋げないってことでは
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:25:14 ID:FrTtwWa7
まぁ、そういうことなんだろうが。
無知というか馬鹿だね。

黙って、W-ZERO3でも買ってろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:57:36 ID:YTJOt0AI
なにが彼を切れさせたのだろうかw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:27:52 ID:RfVRan20
黙って、おっぱいでも吸ってろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:49:57 ID:ltQKbKz0
既出だろうけどちょっと疑問になったんで
JBで入れたiphoneのアプリと1月の有料アプリって使い勝手はどっちが上?それとも同じ?
誰か教えてくれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:02:18 ID:Wz8Wscjz
>>878
おまえ無知だな
できることはまだ遙かにWMの方が上だぞ。
ただのろまなだけw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:04:11 ID:ltQKbKz0
>>882
ゴメンね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:31:30 ID:ltQKbKz0
ゴメン既出かもしれないけど>>881誰かわからないか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:45:02 ID:HUZUZpIY
はい、もう >>881 にレスはつきません。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:55:37 ID:ltQKbKz0
>>885
ゴメンね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:08:39 ID:Wz8Wscjz
>>881
全く同じだよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:22:55 ID:HrN/m7V0
touchのSafariぼっくマーク消せ値&変こうできね
誰か同じような奴いる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:27:45 ID:ltQKbKz0
>>887
あり^^
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:53:42 ID:HWY9mAAj
1.1.1JBにiphone用アプリ入れようとしてttp://repo.us.toをインストーラーに加えたんだが
Phone 1.1.x for iTouchが追加されてないだけど、どうすれば追加されるか教えてください。

調べてapplerepo.com/で試してみたけどダメだった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:56:40 ID:qotNLMga
>>889
1.1.3だったらどっちも一緒だと思うけど、
1.1.1にiphoneアプリ入れたときは1.1.3のよりメールの更新が遅かった。
(アカウントが5つの場合)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:58:35 ID:V7yeaz0f
>>890
調べるのが足りてないんだよボケ
少し上も読めない癖に調べたとか言ってんじゃねーぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:59:41 ID:qotNLMga
>>890
そこは閉鎖したらしい...
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:02:59 ID:HWY9mAAj
>>892-893
レスありがとう
閉鎖したってことは手動で入れるしかないのか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:05:13 ID:V7yeaz0f
似たようなの配布してるところはあるけど忘れた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:21:10 ID:HWY9mAAj
>>895
マジ?
誰か知ってる人教えて
897888:2008/02/18(月) 20:23:05 ID:HrN/m7V0
聞け^
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:24:26 ID:aMG5Zi+7
世界のmasaki氏は何処いちゃんたんだろう。

戻ってきてください!!
899888:2008/02/18(月) 20:28:13 ID:HrN/m7V0
聞け^
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:54:54 ID:vhDXu36n
wikipediaのダンプって自動で出来ないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:15:36 ID:HWY9mAAj
手動以外でihoneのアプリ入れる方法知っている人いませんか?
すいません質問スレでないのに
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:18:55 ID:x/6pY2NV
アイホネ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:20:24 ID:HWY9mAAj
>>902
ごめんなさい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:35:46 ID:3aTXO5yw
>>870

>ヤフオクやってるなら、追加料金210円だ。(やってないなら月525円)
ヤフオクやってないならヨドバシで申し込めば380円だ。
マック、ライブドア他使える
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:47:57 ID:ASjUhYOe
>>901
質問スレじゃないってことを知ってるなら質問するな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:49:52 ID:HWY9mAAj
>>905
ごめんなさい
質問スレが無いみたいなので
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:55:38 ID:3aTXO5yw
>>901
cute FTP
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:06:04 ID:HWY9mAAj
>>907
今のところパソコンが必須みたいですね
レスありがとうございました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:15:10 ID:nznmfY4b
>>898
wwww
何か??

