4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:32:52 ID:oVzn3NLi
3ゲト
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:34:19 ID:OsAQ5/R3
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:47:22 ID:XFyyc4Wh
iPodからの乗り換えを検討してます。
AAC192kbps程度の音質で1000曲持ち歩きたいんですが、MD1枚で可能ですか?
walkman A3000ならば可能です
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:53:21 ID:XFyyc4Wh
>>8 ネットワークウォークマンは付属アプリの評判が悪いしリモコンも付いてないから駄目です。
Hi-MDで無いですか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:54:49 ID:9/o3OpXQ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:01:47 ID:ZxCa6tPy
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:02:40 ID:ZxCa6tPy
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:03:20 ID:ZxCa6tPy
wwwwwってとこが特に。
>>9 Hi-MDの付属アプリもその評判の悪いやつだけど?
とりあえずこのへん
>>1を読んで来い。
付属アプリケーション:
ウォークマン Aシリーズ (NW-A3000) ⇒ CONNECT Player
Hi-MDウォークマン (MZ-RH10) ⇒ SonicStage
>>9が言ってるのはCONNECT Playerのことなんじゃないですかね。どういう評判なんだろ。
つまり、今が買いってこと?
自分で判断せぇ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:26:13 ID:ImAzmWUy
NH1は神機
MZ-DH10Pってほんとに無駄なもん作ったなって思うよね。
>>18 RH10は以下の点で改善されている
NH1よりRH10の方が読み込みが速い
NH1よりRH10の方がファイルの書き込みが速い
NH1よりRH10の方が早送り、巻き戻しがスムーズ
NH1よりRH10の方がシーク音が静か
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:29:44 ID:ziAiESAr
年末に、新型とか出るのかなぁ・・・
年末商戦むけに出る気配ないから、仮に出るとしても春以降。
>>20 そんなに違うの?
どっちにしても、
新たにRH10を買おうってわけじゃないんだけどね・・。
>>23 HDデジアン積んでないのが悔しくてたまらないんじゃないの?
HDデジアンの効果もわかんないけどね。
CDプレイヤーのNE20と両方使ってるけど、
どっちがいいとも悪いとも感じないや。
とりあえず音に不満は感じてない。
(インナーイヤーだし、限界はあるよね)
もっといいポータブルもあるのかもしれないけど、
知らぬが仏。
SonicStage3.1が欲しいぞ。
3.2にしたら取り込めるビットレートが少なくなってるし。
転送する時にいちいち変換するはめになる。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:10:04 ID:EjL+tIeG
ライブで録音したのを曲毎にわけてあるんだけど、MDのままだとスムーズに
1番2番3番と進むけど
MD→PC→CDにした場合、CDでスムーズに聞けますか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:23:44 ID:w/bwMXQT
恐らく
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:30:19 ID:RQRkZi6n
うまくやればね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:42:13 ID:jUxNTsiN
------------------------MD終了------------------------
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:17:07 ID:DDTHNvSU
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:23:06 ID:w/bwMXQT
------------------------MD再開------------------------
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:14:10 ID:qGhWY1Jy
------------------------MD再終了------------------------
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:17:52 ID:DDTHNvSU
ATRAC系以外の圧縮コーデック(MP3、AAC、WMA等)は原理的に曲間のギャップは必ずできてしまう。
ごまかす技術でギャップを緩和している機種はあるが、原理的に0は無理。
また録音を想定していないコーデックなので、ダイレクトエンコードにも不向き。
ATRAC系:
オーディオ機器上でダイレクトエンコード(要は録音)するのが目的で開発され、編集も行えるコーデックなので、
ギャップは当然できない。同じ理由で、PC上でのエンコードのみならず、ダイレクトエンコードでも音質が良い。
その他:
PC上でのエンコードが目的で、編集できないコーデックなので、ギャップができる。
ダイレクトエンコードには向かないアルゴリズムなので、ダイレクトエンコードでは音質が悪化する。
時間軸方向の圧縮を行うには、必ず複数のサウンドフレームを1グループとして圧縮するしかなく、
たいていグループの途中に曲の切れ目が来てしまうので、次の曲の頭を演算に含めないと不連続になる。
映像コーデックのMPEG2でいうGOPと似てる。
特にMP3は映像コーデック(MPEG1)の付属物だから、オーディオの切れ目なんて考慮されてない。
ATRAC、ATRAC3、ATRAC3-plus等のATRAC系は元々はMD用に開発され、
後から切ったり繋げたりの編集を考慮されたフォーマット。
なので当然、連続する曲のつなぎ目でもギャップが発生しない。
(次の曲の頭と連続になるようにエンコードするアルゴリズムになってる)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:31:11 ID:qGhWY1Jy
AACでもオーディオブック形式に変換すればギャップレス再生が
可能になる件について
MZ-DH10P て買ったやつはいるのか?
この板にいったい何人いるのだ?
青いディスク・・・制震 乱反射が向上したのかな
ギャップレス再生って、市場が要求しなくなりつつあるな。
ダンスコンピレーションはすっかり廃れ、ライブ盤はDVDに移行しちゃたもんな。
クラシック聴く人には必須なんだけどなぁ・・・ギャップレス
交響曲なんかで一つの楽章内で複数トラックに分割されてると中々哀しい。
オペラなんかだとポータブルAVに移す気にすらなれない。
まぁ、電車とかでクラシック聴く人は少数派なんだろうけどな
>>35 その方法はMacでしか行えない件について。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:45:13 ID:w/bwMXQT
------------------------MD再始動------------------------
>>19 カラー液晶なのは良いけど、カメラはいらないねえ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:12:41 ID:q2SP5ehP
>39
第五みたいに2つの楽章がつながってる場合モナー。
やっぱりギャップレスは絶対必要でつ。
今後、旧タイプのディスクが安く売ってたら誰か教えてくれ〜
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:53:00 ID:/dkmNA2k
この廃れたスレ見ていると・・・
はー、ソニーがhi-mdをただで他メーカーに普及させてたらなぁ。
>>45>>46 RH-10がワゴンセールの商品になったら少しは盛り上がると思う。
EH1って、まじでいいよ。
これ誰も買ってないから、評価がほとんどないけど
個人的には電池持ち以外は、他に並ぶものがないくらいの再生専用MDプレイヤーだと思う。
ま、今の情勢でこんなこと言うのは正直むなしいすぎるが....orz
>>45-46 女子中高生が普通にiPodminiやnanoを使ってるの見たら
もうMDの時代は終わったんだと嫌でも思わされる
俺もHi-MDには期待してたんだが
流石に今から投資する気にはならない
反面未だにカセット民もいるんだけどな。
CD・カセット・MDまで広く偏在してる。
Hi-MDの場合は「時代」以前の問題。
>>48 オレも持ってるから安心しろ!
NH1も持ってたんだけど金欠の時、知人に売った・・・
Hi-MDドライブも持ってたし生録自体を全くしないため、泣く泣く・・・
>>44 480円って所が有った
MZ-NH1も展示処分してたよ
衝動買いしてしまった・・・orz
>>39 そりゃ、ポータブルの視聴環境にも全く適合せんからね。
騒音多いし、時間は細切れだしと。
じゃにの誰かが使ってると結構違ってくるんだけどな>女子高生の動き
いやおれは結構録音するからこれが良いんだよね〜とか言われたら皆買いに走るってw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:51:51 ID:5FiGzbdx
最近のSONY見てると、もうNH1を超える機種は出ないんじゃないか
という気がしている。あれが最初で最後だったのかも。
Hi−MDは出ても再生専用機か、HDデジアンなしのフヌケ録音機に
なっちまうんじゃないか。
RH-10ですら、録音日時が記録されないというじゃないか。
今、銀色もってるんだが、半年以内に納得できる新機種出ない
ようなら金色も確保しておこうと思う。
>>57 半年後には金色どころかNH1自体消えてると思うぞ。
発表されたHi-MD新機種も再生専用だし、
今のSonyじゃ納得できる新機種は限りなく望み薄だとも思うぞ。
NH1、NH3D、EH1は近年稀に見るSonyの本気バリバリの機種だよなぁ。
金色NH1は上品で嫌味の無い、ホントに良い色だよ。
オレも持ってて大変気に入ってたんだけど・・・
ちなみに
>>51はオレの書き込みだ・・・
59 :
58:2005/10/26(水) 03:00:27 ID:O+JHqaQa
>>57 もう一個。
ついでにバッテリも今のうちに買っておいた方がいいと思うぞ。
やや高価だけどな。
>>54 そんなことはないぞ
昔はカセットから始まってディスクマンD-321を愛用してた(CDのやつね)
あれはDSPにコンプレッサー機能があって重宝してたんだよな〜
今は遥かに高性能なDSP積んでるくせにコンプレッサーついてる機械が
ポータブルオーディオ全般を見渡してもなくなってしまったのが悲しい
MDに乗り換えた初期にはいちいちAVアンプ使ってDレンジ圧縮録音を
してたんだが、さすがにそれは面倒すぎ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:14:42 ID:/oxOKgpN
>>47 年末にはワゴンセールの商品になると思う。
専用ディスク売りさばくには本体が普及しないといけないから。
NH1持ってるけど最近電池がへたってきたのか持ちがいまいち
今度出る再生専用機買おうかな・・・その方がNH1も長持ちするだろうし
せっかく再生専用機充実させるんだから、録音側ももっと充実させたらいいのに
何でしないんだろ。
実際大学生まではまだMDの方が優勢だし、旧MDとの互換性を強調すれば
少しは売れるだろうに。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:33:09 ID:ZFEvNvQI
関東限定で千葉ロッテモデルのHi-MD売り出せ
売れること間違いなし!
>>63 格好よさそうだな、それ
脳内で想像したけど欲しくなってきた
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:22:35 ID:AHVbHxBd
ネタなし
>>62 似たような境遇で、結局EH1買った。
バッテリも共有できるし。
案外EH1を持ってる奴多いんだな
俺もだ。
音質は再生専用ポータブルMDとして敵無しの存在だと思う。
バリュー的には実売2万以下で、3行漢字表示リモコンが標準装備。
残念なのは、据え置きのMDデッキをも撤退しそうな事。
JB940使って3年、今は故障は無いが
もしも買い替えのとき、コイツの後釜が無い事だ。
>63
作ったらジョーシン電気でも売ってくれ。
>>67 JB940持っててSP録音しているならEH1なんかよりE720やアナアンTYPE-R/Sデコード機能付きの方がいい音で鳴るがな。
NH1やEH1やE730のHDデジアンにTYPE-Sデコード機能が付いた香具師はやたらと低域をブーストしまくるからダメポ。
EH70がこの辺り改善してくれると助かるんだがな。
>>63>>64 前に阪神が優勝したときはパナが阪神モデルのMDを限定販売したな。
ソニーもセリエAのユベントスの胸広告出していた時限定でユベントス
モデルのMD出していた。
ただしあの時と今はMDを取り巻く環境がまったく違うからな。
>アナアンTYPE-R/Sデコード機能付き
うちの先代がこれだが(NZ-N1)、NH1に比べると霞のかかったような透明感に欠ける音質で
とてもいい音とは言えない代物なんだが。
まあ、デジアン機に比べるとマターリとした音とは言えるんだろうがな。
訂正
NZ-N1→MZ-N1だった。
このころはMDもあんまり音質については言われてなかったような
シャープ製がいいとか言われてたかなぁ
実際この前久々に通常MDをMZ-NH1で再生してみたら
録音した機械でぜんぜん音が違う事が身をもって実感した。
そこで
>>72のいうように、なぜかうちの先代の
シャープのポータブル録再で録ったディスクが一番いい音してた。
ディスクによっては本当にひどい、Hi-MDの66kbpsのような音のディスクも。
改めてHi-MDのありがたみを知ったわ…。
ちなみにHi-MD以前はMDLPすら非対応の機械使ってたんで全部SPです。
無論NetMDなんてものもなかったので、タイトルすら入ってないディスクも数多く…。
74 :
69:2005/10/27(木) 22:57:46 ID:uoA5j/AX
>>71 E810SP(アナアン+TYPE-S)聞いてE720やNH1よりいいと思ったが、アナアン+TYPE-RのN1とは違うっぽいね。その辺りは知ったかしてスマン。
NH1とかのタイプの現行HDデジアンは低域の主張が激しいのに平面的で安物ラジカセの音みたいだからあまり好きになれない。何故かSPよりダイナミックレンジの狭いHi-SPだと面白い事にその違和感が無くなるんだが。
E720の方がデジアン故に薄い感じは否めなかったが、NH1等の現行デジアン機よりバランスも良く透明感もあったね。まあ聞く人によっちゃ低域がタイトなので物足りないというかもしれないが。
ATRACとA3+のダイナミックレンジに関しては
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105143696/ の646以降を参考にしてくれ
>>73 66kbpsってのはHi‐MDじゃない、MDLPのLP4だ。
ひどいとか言ってるが、LP4ってほとんどラジオとかボイスレコーダー用じゃないか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:19:33 ID:9f8F58hl
もう次期モデルは出ないのですか?
出ますよ。連休明けに発表です。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:03:54 ID:3kpha+WC
海外向け機種も年内で生産打ち切りっぽいし
Hi-MDもうだめぼ・・・
>>77 不採算な商品を一番の需要期に発売するわけがない
工場の生産ラインも主力商品に変えているだろうしさ。
新モデルが出る確率<<<<撤退宣言がデル確率 たよな。
最後の新製品が発売されて一年以内だし撤退はしないでしょう。
暫らく市場の動向見てから決めるのではないのか?
思ってた以上にHDD/メモリー内蔵タイプの普及が進んでしまった、というのが本音かもしれん
> 最後の新製品が発売されて一年以内だし撤退はしないでしょう。
「最後の新製品」というのはすでに暗黙の了解事項みたいだよな。
NH-1は来年正月の福袋の中身として在庫処分完了するとしてRH-10はどうやって
在庫処分するんだろうか?
最近になってやっとNH1、EH1の音質に疑問を呈するヤツ
がチラホラでてきたな。
音が平面的になりがちなHDデシタルアンプに加え、
さらに上下のレンジを欲張って伸ばしてるから
もう中音はスカスカでカチカチ。
RH10はその点を反省した音作りになっている。
ノイズはHDアンプより目立つが、音は濃くて滑らか。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:22:00 ID:0q9dNC9M
>>88 世の中キミみたいに細かいことにこだわっている人は少数派なのよ。
売れるか売れないかはMP3に対応しているかしていないかのほうが
多数の人にとっては重要なのよ。
>>88 RH10ってSPを再生した時は酷いドンシャリでNH1やE730の比じゃなかったな。
EH70はこの辺改善してきていると期待はしているんだがな・・・
92 :
:2005/10/28(金) 23:29:09 ID:3XMiPlnh
細かいことにこだわる人でなければ今更Hi-MDなんか好き好んで買わないと思うが?
>>84 いまやSD内臓タイプなら2000円で買えるしねぇ。表示無しだけど、割り切って使うならこんなんでいいし。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:57:48 ID:oNuzACbw
後継機が出なくっても規格そのものをなかったことにすれば・・・
>>91 RH10がドンシャリってw
どちらかと言えばカマボコのバランスだよ
NH1以上に生録の使用をより重視した設計だから、
(ていうかそれしかHi-MDの生き残る道はないかも)
1)小音量でも中音域が聴きとりやすく、人の声に張りがある。
2)長時間でも聴き疲れしない柔らかい音質
この点がNH1と違う。だから逆にヒップホップとかテクノとかは
聴いていてかったるく感じる。
NH1はかなり音が硬いからね…。
NH1を発売直後に購入し、これまで使い続けてきたが、
ついにiPod nanoを買ってしまった…。
小さくてたくさん曲入って良さ気なのだが、
それでもEH70出たら買っちゃうだろうなぁ。
時代遅れだとか終わりだとか言われても、
自分はやっぱMDが好き♪
早く発売しろ〜
でもRH10デジタル入力の音量レベル低すぎ!
ラジオの録音は256もあれば十分だし
1Gメディアなら7時間
100円で買える80分メディアでも3時間近く録れるので残り時間を気にしなくて良いのが気に入ってる
PC録音は他の作業に支障が出るので分けたいし
タイマースタンバイがあればいいのだけど
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:24:52 ID:uWDdoFA2
なんかもうHi-MDは会員制限定の製品みたいな存在になってきましたね。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:10:27 ID:f1esFeij
モルフィーの予感
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:27:13 ID:ZMXW5pUg
シャクレの予感w
ソニースペシャル会員入会資格
βビデオ、Lカセット、HiMDをお持ちの方
特に前者2点をお持ちの方は、Lβ会員、
さらに3点お持ちの方はHiLβ会員と認定いたします。
HiLβ会員の皆様には特別メディア版、「絶滅への方程式、ハイ・エレベーター」をお贈りいたします。
ご希望のメディアをお知らせください。
NH1 PCM CM7Ti+2枚の1Gのdiskで必要十分
βは業務用としては今でも現役。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:48:10 ID:cR559F4X
>>105 Lカセットなんて存在しないが、あるなら教えてくれw
Hi-MDが上手く伸びなくてご愁傷様>Sony
とは思うけど、使っている分には特に困らないし。
最後にいいものだしてくれたな、と。
まあ発音はエルカセットだから多目に見てやれ
文字通信の宿命ってやつだな
会話なら何の問題も起きない部分だ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:52:29 ID:5+YqsoSp
業務用、プロ専用の規格としてでも残れないのかな?
