ポータブルAV購入 相談・質問スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
分からないことはまず、下記サイトで調べてから。

関連Web(まずここを読んでから)
◆携帯MP3プレイヤー比較検索サイト
http://kakaku.com/prdsearch/mp3.asp
http://mp3c.jp/
http://www.mp3players.jp/
◆MP3:UNION(機種別レビューサイト
http://mp3union.web.infoseek.co.jp/
◆良くある質問
http://www.mp3players.jp/faq.php

前スレ
ポータブルAV購入 相談・質問スレ Part3
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1164292766/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:50:29 ID:7fFiHdAR
テンプレ

【予算】
【希望容量】
【液晶】
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】
【その他】
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:50:52 ID:7fFiHdAR
***Q&A(頻出)
Q 専用ソフト無しで転送したい
A その機能をUMS(USB Mass Storage)と言うので>>1で検索掛けてください

Q デジカメの画像をPC無し転送したい
A その機能はホスト機能と言うので>>1で検索掛けてください

Q ○○(製品名)の評判or機能はどうですか?
A 自分で各商品のスレ見てください

Q 音質をとにかく重視したいのですが・・
A まずヘッドフォンかイヤホンを変えましょう。

Q PC無しで使える物ありますか?
A ダイレクトエンコーディング付きの物を。しかし現実的には諦めた方が無難です。
  MDやCDPを使いましょう

Q お勧めのイヤホンヘッドフォンを教えてください
A ヘッドフォン・イヤホンスレがあるのでそちらを見てください

Q A、Bどっちの商品がいいですか?
A どちらを薦めるのは信者次第なので自分の目で良いと思った方を買ってください

Q 初心者です、何が何だか分かりません!
A 初心者は免罪符ではありません。自分で努力してください
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:51:06 ID:7fFiHdAR
■相談者へ
・ここは殆どデジタルオーディオプレイヤーの話題で構成されています。
・あいまいは回答者が困るので、よく調べた後出来るだけ多く条件書きましょう
・『必須』『あれば嬉しい』など優先度を書くとより希望にあった商品を勧めて貰いやすいでしょう
・『音質重視』はそこそこのヘッドフォン/イヤホンを持ってない場合書かず、イヤホン/ヘッドフォン買った方が無難です
・感謝の気持ちを忘れずに。

■回答者へ
・主観重視で物を勧めないように(デザインが良い、定番、無難etc..)
・特定の機種のみを執拗に勧めないこと。
・出来るだけ多くの種類を上げ、相談者が出来るだけ自分の好みに合ったものを買えるように
・条件に該当が無い場合は、条件の前後で想定しうる機種をできるだけ多く上げてあげましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:52:42 ID:7fFiHdAR
このスレに長くいる自分の経験なのですが、
音質がいいものを、という条件には回答が得られにくいことが多いです。
複数のプレーヤーを聞き比べたことのある人はそう多くはなく回答者もカタログスペックで判断しているから、
また音質は個々の主観によるものが大きいものだから、という理由が考えられます。
っていうかプレーヤーの音質よりヘッドホンにこだわれ!
どうしてもプレーヤーの音質にこだわるなら他人の意見より
自分でどうにか試聴することをオススメします。
ただ言えるのは安物でない限りたいがいの大手メーカーのものは
ポータブルとしては十分合格点と呼べる程度の音質です。
そこんとこ踏まえとくといい買い物ができるよ(・∀・)!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:54:38 ID:Hc2U2490
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:55:22 ID:9wDSS9cv
【予算】上限は2万前後くらい。少しなら妥協もできる。理想は1万前後
【希望容量】最低512MB。1GB~2GBあれば十分すぎる。
【液晶】 指定なし
【電源】指定なし
【サイズ】小さいほうがよい
【圧縮形式】MP3があれば
【その他】コンポがないのでコンポがわりに使えるようなものがほしい。
(スピーカーで聞けるものとかとかイヤホンがなくても聞けるようなものとか)
あと音漏れがひどくないもの。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:02:05 ID:J5XnDyof
MDR-M600を6000円弱で買ったけど、これっていい買物かな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:05:13 ID:J5XnDyof
DMP-M600だった。スマソ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:08:09 ID:2eX4uS09
【予算】 3.5万
【希望容量】 30G〜60G
【液晶】
【電源】 シガーソケット給電対応
【サイズ】 車用携帯ホルダーに入るくらい(新規購入なのでサイズはどうでもいい)
【圧縮形式】 不問
【その他】 現在の資産はwmaですが数が少ないので一新しても構いません。
用途は車積専用。入力はAUXの予定
希望としてギャップレス再生対応(まぁ妥協可)
ギガビがいいのですがギャップレスは対応してませんよね?
となるとipodしかないのですが正直好みではない(妥協可)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:06:36 ID:lYM16pJh
>>7
スピーカー付きと言う事なら…。
SIREN DP-300
SEAGRAND XS701
…位しか思いつかない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:44:40 ID:SJX7CsOe
【予算】2万〜3万
【希望容量】4G以上 最低でも2G
【液晶】特に気にしないなければ無くてもいい
【電源】今の所連続4〜5時間再生できれば問題ない
【サイズ】特に気にしない
【圧縮形式】wma128kbbs MP3
【その他】BB環境がないためiPodが使えない
音質は重低音再生できればよい
圧縮形式はできればwmaがいいが150曲くらいなので形式を帰ってもよい


ご教授お願いしまつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:45:24 ID:pakcffK1
これってどうよ

シャープ カラー電子辞書(ワンセグチューナー内蔵) 【PW-TC900】
http://store.yahoo.co.jp/shaddy/061972240.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:58:54 ID:FCTpAG9H
>>10
gigabeatは絶対にやめたほうがいいよ。
不具合、使い勝手の悪さ、メーカー対応の悪さなど
色々問題があるから。
ちなみに俺はハズレひいた・・・後悔
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:44:41 ID:iHUEd5iE
MSIのMEGAPLAYERの評価お願いします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:26:39 ID:pTmZdjwj
【予算】 3〜4万
【希望容量】 5GB以上
【液晶】 特に無し
【電源】 特に無し
【サイズ】 特に無し
【圧縮形式】 WMA MP3
【その他】 今まで使っていたRio Carbonが壊れてしまい、同等品か少し上回る程度の後継機を探しています。
用途は音楽を聴くのみ、『質実剛健』なものが良いです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:17:32 ID:ozFJDDqr
【予算】 1〜2万
【希望容量】 CD10枚分くらい
【液晶】 特に無し
【電源】 特に無し
【サイズ】 特に無し
【圧縮形式】 MP3
【その他】ボイスレコーダー付
     音楽じゃなくて、語学勉強用で使うには何がお勧めですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:31:07 ID:mbYO6EEP
すれ違いだったらすいません。一応ポータブルAVだと思うので質問させてください。

ポータブルの録画できるレコーダーを探しています。

【予算】相場が分からないけど、5万前後まで
【希望容量】高画質で4時間ぐらい録画できるもの。(外部メモリで補えるならそれでもかまいません)
【液晶】あってもなくてもいいです。
【電源】4時間持つもの。
【サイズ】持ち運べれば…。
【圧縮形式】特にありません。
【その他】外出先でビデオ端子(赤白黄のやつ)等から録画して、自宅の
PCかDVDにデータを移したいと思っています。
ですので出力された画質や音質をある程度保ったままで録画するものが
欲しいです。PCやDVDに移すことが目的なので、液晶はあってもなくて
もいいです。

AV機器には詳しくないので間違った使い方をしている用語が
あったらすいません。

よろしくお願いします。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:39:44 ID:wW3UmuuM
>>14
お前氏ねよカス!!
ギガビより使いやすくてサポートいいのはそうそうねえよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:29:53 ID:tVKudEBk
【予算】1-2万ぐらい。別に超えててもいいです。
【希望容量】512Mあれば十分です。
【液晶】あり
【電源】USBコネクタ直結で充電できるもの
【サイズ】小さい方がいい
【圧縮形式】MP3が再生できれば
【その他】
NW-E003を検討したのですが、専用ソフトが必要でした。
電車内で聞くので音質には一切こだわりません。
UMSに対応してるもので、もしあれば是非ご教授ください。
よろしくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:29:21 ID:vif2Osju
【予算】上限は2万前後くらい。少しなら妥協もできる。理想は1万前後
【希望容量】最低512MB。1GB~2GBあれば十分すぎる。
【液晶】 指定なし
【電源】指定なし
【サイズ】小さいほうがよい
【圧縮形式】MP3があれば
【その他】コンポがないのでコンポがわりに使えるようなものがほしい。
(スピーカに挿せば聞けるもの)
あと音漏れがひどくないもの。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:56:20 ID:jFE3PKTE
>>20
乾電池で良かったら
Seagrandのクロスエアーかクロスセブン
充電式だったら
SirenのDP300(USB端子が特徴的で充電しにくいので注意)
iRiverのT20(電器屋じゃ置いてないので通販になる?)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:02:05 ID:SJX7CsOe
おいおいスルーしないで
他の人のやつも教えてやれよ
2422:2007/01/24(水) 00:02:59 ID:jFE3PKTE
あ、ゴメン、充電式だたね。T20、直販サイトでも
もう取り扱い無いみたいだからやっぱDP300になるな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:16:21 ID:ovaeMvIm
>>16
HDタイプなら
KenwoodのHD10GB7 (4万) 電池の持ちも良くてUMS
Cowonのi6 なんか使いやすそう

>>17
スピードコントロール付きのSharpE200とか
ステレオマイクのVictorのXA-C
D-snapの370~770はVoice Editingってソフトが付いてた
>>21
その値段だとクロスセブンに専用のスピーカーとかになるかな
D-snap400か800に専用アクティブスピーカー (3万前後)
NW-S60xか70xに専用アクティブスピーカー(3万前後)とかオヌヌメ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:17:41 ID:8UwUyo56
すごいわかりにくいかもしれませんが質問させてください。

ようつべで音楽番組をダウンロードしました。
それはパソ自体に保存してあります。
それをipodに音だけで良いので移したいんですが
可能ですか??
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:28:34 ID:ovaeMvIm
>>18
SDカード対応、画質は?ポータブルで使うのがメインっぽいの
http://www.phileweb.com/news/d-av/200512/21/14472.html

とCOWONのA2がHDDタイプ
とそれに似た何かがあったと思う・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:29:47 ID:GVpQYZRX
>>12
NW-S600/700
著作権保護がかかってなければwma再生可。
添付の専用ソフトを使うが使い勝手はまぁまぁ。
ただし、デフォルトだと曲情報をネットに探しに
行くので、ネット環境が弱いならネット検索は切っ
ておいた方が良いかも。

>>17
語学用途なら、リナザウやZERO3とかのPDA系の方が
便利だと思う。検索やリピートが楽。
ただ、何方もネットや雑誌から必要なソフトを探し
てきてインストールする技量が必要。
あと、DAPよりも高価なのが欠点。

palmが生きていた頃は、palmやクリエの録音機能
付きが良かったんだけどね。


>>21
スピーカがアンプ付き(PCにつなぐ奴みたいに
電源につなぐタイプ)のものならDAP側は何でもOK。
スピーカーの音質は(基本的に)値段に比例。

ただ、その場合でもDAP側の電源は消費するから、
DAPは充電池式で長時間持つタイプか、コンセント
からも電源のとれる多電源式のものにした方が良いよ。
電池式にするとランニングコストと電池交換の面倒さ
で死ねる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:29:53 ID:hUccoDa1
>>26
HugFlash
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:10:26 ID:3D1R4TNi
>>22,24
ありがとうございました。
あんまり売ってないんですね・・・
DP300を検討してみます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:32:12 ID:8UwUyo56
>>29
有難う御座いました

もうひとつ質問させて下さい
もともとビデオクリップで保存してたのを
*.eveに圧縮してHugFlashかけました。

そこからどうやってipodに保存出来ますか?

無知過ぎですいません…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:07:21 ID:8UwUyo56
すみません出来ました!
スレ汚し失礼しました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:50:32 ID:igXhJ5Er
こんばんは。よろしくおねがいします。
【予算】〜2万円前半
【希望容量】 最低2G〜
【液晶】 あり
【電源】 乾電池(バッテリーが安価で自分で交換できれば内蔵でも・・)
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】 MP3があれば
【その他】 HDDでなく、メモリ型希望です。
デザインは、ipodに惹かれてしまうのですが、
バッテリーの寿命が早く、交換にはアップル社へ送り7000円くらいかかると聞きました。
(1年くらいで寿命とは、本当でしょうか・・)
その点を考えると乾電池タイプのほうが無難なのかなーとも思ったりします。
ヨロシクお願いします。



34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:49:31 ID:uqNlwXN4
>>33
韓国 2G 単三乾電池 で
i-river T10  15k
i-AUDIO G3  20k

ちなみにi-AUDIOバッテリ内蔵モデルの
バッテリ交換費用は3.8kくらい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:12:26 ID:ovaeMvIm
>>33
iPod nano/shuffle用のApple Care (4800円)付ければ
電池交換代、二年間の間は何度でも無料になるよ〜。
23000くらいかな。

あとはD-snapが自分で電池交換できるようになってるから
(換えのバッテリーは1500〜1800円くらい)
http://www.geno-web.jp/ あたりでSDカード買ったら安上がり。

内臓で2G以上ある乾電池タイプってSEAGRANDのクロスセブンぐらいかな?
あとはSDカード入れ替えるタイプのサンヨーDMP-M400SDとかが
2Gまで使える。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:32:15 ID:mRnMjT2O
>>33
保障期間内ならバッテリ交換依頼に出せば、
本体までしんぴんのピカピカになって帰ってくるし、
2000円代で、サードパーティーの交換バッテリが出てる
心配することはないよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:37:33 ID:CpRIklzE
【予算】3万以下
【希望容量】最低1ギガ
【液晶】なくてもよい
【電源】内臓or単三電池
【サイズ】小さいもの
【圧縮形式】mp3が再生できるもの
【その他】転送が面倒でないもの、自分でフォルダ作成orプレイリスト作成ができるもの
フラッシュメモリタイプ希望です。
現在gigabeatS30所有、サブ用にメモリプレーヤがほしくなったので。

よろしくおねがいします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:22:15 ID:rOTg9Kge
単三電池ならirever T10
内蔵なら隣国製かkenwoodのMedia Keg M2GC7とかcreative製とかたくさんある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:55:57 ID:mRnMjT2O
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:22:13 ID:vr0w/Rc0
【予算】〜3万前後
【希望容量】2G〜
【液晶】あり
【電源】内臓
【サイズ】極端に大きくなければ
【圧縮形式】WMA、MP3
【その他】転送や操作がなるべく楽なもの。
再生時間が15時間以上は欲しいです。
HDD・フラッシュメモリどちらでも可。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:00:10 ID:rOTg9Kge
>>40
再生時間をとるならsony S70x とかS60x
D&D転送できるやつならiAUDIO U3とかM3とか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:37:39 ID:vr0w/Rc0
>>41
液晶は捨ててS700シリーズを検討してみます、ありがとうございました
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:54:06 ID:NhluplOk
【予算】 30000円以下
【希望容量】 2GB以上
【液晶】 バックライトさえついてればいい。液晶なしはいやじゃ。
【電源】 20時間以上持ってほしい。内臓電池でおk。
【サイズ】 小さいのがいいです。
【圧縮形式】 mp3さえ聞ければいい
【その他】
・できればシリコンタイプがいいのですが、HDDでもコンパクトサイズであれば問題なし。
・PCからプレーヤーへD&Dで簡単にファイル移動できればベストです。
・音質はこだわってません。それよりデザインがかっこいいのがいいです。
・アイポッドとSONY以外がいいです。

よろしくお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:28:17 ID:ovaeMvIm
>>43
Sharp MP-E300(1G)にminiSD追加 連続再生24時間
COWON iAudio F2,U3,U2 連続再生24,20,20時間 HDDでi6 20時間
SEAGRAND X-REX 連続再生168時間 (デザイン最悪)
KENWOOD HD10GB7 連続再生24時間 (4万)
2月に出るVictor XA-C210 連続再生19.5時間 有機EL
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:37:23 ID:NhluplOk
>>44
すばやいレスありがとうございます
動画再生も出来るiAudioがよさそうに見えます
検討してみます!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:39:45 ID:VfMXDK9o
【予算】 指定なし
【希望容量】 メモリ型4GB
【液晶】 指定なし
【電源】 30時間
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】 mp3があれば構いません
【その他】 専用ソフトが要らないD&Dで曲が入れれてダイレクトエンコーディングができるもの
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:53:04 ID:8WSrb62y
Webページ見てもよくわからないのですがM2GC7/M1GC7ってラインアウト可能ですか?
4818:2007/01/24(水) 23:54:26 ID:GY3dCRWz
>>27

レスありがとうございます。COWONの方が画質は良さそうなのでこちらを
検討してみたいと思います。ありがとうございました!

49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:55:36 ID:ovaeMvIm
>>46
4Gでメモリタイプってかなり限られちゃうしなぁ
24時間だったらCowonのF2が4GB
専用ソフトを妥協してS706Fが50時間、録音用ケーブル別売り
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:05:25 ID:CkbX5m3q
>>49 ありがとうございます。HD型4GBなら>>46のスペックのやつありますかね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:09:56 ID:xNMW+i/R
>>50
HDだとあんまダイレクト付いてないなぁ。
COWONのX5Lってやつが35時間で20G。ちとでかい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:11:16 ID:w57uq5dS
【予算】 2万(場合によってはオーバーしても良いです。)
【希望容量】1G以上
【液晶】指定無し
【電源】USBが使えれば何でも良いです。
【サイズ】小さめ
【圧縮形式】何でも良いです。
【その他】今現在WalkmanのNW-E405を使っています。
これで転送ソフト以外は満足しているのですが、容量が512MBなのでそろそろ限界を感じています。
デザインより機能・音質重視です。ネットで音楽を買う機能は利用しません。
イヤホンは断線しかけのMX-400を使用しております。

宜しくお願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:11:47 ID:xNMW+i/R
あとM5Lもそうだった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:18:39 ID:CkbX5m3q
>>53 見てみます。ありがとうございました!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:23:28 ID:TfHG3dP0
>>52
M1GC7

D&D対応、操作も十字キーでやりやすいかと
再生時間が短いのがネック
お値段ちと高めだけど、小さな筐体に基盤2枚屠っているから仕方がないかな…
http://blogs.yahoo.co.jp/onda0220
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:25:24 ID:xNMW+i/R
>>54
なんかオンラインだと在庫あるとこ無いみたいだから
店頭在庫あるとこ探してみて〜。

>>52
SSCPにアップデートしてみてそれでもダメだったら
VictorXA-CかCOWON、KENWOODとかかなぁ、ただ音質は不毛なので・・・。
KENWOODは乾電池だけど一緒に入ってるのニッケル水素だから
充電できるし(10時間しかもたないけど)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:31:22 ID:w57uq5dS
>>55-56
ありがとうございます。
SSCPにして大分マシにはなったのですが、後ちょっと使い勝手良くならないかなぁと思って・・。
バッテリーが乾電池なのはちょっと痛いですね。せめて内臓が良いですね・・。
KENWOODなので音は良いでしょうが・・。
色々言ってすみません。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:43:34 ID:xNMW+i/R
>>57
付属のニッケル水素はUSBに繋げば充電できるよ。内臓みたいなもん。
デジタルアンプだし音質は良い方じゃないかなぁ。

来月発売のVictorのXA-Cx10はマスストレージに対応するから
良さそうだけど1Gで2万5000円ぐらい。

あとはAtracで保存してるものがあったらソニーのS6xxかS7xxも良いかと・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:10:52 ID:TfHG3dP0
>>57
オレは割り切って、エネループも使って乾電池で使い回しているけどね
どーしても充電池なら、新シャホー、iRiver S7、S10かな?

オレの場合、40G換装したH320からD&Dで撮んで入れて持ち歩くのが主だから、
シリコン主体の考え方じゃないのかもな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:23:20 ID:sxcWDAcS
【予算】 6万円まで
【希望容量】 50G以上
【液晶】 指定なし
【電源】 15時間
【サイズ】 iPod程度
【圧縮形式】 MP3
【その他】 D&D対応

何か良いのないでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:29:32 ID:eGeNSm4u
【予算】 2万まで
【希望容量】2G以上
【液晶】漢字表示
【電源】10時間程度(USB充電のみは不可)
【サイズ】指定なし
【圧縮形式】mp3 wma
【その他】今現在パナのSD-90を使用しています。
録音したラジオや落語を聴いているのですが、1トラックが長い為、早送りが大変です。
昔使っていたMDプレイヤーには5分スキップとかあったのですが、そういったものが
あるものってありますか。
サーチがべらぼうに早いやつでもいいです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:40:35 ID:CIqgNGte
>>61
nano
iPodはサーチめちゃくちゃ便利
6361:2007/01/25(木) 02:15:56 ID:eGeNSm4u
>>62
即レスどうもです
サーチが便利とは、早いって事ですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:21:35 ID:hRSZechS
>>33
ソニーの型落ちモデルの香水瓶(A608)。
充電池型だが基地外みたいにバッテリーがもつので、
バッテリー交換が必要になる頃にはモデルチェンジが
進んで買換えの時期になっているから。
普通の使い方はなら少なくとも4年は交換不要。
交換費用は4、5千円。


>>52
香水瓶の系列使っているなら、ジョグダイアルと長時間バッテリ
(但し、香水瓶の方が持つ)、高レスポンス(電源ボタンが不要)
の操作系を引き継いでいるS70x/60xにしておいた方が良いかと。
S60xならEX85相当のイアホンが付属だし。
あと、ケンウッドは音良いよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:27:20 ID:xJuY2vAh
>>63
そういうこと
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:18:26 ID:iBxshG05
>>60
容量40GにしてiAUDIO M3 iM3 かirever H140
でっかくていいならNOMAD Jukebox Zenが60G
D&D諦めてiPod
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:33:02 ID:ac7ZYtrl

【予算】 3万円前後まで
【希望容量】 HDD内蔵型なら20GB
【液晶】 モニターにつなげての再生を考えているので、こだわってません
【電源】 アダプターをつけて再生できればいいので、何時間でもいいです。
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 AVIが見れれば最高です。
【その他】
ネット上でダウンした動画をテレビモニターに写したいと思っています
HDD内蔵型でもいいのですが、値段が高くなってしまうので
できればSDカードやHDD取り付け方のものでおすすめあったら教えてください
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:59:37 ID:xNMW+i/R
>>67
ONKYOのMP-1000J 1.5万に好きな容量の2.5インチハードディスク
20Gだと5000円くらいであるみたい。でも自分で取り付けだから
初期不良とか面倒かも・・・。

http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/mp1000j_0901
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06600130 HDD
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:26:05 ID:Dh6V/n4H
【予算】 1万〜2万
【希望容量】 1G〜2G
【液晶】 あればいい
【電源】 乾電池
【サイズ】 小さければいいが、特に気にしない
【圧縮形式】 wma
【その他】 シリコンでお願いします。
       iriverのT30使ってましたがぶっ壊れました・・・
       iriverの先行きが不透明なので
       iriver以外のメーカーでできればアフターのいいところを希望しています。
       何卒よろしくです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:28:45 ID:fFsBOHGZ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:11:01 ID:ac7ZYtrl
>>68
さっそく注文しました
40GBHDDと一緒にたのんで18000円弱でした。
かなり安価にすんでよかったです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:22:45 ID:orLz3KVQ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:16:24 ID:Dh6V/n4H
>>70
ありがとうございます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:21:45 ID:sxcWDAcS
>>66
ありがとうございます。
D&D諦めて、iPodで再検討してみます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:26:48 ID:g3y5jOEe
アイリバーの、E10かS10のどっち買うか迷ってるんですけど、持ってる人、持ってた人の使った感想を聞かせてください。
お願いします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:45:54 ID:DRQ3eVDP
S10買うならU10の2Gのほうがいいんじゃないかな。容量優先ならE10で。
ビデオ見るならU10と言ったところか。あと、今はなに使ってるんですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:08:22 ID:TTdRIDCe
>>76
ありがとうございます。

まだ何も使ってません。初めて買います。
7861:2007/01/25(木) 22:23:51 ID:hZHszynX
>>65
アリガト!
ちょっと検討します。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:13:52 ID:w57uq5dS
>>58-59
>>64

たくさんのレスありがとうございます。
今度勧めて頂いた製品を、電気屋で実機を触って来たいと思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:06:45 ID:6/eyORH/
購入相談とはちょっと違うのですが、該当スレが他に見当たらなかったので…

iTunesStoreやNapstar以外に気軽にmp3買えるストアみたいなん、ないでしょうか。
上記二つで売ってないような曲を探したいと思ってるんですが…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:12:20 ID:Plt09UhE
>>80
OnGen、mora
っつーかiTunesStoreだろうがどこだろうがMP3は売ってないよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:15:52 ID:iJ4yqbAZ
>>80
洋楽?
洋楽なら海外のiTunesStoreプリペイドカードがネットでよく売ってるから
それ買えばアメリカでもイギリスでもフランスでもドイツでも、
マニアックな曲はいくらでも買えるよ
インディー関係もかなり契約してるから充実してるしね

日本の曲?
だったら難しいよ。
その2社にほぼ全部ある
そこにないものはオンラインには無いからCD買うしかない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:16:40 ID:iJ4yqbAZ
そうそう、Ongenとmoraも書き忘れてた。

上記以外のところでオンラインで探そうとしても上記に無いなら無いと思う。
8480:2007/01/26(金) 01:19:50 ID:6/eyORH/
書き方悪かったですか、すみません。
なんていうか、音源ファイルが売ってるところを知りたかったんです。
ちなみに邦楽です。

Ongenとmoraは知りませんでした。見てみます。
その4社以外でないものは他にもないんですか。
ではその4社がほぼ網羅してると考えてもいいのかな?

ありがとうございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:29:26 ID:7i3z6f7q
失礼します。
【予算】〜2万程度
【希望容量】2Gあったら嬉しい
【液晶】あれば良い
【電源】PCに繋がなくてもいいもの希望ですが、問いません。
【サイズ】問いません
【圧縮形式】MP3再生のもの
【その他】
今までMDプレイヤーを使っていましたが、カセットを持ち歩くのが煩わしくなりました。
少なくともSP(ビットレート292k)程度の音質希望、低音重視で、取り込みが楽なものを探しています。

ほかのスレを読み、同じような希望の方がSAMSUNG・VICTOR・Creative/KENWOOD・を勧められていたのですがどうなのでしょう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:19:28 ID:G/rP4/YR
PC無いなら大人しくMD使ってろよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:25:23 ID:1kVRyo0h
>>85
取り込み楽ってのはどういうこと言ってるのかわからんが
nanoは使いやすい。
音質は試聴しに旅立て
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:03:04 ID:XKsVwcwJ
ipod30Gなんだが
ホールにいるような音で聴くにはEQどれにしたら
良いのだろう


89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:42:01 ID:DIK8d5/C
ipod30gbうればいくらくらいになる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:46:05 ID:sp3S53mJ
>>89
3000くらい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:33:01 ID:t4Fnu5Cw
【予算】〜1万5千円
【希望容量】1GB
【液晶】なくてもいい
【電源】乾電池以外
【サイズ】特になし
【圧縮形式】MP3
【その他】
音質は多少悪くてもいいので、安いのがいいです。
お願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:04:39 ID:5gpXErp3
【予算】〜2万
【希望容量】30GB以上
【液晶】必須
【電源】内蔵充電池、乾電池どちらでも
【サイズ】問いません
【圧縮形式】mp3、avi、wmv(動画に対応しているならavi、wmv非対応でもいいです)
【その他】iPod、gigabeat以外で動画再生できるプレーヤーを探しています

93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:28:18 ID:TbkCpDzA
>>91
音にこだわりないなら、
SONY NW-A607 1GB 内臓充電池で50時間再生が売り
ってか1.5k以内なら2GBモデルのNW-A608も買えるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:11:33 ID:N2FAXjlT
比較サイトでも対象はありましたが、
決め兼ねましたのでアドバイスをお願いいたします。
【予算】1万5千円前後
【希望容量】SDカードで でも増設できる物がいいです
【液晶】動画は見れなくてもいいです
【電源】乾電池と内蔵バッテリーを併用できる物
【サイズ】特になし
【圧縮形式】MP3 WMA
【その他】 パソコンやプレーヤを介さなくても、
コンポで直接SDカードにMP3方式録音できるというコンポを持ってますので、
録音したカードを使えるプレーヤがあればと思います。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:22:14 ID:NnEHmI9Q
>>94
コンポがD-dockじゃない場合、無い。
D-dockだったらSD570,370,770が内臓&乾電池可

内臓を諦めて乾電池だけだったらメジャー?な所で
サンヨーのM400SDとかシーグランドのクロスセブンとか
日立リビングサプライとかのだったり上海問屋とかで売ってるやつ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:06:37 ID:N2FAXjlT
>>95
コンポはよくある1万円程の物だったのですが、
使えないのですねorz
今日にでも電気店に行ってお勧め頂いた品の現物を見てきます。
ありがとうございました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:29:40 ID:ZTSuH339
すみません〜。お願いします。
【予算】〜25000円くらいまで
【希望容量】2G以上ほしい4Gならうれしいです
【液晶】ほしい
【電源】充電式で15〜20時間希望(できれはUSB充電可)
【サイズ】70g以内
【圧縮形式】MP3再生
【その他】現在T10の1Gを使っています。
     絶対音質重視で探しています。
     シリコンタイプ。
     マスストレージ対応。
     5バンド以上のEQほしい。
     ハウスを聴きます。
いいプレーヤーありませんか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:02:04 ID:sXaeTkh9
Q 音質をとにかく重視したいのですが・・
A まずヘッドフォンかイヤホンを変えましょう。

音質重視ならシリコンで圧縮音源なんて選択は論外。
GKが多いからソニーをすすめる奴が出てくるんだけど
ヘッドホンが同等ならビクター XA-Cのほうがいいと思う
まあ本気で音質重視ならHDDのHD30GB9 HD10GB7 HiMD RH1
ソニーかパナのデジアンPCDP+HPAくらいじゃね?