>>everyone
Installer.appでEpwing-wikipediaを配布するのはGDSL的にどうなんだろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:22:45 ID:V7yeaz0f
落とすのに膨大な時間がかかるから辞めた方が良いと思う
PCで落として転送した方がたぶん早い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:29:30 ID:0W2uskkZ
JBは1.1.1も1.1.2も1.1.3もアプリもTouchのみで可能だよ。
ちなみに昨日 1.1.3JBやったけどバッチリ動いてる。
update/FixをしないとTermやYoutubeが接続できなくなったりするからね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:30:16 ID:ASjUhYOe
日本語でおk
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:34:27 ID:nznmfY4b
>>910
そうなんだよね。
前うちのサイトで配布してたんだけど、トラフィックがかかりすぎて止めたんだよね。
低速で優しくダウンロードしてくれる手法かな、と思ったんだー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:15:46 ID:d5ZNxgIq
しかし困ったなぁ…。 allperepoが使えないと1.1.3のパッチが当てられない…
sdelta3も上手くいかんし、閉鎖された後でパッチ当てれた人います?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:25:00 ID:V7yeaz0f
普通に出来る
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:28:56 ID:R4iGHE6w
>>909
GFDL?
基本的に、GFDLでは再配布にあたって原著者を明らかにしなくてはいけないので、履歴一覧を付けるとかで
著者情報も込みで配布する必要があると思う。だから、最新版の本文だけZIPで配布するのはたぶんアウト。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:30:08 ID:s+BYmltz
>>914
昨日Davidのやつ入れたけど
それもきえたの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:11:41 ID:rgy9EgVR
iPhysics起動中にスリープしたらフリーズした
既出?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:05:44 ID:jCQmGZVg
Utilitiesの中のBossPref*** って10個くらいあるけどさぁみんなインストールしてる?
以前1.1.1の頃だったかに 何日かBossPrefs使ってみたことあるんだけど結局はServiceに戻しちゃって

BossPrefs使ってるヒトで利点とかあったら教えてください
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:45:21 ID:iOAC8c2e
I TouchにはFM、AMラジオや
ワンセグ機能ついてますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:47:02 ID:flOw1dVF
スレ違い
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:04:41 ID:kZmftS/6
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:06:00 ID:DTdv7lZd
>>920
付いてますよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:21:38 ID:nb7E45pN
iphone explorerの使い方がわかりません
プリーズテルミー使い方
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:27:41 ID:flOw1dVF
>>924
あなたには一生無理です
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:15:51 ID:4Kd9WYfH
>>917

調べてみたけど分からなかった...。
良ければ教えていただけないでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:11:16 ID:rEdPyL9U
oktoprepでてこずってるヤシへ

手動で入れる方法もあるみたいだけどcommunity sourcesインストール後にoktoprep出る
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:56:50 ID:hw+ut8ca
「oktprep」を見る度に「男プレップ」と脳内変換されるオレ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:14:20 ID:rgy9EgVR
>>895
俺も気になる
誰か知っていたら教えて
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:29:56 ID:E8b/qD9y
>>929
対策に必死だなアップルw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:19:19 ID:DkFOVQBb
Add famous SourecesとAll Sourcesインストールすればよくね?
カテゴリーのページ見づらくなるけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:27:02 ID:rgy9EgVR
>>931
インストーラーにそんなのあったっけ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:03:22 ID:JUHUE5Hl
masakiのソース入れればadd famous souces出てくる
それインスコすればall soucesも出てくる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:03:57 ID:DkFOVQBb
うん。でもこれインストールするとレポジトリが勝手に登録されて50位になるから
リフレッシュにすごい時間かかるけどね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:04:57 ID:DkFOVQBb
今数えたら80だった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:08:45 ID:rgy9EgVR
トンクス!
リフレッシュに時間かかってる
これでiphoneのアプリも表示されのかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:33:25 ID:rgy9EgVR
追加できたけどiphoneのアプリがどこにあるかわからん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:43:08 ID:DkFOVQBb
一個一個追加すればいいじゃん。
1.1.3 iPod Full Featureインストールすれば一気にダウンロードできるけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:48:50 ID:rgy9EgVR
一個一個追加する?
すまん、詳しく頼む
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:53:19 ID:JUHUE5Hl
applerepo.com死んだから1個1個は無理じゃない?
あと、これ以上質問は控えた方がいいと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:54:42 ID:rgy9EgVR
スマソ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:05:08 ID:DkFOVQBb
Add famous SourecesとAll Sourcesインストールしたんなら一個一個インストール可能だよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:07:19 ID:rgy9EgVR
>>942
項目だけでも教えてくれないかな
いやだったらスルーしてくれ、質問はあまり好まれないみたいだから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:49:51 ID:Bt9mePwi
ALLから全部見ろよ
1.1.3なんたらって書いて有るのを一つずつチェックすりゃ済むだろ
簡単な英語も読めないならそもそも脱獄なんかしなきゃいいのに
雑誌読んで脱獄した奴はその雑誌出した会社に問い合わせろよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:12:13 ID:t1fBBaK5
>>944
そういう意味だったのか。>>943は何を言ってるのかまったくわからなかった。自分で
見ればいいだけなのに。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:46:14 ID:MXbpakNT
masaki...