Hi-MD規格
インターFMのDJミラクルは使いまくっているみたいだけど。
地方の量販店だけどメディアすら売ってなかった。
メディアの調達は通販使うしかないのかorz
>>112 CM送り出し用なんかには向いていると思うけど、今はHDDなのか。
>>114 でも、イベントのPAとか、コミュニティーラジオ局とかではMD使いまくってるよね
ひとえに民生用のそれもポータブルしかないせいだと思うよ
>>112 関係ないけどDJミラクルは今は名古屋にいる
いかにもソニーの製品を好みそうな批判を受け付けない
他所のいいところは決して認めようとしない粘着DJだわ
>>112 DATと比べて何一つ優れるところが無いから無理ぽ。(唯一優れてるのは安さだが業務用で安さを求めても…)
>>117 でも、DATはもう終了なんだよ
現実を見なくちゃ・・・
氏ねと言われた105だけど。
かつてのソニーのソニーらしさってのは、
新製品によって新たな需要を作り出すところじゃないか。
ウォークマンやノーマルMDはその役割を果たした。
VIOもそんなところがある。
つまり、売れるか売れないかわからなくても遊び心的に開発するわけだが、当然、
中には戦略的失敗作はある。
技術的失敗作を出したらまずいけど。
だから、新ことをやろうとして売れない製品を作っても、それを恥じる必要はないと思う。
二番煎じをやって売れなかったら馬鹿だけど。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:11:13 ID:g7D6TiQy
音の評価は人それぞれなんだろうけど、
使ってたN1が鞄ごと盗難にあったんで、NH1を買って家に帰って初めて聴いた音
(手持ちのSP録音のホテルカルフォルニア)に、正直涙出るほど感動した。
たかがポータブルに大げさな表現だけど、N1の音から薄皮が取れた感じで、
小さいポータブルからこんなみずみずしい音が出るんだなあと。
今はもう慣れちゃった感じもあるが、あのときのあの感動は忘れないよ。
いいものをありがとう。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:18:09 ID:SShjgwzX
Hi-MD業務用デッキがでたら一定の需要は見込めるわけだね
ロスレスATRAC搭載ででたら強力かもね
>>123 これ以上フォーマット増やさないでくれwwww
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:25:35 ID:BeFmiOAh
>>121 >正直涙出るほど感動した。
状況・理由はともかく音楽で「泣ける」人が私は好きです。
Hi-MDやめるなら
MP3に変換するソフトを出してからやめないと暴動が起きる予感
暴動になる程の量は売れてない予感
ソウル日本大使館に詰めかける市民(w ぐらいっすかね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:27:46 ID:c4j/DCXX
新しいソニーのHDD搭載コンポはMDデッキ付いてるのに
HiMDには対応してないんだよな
もう捨てられるのか?
すべてのコンポがHi-MDに対応してたら知らず知らずのうちに浸透するということはないかな?
Hi-MDはATRACのワイドビットストリームみたいな記載は無いので、恐らく16ビットしか対応してないんだろうな。
てか業務用にしてもリニアPCMが20年以上前のCDの規格だから時代遅れもいい所で話にならん罠。
>>131 そりゃCDをコピー、圧縮コピーすることが前提だから16ビットだけで十分でしょ。
>>130 対応してればそうなるだろうけど
当の本家がそれをやろうとしてない
真っ先に対応したONKYOはいい面の皮だろうな
全機種Hi-MD対応にすれば間違いなく事情は変わる、
という議論は去年から延々と…。
たられば
普及価格帯のミニコンポに
いよいよHDD付け出したぐらいだから
今後のMDはオマケ的な扱いになるでしょ
松下なんてもっと露骨にMDと決別して
自社のSD売るためのミニコンポにしてきたし
先生!Hi-MDが危篤状態です。
MP3への変換ソフトを投与してください。
>>124 でもロスレスATRACはすでに動いてるからね〜。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:09:29 ID:b9NqzasA
規格が残ってくれるなら業務用の規格に変更してもらってもいいと思う。
>>139 昇華して欲しいね。BETACAMのように。
>>137 オリジナルからMP3に変換すれば?
音質的にもその方がイイでしょ。
ていうか業務用でしか生き残れなさそう
ソニーは本格的にHDDに参入して盟主復権狙うと宣言しちゃったし。
DATで充分…
>>143 それはわかってる
だが、DATはもう消えるのみなんだよ
HiMDとどっちが早いかは自信なくなってきたが・・・
もうテープメディアには戻れない
MDのような枯れたメディアが一番使いやすいんだけどなあ
オールマイティなのはHi-MDくらいしかみあたらない
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:40:02 ID:Mi6TI814
規格的には素晴らしいのは間違いないのだから業務用としてでも
規格が存続してくれればありがたいとHi-MDマンセーの漏れは思う。
業務向けはシリコンへ移行する見込み。
信頼性確保には可動部を減らすのが第一。
492 名前:フォ〜!! 投稿日:2005/11/01(火) 19:04:46
3.3にしたらHi-MDユーザー(MZ-NH1)なんだけど352kbpsで転送できた!!今までできなかったコトが可能に…(感動)
>>150 ヒント:3行リモコンで352kbpsの文字を見たときには感動した
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:03:57 ID:MGaCiCtn
ホンマ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:35:56 ID:kr9IgoCM
そのビットレートは何なの
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:25:24 ID:xDDecW3P
対応コーデックの拡充
・音楽CDを「ATRAC Advanced Lossless形式」でSonicStageに取り込めます。
新開発のロスレス(可逆)音声圧縮技術により、音楽CDの音質を全く劣化さ
せずに録音できます。さらに、従来機器との再生互換性を維持するため、
「ATRAC3」または「ATRAC3plus」の音声圧縮技術と組み合わせてデータを
圧縮し、音楽CDの約30〜80%のデータサイズに抑えて記録できます。
・音楽CDをWMA形式でSonicStageに取り込めます。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:01:45 ID:sKnEteRz
NH3D壊れたからサービスステーション送って一週間たつのに
ぜんぜん返ってこない…。修理ってこんなもんかな
RH10でも352kbpsで転送できた!!
リニアと比べて256kbpsでは物足りなかった低音の厚みと力感が
352kbpsではみごとに再現されてる。うれしい!もう不満なし。
今後はリニア派から352kbps派に転向します。
352k(・∀・)イイ!!
352転送とかロスレスがつかえるのっていいな
HDDの空きがヒッパクしてきたのでWAVを減らしたかったんだよな
iPodの容量埋まってしまったからHi-MD考えてるんだが良く仕組みがわからん
MP3再生機能付きのCDプレーヤーあるけど、あれのMD版って感じ?
>>162 お前さんはiPodもう一台買った方が良いと思うぞ。
wave保存した曲を全て352kへ変換、転送中・・・・NH1 HD5共
iPodが一杯になってHi-MDを考えてるって設定に無理があり杉。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:24:23 ID:PjeOrOuu
352Kbpsって変換しか対応してないじゃん
そうだな。結局MDに送る時256に変換してるぞ。無駄な変換やめなさい
>352Kbps
Hi-SPマンセーだからいらん
そんなもんより消滅寸前のMDを
Hi-MDにデジタル変換させてくれ
>>148 1"HDDという一番信用ならない可動部が生じるんですが・・・
4GのCF買え?そーですかそりゃどーも
ソニー RH-10
会員特価 28,500 円 (税込)
ポイント 13%, 3,705 円分
割引クーポン 614 円分
---------------------------
実質 24,179 円
誰か、背中押してくれ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:00:13 ID:I7y8OPNh
実際352kbpsと256kbps比較すると
ほんの少しだけ違い感じるな。シンバルの抜けとか。
>>173 それ、元々256なものと352→256に再エンコしたものでも当然違うだろ
352kbpsは対256kbpsではプラセボの域を抜けていないってのが正直な感想だな。
CDからリッピングしたものを352・256kbpsで比較しても殆ど違いが分からん。
まあATRACと比較すると低域と高域の出方が相変わらずmp3っぽい感じの音なのが残念。
ロスレス256取り込みしたものからATRAC+256転送は素のATRAC成分を取り出すだけだよね?
ロスレス256取り込みからATRAC3+352にエンコするときはロスレス全体から再エンコだから
ATRAC+256より音がよくなるの?
WAVE保存のかわりにロスレスを使うと音質を落とさずにディスクスペースを節約できると言うことだよね?
SS3.2はなぜかうちのメインPCと相性が悪くて固まりがちな動作だったのが解消した
これだけでも満足だw
>>172 わかりました、やはり購入するのはやめておきます。
>>176 まぁ普通に考えればそうだろうな。
簡単に言うと元の波形が
wave:1 3 6 9 10
のようになっていた時にATRAC3(plus)が
atrac:1 3 5 7 9
のように圧縮しやすいようにデータを補正して(ここで情報が欠落する)
loss:0 0 1 2 1
みたいな感じで差分をとっておくんじゃなかろうか。
(atracとlossを足すとwaveに戻る)
今回のAALってのはこんな感じだろうと思われる。
となると352kbpsはwavでエンコしてそれから変換するしか方法が無いのか
何故あんな隠しエンコードみたいな事になったんだろ
>>181 いや
WAVから352に変換するのと
ロスレス256からATRAC3Plus352に変換するのと
実質的に変わらないということだろ
利点はロスレスのままWAVよりコンパクトに取り込めて
良く使うATRACのレート取り込めば高速に転送できて
違うレートに変換するときもWAVから変換したのと同等の品質が得られるということでしょ?
ATRACの説明が消えたな
171だけど、背中を押すどころか無駄遣いを戒める声が出て、皆様の誠意を感じます。
でも、お手軽生録最有力なんですよ。
>>185 値下がり率の大きさに騙されてるだけだって。
止めとけ。
生録ならちょっと話は違う。使い方によっては本当にかなり便利だ。
録音した直後にそのまま自在に編集出来るし、PCに転送するのも簡単。
アナログ音源の録音になら、便利に活用している人間はいるよ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:00:01 ID:EWY4UDRm
>>171 正直、Hi-MDは1台持っとけ。
買って後悔してるやつはあまりいない。
>>185 録音用途なら、Hi-MD以外でも候補考えてるんでしょ?
それと比較すれば、どれがいいか判るんじゃないかな。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:33:16 ID:RtsLrxS0
SSという、どうしようもない糞を噛ませないで済むなら
シャレで1台くらい買ってもいいんだけどね
来年の今頃はもう売ってないだろうし
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:54:05 ID:EWY4UDRm
SSを糞という人はいつの時代のSSのイメージで言ってるんだろう?
細かい不満はあるが、SS3.3あたりにいたってはかなりいい線言ってると思うが。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:05:16 ID:FGndD/4l
>185
「お手軽」って、もう答え出てるだろ。
ランダムアクセスできないものはお手軽じゃないよ。
あとメディアは簡単に交換できた方がいいに決まってる。
DAT使ってるヤシなんか、一度録ったきりってテープが多いんじゃないか。
あとほかに何があるよ。カセット?HDDにレコーディング?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:52:25 ID:GxBH/mTW
>>193 プレーヤーとしての需要はそうだろうけどな。
再生は iPod
録音は Hi-MD
にすればいいわけだし、併用すればいいだけじゃん
>>185は「生録」と言ってるんだから、それなら俺は自信持ってHi-MDお薦めしとくよ。
171=185だけど、おかげさまでポチりました。
これまで言われて撤退はありえないかと。
>193
ポータブル・オーディオって総需要が500万台強の市場なんだね。
オレ2002にHDDプレーヤー買ったけど音が悪かったんで、すぐCDにもどった。
聴くのがクラシックなんでmp3は聴けない。
ピアノの音とかアタックがボケて無茶苦茶ショボい。
>>199 A3+もダイナミックレンジがATRACに負けるから情けない音になる罠。
CDの曲を聴くだけならA3+やA3のダイナミックレンジがATRACに負けるなんて事はない罠
>>202 A3は圧縮率高杉だし、A3+はポータブルレベルの機器しか出ていないから、ESデッキまであるATRACとの比較は出来ないな。
オンキョーのデッキもソニーからデッキが出ていない辺りからしてメカ部は怪しい。ソニーがHi-MDにも対応したWBS付き新しいメカ搭載のHi-MDデッキが出りゃ文句は無いんだがな。
>>199 Hi-MDはPCMも使えるよ
CD持ち歩くよりは良いんじゃないかな
352も試してみては?
将来はロスレスを転送出来るプレーヤが出てくるかもしれないね
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:22:19 ID:2+W6/orb
>将来はロスレスを転送出来るプレーヤが出てくるかもしれないね
Hi-MD以外でね
>>205 >>199がロスレスが使えるなら言うとおりHi-MDじゃなくても良いと思うよ
今選ぶならPCMと352が使えるHi-MDは悪い選択じゃない
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:11:08 ID:/XsYboJL
ロスレスでエンコードしたのをPCMでHi-MDに転送することはできんのか
208 :
199:2005/11/03(木) 14:14:47 ID:bPkXaFnM
オレが2002に買ったHDDプレーヤーは特にウンコだったんで、WAVで聴いても音が悪かった。
悪かったと言ったら言い過ぎだけど、よくなかった。
アンプにCDプレーヤーとHDDプレーヤーを繋げて比較試聴して悲しくなった。
音が悪いと聴いていて楽しくないんだよね。
ちなみに、HDDプレーヤーのメーカーは創造実験所。
ソニーHiMD、MZ-RH10に送る言葉
HiMDの社会的認知を狙ったソニーの最終不発兵器!!
猛威のメモリープレーヤーの前に立ちはだかる風前の灯火!!
違いがわかるマニアだけの垂涎の的!!
>>208 マジエルカセットのような境遇に涙。
でもノーマルMDも使えるから、エルカセほど孤立しないですむんだけどなぁ。もったいない。
>>209 HiMD規格で録ってしまったらエルカセットと同じ
他社製品にはHiMD再生対応の機器がほぼ皆無だからね
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:25:12 ID:4i1nsTMt
某ドラマの中の一言
まだMDなんか使ってるの?
愚の骨頂って奴だな
バッファローのMD-HUSBも352kbps転送できたよー。
って、まぁHi-MD用のデコードチップなんて共用だろうから出来るだろうね。
>>207 ロスレスもHiMdRendererWin.exeでWAVに変換できるようだね。
>>210 それは違うっしょ。
Hi-MDでまず録音、TRマークして不要部分を削除転送。他で使える。
Hi-MDはライブラリ素材つくりにうってつけ。
PC RECもやってるけど、手離れのよさは圧倒的にHi-MDに軍配が上がる。
TimerRecが出来ると最高なんだけど。
>>215 違う違う
エルカセットのようにハードが絶滅して録音したメディアだけが残るって事態を言ってるの
録音した後抜き出しておしまいなら、別にどれ使っても関係ないでしょ
>>216 ある日突然なくなるわけじゃないんだし、そんなの心配してらんね。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:08:56 ID:N2o1quoh
質問ですが、ポータブルMDってパソコンと繋げてファイル(動画とかエクセルとか)
を出し入れできるのでしょうか?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:13:59 ID:m7JmxWu2
Hi‐MDならできます
>>218 Hi-MD対応であればね。
あと、再生専用機じゃもちろんダメですよ。
MZ-RH10、MZ-NH1、MZ-NH3D、MZ-DH10Pあたり。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:21:40 ID:N2o1quoh
>Hi-MD対応であればね
そんなの聞いたことないからたぶんダメですね。
ありがとうです。
??
>>221 これからポータブルMDを買おうとしてるんじゃないの?
Hi-MD対応のポータブルはたくさんあるのに・・・。
誤解の内容にいっとくと、PCはふつうのPCでいいんですよ。
USBメモリと同じように、つなげば認識してくれるので、ファイルの受け渡しは簡単です。
>>216 メディアに残したらという前提で言うのはそれこそ意味がない。
録音・編集して抜き出すという作業に長けているのがHi-MDの利点なんだから。
それが出来るという点でエルカセットとは全然違うよ。
今ちょっと近所のJOSHIN江坂店にちょっとした買い物に行ってきた。
小さい店なんで消耗品が手に入ればオレとしてはOKなんで、MD関連もチェックしてみた。
HiMDのメディアは当然置いてないし、MDまで見かけなかった。VHSテープはあるのに。
一方DVDメディアは山積み。
どっちにしてもHi-MDでライブラリを構築しようなんて、ろくな手段とは言えないよ。
ろくなシステム環境も整っていないのに。
普通にCD-Rに入れとく方がよほど無難。
SS3.3で思うのは、Hi-MD、352kbpsが再生できるなら
SonicStageで規制しなければ
128kbpsや192kbpsでもハードは対応できるのではないかと言う事。
賛同の声、ない?
>>225 CD-Rでどこでも気軽に録音と言うわけにはいかんだろ
別にどちらか1つしか選択できないわけじゃなし
なんで極論に持ち込むんだ?
録りはHi-MD使うにしろ、ライブラリは単価が安い方がいいかな
国産DVD-Rが70円くらいなんだよな。
外周考慮して4Gに収め、同一内容3枚にバックアップした場合、
1GB単価は52.5円。
1GB 700円のHi-MDはライブラリ構築向きじゃないかな。
CD-Rも容量少ないんで、あんま使わなくなってきた
DVD-Rでライブラリを構築して、どうやって聴くんだ?
>>228 同じメディア3枚はバックアップとしては不安じゃないか?
外周と長期保存考慮するなら、一部の国産等倍メディアででもなければ
国産でも3GBくらいに抑えてRと+RWかRAMみたいな感じで残した方がよさそう
あと、普段の再生用にCD-Rでもう1枚。
Hi-MDのハードがウォークマンしかないのは、大切な録音をHi-MDのままで残そう
なんてゆめゆめ考えるな、というSONYのメッセージなんだと俺は思っている。
そのうちフジあたりで出してくれないかね。
百年メディアDVD&CDR
なぜフジか分かる奴はオレくらいの年寄り
>>229 どうやって聞くって。。。
PCも知らないのか?
ノートPC持ち運んで聞くバカ(・∀・)カコイイ!!
>>230 デッキはあるだろ。ソニーのものは無いけどw
>>230 HDDにも録ってあるから、メディアは2種類って感じかな。
WAV保存で、DVD-Rのロットは別けてるし、うち一枚はZIPで固めてる。
そんな莫大な価値のある音源でもないし、全く問題ない。
次世代DVDの状況が見えてきたら、すぐにそっち移そうと思ってる。
ちなみに、外に出てる事が多いんで再生はiPod使ってる。
>>233 WAVってのは、色んな器に移せるんだよ
馬鹿の蘊蓄だ。
何を言うかと思えば、iPodの布教に来たのか。
ところでアキバのヨドにEH70とEH50が展示されてたよ。プライスタグはなし。
どっちもデカい。そしてチープ。
EH50はA3000同様に石鹸箱を連想させる(A3000とEH50は似ていない、念のため)。
筐体は完全にプラスチックで、塗装が安っぽい。
EH70はゴテゴテ飾りすぎてやかましいデザインになっている。それと意味もなく幅が広い。
音が良ければEH70買うつもりだけど、現物見てかなり購買意欲萎えた。
>>240 SONYが手を抜いた時の典型だな
・でかい
・プラスチック
・塗料が安っぽい
・飾りがうるさい
出始めから2万円もしないような機械になにを求めてるんだ。
>>242 必ずしも期待以上の何かを求めてるから出てくる愚痴ではないだろう。
現物を見たありのままの感想が話として出ているだけだ。
何で「値段の割以上のなにを求めてる?」とかいう固定観念で話をしたがるかね。
AV機器板にはそういう輩がやたら多いけど。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:51:15 ID:xuq8IULi
>>240 >>242 1音が良ければEH70買うつもりだけど、現物見てかなり購買意欲萎えた。
2現物見てかなり購買意欲萎えたけど、音が良ければEH70買うつもりだ。
3現物見てかなり購買意欲萎えたけど、音が良いのでEH70買ったよ!