99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:13:49 ID:w3nfqyZe
【予算】17000円
【希望容量】1〜2GB
【液晶】あり
【電源】充電式で10時間以上あればいい
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】mp3
【その他】シリコンで音質を重視
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:24:45 ID:kXpHMvSa
>>98
同感

ということで
>>99
>>98

っつーかテンプレくらい読めよ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:51:30 ID:ZTSuH339
>>98
アドバイスありがとうございます。
イヤホンはE4Cを使っていて、これは満足しています。
普段mp3は320で作成していますが、このmp3を同イヤホンでPCで聴いたら
全然音がよかったので探す気になりました。
ですので圧縮音源については自分ではOKなんです。
同じファイルを聴いた場合、シリコンプレーヤはHDDに比べて音が悪って
ことですか?
できればHDDタイプは重たいので避けたいと思うのですが…。
ビクターXA-Cチェックしてみます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:52:49 ID:Uf8ucWFI
音質重視という奴は↓でも見とけ、まあ本当に信用できるのは自分の耳だがね。

【HDD】音質順位決定スレ9【フラッシュ】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165941797/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:40:39 ID:nuubgx1E
>>101
音質重視するなら非圧縮で入れる

容量が大きくなる

メモリ型では足りないからHDDという選択肢
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:34:04 ID:S0YohzRc
よろしくお願いします。

【予算】15000円以内で
【希望容量】1G以上(どうしても無ければ500MB以上で・・・)
【液晶】指定無し
【電源】指定無し
【サイズ】小さい方がベター
【圧縮形式】MP3、WMA
【その他】
毎日のジョギング時に使いたいので、振動に強いもの、耐久性に優れている物を
をお願いします。後、パソコンのOSがMeですので、それに対応している物で
お願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:23:46 ID:LmTDGrfY
RIOたんのバッテリー持ちがとうとう2時間程度になってしまい
交換に3週間、4Kくらいかかるようなので買い替えを考えたが
ケンウッドHD10GB7とコウォンiAUDIO6で迷っている
どっちも好きなの、選べない(´・ω・`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:40:39 ID:EvAVNehl
>>104
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10732

耐久力は分からないけど他の条件は満たしてる
107ななしで青山ギガビート:2007/01/27(土) 23:45:11 ID:uPFYZXMt
転送ソフト不要。d&dでok
voice recordingつき      この二点が絶対です。

あとはSDカード使用だったらうれしいです。
電源は単三でもli−ionでもいいです。

panasonicのDsnapは、転送ソフトだけがネックで購入決断できていません。
なにかないでしょうか? わけのわからんメーカーのでもいいです。音質なんて気にしません。
使用目的は旅行のときに、取りためた(ボイスレコで)ラジオ番組を電車等できくためだけです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:02:47 ID:6ruvcEmF
>>104
ソニーのNW-S203F
運動用前提に作られているから頑丈。
少し大きいけど軽い。
ソフトは公式対応ではないがMEでも使える。
(MSのサポートの関係で、現行機でME対応をうたうメーカーは無いと思う)

でも、106の機種も安くていいね。
109104:2007/01/28(日) 03:31:43 ID:tdnqA4Jk
>>106>>108
有難うございます!
実はその後自分で色々と探していて、三洋のDMP-M700に一度は決めたのですが、お二方の
紹介して下さった物を見てまた考え直しています。特に>>108さんが紹介してくださった
ものはMe非対応だと思いスルーしてました。なんとMeでもいけるのですか・・・。でも
この先のソフトウェアのアップデートで問題が出てこないとも限らないの
ですよね・・・。難しい所です。

>(MSのサポートの関係で、現行機でME対応をうたうメーカーは無いと思う

これは痛いですね・・・。こちらでは判断が難しい。古いOSはどんどん肩身が狭く
なっていく・・・(´・ω・`) 今の所、NW-S203Fに傾きつつあります。
本当に有難うでした!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:13:24 ID:2avJPw8q
こんにちは。
現在iPod nanoかYP-Z5FASで
悩んでいます。
単純にDAPとしての性能で
比較しています。アクセは
興味ありません。
他の機種はもう除外しました。
アドバイス御願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:22:40 ID:IwCIfLrk
YP-Z5FAS。
つか性能比較だけならここで訊かなくても…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:28:03 ID:MRQ5f8xU
iPodに入れた曲の消しかたを教えて下さい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:40:41 ID:2avJPw8q
>>111
ありがとうございます。
性能という言葉では語弊
があったようですみません。
使いやすさ、音質(音のクリアさ)
実際のバッテリのもち、メーカーサポート、
持ち運びのしやすさ、ギャップレス再生
などの点で比較しようと思っています。
よろしく御願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:19:09 ID:IwCIfLrk
諸々の「性能」の(あなたにとっての)優先順位を書いてもらわんと
何とも言い難いな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:10:57 ID:2avJPw8q
>>114
ギャップレス再生、バッテリ、
音質、使いやすさ、持ち運び、
メーカーサポート
の順番になります。
よろしくおねがいします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:24:23 ID:FLmiNYmJ
テンプレ外は読み飛ばして頂いても結構です。
宜しくお願い致します。

【予算】    〜5万
【希望容量】 5GB〜
【液晶】    必要最低限読み取れれば。
【電源】    MP3-192kbps 音量15前後で20時間以上希望
【サイズ】   DSLiteより小さければ。
【圧縮形式】 MP3、WMA
【その他】   イヤホンはE4Cを使用しております
         購入品にはM3Lと同程度電源が持ち
         音質が向上するのを期待してます。

【性能優先順位】

電源>音質>(容量)>液晶>対応形式>サイズ>デザイン

通勤(電車)使用
現状保有容量は音楽10GB少しとオフィスファイル3GB程度です
(希望容量は選別すれば半分にできるかなと)
ずっと使っていたのが白黒の小さいリモコンですので
特に画面に拘りはございません。
幾万色で綺麗でも電池食うなら必要ありません
基本スーツ内保有ですのでサイズ,デザインが多少アレでも大丈夫です

【購入検討動機】

現在iAudioM3Lを使用しています。
当時バッテリーの持ちが最長(?)だったのが選択理由でした。
しかし、この2年余りの通勤(週6勤:片道2時間)で酷使したため
バッテリーが極度に弱り、電池切れに遭遇することが多くなりました。
そこで、本日ヨドバシ梅田にて色々物色したのですが
知識不足故選び切れず、お願いに上がった次第です。

以上。長文失礼致しました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:31:54 ID:KmgbRpK2
M3バッテリー交換でいいんじゃない?
M3なんだかんだいってリモコン以外は高水準だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:13:02 ID:8L82xsjl

質問ですが、mp3プレイヤーで、画面がipod-nanoみたいに四角くなっている
タイプのものは(細長いのでなく)、こちらが自由に文字を入力できると
思って良いのでしょうか(歌詞を入れるとか)?
メーカーによって違うのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:16:46 ID:xph4rgiL
うん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:18:54 ID:Z7CG/Riw
初歩の質問ですがお願いします。ポータブルDVDプレーヤーに安モノのスピーカーを接続しましたが 音量アップすると音が割れまくります。どうすればいいですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:23:23 ID:/Sv/OPIN
>>120
もっとマシなスピーカー買えばいいんじゃね?
てか板違いな希ガス。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:41:03 ID:rjGRuyED
>>116
音質を重視するなら
ケンウッドHD20GA7・・・20GB、連続再生24時間、価格.com最安値30450円
ケンウッドMedia Keg HD10GB7・・・10GB、連続再生24時間、価格.com最安値35109円

上は2005年モデル、下は2006年12月発売
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:11:49 ID:PJnPDa3G
【予算】    上限2万
【希望容量】 指定なし
【液晶】    ファイル名がわかればOK
【電源】    内蔵充電に限る
【サイズ】   軽いほど良し
【圧縮形式】 WMAが聞ければ嬉しいが必須ではない
【その他】   専用ソフト無しでPCからコピーできることが絶対条件

今使っているRioのプレーヤーが調子悪くて買い替えを検討しているのですが、
「ストレージ」が、ファイルとして保存できるだけなのか、再生も可能なのかが
わからず悩んでいます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:39:49 ID:a946q4aT
【予算】1万円まで
【希望容量】1GB
【液晶】できればあり
【電源】できれば内蔵
【サイズ】より小型タイプ
【圧縮形式】MP3
【その他】
ちょっと前に別の方もジョギング用で質問されてましたが、
ほぼ同じ用途のスポーツジムでの使用です。
S203Fが色んな面で一番よさげだけど予算の都合でもう少し安価なタイプを
探しています。

他に挙がっていたMuVo V200は安いけど、1万円以下で、小型軽量、
できれば乾電池より内蔵バッテリー、プレイリストが使える機種ってあるでしょうか?
よろしくお願いします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:55:41 ID:IMH2wDgx
>>123
Sansa e260 SDMX4-4096-J70
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:19:38 ID:Etxc5H42
>>124
俺ならオクでS203Fを買うよ。
127124:2007/01/29(月) 14:53:47 ID:a946q4aT
>>126
レスありがとうです。

確かに、S203Fがベストなんですよねぇ・・・
nanoのNIKEオプションみたいな、スポーツに特化した機能とか、どうせすぐに
飽きて使わなくなると思うんだけど、面白そうですし。
他の機種を探すよりも、視点を変えて、>126さんの仰るとおり、
S203Fを安く買う方法を模索してみようと思います。
128124:2007/01/29(月) 17:06:22 ID:5j9QGgLh
S203F、通販で注文しました。
少し予算オーバーですが3000円程度ですし、納得できるものを買う方が
いいと思いまして・・・
背中押していただきありがとうデス^^
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:56:50 ID:cvqCukwA
>>128
おれもS203をジョグで使っているけどかなりいいよ。軽いし音もいいしね。
選択は間違いじゃなかったと思うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:19:12 ID:NwyW+Bfw
なぜ最近のWalkmanは2GBでも1万円台で安いのに
NW-E507は1GBで結構昔のモデルなのに25000円程度するんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:26:42 ID:DXArjkeM
第五世代IPODに匹敵するスペックのAVプレーヤーはどのようなものがあるのでしょうか?
動画再生できるやつで。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:47:22 ID:3omZzmm/
【予算】〜2万
【希望容量】2G
【液晶】
【電源】充電
【サイズ】
【圧縮形式】MP3、WMA
【その他】 FMチューナー、録音機能有
ZENかsansaあたりにしようと思うけど、
スレ見たらどっちもそれなりに短所があってあと一歩踏み出せない。
この程度の欠点は当たり前?
やっぱ妥協すべき?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:13:02 ID:CF81oGKE
宜しくお願いします
【予算】   〜4万
【希望容量】 1G以上なら
【液晶】   ファイル名がわかれば
【電源】   持続時間が長く、バッテリー交換がしやすければ最高です
【サイズ】  なんでも
【圧縮形式】 MP3とWMAのみ必須
【その他】 プレイリストが作れる。専用ソフトにはこだわりなし。
RIOのナイトラスの買い替えなので、できれば同じような操作性が希望です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:42:23 ID:c6jFpIio
>>133
NW-S60xとNW-S70xシリーズはバッテリーのもちがいい
交換なんて気にしなくていいほど。
RIOとの比較はできないが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:26:14 ID:gxTBQnOX
【予算】指定無し
【希望容量】20GB以上
【液晶】ファイル名がわかればOK
【電源】内臓充電式
【サイズ】指定無し
【圧縮形式】mp3のみ再生できればOK
【その他】mp3をエクスプローラーでドラック&ドロップでOKな(移動時に他形式に変換されない)物に限る。
よろしくお願いします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:48:57 ID:Wgr7FtA+
iAUDIO M3 iM3-20
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:54:43 ID:5Gls5UKM
【予算】 2万円まで
【希望容量】 1〜2GB
【液晶】 こだわりません
【電源】 家庭の電源から直接充電できればよいです(USBのみは不可です)。
     フル充電で5時間もてば十分です(長いに超したことはありませんが)。
【サイズ】 手が大きいので小さすぎると困りますが、妥協はできます。
【圧縮形式】 こだわりません
【その他】主に通勤の電車内で使用します。
      曲のサーチが充実しているのがよいです。
      クラシックやイージーリスニングを聞くことが多いです。
      もしクラシックやイージーリスニングに適したものがあればお願いします。
      去年の夏に、giga○eatを買いましたが、あまりにも使いにくいので買い換えようと思います。

よろしくお願い申し上げます。
138133:2007/02/01(木) 00:18:40 ID:n6+YSW/Q
>>134
どうもありがとうございます。
実はソニーにはレーベルゲートCDで個人的に苦い経験があり、
ちょっとトラウマが…それさえなければorz
139135:2007/02/01(木) 01:36:36 ID:eh9MU4vU BE:888468487-2BP(20)
>>136
返レスありがとうございます。
調べて見ましたところ、液晶はリモコンにのみ付いていて、
本体には付いていないんですね・・・。

注文が多くてすみませんが、
【液晶】本体自体に取り付けられていて、ファイル名が確認できればOK
で、改めてお願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:44:30 ID:OKZFQjAk
CDの音源をmp3ファイルにして抽出したいんですが、
どうやってやるんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:55:31 ID:ZpZd3nmH
ウインドウズメディアプレーヤーで簡単にできるからやってみ
CD入れて、WMP立ち上げて、取り込みタブ開いて、取り込みたいファイル選択して、音楽の取り込みをクリック
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:15:13 ID:KwRSlrc6
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:23:52 ID:79iNAwWW
【予算】  5万円以内
【希望容量】  4GB以上あると嬉しい
【液晶】  希望無し
【電源】 希望無し
【サイズ】  希望無し
【圧縮形式】  mp3
【その他】  USBストレージクラス対応だと嬉しいです。
   学習用に使いたいので、1.5倍速以上で再生できるもの(出来れば2倍速以上)を探しています。
  普通の音の出る早送りでは飛び飛びの再生になることが多いと思いますが、
  飛び飛びにならなければそれでもかまいません。
  
  再生速度変更できるものを検索して、マニュアルを見ても何倍速に出来るのか分からないものも多く、困っています。
 
  どうかよろしくお願いします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:09:48 ID:uKx4oVAm
【予算】 一万円程度
【希望容量】 1GB
【液晶】 ファイル名が知れるくらいでOK
【電源】 USBで充電したいです
【圧縮形式】 AACとMP3
【その他】
できればUMSがいいです。

よろしくお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:56:39 ID:dFpfJ5Pq
【予算】          一万まで
【希望容量】  128MBでも十分(目的はボイスレコーディングでラジオの録音。録音レートは最低音質使用だから)ラジオは八時間取れます
【液晶】     映ればいい
【電源】     充電電池(これは絶対です。ラジオの録音だから録音するにも電量いるわけで電池だとお金かかりすぎる。
【サイズ】    チューイングガム程度の長方形が理想。小さすぎても困りますが、こだわりません。
【圧縮形式】  mp3
【その他】    転送ソフト不要でないと困りますd&dですむものを希望

絶対条件はボイレコ機能、充電池式 d&d このみっつだけです。お願いします。
SIRENが安売りあったのですが、どうも故障とかがヒドイらしくて・・・
panasonicのDsnap の転送ソフトはどうなのでしょうか? 文句をたくさんみるのですが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:30:50 ID:g/WPEyVf
HITACHIの1G内蔵の新作はどうなの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:24:34 ID:9s3zie56
>>144
shuffle
NW-E003

>>145
Creative MuVo S200
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:25:35 ID:h29cqZO7
iPod シャッフルの512MBだと今いくらぐらいするの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:38:23 ID:vLpVgP5O
おすすめは、今安く買えるDATウオークメンですね。
音質最高、駆動電圧が高い。
もうプロ気分ですよ。
もちろんテリープロデューサーも愛用しています。

てかUのプロダクションやば過ぎw
コクがあるわ〜〜〜〜
我のトールと06は完璧にMCをモニタする!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:06:33 ID:2cPR1FOt
【予算】2万くらいまで
【希望容量】1G位あれば○
【液晶】 特に無し
【電源】 コンセントでも使えると◎
【サイズ】 特に無し
【圧縮形式】 MP3
【その他】耳コピに挑戦したいので、ピッチを変えずに再生スピードを半分くらいまで落とせる機能の付いたのはありますでしょうか?
ボイスレコーダー付 だと◎です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:19:43 ID:90M2R5m8
>>148
整備済み製品だと、今\4200だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:30:52 ID:x67EIX+1
iPod nanoの音質ってクリアですか?
現在イヤフォンはATH-CK6を使っています。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:32:44 ID:e5InzNf4
耳栓して聴いてるみたいな音だからやめとけ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:40:08 ID:h29cqZO7
>>151
整備済み製品って何ですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:43:35 ID:x67EIX+1
>>153
ありがとうございます。
以前はiRiverのT10を
使っていました。T10の
EQノーマルよりこもっている
のでしたら、購入を再検討します。
先日、ミドリで自前のATH-CK6で
iPod 30Gモデルを試し聞きしたのですが、
ヴォーカルばかり強調されてる感じが
しました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:51:38 ID:9s3zie56
>>145
すまん内臓充電だったな
Creative Zen Neeon
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:38:04 ID:h29cqZO7
ipodが人気なのは何で?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:07:30 ID:YEC4lkti
安いからじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:12:35 ID:bZu44wpU
質問です。
価格.comで容量8GBのiPod nanoと30GBのiPodが同じ値段なのはなぜ?
単にnanoの方がコンパクトだから割高なだけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:14:16 ID:YEC4lkti
公式くらい見ろよバカ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:16:39 ID:ZCOdnfr/
たまたま同じ値段になっただけだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:50:56 ID:7kvPfujf
【予算】 2万くらい
【希望容量】 10〜20GB または SDカード2GB程度
【液晶】なし
【電源】
【サイズ】コンパクト
【圧縮形式】
【その他】 WAV 高音質

音のいいのを、お願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:10:13 ID:/lSpKcp9
【予算】 がんばって8000円、できるだけ安いほうが良い
【希望容量】 512以下
【液晶】特になし
【電源】 特になし
【サイズ】コンパクト
【圧縮形式】 mp3聞ければ
【その他】 語学勉強用に買おうと思っています
     昔のリオについてたリピート機能なんかあればいいんですけど


お願いします


164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:21:09 ID:+6XveGaI
>>163

栗のHPで売ってるV200とかは安いぞ。
1Gでも5000円だ。
512なら3800円。

↓のページにのってるよ。
http://jp.creative.com/welcome.asp

ただ、これ、充電式じゃないんで別に充電機と充電池買う必要あるけどね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:36:30 ID:M5hkZaRx
【予算】 2万くらい
【希望容量】 4GB〜8GB もしくはそれ以上
【液晶】 曲名・アーティスト名くらいがわかれば十分
【電源】 20h以上はもつ内蔵型 もしくは単三
【サイズ】 あまりこだわらず(なるべく小さい方がいい)
【圧縮形式】 mp3 wma
【その他】 FMが聴けると嬉しい 転送ソフトいらずだとなお嬉しい

iPodはあんまり好きじゃないです。
お願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:18:51 ID:Q61b8jxj
【予算】35000円まで
【希望容量】30GB以上
【液晶】 こだわらない
【電源】 内蔵電源か乾電池
【サイズ】小さい方が良いけど重視しない
【圧縮形式】mp3
【その他】CDプレイヤーからの乗り換えを考えてます。
音楽がそこそこの音質で聞けさえすればいいんでよろしくお願いします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:20:29 ID:mUof5qA/
転送ソフトに目をつぶるならSONY s70X
iAUDIO F2 D2
Victor XA-HD500
ZEN V+

このあたりか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:21:12 ID:CbbENTt8
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:02:00 ID:GbBXAWeW
【予算】2万円ぐらいまで
【希望容量】256MB以上
【液晶】こだわらない
【電源】こだわらない
【サイズ】小さい方が(・∀・)イイ!!
【圧縮形式】MP3
【その他】光出力欲スィ、シリコンだと(・∀・)ナオイイ!!

光デジタル入力が付いたヘッドフォンアンプ(Dr.DAC)に繋いで
いい音で聴けたらいいなぁと考えてます。
iriverH100系には付いてたみたいですが…生産完了orz
アンプがでかいので、プレイヤーはシリコン型の小さいのだと
最高なのですが、HDD型でも構いません。
心あたりの機種がございましたら、ご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:03:55 ID:+6XveGaI
【予算】2000円まで
【希望容量】SD差し込み式
【液晶】 必須
【電源】 内蔵でも乾電池でもOK
【サイズ】小さいに越したことはないけど、ワイシャツの胸ポケットに入る程度なら。
【圧縮形式】mp3必須できればWEVEも
【その他】要するにDonyaの999円のやつに液晶がついたような、低価格帯のが欲しいんです。
     秋葉とかに行けば売ってますかね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:15:03 ID:vM0UxuLh
 現在所有してる物
    PSX5700 I PAQ2410  PC(xp)キャプなし

 で運動中(バイク)に見れる動画プレイヤーを探してるんですが
 使うのは半年くらいで あとは売るつもりなんですが
  どれが経済的 機能的にいいでしょうか?
   予算】3万くらいまで
【希望容量】1G以上
【液晶】 必須
【電源】 内蔵でも乾電池でもOK
その他:運動中に観る程度なので高機能はいらない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:01:31 ID:t5+cD4h4
>>171
PSPとかは?

トイザらスに専用ホルダーがあるらしい
本物のバイクにセットして、ナビとして使ってるひとがいるみたいよ



↓詳しくはこちらのスレで
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169997332/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:34:37 ID:nr1XuMZ1
【予算】 2万
【希望容量】 10GB または SDカードスロット
【液晶】ないほうがいい
【電源】
【サイズ】なるべくコンパクト ipod nano以下くらいで
【圧縮形式】 ロスレスとかWAVとか
【その他】

お願いします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:50:43 ID:Q3i1jpHH
>>170

AXION AXN205
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:33:54 ID:0zl1Q+cQ
【予算】17000円くらい?
【希望容量】多ければ多いほどよろしいです。
【液晶】あったほうがうれしい
【電源】特になし
【サイズ】小さいほうが・・・
【圧縮形式】最低限mp3
【その他】出来れば大手ショップで売ってるのがいいです。
      ポイント使って買いたいので・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:52:03 ID:4ZOz0Txl
【予算】 3万
【希望容量】最低4G
【液晶】 特にこだわらない
【電源】 出来ればバッテリー
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 MP3以外はどうでもいい
【その他】 出来れば高音質
177137:2007/02/03(土) 21:51:20 ID:zmXe8s9k
>>137
すいません。
これお願いします。
17861:2007/02/03(土) 22:10:36 ID:LqEpyHMp
>>177
61だけど・・
ここで勧められたipod nanoはサーチーに関してはいいよ
めっちゃ満足してる

でも、付属品だとUSBのみの充電なんだよね。
2000円弱くらいで家庭用電源から充電できるものも売ってるよ

itunesでの作業は多少慣れが必要かも。
EQもたくさんあるが正直微妙。クラシック(ピアノ)を聴いたが、ちょっと軽い感じかな・・・
ちなみに付属品のイヤホンは使用していません。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:17:18 ID:FcPQ/gOQ
【予算】 5万
【希望容量】 8GB以上必須
【液晶】どちらでも
【電源】バッテリー必須
【サイズ】200g以下
【圧縮形式】mp3必須 wmv
【その他】 バッテリーが、大音量でも10時間くらい持つものがいいです。
       
あと>>1のテンプレサイトでwmvに対応してるのを調べたらクリエイティブ
Creative Zen Portable Media Centerしかヒットしなかったんですがこれだ
けのわけないと思うんですが・・・・・。

大まかに調べたらKENWOODの20GBくらいしかなかったんですが
バッテリー(5〜6時間しか持たない?)と付属ソフトの使い勝手の悪さ
が指摘されているので他にあればよろしくお願いします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:28:12 ID:JzDE4lWp
【予算】高くても2万5千円くらい
【希望容量】4G(上記予算内で、極力大きいものが欲しい)
【液晶】指定ナシ
【電源】指定ナシ
【サイズ】指定ナシ
【圧縮形式】mp3さえ聴ければいい
【その他】
・PCはWindows XP
・今使っているのは、3年前に購入したiriverのiFT-380T。128M。
・ダイレクトエンコーディング機能は欲しい(↑の購入理由がこの機能だった)
・メモリー型とHD型だったら、メモリ型を希望。
・簡単に言って「iriverのiFT-380Tと同等の機能」があれば十分。


3年前のモノしか持っていないので、「最近のプレイヤーに大抵ついている機能」を教えていただければ幸い。
それを考慮に入れて、上記の条件に合うものを探したいと思います。
(「この予算でこの機能を求めるのは無茶だ」と言うことになったら、予算を優先。機能を切り捨てて探す。)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 04:27:42 ID:zmKuyVoP
>>177
検索なら、178さんがあげている様にiPod nanoだろうね。
画面広いからその点有利。
充電に関しては、パワー供給型(電源付きの奴ね)のUSBハブか
USB充電器を買えば良いから(でも、あんまり安いのは駄目ね)
そこは縛りに考えなくても良いと思うよ。

>>180
クリエイティブの ZEN V Plus (8GB) モデル
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=15306&nav=2

ソニーのNW-S706F (4GB)
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=26157&KM=NW-S706F
(ダイレクトエンコには専用のケーブル(1200円)が必要)

クリエイティブのメリット
 容量、ボイスレコーダ、動画再生(動画時のバッテリの持ちは2時間)
 専用ソフト不要。

ソニーのメリット
 バッテリ容量、ダイレクトエンコの時のビットレート、ノイズキャンセル、
 付属ヘッドホンの品質。

本体の使い勝手で言えば、画面の広いクリエイティブに対して、
本体を見ないで操作できるソニー。曲検索を良くやるなら前者、ランダム再生
とか流し聞きメインなら後者かな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:48:39 ID:+7YN1pFL
【予算】 3万円以内
【希望容量】8G以上
【液晶】 指定なし
【電源】 内蔵型
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 MP3が聞ければそれでいい
【その他】 ランダム再生で聞き流しがメインです
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:23:56 ID:+tIMUPIc
>>182
その条件なら何買ってもOK
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:27:02 ID:+7YN1pFL
>>183
そうですか、ありがとうございました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:57:22 ID:+RaUp08l
人類社会が破局に向かっていると見られる徴候は至るところにあります。
深刻な環境破壊や、世界各地で頻発する地震や洪水、ハリケーンなどの天災。
さらには過激化する民族間紛争やテロ、軍拡を続ける諸大国に弱者を切捨てる政治。
人心の荒廃も止まる所を知らず、金満主義がまかり通りモラルは欠如してしまいました。
豊かさのために破壊された自然、貧困に苦しみ戦禍に巻き込まれる子供を見て見ぬふりをして、
自らのエゴを満たすことに奔走している愚かさに気づくことができません。
このままの延長線上に希望溢れる未来を夢見ることができないのは確かです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:06:12 ID:/f8VpwLy
>>179KENWOODのHD30GB9はどう?自分的には音がとても良いので気に入っています。ただホワイトノイズが気になるのと動画がとれないのが難点。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:26:13 ID:GjaVMbUq
>>175もお願いします・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:29:32 ID:gHX6T9Mp
>>187
なんでもよさそうな気がするけど・・・
実際にショップへいってその場で買ってみては。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:56:57 ID:JzDE4lWp
>>181
そうですか・・・
動画を見るつもりはないし・・・ソニーにしようかな。

ありがとうございました。しばらく検討します。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:41:45 ID:MZtCL3LT
>>186
動画が取れないの痛いですね。
それだとこんなに容量いらないかな・・・・?
もうちょっと色々探して見ます、レスサンクスです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:50:09 ID:XfJ62XSC
【予算】 3万円程度、スピーカー入れて5.6万程度
【希望容量】8G以上
【液晶】 指定なし
【電源】 指定なし
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】 MP3が聞ければなんでも
【その他】
 スピーカーと一体化でき、充電とができるもの
 さらに、PCと接続してのデータ転送もできる嬉しいです。
 iPod以外にこういった機能がついてるものを探しています。

よろしくお願いします。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:04:25 ID:L5rPmnch
653 :It's@名無しさん :2007/02/04(日) 13:18:26
15 :名前は開発中のものです :2007/02/04(日) 07:45:12 ID:z29SYS66
今回アップデートされたPS3の最新ファームを入れると、
PS2ソフトのセーブデータが丸ごと消えるらしい。
所有者は注意されたし。



654 :It's@名無しさん :2007/02/04(日) 13:21:02
>>653
でもそれってPS2セーブデータ吸い出せないから
生気の方法では対策しようがないんじゃないの?
何この数少ないPS3愛好者に後ろ足で砂掛けるようなやり口


655 :久遠の瞳 :2007/02/04(日) 13:32:44
>>653
ファームウェアって学閥が作ってるのかな?
だとすれば国民をバカにした話だ(´・ω・`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:21:09 ID:917y5CbN
【予算】 2万前後(できれば以下)
【希望容量】4GB以上
【液晶】 指定なし
【電源】 指定なし
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】 MP3が聞ければなんでも
【その他】できれば音質いいやつ

こんなのないですかね?

あとi podの整備済み品って買っても問題ないですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:45:17 ID:FC8yKbOr
【予算】25000円以内
【希望容量】2GB以上
【液晶】欲しい
【電源】コンセントにつないで充電できるとうれしいかもと思うぐらい
【サイズ】そんなに大きくなければいい
【圧縮形式】MP3があればいい
【その他】一曲リピートを本体で設定できるものがいい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:54:05 ID:FC8yKbOr
SONYのSシリーズが気になってますけど・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:14:00 ID:3tewth6b
スネアとドロップCとキックいいの
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:20:30 ID:2xVkhu7j
>>178
>>181
ありがとうございます。
パソコンの具合が悪いので携帯から失礼します。
とりあえず、パソコンを直さないと…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:56:12 ID:h6OG2fec
よろしくお願いします。
【予算】10000円以下で安ければ安いほど良い
【希望容量】1GB以上で大きければ大きいほど良い
【液晶】曲名わかれば
【電源】USBかコンセント充電ならラッキー。無理なら乾電池で。
【サイズ】特になし
【圧縮形式】MP3
【その他】ジョギングに使用したいのでHDD以外で。FMついたらラッキー。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:22:49 ID:20Po0c2d
【予算】3万くらい
【希望容量】3GB〜
【液晶】 特に無し
【電源】 指定なし
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】 MP3
【その他】音質がいいのがいいです。
画面(背景など)とかカスタマイズできるのってありますか?
おまけぐらいの機能で動画が見れたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:25:33 ID:zmKuyVoP
>>189
確認ですけど、ボイスレコーダでなく、ダイレクトエンコーダで
良いんですよね?ソニーのはダイレクトエンコーダのみになっちゃ
うから。

ボイスレコード:
 本体 or 本体+マイクで外部の音を録音する機能

ダイレクトエンコード:
 本体とステレオ等につないで、ステレオ等の音を録音する機能


>>194-195
NW-S70xにするなら、多少高くても4GBモデルにした方が幸せになれるよ。


>>198
FM付かないけど、SIREN DP-100あたりかな。
FMはあれば嬉しい機能だけど、本当に気分転換的にしか
使わないだろうし、バッテリ喰うから無くても気になら
ないと思う。

あと、貴方が無精者なら電池式はあまりお薦めしない。
乾電池型の充電池だと、出し入れと充電の手間が面倒だし、
普通の乾電池だと以外にランニングコストが気になるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:30:27 ID:Ge6SncTi
【予算】 3万まで
【希望容量】 512MB以上
【液晶】 特に無し
【電源】 特に無し
【サイズ】 特に無し
【圧縮形式】 WMA MP3
【その他】 優先順位
1.曲中レジューム
2.UMS
3.D&D
ちょん製でもかまわない
1の条件は検索できませんので宜しくおねがいします

202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:42:54 ID:+7HOCIp1
曲中レジュームが効くやつで安いの(1万円以下で)ってどんなのがありますかね?
それ以外の条件はとりあえずなしで
安い奴ってレジュームなしか曲頭レジュームぐらいしか効かないのがほとんどだと思うんですけど
ちょっと調べてもレジューム機能については何も書いてないところばっかりで
その辺わからないんですよねえ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:49:21 ID:x6QLOfd0
>>200
そうです。
「ダイレクト〜」です。
マイクは要らないかな…

親切にどうも。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:39:24 ID:zkRXwueD
15000円くらいまでのメモリタイプで本体の音質が
いいのってなんでしょうか?
手持ちのZEN nano PlusにDr.HEAD miniつなげたら
かなり音質向上したので本体側も変えてみようかなと。
デジタルアンプ搭載のM1GC7とかXA-MP100あたりが
気になっていますが同価格帯の中ではどうなのでしょう?

