MP4プレーヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
友人からもらったのですが、会社名も商品名もなく訳がわかりません…
MP4プレーヤーのはずなのにMPEG-4が再生出来ないし説明書も英語なんですが…
これはなんなのでしょうか?
どこの国の物なのでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:21:33 ID:UoFSnuZa
現物を持っている人間がわからないのに
なんでネットの向こう側にいる俺らにわかるんだよw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:28:59 ID:8mTZ9FcJ
ほとんどは中国製。
再生可能形式を調べてコンバータソフトを入れるがいい。
似たようなのを同じチップで作った製品も多い。

"mp4 player"で画像検索して、同じ外観のものを探して探して、探しまくる。
情報は英語か中国語が多いが根性で捜すしかない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:09:43 ID:rY09C5uJ
よって>>1はググレカス!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:32:43 ID:vYfDdULN
そして>>4はククレカレー!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:50:18 ID:vjQMIs/G
これじゃね?
http://www.diskhouse.net/mp3mp4/img/2.8_menu.jpg

本体にmp4書いてあるけど
説明読むと・・・・

動画はWMV,MPG, MPEG I , MPEG II, AVIフォーマットに対応。
(AVIファイルにご変換いただきます)

って書いてある。
http://www.diskhouse.net/mp3mp4/28_mp4_2gb.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:16:28 ID:xr9PO8XM
>>6
これって使えるの?使えないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:17:13 ID:1c3KxORC
変換ソフト経由で読めるファイルに変換すれば再生可能。
その「○○に対応」というのは、その「変換ソフトに入力可能なフォーマット」という
だけの話。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:40:22 ID:uZEucO/m
結局、mp4のファイルは使えないってことか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:20:00 ID:mAQgzP83
少なくともそのままは無理だし、変換ソフトに入力できるかは怪しい(出来ると思うけど)。
専用の変換ソフトで出力される形式がわかれば、それと同じ形式になるように、その
ファイルを入力できる他の変換ソフトを使って出力すればいいかもね。ややこしいね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:31:45 ID:3e6SSdX4
>>6
俺も気になっていた。
中国製なのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:00:10 ID:mAQgzP83
中国では、「動画も再生できますよ〜」 というデバイスは、"mp4 player"つーカテゴリで売られてる。
mpeg4規格がどうとか、無関係。もう、動画のことを単に「mp4」という言い方が広まってしまってる。
xvidが再生できる機器も多いから、広い意味ではmpeg4対応してるんだろけど、もうそんなの適当。
中国ローカルとか、メーカーの独自フォーマットにしか対応してなくても、動画さえ再生できれば
そう呼ばれたり名前つけたりしてる。

加えて他の国では、あまり「mp4 player」という言い方はしないから、こういう機器の殆どは中国製。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:03:53 ID:mAQgzP83
つか、ややこしいな。他国のブランドでも、中身は中国製がほとんどだが、「そういう呼び方」をする機器は
ブランド自体が中国(無印も多い)で、対応フォーマットとか性能とか、ちゃんと調べないと一般的に想像する
性能とは違うことが多いので注意、って感じか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:12:30 ID:mAQgzP83
ちなみに、付属ソフトでの変換先(本体が直接再生可能な)フォーマットは、"AMV"のみ、というものもある。
このフォーマットのことを中国ではMP4と呼んだりもする(中身は普通のMPEG4に沿ってはいない)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AMV
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:18:05 ID:mAQgzP83
代表的なものだと、「MP34 Player」で、これに関してはスレもある。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137624091/

他の類似製品についても、状況的には似た感じだけど、一番情報があるこの機器ですら
皆右往左往して苦労してる。増してや他のデバイスだと、情報あつめるのにも苦労するだろうね。

あとはこのあたりで情報をあつめるべし。
ttp://www.mympxplayer.org/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:27:19 ID:uZEucO/m
なるほど、MP3は音楽、MP4は動画 という理解かぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:25:10 ID:9zEtU+me
でも、何となくこれ欲しいぞ・・・
買った人いない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:42:45 ID:NSGN7RyH
持ってるよ。
内蔵メモリ4Gで、microSDスロットがあってタッチパネルで2.8インチTFT。
専用の動画コンバートソフトがついてた。
サンプル動画がなぜか映画の「ミスタールーキー」の一部分だった。

電源が入らなくなって交換してもらったが、今度はタッチパネルの動作がかなり怪しい。

ま、楽しいアイテムではある。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:56:45 ID:9zEtU+me
>>18さん
電池って持ちはどうですか?
動画はAVIしかサポートされていないのですか?
(他の形式はすべて変換する必要あり?)>>6を読む限りそんな感じがしていますが。

もう一つ、ストラップの穴などありますか?(写真など見た限り無いみたいだけど)
質問攻めすみません


20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:55:01 ID:QCO6Sy61
中国製って段階で電池の持ちより爆発しないかを心配した方がいい。
2118:2007/09/04(火) 10:31:22 ID:QLLQCQqY
ジムで有酸素運動をしながら変換したドラマや映画を観てるます。
なので連続1時間ほどしか使ってなくて、満充電から空になるほど使ったこと
がありません。スマン。
でもそんなにバッテリーのもちはよくなさそうって感じはしてます。

あと、ストラップを通す部分もありませんし、操作をロックすることもできません。
2218:2007/09/04(火) 10:43:59 ID:QLLQCQqY
あ、答えてない質問がありましたね。

動画はおそらく
http://www.mympxplayer.org/tools-dc10.html
ここのAVI Converter で変換すれば見れます。

AMV というフォーマットのようですね。

↓のスレのほうが詳しいと思われます。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137624091/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:45:52 ID:g5p1fg2E
>>6
すごく・・・XMBです・・・というかPSPとかそんなかんじ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:26:56 ID:9zEtU+me
>>18 さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
出張が多く、新幹線1時間+退屈な田舎の特急1時間半ほどをどうやって時間つぶしするか・・・
動画みれると退屈しのぎにはなるけど、のぞき込まれる危険が・・・
でも、これくらい小さいと手にすっぽり入るんで隣を気にしないでも見れるんじゃないかって思っています。
2518:2007/09/04(火) 23:28:27 ID:QLLQCQqY
私はPSP用の覗き見防止フィルターを貼ってます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:51:44 ID:0zeZuTcB
覗き込まれて困るような動画を見なきゃ良いじゃん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:21:45 ID:DadHdVts
普通の映画とかでも覗き込まれるのはイヤだが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:42:39 ID:n0tgiIdN
diskhouseのお客になっちゃった。
てへ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:44:15 ID:n0tgiIdN
ageとこ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:44:56 ID:AJHfLAqq
去年 深センに仕事があって長期滞在したときに買いました。

もうそこらじゅうの中小電気店で売ってましたよ。
FLV→AVI→AMVに変換するとニコニコだって、それこそいっぱい入って
mp3の大きさなのに画面は右側が切れてもそこそこ見れていいもんでしたが、
私の買ったWEIKEってのは電池がMP3音楽再生でも30分と持たなかった。
現在では全く充電すらできない状態。
これ日系企業が本腰入れればそれなりのコンセプトモデルになるんだろうけど、
やっぱり中国製でしたって落ちがつくのですな。
現在はアングラで売ってるFLVプレーヤーに興味があるけど、これも同じ運命かな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:55:30 ID:gTGaEOr5
2〜3日前にアキバで買ってきた。
>6 のやつにそっくりで(というか写真だけ見ると見分けがつかない)
一回り小さくて液晶は2.4インチ、内蔵メモリ2GB
動画は附属のAVI Converterで変換(RM・RMVB・WMA・MPEG・VOB・DAT・AVI)
電池は充電4時間で動画再生して4時間程度もちました。
USBの横にある縦に長い穴二つがストラップ用です、小さい穴はマイク。

 
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:32:52 ID:f5JPpszx
>>31
漏れも持ってたけど、小さくてかわいいよね、それ。質感もいいし。
もうちょっと性能よければなーって感じ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:54:17 ID:csIx74re
http://www.diskhouse.net/mp3mp4/mp3.html
ここで売っているのって 使い物になるの?
デザインはそこそこだけど
あと、
気になるのはバッテリーの持ち
音楽再生で6時間ってかいてある場合、
動画だと2時間くらいだったりするのかぁ
3418:2007/10/05(金) 11:34:07 ID:+58/WfDe
>>33
使ってます。

タッチパネルの反応が怪しくて新たに買ってしまいました。
使い方は>21で書いたとおりなので、電池のもちはあまりわかりません。
一応満足していますよ。

eoはしょっちゅう規制がかかるので即レスできずにストレスがたまります(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:08:03 ID:tG3OEsEW
Bluetooth に対応してればおもちゃとして1台買うんだけどなー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:32:19 ID:+58/WfDe
>35
中華にそれは・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:03:09 ID:pCLk8LSa
>>36
http://dstokyo.com/category2/detail-a9.shtml
これBluetooth対応だけど、これだって中華じゃねーの?
と思って調べてみたら箱にハングル書いてあったorz

Bluetooth対応はいいんだけど液晶小さいわ解像度低いわで
多分見るに耐えないと思われる
なかなか、これ!ってのは無いもんだね〜
(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:16:31 ID:+58/WfDe
まぁ、中華にキメ細やかなニーズに対応することを求めるのは
無駄だという意味だったんだけどね。
本当に基本的な部分だけに絞れば驚くほど安価に手に入るとか
いうのが正しい中華の使い方だと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:19:08 ID:+58/WfDe
>37

2インチかぁ・・・。
ちとつらいけど、次の製品とかは期待できるかも?
出れば、だけど。

kん国はそこそこいい製品でるんじゃない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:07:01 ID:DPNlo2Th
>>31-32
それはID3タグの表示はできましたか?
私のも同じ物だと思いますが、ファイル名をそのまま表示するだけなんですよ。
ID3のどのヴァージョンでもだめでした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:42:25 ID:uU7plIRy
ID3タグは表示できませんでしたよ、マニュアルにもそういう記述なかったし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:36:03 ID:7SYH58xp
8Gで5千円、内臓電池いれても38g

異常wwwww不良とかに当たる確率も高いだろうが突貫する魅力はあるなww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:04:26 ID:7SYH58xp
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:36:02 ID:2wKahIC2
勇者のレポが読めると聞いて飛んできますた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:23:55 ID:wZPl/eqw
中国製品の不安

・劣悪な品質、バグ
・操作パネルの接触不良
・バッテリー不良
・USBの充電を繰り返すだけでシステム破壊の恐れ

さぁ、体験者は語るのだ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:54:09 ID:NbTxKsd+
AMVの画像を確認して見たい方はこのソフトを
お試しください。
プレーヤーもついてますから変換後の画像イメージが確認できますす。
まさにプレーヤーの絵はこの再生画像そのものです。必要にして充分。でも右側が切れてるでしょ?

http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Video/Encoders-Converter-DIVX-Related/AMV-Convert-Tool.shtml

でもとことんまでデータを軽量化しているので メリットが多いのです。

1.変換時間があっという間。

私はちょびっと手を加えて直接FLVからAMVに変換できるようにしてあるのですが
ともかく実用的な変換時間です。

2.HDDじゃないから取扱は乱暴でもOK

3.たくさん入る。

また、失敗してもいいから秋葉原にいってみようかな、、
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:00:06 ID:zaKOCO6Y
どこで製造してるのか気になる
やっぱあの辺か、闇市場か!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:44:33 ID:L/T9n5Es
製造元は中国の深セン(さんずいに川)が多い。
理由は独自の携帯フォーマットで使用されたLCDが大量に余ったことと、
それを転用した独自のこのソフトをこの地域でチップ化したこと。
ともかく、日本でワンセグつき携帯が電池消費で実用にならない実態に比べれば
はるかに実用化には成功している、が、むしろ品質保証の基準すらない
製造元が製造することと、酷い場合には廃棄回収された携帯の部品を再利用する
などの、設計構想以前の問題が多く発生しており、購入には充分な注意が必要。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:54:18 ID:QpRcYleF
あきばおーに売ってる、TA-100-S/JAP-512Fって買おうかと思って、
ふと気になったのでSDカードは最大いくつまで対応?って聞いたら、
1GBだったので止めた。

せめて2GB対応だったらなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:30:45 ID:l4V28I+P
>>41
やはりそうでしたか。まあ大して困りはしないんですが、
残念です。
FWに期待したいところですが、この手のブツもFW書き換えは
ギャンブルなんですよねえ…
ばおーで9月頃買ったんだけどそろそろボタンがヤバい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:33:56 ID:94ZLije+
SHIMON TATTO TA-100 中国語・英語版
ttp://www.shimon.to/tatto/index.html

あきばおーで5999円。つい買ってしまった。用途はニコ動とかの持ち歩きを想定。
が、1〜2年位前の製品のせい?か付属ソフトに難あり。想定した用途には向かず。
この手の製品に詳しくないけどウリっぽい録画機能とかは良いんですかね…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:02:12 ID:flsWFXal
>>32
あきばおーで売ってるの物ですか?安い動画プレイヤ探してて興味あります。
53>31:2008/01/14(月) 09:21:54 ID:fNLDwoCS
あきばおーで買いました。
今だと同型で変換無しにFLVが再生できるのもあるみたいですね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:17:22 ID:vOOQ1Qm6
>>51
ttp://blog.livedoor.jp/k_gendai/archives/50989641.html
ここの下の方にまとめがあるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:49:51 ID:z1X2Vq+0
動画2時間、音楽4時間だと使いずらい。3999円なら買うレベルだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:36:37 ID:F8GmH29S
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:12:01 ID:RxfNNIkv
>>56
げので同じ?の買った。
バッテリーの持ちは想像以上だった。
MP3で18時間連続再生できたw
ボリュームは普通に静かなところで聞く程度。
動画はかなり早くバッテリー減っていくが再生可能時間の検証はまだ。
タッチパネル式の操作性はIPODnanoもどきのよりは遥かに良い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:34:10 ID:eSmbr3rj
中華のタッチパネルは地雷踏んだことがあって
躊躇してるんだが、どう?
パネルの片方が浮いてるのは仕様と言われ、
反応がなくなったり、押されっぱなしになったり
することはない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:38:24 ID:dettfbVx
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:30:25 ID:8+iNIxuy
>>58
訳あって複数買ったんだが、タッチパネルは全く問題なかったな。
作りも結構しっかりしてると個人的には思う。
PCからの転送も以前のIPODnanoもどきに比べて更に早くなった。
日本語メニューの拙さは相変わらずだけど
英語メニューにしてるので関係なし。
後大きな進化は日本語のフォルダ・ファイル名、タグ表示が出来るところ。
海外曲のリスナーなのであまり重要視しなかったけど
邦楽ファンで文字化けに泣かされてきた向きには朗報かな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:07:21 ID:FebjUlCg
>>60
うわ、そうなのか。
タッチパネルじゃないタイプを持ってるのにポチってしまいそうだ。
日本じゃ使えない携帯のほうもあわせて(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:05:14 ID:Jl6oBIls
>>61
訂正です。タグ情報はやっぱ文字化けしてた。
フォルダ、ファイル名は大丈夫だけど。
日本語曲もタグほとんどローマ字化してたのでよく見てなかった。
不正確な情報スマソ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:55:40 ID:FebjUlCg
>>62
いえいえ、情報ありがとうございます。
おそらくソフトはなにも変わっていないということだとおもいます。
演奏中にタグ情報を見ることがまずないので、ファイル名や、フォルダ名が日本語表示
できていれば問題ありません。
8Gで2万程度。
うーん、欲しい。
6459:2008/04/19(土) 17:55:31 ID:Jl6oBIls
disk Houseの宣伝だと詳細な曲情報も表示可能とあるんだが
少なくともGENOで買ったブツにはそういう表示の設定はないなあ。
モノは同じに見える。内部ファームが違うのかな。
タグ情報に当たる部分は歌手名のみ表示。
そこだけ文字化けしたところで実用上差し支えはない。
それより4GのminiSDがちゃんと使えるのか
そっちのほうが知りたいけど現状他に使う予定がないので
わざわざ買ってまでテスト出来ない。
4G使えるとGENOのが内部メモリーとで8Gになって
安上がりなんだけど。2Gを複数持って入れ替えるのも一興ではある。
携帯用のポーチが付属してるのでメモリー入れもついでに詰め込んで。
>61
GSM圏域で使ってみたいですな。でも3G使える地域が増えたし。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:04:05 ID:T4TUEI95
4GのminiSD?
使えるって書いてる?。
4GってSDHCになって規格が変わるから、対応してないと無理っぽい。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:58:05 ID:ybTTT68p
GENOに出てるのは
*追加メモリー miniSD対応(4GBまでテスト済み)
と書いてあるのだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:12:19 ID:T4TUEI95
SDHC対応のロゴなりの表示がなけりゃ怪しいなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:52:28 ID:ipltzQD1
4GのSDHC試した。
結果は予想通り×。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:59:11 ID:NfI9e5qh
>>68
レポ乙ん。
やっぱりね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:30:36 ID:iuZv/iXD
iPot nanoのバッタものをottoで購入しましたが動画を見ることが出来ません。
普通のmp4と聞いていたので簡単に再生できると思っていたのですが甘かった・・・
mp4もたくさんありすぎて訳がわからず未だに×

またFM放送も聴けません(期待はしていませんでしたが)、感度が悪すぎるのかヘッドホンを繋ぎ外に出てもダメです。
もしかして外れを引いてしまったのでしょうか?
いまはmp3プレーヤーとして使っています。
71rip ◆x7rip/Hv3k :2008/04/28(月) 19:00:10 ID:/x/7U49g
>>70
mp4は再生できないよ。
(mp4プレイヤーとは名ばかり。
 詳しくはこのスレか前スレのどこかに書いてあると思う)

映像見るなら、同梱のコンバータで変換しないと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:28:03 ID:IFOxZURO
>>71
>映像見るなら、同梱のコンバータで変換しないと。
本体とヘッドホンそして簡単な英語のマニュアル以外は何も添付されていませんでした。
アプリケーションCDとか無いの?の問いかけに特に付いていませんと言われましたので間違いは無いと思います。

いろいろ検索してコンバーターを探したのですがわかりませんでした。
残念ですがやはりポータブルmp3プレーヤーとして使っていくしか無いみたいです、(それなりの)スキルを持たない者は手を出すな!ということでしょうか勉強になりました。
諦めたわけではありませんが授業料が安かったから良かったと思っています、ありがとうございました。
73rip ◆x7rip/Hv3k :2008/04/30(水) 19:33:12 ID:utix/VLc
テスト
74rip ◆x7rip/Hv3k :2008/04/30(水) 19:36:31 ID:utix/VLc
>>72
プレイヤーの中にサンプルムービー入ってる?
そのデータの拡張子が.amvだったら
http://www.mympxplayer.org/mp3-player-utilities-dc44.html
ココにコンバートツールあるよ。
4.13が良いかも。(zipなので解凍しやすい)

まぁ、海外のソフトなのでウィルスとかに気を付けて。
(自分のところに落としてみたけど特に何もないみたい)


あと、コンバートの仕方とかは
http://www.diskhouse.net/converter/
ココにある。
(コンバートツールのDLはリンク切れ)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:18:39 ID:PGejEqXL
SHIMON TATTO TA-100の充電電池は
どこで手に入りますか?
何かのOEMっぽい感じがするのですが
型番は解からないです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:16:27 ID:gLPOt14C
土曜日に日本橋行くんだがこのスレで上がってるような物売ってる店ある?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:25:30 ID:VogZcaYp
あるよ。
iPodもどきがショーケースに入ってる店が2軒ほどあったと思う。
でもオススメはしない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:18:52 ID:JJ61rW5+
SDHC対応のは無い?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:14:09 ID:l3TpdgtY
日本橋で買う気がないので、SDHCなんて確認してない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:35:47 ID:yC38u760
>>74
紹介していただいたコンバートツールで変換したところipot nanoのバッタ物で動画を再生する事が出来ました。
画像はそれなりですがポータブルmp4プレーヤーとして使うことが出来たので無駄にならず良かったと喜んでいます
ツールも簡単な操作でコンバート出来た(というか出来てしまったかな?)のでまだ使い方を把握出来てないのですが一緒に紹介していただいたHPを参考にいろいろいじってみたいと思います。

本当にありがとうございました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:48:53 ID:l3TpdgtY
>>80
調べてから買おう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:12:07 ID:eKxDrska
>>81
それなりに調べたのですがmp4の種類が多くコーデックを特定できませんでした。
私の背中を押したのがGENOの店員さんの「普通のmp4ですよ」との言葉
普通ならば普段見ているmp4(dvix)かなと思いながらも気がついた時に情報を収集!
迷っていたところに思っていた価格より下がったものをottoで見つけたので飛びついてしまったということです。

石橋は叩いても渡らない性格だったのですが・・・

でも教えていただいた情報で再生することができたので今はホッとしています。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:54:08 ID:aTHB9MPb
GENOで売ってるタッチパネルのやつ買ったけど
映像のコンバート面倒
設定種類が少ない
せめてオーディオビットレートが96Kbit/sが設定できたら我慢できるんだが、、、

なんかもっと設定できるソフトない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:09:16 ID:ZN8gR3kj
需要はあると思うんだが、ここだとスレちかね?

AVIConverter for FLV
FLV,DIVXなどを直接中華MP4形式のAVIに変換する。
http://firestorage.jp/download/ffafb0df6e280b439e63a1746d9607fedb67672f
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:51:51 ID:tV2iAXDz
いいね、これ。
これまでFLVから直にAVI変換できなくて余計な手順踏んでたけど
便利便利。
86rip ◆x7rip/Hv3k :2008/05/09(金) 13:22:15 ID:bM/x7GBp
タッチパネルのヤツ、ケーブルさしてもPCが
認識しなくなった・・・。

復活させる良い方法無いかな・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:00:43 ID:rWa+hTLU
>>84
オープンオフィスで動かねぇwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:31:38 ID:E2PVsA64
OpenOfficeのことは考えなかった‥つか、あれってマクロって動くんだっけ?
3.0型画面TV出力付きのやつを追い買いしたんでいろいろといじくり中。
時間がとれたらVB2008とかAIRとかでもやってみようかと思っていたり。
8987:2008/05/18(日) 23:49:59 ID:Zf3OeAwo
OpenOffice.orgはMSOfficeと互換性高いし無料だから入れといてるんだけど
これ系のマクロがエラーを起こすのがきついな。

買うか。
9088:2008/05/21(水) 18:28:11 ID:Z9COKgfe
結局フロントエンドだし、がんばってAutoMenとかおぼえれば同じようなことができるから、買うほどのこともないのでは。
ただいまあれこれパラメータテスト中。Mencoderのオプションは実にわかりづらい‥
9187:2008/05/21(水) 21:27:02 ID:NSrFl/RZ
>>90
遅い、、、
もうかってしまったじゃないか
まあゆったりと使うことにしよう
9288:2008/05/22(木) 20:14:51 ID:UY5SGTwB
AVIConverter for FLV 080522
改訂した。ソースの比率が4:3でないときの比率維持と全体的画質向上。

Mencoderなしバージョン。
http://firestorage.jp/download/9a297753695cf4ceb299d66d32d834d15925fa2e

Mencoder同梱バージョン。
http://firestorage.jp/download/53b8c7f74a5b71fb7ed6aad9e43e4946c8b38aa2
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:48:30 ID:Pqmnc8h3
AMVに変換した音楽クリップを再生してみて何か物足りない。

そうなのだ、どうもAMVはモノラル音源になってしまうらしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:28:54 ID:eMynfSit
どうやって動画見れんの?
教えて
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:04:27 ID:RQ6bmyz3
漠然としすぎていて教えようがないぞ。
どんなプレーヤーでどんな形式の動画を見たいかぐらい書け。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:53:51 ID:7uIXHf4I
パチスロの景品で、2Gbで結構気に入ってるので紹介。
ちなみに500枚(等価で1万円)でした。
ま、浮いた金で捨ててもいいような気分だったのだけど、
物は結構しっかりしてて、
日本語の取り説も入ってて、
気にいってます。

ちなみに写真はyoukuから拾った毛利元就。
FLVをメディアプレーヤーで直接見れるようになってれば
直接FLV→amv変換もできますよ。
http://www7.uploader.jp/user/seaport/images/seaport_uljp00021.jpg
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:04:41 ID:IlEEP2do
mp4動画がそのままダウンロードできるサイトってありませんか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:35:01 ID:gvEtXho8
あげ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:39:06 ID:n/W4muJu
RAmosで動画は見れますか?

ゴムプレーヤーでMp4で見たいです
見る方法を教えてください
なんかコーティングとかなんか言ってました
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:00:44 ID:5u6P1Fmo
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:04:57 ID:f7QlrWo5
コーティングをデウンローズしてください
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:37:35 ID:jo1oJDG/
これ買う予定の人いる?
ttp://www.thanko.jp/digitalmp4player/

値段が手頃だから迷っているんだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:20:48 ID:44n55iNT

どっかに情報ないかねえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:23:37 ID:44n55iNT
mp3とかフォルダ管理できて
ニコニコとyoutubeの動画そのまま見れれば買いたいんだがなあ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:26:35 ID:DM2oqR1E
AVIConverter for FLV 080717
久々に改訂した。ソースの比率が4:3でないときに縦方向を使い切って左右を切り落とすオプションを追加。。
画面の狭いPMPではこちらのほうが嬉しいことが多いと思う。

http://firestorage.jp/download/74e30bea06e52d3e2576828f2cfbdb917b96d592

4:3前提なので、 >>102 みたいなもともと16:9の機種で使うとダメダメだったりする。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:29:07 ID:DM2oqR1E
>>102
最近買ったのと同じチップを使っているとすれば、再生できるFLVはYoutubeほぼ限定。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:44:55 ID:qOZCi5NA
ttp://www.mympxplayer.org/

見てみたけどサパーリ

誰かファームウェアのアップグレードに成功した人いませぬ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:03:51 ID:Zk2OPgeG
onda-vx777ってのが出る?出たらしいんだけどググっても英語でわからんちん。
wifi対応してんの?してないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:07:20 ID:Zk2OPgeG
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:08:54 ID:NWkIG7Rv
>>109
「無変換で見られる」とは書いていないようだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:16:13 ID:NWkIG7Rv
>>108
英語の読めない貴様はこれを読むがいい。
http://www.onda.com.cn/china/move/vx777/index.jsp?FROM1=ondasy
たぶんWiFiはのってないと思うが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:26:54 ID:Zk2OPgeG
>110
ご、ごめん・・変換は必要だよ。
簡単だったよ・・。

>111
ありが・・我不是中国人!
読めん!!
それから貴様とは何だね、失礼じゃないか!

でも、本当はちょっとだけおもしろかったよ☆
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:01:22 ID:f+sHeZBR
>>102
ニコニコのFLVは再生不可能だったよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:15:43 ID:afLiuM5t
FLV再変換必要な場合もあるのか・・・。

だったら、今のWalkman(A808)で十分だな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:17:41 ID:pcjB4CLe
見れるって書いてあるじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:56:17 ID:vEq0WyKK
見れる(ものもある)のが正しい表記。ちゃんと
>※上記の形式であっても全ての動再生には対応しておりません。
と書いてあるべや。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:27:26 ID:3GAGWB7v
俺の場合、携プレでの動画再生はオナヌー専用w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:47:45 ID:50Hfzm27
いきなり質問で悪いですが;;
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65191124
↑のタイプの商品を買ったんですが、
数日が全然普通に作動していたんですが、
昨日充電していたにもかかわらず、全然回復してませんでした。
対処法はありますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:11:16 ID:6x8FcSPN
>>118
今までAC充電ならパソ直結充電。今までパソ直結充電ならAC充電。充電されないならとっとと初期不良返品。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:41:50 ID:bwL3722G
ミニUSBが悪いんじゃないか?
俺も充電できなくなったことが二回ほどあるけど両方とも別のミニUSB挿したら
充電できたよ。
認識のみされない時もある
121118:2008/08/20(水) 02:17:00 ID:5C+vLHyg
<<119<<120
貴重な意見ありがとうございます。
ミニUSBをかえてみようと思います。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:34:29 ID:DAzsst9I
ちょwwwwwスレタイ間違えてるwwwwwwwwww
MP4ってなんだよMP3だろばかだなぁwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:53:41 ID:4vpL6wNN
夏休みってまだ終わってなかったんだ・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:51:55 ID:FO+7sQl3
大陸にはmp5からmp8まであるぞ!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:50:13 ID:IMgx2dZZ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:22:31 ID:bQY2pMYH
>>118
の製品は3ヶ月くらいで壊れるらしいが、本当ですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:12:54 ID:IuiWrDwG
サンコーのやつ何だったら動画再生できるんだ?
持ってるやつ適当にほりこんだがどれも未対応じゃねーかorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:08:46 ID:WFCQK83m
>127
問い合わせてごらん?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:53:06 ID:Ftqy0C2c
おそらくAVIConverterのAVIだろうな。
あとはYoutubeのFLV.
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:40:35 ID:haLS5U9V
不公平になるからどちらも見捨てる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:13:18 ID:ntJe5Z5n
>>130
何を隠そう、実は誤爆だが、意味が通らないでもないから黙っていよう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:54:09 ID:wO0V6Bhl
>>124
最近大陸行ってなかったら知らなかった・・・

ホンマかいな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:39:25 ID:kEpwwYFg
COWONとかだとMP4プレーヤーはPMPとか呼んでるから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:13:38 ID:GyyNd+6p
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28262608
どうだろう?
よさげだけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:09:02 ID:+ObXjc3u
あくまで そんなこともあったぞってだけの話。

USB端子でちゃんとデータのやりとりはできるのに
充電が全然進まない。あげくのはてに取り出して使ってみたら
5分もたたずに電池切れでバイ。
あーあ もういかれちまったのかと思って使わずにいたが、
ある日思い直して使ってみたら あれえ?全く問題ない。

で、やっと気づいた。
USBハブを通した場合は充電されなかったのだ。ポテチン

案外、取説なんかにはそんな記載ってないだよねこれが、、
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:58:08 ID:HW2/qCue
大陸の言うところの MP5 というのは便利そうだな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:57:11 ID:x29/7LAX
まもなくtouchモドキが届きます。

別な意味でワクワクしてますw
中華表示でさりげなく職場に持って行こうと思います。。

ちなみにオクで新品5千円ですたww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:02:44 ID:R0/k98f5
PASEN F13
VX757
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:35:59 ID:PmK3IVGt
>>137

レポよろしく
自分も買おうかと思ってます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:07:57 ID:LY1Pxcxn
これはタッチパネルの反応は鈍いね。
指紋が気になるから綿棒使ってるけど。。
音と映像はそこそこ合格点。
コンポのアンプに繋いだりすればいくらでも良くなるし。

筐体の作りこみも中華にしてはやるじゃん、て感じ。
でも国産のケータイと並べるとね。。。ああ中華だなって。。
値段を考えると文句は言えないかな?

まあ、オモチャとしては非常に楽しいものではあるなと。
人に見せるとほぼ全員iphone買ったの?と言うよ。

FMは受信出来なかった。

フランス語表示がかっこいー、気がする。

ストラップ穴がない。

すぐ壊れたりしなければお買い得感は最強。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:14:12 ID:ehH/2L3c
>>140
これは何を指す?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:51:48 ID:frZIAG+S
中華touchを知らないの?

diskhouseでググれw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:03:26 ID:dPLUhUn3
だって偽touchって外見同じでも店によって機種違いみたいなものじゃない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:49:45 ID:p618v9gC
Diskhouseって発送は中国なの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:00:56 ID:tsTYRqZ+
最近オクで最新3.6インチ液晶版も出始めたが
これもdiskhouseで扱ってるのと同じかね?
てかほんとに3.6インチあるんかな。

誰かレポよろ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:52:03 ID:GJTponWD
>>140
俺はFM聞けたよ。局検索とかさせないと無理みたいね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:17:23 ID:xbf2kqcP
一週間で電源が入らなくなり、
交換品を送ってくれたはいいが
今度は銀枠がカパッと外れた。。

ボンドで接着して今のところ正常に動作。
いや、楽しませてくれます中華w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:57:21 ID:XpHiqNV/
>>147
対応が早いけどどこで買ったの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:59:16 ID:EqvJPhZ9
ヤフーのストアオークション。
発送元は上海だったかな。
diskhouseと同じのが5000円だたよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:22:19 ID:bRjkRDfc
MP4買ったんですが液晶割れとか修理はやってないんでしょうか
orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:42:22 ID:i7JT24vS
表面ハーフミラー、ステンレスボディという物件を購入。色はブルーね。
とにかく作りがちゃっちくて、ipod walkmanと比較するのもおこがましいと
いう感じだったのが、なぜか手作りっぽくてアジアン雑貨として見ると
すごいオサレなのな。。
生意気に動画も再生するし、アクセをジャラジャラつけて今では一番のオキニにw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:22:45 ID:LFojzP0G
これってどうなのだろう?
ttp://item.rakuten.co.jp/toysrus/296519400/
ちなみにトイザらス店頭でも売っているようだ。(2Gは4999円)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:25:48 ID:HiA/QE56
昨今、ipod touchもどきでMP4 Playerと称するものをNetでみかけるので
試しに購入してみた。

まず、Netの外観写真は別物?実物はホントにショボい。
作りも適当で密閉が不十分で隙間があったり、ボタン等の切り出し口もズレている。
ボタンのクリック感もオモチャ並み。
液晶はあきらかにローグレイド品。動作上は問題ないが停止時斜めから除くとまだら模様が
はっきり見える。ちゃんとした製造工場の検査普通なら欠陥扱いになるはず。
SDスロットは作りが非常にチャチで頻繁の出し入れは故障の原因になる可能性大。
マイクロSDは交換が面倒なので数枚のカードを抜き差しするのは実用的でなく、
SDHC対応は不可欠であろう。

日本語表示可だがフォントがショボイ。
背景の色使いやアイコン等がショボイ。
画面端の方のタッチセンサーの感度が低い。キャリブレーションしても直らない。
新品のはずが、既に8割程度充電されていて返品の使いまわしが疑われる。

取扱説明書は無しと思った方が良い。全くの初心者はまず使えないだろう。
Firmのupdateは販売側は一切サポートしていなし製造元のHPも不明な事が多くまず期待できない。
販売側も商品の詳細は知らずに販売しているらしく、液晶がつかない等の明確な
故障以外のクレームには全うに対応してもらえる可能性は低い。当然、使用中の
故障等は論外だろうから、故障したらその時点で寿命とするしかないだろう。

音楽再生は、音は中音域を強調した薄っぺらい感じ。イコライザーも設定がトゲトゲしい感じ。
個人的には好みではない。
広告にはジャケ画表示かのような写真を掲示しているものもあるが、そういった機能は無い。

動画は変換の必要無しで見られると謳っているが、再生はするものの動きがカクカクで
結局変換しないと使えない。

充電池も多分ローグレイド。使用時間が短くすぐ充電が必要となる。

実用レベルでの信頼性は限りなく低く、2GクラスでSDHC対応で¥7000程度は、割高観大。
結局、安さのみがメリットと思われるが、その要素もそんなに恩恵はは無く、長時間使用の信頼性も低い。
もしこういった製品が欲しいのであれば、CowonのD2やCreativeのZenを選択すべきですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:04:54 ID:mj5ap3MN
>>153
それってこっちのスレ↓で話題になってるMP2008ってヤツのこと?

とってもお買い得な激安MP3プレイヤー15台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1217947246/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:27:26 ID:CVxwv0CG
>>154
全然違う
MP2008:ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/mp2008bk1g.html
touchもどきはこの辺りttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pcbox78/pt-a509.html

MP2008は電池それほど持たなくても良くて細かい所も気にしない人にはオヌヌメ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:43:23 ID:iZ09S5fd
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:23:43 ID:QHkmRf5w
>>156
それ買ったよ。
153のレポ通り。
音は悪いし、
動画は再生はするけど
バッテリーがもたないので
映画なんか最後まで見れないよ。
おもちゃにしては高かったな。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:09:19 ID:uOEuxnl7
tough-909、pt-a509、、型番不明3台、これらをYahooやrakuten market及び
オークションで買って試したが、どうも中身はほぼ同じ基盤みたいでメニュー・サブメニューや
機能は似たり寄ったり。中には3.0inchや3.6inchのものもあって、ちょっと興味をそそるが、
これら設計中枢は同じで液晶のみでかくしただけに近い。大きいほど画質は落ちる。
音楽プレイヤーとしてはそこそこ使えるが、動画再生は、はっきりいってできないに等しい。
再生はされるが、修理能力が低く、「変換なしに動画がみられる」って宣伝文句は嘘に等しい。
さらに最大の欠点は、バッテリーがもたない。バッテリーフル充電から再生開始して、
320*240 Divx 12bit 400Kbps 20fps 程度でエンコした1時間程度の映画が最後まで見れない。
これは致命的ですな。まぁ充電器が500mA仕様で充電時間約3時間って事なので、
予想はつかないでもなかったが、、、、。

音楽再生だけに使用するには、割高だし音も良いとはいえない。はっきり言って悪い。
私みたいに道楽で「へぇ〜こんなもんか」で済ませれる人以外は、宣伝にだまされて買わないように!!