AV機器板にはそういう流れもやたら多いけど。
>>243 ここ2ちゃんだよ、
文章コチンコチンだねw
デザインの個人的感想なんか読まされても他人には迷惑なだけだな。
>>246 しょうもない煽りをするなよ
スレ全体見ても個人的感想以上のカキコなんてほとんどない
俺のこれだってそうだ
逆に感想以上のものを書こうと思う方が押しつけとか傲慢とか、とにかく迷惑だよな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:44:12 ID:34B6ee13
Hi-MD1枚で1GBって微妙な容量だと思う。
新しく出すのなら、せめて3GBくらいはいってほしかった。
>>249 俺も4Gメディア切望派だが
その議論はし尽して疲れた…
いまは実験室レベルのはなしだし仮にできても市販化は現状では難しいし
期待しないで様子見しようよ
Hi-MDにSS3.0のロスレスが行ければまた使いたいなぁ。
ロスレスレコーディングはいいかもね〜
1Gでロスレスって、、、
現実を見ろ
>>253 使えないより使えたほうが1000倍いいだろ。PCMだと足りないときなんかに使えるだろが。
(´-`).。oO(バカには何を言っても無駄なんだろうな…)
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:29:23 ID:RWNvt6pL
うんうん、悔しいのはワカルヨ
まぁ出るかどうか解らんが次期モデルで結論が出るだろ。出るかどうか解らんが。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:43:41 ID:RWNvt6pL
352kbps の盛り上がりのショボさをよく考えましょう
わずか33レスで終了。。。
もっと他にやる事があるだろ
ただ、あまり規格の改定をしすぎると
バージョンの違いで互換性がメチャクチャになるから
新しい性能を規格に盛り込む事に慎重なのではないかと推測。
あくまでMDはシンプルでわかりやすいものを、という感じで。
…もっともHi-MD使うようなマニアは規格の互換性云々でトラブる人じゃない気もするけど。
アトラックのロスレスがでて、ファームアップできる機能の
重要性を改めて実感した
YAMAHAに協力してもらってHiMDのMTR作れないかな?
>>260 昔あったじゃないか、MD-DATAだけど。
RolandのVSシリーズに負けてしまったけどな。
いまでもMD-DATAもってるぞw
VS買ったら使わなくなった。
YAMAHAが泥舟に乗るか?
ここは親族だけで見取ってやろうじゃないか!!
MTRは単体で完結出来るから、別に泥舟というようなリスクはないと思う。
メディアもMD使えるからそう簡単になくならないだろうし。問題はコストかな。
SonicStageでWAV保存できる事を約束してくれるなら間違いなく買う。
生録系のこと考えると電源面でバランスが悪いよな。
HiMDやCFなんかは録音から再生まで3V程度で作動する技術ができているのに、
本格マイクを使うにはとファンタム48Vなんてのが必要になるから、
どうしてもACアダプタか大型充電池が必要になっちまう。
それでHiMDやCFのコンパクトさが生かされない。
なので音楽収録に耐えうる音質の小型マイクがあるとHiMDが生かされるということになる。
音質がフツウだとICレコーダーで十分ということになっちゃう。
メモリを数G積んでWAV録ができるICレコが出たら…
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:24:34 ID:xuq8IULi
>>257 352kbpsは出来が良いと思うがあんま盛り上がらなかったね。
せっかくHi-MDは高音質のデジアンなんだから、
その音の差を味わってほしいな。
Hi-SPってSP(type-R,S)と比べると音の厚みと迫力の点
で負けていたけど(それ以外はすべて勝っているけどね)、
352kbpsで完全なSP越えを果たした感がある。
早くMDSimpleBurnerでも対応してほしい。
>>266 録りっぱなしといいう訳には行かないからねぇ
Hi-MDは録音が終わったらどこでも生メディアにチェンジできる便利さには替えられない
WAV録音できる数G積んだICレコーダーなんか作っても意味なし。
MicroTrackのスレなんか見てると録音部分は2496でよかったんだけど、
マイクプリあたりのノイズ対策とかができてないから、
意味なしのオーバースペックになってるみたい。
トータルでのパフォーマンス・バランスがよくないとダメなわけ。
スポーツカーのエンジン積んでタイヤが大型トラック用じゃ意味なしなのと同じ。
>>261 MTRはHDDの方が有利だわな、容量も速度も。
Hi-MDじゃ44.1k/16bit PCMで4トラック以上同時再生出来るんだろか?
前みたいに MD DATA AUDIO みたいな微妙な圧縮になるのがオチ。
MZ-NH1なんかのマイクアンプのノイズの少なさとワイドレンジさなら、
96/24化もいくらかは恩恵ありそうなんだけどなあ。
>>269 トータルでバランスのよい
メモリ数G積んだICレコを作ればいい
半年前に安売りでMZ-EH1とNH1をげとしたよ。
そして先週末はワゴンセールで売ってた1GBのHi-MD2つを378円(一つあたりの値段)でげとしたよ。
>>240 EH1はでかくないし安っぽくないから、イイ!!
QY100の音声出力からHiMDに録音可能ですか?
ラインイン録音ができれば可能なのかな?
>>275 そのとおり。ラインイン録音機能を搭載した機種であれば可能。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:31:43 ID:EeACHEw0
よし、関東限定でジェフ千葉モデルのHi-MDウォークマンを売り出せ
売れるぞ
千葉なんかいつも閑古鳥じゃないか
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:33:37 ID:3DkEkoa9
前にNH3Dの修理、一週間待たされてるって書いたけど
もう二週間たちそう。今日サービスステーションに電話してやった。
「まだ解析中になってます」とか言うし、むかついたから次はiPodにしようと思う。
>>279 気が短すぎる。特に近頃の携帯電話世代は
数日で修理が終わることが大前提のようにえらそうにしているが…
普通1ヶ月くらいはみるもんだぞ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:43:15 ID:tHCGGOr9
なにこれかっこいいんだけど
IDの末尾がd1!
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:17:44 ID:sJqs1S2B
2.000$って........完全にプロ用でしょうね、筐体も金属だし。
日本では30万前後の予感。
>>281 全く同意。
夏に修理に出したシャープのレコなんか2.5ヶ月かかったw
速い方が良いに越したことはないが修理用パーツの在庫とか事情があるだろうし
せかして雑にやられたくないし
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:49:02 ID:XbIHrQZ9
早くシャープはワンビットの出せ。
糞ニーのなんかだれが買うか
>>265 つ [電池ファントム]
マイク駆動するだけなんだから、大型獣電池なんて不要ですよ
>>281 >>286 なるほど、結構かかるもんなんだね。
むかしE710を修理だした時は4日程で返ってきたから
それがふつうかと思ってた。(ギアの故障だったらしい)
月曜に電話くれるみたいだから、急かしたことを詫びとくよ
EH70をビックで試聴してきた。(手持ちのER-6使用)
感想は一言「微妙」。
近くにEH930もあったので聴き比べてみたが、正直大差なし。
EH70の方がわずかに鮮明な感じがしたが、このためにわざわざ買い替える価値があるかと言えば、たぶんないと思う。
なお、最近の機種としてはかなり横幅がある上に、HP/REMOTE端子が短辺側に付いているから、
オーテク等の一部の市販ポーチが使えないかもしれない。
自分は当面EH1を使い続けることにしたよ。
292 :
286:2005/11/06(日) 22:25:27 ID:GVUfaiSq
>>289 一応やっているとは思うけど、自分が修理費用として厳しい金額を伝えておくと、
修理報告の前に一発連絡がもらえるので精神的に楽になるよ。
たとえば、ヘッドホンが壊れたんだけど、修理に出す時に、
5000円以上掛かるようなら連絡ください、などと言っておく。
そうすると、それ以内で出来るときも、連絡がきます。
この時点で中止しても見積もり費用など、通常は掛かりません。(概算の話なので)
結果的にそのときは保障適用で無料で直りましたw
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:54:49 ID:oBS57WU2
NH1とEH1を両方持ってる人、あるいは両方聴いた事ある人、いる?
自分はEH1だけ持ってて、マジでか?ってくらい音悪くて、
Hi-MD使ってなくて困ってるんだけど、
NH1とEH1とは同じ音質なのかな?
もしもNH1の方が音が良いならば購入してしまおうかなと。
ちなみに、録音はONKYOの205でPCMです。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:08:34 ID:ptd60GTz
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:15:49 ID:d/FjIy89
スゲーなおい。俺は生録MD約500枚分をMP3に変換するのに
3年くらいかかってやったがこの数はやる気おきねえw
早めに変換しといて良かったとつくづく思うよ。
>>293 どっちも持ってる。音質も変わらないよ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:47:12 ID:sEah4Vmv
>>297 そうなのか(゜A゜)
他に持っている人もやはりそう思う?
>>294 これどのスレか教えて欲しい
しかし5千枚とはね
一日一枚取り込みやっても10年以上かかる
全部やるのは事実上不可能だわな
宮崎勤くんの部屋キター
>>292 わざわざレスありがとう!
いちお症状とか書いた紙に「無料保証の範囲で構いません」と書いて、
やんわりと「余計に金とらないでね」と伝えたんで大丈夫かと。
早く新しいSS使いたくてウズウズしてんですよ、SONYさん…!
俺はMP3で60000曲ほどもっているから、曲数で言えば同じくらいあるんだろうけど
MDなんかでライブラリ作ってなくて良かった。。これじゃどーにもならんわw
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:44:55 ID:7AYYzhJM
今RH10使ってる。書き出すだけで車でも聞けるし、便利だね、MD。
ところで今日リニアPCMつかったけど、あっという間に電池が無くなるね。
音質(RH10だし)以上に電池の方が心配。
VHS 1,000本、みたいなどーにもならなさだな
>>307 VHSはアニメや映画はDVD化しているものは捨て
音楽番組や対談モノなどは保管またはDVDにダビングかな
MDもCDで持っているものはSSに入れてHi-MDにリフォーマットして再利用してる
256で2時間以上生録出きるし132なら5時間転送できて便利
聴くメインはNW-E507だけど
録音用途ではまだまだいける
>>305 例年通り型落ちのデジカメとかのほうが購入者は喜びそうだけど?
Hi-MDが福袋の中身に入っていても喜ぶ人は少ないんじゃないのか?
最初は
「ゲッ!いまどきMDかよ!」
でも使ってみたら
「Hi-MD最高!(・∀・)」
だがあれに付属しているSonicStageはどうしようもなくクソなんだよな
録音する前に早急に3.3にアップグレードしないと話にならない
でもその前に付属しているディスクでのインストールを忘れずに。
ヤフオク行きでしょ。
はぁ…なんでか生録したファイルの分割しくじる>SS
元Hi-MDから何度も転送できるようになったから良かったようなものの、不安定すぎ!
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:09:57 ID:x7IAXsIu
あと、転送直後、メニューから分割が消えるのはなんでなんだろ?
再起動すると復活する。いつもメニューの場所がわからなく原因だ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:15:39 ID:MbXTwEL0
ソニータイマー発動!
>>319 転送画面からマイライブラリ画面に戻ってファイルを一個選択した状態で
ないと「分割」メニューは選択できないけど、そういうことでなく?
でもどっちにしろSSでの編集なんか俺はだるくてやってられないな。
RH10で編集した方が全然楽だ。
>>321 その状態でも編集メニューが減った状態になる
5分程度の曲なら本体で切った方が楽だけど
数時間の録音の編集ポイントを探すのは本体の方がかったるい
Hi-MDのほうはいじりたくないというのもある
まあソースによって本体かSSのやりやすい方を選べばいいと思うけど
言いたいのはSSの分割エラー多すぎと言うこと
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:05:13 ID:Y5XufZlZ
NH1,リモコンもついてて良かった。もう福袋に入れるほど数がある
店はないと思う。中身は普通にHD5あたりだろう。
D1の写真、なんか良いな。マイクがアレみたいだ。
96kHzで録音できるようだし。
>>321 メニューについては、マイライブラリ画面で全表示になりました。
どうもありがとうございます。
あとは分割エラーだよなぁ…1回目は成功するけど、2回目で失敗するので、
MDにバックアップしてからやったほうがいいようです。
>>324 NH-1は販売台数が多いはずだからまだ在庫は相当あるはず
NH-1の在庫@大阪北摂
ナカヌキヤ千里中央店では在庫2台+展示品(¥19800)
梅田ヨドバシには展示なし
ジョーシンでもみかけない
只今RH-10到着
マイクはついてないんだね。
ボロマイクがあってもしょうがないから、全然OKなんだけど。
イヤホンもいらないくらい。
今、充電中。
充電が終わったらさっそく自動車の騒音でもとってみる。
>>328 つうか今までの録音モデルでマイク付ってあったのか?語学・ビジネス用別で。
>>329 録音出来るカセットウォークマンだと付いてた
MDだと無かった希ガス
オレが昔買った哀話のMDには会話収録程度のマイクがついてた。
だから、ついてるものだと勝手に思っていた。
風呂入ったから外出はやめ。
HiMD君の最初のお仕事は、最近買ったCDが音飛びするんでその証拠を録音すること。
そんでそれを、明日、レシートと共にCD屋に持ってく。
>>331 まぁマイクは自分が納得のいくものを買ったほうがいいでしょう。
俺は前に持っていた15000円位のをなくしたので、3000円くらいのAIWAので我慢してるw
プラグインパワーなので電池の心配が無くていい。
ただ、ウインドスクリーンがプアなので、屋外で使うにはストッキングで手作りしないといけないかw
昔は平気で買えたが、今は恥ずかしくて買えないw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:48:46 ID:TZKrws51
1GBなんて中途半端な容量にせず従来型のMDで踏ん張れば良かったのでは?
技術の進歩を待って4GBの容量を実現させてHi-MDとして出せば良かった。
iPodも4GBだし、パーソナルユースならば4GBで十分。
>>331 家のCDプレーヤーの読み取りレンズが汚れてるんじゃないんですか?
>334
ありがと
PCでもダメだったんでCDの不良かと思った。
どこでつけたか外周付近にうっすらと油汚れのようなものがあり、
それを拭いたら再生できました。
恥かかずにすんだ。
チープなマイクでちょっと録音してみたが、やはり音はチープだった。
今度は家の標準マイクでやってみる。
>>335 CDは埃よりも指紋や油汚れのほうが読み取りミスを起こしますからね。
埃は埃に遮られた部分以外のレーザー光で読み取れますが、油汚れはレーザー光
そのものが屈折で曲げられるため正常に読み取れなくなります。
>>333 リムーバブルなのになんでそんな議論になるのかわからん。
素直に4枚持てよ。
EH1とEH930ならどっちが良いかなあ…
>>337 まあ4ギガあればDVD画質で2時間くらい録画できるからね
仮に実現しても書き込み速度の問題があるけどね
オンキョーorz
>>337 PCMの録音時間を基準に考えると、1GBではどうしても足りないのだが・・・
あなたは生録しない人ですね
生録ったってそんなバカ長いものなんて、いったい何を録るのか?
長いか? PCMで?
90分x4=6時間
十分長いだろう。何生録するんだ?
盗聴?
>>342 練習丸録りとか演奏会本番ね
最近の生録需要はアマチュア演奏家が支えているんですよ
だからこそローランドもR-1出したわけで・・・
>>344 何枚あろうが、交換しないで録れるのが90分てとこが問題
ガシガシ突っ込んでみると
・練習の録音程度ならPCMはいらんのでは?
・練習を休憩なしで集中して90分もやるのか?
・本番の持ち時間が90分もあるとしたら、どの分野でもかなりのアーティストじゃない?
そんなアーティストだったら何も自分で録音しなくたっていいのでは?
長い曲が豊富なクラシックでも休憩なしで90分以上の曲といったらかなり限られている。
>>347 録るのは大編成のオケだよ、場所は大ホールのこともよくある
休憩なし90分くらいはザラ、あと、休憩があったとしても機材のところまで行けない
だいたい、慌しいスケジュールの中メディア交換に時間を割きたくないでしょ
ましてや本番、準備やら何やらで忙しいのに録音に手間をかけてられない
スイッチ押すのも人任せのこともあるし(この場合は時間が短くて済む)
とにかく、クラシックのことを知らないなら口を出さないでほしい、真剣にお願いするよ
Hi-MDって普通のMDデッキじゃ録音出来ないのか?
クラシックも少しは知ってるよ。
単体でも確実に90分を越える曲、演奏によっては90分を越えそうな大編成オケの曲といったら、
マーラーの3番、2番、8番、ブルックナー8番、5番といったところか?
それ以前の曲で90分を越えそうなものはマタイやオラトリオとかくらいしか思い浮かばない。
オペラでも1幕が90分を越えるものはそんなに多くない。
まあ、ワーグナーは別格だが。
なんで、「休憩なし90分はザラ」というのはちょっと大袈裟じゃないか?
序曲+協奏曲 休憩 交響曲(管弦楽大曲)というプログラムで90分以上休憩がないのも少ない。
オレも演奏はするので、休憩があってもメディア交換に行かれないという事情はわかる。
また、生録の需要は演奏者が支えてる、というのはある程度当っているが、
生録しているオケ演奏者はその中ではとってもマイナーだと思うので、
販売する側からすると、そうしたわずかな需要には対応できないはず。
確かに、
録音ボタンを押
楽屋に引っ込み
出を待ち
演奏し
楽屋に引っ込み
という単位なら90分は越えるな。
HiMDって技術的には何Gまで可能なの?
