アニソン聴いてるやつキモイんですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アニソンしか聴かないのにイヤホンはER-4っすか

正直キモイんですけど
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:54:44 ID:Uqci54H8
ええやん別に
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:06:25 ID:3bEQdbOt
いぽ厨に多いよこの手の奴。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:12:04 ID:ZSrsay7W
KOTOKO最強!!!!!!!!!!!!!!

まあツーファイブは匠ですね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:28:13 ID:Yq0c4sdX
・他人の迷惑を顧みず、関係ないスレにまでところ構わず粘着し宣伝工作しまくる。
「アニソン聴くならアップルロスレスが最高」

【自己】iPod厨の脳内妄想を嗤うスレ【弁護】2人目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174908195/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:34:17 ID:lFLNIFpf
>>1
サーセンwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:08:32 ID:7MfffxF7
 カタカタ /⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (^ω^ ) <  このスレ定期的に立つNE!
   _| ̄ ̄||_)_\____________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:32:20 ID:3bEQdbOt
>「アニソン聴くならアップルロスレスが最高」

なんだもう結論出てるじゃんw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:44:25 ID:y5R7BQB+
地に還る 〜on the Earth〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:08:58 ID:YBWkbHB4
>>1
アニソンにUE-10Pro使っちまってサーセンwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:12:42 ID:P9wZM0MP
80GBのアニメーション iPod
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:16:41 ID:pTXuFAIf
>>9
おいおい、ここはagonyが最高じゃないか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:29:48 ID:A/umpkGF
こんなスレ立てるまでもなく、言わずもがな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:30:42 ID:B/6kJfJY
アニソンをアニソンと見抜けるのは真のアニオタだけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:36:40 ID:GQFiKe5E
アニソンはきもいね

だから声優のアルバム聴いてる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:21:20 ID:pTXuFAIf
>>15
どちらかと言えばそっちの方がキモいに50000ペリカ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:31:32 ID:sOece2zc
アニソンをアニソンと略している>>1はスルーして良いのか?
ネタスレだからOK?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:38:01 ID:ML6aZLuJ
けっこう一般人にもアニソンって言葉浸透してきたなぁ……
やっぱ電車男あたりの影響か?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:09:54 ID:u/6FF1Mh
アニメファンは彼女もいないし、人付き合いもないから
自由に使えるお金がいっぱいあってまじでうらやましいです。
汚い服着てても許されるから服代もかからんし。
ま、自分がそうなりたくはないけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:22:00 ID:pTXuFAIf
>>19
んなこたぁーない、それは一部の人間だろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:25:24 ID:oGxBleBp

ていうかアニソン聴くような奴に限って高級イヤホンだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:30:51 ID:ML6aZLuJ
>>21
勿体無いよなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:47:17 ID:VW0Voc+4
高級イヤホンでアニソン聞くのが悪い事なのか?
洋楽を聞いてる犯罪者予備軍に比べたらマシだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:56:25 ID:sXFa4282
何事でも拘りを持ってる奴が音にも拘ってるって割と普通の図式な気がする。
アニメ音楽に高級イヤホンが勿体無いか等価かは買う奴が決めることだし。
ぶっちゃけ高級イヤホンで聴かないと良さがわからないような曲もそう多くないし
違いを聴き分けられる奴も多くはない。
それでも高いものを買うのは殆どが見栄と自己満足。

とすればアニメを高級イヤホンで聴いてるからキモいってのは妬み以外のものじゃないだろうな。
つか音漏れしてる音楽聴いたのか知らんけど、聞こえてきた音楽が
アニメだと気付いて突っ込んでる>>1は明らかに同じ穴の狢だろw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:48:16 ID:7DDgEvj0
>>24
それは思うなw
聞くやつも聞くやつだけど、わかるやつもわかるやつw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:09:54 ID:contQdDh
洋楽も邦楽もアンソンも聴くが
決してアニソンのクオリティが音楽的に低いとは思わん。
むしろ上手い!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:10:54 ID:2xfV72So
いや低いよ
アニメのソングっていうだけで最低ランクになる
理不尽かもしれんが、これが世間の認識
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:19:06 ID:ML6aZLuJ
>>26
残念だけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:21:08 ID:lKCf9/dg
>>26
洋楽ってのは何を聴いているの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:25:52 ID:sXFa4282
普通のアーティストがアニメ歌ってる時もあるしねぇ。
るろうに剣心なんてTMRのシングルで知ったしw
当然アニメでのし上がったアーティストもいたんだろうから一概に最低とは言い切れないかな。

楽曲としての評価より世間の聴かず評価(偏見)としてアニメ曲が低く見られるってのはあると思うが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:43:22 ID:lKCf9/dg
CMやアニメのタイアップがなければ
自力でまともに世に出てこれないアーティスト

ってことで、アルバム曲に捨て曲が異常に多いのが特徴。
本来の実力はそこだろう。

JPOPよりマシといっても、JPOP自体がむしろ酷すぎる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:21:51 ID:y5R7BQB+
ガーネット・クロウとかどうなるんだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:06:27 ID:3OykuxRG
アニメをmp3にして聞いてます><
すごいよマサルさんとか面白いです

タバサ〜孤児かい?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:13:21 ID:o0U1zwle
>>32
歌詞は好きだが歌下手杉w

アニメソングは意外と良いよ。と言っても水樹奈々しかしらない…。少なくとも水樹奈々はそこらの有名な歌手より上手い。
収録環境も凄いしね。

俺アニメみないけどオススメだから騙されたと思って水樹奈々聴いてみ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:37:00 ID:y5R7BQB+
>アルバム曲に捨て曲が異常に多いのが特徴。
キャラソン系の声優とかならそうかもしれないけど、水樹とか奥井とか歌手活動に軸足置いてるやつはそんなことないだろ。
ただ、あくまでもアニメのOP/EDが中心だから、いくら名曲でも一般人が耳にすることなく「アニソン」というくくりで表に出ない。

こういうスレが立つ時点で歌は関係なく、2次元に関わってるかどうかで評価されてることが良く分かる。

モッタイナイ。




ただしスレタイが「キャラソン聴いてるやつ〜」なら共感しないでもない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:42:58 ID:ML6aZLuJ
>>34
水樹奈々好きだったなぁ……
今でもパソコンに入ってるけど持ち歩こうとは思わない。

あの人は上手いよ。
一回だけ地元であったライブ行って鳥肌立った
ライブで鳥肌立ったのは初めてだった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:57:15 ID:O0u3rcIK
つーか今の腐った邦楽の中ではアニソンのよさが目立つ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:07:43 ID:ML6aZLuJ
とりあえず、アイドル歌手はアニソン以下でいいと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:10:34 ID:sXFa4282
なんか妙なアニソン擁護がつき始めたな。
今のアニメ曲が十羽一絡げに評価できるもんじゃないのはわかってるけど
「誰が良いあれが良い」ってのは他所でやってくれんか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:17:55 ID:o0U1zwle
アニメみないとか言って映画はみてた…
銀色の髪のアギトのEDテーマも良いよね!あれにはマジで感動したぉ

アニメソング糞と言ってる奴ほど聴いたらハマルよ。一ヶ月前の俺のようにw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:50:26 ID:mi+Nte6f
エロゲ曲とか所謂歌詞作曲フォーマットから外れた歌は
イカレポンチだけどやりたい事好きなようにやってるから
結構面白い曲が多い

頭が悪くなりそうな曲が好きな奴にはお勧め
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:26:10 ID:3wTBl5Ss
そんなオイラは、MOSAIC.WAVをCK9で。

家も車も妻子もあるけど、電波ソングはやめられない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 05:10:05 ID:YZj6hMGC
水樹奈々を持ち上げている奴ってのは、演歌でも聴いてればいいんじゃね?
全曲ワンパターンで同じだろ。
Time After Timeのパクリみたいな曲だけが唯一毛色が違うが(w

これをアニソン代表のように持ち上げたら、
騙された奴が聞いて、がっかりすると思う。楽曲の質が悪すぎる。

>>35
いや、タイアップ無くせばあっさり露出が下がって消えると思うよ。
勘違いして声優廃業・歌手宣言した、椎名へきるの惨状をみなよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:16:00 ID:2aE7o4DI
>>43
んな事いったら同一歌手の歌なんて聴けないぞw
メジャーなら浜崎あゆみ・コブクロ・サザン・B`s・アンジェラアキ・大塚愛(盗作師)・SMAP(下手過ぎる)・スピッツ…などなど。
どの歌手も似たようなパターンの曲がかなりある。名曲もあるがそのぶん駄作も沢山。
これも楽曲の質が悪い〜と言う事になるのでは?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:19:46 ID:9QawLjMr
>>43
だから俺は飽きて水樹奈々から離れた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:31:42 ID:WeKLhI+w
>>44
当然、質が悪い。
アニヲタは根本からズレている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:42:26 ID:9QawLjMr
>>46
当然という言葉はいけないとは思うけど、俺が水樹から離れた理由は二つ
・出る曲出る曲雰囲気が似てて飽きた
・世間一般のアニソン聞いてるやつに対する認識が悪すぎる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:45:38 ID:dPtb+Yia
アニソンと電波ばっかり聞いてるけど水樹奈々とか知らん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:39:38 ID:6QV5KEWR
俺Aqua Timez好きなんだけど、「決意の朝に」をアニソンだアニソンだという奴がいていらっときた。
そんじょそこらのキモイアニソンとAqua Timezを一緒にするんじゃねえと思った。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:13:31 ID:gN4TH1Ow
>>49
餌が大きすぎて食いつけません><
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:51:48 ID:LDaG643N
今一押しの電波はニコニコにあったhere we go remixだな
アレ聞いてると頭悪くなる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:24:09 ID:V1DGWyU6
好きなアニソンを書くスレ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:45:59 ID:YZj6hMGC
>>44
いやいや。同系統の楽曲であっても、普通は通用するネタが複数あるだろ。
水樹の楽曲は、ものの見事にネタひとつだぞ。絶対飽きるよ。
唯一聴けるとしたらベストアルバム。それでも飽きる。
バックや作曲者との馴れ合いで、しがらんで、身動きが取れなくなっているのだろう。
かわいそうだ。あの歌唱力がもったいない。

作曲家陣を複数そろえて競わせる形の、
田村ゆかりや、新谷良子の形式のが、まだ聞かせられる楽曲が多い。
歌ヘタだけどね。

歌下手だと、声が特徴的じゃないとVoにならないが、
逆に水樹のように声が平凡だと、歌が超絶技巧でないとバランスがとれない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:38:32 ID:Y119m6pp
アニソンって名前の歌手かと思った事件。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:47:19 ID:cQnDuo9C
アニソンって歌を楽しむというより、曲を楽しむもんじゃない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:47:20 ID:OMnpFFKU
         ,. ---=ニニ==、
        ,.-ヲミ´         \
      ///イ           ,.-ヽ
     ////イ´          イ´⌒ヽ
    ,.イノ//彡     ,.-⌒`ヽ  / /匁、
   /三三三   /   ィ刄、    ー'´ Y
   !三三三彡    ィf‐―'´ ヽ   ヽ、 乂
   ト三三彡イ    ´      ノ  、 r )  ハ ヽ
   `トミ三三ネ、        ゝ '´      ', )
   (ヽ、三ト、川         ,.ィ ´ ̄ラソ  !
    Y⌒厂ソ )ノ!      ( f―ニニ‐'    !
   /.///| | 人_        ヽ `ー―'   ,'
  { !| | | ト、く へ )               /
  / ///// ハ _,イく`、          _.ノ(
  |(//////////ハヽ \`ー―、   ̄ ̄ ,. ハ
  ))ノ///////ノヽヽヽ \    ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  \

       フランソワ・アニソン [Fracois Annisone]
           (1941〜1999 フランス)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:53:30 ID:XgOgqb+i
エロゲの電波ソングよりはマシだろ>アニソン

そんな俺はVIPラジオで素人が歌った歌を聴いてる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:16:08 ID:XnYwiBJ9
今の邦楽よりマシじゃね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:35:37 ID:9QawLjMr
ってか、音楽にはかわりないんだし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:13:13 ID:YIOFPoZ9
高校の頃だ、iPodがアニソンばっかの奴とカラオケへ
俺は電波やらビジュアル
そいつはアニソン
 
互いに互いが知らない曲を歌いあう
 
傍から見れば最悪だろ?
 
けどな俺には最高に楽しい2時間だったよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 05:52:40 ID:6WSnxBvr
まあ、プロダクションに後生大事に売り出されるJ-POPよりは
アニソンはレベルは高い。
それは認めよう。

表舞台に出れない飢餓感を失わないからだろうか、
ここ一発の勝負どころでアピールする貪欲さからだろうか

でも、それでも洋楽と比べると楽曲の完成度は低いのが多い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:20:40 ID:6WSnxBvr
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:21:45 ID:6WSnxBvr
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:27:29 ID:UFu6zexj
アニソンを聴いている奴がキモくないことの証明のためにマシな歌手を論う。
アニメ曲そのものがキモいんじゃなく、「アニメ曲→マシ=聴いてる自分もマシ」
という脳内変換で自分擁護に走るアニオタがキモい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:40:05 ID:1rK3R0IT
片側しか知らない人が妄想でもう片側の人のイメージを勝手に作りあげて
「アニメ曲→アニオタ=キモオタ」
と脳内変換して、自分はアニソン聞かない。キモオタと違って健全な一般人だと思い込むのもどうかと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:10:14 ID:0lr8SDOJ
アニソン聞いてる奴をキモイという奴は『アニソン』という色眼鏡を外して
アニソンを聞いたことがあるのかな
その辺のJ-POP(これは自分にとっては蔑称ですけどね)と一緒で良い物もあれば
ちょっと・・・というのもある

かつて歌謡曲界でアイドルが廃れて行った時にアニメ(声優)系がその受け皿に
なっていったのが偏見の大元じゃないのか?

ビジュアルやイメージ優先で中身の伴わないJ-POPが多い中でアニソンを特別扱い
するのも自分の視野を狭めるだけだと思うけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:16:18 ID:oCzQQogX
一般人にアニソンだと知らせずに聴かせてみろよ
どんな曲風でも大抵は否定的な意見しか返ってこない
つまり未だにアニソンはアニソンなのである
めばーえどらーい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:36:18 ID:pAeTZdQU
>>67
お前アニソン知らないだろ?www
水樹奈々の曲をアニソン知らない友達に聴かせたら『ノリノリの良い曲だね!誰の歌?』って返事が帰ってきた。

正直水樹奈々は偉大って事だ。
ジャニのショタコン腐女子や、ゴスロリヲタの方がキメーw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:37:15 ID:0lr8SDOJ
声優さんがもろアニメキャラの声で歌ってるようなのは第一印象はそうゆう反応かもしれんが

どんなの聞かせてみたのよ
ポルノグラフィティや中島美嘉や白鳥恵美子だってアニソン出してんだからさ、境界線なんて
有って無いようなものだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:55:40 ID:s2MsvZim
アニソンだと明かさずに聞かせると
良いね、って意見が出る時がある。
で、これアニメ(またはゲーム)の曲だよ?って言うと
後日さりげなく意見を変えてたりする。

所詮先入観によるところが大きい。
別に一般人に限ることじゃないけど
人がどんな音楽を嫌うのか、
その理由って結構音楽とは関係ないものだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:00:00 ID:5H88/xI8
勝手なイメージだけど、>>67みたいなのが思い浮かべてる「アニソン」は田村ゆかりや堀江由衣とかで
>>68や俺が思い浮かべてる「アニソン」は水樹奈々や奥井雅美とか。
そんな感じで思い浮かべてる物が違うんじゃないか?

全て「アニソン」でまとめてしまってる時点で曲としての評価はされてない。
(田村とか堀江の曲がどうだと言う訳じゃないけど、確かに普通のやつに聴かせると、なんだ、この甘ったるい曲は…ってなると思う)

アニソンとかゲーソンは作品の世界観に合わせて作られることが多いから、世界観とか意思がしっかりしてる曲は多いと思う。
所詮は先入観だろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:06:19 ID:2a6zckQe
有名歌手の曲を引っ張ってきただけ〜みたいなのはやめてほしいな
アニソンのキモはストーリーと歌詞のユニゾン具合
たぶんこの段階でキモくなるんだろうけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:13:02 ID:OFudXEtW
マクロスプラスが好きでサントラも持ってる
まあ元ネタ(must be dreamingとか)も聞くけど
聞き比べるのも楽しいもんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:18:01 ID:ya9EznJa
つーか一般人がアニソンと聞いて想像するのは
ルパンとかドラえもんとかそういう方向だと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:18:42 ID:0lr8SDOJ
佐藤博と渡辺宙明が神な俺にとっては周りの評判なんて意味無いんだ


その時点でもうキモイのか o......rz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:22:12 ID:pAeTZdQU
んなこたぁねーよ!
倖田來未もゲーソンで有名になってるし、アンジェラアキとかも。アニソンだろうが流行の波に上手く乗せれば一般化されて普通のイメージも持たれるだろ。
日本人は流行が大好きな民族ですからwその代表例がモー娘。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:46:14 ID:5H88/xI8
Animelo Summer Live 2005 -THE BRIDGE-の「ONENESS」って曲聞いてみそ。
心が綺麗になる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:43:39 ID:gvHmQ1K8
>>66
アニソン聴いてる奴がキモいと言ってるのに
なぜアニソンはキモくないという論点で話を進めるの?
アニソンを聴いてる奴はキモくないという論点で擁護しなよ。

>>68
知らずに聴けば割と普通のアニソンをアニソンと知って聴いてる奴がキモいという証明だね。
バカにされてるのはアニソンではなくてそれを聴いてる連中でしょ。

>>77
>心が綺麗になる。
勧めてる曲がどれだけ良いのか知らないがその勧め方がきんもー!w
まさにオタ丸出し。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:51:46 ID:CJPvBtoh
>>78が一番キモいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:59:42 ID:ic7YycFD
アニソンなんぞひっそり聴け。市民権得ようと思うな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:00:33 ID:gvHmQ1K8
ここの1が言ってるアニソンってつまり誰が聞いてもアニメチック曲のことでしょ。
普通のアーティストのタイアップなんてそりゃ歌い手普通なんだから関係なし。
一般人が聞いてもアニソンにしか聞こえず更にそれを大音量で音漏れしまくりな奴なんてキモくて当然。

>>80
同意。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:09:20 ID:/gFHoxZn
アニソンをDAPに入れてる奴なんてのは、
モテることを諦めているような奴。

好きなのはわかる。聴きたいのもわかる。
でもそこで欲求に流されずに、ちょっとは男を磨け。

男ってのは、そういうつらい生き物なんだよ。
そういう努力に手を抜けば、簡単に腑抜けた存在意義のない存在に堕ちる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:15:01 ID:qzO/QExs
プリキュアとかバラライカとか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:26:13 ID:9WkDILX1
アニソンって言うと、有名なコピペを思い出すな。
事故って車はグシャグシャで運転者も大怪我してんだけど、カーステは生きててってやつ。
「みっ、みらくるみらくる・・・」だったかな?そういうアニソンが大音量で流れてて
周りの見物人が恥ずかしかったってやつね。

アニソン聴くんだったらこっそり聴けと言いたい。
イヤホンのスレで「アニソンとかよく聴くんですけど・・・」みたいな書き込みするな。
読んでるほうが恥ずかしいし、そういうやつはダイソーイヤホンでも使ってればいいと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:53:35 ID:r1RbOHtZ
その昔、登山の遭難者の遺品からリン・ミンメイのDJカセットが発見されてな。
遺影とともに日テレのニュースで流れたんだよ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:55:31 ID:EyQqw4jF
あのー、いま目の前の高校生のヘドホンから
「おにーちゃん、おにーちゃん♪」
みたいな歌が漏れ聞こえてきて怖いんですけど orz
これもアニソンなんですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:06:26 ID:MbAeporX
>>86
それラブゲッCHUの音楽だな。間違いない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:07:29 ID:MbAeporX
それと、そいつは坂本梓馬のファンだ。間違いないな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:53:39 ID:5H88/xI8
ここで坂本梓馬という名前を聞くとは思わんかった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:47:38 ID:2RxrUfNf
アニソン聴いてるやつはキモイだろ






俺だけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:18:48 ID:mnTEKm76
ごくたまにジブリの「海がきこえる」のサントラを聴くんだが
インストがほとんどだから漏れても心配ないかもw
パッと聴いた限りはニューエイジ系のBGMにも聴こえるし。
それ以外のアニソンは聴かないし入れてない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:45:21 ID:lhTBx8L2
アニソンをアニソンと見抜けるのは真のアニオタだけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:47:39 ID:IyRMZTwC
芸能山城組もAKIRAやってたからアニソンだな
しかも登場人物の名前が出てくる曲もあるからかなりアニソン
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:45:01 ID:+Im2/NCi
アニソン好きな奴って、アニソン”しか”聴かない奴が多くないか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:53:54 ID:5H88/xI8
なんだ、その勝手な妄想は…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:11:46 ID:/gFHoxZn
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/06/news089.html

>なぜつまらないのか――考えた末思い当たったのは、1曲が長すぎる、
>とことだ。「昔に比べると1曲がやたら長くて、印象に残るのはサビだけ。
>言い方は悪いが、サビ以外は付け足しみたいなものだ」

>楽曲が長くなった背景には、アーティストの“素人化”もあるという。

同感。
少なくともJ-POPは、似たようなつまらない楽曲ばかりの不況。
いまの人は、かわいそうだと思う。

それと比較すれば、アニソンの方に才能が流れていってる感はあるね。
短い限られた枠の中で、アピールするような曲という制限の下で、
ポジティブで飛び込んでくる楽曲が多い。

>>93
話題が古すぎる。そりゃ古典だ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:21:18 ID:f3O6mP1l
てかアニソンって何ですか?アニメのOPやEDに使われた曲の事を言ってるだけなんですか?
それともアニメ用に作られた曲の事を言ってるんですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:24:25 ID:ya9EznJa
歌詞に主役ロボの名前が入っている事がアニソンの条件
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:28:07 ID:5H88/xI8
範囲狭っw

>>97
その2つの違いってなんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:23:06 ID:nB6avGBZ
わけわからんHIP-HOPやら
DANCE系を聴くくらいなら
キモく思われてもいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:42:56 ID:ZqXa0Tp7
聞くのは個人の自由だがそれを理解してもらおうとするのは間違いってこった。

まぁたとえば○○しか聴かないとか音楽とよべるのは××だけとかそういう閉鎖的なやつはキモいかもな。
ジャンル固定したり食わず嫌いせずに何でも聴いてみろってこった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:08:02 ID:uRnBs+Nn
何でも聴いてみろって言われても限度があるよw
聴く必要のないものってのも存在するでしょ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:33:46 ID:m2cSWfXS
まぁ、音楽にはかわりないわなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:52:42 ID:W1g3YrVj
人が何聴こうが別に関係ないし、キモいヤツが何聴いてるのかそんなの気になるのか?

