【Dock】iPod用スピーカー スレッド【直挿し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

iPod用スピーカーについて語るスレ。

○主なiPod用スピーカー
BOSE SoundDock:¥34,860
http://www.bose-export.com/
JBL On Stage:¥19,800 On Tour:¥12,800
http://www.harman-multimedia.jp/
Altec Lansing inMotion iM7:¥28,800 iM3:¥20,790 iMmini:¥15,540
http://cs.m-infotec.co.jp/altec/

○関連スレ
【パッシブ】ポータブルスピーカーを語る【アクティブ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1121563428/
iPod スッドレ アクセサリ part.9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111240276/
21:2005/09/12(月) 03:24:55 ID:ZGLjOBOF
iPod用スピーカーについては各iPodスレや上記の関連スレで語られていましたが、
情報が分散してしまう、メインの話題でないためレスが付きにくい
等の不便さがありましたので別スレ立てさせていただきました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:37:44 ID:i1TWjSMx
満足度120%の「iPodスピーカー」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050725/112922/

ありがとうiPodのアクセサリページ
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/acc-sound.html#inmotion
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:41:40 ID:y1eFzmMB BE:48480252-##
Princeton PSP-312IP 実売価格約8000円
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/psp312ip.html

Princeton PSP-312IPRF 実売価格約12000円
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/psp312iprf.html


これも追加してやって
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:45:01 ID:0RhUiKcK
マカ板でやれよ ウゼエエエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:50:47 ID:i1TWjSMx
ONKYOのコンポ連動ドックも、この仲間だという気もする。

http://www.jp.onkyo.com/ds_a1/
RI DockはiPodとオンキョー製品をつなげる中継地。
リモコンでもっと使いやすく。
オーディオシステムでもっといい音へ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:52:02 ID:JF1tj3rn
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:57:25 ID:XiwzfYTN
>>5
いぽ購入者の八割がWinユーザですよwwwGKさんの大好きな「一般層」にもバカ売れですよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:04:08 ID:y1eFzmMB BE:203616476-##
ボーズのはカッコイイんだけど、高いよな。
30000円は辛いよ、もう一個iPod買えちゃうじゃんwww
転送出来ないのも辛いか。しかし、寝室なんかのインテリアとしては
これ以上キレイに収まる物も少ないかな。ヘタにコンポを置いてCD
の山を築くよりは、コイツでキレイに纏めたい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:04:57 ID:P83X65OL
つーかiPodをスピーカー側に付けるタイプは
リモコンあっても遠くからiPodのちっこい画面を見なきゃいけないんでしょ。
液晶画面での一覧性が重要なのに再生とか早送りだけできてもしょうがねー。
そう考えるとiPodをそのままリモコンにするRioのlive airは理想的なシステムだったんだねえ。
完売しちゃったのが惜しい。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:07:00 ID:0RhUiKcK
GK認定されちゃったw 盲目な信者はこれだからなあw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:11:00 ID:y1eFzmMB BE:392688599-##
iPodは「BGMとして流しっぱなし」を前提に作ってる気がする。
スピーカーもだが、iPod自体がそういうコンセプトな気がするんだよな。
無線で飛ばすのは良いアイデアだったよな。
でもAppleにもAirMac Expressがあるから、そっちを使えっていうことになるのかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:11:33 ID:y1eFzmMB BE:67872072-##
>>11
GK乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:17:17 ID:ZGLjOBOF
おぉ〜盛況。立てた甲斐があった。
情報提供してくれた人ありがと。ってことで俺も

iPod nanoの対応状況
・BOSE SoundDock:△
・JBL On Stage:△
どちらもまだnano用のアタッチメントが存在しません。
でもnanoはちっこいので他のiPod用のが使えます(iPodのまわりに隙間があくけど)。
それ以外は完璧に動作するようです。SoundDockのリモコンも使えます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:23:22 ID:0RhUiKcK
クソスレたててんじゃねーぞ ヴォケがtっ!!!!!!!!氏ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:28:36 ID:XiwzfYTN
>>15
糞ニーは月曜休みなの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:55:26 ID:0RhUiKcK
今日は眠れないんだよ 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:57:02 ID:0RhUiKcK
クソスレたてんなよヴォケ!!

iPod スッドレ アクセサリ part.9
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111240276/

こっちでやれよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:46:57 ID:imNtRRPT
てか高いな。せめて5000円までにしてくれよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:43:22 ID:dEQqBRki
貧乏人に用は無いよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:31:23 ID:y1eFzmMB BE:169680375-##
確かに高いのもネックかもな。
かと言ってチープなやつは使いたくないし・・・。


>>18
自治厨かよww
まぁ、どんな世界にも仕切りたがる人はいるからね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:29:45 ID:IHN14Gx7
きのう昼飯食ったそば屋でリーマン二人組がSoundDockの話してた。
「…がSoundDockで、iPodユーザーが家に帰ってからも…」

そ、そんなにメジャーなのか!?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:03:04 ID:onlvMjxx BE:261792869-##
>>22
どっかの社員じゃねーのか。知ってる奴は知ってるだろうけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:27:43 ID:rbHd9WuJ
旅のお供にIM3を買ってはや半年。でもって旅10日。坊主にしておけば良かったかなあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:46:43 ID:MPcqz3rD
ビックでSoundDockとJBL on stage見てきた。
SoundDockは高いけど、高いなりにいい音なんだろうし、
on stageは安くてあの大きさなら旅行にも持ってけるし…一長一短。
(あと、SoundDockは意外と小さい。)

ちなみにどっちも電源繋がってなくて聞けなかった。
こんだけ値段も大きさも違ったら別ジャンルくらい違うんだろうけど、
やっぱ聞き比べてみたいなぁ。
どっか静かなとこで聞ける店ない?アップルストアなら結構静かかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:46:51 ID:pIEZnClG
iPod専用ではないが、BOSEのCompanion3使ってる。
自宅ではiTunesから流すことの方が多いので、SoundDockは候補から除外。
値段も通販の安いとこならCompanion3の方が断然安いし。
iTunesからならラジオでHouseとかReggaeとか垂れ流し出来るのが大きい。
値は張るし持ち運びには適してないが、PCスピーカーの方を勧めるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:50:07 ID:MPcqz3rD
ついでに追加。


BOOMTUNE mini ¥3,980(shuffle専用三脚型)
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=983

iceTune 8,980円(円筒形に積み重ねられる)
http://www.gate.jp/top/products/products.php?code=64061

iPod Bag, iPodshoulderBag 12,800円(バッグ一体型w)
http://www.brightonnet.co.jp/products/product03.html#bi_shcable

B-AUDIO 2.2ch SPEAKER 9,800円(ま、普通のウーハー付きスピーカー)
http://www.brightonnet.co.jp/products/product03.html#b_audio
2825:2005/09/13(火) 15:54:15 ID:MPcqz3rD
>>26
いや、パソコンの無い所で使おうと思ってるんでiPod用ので迷ってるんです。
2926:2005/09/13(火) 16:27:41 ID:6cWxpHNh
>>28
そっか。スマソ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:09:56 ID:HESo8jKx
BOSEの製品ってノイズが入るって書込みを時々見るからなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:38:48 ID:IHN14Gx7
on stageとon tourで迷い中。
多少大きくてもいいから、8畳くらいの部屋で楽しめる音量が割れずに出てほしい。
やっぱon tourじゃきついかね。安いに越したことはないんだけど。

>>25
SoundDockはラジカセやミニコンポに取ってかわっちゃうくらいの音は出るみたいだぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:45:55 ID:yMOnl2rL
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
3326:2005/09/14(水) 01:54:28 ID:aMZXwkkK
>>30
たしかによくそういうレビューあるね。
とりあえず漏れのはノイズ入ってないよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:22:41 ID:dN3A8P1D BE:101808173-##
ボーズは賛否両論だったりするよね。
オーディオ機器での評判は良くないけど、アクティブスピーカーとしての評価は高いと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:14:19 ID:qIsoegcn
携帯性重視でIM3買おうと思ってるんだけど
評価どんなもんでしょうか?
nanoも使えるのかな?
3635:2005/09/14(水) 04:19:28 ID:qIsoegcn
ちなみにJBL On Stageと迷ってます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:51:49 ID:R5EV0Ts1
>6
ONKYO持ってれば1番いいと思う。
TAPEやCDなど余っている端子&RI端子にDockを接続する。
するとTAPEやCDとしてiPodをコントロールできる(コンポのリモコンで可)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:12:14 ID:R/ufqUvh
>>25 >>31 >>35 あたりへ
実際に使ってみたレポだよ。俺のレポだからあまり信用しないで。

On Stage 高域が凄くクリア、低域もサイズの割りには出る。
Creatureの流れを汲む、最近の小型JBLの典型的な音作りぽい。
距離2m程度〜6畳の部屋位までがもっとも使いやすいスペース。
On Tourはこれのさらに低パワー版だが、ポータブルで使うには
電池の持ちも良いし今ある小型スピーカーの中ではピカイチ

Sound Dock 「いかにも」Boseサウンド。低音はかなり出る。
ノイズが乗るのはこれではなくてCompa3の方。
広めのリビングでBGM流しっぱなしみたいに使うには凄く重宝する。
ピュア的な聞き方にはまったく向かないが、BGMを流してても
音楽がジャマにならないという部分ではとても使いやすい。
Compa3と比べたら高域の伸びや解像度は劣るけれど
これこれでよく出来たモノだと思う。
ドック以外何も接続できないっていう割り切りが気に入ってる。

iM3 折りたたみ出来てすごく便利だが、電池駆動時の持ちが悪い
(15時間程度)、On Stageに比べると低音の出はやや強いが、
全体的に音が篭り気味。純正ACプラグアダプターの種類が
たくさん付属するので、海外へ行く人は重宝すると思う。

といった感じかな。
現在、シャホー+On Tourでポータブル使用、
いぽ20G+On Stageが出張時ホテル用、
いぽ40G+Sound Dockは寝室用、
嫁がみに+iM3をキッチンで使用と
場所に応じて使い分けてるが、みんなそれなりに具合良いぞ。
こんなに持っててどうするんだって気もするが・・・orz

チラシ裏スマソ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:46:19 ID:EZW/1QGh
>>38
スッゲー。買いすぎw
ネットでもそれぞれのレビューは見つかるけど、比べたのって無いんですよね。
(あっても半宣伝記事とか。やっぱいくつも買ってもしょうがないから?)
とってもありがたい。どうもです。

音の質感とか無視してもの凄く大雑把に言えば
SoundDock>>>>>On stage=iM3>>>>>On tour って感じなのかな。

というかもの凄く個人的な相談になっちゃうけど、
スキー旅行のように、3泊とか同じ所に宿泊、6〜7畳の部屋で3〜4人で聞く
…なんて場合、>>38ならどれ持ってく?
4038:2005/09/15(木) 20:00:51 ID:R/ufqUvh
>>39
買いすぎwその通り スマソ m(_ _)m
出張が多かったりするもんで、徐々に買い足していった結果・・・・・・orz

・SoundDock>>>>>On stage=iM3>>>>>On tour って感じなのかな。 
パワー感に関してはほぼそのとおりだと思う。音質は好みがあるからry

3泊、6〜7畳の部屋、3〜4人という条件、俺ならiM3かOnStage持って行く。
それ以上部屋が広いとOnStageは音は良いけどリモコンないので辛いかも・・・
4139:2005/09/15(木) 22:06:07 ID:EZW/1QGh
>>40
レスども。
たぶんon stageの音質の方が好みなのと、デザインでon stageに決めますた。
今週末にでも買ってきます。

>それ以上部屋が広いとOnStageは音は良いけどリモコンないので辛いかも・・・
リモコンは元々必要ないと思ってたのと>>10を読んでさらにイラネと思ったので大丈夫。
4240:2005/09/15(木) 23:01:57 ID:R/ufqUvh
>>39
参考になればウレシイでつ
正直、iM3とOnStageだったら俺自身は音質ではOnStage薦めます。
4335:2005/09/15(木) 23:10:41 ID:s5TW3LRi
>>42
その一言で決心がつきました。
移動が多いため折りたたんで持ち運べるiM3は魅力的ではあるんですが…
On Stageにします。
比較情報ありがとうございました!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:33:56 ID:O0A2rySd
おぉっ、On Stage購入者がぞくぞく。
おまいら買ったらレポよろしくお願いしますよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:41:55 ID:T13qwaOH
On Stageの音質は文句無いけど、
ACアダプタがスピーカー本体より重いのが気になる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:55:53 ID:R/ufqUvh
折りたためないこととACアダプタがでかいこと
この二つは確かにOnStageの欠点だが
それを補うだけの音のよさがあるっすね

OnStage以外でもジャマくさいアダプタは沢山あるので ry
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:48:29 ID:Lj9TiTAM
iPodスピーカーのセールだって
http://www.iijnet.or.jp/MJSOFT/sale/k_20050914.html#SP
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:47:01 ID:xv4H0VEi
>>38のすごい所はスピーカーの数より、実はiPodの数なんでは…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:46:15 ID:9MeO+y4R
店頭でJBL on stageにnanoがささっているところを見たが、Dockコネクターが真ん中に無いため、ずれてるんよなー。
アダプター開発してくれ。HPの記述を見る限り、検証してくれているようだが・・・。せっかくなので貼り付けときます。

<iPod nanoへの対応について>
弊社でiPod nanoを検証いたしましたが、他のDockコネクター装備のiPodと同様に、Dock接続する事で音楽再生やパソコンへのデータ転送が可能です。
しかしiPod nanoが小型/薄型の為、Dock接続した状態でiPod nano本体を強く押してしまうと、双方のDockコネクターを破損してしまう可能性があります。
新しい情報が入り次第、弊社ホームページに掲載致しますので、今しばらくお待ちいただけます様お願い申し上げます。

ttp://www.harman-multimedia.jp/info/faq/onstage.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:44:12 ID:yF4UaYRk
iM7の一般販売店解禁っていつ?最初は9月頃って言ってた気がするが9月ももう半ば。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:51:46 ID:GgetakIf
>>50
たしか10月からだった希ガス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:20:52 ID:uVLdKk6A
>>49
on stageのアダプターって、ただ単に幅を調節してるだけで、
本体のDock端子の上に新たなDock端子を乗せるわけじゃないから、
nano対応アダプターが出ても横ズレは解消しなそう。
on stageに限らずこれ系は全部。

もし横ズレしないアダプターが出ても、有料になるくさい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:02:21 ID:7QEsAd2L
>>52
iPod photo用アダプタは新たなDock端子を乗せてるように見えるから期待してたんだけど。無料だし。
5452:2005/09/17(土) 11:12:45 ID:uVLdKk6A
>>53
ホントだ!
photo用の見たことなかったから知らんかった。
間違った情報スマソ。


これタダで配っちゃうJBL太っ腹だなぁ。
アップルだったら微妙に1,500円とか取りそうw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:26:15 ID:uHd9mi6c
nanoキター
これから色んなスピーカーに乗せてみるか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:35:54 ID:+a6nQwAc
SoundDock 、On stage 、iM7
どれにしようかかなり迷ってる。。
On Stageはワンランク下のモノかと思ってたけど、
今日新宿西口のビックで視聴してきたら
あのサイズからは考えられないパワーと音質だった。
SoundDockは他の店で視聴したことあったけど、
周りがうるさくてよくわからんかった
iM7はまだお目にかかったことが無い・・
来月になれば、3台同時に視聴可能になるんかね。
それにしても家電量販店は視聴環境をちゃんと整えて欲しいもんだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:25:47 ID:yF4UaYRk
iM7は銀座/渋谷の林檎にはないの?名古屋にはあったよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:42:50 ID:xW1Y4HiE
あるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:07:06 ID:clyDgfvA
JBL on stageでググってたらこんなんが…
ttp://nagoyajin.blogzine.jp/weblog/2005/08/jbl_on_stage_54a1.html

先月末にビックカメラで10,400円で買ったんだと。いいなぁ。
あまりの安さにチョト萎えた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:10:38 ID:G27p7C+D
>>59
photoのアダプター付いてないやつを型落ちと勘違いして安売りしちゃったとか?

先週ビック、ソフ、ラオ回ってみたけど¥19,800で完全横並びだったよ。
普通に売れてそうだし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:12:57 ID:QFN2hJUo
>>59
オクでも一時期そのくらいの値段で売ってる業者さんがいたなぁ。
並行品だったけどな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:55:06 ID:TrXV6HYe
並行品と聞いて向こうのアマゾン行ってみたら、100ドルとかで売ってんのね。>on stage

JBLの直販ページでも156ドルとか(整備済品なら89ドル)。安っ!
ちなみにEncounterは149ドル、Creature IIは99ドル。
日本人、超ボラれてる!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:36:01 ID:zCaNX3dp
たしかinMotionは向こうの値段と大して差が無いのにJBLって鬼だな。
On Stage欲しいんだけど12,000円位で買えるならホスィ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:47:33 ID:zwuE3mWI
フンパツしてSoundDock買ったけどいいな。イヤホンで足りないと思っていた低音が十分出る。
キレがいいのはさすがBOSE。買いだよこれ〜。nano用のトレイはよ出してくれないかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:50:18 ID:kQtGpJAe
>>64
おめ。
やっぱアダプター無いとガタガタする?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:55:25 ID:zwuE3mWI
>65
いや、nano自体が軽いからブスっと刺せば大丈夫。だけど、nanoの刺すところ?が
ヘッドフォン穴のせいで真ん中じゃないので、刺すとき確認しないと傷つけそうなんよ。

あと、隙間にホコリがたまりそうでw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:58:44 ID:kQtGpJAe
>>66
なるほど。使用者ならではの情報サンクス!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:03:39 ID:e26JZnBp
>>67
キチンと奥まで差し込まないと音が出ないことがあるから注意
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:43:45 ID:Hxm22Xjq
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   テスト
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:50:31 ID:sgUOdPAR
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:09:06 ID:IVJMPyIK
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:32:31 ID:c5VR61RO
On Tourってminiにも使える?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:04:12 ID:X36zu8N6
>>73
イヤホン端子にただ差し込むだけだからOK。
世の中に売ってるイヤホンで聴く機械ならなんでも使えるんじゃない。

>>70-71
おっ、BOSEやon stageの対抗馬っぽいのもどんどん出てんのね。
7473:2005/09/20(火) 21:04:48 ID:X36zu8N6
前半は>>72です。ミスった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:40:22 ID:xSJgpqMv
JBL On Stageはリモコン付きの新型が出るね。
アップルストアのUSサイトに"JBL On Stage II with Remote"って商品名で出てる。
因みに値段は$199
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:56:01 ID:4e0KUVmY
>>75
マジで〜!?
最近注文したばかりなのにorz
リモコンだけ別売りとか無理だろうな。はあ…
いらないと言えばいらないんだけどあったら便利なリモコンorz
7775:2005/09/20(火) 23:10:45 ID:MNYogCiz
>>76
でも新型はアップルストアの方も出荷予定が2~3 Weeksになってるし
ニュースサイトでは出荷予定が来年の2月頃なんて書いてるトコも有るんで
気を落とす事もないよ。

新型はJBLだから日本じゃ29,800円なんて値段になるかもしれんし、
やっぱりリモコンが必要だと感じたら他社製のリモコンを買えばいい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:26:03 ID:DsD3ay7Z
>>75
マジっすかー!!!

買おうとしてたけど、やっぱ怯むなぁw
76と同じくいらないっちゃいらないけど、付いてくるなら欲しいし>リモ
それ以外は同じなのかな?細かいスペックとか見たい。


3万で発売2月でリモコンだけなら今の買うな。
7975:2005/09/21(水) 00:03:48 ID:VK37lhWG
一応リンク貼っとく

JBL On Stage II with Remote
ttp://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore?productLearnMore=TE207LL/A

リモコンが付属する事以外に変更が無いか知りたい人は
Specificationsのトコで確認しる。

ちなみに現行のOn StageのAppleStoreの値段は$159みたい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:10:20 ID:OL+WSgOt
On Stage IIの仕様一覧見てきた。
全く同じ。ぜーんぶ同じ。

リモコンの機能は、再生・一時停止・早送り・巻き戻し・音量・ミュート。
赤外線じゃなく電波だから「15mまで届きます」だってよ。
ベルトクリップ付き。


俺は現行でいいかな。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:38:27 ID:HnnVH+X8
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:22:44 ID:Na1dwt29
>>80
「On stage II with remote」ってよりはただの「On stage with remote」だね。
腰につけといて、隣の部屋で片付けしながらピピッとスキップ…って便利なのか?
II出てきたら今のやつ値下がりしねーかなぁ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:49:38 ID:fDcGYV5g
"inMotion iM5"が キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
ttp://ilounge.com/index.php/news/comments/altec-lansing-rolls-out-new-ipod-gear/

携帯性は良さそうだけどデザインが…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:42:18 ID:/c0CpKSP
amazonでOn Stage買おうと思ったら在庫なしになってたよ。
On Stage IIが出るせいなのか。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:26:41 ID:WRSjBXml
Princeton PSP-312IPを買って勤め先に持って行ったが、目を離した隙に若い子に持っていかれた。(社外に出る事が多い)
「どうして、こう言うのが有るって教えてくれなかったんですか。絶対買いますよ」って、買うならとっとと買え。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:54:03 ID:ZEkKq2oL
インモーは音が篭もり気味なのが改善されてれば良いのだが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:08:22 ID:2LFITLHG
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:09:01 ID:2LFITLHG
↑JBL on stageね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:23:41 ID:LEljpPaY
高音のクリアさを比べたらSoundDockよりOnStageのほうが優れてる?
女性ボーカルのバラード系の曲をメインに聴くので、個人的には高音重視
なのですが、この2機種でかなり迷ってます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:13:50 ID:hbji5fe0
>89
SoundDockは低音強いけど、女性ボーカルが聴きにくいってことはないですよ。
後は好みじゃないかなぁ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:57:53 ID:ojMTtnT8
値段とサイズが全然違うからねえ。
純粋に音だけでon stage>SoundDockはないでしょ、さすがに。
1.5倍投資したぶん見返りがあるかって話になると、また別なんだろうけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:31:07 ID:P5PHo63N
>SoundDock
PCとの接続がないから ちょっと購入に迷う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:12:29 ID:oRpjRryJ
>>84,>>87
俺もちょっと前にビック行ったときなくなってたから、IIの情報見てまさか!と思ってたけど
今日行ったら(有楽町)山積みになってたよ。
山積みっつーか普通の展示スペースと別にJBL関係だけで小さな山になってて、
on stage、Creature、SoundSticks II、ともにイパーイ売ってますた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:03:35 ID:Xb9BQE1L
>>89
高音のクリアさ「だけ」だったらオンステージの方が勝ってると思う
サウンドドックは高音の伸びがイマイチかも知れんが
音のパワー感はサウンドドックの方が絶対に上
使うスペースが狭ければオンステージでよいかもね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:56:48 ID:QnrFygzu
In Motion iM3のシャッフォー用アダプタをハケーン
ttp://gallery.ilounge.com/ipod/albums/parisday3/paris_day3_21.JPG
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:26:40 ID:iP8z/mMe
>>85
俺はIPRFの方を買ったんだがリモコンの糞さに凄く後悔してる
音量調整出来ないリモコンって初めてみたよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:45:26 ID:vmosQn4/
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/08/news065.html

ロジクール製だけどけっこういいかも。
リチウム充電池が入ってて200時間連続再生できるみたい。
リモコンもついてるし、買いですかね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:46:46 ID:vmosQn4/
間違えた。20時間連続再生でした。ごめんなさい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:25:29 ID:guGHJx9E
基本的に、オーディオメーカー製じゃないの買った人は後悔してる気がする。
まだ出てない製品に何とも言えないし、音質以外に欲しいポイントがあるならアレだけど
16000円出すなら他によい選択肢があるのでは?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:02:57 ID:vmosQn4/
>>99
レスありがとうございます
やっぱり音質が問題ですか。
怨霊調節がリモコンからできるので、寝ながら操作できるかなと思ってたんですが。
発売されてから音聞いてみて買うかどうか決めたいと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:12:19 ID:CemuzyIT
apple store に行ったらいくつか実際に聞けるよ
俺は JBL on stage がいいかなと思った
スピーカの前方だけじゃなくて四方からでも
そこそこいい音で聞こえる
机の上とかに置くのによさそう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:33:09 ID:TdNpKGsi
近くにアップルストアないんですよね…
これだから田舎物は困ってしまいます(-"-;)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:42:17 ID:PbcgnwmM
>>102
半年後には仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の6店舗まで増えるから
連休の買い物ついでに行こ!ってエリアはだいぶ広がるかと。



北海道の人は・・・・・がんがれ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:43:47 ID:TdNpKGsi
>>103
マジデスカ!
私仙台在住です!後半年待ちます!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:03:09 ID:4FlEJ5ev
>>104
↓ここ行くと幸せになれるかも。
【ストア】Apple Store Sendai【仙台】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119074482/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:59:42 ID:TdNpKGsi
>>105
うわぁ。すごい。ありがとうございます!
107それでもon stageが欲しい人:2005/09/27(火) 19:21:49 ID:s709JvkQ
on stage IIの値段でも予想してみるか…と思ってJBLじゃ1ドルいくらなのか計算してみた。
日米ともにアップルストア価格(=直販価格)。

duet:$49.95=7,329円→@146.7円
on tour:$99.95=12,800円→@128.1円
on stage:$159.00=19,800円→@124.5円
creature II:$99.95=13,440円→@134.5円
encounter:$149.95=24,800円→@165.4円
on stage II with remote:$199.00=??,???円→@???円

なんすかこれ?あまりにバラバラじゃないすか。しかもあり得ないほどボッタクリ。
今どき、たかが数万の製品でここまでやられるとちょっと嫌な気分。
とりあえずencounterは何があっても買わない決意をしました。
無茶苦茶すぎて平均とか意味なさそうだから、IIの値段出す気も萎えますた.....orz

ちなみに為替ボッタクリで有名だったアップルでも今どきこんなです↓
iPod 60GB→@114.8円/iPod nano 4GB→@111.6円/iPod shuffle 1GB→@116.1円
iPod 20GB→@109.7円/iPod nano 2GB→@110.0円/iPod shufle 512MB→@111円
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:02:25 ID:Ki5UBttQ
>>107
その位なら良心的な位だろ。

iPalは
http://store.apple.com/
http://www.rakuten.co.jp/scope/587711/587716/
$149.95 29,400円

スピーカーじゃないけどiTripは
http://store.apple.com/
http://www.apple.com/jp/store/digitalhub/ipod.html
$34.95 7,035円
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:52:14 ID:bHHNIIYq
iTripは日本の電波用の対応費?が含まれてるかもしれんよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:11:40 ID:3CQUNNLZ
>108
為替で稼いでいると言われたのはAppleStoreが出来る前の話だな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:13:28 ID:3CQUNNLZ
ごめん108じゃなくて107へだった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:01:45 ID:NTN329Yr
今ipod+スピーカーを買うか、HDD付きのコンポを買おうか迷ってます
値段と音質を考えるとどちらが満足できますかね?
ちなみにipodを買っても持ち歩いて聞くことは多分無いです
あとスピーカーが使えればipodじゃなくて他のMP3プレーヤーでもいいかなと思ってます
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:48:01 ID:Ki5UBttQ
>>112
>値段と音質を考えるとどちらが満足できますかね?
が、予算も、求めている音質も分からないのでなんともいえないけど、
http://www.ipodstyle.net/products/ipodamp/
これの人柱になってくれ。

真面目に答えるとiPod+RI Dock+オンキョーのコンポとかは?
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20050412ridock
オンキョーのINTECならCD無しとかの構成も出来るし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:20:58 ID:4lx808YA
>>112
HDD付きのコンポって便利なのか?

手持ちのPCのHDDに転送して、PCに2万円位のアクティブスピーカを
繋いで聴けばいいんジャマイカ?
PCだとiTunesとその他のユーティリティソフトを使ってCDジャケットの画像やら
歌詞をダウンロードしたり出来ていいじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:46:13 ID:7RQK8gUM
>>112
俺も>>114に禿堂。
その「HDD付きコンポ」とやら(俺はそんなもんの存在すら知らんかったが)は、
いくらぐらいなの?CDDB的な物はあるの?ライブラリの汎用性は大丈夫なの?