やっぱ1Gが限界?宅録には便利そうだね。
真剣にお願いってねぇ、そんなに真剣ならはじめから事情を書いておけよ
>>348 クラシックのこと知ってるだけで何でそんなに偉そうなの?
ライブコンサートの同録するときも客入れあたりから録るなら3時間は録れたほうがいいね
他の作業で交換できない場合もあるし途切れるのは困る
今は仕方ないので256を使ってる
352も使えるモデルが出るといいな
ロスレスでもいい
ロスレスなら1Gで2時間は行けるだろうし品質もPCM並だし
>>356 こいつはマジで欲しいけど高いだろうなあ
でもいずれは買いたいね
SBM
>>357 「市場推定価格:『200,000』円前後」って書いてあるよ。
良さげなんだけど・・・むーん
本体写真見たとき、オッサンのオレはキングジョーを思い出した。
やっぱりシリコンに行くのね。
生録さんはこっちに誘導して、ポータブルDATとHi-MDはまとめて終了か?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:47:14 ID:QfZGNSim
この前RH10でアトラック132をステレオ転送したらやたらと時間かかったんだけど。
通常MDのNetMD転送速度はのN1より退化?
>>360 どう見ても業務用の値段だからね
棲み分けしてると思う
まあいずれは低価格のレコーダーも出るだろうけど
Hi-MDは記録できるのは音だけじゃないしね
棲み分けるほど生録愛好家の市場規模はないと思われ
生録の市場を作る感じじゃないとな
>>363 そうじゃなくて、これは業務用途。
一般人はそれ以外を使えってこと。
でも、付属の編集ソフトだけでも欲しいなw
>>363 業務用途でもハイアマチュアは買うだろうけどなw
スチューダなんかを買うよりは安い。
>>365 といっても業務で使える内容じゃないよね
20万円も出して実質的に内蔵マイク専用って、一体何を考えているんだろう
スタンドに付けて3mの高さに上げろって言ってんのかな?操作性は無視?
PCM-2000ばりの異端児なのかもしれないけど、これはちょっと受け入れられないなあ
それか取材用デンスケの系列なんだろうか・・・
市場規模があれば「生録マガジン」なんてのができるのかな。
せいぜい、生録ガイドブックくらいだろう。
せいぜいハメ撮りマガジン位だ
>>369 70年代の生録ブームのころにはそういう書籍が結構あったんだけどね。
まぁHi-MDは音楽も聴けて小型なので、…。
>>368 かつてのsonyらしい製品じゃん。
通 が有り難がるコンシュマ向けハイエンド製品
>>365 Hi-Fi志向のレコーダのようだが、そのくせファントムも出ていない。
業務用には使えんよ。
MDの名称は mini disk としてはご臨終で micro drive として復活みたいね。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:36:40 ID:tJekzwG1
今日近所のヤマダにHi-MDの録再タイプを買いに行った
しかしでかいねぇ厚いねぇ・・・ってんで一気に購入意欲を殺がれ撤収した
さていかがなものか
NH1探して買うべし
>>377 どうせバッグとかにいれるから大して大きさなんて気にならないよ。
>>379 小型HDDがFlashに対して敗色濃厚になってからの参入ですか…
>>381 ずいぶん昔から米ソニーはCF/MicroDrive売ってるよ。主にカメラ用途向けだけど。
なんだか恥ずかしいコメントだねえ。
所詮SeagateからのOEM供給品…
確か切手サイズで大容量のHDDも開発してるよね。
まぁ価格とか取り扱いの問題もあるので、
MDとは使い勝手が違うけどね。
>>377 ポーチに入れて腰につけるとサイズはあまり気にならないよ。
NH1だと確実にipodよりは小さい。
これからはケータイだよ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:17:27 ID:mEso4vf3
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:24:58 ID:yUFK1lID
/彡SONYミ
| | / / / \\
| \ |
| / , ~ー' 'ー)
|\ヽ─( =・-)(=・-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 6 \`ー '/ \ー' | 音楽を聴きたいなら、ソニー製ソフトを使い、
\) /.._)' < ソニーに個人情報を差し出さなければならない
/\ ___) \_________
/ \__(
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news061_2.html DRMソフトと、SONY BMGがDRM削除プログラムの入手を希望する顧客にダウン
ロードを求めているActiveXプログラムは、いずれも同社のサーバへの暗号通信
トンネルを作成するという。
顧客はSONY BMGのCDを同社のお仕着せのメディアプレーヤーではなく、自分の
好みのプレーヤーで再生できてしかるべきだ、とカリー氏。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:25:24 ID:mEso4vf3
>>387 将来的にはそういうものが出てくるかもしれないが、現時点で存在しないものを持ってこられても話にならないからねぇ。
sonyのpromediaって、Hi-MDはないのよね。
これからはHi-MDよりウォークマン携帯電話だよ
携帯は台数が多いし、配信との相性がいいからね
Hi-MD売るより儲かるんじゃない?
デジタル録音補償金制度は、リムーバブルメディアを前提としている。
デッキとメディア両方から補償金を取る仕組みだな。
これをそのままHDDオーディオに持ち込むと、メディア分を取りっぱぐれる。
一方で、メディアからも取ろうと、補償金の対象をデッキに固定された部品にまで広げると、
ベアドライブやフラッシュメモリチップなどにまで補償金を課さないと、整合性がとれない。
現行著作権法とのすり合わせに失敗したので、今回は見送られたというのが実情。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:01:50 ID:36pYlDXd
>>397 うpロードかもね。
ネット上の仮想ストレージに記録しておく。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:13:26 ID:0x/QGRTp
特撮ヲタか。
RH10が発売された頃出回ったコピペじゃないか。
Hi-MD1枚いっぱいまで録音すると90分ぐらいになり、CD-Rに焼こうと
するとぎりぎり1枚に収まりませんよね。
それを整理するのが億劫で、Hi-MDがどんどんたまってしまうのですが、
何かよい方法はありますか。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:31:01 ID:XLJhjpOW
録再機の新製品マダー?
>>402 90分メディアに焼く
92分くらいまで焼けるよ
Sonic stage の仕様って面白い。
シューベルトのCDを取り込んだらジャンル名が「ローマ時代」だと。
Romantic(ロマン派)がこうなちゃうのを理解するのにちょっと時間がかかった。
>>406 CDデータベースをSSが作成してるとでも思ってたら恥ずかしいぞ
Sonic StageはCDデータベースを参照してるだけだ。
それくらいはわかってるつもりだけど、SonicStageが変な翻訳かましてると思った。
>>407,408
CDDBにはRomanticとしかないんじゃない?
翻訳してるのはSSの中の人だと思うけど
ローマ時代ハゲワロス。
「ローマのセンタに建ててやりました」以来のツボだorz
誰か ローマ時代 止めて ローマ時代
>>403 >>405 ありがとうございます。
90分のメディアもあるんですね。知りませんでした。
ただ、Sonic Stageでは、容量を700MB以内に抑えて数字上は空きがあっても、
容量不足で書き込みできないと言われます。
市販の音楽CDでも1枚を1枚に焼けないのですが、どうしてでしょう。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:59:06 ID:nWuWntnc
>>412 ただし、焼けるドライブと焼けないドライブがあるので一応注意ね
ここでやりだすとスレ違いになるんで、「90分メディア」とかでぐぐって情報を集めておくれ
99分メディアとか100分メディアとかもあるけど、再生互換性が落ちるのでお勧めしない
90分メディアに時間オーバー焼きで92分くらいにとどめるのが吉
ちなみにその手のメディアは例外なく糞メディアなので、保存には適さないよ
あくまで2枚に分けなくても聞けるっていう利便性だけね
>>404 需要もないのにわざわざ新製品を開発したり発売などしません
ついにヨドバシ本店のHi-MD専門コーナーも消えてしまいました
かつてのソニーのヒット商品は需要を作るパワーがあった。
俺は便利に使っているが、Hi-MDは売ろうと言う意欲が見えないな。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:25:03 ID:x48DKT+L
>>415 少し前からボイスレコーダーに置き換えられているな
ONKYOも手を引いたの?
知り合いにMD付ミニコンを貰って、やっとMDを家で聞く環境が出来て便利さを味わってる。
Hi-MDミニコンならもっと便利なのになぁ。エントリーモデルでいいから欲しい。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:27:23 ID:ACe+EWjx
>>418 オンキョーはどんどんHi-MD化進めてますよ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:31:04 ID:ACe+EWjx
>>415 DJミラクルの顔写真見るの嫌だったから消えてくれて有難い
>>419 そうなんですか。それならいいんですけど。
ヨドバシでオンキョーのミニコンやパンフをいろいろ探っていたら万引き担当と思しき店員にマークされた(´・ω・`)
万引きなんかするわけネーだろが〜w
>>420 そういえば今月の連休明けに、新製品発表があるとか何とか
レスがありましたねぇ。
次は年明けですか? そしてその次は春先?
ちゃんと出していただけるんでしょうね?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:57:07 ID:5EoC78eI
ONKYO待ちの漏れでつ。。。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:24:18 ID:qVUfzs4B
>>423は小泉さんかもしれんぞ
Hi-MDマニアだったりして
彼は 負け組 は嫌いだと思いますよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:21:57 ID:T79TRI6Y
そんなこと言うなよ亀井ちゃん!
こんなことだからっ こんなことだからっ
負けたからって泣くなよ亀井ちゃん!
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:49:01 ID:efnsjV42
ソニーのショールームに行ったら新製品の開発なんかしていないってのが
よくわかる
まったく宣伝しようという気持ちが見えてこないもん
グッバイMDとかCMで言われて何も言わないのもおかしいよな
MDならではの録音主体の使い方を提案するCMをやればまだまだ需要は開拓できるのに
SONYはMDを止めません
てか?
グッバイ、ミサイル防衛システム
止めるとか止めないとかはいらないよ
別にこのまま消えてくれてもいいよ。俺は使い続けるし。
Good Buy,RH10 !!
Good Sound,RH10!!
いやっはあ本当にAtrac3plus 352Kbps入ったよ!
感動!
世知辛い世の中、
Hi-MDとSS3.3という組み合わせは
案外と平穏安泰だったり…。
進歩を止めれば、多くを望まなければ、人生平穏。
>432 >433
『私はMD Walkman』by中島美嘉
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:35:01 ID:FvhSiklC
Hi-MDって爆音とると
共振しちゃってエラー出まくるって読んだんだけど
経験した人いる?
ないな。コンサートで耳栓必要なくらいの音を録っても録音できてたよ。
ああ、盗み録りじゃないよ。一応書いておくけど。
>>443 自分で「共振」って書いてるくらいだから、「音量(音圧)」の問題ではないことくらいわかりそうなもんだが
↑じゃあ 爆音でMDがぶるっちゃう現象はなんてーの?教えて漢字博士〜
固有振動数
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:08:30 ID:8TI9HiZZ
近所で展示品だけど新品のNH1が15000円で売ってるんだけど買いかな?
色も全く同じNH1を所有してるんだけど、故障した際の修理台を考えれば
15000円なら安い買い物かなと思ってるんだけど、どうかな?
恐らくNH1よりもクオリティータカスなHi-MD機は恐らくSONYは出さないっぽいし。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:33:09 ID:8TI9HiZZ
所有のNH1にてWAV->352Kエンコードを試してみたよ。テストに用いた曲は「夜の銀ギツネとタヌキ」。
まず256Kと比べて中低域の厚みが増しているね。シンバルの高音も自然に鳴っているし、
とてもバランスの取れた聞き易い音だと思う。256Kと大差ないみたいに言ってる人が居たけども、
個人的にはかなり雰囲気が違う音になっていると思ったよ。密度感、安定感に差があると思う。
さて、これから忙しくなりそうだ・・・。
TSUTAYAで配布してる、
デジタルミュージックプレーヤーらくらく入門!
って小冊子 (裏面はSONYの広告) を見ると、
今後のMDの方向性がわかる かも
>>449 クオリティーどうこうよりも、もう新製品は出さないと思う。
だから、欲しけりゃ今買うしかない。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:24:12 ID:gRW4LnjN
ところが春にはすごいのが。
15000円ともなれば、もし何かMD買うつもりでいるのなら間違いなく買い。
ポータブル音楽プレイヤーを何か探しているのなら他のメディアの選択肢も要検討。
ついにDATデッキも生産終了か
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:33:43 ID:/PoHXczm
まだ作ってたのか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:36:17 ID:/JEpjl6v
WalkmanAのconnect playerが酷い出来らしいよ。
connect player非対応が逆に利点になって、Hi-MDに再び出番が回ってくるかも。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:08:19 ID:gRW4LnjN
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:23:24 ID:HOfBi94Z
これって普通のコンポからは録音無理なんだよね
>>461 逆にCONNECT PlayerがHi-MD対応を検討しているそうなんで…。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:43:02 ID:HOfBi94Z
Hi-MD
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:48:21 ID:r2jQjNBv
HI?-MD
今はHi-MDだけ出来が素晴らしいという状況ですが、昔からいる
技術者とかが関ってたりしたんですか?
灰-MD
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:41:18 ID:HeY7g95y
いや、NH1,EH1に関しては素晴らしいだろ。
リモコンは安っぽいけど。
廃MD
いやNH1ユーザですけどねw
拝MDな人っているね。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:47:35 ID:HeY7g95y
Pen2@366だからエンコに時間が掛かって仕方が無い。
昨日寝たまま処理させて森高千里を90曲Hi-MDに入れた。
エンコードよりも吸出しが面倒クセーな。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:49:25 ID:gRW4LnjN
MD開発時に広い部署から優秀でやる気のある返事にあが集められた。
その部署が開発したのがHi-MD。
一方、他のWalkmanは主流のMD-Walkmanの脇で割とのんびりやってきた。
とかね。
WM-EX20とかと同じニオイを感じるんだよなあ
NH1とかEH1は
476 :
471:2005/11/20(日) 22:46:19 ID:ASkUxt73
矢板の100円ショップに入ったら、MDを両手一杯に抱えてる女子中学生くらいの娘がいた。
まだまだ裾野は広いんだなと思った。
多分、ラジオに夢中な年頃なんだろうね。
Hi-MDの裾野は狭いけどね
でも、生録機器で考えるとメモリー録音系が高価だったり音質が芳しくなかったりして、
叩き売りに入りつつあるHi-MDのコスト・パフォーマンスは最高だ。
クリスマスプレゼントにはiPod nano 2G が人気になりそうだね
A3000買ったんだけど、音が悪い。
なんか「サー」っていうノイズも聞こえるし。
NH1の音はスバラシーということがよく分かった。
歴代購入したmp3プレーヤはサーというノイズが少なからずあったが
pod系もそうなのかな
MDではそういう機種はむかしから無かったので、なんでだろ?と思う
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:29:04 ID:qCIU+e9s
イヤホンとかいいのにするといいかもよ。
ノイズは、インピーダンスの高いのにすればごまかせる。がやはりアンプが非力な機種はボリュームがとれないのとバッテリー持ちが悪くなる。
WALKMAN Aシリーズを買おうと思うんだけど、
SonicStageでも転送できるんだろうか?
Hi-MDと違うソフトで別々管理するのはめんどくさいし…
SonicStage、使いやすいからね。
484 :
:2005/11/21(月) 17:44:05 ID:NOOfPXuh
ポータブルMDが壊れ今HI-MDに興味があるんですがやっぱり普通のMDと比べて音質の違いどうなんでしょうか
不満な点とかあります?
>>483 Aシリーズも使えるんとちゃう?インテリジェントシャッフルとか使えるかわからないけど。
自分はNH1とE507をSSで使ってますが。
>>484 従来MDと比較して不満な点は無いね。
Hi-MDとして不満な点はあるにはあるけど、従来MDで満足度が高かった人には
いい買い物だと思う。
>>484 ER系のイヤホンでも性能を限界まで引き出せるレベルの音質だと思う。
>>484 一番大きな不満は従来MDの録音データをSSに吸い上げられないことかな。だから整理が進まない。
整理できれば従来MDをどんどんHi-MDフォーマットしなおして容量を増やして使いたいんだけど。
>>484 音質、悪くなるということは無い。
使い勝手としては、
NetMDとネットワークウォークマンを足して二で割った感じになる。
従来MDを使っていてこれからもMDを使おうと思っているのであれば
悪い買い物にはならない。
宗教団体スレsage
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:12:51 ID:NOOfPXuh
>>484で質問した者です。
ありがとうございます。
CDと同等の音質という事で店に展示されてたんですが、それがホントなら買おうかなと。
すんませんsage・・・
普及してるんでしょうか?
周りに所持者がいないので
>492
まあ、このスレの住人での普及率は高いんじゃない?
でも、CD再生の音質を重視するならCDプレーヤーの方がよくない?
大容量ならもちろんHDD系だし、軽量小型を望むならメモリー系でしょ。
Hi-MDは何をとっても中途半端。
ドロ船が好きだったら乗ってみ。
>>482 まぁまだ出て1年ちょいの規格なんでね…。
CD相当の音質を求めるなら
>>493の言うとおりCDそのものを聴いたほうが…。
またはiPodでロスレス使って再生するとか。
Hi-MDでも非圧縮で録音出来るけどメディア単価考えれば余り現実的でない。
(700円の1GBメディアか100円でも売ってる260MBメディアか)
まぁ圧縮してもプレイヤー自体の品質は十分いいからなかなかいい音出すだけどね。
>>493 ちょこっと番組録音などをするのにはCDはハンドリングが良くない
ラジオ録音なんてする奴、まだいるんだな。
どうせアニヲタとかだろうが。
>>496 クラシックファンは今でもけっこうエアチェックを続けている
>498
オレFMはPCにオーディオカードつけて録音してる。
CDRに焼くならこっちの方が手っ取り早い。
まさかクラシックファンがHi-MDのままポータブルやミニコンで
クラシックを聴いて満足してるわけでもないだろうしなw
深夜の馬鹿力を録ってる
>>496 俺はインターネットラジオの録音。HDDmp3プレーヤやメモリーmp3プレーヤも買ったけど
直接録音していけるHi-MD最適という結論。いちいちPCから転送などやってられない。
中古での買い取りがNH-1のほうがRH-10より高いことについて
なんでMP3にすら対応していないNH-1が高いんだ?