横から耳を立ててるやつのほうがよほどキモいと思うのだが。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:21:02 ID:/gFHoxZn
そのキモいヤツが、じきに「KOTOKO最高」とか言い始めるから、じゃないかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:32:49 ID:GMtZfuCU
本当はそのキモいヤツのことが好きなんだけど、正直になれないだけなんだよね。
興味があるから、その人が聴いている曲が気になるだと思うよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:53:11 ID:/gFHoxZn
気になっている人なら、とっくに聴いているんじゃないかな。
アニソンは、検索しやすい。

で、その結果、他と比べてつまらないと知っている。

アニソン聴いて「名曲」とか言っているのは、人生の浪費…
とまでは言わないが、その作り手のネタ元の方が感動が大きい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:58:21 ID:jh8Gmh0J
>>84
ダイソーイヤホンをなめんなよ。
あれはすごい。525円の奴なんかネ申だよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:06:17 ID:GMtZfuCU
アニソンが良いと思えるのは、作品に拠る所も大きい。
どうしても、好きな作品の曲は贔屓してしまう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:12:11 ID:gHnWnCmD
アニソンをなめんなよ。
あれはすごい。みゆきちなんかネ申だよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:17:19 ID:fTYf6U/2
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:21:52 ID:fTYf6U/2
アニソンの何がイヤといって、ジャケットがアニメ画。
やめてくれ。小学生かよ。

DAPにアートワークを入れにくい。
友人に見られたら、どんな名曲であろうが、言い訳できない。

たいてい、裏ジャケにアーティストの画像があれば、
それに差し換えている。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:25:00 ID:6cTuwfG+
>>124
だったら入れるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:26:23 ID:e69DWV/9
いい年した大人がアニメの歌...
人の趣味だから勝手だろうが
やっぱり不気味だよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:27:43 ID:xgk/Hxm7
>>124
でも好きずきだから俺は良いと思うよ。
黒酢と果物の酸味はまた別物だからね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:35:56 ID:8b5/M03z
>>124
そんなところに入れたら大変だぞw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:38:11 ID:fTYf6U/2
貪欲な音楽的な興味の方が優先するか、
体裁汚してまでの音楽好きでないか
好奇心の違いじゃないかな。

音楽趣味といっても、
結局、二次会のカラオケ練習程度の興味しか無いなら、
俺も寄り付かない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:44:41 ID:GzIlMh6f
>>124
それただのメロスピ
11986:2007/04/08(日) 00:51:10 ID:AnpbOgO8
>>87-88
どうもありがとうございました。
あまりにも大音量だったので、一瞬何が起きたのか判りませんでしたorz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:55:08 ID:nadK3hLw
アニソン自体はまあいいが、あの、オープニング映像とかでアニメのキャラが曲にあわせて
ポーズとったりするのがキモいと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:59:28 ID:fTYf6U/2
アニメは一切見ないこと。
純粋にアニソンだけを買い求める。借りる。

これに限る。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:01:11 ID:a9feFgCb
今日の夕方放送してた「地球へ」ってアニメ見てみた。
どこからどこまでがアニソンなのか、アニメは子供が見るものなのか大人が見る物なのか分からない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:24:04 ID:pQKiJuYr
>>124 は大変だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:45:12 ID:T+jGneoV
俺にレスした奴は今日は大凶
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:50:17 ID:wU8r9pxh
>>104
逆でしょ。
誰が何を聞いててもいいけどもろアニメな曲を音漏れさせながら聞いてるのがキモい。
普通のシャカ音を垂れ流してる奴は単に迷惑だけど自分の世界に浸ってるアニオタは害悪。

そういう意味じゃ過去ログで、アニメでもマシな歌手のを聞いてるって奴はそれこそマシな方。
マシな曲を選ぶってことはアニメのどういう曲が恥ずかしいのか分かってるってことだからね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:14:00 ID:8b5/M03z
何でここまで自分が正しいと思えるんだろう?
自分の考えに疑問を持ったこととかないんだろうか。
そういう意味では自分の世界に浸るアニオタと変わらないよなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:19:02 ID:fTYf6U/2
普段は常に頭が豆腐。口をぽかーんと開けて他人の意見に簡単になびく。
そのくせ、本能的に気に入らない意見に対しては、理屈抜きにして人格攻撃に入り、
気に入る意見に対しては、理屈がおかしくても迎合する。

そんな>>126は人格発達途上
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:19:09 ID:L399B4dA
そもそも回りにシャカ音漏らすなって思った俺は間違いなく心が狭い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:33:41 ID:8b5/M03z
>>127
まだ発達できるんだな、嬉しいよ。自分は完璧な人間ではないし。
でも、人格攻撃してるつもりはないんだがな。そう思われたなら申し訳ない。
アニオタに対して上から目線の人が多いのがちょっと気になっただけ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:45:44 ID:fTYf6U/2
>>129
君の愛しているものが悪い訳ではない
君の愛している姿が滑稽なだけさ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:57:27 ID:8b5/M03z
>>130
うあ、キモいッスね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:19:31 ID:1aOnpeFb
人が聴いてる音楽にいちいちけちつける奴が一番キモイと思うよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:21:12 ID:+nM0OOPY
一般社会ではアニソンヲタは犯罪予備軍
これは肝に銘じておいたほうがいい

アニソン鑑賞が趣味と公言できないだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:23:11 ID:8b5/M03z
エレキギター弾くやつは不良になる!みたいなもんか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:23:28 ID:fTYf6U/2
女がいないのはオタクだからじゃない
ひとりぼっちなのはオタクだからじゃない

気持ち悪がられてるのはきっと
君が気持ち悪いからに他ならない

それでいいさ そんなもんさ
君の愛しているもの否定された訳じゃない

君の愛しているものが悪い訳ではない
君の愛している姿が滑稽なだけさ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:27:13 ID:8b5/M03z
>>135
こっちが恥ずかしくなるからやめてくれよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:31:07 ID:fTYf6U/2
歌詞を書いてるだけですが、なにか?

心当たりでも?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:32:32 ID:8b5/M03z
>>137
え?こんな歌詞があるの。
てっきり自作ポエムかと思ってた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:42:38 ID:8b5/M03z
調べてみたらポアロか。アニラジは聴かないから知らなかったよ。
詳しいんだね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:08:57 ID:fTYf6U/2
>>139
俺はアニメは全く見ません。ゲームもしない。時間が無い。

でも、Web上で目に付くアニソン、声優ソング、
菅野、梶浦、電波歌、I'veからAngel#Note, MOSAIC.WAVまで
一通りちゃんと音楽として聴いた上で、
評価・批判してるつもり。

その上で。

まだまだ聴いていない曲も多いですが、
現時点での自分の感想としては、
洋楽の方が、全体的な質はぜんぜん高いです。
大人と子供。
アニソンを提供しているアーティストも、
彼らが聴いている元ネタ曲は洋楽にあります。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:14:36 ID:fTYf6U/2
余計なお節介として思うのは、

若いうちは、知らない世界に手を広げて、
質の高い曲を広く聴いて
音楽の種を。できるだけ多く持っておくほうがいいですよ。

大人になってから、音楽の趣味を広げるのは非常に困難だから。
この板にもいるでしょ?
クラシックとオペラと演歌しか聴く曲が無い、
コメントが微妙に的外れな中年たち
彼らと同じ末路を辿ることになる。

アニメもそうだし、アニソンもそうだけど、
本能的に食いつきやすいものが視界に入るから、
飛びついているだけじゃない? それもいいけどさ。

本物は、若いうちに探しとかなきゃ、
好奇心を失ってからでは、輝きが見えなくなるから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:40:33 ID:8b5/M03z
どんなに色んなものを見たり聴いたりしても、自分の興味のあるものしか汲み取れないってのは良く分かった。

あと、作品も見たほうがいい。作品があってアニソンがある。
質が高いからじゃなくて、作品との結びつきで人の心に残るわけだし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:56:56 ID:fTYf6U/2
>質が高いからじゃなくて、作品との結びつきで人の心に残るわけだし。

それは、音楽に対する評価ではないね。
だから、そうと知らずにアニソンを他人に聞かせて、引かれるわけでしょ。

アニメの画像までその人に見せられれば、
アニソン批判している人も一転して感動する、とあなたは主張したいわけか。

俺には疑問だね。よけいに引くと思うよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:01:07 ID:e69DWV/9
>141
そうだね
音楽の広く楽しい世界を知ってしまうと
アニソンは聞けたもんじゃない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:12:28 ID:e69DWV/9
いい音楽を聴いていれば
バカにするやつなんていないし
恥ずかしい思いもしない
好きなだけ楽しめるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:31:15 ID:8b5/M03z
>>143
どんな音楽でも押し付けるやつはウザイと思うが、まあいいや。
俺はアニソンが音楽的に質が高いとは思ってないよ。人に勧めることもないし。


>アニメの画像までその人に見せられれば、
>アニソン批判している人も一転して感動する、とあなたは主張したいわけか。

そうは言ってない。何で、そんな極端な方向に行くかな。
作品を知って聴くアニソンと全く知らないで聴くアニソンでは評価も変わるって話。
それから、画像って何?一枚絵だけ見せられても分からんわな。俺にもわからん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:39:02 ID:fTYf6U/2
>それから、画像って何?一枚絵だけ見せられても分からんわな。俺にもわからん。

あ。そう。じゃ、動画を見せれば評価が変わるのか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:46:00 ID:8b5/M03z
>>147
揚げ足取り乙。もうちょっと話のわかる人だと思ったけど。
お前、結局は先に「洋楽サイコーw」って結論があって、それを補強するために他ジャンルを叩いてるだけじゃないか?
俺の気のせいだったらゴメンね。

どんなに議論しても平行線に終わりそうだからもう寝る。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:59:45 ID:fTYf6U/2
>作品を知って聴くアニソンと全く知らないで聴くアニソンでは評価も変わる

それが良い方向に変わると信じている、あなたの無邪気さが哀れです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:21:54 ID:s92cXmuI
>>140
貴方の好きな洋楽アーティストを挙げてください!
アニソン関係だけ名指しじゃズルいです><
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:09:40 ID:503A+kSF
アニソンを聴く=アニオタ=キモオタ=宮崎勤=死刑囚
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:04:44 ID:dNOkGOnP
アホか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:26:26 ID:+x3CW76P
一般社会ではアニヲタは犯罪予備軍
これは肝に銘じておいたほうがいい
作品を一緒に見せれば云々…アフォかとw
ひかれないアニメはごく一部
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:41:56 ID:iHIDdCDo
アニヲタ=ドゥ=GOD

てかツーファイブの方がいいですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:44:02 ID:8b5/M03z
>>153
そんなこと言ってないんだけど・・・。ID:fTYf6U/2が変な解釈してるだけであって。
アニオタの中でアニソンの評価が高いのは作品を見ている(知っている)ことが大きいと伝えたかったんだけどな。
俺はアニソン好きだけど人に勧めようとは思ってないし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:51:22 ID:+x3CW76P
>>155
>あと、作品も見たほうがいい。

これはどう解釈しても勧めてるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:32:13 ID:8b5/M03z
>>156
「アニソンが支持されてるのは質の部分だけではないよ」ってのが言いたかっただけ。
質が高い音楽しか聴いちゃダメ!ってんならお終いだけど。
アニメとアニソンは、お祭りと音楽の関係みたいなものかな?上手く説明できないけど。
音楽を専門的に研究しているわけではないし。

ID:fTYf6U/2は音楽を深く知ろうとしていたからさ。
アニソン知るには作品を見るのも必要だろうと思って言ってみただけ。
民族音楽を深く理解しようと思ったら、その民族や風土とか調べるでしょ?
これは一般の人に向けられた言葉ではないよ。誤解しないでね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:01:47 ID:Y92D5HlM
>「アニソンが支持されてるのは質の部分だけではないよ」
萌えぇぇ〜とか思っちゃうわけかwww
キモ過ぎる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:14:13 ID:L399B4dA
何かもう互いに感情論バリバリでわけわかめ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:01:04 ID:fTYf6U/2
>>157
>民族音楽を深く理解しようと思ったら、その民族や風土とか調べるでしょ?

音楽を鑑賞するために、わざわざ調べないですよ。
どういう左脳思考なんだ。

アニソンを曲だけ聴いて評価されて、
「いや、それだけではダメだ。
もっと理解してくれ。動画を見て、設定を知って、萌えて感動してくれ
そうすれば、もっと感動するはずだから」って言うんでしょ?

そりゃ、曲だけで感動させられない、ということでしょ。
アニソン自体がつまらない、ということを強調していることと同じじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:07:10 ID:8b5/M03z
>>160
もういいです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:16:03 ID:S2ay6YFr
つかアニソンってわかった時点でおまいらも痛いよなww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:18:51 ID:fTYf6U/2
アニヲタ ID:8b5/M03z が、アニソンを実質的にけなして、
逆の立場の俺が、一部とはいえアニソンを評価して…

まったくあべこべだよね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:22:03 ID:8b5/M03z
>>163
ハイハイw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:29:42 ID:fTYf6U/2
>>164
サンドイッチマンみたいだね、あなた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:35:39 ID:8b5/M03z
>>165
なにそれ?

俺の文章が悪かったのかなぁ。
俺の意図とは違う解釈をしてるみたいで。
う〜ん、やっぱ消えます。競馬にでも行ってくるわ。ノシ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:14:37 ID:Y92D5HlM
アニソンが好きと公言できないだろ普通w
それが全てだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:24:02 ID:fnIy2mS8
ざ〜んこ〜くな尊師のてぇ〜ぜ、
しょ〜お〜ねんよ信者にな〜〜れ〜〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:48:52 ID:hWm1oxjH
結局、邦楽糞杉って流れになってなくて意外
大抵どこの板でもこの話題の時は邦楽叩きに集約するのに
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:11:28 ID:fnIy2mS8
邦楽糞杉
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:32:02 ID:Ye30S1Fv
音楽は自由だろ。一番まずいのは偏見。
俺、KOTOKO 聴いて良いと思うし。
洋楽好きな友達もMIGHTY HEART聴いて「良い」と言ってた。
ちなみに友達は、オタ嫌いだけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:42:37 ID:fTYf6U/2
確かに音楽は自由だな。
みなに自由に論評してもらおうじゃないか。

KOTOKO Mighty Heart
http://www.youtube.com/watch?v=DB16_eSN6QA

オタ嫌いで、よくこれに耐えられたな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:08:01 ID:a9feFgCb
もしも僕が消えてしまったら
誰かが泣いてくれるのかな?
君はひとりじゃないから
そう 想い出は忘れて生きて

生まれた痛みも 流れた月日も
瞳の奥で風景に変わる
僕らは走った
過ちに気付いた
息を止めて
静かに地に還る

ささいな悩みも 流した涙も
瞳の前で想い出に変わる
僕らは進んだ 疑いもせずに
傷つけ合い 優しさに気付いた


爆音で聞いてたりニヤツイてたりするなら確かに迷惑だしキモイが、現実は“アニメの曲だ”と言った時点で「痛い」という目で見られる。
「これ、良い曲だから聞いてみな」
「アニメの曲だけど、良い曲だから聞いてみな」

結局は先入観。
より多くの曲を聞き、ジャンルなんか気にせずその曲の良さとか感じられる人が一番幸せだと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:10:59 ID:503A+kSF
アニソンがキモイんじゃなくてアニソンを聴いてるやつがキモイ
とくに>>173みたいに歌詞をここに貼り付けるヤツはとことんキモイ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:14:28 ID:fTYf6U/2
印象に残らない平凡なバラード。10分でつくったような感じ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:15:34 ID:a9feFgCb
始めからそう返ってくるだろうと予想してみた。
素早く返ってきて大正解。つまりアニソン聞くやつは気にせず表に出ずに聞くのが一番だということ。

>>174
協力ありがとうございました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:16:47 ID:zwL7wK27
アニソンが嫌いと言う奴は
当然ドラえもんとかサザエさんなんて見た事無いんだよな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:17:06 ID:Y92D5HlM
>>172聴いたけどアニソンはキモイだろw

それを良いと捏造するアニヲタは犯罪者予備軍
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:37:27 ID:s92cXmuI
結局アニソンはきめぇけど質は洋楽とそんなに大差ないんだよな
180:2007/04/08(日) 17:50:06 ID:Y92D5HlM
犯罪者予備軍
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:53:27 ID:6cTuwfG+
犯罪者予備軍とかアホだな。

たかがアニソン如きで…他人が何聴こうが関係無いじゃない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:54:53 ID:cUzwpcRN
Mightyはゴミ
KOTOKOっつったらPrincess Bride
洋楽オタの俺が言うんだから間違いない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:57:14 ID:fnIy2mS8
オウム勧誘ソングはよくない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:03:46 ID:fTYf6U/2
アニヲタ擁護とかアホだな。

たかがアニソンしか聴かないような奴を…犯罪者予備軍扱いしても関係ないじゃない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:08:01 ID:ilZ7he9G
確かにアニソン大音量はきめぇと思うが…。

俺、浜田麻里は特に好きでもないがノスタルジアだけMP3プレーヤに入れてた。
理由は俺がパリダカ(っか、Offのバイク)好きで、
昔テーマ曲だったこの曲も好きだから。
曲以外にその背景も好きと言う点では
アニソン聴いてる連中とあんま変わらんのだよなぁ…。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:11:53 ID:6cTuwfG+
>>184
コピペしか出来ない低脳乙。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:35:50 ID:fTYf6U/2
コピペの意味すらわからないのか…
あなたもサンドイッチマン。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:02:50 ID:6cTuwfG+
ID:fTYf6U/2の基地害が
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1155802662/
にいる件について。
サンドイッチマン?日本語大丈夫か?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:04:48 ID:fTYf6U/2
毎度必死にご苦労なことだ。

それよりも、皆を黙らせるアニソンを紹介してくれよ。
足の引っ張り合いよりも、その方が建設的だろう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:07:21 ID:6cTuwfG+
どっちが足を引っ張っているのかよーくそのミニマム脳みそ使って考えなさい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:08:49 ID:fTYf6U/2
皆を黙らせるアニソンを紹介しろっての。
日本語分かるんだろ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:13:09 ID:6cTuwfG+
もうアホくさ、誰か構ってあげて。

アニソンアニソンってやっぱり基地害だな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:14:47 ID:fTYf6U/2
はい。駆逐終了。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:47:24 ID:X6ei8XnT
んじゃアニソンキメーとかいってる奴は何聴いてるの?
キメー言う前に名乗るのが礼儀だろ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:57:25 ID:8b5/M03z
ただいまー。競馬負けたよ。
ムシャクシャしてウォークマン買って来た。
・・・って、まだやってたのか。

さて、何を入れようかな?と言う訳で、

みんなー!オススメの曲をオラに教えてくれ!
ジャンルは問わない。ただし、手に入るヤツにしてね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:01:00 ID:pDo4H6IN
組曲『惑星』
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:18:03 ID:ZDJpm2Fu
ここで、洋楽洋楽って言う人って具体的に誰の何を聴いてるの?
俺は80年代モロに学生時代だったから今のグラビアねーちゃん
みたいなのがくねくね踊ったVCなぞ見られたもんじゃ無いんだけれども。

「アニソンキモイ」
「そうだね。それで何?」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:22:13 ID:eF8N6qU0
洋楽聴いてる奴こそ犯罪者予備軍だろ・・アニソンは日本文化の産物だぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:28:51 ID:6iQu7wlm
アニソン聴けばいいじゃん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:30:21 ID:fnIy2mS8
in your letter・・・
って荒らす気か?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:37:46 ID:6iQu7wlm
洋楽洋楽って言ってるのはアニヲタでしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:22:15 ID:+ZG8vBC3
息子の見てるアニメでサンボマスターやアジカンが
歌ってるナルトの主題歌とか清志郎が歌ってる
ちびまるこのエンディングとかすごくかっこいいと
思ったんだが、そういうのはアニソンと言わない
らしいな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:33:36 ID:8b5/M03z
みんなのオススメ教えてくれよ。
恥ずかしがらないで、さあ!

取りあえず、明日ツタヤで『惑星』と『in your letter』探してみるわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:42:46 ID:1BSwkgtp
>>203
お前は何のCD持ってるの?
好みも分からんでは話にならん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:02:47 ID:fnIy2mS8
>>203
なんもわからないんならオムニバスかりろ。
僕たちの洋楽ヒットでいいんじゃねw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:03:58 ID:8b5/M03z
>>204
俺に合わせてくれなくていい。
自分の好きなのを挙げていって。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:09:20 ID:8b5/M03z
>>205
そのオムニバスいっぱいあるみたいだけど、片っ端から聴いた方がいいの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:11:32 ID:1BSwkgtp
>>206
持ってるCD教えてくれよ。
恥ずかしがらないで、さあ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:14:09 ID:1BSwkgtp
本気でアニソンから脱出する気ならスレの雰囲気変わるかもなw
ようつべで好みも絞っていけるし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:34:11 ID:wU8r9pxh
>>64から良い感じに対立風潮が出来てよかったよかった。
擁護派も嫌悪派もがんばれ!