よく知らんが、わかってる人だったら選択肢にさえ入れない代物な悪寒...。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:32:55 ID:oKidvFWp
質問なんですがBOSE SOUND DOCKの音量はどのくらいまで大きく出せますか?
ストリートパフォーマンスでiPod使いたいなと思いまして。
屋外でも十分聞こえるものですか?
もしくはBOSEよりいいスピーカーあれば教えてほしいです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:00:18 ID:q5gB7je0
屋外の自販機等から電源をとるのはやめてね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:43:47 ID:7RQK8gUM
>>117
そういう用途ならiM7の方が合ってるかも。
形はもろラジカセ、丈夫そうだし、スタイルがそれっぽいし、なにより電源パクらなくていいしね。
中高音部12.5W×2/ウーハー部25Wだってよ。
手近にあるラジカセと比べてみたら?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:45:01 ID:7RQK8gUM
あ、>>116の間違いっす。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:44:36 ID:b7TYm4+y
そういえばiM7には専用バッグ(別売り?)も有ったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:04:52 ID:K6Yu+mpZ
HDD付きコンポってのが何なのかわかんねぇ。ググッてもわかんねぇ…

>>120
iM7ってそれ自体に取っ手みたいのはついてないの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:23:51 ID:On//OwwC
>>121
ググる以前にそのまんまの代物だろうに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:51:37 ID:K6Yu+mpZ
いや、具体的にどんなのがあるのか。
細かいスペックとかわかればコメントのしようもあるかなと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:51:56 ID:37Fol6cB
>>121
BeoSound 3200
LS-48
CDR-HD1500
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:09:58 ID:On//OwwC
>>123
ググったらすぐ出て来るぞ
……どういう検索をしたんだ……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:31:41 ID:K6Yu+mpZ
>>125
「HDD付きコンポ」でググッてた。「HDD コンポ」にしてみたら大量に・・・スマソ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:33:24 ID:3+LDcC1c
値段もデザインもハイフンの入った名前も気に入らないi-deckのレビューが出てた
ttp://www.phileweb.com/products/ideck/

ちなみにジョーシンだとBOSEのと同じくらいで買える。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:01:35 ID:3+LDcC1c
ついでに
ビザビって店がOn Stageを13,860円で売ってた。
あと2台しかないけど、送料も無料かも
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:18:57 ID:3+LDcC1c
ついでに

mm50 Portable Speakers for iPodのレビューもキター
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/09/ipod_26.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:43:10 ID:CXrW2bwn
118さんありがとうございます。
今日某大型電気店にim7を見に行ったのですが店頭にはim3しかなくてわかりませんでした。
店員はストリートで使うならおすすめしないといってたけどどうなんでしょうか?
スピーカーから最低でも半径10mくらいまで聞こえて乾電池でも動くのが理想ですが…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:26:55 ID:B0lHJSkr
>>130

単1型アルカリ乾電池×8で持続時間は約8〜10時間……
パワーありそうだとは思うけどねー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:37:15 ID:kzbXdYRL
ipod用じゃないスピーカーを使った場合でも再生中に充電出来るんですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:18:15 ID:gzRo6erN
>>132
どうやって充電するんですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:12:56 ID:kll1GDhh
>>133
まだipodもスピーカーも持ってないので再生や充電するにも
どういう感じでするのかイマイチ掴んでないので、それが知りたいです
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:02:55 ID:p3PPFxsh
充電出来るのはiPodを差し込むタイプだけです。
iPodは下にコネクターが有ってそこから充電しますから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:03:32 ID:p3PPFxsh
差し込む物でも充電出来ない物も有る鴨?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:24:04 ID:5juH4rIZ
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pckfmip.html
今、nanoでこれ使ってます。
以前は20GにiTrip2と電源ケーブルの組合せだったんだけど
周波数合わせが面倒だったのと、ipodの電源が落ちてると
「ザーーー」ってノイズが入るのが不満でした。

今度のやつは3種類の周波数しかないけど、特に不満は無し、
ipodがoffでもノイズも入らないし、音質もiTrip2よりはいいです。

iTrip2は車から離れる時に保管場所に困るってことないですか?
これならイヤホン付けたままトランスミッターに付けられてお手軽です。

それと、本体のシガーライター部分全体がポワ〜って青く光って、
夜は綺麗ですよ。

nanoに買換えた方に少しでも参考になればと思います。長文失礼しました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:35:12 ID:5AK6zTM1
>>137
スレ違い&マルチ(・A・)イクナイ!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:18:00 ID:gZIHnPc7
質問なのですが、iPod用のスピーカーで聞くのとコンポにiPodを繋げて聞くのでは
どちらが音質はいいですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:23:11 ID:uz0L4stg
>>139
コンポのレベルが分からん。
マークレビンソンなのかアイワなのか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:29:08 ID:s6yiWqV/
>139
まぁ、普通に考えてアンプ&スピーカーのいい方じゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:39:54 ID:p3PPFxsh
いや、上等な物でもイヤホン端子から繋ぐと余り幸せにならないのではないか?
ドック用の端子で繋ぐスピーカーも(安物は除いて)悪くないでしょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:29:45 ID:tAJ3OKqC
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:32:45 ID:7wTpVP5T
日本でon stage2はいつ出るかなぁ?
無印買おうと思った矢先に>>75見ちゃったから買うに買えない俺ガイル…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:47:24 ID:HrspvxCa
age
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:54:10 ID:ykMcdadq
週アスのプリンストンの広告に
http://www.ignitek.com/ipod.htm
↑の製品が載ってた。近日発売だって。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:46:31 ID:aAK06nTO
nano専用スピーカが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.xtrememac.com/audio/micro_blast.shtml

かなりカコイイ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:09:20 ID:aAK06nTO
ついでに

inMotion iM7がamazonに キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009VKJH4/

ギフト券還元で実質22,000円になるからJBLのon Stageと悩む
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:18:56 ID:F01PCjCv
>>148
GJ!!!
あぽーより6000円も安いな。2万円ちょいはいいね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:28:16 ID:/p+w1i0y
あんまり話題になってないけど
プリンストンのはあまり良くないのかな?
値段は一番手ごろだと思うんだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:06:41 ID:8MrRLI2T
こないだの週間アスキーの広告に出てたやつでしょ?プリンストン!!
「タワー」とかいうやつすげーかっこいいんだけど、情報がなにもない。
プリンストンのホームページにもないし、電話かけても出たやつ知らなかった。
だれか知ってる人教えて!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:16:31 ID:8MrRLI2T
>>146
あ、ごめん。あったね。アメリカのアマゾンで日本円にして3万ぐらいの価格かー。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000A6P6OO/qid_26658541/sr=8-1/ref=pd_bbs_1/104-2337495-9714314?v=glance&s=electronics&nP7846
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:23:48 ID:kWY44LDB
俺BOSEのコンパ3買った
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:25:29 ID:8MrRLI2T
アメリカのアップルストアーにもあたよ
http://www.welovemacs.com/icarrier.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:03:38 ID:WDGf25OK
>>151
自分がいってたのはそれじゃなくて>>4のやつです。
一万円切るようじゃやっぱり音結構悪いのかなぁ
ブルーライトが気に入ってるんだけど(電池対応なのも)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:11:34 ID:8CS9D+c7
まぁ、スピーカーは大体値段通りの音しか出ないけど。
BOSEは割高だけど、高いだけの音は出す。
JBLは万人向け。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:38:02 ID:x+0ZL/9y
2chなのにえらくステレオタイプな意見だな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:53:51 ID:8CS9D+c7
いやいや、だって本当だもの。最低でもonStageくらい買っておけば後悔はしないと思うし。
そっから先は耳と財布にご相談じゃないのかな。

BOSEはとにかくズンドコ系だから、低音厨にはホント合ってると思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:54:09 ID:3AnNebfM
>>157
オナニースレがいいなら別のとこ行った方がいいよ。
ここは健全な情報交換スレだから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:48:38 ID:+g3GEaX7
そうそう、高価なモノはやっぱり音質が良い。
安物で良いモノなんて有る訳無い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:38:09 ID:ZjlQH+m9
クマー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:51:45 ID:bLWk8s01
ど、、どういう流れ!?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:33:52 ID:YVWgAQGy
iM7、AppleStore銀座で聞いたけど、俺にはBOSEの方が好きな音だった。
後で分かったんだけど、リモコンでトーンコントロールの調節が出来るんだね。
調節すれば印象変わったかも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:12:55 ID:3NrM5NaG
>>158に同意
このテのスピーカーは値段と音質が比例する確立がかなり高い
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:12:48 ID:SGYHXa0y
スピーカーはまあ基本的にその大きさで決まるからな。
大きけりゃいいってもんでもないが。
iPodにあわせればあわせるほど音は悪くなる。
だからどっかで気が狂ったようにデカイの出すところあるじゃん。
あれがいちばんかな。バランス考えるとノーサンキューつうかナンセンスだけど。
ケーブル上からつなぐものもいかんから、限られるよな。
俺はもの凄く欲しかったんだが、OnStageも、iM系も、聴いてみたらorzもいいところだったのでやめた。
Boseはまあかなりいじった音になるからね。
それにあんな金を出すくらいなら、アップルドック買い、
持ってるアンプにつないでフツーのスピーカーで聴いたほうがなんぼかいいと思い、
ドック買うことにしたよ。高いけど、結局安あがりだし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:20:36 ID:NQsB7IOe
妙なのハケーン
ttp://item.rakuten.co.jp/a-achi/icube

しかし、そんな値段じゃ売れないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:49:15 ID:pPVqbdtu
>妙なの
パワーもないみたいだしな
168151:2005/10/13(木) 00:02:06 ID:dAD5dFTE
>>155ああ、あれね。音悪いよ、でかいヘッドフォーンをボリューム
いっぱいにして耳から離したときの音だよ。

僕の中ではPC用スピーカに限定して、音だけで勝負するなら
これが一番じゃないかと思います。
http://www.harman-multimedia.jp/products/encounter/index.html
1.音の輪郭がしっかりしていてクリアー。音楽のジャンルを選ばない

悪いところ
・入力端子がミニプラグなので鳴り方に余裕がイマイチない

次点でこれ
http://www.bose.co.jp/home_audio/multimedia/mediamate.html
1.入力端子がちゃんとピンケーブル用なので余裕がある音
2.音の芯がしっかりしているチューニング
3.特にボーカルは輪郭がしっかりした説得力のある音

悪いところ
・ボーカル以外のジャンルは耳障り
・ずっとこのデザインなので飽きた
・ここまで凝ったなら次からはUSBにしてほしい

これは音がぼわんぼわんなので僕的には嫌いです。
http://www.bose.co.jp/home_audio/multimedia/companion3.html
・高音の効きが弱い
・低音の迫力で補おうとしている方向性の弱さが露呈したつくりに感じる
169151:2005/10/13(木) 00:11:58 ID:BVdd/FW9
iPOD nano は単に音ではなくライフスタイルを提供してくれたところが
ヒットの要因だと思うので、外部スピーカも、軽い優越感に浸れるおしゃれで
機能的でかつ音がいいものを・・・とあたしゃ思っています。
ただ音がいいのであればアホみたいにバカ高いステレオにつなげばいいのさ。
そうじゃなくて、おしゃれなライフスタイルを演出してくれる小道具的な要素がないと
だめなのよ。

そういう意味で>>166はアリだと思います。
以上あくまで主観です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:17:11 ID:W+n4SXlN
>>166ってiPod全モデル対応って書いてるけど、Dockコネクタの位置が
ずれてるnanoには対応出来てないみたいだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:07:47 ID:n+a6UDxn
>>170
対応はしてると思うけど横にズレて・ブカブカで不格好

>>169
ん〜 どこのメーカーだかわからんし、
横から音出すワケわからん物が\14000は高いと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:19:10 ID:S5b3PjBD
>>168
そういうのは、もう一つのスレでやった方がいいんじゃない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:00:49 ID:x7RCsxT9
これからは新型iPod対応の画面付きスピーカーが出るのかな?
174151:2005/10/13(木) 14:59:50 ID:BVdd/FW9
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:44:17 ID:4SJ9S/NO
>>174
リモコンが良いなあ。
onkyoRI-Dock+PSP-IPRF(リモコン)が使いやすそうだ。
onkyoリモコンでiPodを操作って無理ありすぎだし。
176151:2005/10/13(木) 15:47:56 ID:BVdd/FW9
でも、一番興味があるのはこれ
http://www.eclipse-td.com/j07_307/index.html

たけーーー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:53:09 ID:2PbGVsAh
タイムドメイン理論とやらに引っかかりそうな香具師が約1名・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:15:23 ID:7R3N5NFv
>>176は禿しくスレ違いだか、実際スピーカも見た目は重要な希ガス。

先日Rio LIVE airってのを買ってみたんだが、高音が耳についたり
操作性が悪かったり不満なとこが沢山あるのに、アルミ筐体で有る事だけで
全て許してしまってる俺ガイル…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:23:06 ID:S5b3PjBD
とりあえず、UniversalDock化はこのスレの住人にとっていい流れだよね。

いろんな機種用のアダプター付属させる必要もなくなる&、
新型発表のたびに焦って対応させなくてすむ。

スピーカーのお値段下がる。
180151:2005/10/14(金) 00:39:30 ID:0tL+6TgO
>>178
いや、アップルストーアでも実際売ってるし、買ってる人もいるのしーーー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:13:17 ID:ZfPuDT+H
>>168
FX6021は駄目?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:38:11 ID:2scIos8v
>>176
これ買うならideck買うかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:21:20 ID:BbJMtDHQ
スピーカーにイポ挿した時に充電までしてくれるスピーカーってあるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:38:35 ID:LPsOr3q6
>>147誰か買ってレポしてくれ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:30:43 ID:zd+hcReP
>>183
BOSEのやらin Motion等のタイプはACアダプタを繋いでおけば
普通にiPodの充電をするよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:15:11 ID:H8mF9d4m
IM7やIM4って、iPODだけでなく、PCの音など外部音源も鳴らせますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:34:01 ID:WrXV4Xfo
>>186
その位は自分で調べてみては如何なものでしょう
ttp://cs.m-infotec.co.jp/altec/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:54:39 ID:OZs2vWr0
信号対雑音比:77dB以上(1KHz入力時)

・・・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:33:06 ID:ogcTMPAo
on StageはSN比が80dB以上だから上だな。
i-deckは90dBだから、もっと上だな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:13:53 ID:GRso1XC0
サウンドドックとオンステが同じ値段だったらドック買う?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:15:09 ID:HflHqwwX
on StageはDockケーブルをを使わないと充電できないの?
それとも、本体のみで充電もできるの?

192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:59:01 ID:yrCZpc8E
発売は来年になりそうだけど、Belkinが5G用のリモコン付きDockを出すみたい。
ttp://ameblo.jp/dbacks51/entry-10005178407.html

録音機能の無いTuneCommand AVってのが$79.99だけど、
合わせて$68になるApple純正のDockとリモコンを買うより何か利点が有るのかな。

苦情が来たのか引用元のiloungeの記事が削除?されてて詳細が分からない。
デザインはApple純正よりカコイイ気がする。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:06:55 ID:T7COHVJv
ユニバーサルドックとリモコンとコンパ3がベストと思うんだが。
全部そろえてもサウンドドックよりも安いし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:03:00 ID:UirYm4QB
>>193
何度も言われてることだけど、持ち運びしたい人にはPCスピーカーは選択肢に入んないよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:49:24 ID:MXm7grxJ
オンステってモデルチェンジするんだよね?
ACアダプタが大きいとのことなので小型化キボンヌ
サウンドドックの廉価版も出して欲しい・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:57:31 ID:aE0mSOZ9
i-deckってヨドバシだと実質36,000円位で買えるんだ。
調べてみるとジョーシンも36,000円か。
デザインは嫌いだけどBoseのより音は良さそうな気がする。

それにしてもオンキヨー以外はどこも5G対応の発表しないなぁ…
ttp://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/20051014ipodnano?OpenDocument
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:20:10 ID:lUeIHyum
幅が同じで端子の位置がズレてる、となると
穴の幅が3G,4Gにピッタリだったやつは、単純なアダプターじゃ対応できないね。>5G iPod

ま、こんな心配もUD化で今回が最後。もうちょっと早いともっと良かったかもだけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:22:55 ID:i3knodBs
直挿しのスポーツワゴン車ありますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:47:29 ID:2omnDfNz
ここはスポーツワゴン車ではなくスピーカーのスレです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:25:10 ID:+ryF8vBu
ここ見てるだけじゃどれがいいのかさっぱり分からんな
もう好きなの買おうか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:17:59 ID:6mBUYOhu
俺はbose Companion3にするよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:26:58 ID:NIhsDJ0A
>>196
ONKYOがアダプターのアナウンスしているのはnanoだけだよね?
きっと、5G(Video)にも対応してくれると期待しているけど...
一度、コンポのリモコンで操作できる便利さを覚えると出来なくなるのが辛い。

ONKYOが対応するまでUniversal Dockとリモコンを買おうかなとも思ったけどその間だけのために買うのも勿体ない。
でも暫くコンポのスピーカーで聴けなくなるのも辛いし。iM3もコネクタ対応してくれるかな...?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:46:50 ID:KnYQ7Gz2
うぇーよくコンポのリモコンで操作できるなー
俺は一日で挫折して今は直でイポ操作してるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:28:39 ID:AMpEZZU9
PCとipodのスピーカーも兼ねて
JBLのCreatureII買っちゃた。明日届くのが楽しみ(*´д`*)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:40:03 ID:Sasb2zbS
>>204
音質報告待ってます!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:06:54 ID:pbwotL30
>>203
ONKYOでRI対応のコンポならRI Dock+コンポのリモコンのほうが便利だよ。

RI Dockがなかった頃は自宅に帰ったらiPodに赤外線リモコンの受信装置つけて
コンポの電源入れてiPod再生ってやったたけど、RI Dockだと自宅に帰ったらRI DockにiPodのせて
iPodの再生ボタン押すするだけでコンポの電源もつくしコンポのリモコンで操作もできる。
本体の電源ON/OFFと連動するからコンポのタイマーにあわせてiPodが再生/停止するのも便利。

ただ、iPodから他のLINEに切り替える前にiPodを停止しないと次の曲に切り替わった時、
アクティブなLINEがiPodに戻ってしまうのが残念。あとデザインももう少し。
207203:2005/10/22(土) 05:23:32 ID:Z5znwaPX
>>206
いや俺も既にRI-Dock持ってるけどメニュー操作(上下移動等)ができねーのが辛い。
まあそれ以前にINTEC155のリモコン自体がただのボタンの羅列で使いづらいんだけどね。
真っ暗の部屋の中で使う時なんて「えーと上から6列目の左から2番目が次曲だったよな」
とか考えながら使うしかないからなおさら。
それとも俺が知らないだけでcoolでナイスなメニュー操作が出来るなら教えてくれヨ!
シャッフルとリピートが直接操作できるのはよかったけどね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:25:23 ID:dVGgnaa1
ロジクールのmm50 Portable Speakers for iPodって
誰かもう入手した人いるのかな?
出来ればレポを頂けると嬉しいのですが。
購入を検討中なので。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:41:45 ID:UDUv4P6d
おっけぃ、購入したらレポしてね>>208さん。待ってるよ
210206:2005/10/22(土) 13:25:02 ID:pbwotL30
>>207
プレイリストを選択できるのはあるみたいだけど残念ながら私のもそれは非対応の
INTEC185だから出来ないな。確かにメニュー操作も出来たらいいと思った。
でも出来るならリモコン自体に液晶がついててiPodの画面を手元で見られるのを作って欲しい。
じゃないと部屋の中で双眼鏡を使わなければならないw

ONKYOメルマガで新iPodの対応は近日中にお知らせ...やったー
あとはiM3か
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:30:37 ID:hT5Pwa9x
リモコンに液晶付いてたら最強だよな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:01:55 ID:6Pj9Fw+Z
むしろiPodがリモコンにならんかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:25:09 ID:1Gjg98jQ
>>209さん、了解です。
通販で購入したので届きましたらレポします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:03:35 ID:/aZzF21A
質問なんですが、
i-Pod with vidoはSound Dockに接続できるのですか??
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:27:47 ID:UVRPvAaj
>>214
どこのBlogで読んだか忘れたけど、確か20GBのアダプタを付けたら
丁度良かったって読んだ希ガス。

まぁ、今までのより薄いんだから多分使えると思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:15:32 ID:/iBs8pyE
>>212
なるよ。しかもリモコンにヘッドホン端子付いてるからそのまま聞けるって寸法。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:40:07 ID:NBQtfIzi
マジで!?やばい便利すぎ





あれ、スピーカーからは音が出ないよ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:29:06 ID:1Q+vjYKW
Princeton製のスピーカー(iPod対応)PSP-312GBの
リモコンは使いモンにならねーな。音量ボタンがあるのに
リモート操作できないって何じゃそりゃ!だよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:56:18 ID:CcGUo0BE
ユニバーサルドックて買ったほうがいいですか?便利なんですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:52:27 ID:ZB+/B5qv
USB2.0のDockケーブルからの給電のみで、
ACアダプタとか無しで音が出るスピ−カー付きDockってありますか?
コンセントの差込口がもういっぱいいっぱいなので
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:23:02 ID:9BT4UAIV
>>220
プリンストン製のなら、
単三電池4本使用のスピーカー付きドックを使ってる
アダプタも使用できる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:25:02 ID:zoCeFSXF
>>220
↓のを二つ買えば送料無料だし、文字通りタコ足配線が出来るぞ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000EZHT0/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:58:30 ID:cZTudvXI
>スピ‐カー付きDock
スピーカがおまけみたいだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:38:17 ID:WOOd392D
なんだか凄いのが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://ilounge.com/index.php/articles/comments/first-looks-special-tivoli-isongbook-portable-ipod-music-system/

ユニバーサルDock対応だし、スピーカもセパレート出来て(・∀・) イイ !!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:37:15 ID:cZTudvXI
値段がなぁ……
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:41:35 ID:ClVjlKN4
ロジクールのやつ誰か買った?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:02:35 ID:6E4JpWfO
>>224
37,800円位で日本で売ってくれたら買いそうだ。

>>226
たまに自分で買って、ここに感想をうpするってのはどうだい?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:08:38 ID:L7msXVOi
>>224
かっこわりーーー
ほしくねーーー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:08:11 ID:Tsw78Vjy
同じくらいの値段のBoseのより個人的には断然好きなデザインだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:01:04 ID:Oh1M0o3I BE:204810555-
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01307100300
これってどう?使ってるやつ感想よろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:22:41 ID:53s7TEwq
一応貼っとくか
これって見た事有るから海外メーカーのOEMかな?
ttp://www.princeton.co.jp/news/info/news_contents/200511021159.htm
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:41:08 ID:L1ATvFN7
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:47:27 ID:FhHCkZ3L
>>231-232
on stageと迷うなぁ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:50:16 ID:+H4sUeXY
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:35:31 ID:3eOrY3u0
プリンストン、iPodシリーズ専用スピーカーシステム
「PSP-MSSTW」と「PSP-MSSCR」を発売
http://www.princeton.co.jp/news/info/news_contents/200511021159.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:25:37 ID:kDfCIbsy
路地mm50試聴した。
うるさい店内でもわかるくらい音が割れていた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:43:47 ID:VUty/DC2
一応貼っとく

オンキヨー、iPodアダプタのビデオiPod対応情報を公開
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051104/onkyo.htm
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:02:19 ID:11P5iuGG
BOSEのやつ買った!!
いいねこれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:04:26 ID:sk2ZadhD
TEST
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:36:36 ID:YM+cD6MD
直差しじゃないけどBoseのCompanipn2もなかなかだぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:56:32 ID:LcroDq+S
おれもさんざん迷ったけどSoundDock買った
たしかに高音域の伸びは弱いけど十分満足できる音(´▽`)
リモコンの感度も抜群によいね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:33:03 ID:uYCEUXfV
くそー!未だにSoundDockとOnStageどっち買おうか迷うぜ
俺にも欲しいぜ決断力orz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:28:21 ID:OM6D04Zt
>>242
二つとも買うって決断はどうだ!!
気に入らなかった方を直ぐにヤフオクに出せば5千円位しか損しない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:21:07 ID:Ubi81tDC
対応状況見る限り、SoundDock新型ipodに使用できますが、OnStageは
どうなんでしょう?今月後半の海外旅行に持っていきたいのですが…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:43:54 ID:CtYiFu0s
このHomeDock値段が高くて無視してた。
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1143

が、これってDockコネクタの部分が窪んでないので5Gでも使えるし
どうやらプレイリストまでリモコンで変えられるみたいだ。
突き出た?DockコネクタだとiPodを直に操作する時に力が加わって
ヤバいんじゃないかと思ったんだけど、そもそもリモコンが付いてるんだから
iPodは触らなくていいんだ。

ただ、向こうじゃ$99のモノが日本で買うと16,800円かぁ…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:44:48 ID:CtYiFu0s
>>244
どこも対応可否の発表遅いよね。
できたら電話で問い合わせて、結果報告ヨロ!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:24:05 ID:oFXYp0+8
これはなかなか便利そうだ
iHome iH5 Clock Radio for iPod
http://www.amazon.com/gp/product/B00080FO4O/104-2082774-5322357?v=glance&n=172282&n=1065836&s=electronics&v=glance

Sleep or wake to iPod, AM/FM radio, or buzzer
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:10:07 ID:EB4eOwgX
>242
それに俺に言わせれば迷うような人はBoseを買う資格なし。
「やった!iPodが俺の愛するBoseサウンドで聞けるぜ!ラッキーそれに3万円代なら
安いじゃん!」と思える人だけが正等なBose野郎だ!
迷った時点で負けじゃん!

それでも迷うあなたに・・・
1)iPodだけでしか使う予定がないならSoundDock。
外部から他の音源をつなぐ用途も必要ならOn Stage。

2)迫力のあるステレオ感が室内に欲しいならSoundDock。
ステレオ感はないが、それなりの音質の音を机の上でプライベートに聞くならOn stage。

3)音楽楽しむためだけならSonudDock。
パソコンにつないでデータもやりとりしたいならOn Stage。

iPodなんて一過性のものだし「あー、そういえば昔iPodというものが流行して
こんなのも使ったっけ・・・」と来年の年末の大掃除のときに押入れからひっぱり
出すしろものになること間違いなし。でも、Bose野郎なら「まだそんなの使ってるの?」
とか友人に言われても「この音の良さがわからないなんておまえバカじゃねーの?」
と一笑できるから迷わないはず。

よって、迷っている人はOn Stage。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:12:02 ID:EB4eOwgX
本当にBoseが欲しい人は止められてもBoseを買う。それがBose。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:46:35 ID:+ciraGOI
>>249
です
ただの ブランドですから

・・・俺は車のオーディオもbose 見た目悪く価格高しでもboseですぜ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:01:53 ID:0OlVCJAX
なるほど、BOSEだけ止めとこう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:33:10 ID:zpoZwrgl
俺は今、SoundDockとCompa2を使用中だが
上にいるようなBose厨と同じものを使っているのかと思うと
すご〜く恥ずかしくなってくる・・・orz
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:42:42 ID:XRg/JWnY
プリンストンの小さいやつが意外に音楽聴ける音だった
電器屋で見かけたら聴いてみて
3Dスイッチを入れるとやや不自然だし腰高になるのでオフで
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:32:44 ID:KmkMBXpW
SoundDockってapple storeのレビューを見ると
電源投入時の音量がでかいとか、
いきなり音量が最大になってることがあるとか
あるんだけど、デフォルトの音量とかおかしいの?