イヤホンはER6i、ヘッドホンは7506を使っています。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:10:11 ID:zkRXwueD
>>204
MP100は生産完了ですね。
後継はXA-F112あたりになるのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:18:17 ID:QcvGy/6y
ipod nanoをこれから買いに行こうと思うのですが、ipodの中身の
音楽ファイルを他人に見られないようにする(聴けないようにする)
機能って存在するのでしょうか?
アニソンが入っているのを家族や友達にはみせられません><;
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:41:54 ID:kRe6edcl
>>206
基本的に弄くられることのほうが少ないと思うが。
外では常に肌身離さずだし、家の中でもたいていは自分の部屋かPC周辺だろうから・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:46:58 ID:HosLkhew
PCの使えない父にプレゼントしたいのですが、ダイレクトエンコーディング
機能付きの物で出来るだけ良質な物はありませんか?
予算や容量にはこだわりません
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:04:09 ID:r3BXvtMM
>>206 iPodには画面ロック機能というのがあって(金庫の鍵みたいなヤツ)番号を設定しておけばその番号を入力しない限り操作することができなくなる。「エクストラ」メニューから「画面のロック」→「番号を設定」
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:39:27 ID:r3BXvtMM
つづき その後「画面ロック」メニューから「画面をロックする」→「ロック」
iPodなら本屋にいけば基本的・応用的使い方なんかが図解入りで書いてある本が
あってその方が分かりやすいですから立ち寄ってみて(^^)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:26:07 ID:QcvGy/6y
>>207 209,210
どうもありがとうございます。
これで安心して購入できます!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:40:05 ID:how0NNz2
予算は30000円以内で、音質面と操作性と
容量の3点が良いのはなんでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:50:34 ID:NNCyoRFe
>>212
iPod30GにWAV
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:15:49 ID:0MB6u5DB
【予算】最も安いもの
【希望容量】512MBもあれば十分です。
【液晶】あればどんなにしょぼくてもOKです。
【電源】希望なし
【サイズ】軽い・小さい
【圧縮形式】希望なし
【その他】語学学習用として使います。安いものを探しております。 

よろしくお願いいたします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:41:07 ID:Vuw4xgZt
【予算】とりあえず25000以内(選択肢がなければ増やす)
【希望容量】4G以上(実用的かはわからないが、SDカードを複数枚持ち歩くのも可)
【液晶】有り
【電源】カタログスペック12時間とかで、実働8時間とかは勘弁(1日3時間程度使用)
【サイズ】ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】mp3
【その他】
iPod以外でmacに対応していること。
もしくは何らかの方法でmacでもiPod以外のプレーヤーが使えるのならば、それでも可。

色々と調べてみたんですが、
最近のやつはほとんどWMP10を通せだ、専用ソフト使えだと書いてあり、
単純にD&Dだけでいけるものがどれだけあるのかわからず、
更に実はmacを使ったことが無く、ストレージとして認識するのかもよくわかっていません。
とにかく、macで使えるiPod以外のプレーヤーを捜しています。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:47:37 ID:Q3FIMCq6
winmeに対応してるもので一万円以下で買えて
MDLPで録音したMD3枚分ぐらいの曲数入るやつってありませんか?
また今MDウォークマンからの買い替えを考えてるんですが
今まで録り溜めたMDの曲を移す事って可能ですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:07:05 ID:1lEBYl05
>>216
無理。消えろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:24:45 ID:dqHqJYez
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:44:39 ID:w2CNhw0s
>>201なんだが曲中レジュームがきくのは
よくしらねえということですか

それならネットラジオやライブものなどは何を使って聞いてるのか
教えてくれませんか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:42:08 ID:0MB6u5DB
>>218
おおお!!!
まさにこんなのを想像してました!
さっそく買ってきます^−^

ありがとうΣd(ゝ∀・)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:44:45 ID:ujia5LXS
>>214
クリエイティブのオンラインストアでMuvo V200 512MBが今なら3800円。
これは買いだと思う。
ttp://jp.creative.com/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:59:12 ID:AE3AfIK+
>>199
iAudio6いいよ。音質は主観だけど中の上くらい。
画面は、背景なら、自分で好きな画像作って貼れる。
超おまけで動画も見れる。
ただ、曲読み込みのHDD音が、曲始まってきっかり10秒ほどヒィィィ〜ンって鳴るので
いやなら別なのにしたほうが良いと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:54:08 ID:1Ff74GSW
情報ありがとうございます^−^
1GBにしても4800円っていいですね!
余った分はフラッシュメモリと考えたらすごく魅力的!!!

って思ったら1GB在庫切れorz

でも必要な機能は十分あり、昔Muvo^2使っていてクリエイティブにはいい印象をもっているのでこちらにしようと思います。

もうちょい待ったら1GBくるかな???
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:06:39 ID:G62TewYA
予算は拘らない 2ギガ以上 とにかくジャケット画像が表示可能なプレイヤーをお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:52:57 ID:wTiz1oey
【予算】2万以内
【希望容量】1GBがベスト、512MBでもいい。
【液晶】曲名が漢字で表示できれば大きさは気にしない。
【電源】コンセントで充電できるのがいい、電池は無理。
【サイズ】気にしないけど小さいほうがいい。
【圧縮形式】MP3
【その他】多少予算をこえてもいいので、長く使えて満足できるのがいいです。

よろしくお願いします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:20:18 ID:C/PpZxoz

【予算】2万
【希望容量】1GBか512MB
【液晶】 無くてもよい
【電源】 電池の形式は問いません。コンセントから電源を取って稼動出来る事が条件です
【サイズ】 問わない
【圧縮形式】 MP3
【その他】 主に病室で使うのでコンセントから電源をとれるプレイヤーを探しています
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:49:19 ID:REyhWjdI
>>201
トクマス2

ただし音質はクソ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:06:52 ID:OOYF+9rU
>>224
iPod買え
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:38:11 ID:6PCRi8aj
【予算】 2万以内
【希望容量】 1G以上
【液晶】 どちらでも
【電源】 乾電池でもコンセント充電でも
【サイズ】 小さい方がいいです
【圧縮形式】 MP3
【その他】
バンド練習を録音できる物を探しています。
多少音が篭ってもいいので、音割れしないものを探しています。
よろしくお願いします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:20:48 ID:repwmAxp
【予算】〜4万
【希望容量】10G以上
【液晶】 必要なし
【電源】 特に問いません。
【サイズ】 胸ポケットに入るくらい
【圧縮形式】 別に何でも。
【その他】 音質最重視です。低音に強いものがあったら教えてください。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:07:19 ID:lhel2ZIk
誰か動画をキャプチャーできる能力を持った機種を知りませんか?
DM−AV20というのがあったらしいのですが、みつからなくて。
仕事で使うのでそれ以外の条件は問いません。誰か教えてください。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:22:52 ID:VoI8HLtx
【予算】〜3万
【希望容量】4G以上
【液晶】 欲しい
【電源】 ACで充電できるとうれしい
【サイズ】 小さければうれしいかもくらい
【圧縮形式】 MP3があればいい
【その他】 転送に専用のソフトがいらないものがいいです。エクスプローラーでできたら
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:54:48 ID:ZkA7oecx
>>222
ありがとうございます!
調べてみてすごい気に入ったら買おうと思います!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:54:49 ID:6grNvR+n
ソニーのシリコンのヤツがオススメ。
オレはソニー1ギガ(atrac64kで入れてた)のヤツ使ってたけど飽きて、iPODnano8ギガ(形式は覚えてないが128kで入れてた)にしたけどipodnanoはよく言われてるけどEQ使うと音割れが凄かった。
ってかシロートの俺が聞いても音がよくないのは明らかだったし。アレは3万円近くする商品としてどうかと思ったね。
そんでまた最近ソニーの4ギガのヤツ買った。三台目を何にするかそーとー迷った。パナのヤツは電池交換が自分で出来るし。
でもipodnanoに失望させられて以来、薄っぺらい形状のヤツは音が悪いみたいな偏見を持ってしまっていたのもあったしatracは信用してたからソニーにした。満足!
ソニーのヤツは型落ちのヤツならオークションで2ギガのヤツが1万円強で買えるしね!ってかソニーのやつは音いいからノイズキャンセリングとかいらんね。あれはイヤホンがでっかくなってジャマだね。
以上、オレの感想。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:43:47 ID:XYxObW2J
>>234
ソニックゲートの使い心地はどうだい?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:44:47 ID:zXJLwl5A
>>234
夜分おそくまでご苦労さまです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:45:44 ID:6grNvR+n
ソニックゲート?知らない。ソニックステージじゃなくて?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:46:46 ID:wPNgZN3C
それを言うならソニックキーパーだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:27:58 ID:SgRuKtit
マジレスするとゲートキーパーだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:44:32 ID:6zfN7nw9
>>230 ソニー+高級イヤホンにすれば?低音は最強
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:40:16 ID:XYxObW2J
>>237
スマン間違えた。
そのソフト重くないかい?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:46:36 ID:SGInTnhL
ipod って外に音出せるんですか?

専用のスピーカーとかを買わないといけないんでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:48:32 ID:XsG5jWxs
>>230
イヤホンにはぜひ BOSE in-ear headphones BOSE-IE を
ちょっと高いけど重低音もバッチリ、これ最強!
http://astore.amazon.co.jp/bid-22/detail/B000KT7QOE
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:06:20 ID:oz3d5XDf
>>243
そう言い切れちゃうあなたの勇気に乾杯
ちなみに…私はそうは思いません
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:22:44 ID:uTEx4b7T
だから音質最優先とか言うやつは>>5を見ろとry
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:44:18 ID:QUbCl9rO
IPOD CAREってはいった方がよいの?みんなはどうしてる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:48:51 ID:3ALXHtep
イポはみんなが使ってて恥ずかしいから止めてウォークマンにしたお
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:10:59 ID:NfRmDxmQ
パンツをみんなが履いているので止めて木の葉にしたお
という感じですか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:45:32 ID:3ALXHtep
おしゃれ♪
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:15:02 ID:RJ3LMNX+
>>248
それ、服ぢゃないから…
せめてブリーフ&トランクスで
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:17:33 ID:/V/67k1n
【予算】1万前後まで
【希望容量】512MB〜
【液晶】 特に無し
【電源】 特に無し
【サイズ】 できれば軽めの物がいいです
【圧縮形式】 特に無し
【その他】 ランニング中に、ラジオやTVのイヤホンジャックからライン入力したものを主に聞くつもりです
      音楽も聴きますがあまり頻度は高くないので…。
      今までは録音機能付のMDウォークマンを使っていたのですが、故障したので買い換えようと考えています

252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:14:25 ID:QUbCl9rO
IPOD CAREって正式な手続きしないで相手にわたしたらまずい?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:39:56 ID:fxx7x7Q7
>>252
iPod誰かにあげるってこと?Apple Careの所有権も一緒に譲れるって事だから
手続きしておいても良いし、
パッケージのまま渡して自分でやってね、でも良いんじゃない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:45:34 ID:TvSA4QdN
サンクス
ありがとう、なんとか解決できそうだ
しかし、わたして個人情報とか大丈夫かな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:48:45 ID:fxx7x7Q7
>>251
充電式
Victor alneo XA-E53 (1.1万くらい?)
とにかく軽い、ただデザインが可愛らしすぎるかも
乾電池
CreativeZenNanoPlus (7,8000円くらい)
軽い安い、一年くらいで壊れるのを覚悟して
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:37:51 ID:9YSYwIHu
スカパーのサッカーをHDDに録画し、それを外出先で観たいのですが、何を使うのがベストでしょうか?
ポータブルDVDプレーヤーしか思いつきません。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:02:36 ID:VNrk2VJR
>>255
一年で壊れるのに78000円は高すぎw
後継のMuvo V200は512MBで3800円だよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:04:08 ID:lhn+N8aE
【予算】 3万まで
【希望容量】 5G以上
【液晶】 特になし
【電源】 内蔵
【サイズ】 小さい方がいいです
【圧縮形式】 MP3
【その他】今までZen neeonを使ってたのですが、壊れてしまいました。
出来ればcreative以外がいいです。
機能としてはラジオが聴けて録音もできると嬉しいです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:10:28 ID:dg6T67An
>>241
ソニックステージは使いやすいですよ。重くもないです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:19:26 ID:XYxObW2J
>>259
レスサンクスです。
今度、機会があったらSONY買ってみます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:35:12 ID:uN2GPRUX
ヒント;SonicStageは無料ソフト
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:42:25 ID:VNrk2VJR
>>259
ソニックステージは転送が終わる度にピロリンッとか
言って一覧画面を描き換えるのがじれったくないですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:58:56 ID:2JGLF+la
ラジオを録音して聞くので 途中からレジュームが利く製品はありますか?
止めた曲の最初からはあるけど なかなか見つかりません
メモリーは512Mもあれば十分です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:59:44 ID:WpX6vAiB
>>257
いや、軽い安い壊れやすいはV200もなんら変わらんと思う・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:00:24 ID:lAYxfLly
iPodでもレジュームは普通にできるが・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:08:33 ID:2JGLF+la
>265
友人のは古いせいか 曲の最初からでした
iPodナノを候補に入れます
ありがとうございます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:44:43 ID:RJ3LMNX+
>>258
sansa270
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:50:34 ID:CXBMxQPK
>>241
iTunesの最新版よりは軽いらしい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:56:00 ID:zYn4sC2r
>>261-268
レスサンクスです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:32:18 ID:KmPHhCuI
>>255
ありがとうございました
Muvo V200も含めて店頭で探してみます
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:24:09 ID:MSNuqzEz
sonyのNW-s605だったかを買おうかと検討してるんだが
mp3通な人からみて総合的にどうなのだろうか。
mp3は初の初心者なんでアドバイス下さい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:48:50 ID:d7OSXDIm
>>270
クリのオンライン販売しかないと思うよ。V200
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:02:45 ID:3KMc78zx
>>271
持ち運び優先で音質気にしないんだったらいいんじゃない?
それなりに使いやすいしmp3 192kbpsだったらそこそこ曲数入るし。
ただ、ロスレスは容量の関係で使えないと思え。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:19:22 ID:CY/1N1Gq
【予算】1万前後(上限は13000まで)
【希望容量】2GB〜
【液晶】出来ればあったほうがいい。
【電源】内蔵電池
【サイズ】指定なし
【圧縮形式】mp3対応してればOK
【その他】USB2.0対応・20時間以上駆動

sonyはsonyタイマーがあると思うのでNG
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:32:23 ID:CY/1N1Gq
>>274に追加でメモリータイプかHDDタイプのでお願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:19:47 ID:0c0V7RKq
NW-S706Fを買おうと思うのだが、
このプレイヤーはMP3通の人にとってはどうなのか教えてくれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:54:59 ID:MSNuqzEz
>>273
thanks。
音は別にこだわるつもりはないが、s605より良いのは具体的には何があるんですかね。
>>276
日本海に沈め
278まさと ◆RHASHorGAg :2007/02/09(金) 00:19:01 ID:qxP/nELI
2万円以内で一番音質のいいポータブルCDプレーヤーを教えてください。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:27:46 ID:L4BQY5xe
>>276
普通に使う分には問題ないと思うから良いんじゃないか?
NC付いてるし

まぁ、NCだけならNC22が7,000円位で売ってるからそれ買っても良いけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:29:44 ID:LIiabldC
【予算】 3万円
【希望容量】 30GB
【液晶】 特に指定なし
【電源】 ACからUSBに変換するものを購入予定
【サイズ】 現行のIpod程度の大きさ(動画再生メインの大きいものはパス)
【圧縮形式】 mp3、(wmv等←どうせ変換が必要だと見込んでいます)
【その他】自分がgigabeatS60を使っていて満足していました。
弟もポータブルAVを持ちたいということなので、gigabeatS30を勧めたかったのですが、
生産終了しているようで購入できません。
あと弟本人は動画を見るつもりはあまりなく、音楽メインのようです。

そこで色々調べてみたところ
・クリエイティブのZEN Vision:M 30GB SD
・アップルのIpod 5G 30GB
の二つで今のところ検討しています。

ポータブルAV=Ipod じゃ面白くないだろうと思って色々探していたのですが、
ZENのほうはいまいちパッとしない感じがして
値段的にも機能的にも安心感も結局、Ipodが無難なのかなぁと思ってしまいました。
音質はやはりイヤホン等によるものだと思っているので、別途購入させるつもりです。

他に上記のものに引けをとらないようなプレイヤーはありますでしょうか?
韓国製のものは個人的にちょっと不安なので遠慮したいと思っております。

OSは自分がXPで弟がMEなので、必然的に大体のものは自分のPCで操作しなくてはいけないと思うので
できる限り余計なソフトをインストールしなくて済むものがいいです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:33:44 ID:LIiabldC
>>280ですが
液晶に特に指定なしとか書いてしまいましたが、
大きさに特別なこだわりがないだけで、液晶の有無については有りで考えています。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:46:03 ID:L4BQY5xe
>>280
俺5GのiPod 30GBとVision M 持ってるけど動画メインだとVisionMだな
Vision買った後に5G買ったけど2週間位弄って放置プレイ

電源はPSPとかのアダプタで良いよ

WMVは再エンコ必要かな
Divxは2時間で1400MBとかなら再エンコいらん

VisionMだとWMPに対応してるからメディアエクスプローラって言う
同梱ソフト入れなくても良いハズ
駄目だったらインスコ

iPodもVision M もMEは非対応だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:56:58 ID:LIiabldC
>>282さん
早速の回答ありがとうございます。
282さんとしての(動画メインの)使用感は、IpodよりもVisionのほうがしっくりきたのですねぇ。
んー、やはり悩んでしまいます。

両商品共ACアダプタが付属(+それに変わるアダプタも所有)していないので、電源は↓のものを購入予定でした。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-ELECOM-AC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-AVD-ACAU1BK/dp/B000FMHDKS/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:11:19 ID:L4BQY5xe
>>283
iPod自体は4G出たときに速攻で買って使ってるんだけどね

1.DivxのライブラリをH264に再エンコするのがメンドクサイ
2.Vision M でナプのTO GOをやり始めた

ってのが大きい


邦楽ばっか聴いてツタヤとかでレンタルしまくりとかなら
iPodの方が良いかもよ
iTunesの方がライブラリ管理とか転送楽だし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:28:46 ID:LIiabldC
>>284さん
あー、そういうことですかぁ。
動画については自分がgigabeatにwmvで転送するので、
どちらにせよエンコードしなくてはいけないかなぁと。
定額配信サービスは利用する予定はないです。

レンタルは基本的にしないで、CDを購入しています。
曲数が大体5500曲以上ありますが、タグ、フォルダの管理はキッチリやっています。

実際に両方の利用経験があるユーザの意見でiTunesの方が管理・転送が楽ということなら、
やはりそちらのほうが良いのかもしれませんねぇ。

だいぶ参考になって助かってます。ありがとうございます。
今現在の心境では、やはりiPodを勧めてあげたい感じになってきました。

弟が一生懸命バイトして溜めたお金なので、もう少し頑張って見極めてみます!
他にもアドヴァイス等ありましたら、よろしくお願いします。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:12:18 ID:4EvypcHK
現在iriverプリズム128MBを使っていて、電源(乾電池)と128MBという容量の少なさがあれなので、
買い換えようと思っています
シリコンタイプで内臓充電池で、256MB(できれば512)以上のメモリで、再生時間も長いのないですか?
10000円前後くらいで探してるんですが・・。大きさとかはどうでもいいです。
IriverのH10 jrってのよさそうだったんですが既にどこにも売ってないですし・・。
あ、音質はあまりひどいのは避けたいです・・。今使ってるものが音質いい方と聞きますから、
どうせ聞き分けれないんでしょうが気になるんで^^;(せっかく最近ヘッドホンも買ったし)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:49:13 ID:chfeXqOk
sonyのNW-A607を使っているのですが、曲をすべて消したのに空き容量が1/3
ほどしかありません。なぜかわかりますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:00:14 ID:+WYNDkxt
【予算】 29,800円程度
【希望容量】 8GB程度
【液晶】 1.5インチ位の液晶で、アルバムアートを見ることができれば良い(動画は必要なし)
【電源】 内蔵
【サイズ】 高さ90〜100mm、幅35〜45mm、奥行き6〜8mm程度のコンパクトな大きさ
【圧縮形式】 MP3
【その他】 色は黒か赤が選べるもの
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:30:59 ID:Q/yhy/V8
>>287
曲以外のデータが2/3入っているからだと思います(^o^)/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:30:52 ID:E+tD3pGr
>>288
SanDisk sansa e280
アマゾンで\26,800
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:42:22 ID:KGW5so6y
溶接の仕事中に手はずっと動いてるのですが頭がヒマなので
溶接のヘルメットを被るついでに 耳にコッソリラジオを仕込んで
(実際にはヘルメットのフチにラジオを取り付けて)
聞こうかなと イヤホンラジオを購入したのですが 溶接の機械じたいが
周波数出てて 邪魔されて全く聞けませんでした

そこで、mp3プレーヤーなら問題ないので それに音楽や
収録されたラジオデーターを入れて 聞こうかなと思ってます

ヘルメットに仕込みやすいぐらいコンパクトなのか ヘッドフォン型で
いいのがありましたらよろしくです

http://www.rakuten.co.jp/adhoc/880907/903612/

これはどうなんでしょうか?まだ小さいのあるでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:59:07 ID:R0ketz7D
>>291
それって危なくないの?大丈夫?
Shuffleとかかなり小さいけど・・・。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_23197449_23295579/45172915.html
こんなのもあるけど・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:35:47 ID:HNohHVtz
iPod 30GB を明日にでも買いに行こうと思ってたんですが、
ここを見てVisionMの存在を知り迷いだしました。
主にやりたいのは、DVDに保存してある映画やドラマを見る事で、
音楽は500曲も入ればよいです。
iPod程の大きさで液晶画面がもう少し大きいほうがいいと思ってます。
iPodの画面で映画を見るのって疲れそうですが、実際どうなんでしょうか?

あとVisionの仕様でバッテリー交換不可ってありますが、
充電池の交換ができないということでしょうか?
教えて下さい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:01:19 ID:df1QhmF3
>iPodの画面で映画を見るのって疲れそうですが
そりゃあそうさ

>充電池の交換ができないということでしょうか
はい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:43:36 ID:9kKSlUuk
>>293
動画向けの機種の方がいいんじゃね?
容量は少ないけどD2とかさ。
画面が小さいとストレスたまると思うよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:22:19 ID:volT4Idt
>>294.295
ありがとうございます。
他にも色々あるんですね。
やっぱり動画向けの方がいいのかな。
容量2Gって2時間映画だと、大体2〜3個しか入らないって感じでしょうか。
画面の大きさをとるか容量をとるかなんですね。
予算3万5千円ですが、他にもおすすめがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:35:37 ID:d8BqkcJb
「MP3」って言葉自体はファイルの種類であって、
『MP3に代表される圧縮音源を再生する携帯音楽プレイヤー』って意味で使うんなら間違っているぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:16:13 ID:FABQbHjm
【予算】¥25000程度まで
【希望容量】4G以上
【液晶】曲名さえわかれば、他は特に要望ありません。
【電源】充電式,10時間以上もつもの。
【サイズ】小さいほうがいいですが、リモコン付なら大きくてもかまいません。
【圧縮形式】WMA,mp3
【その他】
色は青系があればなお良いですが、無くてもかまいません。デザインにもこだわりはありません。
ヴォイスレコーダー、ラジオ等の、音楽の再生(ヘッドホンで)以外の機能はあっても無くてもかまいません。
音質は悪くなければ特別良くなくてもかまいません。聴く音楽のジャンルはプログレやHR/HMです。
音源はCDを所持しているので付属ソフトやフリーソフトがあれば、ファイル形式も問いません。

アドバイス、よろしくおねがいします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:52:23 ID:uZO3N+UN
>>297
その誤用、けっこう見かけるね。
「mp3ゲット!」とか言って。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:59:36 ID:shN4egjB
>>229
わざわざ「mp3プレイヤー」って言うのはくどいからmp3って言ってる俺ガイル
もし間違ってるよ、って思われてたら恥ずかしいw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:00:48 ID:shN4egjB
連投申し訳ない>>300

×>>229
>>299
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:07:59 ID:SSOHCg4q
今日、ポータブルDVD買ったんですけど…NHKしか見れません。どうしたら良いんでしょう?誰かお願いします
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:53:30 ID:EfJiQWhn
>>300
思われようと思われ無かろうと間違ってます。
十分恥ずかしがってください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:05:42 ID:Uf0RCCsg
【予算】¥24000程度まで
【希望容量】2G以上 、SD付き
【液晶】2.5インチ
【電源】充電式,音楽50時間,動画10時間以上もつもの。
【サイズ】タバコ外箱並み、小さいほうがいいです。
【圧縮形式】WMA,mp3 ,MPEG,WMV
【その他】 絶対に動画機能のあること。GIGABEAT以外で、
     COWON D2がいいと思います。が、どうでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:12:16 ID:E52mqLOP
少し前にこのスレで質問して、どんなのにするかはだいたい決まったんですが。
SONYのウォークマンSシリーズの600と700は、何が違うんでしょうか。

600シリーズ:【FMラジオ×】【ノイズキャンセリング×】【最大容量2GB】
700シリーズ:【FMラジオ○】【ノイズキャンセリング○】【最大容量4GB】

サイトで比べて、わかったのはこれぐらい。
これ以外の違いってあります?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:22:02 ID:R0ketz7D
>>305
外装がちょっと違うくらい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:25:47 ID:JJm3Hu5A
【予算】1.5万 若干高くなっても可
【希望容量】2G メモリタイプ
【液晶】曲情報が表示できるもの。カラーとかだともっといい。
【電源】内蔵 少なくとも10時間くらいはほしい。
【サイズ】ライター程度。あまり小さすぎないもの。
【圧縮形式】MP3 WMA
【その他】タッチパネル操作のものは避けたい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:37:17 ID:4EvypcHK
>>286どうかお願いします〜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:48:52 ID:EfJiQWhn
いつの間に「>>XXXをお願いします」ってのがデフォルトになったんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:58:31 ID:dfahhTCb
あ?黙ってろカス
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:00:28 ID:EfJiQWhn
俺の相手してないで相談に乗ってやれよw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:06:40 ID:Fn/gAQYF
【予算】35,000円
【希望容量】GBとかはわからないんですが、
音質高めで4000曲くらい
【液晶】曲情報が写る
【電源】10時間は欲しい
【サイズ】小さめがいい
【圧縮形式】なんでも
【その他】iPodかSONYのどちらかにするつもりです

初買いなんで不備があると思いますが、お願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:07:24 ID:rQrHZm5/
IPODで周囲の音声を拾う機器は売っているようですが
携帯や電話の音声を録音する方法はありますでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:05:38 ID:/XbzxGf7
Muvo2 FM 5GBが9900円ってのは買いなのか?
いまさら・・・なのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:29:38 ID:ypqRHS9o
【予算】4万円
【希望容量】10GB〜20GBぐらいで
【液晶】 指定はありません
【電源】 充電式、長持ちするもの
【サイズ】 なるべく小さいもので
【圧縮形式】mp3
【その他】なるべく耐久性が良い物が欲しいです。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:41:27 ID:sFKOqIMA
>>306
レスサンクス
外装はどっちでもいいんだよね・・・黒なら。
あとは性能で選ぶか・・・


ノイズキャンセリング機能って結構効くらしいけど、どうしようかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:46:18 ID:puDwmyfM
遮音性の高いカナルイヤホン使ってるならノイキャンは「イラネ」だな。
そもそもノイキャン関係なく使い回しの悪いイヤホンだし。
俺は数回試してみたがもう全く使ってない。「色」で70Xにしたw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:59:25 ID:sFKOqIMA
>>317
レスd
イヤホンは普通のやつなんだなぁ・・・多分買っても、本体付属のやつ使うと思うし。
値段比べてみたら、
・60X(2GB)が約1万7千円
・70X(2GB)が約2万円
なのね。
ノイズキャンセリングとFMラジオに、3千円分の価値があるかどうか・・・(今まで使ってたプレイヤーにはラジオがついていたがほとんど聴いてない。なので、ノイキャンの有無が迷いどころ。)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:01:49 ID:puDwmyfM
まあ、悩んでくれ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:04:37 ID:sFKOqIMA
>>319
そうね。
こんな夜中にありがとう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:06:50 ID:vlQrYIUr
ノイキャンは確かに人ごみでは結構な威力を発揮するよ。
CMのような感じにはなる。

俺はわりと良いと思ったけど
どうしても、自然な静寂にはならないから
嫌う人もいるね。

元々カナルイヤホン+ノイキャンなので効力は中々のもの。
ただ、イヤホンの味付けに拘る人にはお薦めしない。
ソニー純正対応イヤホンじゃないとノイキャンが効かないから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:32:22 ID:5ZozMcuv
>>150もオススメ品があればお願いいたします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:55:51 ID:FFi6mKJI
>>322
このスレ読んでみても見つからなかった?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:43:18 ID:K7yfem3Z
>>322
大人しく待ってろタコ
325322:2007/02/10(土) 09:54:26 ID:5ZozMcuv
このスレでは見つからなかったのですが、
どうもICレコーダーだと再生スピード調節機能があるようなので調べてみます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:16:34 ID:hXbmHIGZ
【予算】〜2万
【希望容量】1G以上
【液晶】曲情報が見られれば何でも良い。
【電源】内蔵、充電式、とにかく長時間。
【サイズ】できるだけ小さく。
【圧縮形式】不問、独自形式でも可。
【その他】 とにかく長時間再生できるものを探しています。
電池が長持ちするのなら、他はある程度妥協できます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:04:07 ID:r+p6mB+Y
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:28:45 ID:VoEClXDp
>>150,322
TASCAMのMP-GT1かなぁ
まだ出てないけど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070209/teac.htm
http://www.tascam.jp/event/NAMM/2007NAMM_PR.pdf