俺?音漏れしてなけりゃ誰が何聞いてたっていいと思うよw
音漏れは何聞いてようが激しくウザイけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:34:21 ID:8b5/M03z
>>208
アニソンばっかだよ。ガオガイガー、キングゲイナー、ベターマンとか。ロボアニメ大好きw
でも、CD自体買わないんだよね。OP
中学の時はレンタルでJPOPとか聴いてたんだがなぁ。
ラルクとかグレイ絶頂の時でさ。黒夢とか聴いてた。あと厨房にありがちなビートルズねw
高校入ってCD買ったり借りなくなったんだ、確か。FMも聴かなくなりAMへ。

>>209
8Gのウォークマン買ったし、アニソン以外も聴いてみようかなと。
アニソン否定する人が聴く音楽にも興味あるし。
今のところアニソン脱出する気は無いんだが、状況次第ではありえるかもねw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:36:24 ID:8b5/M03z
>でも、CD自体買わないんだよね。OP
→でも、CD自体あんまり買わないんだよね。

スマソ、途中で送信しちまったw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:37:46 ID:p9zmZkUl
>>95
そうかな?
アニソン好きに「アニソン以外は何聴くの?」って訪ねると黙ったり、
困った様子で「…クラシック、かな…?」って答えられることが多いんだけども。
僕の周りがそういうタイプなだけなのかな。

洋楽、邦楽、アニソンはおろか特撮ソングまで聴く俺からするとその閉鎖的な感じが不思議なんだ。
音楽を聴くというよりも、アニメ鑑賞の延長にあるのかもねアニソンを聴くって行為は。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:59:21 ID:s92cXmuI
他ジャンルにまで気を回せるのは総じて隠れオタ
アニソン好きだと気取られる様な事はまずない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:00:22 ID:cFB9qJfR
>>211
CDを持ってないなら音楽自体は好きじゃないんだよ。
無理する必要ないんじゃね。

>アニソン否定する人が聴く音楽にも興味あるし。
分かってないようだけど、まずアニソン否定する人ってのは一般市民全般と考えようか。

JPOPに違和感ないようだったらJPOPとアニソンにまたがるものから手をつければいい。
アジカンとかホルモンとか菅野よう子関連とか。。。他知らん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:18:31 ID:YZ6pLXff
>>215
音楽は嫌いじゃないんだよ。最近になって音楽聴く習慣が付いた。
買ったPSPを活用しようと思ってさ。1Gのメモステ買って、持ってるCDとか拾った音源入れて聴いてた。
アニソン以外は陽水とか、サンボマスターをちょっと聴いてた。

それからリハビリじゃないんだからさ、もっと自分の好きな曲を挙げてくれると嬉しい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:25:36 ID:j6+yBWG7
小学生が好きなアニメの主題歌には結構JPOP、JROCKの良曲があるみたいよ。
ナルト、コナン、メジャー、ブリーチ…
ジャンプとかサンデーから出たやつね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:33:46 ID:j6+yBWG7
>>216
そっかリハビリじゃないのかw
じゃあ
LED ZEPPELINの全アルバム。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:52:00 ID:YZ6pLXff
>>218
そういうのを待っていた!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:52:35 ID:ZZ6IY0bq
>>216
パープルの2期とバーン

ジャズも逝けるなら定番から
コルトレーン「Ballads」
エバンス「Waltz for Debby」
アートブレイキー「モーニン」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:01:54 ID:ZZ6IY0bq
ゲーム好きにはプログレも聴いてみればぁ〜
クリムゾンとかEL&Pなんか良いかもよ
ラスボスが出てくる感じと思って聴いてみなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:03:20 ID:ddEERWb7
凛として時雨 - 想像のSecurity
ttp://www.youtube.com/watch?v=z0FghhcNbIE
なんちゃってプログレでリハビリ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:08:09 ID:pmYA6tF4
>>213
だよ。

アニソンってか、劇伴は本体となる作品がスパイスに
なっての評価だからね。その分、聴く人間にとっては
+αさた評価になる。
なんで、仮に曲としての面白みが同程度なら劇伴を
聴く方に傾くよ。

ジャンルを広げる時の問題は、ジャンル的に一番近い
JPOPがそれを超える魅力を提供出来ていないところ。
(アニメやゲーム系の曲は一昔前のJPOPの大御所作
曲家連中の文法を踏襲しているから、歌謡曲として
みた場合、洋楽のコピー的な今のJPOPに無い魅力も
あるしね)

なんで、アニソン以外に行かせるならJPOPとかとは
全然違うジャンルの方が良いかと思われ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:15:16 ID:eFHbZ9/O
オアシスのSTAND BY MEは名曲。
でも「夢光年」も名曲。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:18:46 ID:sP7IfZPs
犯罪者予備軍から一般市民へ
アニオタたちのリハビリはまだはじまったばかりだ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:18:58 ID:0qJPJUe1
このあと何レスくらい曲名のレスが続くんだろうなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:21:18 ID:ZZ6IY0bq
oasisなら「Cum On Feel The Noize」が面白い。
カバーだから原曲等2曲と比べてみ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:25:22 ID:ZZ6IY0bq
ハイスタの「My First Kiss」はどう?
キテレツ大百科の「初めてのチュー」のカバーだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:28:09 ID:ZZ6IY0bq
クイーンが聴けるならあえてこっちも聴いて欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=8c7x2JD_j-0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:30:34 ID:ZZ6IY0bq
アニヲタならこっちか
http://www.youtube.com/watch?v=_5_gtIj7L84
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:34:17 ID:gBbjDpTN
どうみてもアニソンヲタがわずかなマトモぶりアピールするために適当に洋楽アーティスト挙げてるとしか思えない

洋楽板のオアシススレとかオレンジレンジ並のぬるぽっぽなのに
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:36:19 ID:uoZTlFZE
あれ
なんかいい感じになってる

233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:37:48 ID:j6+yBWG7
クラフトワーク
「ヨーロッパ特急」
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:39:04 ID:ZZ6IY0bq
折角挙げてもアニヲタからのリアクションがないな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:40:40 ID:h7ekJ1P9
アニソン聞いてる奴は、ちゃんとレンタルや購入してるのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:42:08 ID:UrMUZtH3
嗜好については議論の余地なし。

と、マジレス。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:42:51 ID:ZZ6IY0bq
>>235
>>211
CD持ってないんだってよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:44:32 ID:ZZ6IY0bq
>嗜好については議論の余地なし。

つ幼児ポルノ規制法
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:44:45 ID:h7ekJ1P9
アニヲタは犯罪者ばかりか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:45:53 ID:sP7IfZPs
聡明なアニソン批判派はこんな陽動作戦には引っ掛からないよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:48:07 ID:ZZ6IY0bq
アニメにBECKってあったけどあれ見ればどうよ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:52:33 ID:WRv6jC4W
単発で毛色の違う曲を探求したいなら

まさに今、何を聞いてるんだい? その3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1162018340/

ここに挙がっている曲を片っ端から聴けばよかろ。
本当に興味があるなら、検索なりなんなり自力で調べるもんだ。
単にネタとして書かせて後はスルーじゃ、
まじめに答えてる奴はいい面の皮
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:05:02 ID:ZZ6IY0bq
アニオタは尻尾を巻いて逃げていったのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:05:12 ID:d2VLaQ6S
サントラってアニソンに入るかね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:50:54 ID:43256rZ+
声優の曲しか聴かない俺が来ました

田村ゆかり最高
でも俺はイケメンですよ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:29:20 ID:+WTc+D3K
アニソンつったらタイトル名が歌詞の中に入ってるのが大前提だろ?
そこらへんの3流歌手のヘロヘロJ-POPをそのまま持ってきたり
何を勘違いしたかドヘタクソな(自称)アイドル声優とやらが毒電波吐くのはアニソンじゃねーよ
水木一郎に謝れ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:48:07 ID:pHCKkzTy
みんなありがとう
勧められた曲を聴いてみるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:30:14 ID:uY7leuKD
>246
真ゲッターの「今がそのときだ!」とか熱いよな
あれを照れもなく歌うのは凄いよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:42:00 ID:Hg494goX
声優の曲はモーニング娘と同じ恥ずかしさがあると思う。
ライオン丸GのCMで野中藍とかアリスだとかが流れてたが散々な反応だった。
ああゆうのに免疫がある俺でもキツかったよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:57:42 ID:WRv6jC4W
野中藍は下手糞だよ。
でもそれでも曲になっているのが不思議だ。
あれで普通の声なら、商品化できる音にならない。

人間の声も楽器として考えるなら、
声優の声は、元の音色がいい楽器なんだよ。

たいていは通る声で、腹から声が出て、滑舌もはっきりしている。
「カラオケが好きです、ルックスいいです、だからデビューしました」
というだけのJ-POP歌手と比較すれば、スタートラインからして歴然な差がある。
こればっかりは、努力でどうなるものでもない。

J-POPでは、素人が長く中央を独占しすぎたせいで
製作側も聞く側も、下手な歌に馴れてしまっている。
元ちとせあたりは別格としても。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:06:25 ID:gRFtc9Qj
でも水樹奈々の曲は恥ずかしく無いよな!?(一部例外除く)
俺はアニソン普段聴かないけど、初めてWAのテーマとか聴いた時は素直にカッコイイ(゜∀゜)!!! て思ったぞw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:28:06 ID:+WTc+D3K
麻生かほ里か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:48:30 ID:s+NOjPg8
>>251
確かに。
ただ、半年聞けば飽きるんだわ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:50:05 ID:F8bo8hkG
歌謡曲しかきかないバカ
演歌しかきかないバカ
英語教材、ポッドキヤストしかきかないバカ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:59:32 ID:bIBfG3T0
オレは普段クラシックしか聴かないバカだけど、J-POP歌手など
声量もないしこいつ楽譜読めるのか?ってほど音程外すし、
歌詞は陳腐だし、お前等よくあんなの聞いて満足できるなと
悪い意味で感心してしまう。でも、ささきいさおはスゴイと思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:31:24 ID:WRv6jC4W
プロダクションに力があるところのJ-POPでは、
最近音を外すことは少ないよ。
全部、録音後に一音ずつ音程調整するから。

ささきいさおは、ヤマトとかキャシャーンの頃のアニソンでしょ。
童謡に近いよね。
いまのアニソンは、ああいうレベル低いのは少なくなったな。
ロボット系アニメでは残ってるかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:01:25 ID:+WTc+D3K
遠藤正明がいる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:15:44 ID:7pIXsfl8
アニヲタきもい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:28:47 ID:tJra6yKN
アニソン聞かない人は人生半分損してるよ・・・食わず嫌いはよくない!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:34:04 ID:7pIXsfl8
お勧めある?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:43:09 ID:14ApQ8Gj
てか痛い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:58:02 ID:SZD74QTp
痛覚過敏ですか? 白血病に多いみたいですよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:16:55 ID:WRv6jC4W
女性Voで、今気に入っている声は石川智晶(石川知亜紀)。

アニソン提供前から、See-Sawは知っていたから、←結構な駄作だった。
アニソン歌手というイメージはないんだけど、
梶浦がアニソン系でブレークしたし、NOIR .hack ガンダムと来られちゃ、
もう言い訳効かないかんじ。
でも、それで敬遠する奴がいるなら、ちょっと惜しい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:47:56 ID:Hg494goX
歌唱力とキモいキモくないは別なんだよな。残念ながら。
カラオケで声優の歌唱力について熱く語ってるオタがいたがみんな引いてた。
俺も洋オタで、ああいう場で歌える曲ないから気持分かるんだけどね。
JPOP=全てレベルが低いってスタンスもあんまりよくないかも。アニソン=キモいって発想とかわんないからなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:51:48 ID:s+NOjPg8
アニソン=アニヲタ=キモい

っていうのが一般人の見解。
水樹は好きなんだがそれがあるから外では聞かん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:01:02 ID:oViC3nlj
ジンのかっこ良さは異常
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:08:32 ID:Hg494goX
声優の歌唱力を語ってる人はエロゲーも語ってそう。
「本当に泣ける良いシナリオなんだって!エロはおまけだよ!」
って。そこじゃないんだよなぁ。分かんないだろうなぁ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:23:32 ID:WRv6jC4W
>>264
それはよくわかる(w

AV女優の演技力がどんなに優れていても…
と、同じだよな。

願わくば、アニソンとのタイアップに頼らずに
自力で表に出てきて欲しいが、
日本の音楽産業の現状はそうなっていない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:25:56 ID:WRv6jC4W
>>265
水樹が好きって人は、ちらちらこのスレにいるけど、
彼女の本業のアニメとかも見るわけ?

エロなあえぎ声とかやってるのもあるらしいけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:01:12 ID:gRFtc9Qj
>>269
アニメはみた事ないよ。多分水樹奈々スキーはそういう人結構いるんじゃないかな?俺もその一人だし。
アニソン=キモイ
はあるけど。
水樹奈々は別物と認識してる。確かに飽きはあるけど、明るくハイテンポな曲は結構勇気くれます。
いつかライブ行きたいなぁ〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:04:52 ID:3LEDTuGQ
>>265
おいおい、それは外にも出ないニートの偏見だぞw
俺は社会人だけど、会社でもアニソンの話題はするし
アニメ自体の世間体も昔とは全然違う。今はアニソンの方が名曲生まれてるしね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:09:52 ID:cSfCHe+F
釣られないよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:16:11 ID:tJra6yKN
確かにそうだよね。アニソンをただ否定するだけの厨が一番頭悪いし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:53:42 ID:j6+yBWG7
AV女優はいつか本当の女優になりたいと思いながら金のためにやってる。
アニソン歌手だっていつか音楽アーティストとして
認められたいと思っているんじゃまいか?
一生アニメの歌を歌ってオタを幸せにしたいと思って
いる人はどれほどいるのか?

275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:10:31 ID:j6+yBWG7
もちろん仕事を一生懸命やってお金をもらうことは
あたりまえのことだが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:11:25 ID:Da1nMfmJ
>>271
KONAMIあたりの新人社員か?
俺はゴールドマンサックス2年目だがとてもアニメの話なんてできる雰囲気じゃないな。
本当はアニヲタなんだが外見と似つかないしだれも気づいてない模様^〜^;
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:47:31 ID:7pIXsfl8
http://www.youtube.com/watch?v=ssYdCVdIToM

水樹奈々ってこれだろ?
キモヲタ乙www
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:14:19 ID:cSfCHe+F
>>250
野中藍が世界一の歌唱力を持っていたとしても、あのCM(あ〜いあいあいって曲)を見て「キモイ」と思う奴の数は変わらないだろう。
同じくCMやってたアリスも同じ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:02:02 ID:UZNJyOLi
おりの妹はアニソンどころかアニメ自体絶対見ない
ガチガチのパンピーだけど、それと知らずにアニソン流してたよ。
気が付いた限りでは犬夜叉、SEEDディスティニー、ブリーチ。
多分コナンなんかも入ってるだろ。見てないから知らんけど。

その妹が幼少の頃見ていた、「カードキャプターさくら」の
オープニングをチョイ聞きしながら、「くせぇ!『ヒロインの神様』
の臭いがぷんぷんするぜぇ!流行ってるからってパクんじゃねぇ!」
とか思っていたら、作詞作曲が本当に広瀬で吹いた覚えもある。

アニソンと言っても、お子ちゃま向けとJPOPと番組のタイアップ、
二種類あるからね。全部ひとくくりにするのはどうかと思う。
まぁ制作側でも、未だにアニメは「ジャリ番(ジャリ=子供、
つまり子供向け番組)」とか馬鹿にされているけどねぇ。

とりあえず、コテコテアニソンの特徴。
歌詞が抽象的、かつ前後の文脈がバラバラ。
大抵が女性から男性へのラブソング。
何故か「目」でも「瞼」でもなく「瞳を閉じる」と言う。

昔の奴で多いのは、タイトルの連呼、必殺技を叫ぶ、擬音が満載。
頭のネジを外してしまえば、結構ストレス解消になる。(絶叫出来るから。)

個人的に岡崎律子とアンジェラは、そこらのJPOPを越えてんだけどな。
俺的に、食わず嫌いは人生の何分の一かを損してると思う。
料理も、小説も、音楽も。外れに当たる事もあるだろうけど、
お気に入りが見つかれば、世界が広がるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:12:42 ID:wWWYopuF
>>277
もがちょ久しぶりに聞いたw 1stのカップリングだっけ?
イノセント〜以来似たような曲ばっかなんだよな。新曲もPVはWILD EYESだし曲はクリレタだし。
http://www.youtube.com/watch?v=jzktigrXyZo

ちなみに>>270に同意。アニメはほとんど見ないな。
水樹奈々が声優やってるのは聞いたことないけど、CDならシングルもアルバムも全部聞いたことある。
おかげで変な感情持たずに普通に聞けてるのかも知れないけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:16:26 ID:7pIXsfl8
キモヲタ笑えるw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:18:29 ID:wU4fa8zc
>>279
 >昔の奴で多いのは、タイトルの連呼、必殺技を叫ぶ、擬音が満載

うん、絶対こっちのほうがいいよね
http://www.youtube.com/watch?v=144XlF_BqzE&mode=related&search=
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 23:31:31 ID:MF7Xm7EU
どんな音楽にだって名曲はあるさ。
海外ではむしろ、日本の音楽の認識はアニソンが多いしね。
日本のアニメの影響が大きいんだろうけど。
海外の日本の歌専門ラジオとかでは、アニソン率高いよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:41:13 ID:wU4fa8zc
なんか、ごちゃごちゃ言ってるけど、アニソンって
CDの表紙にアニメキャラクターがでかでかと描いてあるやつの事でしょ?

名曲か否かの前に、あのCDをレジまで持っていきたくはない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:42:04 ID:wzYj+wJA
昔のアニソンはたまにとんでもなく笑える物に出会えたりする
ジーグとか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:55:07 ID:J+nuNiK5
>>279
声優の曲(役としてのものを含む)が抜けてる。タイアップものってこうやってよくアニソンとして挙げられるけど、
アニソンよりJPOPとして認知されてるケースの方が多いと思う。

声優の曲こそ、キモイと言われてるアニソンだと思うがどうだろう。アニオタというよりモーニング娘とか、時東あみ
みたいなアイドルオタ寄りのキモいイメージを持たれてると思う。

>個人的に岡崎律子とアンジェラは、そこらのJPOPを越えてんだけどな。
>俺的に、食わず嫌いは人生の何分の一かを損してると思う。

それはアニソンしか聴かない人も同じだな。厳窟王がきっかけでジャン・ジャック・バーネルやストラングラーズを
聞き出す人とかいそうだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:56:33 ID:wWWYopuF
>>284
なら水樹奈々とかのはアニソンじゃないな…。
アニソンの境界ってどこ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:12:51 ID:Nthums3o
うげー
アニオタばっか集まって
完全なキモスレになってる
ひくー 気持ち割り伊
289279:2007/04/10(火) 00:13:10 ID:VkUepkrr
>それはアニソンしか聴かない人も同じだな。
同意。本当にアニメと特撮ソングしか知らない
人が混じってる集まりで意図的に「トレインートレイン」を熱唱し、
彼から「知らないけど、イイ歌だな!」との感想を
貰った時は爽快だったよ。

JPOPはねー、一週遅れくらいで聞くのが丁度いい。
まともに追っかけていたら疲れるよ。

ラブソングばかりになったのはJPOPも同じだしな。
歌詞でお勧めなのはブルーハーツ、忌野清志郎、さだまさし。
坂本九も渋くて捨てがたい。(古!つか歳ばれる!)
「明日があるさ」は昭和バージョンの方が好き。
新しい奴はワーカホリックの歌になっちまってる。

どうでもいいけど、おニャン子クラブの持ち歌って、今聞いてみると
果てしなく媚びたアニソンし聞こえなくもないな。
いや、アニソンになったのもあったけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:22:06 ID:ow1HUYA2
>>289
TRAIN-TRAINを知らないやつがいるのか?
誰でも知ってるカラオケの定番だと思うが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:35:28 ID:uw+ARUvi
ヘルシングTV版のMr.BIGで洋楽に目覚めた奴…はいないか。
あれはアニメの出来があれだったのに対して、サントラの出来が悪魔が降りたように素晴らしかったから。

Mr.BIGのポール・ギルバートやMEGADETHのマーティ・フリードマンはJPOPを高く評価してるね。
彼らに言わせるとつんくは天才らしい。海外の人には日本のアイドルポップが新鮮なのかも。
俺だったらサブイボが出てしまうような声優の曲も、彼らには斬新なアイディアの塊に聞こえるかもな…

>>290
アニソンしか知らない奴は凄いよ。アンテナがアニメの方にしか指向性無いし、それら以外にはお金使わないから
定番と言えるものを知らないこともある。トレイントレインが定番でも俺はブルーハーツよりミッシェルだったから
結局独りぼっちさ…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:47:30 ID:cTllP2d6
奴らはお世辞を使えるほどの日本通
馬鹿はすぐ真に受ける
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:55:31 ID:gEs+IAdf
ユーミンの「瞳をとじて」は別格だけどな^〜^

同じ瞳でもイタソンと一緒にしちゃだめだお
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:08:00 ID:fRem7W7z
つーかTPOの問題だと思うがな。
一般的な認識じゃ、よっぽど特殊な業界に勤めてない限り、良い年こいてアニメかよ、ってなるし。
何聴くって質問にはとりあえずGnRとかメタリカとか聴いてるって答えてる。
ふーん、で終わるしな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:11:13 ID:uw+ARUvi
>>292
君のそういう世の中斜めから見るところ、嫌いじゃないよ。

>>294
そういうタイミングで困るのがアニソンしか聴かない人たち。
クラシックとかその辺を答える場合が多いと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:40:50 ID:gEs+IAdf
それぞれの生活環境によるけど
顔とお金と活力があれば通るわけで

ピザヲタや負のオーラ放ってるNEEEEETがアニソンを聴くときもい
イケてる男がアニソンを聴くと相乗効果でさらにイケイケでFA

要するにキモヲタはその辺おさえた上で好きなだけアニソン聴けばいいんじゃね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:59:13 ID:cTllP2d6
アニソンヲタはキモヲタだよ

>水樹奈々は別物と認識してる。確かに飽きはあるけど、明るくハイテンポな曲は結構勇気くれます。
>いつかライブ行きたいなぁ〜

http://www.youtube.com/watch?v=ssYdCVdIToM
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:08:41 ID:Nthums3o
ヘビメタも音楽好きの間では
ヲタ認定確実ジャンル
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:26:22 ID:Net8DRd9
>>298
んなこたない。
そんな耳が狭い奴は音楽好きとは呼べない。

その音楽を深く理解せずに、表面的な批判をする奴ってのは、
音楽の楽しみを自ら狭めている。

批判するなら、それを愛好する奴と同レベルまで聞き込んでからだ。
水樹のCDを一通り借りて聴いた結果、はっきり言おう。




つまらない。やめとけ。ベストアルバムだけでいい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:54:58 ID:eO4PpKtm
とはいいつつ「何を聞くとキモくないのか?」といわれても
余り思いつかんのだが
結局人それぞれってことだしな。どんなのを挙げてもキモイという人はいるだろう
ちなみに俺はさだまさし好きなんだけどw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:03:24 ID:ohASl8af
>>291
おれは周りに遠慮せずスモーキン・ビリーとか歌ってたw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:05:23 ID:q+gPOJ72
カラオケで一番盛り上がるのはアニソンだしw
酔いが回るまではみんな歌わないが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:08:06 ID:4hWLzhWS
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:14:41 ID:ohASl8af
>>302
2番以降はしらけるのでカット。
アニメタルとかいいよな。昭和40年代生まれまでしか通用しないがw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:27:16 ID:ohASl8af
>>302
同世代確認アイテムという位置付けだね。
おれらの世代だと銀河鉄道999とかモンキーマジックとかが定番。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:45:58 ID:4DoaXOnL
>>305
銀河鉄道999は良いね。
モンキーマジックはアニソンじゃねぇ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:59:47 ID:tzwr9EEO
>>299
水樹奈々好きだけどCD全部てwww
普通ベストアルバムとコンサートDVDで十分かと。

↑これアニソンに関わらず定石。地雷は回避しないとね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:26:14 ID:1X9W/fm+
水樹奈々ってのが地雷なことぐらい理解してほしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:27:53 ID:ohASl8af
>>307
スマン勢いだw
他には
キャッツアイ
北斗の拳
ドラゴンボール
あたりか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:09:34 ID:22qBnDNp
アニソンには高度なスペックが要求される。

木は最悪。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:56:07 ID:R6iv8cp7
昔のアニソンはパワーがあるなぁ。子供向けに徹しているところが
素朴でいいんだよね。今のアニソンは必ずしも子供向けじゃない
所に「アニメ=子供向け」というイメージがまだ残っているから
異質に見られるんじゃないか、と考察。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23402

312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:03:54 ID:Net8DRd9
流石に、昔のアニソンは気恥ずかしくて聞けない。
3コードな曲ばかりで、あまりの稚拙さに鳥肌が立つ。

ああいうのをアニソンのイメージとして
いまだに持っている人が多いんだろうなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:06:21 ID:1X9W/fm+
これがいまどきのアニソンとアニヲタですwww

ttp://www.youtube.com/watch?v=okeq0uuldy0
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:09:30 ID:R6iv8cp7
いや、アニソンのイメージだけでなくアニメそのもののイメージも
子供向けと考えてる人が多いよ(まぁ、ほとんどのアニメは子供向け
だとは思うが)。だから音楽的に優れている曲があったとしても
認知されないのではないかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:11:57 ID:R6iv8cp7
>>313
なんか新興宗教っぽい不気味さがあるなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:19:18 ID:Net8DRd9
>>314
ある程度年配になれば、好奇心も錆びてしまうだろうから、
良い音楽と糞音楽を聞き分ける能力すら失くしてもおかしくないが、
音楽に投資できる好奇心と金がある若者に
J-POPみたいのが受け入れられてる現状は危機的だと思う。

もっとも、売り上げチャートを見ると良い楽曲は
アニソンでもちゃんと上位に入ってくるので、杞憂だとは思うが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:16:59 ID:1X9W/fm+
アニメがキモヲタのものと思われてるのは
アニソンをありがたがるようなキモ馬鹿ヲタがいるからだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:05:24 ID:0iNbG93S
でもアニメをキモくて見ないはずのオマエが、アニソンを聴いてアニソンだと
認識できるのは何故?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:07:07 ID:eO4PpKtm
そのうち70歳80歳がアニソン聞く時代になるに違いない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:08:17 ID:9qoCUV+y
どうしてキモイの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:14:04 ID:1X9W/fm+
>>318
情報力の賜物