159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:49:09 ID:/QPPIK5Z
タッチ機能の無いちょっとデザインの違うのもあるけどそれも駄目なのかな
それとPT-A509の紹介サイト発見した。ttp://a509review.ganriki.net/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:43:39 ID:nnMaOAi3
>>159
どう使用するかによりますが、とにかく動画は2時間バッテリーがもつか
もたないかなので、携帯して見ると言った使用には使えない。バッテリーが
無くなりかけたときにAC電源させば見れるけど、それは本末転倒。

音楽再生は、音が悪い。キンキンした音作りなんで、ただ鳴ってれば良いって
いう人以外には我慢できないと思う。ま、この辺は聞く人の好みによるけれど。

価格¥7000−10000で通販なら送料・手数料等で約¥2000増し。

得体が知れないので、firm upgrade等による不具合改善は望めない。
多分、販売元は製造元から中国の問屋を経由して流しているだけだろうから
全く動かないといった明らかな初期不良以外は対応不可であろう。

怪しいHardで遊ぶといった酔狂な人には面白い物品だけれど、
どう考えても、実用性を望むのであるなら少し高くてもiriver、cowon、creative等を購入する方が利口でしょう。
CreativeのZen無印なんて、今では4Gで¥10800だし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:25:18 ID:/QPPIK5Z
1万近くの価格層になってくるとtouchもどきはほかのメーカーものにスペック負けしてくるね
機能的にも外観的にもtouchもどきはちと危険かな
個人的にはCOWON iAUDIO D2(\9800で発見)が良い感じだった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:50:41 ID:Z6oCg97F
PASEN F13 人柱

まず、中華製品としてはまとも。
付属品等も開封されていない新品(この当たり前のことが中華製品には珍しい)。
動画の対応formatの種類は多い。
音楽formatも多種、Flac にも対応している。
バッテリィーは結構もつ。映画2本くらいは軽くOK。
microSD Video dataでレジュームOK。.vmarkというFileを書き込んでいる。
音楽はレジューム無し。

HPの仕様に1600万色と書いてあるが、実際は26万色。
24ビットじゃなくて18ビット。
1600万色と比べると色彩がのっぺりで見劣りする。
暗い場面は見るのが辛い。
IDタグ表示に対応していない。音楽再生画面は、あまり意味無いグライコ画面とFile名のみ。
5つのボタンで操作するが、慣れても結構面倒くさい。
File選択の際に、まず内部メモリーホルダーが表示され、
microSDのホルダーに行くには、毎回ボタンをさらに2回押す必要がある。
動画再生の際に、画面サイズやタイム表示等の表示切り替えやが、
再生中に行えず、いちいち再生を中断してメニュー戻らなければならない。

これ見るとクリエイティブのZenの完成度の高さを再認識するね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:40:16 ID:Uc8v2vHa
>>162
操作性はなんとか慣れるとしても26万色はパスだわな。3インチにするくらいなら
1600万色にしてほしかったな。それから、中華系はジャケ画表示はほぼ未対応だね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:41:17 ID:aYYF2Xys
偽touch 買った

3.6インチ 8gの奴

2.8インチの奴よりタッチの感度が良くなった
音質変わらず 画質かわらず

オークションの写真には ジャケット画像を指でくるくるしてる絵があったが
実際はそんなのなかった ただのjpgだったようで がっかり

アートワーク機能ある奴ってないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:33:30 ID:qtWAkGK1
ttp://japan.internet.com:8080/wmnews/20071126/29.html
-----------------------------------------------------------------------------------
2007年11月26日 16:10
【中国】MP3 など音楽製品合格率36%、21機種で容量不足〜陝西省
株式会社 日中経済通信
News CHINA 発の記事

現在市場で流行し、若者に人気のある MP3、MP4 などのミュージックプレイヤー製品は、
陝西省における合格率が36.9%にしか達しておらず、63.1%の製品が不合格となり、
消費者に多大な損害を与えたという。

陝西省の関係品質検査部門はこのほど、60社の65ロットのミュージックプレイヤー製品に
対しサンプリング検査を行った。

検査の結果、合計23社の24ロットの製品が合格となり、合格率は36.9%だった。
41ロットの不合格製品のうち、標示・標注が不合格だった製品が9ロットあり、
主に製造工場名および所在地、生産日時と製品型番が表記されていなかった。
また6ロットの製品は、認証標示が期限切れとなっていたり、3C認証を取得していなかった。
安全指標については9ロットの製品が不合格であり、不合格率の21.9%を占めた。

またこれと同時に、一部の製品は容量が表示より少ないという問題が存在し、
今回のサンプリング検査では21機種の実際容量が表示容量の95%に達しておらず、
消費者の情報取得権を侵害した。

記事提供:日中経済通信
-----------------------------------------------------------------------------------
どうりで開封されたものや、本体が汚れたものが送られてくる訳だ。
特にUniscom製は最悪。こういうのの修理品が大陸の裏問屋通して流通してるんだろうね。
堂々と販売しないで、大部分がオークションとかでしか売りに出しているのも何か理由ありそうだね。
初心者の方はだまされないようにね。
166非通知さん:2008/12/17(水) 18:57:36 ID:afAs8Swi
PASEN F13

flvが無変換で再生できて対応フォーマットが凄く多いんで購入したら・・・・

ユーチューブのflvが全く再生できない・・・・

まともに再生できるのは、DivxのAVIとPSP用に変換したMP4だけww
ユーチューブから落とすIpodで再生できるMP4は駄目。PSP用に変換しなきゃ駄目

無変換に惹かれて購入したのに意味なし
変換する必要あるならPSPで用が足りるわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 06:57:04 ID:+KnVgZ0P
>>166
YouTube見たいから買った。
PASEN F13で、YouTubeをほぼすべて見る方法がわかった。
YouTubeのサイトの項目で「アカウント」にいくといろいろ設定ができる。
「再生設定」で「高速の接続を使用しているので、利用できる場合は常に動画を高画質で再生する。」
にチェック入れれば、全部F13で再生できる。
高画質でDLしたらだめですね。
ここ最近、YouTubeが色々とTESTしていました。
H263とH264をごちゃまぜで。
今週から、ルールがほぼ統一されたようです。
ちなみにこのやり方で今週100本くらいDLしたけど100%再生できた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:27:55 ID:PyW3LRP/
千葉ジャンパラにMZ909とPasen F13が置いてあった。
値段は、ネットで見るのの三分の一くらい。
って事は、買取価格は四分の一くらいだね。
この手のパチッモンは、新品買ったらとことん使うか、買わないことだね。
一万くらいで買って\2000-3000位でしか売れないって事だから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:18:32 ID:KPvilzcV
PASEN F13は淀とかでも打っているから安全だと思っていたんだが、店頭でアイマス動画を流しているのを見たが、1分ごとに2,3秒止まって音がずれていた。
…中国製をまたあさってみるかなぁ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:57:35 ID:eW8W/1K5
俺も、これヤフオクで買った。3インチで画面上下が赤い色のiTouchもどきじゃないやつ
flvが無変換で見られるってのは大嘘。試行錯誤の末に、分割して30分以下にしてからipod用のMP4変換してやっと見れた
只バックライトを1にしてたからか、二時間ちょいの映画見てもバッテリーは、電池マーク三本立ってたので、まだ余裕有りそうだった
後、動画見てる途中、オーバーフローするのかしらんけど、画像が止まって音だけになったり、画像と音声がコマ送りになる事がある。幸い何処まで見たか記憶出来るから、こうなった場合、一度電源を切って再起動するしかない
動画に付いてはこんな感じ、でもメモリー8Gあって送料込み6k以下だったし、外部記憶装置としても使えるから、まあ良いか程度の品だった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:54:53 ID:5d5/ZWqk
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114050230

これ買った人いる? 高すぎだけど偽タッチで初のアートワーク機能付きっぽい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:52:02 ID:65ymdUnE
中華は、仕様記述が曖昧で、もしかしたらわざとやってるんじゃないのかなぁ。
いくつかさわってみたけど、どれも実際に使ってみてガッカリした。
単なるモノマネでノウハウがないのでしかたないかな。
とにかく明確なのは、解像度でOKならバッテリがもたず、バッテリもつものは
画像がとても見るに耐えない。
さらにマイクロSDとかのスロットとかの作りがでたらめ。
ジャケ画、IDタグはまず不可。
液晶等の部品の不良率が異常に高い。
どれをとっても銭をドブに捨てる確率が果てしなく高い。
まぁ、金持ちの道楽専用と認識すべきですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:49:52 ID:+PHsVT5d
>>170
それって店の記述によってタッチスクリーンか普通のボタン操作かよく分からないんだけど操作はどんな感じ?
それと音楽再生は大体どの程度持つかと動画の画質も教えて欲しい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:00:08 ID:hs9GyjBi
>>173
タッチスクリーンじゃなくて電源スイッチ+5ボタンのボタン操作、操作性悪し
余り音質とか画質気にしない方なので参考にならんと思うが、それ程悪く無いと思う、
バッテリーの持ちは、バックライトを五段階設定の一番弱いのにして、音楽再生中はバックライト切れる設定で使えば結構持つ
その設定でジブリの神隠し全部見てから、三時間程音楽聞いたけど、まだバッテリー切れる気配無かったから、スマンけど音楽だけで切れるまで検証する気にならん
只、上の方のレスにあるように返品されたのを再梱包とかありえそうだし、たまたま当たりを引いたのかもしれない
と良い事ばかり書いたけど駄目な所も、ランゲージを日本語にしないと、Textを日本語で表示出来ないから、日本語に設定してるけど、メニューなどの翻訳が適当すぎ
FMラジオ、内蔵ゲーム(テトリス、数独)はウンコ、そんな所です。flvをそのまま入れて再生出来なかった時はやられたと思ったけど、前に書いた様に、まあ良いか程度の品です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:54:46 ID:owiKoGsz
なるほど、参考になったよ。ありがとう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:15:47 ID:0LTVcMYu
ttp://www27.atwiki.jp/mp4_china/
こんなのを作ってみた。
製品使用がわからない場合が多いから、ここにみんな書いていけば安心できるかな、という他力本願で書いています。
とりあえず、しばらくは管理しておきますが、すぐ消える予定なのでよろしく。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:46:13 ID:kg8cPsYU
画像って適当に店から引っ張ってきちゃって良いんだろうか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:19:39 ID:SUQqlm30
確かに中華製の中身ってほぼ同じだね。
どこかのデザイン丸コピーしてるか、基盤を大量生産して使い回してるんだろうね。
iconとかのデザインとかをちょこっとだけ変えてるだけだね。
共通して エクス「ポ」ローラ ってのが笑える。
後は、各製造工場の生産品質が左右するだけで、本質的にはほぼ同じパフォーマンスだね。
しかし、既出のUniscom製ってのはホントひどいね。中古品見たけど、液晶は斑模様だし、
金枠は外れかかってるし、マイクロSDの穴はずれてるし、、、。中古価格で\3Kくらいだったけど、
新品でもこれくらいじゃないと買わないだろうな。
ま、そこそこは動作するので、実用性の低いマニア向けのオモチャって位置付けが妥当じゃなかろうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:16:10 ID:R5lyvAQH
>>178
うちの韓国製MP4プレイヤーもエクス「ポ」ローラだった。
一応"MADE IN KOREA"と描いてあるが実は中華製だったりして。

中華製でも韓国製にしちゃうところはお国柄ってやつか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:15:41 ID:SUQqlm30
>>179
結局、パチモンの出所はみな同じって事ですな。
とにかく、物を金に替える意欲は世界一じゃないかね。
物がどんなものかも知らないのに、平気で物を捌く中華気質はたくましい。
上海とか蘇州あたりには、売った後のことなんか知ったことじゃないってデジタル問屋がうじゃうじゃ居るんだろうね。
181名無しさん@お腹いっぱい。::2008/12/25(木) 14:55:13 ID:7K4ZHDTe
USBミニBソケットが調子悪くて弄ってたら全く使い物にならなくなった。
でもtouchパネルのがいいからもう1個買う。やれやれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:39:35 ID:1tRkMPoX
カッパのアイキャッチ届いたけどブラウザになってるぞ
サイトの写真ではエクスポになってるw

183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:28:38 ID:ZNh9egHA
>>182
意味不明
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:45:03 ID:+4DLnKdP
>>182
よろしけれはファームのバージョン教えてください。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:51:28 ID:TQpCNsxi
>>184
182じゃないが、カッパで買ったので報告
バージョンは1.2
他の店で買ったバージョンはレジュームできなかったり、フォルダの中にある動画が制御できなかったりと散々だった
偽タッチでは及第点

俺的にはカバーと保護シートが付いてたのが嬉しかった
186184:2008/12/28(日) 17:51:28 ID:+4DLnKdP
>>185
おお、ありがとうございます。
1.2ですか・・・私はカバーと保護シートが付く前に買ったんですが
2.2 更新 080722です。
新しい所と契約した書いてあるからバージョン振りなおしたのかな?
音楽の方でmicroSDの管理はタグ管理ですか?私のはフォルダー管理・・・
タグ管理バージョンが出たら買いなおそうか考え中です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:24:20 ID:7OIev8PM
初心者に、「カッパ」説明請う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:18:15 ID:9QNuugOM
カッパ
http://kpp.ms/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:07:54 ID:7OIev8PM
>>188
さんく!

eye-catchって外見はUnisComのMz-909と全く同じだね。
音楽再生のときID Tag表示に切り替えられる?
動画再生でバッテリーどれだけもつのかなぁ?
まともに動くならお買い得なんだけどなぁ。友人が多多とかいうところから
買ったやつは動画でバッテリーが1時間もたなかったし、マイクロSDで
読み取りエラー頻発。初期不良で送り返したら、もっと酷いのが送られてきて、
しかも新品じゃなく中古品か修理品だったよ。画面に保護フィルムのかわりに
透明なガムテープが張ってあって愕然としたよ。TELしてもたどたどの日本語で
埒が明かなくって、結局諦めたって言ってたけど。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:47:02 ID:Ho+mnJsG
Kappaのは動画で五時間以上はもったぞ
一時間はひどいなww

191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:32:58 ID:5I7ZV3ZJ
てs
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:38:52 ID:kiyRsoSg
ipodみたいな箱にはいった2gbのMP3プレーヤーどう思う?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:09:07 ID:PKB9npXP
これfirmのupgradeどうやるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:15:28 ID:95wq1G69
>>193
file downloadして本体に移して、
メニューの中のupgradeってのを押せば自動的にupgradeするはずだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:32:53 ID:PKB9npXP
どれを入れたらいいのか、よくわかんないんだよね。
http://www.mympxplayer.org/dload.php
http://www.s1fw.com/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:38:45 ID:0ZSPz0Hm
>>195
本体持ってないからわかんないけど、firmってここからしか落とせないの?
販売元のサポートとかないのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:56:05 ID:fTuY/2RB
まあ午後4時プレーヤが天下取りますな

てかもっと草食ぽく
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:07:22 ID:0ZSPz0Hm
>>197
午後4時って何?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:07:15 ID:jB1q/mwW
もう午後3時とかいう表現も使わなくなったな
今じゃ午後のこ〜だくらいか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:37:06 ID:KZssUYTy
>>195
基板によってfirmが違うから注意な
違うfirmを入れたら、最悪死にます
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:48:13 ID:gYzaIfNj
今までいくつかのMP4,MP5プレイヤーを買ってみたが、フォルダ再生(サブフォルダ含む)をできる機種にあたったことがない。
誰か、サブフォルダ含むフォルダ再生ができる機種をご存じないですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:51:37 ID:PpVIBlZX
ヤフオクで売ってる2.8インチタッチパネルのやつ使ってるんだが
このfirmでアップグレードしたら壊れたー。
PCにつないでも認識されん。firmは合ってる筈なのだが。
どうやってリカバリーするんだ?お前ら助けてくれー\(`Д´)/
人柱になった結果がこれだよ!!!

http://www.mympxplayer.org/firmware-onda-vx858-v00000017-skin-vista-df684.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:01:28 ID:PpVIBlZX
ちなみに本体をアップグレードの画面にしてUSBつなぐと
いつもと違う状態でPCに認識される。
そしてドライバにrockusb.sysを入れると
アップグレードツールが使えるようになる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:38:28 ID:BtcRZnrI
>>202
そのヤフオクにやたらたくさん出てる
タッチパネルのやつって、評価見たら
特にバッテリー周りが最悪ぽいですけど
実際使い心地はどうですか?
人柱になったついでに情報プリーズ。

……お力になれず申し訳ないですが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:56:49 ID:V9NbGT6O
コレかな。個人的には今買うなら他のが良さそうだと思うけど
ttp://a509review.ganriki.net/
接続できるならエラーチェックあたりで直るかもしれないんだけど
できないとなるとセッティングか何かからシステム復元とかその辺りしか方法が浮かばん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:48:09 ID:PpVIBlZX
それだね。ここ見てリカバリーチャレンジして見てるけど上手くいかん。
vx858用のfirmをA509に入れたからおかしくなったのか?
でも開けて見たらチップは同じだったけどな。

http://www.mympxplayer.org/dead-player-recovery-guide-vt567.html
http://www.mympxplayer.org/1-vt6686.html?postdays=0&postorder=asc&&start=0
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:05:23 ID:NT9St+B9
>>189
それってこれのこと?
ttp://news.nifty.com/cs/technology/productdetail/itmls-20090107044/1.htm

ニフティニュースから飛んできました
さっそくポチってきたww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:37:12 ID:lw/+HC6l
>>205
ありがとうございます。
商品名が「MP4プレーヤー」だから
ぐぐりようもなかったんですよねw
確かにそれなら>>180あたりから出てる
eye-catchのほうがよっぽどよさげですね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:26:08 ID:keRZL0ON
OndaってとこのMP4/5は結構まともみたいだね。
ちなみにeye-catchはこの会社のVX757みたいだね。
今、ヤフオクで出ているVX787って4.3inchの誰か試した人いる?
中華のHPでは、日本語は非対応になってるみたいだけど
File nameとかはちゃんと表示するのかなぁ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:57:44 ID:24KmQ+N4
ヤフオクでギガビの中古品競り負けたから
カッパで買うかと思ったら全部品切れorz
昨日までは確かに注文できたはずなのに。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:20:23 ID:Jn9L4smf
>>210
不具合でも見つかって販売を一時止めてたりして・・・
倍率8倍のポータブルスピーカーが売り切れなんてありえないw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:39:47 ID:JmynvGDS
連休だし普通に売り切れだろJK
初売りも売り切れるタイミングは早かったしな
213211:2009/01/11(日) 15:59:11 ID:Jn9L4smf
>>212
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/07/news044.html
にも出たんで売切れるのは分かってるんだけど・・・
スペックをまともに書いていないスピーカーも売り切れになってたからw

214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:00:38 ID:Gs+qgOUx
PT-A510だけど、8GBのMicroSD認識し使用できる。
安く買えたからだいたい満足だけど(スピーカーがついているのがよい)、動画の早送りなどができないのが
致命的かな。映画なんかを見ることができないよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:47:41 ID:x1hdBtS9
>動画の早送りなどができない
eye-catchにも「今回からレジューム機能搭載」とか書いてるけど
これまで出来なかったってこと?
てゆうか、前の続きが見れるだけで、
見たいとこから見るとかはできない?
それならいらないなぁ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:15:50 ID:80eL/DsR
>>215
たしか時間を指定してジャンプできたはず、
今手元に無いので確認できないけど。
長い動画入れたこと無いの気にしてなかった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:14:56 ID:x1hdBtS9
ありがとうございます。
シークバー的なものは無いのか・・・
218216:2009/01/12(月) 17:31:27 ID:80eL/DsR
>シークバー的なものは無いのか・・・
私の(旧ver)eye-catchはないですね。

eye-catchですが音楽聴いてるときに時間表示が変わる度に
ピッピッと音がする人いますか?
画面をOFFにすれば消えるのですが気になるw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:30:38 ID:xJgtHM3x
>>214

>>を押し続ければ早送りできるよ。
これってメニューを縦にしただけで、中身はVX757(eye-catch)と同じだね。
だから、マイクロSDもSDHCなんだろうね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:18:15 ID:ON2FRPa/
カッパの再入荷待ちだけど、中華製品は
売れれば売れるほど、逆にクオリティ下がりそうで怖いんだよなあ。
早くたくさん作るために、真っ先に品質落としそう。
「どうせ売れるから」とか考えそうだし。
てゆうか、値段もすでにさりげなく上がってるw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 11:39:06 ID:HMy3gkTv
>217
シークバーは無いね。
中華でついてるのってないんじゃないか?
そんなのよりwifiが欲しい
>219
EYECATCH持ってるけど、どちらかというとvx747に近い気がするけど?
757って少しちっこい奴だったよね?

>220
カッパはセールが終わったんだろ。
俺が買った時も今の値段だたよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:24:37 ID:zys9ntBy
俺的メモ
ShenZhen Seastar Electronic Company Co., Ltd.
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:26:54 ID:YAaP2ZAU
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:33:06 ID:lWzaMfXs
廉価なMP4プレーヤーのまとめ(一覧)
誰か作ってくれんか と思ってたけど

中国あたりに
大元のなんちゃってipod基盤モデル

があって、後は大なり小なり付け足してるだけなんだろうな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:42:27 ID:lWzaMfXs
個人的メモ(誤った内容かも)

差別化
 メモリがSD対応/microSD(SDHC)対応
 タッチパネル
 画面サイズ
 TV出力
 FMラジオ及びICレコーダ
 ゲーム(1〜2種類、単純なもの)
 スピーカ

共通項
 youtubeのFLVは再生可、ニコニコ動画は不可
 多くの動画ファイルに対応といいつつ、対応してない動画も多い。要するにyoutubeプレーヤ
 スピーカー内蔵のタイプは、再生音量最大にしてもごく小さな音

226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:32:39 ID:DWU4TrUI
http://www.diskhouse.net/mp3mp4/touch/30_mp5_touch.html

これ気になるんだが買った人いない?
16GBで送料込みで1万ちょい。
3インチあるし欲しいなぁ。
ディスクハウスはヤフオクへの出品やめたのか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:06:24 ID:md8UCNQG
Disk House 3.0インチTFT液晶搭載 iPod touch タイプ MP3/MP4/MP5プレーヤー
Onda VX757
カッパ eye-catch
Uniscom MZ-909

は、ほぼ同一品。特に中身の基板やOS。
ただし、製品グレードは今の所カッパ、OndaはGood,Uniscomは最悪。
最悪の内容は、バッテリーがもたない、外見不良等製品検査及び出荷基準が低いためと思われる。
Uniscomを扱っている多多では、修理品等の開封済み非新品をつかませられるので注意。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:56:35 ID:QDApMdES
avi対応っての多いけど、コーデックはなんなんだよ。
ひどいのになると「付属ソフトで変換可能=対応してます」
って意味で書いてたりするし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:24:02 ID:DWU4TrUI
>227

詳しいレスをありがとう。
買うとしたらメーカーと品番を確認したほうがいいということですね。
thx
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:52:14 ID:A3HXKCk7
ディスクハウスに問合せてみた。
ノーブランド製品の為、品番もなにもないとのこと。

見分ける方法はないのかなぁ。



でも俺、2.8インチの持ってるし、正月にD2TVを買ったばっかりなんだよな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:41:16 ID:p7hGJuAH
DivX VGA 1Mbps程度の動画を再生(アスペクト比は目をつぶるとして)できるmp4プレイヤーってあるかな?
スペックみると液晶解像度にネイティブ(DbyD)な動画のことしか書かれてないことが多いように思うのだけれど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:59:39 ID:tv0AH27A
>>231
227に書いてあるやつで、
320x240 DivX4+MP3 AVI
DivX4(OpenDivX) DivX4 320x240 29.97fps
MPEG1-Layer3 MP3 128Kbps Joint stereo 44.1KHz
は、とりあえず再生できるけど、答えになってる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:47:40 ID:y8Zx685E
3.6インチの8GB買ったんだけどタッチパネル操作しずらいな・・・
スクロールのやりかたに困った(´・ω・`)上下イケネェジャネェカヨ
まあコツを掴めば慣れると思う。
外装は意外と落ち着いてるが、やっぱり中国製。パコパコ裏蓋が鳴る
充電しながら操作は出来た。音楽も動画も全て。
イヤホンジャックがデカイのは充電しながら音楽聴けない(USBとジャックの差し込み口の感覚が狭すぎ)
普通のサイズなら大丈夫。
本体内蔵スピーカーは結構いい。音は小さいけどw
ディスプレイは光純度上げても画面は暗い感じで動画が少し見にくい。画質は綺麗っちゃ綺麗
WMV突っ込んだら途中でおかしくなる(カクカクする)一時停止押してまた再生押せば見れるからいい。
フォルダ毎に分かれるから管理しやすい。難アリだけども
最初から入ってたファイルはAQUAの曲とアイスエイジのオープニングw
アイスエイジはAVIで入ってたからAVIで入れれば動画もおかしくならないかな。
音質はEQが微妙。ノーマルが一番なような気がする。UserEQも編集出来ないし(´・ω・`)
再生画面はカッコイイ。歌詞も見れる
トップメニューは日本語設定にすると文字が重なる。時計もお飾り程度。英語がわかりやすくて文字も重ならないから個人的には好き
やっぱり日本語は「エクスポローラ」なんですね・・・
日本語設定は少し上手に書けないみたいですこの子

充電はUSBケーブルのみ。ACアダプターついてきたけどなんか危険な匂いがするから変えるかPCで充電するのが吉。
トータル的に見たらなかなかの出来栄え。これで長持ちすれば6000円弱は安い。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:56:34 ID:tv0AH27A
>>233
6000円弱ってどこで買ったの?
あとバッテリーの持ちがどう?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:51:33 ID:y8Zx685E
>>234
ヤフオクで送料無料だったんで即決しましたよ。
他のでも即決価格は6500円ほど。店であまり値段の変わりがない


バッテリーは説明文によると、動画が5時間、音楽が8時間で充電時間が3時間って書いてあるけど多分満タンにはならない。というより満タンにならないw
インジケーターがいくら充電しても三段階中の二段階で止まる。
恐らくバッテリーの減りは早いと思う。まだ使って一日目だし外で使ってないから言い切れないけど、バッテリー交換ってのもアリかもしれない。使えないレベルだったら分解してバッテリー交換してみるお(`・ω・)
デフォで使うにはUSBの携帯充電器が必要かと。売ってるのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:31:17 ID:oBmprDKQ
ヤフに出てるのはほとんどが中国メーカー品の更にコピー物(某英語の掲示板
ではONDAクローンとか何々クローンとか呼ばれてる)なので、不具合があって
もFWの更新でバグフィックスされる可能性は格段に低い(クローンには本家の
FWが使えないことが多い)ので、2・3千円の違いや配達に10日前後かかること
や海外送金の手間を考慮に入れても、海外(英語のサイト)の通販でメーカー
製の正規品買う方が幸せになれると思ふ。PayPalが使えるサイトもあるし。

あと、TV出力装備という謳い文句には要注意。現時点ではPALオンリーっぽい
から。コアにRockチップ乗せてる最近の機種では、NTSC(日本やアメリカでの
ビデオ信号規格)にはデフォでは未対応でFWアップでやっと対応されるという
のが現状みたいです。ONDAのVX787は(ロットのバージョンにもよるけど?)最
近のFWでNTSCにも対応したみたいですが。

つーことで、円高効果もあって最新機種のVX777LEを海外書留送料込みで8000
円程度で買った私は今ちょっと幸せ。まぁ、TV-outは現時点では使えないので
すけどね。TーT
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:47:33 ID:gmMUNw+o
オクでコピー品つかまされるくらいなら香港から人気商品を買った方がよっぽどええやん!

Eye-Catch N608 iFone-Style Touch Screen LCD MP4 Player with FM and 1.3MPixel Camera (1GB + MiniSD)
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.11651~r.21401016

2.5-inch LCD 1GB TV-Out MP4 Player with 1.3MP Camera/Games/SD Card Slot/Loudspeaker
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.9554~r.21401016

Meizu SL - 2.41-inch QVGA LCD MP4 Player (2GB) - EMS Express
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.10531~r.21401016

238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:55:36 ID:FEdoPDD2
>236

Onda製品とか買えるオススメサイトがあったら教えてください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:05:24 ID:JqZlejy5
>238

私は今回のが初MP4プレイヤーだったので、まだ1店でしか購入していないの
でアレですが、ここ↓がお勧めです。
ttp://www.mp4nation.net/catalog/

私は昨年末(クリスマス前)に購入して、日本宛のRegisterd Air(配達記録航空
便)で10日で到着しました。アメリカ方面宛には遅配が出ているみたいでしたが。

あと ttp://mp4global.com/ でも同じような価格で売ってます。

Nationの方は特に、フォーラムが充実しているので(英語オンリーですが…^^;)
購入前に情報を得たり、トラブル発生時に助言を求めるときに重宝します。

# 海外の人柱さん、もとい、猛者連中、もとい、頼りになる常連さん達が有
# 用な情報を惜しみなく提供してくれます。カスタマイズの仕方や専用アプ
# リなどもあるので、アイコンや壁紙の変更というような楽しみ方もあるの
# です。(microSDスロットが実装されたらs:floを即買いするのになぁ…)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:18:12 ID:jaWCpffb
>239

ありがとう。
フォーラムを参考にできる自信はないけど、OS-81とかS:Floとか
すっごい惹かれますねー。
Registerd Air(配達記録航空便)=EMSですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:55:59 ID:dIq/shiA
>240
お役に立てたのなら幸いです。(^-^)r

英語圏の人は自己主張が激しいのか、やたらと新規スレッド立ててレポート
するから、その点では参照しにくいかもしれないフォーラムですが、私はと
りあえず、欲しい情報が書いてあるっぽいスレッドを見付けたらグーグル翻
訳なども併用して読んでみてますです。英語得意じゃないので…^^A;;;

あ、Registerd Air(配達記録航空便)は郵便局の海外宛て書留小包(?)です。
この送付方法だと一般的にWeb上ではトラッキング(配達状況の確認)は出来
ない(郵便局に申請して調査することは可能)のですが、香港からの荷物に関
しては試験的に郵便局のWebサイトで確認出来るようになっていたような…
とはいえ、いつ香港から発送されたかと日本の税関をいつ通過していつ郵便
局から国内発送されたかがわかる程度ですが。(配達日数は1〜2週間です)

EMSだと発送後2・3日くらいで到着するかと思います。ドイツの人は香港から
そのくらいの日数で届いたと書いていたので。

# s:floなどのNationiteブランド(物はTeclastのカスタム品らしい)良さげで
# しょー? 店長(Raz氏)がユーツベにポストしているビデオレビューとかを見
# て、タッチスクリーンの操作性に萌え萌えですよ。σ(^^;
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:02:41 ID:jaWCpffb
送付方法にはstanderd shippingとEMSとありますが
standerd shippingなのですか?
教えてクンですいません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:18:17 ID:rk3/gK49
>242
standerd shippingの方が Registerd Air です。ちなみに、関税はかかりませ
んでした。(本体のみ購入+送料加算で86ドルPayPal支払いで)

EMS利用で関税かかるかどうかは未確認です。
(100ドル以下だと関税はかからないのでしたっけ?^^A;)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:32:13 ID:rk3/gK49
補足です。

Registerd Air の場合、特にこちらから追加オプション(有料)で紛失保障な
どを付けて欲しいと申し出ない限り、輸出申請書(というのだろうか^^;)は補
償額20ドルでGift扱いで送付されるようですので、配送途中の紛失が心配な
場合には、追加オプションを申し込んで補償額をあげてもらうかEMSを選ぶ方
が良いと思います。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 06:18:38 ID:XcdKn/z5
>>237
このあたりって日本語の対応どうなんでしょうか?
eye-catchはカッパドキアからのリンクで日本人のブログでのレビューがあったけど
他のは全部英語サイトなので。
邦楽メインに聴いてるので、ファイル名やタグが文字化けしまくるのは嫌だなぁ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:39:50 ID:jaWCpffb
やばい、速攻で買ってしまいそうだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:26:51 ID:FNdOg3f9
RK2706チップの中華プレーヤー
カスタマイズして遊ぶぞぉ
まだ手元に無いけど変更出来る部分の調査は終わった
変更出来きそうな部分は
テーマ(背景画)
文字列(例えばエクスポ)
フォント
効果音
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:23:09 ID:hlMCwMxn
カッパでeye-catch 4GB買ったんだけど[+][-]ボタンが埋没した。

>>237のだと中のフォームウェアが違うようだけどカッパのeye-catchに237のフォームとか入れれるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:27:10 ID:jCK9m5c8
何かスレたってた

【音は?】シナ製MP3 MP4プレーヤー 1【低価格】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231674783/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:09:54 ID:pX+zd+el
>>248
ここに書かずにカッパにメールしてみろよ
意外と対応してくれるぞ

ちなみに237のファームをeye-catchに入れたらオシャカだたから注意
2台買ったうちの1台が氏んだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:00:12 ID:XwRqmPES
>>249
そっちはmp3プレイヤー中心だな
特にnanoもどき
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:35:07 ID:eRAtpRPJ
EYE-Catchがようやく届きましたよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:15:55 ID:kM/3Rmgs
>>252
EYE-Catch 4GB スレ立ってたからレビュー書いてくれるとうれしい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232206054/

254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:57:59 ID:8dXo14S3
地図でpasen F13を買った。買った理由は2GのアイタッチがWinで使いにくいから。
良い点 USBでつなげば普通に認識される
    アイタッチより小さくて軽い。
    最初からシリコンジャケット、ストラップ等がついてる。
    マイクロSDHC対応
    FMラジオが聞ける。(関西圏在住)
    意外とまともな液晶 
悪い点 何かで固まった時にリセットすることが出来ない(バッテリーが
    上がるまで放置したら直ったがバッテリーが意外ともつんだ)
    大きな画像はスライドショーの時にもたつく
    練られていないOS(表現が変?)慣れるけど改善して欲しい。
    ACC、MP3のアルバム表示に対応していない。
    
細かな不満はあるが値段からすればGJ!ウィンドウズで普通に認識してくれる
だけで助かる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:02:09 ID:LX062+8x
>>254
pasen F13は画質がトホホだよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:28:07 ID:zez8qt1B
>>255 値段からして絵が出れば満足程度にしか思ってないので必要十分。
元のデータだって大した画質じゃないしね。(youtubeとか)下手に高画質の
データを入れると固まるんだもん。ファームアップに対応すると書いてるが
本当にアップするつもりあるのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:24:46 ID:FLMRQHUd
PENTAGRAM Eon Cineo P 5116
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:01:02 ID:wNnZT3gU
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:28:47 ID:9vCBcXcp
>>254
リセットできますよー。
イヤホン端子の横に小さな穴があるので、それをペン先などで押せばOK
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:55:58 ID:hU2HA7o1
>>259 便乗で悪いが
動画再生はどのくらい連続でバッテリー持つかな?

>Pasen F13

横浜ソフで触った感じが良くて気になってる(艶消し黒然として触感が好み)
ただ、展示機がUSB繋げても(電池が空だったようで、たぶん一定時間必要なんだろうけど)
動かなかったんで情報集めてる

261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:23:55 ID:RH8ptl31
>>260
Pasen F13 のバッテリは結構持つよ。液晶20万色だからね。動画で6時間くらいはOKだよ。
映画なんかみるなら1600万色ないと結構みずらいよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:57:13 ID:R8nfWI0h
S:flo ポチったぁぁぁぁぁ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:56:17 ID:RPwJA7od
test
264260:2009/01/24(土) 09:35:45 ID:tYQulDix
>>261
ありがとう

色数に関しては気にしないんでokだと思う(今の機種:e830:は65kだし)

6時間はうれしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:29:57 ID:abB37bCd
S:floって日本語ないんじゃないの
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:36:58 ID:f50DW1bE
「PASEN F13」という名のMP4プレイヤーをPC・GIGAで見つけて衝動買いした。
ニコ動が再生できないのは非常に残念だったが、AVI、MP4、MOVではなかなかのパフォーマンスを発揮。
音質も悪くないし、今までIPOD5Gを使っていた俺にとっては、なかなか良い買い物だった・・・

・・・な感じなんだがこれは運が良かっただけか?
HD並の高画質でなければ滅多にコマ落ちも無いし・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:42:10 ID:f50DW1bE
>>254
情報d
てっきりジャケットは出ないものだと思っていた。

しかしどう頑張ってもUPGRADEができない・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:40:30 ID:iydUt//6
>D並の高画質でなければ滅多にコマ落ちも無い

どんな解像度(とビットレート)のAVI、MP4、MOV で"コマ落ちが無い"なんだい?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:38:37 ID:p5v01GTD
>>268
ニコ動が再生できないのは非常に残念だったが
こんなことを書いてる時点で言葉を良くわからず使ってるんじゃね?

ちなみにこのプレイヤーQVGAの30fpsが限界
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:40:17 ID:p5v01GTD
そもそもアップグレードじゃなくアップデートだ。
マジでニコ厨カスだな、滅びればいいのに
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:04:31 ID:D9g3Spdc
強いて言うならVersion Upだろ。
272アリス:2009/01/26(月) 01:09:48 ID:UOgtO+AI
とある松下のヘットホンは電車でもどこでも狙われています。
裏の人間に注意してください。わざとぶつかってきたりします、ばればれの方法ですが
素人わわかりません。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:26:20 ID:7wj4HooW
オクで買った奴が届いた
型式;TS2716 チップはおそらくRK2712 蓋開けて確認はしていない
MP4ってなってたけどRMサポートのMP5らしい
見た目高級感なし
背景画とかアイコンとかみんな変えちゃったよ
変てこりん日本語も書き換えた
後はフォントをMSゴシックにしたいけどプログラム作らなきゃならないんで後回し
リセットスイッチがあってラッキーだった
音楽、ビデオ共にレジュームも機能あり
フォルダ再生あり
MP3(M3U)プレイリストはサポートしていなかった 残念

274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:18:16 ID:CHkzWosn
>>273
アイコンや日本語を変えるってどうやるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:50:43 ID:szmhUjKd
>>259 その穴はマイクじゃない?俺も一瞬リセットかと思ったんだがボイス
レコーディング用のマイクかもと思っていまだ突付いたことがないんだけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:40:46 ID:BFCUXIWu
>>275
テープで塞いで録音
音が篭って録れてればマイク確定だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:21:43 ID:9t64aTPW
スマン、家に帰って説明書を読んだら書いてた。リセットボタンで間違いなし。
知ってればこの前、苦労すること無かった。orz
マイクはどこにあるんだろ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:30:19 ID:i1LAO06l
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=24&t=4519
おもしろいもの見つけた
s:flo、VX777LEとかのRK27チップが載ってるプレイヤーのUIに使ってる画像をいじれるツールだと
ファームウェアの拡張子がRKWなら対応してるようだ
見た目だけなら完璧にカスタマイズできるな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:17:40 ID:BAQ0TOIy
s:flo、Processingから進まないなぁ・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:22:54 ID:vZIRIPRI
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.19611
すごく安いけどこれってどうなの?
281名無しさん@お腹いっぱい。::2009/01/29(木) 17:06:40 ID:PgVkQdFd
PT-a510って音質どんなものだっけ。
ちゃんと聴く前に手放したのでよくわからん。
2.8インチ・タッチパネルでアイコンが12+4のやつは時々ノイズが入って来た。
高級ヘッドホン・イヤホンで聴いてる人情報plz。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:40:50 ID:WJSZWvUX
>>280
見た感じ4:3液晶なので
QVGAじゃないか?
だったらGENOで5千円程度でタッチmp4プレーヤー売ってるからそんなに安いわけでもないような
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:09:00 ID:USmZq0Iv
だれかMP4 Nationてところで買ったことある人いたら教えてほしいんですけど
注文してから届くまでやっぱり二週間くらいかかる??
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:45:51 ID:mapwBFle
>>283
MP4 Nation使ったことはないが、香港通販なら通常時で10〜14日ってとこだろ。
今、通常時ではないから、もっとかかるんじゃないか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:49:37 ID:USmZq0Iv
>>284
やっぱそうなんですかーサンクスです!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:30:27 ID:g6kFD8MG
23日にポチって、いまだにProcessingです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:56:01 ID:USmZq0Iv
僕はこんな感じっす

Date       Order Status      Comments
01/25/2009   Processing
01/25/2009   Processing    Transaction ID: ××××××
                     Payment Type: PayPal Express Checkout (instant)
                     Timestamp: 2009-01-26T03:46:48Z
                     Payment Status: Completed
          
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:34:24 ID:g6kFD8MG
うちもほぼ同じなんだが、

Shipping Method
Shipping Already Selected (Please press "Continue Checkout")

こういう表記があるのと、デリバリーアドレスの表示が
化けてる(Billing Addressと同じだとメール済み。返信はない。)のが気になる。

コンティニューチェックアウトなんてボタンもリンクもないぜよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:38:46 ID:eFiOd6hc
>>288
これって送料無料なんで選択は最初から
決まってるってことではないのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:03:39 ID:M/3t4M4L
>>288
俺も27日注文で同じ状態
住所も文字化けしてたから直した
今向こうは旧正月だから今週の発送はあきらめてるよ

あとMP4プレイヤーの情報探してたらMP4Nationより品揃えのいい所見つけた
http://www.allpmp.com/
ここってどうなんだろ
VX535HDやV3000とかHD対応の最新機種が揃ってるから誰か人柱頼む
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:56:00 ID:Ixkbs0Ug
>>288
Delivery Address が文字化けしてるのって日本語だからだろ
Paypalの登録名が日本語だとそうなることがある。
もしそうだとしたら、Billing Address の名前も相手は読めない可能性が高い。
英語表記の名前をちゃんと報告しないと発送出来ないと思う。
待ってれば相手から"名前読めないから英語表記で教えろ"メールが来ると思うけどね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:05:22 ID:Ixkbs0Ug
納期に関してだけど。
旧正月があけて国全体が平常時に戻るのは2月の第2週ぐらいだと思ってた方がいい。
MP4 Nation自体が動き出しても問屋が止まってれば商品の確保が出来ないから、
在庫の無いものは2月下旬になることを覚悟しておいたほうがいいよ。
Nationiteブランドのものは在庫持ってると思うけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:16:32 ID:gX63Gu+e
>>292
中国てそんなに正月長いの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:05:28 ID:M1j9WqOo
文字化けっていってもアドレスの区切りのスペースが化けてるだけで
他は問題なく表示されてるんだけどね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:09:52 ID:23Ejieky
>288だけど、Delivery AddressはPayPalでも自動入力だけど、Billing Addressは
手入力だから化けてないよ。
Delivery Addressも登録しなおしたけど、My Accountでの履歴の表示は発注時の
まんまだ。

ま、なんとかなってると思うんだけどね。
レスさんくす。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:10:23 ID:Ixkbs0Ug
>>293
日本でいう元日は今年の場合1/26か27だったと思う。
それを挟んで1〜2週間ぐらいが年末年始の休暇というのが一般的というか
表向きなんだけど、お国柄というか国民性というか、休暇があけても
なかなかエンジンがかからなかったり...
田舎へ帰ったやつが戻ってこなかったり...

といっても、俺が知ってるのも数年前の話なんで最近はちょっと違うかもしれない。

でも、通販サイトの発送業務が止まっちゃったりとか、
いろいろと日本とはちがったりするから、アッチにあわせてのんびり待つ覚悟がいるということ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:03:20 ID:jgoSqSUf
http://mp4nation.net/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=1_44&products_id=255
これ良いね、ちゃんとエフェクトあるし、安いし
どうかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:24:24 ID:Z0SfNVdB
マルチ乙
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:47:41 ID:jgoSqSUf
俺のこと?勝手にマルチって決めつけんなよ
300287:2009/02/01(日) 08:08:28 ID:bd2Eq50d
やっと発送のメールきた!!
こっから2週間くらいかなぁ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:44:12 ID:zuDcA8Fl
マジで!?

俺、23日注文なんだけどなぁ・・・まだだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:06:12 ID:C5c5oEeN
27日注文で発送メールきた
あとは無事届くのを待つだけだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:24:49 ID:Kc7Eo4rX
>>300
発送されれば1週間ぐらいだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:47:34 ID:Mpu0ddFh
iPodモドキな安いmp3プレイヤーのバッテリー交換って
みんなどうしてる?
バッテリー買うのと本体買うのとあまり値段は変わらないかも
しれないが、せっかくなら長く使いたい。

ヤフオクの業者は交換サービスをやっているところも
あるようだけど、海外通販で買った場合はできないんだろうな。

1.8TFT液晶付きのebayとかでよく売ってるものです。

知ってたら教えて。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:58:46 ID:yQhE+du+
秋葉原で打っているバッテリーパックを買って交換してみたけど問題なく動いている。
とりあえず、iAudioのバッテリー交換が一番わかりやすいから具具って見るといいよ。
「iAudio M3 バッテリ 交換」
「iAudio X5 バッテリ 交換」
あたりでどうぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:23:40 ID:HRrN1Tmj
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=n72755182&ySiD=7MiGSW13nw4UtnPHOyfq&guid=ON
これどうかな? 
液晶きれいみたいな事書いてあるけど意見ください
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:29:38 ID:3wA7u7pW
見れない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:17:04 ID:jfO1CoIS
トップ見せてどうすんだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:01:34 ID:nXBZhoLl
>>305
情報どうも。
いろいろググってみたけど、nano風の薄いタイプに
入るやつが簡単に手に入るかどうかわからなかった。
任天堂DSの安物互換バッテリは大量に持っているので、
まずはそれが入るかどうか確認してみるか...。


310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:50:51 ID:I6dVLmWT
謎のAMVファイルは画面が小さくて観づらいけど、変換早く済んで快適
使い辛さも感じないな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:03:20 ID:NgrDwATP
教えて下さい。
3インチのタッチパネルの物を使っていますが、音楽選択の「お気に入り」の使い方が解りません。
おねがいします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:23:00 ID:gv0gwY71
“お気にいり“はファームアップデートで対応予定です
おおらかな気持ちでお待ち下さい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:59:54 ID:NgrDwATP
>>312
ありがとうございました。スッキリしました。
314301:2009/02/04(水) 19:16:42 ID:zsgBVdVt
まだ発送メールがこないよ、ママン・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:30:42 ID:ximAYNwy
今出ましたんでちょっと待って下さい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:08:32 ID:zsgBVdVt
そば屋乙
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:35:31 ID:6inKzGQC
アイコンの自作から始めようと、先日からいくつか画像ファイル作ってたのに、
先週パソコンが急にお亡くなりになってしまって、まだバックアップとってな
かったファイルもきれいさっぱり…T▽T

お久し振り(?)です。
236=239こと m9d0u0b(←Nationのフォーラムにぁゃιぃ英語で書き込んでいた
ときのハンドル^^A;)です。

>>314
日付から察するに、s:floポチッた262さん?