255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:26:52 ID:SYy0F8M8
>>252
ぼ・・・BOSEをバカにしたなー?
毒を盛ってやるーー。タウリン。タウリン・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:07:21 ID:PXsX264o
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:37:59 ID:ygQDIY21
>>255
リポビタンDでつか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:04:56 ID:KPuDSKJd
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050627/next.htm

これって、この価格帯では良い方みたいだけど、
5Gは刺さるかな・・・・やっぱがたつくよね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:09:26 ID:WMoA6t5f
>>253
俺PSP-312IP使ってるけど、確かにあの3Dスイッチは
夜小音量で聴いてる時だけしか使えないw
何聴いてもMETALLICAの1stみたいな音になるww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:49:06 ID:IZ3+6j6W
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:22:58 ID:yq5uVwSq
いつから掲載されてたのか知らないけど、inMotionは殆どの
モデルが5Gに対応してるみたいだ。
ttp://cs.m-infotec.co.jp/altec/support/faq.html#taiou
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:35:54 ID:R/oh1Xhn
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:00:13 ID:TTIhhxGK
誰か相談に乗ってくれ
ipod用のスピーカー買おうと思っているんだが
自分にはどれがいいかよくわからんのです

家専用のつもりなので特に携帯性とかは無用
音質とかは良いにこしたことはないが特にこだわりなし
3万ぐらいまでなら物によっては出してもいいと思ってる
リモコンあった方がベター
アップルストアクーポンが3000円ぶんあるのでできればアップルストアで
買えるもの

ぐらいの条件なのだが逆に条件が甘すぎて絞りきれん
だれかよきアドバイスを
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:37:31 ID:VjG+zVRi
>>263
個人的にはお勧めはBoseのSoundDockかJBLのOnStage 定番だな
鳴らしたい部屋が広ければSoundDockの方が良いかも知れない
現行のOnStageはリモコンなしだが、次のモデルには付くはずなので
それを待つのも手かも知れない
低音重視ならBose、クリアな音質が好みならJBL
アルテックのiM7も気になるが音を聞いてないので何とも・・・orz
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:59:53 ID:Bual1HHO
iM7はamazonの方が安いから、わざわざアップルストアで買う事もない
JBLは早くリモコン付きを出しやがれって気がしないでもない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:22:05 ID:EKBl91wT
>>263
ユニバーサルDockとリモコン買って
ハードオフあたりで適当なプリメインアンプとスピーカー
後に徐々にグレードアップ出来る
ただし見た目のスマートさに欠ける
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:27:34 ID:EKBl91wT
ゴメン
直挿しスレだったw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:20:35 ID:2pqMrt8p
>>264
おまえ、このスレまとめただけだろwwww
269263:2005/11/13(日) 02:06:45 ID:V5wbke1U
みなさん御意見どうも 
まじでどうしようかな でもオンステとサウンドドックの二つに絞った
リモコンついてりゃ絶対オンすてなんだがなー
オンステ買った人に聞きたいんだがリモコン無しでどう?
そしてリモコンって実際の所必要?
ちなみにオレの部屋は6畳で端から端まで3歩で行けるわけだが…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:29:21 ID:tbQL79r3
>>269
自分が面倒くさがりか否かで判断しちゃどうかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:13:05 ID:aDSWzTV+
>>269
だったらOn stageでいいんじゃね?
リモコンっつっても音量調整とか一時停止、スキップぐらいで、
違うプレイリストとかアルバムに変えたい時なんかはiPodいじらなきゃいけないんだし。

まあ6畳でもスピーカーと机が正反対の所にあって、基本的にその机にいるとかなら、
ちょっとした操作でもあったら便利かもだけど…あとは好みと予算。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:33:53 ID:6yBvMVzs
>>269
デザインが気に入ればTOWER人柱で買ってみないか?
リモコン付いてるし予算内だし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:05:44 ID:uTAu2Vl6
2万くらいのハーマンマルチメディア2.1chアクティブスピーカーシステムの評判ってどうなのですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:50:07 ID:cAWQkSYu
>>269
そうだそうだPSP-MSSTWを買え!そしてその使用感をすぐにおれに教えれ!!
ぞんぶんに教えるがいい!
http://www.rakuten.co.jp/princeton/597786/651645/#680250
ちなみにここで買えるよ。俺業者じゃないけどね。
別に業者って言われても痛くも痒くもないけどさ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:51:15 ID:cAWQkSYu
>>273
kakaku.com
とか
amazon
とかで調べれ!
どっちもいい評判だ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:55:08 ID:cAWQkSYu
On Stageの音、硬めの音で俺は好きだ。だからと言って割れねし。

Bose系はズンチャズンチャって低音がボンボン鳴り響くことにより
ごまかそうとしているのでおれは好きじゃねえ。

タッチボリュームは、ボリューム感を目で見て確認できないので、ちょっと
違和感。
あと、もともと机とかに置いて使う想定なので、ボリュームとかないんだけど、
外国で売ってる後継機にはリモコンついてるぞ。だから、リモコン付が
発売されるまで待つって手もあるが、日本では永遠に出ない恐れもあるので
考えどころだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:56:17 ID:cAWQkSYu
ボリュームって、ボリュームを目で見れるゲージてことね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:00:39 ID:g2sGx6ns
ttp://www.genevasound.com/index.html
だれかコレ逝ってみないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:49:45 ID:AHmkp7ll
>>278
いいねそれ。ほすぅぃー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:25:52 ID:siEC3Gm1
>>278
 なんかギターとかベースのアンプみたいやねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:39:01 ID:AJg81jEK
モノラルだったら笑う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:49:07 ID:NbD/7QO7
モノラル好きな俺。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:29:35 ID:UUMcMHd6
なるほど、モノ好きなんだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:24:13 ID:EDGRUTJm
>>269
iM3も候補に入れたら?
音はBoseほどドンドコ言わず、JBLほど硬い音じゃない。
ついでにリモコンも付いてるぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:01:56 ID:owjDvj6a
286285:2005/11/18(金) 00:03:01 ID:owjDvj6a
スマソ、誤爆…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:10:46 ID:qw5f2S+L
>>269
amazonだとiM7が>>148の情報だと安く買えるらしいから
お勧めしようかと思ったけど在庫切れのようだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:12:16 ID:n+MQZxUb
通販でSoundDockとipod video買いますた。
まだ手元にはSoundDockしかない...orz

とりあえず手持ちのCDリッピングしまくってまつ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:22:33 ID:RrB5Z797
予定価格は$100なのかな? それだと売れないな…
ttp://www.ilounge.com/index.php/news/comments/xitel-intros-hifi-link-for-ipod/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:22:35 ID:cNKqkGvJ
Brighton B-AUDIO series BI-SPUFO と JBL on stage ってやっぱり音質全然違うんかね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:01:28 ID:eEFQKqzv
on stage2日本で出ないかなぁ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:08:40 ID:/hHabZ3+
いちおう貼っとく

ボーズ、「SoundDock」のnano接続用パーツを無償配布
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051129/bose.htm
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:34:57 ID:NDrfKZ5x
いちおう貼っとく

Stereo Dock for iPod
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/33164jp.html

しかし、12490円じゃ売れんだろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:26:23 ID:5IZoCWzT
いちおう貼っとく

ロジクール、iPodスピーカー用nanoアダプタを無償配布
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051201/logic.htm
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:54:45 ID:5IZoCWzT
これも貼っとく

丸紅インフォiPod用スピーカー(inMotionシリーズ)のnano用アダプタを配布
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051201/minfo.htm
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:09:15 ID:81Gv4QJh
JBL On Stageのnano用アダプタも早く配布開始してくれ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:10:43 ID:+a2aCaQB
俺もスピーカーの購入を検討してるんだけど、使ってるやつがipod photo 30gbなんだ。
どれに対応してるのか、見方が分からなくて困ってます。
ぶっちゃけ、どれ買えばいいですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:03:23 ID:yQJ/UFm5
>>297
どれを選べば最適なのかは使う用途で決まると思うよ。
photo対応の可否は、その後に確認すればいい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:30:02 ID:6MyN7JC7
Dock式を買うと将来使えるかどうかの不安があるな。
外部入力で使うようになるなら最初からドックじゃない方がいいのかも。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:43:06 ID:XyWAQYyd
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:20:49 ID:YmbiSvMo
>>146をビックカメラで見た。29800あたりの値段。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:59:46 ID:ni0AGUu6
>>299
んなこた納得した上で購入を検討してる人向けのスレです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:36:55 ID:7xFz222t
>>146
音どうだった?音?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:12:09 ID:UauZ2Bd1
ってか、こんだけDockコネクタが普及してるのに
いまさら止めると言い出したり本気でそう思う香具師はアフォ決定
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:56:23 ID:LGo/gZUi
>>300
それに何を望むかだね。
小さくて安ければ出力が低いし音量上げれば音割れする。
でも、デザインシンプルだし、携帯性は良さそうだよね。

旅行や出張先の枕元で聴く位なら良いんじゃない。

5000円あればそこそこのイヤホンかヘッドフォン買えるよなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:27:31 ID:imuBtYxP
今日大阪駆け回っていろんなスピーカーの聞き比べをしてきました。

ちなみに所有機種は5G 30GBモデル。
今回は「持ち運べる」事を重要課題としました。

JBL On stage …トータルバランスからすると音の印象は一番良かった。
           リモコン付き、もしくは電池駆動可だったら買っていた。

inMotion IM3c …個人的には一番興味があったのに、音がこもりがち。
           こもっていると言うよりは、ムリに低音を作ってる感じ。
           EQでカバーできるか試みたものの、残念ながら不可。
  (ちなみにアップルストアでは「持ち運べる以外のメリットは…」とコメントが)

BOSE Sound Dock …個人的は低音が利き過ぎでかえってあざとい印象。

IM7cやmm50は価格性能比からするともう一歩という印象でした…。
(持ち運びも大変そうだし)
307305:2005/12/04(日) 00:30:31 ID:imuBtYxP
続き

あと、プリンストンのPSP-312IPは5Gは動作対象外なのですが、
梅田ヨドバシでは普通に突き刺してデモしてました。

結局価格性能比と可搬性を考えてTravelSound200を購入しました…。orz

OnStageのリモコン付きが出たらそれを買って家用にします。
308305:2005/12/04(日) 00:30:52 ID:imuBtYxP
↑306でした…orz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:07:54 ID:+LUpfLT1
2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/

漢のロマン...
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:35:03 ID:gZo4fQHj
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:53:41 ID:5YerkbPH
すでに売っているFMトランスミッタと防水ラジオじゃだめなのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:31:37 ID:XlHN9Eny
>>310
>>900MHz
電波法の絡みで国内使用は多分無理

>>311
恥ずかしい音楽を聴く人だから近所の人に聞こえるようなのはダメなんじゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:01:49 ID:t6wc1lXO
もう、何がなんだか、何をやりたいんだか。
訳わかんないねー
314310:2005/12/07(水) 02:10:40 ID:PqaywWHO
>>311
FMトランスミッタとFMの入る防水ラジオの両方買うと結構な値段になる希ガス

>>312
って事は日本で買える可能性は無いな。
海外在住者がヤフオクで出品してくれたら買えるんだが。

>恥ずかしい音楽を聴く人だから近所の人に聞こえるようなのはダメなんじゃない?

俺も工房の頃は他人の聴いてる音楽に文句つけてたのを思い出した。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:11:48 ID:q8DgY/b3
プリンストンのやつ電源入れてない時に挿したら変な電子音するけど問題ないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:51:04 ID:Fh6SkdIA
このスレにはiM7を持ってて実際に使っているという猛者はいないのか!!!!!!??????
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:38:07 ID:/0BIItIs
ところで例のタワーって充電やデータの転送はできるの?
それともスピーカー機能のみ?
318名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 06:13:39 ID:wLyE5igd
ttp://blog.livedoor.jp/dubbybudda/

タワーの微妙なレビューが・・・
素直にサウンドドック買うかなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:11:50 ID:XF8gSWqA
iPodの30GB使ってるけど、これってinMotion iM3とiM7ってやつに対応してんの?
特に音質とか気にしないから安いスピーカーでもいいから欲しいんだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:20:32 ID:CHoG4VPX
ヒント : >>261
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:45:44 ID:ZFAgiKcc
アプストの袋をカバー代わりに使ってる。ちょうどすっぽりいいサイズだ。
ちなみにプリンストンの一番安いやつを使っている。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:07:50 ID:gm1pSCAq
タイムドメインminiってどうなんですか?
誰か使ってる人居ます?なんか凄そうなんですが…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:59:30 ID:90EoIIRV
JBL on stage iPod nano対応アダプター無償配布(送料とかは掛かるよ)開始!
http://www.harman-multimedia.jp/campaign/adpt_nano.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:37:00 ID:KUuB4xlU
3000円ぐらいの無い?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:07:49 ID:OtwnJUjv
>>323
さっき注文したお。
いつもTUBEに入ってるんで使わないかも知れんけどw
有料でいいから、TUBEに対応のアダプタを出してほしいな。
唯一のアポ純正シリコンジャケットなんだから。

じきに5G対応アダプタ配るんだろうけど、ちまちまやらないで一緒に配っちゃえばいいのに。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:04:23 ID:pTLCqJ3Z
>>322
light 使ってます
誤解を恐れずざっくりと言うと、低音が弱く、ナチュラル志向の癒し系は得意
PA志向の迫力系は不得手といった感じ
miniはlightよりは少し低音が出て音量もかせげますが
タイムドメインの特徴である繊細さはlightの方が上
こちらへもどうぞ。タイムドメインのスピーカーPart3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112911385/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:15:14 ID:ukGz91Up
>326


そっちのスレも見てみます。

ありがとう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:05:33 ID:+5O4++nh
>322
こないだタイムドメインlight買ったばかり。設計はminiよりこちらが新しいはずで、ありとあらゆる部分がフロートされている。
いままではONKYO-GX-D90というごく標準的な良質な2wayバスレフ使ってましたが
モニターの横に置いて一日中聴くにはちょっと中低音が出過ぎて疲れるときもあった。
かといってボリューム絞るとディテールが聴こえづらい。
タイムドメインlightは主流のスピーカーに比べると低音が物足りないしピアノは音量あげるとビリつきますが小さな音量ではバランス良くクリアに聞こえます。楽器の定位の良さは特筆もの。何でもない効果音などどきっとするほどリアルに聞こえる。
邪道だけどlightをメインにしてONKYOを低音のみごく小音量で出しておくととても楽しい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:15:48 ID:TgwRV2E0
丸紅、iPod用スピーカー「inMotion」新モデル
−iPod 5G対応の映像出力やサブウーファ出力を装備
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051213/minfo1.htm

携帯性重視モデルって感じ。デザインがすっきりしてて(・∀・) イイ !!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:44:45 ID:TgwRV2E0
APPLE LINKAGEから勝手に引用
ttp://www.applelinkage.com/


Apple、iPod用ブームボックスをMacworld SF 2006にて発表
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.のiPod部門がiPod関連の
デジタルオーディオ製品を来年初旬に発表する準備を進めているようだと
伝えています。情報筋によると、Macworld Conference & Expo/San Francisco 2006にて
発表されるようで、iPodアクセサリではなく「iPodコンパニオン」として発表されるようです。
この新製品は、iPod用ブームボックス(小型ステレオ)で、従来のブームボックスとは全く違い
Appleがこれまでに発売してきた製品とも全く異なるものとのことです。このブームボックスは
ワイヤレスオーディオストリーミング機能を搭載するようです。当初このブームボックスは
衛星ラジオ機能を搭載した「iPod radio」として伝えられていました。
AppleはSirius Satellite Radioと交渉を行っていますが、両社の提携はまだ実現していません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:34:19 ID:rPmBKGA/
ちょっとスレチガイでスマソ
誰か心優しい香具師おしえてくらさい

リビングで使う、PC置きたくないのでドック型希望
既存のステレヨに繋ぐのでAudioOUT付
リモコン付

上記を満たすのは、
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/acc_ipod/33164jp.html
だけ??
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:50:42 ID:TgwRV2E0
ここのログを読むだけでも他に数機種有るけど、面倒くさいよね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:54:12 ID:rPmBKGA/
すみません。
値段を無視するとHomeDockがよさそうですが、
ヘッドフォン出力じゃなくてきちんと
ライン出力が出ているのがいいです。

16000円って高杉じゃ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:50:27 ID:T0syQ+Jt
>>329

きのう尼からIM7届いたばっかりだけど
こっちの方がスッキリしていていいね。
ちっちゃいSoundDockみたい。

IM7は返品しよう、そうしよう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:00:55 ID:J8Wx4TX7
>>328
布教乙
でもスレ違い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:26:12 ID:0oUPijMh
この圧倒的な安っぽさは驚異だ…
ttp://www.ezgear4u.com/ezSound.htm
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:51:32 ID:DAfHBMdZ
>>336
正面が顔っぽくてちょっと可愛いと思ってしまった。
接続部分のフタ?の安っぽさは確かに強烈だw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:24:08 ID:hUr10IZ+
  (Φ-Φ)
   ゚し-J゚
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:54:11 ID:DAfHBMdZ
>>338
そうそうそれ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:32:53 ID:HlyGLXS8
mm50はあれだな。音以外は特に欠点が無いよ。
PCとDockケーブルでつながるし、キャリングケースも標準で付いてくるし、
充電池内臓で屋外でも利用できるし、Line入力もあるし、リモコンもあるし、
nano用スペーサも無償配布しているし。
機能として無い物はビデオ出力端子と音量レジュームくらい。
サイズの割に軽いのはいいが、床置き時の設置面積が少ないため、
大きな音を出すと振動で本体が動き出すという、
スピーカとしてはありえない現象が起こるけど、大きな音を出さなければケンチャナヨ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:36:15 ID:Wn/sqSHb
>>315
おれも使っているが、変な電子音がする。
けど、今のところ不具合は無い。

でも、これを買うより、純正のドックを買えばよかったと、、orz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:39:04 ID:chlxGKjV
>>341
禿同。ドックと一体型だと、次の製品でもドックを買わなくちゃならない。
シンプルに収まるから良いんだけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:45:23 ID:cNQuBiZz
プリンストンのCruiser 26W注文したよ〜。
届いたらレポします。
果たしてウーハーの感じはどうだろうか?
出張の良き友になるといいな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:46:50 ID:NbV75DII
近所にオープンしたベスト電器に行ってきた
iM7も含めて、iPod周辺機器が充実してた。多分俺の地域でiPod関連商品品揃えNo.1の予感
一応県庁所在地なんだけどなぁ。。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:34:15 ID:WJTT0afm
これは本当でしょうか。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/30(日) 13:28:16 ID:pkzHGN4t
従来のDock+iPod+ケーブル+コンポだと
・iPod本体での音量調節不可
・Dock無しでコンポに繋いだ時と比べると音質・音量アップ(Dock出力になる為)


ユニバーサルDock+iPod+ケーブル+コンポだと
・iPod本体での音量調節可(リモコンが使用出来る為?)
・Dock無しでコンポに繋いだ時と比べると音質・音量ダウン(Dock出力にならない?)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:11:22 ID:TQUaRqF/
今まではiM7欲しいと思ってたがOn Stageもなぜかここにきて気になってきた。。。
どっちもデザインが好み。On Stageは場所を取らない。iM7は場所を取る。
iM7にはリモコンがある。On Stageはない。
あこがれはiM7。On Stageはさっきまで論外。

うーん。。。激しく悩む
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:20:58 ID:cuqrAySN
iPodのスピーカーを1万円前後で買いたいと思ってるんですが、
どれが一番いいのか分かりません。

リモコン付のがいいかなと考えたんですが、感度が悪いなどの難点があるようで。
リモコンは付いてなくてもいいんですが、
とりあえず皆さんの意見を聞かせてください
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:11:37 ID:l7pGD0uM
皆さんの意見を聞くには長い戦いになりそうだなwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:09:14 ID:NS0z626S
ホントですね(ノ∀`)たはー☆
350パナSD使い!:2005/12/18(日) 05:00:55 ID:1+yMwoSM
   .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:25:10 ID:gkgbyy1e
>>347
iM11(12,800円)で良いんじゃないかな。(人柱募集中機種だし。)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051213/minfo1.htm

1万円前後ということで価格設定を越えてしまうけど、
OnStage(最安値で15.500円/税込み送料込み)も候補にして欲しい。
http://www.rakuten.co.jp/3top/441433/527728/591225/

Dock直挿しで1万円前後で音がそこそこ良いとなると難しいね。
あとはhttp://homepage.mac.com/ygn/ipod/acc-sound.html#inmotionみて
候補を絞って相談すると良いと思いますよ。

漠然と価格帯だけだと難しいね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:24:06 ID:8AlVmy15
優しいな、お前。
俺なんか人間が小っちゃいから自分で考えようとしない様に
見える相手にはレス付ける気がしないよ。
353343:2005/12/18(日) 14:42:40 ID:R2g/2tlw
プリンストンのCruiser 26W届いたage。

想像よりも大きかった。
肝心の音は・・・なかなかイイ!バランスよく鳴ってる。
ウーハーも結構効きがいい。iM7とまではいかないが大きさの割には鳴る。
iPodのイコライザーも反映されるから音質も自分好みにできる。
PCとはFWもUSBもいけるけどケーブルは付属してなかった。
リモコンも反応いい。
プリンストンのPSP-312も持ってたけど、あれはあれで頑張ってたんだな。

でもこれ考えたらポータブルじゃないんだ・・・
まあ持ち運べないわけじゃないから出張にも問題なし。どうせ車だし。
354347:2005/12/18(日) 14:43:21 ID:eyBZwiDT
>>351
(゜∀゜)!!
ありがとうございました!

一応候補は絞ってたんですね。↓3つ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B6FQAC/ref=ase_ygn-22/503-8450830-3094307

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000647EZE/ref=ase_ygn-22/503-8450830-3094307

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009YG0MO/ref=ase_ygn-22/503-8450830-3094307

ですが、iM11にしようかと思います。
良さそうですし。

12月中旬に発売って書いてありますが
まだ発売はしてないんですよね・・・?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:30:37 ID:LzxwthfA
>>354
まだっぽいな。
毎日ココ見て発売開始になるの待ちなさい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_23197449_13958099_38707183/48111371.html
>>352氏の発想が普通だからね。
356352:2005/12/19(月) 18:26:44 ID:MjNnkG4p
もっと要望とか書かないと話しが進まないと思ったので
むしゃくしゃして>>352を書いたが、今は反省してる。

>>354
はてなアンテナなんかに>>355氏の貼ってくれたリンクを登録しる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:54:24 ID:LzxwthfA
>>356
俺もムラムラして二度も甘やかした。今は反省している。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:23:46 ID:pxTQ16lP
1万ぐらいで、携帯できて(音はあまりこだわりなし)と探していたところ、ロジクールとアルテックのIM11で迷っています。
当初は、リモコンがあった方が便利かなー充電池がいいかなと思っていたのですが・・
充電池が交換できないしー評判もイマイチわからないし、と調べていると、IM11が発売され、どっちがいいのか?
実物を見ることができれば、なんとなく決められそうなんだけどー
初心者なんで、メーカー情報だけでは、どーもわからないTT

アルテックランシングhttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_23197449_13958099_38707183/48111371.html
ロジクールhttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_23197449_13958099_38707183/44383735.html
359358:2005/12/20(火) 18:36:07 ID:pxTQ16lP
nanoです
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:27:25 ID:DMHw93wu
>>358
初代inMotion使ってて気に入ってるけど、その二つのどちらを
買うかと考えたらロジクールの方かな。
ロジクールの方は充電池なんで家の中の色々な場所で使えそうなのがヨサゲ。

で、充電池が交換出来ないってのはホント?
一年くらいは軽く大丈夫だろうけど、それはちょっと嫌だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:28:22 ID:zaKi/A6Q
>>360dクス
当初は、電池がいらないから経済的!と思ったが、
充電池の寿命がどのくらいかわからないのでいまいち不安になった〜
携帯性 アルテック
リモコン ロジ
値段 同じ(定価はロジの方が高いけど)
操作性 わからない
音 わからない・・・
ん〜〜あとはデザインとかの好みになるのかな〜〜
スピーカーメーカーとしては、どっちがいいのかな??
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:59:56 ID:fPMcrAf1
>>361
Altecは昔からカーステレオやモニタスピーカーをやっていたのでイメージは良いよ。
20年前、スピーカだけで50万かけた車で音楽を聞かせてもらったことがあって、
当時(今でも)音の良し悪しなどあまり分からなかった自分でも驚いた記憶はあるなあ。
ロジテックのmm50は、スピーカ以前に床置き用のアームがしょぼ過ぎて
音量を少し上げるとビビリ始めて、テーブル上を動き出すのが問題。
あと、買ったばかりなので充電池の寿命は計るべくもないけれど、取説には
廃棄時に充電池を取り外して別途廃棄くださいと言っている。
ユーザーが外せるんだったら交換もできるようにしてくれてもいいのにと小一時間・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:30:48 ID:g+odjg2z
ロジクールのZ4(Z4i)ってどう?
使い勝手とか音質とか・・・持ってる御方の情報キボンです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:16:30 ID:JR5nFiR4
>>362d
ロジ、動きだしちゃうのは困るな〜〜
充電池に関しては、電話の子機・ビデオカメラ等
今まではずれだったのか、すぐ寿命がきてダメになったことが頭をよぎる・・・
アルテックに傾いてます。
でも、実物見ないと決められないんで、淀にでもいってきます。
パソ写真だけではデザインもいまいちわからないんでー
展示はしていないようなので音は比べられないのかなー?
結局、店員の話が頼りか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:07:37 ID:CTxuJ4tf
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/21/news111.html

きたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:56:37 ID:p/w16ksq
>>365ちょwwwwwwww
5Gとナノが非対応なわけだが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:45:56 ID:jg3t4xDC
エエエエエエ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:49:05 ID:F7XO1OWl
2006年春には第5世代iPodならびにiPod nanoに対応する新型が発売される予定となっている。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:55:35 ID:YhDZSs1T
ロジmm50と迷って、結局アルテックIM11買いましたー
実物見ると、大きさが思っていた以上違ってました。
携帯したかったのと、充電池寿命の不安、デザインでIM11に決めました。
展示はなかったので音は比べられなかった〜
音に関しては、あんまり詳しくないんでなんとも言えないけど
高音のシャカシャカ音がちょっと気になるかなーまぁラジカセ程度
海外用交換プラグも付いてるので、どこにでも持って行けそうです
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:26:12 ID:Fy3HB5ZW
久しぶりに行った近所のヤマダにiM7があった。¥28,800の10%還元。
現金でちょっとでも安い方がいいのでやっぱり尼かな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:51:43 ID:zmAUKXmh
AltecのiM3cかロジのmm50で悩んでるんだけど
これらは音量のレジューム機能ってついてますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:04:41 ID:wdvfylbo
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:03:30 ID:1PRc/QM6
>>371
ほいでもってmm50の方はというと、今試してみたけど、音量レジュームついてたよ。
374371:2005/12/23(金) 09:27:09 ID:zmAUKXmh
ありがとうございます

iM3cもmm50もレジューム付いてるんですね

5G使ってるのでiM5も射程内なのですが、音量レジューム無いのは×です
(初めて見たときはリモコンないので×でしたが、今はリモコン要らないかも・・・)
このスレ読んでると、音的にはOn Stage良さそうですね 悩ましい・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:43:24 ID:0t0y7L8/
横浜淀にSoundDock買いに行った。

店員さんに在庫確認のついでに
「ネットでnano用のアダプター配布になったんですよね?」
って聞いたら、少々お待ちください―と言って戻ってきた後、
「(そういう話は)ないです!」と断言されちゃったので、
買うタイミングを逃してしまった。

ちきしょー、変なこと聞かなければ良かったなー。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:49:25 ID:uUCnfxCo
俺もSoundDockか
OnStage欲しいけれど
>>330に期待して
しばらく手を出せずにいる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:59:29 ID:WSD+Q6xT
黒のiPodには合わなさそうなのばっかりだな・・・
でも案外マッチするのかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:18:19 ID:3H+CPghQ
iM3なら黒も有るんジャマイカ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:29:32 ID:t+4bUHLZ
>>371,>>373,>>374

>>340
> 機能として無い物はビデオ出力端子と音量レジュームくらい。


mm50の音量レジューム、あるのか無いのかどっちだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:49:47 ID:EIwZRbjS
iM7について質問です。
リモコンの電源ボタン押して電源を切るとき、iPodの電源も切れる(スリープ状態になる)のでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:45:09 ID:mEMShXVT
>>380
リモコンの電源ボタンはiM7本体の電源用。
リモコンの再生ボタン長押しでiPodの電源が切れる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:18:21 ID:QZD9GUXI
>>380
THX
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:22:25 ID:F6pX4r4r
モニオのi-deck、どうなんですか?いいんすか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:49:03 ID:9fI5PMck
SoundDockとi-deck両方持ってるがi-deckの方がワンランク上の音
特に高音の綺麗さはDock系では最高かな
あと写真より実物は思ったより小さいのもGOOD
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:09:05 ID:yInoJ5I/
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:30:57 ID:HRofUWwN
妙なブツが出現
ttp://www.raindesigninc.com/iwoofer.html