ピッチ変わらずにスピード落とせたりする
楽器やってんなら使用用途にはマッチしてると思う
ただ、スペックがちゃんと公開されてないから何ともいえない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:31:08 ID:RQ3Cxx2T
>>305
加えて、付属ヘッドホンが違う。

 600シリーズ:EX85相当品(らしい)。700付属より音は良いが、遮音に劣る。
 700シリーズ:NR-22相当品(らしい)。600付属より音のキレが劣る。

あとは同じ。
まあ、ヘッドホンは後から追加購入も出来るけど、本体の容量やNCは
後からは追加できないから、700の方がお薦め。

>>317
遮音性の高いカナルっても、最低でもE3c、E4cクラスは欲しいし、
あれは完全な耳栓になるから、金銭面、運用面で自発的にヘッド
ホンスパイラルに飛び込む人間以外にはお薦めできない。
NCは警笛、サイレンの様な警告音は通す設計になっているし、
通勤電車、バスでの効果はでかいから、普通の人にはメリットで
かいよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:15:31 ID:8rgjUYIZ
>>329
余計なお世話。何説教口調なんだよカス。
331322:2007/02/10(土) 17:36:57 ID:5ZozMcuv
>>328さん、ありがとう!!
ギター練習中の身なので、まさにぴったりの物です!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:09:44 ID:9gpzVTzu
>>280ですが、
>>282さん
最終的にiPodの方を購入することに決定しました!
現在注文が完了し、発想待ちであります。
助言して頂いて、本当にありがとうございましたぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:16:42 ID:iyX503bB
メモリタイプ(HDDは重くて、壊れやすいので)で、
リモコンが付いているmp3プレーヤはありますでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:11:46 ID:NA0zZnme
>>300
DAPって略称があるだろうがw
第一もうMDやCDは廃れたんだから単に「プレイヤー」だけでも意味は通じる。

>>333
メモリタイプのDAPそのものがリモコンに毛が生えた程度の大きさしかないような気がするんだけど…
駄目なの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:08:01 ID:20UFjPmy
miniSDやmicroSDが使える携帯MP3プレイヤーありますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:39:12 ID:2hF5MnBk
>>335
miniSDはSharpのBかEシリーズ
microSDはSandiskのSansaE2xxとか
でもSDカード対応だったらアダプタ付ければ全部いけるはず
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:52:04 ID:20UFjPmy
>>336
d
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:24:55 ID:ql6hakdQ
【予算】1万前後が理想だけど最大2万
【希望容量】1〜2GB
【液晶】 最低曲情報が分かれば。
【電源】 充電式、バッテリー時間にはこだわりなし。
【サイズ】 片手で操作できれば。小さいに越したことはないですけどね。
【圧縮形式】mp3
【その他】ポータブルAVならびにPC知識も薄いため
曲の取り込み方法が複雑でないもので(スタンダード?)
アフターサービスが充実しているメーカーが良いかな…と思います。
gigabeatPシリーズ も検討に入れたんですが価格.の口コミが
良くなく、ランダムに聞けないとの事なので悩んでます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:51:53 ID:zEu0hsry
>>338
iPod nano
と思ったけどアフターサービスが駄目か
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:57:52 ID:93mLPd2Q
iPod、ギガビ以外でジャケット画像が表示できるプレイヤーキボンヌ。値段は問わぬ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:31:22 ID:nu4qRilV
【予算】 3万以内
【希望容量】 2GB以上
【液晶】 問わず
【電源】 USB充電
【サイズ】 小さいほうがよい
【圧縮形式】 mp3は必須
【その他】 転送ソフト不要、USBコネクタ一体型、お願いします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:51:17 ID:TRG5h6ay
ちょいと質問なんですが、waveファイルをそのまま何の圧縮もせず
聴くならばどのプレイヤーでも音質は一緒なんでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:56:10 ID:NJ6t/ncy
>>342
プレイヤーの出力の仕方で差が出るから違う。
いぽなら多少ドンシャリに感じるし、GB9はシャリシャリに感じる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:01:31 ID:ai0Px/HG
そんなはずないでしょ。
音源さえ一緒なら高級オーディオと安ラジカセの音は一緒か?って聞いてるようなものだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:01:56 ID:u+OueA8b
>>338
SONYのNW-S605か603
転送に使うSSCPがちょっととっつきにくいかも試練が、じき慣れる。
悪いソフトではない。

ここってソニーのもの薦めてもGK乙とか言われないよね?
346344:2007/02/11(日) 18:02:18 ID:ai0Px/HG
失礼
レスは>>342です。
347342:2007/02/11(日) 18:12:13 ID:TRG5h6ay
どうもです。実は、こんなところでいうのも何なんですが
ライブをするのにCDか、こういったプレイヤーから流そうか
迷ってるんです。

CDにライティングすると微妙に音質が変わるので、それに合うように
何回か編集して焼きなおす作業があるんですが、こういったプレイヤーですと
確認もしやすいもんですからちょっと迷ってるんです。

しかし、やっぱやめたほうがいいですかね…?ライブ初心者すぎてこんなの
誰に聞けばいいかもわからんのです。
348342:2007/02/11(日) 18:22:22 ID:TRG5h6ay
やっぱここできくべき質問じゃないよね…。ごめんよ…。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:04:16 ID:rXoEBa9r
ライブ録音ならともかくCDを流す理由が分からん
CDにライティングすると音質が変わるから焼きなおすってのも微妙な所
再生時の音質はプレイヤーの設定とかミキサーで何とかなると思うが・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:13:46 ID:gc5bxpqt
メディアプレーヤーの曲ってItunesに移せる?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:34:30 ID:YwtQtvDK
>>350
マルチ?マルチでしょ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:15:47 ID:pbOyickA
今度、ポータブルプレイヤーを買おうと思っているのですが、SDとHDDとMDでどっちがいいでしょうか?
パソコンは持っていないのですがミニコンにSDとUSB端子が付いていて
高音質でHDDプレイヤーに転送できます。
値段は2万円位で録音機能付き希望です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:28:12 ID:wGvxSKZC
>>338
型落ちになるけど、NW-A608が良いかと。
簡単に片手で操作性出来きるし、やたらとバッテリも持し、FM付き。

気をつけなければいけない点としては、発売して一年以上たっている
機種なので、在庫のメンテナンスが悪い店だとバッテリが過放電して
いる可能性がある事と、ファームが古いものだとバージョンアップの
必要がある事等。

無難な線だと、345さんが上げているNW-S605。
片手での操作性、バッテリの持ちはA608より劣って、FMも付いてないけど、
液晶がカラーになっていて、添付のヘッドホンが(・∀・)イイ!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:39:09 ID:wGvxSKZC
>>347
音質が変る、ってのは焼きムラ、読取失敗の事をいっているん
だと思うけど、普通はそこまで気にしないよ。
知り合いでその手の活動している子は大抵CDに焼いている。
音響エンジニアの人もCDの方が慣れているだろうから、CDで
問題ないと思うよ。

ストリートなら、使える機材も大したことないだろうから、
焼きムラ程度の事もきるする迄もないだろうし。

ちなみに、質問の答えだけど、音は変るよ。
当然、データとしてのロスはないけど、出力端でアナログ
変換するから、その時点で機器の癖が出るから。
理論上はDAPのミニジャックからアンプに入れるよりも、
CDプレーヤのLineOutや光出力からアンプに入れた方が
ロスも少ないし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:44:52 ID:VwRJ1XIN
>>352
選択肢が3つあれば「どっち」じゃなくて「どれ」ですね。
高音質でHDDプレイヤーに転送できるならHDDかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:01:17 ID:7SsLvs+W
プロミュージシャンズなれるポータブルズはDATでいいですか?

もっとスチューディオモニぽく
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:11:10 ID:NhRPtmVh
ソニーのNW-S605を買ったのはいいんですが、我が家にはパソコンがありません。
充電、録音などどうすれば……
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:21:14 ID:fumCzHcY
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:56:45 ID:E7HWrnM9
>>357
使い方もわからない物を買ったのかよw
パソコン無しでも使えるけどあったほうが絶対便利なのでなんとしても買え
360342:2007/02/12(月) 20:22:26 ID:cg3efS44
>>354
何気に戻ってきた甲斐がありました。
すばらしいお答え感謝いたします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:24:43 ID:sXF0pygu
【予算】 1万円以下(とにかく安ければ良いです。)
【希望容量】 4G〜2G
【液晶】 あれば助かります。
【電源】 乾電池
【サイズ】 小さい方が良いです。
【圧縮形式】 mp3があればいいです。
【その他】 シャッフル機能、ストラップホール、USBマスストレージがあるやつでお願いします。
軽く外出する時に小さめなのでかさばらないを探しています。
よろしくお願いいたします。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:43:49 ID:UOYJI12e
>>361
2GのSDカード(4000円くらいから)にSDが使えるプレイヤー
(SANYOのDMP-M400SDとか)
363352:2007/02/12(月) 23:27:01 ID:Ij3AtBQ1
>>355レスありがとう。
HDDプレイヤーでパソコンなしでも使い安くて
録音機能付きだといい機種ありますか?
ミニコンのメーカーはケンウッドです。
あと、曲のデータが入ってて自動で曲名が分かる機能って
興味あるのですがマイナーなジャズでも大丈夫かな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:28:29 ID:w/9z9ZVD
【予算】不問
【希望容量】不問
【液晶】不問
【電源】内臓バッテリー
【サイズ】不問
【圧縮形式】mp3、wmaなど
【その他】i pod mini、walkman A608を使ってました。ウォークマンは、保障期間から5日後に
      イヤホンとの接触が悪くなり、全く聞くことができなくなりました。
      保障などのアフターサービスを優先して探してるので、どなたかアドバイスください。
      音質と再生時間が充実しているウォークマンは魅力的なのですが、また保障期間が
      過ぎたら壊れるんじゃないかとトラウマになってます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:54:49 ID:wGvxSKZC
>>364
端子に力をかける、変な風に抜き差しするでもしない限りは
その手の症状にはならないから、普通に使っているとしたら、
ヘッドホンの断線か、汚れによる接点不良の可能性大。
先ずは、100円ショップの安物ヘッドホンで普通に使えるか
どうか確認して、問題ない様ならヘッドホンの断線。
それでも駄目ならサポートに電話して、修理見積もり取れ。
大した金額でなくて治る可能性大。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:56:33 ID:hOvRg72h
>>363
多分コンポはUD-Aシリーズ辺りだと思うが動作確認が取れている機種買ったほうが良いぞ
http://www.kenwood.co.jp/faq/uda77_55/usb/japan.html


”本機とUSB接続して、録音/再生” って事だから、マスストレージ領域にファイル転送、読み込みってだけで
単体再生可能じゃない気もする
GB9とかって転送後にソフトで処理しないと駄目じゃないっけ?

DAPは基本的にはPC必須なんで、一回kenwoodに問い合わせた方が良いかも


曲名登録はデータベースに登録されていればデータ引っ張る
登録されてなければ無理だから自分でいれろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:57:02 ID:E7HWrnM9
>>363
機種名は具体的に書いてくれなきゃわからんよ。
あと、パソコンが無くても最低限のことは出来るだろうけど、あったほうが便利だと思うよ。

>>364
まさにソニータイマー
俺のE405は保障切れてからも1年半以上持ったんだけどな。
メーカー保障よりヨドバシとか大手の店が独自にやってる保障サービスを利用してはどうか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:32:26 ID:o7ePJU7j
>>365
>>367
レスありがとうございます。
接触が悪いことを違うスレで相談したら、端子をギューっと押し付けると直るかもみたいなことを
聞いて、思いっきり押しちゃったのでもう直ることはないと思います。
そういえばそれやってから悪化したんですけどね。どんな曲もカラオケバージョンみたいになる。

わかりました。もう一回安いウォークマンを探します。参考になりました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:37:22 ID:FedJYnOC
>>368
誰だよ、そんな出鱈目教えた馬鹿はorz
今となっては元の原因は判らないけど、トドメはそれだよ。

カラオケみたいに聴こえるってのは、左右の音が変な
風に混じって、ボーカルがキャンセルされちゃってい
るんだと思う。
その状態だと確実に中の端子が歪んじゃっているけど、
上手くすればその部分だけの交換で済むかも知れないから、
一応、修理代金の確認取ってみた方が良いよ。
暫く使えなくなるけど、変に安物買うよりはマシかと。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:06:34 ID:kDylp5eB
【予算】1万以内
【希望容量】1GB〜2GB
【液晶】あり
【電源】コンセントから充電できるのがいい。乾電池はNG
【サイズ】小さければ小さいほどイイ
【圧縮形式】mp3さえあれば
【その他】音質は不問です
371361:2007/02/13(火) 12:06:16 ID:JQ7WGKqb
>>362
レスありがとうございます。
SDカード型ではなく
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050308/sony1_01.jpg
のようなスティックタイプで探しておりました。
ソニーですとUSBマスストレージが無いもので、、、
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:56:09 ID:dhUaiXGu
【予算】20000円まで(安いにこしたことないです)
【希望容量】2GB
【液晶】あり
【電源】内臓電池 15時間程度もてばいいです
【サイズ】シリコンタイプ 
【圧縮形式】mp3さえ聞ければいいです
【その他】
音質にこだわりなし。
転送がD&Dのもの。

お願いします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:52:16 ID:x7pakNdt
【予算】不問
【希望容量】不問 SDでもHDDでもいいです
【液晶】不問
【電源】不問
【サイズ】不問
【圧縮形式】mp3だけ聞けたらいいです
【その他】

 ・パソコンでmp3で録音したラジオを聞きたいので
  電源入れた時に前回の途中から聞ける、もしくはシークバー付き

 ・転送がD&Dで簡単にできるもの

いくつかありましたらお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:25:19 ID:kDylp5eB
【予算】10kまで
【希望容量】512Mあれば。できれば1GBほしい
【液晶】曲タイトルがわかればいい
【電源】内蔵バッテリー。充電式
【サイズ】小さくて薄いのが理想
【圧縮形式】なんでも
【その他】
音質は全然気にしないです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:44:30 ID:N8ij33zz
【予算】1万円以下
【希望容量】 2G
【液晶】 あるほうがいい
【電源】 乾電池
【サイズ】 50g以下
【圧縮形式】MP3
【その他】 D&Dできる事と内蔵メモリである事が希望です。
よろしくお願いします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:27:27 ID:7O7NDeuw
【予算】 15000円まで
【希望容量】 1GB以上
【液晶】 -
【電源】 単三or単四
【サイズ】 -
【圧縮形式】 mp3があれば
【その他】 外部マイクに対応している機種がいいです
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:57:27 ID:4Xc4o4N9
SDカードに、直接mp3ファイルの入ったフォルダをコピーして
再生できるSDカードオーディオってありますか???

著作権保護のために、みな専用ソフトを使わないとダメなのですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:02:58 ID:IrNVNKqB
>>373
予算無制限ならメーカーにカスタムメイドで頼むといい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:17:09 ID:UfXP+KEs
ツマンネ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:20:53 ID:ZlOR0hdp
予算とサイズ不問ならカスタムメイドよりPDAとかノートパソコンとかの方が現実的かな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:06:16 ID:rVi+6KN3
ツマン・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:10:58 ID:dHR2EE2B
>>341はやはりないでしょうか
1GBで我慢するかなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:54:12 ID:uRJOmlVh
SN-M600 2GB \11,800

DP300 ブラック (2GB) \16,800

だと、どちらがコストパフォーマンスよいでしょう・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:52:45 ID:c99PKiyt
WindowsのメディアプレーヤーなどからiPodに曲って入れれますかね?漫画喫茶のパソコンから入れたいんですが。CDもってけばできますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:46:03 ID:cRIzxGOH
iTunesのCDDB(楽曲名取得)についてですが
・国内版オムニバスCDのタイトルは取得できるか
・取得した場合、タイトルは日本語か
・洋楽国内版の楽曲名は全角カナか
お願いします。
個人的には半角英数がいいんですけど。
今使ってるwmpではオムニバスも洋楽国内版も全角英数・カナでキモイ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:48:02 ID:cRIzxGOH
>>382
古いのでよければ、探す気があればrioのunite130
ただしメーカー撤退済み。中身は韓国製のOEM
OEM元のもあるかもね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:10:17 ID:9jrW6f5C
【予算】 〜¥10000
【希望容量】 512MBは欲しいです。
【液晶】 特になし
【電源】 特になし
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 MP3
【その他】
USB1.1、WindowsMeに対応していて
壊れにくいものがいいです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:27:35 ID:HOkVAuwA
【予算】 〜20000円
【希望容量】 1G〜4G
【液晶】 必要
【電源】 どちらでも
【サイズ】 あまり気にしない
【圧縮形式】 MP3
【その他】 夜の散歩に使うのでバックライト必須
いまのは無いので操作するときは街灯の下でないと出来ないのでかなり不便
有機EL液晶は操作するときは光るそうなのでこれでも大丈夫です
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:55:11 ID:BL2oRD5k
【予算】 5000円以内
【希望容量】 512mb以上
【液晶】 どちらでもおk
【電源】 どちらでもおk
【サイズ】 なるべく小さめ
【圧縮形式】 MP3
【その他】とりあえずwin98対応のMP3プレーヤーがいい、
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:19:10 ID:7TYa1MxY
>>382
要求にはマッチしてましたが、売ってない&不具合も多いみたいです
あと見つけたのはSIRENのDP300だけど、新参らしくこちらも不具合が・・・

待っとけば他から出そうだが、半年以上も待ってるのにorz
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:34:57 ID:hdaahwaK
すいません、ちょっと教えてくだされ。

ライブ録音するのに小さなレコーダーがほしいのですが
定番的にえらばれているものってあるでしょうか。
あと、内臓マイクのしっかりしたもの買うのと
外付けマイク前提でマイク無視して選ぶのとでは
どちらがメリット多いでしょうか。
録音禁止のライブハウスで使う予定です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:11:06 ID:Z9v6zT/l
SONYのNW-S203Fなんですけど、
持ってる方、使いやすいですか。
充電池再生時間の短さは気になりますか。

また、これはmp3プレイヤーについての質問なのですが、
充電地の寿命がきた場合、買った店やメーカーに頼めば、
有料で交換してくれるらしいのですが、
デザインなどが気に入っている場合はそうやってやり繰りすれば、
一生同じ機種を愛用できることは可能ですか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:37:26 ID:9V58RIpD
>>392
一生は無理じゃないか?部品のサポートとかも切れてるだろうし。時とともにテクノロジーは進歩していくし、今のものに固執する必要はないだろ。
めっちゃ好きなら今のうちに十個ぐらい買い置きしといて、その製品に対応してるパソコンや周辺機器も買い置きしときなよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:42:03 ID:GDuBgeIX
【予算】 2万円以内
【希望容量】 2Gくらい
【液晶】 特になし
【電源】 特になし
【サイズ】 出来れば小さいモノ
【圧縮形式】mp3
【その他】
クロスセブンのXS700 256MBを使ってましたが、容量が少ないと感じ始めたので買い換えを検討してます。
個人的にはクリエイティブのMuVo V100 2GBが安くて良さそうと思うのですが、
他におすすめあったら教えてください。おねがいします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:48:06 ID:RoKsYv/u
>>392
一生同じ機種を愛用できるかどうかは貴方の年齢によりますね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:58:33 ID:9V58RIpD
>>395
んだね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:19:37 ID:JnjQ4NIL
392です、みなさん、ありがとうございました。
398391:2007/02/16(金) 19:57:24 ID:BSXysxhg
おまいらが何にも教えてくれんからKORGのMR-1買ったわ。
電池の持ちがイマイチじゃが音は完璧だわさ。
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:03:44 ID:YI5oaKKn
ソニーのNW-S706FってiPodみたいにパソコンを使ってCDの曲を転送すること出来ますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:06:36 ID:q35xGZTU
できま
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:17:14 ID:Gnv+j2UM
>>391は早漏
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:41:27 ID:gSl2Shct
>>399
っていうかそういう機械だから。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:36:40 ID:uS1F2mC1
【予算】 〜15000円(理想は1万前後)
【希望容量】 1GB〜2GB
【液晶】 どちらでも
【電源】 どちらでも
【サイズ】 あまり気にしない
【圧縮形式】 MP3 WMA
【その他】  転送ソフト不要

ずっとクリエイティブのZen nano(512MB)を使っていたのですが
先日壊れてしまいました。
保障期間も過ぎているし、容量も足りなく感じていたので
この際買い換えようと思っています。
電源については本当にどちらでもよいのですが
前に使っていた単四充電池がたくさんあるので
それが使えるのであればちょっとうれしいです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:00:06 ID:TxX5KqDm
>>403
Zen Nano Plus(1G)とかSN-F100(1G)だったら1万円以下で買えると思う。
容量多いほうがいいなら、SN-F120 ホワイト(2G)が価格.com最安値で10,980円。
3つとも単四電池使用でドラッグ&ドロップ可能。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:01:58 ID:6mw/yI+z
>>403
おれもnano Plus気に入ってたが、ビクターのXA-MP100買ってみたら
音質の良さに驚いた。
単4もそのまま流用。Media Sourceも使えるよ。
生産完了品。
現行機種はXA-F112
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:48:51 ID:JR6flAeH
【予算】 2万以内
【希望容量】 2GB程度
【液晶】 欲しい
【電源】 問いません
【サイズ】 問いません
【圧縮形式】 mp3が再生できればOKです
【その他】 USBストレージ・D&D可能なもの
       できれば、ボタンが押しやすく、曲間にノイズが入らないものを探しています。
       MPIOのML100-2GB か、Creativeの何かにしようかと思っていますが、安さゆえになんとなく不安もあります。
       (不使用時のロックが無いものor手軽な物などだと嬉しいです)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:10:39 ID:bXIOw6y6
SN-M600 2GB \11,800
DP300 (2GB) \16,800

で迷ってます。後者はLINE-INを利用したヘッフォホン2つ挿しが可能。
コストパフォーマンスからいうと、前者ですかね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:07:23 ID:La381FWR
>>407
単純にヘッドフォン2つ刺ししたいだけなら
こんなスプリッタ買えば良いかなぁ
もっとチッコイのも売ってる
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T6178J/A

ってここまで書いたけど


SN-M600のサイト見たら

コンパクトボディに迫力の500mW高音質スピーカーを内蔵。お気に入りの音楽はもちろん、
FMチューナー*1やボイスレコーダーで録音した音声もスピーカーで気軽に再生することが出来ます。
また、ライン入力端子をイヤホン端子としても使用可能なデュアルイヤホン機能に対応していますので、
二人同時に楽しむことが出来ます。

って書いてあるからデフォルトで出来るじゃん

っつー事でSN-M600で良いんじゃないか?
安いしスピーカーも付いてるし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:20:29 ID:bXIOw6y6
>>408
二つざし可能なの見落としてた( ´^u^`)

有難うございます。前者購入してきます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:32:09 ID:eanopY/A
2ch的にはどれがいいのかな?やっぱりipod?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:44:43 ID:NncM7L4a
>>384
むり
>>385
勘違いしてるけど、WMPにしてもiTunesにしても曲情報を入力してるのは
マイクロソフトやアップルではなくユーザー
正しくない曲情報だったのであればあなたが正しいものを送信してあげてください

>>410
青山のギガビート
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:09:24 ID:phHGZxeN
>>201-202
IAUDIO
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:27:56 ID:2M7+Zguz
教えてください。
「DRM対応」となっているものは「ナップスター対応」と考えていいのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:48:09 ID:2NrK+s8m
DRMでぐぐってみろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:45:13 ID:eXKQhFar
ギーターズが前に競出るの教えてください。

もっとラボぽく

77はじゃじゃ馬

鍛え上げていきます
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:27:17 ID:2M7+Zguz
413ですが、調べたらこんなんでした。「DMR10対応であれば、ナップスターが使える可能性は
あるが、やりたければ自己責任でやってくれ。保証は一切しないけど」て感じでしょうか。

藤本=藤本健、石原=ナップスターの人

藤本:ところで、今回のNapster認定のポータブルプレーヤーは最近の25機種だけでした。
   WM DRM10対応であれば、どれでもOKなのかなと思っていたのですが、どうして
   25機種しかないのでしょうか? また、ほかのプレーヤーでNapster To Goを利用する
   ことはできないのですか?

石原:ユーザーにとって、快適に使えるかどうかをNapsterが規定するチェック項目をクリア
   したものに対して認定したプレーヤーが25機種です。この快適というのは、高速に転送
   できることをはじめとした、さまざまなことを意味しています。

藤本:ということは、その快適かどうかを無視すれば、認定されていない機種でも使えないこと
   はないということですか?

谷河:その辺についてはお答えしにくいところですが、認定していない機種に対してプロテクトを
   かけるといったことはしていません。また、仮に動作したからといって、認定していない機種に
   対してサポートするのは難しいところなんです。ですから、絶対に使えないとはいいませんが、
   快適に動作するのは認定した機種のみとなります。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:42:51 ID:NncM7L4a
DRMの意味勘違いしてるぞ
もっとよく検索してみろよ
418403:2007/02/18(日) 13:43:24 ID:iT+gh8Tq
>>404
>>405
ありがとうございます
教えてもらった機種をいろいろと見比べてみたいと思います
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:33:17 ID:O+VemhzU
【予算】  20000円まで
【希望容量】  1GB以上
【液晶】  必要
【電源】  不問
【サイズ】  不問
【圧縮形式】  不問
【その他】

スピーカー付きでMP3が聞けるものを探してます
用途は寝るときに枕元に置いて使います
要は、QT-MPA10やTY-DP10をもっと小型化したものなのですが
ポータブルラジオ程度のサイズではありませんか?
音質や操作性もある程度希望します。

また、MP3機の検索で、スピーカーの有無を検索対象に
加えられるサイトとかありませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:00:55 ID:HJRHS9Fg
>>419
まだ出てないけど

iriver X20
http://www.iriver.co.jp/product/?X20
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:32:09 ID:M7qMBvWU
【予算】〜2万前後。
【希望容量】1G以上が理想です。
【液晶】あったほうがいいけれど、なくてもいいです。
【電源】できるだけ長持ちするもの(どれがいいのかよくわかりません)。
【サイズ】特に希望はないです。
【圧縮形式】MP3?(と書きつつ、よくわかっていません)。
【その他】
生演奏(合唱や吹奏楽、ピアノなど)を、できるだけ音質よく録音できるものを探しています。
それをPCに取り込んで、CDにしたりしたいので(オーディションやコンクールに送る音源等ではなく
仲間内での趣味の範囲でつくる、記念品みたいなものです)。
あとは普通に音楽が聴ければいいです。
重低音再生ができるとよりいいなぁと思います。
これまではずっとSONYの録再MDウォークマン使ってたのですが、
壊れて再生しかできなくなってしまいました。
全くの無知ながら、これを機にMP3プレーヤーにしようかなと思い、
いろいろ検索かけたのですが、調べれば調べるほど用語についていけずに混乱し、
ここにやってきました。
圧縮形式とか、違いがよくわかりません。
MP3というのがどんなふうに圧縮されているのかはわかりましたが、他の方々が
書き込みされているような、MP3以外の圧縮形式は全くわかりません。
こんなんですみません。
どうぞご教授よろしくお願いいたします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:04:08 ID:Bwwk2Ir9
>>419
スピーカー付探すより好きなプレーヤーとアクティブスピーカー買ってつなげた方が
いいんじゃない?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:57:42 ID:zGiDUG4t
>>419
プレイヤー:好きなもの
スピーカ:Edifier R1800 4,980円

値段に見合わない音ですよ。
内蔵スピーカや○○対応ドックスピーカなどより全然いいです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:08:28 ID:cMpXxVrs
今買おうかと思ってる候補が多数あります。
クリエイティブ Zen NANOPLUS1GB
クリエイティブ Zen Neeon2GBor6GB
MPIO FY700 2GB
SONY NW-E307or407or507

MP3プレーヤーは今回買うのが初めてなんですが
初心者に優しい機種はこの中だとどれでしょうか?

425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:25:29 ID:s83+Vl8U
とりあえずSONYは初心者には冷徹後初心者はHDDタイプもやめた方いいと思う
よってFY700かNANOPLUS

音質 NANO≧FY700
作りの良さ NANO≧FY700
機能 FY700>NANO
値段 NANO>FY700
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:39:41 ID:uvLyCHE3
エンコソフトとかもわからないド初心者ならソニステが使いやすいだろうからソニー
EACや午後とか使えるレベルならZenもまあ・・・いいかな。壊れやすいけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:40:19 ID:uSug7tLw
いや、E40xの時代はD&Dで転送できたし簡単だよ。
SSCPも使い勝手が良いし。まだ売ってるのかどうか疑問ではあるが。

俺はE405からS605に乗り換えたクチだけど、直感的に使えなくなって嫌だったな。
というわけでE405の容量違いバージョンのE407オススメ。
428419:2007/02/18(日) 20:54:06 ID:MOk3cP6J
>>420
ありがとうございます、スピーカーの音質と操作性、質感が良ければかなり候補です。
>>422
どもです、nano4GBとウォークマンEシリーズを所有してますが
枕の横でゴロゴロ転げ回りながら使うので、一体じゃないと使いづらいのです。
>>423
どもです、枕元なので大きいスピーカーを置くスペースが無いのです。
他の部屋ではDS-A1使ってます。

イヤホンで聴きながら寝てるんですが、それだと明け方首に絡まってるんですよね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:27:19 ID:ND+7cvk7
iPodnano購入考えてるんですがスリープタイマーとかついてます?寝るときに聞くのが多いんで。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:54:38 ID:nDbKafaN
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4905524383171
こういうところで買うと、多少アフターサービスの質が悪くなるのかな。
やっぱ普通の家電小売店で買ったほうがアフターサービスは充実してる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:18:09 ID:e1GvbCPI
>>430
初期不良とかぶっ壊れた時の事を考えると量販店だな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:26:00 ID:mfWiaHHY
>>424
ソフト込みで閉じているし、本体の使い勝手で言えば
かなりこなれているから、E407/507がお薦め。

専用ソフト物はPCとの相性もあるから、ソニーの公式から
ソニックステージの最新版落して、インストールしてみて、問題
ない事を確認してからの購入が吉。

ただ、古い機種だとバッテリーどうなんだろう?
電気屋さんで放置されていると過放電とかしてない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:17:34 ID:nQv8JM3M
HDR-20とA2-30で迷っています。ビデオ端子から録画した後、動画から
静止画を切り出したいのですが、これらは単体でできますか?これら
以外で(SDカードの機種も含む)可能な機種があれば、それも教えて
ください。お願いします。
434MD:2007/02/19(月) 12:36:25 ID:20gbImKJ
Panasonicのデジタルオーディオプレイヤーについて質問ですが
(浜崎のCMのやつ)、あの音質ってpanasonicのSDコンポを使ってSDに録音したものと、
PCを使ってネットの音楽配信サイトでダウンロードしたものではファイル形式は同じでも
音質に差があるんですかね?