アニソンにはアニソン特有ののキモさがあるでしょ。
ハロプロなんかのキモさに似てるが微妙に違ったりする。
マイナーアイドル臭がする。
秋葉臭がする。
ターゲットをキモヲタに設定している。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:15:40 ID:9qoCUV+y
>>321
だからそのキモさって何?
差別イクナイ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:22:16 ID:1X9W/fm+
>>322
鏡見ろよ
それがキモヲタだ

キモヲタは最近になって市民権を得たと勘違いしてるから困る。
お前らは危険人物。
犯罪者予備軍と思われてもしかたないと思わなきゃ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:26:56 ID:XPROWfzJ
>>323
中学生レベルの発想だなw 精神年齢が幼すぎだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:27:44 ID:3iQyqBNv
自己紹介乙!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:28:04 ID:gEs+IAdf
本日の池沼ピザヲタ ID:1X9W/fm+
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:30:02 ID:Net8DRd9
>>321
ここ最近のは、いわゆるアニソンっぽくないよ。たとえば

Get9
http://www.youtube.com/watch?v=KDQVMVYqgPc

音だけ聴いてアニソンに聞こえるなら、相当感性が鈍化している。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:41:18 ID:gEs+IAdf
>>327
ぴたテンOPとかのイタソンとは一線を画してるが
同年代のアメリカ人には聞かせられないな
間違いなく"gay(lame) music"って評価されるwww
向こうじゃ90年代とそれ以前の音楽には超えられない壁があるからな

まああれだ音楽には国境はないんだからここで日本人だけで議論してもなあ・・
4chあたりに出張すれば価値観見直すことになるかもよ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:42:35 ID:1X9W/fm+
>>327
そんな極々少数のマトモなのは問題にしてないよ。
キモアニソンじゃないでそ。


http://www.youtube.com/watch?v=okeq0uuldy0
http://www.youtube.com/watch?v=ssYdCVdIToM

問題なのはこういうのよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:48:40 ID:II+cWrUd
>>327のはマトモだけど良質じゃないよな
質で言ったらそこらのキモソンと変わらん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:52:42 ID:Net8DRd9
>>328
なんか言い訳がましいな。

>>329
ん。確かに問題だが、
それは「アニソンだから」という枠でキモイんじゃないだろ。
どんな曲だろうがキモイよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:58:37 ID:ow1HUYA2
よくないのは、アニメに使われている曲そのものじゃなくて
アニメに使われている曲だから聴いてる、っていうことだよな

根本的に曲そのものが好きなわけじゃない感じ
すごい幼稚というかなんと言うか…
オリコンチャート一位だから聴いてるって奴も同じものを感じるな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:58:54 ID:VkUepkrr
>>1にとって、こいつなんて卒倒物だろうな。
もう既にアニソンですらない。
一々版権取って歌わせてるとしたら、
スタッフ遊びすぎだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=ZNliIBsnlQo
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:59:31 ID:gx+kzcIy
西海玲於奈
八王子市の宝生寺団地のところにすんでます
見たら声かけてね
14歳デーす
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:01:33 ID:ow1HUYA2
>>334
中国人?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:02:59 ID:1X9W/fm+
>>331
水樹奈々はアニヲタに大人気みたいだぞw
アニヲタの嗜好はキモイよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:06:36 ID:VkUepkrr
>アニメに使われている曲だから聴いてる、っていうことだよな
あるあるw

森口博子曰く、「アニメファンは冷たい。作品は
いつまでも覚えているのに、歌い手の事はすぐ忘れる。」

飯島真理曰く、「コンサートで『ミーンメーイ(はぁと)』と
叫ぶのはやめて!(激怒」

オダギリジョー曰く「お、俺はクウガの中の人ではない!(無かった事にしたい)」
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:11:57 ID:Net8DRd9
それはもう、音楽とは関係ない次元の嗜好〜思考だよな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:26:49 ID:1X9W/fm+
アニソンだからキモイ。>>331
キモイものにアニソンが多い。
キモイ奴はアニソン好きが多い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:31:41 ID:gEs+IAdf
冗談半分だけど

ファッションも自分に自信があれば何着てもカッコイイ
同じようにアニソンも自分に自信をもって聞けば問題ないんじゃね?w
キモヲタはそうではない故にキモいと言われるんじゃ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:43:04 ID:Net8DRd9
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:43:44 ID:1X9W/fm+
>>340
変に自信を持つからこういうことするw

http://www.youtube.com/watch?v=okeq0uuldy0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:44:43 ID:eO4PpKtm
アニソンじゃなくてもモーヲタはキモい、みたいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:49:04 ID:II+cWrUd
このスレには楽典程度の知識も無い奴とステレオタイプのおじさんしかいません
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:49:18 ID:gEs+IAdf
自信と勘違いはちがうぞwwwwwwwwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:52:38 ID:gEs+IAdf
あとメタリカはメタルでもプログレッシブロックに近いわけで
オフスプは一応スカパンク
涅槃はグランジ
NINはヤク中

ヘビメタと関係ナスミンwwwwwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:55:14 ID:Net8DRd9
>>346
探してるうちに周辺ジャンルに行ってしまったのは認めるが、
メタリカがプログレッシブロックって…(w

そりゃプログレに失礼だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:57:41 ID:R6iv8cp7
異なるジャンルを比較して優れているとか優れていないとか
という議論は不毛だと思うんだけどね。同ジャンル内での
そういう議論は娯楽としては面白いと思うけどね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:01:09 ID:gEs+IAdf
多分ドリームシアターあたりと比較してそういってるんだと思うが
MetallicaのUnforgiven2あたりを聞いてみることをすすめる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:08:28 ID:U1UKkrxT
メタルなら黙ってプリーストのペインキラー聴いとけ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:13:17 ID:Net8DRd9
>>349
悪いが、おすすめされたのも、プログレではない。
様式的な意味でも、実質的な意味でも。

プログレッシブロックをなめんな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:15:52 ID:Net8DRd9
>>350
初心者に聞かせるなら、Screaming For Vengeanceの方が無難だと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:24:30 ID:1X9W/fm+
初心者に聴かせるならこれが最適。
http://www.youtube.com/watch?v=U1pq2pJY7Jo
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:26:35 ID:thF2G6A4
プログレで一番好きなのはエルレガーデンかなぁ
練りに練られたサウンドって感じがするw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:29:14 ID:ohASl8af
>>312
「ゲゲゲの鬼太郎」を3コードで弾けるのか?
すごいな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:35:33 ID:gEs+IAdf
>>351
日本とアメリカじゃあジャンルのとらえかたも随分違うからな
在米10年なもんで純ジャッパニーズとの理解の差をひしひしと感じる

>>354
お前おもすれーな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:40:34 ID:1X9W/fm+
アニオタおもしれ〜w
在米10年でメタリカがプログレだってよぉ〜w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:42:19 ID:II+cWrUd
釣り針が太すぎて食いつけません^^
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:45:14 ID:R6iv8cp7
>>356
こんな時間に2chでつか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:58:47 ID:4DoaXOnL
香ばしいのがいるなw
IDつきでアメリカの写真うp!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:59:53 ID:gEs+IAdf
風当たりがつよいなwwww
2年前に日本に戻ってきてるよ
アメリカじゃプログレよりの曲もあるって評されてたよ>メタリカ
日本だけの価値観で世界の音楽かたるんじゃねーyww

一度くらい本場いってみたほうがいいんじゃね?
あまり日本の恥にならないようになwwwwwwww

362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:01:19 ID:Net8DRd9
なんか痛々しいな。
恥の記憶は意外と一生記憶に残るぞ。
Metallica聴くたびに思い出すのも気の毒だ。

その辺でやめとけ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:03:34 ID:4DoaXOnL
本場(笑)
在日10年の間違いだろw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:03:49 ID:gEs+IAdf
もともと>>341のアホな的外れレスが原因なわけで
棚に上げてぼろくそ言うなよ糞がw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:04:58 ID:gEs+IAdf
悪いけど在米十年は本当だ
向こうの高校卒業したお
バイリンガル帰国子女ってやつです
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:06:21 ID:4DoaXOnL
ますます香ばしいw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:06:45 ID:Net8DRd9
>>364
助けてあげたいけどさ。勝手に墓穴掘るんだもの。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:06:55 ID:R6iv8cp7
まぁまぁ、本題に戻ろう。というか、このは音楽板に立てるべきじゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:07:29 ID:4DoaXOnL
>>365
だから日本語不自由なのねw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:08:03 ID:R6iv8cp7
訂正:このスレは音楽板に立てるべきじゃね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:09:22 ID:gEs+IAdf
そのかわりTOEIC980点だけどな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:13:35 ID:Net8DRd9
だから掘るなって。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:25:33 ID:YExb1hHJ
アニソン馬鹿にしてる奴はこれでも見てみろよ。どれだけ素晴らしい音楽か分かる
http://stage6viewer.web.fc2.com/#1181103
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:31:16 ID:4DoaXOnL
>>371
オレ985点だよw
口ではなんとでも言えるなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:45:23 ID:VkUepkrr
>>373
だから、こういう作り声がダメって人もいるんだってば。

しかし、曲に映像を重ねるPVの手法は、
アニメOPに通じるところがあるな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:49:57 ID:3Mcxd7v8
誰にも好みはある。
俺椎名林檎好きなんだけど嫌いな人もいるだろ?
んで俺はラップやらヒップホップが大嫌いなんだが、好きなやつもいるだろ?

それが嫌いな人にととちゃ、いくら好きな人がいい所を言っても「嫌い」って思ってる時点でシャットアウトしちゃうわけよ。

だから、アニソンも「この曲聞いてみ。素晴らしいから」っていくら言っても無駄。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:52:28 ID:1X9W/fm+
アニヲタは痛いことは分かったw
ID:gEs+IAdfのような基地外がアニヲタなんだよね、悲しいけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:54:14 ID:Nthums3o
>299
ギャハハハハハ
やっぱアニヲタって
アニソンとヘビメタの話ばっかじゃねえかよ

379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:10:11 ID:3Mcxd7v8
ヒップホップとラップ以外なら全ジャンル大丈夫。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:38:29 ID:gEs+IAdf
>>374
証拠うpよr^〜^
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:28:01 ID:bSyxcHDH
俺もLAに10年位いたからアメリカの
生活文化ってのは大体わかる

取り敢えずgEs+IAdfよ
向こうの生活(交通、ショップ、銀行関係、仕事関連)を詳しく
言ってくれれば俺が君が在米であった事を保証するよ
でも学校行ってたわけじゃないから学校関係はノーサンキュー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:59:37 ID:A08m7dGJ
>>381
いくら英語ペラペラでも日本語使えなきゃだめだろ!このお馬鹿さあん!

とか言いつつ羨ましがる俺は受験生
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:16:39 ID:ppy9ISYV
>>380
話の流れからしてお前からうpるべきだろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:37:21 ID:ynfKLhio
>>373
オドレを信用したワシが甘かったわい!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:45:53 ID:z4bsRVGt
問題はデスノートのOP/EDはアニソンなのか、だ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:35:46 ID:NzmkiIR/
知らん
最近のアニメってコナンみたいにフツーのJPOPをそのまま持ってくるじゃん
デスノートはそう言うのじゃないのか?見た事無いけど
ここ最近でアニメの内容に合わせてちゃんと「テーマソング」として作られたのって…
最強○×計画とか…('A`)
387(`・ω・´):2007/04/11(水) 00:54:50 ID:JaR2eJoV
毎晩必ず一回はiPodでハレ晴レとミクル伝説聴いてる。4ギガの青ナノはアニソンで溢れてるお(^ω^)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:57:53 ID:YVZRv1ZU
>ここ最近でアニメの内容に合わせてちゃんと「テーマソング」として作られたのって…

練馬大根はかなり良かったな。
松崎しげるだし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:59:36 ID:vTXLnGxE
飲み会の後に酔ったおっさん連中でカラオケ行くと、ヤマトとかガンダムで盛り上がれるぜ。
女性が一人でもいると自重するがw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:12:42 ID:dgUzOxQj
自重するのはそれがキモ行為と分かっているから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:42:42 ID:KJU6bhN5
アニソン叩いている奴の書込って、
結局、他者を叩いて自分の立位置を
確認したがっているだけで、中身
ねぇのな(藁
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:45:46 ID:R6+Jvka5
お前の言い分も中身がない件
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:49:42 ID:vTXLnGxE
めくsはなくs
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:04:05 ID:qYvuTHRU
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 05:07:21 ID:xR8upwk7
>>394
J-POPがなぜつまらないのかを、再確認してしまった。

なぜ、つまらないのか。
それは、アーティストが狭い価値観の中で自分に酔って
好き勝手やっているからなんだろうな。
音楽ってのは、系譜が必要なんだよ。やっぱり。

他人が何かに感動してそれに共感すれば感動するのだろうが、
他人のオナニーを鑑賞することほどつまらないことはない。

デビュー当時の椎名林檎は、違った。
パンクの血脈を真摯に受け継いだ、溜め込んだ
非常にクオリティの高い楽曲をだしてきて
世間の度肝を抜いた。
同様な演技がかったパンク味のアーティストだった
戸川純との相似を揶揄する声もあったが、
より正当にパンクを受け継ぐことで、批判を封印した。

だがすぐにネタ切れして失速した。
Aikoは、その線をそのまんま乗っ取って真似しただけで、
音楽的な中身は皆無と言ってもいい。数年後には忘れ去られるだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 05:18:21 ID:xR8upwk7
感動ってのは、共感に端を発する。
批判ってのは、共感の邪魔をするからなおさら難しくなるわけだ

だから、アレだめ、コレだめ、と言っていれば
自分の感動の切っ掛けを自ら減らしてしまうことはわかっている。

でも、いい曲ってのは厳然として存在するんだよね。
それはもう、批判を考えるより前に、脳が「いい!」と判断してしまう感じの。

現在の日本の状況では、
全部の曲がメドレーでつなげられそうなくらい一様なJ-POPは、
ちょっと異様な気がする。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:03:42 ID:A+1dNiJK
>>396
ふ〜ん。
アニソンは批判を考える前に脳が「いい!」と感じちゃうのかw
だから(ry
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:56:32 ID:hED1+9TL
何が良い音楽か、理性で理解出来ないと感動できない?
心の入り口が狭いよ
難しい理屈なんざこねずに単純に好きか嫌いかで良いじゃん。音楽なんて嗜好品なんだから

因みにこれはどちらか一方の立場に立った意見じゃ無いからよろしく
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:03:43 ID:nywq4dF4
アニオタきもいっす

>>1はアニソンキモイっ言ってるんじゃなくて
アニソン聴いているやつがキモイって言ってるんだよ。
それなのにアニソン擁護ばっかでアホかと。

いくらアニオタがJ-popよりアニソンのほうがイイとか言ってもキモイだけなんだよ。
いいかげんアニオタは氏ねば?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:07:32 ID:T8NEuU88
こんなスレで切れてるお前が一番キモイわけだがw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:14:47 ID:NzmkiIR/
釣りだろ

でもJPOPが特に盛り上がってないのも事実
ゲームミュージックよりマシだけどな
FM音源やPSGの頃は熱かった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:18:12 ID:T8NEuU88
ゲーム音楽はPS2以降急速にしぼんだな
音源が豊かになったのになぜか似たり寄ったりに・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:53:16 ID:ofx+nKAF
いろんなジャンルを聞けばいいじゃんか。
ポップスもロックもジャズもクラシックも好きだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:31:11 ID:f6i3zheC
日本人のやるHipHopほど恥ずかしい音楽は無いと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:40:59 ID:ofx+nKAF
あ、ヒップホップとラップは嫌い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:05:22 ID:T8NEuU88
ほぼ同意だがケツメイシだけはなぜか好きな俺
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:20:08 ID:bdejoiwN
>>404
とてつもなく同意

日本人はなぁ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:29:53 ID:R6+Jvka5
DD弾など、ごくごく稀に上手いって思う歌もあるがな>邦RAP
っていっても1/100くらいでだがw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:36:20 ID:nywq4dF4
>>404
確かに日本人のヒップホップは恥ずかしい。
そのヒップホップより恥ずかしいのがアニソン。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:19:12 ID:A+1dNiJK
>>407
歌詞の内容は演歌チックだからな。
花を愛でたり、お前と一生連れ添ったりw
でも過去にはクラシック、ジャズ、ロックなども取り込んで来たわけ
だからいずれ定着するんだと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:51:14 ID:vTi8I0UR
こないだレッドなんとかってグループのヒップホップ聞いたらヒドかった。
美味しいパスタ作ってくれた女にベタ惚れしたぜ、って内容。
本場の黒人が聞いたら怒るぞ。アニソンより恥ずかしいな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:05:05 ID:eD7V8Rm/
どっちもキモいがどちらかというとヒップホップだなw
個人的にな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:08:34 ID:giyO79TT
本場の黒人ヒプホプも酷いぞ。
オレは金持ちで女にモテル、オレはビッグって内容だぞ。

もちろん音楽的実験性に優れたヒプホプもあるが
個人的にそいつらはエレクロトニカ等のジャンルとして聴いてる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:24:14 ID:nywq4dF4
>>412
個人的ってさ、そりゃアニオタからみりゃアニソンはキモくねえんだろさ
一般人から見たらアニソンのがきめえよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:46:49 ID:eD7V8Rm/
>>414
ヒップホップ信者乙w
どっちもキモいって書いてんだろ文盲。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:57:10 ID:K5MapRSk
犯罪者予備軍として見られるのはアニソンだろうな。
ヒップホップは頭が弱いと見られる。

社会的な悪はアニソンヲタでFA
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:08:37 ID:eD7V8Rm/
>>416
別に擁護する気はないが、
お前が頭弱いってことはわかった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:19:31 ID:K5MapRSk
>>416
アニヲタ乙w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:21:00 ID:K5MapRSk
いかん自分にアニヲタ言ってしもた
>>417がアニヲタね。キモイアニソン大好きなのは分かった。
前置きが痛々しい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:41:09 ID:eD7V8Rm/
>>419
煽ったくせに煽り返されて顔真っ赤ですよwww
短絡思考だと大変ですねww
恥ずかしくないですか?www
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:48:16 ID:BX4gVUJU
あらまあこれじゃ
単にオタキモイって言ってるだけじゃないか
みんなでそんなん言うからオタの人も引け目感じたり
怒ったりす8るんじゃないかアニソンもその他もいい悪いはあるってのに
それに非オタでいまさらオタだからとかアニソン聞いてるからとかいちいち気にする
奴もすくねーっての若い子は特にな まあ自分がそう思われるのは嫌なやつは
まだ多いが相手がオタでもいちいち嫌ったりしてないよ 30以上くらいにおおいよね
オタにめっさ偏見もってるやつて話ズレてますね
まあもう少し色々人生勉強したら?俺も言えたもんでもないけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:55:53 ID:K8GO1yHX
>>420
お前は顔が真っ青だぞwたまには外に出て陽を浴びろよ。
アニソンは今やA-Popという一つのジャンルなんだが・・時代に取り残されてる人がいるね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:00:14 ID:eD7V8Rm/
>>422
まあ内勤だからな。
アニソンってジャンルなのか?
コナンの主題歌とワンピースじゃ結構違うと思うんだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:06:46 ID:fzTPiupi
デスノートとポケモンとかもかなり違うと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:09:56 ID:K5MapRSk
Moraだとジャンルつーか…
邦楽、洋楽、アニメと区別されてるwww

邦楽…ライトユーザーから一般人
洋楽…一般人からマニア
アニメ…キモヲタ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:22:19 ID:K5MapRSk
>>423
アニヲタGK乙wwwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:27:48 ID:eD7V8Rm/
>>425
それはジャンルじゃねーだろ。
少し落ち着けよヒップホップ厨w
アニメ見たことないのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:41:36 ID:K5MapRSk
>>427
アニヲタGKは文盲かよw

少し落ち着くのはキモアニヲタのお前だよ。
俺はヒップホップ好きじゃない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:50:27 ID:eD7V8Rm/
>>428
文盲はお前だろピザヒキニートwwww
どこ見てアニヲタGKにしてんだw
生きてる価値ねーんだからさっさと死ねよwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:56:25 ID:eD7V8Rm/
>>428
あっちのスレで皆にボコられたのが悔しかったんだなwwwww
すまんかったwwww
ニートだからって自殺すんなよ?(笑)な?(笑)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:02:49 ID:uVqSmMVd
その手の曲に全く詳しくはないがアニメ曲にもヒップホップにも多分いい歌はあると思う。
でもアニオタはキモいと思う。

多分アニメ曲がキモいのではなく近年マスコミやTV番組で
流布されたイメージが強烈だからなのだろう。
それらがアニオタのごく一部だとしてもやはりそういう属としてみてしまうのは
人の性というものだろう。

問題はアニオタの中にそういう世論の機微を
自覚できない(或いは無意味に反発している)者がいることか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:04:50 ID:ofx+nKAF
残念ながらどちらもキモいですよ短絡思考さん達。
全ジャンルを普通に聞けて初めて他のジャンルは云々言えると思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:05:33 ID:jK7M0+7m
他人をキモいとか言って見下さなきゃいけない精神の持ち主って時点で
負け犬なんじゃないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:07:59 ID:eD7V8Rm/
>>432-433
すまん。
煽り合いだったから調子乗りすぎたorz
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:10:02 ID:ofx+nKAF
ちなみにバンドやってる俺ははっきり打ち込みとわかる曲が苦手なんだよ。。。
特にヒップホップ・ラップ・一部のアニソン

一部っていうのは、萌えの類いね。JAMPROJECTは好きだからw
好きなジャンルはロックとジャズ。ポップスはたまに聞きたくなるから聞く。
アニソンは嫌いじゃないけど、持ち歩いてまで聞こうとは思わん。JAMもな。

アニソンを全否定する訳じゃないけど、アニヲタに対する世間の目を自覚した上で聞けよー
ヒップホップ、ラップも同じくな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:14:00 ID:xR8upwk7
バンドやってるっつーのも
当人が思っているほど、世間の目は温かくないけどな。

誰しもそうだ。趣味に没頭すると価値観がどんどんずれていく。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:19:59 ID:uVqSmMVd
>>433
そうかもしれない。
だが人は自分の下を作らねば生きていけない生き物であることも間違いない。
それは神を信奉する者であれ他者を虐待する者であれ同じ。

ただ、キモいという言葉は「気持ち悪い=生理的に受け付けない」から来ている。
とすれば生理的嫌悪に理論的な釈明は全く無意味だ。
キモいと言われて「キモいと言った者より自分は劣っていると言われたんだ」と考える方が
私には負け犬に見えるがどうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:23:27 ID:uVqSmMVd
>>427
>>425は「Moraではジャンルではなくこう区別されている」と言っている。
それに対して>>427「それはジャンルじゃねーだろ」では
文盲のそしりを受けても仕方ないのではないか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:24:56 ID:Fg1ZVFuI
アニソン > J-POP > 洋楽
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:25:08 ID:BX4gVUJU
>>435
俺も嫌だったなあ打ち込み 特にジャズとか聞いちゃうとね
でも色々聞いてたらありになった打ち込みも なかには打つ込みでも
ありって思わせるのもあるしね 萌えとかキャラソンは普通に曲聴くとき
とは違う感覚で聞いてるとおもう 面白くてきいてるみたいな感じかな
まあ何にせよ生がいちばんだよな 
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:28:11 ID:eD7V8Rm/
>>435
バンドは上手くなるとジャズに行く不思議。
一般受け微妙じゃね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:29:44 ID:eD7V8Rm/
>>438
流れ的にジャンルの話と煽り合い。
蒸し返すなよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:33:48 ID:BX4gVUJU
ジャズはレベル高いからな技術的に
素人てかアマチュアジャズバンドでもメジャーでやってるバンドなんかより
数倍うまい奴ばっかだしな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:36:46 ID:K5MapRSk
>>438
ID:eD7V8Rm/はアニメを馬鹿にされたから
それに脊髄反射してる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:47:37 ID:eD7V8Rm/
>>444
蒸し返すとはよほど悔しかったのかなピザヒキニート君www
空気も読めないようじゃ一生童貞ニートのままだよww