FMラジオをも聴けて$129は、妥当な値段かな?
387383:2005/12/29(木) 10:57:00 ID:d4S5zfbx
>>384
そうですか、、、情報ありがとうございます。
迷う。iM7と迷う。
音優先で決めたく、大きさにはある程度目を瞑るつもりなんですが。。。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:07:35 ID:53MVLz8j
>>386
これ飛ぶの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:35:04 ID:kG3jN5KE
>>386
ふいたわw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:26:45 ID:9oa3rrxD
>>388
歩くよ
ものすごい速さで
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:39:53 ID:53MVLz8j
>>390
トリュフとか探せる?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:55:51 ID:9ptkBzN9
昨日On Stage買いました。
小さいのにいい音なのでびっくり。
低音はしっかり鳴るし、高音はすっきり響く。
ボリュームを上げても音割れもなかった。
10畳くらいの部屋ですが音量も全然足りてます。
ただスイッチが真後ろなので、ipod立てたときに
押しにくいです。慣れれば問題なさそうですが。
2万弱でこの音質、「いかにもスピーカー」じゃない見た目
には満足です。。
でもなぜかPCに繋いでも認識してくれない・・・
なんでだろ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:28:09 ID:mVM6lQTs
mm-50買おうか悩んでます
過去ログ読んだのですが(>>379あたり)音量レジュームは
あるんでしょうか?ないんでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:37:23 ID:Xl8zjbdM
このスレを読んだのに分からなかったんですか、そうですか
395394:2005/12/30(金) 08:57:05 ID:mVM6lQTs
>>394

>>340には
> 機能として無い物はビデオ出力端子と音量レジュームくらい。

>>373には
> ほいでもってmm50の方はというと、今試してみたけど、音量レジュームついてたよ。

どちらが本当かなー、と
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:11:26 ID:kGqjmT/c
>>392

俺の部屋も同じくらいの広さあります。
SoundDockと迷っていたのですか
俺もOnStageにしようっと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:35:57 ID:1v4+Jo2f
高城剛がもっていた黒いスピーカーはどこのだろう・・・。
昨日の日テレの今田リビングで見たんですけど、すっごい音が良さそうで…
398 【大凶】 【515円】 :2006/01/01(日) 03:35:27 ID:t3fNKJYQ
ふと思ったんだが…
おまいら、Dock付きスピーカーを「Dockとして」使ってる?
漏れは充電可能なポータブルスピーカーとしてのみの使用なんだが…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:01:57 ID:CZxvC/nP
>>398
パソコンとの位置関係によるんじゃないか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:54:30 ID:04jal3Mb
1万円弱でDOCK付のスピーカーを探しているんですが、
音質を重視するならちょっと無理してでもJBL On Stageを
買うべきでしょうか?
それとも1万円弱で良いものはあるのでしょうか?
ちなみに6畳ぐらいの部屋です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:52:53 ID:8RO/SKdi
JBL On Stageは池袋で買えるところありますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:53:48 ID:EcLWGV+g
昨日の「今田リビング」って言う番組の中で出てきた、デジタルアンプ内臓のスピーカーの種類を知っている人がいたら教えてください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:56:43 ID:04jal3Mb
JBL On Stageは1万ぐらいのCDコンポより音いいですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:57:57 ID:rgLHvpU2
iM7を注文したいがboomboxも気になる。。。
価格帯がかぶっていたらboomboxにしたい気がするが、スピーカーの音が未知数だからなぁ。。。
詳しい情報載っているサイトとか知ってたら教えてけろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:39:09 ID:ctlwJXQ4
>>404
試聴出来る店はないの?
音聞かずに買うのは冒険。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:33:08 ID:XhbXhbLJ
まあ店での試聴ってのもある意味バクチだけどなw
大概、死ぬほど試聴向きではないアクセサリー売り場とかに置いてるし

…や、少なくとも漏れの知ってるいくつかの店では、の話だが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:22:03 ID:HyjO0o0I
>>392

> でもなぜかPCに繋いでも認識してくれない・・・
> なんでだろ?

パソコン側に問題あるかも。
俺のレッツノートW4にはUSBコネクタが二つあるが、直結ならどちらも問題ないものの、
OnStageをかますと片方は使えてもう片方は使えない。
認識はするようだが、iPodを復元しろとメッセージが出やがる。
もう一台のレッツノートR3(同じくUSBコネクタ二つ)ではどちらでも普通に同期できる。

他のUSBコネクタで試してみそ。
408404:2006/01/02(月) 13:01:12 ID:vZ5O0Nai
>>405-406
レスサンクス
iM7の音の傾向は近所の家電量販店で聴いてるからわかってる。が、問題はboomboxなんだよね。スピーカーがヘボだったらiM7なんだけど、大容量HDとか無線LANとかに期待してるし
409404:2006/01/02(月) 15:48:13 ID:vZ5O0Nai
ところでiM7ってラインかヘッドホンかしらんが出力があるようだけど、それってアンプを通してるのかなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:42:22 ID:1rQO2frG
IM3とIM7って30GBのiPodに対応してます?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:05:01 ID:FY19LO+T
過去ログを読んでいます?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:17:05 ID:51H61KLS
コストパフォーマンスでOn Stageかなと思うんだけど、
ベットサイドで主に使うんで、自動電源オフがなさそうなのがネックoz
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:19:53 ID:tOLrmZQc
>>412
コンセントの方にタイマーでもかませるしかないんじゃ?
電源スイッチのライトでしか使用中わからないのってちょっと不便なんだよね…。
ノイズでわかるっちゃわかるけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:30:14 ID:eyBYpWbk
んー、これから買う予定に入れてるんで俺も気になるんだけど、
iPodのオフタイマーじゃ無理なの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:12:11 ID:U1HN+b8C
もし電気代を気にしてるならiPodのスリープでいいかも?
何か嘘っぽいけどデジタルアンプだと消費電力はほぼ0らしい。

ttp://cs.m-infotec.co.jp/altec/kobanashi/10.html
416413:2006/01/04(水) 04:32:46 ID:tOLrmZQc
mini&OnStage使用中。

iPodを止める方法としてはiPod自体のタイマーで充分。
その後もDockは通電してるから充電も問題なし。

ただ、iPodは止まっててもOnStageが通電したままだと、
ほんの僅かにホワイトノイズつーか…なんつーの?空気がピリピリした感じの。
それが出てるから、寝る時にそのままだと人によっては微妙に熟睡できないかも。
漏れの部屋は24時間あれこれ点いたままだから関係ないけどなw

まあ全体としてはいいブツだと思うから、その辺は購入後に自分で確かめてちょ。

あとちょっと関係ない話を一つ。
mini買った時に同時に買ったまま放置してた純正リモコンが活躍中w
OnStageに挿したままだと操作しづらいんで、ちょっと止める時とかに重宝してる。
417:2006/01/04(水) 09:19:07 ID:AULQEEkI
on stageもBOSEのやつも差し込めば充電できるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:57:45 ID:4o1ec8J/
淀新宿でLogitechのmm50買ったよ

偽低音がない分軽い音だが、部屋で聞く分だったら充分
充電機能・リモコン・シンクと一応要件揃っているしね・・・

思ったより重いので、滅多に持ち出さないだろうな、
それから底面にステーが付いているので安定している。

気になった点は、他の機種もそうなのかわからんが
音量の微妙な調節が利かないことぐらいか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:15:34 ID:sMsfElxL
オレは視聴してみてBOSEとかAltecのがあまりにドンシャリなのでロジのをかったくち。
確かに迫力はないが思ったよりも良い音だった。
420412:2006/01/05(木) 00:19:59 ID:fAqCkvQU
>>416

> ただ、iPodは止まっててもOnStageが通電したままだと、
> ほんの僅かにホワイトノイズつーか…なんつーの?空気がピリピリした感じの。
> それが出てるから、寝る時にそのままだと人によっては微妙に熟睡できないかも。

うーむ。微妙。コンセントにタイマーかますのも面倒くさいしなぁ。
それならスリープタイマーついてるミニコンポに繋いでも同じだしさー。

altecにしようかなぁ。
何回も買い直すのヤだし、もう少し悩んでみよう...orz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:24:42 ID:tXHRJCBp
以前BOSEのを持ってたんだけど、とある理由で手放した。
またスピーカーが欲しくなったので、映像出力があるのと
ドンシャリが好きな俺はAltecのiM7にしようと思うんだけど
iM7だとシリコンジャケットを付けてたら装着できないんだよね。。。
BOSEならドックのカバーを外せば付きそうなんだけど(5Gの30G)
音はともかくその他の機能がiM7の方が上なんで
何とかならないかと思う今日この頃・・・
ドックコネクターの延長用ってのはないのかな?
結構便利だと思うんだけど。。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:31:37 ID:x8CAFXhw
>>421
つ手作り


とは言っても問題はメス側端子だな。故障したiPodから摘出するしかないかな?
423416:2006/01/05(木) 01:20:15 ID:bP3Eh7U0
>>420
一つ気付いた事が。
どんな物使っても、iPodを止めるためにはiPodのタイマー使わなきゃならんね。
スピーカー側が消えても、iPod自体は充電池でそのまま動き続けるから。
でもさ、OnStageでもiMでも、通電時の音質重視でいいんじゃねーの?
静かなとこで聴くんなら、通電云々を気にしてると後悔するような希ガス

>>421
Dockとしては使わないでおく方がいいんじゃね?
30GBなら毎日同期する必要もないべ。充電はされるんだし。
424420:2006/01/05(木) 02:01:38 ID:fAqCkvQU
>>423
iPodのタイマーに連動してくれれば幸せなのよ。
サーって音鳴ってるとちょっとねぇ。耳元だからさw
通電ってこと自体は気分の問題でさ。電気代云々より、なんかイヤなんだw

音質重視っていうほど立派な耳持ってるわけでもないけど、
そこそこの音は欲しいからやっぱ無難にonStageにしようかな。
ノイズは聞いてみないとわかんないしな。



それにしてもお前さん良いヤシだな。惚れたw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:17:12 ID:xpEd9Iei
ipodの電源(?)に連動してるアンプってないのかな
目覚ましに使おうと思ったら、アンプの電源入れっぱなしにせんといかんのね・・・。
iM7はiM側の電源切るとiPodのバックライトは消えてくれるんだね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:14:00 ID:t91kcwuT
PCのスピーカーと兼用したいんだけど
2入力の左右セパレート コンパクトスピーカーってあるかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:47:36 ID:7ZvKKbUG
10000円で新品JBL製On Stageを購入
普段聴こえなかったのが聴こえるのは気持ちがいいね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:27:00 ID:gsPXKegh
>>427
そんなお前さんには、ヘッドホンをお薦めする。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:44:49 ID:umhJOYV/
>>426
たくさんありすぎてどれがいいか書ききれない気がス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:53:54 ID:x8CAFXhw
iM7キター

言うことは何もないです。大満足。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:59:23 ID:tcUu/ta3
いいかいものをした
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:54:54 ID:ejwxKpMJ
またくるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:36:12 ID:hV2WFnYu
フォーカルんの一万五千くらいする、Home Dock DLO-IP-000032って
誰か買った??

正直見た目が好きだから買おうかと考えてんだけど…
買ったら人柱ですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:03:23 ID:kuX9S3/T
>>433
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1133540697/730
こっちにちょっと書いたよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:26:41 ID:hV2WFnYu
>434
Thx!
リモコンとデザインが気に入ってるんだけど、値段が…
実物見て大きさ確かめたいけど、置いてる店が…

冒険するには高すぎる…

満足度高いですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:19:15 ID:zpyUhoG/
437426:2006/01/06(金) 10:01:38 ID:8DfkvZej
>>429
たくさんあるのか・・・

1万以下で普通に机上に置ける程度に小型なもので
オススメってありますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:30:23 ID:mHWBxEaF
これ結構すごくない?
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/sound_bull/
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:39:51 ID:15CWY98H
名古屋駅近くのPC屋にはスピーカーあんまりないなあ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:48:21 ID:+sIyrrvj
>>427
どこで買った?
441421:2006/01/07(土) 23:56:27 ID:m/ueXsJq
結局、AmazonでiM7買った。地元の家電量販店より4000円安く上がりました。
やっぱ画像出力があるのがいいね。リモコンで音質も調整でできるし
BOSEも捨てがたかったけど機能面でiM7にして良かったです。
シリコンジャケットについては諦めて家では外すようにします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:44:59 ID:O1iqu/DS
homedockはおすすめしない。
ノイズすごい。5Gでは使えない。
(3G,4Gは多少マシ)
出力にアンプ噛んでるから、
こだわる人は絶対ダメ。
返品したい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:11:01 ID:L/Jo0NXo
リモコン付OnStageっていつ頃日本で発売されるんでしょうねえ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:26:32 ID:EFmTFNKE
>442
EQオフにしてもだめなんですか?
バスブーストとかロックとかR&Bで発生する仕様のノイズ
でなく本気ノイズですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:11:44 ID:dVFut8C4
iM7を数日使用してみての感想をチラシの裏に書いた。
読みたい人がいたらうpするけど?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:32:18 ID:yq2pAAxu
OnStageのリモコンつき出たら買おうと思うんだけど一つ確認させてください。
OnStageの本体付属のACアダプタは完全に音声出力用で、
充電やPC本体と繋ぐにはDockケーブルが必要ってことで間違いないですか?
447sage:2006/01/08(日) 23:47:20 ID:d6/9nMQL
>>445

よろしくたのみたい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:48:58 ID:k77jaeDp
>>445
今いなくても、後にそーゆー人がくるかもよ?

>>446
充電にはDockケーブル必要ないよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:36:46 ID:+1sCaKDS
>>448
公式見てもあいまいでよくわからなかったんで助かります。
じゃあPCと同期取る時以外はdockケーブルいらないってことですか〜
なかなかいいですね。どもでした〜はやくリモコンつきでないかな・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:54:53 ID:F18BijUR
新製品がきーたーぞー


Altec Lansing、iPod用スピーカーシステム「inMotion iM9/iM11」を発表
iLoungeでは、Altec Lansing Technologies, Inc.が、「2006 International CES」にて、
iPod用スピーカー「inMotion iM9」(199.95ドル)と「inMotion iM11」(99.95ドル)を
発表していると伝えています。仕様については、まだ発表されていません。
また、「inMotion iM3c」(179.95ドル)のブラックバージョンも発表しています。

http://ilounge.com/index.php/news/comments/altec-lansing-shows-new-ipod-speaker-systems/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:14:03 ID:duLdN1Rb
>>436で既出かも
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:30:25 ID:F18BijUR
本当だorz
453442:2006/01/09(月) 08:52:38 ID:eRfBqhIS
>>444
EQ関係なし。
そもそもケツから出力取って、EQ関係あるのか?
音が良い悪い以前に、ノイズがすごい。
脈流と「ペモ」って言う電子音の様なノイズ。
iPodのバックライトをつけると、多少改善される。
orz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:11:40 ID:8kLm9DFp
>>453
うちではそんな音全くしないが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:09:59 ID:duLdN1Rb
>>445
別に読みたくなんてないが早くうpしろよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:57:13 ID:GCFXy9NC
>>455はツンデレ
457445 :2006/01/09(月) 17:39:56 ID:pzeCDg+d
あまぞんのところに載っけようと意気込んで書いたらあそこ800字制限があったのね。
このまま死蔵するのもどうかと思うからここにうpしてみる。長文乱筆スマソ

◎良い点
○音
・高音域用x2、中音域用x2、低音域用x1、計5つのドライバーを持っているために表現力が豊か。どの音域も非常に満足できる音を再生する。
宣伝文句の「ホームオーディオに匹敵する品質」というのは嘘ではない。
フラットではないかもしれない(俺の持ってる機材と耳ではわからない)が、「楽しめる音」を聴かせてくれる。
また、よほど「『うるさい』と思われる音量」にしない限りは音の歪みなどもない。低音はXdB技術のおかげであろうか、設置面が震えるほど。
床に置いて座っていると低音の響きが体に伝わってくる。本体サイズから想像されるような「低音が強調されて中〜高音域がなおざりになっている」ということもない。
また、TONEコントローラーが付いているので、ある程度好きな音にできる。前述の「設置面が震えるほど」の低音がお好みでなければ低音の量を減少させることもできる。
ちなみに、そのTONEコントローラーでの設定はヘッドホン出力コネクタから出力される音にも反映される。
○デザイン
・個性的なデザインなので人の目を引く。個性的であり、かつ、上品な感じである。
・正面および上面から見たデザインがシンプルであり、スッキリしていて美しい。
・その大きさ故、所有欲を満たすことができる。
・電源のLEDが青色でありオシャレである。
○リモコン
・リモコンが付属していることは便利である。音量の調節だけでなくiPodの基本操作ができる点が非常に便利。TONEコントロール用のボタンが付属していることが特筆すべき点である。
○iPod等との関係
・他の機種と異なり、iPod本体全てをiM7に、挟み込みで収納する形であるので、他機種にありがちな「iPod挿入溝が合わない」という問題は基本的に発生しない。
また、iM7内にiPodを収納している時にiPod本体を操作する際も、グラついて操作がしにくいということがない。
・mini用のアダプタが付属しているのでminiユーザーも安心。
・スピーカーをスタンバイ状態にさせるとiPodもスリープ状態になる(ただし、2秒ほどタイムラグがある)。
スピーカーの電源が切れていてもiPodは通電状態である。
・第3世代のiPodでもiPod本体の操作ボタンが問題なく使用可能(窓が小さくて両端の戻し・送りボタンが使用できるか心配であった)
・外部入力端子があるので、付属のケーブルもしくは市販の片方がφ3.5mmのケーブルを用いて好きな機器から音を流すことができる。
○その他
・家庭用電源の他に乾電池が利用可能。家庭用電源は、ACアダプタ(本体接続側はセンタープラスの極性統一プラグ)が付属しているのでiPod付属のACアダプタを使用する必要がない。
・リモコンポケットが本体後部にあるので、リモコンを紛失する可能性が若干減る。
・取扱説明書を読まなくても使い方がわかる。わからない人のためにクイックスタートガイドが付属しているのでよほどのことがない限り取扱説明書は読まないはず。
・移動させる際にハンドルがあるのは便利。
458445 :2006/01/09(月) 17:41:24 ID:pzeCDg+d
×改善してほしい点
○音
・スピーカーの配置上仕方ないが、ホットスポットがあまり広くない。
・若干ホワイトノイズが乗るかな。無入力・単音再生時に、神経質な人は気になってしまうかも。曲の再生時には気にならない。
○デザイン
・それなりの設置スペースを要求する。かも。自分的にはここは不満でもないけれども。
・ACアダプタのデザインがあまりにも普通過ぎ。。。サイズはそこまで大きくない。
○リモコン
・デザイン優先のためかリモコンの受光部の位置が不明。せめて取扱説明書に記載があれば。。。反応の様子からおそらくは本体上部の電源・ボリュームボタン付近にあると思われるが。。。
・リモコンの反応が鈍い。また、本当に基本操作しかできないので、聴きたいアルバムを変えたりするときにいちいちiPod本体を操作する必要がある。
・iPodとDockコネクタとの接触がよくないと、音は再生されるがリモコンのボタンが反応しないということがある。iM7を移動させる際は慎重にするか、iPodを外して移動した後に挿入し直す方が賢明。
・TONEコントロールの状態(増減分)がわからない。デザインを優先するのであれば、本体後部でもよいのでLEDを付けてほしかった。
またTONEコントロールはリモコンを使用しないとできないので、リモコンを紛失した際のことが心配。本体後部でもよいのでTONEコントロールボタンを付けてほしかった。
○その他
・今年出荷分についても、未だnano用アタッチメントが付属しない。
・やはりPC接続用のDockコネクタがあると便利かなぁ。
・Dockコネクタからの音声入力が一定時間ないと自動電源オフにしてほしい(AUXコネクタ未接続時)
・各国対応コネクタはあまり必要ない気が。
・取扱説明書に一部未訳の部分がある。読む必要がほとんどないからそこまで大きな問題にはならないが。
・アップル社の製品ほど開梱時のワクワク感がない。ひどくあっさりしている(梱包が雑という意味ではない、念のため。
スピーカー部は形の合った発泡スチロールで衝撃を吸収するようになっている)。
・標準搭載リモコンの代わりにApple Remoteが使えるといいかもしれない。せめて基本操作だけでも。

以上。長文スマソ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:21:36 ID:1dyS3+jw
>>457-458
乙w
随分惚れ込んじゃったみたいね?
460445 :2006/01/09(月) 20:45:41 ID:pzeCDg+d
>>459
そりゃあiPod情報局だかどっかでこれの情報が出て以来一目惚れして、半年の片想いだったからw

レポートというかまとめについては俺自身がiM7の情報をかなりかき集めようと頑張ったがなかなか見つからなかったため、後の人のためになればなと思ってね。
461447:2006/01/10(火) 00:25:06 ID:Or/cE5/0
>>457-458

乙乙。

設置範囲の関係でonStageにするつもりでいたけど
やっぱり俺も一目惚れしたiM7にするよ。
462445 :2006/01/10(火) 00:35:06 ID:DZtcTsiZ
>>461
実は俺も買う直前にオンステと迷ったがやっぱり初志貫徹ということでiM7にした。
買って損はないよ。保証する。俺altec社員でも丸紅社員でもないけどw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:39:39 ID:9VLLG/9b
ベッドの枕もとにiPod用のドックスピーカーを据え付けて、
自分の好きな曲をBGMにしてどうぞという
ラブホテルって無いんだろうか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:20:51 ID:b78hl8dW
iM7ってPCにつなげないのか〜やっぱどれも一長一短だなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:31:26 ID:idgHCLWN
漏れはOnStageだけどPCには繋いでない。
PCはノートであちこち持ち歩いたりしてるけど、OnStage使う場所はいつも変わらないから。
まあ、人それぞれだわな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:31:16 ID:13X+uBhP
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:42:41 ID:13X+uBhP
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:48:48 ID:Ut+MUt+E
>>466
かっこいいな、日本発売してほしいww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:40:46 ID:XFEkBwk8
>>466
野菜ジュース吹いたwww

幾らくらいなんだろねー
1万台前半なら買うけど、2万近いと要らないな
2万超えそうな気はするけど

excite翻訳かけたら、Macobyte氏のコメントがおもろかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:32:23 ID:Ev+C6dMX
>>466
どうせ、ジュディ・オングの曲しか再生できないんだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:10:36 ID:13X+uBhP
かなり安い。EXPOが終わった明朝には実物が見れるかな。
ttp://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?RSS&NewsID=13554
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:03:07 ID:13X+uBhP
HomeDockにDeluxeが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
ttp://www.dlo.com/products/homedoc_dx_Prod.tpl?command=showpage&cart=1136901743446346
473471:2006/01/11(水) 00:33:41 ID:k/NKCRTs
詳細ページが出来てた

Keyspan : A/V Dock for iPod (AV-DK1) :
ttp://www.keyspan.com/products/av/avdock/

リモコンが使いやすそうだ
ttp://www.keyspan.com/keyspanimages/productimages/AVRF1/AVRF1W.01.LO.34.BY.SY.R.jpg
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:33:35 ID:k/NKCRTs
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:35:36 ID:Iz1xQBYV
472

記事の内容的に、テレビの画面で今再生している曲とか表示したり、
他の曲を表示したりできると。
つまり、iPodの液晶画面が全てTVに表示できて操作できると

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:42:26 ID:k/NKCRTs
>>475
それが本当なら車に積んでカーナビのモニタで観たいかも
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:52:35 ID:k/NKCRTs
なにげにAppleStoreにJBL on stationってのが来てる

ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=TH160J/A

が、肝腎のリモコンが付いてないみたいだぞ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:29:46 ID:7TgKm+Px
>>477
nano用のアダプターを同梱しただけっぽい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:32:15 ID:09UL9v1Y
>>477
それはオレが買ったスピカじゃ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:15:01 ID:NmOxv2CF
>>477
JBLがなにしたいのかわからん
リモコン付まで待とうと思ったけど他の買うか・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:02:08 ID:MGE09us5
>>477
誤植っぽいですよ
中の説明文ではOnStageになってるし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:49:10 ID:3UQ+vJ3p
むしろon stageが間違いなのでは?中身ほとんど変わってないから
間違いとも言えない気がするけど・・
ttp://www.rakuten.co.jp/3top/441433/527728/591225/#602695
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:56:49 ID:sRzRG6bd
そういえばboomboxは?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:23:44 ID:d+qeC7de
ttp://www.princeton.co.jp/projects/ipod/psp-312ipirw/index.html
このモデルなら旧モデルと違ってiPod接続時でもリモコンで音量調節可能だってさ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:14:26 ID:g+35g+ws
JBL Duetってどうですか?
nanoです。あんまかねないんで・・・
486sage:2006/01/11(水) 23:17:35 ID:bLko03Yk
>>466
300ドルって書いてある?タカス
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:18:20 ID:PF1ZqBFG
>>466
吹いたwww
ボタンいっぱい付いてんなー。
この分じゃiPod本体には触らずに操作できるぽいけど、あの液晶はなんなんだ????
…ただの時計?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:31:00 ID:IAkxyIyK
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:32:14 ID:RO/5hC71
On Stationのページが出来てた。
ttp://www.harman-multimedia.jp/products/onstation/index.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:10:18 ID:QHw2r3Oz
ただnanoのアダプタ付けただけかよ…
リモコンは…orz
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:57:46 ID:C0LM6PmC
これってon stageの後継なの? どないしよかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:01:57 ID:XDSwUoo7
on stageとどう違うのかサッパリ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:06:02 ID:Ikuf0HDG
すぐ↑のレスも読めんのか貴様は
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:57:29 ID:zG6dontR
名前を変えたのはon stageの対応はiPod videoまでということになるのかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:38:59 ID:XtmlV0Zt
中段にいくつか新作が出てた。

●iPod向けのスピーカー付きドックは多種多様
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/mw06.htm

XtremeMacのTangoはデカっ…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:34:34 ID:eYtNfYCX
>>475
本当に iPodの液晶画面が全てTVに表示できるのかなあ?
記事を読む限りでは、CDジャケットの情報や歌詞などが表示可能とは書かれていないが・・・
また、日本語は表示できるのかなあ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:48:16 ID:0M6l8vi5
英語読むのだるいから読んでないけど独自のインターフェースで
画面に出力してそこで曲選んだりってことか?

いずれにしてもTVの画面で曲の選択ができりゃそれでいい
498445 :2006/01/15(日) 01:48:33 ID:TUXatzkp
Altecの北米サイトからリンクされているiloungeのレビューを見てみた。
俺は3G 10GBを使ってるんで気づかなかったのだが、ぶっといやつ(4Gの60Gとか)だとiM7の個体差によりかすり傷がつくかもしれないらしい。
あと、5Gの60Gだと、iM7を電池駆動したときにハングすることがあるらしい。
参考までに。

ttp://ilounge.com/index.php/reviews/comments/altec-lansing-inmotion-im7-portable-speakers-ipod/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:52:27 ID:s3ugVjQb
オンステージ,オンステーションが出たら安くなる?
500447:2006/01/16(月) 00:18:51 ID:0PQSozuQ
>>498

報告ありがとう。
その後、愛機の調子はいかがですか?
俺は未だに迷い続けています。
ついでに伺いますが
iM7にiPodを差したり出したりするのって
面倒臭く感じたりしませんか?