支払いが完了している場合(PayPalの支払い履歴ページでcompleteになってた
ら送金は完了してます)、注文が見落とされている可能性は絶対ないとはいえ
ませんが、発送完了の連絡(トラッキングナンバーの通知含む)だけが遅れて
いるということはよくあるみたいです。と、アッチの古参投稿者のMaderinさ
んが言ってた。^^A;

参考になるかは不明なのでアレですが、昨年末のクリスマス前のプレセールで
購入した私の場合、支払い完了から発送通知受信まで5日ほど待ちました。一応
How To Orderなページ(フォーラム)には「発送作業は5営業日くらい」とはあっ
たのですが、同じ頃に注文した人が発送関連のフォーラムに「しばらく待って
るけどProcessingのまま一向に進んでないけど発送まだぁ?」みたいなカキコを
していたので、便乗して私も自分の注文ナンバー書き込んで待っていたら翌日
くらいにオーダーステイタスの更新と発送完了通知メールが来ました。
(実は密かに注文を見落とされていたとかだったり?^^;)

以下に発送に関してのフォーラムがありますので、念の為オーダーナンバー書
き込んでやんわりと催促してみるのもアリかも知れません。
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewforum.php?f=13&sid=e124aaad313ab8514fee8a99415fdef3

# 注文の時に作った(作らされた)アカウントで投稿するとハンドルがメアドの
# ままで変更できないので、投稿用に新規にアカウント作るのをお忘れなく。

>>278
他にもSTRING EDITOR っつーのがあって、これを使えばメニュー画面や各種設
定画面の文字もいじくれるそうな。これを使って敢えて“エクスポローラー”
に戻すなんてのも思いのまま!(ぉ

ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=24&t=4878

ちなみに777LEの場合、FONTの色や種類は現時点では変更できないっぽい。FONT
の色設定などがあるのはおそらくBASE.RKWの中らしいのですが、プログラミン
グの知識がない私にはデコンパイルして変数設定を変更して再コンパイルする
なんて無理… 誰かツール作ってくれないかなぁ…T_T
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:59:36 ID:zsgBVdVt
そうです、262です。
支払いは済んでますね。”Payment Status: Completed”になってますから。
支払いは注文直後にpaypalからの支払い完了メールがとどきました。

いちおう、今日、contact us んとこからメールしてみました。
でもデリバリーアドレスの文字化けの件を同じところから送ったんだけど
なんにも返答がないんですよね・・・・。

フォーラムへはもう数日待ってみようかな・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:30:11 ID:6inKzGQC
私は直でのメールは出していなかったので、返事が来ないのがNation的デフォ
なのかは不明ですが、案外と店長Raz氏は、苦情の書き込みは華麗にスルーして
(宣伝になりそうな)商品レヴューカキコには素早く賛辞のカキコを返してくれ
るナイスガイかも。^^A;

何にせよ、無事の着荷をお祈りします。

# s:floは、デフォでFONTの色変更もサポートされているみたいなので羨まし
# いです。


P.S.
新機種のVX767Lを購入検討中の方は要注意。TV-OUTが最初からサポートされてい
ない中国国内向け品の可能性アリ。
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=9533
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:02:56 ID:1mFv+7Rg
返事が来ました。
翻訳サイトを使ってももうひとつ意味がわかんない。
どなたか助けていただけませんか?

Hi

We are out of stock of the screen protector for your order,
we would like to issue you back store credit for what you paid for the screen protector,
this way you can reorder the protector and we can ship the rest of your order right away.


I am sorry for the inconvenience caused. Please confirm and we will issue store credit

10回以上、英語サイトで買い物をしてきましたが、翻訳サイトでなんとかならなかったのは
初めてです(汗)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:08:40 ID:1mFv+7Rg
スクリーンプロテクター分を返金して残りを送るって言ってるんだよね?
こちらからなんの返事もしなくても残りの注文を送るって言ってるってことで
あってます?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:28:08 ID:nRYs5e9t
> I am sorry for the inconvenience caused. Please confirm and we will issue store credit
私は総理です。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:47:14 ID:7sOHSBPL
注文日入れて6日経ってるのにMP4 Nationから発送メール来ないよー
旧正月って奴の影響かー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:05:25 ID:WQfgS4PG
>>321
"the rest of your order"ってなんだろ? 「注文品のうちの1つに品切れがあっ
たので保留になっている注文の品」ってかんじ? つか、作業の遅れの言い訳っ
ぽい気もするけどね。B-)

とりあえず、"Please confirm and we will issue store credit"とあるから、
品切れのスクリーンプロテクターの代金分は返金でOKかどうかの返事を待って
いると思ふ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:29:08 ID:1mFv+7Rg
>324

ありがとう。
返金して、残りを速やかに送ってくれとメールしました。

ほんとうにありがとう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:00:11 ID:WQfgS4PG
>>322
"for the inconvenience caused"ってなんだろ?「不況を引き起こす元凶」って
かんじ? つか、支持率急降下への逆ギレっぽい気もするけどね。B-/

とりあえず、"Please confirm and we will issue store credit"とあるから、
伊豆の温泉宿場街でも使えるお銭々(おそらく定額給付金のことだな)をやるか
ら支持してくれるかどうかの返事を待っているのだな。>総理
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:13:26 ID:nRYs5e9t
> I am sorry for the inconvenience caused. Please confirm and we will issue store credit
私は国府津のコンビニにいる総理です。売り掛け販売するから見に来てね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:06:20 ID:YbXW9Q3/
お前ら頭いいな!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:33:28 ID:F+78Cfj2
超絶ワラタ
330262:2009/02/06(金) 11:20:21 ID:MqgPp2py
メールに返事も出したけど、その返答もなし、いまだProcessingのまま。
最初のメールと同内容をフォーラムに書いたのは削除されてる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:45:34 ID:Shoup5g2
俺なんて1月20日注文で1万振り込んだのに未だに何の連絡もないよ。
少額だからどうでもいいけどさ
332236:2009/02/06(金) 14:38:48 ID:m91JwVab
ここでNationを紹介した手前、心配しながら事の成り行きを見守っている私で
つ…^^A;

>>330
320と325も262さんだと思いながら読んでいるのですが(ちなみに、324と326は
私です…コテハンにすべきかなぁ^^;;;)、だとしたら、325さんがメールで返事
出したのが昨日の17時頃(香港だと15時頃?)なので、すぐにメール確認して発送
準備始めたとしても1日は掛かると思うので… ちなみに返金もまだでしょうか?
オーダーステイタスの更新は発送後に手入力(?)だと思うので、Raz氏が忙しけ
ればその分遅れる可能性があると思いますが、返金は手続き完了後即時にPayPal
の方に反映されると思うので、そっちを作業の進捗の目安にする方が確実かも
しれないっス。(返金作業と発送作業を同時進行していた場合はですけど)

あと、フォーラムでの書き込みの削除に関しては謎です。一応Raz氏=adminだけ
ど、各々のフォーラムにはモデレーター(スレ主)がいて、削除権はモデレーター
が持ってたと思うので…

>>331
FAQかもしれないっスけど、念の為「迷惑メイルフォルダー(SPAMフォルダー)」
もチェックしてみてください。稀にSPAM扱いされているということがあるそう
なので。
333236:2009/02/06(金) 14:50:57 ID:m91JwVab
off topic:
mp4絡みっていえばそうなのだけど、微妙に"MP4Nationな話題"っぽくなってき
たので… 新しくスレ立てた方がいいのかなぁ…?^^A;
334262:2009/02/06(金) 15:23:12 ID:MqgPp2py
>>ID:m91JwVab
そのとおり262です;
返金も返信も進捗もありません。
メールは5日の9:30ごろに送信しています。
フォーラムのほうはメールが来た前後に削除されたようです。
メールよりも人目に触れるフォーラムへの対応を優先しているのかもしれません。

あ、もちろんspamフォルダもチェックしていますv

nationを紹介してもらってありがたいと思っていますよ。
動画での機種紹介はとても参考になりますしね。
あんまし、細かいことは気にしないことです。
個人輸入なんて自己責任ですよ。
335262:2009/02/06(金) 16:39:19 ID:MqgPp2py
やはりフォーラムに書き込んだら即返答がありました(笑)


We will issue store credit for the protector and have the Nationite S:Flo sent tomorrow.

store credit を issue 返金って意味ですね?
明日発送してもらえるようです。
ありがとうございました。

やはりフォーラムへの書き込みは削除されました(笑)
336236:2009/02/06(金) 18:22:44 ID:m91JwVab
とりあえずの一歩前進おめでとー>262さん

# 「フォーラムにポストせずに直でメールしてくれ」みたいなことをRaz氏は
# たまにコメントしているけど、直メールしても返事がなくて業を煮やして
# カキコする場合がほとんどだと思ふ。ぃゃ私はいきなり便乗カキコだった
# けど。ちなみに発送関連板にポストした分(3レス)は私のも消えてた。^^A;

到着までもう1週間ほど掛かると思いますので、手持ち無沙汰なその待ち時間
はこれ↓で遊んで我慢してあげてください。;-)
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=42&t=8535&hilit=mock
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:14:22 ID:MqgPp2py
>236
ありがとー。

paper mockクソワロタw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:37:46 ID:5obZnno/
今まで使ってきたsansa e100がちょい壊れ気味だったので
なにか新しいのがないか探していたらこの掲示板に来たんですが。
 nationが紹介されててpaypalも初めてで先程注文したんですけど、
ちょっと気になることが、2個発注した場合送料が2個分とられるのは仕様なの?
それと今回はコレを注文したのですが
Optimus Touch 2ND Gen 4GB - TV Out
コレに限らずタッチパネル式のやつはストラップ掛けが
どこにも付いてない様に見えるのですが、皆さんどう対処しているのですか?

あと最後にコレも欲しかったのですが
(Nationite OS-43 8GB - 4.3" TV Out + FM Trans + Alpha)
ペンでメモが取れないのと、日本語対応してなかったんで諦めたのですが
ランゲージって何か改造して日本語化って出来るんでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:24:11 ID:i2L/gHXj
nationで1/25に注文したのが今日やっと届きそうだ。
VX777LEて機種買ったんだけど楽しみ!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:24:16 ID:i2L/gHXj
VX777LE届いたんだけど液晶は思ったより
発色良いねータッチスクリーンの反応はこんな
もんなのかな・・・
341236:2009/02/07(土) 14:02:23 ID:HnWLnFmy
>>338
おそらく仕様でつ。B-)>送料

# わりとパッケージが大きめ(CDケースより一回りは大きいかんじ?)なので、
# 同梱は無理っぽい気も…(or重量が増える分送料も上がるとか…)

あと日本語化は… 私は実物持ってないので推測止まりですが、文字列の変更
は出来たとしても、日本語表示に対応するFONTセットが入っていないと無理
かも…

>>340
到着おめ!

# 到着時のFW(Ver1.2)ではまだいくつかBugがあるのですが、ONDAが自社Web上
# で提供しているFW(〜Ver1.4)は「(おそらく)中国国内市場向け」なので、そ
# のままアップデートしたら「TV-out機能が無くなっちゃう(が幾つかのBugは
# 修正される)」とゆー不具合が出るので、現時点では日本のテレビ(NTSC)に
# は対応していないからTV-OUTは捨て捨てでも可の場合は中華Ver1.4が現状で
# は安定度が高いそうな。あと、ドイツの人(Pinheadさん)のテーマファイル
# に入れ替えたら何故だか微妙にタッチの反応性が良くなるという不思議。
# 「ドイツの技術は世界一ィィィィィーー!!」とゆーシュトロハイム則はここ
# でも生きているやうだ。三;-)

注意:
FWアップすると(上書きなので)到着時に入っている輸出仕様Ver1.2は消えちゃ
うので、もしアップデートするなら、作業に取り掛かる前にオリジナルのFWの
バックアップ取ってから事にあたられることをお勧めしとくです。
(手順や詳細はNationのONDA関連フォーラムを参照してね)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:06:52 ID:i2L/gHXj
>>341
d!!
ちなみに341さんはエンコソフトって付属のやつ使ってるんですか?
343236:2009/02/07(土) 18:25:38 ID:RONR9J23
私は某"SUPERゥ"を愛用していますです。手間要らずなので…^^A;
(MediaCoderはWebラジオとかをmp3にエンコする時に使ってます)

ちなみに私のエンコのデフォは、
512×288(アスペクト比16:9)or 480×360(4:3)、ビットレート720kbps、
フレームレート24fpsのXvidで、audioはmp3でサンプリングレート44KHz、
ビットレート128kbps

にしてます。同じセッティングでもDivXだと777LEがフリーズしたので…

# ぃゃ、持っている再生専用DVDデッキ(SCITECの)がたまたまDATAモードで焼
# いたDVD-R/RWの生AVIを再生できるので、777LE用にエンコするのがめんど
# くさいので、普段テレビとかの動画をとりあえずまとめてDVDに保存する時
# のセッティングのまま777LEに入れているだけなのですが。^^A;

Nationでのお勧めは"ViDrop"というフリーソフトだそうで、細かい設定もでき
るっぽいのですが、日本語表示はなさそうだった(未確認です)ので試してませ
ん。とりあえずNationでの検索結果のLink張っときますのでご興味おありでし
たらどぞー↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/search.php?keywords=vidrop&terms=all&author=&sc=1&sf=all&sk=t&sd=d&sr=posts&st=0&ch=300&t=0&submit=Search

あと、中華FWとTV-OUTに関連して、"たまたま手元に実物が到着したのが2番目
くらいに早かったお陰で期せずして人柱になってしまった私(m9d0u0b)の激動の
人生(泣)"にもLink張っときます↓(もうね、地雷踏みまくりですたよ…T_T)
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=8348
344262:2009/02/07(土) 18:31:41 ID:3M13ZYSx
まったく・・・・。
paypalのメールもシッピングメールもmyaccountのstatusも
なんにも進展してない・・・。

香港とは時差が1時間らしいので、今5:30。
メールの内容は守られそうにないな・・・。
345236:2009/02/07(土) 19:03:11 ID:RONR9J23
ぅ… 262さんお気の毒です…T_T

ちょうど今プレゼントイベントやってるみたいなので、チクリと皮肉書きつつ
エントリするですよ!(削除された分も書き込みカウントは残ってると思うので)
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=13&t=9486
346262:2009/02/07(土) 20:26:29 ID:3M13ZYSx
10回書くのはつらいですね・・・。
進捗があって盛り上がってるならともかく、絶賛盛り下がり中ですからね・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:39:15 ID:U8lk9F+b
届いて一時間程は快適に使えてたんだけど、それから電源付けたら真っ赤な画面→青い画面で動かない。
しかも初回起動時からレジュームするか聞かれるし
初期不良かな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:51:37 ID:UihXMH4p
nationのフォーラムに書き込もうと思ったんだけど、usernameとパスを入れる部分でパスが間違ってるって出る・・・あの中には何を入れたらいいんですか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:06:05 ID:hqzMIGgl
登録したとおりに入力したらちゃんとログインできると思いますけど?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:19:06 ID:yik2HEMF
>>349
登録ってアカウントだよねぇ
登録時に入れた名前も弾かれるんだよなぁ・・・
351338:2009/02/08(日) 01:25:25 ID:MkZmlf7U
236さん
送料仕様か・・・
同梱が無理なのか、でも、経験者が説明してくれると心強い!!

日本語化は無理か・・・残念、今後に期待(勝手に)
早く届くと良いな
352236:2009/02/08(日) 01:36:41 ID:B+ta78XD
>>347
青い画面でフリーズしたままということ? その症状は初めて(たぶん)きいたか
も… ファイルに何らかの不備があってFWアップデートを失敗したときに赤い
画面が出る(そのまま電源が落ちて起動できない)というのは、アッチで某氏が
提供してくれたテーマファイルに不備があったときに確認しましたが…

一旦リセットしてみて、それでも正常に起動しないか試してみてください。リ
セットボタンはヘッドホンジャックの隣の小さな穴です。付属のスタイラスは
たぶん他の機種のと兼用かなにかで、先端部分が微妙に短いのでリセットには
使えないと思いますので、爪楊枝か何かの先端をちょっとカットしてあまり鋭
利ではない形状にして、カチッ!とクリック感があるまで押せばリセットでき
ます。勢い余って基盤にまで突き刺しちゃうとまずいので、出来るだけ慎重に
垂直に押してくださいね。

あと、レジュームを聞かれるっつーのは… バッテリーはどの程度残ってたで
しょうか?

# 「レジューム聞かれた」ってのはどっかで読んだ気がするので、フォーラム
# の方で私も検索してみます。^^;
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:52:34 ID:ASfPZXKm
>>343=262
GOMエンコーダーいいっすよ。今のところ試用版のみだからロゴマーク入っちゃうけど
安定してるし複数ファイルの並列処理が出来るから早い。音声抽出も可。
354236:2009/02/08(日) 02:11:39 ID:B+ta78XD
>>338さん
ぁ、同梱発送のお伺いは、私は単品注文だったので尋ねてはいないので、裏技
的に可能なのかどうかの検証はしてないっス。^^A;

# 国内海外問わず、オークションで小さな物を複数購入する時には質問欄など
# からダメ元で聞いてみることはありますけど。σ(^^;(あと取置依頼も

んで、やっぱり"仕様"みたいですた↓
"worldwide shipping at USD$6.50/per player with insurance"
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=13&t=6057

あと、
"Buying more than one player - then make the first player priority shipping
and then choose standard shipping for the rest, your entire order will
still ship via priority mail."
というのもあったです。
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=13&t=357

ここでいうところの"priority mail"はEMSのことです。

その下でのJamesJさんとの遣り取りでは、「同梱発送は可能か?」というネタ
には双方触れていないので…

# んー…、EMSだと同梱で、Resistered Air だと注文個数分を各々単品発送な
# のだろうか? どちらにせよ、送料ぼったくってるという価格設定ではなさげ
# な気はするかも。eBayではSellerの多くは「全世界どこ宛でも Resistered
# Air で8〜10$くらい(保険ナシで)」みたいな価格設定だし…

あと日本語化のネタに関しては、私はプログラミングスキルが皆無なので、誰
かリバースエンジニアリングできる神の光臨に期待。^^;
355236:2009/02/08(日) 02:50:20 ID:B+ta78XD
>>347
ふと思ったのですが、その「レジュームするかどうか聞かれた」というのは、
例えばパソコンで何らかのエラーメッセジが出て強制終了されるような時に出
てくる「Windowsをシャットダウンする前に保存していないファイルを保存し
ますか?」みたいなかんじで聞かれました?

そうではなくて、"VIDEOモードの時"だったりします?

前者の場合は何らかの不具合発生だと思うです。& 今まだ検索中です。^^A;

で、仮にもし後者であったなら、その場合はおそらく正常(VIDEOとかAUDIOの
レジューム再生機能)だと思うです。

AUDIOモードだと特に確認ダイアログは出ずに前回途中で止めたところから再
生されますが、VIDEOモードは1回再生した(で途中で再生止めた)動画に関して
は、前回の再生時間が1秒とかでも「continue last play?(続きから再生しま
すか?)」みたいな確認画面(ウインドウ)が出ます。

# 今私の777LEにはドイツの人謹製のテーマが入っているので、上記の様な確認
# メッセージになっていますので、347さんのとは微妙にメッセージが違う可能
# 性はありますけど。^^;
356236:2009/02/08(日) 03:08:17 ID:B+ta78XD
>>353
dクス!

「並列処理」とゆーのはとっても魅力的な響きっス。^u^

# MediaCoderだとおおよその変換終了時間も表示されるけど、SUPERゥは走り
# 出したら無言で作業するし…ファイルサイズで完了時間に見当つける私^^;

先日まで使ってた5年は前のノートパソコン(30分の動画のエンコに2時間は掛か
る癒し系パソコンT_T)がお亡くなりになって、しばらく貧乏覚悟でhpのパビリ
オ〜ンの秋冬限定モデルのを買った(dv4だけどね^^;)ので、並列作業でもCPUは
耐えてくれるかもと大きな期待。v(^^)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:01:12 ID:MGz+VLIi
動画変換なら
http://www.lnsoft.net/
ここにのってるやつおすすめだよー
358236:2009/02/09(月) 20:12:22 ID:nZFA9QMI
347さんご無事なのだろうか…^^;;;

もし起動不能(FWが逝っちゃったっぽい)でも、リカバリする方法も到着時の輸
出仕様Ver1.2のバックアップ(私のが逝っちゃった時に某氏がフォーラムにう
ぷしてくれたもの)もNationには保存されているので、どの状態で嵌っている
のか書いてくれたら、参照ページのLink提示しますから諦めないでね…
(早まって分解だけはしないでね。保障利かなくなっちゃうので…)

>>357
ありがとー とりあえずURL保存したです。

# 使っていたパソコンが急死して新しいのに変えた時って、何だか無性に新し
# い(フリーの)ソフト拾いまくりたくなるのって私だけなのだろうか?^^;
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:16:20 ID:iAmOtGl7
MP4で再生したら、撮影した日時の情報は表示されないのですが、
どうしたら表示できますか?
教えてください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:16:14 ID:cWw2KMHs
手持ちのプレイヤーにそういう項目がなければ無理なんじゃない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:33:09 ID:AcDbQdm5
[email protected]にメール送ったらデーモンで帰ってきた
何が原因なんだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:23:37 ID:6qvuoBa2
363262:2009/02/10(火) 18:30:03 ID:E+QrbrKB
2009年2月9日 3:51:32

こんな時間にメールがきて、フォーラムへの書き込みは削除。

Your order has shipped, we are in the process of updating order statuses,
which is done manually and generally after the product has shipped.
Please check your account in the next 1 - 2 days for tracking.

という内容だったんだが、いまだにProcessingだ。
返金手続きも行われていない。
フォーラムに書かれないと対応してくれないのかぁ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:30:20 ID:YLgQfmGJ
> Your order has shipped, we are in the process of updating order statuses,
出荷した。注文状況は更新中。
> which is done manually and generally after the product has shipped.
注文状況は製品出荷後に手作業で処理
> Please check your account in the next 1 - 2 days for tracking.
1〜2日後にチェックしてみてくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:07:28 ID:FcF1p4GW
ディスクハウスでRAmos T8販売開始!!

つい2週間前にPASSEN F13買ったばかりなのに…本当はT8が欲しかったのに…
過去の自分に「ちょっと待ってみようか」と言いたい
366262:2009/02/10(火) 22:46:16 ID:E+QrbrKB
今日が2営業日目でしょ。
返金手続きもしてないやん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:38:48 ID:NFYLJVlc
>>362
うーーわーー!!なんで間違えてたんだ・・・ありがとう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:52:38 ID:UN8GB8Ty
>>363
オラもS:Floオーダーしてなかなか発送されないんで、5日に催促のメールしたら、6日の夜
それと同じメールが届いたよ。
でも、未だにステータスはかわらず...
本当に発送されてれば今週中には届きそうだが、あっちの郵便中間業者で止まってる予感
369262:2009/02/11(水) 07:22:38 ID:X+HqYGYC
>368
別にちゃんと送ってくれてるならいいんだけどね。
でも、返金手続きもとられてないわ、MyAccountのステータスも
メール通りに変わってないわとなれば、ほんとに送ったのか
疑ってしまうよ・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:07:09 ID:I+iFoW1F
>>365
これかなり良さ毛だ 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:41:46 ID:pefDuBKY
FiioのE5注文してて5日に発送、今日届いたから
特に発送が遅れてるっぽい感じでもないがなぁ。モノによるのかな。

ちなみに去年末の注文で催促したら住所間違ってるっぽい?感じだったので
修正したらすぐ来た。普通言われる前にショップ側から言うだろーって送ったら
スルーされた。
>>365
いい感じだねー。つかcowonのO2買った身からすれば画面大きくて半額とか…orz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:16:55 ID:lLpbVtP4
31日発送のVX777LEが昨日届いたんでいろいろ試してる
VGAサイズの動画はビットレート関係無しにきついな
480x272でエンコしとけばとりあえず問題なさそう
800kbpsでエンコした動画だと内蔵メモリよりclass4のMicroSDに入れた方ががなめらかに再生される
バッテリーの持ちはまだわからんけど
液晶は原色は凄く綺麗に出るけど中間色がいまいち
動きの速い所だと斜めに線が出てちょっと気になるかな
音はノイズもなくていんじゃないかな
あと、FMトランスミッターで飛ばした音が凄く良くてちょっと感動した
ヘッドフォンケーブルをアンテナ線に使ってるから電波が良く飛ぶのかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:54:04 ID:L0dnwR9m
Onda VX545HDってどうなんだろ。
CPUのクロックはすごいけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:30:45 ID:lLpbVtP4
VX545HDの先行販売やるんだな
5インチSVGA、720P対応、8GBが1万ちょいで買えるのか・・・
375262:2009/02/13(金) 22:47:20 ID:8By593Jd
いまだ何ら進展なし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:23:37 ID:d/KJpyHG
338のOptimus Touch 2ND Gen 4GB発注した者だけど、
なんか262さんの来てないのがこっちも不安になってきた・・・
7日目に突入したけど、届いた方は何日目にPrevious OrdersのStatusが
切り替わったのでしょうか?
 
それとペイパルの方もなんか切り替わったりするのでしょうか?

メール等はなんも催促しておりません。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:30:24 ID:4ONckSed
777LE買ったけど、値段の割りにまぁ満足。
FW1.4にして、使ってるんだけどこの機種やけに音が大きくないですか。
VOLUME1にしても結構うるさい。曲の変わり目はボリューム上がるし。
皆さんのはどうですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:31:04 ID:ZzctOQbD
>>376
全部で2週間ちょっとくらいかな。

>>377
fw1.4にすると何か良いことあるんですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:48:03 ID:SJcPyz0y
>>376
4日で出荷されたよ
届くのは10日かかったけど

>>377
FW1.2だけど音は特に大きく感じないな
耳掛けタイプのヘッドフォンだけど音量10ぐらいで聴いてる
曲の変わり目で音量変わるのはEQセッティングがNORMAL以外だと大きくなるバグ
FW1.2からあるバグだけどいまだ修正されず
ちなみにEQのユーザー設定は設定画面から戻るとリセットされるので意味が全くない
ここらへんはやっぱり中華クオリティだな

FW1.4にするとFMトランスミッター、TV出力が死ぬかわりに
タッチ感度、安定性の向上、その他ちょっとしたバグが修正されてる

VX777LEの情報はここが詳しい
バグ一覧のページもある
http://www.vx777le.co.cc/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:18:04 ID:ZzctOQbD
>>379
d!!
TVOUTは必要ないからバージョンあげようー
ちなみにバージョンて確認するとこありましたっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:53:50 ID:BPp7Sm5t
オークションで手に入れたipod風のmp3/4プレイヤーなんだけど、
8GBって書いてあったから音楽を大量に入れていたら、
どうしても2GBを超えたところでディスクが壊れる。
怪しいなーと思ってSDフォーマッタで容量調整してみたら
2GBになってしまった...。

だまされたなー。

皆さんも気をつけた方がいいですよ。容量詐称。
PCにつないだだけだとわからないけど、一度はデータを
いっぱいまで入れてみましょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:44:10 ID:ejRKvh3T
SDフォーマッタで容量調整
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:44:28 ID:OvmvAS8M
SDフォーマッタじゃ悪かったかな?
SDじゃなくてもリムーバルディスクをホントの容量に調整して
くれると思ったんだが。
前にSundiskの偽物SDカードをフォーマットしたら正しい容量に
してくれたんだけどなー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:54:26 ID:ghKihaLy
777LE買ったんだけどこれって指タッチは操作性悪いね・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:13:40 ID:98kElfwW
中華製品はそんなもんだろ
まともなのはマルチタッチ可能なs:floぐらいじゃないか?
とりあえずFW1.4に上げると多少マシになると思う
386262:2009/02/15(日) 16:21:37 ID:YqDFkKwy
ずっと考えてるんだけど、issue store credit ってほんとに返金ってことなのかなぁ?
同額以上で買い物したら差し引きしてやるっていう意味の可能性はない?
英語得意な人、どうなんでしょう?

387236:2009/02/15(日) 16:41:54 ID:QrB/CEE4
お久し振りです… なんか777LE注文組の人(とFiioの人)以外はまだ届いていな
いっぽくて気になっているのですが^^;;;

262さんとあとお一人(?)のs:floは、売れ線といえばそうなのだけど、特に品
切れということでもなさそうなのに…

他の機種(OS-43の16GB)では現在品切れ(out of stock)というアナウンスがあっ
た(?)みたいですが…
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=45&t=9931&p=95782&hilit=out+of+stock#p95782

>>384
デフォルト(ONDA配布の)のFWでは、タッチスクリーンのタッチ認識範囲(?)と
アイコンの配置や大きさが微妙にズレているらしぃ。で、ドイツの人のテーマ
ではその部分はある程度改善されているので、デフォよりはタッチの反応性が
いいです。デフォのFWではタッチスクリーンでのアイコン認識部分が実際のア
イコンより小さい(つまりアイコンの端っこの方を押しても認識されない)のか
も? PinHeadさんのはデスクトップアイコンなどがデフォのそれ(44x44サイズ)
より幾分小さくデザインされているようなので。ビデオモードでの画面サイズ
の伸縮のアイコン(画面右上の)は、PinHeadさんのでもまだアイコンが左によっ
ているのか反応性がイマイチなので、アイコンの右側を押す必要があるかも。

# ちなみに私(右利き)は右手で777LEを持って右手の親指1本でほとんどの操作
# ができてますけど… これってただの慣れ?^^;
# PinHeadさんは「お気に入りのリスト画面は小さ過ぎてスタイラス必須や!」
# って言ってたけど、それすらも右手親指の右側面でなんとか操作してる私で
# つ。つか「お気に入りリスト再生」って私的には需要がないので使っていま
# せんが。

ファイル選択とかのスクロールでは、例えば下スクロールでは、(バーの色が変
わっている状態の)仮選択状態のバーの“1個か2個上(もしくは画面中央)”の
バーの部分に指を当てて上にドラッグすればハズレはないっス。s:floみたい
に指を離してもスクロールが続くとゆー仕様ではないので、1画面分ずつしか
スクロールできないのがもどかしいですけどねT_T>777LE

あと、ファイル選択は“長押しではなくてダブルクリック”がお勧めかも。
タッチセンサーの仕様なのか、指を離さずに長押しで選択しようとすると、選
択したいのの1つか2つ上とか下(押す方向というか圧力分布?によって上下のど
ちらにズレるか変わるっぽい気が…)に仮選択状態が逃げてしまうとゆー、ある
種の「ツンデレプレイ」に嵌ります。それもかなりの確立で。^^A;

ちなみにドイツの人(PinHeadさん)のテーマファイルは、以前はNationの投稿文
中にもDL可能なLinkが書かれていましたが、現在は彼のHP上でのみの配布に変
わったみたいです。トピックの閲覧やDLにはメンバー登録(&ログイン)も必要
になったっぽい?(←これに関してはNationで一波乱ありそな悪寒^^;;;)

PinHeadさんのHPアドレスは379さんが既にお書きです。
388236:2009/02/15(日) 17:06:28 ID:QrB/CEE4
もしかしたら…

>>320
の文面↓
"we would like to issue you back store credit for what you paid for the screen protector,"
"Please confirm and we will issue store credit"

で言っている"store credit"は、「支払われている(蓄えられている)代金」で
はなくて「うちの店の通貨(次回以降の割引券とか代替注文品への変更)」とか
いう意味だったのかもと、今になって思いました。^^A;;;

"issue"という単語に関しては、この場合は動詞なので(名詞だと「〜の件」)、
「支払う/配給する」という意味であっていると思いますが…

念の為、"ISSUE"の単語訳と用例を見てみました↓
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=1&p=issue
389236:2009/02/15(日) 17:08:51 ID:QrB/CEE4
書き忘れた…
386(262さん)宛です。>388
390262:2009/02/15(日) 17:24:49 ID:YqDFkKwy
>236
そうなんだよね。
repay じゃないのが気になって。

しかしながら、リアクションが少ないストアです・・・。
いままでこちらが望んだ対応をしてもらえないストアはありましたけど
メールの内容を反故にされたのは初めてです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:42:00 ID:0oGsoq3C
>>390
ここ、メール送っても返信来ないらしいね
392236:2009/02/15(日) 17:49:18 ID:QrB/CEE4
私は"issue you back"という部分で、「**を返す」と読んでそのまま返金だと
思って(いる/いた)のですが…

# どちらにせよ、この部分が原因で(品切れ分の返金は不可とかで)発送が遅く
# なっていたのなら申し訳ないです… m(_)m>262さん

「既に発送したから2日程でステイタスが更新されるだろう」というのは、もし
かして“保留の時のテンプレ"だったりするのだろうか?^^;;; で、待ってても
更新されなければ客の方からまた連絡してくるだろうとか?^^;;;;;

ところで、件のメールはテンプレかもしれないとしても、発送したというメー
ルでトラッキングナンバー(というか郵便の受付ナンバー)は知らされています
か? 私の場合は以下のような文面でした。

<部分転載ここから>
MP4 Nation
------------------------------------------------------
Order Number: 14398

Detailed Invoice:
*******

Date Ordered: Thursday 18 December, 2008

The comments for your order are: Sent
RT*********HK
Thank you

Your order has been updated to the following status:
New status: Mailed Out

Please reply to this email if you have any questions.
<部分転載ここまで>
393236:2009/02/15(日) 18:00:38 ID:QrB/CEE4
書き忘れagain… orz

上記(392)の発送完了通知メールは、注文後すぐの受注確認メールではないっス。
ちなみに受信日時は↓ですた。

Subject: Order Update #14398
From: MP4 Nation <[email protected]>
Date: Tue, 23 Dec 2008 09:44:24 -0500
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:01:15 ID:YqDFkKwy
>236さんがあやまる必要なんてないですよ〜。
それどころか、購入経験者がレスをくれるのは大変ありがたいです。
自己責任自己責任。

トラッキングナンバーもなにもついてませんよ〜。
だから本当に送ったのかどうか怪しいなと。
送ったというメールの転載です。

-------------------------------------------------------------
Hi

Your order has shipped, we are in the process of updating order statuses, which is done manually and generally after the product has shipped. Please check your account in the next 1 - 2 days for tracking.


Thank you
395236:2009/02/15(日) 18:48:29 ID:QrB/CEE4
ええ人やぁ…(;-;)>262さん

一日でも早く到着することをお祈りしています。
# で、到着のあかつきには、使用感などのレポもしていただければ、どっちを
# 買うかで迷って取り敢えず“全部乗せ”で安い方&プレセールだった777LEの
# 方を選んだ私は、背中を押されて追加購入に走るかも。ぃゃ実際使っていて、
# 動画の方は案外私には需要がないっぽいのがわかったので。洋楽とアニメ声
# 優とかのWebラジオ再生が主な用途だなぁ^^A;>私
# ちなみにヤング師匠のyoungやんぐのファイルはフル充電で4つ聴けますた。
# (バッテリーバー1本が2時間なのかなぁ?)

で、与太話はおいといて、確かに発送完了しているのか微妙な気がします…
発送の流れがどうなのかよく知らないのですが、368さんが書いてた「郵便中間
業者」ってのが気になる。

流石に個別に郵便局に持ち込んで発送ではないと思うのだけど、私は日本みた
いに郵便局にまとめて持ち込むか集荷(郵便局は対応してない?)だろうと思って
いたのですが、発送数の多いお店や中国の郵便事情では違うのだろうか?^^;
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:12:07 ID:DmIYAf4L
>>395
368です

オラのs:floまだ届いてません。
まぁ発送から10日ぐらいかかることはよくあるのでもう少し待つしかないですな。
386で書いた中間業者ですが、正規の郵便料金より安い値段で発送を引き受ける
業者がいるらしいのですアチラには...
そんなことがなぜ出来るかというと、大量に荷を集めて郵便局にバルクレートで
引き受けてもらってその差額をもうけるという仕組みらしいです。
当然、ある程度の荷が集まるまで塩漬けされますので、到着までに日数がかかります。
送料無料のトコは殆どこのやり方だと聞きました。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:17:44 ID:DmIYAf4L
続き
この業者にもショップから引き受けた時点で正規のトラッキングナンバーを発行できる
ものと、郵便局に持ち込んでから発行するものがあるらしく。
前者の場合はHongkong Postでトラッキング出来るまでに時間がかかります。
よくあるパターンです。
後者の場合、ショップ側もトラッキングナンバーが分かるまでに時間がかかります。
今回の私のケースはこれかな?と勝手に思っています。
他所ですが、ステータスが未発送のままですでに商品は届いている物もあります。
それがアチラのクオリティーなんだと思いのんびりと待っています。
398236:2009/02/15(日) 20:16:59 ID:Z57C2b7R
368さん詳しい解説ありがとです。そうゆーシステム(?)があるのですか。^^;
(常時ではないけど時々送料無料キャンペーンとかやってるなぁ…^^;>Nation)

私の受け取った発送完了メールだと、同時に"Mailed Out"にもなっていたので、
後者(発送業者が郵便局に持ち込むまでステイタス更新されない)の可能性が高
いような… ということはRaz氏の言う"shiped"は「業者に送った」ということ
で郵便局から日本宛の発送自体はまだ完了していないということも…^^A;;;
(それで言うなら"Mailed Out"も微妙なニュアンスになるかもだけど^^;)

私の場合は発送完了メール受信(とステイタス更新)の後、1週間掛からず(5日く
らいだった)での到着だったので、業者が郵便局に持ち込み後に店側が業者から
トラッキングナンバーもらってそれがステイタスに反映されるのにも、数日の
ブランクがあるみたいですね…

# そうなると777LE注文組さんのがほぼ定時で到着しているのが謎ですね…
# 注文日時も後からの物が先に届いているようだし、商品の種類(機種)毎にま
# とめているのだろうか?^^;>Nationが利用しているっぽい発送業者


余談:
新しくラインナップに追加された「Onda 545HDのプレセール」、以下の投稿の
chim0さんの追加情報(?)に気になる記述が…
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=10039

情報の出所は不明ですが、この情報が確かなら、プレセールと言いつつ現時点
で545HDの在庫は持ってなかったりする? (or 不具合品のままとか…)
399262:2009/02/15(日) 21:06:01 ID:YqDFkKwy
わたしものんびり待つつもりだったんですけどね。
こちらからのメールへの対応があまりにも遅くて、ついついせっかちに。
フォーラムでスタッフではなくユーザがフォローしてくるので
ちょっと気分が落ち着いてきました。

ちなみにs:floが届けば5台目のMP4プレイヤーとなります。
400236:2009/02/16(月) 01:00:44 ID:kvwb9lUS
実はそっちも気になってROMってたり…σ(^^A;

# 注文が多くてメールがさばき切れないなら人員増やせや!>Raz氏 と心の中
# で叫びつつ、そうすると人件費分単価が上がって旨味がなくなりそう… と
# 皆も思ってるだろうから、敢えて正論(?)に異を唱えないでいる私です。^^;

と、399は368さん宛だと思いつつもレスする私。
(ちなみに私は初MP4でTranscendのT.sonic630からの乗り換え…)

ーーー
気になるといえば347さん… 不具合は直ったのだろうか…
微妙にトピずれな気もしたのですが、念の為以下に、クリーンインストール(修復)
関連のLink貼っときます↓

修復の手順はここ(タイトルは"VX787"となってますが手順は同じです)
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=8443

もれなく文字化けしちゃうOnda Device Managerの英語化に関してはここ
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=7737
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?p=85378#p85378

輸出仕様v1.2(到着時に777LEに入っているFW)のバックアップは、探している
人がいたのでまとめてLink貼っときました。
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=9851

上記バックアップはシステムドライブ(普段は非表示のパーテイション)の中身
なので、一旦中華版v1.4とかに修復した後に「新規テキストファイルを作って
ファイル名(ファイルタイプも)をrkusb.tagに変更したもの」をプレイヤーの
ルート(USB接続してプレイヤーがEドライブだとしたらそのEドライブの中)に
入れてUSBで接続したままリセットボタン押せば隠れていたパーテイションが
表示されていじれるようになりますので、そこに全部を上書きすればオケ。

もしくは中華版FWに修復後にPinHeadさん謹製のRED-THEMEのv1.2の方(これは
RKW形式のファイル)をルートに入れてプレイヤーのアップグレードメニューか
らにアップデート or ルートには入れずにONDAのDevice Managerを使ってアッ
プデートすれば、輸出仕様v1.2ベースのテーマなので輸出仕様v1.2(TV-OUT入り)
になります。

# クローンの修復法はここ(2ch)にも別トピがあるの見付けましたが(お気に入
# り登録し忘れた…T_T)、微妙に手順とか違ってる気がしたので、上記はONDA
# 用っつーことで。つか、何のクローン用だったのか失念しましたが、Ramosの
# FW入れたら少なくともRamosの以外では赤い画面にしかならないと思うんだ
# けど…^^A;
401236:2009/02/16(月) 01:32:03 ID:/HURG7Ew
クローンの修復トピ、再度見付けた…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232887564/l50

RamosのFWっつーことではなかったのですね… ごめん。^^A;
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:42:41 ID:nPLg8e6l
>>387
>ファイル選択とかのスクロールでは、例えば下スクロールでは、(バーの色が変
>わっている状態の)仮選択状態のバーの“1個か2個上(もしくは画面中央)”の
>バーの部分に指を当てて上にドラッグすればハズレはないっス。

これするとその一個か二個上のファイルを仮選択してしまうことは
ないんですか?あとスクロールのスピードて結構早くないです?
コツあるのかな??タッチ系は初めて何でとばどってますw

それからこの機種充電するときて画面に電池マークが出るときと
USBのマーク出るときと両方あるんだけどUSBのマーク出てても
充電されてるんですかね?また充電終了のお知らせ的なものって
ないんですか?