まあ煽りはこの辺で
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:47:41 ID:K5MapRSk
アニソンにソニーミュージック多くないか?
キモヲタの購買力を見込んだ戦略か。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:47:49 ID:1s/vyRVv
演奏の技術レベルで言ったらジャスよりもヘビメタの方がかなり難しいのだが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:49:21 ID:K5MapRSk
>>445
自己紹介乙w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:51:19 ID:K5MapRSk
ジャス
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:58:35 ID:xR8upwk7
>>447
難しさの質が違うよね。
俺は高校ではRock研→大学でJAZZ研だった。

Jazzはリズムに余裕があるし、もたつきも味になりうるけど、
メタルでモタついたら致命傷ってのはあるね。
ジェットコースターに乗りながら物を拾ってくみたいな、
熟練というか正確さの披露という点なら、
まあ言っていることはわからなくもない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:59:59 ID:eD7V8Rm/
>>447
そうか?
あの独特なコードとか音の強弱とかジャズのがかなり難しそうだが。
しかもアドリブばっかじゃん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:04:42 ID:T9+M2bqs
【最大の違い】
ラッパーはモテる 
アニオタは絶対モテナイ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:09:21 ID:uVqSmMVd
>>445
どうでもいいが、同じ時間帯に煽り合いしてる者が
片方をニートと蔑んでも空々しいだけじゃないか?
オマエモナと返されるだけだろうし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:10:19 ID:T8NEuU88
早弾きだけをテクと思ってる人とそうじゃない人の違い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:11:46 ID:3pHKJsOK
でもここに書き込んでる奴は全員下手くそw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:12:05 ID:eD7V8Rm/
>>454
高校生くらいはそんなのが多かった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:15:51 ID:xR8upwk7
早弾きだけがテクとは思わないし、そんなことは誰も言っていない。

1音1音のリズムの正確さだよ。up downの癖すら許さないかのような。
打ち込み系じゃなくても、リズムの正確さを求められるのが、
いまのPopsやRock

Jazzは、一部を除いて、そこらへんはかなり許容量が広い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:35:15 ID:K5MapRSk
フュージョンを含めてJazzと言っているのと省いているのとの差か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:53:06 ID:xR8upwk7
武道館埋め尽くす アニソンが日本音楽を変える!?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/11/news057.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:07:14 ID:A+1dNiJK
会社でパソコンの壁紙に萌えイラストを貼ってる人がいるのだが、
みんな目を反らしてるよ。その話題はタブーになってる。
他の話題は普通にできるのだけどね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:12:04 ID:wZbHfFHk
じゃあいいじゃん。他人の趣味にまで口はさむなよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:17:56 ID:K5MapRSk
>>459を目にすると口を出さざるを得ない。
邦楽を陳腐なものにする由々しき大問題。
アニヲタの購買力は絶大だ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:19:48 ID:T9+M2bqs
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:22:04 ID:T9+M2bqs
>>461
くちははさまない
ただバカにする
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:27:13 ID:Lryxd9XA
みんな仲良くしようぜ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:32:36 ID:A+1dNiJK
>>461
他の社員はその話題には触れたくない。口をはさむ勇気のある者はいないだろう。
見なかったことにしてる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:33:42 ID:K5MapRSk
子供のアニメ離れが加速「アニメはもう子供たちのファーストチョイスではない」
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007041101000147.html

既に深夜放送ばっかりのアニメは子供のものではない。
大きなお友達のものだね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:20:19 ID:f0Zy8yDT
うちの娘(8歳)が一番好きなのは料理番組だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:35:09 ID:Dj7lXh3T
最近の子供向けアニメって、大人が見ていてつまらんものばかりだし。
「大人が面白くない作品は、子供が見ても面白くない」を地でいってる。
アニメを子供とヲタのものと蔑む風潮と、PTAが日本のアニメにトドメを刺した。

おまいらが嫌ってるアニソンでつよ。
アニメロ2006

Eternal Blaze
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZCplGVxuTY8
MASK
ttp://www.youtube.com/watch?v=ig6VOb1aFO8
あんなに一緒だったのに
ttp://www.youtube.com/watch?v=0VidipH_s1A
Forever...
ttp://www.youtube.com/watch?v=rE-_NMbYpG0
GLORIOUS
ttp://www.youtube.com/watch?v=05FXpyqARS0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:09:05 ID:NJjMivDW
水樹奈々の歌は無機質に感じて面白くない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:32:19 ID:ofx+nKAF
個 人 の 好 み だ と 何 度 言 え ば わ か る
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:35:01 ID:K5MapRSk
個人の好みが批判されてるのに気づけよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:42:35 ID:NJjMivDW
>>471
曲聴いての個人的感想だから気にスンナ。
人の好みまでケチつける気は無かったけど、
気を悪くさせちゃったみたいならスマン。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:13:56 ID:uVqSmMVd
個人の好みというより特定のジャンルを好む人種そのものが批判されているのでは?
475>>471ですどうも:2007/04/11(水) 21:43:47 ID:kLR0ycEk
>>472-473
あーすまんすまん、わかりにくい書き込みで正直スマンカッタ
>>469以前の流れに突っ込んだだけだから
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:15:29 ID:0V/xFXSc
>>469
自信満々で貼り付けたんだろうが、キモいもんはキモい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:41:37 ID:NzmkiIR/
和ラッパー…motsuとか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:47:52 ID:ofx+nKAF
>>469
だからなんで必死になるかな。それがキモいんだって
アニソン好きなら一人で静かに聞けばいい。
他人に薦める必要無いよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:54:11 ID:K5MapRSk
え?>>469は皮肉じゃないのかよwww
キモイアニヲタの低脳さをわざわざ晒して批判してるのかとおもたよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:10:23 ID:SSof3PuS
ID:ofx+nKAFとID:K5MapRSk
お前ら凄いなw
朝から晩までこの板にいるのかw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:36:19 ID:vTXLnGxE
ワロスwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:41:15 ID:YVZRv1ZU
とりあえず、ここでアニソンだ、洋楽だとか抜かすより、
30秒のCMでマターリしてる俺がいる。

ゴンチチがエビスビール(第三の男)やってる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:31:26 ID:i1CbXkDg
>>469
俺の好きな曲が3曲もあった。
savage geniusとSee-sowと水樹奈々はガチ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:47:59 ID:KgPrzIkg
>>469
見させて貰いましたよ。
80年代アイドル歌謡の流れだね。これは別にけなしているわけじゃなくて。
今の若い連中の中にはヒップホップやR&Bよりこっちが新鮮に感じるヤツも
いるんだろうな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:58:14 ID:Brz3LTz5
>>484
いない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:48:34 ID:ElhQP6Qm
アーティストの自己主張なんかいらない。
作られたお人形さんの方が好きw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:10:21 ID:D1p1LvOZ
自分勝手なリアル女より従順で裏切らず逆らわない2次元女のほうがいいってことだな


同意するが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:36:54 ID:ElhQP6Qm
>>487
それがキモいと評される由縁なわけですよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:43:53 ID:D1p1LvOZ
自分勝手で我侭で義務や責任は回避するくせに要求だけは人一倍という
メスに嫌気がさす気持ち、若いもんにはわからんかな
俺はもう2度と女と付き合おうなどとも思わんし結婚する気もなくなるほど嫌になった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:47:58 ID:57YMZmOO
ネタじゃないなら相当キモイw
わがままを言うから可愛いんだぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:57:18 ID:n4Le7/ty
いや実際>>487 のような事本気で思ってる奴そんなにいないと思うけどね
結局言い訳なんじゃないか?本気で思ってたとしても嫌な思いしてきたとかあるだろうし
まあ確かに実際そうでもあるしな それにまともに付き合った事もないとかだと
葛藤もあるだろうし 実際めんどくさいし痛い目見るでも一度くらい経験したい 
みたいな それなりに色んなv闇抱えてるとおもうぞみんな そのくらい察してやれ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:29:56 ID:dn8yIGDa
あーあ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:34:57 ID:b2iSzwpG
>>491
結婚してるならOKだと思うよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:38:50 ID:ElhQP6Qm
>>489
全てを女のせいにしていては進歩がない。
もう一回頑張れ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:12:11 ID:LElti3pj
美少女アニオタのホモって意外と多いんだってさ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:24:26 ID:GOcSBvv6
>>489
挫折から一段上の強さを手に入れるか、
虚勢を張ってうずくまるかは、その個体の生命力が決めるんだよ。

それなりの男には、それなりの女が回ってくる
ってことじゃないかな。

例えばマザコン男ってのは、
母親に精神的に従属して依存しながら、内心殺したいほど憎んでいる状態だが、
ママの代替物を求めるマザコン男が発する匂いは、ファザコン女を呼び寄せる。
深層心理では大嫌い同士が恋愛状態に陥るから、
じきに、虐めあい、いやがらせの毎日になって、なんでだろ?となるわけで。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:56:33 ID:4YzhgF9g
何言ってんだこいつw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:58:57 ID:GOcSBvv6
何も言ってないよ、あなたにはw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:16:29 ID:Yj0WsP1M
どんな意見を期待して必死にリロードしてたの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:48:21 ID:b2iSzwpG
>>495
ソースは自分?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:53:08 ID:GOcSBvv6
スレ違いってことに気づけと言いたいのね。
わかった。俺が悪かったです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:58:08 ID:b2iSzwpG
>>501
このスレ自体板違いに近いがな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:03:45 ID:W6g7uWoS
アニソンが板違いに近いかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:21:20 ID:N7QUAZ8a
>>469
>自信満々で貼り付けたんだろうが、キモいもんはキモい。

いや、これは単にアニソンの祭典みたいな
イベントで、上位を取った作品を持ってきただけっす。
純粋なアニソンより、タイアップ版の曲の方が多いんでないかな?
アニメ映像一切無しのライブ映像。ステージとか結構豪華。
「あんなに一緒だったのに」とか、アニソン聞かない
妹も流してましたけどね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:24:02 ID:dn8yIGDa
アニヲタがいくら頑張っても、
アニヲタが世間からどう思われてるかを自覚しないと無駄だよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:28:10 ID:b2iSzwpG
>>505
何が無駄?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:44:49 ID:W6g7uWoS
>アニメ映像一切無しのライブ映像。ステージとか結構豪華。
アニヲタは根本からズレてると思われ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:49:24 ID:GOcSBvv6
音楽を作る動機として、
自分の曲を聞かせたいという動機とか、
良い曲ができたので聴いてもらいたい、とか、
楽しませることを仕事にしたい、とか…
そんななら、延々とハングリーに良い楽曲を提供できるかもしれないけど、

いまのJ-POPの連中は、「アーティスト気取りをしたい」だけじゃないかと思う。
つまり、CDを出してステージに立ったら、もう夢がかなってしまっている。
だから「つまらない」んじゃないかな。

それを顕著に表している最たるものが、最近多い盗作・パクりだよね。
「アーティスト気取りをしたい」だけが動機だから、
提供する曲の質や、自分がそれを生み出したという価値は、
どうでもよくなっているわけだ。

J-POPの素人化。まさしくその通りだと思う。

表舞台に立てない、アニソン楽曲提供者の方がハングリーで、
審査という競争の中で生き残っているだけ、まだ良曲が多い。
モモーイとか80年POPSパクリの常習者みたいのは、例外としてプロに限った話でさ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:51:18 ID:GOcSBvv6
もちろん、どんなに良質でも
堂々と聴けない世間の目が、まだあることは否定しないけどね。

ただ、良曲なら知っておいてもソンは無いんじゃないかと思うけど。
広く曲を知ることが、悪いこととは思えない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:00:07 ID:W6g7uWoS
>J-POPの連中は、「アーティスト気取りをしたい」だけ
アニソン歌う声優等は「J-POPアイドル気取りしたい」だけ
アニソン楽曲提供者は「アニヲタの財力目当てで金儲けしたい」だけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:23:07 ID:GOcSBvv6
>>510
金儲けしたいってのは当然でしょう。仕事なんだから。

アニソン歌う声優等は、ってのは同意だな。
フリフリしてニッコリ笑って踊るのは、確かにアイドルの真似がメインで、
楽曲は後回しだ。水樹奈々も例外ではないね。俺も正直キモイと思う。

音楽の中身に比重を置いて活動している声優なんてな、
坂本真綾 くらいだろう。

ループ
http://www.youtube.com/watch?v=k-DEKq_6CgU
マメシバ
http://www.youtube.com/watch?v=ik6NGa80EWs
Tune the Rainbow
http://www.youtube.com/watch?v=lRJfbrBaLdI
ヘミソフィア
http://www.youtube.com/watch?v=mSp632nRgHk
プラチナ
http://www.youtube.com/watch?v=97VU8jaB5RQ

注目すべきは歌ってる人じゃなくて、作曲者のほうだと思うけど
立て続けに良曲・佳曲を出せるシステムは、
アーティストごっこしてるJ-POPよりマシだと思う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:34:30 ID:ElhQP6Qm
>>308
おい、気は確かか?
純粋に音楽を作りたいのになんでアニメで使われる
ことを想定してアニメファンの好みに合わせた曲を
作らなきゃならんのだw
平沢進がアニメに曲を提供するのは生活のため。
自分の曲は自分のサイトでノンプロテクトのMP3を
ダウンロード販売してるぜ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:46:06 ID:W6g7uWoS
>>511
一人しか挙げられないでは例外に等しいかもよ。

作曲者にしてもアニヲタという非常に狭い聴衆に限定しているのはどうかと思う。
アニヲタは確実に一定の数を見込めるしね。

>立て続けに良曲・佳曲を出せるシステムは、アーティストごっこしてるJ-POPよりマシだと思う。
勝手な思い込みでしょw
アニヲタが良曲としてるのは水樹奈々だったりするんだからw
アイドルと変わらん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:12:18 ID:ElhQP6Qm
>>512>>508へのレスだった。すまん。
ちなみに長州力のテーマを作ったのも平沢だが
当時プロレス雑誌のインタビューへの対応がおざなりで
プロレスファンの反感を買ったらしいw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:37:19 ID:Brz3LTz5
なぜか J−POPよりマシw
を連呼するアニヲタw
どうせ おまいらの聞くJ−POPなんて
アイドルばっかの癖に
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:10:54 ID:B1leYudF
J-POPよりましって、J-POPって演歌を除く日本語付きの歌謡曲でしょ?
そしたら、アニソンもJ-POPに分類されるよな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:25:44 ID:AyWomyrj
アニソンとかゴミだろ
分かって聴いてんじゃないのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:07:31 ID:+CyqbiFh
>>517
そういうお前は何聴いてるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:08:20 ID:SSVuSuBa
燃えないゴミ(JPop)より、萌えるゴミ(´∀` )
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:00:24 ID:0ZHR/Dm2
>>336
>水樹奈々はアニヲタに大人気みたいだぞw
水樹奈々を声優とは知らずに一つの音楽として聴いて気に入ったのは俺の中にある
ヲタの要素がそうさせたのか

ってか俺が思ってるアニソンってガオガイガーやメダロットのOPみたいなのや
佐々木功、水木一郎、影山ヒロノブ(古!)とかだと思ってたんだがここでキモイ
と言われてる人達が聴いてるのは少し違うものみたいだね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:06:07 ID:j99d6VUu
そんな懐古アニメは、今はもうアニメとは言わない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:13:31 ID:dn8yIGDa
とりあえず、アニソンを笑うやつも悪いが必死になるアニヲタも悪い。
正直わけ分からんアイドル歌手よりは100倍マシな人もいるからな。

萌えは×ってことでおkじゃね?

>>521
日本語でおk

523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:29:51 ID:+CyqbiFh
>>522
お前の理屈がわからんわw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:54:20 ID:uEpnDNVX
100万のオデオシステムでアニソン聴いてますが、まだまだですね。
ゆかりんを上手く召還できないです。

ピュアオデオの人は上手く償還できてるんだろうか・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:56:11 ID:ZtAResYq
聴きたいなら勝手にすればいい

ただしキモヲタは少し自重したらどうだwwwwwwwwwww
アニソンに現抜かしてるばあいじゃねーだろおまw


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:07:42 ID:U0dlzdov
根拠なくJPOPを低く見てるみたいだけど・・

JPOPアーティストが提供したアニメ主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=fXOP-tV2LTM

http://www.youtube.com/watch?v=inkX1wFHgt8

http://www.youtube.com/watch?v=mYFi8uSVt9k
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:20:49 ID:U0dlzdov
アニメ専門歌手では到達できないレベル。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:09:33 ID:U0dlzdov
>>496
このスレにしては珍しくイイこと言ってるね。
まあ、分からんという奴が多いだろうけどw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:13:25 ID:jBPrQsMo
どうでも良いことだが水樹奈々を貶めるのにもがちょを引っ張ってくるヤツは良く解っているな

水樹奈々が好きで好きで仕方ない連中でも『アレはちょっと……』でコンセンサス取れてるというのに
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:20:34 ID:88JmCMdb
アニソン批判派の狡猾さは異常
3連レスする奴は除くけどw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:04:54 ID:rIIkbiEu
アニソン批判派=キモヲタ除く日本国民ほぼ全員
これが現実だよ 

532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:13:53 ID:TPKBSKZE
>>529
「もがちょ」だか「がちょ」だか分からないが、どれを持ってきても大勢に影響しないよ。
"キモイ"でコンセンサスが取れてるから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:49:06 ID:KEYTRHkN
>>529
曲が一本調子で飽きる。それに尽きる。

同じ調子の歌を繰り返して平気というのは、
POPSを歌っていても、やはり本質は演歌歌手なのだろう。
演歌ファンと同質の心の奴はファンになるかもな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:58:59 ID:jBPrQsMo
>532
俺はアニヲタであるという自覚があるから
”アニヲタがキモイ”という事実を否定するような
無粋な真似はしないが

正直今更そんな事を言われても応対に困る
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:17:08 ID:KEYTRHkN
>>526
わかるよ。もちろん例外もあるさ。J-POPを全否定はしない。

でもJ-POPからのアニソン進出組みの多くに言えることは、
曲がね。簡単に作れそうな感じで、そこがつまらないんだよ。
J-POPアーティストの多くは
「これは…ちょっと思いつかないメロディだな」という驚きを与えない。
アレンジで無理やり仕立て上げられてる感じなんだよね。
(無論、アジアン〜などは、そういう曲風がウリなのでそれは仕方が無い。)

こんなのと比べてどう? ちょっと作ろうと思って作れるメロディじゃないよ。

BARNABYS
http://www.youtube.com/watch?v=shOja-TMICI

AKINO/菅野よう子
http://www.youtube.com/watch?v=YeWJAHEoH9M

高橋瞳/田中秀典
http://www.youtube.com/watch?v=pp4Szrc3RIY

CooRie
http://www.youtube.com/watch?v=9kjK4EHkyb4

boa(Paul Rodgersの娘と息子)
http://www.youtube.com/watch?v=gnGppxxyN94
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:05:21 ID:VQoCkvuG
つーかパクリの女王を挙げて「ちょっと思いつかないメロディ」はないだろw
センスがあるのはプロデュース能力であってパクリの組み合わせはどうかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:30:39 ID:KEYTRHkN
菅野のことか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:35:13 ID:hUMUsef8
>>534
今更アニソン聞いてるアニオタはキモくないなんて言い出しているキモオタがいるから
>>532はああ言っているのでは。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:58:02 ID:RrDAQawC
アニソンヲタはキモいが、叩いてる奴も充分キモいねw
なんで叩いてるの?
放っておきゃいいじゃん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:28:27 ID:D7Hqsw81
>>535
>簡単に作れそう
すげーな。尊敬するよ。
君がCD出す時には教えてくれ。絶対買うから!

大人向けアニソンの歌詞とかメロディーって「このくらいひねっとけばオタにウケるかなw」
という意図がミエミエなのが聴いてて恥ずかしいんだが、そこは気付いてる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:47:33 ID:PQGb0mzF
スキマの「ボクノート」とミヒマルの「かけがえのない詩」が好きですw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:38:27 ID:/XRB1uwk
>>1-541

おまえら全員キモイ (南ピル子を聴きながら)。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:06:51 ID:D7Hqsw81
>>508
実際にライブを数多くこなしてる連中にとっては
観客の反応は残酷なほど正直。
みんな仲良くペンライト振ってるわけじゃないぞ。
野外フェスでも見てみたら。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:52:53 ID:9A6Hne5v
アニソンにプライド持ってる奴とかめちゃくちゃきもいなしかし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:56:35 ID:qjGsAUBh
お前らスレタイよく読め糞がwwwwwwwwwwwwwwww
アニソンがきもいんじゃなくて
聴 い て る や つ がきもいんだよwwwwwwwwwwwwwww

アニソン自体を叩きたいなら他でやれwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:01:06 ID:9A6Hne5v
アニソンにプライド持ってる奴とかめちゃくちゃきもいなしかし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:28:05 ID:9A6Hne5v
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お前らスレタイよく読め糞がwwwwwwwwwwwwwwww
|アニソンがきもいんじゃなくて
|聴 い て る や つ がきもいんだよwwwwwwwwwwwwwww

|アニソン自体を叩きたいなら他でやれwwwwwwwwwwwwwww
|    
 \________________________________
       V          V       V        V   V
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:32:37 ID:eurDsDLT
アホばっか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:38:49 ID:KEYTRHkN
アニソンにプライド持ってる奴って(w
自分が歌っているわけでも作ったわけでもない曲に
プライドなんかないだろ。わけがわからん。

境界なく広く聴いて、良曲を探すのは悪いことじゃないだろ。
J-POPだろうが、アニソンだろうが、洋楽だろうが、
糞は糞だし、玉は玉だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:55:43 ID:9A6Hne5v
またキモヲタが来たか。
いいから家帰ってアニメみて萌え萌え言えよ。
この不細工野郎が
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:07:14 ID:UYNHJzUM
>>535
JPOPが挙がってるじゃねーかw

BARNABYS…JPOP>普通に陳腐。あるあるJPOP

AKINO/菅野よう子…アニソン歌詞とアニソン菅野アレンジ>陳腐できもいよw

高橋瞳/田中秀典…JPOP>正に「THE JPOP」

CooRie…アニソン歌詞とアレンジ>キモ過ぎるだろw

boa(Paul Rodgersの娘と息子)…UKPOP>パクリか?パクリのパクリか?さすがに日本人好みするな。好きだが…

どれも驚きには値しない。
アニソンの何がキモイと言われてるか考えたほうがいいよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:10:03 ID:Ux65qpVK
アニソンがキモいと言われていたのは随分前の話なんだけど・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:17:34 ID:N9k6ZS4O
僕のアイ・ボットにはアリプロの曲がたくさん入ってるよ^^
通学中に聴いてるよ^^
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:27:10 ID:KEYTRHkN
J-POPが全体的に地盤沈下し始めたのも随分前の話だな。

昔は、マスプロが押し出す糞歌謡曲〜アイドル層と、
アンダーグラウンドなPOPS層が、
境界を重ねながらも見事に分離していたいが、
小室あたりからおかしくなった。つんくがそれをさらに誘導して破壊した。

インディーズブームは、また元の状態に戻そうとする反動だろうと思うが、
一度破壊された音楽文化を再生するのは至難の業。
アンダーグラウンドなPOPS層の遺伝子の一部は、
生き残りを模索して、アニソン関係に流れ込んできた。

>菅野よう子、梶浦由紀、影山ヒロノブ、上野洋子、新居昭乃、
久米大作、板倉文、大島ミチル、平沢進、etc

アニソンのレベルが上がるのは当然といえば当然。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:31:18 ID:t58dgxPB
なんか、モーオタがアニオタを叩いて
必死に自己正当化している様なスレだな。

「夕焼けニャンニャン」見たさに、目の色変えて
帰宅しているような連中が、やたらとアニメを
叩いていたのと同じ構図が…。

あえて言おう!目くそ鼻くそであると!