その点が気にかかります。
OnStageやSoundDockのほうが楽そう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:47:55 ID:Rm/a2FgR
げーiM7めんどくさそう。普段iPodは外用だし・・・
Onstageのリモコンつきも当分でなそうだしOnStation買っちゃおっかな。
502421:2006/01/16(月) 01:33:53 ID:ItKOcl0S
>>500
498ではないけれど、そんなに面倒臭くはない。
以前持ってたSoundDockに比ほど脱着は楽ではないが苦になるほどでもない。
音や機能面のプラスの方が大きい。
503502:2006/01/16(月) 01:37:03 ID:ItKOcl0S
スマン

>以前持ってたSoundDockに比ほど脱着は楽ではないが苦になるほどでもない。

以前持ってたSoundDocほど脱着は楽ではないが苦になるほどでもない。
の間違え。

504500:2006/01/16(月) 02:07:00 ID:0PQSozuQ
>>502

ありがとうございます。
それならあとは大きさの問題ですね。
枕元を再構築しなければ。

尼はまた在庫切れですね。
欲しいときにはいつもこうだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:33:07 ID:aM6D6kDN
あげ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:10:39 ID:qWwhGNOf
on stage
後継機が出たんだから安くしろよ
と交渉してみる勇者はいないか??
507445 :2006/01/16(月) 17:31:15 ID:ypgkbTno
>>500
出し入れは>>502氏も言ってるがそれほど面倒でもないよ。
もっともあんまり外に出さない人だからその辺を加味してちょ。外に行くときはたいていshuffleだから。

愛機の調子はというと、もともとバッテリーが弱かったんだが、季節柄かもしれないけど、バッテリがもたなくなった。
iM7は電池駆動時はiPodに電気を流さないらしいから我が家のは実質AC専用orz

HPも好きな人だからヘッドホンアンプ代わりにもなってる。そんなに音が悪いとは思わん。

あ、前述のサイトによると、学習リモコンが使えた模様。信号の到達距離うp(信号の到達距離が短いのはリモコンの発射光が弱いためらしい)。

いじょ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:25:00 ID:fGyL7ASz
出し入れ
外に出さない
発射
509445 :2006/01/16(月) 18:43:38 ID:ypgkbTno
>>508
そうしてみるとテラエロス
510445 :2006/01/16(月) 19:17:53 ID:ypgkbTno
続報

iM7の低音はかなり響く。ベースとドラムの音がテーブルからその脚を伝って階下に響きまくってたorz
511sly:2006/01/16(月) 23:23:40 ID:MjWYzfvw
TV今田ハウジングで高城剛さんが紹介していたスピーカーの機種のわかる方おしえてください。
512500:2006/01/17(火) 01:13:45 ID:DSEQ/cs2
>>507

ご回答ありがようございます。
そういや俺もshuffle持ってて常に携帯してるけれど
あまり活躍の場がないなぁ。

みなさんの意見やあちこちのサイトで
音質に関しては満足できると思うけれど、
毎日脱着するだろうことを考えると
(尼が欠品中なのをいいことに)
いまだ決心ができない。

扉を閉めないまま再生できたりしますかね?
(自分がこんなにも面倒臭がりだとは思わなかった)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:52:24 ID:CzaKI3wz
もうアイワのXR-MJ10でいい気がしてきたww
ヤマダで18000円だし
514445 :2006/01/17(火) 18:56:09 ID:tjpg/R6r
>>512
開けたままでも再生できるよ。激しくカコワルイけど
でも、取り出すのは、ただフロントの扉の上部を押してiPodを引き抜くだけだからそんなに面倒なことではないと思うけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:21:34 ID:wvY04Ys9
教えてください。先日、高城剛さんがNANOのモニターとして使っていた、
小さなスピーカーの名前を教えて下さい。確か今田リホームとか言うTV番組にでていました。
フィリップスのロゴがあったようななかったような・・・手のひらサイズでした。
とても音質が良く、スタッフの音声さんも驚いていました。わかる人教えてー。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:17:03 ID:Rr8edVu6
>>515
自分で探しましょう。そうしましょう。
ttp://www.usa.philips.com/index.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:38:28 ID:mTSp7lMM
on station、アマゾンに来ないなぁ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:43:58 ID:82d4NarH
>>516
そこいってもないんだよ。役立たずが!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:01:04 ID:0ECehWCk
なにこの痛いの
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:12:57 ID:Pdk6TdqZ
nano専用みたいだが、いちおう貼っとく
ttp://www.xtrememac.com/audio/speakers/microblast.php
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:07:19 ID:gm/JA7ko
>>519
厨房はスルーしる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:18:42 ID:GauIc9D1
昨日iM11買ってきた。海外用アダプタもついていていい感じ。
今、nano挿して聴いてる。素直な音でいいと思う
これしか持ってないから比較のしようもないけど

問題は音がでかすぎること。ボリュームスライダを無音から
3mmくらい動かすだけで十分
ていうかそれ以上上げたら近所迷惑
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:36:06 ID:Ui895KN9
既出とは思うけど
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/psp312ipir.html
これどうだろ?

剥き出しスピーカ+安っぽい外観が不安・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:21:51 ID:AMNKyn/P
>>522
CDラジカセとかミニコンポとかと比べて、音のクオリティはどんなもんなのかな?
8000円ぐらいのCDラジカセよりは良くて、
ミニコンポとだいたい同じぐらいなのかな、とか想像してるんだけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:52:08 ID:6wDVsdf1
電源供給しながら、部屋と車で使えるスピーカーないかね?
無論アダプタ&コンセントはそのつど交換して本体だけ1個で、という事だが。
おすすめありませんか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:46:26 ID:kGWn26LA
>>525
それってどれでもいけるんじゃね?
おまいの車内でどう聴こえるかなんてのは誰にもわからんから、
とりあえず店行って試聴。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:35:54 ID:4H5Z/7Xi
>>525
インバーター使って車内で100Vが使えるようにすれば何でもいけるんじゃね?
ただ、スピーカーの消費電力とインバーターの出力には気を付けて。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:44:52 ID:kAiQwcbo
AppleのDockってPCに繋がないで充電できるんですか?
あとテレビに繋いで動画を見るにはゲームとかに使う赤黄色白のケーブルがあればいいんですか?
あとスピーカーで音を出すにはスピーカーだけでいいんですか?コンポもないとだめですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:11:51 ID:fWG09oRk
>>528
Altec Lansing inMotion iM7 と黄色の端子のケーブルがあれば全て解決。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:28:01 ID:kAiQwcbo
>>529すいませんAltec Lansing inMotion じゃなくてユニバーサルDockしかないんです...
ユニバーサルDockはコンポの真ん中の奴はなくてスピーカーだけでもいいんですか?
あとテレビ、スピーカーに繋ぐケーブルは何があればいいのか教えて下さい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:24:56 ID:ZVkrUFWy
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:36:19 ID:QF6lJrpr
有り難う御座います。S-videoケーブルとステレオオーディオケーブルって
買わないとダメなんですかね?
コンポとかゲーム機は持ってるんですけどその中にS-videoとステレオオーディオケーブルって
入ってそうですかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:41:16 ID:QF6lJrpr
すいません532はスルーしてください。
テレビやスピーカーに出力するにはS-videoケーブルとステレオオーディオケーブルが
必要みたいなんですがどちらも無い場合はiPodAVケーブルが一本あれば
テレビ、スピーカーに出力できますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:14:59 ID:QF6lJrpr
あとテレビに黄色と白の端子しか無かったらビデオ出力できませんか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:04:20 ID:7HmWH9EM
・・・

テレビやビデオの配線したことあるかい?
その程度の基本的なことがクリア出来ないと、この世の中生きていけないぞ
わからないなら店員さんに聞くといい
買うべきものと配線の仕方を、ここの人間よりずっと親切丁寧にに教えてくれるから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:09:49 ID:0tuQPMCh
>>533
んとね、どうしても分からないなら、
自分の使ってるテレビやビデオやコンポの説明書(配線方法が書いてある奴)を持って、
ユニバーサルDock扱ってるお店行って相談してごらん?
そしたら適切なケーブル売ってくれるから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:27:26 ID:QF6lJrpr
レス有り難う御座います。S-videoとかが無ければiPodAVケーブル買っとけば
出来るって言われたんですけど違うんですか?
テレビに赤の端子が無ければできませんか?
この2つだけ教えて下さい。御願します。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:58:43 ID:5hcDu6Me
>>537
iPodAVケーブルでおk
テレビに赤の端子が無ければ、白の端子だけつなげば音は出る
ただし、赤(右チャンネル)の音は出ない
ステレオで聴きたければ黄はテレビ、赤・白はコンポのラインインか、アンプ内蔵スピーカーとかにつなぎましょう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:33:53 ID:QF6lJrpr
有り難う御座います。
黄色と白だけでも映像とモノラル音声は出るんですね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:35:34 ID:3xUIJmwe
ID: QF6lJrpr よ
君はいくつだ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:47:11 ID:5RC3tJ5y
FMトランスミッターで、車&部屋内で充電しながら使える物を教えて下さい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:37:55 ID:zmHArGvp
iPod質問スレから誘導されてきました。

スピーカー買おうと思ってるんだけど、
今のとこ↓が一番いかなって思うんだけど、どう?
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/psp312ipir.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:42:00 ID:6oVXRMFt
正直FMトランスミッターの音質ってどうなんですかね?誰か教えてください〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:09:57 ID:0tuQPMCh
>>542
それのリモコン無しのモデル持ってるので、そっちでの感想を。
○:コンパクトに畳めるから、持ち運ぶには便利。乾電池でも使えるし。
  Dock以外にも入力端子があるから汎用性がある、とも言える。
×:正直言って音の面ではあまり勧められない。
  どうにもならないと言う程に悪い訳ではないけど。
  メインのスピーカー×2はかなり非力だし、
  後ろのウーハーで2.1chにすると全体にぼやける。
もし普通に家とか静かなところで聞きたいなら、このスレで紹介されてる他のを買った方が吉。
漏れは普段はJBLのOnStage使用してます。

>>541,543
スレ違い
トランスミッタ−のスレならこの板にも2つあるから、そっち行ってみ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:57:15 ID:JRyZQpFL
on station、何気にACアダプターが小さくなってたりしないかなぁ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:34:37 ID:QHtA3fee
>>524
遅レスご容赦。522書いたのは倫敦からだったので
ミニコンポとは比較できなかった。さっき北区

うちの8年前に買った7万円のミニコンポには勝てない
でも差はそんなにないと思う
参考に。。。ならんなorz
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:57:40 ID:B7nEmkfi
>>544
レスdクス

そっか、音が悪いのか・・。
持ち運びもしたいのでOnStageはちょっと合わないなと思ったんですけどね。
↓これは音ってどんな感じですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_23197449_13958099_38707183/48347934.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:14:44 ID:U7H1kchw
>>547
iM5はまだ出たばかりだし、聴いた事も無いから予想だけど
↓を読むとiM3cの方が良さそうな感じ
ttp://www.m-infotec.co.jp/newproduct/index15.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:09:26 ID:Tx4vw7gT
>>546
いや、参考になったよ。どうもありがとう。
実は俺もしばらくイギリスで暮らすことになって、
部屋が狭いしあまり荷物を増やしたくないんで、
コンポの代わりに使おうと思ってたんです。
7万円のコンポよりほんの少し劣る程度だったら、十分ですよ。
コンセントはいろんな国のやつがセットになってるんですよね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:31:41 ID:QkgPq6Hh
iPodを目覚ましとして使いたいと思い、スピーカーの購入を検討しています。
(せっかくタイマー機能があるので…)
そこで疑問なのが、スピーカーの電源はiPodと連動して入るのだろうか、ということです。
ストアなどで製品の情報を見てみても、そんなことは書いていないし…

やはりそんな機能は普通、無いですよね?
それとも、apple純正のものだったら可能だったりするのでしょうか…?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:38:34 ID:BWgoppVo
そんな機能はないし、現時点ではiPodと連動して電源の入るようなApple純正スピーカーは発売されていない。
でもつけっぱなしによる弊害はないからつけっぱなしでもいいんじゃない?
どうしてもというのならタイマー付きのコンセントを使えばおk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:49:22 ID:tS/k2+lT
>>551
そこまであれこれ揃えるなら、設定時間に音が出る時計も一緒にどうだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:18:03 ID:QkgPq6Hh
>>551
やはりそうですか…iPodなら起きる曲がランダムになるから、
寝起きの悪い自分にぴったり、とか思ったんですが、残念。
とりあえず今使ってるコンポで我慢しときます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:38:55 ID:FpKvD50q
誰かGLIFFINのBluetripかBELKINのtunestage使ってる香具師いる?
スレ違いなのかもしれんが、iPod本体をリモコンとして使って
コイツらとスピーカーを接続、
普段はUniversal Dockで充電&シンク、という生活をもくろんでいるのだが、
Bluetripもtunestageもまだまだマイナーなのか、
ユーザーレポをほとんど見ない・・・orz
つか5G非対応っぽいし……OTZ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:35:53 ID:0A+BHyKH
>>553
よく分からんけど付けっぱなしだと電気代が気になるって事かな?

確かこのスレでデジタルアンプ搭載のinMotionとかなら音が出てない時は
消費電力がほぼゼロに近いって書込みを読んだ希ガス。
556544:2006/01/23(月) 19:47:04 ID:CuwB/miu
>>547
近くに淀とか大き目なショップない?
特に新製品の場合、実際に試聴して比べるのが最善。音の好みなんて人それぞれだから。
例えばユーザーの多いBOSSの奴、漏れはどれも耳に合わなかった。

持ち運ぶ事が最優先なら、princetonのもそうダメダメって訳でもない。
値段相応の音ではあるけど。
漏れは「軽くて、安くて、ぞんざいに扱える」って事を加味した上で、アレ買った。
スピーカーとしてっつーより、アクセサリーとして、って感じ。
今、どっちか選べ言われたらiM系にすると思うけどねw

まあ、何を優先するかくらいは書いといた方がみんな説明しやすいよ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:33:46 ID:QkgPq6Hh
>>555
いや、電気代はそんなに気にならないけれど、電源いれっぱで使うとしたら、
目覚ましがわりくらいなら今使ってるコンポのスピーカーをAUXで接続して使えばいいかな、と思ったのですが…
でもinMotionはよさそうで、かなり欲しいです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:58:00 ID:QHtA3fee
>>549
コンセントは日本、英国用(既に使用済み)
あとは仏or独(幅が微妙でどっち用かわからん)用の丸棒のが一つ
もう一つは日本のを「ハ」の字型にしたのが一つ
計4つ入ってる。

あと本体の保証期間が2年になっている
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:08:31 ID:M31EkcA9
>>544
OnStageのレポも聞きたいです

自分も>>550的なものを探してて、いま諦めましたw

電源入れっぱなしでもいいんだけど、今使ってるスピーカーは
無音時「サー」という音が聞こえるので、そういうのは避けたいです
560544:2006/01/23(月) 23:58:26 ID:CuwB/miu
>>559
「持ち運び」という観点からだと、OnStageはかなり微妙。
乾電池使えないし。ACアダプターのサイズは中くらいでちょっと重い。
スピーカーコーンは網目の金属で保護されてるから簡単に傷つける心配はないけど、
何しろあの形だから。カバーとかどうすんのよ、って話で。
どっちかっつーと設置型でしょ、これは。

音質に関しては散々言われてたと思うので過去ログ参照で。
つかやっぱ自分の耳で聴くのが一番確実。

>>416(漏れだw)補足。
>無音時「サー」という音が聞こえるので、そういうのは避けたいです
どの程度の事を言ってるのかわからないけど、おまいが神経質かもしくは耳が敏感なら、
OnStageは向かないかも。
ただ、漏れが実際に持ってるのはあのprincetonのとOnStageだけだから、
他の奴ならまるっきりの無音になるのかどーか知らないけどね。
つーか>>423
どーしてもそこが気になるなら、ACアダプターの方にタイマー挟むのも手ではあるかと。
561547:2006/01/24(火) 00:43:05 ID:bMJfA//x
>>556
そう、そうしたいんだけど生憎、無いんだよorz田舎なもんで。
後の祭りとかになりたくないから試聴したいんだけど・・。


何を優先するか、か・・。
正直俺は音とかにそこまでこだわりない。とゆうか、音が良い/悪いとかがわからない。
だから「持ち運びやすい・安い・便利」で選ぶとやっぱりprincetonになるのかな。
あれ、スピーカーも付いてるみたいだし。

まあもうちょっと色んなサイト回って調べてから決定するよ。
562544:2006/01/24(火) 01:44:24 ID:Dp6GmLg4
>>561
>>559がおまいかと思ってたよorz

良い/悪いってより、「好み」かなー。
漏れ、最初はprincetonのでもいいかなって思ってたけど、なんとなく物足りなくなって
OnStageに鞍替えした。
けど用途を限定すればあれもアリだし、なんといっても安いしねw
実際持ち運びには楽だからたまに使ってる。

ただ、スピーカーみたいな物だと、「後の祭り」を完全に無くすのは難しいんじゃないかな…
試聴したとしても、店での聴こえ方と自分が聴きたい場所での聴こえ方はやっぱり違うし。
(この場合の「聴こえ方」てのはどっちかっつーと響き方とかボリューム感ね。)
princetonにしろAltecにしろ、結局は買ってみて自分で判断するしかないところはある。

あと、おまいの使い方によるけど、
この手のポータブルスピーカーより、ヘッドホンに金かけるって手もアリかもよ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:57:39 ID:1sc2M0vw
iM11は、ナノのクリジャケしててもそのまま挿せそうでしょうか?

自分で店に行って確認すりゃぁいいって話かな…
アポストなら自分のiPod持ってって試せるかしらん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:12:30 ID:VlaURnaf
GREEN HOUSE/GH-SPA-430シリーズ
ttp://www.green-house.co.jp/products/ipod/gh-spa-430.html

どう見てもBOSEのパクリです。本当にありがとうございました。

とはいえ、黒モデルが有るのは悪くない。
更に5G対応なのにリモコン付きでUniversal Dock仕様。

問題は音質だけど、値段は一万円くらいなら結構売れるかな?
565547:2006/01/24(火) 16:05:05 ID:bMJfA//x
>>562
自分は、旅先とかで大勢の人たちで音楽聞きながら、
話とかをしたいのでスピーカー買おうと思ったんですよね。

それを考えたらそこまで音質は良くなくていいし、お金もかけなくていい。
何よりprincetonのデザインに惹かれてるってのもあるw

あと、確かに付属品のiPodヘッドフォンは確かにしょぼいから、
ちょっとランクアップするくらいのヘッドフォン買おうかな・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:20:13 ID:Aca69SNL
>>564
これ良さげだねぇ。値段もそこそこ手頃だし。
人柱になってみるか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:20:36 ID:SYNyvpZC
>>564
激ワロタwww

ここまでモロにぱくってると、逆にすがすがしさを感じるよ。
問題は音質だよね。
BOSEは、デザインっていうよりは音質が売りなわけだし。
568564:2006/01/24(火) 19:34:44 ID:gbkyzFcx
直販だと9,800円だって。安っ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060124/greenh.htm
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:44:07 ID:c1Nh40K+
>>565
自分もprincetonを使ってるが、音質重視じゃなきゃ、一押しだよ。
泊まり出張とかほんと重宝してます。
あれはスピーカーではなくて「多機能DOCK」と発想を変えればBestBuyかと。。。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:47:39 ID:Hlc1yNVU
>>564のは
miniのアダプタは付いてない様だけど一応miniでも使えるんすかね?
安いから惹かれるんだけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:10:03 ID:J5ytTbJF
>>570
miniは対応機種じゃないし、仮に使えてもリモコンが
機能しないみたい。

Dockに刺さるか刺さらないかなら、刺さる可能性は有るだろうけど。

まぁ、待てるならinMotionのiMminiが売り切り特価になるのを
狙うか、或いは↓が良いかも?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006ZO2CG/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:36:18 ID:Hlc1yNVU
>>571
情報ありがとうございます。

最初iMminiにしようかなと思ってたんだけど小さくて存在感なさそうで。
boseのパクリの奴はmini使えないということなので対応機種でまた考えますわぁ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:56:18 ID:J5ytTbJF
>>572
ついでにこれ貼っとく
ttp://www.apple.com/jp/store/accessories/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:24:30 ID:ZFM0Fdjh
iPod 5G 30G使いなんですが、
スピーカー付きのドックを探してます。
希望としては
充電ができ、
リモコン付き、
なるべく安価(10k以内)
音質は標準レベルでいいです。

GREENHOUSEから2月にでるのに注目してますが、
他にもあればご教授お願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:09:35 ID:/c0RVITU
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060125/rock.htm

よさげだけど、この時期発売で5Gに完全対応して無いのはちょっと。。。orz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:48:29 ID:g1S2sL/J
へー、5GのDock端子って入力もちょっと他と違うんだね。
知らんかったわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:48:34 ID:3j3iW1FP
>>575
ttp://www.rockridgesound.co.jp/products/ist01.html
※第5世代iPod では、リモコンの次/前ボタンでの操作は次の曲/前の曲への選曲となりボタン長押しでの早送り/早戻し操作はできません。また、ビデオ再生時には次/前ボタンは機能しません。(iPod ソフトウェアにてアップデートしていただくと、この問題は解消されます)

これってファームを更新すれば完全対応するってことなんかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:56:53 ID:gvhusUty
>>577
お、公式サイトにも載ったね

その説明じゃよく分からないね
多分「iPod(5G)のファームが1.1以上ならバッチリ動くよ」ってことなんだろうけど
なんつーか、もうちょっとハッキリ書いて欲しいねw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:21:43 ID:8kZItER9
iM3かiM11かで迷ってる…
iM3のメリットは、リモコンがあることと薄いってことだよな。
重さはそんなに変わらないみたいだし、
繊細な耳じゃない俺にとっちゃ音質もどっこいどっこいだろう。

iM11の魅力は値段。1万円違うとやっぱちょっと考えちゃうんだよなぁ…

iM3or11買って、ここがよかったー!って感じてる方はいらっしゃらないですか?
storeのレビューもあまりないし、ここの過去ログにも11に関してはあまり記述が無いので…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:35:51 ID:aD3IChXL
>>579
11を買ってレビューを書くのが君の仕事だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:41:53 ID:82hu3fix
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:57:59 ID:zKKffEyJ
>>575
デザイン好きだけど、>>577の解説文が微妙

これならグリーンハウスの方買うかな・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:20:47 ID:xpFC+qYv
>>580
お、おぅ…。
今月の給料入ったらアポストあたりに実物見に行って、考えてみますわ。
584583:2006/01/27(金) 21:46:44 ID:xpFC+qYv
渋谷のアポスト行ってみた…が、iM3は出てたけど、iM11はなかった…

銀座のアポストとか量販店も回ってみるかぁ
それでも見当たらなかったら、オンラインで思い切って買って、人柱になる覚悟はあるさ

ただひとつ気になるのは、丸紅のページにiM11については
「ホワイトノイズがあります」とわざわざ書かれている点…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:27:04 ID:RNj4MiyT
絶対試聴したほうがいいよ。
俺もiM5かiM3を買う気満々で出かけたんだが、試聴したら何か音が篭ってる感じで好みじゃなかった。
で、デザイン重視なだけかと思っていたOn Stationが予想外に好みの音だったんで、On Stationを買ってきた。
586583:2006/01/28(土) 00:56:24 ID:V2bGTPm6
>>585
そっかぁ。自分、音の良し悪しは分からないけれど、誰でも「好み」はあるものな。
店頭に出てる店を探してみるわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:11:03 ID:KG+Nm8EY
On stationって左右に二つずつコーンがあるじゃない。
あれって音域によって使い分けてんのかな。それとも単に二つついてるだけかしらん?


レス付かなそうな質問スマソ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:50:10 ID:tlgkm6pc
On stationって、あんなところにスピーカーがついてて、
ステレオ録音とかの意味あるのかな?
ステレオでもモノラルでも同じになっちゃわない?

iM3cだったら、いちおう左右のスピーカーが前むいてるから、小さいなりに
音場感はでるんだろうな、と思うんですが・・・

素人ゆえ、おおいなる勘違いをしてるかもしれませんが、
On Stationの音場感について、持っている人の感想を聞かせてもらえるとたすかります。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:26:02 ID:YE6elLC7
>>588
ステレオの音場感はそれなりに有るんだけど、定位がはっきりしない感じ。
モニター的な用途には全然向かないけど、どこに置いてもそれなりに聴けるのでBGMを流すには良い感じです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:31:52 ID:jioOCoGp
>>588
効果音でヘリの音がバラバラバラ〜〜って
入ってる曲があるんだけど、ちゃんと右から
左へ飛んでいった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:01:06 ID:gNAqqlcA
>>589, 590
どうもです。
なるほど。
定位ははっきりしないけど、ステレオ特有の「広がり感」とか「奥行き感」
みたいなものはあるっていうことですよね。
納得。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 06:28:01 ID:sYUszTaH
iM3(iM3c)使ってる人に質問させてください。
ACアダプタが100〜240Vに対応しているのはわかるんですが、
コンセント(つまり差し込む口の部分)がどうなっているのかが
ちょっとわからないのです。
海外でも使えるように、いろんな形の口が付属しているんですよね?
たとえば、日本で買ってアメリカに持って行って使う場合、
日本用のコンセントの上に、アメリカ用のアタッチメントをドッキングする
ような感じなんでしょうか?
それとも、ベースは共通で、日本用のアタッチメントをはずして、
アメリカ用のアタッチメントにつけ換えるような感じなんでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:12:23 ID:OpTuEH6I
iM7だけど後者
たぶん同じでないですか
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2004/11/11/speaker/images/17l.jpg
同じですな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:19:25 ID:JB46f7ah
>>593
すばやいレス、ありがとうございます。
その写真も一応見ていたんですが、いまいち自信がなくて・・・
後者ということなんですね。

今度、1ヶ月ほどアメリカに滞在することになったんですが、
日本で買って持って行くか、現地調達にするか迷っていたんですよ。
向こうで買って日本に持って帰ってきたときに、コンセントまわりがややこしくなったら
いやだなあと思いましてね(アメリカのやつにさらに日本用アタッチメントつけなきゃいけないとか)。
後者ということは、世界のどこで買ってもたぶん同じコンセントがついてくる
と考えてよさそうですね。
よし、現地調達に決めた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:35:22 ID:9HMUV3hs
微妙に話がズレるけど、日本とアメリカはコンセントの形同じですよ。
だからボルトさえ対応(100-240Vとか書いてあるもの)なら、そのまま持ってって使って大丈夫。
日本で売ってるパソコンとかデジカメとかビデオの充電器とかだいたいそのままでOKです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:30:25 ID:FJJMcXH3
ビックカメラにon stageが売ってたんだけどnanoのアダプタ以外on stationと
仕様同じですか?ってか何故かBOSEのSoundDockも売っててどっち買おうか
悩む・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:13:34 ID:nzfnDMfq
5G30GB、スピーカー、充電付きDockでなるだけ安いもの。
お勧めありますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:56:20 ID:NSZEdwAl
>>550
遅レスだが海外サイトでこんなもん見つけた。
http://www.ihomeaudio.com/products.asp?product_id=10015&dept_id=1003
目覚まし時計(FM/AM付き)にDOCK端子でiPodブッ刺せるらしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:58:28 ID:os45Hd0C
WebのAppleStoreってレビューが少し書き込んでるけど
結構まともな書込みが多くて少し参考になった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:29:48 ID:8hZ7AnD5
>>595
ご親切にどうもです。
じゃあ、ますます何の心配もいらないわけか。

ところで、iM3cって、日本でもアメリカでもあんまり値段かわらないのね。
(on stationとかだったら全然違うのに)
結局、日本で買って持って行くことになるかもしれません。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:00:04 ID:nzfnDMfq
>>550これ超欲しい。
これに充電アダプタ付けたら何もいらんやん。
日本で買えたらいいのに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:03:10 ID:nzfnDMfq
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49056316
2倍以上の値段で転売してる奴はいたけど、この値段じゃな...
日本サイトで売ってるところあったら是非買いたいんだが、知らない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:21:39 ID:872h+nkl
>601
通販で買えばいいんじゃね?
たいした手間でもないだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:26:43 ID:nzfnDMfq
違う質問だけど、ユニバーサルDOCKと充電アダプタ繋ぐのは何も買う必要なし。
テレビに動画出力とかコンポとつないでスピーカーから音出すにはiPodAVケーブル必要。でおk?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:56:05 ID:IJH18L0f
>>597
手持ちのスピーカーとアンプ、それにユニバーサルドックを追加。
じゃ駄目?
606550:2006/01/30(月) 01:14:17 ID:MViWnCnB
>>598
情報ありがとうございます。
これぞ理想の商品…思い切って通販で買ってしまおうかと思う…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:22:54 ID:LDlUBR5v
>>604
テレビに映すのはiPod本体と、片側が赤白黄・片側がミニジャックのケーブル(ビデオカメラとかで使うやつ)があれば大丈夫。
で、ミニジャックの方は普通にiPodに刺して、テレビ側は赤と黄を逆に刺せばOK。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:15:20 ID:k5Almbj3
dクス。ユニバDOCKと充電アダプタは付属のUSBケーブルでいいんだよね?
テレビ、スピーカーはAVケーブル、と。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:17:06 ID:LDlUBR5v
>>608
いやiPod AVケーブルじゃなくて、市販の数百円の「赤白黄━ミニジャック」でオケ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:42:02 ID:w1T1wX0Y
そうなんですか?有り難う御座います。ビデオカメラに付いたかもしれないので探してみますね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:56:34 ID:qeYwTjqa
>>606
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/01/macworld_expo_j.html#more

JBLでも出すみたい。
こっちの方がデザイン良いな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:36:24 ID:Rlhon6Tn
>>611
お、日本でも出るのか
でも299ドルが日本で買うと35000〜40000とかになるんだろうなorz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:28:13 ID:lEiqngmr
>>612
為替相場見るとその値段なら安いほうじゃまいか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:33:22 ID:PAZ9Lkh+
>>611
前はネタ製品に見えてたけど、なんだか買ってみようかって気になってきたww

あとスレ違いだけど、一番下のnano用ジャケ。
イヤホンジャックが上に来るのってやっぱ需要あんのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:02:32 ID:qeYwTjqa
GREEN HOUSEのSoundDockパクリスピーカー、
通販で買っちまったw2月上旬発売開始なので
届くのはもう少し先だろうが。
さーて吉と出るか凶と出るか。そこまで音にこだわりはないけど。
使い勝手とかレポしていけたらしまつ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:02:41 ID:jXCEMIm6
>>615

おつ、俺も気になっているので
レポート楽しみにしていますよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:03:37 ID:0wvIR8Ye
>>615
おいらもレポート待ってるからお願いしますだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:07:45 ID:C/zQFkSx
on timeってリモコン付かないんだよね?
う〜ん・・・
619615:2006/01/31(火) 23:39:48 ID:qeYwTjqa
>>6161>>617
音質関係はちょいと良いレポートが書けるかどうかワカランので
そんなに期待しないでちょうだいな。まぁ、努力してみますが
こういうのは感覚的なモノだからなあ。

自分としてはリモコンの操作性がどの程度かに期待。
クイックホイール操作までリモコンで出来るというのは
今まであまりないのでは?と思って。
ホントはBluetoothで電波飛ばしてiPodをリモコンにできる
BluetripやTunestageが良かったんだけどあいにく5G非対応なんだよね。
ていうか高いしw
620550:2006/01/31(火) 23:58:58 ID:PfFZsroL
>>612
のわぁああああ やったぁ!!やったぁ!!
ちょっと不思議なデザイン。でも3万以下なら絶対買っちゃうかなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:01:31 ID:KEi1MnzQ
>>620
間違いなく3万以上
622550:2006/02/01(水) 00:45:57 ID:zvnYY4Xx
>>621
…だよなぁ。
5万するなら買わないでinMotion等にしてしまいそうな気もする
とりあえず音聴いてからだな。
4、5万出して単なる目覚ましにしか使わないってのはさすがに考えちゃうし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:54:54 ID:v2rOq8ct
AppleのBoomboxが出るまで待てば?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:40:47 ID:7ACLYd3r
iM7注文しましたよ。
Amazonで残り一個だったし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:39:54 ID:7ACLYd3r
iM7のリモコンの電池カバーが開けれないんだけどコツとかある?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:35:16 ID:vYYBGKSK
これどうよ?