呼び捨てかっ!!w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:16:16 ID:rgy9EgVR
>>944
いまのtouchが1.1.1なんだスマソ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:21:59 ID:OtDkUlHU
はぁ?脱獄してから考えろよボケ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:26:21 ID:rgy9EgVR
もしかして1.1.1JBとか1.1.3jBとか関係ない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:39:39 ID:t1fBBaK5
なんで自分のtouch触らないで2ちゃんばっかやってるのか理解不能。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:45:32 ID:rgy9EgVR
なんか俺のせいでスレが汚れてしまったな・・・
なんかスマソ
いろいろ調べながらやってみるわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:57:21 ID:34l+Y+LX
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:26:34 ID:mtJLxF2f
ソニーも負けていません!!!

【家電】ソニー、「mylo」新モデル 「COM-2」を3月1日発売 800×480ドット液晶搭載、YouTubeなどに対応 [08/02/19]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1203422289/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:35:58 ID:LuYL+uhK
>938
ありがとう
インストールできて、ほっとしました
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:52:41 ID:BBXITH8i
百度の時点で恐いwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:59:08 ID:rgy9EgVR
1.1.3 iPod Full Featureを1.1.1jBにインストールしても問題ない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:09:09 ID:nvVZ1Vsl
>>956
それはアンロックするだけだから意味ないような...
もう手動で入れたら?
探してるよりそっちのほうが早い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:12:52 ID:rgy9EgVR
>>957
俺、ものすごく馬鹿なこと言ってるな・・・・・
手動でやってみるわ
レスありがとう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:17:46 ID:DkFOVQBb
最初の投稿から半日近くたってるのに
まだインスコできてないの・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:18:24 ID:rgy9EgVR
>>959
ごめんなさい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:11:55 ID:q84bEcJf
ニートの奴ら死ね
氏ねじゃなくて死ね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:04:20 ID:zvkENsZ7
>>961
どうした、なんか嫌なことでもあったか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:12:53 ID:l2+WXpso
964961:2008/02/20(水) 07:15:10 ID:kRGBQZu0
touchが交通事故にあった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:07:41 ID:WksfL03J
ざまぁw
966fushianasann:2008/02/20(水) 12:29:26 ID:HldpLmfj
ip
967fushianasan:2008/02/20(水) 12:30:11 ID:HldpLmfj
ip
968pc12150.cac-net.ne.jp:2008/02/20(水) 12:34:08 ID:HldpLmfj
ip
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:39:34 ID:SK5hJggP
今、思ったんだが1.1.3JBで一月の有料アップデート購入したアプリってインストーラーでアンインスコできるのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:49:42 ID:qQJ3oJbR
ドザ終わってます
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:47:07 ID:wgNsNFNs
現在のtouchの中身をiTunesの復元で読み込ませるデータに変換するソフトは
無いのだろうか?
それが出来ると怪しいことを実行する前にバックアップしておけるのだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:58:12 ID:crSVxJGL
何言ってんだろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:11:08 ID:byqlEVRc
現在のiPodの中身を全部.ipswのファイルに書き出したいって話だろ?
できれば便利.俺も欲しい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:54:46 ID:qyBeZkIz
SDK対応ファームは1.1.4じゃなくてV2になるみたいね。
でもって、主な新機能は以下のとおり、だそうです。
脱獄組はいつ乗り換えるか悩ましそうだね。32G買い足して両刀が
嬉しいけど、そんなことしてるうちにiPhoneが出てくるわな。