初代モデルだからってことか
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:18:42 ID:gLh7+v8V
作りこみや質感が全然違うだろ。
>>503 リモコンはNH-1がRH-10より上だな
実は音質の面で、
>>497さんが挙げたKENWOODのHDDオーディオと
Hi-MDとどちらにしようか悩んでいます。
前者は48KHz・24Bitの音質のまま、収録できるんですよね。
Hi-MDもできるんでしょうか?
HiMDはRH10のmp3再生にさえ44/16の縛りを掛けています。
ほんと、馬鹿な仕様だよ。
せっかくの良いハードが台無し。
48KHz・24Bitなんてどっからソース持ってくるんだ?
44.1kHz16bitならHi-MDに入るが
48khzとか24bitは別に良いんだけど、32khzや22.05khzのmp3が再生出来ないのは痛いな。
>>496 ラジオにはまる年齢ってあるだろ。お前が老齢で興味がなくなったからといって決め付けは良くない。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:49:35 ID:e1Meqz1E
パナでHi-MDの録音or再生機能付くかな?
クマー
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:54:14 ID:gLh7+v8V
A3P@352KHzの音は中々のもんだな。正直恐れ入った。
>>503 NH1は信者が多いからw
つーかSP録音の再生はRH10の方がいいと思った。デジアンにしてはアナアンに近い音で悪くない。
NH1はドンシャリが好きなら悪くないが。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:03:03 ID:gLh7+v8V
NH1はノーマルサウンドだとドンシャリじゃないと思うけど・・・。
A3P@256だと重心が高い音でドンシャリっぽく聞こえるのは分かるけども
352だと重心が低くなって安定感があるからHDデジアンと合うと思うんだがどうか。
補足すると、ポータブル機でもデッキ録音とポータブルやミニコン録音との違いは結構出る。だからSPしか使う気にならんのよ。
オンキョーのHi-MDデッキはちょいとメカが胡散臭いから、ソニーからちゃんとしたデッキを出してくれるのが一番なんだが・・・
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:01:10 ID:5POtqFT6
NH1はPCMPLUS352k専用にします。
520 :
:2005/11/22(火) 12:31:41 ID:HxhTxLEq
無知ですいません。
デジタル録音でも録音した機器によって音質違うんでしょうか?
再生機たくさん持って無いし違いを比べた事も無いんで・・・
>>503 NH-1は純国産品だから
中古買取で純国産品が値段が高いのは常識
>>520 デジタル録音と一口に言っても、何をどうとるかによって全然意味が違うからね。
>>520 実は驚くほど違いが出たりする。
良い再生機を使うとその違いもよくわかる。
もうHi-MDは終焉なのでしょうか?
いまさらながら NH1 げとしますた
ところでリモコンの液晶がやたら暗いのは仕様?
あんまりにも暗いようなら文句付けにいってもいいと思います。
ただ、もとよりそんな明るくはないほうですよ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:49:35 ID:PGR7v6DA
結局一番売れるシーズンに次期モデルは出ないのですね
というか次期モデルが出るかどうか・・・
MDの需要期だった、クリスマス、お年玉商戦に新製品が出ないということは、、、ね。
>むう そうですか
大昔のMZ−R55 のリモコンより暗いだが…
SSに電話してみよう
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:47:45 ID:gLh7+v8V
MZ-R50の新品を2台保存している俺は負け組み。
今更MZ-R55やMZ-R5STが欲しい俺はマジで・・・。
>>530 去年の11月に買ったけどめちゃくちゃ暗いよ
照明の無い真っ暗なところで使うためのものと考えています
SonyのHDウォークマンどう思いますか?見た目も使い勝手も悪そうなんだけど。
NW-HDx系は今のところ買いだと思う。
NW-Ax系は今は絶対買ってはいけない。
もし本気で欲しいとしても今はやめといたほうがいい。
理由は・・・・・・・・わざわざ改めて書く必要あります?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:37:29 ID:HPUKw/8l
コネクトプレイヤーがクソだからだろ。
ウォークマンAシリーズって、一応Sonic Stageも使えるんだっけ?
だったらまだ救いはあるけど。
転送遅いよ
NW-E507でもMDへの転送より速いけどな
NH1とRH10、今買うならどっちがいいでしょうか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:56:50 ID:VTgv6gxk
>>540 どうしても国産じゃなきゃ嫌だとかSP/LP2/4で生録したいと思わない限りRH10の方がいい。
漏れは国産&リチウムイオンに眼が眩んでNH1買ってしまったが結構後悔している。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:32:52 ID:pICfN4w4
ソニーのHIMDウォークマンかった!
恐らく、コジマで一万二千五百だったから一個前のもでるかな?
その値段、ひょっとして再生専用?
結構新規に買った人とか購入検討者ってまだ居るんだね。
世の中過剰にMDを叩きたがっている人とか
過剰にATRACやソニーを叩きまくりたがってる方だらけなんで
何か感覚マヒしてくるよな…。
かくいう俺もNH1ユーザーだけど。
…アンチは釣れるかな?
Hi-MDの録再機は今すぐ欲しい・・・
でもRH10は遠慮したい。後継機を買いたい・・・
546 :
540:2005/11/23(水) 22:40:07 ID:y+ulXDFE
NH1をオークションで2万で買いました。
MZ-N1から買い換えです。
届くのが楽しみです。
いつになったらNH-1はソニースタイルの下取り対象商品になるのでしょうか?
NH-1は発売と同時に購入。液晶表示小さい+WAVの形式でPCへの転送
不可(これって当時2ちゃんでも話題になったよね)で、どうにも
使えず屋府置くへ。生の音を取り込むのが目的なんで、転送出来
ないんじゃ意味が無かったの。んで以前のMDを暫く使ってきて、
先日RH-10買った。今は転送も可能だし、全く文句なし。ただ、
銀色の表面加工(クローム?)は安っぽい仕上がりで、おまけに
指紋がベタベタ残るんだ。この点だけが減点対象かも。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:02:15 ID:4bga8Lig
ま、SSのバージョンアップでNH1はMP3が使えないという制約以外は無敵になりました。
さて、新型Hi-MDメディアだけどマジで最悪だね。
一枚買って見たけど、ホコリがこびりつくような表面加工だし、
なにより高級感が全く無い。旧メディアを買い貯めておきます・・・。
>>550 そうなの?未使用旧メディアが4枚あるけど、買い増ししておこうかな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:57:42 ID:aXaiMNuo
>>549 減点対象をもうひとつ。俺はあいつで編集作業をやるんだが、
カナワンのがテカテカピカピカのアクリル表面。照明が反射し
たりして表示画面が見にくいったら。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:01:34 ID:aXaiMNuo
>>548 >なんでRH10嫌なの?
(俺は545ではないが)デカイよぉ重いよぉ遅いよぉ
(ポータブルだからしかたないのかもしれんが)操作
ボタンが小さくて固いので編集していて指が痛くなる
よぉ。
>>547 祖父地図経由の買取サービスなら買取してもらえるよ
ただし買い取り値段はあれだけど
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:53:41 ID:4bga8Lig
SS3.3で不具合発見
NH1でPCMで生録したものをPCに転送する際、
"今後このメッセージを表示しない"にチェックを入れていると
正常にアップロードできない。
一応SONYのサービスの方には伝えておいたけど、同じ症状の人居ますか?
>>553 まあデカイ重いは誰もが認める欠点だろうな。それは俺も思う。
しかし、ボタンと表示、編集性能はポータブルとは思えないほど
使いやすいものだと俺は思うのだが。NH1と比べても。
それがあるから、俺はデカイ重いを我慢できる。
有機ELとジョグでの一覧表示や編集は据え置きより便利だぞ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:03:07 ID:CarpIyNa
あんま大声だすなよ
いいじゃねぇか人夫々だ。
>>556 NH1ユーザー的にはRH10やDH10P
(もうそろそろ2005年と言い切ってしまってもいいのでしょうか?orz)の
あの本体での操作性はうらやましい。
3行リモコン付属でないのはアレだけどね。
糞みたいな編集機能のデッキが世の中に存在するのもまた事実だと思うが…
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:14:34 ID:hx/lDkWs
廉価版のRH10を捕まえていじめる神経を疑う
「廉価版」てだけで何でも言い訳が通用すると思ってるバカ
上位機がないのに、廉価版とはこれいかに。
×廉価版
○コストダウン版
ま、「安いんだから我慢しろ」などとヲタに擁護されるようになったら
SONYも終わりだね。
>>554 調べてみた
とてもじゃないがあの値段では売れないな
上限はっせんえん…
仕方ないな。
世間の需要が無いのだから。
MP3が主流みたいだけど世間では音質を重視してる人がいないって事?
>569 俺もそんな事考えてた。つか、録音可能なiPodみたいな
流れに変ったら やっぱ悩むだろな 今の形なら曲がナンポ入っても
アイポ不要
571 :
556:2005/11/24(木) 23:52:22 ID:Ih1tU7HC
>>559 多くはないが一応デッキはMDからいろいろ使ったけどな。
今もオンキヨーのMD-133使ってるが、操作性の悪さに閉口してる。
というか、NH1のリモコンやRH10の本体使った事ある奴だったら、
デッキであんな一覧性のある表示やジョグの操作性はありえない
事に納得してくれると思うのだが。
デッキのディスプレイってどんどん省略されてる一方だし。
それとも俺が知らないだけなのか?
>>569 しょせん、電車の中で聞くもんだからね。
コンシュマ向けポータブルオーディオなんて、いつの時代もそんなもの。
MDだって、利便性で売れたのだから。
ランダムアクセスができる録音メディアで、CDより小さいが、音質はCDに劣る。
オーディオヲタクが望む究極のポータブルオーディオっていったらどんな感じなんだろ。
SACDの音質が再現できるポータブルか?
>>575 ヘッドホンをきちんと駆動できること。これだけじゃないかな?望むことなんて。
メーカーはしらんぷりだけど。
金がかかるからな。
S/Nや音割れ・歪み等において現行MD水準であってほしいだけなんだが、それを満たす製品はごくわずか。
オーディオ関連メーカーでもそんな状況で、ましてPCメーカー系の製品は散々。
HDデジタルアンプの水準で十分かな…
俺も世の中の動きに反抗する感じでwavをHDデジアンで聞いて
楽しもうと思ってNH1買ったけど、やっぱ20曲くらいしか入らないし
mp3でいいからいっぱい入れたくなるってのが最終的な結論だな。
どれだけ記録・再生側が変わろうが結局増幅と
出口は100年後だって何も変わらんワナ。
結局は懐深く鮮烈な音を聞くにはソコソコの電圧が
必要なのは1000年後だって覆せない物理的制約なんだわサ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:04:49 ID:rggct2+j
RH10はNH1より寒い季節に向いていることに気づいた。
新譜のCDをPCMで録音して、リモコンなし直付けのRh10を厚手の
コートの内ポケットにしのばせる。NH1のようにボディが冷たくないRH10を
手にとり、寒い夜空の下で緑色に輝く有機ELを眺める。
NH1のようなワイドレンジだけど硬くてあっさりした音ではなく、
少しナローで滑らかで暖かい音を聴いていると、体もポカポカしてきます。
なんじゃそら
ほとんど変態だな
ついにDATも終わったか…。
対岸の火事とはいえないだけに何かアレだな。
まだ暫くは細々持つだろうけど。MDは。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:02:57 ID:trU+hDM5
パイオニアならレガートリンクコンバーション搭載のポータブル
デンオンならAL24とBB製の選別DAC搭載のポータブル
ソニーなら録音機にSBM搭載するなど、いろいろとマニア心くすぐるアイデアはあるんだけどな。
SBM搭載のHi-MDなんてコスト的にも大してことないだろうし、直ぐに作れそうなもんだが。
直接の製造コストはたいしたことなくても
予想される販売数からみて、設計コスト、生産コスト、流通コストの元が取れん。
マニアつうても、MDに10万は出さんだろうから
受注生産だと、10万20万の枠じゃ収まらないしね。
Hi-MDがATRACで録音出来るようになったら買いたい。
じゃないとMDデッキで再生できないでしょう。
ちょっと質問したい。
最近、通常MDでライブをSP録音したものを光出力からNH1でPCM録音してPCに取り込んだのだが、これはやはりWAVに変換できないようだ。
そんでMarCNeTさんとこのHi-MD Rendererってあったなあと思って。
WAV CONVERTERがでてから完全に用済みになってしまったからその後の情報がなかったと思うんだけど。
あの時は音とび?がはいるとかでまだ未完成みたいだったけど、今は問題なく使えるんだろうか?
試してみるが一番ですよ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:30:13 ID:vaxk84Jl
>596 ver.0.52でトライしたが駄目。Rendererの中のブラウザーで
は認識し、変換作業までは動くが最後には偉ーメッセージ。
600 :
596:2005/11/26(土) 03:05:25 ID:W78V1klu
>>599 ありがとう。俺も試したんだけど、0.52はdllがはいってないから0.50のものを使用しないといけないっぽいよ?
それでやったらいちおう問題なくいけてるっぽい。0.31もダウンロード数多いから試してみたけどこっちも特に問題は見られない。
でも以前みたいな微妙なバグとかあってもわかりにくすぎだから、暇な人は試してみてくれるとありがたい・・けどほとんどの人は必要は無いもんな・・・。
音跳び発見した人はよくわかったなあ・・。
>600 おお そりゃ良かった。何で俺のだめぽ? 596の、この部分:
「通常MDでライブをSP録音したものを光出力からNH1でPCM録音して」
だけど、光で出力してNH1で取り込む際にも光で入力してる ということに
なるのかな? 詳しくおせーてもらえるとうれぴ
>601
ども。
そこはもちろん「NH1に光で入力」。
MDデッキの光出力とNH1の光入力をつないでPCM録音したものをソニックステージで取り込んだOMAファイル。
0.31でもだめ?
0.31で再挑戦してみようー レスどもれす
604 :
596:2005/11/26(土) 04:33:57 ID:W78V1klu
いま確認したら0.52で4分53秒位の位置で一瞬戻って繰り返しになってるっぽい部分があった。
でも別のファイルだとその位置では問題ない。0.31にしたら問題なかった。
どうせ元がMDなんだから、NH1に入れる時にアナログで入れれば
後が楽なのに…と思うのは俺だけ?
それはそのとおりだと思う。
けど出来ればアナログを介さないにこしたことは無いでしょ?
神経質でスマソ。もし暇であれば検証よろしく。
>>600 今のところ031で問題なく使えています。
030、007とかは音が飛んだり、ラップみたいに重複したりして、これはあかんなと思っていましたがw
>>611 バカにしか見えないから、子供部屋でオナニーしてなさい
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:58:03 ID:Nqctge2G
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:10:27 ID:ZjvqF+4Z
青のシェルが安っぽく見えて買う意欲が無くなった。
ああ、指紋認証な
あれ?NW-E600スレで使えてる書き込みを見たんだけどなあ
>>607 どうもです。
一度問題あったので0.52はやめて0.31で12個ほど変換してますが問題なしです。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:08:04 ID:olOAedOS
>>617 AシリーズはSSも使えるよ。Aシリーズからの新しい機能が制限されるけど。
転送遅いっすけどね。使えんことはない。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:16:03 ID:qW9K30Zm
>>616は
「Aシリーズ以外のウォークマンへの転送」はSSでしかできない、と書いてあるだけ。
「Aシリーズへの転送はSSではできない」なんてどこにも書いてない。
お粗末。
>>619 新しい機能・・・あの「使えない」とボロクソ叩かれてる機能か。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:37:22 ID:xUXIOm2w
>593
>Hi-MDがATRACで録音出来るようになったら買いたい。
普通にできますが???
SPがATRAC256でLPがATRAC64に相当。音質追求するならPCMで。
もしかしたら別のことが言いたいのかもしれないけど。
従来MDのSPって、ビットレートに換算すると292kbpsだよね。
>>624 でも実際の音データは半分しか使われていなかった(初期のSP)
残りはエラー訂正と各社独自拡張領域など
だからビットレートの割に音が良くないと言われた。
まぁ今では292kbpsフルに使われているから。
人によってはHi-SPよりも音が太くていい、という人もいる。
NH1はATRACで録音できたんじゃなかったっけ?
あとMONOも可能
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:46:44 ID:tqBHaQSG
結局、Hi-MDのATRACはMDデッキのATRACと互換性あるんですか?
>>630 ない。
PCMもATRAC3plusもいくら高音質だろうが、
既存のMDデッキとの直接の互換性は取れない。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:48:08 ID:2uwTy0YE
NH1のみATRAC録音可能。
ということは、NH1のNET-MDのSP(ステレオ転送)は292kbpsできるの?
しかも292kbpsできるなら、それはフル? それとも、実際の音データは半分しか使われていなかった(初期のSP)
残りはエラー訂正と各社独自拡張領域ってやつに使われてんの?
>>633 NetMDにはSPという規格はないよ。
>>632 既に生産終了してるモデルだけの機能を引っ張りすぎるのは、いかがなものかと。
パナ改のマイクを使い、駅近くの踏み切りにて電車の通過音を収録してみた。
それをHead Phoneで聴きながら道を歩くと、
「あれ、ここに電車が通るの」
と思ってしまうくらいリアルだった。
小型マイクと組み合わせるとほんとに手軽に、
しかもかなりのクオリティでとれる。
生録機としてはCPが高い。
オレは鉄ヲタではないが、なんとなく嬉しくて何回も聴いてしまった。
>>633 >>634に補足。NetMDでSP(ステレオ転送)をした場合、
まず、LP2(132kbps)のデータをデバイスに転送して
その後ファイルの形式をSPにするだけだから
実質的に音質は132kbps相当になる。
292kbpsの音質を味わいたければPCなしで直接録音するしかない。
>>623 言うまでもなく、「従来MDモードでの本体録音」のことだろ
Hi-MD非対応再生機の話なんだから当然
凄くおおまかに言うけど・・・
従来MDのSPとMONOが、ATRAC。
NetMDで採用されたLP2やLP4が、ATRAC3。
Hi-MDで採用されたHi-SPやHi-LPがATRAC3plus。
で、NH1は全部録音再生できる。
オンキヨーのデッキなども全部できる。
RH10だとATRAC・ATRAC3の録音は出来ない。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:32:15 ID:cQ/sUCVn
と言う事は、現行機では全部録音再生できる機種はナシか。
NH1買っといてよかった。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:35:07 ID:cQ/sUCVn
オンキヨーのHi-MDミニコンポもディスコンにならないうちに
買っておこうっと。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:01:53 ID:PvTn2hSY
ワンチップ化されてたらアウチだけどさ、ONKYOのミニコンにDOUTつける改造は
結構簡単にできるんじゃないかな?