グリーンハウス
iPod nano、iPod 5Gに対応!リモコン付、アンプ内蔵高音質スピーカー新発売!

http://www.green-house.co.jp/news/2006/r0124a.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:04:02 ID:nQyPk23q
>>624

ええぇ〜!
ずっと取り扱い無いままだったんでない?
毎日チェックしていたはずなのに
在庫あるのに気づかなかった。

それにしても尼って
inMotion系の在庫全然ないんでない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:05:39 ID:3wwNUK+4
>>626
>>564
ガイシュツ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:33:35 ID:yaCNh24F
>>627
注文したのは1月30日の夜。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:51:34 ID:jMnxV9Y5
今度出ると噂されてるiPodBoomBoxってどんなんだろ...
充電できるなら欲しいかもな〜。AMFM聞けたら最高なんだけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:09:35 ID:dhG3ltL7
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:33:14 ID:7gtDvKMw
>>625
リモコン裏の!マークの左下の爪を針状の物で横に動かして
電池のトレイを手前に引っ張れば外れる。

って、わかったかな?文章じゃ伝えにくい。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:13:11 ID:p5lybIxt
ようし次の奴に言われたスピーカーを言いなりになって買っちゃうぞ。

ではよろしく↓↓↓↓↓
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:50:41 ID:qPiZRayS
ttp://www.rockridgesound.co.jp/products/ist01.html

これのレポートよろしく
635615:2006/02/03(金) 12:11:57 ID:QRXxeAV7
http://www.green-house.co.jp/news/2006/r0124a.html
ITmediaなんかだと「2月上旬発売」と書いてあったが、
GREENHOUSEのサイトには「2月下旬」。
どっちやねん、と問い合わせたら通販サイトに確認してくれ、と言われて
確認したら20〜25日とのこと orz
結構先じゃーん。

それなら>>634の方でも良かったなぁ。
でも、こっちはリモコン形状がサイトに出てないんだよね…。

とりあえずレポ待ってる方々、
まだまだ先になりそうっす。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:42:17 ID:Gzd1iuoo
確認乙。
637616:2006/02/03(金) 22:28:33 ID:gwfFJnZ2
>>635

確認乙です。
個人的にはGREENHOUSEのレポに期待しているので
心変わりせずにいてもらいたす。

といいつつも俺もそろそろしびれ切らしそふ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:45:18 ID:Ak3R7mTU
今日、Altec LansingのiM3cが届きました。
ファーストインプレッションは、「サイズのわりには良い音が出る」でした。
何の予備知識ももたない人に実物を見せて、まずどんな音が出るか予想させて、
それから実際に音を聴かせたら、たぶん多くの人はびっくりすると思います。
僕は、あちこちでさんざん評判を聞いてから買いましたから、
びっくりはしませんでしたが、十分満足です。
ときどき言われる「音のこもり」は、僕はあまり感じません。
全体的にクリアな音だと思います。
ただ、今持っているコンポにくらべると、音の奥行きは不足しています。
でもこれは、サイズを考えれば仕方ないことですね。

ところで、iPod5G(30GB)で、iM3cを使っている方にお聞きしたいのですが、
アタッチメントは使ってますか?
アタッチメント無しでもいちおうフィットしているようなのですが、
グラついているような気もするし・・・
アタッチメントは、iPod Mini用のものとか、いっぱい付属していて、
そのなかに、「30GB iPod photo」というのがあります。
試しにつけてみたら、わりとフィットするんですが、
僕の持っているiPod5G(30GB)は、別名はたしかiPod videoだったはず。
iPod photoじゃないよなあ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:44:43 ID:erIVirZb
坊主と陰毛7で迷っている。自分じゃ決められないからおまいら決めてくれ。
よろしく。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:04:26 ID:ZwwUD2hv
>>638
PhotoとVideoは別物ですよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:10:18 ID:5liiCQ6s
>>639
一緒にontimeを待とうよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:07:08 ID:AnEtITQL
新しいサイコロスピーカー、買った人いる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:39:35 ID:+bRLTXke
OnStageの5G30GB用アダプタ配布はまだか?は
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:04:41 ID:nPKFxVGx
>>639
音は陰毛の方が高音がよく出てるが、中低音は坊主の方が若干豊かに
聞こえて甲乙付け難いが、低音高音の調整が出来たり、iPod以外にも
使えるなど機能面で陰毛の方がいいと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:49:29 ID:jUHvf0vE
>>642
kwsk
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:28:45 ID:6kDetWkG
>>639

比較的安くて音がいいのが陰毛で
デザイんが良くて操作が楽なのが坊主。
と思う。

同じく悩みっ放しで決められない俺は
グリーンハウス待ち。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:04:16 ID:3nMtNq+0
グリーンハウスってちっこいの?
5000円くらいで売ってる坊主似のやつ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:42:52 ID:6k5czW79
グリーンハウスは第3世代非対応かな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 04:25:41 ID:2ggOZ8/r
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:47:03 ID:GjZsZGIM
639だが1万円の臨時収入があったので坊主にしたよ。
俺にしては高いもの買ったからしばらくはこのスレ見ない。
だって値下げとか新商品みたらショックだからなw
今までありがとう!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:01:14 ID:1RhoQXD4
インプレしに戻ってこぉ〜いw
652615:2006/02/07(火) 22:49:21 ID:0o1xTvTv
緑家のと坊主と寸法比べたら緑家のは一回り小さいのね。
坊主も実物は意外と小さいんだなぁ、と思っていたのでちょっとショック。
まぁ、とりあえずは実物来るまでワカランが…。
あー、まだかー!
コンポ売っちまったから部屋に音楽がなくなってしまった〜。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:11:21 ID:9PAm6ktc
>>652

聴けなきゃ歌えばいいだけさ。
ヘイヘイホ〜。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:24:52 ID:PbwyZEBA
ごめんなさい、陰毛ってどこのメーカーのことですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:41:36 ID:foNjvJ10
inMoでこのスレ検索してみ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:27:52 ID:Mn5NMe/x
>>654
どのスレでも意味が分からない書込みは無視していいよ
意味が分かっても殆どの場合は大した事が書いてないから
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:41:47 ID:9PAm6ktc
さっきまで尼に陰毛セブンあったのに
迷ってるうちに売り切れてたorz

BoomBoxが気になってポチれん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:04:07 ID:UqgiIJtP
>>657
とりあえず22日(だっけ?)まで待った方がいいかもね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:38:23 ID:3UyvEFAW
陰毛3買ったぞう。あの小ささで音最高でした。638さんのおかげでいい買い物できました。
ありがとう。主観的なこともあるだろうけどJBLより音いいかも。JBL持ってる人すみません。
とりあえずお礼まで・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:40:55 ID:Uegg1NTN
とりあえずおまいら、陰毛と呼ぶのはやめにしないか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:45:25 ID:qjE3nDHx
NGワードに入れておけば気にならないよ
662無知者:2006/02/10(金) 21:59:01 ID:pzWLyowr
スレチだけどMDプレイヤー使ってますがなんか重低音が出るなスピーカーありますか?コンポ売っちゃったんで…orz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:34:44 ID:WVeNH011
>>662
ホントだ、とんでもなくスレ違いだ…。

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132975524/l50
おすすめのスピーカー No.34
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137263436/l50
この辺もで聴いてみてくれ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:43:07 ID:O3JVe5j3
>>662
Companion3はどうよ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:17:15 ID:Qsd/qS53
今日ヤマダで>>634売ってたよ

試聴しようと思って隣のmm50にささってたiPod抜いたけど
盗難防止用のコードが短くて届かなかったw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 07:43:13 ID:mxpCCngy
>>665
そういうときは自分のiPod刺すもんだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:54:23 ID:uAASE97d
>>665
モノとしてどうだった?あとリモコン形状レポキボンヌ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:50:58 ID:Qsd/qS53
>>667
表面テカテカしてた
ちょっと大きめ?高さがある感じ
電源入れると音量表示の青LEDがぴろぴろ光った
リモコンは展示されてなかったかも

つかゴメン良く見てなかったよ
グリーンハウス待ちなので・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:51:53 ID:mGf1kl5u
iM7
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:34:46 ID:uhrmILPO
グリーンハウス入荷が遅れて2月28日になってる・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:13:58 ID:PKgRC/nR
>>670

グリーンハウスは焦らすね。
その日は俺の尼のキューポンが切れる日だなぁ。

もう陰毛に決めようかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:22:06 ID:wzluCHh8
陰で坊主と揉めてたりして・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:54:50 ID:eJMCPE9G
予算は1万前後なんですが、低音が好きなので低音重視のやつってありますか?
ちなみにiPod5Gです。
674615:2006/02/13(月) 19:56:05 ID:b/w9PlaK
うわー、緑家3月になっちゃうじゃん。
どうしよう、他の買っちゃおうかなぁ…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:47:02 ID:RAzCt/oY
iM11探しに銀座のアポスト行ってみたが、やはり無し。
店員のおねーさんにも訊いたが「ありませんねぇ」。渋谷でも同様。

iM11探し続けてもう2ヶ月。こうなったらイチかバチか、オンラインで買ってまうわ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:56:59 ID:Mwpa3Rg0
iM5よりiM3のほうがかなり音がいい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:32:46 ID:OJ5fMPhX
妙なブツが幾つか紹介されてたので、いちおう貼っとく。
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/02/macworld_ipod.html
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:44:44 ID:RuL1P7Wm
GREENHOUSEのブツ、Amazonで予約受付ちぅ~

白いの~
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHRMF0/
黒いの~
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHRMFA/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:52:42 ID:YJxDebtG
>>678
なかなかよさそう(・∀・)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:16:22 ID:hxpYytqI
PSP-312IPIRとグリーンハウスで悩んでる。
音は断然緑家の方がよさげな予感がするが、大きさはこっちの方が小さくて見た目も好き

PSP-312IP系持ってる方いたら教えて頂きたいんですが、
サブウーファーを倒すと奥行きは大体どのくらいになりますか?(仕様に書いてない)
また、全部倒さないでちょい傾ける感じにしてても再生可能でしょうか。
ベッドの棚に置きたいので、15cm程度に収まってくれるならこっちにしたいと考えてます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:17:29 ID:NFySZMNG
よく音響メーカー以外のブツを買う気になれるな・・・
プリンストンや緑家なんて安物PCパーツ屋って印象しかないぞ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:33:19 ID:YJxDebtG
>>681
ずっとそうゆう固定観念に縛られてろ(・∀・)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:48:44 ID:JEDP7mHE
今回はその固定観念を捨てないほうがいいよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:06:02 ID:T9PwnM1k
>>681
プリンストンやグリーンハウスにそういう印象を持つのは同意だけど、
そもそもiPodが音響メーカーの製品じゃないし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:40:33 ID:SUYo1VG+
>>684がいいこといったw

音響メーカーってたとえばどこだろ?
よくそこらで売ってるのは、大体家電メーカーだよね

>>680
PSP-312IPIRってリモコンがよさげだね
でもスピーカー剥き出しなのが怖い
枕元なんかにおいとくと目覚まし鳴ったときについでに潰しそうだw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:36:14 ID:JEDP7mHE
音響メーカーじゃない製品同士を使用した時の相乗効果を想像してみて。
片方は質のいい物をどぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:41:05 ID:wHeFXSzH
Appleはリッパな音響&音楽の会社ですが...
今もそのアンプ“マッキントッシュ”はファンが多いしさ、
かつてビートルズのレコードも作っていたんだぜ。




^^
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:58:46 ID:plfP/qCv
>>687

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:59:12 ID:eUUFpZD/
>>680
リモコンなしのモデルを使用中。
職場に置きっぱなんで正確には答えられないが、奥行き15cmもいかなかったと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:43:05 ID:mkUSIJiw
>>689
うおーサンクスです。
これで購入に踏み切れる。

以前から気になってたんだけど
同じ音質のファイルを使うとして、純正dockに10マソ以上するようなスピーカー付けるのと、
高級コンポ+同じスピーカーで再生するのとは違いは生まれるだろうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:24:16 ID:OgvF0lHM
>>690
意味がわからん
同じ音質のファイルを高級コンポ使用するには、再生機器はどうするの?iPod使うの?
純正Dockで同じスピーカー使う時、アンプはどうするの?高級コンポのと同じのを使うの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:54:07 ID:mkUSIJiw
スマソ正直再生機器についてよくわかってないのに書いた。
自分でも何書きたかったのかようわからん。ちょっと吊ってくる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:15:35 ID:ILZdZa8a
プリンストンの数機種がYodobashi.comに出てたので
とりあえず貼っとく

PSP-MSSCH [iPod shuffle専用2ch マルチメディアスピーカー]
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/49669841.html

PSP-IPSH [iPod nano/iPod shuffle専用 2chマルチメディアスピーカー]
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/49669845.html

PSP-312IPIRW(ホワイト) [iPod/mini/nano専用 2.1chマルチメディアスピーカ
ワイヤレスリモコン付属モデル]
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/49669942.html

PSP-312IPIRB(ブラック) [iPod/mini/nano専用 2.1chマルチメディアスピーカ
ワイヤレスリモコン付属モデル]
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/49669943.html

ちなみにnano専用だったりShuffle専用だったりするんで要注意?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:38:33 ID:3yH80/lJ
bose衝動買いした
5G30GBクリジャケしたまま挿せていいなこれ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:42:05 ID:p99OJnfC
緑家のDockスピーカーはシリジャケ付けて
そのまま挿せるのだろうか…?無理だろうなたぶん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:20:33 ID:BXLoEFL5
4Gが挿せたら5Gのシリコンジャケット付きが挿せると思われ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:34:53 ID:1Qs7GRpy

100均のスピーカー
直に繋いでます
何か問題でも?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:46:54 ID:c0b30zjX
>>694
ただガタガタ動くのが頂けない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:16:04 ID:1NCOQ3dq
プリンストンのこの二つの違いってリモコンが付いてるか付いてないってことですか?
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/psp312iprf.html
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/psp312ip.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:44:45 ID:nJxKalE2
>>698
誰かの請け売りだけど
アダプター使わないで、クリジャケしたままぶっ挿して
ipodとスピーカーの隙間にとったアダプター立てかけて差し込むと安定する
701698:2006/02/19(日) 01:05:56 ID:QnpduEoE
>>700
さっそくやってみたが凄く安定したマジサンクス!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:19:46 ID:4x+C8R/a
   .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、          
   .llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllll           
   .lll|  .liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!  lllll           
   .lll|  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  lllll           
   .lll|  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  lllll           
   .lll|  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  lllll           
   .lll|  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  lllll           
   .lll|  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  lllll           
   .lll|  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  lllll           
   .lll|  .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  .lllll           
   .lll|         _,,,,,,,,_、        lllll           
   .lll|      ,,,iiiiil!!!!!!!!!!!!!!!!lliii,,     .lllll|           
   .lll|    .,,ill!゙゙°      ゙゙!lliii,,   .lllll           
   .lll|   .,,ill!゙`    ,,,,,,、   ゙゙!!lii,、 .lllll           
   .lll|   .,illll′   ,,ill!!!!!!lii,,    lllll  lllll           
   .lll|   .llllll    .lll!゜  ゙lll    .llll  lllll           
   .lll|   .lllll″   '!llii,,,,,,iill!°   .iillll  .lllll|           
   .lll|   ゙llli,    `゙゙゙゙゙゙°    .,illl  .lllll           
   .lll|    .゙!lli,,            ,,,,ill!゙′ .lllll           
   .llll     ゙゙!llliii,,,,_   .,,,,,,,,,,iiil!!゙゙′   lllll           
   .llll         ゙゙゙゙゙!!!l!!!!!!!!!゙゙゙゙゙°     lllll|           
   .lllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllll|           
   .”””””””””””””””””””””””””””””””″
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:33:38 ID:fK0rNxBI
>>697
防磁じゃないな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:09:22 ID:Cj2RgNIS
iM7のウーハーによる地響き?を減衰させる方法で、
・iM7の電源を切る
・ボリュームを小さくする
・トーンコントロールでBASSを小さくする
・HP等で聞く
・音楽を再生しない

以外の方法ありませんか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:02:52 ID:xKL2Q/ie
>>704
下にゴム板を敷く
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:10:45 ID:Cj2RgNIS
>>705
レスありがとうございます。インシュレーターとかいうのは防振に効果があると聞いたのですが、それよりもやっぱりゴム板の方が効果ありますか?とにかく試してみたいと思います。
707668:2006/02/19(日) 16:26:38 ID:EwSBzxXt
>>706
そのものズバリ、防振パッドみたいなのもあるね
スピーカーの振動に対して効果あるのかは知らないけど


>>634をもっかい見てきた
リモコンの展示はなし
今日はiPod刺さってたのでさくっと聞いてみた

なんていうか、音はちゃんと出てるんだけど、高音寄りで低音弱め?
それと本体が全面プラのせいか音が筐体の中で響いてるような感じがしました
スピーカーが鳴るついでに、箱も鳴っちゃってるような、箱の中でも鳴ってるような・・・
うまく伝えれなくてスマン

筐体のしっかり感は好き

ただ視聴用で流してたのがZガンダムの動画(リメイク版?いいのかこれw)だったのと
うるさい店内で聞いたこと、そもそも普段2000円程度のスピーカー使ってる俺の耳なので
超テキトウです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:57:24 ID:H4K+xrOJ
はいはい貧乏貧乏
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:43:19 ID:oGRoRjs6
>>699
買って一週間後にリモコン付きか・・・_| ̄|○
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:23:06 ID:ZYUPX+ZO
AmazonにiM7が入荷してる
2点在庫有りって書いてる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:00:27 ID:eCxITkd1
最近は毎日そこちぇっくしてます。
ずっと一点ずつしか仕入れてなかったみたいだけど
その翌日にはすぐ売り切れるみたいで
とうとう日曜の夜は3台在庫ありだった。

もう陰毛に決めようと決心はしたけれど
22日に何か発表があるのかもと考えろと
なかなかなかなかポチれん。ポチれん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:08:06 ID:8TYffXSL
擦れ違いだったらすみません、CD聴けてiPod接続できるコンポってありますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:05:18 ID:rJC195Qf
>>712

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130416287/l50

ONKYOのミニコンポは別売の専用DockでiPod対応。
714713:2006/02/22(水) 13:02:40 ID:EBat9M0U
答えるんじゃなかった…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:47:13 ID:7Mb5BZWr
>>713
       ッツmmmmmmミッ 
     ッmmmmmmmmmミッ 
    mmmmmmmmmmmm 
   mmmmmmmmmmmmm 
  mmmm"゙        ゙"mmm 
  mmmミ            mmm
  mmm 丶/|::/!!    ミ:= mmm   
  mm::::. :r"',,ゞィ    ヨ ●ヾ mm    プギャー
   m::::::::. イ●ノ /  、"'ーヘヽ  m
   |::::::::::::::::."" ,.゙・ ・" ヽ、"'"    |  
.   ヽ:::::::. " ( "-三-'''" )    ノ 
      ゙゙''''‐-..,,,,,,,,,.,,,.,,,,,....-‐--'' ~     
  / ̄\
 ,┤    ト:
|  \_/  ヽ:
|   __( ̄ |
ヽ___) ノ

716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:03:20 ID:e5VRA0+v
ついにiM11を注文したった。現物見てからにしたかったが、どこのアポスト行っても無いし、
オンラインで頼んだわ。アタリかハズレか、イチかバチか。
今月中には届くかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:34:32 ID:7ZhQBhE9
>>716
アップルストア色々回ったんなら首都圏在住だよね?
ヨドバシカメラにフツーに置いてあったよ。きのう見たもん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:53:21 ID:e5VRA0+v
>>717
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どこのヨドバシ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:48:46 ID:Xwpu2h0w
>>718
俺はおとつい新宿のヨドバシで見た。
iM3と並んでたんで聞き比べてたがiM11は高音がこもってモコモコした感じだった。
2万円のiM3と1.2万のiM11を比べちゃいけないと思うがいまいちの印象。
あれならもう3千だしてロジクールのmm-50の方がいいかなと思った。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:15:32 ID:e5VRA0+v
>>719
よっしゃぁ、明日とりあえず行って来るわ
一応まだキャンセルはできるし…
でも値段的に結局買ってしまいそうだが。
あまりに音が違えばiM3にするかもなー
721717:2006/02/22(水) 23:55:41 ID:7ZhQBhE9
>>720
音重視なの?
じゃやめたほうがいいんじゃない。
俺はiM3買おうと思っていたんだけど、キメテはそこそこの携帯性、電池駆動可能、海外電圧可能、
と、リモートコントロールで。音質でなら、買わない。iM11はそれよりも音が軽いから論外。
722717:2006/02/22(水) 23:56:51 ID:7ZhQBhE9
それよりも、さ。なんでiM3売ってないの? 安く買えるところは皆品切れじゃない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:03:23 ID:ZOTIt82N
>>721
いや、そんなに音質にはこだわってはいないんだ。
家でそんなに聴くわけでもないし、
旅行にも持ってけたり、朝起きるのに使おうかなとかその程度だから。

ただ、そんな繊細な耳でもない俺の耳ですら、ちょっと…ってなる音だったら、
さすがに考えちゃうかな、と。
まぁ、そのリスクも背負うつもりで注文したんだけどね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:35:10 ID:1fmpKzqm
miniとシャッホー使いなんだけど、グリンハウスに電話してみたら
miniでの再生はなんら問題はなく使えるんだけど、
リモコンを使用するに際して、一部の操作において不具合が出たんだって。
だから、HPには載せなかったらしいよ。
リモコンは使える可能性もある、って。
使えなかったとしてもめっちゃ安いからよいね。
ちなみにアマゾンより安いよ、送料無料。→http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s15991807
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:14:58 ID:Oyiuiyy7
発売日いつだよ>緑家
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:03:06 ID:1fmpKzqm
>>725
2月28日前後らしい。
なんか延期になって、このひにちだそう。
727615:2006/02/23(木) 16:13:10 ID:pDY3TA0U
まてまて…>>724のURLだと6800円だな…
緑家のネットショッピングだと9800円…。
こりゃ本家の方キャンセルしてこっちで買った方がよさげだな…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:49:55 ID:Jrai73FZ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:31:50 ID:1fmpKzqm
>>615さん
んだ。
てか、直リンしてしもうた!!ゴメンナサイ><

今は、appleのHPにも載ってる
タイムドメインのミニってゆうスピーカー使ってるのですが
ドック型のがどうしてもほしくて緑家さんの購入検討してるのですが
タイムドメインは音ヤバイです。
恐ろしくクオリティたかいっすよ。
うちの大きいアンプはBOSEだけど
タイムドメイン(大)にはかないません。
高いからミニを使っていますが。参考までに。直挿ってかいてるから
スレ違いかな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:45:23 ID:ZOTIt82N
>>728
ばかにするない!
こいつは俺が前から欲しい欲しいと思っていた、
目覚まし機能付きスピーカーなんだ!
たしかにデザインちょっとおかしいけど!でも!
731615:2006/02/23(木) 22:13:05 ID:pDY3TA0U
>>729
タイムドメイン高いな〜。
漏れもDockタイプのが欲しいので緑家待ちなのですよ。
ユニバーサルDock+スピーカーでも良いけど、モノが増えるのがいやなので。
コードも増えるだろうし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:19:07 ID:1fmpKzqm
>>615
うんうん、そうやんね。
見た目がせっかくスタイリッシュだから、スッキリとさせたいね。
緑家はオサレやったから、プリンストンも惹かれたけど
こちらにきめますた。
水色のランプが・・・かわいい!
問題は音ですが、どれぐらいのクロリティなのだろ。
数日後入手なのでミナサマに報告しますね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:20:10 ID:1fmpKzqm
クロリティて。クロマティみたい。
こぱずかすーなので逝ってきます ノシ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:33:34 ID:3jxHW84U
俺も緑家待ちです。

何か参考になるかなと思って
電気屋行ってみた。

GH-SPA-412SWがあったので
手持ちのshuffle差して聴いたけど
あまりの音質の悪さに愕然としてしまった。

価格も違うので
音も違うと良いけれどな。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:47:53 ID:QfQq9B+a
市場価格US$300ってスゲー嘘くせえ‥
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41340289
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:49:39 ID:5KBYtNeC
出張先のホテルでiPodから音楽を聴きたいんだが、お勧めのポータブルスピーカーってどれですか?
できればiPodドッグコネクタ+ステレオミニ入力端子があり、電源はACでも電池でもこだわらなくて、なるべく小さくて、音がいいものがいいんですが。
パソコンとは繋がらなくていいです。
よろしくおながいしますた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:28:46 ID:OJakUqrz
新作キターので、いちおう貼っとく
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060224/dc.htm