質問ばっかでスマソ・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:51:59 ID:VASoMUCe
RAmos T8とOnda vx787どちらにしようか迷っています。
一応動画重視で考えているのですが。
もしよろしければ、アドバイスいただけないでしょうか。
404236:2009/02/16(月) 18:17:34 ID:TFqRIz4D
>>402

タッチ系はもとより、そこそこ画面サイズも大きいMP4自体が初めての私だっ
たりしますが…^^A;

>これするとその一個か二個上のファイルを仮選択してしまうことは
>ないんですか?あとスクロールのスピードて結構早くないです?
>コツあるのかな??タッチ系は初めて何でとばどってますw

元々そういう仕様なのか、タッチの感度が微妙におっとりさん故の裏技なのか
は、比較対象を持っていない私には不明なのですが、案外ゆっくりドラッグし
ても例のツンデレモードには陥らないみたいです。仮選択状態のバーの上をそ
のまま指ドラッグで通過した場合でも、即座に「ファイル選択確定→再生」に
なる頻度は高くないようですが、力の入れ加減(orタイミング?)によっては、
選択確定しちゃうこともあるようなので(つか何度かあった^^;)、念の為に1つ
か2つ分離れた位置に狙い定めるとゆーやり方に落ち着きました。そうしてお
けば、仮にその1つか2つ離れたところのバーが新たに仮選択状態になったとし
ても、ダブルクリックはせずにそのままドラッグすれば、下スクロールだと画
面の一番下のバーに仮選択が移動する(バー1つ分下スクロールしたら仮選択も
1つ分下に移動するっぽい)ので、これを続ければ誤選択なく一番端っこまでス
クロールできるです。

# 喩えて言うなら…「右足が沈まないうちに左足を踏み出して、その左足が沈
# まないうちに右足を踏み出す、という動作を繰り返せば水面を歩くことがで
# きる!」みたいな感覚?^^; (動画を使って説明できれば早いのですが…)

取り敢えず、申し訳程度に付いている"上下の端のスクロールバー(矢印の)"は
使い物にならない気が… 特に下にある矢印バー! 画面一番下(上下左右のTFTの
境界線上)だと筐体と接触している部分な為か、タッチの感度が抜群に低い気が
します。
405236:2009/02/16(月) 18:19:10 ID:TFqRIz4D
改行多杉! と怒らりた… orz

>それからこの機種充電するときて画面に電池マークが出るときと
>USBのマーク出るときと両方あるんだけどUSBのマーク出てても
>充電されてるんですかね?また充電終了のお知らせ的なものって
>ないんですか?

PCと直接USB接続なら、PCからUSB経由で充電されると思います。お使いのPCの
USBポートがデフォルトでどれくらいの出力があるかによっても変わると思い
ますが、ノートPCだったりしたら出力電圧(?)は案外小さいので、充電用ケー
ブルでコンセントから充電する場合より充電に時間が掛かったりするかもです。

私は自給式(コンセントから電力供給するタイプ)のUSBハブ経由でPCに繋いで
いるのですが、タスクバーの「ハードウェアの安全な取り外し」で接続を切断
してから(ハブとPCの間の)USBケーブルを抜いて、その後画面が「USBマーク」
から(メディアライブラリ更新中みたいなウインドウが出た後)「電池マーク」
に変わるまでに30秒から1分程掛かるみたいっス。^^;

あと、満充電になっても画面は電池マークのまま特に変わらないかと。電池マー
クは4画面(だったっけ? 0%と30%くらいと60%くらいと100%)ですが、確か1時間
くらいで80%くらいまで急速充電されて(この時電池マークは100%のになる)、そ
の後2時間から3時間くらい掛けてトリクル充電というサイクルで満充電される
(でもこの間も電池マークは100%のと同じ)とかだったと思います。

# 充電に関しては、「満充電に達した段階でバッテリーの保護回路にあるカウ
# ンターが1回とカウントする(&決まった回数に達したら充電できなくなる)」
# という案件や、「完全に放電してしまうと電池寿命が短くなる(or 1回にフル
# チャージできる容量が減る)」とか、「充電しながらの機器の利用は電池寿命
# を短くする」みたいな噂(アップルとかのHP上のリチウムイオンバッテリーの
# 説明ページでアナウンスされているものもあるけど)があるので、777LEは充
# 電中でも操作できるっぽいけど私は極力充電が完了するまでは使わないよう
# にしてます。2・3年くらいは使いたい&電池交換って難しそうだし。^^A;
406236:2009/02/16(月) 18:40:31 ID:TFqRIz4D
>取り敢えず、申し訳程度に付いている"上下の端のスクロールバー(矢印の)"

上には無かった… orz

# 取り敢えず、ファイル操作の「delete(削除)」のアイコン以外は、間違って
# 押しちゃっても危険はない(誤操作したらガッカリはするけど^^;)ので、触り
# まくって自分的にベストな操作法見付けるのもまた一興かと。

あとUSB接続に関して追加。時々「USBケーブル外したら電源落ちて起動ボタン
でも起動しない」とゆーことがあるみたいです。恐らく何らかのバグ? この場
合はリセットボタン押してから再起動すればオッケーでつ。
(頻繁に起きるようなら問題かもですが…^^;)
407262:2009/02/17(火) 06:25:46 ID:E8vD5ZUs
>394でmp4nationから来たメールを転載しましたが、
また同じメール、それも一字一句違わないメールが来ました。

コピペメールと判明しました。

>236さん、フォーラムをよく見てますね〜。
私はそこまでやる自信がないです(汗)
英語わかんないし、あはは。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:17:50 ID:bL1jZvVT
mp4nationで日本円が選べるんだけど
paypalで払ったら手数料取られるのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:31:33 ID:E8vD5ZUs
円高なんだし、円で払うメリットなんてないんじゃない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:18:00 ID:/dy5w+Wh
>>409
計算したら1ドルが88円換算になってたんで
paypalの円決済で手数料かからないならかなりお得かな〜と思ったんで。
いま為替で1ドルが92円くらいになってるからさ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:06:21 ID:2CGZlgdu
計算間違ってるっしょ
412236:2009/02/18(水) 00:36:00 ID:dhcycmqw
>>410

特に手数料が別途必要とは書かれていないっぽい(&表示される変換後の価格は
PayPalのレートでのソレということらしぃ)ですた。>Nation

似たような質問が出てたのを見付けましたので参考にどぞー
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=12&t=7406

# 以前は「PayPalの為替レート(通貨変換手数料込みの)はボッタクリ!」っつー
# のが定説だったので、以下のページなどを参照して私も"ドル(とか現地通貨)
# でカード会社に請求"の設定にしてたんですが、ここ最近の円高状態では必ず
# しもそうとは言えないみたい?^^A;

ttp://3crescent.blog28.fc2.com/?tag=%A5%DA%A5%A4%A5%D1%A5%EB%B0%D9%C2%D8%A5%EC%A1%BC%A5%C8
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413411589

念の為、正確なPayPalレート換算での価格とも比較してみてくださいね。もし
かしたら幾分かは(Nation側の)手数料として含まれているのかも知れないので。

ーーー
>>403
私はどっちのにも詳しくないのでアレなのですが、「RAmosT8 VS Ondavx787」
みたいなネタがNationのフォーラムにもいくつかあるようなので、取り敢えず
1つ貼っときます。
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=22&t=5387&st=0&sk=t&sd=a&start=15

ーーー
To 262さん

>>236さん、フォーラムをよく見てますね〜。
>私はそこまでやる自信がないです(汗)
>英語わかんないし、あはは。

ゃ、たまたま発送関連板を読んでた時に似たような状況の人を見掛けたので、
こっちでの参考になるかなと思って読んでたら…^^A;
(あとお一人ここ経由っぽい方も見付けてたりして…^^;;;)

# ちなみに私の英語読解力は良くて50%くらいでつ。先日の「store credit」の
# 誤読(つか脳内誤変換?^^;)見てもお判りのように… その上、誤読したまま
# ぁゃιぃ英語で書き込んだりもしてるので、相手に正しく通じている可能性
# は25%くらいになってるかも。果敢にジョーク(?)を言おうとした挙句に華麗
# にスルーされまくったりというのも3回程…^^A;;;
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:37:05 ID:sROZWi1/
VX545HD 16GBでドルだと$129.50で円だと\11,396になってるんだけど違うの?
414236:2009/02/18(水) 01:42:11 ID:dhcycmqw
>>413
PayPalのCurrency converter(通貨換算ツール)で計算してみたら、微妙にレー
トが違うような…

# もしかしたらNationの通貨変換って、間違って"Nation側のPayPal口座への
# Withdraw(引出し)の時のレート"を表示してたりはしないか?^^;
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:52:08 ID:sROZWi1/
>>414
>>412ありがとう参考にします。
俺が見てるのはmp4nationのサイトの中でCurrenciesのところにjapanese yenっていうのがあって
それを選ぶと11,396円ってでるんだ。
これってmp4nationに日本円で払えるってことじゃないのでしょうか?
もし日本円でpaypalで払えるとしたら11,396円がそのまま請求されるのか、
手数料が加算されるかが知りたかったんだ。
416415:2009/02/18(水) 01:54:49 ID:sROZWi1/
そのまま請求されるのかっていうのはpaypalからクレジットカード会社にってことです。
417236:2009/02/18(水) 02:21:03 ID:dhcycmqw
414の補足っス。

PayPalの通貨換算ツールで計算したら、「129.50 USD に変換される日本円は
約12,236円」と出ますた。

つまりこの場合レートは「1 JPY = 0.0105842 USD ⇔ 1 USD = 94.48045 JPY」

VISAの17日付レート(手数料+1.6%の場合)が「1 USD = 92 JPY」だから、以前の
ままPayPalのボッタクリレートが+2.5%だとしたら合点がいくんですが…

# やっぱりNationのが誤表示(orトラップ?^^;)って気がする…
# けど、その価格のまま通貨変換なしで日本円でその金額がカード会社に請求
# されて買えるなら確かにお得だなぁ… 下手にアッチで「金額表示間違ってな
# くね?」と書き込んで正しい値段(?)に訂正されたら、それはそれでモッタイ
# ナイ気もするし…

どなたか"後から追加支払い請求がくるかもというのを承知で突入する勇者様"
はおられんですか? B-)

ーーー
>>416
Nationでの提示価格(CurrencyをJPYにした時の)がそのままPayPalのレートで
の価格とするなら、PayPalの手数料は既に含まれている筈です。
(でも日本円→日本円というパターンってあるの?^^;>PayPal)

# "後から追加支払い請求を覚悟"で突入して勇者になってみませぬか?>415さん
418415:2009/02/18(水) 03:33:11 ID:yO3pXxhp
>>417
今、paypalで支払いの確認までいったんだけど
支払い方法を選ぶときに一番上のpaypalで支払いを行おうとすると
しっかり$129.50請求されちゃいます。
いったんキャンセルして今度は二番目のpaypalで支払いを選ぶと11,396円
で請求されます。
これってどうなんだろ?
日本円でいけるならお得だしこのままやっちゃおうかな〜。
419236:2009/02/18(水) 04:39:29 ID:dhcycmqw
>>415
なんかRaz氏もソレ(安いレートになるっての)は承知?↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=12&t=5555

50%の英語力なのであってるかどうかがイマイチ自信ないのだけど、415さんの
言っている「一番上のpaypal」ってのがエクスプレスチェックアウトのことで
「二番目のpaypal」がスタンダードチェックアウトだとしたら、そのまま日本
円でいけるような雰囲気? (・.・)

# 私は確かそのままエクスプレスチェックアウトでドル立て支払いだったので、
# 申し訳ないのですが有効なアドヴァイスできそうにないっス…^^A;
# (PayPalで日本円支払いというのも経験がないし…)

ぅぅ… 無責任に415さんの背中を押して最悪損させちゃうのもアレなので、一旦
単価安めのアクセサリーを単品で何か注文して試してみた方がいい? σ(^^;

# とか言いながら、私も今何だか無性にs:floポチりたい衝動に…(w
420415:2009/02/18(水) 05:08:08 ID:yO3pXxhp
日本円でポチりました。
このままいけばいいなぁ。
ちなみにpaypalで日本円→日本円は普通にいけるみたい。
請求もpaypalで確認した限りでは手数料等加算はされていないのでかなりお得かな。
421236:2009/02/18(水) 08:31:01 ID:ulqV02vs
>>420
415さん漢だぁ^^;

# 私もs:floポチってみたんですが、何故だかエラーが出てconfirmからPayPal
# に進めない… 一番上の(エクスプレスチェックアウト)にするとPayPalには
# 進めるけどドルの請求のまま…T_T
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:17:34 ID:BrKa2mcM
s:flo組はまだ届かないのか
423262:2009/02/18(水) 20:48:04 ID:PcDlIYyd
届くどころかProcessingのまんまですよ。
424368:2009/02/18(水) 20:57:30 ID:AENbfyDD
同上
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:22:22 ID:0/fYTxXe
>338さんと同じ
Optimus Touch 2ND Gen 4GB - TV Out
を発注して15日経過しましたが未だ発送されず・・・。

11日にフォーラムとメールで催促したときに
「3〜5営業日で発送するから待ってて」的な返信がありましたが
その後は音沙汰なしです。

なので本日フォーラムに
「発送しないならお金返して」的な書き込みをして反応を待っている
状態です。

フォーラムにもココにも、もっとずっと長く待っておられる方が
たくさんいらっしゃいますね・・・。
フォーラムでの書き込みややり取りを拝見しても、出荷や対応が
遅いのはともかく、誠実さが全く感じられないですね・・・。

と書いてる最中にフォーラムに返信が。
「MyAccountへログインすれば詳細がありますよ」的な内容ですが
バカにされているんでしょうか?
なんか切ない気持ちになってきました・・・。
426368:2009/02/18(水) 23:02:36 ID:AENbfyDD
発送したとのメールから10日過ぎても届かないので
香港からだとすると、おそらく発送されていませんね。
今、催促のメールをしてみました。
またスルーされると思いますが...
425さんのおっしゃるとおり誠実さに欠けるショップですね
私の海外通販の経験中かなり悪い部類です。
今までも、発送の遅いことはよくありましたが、こちらの質問を
何度も無視するようなところはあまりありませんでした。
まぁ、あちらの都合だけを押しつけてくる(しかも恩着せがましく)
ところよりはましかもしれませんが...
そろそろPaypal経由でクレームをいれることを考えておいた方が良さそうです。
427262:2009/02/18(水) 23:13:35 ID:PcDlIYyd
>368
paypalからそんなことできるんですか?

私の海外通販のなかでも実に誠実さに欠けるショプですね。
428338 Optimus:2009/02/18(水) 23:22:10 ID:k8lRbFXc
425さん
同じの発注している人がいて嬉しいやら哀しいやら(TT
先日、メールでいつ届くのかメールしたけど、一向に返事なし・・・

マイアカウント見ても何も変化なし

今の私の希望は425さんがこまめに書き込んでくれる事ですよぉ〜
429425:2009/02/18(水) 23:50:48 ID:0/fYTxXe
フォーラムでなんとか話を進展させようとしている>425ですが
同じような境遇の方が
「このスレはもう消されちゃうよ、それがココのルールだよ」
と忠告を下さいました・・・。

非常に恥ずかしい英語力を
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=13&t=10213
で披露していますが、風前の灯火のようです・・・。

何かしらみなさんのご参考になればと思いましたが、それすらも
叶わないとなると、もうどうしたら良いものでしょうね。
くじけずにもう少し頑張ってみたいとは思いますが・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:06:55 ID:iHs4vPH+
仕入れに時間がかかってるんじゃないか思う
通販業者は大抵在庫持って販売なんてしてないから
注文受けてから仕入れの発注
HPの何処かに納期について書かれてないのかな?
431236:2009/02/19(木) 00:53:17 ID:7yuYxped
どうも事態は最悪の方向(係争)に向かうようで、紹介した&幸運にも(?)商品が
期限内に届いた777LE組の私としては複雑な心境…T_T

To 262さん:
取り敢えずPayPalのバイヤープロテクションの日本語ページ貼っときます↓
ttps://www.paypal.com/j1/cgi-bin/webscr?cmd=xpt/Marketing_CommandDriven/securitycenter/buy/PurchaseProtection
ttps://www.paypal.com/j1/cgi-bin/webscr?cmd=p/gen/ua/policy_buyer_complaint-outside

私はまだPayPalが英語版だけだった頃に1度だけしたことがあります。>dispute

その時のは"eBayでのオークション外取引"で、注文したのと違う商品が届いて
セラーにその旨告げて返送したが受け取り拒否&返金or正しい商品の再送付拒否
という案件でしたので、(送付は実行されて何らかの品物は受け取ったという理
由で)不服申し立ての要件を満たさないとのPayPalの判断で、結果的に私が負け
て何らの補償もされませんでした… 注文と違っていた商品は数ヵ月後に返送さ
れてきたけど…

で、今回のような場合だと、「商品が(購入時の送付説明の期間を大幅に過ぎて
も)到着しない・発送が為された証拠も提示されていない」ということなので、
不服申し立ての要件は満たしていると思います。

# けど、私は経験不足で上手いクレームのつけ方(牽制だけして商品の早期送付
# をさせる方向の)には自信がないので、ノウハウお持ちであれば368さんにレ
# クチャーをお願いできれば心強いと思うのですが…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:15:10 ID:nj36UUzN
俺も236さんの書き込みみて777LE買ったら
順調?に届いたのでやはり仕入れの関係で
遅くなってるんじゃないかな?
433368:2009/02/19(木) 14:21:15 ID:xmoO5/s7
>>431
いえいえノウハウなんてたいそうな物は持っていませんよ。
Paypal経由の方がショップ側にプレッシャーになるかなぐらいに考えているだけです。
仕入れが遅れているなら、そういってくれれば何の問題もないんですけどね。
おそらく、
在庫無い→でもそろそろ入荷しそう→その場しのぎに見切り発送通知→入荷遅れる
というような状況なんじゃないかと勝手に予測していますが
発送通知→荷物届かずの現状でトラッキングナンバー不明というのは
バイヤーにとっては不安な状況です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:50:41 ID:Fwa7CUlO
onda vxシリーズって日本語対応してるのって
一部なんですかね。mp4nationの製品の言語対応で
Languages  English, Traditional Chinese, Simplified Chinese
表記の製品が多いみたいです。シナ製だから当たり前っちゃそうですが。
これらに日本語の音楽ファイルとか入れても結局文字化けなんでしょうか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:35:09 ID:KrOYwmEL
基本的に対応してると思うけどね
英語設定でもファイル名は日本語で表示されるし
タグもID3v2.3のUTF-16に設定してあれば文字化けせずに表示されるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:14:26 ID:Fwa7CUlO
>>435
レスどうも 基本的に対応してるならいいかもしれないですね。
流れでvx777LE 8G一応頼んでみたんですけど
VX767 8GBも割引率が高いのとベストセラーになってるみたい
なので気になってるんです。スクリーンもでかいですし。
ただ、表示言語がネックなんですよね。
価格も $79.50で同じなんで注文後に料金同じだから
オーダー変えてくれってメールしようか考えてます。
ま・取り合ってくれなければ諦めますが・・

437236:2009/02/20(金) 02:19:00 ID:7ZS/0vV5
遅レスすみません。m(_)m

>>433
>いえいえノウハウなんてたいそうな物は持っていませんよ。
>Paypal経由の方がショップ側にプレッシャーになるかなぐらいに考えているだけです。

フォーラムにPayPal経由のクレーミング(disputeまで進行した)の経緯をポスト
しているものがありましたので貼っておきます↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=11&t=10176

# 私の個人的な意見ですが、上記のはいささか不味いやり方というか、当初の
# 目的(早期発送or返金の要求)が既に「報復」に摩り替わっているように思え
# ますので、クレームの入れ方の参考にはしない方がいいとは思いますけど^^;

>在庫無い→でもそろそろ入荷しそう→その場しのぎに見切り発送通知→入荷遅れる
>というような状況なんじゃないかと勝手に予測していますが
>発送通知→荷物届かずの現状でトラッキングナンバー不明というのは
>バイヤーにとっては不安な状況です。

在庫状況は特にはアナウンスしていないようですね… 先日Link貼ったOS-43の
ように、質問が幾つかきた場合に知らせることはあるようですが。>>387

# Nationブランドのは常時在庫があるだろうと思っていたんですが、中華の正
# 月の前後(CNYスペシャルに伴って?)でs:floの2GBと4GBがリストに追加されて
# いるようなので、時期的に考えて、他の物も現在入荷待ちという可能性も考
# えられるかも… (在庫切れ中とか次回入荷再販予定とかの記述はないですが)

他のメーカー製のものなら、(そこまでして補充はしないと思いますが)不足分
を別のルート(他店の在庫分とか)で仕入れるというのも可能かもしれませんが、
Nationの独自ブランド品の場合、製造元から追加調達するのに手間取っている
という可能性もあるのかも…

あと発送通知の件も、もしかしたら"在庫切れ"と"中間発送業者での遅れ"とい
うのが同時に起こっているということも…

# で、中間業者の遅れの場合(実際にNationもそういう業者を利用していた場合
# はですが)、発送自体は既に業者宛に済ませていた場合、キャンセル願いが出
# ても個別に業者から回収ができなければrefund(返金)には応じないで到着を
# 待てと言われる可能性が高いと思います。

中間業者(を利用すること)って、イリーガルなものなのでしょうか? もしそう
であるなら、クレーム入れた場合でもその辺の経緯は明白にしない気が…
438236:2009/02/20(金) 02:57:52 ID:7ZS/0vV5
PayPalでの不服申し立て関連(返金請求関連?)で、先日もPayPal為替レートの
ネタの時にLink貼った"英語 de eBay"さんのところでの検索結果を貼っておき
ます↓
ttp://3crescent.blog28.fc2.com/?tag=Refund%28%CA%D6%B6%E2%29

# Nationの件では"eBay+PayPal"ではなく"PayPal単体"の買い手保護プログラム
# ですが、参考になる記事も多数あると思いますので、時間に余裕があれば読
# んでおいて損はないと思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:18:06 ID:8XzSo7nw
>>436
日本語無理だとしても英語表記で
なんとかなるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:20:00 ID:8XzSo7nw
777LE使いだけどジムでトレッドミルしながら
映画見るならやっぱ4インチくらいの液晶のが
よかったかもなぁ・・・・777LEはこれで小さいの
で重宝してるけど。
441236:2009/02/20(金) 16:03:00 ID:nktssRvK
>>434>>436
ファイル名(テキストリーダーはダメっぽい?)の日本語表示には対応している
ようです。タグ表示機能があればたぶんそれもオケ?>767↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=10171

# チップセットが違うというのもあるので、念の為767関連でスレ検索なども
# して比較しておくのが吉かも… (バッテリー容量は3倍くらいあるみたい)

>>440
PAL→NTSC変換機 + EYE-TREK… とかつぶやいてみたり^^;

# ヤフで中古の変換機ゲトして、これまた昔ヤフでゲトした10数年落ちのアイ
# オーメガのi-glasses(with 3D)に繋いで映画見てみますた。
# あちこちから多数のケーブル垂れ下がりまくりでBORGの集合体の一員になっ
# たような気がした。抵抗は無意味だ!つか抵抗どころか身動き取れない…T_T
442236:2009/02/20(金) 16:22:42 ID:nktssRvK
>>437 で貼っておいた"PayPalでdispute"の参考ポスト、早速デリられていた…
どうやら常連さん(?)だったようですので、発送関連とか支払関連とかのフォー
ラムをヲチしていれば、また新規にポストされると思いますけど…

(いつ届くのか今どうなっているのかが明示されないので)キャンセル希望の場
合、キャンセルも不可能ということではないみたいです。

# 直メールでキャンセル希望出す場合は、念の為(行き違いorRaz氏のメール見
# 落としとかで)、キャンセル希望した!/そんなの見てない! でもめると面倒
# なので、メール送信の際にはBCCもしくはCCで自分宛にも証拠のメールを残し
# ておくことをお勧めしておきます。
# (取引関係の直メールでは、私は念の為そうしておく派なので^^A;)
443262:2009/02/20(金) 16:42:35 ID:QdLAMKTy
order updateきました。
出先で細かいニュアンスはわかりませんが、statusが"sent"になった模様。

age
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:22:31 ID:bZPGVzvM
>>443
おめ
RazSpecialにもs:floLITEきてるからようやく入荷したってとこかな
445262:2009/02/20(金) 19:06:25 ID:dX2k4Osj
帰ってきました。
MyAccountのstatusは"sent"ではなく"Mailed out"でした。

今日帰ったらPaypalからクレームをつけようかと思っていたんですが
ようやく進展がありました。
446425:2009/02/20(金) 20:10:24 ID:9F0ysCa0
>>262さんが受け取られた>>394と全く同じ内容のメールが届きました。
そしてフォーラムに立てたスレは削除されてしまいました。

もちろん「MyAccount」は「Processing」のままですが、
>>262さんの経過から察するに、ほんの0.1歩くらいな感じですが
進展したのかな、と思います。

>>338さんのところも同じような状況でしょうか?
447236:2009/02/20(金) 20:55:57 ID:ZNxXHrxu
>>445
おめでとうです… (;-;)
mailed outしたなら、後は1週間くらいで日本の税関に届いた時点で郵便局の書
留郵便の追跡にも反映されて、翌日には配達されると思います。
448368:2009/02/20(金) 21:46:28 ID:SlO4EKqH
うちはまだメール来ません。
236さんの方がオーダーが早いので、
もう少し後かな。
まぁ、待ってれば進展するようなので一安心です、
それにしても正直に在庫切れと言ってくれれば何も問題ないのにねぇ、
なぜあんなメール送ってくんだろ?
449338 Optimus :2009/02/21(土) 01:28:27 ID:bwycd5jq
僕は「MyAccount」は「Processing」ままでメール等は全然来ません(TT
262さんに進展があったから、こっちもあるかと思ったのに・・・

425さんの方が僕より数日早いけど、同時発送かな?
ちょい期待
450262:2009/02/21(土) 01:32:07 ID:oA3l3Opp
>425
あのメールは催促に対して送られているコピペメールなので
なんら進展しているわけではないように思います。
油断めさるな・・・。

>236
郵便事故がない限り、今度は大丈夫そうです。
いろいろと細かくフォローしていただいてありがたかったです。
>236さんもS:floをポチられたようで、またお世話になることが
多々ありそうに思いますが、よろしくお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:46:35 ID:omYCbcof
>>376
Optimus Touch 2ND Gen 4GBを手に入れたんだけど、これも日本語の項目がないぞ・・・まぁ、問題はないんだが
あとこれ、ミュージックフォルダに更にフォルダを作って曲入れても認識されない?
何か良い情報持ってる人が居たら教えてください
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:54:01 ID:a8vPRNRq
RockBoxって入れれるんですかね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:56:46 ID:nwJ6VxZl
ヤフオクに出ているipod nano風のmp4プレイヤーを買った人
感想を聞かせて。容量が8GBのものです。

同じ商品をebayで買ったんですが、8GBの容量が
あるように見えるんですが、全部で容量が2GBを超える数の
mp3ファイルを書き込んでいくと、先に入れたファイルが
壊れていく現象に悩まされています。

同じものを3台買って、どれも同じ現象になります。

あきらめてヤフオクの物を買おうかと思うのですが、
また同じことになったらショックがでかいので、
躊躇しています。

よろしく。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:12:05 ID:EYrEV5sn
何がよろしくなんだか
455262:2009/02/22(日) 17:02:01 ID:2ssGPrSZ
>453

中華MP4/5プレイヤーは見た目が同じでも中身は違うものや、メモリ量を詐称したものなど、玉石混交(玉はあるのか?)なので、買ってみないとわかりません。
ましてやオクに出品されているものは怪しげなバルク品なのでなおさら。答えを出せる人なんていないでしょう。

私が購入した範囲(4台)では、メモリ量の詐称はありませんでした、タッチスクリーンの動作が怪しく、交換してもらっても大して変わりありませんでした、ゲームができず交換してもらいました、見た目も全く違うのに箱と取説が同じでしたと、こんな感じです。
どちらにせよ、メーカーや品番がわからないなかで、同じ商品であるかどうかさえわかりませんからねぇ。
買った私でさえ人柱にはなれないと思いますよ。

携帯からで、日本語が怪しいです(汗
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:23:20 ID:1GuDrxhC
>>453
>>381が書いてるとおりヤフオクも安心できない
向こうは容量の偽装結構あるから、メーカー名の無いものは
いくら安くても買わない方がいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:15:13 ID:SygDLDWv
いや そういうなんでもありを楽しめる気持ちなら十分買いだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:47:28 ID:wookzNWy
>>453
いらなくなったらオクに出品してくれ
俺が落とすから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:43:51 ID:46M8xzzG
16GBのRK27SDKいらなくなったので、オークションに出品しますた。
よかったら見に来てくれぃ!!

http://auction.jp.msn.com/item/118577007
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:47:44 ID:46M8xzzG
3日前にs:flo liteオーダーしたんだが、、
フォーラム見ていると、THEMEがs:floとs:flo liteでは違うらしい。。
s:flo用のTHEMEをs:flo lite用に変換できないのか??
詳しい人おしえてくれぃ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:23:43 ID:nwJ6VxZl
ヤフオクも微妙ですか...。

今回8GBと16GB二個をそれぞれ別の相手から買ったのに、
すべてが2GBを偽装してあって、さすがにへこんでます。

1個目が届いたとき、多少ごねてメモリ差額分という形で
返金してもらいましたが、残りが届いてみんな偽装
だったので、気力がだいぶ失せました。

返品したいところだけど、お金が帰ってくるという
保証はないし、送料もかかるし...。

機能自体はamvファイルを再生したり、FMラジオも
そこそこ聞けるし、音質も良いし、問題はないです。
セコい商売しないで、もうちょっと値上げしても
ちゃんとした物で商売した方が、結果的に儲かると
思うんだがなあ。

まあグチだな。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:03:24 ID:nwJ6VxZl
>>459
ホントに16GBあるんだろうなあ。
そこそこ有名な店でも4GB版しか売ってないので、
いまいち信じられない。

うーん。臆病になってるなあ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:34:18 ID:CJIiIA6h
>>462

16GBありますよ。保証しますw
実際には15.4GBですけどね^^
464262:2009/02/23(月) 21:01:16 ID:8bCAkfoo
>461
違う相手のはずが実は同じ相手だったりして(笑)
ヤフオクでも複数のIDを持っている業者もありますし。

私が落札したのはMP4プレイヤーではなかったですが、
MP4プレイヤーも出品していた出品者で、価格の吊り上げを
している人もいましたよ。
私はたいてい最近の落札価格を調べてから入札するのですが、
落札価格と落札した人のIDが不自然に並び、最低落札価格を
決めているのが明らかでした。


英語力によりますが、日本のオークションの方が気軽に
交換の交渉を行える以上の違いはないように思いますね。
どうせ(失礼)出品者は中国の方です。


>457
同感です。
カオスでなんでもありな部分を楽しんでいる部分は大きいです。

s:flo届いたv
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:59:43 ID:Rs1KJuAO
>>463
お前からは絶対買わない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:28:33 ID:CJIiIA6h
>>463

そかw まぁ6000円で買ったから4500円程度で売れたらいいなぁ〜♪
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:30:31 ID:CJIiIA6h
ところでTeclastのM26っていつ発売するんだ??
いろいろなところ見てるとそれぞれのイメージが違ったりするしw
468338 Optimus :2009/02/24(火) 01:32:12 ID:jJKWnC26
262さん
届きましたか!!よかった

今日、やっと
394の文面が届いた
コレでやっと家の方にも来るかな?

でもなんか、時間掛かるね
2個目の発注ちょっと躊躇するね・・・・
469425:2009/02/24(火) 08:20:01 ID:1lBF4Eeh
Order Updateのメールが届きました。
MyAccountも「Mailed Out」になって、届いたメールには
トラッキングナンバーも記載されているので取り敢えず
ひと安心です。

>>394の「1-2日」を営業日と考えれば一応辻褄は合うので
同じ商品の>>338さんもきっと間もなくですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:51:21 ID:QpAkr5ml
>>463

たぶん売り主さんも16GBと思って仕入れてると思うけど、
ちゃんと16GB入ってるかどうか全数チェックは出来ないから、
買ってみないとわからないだろうねえ。
フォーマットコマンドを使っても16GBでフォーマット出来て
しまうし、ファイルを転送してもエラーは出ない。
しかし、ファイルが壊れていると言う症状に悩まされる。
中華品質はこんなもんかで納得し、偽装には気づかない。
471262:2009/02/24(火) 22:24:11 ID:ORvCjxDc
s:flo、ファーストインプレッションです。

free giftにveiw standとmofi caseを選んだのですが、
もともとs:floのパッケージにケースがついているので
わざわざケースを選ぶ必要はなかったかな。
スタンドは充電ケーブルやイヤフォンを差し込んだまま使えないので
まったく意味なし。
スピーカーがついてればちょっとは使えただろうけど。

画面はなかなかきれい。
発色がいいのか、輝度にごまかされているのかはわかんないです。

操作感は悪くはない。
うまくハマればipod touchに迫れるかも。
ただ、どこに触っているのか、わけのわからない動作をすることが
あるね。
あと、説明書を読んでないだけかもしれないけど、画面上部の
「もどる」や、唯一のボタンを押したときにこちらの期待と違う画面に
なって戸惑うことが多々。感覚的な操作ができないのはちょっとマイナス。
これには反論があるだろうけどね。

音。
画面上部でスクロールする曲のタイトル、一文字ごとにノイズが・・・。
うーん・・・・。

このノイズは仕様なのか、個体差なのか。
交換してもらえるんだろうか・・・・。

仕事が忙しくて、テーマなどをフォーラムから探す気力がないや・・・。
誰か、オススメがあったら紹介してください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:16:46 ID:+cbKWJv6
>>471

ノイズはドンマイだな。どうやらノイズが出るのと出ないのがあるらしい。
俺も5日前にオーダーしたが、ノイズ無い版であってほしいw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:12:59 ID:iimuswAo
このへんで売ってるのってどうなんでしょうかね?
http://mega-shop.ocnk.net/product-list/5
474262:2009/02/25(水) 16:57:06 ID:BQmNPSJk
致命的なことに気付いてしまいました…。
画面中ほどのところ、上から下まで1本のラインが。
人の顔のアップの画像だと、緑色でくっきり。
最初から入ってる画像では黒っぽい線だったりして気付かなかったけど、スクロールさせても線は動かないので、液晶の不具合であることは確実。
交換交渉か…憂鬱だ…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:04:28 ID:/4a99j9M
交換交渉の前に、自分でドット欠けを直す方法が無かったかな。
激しく明滅する動画を再生し続けてみるとか、画面を軽く押してみるとか…。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:24:39 ID:tzQPJh9i
ipod nano風買ったんだけど、文字化けはするし操作性は悪いし…
皆さんは文字化け対処とかしてますか?どうタグを書き換えても文字化けで曲名が分かりません。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:24:18 ID:e6oMHTI+
半角で
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:26:36 ID:BNXf6dhr
777LEて充電してもすぐに電池の残がへらない?
満タン充電して30分動画みたらメモリ一つ減ってる
んだけどそんなもんかな?
479262:2009/02/26(木) 19:29:12 ID:Ib/5GTJ/
なんか私ばかり書いているようですいません。

s:floのpaypalの支払いから35日ほどがたとうとしています。
液晶の不具合についてメールは送ったのですが、また返信がいつになるか
わからないかと思うと、paypalの45日の期間内にpaypalのクレーム処理を通して
おいたほうがいいような気がしています。

みなさんならどうしますか?
ご意見を聞かせてください。

言語設定を日本語にするとMP4プレイヤーではおなじみの
"エクスポローラー"や"音質のご設定"がでてきますね(笑
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:17:31 ID:04lKn49u
やれることはやっといたほうがいいと思う。
paypalの信用問題にもなるんだったら動いてくれないかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:37:31 ID:Mky8oB48
一度フォーラムの方に目を通してカキコしたら良いと思います。
英語に自信がなくても大体は通じます。

I could see vertical line in my s:flo screen..
What should I do??

などと書いておけば1日以内に返信が返ってくるはずです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:49:02 ID:t5QFTdbj
ちょっと前にメモリ容量をゴマかされたiPod nano風の
mp4プレイヤーを買った者ですが、ebayの売り主は
最終的には対応してくれて、一部返金に応じてくれました。

他のサイトなどを参考にし、商品を証拠として主張し、
写真をメールで送り、ネガティブ評価を付け、
一部返金してくれれば評価を取り下げるからと交渉しました。

最初は返品したら全額返金すると言ってきますが、
これに応じたらダメみたい。商品(証拠)を取られ、
知らぬ存ぜぬになるようです。

今回はいい勉強になりました。


483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:53:30 ID:53SgQE6F
すいません、質問させて下さい。

http://imepita.jp/20090301/783100
このプレーヤーについて詳しくご存知の方はいませんか?
USB充電器、イヤフォン、8cmCD(中身は各種ドライバ、DrectX9、nesrom等)が同梱されていました。
本体の設定メニューにFWアップグレードがあるのですが、リムーバブルディスクとしてしか認識されずアップグレード出来ません。
同梱のCDに入ってるのかもしれないですが、数が大杉てわからないorz
どなたかご存知だったらご教授ください。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:44:23 ID:pb6/ccis
>>483
普通そういう機器のFWアップは、リムーバルで接続して
FWアップファイルを移して(多くはルートディレクトリに)
その後、PCからはずしてメニューのFWアップを実行するってのが多いよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:54:20 ID:6a1mwgS0
>>484
レスありがとです。
しかし、バージョンアップの項目を選択するとUSBモードのスタンバイのような状態になるのです。
で、PCに繋ぐとドライバが見つからず認識しない、とorz
CDにはドライバっぽいのが沢山入ってるのですが殆どがrar形式になってるので、
解凍→PCにインスコ→機器接続→ウマー(・∀・)
なのではないかと。
説明書にはドライバ云々は書いてないのですが…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:00:53 ID:U6dJchN/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:12:40 ID:C2m8GVoq
2.8インチの16G版を購入してみた
ドキドキしながらパソコンにつないだら・・・・

ちゃんと16Gで認識されてる!!