LP2が132なら、LP4は105?66?どっちなの? HIMDの転送画面に132、105、66の後にATRAC3って書いてるけど・・・
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:41:34 ID:V1NqVAes
>>636 その程度の体験なら、すでにカセットテープの時代に誰もが経験してる。
645 :
553:2005/11/29(火) 14:48:03 ID:V1NqVAes
>>556 >まあデカイ重いは誰もが認める欠点だろうな。それは俺も思う。
いや実はRH10単体で使っているときにはまったく感じない。
なぜなら、昔からオープンデンスケからカセットデンスケ使い倒
してきたので、ああ俺はなんてゴーマソになったんだ、とおのれ
の堕落した姿を嘆く。…てなことはどーでもよくって、
ふとそばにあるNH1をもった瞬間にそのあまりの軽さと薄さ
に愕然としてしまうのだ。
646 :
553:2005/11/29(火) 14:50:29 ID:V1NqVAes
>>645 (続き)しかしモレはNH1にはもうまったく手を出していない。
なぜなら、
あいつ専用バッテリーしか食わねんだもん!!
#出先でバッテリー警告が出たらどないすんねん。
647 :
553:2005/11/29(火) 14:52:21 ID:V1NqVAes
(さらに続き)NHK1でかなーり困る点。
なぜに専用のバッテリー充電器を出さないのだあああ!!>そに
648 :
553:2005/11/29(火) 15:06:07 ID:V1NqVAes
(RH10関係続き)RH10で、想像しただけで恐怖に顔が
ひきるなつコト。
サブバッテリーケースをつけているときにもしもアスファか
コンクリの上に落っことしたら…たぶんあっこからまっぷたつ。
というわけで、そに君にきぼん沼。そのぶん大きくなっても
いいれすから、RH10の単三電池ケース内臓一体型出して。
>>643 LP4は66のほう。105ってのはネットワーク出身だったかな。よくわからん。
>>648 どうせなら簡易スピーカーも付けて、B10のシャーシにRH10のパネル
みたいなデザインのモデルが出たらオレ的には最高なんだが・・・。
まあ妄想だとわかりきっている。
今時になって週間アスキーにサエキけんぞうにRH-10のちょうちん発言
させるソニーって・・・
年末商戦で在庫一掃させようとしてちょうちん発言させたのか?
1度読んでみろ、恥ずかしくなるぞ。
>>549 袋を裏返しにして保存するとちょっといいかもです。
化粧品(コンパクトなど)で使われる小技。
そのままだと袋に埃がつきやすいし、本体が滑り出るけど
裏返すと滑りにくくなるし、取り出す時に表面をふき取る感じになる。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:17:24 ID:8oQb9k3I
確かにNH1は電池食いすぎだな。A3P@352を使い出してから余計に食う気がする。
RH10はでかいしジョグがついているだけでいやな予感がしたからNH1買ったよ
まあ好きずきだろうけど、RH10に慣れるとNH1のリモコンでも画面が狭過ぎ。
いつでもジョグで一覧できる機能は個人的に必須になってしまった。
CDはNE900使ってるし。
>655 胴衣 やっぱ狭いよ、ありゃ。序具も便利。「大きい」
って意見が多いけど、多分普段頻繁に持ち出してる方々はそのように
感じるんだろうね 俺、バンドのリハ録とか知り合いのライヴ
なんかの録音が使用目的なんで、一度録ったらPCへ移してしまうの。
大昔のカセットデンスケに比べたら異常な小ささだってば
頻繁には持ち出さないんだけど大声で言えない録音用途だから
小さければ小さいほどありがたい
アスキー読んで思ったよ。従来MDが読み込めればそれでいいのかいな。
次の製品では従来MDフォーマットでの録音をサポートしてくれなきゃ。
でなきゃ買い換えられないじゃん。ソニーは迷走中だね。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:05:15 ID:7+lTYkzP
>>651 漏れも読んだけどここでなんども語られていることの繰り返し
要するにHi-MD企画は業務用の企画にしろとでもいいたそうな言い草だった。
>>658 従来MDフォーマットでの録音って、どういう時に必要なの?
>>660 従来MDしか対応できない再生機が世の中にどれだけあると思ってるんだ?
録音がポータブル、再生は据え置きってのはごく普通の環境だろ
そういうユーザーが次の買い換えではHi-MD機を、と思ってもそれに応える製品はない
>>661 Hi-MDで録音すればPCにアップロードしてNetMD機能で変換して従来MDを作れる。
それじゃいけないの?
>>663 でもそれならそもそもHi-MDは必要ないね。Hi-MDで録音しないんだから。
ID:ut5VryPo=自分目線でしか物事を語れないひと
視野が狭い奴っているんだなw
>>661 >録音がポータブル、再生は据え置きってのはごく普通の環境だろ
普通じゃないだろw ポータブルは録音付じゃないのが多数なことは明白で据え置きやラジカセで録音、ポータブル再生専用が普通だろ。
だからMDを使ってる奴は当然のことながら既にラジカセとかコンポとかMD録音機持ってるということだろ?
ポータブルのHi-MD使いたい奴はMD録音もそれでやろうと思うかね?
あんたらアホとバカの言い合いは川原ででもやっとくれ
こうした喧嘩もすべてYNOSが元凶
YиOS --→あと一息なのに、惜しい
多種多様なライフスタイルを想定できないのかな…。
なんというか、自分の標準=世界の標準、みたいな。
ポータブルAV板ではよくいるタイプだけども。
そもそもRH10で下位互換を一部打ち切ったソニーが悪いのだが…。
あれだけ普及したATRACをポイッってのがね・・・。
>>665 もちろん僕は自分目線でしか物事を語れないよ。
それ以上の事が出来るなんて傲慢な幻想は持ってない。
ただ、だから他人を単純に断罪したり自分の考えを押しつけたりもしない。
言い合いをしてるつもりもない。わからない事を聞いてるだけだ。
それで機嫌が悪くなるなんて、そんなにやましい事でもあるのかね?
MDの趨勢を見ると\4万弱くらいのMD付ミニコンポは機種も多く、
MDを資産として持っている奴が使い続けるんだろう。
ぼちぼち出ているMDとHDD両方を搭載するミニ・コンポを残務処理的に使って、
やがてはHDDに以降するのかも。
音質重視としてのオーディオ機器としてのMDデッキなんか、
とっくに終わってる感じ。
YODOを見ても9製品しか売ってない。
興味本位で歌謡曲系のCDを買ってしまったが、これを高級オーディオで聴く意味はないと思った。
打ち込み系ののっぺりした音だから、こういうのはAMラジオで聴くのが一番いい。
売るためには宣伝文句として「高音質」は必要だが、実質は高音質を必要としない奴が多いんだろうな。
生ピアノの録音だと圧縮系は音が鈍っちゃって聴けないよ。->MP3&ATRAC
SDオーディオのCM見たかよ。
SDカードを追加すれば何万曲でも持ち出せるって、そりゃそうだが
何万かかるんだよw
>>674 誤爆してない?
Hi-MDスレで言う意味ないような。
スマソ!
MDミニコンはけっこう出てるのに、HiMDミニコンは6機種くらいしか出てない、と書くのを忘れた。
ちなみに、オレはRH10を生録用に大切に使っていきます。
電池はしばらく売ってそうだし、どうせPCに取り込むので、
メディアも5本くらいあれば十分だし。
完動品なのに充電池を補充できない機種を2つも持ってるから、電池はけっこう気にする。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:16:26 ID:+Pp+ul4C
>>674 コンポも上位機種はCDのみってのが出てきているね
近いうち、HDD内蔵とCDのみに収束するかもな。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:27:52 ID:jbSszbnd
ところでNH1御愛用のみなさんにぜひともお聞きしたいことがある。
よーく聞け。
ミンナ、バッテリーの充電ってどーしてんの?
充電してるときに「ああ、まさに今使いたい!」「今から既出する
のに充電終わんないじゃねええええか!」ってケースには出会わない
っすか?
(´・ω・`)充電忘れないがな
出かけないから無問題
>>671 本当にそう思う
Hi-MD機の基本仕様として、従来MDを完全に含むとしておけば
買い替えに伴って徐々に台数増やしていけたのにな
なんでむきになって切り捨て姿勢を明確にするのかねえ
自らユーザーに向かってあっち行けシッシッって言ってるようなもんじゃん
>>683 >自らユーザーに向かってあっち行けシッシッって言ってるようなもんじゃん
SONYはいつでも、自分達の価値観でやる事にユーザーが食い付いてくると思ってる。
プレステ2の互換性の勝利以来ソニーがまともな事をやったのを見たことない
>>684 それか、iPodが売れてるんでアポーのやり方に学んでみました、かもねw
687 :
名無し:2005/12/01(木) 13:14:33 ID:UVhPNWnW
>>679 681と同じく、充電が早いので困ったことは無いな。
そんなに気合入れて質問するほどのことではないと思うが。
>>679 どっかの機種と比べたいのか?
ちなみに充電池ならRH10の方が再生時間短かったりする。ニッケル水素充電時間かかるし。
漏れのNH1電池がへたってきたのか持ちが悪くなって30分しか充電してくれなくなったが。
>>683 その通り。だから新機種が買えない。
ソニーの迷走がよくわかる。
HDDとMD連携のミニコンが出るみたいだが
Hi-MDじゃないのかよ('A`)
Hi-MDは、旧パーソナルオーディオカンパニーの独走なんで。
なんで。
じゃねぇよ全く。
>>691 しかもMDの曲をHDDに保存できるらしいな。さらにそれをHDD、フラッシュ、MDウォークマンへ転送可能。
これHi-MDとPCでもできるようにしてくれれば最強なのに。
新品のEH1をオクで10Kで落札して主に充電器として使ってます
電池だけ買っても5K弱するから悪くはないかと
今はSSの仕様変更でNetMDでも旧フォーマットのMDからPCへファイルを保存できるようになってるよ。
ただし自機録音に限りだけど。
なにそのさりげない重大新情報
自機録音なんて記録残るか?
書き出ししたPCに書き戻せるってことでしょ
昔の自幾録音はだめだろうね
そこまで出来るなら買うよ
いやそれじゃただのNetMDだ。それは最初からそうだろう。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:21:10 ID:sfqaDhYE
つーか、昔にMDで生録したソースを無劣化でムーブしたり整理したりしたいのに、
それも許してくれないソニーは腹が立ちます。
ムーブ出来る機種はあったような。
ただ結構高い機種だった気がする。
あと転送中にエラー起こすとデータが消えるとかどうとか。
>701
本気でやりたいのなら、MDデッキのデジタル出力をPCのオーディオカード入力で受ければ、
1倍速ののろのろで取り込める。
まあ、その後にWAVファイルを編集してメディアに焼くという気長な仕事があるわけだが。
>>690 「この規格は地雷だから、自己責任て言葉の意味がわかってる香具師以外買っちゃいかんぞ」
と暗に教えてくれてるんだよ。
そういうソニーの中の人の最後の良心がどうしてお前らにはわからんのだ!?
>>704 MDS-B5という機種を買えば、ATRACストリーミングで4倍速のダビングはできるぞ
同じ規格のATRACインターフェイスカードもあるんだけど、ドライバが手に排卵
>>706 MDS-B5だってもう手に入らんだろう。
>>706-707 定速録音でいいならMDS-JA3ESの禁断のSCMSスルー機能を使って・・・(ry
まあ業務用機使った方がいいなw
>>700 SS3.3以前に転送した曲は戻せないね。
>>711 転送した曲が戻せない? そんな事があるのか。状況がよくわからん。
せっかくNH1買ったのに近所でHi-MDメディア売ってない(´・ω・`)
ならMDPRO買え
CM7TiとNH1はなかなかイイ PCMではマンセー♪(*^ ・^)ノ⌒☆
>>715 店員に聞いてみた?
棚に並べてない店も多いよ
有るなら棚にHi-MDメディアは店員にお申し付け下さいとか書いて置いてよ
知らないで探して時間を無駄にしたぞ、と抗議した>渋谷大亀
棚に並べてない店は多い
ビッ○カメラで散々探した挙句
「す…すいません、Hi-MDのメディア…」て尋ねたら
レジの後ろから3秒で出してきた
ヨドバシはちゃんと並べてるか商品カードを置いてるよね
ビックは商品陳列に疑問点が多い
DVテープだけメディア売り場に無くて、聞いたらビデオカメラ売り場にあるとか。少しは置いておけよ!!
DVD-RWの1枚売りが互換性の低い4Xだけしか置いてなくて
販売員もその点を警告しないし。
ヨドバシは全てクリアしてる。&接客が良い
ずっとビックで買ってたけど今はヨドバシ派になってしまったw
渋谷に出店してくれ〜
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:38:26 ID:hVYBtgcQ
地方だと本体すら置いていない
まじです
ビックとかはあるのにレジの裏に(客に分からない場所に)おいてあるのが問題。
そして、それを客に知らせないのがもっと問題。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:23:43 ID:FY49yKYA
ヨドバシはHi-MDびいきで、対応もいい。
ビックはそもそもあんまり考えてない感じがする。
レンズクリーナーも互換性あるのか聞いてみたら分かりませんと店員さんが答えて居なくなった
>>718 動きの悪い商品は、棚に置いておくと傷むから。
だから、知らせないのが問題なの。商品カードでいいんだよ
手間を惜しんでいるんだろうな。
Hi-MDはもう敗戦処理中ですよ。
今年の秋口に再生専用MDプレイヤー出たけど、宣伝もニュースも無し。
でもパンフやHPに書いてある仕様をみると、ひっそりとHi-MDサポートと書いてある。
ソニーはもうHi-MDを捨てちゃったんだよ。
じゃあ、なぜ秋モデルで再生対応したのかって?
それが敗戦処理ってことさ。
だって、Hi-MDは去年までは、まがりなりにも次世代デバイスとして期待されて新製品出しつづけたんだもん。
ユーザーが居るんだよ。彼らのサポートは続けなくちゃならない。
そのための再生対応。
ピンと来た人はわかるだろうけど、録音モデルは出さないよ。
傷口広がっちゃうから。
敗戦も何も気が早すぎだろう。
あと2,3年現状維持なら間違いなく敗戦だろうけど。
そう、今までのソニー、いや普通のメーカーならまだガマンする。
あと二年くらいはね。
だけど今秋の経営方針転換。
アレですべてが決まった。
MDは敗戦処理。ネットワークウォークマンへの方針転換。
あ、そのネットワークウォークマンがこけたのはその後のお話だね。
RH-10の後継機は流石に色々反省して
よいポータブル機になるかなー、と待って
いるんですが・・・
諦めてRH-10を買って、使いこなすしか
無いのか?
MDS-501以来デッキが色々便利だなと
思っていたが、デッキもオンキヨーだけ・・・
MP3プレイヤに移行するしか無いかOTL
お爺さんは売れ残ったMDプレーヤーを一つ一つ木の枝にぶら下げた。
イアフォンから出る微かな音が重なって、まるで鳥のさえずりのようだった。
お爺さんはそれを遠い目をしながらしばらく聴いていた。
綺麗だと思った。
が、足元の石を拾い上げるとそのMDPに向かって投げつけた。
石はMDPに命中し、泥水の中に落ちた。
爺さんは涙で歪むMDPをめがけ、次々に石を投げた。
街ではすでにシリコンプレーヤーしか売れなくなっていた。
>>730 シリコンプレーヤーとHi-MDは棲み分けできるから、移行する必要は無いよ。
普段はシリコンプレーヤーを持ち歩いているが、家で使う頻度はHi-MDのほうが高いし。
>>728 つまり、勝ち負けが決まるまで闘う気はない・・と
要は試合放棄ってことですね
>>731 おまえさんそれは・・・
関係ないけどごんぎつね思い出しちまったじゃねーかよ・゜・(ノД`)・゜・
シリコンと棲み分けが出来ると言うけど、
現実は食われまくっていて、所持してるのは誤ってDATやベータを買っちゃって
惰性で使っているような人たちばっかり。
シリコンやHDDプレーヤ使っていてそれが不満でHi-MDにした俺がいますよ。
>>735 ほとんどのシリコンプレーヤは録音用途には向かない
>>736 あなたのような人の存在は抹消されています
シリコンと(Hi)MDのすみわけはあるだろうが、問題は住み分けの比率です。
共産党の議席率の方が高いだろうに。
>>735 持っているものを無理して捨てる必要は無いって言ってるんだよ。
>>739 いや、最大の問題は全MDユーザー対Hi-MDユーザーの比率だと思う
Hi-MDユーザーは存在自体が確信犯だから別にどうってことないだろう。
勝つも負けるもない。革命もテロも望んじゃいない。
デッキが出てくれれば満足なんだが。
>742
ん? 確信犯?テロ? なんのこっちゃ
>>741 Hi-MD/全MD
この比率を上げる気が、当のソニー自身にないもんな・・・
誘導はできたはずなのに、そこをほったらかしにして対シリコンとか
わけのわからないことをやろうとしてたり
>>745 20年以上の歴史がある元祖ヘッドホンステレオのウォークマンをアップルのまねとか言う香具師が出るほどになってしまった
現状に焦っているのは確かだと思う。
アップルのまねとか言う香具師が馬鹿なだけなんだけどw
無視できない数になってきたw
本来小さな商いをコツコツやって来たくせにそれを忘れてモタモタした
総資産50兆とか社内に吹いてる駄目企業が悪い。
Hi-MDで生録したディスクが壊れて、録音再生ができない状態になってしまいました…。
パソコンと繋げて中のファイルを一応保存して、なんとか聴けるようにする方法を色々調べてたんだけど、
この方法わかりやすく説明してくれる神いませんか?