デザインはダサいけど、リモコンで音質まで調整出来るのは
いいかもしんない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:32:41 ID:kZrXWGy+
あっち系企業か・・
1-bitアンプか・・

人柱まちだな
739668:2006/02/24(金) 20:56:02 ID:/VtzeJCv
>>737
意外とこの会社好きよw

製品コンセプトは俺の要求の上を行き
実製品は必ず斜め下で出るので買ったこと無いけど
740720:2006/02/25(土) 01:00:05 ID:kSJHktBW
iM11見てきた&試聴した。
音に関しては、周りもうるさいし判断できかねたけど、
あの大きさのスピーカーにしてはいい方じゃないだろうかと思う。

難点は、クリジャケしてると挿さらないことだった。
でもこれはiM11に限ったことじゃなさそうだが…。

クリスタルジャケット装着したまま挿せるスピーカー、ないかな…
あとはクリジャケを諦めるしかないのか…気に入ってるのになぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:36:05 ID:CWJm3fV2
1万円以下はデザインまで期待しちゃいけないと思うので十分OKだと思う。
問題は音だな。
1万円も払って聞けない音じゃ目も当てられない。(目じゃなくて耳かw)
といいうわけで人柱きぼんぬ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:12:23 ID:FLb8a8ig
OnkyoがHi-MDなんて捨てて、素直にiPod+Line専用製品を出してくれれば…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:43:31 ID:suLXu7bI
>736
mm50でそ

キャリングケースも付いてるし、充電池内蔵
音もそんなに悪くない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:31:33 ID:d768VMRZ
>>737
1ヶ月経たないうちからコアラと呼ばれるに違いない。
745736:2006/02/25(土) 15:19:35 ID:fVWwZzNO
>>743
レスサンクスコ
mm-50買ってみますた!
音質等は満足なんだが、ちょっとでかくて重いな。。。電車で移動するからちょっときついかも。
iM3も聴いてみたがいまいちだった。。。

なんかプリンストンの白い小さいスピーカー2つと後ろに大きめのスピーカーがついてるやつが10000円弱でいい音鳴らしてたが気のせいかな。つくりがちゃっちかったのでやめたが。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:24:49 ID:suLXu7bI
>736
すまん・・・
「なるべく小さくて・・・」 というとこだけ読み飛ばしてた

漏れもmm50なのだが、1回持ち出してからずっと家に固定されてる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:50:39 ID:Kg47RSv4
>>745
プリンストンのその「気のせい」、俺も感じた。
店で試聴してる時はなぜかアルテックやボーズの物よりよさげに聴こえたんだよな…
でも、家で聴いたらそれほどでもなかった。
見た目ほどちゃちな音じゃないけど、なんか肩透かし食らった感じ。

持運ぶにはかなり楽だよ。ACアダプターがちょっとでかいけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:21:46 ID:AlgWMW5C
>>747
それたしか電池でも動くんだよね?
海外電圧もOKなら買いかも。
どうせ音は大差無いし。
749736:2006/02/25(土) 19:48:03 ID:Nx4Bzvwv
しかし・・・mm50、小さいのに結構いい音だな。。。
さすが15000円もするだけはある。。。
30000万以上のBOSEはもっといい音なのだろうか。。。。

>>746
漏れも固定されそう、、、むしろPC用のスピーカーになりそう。。。

>>747
家で聴いたらってことは、購入されたということですか。
危うく買いそうになったが、買わなくて正解だったか。。。


そういえばmm50は充電池のせいで重い希ガス。。。
10時間なんかで足りないから、AC電源持ち歩くだろうし、乾電池仕様のほうがいいような。。。
充電池の外し方書いてるが、外してもAC電源だけで動くのだろうか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:54:25 ID:xyg4KrHw
>>749
その値段のBOSEはどんな音を鳴らしてくれるのだろうw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:13:40 ID:Nx4Bzvwv
>>750
しまた。。。30000円の間違い。。。w
もちろんBOSE SoundDock(¥34,860)のことです。。。
752747:2006/02/25(土) 23:29:48 ID:PHNtU6ay
>>748
うん、乾電池駆動可。その場合は折り畳んだ本体だけで済む。軽いよ。
海外電圧云々は知らん。

>>749
うん、買った。
職場に置きっぱにしてる。(家ではJBLのOnStage)
で、音は「上」ではないけど「下」でもない。
一点買いする人には向かないかもね。
753748:2006/02/26(日) 00:58:33 ID:42tmjayC
>>752
そうか、買おうかな〜。海外240Vに耐えるならACも使えるし、いいんだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:03:31 ID:dxJz43ps
iM7を狙ってるんですがnanoはいけますか?
755754:2006/02/26(日) 11:06:49 ID:dxJz43ps
あと充電はできますか?
756754:2006/02/26(日) 11:07:45 ID:dxJz43ps
ごめんなさい充電できましたねまじごめんなさい
nanoは使えるかだけ教えてくださいすみません
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:39:50 ID:GzR461Ih
使えるよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:10:45 ID:emrz7AJQ
ありがとうございました
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:16:17 ID:iN8Xg92E
28日になんか純正スピーカーっぽいの出そうやね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:15:15 ID:AaPp1Flo
出ますよ。決定打が。
761615:2006/02/26(日) 18:29:45 ID:gwG7DAT5
緑家も出ますよ。
緑家直販のオンラインショッピングはキャンセルできませんでした orz
9800円払います('・ω・`)
しかも同じ日にApple純正出るのって、
緑家はわざわざ負け試合を申し込むために発売日のばしたのかよw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:53:49 ID:YJh3cmPZ
まぁ、落ち着け。
$300くらいって噂も有るしね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:04:10 ID:XKFntvqp
つかこのスレで上げられてるようなポータブルスピーカーではないんじゃねーの?
わざわざAppleが出すんなら、それ以上の何か違った使い方を提示するような物でないと。
ポータブルつか持ち運ぶ要素は加味されてると予想。なんとなく。

もし違ったとしても選択肢が一つ増えるだけ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:09:45 ID:Qv7Um0+U
なんたらBOXだろ。
評判の悪いサウンドチェック機能をそのハードで制御するとかしないとか
リマスター機能とか色々と搭載されているみたいですね。
ユニットはJBLと共同開発だそうです。
楽しみだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:58:47 ID:IUdPLKtU
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/ip200/index.html

これはどんな感じなんかな。
緑家のと迷う。
766765:2006/02/26(日) 21:13:22 ID:IUdPLKtU
スマソ、既出でした・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:21:45 ID:jpnt2cN6
>>765
緑家のはツイーター付いてるけど、これは無いよね。
低音は良さそうだけど、全体的にいい音出るのかな?
1bitのデジタルアンプ搭載だからって音いいとも限らないし
最終的にはチューニング次第でしょ〜

しかし、このクラスのスピーカーでAM/FMラジオ搭載した製品出ないのかな
ミニコンポからiPod+Dockスピーカーに変えたい人にとっては需要あると思うんだけど・・・
768765:2006/02/26(日) 21:30:59 ID:IUdPLKtU
>>767
そうですねぇ。
とりあえず28日のアップルのやつと緑家のレポ待ちですね。
自分もコンポが壊れてもう無いんで、特にAMラジオが付いてるDockスピーカー
が欲しいです。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:10:31 ID:tXlH7D1l
>>767
チボリオーディオとかいう会社が発表してた記事がiLoungeに
載ってたけど、向こうではもう発売されたのかは知らない。
770500:2006/02/27(月) 00:45:04 ID:keIFXy1W
BoomBox待てなくて
先日ポチッた陰毛が今朝一番で届いたんだが
28日にホントに出るんかなぁ?

陰毛の開封はしばらく待ってみるか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:47:01 ID:ayhlfbCi
>>770
来月まで待つ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:57:31 ID:6KipRDAq
BoomBoxは凄いらしい。
だけど値段がネック。
新しいiPodが買えるお値段らしいから。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:12:21 ID:owW+VRJU
まったくスレの流れから外れてるが、プリンストンのタワー。
典型的なドンシャリだろうと思ってが、アコギなどの繊細なトーンも
きれいに鳴らすので驚いた。

買い換えたくなったら人にやる。
774769:2006/02/27(月) 01:26:22 ID:1HcNUvKt
>>767
これ。黒もアルヨ
ttp://www.tivoliaudio.com/product.php?productid=200

しかし$330はキビしいなぁ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:28:49 ID:1HcNUvKt
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:44:21 ID:9rqh6Zrs
緑家レポまだー?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:28:00 ID:/VaF9Spc
坊主のCDラジオにドックとCD読み込み機能がついたら最強なんだが、
100k越えそうな気がする。ソニでもいいから30kくらいで作ってくれ。
>>BoomDoc
778教えてクン:2006/02/28(火) 12:21:31 ID:r2f7ZixT
おせーてください。
ロジクールのmm50なんでつけど、を接続すると
なぜか音量が一番小さくなってしまって音が出ません。
双方共に充電は出来ています。
メーカーのサポートからの返事も無いでつ。
ipodは4Gのnanoです。
宜しくお願いします。
779615:2006/02/28(火) 13:01:56 ID:RiesNbyx
>>776
緑家(というか通販委託されてるショップ)に確認電突してみたところ、
メーカーからまた発売が延びて、
入荷予定が3/3になったとのこと orz

キャンセルしようかな…。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:42:27 ID:yvHMOcHU
>>779
緑家も何度も延期ばかりして、どうも信用の置けないメーカーだな。
29日(今夜)のアップルの発表次第ではキャンセルもありかもしれんね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:57:12 ID:brNVgcyb
だから29日はないと何度(ry
782615:2006/02/28(火) 16:16:39 ID:RiesNbyx
今年はオリンピックがあったからうるう年とか思ってるんだろうかw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:55:41 ID:UEMM5r62
緑家のレビューなにげに楽しみにしてたのに残念だな。
どうせ大陸性のOEMだと思うけど、数そろえるのに手間取ってるのかね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:02:52 ID:KtZy4DyK
OEMだったら類似品が出回ると思うけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:18:07 ID:6iAZ887T
>>778
おまいもか!!
俺のnanoもmm50とカーステレオ(カロ)双方でよく同様な状況に陥る。
ひょっとしてボリュームを上げても音が出ないのでは?
だとしたら、一度スピーカーからnanoを外してイヤホンをつなぎ再生。
その後音を止めずにイヤホンを抜くと一時停止になるので、
その状態でスピーカーに挿し直すと復活することが多い。
カーステレオのほうはこれでほぼ100%復帰するが、mm50はそれでも
何回か繰り返さないとダメなこともある。

これって個体差の問題なのか、機種そのものの問題なのかが不明なんだけど、
前に持っていたminiが、Dockコネクタを挿してカーステレオで音を鳴らしている際に
イヤホンからも音がしていたが、nanoになってからカーステレオで鳴らしている時は
イヤホンから音が出てこないことからすると、省電力がらみの不具合ではないかと
予想してみる。
786615:2006/02/28(火) 23:04:13 ID:RiesNbyx
あ、ちなみに俺がキャンセルしようかな、ってのは
グリーンハウス直販で買うのをキャンセルしようか、という事ね。
いつぞやうpされてたヤフオクの業者だと6800円で、
グリーンハウスだと直販9800円なんだもん。
しかもグリーンハウスは基本的にキャンセル不可、
出荷が大幅に遅れた場合のみキャンセルできる、との事だったので。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:58:53 ID:9rqh6Zrs
なんど、緑家また延期かよ。
尼のクーポンがきょう切れるので
噂のBppmboxを見ること無く陰毛7買っちまったい。
ショボーンなことになりませぬように。

白いカラーボックス組み立てながら待ちまつ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:39:23 ID:JSGPN6iH
ipod Hi-Fi来ましたよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:39:52 ID:eZtrFx0K
iPod Hi-Fi
Home stereo. Reinvented.
Looks like a center channel speaker with iPod dock on top.
Comes with inserts for every iPod. Two buttons - volume control.
Pull black grille off of white box to reveal three speaker drivers.
Integrated power supply - no brick.
Power it off of six D-size batteries if you want. "Several hours outside."
Two 80mm mid-range drivers in sealed acoustic suspension.
In center is 130mm dual voice coil woofer, ported bass reflex design.
Great bass, doesn't distort when cranked up.
Universal Dock connector and integrated handles.
It's a sealed resin enclosure, and doesn't vibrate.
IPod integration: there's a software update for iPods that puts a speaker menu item in the main menu.
Tone control, backlight always on or off, large album art on or off.
Screen can go black and just show album art.
Controlled with the Apple Remote.
Price: $349 - Goes on sale today.

高いね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:42:01 ID:JSGPN6iH
$349か。
日本だといくらだろう。
ステレオ買うと思えば・・・


高いかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:55:35 ID:eZtrFx0K
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:08:31 ID:JSGPN6iH
アポーストアジャパンにも来た

価格: ¥42,800

高い・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:18:46 ID:usJAsyNf
>>791
うはははは…
ttp://www.ilounge.com/h1feb.jpg
ttp://www.ilounge.com/h2feb.jpg

…パナソから、こんな形の「ヘビーデューティー仕様」の
ラジカセ出てたの思い出した(爆
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:37:52 ID:ledSRXUY
Tone Control in speakers menu
ファームも更新するんだな。
サードパーティーのドックスピーカーも対応するかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 05:54:05 ID:WZYOww+N
Hi-Fi…4万も出させてラジオ聴けねーのかよ!
デザインは角ばって俺好みなのに…
iPod挿したままラジオ聴いたり曲垂れ流したりしたいのに・゚・(ノД`)・゚・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:04:46 ID:g0XIvUUk
Hi-Fi >>フルリモコンできない。
やっぱり緑家でいってみる。
797615:2006/03/01(水) 08:27:06 ID:eyPOLM2Q
おはようございます。

http://www.rakuda-net.com/detail.phtml?pid=GH014270
通販サイト行ったら「在庫あり」に。
こりゃ出荷されたかな?ワクワクテカテカ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:14:16 ID:/vXNUs1K
iPod Hi-Fi かっこ悪いww
リモコンも中途半端だし(サードパーティに負けてる?)
単1電池6本って、いつの時代のラジカセだよww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:15:07 ID:jdYWBdf7
緑屋さん電話してみたよ。
もう卸しも済んでるって。
結構前から予約してたから、今日明日には届くはずなので
レポしますね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:22:33 ID:CKHGTUIx
>>798

アメリカではこの手の電池駆動ドデカラジカセは結構需要がある。
大きなウーハーを誇示するのは大事なセールスポイント
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:38:30 ID:bamMjaOA
デザインは嫌いじゃないが、トーンコントロールがすべての接続機器において、しかも細かく設定できるiM7のほうがよかったな。
値段も高いし、無線LANも外付けっぽいし。期待してただけにがっかり。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:39:48 ID:fv7k4Cw0
>>799
俺も気になってる商品なんでレポよろしくー。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:33:16 ID:3f5jizhk
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:05:15 ID:M6rp1aON
ヘッドフォンも挿せるタイプってありません?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:17:57 ID:wPBmw5b7
hi-fiってドックとしての機能は無し?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:29:43 ID:XeO0WA03
appleで久しぶりにつまらない商品を見た
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:02:44 ID:n+UMUliM
>>804
ありますん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:24:22 ID:g0XIvUUk
Hi-Fi >>Frequency response: 53Hz to 16kHz ± 3 dB
正直といえば正直なのかも知れん。が、16kHzは無いだろ。
せめて18kHzは欲しかった。あとフルリモコンも。
祭壇の位牌みたいなのは我慢したとしてもなぁ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:31:29 ID:3f5jizhk
>>808
Etymotic Researchの高級イヤホンだって
http://www.etymotic.com/ephp/er4-ts.aspx
>50-10 kHz ± 2 dB; 20-16 kHz ±4 dB

スペックじゃ音分からないよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:17:41 ID:g0XIvUUk
>>809
それはわかってる。ただ、直接音で聞くヘッドホン、イアホンと違って間接音も影響する
スピーカーの場合、割と周波数特性ってそのままで感じる場合が多いと思うんだ。
53-16kってだいたい20cmクラスのシングルフルレンジくらいだから。
たぶんTW欲しくなるんじゃないかと思ってね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:30:57 ID:Z4i50TlK
sounddockって4、5万辺りのコンポ(パナとか)より深い低音出るかな?
他のものでもコンポに匹敵する低音を出せるものがあれば教えて下さい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:10:25 ID:9YGCVe5V
IM7
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:04:01 ID:PMNj1CkM
>>811
PSP-MSSTW
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:50:33 ID:n+UMUliM
iPod Hi-Fiのレビューをハケーン
ttp://anonym.jp/afterthebite/log/eid200.html

なんか予想通りな感じ。
やっぱりiM7を買うかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:59:36 ID:CKHGTUIx
ま、爆音だしてもOKなアメリカの家庭用だろうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:46:35 ID:RjmD9jAz
オンキヨー、デノン、JBL、BOSEがHiFi見て安堵の溜息していそうだ。
こんな値段じゃ、Appleの「スピーカーで聴こう」って宣伝だけが一人歩きして、↑の
メーカーが儲けそうな気が……。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:49:12 ID:AmZORBIj
Hi-Fiは電池で動くって所が結構魅力的だね。
キャンプの時とか重宝しそう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:54:36 ID:l0lgNX+L
on time まだー?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:49:00 ID:/vXNUs1K
> iPod Hi-Fiにのせるだけで自動的に「スピーカー」というメニューが増えます

こういう技術情報を(おそらく)公開して無いのが、なんつーかズルいよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:59:32 ID:CKHGTUIx
マイクロソフトはwindowsの技術情報を大部分秘密にすることで
MS-OfficeやIEに圧倒的有利な状況を作り上げたわけだが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:08:40 ID:YNNkwctq
まあMicrosoftがどうこうなんて話はともかく。
確かにセコいとは思うが、
どっちにしろこれは日本じゃあんま売れんだろうし
メニューが出てくるだけぐらいなら構わんのじゃね。
他に本家本元ならではの隠し機能があったりしたら……だが。

期待してたけど正直つまらんからどうでもいいっつーか。
個人的には806氏の意見に激しく同意。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:22:56 ID:/vXNUs1K
少なくともリモコン関係に関しては 他社のほうが良いもの出してるわけで
appleの出し惜しみはイクナイ


と、まぁ愚痴はこれくらいで

>>811
Dock付きスピーカーにこだわらず、Dock+スピーカーで探すのもいいのでは?
Companion3 とか低音寄りでまぁまぁのバランス

うちはDock+MM2(←PCスピーカーと兼用)使ってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:34:20 ID:k5WV+pc/
モニタ越しに見た限り、どーにも魅力感じないよなぁ…。

つーかさ、あんなポジションでちょうどいいんじゃねーの?
Macの話で恐縮だが、標準で入ってる日本語変換の「ことえり」。
最初っから今にいたるまで、とことんタコつーか舐めてんのかワレつーかな出来。
で、アレはサードパーティに商売させるためにあの程度なんじゃないか、と。

今度のも結局、>>816こそが目的なんじゃないか、つー事でさ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:43:32 ID:2dQfdm5i
あれは日本とは比べ物にならないライブな部屋の環境に合わせた
めっちゃメリケンライクな製品だよ。
あっちではかなり受けるんじゃないか?
もともとBoomBoxって大音量ラジカセの代名詞だし。
そんな”ラジカセ”のなかで「HiFi」な製品。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:51:48 ID:t6tLrVqp
>>813
なんか縦長いな…横長で本棚の上とかに置くような使い方がしたいので申し訳ないがパス。マジスマソ。

>>822
C3+Dockは考えたんだけど少々予算が難しいところだな、と。
なるべく低コストで抑えてiPodそのものを新調したい(現在旧mini)
まあsounddockもC3も値段あんまり変わんないんだけど、そこはなんだか察してください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:20:33 ID:hRRV7X/d
>>825
それならん、OnkyoのDS-A1使うしかないんじゃないですか?
試聴して貰ったらいいんですが、さすが音はいいですよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:41:47 ID:TVLBzY+8
新サウンドチェック機能が楽しみだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:45:09 ID:/MG9UD5j
なんだか察してみると、あとは2.1chスピーカーのそれなりクラスが選べるんだけど
安物はハズレを引く危険も高いので視聴するのがおすすめ

他スレで見たとこによると、GX-R3X+SW-5Aとかもバランス、価格面で悪くはなさそう
ただこれやると配線がちょっとねw

Dock型がいい!ってならオンステでもいいかも
横長ならiM7とか(でかいけど

どちらもコンポに匹敵するかどうかわかんないけど
829825:2006/03/02(木) 12:28:20 ID:MQji9HXb
みんな超親切ですね。叩かれると思ってたのでかなり嬉しいw

>>826
これってonkyoのコンポいるみたいだけど…?
言い忘れてたが、コンポがないのでiPodで代用しようという魂胆です。

>>828
なるほど、GX-R3X+SW-5Aにuniversal dockでも買えばなかなか良さそうですね。
でもiM7もよさげだなぁ…

質問ばっかりでホント申し訳ないんだけど、on stageとiM7で音の広がりって点ではやっぱりiM7が有利かな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:25:05 ID:dj1XN4A8
最強のDockが発売されたようなので、いちおう貼っとく
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200603/01/14963.html

ただし、お値段が最狂…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:12:19 ID:nuHFtLFe
グリーンハウスGH-SPA-430W昨日届きました。
とりあえず、かなり大音量がでます。
音質はシロートなので?ですが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:26:30 ID:Gt9lVozD
>>831
緑家のサイトにリモコンの実物の写真が無かったが(イラストはあった)
作りはどんな感じ?安っぽい?
使い勝手とか教えてくれるとありがたし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:28:01 ID:DAqqsYjl
>>831
リモコンの使い勝手はどうですか?
あと、高音は割とクリアな感じですか?低音ズンドコってのはあまり興味は無いので。
わかる範囲で答えてくれるならよろしくお願いします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:10:56 ID:FGxdc5Mu
>>831
素人ならではの音質レビューをお願いしたい。
別に何も感じない とかでもいいので。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:48:15 ID:nuHFtLFe
831です。今までGH−SPA-412Sを使用。シャリシャリ薄っぺらい音でかなり後悔。それに比べればラジカセ並にちゃんと鳴ってます。20畳程度のリビングでBGM用なら十分では?高音もボリュームかなり上げてもビリビリいいませんし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:00:27 ID:nuHFtLFe
グリーンハウスインプレ追加です。
作りの質感はまあまあだと思いますサラネット?はメタリックな感じです。
リモコンはイヤホンジャック接続なのでボリュームしか操作できません・・・
(IpodじゃなくSONYのNW-HD5使ってるもんで)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:14:14 ID:/MG9UD5j
> (IpodじゃなくSONYのNW-HD5使ってるもんで)

お前なんでDock接続メインのスピーカー買ってんだよww

でも乙。超乙。
GH−SPA-412SとGH-SPA-430Wって、商品的には同程度に見えるけど
音は違うんだね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:14:49 ID:DAqqsYjl
>>835->>836
早速のレビュー乙です。
iPod用スピーカーにと、初めての1台として購入を考えてたんですが、値段も1万円切るし
良さそうな感じですね。
うーん、安いとこ探して購入しようかな・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:17:20 ID:DAqqsYjl
>>837
値段では倍以上違いそうだけどな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:51:26 ID:3EEUsgxk
尼損、配送予定日過ぎてるのに緑家こねー。はめられたか。
問合せしたら、正確な在庫状況をお知らせするため調査に1週間ていど掛かるだと
おいおい、
キャンセルするかな。誰か尼からとどいた香具師いたら情報乙。
841615:2006/03/02(木) 20:05:18 ID:elU7pJ71
ラクダネット、明日出荷予定とか書いてあった。
直販なのに何遅れとってるんだよヴォケ…っ!
>>831はどこから買ったの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:20:42 ID:DAqqsYjl
緑家、たった今注文した。
来週には届くだろうか・・・
手数料送料込みで8600円なら安い方だろうきっと・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:06:22 ID:haP3j7JV
>>829
Onkyoのコンポを買わずに、そのうちDS-A1を買おうってのなら
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20452310196
こいつを思い切って買うことを勧めてみたりします
AVセンターとサテライトだけでも結構な音ですし
5.1chをフルに作るとブラボー!です
将来的な発展構成も考えるといい選択だと思うけど、
ただ…

   コンパクトに使いたいなら邪魔
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:12:29 ID:0iXg7YzX
あっさりスルーされてる>>830だが…

スピーカー端子ってwww
こーゆー思いきった製品は好きだw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:25:14 ID:C+5ojYA9
iM7を買おうとしてるのですが、リモコンでどのくらい操作できるのでしょうか。
タンスの上とかに置こうと思ってるのでプレイリストを変えたり出来るとありがたいのですが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:26:24 ID:haP3j7JV
>>844
を、見逃しそうになってましたThks!
いいすよねぇ、Blueroomのへんちくりんな形のスピーカもいいですよね
http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=14963&row=3&ctgr=01
これ見ると、アンプが映ってないけど、アンプ内蔵なわけじゃないですよねえ?
それにしても高ぇなぁ、単品アンプ買っちゃうなぁ

>829さん、>>843に追記
いっぺん、オーディオ屋さんにいって試聴なさってみて下さい
オーディオ蟻地獄に入ることになるかも知れないけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:26:41 ID:E0Oe5CVh
>>830
これにモニオのRADIUS90繋げたらデザインもマッチして良さそうだ
ただMicropod SEってRADIUS90より音質良いのかな?良ければこれも買いたいが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:39:55 ID:HHIUNI/m
>>845
ボリュームと再生一時停止送り戻しトーンコントロールのみ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:42:16 ID:T0VoIJnK
GH-SPA-430WかPod COWBOY iP200で悩んでる。
ここらへんのクラスならそんなにかわりばえしないもんなの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:43:35 ID:C+5ojYA9
>>848
そうですか・・・(´・ω・`)ショボーン
切り替えできるスピーカー無いですかね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:51:20 ID:ld7zS3gV
>>846
>本体には15W×2のクラスTデジタルアンプを内蔵。
とリンク先のドックの説明に書いてあります。
バナナプラグってのは、スピーカーケーブルをまとめるプラグですし。

オーディオ蟻地獄に入る前に、コンセプトモデルの高い奴でも買っちゃう方が幸せ
ですよね。頻繁にブラッシュアップするようなスピーカー買っちゃうとまさに地獄w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:00:59 ID:haP3j7JV
>>851
を!ほんとだ!
確かにバナナ&アンプ内蔵!
良く読めオレ!!!