カメラ付きのだったが起動が遅すぎて使い物にならん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:11:28 ID:r3Mw4a5i
パソコンにつないだだけじゃわかんないんだよねー。
ある程度大量にデータを書き込めば、ボロが出ます。
489487:2009/03/08(日) 00:24:26 ID:QAQGscey
14Gのデータを詰め込んでみた

問題なく書き込めたし、そのデータの再生も確認できたー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:57:45 ID:vtmHUUlW
じゃあ問題ないんじゃない?
容量詐称の場合は最初に入れたファイルから
壊れていくから、最初のファイルが再生できれば、
本物でしょう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:14:37 ID:FpTH94M+
onda vx545hdきたぜ

画面大きくてすごく満足です。日本語設定はできないけど日本語タイトルは表示されました。

あとmp4naitonで日本円決済を選んだんだけど特に追加料金の請求も来なかったんでかなりお得な買い物でした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:37:43 ID:6+Nz/24D
HD動画の再生はどんな感じ?
無変換で見れる動画の種類とサイズのレポもよろしく
493236:2009/03/11(水) 02:17:05 ID:oKCHH0Ic
お久し振りですー&777LE使いさん達に朗報。

ニューヴァーヂョンFW キターー(゜▽゜)ーーーーーー
ttp://www.onda.cn/pro/download/biosexp.jsp?ITEM_ID=13100&ID=953450

# 1.5を飛ばしてv1.6なのが謎だ。相変わらずNTSCのTV-OUTは未サポートです
# が、ストップウォッチのバグとUSB切断後の起動不全(?)とAUDIOモードのボ
# リュームのバグ(つかPlayFXとか関連の)が修正されましたー
# USER EQのセッティングもちゃんと保持されるようになったみたいです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:35:25 ID:RZ1cgm+y
MP4プレーヤー検証動画

ONDA 545HD 8GB
http://www.youtube.com/watch?v=n1i9c0E59S8
RAmos T8 MP3/ MP4/ MP5プレーヤー 8GB 16:9ワイド画面
http://www.youtube.com/watch?v=vEw8dx8T2s4
Nationite OS43 Vs Onda VX545HD Vs RAmos T9
http://www.youtube.com/watch?v=Hrk4WIOsJa4

購入する際の参考程度にどうぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:41:55 ID:8K0ihNHu
すみませんEYECATCHってどなたかご存知ですか?
あまり話題に上がっていないようですがあまり良くないですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:45:14 ID:3GdW+UKF
>>495
何言ってんだ?
カッパは専用スレあんだろ そっち行けよ

EYE-Catch 4GB
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232206054/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:26:06 ID:8K0ihNHu
>>496
ありがとうございます。
専用スレがあるとは思いませんでした。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:14:07 ID:uqkPzHJg
おっしゃ、、やっとs:flo lite届きやがった。
一緒にオーダーしたスクリーンプロテクターがついてなかったから早速ケチ付けに行こうと思う。
でもmofiケースついてた^^

音楽: 問題ない。s:floみたいにWolfsonの必要はないと思う。

動画: ん〜。。 40型のテレビで見れる動画さえも、ブロックになり、
    あまりキレイに映らない。(フォーマット、エンコードの相性?)ViDrop使ったら
    多少よくなった。 あと、左斜めから動画見ようとすると 画面じたいnコントラストが
    低下したみたいに黒く見える。

テレビ出力: やっぱダメだったな。 期待してなくてよかったw 白黒でしか映らなかったしw
       音もでなかった。 ボツ

その他: 思ってたよりも(一応サイズスケールは見ておいたが)小さくて持ち運びやすいと思う。
     miniUSBを使ってると思ってたらそれより小さいmicroUSB端子を使用していた。
     TV出力の時も3.5mmジャックは使用せずmicroUSB端子から出力する。
     かっけー。
     日本語表示ばっちし。ただしシステム言語を日本語にするとトホホ。。。
     付属のAlpha Brainwavsは、期待できる音質ではない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:29:26 ID:s1LGICdf
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71470440
これってどこで買えるんだろ?
良さそうなんだけど情報不足・・・
機能諸々情報求む
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:21:15 ID:8Hy10TsI
ディスクハウスでONDA VX787の販売も始まったね〜。
この調子でVX545HDとか販売しないかな〜。欲を言えばAinol製品とかNationite製品
Teclastとか、その辺も販売してほしい。だって英語できないから外人相手だと買えない。。
つかNationiteの商品ってMP4Naition以外で売ってるのみたことあります?オリジナルなのかしら?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:58:08 ID:+svWyfyX
これはTeclastのT50,T50+かNatiiniteのs:flo, s:flo lite だな。
T50とs:floはブランドが違うだけで他は全く一緒。
T50+とs:flo liteはT50+の方がFM Transmitter機能とWolfson audi chipを使用していること。
s:flo liteに4GBは無いから、出品者が製品名を書いてないことからT50+だと思われる。
情報↓↓↓
ttp://mp4nation.net/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=1_36&products_id=267

俺も同じのを持っていて、満足しているw
>>498 に簡単なレビューを書いておいた。

ってかヤフオクで買うよりmp4nationで買ったほうが安いと思う。送料無料だし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:18:48 ID:+svWyfyX
>>500

DiskHouse: Onda vx787 16GB ¥19,800
Onda vx787 8GB ¥16,800
送料 \800
納期:10-14日

MP4nation Onda vx787 16GB \1,1800 (3月18日の日本円レート)
Onda vx787 16GB \9,828 (3月18日の日本円レート)
Onda VX545HD 16GB \1,3487 (3月18日の日本円レート)
Onda VX545HD 32GB \1,7231 (3月18日の日本円レート)
送料無料
納期:10-14日
+Free Gift

Disk Houseで買う理由がない。

MP4nationならAinolやNationiteもあるし。しかもNationiteはMP4nation独自のメーカー。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:10:18 ID:WgpAmw7d
Onda VX535HDでも構わないから欲しいな
現バージョンの545よりかは幾らか安い筈
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:06:41 ID:/oGQMFC9
>>501
ありがとう
買うわこれ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:44:05 ID:rG0QMklG
ttp://www.youtube.com/watch?v=qln6y01uTQw&feature=related
Onda vx787よりOnda vx777leの方がよくみる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:36:22 ID:uTfh/ykz
nano買ったから風呂入るときに防水スピーカーに繋げるプレーヤーとなってる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:59:29 ID:CTvjpxZx
>>505

どうでもいいけどONDA製ってデブだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 04:00:29 ID:CTvjpxZx
>>506

nanoが防水じゃないけどな。。。w
それとも防水スピーカーの中にnanoを入れるとか??
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 04:02:45 ID:CTvjpxZx
>>504

決断はやいなw ちなみ配送日は人によって違うゾ。(俺の場合は12日かかった)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:42:14 ID:UIhbFxD0
>>507
そこで迷ってramosT8にしたわけだけどディスプレイが筐体いっぱいまできててでいい感じだぞ
中身は一緒?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:23:30 ID:uTfh/ykz
>>508
nano入れてるんじゃなくてmp4プレーヤー入れてるのな
うん防水スピーカーの中だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:02:50 ID:CTvjpxZx
>>510

へぇ、、T8ってこんな薄かったんだ。
ONDAはそれほど中身の性能は良くないからT8で正解だったと思うよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:04:15 ID:CTvjpxZx
>>511
3.5mmジャック使用の防水プレーヤか。
まぁいいんじゃない? ちなみに商品名何?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:13:41 ID:lRyhKvPH
s:floって日本語のID3タグ使える?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:30:07 ID:dQYsn8XP
>>514
問題ない。iTunesでID3を入力するとアーティスト名がたまに文字化けするが、
「Mp3tag」っていうソフト使えば問題なく表示する。ジャケットはJPGが一番好ましいそうだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:42:28 ID:lRyhKvPH
>>514
サンクス、ポチって来る
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:01:05 ID:lvd+XClM
ここ数日の円高の流れで 海外通販で何か俺も買って
見ようかなぁ 何て気になってきた。

VX545HDのレビューが聞きたいです
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:47:41 ID:RighfVBD
>>510です T8買った私ですが液晶が大きいだけで解像度は同じなので
目がいい自分としてはその粗さ?が気になるようになりすぐ売却しました。

で、18日 paypalでnationに545HDを注文したんですがいまのところ processingで変化なし
ほかの人のレビュー聞きたいね。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:45:12 ID:kSTQlKEE
1.8インチのipodもどきに対応する液晶保護フィルムとかあります?

520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:42:11 ID:7mZn+tOy
そのくらいのサイズなら、透明なガムテープで代用できない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:09:20 ID:7UNNoaCf
>>519-520
透明ガムテープは粘着力が強すぎる。
購入時に付いてるものをそのまま使うか、もしくはそれを型紙代わりにして
少し大きめの保護フィルムを切って使えば良いんじゃないかと。

自分は購入時の物を貼ったまま使ってる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:10:34 ID:lrphvi5O
>>518
5インチとなるとポータブルとは言えないサイズだなw
でも解像度は良いらしい?w
processing 状態は大体1週間から9日かかるぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:13:21 ID:lrphvi5O
>>519-520
ガムテープでも構わないと思うが、粘着力強いし、失敗したら面倒くさそう。
透明度もそんなに良くないからオススメできん。
携帯電話の保護フィルムでも買ってカッターで切れば??
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:16:17 ID:lrphvi5O
あ〜 ウザ。
今s:flo(T50)がs:flo liteと同じ値段になってやがる。。。
もうちっと待っとけば良かったw
ttp://mp4nation.net/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=1_36&products_id=151

ってか大量に買ってヤフオクに出品したら儲かるんじゃねぇか??
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:27:57 ID:RighfVBD
>>518
たしかにポータブルじゃないかもしれないけど T8の場合は画面がいっぱいまでありすぎて持つところがなかった。
そういう意味ではVX787のほうもありかなと思いました。

545のprocessing状態は悶々としますがそれまで紙モックで毎日遊んでます
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:23:01 ID:4mGvRlLE
VX767HDが欲しい
どこか買える所ないかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:27:45 ID:lrphvi5O
>>526

VX767HDはファームウェアが不完全だから待ったほうが良いのでは??
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:29:39 ID:lrphvi5O
>>518
>>としますがそれまで紙モックで毎日遊んでます

カワイイなお前w
529名無し:2009/03/22(日) 10:52:27 ID:/CiNMSYs
VX787はipodtouch似だから画面いっぱいじゃないのだ。
VX787動画は本体保存ではカクカクするがマイクロ保存ではGOOD 。
俺は2月中旬にディスクハウスで頼んで4日で来たよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:41:35 ID:OzAizh3k
>>527
CC1600載ってるわりに安いのが魅力的だったんだが、不具合あるのか・・・
どこの情報か教えて欲しい
まあ、買えるようになったら人柱で特攻する覚悟はある
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:05:25 ID:Qc6+Lvfo
>>530
不具合なんだけど、、ただファームウェアの進み具合が遅いだけ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:38:06 ID:nnoR/u5d
Onda vx777leって国内で買えるとこある? 通販やアキバとか
語力の無い負け組みはMP4nationではほしくても買えません
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:26:24 ID:Qc6+Lvfo
>>532
語力なんていらん。
感覚でいけるだろ。 それでも無理ならWEB翻訳サービスでガンバルんだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:28:55 ID:GuHYbHFU
VX878について質問です。

ファームをアップデートしたら、電源を入れた後のメニュー画面で何をタッチしても反応しなくなり、どこのボタンを押しても(電源も)カバンの画像に「鎮定」と出るだけで何もできません。リセットを押してもまた立ち上げると同じことになります。
USB接続はできますが、USBを抜いた後はまた元に戻ります。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:22:21 ID:AWE2bxAo
ネットショップ
MEGA-MART:http://mega-shop.ocnk.net/
MEGA-MARTは最新,MP3プレーヤー,MP4プレーヤー,MP5プレーヤー,全国,通販,マジコン,NDS,DSi,販売,をしています。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:36:23 ID:2YUdx4vo
>>535

さり気ない検索ワードの羅列おつ。w

>MEGA-MARTは最新

http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%9C%80%E6%96%B0&match=beginswith&itemid=07782700

2年は前の機種(のコピー商品)を最新と呼ぶショップって・・・w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:28:44 ID:Uxm8Q1VM
>>534
VX878はRK27xxみたいにリカバリツールないからどうしようもないかも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:24:00 ID:0f2idliT
>>534
お前のVX878は本物か?
偽者が出回ってるらしく、それに本物ホームウェアインスコすると死ぬってさ。
ダウングレードはできるのかい?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:53:34 ID:yUNCFE/w
>>534

Mp4nationのフォーラムなので英語ですが、878クローンの定番ネタ↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=3523

>>538
ヤフオクとか胡散臭い日本のネット通販業者のブツは、ほぼこの種のクローンみたいだね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:08:30 ID:yUNCFE/w
ごめ、フォーラムで引き合いに出されているのは858クローンだた・・・

が、基本的には何クローンでも結果は同じ。ノーブランドなのはまあアレとして、
ノーシリアルなら十中八九は売り逃げ用のアイテムでしょう。w

少しは良心が残っているショップならユーザーサポートくらいはしてくれると思うので、
買ったショップに問い合わせしてみるのが一番かも。>534
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:52:53 ID:maE+sWh/
このスレでVX545HDを知ってから
光の速さでmp4nationをポチってから9日、ついにさっき
Your order has been updated to the following status:
New status: Mailed Out
のメールが来た(・∀・)

早く届けー、めっちゃ楽しみだ!
定額給付金を見込んで個人輸入してしまったわけだが(^^;;

とゆーわけで先輩のみなさん、
よろしくお願いします★
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:45:33 ID:xLuKYseW
おめでとう!
おいらも18日ポチして今さっき 発送されたよメールが来た
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:57:33 ID:0f2idliT
>>541-542
おめす^^。どうやらMP4nationのやり方は、ある程度注文がたまったら一気に送るやり方だな。
運が悪いと1ヶ月ぐらい、良いと1日で発送されるかもw
544532:2009/03/23(月) 19:01:46 ID:lkkDsTBc
WEB翻訳サービスを使いただ今ポチりました
paypal使うのも初めてだし住所がバグったり・・・
一応注文は出来たと思う s:floもよさげだったけど高いのでやめた

Thanks for shopping with us today!
The following are the details of your order.

Products
------------------------------------------------------
1 x Onda VX777LE 8GB Touch Screen - TV Out + FM Transmitter -Presale
(VX777LE_8GB_pre) = $79.50
Shipping Option Free Registered Airmail + Insurance (4 - 14 transit days)

とメールが着たから大丈夫だと思うがただ住所の名前がバグってるんですよね
名前だけ編集できないから漢字ままw 一応ここに送る様にと書き込む所があったので
再度書き込みましたが・・・・(住所だけは読み取れるんだけどね)
4 - 14 transit daysって書いてあるので4〜14日で届くんですかね?
でもここのスレ読む限りでは日にちがかかるみたいだから気長にまちます 進展があったら報告します

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:18:22 ID:yUNCFE/w
>>544
今回の777LEは2度目のプレセール(前回の12月のプレセール以降分の在庫がなくなったと予想)で、
商品の説明にプレセールの期間とか発送時期が書いてあると思うんだけど。読んでない?^^A;

ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=11336
>This presale will end on April 3rd and items will start to ship out in the first week of April.

つーことで、発送開始は4月の第1週。d(^^;

あと、住所のバグ(文字化け)に関しては、それが理由(?)で発送が遅れるというようなネタが、
このスレの過去ログにもあったと思うので、ローマ字表記に修正しておく方がいいと思ふ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:52:19 ID:qHJxeWPS
534です。
結局、何をしても「鎮定」しか見れませんでした。
リセットしたりフォーマットしてみたり、フォルダを作ってみたりしましたが無理でした。
ダウングレードはメニューで何を押しても反応しないのでそもそもアップデートまで行けませんでした。


ヤフオクで買ったので(ipod touchの)パチ物の(VX878の)パチ物を買わされたんでしょうね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:04:46 ID:3Fpbswup
nanoのfakeをfocalpriceで買った
昨日発送した。案外早いね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:14:02 ID:n2uYmLv+
フェデックス機着陸失敗炎上したけど、あの焼失荷物の中には当然このスレの誰かが購入したアジアンプレイヤーが含まれてると思う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:47:39 ID:HY9Ptnf7
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 00:21:16 ID:fzhI/99p
なんかiBasso明日届く予定だったのに、急に届かないとか何とか言われて
ごちゃごちゃわけわからん。何やってんだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:55:14 ID:NAKGT6eN
>>548
そうだなw 

>>549 
もろ >>548 の状況だろw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:14:54 ID:zBfMANfp
RK2806発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
今年の後半はHD動画再生は当たり前になってそうだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:35:32 ID:/jKLkK4Z
ならねぇよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:20:50 ID:NJPDJbMt
いたずらでジイさんの老眼鏡借りてつけて観てみたら
なんか小さい画面もデカく見えて迫力モンだぜ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:09:33 ID:uv5/0QYZ
ssasas
555338 Optimus :2009/03/25(水) 18:21:06 ID:uv5/0QYZ
やっと書き込めた!!
来ないって言ってた皆さん商品届いたのかな?

相変わらず来ないのでペイパルに連絡したら
連絡した当日にMP4 Nationのマイアカウントが
こんな感じに
02/06/2009 Processing
02/06/2009 Processing PayPal status: Completed @ 10:14:42 Feb 06, 2009 PST
Trans ID:4GC・・・・・・・・・・・
Amount: 61.00 USD
03/16/2009 Update PayPal status: Reversed @ 07:22:20 Mar 16, 2009 PDT
Parent Trans ID:4GC・・・・・・・・・・・
Trans ID:6D5・・・・・・・・・・・
Amount: -61.00 USD

Trans IDのコードが変わってるし・・・
また一からやり直し、何の音沙汰も無い感じ

新型とか速く届いた方がウラヤマシイ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:59:57 ID:OcozdaPL
>>555
それってPayPalにリファンド(返金)されたということ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:08:03 ID:WCleIOFR
結局いてもたまらずVX545HDポチッた。
が しかしT9とかQなんとかとか よさげなのがドンドン
出てきたけど、俺の選択は間違っていないよかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:36:39 ID:kP+Eirru
>>557
近いうちに7インチのが出るそうな。w

ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=10921&hilit=vx797
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=11158

つか、個人的には、んなモンスターマシンいらね!
5インチ液晶の545HDですら充分デカイのに7インチって・・・^^;
559338 Optimus :2009/03/27(金) 10:42:19 ID:zI4silLh
03/26/2009 Mailed Out Sent New Parcel
RT・・・・・・・HK
Thank you

さいしょの一ヶ月は完全無視
ペイパル経由での苦情で、まともに発送

コレでやっと着くよ。
最初の一ヶ月は無駄に意味がなかった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:06:24 ID:GeGbpLPi
>>557
間違ってんじゃねw
Qとかだと完全なるPDAに近いものだw
WEbBrowserもできるようになってるし。でも安定してるのはONDAかなぁ??

>>558
最初から5インチの人は持込とか考えてない人でしょうから、7インチがでるのは多分
うれしいことだと思う。そこらへんのタブレットPCと同じサイズだがなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:42:05 ID:EBqng+bK
onda vx545hdの軽いレビュー
良かった点
1.HD形式も再生できるAVプレイヤーとしてみるとすごく安い点。
2.映像:Divx、Xvid形式 音声:mp3形式なら無変換でも再生できた点
3.1280×720 5000kbpsのHD動画もカクカクせずに再生できた点
4.PSPと比較すると解像度とモニターサイズが倍近くあるので、文字もつぶれずに綺麗に見れた点

悪かった点
1.操作性が悪いiPodやPSPの操作になれてるとけっこうきつい。フォルダ管理をしておかないと目的のファイルまでけっこう時間がかかる。
2.MP4形式、FLV形式が再生できなかった点。Youtubeやニコニコの動画も無論NG
3.本体でなく、電源アダプタがさっそく故障してあせった、ドライバーで蓋あけて閉め直したら直った。品質は劣悪なのは致し方ないか。
4.USB経由での充電ができない点と、バッテリー切れが思ったよりも早い点。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:25:18 ID:szQl3G/R
>>561
レビューありがとー

FWをv1.2にうぷすると少し機能が追加されるそうな。字幕対応とかコピペ機能とか。
ttp://translate.google.com/translate?u=http%3A//www.onda.cn/pro/download/biosexp.jsp?ITEM_ID=13437ちなみに、日本語の字幕ファイルは文字化けるみたいな・・・字幕ファイル(*.srt)を

ユニコードで再保存してもだめだった・・・テキストリーダーは、日本語のファイルで
もユニコードで保存したものならちゃんと日本語で読めるけどね。

あとv1.2Bの方はダメダメっぽい。特に有効な修正はされてなく、動画と音声にズレが
出るとかnationにレポ出てたので、v1.2で様子見がヨサゲかも。詳細はnationのフォー
ラムでググッてみてください。

# ぢつわ何故か私の手元にも545HDあったりするんだけど、777LEの新FWが来て
# TV-out以外はほぼモーマンタイになったので、777LE用のテーマ作りの方に
# 熱中しちゃってて545HDは稼働率が低いとゆー贅沢貧乏な今日この頃でつ。w
# 545HDサイズのMofiケースはないそうだったので、Transcendの2.5インチポー
# タブルHDDにオマケで付いてたフリース素材(?)の巾着に入れてる私。電源ON
# ボタンが異様に軽くてちょっと触っても起動しちゃうので、ボタン部分をきっ
# ちりかっちりガードしてくれるようなケースが欲しいなぁ・・・革とかで自作
# しようかなぁ・・・

>>560
>そこらへんのタブレットPCと同じサイズだがなw

もしかしたらONDAとかの中華メーカーは、PMP(ポータブル・ミュージック・
プレイヤー)をポータブル・ムービー・プレイヤーとソラメし始めたのかも。w
777LEとかs:floとかって、基本はMP3プレイヤーで動画はオマケってコンセ
プトっぽいけど、545HDとか次世代のmp4機って、基本が動画プレイヤーで
音楽再生の方がオマケっぽい希ガス。特に音楽再生でも問題はないけど、現
時点では545HDにはイコライザーとかは付いてないし。あとリモコン必須かも。^^;

安売り期間の終了間際のs:floをポチろうかどうしようか思案中。
用途的に777LEと被るし・・・^^;
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:30:11 ID:szQl3G/R
ぁぅ・・・改行ミスった・・・ orz
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:06:06 ID:TYj5ww8E
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:28:46 ID:tHLhCPmQ
>>564

nationの方には16GB版の767Lだけだしmp4globalには767L自体がリストにないので、
直接比較はできないのだけど、545HDとかの他の共通するアイテムで価格の比較を
するなら、そのお店はちょっと割高(つかeBayとかでの一般的な値段設定)かも?

mp4nationのONDAリスト:
ttp://mp4nation.net/catalog/index.php?main_page=index&cPath=1_8

mp4globalのONDAリスト:
ttp://www.mp4global.com/onda-mp4-player.html

あと、nationではリストに載ってる767L(16GBの)は、ハードウェア段階でTV-OUTと
FM-Transmitterがノーサポート(おそらく基盤にそれらの機能が実装されていない)
とゆーことが判明しているので、そのお店のにFM-Transmitterが実際にあるのかは
確かめてみた方がいいかも。FM-Transmitterはいらないっつーことなら別ですけど。

念の為、それ関係のnationの投稿を貼っときます↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=9533&hilit=vx767l+transmitter


eBayには“TV-OUTなしの767同型機”ってな位置付け(?)の767LEっつーのもあった・・・
ttp://shop.ebay.com/items/?_nkw=vx767+LE&_sacat=0&_trksid=p3286.m270.l1313&_odkw=vx767LE&_osacat=0

・・・LE(リミテッド・エディション)って確かに“限定版”っつー意味だけど、機能を
限定(制限)してどうする?! (^^A;;;>中華国内仕様
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:39:51 ID:tHLhCPmQ
ぁ、8GBの787はそのお店の方が安いや・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:54:35 ID:tHLhCPmQ
私 wrote@562:
>もしかしたらONDAとかの中華メーカーは、PMP(ポータブル・ミュージック・
プレイヤー)を

ぐぐったら、ポータブル“マルチメディア”プレイヤーだた・・・orz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:10:27 ID:psd56xze
NationにVX545を注文したけど発送の連絡無し、
そのうえ500円ぐらいディスカウントが入ってた。

在庫切れだった32Gも復活してるし
何はさておき早く俺の発送してくれ〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:56:50 ID:KTmyFR6t
RK2806はH.264もサポートしてるらしい
H.264対応でMP6プレイヤーとか出てきそうだなw
どこが一番に出してくるか楽しみだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:14:55 ID:5tWr/mxG
それよりも先に液晶の画質をipod並にしてほしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:19:11 ID:9Vz7Pqao
>>570
え、てかiPodもそんなに画質良くないだろw
ONDAには期待できないけど、、例えばTeclastのM33とかMVA使用ならいいじゃない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:16:12 ID:1ByXDGAX
中華nano風MP4プレイヤーを買って、昨日届き、無事mp3が再生できていたのですが、
何故か、砂時計マークがでたまま動かなくなってしまいました。
確か、USBで接続したらこうなってしまったと思います。(ただし、3回ぐらい前にもつないでいて、mp3も転送できていた)
直す方法はありませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:02:17 ID:JeYn+gtW
そういうトラブルに対応できないなら、この手のキワモノには手を出さないほうがいいかと
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:38:45 ID:1KiDXz6A
VX545HDキタ!
小さくて入らない謎のオレンジのポーチもついた(・∀・)

さっそくV1.2にあげたけど
これってwmvは再生できないのかな?
取説にはwmvとか書かれてあるんだけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:42:14 ID:KeIN1XQz
とりあえずリセットですな。
マイクじゃない方の針穴をクリップみたいので
突きまくってみれば。
それでダメなら、即初期不良交換だね。
ま、中華品は見てくれは同じでもピン・キリだから
怪しいとこで買えば初期不良率は5割以上と思ってて普通だよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:07:27 ID:qUclTV3N
>>573
まあね…
$25だからモノホンnanoが6個買えるぜヒャッホウって事で諦めてまた買うのもありかも

>>576
リセットピンがないわ…こんなの初めてだ
明日FocalPriceに掛け合ってみる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:22:45 ID:eRy83B6B
>>576

USBでPCにつないだ状態で電源入れても立ち上がらない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 06:49:45 ID:qUclTV3N
>>577
USBにつなぐと電源OFFでも勝手にONになるタイプです(だが砂時計)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:28:19 ID:oEpOSVnH
>>578
中華のって案外、付属のUSBケーブルが粗悪品っつーことが多いようで、他のUSB
ケーブルで繋いだら正常に認識されたということもままあるので、他のUSBケーブ
ルを試してみてください。ついでに、パソコンの他のUSBポートに繋いでみるとい
うのも試してみてください。
(切断する時には、毎回必ずタスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」でね)

で、それでもダメな場合、USBのドライバに何らかの問題があるのかもしれない・・・

最初にUSB接続した時に、何か付属のドライバとかのインストールが必要でしたか?
もしくはPC側の自動認識で、USB接続のマス・ストレージと認識されましたか?
(大抵は後者ですが)

一旦、デバイスマネージャーでその接続用のドライバを削除して、再度USB接続して
ドライバを再インストールさせたら回復する場合もあるかと。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:59:13 ID:zAvb+Ckt
>>576
> $25だからモノホンnanoが6個買えるぜ

日本語からやり直せ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:04:25 ID:A++prgG8
>>580
>>576の日本語の
どこがおかしいのか教えてくれ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:27:56 ID:oEpOSVnH
>>581
片仮名が半分サイズでおかしいとかw

つか、“だとしたらモノホンnanoは1個 $25/6 なのかょ!?”ってことぢゃね?^^;
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:38:49 ID:oEpOSVnH
“ぢつわ、モノホンnanoっつーのわ、超激安の今時珍しぃモノラル再生版のnanoクローンなの!”

とゆーオチは先に潰しておくテスト。^m^
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:47:26 ID:jCGVWpy0
> $25だからモノホンnanoが6個買えるぜ

$25だからモノホンnanoの値段で6個買えるぜ

そのままだとモノホンnanoが4ドルちょっとになるわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:53:25 ID:Zzzassjz
>>584
なるほど!まじできづかんかったw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:14:14 ID:vgtMI7f/
>>ALL
家に帰ったらなぜか治りました
しかし、設定がすべてクリアされました
よくわかりませんがありがとう

とか書いてて、電源入れなおしたらまた砂時計…と書いたら認識したので(エンドレス)なのでまだ続きそうです


>>582
本物,15k円ぐらい
偽物,$25
本物の値段で偽物が6個買えると言いたかったが、寝ぼけてたというのが真相です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:57:32 ID:pip/4qoZ
中華MP4プレイヤーをゲットしたぜー。
曲転送中に本体の電源が落ちるんだぜww
588578:2009/04/04(土) 00:59:10 ID:82Vln8pK
プレイヤー上でファイルを削除しようとしたら砂時計のままフリーズしてしまった…。
電源を入れなおし、PCに繋いだが認識しなくなってしまったー。
困った。初期化する方法ってあるのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:15:26 ID:82Vln8pK
初期化できたww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:23:55 ID:KvKJgROc
mp4nationって出荷する時メールがくるんですかね?
フォーラムには出荷始まったってレスがあったけど・・・
ちなみに777LEね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:04:19 ID:eKPChXED
>>590
Shipping outとか
そんなかんじでメールくるよ
592262:2009/04/09(木) 17:43:28 ID:oREjxwan
3/16日に修理に出したmy s:flo、いつになったら帰ってくるんだろう・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:49:11 ID:RwdxWIqs
メール出しても返事がない
はたしていつ発送されるのだろう・・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:27:12 ID:RwdxWIqs
GENOをのぞいたことある人注意してねウィルスに感染してるかも

ソース

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/07/23057.html
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:00:07 ID:pHZn5pM5
俺のVX545まだ発送されない
やっぱ4月16日以降の出荷なのかな
いつかは来るとわかっても、待ってる間 立て続けて
新機種ラッシュで精神的に辛いのだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:21:57 ID:Aa0KiPzJ
PT-A509で8GBのSDHC認識。何曲か入れてみたけどちゃんと再生された。
使用したのはA-DATA AMC2008GCL6BK(Turboシリーズ・CLASS6表示・micro-SDをmini-SDアダプター使用)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:23:19 ID:OcIpA02r
>>590
その後シッピング・ステイタスは更新されました?
つか、もしかしたら、住所が文字化けてて名前部分(?)を漢字ままで注文した人?^^;
>590さん

あと、微妙に嬉しいお知らせ To 777LE使いさん達:

どうやらONDAから新規(中華の正月以降?)にお店に向けて出荷された分には、
輸出仕様の新しいFW(v1.5)がデフォで入っているみたいだ。↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=12206&sid=da903adef9732441a5c24dc9fb567577

ちなみに、v1.5ではNTSCのTV-OUTがめでたくサポートされてたお!

PlayFX周りのバグも既に取れてるようだ。ストップウォッチのバグとアルバム
アートの改悪(v1.6で画像が小っこくなった・・・)はまだ反映されていないよ
うだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:58:43 ID:YPBDlmR7
onda VX777 送料込み6kって安い?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:30:29 ID:F2Z7dsjt
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:15:43 ID:PBMjKmGe
おいおいポチッてから一ヶ月メール出しても返事無しペイパル経由でも返事無しどーなってんの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:30:15 ID:/N8ysuoj
>>600
kwsk
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:10:26 ID:9cC4H35j
5
603590:2009/04/20(月) 19:20:16 ID:9cC4H35j
メールが来た

Your order has been updated to the following status:
New status: Mailed Out

verupされて発送みたいだね

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:42:35 ID:S+mKGjb/
>>590
おめでとー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:51:33 ID:CVICQC1N
こんなサイトを見つけたんだけど

ttp://www.s1fw.com/

ファームの入れ換えやったことあるやついる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:56:25 ID:dd8GlKTt
使ってたら見事壊れた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:44:55 ID:5h8yZo9i
NATIONでちょーど1ヶ月前にポチったVX545HDこれから納期 4〜8週間待ちだって

これには俺もなんだそりゃぁ〜と頭に来たが、同じく注文した外国人もビックリで
頭が真っ白とか髪の毛逆立つ気分だとか言ってたよ 

俺の予想では元々在庫が有った訳ではなく注文取り纏めして
これからメーカーに発注と言う感じじゃないかな
納期8週間待ちだって正直怪しい

チラウラだけど これからNATIONで購入しようとしている人の参考にしてちょ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:57:30 ID:e72h1BVA
http://mega-shop.ocnk.net/product/5

このタイプのプレイヤーのファームウェアって出回ってないかな。型番さえ分からないからどうしようもない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:51:24 ID:EPxfXVZC
>>608
mega-shopって結構安いけどまともなShopなの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:40:40 ID:s+0spK45
>>608
http://www.hkaiwa.com/product_view.asp?id=33
たぶんこれだけど、向こうは外見だけパクって中身別物ってのが多いから
たぶんファームウェア当てると飛ぶよ
ここのメーカーロゴは完全アウトだと思うw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:21:49 ID:e72h1BVA
>>609
100均のものを300円で売るくらい節操ないみたい。
まぁそれなりの値段だから、欲しいものあるならいいんじゃないの。

>>610
Thx。そのまま使うことにするw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:43:35 ID:WwWjnBAg
>>607
ぬー、入荷延期ですか・・・お悔やみ申し上げます・・・^^;

# 発注キャンセルって方向も考慮に入れた方がいいかもですね・・・その場合、
# おそらく返金分はPayPal口座に送金時の通貨でリファンドということになると
# 思うので、海外の他のショップでの買い物に転用して消費するか、振り出し手
# 数料は別途必要ですが、PayPal払い出し用口座(日本の銀行口座なども指定で
# きたと思います)にリファンド分を振り出して回収することになりますけど。

つい先日だか、Nation3周年記念みたいなスレでRaz氏は“これからNationは発送
作業時間(通常2-5営業日だった)の短縮に挑戦します!!”みたいなスローガン出し
てたけど、早々に頓挫したのかなぁ^^A;;;

# 777LEの輸出仕様FW(つかNTSCのTV-OUT対応)に関しても、“たぶん次のでは対応
# されるかも”とか“メーカーからテストバージョンのをもらったけどバグがあっ
# てもうしばらく掛かりそうかも”とかお茶を濁されてましたが、結局Raz氏から
# ではなく、輸出仕様の新しいロットの購入者が“私のに入ってたこのv1.5って
# 何物?”って投稿してくれて初めて輸出仕様の新FWの存在が明らかになったとゆー
# 最近の流れ・・・^^A;;;

在庫に関しては詳細不明。プレセールなどで各50〜100個とかのロットで仕入れて
いるみたいな記述もあるし、プレセールの〆後に予定通りに発送されることはさ
れているとゆー場合が多いし。ただ、在庫確保してからプレセール開催ではなく
て、プレセールで予約募ってプレセールの終了までに確保するとゆーのは、本人
も書いていたような記憶が。(アナウンスカテの過去ログ辺りを参照下さい

余談:
買ったはいいけど、結局545HDの方はあまり(つかほとんど?)活用してない私。σ(^^;
画面大きいし16M液晶で綺麗っちゃー綺麗なんですが、タッチスクリーンではない(リ
モコンは付いてるけど)のと、777LEと比べたら当然だけど大きめ・重めのボディー
なので、動画再生が主目的ではない私には向いていない機種だった?^^;

ヤフとかに中古で流して、その収益をCOWONのの購入資金に充てようか、とか中華
プレイヤー板で不穏な発言をしてみる私。^^;;;;
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:09:42 ID:WwWjnBAg
>>607
ちなみに、“納期 4〜8週間待ち”の正式アナウンスって、どこら辺でされてい
たでしょうか? Nationでの777LEネタの方は割りとこまめに板をチェックしてるん
ですが、545HDネタのはしばらくスルーしてたので、軽く検索した程度なのですが
そうゆーポストがあったのを見付けられていないのです・・・σ(^^;
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:56:22 ID:5h8yZo9i
>613
コメント&アドバイス色々有り難うごさいます

納期4〜8週間の情報ですが、NATIONのフォーラムにあるVX545HDプレセールの
告知ポストに3日前ぐらいに出てました
その告知ポストも発表?1日ぐらいで、まるごと消えちゃったので今は見れません

本当はゴールデンウイークに使い倒すぞと思っていたけど夏休みの楽しみにして
待とうと思います
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:35:40 ID:hHds28Ce
>>614
間違ってたらごめん、もしかしてこの↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=1&t=11809&start=15

Raz氏(admin)とUnrealShadowさんとの遣り取りのことだったりはしない?^^;
(だとしたら納期遅れの件は誤読なんだけど・・・)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:05:10 ID:SckeQOFT
僕もnationで4月の5日に注文したんですが未だに物が来ません。
4月20日にようやくshipoutというメールが来て
RT*********HKと(輸送番号)だと思いますけど
が書いてありました。
香港郵便で確認したけど確認が取れません。
本当に商品は届くのでしょうか?
長文すいません ぺこ <(_ _)>
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:39:08 ID:hHds28Ce
>>616
20日にmailed-outだと、たぶん遅くとも今月中には届くかと。

# (海外)書留郵便なので、日本の税関に金曜か土曜までに届いていたら日曜で
# も配達はされますけどね。つか私のは2度とも日曜午前着だった。で、2度と
# も寝ててお持ち帰りされちゃってたので、休日窓口まで受け取りに行った。^^;

トラッキングナンバーですけど、香港のでなくて日本の郵便局の追跡サービス↓
ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/singleSearch.do?searchKind=S004&locale=ja&reqCodeNo1=&x=39&y=8
でも検索できます。

# 税関に到着するまでは何も表示されないかもですが^^;
# (で、税関に届いて通関済んだら翌日くらい届くと)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:59:53 ID:5h8yZo9i
>615 そうです それです
あれって対個人にたいしての納期回答ということですね
お騒がせ すみませんでした

どちらにしても 少し待ってみます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:43:34 ID:/2A1TVoN
>>618
あれですたか^^; 流し読みしてたら、“4-8 weeks”ってのと“髪の毛がうんたら”
が似てたのでもしやと思ったのですた。^m^

発送連絡まだでしたら、ゴールデンウィークには微妙に間に合わないかもですが・・・
(発送中みたいなので順番(?)が早ければ月曜くらいに発送連絡が来て子供の日く
らいに届きそうな予感^^A;)

# ちなみにUnrealShadowさんは、先日開催されていた客寄せ企画(エースターエッ
# グハント)の勝者で、545HDはその賞品とゆーことらしぃ(いいなぁ・・・
# しかし、只のブツとはいえ1〜2ヶ月お預けプレイとは・・・ Raz氏ってドS?^^;
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:47:14 ID:/2A1TVoN
エースター・・・illi orz illi
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:14:25 ID:FU6O9hFQ
ノーマルS:floとliteで迷う
liteの方が動画の再生可能形式が多かったりTVOUT(使い物にならないみたいだけど)がついてるんだよね?
で無印の方が Wolfson WM8987ってオーディオチップ搭載と指二本で画像拡大か。。
これはオーディオチップの事は忘れてlite選んだ方が良いのかなぁ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:58:13 ID:Xc6LZBI4
mp4globalでvx777le買ったけど発送早かったよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:27:57 ID:1PNHe9jm
ウチがポチったときはmp4globalには777leは入荷してなかったんだよね
値段は一緒だけどnationの方がFM Transmitter付きだからね
まあいずれにしてももうじきくるでしょう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:02:01 ID:u+JxgSSA
>>621
詳細はまだ未確認(動画のメニュー画面のアイコン類が変に表示されるそうな)だ
けど、LiteのTV-OUTもNTSC対応版のFWが出たみたい。↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=43&t=12282
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:10:15 ID:aqhSFAEA
ここの店発売は未定だか777leを国内販売するみたいだね
ブログに日本語バージョンを完成させたと書いてある


http://powerdevice.cart.fc2.com/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 04:43:19 ID:upLwuDSs
>日本語バージョンを完成させたと書いてある
777leも日本語表示は元々可能なんだけど?
変な日本語表示の修正は、無償で提供されている改造アプリを使えば誰にでもできるし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:09:18 ID:QFHgiD70
キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
商品が届かないのにカードご利用代金明細書が・・・・・・・ってオイ   orz・・・

20日に発送したメールが来てるのにそろそろ到着してもいいんでは?
トラッキングナンバーも14桁もあるし・・・・・・・数字の頭が0だから削除して
追跡してもまだ国内に届いていないみたいだし・・・そもそもトラッキングナンバーが
合っているいるのかもわからん
616さんのように心配なってきた・・・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:32:34 ID:ENHaOFEF
>>627
日数的にはそろそろ着く頃だよね。トラッキングナンバー14桁ってのが確かに
気になる。私のは2度とも13桁だった(RTとHKも込みで)。検索自体は、記号も
番号も何も削除せずにコピペでオケだったと思うので、知らされた番号自体が
間違っている可能性高いかも。^^A;

# ちなみに616さんのトラッキングナンバーは合ってる(13桁)みたいだね・・・

Nationに注文時のアカウントでログインして、買い物履歴のページで番号が合っ
てるか確かめてみるのだ!(それ自体が誤記入という場合は・・・^^;
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:22:47 ID:K5SclNYv
トラッキングナンバーが間違っていませんか? と問い合わせしてみた
返事はすでに出荷してるから4-14日まてとこと

で同じ数字が3つ続けてあるのでもしやと思い1つ削除してみて検索してみたら
成田で通関待ちでヒット 
616さんと発送日が一緒なので616さんの品が国内にきてれば単なるタイプミスですかね?

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:37:44 ID:krcGoi1A
>>629
実は1つ削って13桁にしてヒットしたソレは奇しくも発送日が同じで番号が近かった
616さんの番号でソレが縁(?)で616さんと627さんが恋に落ちたり色々あって2ch発の
奇跡のラブドラマ祭に発展して映画化・TVドラマ化とかしたり・・・はしない?w
(タイトルは「MP4男」?)