なんかビックカメラで試聴したときは音がざらついたり、
クリアな感じがイマイチで大した音質じゃないとおもったんで、、。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:40:30 ID:GWRDitRH
>>434
録音したもの同士じゃなく、ダウンロードしたものと比べてるのがわからんが…。
形式が同じでもビットレートが違えば音質は変わるってのはわかるよな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:51:50 ID:T1bG+UMU
店に置いてあるのってビットレート低かったりするからな・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:29:30 ID:EwqaCxhM
>>431
そうですか。初期不良、故障の場合、ソニーの修理受付などは使えるんでしょうけど、
量販店のほうがアフターサービスについては便利ってことですよね
438MD:2007/02/19(月) 18:44:45 ID:qgkvfen4
>>435
ビットレートについては前から知っています。
質問がおかしかったと思いますが、SDコンポで転送したものと
ネットで配信してるものはビットレートは同じでも音質に差が出るのでしょうか?
それともネットで配信しているものはもともとビットレートが低めなんでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:52:22 ID:lyNYioLU
>>438
PCのプロパティで比較出来ないかい?
440MD:2007/02/19(月) 19:04:31 ID:qgkvfen4
>>439
そのことですが僕は今MDユーザーでSDオーディオを持ってるわけでも
配信サイトを利用してるわけでもないんでそれはわからないです。
(将来的にはSDに乗換えを考えていますが)ただ、何万もするSDコンポでCDから記録した音が
配信サイトで落としたパソコン経由の音に負けるのは馬鹿臭いと思ったもですので、、。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:15:47 ID:/cPPVTSf
>>440
配信サービスの曲ってのは、コンテンツホルダーが提供するものだから、
マスターがCDじゃないことは大いにあり得るでしょ。
442MD:2007/02/19(月) 19:35:02 ID:qgkvfen4
なるほど、元の音源が同じじゃないんですね。
ビットレートの違いは当然ですが、なんかエンコーダーでも
音質が左右されるらしいし、一概にどっちが良いとも言えないのか。
ただ、音楽雑誌でミュージシャンが俺の曲は配信サイトの音よりCDで聴いて
ほしいというような発言があったんで、438のような質問をしたわけです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:14:16 ID:Rvr/llrQ
>>442
そのミュージシャンは、一曲だけダウンロードするんじゃなくてアルバムで
聴いてほしいって意味で言ったのかも?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:55:03 ID:YjGIp3CK
iTunesStoreの音楽は128kbpsだけど
同じ曲をCDから128kbpsにエンコしたものより音がいいと思った
おそらく音源がマスター音源だから
それでもCDから圧縮せずWAVで取り込んだものの方が音いい
ただ比較で試してはみたものの実際には容量食うから
WAVをiPodには入れてないけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:48:19 ID:dFC7jxM/
【予算】3万ぐらい
【希望容量】1ギガ
【液晶】特に希望なし
【電源】特に希望なし
【サイズ】特に希望なし
【圧縮形式】特に希望なし
【その他】AM&FMチューナー内蔵

FMチューナー内蔵のはよく見かけますがAMチューナー内蔵のプレーヤはありますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:06:18 ID:e1GvbCPI
>>445
AM付きだとサン電子のtalkmasterかな
http://www.talkmaster.jp/

でも、値段が結構する
1GBで4万・・・
SD使えるからそれで増やせば良いけど


俺もちょっと欲しいけど高杉だな・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:13:06 ID:e1GvbCPI
>>445
これもAM入るって
http://www.nhc-com.jp/product/digital_voice/dra.html

こっちは1万くらい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:31:56 ID:dFC7jxM/
>>446-447
ありがとうございます。
>>446の方が高いけどよさそうですね。
まあラジオと音楽好きな母への誕生日プレゼントだしそれぐらいのお値段ならなんとか・・・
他の方、他の機種知っていましたらよろしくお願いします。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:16:25 ID:h+2P60U0
重さや耐久力からメモリのポータブルAVを買おうと思っているのですが質問です。
HDに保存する方はメニュー画面の「アルバム」「アーティスト」などから曲を選択しますが、
メモリの方はどのような方法で曲選択をするのでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:32:10 ID:Cv2psJHB
そんなのメーカーや使ってる音楽管理ソフトによって違うんじゃないの?
同じメーカでも型が違えば全く別物になることもあるし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:13:35 ID:k8REvp+q
【予算】3万くらいですかねぇ
【希望容量】2ギガよりあったほうがいいです
【液晶】見やすいものがいいです。
動画とかは見ません。
【サイズ】小さすぎず大きすぎず。
【その他】私のパソコンはインターネットにつないでないので、
CDから移せるやつがいいな♪と思ってます。
色はピンクか白で、パソコンの操作が簡単で、再生時間が長いやつがいいな♪と思いました。
テンプレのサイトを一通りみましたが難しい言葉ばかりでよくわかりませんでした(汗
どなたかよろしくお願いしますぅ(/_;)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:33:21 ID:h+2P60U0
>>450
あー、PCの管理ソフト側じゃなくて本体の方で
メーカーや機種ごとに根本的に違うというのなら以下は気にしないで結構です

ipodやcreative MicroPhotなどはこう本体のメニューから上下に選択して・・・っていう画面の大きさがありますが
メモリプレイヤーって基本的に画面のサイズがかなり小さいからどうなってるのかなと

もしもMDのようなグループを順にたどる検索のだとしたら4Gのプレイヤーなんて目的の曲にたどり着くまでやたら大変じゃないのか
とか思ってるわけです
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:44:40 ID:EBEGAnQ4
>>451
iPodでいいんじゃね?
問題はiTunesだが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:48:41 ID:ZfB1xF1n
itunesって問題あるか?
使いやすいと思うが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:36:29 ID:rl33yLYP
曲名をファイル名のままで使いたいときってあるよね
ファイル名をそのままタグの曲名に変換できるソフトとかある?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:48:54 ID:ifFozTdh
>>454
今のiPodにはiTunesのCD-ROMがついていない。
別途ダウンロードが必要。
>>452のパソコンはスタンドアロンみたいなので)

まあ、ネットカフェでiTunesを取ってくるという手もあるが。
457452:2007/02/20(火) 20:38:11 ID:k8REvp+q
ありがとうございます!!!!
そうですか〜ipodもインターネット必要なんですね。。。
他にこれはいいよっ☆ってのはありますか(・ω・;)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:58:19 ID:Cv2psJHB
>>451
NW-S605を薦めたいところだけど、
SSCPを導入する際にネット環境が整ってないと不便なので取り下げる。
いちおうダイレクトエンコードと言う道もあるので暇だったら検討してみてください。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:28:58 ID:Eel3R8oT
>>455
SuperTagEditor改
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:33:50 ID:k8REvp+q
間違いました。457は451です^^;
461:2007/02/21(水) 00:09:59 ID:eH7ZnD+P
はじめまして。相談があります。私はCDからSDに録音出来るコンポを持っています。そこでMP3プレーヤーを買おうと思っているのですが、SDスロット付きで充電がコンセントから出来るタイプで良い賞品はございませんか?
わたしはパソコンを持っていないので色々調べられず、良く分からないのでよろしかったら教えていただけないでしょうか?
ちなみに四月から大学生で、パソコンは大学側から強制的にかわされるので四月からはパソコン、インターネットの環境は大丈夫なのですが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:21:19 ID:dJsQSz5r
ゆとりの香りがする 
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:19:41 ID:hH4Otbe7
四月から大学のパソコンで調べればいいだろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:25:14 ID:R46myx2T
【予算】無し
【希望容量】1GB以上
【液晶】指定無し
【電源】USB充電
【サイズ】指定無し
【圧縮形式】MP3
【その他】USBコネクタ付きのメモリータイプ。UMS対応。USB2.0対応

これでお願いします
ケーブルレスで転送できるかどうかは検索できませんでしたので
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:06:42 ID:iTm6gDrk
我が家のPCはUSBが1.1なんですが
2.0にしか対応していないMP3プレーヤーって使えないんですか?
何か不具合が出るんでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:19:50 ID:VYT+awa0
>>465
普通に使えるよ。1.1の転送速度しか出ないけどね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:53:22 ID:G4B4NUso
アドバイスお願いします

【予算】〜3万
【希望容量】10GBくらい
【液晶】無くていいです
【電源】希望なし
【サイズ】胸ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】希望なし
【その他】iPod以外。
それほど多機能でなくてもいいので、とりあえず音楽を聴くのに使い易くて長持ちするものでお勧めがあったら教えてください。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:50:47 ID:2Op3X2Zt
DAZのDOPEなベーズを堪能できるポータブル教えてください

僕は凄くホールドフェチ
たっぴんぐ
さーじうみー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:36:13 ID:w6Nu1feh
今まで大手メーカーのプレーヤーばかり使っていたんですが、
mpioやシーグランドといったメーカーのプレーヤーを注文し
てみようと思います。
こういったメーカーはやっぱりサポートとか悪かったりする
んでしょうか?
修理に出したら一ヶ月返ってこないとか、メールの返信がいつ
までたってもこないとか・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:58:43 ID:kr+FAVsb
>>462
未だにゆとり発言してる奴いるんだ。

キモ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:51:18 ID:UuTLNYSh
【予算】1〜2万
【希望容量】2GB程度
【液晶】必須、ですが曲名がわかればいい
【電源】USBから(それプラスアダプタ充電もできれば尚いいですがここは拘りません)
【サイズ】なんでもOK
【圧縮形式】ソニーのはNGです
【その他】
専用ソフト使用で構いませんので、プレイリストが使いやすいもの。
芝居の流れ通りに聞くので、PCで作成した通りの曲順で再生したいです。
ソニー以外のものがあればご教授ください。よろしくお願いします。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:54:52 ID:hhZDh7P0
>>471
専用ソフトOK、かつプレイリストを多様するなら
iPod行って問題ないと思う。
2GBモデルなら条件は全てクリア。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:03:05 ID:6A1WVx/P
>>470
そんなに悔しかったのか?

今すぐ死ねや
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:30:15 ID:UuTLNYSh
>>472
明記し忘れましたが、できればiPodは避けたかったのですが(操作する感覚が好みでないため)
やはりプレイリスト機能を重視すると、それが一番なのかもしれません。
専用スレ等でサポート関係をチェックして不満がなければ購入します。ありがとうございました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:14:21 ID:CyGuBtTg
【予算】2万
【希望容量】2GB
【液晶】曲名わかれば
【電源】アダプタ充電
【サイズ】-
【圧縮形式】MP3
【その他】
あるプレイリストを再生しながら、別のプレイリストを更に
再生リストに追加できるものってありますか?
今まで使ってたCreativeZEN NXがそれなんですが、
店頭でいろいろ触ってみたところどれもその機能がなさそうだったので。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:41:58 ID:DJTTXVIn
クラシックの合唱曲向きの機種はどれ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:52:52 ID:NrcEqUIh
【予算】3万
【希望容量】8G以上
【液晶】特になし
【電源】内臓
【サイズ】特になし
【圧縮形式】MP3
【その他】現行機種で、デジタルアウトがついているものを探しています。
光/コアキシャルは問いません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:17:13 ID:MqedAG7F
【予算】3万程度
【希望容量】2G
【液晶】不問
【電源】電池
【サイズ】小さい方がよい
【圧縮形式】MP3がなればOK
【その他】連続30時間以上、UMS

iAudio G3が一番条件にあってるんだけど、現状入手不可みたいなので
それに近い形でいいのありませんかね?
現時点ではiAudio M3+CK9を使ってるんだけど
さすがにバッテリ寿命と大きさが辛くなってきたもので…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:40:36 ID:CBV4LkZm
>>478
M2GC7
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:01:31 ID:RoQfXb1t
>>473
煽り耐性無さすぎ。


ガキだな(笑)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:03:55 ID:tdgb4PBO
480は包茎。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:05:00 ID:RoQfXb1t
>>481
不細工男乙
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:11:54 ID:41w+FmBl
喧嘩は他でやってね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:18:10 ID:tdgb4PBO
482は童貞。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:21:30 ID:szPZcAXv
>>482
今すぐ死ね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:48:29 ID:RoQfXb1t
>>485
喧嘩は止めろよ。低能クソガキ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:52:08 ID:tdgb4PBO
>>486
君も同じでしょw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:53:45 ID:RoQfXb1t
>>487
お前も
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:19:50 ID:szPZcAXv
>>488
さあ今すぐ死ね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:34:59 ID:dSGtx2Ph
つうか、461の書き込みはどう見てもゆとり教育だよなぁ。
大学生にもなるって人間が、あれはないだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:21:33 ID:xOmoSxNN
iPodてスリープタイマーみたいなのついてるかだけ教えてください
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:13:32 ID:laaUosbf
トークマスター以外でAMラジオが録音できるのはありませんか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:52:20 ID:RoQfXb1t
>>489
粘着キモすぎ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:41:29 ID:LoiyX52p
>>492
ボイスレコーダーでも買えば?
3月に出るICR-RB76Mとか。
そうでなきゃ、ミュージックキャリーみたいなラジカセタイプ

まあ、こんなのもあるけど。。
ttp://world-musen.com/p011.htm
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:20:28 ID:n2C0zh/Z
【予算】2万以下
【希望容量】4GB(128でエンコした曲が5・600曲くらい入ればいいです)
【液晶】歌詞を表示出来るもの
【電源】アダプターでも充電出来るもの
【サイズ】小さめ
【圧縮形式】MP3、AAC
【その他】連続再生時間が20時間以上のもの希望です。よろしくお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:51:35 ID:cTnzA+gM
【予算】4万程度
【希望容量】最低10Gは欲しい
【液晶】特に無し
【電源】特に無し
【サイズ】なるべく小さめなのを希望
【圧縮形式】MP3
【その他】楽に携帯出来て、それなりに容量の大きい物が欲しいです
音楽が聴ければいいので、動画は見れなくてもいいです
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:45:41 ID:fl/VKyN6
>>491
スリープタイマーついてます。
ついでにアラームもついてます。
パッシブスピーカーをつないで目覚まし時計代わりに一曲w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:31:47 ID:j09CeZnc
【予算】3万
【希望容量】4-10GB
【液晶】特に無し
【電源】特に無し
【サイズ】特に無し
【圧縮形式】mp3
【その他】特に無し

一番の条件は「プレイリスト内シャッフル(orランダム再生)」です。
iPodは家族に聞いたところ、全体シャッフルしかないというのですが・・・
gigabeatは今使ってるので他のメーカー希望。
何かオススメがあればアドバイス頂きたいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:33:33 ID:R5jrwi4a
>>498
iPodはプレイリスト内シャッフルできる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:42:34 ID:Kq2BntY7
先日初めてフラッシュメモリー形式のmp3プレイヤー買ってみたんですけど
曲を再生していない時でもしている時でも常にジージーと雑音が聞こえて
けっこう気になるんですが、この形式の物はみんなこんなモンなんでしょうか?
別の買うかどうか迷ってるんで教えて下さい。
501498:2007/02/24(土) 12:32:44 ID:7aKB3A72
>>499
ありがとう。
一番気になってたところなんで・・・
実機見たうえでiPod買おうと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:03:55 ID:SuNODSl5
>>500
そのジージーをホワイトノイズと言います
機種によってはそれがひどくて評判悪いのもあったりします
音質はいいんだけどホワイトノイズがする、なんて機種もあったりします
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:19:30 ID:S2//mCHz
>>500
ノイズの有無も大切だが好みの音質で選ばないと後で後悔するよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:24:18 ID:WC1nSuby
【予算】100万以上
【希望容量】 2テラB以上
【液晶】 フルHD
【電源】使い捨てリチウムで
【サイズ】 ロスレスで
【圧縮形式】 同上
【その他】 お願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:52:17 ID:HOq7E1ph
ipodとウォークマン持ってるけど
ウォークマンのホワイトノイズは酷すぎだぞ
なんのプライドもない糞メーカーだ

文句あるなら俺のウォークマン調べに来いってんだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:02:15 ID:RKnUWy6+
【予算】1万5000円くらいまで
【希望容量】〜2GB
【液晶】曲名表示アリ
【電源】不問
【サイズ】不問
【圧縮形式】mp3等
【その他】SDカードで拡張できるもので、本体にも1〜2GBの容量があるものを探しています。
      少し上のレスで指摘されているホワイトノイズは少ない方がいいと思っていますが
      もしイヤホンで軽減できるのならば、少しならOKだと思っています。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:11:32 ID:7+JV0K+d
>>504
まず友達作れよ
508500:2007/02/24(土) 19:17:09 ID:afnZJdak
>>502-503
詳しくどうもありがとう。
ホワイトノイズのことも音質のことも深く調べてから買うことにします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:34:08 ID:yvXazWJv
>>505
FUD乙。
俺のウォークマンは平気だよ。

その手の事を言い出したら、反面iPodは音質が。
バッテリすぐに死ぬし。
一長一短だね。
って事になる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:06:59 ID:KYmE7ftu
防水のMP3プレイヤーないの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:16:13 ID:Ozv+iu+A
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:21:24 ID:KYmE7ftu
そうじゃなくて泳ぎながら聴けるようなやつないですか?調べたら『swiMP3』とかいうクソダサいのしか見付からなくて…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:59:19 ID:B+j6FHPs
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:17:25 ID:62wb7bWW
アートワークに対応したMP3プレイヤーってiPod以外にあります?
車でホルダーに固定したプレイヤー→イヤホンジャック→カーステAUX経由で
聞こうと思うんですが…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:52:45 ID:OTN097OT
【予算】15,000前後
【希望容量】512MB以上
【液晶】こだわらない
【電源】こだわらない
【サイズ】小さいほどよい
【圧縮形式】こだわらない
【その他】
朝のランニングと通学時の電車内で使用する
NW-S203FかNW-S70xシリーズで迷っていたが、より良いものがあればそちらにしたい
宜しくお願いします。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:41:46 ID:I3JCvur/
ソニーのBluetoothヘッドフォンの送信機や受信機のスレってないですか?
DR-BT20NXやTMR-BT10の使用感など聞きたいのですが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:09:07 ID:aJF4HlFl
JASRACの者です。我が社が音楽だけでなく文学や美術、漫画、写真
など幅広い分野の著作物について著作権を管理することに批判が集
まっているようですが、勘違いも甚だしい限りです。
私共は決して権利を独占しているわけではなく、あくまでも著作者の
権利を保護することを目的とした団体です。
やや高圧的な言い方になってしまうかもしれませんが、私達は権利を
保護して“やっている”立場です。
音楽業界にとどまらず、あらゆる著作物を管理することは当然の義務
であり、使命であるとも感じております。従いまして相応の代価を頂
くことは当然のことだと自負しております。

何度も言うようですが私共は権利を保護して
“やっている”
            立場です。お忘れなきようお願いいたします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:11:37 ID:Bt3LhGG9
逆に直接繋げるスピーカーで車用を作ってほしい
519516:2007/02/25(日) 14:58:16 ID:I3JCvur/
さっきBluetoothの質問をしたのですが
TMR-BT10とVGP-BRM1を買ってきました
上記の組み合わせだとVGP-BRM1からは
音量調整のみ使えるようです
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:15:27 ID:gQldQnQx
【予算】 上限5万円くらいで。
【希望容量】 1〜2Gあれば。
【液晶】 不問
【電源】 単3電池
【サイズ】 不問
【圧縮形式】 MP3が使えればいいです。
【その他】 記憶媒体はシリコンがいいです。音楽プレイヤー以外の機能として、ボイスレコーダ、AM、FMラジオ受信機能が欲しいです。

宜しくお願いします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:30:32 ID:G3/CPo/w
カーコンポで聞く予定だけど 簡単に聞ける製品教えて
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:27:02 ID:jYg99B6Z
>>521
FMトランスミッター内蔵 MP3プレーヤーでググるとです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:20:58 ID:OLkvc3uK
外部マイクでボイス録音できるDAPを教えてください
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:26:45 ID:kp6Q/23q
>>523
MD
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:54:28 ID:eQwK5sDu
以前東芝のGigabeat G23を使っていました。
車で聞くだけなので、20GBで1万円台(Amazonの叩き売り)だったので購入しました。
でも、1年ちょっと経ったところで壊れ、修理費が3万円以上かかるといわれました。

そこで、買い替えを検討しました。
10GB以上で安ければ安いほど良い、という考えです。動画機能などは全く不要です
東芝の対応にとても不満だったので、東芝は辞めようかと思いましたが、iPodのアフターサービスも悪いと聞きます。
価格を検討すると、やはりGigabeatが安くて・・。
長持ちする、と定評があるのはどこのメーカーなんでしょうか?
ご存知ならば教えていただきたい。
テンプレに従わずに申し訳ありません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:14:07 ID:Ns7AY2V8
スピーカー付きプレイヤーの一覧が見られるところありませんか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:37:01 ID:Tgb7nXXP
>>525
石鹸箱
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:40:09 ID:PCKGlTxY
>>520 D-snap見てみ。
>>525 ウォークマン
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:11:26 ID:72uUoAph
【予算】〜1万円台前半
【希望容量】2G〜
【液晶】あったほうが良い。モノクロでも。
【電源】気にしません。
【サイズ】携帯電話以下なら気にしません。
【圧縮形式】MP3、WMA。OGGは使わないです。
【その他】SDカードタイプでも、本体+SD2G〜で1万円以下であれば。
SDHCが使えるプレーヤーってあるんでしょうか?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 05:45:27 ID:T4AbnotP
1万円台前半 で2Gっていうのは微妙なラインだよな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:02:28 ID:mo70e4or
パナの510なら5000円+SDが3000円(東芝)で2Gでも余裕だけど送料がな…
あとソフトも微妙。WMPでフォルダ分けてMOOCSは入れるだけにすれば楽になるけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:19:51 ID:CRxJixHH
ひつもん。

単3あるいは単4式のもので、仕様として500曲以上の曲数を管理・再生できる
製品があったら教えてください。

各社の1〜2GBの製品を見ているのだが、500曲までというのしかない(´・ω・`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:50:46 ID:wuWzCgG8
栗のMuVo V100が尼で2G8500円。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:13:42 ID:y+ONPNnr
【予算】安けりゃ安いほど嬉しい
【希望容量】エンコード128kで40〜50曲で十分
【液晶】どちらでも(無くても全然OK)
【電源】普通に充電できればいい。USBなんかで出来ればなお嬉しい
【サイズ】できれば小さい方が。
【圧縮形式】mp3再生できればいい
【その他】
1.安いの希望
2.Mac OS 9に接続できてストレージ認識してくれると嬉しい
3.マカーだけど旧OSなのでiTunesは(インスコしているが)不要でOK
4.転送は手作業でもOK(マック内のmp3ファイルをドラッグドロップします)
5.通勤行き帰りの計90分聴けたらOK

マカーだけど新型iPodシャホーが使えそうになさそうなので他メーカーでも
全然OKです。要はOS9で認識して転送して聞けたらOKです。

よろしくお願いします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:35:03 ID:u0QWtyni
【予算】5万以下がいいです。なければそれ以上でも
【希望容量】100G以上
【液晶】必要
【電源】車で充電することが可能なもの
【サイズ】小さいショルダーバッグに入る程度なら
【圧縮形式】mp3
【その他】
iTunes使ってるのでiTunesと互換性があったりするとうれしい
チューナーなどを使って車で聴けるもの


100G超えるプレイヤーはないでしょうか?
お願いします
536へたれ:2007/03/01(木) 14:00:10 ID:rdm/RM1B
値段問いません
エムピー3プレイヤーですべてにおいてよいのはどれですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:23:43 ID:R7tNjmHh
いつの間にかネタスレ化してたんだなここ・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:38:19 ID:ei7E588W
>>288
iPod nano8GBそのままのスペックだろwww
539534:2007/03/01(木) 17:52:02 ID:y+ONPNnr
ネタじゃないですよ>>537
どなたかお願いしまーす。
540へたれ:2007/03/01(木) 19:32:28 ID:rdm/RM1B
ここつかえねぇ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:13:47 ID:KVh9a9SR
>>530-531、533
ども。
モニタ2行表示……ってどれくらい使えるんだろう。

クリエイティブはキライです。なぜかうちのPCとドライバの相性が悪いみたいで、
SB Live でフリーズ SB5.1 無限エラー ZEN Micro システム落ちる→Your Computer has been...
で3連敗中。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:40:32 ID:QrKXkVrh
543534:2007/03/01(木) 22:58:47 ID:AaqP+b3D
>>542
レスどもです。
その中のblogの中の
D-snap SV-SD510-D
ttp://plaza.rakuten.co.jp/okaidoku27000/diary/200702280000/
これのことでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:15:27 ID:vGmexA4N
>>543
基本的に自分の持ってる機種の信者ばっかだから
カタログ厨相手にコミュニケーション取ろうとしても無理w

素直に淀あたりで9対応のストレージ認識つって探してもらった方が無難
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:29:50 ID:/HNNqFlE
なら、お前もこのスレにいる必要ないな コミュニケーション取ろうとしても無理だからw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:35:11 ID:j3BM9+8w
【予算】〜\30000
【希望容量】4G〜
【液晶】あればモノクロ/カラー問わず
【電源】問わず
【サイズ】なるべく小さいもの
【圧縮形式】MP3
【その他】
曲を検索しやすいものが好みです。
現在使用中のgigabeat G20は選曲が面倒くさいので……。
ソフトは使いすく、動作が軽いものだと尚嬉しいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:48:47 ID:CuouyvAM
トランセンドのT-SONIC
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:03:19 ID:mt7JB5fx
ポータブルAVをカーステレオで聞く、一番安い方法と市場価格を教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:17:59 ID:j0gr+8SY
>>548
ひきこもってないで外に出てみれば?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:31:17 ID:gDQL5UE7
ポータブルAVを万引きして、車を盗んで、接続ケーブルも万引きして、適当に繋げるのが一番安いだろうな

0円
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:27:32 ID:wOBmNS8s
【予算】 特に気にしないが5万くらいまでが良い
【希望容量】 5GB以上
【液晶】 気にしない
【電源】 10時間以上
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 気にしない
【その他】 フォルダの中にフォルダを作成できるものが良い
使用法としては、アーティストごとのフォルダを作成して
そのフォルダ内にアルバムごとのフォルダを作成して聞く
今は第3世代iPodを使用しているが、このような使い方ができないので・・・
動画再生機能はどうでも良い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:41:17 ID:mbZzatvL
>>551
現在のipodの機能のことでは?
それをどう思ってるか書かないと何とも書けない。
エスパーじゃあるまいし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:11:21 ID:nZVSf5dS
飛鳥のTripperってどうなんでしょうか。

スレありましたら教えてください。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:39:42 ID:2DYjLtrI
スレのあるなしぐらい自分で調べろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:20:24 ID:JX3AW+qE
>554
そういうことだけ偉そうに言う奴って糞だよなwwwwww
ろくに上の方の質問には答えられないくせにさwwwwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:28:23 ID:okBPRH7A
選曲がしやすいプレイヤーを探しています。
iPodが選曲しやすいと聞いたのですが、他に定評があるものがあれば教えてください。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:32:06 ID:cGwuIwj+
【予算】 6万円位まで
【希望容量】 8GB以上
【液晶】 動画必要なし、曲名は暗いところでも見やすいもの。
【電源】 特に無し
【サイズ】 特に無し
【圧縮形式】 MP3VBR
【その他】 D&Dできるもの。MP3のギャップレス再生ができるもの。
今まで使っていたRio Carbonが壊れてしまい、同等品か少し上回る程度の後継機を探しています。
用途は音楽を聴くのみ、『質実剛健』なものが良いです。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:11:20 ID:EMLSXtCO
【予算】5万〜6万以下
【希望容量】4GB以上
【液晶】動画が見られると良い、かな?
【電源】音声再生10時間以上
【サイズ】(・ε・)キニシナイ!!
【圧縮形式】(・ε・)キニシナイ!!
【その他】管理ソフトの使い勝手の良いものがいいです。
ポッドキャストの管理もできると良いです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:27:15 ID:CKQRaSBQ
【予算】1〜2マソぐらい
【希望容量】最低512MB
【液晶】あり
【電源】永く持つ方がいいな...
【サイズ】ipod nanoくらいで
【圧縮形式】MP3
【その他】PC、ネット繋がってないです...
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:54:41 ID:RjrAJM3e
PC、ネット繋がってないです... =ダイレクトレコーディング希望ってことなんでしょ
予算的にもソニーのウォークマンでいいじゃない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:53:33 ID:16f2zOuF
>>558
超無難にiPodでいいんじゃなかろうか。
iTunes以外の転送ソフトはどれもあまり良い評判はないし。

>>557
Creative Zenシリーズの中でデザインが気に入ったものをどうぞ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:08:23 ID:i8LrGP/j
apple大嫌いでipodなんて死んでも買いたくなかったが
なんかのはずみでnanoを発売日に買ってしまった

食わず嫌いだった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:12:52 ID:F+27/KZs
>>562
そんなもんさー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:35:46 ID:Djjljewz
【予算】 5万くらいまで
【希望容量】 5GB以上
【液晶】 気にしない
【電源】 気にしない
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 ogg
【その他】 動画が再生できる.電池使える.
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:41:09 ID:9UDxUZby
【予算】 5万円位まで
【希望容量】 8GB以上
【液晶】 動画必要なし
【電源】 特に無し
【サイズ】 特に無し
【圧縮形式】 MP3
【その他】D&D対応。
MP3のギャップレス再生ができるもの。

D&D対応って、韓国製しかないんでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:57:54 ID:d58S3YSs
【予算】5万円
【希望容量】80GB
【液晶】見た感じ綺麗
【電源】問いません
【サイズ】できるだけ小さいのを
【圧縮形式】MP3やWMAが聞ければ
【その他】
実はipodの第5.5世代(ビデオが見れる80G)か第6世代(発売日未定です。)を待って買うか悩んでいます。前者の方は、すでにでているのでアクセサリー(シリコンカバー等)が豊富でipodに直接TVを録画できる商品がありそれも買おうかと思っています。
後者のほうは、まだでていませんし、でたとしても不具合が多そうですが、少しは機能的(画面サイズや要領が大きめ等)に優れているかもしれません。どちらを買えばいいでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:25:02 ID:zBiXuYWb
>>566
オレはこないだ5.5世代を買いました。
6世代が出たら乗り換える為にカバーつけたりしてリセールバリューがなるべく落ちない
ようにしてます。6世代がフルスクリーンになったら二束三文な気もするがw