・FlashとDocx ファイルのサポート
・ミニファイルマネージャー
・コピー&ペースト用クリップボードの追加
・iClips Management
・より完璧なbluetooth マネージャー
・Wi-Fi のみに対応した iChat

ttp://www.hardmac.com/news/2008-02-18/#7797
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:14:53 ID:slYVX6vl
結局ストレージとしては使えないってことか
pdaに買い替えようかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:19:53 ID:bu0P4RbF
>>975
それがいいと思うよ。
用途に合わないなら使わない方がいいよ。

オレはこのままtouchで入ってiPhoneが出たら乗り換えるつもりだけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:22:39 ID:0mfanMf7
iPhone欲しいけどドコモ嫌いだから買わない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:02:17 ID:kRGBQZu0
>>928
いまさらだがOktprep->Oktoprep
だしょ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:03:32 ID:BxeEwLZm
だしょ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:28:46 ID:4LxJBY0K
touchってbluetoothつかえるのか??
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:38:04 ID:BxeEwLZm
人気ゲーム機を不正改造し170台販売か 札幌の男
http://www.htb.co.jp/news/index.html
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:39:32 ID:le+RNLxB
>>980
使える。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:06:39 ID:slYVX6vl
touchにGPSをbluetooth接続したらmapで使える
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:09:06 ID:bnszK+S+
GPSも内臓
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:45:52 ID:slYVX6vl
げっ
別売りGPS買っちゃった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:56:12 ID:kRGBQZu0
だれかtouchのvar.2もってない-
もってたらくれ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:59:20 ID:Khk9t5Js
2月に入ってからずっとこのスレ覗いて無かったけど酷い流れでふいた。
それでも大分落ち着いたみたいだが…。

新機能も特になさそうだし、1.1.2JB保留。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:59:49 ID:1hCNSGTK
>>987
日記乙
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:28:24 ID:ozz3kakK
bluetoothが使えるようになるアプリってなんて名前ですか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:01:50 ID:n9rqyPPI
>>989
iPod Bluetooth Transmitter
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:29:21 ID:6Dyrxxwp
最近、特にやるアプリがないんだけど、もしよかったらお勧めのアプリ教えてくれないかな
今、touchにはiphoneのアプリしか入れてない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:54:27 ID:ICccN2E3
>>991
だったらHackせずに標準1.1.3で2480円はらえ
ちなみに俺は払ってjailbreakっしてるけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:57:21 ID:6Dyrxxwp
>>992
iphoneアプリは購入した。今、touchに入ってるJBアプリはインストーラーのみw
よかったら何入れているか教えてくれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:01:25 ID:ICccN2E3
Sketches、NES、Lyrics、PDFなんたら、iFon、Chat、Term vt-100、iComic、
touchmods SIP-VoIP、RSS、SummerBoard、Customize、Dock、まだ聞くか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:03:05 ID:6Dyrxxwp
>>994
ありがとう。
ここってなんだかんだ言って質問に答えてくれるから好きだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:03:59 ID:ICccN2E3
ひまな人がいるからだよ
だよだよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:04:19 ID:ICccN2E3
誰でもいいからNEETさん新しいのつくれって
レス1000こえるぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:07:36 ID:hxEZ6uSS
また暫く、なくなるのかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:09:21 ID:ICccN2E3
それはやだ
だれかつくれー
おれが作る
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:09:51 ID:6Dyrxxwp
1000なら>>999次スレよろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。