# 取り敢えず、627さんが「飯たのむ」とか書き込むのを待ってみてたりする(ぉ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:02:33 ID:YKyqe2xf
妄想板なら他所だす
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:11:23 ID:+rsc20oH
すみません。
この前ヤフオクでpt-a509らしきプレーヤーを購入したのですが、
早速トラブルが発生しました。イヤホンで音楽を聴こうとすると、歌詞が聞こえてこないです(BGMしか流れない
スピーカーでは歌詞も問題なく流れてくるのですが、イヤホン側に問題があるのか、それとも本体に問題があるのかどちらでしょうか?
一応イヤホンを変えてみて、聞いてみたのですが、やっぱり歌詞が流れてこなかったので、本体に問題があると思うのですが…

もし本体に問題があった場合は泣き寝入りしか方法はないのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:44:12 ID:FsLloY+r
>>632
>もし本体に問題があった場合は泣き寝入りしか方法はないのでしょうか?
先ず出品者に連絡してみるのが良いのではないかと・・・
初期不良品なら交換してくれるだろうし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:47:03 ID:zuleyyuN
>>632
断線しかかったヘッドフォンで良くその症状出るから
ヘッドフォン端子がおかしいと思うぜ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:00:21 ID:UUsjRsFe
こういうことかな

あるヘッドホンでCDを聞いたらボーカルだけ聞こえにくくて困っています
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4359012.html

Tips/Others/ ヴォーカルが消える!!
ttp://deztec.jp/x/01/tips/other/o0006.html
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:09:18 ID:1okr40Yx
ipod nanoタイプのプレイヤー欲しいんだけど、国内だとどのショップが安全?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:18:56 ID:GqLnaAjx
アップルストア
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:48:40 ID:uhQZQE3T
今日、秋葉原の三月兎2号店にて、良さそうなMP5プレーヤーを見つけたのだが、
後でネットで情報を調べようと思っていたのに、型番を控えていなかったorz

それなりに売れているのか、ブラックカラーは売り切れてた。
が、ショップのHPを見たが、情報が出ていない。

同じように見かけたやつ居ないか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:23:09 ID:WSmCZ5x4
ここのサイトでダウンロードしたいんだが出来ん
ログインしてもだめだしフリーじゃないのかな?
なんかnGuestはホワイトページになるでしょう
とか書いてあるみたいだが・・・
だれか人柱ヨロ

http://www.vx777le.co.cc/news.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:34:06 ID:Q9uKtd44
>>639
Pinheadさんのサイトは、DLなどはログイン(サインアップ)が必要です。
特にメアドのベリファイ(登録メアドに認証用のページの連絡が届いてそこから
ログインすることでメアドの到達性をチェックするありがちな例のアレのことね)
とかはないみたいなので、フリーメアドでもサインアップできると思います。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:40:48 ID:Q9uKtd44
ぁ、すまん。ログインはしたけどダメだったのね?

なんかMadhoaxさんが「DLしようとしたらファイルが .php だから .rar にリネーム
が必要だった」みたいなこと書いているけど、それかなぁ?
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=8564&sid=8b7606e9ef6b0c92de69e53a8bb789e8&start=15
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:04:06 ID:Q9uKtd44
念の為、ログインしてDLのLINKから試してみたけど、ふつーにDLできたぞ?^^;

いちおー手順書いときます。
1、ログイン(アカ未修得なら先ずサインアップ)する。
2、DownloadsのタブからDLセクションに移動して個別のDLページに移動。
3、DLしたいファイルの“↓アイコン”を押して確認ウインドで“OK”押してうぷロダに移動。
4、うぷロダにある“認証コードボックス”に左隣に表示されている番号をキー入力してENTERキーを押す。
5、自動的にうぷロダのDLページに移動するので、そこのLINKからDL。

右クリックで「ファイルに保存」でも、orbitとかRegetとかのDLアプリ使用でも
いいので、お好きにDLしなされ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:36:29 ID:sRzVcRq8
これいいねFirmware V1.6 - RED THEME 入れてみた
You TubeにUPしてるやつだよね
V1.5+だとTV-OUTが使えるみたいだけど
V1.6だと使えないのか?
うーんFM Transmitterの使い方わからん

ちなみにFirmwareV1.5は公式にもないけどなぜ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:21:08 ID:uGgLP6sd
長文でゴメン。←いまさら^^;

>>643
出てからそろそろ半年なんだけど、まだまだtheme少ないのよね・・・>777le
Pinheadさんのが一番乗りだったのと、細かいとこまで作り込まれているので、
私的にもオヌヌメなんだな。FW更新毎の対応も早いし。それより何より、敢えて
イポ臭くないようにデザインしたぞ!っつードイツ人の心意気に萌え。^m^

FM-Transmitterは、曲聴いてる時にアイコン押して指定した周波数に出力させて、
それをFMラジオで受信して聴く用の機能です。カーラジオ使ってそのまま777leに
入ってる曲が聴けるので便利。そこそこ音も良いみたい。ヘッドフォンコードが
アンテナ線を兼ねているので、コード付けっ放しにする必要はあるけどね。

あと、v1.5は輸出用の777le(TV-OUTとFM-Transmitterの基盤(?)が載ってるバー
ジョン)に入ってるFWで、ONDAのサイトにあるFWは中国国内仕様の777le(TV-OUT
用のピンジャック自体が無いバージョン)用らしぃ。別に中華用のを輸出用に入
れても問題は無いようなので、今回v1.5が発見されるまでは皆、中華用のを入れ
てたということなんです。^^A;

つーことで、現時点で安定している(致命的なバグが修正されている)v1.6とv1.5
の軽い比較を書いてみたり↓

v1.6:
 輸出仕様にも使えるが本来中華用(?)。音量調節・ユーザーEQのセッティング保持・
 スクリーンオフ+ストップウォッチでフリーズする地雷の修正済み。
 アルバムアートの表示画像が小さくなった。
 TV-OUT機能は華麗にスルー済み。

v1.5(輸出仕様):
 音量調節・ユーザーEQのセッティング保持のバグは修正済み(音量ボタン押すと
 2レヴェルほど音が小さくなるバグがあるが、1曲分我慢する^^;かFFとFWで曲送
 りをすれば正しい音量に戻る)。
 スクリーンオフ+ストップウォッチでフリーズする地雷は未修正。要注意。
 TV-OUT機能のバグ修正済み(NTSCとPAL-50HzとPAL-60Hzが選択可能)。
 中華版では使えた「オートスリープタイマー」がメニューから消えた。
 ミュージックモードの設定メニューに「FM-TransmitterのON・OFF」が追加された。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:38:21 ID:TUoqJsjp
VX777LE - Firmware V1.5+ - TV OUT - RED THEME
をDLし、アップデート中にフリーズ・・・
それからまったくの起動しません。
どなたか分かる方いますか?
お教えお願いします・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:15:46 ID:xxEGxbR4
>>645
一旦リセットしてみてください。リセットはヘッドフォンジャックの隣の小さ
い穴に、クリップもしくは先端をちょっと切って平らにした爪楊枝を、カチッ
とスイッチ押した感覚があるまで軽く差し込んで行ってください。

んで、無事再起動できたなら、セッティングメニューのバージョン確認でアッ
プデートされているか確認して(つかRED-Themeが無事入ってたらアイコンが変
わってるからすぐ判るけど^^;)、もしアップデート完了していなければ、念の
為フル充電してからRKWを入れ直して再度アップデートしてみてください。

# リセット効かなかった場合は、メモリドライブが認識はされているなら直接
# FWの中身をコピペする方法とか、一旦フォーマットしてリカバリモードでFW
# 入れ直す方法とかあるのですが、説明がややこしいので後程。^^A;
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:27:48 ID:slet8kWg
1.5+に入れ替えてみた
アルバム名や歌手名が日本語表記だと
中国語?表記になる一回日本語設定にしないとダメだね
どのFWいれてもなる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:02:31 ID:TUoqJsjp
>>646
回答ありがとうございます。
リセットボタン後は電源が落ちた常態になったまま使用不可能です。

また、ドライブも認識されません。
これはお手上げでしょうか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:55:32 ID:dvAsj1rU
RK27DM Tool を使うと復活できるよ。
その前に777LEをパソコンに認識させるためにRockChipドライバをインストールしなければなりませんが。

俺もファーム完全にすっ飛ばして復活させたから。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:42:29 ID:p4NbpHHp
長文です。m(_)m&もしお時間ありましたら、手順に間違いが無いかのチェックお願いします^^A;>649さん

>>648
>リセットボタン後は電源が落ちた常態になったまま使用不可能です。
ぬぅ、リセットでもだめでしたか・・・ぁ、聞くの忘れてましたが、インストール(FWアップデート)したのは“777leに”です
よね?(他の機種にだったら、当然777leのFWは使えない&最悪の場合起動できなくなるので)
あと、それが原因かどうかは不明ですが、アップデートする前のバージョンが幾つだったかは憶えておいでです?

>また、ドライブも認識されません。
ドライブ自体が認識されないとのことなので、ドライバーが消えちゃったか機能していないようですね。

もし他のUSBケーブル(ミニBタイプ?)をお持ちなら、念の為一旦パソコンを再起動して、その別のケーブルで接続
してドライブが認識されるか試してみてください。別のケーブルでも変化なしの場合、USB接続した状態で[コント
ロールパネル]→[ハードウェアの追加]から「ハードウェアを検索して自動的にインストールする」を試してみてください。
無事に認識された場合は「手順A」に、認識されなかった場合は「手順B」に進んでください。


−−− 手順A −−−
ドライブ(USB大容量記憶装置)が認識されて中身も確認できた場合、既に音楽ファイルなどを入れていてそのファ
イルが消えちゃうと困る場合(バックアップ取ってないとかで)は、先ず必要なファイルをバックアップしてください。到着時
にデフォで入っているONDAのサンプルファイル(画像とか動画とか)はリカバリしても復元されないので、必要ならそれも
バックアップしておいてください。バックアップが完了したら、いよいよリカバリ開始です。手順Cに進んでください。

# ドライブが認識されてるならそのままrkusb.tag使ってシステムパーテイションこじ開けてシステムファイルを流し込むっ
# てのが手っ取り早いのだけど、安全でクリーンインストールな方法の方を紹介しておきます。^^


−−− 手順B −−−
先ず、以下のページ(タイトルは“VX787”ですが手順は同じです)の最初の方のLINK(アイコン)から「Onda Device Manager 1.4.0」
と「Onda Cleaner 1.0」をDLしてアーカイブファイルを解凍してインストールが済んだら、次にページ中程の「Installing The Drivers」
に従ってドライバーの再インストールを行ってください。
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=8443&sid=0274135e4b381f0164fc74b45c7d9767

ドライバーの再インストール後に再度USB接続して無事認識された場合は「手順A」に進んでください。それでも認識されな
い場合・・・ごめん、そーゆー事態は未経験(未確認)なので、Nationのフォーラムとかで調べてはみるけど、ちょっと時間をくだされ^^A;


−−− 手順C −−−
以下のページ(タイトルは“VX787”ですが手順は同じです)の最初の方のLINK(アイコン)から「Onda Device Manager 1.4.0」と「Onda Cleaner 1.0」
をDLしてアーカイブファイルを解凍してインストールが済んだら、順に「クリーンアップ」と「リカバリ」を実行してください。
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=8443&sid=0274135e4b381f0164fc74b45c7d9767

−−− 一先ず手順説明終了 −−−

もし日本語訳(意訳だけど^^;)が必要でしたらまた後程。

追伸:
「クリーンアップ」の手順の(6)と(7)に要注意。
(6) After a short period you will see an information box asking you to reset the player via the reset hole, keep the player
connected and make sure it is the reset hole and not the MIC at the other end.
(7) When the computer recognises the player again after the reset, click on the "Yes" button to continue.

↑(6)の段階で出てるウインドウの“YES”ボタンは、「リセットボタンを押してドライブが再認識されてから」押してください。

グッドラック!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:48:52 ID:p4NbpHHp
“YES”ボタンじゃなくて“OK”ボタンだた↑・・・ orz
652465:2009/05/06(水) 15:22:55 ID:6CQ9EGy1
詳しい回答ありがとうございます。

ドライブ(USB大容量記憶装置)の確認できました。

しかし、クリーンアップしリカバリーすると赤い画面のままになります。
その状態ではドライブの確認が再び出来なくなりました。

リセット押すと再び電源がおち起動不可能です。そうするとドライブの確認は可能になります。

違う、フォーマットで試してみます。
653465:2009/05/06(水) 16:05:59 ID:6CQ9EGy1
とりあえず、ondaのver.1.6では起動しました。
Onda Device Manager 1.4.0を使用しver1.5+をいれると赤い画面になってしまいます。

ver1.5+にする場合はドライブに放り込んでのアップグレードでよいのでしょうか?

ナンセンスな質問すいません。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:56:15 ID:Fo61D+qw
v1.6へのリカバリは上手くいったんですね。おめでとー

>>653
>Onda Device Manager 1.4.0を使用しver1.5+をいれると赤い画面になってしまいます。
各種Themeファイルでは、アイコンなどの画像(をまとめてあるBMP0.BINってファイル)
をいじっているので、その辺がONDAの元々のFWと違ってるからセットアップにミスる
のかもですね・・・(備忘録にメモメモ_φ(。_。)

>ver1.5+にする場合はドライブに放り込んでのアップグレードでよいのでしょうか?
です。起動させてセッティングメニューのFWのアップデートからでオケです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:37:41 ID:Fo61D+qw
とは言った↑ものの、フリダシ(645)に戻るような気もするような・・・^^;

どうも“赤画面”になるのは件のBMP0.binが壊れているとか書き込みミスの時に
でる症状のようなので、もし再度アップデートが途中でこける場合、念の為FW自
体を再度DLし直してみてください。
656465:2009/05/06(水) 19:17:13 ID:6CQ9EGy1
ver1.5+も無事アップデートできました。

お手数おかけいたしました。ver1.6は試してないですが・・・

ありがとうございました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:43:32 ID:Fo61D+qw
上手くいきましたか。おめでとー^^

これでもう、いつFWが吹っ飛んでも安心ですね^^ ←って、怖いこと言うなよ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:54:25 ID:YoTQQCZJ
みんなは日本語表示?それとも英語表示?
英語の方がなんかかっこいいよねバグあるけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:52:55 ID:wgRfyA2l
私は英語表示にしてまつ。日本語表示だとフォントのショボイさが目立っちゃう
ような気がしたので^^;(フォントの変更ができれば良いのになぁ・・・

英語表示の方も、デフォのままだと変なスペルとか略語があるので微妙ですが、
RED-Themeの方はドイツ語と英語がいい塩梅に修正されているのでお勧めっス。

# 自分で好きなようにカスタマイズ(つーても綴りを変えるだけで色とかフォン
# ト自体はいじれないのだけれど)したい場合は、以下のツールセットの中にあ
# る“StringSercher”っつーのを使えばいじれるそうな↓

AngeloRKTools:
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=8559&p=80575&hilit=AngeloRKTools#p80575

デスクトップ(メイン画面)のアイコンの名前を非表示にすることもできるそう
な。んで、アイコンを作る時に画像のサイズを縦に長くしておいて、好きなフォ
ントとか手書き文字を“画像に書き込んで”それをデフォのアイコンと差し替
えればモアベターかも。^^

各種改造ツールとインストラクションはここでMaderinさんが↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=24&t=4519
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:17:36 ID:wgRfyA2l
こっち↓にもまとめておいてあったわ。^^A;
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=24&t=4878

StringEditorはStringSercherの英語版(?)みたいなので、このツールセットで
大抵は事足りると思います>見た目の改造
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:07:18 ID:IPq7A+IJ
RED-Themeで英語表記にしてるとinfo & textが日本語使ってると
中国語?表示になるんですが↑のどれかで直せますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:50:19 ID:JzGjS02o
この↑“info&text”っつーのは“System Information と txt(eBookでの日本
語のtxtファイル)”とゆーことでしょうか? もしくは“音楽ファイルのタグの
データ(アーティスト名やアルバム名)”の日本語が文字化けするということ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:23:13 ID:JzGjS02o
ぁ、>>647さんが似た様なことお書きだったの発見!^^A;

音楽ファイルの“ファイル名以外の部分”の日本語が文字化けしちゃうのは、
タグデータがユニコードで書かれていないからだと思う。ので、タグエディー
タ(私はフリーソフトの「Mp3tag」っつーのを使ってる)でID3v2で“UTF16”に
してタグ書いておけば、日本語も文字化けせずに表示されまつ。

# ただし文字数制限があるので、アーティスト名・アルバム名・タイトル共に
# 全角の日本語は15文字(英文字だと30文字?)まで表示可能で、それを超えちゃ
# うと途中までで切れたり、そのタグ部分は表示されずに空白になるようでつ。

あと、eBook(txtリーダー)で日本語のテキストファイルを読みたい(表示させたい)
ときは、ワードパッドでファイルを保存する時に“Unicode テキスト ドキュメン
ト(*.txt)”で保存すればオケ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:42:43 ID:Z0+nNr1F
777LEのFW1.5どこかにうぷしてるとこある?
MP4 Nation Forumsでろだにうぷしてる方がいるんですが
落とし方わかりません
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:38:27 ID:2dFRUcbS
ざっとググッたけど、RKW形式にまとめた物は無いっぽい・・・

>>664
そのままLINKをクリックしたらローダのページが開くから、そこにあるページの
左ちょい上の黄色い線で囲まれた場所の緑色の矢印の画像の右側の文字列が、
2・3秒待ってたら“Click here to start download..”に変わるので、そこを押
すだけでオケ。(ポップアップで広告ページが開く場合は右上の“SKIP THIS ADD
(だっけか?)”をクリックして広告ページを閉じるべし)

でも、これを入れるにはちょっと手間が掛かるかも。うぷ主(v1.5の報告者さん)
の777LEの隠しパーテイションから取り出した生ファイルなので、rkusb.tagを使っ
て自分の777LEの隠しパーテイションを開いてからそこに流し込む(容量の関係で上
書きコピペができない場合は一旦今入ってるシステムファイルを全部削除してから
流し込む)必要があったりとかするので。あと、場合によってはメディアライブラリ
の整合性が取れるまで数度“強制リセット”されちゃうかもなので、その場合は先ず
“ライブラリアップデート”して様子みることが必要になるかも^^;
(もしくは“FILEINFO.DAT”とかのユーザーセッティング情報系のDATファイルを削除
しておけば回避可能?←未確認です)

もしONDAのデフォのアイコンとかの方のままを希望ということなら、

A. アップデート自体はRED-Theme(v1.5+)をセッティングメニューのアップデー
 トから完了して、その後rkusb.tagでパーテイション開いてそこの[RESOURCE]
 フォルダの中の[BID]の中にある“BMP0.BIN”と、[SID]の中にある“STRINGI
 D.BIN”を、DLしたv1.5の生ファイルの同名のファイルで置き換えれば、ほぼ
 無改造のv1.5になる。

B. rkusb.tagでパーテイション開いて、今使っているFWの[RESOURCE]フォルダの
 中の[BID]の中にある“BMP0.BIN”と、[SID]の中にある“STRINGID.BIN”と、
 [SYSTEM]と[SYSTEM0]に入ってる“BASE.RKW”両方ともを、DLしたv1.5の生ファ
 イルの同名のファイルで置き換えれば、ほぼ無改造のv1.5になる。
 ([SYSTEM]と[SYSTEM0]の中身は、念の為全部置き換える方がいいかも?)

と思うのだけど、念の為色々バックアップしたうえで自己責任でヨロシク。^^A;
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:21:00 ID:y0xPT83U
1.5+いれてリストアすると1.6になりますね
1.5と1.6のmixって書いてあるから正常だとおもうけど
なんか1.6のほうがレスポンスいいような感じ

あとこんなの見つけました携帯らしいが国内で使えるかはわかりませんが
6月に売り出すそうです (画像の後ろのほうにipod nano風のmp4プレイヤー?
も売ってるんですねこの店)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090502/etc_ifone.html
667262:2009/05/09(土) 06:18:02 ID:P3OBh5W5
やっとs:floが帰ってくるよ・・・。
発送したってメールがきたわ。

"fixed"って書いてあったから修理だったようだ。
交換がよかったな・・・^^;
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:02:54 ID:8s53qKJ3
ディスクハウスのVX7878GBを購入したいが、
TV出力がNTSCにも対応しているのか分かる人いませんか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:07:45 ID:FITiPZJf
残念ですがPALのみです。デジタルTVのアナログ入力なら見れます
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:25:05 ID:Oz1Bv1Gm
>>666
>1.5+いれてリストアすると1.6になりますね
>1.5と1.6のmixって書いてあるから正常だとおもうけど
ぅ、それってv1.6の方にレストアされてない?^^;
(メインメニューでTV-OUTの設定があるならv1.5、なければv1.6)

# ちなみに私のは今、生ファイル流し込みの方のv1.5に戻してるんですが、ふつー
# ならどのFWでもメインメニューの「設定をデフォに戻す」押したら中国語表示
# に戻る筈なのに英語表示のままだ。輸出用のFW(v1.5)だから英語がデフォって
# ことなのかなぁ? 今のところ不具合無いからそのままにしてますが^^;

>>667
修理返送の件、お疲れ様でした。m(_)m
>262さん

何番さんだったか失念しちゃってますが、同時期(中華正月の頃)の他のs:flo組
の方や他機種の方は、無事届いているのでしょうか?^^;

# s:floといえば、最近ヤフの方で4Gのを出してる人がいるみたいですけど、ア
# レってs:flo? TeclastのT50? 特にメーカー名書いてないみたいだから別のOEM?
# (まぁ、4Gだから私は購入候補には入れてないのですが^^A;)

あと新ネタ To 545HD使いさん達:
TV-OUTがNTSCサポート済みのFWが出たみたいだ。↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=12662&sid=3ff5f77fcddc9913ca4150938e6b8b7c

DLは“(545HDの)画像のところで右クリック保存”だそうな。
(DLはしたけど充電中でまだ入れてない私σ(^^;)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:37:29 ID:k59KzV+l
サンコーの3インチのと酷似してる物をオクで送料とあわせて4200円で落札した。
とりあえず不良品がこないことを祈る・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:21:57 ID:hJOU9V2c
調べてみたらUniscomのMZ905にそっくりだ
妙に心配になってきた
673666:2009/05/11(月) 01:05:19 ID:67s7lMQ3
1.6表示ですね もちろん英語設定でTV-OUTの設定ありますね
ただ1.5の時より1.6のほうが動きが軽い気がします
ただ中身は1.5+だと思いますがどうなんでしょう?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:46:07 ID:af6UFh4/
MP5プレーヤーの話はここでいいの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:49:50 ID:D51C378k
MP5といったって単にAMV以外が再生できるかどうか位しか違いはないから大丈夫大丈夫
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:10:06 ID:af6UFh4/
ヤフオクでもdiskhouseの4.3インチのmp5プレーヤーが出始めましたがなぜかあまり人気はないようですね。漫画や動画を見るのに大画面はいいと思うけど…。自分はテキストを画像にして見ようかと考えているのですが。どうでしょうか?
677火星忍者:2009/05/12(火) 20:54:00 ID:zwvpbXBC
はじめまして、質問をさせていただきたいと思います。
中国からvx777leを買ってきましたが、使い勝手がよくありません。
@音楽をFM経由で車のラジオへ飛ばせないこと。(日本の周波数に合わないため?)
A動画を再生すると、音と画面がずれること。
BFMラジオを録音とすると、フリーズになること。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:04:37 ID:dgLYCGut
どこが質問?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:25:18 ID:5ZFS2g4f
とりあえず動画の音ずれはファイルの質を下げると直ることが多いよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:18:12 ID:E6LV1vZ+
>>677
電波飛ばす時はヘッドフォンケーブルがアンテナになってるからヘッドフォン差さないとだめ
動画はDivx 400x240の1Mbpsぐらいが限界
それ以上のビットレートだと音ずれしまくり
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:54:47 ID:vrb1ejT3
v1.21出たとか言ってた数日後に新FWとか改造ツールが出てた。^^;>545HD

ONDA公式のv1.31a(ベータ版?)
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=12698&sid=d78f6b0d8ca988757002c29ad9161877

razorbladerさん作のテーマファイル(ベータ版)2つとテスト用(?)ゲームパック
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=12681&sid=d78f6b0d8ca988757002c29ad9161877

改造ツールと説明(のリンク)など
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=12553

# ちなみに先日のv1.21の方でNTSCもちゃんとサポートされてるのは確認済みっス。
# 新FWはこれから試してみるです。^^ゞ
# つか、追加機能など詳細はNationのフォーラムのレポ参照されたし(ぉ

>>666さん
TV-OUTあるならv1.5(v1.5+)の方にちゃんとアップデート(←表現は変な気はする
けど^^;)されていると思います。「v1.6とミックスアップ(おそらくv1.6のRKWを
使ってそこにv1.5のBINファイルで差し替えした)で、v1.6で追加された対応動画
も盛り込んだ(それゆえの“+”)」みたいな事をご自身のファンページでお書き
だったと思うので。

>>667さん
ONDAの公式ページに中華版の最新FW(v1.6)があるので、もしFWのバージョンが古
いものでFMの国別設定での周波数帯が合っていない場合は、v1.6にアップデート
すれば修正されますのでお試しあれ〜

ttp://www.onda.cn/pro/download/biosexp.jsp?ITEM_ID=13100&ID=953450
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:00:02 ID:vrb1ejT3
ごめ、↑677さんだた・・・orz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:04:50 ID:5kAN89HN
>>201
大容量のブレーヤーは、フォルダ再生できるの
では?できなかったら多数のデータ管理は無理
だし、プレーヤーとしてまったく使えないとい
うことになる。ディスクハウスにノーブランドの
16GB製品についてきいたら、フォルダ再生できる
ような返事だった。意味を取り違えていたらスマン。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:17:58 ID:VOJscGbq
mp4、m5pと言っているうちに噂のM8まで中国は出して
きましたね。iPod/iPhoneコピーの真打ちだそうです。
価格は本家より少し安い程度。GSM携帯になり、窓OS搭載。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:20:23 ID:PwCwv8qJ
>>681

1.31になってすこしレスポンスが低下したように感じるな。
動画のスキップの仕様も変わってウザくなったし。
3D音響はツカエネーし(出だしの音にかからなかったり)。

スライドショーができるようになったのは素直にうれしい。
トランジションがもうすこしなめらかだったらなぁ。

と、チラ裏でした。
686671:2009/05/15(金) 20:23:50 ID:Pwwr1RnE
届いた。んだけど充電初めても画面は真っ白。起動しても真っ白。
でも何故か起動兼再生スイッチを押すともともとから入ってた音楽ファイルは再生されるという・・・。
不良品掴まされたかな?たぶんサンコーのと同じものなので詳しい方ヘルプです
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:53:05 ID:NotRrNZ0
RK2806積んだRAMOSのT12が出たね
h.264もいけるみたいだからニコニコ動画も無変換で見れるかも
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:33:11 ID:JqT7MxmF
>>685
なんか、リモコンのレスポンスも悪くなってるみたいな・・・(T_T)>v1.31

動画のスキップは、30分くらいのアニメとか観る分にはv1.31の(とかv1.21とか初期
の)スキップ幅の少ない方が微調整できていいかなと思うけど、1時間超えの映画とか
観る時には、飛び幅少な過ぎて微妙にイライラする・・・“長押し10秒以上で段階的
にスキップ倍率アップ”みたいな仕様になれば嬉しいんだけど、中華にそこまでの繊
細な機能実装を望むのは酷かもって気もしてる。^^;

Nationの有志のTheme(アイコンはsilverのが好きかな)も試してみたんですが、ベース
はv1.21より前のもの(v1.2?)なのか、NTSCのTV-OUTはまだ対応されていないみたい。
追加機能のゲームは3つともふつーにプレイできるけど、言語は中国語だった。右上の
FF・REWボタンとMODEボタンでの操作なので、ゲーム専用機の十字キーとかフロントパ
ネルに配置されているボタンとは違うので微妙に遊び辛い・・・つか、うっかりMODEボ
タン長押ししちゃってゲームの途中で電源が落ちたょ・・・orz

ミュージックモードの3Dとかイコライザーとかのセッティングは、個人的には545HDでは
あまり音楽聴いていないのでアレですが、ボタン操作が多くなると面倒な気がした。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:00:07 ID:JqT7MxmF
ちなみに、「映画観るなら早送りとかせずに素直に観ればいいじゃん」っつーツッ
コミがくるであろうことを予期したうえで敢えて言っておこう、「1時間超えの映画
“とか”」つーたら“ヱロ動画のこと”だと察する(そして暖かい目で見守る)のが
優しさだと。^^A;;;

それはサテオキ、rockchip系プレイヤー用の新しい改造ツールが出てたよー!
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=24&t=12641

# これまでは削除も置き換えもできなかった“使ってないのに無駄にサイズ大きい
# ゲーム用のマップ画像”も1x1ドットの最小画像に置換可能! 複数ファイルの一括
# 置換や画像のグルーピングも可能で、自前のTheme作成にとっても便利だおぉ!
# (SeaSpriteさん、Maderinさん、ありがとう!)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:17:50 ID:yT/WZ4zu
ヤフオクでipod nanoタイプのmp4 playerを購入したんですが、音楽ファイルを入れ最初は普通に聞けてたんですが、しばらくして音楽ファイルを追加して入れたところmp4 playerの方で砂時計が表示されたままPCで認識されなくなりました。

このような症状の解決策とかありますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:45:25 ID:JqT7MxmF
>>690
そのタイプの機種を持っていないのでアレですが、リセットしてみても状況は
改善されませんか?

追加したファイルが未対応形式(とか著作権保護機能憑きファイルとか)の場合、
読み込みエラーでプレイヤーがフリーズするというのは有り得ないことではない
と思う。
692690:2009/05/17(日) 15:54:51 ID:yT/WZ4zu
ヘッドフォンジャックの辺りを針でいじってみたんですが、リセットボタンらしき
ものが見当たらなかったんですが、どのタイプの機種にもリセットボタンは大抵
ついているのでしょうか?

追加したファイルはmp3形式で日本製のmp3 playerには問題なく取り込めた物です。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:19:46 ID:JqT7MxmF
取り敢えず、ONDAのとかONDAクローンとか他多くのタイプは、リセットボタン
(3mmくらいの穴があって、そこにクリップとか爪楊枝差し込んでスイッチを押す
タイプの)が付いていると思います。えと、マニュアルに各ボタン類の説明とか
載っていると思うのですが、そこに何かリセットボタンの記載はないでしょうか?
(マイク用の穴がある機種もあるので、念の為マニュアル要確認です)

つか、>>572さんが同じ様な症状のレポされてましたが、アレって結局解決した
のだろうか・・・

他のnanoモドキの不具合としては、
「容量詐称でファイルが壊れた」>>453さん
とゆーのがここの過去ログにありました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:39:02 ID:E+pYooXf
ttp://mympxplayer.org/rk27dm-repair-tool-for-rockchip-2706-df947.html
↑のツールを起動してみるとRK27 SDKデバイスを認識した。
つまりは届いたMP5はRK27なのかな。
ああ今日中に直せないと返品だ。画面以外は全部正常なのに。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:41:09 ID:E+pYooXf
>>694>>686です。
696690:2009/05/17(日) 16:42:21 ID:yT/WZ4zu
リセットボタンの記載はありませんでした。
もう一度クリップでリセットボタンを探してみましたが見つからなかったです。

リセットボタン以外にPCに認識させる方法ってないんですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:50:10 ID:j/2lnkuT
>>690
> ヤフオクでipod nanoタイプのmp4 playerを購入

まずそのモノが何なのか知りたいなw
698690:2009/05/17(日) 18:47:27 ID:yT/WZ4zu
>>697
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t115574464?u=dnwnc466
こちらの出品者から購入した物です。
届いた箱にはmp4 playerとしか表記されてなかったため、機種の名前がわかりません。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:13:30 ID:j/2lnkuT
このタイプならリセットボタンは無かったかも・・・でも、ジョグ操作でリセットとかないん?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:51:59 ID:R268fqeG
>>694
ONDAのとかそのクローンとか同型のOEM(カッパってとこのはOEM?)は、皆同じチップ
セット使ってるそうなので、686さんのもおそらく。ただ、メーカー毎(?)に微妙にFW
が違っているようなので、ソレ用のFWがないとツール使ってもリカバリは無理かも・・・

取り敢えず、クローンのリカバリ関連のスレを張っときます↓
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232887564/l50
# でも、仮に適合するFWが拾えたとしても、最終的には自己責任でのリカバリに
# なるので、返品交換可能であれば初期不良での交換を申し出る方がいいかも。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:14:52 ID:R268fqeG
>>690さん
オクの参照画像も見た限り、リセットボタンはなさそうですね・・・購入したお店
は違うけど、572(578、586、588)さんと同じでリセットはできないようなので、も
しずっと砂時計でフリーズしたままなら、USB接続してもその状態ではPCに認識され
ないと思うので、充電してある電力を使い切って電源が落ちるのを待つくらいしか
手はないのかも・・・(リチウム電池にとってはあまり良くないのだけど・・・)

で、もし完全放電してシステムが強制終了された後に再起動できたら、念の為、
“プレイヤー本体ではなくてUSB接続したPCの側から”フリーズした時のファイル
を削除してみてください。

それでもダメそうなら、保障が効くうちに初期不良での返品交換にした方が良いです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:20:21 ID:E+pYooXf
>>700
思い切ってツールでいじくってみたけど挙動は全く変わらず。
もうこれは内部のデータうんぬんじゃなくてパーツが駄目になってるみたい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:36:13 ID:R268fqeG
>思い切ってツールでいじくってみたけど
内緒にしときますから初期不良交換にGO!^^A;
(私なら、交換でなくて返金を要求して、返金されたらその店では二度と買い物しない)

# つか、「白画面=画面表示用のDATAがこけてて液晶のバックライトだけが点灯
# している状態」だと思ふ。パーツが逝ってたらそもそもサンプルファイルも再
# 生されない希ガス。代わりに火や煙が出たら確実にパーツ不良だけど^^;;;
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:03:39 ID:R268fqeG
ふと・・・、もしかしたら液晶のフレキケーブルだけが外れてたり接触不良で
画像が出でないのでは・・・分解してケーブル周りをいじ(ry

ぃゃぃゃ、そんな修理はユーザーの側に必要とされる作業ではないから、やぱし
初期不良交換にGO!です^^A;>694さん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:09:43 ID:E+pYooXf
明日には多分初期不良で交換要請する予定です。
その表示用のデータがいかれてる時点で交換物だから大丈夫大丈夫
商品に詳しい店でもないみたいだし
706690:2009/05/17(日) 22:46:58 ID:yT/WZ4zu
>>701
なるほど。では、一度完全放電させて強制終了できるか試してみます。
ありがとうございました。
707 :2009/05/21(木) 05:01:51 ID:Iee2zCqe
ここに刺激されてヤフオクで4.3インチのmp5プレーヤーを落札した。
音楽プレーヤーとしてはでかすぎだが、ビューワーとしても使いたい
ので大画面を選んだ。もち中国製。16GB内蔵、8GBまでのSDカードが使える。
送料込みで11500円。メインは音楽に使うが大画面を生かして漫画や
青空文庫のビューワーにしたい。電子ブック対応だが日本語は文字化
けすると思うので青Pか他のソフトでテキストを画像にして入れるつ
もり。まだ届いていないので具体的な操作感は書けない。ノーブランド
製品で一年保証が付いている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:16:17 ID:lNp1Fu3Z
M4はデファクトスタンダード

てかもっとネオフィットぽく
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:26:46 ID:f2e4w3nQ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p150099099
↑のプレイヤーについて教えてください。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:16:20 ID:ZbQN9nPC
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:48:49 ID:EUBaHtXs
わたくしのIDがWW
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:01:45 ID:nBMZHINz
>>707(676?)
ここに刺激されたなら、ヤフオクや円盤家・巨大市場その他多数のバッタ屋で
実質サポートなしのバルク品を買おうみたいな気は起きなくなるのではないかと。

>>711
IDってオクの? どのバッタ屋さん?w
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:56:26 ID:lRlNQ1W8
上海問屋のDM-530だっけか (3インチ)はここでよろしいか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:06:43 ID:ivjQu8fs
いいよ。2.8か4インチのしかなかった気がするけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:03:44 ID:ZU+3pkLy
問屋の3インチはタッチパネルなのに、4インチはタッチパネルじゃないの?
716 :2009/05/22(金) 16:39:30 ID:yK5ywUnk
だれか712の相手してやれば?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:17:24 ID:lRlNQ1W8
>>714
3インチ出てますよ。

>>714
そうみたい

んで下記を問い合わせたらページに書いてあること以外お答えできませんと・・・
> ・microSDHCに対応してますか? 何GBまで認識可能ですか?
HPで4GBのmicroSDが写ってるから対応してるみたいだけど

> ・TV出力機能はありますか?
4インチにはあるようだが・・

> ・早送り、早戻り操作は可能ですか?
無くは無いと思うけどタッチパネルだとどんな操作になるのか?

ユーザーのレポにレジューム機能はあると書いてあった。

これはもう買って見るしかないのかね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:57:31 ID:ivjQu8fs
>>717
うん。さっきトップページ見て気がついた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:38:40 ID:s3oBCaty
>>717
筐体を見る限り、TeclastのM33とかそのパクr・・・もとい、OEMのNationのOS-81
の同型機? ノーブランドだとは思うのでスペックが全部同じとは決して言えないし
FWのアップグレードとかは不可能と思っておくほうがいいと思うけど・・・
(つか2GBだし・・・)

M33
ttp://www.teclast.com/topic.php?action=news&channelID=76&topicID=193&newsID=3953

OS-81
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=44&t=6820

つか問屋って、Transcend製品が多かったから主な仕入れは台湾方面かと思って
たら、中華(?)にも手を出してたのねw
720717:2009/05/22(金) 19:34:09 ID:UM/PUDb1
>>719
おおお ありがとう よく読んでみます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:44:32 ID:Oe5Yxxix
http://item.rakuten.co.jp/pandadenki/mp50001/
これ買った人いない?