I discovered that the OMG key info is stored in the TRKIDXxx.HMA file, starting at offset 8080h.
Take a look. The key for the first song will be at 8080h, and goes for 20 bytes.
The key for the 2nd song will be at 80D0h, and goes for 20 bytes. The key for the 3rd song is at 8120h and goes for 20 bytes... etc etc.
Every 80 bytes there is a new key. XX number of songs would mean XX number of keys.
私はOMGキー情報がTRKIDXxx.HMAファイルに格納されるということを発見しました。そして、8080h、オフセットで始まりました。
見てください。 最初の歌のためのキーが、8080hであって、20バイトを選びます。第2の歌のためのキーが、80D0hであって、20バイトを選びます。
歌が8120hあって、20バイト、選ぶ第3のためのキー...その他その他そこのあらゆる80バイトは、新しいキーです。歌のXX数は、キーのXX数を意味します。
I have successfully done the following:
私は、うまく以下をしました:
#1. create dummy OMA file on my PC using SonicStage. Length doesn't appear to be important.
#1.は、SonicStageを使っている私のPCの偽のOMAファイルを作成します。長さは、重要に見えません。
#2. Extract key for desired track on HiMD by method described above. I used track 2 so I got the key from TRKIDXxx.HMA at offset 80D0h.
#2。上述の方法によって、HiMDの上で望ましいトラックのためにキーを引き出してください。
私が相殺された80D0hでTRKIDXxx.HMAからキーを得たように、私はトラック2を使いました。
#3. Using WinHex, I took the 20-byte key and overwrote the key in the dummy OMA file. The key goes into the OMA file at offset 040Ch.
#3。WinHexを使って、私は20バイトのキーをとって、偽のOMAファイルでキーに上書きしました。キーは、相殺された040ChでOMAファイルに入ります。
#4. Manually (using WinHex), I identified the data blocks that belonged to track 2 in the ATDATAxx.HMA file.
I stripped off the block headers and stuff to get just the raw ATRAC data. I then pasted the raw ATRAC data into my dummy OMA file at offset 0458h.
Save the dummy OMA file.
#4。手で、私はATDATAxx.HMAファイルでトラック2に属していたデータブロックを確認しました(WinHexを使う)。
私は、まさに生のATRAC データを得るために、ブロックヘッダとものをはぎ取りました。
私は、それから相殺された0458hで私の偽のOMAファイルに生のATRACデータにペーストしました。偽のOMAファイルを保存してください。
#5. Disconnect HiMD unit from PC.
#5。HiMD単位をPCから切り離してください。
#6. Click on dummy OMA file to launch SonicStage. Song from HiMD is playing!!
#6。SonicStageを発射するために、偽のOMAファイルをクリックしてください。 HiMDからのソングが、かかっています!!
Note that I didn't need the MCLISTxx.HMA file at all.
私がまったくMCLISTxx.HMAファイルを必要としなかった点に注意してください。
バイナリエディタを手に入れて#2まではなんとなくわかったんだけど、なにぶん英語もこういうのも苦手なもので。
#3#4あたりとか意味分からない・・・。
素人には無理ですか?もうきっぱりあきらめちゃったほうがいい?orz
>>746 appleの方が迷惑だろうな。
ウォークマンなんて失墜しきった物のネタの引き合いに出されるんだから。
今時"ウォークマン"なんて言葉にパワーやアイデンティティーがあるなんて思ってるのは
せいぜいバカソニー社員だけだし。
確かに、アップルレコードから商標で訴えられる会社だけのことはあるな。
へえ、OpenMGってシンプルなんだな。
参考になったよ、ありがとう。
>>748
>>749 スピーカーの無いポータブルヘッドホンステレオのコンセプトを作ったのがウォークマン
ウォークマンの商品価値はもはや一般的なものになったが、コンセプトそのものは別だろ。
そのコンセプトを丸々朴ってるのがアップル。
>>752 おまいそう言ったらappleだけじゃなくSONY以外のポータブルオーディオ機作ってる
全メーカーはパクリってことじゃんか
フォード以外の大量生産自動車メーカーは全てパクリ企業か?
IBM以外のPCは全てパクリPCか?
>>753 まあ>752は過去の栄華にすがりつくだけの、悲しいソニヲタの遠吠えってやつだな。
>>753 いや実際そうだったんだがw
ウォークマン以後の流れを知らないでよく書けるものだw
>>755 goo辞書より
ぱく・る 2
(動ラ五)
〔「ぱくり」「ぱくぱく」などの「ぱく」を動詞化した語〕
(1)大きく口をあけて食べる。ぱくぱく食べる。
「池の鯉がえさの麩(ふ)をさかんに―・っている」
(2)商品や手形などを、だまし取る。盗む。
「手形を―・る」
(3)つかまえる。逮捕する。主に受け身の形で用いられる。
「犯行がばれて―・られた」
[可能] ぱくれる
(2)の意味で「パクる」を使っているわけだが、
「SONY以外のポータブルオーディオ機作ってる全メーカーは、
スピーカーの無いポータブルヘッドホンステレオのコンセプトをだまし取ったor盗んだ」
と言いたいのか?
フォード以外の全自動車メーカーも??
IBM以外のPCメーカーも???
だまし取ったの????盗んだの?????
>>717 今日行って聞いてみたらレジ奥の棚から出してきた
RH10売ってるから置いてないってことはないよなw
しかし、いぽ厨のいかに粘着質でウザったいこと
>>758 在庫してるのに棚に置かないならMDのところに何か書いておけよ、って思うよね。
>>756 goo辞書を紐解いてからでないと反論出来ないのってカス以下だよなw
Hi-MDの新型ディスクをやっと買えた。
パッケージは確かに100円ショップ並みの安っぽさだが、ディスク自体は
前より断然良くなったと思う(自分比)。
売れ筋なら、言わなくても表示するだろうけどね
つまり・・・
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:49:48 ID:bl4VNAIq
まあ何にしても「ポータブルオーディオプレーヤー」はソニーの発明であるのは間違いなくて、
iPodといえども「ポータブルオーディオプレーヤー」に他ならないからなあ。
>>765 そうそう。それに1984年にオーディオ機器(CDP-552ESD)に
初めてランダムプレイ機能に「シャッフルプレイ」という名称を採用したのもSONY
それを臆面も無く商品名に採用するとは笑わせてくれるw
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:28:17 ID:NIr5hfbw
骨の髄までソニーのファンだけどさ・・・
そういうみじめったらしいのやめようぜ。
どこが元祖だとか本家だとかのラーメン屋じゃないんだから。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:17:27 ID:rzlEOuYA
で、結局MZ-RH10の後継機種は出ると思う?
>>766 オマエのSONYに狂った頭の方がよほど笑える。
>>769 馬鹿だろ?
何でもかんでもSONYなわけねーじゃんw
馬鹿だと思うよw
デジカメはCASIOが生んでSANYOが育てたんだっけか
CDはフィリップスだったか?
携帯電話はノキアか?
家庭用ゲーム機はどこだ?アタリ?任天堂?
携帯ゲーム機はゲームウォッチの任天堂か
SONY厨に言わせたらこの会社以外はパクリってことかw
笑えるwww
>>771 CDはフィリップスとSONYの共同開発だよ。詰めが甘いw
>>771 ポータブルオーディオプレーヤの話ししかしていないのに
全体の話にこじつけて難癖つけているのはお前のほうだろ。
>>773 あれ?俺の読み間違い?アンチSONYの発言だと思ったが。
あ、おれアンチSONYじゃないって
Hi-MD愛用してるし
777ゲットしてた
VAIOの777持ってた
懐かしいな
俺は777というと、TC-K777ESかなw
高すぎて買えなかった。TC-K666ESで我慢したw
俺が手にした最後のカセットデッキだったな。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:07:35 ID:xsowdt6c
>>782 ホント777ってかっこいいよね。
>レコパルって今あるんかなw
(釣りなんだろうなとは思いつつ…)あるわけないやろ!
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:05:15 ID:SdgPPhcj
俺はまだガキでお金もなかったのでAKAIの安いフルコンポだったorz
実家の隣の家の人がAKAIに勤めてて安く買えるからって
八木の五素子自分で立てた
今エアチェックしてる人は…どこかにいるんだろうな
>>783 じゃあFMstationかって鈴木英人のレーベル集めるよ
>>784 いや、782さんが張ってくれたやつです。
俺は666ESだったけど。
オレはTC-K5だったな〜。懐かしい。7欲しかった。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:57:04 ID:SdgPPhcj
ttp://members.jcom.home.ne.jp/nuta/audio/watakusi.htm TC-K5でぐぐってこのサイト読んで、
>「ああっ!これだあ!」。
>何年かぶりに聞いたその曲を、私は全身に鳥肌を立てて聞き入っていた。
>1曲目。More Than A Feeling(宇宙の彼方へ)の12弦ギターのイントロが流れてくる。
>たぶん私は、その瞬間の感動を一生忘れないと思う。
>いままで擦り切れるほど聞いてきたテープから出てきたのは、まったく次元の違うすばらしい音だった。
>こんなにたくさんの音が入っていたのか。こんなに透き通るような音だったのか。
>私は感動すると全身に鳥肌が立つ習性があるのだが、この時のことを思い出すと、いまでも鳥肌が立つ。
音楽ってこれだよな
なんか忘れかけてたよ
ここはよいHi-MDスレですね
>>763 まだ(旧)生ディスクが3枚あるんだけど、買ってみようかなw
埃がつきやすいみたいだけど、粘着テープでペタペタすれば取れるかな?
Hi-MDを懐かしむスレがSONYを懐かしむスレに変わってしまったみたい。
ま、たまにはいいんじゃない?
Hi-MDスレもマターリ進行でw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:07:15 ID:fewLiGht
Hi-MDて何?普通のMDと違うの?
Hi-MDオワタ\(^O^)/
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:44:53 ID:NPDMPMf4
800ダワァ。
>>802 うへぇ〜ほしいなぁ。
もう少し安くしてHi-MDバージョンも出してクレイ
2チャンからの即時撤退をお奨め致します
>そんな中、なぜかこれまでナマ録に対してあまり興味を持たなかった層にまで関心を持たれているのが、
>11月21日に発売されたソニー「PCM-D1」である。
>高性能内蔵マイクを装備し、アナログメーターまで備えたそのルックスにヤラレた人も多いようだ。
こういう人たちは、その前のHi-MDには走らなかったってことね。
DATから移行するメリットが無いからじゃない?
>>807 結果的に生録特化になってしまったけれど、本来生録特化の規格として売り出されたわけじゃないからね。
Hi-MDは。
>>809 長時間番組や生録で、メディアのケツを気にせずに録音できるのがいいよね。
MD支持派でさいきんHi-MD知ったんだけど…
年末に買おうと思うんだけど
Hi-MDに録音した音楽ってHi-MD規格の無いMDコンポで再生できるの?
親切な人教えてください
むりぽ
MD Simple Burnerの転送ビットレートの選択肢が
もっと増えるといいんだけどなぁ・・・
むりぽ
やっぱり無理でしたか…
では現行のMDをHi-MDフォーマット化したMDはHi-MD規格の無いMDコンポで再生できるのでしょうか?
たびたびすいませんが教えてください
むりぽ
むりぽ
廉価なHi-MDエントリー向けのラジカセやミニコンポほしいよ
台所に置きたい
もうHi-MDなんてあきらめなさいな
従来MD(録再機)の新型機を出してくれた方がうれしいような・・・。
残る話題は店頭での最終目撃報告だけか?
あとは最安価格とか?
福袋に入ってたとかもあるかな
>>819 このCMT-AH10にハードディスクが搭載されたような機種も、待ってれば今後出てきますかね?
この先、Hi-MDというかMDというか、
「ディスク」形態のメディアってどうなるんだろうな?
ディスクってさ。
すぐに次のデータ(MDなら曲)にアクセス出来るってのがメリットで、
コンピュータ業界で、磁気テープに変わってフロッピーが生まれたのが始まりじゃん?
ランダムアクセスってやつね。
でもさ、ランダムアクセスって、もうディスクじゃなくても
今普及しだしてるシリコンメモリでも充分に出来るじゃん?充分どころかディスクよりスピード速いし。
そりゃ、円盤がキュルキュルっと回転しないで、電気信号でピッとデータ取り出すんだもん。早いよね。
あとディスクのメリットって、大容量だったわけだけど
それもあと数年の技術革新で、メモリに追いぬかれる可能性あるでしょ。
アップルは2年後には20GBのipodナノ製品化を考えてるそうだし。
コスト面も逆転するでしょ。
もう、ディスクメディアダメじゃん?
メディアの安さはまだまだ若いモンには負けんでしょ
シリコンも早いのと遅いのがあるんだよ
オーディオに採用されるのって、1〜3MB/sとかでしょ?
モノによっては
1GB分転送するのに、10分以上かかる事もあるだろね。
シリコンプレーヤは単体でしか使えないからね
メディアが交換できないと困る用途もあるし
コストの差は簡単には逆転できないだろうし
>>826-828 ・メディアの安さ
・転送スピード
それらディスクメディアのメリットも、
あと2,3年でメモリに追いぬかれてしまう可能性があるわけでしょ?
あと、メディアを交換して運用ってのは
性能うんぬんじゃなくて、使う人間側の考え方の問題だよね。
交換しながら使った方が、頭の中でデータが整理整頓されてわかりやすいとか。
交換して使うって考え方は個人的に好き。だからMDには未だに未練がある。
でもそれも、ディスク使用しなくても、SDカードやメモリースティックで実現してるし。
あ、コケたよ。MSウォークマン。
あ、コケつつあるよ。パナソニックSDプレーヤー。
だけどさ、この二つがコケた、もしくはコケつつあるのはまったく別の理由じゃん?
MSはソニーだけの独自規格で囲い込みに失敗。
SDは中心となっている松下が推奨しているAAC形式が、MP3みたいに世間に広まって無い。
だからさ、SDカードでMP3を運用するプレーヤーを、大手が出しちゃえばお終いだよね?
あ、実は前にあったよね。もしくは今あるか。だけど製品&メーカーの知名度の問題で普及してない。
だから、大手メーカーが出しちゃえばおしまいってこと。
それってあと数年どころか、来年にでも出てもおかしく無い。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:52:04 ID:AFxuHxei
あんたの言ってることは正論だと思うが、文体がバカっぽくて読むのが萎える。
いやあ、読んでもらえるように文体を変えるのって結構疲れるのよ。
わかりやすくわかりやすく砕いて砕いて書く。
PC関連板のオタクたちみたいな、堅苦しいボキャブラリならべて
語尾に、「〜だが」とか「〜だと思うが」って、あの文体イヤでしょ?
ポータブルAV板はいわゆる一般人さんが多いから、こういう書きかたの方が読んでもらえていい。
すみません、NH1持ってるんですが、
元から付いてるイヤホンて高音が強くて
音に厚みがない気がします。
というわけで、家ではMDR-Z500で聴いてるんですけど
これと似たような質感のヘッドホン、イヤホンてないですか?
外に持ち歩けるようなので・・・
ゼンハイザーのPX200(黒)とかどんな感じですか?
>>829 ディスクメディア最強のハードディスクを忘れてはならん。
奴なら容量は比較にならないし、転送速度もそこそこでは?
あと、SDプレーヤーの類が流行らないのは別の理由だと思う。
ipodが受けたのは一つの機械に沢山の曲が突っ込める、オールインワンだから(極論だけど)。
そういう意味じゃ、少なくてもポータブル音楽プレイヤーに関しては
今はメディアを分けることを求められていないね。残念だけど。
2.5inch以下ではディスクメディアのコスト優位性、速度優位性はかなり脅かされているよ。
MicroDriveの容量向上が停滞しているのからもわかるだろう。速度の面でもCFに負けたまま。
>>834 出かける前に、
「聞きたくなりそうな曲を選んで持ってゆく」
ことが、一種のストレスであったことに消費者が気づいちゃったよな。
流行歌を繰り返し聞いて、一日も早く覚えることに価値観を感じていた
90年代とは音楽との接し方が変わってきており、古い曲にも価値を
見出すようになってきている。
こうなると、「聞きたくなるかもしれない曲」の幅がかつてよりずっと広くなって
いるわけで、事前の選択ってのがストレスフルな行為になっちまった。
>>827 肝心のHi-MDが1MB/s以下だけどな。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:54:08 ID:IzMfE6G9
>825
>あとディスクのメリットって、大容量だったわけだけど
>それもあと数年の技術革新で、メモリに追いぬかれる可能性あるでしょ。
そりは大昔から議論されてきたこと。で、結論は出てる。
メモリがそのレベルに達した時、ディスクははるか先に進んでいるってこと。
垂直記録で今後HDDは急激に容量アップは間違いなし。
携帯HDDプレーヤーで200GBとか300GBとかが当たり前になって、より高音質で
録音するのが普通になるだろうね。そうなるとシリコンの20GBはやっぱり
容量不足と言われるだろうよ。
で、マブチモーターは安泰ということか。
シリコンプレーヤーはメカ部を持たないので、長時間再生に向いてるはずなんだが、
あまり伸びていない。NW-E507とかAシリーズくらいだ。
小さく出来るのが最大のメリットなので、普段持ち歩きはシリコン。
でもやっぱりHi-MDのような録音できる機器は手元におきたい。
何を録音するようになるかなんて分からないからね。
>>841 バッテリーも小さくしちゃってるからじゃないかな。
メーカー的にはサイズの方が優先順位が高いようだね。
クリエイティブが昔出した製品に20時間以上ってのがあったが、iPodより少し大きめだったしな。
NW-E99みたいな長時間再生路線を何故下位機種に譲ったのかなあ
おっとスレ違い
特に理由は無いが来年の初めにヤフオクでHi-MDウォークマン買うことに決めた
リムーバブルディスクとしても使おうと思う
>>844 テキスト文書とかこまめにデジカメの画像をバックアップするとかなら、メディアが安いからお勧めだけど
動画とかは厳しいですよ。それがお分かりなら便利に使えると思います。
すみません。煽りでは決してありません。
Hi-MDを買って、後悔した方っていらっしゃいますか?
そのあとどうされましたか?
よかったら教えていただけますか?