・・・んでiPodってWMA対応してたっけ・・・?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:50:06 ID:LOjONtIm
してないってば
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:21:23 ID:CTVW7uC7
【予算】〜2万
【希望容量】 1Gあれば充分
【液晶】 気にしません
【電源】 気にしません
【サイズ】 気にしません
【圧縮形式】 mp3が再生できるのであれば
【その他】音質を重視してるのですが、素の音がいいプレイヤーを買うのと、
安いプレイヤーとそこそこのイヤホンを買うのではどちらを買えばいいでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:37:02 ID:h4BxYWMb
>>569
安いプレーヤー。PD-205と2GのSDカード。音が気に入らなければ、別途イヤフォンを買えば?
SDカードは1Gと2Gとなら、そう値段が変わらないから2Gが良いと思ふ。

http://www1.ecbugyo.jp/ttdirect/ pd-250 1980円 + 送料 600円
TEC-SDC2048M (2GB SDカード) \2,280 送料無料 多分使えると思う。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10686746/-/gid=PL06030000
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:44:32 ID:CTVW7uC7
>>570

ありがとうございます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:33:47 ID:xN24TK9O
>>569
音質に関しては、本体の素性の良さも、イアホンの
性能の良さも両方とも必要。
同じ予算でどっちを優先させるかは予算と趣味によるよ。

運用面での楽さとバランスで言えば、個人的には
Sony NW-S605がお薦め。本体の素性も良いし、
5000円イヤホン(MDR-EX85相当品)が付属してい
るので、取り敢えずは、本体・イヤホンには満足
出来ると思う。
それに、バッテリの持ちが良い(Atrac3、オプショ
ンOFFで50時間。MP3+イコライザだと40時間強)
ので運用面が楽。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:00:56 ID:aUCNG6OS
確かにSony NW-S605なら2Gだしヨドバシで1万5千円+ポイントで買えるし音がいいし、イヤホンもいい
>>569 は大満足だろうね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:06:55 ID:CTVW7uC7
ありがとうございます

ノイズキャンセラが気になるのでNW-S70x買ってきます。
575534:2007/03/04(日) 19:14:23 ID:Xf8yz20l
534です。
どなたか.......orz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:31:43 ID:xN24TK9O
>>574
純粋にイアホンの素性だとS60xの方が上だよ。
ただ、イアホンは後からグレードアップ出来るけど、
ノイズキャンセルやFMラジオは後付け出来ないから、
確かにそっちの方が良いかも。

S70xなら、予算が許すなら706(4GB)の方がお薦め。
容量大きければ、その分、高ビットレートで入れら
れるから。

>>575
多分、D&Dでいけるタイプならどの機種でもOKだと思う。
ただ、マックは持ってないので何とも言えなくて。
ここだけでなく、マック系の板で訊いてみるのも一つの
手かと思うよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:44:27 ID:CTVW7uC7
>>576

ありがとうございました

いい買い物ができそうです
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:45:23 ID:SJszQyE7
予算2万ならちょと上乗せしたら4GBのやつかえるな
579534:2007/03/04(日) 20:34:35 ID:Xf8yz20l
>>575
ありがとうございます。
マク板行ってきます。
580534:2007/03/04(日) 20:35:21 ID:Xf8yz20l
>>579の中の>>575>>576の間違いです。済みません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:29:00 ID:d58S3YSs
>>567
ありがとうございました。買いました。長く使おうと思います。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:46:37 ID:MbtlF/hS
【予算】 2万前後
【希望容量】 最低1G
【液晶】 ファイル名わかれば
【電源】 乾電池不可、長いほど良い
【サイズ】 不問
【圧縮形式】 MP3(できればwmaも)
【その他】
香水瓶で決まりかけてたがダイレクトに曲順いじれないとわかって動揺
Dスナも転送が糞っぽいし・・・本体は普通でいいんで
転送や曲順変更の操作性重視で何かいいのがあれば頼む
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:56:27 ID:6p8cAdss
>>582
ダイレクトに曲順云々は本体側で出来るか出来ないか、ということでいいかな?
で、あれば無難にiPod nanoを勧める。
スマートプレイリストというものがあって、出先でもカンタンにプレイリストを本体のみで作れる。
WMAも直接は使えないが、転送ソフト側で勝手に変換してくれるので特に問題は無いはず。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:17:24 ID:MbtlF/hS
>>583
誤解を生んだスマヌ。
ダイレクトにってのは本体からって意味じゃなくPC画面でタグやファイル名
に拘束されず、任意に並べ替えられるって意味でした。
ただ、ナノでもその条件はクリアしてるみたいね。助言thx
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:42:17 ID:hQxLMEh/
香水瓶だってプレイリスト作りゃいじれるじゃん
その点じゃnanoと一緒
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:00:05 ID:xJMf7/54
だね。
聞き方が悪くて回答者に誤解を受けたか、
FUD狙った奴に嘘教えられたのかどっちかだよ。

入れ換えられないのは転送した時のアルバムの順序で、
曲順はSSCP側で制御可能。
自由な曲順設定はプレイリストで幾らでも可能。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:11:17 ID:vcI5kCcE
>>582
SONYでOKだと思うよ
iPodだとWMAはMP3やAACなどへの再変換が必要になるし
試しにSONYの転送ソフト「SonicStage」をダウンロード、インストールしてみるといい(無料)
ちゃんとプレイリストでは曲順好きにできるから

>>583
わかってて間違えちゃったんだろうけど
本体で作るプレイリストはOn-the-Goねw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:44:15 ID:kBX5HIVp
【予算】4〜5万まで
【希望容量】30G以上
【液晶】大きい方がいい
【電源】充電式
【サイズ】特になし
【圧縮形式】特になし
【その他】
音楽の他に動画も再生できるものを探してるのですが、
ipod、gigabeatあたりを候補に考えてます。
他にも何かお勧めの機種がありましたらよろしくお願いします。
あと、PCは持っています(OSはXPHome)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:19:57 ID:Z7qWkDwP
【予算】 2万円位
【希望容量】1GB
【液晶】あり
【電源】充電式
【サイズ】特になし
【圧縮形式】m4a?MP4対応
【その他】
動画も見たいです。
SONY以外でお願いします。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:52:22 ID:n0IACLiu
【予算】安いほど嬉しい
【希望容量】問わない
【液晶】無くても構わない
【電源】できれば充電式
【サイズ】問わない
【圧縮形式】問わない
【その他】パソが壊れているのでPS3を使って曲を入れたい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:12:58 ID:EhGS3ubE
【予算】1万以下
【希望容量】 1G以上(ただしSDカードが使える機種なら気にしません)

【液晶】 曲名が解れば良い
【電源】 気にしないが極端に持ちが悪いのは勘弁
【サイズ】 PSPより小さいの
【圧縮形式】 MP3(出来ればHE-AAC WAVE)
【その他】シャッフル再生が出来る機種希望です
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:09:33 ID:EhGS3ubE
>>590
PS3で曲入れられる音楽プレーヤーはPSPしかないと思うよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:16:22 ID:t57gG6Ht
>>588
iPodでいいんじゃなかろうか。

>>589
m4a(AAC)対応優先であればiPod nanoなんだけど、
動画再生となると厳しいものがある。
1inch未満の液晶でもいいならば選択肢はあるんだが、2万円ではそこそこ見れる域であろう2inch以上のものがなかなかない。


>>591
おそらく何を買っても満足できる。
アマゾンでgigabeatP10が安売りしてるのでそれでもいいかもしれない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:04:48 ID:emRG95hO
【予算】キニシナイ
【希望容量】4G以上できれば8G
【液晶】キニシナイ
【電源】USB給電できればうれしいです
【サイズ】フラッシュメモリタイプの小さいやつを
【圧縮形式】キニシナイ
【その他】 Bluetooth内臓のものを探しています

Bluetooth内臓のメモリプレイヤーってあんまり種類がないんですかね(;´Д`)
探したんですがStormBlue A9+くらいしか見当たらなかった
他に何かあれば教えてください
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:16:22 ID:eGEkzpu9
>>1のテンプレのサイトには1GBなら200曲ぐらい入るって書いてあるけど
最近1GB買って曲入れてみたらアルバム1枚(50分弱でトラック13)でもう残り70MBしか残ってません。
192kbsとかいうのmp3作ったから駄目なんでしょうか?
1GBに200曲ってどうやったら入るんでしょうか。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:25:39 ID:xRvW+gx4
>>595
その70MBってのは残りじゃなくて使った容量じゃないか?
もしWAVで入れてたとしてもそんなに容量使わない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:03:18 ID:DwZTrZeP
【予算】〜15000円くらい
【希望容量】2GB〜 メモリ型
【液晶】曲名とかわかる+バックライト
【電源】乾電池15時間以上
【サイズ】タバコの箱くらい
【圧縮形式】mp3
【その他】
・D&D対応
・EQのカスタム設定有
・USBストレージ
以上のであるでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:06:40 ID:T/TJ2+X8
【予算】5万円まで
【希望容量】30GB以上
【液晶】曲名がわかれば良い
【電源】特になし
【サイズ】iPod程度
【圧縮形式】mp3
【その他】D&D対応

よろしくお願いします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:12:02 ID:9eIvSbgN
【予算】15000円くらいまで
【希望容量】1GB以上
【液晶】アーティスト名、曲名がわかるのがいいです。
【電源】特になし
【サイズ】シャツの胸ポケットにおさまるくらい
【圧縮形式】mp3
【その他】D&D対応、曲中レジューム対応

よろしくお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 23:21:56 ID:JZC1DE5F
>>598
じゃあipod買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:27:44 ID:92uVXLBY
>>597
Creative MuVo V100 2GB
尼で8kぐらい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:51:23 ID:ph/rfCAv
初心者なのですが、いいの教えてください!
予算、気にしない
容量、できるだけ大きいもの
画面サイズ、できるだけ大きいもの

基本的に音楽とテレビやDVDを入れて見たりしたいです!
DVDを入れて、できればチャプターなどつけたりできると助かります。
音楽もフォルダなどで整理できる物だと嬉しいです!

よろしくお願いいたします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:54:13 ID:aZmMMZ7A
>>602
Let's Note W5
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:08:53 ID:Vhba+a8X
【予算】 必要に応じて
【希望容量】 6G以上
【液晶】 音楽だけなのでカラーの必要はない
【電源】 こだわらない
【サイズ】 こだわらない
【圧縮形式】?
【その他】 今、IPODのMINIを使ってます。音が澄んでる(特に低音粋が)
もの。

教えてください。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:19:56 ID:8Yf37OPn
やっぱり、サンディスクになるんじゃないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:30:33 ID:o8Dtc+Qn
良さそうなものを必要に応じて手当たりしだい買って比べてみて
必要でなくなったものを売ればよい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:51:20 ID:yJZXaCdO
sansa e200 は絶対だめ動画は使い物にならない、
操作性も激悪いスクロールスイッチとか本当におもちゃで、回すと
カチャカチャいうし買って2日で友達に貸したすごい腹たった。
今はiriverのT10使ってる。T10は使いやすいしカラー液晶だしいいよ。
単3乾電池だからちょっと太ってるけど、
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:32:03 ID:bJw8AmaE
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1159375041/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 16:26:42 ID:VIP/Boon
語れ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 16:27:07 ID:5pAxj8g9
>>1
ちょ、何そのIDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:41:55 ID:qrooiEcT
【予算】 20000円以内
【希望容量】特に無し
【液晶】   画像が見られるぐらい 
【電源】   特に無し
【サイズ】 運動しながら使おうと思うので、小さめで・・・
【圧縮形式】特に無し
【その他】 ボイスレコーディング機能は欲しいです。
      走ったりしながら使おうと思うので、振動に強いものがいいです。
    
   お願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:27:48 ID:Yq8Fqe6Y
振動についてはフラッシュメモリタイプならどれも大差ないよ。
ボイレコはどの程度欲しいかによるね。
ボイスメモで十分ならこれもどれでも大差ない。
予算に収まる範囲で見た目で買えばいいんじゃない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:42:58 ID:Xu84Z53w
GB9をUSBに繋いだら

新しいハードウェアが接続されました
cypress at2lp rc42

って出てきてGB9を認識しなくなったんだけど
何故か分かる人いますか?

この前までは普通に認識してました

ぐぐってみたんですが分からなかったので…
612611:2007/03/08(木) 18:48:17 ID:Xu84Z53w
って購入の質問・相談じゃないからスレ違いか

スマソ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:17:59 ID:ldgPR5bg
ipod購入を検討してるのですがライン出力ついていますよね。
nano他の派生機種にはついているのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 06:09:13 ID:/YAOUbLi
>>610
なるほど。ありがとうございました!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:43:54 ID:T0njxTOv
【予算】5万まで
【希望容量】5Gくらい
【液晶】【電源】【サイズ】何でもいいです
【圧縮形式】mp3とかメジャーなもの
【その他】ビットレートをあげるつもりなのでそれなりに容量ある方がいいです
再生回数表示はちょっと欲しいです
フォルダがたくさん作れるやつがいいです

というかイヤホン良いのにするのとビットレート上げるのとではどちらが音質良くなるのでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:08:04 ID:GqcIOyPt
【予算】できれば1万以下
【希望容量】できれば1Gほしい
【液晶】有り
【電源】充電池
【サイズ】できれば小型
【圧縮形式】AAC
【その他】今HDDのプレイヤー持ってるんだけど、
      好きな曲だけ入れて手軽に使える小型のも欲しいと思ってる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:10:18 ID:dRcuDdgc
音質最高なのよろしく!

マネーの上限は無し

やっべええええええええ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:19:02 ID:I9SpUZ2t
>>617
手当たり次第全部買って一番音が良かったのを残す、他のはオクにでも出せ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:22:00 ID:gkufmZrN
【予算】5万前後
【希望容量】5G以上
【液晶】気にしない
【電源】PCに繋げなくても充電できるもの
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】mp3
【その他】とりあえず音楽の再生が目的なんで他のボイレコとかの機能はなくてもいいです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:52:10 ID:InLx9CkH
>>619
nanoとACアダプタのセット。約30,000円也
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:25:21 ID:gkufmZrN
>>619
ありがとう。参考にします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:27:10 ID:gkufmZrN
まとがえた、>>620ですぅ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:51:13 ID:RH59EPZc
ipod音悪すぎワロタ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:24:24 ID:FNKZJIuZ
【予算】 15,000円まで
【希望容量】 512MあればOK
【液晶】 あれば良い
【電源】 専用電池になっちゃうかな?
【サイズ】 薄ければ良い
【圧縮形式】 特殊な物はいならい
【その他】 現在、クリエイティブのMuvo Slimを使用中。
      バッテリーが限界になってきたので買い替え検討中。
      名刺サイズ位であれば、最高
      Muvo Slimのバッテリー、売ってないかなー。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:48:58 ID:InLx9CkH
>>623
バッテリーがよく持つCreative Zen Neeon、
圧倒的に小さいiPod shuffleあたりがおすすめ。
転送ソフトがWMPというところを我慢できるならgigabeatP10をアマゾンで買うのが安上がり。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:55:25 ID:a/bKy7nN
【予算】15000円前後 安い方がいい
【希望容量】1〜2G
【液晶】タイトルとか最低限の表示
【電源】 旅行の時のみ使う予定なので長持ちするもの
【サイズ】 上限はi-pod それより小さければGOOD
【圧縮形式】 違いがわかりません
【その他】
MDからダビングできたら嬉しい
FMが聴ければ尚よし
よほどひどくなければ音にはこだわらない。
車で使用可能。
操作がある程度わかりやすい。

SONYを候補で考えているのですが
それより安価でおすすめのものがあればお願いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:01:10 ID:7XSRfpyW
>>626
あくまで1つの例として・・・
・NW-S603 (12000円)
・録音用ケーブル WMC-NWR1 (1500円)
 これでMDから録音できます。
・FMトランスミッター (1500円)
 これでカーステレオから音出せます。
FMは聞けません。上位機種のF703Fなら聞くことができますが、
予算を超えてしまいます。
音質はいい方だと思いますが、トランスミッターを使った時は
悪くなります。
操作性は曲送り/戻し・早送り/戻しに関してはとてもいいと思います。
しかし、そのほかのメニューを使う操作・曲のサーチに関しては悪いです。
バッテリーは他のに比べ、長持ちするほうだと思います。
しかし50時間は持ちません。

私の知る限りでは、全ての条件にあてはまるものは難しいと思います。
「MDからの録音」という条件を削るなら安く収まることができるでしょう。
括弧内の値段は適当です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:51:54 ID:yPYsXW2w
【予算】 2万以下。できれば1.5万以下。
【希望容量】 1G
【液晶】 気にしない
【電源】 連続再生時間の長いもの
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 メジャーなものができれば
【その他】FMラジオ欲しいです。D&Dできたら嬉しいです。
     偏見ですがメジャーなメーカーの方がいいです。     

全くの初心者ですが購入を検討しています。
なるべく全てにおいて簡単に操作できるもの希望。
東芝のギガビートとソニーのNW-S703Fが気になります。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:11:51 ID:6/lUlTKB
【予算】1万円以下で
【希望容量】256MB程度
【液晶】指定無し
【電源】指定無し
【サイズ】軽量
【圧縮形式】MP3
【その他】
ジョギングに使いたいのですが、転びやすいタチなので
転んですぐ壊してしまってもあまり後悔しない
できるだけ安価なもので、振動に強いものを探しています。

よろしくお願いします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:16:42 ID:TzkBJuyl
>628

メジャーメーカーがいい とD&Dしたいはちょっと両立は難しいな
FMラジオあるのはソニーのノイキャン搭載機種ぐらいだし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:57:06 ID:SmBW0Y9F
>628
M1GC7はどう?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:14:19 ID:YmvJO4jU
>>626

少し大きいけど、シャープのMP-E300とかは?
ただ、トランスミッタはバッテリ喰う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:08:12 ID:jPG6g6dL
アップルでは、2007年2月6日(火)〜2007年5月14日(月)の期間、Mac&iPod 学生対象キャンペーンを実施いたします。
キャンペーン期間中、学生および学校関係者(1)なら、対象のアップル製コンピュータとiPodを一緒に買うと、1セットにつき、17,800円(iPod nano 2GB相当額)がキャッシュバックされます。

キャンペーン実施の店舗は、オンラインのApple Store for Education、Apple Storeコールセンター(0120-27753-2)、お近くのApple Store、または全国大学生活協同組合連合会(2)です。

ttp://www.apple.com/jp/promo/backtoschool/
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:31:06 ID:ZJDyzGRA
【予算】できれば1万円以内。希望用途に見合ったスペックなら2万円まで。
【希望容量】多いに越した事はないが、こだわらない。(普通の使用に耐えれば)
【液晶】こだわらない
【電源】こだわらない
【サイズ】こだわらない
【圧縮形式】こだわらない
【その他】
ICレコーダーが壊れたので買い替えを検討中なんですが、1〜2万程するので、どうせなら
ボイレコ付き音楽プレーヤーにしようと思っています。
ですので、音楽プレーヤーとしては特にこだわりはありません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:15:19 ID:zDRHiqym
サムソンのあれ買っとけ
636626:2007/03/11(日) 10:32:51 ID:G2Og/i7P
>>627,
細かくありがとうございます。
やっぱりもうちょっとお金出したほうが希望のものがありそうですね。

>>632
シャープのMP-E300結構デザインも好きな感じで
条件も結構当てはまりしたので
もうちょっと調べてみようと思います。

SONYかSHARPで検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:41:35 ID:LvXvc6Lf
MP-B300-B ブラック (1GB)が価格コムで最安17000円 平均2万円
2万あればSONY NW-S706F ブラック (4GB)も手が届きそう。 

値段ならソニーだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:03:24 ID:xGlNdme7
音声付2倍速で動画再生できるポータブルものないでしょうか?
TV録画したものとか見るのに時間節約になるし
パソコン上では再生ソフトで2倍速視聴が常になってます。
639634:2007/03/11(日) 18:16:20 ID:qvl6CWgE
>>635
サムソンですか?
ボイレコ付きの物で、手ごろなものだと、YP-C1Z、YP-U1Z、YP-U2Z辺りがでてきましたがどれも大差ないですかね?
>>1のテンプレサイトでも、ボイレコはオマケでどの機種も大差ないとはありますが、中でも操作性のよいものがいいのですが・・・
用途としては、運転中にメモがとれない時に、必要事項を録音ってのがほとんどで、たまに会議、商談等を録音する事はありますが、
あとで聞きなおす事はほぼ無いので、あまり重視していません。
パナのSV-SD100VというものがSDカードを別途購入しても1万円程度なので気になっていますが、ボイレコの詳細等分かれば教えていただきたいです。
上に挙げたサムソンのものも、ボイレコ機能がいい感じなら、他のスペック的には申し分ないですので、ボイレコについて
ご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。
640628:2007/03/11(日) 18:59:32 ID:sddb3ZjH
>>630
>>631
レスありがとうございます。少し調べてみて、
ソニーのNW-703FかケンウッドのM1GC7がいいなと思いました。
電化製品店で見たところ、価格はケンウッドの方が4〜5000円安くて
価格では安い方が良いのですが、
ケンウッドはFMの入りが悪いのと電池の持ちが悪いと
ケンウッドのスレで言われていたので悩んでいます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:29:18 ID:KElZfbOS
【予算】5万円以内
【希望容量】20GB以上
【液晶】指定なし
【電源】指定なし
【サイズ】指定なし
【圧縮形式】MP3(可能であればogg)
【その他】
専用ソフト不要(USBマスストレージ) 必須で、リモコン付のものが良いです。
現在iAudio X5を使用しているのですが、バッテリーがヘタってきたので
買い替えを検討しています。
動画などは見れなくてもかまいません。

よろしくお願いします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:47:01 ID:4LaxclxC
windowsXPのSP2のインストールができないんですがどうすればできますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:17:30 ID:EwCy/ksV
>>642
何回かやり直した?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:20:15 ID:d+EYgd0p
本当になにもわからなくて申し訳ないんですが、
【予算】なし
【希望容量】4GB以上
【液晶】曲名と、アーティスト名がでる。最低曲名
【電源】指定なし
【サイズ】指定なし
【圧縮形式】よくわからないので指定なし
この条件に合うのってなにがありますかね?
初心者は素直にIpod買ったほうがいいですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:45:28 ID:JIlxxjj0
>>644
液晶が付いているものであれば曲名とアーティスト名はきっと表示されるでしょう。
ですので、お店に行って液晶が付いてて4GB以上のものを選べばいいのです。
ここまでは簡単ですが、問題はあなたが使えるかどうかだと思います。
IPodは使ってる人が多いので、あなたの知り合いに持っている人がいる
ならIPodを買って、その人に教えてもらうと良いでしょう。
機械音痴だけどなんとなくで使えちゃってる人もいるでしょうが、
「初心者は素直にIpod買え」ってのはどうかと思います。

教えてもらえるあてがないのであればあきらめるべきだと思います。
あるならばその人と同じものを買えばいいのではないでしょうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:17:32 ID:jKMqu5IN
>>644
iPod考えているなら、アップルのサイトから無料でダウンロードできる
音楽管理ソフト「iTunes」を試してからの方がいいよ。

iPodはiTunesと高度に連携する(しかもiTunesなしでは使えない)ので、
iTunesが合うかどうかが重要です。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:39:17 ID:tjR+9Kj3
ipodとgigabeatの二択だけどどっちがいいとおもう?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:05:20 ID:EBSrwgKk
gigabeat買うメリットってあるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:20:16 ID:tjR+9Kj3
じゃあipodにする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:57:40 ID:dXy21ZXC
携帯でたまにしか音楽を聴かない人が、MP3プレイヤーを買うと急に聴くようになったりしますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:56:18 ID:A6oaggHS
MDのころはたまにしか聴かなかったけど
RioKarmaを買ってから異常に聴く時間が増えたことがある
その後某機種に買い換えてまたガクンと聴く時間が減ったりもしたから
プレイヤー次第じゃないかな
今買うならやっぱりiPodだろう
操作と音楽データの管理方法にとまどうこともあるだろうが慣れれば快適
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 05:12:12 ID:4MSl2qtE
じゃあipodにする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:12:32 ID:BhDaq418
【予算】 3万3000まで
【希望容量】 20GB以上
【液晶】 タイトルとかが表示される
【電源】 指定なし
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】 mp3
【その他】 gigabeat以外でお願いします
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:05:05 ID:1F7nHQpm
>>644
646もいってるけどipodは単体プレーヤーとしては「三流」なので
買う前にiTunesをダウンロードして合うかどうか確かめた方がマジでいいよ。
それをしなかったばかりに後悔ばかりの俺の愚痴だけどorz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:05:48 ID:logbpGHM
【予算】 5000-15000。できれば安く
【希望容量】 1GB以上
【液晶】 できるだけ大きいもの(タイトルなどの一覧性が良い)
【電源】 指定なし
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】 できればoggに対応
【その他】 クラシックに向いている音質のもの。iAudioがクラ向きと言われますが、価格やデザインなどで他のものに勝っている感じがしないので決めかねています。2GBのRS-MMCとminiSD、充電式の単三が余っているので活かせるのがいいですが、無ければ諦めます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:30:56 ID:ZPKlBeRm
シーグランド X-Seven XS701-2GB か MPIO FY700-2Gで迷っています。
この二つを持ってる方、実際の使用感はどんな感じでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:34:39 ID:A6oaggHS
>>654
君が言う一流ってどんなの?
iPodは慣れが必要ではあるけど操作性に関しちゃ超一流だと思うが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:48:09 ID:rHyQy+04
ヨクヨメ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:48:17 ID:fYqF6npi
sansa e250かiRiver X20の2GBかシャープのMP-E300で迷ってるんですけど、
どれが一番がいいと思いますか。
MP-E300は機動時間が遅いとか言われてるし、
それぞれの欠点とかも教えてください。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:29:09 ID:R1Caqq71
倍速機っていうんですか?
録音した音声を10倍、16倍、と劣化無しで倍速再生して
学習に使う機械らしいんですが
名前がわかりません。

いくらくらいするものなんですか?

ソフトでも大丈夫です
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:37:32 ID:FNTEfK9Q
 ( ´,_ゝ`)プッ イポ厨が
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:52:01 ID:QGTsANIl

【予算】 1万前後が有り難いです。
【希望容量】1Gもあれば十分かと
【液晶】 文字が大きく表示されるもの
【電源】 指定無し
【サイズ】 ポケットに入るサイズ・軽量
【圧縮形式】 MP3
【その他】
お婆ちゃんの誕生日プレゼントにあげたいんですが、掃除をしながら
イヤホンで聴けるサイズ、曲名が大きく表示される、細かいボタン無し、充電も簡単!
って言うようなの有りますか・・・?