他人が何を聞いていようが、そいつの勝手じゃん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:35:28 ID:KEYTRHkN
>>551
>JPOPが挙がってるじゃねーかw
J-POPでもあることはあるが、多くは無いよ。

特に、あなたが陳腐と言うようなドラマティックなメロディ展開を
意識的にできるアーティストがほとんどいない。
芸大とか経由してきちんと勉強せずに、
アマチュアバンドの素人集団が、そのままプロデビューしたのばかりだから。

ちゃんと技のある人は、J-POPではアレンジャーしか仕事が無い。
能力がない奴が、アーティスト気取りたくて、作曲とか作詞をやりたがるせい。

アニソンが台頭し、J-POPの売り上げがなぜ落ちているのか考えたほうがいいよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:35:34 ID:UYNHJzUM
アニヲタは数が見込めるからね。
アニソンのレベルは上がっても全体のレベルはどうだろうか。
アニメに合わせたアニソンアレンジになってしまう。
しかもアニヲタは楽曲の良し悪しより、アニメとの整合性を重視する。

アニソンの繁栄で良いものが生まれるはずがない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:47:01 ID:UYNHJzUM
>アマチュアバンドの素人集団が、そのままプロデビューしたの

BARNABYSのことかw
聴いてみて嫌いじゃないけど、お前の言うことは支離滅裂ですなw
視点が小室とつんくだからそうなる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:50:48 ID:KEYTRHkN
>>558
boaもな。嫌いじゃないなら聴けば?

あなたの言う違う視点の曲を貼ってくれよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:55:16 ID:vdlKDUvT
流れ的に>>600ならSECRET AMBITIONがオリコン1位獲得だな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:04:47 ID:KEYTRHkN
>>558
実は、書こうと思ってやめたんだけど、

あなたの評価したアニソンってのが、
>アマチュアバンドの素人集団が、そのままプロデビューしたの
だけを的確により分けて評価してるのをみて、
笑ってしまったんだけど…J-POP中毒なのかな、と思ってさ。

あなたの評価・選択が、奇しくも
J-POPの全体的な地盤沈下〜素人芸の証明になってる。
その点はどう思う?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:07:33 ID:qjGsAUBh
おめーらスレタイ嫁よwwwwwwwwwww
ジャンル叩きはスレチだよしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwくそわろすw

アニソンを街で聴いてるキモヲタをたたけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロチンコw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:12:16 ID:D7Hqsw81
アニメが活動の中心という音楽家は別にアニメが好きだからやってる
わけじゃなくて自分のCDセールスだけでは食えないからやってる。
その中には大衆受けする実力がない人もいれば、平沢進のように大衆受け
とは無縁の音楽をやってる人もいる。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:23:10 ID:RrDAQawC
>>562
好きな女をアニソンヲタに取られたのかな?
かわいそうにw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:29:03 ID:KEYTRHkN
平沢進が、過去のCDのセールスで食えないのは、
レコード会社と喧嘩したせいだろう。
そういう不器用さが音楽でも現れているが、それはそれでまあ…

太陽系亞種音買うのに、ファンクラブに入会したけど、
その会報読んで、徹底的に不器用な人棚とおもった。
アニソンに曲提供てのは、昔なら考えられない。大人になったのね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:29:39 ID:uc6IV1Zn
アニソン聞いて何が悪い?
迷惑かけてないじゃん。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:29:40 ID:1nrY7piO
>>539
音楽系の板に
アニメのAA貼り付けて一位にしようだの
youtubeの変な踊りするアニメ貼りまくられて大迷惑した経験あるんだよな

なんでアニソン聴いてる奴って自己顕示欲強いんだろ
jpopをここまで宣伝する奴俺は見た事ないけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:35:25 ID:9A6Hne5v
というか迷惑だとかJ-POPのが良いって言ってるんじゃないんだよ。
ア ニ ソ ン 聴 い て る 奴 が キ モ イ って言ってるんだよ。
話すり替えんなキモヲタ軍団
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:37:21 ID:KEYTRHkN
だからひとくくりにするなよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:39:58 ID:qjGsAUBh
バーローwwwwwwwwwwwwwww
俺がお前より先にそう言ったのにその後のレス>>547は何だ????wwwwwww
てめぇ一貫性が無いんだよいっぺん死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwカバロスw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:44:30 ID:UYNHJzUM
>>561
特別JPOP好きじゃないよwあまり聴かないかも。
ロック、ポップス、ジャズ、エレクトロニカ、クラシック何でも聴く。
小室あたりから云々を憂いてるのは同意なんだよ。だがそれでアニソンを持ち上げるのは基地外の沙汰だw
アニソンを叩いてる基準はキモイかどうか。
陳腐なJPOPバンドを嫌いじゃない(叩くほどキモくない)とヨイショしたらこれだw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:49:45 ID:qjGsAUBh
だからスレタイをよく読めよ禿wwwwwwwww
アニソン自体を叩くのはすれ違いだっつのwwwwwwwwwww

いわゆるイタソンを聴いてるやつにキモオタが多いからそいつらを叩いてるスレだろここはwwwwwwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:51:01 ID:qjGsAUBh
だからJ-POPほざいてるやつアホじゃねーのwwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:52:05 ID:KEYTRHkN
ロック、ポップス、ジャズ、エレクトロニカ、クラシックまでは俺もそうだし、
文句もないが、後につなげた「何でも聴く」ってのは嘘だな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:53:08 ID:hUMUsef8
>>569
他人を属でひと括りにするのは人間の長所であり短所だよ。
アニメと聞いてオタクを連想するようにそれは自然なこと。
それはオタク自身の所為もあれマスコミや最近の「電車男」等によって
クローズアップされた「普通と違う点」が最大の偏見となって刷り込まれている。

大衆にとって個々の程度なぞ問題ではない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:56:21 ID:UYNHJzUM
>>574
そりゃ好き嫌いあるだろw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:57:42 ID:1nrY7piO
>>575
偏見というか事実に近いがな
コミケに行くと・・・アキバに行くと・・・

まだ電車男の方がマシ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:00:57 ID:KEYTRHkN
コミケに行くと・・・か。

俺は行ったことが無いのでわからないや(w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:03:07 ID:UYNHJzUM
どんなにドラマチックなメロでも(定型化してて陳腐なものも多いが)、
アニソンアレンジとキモイ歌詞では台無しだ。
そして声優が唄い、キモオタが絶賛する。
誰に向けてどんなパフォーマンスをするのかを無視しちゃいけない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:07:22 ID:KEYTRHkN
柴田純とか一部のアーティストを除いて

一般のJ-POPの使いまわされた言い回しを
繋げただけの、深みが無い歌詞のほうが、余程陳腐だと思うが。
歌詞だけ声を上げて読むと恥ずかしいわ。。

それを平凡な声の奴が歌い、露出に食いついたファンが絶賛する。
このパフォーマンスの価値が上なのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:08:22 ID:KEYTRHkN
柴田淳 な。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:12:18 ID:UYNHJzUM
「恥ずかしい」と「キモイ」の戦いかw

「キモイ」ほうが破壊力デカイよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:12:49 ID:RrDAQawC
>>580
柴田淳って誰?
なんか凄い人なん?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:13:24 ID:1nrY7piO
ああ、王子様か
純でも淳でも一瞬男かと思ってしまう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:22:25 ID:9A6Hne5v
だからもうアニソン聴いてる奴は自分がキモイって認めて消えればいいだろ?
いくらーー頑張ってもお前等はキモイんだよ。

もっとも俺がこう言わなくても会社や学校じゃあキモイキモイと
一人ぼっちなんだろうけどな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:26:00 ID:RrDAQawC
>>585
自分のことか?
キモいよお前。
さっさと半島帰れよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:28:03 ID:KEYTRHkN
アニソン「しか」聴かない奴も
アニソン以外「しか」聴かない奴も、キモい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:30:20 ID:UYNHJzUM
>>578
オレ行ったことあるwww
キモヲタの祭典は凄いことになってた。
アニソン板で分かりそうなもんだが。

JPOPが恥ずかしいものが多いのは分かるがアニソンは更にキモイよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:35:37 ID:UYNHJzUM
>>587
アニソン以外「しか」聴かない奴はキモくないだろw
アニソンはそんなにたいそうな代物なのかよw
誰もがわざわざアニソン聴かなければならないと考えるお前はおかしいぞ。
アニヲタ視点だからそうなる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:41:23 ID:KEYTRHkN
>>589
あなたが気づいていないだけで、
音楽の質の評価から離れた選民意識は十分キモイよ。
知らないのに評価しようとする態度にしてもそうだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:02:11 ID:9A6Hne5v
アニソンで検索した結果出てきたページ
ttp://atuiatui.hp.infoseek.co.jp/offkai/offkai030927.htm

ほらね?キモイでしょ?もういいでしょ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:09:21 ID:gCGU8Cuu
キモヲタ同士が叩き合ってるスレはココですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:14:56 ID:D7Hqsw81
>>565
いやいや、昔から仕事は仕事と割り切ってる人だと思う。
CMやアイドル歌手の曲とかパルケエスパーニャの
アトラクションの音楽とか手広くやってる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:22:58 ID:Pr9m8nBj
>>591
ホントだ・・・









お前が
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:28:35 ID:qjGsAUBh
だからスレタイ詠めと何度言ったら
┐(゚〜゚)┌
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:31:56 ID:UYNHJzUM
>>590
AKINO/菅野よう子
http://www.youtube.com/watch?v=YeWJAHEoH9M

CooRie
http://www.youtube.com/watch?v=9kjK4EHkyb4

アニヲタが大絶賛する渾身のアニソンの質がキモイのだよw
中にはマトモなのがあるのは当然だ。
こんなんでJPOPの質が悪くてアニソンマンセーって基地外ですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:34:05 ID:KEYTRHkN
>>596
だから、何度も言っているが、
好みが狭いなら、あなたの好みの曲を探せば?

J-POPだろうがアニソンだろうが関係ないだろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:34:22 ID:RrDAQawC
>>595
NGに登録されてんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:44:47 ID:UYNHJzUM
>>597
好みが狭いのはアニヲタだろ
JPOPの質が悪くてアニソンマンセーなんだから
アニソン板にこいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:46:06 ID:KEYTRHkN
>>599
どっちもどっちだよ。俺に言わせれば。
殆ど差が無い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:52:32 ID:eurDsDLT
>>599
どっちもどっちだな
J-POPだけの時点で既に狭い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:56:45 ID:1nrY7piO
アニソン聴かない奴が狭い狭いというなら一ついい曲を教えてくれよ
この機会に聴いてみるから

アニメ自体に興味ない奴がアニソン知ろうと思うわけがないと思うんだが
アニメがメインでアニソンは番組の演出だろ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:22:09 ID:KEYTRHkN
何をいまさら。
このスレにさんざん貼られているじゃないか。
他のってこと? こんなのは?

長岡成貢
http://www.youtube.com/watch?v=kN1YYyR5jD4

梶浦由紀
http://www.youtube.com/watch?v=Uc_9yTMuXzw

岩崎琢
http://www.youtube.com/watch?v=0n0Nji8HvkA

それよか、J-POPで糞で無い曲を貼ってくれよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:27:06 ID:1nJ8Lpt5
>>601
J-POPだけのわけないだろwww

>>600
前言撤回ですかw
でもね、君の挙げてる至玉のアニソンがキモイのよ
AKINO/菅野よう子
http://www.youtube.com/watch?v=YeWJAHEoH9M

CooRie
http://www.youtube.com/watch?v=9kjK4EHkyb4

このキモイのを最高でJPOP糞と言えるところが笑えるw
好意的にとれば良いところがないわけじゃないが、普通にキモイだろw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:31:37 ID:KEYTRHkN
前言撤回?

>>587をまだ理解できて無いのか。
どっちもキモイと思うのは一貫して全然かわらんが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:35:18 ID:qjGsAUBh
そんなにきもちわるいなら聴かなければいいのにw
こんなとこでアニソン肯定派を説得しようなんて時間と労力の無駄だから関わらなければいいのにw
著名でもとってアニヲタ隔離特区でも実現すりゃ毎日が楽になるかもね^〜^
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:36:07 ID:eBvRYYXK
何でもかんでも自分の感性にそぐわないジャンルはキモいですかww
厨二病って知ってる?ww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:41:59 ID:vdlKDUvT
>アニメ自体に興味ない奴がアニソン知ろうと思うわけがないと思うんだが
>アニメがメインでアニソンは番組の演出だろ?

俺はアニメはほとんど見ない。でも奥井雅美やら水樹奈々やらはアルバム全部あるし、他のアニソン系のアーティストのCDもかなりある。大半レンタルだけど
興味ないというか京都だしね。民放でも見ないけど。少なくとも手元の曲がOP/EDに使われてるアニメは見たことない。

アニソンは“アニメのための曲”だと思いこむのはどうだろ。
もしかすると、アニメを見てないから変な感情持たずに曲として聞けてるのかなとも思う。

ってか>>602の言うアニソンはキャラソンとかの事なのかな?
まぁいいけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:59:50 ID:ADY+N8NS
>>608
アニメのための曲だから「アニ」ソンなんだよ
ソニー系のアーティストやエイベックス系のアーティストをアニメのタイアップにしてる枠あるけど
あれはアニメを利用した宣伝だよね、こういう系統はアニメのための曲ではないだろうな

大体「アニソン」って括りが大雑把すぎる
「アニソン」ってジャンルがバラバラだろ?モノによっては中身に違いがありすぎるから
手を出しづらいと思うし、いい曲探してる奴が「アニメで探そう」って発想無いと思うんだがな

君はどこでアニソンに興味持ったわけ?人づて?アニメ見て?掲示板?youtube?有線?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:00:32 ID:1nJ8Lpt5
>>605
>アニソン以外「しか」聴かない奴も、キモい。
誰もがわざわざアニソン聴かなければならないと考えるお前は基地外だってw
狭いアニソンというカテゴリを聴かないだけでキモイ認定するアニヲタは勘弁して欲しいね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:07:43 ID:9A6Hne5v
だいたいアニソン聴いてる奴のイメージなんて
それこそさっきの↓これくらいしかねえんだよ。
ttp://atuiatui.hp.infoseek.co.jp/offkai/offkai030927.htm

それは偏見じゃないだろ。そういう奴が多いってイメージを
与えるからそうなるんだ。お前等でちったあ努力しろアホ。
こんな所でキモク無いキモク無い言ってねえで別の所で見返してみろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:12:22 ID:1nJ8Lpt5
>>609
アニソンヲタは大半アニヲタだよね。
だからこそ一定の数が見込める。
アニメに左右されず宣伝効果だけを狙ってくれればいいけど、
どうしても「アニメの為」にアレンジやら歌詞やら歌手やら考慮しなければならない。
アニヲタはアニメ作品に対しての思い入れが尋常ではないからだ。

最もいい解決策はアニソンはすべてインストにすることかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:14:24 ID:ADY+N8NS
アニソン聴かない奴が偏見だなんていうが
竜の刺青した奴見てどんな印象を持つ?そんな奴を深く知ろうと思うか?
アニメ絵見たら違う意味で怖いw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:16:22 ID:vdlKDUvT
>>609
確かカウントダウンタウンTV。耳に残る曲があったから借りてみた。
で、基本自分は気に入った曲を見つけたらそのアーティストのアルバム全部借りるタイプだから、声優とか知らずに借りた訳。

セルフカバーしてるアーティストを知ってそこに飛んだりしてる間に、アニソンとかのコーナーなら、アーティストさえ当たればいい(というか自分に合う)曲が見つかる確率がやたら高いって思って
アニソン系のアーティストを端から試聴して借りるようになった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:24:26 ID:1nJ8Lpt5
残念ながら、水樹奈々はどう見てもキモイヲタ御用達です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:34:44 ID:vdlKDUvT
もしキモイオタ御用達のアーティストと知った途端聞かなくなってたとすれば、自分はやたらイメージにこだわる見掛けだけの人間だったんだろうな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:36:26 ID:9A6Hne5v
見た目にも少しは拘ったほうがいいですよ^^
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:59:38 ID:1nJ8Lpt5
>>616
残念ながら、水樹奈々そのものがキモイのです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:22:03 ID:qjGsAUBh
茜ばっかりwwwwwwww
不毛だなwwwwwwwwwww
しかしあと3時間でお別れwwwwwwwwwwwwwwっうぇっうぇw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:44:57 ID:9A6Hne5v
っうぇっうぇw

とかいって相当キモイな。
いるよな〜こういうキモいやつ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:46:08 ID:9A6Hne5v
「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:54:02 ID:abhVXUJm
http://www.youtube.com/watch?v=5zZt-SipgAc

これ、もろアニメのテーマに沿った内容で詩が作られている
聴いてるとちょっと恥ずかしいかもしれない

けれど、この詩がわからないって言う奴はまだケツの青い餓鬼だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:14:37 ID:eurDsDLT
詩がわからん云々以前の問題だろ?
論点がずれるからそういうのは止めてもらえないかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:16:41 ID:qjGsAUBh
ネットでくらいキモキモさせてくれwwwwwwwww
来週から大学始まるまでのつかの間の休みだしよ^〜^;
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:25:36 ID:qjGsAUBh
>>591
今更みたがきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「いかにも」ってやつらばっかりだなwwwwwwwwww

アニソンってのはイケメン・美女が熱唱して見た目のギャップを楽しむモノであるべき^w^
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:44:55 ID:abhVXUJm
本来のアニソンとはこのような物だろ

>論点がずれるからそういうのは止めてもらえないかな?
論点なんて無いだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:07:58 ID:sdHhUbT2
アニソン否定派だけど、今思い出したら俺が買ったはじめのCDアニソンだった…
ラピュタの「君を乗せて」
アニメの為に作られた生粋のアニソンだけど、教科書載ったな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:13:07 ID:aha+EFHN
エロゲソング好きな俺は問題ないな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:17:26 ID:OO0SdZti
キモいって事を、自覚してるんなら問題ない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:14:49 ID:clHz0Fwq
>>508
モモーイは70年代、80年代アイドル歌謡の正統な後継者。
あれをパクリと言ったら世の中の大半はオリジナルじゃ
無くなる。

ぶっちゃけ、今のアニソンが面白いのは、JPOPや秋元
以降のアイドル歌謡が切り捨てた幅の全てを吸収して
いるから。

>>554
菅野、15年位前には FM-TOWNSの信長の野望のED主題歌
やってたな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:16:29 ID:clHz0Fwq
>>613
団塊の世代がクラッシック以外の音楽を貶める時と
全く同じ匂いがする(藁
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:21:43 ID:USpV+h4v
>>631
団塊の世代はコルトレーンかフォークだろw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:32:17 ID:clHz0Fwq
>>632
うんにゃ、連中権威主義で自分がないから、
長じるとクラッシックに走る奴らが多いのよ。
で、そういう奴らは根拠もなくクラッシック以外のジャンルを
低くみる様になる。

まあ、故に朝日の宣伝に煽られてインテリなら朝日を読まねば、
ってなる位に自分の価値観が無い人達だからね(w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:46:36 ID:USpV+h4v
>>633
そっか。コルトレーンやシェップを聴いてる団塊親父はあまりいないのかw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:48:34 ID:6wXyBHYV
うんにゃ(w
うんにゃ(w
うんにゃ(w
うんにゃ(w
うんにゃ(w
うんにゃ(w
うんにゃ(w
うんにゃ(w
うんにゃ(w
うんにゃ(w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:51:49 ID:52Air6pS
>>633
クラシック権威主義のオヤジどもに関しては同意だが
それとアニソンを結びつけるな
アニソン特有のノリ、雰囲気、クサメロ等全く受け付けない
I'veってのはシンセがキンキンになってて駄目だった。派手すぎる
自分があるが故にアニソンを叩くのさ

まぁ俺も999のテーマとかキン肉マンソングすきだけどさ
最近のはちょっとオタノリが強すぎ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:33:48 ID:sfGdCFDH
アニオタってアニソンとJ−POPを差別化してんのかw
DQN用かキモオタ用かだけでどっちもゴミだろw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:14:35 ID:IjVmsCJa
どっちかというと、J-POPとアニソンとやらを差別化しているのは
「自称J-POP側の人間」なんだが。
まぁいちいち叩き対象がないと自意識が保てない輩らしいから、
放っておいてもいいでそ。

昔のアニソンとその他のアイドル作品の違いがあるとすれば
「録音環境」だった。ジャリ番であるアニソンよりも、
歌謡曲はそこそこいいスタジオ環境で収録されたもんだ。
遡るだけ遡れば、山口百恵クラスになると今のアイドルより
遙かに厳しいレッスンを経てようやくデビュー出来たんだ。

ところが最近ではコスト重視で、JPOP程度では
大した録音環境も望めない。
最近、JPOPの音質が軒並みセルCDの音質から
落ちまくってるのはそれなんだよ。
正直、80年代なら勝っていただろうが
今じゃ使っている機材もスタジオも変わらないんだよ。

アニソンが良くなってきたと言うより、JPOPが
降りてきてるんだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:24:14 ID:GR9UDuAA
もともとアニソンの方がレベル高かったんだけどw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:41:58 ID:ImNxFsVF
>>630
>モモーイは70年代、80年代アイドル歌謡の正統な後継者。

全く違う。パクリが許されるのは、
オリジナルを超えた新しい価値を付加したときだ。

桃井のは、オリジナルと並べてファンに聞かせれば、
一斉に総すかんを食うだろうよ。
オリジナルの方が圧倒的にいいから。
桃井自身が音楽に関して丸っきりの素人だから、
その点は仕方が無い。
許しがたいのは、いかにも自分のアイディアのように
振舞って平気でいる醜悪な姿だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:48:42 ID:/0PLMVFc
録音環境、機材ともに80年代とは比べもにならないほど良くなってるのに。
80年代のCDは酷いもんだよ。
つーかアイドルと比べてるからアニソンはきもいんだろうがw
アニヲタは過剰に反応するから面白いw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:52:54 ID:GR9UDuAA
という自称音楽通の過剰反応w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:57:01 ID:ImNxFsVF
聴く音楽をジャンルでえり好みする奴が、音楽通のはずが無いだろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:05:41 ID:/0PLMVFc
確かにアニオタが音楽通のはずないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:47:40 ID:cUUpcjwL
アニヲタはアニメ通w
しょせん比較対象がアイドルJ−POP程度w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:53:23 ID:SSEJXZBH
全ジャンル肯定派の俺は何とも言えんな

だけどアニソンは常に浮いてる希ガス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:08:01 ID:i4Klv6AQ
どんなジャンルでもその中で大きく傾向が違うしなあ
好きなものを好きなだけ聴け
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:14:15 ID:aeoq67e9
いくらJ-POPを非難してもアニソン聞いてる奴がキモイのは事実なんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:14:44 ID:/CTCeeQD
>>644
>>643の意味をわかってないカス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:55:29 ID:J10/ynAX
選り好みしてるのはジャンルじゃなくて人種だろと
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:02:20 ID:fMLAQXpJ
朝飯でも食って落ち着けw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:18:22 ID:/CTCeeQD
アニヲタ=キモい
つまり、アニヲタが聞く音楽=アニソン=キモい

これが世間の認識。アニソンにもいい曲あるし好きな曲もあるのにね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:36:30 ID:H1Ad92H0
開放型でいいんじゃないかな。

まあ固めのキックはビビるけどね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:53:39 ID:OO0SdZti

  ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、) アニソン聴く奴は、ウンチになぁれ!
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ^∀^)  ★.* ’★
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:11:49 ID:UAq0DPtr
まあネットでアニソン批判してるヤツって要するに他人がアニソンをバカにして
るから自分もソレやったら他人よりえらく思えるって思考過程で批判してるに
すぎないんだよな。所詮他人の意見を都合良く自分で言い直してるだけで、根
本に自分の思想なんて無いから、結局バカの一つ覚えで同じ発言繰り返す
だけ。
「ケミカルウォッシュのジーンズはダサい」
って発言と何ら変わりない。
 じゃあアニオタも自分の意見持ってるのかといえば、ネットの発言なんてど
れもこれも同じで、「人間が描けていない」とか「××作品のパクり」と結局は
他人の意見の焼き直しだけ。
 要するにどっちも他人の作った作品をぼんやり眺めたり聞いたりしてるだけの
ボンクラって事だね。日本は平和だ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:58:11 ID:VRNArped
アニソンって、
1.昔のロボットアニメや戦隊物の主題歌の流れを汲むもの
2.メジャーや売出し中のアーティストが、宣伝とタイアップをかねて歌うもの
3.深夜アニメ向けと思われる「電波」ソング
これ全部を含めるの?