>>845 1GBのUSBメモリが1万以内で買えちゃう時代だもんなー
>>845 ヒント:レスポンス
正直USB2.0おUSBフラッシュメモリの方が良いかと。
>>842 でも、単3アルカリ1本でどっちが長持ちかって比べると、総じてポータブルMDの方が
カタログ上も実使用でも長いよね
やっぱりその辺の作りこみは国内メーカーじゃないとだめなのかも
アマ録音事情を考えると、一番多いのがバンド宅録系ではなかろうか。
その他、お稽古録音系、鳥系、電車系、ライブ盗録系
機材に一番気合が入っているのがジャズ・クラ原音録音系だろう。
それで言うとHiMDを生録用で買うのは2段目の需要だろう。
やはり需要は少ないよな。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:58:50 ID:dChXmPc9
需要を作り出す気がないからなー。
ソニーのラジカセ・ミニコン・カーステ全部HiMD化したら結構な数でるのにね。
低価格のへぼいシリコンオーディオ駆逐できるかもしれん。
なんだかんだで、リモコン、実用的な駆動時間、単3乾電池使用可、ギャップレス再生、デジタルアンプ
このあたりの理由で仕方なくHi-MD使ってるって人が大半で、生録用途&その他で積極的にHi-MDを使いたいって人は
かなり少数なんじゃないかと思ったりするんですが、いかがでしょう?
>>850 ジャズ・クラっていうと凄く少なそうに思えるけど、
吹奏楽と合唱という2大烏合の衆を含んでるから
数の上では馬鹿にならないぞ
少なくとも録音需要はバンド宅録系よりは多いな
バンド組はスタジオ備え付けかPCの方が多数派だ
Hi-MDにプラスして2万だせばMTR買えるんで、バンド系は
そっちが増えてるんだよ
アンプシミュ積んでてふつーにギター挿せたりするしさ
855 :
832:2005/12/12(月) 17:33:00 ID:2AzmNQIP
>>833 ありがとうございます。
リンク先読んでみます・・・
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:48:29 ID:1hPqOouB
最近はATRAC3Plus@352KHzばっか使ってるんだけど、電池の減りが激しい・・・。
見る見るうちに電池が消耗してしまう。
バッテリー高すぎだし、外部電池用の端子もないから自作電源ボックスも作れない。
去年のクリスマス時期に3万で買ったNH1なんだけども、俺のバッテリーが激しく劣化してんのかな?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:01:36 ID:1hPqOouB
お恥ずかしい KHzじゃなくてKbpsですねw
充電用のクレードルも一緒に持ち歩いてるから簡単に充電できる
>>856 使用頻度にもよるけど、リチウムイオン電池の寿命はだいたい1年半くらいだよ。
・放置するときは、なるべく満充電で放置しない。空で放置もよくない。中程度の充電がいい。
・高温環境下はよくない。(冷蔵庫に入れるぐらいがいい)
を守ると、寿命が長くなる。
>>856 クレードルが安く買えるのなら、あれをバラすとDC充電ケーブルが作れるんだよなぁ。
付属しているUSBケーブルを1本使って作る気はあるんだけど。
中を見ると、基盤にUSB端子用の配線とコネクタ部分が付くスペースがあるんだよね。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:16:26 ID:1hPqOouB
俺も知らなかった・・・
今まで無駄に電池を消耗し続けていたわけだな
松下がCM自粛しているあいだにソニーも宣伝しまくれよ
>>861 俺も最初、えらく早く再生開始するなーと思ってたが
マニュアル読んで速攻OFFにしたよ。
ディスクから先読みされたキャッシュデータが本体側メモリにたまってるんですよね?
いちどディスク交換したのに認識されなかったみたいで、前のディスクの曲が再生されて
ビビったことがあります。そのまま再生していたら途中でとまった。
それは問題だろ。
普通イジェクトしたときにクリアされると思うが。
俺のMZ-NE810なんか、リモコンが誤作動して
本体アナログ録音が始まったぞw
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:05:46 ID:f9FO3Hq4
よく録音するんでRH10を買おうと思ってるんですが、
再生機としてMP3などを聞く場合、PCとのデータの受け渡しはどんな感じになるんでしょうか?
ハードディスク間の受け渡しのようには行かないですよね?結構時間かかるんでしょうか。
SS3.3のライブラリーにmp3を取り込み(反応がほぼ無くなったりフリーズしたのかと思うほど重い)
>RH10がちゃんとSSに認識されているかを確認。(これが、繋げばすぐ認識されるって訳じゃない場合によっては何度もSSを再起動させたりケーブルを繋ぎ直したり)
>転送したいファイルをライブラリーから選び、RH10側へ転送。
RH10に転送される際、OpenMG(中身はmp3)に変換される。転送速度がただでさえ遅い上に、この処理がまたやたらと重い。
こける事も多々。
こんな感じ。
そんな酷いか?
connect playerに比べれば、ずいぶんとまとも。
ソニーには青春の香りが漂ってくる
>>867 なんだそれw
ひょっとして無音録音(本体録音の入力源がそんざいしないから)てこと?
SSを入れている3台のPCのうち1台だけ上の人のように激重だな
全部Pen4-3Gマシンなんだけど
他の2台は超さくさく
何が悪いのかよくわからない
しかも激重なマシンがメインだから辛いorz
ふとマイラバのエヴァーグリーンが聴きたくて借りてきたらCDDBが3曲以降の曲名を表示できないw
国内CDのデータにもこんな不備があるのかw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:55:03 ID:G0TOaB73
たまにフリーズしてしまうことがあるよな。
そう。
しっかりリモコンには[REC]の文字がw
本当に入力端子を省いただけなんだなあと実感してしまった。
ソニーのメルマガによるとNH-1が銀座・梅田のショールームで年末年始に売る
福袋の商品になりそうだな
まだ売れ残っていたとは驚き。
MZ-DH10Pが全く話題にならない件について
これのカメラ無しが出てくれないかと思っているのはやっぱりオレだけなんでしょうか?
心配しなくてもHiMDの新製品は出ないから大丈夫。
出たらその心意気に免じて買ってやら-!!
スピーカー付きの卓上録音機とかは出てもおかしくないけどな。
長時間録音のメリットが生きるし。
だよなぁ・・・
カラー液晶に惚れ込んだのに・・・
これからはカラー液晶が当たり前になると思ったのに・・・
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:55:10 ID:z1T0Xg6X
>>879>>880 ヨドバシの福袋の商品にもなるらしい、NH-1
松下の製品が使えない今こそ在庫処分のチャンスですよ
>>881 PCM-D1のマイク無しよりは可能性あると思われ
>>884 既にカラー液晶当たり前だろ・・・・・
HDDポータブルプレヤーはw
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:42:22 ID:Bf4LMff+
今日PCM−D1触ってきたけど、マジでスゴイなアレ。。。
で、RH10も視聴してきたんだが、確かにボーカルは良いね。
だけど高域に少々クセがあるように感じたな。
>>888 tp://www.asahi-net.or.jp/~qv4a-skym/mono/rmaapcd.html
これを見た限りではソニーのPCDのデジタルアンプはハイ上がりのドンシャリだね。
RH10もそうなのかな。
永遠の無限ループだな
>888
RH10持ってるけどイヤーフォンによって音は全然違う。
とにかく付属のものはウンコ、捨てていい。
PanasonicのCDP付属のは低音もましで、けっこう聴ける。
でも、遮音は悪いので電車の中では使えない。
Ethimoticの安物ER6だと面白みはないけれどすっきりとした音。
SONYの大型密閉ヘッドフォン\20K程度だとなかなか美しく聴こえる。
RH10を使うのは新幹線の中が多いのでER6で聴くことが多い。
車両の両端より真中付近の方がノイズが少ないので、狙えるときはその辺を狙う。
SONYのE931よりパナの付属イヤフォンの音がいいとは
これいかに?w
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:33:42 ID:kHRFrN8Q
松下の工作員乙
MX500使うと、ちょうどいいバランスになるよ。
891だけど、付属イアフォンの型番ってどうやって調べるの?
E931にしたって淀で\1930の安物じゃん。
ヘッドフォンアンプを自作したときの(壊れてもいい)テスト用にしかならん。
>>895 ソニー製ならヘッドホンのコードがLとRに分かれる部分に書いてある
MZ-NH1付属ならMDR-E838
松下は買った事無いから知らん・・・
>E931にしたって淀で\1930の安物じゃん
値段でしか物を比較できないのか。
まあスレ違い気味なのであまり突っ込まないけど。
891だけど
>986 ありがと。見つかった。
>987
値段は引き合いに出したが、E931を聴いた第一印象が 「何このオモチャ」 だったのは事実。
パナの印象は 「アレッ!低音、意外に出てるジャン、Popsならいけるかな」 って感じ。
ギターじゃないけど微妙な音色の変化があるアコースティックな撥弦楽器を長年やってるから
音質の違いは聴き分けられる気がしてるんだけど。
もういちど891
パナもちゃんと聴いたら中域がしょぼくてウンチだった。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:44:15 ID:QBcDj7DC
パナのイヤホンなんて使う気になれない
パナル使ってる
安い割に耐入力が高いから買ったんだけど
ケープルが癖にならなくて良い
ユニット以外が細くて装着しやすい
音は良く言えばフラットな感じ
悪く言えば事務的な音
澄んだ高音が出ない
高音が欲しければパイオニアが良いかもしれない
今度初めてHi-MDを買おうと思うのですが
PCがロースペだとなんかまずいですか?
>>903 全然
ただし、今のPCでできてたこと以上を望んではいかんよ
>>904 ありがとう。
あとちょっと気になるんだけど
MZ-RH10なんかを使って録音すると
PCで録音した場合と音質に違いはあるのかね?
PCで録音って言っても使うサウンドデバイスや何を望むかで全然違う。
オンボードよりは良いよ。>>MZ-RH10
>>905 「録音」とは、一体何をさしているんかね?
終わらぬと思ってたHi-MDの継続開発
信じてるんだけれど…
終了っぽいね…この分だと。
終了というか凍結かな
891=898
>900
そういやMX500持ってたけど、人に貸してある。
戻ってきたら試してみるけど、遮音性悪いのとデカクて耳にフィットしないんだよな。
車内で使う俺にはたぶんER6が手離せない。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:37:19 ID:BoLIsqOO
NH1を生録用途に使ってるんですが、これは外部バッテリーや電池が使えないんで、
録音する日は他の事に電池使いたくないと思い、別途再生専用HiMDを買おうと
思っているのですが、MZ-EH70って微妙なんでしょうか。
試聴されたという方、どちらの店に置いてあったのでしょうか。(自分は東京です。
というか量販店なら頼めば試聴させてくれるのかな?)
ちなみに音質重視でカタログスペックからEH70を挙げました。
NH1に不満があるというわけではありません。
912 :
911:2005/12/17(土) 23:38:53 ID:BoLIsqOO
あげてしまったorz
その他にもこの機種は音が良い等あれば推薦おながいします。
録再モデルでもかまいません。
新春福袋を狙えばNH1が1万くらいでもう一台手に入るんじゃない?
HiMDが今さら奪い合いになるとも思えないし。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:10:26 ID:23fxzOG9
>>913 梅田のショールームまで行くのめんどくさい。
福袋の通販とかないの?
>>911 NH1の音質が好きなら再生専用のEH1でもいいんじゃないかな?
でも価格コムあたりを見る限りでは、けっこう値段が上がってるね
EH70は「買いました」報告を見たことない・・・
このスレの、
>>240と
>>291を参照してみたらいかが?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:16:14 ID:c1NbXrmt
EH1はデザインが秀逸だから人気が高いのかなぁ?
1万円の福袋景品が本当にNH1なら欲しいけど、中身はNH1だけなのか?
オマケで予備バッテリーとかメディアとかサービスしてくれないのか?
Hi-MDウォークマン 録音/再生 MZ-NH1
これってもしかしてパソコン経由じゃないと圧縮して録音できないのかな?
欲しいんだけどさっぱり解らないんで…
初心者スマソ、誰か教えてくださいな
PC経由でないと出来ない機種は「USB記録」と書いてある。
「録音・再生」と書いてあればリアルタイムで録音できるよ。
うん、それでリアルタイムで出来るやつは圧縮できないのかな?
ATRAC3、ATRAC3Plusで録音できる
つまり、判るね?
ん…出来る…?と思う
ありがと、今月中に買うわ
ATRACでも録音出来るのでは?
ただしATRAC3Plusは転送の時ほど色んなレートを選ぶことはできないから注意
あとひとつ、レーベルゲートCDやコピーコントロールCDを
パソ経由で録音できるのかな?
>>924 ソフトウェア側はほとんど関係無い。
PCのドライブが駄目だったら駄目。
926 :
924:2005/12/18(日) 17:15:47 ID:onRLpQjD
>>925 それってDVDドライブじゃ駄目なのかな?
なんかソフト取り込まないと駄目?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:38:34 ID:c1NbXrmt
NH1
録音は従来のMD(ATRAC),MDLP(ATRAC3)形式に加えてHi-MD形式ATRAC3+も使える。
再生はMDLP,MD,Hi-MDの音楽用のMDに関しては全て対応している。
RH10はNH1で可能だったMD,MDLP録音は出来ず、Hi-MD形式での録音のみ可能となっている。
しかし再生はNH1と同じように全てに対応している。
>>927 あーそうかRH10はMD,MDLPでは録音できないのか
生録音源から配布用MD作るのにコンポから光アウトでポータブルに録音してたんだがなぁ
あ、どうせ家のコンポじゃHi-MD再生できないし、PCに取り込んでからCD-RにしてそこからMDにするしかないのか
>>926 ドライブ依存。
plextorのは、比較的CDSに強い。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:50:29 ID:9M4h42im
>>928 PCに取り込んでからRH10に普通にNetMDモードで転送すりゃええ
>>930 そういう手段もあるのか
それなら楽ですね
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:49:53 ID:9M4h42im
>>931 NetMDモードはHi-MDモードと違ってドライバいれないと使えないからね。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:47:11 ID:c1NbXrmt
だけどNetMDだと292kbpsのSPへの変換は出来ないんじゃなかったか?
SP転送じゃだめなのかな?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:44:56 ID:+ruziPam
ソニーの新しいMD・CDシステム発売。
40GのHDD搭載。
でもHi−MDなしよ。
マジでもう終りなのか?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:09:06 ID:QUP90Nye
てか自社でHi-MD規格を立ち上げておきながら自社のミニコンにすら搭載しないって
ハッキリ言ってバカとしか言い様が無いよね、まったく名に考えているんだか。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:22:22 ID:g+GGMRHN
笑って許して♪
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:16:44 ID:ky3JJSMG
>>933 LP2に変換してからSPに変換転送するからできるよ
昔のバージョンだったらLP2なんてかませなくて転送できたのに。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:03:52 ID:dgrbMZWQ
いまどきミニディスク(MD)ですか〜?OK〜ぃ
HD(ハードディスク)ホゥ〜!
すべてねたです。本当にすいませんでした
>>940 福袋の中身にしてもどうせ「ちっ、今どきMDかよっ」ってなものですぐにヤフオク行きだと
思うが?
ソニーってアフォなん?
つくっちまったもんはただでも引き取ってもらわないと損するばかりだからね
福袋でもなんでもいくばくかの現金と交換できるなら願ってもないチャンスってわけだ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:13:10 ID:v4ZZZJ8W
いよいよこのスレッドも終盤間近ですね。
次のスレッドである6番目こそ、
新製品キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
というログは見られるのでしょうか。
ええ、是非見たいと願っております。
>946
4月1日まで待ってね!!
エイプリルフールかよw
SONYの中では既に答えが出て(ry
いや、何でもありません。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:55:15 ID:PAxzHlol
そろそろ企画撤退のお知らせが来るよ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:22:15 ID:piq6Kdih
小泉政権でMD廃止法案が可決
HiFD持ってる奴いる?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:42:15 ID:piq6Kdih
Hi-LPなら持ってるが
DDCDを買いかけた。
>>952 32MBフォーマットの3.5"フロッピーか?
それならパナソニックだわ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:22:11 ID:guWOL89F
もう新製品出しません、て確定したらもう一台欲しいんだよね。
>>956 おなじくです。でも、じゃあ買うかとおもった頃には在庫がなくなってそうな気も。
>>956 自分はCDウォークマン、D-NE920がそんな運命になりそうな気がしたから
安売りしていたので買った。Hi-MD最後の日はいつだろう。
始動したばかりなのに既にDATの末期を彷彿とさせるスレはここですか?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:50:31 ID:dqWG8nL/
ソニーが自ら失敗に追い込んだ規格ですから
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:51:19 ID:rr1+xkol
nano を購入予定なのですが、2Gと4Gどちらがよいでしょうか?
shuffleおすすめ
HI-MDというかMDは規格の規制に縛られて、PCにデジタル転送できなかったことが致命的な欠陥だったよな。
MP3プレーヤーだとコピーし放題だからな。CCCDとかの障害はあるものの。
うちにあるいっぱいのMDどうしようか?カセットの次はMDだもんな・・・
ソニーからは青春の香りが漂ってくる
株式板の名言
総悲観は買い
つまり今は買いw
ネットオークションで新品のMZ-NH1をゲットしました。
どう使おうか?
968 :
966:2005/12/20(火) 13:43:16 ID:b69CGDw0
いきなり売っちゃうの?w
持ってるMDがMZ-N10だけだから、MZ-NH1も使うよ。
アナアンとHDデジアンの違いも楽しめるでしょ。
これからはATRAC3Plusで保存しといた方がいいのかなぁ?
今が売り時だよ
もっとも今頃買ったお前が馬鹿なんだけどねぇ
970 :
966:2005/12/20(火) 15:16:36 ID:b69CGDw0
アリッ! バカにされちゃった(悲)。
だってシリコンプレーヤーってもっと大容量になりそうだから・・・。
あとは、そのうちもっと大容量になったiPodでも買えばいいじゃん。
>>970 使ってみると判るけど、シリコンとは別の使い道があるからあると便利よ。
畜生
マイクロトラックがまともになるか、類似したコンセプトのものが出てくるまでまとうと思ってたのに録再MD壊れちまったよ
今買うならHi-MDしかねぇよなぁ
MZ-RH10買ってくるよ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:45:52 ID:b6H3L8Vj
Hi-MDって便利ですか?