Divxが問題なく再生できれば速買いなんだが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:47:47 ID:lIAUV0RP
>>717
4インチTVOUTはPALのみだから、実質使用不可。
microSDは、SDHC8G問題なく使えるよ。16Gは高いので試してない。
4インチのはほぼオモチャレベルだけど、3インチの方は結構イイみたいだね。
ただし、上海は売るだけでサポート等は無しだから、ファームアップはほぼ不可だよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:20:55 ID:8fPnELZs
vx777について質問があります。
音楽再生時に音響設定(Jazz、pop、・・・)を変えると
次の曲になると突然音が大きくなる現象があります。
NORだと大丈夫です。
これって不具合でしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:25:20 ID:iOZM+9Gz
CBキター・・・もとい、(ぉ
>>723
vx777ではなくてvx777LEだと脳内補完してレスしますが(違ってたらごめん^^;)、
FWのバージョンは幾つでしょうか? v1.2〜v1.4ならそのバグはまだ修正されて
いません。ので、FWをv1.5もしくはv1.6にアップデートしてください。ちなみ
にTV-OUT機能を使いたい場合はv1.5を、TV-OUTはいらないならストップウォッチ
のバグも修正されているv1.6をお勧めしますです。

# 各FWの在処とかアップグレード方法に関しては、過去ログ参照してください。

もし既にv1.5が入っている場合にその症状が出ている場合、それは新しいバグみ
たいなもの(?)というか、音が大きくなるのでなくて、EQとかボリュームボタン
とか押したら1曲分だけ出だしから音量が小さくなる(イコライザの全周波数帯OFF
なかんじの音量?)とゆーバグみたいです。FF(早送り)もしくはREW(巻き戻し)の
ボタンを押して1曲分前後にスキップさせれば、次にまたEQボタンとかを押すまで
は音量が変になることなく再生されます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:27:53 ID:iOZM+9Gz
ん? さっきONDAのページ見に行ったら、777LE用の新しいFW(v4.2)が来てるっぽい
けど“V3バージョンのユーザー用”ってなってる・・・
(つか、いつの間にV3に? 一文字隼人はいつ出てたんだ?^^;;;>777LE)

# 先日Nationに777LE注文した方々、もし既に到着してたら裏面のSN(シリアルナ
# ンバー)チェックしてみてもらえないでしょうか? たぶんVX777LEGHLV***となっ
# てると思うのですが、その“V*”が機体のバージョンナンバーだと思うの。
# (ちなみに私のはV1でつ)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:53:33 ID:EzfyKg2E
725の補足〜

おそらく内部部品の変更とかで新しいロットになったみたいな。>777LEのV3
Maderinさん曰く、ONDAにありがちなマイナーチェンジ(?)だそうな。
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=12896&sid=cdb4aea8a80e16102f1baf733274ec4d

つーことで、多分まだそのロットのは少なくともNationの先日までの出荷分に
は入ってないと思うので、“入れちゃダメ! 絶対!(壊れちゃうぅー)”でつ。
727705:2009/05/26(火) 14:27:29 ID:BoRZ1f/b
不良品送ってくる出品者はやっぱ駄目だね・・・日本語でおkだった。
待ってたのにあっちが勝手に取引終了してた。連絡くらいよこせと。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:58:56 ID:YkoWXmIJ
>>727
出品者名さらしてもいいのでは?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:38:33 ID:BoRZ1f/b
>>728
一応返品して返金はされてるんよ。結局2000円くらい損してるけど。
交換対応のはずなのに、返品した後連絡が来ないからこっちから問い合わせてみたら
説明読まずに返品したから取引不可と判断し、返金対応で取引は終了としますだって。
全く心当たりがないしメールで10回以上やりとりしてたんだからちょっとは説明したら良いのに。

まぁ1円スタート!とかいいながら開始価格4980で始めちゃうような奴だから運が悪かったとあきらめるよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:04:27 ID:A34vHZET
>>729
ヒント(?)を頼りにトラップを掻い潜りつつ出品者ID(ついでに729さんのも^^;)にBINGO!
してしまったっぽいけど内緒にしときまつw(ぉぃ

何はともあれ、返品作業乙でした。損金にはお悔やみ申し上げます。つか、ヤフって
あの手の業者ばかりが蔓延する魅力の少ない場所になりましたねぇ・・・
Nation仕入れのを出品してくれてる人も先日見付けましたが、中間マージンを5K円程
取っているっぽいのと評価内容が微妙にデンジャラスだったせいで(?)入札無しで流れ
ちゃってたみたいな。あと、s:flo(T50)っぽいのを出してた人は、どうやら>>721さん
がお書きの業者さんみたいですね。ヤフではストアではなく個人出品みたいですが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:11:49 ID:A34vHZET
つか、今見に行ったらID停止になってるし。贋物メモステが死因?^^A;>某猫熊っぽい人
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:39:21 ID:BoRZ1f/b
こっちが特定されそう(されても何もないけど)だから言わないけどその人じゃないね
一緒に落札した人は普通に評価してたからこっちが悪いのに当たっちゃったんだなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:03:38 ID:A34vHZET
>こっちが特定されそう(されても何もないけど)だから言わないけどその人じゃないね
そうみたい・・・状況はそっくりだけど日付が少し違うし同時落札者もいないみたいだし。

ぁ、729さんを特定する理由や意図は勿論ないのですが、気分を害したようでしたらすみません。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:09:35 ID:BoRZ1f/b
いや、気にしてないからそちらもおきになさらずに。
735717:2009/05/26(火) 22:49:28 ID:2RKOIe6a
届きました。う〜ん びみょ〜な製品です。
私の使ってる動画フォーマットが見れたんで目的は達せられた気はしてます。
気になってることあればお答えします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:29:50 ID:xmHbE3i2
何が届いたの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:49:46 ID:S5LaZhpC
問屋のDN-530?
動画のシークが、シークバーのようなものをタッチして一発で飛べるかどうかが知りたい
できれば、動画の30秒ジャンプとかがあればいいけど、それはさすがにないだろうな
738717:2009/05/27(水) 22:22:17 ID:31/scaZu
>>737
そうです。シークバーみたいなのは上に出ますがタッチしても反応しません。
サーチスピードは4,8,16,32と変更できます。秒設定はありません。
早送りは早送り部分を押し続けると行われます。その部分をチョン押しすると次のファイル再生
となってしまいます。ちゃんと操作しないとイライラする〜〜。
レジューム機能はあるので途中まで見たところから再生されるのは便利。
739737:2009/05/28(木) 07:33:46 ID:SfBTL9/6
一発ジャンプができないようじゃ、タッチパネルの意味があまりないってことみたいですね
タッチパネルじゃない4インチ版の方がいいかな
貴重な情報、ありがとうございました
740717:2009/05/28(木) 09:31:59 ID:Lcs53jvi
>>739
ご指摘の通り使えば使うほどタッチパネルの意味ねぇと思わせる操作性です。
フォルダも縦に4行しか表示されないのでフォルダが多いとつらい。
指紋ついちゃうし。それとイヤホンの口の方向が不満。バッテリーは動画だけで3h程度で△。
いいかなと思ったレジュームは最後の1ファイルのみ。なので誤って次のファイルボタンを押して
しまうと悲惨。それを3時間番組でなんどもやってしまっている。バッテリーがきれてもレジュームは
消える。バッテリーインジケータ最後の1メモリはあてにならない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:18:07 ID:84IzBoYB
典型的な中華物だね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:33:58 ID:whPorvYv
ROCKCHIPが入ってるipodもどき4Gを使ってるのですが

これって操作ロックとか出来ないんですかね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:26:35 ID:FfnOHjDD
中国製プレーヤーって充電トラブル多いですかね。俺のプレーヤーはいつまで
たっても充電完了しない。急速充電なんてないだろうから時間がかかるのはわ
かるけど、かかりすぎ。それとバッテリー交換なんかどうしてます?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:25:45 ID:WuZA4d5U
>>717さん
ぅ、問屋の方のを購入されたのね・・・^^A; ←実はサリゲにNationを勧めてた?

ちなみに、問屋のって裏蓋にメーカーロゴとかシリアルはプリントされてたでしょ
うか? もしTeclastやNationのだったなら、FWのアップデートで操作性が向上したり
バグが修正される可能性があるので。

あと動画や曲のシークバーですが、中華のってメーカー製のでも微妙にタッチパネル
の反応性(つかタッチパネルの認識範囲とボタン類の表示位置が微妙にずれていたりで)
が悪いことがあるので、特に小さいアイコンやスクロールバーなどは、指タッチでは
反応が悪いことがあります。スタイラス使えば少しはマシになる場合も。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:56:54 ID:WuZA4d5U
>>742
機種名が判らないので何とも言えないのですが、タッチパネル式の機種なら設定の
メニューの項目に「Key Lock Time」みたいなのがあると思うので、そこで秒数とか
キーロック無しとか選べばオケです。タッチ式ではなくてボタンオペレーションの
機種の場合、電源ボタンがスライド式だったら、電源ONとは反対側にスライドさせ
てロックするとゆーパターンが多いみたい。
(ロック可能ならマニュアルに載ってると思うので要ご確認でつ)

>>743
中華のってゆーより、バルク品のに多い希ガス^^;>バッテリーやメモリ容量の不良
つか、中華製とはいえ一応急速充電はサポートされている(リチウム二次電池のデ
フォだと思うし)と思います。1000mmAhくらいの容量の電池積んでるのが多いと思
うのですが、1時間くらいで80%くらいまで急速充電・3〜4時間で満充電だと思いま
す。つか私の777LEはそのくらい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:33:18 ID:K0NyU3np
中華品も良いものは良いんだけど、彼らには、初期動作はするけど
使用に耐えないような不良品を、ダウングレードと称して安く流通させる文化がある。
これにひっかかるとトホホとなる。
通常ではありえないことも海を跨ぐと平然と横行する事をお忘れなく。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:25:06 ID:tdN/8CkA
>>745
742ですがヤフオクで買ったipodnano風です。
説明書を読み直しましたがかいてませんでした。

ホーイルのヤツなんですが偶然時々ロック出来るんですが
どうやったかわかりません。

どなたかお助け〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:08:38 ID:nmuxaRpL
http://sa.item.rakuten.co.jp/shopworld/a/10035612/

これtouchもどきだが4980円なのにかなりいい。
付属のイヤホンさえ使わなければ音かなりいいし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:09:44 ID:nmuxaRpL
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:53:20 ID:Ha4f4CPx
>>746
いまトホホの状態。充電、接続、操作、画質…、すべてクソ。中華おそるべし。
充電中に本体が熱くならないので、充電接続に問題があるのかもしれない。
中華ガラクタのおかげでiPhoneを買う気になった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:13:47 ID:HLpdQDSo
>>748-749
そういうこと言うと業者乙って言われるだけだよ
せめてどういうところが優れているのかユーザーとして使ってみた具体的な感想を言えよ

タッチパネルで動画ファイルがシークバータッチで直接任意の時間にジャンプできるんなら、騙されたと思って買ってもいいかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:13:21 ID:HiK6AfwO
てかヘッドホンの差込口おかしくねえか
パチもんはイラン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:36:09 ID:JdbylUMn
>>749
そこのお店っぽいのがヤフで只今ID停止中とか・・・
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d95032925
ttp://item.rakuten.co.jp/pandadenki/10000161/
ヤフの方の評価で届いた商品がコピー商品だったという報告がいくつか見受けられ
るので、このMP5プレーヤーもs:fo(Nation製)やT50(Teclast製)ではなくノーブラ
ンド(故にノーサポート)のバルク品かもしれないね・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:13:35 ID:rqhlqGpc
オクのものなんかほとんどそうじゃないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:47:22 ID:JdbylUMn
うん。中華プレイヤーはほとんどバルク品。>ヤフオク
別にバルク品の全てが悪いと言う気はないですけど、不具合があっても対処できる
方法(不具合修正に使えるFWの在処とか修正方法とか)に心当たりがないなら、結果
的にゴミになる可能性が高いから、そんなブツは買わない方がいいと思うですよ。

つか、恐らく格安で仕入れているであろうバルク品を、買い手の自己責任というこ
とにしてオークションなどで言葉巧みに素人相手に売っているバッタ屋自体が、取
引の相手としては相応しくない存在なんだと早く気付くべきかと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:08:36 ID:JdbylUMn
>>751
>タッチパネルで動画ファイルがシークバータッチで直接任意の時間にジャンプできるんなら、騙されたと思って買ってもいいかな
“指タッチで”とゆーことなら、そこそこまともなメーカー製のでもほぼ不可能と
思っておいたほうがいいかも。中華のタッチパネルの多くは感圧式だと思うし、例
えば3インチ液晶のモデルだとして、シークバー自体の長さが50mm(幅3mmほど)なの
だから、それで30分ものの動画だったら1分刻みで任意の時間を指定しようと思えば
1.6mm刻みでタッチすることになるのだし^^A;
(TeclastのT50やNationのs:floはマルチタッチだけど、2.8インチ液晶だから・・・)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:41:39 ID:sAz3j0IO
もちろん1分単位でどんぴしゃにジャンプしたいっつーわけではなく、「この前は70%くらい見たから、そこらへんから再生したい」ということです
今持ってるプレイヤーはボタン操作だけなので、そのときは早送りボタンをずっと押し続けなければならなく、それが鬱陶しいのです
タッチパネルでシークバータッチジャンプ機能がある格安MP4プレイヤーってあるでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:02:25 ID:JdbylUMn
>>757
海外からの個人輸入ってことでもオケ(英語のお買い物ページとか読むのも苦になら
なくてPayPalとかでの海外送金も可とゆー人)なら、某mp4nationとかmp4globalとか
で中華のメーカー品(FWアップグレードとかが可能)を購入するという手もあるです。

mp4nation:
http://www.mp4nation.net/catalog/

mp4global:
http://mp4global.com/

Nationは物によっては配達が遅かったりもするようなので、ここの過去ログとか
Nationのフォーラムなどもご一読されることをお勧めしときます。^^A;
(商品の口コミ情報とか参考動画とか改造・FWアップ関連も合わせてチェキよろ)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:04:21 ID:sAz3j0IO
結局、いまあるプレイヤーはタッチパネルとは言っても(少なくとも知ってる限りでは)シークバーでのジャンプには対応してないっていうことですか?
FWアップグレード可能なメーカー品なら将来のバージョンアップで可能になるかも、それだったらmp4nationとかでダメ元で買ってみれば、ってことですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:41:27 ID:/zYkr6Qp
>>759
ぁ、そゆことではなくて、ご希望の機器(液晶)のサイズとか形状(つーても中華のは
イポ風の筐体が多いんですけどね。ONDA製のとかは特に・・・)が判らないので、取
り敢えずメーカー製のをカタログやフォローラムで見比べてもらうのが早いかなと
思ったのでつ。

# ちなみに、実機が手元にあって私が直接確認可能なのは、ONDAのVX777LEとVX545HD。
# 545HDの方はタッチパネルではないので置いといて、777LEの方は取り敢えずシーク
# バーにタッチで再生位置指定は可能です。指タッチで30分物で10分刻みくらいの感受
# 性? スタイラス使えば3分刻みくらいまでは可能っぽいけど、本体にスタイラスを収
# 納できないので、外で使う時にスタイラス持ち運ぶのが面倒だと指タッチがデフォと
# なるとかも考慮しておく方がいいかも。

少し大きめの4.3インチくらい(かつ横型)でもいいなら、ONDA製ならVX787(液晶は16万
画素)とか、3インチ液晶(視野角の大きいMVA液晶というのを採用しているらしい)で横
型だと件の問屋の時に参考提示していたOS-81とかもあるので。

で、タッチパネル式の大抵の機種はシークバーでのタッチ操作もデフォで使えると思い
ます。が、タッチの感度とかの詳細はNationのフォーラムとかで念の為チェックしてお
く方がいいと思う。欲しい情報が見当たらなかった場合は質問してみるとゆー手もあるし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:17:04 ID:/zYkr6Qp
一部補足〜

OS-81はシークバーのタッチ操作ではなくて、ボタン操作もしくは画面下段の早送
り・巻き戻しアイコンにタッチして操作するタイプなのかも?

動画参照されたし↓
ttp://mp4nation.net/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=1_36&products_id=254

あと、動画での各機種のレビューとかもあるのでご興味おありの場合はチェキよろ。
ttp://mp4nation.net/catalog/index.php?main_page=page&id=4

Nationでの機種毎(メーカー毎)のフォーラムはここです↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/

Nation以外にも中華MP4(MP5)プレイヤー関係のフォーラムとかありますが、基本
英語の板(もしくは中国語の板)となります。可能であれば翻訳駆使してでもご一
読をお勧めしときます。^^A;
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:38:40 ID:sAz3j0IO
貴重な情報ありがとうございました
mp4nationsとmp4globalでVX787のレビュー動画を見たところ、VX787では画面横幅いっぱいにシークバーがあって、
そこをタッチしてダイレクトにジャンプしているところが確認できました
海外通販を使うのは初めてですが、前向きに購入検討してみようと思います
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:31:03 ID:/zYkr6Qp
>>762
中間マージン(?)が入ってて5000円ほど高い価格設定だったりするので積極的に
はお勧めしませんけど、VX787だったら某ディスクハウスとか国内でも取り扱い
あるショップもあるので、海外通販とかの手間を考慮して少々割高でもいいと
ゆー場合は、その手のショップを利用するという手もあります。

# 在庫持ってるか不明で、場合によっては受注後に中国に発注して取り寄せ(つま
# りは輸入代行みたいなもの?)って気もするけど。バルク品は持ってそうだが^^;

あと、もし国内のショップに注文する場合、特にONDA製のって中国国内仕様(一部
機能が限定されているものアリ)と輸出仕様などもあったりするので、念の為注文
時に確認しておく方がいい場合もありますので、不明な部分は注文前に聞いておく
ことをお勧めです。(んで、回答があやふやなショップなら止めた方がいいかと)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:54:08 ID:G779sazi
1.8インチ TFT液晶 iPod nano 3G タイプ 8GB MP3 / MP4 デジタルオーディオプレーヤー
http://www.diskhouse.net/mp3mp4/nano3/nano3_mp4_8gb.html
このプレイヤーのファームを探しているのですが、
知っている方はいますか?
わけあって借りていたもののファームを消してしまったようで…
情報よろしくお願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:26:09 ID:rOi65auO
>>763
「某ディスクハウス」って…。
ちなみにそこは対応悪し。一年保証をうたっているが売ったら後はしらねー
という態度。商品が手元になくて出品しているから届くのも遅い。会社のふ
りしているが実際は自転車操業の個人営業ではないかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:42:23 ID:Xqcyxj0H
diskhouse.net
特定商品取引法に基づく表示
事業会社
Disk House
責任者
光山 彰啓
住所
534-0002
大阪府大阪市都島区大東町2-2-2-405
http://www.diskhouse.net/about_us.html

でもって"光山彰啓"で検索!

興味を引いたのはこのページ
http://antikimchi.seesaa.net/article/29848452.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:15:32 ID:AoN4Libm
ディスクハウスってオクでよくみかけるけどあの値段は売る気あるのだろうか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:42:47 ID:+TrREHp1
>>764
これって操作ロック出来ますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:25:01 ID:rOi65auO
>>767
値段はまあまあだと思うけど実質売り逃げみたいなので評価で「しね」とか
書かれているね。そもそも商品が手元になくてヤフオクに出品するのは規約
違反ではなかった?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:08:15 ID:ELFlgIie
DN-530ですが フラッシュを再生する機能がついております。
これで動作するフラッシュとかをどこかで手に入れることは可能なんでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:50:30 ID:piiHaUgr
RK27SDKの起動時に青い画面にEnter Calibrationとかでてきて、いちいち
タッチしまらないとだめなんですがこれスキップできないんですかね;
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:52:31 ID:CvmYns47
S:FloとS:Flo lite

どちらのが性能良いのでしょうか…

上に書いてあるレビューや動画を見たのですが、どちらもとてもいい物ということは分かったのですが、

何が違うかがよくわからなくて…

今オークション等でt50の日本版?とかいうのが売られてましたが、

機能的にはS:Floやliteと変わらないんでしょうか?
S:Floもliteもt50もほぼ同じ物だと思うのですが、

細かい違い等、何か知っている事がある方がいらっしゃれば教えていただきたいですm(__)m

よろしくお願いします!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:26:04 ID:gep37HVf
>>772
s:floとs:flo liteに関しては、Nationのカタログに各々のスペックが書かれています
ので、それを参照してもらえれば・・・

簡単に書けば、
s:flo   :オーディオチップがWolfson WM8987
s:flo Lite:TV-OUTアリ

で、Liteの方は音楽に特化というよりはTV出力アリなどでよりガジェットっぽい
位置付けだそうな。TV-OUTに関しては、新FWでNTSC(日本のテレビはこれ)もサポー
トになったそうですが、詳細は念の為Nationのフォーラムで確認してください。

あと、s:floとT50は同型機(LiteはT50+の同型機)ですが、FWは各々別メーカー製
ということで互換性は無いので要注意でつ。

ちなみに、ヤフに出てた(る?)のはバルク品の可能性があるので買わない方が^H^6
念の為出品者にメーカー名とか型番とか質問してからにする方が吉。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:37:22 ID:gep37HVf
>>765
業者情報ありがとー。何かとってもデンジャラスなショップだったんですね・・・

ゃ、バッタ屋とかバルク品には要注意派(つか否定派?)なんですが、メーカー品なら
最悪自分でFWの調達ということになっても探し様はあるかなと思ったもので^^A;
(ONDAのだったらNationのフォーラム経由でFWや情報が入手可能だし)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:23:42 ID:CvmYns47
>>773


本っ当にありがとうございました!(><)

後、もう一つお聞きしたいことがあります…
(質問ばかりで申し訳ないです)


S:Flo Liteの方は、指を広げたり狭めたりして画像拡大したり縮小したりするやつって出来ないのでしょうか…??


宜しくお願いしますm(__)m
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:36:08 ID:gep37HVf
ぁ、実機持ってないので・・・σ^^A;
マルチタッチだからできたように思うのですが・・・動画レビューとかでチェック
してみてくださいぃ・・・(私もちょっと調べてみますが)

# 確かLiteの方を購入された方もみえたように思うのですが、もしご覧でした
# ら情報お願いしますぅ・・・(;人;)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:20:49 ID:gep37HVf
ぅ、ビデオレビューでは確認できず^^;;;>Liteでの指拡大
ビデオの出だしで「(s:floに比べて)タッチスクリーン機能が制限されているが
TV-OUT付きで値段が安い」って(英語で)言ってるように聞こえる気が・・・

スライドバーがデフォで表示されているようなので(s:floではオプション的にス
ライドバーが表示されるみたい)、指での拡大縮小には対応してなくてスライド
バーでの操作のみかもしれないでつ。

あと、NTSCのTV-OUTに関して、
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=43&t=12282
一部アイコンが変になる問題は、初期のデフォの画像ファイル(BMP0.bin)に変えれば解決
されるようですが、出力は白黒にしかなっていないっぽい? 今後改良されるかどうかは現
時点では不明なので、TV-OUTには期待しない方がいいのかも^^;
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:21:58 ID:gep37HVf
ageてしもた・・・orz
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:46:14 ID:CvmYns47
>>777

本当に色々とありがとうございますm(T-T)m

自分もS:Flo Liteの動画を色々確認してみたのですが、やはり指二本で拡大縮小してるところは確認できませんでした……orz

わかりました!
TV-OUTは期待しないようにします(笑)


本当に色々とありがとうございました(T-T)
とても役立ちました!
780621:2009/06/04(木) 03:55:28 ID:IRUawXiP
結局ノーマルS:flo買っちゃいました
テーマ落とせるところってないのかな?

>>779
S:flo
Picture JPG, GIF, BMP - Multitouch resize and pan ability
S:flo Lite
Picture JPG, GIF, BMP

だから拡大縮小はできないんじゃないかな
そのへんの動作はiPodと比べるとやっぱりカクカクしてるや
781621:2009/06/04(木) 03:56:37 ID:IRUawXiP
↑あ、
「指で」拡大縮小はできないんじゃないかな
です、ごめんなさい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:45:11 ID:0M1B54a5
>>781

情報ありがとうございますm(T-T)m

やっぱそうみたいですね…色々探してはみたものの動画とか詳しい説明なくて…
Liteかノーマルで迷ってたのですが、ノーマル買おうかと思ってきました!

ノーマルの方…どんな感じですか…?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:09:18 ID:QBBZeuau
>>780
フォローありがとです〜
(カタログでスペック見てねとか言いつつ見落としていた私 orz)

>テーマ落とせるところってないのかな?
Nationブランドのプレイヤーのフォーラム内にあるカスタマイズ関連のフォーラム↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewforum.php?f=40

そこに色々あったので、いくつかリンク貼っときます↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=40&t=8482
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=40&t=7118
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=40&t=7910
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=24&t=4161

このフォーラム(カスタマイズ関連の)を掘ればまだ他にもあると思います。
# 古いのになるとDLのリンクが死んでるのもあるかもですが。^^A;

デザインコンペの投票スレの場合、各Themeの説明テンプレにある「Support Thread」
のリンクから、そのThemeの詳細説明や参考画像が確認できるページに飛べます。
(各々のThemeやスキンがどのバージョンのFW用かも確認の上入れてください)

あと、s:floでゲーム(6つのみ)が使えるようになる非公式FWってのもあった↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=43&t=12635

Themeや改造FWを入れる際には、念の為各ページの注意書きなどご一読の上、今入っ
ているFWのバックアップなどもしておいてください。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:43:50 ID:78hSWUZe
RamosRM600+に詳しい人いたら
対応ファイル、画質、電池、操作性についてレビューしてもらえると助かる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:29:26 ID:pHC3bCQ0
教えて下さい。

携帯動画変換君で変化したPSP用(720*480)のMP4再生出来る
プレーヤを教えて下さい。
また、再生対応フォーマットでAVIとあるものは、DivX6(720*480)等も
再生出来るのでしょうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:36:53 ID:8K0D8I4W
>>785
CowonO2ならほぼOK。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:16:26 ID:VteN2GMF
超エスパー。

>>786
>CowonO2ならほぼOK。
中華プレイヤーならO2並の性能でも価格は1/2ですぜ。;-)>翡翠さん ←?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:37:38 ID:rGiPzTAh
h.264再生できないんじゃないの中華は
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:33:37 ID:xy2HjGkK
>>782
細かなレビューに関してはこのスレの上の方でされている感じで・・・
音質とかは自分の貧相な耳では満足しています
あと、イコライザーで細かく設定できます(Bass設定にしたらボコボコ鳴ってビックリしました)
メニューもフォントの大きさや色が変更できたり、タッチでのスクロールもスルスル動いています。
言語設定で日本語は選べますがメニューが中華特有の漢字フォントになるので自分は英語で使用しています。
(英語にしても再生中の曲は明朝体ですが・・・)
動画は暗い場面になるとやはりブロックノイズ?が目立ちました。
また、試しに800x480の動画を再生してみたら 変換が悪かったのかな、
段々ズレが発生していくという残念な結果になりました。また色々試すことにしてとりあえず430x240で満足することにしています。

>>783
ああっありがとうございます
早速テーマを導入して、壁紙等変更していくと段々愛着が湧いてきました。
英語設定にするとなぜかトップのアイコンの下に文字が表示されないですよね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:57:36 ID:42zcZ+II
>>788
なんか新しいロックチップのはH.264も対応になるとかRamosT12がそれとか・・・↓
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=22&t=12261

545HDとか帝国^H^2 Nationの新型とかのCC(チャイナチップ)載ってる機種は未対応
でしたっけ?>H.264とかマトロシュカとか

>>789
>英語設定にするとなぜかトップのアイコンの下に文字が表示されないですよね?
わざとそういう仕様っつーかデザイン?(アイコン名非表示)にしてたと思うです。
STRING.binっつーメニューの文字列を格納してあるファイルをいじれば、表示され
る文字列(エクスポローラとか)も変えられるので、そこをいじってあるそうな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:28:49 ID:/rKDe0qT
中国製のipodはフォルダ分けできる?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:50:42 ID:wfGtXZNx
iPodって全部中国製じゃないのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:50:52 ID:42zcZ+II
フォルダ再生もできるよ〜
けど、サブフォルダの中のは一括では再生されない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:19:44 ID:kPqs6XHR
うむ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:51:45 ID:YMAO+tED
VX777LEについて教えてください。
音楽ファイルを入れると文字化けしてしまいます。
ちゃんと表示させるにはどうすればいいでしょうか?
また、ebookの使い方も教えてください。
詳しい方お願いします。 厨房ですいません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:44:55 ID:+Ny3tD+U
半角英数字を使えばいいんじゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:41:08 ID:e8Yx8zgi
確かに半角英数最強でつ。文字化けのしようもないしw

>>795
過去ログ(つか >>663 辺り)を読んでくだされ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:35:58 ID:cyPsRIdc
>>792
確かに本家ipodの工場は中国に有ったな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:54:13 ID:xFvqZgZ9
>>770
>DN-530ですが フラッシュを再生する機能がついております。
>これで動作するフラッシュとかをどこかで手に入れることは可能なんでしょうか?

ONDAのVX525用(つかCOWONのS9用^^;)っつーことですが、FLASHのゲームパックへの
LinkをMaderinさんが貼っていたの発見したのでリークw
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=11922&sid=39e7625313cdc887e2acc1f4f6988bd8
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:05:11 ID:xFvqZgZ9
補足〜
DN-530と同型機(?)のNationのOS-81関連のフォーラムとかでは、OS-81で動くFLASH
アプリは検索でも見付からなかった(つかOS-81はFLASHのゲームとかはサポートして
なかったと思う)ので、上にLink貼ったFLASHゲームの動作はDN-530でも不明でつ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:58:19 ID:Rjkee/3j
>>799-800
トンクスです ただ、DN-530はただ今わけあって手元にありません。戻ってきたら試して
報告させていただきます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:17:32 ID:iaVMm+iw
メガマートっていう店長の日本語がいかにもアレな店があるじゃない。
あそこのnanoもどきの説明上のスペックが変に高くて気になるんだけど
買った人いたら実際に電池は持ったか、画質も26万色レベルだったか教えてくれないかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:09:20 ID:U3YdLD4T
PSP goが、画面縮小なしで、
ttp://kotaku.com/5201591/new-psp-due-before-christmas
このデザインだったら、プレイヤーとして買い増ししてたんだけどなぁ。

中華mp5プレイヤー、デコード性能が貧弱なので、その辺を底上げ
して欲しい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:04:19 ID:2HsiagY6
nanoもどきにクリックホイールついてるものがあるけど精度とか使い勝手はどうなんかね。
本家の使ったことないけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:10:53 ID:UfFomzEv
現行型の偽ipdnanoのクリックホイールは回りませんよ
単なるボタン
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:18:48 ID:2HsiagY6
>>805
数はかなり少ないけどある。>>747あたりのやつが多分それ
807762:2009/06/09(火) 21:59:07 ID:MAeRqedP
VX787、今日届きました
結局762を書いた勢いでそのまま注文したので、10日間で届きました
ファームバージョン4.0でしたので、4.1にすぐにあげました
ただ、言われたとおりタッチパネルの感度は悪いですな
明日は出張なので、道中使い倒してみます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:33:21 ID:FKCHzfha
容量16GBでタッチスクリーンの製品で、次のメーカーからズバッとオススメを教えてください。
RAmos
Nationite
S:flo

使用目的は
・カーオーディオ(FMトランスミッター)に繋いで車内で聴く
・動画を見る(いろいろ再生できて高画質だと良い)
・TV-Outには特に興味なし
・操作性にはこだわりたい
809762:2009/06/10(水) 00:22:50 ID:ViuAke/M
VX787が届くまでwktkでエンコしておいたファイル(divx+mp3,480x272,V780kbps,A96kbps,30fps,実写素材)を再生したら音ずれした.....orz
正確には、動きの速いシーンで映像がずれ始めて、ゆっくりなシーンがしばらく続くと元に戻る、その間はリップシンクがずれる、という感じ
色々試したところ、V448kbpsくらいまで落とすと音ずれしなくなる
それでも映像はほとんど破綻しないからまーいーか、と、、、全部エンコし直しかよ.....orz
RK2706だとこんなもんなのかなー、最新のCC1600やRK2712だとこんなことないのかなー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:33:28 ID:ialwlarm
まあ再生の処理能力が追いついていないんだろうね。
ところで早送りとかってどんな感じ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:43:11 ID:CBJJsH6L
>>809
中華プレイヤーはdivxよりもxvidの方が安定みたいな。エンコに余裕があれば2passで。
812802:2009/06/10(水) 16:16:27 ID:lTLBkE1U
再入荷版が思いっきりスペックダウンしててワロリッシュ
メールで問い合わせたらAVI再生できますとかいってたけど
どうせデブイ方もAMVに変換する方式なんだろうなあ・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:08:10 ID:up04MNoa
安物買いの銭失い。
迷わず、COWON O2を買うべし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:06:41 ID:aD8dCSKk
mp4nationからRAmosT8が消えてる。
T8 T9 T12 それぞれどう思う?
動画見たけどT12の操作はいかがなものなのか?

買った人居たらレポたのむ。
815762:2009/06/11(木) 07:58:33 ID:RpiK3Pp4
>>810
動画しか使ってないのですが、早送りは表面の物理的ボタンを長押しするとできるようです(短く押すと次のファイルに移動)
早送り速さは固定で、ちょっと速め(10倍速くらい?)です
タッチパネルには、前or次のファイルボタンはありますが、早送り・巻き戻しボタンはありません
シークバーでジャンプするしかないのですが、そこの感度はかなり悪めなので、あまり使えません
巻き戻しするときはその悪めの感度で目的の位置より前にジャンプして、物理的ボタンの早送りボタンで微調整して、
行き過ぎたらまたそれを繰り返す、とするか、あとは時間を指定してジャンプができるのでそれを使うしかありません
時間を指定してジャンプは、タッチパネルでそのボタンを押すと
  ↑ ↑ ↑
 00:00:00
  ↓ ↓ ↓
という画面が出てきて、この上下ボタンをタッチパネルで±1ずつぽちぽちして、タッチパネル上のYesボタンを押します
せめてこの秒のところだけでも±10/±15だったら良かったのに.....

他にも色々言いたいところはあるのですが、あとでまとめて出したいと思います
>>813
その1行目、かなり重くのしかかります.....orz
でもO2は高杉
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:13:56 ID:1qDNV/1q
>>814
動画用途で考えるならH.264対応になったらしいT12がよさげだけど8GBだし・・・
多分お試し入荷で需要があれば16GBとか仕入れると思うけど、しばらく様子見が吉?

にしてもあれだねぇ、ここ最近の中華プレイヤーのトレンドは、大画面化とかリモ
コン付きとかで動画プレイヤーに特化しようという方向性みたいね。縦型タッチ式
の小型機が好きで、中華には3インチ液晶の高画質版の方も出して欲しいと思ってい
る私の希望からはどんどん遠ざかって行くぅ・・・T_T

CC1600装備でHDサイズ動画対応の3インチ液晶版(555HD)ってのが出るらしいけど↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=12157
横型でボタン操作っぽいし(んで多分リモコン無し)・・・orz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:43:06 ID:RpiK3Pp4
VX787しばらく使ってみた感想
・USBコネクタはミニBでいいんだけど、USB充電ができない!充電はあくまでACアダプタのみ。ただUSBミニBをDC-INに変換するコネクタがついてくる
 DC-INの経は日本の5Vの規格とは異なり細いので、PSP用充電器を流用したりするのは不可
・付属のゲームは四川省もどきの1つのみ。3回やったら飽きた
・付属のビデオコンバータソフトはWindows用で、real producerやmencoder等のラッパー
 LowQuality=RMVB,320x240,18fps,V180kbps,A96kbps
 MediumQuality=RMVB,320x240,20fps,V260kbps,A128kbps
 LowQuality=RMVB,320x240,25fps,V320kbps,A128kbps
 他にもxvid用の設定もあるが、基本はRMフォーマットのようだ
 付属の動画は、rmvbとxvidが1つずつあるがrmvbの方が画質がいい
818762:2009/06/11(木) 22:56:34 ID:RpiK3Pp4
VX787感想続き
・TVOUTはマニュアルにはPALのみと書かれているが最新ファームでNTSC対応となり、ばっちり動いた
・動画のシークは、タッチパネルの感度が悪く思うところにジャンプできない
■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 この10%〜90%の部分しか移動できずこれよりも外側にタッチすると、左側だと突然TVOUTになって画面が消え、右側だと画角の切替になる
 この範囲内の分解能は10等分くらいできるようだけど、不感帯がある
 結論としては、「思ったところにジャンプできない」につきる
・ボリュームもバーをタッチで変えることしかできないが、ボリュームのメモリとしては32まであるけど、やはり不感帯があり、
 うちのだと6の次は12にしかあわせられない。6だと音量小さすぎで12だと大きい。仕方ないのでボリューム付きヘッドホンを
 買ってきた。まさに安物買いの銭失い.....orz

総論
4.3Wの画面はなかなか大きくて奇麗でいい。ただ動画のレートをあまりあげられないので本末転倒?
USB充電できないのはかなり痛い。あとタッチパネルの感度悪さも想像以上だった。
ただTVOUTは使えるので、車載用としてなら延命できるかも
授業料と考えるしかないかなと思い始めてる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:41:38 ID:7EX+WHws
>>818
詳細レポありがと。ん・・・ご希望に沿う使用感ではなかったようで残念です・・・
(部分的にO2の人の話術に嵌っているような気がしないでもないけど^^;)

検索したらボリュームバーなどに関してのバグレポート(?)があったのでご参考までに↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=6036&sid=9446aae628b68cb30e0a02cf7ac6301b
“the sound volume is very hard to control - it actually works if you press 5 mm below”
っつーことなので、他のボタン類の不感帯の正体もこれかも。

787だと出てから充分時間経ってるので、タッチパネル上のキーの位置とUI画面
でのボタン類の画像の位置のズレを修正してあるThemeはあるかもしれないです。
もしくは、一手間掛かるけど自前でBMP0.binいじって修正は可能かも・・・

動画のレートは、付属のアプリは機器側の力不足が決して出ないように画像サイズ
なども低めのスペックにする仕様なので、MediaCoderやGOMエンコーダなどの別の
エンコーダ使う方がいいかと。Videoのビットレートが300Kとかは流石にないですって。
777LEでも「2pass xvid、512x288、V23.98f 720K、A48KHz 160K」で30分のアニメとか
なら、画面全体の80%程が激しく切り替わる時に斜め線のビット落ちがでる以外は、
口パクのズレも発生はしないし・・・

rmvbの方がサイズ(動画1個の容量のことね)が小さくできるとかで、中華ではrmvbを強く
プッシュしているようですが、中華のプレイヤーでしか再生できないフォーマットなので
中華プレイヤー専用にエンコする以外の用途では使えないフォーマットだと思ふ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:03:22 ID:4JSvkRuH
Nationite OS-81の次世代機(16GB)出ないかな〜
タッチの感度とか、画面や本体のサイズが丁度いいんだけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:46:44 ID:JGI5ZK+5
中華品扱うところでもやっぱり対応に差はあるんだね
動画の拡張子について問い合わせてみたら付属ソフトの対応ファイルだけじゃなく
ファイルの拡張子の表示の仕方も教えてくれた。知ってたけど。

ホイール式の偽デブnanoポチってみようかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:15:32 ID:9Xm3QXYH
818さんもう車載用にしちゃっただろうか・・・

ボリュームバーとかのズレ修正済みらしぃThemeあったので貼っときます↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=7226

v4.1のFW用のはまだ出てないようですが、作者のSeaSpriteさんはNationのフォーラムの
賢者のお一人なので、徐々に対応してくれると思いますの要チェックでつ。
823762:2009/06/12(金) 21:05:30 ID:LeB7xrps
いえいえ、まだ車載用になんかしてませんよ
せっかくのご紹介なんで、さらに探して ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=12991 から4.1用のテーマを入れました
(っていうか、テーマって単に画像デザインだけかと思って、完全スルーしてました)
すると、ボリュームの6〜12の間が確かに選べるようになりました!
しかもボリュームのところらへんを長押しすると、動画の早送り巻き戻しが行えるようにもなりました
これはちょっと感動しました
これだったら、十分常用できます

ちなみに今日の段階で思った他の感想をば.....
・PSP用の液晶フィルタを100均で買って付けてみました。バッチリ
・日本語ファイル名はバッチリ対応。表などのダメ文字も問題なし。「ファイル名は全部ANKにしないといけないかな」と買う前は半分覚悟していましたが、杞憂でした
・USB転送速度がちょっと遅い? 体感的な感想だと、SDHCになる前のSDメモリの転送速度って感じ

次は電池のもちを調べてみるかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:33:28 ID:JGI5ZK+5
つべで偽nanoの動画見てて思ったけどボタン押したときのあの音まで本家を意識してるのかね。
偽の方が数倍音でかいけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:00:10 ID:m54a68Pn
>>823
ぉぉ、ボリューム操作マシになりましたか。よかったです。^^
v4.1用のThemeも発見されたとのこと、787持ってないのでノーチェックでしたが、その
作者のWarriorPoetさんって787用のを多数アップしている方のようですね。

>(っていうか、テーマって単に画像デザインだけかと思って、完全スルーしてました)
本来はそう(デザインの変更)だと思うのですが、表示画像とタッチパネルの位置関係
の修正をしてタッチの精度を上げるとゆー裏技(?)にも使えるようです。
# つか、本当はメーカー(FWの作者?)がその手のバグを修正するべきだと思うのですが、
# ONDA(中華全般?)は案外その辺ほったらかしなのか、なかなか修正されないので業を
# 煮やしたユーザーが自前で修正するみたいな・・・777LEはPinheadさんが修正してた^^;

>しかもボリュームのところらへんを長押しすると、動画の早送り巻き戻しが行えるようにもなりました
これはもしかしたら、WarriorPoetさんも気付いてない「隠しボタン」なのかも!
恐らく、タッチパネルのマッピング上には早送り・巻き戻しボタン用の領域割り当ては
されているのに、それに対応するボタンの画像をFW作者が作り忘れているか、ボリュー
ムバーの画像がFF・REWボタン画像の上に被って見えなくしているのかもですねぇ・・・
(この辺が妙に中華クオリティー。つか画像の配置がアバウト過ぎ!w>ONDA)
・・・もしかしたら、717さんのDN-530も同じ原因(実際の認識範囲がシークバーの5mm
ほど下にある)なのかもしれない。同じRK2706の中華機は似たような設計だと思うし・・・

# ちなみに777LEはボリュームは+−アイコンでの調節で、動画のFF・REWボタンは無いのですが
# もしかしたら777LEにも隠しボタン(笑)があるかもと思って怪しそうな場所を押しまくって
# みました・・・ けど、ありませんでしたぁ・・・orz ←ちょっと期待してたらしぃ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:44:33 ID:pcijlsYo
なんか、どの機種もおしいんだよな〜
本気出せばちゃんとしたもの作れるだろ中華!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:58:05 ID:zyUKmX7W
無理です。
おおざっぱには作れるが、細かいところまで手が届きません。
828770:2009/06/15(月) 13:14:51 ID:Ad7ZTEs6
>>799
DN-530が戻ってきたのでflash入れてみましたが一切反応なしでした。
期待はしてませんでしたが。リンク貼っていただきありがとうございました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:20:55 ID:g6ZpgV6I
ttp://mp4nation.net/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=1_36&products_id=151
これをさらにパクったものだと思われるものをオクで落札した
今度は不良品が来ないことを祈る
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:43:05 ID:M/Om6xt/
それよさそうだね。
ヤフオクで売ってる?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:03:57 ID:Zr86kagr
ヤフオクはないかなあ。少し前に類似品ならみかけた気がするけど。
ちなみに俺が買ったのはヤフオクでじゃない。
それと当てにならんと思うけど説明では何かと電池の持ち時間が悪い。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:06:35 ID:Zr86kagr
届いたおっおっ
とりあえず箱からしてパチモンだ。そのうちレポする
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:05:14 ID:Zr86kagr
ttp://www.picamatic.com/show/2009/06/17/03/18/4028227_240x320.JPG

付属品と箱。

プレイヤー
USBケーブル(ミニUSBケーブルよりもっとちっこいの)
カナルイヤホン+スペアイヤーピース2セット

箱からしてパチモン。ロゴもない。
イヤホンは無駄に良かった。音質だけなら1000円レベル。低音が強め。

細かい違いはあるけどほとんど本家と同じだから細かい部分や画面は>>829参照

プレイヤーのサイズは95mm×45mm×8mm 重量はかなり軽い。Wizpyより軽いかも。

製品名:M29TVT
チップタイプ:RK2705
バージョン:1.05
容量:4GB
SDカードとかは珍しく対応してない。

・画面とか操作とか
タッチ式は初めてだけど感度は無問題。メニューとかで指をなぞって操作できる。
ボタンは2つ。赤いボタンが戻るボタン。側面についてるスイッチがホールド。
側面のスイッチと赤いボタンで電源ON/OFF。
インターフェースは本家とほとんど同じ。3種類用意されていてフォントの大きさや色、背景色も変えれる。
バックライト点灯時間と輝度は5段階。