今持っている(去年の誕プレであげた)小さいコンポだと、ずっとコンポの前で
座って聴いて居なければいけないみたいで、曲を聴きながら掃除したりしたいみたいなんです・・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:21:10 ID:lJboeGnt
3流呼ばわりする物があるなら一流のオススメがありそうなもんだがな
俺的にはKarmaの後継機種が出れば充分見込みがあったとは思うが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:23:48 ID:ivig/zG/
お婆ちゃんの誕生日プレゼントなんでしょ。ラジカセかってやったほうがいいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:13:54 ID:+Htgd+/d
iPod買おうと思ってるんですか、WinのVISTAでは動かないのでしょうか…?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:20:44 ID:iPswep1u
【予算】 指定しない
【希望容量】 指定しない
【液晶】 指定しない
【電源】 AC100Vから電源をとって稼動できる事
【サイズ】 指定しない
【圧縮形式】 指定しない
【その他】 電源ボタンが独立してある事
http://www.cowonjapan.com/product/product_f2_nameof.php
これはACから電源が取れて電源ボタンが独立してあるのですが
使用者は手探りで使用するので
電源ボタン以外のボタンが多すぎて使えません
これと同じような構成でボタンが少なくて出っ張っている製品が理想です
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:40:36 ID:hRjpy/NZ
シリコン型でできるだけレスポンスが早く、操作性の良いプレーヤを探しています。
これまで使っていたiPodはホイール選択も快適でハードウェア自体の処理能力も
高いと思うのですが、中央ボタンを押してからスライドアニメーションが終わって
画面が切り替わるまでの時間が長くてイライラします…。

曲決定時に、即時再生ではなく再生キューへの追加もできる機種だとなお嬉しいです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:00:41 ID:T0UPRRg+
今度高校に入学する妹の入学祝いとして検討中です。

【予算】15000円
【希望容量】1GBあれば十分
【液晶】指定しない
【電源】内蔵充電池
【サイズ】指定しない
【圧縮形式】mp3,wma
【その他】あまり無骨でないもの、派手でないもの

妹は結構PCを使えます。
マスストレージクラス対応で無いと嫌だとか言ってます。
ビクターのC109辺りを検討していますが、ほかにも何かお勧めがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:23:42 ID:w/aUvMYl
高校に入学する妹なんでしょ。iPodでいいだろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:38:23 ID:OjQm55Kg
【予算】 4Gで2万、8Gで3万前後ですが、できればもう少し安く…
【希望容量】4G〜8G (ペンダント的なサイズであれば2Gも検討)
【ディスプレイ】カラー液晶(優先)、有機EL(デザイン優れれば可)
【電源】 バッテリー、MAX充電で20H以上必須
【サイズ】 カード型(YP-Z5FASを使っていたが満足)、スティック型、ペンダント型
【圧縮形式】必須(MP3,WMA)、あればうれしい(ogg)
【その他】
[0:なくてもいい 1:あればうれしい 2:必須]
UMS(1.5)、ストレージ(1)、ホスト(0)、ダイレクトエンコ(0)
5BANDイコライザ(1)

空き巣に入られて兄さんことiAUDIO M3と、YP-Z5FAS+MDR-EX90SL持ってかれましたorz
そんな訳でさっそく新しく買わないとならないのですが、YP-Z5FASで基本的に満足していたので
最近のPDP事情がわかりません。基本的にUMSでエクスプローラでファイル転送できるものを
選んできましたが、SonicStageがなかなか小慣れてきたという話も聞いているため
NW-A800が気になっています(付属イヤフォンもMDR-EX85SLだし)。また、BeatjamもITMedia
見た感じだと便利そうだと思っています。
主にUKロックとテクノ的な曲を聴くのですが、イヤフォンでも低音が豊かなものだと
うれしいです。
YP-Z5FASは5BANDイコライザがないこと、起動が遅いこと、階層移動がめんどくさい点に
多少不満がありました。

と、ここまで思いつく限り羅列してきましたが、どうかお願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:02:07 ID:QGTsANIl
>>664
そうそう、それです、去年の誕プレに「ラジカセ」をあげたんです。
ラジカセの言葉が出て来なくて「コンポ」って打っちゃいました。すみません。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:17:20 ID:EaPJbtxE
>>668
その年頃の女の子だったら、変にスペックに凝ってたり機能満載な機種よりも
スペックなんてどうでもいいから
誰でも知ってるiPodのほうが100倍嬉しいに決まってるじゃん。
マイナーな機種だと、人前で出すのも恥ずかしいと思うよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:18:52 ID:FtXDdJCq
結構PC使えるならなおさらiPodだな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:38:39 ID:TutBwhKh
パソコン持ってないんだけどポータブルSDって使い勝手はどうですか?
運動時に使いたいのですが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:46:20 ID:+2zwlTbR
iriverのx20とsansa200どっちが良いと思いますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:13:24 ID:/XVuqL0G
ラジオのタイマー録音もできるお勧めの機種はありますでしょうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:13:42 ID:jKCKxcoP
ずっと一年半あまりpanasonic d-snapの350vを使用してきましたが、
sonyのS700シリーズの購入を検討しています、音質はどちらが良いでしょうか?
音が以前より悪いとがっくりしますので・・・
だれか両機種をご存知の方、教えて下さいマセ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:15:48 ID:zE2Ixrel
【予算】 安いほどいい。上限3万くらい。
【希望容量】 8G以上
【液晶】 できれば液晶のもの
【電源】 再生時間が長いのがいい。それほど
【サイズ】 多少大きくてもOK
【圧縮形式】 mp3,wma
【その他】 ダイレクトエンコーディング必須。
ボイス録音機能もあると嬉しい。外部マイクで取れるものだと嬉しい。
動画はみないのでいりません。
iriverx20あたりを考えてるんだけど
多少古い機種でもいいので、上の条件満たしてるものを教えてください。


679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:31:40 ID:9DcvBFEr
>>657
別に世界で一番うまいラーメンを知らなくてもまずいラーメンはわかる。
一流のプレーヤーには出会ってないがipodが使いにくいのはわかる。
・曲をスキップさせようとすると音量調整モードに入ってしまいびっくりする事が多い。
・曲を選ぶのに何回も決定ボタンをおして下の階層に移動する必要がある。
・選ぶ時にきちんと止めることが出来ず何度もうろちょろすることが多い。

まあ自分が感じてる不満点はこんなとこだろうか。
特にすぐ音量調整モードに入るのにはすごくイライラする。
まあ自分が馬鹿でうまく使いこなせてないことも事実なのでいいやり方があれば教えて欲しいもんだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:58:12 ID:sQi/zJ5C
あなたが不器用なことはよくわかったが
何事も慣れですよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:48:20 ID:KJZ6FbwZ
リンゴ以外は所詮音響屋の出所だろ。餅は餅屋。
ユーザーインターフェースやユニバーサルサービスの研究においては
コンピューター屋には敵わんよ。
iTunesの、iTMSやAirmacExpress、AppleTVとの連携は他のメーカーには
どうやっても追いつけないと思うよ。

PSPとウォークマンみたいに、自社同士で機能がかち合うような
行き当たりばったりの設計と違うから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:00:51 ID:aQSlG9Ci
姉がiPodを買いましたが、好きな曲が入手できないのと、
手持ちのCDからもDLできないので使えない!と言ってました。
因みにDLできなかったCDは「レーベルゲートCD2」と記載がありました。
どの機種でもこういう問題はあるのですか?
買ってから好きな音楽が入れられない、というのは馬鹿馬鹿しいので
事前に調べたいんですけど、どうやって調べればいいんですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:05:46 ID:KJZ6FbwZ
>>682
それCDのせいだよ。どの機種でも無理。

仮にレコード会社に文句言ったところで
「よく確かめて買わないのが悪い」と言われるよ。
買う前にCDの説明をいちいち見るしかないね。
684682:2007/03/15(木) 16:19:40 ID:aQSlG9Ci
>>683
ええーそうなんですか!全然知りませんでした・・・
皆さんいちいちCD確かめてから買ってたのね。
なんかすごく腹立つCDですね。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:28:35 ID:ZH52MKTK
【予算】10000円台
【希望容量】1G
【液晶】 指定なし
【電源】指定なし
【サイズ】小さいほうがよい
【圧縮形式】MP3があれば
【その他】ipod以外で。デザインはよい方がいい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:33:07 ID:kmGv0EWE
>>684
どうしても取り込みたいなら
EAC使ってみて
それでもだめなら読み取り性能のいいドライブに換えろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:42:25 ID:9DcvBFEr
>>680
大変ためになるアドバイスありがとうございます。
夏ボまでに慣れなかったら買い換えます。

>>681
>ユーザーインターフェースやユニバーサルサービスの研究においては
>コンピューター屋には敵わんよ。

理屈になってない。所詮結果論だろ。
iTunesは面倒すぎ。
音楽ファイルをコピーすれば聞けたiAudioのほうが
ずっと使いやすかった。
俺が古い人間なのだろうけど。
なんでiPodを賞賛する人は自分の尺度で物事をはかりたがるんだろうな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:09:28 ID:KJZ6FbwZ
>>687
>iTunesは面倒すぎ。
>なんでiPodを賞賛する人は自分の尺度で物事をはかりたがるんだろうな。

そりゃあんたの理屈だ。
高校生だって概念を理解して使ってるよ。
あんたが頭固いだけなの。俺の尺度じゃないよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:47:23 ID:uhwTcPvz
iTuneの面倒さを差し引いてもiPod人気が高いって事は否定できない事実だし
iPodを否定する人だって自分の尺度で物事をはかってるんじゃねーのかwwwwwwwwwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:57:52 ID:3JIoOoB/
パソコンなくても使えるポータブルAVありますか??????
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:04:24 ID:KJZ6FbwZ
>>690
ポータブルCDプレーヤーが楽。
余計な作業無しにCD乗せればそのまま聴ける、当たり前だが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:06:24 ID:3JIoOoB/
CDとMD以外ではないですかね??大きいので。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:08:42 ID:KJZ6FbwZ
お勧めはないね。他の小さいのは、パソコンの機能もあって
あそこまで小さくできてるんだから。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:20:10 ID:3JIoOoB/
おいくらぐらいしますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:21:30 ID:GV0UE226
iPoc
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:55:04 ID:KJZ6FbwZ
ポータブルCDプレーヤーは高くても1万5,6千円。
大きいけどポータブルAVの中では一番音質がいいから自信もってね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:05:44 ID:AcrgIe+c
「自動車っていくらしますか」って聞かれても
車種や使用条件書かなきゃなんともいえないだろ、中古なら10万しないのもあるし、高いのはウン千万円とする。
例えが極端になったけどポータブルAVだって同じだよ。

安さだけを求めるなら999円MP3プレイヤーに980円のSDカードつければ最低限の機能はする。(これはPC必要だが)
でも音質なり容量なり、付加機能なりを求めたらそれに応じて必要予算も上がる。
>>694がどういうものを求めているのかわからなきゃ答えようが無いよ。

とりあえずNW-S605とかはダイレクトエンコできて実売価格13800円てところかな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:09:27 ID:KJZ6FbwZ
MP3プレーヤーの中にはラインイン端子を備えており、
ラインイン端子の入力をMP3ファイルに録音できる機種もある。
そのような機能は「ダイレクトエンコーディング」などと呼ばれている。
そのような機種を買えばパソコンが無くても使いこなせるかもしれないと
期待する方もいるかもしれない。
現実にはそのような期待は裏切られることになるだろう。

録音機能付きのMP3プレーヤーにCDプレーヤーを繋いで
MP3ファイルに録音したとしても、便利に使うためには結局のところ
パソコン側にMP3 ファイルを転送してファイル名を変えたり、
タグを入力したり、曲単位にファイルを分割したりしなければいけなくなる。
その上ラインインからのアナログ入力を録音すると、
パソコンでデジタル的にCDをMP3ファイルに変換した場合よりも
音質がかなり悪くなる。

それだけではなく、パソコンを使えば実再生時間よりもずっと短時間で
MP3ファイルへの変換が終了するのに、ダイレクトエンコーディングを使うと
実再生時間と同じだけの時間がかかってしまう。
要するにダイレクトエンコーディング機能を使うと

* 結局パソコンが必要になる
* 音質は悪くなる
* 時間も余計にかかる

と何一つ良いことがない。パソコンが苦手だという理由で
ダイレクトエンコーディングでMP3プレーヤーを使おうするのは
愚かな考え方である。

現実にはパソコンをあまり使えなくても便利に使えるMP3プレーヤーは
存在しない、と考えておかないとMP3プレーヤーを買った後に
後悔することになるかもしれない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:31:29 ID:uWpKH+4K
【予算】〜1.5万まで
【希望容量】1G以上
【液晶】最低限曲名の表示【電源】乾電池駆動
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】mp3
【その他】再生時間が長いもの D&Dに対応
iriverのT10の2Gモデルがいいな、と思ったけどもう売ってないんだね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:33:11 ID:cDP6o7Oy
春休み期間になって、急にイポ厨が増えてきたな。
そう考えると、ipodって良い機種なのかどうか、、、、
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:57:58 ID:VWNIL8lK
イポは別に音に期待してないからいいとして
ソニーもケンも信者が言ってるほどすごい音が良いわけじゃないじゃん。

音響屋なんだからせめて音質くらいはイポに大差つけた完全勝利してくれや。
売り上げは無理にしても
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:38:48 ID:1jbH4KvP
家の車がAMラジオしかついてなくてスピーカーも兼用です
そこでipodかってシガーライターから電源供給するやつを利用しようと思ってるんですが
FMトランスミッターは受信しようがないから無理であろうと
そもそもスピーカーが車内にないんだから無理だろうと
テンプレのFAQみてもカセットアダプタとFMトランスミッタしかのってないので両方無理です

で普通にシガーライターから電源を物理的にコードで取れるものって売ってますか?
でそれをipodにつなげて電源確保
音は別売りのipod専用スピーカーを繋げてながす
って可能ですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:22:11 ID:Ua6ELcOw
iPODはインターネットができないパソコンでは、曲は取り込めませんか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:27:24 ID:xM8MPcgj
>>703
まったく不可能というわけではないけれど、曲を入れるのに必要なiTunesというソフトが現在インターネット経由でしか
配布されていないので事実上不可能と思ったほうがいい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:19:40 ID:CR0BzB3s
【予算】 2万以下
【希望容量】 2GB位
【液晶】漢字表示。なければ指定なし
【電源】 8時間以上連続再生できる 充電式のもの
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】mp3あれば
【その他】
PCあります。
曲はダウンロードではなく手持ちのCDから取り込みます
低音に強い5千円以下のイヤホンもあったら教えて下さい
ヘッドホンは髪型によってはしずらいのでイヤホンでお願いします


706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:23:24 ID:Ua6ELcOw
>>704
わかりました。ありがとうございました!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:10:32 ID:CzYny1/o
乾電池式でいいのないかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:42:04 ID:HYhwbT9d
>>705
その条件だとiPod nanoが一番無難。
低音に滅法強いKoss the plugと合わせても2万円以内で必ず収まる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:02:35 ID:7Znh7rTc
>>707
MP100
生産中止だけど通販でまだ買えるとこがある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:25:14 ID:LruRuVB0
>>705
ソニーのS605かA805かな。
バッテリーの持ちは実効値でSが35時間以上、Aが20時間以上。
(ベターな条件だと50時間と30時間)
添付のヘッドホンはともに5000円クラス(MDR-EX85)の同等品。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:46:42 ID:7s2O/z8A
【予算】 問わず
【希望容量】8GB以上
【液晶】 あり
【電源】 20時間以上
【サイズ】 首から下げられるくらい
【圧縮形式】 問わず
【その他】 ドラック&ドロップで転送可能
フォルダー毎ランダム再生 全曲ランダム再生対応
ミニUSBコネクタケーブルでの充電対応

参考までにいままで使っていたものの良かった点・不満点を
この両方のいいとこ取りだとなお良い・・
iFP-999
良かった
約40時間もの最長連続再生を実現
USBで接続すれば外部ストレージデバイスとして認識。
USB端子にiFP-900Seriesをつなぎ、約3時間で充電完了
悪かった点
ランダム性能が低い
容量が1G
MEGA PLAYER 536
良かった
容量8G・SDカードで更にアップ可能
マスストレージクラス対応の様々なUSB機器と接続が可能なOTG機能
充電方式はUSBとACアダプタ(付属品)の2方式を採用
ランダム性能が良い
悪かった
連続稼働時間 最大約10時間
レジューム無し
全曲ランダムがない(仕様には書かれているが嘘→サポートに確認済み
wmpによる同期用プラグインが必要の上10までしか対応していない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:40:51 ID:DDiCUmbz
>>708>>710
ありがとうございます!
今までMDで初めて買うので凄い参考になりました!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:43:33 ID:0YpICTzG
【予算】 3万以下
【希望容量】 2GB〜(?) 20GB以上のHDタイプのものの方が好みです
【液晶】大きいほど良い
【電源】 ひどくなければOK
【サイズ】 指定なし
【圧縮形式】HDRがMPEG2で録画するので、MPEG2が再生できればなお良し(必須ではないです、変換ソフトがついてたらベター、なくてもなんとかできると思います)
【その他】
動画再生が目的です
語学学習のために、HDRで録画したファイルを通勤中に見る
DivXファイルなど(を見れる形で変換して)うにめを見るなど
液晶画面が大きい方がベターです
PSPも検討していますが、メモリーステックって複数回の上書きには向いていないのでしょうか?
画面が大きいのでいいかなぁ、とも思っているのですが

よろしくお願いいたします
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:04:28 ID:qewIwgwJ
PSPでいいだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:06:39 ID:Gfbq/BjS
グーグルにて検索しましたがよくわからないし該当スレもいまいちわからないのでこちらで質問させて頂きます。
先日DisneymLinkのドングルついてくるものを購入しました。
こちらのドングルはmBandとの組み合わせで利用できるのでしょうか?
多分型は同じだとは思うのですが自信がないので聞かせて頂きます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:14:19 ID:ursPTDwV
【予算】5万円ぐらいまで
【希望容量】1GB以上
【液晶】こだわりません。
【電源】こだわりません。
【サイズ】小さいほどよい
【圧縮形式】特にこだわらないが、たくさんの種類があったほうがいい。
【その他】
朝の通勤時間や夜の帰宅の電車時間に利用したいです。
GBやGBAなどの携帯ゲームなんかもやりたいので、そういったエミュレータなんかをインスコできる
やつがいいです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:31:04 ID:YkpgQ5Gh
【予算】値段はいくらでも構いません
【希望容量】SDカード
【液晶】できれば性能の良いものがいいです
【電源】そこまで重視しません
【サイズ】小さい方がいいです
【圧縮形式】聴ければ何でも
【その他】iPodを使いたかったのですが、パソコンがないのでコンポとセットでSDプレイヤーを購入することにしました
同じコンポで携帯のミニSDにも録音できるとうれしいです
718昔の名無しで出ています:2007/03/17(土) 19:18:45 ID:Hu77GbWG
誘導と、いいますか、ここで聞けと言われたので
質問したいんですが、サイコロ型のクロスキュートってやつが
今一番欲しいものの候補なんですが、 ネットで、赤が全然売ってません
赤の1GBが5000円以下で手に入るところはありませんか?
ちなみに、寿命というか壊れやすさなんかもわかれば知りたいです

その他におすすめがあれば教えて下さい
【予算】オクとかで5000円以下で帰れば、最大7000円くらい
【希望容量】1GB
【液晶】こだわりません
【電源】充電式、電池式のものは思いので嫌です
【サイズ】出来れば、小さい方、軽いものがいいです
【圧縮形式】聴ければ何でも
【その他】利用目的は、長時間のボイス録音が主です

よろしくお願い致します。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:05:13 ID:7OWKT0Jh
>717

パナソニック製品

って言ってほしいんでしょ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:00:55 ID:cHpR5zjG
お願いします
【予算】 1万以下
【希望容量】 2GB位
【液晶】漢字表示。動画とか見れなくていいです。
【電源】酷くなければ
【サイズ】 小さくて軽いの
【圧縮形式】mp3
【その他】
ジョギングをする時に聴くmp3プレイヤーを探しています。
できればFMラジオも聴けると尚いいです…
どうかよろしくお願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:21:56 ID:YkpgQ5Gh
>>419
パナソニックのコンポから録音しても携帯で聴けますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:24:46 ID:ebP+/Ebz
いきなりですいません。今は家にパソコン無しでSONYのS705F買おうと思ってるんですが、WMCーNWR1のケーブルがあったら普通のコンポからでも録音出来ますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:57:12 ID:RjOxUPcN
>721
SDオーディオ対応携帯電話(AAC圧縮方式でSDオーディオ規格に準拠した機種)ならいけるらしいよ

ttp://panasonic.jp/compo/sx850/network.html#mainflash
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:06:23 ID:szMaczL2
【予算】3万円以内
【大きさ】携帯電話くらい
【液晶】カラー
【容量】2GB以上
【形式】mp3 wavは最低限欲しい
【バッテリー】10時間以上
【その他】ダイレクトレコーディング可能で歌詞が見れる(曲を聞きながら歌詞の全体が表示ができる)


こんな欲張りなプレーヤーってありますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:14:18 ID:K4OEDlzP
【予算】2万円以内
【希望容量】3Gあれば十分だと思います
【液晶】曲名を綺麗に表示できればどんなものでも
【電源】充電式のもので
【サイズ】ウエストポーチ的な物におさまるもの
【圧縮形式】.mp3.wav.wma希望です
【その他】音楽を聴くことしかしないのので、動画再生機能などはいりません

お願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:31:04 ID:OmXxfc0Y
四月からの新生活に向けて、欲しいんですが、OSがウィンドウズMEのため躊躇しています。

4GBくらいでお薦めありませんか??
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:50:59 ID:vdXIbTM3
【予算】 \35,000くらいを上限として考えています。
【希望容量】 20G以上がいいです。
【液晶】 動画再生が可能なタイプ希望なのでカラー希望です。
【電源】 USBが使えれば特に気にしないです。
【サイズ】 特に指定なし(背中に背負うようなくらいは勘弁ですw)
【圧縮形式】 mp3・avi・H264(できればmkv形式も)に対応しているとうれしいですが、これらのタイプのファイルを変換することができるツールがあれば特に気にしないです。
【その他】
できればyoutubeの動画を再生可能なものだとうれしいです。
使用用途は、移動中に動画を再生することです。
現在音声再生のためにNW-E005/Sを使用していますがソニー製品にこだわってはいません。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:03:17 ID:7IDVYhrM
一つのパソコンで二つのipodを管理(?)することは可能でしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:02:22 ID:ag7PZhXc
>>728
ラクショーでできる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:02:56 ID:7IDVYhrM
>>729
そうなんですか!?
もう一回iTunesをダウンロードしなければならないんでしょうか?
詳しく教えて下さい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:29:08 ID:ag7PZhXc
>>730
iTunesはそのまま
2台つなぐとソースリストのところに
二つiPodが表示される
3台つないでも何台つないでもOK

ただし型の新しいiPodつなぐときはiTunesのバージョンも新しくないとだめ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:00:05 ID:7IDVYhrM
>>731
回答ありがとうございます!
2台をまったく違う内容にすることも可能でしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:09:00 ID:qumwKB3U
>>732
プレイリストで管理すればOK

iTunesのライブラリ自体分けたいなら
シフト押しながら起動するとライブラリを分けられる
Windowsのアカウントを別にするでもOK

Macならわからないスマン
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:15:49 ID:7IDVYhrM
丁寧にありがとうございます!
助かりました。なけなしの金で買ったものの使いこなせず困ってたので…
本当にありがとうございましたm(_ _)m
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:48:04 ID:y6mWIinJ
【予算】〜3.5万円
【希望容量】5GB以上
【液晶】カラー表示
【電源】10時間以上
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】MP3・WMA・WAV
【その他】bluetoothかFM用のトランスミッターが利用できるとありがたいです
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:58:30 ID:pJBC8a7J
パソコンはありますがインターネットつないでないんですけどMP3を使えますか???
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:58:09 ID:uSwvZp80
それって 春休み〜♪
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:33:24 ID:qZN2AU+U
ipodシャッフルって、ナノより安い分
容量が小さくて持続時間が短いだけの違いって認識でおk?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:00:43 ID:PjcMA6cB
【予算】 〜5万
【希望容量】 不問
【液晶】  不問
【電源】  充電式
【サイズ】  不問
【圧縮形式】 MP3
【その他】 持っているDVDを取り込めて見れる、
      授業の講義を鮮明に録音できる、
      この条件があれば何でもかまいません。
      主に語学学習に目的をおいて使用するつもりです。
      よろしくお願い致します。

740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:12:38 ID:1XhuFhT+
>>738
液晶画面が無いから曲指定できない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:36:58 ID:Niv8uFfB
現在シグネオのSN-A200(1GB)を使ってます。
これの電池が死にかけなので新しい奴を探しています。


【予算】2万をめどに
【希望容量】1GB or 2GB
【液晶】何の曲がが再生しているのか分かればおk
【電源】充電式連続再生長め(30時間以上)を希望 (重要)
【サイズ】ストラップが付けられる奴がいいです。
【圧縮形式】MP3かWMA ビットレートが変更できる奴がいいです
【その他】ファイルの転送が簡単で、プレイヤー内で曲の検索が簡単な奴がいいです (最重要)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:04:34 ID:RgCJQKTb
【予算】〜2万
【希望容量】2G以上
【液晶】曲名がわかればいいです
【電源】充電池
【サイズ】なるべく小さく
【圧縮形式】mp3
【その他】iPod以外。片手で音量調整とかができると良いです。あとプレーヤーの中にある
音楽を、パソコンに移せる機能もほしいです。

そもそもプレーヤーからパソコンに移せるんですかね?今もってるやつはできないんです・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:37:03 ID:1XhuFhT+
>>742
最近のは著作権保護機構が付いてるのがほとんど…てか>>1のサイト調べてから質問
ttp://www.mp3players.jp/faq.php#upload
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:39:32 ID:RgCJQKTb
>>743
あ、すいません・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:48:30 ID:7gJ/QA/C
SD対応ミニコン持ってるので、ポータブルSDプレイヤー買おうかと思いますが、
パソコンなしでの使い勝手はどうですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:38:02 ID:pJBC8a7J
パソコン持ってるんですけどネットつないでいません!ですがiPodやMP3を使えますか??あとその方法もお願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:14:46 ID:h0ghymNT
>>746
まず、プロバイダに申し込む。
iTunesをダウンロードする。
あとはガイド本嫁!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:30:50 ID:9x3en2xu
パソコンを一切使わないで、ダイレクトエンコードだけで使用しようと考えているんですが、お薦めありませんか?

四月から二ヵ月、自分のパソコンがない状態の研修に行かなければならないので、音楽をたくさん携帯するために購入を考えています。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:08:48 ID:9SYGJG39
>>748
ポータブルCDプレーヤーにしたら?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:56:25 ID:x33m1bny
>>747
ネットに繋いでないのにダウンロードとはこれいかに
>>748
x20とか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:01:47 ID:+7xjYU6O
>>750
プロバイダに申し込む=まずネット繋げ
って言ってんじゃないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:54:30 ID:8CTaTj60
初めてipodnanoを購入予定なのですが、+4800円を払えば2年保証してくれるそうです。
バッテリー交換(6800円)が無料になるので一回交換すれば元はとるし、
修理や無料サポセンがあるようなのですが入るべきですか?
バッテリーって2年もちますか?
店員は「ipodからipodに買い換える人は加入する人が多いですね。」と言ってたので
かなり誘惑されたのですが・・・。
使われている方、感想お願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:57:24 ID:mqc0hTjH
俺ならソフマップで買う
2000円で5年保証だぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:24:35 ID:onI2Qxsh
>>746なんですけどネットにつながない方法でありますかね??
お願いします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:27:56 ID:OYKBvm0k
>>754
なにをどうしたいのかわからん。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:36:26 ID:onI2Qxsh
パソコンはあるんですがインターネットをつないでいませんそれでもipodやMP3といった物を使用できますでしょうか??
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:42:18 ID:7GA8M82T
>>752
iPodの場合は、そういう商品だと思って
入っておくのがデフォ。
電池交換コストは一種の分割払いだと思え。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:42:33 ID:OYKBvm0k
同じ文言を繰り返しても、わからんものはわからん。
他の言い方で、なにをどうしたいのかを説明してね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:43:50 ID:hlW8PmmQ
>>757
前払いじゃないのかね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:45:40 ID:onI2Qxsh
ネットに繋がなくてもiPodやMP3に曲を入れられますでしょうか??
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:23:25 ID:OYKBvm0k
PCがあれば、iPodに曲を入れられます。
後半のMP3に曲を入れるってのが意味不明だけど。。。
iPod以外のMP3プレイヤー全般ってこと?でよければ、できます。
ただし、その方法は機種によって異なるので一概には言えない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:29:45 ID:OYKBvm0k
追記。
PCをネットに繋げると、例えばiTunes Music Storeから曲を買えたり、
楽曲の情報をデータベースから取り出すことができる。
そんなの必要なければ、ネットに繋げなくても問題ない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:49:33 ID:onI2Qxsh
ご丁寧にありがとうございます!とりあえずiPodを買えばいいんですね!またよろしくお願いします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:45:41 ID:FtvC++C5
iPodnanoとSONYのやつで悩んでいます。
どちらも転送ソフトをDLすることが必要なのは分かったのですが
iPodの転送ソフトとSONYの転送ソフトの大きな違いがよく分かりません。
どちらのほうが初心者に向いている…とか
ありましたら教えてください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:16:16 ID:lWafL2Gr
使えばわかるだろ
わからないなら両方やめておけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:14:42 ID:AoWOPWQW
>>752
iPodは故障報告が物凄く多い。
入らないとサポートのサの字も無いくらいの
ぞんざいな扱いしか受けられないので
入るほか無い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:39:42 ID:MTqNx0EX
所有者が多いから故障も多いという話
特別故障率が飛びぬけてるとかいうわけじゃない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:38:29 ID:AdQm8rRh
SANSAのE270はいかがですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:06:41 ID:/EMNfAsY
だいぶ調べた。で確認したいんだけど、
レンタルCDからPCにmp3で取り込んだ曲を携帯に移すのに、
携帯をUMSモードにしておけばいいってこと?
著作権の関係がよくわからん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:16:50 ID:mMib3puU
先程iPodPhoto60Gがご臨終したので、新たにiPod(たぶん80G)買おうと思うのですが、
都内で安く買える店、またはサイトなどご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
やはりオークションが最安値ですか?
教えてくだしあ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:30:33 ID:8CTaTj60
>>770
壊れたipodってどれくらいの期間使った?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:33:29 ID:mMib3puU
>>771
もう2年です。
保障期間外なので修理に3万かかるとアップルストアのおねーさんに言われました。
ヨドバシのポイントが1万近くたまってるんですが
そこで買うのが1番安いでしょうか・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:17:15 ID:t0dH++lz
なら そこで買えよ。本当は誰かにそういってもらいたいんでしょ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:36:06 ID:mMib3puU
>>773
あなたのおかげで買う勇気が出ました。
あなたは命の恩人ですありがとうございます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:37:02 ID:mMib3puU
( ^ω^)じゃあおまいにはビリーのから揚げやるお
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:34:33 ID:wSHowANU
>>774
まだ見てるかな?
電池って二年もった?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:55:45 ID:pVcAsWDR
>>770
iPodは値引きしないんだってさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:19:31 ID:mqc0hTjH
>>770
だからソフマップの5年保証に入れとあれほど(ry
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:25:26 ID:mMib3puU
うはw誤爆ってたww

>>776
電池は1年で交換したよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:33:13 ID:mMib3puU
>>777
みたいっすね
ヨドバシに電話したらそう言われちゃいました

>>778
早く言ってくださいよー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:53:20 ID:VFjFYbFf
ヨドバシはポイントで延長補償してくれるが使えるのは一回限り。

ソフマップも延長補償があって何度も使えることになってるけど、補償金額の枠が決まっていて
たとえば 3万の商品を買った場合、補償してくれる額として50%の1万5000円までなら何度も使える
ってことになってる。でも、修理代って結構かかるからそれほど高価でない商品の場合、結局は1度使うのせいぜい

であってる?
782776:2007/03/20(火) 23:03:47 ID:8CTaTj60
>>779さん、脱線した質問にも関らずお返事ありがとうございます。
実は>>752でもあるんですが、、やはり保証は入っておいたほうがよさそうですね。
参考になりました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:07:21 ID:OUl5a0td
>>720
MPIO FY800 2GB 又は FY700 2GB

プレイリストが使えない、ファイル名でソートがかからないって事を承知した上で
ジョギング用と割り切れば結構良いかも


FY800 1GB + 2GB SDカード の方が幸せになれるかも?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:29:56 ID:r/SmjxJI
【予算】 1万程度
【希望容量】 256MB以上
【液晶】 経過時間が出て欲しい
【電源】 乾電池か1.2V充電池希望(単3、単4あたりか)
【サイズ】 こだわらない
【圧縮形式】 できればmp3希望、ビットレートは64kbps程度で可、決め打ち可
【その他】 落とさないように、タイラップを繋げられるようになっているのを希望

SANYOのICレコーダを適当に選んでしまえばいいんでしょうかねぇ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:36:10 ID:ej7Cdvv8
>>779
しかし、なんで、iPod系はあこそ迄
バッテリーの持ちが悪いんだ?
なんか騙されている気分だよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:04:43 ID:NUiAkITu
>>781
ソフマップの説明、全然違うんじゃね?