おいらは、既に地獄に入ってしまったようです…orz

助けて下さい!助けて下さー--い!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:02:42 ID:jVXIIDvW
>>849
俺もGH-SPA-430WかiP200で悩んでるよ。
デザインではGH-SPA-430Wの方がいいんだけどな。iP200待ちかな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:25:41 ID:MzFSpXk/
iP200の方がまじめに作ってる感があるよね

エバグリはリモコンの画像くらい公開しろよw
いちおう発売中なのに商品情報少なすぎ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:30:14 ID:MzFSpXk/
>>829
自分もon stationは視聴したこと無いので、視聴できる環境ならしてみるのがいい

あとはここみて自分なりに判断するか
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050725/112922/index.shtml

こういうときは一度冷静になって再検討するのも悪くない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:31:14 ID:VVYIJNY2
>>851

普通のDockにトライパスのキットやT-Ampを合わせたのと
大して変わらんと思うが・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:47:48 ID:Xp0p5lNk
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:52:48 ID:dUrq+cnQ
すこしスレ違いな気がしないでもないが、いちおう貼っとく
ttp://www.audioengineusa.com/

Airport Expressも使えるとこなんてiPod Hi-Fiより(・∀・) イイ !!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:38:17 ID:oTV8foa0
>>858
それ欲しいw
日本で売ってるのかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:07:35 ID:dfXOMITa
だれかinMotion iM5もってる人おらん?
お手ごろっぽくて気になってるんだけど
ググってもレビューがあまり無くて…。特に比較評価的なさ。
861825:2006/03/03(金) 20:05:28 ID:rX494hg+
>>843
使う部屋が六畳間だからむりぽ…
値段的には許容範囲なんだけどなあ…

今んとこはやっぱりCompanion3かなぁって感じ。とりあえず検討してみますwみんなありがとう!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:26:07 ID:8w1HOL1O
>>858
おお、マジでいいなそれ
音がよけりゃ素で欲しい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:21:22 ID:xMQyM2Oe
…あのよ、おまいら。
例の靴箱よりも>>858の方が「iPod Hi-Fi」の名に相応しいように見えるんだが、どう思う?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:44:34 ID:rX494hg+
>>863
もっとiPodらしくできそうなもんだけどラジカセみたいなのより10倍マシ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:22:56 ID:VHz2Ti4J
>>863
Hi-FiときたらiTunesとシンクも出来ないんだもんな。えらい低機能ぶりだよ。
圧縮音楽で必要以上に音質追求されてもなあって感じだよな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:41:15 ID:SXHckyqR
あの箱はかっこ悪い。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:58:51 ID:NInXE6Ia
昨日、緑家のレビューしてくれた人以外で届いた人いますか?
引き続き感想など教えて頂けるとありがたいです。
868615:2006/03/04(土) 01:18:51 ID:2NNgLdip
さっき発送確認のメールがやっと来た>グリーンハウス直販
9800円というボッタクリ価格で渋々買います…orz
明日には届くと思うのでレビューできればと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:30:23 ID:dcET87qu
>>867
ttp://ninagawa.livedoor.biz/archives/50009789.html
緑家のレビュー載せてるとこがあったが、どうも音質はイマイチっぽい感じですな。
まぁ、1万切るようじゃ仕方ないんだろうか・・・
870615:2006/03/04(土) 13:46:59 ID:2NNgLdip
緑家、ようやく到着したので、軽くレポを。

ttp://www.uploda.org/uporg327005.jpg
ハコ。サイズは携帯と比較して下さい。

ttp://www.imgup.org/iup171607.jpg
ハコ開けたところ。
この上にDock接続アダプタやらリモコンが入ったトレイが載ってますた。

ttp://www.imgup.org/iup171609.jpg
中身全部。BOSEとかとくらべると小さいですな。
リモコンは薄い薄い。電源はACアダプタ。この形状気になる人もいると思うので。

ttp://www.uploda.org/uporg327007.jpg
5Gの30GB載せたところ。タイプ別のアダプタなくても平気。
結構傾斜キツイな…。

ttp://www.imgup.org/iup171610.jpg
シリコンジャケット付けてても余裕で接続OK。アダプタいらねぇー!

音質とかは、次のときにでも…。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:03:17 ID:8FjsDf/7
GJ!
872615:2006/03/04(土) 14:03:52 ID:2NNgLdip
少し聴いてみて。

>>869のレポにあるとおり、音質を追求したい方は
Hi-Fiなり、SoundDockなり買った方が良いと思います。
部屋の中でもBGMとかに垂れ流す分には全く問題ないと思ってます。
ただ、曲を聴き始める前にたまにボッという雑音
(音源の音量レベルが一定じゃないからしょうがないのか)
が気になるかも。アンプの音だろうけど。

リモコンはクイックホイール操作までできるので
反応が若干遅い(それほど気にならないレベルですが)部分をさしおいても便利。
メニューとセンターキーに対応するボタンもあるので、
iPodの操作と同じ事がリモコンでできます。

Dockとしても機能も問題なし。
iTunesとの同期も特に問題なく普通にできました。

動作状態を表す青色LEDは待機時に点滅。
これはちょっとウザイぞw

873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:24:54 ID:eKWUcdf/
>>872
レポ乙
Dock代わりとしてもちょっと欲しいと思ったがデータの転送は
5G,nano以降じゃないと使えないんだよなぁ
874615:2006/03/04(土) 14:35:38 ID:2NNgLdip
ttp://054.info/054_35977.mpg.html
アンプ雑音動画に録ったんで良かったら。
PASSは「green」でつ。

音源はm-floのアルバムなんで、2曲とも同じ音源から。
2曲目の最初に「ボッ」と出る音がそれ。
ずっと聞こえるサーッというのは違うのでw
ちょっと気になるなぁ…。


>>873
確か発表当初は対応だったんですけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:30:22 ID:lBSFrZKD
>>874
乙です
確かにちょっと気になりますね
CDトラックを統合してギャップレスするしかないかな?
う〜んiP200か迷うな〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:21:51 ID:V+kdSlJL
>>874
禿乙です。うーん。もちろんあのmpegじゃもともとの再生音はわからないだろうけど、他の
コンパクトから比べたらずっとまともな音のような気がする。
リモコンもOKなだけに、ちょっと残念。かなり大きな音だよね。ヘッドホンではきこえない
のかなぁ。HDタイプとメモリタイプでは再生の仕組みが違うんで、漏れのnanoでも同様にな
るかどうかはわからないむけど。PCスピーカーじゃショボイし、いちいちコンポをオンにする
のもめんどいので、iTUnes、iPod専用にしようと思ってたんだけど。たぶん、Exp.専用になる
と思うんで、その点はクリアできそうだけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:27:54 ID:gkCa77wy
>>870
禿乙!
パチDock気軽な感じで面白そうですね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:38:05 ID:mjyiN+ci
>>870
超乙です。参考になりました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:23:11 ID:nBXWldWP
>>872
>メニューとセンターキーに対応するボタンもあるので、
>iPodの操作と同じ事がリモコンでできます。

これが相当スゴいね
>>245も出来るみたいだけどスピーカが付いたタイプだと
初めての製品かも?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:44:09 ID:eCQb+Wud
緑家手に入れた人に質問!!
ビデオ再生しながら音出せますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:55:20 ID:VHz2Ti4J
今日アキバ行ったけど>>765のヤツがラオックスでデモってたので聞いてみたけど
なんかモコモコした感じの音だった。プラの成形もちょっと安っぽかったよ。

で、代わりに緑屋のを7980円で買ったけどこっちはこっちでステレオ感に欠ける感じ。
けどまあしょうがないかな、この大きさじゃ。こっちもリモコンとかちょっと安っぽいね。
ただ完全操作出来るのはすごいイイと思ったですよ。

>>880
外部出力で再生とかじゃくてiPodでならウチのiPod30Gは出来てますよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:12:33 ID:qLsOZWq1
>>881>>874みたいなブツッっていう音を感じた?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:24:28 ID:dcET87qu
>>882
俺のiPod photoも曲の開始時にたまに「ボッ」って感じの音が鳴るんだが
nanoはそういうのが今まで無いので、HDDかシリコンの違いなのか、それとも
エンコしたときに音が鳴るようになってしまったのかどっちかだと思う。
曲の開始時に「ボッ」って音が鳴るのはたまに質問スレかなんかで話題に出るよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:22:54 ID:4nbRowyL
>>881
ちなみに、さしつかえなければ緑屋のはどこで購入されましたか?
885615:2006/03/05(日) 10:06:41 ID:GTgXXnmt
おはよーごぜーます。

昨日書いた「スタンバイの時に点滅ってありえなくね?」の動画うpしますた。
ttp://079.info/079_15556.mpg.html
やっぱここでも「ボッ」って音気になりますね。

あと昨日挙げた動画も再うpしました。
なんかすぐ消えちゃうんで
消えてて、もし見たいという人は再うp要求お願いします。
ttp://054.info/054_36104.mpg.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:38:34 ID:VitviEsV
>>885
Soweluも聴くんだね^^
まぁそんなことより、いつも乙です!!

エージングして「音良くなった」とかってのはないのかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:02:51 ID:Hv7tqGHl
緑家のがせめてただのdockと同価格だったらかったんだけど…
888881:2006/03/05(日) 12:11:42 ID:9/yQ08xh
>>882
通常聴く音量では感じません。
>>885でのファイルみましたがあの机を叩くような音はしないです。
ただ、試しに普段聴かないような大音量にすると
曲間にブチノイズあるにはあったけど普通のブチノイズだし。
あと、これも必要以上に大音量にするとだけど曲のフェードアウトするとことかで
ピポピポ電子音のようなのが聞こえるときがある。

>>884
ぜんぜん差し支えないです。外れにあるコンピュエースという店です。
ここが巡回した中で一番安かったので。入って右の棚の上にあった。
黒はおれが買ったので白のヤツが残っているかも。
他店とは違った意味で怪しい感じの店なので行くなら心の用意がいるよw
あと、スリートップ(3Fの方)とZOAで8200円台で売ってました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:34:13 ID:hQxlvn1L
>>887
baka?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:38:40 ID:tivnNMh0
iM7に光デジタル入力がついてたらiPod Hi-Fiに圧勝だったんだけどな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:06:07 ID:xK8h2rIy
つかdockやたら高くね?充電+リモコンってすると緑家とか
スピーカーついてるのと大して値段が変わらなくなる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:48:37 ID:PfcYPtR9
やっぱ、今んとこ最強は、Onkyo+DS-A1かぁ…

音は段違いにいいけどPodにゃ贅沢、たけえ(T_T)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:32:49 ID:qV72Q2bZ
そんなことはない。
>>892が最強。一度聴けばヤミツキ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:36:53 ID:sZI/tUBi
いやいや最強はこれだろ

http://www.phileweb.com/news/d-av/200603/01/14963.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:12:40 ID:PfcYPtR9
>>894
いや、音に関しては勝手に議論して貰うとして、
リモコン等のPod連携機能はぶっりぎりでOnkyoですよ
Videoまで再生してどうする?
しかもS端子で?

でも、持ち運び性能ブッチギリの0…orz
各部屋にINTEC275持てるようなお金持ちになりたい(>_<)
896615:2006/03/05(日) 21:42:36 ID:GTgXXnmt
いや最強のリモコンが欲しいならコレでしょう。
ttp://www.m-infotec.co.jp/newproduct/index16.html
ただし4Gまでですがorz5G対応もそのうちでるんだろうけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:14:28 ID:xiXgXG6a
>>896
それがありなら全てのMP3プレイヤーをトランスミッターで使うってのもありカナ…
って、思っちゃったり

てか、それが一番便利ですね!
じっくり聞く時だけ、LINEで入れたらしいし、普通に流し聴きする人が大半だろうから、
それで充分な気がしてきました…orz

これまで金かけてきたオレって…(T_T)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:38:32 ID:OoYbfI61
最初は音質最優先なんて気張っちゃうんだよな。

わかるよわかる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:14:06 ID:K8ETJEMy
>881氏の教えに従いラオックスでip200見てきたが、うーん、期待を大い
に裏切ってくれちゃいましたねえ。安っぽいし音ワリイ。
アンプがトライパス、ということで、別製品でそれがトテモヨイことを知って
る身としては大いに期待していたのだけれど・・・
アンプの素性は良いはずなので、場合によっては解剖していじりまくって
遊ぼうかとも思ったけど、躯体そのものもどうも開けにくそうな構造で、見
送り決定です。

緑屋のって、10W+5Wなんて思わせぶりな表記(こういうのは通常はバイ
アンプって意味だよなあ)ですが、どういうアンプになってるのかしらん。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:12:35 ID:ov9aXEr3
普段まともなオーディオで音楽聞いてる輩には、iPod用と銘打ってるドック付きスピーカーでは満足出来んと思う。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:21:58 ID:vmneNQN7
それを言ったらおしまいだろw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:42:40 ID:0JwwfwG/
mm50買ってもーた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:08:08 ID:6CXEy88S
aiwaの6年前のコンポの音に違和感を感じない俺だったら
安物のスピーカーで満足できる・・・かな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:53:53 ID:QHAt5EWa
出来るだけ金を抑えてそれなりのものを買おうと思ったらiM7でいいかな?
Hi-Fi・BOSEとどれくらい違うんだろう…1万五千円の差はあるのだろうか…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:55:49 ID:r60WLf6t
>>860
タイミング的にレスないが、持ってるんでレス
大きさと価格が手頃ってとこで、まんまその通り
音もこの大きさではがんばってんじゃないって感じ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:16:57 ID:01G5mXAV
>>904
いいと思うお(^ω^)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:50:07 ID:mLDWOLji
結局ミニコンポとライン接続のみで我慢する事にした
iPodにそんな金かけられん(´・ω・`)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:03:38 ID:hK4ikMBL
ドック兼スピーカーでPCスピーカーまで兼ねたり出来るのってある?
PC用スピーカー無いから、もしできるならipod用と兼ねられないかな〜?と。
ただ、いちいちプラグを差し替えたりするような感じならイヤかも。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:06:01 ID:t/eKWGF/
>>908

iPodHifi
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:46:43 ID:KHdvdFvp
>>908
OnStationですか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:19:08 ID:3+tWcQQL
iPod Hi-Fi は曲の転送もできますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:39:14 ID:01G5mXAV
最近思っているんだが、3Gと4G以降じゃ充電電圧が12Vと5Vで違うじゃん?
で、3Gの場合、Dock接続スピーカーがiPodに充電可とはなっていても、iPod本体の充電電圧に達していないから駆動するのが精一杯で実際は充電されていないと思うんだがどうよ?

俺はiM7使ってるんだけど、どうもこいつから抜いてさぁ出かけようと思っても、すぐにiPodの電池が切れる始末だからこういう考えに至ったんだけど素人考えかなぁ?それとも単に俺のiPodの電池が消耗してるだけ?
913615:2006/03/06(月) 23:04:49 ID:TEIku4Ot
どうも。

緑家買った人に質問なんですけど、
どうも電源投入直後の音が安定しない(というか割れる)
のですがみんなそうなのでしょうか?

電源落としたときもアンプの雑音?聞こえる…。
相変わらずスキップや曲のつなぎ目も…。これさえなけりゃ最高なのに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:41:52 ID:Dv2t4f/r
>>911
できない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:04:58 ID:dgPr2OHL
妙なのが出た。いちおう貼っとく
ttp://www.nyko.com/nyko/products/?i=70#
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:46:17 ID:Y5/LDICh
RockridgeSoundの「Sound Terminal」を購入したんですが、
ボリュームを最低にしてもかなり音量が大きいんですけど、
もう少し音量を絞った感じで調節は出来ないんでしょうか?

今は、ボリュームを0にしてMUTEボタンを一度押した状態での小さな音で聞いていて、
これよりもう少し音量が大きい位で自分には充分なんですけど・・・
ここでボリュームを一つでも上げると、むちゃくちゃ音がでかくなってしまいます(´・ω・`)
917881:2006/03/07(火) 21:15:05 ID:4VMa4+r0
>>913
どの症状もウチのは出てない。

それより無音部分でピポピポ電子音がするときがあるのがえらい気になる。
どっかのノイズ拾ってるのかな?

ステレオ感も全然無いし、安っぽいし、今のとこオススメできない感じ。
mm50にしておけばよかったわ・・・ orz
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:27:29 ID:MtaXGgL6
>>914
まじですか。ただのでかいスピーカーですか。かっこいいのに残念だ。
919615:2006/03/07(火) 21:54:38 ID:XTr6ji+I
素直にONKYOのコンポ&DOCKが無難だったかな…。
まぁ、コンパクトなのは良いんだけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:44:34 ID:gqaGpFxl
とりあえずOn Time をはやく出してくれ
もう海外じゃ発売されてるのか?気になってしょーがない
921881:2006/03/08(水) 00:07:41 ID:923dhij3
>>918
ただのでかいどころか、

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/06/news029_2.html
>中高域の伸びが今ひとつで、ソースによって低音が前に出すぎた、くぐもった音に感じた。

音もダメらしいw

>>919
小さいのはたしかにいいんだが、
ネット部がアルミかと思ったらただの穴の開いた樹脂のシートだった・・・ orz
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:09:39 ID:0jbxl2Sh
緑家やっと届いた。
音質に関しては素人なんで良くわからんが、音は平坦と言うか良くも無く
悪くも無く普通すぎるといった感じ。いつもはイヤホン(オーテクのEC7)
で聞いてる高音厨なのでクリアさが無いのが気になった。
作りは安っぽいと思わないな。1万円前後のクラスならこんなもんでしょ。
最初からコネクタ接続部の爪が折れてたのが最悪。普通に使えるし交換も
面倒だからこのまま使い続けるか・・・orz
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:23:26 ID:0jbxl2Sh
緑家、せっかく届いたのに、一度運良く電源が入ったきり全く電源が入らない始末。
ここ見てる感じ、不良品多いんかな。
せっかく楽しみに待ってたのにまた送り返すのかー面倒だ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:25:09 ID:u5R5OaZd
>>922
俺も数回抜き差ししたらコネクタ部にヒビ入ったよ。
まぁ普通に使えるんだけどね。
もっと材質考えろよ、、、緑家

音質はそれなりだけど、ノイズがすごいな。
5Gの30GB使ってるけど、曲の始まりと、終わりでHDDが回転する際に回転音が入る。
キュイーンとかブツブツッって具合に。
シリコンのnanoならこういうのは起きないのかな?nanoユーザーのレビューが聞きたい。

せっかくリモコンでiPodのフル操作できるっていうアドバンテージあるんだからもうちょっと頑張ってほしい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:52:22 ID:uRz6N/Hk
美登利屋は安物確定か。
3万出すならIM7かBOSE
2万ならオンステかIM3
さて1万なら・・・混戦模様だね!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:26:47 ID:dTSC7Hrn
>>925
つCOMPANION2
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:47:33 ID:pNhm4hYz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:53:35 ID:wjDCgWxG
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:56:33 ID:C9fu75Fn
おもちゃばっかりいらね。
本命だと思っていた林檎自身のやつも白デカボックス何あれ?
もうOnkyoコンビでいいよ。決まり。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:59:42 ID:EIjhFTRO
>>928
>手持ちのiPodの音楽再生や画像/映像表示、アンプ側リモコンによる
>ワイヤレス操作、操作画面のオンスクリーン表示、iPodの充電などが行える。
良いかも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:41:23 ID:m8e57Lrm
>>928
オンスクリーンいいな
これでフルリモコンなら神機到来か
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:03:03 ID:pNhm4hYz
日本で売ってくれる会社が出るか知らんけど、色んなモデルが有って期待大!?
ttp://www.i-luv.com/iLuv/products.php
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:17:12 ID:PwoBsxnd
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:18:14 ID:0jbxl2Sh
WBSでiPodのスピーカー特集やってるね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:33:52 ID:fAAHephx
発売は第2四半期らしいが、けっこうヨサゲ
ttp://www.mitekcorp.com/mitekinside/media/MTXHome/index.htm

ラジカセっぽいカタチだけど、ラジオは付いてないみたい
936916:2006/03/09(木) 10:20:06 ID:r4UG9mgd
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ツマミでボリューム調節出来ないとヤダー!
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < つまんでクリクリしたいの…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:20:04 ID:wF9eJVhV
>>936=916
とりあえず、RockridgeSoundに問い合わせてみれば?故障かもしれんし。
HPに問い合わせ先が載ってたぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:28:24 ID:jrCenLwA
質問です。BOSEのM3をipodで使う場合、パターンとして

1.イヤホンの出力→M3
2.ipod→.ドック→M3
3.ipod→scandynaのアンプ内臓dock→M3

というパターンがあるように思うのですが、M3はアンプ内臓しているので、2.でdockからライン出力が出来ていれば、それが一番音がいいという理解
でよろしいでしょうか?

universal dockはライン出力できないとの記述もあり、本当によく解りません。1.3.は2回アンプを通しているので、余り良くない気がするのですが、実際
どういうものでしょう。1よりは3の方が音良いのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:40:47 ID:NGdjH/0a
>>938
universal dockはライン出力ある。これで嘘だったらアップルにゴルァ汁。
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300277

音質的には2だと思うので、universal dock買っちゃえ。
でもM3は視聴してからにしなね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:44:41 ID:jrCenLwA
レス有難うございます。もうちょっとと思って張り付いてました。
やはり2がベストですよね。ライン出力はapplestoreの書き込みでも、ホイールくるくるすると音量が変わるから、ライン出力できていないとの
書き込みがあり、正直不安です。M3は在庫もないようですしゆっくり視聴してから決めたいと思います。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:26:46 ID:h6VpyyVw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:26:02 ID:4VxuhsMb
サンコーからリモコン付きのDockが出た
ttp://www.thanko.jp/idock/

値段が結構する割りには安っぽい感じがする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:04:04 ID:4VxuhsMb
ちょっとスレ違いだが、嘘みたいなニュース?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060309/20060309-00000379-fnn-bus_all.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:07:33 ID:T9/w2oqE
>>943
懐かしいな
まだ売ってんのか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:54:02 ID:+Vbx3h01
ttp://macperfect.com/cts/accs/music_item/iwoofer.htm
FMも聞けるスピーカー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:10:39 ID:+nlvq+Ln
>>945
なんとも愛嬌のあるデザイン・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:18:09 ID:GNTSeuZQ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:21:50 ID:YCP/gASY
DENON、iPod用コントロールドック「ASD-1R」を発売
http://denon.jp/company/release/asd1r.html

株式会社デノンコンシューマーマーケティングが、DENONのオーディオ機器
や、ミニシステムコンポ等と接続することで、iPodの音楽や画像を再生できる
iPod用コントロールドック「ASD-1R」を発売すると発表しています。また、
接続したオーディオ機器のリモコンを使用し、iPodをコントロールすることも
可能です。3月下旬発売で、価格はオープンプライスです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:16:50 ID:+ezdPYOU
高音質に拘るならiPod専用の台にも注目すべき?
ttp://degidegi.seesaa.net/article/14553152.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:56:29 ID:o8DOUCcc
>>945
なんか嫌な感じで理にかなってるように見えるorz

小型フルレンジ(高〜中音)+バフレス(低音)+ウーファー(重低音)下向きで(重低音強調)でバランス良さそう。
脚は点接点で置き場に不要な振動を与えず、またウーファーが叩きつける振動を本体に伝えにくくしてる。
開いた角度の2つのスピーカーは近接してても定位が遠くなりステレオ感アップ。
形状が球形なのもスピーカーの音の射線を邪魔せずに音を純粋に取り出すのに寄与。
AC内臓でないのと、デジタルアンプってのがいい。FMは切っときゃ影響ないだろうし。

と、良さそうなところを上げてみました。

>>949
やるならドックの制振からやらないとね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:58:49 ID:o8DOUCcc
>>942
USB変換ACアダプタが、ダイソーの800円のUSB変換AC+携帯充電USBケーブルのと同じ形w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:23:29 ID:Uxc2mjh6
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:37:53 ID:rw8hsj/r
inMotion専用のインシュレータなんてのも有ったりする。
ttp://www.rakuten.co.jp/mgs/523473/701519/#630539
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:54:53 ID:xSXWHLVV
>ハードディスクレコーダー、[iPod]

>>952はなんのためにあるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:22:39 ID:o8DOUCcc
>>954
機器自体の振動や、設置面に伝わった振動が輻射するのを防ぐのは高音向上の基本。
スピーカーは当然として、アンプやプレーヤーの類なんかもそうです。

しかし、iPod+ドックみたいな軽いモンに効果あるのかは神のみぞ知るって所でしょーか。
オーディオやら何やらなら、鉛のインゴットでも乗せればいーんだろうけど…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:31:16 ID:R+mPEb1E
>912
帰宅途中でバッテリー切れした3Gを、量販店店頭のデモスピーカー各種に載せて試聴したら、少し回復してた。
スピーカーの機種にも依るだろうけど、3G用の12Vが出てる機種もあるんじゃない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:27:00 ID:bOKrQB4e
nanoのスピーカー買おうと思ってるんですけど緑家か
http://www.jp.onkyo.com/wavio/gxr3x/index.htm
↑ONKYOのスピーカーかで迷ってます。
ONKYOの方はDockないけど音良さそう…どうしよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:11:42 ID:M28dviZr
そのどちらかと言えば、俺だったらONKYO買う。
近い距離でのリスニング前提の製品なのでリモコン要らないし。
離れて聞くなら緑家はスピーカーの間隔が狭いのでステレオ感なさそう。

でも緑家のはツイーターあるんだよな。ONKYOの方が低音出るけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:22:59 ID:w6ujsH+h
>>957
値段は同じ様なもんだね。
見た目重視でコンパクトにきれいに納めるなら緑家かな。リモコンで全ての操作が
出来るのは便利。(操作感はもっさり)
音重視ならONKYOだろうか・・・緑家はステレオ感を感じないなんとも平凡な
面白みもない音なので、じっくり音楽聴くには向いてないと思う。垂れ流してる分
には良いんじゃないかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:14:47 ID:bOKrQB4e
>>958 >>959
ありがd。やっぱりONKYOにします
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:52:47 ID:PB4CFu8z
緑屋買った人教えてください!
5Gの30ギガのやつ持ってるんですが、
クリジャケつけたままでもドッキングアダプタとやらに挿せますか?
ぜひ教えてください。お願いします。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:55:15 ID:QSTIuZ9p
クリジャケじゃないがうちの30GBはシリコンジャケットつけたままドッキングしてる。
ただし、同梱の30GB用のトレイをあえて使わないでの話だけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:10:36 ID:PB4CFu8z
>>962
なるほど。それでいけるなら買いかもです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:08:09 ID:4CbteOof
>>962
クリジャケ使ってるけど、問題ないよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:19:43 ID:PB4CFu8z
>>964
dクスです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:35:47 ID:jZo36wFH
ip200はダメでつか?
アンプさえ良ければ、バラして板で筐体自作、ユニットは手持ちのヤツでと思ったんですが。
素直に普通のドックと安いデジアンにした方がイイかな。

デジアンは
ttp://www.baysidenet.tv/catalog/product_info.php/products_id/1115
ttp://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html
なんかで、スピーカはデノンのSC-M53(安い割に音がイイらしい)
ttp://denon.jp/products2/m33series.html
なんかにしたら、iPod Hi-Fiより余程音はいいと思うんですが。
だが、コンパクトにしたいし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:59:08 ID:zSirh9Hq
結局、もろもろでアマゾンで買う陰毛7ぐらいになるじゃん。
それなら、ここ見てる者は陰毛7かうんじゃね?
んで、陰毛7の方が素人的には良く聞こえたりして・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:59:33 ID:ZLDWsA0e
>>966
そりゃ、素直に普通のドックと安いデジアンの方がいいでしょ。

消しゴムをインシュレーターにしてみたあの頃を思い出してください。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:31:40 ID:wKHuH0Bv
>>968
今いいことを聞いた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:44:54 ID:YA3GSdk7
ひそかにJBLドーナツの新型出ないかなとか待ってみてるけどむだっぽ。
まだどいつもこいつも一長はなくて一短はありってかんじでさぁ…ねぇ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:48:15 ID:rn1cSnfm
ヤマハのアンプで決まり
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:44:02 ID:L9ke6KCE
家にそこそこのコンポがあって、ipod用だけのためになんとなく
代替の専用スピーカーの購入を考えている人はやめたほうがいいよ

今売り出されているスピーカーのほとんどは、リモコンのことや
その他もろもろの操作性を考えても、利便性に欠けるものだし、
音質の面でも、MDコンポとのAUX接続でまったく問題はなかった。
(てゆーか自分はiM3買ったんだけど、コンポとのAUX接続とこれを
ハードロック調の曲で聴き比べると、明らかにiM3が負けてたし。)

でもこいつは、リモコンがついてることや手軽に持ち運びのできる面、
またそれ自体の音質のよさを考えると(コンポと比べたら負けてるってだけで)、
買ってよかったと思えるけど

ただスピーカーでipodの音楽が聴きたいって人は
別売りのPCと接続不要のipod充電器+長めのAUX接続ケーブル
を買うだけで充分事足りると思う
せめてそれでCD音源との違いを比べてからでも、スピーカーの購入を考えるのは遅くはないと思うよ


973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:32:51 ID:fPKhInmx
4万程度のコンポにでも勝るiPod用なんて想像つかないね。
コンポある人はリモコンドック買って繋げれば幸せ。

と要約してみました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:43:16 ID:dqtpo6Po
デノン、同社のオーディオ機器で使えるiPod用Dockを発表
http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2006/03/10/661039-000.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:31:10 ID:oxiFiaXn
>>974
今貼る意味ないでしょ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。
今さら気づいたが、高いなぁ…