・音楽
拡張子はMP3 WAV AAC OGGは確認。WMAは無理だた。APEは未確認。
ID3タグ、フォルダの両方に対応。
音質は特に悪くない。むしろ良いかも。
巻き戻し/早送りは画面上部のシークバーのカーソルを動かすか ┃←← →→┃ ←こういうアイコンを押し続ける。
音量は画面下部のシークバーを動かす。
2でも結構大きい。0と1では聞こえない。最大は32。耳が壊れる。2で固定して音量調節機付きの延長ケーブル推奨。
曲中レジューム対応。シャッフル・リピート再生アリ。
イコライザは ノーマル PlayFX ロック ポップ クラシック バス ジャズ ユーザーEQ

・動画
拡張子はAVI RMVBは確認。コーデックとかほかの拡張子はよくワカラン。
わりと適当に突っ込んでも再生してくれた。でもちゃんと変換したほうが良い。
巻き戻しとか音量上げ下げは音楽再生と同じ。
画質はなかなか。携帯には勝てないけど悪くない。音ズレもしにくい。発色は白が苦手臭い。
でも最後の数秒で再生が終わったりたまに勝手に途中でメニューに戻る。

・その他
テキストビューアはちゃんと自動改行してくれる。
画像ビューアは指を左右になぞって操作。
ラジオは全く分からないけどノイズはほとんどのってない。感度はシラネ
ボイスレコーダーもアリ。
自動シャットダウンも可能。何か2つあるけど片方が操作停止からの時間で終了。片方がタイマー式だと思う。
電池は機体の軽さ的に考えて多分あまりもたない

こんな感じ。手数料とか込みで\3300だったから良い買い物だったとおもふ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:24:05 ID:Zr86kagr
>>833
付け足し。説明書によると
MP3は8〜384Kbs、WMAは5Kbs〜192Kbs。だから多分WMAも対応はしてる。
録音はWAV。その他拡張子については一切記述なし。
ディスプレイサイズは2.8インチで解像度は中途半端だけど432×240
電池稼動時間も記述なし。英語で大容量リチウムポリマー電池とだけ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:43:14 ID:M9YUtvgY
別にイラナイと思って長文読んだけど
その値段ならアリかとおもた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:14:11 ID:Zr86kagr
>>835
残念だけど本当に俺のときの値段はたまたまだ。
大体はこれより+1000円はかかる。
837770:2009/06/18(木) 09:25:26 ID:3rbAuSjw
>>833
その箱はDN-530とほぼ同じw 仕様はちがうけど 格安GETおめ!
私は懲りずにiriverのB20を入手してしまいました。型落ちなので2980送料別
公式にはないけど8GBのmicroSDも認識 詳細はiriverのスレで
838833:2009/06/21(日) 00:50:29 ID:Bs6xEuz8
大体だけど、音楽再生は8〜9時間くらいもった。
予想よりはいけたし俺は1日1時間程度しか使わないから良いけど気にする人には短いかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:04:32 ID:IH80xe8o
>>837
どこのスレ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:32:53 ID:q7PM9aVr
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:42:41 ID:Bs6xEuz8
しつこく追加情報

充電カラ〜フル充電 まで1000mAの充電器で2時間。

ボイスレコーダーは音量と音質がそれぞれ5段階で設定できる。
水準を知らんのだけれどもまぁwizpyと同レベルくらいか

その他細かいこと。
・開けないファイルを開こうとするとファイルに対応していませんとアナウンスしてくれる。
・ディレクトリメニューでファイルを削除できる。
・音楽再生でお気に入りというのがある。1つしか作れないプレイリストのようなもの。
・言語はイギリス語(英語)と日本語の2種類のみ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:49:41 ID:X5+r+Us5
Ramos T11のTV出力ってNTSCもOKなんですかね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:34:51 ID:fdLz6YqI
ttp://www.diskhouse.net/mp3mp4/nano2/index.html

これ買ったんだがPCにつないでも本体にCONNECTって表示されるだけで
マウントしないんだが初期不良ってことか?
充電はするのでドライバが必要ってことかな?
わかる人いる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:54:22 ID:UDwABwrk
>>843
ドライバーは不要だよ。
ケーブルを別のを使ったり
別のPCでも同様なら初期不良だね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:21:21 ID:fdLz6YqI
>>844
ありがとう!
XPとVISTAでUSBケーブル変えて試してみたが両方ダメだった。
充電と液晶が反応してるのでファームの不良かな。
めんどくさいなぁ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:30:02 ID:A2Vew3MI
>>845
電源は入り口はUSBだけど、全然別系統だから、
interface関連が不具合でも液晶はONするよ。
肝心な所が不具合っていうか不良だよ。早く交換してもらった方が良いよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:32:58 ID:tF04m0r0
最近出回ってるdekatouchの評判が気になる。
液晶サイズだけ大きくて使いにくい製品ということは
容易に想像できる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:35:44 ID:4q6N1Jzq
どこも高いね。それは。
俺は小さいけど解像度は低くないってのがいいな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:39:07 ID:pm3x79Oq
すいません、今現在CowonのO2ユーザーですがかさばるのでMP4nationから
小型の機種を買おうかなーと検討してるんですがおすすめの機種が解る方いましたらご教授を。

出来れば音質がよくて、SDカードスロット付きのものを。
国産・Cowon製品で検討しない理由は値段の高さ・拡張性の低さです。
よろしくお願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:22:52 ID:aKyD/JfX
>>849
音質は個人の好みもあるから何とも言えないが、音量はCowonから変えると
ぐっと小さくなるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:37:12 ID:pEfJuER3
777LEだと逆にデフォの音量大きめかも。
同じソース(アニラジ^^A;)を同じヘッドフォンで聴き比べると、777LE(EQなし)での
ボリューム1がcowonのS9(EQなし)での12くらいの大きさに感じる。
(で、777LEの5だとS9の15くらい、777LEでの10はS9の20くらい・・・)
852849:2009/06/28(日) 23:53:43 ID:pm3x79Oq
>850さん
ありがとうございます。
一応音量は以前買ったFiioのE5があるのである程度補強は出来るかなと。
>851さん
ほうほう。ってえらく違いますね。
大きくて音割れして無いなら、それはそれで魅力的ですね。
ありがとうございました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:11:49 ID:aZcWG+gT
>>852
特に音割れは無いみたいです。>777LE
と言っても、私が普段使う可聴範囲(1〜6くらい)でしか長時間使用での確認はして
いませんが。基本、小音派なもので・・・σ(^^;
ただ、最小ボリューム(1)で「静かな室内で聴くには充分」という按配なので、
子守唄代わりにウィスパーな音量でも聴きたい!みたいな場合は辛いかも。
777LEにはユーザーEQは1つしかないので、私はその1つを犠牲(?)にして全部の
帯域を0(マイナス?)にした「子守唄EQ(笑)」を作って対処していますw

O2より小型のを御所望とのことなので、今Nationのリストにあるのでは777LEか
s:flo(&同Lite)かOS-81、あとOptimusとHachaくらいで、この中ではs:floだけが
オーディオチップがWolfson WM8987とゆーことなので、チップの分だけ音質が
良いような予感はしますが、s:floは8GBが最大で拡張スロット無しとゆう・・・

s:floがOTG(USBメモリとか外付けHDDがPMP側から使える機能)対応だったら良いん
ですけどねぇ・・・^^;
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:56:59 ID:MFTMhk9R
スレ違いかもしれないが・・・(動画の再生がイマイチという意味)
NintendoDSとマジコン、MoonShell2で音楽再生をしているが割と使える。
曲の選択は感度の良いタッチパネルで行える。
蓋を閉じれば省エネにもなるし、閉じた状態でも曲のスキップなどの操作は可能。
音量の調整はタッチパネルではないが、逆にアナログでの調整なので、タッチパネルの感度に
関係なく調整できる。(音量のツマミは外側に付いてるので蓋をあける必要もない)
容量もMicroSDを使うので、それなりの容量のモノを買えばそれなりに。

まぁ、本体の大きさと重さが気になるが、自分の場合、車載用なので気にならない。
FMトランスミッターを使ってるが、PSPとかHDD内蔵のプレイヤーよりノイズがかなり少ない。
今ではマジコンの入手が難しいが、海外のサイトに行けば手に入るしな。

とりあえず、タッチパネルでミュージックプレイヤーを操作したいという人は試してみると良いかも。
855849:2009/07/01(水) 21:17:43 ID:fuzjl55N
>853
あ、ユーザーEQは1つでも大丈夫です。現メインのCowon・O2も1つですのでw
不便っちゃ不便ですけどね〜

該当機器の商品ページと動画確認しました。
OS-81か777LEが妥当ですかねぇ。私は過去の曲も消さない派なので
やはりMicroSDスロットは魅力的ですな。
画面や機能はほぼ一緒…インターフェースもCowon・D2に近い感じですね。
タッチパネルの機器はこんなものでしょうか。

あっと、すみません1つ確認したいのですが>853さん、日本国内のコンセントに
777LEのバッテリーチャージャーはそのまま使用可能でしょうか? 変換プラグを買う必要があったりしますか?
すみませんがよろしくお願いします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:09:09 ID:BoCo4ukv
>>855
s:flo(とかTeclastのM50)以外の中華のタッチパネルは漏れなく感圧式なので、cowonのとは
また違ったタッチの微妙さがあるのはあらかじめ覚悟しておいてくださいねw(慣れるけど

液晶はOS-81の方が視野角が広いのを使ってて良さそうですが、先日問屋でOS-81のOEM(?)
購入された方(770さん)のレポでは操作感などイマイチということだったし・・・
777LEはつい先日メーカーがマイナーチェンジ(安い部品構成に変えたとかいう噂)して、
今のバージョンの分用のFWが今後もリリースされるか打ち切りになるかは今のところ不明
なのですが、取り敢えずNTSCのTV-OUT対応はされたので、「日本のテレビでTV-OUT可だが
音量設定周りに小バグあり」でもOKならv1.5のFW(到着時のデフォ)、「TV-OUTいらないか
らより安定希望」ならv1.6にすればオケだと思います。

あと777LEはUSBからの充電でチャージャー(ACアダプタ)はパッケージに付属していないので、
コンセントからの直充電希望の場合は別途USB接続のACアダプタを購入する必要があります。
Nationの方でチャージャーも購入される場合は、2Pinの方ならたぶん変換せずに使えるかと。
(ケーブルは777LEに付属のUSBケーブルを使う仕様?)

あと、もしかしたら追加のアクセサリ類(チャージャー)は別梱包になるかも知れないので、
念の為、購入前に発送関係のフォーラムなどでコンビネーション・シッピング(同梱発送)が
可能かどうか確認しておく方がいいかもです。似た様なのは日本のパソコンショップやオク
でも売られているので、そっちを買うっつー手もあります。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:23:24 ID:BoCo4ukv
ぁ、注意点をも一つ追加です。つか音楽用途が主なら、ちと有難くない制限ですが・・・

777LEは「MicroSDが別ドライブとして認識されるので、MicroSD内の音楽ファイルの
タグ情報がメディアライブラリに反映されない(タグによるソートは本体のフラッシュ
内にあるファイルのみ有効)」という制限があります・・・SDスロット実装の中華の
機種の多くがそうらしぃですけど^^;
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:56:32 ID:XlX3z8RD
>>857の追加情報です〜

OS-81には、MicroSDに入れた音楽ファイルとかのタグ情報も反映される(SDカードの
中のもまとめてソート可能な)改造FW(?)ができてたみたいです。↓
ttp://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=44&t=12051

何か「内蔵スピーカーがオフにできなくなるバグ」みたいのもオマケに付くっぽい
レポも書かれているようなので、詳細は上記のスレで確認してみてください・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:04:35 ID:i59gTp3c
OS-72HR-16GB Mailed out キター
きっと来週末には届くな wktk
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:07:12 ID:QU3VU9QA
最近オクで出回りだした新しいのをゲット

ttp://www.picamatic.com/show/2009/07/03/04/51/4301351_320x240.JPG
ttp://www.picamatic.com/show/2009/07/03/04/50/4301340_320x427.JPG

でもよく見るとボタン配置が変わっただけっぽい。まぁいいか

質としては典型的な中華プレイヤー。
とにかくボタンのレスポンスと機械音が酷い。
配置のおかげで操作はそれなりにしやすいけど反応が遅い。
ボタンを押したりファイルを読み込んだり再生始めに音がする。かすかに聞こえるってレベルじゃない。

音楽とか動画のフォーマットは一般的なMP5。
イコライザとか効果がいっぱいあるけどユーザーEQがないのを誤魔化そうとしてる印象。

動画の質はこの前買ったS:fioのパチモンよりはよかった。1600万色かな。ただ相変わらず最後の数秒が再生されないことがある。

SDはとりあえずMicroSDHC4GBは確認。蓋もないし入れにくい。
SDでもフォルダ管理に対応してるけどバグが多いみたいだからあてにしない方がいい。
たとえばMP4の動画を再生してみると音が流れるだけで映像は見れなかった。

ほかにも特殊な仕組みを使ってるのかは知らんけどPCにつないでみると木馬が認識された。

まぁ相変わらずどこか抜けている普通の中華プレイヤーですた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:47:45 ID:TFLVCSnO
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120096604
これを落札したんだが名前わかる人いますか?
onda製ではなさそう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:54:55 ID:CpoMZnN3
>>861
VX747クローンだな。
つまりパチモンのパチモン
それにしても激安だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:09:18 ID:op8EmYWE
まぢか
なら糞(´・ω・`)?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:09:56 ID:szvK8e2s
>>862
2GBの値段だからだね。8GBにすると+1500円のうえ送料が一律1500円だから大して・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:12:34 ID:CpoMZnN3
糞って訳ではないけど
商品によって個体差はあるかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:15:44 ID:op8EmYWE
16G買ったから
結局7820円した(´・ω・`)


個体差ですか
2ちゃんも常連じゃないし
PCも苦手な高校生ですが
届いたら
書きします(^ω^)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:25:06 ID:CpoMZnN3
たぶん16Gも使わないと思う。
自分は8Gでも空き容量一杯。
つか7800円は高いかも。

全く同じ製品という訳ではないけど
一応参考にはなるはず

EYE-Catch 4GB
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232206054/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:29:37 ID:szvK8e2s
俺なんて2GBも使いきれないぜ!
DAPは3つで合計10GBあるが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:34:49 ID:op8EmYWE
ギガビート4Gでは
全く足りなかったから
16Gにしてみた(´・ω・`)


初中華
失敗は嫌だなあ(´・ω・`)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:42:44 ID:rDxGn6O5
>>861

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120096604
> これを落札したんだが名前わかる人いますか?
> onda製ではなさそう



これ買った人他にいないかな?
871syazuna:2009/07/05(日) 11:15:00 ID:0XHXF8oi
サーセンこれのバッテリー稼働時間が分からんので
知ってる方がいたら教えてください

http://mega-shop.ocnk.net/product/20
872849:2009/07/05(日) 18:26:28 ID:4IWuYZX6
>>856-857
>>858

なるほどなるほど、大変参考になりました。詳しくありがとうございました。
お答えいただいた皆様に感謝を。購入後、調べても解らないことがあったらその時はまたお願いします。
>>861
私の見たもの(たぶん同型)にはyoutube再生可とあり無線LAN内蔵!? と思ったらflv対応なだけでしたw
>>871
駆動時間はわからないですが「★超多機能★ MP3/MP4/フラッシュメモリー/ボイスレコーダーなど」
と書きつつ対応フォーマットにMp4がないので注意が必要かもです。
873syazuna:2009/07/05(日) 18:57:15 ID:Fq0Clg0q
>>849
ありです^^

ところで、これの商品名って何なのでしょう?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:19:16 ID:tXUR7wqM
>>873
onda VX858のパチモン
iPodのパチモンのさらにパチモンだから・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:24:50 ID:01zeo5rD
Ramos T11のebookについて教えて下さい。

先日、物が届いたので動作チェックがてら動画やMP3を再生させ、
ebookでテキストを読み込ませようとしたところ、
文字化けで読む事が出来ませんでした。

文字コードをUnicodeやUTF-8で保存しても文字化けが治らず
他のSJISやJISでやってみてもダメで、EUCにしたら
ひらがな、カタカナ、英数字はちゃんと表示されるのですが
漢字全てが別の文字で表示されました。

ファイル名などの表示では漢字の化けは発生せず、問題なく表示されています。
MP3のIDなどは化けています。

こういった現象はRamosでは良くある事なのでしょうか?
対策をご存知でしたら教えて下さい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:03:46 ID:Ql+fOA0h
>>875
>文字コードをUnicodeやUTF-8で保存しても文字化けが治らず
「メモ帳」でテキスト編集・保存をされているように思うのですが(違ってたらごめん)、
「ワードパッド」での保存を試してみてください。
その際、保存形式は「Unicode テキスト ドキュメント (*.txt)」を選ぶと文字コードは
UTF-16のリトルエンディアンというので保存されますので、その形式のものは取り敢えず
化けずに表示されると思います。Ramosは持っていないので未確認ですが^^;

>MP3のIDなどは化けています。
ご使用のタグエディタが何か分からないのでアレですが、mp3tag(←フリーのタグエディタ)
の場合、「ツール」→「オプション」→「タグ」→「Mpeg」で書き込みのところのID3v2で
UTF16を選択(“ID3v2.3 UTF-16”をチェック)しておけばオケでつ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:22:31 ID:Ql+fOA0h
ところで、某サカサクラゲから「鋼の錬金術師・ラジオFA宣言」をローカルに拾ってきて
(容量節約の為にビットレート下げるようと)某Mediacoderで読み込んで編集すると、
変換後のファイル名が必ず「浩の錬金術師(以下略」ってなるのは何かのネタ?w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:38:27 ID:/hb7LzB3
>>227

> Disk House 3.0インチTFT液晶搭載 iPod touch タイプ MP3/MP4/MP5プレーヤー
> Onda VX757
> カッパ eye-catch
> Uniscom MZ-909

> は、ほぼ同一品。特に中身の基板やOS。
> ただし、製品グレードは今の所カッパ、OndaはGood,Uniscomは最悪。
> 最悪の内容は、バッテリーがもたない、外見不良等製品検査及び出荷基準が低いためと思われる。
> Uniscomを扱っている多多では、修理品等の開封済み非新品をつかませられるので注意。




あー
俺が>>861で落札したの
MZ-909だった(´・ω・`)


不良品かあ(´・ω・`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:42:16 ID:04bS3cwX
>>871
あきばおーで売ってたので買ってきた
取り扱い説明書によると
音楽10時間
動画6時間
らしい
が、おい!
電源入らないぞ!ごるぁ!
880:2009/07/06(月) 22:55:39 ID:FT3K4DvB
中国製ipodにUSBのウイルスついてる?
881syazuna:2009/07/06(月) 23:50:16 ID:Rk1FV9ta
>>879
hmhm

>>880
初心者ですね 分かります
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:52:36 ID:RmHJCJuL
>>876
Unicodeでやってみましたが、読み込み自体を受け付けませんでした。

新ファームが出ていたんで、書き換えてましたが状況は変わらず、
Unicodeは読み込みNG、EUCは読み込んでも、漢字のみが化けて、ひらがな、カタカナは
ちゃんと表示される奇妙な状態です。

「明日は雨ですね」が「曽素は歴ですね」といった具合に表示されます。

中華の掲示板によると、新ファームでも各種問題が解決されていない模様でした。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:08:41 ID:9bFeH4Kt
>>879だが代替がないので返品だった
20台位あったが返品は初らしい
またはいってくるからまたよろしくだとさ
また買いに行きます
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:27:36 ID:KUPnKh0C
なんか某問屋にいつのまにか新しいのが来てるな
7000円するしすでに在庫切れだが電池は持つらしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:09:50 ID:Z/RaTwY9
3.0インチ iPod touch風
自分が買ったのは動画再生時間1.5時間だったよ。
まあ安く買ってるし他に不満はないので割り切ってる。
>>861さんのところには良品が届くといいね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:21:35 ID:RhtSfx+Z
>>885
ありがとうございます!

七夕なので願っておきました
887:2009/07/08(水) 01:37:34 ID:tWILGsRq
ウイルスは付いてるか?って・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:03:42 ID:IYztaWVv
USBメモリで感染拡大したのがあるから警戒してるんでしょ

色々間違ってるけどw
889:2009/07/08(水) 17:50:28 ID:QQTyRp0x
偽POD買った2日後にPCが起動しなくなったのさ(´・ω・`)
再セットアップしたさ(´・ω・`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:53:18 ID:PbCu2FDn
円高! 円高!
海外通販でプレーヤー格安ゲットのチャンスですよ〜
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:13:13 ID:Q/mS6MFx


前書き込みしてた
ヤフオクでMZ-909を落札したものです(^ω^)


箱はかなりボロボロ
しかし
本体は思った以上にいい


お買い得です(^ω^)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:30:03 ID:Q/mS6MFx
FLVむりだた(´・ω・`)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:50:27 ID:ALTedio7
FLV無理でしたかー。
コピー品にも色々あるんですかね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:20:23 ID:bLT3/Vvb
FLVって言ってもいろいろあるので一概には言えん。
youtubeはOK、ニコ動はNGなら普通です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:38:06 ID:Hrz0zW8e
ニコ動でした(´・ω・`)
aviでも再生出来るのとできないのがあった
もともとaviでダウンロードしたものは見れた
akjでニコ動のFLVをaviに変換したが
見れなかった(´・ω・`)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:14:24 ID:Mwjb+FG/
>>895
動画の変換はviDropがお勧め
Generic Rockchip 400x240の設定を選択
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:58:07 ID:ywFrPvBM
>>56,57
32GBのをeBayで買いますた。

送料こみ5000円で買ったが。。。。。
・写真を撮ろうとするとフリーズになったり。。。
・一気に1400曲転送すると途中で転送不良 →何回かに分けて転送して回避する予定
898897:2009/07/12(日) 02:07:46 ID:ywFrPvBM
転送不良 回避不可能orz
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:26:29 ID:DaOK1aQP
使ったことないけどminiSDカードにしてみてはどうかな。
2007/12ってずいぶん前の商品なんだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:08:24 ID:Ma0J23cu
>>897
カメラが付いてるならPT-A510かな…。
外部メモリで再生できてる?
できてるなら自分はPT-A509でmicro-SDHC 8GBをmini-SDアダプターに挿して使えてるから899の言う通り外部メモリを使うって手もあるよ。
901syazuna:2009/07/13(月) 20:37:59 ID:toJNdUFS
この商品を買ったらhttps://mega-shop.ocnk.net/contact録画したこともない動画が録画されていました
初めから入っている動画ではなく録画されたと思われる動画です。XPのPCがうつり、どこかの会社を
録画しているように見えました。
これって何なのでしょう?まぁ動作確認かなと思ったのですが、GAMEでフリーズUSBは認識しないなどの不良があります。
なので運営側が勝手に商品を空けて動画を撮って遊んでいたのだと予想をつけますと、動作確認は別として、この商品は、中古ということになりますね?
新品とは書いていないところがアレですが中古品だったら普通中古って書きますよね?要するに、運営者側が遊んだことにより中古になった商品を、購入者に新品といって発送する。そして結論はこれは詐欺ですよね?

まぁ一番はUSBの接続がままならないこと
902syazuna:2009/07/13(月) 23:41:36 ID:toJNdUFS
チャジオーバーって出てきて充電ができないんですが
誰か分かる人います?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:45:09 ID:pLtYdj3E
茶事をやりすぎということですな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:36:58 ID:kPgfJj8U
>901
CowonのD2にも、D2のCMが入ってましたよ。デモ用でしょうけど。
同じようなものか、中古をつかまされたか?

新品といって売って、中古だったと立証できるなら。
詐欺というより不当景品類及び不当表示防止法違反じゃないですかね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:18:51 ID:13g6xuHt
>901
そんな事で驚いているんだったら、中華製品は2度と買わない事。

指紋ベタベタ、箱ボロボロ、付属品の欠品。。。キリがありません。

国産の一流メーカ品に比べたら、比較のしようがありません。
その分、値段が安いのだから、そんな物と理解するのが妥当な所。


906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:42:18 ID:/cUKHfyl
>>905
それはそれで極論だと。

設計段階での不具合やバグ以外の、商品のパッケージなどの不良や指紋等の不良は
単に購入した店がいい加減な店だったというのが原因でせう。
Nationなどのまとも(?)なショップならその手のトラブルは先ずありません。
もちろん初期不良交換や返品・返金他のショップ保障も、まともな店なら当然あります。

安く仕入れたバルク品を売り逃げしようとするインチキ個人輸入業者から、ろくに
説明もないようなバルク品を買おうとするのがそもそもの間違い。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:05:24 ID:t6Vz0W9Q
Nationite OS-72HR 8GB をポチッた。
良品でありますように。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:59:48 ID:kC/lBffN
OS-72HR 16GBキターー!!!
動画再生性能はピカイチだな
まだDivX系のファイルしか試してないけど、704x396のファイルだったら今のところどんなビットレートでもコマ落ちなく再生できてる
画質もさすが800x480!!!申し分なし!!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:16:37 ID:sDlio4/o
BDripのFR○○DOMを 704x396 DivX Q85 でエンコするとオープニングの映像が瞬間風速で4Mbps以上になるけど、
全くコマ落ちなし&音声ずれなし&ブロックノイズなしで再生可能だ!!!
ただ、バッテリーはvideo公称10hとあるけど、半分も持ちそうにないな
もちろん素材にもよるだろうけど、1時間くらい動画を見たら1/4減ってた
今のところ唯一の不満は、若干本体が重いことくらいか
携帯用途にVX555HD買っちゃおっかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:28:10 ID:YcwEjfHc
VX555HDがプリセールで6400円だったんで注文した
今月中は無理とは思うが届くのにどれくらいかかるか楽しみだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:49:23 ID:DICZ/wLU
OS-72HR続報
・FLV, MP4, MKV, WMVの再生はできなかった。説明書にはAVIとRMVBとしか書いてないからそれは仕方ないか。
・起動時間が長い。ドリップコーヒーを作れるくらい
・あおむけに寝っ転がって動画を見てると、やっぱりちょっと本体が重く感じる。ひ弱なだけかもしれないけど、5〜10分ごとに持ち手を変えたくなる
・USB充電もできる? CHARGEみたいな表示は出てくるんだけど、本当にできてるのかどうか分からない
・E-bookはSJISのテキストが何の問題もなく読めた
・日本語ファイル名も全く問題なし。音楽もビデオもファイル名がかなり長く表示できるのがGood
・アルバムアート表示ができるっぽい(デフォルトで入ってるMP3のアルバム名と同じ名前のJPGが入ってる)けど、再生中に表示させるやり方が分からん
・USBOTGには対応してないらしい。mp4nation forumには同型機M50hdのファームを入れればいけるんじゃないかって書かれてたけど、ダメだったらしい。ちなみにデフォルトのファームVerは5.2

とにかくAVIにさえすれば、動画再生の品質はピカイチ。CC1600バンザイ。
現在のところの最強中華メディアプレイヤーは、5inchならOnda VX545HD、4.3inchならこれ、3inchならOnda VX555HDではないだろうか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:17:13 ID:bYtFwR6E
上海のMP4プレイヤー高いけど結構がんばってるじゃん

と思ってたけどあれもトランセンド関連なのな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:50:20 ID:aFrRxgjQ
onda>f-floとmp4プレーヤー使ってきた
うんで、携帯電話の2年縛りが終わって、新たにdocomo sh-04aを買ったんだが
今の携帯ってJPGコミック・WMA再生・h264の動画までガンガン触れる
今ではondaとf-floは部屋の片隅に放置してます・・・どうしたものやら
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:00:22 ID:1yIjS9vm
sh-04aはプレーヤー部分はいいのだろうが
肝心の電話やimode部分に難があるので
あと自分は電話とプレーヤーは分ける派なんで
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:57:50 ID:3UyZImyO
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:40:31 ID:h0tKj3wI
4:3だと上下が・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:40:00 ID:t4VqbFTS
てs
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:46:04 ID:mkpMaAGh
>>915
同じものを持っています。WMVがカクカクしたり、FLVが再生しなかったり
いろいろ問題あるけど満足してます。
>>233
ここにこれと同じ製品のレビューが乗ってます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:42:35 ID:BwTvS/BK
VX555HD発送どうなっとんじゃとサポートから問い合わせたら
オーダーステータス更新されて発送済みになってた
mp4nationは問い合わせしないとほっとかれる可能性あるから早めの催促は重要だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:26:32 ID:6ZDZOCqB
>>919
俺も今見たら発想されてたから
たまたまだと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:19:56 ID:svneI04X
ttp://dokidokido.com/category/player/to/index.html
の詳細希望する奴いる?
明日位に到着するらしいのでレビュー書こうかと思うんだが。
ちなみに期待はしてない。遊び半分です。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:09:16 ID:3pJIQmvH
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:14:30 ID:rFPa8/Vq
>>921
ぜひ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:23:14 ID:pfBSAagC
>>922
どういう意図でしょうか?違った製品のようですが・・・
なにか関連性があるなら詳細希望です。

>>923
了解です。近日中にレビュー書きます。
恐らくyoutubeかニコ動に動画うpしますが・・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:08:12 ID:GLm+08sA
>>921

背面が金属じゃない以外ほとんど同じものかったわ。
今は後悔しているww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:42:16 ID:pfBSAagC
>>925

あと1時間で来るって言う時になんて事を言うんだww
オレ的に物凄いダメージ受けた。
あれだな。バージョンアップに期待しよう
駄目だったら違うのあと1回だけ買ってみます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:50:42 ID:GLm+08sA
>>926

www
いっていいのかどうか迷ったんだけどな
俺と同じ遊び半分で買ったようだから、ショックは軽微かなと思ってなw

まあ、まったく同じもんじゃないし、希望はあるさ・・・・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:55:05 ID:GLm+08sA
あと、念のためいっておくけど中華プレーヤーはこれが始めてだったから
皆さん的には合格点かもよ。平均がわからんしww

あくまでsonyやceativet製品と比べた場合だ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:58:03 ID:pfBSAagC
>>928
sony・・・と・・・比べたと?・・・

なんか希望湧いてきたwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:47:48 ID:pfBSAagC
宅急便遅・・・・

聞きたいことあるんだけど・・
タッチパネル型のMP4買ったやつのメインメニューってどんなだった?
新と旧があるようだが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:51:41 ID:GLm+08sA
新、旧あったという情報すら知りませんw

で、どうだった?感想は?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:05:58 ID:pfBSAagC
凄くいいです!!
難点を言うのなら内蔵スピーカーがショボイ位かと

今youtubeに動画エンコ中です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:28:14 ID:pfBSAagC
youtubeにうpしました!
正直適当です、無計画一発取りなもんでw

↓こちら
ttp://www.youtube.com/watch?v=hohKtbPbkIA
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:29:39 ID:rFPa8/Vq
>>933
タッチ感度が悪そうでしたが、どうですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:37:49 ID:pfBSAagC
>>934

なぜだか付属のタッチペンは反応が悪いです
指でやるとちゃんと反応しますよ。
慣れれば問題なしです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:48:10 ID:Iwr1hRHd
軽量で薄くてよさげですね。
自分はVX747タイプなんですが厚さだけがちょっと不満です。
2.8インチだと画面サイズって小さく感じないですか?
操作感はどうですか?
動画の早送りの仕方が気になります。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:54:23 ID:pfBSAagC
>>936

個人的には逆にコンパクトで扱いやすいですね
操作感は慣れれば不満はないです、むしろいいです。

動画の早送りの方法には2つありまして、
一つはタッチ操作で操作ボタンがあり、そこを長押しすると早送りになります
もう一つは、本体左についている操作ボタンを長押しで早送りです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:00:50 ID:rFPa8/Vq
対応している動画の拡張子ってAVIだけでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:06:35 ID:pfBSAagC
>>938

付属のCDに変換ソフトが付きます。
AVI対応と言うのはこのソフトで変換したAVI対応と言うことなので、
その他の拡張子も、このソフトで変換するだけです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:09:56 ID:Iwr1hRHd
なるほどFLV非対応か
youtubeそのまま転送できないのは
ややマイナスかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:13:15 ID:pfBSAagC
>>940

まさかと言う事もあるので、試してきますw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:16:49 ID:pfBSAagC
MP4しかないw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:20:45 ID:pfBSAagC
残念ながらダメでした・・・
わかっていたけど悔しいです
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:24:05 ID:QVQIuaC6
>>933
俺もポチった一人です
確かに付属タッチペンは反応がイマイチで・・・
操作には若干慣れが必要ですが結構楽しいプレーヤーです。
この手の中華プレーヤーはバッテリー不良が心配だったけど、動画3時間以上再生可能でした。
当たりのバッテリーだったかな?


945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:51:42 ID:JtvEHvj8
MZ909使ってるんだけど
動画が音ずれする(´・ω・`)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:47:02 ID:PH06cwRr
TRANSCENDのMP860いいな
flvをそのまま再生出来るし安いし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:49:56 ID:srwI9ees
http://mega-mart.ocnk.net/product/5
これ今日注文したよ

届いたらなんかして欲しいことある?
とりあえずバッテリー交換できるか試そうと思うんだが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:59:02 ID:cdfWYkv8
4GならICATCHの専用スレあるのでとりあえず間に合ってる
それと性能が違うならレポ希望
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:15:44 ID:srwI9ees
一緒みたいだなあ・・・
ていうかこれそんな名前だったのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:53:34 ID:G+Y7Hapw
〉932
確かにイヤホンを変えれば音は良いと思う。

不満なのが、マルチ言語対応を謳ってながらメニューに日本語がなかったこと。
英語を選べば漢字とひらかなは表示するけど、カタカナが化けてしまう。

それと曲と曲の間に小さなノイズが一瞬、再生されます。なんかレコードを聴いていたのを思い出した。

動画はフリーソフトでMP4をDivxでAVIにエンコしたらまともに再生できません。
付属のCDに変換ソフトがついているのなら、今夜にでもトライしてみます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:04:06 ID:sJ0a9/CB
Craving ExplorerのEyeシリーズのプリセットは便利だねえ
アレのAVI変換を使えばだいたい再生できると思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:16:52 ID:rbvyYrAL
関係ないがZii魅力的だなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:00:18 ID:6bgNPa7T
Ziiはよいね。
ただ携帯プレーヤーに2万だせるかって言うとちょっとね。
今後はiPod vs PSP go vs Zii みたいな展開を希望
スレチですまん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:13:03 ID:CT3IOcHh
>950

付属の変換ソフトでMP4からAVIに変換したら問題なく再生できました。
劣化が目立ちますが、何とか許容範囲かな。

文字化けはカタカナが全部じゃなくて、中丸の後が文字化けします。

困っているのは曲の保存箇所が、アルバム名を振ったフォルダーを認識しないこと。
これだとアルバム別に曲を管理できません。
皆さんどうしていますか?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:52:30 ID:M6CKvXu4
大分前だけど、>>706の人はどうなったのかなあ。
自分もipod風のやつをオクで買って、砂時計のまま
止まってしまったから気になるんだが…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:20:31 ID:OLLAml5Y
>954
画像ファイルだったら、その通りなんですが、MP3やWMAなどの曲データだったら、ID3のタグに情報を入れれば、
アルバム検索は出来ます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:39:16 ID:LeZLHZIO
s:floのパチモン、すっかりメイン機だわあ
ちょっとぶつけたら裏のステンレスがすぐ凹むのがアレだけど
色数は26万色みたい。でもwizpyよりは綺麗

あとは本物並のスピードでスクロールできれば・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:47:36 ID:xDfbyYaD
VX555HDやっときた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:28:52 ID:z0Yi7g8n
レビュー希望
特にUSB充電ができるかどうかと、動画の早送り・巻き戻しがどんなもんか知りたい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:04:26 ID:BAutS8aq
うちにも555HD届いたんでちょっとレビュー
720P動画見てみたけどまったく問題なく見れる
早送り、巻き戻しも凄く快適
777LEの動画再生は早送り巻き戻しが狙ったとこにいけなかったから
ここは凄くありがたい
ただ液晶の視野角が狭くて左に少し傾けると色が反転する
バッテリーは720P動画再生で3時間はいける
言語は中国語2種と英語のみ
英語設定で日本語ファイル名は問題なし
TV出力はとりあえず映るってレベル
ボイス録音はMP3録音で使えなくもない
FMトランスミッターも問題なく使えるけど動画再生には対応せず
Windows7だとなぜかUSBの取り外しに100%失敗する
おまけでついてきたスタンドがコンパクトで結構使える
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:22:17 ID:NMOzd8+7
スタンドってどんなのだった?
兼ねてからスタンド欲しかったんだよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:58:08 ID:a4vtE+mV
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:49:29 ID:/2aX4B1v
Touchのパチモンプレイヤーがようやく壊れた
メインが壊れて代用として少しの間使うつもり購入したけど結局使いやすくて一年ちょい使った
データ的な壊れかたじゃなくて、ケーブル抜いたらUSB接続部分が基盤から取れたw
期待はしてなかったけどここまでもってくれたのは当たりだったのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:18:26 ID:kxmZJGo7
h.264対応が増えてきていい感じ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:08:57 ID:jHfKemFJ
RamosのT6に期待
100$以下なら即買いだけど無理か
h.264対応チップも色々出てきておもしろくなってきた
JZ4740後継のJZ4755がダークホースだったりするかも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:47:06 ID:LBDuvXrT
3インチ以上4インチ未満ぐらいで、WVGA(480*800)のプレイヤーないかな。
WVGA求めるとどうしても4インチ越えてまう。

4インチ重いんだよ。理想は100g前後。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:54:03 ID:usU9ZYiW
>>965
WILLCOM 03
968967:2009/08/16(日) 17:54:44 ID:usU9ZYiW
間違えた >>966
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:30:34 ID:LBDuvXrT
>>967
携帯やネット機能はいらんのよねー。
アホみたいに高いし。
フォルダ管理とか自由度なさそうだし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:00:39 ID:DDdMRPBD
液晶が高いからか3インチWVGAのMP4プレイヤーは無いんじゃないか?
個人的にはmylo COM-2の3.5インチWVGA液晶に最新の中華チップ積んだ奴が欲しい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:37:47 ID:Zn6+7XqY
コスト重視なので似たり寄ったりのハードスペックになるのはしょうがない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:41:02 ID:NjSCMVpZ

似たり寄ったりのハードスペックになるのは
チップメーカーのアプリケーションノートどおりに作ってるから
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:14:55 ID:LBDuvXrT
やっぱないかー。
俺の携帯(W54T)二年前の機種だが3インチWVGAつんでんだがなー。

SmartQ 5 MIDあたり言ってみようかな。ちと重いが。

ところでパチモンtouchの諸元で3.6 inch QVGA TFT screen, pixel 640*480ってよくあるんだが
これQVGAだから、320*240の間違いだよな。一瞬妥協してポチりそうになったぜ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:25:55 ID:WJqoZfLx
よく充電器が付いてくるけどどれも同じかと思ったら微妙に違うんだな
日本語記述、PSEマークありのもあった。ネジやコンセント部分が違うってのもある。
電力はどれも弱いけど
975966:2009/08/17(月) 19:30:10 ID:OKNfQtDR
結局Ainol V3000 HD 8GBを買っちゃったぜ。公称144gなんだが200gぐらいありそうな予感。
Ramos RM970は 公称45gといいなが70g越えてたしなー。

ところでRamos RM970ver2 4GBの新古 誰かいらんかね。5000円ぐらいで。
俺の要望(小さい文字の識別...240*400でフォントサイズ9の文字)には答えてくれなかったが、デモムービーはすごくきれい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:58:13 ID:0IAOS4wA
それどこで買ったの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:37:57 ID:pUCVQMWk
>>975

> ところでRamos RM970ver2 4GBの新古 誰かいらんかね。5000円ぐらいで。

ほぉ
5000とはお得だな
ちょっと気になる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:40:02 ID:Lx/qA2l/
mp4nationでおまけでついてくる小型スタンド(>>962)、似たようなの日本のどっか(100円ショップとか)で売ってるとこ知りませんか?
いくら検索しても似たようなのが見つかりません
家用とは別にもう一つ欲しいんだけど、これだけわざわざ海外から買うのも気が引けるし
用途としては ttp://kakaku.com/item/K0000032042/ が近いんだけど、ちょっと大げさなんですよね
せめてプレイヤーにストラップがつけられれば、それに小型スタンドくくりつけておくのにな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:12:35 ID:qnkcZ6Tv
>>978
100円ショップにはぴったりなのは無いだろうが、いくつか組み合わせれば似たのを
作れるんじゃないかな?

うちではダンボールで自作してる、安いし色も塗れる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:49:53 ID:gwDV5VXt
古くなって本体を使わなくなった携帯の充電器をスタンドに利用してるよ。
ちょうど良くはまるんでね。
ちなみに、5Vだからちょっと改造したらUSB充電アダプタにも化けるな。
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>960

うちも555HD到着して1週間たつんですが、mp3再生時のバッテリー消費が
非常に早い気がします。
4-5時間でバッテリー空っぽ。。。。

どれくらいバッテリーもちます?
 特別なsettingがあれば教えてください。