通常の故障なら購入金額までは何度でも使える。
で、火災・破損・破裂・爆発・落雷・水濡れ・風災・雪災の場合でも
1年100%、2年50%、3年40%、4年30%、5年20%まで補償可。
全損、3回以上故障、補償金額を使い切った場合も
上記のポイントがもらえる。



であってるかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:59:03 ID:wqgDkPSK
>786
そうなのか。3、4年前に買った3万円ほどの商品、一回修理に出してそのときの修理額が1万4000円
で、数年たった今も修理前と同じ症状が出てる。修理に出したいけど、購入金額の50%の1万5000円に近い額
を前回使ってしまったからもう修理は無理だなって思ってあきらめていたんだが。

まだ1回ぐらいは修理がいけたのか。一回電話してみるか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:38:21 ID:XmKDJoZD
ジャケット表示ができるものがありますが、ジャケットの画像はどうやって作るんでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:39:53 ID:KmStOAMf
印刷屋に聞いてください
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:44:13 ID:0CKACy/r
まあオフセット印刷だろうな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:51:17 ID:XmKDJoZD
>>789-790
いや、そう言う意味じゃなくてw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:05:52 ID:0CKACy/r
グーグルでイメージ検索してそれを引っ張ってくればいい。
俺は色味調整・コントラスト補正・フォント打ち直し・リサイズ・フィルター処理までやってるけど
そんなキチガイはそうそういないから安心してくれ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:32:14 ID:XmKDJoZD
>>792
ありがとうございます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:31:17 ID:xh2Ds6jR
iriverのH-320/340って生産終了したみたいだけどまだ売ってますかね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:36:18 ID:25v6RnAl
ここって購入相談のみでしょうか?
X-CUTEを購入したんですが、なんかおかしいです
PCからUSBで充電するんですが、始めは今充電中みたいな
ディスプレイ表示だったんですが、2時間くらいして
もういいかと思い、外してみて、電源を入れると入りませんでした
この時点でおかしいでしょうか?完全放電した状態で3時間と書いてあったんですが・・・
2時間たったのに、電源も着かないというのは・・・

それから、また再度USBから充電してるんですが、今度は
始めに出た、充電中みたいなディスプレイも表示されなくなりました
どこを押しても、画面に何も写らないままなんですが
ちゃんと充電できているのか不安です
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:07:30 ID:jKtVD9lY
X-CUTEの一般的な故障の症状
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:13:44 ID:T80Oo8fe
スレ違いでしたらスマソ
MDのことなんだが、漢字表示対応リモコン(RM-MC40とか)を
漢字表示非対応の本体につないでも、動作はするのかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:36:29 ID:5sTagjE0
【予算】3万以内
【希望容量】4G以上 SD使えるなら2Gでも。シリコンがいい
【液晶】映画が観れるレベル
【電源】充電池
【サイズ】ジーンズのポケットに入るくらい
【圧縮形式】mp3,ogg
【その他】FMチューナー、動画再生、画像閲覧

X20、D2、NW-A806で迷っています。用途は音楽メインで、動画は試しに使ってみようかな
ってくらいです。上記の3つで一番壊れにくく長持ち(最低3年)しそうな機種、あるいはメーカーが
そのような定評のある機種はどれでしょうか?他の機種でもかまいません。
今までフラッシュメモリのプレーヤーは使ったことがないので、的外れな質問かもしれませんが・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:47:16 ID:YIvlSuGO
ジーンズのポケットに入れるような使い方してるから壊れやすいんじゃないか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:13:25 ID:zab+h0a7
【予算】3万前後
【希望容量】2G以上、理想は4G以上 (SD等が使えるなら少なくても大丈夫)
【液晶】曲のタイトル、アーティスト
【電源】充電式、数日余裕で過ごせる
【サイズ】携帯サイズ以下
【圧縮形式】wmaが主、次いでmp3、aacの順
【その他】FMトランスミッタ、ラジオ録音、曲検索がやりやすい

全体、アルバム毎、アーティストだけでそれぞれランダム再生があれば幸せです
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:24:50 ID:353PzvvF
SONYのS705F買おうと思ってるんですけど、WMCーNWR1のケーブル?あったら普通のコンポからでも録音できますか?パソコン家になくて…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:54:29 ID:JiQcYXwn
できるけどパソコンないとかなり不便
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:05:39 ID:PNpQ4ubf
【予算】1.5万程度
【希望容量】2G前後
【液晶】曲名などが表示できれば
【電源】充電式(エネループ検討中)
【サイズ】ゴツくなければ
【圧縮形式】mp3使えれば大丈夫です
【その他】プレイリスト機能が充実したもので、ipod、ソニー製品以外を探しています。
(ITUNESは苦手、ソニックステージはPCがvaioなのに多々フリーズするためキライ)
できればUSBストレージで、ラジオ・ボイレコは不要です。
海外メーカーの場合、サポートが酷すぎない所だと嬉しいです。よろしくお願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:44:36 ID:/SlqLaOt
【予算】 2〜3万円
【希望容量】 1〜4GB
【液晶】 特に無し
【電源】 特に無し
【サイズ】 特に無し
【圧縮形式】 MP3
【その他】 音質重視

お勧めのを適当に幾つか教えて下さい><
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:42:17 ID:g8Fdg+/l
テンプレ使わずにすいませんが質問させて下さい。
自分パソコン持ってないのですが、ネカフェなどでipodnano(機種は決まってるんです)に音楽って入れられますかね…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:43:11 ID:Ad76SiSe
【音質】DAP総合討論スレ2【機能性】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174220006/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:03:22 ID:4+ij3jb4
>>805
自分のPC持ってない奴がiPodやDAP買うのは無謀。
ネカフェのPCで転送ソフト落として、そのデータ持ち歩くのか?
入れられるかどうかってだけならiTunesがインストールされてるPCがあれば可能だが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:04:57 ID:Dn6hJdvR
iPodやDAPてそれほど便利なものでもないから流行だからって無理に買うことないよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:12:59 ID:p8enlH1i
>>3
>Q PC無しで使える物ありますか?
>A ダイレクトエンコーディング付きの物を。しかし現実的には諦めた方が無難です。
>  MDやCDPを使いましょう


テンプレすら読まないやつ多すぎ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:27:57 ID:JJjrEsS3
初期設定でフォーマットについて説明文がでたけどどれも高圧縮で高音質とかかれてます
MD時代のソニックステージの中身をそのまま使いたいので
ソニーのを買ったんだけど
ATRACとMP3どっちが高音質ですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:33:43 ID:4nWSfpX6
>>810
自分の耳で判断しろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:04:07 ID:Ad76SiSe
同じビットレートにして聴き比べてみればいい。
俺には違いが分からんかった(´・ω・`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:34:55 ID:7f9mCjAN
【予算】15000
【希望容量】最低1GB
【液晶】なし
【電源】できれば乾電池式
【サイズ】なし
【圧縮形式】MP3
【その他】
UMS、読み書きが速い、ボタンが押しやすい、電池蓋が壊れにくいのがいいです
あとプレイリストが使えたほうがいいです

よろしくお願いします
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:56:27 ID:dcB1h709
【予算】3万まで
【希望容量】2G,4GのSDが使えるといい。まあHDDとかでも可。MDは勘弁
【液晶】特に無し
【電源】特に無し
【サイズ】特に無し
【圧縮形式】MP3,WMA
【その他】倍速再生必須。ピッチ上げずに1.5〜2倍速できる
プレイヤーありませんか?
御教授願います。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:29:22 ID:LHpzfhJN
OSが未だ98なんだがあまりパソコンを使わないから変える気はない。
ダイレクトエンコは無理。

だとしてもパナソニックのHDDコンポとD-SNAP買えば平気?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:16:42 ID:xb7ZiLXj
1GBってだいたい何曲はいるんですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:17:42 ID:A2ciXCb5
【予算】1.5万円前後
【希望容量】2GB程度
【液晶】あるほうが良いです。
【電源】充電式
【サイズ】小さいほうが良いです。
【圧縮形式】mp3
【その他】再生時間重視で探しています。エンコードソフトの指定がなく、ドラックするだけでOKなもの。

よろしくお願いします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:46:57 ID:E/dAJndz
iPod nano買おうとしたら店員に『VISTAでの動作確認はされていない』って言われたんだけど実際ビスタでも大丈夫ですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:49:38 ID:RjmYrulj
このスレってネタスレなんだよな
まじめに相談するやつとかいないだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:01:16 ID:Ad76SiSe
>>817
X-REX / XR003 (2GB、168時間再生)
ttp://www.seagrand.co.jp/products/xrex/
最安価格 \13,999
ttp://www.coneco.net/PriceList/1061130069/order/MONEY/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:03:57 ID:o8LSheYI
>>818
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/22(木) 19:51:29 ID:E/dAJndz
ipod nanoを買ったら店員に『VISTAでの動作確認はされていない』って言われたんだけど実際VISTAでも使えるの?
もってる人おしえてください。

マルチ氏ねカス。これ読んで自分で考えろ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/05/14684.html
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:19:20 ID:AG1cql2v
iPod nano買おうとしたら店員に『トヨタVISTAでの動作確認はされていない』って言われたんだけど実際トヨタビスタでも大丈夫ですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:28:20 ID:XKOGWm6n
>>822
今はトヨタネッツです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:43:58 ID:p8ywN1do
VISTAの生産は終了しました
アヴェンシスをドゾー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:04:41 ID:GZpLtcd8
>>796
そうなんですか、ありがとうございます。返品しようと思います。
ちなみに、この機種はこの手の故障が多いのでしょうか?

返品して、同じものを買うか、違うものを買うか
迷ってるので、購入相談お願いします。
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:36:18 ID:25v6RnAl
ここって購入相談のみでしょうか?
X-CUTEを購入したんですが、なんかおかしいです
PCからUSBで充電するんですが、始めは今充電中みたいな
ディスプレイ表示だったんですが、2時間くらいして
もういいかと思い、外してみて、電源を入れると入りませんでした
この時点でおかしいでしょうか?完全放電した状態で3時間と書いてあったんですが・・・
2時間たったのに、電源も着かないというのは・・・

それから、また再度USBから充電してるんですが、今度は
始めに出た、充電中みたいなディスプレイも表示されなくなりました
どこを押しても、画面に何も写らないままなんですが
ちゃんと充電できているのか不安です


796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:07:30 ID:jKtVD9lY
X-CUTEの一般的な故障の症状


797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:13:44 ID:T80Oo8fe
スレ違いでしたらスマソ
MDのことなんだが、漢字表示対応リモコン(RM-MC40とか)を
漢字表示非対応の本体につないでも、動作はするのかな?


798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:36:29 ID:5sTagjE0
【予算】5000円以下
【希望容量】1G以上
【液晶】特になし
【電源】充電式
【サイズ】なるべく小さい感じで、首から下げておかしくない感じが希望
【圧縮形式】特になし
【その他】使用目的は、ボイスレコーダーとして利用したいです
音楽も少し聴きたいですが、あまり音にこだわりはありません。

よろしくお願いします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:05:51 ID:GZpLtcd8
表示方法が変になってすみません、以下のとおりです
【予算】5000円以下
【希望容量】1G以上
【液晶】特になし
【電源】充電式
【サイズ】なるべく小さい感じで、首から下げておかしくない感じが希望
【圧縮形式】特になし
【その他】使用目的は、ボイスレコーダーとして利用したいです
音楽も少し聴きたいですが、あまり音にこだわりはありません。

よろしくお願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:15:37 ID:Envb/ti6
>>810
PCのHDDの容量がある様なら、取り敢えずAAL(Atrac Advanced Lossless)で
良いんじゃない?
転送設定でAtrac、ロスレスのどっちでも切り換えられるから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:32:17 ID:GZNbDtyP
>>821
ありがとうございます!解決しました!
829817:2007/03/23(金) 14:46:28 ID:l8C8ff81
>>820
さんくすです、かなり理想に近いです!
今度店頭で見てみます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:22:41 ID:1HRGRhmG
予算】2.5万位まで
【希望容量】2G以上
【液晶】日本語表示
【電源】充電式でも乾電池でも20時間以上あれば
【サイズ】てのひらに収まる程度
【圧縮形式】mp3
【その他】win98(非SE)で使える物を希望

98対応のcowonF2を検討していますが他にも該当機種があれば教えて下さい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:28:44 ID:4U+8Pyw1
【予算】1.5万円前後
【希望容量】2GB メモリ型
【液晶】曲目とう表示されればいいです。
【電源】内部バッテリー
【サイズ】小さい方がいいです。
【圧縮形式】mp3 、wmv
【その他】曲をD&DでOKなもの
できればUSBなど直でPCにつなげるもの

よろしくお願いします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:24:57 ID:VYoM9E4Q
【予算】4500円
【その他】動画再生可能

というものが有りましたら、お願いいたします。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:35:43 ID:o8LSheYI
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:15:06 ID:ohemP2gM
【予算】 1〜4万
【希望容量】 1G以上
【液晶】 曲名など表示できれば
【電源】 内部バッテリー
【サイズ】 ポケットに入るくらい
【圧縮形式】 mp3 wma wav
【その他】 プレイリスト、ランダム機能が充実しているもの。

長く使っていきたいので、なるべくメーカーのサポートがしっかりしているものがいいです。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:26:47 ID:VYoM9E4Q
>>833
ありがとうございました。
836831:2007/03/24(土) 00:13:09 ID:yQ6e00i7
>>833
遅レスになりましたがありがとうございました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:35:49 ID:opRlUyEq
ジョギング用に安いMP3プレーヤーなるものをオクで購入したいのですが、買おうとしてるモノの説明に。
【付属品】
インストールCD-ROM(WINDOWS 98SE専用)

【必要システム構成】
:Microsoft Windows 98SE / Me / 2000/XP
Mac OS 10.2.8以上、Pentium II (233Mhz以上)
64MB以上のRAM
CD-ROMドライブ(Windows98SEのみ)

と書いてます。当方XPですが、98SEでしか使えないのでしょうか?付属CDが使えないと、使用できないモノですか?
MP3プレーヤーを使った事がありません。CDやDVD焼いたり、携帯音楽はMDで知識が止まってます。
838837:2007/03/24(土) 02:51:23 ID:opRlUyEq
やはり、お店に足を運んで選ぶ事にしました。スレ汚し失礼しました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:12:34 ID:yQ6e00i7
【予算】2万円前後
【希望容量】2GB メモリ型
【液晶】小さいのでもいいのである方がいいです
【電源】内部バッテリー
【サイズ】小さい方がいいです。
【圧縮形式】mp3 、wmv 、wma
【その他】曲をD&Dでいいもの
USBなど直でPCに繋げれる
840839:2007/03/24(土) 19:13:33 ID:yQ6e00i7
↑書き忘れました、
よろしくお願いします
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:20:22 ID:qRuB3lMX
【予算】1万円台
【希望容量】1〜2GB程度
【液晶】曲名の表示は欲しいです
【電源】充電式(またはエネループ使用)
【サイズ】携帯以下なら
【圧縮形式】mp3など
【その他】ソニーとアップル社の製品以外で、プレイリスト機能が充実してるものを探しています。
     そこさえ気に入れば値段・サイズ・圧縮形式などはどんなものでも考慮します。お願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:13:35 ID:59Ka3bqn
>>830
98に対応していると言っても、多分ドライバをインストールする必要はあるよ。
出来不出来が激しいから、個人的には、D-snap以外のSD系の方がいい気がする。

cowon のドライバの出来がいいっていう実績があるならいいけどね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:15:00 ID:59Ka3bqn
>>837
USB マスストレージクラスに対応している場合、Me/2000以降ならドライバが不要になる。
その趣旨で、98用ドライバCDが付いている可能性がある。

機種名を晒すか、出品者に聞くのがいいとオモ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:25:57 ID:SFO5N+Rh
【予算】 1〜1・5万くらい
【希望容量】 1G以上
【液晶】 曲名表示くらいは欲しい
【電源】 乾電池式。充電池なら持ちが20時間↑。
【サイズ】 気にしない。
【圧縮形式】 MP3 WMA
【その他】 音楽さえ聴ければいいです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:58:33 ID:XxRiPrxs
【予算】1.5〜3万
【希望容量】2G〜4G以上 (できればSD使用可)
【液晶】IDタグの内容が表示できるもの
【電源】 気にしない
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】mp3, WMA
【その他】(1) 再生速度可変・イコライザーは必須 (語学学習で使いたいので)
(2) Windows2000で動作可能
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:33:58 ID:xhvVHrYW
>>845
COWON D2お勧め。自分が使ってるので。
質問テンプレの条件は全て満たしてる。そんで
(1) 再生速度は50%〜150%まで変えられる、EQ有 (2) 動く

定価は2G \249800、4G \29,980 だが公式のアウトレット品や尼なら少し安い。
もうすぐ新色が出る ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070323/cowon.htm
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:05:20 ID:nHh0UbKl
【予算】2〜3万
【希望容量】 4G〜
【液晶】 ジャケット表示ができればOK
【電源】 気にしない
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】mp3, WMA
【その他】・連続12時間以上の再生がしたい
     ・できれば動画の再生もしたい


848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:04:11 ID:jSmTOOnc
【予算】 〜15000円
【希望容量】 1G〜+SD
【液晶】 特に希望なし
【電源】 録音が4〜5時間できるもの
【サイズ】 小さいほうが嬉しいがこだわりはなし
【圧縮形式】 mp3
【その他】 マイクで外部録音できるもの。会議等の小さい音から、ライブ等の大きい音までカバーできると嬉しい。
MPIO FY800-1GBが気になっているけれど、録音の音質がわからないので悩み中

よろしく御願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:08:08 ID:1Jdz+xMT
【予算】 〜15000円(理想は1万くらい)
【希望容量】 1GB〜2GB
【液晶】 漢字表示可能
【電源】 内蔵バッテリー
【サイズ】 あまり気にしない
【圧縮形式】 MP3 WMA
【その他】  転送ソフト不要
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:31:12 ID:f7yJrH+L
【予算】 10000〜30000(特にいくらでも構いません)
【希望容量】 2GB〜(なるべくシリコンで)
【液晶】 いろいろ
【電源】 希望なし
【サイズ】 携帯程度の大きさで
【圧縮形式】 なるべく多く
【その他】 とにかく音質重視でお願いします(ONKYOサウンドカードが出す柔らかい平坦な音が好きです)
現在使用しているDAPが高ビットレートのmp3だとプチノイズが多発しストレスになります
音質重視と書きましたがそういったノイズが乗らなければいいです
DAP総合討論スレ覗いてみましたがよくわかりません
現在購入検討しているのはiriver X20ですお願いします
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:40:57 ID:m/pCQ9NI
iPod 5.5G(30GB)とNW-A808(8GB)で迷っています。
NW-A808の方が音質良いという評判のようですが、容量差を考えたらiPodの方が高ビットレート(LossLess等)で多く入れれる訳で、また本体価格もNW-A808に比べて5000円ほど安く、その分イヤホンなど買って音質面をカバーできるのではと考えています。
そこで、NW-A808にATRAC3 132kbpsで聞いた場合と、iPodにLossLessで入れてMDR-EX90SLで聞いた場合ではどちらが音質良いですか??
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:23:20 ID:4xGiAknu
>>850
相川使うくらいなら、A80xや値段のこなれてきた
S700/600の方が良いかと思われ。

>>851
音質で言えば文句無しに。ロスレス。
EX90クラスなら差は判るよ。
付属ヘッドホンなら128kbpsや132kbpsでも良いかも
知れんけど、一万クラスのヘッドホンを投入したら
128kbps位だと満足出来なくなる。

ただ、iPod 特にHDDモデルは電池交換必須な事、シリコン
の耐久性、バッテリの持続時間を考えるとその5000円の差
に意味があるのか微妙な所かと。

音質で言えば、多少高くてもケンウッドって選択肢も出て
くるしね。

ライブラリの量(多ければHDDは魅力的)や性格(充電を
週一回程度に抑えたいならシリコン)でもお薦め変るから、
そこら辺を鑑みて気に入ったのを可能が宜しいかと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:27:29 ID:BgzOCrcg
>>852
DAPに関してのSONYの評判ってどんなもんなんでしょう?
個人的にSONYがあまりそこまで好きではないのですが他の選択肢はないでしょうか…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:03:26 ID:Fl45Y0yJ
じゃあ、愛リバーでいいんじゃね?別に
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:14:36 ID:nNcUd8R9
>>853
よさそうな機種全部買って聞き比べればOK
音質こだわるならそれしかない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:55:01 ID:zvEUsDNd
>>847-850
誰か答えてやれよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:52:47 ID:OxFke9DM
【予算】 決まっていない
【希望容量】 10G以下くらいが調度良い
【圧縮形式】 mp3
【その他】音質重視で、高インピーダンスのヘッドホンを中心に使用。
ヘッドホンはULTRASONEのDJ1PROを使用しています。余計な機能はいりません。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:54:43 ID:BgzOCrcg
>>854-855
とても投げやりですね
ありがとうございましたとても参考になりましたー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:33:43 ID:/Jxrs6Cz
age
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:04:34 ID:AueqRxWk
iriverのn12rd買おうか迷ってるんですけど
何か悪い評判などはありますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:50:59 ID:ZAUnz8wc
目覚まし代わりのプレイヤーが安価で欲しいのですが、東芝のTY-DP10ってどうですか?
SDカードにMP3データを片っ端からコピーして刺せばOK?
ランダム演奏とかできるのでしょうか?
尼のレビューに…
目覚ましの曲を指定するときは曲順の番号を指定する形なので、普段使っているプレイヤーを刺すのではなく、小容量のSDを用意してそこにコピーして使った方がよいようです。
…とあってやや不安です。
目覚ましの曲を指定しない場合はランダムでエンドレス演奏してくれるのかな?と。
音楽をランダムで聴きながらじわじわ目覚めるのが好きなんで。

TY-DP10じゃなくても10k以下くらいでアラーム機能充実しているプレイヤーご教示頂けると嬉しいです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:13:53 ID:Z82Upo91
>>857
COWONのD2

高インピーダンスなら、それ以外選択枠は無いと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:35:13 ID:bPBNG8AH
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:49:17 ID:PPnRUE+B
>>853
シリコンタイプのフラグシップ系(A600/S600/S700/A800)は
評判良いよ。使い勝手、バッテリの持ちの良さも抜きんでてるし。
音質に関しても悪くない。音作りは昔の安物系とその上のクラス
系の中間位だと思う。

今使っているのってケンウッド?
そんでソニーの音が好みじゃないとしたら、より派手で薄っぺ
らい松下、シャープ、ビクター等もNGだろうし、、、、
あと、相川位しかないのかね?
でも、相川ってそんなに音の評判良かったっけ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:10:38 ID:oV+zLdOY
>>864
SONYってUMSじゃないですよね?SONYはそこだけが気になってただけなんですが…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:18:05 ID:oV+zLdOY
後追加でSDカードとか使えないですよね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:07:52 ID:Cs/+dvPL
そこらへんは自分で調べられるでしょ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:19:30 ID:oV+zLdOY
>>867
ではあなたは仮にA80x検討したとして同等の機能品質利便性のものでSD使えるものを探せますか?
自分が調べた限りではなさそうなのですがあなたは何か思いつくものがありますか?
最近SDの価格も下がってきていますし大変便利だと思うのですが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:22:05 ID:0a3RIBxx
このスレ不親切だらけだから他で聞いたほうが良いよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:41:02 ID:e4oAb/Tx
不親切っつうより教えてくん隔離スレだからね。
自分でちょっと調べればわかるような質疑ばっかりだし条件も似たようなのが多い
工作員には有難いスレだろうな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:48:52 ID:KcsyuZM6
ここはネタスレだと何度言わせれば
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:52:39 ID:Lyz4VwZZ
【予算】1万5千以内
【希望容量】1〜2GB
【液晶】曲名が見れれば良い
【電源】充電池
【サイズ】(・ε・)キニシナイ!!
【圧縮形式】MP3の128〜320kまで再生出来れば他は要りません
【その他】UMS
お願いします
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:21:26 ID:PPnRUE+B
>>868
近い機種は知っているけど、そういう失礼な
もの言いの人には教えたくないし、教える義
理もないよ。

ソニーのに関して言えばマスストレージとしての
使用可能。但し、再生する音楽は専用ソフトでの
転送が必要。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:38:31 ID:VyOBkBim
【予算】 3万〜4万くらいまで
【希望容量】 4GB以上
【液晶】見やすいほうが良いので出来ればカラー。
【電源】 特に希望なし。もちろん再生時間が長ければ長いほどいいですが。
【サイズ】 指定なし。
【圧縮形式】指定なし
【その他】 CDの音源を一番忠実に再現できるものがいいです。
     所詮圧縮なので比べたときにというレベルでいいのですが。

よろしくお願いします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:42:37 ID:oV+zLdOY
>>873
そうですかそれはすごいですね
どうせD2とかそのあたりでしょうね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:04:30 ID:qcwWekW+
【予算】 1万円前後
【希望容量】 256MBあればOK 内蔵が理想ですがSDカード等でも
【液晶】 語学再生用のため1行表示でもあればうれしい
【電源】 充電できるもの
【サイズ】 定期券サイズ以下
【圧縮形式】 MP3 or AAC
【その他】 Macintosh OS10 対応

語学学習用に使用したいのですが、iPod nanoは少々予算オーバー、かといって
トラック番号(ファイル名)が表示できないshuffleは不便そうで…
Mac対応はなかなか見当たらないので困っています。よろしくお願いいたします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:40:52 ID:1c2JlTXV
>>875
分かってんじゃん。じゃあな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:00:32 ID:oV+zLdOY
>>877
あんなごっついのいらん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:08:48 ID:PPnRUE+B
>>876
マスストレージのフォーマットってそれなりに
規格化されているから、理論上はD&D対応の機種
なら行けると思う。
ただ、実績がないので、そこら辺はここだけで
なくMac板でも聴いてみてくれ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:12:30 ID:yhYs7ScQ
【予算】3万まで
【希望容量】最低8GB 10GB以上あると幸せ
【液晶】曲名が漢字で表示されれば
【電源】特に気にしない
【サイズ】特に気にしない
【圧縮形式】MP3・wma・wav
【その他】曲の転送が簡単、プレイリスト機能が充実してる

よろしくお願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:37:02 ID:g6QRukCZ
テンプレ使用せずにすみません、
国内メーカーで特殊なファイル形式を使用しないメーカーを教えてください。
iriverの製品が気に入ったのですが、撤退でサポートされないと聞きましたので国内の物を使いたいので。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:45:21 ID:qcwWekW+
>>879
ありがとうございます。サムソン、アイリバーあたり検討してみます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:47:01 ID:PPnRUE+B
>>881
全国産メーカでOK。
対応フォーマットの多さならソニー。

転送に専用ソフトが不要なもの、と言う意味なら、
ソニー、松下以外ならOK。

あとは、カタログや価格で性能と対応フォーマットを
比較して選ぶと良いよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:49:15 ID:PPnRUE+B
>>882
ただ、必ず、Mac板等で動作実績の確認だけはとってみてね。
理論上OKな事よりも実績の方が大切だから。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:56:43 ID:g6QRukCZ
>>883
早速のレスありがとうございます。
ソニー、松下以外の該当スレ&店頭品をチェックしてきます。ありがとうございました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:55:23 ID:N1Z78F/0
【予算】3.5万まで
【希望容量】20GB以上
【液晶】日本語表示
【電源】特に気にしない
【サイズ】特に気にしない
【圧縮形式】MP3・wma
【その他】GASで録音したWMAを聞きたいです。転送ソフトが使いやすいものか、転送ソフトが不要な物が良いです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:37:56 ID:IFa54oIB
>>861お願いします。
ポータブルじゃないからダメですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:38:51 ID:2i84eZoO
【予算】気に入れば、上限無し。
【希望容量】フラッシュメモリ4GBくらい以上(HDDは壊れやすくて、重いので嫌)
【液晶】必要(曲名、アーティスト名、アルバム名を確認したい。)
【電源】内臓バッテリー(電池は重いので嫌)
【サイズ】コンパクトで軽量なもの
【圧縮形式】mp3
【その他】プレーヤー単体でファイルを削除できるもの。
 (iPodのようにiTunesでプレイリストを作って、同期させるのは、嫌。
  どこが便利なのかいまいち理解できない。)

自分で探したら、ソニーの↓くらいしかありませんでした。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
自分の独断で書いたので、間違った知識があったら教えて下さい。
iPodて何であんなに人気あるのか本当にわからないです。
iPod shuffleなんて再生している曲名が分からないなんて、
意味ないじゃんと思うのですが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:42:57 ID:YGJ0QtWl
【予算】5000〜15000ぐらい
【希望容量】1GB以上
【液晶】あり
【電源】乾電池
【サイズ】特に無し
【圧縮形式】mp3
【その他】HDDではなくメモリかSDカードを希望
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:52:22 ID:S2CYSmpY
>>888
聴きたい曲を自分で選んで聴きたいという人には
iPodはあまり向いてないかもしれませんね。
iPodは沢山の曲を持っていて、どれを聴きたいかわからないから
おまかせチョイスで。というシステムです。

iTunes主導か、人間主導か、音楽の聴き方のスタイルの違いですね。

ちなみにソニーのSシリーズはプレーヤー単体では削除はできません。

それと、iTunesでも自動で同期になる設定を
オフにすれば、好きな曲だけをプレイヤーに送信することができますよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:23:32 ID:h0XJLEpV
【予算】20000ぐらい
【希望容量】2G以上
【液晶】あり
【電源】 内臓型で【サイズ】あまり重くなければ
【圧縮形式】mp3
【その他】 操作方法が簡単な物・インターネットを使わなくても音が入れられる物
・壊れにくい物
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:33:04 ID:mNF2G6KE
>>890
ソニーのSシリーズはプレーヤー単体でファイルの削除できないのは、
初めて聞きました。かなり、痛いです。
ファイルを別フォルダに移動して、後でパソコンでまとめて削除できたら良いのですが。

今使ってるgigabeat meg050は本当に使いやすいと思います。
東芝は目立たないけど、使いやすい製品を作っていると思います。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:52:06 ID:VKtOcFsa
【予算】2万円前後
【希望容量】2GB メモリ型
【液晶】小さいのでもいいのである方がいいです
【電源】内部バッテリー
【サイズ】小さい方がいいです。
【圧縮形式】mp3 、wmv 、wma
【その他】曲をD&DでOKなもの
USB内臓でPCに即繋げれるもの
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:27:25 ID:czDMEpRP
【予算】1-2万ぐらい。
【希望容量】最低512MB
【液晶】あり
【電源】気にしません
【サイズ】小さくて軽いと嬉しい
【圧縮形式】mp3/wma
【その他】
用途としてはPCでmp3にしたラジオ番組を入れて聞くのがメインです
1トラックが長い為、早送りがしんどいので早送り巻き戻しの速いもの、曲中レジュームが出来るものを探してます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:47:52 ID:zRrjuq6C
>>894
nanoは早送り巻き戻しすごい便利
ただしWMAはiTunesで再変換が必要になっちゃうけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:09:35 ID:OuoOorbB
>>895
WMAはmp3に書き換えればいい
897名無しさん@お腹いっぱい。
【予算】1.5万 (2万位までなら妥協できます)
【希望容量】持っている曲はすべて持ち歩きたいので20GB位は欲しい
【液晶】あり
【電源】特に気にしない
【サイズ】特に気にしない
【圧縮形式】mp3
【その他】電池はなるべく長く持つものがいいです
      携帯音楽プレーヤーは今回初めて購入します