1.は小さい子供がいれば普通に微笑ましいし、ちょっとした集まりで聴いても、
懐かしさのほうが先にたって恥ずかしいとは思わないと思う。

2.は、音楽番組の少ない現状でのPR手段として、十分に確立したジャンルだし、
タイアップを否定したら、今のJ-POPなんて存在できないんじゃない?

3.今、一番「アニソン」と言われるのはこれじゃないのかって気がするけど違うの?

自分の場合、山瀬まみとか森口博子はアニメで知ったんだし、ZARDや小比類巻
ZONEなんかもその類(なんか10chのアニメばかりだな)
松任谷由実や中島みゆきだってアニメにかかわる歌はあるんだし、
「アニオタ」=「キモ」って言われるとちょっと違うという気がする。

でも、8月のお盆時に新木場駅に集まる人たちにはついていけない。
明らかにディズニー客とは異質なんだよね!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:09:25 ID:dG2Bx/rw
アニヲタやアニソンを根っから否定する来はないが、人前でハレ晴レユカイを踊りのはやめてほしい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:09:50 ID:USpV+h4v
>>656
あと、「おじさんのくせにプリキュアみてる〜。へんなのー。」
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:07:42 ID:2gIDgA/f
子供と一緒にテレビ見たりしないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:46:25 ID:USpV+h4v
>>659
子供と一緒は普通。
うちも以前はよく見てた。男の子だけどおジャ魔女どれみとかもw
今は少年野球の練習のため見られないが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:46:26 ID:dpNhe9Fz
残念ながら、おいらの好きなタイプの直球アップテンポなガールズロックってアニソンゲーソンの方
が見つけ易いんだよな…歌だけ聞いたらアニメ臭皆無だけど、やっぱり人目が気になって仕方なさす。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:29:51 ID:6wXyBHYV
こんな肥溜めスレに必死で書き込んでるやつがなにいっても説得力ナスミンw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:52:30 ID:Tga02WzT
>>656
1.小さい子供がいなければ普通にキモイ。
2.タイアップによる弊害を批判しないでどうする。

「アニオタ」=「キモ」を否定するのはオマエがアニオタだからでしょ。
常識をわきまえてね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:35:43 ID:/CTCeeQD
アニソンを薦めまくってるやつへ
・世間の認識を知ろう

アニソンを叩いてるやつへ
・ジャンルにとらわれないようにしよう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:57:36 ID:6wXyBHYV

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:34:00 ID:wugrsX9Y
すばらしい結論がでました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:40:56 ID:ImNxFsVF
>>665
アニメっぽいな。その終わり方。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:54:58 ID:52Air6pS
最近のjpopは糞だとほざくアニヲタがガンダムや鋼の〜に曲提供した連中を
認めているスレをみた事があるが気持ち悪かった
結局アニメに使われたらjpopだって受け入れる
アニオタはアニメのフィルター通さないと物事理解できないんじゃないか?

アニソン板にはこういうネラー多いが
アニメに偏見持つなと言っている本人が実はアニメ以外に関心なさすぎる場合も十分アリ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:04:17 ID:ImNxFsVF
そうだな。

洋楽に興味なくJ-POPばかり聴いている奴が、
日本のメディアに紹介された洋楽だけは聴いて、
いいの、悪いの言っているのに似てるな。

聴く音楽に「枠」があるやつは、かわいそうだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:15:30 ID:IjVmsCJa
>>658
おりは妹のお陰で、セーラー戦士5人の名前を全部覚えられました。
帰省(近くに住んでいるからちょくちょく来てた)度に、
「セーラームーンの絵本読んで」と「ウォーリーを探そう」攻撃。
で、土曜なものだから、7時頃にセーラームーンを見ながら夕飯。
身内に小さい子がいたら、自然とアニメを見る事になりますね。
流石に、もう妹も成人しちまいましたが。

>>668
アニメファンは少数派としてかなり叩かれまくってるから
そう言うとこあるね。
タイアップした曲から、同じアーティストの曲に
はまっていくんならまだいいんだけど。
後、アニソンの場合一緒に流れる映像もセットだから、
同じ曲でもアニメを見てない人とは感じ方も違うだろうな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:46:05 ID:OY/gmN++
アニオタ兼クラオタはすぐ分かる。
やはり、アニメが絡むと良くない傾向にあるようだ。

ちなみに、クラオタの中でも、マーラー、ブルックナー、ショスタコーヴィチあたりの全集を
いくつも持っているようなタイプは特に近づき難い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:50:26 ID:8HSTu+QL
>>671
ヲタではないけど、クラとアニソンをメインで聴いてる。
どっちも良いよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:24:41 ID:cUUpcjwL
ロックやジャズだけでとてつもなく幅広いジャンルで
時間や金が足りないのに
わざわざアニソン聞くバカいるかよ
くだらないエセ音楽しか聴いたことないやつが
自己防衛のために音楽を語るなくそたわけが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:27:28 ID:ImNxFsVF
再度言おう。耳にたこができるまでな。

聴く音楽に「枠」があるやつは、かわいそうだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:39:54 ID:GR9UDuAA
アニソンってロックに分類される曲あるし、ジャズに分類される曲もあると思うけど。
のだめカンタービレのクラシックはアニソンだからダメなのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:54:07 ID:cUUpcjwL
>>674
高級ステーキとうんこを
一緒に食べちゃうんだね
きみに「枠」はないからね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:09:34 ID:cUUpcjwL
>>675
だからぁ 
アニソンて限定されたジャンルの中で
ロックやジャズに分類されるってだけで
いちいち聞いてられないっての
本物聞いてれば十分
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:13:12 ID:ImNxFsVF
>>676
偏食は、けんこうに悪いよ。
耳だけでなく、お脳にもよくない。

ロックなんてな、元来本物も偽者もない。

既成の枠にはまった「おロック」を本物と信じて
うんこ食って喜んでれば世話無いわ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:19:44 ID:52Air6pS
アニヲタの解釈(予想)

カウボーイビバップによる影響→俺ジャズ好き(誰の何の曲がとは言えない)
のだめ、エヴァによる影響→俺クラシック好き(誰の何の曲がとは言えない)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:32:25 ID:cUUpcjwL
>>676
「既成の枠にはまった」だってw
どれだけ広いか知りもしないくせに
自己防衛のため他のジャンルちょっとかじってるだけだろww
自分でかっこいいこと言ってるつもりだろうが
スカトロマニアのオナニーだなwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:34:17 ID:cUUpcjwL
>>680
>>678へのまちがいwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:02:12 ID:OO0SdZti
大体「アニソン聴いてます」なんて人に言えるのかよ?
人に言えない趣味は良くない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:04:02 ID:J10/ynAX
>>676
それじゃ音楽と道路の騒音比べてるのと同じじゃん。
いくら煽りにしても頭悪すぎ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:04:05 ID:xCSfaC3j
枠にとらわれまくってるのはアニヲタでしょうがw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:05:31 ID:cUUpcjwL
ID:ImNxFsVFは
AV(すかとろ)が本命のくせに
見たくもない名画を一緒に
借りているような恥ずかしさ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:06:17 ID:52Air6pS
何故知りもしないと言い切れるのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:12:05 ID:ImNxFsVF
聴きかじりのロックで、自分だけが
本物を知っていると悟ってしまったID:cUUpcjwLの恥ずかしさが
今夜のテーマか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:13:58 ID:ImNxFsVF
>>684
スレイタイをよく見ろよ。
何か? アニヲタでなければアニソン聴いてはいかんのか?
アニメやゲームを一切見ないで、アニソンを聴くのはだめか?

了見が狭い奴だ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:14:05 ID:xCSfaC3j
ID:ImNxFsVFのお勧めアニメを知りたい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:14:51 ID:USpV+h4v
>>678
ロックに本物と偽物はあるよ。
アニメに使われてるからという理由でライブに
客が集まるならそれは偽物。
何の予備知識もなく初めて見た客でも興奮
させられたらそれは本物。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:15:02 ID:xCSfaC3j
>>688
君はアニヲタじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:15:12 ID:ImNxFsVF
>>689
お前が知っている以上の物は何も無いよ。
見てねーから。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:16:38 ID:ImNxFsVF
>>690
あ。そう。
じゃファンが付いたらもう偽者か。

狭いなあ本物。
つか世界に何人だ?本物。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:18:59 ID:OY/gmN++
>>679
>のだめ、エヴァによる影響→俺クラシック好き(誰の何の曲がとは言えない)

ちょっと違うな。

作曲家までは分かっても演奏者が分からない。といったところだろう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:25:32 ID:xCSfaC3j
>カウボーイビバップによる影響→俺ジャズ好き
>のだめ、エヴァによる影響→俺クラシック好き

普通はアニソン好きとは言わないわなw

それでもアニソン好きというのはアニヲタだけ

ID:ImNxFsVFはアニヲタだろ?
オマエが上のほうでいくつもアニソン挙げてるしw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:27:05 ID:ImNxFsVF
>>695
日本語が読めないなら、書かないでくれよ。
間違ってレスしちゃうからさ。さらばー。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:29:31 ID:xCSfaC3j
>>696
分かってきたじゃないかw

アニヲタであることを他人に悟らせてはいけない。
常識ついてきたねw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:46:26 ID:USpV+h4v
>>693
一度もライブをやらずにCD出すようなバンドなんてほとんどないだろw
あってもウソ臭い。
フィッシュマンズ
、フールス、筋肉少女帯、聖飢魔U、スタークラブ
あたりは学園祭のライブで名前も知らない時に見て興奮したよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:54:47 ID:J10/ynAX
ID:ImNxFsVFの意見が子供じみてきた件について

>>693
ファンがその音楽を聴く動機が「アニメの音楽だから」が偽だと言ってるんでしょ。
「その歌手の音楽だから」が本物だと。
勿論それが他の多くにとっても本物かどうかはまた別だけど。
さっきから他人の意見はしょり過ぎ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:57:46 ID:cUUpcjwL
>>693
痛々しいぞ うそ臭く白々しい
自己防衛は失敗だ とっくに化けの皮ははがれてるよw
いちばんのチキン
アニソンの良さを何とか語ろうとする人と比べて
情けなさ杉

701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:05:09 ID:cUUpcjwL
ID:ImNxFsVFは
他ジャンルを利用して自己防衛しようとする
他ジャンルファンの敵
アニソンにもほこりをもてない
アニメファンの敵
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:08:12 ID:8HSTu+QL
どうでも良いけど、アニヲタっていうより、
アニメファンと名乗る方が恥ずかしいことに気づいた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:13:06 ID:6pgxNSe/
>アニソン聴いてるやつキモイんですけど
スレタイと>>1の本文をまとめて解釈すると
アニソン聴いてるやつのほとんどはアニオタで顔がキモい、そしてオタクは金の使い道が偏ってるからヘッドホンは高いものを使ってる ってことでは

アニソン聴く奴→アニオタ→ルックスがヤバい って図式は成り立つと思うが。もちろんイケメンだけどらき☆すた見てますとか顔がヤバい奴でも否オタクですって奴みたいな例外はいるけどな。

つまりアニソンにも名曲があるとかないとかそういうのはどうでもいいってこった。

>>688
じゃあどうやって知るんだよw普通の曲はテレビのCMとかで知れるけど。まさか店でジャケ買いとか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:57:49 ID:6wXyBHYV
筋肉少女帯、マイナーリーグあたりの糞音楽は聴いてて寒気がする
高級音源は白人様にまかせて
下手糞で音楽センスの無い黄色人どもにはアニソンが相応しいんじゃね?wwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:06:32 ID:ImNxFsVF
>>701
それは当たってるかもね。
少なくともアニメファンの肩を持つ気は無いよ。
ジャンルに囚われずに広く聴こうと思っている。

そもそも「アニソン」ってジャンルなのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:09:45 ID:/CTCeeQD
>>705
迷惑だから他のジャンルに来ないでくれないかw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:18:11 ID:sdHhUbT2
>>693
>>690が言いたいのは、曲を好きになる順序が
その曲を聴いただけで好きになるのが本物であって
アニメに使われて、アニメの曲だから好きになるというのは
本当に曲を好きになるということとは違うってことだろ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:22:08 ID:/CTCeeQD
ID:ImNxFsVF
電車、バスでイヤホンを使うな
すいません、ドンシャリって(ry
のスレでも粘着。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:33:24 ID:/CTCeeQD
ID:ImNxFsVFが異常な粘着行為を行っているスレ

電車、バスで音楽聴くな
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1169650200/

アニソン聴いてるやつキモイんですけど
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175560630/

すんません、ドンシャリってどういうことですか?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173715576/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:40:40 ID:/CTCeeQD
ID:ImNxFsVFが異常な粘着行為を行っているスレ

電車、バスで音楽聴くな
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1169650200/

アニソン聴いてるやつキモイんですけど
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175560630/

すんません、ドンシャリってどういうことですか?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173715576/

【音質】DAP総合討論スレ3【機能性】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1176111450/

ipodのイヤホンは結局
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1172947316/

賛否】iPodは本当に音が悪いのか?Part3【両論】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1172043834/

711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:57:36 ID:cUUpcjwL
>>705
きみが一番詳しいだろW

712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:05:58 ID:Evt0jdK7
>>711
お前なかなかキモいなw
よく数時間も粘着できるわ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:25:47 ID:OYRdp2I7
ID:ImNxFsVF = ID:Evt0jdK7

本日もヨロシクお願いします☆
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:27:31 ID:6DtpXBB7
自称俺は本物のロック聴いていますID:cUUpcjwLってのは、
こんな粘着くんだったのか。

そりゃ、どんな「本物のロック」を聴いているのか想像できるなあ。
ねっちゃりロック。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:37:33 ID:jC2S9NgF
アニオタのほうがキモイでしょw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:43:18 ID:Gb9KANSv
2ちゃんねらーはいつも見えない敵と戦っている
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176541894/l50
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:56:42 ID:84m9xsZc
>>710
アニソン聴いてるやつキモイんですけど
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175560630/640
640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 03:41:58 ID:ImNxFsVF

すんません、ドンシャリってどういうことですか?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173715576/773
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 00:01:47 ID:ImNxFsVF

こいつすげぇ。
土曜深夜3時から翌日0時までずっと板に張り付きかよw

ナイスなカナル型ヘッドホン part18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174733766/
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part46
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174906510/

こっちにもいる。ほぼ板全域にレスしてるんじゃね。
確実にニートだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:01:57 ID:Evt0jdK7
>>717
ID:84m9xsZc
それ探してきて貼り付けたお前も充分ヒマ人
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:50:56 ID:rQVTj4r0
NHKの紅白が視聴率低迷打破の秘密兵器として
アニソン紅白歌合戦を今年の年末から放送
問題は赤組多すぎ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:09:15 ID:BCna3TF2
洋楽マンセー厨もウザいけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:37:43 ID:by4tI+nk
「ツヨクツヨク」入れてる俺もキモイの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:39:35 ID:Evt0jdK7
>>721
顔次第
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:03:04 ID:R/nET0Oo
アニヲタでイケメンなやつなんて見た事がない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:05:15 ID:6VkvIL5e
>>721
厨の冠位を授けよう
ほかに入ってる楽曲しだいではキモヲタに昇格できる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:13:17 ID:uIXSYDJX
ID:ImNxFsVF = ID:Evt0jdK7って
ニートでアニオタか
イメージ通りすぎてうけるW
そして ひいたW
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:05:28 ID:84m9xsZc
>>718
ID抽出なんて専ブラで1分もかからん。
折角の休日を20時間近くも2chで過ごすお前ほど暇じゃねーよw
あ毎日が休日だっけ?w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:18:52 ID:uIXSYDJX
ID:ImNxFsVF = ID:Evt0jdK7は
まず自分の部屋という「枠」から出ろよw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:56:19 ID:w33J5e/v
KOKIAがアニソンに聞こえる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:30:35 ID:ZcETAXKO
【レス抽出】
対象スレ: アニソン聴いてるやつキモイんですけど
キーワード: 鳥の詩

抽出レス数:0


730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:05:55 ID:1OC0UlCT
アニオタっつってもキモイのは美少女系アニメのオタだな
あれはひどい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:29:27 ID:0HiKMOir
ここでアニソンマンセーしてる奴=美少女系アニメのオタだろ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:51:51 ID:4n3iG4jJ
美少女いもうと系萌え萌えアニメっ!! 
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:09:53 ID:ZQpzKsVs
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:15:18 ID:3OUUuVhN
>>719
ありうるなー。
ゴダイゴが期間限定で復活した時、
定番の西遊記と999は仕方ないとしても、
全く関連性のない「典型的なアニメソング」
を演奏させてたし。

奇跡的に集まったメンバーなんだから、
もっと皆の心に残ってる曲を演奏してくれー!と思ったよ。

でもさぁ、ドラえもんとかサザエさんとか兎も角、
スラムダンクやコナンの歌もアニソンなのか?
Fly mee to the moonはアームストロング版しか認めない
俺もアニオタなのか? サッチモ最高。

子供のお遊戯向け、電波ソング声優が歌ってるアニソン、
タイアップのそれで分類出来ない金。俺としては、
気になったアーティストにはついていく口だが。

オカルト板で見つけた珍しいタイプ。以下コピペ
508 :本当にあった怖い名無し :2007/04/15(日) 16:54:29 ID:IrbsesiRO
一昨日なんだが、電車に乗ってたらラッパー風の若い兄ちゃんノリノリでラッパーらしくゴツいラジカセを持って乗り込んできた。
首に架けていたヘッドホンを着けてスイッチオン。
ジャックがはまってなかったらしく、大音量で流れる明らかなアニソン。
「うえっ!」と叫んで慌ててスイッチを切るラッパー。
冷たい乗客の視線。
全てが痛かったラッパーの兄ちゃん、次の駅で逃げてった。

「〜〜から始まる二人の恋の〜〜〜!」
509 :本当にあった怖い名無し :2007/04/15(日) 17:18:20 ID:9XkFyHgkO
>>508
ゼロの使い魔だろ、それ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:51:38 ID:4n3iG4jJ
ラッパーがラジカセ持ち歩くわけねーだろwwwwww
ダンサーとおもうよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:04:21 ID:1FxvIQ2d
>>733
何で次スレたってるんだよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:10:48 ID:1FxvIQ2d
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 06:18:59 ID:uUjnLPuK
世間の認識
アニソン=アニヲタが聞く=美少女が好き=ルックス最低=キモい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:51:04 ID:7FXVFvyz
好きなんだからしょーがねーじゃねーかキモイなんて言われなくても解ってるよと開き直ってる俺最強。
タッチいいよね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:53:15 ID:8UAl+qiW
>>738
まあ実際その認識でだいたい合ってるんだけどな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:52:46 ID:GXvhP+2n
アニソンばっかり聴いてるやつマジキメエよな
おまいらたまには良質な洋楽も聴けよ
アニソン嫌いのオレのお勧めは
リッチー・コッツェンのコレだ!
http://www.mora.jp/package/80311556/00028945045740/
試聴もできるから一度聴いてみれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:58:23 ID:US1t2/8f
>>741
携帯からだとわからん。
コッツェンはマザーヘッズしか知らんけどそれよりいいのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:08:39 ID:VJlzaiew
ロックってジャズから派生したもので、当初はアニソンのようにバカにされてた
みたいよ。でも1ジャンルとして認知された時点でパワーを失ってしまったと思
うな。やっぱサブカルってのは何か惹きつけるものがあるんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:19:21 ID:kwD7zTiK
サブカルで思い出したけどアニソンといえば串田アキラも忘れちゃいかんだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:15:22 ID:eVuPxIGr
ロックがジャンルとして認知されたのはいつだと考えてる?
プレスリーの頃か?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:40:41 ID:Lh5Nuqln
>>743
「アニソン」っていうのは「アニメに使用されている曲」の事であって
音楽自体の方向性を指すものじゃないだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:52:51 ID:wt6nlqaE
アニメをバカにしてるヤツがじゃあ普段何読んでるかと思えばマンガ雑誌ばかりw
同レベルのバカじゃんw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:58:18 ID:Lh5Nuqln
漫画は確かに読むけどお前等みたいにキモクないからw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:01:43 ID:Qkd0k5Bm
いや、めちゃくちゃキモイよおまえ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:02:18 ID:US1t2/8f
いや、キモいかキモくないかは見た目だろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:11:33 ID:4n3iG4jJ
>>748
こういうやつに限ってピザヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロチンコw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:25:07 ID:WY+eCst4
>>>>748
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:36:14 ID:KE1Mmxdd
「アニソン」っていうと俺のイメージでは
・けばい打ち込み
・甘ったるい幼女ボーカル
・電波な歌詞
・踊り狂うキモオタ

こんな感じかな…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:47:34 ID:US1t2/8f
>>753
こないだ秋葉原で踊り狂ってたキモヲタいたなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:05:01 ID:Lh5Nuqln
>>751
大学の女子にどんな風に思われてるか知ったほうがいいよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:05:29 ID:Qkd0k5Bm
↑おまえが一番キモイよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:07:48 ID:Lh5Nuqln
アニソンがキモイと言われてそんなに悔しいのかw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:41:22 ID:7JCydKkz
漫画読んでるやつもキモイ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:42:21 ID:US1t2/8f
>>755
大学の女子に何か言われたのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:33:06 ID:4n3iG4jJ
ID:Lh5Nuqln から異常な量のデンパー検出
性格悪い上キモヲタで大学の女子に嫌われていると公言してますwwww
761:2007/04/16(月) 15:41:11 ID:1FxvIQ2d
アニヲタ惨めw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:43:42 ID:Lh5Nuqln
まあ2chで何言っててもお前等キモイもんはキモイからさ。
精々アニソン聴いてアニメみてオナニーでもして
灰色の人生を謳歌してくれたまえよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:45:27 ID:Lh5Nuqln
あーごめんあとゲームかw
ごめんな。ゲームやって楽しめ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:51:39 ID:US1t2/8f
>>762
悔しさの滲む良い文章ですね。
アニソンヲタに何か負けたんだろなw
負け犬乙w
765:2007/04/16(月) 15:53:17 ID:1FxvIQ2d
アニヲタ惨めw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:54:59 ID:4n3iG4jJ
キモいんだったら2chこなけりゃいいのになw
所詮同じ穴の狢ってこった。仲良くやろうzzzz
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:58:41 ID:US1t2/8f
>>766
その通りだが、人生の負け犬はここしか吠える場所がない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:59:13 ID:PzoBgbIn
>>1
アニソン聞いてる奴がキモイのには全くもって同意だが、
なぜ音の漏れないER-4なのに、聞いてる曲がアニソンだと分かるんだ?
ひょっとして>>1の妄想か?
だとしたら>>1がアニオタよりもキモイな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:03:00 ID:US1t2/8f
>>768
アニソンヲタに自慢されたんだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:15:00 ID:L4KSw8gg
このスレにいるやつは全員キモイでFA
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:29:04 ID:Qkd0k5Bm
イヤホンヲタのほうがはるかにキモイよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:29:18 ID:Lh5Nuqln
いやーしかしアニメソングをキモイと言われたらここまで
悔しがる奴等がこんなに居ると思わなかったよ。
ああキモイキモイ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:37:21 ID:Qkd0k5Bm
↑おまえが一番キモイよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:40:31 ID:4n3iG4jJ
ID:Lh5Nuqln
こいつ妄想が行き過ぎてるなw
匿名掲示板のなんたるかをわかっておられないみたいだwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:42:08 ID:US1t2/8f
>>772は童貞
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:45:58 ID:Lh5Nuqln
そんなに悔しいのかこいつ等w
解った解ったお前等キモクない臭くないw


これでいいの?w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:51:31 ID:4n3iG4jJ
これはいたい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:52:43 ID:US1t2/8f
>>776
お前がキモいってことだ。
そんくらいゴミ以下のお前でもわかるだろw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:59:28 ID:rbK4OHTR
2ちゃんねるに書き込みしてる時点で全員キモいじゃん。俺様を除いて。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:59:32 ID:Lh5Nuqln
お前等がいくら頑張っても俺に精神的苦痛を与える事なんかできやしないのになあ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:00:05 ID:1FxvIQ2d
アニオタの過剰反応すげーw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:00:38 ID:4n3iG4jJ
もうだめだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:04:25 ID:Jm8KKNXM
>>776

粘着なお前がキモイ

人が何聞いてようが自由だろ?
人の嗜好にいちゃもん付けんな、馬鹿!?













こうでいいですか?
わかりません><
wwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:06:24 ID:1FxvIQ2d
人の嗜好にいちゃもん付けるのも自由だよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:07:09 ID:Lh5Nuqln
何聴いてもいいよそら。別に聴くななんて一言も言ってないだろ?

でもキモイつってんだよ。それだけ。なんか文句あんの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:07:16 ID:vmHX3Il5
おまえら鏡で自分を見てみろよ
自覚がないやつほどキモイ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:07:50 ID:Lh5Nuqln
間違って下げちゃった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:08:47 ID:4n3iG4jJ
ID:Lh5Nuqln
本物のブタメンくせえぞこれwwwwwwwwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:09:27 ID:US1t2/8f
>>785
この執念…やはり負け犬w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:10:55 ID:1FxvIQ2d
アニヲタの個人攻撃おもすれーw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:11:46 ID:Lh5Nuqln
だからいくら頑張っても俺に精神的苦痛は与えられないよ。

お前等みたいにアニメソング聴いて家にはフィギアやアニメの
ポスターがゴロゴロある奴の両親は可愛そうだな、、
こんな子じゃなかったのにって
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:13:23 ID:4n3iG4jJ
ID:1FxvIQ2d=ID:Lh5Nuqln
ID使い分けてまで必死だなカバロスwwwwwwwwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:14:35 ID:Lh5Nuqln
お母さん泣いてるよ・・?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:14:59 ID:1FxvIQ2d
>>792
自己紹介乙
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:18:23 ID:vmHX3Il5
アニオタよ、この程度の煽りに負けるな!
他人を貶めるやり方だけはするな!
誇りがあるなら胸を張れ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:22:15 ID:US1t2/8f
>>791
何がお前をそこまで駆り立てるのか。
普通アニソンヲタキモいと思うヤツはヲタと関わりたくもないので執拗に叩くこともない。
オレの推測だと、
大学でアニソン聴いてるヤツが周りにいるのに、それを差し置いてキモがられてる>>791
おかしいよねアニソン聴いてないのにw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:22:16 ID:rbK4OHTR
粘着アンチは一日中ヒマそうですね。遊びに行ったら一緒にはしゃげそうだ。
住所とメアド教えてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:28:26 ID:1FxvIQ2d
アニヲタの過剰反応が面白いから叩くんだよw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:28:51 ID:ySf18pOd
ID:Lh5Nuqln 

この人昼前からずっと掲示板に張り付いてるみたいだけど
何か病気なの?嫌いな物にここまで必死になれるのってすごいな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:29:36 ID:Lh5Nuqln
>>796
よしここまで粘着にやってる理由を後で書いてやる

>>797
こっちは一日中きもくて臭くてたまらんけどな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:40:55 ID:US1t2/8f
>>800
スレも終盤だし思わせぶりな書き方だから少し期待w
今晩中でいいからな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:44:18 ID:Jm8KKNXM
粘着な理由マダー チンチン (AA略
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:51:20 ID:C1fRLCJq
アニヲタ攻撃してるヤツもラルクとかモーヲタだったりしてなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:57:44 ID:4n3iG4jJ
悪霊退散!! 悪霊退散!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:59:45 ID:US1t2/8f
>>803
叩く方は自分の好きなアーティスト出さないからねw
その線はあるかもしれん。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:03:04 ID:Lh5Nuqln
俺の幼馴染さいつのまにか強度のアニメオタになってた奴がいんだよ。
アニソン聴きまくりで部屋にフィギアありまくりみたいになってるようなさ。

そんでまあそいつと久しぶりに遊ぼうって話になったんだ。
じゃあ酒でも飲むかって提案すると酒は嫌いだと
なら映画でも観るかって提案すると映画に興味は無いと
喫茶店行くかと言うとそれなら自販機で買って飲めば言いと言って来るんだ。

こっちなりに面白くしようと一生懸命提案してるのに
合わせようという気が全然ないオタク的自己中ぶり発揮しまくり。
じゃあ何するかって話になるとそいつが欲しいPCのパーツを
一緒に買いに行こうだって。

会ったら会ったで「服なんかに金使って勿体無くない?」
「○Xは彼女いていいなw俺には出会いなくてさ」とか
言ってきやがる。出会いがあるとかそういう問題かっていう。
それで女紹介しろだのと言ってくるんだがお前に出来るわけ無い。
なんか知らないけど出会いさえあれば女できる様な語り口なんだよな。
見た目も内面もダサダサなのに妙にプライドだけ高い。

あまりにも根拠なく偉そうな事ばかり言ってくるから
お前なんかもてるわけねーだろ馬鹿ってはっきりいって
その後会ってない。

これ実話だぞ。それ以来俺はアニヲタと呼ばれる奴等に悪いイメージしかないんだ。
そんな訳でこの板に乗り込んできたアニヲタを見てると
その時の不快さが蘇ってきてついついあたってしまったんだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:06:14 ID:uUjnLPuK
ジャンルにこだわりがほぼない俺はどーしたら?
日本人のやるラップとヒップホップ以外ならなんでも可
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:07:19 ID:4n3iG4jJ
それはそいつの性格が糞なだけじゃね?
似たようなやつ周りに数人いるわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:07:34 ID:C1fRLCJq
>805
アニ損も嫌いだが長渕やラルクとかを聴いてるヤツの方がウザイ。モー娘とかマジで聴いていたらドンビキなんだけどw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:08:49 ID:US1t2/8f
>>806
長文乙。
オレの予想では>>806の兄弟だったんだけどなー

その内容だとお前は勝ち組でアニソンヲタを叩く理由になってねぇw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:09:19 ID:eVuPxIGr
>>768
>>1の気持ちはわからないが、イヤホン/ヘッドホン系スレを汚しまくる
アニソン厨(KOTOKO厨?)は本当にウザい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:10:10 ID:4n3iG4jJ
もうねなんか
音楽以前の問題に思えてきた

日本特に東京は腐ってるwっうぇww
こりゃもう政府転覆しかなくね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:10:23 ID:uUjnLPuK
あ、無理なの発見した

少しでも萌え要素が含まれるもの(アニソン、モー娘。他
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:13:32 ID:uUjnLPuK
モーヲタとアニヲタは同じと見てもおk?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:16:09 ID:US1t2/8f
>>814
おk
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:23:48 ID:C1fRLCJq
Jラップが一番無理だw
モーヲタとアニヲタって変なこだわりがあるからウォークマン使ってそうだな。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:26:01 ID:4n3iG4jJ
ID:uUjnLPuK
他力本願すぎてきめぇwwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:28:46 ID:US1t2/8f
>>816
Jラップは日本音楽界の黒歴史だろ。

DAPに金かけねーんじゃね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:29:37 ID:4n3iG4jJ
洋RAPの歌詞全部聞き取れもしない糞が贅沢なんだよww
てめえら黄色人には生温いJ-RAPで十分だ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:33:21 ID:US1t2/8f
和ラップさえ何言ってるかわからんからNO THANK YOU
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:34:53 ID:C1fRLCJq
洋RAPもなぁ。なんか肌に合わないんだよね。
ビースティーとかBECKとかの白人のラップならまだいけるけど
D:uUjnLPuKは俺もきもいw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:58:20 ID:C4y+iL5U
和ラッパーの強引な黒人風ファション&ふるまいが
いたい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:10:18 ID:C1fRLCJq
>>806 の長文がつまらなさすぎてスルーされてやんのw
お前、同類だろw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:11:37 ID:vmHX3Il5
>>806の書き込みは世間知らず丸だしだから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:33:22 ID:VM25FEsH
>>741は、もっと評価されていいはず
っていうか誰にもつっこまれなくて不憫w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:52:39 ID:xVOXDFCe
アニオタきもい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:06:08 ID:xVOXDFCe
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:14:39 ID:Lh5Nuqln
ぶっちゃけたらなんか白けたからもう辞めるわ。
八つ当たりしてすまんかったな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:23:15 ID:O49twalO
でっかい釣り堀だなぁ。

他人が聴いている曲がアニソンと分かる奴はアニオタです。
一般人はその曲が何に使われてるかなど知らない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:32:09 ID:4n3iG4jJ
こりゃでっかい魚だなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:35:48 ID:US1t2/8f
>>828
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:55:21 ID:lWEjr+2G
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
        |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            アニソンはアニソンであると見抜ける人でないと
            (アニソンを見分けることは)難しい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:21:05 ID:C4y+iL5U
キモいやつバカにしてるだけ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:22:33 ID:eVuPxIGr
オーテクイヤホンスレを潰したキモオタ野郎のことを思い出すと寒気がする。
ここのスレに来ているヤツは知ってるのか?
いまだにCM7Tiは召還呪文として忌避されてる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:30:20 ID:C4y+iL5U
>>829
得意げな所 残念!


836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:12:44 ID:ixldqBPe
>>834
あ〜アイツか
今生きてるのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:57:48 ID:tnevXp0C
>>836
幸い最近は見ないな。
ヤツの立てた?スレの残骸
http://c-au.2ch.net/test/-/wm/1161849352/i
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:29:40 ID:giRK31Kp
>>829
一般人が聞いても判別が付くアニソンだろ。
でなきゃキモいなんて思われるわけがない。

一般人に判るわけが無いと高を括ってるところがキモオタのキモオタたる所以。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:33:13 ID:wavetViW
アニソン結構聞くし、偏見は少ない方だと思うが、
「アニソンはJ-POPよりクオリティが高い、だからキモくない。」って主張してる人を見ると恥ずかしくなる。
本気でそれを主張するなら、アニソンはずっとキモいジャンルのままだろうなぁ。

そういや歌スタでアニソン歌って、それだけで落とされた人がいたような。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:43:29 ID:mH70Fokx
アニソンとサントラって別なのかね。
アニソンは別に興味ないが
サントラは大好きだ。勿論、アニメでもドラマでもゲームでも。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:58:03 ID:bfykaRNp
アニメのサントラが多いようだとアニオタつーことでしょ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:20:50 ID:K8qS8sVv
つーと夕方のニュース番組はアニオタが作ってるってことになるなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:50:08 ID:bfykaRNp
つーか意味不明
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:37:25 ID:/GDHoxEA
優劣をつけること自体ナンセンスではなかろうか

アニオタしかり、一般人しかり。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:48:42 ID:cghAJRyR
コナンやワンピース、ナルトなどに使われてるのはアニソンに入るのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:58:16 ID:MljYH9qS
あったりめーだろアニメなんだから
お前はID:uUjnLPuKかw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:58:36 ID:KOXGKtpZ
>845
このあたりはタイアップのクソJpopじゃないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:14:47 ID:tnevXp0C
>>845
アニソン好き!ってヤツもキモい〜ってヤツもこの辺は入れてないね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:46:11 ID:smy7MHuK
要は共存出来ない>>1は人間のクズ以下の存在って訳だ
一々構う暇あるんだったらもっと他の事に目を向けろ

他人が何聴いていようが関係ないと思うがね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:54:07 ID:bfykaRNp
要は共存出来ない>>849は人間のクズ以下の存在って訳だ
一々構う暇あるんだったらもっと他の事に目を向けろ

他人が何言おうが関係ないと思うがね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:58:03 ID:ypyGFavu
コピペかよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:27:56 ID:nONPRFAE
>>850

>何言おうが

ってお前も言ってることとやってること違うぞ?wカスが

バカじゃねぇのw
と言うことでお前もクズだな

そして俺も(ry
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:21:58 ID:SyyTmXJg
平和なスレになったなぁ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:06:41 ID:+W3Dtiy5
ハルヒっての何が面白いの?
普通にキモイ
コードギアスってのもキモイです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:09:00 ID:SyyTmXJg
>>854
実は面白くないけどノリで面白いということになってる。
どのジャンルでも同じだろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:09:01 ID:36oBb+AZ
キモオタ用のアニメなんだからキモいに決まってるだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:22:44 ID:Z2GVD03k
それは論理和としておかしい。頭が悪すぎる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:40:30 ID:vw7bOP9B
頭悪いほうがキモイよりまし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:50:31 ID:ulaeUJho
もっともキモヲタで頭がいい奴なんて見た事ないけどな。
大抵キモイ上に馬鹿で社会不適合者
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:56:33 ID:SyyTmXJg
>>859
それは合ってる。
適合するならもっと一般的な趣味になってるな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:07:52 ID:HFwDmWwy
一般的、という敷衍化しないイメージで誤魔化そうとしている頭の悪さに
ムカつく。なんでこんなバカが平気で生きていける世の中なのだろう?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:13:59 ID:etBxIsMN
>>861
それはだな、バカが世の中のマジョリティだから。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:22:43 ID:2fomr+Bt
アニヲタで頭良かったらこんなに必死にならんだろw

このスレ見る限りアニヲタは頭悪い上にキモい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:29:25 ID:SyyTmXJg
>>861-862
アニソンヲタってマジでこんな会話してそうwwwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:29:40 ID:+W3Dtiy5
>>861
「一般的な趣味」とアニメアニソンの関係はどう思ってるの?
分かりやすい「一般的」が嫌なら新たな切り口見せてくれないとね。

誤魔化して逃げてるのは貴方ですよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:40:47 ID:SyyTmXJg
「敷衍化」という言葉を初めて見た。
ヲタってこういう言葉使うの好きだよねw
オレは読めもしないけどなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:40:53 ID:KOXGKtpZ
ID:2fomr+Btは普通にキモイな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:43:53 ID:etBxIsMN
少なくともこの日本では、大多数がバカであることは間違いない。
でなければ、こんなデタラメな国になるわきゃない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:44:07 ID:SyyTmXJg
>>867
他スレのコピペ撒き散らしの話なら同意
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:46:56 ID:SyyTmXJg
>>868
負け犬ニートか?
言い訳にしか聞こえんw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:49:31 ID:pBijPyvR
キモいかキモくないかの判断は簡単だ。

それこそ人前で鳴らしたときの反応を見ればいい。

例えば、サティのジムノペディなどはまず不快感を持たれることはない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:50:00 ID:KOXGKtpZ
>>869
相づちとコピペ撒き散らししか脳がないクズのくせに
こういうタイプが一番嫌いだね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:52:55 ID:SyyTmXJg
>>872
自分の思考を放棄した奴の典型例だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:54:16 ID:etBxIsMN
>>870
言い訳にしか聞こえないんだったら、かなり重症と言わざる得ない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:57:40 ID:tnevXp0C
「一般的」で通じない理由として、
・周りに一般的な人がいない。
・一般的な人と付き合えない。
・想像力の欠如。
が考えられます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:00:16 ID:SyyTmXJg
>>874
責任転嫁は負け組の言い訳以外にないだろw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:06:06 ID:+W3Dtiy5
きもいアニメときもくないアニメである程度分類できると思う。

でもアニソンはきもい音楽ときもくない音楽の分類では
確実にきもい音楽に入る。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:10:14 ID:KOXGKtpZ
良質なアニメ=いいサントラ
キモイアニメ=キモイアニソ

決めつけ過ぎかもしれないが、そんな感じか 
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:25:03 ID:I5S0OjFu
漫画しか読まないバカだからアニメ見下していい気になりたいだけだろ。音楽の
蘊蓄一つできないゴミばっかだからなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:43:33 ID:+W3Dtiy5
漫画雑誌は売れなくなってるらしいね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:48:29 ID:3AAFkCOr
>>1
なんで「きもいんですけど」だけ敬語なんですか?(> <)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:57:53 ID:P3aX1hT7
タイトル:アニソン聴いてるやつキモイんですけど
URL:http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175560630/
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:4/881 (0.45%)
間接的な誹謗中傷:24/881 (2.72%)
卑猥な表現:10/881 (1.14%)
差別的表現:22/881 (2.50%)
無駄な改行:5/881 (0.57%)
巨大なAA:6/881 (0.68%)
by 糞スレチェッカー Ver0.5 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:58:52 ID:RRs2PF/C
アニソンてアニメのおまけじゃないか
やっぱり音楽のみで勝負のアーティストには
かなわないよ
 
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:46:25 ID:ulaeUJho
アニヲタは生身の女に興味ないらしいからな。
将来こいつらの劣等遺伝子が残らないのは良い事だ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:07:32 ID:4uOdYE6q
>>883
そだね
タイアップ無しのミュージシャンには敵わない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:43:29 ID:d0utTnxe
またキモヲタか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:56:37 ID:kA4sxeby
タイアップは広告のプロに実績と将来性が厳しく審査されるわけで
タナボタは有り得ない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:18:19 ID:obKMxlGZ
モームスとかジャニーズにかよwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:28:45 ID:kA4sxeby
当たり前じゃんw
リスクを避けるのが企業活動の常識だろw
仕事したことないのかw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:35:05 ID:C4pUAYLd
>>887
まず広告のプロは音楽の専門化ではない。
そして審査するのは音楽的実績と音楽的将来性ではない。
あくまで広告としてだ。
より商品が売れる、広告的に映えることを考える。
あとは業界事情だな。例えばバーターとか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:39:37 ID:obKMxlGZ
その程度の事誰でも言えるな

たとえニートでもwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:43:41 ID:obKMxlGZ
>>891>>887
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:51:00 ID:vdy7gneu
>>887
広告のプロが音楽の品定めってザルすぎるだろw
逆に言えば歌手自体が数字取れてさえいれば
使われる曲がたいしたことなくても採用される。
そして棚ボタはなくともねじ込みはいくらでもある。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:02:54 ID:CLMTKx1J
>>883
音楽のみで勝負しているアーティストがまれにアニソンに負けてる件について


正直アニソンとかジャンルなんてどうでもいいね
自分が良いと感じれば別にいいんじゃね?

要は価値観の違いだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:04:27 ID:obKMxlGZ
>>889
脳内企業活動はそれくらいにしてw
リアル就職活動しとけよwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:13:45 ID:obKMxlGZ
>>894
それはあくまで例外だろう
例外を上げればキリがない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:21:43 ID:C4pUAYLd
どんなアニメ観て
アニソン聴いてるんだろ

どんな価値観か分からん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:16:39 ID:N1pxqh04
>>894
キモイ価値観と普通の価値観の違いだな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:16:53 ID:CLMTKx1J
>>898
なーるw
てかここ1年くらいアニソン聴いてないな
音楽までアニメに染まりたくはないという気持ちが強くなってきたよ最近

逆に最近の邦楽はちと落ち着いた感じが受ける

やっぱ俺は洋楽メインでしか聴かないなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:27:16 ID:C4pUAYLd
>>899
で、どんなアニメ観て
アニソン聴いてるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:08:32 ID:CLMTKx1J
>>900
分からん
ジャンルバラバラだから

アニソンは・・・聴いてないな
1年前は多少聴いてた希ガス
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:23:57 ID:C4pUAYLd
>>901
ジャンル?そんなのあるのか。気に入ってる具体的なタイトルをいくつか教えて。

1年前に聴いてたアニソン聴いてるんだが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:32:45 ID:CLMTKx1J
>>902
ごめん
アニソンは既に記憶の彼方に・・・


アニメはこっちの地域はそういう系は入らないんだよね
精々ケロロやポケモン程度になるな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:46:24 ID:C4pUAYLd
>>903
>音楽のみで勝負しているアーティストがまれにアニソンに負けてる件について
アニソンは記憶の彼方なのに、よくこういうこと言えるねw

>音楽までアニメに染まりたくはないという気持ちが強くなってきたよ最近
「私はアニヲタです」発言だったから好きなアニメ聞いたんだけどなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:00:15 ID:CLMTKx1J
>>904
そりゃ昔はねぇw
俺もアニオタだったからねw
その時はアニソンの方が良いと感じたけどねw

今は逆にいらんよアニソンは


ちなみに今の若手のアーティストがたまに同じ声になって聴こえるがね

若手だけな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:02:13 ID:MlMzUCxb
>>904
正直そこまで好きなアニメを聴きたがるお前がオタに見えたが?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:09:15 ID:C4pUAYLd
>今は逆にいらんよアニソンは

と言いつつも

>音楽のみで勝負しているアーティストがまれにアニソンに負けてる件について

どうしてもアニソンを擁護したくて仕方ないw

>ちなみに今の若手のアーティストがたまに同じ声になって聴こえるがね

アニソンを遠まわしに擁護するために他を貶す
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:40:36 ID:CLMTKx1J
>>907
悪いが俺は洋楽派なんでね
邦楽もアニソンも今はあまり聴かんのよ

悪いね
くだらんこと言って
正直アニソンは今は大嫌いやわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:00:51 ID:F2BH3bmT
キモいのが沸いてるな。
これはスレタイ通りだわw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:06:19 ID:cO9cm7u2
お前もきめーよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:27:28 ID:F2BH3bmT
>>910
お前の顔ほどじゃないよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:01:45 ID:nQastQRw
>>911
消えろカス
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:22:45 ID:F2BH3bmT
>>912
お前はこの世から消えた方がいいなw
どうせゴミ以下の存在だろw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:42:08 ID:0f7WX7XP
>>913
ファビョンなゴミw

さっさとママの所に帰った方がいいよw?
腐れ脳ミソがw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:49:45 ID:F2BH3bmT
>>914
ファビョってんのはお前だろw
さっさと半島帰れよ在日w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:06:53 ID:+UP14bkO
917名無しさん@お腹いっぱい。
アニソンはキモク無いと主張する奴は会社の同僚の女の子とか
学校の女の子に試しに聴いてもらえよ。